管財務大臣の経済政策を検討する

このエントリーをはてなブックマークに追加

藤井財務相の後任に菅副総理国家戦略担当相 国家戦略相は仙谷行政刷新担当相が兼務
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100106/plc1001061926009-n1.ht

語ろう
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 20:22:03
真っ先に管更迭じゃないかなあ・・・
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 20:25:47
一時期交流のあった(現在は不明)小野善康阪大教授の影響
から需要拡大の必要性を正しく理解しているとは思う。需要拡大
・雇用創出の必要性を分かりやすく国民に説く事が出来ればよい。

ただ、具体的な政策論については小野教授の財政政策メイン・
反インフレターゲット的なものではなく、金融政策(為替を通じたも
のも含めて)主体であって欲しいと思う。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 20:44:31
リフレ派なら期待できる
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 20:45:01
亀井氏との衝突が頻繁に起きるのではないか.亀井を応援したいが,小沢氏はどう裁くかだ.
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 20:47:06
OZAWAが口出しするから
誰でも一緒じゃないの?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 20:47:32
名うての経済音痴だが、色々変えてみる意欲がある人にやらせないと
政権交代した意味がないともいえる
派手に失敗するだろうが、それが政権交代ということだ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 20:52:57
【政治】「消費税率、大幅引き上げやむなし。20%にしてもまだ足りぬ」…仙石行政刷新相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262776906/
まあ、デフレ宣言や日銀への量的緩和措置を迫ったんだから、
その位言うんだから、外野的立場からではなく、
マウンドに上がってやってみろって事だろう。
ムリヤリ火中の栗を拾わされた恰好だな。
まあ、菅もずるい奴だったから自業自得だ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 21:31:24
>>8
仙石は馬鹿
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 21:38:55
すげー。円高是認の藤井の辞任効果で円安。
92.390000
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 21:55:44
仙石は馬鹿に同意。
13dell:2010/01/06(水) 22:22:01
>>3
今の菅さんはどっちでもないでしょう。
財務官僚に操られてるただのロボットですよ。
森永拓郎さんを副大臣に迎えるべき
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 23:31:46
デフレ宣言=日銀へのプレッシャーだから、基本的に菅はリフレ派だと思うのだが、財政よりも金融に頼ろうとしている印象はあるな。
16dell:2010/01/06(水) 23:38:19
>>15
と言うより、マクロ経済政策をよくわかっていない印象ですけどね。
日銀に何か言う。
日銀に無視される。
終了。
という展開になりそうですよ。
【政治】「藤井氏の辞任、別のにおい感じる」「アジテーターの菅氏は守りに弱い」疑惑隠しとけん制−自民・大島幹事長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262787843/
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 00:37:51
とりあえず、財務官僚よりも勝間の言うことを聞いてくれるなら、それでよい。
>>11
これは本当に凄い。
財務大臣の藤井でさえこんなに効果があるんだから、日銀総裁だとどうなるんだろうなw
おいおい幾らなんで管はないだろ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 04:42:19
>>11
「円高は円安を内包する」から
少し円高に振れたからって騒ぐほどではない
という意味で言ったと思うのですが・・・
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 07:12:33
>>21
あれは「少し」だったのか?
世界的な不況下で自国通貨の切り下げ競争始めたら戦前の二の舞で結局保護貿易招きかねんから
まあ円高是認自体は仕方ない部分もあろう
いや〜変動相場制はそのために出来たものでもあるんだからそれは間違いでしょ。
>>23
それをわざわざ言うから円高期待になっちゃうわけだろ。
バカですか。
>>1
ワラタ
「検証」じゃなくて「検討」か。
確かに検証すべき内容も無いほどカラッポだけど
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 09:16:31
藤井財相の辞任によって、藤井氏が引き込んだ行天氏の扱いはどうなるのだろうか。
菅はわかってない。
わかってないことをどこまで自覚しているのか?
財政が手詰まりの状態(そんなことはないが・・・)だから
金融政策に舵を切ってくれれば、一気に量的緩和へ行くかもしれん。
もともと行動力のある人だしね。
仙石はオオバカ。こいつは話にもならん。
国家財政を財務大臣が家計に例えて話しそうで嫌だな。

 今の日本の借金は、父親の稼ぎ云々...
 子供手当ては、学資を謝金するのと同じで...

頭痛くなりそう。
仙谷野田だけは勘弁だった
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 15:43:29
日本の国会議員は自己顕示欲の強いバカが多い。
人材不足だ!!
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 16:01:42
「菅直人vs小野善康vs山形浩生のトライアングルだったりして 」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1241
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 16:03:48
行政刷新相「消費税上げ、11年度税制改正で」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00001048-yom-pol
>消費税を20%にしても追いつかない」とも述べ、増大する社会保障費の財源を
>確保するためには、消費税率の大幅引き上げもやむを得ないとの見方を示した。

こんなことを平気で口にできる神経がそもそも政治家とは思えぬ。
仙谷はアマちゃん過ぎておかし過ぎるほどの頭だw

選挙前に何言ってきた!?民主党バカじゃないのか??選挙民からこう言われる
のは明白。とても7月の参院選は持たない、つまり政権は半年で崩壊して政界再編
と称する欺瞞の海に放り出され、バタナビ悪党売国奴悪魔にしてやられ、
完全に官僚主導の前政権並みの地獄日本に舞い戻ることになるぞ。

バタナビ=渡辺よしみ、という人間だがなw
菅財務相
(更新:01/07 16:20)

緊縮財政にしていいとは1度も思ったことはない=2010年度予算で
JAL再建、企業再建支援機構が支援することになると思う
金融政策との連動を含めて何とか景気の二番底を回避したい
2月のG7、過去のケースや会議の重要性を精査して必要であれば出席したい
今後の予算編成、成長戦略に示した成長率・物価上昇率に持っていけるかにかかっている

お、今日の菅はまともな奴から教わったらしいな
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 18:13:55
いいのかよこんな発言して‥

円相場、95円前後が適切=水準是正へ日銀と協力−菅財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000106-jij-pol
>>25
各国は自国の通貨切り下げに走らないよう自制するってな文言自体は去年のG20にも盛り込まれとるよ
ロイターが8月末の就任前にやったインタビューで円高容認発言してるがそん時はほとんど騒がれなかったし
むしろGM抱えて製造業不安に怯えてたアメリカとの関係なども考慮すると必ずしも全否定は出来ない。

まその発言を9月10月になってもそのまま投げっ放しにし続けてたのは確かにバカとしか言い用がないが。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 19:04:08
円安容認発言が出たが、95円という水準は別として、
良い話である。次は「2〜3%のインフレが望ましい」と
でも発言してくれ。
思い切って購買力平価では120円とか言ってほしかったな。
円高容認の白川を斬ってくれ、菅先生。
カツマーと飯田君のおかげかも。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 19:30:14
>>35
2ちゃんねらーは、自分は平均よりずっと情報を持ってて
能力も高いと思ってるけど、実際はブログの聞きかじり程度の
情報しかもってない。

菅は、若いころ電波「市民」に囲まれてたからおかしなところも
あるが、東工大卒で素質は悪くない。それで、国家戦略局で
えりすぐりの財務官僚、経産官僚から毎日ブリーフィングを
受けてたんだから、お前が持ってるのと比較にならない
知識情報は持ってるんだよ、わかる?


>えりすぐりの財務官僚、経産官僚から毎日ブリーフィングを
>受けてたんだから、


はいはいわろすわろす
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 20:02:48
藤井・民主党最高顧問

日本は基本的に円高の方がいい
日銀の金融政策運営は適切、0.1%の政策金利はいい水準
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 20:03:47
民主党の重鎮、藤井裕久 が語る

http://www.fujii-hirohisa.jp/taiking%20list/talking%20list_061112_seinenkyoku.htm
さらに、昭和4年には世界的に大恐慌が発生した。
これはやっぱり、第一次大戦バブルが世界中にあったのですね。
その時の民政党内閣は、私は民政党内閣の浜口雄幸、井上準之助蔵相を尊敬していますが、
その時、要するに、今までの相当水膨れした経済を立て直そうとして緊縮政策をとった訳です。
これが昭和4年以降。
国内を緊縮したばかりではなく、金解禁をやった訳です。
金解禁というのは難しい言葉ですが、強制的円高政策です。
今、日本で1ドルが100円とすると、政府の指示によって80円にしたとそう思えばいいです。
そういうことによって、日本財界の水膨れした体質を是正しようとした
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 20:05:08
民主党議員のデンパ発言(マクロ経済)を晒すスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1251898994/l50
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 20:06:42
2ちゃんでは管でとおってるの?
ホントは菅だよね
早速失言祭り開催だな

円相場、95円前後が適切=水準是正へ日銀と協力−菅新財務相
 菅直人副総理は7日の財務相就任会見で、1ドル=92円前後で推移してきた
外国為替相場について「経済界では90円台半ばあたりが適切という見方が多い。
もう少し是正が進み、円安が進めばいい」と述べ、95円前後の水準が望ましい
との考えを示した。その上で「為替が日本経済に与える影響を考えながら、適切な
水準になるよう日銀との連携を含めて努力したい」と強調した。
 財務相が為替相場の具体的水準に言及するのは極めて異例。
この発言を受け、東京外為市場では円売り・ドル買いが加速。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 01:57:19
菅 語録

「民主党が政権をとれば株価3倍」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「経済政策は考え中第三の道を模索する(昨年11月)」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けやったからこれから景気がどんどん回復する」
「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」
「高速道路を無料化して、自動車税を1台につき5万円上げる」
「いざとなったら米国債を売ればいい」
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 02:02:04
「いざとなったら米国債を売ればいい」
このひとドジっぽいよね

頭丸めてなにやってんのかと思いきや
四国行脚

だもんな
>>46
>この発言を受け、東京外為市場では円売り・ドル買いが加速。

これだけで失言は帳消しだな。
たしかに90円台半ばはまだ高いような気がするけど。
米国債を売りたいけど売れないとかって
橋本首相が失言したんじゃなかったっけ

>>40
>国家戦略局でえりすぐりの財務官僚、経産官僚から毎日ブリーフィングを
>受けてたんだから

これが諸悪の根源な気がするんだが…
これって要は、省益を国益であるかのように誤解させる作業だよね。
財研プロデュースの記者クラブへの記者会見とかも同様。

でも、まあ、2ちゃんねらは調子にのんなってのは同意。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 14:05:13
菅さんは偉い!

【政治】 菅財務相、今日もまた「円安」発言。鳩山首相の「口先介入」苦言もスルー…8日も円売り進む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262923023/
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 14:16:41
昨日の菅さんの口先介入への市場の評価は?
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1242
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 14:33:06
アメリアもヨーロッパも自分たちが景気回復するために
円を犠牲にして高くして日本人に押し付けた。日本にとって円高は
致命的な損。喜ぶのは経済知らない海外ブランド好きのババアだけ。
早く円が元の値に戻らないと日本は苦しいというのに。
菅は偉いよ。
バカだけど、使える。
現状、日本にとっては円安が良いに決まってる。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 17:14:46
口先だけで株価を上げた管さんは偉い。それに比べポッポは馬鹿か。
いざとなれば伝家の宝刀政府紙幣を発行するかもしれないぞ。
管さんがんばれ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 20:07:38
ミンスの党是、円高と利上げで内需拡大はどうなるん?
井上準之助は馬鹿で高橋是清は神、坂の上の雲にも出演してるし。
59dell:2010/01/08(金) 21:58:30
>>56
本当に鳩山は救いようのない馬鹿ですね。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 22:06:47
財務大臣交代でも“十分国会乗り切れる” 鳩山首相 [01/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1262864773/
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 22:14:54
>>53
このブログ主も偉そうな事言ってるけど菅より馬鹿だわ。
口先介入大いに結構。金は使わず1円も円安にしたわw
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:38:36
管さんの円安発言は大いに評価したい。生きた化石、藤井の円高容認
発言、その政策で日本経済に与えた損失は非常に大きい。その結果、一時
円ドル84円までいってしまった。その後、焦って政府も動いたけどな。
経済の仕組みを知らないばかどもが面白半分で管さんを叩いて喜んでいるが
雇用を作るには円安にならないとまず日本製品が売れない。日本企業の
収益も上がらないことに気づけ!
何も知らずに管さんの発言にケチつける派遣(多分)野郎やニートは失せろ
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 01:06:07
まじ菅さんはえらい。円高にして日本は苦しめられてきた。もともとサブプライム
ローンなんか日本はあまり関係していなかったのに。欧米連中によって異常な
円高にさせられ、日本製品が売れなくなってしまった。
もともと日本の企業技術は世界トップレベルなのに。
藤井のじじいの円高容認発言は日本人として許せなかった。
与謝野なんかは最悪だったな
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 02:22:14
日本製品が売れなくなったのは円高が原因ではない。
大多数の欧米の家庭が莫大な借金を抱えて(資産が暴落して)、
日本の製品が買えなくなったから、売れなくなったのだ。
また、韓国製品が売れるのは、日本企業が相手にしなかった新興国の中間層を
相手に早くから商品開発をして売っていたためであり、欧米を地盤とした日本企業の
ダメージが大きかっただけ。宣伝によるブランド効果も韓国企業の方が客観的に見て
優れている。人のせいにする前に仕事をちゃんとしろ。

66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 02:43:13
管はえらい!
TVで叩くような発言を放映してるが、腹が立ってしかたがない。
藤井がダウンしたおかげだ。
ついでに、ハトもなんとかしろ。しょうもないこと言いおって。
どうしてああ、バカなんだ?
    ∧__∧
   (`・ω・)
   .ノ^ yヽ、 株価を三倍にするぜよ
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 03:07:00
口先だけでよいから政府紙幣を発行したい欲望にかられますと言ってほしい。
管さんがんばれ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 03:42:21
口先介入の怖い所は、やりすぎてアメリカに対抗介入(口先合戦)されたら
勝てない事。昔みたいな強いドル信仰は、今のアメリカにはない。

為替は本来放置しても問題ないものだ。
円安介入でリフレは可能だけど、為替操作意外にも方法はあるわけだし。

口先介入するなら、とびっきり頭が良くて世事を理解してて、「ミスター円」
「マエストロ」みたいに市場からあだ名を付けられる位でないと。
>>16がすでに指摘してるように菅はボンクラ。役不足。今回はたまたま
上手くいっただけだろう。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 03:49:12
管にはこれから
「円安が (・∀・)イイ!」
「やっぱり円高が (・∀・)イイ!」
って毎日交互に繰り返して言ってくれればBOXで大儲けできるね。
・口先介入
・金融緩和
・ドル買い介入
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 06:30:55
「90円台半ば(の円安)が適切との見方が、輸出企業を中心に経済界に多い」

何処が問題だろうかね? 過剰に反応して、ハゲタカが働かず儲けよう、得しよう
とするから、その不満が出ただけとしか思わないな。

だまし、だまされの市場だ、当然リスクがある、
>>65
日本製品は、世界規格に乗り換えるのを怠って
ガラパゴス化してしまった。進化の袋小路にはいっていった。

ノキアやエリクソンやLGやサムソンは、自分の独自技術を
ペンディング(博物館化)して、世界規格に乗り換えるのが
早かったのだよ。だから、ブランド効果も効いたのだ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 07:02:12
>>61

といったあなたの発言(22:14:54 )の15分後には、>>53 が予測してたように、
アメリカ雇用統計のインパクトのほうが強くて、もとの円高水準にもどって
るよん。(www)
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 07:28:28
本当に藤井がくだばってくれてよかった。
本当に仙石にならないでよかった。
あとは、仙石とか鳩山が黙ってくれていれば良いことだ。
口先介入大賛成。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 07:54:07
>>69
ボンクラなの?、役不足なの?
どっちなの?
好ましい水準を口にするのは間違ってないよ。
どこかで聞いたような批判をしているエコノミストが
出てき始めたが、銀行の超超超低金利も批判してくれよ。
>>69
口先合戦と言っても、後で金融緩和とかやらんと効果はなくなるから心配いらんだろ。
メリケンは今まで全力で緩和してきたのに対し日本は反対に消極的だったから、日本の方が金融緩和の効果が出る余地が大きいだろう。
そうなると「政府がどれだけ本気なのか」が問題になるわけだが、鳩山首相の発言で市場が「本気ではない」と見なしたようだ。

時々思うけど、鳩山ってセンスないな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 10:12:17
鳩山には偽装献金の責任を取って、辞めてもらって
菅総理・亀井財務大臣にでもしてほしい。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 10:14:46
バーナンキはしょっちゅうドル安容認発言をしているだろ。
そして現実にマネーサプライを2倍以上にしている。

