「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!52

このエントリーをはてなブックマークに追加
※荒らしや煽りは徹底的にスルーしましょう。

「経済コラムマガジン」
http://www.adpweb.com/eco/
毎週日曜日に更新

関連サイト
亀井静香勝手連
http://www.nb-j.co.jp/katteren/
日本経済復活の会
http://www.tek.co.jp/p/
http://web.archive.org/web/*/http://www2.wbs.ne.jp/~hukkatu

前スレ
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!51
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1250671336/1
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/17(木) 20:13:09
5
13
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/17(木) 22:56:15
994 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/12/16(水) 22:31:04
今日、マイケル・ムーアが青山さんとの対談で
累進課税率がたかかった頃の方が、
アメリカも日本も経済がうまく回っていたって言ってたな。
これ、実際に因果関係があるかどうかはわからないけど
(経済がうまく回っていた時期に、たまたま累進課税が高かっただけかもしれない)、
ストックが偏るとフローの循環効率も悪くなるってのは経済コラムマガジンでも何度かいってたよな。

なんか現状は、実体経済に比べBSが拡大しすぎて、
将来の実体経済から先食いしないと、でかくなったBSを維持できないようになってきて、
その先食いが困難になると、さらなる先食いの手段が必要になり、
その要請により金融工学が発達しその手段を提供。
経済的な条件もいいから実体経済からも人的資源が移動。ますますBSの実体経済比が拡大ってとこか。

累進課税率の低下にしても金融規制の緩和にしても
グローバル化したことによって囚人のジレンマが発生しちゃったということなんだろうな。

まだ新興国の発展という需要増が見込まれているうちに
世界的に協調した方向転換がなされないと、なんかひどいことになるような気がする。

995 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/12/16(水) 23:18:19
>>994
個人的には累進課税が強いのは高度成長期の方が効果的なんだとは思うけどな。
低成長期だと旧ソ連同様の結果しか齎さないような気がする。


6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/17(木) 22:57:01
996 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/12/16(水) 23:29:58
>>995
なるほど、因果関係が逆だったというわけね。
そして高度成長ができなくなったので累進課税を下げざるを得なくなったと。
だとしたら、ますます打つ手がなくなってくるなぁ。

997 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/12/17(木) 00:00:29
>>996
格差が拡大しているわけだから、現在のほうが累進課税が適している。
あるいは所得ではなく、資産の格差が拡大しているというのなら、
資産課税導入が適しているかな。

998 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 00:36:58
>>995
同じ低成長でも、需要側が原因のケースと、供給側が原因のケースとでは違うよ。
供給側が原因のときには、労働意欲を高めたりしなければならないから、
完全平等なみに累進強化しすぎるのはさすがによくないけどね。

999 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 01:19:27
>>997
実体経済は無限には成長しないが、
貨幣は無限に増えたがるという矛盾の話しを指摘しているのだ。
ならば、君の指摘は的外れ。

1000 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 01:25:06
1000なら来年はシニョリッジ元年
>>5
>994 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/12/16(水) 22:31:04
>今日、マイケル・ムーアが青山さんとの対談で
>累進課税率がたかかった頃の方が、
>アメリカも日本も経済がうまく回っていたって言ってたな。
>これ、実際に因果関係があるかどうかはわからないけど
>(経済がうまく回っていた時期に、たまたま累進課税が高かっただけかもしれない)、
>ストックが偏るとフローの循環効率も悪くなるってのは経済コラムマガジンでも何度かいってたよな。

累進課税が高いほうが

・好景気で所得が高くなると増税効果、不況で所得が低くなると減税効果が
 ある(ビルトインスタビライザー)
・所得の再分配により、高所得者より限界消費性向の高い層(低所得者、
 中流)へと分配されることにより景気底上げ効果が期待できる。

8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/17(木) 23:55:11
>>7
なるほど、累進課税が原因であるという論拠もあるわけだね。

この議論面白いねw
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/17(木) 23:59:48
忘れていた
>>1
スレ立て乙
ネオリベは累進課税というとすぐ「富裕層が海外に逃げる」と脅すが、じゃあ高度成長期は富裕層は海外逃亡してたんだろうか?
米タイム誌「今年の人」はバーナンキFRB議長、恐慌回避を評価
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ahxJOVYa9nJI

米誌タイム:「今年の人」にFRBバーナンキ議長を選出
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091217k0000e030019000c.html
「大恐慌の歴史を学び、自ら世界恐慌の回避という新たな歴史を作った」と評し、選考理由に
ついて「市場への通貨供給を可能な限り緩和し、多くの銀行を救った」と説明した。

再送:2009年の「今年の人」にバーナンキFRB議長=米タイム誌 2009年 12月 17日 10:13 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12982020091217
 リチャード・ステンゲル編集長は声明で「今年のニュースはリセッション(景気後退)だった。
ベン・バーナンキ氏がいなければ状況はずっと悪化していただろう」と説明。バーナンキ議長
が大恐慌の専門家であることに触れ「彼は単に歴史から学んだだけでなく、大恐慌を繰り
返さないという決意があった」と述べた

米タイム誌「今年の人」にバーナンキFRB議長2009年12月17日10時59分
http://www.asahi.com/international/update/1217/TKY200912170148.html
、昨年のリーマン・ショック後の経済危機対応で、学者時代に大恐慌を専門的に研究した同議
長は「米国の金融政策を立て直しただけでなく、世界経済を救う努力の先頭に立った」と評価した。
 同誌は選考理由を「彼の創造的な指導力によって、2009年を壊滅的な恐慌の年ではなく、
弱いながらも経済回復期とすることができた」

「今年の人」にバーナンキ氏=「自ら歴史書いた」と評価−米誌タイム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009121700008

