三橋貴明スレpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
2ch発の作家、経済評論家、三橋貴明氏を語るスレです。

新世紀のビッグブラザーへ
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/index.htm
blog(Yahoo!)
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi
blog(アメブロ)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/

三橋貴明スレpart7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260377006/
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖
http://www.amazon.co.jp/dp/4883926001
トンデモ! 韓国経済入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4569696597
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇
http://www.amazon.co.jp/dp/4883926419
ドル崩壊!
http://www.amazon.co.jp/dp/4883926583
崩壊する世界 繁栄する日本
http://www.amazon.co.jp/dp/4594059015
中国経済がダメになる理由
http://www.amazon.co.jp/dp/4569707580
本当はヤバくない日本経済 破綻を望む面妖な人々
http://www.amazon.co.jp/dp/4344016661
新世紀のビッグブラザーへ
http://www.amazon.co.jp/dp/4569771416
完全にヤバイ!韓国経済
http://www.amazon.co.jp/dp/4883927008
ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本
http://www.amazon.co.jp/dp/4062156156
中国経済・隠された危機
http://www.amazon.co.jp/dp/4569709648
高校生でもわかる日本経済のすごさ
http://www.amazon.co.jp/dp/4883927067
マスゴミ崩壊〜さらばレガシーメディア〜
http://www.amazon.co.jp/dp/4594060439
本当にヤバイ!欧州経済
http://www.amazon.co.jp/dp/4883927091
民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由
http://www.amazon.co.jp/dp/4776205734
経済ニュースの裏を読め!
http://www.amazon.co.jp/dp/4813235425
日本経済を凋落させた七人
http://www.amazon.co.jp/dp/4870319772
超売れっ子2ちゃん出身作家が明かすネットでビジネスに成功する方法
http://www.amazon.co.jp/dp/4883927172

いちおう
http://twitter.com/mpjapan
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:29:30
994 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/02/03(水) 13:17:39
>>986

国債の供給(政府の累積債務)が増えれば
国債の需要(運用先を求める民間の金融資産)も同じだけ増えるので
その価格(国債の金利)は他の要因(他の運用先の出現)がなければそんなに変化しないってことなんですが。
実際、10年で国債の供給は2倍に増えているのに、その価格は高止まり(低金利のまま)してますね。

996 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/02/03(水) 13:20:46
>>994
ここ10年でいえば国債は郵貯、簡保、年金が買ってるだけで民間は大して買ってないだろ。

----------------------------------

郵貯、簡保、年金も民間の金融資産であることには変りない。
民間の金融機関が運用先を求めているのではなく、民間の金融資産が運用先を求めているんだよ。
>>4
あっ、本の追加ばっかり気にして、それ忘れてたorz
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:31:37
日本株だって株が消えてなくならない(倒産は除外して考える)けど
暴落して皆困ったよな?
円や国債もなくならないけど、暴落したら困るよねって考えないわけ?

交換されるだけだから困らないとか意味不明すぎるwww
…クー氏は、かつて私が勤務していた大学の客員教授もやっており、私はクー氏の講義を何回も聴いたことがあります。
その中で、とくに印象が深かったエピソードを紹介いたします。2002年1月17日に行われたクー氏の講義で、
彼はいつものように切れ味鋭く、マネタリストやサプライサイダーの俗論を攻撃いたしました。
しかし、財政政策の必要性を訴える一方で、「財政をこの分野に出せ」という具体策は遂に語られませんでした。
そこで、質疑応答の時間、ある学生が次のような趣旨の質問をしました。

「いまの状況において財政政策がいかに重要であるかという点に関してはたいへん良く分かりました。
しかし、財政を出す場合、どの分野に重点的に出せば良いのでしょうか? やはり、財政支援によって
伸ばすべき産業分野と、逆に淘汰されても仕方ない分野とあると思うのです…」

これに対するクー氏の回答は概ね次のようなものでした。
「平時の議論ならそれでよいのですが、総需要不足の現状下ではそうじゃないんです。
例えば、瀬戸大橋を建設したことにより、港湾労働者が8000人も失業いたしました。役に立つものを造ると
逆に失業者を増やし、かえって総需要を減衰させてしまうということも起こるのです。需要不足の状況においては、
総供給を増やすことなく、需要だけ増やすことが必要となります。そのためには、穴を掘ってそれをまた埋め戻すような、
できるだけ役に立たない事業を行う必要が出てくるのです。具体的に何を造れば良いのかということなのですが、
例えば戦艦大和を造ってみるのは如何でしょう…」。

私はこの発言を聞いたとき、「あー、こりゃ駄目だ。こんなことを言っているから、
ケインジアンの評判がガタ落ちになるのだ」と絶望的な気分になりました。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:33:14 BE:11192459-2BP(111)
前スレ>>994
その辺りの内容は↓のエントリーが詳しい。
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/21458506.html
>>8
ちなみにクー氏が「戦艦大和を造れ」といったのは、軍事主義的観点からではありません。
あくまで「役に立たないものを造るべき」ことの象徴として「大和」を挙げているのです。
(大艦巨砲が実戦で威力を発揮したのはせいぜい日露戦争までで、空母の登場によって
まったく意味を失ったのは周知のことです。彼が本当に軍事ケインズ主義者であったなら、
「戦艦大和」ではなく「イージス艦を造れ」と主張したことでしょう)。
さて、実際に戦艦大和を造ったとすれば、第一に潤うのは、慢性的に設備過剰の状態にある(過剰供給力を抱えすぎている)
鉄鋼業界と造船業界でしょう。鉄鋼業界と造船業界にとっては非常に大きな需要が発生することになり、設備稼働率は上昇します。
一方で、戦艦大和という「インフラ」を整備しても、それが新たな財の供給力を生むことはほとんどなさそうです。
「総供給を増やさずに総需要だけ増加させ」、需給ギャップを埋めることができるというわけです。
現在の不況の原因は、総供給>総需要、ということなのですから、
クー氏の戦略では、供給をなるべく増やさずに、需要だけを喚起する必要があります。

…クー氏の考えでは、民間企業のバランスシートが改善され、再び設備投資意欲が活発化するまで、
ひたすら政府は公共事業を通して民間の余剰生産物を吸収し、民間の借金を減らす努力をせねばなりません。
一方で、新しい供給物を増やすような分野には投資すべきではないということなのですから、
結局「政府支出によって衰退産業を救え」ということになります。
 クー氏の主張の落とし穴は、「借金企業のバランスシートがきれいになった暁には、
再び設備投資意欲が湧いてくる」という命題を暗黙のうちに前提としていることにあります。
そのよう保証はどこにもないでしょう。財政政策によって民間設備投資を活発させるという波及効果を意図するのであれば、
借金企業のバランスシートを改善するためにお金を使うよりも、全くバランスシートがきれいな新しい産業を育成することに
お金を使った方が、はるかに効果的でしょう。

11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:35:28
>>7
同じ様に、別に債券が売られても市場から債券が消滅する訳ではないが、
債券価格の下落(長期金利の上昇)が起きて保有者は困るだろうな
マジで意味不明すぎるww
>>7
俺はリーマンショックで大もうけしたけど・・
株と先物の空売り、最高だったよ。
損した人のことばっかり、世間はクローズアップする。
損してる人がいるってことは儲けてる奴もいるってこと。
円の供給量が減少したわけじゃないんだから。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:37:00
>>5
でさー、その郵貯や簡保の資金が尽きたら、今度はどこが国債を買うの?
平成13〜20年までの間で、郵貯、簡保、年金の3つだけで200兆円超えてるんだけど
無限に資金がどこかから湧いてくる訳じゃないよね?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:37:11 BE:5223637-2BP(111)
>>7
いいところに気が付いた。
民間の金融負債が急速に凹んだ。
それを補う為に政府の金融負債(国債)が凸んだだよ。
>>11
株や不動産の所有者は激うま・・・
世の中、一方だけってことはない。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:38:45
>>12
225先物に関しては損してる奴も得してる奴も同数だけど、
株に関しては損した奴の方がよっぽど多いだろ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:40:33
>>12
日経225先物のように完全にゼロサムの世界だけならね?
この世の中が全部ゼロサムだと理解しているアホはいないよね?wwww
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:41:53
>>15
景気回復から債券が売られればそうなるだろうな。
じゃあ日本国債へのリスクが意識されて債券への買いが細った場合、そうなるか?と言ったらならないよね。
国内だけで資金が回ってる訳じゃないから。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:42:19
>>7

株式の場合は、他の選択肢がいくらでもあるからな。
だから簡単に暴落する。

円や国債が暴落するためには、日本の供給能力が相当毀損されなければならない。
例:戦争

一企業の株式と、国の株式にあたる国債、一国の通貨である円を同列に語ることは適当じゃないな。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:42:43 BE:995322-2BP(111)
>>13
> 無限に資金がどこかから湧いてくる訳じゃないよね?

無限に湧いて来るんだよ。
だいたい現金(お札)は80兆円位しかないのに、金融資産は2000兆円を超えている。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:43:51
>>20
じゃあ具体的にどこが買い手になるのか、それだけの買いの資金を誰が吸収できるのか挙げてくれ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:47:03 BE:3482827-2BP(111)
>>13
> 無限に資金がどこかから湧いてくる訳じゃないよね?

あなたが友達Aに1万円借りたとしよう。
そしてあなたが家の手伝いを友達Aにさせて、その代金1万円を払った。
あなたは負債1万円、友達は資産1万円
次の日も友達Aにさらに1万円借りたとしよう。
そして次の日もあなたが家の手伝いを友達Aにさせて、その代金1万円を払った。
あなたは負債2万円、友達は資産2万円
その次の日も友達Aにさらに1万円借りたとしよう。
そして次の日もあなたが家の手伝いを友達Aにさせて、その代金1万円を払った。
あなたは負債3万円、友達は資産3万円となる。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:48:18
売り手がいれば必ず買い手もいるから問題ないと言う人の為に↓

ノーベル経済学者マートン教授「世界は金融危機で50兆ドルの富を失う」
http://diamond.jp/series/bigthink_crisis/10008/

マートン:議論を組み立てていくなかで、米国においても世界においても、
多くの富が現実に失われているということを認識することが大切であると
私は思います。それも、誰かが利益を得ることで相殺されるような損失では
ありません。金融市場で見られる多くの取引、たとえば先物取引などでは、
損失を被る者がいれば利益を得る者がいて、システムとしては差し引きゼロ
になります。しかし、誰も利益を得ない損失、一方通行の損失もあります。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:49:26
>>19
円や国債の価値なんて国がいくらでも通貨を刷りますっていったら終わりだろ。
円や国債は絶対に価値が毀損しないものだとでも思ってるの?

例えば貴方がキャッシュで1億円、10年債を1.3%の利回りで1億円、計2億円保有していたとして、
日銀がこれから10年で2000兆円刷りますといったらどういう行動をおこす?
円や国債をそのまま持つ馬鹿が世の中にどれだけいる?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:49:42 BE:20145299-2BP(111)
>>20
> じゃあ具体的にどこが買い手になるのか、それだけの買いの資金を誰が吸収できるのか挙げてくれ

それはあなただよ。
あなたが銀行に預金していたらそのお金が国債を買うお金に回る。
生命保険に入っていたらそのお金が国債を買うお金に回る。
会社で年金を天引きされていたらそのお金が国債を買うお金に回る。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:50:11
>>13
無限に何処かから資金が湧いてくるわけではないが、
民間が国債を買って国に提供した資金は、巡り巡ってまた民間の金融資産として戻ってくる。
国が国債を発行して民間から資金を調達して財出で民間にばら撒くわけなんで。
つまり、資金が尽きることはない。
>>18
日本国債のリスクプレミアムが増して国債が暴落するってことは
円も暴落するってことだよね。
供給力が過多でデフレの日本でそんなことは想定できないよ。
世界で日本の一人勝ちになる、価格競争力の面で。
だから、国債の債務残高が1000兆円だから大丈夫、2000兆円ならやばいとか、
違うんじゃない?
要するに供給力でしょ。
供給力に見合った貨幣供給(国債発行)なら問題ないってことだよ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:52:19 BE:7461656-2BP(111)
>>23
民間の金融負債が急速に凹んだ。
それを補う為に政府の金融負債(国債)が凸んだだよ。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:52:19
>>25
おいおい、まさかこれからの10年間で国内金融機関が
200兆円も国債を買う余裕があるとでも思ってるのか?

念のため聞いておくが、去年国内銀行が史上最大の
国債の買い越し額だったが、それがいくらだか知ってるか?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:54:29
>>24
それは程度問題でしょ。
日本の財やサービスの供給能力との相談。
その両者のバランスを表しているのがインフレ率。
んで、日本は現在デフレ。

一企業の株式は、そんなものとは無関係に暴落する。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:57:17
>>30
一企業としてみればそうかもしれないが、株式市場全体で見れば債券価格と株価には密接な関係があるよ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:58:20
信者の間違いはゼロサム思考しか出来ないって事だな

ゼロサムから少しは脱却しろよwww
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:59:17
>>29
現在の民間の金融資産の規模のみを前提にして考えるから不安になるんだよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/24067866.html
>問5.
>国の債務超過、最悪の317兆円 実際はもっと深刻
>http://www.asahi.com/business/update/0128/TKY201001280104.html
>
>というのは、どう考えれば良いですか?
>
>答5.
>政府が債務超過であれば、民間はその分、資産超過になります。
>>24
あなたの話は極端ですが、人々がインフレを意識すれば
株や不動産なんかのインフレヘッジへ資金をシフトさせるでしょう。
しかし、リスク対応として人様のおカネを預かっている金融機関は
ポートフォリオから現金や国債の運用をゼロにすることはないと思います。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:01:05
>>31
株:国債の関係 一般的にはシーソーの関係だけど
円、株、債権のトリプル安って言葉もあるでよ〜w
>>35
そのときは現金が積みあがってる。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:02:12
>>33
全然答えになってないだろ。
200兆円を埋めるだけの買いはどこが埋められるのか具体的に答えてみろよ。
積極的に国債を買ってるはずの銀行が、去年どれだけの買い越しだったかもな。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:04:37
全てがゼロサムならトリプル安なんて存在しないはずなんだがなw
>>37
じゃー、この超低金利をどう説明する?
日銀だって、保有高の縛りがあるよ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:05:35 BE:7958584-2BP(111)
>>29
手っ取り早く作ったけど、余裕であるよ。↓の図を見ろ
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp9157.jpg
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:06:46
>>23
一方通行に見える損失も時間軸を拡大してみると
過去に得た利益とバランスしているんだよ。
>>32
教祖をはじめ特亜板に
たむろしてる(た)奴らだからな

43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:10:11
>>39
だから郵貯や簡保の豊富なマネーがあったから、今までは買い支える事ができたって話
平成13〜20年の間に発行された国債286兆円のうち、半分以上が郵貯と簡保だぞ
でもこれらの余力にも限界がある
http://image.blog.livedoor.jp/gotospace/imgs/1/9/198bb269.gif
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:11:49
>>41
バブル→バブル崩壊しただけだと言いたいのだと思うが、
世界が大混乱した事実は認めようよ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:12:44
>>37
国債の引き受け原資は民間の金融資産であり、
国債を増やせば、民間の金融資産も増えるので
引き受け原資が尽きることはない。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:13:18
ネットで数秒で資産移せる時代にゼロサムとか頓珍漢な言ってる奴アホだろw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:13:20 BE:3980328-2BP(111)
>>32
「狼が来るぞ!」「狼が来るぞ!」と騒いでいるけれども、待てど暮らせどちっとも狼が来ない。

そしたら「何で狼が来ないんだ?」と疑問を持つのは当然でしょ?

と云うか「もしかしたら、そもそも狼が来ない事が問題なのでは?」と思うわけだよ。

でも、オマイらは未だに「狼が来るぞ!」「狼が来るぞ!」と騒ぐしか脳がないのよ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:15:09
>>45
うん、わかった。誰かが買ってくれるんだね。
で、どこがこれから買ってくれるのか『具体的』にあげてくれる?
どこの機関がどれだけ買ってるか、もしくは買ってくれるかをこっちは聞きたいんだよ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:15:35
>>44
そんなことまで否定したつもりはないが。
ただ単に、過剰に利益を先食いしてきたつけを支払わされているだけなのに
一方通行の損失だと騒ぐのがおかしいと言っているだけ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:17:46
>>46
そうやって資産を移せるのも相手あってのことだからねぇ。
ゼロサムを否定する理由にはなってないぞ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:19:42 BE:13927687-2BP(111)
>>48
↓のエントリー見ろ
国債、預金、銀行、郵貯…
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/21458506.html
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:20:32
今まで国債買ってきた郵貯に買い支える資金がなくなってきたから

ゆうちょ銀、預入限度額3千万円に…社・国合意 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_jp_bank__20100203_2/story/20100202_yol_oyt1t01311/

こういうニュースが出る訳だ。
無限に資金が湧いてくると思ってる奴は脳内だけはとことんおめでたいなw
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:20:43
>>48
具体的に上げる必要ってそもそもあるの?
>>47
25年前の鈴木善幸首相のときから財政非常事態宣言をやってるからねw
その時の国債残高は100兆円。
今とは国民の金融資産も桁違いに少ないけど・・・
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:23:05 BE:13927878-2BP(111)
>>52
そのソースに「国債」の文字はないが?

もしかしてソースは脳内?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:24:29
>>53
だから郵貯や簡保マネーの買いがなくなってもその分誰かが買ってくれるんだろ?
現状で家計やその他の金融機関はそれほど買ってないのに、
郵貯の買いが尽きてからその他の機関が急に買い出すなんて不自然な事あるか?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:26:23
三橋ゼロサム教団 wwww(wは信者の数です今後の予想↓)
三橋ゼロサム教団 www
三橋ゼロサム教団 ww
三橋ゼロサム教団 w
三橋ゼロサム教団 
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:27:16
金融市場がゼロサムなら何でトリプル安って言葉があるのか誰か教えて下さい
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:27:29 BE:7461465-2BP(111)
>>56
だ・か・ら、
↓のエントリー見ろ

国債、預金、銀行、郵貯…
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/21458506.html
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:27:41
>国債を増やせば、民間の金融資産も増えるので
三橋を含め国債無限論者は、紙切れ宗教の一員
一般国民が理解できないものを理解させようとするには訳がある
紙切れ宗教の教えを広めるため
国民のためでも何でもない

>>53
具体的に上げれないのは、宗教だからだよ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:28:10
>>52
>>26

政府が債務を拡大する一方なので
民間の金融資産も拡大する一方
ならば、ゆうちょの預入限度額も拡大する必要もでてくるわな。

あと、重要なのは限度額を拡大しただけで資金が無限に湧いてくるわけではない。
より安全な預入先としてゆうちょを選択する資金があって、
そのゆうちょがより安全な運用先として国債を選択するのであれば別に問題はないんじゃないのか?
>>58
それはマネーをリスク回避して現金化しただけだろ。
流動性選好が高くなっただけ。
だから何だ?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:32:48
>>58
トリプル安はただ単にある時点の取引価格の変動を表しているだけで、

利益と損失、負債と資産がバランスしているというゼロサムを否定する論拠にはならない。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:32:55
>>59
そのブログはいいから具体的にどの機関が買うかお前の言葉で挙げてみろって
ちなみに俺はもうそのブログはもうとっくに読んでる
その上でわからないので具体的に上げろと言ってる
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:33:22 BE:2985326-2BP(111)
>>60
> 一般国民が理解できないものを理解させようとするには訳がある
> 紙切れ宗教の教えを広めるため

そもそもお札なんて紙切れだよ。
政府が「1万円だよ」と保証しないと単なる紙切れだよ。
政府が「1万円だよ」と保証しているから1万円札になるわけで。
自国通貨建て国債の上限を決めて、国債を出し渋るほうが
よっぽど間違った宗教だろw
財務省プロパガンダ教か?
日銀札刷れない教?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:34:27
>>12
はいはい、儲け自慢は他所でやんな
てか損してる人間の裏で儲けてる人もいる=株価下落のダメージは少ない=日本は大丈夫論
てな意図が見え隠れしとる
あのな、株を発行してる企業はどうなんだよ。。。
低脳ちゃんよ。。。

ついでに言えば大多数の個人投資家は買いオンリーなんだよ
信用口座は簡単に開けるが手間がかかるし、株の基本は買いポジ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:34:52
FRBと比較しても日銀は十分国債保有してる方だと思うんだけど
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:37:06 BE:4476492-2BP(111)
>>64
そんな事は↓の日銀資金循環統計で探せ 廣宮さんも探してきて、儂も>>40では拾ってきたんだから
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/cgi-bin/famecgi2?cgi=$nme_a000&lstSelection=11

あとは金くれたらやってやるよ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:37:43
そもそも>>12のキチガイ系日本は大丈夫論がまかり通ったら
資産デフレなんて存在しねーだろ JK
どんだけバカなの?そのバカ面見てみたいわwwww

すげー不細工なんだろうなwwww
>>67
大丈夫とは言ってない。
ただこんな不況なのに、国債を発行しないでいいのかと言ってる。
デフレで自国通貨建て国債も発行できないなんておかしいだろ。
個人的には国債を日銀がどんどん買い上げて、通貨供給を
増やすことも併用したほうがいいと思う。
資産デフレでは個人消費も企業の設備投資も拡大しない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:40:34
>>69
資金循環統計なんてとっくに見てるんだけど?
資金循環統計と郵貯や簡保、年金の国債保有額を時系列で見る度に、
郵貯や簡保の買いがなくなったら誰が買うのか不思議で仕方なくなる
そしてこのスレでは誰も説明できないw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:42:22
>>67だが

>>71
お前は俺のレスと全く無関係な返答をしているが
内容に関しては全て同意
だが再び言うぞ

株価の下落はお前がなんと言おうと損失でしかない
売りで儲けてる人間もいるがトータルでは間違いなく損失でしかない
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:43:03 BE:6964447-2BP(111)
>>64
> 郵貯や簡保の買いがなくなったら誰が買うのか不思議で仕方なくなる

手元に膨大な資金を運用しないと逆ざやが発生して行員の給料も電気代も払えないだろ?

>>72
企業の負債が減ってるだろ?
銀行から見れば、資産の現金化が起こるから
融資先がなければ国債を買うしかない。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:44:24 BE:7959348-2BP(111)
>>72
> 郵貯や簡保の買いがなくなったら誰が買うのか不思議で仕方なくなる

手元に膨大な資金を運用しないと逆ざやが発生して行員の給料も電気代も払えないだろ?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:45:53
>>63
>利益と損失、負債と資産がバランスしているというゼロサム

それなら、なぜ金融危機が起きた分け?w
>>23で示されたように、ゼロサムでは説明できない世界なんだよ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:46:24 BE:995322-2BP(111)
>>72
つうか、
>>40の図を見ろよ!

儂が速攻且つ苦心して作ったんだから。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:46:53
>>65
それすら分かってない人間がごろごろいるわけ
しかも、国債を無限に発行できるなんてのも
その紙切れの価値を維持するため、もっと高めるための手法にすぎないと言っている
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:47:55
そもそもある時点の取引価格を基準にした時価総額なんて幻想を前提に考えるから
その取引価格が暴落したときに一方的な損失だなどと騒ぐことになる。

創出した付加価値以上に過剰な利益を先食いすると
将来においてツケを払わされることになる。
ゼロサムが正常に働いている証拠。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:51:07
>>75
企業の負債が減ってる分だけ、銀行が国債を積極的に買ってるってソースあるのかな?
手元のデータを見ると、平成13〜20年の間に企業の負債は減り続けているが、
民間銀行+郵貯を除いたその他預金取り扱い機関では、国債の持ち高はほとんど増えてないんだが。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:52:10
価値なんてそもそも幻想じゃん wwwゼロサム馬鹿?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:52:50
>>77
将来創出されるであろう付加価値から分配される利益以上の
過剰な先食いをしたからそのツケを支払わされただけ。
ゼロサムが機能したから金融危機が起こったんだよ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:54:11
>>80 >>83
なんでそれがゼロサムになるの?全く理解できないんだけど。
ゼロサムの意味を勘違いしてないか?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:54:59 BE:2984562-2BP(111)
>>81
「銀行の国債保有、最高水準 6月末の残高111兆円」でググれ
日経の元記事は削除済み
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:56:21
信者は教祖の示すバランスシート&ゼロサム世界に誤魔化されただけじゃん。
実際の金融市場を理解してないよな。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:57:13
この速さなら言える

普段の三橋スレは円高厨を叩きのめす和気藹々としたほのぼのスレだろ?
それがどうしたんだ?今日はやけに皆張り切ってるじゃないかw
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:59:14
>>81
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/23565964.html

1998年以降、日本全体の負債総額は横ばいで
企業の負債が減った分だけ、政府の負債が増えてますな。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:01:17
>>85
その記事ググって見たけど、それは恐らく郵貯を除いた金額でしょ。
それが09年8月の時点で111兆円。
で、01年3月の時点ではいくらだったかというと、96兆円だったのよ。
つまり8年ちょっとで15兆円しか増えてない。その間に企業はいくら負債を減らした?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:05:44 BE:5222873-2BP(111)
>>81
> 手元のデータを見ると、平成13〜20年の間に企業の負債は減り続けているが、

その認識は間違い。
↓の図を見ると、一時期資産も負債も増えた。
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp9159.jpg
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:06:12
>>13
>でさー、その郵貯や簡保の資金が尽きたら、今度はどこが国債を買うの?

むしろ買われまくってる今が異常事態であることに気づけよwwww


http://www.nli-research.co.jp/report/shoho/2006/Vol43/syo0609c.pdf
>G7 諸国の間で大きな差異が見られる名目金利については、第一に、インフレ率の平均値に関して、
>日本が最も低く、低い期待インフレ率が名目金利の低さに反映されている。

好景気時と同じように、または諸外国と同じ水準になるよう名目金利が4%超になるまで
徹底的に刷りまくれやwwww
するとまた>>13みたいなバカが、誰が買うの?って沸くんだなw
蛆虫みたいwwww
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:07:20
>>89
>>59に答え教えてくれてるじゃん
海外が国債買ってる
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:11:06
>>84
付加価値の創出と消費、利益と損失、資産と負債がバランスしていて全てを相殺すれば0になるってのがゼロサムだろ?
将来の付加価値の創出から得られる利益を過剰に先食いすると
ある時点で、その過去において過剰に先食いした利益を損失という形でツケを支払わされることになる。
それがバブルの崩壊や金融危機。
付加価値を創造する実体経済に比べ
そこからの利益の分配を受けている金融経済が過剰に拡大すると
どこかでかならず調整局面がおとずれるというわけ。
ゼロサムじゃなければ、バブルの崩壊や金融危機は起こらないよ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:13:13
貴明も喜んでるだろ
これだけ貴明と関係ない話題で盛り上がってw
そんなことより円高マンセーの話しようぜw
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:19:22 BE:6218055-2BP(111)
>>94
> これだけ貴明と関係ない話題で盛り上がってw

信者の儂としては教祖の廣宮さんの話題で盛り上がって嬉しい。
専用スレあるじゃん、全然盛り上がってないけどw

◆必読◆ 廣宮孝信(著) 「国債を刷れ!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1244313652/
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:24:47
廣宮さんは三橋氏のようにあまり派手に煽ったりしないからな。
ある意味仕方ないよw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:29:00 BE:15668497-2BP(111)
>>96
> 専用スレあるじゃん、全然盛り上がってないけどw

それにしても、廣宮さんのチャンネル桜へのメディア初出演時は酷かった。
信者の儂でさえイライラして最後まで見られなかったw

あれでは「国債を刷れ!」の概念は絶対世に広まわらないわなww
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:34:51
>>93
説明が下手すぎw
>>84
企業などが銀行から金を借りる
恐慌などで、返済不能になっても
大手の銀行や企業だけが政府に救済される
利益によって損失が埋められるのでなくて
損失によって損失が埋められる
だから将来世代の利益の先食いとなる
国債がまさにそう、その国債を無限に発行できるのは
損失によって損失が埋めれるから
でも損失って何と疑問に思わなければならない
損失ではなく実際は紙切れなんだからねww
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 15:35:25
http://adpweb.com/eco/

経コラもおすすめぜよ。
参議院で亀井静香の兄ちゃんの質問の中に純債務について聞かれ菅が答えてた。

「OECDの中でもひどくなっている」ってさ。

あれ、世界一の純債権保有国じゃないの?
>>101
あんたは勉強不足だね。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 16:10:28
>>101
最新の動向は知らないが円高で海外資産が目減りしてる可能性があるんでねーの
http://gensizin2.seesaa.net/article/134866161.html
米国債も絶賛含み損抱えてるしな
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 16:22:27
>>101
家計+企業+政府の対外純債務と、政府の純債務は意味が違う。

2008年末の日本の「(家計・企業・政府合わせた)対外純資産の総額」が世界一で

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20090526-860/1. htm

2010年の日本の「一般政府純債務のGDP比」がOECD中最悪になる見通し

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100122ATFS0803X21012010.html
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 17:55:24
>>99
それ損失が付け替えられた例をあげているだけで、
ゼロサムの構造についての説明になってないぞ。
増田俊男の後継者みたいなもんですねw
* 『日本はこれから良くなる: アメリカが逆立ちしても日本に勝てない理由』 渡部昇一、船井幸雄との共著(徳間書店)1998年
* 『沈むアメリカ・浮上する日本 : 「円高・株高・景気回復」のミレニアムへ!』(風雲舎)2000年
* 『負けながら勝ってしまう日本 : 「資本の論理」が繁栄を導く』(PHP研究所)2000年
* 『目ざめよ、日本』 前野徹との共著(サンラ出版)2000年
* 『2002年日本経済 バブル再来 : 世界のマネーが日本を選ぶ83の理由』(アスキー)2001年
* 『土地神話復活: 世界の投機マネーが日本に流れ込む』(アスキー)2002年
* 『2004年超円高大好況! : 基軸通貨ドルがローカル通貨円に救われる時』(ダイヤモンド社)2003年
* 『だから日本は勝つ。 : 「資本」を支配する者が世界を動かす』(PHP研究所)2005年
* 『日本大復活! : アメリカを救う国家戦略が黄金の時代の扉をひらく』(PHP研究所)2006年
* 『空前の内需拡大バブルが始まる! : 増田俊男の2007年大予測』(ダイヤモンド社)2006年
* 『そして、日は昇った! : 日本が世界の「富」を牽引する』(PHP研究所)2007年
* 『日本がアメリカと世界を救う! : こんなにたくさんある21世紀が日本の時代になる理由』(徳間書店)2007年
* 『またもやジャパン・アズ・ナンバー1の時代がやってくる―乗り遅れるな、最後のチャンス 円高、株高、資産高! 』(徳間書店)2007年

無駄にポジティブだなw
もらった国民は国にカネを貸す→国は借りた金を国民にあげる→もらった国民は国にカネを貸す→国は借りた金を国民にあげる→(先頭に戻る

国の借金は増えつづけ、国民の資産も増え続ける。
増田俊男が出版界から失脚して、
ちょうど入れ替わるように登場したのが三橋
書いてる内容も
「日本経済はすごい」、「まだまだ伸びる」とほとんど同じw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 03:33:39
三橋って随分前のブログで
国債は問題ではない、日本は財政危機ではない
と唱えたのは私が初でしょう
と自慢げに書いてたけど、どう考えても日本経済復活の会のが先wwww
まー二番煎じって話だわな
有名人ヅラしてるくせしてフォローが異様に少なくないか
http://twitter.com/mpjapan
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 11:54:22
三橋が円高でエネルギー高騰に対処できる、円安なんて国内エネルギー価格が高騰する!なんて言ってたがこれも嘘。

ガソリン価格=原材料費(原油)+精製費+ガソリン税+暫定税率+スタンド運営費。

原油の価格はせいぜい50円。それ以降は全て国内での経費。
円安での国内の経費は微々たるもの。
仮に1ドル200円になっても50円程度しか上昇しない。

小麦などの食料品もかなりの関税がかけられているので円安なっても値段は大して上がらない。

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 13:59:05
>>111
何イミフなこといってるんだか。
>>107
ワロタww
こいつの本、昔読んでたよ。
当時から胡散臭い奴だと思って途中で止めた。
増田って詐欺師の仲間だよなw
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:02:29
三橋と増田 同程度の感性と思われるw
三橋アンチでもいいけど消費性向を考えて
日本経済をネガキャンしないでほしい
殺すことになるよ
しかたが無いとは言わせない
信者の言い分がどんどん後退してるな。 >>117



120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 04:50:26
GDPが増えないのに、借金がドンドン増えてるのは、どー見ても危険だろ。
>>120
おまえバカなの?バカだね、確実にバカ、決定
>>121
GDP 500兆円
政府の負債 5000兆円
家計金融資産 5500兆円
くらいになったらもっと日本経済最強ってか。
金利が1%動いても一大事だな。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 06:44:22
>>122
98年以降は
日本全体の負債は5500兆円ぐらいでほぼ横ばいで増えてないんだよ。
企業の負債が減って、その分政府の負債が増えているだけ。
だから、GDPも500兆円前後でよこばいなんだよ。

政府の負債が5000兆円になれば
さすがに日本全体の負債も5500兆円で横ばいってこともないだろうし、
GDPも日本全体の負債の規模に応じて伸びるだろうよ。

実際の国民生活がどうなるかってのは、インフレ率との相談だな。
>>123
負債総額によってGDPが決まるという理論があるのか。
そりゃーしらなんだ。
日本全体の負債って、金融機関の負債や時価株式も入っているよな。
再保険会社みたいな間接機構が流行したら、
負債が増えちゃって、GDPも増えちゃうなw
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:22:55
>>124
負債総額が増えたらってことじゃなくて
政府の負債が増えて、その分負債総額も同じように増えたらってことね。
これまでは政府の負債を増やしたけど、同じ分だけ企業の負債が減ってたので
GDP拡大への効果が相殺されてたということ。
間接機構の負債が増えてもGDPの拡大にはあまりつながらないという点には同意するよ。
三橋って本当に人気あるのか
それ自体疑わしいんだけど
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 11:06:59
所詮三橋&信者なんてバランスシートでしか経済を語れないおバカ集団
経済はゼロサムですとかアホ丸出しの発言しか出てこないw