子供手当は、恵んでやった額の1/5程度しか使われない。
残りはそのまま貯金通帳に溜まって行く。
だが、使われるのは小売店で人から貰った泡銭だから多少高くても買う。だから物価は上がる。

子供手当貰えない人達は、重い税負担を強いられ、将来、他人の子供の為に莫大な消費税を取られ、
物価まで上がり、そのくせ子供手当は景気を冷やすから、その為に給料が上がることは無く、踏んだり蹴ったりになる。 
対して、子供手当貰える人は遊んでても通帳に毎年何十万円も何百万円も振り込まれ、
中には巨万の富を築く者も現れる。子供手当長者の誕生だな。

子供を育てていると言うことは既にそれだけ余裕があると言うことで、
そう言う者達に無関係な人や貧乏人から金を搾り取り支払っても、貧富の格差が開くだけだ。
正に泥棒に追い銭。

優れている人達は既に子供手当が愚策だと気付いているが、普通の人でも5年もすればそれに気付く。
10年もすれば殆どの人がそれに気付くだろう。それで子供手当止めようやってことになるだろう。
もし止めなかったら、物凄い歪んだ不公正でバカバカしい後進劣等国家に成り下がるだけだ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 10:31:19
低所得者ほど子供手当ての相対的価値が高まるから、低所得者ほど繁殖するだろ。
民族が劣化するな。
>>79
しかし、日本では報道されても扱いは小さい。
しかも菅批判では無視されている。
なんとも恣意的なんだが、マスコミって円高で何か得することでもあるのか?
>>74
言ってなかったら今ごろ91円台だったかもしれないぞw
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 10:55:14
>>82
何でもいいから 悪く言う方が数字が取れるってだけ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 11:06:47
円は120円あたりが適当だろ
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 11:09:05
1ドル70円が妥当
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 11:16:50
別に1ドル300円になろうと500円になろうと困らないだろ。
外貨を死ぬほど稼げるようになるんだから
>>87
日本は供給力があるから、通貨高になりやすい。
円安誘導は国益であることに間違いはない。
90円半ばではまだ苦しい。
せめて購買力平価の120円くらいにするべき。
中国みたいにドルペックにしてもいい。
中国は賢いよ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 11:40:59
>>88
購買力平価で120円っていうのはおかしい。
ビッグマック指数で80円くらい。
>>89
ビッグマック指数??そんな一部の食料品価格いわれてもなwww
GDPに関与するバスケット価格では120-130円だよ。

http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2009/01/p046-50_CL1.pdf
>>90
たしかにな、日本の場合だとビッグマックの原材料は輸入品ばかりだから購買力平価の比較材料として疑問だな。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 12:28:26
円安がいいとか言ってる奴に聞きたいが
円安によって生じた経常黒字を、いったいどこの国がファイナンスするんだ?
アメリカか?
アメリカは日本の為にドルを刷ってるわけじゃないのに。
そもそも数千億ドルの経常赤字をずっと維持するなんて不可能。
円高(ドル下落)は必然だ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 13:17:51
>>74 >>83
いやいや、口先介入すればするほど市場から無視されるってこと、いいたいわけ---なのよん。
>>92>>93
お前、何言ってんだ?
日本の製品やサービスを購入するということが円のファイナンスだろ。
米が経常赤字を止めたいなら、それは米の問題。
日本はPPPより通貨高で苦しんでても、日本の製品は米で買われている。
あと、為替は中長期的には実質期待金利に収斂するんだぞ。
自国の中央銀行が通貨供給量を増やして、通貨の価値を落とせば
相対的に通貨安になる。
為替なんて自国の金融操作で増減可能。
中国はドルペックにして、為替操作してるだろ。
お前は話しにもならんな。
菅は使えるバカだと信じたい
さっさとリフレ汁
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 14:15:39
管はリフレ派に転換している。ポッポが余計なことせんかったら大化け
の可能性あり。
GMが早速文句付けてるな。
当たり前と言えば当たり前だが、無視で良いでしょ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 14:59:43
>>94
92だけど、93は別人ね。

>日本の製品やサービスを購入するということが円のファイナンスだろ。

アメリカ人は日本製品を円で買うわけじゃないよね?当然ドルで買う。
そのドルをどうする?

>あと、為替は中長期的には実質期待金利に収斂するんだぞ。

違うな。長期的には経常収支に依存する。金利差もインフレの差も経常収支
に従属するんだ。
考えてみろ。
トヨタは何故アメリカに自動車を売る?日本がデフレだからか?違うだろ。
アメリカ人がトヨタ車を欲しがるから売るんだ。売れないと思ったら売らない。
金利差に関係なく。
ここで為替という行為が発生する。
海外投資の方は為替の期待レートに影響する。金利稼ぐのに時間がかかるからだ。
為替が発生しなければ資本移動はない。期待値が存在しないから。
つまり、最初に貿易があって為替が発生し、その期待値で資本の移動が発生
するんだ。
>>98
なんだ?それwww
じゃー、日本が国債残高1000兆円、全部買い切りしますと言っても
円安にならないとでも?
トンデモ理論だな。
為替なんて自国の通貨供給量によって如何様にも変化する。
経常収支になんて依存するかよ。
それは両国の金融政策が変化のないときの話しだろうよ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 15:46:59
>じゃー、日本が国債残高1000兆円、全部買い切りしますと言っても
>円安にならないとでも?

ならないよ。なる理由は?
誰かが円で外貨を買わないと円安にはならない。
でも円高期待があれば誰も外貨を買わない。
基本だぜ。
世界を買い占めよう。勇気が湧いてくるな。
ハイパーインフレに触れる!とか、
いつインフレになるの?みたいな議論は今まで見てきたけど
背理法ごと否定しやがった・・(ゴクリ)
青春時代の学生運動の影響というのは、今の若者には想像できないだろうが、非常に大きいものだ。経済学部の学生は、
東大のようにマル経の強かったところでも「近経」も勉強したので、比較すれば前者に欠陥があることがわかり、論理的に
乗り越えることができる(*)。しかし菅氏のような理科系や仙谷氏のような法学部の活動家は、近経はおろかマルクスの
本もほとんど読んでいないので、社会主義の何が悪かったのか納得していないだろう。

つまり彼らは、社会主義を卒業しないまま「偽装転向」しただけなのだ。

菅氏が派遣労働を規制したり「官製派遣村」をつくったりする背景には、学生時代から変わらない彼の信念がある。
それは「資本家が労働者を搾取している」という階級闘争の図式である。彼の「供給サイドから需要サイドへ」という
わけのわからないスローガンも、「大資本から労働者へ」と読み替えればわかりやすい。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51342668.html

狐と"犬"の化かし合い始まりました、どっちがどっちかは・・・w
>>100
馬鹿丸出し。
「日本が国債残高1000兆円、全部買い切り」=通貨量増加→インフレ期待→期待金利低下→資本の海外流出→円安
>>102
>いつインフレになるの?みたいな議論は今まで見てきたけど

それそれ、言ってる本人は核心を突いた一撃だと思ってるけど、単に「期待」をわかっていないだけだもんな。
円高信者といい、こいつらなんとかならんのか?
いや、それは結構重たい指摘じゃまいか。
期待はいいとして、それでどう説明すんのさ?
>>106
アホか、期待が理解できるなら説明はいらないだろ。
終了だな。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 19:35:11
>>104
判ってないな。
「勉強すれば必ず東大に入れる」と言ってるようなもんだ。
いくら勉強しても、他の奴がもっと勉強すれば東大には入れない。
為替も同じだ。相対比較なんだよ。
日本がいくら緩和しようが、アメリカがそれ以上に金利を下げれば
円安にはならない。
緩和競争すれば最後には日本が負けるんだよ。経済競争は突き詰めると
最終的に人口増加率が決め手となるから。

そもそも何で円安にこだわるんだ?
金融政策によって国内の消費と投資が最適化されれば、為替なんて所詮
貿易業者の問題にすぎないだろう?
109ラサ ◆rFLHASaFso :2010/01/09(土) 19:57:40
>>108
円高がデフレ要因だから
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 20:22:59
>>109
よくわからん。
ひょっとして、輸入価格の下落が消費者物価を下げてると言いたいのか・・・
確かに円安誘導によって輸入物価は上がるからインフレにはなるんだろうが、
何で輸入物価なんだ?別に債券でもいいだろ。というか普通は債券価格を
上げるんだけど。
まあ、結果的に円安になるかもしれないが、それは結果であって目的ではない。
円高だってありうる。目的じゃないからどっちでもいい。
必死で金融緩和してる外国とわざわざ通貨安競争をする理由は何だ?
111ラサ ◆rFLHASaFso :2010/01/09(土) 20:26:31
まぁ、確かに国債の日銀引受と積極財政と金融緩和で通貨安にはなるわな
>>108
>緩和競争すれば最後には日本が負けるんだよ。経済競争は突き詰めると
>最終的に人口増加率が決め手となるから。

まるで論理がわからん。
そもそも>>100に緩和競争とやらが考慮されていたとも思えない。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 20:41:34
いや、円安になるとは限らないって。アメリカだって定常じゃないんだから。
アメリカの景気が冷え込んで今以上に緩和したら、日本がインフレ化しても
円高になる可能性はある。
インフレによって所得が増え、失業が減り、財政赤字が減れば、円高でも何の
問題もない。

どうも円安が金科玉条になってるような気がする。
>>110
>必死で金融緩和してる外国とわざわざ通貨安競争をする理由は何だ?

単純に「円安だと需要が増えるから」だろ。
無能かつ馬鹿なくせに経済を語るな、アホ。
>>113
ありえないくらい低い可能性を根拠にする奴は馬鹿だと思うがね。
君のことだけどw
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 20:48:35
>>112
アメリカ以上に緩和しないと円安にならないだろ。
だから競争が発生するんだよ。
で、何の為に負ける競争にするのか、という事だ。
国内のインフレが適正であれば円高だっていいだろ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 20:51:46
>>114
意味がわからん。何で円安だと需要が増えるんだ?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:03:52
日本のインフレ率<アメリカのインフレ率
である限り、長期にはずっと円高になっていく。
だから360円が90円になってる。
問題にすべきは物価変動加味した実質実効為替レート。
目指すべきは為替ではなくインフレ率。
日銀法改正しない限りすべてはまやかし
>>117
GDPで需要といえば、日本製品が売れることをいいます。
勘違いしている人がいますが、いくら外国製品が日本で売れても需要には計上されません。
そして、円安になれば日本製品の価格競争力が向上するため需要が増えます。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:40:32
円安になると外国人が日本観光に来るから需要が増える
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:46:15
>>119
普通、「有効需要」とか「総需要」と言わんか?
まあ、いいや。
日本の「需要」不足は輸入超過ではなくデフレが原因だろ?だったら
財政出動や買いオペでインフレ化すればいいんであって、面倒な為替を
いじくる必要はない。
円安といっても実際どれだけ輸入が減るかわからんし。
中国の企業がさらに値下げすれば、円安の輸入価格上昇は帳消しされる。
商品の高級化だってある。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:52:21
>>120
それは確かにあるなw
円安は輸出産業向けの施策だから
雇用や給与に反映されないと消費には向かわんよ。
というか、小泉政権以降の好景気時にそういう動きだったかな?
まあ、厳密に言えば、為替というかCPIに対するコミットこそ欲しい訳だが
そんでも、前任者に比べれば、掴みは非常に良い。

この姿勢自体が、日銀へのプレッシャーになってるしな。
問題は一貫性。

折れんでくれよ。
財政とかで渋い事言うと思うんだよなぁ。
基本的にカイカク派でしょ、この人って
「けんかすると仲良くなる」菅財務相が訓示
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100108-OYT1T01105.htm
森永卓郎は勝間の件で財政政策と金融政策の違いも分かってない
公共事業18%削減の緊縮財政なのに積極財政と認識してるとかボロクソ
に評してたなw
128ラサ ◆rFLHASaFso :2010/01/10(日) 01:33:33
>>127
へ?勝間って民主党の政策が積極財政って言ってるの?
勝間とか
結局金を裏でもらってんだろ
>>128
違うよ
勝間主催のリフレ勉強会で金融緩和の話になったとき、菅が「借りた金はどこかで返さないといけない」みたいな発言をしたと。
でそれをもって、菅なんてのは財政政策と金融政策の違いも分かってない奴だとモリタクが評した。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 10:52:57
財政出動は、やるのであれば思い切ってやらないと。
やらないのなら、税収と均衡するようにバサッと切る必要がある。
中途半端が一番良くない。
内訳も恒常支出と景気対策を区分けして、景気対策部分は短期の支出
というのをアナウンスする必要がある。
藤井は緊縮を望んで挫折したが、少なくとも理解はしていた。
菅は選択以前に理解すらしてない。
運転が下手というより、車が何か知らない奴に運転させてるようなものだ。
>>131
いや、緊縮よりは中立のほうがマシだろ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 11:16:11
>>132
景気は回復しない赤字は増えるで、いい事なんて一つもない。
緊縮財政は景気を冷やすが、財政破綻を回避できる。
中立なんてやったところで、「破綻の日」を1,2年先延ばしするだけだよ。
こんな時代に緊縮とか頭パーな財務大臣が居なくなって清々した
缶はだいじょうぶだよな?
>>134
サンプロ見てたけど、藤井よりは全然マシだったよ
菅はイギリス大好きなんだから、イギリスのインフレターゲットや
金融政策全般をもっと勉強してほしいな。
金融なしで、財政をいじったってろくな効果は出ないよ。
結局落ち着くところは増税だろうな。
>>133
どうせ最後は国債多量発行になるから「破綻の日」はありえない。
理屈では、返済期限がきたら借り換えの繰り返しで済むわけだからな。
>>136
キモはそこだな。
菅が金融政策の重要性を理解すればなんとかなりそうなんだが。
>>134
古い知識に縛られてる奴よりはパーの方が良いよ
>>137
破綻しないのなら無限に国債を発行できる
1/10 日曜討論・サンプロ 菅発言まとめ

・影山「プライマリーバランスの黒字化達成はいつ?数値目標は?期限は?」
→菅「PBって考え方を使うかどうかは今の段階では決めてない。
たしかにPBってのはある種の客観的な数字なわけだが、過去の政権がそれを軸にしてやってきて結果的にうまくいかなかった。
名目成長率が非常に今は低い。名目GDPを上げていくということも実は中期財政フレームを考える上で非常に重要。」

・「これまでのいろんな経済の専門家の話を聞いてると、供給サイドの話をされるわけです。もちろんイノベーションも重要です。労働力も重要です。
しかし今ですね、供給力を強めたからと言って需要が付いてくるような時代ではない。いかに需要を作るかということに重点を置く。
それは内需も外需も含めての話。」

・「需要と供給のどちらが重要かというのは時代によって違うんです。戦後の何にもなかった時代は、供給を増やせば売れるんです。
需要のことなんて考える必要がなかった。
今の時代は需要を拡大すれば、供給サイドは民間が頑張る力は十分ありますから、今の時代には需要側に重点を置く民主党の政策が適していると思う。」

・「かつての東京大阪間の新幹線整備のように、かけた額以上の効果が上がる公共事業なら、公共事業といえども必ずしも否定しない。」
>>141
菅がまともなこと言ってるような気がするんだが、俺疲れてるのかな・・・
>>141だが、たしかにまともすぎて怖いなw
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 13:55:00
>>140
無限発行できるよ。最後は日銀が貸して買わせれば良い。
しかし、それをやると、二桁インフレとかを覚悟しないといけなくなるし、預金総額に対して、国債の比率が高いのは民間金融を圧迫するという意味では、健全なことではない。
これが事実なら菅の財相赴任は怖いな。
プライマリーバランスは車のスピード計みたいなもんだ。上限スピードをどう
するかは議論あるだろうが、スピード計を見ずに運転するなんて考えられない。

あと、公共事業の乗数効果は必ず1以上なんだけどな。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 14:06:01
145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 13:57:30
これが事実なら菅の財相赴任は怖いな。
プライマリーバランスは車のスピード計みたいなもんだ。上限スピードをどう
するかは議論あるだろうが、スピード計を見ずに運転するなんて考えられない。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 14:15:34
プライマリーバランスがそんなに重要か?
インフレ率のほうがはるかに重要だろ。
本当竹中信者はうざいな
>>145
スピード計は言い過ぎ。
自動車にたとえるなら、せいぜいラジエータの水温計ぐらいのもの。
一応オーバーヒートの目安になるが、注目することはあまりない。
つか、デフレでプライマリーバランスを問題にするお前のセンスを疑うな。
全く他の車の走っていない道路でスピード計を見ずに運転するのは危険。
しかし、たくさんの車の流れの中で流れを見ずに、自車のスピード計に拘る運転はもっと危険。