Person of the Year 2009 Ben Bernanke
By MICHAEL GRUNWALD Wednesday, Dec. 16, 2009
http://www.time.com/time/specials/packages/article/1,28804,1946375_1947251,00.html
'Too big to fail is one of the biggest problems we face in this country.'
http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1946375_1947251_1948043,00.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/vvv/usps-003.html
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/vvv/usps-003-01.jpg


みんなコレのって「アメリカでも郵便局は国営!」
って亀井の応援アピールしようぜ。
>>12
http://72.14.203.104/search?q=cache:bCoJz3R9hE8J:www.uranus.dti....
http://www.geocities.jp/u_san_sk/doitu.html
http://www.dhl.co.jp/dhl/global_germany.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-27/2005072701_01_3.htm...
小口口座 維持できず 民営化失敗/郵貯復活/ニュージーランド/現地リポート

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1640888
[教えて!goo] 郵政が民営化している国とそうでない国

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-28/2005082806_01_3.htm...
世界で失敗 郵政民営化/各国の実情をみる

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-15/2005071503_01_3.htm...
アルゼンチン/国営に戻し復活/民営化で減った郵便網守る

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1366127/detail
livedoor ニュース - 世界で失敗 郵政民営化/各国の実情をみる
赤旗の記事です。ほとんど、失敗事例のようですが。
09/12/21(597号)

今年を振返って

15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 15:32:39
>>10
 
 単純に累進だけ比較しても意味がないだろ、だいたい貨幣価値的に昔は
日本の富裕層=アメリカの中間層位の差があったんだから
昔に比べて高い税金に見合うメリットは殆どなくなってきたし
海外移住も遥かに容易になった。環境と日本の将来性が30年前とじゃ
まるで違うからね、一ドル360円の時代など富裕層というより富豪層で
無い限り海外だと相当生活レベル落とさなきゃだし、賃金の高い海外に
工場を移すのは大きなリスクだったが、今は自分の仕事の拠点自体海外に移す
方が合理的という富裕層も多い、かれらも出て行きたくないだろうけど
海外展開がメインで働いてる富裕層はそんなに税金上がるならって出て行く可能性は
当時より圧倒的に高い、
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 23:02:24
また出て行く詐欺か。早く出て行ってくれよ。
格差が広がれば治安が悪化するだけなんだし。
出て行く以上は国籍剥奪だわな。もしくは日本国内の財産没収か
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 02:44:41
富の偏在と所得の減少による消費低迷と老後の不安。
金融緩和ではどれも解決しない。

金融緩和の実際は日銀による国債の買い支え、
すなわち富の偏在の強化。
これではデフレが止まらない。
富の偏在を解消するなら、
国債を新たに刷り、市中に垂れ流し、
社会保障のボトルネックを解消する公共事業を政府が行う。
そうすれば、相対的に国債を多く持つ富裕層の国債の価値減少につながり、
富の偏在が解消に向かう。
大規模公共事業を止めて、国営老人ホーム、託児所を作り、
きちんとした退屈で雇用し、
利益重視の民間では出来ないサービスを提供する。

帳票を発行したり、手続きみたいな単純作業こそ民間に任せて、
人的サービスこそ公務員が行うようにすればよい。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 03:07:30
金融緩和シャブ打ちこそ海外に流出し、
海外投資を促進し、輸出産業の補助金の意味しかない。
内需喚起には程遠く、輸出産業のシズクをすする程度の効果しかない。

輸出産業の手先の公共事業ムダキャンペーンに
騙されず、フラットな意識を持って考えれば、
自ずと理解出来るはずだ。

少子高齢化社会の日本に輸出製造業の為の各種補助金や優遇措置は必要ない事を。
政府に食い込み政商化し、市場原理や言論を歪めて
日本人が必要としていない政策を促進する、
経団連輸出製造業を叩き出す必要がある。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 03:11:55
輸出戦争の大本営の経済産業省は
企業の海外移転の費用やリスクを
税金で補填する事を更に後押しすると言う。

戦前は海軍、輸出戦争は経産省。
筋金入りの売国集団は何度となく日本人を滅亡の危機にさらす。
>>10
実際、高度成長期と今じゃ時代背景が全く異なるから単純な比較は出来ないよ
高度成長期には、市場としての魅力、社会全体の空気、為替相場、他諸々国内に留まる魅力があった訳だし
それと特に個人に関しては、金融ビッグバン以降、以前より使える手段が多くなってるってのもあるからね
>>17
現実的には、財産権ってものがあるしそれは出来ないでしょう
犯罪や脱税行為で得た資産ならまだしも、真っ当に稼いで税金を払った後のお金をどう使おうが個人の自由だからねぇ
それは、資産家でも17さんでも俺でも同じ事でしょ

あと、意外と知られてない様だけど、国内に居住したまま資産を海外に移す事も出来るんだ、それも合法的にね
まあ、現実的には相当資産がないとコストも掛かるしやる意味も無いだろうけど
例えば、上場企業の株主名なんか見てると創業者の株が面白い方法で所有者が代わってたり
誰でも知ってるお店の創業社長で、庶民の味方っぽく見られてる人でもそういう資産保全をしてる人もいるから
随分前から言われてる事だけど、こんな感じで静かなキャピタルフライトは相当数起こってるんじゃないのかな?