ゼロサム経済ならバブルとバブル崩壊も起こらないってーのww
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 11:40:33
バブルの時、あれだけあったお金は、どこへ行ってしまったのですか?
htp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031845915
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 11:46:06
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 11:56:53
「1200兆円を超える資産デフレは、所詮ゼロサムなのだから得をした人もいるはず」

答 
まず、1200兆円を超えるというのは誇張でしょう。
地価のピークとボトム(現在)とを単純に比較してこれだけ損をしたというのがこの見方です。
(中略)
問題は、借金をして土地を買った人なのです。
この場合には金融機関が信用創造をしているわけですから、金融機関にはそれに見合う債権があり、
企業や個人には同額の借金がある。
しかし、その借金に見合う資産が消し飛んでしまったところに問題が発生するのです。
この借金こそ、金融機関から見れば不良債権、債務者から見た過剰債務に他ならないのです。
これはゼロサムではありません。
信用創造が介在しているために、信用の対象となる資産価値が値下がりすれば、誰かのバランス・シートに
必ず穴があき、さらに信用収縮によって正常な企業までもがあおりを食らうおそれすらあるのです。

http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2001/dehure.html
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 12:14:05
>>129
>>93は議論に値しない。ww

ノーベル経済学者マートン教授「世界は金融危機で50兆ドルの富を失う」
http://diamond.jp/series/bigthink_crisis/10008/
米国においても世界においても、
多くの富が現実に失われているということを認識することが大切
>>131
アホかよw
その前が付加価値以上に過剰評価されてただけだろ。
正常な価値に戻っただけ。
資本主義は過剰評価と過小評価を繰り返していくもの。
それがイヤなら、北朝鮮へ行けば良い。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 12:40:41
三橋:世界経済はバランスシートです。失われた資産は必ず他国の資産になってます(キリッ
みたになアホ抜かしてたけど、日本では昨年200兆円も株価が減少したが
200兆円は何処の国の資産になったんだ?www
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 12:41:24
>>132
オマエみたいなバカ信者って最低www
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 12:41:34
>>130
土地の価格なんてものは、
その土地に関連した将来にわたる付加価値の創出で得られる利潤から分配される
見込みによって決まっている。
いってみればある種の幻想とバランスした形なわけだな。
建物や機械設備なんかの非金融資産、金融資産でも株式などの相手が純資産になるようななんかもそう。
相手が幻想だから人々のマインドの変化によって増えたり減ったりするから
当然それに応じて価格は上下する。

資産には負債が相手のものと純資産が相手のものがあるからわかりにくいけど、
かならず相手があるという意味ではやっぱりゼロサム。

ゼロサムだから得をした人間もいるはずって前提がまず間違ってるんだよ。
谷垣の消費税10%以上宣言について三橋のコメントなにかあった?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 13:20:44
>>128
議論のすり替えですねw。質問と答えがすれ違ってますよ。www
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 14:12:07 BE:5969164-2BP(111)
>>133
> 日本では昨年200兆円も株価が減少したが
> 200兆円は何処の国の資産になったんだ?www

説明しづらいので↓嫁

株・不動産は純資産〔補足〕
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/21694691.html
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 14:22:27
バランスシートは規則に従い記入すれば借方:貸方がバランス取れるのは当然。
会計上のお約束事を示されても、なんの意味も見いだせないw
世界経済をバランスシートだけで語るのは愚か。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 14:30:09 BE:15668879-2BP(111)
>>139
まともに読んでないだろ?
もうよく一回読んでからレスくれろ
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:05:02
何度注意されてもヤジを飛ばすのをやめない”与党”の議員に
”与党”の委員長がキレながら「静粛に願います」と大声を出した場面をはじめて見たw
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:09:08
>>139
純資産の意味を良く考えると世界経済が見えてくるぞ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:20:05
JALの労働組合の最後の叫びを思いだした。w
「JALのバランスシートを見て下さい、債務超過でもなく必ず復活出来ます。」

最後はお金が底をつくし、取引先から信用取引を断られ、債務超過8400億円
であえなく倒産。
バランスシートを見るはいいけど、それだけで分かった気になるのは危険だわな。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:26:15
>>143
おいおい、それこそ純資産の算定に原因があったんじゃないのw
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:31:43
>>140
信用創造した時のバランスシートの状態を示したにすぎないよね
それが何か?って感じで・・・
信用収縮したらその時の書き方もあるだろうし・・・

バランシートは所詮バランスシートに過ぎない。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:41:29
>>145
つーか、いいかげん
負債が相手の資産と、純資産が相手の資産を区別出来るようになろうな。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:47:47
信用創造、信用収縮とは一体いかなるモノか
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2007/12/post_9383.html

詐欺師の基本は信用創造ww
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:54:56
バランスシートだけ見て分かった気になるってドンダケ池沼なんだよw
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 16:03:54
>>147
こういう一面的な見方しかできないやつがいるからこまるんだよなぁ。
確かに信用創造にはねずみ講的ではある。
でも、ねずみ講じゃないんだな。マルチなんだよ。
付加価値の創出と消費という実体経済というものがあって
それとのバランスが取れていれば何の問題もないわけ。
ある部分だけを見て分かった気になるのは気を付けた方がいいな。
>>126
選挙が終われば数字に表れるんじゃね?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:22:51
信用収縮は何故起きたのか?
http://www.youtube.com/watch?v=WaCiLXeQ62A

世界経済は 1990年名目GDP3100億円金融資産5500兆円 2007年名目GDP6400億円
金融資産2京2000兆円金融バブルは拡大したそれが今急速に信用収縮が始まった
それは誰にも止められなかったのか?
そもそもお金その物には価値はない、でも価値あるものに交換できるから
人々は、その紙切れどころか、数字の羅列をありがたるだけだということを
理解しないと経済の基本はわからないよ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:49:35
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム
http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q
で 円高で苦しいのであれば、円安にするにはどうすればいいの?
日本人は円高で大変だ〜って言うけど
なんとかしたいとは思わないのかな。
マジな話で三橋はこのスレにずっと張り付いてるんだろうな
支持者が全国でたったの2000人しかいないと分かって焦ってる
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 12:45:12
金融機関が国債を購入して利ザヤを稼ぎ、預金者(国民)には少しの分け前(預金金利)。
預金者(国民)は金融機関の儲け+預金金利を納税する。

儲かるのは金融機関、損しているのは国民。
金融機関にとって一番の客は、借金を永遠に借り換えて金利を払ってくれる馬鹿。
日銀の長期金利ターゲットの10年間で国債価格は2倍に跳ね上がった
日銀はデフレで国民生活を困難にしてまで、天下り先である民間銀行に恩を売りつけ続けている訳だ

158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 15:06:45
三橋ってBSやPLだけで全てを語ろうとするけど、他に計量経済学の知識とかはないのか?
それがないと経済については国家公務員上級職以下の知識しかないことになるぞ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 15:29:03
三橋には期待している
やはり書くだけじゃなく政治家として行動すべき
100202頑張れ日本!全国行動委員会結成大会_すぎやまこういち氏三橋貴明氏
http://www.youtube.com/watch?v=DjPaW59Yn2I
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 18:14:39
日本経済 体質強化の方向 今こそ「内需より輸出」で
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/todo/01.html
輸出依存を拡大することが危機に対する安定性を高め、経済成長に寄与する
輸出や海外投資で企業の生産性が高まることは数多くの実証研究によって示されている
海外子会社での先端的な研究開発は日本の親会社の生産性を向上させることを示した
サービス業におけるグローバル化は製造業よりも大きな生産性向上効果がある。
内需拡大」の旗の下で従来型の公共投資への回帰といった内向き産業を奨励する
ような政策を行っていては、臥龍企業、そして日本の潜在力を生かせない。

※オバマですら輸出を2倍にする経済政策を立てている時代に内需主導とかバカだろw
12000万人より60億人相手で儲けるべき・・小学生でも分かる理屈
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 18:57:28
>>158
どう見てもないね。
>>161
デフレ日本で生産性を高めるとさらにデフレになるけど・・・。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 23:43:38
>>164
輸出で儲けましょうって話
生産性の向上は結果論であって目的ではない。
>>165
輸出で儲けると円高になって、結果輸出が減少する悪循環。

だいたい、
>オバマですら輸出を2倍にする経済政策を立てている時代
とは、=東アジア(特に日本と中国)がもっと金を使え(#゚Д゚)ゴルァ!!(内需拡大)
なわけで、外需そのものが減少したら、どうしようもないんじゃない?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 00:11:41
>>166
↓を3回読めば理解できるよ・・・・

日本経済 体質強化の方向 今こそ「内需より輸出」で
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/todo/01.html

日本の経済成長戦略
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/09101901.html
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 00:14:04
輸出で儲ける→輸入もする=輸出も内需も拡大する
輸出だって言ってもどこに売るんだ?
今の世界情勢で割高な日本製品を買ってくれる市場なんて無いだろ。
サービス産業がグローバル化してるアメリカは失業者の増大してるけど
その失業問題を、そのグローバル化で解決できないだろうし、日本も
結局、同じになるんじゃないのか・・・。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 00:47:55
商売人なら経済成長している所で商売すりのが王道だろ?
世界の経済成長の現状と今後を予想したら海外へ売り込むのは正常な考えだと思う。
世界に出るのは初期投資とノウハウが必要だから、政府が後押しすれば良い。

シンガポールのように、積極的な姿勢が日本を完全に追い抜いた理由
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 00:50:48
一方で、現在議論されている内需拡大モデルは、いわゆる再分配によって内需を
拡大するものであり、総数を上げる内容にはなっていません。生産性の向上に
よって内需と輸出の両方を拡大することが、内需拡大モデルの本来あるべき姿です。
特にグローバル化によって総所得が増えると内需も増えることになりますが、
こうした好循環を生み出す視点が欠けているように思われます。
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/09101901.html
492 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/12(月) 21:48:05 ID:U9TxHDHN
ここであまり話題に出ないが、日本は港の作り方も空港と同じ感じで失敗してるんだよねぇ。
東京横浜神戸も釜山港に惨敗。港も日本は小さいのがポツポツたくさんあるww
一県に一つ国際貿易港と作るとか言ってた自民党議員もいたぐらいだからw
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 00:59:19
>>173
くだらない箱物公共工事ヤメロって意味だろ?ww

三橋クンは道路・橋をガンガンつくりましょう政策推進だよね・・・
>>172
>一方で、現在議論されている内需拡大モデルは、いわゆる再分配によって内需を
>拡大するものであり、総数を上げる内容にはなっていません。
これは民主党の内需拡大モデルで、三橋のとは違うが?
むしろ、子供手当等などの政策などの民主党には成長モデル
がないと批判してたわけで。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 01:05:50
>>175
俺は支持政党なしだから

民主は経済政策はアホすぎて意味分からんと思ってる。ww
野党自民にはガンバッテ欲しいと思うが・・・増税論者のハミガキは最低w
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 02:17:31
ちょっとまってよ。無駄な道路作れって言ってるとか言ってるが、
無駄な道路なんて本当にあるの?アマゾンで1500円買うと、無料で
翌日か翌々日には日本のほぼ全土に物が届くよね。
それって、道路のおかげなんじゃないの?

で、本当に無駄な道路作るしかないの?駅の周辺にあかずの踏み切りあるよね。
予算削られて凸凹のまま補修もされない道路だらけだよね。
道路だけじゃない、いろんなやるべき公共事業が山のようにある。
なんで無駄なものしかないと決め付けるの?本当にそれ全部消費して
まだインフレにならないと思ってるの?

とりあえず、それ全部やってからまた議論すれば?
結局のところ、東京の人間にとって地方の公共事業は
すべて無駄だからな・・・。
ここら辺は、三橋さんも最初のころは日本は公共機関
が発展してるから車など必要ないと地方の実情をわからないで
書いてたたぐらいだからね。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 03:08:35
本当はヤバイ三●の経済センス!!

三●の唱える経済戦略はトンデモ理論だった!!
ググレば分かるインチキ経済政策
経済知識のない人間が騙された!!
マルチ商法で騙されるヤツは三●にも騙されるwww
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 03:14:49
>>179 「経済学を知らないエコノミスト達」(野口旭)
>>164
こういうことを言う人って
生産性の強化が新しい需要を生み出す
っていうのがわかってないんだよね。
>>181
今どき古典派でもあるまいし、供給が需要を生み出すとか・・・。
>>179
それはいつ発売しますか?
かなり読みたいです。^^
>>182
ウォール街の錬金術師に掛かれば鉛の価格で純金を販売できます。
このスレにいる三橋教祖を論破できる識者達なら日本を救えると思う。

だから、是非、次の参議院選に立候補して欲しいです。
三橋ですら出馬するのに、あなた方が出ない理由なんて無いでしょうし。
>>133
ウォール街の錬金術師達が鉛の混ぜモノにした金塊を売り捌いていたのがバレて
その上、どれが混ぜモノ金塊かがわからなくなったせいだと思うし。
>>182
お前の中では流通産業の発達は新しい需要を生み出さなかったのか?
IT産業の発達は新しい需要を生み出さなかったのか?

最新の経済学の教科書を読めとはいわんけど、せめて↓ぐらい理解してから書き込めや
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51642847.html
お〜い、柳生昴見てるか〜

>>185も書いてるし、お前が出なくてどうする?
日本を救って英雄になれよ
歴史の教科書に載ってくれ、そしたら敬礼するから。
>>173

1960年代までは神戸って国際3大港だったらしいね。
あと2つがなにだったか忘れたけどw。
>>187
イノベーションとやらも需要の総量が変わらなければあまり意味が無い
他の産業から他の産業へ移るだけで新しい需要と言っても
供給サイドの改革では需要の総量は変わらない可能性が高いという実証研究が竹森俊平の著書で紹介されている
シュンペーター神話は死んだようだよ
供給より需要が高い状態の方が企業の投資も増えてイノベーションやら生産性も上がりやすくなる

というか、そのブログは金融業者特有のトンデモ経済理論満載だから参考にしない方がいい

>>188
信者が必死杉w
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 08:02:15

21 名前: 虫ピン(大阪府) 投稿日:2010/01/25(月)20:13:12.97ID:SUkjBTah
誰かと思ってwiki読んだんだが wikipediaも自分で書いてるなこいつ・・・

122 名前: カーボン紙(鹿児島県) 投稿日:2010/01/25(月)22:26:00.11ID:lh3VXYY5
>>1
自分で自分のWIKI編集してんのかよwwwwww

128 名前: 乳棒(京都府)投稿日:2010/01/25(月)22:43:23.54ID:wcPxXdGR
自分で自分のwikipediaを編集してる人だよね。みっともない。

102 名前: スクリーントーン(大阪府) 投稿日:2010/01/25(月)21:38:06.51ID:0r3kvIjU
韓国崩壊!変態毎日倒産ワクテカ!とかやたら言ってた人。
周りも煽る煽る。

何気に流されてこいつのブログ見てた自分が今更ながら恥ずかしいわ。
ネトウヨやめるきっかけになったのは良かったかな

>>191
だって大佐は必勝の政策を持っているのだから
政治家になるのは当然だろ?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 09:47:31
>>181>>187

それは供給側がボトルネックになって需要側が制約されていた時代の話。
今は需要側がボトルネックになっているんだから供給側を強化しても余計事態が悪化するだけ。
既存の需要に対応している供給の生産性を向上させてもミクロ的には意味があってもマクロ的には意味はないんだよ。
ようするに頭が古い。
これから需要側を伸ばすには、まだまだ供給側がボトルネックになっている地域がある外需を活用し、
それを内需の刺激につなげるか、
内需そのものを伸ばすのであれば、
新規の需要を生み出すような新規の供給(これまでに無かった付加価値の創出)を発生させるしかない。
後者に関しては産業政策に効果がないことが実証研究的には主流のようなので、
民間のリスクチャレンジに期待するしかない。
であれば、そのようなリスクチャレンジを喚起するためにはデフレ脱却が必要で、
結果、リフレ政策をやれ!ということになる。

195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 10:20:57
企業であれば、借金返済の為に土地や株式などの資産を売って身軽になる事がある。
つまり企業はバランスシートを自由に調整できる。

日本のバランスシートは健全だから日本政府の負債など問題ないと言うが、
国民の金融資産を自由自在に出来ない現実からすると、イマイチ納得出来ない。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 11:03:05
>>179
知識のない人を騙すことは簡単だわな
三橋信者の存在自体がそれを証明してる
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 11:11:54
ところで・・・・三橋のブログに突撃するアンチっていないの?
この2chでぐちぐち言うより、本陣で批判した方が
双方のためになると思うんだけど・・・・。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 11:20:10
>>195
問題ないというのではなく
政府の負債の場合の問題は、
企業のような財政破綻ではなく、過度なインフレの発生ということ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 11:22:26
>>187
誰かを素人だと批判する材料に
素人以下の人間が書いたブログをソースにもってくることが恥ずかしいとは思わないの?
>>196
たしかにw
それは真理だな。
>>197
必死な信者がこのスレで暴れているから相手してやっただけだろ。
なんで、わざわざキモいブログまで出張しなきゃならんのだ?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 12:29:54
で、批判してる人の主張はなんなの?
国債発行すると日本国破綻?ハイパーインフレ?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 13:15:06
三橋信者は自分の預金も資産も日本政府に献上する覚悟がある人なの?
それとも、貧乏だし金持ち資産の再配分を要求しているの?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 13:36:23
>>203
知ってる?日本人の多くが銀行に預金をしてるけど、銀行が預かったお金には
利息をつけないといけないから、結局銀行が国債を買って、我々のお金は国債に回ってるんだけど。
覚悟?日本円を使う意味を考えた事ある?w

不景気の原因考えた事ある?富の偏りだよ。金持ちが金持ち過ぎで金を使わず、
貧乏人が貧乏過ぎて金を使えない状態。それが不景気。
お金の価値は相対的なものだから、発生したお金が貧乏人に回って、
インフレで相対的に金持ちのお金が減れば、所得は再配分される。

不景気は国のためにならない。経済活動が起こることで人々の労働が発生して
国は発展する。不景気になると仕事が無くなって、国は発展しない。

金持ちが使わない金を溜め込む意味って何?あの世に持って行くの?
問題は金持ちがいることじゃないんだよ。金持ちが金を使わないことなんだよ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 13:50:22
>>204
金融機関が国債を購入して利ザヤを稼ぎ、預金者(国民)には少しの分け前(預金金利)を払う。
預金者(国民)は金融機関の儲け+預金金利を納税する。

儲かるのは金融機関、損しているのは国民。
金融機関にとって一番の客は、借金を永遠に借り換えて金利を払ってくれる馬鹿。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 13:52:54
「金持ちを貧乏人にしたところで、貧乏人が金持ちになるわけではない」
         サッチャー元英国首相
>>205
金融機関ってずいぶん安い金利で商売してんだね。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 14:07:53
>>205
今度は銀行が敵かい?w
>>206
そういってサッチャーは教育と医療制度を滅茶苦茶にしましたとさ。
不見識な奴に政治をやらせるとこんな結末になる。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 14:23:19
>>207
サヤ抜きや裁定取引が金融機関の基本だろ?
国債は2円も変動したら取引停止措置だし・・・

>>208
敵の意味が分からん
>>210
銀行も儲かって、預金者も金利もらえて、みんなハッピーってこと?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 14:57:52
>>212
国民も預金金利もらってるじゃん。
損しているのかこれ?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 15:47:54
>>213
>預金者(国民)は金融機関の儲け+預金金利を納税する。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 15:51:14
国債利払い費、税収の2割超す 09年度見通し、政策財源に使えず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091024AT3S2300W23102009.html
9兆5000億円。1日あたり約260億円を利払いに充てている計算だ
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 15:52:42
新自由主義はサッチャーが登場した頃のイギリスでは有効だっただけ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 15:53:40
>>214
国債残高が減っていっているならまだしも、増えて行ってるんだから預金金利分すら納税してないし。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 15:57:12
>>217
誰が納税してないって? 言いたい事が伝わってこない
219三橋:2010/02/07(日) 16:14:11
まあ日本の政治家も官僚もマスコミが非難するほどバカじゃないよ
>>203
プッ外貨建てで預金してるの?
デフレ起こしてる日本が国債でハイパーインフレを起こすなんて

童貞が合コン行きまくったらチ○コが擦り切れるのを心配するぐらい滑稽なんだけど^^;
>>214
「預金者(国民)は金融機関の利益分を差し引かれた金利を受け取り、預金金利を納税する。」
ってことだろ?損しとらんがな。もっと利率の高い金融商品にしましょうってこと?
>>203
国家の財政の話と、個人の資産の話のすり替え乙
>>190
これが一番分かりやすいのは広告だろうな。
インターネット広告が急激に伸びてるけど、広告自体の
総量は増えてなくて、ほかのオールドメディアから奪ってる
だけだからね。
>>203
お前、その紙くずになるかもしれない日本銀行券をもってんの?
それとも物々交換が主体の地域の方?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 17:17:42
三橋のデマを信用するバカへ
http://staro.iza.ne.jp/blog/entry/1268878
「負債は840兆円もあるけど、同時に資産もでかいんだよ。なにしろ政府の金融資産だけで550兆円近くもあるんだから・・・」

この金融資産は、自由に処分できるわけではない。大部分は年金の積立金だから、これで国債を償還することはできない。

「国債の償還期日が来たら、同額の国債を発行して永遠にロールオーバー(借り換え)していけばいいだけ」

これは政府債務が収束することを前提にしているが、今のようなプライマリーバランスの大幅赤字を放置すると、政府債務は発散する。

「景気対策が順調に行なわれて、名目成長率が上がれば、政府債務のGDP比は勝手に小さくなっていく」

ドーマー条件(名目成長率>長期金利)を誤解しているようだが、これはプライマリーバランスが均衡しているときの維持可能条件で、今は赤字。短期的な「景気対策」で長期的な「名目成長率」は上がらない。

他にも、ほとんどの記述が間違い。要するに「ネットで調べた」だけで日本経済は理解できないのです。ちゃんとマクロ経済学を勉強しようね。
このスレだけではないけど、日本では緊縮を言ってる人間と
輸出主導するには円安にするべきといってるのが同じという
のもおかしな話。

ほかの国が、財政出動してお金をすってるのに日本だけ「財政健全化」
やらで、緊縮財政をしたら円高になるのは考えたらわかるだろうに。

>>190
>竹森俊平

今となっちゃ、恥ずかしい帯だよね
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51SR5B6RZHL._SS500_.jpg
>>226
>大部分は年金の積立金だから、これで国債を償還することはできない。

アホか、積立金で買った国債分は相殺されるって話だろ。(つまり、純負債額が少なくなる。)
償還なんて誰もいっとらん。
おかしな脳内変換するな。

>>227
おいおい、内需でも円安は有利に働くぞ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 17:35:50
>内需でも円安は有利に働くぞ。

珍説の解説してくれよww
>>230
ここまで馬鹿だとは思わなかったな。
円安になれば国内向け製品も売れるだろが。
これは珍説どころか常識の範疇だよ。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 17:40:06
>>227
「円安誘導」でググルと円安に批判的な記事ばかりだ
日本人はそんなに円高大好きだったのか?ww不思議だ
>>230
229じゃないが珍説どころか常識だ。
円安になれば輸入品に価格競争力がなくなるから国産品の需要が増える。
あと輸出が増えることで所得が増え、そこからの需要も増える。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 17:42:14
>>231
円安になれば輸出産業が助かるって話なら聞いた事あるが
内需に有利なんだ?www
円高は内需を外国に食われて、国内の産業が空洞化するのは確か。

でも、そもそも内需を拡大するどころか政府が緊縮財政で需要を
減少させてるから円高になるわけで、どちらにしても日本は金を
使わないとダメな時期だよ。
三橋とかいう馬鹿の信者のアホさかげんは230,234見れば明らかだが、政府支出は円高要因だぞ。
>政府支出は円高要因だぞ。
デフレ脱却しないといけないのに、プライマリーバランスの赤字がどうとか正気とは思えんな
>>237
政府支出を拡大すると金利が上昇して、金利が上昇すると通貨が増価する。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 18:28:50
世界 一か月1400兆円が消えた としても富み自体は消尽されてない?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4394495.html

バブル時、世の中お金がいっぱいあったと思いますが、不況の今、そのお金はどこにあるんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031255025
>>232
俺も不思議だと思っている。
これだけマクロに理解が無い人が多いんじゃ、先が思いやられるよ。

>>234
よかったな。
今日教えてもらったから、これから恥ずかしいレスしなくて済むぞw
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 18:42:25
>>232
その記事(円安批判)を書いているのが三橋信者だからじゃないか?w
>>242
なんだかネトウヨ並に三橋信者が拡大しているようだな。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 18:49:07
実際三橋はネトウヨの教祖だからなあ
>>239
じゃあなんでここ10年の金利は低いままなの?
初めて読んだ経済本が三橋って奴らは災難だな
経済学の教科書を読む根気さえないから俗説経済本に執心するのかな?

>>244
三橋が経済のトレンドになったら三橋批判者はどうするんだろうか?
>>247
優越感に浸るだけだなw
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 19:00:43
>>247
三橋が経済のトレンドになったら日本は破綻に向けて一直線!
>>245
金利が低いのは、邦銀などの「金融村」の横並びで買われているためで、
邦銀の資金繰りが回るかぎりバブルは維持できる。
しかしこれから世界各国が金融緩和をやめると、金利が上がり始める。
国債の金利が上がると邦銀の保有している既発債に巨額の含み損が生じるため、
邦銀は必死に買い支えるだろう。
これは90年代に不良債権に追い貸ししたのと同じで、永遠に先送りできれば延命できる。
しかし残念ながら資金は無限にはないので、いずれ限界が来る。

国債についての迷信
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51344900.html
>>245
政府債務の増加がデフレの拡大によって起こってる現象だから。
小渕元首相の景気対策のころには金利の上昇は問題になったよ。
>>250
三橋に対抗して池田なんか出すなアホ、トンデモ同士で酷いことになるぞ。
>>249
じゃあ日本は非三橋のままだったら大丈夫って事?
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 19:19:07
>>253
非三橋のままだったら破綻までの時間が長くなる。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 19:21:17 BE:4476492-2BP(111)
>>226
> ドーマー条件(名目成長率>長期金利)を誤解しているようだが、これはプライマリーバランスが均衡しているときの維持可能条件で、今は赤字。短期的な「景気対策」で長期的な「名目成長率」は上がらない。

アホか
↓を見てから寝言は寝て言え
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9f/c5/eishintradejp/folder/725004/img_725004_22262241_3?1255841602

「財政赤字は成長を阻害」の大嘘! その1
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/22244488.html

「財政赤字は成長を阻害」の大嘘! その2[1]
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/22262241.html

「財政赤字は成長を阻害」の大嘘! その2[2]
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/22262261.html
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 19:26:11 BE:6716039-2BP(111)
なんか、ココで出てくる>>226の様な国債に関する“デマ”は、大方廣宮さんのサイトで実例をもって否定されているなぁ
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 19:38:26
カスタマーレビュー
本当はヤバくない日本経済 破綻を望む面妖な人々
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4344016661/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addOneStar
>>250 >>251
すると、仮にデフレを脱却できた暁には、金利が上がって、円高になるという感じですかね。
輸出企業未来ないじゃないですか。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 19:47:51
>>250
他に投資先がないから国債を買うしかない」というのも、邦銀の行動の説明としては当たっているが、
彼らの融資先は国内と決まっているわけではない。海外(特に新興国)には大きな投資機会があるが、
邦銀がリスクを恐れて投資しないだけだ。おかげで世界金融危機には巻き込まれないですんだが、
これから海外の金利が上がってくれば、邦銀も海外投資を再開して国債の残高を減らすだろう。
日本国債の金利が他国に比べて異常に低いのは、政府のリスクが低いことではなく邦銀の運用能力が
低いことを示しているのだ。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/search?q=%E5%9B%BD%E5%82%B5
>>259
>日本国債の金利が他国に比べて異常に低いのは、政府のリスクが低いことではなく邦銀の運用能力が
低いことを示しているのだ。

片山さつきも同じようなこと言ってたな。
邦銀が郵貯という言葉に代わっていたが、郵貯が民営化されて巨額な融資資金が市場に流れるはずだったのが
国債の消費ばかりに当てられたのは、民間の資金需要が少ないこと以前に、郵貯側で投資のプロフェッショナルが
育ってないからだと。
>>258
デフレを脱却するには金利を下げて円を減価させるっていうのは分かってるよね。
マイルドなインフレになったら普通に金利も通貨も市場に任せればうまくいく。
>>261
なるほど、金融緩和で円が増えて下落(減価)すると。
デフレは財政出動で克服するんですかね。

三橋信者ってバカだな。 >262
>>263
あいつ馬鹿なんで
馬鹿にガツンと真実を教えてやってください!
>>254
じゃあ結局ダメじゃん

このスレの住民はドコに移住するの?
>>262
つまり、三橋教祖はクラウザーさんのように
乱交パーティでチンコばかり余っているので「女の下半身さえあればいい」と唱えていて

このスレの住人は「下半身があっても喪男のチンコじゃ犯れねーよ」
という構図なんですね。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 23:16:16
>>249
三橋が経済のトレンドになったら財政悪化に拍車が掛かるよ!
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 23:33:01
財政の破綻確立
http://agora-web.jp/archives/790006.html
国債を買い続けて来た金融機関の反乱で一気に破天へ舵を切る危険性をはらんでいる
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 23:43:42
大体にしてデフレギャップ分の40兆円国債を刷って公共投資に当てれば
デフレギャップが解消するという発想があまりに短絡過ぎ。

そんな簡単に解決する問題だったら今頃とっくに政治家や官僚によって実行されているよ。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 23:54:30
大前研一さんは近著 「衝撃!EUパワー(朝日新聞出版)」の中で、「日本は、毎年40万人ずつ生産人口が減っていく。
今後少子高齢化が急速に進行し、現在のGDPの維持すら困難になるだろう」 と予測しています。
要するに 「うまくいってもGDPの現状維持が精一杯で、実際は長期のマイナス成長に入っていく」 と述べています。
このような国に中長期的に投資する価値がないというのもうなずけるというものです。

大前さんは、さらに、「日本企業の経営者がどんなに頑張ったとしても、このような衰退市場の中にとどまっている限り、
会社の成長はなかなか達成できない。自社を成長させようとする企業経営者は必然的に世界の成長市場に進出して
シェアを取り、商売しなくてはならない。これからの成長市場を自社の顧客にする。それ以外には成長戦略はないのだ」
(同著より) と述べておられます。私もまったく同感です。日本の内需拡大は20年前のバブル崩壊とともに終わったと
実感しています。その後、政府がいかに号令を掛け、公共投資を積み増そうと、内需には結局火が点かず、
景気はジリ貧に沈んでいきました。1990年を境に日本人のマインドは大きく変わった。
もはや 「成長戦略」 というのは幻想に過ぎません。
個別にみていくと、収益を上げているのは、総じて中国をはじめとする海外市場で稼いでいる企業ばかりではないでしょうか。
日本はやはりひとつの時代が終わったのだ、と思わずにはいられません。
>>270
それこそトンデモじゃねーかw
生産人口が減っていくから、現在のGDPを維持できない?
アホかよ。じゃー、何でバブルの頃と変わらないGDPでこんなに失業率が高い?
生産性の向上が起きてるからだよ。毎年、2-3%の新規需要がないと、失業率が上がっていく。
日本はダメダメ論は嘘ばっかりだ。
日本はまだまだ需要を喚起できるよ、一人当たりのGDPだって低いままだ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 00:08:03
公債を財源とした政府支出の恒常的な増加は、@財政バランスの悪化、A
物価上昇による名目金利の上昇を通じた利払い増加という2つの効果により、
政府債務残高のGDP比を悪化させるというのが一般的な見方である。
円安になると輸出企業だけじゃなくて国内向け企業にも追い風。
輸入品の価格が高くなる。国内企業にアドバンテージが出る。
円安にするには札刷るしかない。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 00:14:55
>>271
どうやって需要を喚起できるかまで書かないと、お前の意見の方がトンデモになるぞw
>>272
民間が不況なのに、政府支出を絞ったら供給力が壊滅する。
それは避けなければならない。
一方で金融政策のスタンスも大事。
>>274
インフレ期待を起させること。
長期国債を買い切って、民間に資金をばら撒く。
効果がないと言われようとインタゲ決めて刷りまくる。
資産インフレを誘導する。
あとは民間の活力に任せる。設備投資や雇用を増やすだろう。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 00:31:23
http://www.news24.jp/wmtram/shiten.cgi?movie=090310110.cgi.300k.99999.html

これまでとられてきた金融緩和政策に対しその有効性を疑問視する。 

財政拡大という議論もされているが、有効性は「あまりない」と厳しい。
その証拠に国債残高を取り上げ
異常に膨れ上がるのは、財政政策が効かなかった為と。
公共事業に資金を使っても、成長性のないところに資金を使っていては効果は薄い。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 00:42:10
>>273
>>円安にするには札刷るしかない。

それは同感だが札を刷るには海外の顔色も伺わなくてはならない。
今の状況で札を刷って円安にしても海外から顰蹙を買うのは目に見えてる。
だから1100兆円まで政府債務が拡大するまで待っていた方がいい。
1100兆年というのは短期国債と長期国債を消化できる限界なので、
その限界を迎えれば否応でも刷らざるを得ない。
でないとサラリーマンはマイホームを購入するための、
ローンすら組めなくなるから海外への言い訳としては十分成り立つ。

135 ■三橋は「あぼ−んコテハン」なのでスルーしてください

三橋は あぼ〜んコテハン なのでスルーして下さい。
 
三橋は柳生大佐にフルボッコル!
柳生大佐 2010-02-08 00:15:25 >>このコメントに返信



なぜだろう涙が止まらない・・・あまりにも哀れすぎる。
このスレのアンチ三橋派の方々、柳生ちゃんを助けてあげて!
ブログへ行って三橋教祖を論破してください。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 01:13:53
>>276
日本の内需拡大は20年前のバブル崩壊とともに終わったと実感しています。
その後、政府がいかに号令を掛け、公共投資を積み増そうと、内需には結局火が点かず、
景気はジリ貧に沈んでいきました。

1990年を境に日本人のマインドは大きく変わった。
もはや 「成長戦略」 というのは幻想に過ぎません。
>>280
成長戦略なんて要らない(キリッ なんて言わないで、
まるで民主党みたいでかっこ悪い。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 02:12:05
>>236>>239
それはクラウディングアウトが起こるという通常経済下での話。
頭が古いね。
なんか伸びてるけど
アンチは日本語の理解力に難ありってことでFA?
>>283
粘着円安厨約一名については、ニート暮らしで人格が破綻していますので。。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 07:07:07

この人のやり方
・「日本凄い=俺も凄い」と思いたい層のプライドを擽ることが目的。
・手法としては外国(できればその手の人が嫌う国)を、「破綻寸前」「実はバブル」と腐す。
・「駄目な国」と比べて日本はこんなに凄いですよ、とアピール。
・それなのに俺たちが苦しいのはマスコミor民主or売国者or外国人のせいだ、と印象操作する。
・グラフや数値を多用するが、印象操作が目的なので都合のいいデータだけ使用する。
・外れた予言についてはその後触れない。
世界の何処かに有る他の調子の悪い国(今はPIGS)にシフトしている。

286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 07:24:35
政府債務がマネータリーベースの限界まで近づけば、
長期金利は嫌でも上昇するよ。
解決法は日銀の買い切り額を増やすことだけ。
でも肝心の日銀にその気は全くない。
今のところ長期国債、短期国債の原資に回すことが出来る現金は、
1140兆円しかないから政府債務がそのリミットまで近付けば否応なく上昇する。
で今年度末の政府債務の残高は900兆円。2010年度末には、
970兆円に上る見通し。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 07:25:42
マネーサプライです。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 07:58:35
とこの様に書くと信用創造がと言ってくる輩がいますが、
信用創造で生み出されたお金は、大半が長期国債の原資となる
定期預金には入らず普通預金に入ります。
というか毎年、信用創造で生み出されているお金は、
政府債務の膨張には遠く及びません。
>>282
アホですか。
あの財政バカでさえクラウディングアウトを認めているのに。
だから、彼らは財政政策と金融緩和の並用というバカの一つ覚えをくりかえしている。
で、今度はデフレギャップを埋める方法が提示できてないですよ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 08:36:47
日本では、1990年代に財政赤字がクラウディングアウトを起こして民間投資を
減少させたという見方もあるが、日本経済は構造的に貯蓄超過の状況にあり、
この間も下がり続ける金利のもとで国債は消化され続けた。
むしろ90年以降の財政抑制政策は「政官民癒着」にみられるモチベーションの
クラウディングアウトに関わる問題や、不況による税収不足の一方で増大する
社会保障費により償還資金の手当てのための借換国債の問題などが焦点となった。

90年代には実質金利上昇をもたらすデフレがおきたことから、財政出動の不足が
民間投資へ悪影響をもたらしているとの批判がなされた。
この時期は金融機関の不良債権処理やBIS規制に対処するための強引な貸し渋り・
貸し剥がし(信用収縮)が問題となっており、財政出動による有効需要拡大とマネーサプライ拡大
(ヘリコプターマネー(インフレターゲット))を求める議会の要求が高まっていたものの、
橋本政権の緊縮財政方針や小渕政権の大規模財政出動、2000年の日銀による金融緩和
打ち切りなど経済政策が右往左往したこと(ストップゴー政策)で信用収縮は極まったとの批判がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 08:59:32
>>289
> あの財政バカでさえクラウディングアウトを認めているのに。
これってだれのことだ?