日本の不況の原因だ。
アウトバーンを40キロで走ってきたようなもんか>日本
152管発言のどこが問題だ?:2010/01/10(日) 16:14:27
管が一言しゃべったら、あっと言う間に円安に。
日銀が苦心して大金だして市場介入しないでも、管の一言で
市場が上下するのなら、こんなに有効なことはない。
今後もぜひ利用すべき手法だ。

どのへんの相場が日本に有利なのかをしゃべってくれれば
そのあたりに相場が張り付くのなら、管大臣は正に最高権力者だ。

しかしそれは妄想だよ。

市場が円安になりたかったときに管が円安がよいと言ったから
今回は円安になっただけだ。
このあと「円高にしたい」といっても、市場が円高になることはないのさ。

大臣が国策によいように、意向をしゃべってどこが悪い?
しゃべったところで必ず上下することはないしな。
今回はたまたま大臣の発言が相場の動きたい方向だったというだけ。
つーか、自動車の走行スピードにたとえるのが適切かというと疑問だ。
遅く運転しても危険はないが、緊縮財政はかなり危険だからな。
>遅く運転しても危険はない

自分の車しかない時はそう。でも他車が関係するとかえって危険。
トロくて巻き込まれる事故もあれば、トロい車の後方で渋滞事故をつくったりする。
経済政策もそうでしょう。バブル崩壊後の経済政策は世界の流れに乗っていない。
なにか独自のハカリを後生大事に抱え、凝視しているとしか思えない。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 16:19:41
とりあえず 財務省の考える制限速度は論外に低すぎるってことだな
>>154
それらの事故は他者の過失だろ。
そもそもスピードにたとえるのが間違ってるんだよ。
157ラサ ◆rFLHASaFso :2010/01/10(日) 17:03:57
>>130
あ、なんだ
ちょっとわかりにくい文章だったぞ

このスレ財政バカ多いな
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 17:26:15
>>141

すごくいい事言ってるけど、これを閣僚全体で認識してくれないと
困るな。各大臣が意識を共有してくれないと政策の整合性が崩れる
から。
>>158
民主党は様々な主張の連合体だから無理だろう。
同じことは自民党にも言えることだけど。
明日から、日本株は全力で売りだな。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 18:40:19
>>141
ものすごく良いこと言っているじゃないか、菅直人。

なのに報道ではこれだよ↓

消費増税、11年度にも議論=予算の無駄削減前提に−菅財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100110-00000040-jij-pol
>>162
名目GDPを上げるにはどうしたらいいのか、
菅は分かってないみたいだな。
どうして政治家はどいつもこいつも金融が分かってないんだ?
今のフレーム内でマイナーチェンジしても意味ないのにな。
>>141
藤井から菅にかわってホント良かったな
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 20:05:19
>>161
書き起こし
影山「仙石大臣はそろそろ消費税について議論すべきだということをおっしゃっているんですが、
4年間の間に年金改革にも手をつけるのであれば、議論は避けては通れないと思うんですが、そうではないんですか。」
菅「議論することを別に、あのー、ダメだとは、私は言ってません。
ただムダな経費とか、組みかえをやらないまま増税を考えるとですね…(中略)
やはりこの一年は私は徹底的な財政のこれまでの見直しを中心にやるべきだと思う。
その上で、必要な議論はそりゃ消費税であろうが、環境税であろうが、それはそれでやっていく。このように思います。」

今録画見返したら、そんなによーし増税しちゃうぞ〜的な感じではなかったんだがな。
マスコミ様の印象操作かな。
つーかなんか影山ってウザイなw
165164:2010/01/10(日) 20:07:34
>>161
>「議論をすることがだめだとは言っていない」と強調。

聞いた感じでは全然強調してなかったんだがなw
マスコミ様はどうしても消費税を上げたいのかね?
影山は誘導する気満々だな
そこにあえて食いつかなかったのは良しとしよう
>>165
「歳入を増やさなきゃ累積赤字で日本がピンチになる」っていう理屈だろ。
しかし「増税=国民から政府への資産移動」っていう発想がないというかリスクを過小評価しているようだ。
168164:2010/01/10(日) 20:26:32
>>141のレベルまで達したんなら、もう均衡財政キチガイの連中に騙されることはないと思うけどね。
かといって積極財政をやってくれるわけでもないんだろうけどな、残念ながら。
サンプロではいまだにカネだけって発想じゃなくて知恵を出せ知恵だ知恵みたいなこと言ってたし
需要側が重要ってところまでは大変良いんだが、需要を知恵で生み出すって言うんだからな。
亀に「知恵があってもカネが出なかったら駄目だ」って言われてたが、ココらへんを克服すれば菅はもっと良くなるな。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 20:29:50
まずは、財政よりも金融って思うって居るところもあるんだろう。
デフレ宣言はそういう意図だろ。
>>169
いや、菅は金融をわかってないよ。
知恵なんて出さなくても財源なんていくらでもあるのになw
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 20:43:13
今までの政策提言との整合性や武藤総裁案を拒否して、
白川総裁の道を作ったのが自分たちだという負い目がある
から民主党が日銀に圧力を掛けるのはなかなか難しいだろう。
武藤も武藤じゃね?
173dell:2010/01/10(日) 21:35:13
>>169
日銀法を改正してでも日銀に金融緩和をやらせる覚悟があるのか、それ次第でしょうね。
>>172 円キャリー主犯論者だっけ?
日銀法の改正はみんなの党が渡辺が言ってたな
財金一体の政策が必要とも
消費税発言は菅アホとしか言いようがない
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 00:17:55
菅ってこの前まで緊縮、増税、カイカク派じゃなかったか?
俺のイメージではそうだったんだけど。
リフレ派との会合でそこら辺の認識も変わったんじゃね
菅は『金を掛けない景気対策』が持論だからな
180 世論は:2010/01/11(月) 02:27:04
ロイター・オンライン調査

菅副総理の財務相兼務。この人事はデフレに苦しむ日本経済にとって
ポジティブ (1586 votes, 47%)
ネガティブ (985 votes, 29%)
ニュートラル (833 votes, 24%)
http://jp.reuters.com/

管ちゃん 是が約5割。非が約3割か
 一応、肯定されてるね。よかったね。
>>166
高福祉国家論者には増税論者が多いんだよ。
福祉の充実はやるべきだと思うけどバランスが難しいな。
>>181
山口二郎とかなw
>>179
ちょっとその辺りは、上手い具合に考え直して欲しいなぁ。

質も大事だけど、やっぱり量も大事な訳で。
単年度の効果が3倍も4倍も違う支出なんて、現実的には存在しないからね。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:38:16
>>179
新成長戦略にカネをかけるんだろ。
管にいわせると「経済成長なしに財政再建なし」らしい。
>>184
>管にいわせると「経済成長なしに財政再建なし」らしい。

財政再建バカと比べれば真っ当な意見だな。
谷垣あたり爪の垢を煎じて飲ませたいもんだ.
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 10:25:27
【経済】「円高で内需拡大」の嘘--月刊Voice [01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263289970/

経済閣僚のあいだでは「外需依存体質を脱却し、内需主導の日本経済をめざす」との
マクロ経済政策姿勢が共有されているようだ。たしかに、長期にわたる不況と
それによる雇用情勢の悪化へ対処するために内需の拡大は欠かせない要件である。
しかし、問題はその手段だ。

外需から内需へという主張としばしばセットで語られるのが為替レートである。
そして、「円高にもメリットはある」「円高は原材料価格の低下を通して内需を
後押しする」といった解説を目にすることは多い。しかし、これは本当だろうか?
>>186
内需を拡大することで、通貨安へ持っていく。
最初に為替をターゲットにするなんてナンセンス。
>>185
認識はいいが、具体策がね・・・
ムダを排してリフレするつもりか?
いやいや、わかってないよね、菅は。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 17:09:06
>内需を拡大することで、通貨安へ持っていく。

内需を拡大して、何故円安になるの?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 18:02:45
そりゃ、この場合の内需拡大は
金融緩和なしにあり得ないからでしょ。
ただし2003年の非不胎化介入のような為替レートを
ターゲットにしたような方法はやらんでいいと。
北米市場なんか当分元に戻らないし。
よく忘れられるけど、信用創造機能もあるからな
>>190
そうだね。
それに内需が拡大すれば輸入が増える。
輸入が増えれば円高圧力も消える。
アクセス
http://tbs954.jp/ac/index.html
飯田先生登場
お題はベーカム

ネット放送は22時から
http://www.tbs.co.jp/radio/ac/live/wed.html

一番いいのは海外で生産をする会社に100%以上の関税を掛ける。
工業製品は、WTOに紛争持ち込まれ得るのでむりぽ。
いろいろ長引くと政治的コストがかかる。
むしろFTAにして、相互的に相手市場に食い込むのが
「東アジア共同体構想」でしょうが。

第一次産業産品でないと、高関税で障壁作れないと思ってよい。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 21:13:04
【政治】「菅氏vs仙谷氏」上げ潮派と財政規律派、路線対立ですきま風?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263470282/
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 21:57:50
★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1259666041/
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の
人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済
規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大
損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 21:58:32
>>197
の続き
★アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる。

★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは
★第一に、日本の経済植民地になったからであり
★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ

日本も★対外的に借金がなく産業が強い国★だから
2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだが
マスコミが反日で、国益に敏感な政治家がほとんどいない為
何年経っても、やろうとしない。
実にバカげている。

★政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、
対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ
今なら、日本と中国ぐらいしかない★
★そして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている★

日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのような
ひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。

今がチャンスなのだ。

逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 23:34:29
>>198

>お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復

景気対策に使うだけでよいので,敢えて借金を借金を解消する必要はないのでは?
また札を刷らなくても,国債発行をもっとやればよいのでは?

景気回復に有効な手段は,政府が公共事業などにより民間に代わって積極的に金を使うことしかない.そのために国債増発を敢行することだ.
現在過剰な民間貯蓄があるから,札を刷るより国債を買わせる方が正道である.民間の資金需要がないので,長期金利が上がる心配は当分ない(上がるようなら喜ぶべき).

国債発行は子孫の富を先食いするという説は錯覚である.国債償還時には徴税と償還が相殺されて子孫に迷惑はかからない.
国債発行の負担(対価)は現在の貯蓄者の消費抑制である.逆に言えば国民の貯蓄が消費に回るなら政府の財政出動は必要ないのである.
>>199
国債は借金ではない、国民の金融資産の運用先が国債である。
景気が良くなり、民間の貸し出しが増えれば国民の金融資産は
民間の負債へ回り、利回りも格段に上昇し資産も増えるだろう。
しかし、現在はそういう状況になっていない。
民間が負債を縮小させている中で国債での運用を余儀なくされている。
もうかれこれ20年もこの状態が続いている。
確かに不況時に国債発行は不可欠である。しかし、このまま短期政策のみで
国債を発行し続けていいのだろうか?累積債務は心無いマスコミを通じて国民の
不安心理を煽ってしまう。将来の増税を予見させてしまうのではないか?
私は金融政策に期待したい。円高デフレである。国債を日銀が吸収し、インフレターゲットを
策定して市中銀行に紙幣を発行する。インフレ期待に文字どおり期待したいのである。
資産インフレにより企業が設備投資を開始するのではないか?国民はインフレになれば
消費を拡大するのではないか?総需要の拡大はは金融政策によってしか突破口がないと感じる。
その際、一段の国債発行の増加は不可欠である。
日本はこういう政策のできる世界でも数少ない国家なのだ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 03:41:38
司直の手が藤井まで伸びるかもな。
財務省退任の理由はこの辺にありそうだ。

◆小沢氏団体に15億円  藤井前財務相あて助成金を偽装

民主党の小沢一郎幹事長が党首を務めていた自由党が平成14年、当時同党の幹事長だった藤井裕久前財務
相個人に支出したとされる15億円余りの党資金が、実際には小沢氏の関連政治団体「改革フォーラム21」に流れて
いたことが14日、関係者への取材で分かった。この資金はすべて政党交付金(政党助成金)で、小沢氏は国から党
に支給された公金を自身の支配下に置いていた格好だ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100115/crm1001150131002-n1.htm
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 10:29:57
>>200

>このまま短期政策のみで 国債を発行し続けていいのだろうか?

バブル崩壊以降で,村山,小渕政権のみが公共事業に積極的だったがGDPは明らかに上昇した.
他の政権は財政再建に注力したので景気にブレーキがかかった.アクセルとブレーキの交互操作の連続だった.
性根をすえてアクセルを踏み続ければGDPは必ず上がるはず.

>累積債務は心無いマスコミを通じて国民の不安心理を煽ってしまう。将来の増税を予見させてしまうのではないか?

無知なマスコミの意向を忖度していると正しい政策は行えない.将来の増税という意味が国債の償還目的のことなら,199に述べたように,徴税と償還が相殺するから心配はない.

>私は金融政策に期待したい。

民間の投資意欲,消費意欲が冷え切っており,ゼロ金利にも反応しない現状では,金融政策がソク有効とは考えにくい.
>>202
徴税と償還が相殺する、の意味がわからない。
PBが均衡しているなら、いざ知らず累積債務は増え続けてるでしょ?
国民は不安に思うはず。
BSを国民全体が理解できるとは到底思えない。
金融政策が無効であると主張されるなら、国債を買いきって債務を
断然減らしたらいいと思う。それだけでも国民の不安心理は和らぐ。
そして年金基金や健康保険組合に100兆円でも投入したらいい。
新たに国債を刷ることには反対ではない。
ただ、債務は税金で償還しているわけではない、ことを証明したほうがいい。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 14:08:42
>>203

>徴税と償還が相殺する、の意味がわからない

国債発行を不安視する理由の第一は償還時に増税が行われること(繰り延べやインフレがあればその必要はないが)と考えられる.
しかし仮に増税があっても,政府に吸い上げられた金額が,償還として民間に戻される訳だから,その時点のマクロ経済効果としては中立ということ.

>金融政策が無効であると主張されるなら、国債を買いきって債務を
断然減らしたらいいと思う。それだけでも国民の不安心理は和らぐ。
>年金基金や健康保険組合に100兆円でも投入したらいい。

日本国債の債務は外国からの借金ではないから,心配無用.
そもそも企業が出資者の貯金から借金して運用するのが資本主義の健全な姿である.
企業が借金を拒絶している限り,他の誰かが運用しないと資本主義が成り立たない.
現状では国に借金して貰って公共事業で運用するしかないのだ.
国民の不安としては,国の借金云々より,国民の貯金の運用先(借金してくれる先)がない方が心配なのだ.
運用先がないということは資本主義の崩壊を意味するので年金どころの話しではない.
>>204
言ってることはよく分かりますし、的確だと思います。
しかし、問題点は企業の負債を請け負うインセンティブがないことですよね。
財政出動でそれを動かすことができるでしょうか?
結局は短期政策が20年も続く状態になってます。
金融政策によってインフレ期待を作ることは非常に重要だと思います。
需給ギャップを埋め、企業に新規投資を始めさせるためには金融政策が不可欠ではないでしょうか。
勿論、財政も劇的に増加させる必要があります。
両方やらなければこの閉塞状況は打破できないように思います。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 19:31:49
>>205
>財政出動でそれを動かすことができるでしょうか?
結局は短期政策が20年も続く状態になってます。

バブル崩壊以降の20年間は,景気対策を断続的(アクセル/ブレーキの交互操作)にしかやらなかったのでGDPが完全な回復基調に乗るまでに至らなかった.
しかし橋竜が財政再建政策を実行する直前には,日本のGDP成長率は世界一だったし,小渕政権は僅か二年くらいで株価を二万円以上に上昇させた実績がある.
更に途切れなくアクセルを踏み続ければGDPは安定的に上昇し,財政出動を止めても自走できるようになると期待します.