連投ついでに
>>20
例えば、輸出産業の応援をするなら、国内での製造、雇用、人材育成なんかを条件に
法人税を0%にするとか大胆な方策を採って、企業の国内回帰を促すとかして欲しいもんだね
外に出て行って価格競争に鎬を削るよりも、日本(人)の良さを生かして勝負した方が
日本の為にも世界の為にも、よっぽど有益だと思うんだけどね
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 05:07:56
古くは下村治の低成長論、最近では前川レポートのように、
日本経済の健全な内需育成する政策を
徹底的に潰してきた経団連輸出製造業と経産省がデフレの主犯だ。
日銀にデフレの責任があるとすれば、
金融政策担当でありながら、
特別会計の巨額な黒字積立金の存在を知りつつ、
緊縮財政にするよう口先介入したくらいか。
日銀総裁の条件も輸出戦争の協力が条件に過ぎない、
ただの一役所のトップだから影響力は無い。
日本の需要を抑制して、物価賃金を引き下げている
経団連輸出製造業関連人脈を政府審議会から追放する事が
本当の構造改革!
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 05:14:47
日本の構造とは、
輸出促進、飢餓輸出も辞さない本末転倒なシステム。
コレこそが最大の"構造"であり"既得権"である。
日本の人口の中身も変化し、
債務国から世界一の債権国に振り子が正反対に変わった。
これだけの基礎的条件が変化していながら、
旧態依然の加工貿易立国w
アホを通り越して、シャブ患者並みの錯乱状況だ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 06:19:58
温暖化会議の本質に気付かない日本人。
科学じゃない経済問題なのだ。
世界に貧困を輸出する日本を狙い撃ちする
世界経済からの警告と受け取るべきである。

アメリカの石油禁輸で仕方なく戦争に追い込まれたw
コミンテルンのしわざw
また同じ苦しみを日本人に味わせるのか?

経産省が盗っ人に追い銭よろしく海外移転に補助金を出し、
製造業に税金を垂れ流しているが。
マァ輸出戦争を行う連中のメンタリティと実行力には恐れ入る。
ザ売国集団、経団連輸出製造業。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 07:02:17
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
所得税、住民税、法人税、消費税等流通関係諸税は廃止。代わりに資産課税は大強化。
注意しなければならないのは、供給過剰の現状においては、絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。

例   泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2009年12月8日 
英米格下げの可能性
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2009/12/200912-8814.html

2009年12月15日 
亀裂広がる国際金融市場
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2009/12/20091215-aefd.html
>>22
外貨優遇税制(外貨預金利子非課税)を打ち出して、
円から外貨への転換を促す。
政府介入の代わりに、民間の外貨購入で円安誘導。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 01:32:24
英国発祥のCO2問題も経団連輸出製造業は、
日本人を騙して上手く利用した。
日本人のB層はバカだから、
このままでは製造業は壊滅だwとか騒いでいるが、
肝心の経団連輸出製造業は飄々としている。
少子高齢化の日本でモノづくりが出来ない事を知っている為、
環境問題やODA絡みや海外移転補助金で、
自分達の取り分はしっかり確保している。

内需を潰し、環境問題wをエサに国民を騙し、
日本の税金で海外に需要と工場を移転し、
将来的には、自衛隊を使って工場を守るのだろう。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 01:42:17
そもそも環境問題を騒ぐ理由の一つに、
おそらく、日本やドイツの輸出戦争を止めさせる為に、
製造業の力を弱めて、内需拡大させて、
アメリカの貿易赤字を減らし、
世界経済の安定を図る意図があったのではないかと推測する。

日本人にとっても、高齢化社会で輸出戦争を続けて行けば、
やがて社会が崩壊するリスクを考えてみれば、
あながち悪い事ではない。
製造業の為に税金を垂れ流し、
介護や社会保障を削り、
貿易"黒字"に喜ぶ洗脳システムを打ち壊す必要がある。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 06:02:51
輸出製造業の海外移転の加速と自衛隊の海外活動拡大はリンクしている。
経団連輸出製造業はリスクやコストを日本国民に押し付け、
利益や需要を海外に垂れ流す売国集団。
ベネズエラで起きているような騒動が、
そのうちどこかで満州事変になるだろう。

今になって思えば、イラク戦争、巨額為替介入、イラク自衛隊派遣は、
経済的にも政治的にもまさに、
戦後レジームの転換を意味したとされるだろう。
統制経済の革新官僚のニキ三スケの岸信介、
その流れを組む福田派清和会、
トップの小泉純一郎で輸出戦争システム完成。

財界人が戦争をおこす張本人だ。
経団連輸出製造業に気をつけろ!
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 14:58:43
へえ、今回の経コラはまるで今まで批判していた巷間で言われる新自由主義ってのを肯定するような内容だな。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 15:41:36
どのへんが?、いつもと変わらないけど
>>32
肯定はしてないかもしれんが、現実がネオリベの理想像(給料がどんどん下がる)になって
デフレスパイラルになってるちゅう話じゃなかろうか。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 00:30:40
給与に下方硬直性があるから解雇規制を緩和しろってのが
ネオリベの主張だと思ったが、
給料がどんどん下がっているのなら、その主張の妥当性があやしくなってくるなw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 16:42:20
日本だけ新古典派経済学の世界になっているため、
これだけデフレが深刻化しているのではないだろうか?
このうえ、ネオリベが主張しているようなことを日本で実施すると
さらにデフレが悪化するんじゃないの?
>>32
こういうアホって社会生活まともに送れてるのか?
38 【大吉】 【888円】 :2010/01/01(金) 09:30:23
今年の日本経済は?
>>36

俺もそう思う。
大規模な国で、日本ほど経済に関する規制が緩い国は珍しい。
(主要産業のいくつかを国営企業が独占してたり、土地売買や商売の規制は日本より厳しい国がほとんど)

完全競争市場になっちゃうと、各々の企業の利潤が無くなっちゃうんだよね。
(「見識が無いプレイヤー」が参入した市場では、
利潤0、さらに投資余力0になるまで競争が続いちゃう)
財務省の意に反する政権がマスコミに叩かれる理由?
http://aoinononbiriniilki.blog66.fc2.com/blog-entry-93.html
財務省の話 IF〜
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/30880389.html
財務省のマスコミ支配に関する、あまり簡潔でない報告書
http://syahou.at.webry.info/200909/article_15.html
もっとも高く評価される業績は「増税」と「天下り先獲得」だった。
http://ameblo.jp/ako-minami/entry-10150018801.html
官僚国家日本の司令塔は財務省
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=222066
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 11:06:01
10/1/11(598号)