> だから、彼らは財政政策と金融緩和の並用というバカの一つ覚えをくりかえしている。

財金を並用したことなんてあったっけ?
バブル崩壊後は、
財政出動したときは日銀が金融を引き締め
日銀が金融緩和したときは緊縮財政に走るという
みごとなちぐはぐぶりだったでしょ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 09:00:50
>>288
原理上

マネーサプライ・信用創造<政府債務の拡大

なんてことはなり得ないんですがね。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 09:24:15
ケインジアンは、貨幣重要の利子弾力性を高く、投資の利子弾力性を低く評価する傾向があったために、
IS・LMフレームワークにおいては、相対的に平らなLM曲線と相対的に急なIS曲線を想定していた。
その極端は、いわゆる流動性トラップのケースである。流動性トラップによって、LM曲線が水平化している
とする。このとき財政政策によるIS曲線の右へのシフトは、利子率を高めることなしに国民所得を拡大する。
すなわち、このケースではクラウディングアウト効果を経験せずに、完全な乗数効果が発揮できる。
形式的に言えば、財政乗数はh=∞のときには、政府支出乗数と等しくなるのである。これが、財政乗数の
効果を重視するフェスカリスト的ケインジアンの立場である。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 09:30:50
>>293
日銀券ルールが改定されたらどうなるんだろう?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 09:48:44
>>294
バブル崩壊以降の日本そのものだな。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 11:41:31
1990年代末ごろ日本において流動性の罠が発生した。ゼロ金利政策により利子率は歴史上最低となった。
この中でも民間投資は思うように回復せず、通常の金融政策は効力を喪失した。

その後、2002年から景気回復のプロセスに入るが、輸出に主導された民間投資回復であった。
2006年3月まで量的金融緩和を実施したが、デフレを脱却させるとのコミットメントを欠き、
インフレ期待を醸成する効果は薄く、結局「引き締めない」という消極的姿勢しか取らなかったといえる。

2003年9月から急速に進んだドル安に際して、2004年初頭に大規模なドル買い為替介入が行われ、
この過程で大量の円が供給されることになったが(※谷垣が発砲した日銀砲のこと)、
これは外国為替市場を経由した資金供給という経路をたどり、結果として物価安定に一定の効果を発揮した。

流動性の罠が発生した背景には、民間投資成長の歴史的鈍化に要因があると考えられており、
後手後手の金融政策がデフレに追いつけず実質金利を高止まりさせたと政策に批判の矛先を向ける論者もいる。

以上はwikiからの「流動性の罠」からの転載。

しかし、>>294のケインジアンのモデルが今の日本に当て嵌まるかどうかは不明。
財政政策を行っても民間の需要や投資がちっとも喚起されずに、国民所得が大きくならないのがバブル崩壊後の日本。
結果、国債の発行残高だけがズルズルと積み重なっている。
>>285
お前さあ、>>279見ろよお仲間の柳生が困っているだろ助けに行け
三橋のブログに突撃しろよ
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 12:31:16
>>297
国民所得が拡大しなかったからといって効果がなかったと即断は出来ない。
国民所得の縮小を防いだという見方をすれば効果があったともいえる。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 12:51:54
とんねるずのタカさん死ね
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 13:30:37
近年日本においては経済の成熟化によって公共事業の経済に占める割合が低下し、
このことで直接的な経済波及効果が低下しており、景気対策としての効力は低下
しているとの研究がみられるが、1998年から2000年にかけて行われた景気対策と
しての公共事業費の増加は直接的な経済浮揚効果をもたらしているという評価もある。

『一方で、公共事業のために建設国債などの債券を発行した場合、本来であれば
公共事業に起因する経済発展により税収増で債務が償還されるべきものであるが、
これが機能しないと政府の赤字が拡大し、債務の償還のために増税を行った場合
には増税による経済への悪影響が生じ、トータルではプラスにならない可能性もある。』
↑ここ重要

公共事業費削減を続ける2004年から2006年にかけて、ゆるやかながらも景気が上昇傾向を
示しているという指標もみられるが、高所得者のみが利益を享受し、低所得者のさらなる
貧困化が進んでいると、公共工事による所得分配機能の低下を問題視する見方もある
『(もっとも、公共事業に携わる建設業においても、企業内での利益分配が十分でなく、
現場の労働者の給与は低いという反論もある)。』←ここも重要

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%8B%E6%A5%AD
302ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/08(月) 17:26:26
三橋氏にはもっと金融について語って欲しい
>>250
国債についてよく知らんのだけど、国債って買った時点で償還額が決まってるんじゃないの?
新規の国債の販売額が下がると悪影響出るの?

>>278
じゃんじゃん刷ってる他と比べて円は刷ってないから円高の側面もあるんでなくて?


しかし>>221のわかりやすさと比べて>>266のわかりにくいことときたら...
おれみたいな信者はアホなんだからわかりやすくお願いします。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 19:58:20
>>293
マネーサプライを超えるなんて書いてませんよ。
限界と書いてるだけです。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 20:59:58
>>304
政府債務の膨張も信用創造そのものってことは分かってる?
政府債務が膨張すると
政府債務の膨張+αの信用創造が起こるんだよ。

なので
>というか毎年、信用創造で生み出されているお金は、
>政府債務の膨張には遠く及びません。
は間違い。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 22:05:20
最近破綻スレの方で三橋の名前をよく見るので、今日本屋に行った時にどんな主張をしている人なのかと
彼の著書を探してみたら、その本屋には>>2で紹介されている「崩壊する世界 繁栄する日本」とう本が
置いてあった。内容が良かったら買おうかとまで思っていたのだが、目次に目を通しただけでアホらしくなって
買うどころか立ち読みするのもやめたわw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 22:23:45
三橋は国債について、政府の借金であるが国民にとっては資産であるとか訳ワカメな事を言ってたな。
仮にそうだとすれば、俺らは予算に占める国債費の分だけ税金を払わなくも良いことになるが、
そうはならない時点で国民にとっても借金であるのは明らかだろ(って今更言うまでもないことだが)。

三橋が払っている税金の中からも国債費は支払われているわけだろう。
どうしても国債は国民の資産という自論を通したかったら、まず自分が国債費分の税金は支払いたくないので、
その分を源泉税から差っ引いて下さいと国税庁に訴えなければならないだろ。

こんないかれたトンデモ説を支持している信者の脳内構造がどうなっているのか、本当知りたいところだよ。
>政府の借金であるが国民にとっては資産である

何もおかしくないんだけど
>>305
君は信用創造そのものを勘違いしてるね。
公共事業を例にとると、

国債発行 → 建造物(資産)+信用創造(現金)だよ。
建造物を売って国債を購入するなんて出来ないだろ?
その書き方なら

国債発行 → 建造物の代金として土建屋に払われた金 → ドカタがキャバクラでその金を使う
 → キャバ嬢がホスト倶楽部で金使う → ホストがその金でレクサス買う → 車屋が儲かった金で鮨を食う → ・・・

の連鎖だから国債発行額が100だとしたらはじめの土建屋の時点で全額貯蓄でもされない限り最低でも100以上にはなる
三橋はよく「今は政府が活躍すべき時です。どんどん国債を発行しましょう。でも状況が変わって
金利が上がり始めたら今度は縮小すべき時です。その時に初めて小さな政府を目指せばよいのです」
みたいなことをよくいってるけど、ホントにこんなことが可能だと思ってるのかな。

シミュレーションゲームじゃないんだからさ、生身の人間が生きてる世界で
一旦広げてしまった活動の場を縮小するのってものすごいエネルギーとコストが必要なんだよね。
その辺をわからずに言ってるならタダのアホだし、わかって言ってるなら一種の詐欺師。
一介の評論家ならまだ許されても、政治家を志すんだったら変なごまかしはしちゃいかんよ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 22:39:34
>>309
信用創造ってのは負債が増えることなんだぜ?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 22:42:58
一応言っとくと
信用創造ってのはストックが増えること。
フローが増えることじゃないよ。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 22:50:03
>>308
確かに簿記で仕分けすれば国債は資産に計上されるわな。
国債を買った人だけがそういう仕分けが出来るわけだが。

しかし、例えばこういう仕分けが出来ればどうだ。

法人税等/現金

この法人税等には国債の償還分も勿論含まれている。
で、貸し方に計上されている現金は資産勘定だ。

つまり、国債は資産でもあるが、現金という資産を減らす費用でもあるわけだ。

国債を買ってない国民にとっては国債は資産に計上はされないが、税金という形で資産の減少には現れる。
多くの国民にとっては国債は費用でしかない、そのことを念頭に入れておくべき。

で、費用といえば単年度だが、国債の償還のための税金は延々と払わないといけないわけであり、
国債費は負債勘定に入れてもおかしくはないと言える。
ただ、会計上のルール(というか勘定科目がないため)により、簿記上では負債科目に計上されないだけ。
国債は資産だし
利払いで現金もらうのも国債保有者だから国の中でぐるぐる金が回ってるだけだよ
利息払うのも国民だし利息貰う側も国民

>国債は資産でもあるが、現金という資産を減らす費用でもあるわけだ。

正しく書くと

国債は政府の負債であり民間の資産でもあり、将来の増税によって国債の非保有者の現金を減らすと同時に国債保有者の現金を増やす
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 23:11:14
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h21pdf/20096815.pdf
公債を財源とした政府支出の恒常的な増加は、@財政バランスの悪化、
A物価上昇による名目金利の上昇を通じた利払い増加という2つの効果により、
政府債務残高のGDP比を悪化させるというのが一般的な見方である

三橋がトンデモ理論で煽っても、信用するのはバカばかり。ww
均衡状態で財政政策は無効だわな
たんにマンデルフレミングモデルで考えるだけでもそれは正しいわ

今みたいにLM曲線が水平になってる状態なら財政出すのが一番手っ取り早い
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 23:31:11
>将来の増税によって国債の非保有者の現金を減らすと同時に国債保有者の現金を増やす。

そう思っているんだったら国債をどんどん買って資産運用しましょう^^
将来の増税に対する備えにもなりますよ^^
意味分からん
資産運用の話じゃないでしょ
国民全員から利払い費の為に徴収される額 = 国債保有者が利払いとして貰う額

なんか違うの?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 23:44:47
>>320
金融機関が半分抜いてる。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 23:48:09
>>316
>将来の増税によって国債の非保有者の現金を減らすと同時に国債保有者の現金を増やす

今の時点で過去の国債発行分の支払を税金の中からしているわけだが。
既に費用でも負債でもどっちでもいいが、資産を食っているのは変わりないわけで。
それと一つ分らないことがあるのだが、増税すると何で国債保有者の現金が増えるんだ?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 23:54:37
>>311
デューゼンベリーという学者が唱えた「歯止め効果(=過去の贅沢な暮らしが消費を減らせない歯止めとなる)」の
国債バージョンで大きな政府の後の小さな政府は難しそうだなw
国債に依存して拡大した経済下においては国債発行額を減らすのは非常に難しいのだ。
小渕政権のあとの小泉政権でそれは実証ずみだしね。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 23:58:42
>>299
まーだそんなこと言うやつがいるのかよ
そのまま破滅するまで気づかないの?
国債発行で国債費が増えるとその分は将来の増税で賄われるから
現時点の国債発行で増えた所得は将来の増税の為にとっておかれるって話。
増税なしで考えてもいいけど
利払いと償還の為に全国民から税金として広く薄く集めるでしょ。
その時点で可処分所得は減る。(国債の残高が増えれば将来もっと多くの「資産が食われる」ことになる)。
そうして集められた金は国債保有者のもとに配られるから国債持ってる人の現金は増える。

「増税によって」の言葉は「国債非保有者の現金を減らす」の部分にかかってる言葉のつもりで書いたから
増税によって全体の所得が増えるって意味じゃないよ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 00:02:43
過去の先進諸国の歴史において政府債務が累増したケースで、それが最終的にどのような形で解消されたかを検証した。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2003/report158.pdf
政府債務比率の低下要因は何か(国債償還か成長か物価上昇か)、という観点からいくつかに分類できる。

4.政府債務の累増に歯止めがかかるきっかけとしては、通貨暴落など通貨の信認低下が起こったケースが多い。
じゃ、円安待望論の日本だとじゃんじゃん政府の債務を増加した方が良いですなw
単なる国債発行だと円高を招くから
通貨不安に繋がる規模まで国債発行高増やすのに何年もかかりそうだな
マネタイズすりゃあ債務を増やさず円安にもっていけるしイイ事尽くめだわ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 00:13:05
>>317
今まで打ち出されたマクロ経済的にはその通り。
マンデルの政策割り当て論で、変動相場制において財政政策が向こうになるのはLM曲線が右斜め上に傾いている
一般ケースの場合の話であり、今の経済がLM曲線が水平になっている状況だと流動性のわなにより財政出動でも
利子率は変わらないので、資本流入による円の需要増(すなわち円高)が発生しないので、財政出動分だけ国民所得は
上昇することになる。
のはずなのだが、財政をいくら出動させても乗数効果は小さいし、民間の需要が縮小しているしで
国民所得は上がってないのが現状。
その行き着く先は国債費だけが延々と積み重なって、最悪の場合は>>324氏の言うとおりになる。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 00:15:30
企業がもっと面白い物作れば売れるだろ。
クソみたいなものばかり売っている日本企業の商品が売れないのは当然で、
それを政府が一時的に救ったって全く解決にならない。
馬鹿な政治家たちはこれにすら気づかず20年間繰り返し、
政府債務を増大させただけだった。

今の不況はTV局がTV離れが進んで大変だーって騒いでるのと同じレベル。
もっと面白い物作れ。
もし政府がここでTV局を援助するとすると、
TV局はいつまでたってもつまらない番組を作り続ける。
そこに成長はない。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 00:23:01
日本もJALと同じ運命になるんじゃね?
経営危機の度の増資を繰り返して、抜本的な改革をしなかった。
ダメだ潰れると言われてもシブトク残ったけど
9,11や新型インフルエンザショックがボディーブローになって倒産。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 00:27:41
>>325
あ〜、結局は>>314で書いたことの補足を入れてくれた訳ね。
ありがと(^_-)

話をもう一度整理すれば

>確かに簿記で仕分けすれば国債は資産に計上されるわな。
>国債を買った人だけがそういう仕分けが出来るわけだが。

ということが確認されたということであり、

>政府の借金であるが国民にとっては資産である

というのはやはり間違いであるという結論しかでないわけだ。
国債を買った人には資産であるという結論しかでない。
資産といっても(広く薄くの)税金で一部相殺されてしまう資産ではあるけどね。
>>331
あれは前原が危機を煽ったことも一因だったはず。
あの段階で銀行に債権放棄を求めたのもおかしなタイミングだった。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 00:36:37
>>333
俺的にはJALを法的整理で再生させるのが正解だと思うけどね。
8400億円の債務超過からの再生は無理だと思う。

日本も大きな経済ショックで大騒ぎになって初めて大きな改善がなされると思う。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 00:53:08
前園さんといえば、この前町村さんとの質疑応答の中で、

「さっきから話を聞いていましたけど、ここまで財政赤字を膨れ上がらせて、
GDPの約2倍の借金を膨れ上がらして、バラマキの公共事業をやってきたのはどの政党ですか?
どの政権ですか?ダム、空港、港を〜〜作ってどうするんですか?維持管理だけでも大変ですよ。
これ、どうするんですか?」

とエキサイトしながら答弁していたけどさ、ここで>>8にあるクー氏の言葉をもう一度思い出してみる。

「需要不足の状況においては、 総供給を増やすことなく、需要だけ増やすことが必要となります。
そのためには、穴を掘ってそれをまた埋め戻すような、できるだけ役に立たない事業を行う必要が出てくるのです。」

このクー氏の発言に従えば、ダムや空港や港を破壊しないから新たな需要が生まれないし(破壊活動も需要)、
維持管理費が掛かるんだ。
ダムや空港や港は即刻破壊すべき。
建設業は壊す作業で潤うし、その後の維持管理費もなくなるので、破壊活動は一石二鳥の政策と言える。
クー氏もきっと満足してくれるはず。
>>328
国債発行で円高になるということは、金利目当てで海外の資金が流入する
と言うことから景気が良くなるというかバブルになる可能性がある。

日本、アメリカ、中国のバブルもこれが原因(中国の場合ドルペッグだけど)
そのバブルのおかげで一時的に国債を発行しなくてもすむだろうな。
(その後は地獄だろうけど)
>>335
では、大阪空港を廃校して梅田から関空までリニアを通すか。
>>334
坂口安吾の「堕落論」を思い出すなー。

堕落論の趣旨は、↓に書かれているが
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%A0%95%E8%90%BD%E8%AB%96/
>いったん堕ちることで真に新しいモラルを追求するゆえの自立革命の宣言でもあった。
が要点なんだよね。

堕落論の趣旨には自分も賛同するぜー!
>>329
でも、小泉政権前期に公共事業を削減でGDPが大幅に下落した
のは>>299の証明にならない?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 01:06:39
>>337
あなたはひょっとして橋下さん?
>>338
上は限界はあるが底に限界はないのが世の中ですよ。
落ちたらそれまでよにならないと良いけど。
円高でバブルになって景気よくなる?酷いなこりゃ
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 01:26:13
>>330
それは第2の道と言われる「行き過ぎた市場原理主義」に繋がる考え方だ。

これからの経済成長は、公共事業に頼るのでも、行き過ぎた市場原理主義に訴えるのでもなく、
知恵を使って新たな雇用・需要を生み出すという第3の道を進むべき。

具体的には2020 年までに環境、健康、観光の三分野で100 兆円超の「新たな需要の創造」により
雇用を生み出し、国民生活向上に主眼を置く「新成長戦略」。
「坂の上の雲」を目指した「途上国型」の経済運営ではなく、地球規模の課題を解決する
「課題解決型国家」として、アジアと共に生きる国の形を実現する道を進むべき。
>>297
流動性の罠なんか気にせずジャンジャン行け!と PIMCOたんが言ってます。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aPFMpWXjQfP0

「PIMCO:日銀は円売りと国債購入の無制限実施を−デフレ対策で」

1月10日(ブルームバーグ): 債券ファンドを運用する米パシフィック・インベストメント・
マネジメント(PIMCO)は、日本銀行がデフレに対抗するため、円売りないし長期国債
の購入を無制限に行う必要があるとの見解を示した。

PIMCOの投資委員会メンバー、ポール・マカリー氏と、日本部門ピムコジャパンの正
直知哉ポートフォリオマネジャーは、PIMCOのウェブサイトに掲載したリポートで、
「日本の問題はデフレであって、インフレではない。リフレーション(通貨膨張)政策を
フルに導入する必要がある」と指摘した。
PIMCOは、日銀の国債購入について、リフレーション政策の効果が表れた段階で日本
国債の将来の損失を吸収する財政当局との合意が必要になるとしている

>>306
つまり読んでないと。出直しておいで。
>>311
逆じゃね。引き締めの方が簡単でしょ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 05:51:13
>>332
国債は国民とっての資産。政府にとっての負債。
国民と政府は一体であるから相殺すればゼロになる。
バランスシートとはそういうもの。

国債は日本の借金という表現はおかしい。

国債残高が増えるのは信用拡大。国債残高が減るのは信用収縮。
ただそれだけの話。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 08:57:03
>>347=このスレ盛り上げ隊

いくら君がニートで納税してないからとはいっても消費税くらいは払うだろうw
その消費税からも国債は支払われているんだよ。

国債を発行した時点での仕分けは、国債は将来的には税金で支払われるんだからさ

国債/未払法人税等
   /未払消費税
   /未払○○税

と書くのが正しい。
つまり国民にとっては資産であるとともに負債でもある。

ちなみに国債を買ってなく、預金残高もないニートにとっては国債は負債でしかないw
消費税からひたすら国債の償還金を搾取されるだけ。
逆に言えば、国債を資産計上できるのは国債を買った人だけ。
定期預金も国債で運用してい部分が多いが、資産勘定には定期預金と記載されるから分けないといけないわな。

>国債残高が増えるのは信用拡大。国債残高が減るのは信用収縮。

銀行や郵貯などの金融機関が預金を国債で運用していればね。
ま、今はほとんどが国債で運用しているのか?
だったらその意見は正しい。
>>311
安倍政権時代は税収増加で予算規模縮小公債発行額縮小してたよね。

>>316
> 公債を財源とした政府支出の恒常的な増加は

三橋は恒常的な増加なんて主張してなくね?

>>325
バランスシート拡大による稀釈もあるし、税収増には増税と企業の業績向上の2種類あるんだぜ。

>>332
国債を買った人は国民じゃないの?
ほとんどが国内消化らしいじゃん。実質的に「国民」としても差し支えないと思うけど。

>>335
空港は作った時点では土建需要を産んだけど、それ以降は赤字垂れ流し・供給過多状態だもんなぁ。
潰した方がいいよ。

菅さんはそういう無駄な空港を「経済効果が薄いところにつぎ込んだから」って主張するけど、そういうレベルじゃねーだろと。

>>337
いいと思うよ。


350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 09:41:18
国債は借金ではないそうです!?
ttp://ameblo.jp/e-fpc/entry-10420037309.html
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 09:42:45
>>348
誰かの負債は誰かの金融資産
誰かの金融資産は誰かの負債。

現金、債権、国債、投資信託など、全ての金融資産は誰かの負債がないと存在し得ないんだよ。
我々の財布の中に現金があるのも政府が負債を背負っているおかげとも言えるのだ。

もっと、金融資産と負債、信用拡大と信用収縮の基本を勉強しろ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 09:52:53
>>351=このスレ盛り上げ隊

分っててあえてそういう質問してくる煽り屋とも言えるw
で三橋はなにしたいの?えらい人教えてくれ
信用拡大を壮大に米国のようにやるべきだということ?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 10:24:16
>>339
証明にはなるが、そうやって作られた所得の維持がいつまでも続くことはない。
民間の消費や投資を喚起されなければならない。


>>349
>>311
安倍政権時代は税収増加で予算規模縮小公債発行額縮小してたよね。

小泉-安倍と続いた好景気は国債に依存して作ったものではなかったからね。
国債依存の後の引締めを例に取るには、小渕→小泉初期時代を挙げるのが相応しい。
経済ジャーナリスト浅井隆先生の今後の予想は以下の通りとなります。

・2010春頃、日経平均12000円くらいで天井を打つ。
・その後、3000円台を目標に二番底を目指す。(2012〜2013年頃)
・同時に、デフレ、円高も急激に進行する。
・その後、2014年頃、日本国デフォルト宣言(債務不履行)により、国債大暴落、金利上昇、
 ハイパーインフレ(または緩やかなインフレ)、預金封鎖、円安(1000円/1ドルを目指す)
 となる可能性がある。

ということになろうかと思います。
デフォルト宣言後は、急激なインフレに見舞われるロシア・アルゼンチン型と、30年くらいかけて
比較的緩やかなインフレに見舞われるトルコ型があるようですが、浅井先生は後者になるのではないかと
いう見解のようです。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 10:50:05
三橋クンの理論を否定する専門家の論文や記事は多いけど
三橋を支持する専門家が全然いませんね?ww
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 11:00:39
>>356
廣宮
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 11:11:30
>>357
結局、素人同然の人しか出てこないなww
少なくとも経済の学会に論文として認められた人や著作者をだしてよ
素人の妄想劇場はアホ臭い
誰も言っていない斬新で大胆な学説を打ち立てるとしたら立派なことだと思うが…

「本当はヤバい〜」とかではダメだ。それではイカン。
>>348
あほか、政府の負債がなんで国民の負債なのさ
最近アンチのレベルが低いぞ
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 11:32:26
>>349
何その反論ww 竹槍程度のセコサ・・反論にもなってねーじゃんwww
で三橋のグランドデザインは中国 米国?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 13:06:41
三橋のグランドデザインの見本
http://kessansyo.com/7-12.html
国・国債・金融機関・国民・公共工事などの用語入れると理解できます。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 13:10:17
>>356
竹森俊平 (慶応大学教授)
山崎元  (経済評論家)
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 13:17:08
>>355
オオカミ少年の浅井隆せんせい、
これまで彼の予測で当たったものってあるのか?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 13:47:38
>>364
竹森俊平が三橋の本について、絶賛した書評でも書いたの?
三橋が片思いしてますって話?ww
>>363
majikayo
>>361
具体的にボコボコにしてやってください。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 15:15:29 BE:3980328-2BP(111)
>>363
> 国・国債・金融機関・国民・公共工事などの用語入れると理解できます。

その通り
じゃあ政府と加ト吉とはどう違うの?

世界各国で同じ事をしているが政府がやれば合法、企業がやれば違法。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 15:17:44
これさえ言えば経済専門家になれる三橋三原則
 内債だからぁ〜
 債権国だから〜
 デフレギャップを公共工事で埋めるぅ〜〜
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 15:32:54
>>369
三橋の経済理論=実際の公共工事を利用した循環取引の構造でOK?
マジで認めるの?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 15:46:41 BE:15917388-2BP(111)
>>371
そもそも経済なんて原価と利益と税金と資産と負債の循環取引だろ?
それの何か問題でもあるの?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 16:09:38
>>372
経済的な発展がその中から見いだせるの?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 16:14:04 BE:3730853-2BP(111)
>>373
三橋氏の主張は
政府支出を拡大させれば国債残高は増えるけれどGDPも増える。
だろ?
まんまじゃん
>>356
「三橋貴明の経済記事」にはもうだまされない!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 16:31:33
>>374
お金をグルグル回すだけなら、公務員の給与や補助金などを渡す時に
使用期限(1年)を付けたお金を渡せばいいだけ。
30兆円以上のお金が動き出す
ローン支払いなどは出来るが預金は受付ない(又は預金には5%の手数料を取る)。

現実にこの方法で景気回復させた地域がある。
財源はほぼ不要だし現実的。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 16:49:29 BE:12186877-2BP(111)
>>376
何が言いたいのかいまいち良く分からないが、
それでいいんじゃないの?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 17:11:58
>>366
主張内容が同じなんだよ。
誰かが誰かを絶賛しないとその両人の主張が同じであることを認識できないのか?
批判するなら批判対象の主張くらい理解してからしろよ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 17:37:06
>>378
「外需依存から内需主導」に潜む混乱
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090925/205567/?P=2
竹森 いざなぎ景気の頃は、内需で成長したというのが定説になっていますが、
それは輸出とともに輸入も伸びたために外需が小さく見えるので、
やはり主役は輸出です。

やはり主役は輸出です。。。。三橋の馬鹿と同列にされた竹森に同情するww
博士号持ってる竹森をこんな2chレベルのやつの支持者にするのはむちゃくちゃだ。
381釣られる魚:2010/02/09(火) 18:52:41
>>360

例えば君がクレジットを使ってATMで1万円キャッシングしたとするよー。

その時の仕分けは

現金10,000円 / 借入金10,000円

でしょ〜。

現金は資産、借入金は負債だよね〜。

国債の性格もこのキャッシングと似た様なものなんだあーー。

返還義務付きの資産なんだお!
円高で内需拡大マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>381
これはひどいw
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 19:10:33
>>379
前も言ったけど、この期間は輸入引いても輸出の寄与度は高くないよ。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe011-68/gdemenuja.html
1958-61年の岩戸景気期では、成長率10.4%のうちの0.3%が輸出、
1963-64年のオリンピック景気期では、成長率10.0%のうち0.6%が輸出、
1966-70年のいざなぎ景気期では、10.9%のうち0.9%が輸出だね。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 19:11:28
輸入引かなくても、だった。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 19:34:24
円高がどうとか内需外需がどうとかってのは
今の三橋氏のメインテーマではないでしょ。
実際それに関する発言は、最近ではほどんとなくなってるし。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 21:04:04
>>384
輸出産業のほとんどが製造業でしょう。
製造業の業績がよくならない限り景気は回復しない。

日本の場合、付加価値を生む源泉が製造業。
製造業が上流にあって、そこがお金を稼ぎ下流に流している。
下流にサービス業やらがあるわけだ。

上流に水がないのに下流に水がくるわけがない。
下流に堤防とかダムとかの貯水施設をいくら作っても
上流に雨が降らない限り下流には水は来ない。

円高は上流に雨を降らせないようにしているのと同じ。
水道の元栓を締めているようなもの。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 22:14:26
>>381
言いたいことは分らないではないが、それはどちらかというと政府側の仕分けだ。

でも問題の根本は、「国債=国民の資産」とか頓珍漢な主張をしている三橋だわな。
国債=国債を買った人の資産
であり
国債=全国民の負債
であるのだが、三橋はその辺を確信犯か故意犯か、あるいは勘違いかは分らんが、
国債=国民の資産
としているから混乱が生じるんだな。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 22:17:10
>>384
70年代までは国民があれもこれもと欲しがる時代、

今は
ブランド物=ダサい
とか
車はいらない
とか、そういう清貧な時代なので、内需の拡大はそれほど期待できない。
いざなぎ景気みたいに内需が引っ張る景気拡大は期待できない時代なんだ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 22:36:24
日本経済の現況は、日銀は不況対策として、貨幣を増加させLM曲線を から まで右方シフトさせたが、
IS曲線が垂直に近いため国民所得はほとんど増加せず、「流動性のわな」にかかってしまっている。
日本企業の多くはバブル期の遺産として過剰な設備投資と債務を抱えているので、利子率を低下させる
政策をとっても投資は誘発されない。よって、「わな」にかかっている場合はLM曲線を右方シフトさせる
金融政策のみでは効果はなく、 IS曲線を右シフトさせる公共事業などの財政政策を伴わなければならない。

ただし、現下の不況は平成9年の増税や銀行の不良債権処理問題などで回復が遅れ失業を増大させた。
その結果、国民は失業の不安や魅力ある商品の欠如から消費を抑え貯蓄を増加する行動をとっている。
これはIS曲線を左方に引き戻す力を持つので、財政政策も十分な効果を発揮できない。
このように今回の不況はかなり深刻である。
したがって、旧来のましてやばら撒き型の無駄な公共事業中心の財政政策では、ただ単に赤字財政を膨張させるだけになってしまう。
391390:2010/02/09(火) 22:41:35
ごめん、酔っ払ったまま書いたので文章が滅茶苦茶になった(^^;

日本経済の現況は、日銀は不況対策として、貨幣を増加させLM曲線を右方シフトさせたが、
IS曲線が垂直に近いため国民所得はほとんど増加せず、「流動性のわな」にかかってしまっている。
日本企業の多くはバブル期の遺産として過剰な設備投資と債務を抱えているので、利子率を低下させる
政策をとっても投資は誘発されない。よって、「わな」にかかっている場合はLM曲線を右方シフトさせる
金融政策のみでは効果はなく、 IS曲線を右シフトさせる公共事業などの財政政策を伴わなければならない。

ただし、現下の不況は平成9年の増税や銀行の不良債権処理問題などで回復が遅れ失業を増大させた。
その結果、国民は失業の不安や魅力ある商品の欠如から消費を抑え貯蓄を増加する行動をとっている。
これはIS曲線を左方に引き戻す力を持つので、財政政策も十分な効果を発揮できない。
このように今回の不況はかなり深刻である。
したがって、旧来のましてやばら撒き型の無駄な公共事業中心の財政政策では、ただ単に赤字財政を膨張させるだけになってしまう。

と訂正させてもらうね。
従来型の公共事業は経済を牽引する力にはなれないということです。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 23:46:20
デフレを放置し続ける日本銀行は、もういらない
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553
米国のFRBは、今年5月段階で、リーマン・ショック前より2.4倍資産を増やしていますし、
イングランド銀行は1.9倍です。ところが日銀の資産はわずか2%しか増えていません。
その結果として日本ではデフレが進むことになったのです。
>>391
IS曲線が垂直に近いというのは、
投資関数が垂直に近くて投資の利子率への弾力性が小さい、
または
消費関数が垂直に近くて限界貯蓄性向が高いので需要が増えない
のどちらか、あるいは両方が入り混じっているケースなんだよな。
この現状をどうにかしないといけないのがまず一つ。

で、貯蓄性向が益々増えているということだが、これには書いてある通り、
まず失業の不安の解消や購買意欲を喚起する商品開発とPRに努める必要がある。
これは政府の財政政策ではどうしようもないことであり(財政政策を全く無くすと失業がより深刻になるので、
財政政策の一定の効果は認めるが)、民間の雇用環境の改善や消費者の購買意欲に訴える
商品の開発に期待するしかないのが現状だわな(ま、購買意欲に訴えるという意味では、
エコポイントは良い線は行ってたとは思うけどね)。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 00:04:59
>>392
ドルをジャブジャブすっているアメリカ、同じくポンドをジャブジャブ刷っているイギリスともに経済は未だに不安定だよね。
見せ掛けのバブルは特にアメリカではあるみたいだけど。
単に通貨を刷れば良いというもんでもないみたいね…。

アメリカやイギリスは刷った金でどの位財政政策をしているかは分らないけど、誰か知っている人いる?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 00:36:47
日本を不況へと導いている日銀
http://www.youtube.com/watch?v=7DEnz1xHVsw
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 00:44:07
みんなそれぐらい論破できるんなら、本でも書いたらいいのに。
三橋氏のよりは正しい自負があるんでしょ?俺は読むよ
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 00:50:42
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   まっとうな本はつまんないんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /         
叩き台として三橋説は有用だという事でしょう。
・何が間違ってるか。
・何をどうすればいいのか。
>>397 は本が書けないようです。
>>394
金融政策だけでは不況を脱却できないけど
少なくともこれが原因で円高になってるわけで・・・。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 06:53:52
360 :無党派さん:2010/02/10(水)00:48:46 ID:+Ks7wQWe
アンタら三橋氏を論破できてんなら本書いたらいいのに。少なくとも俺は読むよ。
心情的にコキ下ろしたいだけなのかもしれんが…
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 07:50:53
>>391
> と訂正させてもらうね。
> 従来型の公共事業は経済を牽引する力にはなれないということです。

だから3月末までに経済を牽引する為の「国家のグランドデザイン」を作るって言ってる。
従来型ではない財政政策を提案するんじゃないの?
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 09:27:03 BE:4477436-2BP(111)
> > と訂正させてもらうね。
> > 従来型の公共事業は経済を牽引する力にはなれないということです。

> だから3月末までに経済を牽引する為の「国家のグランドデザイン」を作るって言ってる。
> 従来型ではない財政政策を提案するんじゃないの?