>金融政策によってインフレ期待を作ることは非常に重要だと思います。
需給ギャップを埋め、企業に新規投資を始めさせるためには金融政策が不可欠ではないでしょうか。

財政出動を止めて民需のみで自走できるためには,デフレ状態が続いては借金すると損するので,軽度のインフレ期待は有効でしょう.
ただ急激なインフレ政策は危険であり,その必要もないので慎重な舵取りが望まれます.
>>188
ムダに集っている人たちがリフレを信奉しているように見えるから
その書き方はやめとけ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 07:48:36

ときは8月、黒海沿岸の町。雨にぬれる小さな町は活気がなく、すっかり寂れていた。
人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。

その町へ、一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、
受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。
ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。
肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、100ユーロの借金を返した。
養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った。

販売業者は100ユーロ紙幣を手にすると、この厳しいご時世にもかかわらず、つけでお相手をしてくれる
町の遊女に返そうと彼女のもとに走った。遊女は100ユーロ紙幣を懐にしてホテルに走り、
たびたびカモを連れこんだホテルに借りていた部屋代を返済した。

ホテルの主人は、その100ユーロを受け取ると、紙幣をカウンターの元の位置に置いた。
ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が、どの部屋も気に入らないと云って
100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ、町を出て行った。

誰も稼いでないけど、町中の誰もが借金を返し終わり、町は活気を取り戻した。
>>208
活気を取り戻したっていうより、今までツケで経済がまわっていたことの方が重要だな。
借金返す必要は無かったんじゃないのか?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 11:27:54
>>208
町内の負債の総残高と債権の総残高が殆ど同じなら余り心配いらないという話ですね.
もう一つお金を回転させることの効果も物語っています.

何処かの国の経済を考える上で参考になります.
>>208
誰かがおカネを使わないと疑心暗鬼になるんだよね。
だってみんな債権債務ゼロでしょ。
うーん、日本にはベビーシッター協同組合のほうが
しっくりくるな。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 11:42:43
エコノミストに載った逸話じゃなかったっけ。
この逸話の怖い所は、肉屋と遊女のどちらかが返済せずに、別の所で使い込んだら
旅人・宿屋・肉屋・遊女の内3人が破綻してしまう事だ。
4人合わせて現金は100ユーロしかないんだから。
そうかといってツケお断りの商売だと町が破綻する。
信用創造は程々にしないといけない。
>>212
つーか、皆がツケを受け入れているのがミソだろ。
誰かがツケを断らない限り経済がまわるってことだ。

そう考えると、需要も供給も変化が無ければ通貨が要らないってことかもしれない。
しかし、現実には経済発展とかがあるので需給はともに変化しうる。
日本の問題は資産デフレによる負債の収縮でしょ。
企業が設備投資するどころか、借金を返済してしまうことが問題。
インフレ期待をどう作っていくか、が日本の課題だから
この逸話とは関係ないよね。
215ほかろん:2010/01/16(土) 11:56:39
ツケなど金本位制度の遺物で、むやみに貨幣を増やせないがための悪しき慣習だよ。

ただカネを増やせば済む話なり。
>>214
それは別の話題だな。
まずは、肩の力を抜け。

>>215
ツケや借金は資本を集める上で必須だと思うがな。
起業や投資などと行う上ではそれらを抜きには考えられないだろ。
217ほかろん:2010/01/16(土) 12:10:36
ツケと借金をひと括りで捉える意味がわからん。
言葉を分けて使ってるように別物だろうに。
218ほかろん:2010/01/16(土) 12:14:09
他人資本って意味でもツケ(掛け)など不要だろ
現金があれば現金決済でよろしいがな。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 12:18:24
おい、ツケって経済学上は借入/貸出/与信の事だろ。
住宅ローンと変わらんよ。
220ほかろん:2010/01/16(土) 12:26:56
そりゃ片方の経済主体にとってはそうだろうけど、貸す側にとってはリスクだけあって金利を取れない貸付。

そんなものでは経済は膨らんでいきません。

借金は貸す側、借りる側に金利(期待運用益)ってインセンティブが生じるから別だけど。
221ほかろん:2010/01/16(土) 12:29:14
つまりツケなどと言うものは、現金が足りなくて決済を遅らせる手段に過ぎないってことだな。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 12:31:21
改革は人事から
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 12:34:08
天下り横滑り禁止,完了公務員の給料引き下げ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 12:35:09
子ども手当なんてケチくさいことをやらず、もっと広くカネを刷ってばらまきなさい。
ばらまき政治などと批判する緊縮派連中には耳をかさんでいい。
民主党の欠点は、まだ「ばらまき」が足りんということだよ。もっと「ばらまく」べき。
>>220
>そんなものでは経済は膨らんでいきません。

いいかげんにしろ。
所持する金額以上の消費を行うから経済が膨らむだろ。
つまらん定義でいつもまでも頑張るつもりなら某馬鹿コテと大してかわらんぞ。
226ほかろん:2010/01/16(土) 12:37:26
菅は最近マクロ経済についての発言をしている?
まぁ財務大臣って立場を政府財政の要と捉えているなら、
おのずと藤井・谷垣と同化してゆくと思うけど。
227ほかろん:2010/01/16(土) 12:41:01
ツケでばんばん消費するバカはいるかもしれないが、
リスクが高い(与信調査も強制回収手段も事務処理能力も無い)ツケで
バンバン売るバカは居るはずも無いwww
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 12:41:08
日航の債権債券は前原だけではできない、1950年湖畔の炭鉱破産の政府対応に似ている
>>227
メリケンバブルってのはそういうもんだったろ。
つい3年くらい前まではそんなもんが好景気といわれていた。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 12:45:55
設けたの琶三菱銀行と政治家といわゆる完了だけだった、つけ琶国民北海道の政治はめちゃくちゃ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 12:50:43
日航下部尾ただで集めているのは財務省の誰だ、缶に違いない
232ほかろん:2010/01/16(土) 12:52:33
ぎゃははははははは。

ツケでバブルが生まれるって?
売ったツケは仕入れのツケとして廻されて、結局全体の決済が遅れるだけで
総消費は増えない。
ちょっと考えればわかりそうなもんだろうに。
だいたい八百屋にマネーサプライを増やす信用創造を期待するのは間違いだろ。
おまえバカすぎ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 13:03:57
エイズで政治生命お失ったはずの間の復活に敬服、これからの道夫謝らないように
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 13:10:02
財務省管轄の外郭団体は巨大で日本経済破綻のがん
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 13:12:36
似非学者に踊らされるな、足元から固めてほしい
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 13:41:00
>ほかろん

ツケというのは「生産者無券与信」だ。
当然消費も増えるよ。決済が遅れるという事は、消費が先行するんだから。

高度に信用がなければ発生しないから、今では一般的ではないが
ずっと昔、まだ貨幣(マネー)も債券も普及してなかった時代は、
これが唯一の信用創造だったんだよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 13:43:55
んで、このおツケバカは、
ツケによって借入制約を取り外せるとでも思ったんだろうが、
結局、自分の決済能力を超えて消費など出来ないってことだ。

んで、決済能力を超えた分は一時的に消費が増えたように見えるが、
月に一度決済日が来て誰かの損失になるから、結局ゼロサム。
238ほかろん:2010/01/16(土) 13:47:40
ん?コテが外れた。

んで決済能力の範囲内であれば、支払いがアトかサキかって違いだけだから
消費のインセンティブにはならんわな。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 13:52:02
「消費が先行する」という意味を理解できんのだな。ほかろんは。
馬鹿相手にして損した。
240ほかろん:2010/01/16(土) 13:57:07
まぁ流動性制約とか借入制約って言葉を小一時間拾い読みして来いって。
借入制約ってマンキューの応用編の消費の項目に載ってたな。
あとで見ておこうっと。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 14:09:49
>>241
勉強するのはいい事だが、誤解しないように一応言っておくよ。
制約はミクロの話で、信用創造はマクロの話。
投機禁止の政策をとってほしい
株・為替・先物は2ヶ月間反対売買を禁止 一部のインターバンク取引などは除く
株は名義変更の際に取得額の10%課税(贈与税と別)
全世界でいっせいにやらないと意味ないけど
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 16:16:03
>>243
いやだな〜
菅の事だからホントにこういう政策採りそうだよ。
株価下がるだけなのに。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 17:45:33
しかし、菅っていうのは、悪い評判も多いけど、実際は凄い奴だと思うよ。
元々官僚でもなく学者でもなく、一プロ市民にすぎないし、
権力の中枢からは程遠い、長年たった4議席の左翼政党の議員にすぎなかった。

そんな奴が100人以上の議員のいる党の代表になっただけでも脅威なのに、
副総理財務大臣になって、しかも、元大蔵省高官の
藤井よりマトモな財政運営をしそうだと来てる。
こんな奴めったにいないんじゃないの?

>>238
なんだ、苦し紛れにミクロな論点に逃げたのか。
借入制約などと言い出せば>>208が成り立たないだろ。
もういいから一生ほざいてな。
247ほかろん:2010/01/16(土) 20:54:59
ツケって商取引の決済形態に過ぎないから、もともとミクロの話だろうに。
そのツケが信用創造と同等の経済効果をもたらすとか言ってるのがここバカ。

リフレ派をバカに見せる工作員かな。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 21:19:37
>>247
>ツケって商取引の決済形態に過ぎないから、もともとミクロの話だろうに

ツケって借入金で事業を展開するという資本主義の原点だ.ツケを軽視してはマクロ経済も論じられない.
ツケが事業展開のための投資ってのはどうなんだろうw

消費の話の寓話だと思うんですが、投資の話じゃないでしょそれ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 22:00:01
>>249
>ツケが事業展開のための投資ってのはどうなんだろう

借入金と投資金とは,返済ないし利払いの形態が異なるだけで,本質は同じ.
金の使い方にも違いはない.
>>250
投資は生産拡大のための行為で
そのために本来は貯蓄を必要とするものでしょ。

寓話が指し示したい意味からは外れるものだよ。

>資本主義の原点だ

つまりこういう話になるなら、投資と貯蓄を表現できてなきゃダメだろ。
需要不足の解決の話であって
別に供給上昇の話じゃないってことだよ。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 09:09:40
>>251
248で書いたのは寓話の解釈ではなく,247に対しての反論
海外誌による管の評価
抜粋
Deputy premier Naoto Kan is to take over the finance ministry. A high-spending populist and an advocate of radical stimulus measures,
he is a stark contrast to the outgoing Hirohisa Fujii, the aging apostle of financial orthodoxy.
Mr Kan's opening gambit on Thursday was a call for devaluation, saying it would be "nice" if the yen were to weaken further to help exporters.
He has in the past said 95 yen to the dollar - 2pc-3pc weaker than cuurently - is a tolerable level for the likes of Toyota, Toshiba, and Sony.
His appointment opens the door for outright intervention to ensure a weaker yen if necessary, adding Japan to the long list countries now intervening openly
or covertly to hold down their currencies. These include China, Russia, Korea, Brazil, Taiwan, Indonesia, Switzerland, and arguably Britain ? some using of
capital controls to stop inflows of hot money.

The scourge of Japan's all-powerful officials, Mr Kan may try to break the Bank of Japan to his political will, demanding the sort of full-fledged quantitative
easing seen in Britain and the US. Many economists agree that the bank has been strangely passive over the last year as GDP contracted by 10pc and
the yen rocketed, pushing Japan deeper into deflation.


http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/6947459/Japan-braves-bond-markets-with-high-risk-plans-talks-down-the-yen.html
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 07:43:59
結局為替はもとに戻ったな
需要と供給間違える人だからなw
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 19:21:45
鳩山やマスコミにあれこれ言われたから腰砕けになるようでは
期待できない。表では市場に任せると言えばよいが、裏では円
安誘導していくことが大事だ。
>>256
中の人間だけどもうやってるよ
【政治】菅財務相「平日にデートができる財務省に」…改革に着手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263908831/
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 17:59:55
【為替】G7で人民元を議論 カナダ財務相「菅財務相が要請」[10/01/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264036180/
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 19:25:38
亀井が神に見えてきた

102 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2010/01/21(木) 19:17:02
亀good job!
亀井金融担当相と白川日銀総裁が中小企業めぐり議論
http://jp.reuters.com/article/idJPnTK035309920100120
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 15:12:47
【政治】菅財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却、円高助長の可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264568168/
>>261
市場で円買いしてどうすんだよw
いいから、お前は黙って日銀に円刷らせればいいんだよ。
いい加減にしろよ、菅のアホ。
さらに「円高を許容していいのかという面からも見ないといけない」と述べ、
慎重に検討する考えを示した。

と書いてあるだろ
最後までちゃんと嫁
菅はアホだろ。
乗数効果も消費性向もわかってないってことは
政府支出と減税や直接給付の違いもわかってないぜ。
こんな奴が財務大臣か・・・
終わってるな。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 18:55:30
むしろ米国債買い入れで円安誘導すべき局面じゃないの?
乗数効果なんて、幻なんだってば
http://wiredvision.jp/blog/kojima/200707/200707241130.html

今の内閣の副大臣や政務官クラスって、官僚寄りのネオリベっぽいのが
多いように思う
昨日の菅に耳打ちして絵的に恥をかいてる場面を演出した大串もそうだけど、
あれなんか見てると小沢の天皇会見のときに勤しんでテレビに出て
羽毛田を擁護した渡辺周と同質のものを感じる
おれの考えすぎかね
大串は政務官で菅と政策面で色々すり合わせるだろうから、菅の政策面や
経済知識のウィークポイントを知ってるはずだし
ちなみに大串は2003年7月から2年ほど金融庁の調査官をやっている
大手銀行の監督と不良債権問題を担当したそうだ
当時の金融大臣はケケ平だな
わしはどうも大串が臭くて仕方ない

昭一と同じ轍を踏まないように祈るのみだ
>>263
どう見ても、経済センスゼロをアナウンスしてるようにしか見えないな。
藤井といい、なんでこいつらは余計な事ばかり言うんだ?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 22:36:12
>>265
量的緩和して米国債購入なんて
最悪に近い金の使い方だろ。
日本国内の問題解決に使うべきだ。
福祉、雇用、災害対策など使うべきトコは山ほどある。
そういうトコに使いたくなくても
それならまず給付金で国民に配るべきだ。
小泉は35兆の介入をしたけど
それなら一人30万配れた。
それだけでどれだけの国民の生活が直接的に守られたか。
>>265
買っても売れない物を買ってどうすんだ?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 09:06:30
米国債は償還まで放っておけばいい。円安誘導が目的であって、
米国債を買うのは手段に過ぎないので。
日銀と財務省が日本の成長の足をひっぱてる。
マジで潰さないとダメ。
>>268
お前ってさ、量的緩和と国債発行を混同しているんじゃないの?
>>270
それで米国が破綻したツケは誰が払うの?
>>273
何が言いたいのかよくわからん。
まずは因果関係をはっきりしてくれ。
円安にすると米国が破綻するという根拠とかな。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 21:54:57
>>270
それで償還が終わって円に戻そうとすると文句を言うわけですね
分かります
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 21:59:00
日銀包囲網強まる、政府演説で金融政策への「期待」相次ぐ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13621520100129
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 08:56:37
>>274
円安→アメリカ貿易赤字増大→資本の海外依存率上昇→外資撤退→破綻

ひょっとして、アメリカはいくらでも赤字を出せるとか思ってないか?
>>277
>外資撤退→破綻

ここで論理の飛躍があるな。
アメリカの貿易相手国は日本だけじゃない。
中国等のシェアを日本が切り取るだけの話だ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 10:16:53
>>278
貿易の話ではなく資本の話なんだけど。
あの莫大な貿易赤字をファイナンスしてるのが外資の米国債購入だろ。
日本の金融機関がアメリカに見切りをつけても、中国はアメリカを支え続ける
という根拠は何だ?
>>279
>日本の金融機関がアメリカに見切りをつけても

ここにも論理の飛躍があるな。
むしろ対米ドルで円安期待があれば日本から米国へ資本は流れる。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 10:39:41
>>280
地価上昇の期待があって資金が流れたけど、その後どうなった?
それとも米国債は特別か?
そうならアメリカは無税国家になれるんだけど。
>>281
日本の地価が上昇してもインフレ&円安期待があるから旨味が少ないんだよ。
お前は馬鹿杉
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 11:15:51
日本じゃなくアメリカの話をしてるんだけど?
アメリカの地価がどうなったか知らんのか?
>>283
そいつは悪かった、しかし同じことだ。
むしろ対米ドルで円安期待があれば、日本から米国資産に流れるのは自然な流れだろ。
投資機関は手堅く運営しようとするから、わずかな判断材料でも資本移動を必ず行う。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 14:03:37
いや、だからな、貿易赤字が8000億ドルもある国の通貨が上がり続けるはずがないんだよ。
ドル高期待というのはいつまでも続かないの。
赤字まみれの会社が
「銀行がいくらでも貸してくれるから大丈夫」
「株価は上がってるから出資しよう」
なんて言ってるのと同じだ。
いつか誰かがババを引く。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 14:14:27
円安バカというのは、円の事しか考えてないんだな。
為替は相対価格だから、円安=海外通貨の切り上げ なんだけど
海外の通貨が上がると、その国がどうなるか、その結果需要が減って日本からの輸入がどうなるか
そういう事を考えてない。
菅もそうだ。
>>285
分からん奴だな。
今では投機の規模が実体経済をはるかに上回っている。
つまり、貿易赤字よりも投機動向の影響の方が大きいわけ。
そして投機動向に大きく影響を与えるのは実質期待金利であり、日本でインフレ期待が生じれば実質期待金利は下がる。
つまり、お前の着眼点はずれてるんだよ。