10年今年の景気
>>41
>>まるで自民党政権が続いているような


まったくだよなあ...
>>40
おやおや、三橋信者かw
こんなところで布教活動とはご苦労だね。
まあ、経コラ信者はバカが多いから効果ありそうだけど。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 18:15:14
民主党にはすこし期待していたんだけどな
まあ、経コラ信者はバカが多いから効果ありそうだけど(キリッ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 10:34:16
スレ違いかもしれんが三橋は財政についてはともかくとして
なんで円高にこだわるの?なんらかの政治的背景があるの?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 02:30:57
円高にはこだわってないよ。
アンチ三橋が「三橋=円高信者」であることにこだわっているだけ。
三橋が書いた馬鹿親子の円高マンセー話には呆れたけどな。
こんなもん書いた奴を評価する気にはなれんよ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 02:46:17
円安も円高もメリット・デメリット両面あるってことだけなんだと思うが。
レガシーメディアが片面しか報道しないから、逆面を極端に描いたのがその記事なんだよ。
>>50
そんな意図があるような書き方じゃなかったんだけどな。
どう見ても、円高の方がいいような書き方だぞ。
実際に一部円高信者も論拠に三橋をあげていたから、やっぱり円高信者には三橋に騙されたゴミがいたとしか言いようがない。
三橋の話がしたけりゃ三橋スレに行け
53名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 09:34:40
>>52
ごめん。>>46です。
前からなんでかな?と思ってたので。
単純に円高バカだからでOKみたいですね。
まだこんなこと信じている連中が大勢いるんだな

池田信夫 「財政破綻は必ず起こる。『低金利』『内国債』『純債務は小さい』とか言ってる奴は間違い」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263453367/
55sage:2010/01/15(金) 00:14:58
>>54
お前はアホか。
バブルはいつかは弾けるし、国債を大量発行してりゃ悪性のインフレに陥る。

日本の貯蓄過剰も、高齢化の進展で、遠からず反転する時が来るんだよ。
やがて、貯蓄を取り崩しはじめる時が来る。

まあ、今は緊急事態のうえに、完全に縮小均衡に陥ってしまっているので、
国債を発行してでも政府がカネを使うしかないがな。

それは緊急避難の話であって、実体経済が良くならなければダメなことに変わりはない。
( ´,_ゝ`)プッ
>>55
>日本の貯蓄過剰も、高齢化の進展で、遠からず反転する時が来るんだよ。
>やがて、貯蓄を取り崩しはじめる時が来る。
でもその家計の取り崩した貯蓄は、
企業部門か政府部門へ移転するだけですが何か?



>>55
>バブルはいつかは弾けるし、国債を大量発行してりゃ悪性のインフレに陥る。
バブルが弾ければデフレがひどくなり、
国債を大量発行して悪性のインフレになれば、
政府部門だけでなく、民間の債務も軽減されるが。
何十年も破綻厨♪何十年先も破綻中♪
ミスター信夫
61sage:2010/01/16(土) 10:38:44
>>57
お前は、分かってないな。
反論する時は、ちゃんとじっくり考えてから書け。

高齢化が進めば、貯蓄がただ減るだけではなく、やがて国全体では貯蓄マイナスとなる時が来る。
当然、貿易は赤字だ。
海外からの資金流入に頼って、消費する時が来るんだよ。
イギリスとか見りゃすぐ分かる話だ。

お前、こんな簡単なことが分からない、>>55を読んでも思いつかないというのは、結論ありきで何にも考えていないからだぞ。
反省しろ。


>>58
「悪性の」 インフレまで肯定するキティガイ君か。
インフレ下では、物価の上昇に、賃金の上昇がおいつかないから、みな生活に困るのだ。

利子率は、インフレ率よりも高く推移する。
金持ちが貯蓄を失うのは、デノミが行われた時であって、一般庶民は、生活が苦しくなるだけだ。

固定金利で長期のローン組んでるやつは得をするが、年金の実質減ダメージのほうが大きい。
住宅ローンよりは、年金支給総額のほうが高額だからな。

マイルドインフレは良いが、悪性インフレまで肯定するのは、分かってないキティガイだけ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 16:23:56
これだけ供給能力があまってデフレになっているのに
どうやって経常収支が赤字になるんだろうねぇ。
高齢者の貯蓄が減ったところで消費性向の強い下の世代へ所得が移動するだけなのでマクロ経済的にはプラスだ。

経常収支の赤字とか、悪性インフレの危険性を叫ぶやつはいるが、
具体的にどのような経路をたどってそのような事態になるのか理詰めで述べているやつは見たことないな。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 16:24:50
結論ありきで何も考えてないのはどっちなんだろうねぇ。
NG解除してスレ見てみたら…

まーだみんなsageと遊んでるのか(笑)
もういいだろうに
sageもsageで、もうちょっとその下品な態度どうにかしなさいよ
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 20:54:10
>>61

>高齢化が進めば、貯蓄がただ減るだけではなく、やがて国全体では貯蓄マイナスとなる時が来る。
仮に高齢化が進んで貯蓄が減ったとしても、国全体で貯蓄マイナスになることはないだろ。
企業か政府へ富が移転するだけなんだから。
それに今はデフレギャップが巨大化していて、生産余力も労働力も大きな余剰を抱えている。
貯蓄がマイナスになるときは、これらが稼動しはじめるから、貯蓄のマイナスは結局止まる。

これで61の言ってることは成立しなくなる。終了。







>>64
>sageもsageで、もうちょっとその下品な態度どうにかしなさいよ
弱い犬ほどよく吼えるというではないか。
自分の立場が不利だと、生物は余裕がなくなり、
下品な態度をとるようになる。
67sage:2010/01/16(土) 22:43:50
>>62
「悪性の」 インフレを肯定するな、バカ。
というだけの話だ。
本ッ当に、お前ら雁首そろえてバカばっかりだと嘆かわしい。