アホか
旧来型の公共事業を提案するんだよ。
今の公共事業関連の予算は全然足りネェよ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 10:10:07
http://www.ft.com/cms/s/0/cb125274-14e3-11df-8f1d-00144feab49a.html?nclick_check=1

このFTの社説はおおむね三橋の主張を支持しているといっていいな。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 10:52:01 BE:5968883-2BP(111)
>>404
つうか、
世界的標準な見方。
日本の経済評論家がガラパゴス。
三橋氏はその世界基準を呈示しただけに過ぎない。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 11:03:12 BE:9948285-2BP(111)
別に三橋氏は特別な「三橋式経済法則」を発見したわけではない。
世界標準で日本を分析しているだけ。

世界標準のがん治療を実践し、いかに日本のがん治療が不合理かを紹介した平岩正樹医師と同じ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 11:10:00
三橋と浅井隆
主張は違ってもやってる事は同じ、トンデモ理論で煽っているだけww
売名行為で儲ける人と騙される人w
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 11:19:07
>>406
確かに。
日本と海外のマスコミの報道ぶりを比較すると納得出来る。
世界ががんで日本はがんじゃないんじゃないの?
それを世界にあわそうとするのはおかしい

これでOK
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 11:35:13 BE:11938368-2BP(111)
>>408
そもそも、三橋氏が経済に目覚めたのは、エコノミスト紙編集長だったビル・エモットの
「日本が財政危機だったらこんなに国債金利が低いわけないじゃんwwww」
との記事がきっかけ。

それゆえ、
三橋氏の見方にはエコノミストと云うより、アナリストとしての世界標準の見方で自説を構築している。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 11:35:15
マンキュー『マンキュー経済学』
マクロ経済学のテキストとして全米でベストセラーとなった。
今や、世界各国における何十の国々の何百の大学のマクロ経済学の授業で用いられるようになった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC
世界標準ってこんな本だろww
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 11:38:38 BE:5969164-2BP(111)
>>411
悪いなぁ、儂の方が2秒早かったww
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 11:42:10
>>412
意味不明・・・
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 11:43:34 BE:995322-2BP(111)
>>413
説明するのは面倒臭いのでパス
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 11:51:41
俗説本(三橋本など)を100冊読むより、
基本的な経済学の本を1冊読む方が恥をかかなくてすむ。ww

俗説本の知識を他人に自慢気に話してる時点で知性が疑われる。
三橋本は世界の教科書になろはずwww
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 13:40:22
>>400
日本の輸出依存は15%で諸外国より圧倒的に低い、だから円高でも問題ない。
円高により購買力が上がり、内需が拡大するという利点もある。
1ドル=70円の時代になって日本経済は回復するんだぜ(笑)
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 13:59:05
>>417
↑ こんなバカが三橋信者の典型例です。
経済の基本を知らずにトンデモ本の受け売りを繰り返します。ww
デフレを起こしてるのは日銀じゃなくて経団連だと思う。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 15:44:30
>>411
マンキューの主張も三橋の主張も
よくよめばそう変わりないことが君にも分かると思うよ。
通常経済と恐慌経済の概念なんてマンキューの概念を別の角度から定義しなおしたようなもの。
まあ、これ自体は三橋が考え出したものではないけどな。
100202 頑張れ日本!全国行動委員会結成大会
すぎやまこういち氏 三橋貴明氏
http://www.youtube.com/watch?v=DjPaW59Yn2I
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 17:33:23
>>403
あと4〜5年で高度成長期の頃に整備されたインフラ施設が耐用年数を向かえて、
高架とか橋とかを次々と建て替えたり補強しなければならなくなる。
それは維持費と言えるものだが、それだけでも莫大な費用になるよね。
結局は旧来型の公共事業と言えるものだよね…。

ま、それはあと5年くらい先の話なんだけど、「国家のグランドデザイン」というのは
それまでの5年間に新たな財政政策を提案して、5年後からのインフラの再整備に
かかる予算を国債発行に頼らなくてすむような、景気拡大に直結するようなグランドデザインなのだろうか?
発表されるのが楽しみだ!

ところで、今更の確認だけど、
>「国家のグランドデザイン」を作るって言ってる。
って作るって言ってるのが三橋氏ってことだよね?

424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 18:07:30
>>423
そらそうよw
政府、分科会が「規制仕分け」へ 財政に頼らぬ経済成長探る
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100130/mca1001300502005-n1.htm
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 20:10:08 BE:7461656-2BP(111)
>>423
> それまでの5年間に新たな財政政策を提案して、5年後からのインフラの再整備に
> かかる予算を国債発行に頼らなくてすむような、景気拡大に直結するようなグランドデザインなのだろうか?

何をおマヌケなことを言ってるんだ?
つうか、三橋氏のブログも何も読んでないだろ?

公共事業予算が30年前と一緒なんて日本ぐらいしかないから、国債発行して公共事業ガンガン増やせ!
と云うのが三橋氏の日頃の提言だよ。

土建屋がバックに付けば比例区で票取れるかも
>>421
だからお前らみたいな馬鹿が三橋とマンキューの違いがわからないだけだろ。
マンキューがいつ円高は有利とか韓国経済は破綻するとか言ったんだよ、あほか。
英FT紙「日本は借金気にしすぎ。全然、余裕だろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265791354/
>>423
今時、公共事業でのGDP拡大なんて時代遅れの提言なんだけどなあ。

-----------------------------------------------------------------

日本には、小さな政府を掲げる党がないのだ。大きな政府には三つの問題がある。

(1)政府債務の維持可能性
(2)世代間の負担の不公平
(3)公共投資の非効率性

このうち「財政赤字はフィクションだ」派は、もっぱら(1)の論点ばかりいうが、それは
本質的な問題ではない。もしも永遠に政府債務が維持可能だとしても、その償還の
ための増税は避けられないので、(2)の問題は発生する。彼らは政府支出によって
すべての問題が解決すると信じているようだが、最近の補正予算では財政の乗数効果は
1を下回り、マンデル=フレミング効果とあいまって、長期的にはほとんどキャンセルされてしまう。

最大の問題は(3)である。1960年代までは、公共投資の収益率は民間投資を上回ったと推定
されている。新幹線や東名高速などの投資は民間企業ではできないので、成長を促進する
効果があった。しかし70年代以降の「国土の均衡ある発展」を理由にした地方への公共投資の
収益率はきわめて低く、これが日本の成長率が低下した大きな原因だ。90年代の小渕政権以降の
バラマキ公共事業は、人口を地方に逆流させて反生産的だった。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51351060.html
リフレ派の主張(インフレターゲット)もだけど、
三橋貴明の主張(貿易依存度は高くない、通貨危機、財政出動等)も、
どこかしらKrugmanの影響があるような。
>>429
いまどき、小さな政府で財政再建なんて時代遅れの提言なんだけどなぁ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 22:31:25
>>431
そうそう、小さな政府で市場原理主義で財政再建っていうのは決して否定はしないが、
今の日本では既に時代遅れになっているんだよね。


現状の日本は、過去の「公共事業・財政頼み」、「行き過ぎた市場原理主義」からは脱却して、
「需要創造型経済」への転換を掲げるべき。

基本方針では、「2020年までに、環境、健康、観光の3分野で100兆円超の『新たな需要の創造』により
雇用を生み、国民生活の向上に主眼を置く」ことを目標に掲げるべき。

そのためには、「財政措置に過度に依存するのではなく、国内外の金融資産の活用を促しつつ、
市場創造型の『ルールの改善』と『支援』のベストミックスを追求する」のが望ましい。

具体的には、1)環境・エネルギー、2)健康、3)アジア、4)観光・地域活性化、5)科学・技術、6)雇用・人材
の6つを戦略分野とし、その分野に資本投入を最優先すべきだ。

また、マクロ経済運営では、「デフレは経済、ひいては国民生活に大きなマイナスの影響を及ぼす」ので、
「デフレ克服を目指し、政府は日本銀行と一体となって、できる限り早期のプラスの物価上昇率実現に向けて取り組む」
という戦略を取ればいい。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 23:47:43
>>432
民主党の成長戦略を書き込んでいるけど、民主党の支持者なわけ?

100兆円超の需要創造=成長戦略、400万人を新規雇用−政府
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009123000223
やっつけ仕事で作ったなw・・
三橋は天然のアホ政策だし自民は溺れる犬状態
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 23:51:36
>>427
www
信者は必死に擁護するが、
三橋のバカ理論とマンキューを同列に語るのは無理筋だわな。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 23:52:15
【政治】「建設凍結」候補となっていた国道の6割に予算配分 民主党都道府県連が重点要望した道路は全て「凍結解除」
http://ime.nu/www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201002050588.html
道路の予算が復活して三橋さんもきっと喜んでいると思うよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 00:03:48
三橋は欧米とか中国、韓国の経済や財政の分析ばかりしてないで
(どうせ当たらないしな)、自分の国の経済について景気対策と
財政規律を絡めてもっと語れよ。
今まではジャーナリストだから他国分析でも良かったけれど、
為政者を目指すんだったら自分の国をどうするのかのビジョンを示さないと。
立候補した時点で既に青写真はあるんだろう?
あ、日銀に国債を引き受けさせて、それで予算を調達して財政政策をするのが青写真だっけ?w
(で、どうせ外すんだろうな)
>>433
自民は民主の政治資金や天皇問題、国防、マニュフェスト違反などを叩くだけで、
自らのビジョンはほとんど示してない。
共産やみんなのの方が日本の将来をちゃんと考えていてよっぽどまし。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 01:19:39 BE:3730853-2BP(111)
>>436
> あ、日銀に国債を引き受けさせて、それで予算を調達して財政政策をするのが青写真だっけ?w

最初に積極財政、金利上がったら買いオペ
順序が逆
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 02:29:31
日本の財政構造
http://www.adpweb.com/eco/eco600.html

第一回目キャンペーン
財政再建運動とその節目
http://www.adpweb.com/eco/eco601.html

第二回目キャンペーン
「マスコミの暴走」
http://www.adpweb.com/eco/index.html

橋本政権は、96年の暮に97年度からの消費税増税と緊縮財政を方針として決定した。
これには財政当局と日経新聞などのマスコミが煽動した財政危機キャンペーンが大きく
影響している。筆者はこれを財政危機の第二回目キャンペーンと認識している。先週号
で述べたように、当時、国と地方の長期債務残高が500兆円を越えそうになっていた。

キャンペーンの一つとして日経新聞は97年の元旦から「2020年からの警鐘」という気持
の悪い特集を始めた。財政を再建しなければ、将来、日本経済は奈落の底に落ちると
この特集は読者を脅していた。このような暴走と言えるマスコミのキャンペーンの影響
は極めて大きかった。バブル崩壊の影響が残り資産価格が下落を続けているのに、
財界人へのアンケート調査では、断トツのトップで「財政再建」が政府が緊急に取組む
べき政策とされたくらいであった。


橋本政権の緊縮財政への転換は常軌を逸したものであった。これによって日本経済
は失墜した。なんとかやり繰りしていた金融機関の不良債権問題が表面化し、大手
金融機関の破綻が続いた。これまで貸出しに精を出していた金融機関は、逆に貸出し
圧縮に走り、企業は土地や株などの資産の投売りを始めた。このことが資産価格を
一段と下げ、金融機関の不良債権問題の解決をさらに困難するといった悪循環に
陥らせた。つまり財政危機の第二回目キャンペーンに沿った経済政策は、経済活動
を冷やすことによって不良債権問題を一層深刻化させた。
この人、円高で内需拡大の話と
韓国経済崩壊の話はどう言い訳してんのよ
韓国経済って安心できないと思うよ
こいつ当選したら1ドル70円を目指すように言うんだろ
藤井よりひでえことになる
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 07:54:37
>>404の日本語訳
昨日のFT紙の社説(日本語版) 社説:日本の債務懸念は行き過ぎ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2750

これを日本のマスコミは配信するか?しないだろうなぁ。

444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 08:29:26
>>443
三橋さんの解説入りました

>ブログ更新しました。「見栄えの問題」 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10455954636.html
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 09:09:17
実際に格下げくらったら何を言おうが短期的にはその事実でもって市場が動く。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 10:03:43
>>445
短期的にはでしょ?

これまで短期的にはなんども市場は動いてきた。
そのたびにヘッジファンドは敗退してきたらしいけど。
日本の供給能力という大前提が変化しない限り長期的には大きく動くことはないよ。
>>439
(リチャード・クー)金融システム不安が深刻化した平成9年、当時の橋本龍太郎政権は、
消費税率を3%から5%に増税するなど無理に財政再建を進めた。[・・・]その結果、
日本経済は5期連続のマイナス成長に陥り、財政赤字は8年の22兆円から11年の
38兆円まで7割も増えた。

(池田信夫)この「橋本内閣の財政再建が不況をもたらした」という神話もメディアが
今でも信じているが、次の図(実質GDP成長率速報値)を見ればわかるように、1997年の4〜6月期に
GDPが落ちたのは、その前に消費税引き上げ前の駆け込み需要があった反動で、10〜12月期にはもとに戻っている。
1998年1〜3月期からマイナス成長になったのは、拓銀・山一などの破綻にともなう金融危機が原因である。
「5期連続のマイナス成長」というのは何のことなのか。

ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/d/20081013
韓国が順調ですごいなら何で日本より自殺率が高いんだ?
出生率が低いんだ?
売春婦が多いんだ?
整形国家で嘘つきだからよく見る必要がある
韓国CDS上昇してるし
前回みたいに突然逝くかもね
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 11:23:53
韓国が大丈夫だったのなら
日米が通貨スワップで助けたりしないわな。
>>449
下記記述によると、米韓スワップって既に打ち切られていて、
日韓のスワップも今月には終わることになるよな。
スワップ協定が終了したというのは、助けなくてもいいということか?
それとも見捨てたということ?その場合にどういう影響がある?

>米連邦準備理事会(FRB)が16日、韓国銀行をはじめ14カ国の中央銀行と結んだ
>通貨スワップ協定を、延長せず予定通り来年2月1日で終了すると明らかにした
>韓日通貨スワップは来年2月に終了し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000031-yonh-kr
日本の債務懸念は行き過ぎ 英フィナンシャル・タイムズ 2010/2/9 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2750

米S&Pは膨れ上がる債務水準と低成長を懸念し、日本の信用格付けを引き下げる可能性があると警告した。
だが、巨大な日本国債バブル―ましてやデフォルト―に関する議論は、荒唐無稽だ。確かに、
日本の財政はいたって健全とは言えない。政府は経済が回り続けるよう、支出を重ねてきた。膨らむ支出は税収減と相まって、
日本の債務総額をGDP比200%近くに押し上げた。
人口の高齢化が進む中、この憂慮すべき数字は今後、一段と悪化しかねない。そう考えると、現在1.3%前後で推移している
10年物日本国債の利回りは低く見える。市場は一体、自分たちが何を知っていると思っているのか?
日本は他国と異なる。第1に、債務総額の水準はミスリーディングだ。国が持つ資産を差し引いた日本の債務は、GDPの100%に満たない。
第2に、国債の元利払いのコストは低く、GDPの1.3%程度だ。米国はGDPの1.8%、英国は2.3%、イタリアは5.3%に上っている。
第3に、日本の財政には手を尽くす余地がある。何しろ、消費税率はたったの5%だ。第4に、日本国債の95%は国内投資家が保有しており、気紛れな外国人投資家には影響力がほとんどない。
実際、今もって日本の問題は過剰貯蓄なのだ。銀行は膨大な預金を抱えており、どこかに投資する必要がある。当面の間、
政府は日本国債の買い手の確保に苦労することはないだろう。日本の債務問題は、家族の中で解決されていくのである。
要するに、日本は今のところ、まだ財政のブレーキを踏む必要はないということだ。むしろ、もう少しの間、
緩和型の財政政策を通じて景気回復を確かなものにした方がいい。ただし、ある一点において、日本は慢心しすぎている。
デフレとの戦いがそれだ。
物価の下落について、日銀ほどのんびり構えている中央銀行はほかにない。日本のデフレは下降スパイラルには至っていないものの、
ある悪影響をもたらした。日本では、現金を溜め込むことが賢明な投資となっているのだ。
日銀はもっと対策を講じる必要がある。日本国債の買い入れを増やし、一部の債務をマネタイズ(貨幣化)してもいいだろう。
日本の財政状況は見た目ほどには悪くないとはいえ、名目GDPが多少なりとも成長すればずっと見栄えがよくなるはずだ。
>>450 あ、日本は四月までだったか。訂正。
でも、延長する気があるなら、2年や3年ではなくて、なぜこんな短期間なんだろう。

UPDATE1: 日韓通貨スワップ協定の増額措置を4月30日まで延長=日銀
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035193720100119
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 12:15:21
>>450
日米が通貨スワップに応じたことで
韓国は通貨安のメリットだけを享受することができ、
海外市場で他国製品を価格競争力で駆逐し、たんまり稼ぐことが出来た。
その結果、そもそもの問題であった民間の外貨建て債務の返済にある程度のめどがついたってことだと思う。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 12:23:03
国債・保有主体の推移
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100205013557
郵貯・保険が買い進めているが
国内銀行は国債を嫌ってるだろ?ww

郵便資金の運用推移
http://image.blog.livedoor.jp/gotospace/imgs/1/9/198bb269.gif
郵貯も買い進めるには限界だろうし・・今後誰が買い進めるのかね?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 12:30:45
>>454 に追加
海外と国内銀行の割合を見ると、国内銀行が何倍も国債を保有していない。
海外の売りなど屁でもない?・・ホントかね
郵貯と国内銀行ってどのくらい規模が違うの?
郵貯が一番預貯金多いって聞くけど。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 13:59:57
三菱UFJグループの運用状況
85兆円 貸し出し
31兆円 国内債権
16兆円 株その他の有価証券

郵貯は異常ww
ま、ドル70円までいけば景気回復するわな
 国際通貨基金(IMF)は8日、韓国の2010年の国内総生産(GDP)成長率見通しを従来の3.6%増から4.5%増に上方修正した。また、2009年のGDP成長率見通しも1%減から0.25%増に上方修正した。
 2日から訪韓しているIMF韓国経済実査団は、「韓国経済が7-9月期に驚くべき成長を記録した上に、政府の景気刺激策が効果を出していることを示す多くの証拠を確認した」と、GDP成長率見通しを上方修正した理由を説明した。
 ただ、出口戦略については、対外変数が悪化する可能性が残っているためため、急がないように助言した。

 国際通貨基金(IMF)は26日、最新の世界経済見通しを発表した。世界全体の10年の国内総生産(GDP)の実質成長率見通しを、前回予測(昨年10月)の3.1%から0.8ポイント引き上げ、3.9%に上方修正した。
 11年は0.1ポイント上方修正し、4.3%のプラス成長を見込んだ。
 一方、日本の成長率は、景気回復の足取りの重さを反映し、10年は前回予測と同じ1.7%、11年については0.2ポイント引き下げ、2.2%に下方修正した。
崩壊する世界 繁栄する日本
>政府の景気刺激策が効果を出している

韓国政府は黒字だから思い切った政策を打ち出せるのか?
北のウォンが崩壊してるようだね。

北朝鮮ウォン急落 対人民元10分の1に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100209-OYT8T00363.htm
韓国を見習った方がいいぞ
日本経済復活の会 第69回例会2
ttp://zoome.jp/juggernaut/diary/5/
>>454
国内銀行がもっと国債買っていると思ってた。意外だ・・。
いまの日本は郵貯で持っているようなもんだな。
(最新版の数値を見てないんで何とも言えんが)
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 18:58:09
個人投資家の立場で言わせてもらえれば、

三橋とネトウヨは、常に相場の逆指標である。
日本経済復活の為に円高目指すって言ったらみんな賛成すんの?
>>467
さすがにそれはないだろ。
比較的まともな財政政策論者と財政バカは区別すべき。
有価証券や土地みたいに時価評価があるものまで一緒にして
バランスシートで経済を語っていいものなのか?

日本が鎖国していれば良いのかもしれないが、株(あと土地もか)
を買っているのは日本人だけじゃないしな。
山下幸内上書
(徳川吉宗が設置した目安箱に山下幸内が投書した幕政批判書)
より

 将軍家が率先して国庫に金を貯め込めば天下の万民は困窮することになります。
 昔、豊臣秀吉公は天下を取って以来、2回も御金蔵(中央銀行)を空にしました。その時の言葉に
「金銀を国家が溜め込むことは、有能な士を牢に閉じ込めるのと同じだ。だから余は金を天下にばら
撒くのだ」とおおせられたとか。その時代は「唐入り」など様々な国家の金銀入り用があった時ですが、
誠にもっともなことだと存じます。
 天下の金銀は全て将軍のものです。逆に言えば、何か大事があれば放っておいてもお手元に集まります。
だからこそ普段は流通させておくのがよろしい。あの謀反人の由井正雪ですら金銀を貯えようとはしま
せんでした。いわんや、この平和な時代に上様(吉宗)が金銀を独占し、民を苦しめるとは、何という
御器量の小さいことでございましょうか。諸大名の困窮をなんとお考えになる?日本の金銀の総量は
(鎖国下においては)常に不変でござる。ただ、流通しないか、流通しているかの問題にて、この辺りの
根本を是非ともお考えになって頂きたいものでござる。
>>459
財政出動の効果がでたね。

一般政府と公営企業の負債が600兆ウォン(約45兆9146億円)を超え、国内総生産(GDP)の6割に迫っている。
 公的金融機関の負債まで含めた公的領域の負債は約700兆ウォンと、GDPの7割近くに上ると把握された。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/09/0200000000AJP20100209000500882.HTML

472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 22:15:15
>>469
三橋がバランスシートで語るときの元データである
日銀の資金循環統計では
相手が純資産の資産(株を除く、株は便宜的に企業の負債として計上)は除外されているぞ。
邦銀が国債を買わないということは、ほかに運用先がある=企業の貸し出しが
増えてると言うことだから経済的は良いことでしょ。
>>471
まだGDPの6割、逆に言えばそれだけ国債の対GDP比率が少なかったから
大規模な財政出動が出来たと言える。
GDPの2倍の負債を持つ日本ではとてもそんな芸当は出来ない。

本当はヤバイ!(完全にヤバイ?)日本経済
------------------------------------------------------------------

ソウル9日聯合ニュース】企画財政部の許京旭(ホ・ギョンウク)第1次官は9日、
ことしの財政運用計画について、国内総生産(GDP)比2.7%赤字の水準で管理
するとの見通しを示した。同部記者室で記者団に対し、財政中長期計画として
2012〜2013年の財政均衡があるとした上で、このように述べた。昨年の財政赤字はGDP比5%水準。

また、国家債務比率がGDP比36%水準まで上昇したのは金融性債務のためで、
赤字性債務は半分もないと説明した。GDP比の国家債務比率が40%を超えないというのが、
基本方針だと強調した。

このほか、欧州発の財政危機に関しては、韓国に与える一次直接効果は制限的だとし、韓国がさらされているリスクは「小さく微々たるものだと考える」と強調した。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 23:54:45
GDPとの比率でみると、日銀のバランスシートは26.5%、FRBは16.0%、
ECBは20.6%との数字を紹介し「大きければ良いというものではないが、
日銀は世界で一番大きな中央銀行となっている」と指摘した。
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100202124400
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 00:37:48
>>475
既に金はじゃぶじゃぶ刷っているという白川総裁の言葉の証明だね。
>>476
なるほど、金融緩和は十分に行っているのであとは財政出動が必要ということか。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 01:19:18
財政出動なんて効果なかったYo・・オマイラ目を覚ませ!ww
http://www.news24.jp/wmtram/shiten.cgi?movie=090310110.cgi.300k.99999.html

慶應義塾大学の櫻川昌哉教授が解説
>>477
>>391
現下の不況は平成9年の増税や銀行の不良債権処理問題などで回復が遅れ失業を増大させた。
その結果、国民は失業の不安や魅力ある商品の欠如から消費を抑え貯蓄を増加する行動をとっている。
これはIS曲線を左方に引き戻す力を持つので、財政政策も十分な効果を発揮できない。
このように今回の不況はかなり深刻である。
したがって、旧来のましてやばら撒き型の無駄な公共事業中心の財政政策では、ただ単に赤字財政を膨張させるだけになってしまう。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 04:38:03
362 :日出づる処の名無し:2010/02/11(木) 23:50:49 ID:SHCuPnOa
>>356
某国家公務員のサイトからの引用だけど、こういう話がある。

> 日本が国債を大量発行していていわゆる大借金を抱えているのですが、なぜインフレにならないのか。
> それは国債の購入者の多くが年金や、独法や公益法人の運用資金(基金など)だからです。
>
> さて、今後中長期的には、150兆を超える年金資産も支払いが多くなって資産規模が縮小します。
> この資産規模の縮小が顕著になる前に国債発行額を減らしていかないと、国債が余り、国債の信用性が落ちます。
> 需要に対し、明らかに国債発行額が多いとわかったとき、その時が日本経済崩壊の時になります。
> これは一気に来るでしょう。
>
> だから、国債発行額を減らすことが重要であり、麻生内閣は全治3年の経済の治療後、増税といったわけです。
> 低負担高福祉はあり得ません。

これが基本的に今の日本の(又は財務省の)基本路線だと見て良いんだろうと思う。
>>473
貸し出し先が国内限定ならその通りだけど...
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 07:13:33
>>480
年金積立金からの年金支払いがされたところで日本全体の金融資産の規模は縮小しない。
国債発行残高を減らすことこそが日本全体の金融資産の規模を縮小することになるんだが。
恐ろしく間違っている。

>>481
貸出先が海外の場合は、(円←→ドルの両替が発生するので)円自体は国内にとどまる。
なので、結局その円は
1.国債に向かって、金利が低いまま
2.他の運用先に向かう→経済が良くなっている(金利があがる)→税収増、歳出減→財政再建
の二択ということになる。

実はEUROのような通貨統合こそがこの前提(円は日本国内でしか使用・運用できない)を変えてしまう。
東アジア共同体はその意味でも危険な企み。
まあ、これからEUROの失敗といういい見本が見られるから、気づく人が増えると思うけど。
>>478
櫻川昌哉が世界最大の債券ファンド運用会社PIMCOに喧嘩を売っとる聞いてw

PIMCO:日銀は円売りと国債購入の無制限実施を−デフレ対策で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aPFMpWXjQfP0

484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 08:58:08
>>482
じゃなくて、年金での国債引き受けもそろそろ限界になりつつあるという事でしょう。
これからは積立額以上に支払額のほうがどんどん増えて行くんだから尚更の事。

国債を発行したくても引き受け先がなくては仕方ないのよ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 10:28:41
>>484
年金で支給された金はどうなるのか考えたことある?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 10:30:25
>>483
GDPとの比率でみると、日銀のバランスシートは26.5%、FRBは16.0%、
ECBは20.6%との数字を紹介し「大きければ良いというものではないが、
日銀は世界で一番大きな中央銀行となっている」と指摘した。
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100202124400

日銀は世界最大級に資金を供給している件ww
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 10:32:22
>>484
大前提が間違っている
×:国債の引き受け先=郵貯や年金の積み立て
○:国債の引き受け先=日本の政府以外の金融資産

年金の積立額や支給額がどう変わろうが、
政府以外の金融資産の総額に対しては影響を与えないのよ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 10:35:08
>>485
国債・保有主体の推移
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100205013557
郵貯・保険が買い進めているが
国内銀行は国債を嫌ってるだろ?ww

郵便資金の運用推移
http://image.blog.livedoor.jp/gotospace/imgs/1/9/198bb269.gif
郵貯も買い進めるには限界だろうし・・今後誰が買い進めるのかね?
国債嫌ってるって相当な伸び率なんだが
銀行員はデフレで国債豚積みが増え過ぎたと嘆いている
昔は大半が融資だったからなぁ
まぁ信用創造を理解していれば内債で破綻ってのはアホ話と分かるだろうけど

日本が破綻しないってのは三橋に同意だが財政出動主導や円高マンセーには反対だな
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 13:01:17
>>488
国内銀行に運用すべき資金がこれまで以上に集まってくるんだが、
その増えた資金をどうやって運用するの?ってことなんだぞ?
>>485
ジジババの生活費で今のデフレの昨今では
やっすい中国製の商品の家計消費で
ちょっとちょっと中国様に取られる。
>>490
国債。
高齢者層へ年金積み立てから年金として流れ出て郵貯などに行く。
ここまでは支えるのが年金から郵貯、銀行などの金融機関に変わるだけ
なので問題が無いように見える。
しかし奴等は所得税も無いし、生活費自体が安く済んで消費税もあまり発生せず
家の立替ローンなども組まないから、寝ている預貯金として国債をただ買い支え、
よって消費もしない仕事もしない層であるから
所得税など税収増えず国債費だけが増えいずれあぼんする。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 13:17:12
昼休みに本屋に行ってマンキューのマクロ経済学の本を読んだが、
国債刷って公共事業は○○の理由でそれほど効果がないという説もあるとか、
バランスシートではなく計量経済学の理論で様々な学説と自説を基に説明していた。

感想、三橋とマンキューを一緒にするのはいくらなんでもマンキューに失礼。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 13:20:16
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2009/saimu01-6.pdf
都市銀行等と海外投資家の国債投資行動

最近、銀行が国債を積極的に買い増してると考えるのは間違い
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 13:23:03
信者は妄想や思い込みで書きすぎww
データなり、経済学者のレポートなり同時に示せ!!
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 13:25:42
>>494 を訂正
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2009/saimu01-6.pdf
都市銀行等と海外投資家の国債投資行動

銀行はここ数年、国債を売り越している。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 14:46:53
>国内銀行に運用すべき資金がこれまで以上に集まってくるんだが

妄想はどこまでも御自由にwww
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 15:59:14 BE:4974454-2BP(111)
>>494-497
×> 銀行はここ数年、国債を売り越している。

○> 銀行は数年前までは、国債を売り越している。

http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp9212.jpg
>>492
>所得税など税収増えず国債費だけが増えいずれあぼんする。

その時は税収に代わって国債を発行して国債費に当てれば良いだけだから大丈夫^^b
国債を発行したとして、元本も利息も受け取るのは日本人なのだから問題はないよ。
>>499
>国債を発行して国債費に当てれば良いだけ
いや、もう国債の買い手いなくなるから、回らない。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 16:40:11
>>496 はメガバンクなどの都市銀行の話をしている

>>498 は郵貯銀行を含めた話をしている

設定条件が違ったら結論が変わるのは当然・・・
>>500
どうして?
今まで発行された国債の分だけ国民の資産は増えているわけでしょう。
毎年償還される国債元本も受取利息もまた銀行に積まれて国債の原資となるよね。
国債を運用している金融・保険業だけの話じゃなくて、公共事業などを通して間接的に
国債で組んだ予算からの金をもらう労働者もそのお金は最終的に銀行に積まれるんだから同じこと。
国債は永久機関って分ってる?
それも又違う。
永久機関なわけないじゃん。銀行が国債投資してるのはデフレだから。
景気が良くなれば株式市場や社債、不動産投資などに流れ、
景気が悪いときは民間債権の信用が低下することで、国債は安定した金融商品として売れるだけ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 16:53:11
>国債は永久機関って分ってる?