つーか、日本円が下がってもシェアを食うのは主に中国等新興国だろ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 15:03:46
>>287
「会社の本業は大赤字ですよ?」
「そんなことより金利だ。借入れ金利が安ければ、資金繰りは大丈夫だ」

バカ相手にして損した。
>「会社の本業は大赤字ですよ?」
>「そんなことより金利だ。借入れ金利が安ければ、資金繰りは大丈夫だ」

金融政策が理解できんわけか。
つーか、こいつはまともな文章が書けんのか?
>>288-289
管財務相と同レベルなんだから相手にするなよ
管もポッポも海外紙でもドンキホーテ扱いなんだからね
>>289>>288を馬鹿だと言っていたわけだが。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 00:09:44
亀井は嶺崎直樹副財務を財務相に昇格するように要請していたらしいね
>>292 あの円高&緊縮財政マンセーカルトを?
【自民党】 消費税率10%超に引き上げ、谷垣禎一総裁が今年夏の参院選の公約明記に意欲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264715146/
こんな公約じゃ票が入らないと思うけどな。
こうして自民党もマイナー政党化してくんだろうか?
意外と受けるかも知れない。

マゾ国家だからな。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 04:16:44
管は経済に詳しくなく専門的でないからあんまし財務大臣には適任ではないと思うんだけどな。
現に、答弁で自民党側の質問の「消費者性向」とかそういう基礎用語すら分かってなかったくらいだから。
こんな基礎的な事も分かってないような人間に重要な財務大臣を任せていて日本国民としては不安です。
ここはやはり、野田副大臣や峰崎副大臣らを起用すべきだったはず。
この人たちの方が断然頭が良いし、財務大臣向け。
ただ、野田副大臣は反小沢派だから、小沢の力どうこうより、鳩山が配慮して大臣にしなかったんだろうな。

やっぱり財務大臣は中川昭一さん以外まともな適任者がいなかった。
中川さんは、なんだかんだ言って、政治家としては優秀だったし将来性も十分だった。
財務大臣時も、この人がG20だかで、100兆円のお金を日本に持ってきたお方だったからね。
今のこの経済情勢では、中川さんに財務大臣兼金融担当相を続投して欲しかった。
中川さんはいずれの自民党総裁・総理候補として適任だった。
なので、ここはなんとしても、中川さんの妻が自民から立候補するので、当選してもらいたい。
中川氏と中川未亡人は、別の人格だろ(w
消費性向とか乗数効果とかって学部1年か2年で習うレベルだよなw
掛け算知らずに数学やるようなもんだwアレにはビックリしたw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 11:31:29
【政治】菅財務相、G7での米財務長官との会談で「フレッシュマンなのでよろしく」などと切り出す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265499705/
神奈川県警では、業者に水増し請求させて、後で陰で返金させて
6年間で14億円の公金を盗んでいたことが判明した。
犯行がバレて、コピー機のリース代に当てていた等と言い訳をしているらしいが、
そんな事で国民を騙せると思っているのかねぇ。
そんなものは正規に予算請求するだろ。
わざわざ危険を掛けて犯罪を犯してまでしてやることではない。
全く、腐り切った犯罪者の集まりだな。
これは神奈川県警に限ったことではないだろう。
恐らく同様の手口で全国の警察で行われていると思われる。

既に明らかとなっている捜査費や褒賞費などを悪用した横領やまだ明らかとなっていない食糧費などを用いた横領などと合わせれば
毎年300億円近くが警察官によって盗まれているのではないだろうか。
民主党は何故、警察の腐敗を放って置くの?
せめて、殆どが虚偽記載だと明らかとなっている捜査費、捜査褒賞費だけでも廃止したら?
民主党の国会議員がやってる国家公安委員長が「止めなさい」と言えばそれで済むことだろ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 09:00:18
【財政政策】日本だけが五里霧中 欧米が次々と新財政規律[10/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265585140/
303ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/08(月) 17:25:43
新財政規律って何だ?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 20:27:18
為替レート本位制金融(円高還元政策)

円高だからと、賃金引き下げしてまで輸出するのは諸悪の根源です
日本経済を駄目にしている、世界的賃金引き下げ競争の引き金にもなっている、
日本のみでなく世界経済にもマイナスになっている。
円高での輸出超過は諸悪の根源なので、円高では極力輸出を控え輸入超過にべきなのです、
これに気付きましょう

この問題の解決策として為替レート本位制金融(円高還元政策)を提案します
レート120円/ドルを限度に政府は日銀より金を借りる、
日銀は120円/ドルを超えないように金利を上げ貸金を回収する
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 19:16:35

株の税金 最高税率50%を目指す民主党鳩山政権

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0209&f=business_0209_076.shtml
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 18:49:24
>>305
株での儲けや配当金課税の税率は先進国では日本は最低でしょうね,税率は、国税7%,地方3%で計10%と低率、
だから鳩ママは子供に多額のお小遣いを上げられる

日本では累進税は給与所得にのみ適応され、株や配当金などは分離課税の極めて低率,これが日本の大問題だと思う
だから海外のように総合課税にし最高税率が適応されれば50%になりますね。
日本税制の問題点総括
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 22:08:57
鳩山の事はともかく、今株の課税を強化するのは逆噴射だよ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 19:21:37
実体のない円高を演出して日本の製造業を徹底的に壊滅させる
その後、急激な円安に戻してハイパーインフレを起して
日本をを終わりにする
これがアメリカの作戦だろ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 19:25:22
菅直人には財務相は重荷すぎるのでは?
長妻昭を代わってやれよ。
伏魔殿の厚生官僚と対峙出来るのは管さんだけ

国の税収が40兆円も無いのに子供手当に5兆円、
公務員に民間より20兆円も余計に給料払っている内はこの国は再生しない。

しかも、子供手当の財源漁りで必要な公共事業を幾つも潰して景気を冷やす。
不況の時の公共工事と言う経済学の基本も知らず公共工事を否定して有効な雇用対策もしない。
それで消費税増税だってさ。

言わんこっちゃ無い
>>307
いや、これでキャピタルフライトが起これば円安好況になるかもしれん。
企業資金供給は銀行貸出強制で対処できそうだから、意外にうまくいくような気がする。
グローバル化大好きなマスコミが猛反対するだろうがな。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 20:47:29
菅財務相 3月にも消費税議論 財源確保のため前倒し
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100214/fnc1002141841001-n1.htm

菅直人副総理・財務相は14日、フジテレビ「新報道2001」に出演し、消費税率引き上げを含む税制の抜本改正について
「(平成22年度予算案が)2月中に衆院通過すれば本格的に政府税制調査会に動いてもらう。
消費税や環境税についても本格的な議論を3月から始める」と述べ、3月にも議論を始める方針を明らかにした。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 20:25:19
>>310
ペット産業は景気に貢献している、これと同じでお年寄りが増えると景気が良くなる
これが福祉大国で、景気は良くGDP/人は日本より可成り上、財政収支は健全、子育て教育医療介護老後も安心、自殺者も少ない

これに比べ道路やダムでは土地代、セメント代、機械代に費用の多くが消え労働者に回る金が少ないので雇用や景気には極めて非効率で役立たなかった。
だから900兆円もの赤字、自殺者12年連続3万人超、これが現実ですね。
だから道路やダムは駄目なのす
▼仕事自体が欲しい公共工事は国富にならないので経済の原則に反しているのです。逆ですよ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100216ATFS1601216022010.html
低過ぎるだろjk。消費税発言といい頼りは亀井だけか・・・。
>>315
1%って・・・

筋の違う話ではあるが、IMFなんかは、平時は4%が好ましいとまで言ってるのに。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 22:55:10
パイは大きいはず
政治家もエコノミストも国民を豊かにするにはパイを大きくする必要があると言っている
しかしパイは十分に大きい、むしろ大き過ぎで供給過剰になってる、
供給過剰なのに、もの不足で困っている国民も多いというのは何かが変だ、経済学がおかしいと思わざるを得ません

供給過剰なのだから消費を増やせば良いだけのこと、それには貧乏人に金をくれてやれば済むだけのこと
こんな簡単なこと何故やらないのか
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 23:00:50
テスト
>>316
IMFというより大御所のブランシャールという点が重要だよな。
せめて日経くらいは、もっと大きく報道してほしい・・・。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 01:35:10
こんなん見っけ
>あの論文は手に入ったかな?」 菅大臣が秘書官に問います。何の論文かなと思えば、最近日本経済新聞でチラっと報道された、国際通貨基金(IMF)のブランシャール調査局長らが書いたとされる、金融政策に関する論文。
http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/archives/51976344.html

これはちょっと期待持てるかも
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 09:28:45
>>317
バカだろおまえ
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 10:00:17
>>317
貧乏人だけに配るのは不公平というなら国民全てに配ればよい、これがベーシックインカム

財源は増税だが、国民に金が配られるので差引で増税にはならない、むしろ減税になるかも

人道的などに関係なく、生産主体の資本主義社会にはベーシックインカム必要不可欠なのですね
>>320
多少は期待が持てそうだね。
・・・お願い、IMFがネットで公開してる事にはツッコまないであげてw
ついでに山本幸三議員は質問のふりをしたレクチャーを連発してあげてw
かなり管に期待してる。

本質的にはバカだとは思うが、国民ウケにかける天性の感と執着はピカ一。
こういう人間の方が理詰めで官僚に丸め込まれにくい。管は総理への色気も
あって結果を出したいだろうし、まともな判断ができる可能性がある。
官僚任せにせず結構幅広く情報を集めてるっぽいし、消費税増税の報道も、
実は税制見直し発言がマスコミのねつ造で消費税増税の話にすり替わった
だけで、実のところ富裕層増税を狙ってるっぽいし、できる子に化ける
可能性が出てきた。

というか、ここで管がダメなら、もう一回政界ガラガラポンが起こる
まで、日本はお先真っ暗だな。
>>320
いいね
リフレっぽい意見を吸収しようという意気込みが感じられる
>>323
>・・・お願い、IMFがネットで公開してる事にはツッコまないであげてw

IMFの公開論文に何か欠点でもあるの?
>>326
秘書官に「手に入ったの?」なんて聞いてないで、自分でDLして見ろよ、てことでしょ
所得税の最高税率上げ検討って何だよ。
日本から活力が失われるじゃないか!!!
>>323
>>ついでに山本幸三議員は質問のふりをしたレクチャーを連発してあげてw

そんなことしないで民主党政権が経済無策で自滅するのを待ったほうが自民に有利なのに
日本の将来の為に菅に提言をする山本さんを尊敬する
>>328
所得税最高税率が75%だった頃は日本の黄金時代。
18日、楽天の三木谷浩史社長が菅直人副総理・国家戦略担当相に呼ばれ、
同会議の検討チームに有識者として出席した際の話だ。三木谷氏はツイッターで
「やっぱ行かなきゃ良かったよ。時間の無駄でした」と告白。
名指しは避けたが、「メインの人が居眠りする始末」「ひさびさにムカつきました」と

菅氏に怒りを爆発させた。


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091221/stt0912211803008-n1.htm
胡桃沢ひろ子 「日本がアブナイ」 1992年
http://youtube.com/watch?v=kFH0jlzmImI
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 00:47:27
民主党は、選挙前は財源はあると言っておきながら、増税の話ばかり!!
累進強化は増税じゃないよ。
小浜がいってたように
95%の国民にとっては減税。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 01:10:59
小沢鳩山家に埋蔵金はあったのだから、
国家にはもっとあると思っていたとか。
>>333
民主に期待をよせて投票した人の過半数は落胆してる。あれほどマニフェストを
ブチ上げておきながら、約束が約束通り実行される気配は日増しに薄らいでゆく・・・

この参議院選挙では、小沢のもくろみはハズレるだろよ。
自民政権60年と違って、これからは政策が直ぐに選挙結果に反映されるようになってほすい。
>>333
>>336
変なのが沸いてるなあw
ここは民主党の変なマニフェストを批判する場ではなく与党でも野党でも「やること(景気対策)やってくれ」一点なので
政治板なり議員板にお引取りください
>>337
検討に値する政策が無いのにどうしろとw
>>338
日銀にインタゲ+金融緩和を迫ってる。これが最重要。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 15:10:41
菅は日銀をあてにするのは止めて、政府貨幣による公共投資を
100兆円やってくれ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 16:24:31
【金融】主要国のインフレ目標「平時から4%に」 IMFが提言 [10/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266234618/
【金融政策】日銀総裁、国債下落のリスク警戒 インフレ目標に難色[10/02/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266536701/
【コラム】遅きに失した日本のインフレ目標議論(ウォール・ストリート・ジャーナル) [10/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266722806/
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 16:37:32
公務員400万人。
年収30%削減⇒12兆円削減

民間給与を下回らない限り給与アップをしない、かつ20年間
採用を0(30%採用でも良い)にする。⇒20兆円削減

独立行政法人等公務員除く政官業就業者数でさらに400万人。
これを半分に減らす。200万人。⇒10兆円削減

天下り全廃⇒12兆円削減


合計54兆円削減。
今の税収を倍増させるほどの効果がある。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 16:43:01
>>343
移民ならぬ生活保護1000万人
生活保護でパンクもしくは暴動で国家破綻
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 17:05:14
財政黒字を達成したクリントン時代も所得税の最高税率上げてたんだからおk
>>339
民主政権がいつ日銀にインタゲ+金融緩和を迫った?
そもそも上方バイアスも知らない菅が白川に迫ったところで
あっさり丸め込まれるだけだろう。
346343:2010/02/21(日) 17:29:41
自己レスしちまったorz
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 00:24:08
財政赤字が膨大だから増税をいうのもわかるんだけど、まず先に経
済の成長政策を打ち出すべきなのにな。

経済単位のパイそのものが大きくならないと、いくら増税しても無
駄なのに。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 00:34:47
管の経済政策って増税以外にどんな目玉があるのかなあ
それって政策ですらないような…
菅は「菅ジアン」と呼ばれるような奴だから消費税増税はないよ
元々反対していたし議論だけ認めて先送りにする腹積もりだろ
>>345
デフレ宣言で外堀を埋めて、一応緩和させた。
国会質疑でインタゲの導入に前向き発言。その数日後白川が反発。
ただ1%が目標と発言をしているから、ここで期待と不安が出てる。

>>349
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010022000321
富裕層への増税で対応する感じだね。
消費税を議論する発言も捏造に近いという話だしなあ。ソースが見つからなかったけどorz

白川デフレ下で消費税増税なんてされたら恐慌になりかねんわw
まともな頭で先入観や利権無しに考えたら、累進強化=庶民減税富裕層増税と
消費税一時廃止くらいの政策は出てきて当たり前。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 11:31:32
日銀・デフレ・インフレターゲットに関するスレ
【発言】「消費者物価の上昇は1%が目標」…デフレ脱却、日銀と協調−財務相[10/02/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266421617/
【コラム】遅きに失した日本のインフレ目標議論(ウォール・ストリート・ジャーナル) [10/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266722806/
【金融】狭まる日銀“包囲網” 圧力強める菅財務相、物価も11カ月下落[10/02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267148991/

【政治】 菅直人 財務相「デフレ脱却にむけていっそうの努力が必要だ」 1月の消費者物価指数が11か月連続でマイナスで 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267161008/


日銀・デフレ・インフレターゲットに関する、ここ一ヶ月の新聞社説
消費者物価下落 政府・日銀はデフレ対策急げ(2月27日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100226-OYT1T01261.htm
NIKKEI NET(日経ネット):社説1 デフレ脱却の決意共有が肝心だ(2/19)
http://74.125.153.132/search?hl=ja&q=cache:http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20100218ASDK1800518022010.html
353名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 14:19:43
■日本の危機★★★★★★★朝鮮工作員!!コピベしてみんなに知らせよう★★★★★★★★★★★★             
                      ↓↓↓   公のところにカキコされている
検索エンジン → 鳩山幸 → フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

>奇矯な発言癖
>「宇宙人に誘拐されて金星に行った」、「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」、
「太陽をちぎって食べている」などと発言した。

夫の総理就任が確実になり、多くのメディアがこれらの発言をとりあげた。
トム・クルーズの話はサイエントロジーや新世代スピリチュアルとの関係で語られた。
「日本の次期ファーストレディーは、『はじけた』女性」、「日本の新しいファーストレディは金星人ではない、
行ってきただけ」などと評された。「前世で一緒だったトム・クルーズと映画を競演したい」と発言している。
>これに対し、一部の日本国外メディアは彼女のユーモアのセンスとして評価する論調を示しているが、
一部ではオカルトではないかとも報じられている。

■解 説
太陽は日を表す日本と考えれば、それを中心として回る金星は政権党首『鳩山』を表し、
宇宙人に誘拐とは北朝鮮のことです。
上記本文は、「宇宙人に誘拐されて金星に行った」とは『北朝鮮の命令で鳩山の妻になった』
「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」とは『私の正体は北朝鮮だということを知っている』。
「太陽をちぎって食べている」とは『日本を蝕み食い尽くしている』という意味です。

■こんなものじゃないよ、大量にあるんだ。
民主党役員すべてにこんな関連付けがある。特に、小沢幹事長、鳩山総理、鳩山幸に多く。
その他の役員にも1ヶ所記載があるよ。
同じことが二つかさなると2だろ、それは日本という意味だよ。『1つ2つで2本の日本』、
『1つと1つで十分ということは、1+1は2ほんの日本』、それに、ミサイルが列島を飛び越えて
『またぐ』とは2本指の形だから、日本だ。頻繁に打っていたミサイルは日本にいる工作員に対する命令だった。

■嘘ではない証拠に総理は『金』のネクタイも好む
これら民主議員さんの 『ウィキペディア』に色んな意味合いで記載
民主党は白川で固執したことが本当に効いているわ
任期は2013年だし日銀のデフレ予測が2011年でオマケに外需頼みだわな。
こりゃきついよな。自民に交代しても同じだし。
何処かで金融・財政でアクションを起こさないと「失われた30年」が見えてくる。
大分前だけどこんなことぬかしているし、政党と官僚は(能力を除いて)法律上どっちが偉いんだか?