今は金融恐慌のダメージから立ち直っていおらず、信用収縮を回復させる局面だが、それが回復したところで
日本は慢性的にデフレ傾向に陥っていると見るべきだろうな。それでだ。

日本は供給力が余っている。それは正しい。
今はインフレ傾向にすべきだ。それも正しい。
だが、未来永劫、インフレが生じない・悪性インフレを起こす可能性が無いなどと考えるのは、愚劣極まりない。よく読んどけよ。

供給力が余っているのは、一律全職種ではない。
供給力が余っているのは、単純労働や低賃金の労働者の話であって、高賃金の業種・職種は、この不景気でも供給不足なわけだ。
高度な技能をもつ熟練工であっても、斜陽産業の労働者は前者だ。
いくらマネーがあふれても、こういう職種は必要とされていないので、いつまでたっても供給過剰だ。
逆に、医者や看護師は後者だな。あるいは、高給取りのホワイトカラーも該当するぞ。

マネーがあふれて需要が加熱するのは、いいか、高賃金の業種・職種のがわだ。 斜陽産業は、マネーがあふれても、
欲しがる人がいないんだから、供給過剰なままなわけ。
かつての鉄鋼のように、革命的に変われば強力な産業として復活するかもしれないがな。

マネーがあふれれば、皆が必要とする先端的な商品サービスは価格が上がり、従業者の賃金も上がる。
マネーがあふれても、皆が必要としない斜陽産業の商品サービスは欲しがられず、そういう業種は賃金も低いままだ。
後者は、前者の商品サービスを享受できない。

インフレ自体は万能薬でもなんでもなく、やはり格差を広げるだけなわけ。
供給過剰だからって、業種一律じゃないんで、いくらインフレにしたって、ダメな業種はいつまでたっても稼ぎが悪いわけ。

処方箋は、今まで何度も書き込んできたから省略。
68sage:2010/01/16(土) 23:04:19
>>64
上品に書き込んだら、面白くないだろ。

俺は、議論のすりかえとか、「勝手にレッテルはって、それを論破して反論したように見せかける」 とか、
そういうことはしないだろ。相手が正しいと思ったら素直に礼を言って、考えを改めているぜ。

今から10年くらい前になるかなー。
2chだったか、あめぞうだったか忘れたが、PC板かなんかで、「この手のヤツはド腐れ阿呆!!!!!!氏ね! 」 という
名スレッドがあってさ。

意外にそれが、詳しい情報が議論されてて面白かったんだよね。
経済板でそんなことしようとは思わんけど。
そん時の 1 だけ貼り付けとくよ。

 この手のヤツはド腐れ阿呆!!!!!!氏ね!
 1 名前: はいどうぞ 投稿日: 1999/12/18(土) 15:40

 ・アスロン買ってるヤツ
 ・AMD屋に入り浸ってるヤツ
 ・互換チップセットマザー使ってるヤツ
 ・いまだにネスケ使ってるヤツ
 ・マック!!!使ってるヤツ
 ・プライベートでNTやLinux使ってるヤツ

 おまえら全員気持ち悪い上に2流以下のモンをわざわざチョイスしてる
 ド変態だ!!!!!!!!!!
 使ってる変態


検索したらスレッドが保存されていた。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9550/dokusare.html
>>67
>供給力が余っているのは、単純労働や低賃金の労働者の話であって、高賃金の業種・職種は、この不景気でも供給不足なわけだ。

需要不足で産業としてギリギリのラインにあるので
結果として高賃金が払えず見合った人材をなかなか採れない。
というのは一見供給不足に見えるが
需要が不足してるから供給してもらえないだけとも言えるだろ。

>逆に、医者や看護師は後者だな。

正にこれがその好例で
マクロの需要不足によって税収が減り、国家の財政が悪化した
それによって診療報酬など等医療にかける金(需要)が減り
結果として人材(供給)の確保に失敗した。ってことだろ。
医療現場の供給不足が原因じゃねえよ今の問題って。

>斜陽産業は、マネーがあふれても、
>欲しがる人がいないんだから、供給過剰なままなわけ。

需要不足が解決したら斜陽産業が斜陽産業じゃなくなる。
需要が増えれば増えるほど、それまで単なる無駄でしかなかった財・サービスに価値がでるのだから
現時点でガタガタ言ってもしょうがないだろ。

それに総需要が満たされてりゃ、本当に斜陽産業だったら
新しい産業に労働力が移動するだけ。

>マネーがあふれても、皆が必要としない斜陽産業の商品サービスは欲しがられず、そういう業種は賃金も低いままだ。
>後者は、前者の商品サービスを享受できない。

なんで需要が増えてるのに産業構造がビタ一変化しないことになってんの。
あんたの脳内モデル硬直しすぎじゃないの?
70sage:2010/01/16(土) 23:42:37
>>69
ん? 俺は、産業構造が変化しなければダメだと言ってるんだがな。

この信用収縮から抜け出すには、国債発行してバラマキするのは、やむをえない。
貯蓄にまわさせないために貧乏人に直接バラマくべきだが、所得制限とかメンドーなら、モノいりの子育て家庭で構わん。

しかし、それは大出血した重傷患者に、必死に輸血をしてる状況であって、
回復後に強力な肉体を得るには、違う政策が必要だ。

あとさ−、労働力の流動性は市場にまかせておくと、どうやら大半は、努力してカネを得るより、ラクして貧乏生活を選ぶようで、
底辺ばっか増えてくんだよね。

誤解するなよ、給料安いやつは仕事がラクだとか、仕事で努力不足だとかって意味ではないぞ。
稼げる職業に就くための努力って意味だ。
得られる結論としては、長期雇用を維持しつつ労働力の移転を改善するためには、業種を変えるリスク軽減策が、
社会システムとして必要だということだ。