↑こんな低脳バカを信者に持つ三橋も苦労するなwwwww
永久機関なら消費税・法人税・所得税などすべての税金を廃止してくれよ
三橋理論で無税国家誕生!
永久機関ならもう税金要らないよね
日本ってなんか輸出できる資源なんてあったっけ?
ないよなー
おわた
ギリシャはもっと国債発行すりゃいいんじゃねえのか?
ユーロ建てで発行して国民が買えば永久機関発動だろ?
民間で買う奴がいない? じゃあ国債刷って資産増やせばまた国債買ってもらえるだろ
永久機関なんだから。
民間に国債を買う金がないなら国債買わせて作ればいい。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 17:02:21 BE:17906898-2BP(111)
>>501
×> >>498 は郵貯銀行を含めた話をしている

○> >>498 もメガバンクなどの都市銀行の話をしている

http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp9213.jpg
実態を離れた経済をバブルと言います。
日本の国債はすでにバブルです。
国債バブルってそれ馬鹿池田の意見だろ?
トンデモをやりこめる為にトンデモを引用する必要はない。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 17:10:52
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2009/saimu01-6.pdf

都市銀行等は国債を売り越している。(このグラフからの事実を改めて書く)
国債をいう金袋を使って政府と民間でキャッチボールをすれば
それだけでビルトインスタビライザー、財政安定、経済安定成長達成!!
国債バブル 金利 で検索した結果 1〜10件目 / 約2,180,000件 - 0.54秒

国債バブル 池田信夫 で検索した結果 1〜10件目 / 約171,000件 - 0.54秒
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 17:18:11 BE:9948285-2BP(111)
>>511
×> 都市銀行等は国債を売り越している。(このグラフからの事実を改めて書く)

○> 都市銀行等は国債(除く国庫短期証券)を2009年の1Q〜2Qは売り越している。(このグラフからの事実を改めて書く)

http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp9213.jpg
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 17:20:57
日本は破綻します VS 国債をグルグル回せば、それだけで世界最高の繁栄国家

ここはそんなバカ同士の議論の場所なのか? どっちも論外だろww
>>503-505
君等に分りやすく教えてあげるよ。

マネー「袋入り砂糖」理論 だ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/24173121.html

国債は、普通に取り扱っていれば決して原資が尽きることはないようになっているんだ。

>誰かがおカネを使っても、そのおカネは世の中から消えるわけではない。
>>貸付であれ税金であれ、何であれ、
>>民間から政府に、政府に移ったおカネは、
>>結局は何らかの形で民間に戻り、
>>また政府に戻り…
>というキャッチボールを続けるだけです。
ギリシャに言ってやれよ
政府が国債刷って金使えばその金は民間の金になって
万事解決だよって
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 17:30:31
廣宮孝信と三橋からの引用しかないバカ信者

どんだけアホなんだよww
マンキュー出してボロカスに叩かれたから、他から出せないよなww
ギリシャ政府が国債刷って集めた金は世の中から消えた訳じゃないんだから
どこかにあるんだろ
じゃあまた国債刷って金使えば全部解決だろ
G7だか何だか氏らねーけど
世界のお偉いさん達と頭のいい人達が集まってギリシャを救済するかどうかで揉めてたんだろ?
三橋先生連れて行けば一発で解決したのにな
もっと国債刷ればいいんだよ馬鹿だなあ
政治家とか官僚はアホばっかりだね
三橋先生のブログを英訳して読ませた方がいいんじゃないか
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 17:35:28
「国債は永久機関です」って信者のアホは日本を出て布教してこい
そして、日本には永遠に帰ってくるな!!バカwwww
>>516
税金廃止して無税にし全てを国債でやりゃ良いじゃん。
何故どの国もやらないの?
多分言いたいことはアレでしょ
名目経済成長と国債発行残高がつりあってる限りは
発行残高は極端に言えば無限に積み上がっていっても問題ないってことでしょ
それを永久機関と勘違いしちゃうのは酷いけど
そこまで考えて書いてないと思うぜ。
ラ−ナ−を例に出して永久機関と力説しちゃってんだから。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 18:17:26
三橋信者って心に闇を抱えてるんじゃね?変だもん
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 18:19:12
>>523
国債を刷って公共事業をして初めて名目成長率と国債発行額が釣り合う。
>>526
だから何故無税で公共事業やらないんだよ?
釣り合うなら永遠にそれでいけるだろ
国債するのはデフレギャップ30兆と国内保有率95%の日本だからできること
他の国でやると大変なことになるって三橋さんがいってた
デフレで不景気なんだから国債発行して公共事業なり給付金なりどんどんやるのは
何にもおかしくないよ
三橋が言ってるのはそれだけ
それだけは合ってる
それ以外はなんか変なこと書いてるけど信者は馬鹿だから全部鵜呑みにしてる
てか最近の実証研究で日本の公共事業は乗数効果がほとんどないのが出てたな
再分配をした後にさらに格差が広がるのは先進国で日本だけだからな
>>528
インフレになったら無理筋だろ。
インフレになったらクラウンディングアウトも生じる。
永久機関て何だよwwwww
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 19:50:18
>>517
ギリシャは自国通貨ではなくユーロが通貨なので、円という自国通貨を持つ日本と一緒には出来ない。
ギリシャも自国通貨を持っていて、かつ日本と同じように国債が国内で(半永久的に)消化できるシステムがあれば
財政危機も克服できる、というか見た目は悪くとも真の意味での財政危機は発生しない。
実質金利を考えるとすでにクラウディングアウトが起こっているとも言えないことも無いような
日銀のデフレ維持はそれを隠し続ける為なのでは?

ギリシャがユーロ建ての国債発行して
国内で売ればいいじゃん
はい永久機関発動っと。
国債を刷れ!
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 19:55:41
>>534
それで調達したユーロを国外で使われれば、ギリシャの国富は国外に移転するのでその策は無理がある。
ギリシャ単独ではユーロ刷れないからなぁ
不況下だと金融政策を自由にできない統合通貨は不利だよなぁ
国外に移転する?
してもいいじゃん
ユーロ建てなんでしょ
国外のユーロ持ってる奴らに買わせればいいじゃん
使われたユーロは消えないんだろ
国外のユーロ圏も含めての永久機関発動!
>>533
実質金利上昇はクラウディングアウトとは別の現象だよ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 20:18:20
>>537
いや、ギリシャではギリシャ独自のユーロを刷りまくってるよ。

ドイツでは最近(とは言っても一年以上前から)、現金をATMではなく銀行窓口で引き出す人が増えていとのこと。
なんでもヨーロッパ域内ユーロ紙幣は、裏側に発行国を示すイニシャルがついているそうで、窓口に人々が並ぶのは
ドイツ中央銀行が発行している紙幣を確実に入手するためなんだそうだ。

「万一、統一通貨を維持できなくなれば、ドイツ国外で発行されたユーロ紙幣は価値を失うとドイツ人は心配している」
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 20:34:44
>>529-530
経済学者の小野善康氏も不況下における財政政策において、公共事業には一定の効果は認めるものの、
現在の日本においては乗数効果はほとんど期待できないとしている。

・「市場の不完全性」から不況を捉えるケインジアンとは異なり、流動性選好説から不況を捉えるケインジアンである。
いっぽう、不況に対しては金融政策より財政政策を強調する。
・乗数効果に否定的。財政錯覚(いま税金を取られさえしなければ、未来に同じだけの負担が待っていようと、国民は
気にしない)を前提としないかぎり、ケインズの言うような効果は生じないと考える。その一方、公共事業を全面的に
否定するわけではない。公共事業の中身を重視せよ、と主張する。
(以上wikiより)

つまりどういうことかというと、
(1)公共事業の財源を税金に求める場合は、国民から集めた税金が公共事業に携わった人に給付されるだけであり、
所得再分配の効果は認めても、それによって経済を乗数的に拡大する効果はない。
つまり、政府支出の分でしかGDPは拡大しない。
(2)公共事業の財源を国債に求めたとしても、未来への増税への期待(=予測)があるとその分消費や投資をを引き締めるので、
乗数効果は期待できない(財政錯覚があれば別だが、マスメディアの発展等によって国債=借金という認識が普及しており、
財政錯覚は現在ではほぼありえない)。
(1)(2)より、公共事業をしても政府支出以上に国民所得を押し上げる効果はない。
ただし、公共事業そのものではなく、事業によって新たに創出された価値が国民所得(GDP)を押し上げる場合もある。
それ故に、公共事業の中身が重要になってくる。費用対効果が薄い事業を実行しても文字通りに意味なしになる。

ちなみに、リニアモーターカーはFAXやネット、スカイプなどでの取引等が可能になった現在においては、
昔の新幹線ほど新たな価値(時間短縮でのメリット)を生み出さないので、莫大な建設費の割には回収率はよくない。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 21:11:58
>>541
経済を知らない普通の人から見ても、納得できる内容だと思う。
公共事業の乗数効果によって景気拡大すると主張する経済学者っていないだろ。

543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 22:10:55
>>542 変動相場制の元では財政出動は効果がないとかいう理論があったっけ?
何かと相殺されてしまうとか。教えてください、エロイ人。
マンデルフレミング理論か
マンデルフレミング
MF効果は金融緩和を伴わなきゃだぞ。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 22:22:25
※↓これの方が日本人には効きそうww(工夫は必要だが基本形としてはアリじゃね?)

時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストラリアはヴェルグルという、当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで自分のエネルギーを放出するために、実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
334 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 01:46:15
・円高の件は明らかに間違い。対外均衡値において経済は最大のパフォーマンスを発揮する
その数々予想されるどの対外均衡値より高い時期に、円高をメリットというのは見逃せないミス。
理論がまるっきりまちがっていたと認めないと、学的良心どころか個人的な性格まで疑われるだろう

・定額給付金での乗数効果の見積もりについても間違いがある。実証的にも否定されているが
理論的にも単純な間違いが見られる。ケインズのいった乗数理論での、乗数効果は
所得が一単位増えたときの「他」に与える波及効果という意味だが、この「他」に入る部分が
場合によって色々異なる。(例えば財政支出乗数・減税乗数・租税乗数・・)
経済全体で見た場合の乗数は、投資と政府支出と純輸出からなるGDPの形成から計算されるが
定額給付金のような財政支出を、それと同じ乗数と考えてはいけない。
どうも三橋氏は、この乗数と勘違いしているように見える。

・外需依存型経済を否定するのは良いが、外需依存型成長を否定するのはおかしい。
この点は、外需・内需・輸入の全拡大でもって成長することが内需主導型成長だということで
一応フォローしているようだ。
しかし、内需拡大のために円高にするべきだとか、輸出が大いに増えて内需も連動し拡大させるべきだとか
色々とおかしい。前者は上記、後者は固定相場制度〜云々、で分かる人には分かるだろう

・日本の国債は内国債であるので破綻の心配はない、というのも
国債発行が民間にとって資産の増加を意味するのであるから、という言を見たのだが、それから察するに
国債=純資産と認識していることになり、償還が来るたびに再発行することによって
政府は無限に富を増やし続けれるという、つまり非ポンジーゲーム条件が満たされないということを言っていることになる。
半分正しいが半分間違い、というものだ。
だから、この手の言説で理論補強のないものはトンデモ扱いされてしまうのだ。
>>539
実際クラウディングアウトと同じような現象が続いている
10年で国債価格が8割も上がったのが何よりの証拠
日銀はデフレで名目金利を低く見せることでクラウディングアウトを隠していると考えてみた訳
>>549
デフレでクラウディングアウトが起こるって、アホか。
デフレで資金需要が高まるわけないだろ。
>>541
小野善康氏はケインジアンと書いてあるけど、その主張は古典派を代表する経済学者、
リカードが唱えた中立命題や等価定理とほぼ同じだね。
http://note.masm.jp/%A5%EA%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C3%E6%CE%A9%CC%BF%C2%EA/
三橋は「リカードの中立命題」についてまさか知らないとは思えないから、あえて無視しているのだろうか?

リカードのほかには、古典派の流れを汲むマネタリスト(新古典派の一派ともされる)の大経済学者、
フリードマンも簡単に言えば「予測された財政政策は無効」と切り捨てている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3
↑ではその事が「恒常所得仮説」とかの専門用語を用いて少し難しく書かれている。

リカードやフリードマン、小野善康の主張が正しいとしたら、三橋の描くグランドデザインというのは
斬新で費用効果が期待でき、民業を圧迫(クラウディングアウト)することなく、長期に渡って日本経済を底上げする効果があるもので
なければいけないことになる。
どんなデザインが発表されるか楽しみだね。
>>551
それは経常黒字で貯蓄超過である日本ではとりあえず安心
で、金融緩和でクラウディングアウトは押さえられる

だが、それは問題ではない。問題なのは、政府支出がプラスに働く理屈だ。
別のスレで話しているが、そこに焦点を当てて話さない限り、あまり建設的ではない。
三橋氏の意見は、バブル以後財政出動を唱導し続けた学者の焼き直しでしかない。
彼が、いまいち信用できないのは、財政出動を唱導した学者のパッケージの裏にある
内在理論を理解しているかどうかが不明だからだ。
そこをごまかすのであれば、経済を売りにすることは出来ないだろう。
愛国心をこねまわす政治家になるとしても、そちら方面の知見もあるか不明。
>>547
それはケインズに否定された、かの「スタンプ付き貨幣」と同じような通貨のようだけど、
http://www.shinchosha.co.jp/books/html/610036.html
成功した事例もあったんだねえ。
発行するに当たっては、割増商品券みたいに既存の通貨(シリング?)に数%の金額を上乗せして販売したのかな?

>貨幣の重要性は他のいかなる財貨よりもより大きな流動性プレミアムをもつことから生ずる。
byケインズ

この「貨幣の重要性=最大の流動性価値」を上回る価値がそのオーストラリアのヴェルグルの
通貨にはあったんだろうか?

と思って今調べたら、町の公共事業や公務員の給与にその地域通貨が使われたということか。
良策だと思うが、話には落ちがあるみたいね…
(貨幣発行権は国の独占的な権利であり、地域通貨とはいえ発行は認められないとうことで、裁判にもなったそうで…)。

上述のリンク先で、深尾光洋慶応大学教授らが唱えている、現在のスタンプ付き貨幣と言える
「現金、預貯金、国債など政府が元本を保証する金融資産に、物価下落率プラスαの課税をすることで、
国民が保有するおカネを消費や投資に向かわせる」という提案はどうなんだろう?
普通にインフレ税でええやんか
>>550
隠れた資金需要は高まっているだろう
銀行がデフレでリスクがありすぎで貸せないというだけで
それで国債豚積みに走る訳だ
クラウディングアウト以上に国債に資金が集まっていく
>>552
あ、ごめん、>>551のクラウディングアウトは利子率の上昇ではなく、
純粋に民業圧迫の意味で使ってしまった。混乱させてしまって申し訳ない。
っていうか、クラウディングアウトという言葉を使ったのが間違いだね、スマソ…。

政府支出は短期間の穴埋めでしかなく、その間に民間の設備投資や消費が上昇して、
経済が自立的に回復しなければ毎年膨大な政府支出が必要になってくるんだよね。

単純な公共投資景気回復論は論外だし、高架や橋の補修や耐震工事はやらなくてはならないことなのは
ほぼ確定事項なので、三橋はまさかこれらを今更斬新なグランドデザインに盛り込んだりはしないだろう。
どんなデザインが発表されるのか、良い意味で驚かせるような内容であってほしいね。


参考までに
>新古典派の事を 「市場は放っておけばいいという学派」だという認識は、
>ケイジアンを「穴堀りでも何でも金を使えば社会は潤うという学派」だと言うくらい間違っています
>(いや此間まで日本はそれをやっていたのですが)。

>新古典派の人たちは『政府の関与の必要ない自立した成長できる市場を作る事』を目指しているわけです。
>それに対しケイジアンは『市場は信用できないから政府が介入する事』を前提にしているわけです。
>新古典派は市場の自立性を高めるルールを持ち込むことを重視し、
>ケイジアンは政府の裁量で解決する事を重視します。

(略)

>どっちが正しいというモノではなく、新古典派的政策が必要な時とケイジアン的政策が必要なときがあるのでしょうが、
>短期的にはケイジアン的政策が有効な時が多く、長期的には新古典派的な政策が有効な時が多いと思います。
>竹中大臣も新古典派系の人でしたが、ケイジアン的政策にもキチンと精通しており両者を上手く使い分けていました。
http://okwave.jp/qa/q2572176.html
小野善康はケインジアンだろ
SIGHT2001年春号でリチャード・クーと対談して
意気投合してるよw

これに収録されている
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4860520165/

ちなみにノビーが叩いてるw
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Ono.html

558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 01:56:19
>>541
それさ、自分でよく読めば理解できると思うが
増税でファイナンスしようとするから乗数が期待できないわけで
だったらシニョリッジならどうなのっつー話だわな
少なくとも@とAのどちらも発生しないかんな

今度からは自分のカキコをまず読み直すことだな
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 02:14:06
>>558=アホバカ三橋信者(w

http://hongokucho.exblog.jp/2635830/

>>558みたいなアホがいるから三橋信者はバカにされるんだ。
中途半端な知識を使うなよ(w
その点に関しては>>558が正しい。
本石町日記は日銀のヨイショ記事しかトンデモだぞ。
字が抜けた。ヨイショ記事しか書かないトンデモ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 02:31:01
>>559
いや俺超アンチなんでw 三橋のボログなんて何年も読んでないわw
つうか>>551でもリカードの話が出てただろ
普通に最低限の知識があって、脳味噌を働かせる事が可能なら
んじゃシニョリッジにしましょうか、はい論破作業終わり
となるのが普通なんだよ

それを信者とかどんだけw
お前も、まずは自分のレスを読み返してからエンター押しなw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 03:33:06
そのグラフが三橋信者のよく言う
「長期では日銀は緩和しまくりだからできることはすでにやりきってる」って言う根拠になってんのかあ
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 03:50:09
>>558
現在行われてる公共工事に通貨発行益を活用してる分け?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 04:04:37
シニョリッジの定義=「日銀券額面ー印刷費」(基本)

だが、>>558=562は別な定義で語っているらしい。
(「日銀券額面ー印刷費」だったら、日銀のPLの貸し方にその金額が計上されていなければならないが、
そうではないしな(w

で、>>558=562の確認を取ってみないとハッキリとは言えないが、

「現代国家は、不換紙幣を無制限に発行して国庫を賄うことが可能である。
反面、国民はインフレの脅威などにさらされる。
国民主権の下ではシニョリッジは最終的に国民に帰属すべきであり、
そのため、中央銀行は通貨価値の安定に努めなければならない。」
http://note.masm.jp/%A5%B7%A5%CB%A5%E7%A5%EA%A5%C3%A5%B8/

とあるから、結局は日銀の国債引受とかのインフレ策のことか?
インフレにすると最初から明言すれば>>541が書いた財政錯覚は消えるが、
今度は紙幣が紙屑になるかもという別な不安が襲うことになる。
円の信用は急落し、国債も大幅な売りとなり、その先は面倒なので書かないが一種の破綻。
また、国債を日銀に引受させて財源を作って公共事業すれば乗数効果は期待できるのか?
かえって円に対する信用が落ちて、国債は大幅な売りになり、後は上に同じw

ま、そうならない可能性もあるが、独断で決め付けて
「んじゃシニョリッジにしましょうか、はい論破作業終わり」
だなんてアホか(w
しかも人がせっかく三橋のせいにしてやったのに、アンチを自認する以上今度は
>>558=562=天然アホバカ と認識を変えざるを得ないわ(w

もっとも、>>558=562のいうシニョリッジが別な策だったら前言も取り消すかもしれないが。
大体にして、シニョリッジなんて曖昧な言葉を使うなよ(w
日銀の国債引受とか、政府通貨の発行とか、もっと具体的な言葉で言え。
自分の脳内解釈だけで人に理解を求めようとするのは愚人のすることだ(w
>>564
日銀がGDP比でベースマネーを世界一供給している>だから金融緩和は十分だ・・・は、
あきらかに論理が飛んでるよねw
坂道発進でいつまでも失敗し続けてる馬鹿が
「こんなにガソリンを消費したぞ!ボクは頑張ってる!」
とか言ってるようなもんだよね。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 11:05:48
>>566
円に対する過剰な信用および円を死蔵する志向が過剰に高まっていることが現在の問題なんだから、
円の信用を低下させる方向に向かわせるのはあたりまえでしょ。

綱渡りをしてて、右側に落ちそうだから中央に戻してバランスをとろうとしているのに、
左側に落ちるからやめろというのか?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 11:26:33
>>551
フリードマンの財政政策長期無効説は知っていたが、リカードの中立命題は知らなかった(汗
小野善康氏とりカードの違いは、小野善康氏は公共事業の中身によっては乗数効果があるとていところかな?
でもリカードも「公債の発行は増税の代替策にすぎない」と定義しているのね。
三橋氏の「公債(国債)は国民の資産」という見解とは食い違ってるねw

>>556
三橋氏のグランドデザインは俺も楽しみだ!

>>557
ノビー(このスレでトンデモ学者とされている池田信夫をノビーっていうんだね)ってあまり知らないけど、
検索してみたらマネタリストの主張とけっこう似た様なことを言ってる人?
だったら、財政馬鹿のリチャード・クーとは相容れないだろうなw

>>558
ごめん、言ってる意味が分んないw
公共事業の財源を税金や国債ではなくシニョリッジにする?
やっはり分んないw
下にも同じような質問をしている人がいるけど、シニョリッジで公共事業費が賄われているの?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 11:37:26
「不況の今こそ財政・金融による支えが必要だ!!」
「今やるべき事をしなければ、奈落の底に落ちるぞ!」

そんな20年間だったような気がするww 
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 12:20:53
>>569
バランスを取るのにシニョリッジは逆効果だ。
徳川吉宗のリフレ政策を範とすべきだ。

http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_27.htm
>元文の改鋳に当たって徳川幕府では、改鋳差益の獲得を狙いとした元禄・宝永の改鋳とは異なり、
>改鋳差益の収得を犠牲にする一方で、新貨の流通促進に重点を置いた。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 12:42:22
日銀がジャブジャブに資金供給しても民間銀行が信用創造して貸し出さない、
貸し出しに相応しい相手がいないのが原因でしょ?

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/05.html
三橋氏のグランドデザインについて予想してみる。
彼の発言の中に、地方中核都市に対する投資を重点的に行うと言うものがあった。
また、彼が影響を受けたという増田悦佐氏の書籍によれば都市集中型の経済が効率的と
のことである。

ということで、おそらく中核都市・各地方の拠点都市に対するインフラ整備を重点的に行い、
郡部や集落はそこをどうするよりも人を動かすことで対策をと考えるのではないか。
極論すれば、郡部や集落は死んでくれと、こういうことになるのではないだろうか。

日本の全土に対して一律のユニバーサルサービスを提供するほどの余裕が日本には無い、
というスタンスで説明すればそれなりの説得力もあろうがソフトランディングは難しいのでは
ないかと予想する。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 13:34:29
>>574
奇しくも池田信夫が同じ事を言っている。

人口の都市集中が必要だ - 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/476248.html
>したがって公共事業も地方に満遍なくばらまくのではなく、大都市圏と地方中核都市に重点配分すべきです。
>東京の一人あたり公共事業費は島根県の1.5倍しかなく、世界にも例をみない「通勤地獄」が解消されない。
>これではアジアの都市と競争できるはずがありません。
>それ以外の地方都市では、むしろ自然環境を保全することに予算を使うべきです。
>日本全国の海岸をコンクリートで埋め立てる港湾事業や、必要もないダムを造り続ける治水事業は、
>税金の浪費であるばかりでなく国土の破壊です。


ところで、韓国経済が立ち直ったのは原発を輸出するようになったからと今朝の日テレで報道していたが、
日本も数年前にその開発は世界一と言われたウォーターエネルギーシステムが日本を救うという報道があったが、
リーマンショック辺りからその話は聞かなくなったような気がする。
ウォーターエネルギーシステムは日本の救世主となりえるのだろうか?
(あと海水を真水にするシステムを砂漠化が進行する国に売るとかの戦略もあったが、
ここ数年の間にどこかに消えてしまった)
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 13:56:20
>>544-546

ありがとうございます。マンデルフレミング理論ですか。
ググって見ましたが何のことやらさっぱり(汗)。
やはり文系が経済を語ってはいけませんね。
世の中、数学の知見もない文系人間が経済を語りすぎだ。
これが日本の経済を悪くしている原因かなと思ったりしますね。
アホは逝ったほうがいいみたいですねw。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 14:33:08
限界効用とか限界消費性向とか、経済用語の限界○○を知るにはちょっとした微分の知識が必要だし、
需要関数、消費関数、貨幣需要関数とかは関数の知識が、
乗数理論には同じく関数や方程式の知識が必要なのに、
何故か経済学科は文系の分野という不思議さw

マンデルフレミング理論は普通はマクロ経済学のテキストでも後ろの方にあるから、

総需要-総供給アプローチによる国民所得決定論

乗数効果

貨幣市場と投資

ISLM分析(とASAD分析)

国際マクロ経済学

マンデルフレミングモデル(BP曲線、ポリシーミックス、政策割り当て他)

というように一つ一つ理解していってようやくマンデルフレミングに辿りつく。

とこんなことを書いている俺も、マクロ経済学の知識の半分以上は既に飛んでしまっているw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 15:11:19
>>576
まずは「マンキュー入門経済学」で勉強だ!!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4492313869/
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 15:16:06
実際マンキュー以上のテキストが必要な経済評論家の説なんてほとんどないんだよな。
>>522>>527
>>516をもう一度嫁。

>>貸付であれ税金であれ、何であれ、
>>民間から政府に、政府に移ったおカネは、
>>結局は何らかの形で民間に戻り、
>>また政府に戻り…

税金は民間から政府におカネを移す方法の一つなんだ。
そして政府から民間へ、公共事業や国債の償還、利払い、その他予算という形でおカネはまた移る。
そのキャッチボールが延々と続いているだけであって(=おカネは国の中で回っているだけであって)、
決して消えたりすることはない。
>>575
>韓国経済が立ち直ったのは原発を輸出するようになったからと今朝の日テレで報道していたが
普段、マスゴミがどうこう言ってる奴ほど
この手の与太に簡単に飛びつくんだよね。

関係ないわアホ
UAEって大丈夫なん?
原発の代金払えんの?
アブダビは日本に石油売りまくってるから払えるんじゃないか。

韓国は海外の建設事業で外貨を稼いできた国だというけど、
ウォン安を武器に他の国から需要を奪ってるんだろうな。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 16:33:56
>>553
マイナス金利については、麻生総理が開いた経済会議で経済学者が
「もし世界的な大不況になったらマイナス金利を考えるくらいの覚悟が必要」
と進言していたね。

ヴェルグルの奇跡については、地域通貨だったけど日本全体で実行したら
法的な問題はないと思う。

利息は本当に必要なのか?金利による不幸についての問題提起が↓(NHKより)
http://www.anti-rothschild.net/material/animation_03.html
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 20:29:11
ギリシャ危機に当たって、三橋は事前にギリシャを含むPIGSについてのコメントをしていたのかな?
とふとおもったので、>>2で紹介されている「本当にヤバイ!欧州経済」のamazonのサイトを開いて
その本の内容紹介やレビューに目を通してみたが、ギリシャの文字もなければ(東欧という言葉はあるが)、
ポルトガルの文字もない。

>破綻直前のラトビアを導火線としてスウェーデン、そしてドイツへと中央部に燃え移ろうとしている。
??

この本が書かれたのは2007年ごろなのかなと思ったら、発売日2009年10月23日とつい最近ではないか。
三橋の情報集積力や分析力はこの程度なのかというのを晒すには好適本と言えるような気がするのだが、
誰か買った人いる?

ちなみにPIGSという言葉が誕生したのは本の販売1年前の08年。
韓国、中国が一向にヤバくならないのでPIGSにシフトしたんだな
日本を持ち上げる為なら何でもありと言う事か
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 20:47:31
>>585
あっちは、三橋貴明っつーより渡邉哲也の担当だったはず。
情報はBloombergなどの日本版ニュースから取ってきてるだけだから、
Telegraphのような英国紙から取ってきてるKitaryunosukeのとこの方が新鮮な情報が見つかるね。
低額預金者は既に手数料でマイナス金利状態。
そりゃあギリシャも日本も国債刷って永久機関発動すればいいだけだから危機でもなんでもないんだろ
ユーロ加盟のギリシャはそうはいかん。
ギリシャ半島はギリシャ人だけの所有物ではない
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 23:18:00
経済企画庁主任研究官→大学教授が考える破綻
一般人がイメージする破綻とは異なると思われる。

国家財政が持続可能でないと何が起こるのか?
http://pokemon.at.webry.info/200607/article_30.html
政府財政が持続可能性を失うと、公債金利にプレミアムを要求され、結果的に、
高金利を招来することから、経済的にデフレ的な圧力が加わること、そして、
政府資金の調達のために公債の日銀引受けを行うとインフレになること、
これを嫌えば、大増税を行わざるを得ないこと、その結果、大デフレに陥るのであろうこと、・・・

一気に公債市場がサドンデスするのではなく、ひょっとしたら、
5年くらいはチンタラと公債金利がプレミアムを要求される状況が続く可能性を指摘・・・・
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 23:40:00
慶応義塾大学の櫻川昌哉教授が財政破綻をテーマに解説する。
http://www.news24.jp/wmtram/shiten.cgi?movie=080902091.cgi.300k.99999.html

ついでなので破綻シリーズその2ww
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 03:18:54
今の国債発行が未来の税金というのもゼロサムですか?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 15:29:38
三橋もアホだが>>592-593もアホだな
フィッシャー方程式の曲解ばっかでウンザリ
ねえねえ、どこに講演に行っても人気者のはずなのに
なんでついったーのフォロー数が3000人にも満たないの?
純粋に韓国・中国経済と日本のマスコミ批判の時代が楽しかったな・・・
ウォン安で韓国デフォルト
円高で日本復活

これで底が見えたからな
たしかにw
これは分かりやすい底だったな。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 01:02:35
一回、どこまで国債発行したら破綻するかやってみたらいいと思うね。
チマチマやらないで一気に100兆円くらい出してみたらどうかな。
で、一年くらい無税状態にしたらどうなるか。
仁徳天皇の民の釜戸の煙の故事に習ってねw。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 14:29:41
 ――財政再建という課題を抱えるため、福田内閣は思い切った政策ができないのではないか
 「それは間違いだ。企業の資金需要がないとき、金融政策だけで効果があがらないことは、
ここ十数年の日本経済をみれば実証済みだ。景気後退に陥りそうなときは、金融政策とともに
財政政策も打ち出していく必要がある。財政再建は大事だが、原理主義に陥ると橋本政権時代の
ように景気が後退し、税収を大幅に減らすことになる。財政再建の基本は、経済成長をもってして
解決していくべきと考える」
 ――確かに橋本政権が消費税を上げ、景気が一気に悪化した
 「あのとき、大蔵省は9兆円の税収増をもくろんでいたが、景気が落ち込み税収は前年度比
マイナス4兆円となり、結果として13兆円も読み間違った。当時の経済成長率は4%ぐらいだったが、
『まだ早い』と反対したのが小泉純一郎、亀井静香、麻生太郎だった。その後、日本は再び不況に
なったが、どのぐらいの税収を失ったかを考えると、大蔵省(現財務省)の責任は極めて重い」
 ――では具体的な施策はあるのか
 「手段として、ただちに公共事業という話はいかにも(安直)で、政府としてまずやるべきことは減税だ。
株式投資の優遇税制が今年度中にも圧縮されそうだが、 現状の優遇税制を延長してはどうか。」

以上、麻生太郎オフィシャルサイトより
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/080125.html

最後の質問の答えを除けば、言ってることは麻生も三橋もあまり変わらないように思える。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 14:34:30
>財政再建の基本は、経済成長をもってして 解決していくべきと考える
この20年間いろいろやったけど失敗だったよね

>手段として、ただちに公共事業という話はいかにも(安直)
安直な提案=三橋の提案?www
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 15:13:58
>>602
>この20年間いろいろやったけど失敗だったよね


そらそうでしょ?日銀様がデフレターゲット採用してんだから(笑
デフレ下でどうやってパイを拡大すんの?おせーてw
俺には不可能と思うけどw
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 15:25:32
http://blog.fx-trade.jp/images/World-CPI.GIF

完全に日本だけデフレですw
どうしようもないほどのバカばっかですw
政府の財政政策が云々なんてどうでもいい話
減税しようが公共投資を増やそうが規制緩和しようが関係ない
日銀が変わってくれなきゃどうしようもない
それを政府のせいにして、何やっても効果がないと結論付けるのは早計すぎるだろ
過去20年の様々な施策が失敗だったのではなく、本当の失敗は日銀法改正によって日銀を管理・制御できなくなった事だろうに
>企業の資金需要がないとき、金融政策だけで効果があがらないことは、
>ここ十数年の日本経済をみれば実証済みだ

これはリチャードクーの入れ知恵。
財政は国会通さなきゃいけないからエコポイント程度でもよかったとして
英米並みの緩和を日銀にやらせるよう圧力掛けていれば結果は変わっていただろうね。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 16:07:47
>企業の資金需要がないとき、金融政策だけで効果があがらないことは、
>ここ十数年の日本経済をみれば実証済みだ

むしろ金融政策を拡大した方が、借金も次世代に残すこともなく、
デフレに陥ったままでいることもなく良かった?