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=alxHj3744qC0
世論操作は官僚の基本戦略、国民のミスリードを誘っている
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 16:31:08
>>313
それは違うよ。

公共工事としている時点で間違い、公共投資事業と考え方を変える必要がある。
つまり、次の飯を食うための事業に投資する考え方。
やることは幾つでもある、電線の地中化、ライフラインの向上、学校・施設の耐震化
等、生活の質の向上の公共工事は幾つもある。
公共投資事業は、次の飯の種の開発、当然事業だから回収が望まれる。

自民党政策の公共事業は全て、政官業の中で金が回った、その結果の900兆。
全て、HNKが悪いと思っている。真実を報道する立場にありながら、
自民党放送局になり、真実・議論を国民から隠した。重罪はNHKにあり。


357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 16:46:33
んもー九官鳥w
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 19:22:21
悪徳政府、自民党、
無知な国民から搾取しつづけた官僚、
金儲けのためなら、何でもする悪魔の経団連、

大型公共工事はいらないが、身近な生活向上に役立つ公共工事は必要。

大型は公共工事は政官業が掠め取り儲かるだけ、身近な公共工事は地域が潤う。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 19:55:18
日本もギリシャみたいにやるか?増税、緊縮財政。
失われた50年に突入だ。

財政赤字はGDPとの比率で語られる。
今問題なのは名目GDPが増えていないことなんで
財政赤字が大きくなっても、それに比べてGDPを増やせば問題ない。
緊縮、増税をやればGDPが下がり、財政赤字が減っても、改善に向かう
とは限らない。

ここは日銀による買いオペが最善だろう。だって需給と供給のギャップが
30兆円あると日銀が言ってるんだから、30兆円分国債を日銀に買って
もらおう!それでデフレが0%になるんだろ?

360通りすがり:2010/03/03(水) 20:10:32
ここで書き込みしててもね?
公務員に対する支出を実質的に大幅削減する案を通過させるには、
参議院議員が非民主(その他与党全て)、非自民、非公明なのは明白。

選挙どうなるかな?
傾向みてたら、政党支持の有無関係無しに無所属が人気みたいだなあ?
地域に根差す議員は地域の情勢に応じて当選みたいだね。。

であれば、公務員への歳出大幅削減できなかった現与党絡みの議員へは無理ぽい。
自民党と公明党は全く信用できない。残るは共産党か?あの政党も何だかわからん。

現在までの政党に全く縁が無い、完全な無所属で立候補する議員は多く居ないものだろうか?
勿論、公約は参議院可決にて「公務員への歳出を大幅削減する行動」を公約し、実行すれば議員生命は暫く安泰だ。
但し、財界出身、大企業役員等の大企業出身や公務員出身等の「公務員親和派や公務員寄りは無視」。
361通りすがり:2010/03/03(水) 20:12:01
又、最近出てきた、「幸福実現党」のバックボーンは
自民党と官僚支配による政党なので徹底的にスルー。前回選挙は見事に落選のオンパレード。予想はされていたが。

都道府県に一つにつき、3人くらい、完全な無所属で立ち上がって貰えないだろうか?
官僚支配の日本社会の為にではなく、日本の大勢の国民の為に。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 07:55:16
>>359

屁理屈のバックボーンとしては、クリントミックスをやろうとしているみたいだね。

働いたら負けという社会を働いた方がすごく得な社会につくり変えれば良いけど、
タカるのが勝ちという社会を構築しようとしている鳩山政権。

>選挙どうなるかな?

小沢は民主の圧勝で議席確保狙ってるようだけど、その目論見は外れるね。
国民の望んでる事がまるで判ってないから、政策がチグハグ過ぎる。
衆院選では民主に期待をかけたが、その期待も裏切られ今や民主にも
絶望してる。だから今度の参院選では民主に票を入れようとは思わない。
みんなの党あたりが可也躍進すんでないかい。
11年度も大盤振る舞い? 菅財務相、出口戦略に否定的
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY201003030005.html

朝日はそんなに緊縮財政をやってほしいのか
みんなの党?

あー、世襲議員のカイカクバカの集まりね。山本一太も移籍するんだろw
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 16:44:27
【参院予算委】菅直人氏、経済教科書「10ページだけ読んだ」 因縁の「菅・林」対決 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267637060/
>>364
朝日は子供手当てや高校無償化を社会主義的だと批判するようになったからな。
もう立派なネオリベ。
>>366
与謝野のスティグリッツを10ページ読まずへの嫌味だったりしてw
それでも今時サミュエルソンというのも違和感があるなw
積極財政を数年継続=財政再建は「その後」に−菅財務相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010030400754

 菅直人副総理兼財務相は4日の参院予算委員会で、財政運営について、「リーマンショックの状況の中では、財政出動を少なくとももう1年か何年かは維持する」と述べ、景気重視の予算編成を数年間は続ける方針を明らかにした。
その上で、財政再建に関連し、「その後に向かって考える時に、国内総生産(GDP)に対する債務残高の比率は大きな指標になり得る」と指摘した。
 政府は6月をめどに中期財政フレームや財政再建目標を含む財政運営戦略を策定する方針。菅財務相はその中で、当面は積極財政を継続し、その後に財政再建に本格的に着手する考えを盛り込む可能性を示唆したとみられる。

景気変動を悪化させかねないプライマリーバランスじゃなくて、GDP比率を問題にしてるのが良い感じ。ドーマー条件なども習ったのだろう。管GJ。
>>369
菅の姿勢自体はいいんだが、アホの鳩(と経済右派の民主党議員達)は
選挙中に借金増やすなと連呼しまくってるからその辺はマスコミにつつかれるだろうなあ
さすが菅さんやで
今までの大臣とは一味違うわ
しかし使い道は良く考える必要があるぞ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 17:18:16
財政再建よりも景気刺激策を優先  菅財務相

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267702106/

色々指摘が多いようで。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 17:20:22
あとこれ。

サミュエルソンの教科書10ページだけ読みました。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267637060/l50
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 17:22:29


>>371


【政治】 菅戦略相、亀井氏をあてこすり…積極財政「恐竜時代の感覚だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258539685/


↓↓wwww二枚舌wwww↓↓


積極財政を数年継続=財政再建は「その後」に−菅財務相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010030400754



工作乙wwwwwwwwwww
>>374
+でやれ
ここを民主党支持者の巣だとでも思ってるのかねw
それなら議員板の選挙総合スレにたくさんいるからそっちいってこい
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 17:32:43
    


    九 官 鳥 「 1 0 ペ ー ジ だ け よ ん だ お 」     



菅がアホなのは皆知ってるのに何得意げにageてるんだか・・・w
九官鳥ってwwwwwwwwwワロスwwwwwwww
そういやあいつ乗数効果も理解してなかったんだって?w

http://zoomxx.blog9.fc2.com/blog-entry-484.html

やばいwwwwwwwwwwww
>>376
>>378
いやだから皆とっくに知ってるから・・・
最近の流れを完全に無視してお客様丸出しだなw
この板に合わないから巣に帰ったほうがいいよw
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 20:36:19
asahi.com(朝日新聞社):湯浅誠氏の辞表、菅副総理受理 元「年越し派遣村」村長
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY201003050401.html

菅直人副総理は5日、元「年越し派遣村」村長で内閣府参与の湯浅誠氏の辞表を同日
付で受理したことを明らかにした。湯浅氏は2月に辞意を表明し、菅氏が慰留していた。
菅氏は新たな内閣府参与として、大阪大学社会経済研究所長の小野善康教授を、2月
26日付で任命していたことも明らかにした。小野氏はマクロ経済の専門で、経済動向や
経済財政運営について助言を受けるという。


湯浅氏の辞任はこの際どうでもいいが小野善康氏を内閣府参与にした事は気になる。
菅はここ最近の言動からするとインフレターゲット+財政現状維持といった方向性を
向いていたように思うが、これに変化があるだろうか。
>>374
そっちに振れる分には大歓迎です。
私が本当に気合を入れて読んだ経済の書物は、一冊しかない。それは安定成長論者で日銀理事を務められた吉野俊彦さんが書いた『資本の自由化と金融』(岩波新書)だ。
大学を卒業してそれほど間がない時期に読んだような記憶があるが、突き詰めれば、お金というものは金利の低いほうから高いほうに流れる、それだけ覚えておけばいい、という理論だった印象がある。
 一九九八年には、ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授の経済学の教科書を原書で買った。
「俺も経済の専門家になろうじゃないか」などと一瞬、考えたのだが、私は不思議なことに、こうした大著を買って読もうとすると、たいてい重要な役職に就いて時間がなくなってしまう。
この時も、十ページも読まないうちに通産大臣になってしまった。だから『ロンドン・エコノミスト』などはずっと継続的に読んでいるけれど、私の経済学はほとんど耳学問と言って差し支えない。
ttp://d.hatena.ne.jp/bunsekijakusha/20100128/1264674957

教科書問題を責める奴は、これでも読んどけw

>>380
管の人事は整合性がなくて、今後の政策を予測し辛くて困るorz
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 02:31:34
>>379
なるほどここは>>371みたいに管様を崇め奉るスレですね?
それとも擁護レスを批判したら板違いと罵って追い出そうとするスレですか?
臭い物には蓋ですね?



371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 01:02:39
さすが菅さんやで
今までの大臣とは一味違うわ
しかし使い道は良く考える必要があるぞ
批判レスというか中傷の類はいらんよ
きちんと根拠を示して批判するならすればいい
無条件にマンセーしてる奴などいない。経済学的見地からの管に対する不安と期待が、普段からしてる。

ところで379のリンク先の林の質問に、「消費性向が1あるものを削って子ども手当にまわすと経済効果はマイナスになります。」とあるんでソースを確認してみたんだが、
「消費性向・・・と乗数効果は限りなく同じ概念だと私は理解いたしましたけども」とか林の質問自体が変だぞ。いや限界消費性向とか細かい点は置いといても。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ew6ojoZ0G58
「足りない」という方向なら、むしろガンガン叩くべし。
バーナンキを批判するクルーグマンの如し
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 16:19:19
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 17:24:04
 小野善康教授(おの よしやす、1951年 - )は日本の経済学者。東京都生まれ。
大阪大学教授。専攻は、マクロ経済動学、国際経済学、産業組織論。法学者の小野善康とは同姓同名の別人。
経歴 [編集]
1973年3月 東京工業大学工学部社会工学科卒業
1979年3月 東京大学大学院経済学研究科博士課程修了
1979年4月 武蔵大学経済学部専任講師
1981年4月 武蔵大学経済学部助教授
1984年10月 大阪大学社会経済研究所助教授
1990年9月 大阪大学社会経済研究所教授
1996年4月 東京工業大学工学部教授
1996年5月 東京工業大学大学院社会理工学研究科教授
1999年4月 大阪大学社会経済研究所教授・所長(2001年3月まで)
2007年4月 大阪大学社会経済研究所副所長(2001年3月まで)
2009年4月 大阪大学社会経済研究所所長[1]
BA東工大→博士東大
武蔵大(助教授)、阪大社研(教授)、東工大、再び阪大社研。

Ono Yoshiyasu
Helping minor firms reduces welfare
S Lahiri, Y Ono - The Economic Journal, 1988 - jstor.org
引用元 166 - 関連記事 - 全 2 バージョン
[引用] Foreign penetration and national welfare under oligopoly
Y Ono - Japan and the World Economy, 1990 - ideas.repec.org JWE
引用元 43 - 関連記事 - キャッシュ
A reinterpretation of Chapter 17 of Keynes's General Theory: effective demand …
Y Ono - International Economic Review, 2001 - jstor.org IER(コーネル大×阪大)
引用元 37 - 関連記事 - 全 7 バージョン
R&D subsidies under asymmetric duopoly: a note
S Lahiri, Y Ono - The Japanese Economic Review, 1999 - interscience.wiley.com JER
引用元 14 - 関連記事 - 全 2 バージョン
389通りすがり:2010/03/06(土) 17:38:01
>>388 要約すれば、期待は難しいと?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 19:08:04
>>389
金融緩和派でないことはたしか。
緊縮財政派でないことはたしか。
焚きつけたらそっちに動く、実は昔気質の政治家なのかもしれん
菅は市民活動家時代からイデオロギー色をかなり意図的に避けるタイプだから
結構なんでもあり
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 07:56:04
>>388
中公新書『不況のメカニズム』p.190で寺田寅彦の「津波と人間」と
いうエッセイを引用していた。ここで小野氏は世代交代が景気循環
を作り出すかもしれないということをいうために、自然災害の記憶が
その周期的な次の現象時には忘れ去られ、人々はまた同じ被害に
あってしまうということと景気の循環も似たようなメカニズムで推移する
ことから35年周期説を唱えていた。そしてつい数日前にチリ地震が
発生し、寺田のエッセイに書かれてあるように津波が東北沿岸部に
押し寄せた。そして先日の内閣府参与任命である。どうやら日本は
およそ35年前の記憶を甦らせる必要に迫られているかもしれない。
また今後の日本経済が好循環へ順調に向かっていくのか、団塊の
世代が大波のように離職する今年はまさに新たな周期の始まる年
でもあるのかもしれない。
>>393
小野情報ありがとうございます。

ポストケインジアンと、節約したって不況は終わらない(うろ覚えタイトル)の印象が強いです。
ちなみに管直人とインタゲ対談していましたね。
管は財政出動の小野さんと違って、インタゲ賛成派。

395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 10:43:13
>>394
管直人とのインタゲ対談はネットに出てないんですかね。
有れば亀スレにも転載したいんですけど。
小野善康、金融、第二版(2009)で確認してみた。関係しそうな部分のみの拾い読みなので自信なしorz 論文を読み込んだ人は訂正してくれ。

結論としては現在(定常不況状態と考えてる模様)への対策は金融緩和は否定して、再分配のある公共事業、規制による労働供給の減少、流動性保有へのコストとしての一律資産課税等になるみたい。
この教科書だけだと流動性選考の理由(ナイトの不確実性なのかな?)とか、公共事業は便益を考えても市場に劣るんじゃあ(山形浩生指摘)とか、色々と気になる部分が多い。

小野理論では、流動性選考をモデルに組み入れる。流動性選考が時間選考を上回る場合には不況が来るとする。
そして流動性保有願望が強過ぎると、流動性プレミアムに常に時間選考を上回る下限が出来、消費が増える事はなく、完全雇用一般均衡が不在となる(不況定常状態)可能性があるとする。
一時的不況では貨幣の増大により流動性プレミアムが減少するので金融政策は有効とする。
不況定常状態では流動性プレミアムが時間選考を常に上回るので金融緩和は基本的に無効になる。
この状況でも流動性プレミアムの下限を越えた強力な金融緩和をすれば、人々の予測次第で不況定常状態と完全雇用定常状態のどちらにもなりうる。されどその場合には貨幣が増大し過ぎているので、金融政策次第でスタグになるか不況定常状態に戻る。
続き
インフレターゲットは一時的不況には効果を持つ。
不況定常状態ではコミットメントへの信頼性、人々の雇用への予測の変化(上記の完全雇用への予測の変化と同じ)、
さらに貨幣以外に流動性を供給する物がなければ人々は代替物を貨幣扱いする、などの条件が厳しく懐疑的。

ところで乗数効果にとどめをさしたとコピペされるが、この教科書では、限界消費性向はリカードの等価命題で否定、財政錯覚は将来の増税の割引現在価値で否定、公共事業は市場が決めていないので実質的な価値のある分のみ考慮。
故に単純な所得移転たる定額給付金等は無価値、ここまでがコピペがよく引用している部分。
ただ次に所得再分配のあるモデルが来る。就業者から失業者への所得再分配が、消費を乗数分増大させる。ここで公共事業と失業手当の消費性向は同一なので、結局は公共事業が生み出した経済価値+失業手当の乗数分が便益になるとする。
まとめで公共事業は有益である必要がある。消費性向の違う就業者と失業者が居る状態では乗数効果が存在するとなる。コピペと逆ww

ちなみに参与は職務権限なしのブレーンなのが普通。内閣府なのは経済財政政策担当大臣の権限か。管の政策にはあまり関与して欲しくないな。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 11:38:46
小野氏の不況に対する説明は説得力あると思うが、政策提言には
まるで賛成出来ない。というか、小野理論から考えるとインフレにより
貨幣の所有コストを上げる事で不況から脱却出来るはずだと思うの
だが、何故財政政策が登場するのだろうか?
399398:2010/03/07(日) 11:57:32
もう一つ疑問なのは小野氏が国債の発行増を肯定しているが
量的緩和には否定的なところ。量的緩和の効果の有る無しは
別として、貨幣というのは無利子永久債に他ならない訳で有期
有利子の国債なら発行してもいいが、無利子永久債は駄目と
いう根拠が分からない。
>限界消費性向はリカードの等価命題で否定、
>財政錯覚は将来の増税の割引現在価値で否定、

うーん、これねぇ。不況で職もなく生活に困ってるときに
子や孫の世代の増税まで予測して、カネを使わず貯金するヤツって居るんだろうか?