需要を創出するにも、新たにカネを生む、先端的な産業をさだめて重点的に投資すべきだ。
国債発行して、ばらまいてるんではダメだ。
たまに勘違いしてるバカがいるが、「乗数効果がどんな政策やっても同じ」ってことは無いからな。

俺が書いてる意見は、ここしばらくは毎回同じなんで、この辺で遠慮しとくよ。
お休み。
>>70
だめだめ

>需要を創出するにも、新たにカネを生む、先端的な産業をさだめて重点的に投資すべきだ。

産業政策なんかしても無駄だろ。
なんで政府が先端的な産業をさだめられるのよ。
そんなに政府が賢いなら世話ねえよ。

>たまに勘違いしてるバカがいるが、「乗数効果がどんな政策やっても同じ」ってことは無いからな。

波及効果はともかく乗数効果はほとんど同じだろ。
72sage:2010/01/17(日) 01:09:14
>>71
いや、産業政策は必要だ。
というか、それの成否が、国の経済力を決める。
コンピュータのOSなんか、国産のTRONは伸びる可能性があったのに、あっさりアメリカに潰されてしまったしな。

官僚がやるのか政治家がやるのかは別として、ビジョン無しでは伸びるものも伸びない。
アメリカが航空宇宙産業や金融業を伸ばしたのも、北欧なりインドがIT立国に成功したのも、国ぐるみで施策したからだわな。

日本だって、自動車産業の新興のためには、自動車メーカーがカネ落してもらって頑張るだけじゃダメだったわけでさ。
企業の統廃合や、道路の整備、給油所の整備、好ましくはないが関税をかけて国産車を守ろうとしたり、
国ぐるみでの推進が必要だったわけだ。

そういう、社会インフラの整備レベルまで踏み込んでやんないと、育つものも育たない。
飛行機か原発か、ナノマシーンか知らないが、「次の産業」でリードするには、どんどん必要な資金規模が大きくなってくるはずだからな。
逆に、資金のいらない産業は、つまり参入障壁が低いってことであって、新興国がどんどん安い人件費で参入してくるから、日本のような国には向かない。

あと、乗数効果は当然、施策によって違うよ。
消費性向が、全国民・全業種で一律ってわけじゃないからな。
>>72
>いや、産業政策は必要だ。
>というか、それの成否が、国の経済力を決める。
>コンピュータのOSなんか、国産のTRONは伸びる可能性があったのに、あっさりアメリカに潰されてしまったしな。

TRON自体は結構成功してた方じゃないのか?
それはまああんまり知らんのでなんとも言えんのだが
現在のコンピューターソフトウェアの業界で仕事してた身としては
産業政策どうのこうのいぜんに日本の生産力が低すぎるだけだと思うがね。
マイクロソフトもアップルもグーグルも日本からは産まれず、
市場の形態性質のせいとは言えるかもしれんが
別にアメリカが産業政策でこれらの企業を産み出したとはいえんだろ。

…逆にいったらアメリカはモノ作りはぜんぜんなんだしな。

そもそも産業政策の弊害を論じずに、良いところだけ見て論じてもしょうがないでしょ。
クラウディングアウトとか考慮しないでどうすんの?

>アメリカが航空宇宙産業

軍事っていう需要があるから供給する理由がアメリカにはあるわな。
勿論日本は逆に軍事面は供給制限があるようなので、話は複雑であるが
産業政策で支えてればアメリカに勝てたなんて保証はまったくない。
失敗してソ連コースだったことも十分考えられる。
実際に競争してんのに産業政策で勝てたなんてどんな夢物語?

>そういう、社会インフラの整備レベルまで踏み込んでやんないと、育つものも育たない。

社会インフラっつったらもっとやんなきゃいけないことが山積みだよ。
競争相手がいて、勝てるかどうか神のみぞしるってのが市場なんだから
そんなものは個々のプレイヤーに任せておけばいいだけだ。
政府は大人しく誰もがやりたがらない教育投資でもしてりゃいいの。
>消費性向が、全国民・全業種で一律ってわけじゃないからな。

だからそんなに差ないでしょ。

しかも一度誰かさんに渡った金が
何にどう使われるのかは制御不可能なのだから
グルっと回るうちにすぐマクロな平均値に収束するだろ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 03:18:24
つーか、供給過剰でデフレになっているのに
なんで日本が経常赤字になってしまうのかが理解不能。
>>75
そりゃ過剰貯蓄が外需でも補填しきれなくて
官需ですげえ赤字でるぐらい補填してもやっぱり足りなくて
それで物価が下がってるってのがデフレなんだから当然だろ。
sage氏みたいなインフレ下のことしか考えられない人ってしばしばいるよね…
典型的なのが竹中とかで、単純な言い方すると結局サプライサイダーなんだなあ。
言ってること自体は100%間違いというわけじゃないんだけど、
残念ながらデフレ下では100%間違いになってしまう。
インフレ下とデフレ下で状況が全く異なるということを理解できてないみたい。
竹中なんかはインフレ大国アメリカのことしか頭の中にないからそういう思考回路になるんだろうけどね。
78sage:2010/01/17(日) 12:07:47
おはよう。俺は買い物にでかけて、景気回復に貢献してくるぜ。
ちょっとだけレスしておく。

>>73
需要と供給は表裏一体なんで。
そもそも需要のある分野に人が集まらない、未来の需要へと労働力を誘導できないでは、政治の役割を果たしていない。
個人で、町の工場労働者が職を変えろといわれても、バイオナノテクに移れるわけもなく、
供給過剰でもタクシーの運転手とかしか選べない。
ナノテクの仕事はできないのに、タクシーの運転手ができるってのは、自動車社会になるべきインフラ整備が整い、免許制度が整っているからなわけ。