リチャード・クーというのもトンデモか?
銀行の貸し出しが不良債権化したり
保有してる資産が一気に毀損して自己資本が薄くなるから
それが酷い場合は税金で損失肩代わりしてあげましょう。
これはどの国でもやった当たり前のことなんだけど、それをわざわざバランスシート不況とか
俺の言ったとおりだろ!とか金融政策無効とか言ってるの見ると馬鹿なんじゃないかと思うわ。
三橋もコイツの本読んで何が間違ってるのか判断できる知識がなかったから
正しいところと間違ってるところを区別できずにブログに書き散らしてる。
>>604

日銀叩いてるの亀井くらいだよな
どういうわけか政治家は日銀をスルーする
独立性うんぬんのせいなのか?
ともかくはやく日銀に口出しできるようにするべきだな
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 17:33:11
社説 対岸の火事でない南欧諸国の財政危機(2/15)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20100214ASDK1200C13022010.html

不安抱える日本国債

少し長い目でみると、国債を国内で消化しきれなくなる懸念も強い。
個人金融資産は個人の負債を除くと約1065兆円。
この金額は、貯蓄を取り崩す高齢者の増加であまり増えない。
一方、国と地方の長期債務残高は今年度末に825兆円となり今後も増える。
個人金融資産をすべてつぎ込んでも国債、地方債を消化できない日がやがて来る。
(中略)
もし国債消化に支障を来せば、政府は日本銀行に市場を通じた国債の買い取り
(今は月1兆8000億円)を増やして金利上昇を抑えるよう望むだろう。
だが日銀がそれに応じても結果がどう出るかは読めない。
「財政規律が緩むという見方が広がって国債金利はさらに上がる」と予想するエコノミストもいる。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 17:45:52
>>603
日銀法を改正してインフレターゲントを政府が設定すること。
政府が目標インフレ率になるよに日銀に命令すること。それだけじゃんwww
多くの国で採用しているこの方法を採用しなかった政府の責任。
「それは、日銀の専管事項です」と逃げてきた政治家の責任。
政府と中央銀行が協議して決定している国も多いから手法はいろいろあると思うがね。

世界各国のインフレ目標政策の概要
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091122173207

日銀のインフレターゲットだけで問題は解決しないとの議論↓も出てくると思うが、
今まで政府内で議論すらされない状態だったのが問題だった気がする。
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/05.html
独立性が強すぎるから最終的には日銀法改正するしかないってのに
三橋みたいに「日銀はやるべきことはすでにやりきっている(キリッ」とか言ってるやつ見るとアホらしいどころか
売国とすら思うわ
小泉がインフレターゲットを導入して、国債の買い切りを増額させて
いたら株価は今の何倍だろう?
政府債務は何分の一かな?
日本政府って日本人には厳しいんだよ。
それは戦前から同じ。
今は外面がいいだけに、かえって悪質化してるよな。
小泉が人気高いのは
後期に擬似スヴェンソン案であるテイラー溝口介入があったからでしょう。
財政中立のままで為替介入経由の金融緩和、外需に引っ張られての景気回復。
この時点で金融政策が無意味だなんて言うやつはこの世から消え去っていてもおかしくないんだけどなあ
インフレ期待って大事なんだな。
政府債務が減っていけば、中立命題の逆だし。
総需要は盛り上がるだろうな。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 18:42:14
>>610
インタゲ採用したらデフレ克服しちゃうじゃんw
質問した意味はデフレ継続したままでどうやってパイを拡大すんのか、だしw
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 19:02:33
>>616
屁理屈は却下
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 19:05:30
http://www.youtube.com/watch?v=OxdQ3YxVP_c

三橋氏がよこにいるけど、なんか暗いな
経済全くの素人だが三橋の本読んで完全に洗脳されてきた。

三橋はデタラメみたいなレスたまにみるが
こんなおれに三橋の何が間違ってるのか教えてくれ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 00:48:25
>>619
>>1 から>>618 まで読み返せば少しは分かるんじゃね?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 12:28:48
今日の三橋のブログを見れば三橋が言ってることがトンデモというのが良く分ると思う。
この人バランスシートでしか国の財政を見ていない。
しかも資産の細かい内訳など検証することもなく、政府から民間に資産は移転している、
家庭から企業に資産は移転しているから国債の原資はその分増えているはずだとか、
資産=現金預金っていう考えしかない人みたいねw
>>622
俺が頭が悪いせいだろうが、正直あまり良く理解出来なかった。
何か錬金術みたいだね。
どうも腑に落ちない。
素人なんで教えてください。
>>548
・日本の国債は内国債であるので破綻の心配はない、というのも

結局、破綻するの?それとも”破綻しない”の否定で終わってるの?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 17:15:49 BE:4477829-2BP(111)
>>623
そんなに難しい話じゃないよ。

まずは↓のグラフを見てね

非金融法人の資産と負債の関係
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp9233.jpg

↑の様に、現在は所謂「バランスシート不況」で非金融企業はどんどん借金を減らしている。
となると、この先さらに減らすと、非金融企業が持っている資産の額より負債が減ってしまうのではないか?と言うこと。

つまり、国家のバランスシート上では非金融企業は純負債側ではなく純資産側になるのでは?と言うことです。

【現在】
左「家計の純資産」:右「国家の純負債&非金融企業の純負債」

   ↓   ↓   ↓

【将来】
左「家計の純資産&非金融企業の純資産」:右「国家の純負債」

となるのではないかと云うことです。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 17:26:16
>>624
大増税して借金返済に当てたり、
輪転機を回して金を刷って借金の実質価格を減らしたりすれば、
破綻することはまずない。

ま、名目金利が名目GDP成長率を下回っている限りは当分は大丈夫とされる。
今はGDPの方が下回っているが、昨日発表された2010年度の名目GDP成長率は0.7%なので、
状況はあまりよくない。

ただ、今日になって財務大臣が1%のインタゲ宣言をしたが、日銀と連携して景気対策をすれば、
名目GDP成長率は上方修正される可能性もある。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 17:36:33
三橋の簿記3級講座www
>>626
自民党が行なおうとしている増税による財政の健全化って民間に多大な負担を強いることになるのでしょうか?
まるで今のギリシャやIMFの管理下のような状態を自らやろうとしているように感じます。
自民党はマゾなのでしょうか?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 17:51:49 BE:1989942-2BP(111)
>>628
実は消費税を10%に上げても、15%に上げても単年度の財政赤字は無くならない。
つまり、仮に消費税を15%にしても赤字国債は発行せざるをえない。

と言うことは、
「国債残高/GDP比」の分子の国債残高は増える
んで、消費は思いっ切り冷え込むので
「国債残高/GDP比」の分母のGDPは減る

つまり、消費税を増税したら「国債残高/GDP比」は悪化する。
>>624>>548
・日本の国債は内国債であるので破綻の心配はない、というのも
国債発行が民間にとって資産の増加を意味するのであるから、という言を見たのだが、それから察するに
国債=純資産と認識していることになり、償還が来るたびに再発行することによって
政府は無限に富を増やし続けれるという、つまり非ポンジーゲーム条件が満たされないということを言っていることになる。
半分正しいが半分間違い、というものだ。
だから、この手の言説で理論補強のないものはトンデモ扱いされてしまうのだ

これの解説を求めたんじゃないの?
なんで、自分の解釈や教科書的説明にとぶんだ?
ドーマー条件みたしてるなら破綻しない
デフレなら残高は発散するからいつかは破綻する

「企業部門が資金余剰になり続けるから政府部門の負債とバランスする」というのは
デフレのままでいるなら国債の買い手に困らないって言ってるのと同じ。
鸚鵡返しばっかで秋田
議論が不毛になってきたな
日本の公債は危機レベルに達しているのであろうか
ttp://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/12375/1/38_1_001_020.pdf
ttp://blogs.yahoo.co.jp/minamisima_tonbo
このブログ主さん自民党好きの超国士さまみたいなんですけど
トンデモ過ぎて面白いです。

・消費税を12〜18%くらいに引き上げ
・財政支出は国債追加分を除いて40〜50兆円
・インフラが保守できなくてもいい
・だったら山の下刈り枝打ちすればいいじゃない
これをいつまでやるのか
・当たり前の事を当たり前にするだけ(いつまでもずっと)
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 18:53:04
未だにいる売り手がいれば必ず買い手もいるから問題ないと言う人の為に↓

ノーベル経済学者マートン教授「世界は金融危機で50兆ドルの富を失う」
http://diamond.jp/series/bigthink_crisis/10008/

マートン:議論を組み立てていくなかで、米国においても世界においても、
多くの富が現実に失われているということを認識することが大切であると
私は思います。それも、誰かが利益を得ることで相殺されるような損失では
ありません。金融市場で見られる多くの取引、たとえば先物取引などでは、
損失を被る者がいれば利益を得る者がいて、システムとしては差し引きゼロ
になります。しかし、誰も利益を得ない損失、一方通行の損失もあります。
>>636
政府紙幣は一方通行の所得というわけですね、わかります
>>635
美術品の売買価格と同じではないでしょうか?
トレンドが終われば誰も欲しがらなくなり、相場が下落します。
数百年前からあったことだと思います。
オランダではチューリップでもありました。
経済はゼロサムですから国債は将来税金で返さないといけません。
日商簿記2級を取得していれば経済原論を知らなくても読めてしまうのが三橋本。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 22:21:39
>>638
経済がゼロサムなら
有史以来、世界の富は全く増えてないことになりますがw
ワロスw
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 22:25:45
簿記の知識だけで経済を考えたらナンチャッテ俺様経済学が出来ました。
642ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/16(火) 22:42:09
それでも財政バカじゃないだけ遙かにマシな方
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 23:55:33
三橋のターゲットは低脳、低所得、低年齢だからな。w
財政バカでしょ
バランスシート不況(笑)論者なんだから
バランスシート不況ってなんなの?
デフレなら借金返すのが当たり前なんだから
バランスシートが圧縮されるのも当然だし
ただデフレで不景気ってだけの話じゃないのか?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 00:32:58
>>643
ワロスwwwwwwwwwww
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 01:32:47
>>645
そうなんだよなw
逆にデフレ時に大多数の企業でバランスシートを拡大したという話は聞いた事がないw
当たり前の話をさももったいぶって解説しているだけw
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 01:52:04
海外で業績を伸ばすしかないわな
デフレは日本だけ
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 05:29:27
政府の資産が減っても民間の資産が増えるだけと言うが、米国が破産して
日本政府保有の米国債50兆円が紙くずになったらどーなるの?www
(※日本政府の正確な保有残高は確認してない)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html

政府の資産が50兆円減り(472,5→422,5)、
日本の純資産も50兆円減る(244,9→194,9)でいいよね?
557兆円の対外資産を保有しているから、妄想してみたよww
>>648
欧米もアジアも他国で稼ごうとしているけどライバル多すぎじゃね?
牛丼屋業界の二の舞になると予想されます。
>>650
生産拠点の移動のことだったら、一理あるんじゃないの?
もちろん、日本経済にはマイナスだけど。
>>649
確か三橋氏は対外債権がちゃんと
返してもらえるか不安だと述べています
「崩壊する世界、繁栄する日本」
の日本の章に書かれていたハズ

自衛隊を乗り込ませ、力ずくで返してもらうか?
>>647
つまり嘘は言ってないと?
>>653
因果を逆に理解してるので
嘘と言うかアホ

水温0度にしちゃった水槽で魚が全滅してるのを見て
「魚が死ぬと水温が0度になる!」
と叫んでるようなもの
>>654
テレビに出てくる破綻論者、リセット論者、精神論者、よりマシぐらいのレベルだよな。
少しずつましなレベルの奴が出てくるのは良いことでは?
それともあなたが日本を救ってみる?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 13:11:16 BE:7958584-2BP(111)
>>645 >>647 >>654
バランスシート不況の件なら三橋に言うな。クーに言え。

麻生太郎の経済政策ブレーン リチャード・クー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1219584221/
麻生はクーじゃなくて洋一あたりをブレーンに入れて
政府紙幣なり日銀法改正なりさせて強行していれば
いまごろは世界不況の中で日本を復活させた最高の総理として
崇め奉られていたのにな
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 20:55:31
経済学の知識がろくすっぽない三橋が唯一理解できたのが、バランスシート不況論なんだよ。
中韓やその他アジアを見てても、リーマンショックとアジア経済は離れてるって点は確かっぽいしな。
「蜂に刺された程度」ってのは本来は正解だったところを、日銀白川のオモシロ政策によって
ショック発生の本国を超えて世界で一番ダメージを負ったお間抜け国家になったわけで。
クーなんぞの言うこと無視して洋一据えてりゃ麻生はホント英雄になれたのにね。

クーや三橋みたいなオールドケインジアンが馬鹿だから
景気対策派が負け続けて、カイカク主義者がのさばってるって面もあると思う。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 10:56:09
>>659
昨今の世界経済の流れを見ると、没落する一方の欧米諸国よりも、これからの発展が予想されるアジアとの
連携を深めていこうとする民主党の戦略は正しいんだよな。

三橋は中韓経済は破綻すると思っているみたいだが、欧米の方がヤバイわ。
っていうか、破綻することも織り込んで中韓他のアジア諸国と上手く共生していけばいいだけ。
>>660
そのアジアの発展は欧米の消費者のおかげではなかったのでは?
発展の原動力なしでこれからも順調にいくとは思えません。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 13:00:58 BE:4477829-2BP(111)
>>660

×> 三橋は中韓経済は破綻すると思っているみたいだが、欧米の方がヤバイわ。

○> 三橋は中韓経済も欧米経済も危機が来ると思っているみたいだが、欧米の方がヤバイわ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 13:02:29 BE:5969838-2BP(111)
>>660(訂正)

×> 三橋は中韓経済は破綻すると思っているみたいだが、欧米の方がヤバイわ。

○> 三橋は中韓経済も欧米経済も危機が来ると思っているみたいだが、欧の方がヤバイわ。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 13:12:07
訂正バカはウゼェ〜〜〜〜〜〜〜〜
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 14:41:18
三橋貴明さんは幸福の科学とどういう関係があるのでしょうか?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 15:09:14
経済は恋をした時のような情熱がないと盛り上がらない
日本は老人と老人みたいな組織が増えすぎた
イノベーションには狂気を孕んだチャレンジが必要だ
そして失敗することもできる余裕も必要だ
若者には狂気を形にする試行錯誤の機会が必要だ
そういう情熱をいかがわしいと否定することで
自分の存在を主張しようとする老人みたいな奴が多すぎる
>>666
民主党こそが具現化された日本の狂気だと思います。
>>657
鳩山「何たる暴挙、まるでナチスの様ではありませんか。まずは国民の皆様の民意に問うべきではありませんか。」
>>665
幸福の科学と仲が良かったらわざわざ自民党でなく、そっちの候補者として出馬すると思うのですが。
忙しいんだろうが最近文章が荒い
>>625
非金融機関が国債を資産として溜め込むなんて、ありえないよ。
お前、その会社の株主だったらそんなことさせないだろ?
もし国債買うんだったら自分で買うよ。
政権交代でも思考停止の日本メディア | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2009/09/post-63.php
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 19:04:01
>>666
そして最後は尾張宗春のように破綻しちゃうんですね。
勘弁して下さいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%97%E6%98%A5
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 19:06:32
吉宗と宗春との政策的違いについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222572792
企業部門が国債保有する訳じゃなくて
企業部門が資金余剰になってその金は銀行に回ってくるんでそこで結局国債買うしかないってことでしょう。

会社が銀行なり資本市場なりで調達した金で積極的に国債買うなんてのは上場した時のミクシーだけだろうね
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 19:28:53
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100218ddm008020055000c.html
この記事に

>一方、日本は金融機関を中心に09年に入って米国債を1000億ドル以上買い増しており

ってあるけど、民間金融機関は具体的にどのくらい買ったんだろうね?
去年の民間金融機関の日本国債買い越し額が5兆円くらいだったと思うけど、
それに近いくらいの金額が米国債に流れてるってことなんだろうか?
そうだとすると、投資先がないからといって必ずしも日本国債へ資金が流れてるようではないみたいだけど。
>>675
一緒だろ。
そんな余剰金抱えてたら、配当に回せって言われるだけ。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 00:11:43
「債務超過は317兆円」に疑問 将来の負債はまだまだある!
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100204/209014/?P=1
2010年1月27日付の日本経済新聞で「国の『債務超過』317兆円」という記事がありました。
しかし、私はこの数字に疑問を感じます。本当に317兆円しか債務超過がないのでしょうか?
 今回は、国の特別会計のバランスシートを見ながら、数字には表れていない実質的な
債務超過についてご説明していきたいと思います。

欧州の「ブラックスワン」は日本に飛来するか
http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/02/post-135.php
特に深刻な問題は、ギリシャ政府の多額の隠れ債務が明らかになったことだ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 01:29:25
小泉政権当時の竹中氏の論は非常に分り易く説得力があった。しかし、氏と小泉首相の
5年余は、国民に幸せをもたらし、真の経済成長を生んだのかとの疑問も残る。
竹中氏が語った。
「失われた20年ではありません。失われた12年と、下げ止まった5年、最も失われた3年です。
経済も確かに成長しました。90年代は10年間で130兆、GDPの26%も予算を公共事業に
積み増して、年1%しか成長できなかった。小泉内閣の5年半は公共事業を減らしながら
2.2%成長し、内70%が内需でした。その間に株価は80%上がり、失業者は100万人減りました。
格差拡大というけれど、小泉内閣のときは所得配分の不平等を示すジニ係数は上げ止まった。
格差は拡大していないのです」
>>678
下の池田信夫の

>邦銀の運用能力が低いために、日本は2008年以降の金融危機に巻き込まれないですんだ

って
やっぱりこいつは単に日本人を侮辱したいだけなんだな

日本の銀行関係者は明らかにアメリカのバブルを鼻で笑ってたよ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 02:17:12
>>680
バブルが来たら、乗って儲けて、空売りで2度儲けたら莫大な資産家になれる。ww
宝くじ気分でオプションもあり。

JALは先物で2000億円の損失とか大馬鹿しちゃったけど・・・
>>678
おもしろいものを紹介してくれてありがとう
2時間ぐらい小宮の連載を読んでいたわ

統計を駆使して経済を説明する手法は同じでも
三橋のGDPオンリー経済学と違って
小宮一慶は幅広く目が行き届いているね
>>682
しかも三橋は名目と実質を意図的に混同してるしな。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 21:11:16
で、日本はいつ破綻するんだ?破綻厨よ
三橋によれば韓国こそヤバイんだろ?
いつになったら韓国経済破綻すんの?
韓国のCDS高いということは好調に見えて
何か裏があるかもね
あの国前も絶叫に見えて突然破たんしたから
整形国家だから表面を取り繕うのだけはうまい
「何か裏がある」ってか
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 23:05:49
最近は中国韓国スルーだな
ギリシャ危機ではしゃいじゃって

世界経済危機からいち早く脱出、さらなる飛躍を目指す李明博
http://newsweekjapan.jp/magazine/20119.php

池田スレや副島スレの方が盛り上がっているね。
三橋の認知度もまだまだだな。
池田さんが三橋さんをバカにするのは分かるんだけど
それにしても相手にしすぎじゃない?
自分の方が知名度高いんだし、どーんと構えてればいいのに
>>691
ノビーはプライドの高い小心者なんだよ。批判したくてウズウズするけど、自分が批判されるのは怖い。
だから権威で押し切れそうor海外の学者でまずノビーブログなんて読まない人ばかり批判する。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 09:15:45
池田は勝間だけじゃなく、リチャード・クーにも喧嘩売ってたぞ。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 12:12:26
韓国とギリシャ、どっちが先にはたんするのかな
>>694
破綻から救ってくれる国がいる方は大丈夫じゃないかな?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 12:45:56
>>695
韓国を日本が救うんですね(キリッ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 12:59:41
このままだと
50年後には韓国が日本を救いそうだがなw
実際、過去20年で両国のGDPはどれだけ縮まったと思ってんだ?
日本、成功事例として韓国モデルを参考に経済改革へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266636323/

日本経済の国際的な地位の低下が懸念されるなか、経済産業省は、
成功事例として産業再編を大胆に進めた韓国の取り組みなどを参考に、
日本経済の競争力強化に向けた新たな指針を策定することになりました。

このなかでは成功事例として、産業再編を大胆に進めた結果、サムスンやヒョンデ
といった企業が世界市場で存在感を増している韓国などを参考に、企業再編による
特定分野への集中投資や、海外の大規模プロジェクト受注に向けた官民の一体的な
取り組みなどを分析して、指針に反映させることにしています。
>>698
そりゃまたおせっかいな産業政策を。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 13:47:06
>>697
韓国もひとりあたりGDP増えたし,GDPの動きが鈍化する段階に入ったといえるだろうね
台湾も
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 14:48:48
韓国は35歳定年だっけ?
もしくは部長職以下の年齢は強制退職。

そこを真似したいのだろう。

韓国の福利厚生ってどうなっているの?
イギリスを筆頭に、国で福祉をやるから企業は躊躇することなく首を切れる。
日本のような批判は起こらないらしい。
RT @Motomichi1964
韓国企業との付き合い15年前からですが、
韓国のビジネスマンはIMF危機で随分変わりました。
まるで違う民族になってしまったという印象。
昔は本当に儒教の国の人って感じただったのに今はアメリカ人みたい

4:08 PM Feb 1st from web

http://twitter.com/kotarotamura/status/8520059110
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 20:07:39
日本経済の国際的な地位の低下が懸念されるなか、経済産業省は、
成功事例として産業再編を大胆に進めた韓国の取り組みなどを参考に、
日本経済の競争力強化に向けた新たな指針を策定することになりました。
http://www.nhk.or.jp/news/k10015737391000.html

韓国政府は海外農地を積極的に取得するなど、戦略的な行動を取っているよな
この人自民から出るけど自民のせいで
ハブ空港としては仁川空港に、
ハブ港としては釜山に、
それぞれ負けたんだよな

自民党の罪は重い
>>704
地方だししょうがないような。
大阪や北九州が怒るなら分かるけど。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 20:36:12
1/4【討論!】小沢不起訴以降の民主党政権の行方[桜H22/2/20]
http://www.youtube.com/watch?v=P_eol5HGoQc&feature=youtube_gdata
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 20:03:18
鳩山経済を科学する - 宮崎哲弥(1/4)
http://www.youtube.com/watch?v=van_VOaZ4Lc&feature=related
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 20:29:35
円高で内需拡大と妄想
   ↓
足元の景気は、外需が好調で内需が低迷している『外高内低』の状況にある
東証1部企業の利益7・1兆円 リーマンショック前を超える
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100219/bsg1002191653009-n1.htm
本屋に行って、>>2で紹介されている「民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由」
という本をパラパラ立ち読みしてみたんだけど、内容の稚拙さに失笑したわw

その極みが、小渕内閣の景気対策への評価で、景気対策の結果法人税は○千億円伸びた、
所得税はは2兆円伸びたとか書いていたが、小渕内閣は景気対策に何兆円費やしたんだよw
(答えは、「99年だけ」で18兆円の景気対策予算を組み、その為の新規国債発行額は7.5兆円)。
小渕内閣での景気対策は、費用対効果でみれば赤字で、国の借金は益々積み重なったんじゃねーかw
その直後に「財政健全化を目指したいなら経済成長率を高めるのが正攻法」などと書かれていたので
ずっこけてしまっただよw

三橋理論では国は破綻するわww
710ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/21(日) 21:48:04
>>709
おまえがバカだというのはわかった
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 22:19:43
信者のレベルも暴落中ww 理論的な反論も出来なくなってる・・最低
小渕政権での株価20000円弱とかは、財政支出拡大が功を奏したというよりは、
アメリカ発のITバブルに助けられたのが最大原因だと思う。
>>712
つーか、株価下がった主因は不良債権処理問題だな。
わざわざ不況の最中に小泉政権が不良債権処理を強行したりしたから、さらに景気が冷え込んだ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 00:58:25
株価下がったのは小泉が国債発行額を30兆円以下に押さえたから。
※ 生産年齢人口(15-64歳):高齢者人口(65歳-)

2010年 2.7:1.0 2.7人の現役世代で高齢者1人を支える
2020年 2.0:1.0 2.0人の現役世代で高齢者1人を支える
2030年 1.7:1.0 1.7人の現役世代で高齢者1人を支える
2050年 1.1:1.0 1.1人の現役世代で高齢者1人を支える

2010年代で、一気に「2人で1人を支える時代」へと移行していくね
2020年には、総人口の3割が65歳以上の高齢者
後期高齢者(75歳以上)の数ですら、2020年には15%

2020年は、3人に1人が老人、100人中15人が75歳以上という凄まじい時代
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 12:47:45
移民を受け入れればOK、
今のふぬけた日本人よりも真面目に働くだろうしね。
本誌は、日本の場合国債を発行してでも、積極財政を続ける必要があるとずっと主張してきた。
この理由は、日本の過剰貯蓄の存在である。少なくとも過去において、民間の設備投資では
とても使いきれないくらいの貯蓄が生まれていた。

将来に備え、日本人は日々得られる所得の中からせっせと貯蓄をしてきた。それに加え地価
が高い日本においては、土地の売却代金(個人)が膨大になり、この土地の売却代金がほと
んど消費に回らず、金融機関に眠ってしまった。特に列島改造ブームや80年代後半からの
土地バブル時代には、活発に土地の売買が行われ、国民の所得計算から漏れるこの種の
貯蓄が激増した。これらに加え政府も公的年金の積立金をもの凄い勢いで増やした。

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 13:25:20
経済コラムマガジン の人って
マンデルフレミング理論すら知らない素人だからなぁ〜〜
開放経済下のマクロモデルである「マンデル=フレミング・モデル」では、
「財政拡大は無効」とされる。
しかし、それは、「現在からの経済拡大を意図する財政拡大が、
輸出減少によって打ち消される」という意味だ。
外生的な需要の落ち込みを補填する財政拡大は、意味がある。

 なお、標準的なマンデル=フレミング・モデルでは、輸出が外生的に
減少すると金利が低下して円安になり、輸出が増える。
つまり、金利と為替レートの変動による自動調整効果が働く。
しかし、日本の現実では金利が流動性トラップの状態に落ち込んで
しまっているために、このメカニズムが働かない。
これは、単純な「所得=支出モデル」で現状をかなり正確に理解できることを意味する。
http://news.livedoor.com/article/detail/3949895/
>>719
それは自由貿易体制でのみあてはまる理論。
今後保護主義の管理貿易体制ではあてはまらないよw
MFモデルでも買いオペすれば財政出動の副作用は打ち消すことが可能です
というか、MFモデルはそれを意味するものでもある
722ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/23(火) 17:30:25
三橋氏や廣宮氏のおかげで右派の方では財政バカがいなくて良いことだ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 20:55:55
国債を永久機関とか言い出すバカ・
信用拡大と信用収縮を否定し、ゼロサム社会だと言い張るバカなど
副作用もありました。ww
三橋自身がバランスシートから先に進もうとしないのが悪いんだな。
で、信者はいい加減目を覚ませw
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 00:44:02
小沢が自民時代に10年で640兆円の公共事業やりまくったけど
640兆円あったら世界の優良企業を買収しまくった方が良かったなww
国際関係上買収は無理だが投資目的で一定割合の株を持っていた方が
配当と企業成長で儲かったかもなww
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/2009-8c97.html
640兆あったら選びたい放題だww
>>725
どの企業を買収した?
>>724
目を覚まさないから信者なんです。
日本人は笑っちゃうくらいの低金利で国債が発行できることを喜ぶべきだ
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 17:18:14
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 18:56:05
>>724
「原因はバランスシートで分かったから次は解決策を提示しろ」
信者はコレを言えないからなあ・・・
732ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/24(水) 20:11:46
>>731
ブログ見てる?
ちゃんと財金一体で景気回復って訴えてるじゃんか
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 20:43:02
ラサはバランスシート不況(笑)を理解してるのか?
734ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/24(水) 20:46:01
理解してないよ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 01:46:25
三橋貴明 『経済ニュースの裏を読め!』
http://www.youtube.com/watch?v=R1k-Rj_TS8k
つづき拡大版
http://market.radionikkei.jp/mm/asx/mm-100224b.asx
深野康彦のマネーマガジン に出演 2010/2/24(水)放送

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/

三橋って引き出しなさ過ぎ
同じ事何度も何度も言ってる
でも円高肯定論だけは辞めたようだw
>>703
ランドラッシュな。
あれは形を変えた帝国主義なわけだけど、日本は政府主導の計画も農林水産省と外務省の全面的バックアップもないから
上手くいかない。
>>709
その本のその箇所では、「所得税は2.8兆円増えた」、「法人税は8730億円増えた」と
書きながらも「消費税の方は逆に5千億円ほど減ってしまった」と書いてあるな。
つまり、小渕政権の財政支出拡大路線によっても民需には火はつかなかったということだな。
三橋はこれを橋本政権のせいにしていたが、問題なのは誰のせいかではなく、財政支出をしても
デフレは解消せず、民需も回復しないということではないか。
そこんところを三橋はスルーしているが、どう思っているんだろう?
ラサ ◆rFLHASaFso というコテハンは信者を装ったアンチか?
>>738
三橋はそういう都合の悪いデータをとことん無視するな。

データとロジックが売りらしいけど、自分に都合の良いものだけをつまみ食いするという点ではかつての左翼と変わらない気がする。
741ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/25(木) 21:58:43
>>738
財政支出が足りないんだろ
>>741
もっと金融緩和があれば良かったという意見がある。
たしかに、金融緩和が不十分なまま財政政策を拡大すれば円高ブレーキがかかるからな。
743ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/25(木) 23:03:04
ああ、為替介入も必要だな

ここが三橋氏の間違いなところだけど
三橋はまだ円高円高言ってるのか?
>>744
アンチが必死に既成事実をつくってます
円高が良い!なんて一言も言っていないのにアンチの残念な文章理解力(というよりも必死な妄想)
により、どうやら三橋は円高マンセーなのです
>>745
お前の文は三橋がかいたみたいだな
信者って文体まで似てくるのかw
3ヶ月前くらいにブログで、三円高肯定はおかしいと言ってた人いるけど
三橋ガン無視してたなww

まだ円高肯定しているのか、それとも間違いを認めたくないのか
どっちかだろう
でも円高円高言わなくなったところを見ると、すこしは学習したのかなw?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 13:19:40 BE:4477829-2BP(111)
>>747
オマイはバカか?
>>743
為替介入??
お前は相変わらずバカだなw
(実証研究)昭和恐慌期の財政政策と金融政策はどちらが重要だったか?
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis176_01.pdf

751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 15:33:24
>>745
信者ならブログを最初っから読んでこい
ブログ作った理由が円高マンセーだぞw

753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:32:34
三橋のお馬鹿理論ww
円高は日本の大手輸出企業にとっては確かに脅威ですが、日本国民の購買力を高めることで、
国内市場を主なターゲットとする日本の中小企業に恩恵をもたらす効果もあります。
 円高が日本国内の就業者、日本で働く人々にもたらす影響を統計的に調査すると、
実は円高で増益になる業種の就業者数が、減益になる業種の就業者数を上回っています。
日本国内の就業者の七割以上が中小企業に勤めていることを考えれば、当然の結果といえるでしょう。

正解:●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html#a1_2_1
貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスであること、
日本の自国通貨高に対する脆弱性が他国と比べて著しいというわけではないことが分かる。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:42:13
輸出企業なんて少ないから平気だと嘘バッカリの三橋クン
↓の表を見てコメントして欲しいもんだww

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12010.html
今回の不況は輸出企業の業績不振による影響が深刻であった事を示している。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 20:04:19
パレートの法則

商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。
ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。
よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、
2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。
売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。
仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。
故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。
所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。
プログラムの処理にかかる時間の80%はコード全体の20%の部分が占める。
全体の20%が優れた設計ならば実用上80%の状況で優れた能力を発揮する。

日本は輸出大企業の割合が少ないから日本経済への影響が少ないとかバカ言ってるけど
中小企業診断士ならパレートの法則くらい知ってるだろ?ww
三橋は本を多く売ったので勝ち組w
だいたい、円安か円高かはケースバイケースとか書いたら
その本は売れますかw?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 20:50:37
三橋のインチキ本を買ったマヌケ=マルチ商法詐欺に引っかる馬鹿=低脳って事かww
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 22:20:47
経済学をまともに知らない奴が三橋の本を読むとコロッとやられそうだなw

三橋の本は日商簿記2級程度のレベルがあれば読めるからなw
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 01:36:19
あの程度の内容で簿記の知識が必要とかw
算数レベルで理解できるだれ
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 05:45:32
>三橋のインチキ本を買ったマヌケ=マルチ商法詐欺に引っかる馬鹿=低脳って事かww

それがネトウヨ商法
ネトウヨ=新興宗教にはまるバカ=マルチにひっかかるバカ
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 07:01:29
アンチ三橋のヤシらって罵詈雑言並べてるだけで、
自分自身は何一つ、論理的、実証的な持論のひとつも展開できないのな"( ´,_ゝ`)プッ"
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 11:26:15
輸出企業の影響って怖いね

【話題】トヨタがコケればGDP50兆円の損失 実際、すでに夜の繁華街ではトヨタグループ社員の影すら見えない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1267233645/
大和総研の試算によれば、トヨタを中心とする自動車産業が30万台減産しただけで、
日本の名目GDPは0.12ポイント押し下げられ、雇用も約5万人減るという。

「たった30万台の減産でも、関連産業も含めれば、3兆円以上の生産減になる。
30万台程度の減産で済めばいいですが、どこまでいくか分かりません。
そうなると、雇用悪化と所得の減少で、個人消費も落ち込むのは必至です。
日本のGDPにトヨタ関連が占める割合は、実に10%近い。GDPが約500兆円とすると、
トヨタがコケれば50兆円規模の影響が出る」(シンクタンク研究員)

直接的には10%でも、自動車産業は鉄鋼や電子部品など裾野が広い。
トヨタの生産減は、運輸や不動産、金融・保険、情報通信業にまで波及する。

実質的にはGDPの30%近くにまで影響を及ぼすと指摘する声もある。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 11:43:48
>>750 興味深い話だった
昭和恐慌期の財政政策と金融政策はどちらが重要だったか?