>公共事業は市場が決めていないので実質的な価値のある分のみ考慮。
>単純な所得移転たる定額給付金等は無価値、

これもねえ、「就業者から失業者への所得再分配が、消費を乗数分増大させる」という
主張とどう整合性を持つんだか。だいたい「価値」という言葉をどういう文脈で使ってるのか分からん。
「価値」が有ろうが無かろうが「消費を乗数分増大させる」ならそれ自体に意味は有るんじゃないの。
わざわざ否定して見せる程のことは無いと思うが。
401396:2010/03/07(日) 13:27:53
>>398
このモデルは流動性の罠を使用したオールドなIS-LM。需給ギャップを埋めない限りはインフレが起こらない事を前提にしている。そして金融緩和の効果を流動性選好で操作してる。
流動性選好説で国債を資産、貨幣は流動性と見てるからかな。要は無利子永久債でなく決済手段と見ている。

>>400
>子や孫の世代の増税まで予測して
それを言っちゃうと現代経済学の色々な所に問題がw
>所得再分配
>単純な所得移転たる定額給付金等は無価値
分かり辛い書き方でスマンorz
モデルとして失業者と就業者で限界消費性向を区別していない前者と、失業者を高く区別している後者がある。そして後者のモデルでは限界消費性向が異なるので就業者から失業者への所得再分配は総需要を拡大させるとする。
定額給付金を無価値としているのは限界消費性向の差を考慮せずに、一律に給付+増税を行なう政策と考えているから。
公共事業の価値は直接的な便益と書いてあるけど、効用の事だと思う。

ちなみに失業手当より公共事業が便益分まさる。公共事業は中身が大事が主な主張っぽい。ハーヴェイ=ロードの前提批判は出来ると思う。
最後に付録みたいな感じで動学的基礎も出てるからルーカス批判は無理っぽい。
個人的には、やはり流動性選好の理由がなくて、マジックワードに近いのが気になる。
402396:2010/03/07(日) 13:42:25
>>400
さらにスマン、読み違えてたorz
確かに乗数効果自体を否定してたorz
失業者への所得再分配に依る効果は政府の財政支出分一回だけの限界消費性向の差のみだ。乗数効果はリカードの等価命題のみで否定。合理的期待学派に近い議論だな。
要は財政支出の効果を、公共事業の効用+再分配に依る限界効用の差のみの増加+需給ギャップへの影響と考えてる。なんかほとんど効果がないような。

ちなみに乗数効果を測定した論文が、最近でも多数出てる事からも分かる通り、通説とは言えないと思う。
403396:2010/03/07(日) 15:08:33
ついでに適当に思い付いた問題点。
流動性選好の根拠が不明。マジックワードで何でも説明出来てしまう。
財政支出の議論に不況論で重要な流動性選好が出て来ない。定常不況だと限界消費性向が0になるかも。再分配効果に疑問。
民間消費なら効用は存在しているとしながら、公共事業で政府が介入するのが謎。家計全体の所得は変化しないとしつつ、政府が予算の一部を吸うなら、家計消費は政府支出と同額減少すべきような。
需給ギャップを埋めて消費の利子率が増えても流動性選好が吸収しないか?もっと言えば流動性選好が過大になれば、いかなる状況でも有効需要が消えないか?
そして長期不況は流動性選好が問題なのだから公共事業さえも無意味じゃないか?
>>401
ハーベイ=ロードの前提批判に『不況のメカニズム』p168で答えてて
〜〜非自発的失業があるかぎり、表面的な採算を度外視してでも
少しでも役立つ事業を行うことが重要。「前提」批判は政策のタイミ
ングや公共事業の中身に関する判断力が必要というより、政治的・
経済的な勝者に不利で、その反対の失敗者に有利である政策を
行うことに本当の問題がある。政治リーダーが自分の立場に不利な
政策を行わなければならなくなるという、再分配で有権者に不満が
生じてしまう副作用をどう解消するか。すなわちこの政策を行う上で
政治リーダーの実行能力が問われるという意味で理解すべきである
〜〜といった感じで書かれてます(正確には上書を読んで下さい)。
>>404
下から2行目を修正。

実行能力 × → 実現力 ○
406396:2010/03/09(火) 00:46:37
>>404
有権者の不満が問題で公共事業の中身は関係ないとしてるみたいだけど、公共事業の中身重視と反するよね。それだとポピュリズムなら何でも良くなる。
そもそも公共事業の効果がそれ自体の経済的便益と一緒としているのだから、公共事業の中身にこだわらないと主張が矛盾する。小野理論では失業手当と公共事業の波及効果は同一だからね。

致命的な問題点。
不況定常状態のように流動性プレミアムが常に時間選好率を上回るならば、貨幣の取引的需要と投機的需要を区別しない以上、貯蓄は常に消費より有利になる。物々交換フラグ。
不況定常状態では財政支出を行なっても、増えた所得は総て貯蓄されるからその他の理由で、波及効果は一切ない。
ここで財源を国債とすると人々は貯蓄を取り崩そうとしないから、同額の消費を削る事になる。さらに自由市場による取引は必ず効用の増加があるので公共事業による効用を常に上回る。
故に不況定常状態におけるマネタイズ無しの公共事業は有害である。マネタイズを行なえば有益になりうるが、金融緩和の効果とする不況の継続かスタグフレーションとなる。

あれ?全然駄目な議論じゃね?w
とりあえず金融政策では流動性選好が高過ぎる時を論ずるのに、財政政策では論じてないのは卑怯だよね。
まあ小野理論なんて興味のある理論でもないのでこんな所かね。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 02:31:26
>>393
世代交代-景気循環説にだけオプティミスティックに賛成w 若い世代が望む経済社会を彼ら自身作り上げればよい
>>395
うーん、『節約したって…』の本を直接読めばいいと思います。(借りれるはず)
ネットで読むだけで紙のケチり過ぎると、

いまいちアフィとかトラバのような邪魔な情報が入って
集中して理解ができないと思う。

田中じゃないけど。

政府・日銀間のアコード締結、慎重に対応=デフレ脱却で財務相
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14268320100310

[東京 10日 ロイター] 菅直人副総理兼財務・経済財政担当相は10日午前の衆議院内閣委員会で、政府と日銀が物価について共通の目標を持って政策を進めていくことができている、との認識を示し、
政府と日銀のアコード(政策協定)の必要性には「魅力的ではあるが、明示的にそうしたものを結ぶことまでやることがいいのか。慎重に対応したい」と語った。中川秀直委員(自民)の質問に答えた。

 中川委員が年内のデフレ脱却のため政府・日銀間で政策協定(アコード)の締結を提案したのに対し、菅財務相は「魅力的ではあるが、明示的にそうしたものを結ぶことまでやることがいいのか。
公の場で、日銀総裁自らプラスゼロからプラス2%の間を目指すことを日銀の方針として出している。
きちんとしたアコードとは言えないが、共通目標をもって進めていくことが出来ている」と現状を評価し、「今のところ、アコードという形の形式を踏んだものについては、慎重に対応していきたい」と述べた。

デフレ脱却に向けた追加策については、政府としては「切れ目ない予算の執行で経済指標も上向いており、そうしたことで緊張感もって進めていく」と述べた。

 日銀の対応に関しても「昨年の12月から順次、政府の方針と連動する形で(新型供給)オペや、デフレを容認しない(方針)、プラスゼロからプラス2%をひとつの目安とすることを言っている。さらなる金融政策も一部で報道されている」とし、
「政府と日銀が共通の目標をもって、緊張感をもって対応していく。これが追加といえるかわからないが、そういう姿勢で臨みたい」と語った。

 デフレの原因について、需要面を重視する政府と生産性向上の重要性を強調した日銀総裁と認識のズレがあり意思疎通が出来ていないのではないかとの質問に対し、
菅財務相は「日銀総裁は生産性向上と需要面の両面言われており、私と白川日銀総裁の間に大きな認識の差はない」と反論した。
続き
 <財政運営の前提となる成長率、慎重な目標に含み>

 政府は6月に中期財政フレームと財政運営戦略を策定し財政健全化の道筋を示す方針を明らかにしている。
検討作業を進めている「中期的な財政運営に関する検討会」では、前提となる経済成長率は慎重な見通しに基づくべきとの考え方が「共通認識となっている」(古川元久内閣府副大臣)。
慎重な目標としては潜在成長率などが上がっているが、低めの慎重な経済成長率を財政運営の前提とすれば、歳入・歳出のギャップは拡大する。

 中川委員が「堅めの成長率」を前提とするのは財政再建派の常套手段で「曲者だ」と指摘。参院選向けには新成長戦略で名目3%成長を掲げ、財政再建では増税のための低めの数字を前提とするのかと質した。

 これに対して菅財務相は、新成長戦略で示した成長率は目標であって必ずしも見通しではないと強調。「機械的に新成長戦略の目標を、財政運営の中期財政フレームの数字に一致すると言える状況ではない」と述べ、切り離して検討する考えを示唆した。

せっかく中川(女)が良い質問をしたのに。もう日本は駄目なんだろうかorz
>>409
さまざまな不確実性にさらされているから明示的にルール化するのは
得策ではないと考えているということなのでしょう。バーナンキがそう考
えるなら理解できるが、日銀総裁(あるいは政府)がそういう方針を
とることには、かなり警戒して見ていかなくてはいけないと思う。つまり
現状維持を表明していると経験上で判断できるから。
412409:2010/03/13(土) 17:03:27
>>411
上方ギャップを認知したのに、下限0%で良いという含みの発言をした。
インフレターゲットの側面からは発言が後退した。小野を内閣府顧問にした。
1%以上のインフレ率なら容易な3%の名目成長をただの目標とした。
このへんから日銀に取り込まれたんじゃあと心配で・・・。
インフレ転換までにまだやることが残っていると解釈して、当分現状の
体制を見守るしかないな。人事で期待変化を促すセンは消えた〜

アコードにも慎重とはずいぶんと後退した印象で・・・もうダメなのかな
財務相、消費税引き上げの影響検証を指示
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100317ATFS1702J17032010.html

 菅直人副総理・財務相は17日の参院予算委員会で、税制抜本改革に関連して消費税率を引き上げた際の景気に与える影響について、過去の事例を検証するよう内閣府に指示したことを明らかにした。民主党の下田敦子氏への答弁。

 財務相は「消費税を上げると景気・経済にマイナスになるとの見方が定着している」と指摘。そのうえで「(税率を)引き上げるときは駆け込み需要が出て、上がった後は需要が減るが、ある長さをとると中立的との見方もある」と語った。
同時に「(消費税収の)使い方によっては、介護のように雇用やサービスの生産にも短期間でプラスになるものがある」と説明した。消費税は1989年に導入され、97年に税率が3%から5%に引き上げられた。

発言内容だけだと一般論として述べてるだけに見えるが、日経バイアスだと消費税増税の準備なんだろうな。
菅副総理のアドバイザーの小野善康氏、閣内では亀井金融担当
大臣の存在が目立ってきていることから、今の政治情勢を形づくって
いるものは、小泉政権の経済政策である構造改革路線に対する反動なんだといえる。この10年間の成果は、国民目線からは全く
満足のできない「改革」の配当であったということを意味している。
堀江はさすがノビーや藤沢の友達だけあるな。よーわからんのに、馬鹿だあほだと断言w
朝生でもそうだけど、高付加価値とか技術革新とか、ものづくり万歳!の製造業のおっさんとかわらんw

http://twitter.com/takapon_jp/status/13501524583
http://twitter.com/takapon_jp/status/13497227476
http://twitter.com/takapon_jp/status/13495815195
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 14:19:21
【経済】 菅直人財務相 「ある意味、心配された状況が進行して今日まで来ている」…ギリシャ危機で、G7財務相が緊急電話会談へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273203382/
418ラサ ◆rFLHASaFso :2010/05/08(土) 16:29:11
>>416
ホリエモンに絡んだの俺だ
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 03:05:07
このままでは東京市場は韓国にも抜かれてしまう。
日本企業が続々登場!韓国市場の実態だと
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100524/zsp1005241221004-n1.htm
雇用増加させた企業に法人税減税するような政策は採れないのか
>>417
他山の石というよりなぜ円は下がらないかということの原因をみるのに
意義があるのではないかな
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:34:02
増税で景気良くなるとかお遍路道中で何かに憑かれたんだとしか思えないがな
423誤爆禁止(^^;:2010/06/07(月) 23:39:39
>>422
 それは、官僚キツネだろうね。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 19:17:24
財務官僚はもはや国民の敵だな
誰か成敗してくれよ
消費税増税なんて菅のヤツ、参院選コケたいのか?
玄葉・前原・野田。。。
清和会並みかそれ以上のネオリベ内閣になりそうな悪寒。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 14:31:06
>>423
管が官僚の言う事なんか聞くわけないだろう。
増税して景気対策とか、この寝ぼけた発想は、菅の側近か誰かの入れ知恵じゃなかったか
メディアが誘導してる節もあると感じたが
そうでもなかったでござる。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 15:32:47
財政再建と、景気対策を同時にやるって、橋本や、小泉政権の初期の時に実行して失敗したじゃん・・・
ほんと民主党って小泉批判とか大好きだったわりには、過去から学ばないよね・・・

この内閣も駄目だな・・・麻生政権がなつかしい。あれの景気対策は完璧だったなあ
短期内閣
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 23:12:13
祝!菅内閣
ネオリベ悶絶w
例に漏れず短命で終わると思う。
経済で倒れるよ、この内閣は。

見立てがぬるすぎるんだ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 23:21:24
ようするに菅首相は、ばらまくから増税するそうすれば景気が回復するって事だろ。
これは続かないだろ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 23:25:08
財政再建派重用ばんざ〜い

ネオリベスルーばんざ〜い

無視されちゃったリフレ派ちゃんは泣きわめいていいよw

ざまーww

まあ菅首相は常識があったと。

扇動にのる馬鹿じゃなかったと。

そういうこと。なっ!