それういう方向への誘導をやっていくのが政治だ。
豊かになっている国は、そういう誘導が成功している。アメリカなんか、ITにも航空宇宙にも、補助金だしまくりじゃないか。
そういうことをやらない・やれない国は、いつまでたっても貧乏国だ。
それを成功させ続けなければ、豊かになんかならない。
よほど偏らなければ、失敗は吸収できるし、そういうリスクヘッジをやるのも政治だ。

79sage:2010/01/17(日) 12:10:08
>>77
インフレのときに、インフレ退治にやっきになって、デフレのことを考えなかった近視眼の馬鹿どものせいで、
10年以上もデフレに苦しんでるんじゃないか。

だいたい竹中と一緒にすんじゃねえよ。
究極的には、ファンダメンタルズが右肩上がりにならなければ、豊かになんかならない。

貧乏人にマネーを回さないと、いつまでたっても縮小均衡だが、
ただバラまき続けても産業構造が変わっていかないと、
不要な業種の不要な設備・不要な人員がが過剰なのは、いくらマネーを増やしたって誰もつかわねえんだよ。

赤字国債の発行に関しては、累積債務がどこまで行けばキケンなのかは、誰にも分からない。
永久に国内向けの債務を膨らませるのかというと、それは不可能だ。誰かカネを出すやつがいる・出せるカネがあるんでなければ、ダメだからな。
それこそバーナンキの背理法で、いつかはインフレで解消することになるが、それが遅ければ遅いほど、
マーケットの過剰反応が大きくなる。

それが、いつおこるかだけの話だ。
対GDP比で何倍なのか、国内の貯蓄をこえれば吸収できなくなると思われるのかは謎だ。
まったく無視できると思い込んでるやつらは、バブルが弾けるまで
土地ころがしやってたバカ、サブプライム扱ってたバカから、何も学んでいない。

こんな不況下にインフレが発生したら、史上最悪のスタグフだぜ。
まあ、いまはとっとと、財源は国債でいいから、不況対策をするべき時だがな。

じゃ、出かけてくるよ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 12:38:55
>>76
過剰貯蓄が国債にまわって政府の赤字が拡大したところで
経常収支は赤字にはならんぞ?
そもそも貯蓄にまわっている時点で消費が縮小しているわけで
海外から輸入する必要も減り赤字になりにくくなるはずなのだが?
81sage:2010/01/17(日) 13:25:51
>>80
国内の総貯蓄をこえると、国債の引き受けては海外になるだろうが。
国債の引き受けてが海外になり、資本収支が黒字になるまできたら、経常収支は赤字だろうが。

で、国内の貯蓄は、高齢化につれ個人貯蓄は減っていくんだというのだ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 13:49:57
10/1/18(599号)

財政非常事態宣言
>>78
>そもそも需要のある分野に人が集まらない、未来の需要へと労働力を誘導できないでは、政治の役割を果たしていない。
>個人で、町の工場労働者が職を変えろといわれても、バイオナノテクに移れるわけもなく、

だから今は総需要の低下が激しすぎて
部分的な需要も消し飛んじゃってる状態だろ。
同じ事を繰り返すなよ。

>供給過剰でもタクシーの運転手とかしか選べない。

供給過剰だからタクシーの運転手とかしか選べないんじゃねーか。
なにいってんのこのひと。

>ナノテクの仕事はできないのに、タクシーの運転手ができるってのは、自動車社会になるべきインフラ整備が整い、免許制度が整っているからなわけ。

単に高い技術を必要としてないからなだけだろ。

>豊かになっている国は、そういう誘導が成功している。アメリカなんか、ITにも航空宇宙にも、補助金だしまくりじゃないか。

だから成功例だけに目を向けてどうすんねん。
アメリカの産業政策が全部成功とかバカじゃねえのw
>>80
悪い経常赤字を財政赤字と読み間違えただけだった。スマン。

一時的なショックによるものだとしか俺は思ってなかったけど…<経常赤字
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 14:03:40
>>81
まず、国債の引き受け原資は家計だけでなく企業分も合わせた民間の金融資産。
政府が国債で調達した資金は財出でばらまくんだから、国債残高が増えた分だけ民間の金融資産も増える。
つまり、国内の引き受け原資を国債残高の規模を上回ることはないぞ?
ただし、条件があって
1)政府が金融資産を増やさない
2)民間が負債を減らさない
3)日本の経常収支が黒字
を満たさないといけない。
1)は論外として、2)と3)が満たせるかどうかが問題。

3)は国債の増発が原因で起こるんじゃなくて
3)が原因で国債が消化できなくなるか持ってことなんだが。

なんかあんたの話って、循環論証(circular reasoning)ってやつじゃないの?
sageの産業政策ワロタ
>>87
笑い事ではない。
民主党政権も産業政策をまさしくやろうとしてるじゃん。
89sage:2010/01/17(日) 19:12:05
>>63
本当に、バカなんだな。
単に、カネ回りが悪いから所得が減ってるんではなくて、ファンダメンタルズが毀損しているんだよ。

タクシー運転手に技術がないだって!?
バカ言ってんじゃないよ。
都内で自動車をスイスイ運転できることが、どれだけスゴイことか。

それが簡単な、誰でもできることに思えるのは、社会がそういうシステムを整備したからなんだよ。
自動車もってなくても練習できる施設と制度があり、標識やらなんやら教えて、実施訓練できるようになってるからだよ。

ナノテク労働者になれないのは、ナノテクが難しいからではなくて、設備も教育体系も整ってないからなの。

アメリカだけじゃなくて、北欧のIT・通信・金融立国、インドのIT、いくらでも例は挙げられるぞ。
つーか、産業政策なしで繁栄している国なんかないの。
一企業ではどうしようもないくらいの、巨大な資本投下と、法制度をふくむインフラ整備が必要だからなの。
90sage:2010/01/17(日) 19:28:13
いやー、>>87 >>88 とか、産業政策を否定するような、大バカがいるとは。
ゆとり世代かね?
マクロ経済以前に、一般知識が根本的に足りなすぎ。

イギリスの海運や対外投資、エジプトやパナマが運河で儲けるモデル、ドイツが輸出で稼ぐモデルも、
なあんにも知らないんだな。
明治維新の後、石炭と鉄鋼を中心産業にすえたのも、近年の自動車産業の隆盛も、国家プロジェクトだぜ。
知らんの?