第1 に財政政策の生産に対する効果は認められなかった。
第2に物価と金融政策が生産に対し有意に効果があった。
第3に金融政策の物価に対する効果は有意であった。

高橋蔵相期の拡張的な財政政策の役割が強調されているものの、拡張的な財政政
策が生産の上昇に有意にまたは数量的にも大きな効果があったという結果は見いだせない。
まぁネトウヨって金は落としてくれるからな。
俺もアフィブログとかやるんならネトウヨのフリしてやるつもりだ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 17:40:45
ネトウヨホイホイ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 17:45:15
>アンチ三橋のヤシらって罵詈雑言並べてるだけで、自分自身は何一つ、論理的、実証的な持論のひとつも展開できないのな"( ´,_ゝ`)プッ"

そもそもネトウヨと議論しても…
三橋とネトウヨは相場の逆指標として大変活用させてもらっているが。
儲かって儲かって感謝しているよ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 18:33:03
正論に載ってた宮崎哲弥との対談を読んだが、
言ってることは、田中やイワキクなどの正統なリフレ派と全く同じだったぞ。
要するに需給ギャップ埋めろと。
ここのバカアンチどもはどうするんだよ?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 18:43:32
衝撃的事実!

円高デフレを長年放置してきた結果
日本のGDPは既に中国の半分にまで縮小しました。
IMF調べ。
購買力平価こそが通貨の実力です。
為替レートによる比較は無意味です。
通貨供給によりレートはいくらでも変えられるからです。
>>752
これひでぇな
>>768
そもそも正論なんて金だしてまで読まねーよw
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 19:34:54
>>768
http://takaaki-mitsuhashi.com/greeting/

こんなトンチンカンな主張している限り叩かれて当然www
>>771
おれは大学の図書館で表紙隠しながら読むけどね
金融危機についての入門的まとめ
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/87c9f18f491b31cc06e697cba4d87073
日本経済にはもっと実力があるので、政府が景気対策で「GDPギャップ」を埋めて時間を稼いでいれば、
「全治3年」で3%ぐらいの成長率に戻る――と麻生首相は信じているのかもしれないが、
昨年の経済財政白書は次の図のような暗い未来像を描いている。

これは秋以降の経済危機の前の予測だから潜在成長率(GDPギャップを埋めた場合の上限)は1%弱だが、
今はマイナスになっている可能性もある。90年代の「失われた10年」と現在はつながっており、
そしてこの長期停滞には終わりがないかもしれないのだ。

こういう将来を合理的に予測すれば、それに適応して生活を切り詰め、質実で「地球にやさしい」生活ができる。
日本は現在の欧州のように落ち着いた、しかし格差の固定された階級社会になるだろう。
ほとんどの文明は、そのようにして成熟したのだ。「明日は今日よりよくなる」という希望を捨てる勇気をもち、
足るを知れば、長期停滞も意外に住みよいかもしれない。幸か不幸か、若者はそれを学び始めているようにみえる。


http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6f12938eaad206d10b7629456f0a051e
★無税国家の実現を目指そう(政府通貨供給により)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267265955/
ここはアンチ三橋ってよりもノビー信者が多いのか
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 01:25:38
たいていはアンチ三橋=アンチノビー
または、主張の違う二人のトンデモ評論家を面白がってるだけ

>>768
お前バカだろwwww
別に需給ギャップ埋めろって言う話は俺も正しいと思っているが
需給ギャップの話が正しいから、円高は見逃せと言いたいの?
信者はこれだからきもいんだよ
正しい話に間違っている話を織り交ぜるのは詐欺師の常套手段w
安定した適正な為替レートがいいと思う私は異端?
購買力平価(現状では1ドル120円前半)に見合った安定した為替レートが良いというのが世界的な常識

フジテレビの日枝会長が憧れの地「韓国」の高麗大学で名誉経営学博士号を授与!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267105810/l50
伊藤元重のことをぐだぐだ言うのは良いんだけど、自分だって
「中国・韓国は破綻するったら破綻するの」
って言ってたことについてはどう思ってるのかね。
これから破たんしますが
日本の民間貯蓄率はもうアメリカ以下になったんだよな
金利が上がる局面では景気がよくなってるからダイジョブだ!って言うけど
その資金需要への供給元は民間貯蓄なんだから金足りなくて金利の上がりやすくなっちゃって
結局景気の足引っ張ることになるじゃん
民間の貯蓄率が下がってることについては三橋はどういうスタンスなの?
財政破綻しないからそんなの問題じゃない?
>>784
おまえ本読んでないだろ
民間の貯蓄って言うと企業部門も入ると思われるか

上のレスは家計部門の貯蓄って意味ね
韓国は破綻するって言ったら破綻するんですよー
>>789
破綻ってどうなることなの?
>>790
そこにあるグラフは因果関係と相関関係をごっちゃにしてないか?
名目成長高い時代ならそりゃ金利高いし給料増えるしその中で昔の日本人は倹約だったから
貯蓄いっぱいしてそれが企業部門の資金調達を支えてきたっていうサイクルじゃん。昔は。

いま成長しないから貯蓄切り崩して生活してるのが貯蓄率の低下っていう結果でしょ。
今度は国内でファイナンス難しくなって海外から国債買ってもらうことになるじゃん。
つまり日本は近い将来、アメリカみたいな貯蓄不足の国になる。
それが全然問題ないみたいな言い方はちょっと違うんでないかい。
家計だろうとなんだろうと国内の貯蓄が足らんでも
海外から調達できるなら永遠に破綻なんかしないわな
それは完全に正しいわ

破綻するかしないかのレベルで語るならそれだけでいいんだろうけど
破綻しないからOKってことでもないんだよな
>>792
たしかに問題ですね
ただ、貯蓄を切り崩して消費に回っているのかというとそうでもないようです

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kajochochiku100302.JPG
このグラフをみても実質預金と預金超過額は増大していますし
実質預金って?
そもそも国が借金増やすと国民の預金が増えるからおkって言うのなら
アメリカだって経常収支黒字で国内の貯蓄が足りてる時代もあったってのに
わざわざ海外から借金する必要ないじゃん

貯蓄が足りてる時代に国債刷ればより一層国の貯蓄が増えるんだから永遠に足りなくなることなんかないじゃん
>>795
ggrks
実質預金が増えてるってことは
家計の貯蓄と消費も増えてるってことになるん?

http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/20393761.html
ここ見ると給与総額は減ってるか横這いだから、生活する為に貯蓄切り崩して
家計貯蓄率がじりじり下がってると思ったんだけど
実質預金が増えてることがどういう意味なのかよく分からん
>>798
おれもよくわからないけど、借金返済してるってことなのかね
借金返したら貯蓄率上がりますやん
>>800
貯蓄は下がって、実質預金が増えているってことだと思う
実質預金が何かもよく分からんし
それが上がってることが何を意味するのかも分からん
俺もそう思う。
実質預金を使って何ができるのかわからない。
「〜すれば破綻する」と、仮定を立てて結果を予想したのに、
まだ破綻してないから全て間違いってのはおかしいよね?
仮定が条件を満たしてないから結果に至っていないだけでしょ?

伊藤氏批判はただの言葉尻を捉えて批判してるだけだろ。
お友達の城内みのるのブログが炎上しちゃったね
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 10:18:27
>>772
最高にワロタwwww
ついでに規制も解除されたから笑いまくりんぐwwwwwwwwww

>>806
なるほど、これは酷いな。
さすがにこれじゃ、三橋や信者も言い逃れできないな。
予算通過は喜ばしいが・・・
http://ssoubakan.blog102.fc2.com/blog-entry-693.html

もはや財政はボロボロなのです・・・。税収が36兆円で、92兆円の予算です。
乱暴に言えば、収入の3倍の支出の生活なのですから、そんなものが続か
ないというのは誰にでも分かる事です。多分、政治家も官僚も分かっている
のだと思いますが、目先の権益を捨て去る事は出来ないのでしょうね・・・。
本当に残念ですが、これが現実です。
経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html

日本経済が、長期低迷から脱却するには、一層の積極財政を継続して行えば良いと
本誌はずっと主張してきた。これに対する反論は、先週号で取上げた「インフレ(物価上昇)」
と「金利の上昇」への危惧である。しかし「インフレ(物価上昇)」は起りえないことを説明した。
むしろ日本にとっては緩やかな物価上昇が好ましいくらいである。

多くの政治家は「デフレは貨幣的要因であり、したがって日銀による一層の金融緩和が必要」
と訳のわからないことを言っている。日本の金利が世界一低いのにまだこんなことを言ってい
るのである。彼等は幼稚な貨幣数量説が日本でも適用できると誤解している。日本のデフレは、
過剰貯蓄によるものであり、少なくとも貨幣要因によるものではない。

何らかのセイニア−リッジ政策
デフレからの脱却には、政治ができることがこれまであったのに、政治家は中途半端な
景気対策でお茶を濁してきた。また不幸なことは、デフレ克服にとって大事な時期に、
日本で「構造改革」という呪術(じゅじゅつ)がはやったことである。日本中が「構造改革で
経済成長が実現する」というとんでもない大嘘に洗脳されてきた。

構造改革で経済が成長するのは、供給力に比べ需要が圧倒的に大きい時に限られる。
この場合、無駄に使われている生産資源(生産設備と労働)を需要のある方面に適切に
振り向ける必要がある。これには規制の緩和などの構造改革が有効であろうという話である。


バブル崩壊後の日本は、大きな過剰貯蓄によって、供給ではなく需要の不足にみまわれて
きたのである(本誌の主張は1973年のオイルショック以降あたりから既に需要不足)。
必要な政策は需要の創出である。「構造改革」なんて全く関係がない
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 15:23:27
経済コラムマガジンは世界の公共事業費と比較してるのかよ?w
世界で一番公共事業費を使って来た結果が現在。
http://civilsociety.seesaa.net/article/27767091.html
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/analysis/9region/zaisei/ig_gdp.html
http://www.jsce.or.jp/committee/21vision/after50.htm

発想の転換をしろバカwww
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 15:26:18
>>810
じゃさ俺ら日本人も国防費を倍増させようぜ!
欧米並みのGDP比で2〜3%程度でw
よっしゃ!!!日本の国防予算は10兆〜15兆円じゃーーーーーw

まず何造る?俺?俺の案は、まず空母だ空母w
空母を3〜4隻建造して原潜も10隻くらい作ろうずw
そんでも金余りまくるなw
なんたって毎年15兆円じゃw
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 15:29:01
イージス艦は1隻1100億くらいだから
とりあえず50隻建造(たった5兆円w)しようずw
運営費なんて15兆円の予算からしたらはした金w
よっし!今なら働き口の無い若者も多いから片っ端から自衛官として採用しちゃおうずw

超軍事大国じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 15:44:23
っと冗談はこの辺にしてマジレスすっけど
>>810
公共事業費は減り続けてるんだが
その結果、日本経済は良くなってきたのか?
痴呆経済が麻痺し自殺者が増えただけじゃないのか?
よくなっているとするならソース提示ヨロw

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=129983

↑06年のニュース
この手のニュースは腐るほどあるが
公共事業費の削減で良くなったなんてニュースは一度も見た事ないが?w
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 15:52:04
>>810
https://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/122586ed34d89cb3ba0c509d5f4abe96/
>2008年の日本の公共投資はGDP比でわずか3・5%と、戦後の平均値7・3%の半分にまで落ち込んだ。
>1955年以来で最も低い水準である。

んでさ、お前のお望みである発想の転換して
過去最低水準・ピーク時の半分まで減らし続けたけど
具体的に日本経済はどうなったの?w
もしかして今の日本経済は絶好調?w
だよね?諸悪の根源の公共事業を半減させたんだから(笑

お前もう少し考えようよw
公共事業悪玉論は宮崎駿のせい
【建設業倒産が急増 公共事業削減・原材料高・不動産低迷… 地方経済に追い打ち】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219547372/

不況でいっそう深刻化 地方切り捨ての公共事業削減
http://www.jlp.net/syasetu/980305a.html
>公共事業削減で162万人失業の試算も

公共事業費10%削減で失業者5000人増加/総合事務局が試算
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-110006-storytopic-86.html

でももっと減らせつーんだろ?このバカ(>>810)はw
長期不況で受け皿が無いのに削減バカばっかでは、そら自殺者が減りませんわw
この殺戮マシーンめwwwww
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 18:35:54
>>813
>>814
>>816
今後税収が増える見込みはない、医療・介護などの社会福祉に必要な予算が増える。
土建関連の公共工事から社会福祉に予算に組み替える必要がある。
それに伴ない産業構造が変わるのは致し方ない。

社会福祉目的税として増税ではれば国民は認めて来た(介護保険料など)。
今、公共工事の為の増税を提示して国民は認めるか?認めるハズはない。
つまり、国民全体が公共工事より社会福祉にシフトせとの方針が出ているから仕方ないんだよ。

それから、先進国の中で公共工事優先にしている国があるのか?ソースよろ!!w
オマイラの説明は説得力不足なんだよボケww
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 18:45:02
公共工事推進バカは↓も読んどけよww

昭和恐慌期の財政政策と金融政策はどちらが重要だったか?
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis176_01.pdf

第1 に財政政策の生産に対する効果は認められなかった。
第2に物価と金融政策が生産に対し有意に効果があった。
第3に金融政策の物価に対する効果は有意であった。

高橋蔵相期の拡張的な財政政策の役割が強調されているものの、拡張的な財政政
策が生産の上昇に有意にまたは数量的にも大きな効果があったという結果は見いだせない。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 19:03:10
鳩山経済を科学する(宮崎・高橋洋一)
http://www.youtube.com/watch?v=KOSAdJkv1lM
公共工事の乗数効果と子供手当ての乗数効果は最終的に同じになる。(高橋洋一)
(最初に1使う公共工事の方が効果は早いが最終的な効果は同じ)

子供手当ては反対だが、公共工事による乗数効果がたいしてなくて残念だったなww
公共工事の乗数効果を理論値で語っても意味ないって事だ。現実を見ろ!
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 19:21:29
地方は戦後、自民党代議士が引っ張ってくる公共事業で成り立ってた。
本来は地域振興して、地場産業育成するべき処を安易に中央の金で生きて来たんだよ。
その結果が財政破綻寸前、自民没落、地方経済疲弊。
所詮日本の狭い国土に、1億2千万の人間を養う素地は無いんだよ。
地方が破滅するのは自然淘汰なのかも知れん。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 19:50:39
>>817
>今後税収が増える見込みはない、

なんで?w 経済成長を諦めたから?w
まずこっから話し合おうやw
出だしが無茶苦茶ならその後の論理展開は何の意味も持たないw
国債発行すると国民の預金が増えるんでしょ?
税収が多くとも少なくても国債刷れば預金が増えてその預金でまた国債買ってもらえるんでしょ
じゃあ税収がどうなろうと関係ないじゃん
今は戦艦大和みたいな役に立たない建造物を作ることが求められている時代。
で、作ったら維持費が掛からないようにすぐに壊すことね。

民間での資金需要がないなら政府が肩代わりして支出を増やさないとデフレギャップは埋まらない。
デフレを解消して景気が順調起動に乗ったら税収が増えるので支出分の借金は補填されるが、
それでも間に合わないようならば増税をして借金の回収をすればOK!
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:17:57
>>822
国債永久機関説だな 却下ww

>>823
正解とは思えないが、1年限定の金券を配ればいいだけ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:19:24
思ったんだが、国民がサラ金で限度額まで借りて、全部使えば内需も
拡大するし、金が回り、景気がよくなり、俺らの収入もあがるよな?

俺も三橋さんの支持者だが、みんなでサラ金で借りまくれば全て上手くいく
んじゃない?
826通りすがり:2010/03/03(水) 20:20:56
ここで書き込みしててもね?
公務員に対する支出を実質的に大幅削減する案を通過させるには、
参議院議員が非民主(その他与党全て)、非自民、非公明なのは明白。

選挙どうなるかな?
傾向みてたら、政党支持の有無関係無しに無所属が人気みたいだなあ?
地域に根差す議員は地域の情勢に応じて当選みたいだね。。

であれば、公務員への歳出大幅削減できなかった現与党絡みの議員へは無理ぽい。
自民党と公明党は全く信用できない。残るは共産党か?あの政党も何だかわからん。

現在までの政党に全く縁が無い、完全な無所属で立候補する議員は多く居ないものだろうか?
勿論、公約は参議院可決にて「公務員への歳出を大幅削減する行動」を公約し、実行すれば議員生命は暫く安泰だ。
但し、財界出身、大企業役員等の大企業出身や公務員出身等の「公務員親和派や公務員寄りは無視」。
827通りすがり:2010/03/03(水) 20:21:52
又、最近出てきた、「幸福実現党」のバックボーンは
自民党と官僚支配による政党なので徹底的にスルー。前回選挙は見事に落選のオンパレード。予想はされていたが。

都道府県に一つにつき、3人くらい、完全な無所属で立ち上がって貰えないだろうか?
官僚支配の日本社会の為にではなく、日本の大勢の国民の為に。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:22:12
>>821
バブルの頃ですら60兆円の一般会計税収
60兆円までいけば御の字って意味な。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:52:36
>>828
だからその理由はなんで?ってことw
10年単位の時間をかけてバブル期より通貨を減価すりゃーいい話だろ?バカなの?w
超えられないバカの壁にぶち当たった?w

http://hiki.cre.jp/history/?Gekkyuu100YenSalaryman
↑因みに戦前はこんな感じ。
月収10円の時代から今どんだけ増えたよ?
それに伴って昭和初期より税収がどんだけ増えたよ
ものの数秒考えたらわかるだろ?w
経済つうのは常にインフレを前提にして、無限に拡大し続けるわけ。
え?少子高齢化だから日本だけは適応されないって?失笑ものですなw
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:57:14
10年かけて所得が10%上がる=10年後に所得税が10%増える&消費税も住民税も相応に伸びる

こんな幼稚園レベルさえ理解できてないとはw トホホw
ふーん、何やっても日本の税収は伸びないんだね(棒
こんなバカが増えるから日本がダメダメになったんだよな〜
低脳高卒マジうざいw
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:58:12
>>829
話を公共工事から金融政策に転換するなや ボケ
>>818を読んでから故意や

で、上のほうにある「実質預金」ってなんなの?
それが増えてるってどういう意味なの?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:59:37
因みに俺はアンチ三橋ねw
このスレにいると俺まで円高バカと思われそうで怖いwwww
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 21:00:30
>>831
税収が伸びないつってたのに公共事業の話に転換するなや ボケカス高卒がwwwww

じゃまたねwwww
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 21:02:03
中高卒若者の完全失業率、過去最悪14・2%
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100222-OYT1T01122.htm

もうマジで高卒とか生きていけねーからwwww
俺様は優雅に風呂でも入ってくるかwww
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 21:03:22
公共工事バカは頭の中をブルトザーで整理して貰ってこいよwww

低脳は治らないの?w
国債刷る→国民の所得が増える→所得税が増える

どう考えても税収増えるね
(1)社会保障費がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
社会保障費が沢山殖えても全部を国民が享受する限り、すこしも心配はないのです。
社会保障はは国家の費用、つまり国民全体の支出ですが、同時に国民が其の受け手でありますから、
国が利子を保障費を払ってもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「社会保障費が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の純資産額が十分に大きくなかった為、
多額に社会保障費を支出するやうなときは、必ず大量の外国からの借入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨信用への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国は国債の96%は日本人が借り手、また対外経常収支は黒字で純資産は膨らんでおり、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の社会保障費を支払っても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。
どんなに医療費が膨らんでも国債刷って医療費に当てれば
その金は医者とか国内の誰かの所得になるもんなあ
その所得増は所得税の増加になるし結局プラマイゼロだろ
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 21:10:24
昭和恐慌期の財政政策と金融政策はどちらが重要だったか?
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis176_01.pdf

http://www.youtube.com/watch?v=KOSAdJkv1lM
公共工事の乗数効果と子供手当ての乗数効果は最終的に同じになる。(高橋洋一)

↑この話を否定する人は結局出てこないな。公共工事バカは穴掘って埋めるしかないなww
わざわざ穴掘って埋めるよりも
穴掘って埋めたことにしといて金だけ渡せばいいじゃん
三橋もそういう立場でしょ
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 21:36:14
>>751
嘘憑くなよ。あいつは,円高・円安のメリット・デメリットの両面を報道しないマスゴミに対して疑問を呈した。只、文章読解力がない低能高卒があいつのブロクを読んだりしちゃうと…まぁ,言わずもがなだわな。要は、両面を見る癖をつけろって事だ。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 21:40:35
>>731


言えないって…ネットという仮想空間で「言え」ってのが無理でしょうに。
正確には,「書き込み」なり「レス」じゃないの!?
>>840
他スレでは議論終了したっぽいよ

281 :コテ ◆KOTEbDeSW. :2010/02/17(水) 23:57:47
金融政策を伴わない公共事業は効果がない
のか、
公共事業は用地買収などへの出費がかさみ、真水では
効果が低い
なのか、
公共事業は短期的な効果しかなく、止めた瞬間から逓減していく
のか、
公共事業は道路やハコモノばかりで、長期的な経済成長では
維持費などでマイナスになる
のか、
公共事業によって地方財政が悪化して、持続的な経済発展は
むずかしい
のか。
従来型の「公共事業が駄目」という話と、公共事業自体が
経済成長にプラスにならないとする意見は別だと思うが。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 21:53:34
サラ金で借りる→全部使う→景気が良くなる→結局収入も増える

だからみんなでサラ金で借りれば全部解決するのがアンチ三橋には
分からないんだろ? バーカwwwwwww
…逆にいえば、生産性を上げない限り、どんな需要喚起策をとっても、終わったら元に戻るだけである。
コーポレート・ガバナンスをめぐるShleiferなどの実証研究でも明らかになったように、経済システムに
とって最も重要なのは、借りたカネは返す、返せない会社はつぶれるという規律と、それを支える
司法機関や規制などの「制度」の効率である。著者のいうように行き当たりばったりに財政出動したら、
そういう資本主義による規律づけのメカニズムが壊れ、今の日本のように際限なく問題が先送りされてしまう。

おまけに、その用途はゾンビのような銀行や漁港・農道だ。「よい公共事業」を選別すべきだ、というのが
著者や吉川氏の主張だが、何がよい公共事業なのか。「これは悪い公共事業です」と銘打って行われる
公共事業があるのか。そんな選別ができる政府なら、もともとここまでひどいことになっていないだろう。
いつまでたっても、政府は民間より賢明だという「ハーヴェイ・ロードの前提」が忘れられないのも、
ガラパゴス派の特徴である。

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Ono.html
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 21:58:46
>>844
結論と根拠を書いてよ。
所詮2ちゃんの結論なんてどーかと思うが。ww
>>841
いっそヘリコプターから金をばら撒いちゃえ!
>>847
生産性の話は、デフレ退治しなくちゃいけないんだが
どうもデフレ問題を直視せず、いやむしろその話題を避けつつ
生産性!生産性!って叫ぶ傾向にあるのが問題だと思うね
デフレで縮小均衡する中、どうやって生産性が上がるんだよW

そんなに生産性命っていうならデフレ退治しろW
話はそれからだW
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 22:04:25
>サラ金で借りる→全部使う→景気が良くなる→結局収入も増える

信者がサブプライムローンでも借りて家建てろ、→破産して路上生活しろww
× 生産性が上がらないのが問題
○ デフレで生産性が上がらないのが問題

昔から願望が先行し
外してるみたいだなw


faustfaust 2007/08/10 22:43

この本は2ch発で、この著者は以前、三つ子の赤字神と名乗っており、今はななしです。
現行スレはここ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1186716984/

因みに、こう書いてます

>5月にファンド決算があるため、昨年同様、株式は大きく値を下げると思います。(都合よく?株高
>ウォン高ですし。いや、都合よくではなく、計算どおりか・・・)
>しかも、不動産バブル崩壊が始まった状況で、短期外債返済の期日を迎えるため、5月末には
>金融クランチが表面化(具体的には、市中銀行が二、三軒飛ぶ)すると確信しています。

ご存知のとおり外れました
>>842
お前はこれを読んでみろ。
メリット・デメリットの両面どころか、三橋は円高で経済成長するみたいなことを書いている。
まさに馬鹿丸出しだ。


772 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2010/02/27(土) 19:34:54
>>768
http://takaaki-mitsuhashi.com/greeting/

こんなトンチンカンな主張している限り叩かれて当然www
>>768やべええええええええええええええwwwww

何度見ても糞ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww

ところで>>835のネタはえげつないなw
30代の高卒とか、会社が倒産orリストラされたら再就職は不可能じゃない?
う〜ん、どうするんだろうね?これからの日本人・・・
円高を追い風にしたかったのにねぇw
すまんw
ミスったw

>>768やべええええええええええええええwwwww ×
>>772やべええええええええええええええwwwww ○
今30代高卒の失業率が若者より低いのは
10年も前から就職できていたから、だと思うんだ
でもこれからドンドン潰れていく会社が出てくるわけで・・・
さて、その場合、30代高卒に明日はあるのでしょうか?
まぁ明日は無いね。うん。
例えば今日の時点で株価は10,200円だが、これから何かの切っ掛けで日経平均が暴落して、
バブル後最安値の7,000円まで落ち込んだとする。
落ち込んだのは皆が売りに走ったのが原因なわけだが、売った人がいるからゼロサムであって、
損得合わせれば0になるの?
みんなが評価損を計上するわけじゃないの?
>>858
>損得合わせれば0になるの?

残念ながらなりません
なるんだったら資産デフレなんて存在しません

いじょ
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 22:47:33
>>857
借金を増やせば所得も増えるし、全て上手くいくので問題なしです。
みんなでサラ金にいきましょう!

ちなみに留学時代の友人(中国人)に日本の成すべきことって聞いたら
生活レベル下げて、高コスト化してる日本社会をある程度コストダウンさせる
のが当然でしょって言われた。借金を増やせば増やすほど資産も増えて
内需も拡大し、景気も良くなり全て丸く収まるはずって言ったら大笑いされたよ。
日本人貧乏人になると頭もわるくなるあるねwって。
>>832
実質預金でググってみた?
公共事業は国の金で雇用が生み出せるから意味がある
まあ大概は一度作ったら耐用年数がくるまで干されるけどね
>>853
ほぼ当たってるじゃん
米日のスワップがなけりゃ持たなかっただろうし

あと、アンチのバカなところは三橋が韓国経済の崩壊を望んでいたと思っているところ
どんなバカでも韓国が崩壊して日本に得が無いことくらいわかりそうなもんだが
>>854
円高で成長する分野がある→円高で日本全体がウハウハ
こんな曲解よくできるねw
865前川:2010/03/03(水) 22:59:11
ここまで財政赤字を膨れ上がらせて、
GDPの約2倍の借金を膨れ上がらして、
バラマキの公共事業をやってきたのはどの政党ですか?
どの政権ですか?
ダム、空港、港を〜〜作ってどうするんですか?
維持管理だけでも大変ですよ。
これ、どうするんですか?
>>865
最近の三橋の主張は通れなくなるトンネル・橋を整備しろって話だね
>>859
フローにおいて「誰かの支出は、誰かの所得」であるんだから
残念ながら損得合わせれば0になります。

はっきり言って「日本のインテリ層(自称)」は、
この基本すら全く理解していません。
587 :卵の名無しさん:2010/01/15(金) 13:31:27 ID:yFOxkzjt0
JAL経営破たんは自民党政治による人災である。

政治路線コストが巨額すぎる、最大の理由はこれだ。日本には97も空港がある。
たとえば、静岡県まで空港を作ったのには驚いたよ。静岡県から飛行機でどこに行くんだろう。
地方にむやみに空港が作られる理由は
・空港建設はダム建設と同様の巨額な公共工事なので、政治家が地元で(建設会社に)評価されて票につながるし、
・空港を作れば、「そこまでの高速道路が必要だ!」とか言えて、他の公共工事にもつながる。
・予算もいろんな形で政治家に環流して(政治家の)懐にもやさしい。
・それになんといっても“オラが県”に空港があるのも超嬉しいし!
ということなわけで、別に「航空需要があるから空港を作る」わけでは決してないのは皆様ご存じのとおり。
ただし、それらの政治家の多くは今回、落選しちゃったみたいですけど。
で、空港を作ると飛行機を飛ばす必要もあって(作っただけにはできない。そんなことしたら、航空需要もないのに空港を作ったことがばれちゃう。)、
JALの一部である昔のJASって会社が日本国中くまなく全く儲からない飛行機を飛ばしているわけで、そりゃー儲からないだろうよ、と。そういうことです。
しかも、他の政治家や地域への対抗心から「オレのところにもジャンボを飛ばせ!」とか、「最低でも週に2便は飛ばせ!」とか、無茶言いますからね。“地元選出”の方々が。
>>866
高度成長の頃に造った橋やトンネルの補修は、
三橋が言わなくてもしないと駄目なことは確定事項だよ。
あと5〜10年のうちに耐用年数が切れるからね。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 23:18:48
>>867 ← こんなバカを生み出した三橋の責任は大きいなw

先物=ゼロサム
株=ゼロサムではない  バカには理解出来ないだろけどww

>>869
そうなんだよねw
水道工事やってた知りあいも、あと15年は仕事ないから辞めたって言ってたし
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 23:19:53
嫌韓もネトウヨも別に思想信念だからかまわないけど
結局のところそういうバイアスがかかってる人に
現実に起こることの予想など出来るわけはないということは
とてもよくわかりました
>>870
ちょっと聞きたいんだけど
ゼロサムじゃない場合って、変動部分は誰かが受け持つんじゃないの?
>>864
よくまあ、お前は見え透いた嘘つくもんだな。
三橋はしっかり>>772のリンク先でこんなことを書いている。
お前は必死杉だなw

>円高が日本国内の就業者、日本で働く人々にもたらす影響を統計的に調査すると、
>実は円高で増益になる業種の就業者数が、減益になる業種の就業者数を上回っています。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 23:32:26
>>873
株はゼロサムか? でググってみたら分かると思うよ
デイトレならゼロサムだとの回答もあるけど
普通の頭ならゼロサムじゃない事くらい理解出来ると思うよw
サブプラでゴミクズみたいな家を高値で売った人間もいるからサブプラ問題なんて
売った側と買った側で差し引きすればチャラだよ
サブプラショックとかリーマンショックとか言ってる世の知識層はそこんとこが分かってない
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 23:48:48
何度も出ているけど・・↓を理解したくない、理解出来ないバカがいるねww

ノーベル経済学者マートン教授「世界は金融危機で50兆ドルの富を失う」
http://diamond.jp/series/bigthink_crisis/10008/

マートン:議論を組み立てていくなかで、米国においても世界においても、
多くの富が現実に失われているということを認識することが大切であると私は思います。
それも、誰かが利益を得ることで相殺されるような損失ではありません。
金融市場で見られる多くの取引、たとえば先物取引などでは、損失を被る
者がいれば利益を得る者がいて、システムとしては差し引きゼロになります。
しかし、誰も利益を得ない損失、一方通行の損失もあります。

失われた50兆ドルが誰かの資産になるゼロサムなら金融危機など起きない件ww
>>875
>実は円高で増益になる業種の就業者数が、減益になる業種の就業者数を上回っています。

書いてあるじゃんw
もしかして中小企業診断士の営業妨害がしたいだけなの?ww
誰かの借金は誰かの資産なんていうフレーズを馬鹿の一つ覚えみたいに使ってたら
もっと馬鹿な人は、誰かが損すれば誰かが得するって思っちゃうんじゃないかな。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 23:59:57
>実は円高で増益になる業種の就業者数が、減益になる業種の就業者数を上回っています。
>日本国内の就業者の七割以上が中小企業に勤めていることを考えれば、当然の結果といえるでしょう。

正解:●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html#a1_2_1
貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスであること、
日本の自国通貨高に対する脆弱性が他国と比べて著しいというわけではないことが分かる。

輸出企業なんて少ないから平気だと嘘バッカリの三橋クン
↓の表を見てコメントして欲しいもんだww

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12010.html
今回の不況は輸出企業の業績不振による影響が深刻であった事を示している。


おいおいwwwそんなにミっちゃん苛めるなよwwww

ところで三橋AAはまだか?wwwwwwwwww

キリッwwwってAAの三橋Ver欲しいよなwww

>実は円高で増益になる業種の就業者数が、減益になる業種の就業者数を上回っています。キリッwww


みたいなwwwwwww
>>879
何を言いたいのかさっぱりわからん。
辛うじて、お前は日本語の読み書きが苦手な事だけはわかったけど。
(1)国家経済にはフロー(GDP)とストック(国家のバランスシート)がある
(2)フローにおいて「誰かの支出は、誰かの所得」である
(3)ストックにおいて「誰かの負債は、誰かの資産」である
>>883
円高で利益の上がる企業は存在しないのですか?
>>874
>>874
JAL問題はぐっちーさんが折にふれて取り上げてきたから
民主憎しのネトウヨの記事よりこっち読んだほうがいいよ

2005-09-08 日本航空と民営化
http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/123a185caf5_0/

2007-02-09 皆様の税金が日本航空に・・・・
http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/123a18614cb/

2009-02-05 「ただいま気流の悪い所を通過しております」、っていつもだろ!
http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/123a1866736/

2009-09-19 日本航空問題を改めて考える。
http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/sq_123d01dd39b/

2010-01-13 日本航空については言わねばならぬことがどうしてもひとつある。
http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/sq_12626e75aa3/

2010-01-18 日本航空再生は不可能
http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/sq_126408e9b50/
>>884
ストックの評価額がフローに影響するって事でいいですか?
>>876
ありがとう
株式がゼロサムでないことは全てではないにしろ理解できました
リチャード・クー、廣宮、三橋はどう回答するのかな?