プックックッw

あっはっはっはww
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 23:25:27
政府、景気「回復」宣言へ 6月の月例経済報告で
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061101000850.html

さて、出口戦略だ
増税への道は拓けたw
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 23:34:04
控除を廃止して手当てにすると貧乏人に金が渡る消費が上向く
金持ちに金渡すと預金通帳の残高見て薄ら笑いするだけ。
そうなのか 
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 23:38:16
>>435
せめて失業率が下がってからにすればいいものを…
反発を食うだけだぞ、たぶん
>>433
国債を原資にするのが、もっともスマートなんだけどなぁ・・
失業軽視しすぎなんだよ。

どのエコノミストの戯れ言を聞いてるかしらんが
調整の延長ぐらいにしか思ってないんじゃないか。
>>429
麻生内閣って円高マンセ−バラマキオンリー内閣の事か?
別称ク−内閣とも言うなw
麻生は果敢な積極財政は評価出来るんだが、(それでもショボかったが)
与謝野を配していた事から、金融政策を軽視してたことが伺える。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 23:55:54
軽視じゃないね
弱小派閥出身の限界ってやつだよ
当初は、中川昭一だったっけ。
これは良い人選だったのかな。よくわからんけど。

酔っぱらいさえしなければ、実は今頃良い塩梅になってたりして
中川を落として、小沢の秘書を当選させた北海道の選挙区は恥ずかしいなぁ
>>442
>軽視じゃないね

いーや 軽視どころか否定だねw
麻生:インフレ下の不況には、旧大蔵官僚も一般企業も経済学者も処方箋を持っていた。
だが、デフレには対応できなかった。それが「失われた10年」です。いまや社会の格差感、将来の不安感を同時に解消する新しい経済手法をみなの知恵を絞って打ち出す必要があるのに、やはり古い発想の根が深い。
インフレターゲット論に我々が反対してきたのもそのためです。
実際、金融をいくら緩めたって景気は回復しませんでした。
http://www.yosano.gr.jp/article/0806bungei3.html
今回の不況を振り返ってみると、1985年プラザ合意に始まる対ドル交換為替が240円から120円まで、暴落したのに始まります。
先進国会議の合意で決まった結果ですから、日本だけで対応出来るものではありません。マスコミは例によって一斉に「円高不況」と言う言葉で煽りました。
自国の通貨が安くなってハイパーインフレーション等が起きて、国家が破産状況に追い込まれた国は少なくありません。
しかし自国通貨の値打ちが上がって破産する事はありませんから、私はなんという先行きの見えない輩が記事を書いているのかと思ったもんです。  
考えてみて下さい。国際的に見れば、円の値打ちが二倍になった、つまりこれまでより二倍金持ちになったのです。
いわゆるバブル経済の発生です。そこで、問題はその金の使い道になり、今まで貧しかった人が、急に金持ちになるのを「成金」と言って多くの人が蔑むのは、羨ましさ、妬みもありますが、金の使い方に問題があるからじゃないでしょうか。
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2007_3.html  
>>445
たった一年
それも就任直後から解散を急かされてた麻生にそこまで期待する方がおかしいね
8ヶ月間なにもせずに夢を語ってた鳩山にいいなさいw
円高傾向で「ガソリンが安くなった」と、首相が利点強調

麻生首相は29日昼、岩手県一関市で街頭演説し、消費税率の引き上げについて、
「目先は景気対策を行い、景気が良くなって経済のパイが大きくなって財政再建に
手を着けていこうと思っている。その時に消費税(率の引き上げ)をお願いする。
ただし、(使途は)医療、年金、介護等々の社会福祉に集中する」と述べ、理解を求めた。

また、円高傾向が続いていることに関連し、「ガソリンが安くなった」と、利点を強調した。

最終更新:11月29日13時52分 11月29日13時52分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000025-yom-bus_all
工作員ってずいぶん古いものまでストックしてるんだねw
鳩山も麻生もアホという真実w
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 01:46:47
工作員お得意の抱き合わせ批判w
鳩山も麻生も管もアホという真実w
宇宙人やカイワレがアホだからと言ってアホーが賢い事にはなりませんw
売りがない鳩や菅はつらいね
いまだに麻生の名を出すしか手がないw
円高肯定やインタゲ否定は弱小派閥だからだ!と信じたいのですねw 分かります
アホーは苺で否定されまくってるクーのコピーだからw
いまだに麻生w
新ネタないの?
三流芸人でも新ネタ作るよw
残念だねえw 俺は民主なんか支持してないしクルーグマン支持だからさw
日本では消極的にみんなの党を支持してるって感じw
麻生がいなくちゃ夜も日も明けない
工作員も大変だw
>>429
情けない自分語り
誰もそんなことに興味ないってw
バラマキ一辺倒のクー信者。その名はアホー
近いのは亀井 でその次ぐらいに管ww
あ 似てんじゃんwww
全角草3つはNGWordにしてんだw
バカの書き込みに付きものだからww
将来の消費税増税を公約し国民に思い切り意識させることで非ケインズ効果を発動!
初代 アホー 
二代目 バカン
金融政策を否定する麻生

さっき報道2001で小池が「先進国の経済政策は金融が中心なんです」って言ってた

それに対して麻生が「金利がゼロでも企業がお金を借りなかった。

これは経済学の教科書には書いてない。それが日本で起きた。

金融政策は効果がなかった。」と言った。

小池が反論しようとすると黒岩(司会者)に止められて、金正日の話に移った。
http://anond.hatelabo.jp/20080914080755
昔話が好きなんやね
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 11:06:42
増税して公共投資を行うという主張自体は小野教授の提言を取り入れて
いる。ただ、小野教授が所得税を増税して、公共投資を行うべきと考えて
いるのに対し、財務省は消費税を増税して、緊縮財政にすべきだと考えて
いる。

財務省のシナリオとしては
1.小野理論の内、「増税しても使い道を間違わなければ景気は良くなる」
  という論理だけを用いて、消費税増税を正当化
2.公共事業を行うという部分については査定面で環境分野への公共投資・
  医療介護政策など一見して国民受けの良いものをアピールしつつ、総計
  では緊縮財政に誘導
という方向を考えているのではないだろうか。
麻生は典型的なクー信者じゃないか
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 11:57:42
経済コラムマガジン
http://adpweb.com/eco/eco599.html

・財政非常事態宣言
>日の10分の1程度の国債発行残高しかなかった28年前から、
>政府とマスコミは財政危機と騒いでいたのである。
>また大平・鈴木内閣は何の根拠もなく財政危機を警戒し
>財政の再建を訴えていた。
>そしてマスコミに登場する財政学者(御用学者)は
>「今の財政の赤字が続けば、そのうち金利は上昇し
>制御が困難なハイパーインフレに陥る」と人々を脅していた。
>しかしこれらは今日から見れば大笑いのセリフである。

>しかし28年経った今日でもマスコミの論調は当時とほとんど同じなのである。
>マスコミに洗脳されている国民の雰囲気も変わらない。
>例えば土光臨調に当るものは今日の「事業仕分け」であり、
>無駄を削れば財政が健全化すると国民・大衆は思い込まされている
クー広報誌のケーコラ(笑)
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 13:53:36
景気は回復局面に入ったなんてゆー政府見解から、ますます増税への道が明確になっちゃったねー
ゆとり世代なんかもー一生好景気ってもんを体験できないんじゃないのかな
単純に底を打った(だろう)という見解なんだけどね。
これは人員整理、コストカット、資産売却の結果企業業績が回復して
鉄鋼、製作機械といった新興国市場の追い風が吹いただけ。
この状況下で消費税率アップなんかしたら小売りはやられるし
年金生活者は死ぬよ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 14:19:45
ここ10年で一番良かったのが、小泉〜安倍時代の「実感なき景気回復期」
あの程度でさえ欧米の未曾有のバブルに引っぱられてやっと達成
新興国需要じゃとてもアレには届かないんだから、実感どころか景気回復もないだろうな
新興国景気もすぐに踊り場に差しかかるだろうし、そうなったらなんて考えるのも怖いよ
あれは全国的に展開していた公共事業予算を首都圏に集中的に分配して
都市開発と金融市場を刺激した限定プチバブルなんだよ。
で、その余剰資金が海外に流れた(小泉後の日本売りはこれ)後に
北米や中国向けに輸出をした、と。
分かりやすく言えば国中から引っかき集めたお金を外国に献上して
そのお金でプロダクツを購入して貰うんだけど、
一番のうまみは中国がぶん獲った。
ほんと、馬鹿な国だな。
そういえば昨日NHKで古川官房副長官が
消費税による税収を原資として環境・厚生経済による
公共投資政策を実施して雇用と財政再建を行うといってたけど、
どうもファンドを作りそうな雰囲気だね。
具体的に言うと変額保険や排出権市場だと思うんだけど、
変額保険はアメリカで失敗しているし、
排出権ビジネスはそれこそヘッジファンドの独壇場だと思うんだけどね。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:38:51
増税するまえに
議員減らして議員年金廃止
公務員一律2割カットしろや
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 08:48:09
増税して景気が回復するという理屈に自信があるというなら、
従来の理屈とは真逆だから、回復しない場合にどう責任とるか明言しなきゃね。
また、景気が回復したら減税すると公約できるのか? できないだろw
もう責任の取り方まで含めたワンセットにしてマニフェスト作らないと駄目だよ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 21:22:03
でも実際、菅のクビなんて今さらいらないからどうしようもないよな
荒井の件での糞対応でやっぱりダメだってばれちゃったし
478ほかろん:2010/06/15(火) 07:05:45
荒井の件なんてどーでもいいんだよ。

問題は「今現在不景気で国民が苦しんでる」って認識が無いこと。
みずから経済知識が皆無だから、シレ〜っと景気回復宣言して見て見ぬふりをしようとしてる事かな。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/29(火) 21:11:35
輸出競争力強化は弊害そのもの、輸出は控えるべき
輸出超過大国の日本では輸出増はさらなる円高となり日本経済に大きなマイナスとなる。
そもそも日本の輸出競争力は実質世界一と考えて良いはず。円高の現状でも輸出超過している、
したがって円安になり適正レートになれば自ずと世界一になるはずです。
なのに民主党の提案に輸出競争力強化のために法人税率を下げる必要があるとしているが,
これは企業の論理で全くの逆、むしろ上げるべきです。※(参考)日本の法人税率は米国より低い


▼輸出で雇用は期待出来ない、新しい視点で考えて見て下さい
円高の日本では輸出はむしろ弊害、輸出は控えるべきです
輸出額と輸入額との差は対GDP比0.6%(09年)と少ない、この0.6%が雇用増になっていると考えて良いのです。
しかるにこの0.6%のために円高になり輸出業界のみでなく観光業界なども含め全ての業界が被害を受けるのです。
すなわち0.6%をプラスでなくマイナスにし輸入超過になれば円安になり、賃金も上げられ内需拡大につながるのです。
したがって人件費引き下げてまで輸出している企業は人件費の安い海外に移転すべきで、移転先で儲けて外貨を稼いで頂きたいのです、
このため国は移転を積極的に支援すべきです。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 01:14:41
大臣が海外に売り込みに行っても円高なので無駄だと思うよ、

派遣法の廃止と最低賃金1000円にする、これで潰れる企業は人件費の安い海外移転すべきだ。それが駄目なら潰れるしかない。
移転すれば輸出が減り円安になる。
したがって国は積極的に海外移転を支援すべきだ。

それなのに企業減税してまで輸出競争力強化してさらに輸出を増やそうとする。これは企業の論理で益々円高になり人件費は引き下げられる。

▼日本の政治が企業に有利だから円高になる(派遣法や最低賃金を含め)
法人所得課税負担率、日本7.1%で、11カ国中2位と高い、企業に有利な日本政治だから儲かっている証拠ですよ。
(法人税率は米国より低い)
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 01:48:10
企業の論理に騙された
日本の政治が企業に有利だから円高になる(派遣法や最低賃金を含め)
法人所得課税負担率、日本7.1%で、11カ国中2位と高い、企業に有利な日本政治だから儲かっている証拠ですよ。
それを高いから法人税率を引き下げるとは企業の論理に騙された。(法人税率は米国より低い)
テレビで小野善康(参与)が経済政策の考え方を説明する番組が
あったけれど、為替問題つまりは円高についてどういう方針をもって
いるのか明確に話している場面はなかったみたい。平成不況の特色
の一つである円高について、公共の場において議論できなければ、どう現実に働きかけることができようか。市場はコントロールできない
というのかもしれないが、何もしなければなおさら現状を固定化させ
るだけではないのか。ジャーナリズムの側もきちんと問いただす準備を
していないという点をみても、円高問題は真剣に捉えられていない。
これだけ円高が進んでいるのに放置という現状を見ても
政府の姿勢は分かりそうなものだ。
首相自身が「輸出産業を中心とした外需依存体質が不況の原因」と言ってるぐらいだから
消費税増税−福祉政策−内需拡大という発想しかないと思うな。
でもね、公共サービス中心で内需拡大なんて、まず無理だから。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 03:42:27

グローバリゼーションと重商主義、そしてその帰結としての「デフレ」は
経済学の「ふるさと」ではなかったか。経済学者には反省してさらに
奮起を期待したいところです。政権のためではなく、自身の名誉を
かけて事に当って欲しい、学者振らずに己の存在を賭けて欲しい!
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 18:38:29
>464
フィッシャーの「インフレーション?」とか読めば分かるよ。
「もしなんらかの理由でみんなが一斉に清算に走ったら、信用通貨は消滅し、
(デフレに陥り)価格水準が下がることで利益も低下する。そうなると
ビジネスはさらに清算され更なる価格低下、利益低下、ビジネスの清算を
繰り返しながらデフレに向かう。」
「もし負債が大きくなると清算される企業が増えて負債がさらに大きくなる
というパラドックスが起こる。」
「未払い金は生産によって補填されるよりもはるかに速いペースで増え、
これこそ大不況の本質だといえる。」
「事態は価格水準のデフレで悪化するが、そのデフレは清算によって
引き起こされる。返済は【実質的な】負債に追いつかず、返しても返しても
借りは増える。」
「実質的な負債は1929年や1932年3月どころか歴史上のどの時期よりも
重くなっていた。また金利、家賃、税金も人々に重くのしかかると同時に、
収入と財産は実質的に減っていった。」
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 18:41:07
>480
>派遣法の廃止と最低賃金1000円にする、
その分、製品への価格転嫁を消費者へ負担させれば無問題w
結局それは下から沈めってことだぬ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 18:43:52
>482-483
円高=不況ってのは、デフレで円安ってのと同じくらい宗教ですよ。
竹中の言う日銀貴族云々と同じレベル。
>>487
日本は北米輸出偏向の加工貿易立国だからな。
それに農業や軽工業を中心とした内需産業が円高による
後進国からの輸入にやられているから、
設備投資による内需拡大はそれほど進まない。
つまり、円高でも輸出や内需拡大が進むような構造に変えないと駄目だってこと。
サービス業を中心とした公需依存ではお話にならない。
そして菅や民主にはそういった頭はない。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 01:31:17
>>487
なんだ、功利主義という一神教の方ですね。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 02:07:03
>>485
借金返すのは当たり前だから、リフレでも何でも唱えればいいさw
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 16:50:26
子供手当ての時、やってみたら金ありませんでしたって
どうやったって『いきあたりばったり』にしか見えない。

おおざっぱな概要でいいからさ、



1年後はどんな感じになるのか。

2年後はどんな感じになるのか。

3年後はどんな感じになるのか。

4年後はどんな感じになるのか。

5年後はどんな感じになるのか。

6年後はどんな感じになるのか。

7年後はどんな感じになるのか。

8年後はどんな感じになるのか。

9年後はどんな感じになるのか。

10年後はどんな感じになるのか。



おおまかな青写真を見せて欲しいよね。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 16:52:22
>>487
> 円高=不況ってのは、デフレで円安ってのと同じくらい宗教ですよ。

こないだスーパーに行ったら、韓国の食材が日本のものの半額で売られていた。

半額ですよ半額。

まともにやったら、こんなのと市場競争できないでしょ・・・・

円高を解消しないと。
>>491
野党と与党では入ってくる情報にかなり差があるそうだから仕方ない
面もあるとは思います。子供手当は再分配政策だとするなら、全額
支給すべきだし、ある程度景気にも配慮するならクーポンその他で
残りを配ることも仕方がないかな?どのみち政治判断になるでしょう
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/23(木) 15:39:27
円高の基本的な原理は輸出超過。これに、金融工学の
リバレッジが加わり、円高幅が大きくなる。

昨年度の輸出超過は、五兆円程度。ゆえに、10兆円
ほど輸入を増やしてやったほうが良い。
下手に、為替介入してドルを買っても、それで米国債
なんて買ってはいけない。日本が購入する米国債は
売ることが許されない特異なもの。

それよりは、金、銀、銅、白金、その他のレアアース等
少量で高額な資源を1年分国家備蓄することを目標に買い
込んだほうが良いと思う。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/22(日) 16:18:32.69
453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 01:47:26
鳩山も麻生も管もアホという真実w
宇宙人やカイワレがアホだからと言ってアホーが賢い事にはなりませんw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【金融】市場は6月政局を意識、菅内閣続投で日本売りを懸念[11/05/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306403676/