あくまでもマクロな視点でのみバランスシートを用いるのか
そんなことは折り込み済みで、常に最新のデータを用いるのか
>>874
これは本当に酷い記事。

「英国が旧植民地に政治的な影響力を持っている」
が、いつのまにか
「BAが政治的に航空業界で随一の政治力を持っている」
に変換されている。。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 00:46:37
http://www.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA&feature=PlayList&p=21F5A6437BAA9758&index=0

この手法を使った経済評論家っているよねww
>>886
とても丁寧に書いてあり、勉強になりました
ネトウヨとかどうでもいいけど、ミンスでトドメが刺されたというのは同じ論調ですね
>>885
脈絡ない質問だな。
本当に何が言いたいわけ?
>>892
中小企業診断士が円高を利用したコンサルタントを行うことをなぜ否定するのですか?
これで、わ・か・り・ま・す・か?
>>889
突っ込みが入ってるな

ゲスト 投稿日時: 2010-3-2 1:29
うーん、航空業界の事情を少しでも知る人間から見ると、
あまりにも「適当」な書き飛ばしが多い記事ですね。

「その政治力は世界一のスターアライアンスを凌ぐとまで言われている」なら、
「主戦場」である大西洋地区において他の2大アライアンスが既に取得している
独禁法適用除外をワンワールドが取得出てきていないという事実をどう説明されるのでしょうか? 
三橋さんって、政策通と言われている与謝野代議士や経済に詳しいと言われている渡辺善美代議士よりも経済に精通しているのかな?
上の二人の代議士は国の財政危機を主張してバラマキを否定しているけど、三橋さんはバラマキ派だよね。
政策通の政治家と経済評論家ではどちらが正しいんだろう?

三橋さんの考えの方が一般的には異端とされているみたいだけどね。
『嗚呼、マスゴミ! その3 「ボ、ボ、ボクは狼少年なんかじゃない!」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10403868981.html

 この伊藤氏が、3月1日2月28日の読売新聞(一面、二面)でまたまた財政破綻論を展開していたのですが、今回は「具体的な破綻スキーム」が全く書かれておらず、大笑いさせて頂きました。その論調は、
「このままだと危ないかも知れないから、ちょっと財政について考えた方が良いと思うよ・・・・」
 というものでした。随分と弱気になったものです。
 伊藤氏のことですから、今度は「家計の金融負債を国の借金が超えたら、破綻するの!」系のトンデモ論をかましてくれると思ったのに。

 でもね、伊藤先生。
 あなたはつい一年前(実際には一年も経っていませんが)、
「日本の家計貯蓄率が下がれば、政府は資金調達できなくなって破綻する!」
 と主張していたわけですよ。それが間違いだったと言うならば、それでもいいから、きちんと「間違いでした」と表明しましょうよ。
 それが、いわゆる「知識人階級」の責務だと思うのですが、いかがでしょうか。まあ、自分が「知識人階級ではない」と主張したいなら、別にそれでもいいですが。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20100302.html
>>893
脈絡なさすぎ、論点が違うだろ。
三橋は円高で景気が良くなるといってることが論点じゃないか。
お前は頭悪杉。
>>897
なんだ、実は三橋信者だったのか・・・w
「三橋は企業診断士なんて辞めてオレの理想の人間であってくれよ!!」
ってか?wwwwwwwww
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 01:34:50
韓国経済破綻 ドル崩壊

どー釈明するか楽しみだなwww
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 01:37:42
中小企業診断のお仕事は、あまり来ないから心配無用だよwww
(収入の1割程度だってさ)輸出企業より少ないから平気だろ??ww
188 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/01/25(月) 00:04:38 ID:BTg/Euqy
三橋ってさあ、都立大卒の学位もないバカなんだよなw
でも偉いなと思うのは、ネトウヨという最底辺にエセ経済本を売りつけてる点。
これなら他のエコノミストとかぶらないし、キモいから誰も反論しない。

たぶん本人もわかってると思うよ。だから巧妙に逃げ道を用意している。
こいつはある程度なり上がって地位を築いたら、バラマキ論は言わなくなるだろうな。
円高待望論は既に引っ込めたようだがwww
>>899
完全にヤバイ!韓国経済 と ドル崩壊! だな
お前本読んでないだろ
終了
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 01:53:24
>>902

オマイ本読んだの? ばっかじゃね? 終了www
>>903
うはwwwww中身も見ないでタイトルで批判wwwwwwwwwwwwww
空前絶後のバカ乙wwwwwwwwwwwwwwww
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 02:02:30
バカ本読んだ時点で低脳丸出し
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   キター
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
306 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2010/02/08(月) 22:05:20
最近破綻スレの方で三橋の名前をよく見るので、今日本屋に行った時にどんな主張をしている人なのかと
彼の著書を探してみたら、その本屋には>>2で紹介されている「崩壊する世界 繁栄する日本」とう本が
置いてあった。内容が良かったら買おうかとまで思っていたのだが、目次に目を通しただけでアホらしくなって
買うどころか立ち読みするのもやめたわw
>>907
目次で判断するバカが許されるのは小学生までだよねー(AA略
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 02:21:00
三橋は低年齢・低脳・低所得・相手に商売した結果
擁護する意見が貧相になっちまったよな。ww
う〜ん、朝鮮人の思考がわからない
なぜもっと上手くやれないのか・・・劣等民族だと周知したいだけなのかな
>>909
         :,. :´:  ̄ ̄: ミ: ..、:
        :/. : : :}/二二ミ 、:.\:
        :/ : :/: : :爪: : : : } : : `\: ヽ:  ───7  /  ヽ.     /  ヽ.     /  ヽ.     /  ヽ.
        :.′: ;. : : 厂⌒´ ` ̄` ミ:i : }:     │    /    ヽ    /    ヽ    /     ヽ    /     ヽ
      :i. : : :| : : :|          |:.〈:     /   /     ヽ. /     ヽ. /     ヽ. /     ヽ.
      :}: :}: :| : : :|≧ー'   ー≦ }: :|:
     :ノ: :|r┤: : :!,==ミ  ,==ミ !:.:| :                   │
    :/-‐八 i ∧:{ o。° ' °。o {.:::!':       /  ヽ. \\  ─┼─┐
       :ノ-z∧: :.:ト ' '' r===┐'' .小/::      /     ヽ       │  │
.        :}从ノiへ. _ i、___,ノ ノ.:|::     /     ヽ     │  │
       :/´ ̄⌒ヽ/^}.┬ァ<}:.:/:
        :ヽ, : :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ.        │
        :{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、{V ハ:     -┼─ \\               /  /
        :| ヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ |  ∧:      / -─     _______  /  /
        :|.  `¨´--介i_〉〉  |  ∧:   /  ヽ_                 ○ ○
        :|.    ` } |!厂  j__ 〉:
        :|    __|_jlj ../   |:
          :j 丶r┴-- `ー‐ '⌒,  |:
        :〃  マ二       _,ノ:
      ://    ヽー 一 '´ ̄ヽ:¨
      :,','       \O    ヽ:
Fiscal Multipliers and Policy Coordination の部分訳
ttp://mathdays.blog67.fc2.com/blog-entry-1021.html

>要約
>この論文はゼロ名目金利での財政政策の効果の大きさについて論じる。
>(中略)しかしながら、中央銀行が独自のゴールを持ち、政
>策協調のない場合には実質支出乗数に変化はないが、赤字財政乗数はゼロになる。協調失敗
> (coordination failure) は日本で、大恐慌の時に較べて最近の財政政策の効果が弱かった理由
>を説明していると思われる。
>>912
肝はその部分なんだけど
三橋だの広宮は「日銀はとっくにやるべきことはやり終えてる。日銀に責任はない」って言っちゃってるからどうしようもないね
>>913
>「日銀はとっくにやるべきことはやり終えてる。日銀に責任はない」って言っちゃってるから
これソースplz

三橋は、政府の財政出動+日銀による総量緩和がパッケージだと思ってた
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/22987599.html
デフレは日銀のせい?

日銀はマネー供給を怠っているや否や?

97年以降であれば、日銀のベースマネー(日銀の負債)や日銀の保有国債残高(日銀の資産)が爆発的(?)に伸びているのに対し、
政府支出が全く伸びていません。

つまり、97年以降については、
日銀はマネー供給を怠っている
という批判は的外れです。

政府が支出を伸ばさないということは、需要が増えないということです。
日銀はマネーを供給しました。97年から05年にかけて、わずか8年の間にベースマネーは倍近く増えました。
そして、金利は極めて低かったのです。

日銀だけがどれだけ頑張ってベースマネーを増やし、国債の買い入れを増やしてもインフレになんてなりっこありません。

ついでに、政府支出が伸びれば、インフレ率も伸びます。需要が増えるのだからそりゃそうです。
______


このエントリーはつまり、日銀はやるべきことは既にやっているから悪くない、ということでしょう。
2.6%――日本の家計貯蓄率(2010年)《気になる数字》
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/10f94a581dff36a99ddd1288ee6d3bd9/

韓国がなかなか破綻しないのは
三橋氏の本を読んで問題の解決及び
お得意の先送りをしているからでは?

李大統領や青瓦台の経済官僚が
読者だったりしてw
私の意見にケチを付ける人は印象論が多いから答える価値がない(キリッ
て偉そうに言ってたけど
論で反論してる人もいるじゃない
なぜか三橋は答えてくれないけど
いつ三橋くんは反論してくれるんでしょうかね
まぁビッグブラザーって独裁者って意味だからな
いまEU」がギリシャ問題で揺れてるのは、ユーロ安を演出するためだろうに
ばかみたいに三橋は危機だと騒いでいるけどw
それで今度はイギリスが財政危機だと世界に発信し始めた
おそらくポンドを下げさせるためなんだろうと思う。
自国の通貨を安くして輸出でどうにか使用というのは、よくある手だ
今、アメリカも必死にドル安に持って行こうとしているが、アメリカのヘッジファンドが共同でユーロ安の手助けして
結果ドル高になってしまって、米国政府はブチギレ状態ww
ファンド規制で脅しをかけている
つまり、世界はいまどうやって自国の通貨を安くするかで競争しているわけだな
そんな中、日本は円高がいいとか藤井のボケがほざいたりしている、菅になってもそれはあまり変わらないようだ
三橋は藤井とおなじなわけだ
いかに腐っているかが分かるだろう
マネタリーベースとM2その他(日本)
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/24528685.html

2001年から2006年の量的緩和
の期間においても、
民間(非金融)企業や家計の借入が減ってます。

昨日話題にした「たかじんのそこまで言って委員会」によく出演されている元官僚(構造改革派・緊縮財政派)の方が繰り返し
日銀がもっと金融緩和しなければならないのに、していないんです
というような、

日銀だけのせいにする発言をしているのは、本当にミスリードです。
そろそろ統計に基づいた真っ当な発言を心がけて頂きたいと思う、今日この頃…
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 11:26:20
>>915
あらら ww言い切ってますね

数字だけを見て判断する人らしい反応だね・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267620651/l50
↑の池田信夫スレに比べると、三橋スレはイマイチ伸びない。
人気や知名度ではまだまだ池田には及ばないみたいね>三橋
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/


円高なんてこわくない!
国債永久機関論って
「デフレ下で民間の資金需要がない時は、
銀行は預貯金として預かったお金を国債で運用する」
というのが前提になってないと無理があるような気がする。
そもそも三橋自身は永久機関論なんて一回も言ってないだろ
信者のふりしたアンチがワザと極端にアホの振りして永久機関って言い出しただけじゃね
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 17:11:25
信者をバカにしたら、「永久機関なだよ〜ばかぁ〜」
廣宮のブログを読めば分かるはずだよ〜とか言っていたな
http://blog.yahoo.co.jp/eishintradejp/24173121.html
 ↑
この辺でも読んだらしい・・・
ニセ科学に騙されるような人は永久機関と解釈するかもなwww
>>920
国債発行でいわゆる永久機関をやるためには円高でデフレを引き起こし
長期金利が上がらないようにする必要がある
三橋もそんなことくらいは百も承知なんで円高マンセーを装っている
要するに三橋の狙いは地方の土建やの手先のなることで
ブログを書いたり桜にでるのは票を稼ぐための政治活動にすぎない
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 19:24:11
公共工事も現金バラマキも経済効果に差がない(高橋洋一)から
需給ギャップ埋める為に30兆円の1年限定商品券をバラマキした方が皆ハッピーだろ

公共工事にこだわる三橋は、土建屋の手先と言われても仕方がないな。ww

>>926
「内債である限りは破綻はしない」という自説は、
国債永久機関論(内債であるという限定付き)と大して変わらんと思うが。
そして三橋も廣宮も日本は内債だから大丈夫と散々説いているだろうが。
>>930
「内債は破綻しない」 → 内債は貨幣代替できる

円高維持のまま財政出動ということ、しかし景気回復しないだろうよ
932ラサ ◆rFLHASaFso :2010/03/04(木) 20:17:46
高橋洋一なんかを引き合いに出すなよ
日本は地震大国なんだから公共工事にこだわるのは当たり前
ただ、ゼネコンとかにカネが行くのを、末端の労働者にカネが行くように変えてやるのが重要
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 20:21:05
>>932
高橋洋一に文句があるなら、オマエお薦めの学者の論文を提示してみなよw
いつまで内債のままでいられるかって事についてはどう言ってんの?
「内国債なら破綻しない」つまり逆にいえば「外債になったら破綻することもある」って事じゃん
外債にならないようにすればいいじゃん
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 20:33:47
国債 海外への売り込み強化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015897151000.html

財務省は、国の借金にあたる国債の発行残高が膨らみ続けるなかで、
国債の引き受け手を幅広く確保していくため、海外の投資家に対する
売り込み活動の強化に乗り出しました。

今後も国内で安定的に消化していけるのか、懸念が出ています。
財務省は、国債の引き受け手を幅広く確保していくため、長期保有が期待
できる海外の年金基金への個別訪問を増やすなど、売り込み活動を強化する
ことにしていますが、巨額の財政赤字に注目が集まるなかで、
どこまで説得力のある財政健全化の道筋を示せるかが焦点となりそうです
経済板に長く居ついても
やっぱりネトウヨはネトウヨの電波に引かれて
再びトンデモ化するんだなぁ。

ラサ、三橋は何もわかって無い馬鹿だ。
938ラサ ◆rFLHASaFso :2010/03/04(木) 20:39:53
>>937
kwsk
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 20:41:38
保有者別内訳 国債長期推移
http://blogs.yahoo.co.jp/suzukieisaku1/2242748.html

左上の小さな画像に推移がでているが、家計と海外に期待するかね?
ネトウヨ系のブログなんかでは三橋理論は支持されているよね。
>>939
量的緩和で逆鞘の金融機関に紙幣を注入して国債を買い直させるということを
廣宮あたりは言ってるんじゃないの
国債の償還をしても金融機関は貸出先がないから結局は国債を買うっていうことを
利用して金利の上昇を抑えて最終的には通貨発行の形にするということで
その説明として
12月の量的緩和で長期金利が下がったことを引き合いに出したりなんかして
>>939
量的緩和をしても民間の資金需要がなければ信用創造が生じないので、
マネーストックは増えません。
従って国債を買う原資は増えないので、国債を買い直させるというのは無理があります。
第一、量的緩和は国債の発行でなされるのであって前提からして間違っています。
(日銀直接引受とかの非常手段は取らないとして)
積極財政を数年継続=財政再建は「その後」に−菅財務相
3月4日17時43分配信 時事通信

 菅直人副総理兼財務相は4日の参院予算委員会で、財政運営について、「リーマンショックの
状況の中では、財政出動を少なくとももう1年か何年かは維持する」と述べ、景気重視の予算編成
を数年間は続ける方針を明らかにした。その上で、財政再建に関連し、「その後に向かって考える
時に、国内総生産(GDP)に対する債務残高の比率は大きな指標になり得る」と指摘した。
 政府は6月をめどに中期財政フレームや財政再建目標を含む財政運営戦略を策定する方針。菅
財務相はその中で、当面は積極財政を継続し、その後に財政再建に本格的に着手する考えを盛り込む
可能性を示唆したとみられる。 


菅財務相は三橋が言ってることをほぼ実践してくれるようだ!
三橋信者はよかったのう。
944ラサ ◆rFLHASaFso :2010/03/04(木) 22:48:01
良いことだ。
後は日銀にどうプレッシャーをかけるかだ
>>942
「最終的には通貨発行の形にする」というのは
政府紙幣の発行や日銀が引き受けると言う意味で書いたことです
わかりにくくてすみません
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 00:46:08
        ┌─┐
         |. ● |
        ├─┘
       ___ I:::L_
     、r~      ヽ
   ,,{         ヽ
   }ソ'       `ヾミi
  lミ{   ニ == 二   lミ|    お楽しみは、これからだwwwwwww
  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  .{t!./・\ ./・\ !3l.    日韓友好!!日韓トンネル万歳!!!!wwwwwwww
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l
   丶@ r=、.U @.ノ
  .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  ビシッ!
  へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!   ← 統一協会系日韓トンネル研究会の顧問
〈 \ \ノ つ | \ | \|

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
>>918
どこに書いたの?
http://twitter.com/mpjapan
ここなら応えてくれる可能性が高いんじゃない?
メディアパトロールジャパン?の渡辺のコラムは酷い。
あんなの書いておいて、マスメディアを監視していく
なんてい言ってるんだから、無理にもほどがある。
メディアパトロールジャパンってのがちょっと笑える
おい三橋、ビッグブラザーって独裁者って意味だぞ、知ってて使ってるのか?
言葉の使い方がいちいち中二臭くて見てられない
マスメディアの報道のしかたに苦言を呈するやつが、マスゴミなどの言葉を率先して使ってちゃだめだし

全体的に駄目臭が漂ってる
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 13:00:19
三橋はマスコミのミスリードを指摘する前に自分の発言の間違いを訂正しろ!!
>>939
これ見ると日本国債の歪さがわかるな。
ゆうちょ、簡保、年金の3つだけで320兆円になるから、約半分が政府系機関によって買い支えられてる事になる。
特に2000年以降の買い手に限定すると、この3つで2/3を占めてるから、ますますその傾向は強まってる訳だ。
ゆうちょは既に預託金から国債へのシフトがほぼ完了したので、これ以上買う事はできない。その穴をどこが埋められるか。
しかしよくもまぁ銀行が旺盛に国債を買ってるなんて嘘つけたもんだ。
>>952
国債以外に投資先があるならどうでもいい
デフレってるうちは結局国債買うしかないからなあ
インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

■[economics]なぜみな円高が好きなのか
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091009

■[経済]円高論者は日本経済を潰すのか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090222/p2

「円高で内需拡大」の嘘/飯田泰之(駒澤大学准教授)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091221-00000002-voice-pol

957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 11:32:14
三橋信者さんはやっぱ窮した貧乏人ばっかなのかな。
いつまでも財政拡大とか内需だから無限借金OKとかw
貧乏人が好むことばっか言ってるから。

日本の富の源泉の外需は競争相手増えすぎ、内需は元々依存度が高すぎ
なんだからどっちも増やせません。生活レベル落とす以外に道はないのに。
拡大すれば景気も良くなって”そのうち”うまいいく だからなw
計画性0w見通し0w責任感全く0w うまくいくわけないw
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 12:07:41
貧困ビジネス www
三橋は日本の建設業はバブル前どころか30年前と比べても水準が下がってる、
これは異常とか言ってたと思うが、巨大ダムとか高速道路とか鉄道とかの
巨大プロジェクトが激減した今は30年前の水準より減って当たり前だと思うがどうなんだろ?
仮に30年前の水準に建設業の数なり公共事業費なりを戻したとして、
彼らに何を請け負わせるというのか?

日本は災害が多いから建設業が必要なのは分るが、水害に備えてダムは造ったし堤防は立派にしたし、
耐震工事は今の水準で進んで特に問題は出てないしで(問題があるとすれば予算面だけ)、
現在の建設業の水準は現在の社会資本整備状況に見合った水準だと思うが。
公共事業って、地方のためのモノだよね
だから、電柱の地中化とか、区画整理、道の拡張とか、都市部が潤いそうなことは一切進んでいない

961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 13:11:11
日本には巨大なデフレギャップが存在するのであるから、100兆円単位の政府紙幣を発行し、
これを財源に大胆な財政支出を行えば日本はデフレから脱却できる。話は簡単である。
しかしこの仕組みを人々が理解しない限り、この政策は実行されることはない。


筆者の感じでは、国会議員で政府紙幣を理解し、この発行に賛同している者はいまだ少数派
である。おそらく10%にも満たないと思われる。しかしセイニア−リッジ政策の中でも政府紙幣
ではなく、日銀による国債購入に賛同という者を含めると、この数はある程度増える。筆者は
両者の合計は20%くらいにはなると推定している。またこの数は徐々に増えていると感じている。

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 14:04:31
電線の地中化って倉敷とか川越みたいな観光都市ではやる価値があるが
(実際、それらの都市では既にやってるしな)
他の街ではどうなんだろうな?
少なくとも言えるのは、地中化すると車がバンバン飛ばすようになって歩行者は危ないということだ。
特に昭和の面影がある街は道幅、歩道ともに狭いので地中化すると危険。
だからと言ってセットバックして歩道を広げると莫大な金が掛かるし、
その費用に見合った効果が出ないどころか街がスカスカになって商店街などでは売上が下がるのは各地で実証済み。

こういう事業しか残ってないから、
公共事業の乗数効果は子ども手当て並でしかないんだろうな。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 14:27:46
大概の政令都市の駅中心部では終わってるんでは?
少なくともうちの地区はもう電柱がないよ。
見た感じあまり変わってないようなきもするが…
564 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 14:27:28 ID:L/RbHQ3v
菅直人が藤井裕久の後、財務相を兼務することが決まった。
そして、菅は、藤井と違い円安にすることを発言した。
そうすると、フィナンシャルタイムズが「日本の債務懸念は行き過ぎ」と、日本の円安誘導に釘を刺したわけだ
そのくせイギリスの財政はヤバイとかき立ててポンド安に誘導しようと画策している
ユーロ圏の国がギリシャ問題を長引かせているのは、ユーロ安を演出するためだが
イギリスとしては、上手いことをやったユーロ圏のように、イギリスも死んだふりをどうにかしなければいけないのだろう。

先日アメリカのヘッジファンドが共同でユーロ安を仕掛けた。これで思惑通りユーロ安になったわけだが
これに怒ったのは、ユーロ圏の国ではないアメリカである。
なぜなら今、アメリカはドル安で経済復活を画策していたからだ
なのに自国のヘッジファンドがユーロ安を画策して儲けようとしていたわけだから、怒るわけだ
ユーロ圏の国は美味しい思いをしたに違いない

このように、各国が自国通貨を安くするために必死な状況なわけだ
円高厨の三橋さんはどう返すだろうか

藤井は正しい!って言うかなwww
ネトウヨだから円が強い=日本が強いと単純に勘違いしたんだろうな
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 00:16:55
日銀の金融緩和であれ、政府の為替介入であれ、円安が実現できれば日本経済の回復には寄与するが、
他国との関係を考えると簡単ではない。・・・・

アメリカは中国などへの輸出を増やして景気回復につなげたいという思惑をあからさまに示しており、
暗黙に、ドル安円高の方向を目指していると思われる。日本が金融政策や為替介入で大幅な円安
を目指せば、アメリカ経済の利害と真っ向から衝突してしまう。欧米諸国と政策協調せずに円安
を目指すなら、各国も対抗してドル安やユーロ安を目指す為替切り下げ競争(つまり、他国の
犠牲において自国の輸出を増やし景気を浮揚させようとする近隣窮乏化政策)を誘発すること
になりかねない。日本はアメリカやヨーロッパと全面対決してまで円安誘導するという選択は
できないだろう。円安が進む余地は限られ、金融政策も為替の口先介入も、劇的な効果がでる
ほどの政策は打てないということになる。
http://www.tkfd.or.jp/topics/detail.php?id=181

他国に有利な円高最高ってバカなの?落選したいの?
>>968
三橋なんか馬鹿からしか支持されないから問題無いでしょ?

>>969
バカの感染力のせいで民主党が当選したわけで
>>969
三橋教はそこまでの感染力はないから大丈夫だ。
麻原だってごく一部の熱烈な信者がいたが90年の選挙で落選したよな。
三橋の論理って

効率良く使う財政政策でリフレ万歳!!
って事だろ

そんなん自民党がず〜〜ーーーーと言ってきて
出来なかった事ぢゃんかよーーーー!!
>>970
ミンスの次は三橋教が馬鹿に大流行するのかよ? マジで終わってるな。
ネトウヨ向けTV局「チャンネル桜」の親会社がインチキ増資で発行した株式1億株を山口組関係者に供与
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268088632/
では地底人のように、「どんなムダでもいいから政府が金を使え」という主張は正しいだろうか。
これまでにも紹介したように、このような素朴ケインス主義を主張する経済学者は、今はほとんどいない。
1930年代にケインズのとなえたバラマキ財政政策も誤りで、本来は通貨を十分供給して銀行の連鎖倒産を防ぐべきだった。
今回の日本の不況についていえば、GDPの落ち込みは輸出関連産業に集中しているので、土木事業に税金をばらまいても意味がない。

つまり問題は、集計的なGDPを増やすことではなく、「市場の失敗」の起きた部門を政府が支援して自律的な回復をうながすことなのだ。
この観点からいうと、バラマキ補正そのものがナンセンスであり、それを巻き戻す減額補正は正しい。
特に今回の日本の不況の原因はマネタリーな要因によるものではなく、外需の減少というリアルな需要ショックによるものだから、負の需給ギャップが生じているとすれば、在庫調整が終わらないかぎり、金融・財政政策の効果は限定的だ。

最近の(大学院レベルの)マクロ経済学で教えるのは、長期的に維持可能な自然水準を無視した短期的バラマキ政策は(財政・金融ともに)有害だということである。
残念ながらこれをやさしく説明したマクロ経済学の教科書はほとんどないが、Mankiwの教科書の次のバージョンのゲラが公開されている。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ce8811ac561af214ef5b7f224752e40e
ギリシャやスペインの経済や財政がヤバイというのは随分前から騒がれていたが、
「崩壊する世界 繁栄する日本」という本にはそのことがちゃんと書いているのだろうか?
以前本屋で立ち読みしようかなと思ったのだが、目次を見ただけであまりにもアホらしくなって
読むのをやめてしまったのだが、ヨーロッパの箇所だけ読んで確認してみようかな。
だいたい世界が崩壊して日本だけ繁栄するわけ無いだろ
タイトルからして間違ってるんだよw
中国の財政支出、最大の110兆円 10年11%増、景気刺激策を継続
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100305ATGM0403C04032010.html
【北京=高橋哲史】
中国の第11期全国人民代表大会(全人代、国会に相当)第3回会議が5日、北京の人民大会堂で開幕する。
財政省が同日発表する2010年度(1月〜12月)予算案では、財政支出が前年度に比べ
約11%増の8兆4500億元(約110兆円)程度と、過去最大を更新する見通しだ。
世界経済の先行きに不安が残る中、積極財政を続けて内需拡大に全力を挙げる。
 今年の全人代は会期が10日間。
初日は温家宝首相が施政方針演説にあたる「政府活動報告」を読み上げ、
積極財政と「適度に緩和的な金融政策」の継続を確認する。

979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 18:20:27
アンチ三橋の中に三橋と同レベルのトンデモである池田信者と破綻厨がいるのにワロタw
>>977
三橋理論によれば、日本は輸出依存度が先進国の中でも米国に次いで低いから
世界経済が崩壊しても日本には関係ないんだよ。
むしろ資源とかが安くなるから日本は繁栄するに決まっている。
まあ実際には金融危機で米国がコケて真っ先に影響を受けたのは日本だった訳だが。w
>>976
つい最近までEUを持ち上げまくっていたO前◯一先生に比べればまだマシです
>>979
三橋教徒に比べれば池田先生の信者の方がマシだと思います
いや、全くの同レベルですねw
どちらも酷いものですw
三橋への反論に池田を持ってくる時点でネタでやってるか
ネットでしか経済知らないかのどっちかだわな
ノビーは人格が破綻してて喧嘩早いけど
そんなにおかしなことは言ってないと思うけどね
えっ?
>>985
昔高橋洋一に反論して返り討ちに遭ってたのは見た
あの人ほんとチャチャ入れて返り討ちに遭うことが多い
そういうキャラで人気があるんだけどね
まじめに経済学の専門家として人気があるわけではない

988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 23:59:23
>>987
無理筋の質問をして、相手の正当性がより明確になってしまうパターンか・・
ネトウヨがマヌケな突っ込みして自爆しているパターンが多い。ww
http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2001/dehure.html
論点1 「1200兆円を超える資産デフレは、所詮ゼロサムなのだから得をした人もいるはず」

答 まず、1200兆円を超えるというのは誇張でしょう。地価のピークとボトム(現在)とを単純に比較してこれだけ損を
したというのがこの見方です。しかし実際には、借金をして土地を購入した人もあれば、会社の金や自分の自己資金で買った
人も多くいるはずです。また、そもそもバブル期よりもはるか以前に買ったのであれば、単に評価額が上がってのち下がった
というだけかも知れません。問題は、借金をして土地を買った人なのです。この場合には金融機関が信用創造をしているわけ
ですから、金融機関にはそれに見合う債権があり、企業や個人には同額の借金がある。しかし、その借金に見合う資産が消し
飛んでしまったところに問題が発生するのです。この借金こそ、金融機関から見れば不良債権、債務者から見た過剰債務に
他ならないのです。これはゼロサムではありません。信用創造が介在しているために、信用の対象となる資産価値が値下がり
すれば、誰かのバランス・シートに必ず穴があき、さらに信用収縮によって正常な企業までもがあおりを食らうおそれすら
あるのです。因みに、「反資産デフレ」の本によれば、90年から98年までの間の純資産の減少分(資産マイナス負債の変化額)
は、非金融機関で270兆、金融機関で110兆、個人で220兆であり、政府は若干のプラスでした。

>因みに、「反資産デフレ」の本によれば、90年から98年までの間の純資産の減少分(資産マイナス負債の変化額)
>は、非金融機関で270兆、金融機関で110兆、個人で220兆であり、政府は若干のプラスでした。
あれ?なんでこうなるんだ?
民間の方で国際収支の経常収支が大幅赤字にでもなったからか?
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 02:20:57
もはや国債の発行余力を失った日本政府
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100309/214836/?P=2
「正味資産」は1998年から激しく落ち込む
政府の正味資産は1991年末に350兆円でピークを記録したが、その後は一貫して
減少している。特に1998年以降の落ち込みは激しく、2008年はかろうじて
プラスになった程度で、国債を増発した2009年にはついに“マイナスになるらしい”というわけだ。

財政出動しまくりした結果だろ・・・JK
鳩山政権は目標値3兆円を設定し、各官公庁に目標達成を強いている。
それを日本のマスメディアが、あたかも素晴らしいことであるかのごとく報道し、
逆に「官僚よ、いい気味だ」なる論調で、政権を煽っているわけだ。

実際には、官公庁が3兆円の支出削減をしても、それぞれの役所で働く官僚自身はあまり困らない。
(略)
鳩山政権の補正予算凍結により、最も困るのは官僚ではなく、民間企業とその企業で働く従業員だ。
すなわち、政府が支出することで作り出した需要に向け、供給(ビジネス)を行う企業が困るだけである。
(民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由 より)

これはどうなんでしょうねぇ。
主に官僚の天下り先になる独立行政法人の精査をするのが仕分けだと思っていたけど、
独立行政法人は民間企業なんでしょうか?
天下り先となる、そして収益性が薄く、事業効果も薄い独立行政法人の見直しは、やはり必要なんじゃないかな?
それで削った予算を事業仕分けに当てることの是非はまた別の話として、無駄を削るというのは間違ってはいないのでは?
>>989-991
三橋が言っていることがいかにファンタジーかということだな。
発言全体が2ch的発想なんだよね。。。
野党の議員としては優秀な批判屋になれるのではないでしょうか。
国会の参議院予算委員会では三橋を質問者にすると言うことで…
>>994
まず当選しないから無理だ
三橋はネトウヨを使って政治家&資産家になる事を
前提に生きてきた人間
三橋はネトウヨを使って政治家&資産家になる事を
前提に生きてきた人間
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 14:34:24
勝手に紙幣量を増やして信用創造してるんだから
そもそもゼロサムもへったくれも無いジャロ
バーナンキFRB議長、米議会下院での発言

財政赤字の急増によって、米国は間もなく、ギリシャが陥ったような財政危機(米国債忌避)に見舞われるかもしれない。
それは、10年後に起きるかもしれないことではなく、今すでに市場で悪影響が出ている。米国債が信用を失って金利が高騰する事態は、今日にでも起こりうる」と述べた。
バーナンキは「米国債が売れなくなって金利が高騰しても、連銀がドルを増刷して国債を買い支えることは、インフレがひどくなるのでやらない。
議会の方で財政赤字を減らす努力をして(財政破綻を)防いでくれ」とくぎを刺した。



「米国債が売れなくなって金利が高騰しても、連銀がドルを増刷して国債を買い支えることは、インフレがひどくなるのでやらない。」
「米国債が売れなくなって金利が高騰しても、連銀がドルを増刷して国債を買い支えることは、インフレがひどくなるのでやらない。」
「米国債が売れなくなって金利が高騰しても、連銀がドルを増刷して国債を買い支えることは、インフレがひどくなるのでやらない。」
10001000:2010/03/11(木) 16:50:50



     糸冬




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。