次の稼ぎ頭の産業となるべき、航空機やら原発だって、民間企業だけじゃ無理だ。
国が関与してなければ、みすみす巨大な市場をとれないところだった。

>>85
てにをはを誤記してるのもふくめて、最初の3行が、俺にはすでになに言ってんだか意図がつかめん。
アキレスは亀に追いつけない、みたいな論法に見える。
つーかさ、マクロの恒等式は理解してるよな?

お前が聞きたいのは何だ?
「日本国債を外国が買って、資本収支が黒字になる」ことがないと言ってんのか?
>>85 は、一般論をいっるように見えるが、対外債務超過の国なんかいっぱいあるだろ。
自動車産業の隆盛が国家プロジェクトだったという話
ゆとり世代にもっと具体的に詳しく教えて欲しいね。
おいおいなんだよ今週と来週
過去コラムの焼き直しかい

金融、郵政、新財務大臣についての見解を聞きたかったよ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 20:08:24
>>90

>>85
> つまり、国内の引き受け原資を国債残高の規模を上回ることはないぞ?
ってのは
「つまり、国内の引き受け原資の規模を国債累積残高が上回ることはないぞ?」の間違い。

なぜなら国債で調達された資金は民間にばらまかれ民間の金融資産として積み上がるから。
「国債残高が増えた分だけ民間の金融資産も増える。」
アキレスと亀の違いはアキレスと亀が同じスピードで走っているところだな。

ってことなので
>>81
> 国内の総貯蓄をこえると、国債の引き受けては海外になるだろうが。
の部分がおかしいことになる。
国債を増発するだけではこのような事にならない。

で、この亀がアキレスと同じスピードで走るための条件が
1)政府が金融資産を増やさない
2)民間が負債を減らさない
3)日本の経常収支が黒字

ということになるのだが、しかしこれも厳密に考えてみると
この条件が崩れたとしても亀はアキレスと同じスピードで走っていることになるんだけどね。
sageの頭でどういうことなのか考えてみてよ。
真の危険は「タンス預金(つまり運用されない現金)」。これが激増すれば国債の買い手がなくなるって事態はおこるかもね。
極論すると政府負債(内債)の拡大に対するリスクってインフレだけ。
いきすぎはまずいけど政府が負債を背負えば民間が負債を小さくできるので企業も家計も本来はハッピーなはずなんだけどね。

sageは>>81で国債を増刷し続けると→(1)→国内の総貯蓄を超え→(2)→経常収支が赤字
てなことを言っているわけだが、(1)の部分は間違いで(2)の部分は因果関係が逆なわけ。
だからsageは(2)部分で循環論証(circular reasoning)していることになるってこと。
94sage:2010/01/17(日) 20:09:28
>>91
戦後に限ってもこんな感じだ。
1950年代には、通産省は、自動車産業を保護育成し、日本の中心産業として育てる方針を固めていた。
輸入車に対する関税が設定される。
トヨタはじめ国内自動車メーカーへは、工場用地を地方自治体から供与させ、道路網の整備や税制優遇などの措置がとられる。

1960年代に入ると、輸入自由化を見越して自動車業界再編が行われた。
限られた、強力な企業だけを残し、弱い企業は潰すか統廃合させた。スカイラインで有名なプリンス自動車は日産に統合させられた。
マツダも消える寸前だったが、ロータリーエンジンの実用化に成功して存続を認められた。

1970年代に入ってオイルショックが起こり、小型車が注目をあび、日本はアメリカ市場でシェアを伸ばすことになる。
この段に入っても、機情法により、自動車部品メーカーへの特別融資がなされている。設備の近代化、合理化で、競争力を増すためだ。
80年代になると、逆に、日本はアメリカへの輸出台数を自主制限しはじめる。

とまあ、うろおぼえの記憶に頼って、ディティールを検索しながら羅列するだけで、こんな感じだ。
興味があるなら、ビジネス書を立ち読みするなり、Webで検索すれば、いくらでももっと詳しく書いてるよ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 20:26:04
でも、最近のエコノミスト達の論調では
「産業政策?いつの時代の話をしてんのよw」ってのが主流みたいだよ。
過去の産業政策もほとんど効果がなく害の方が多かったという研究結果がでているとのこと。
96sage:2010/01/17(日) 20:28:12
>>93
ん? 国債発行して政府がカネを使った結果が、民間金融資産になるまでは良いとして、国債買うのは総貯蓄だろ?

民間金融資産 ≠ 総貯蓄
という前提でオレは話をしているんだが、ここでズレてる気がするな。

97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 20:31:16
>>96
国債の引き受け原資は、家計の総貯蓄ではなく、それを含めた民間の金融資産全体なのだから、
民間金融資産 ≠ 総貯蓄という前提で話をしてる時点で間違いがある。
98sage:2010/01/17(日) 20:41:00
>>95
害が大きいと言ってるのは、誰と誰だよ・・・。
まあ、農業が新産業にはならないと思うがね。

安全性やらでガチガチに防衛して、国内産業を保護するってのが民主党の作戦で、それはそれで所得の再分配の意味はあろうが、
本質的に、国民の生活レベルを上げてくれる政策ではないね。

産業革命からずっと、日本の奇跡の成長も、中国の成長も、すべては農業から工業への労働力シフトだ。
農業と言うのは本質的に生産性が低い。
つーか、産業革命までの間、食料をいくらたくさん生産しても、一人当たりの豊かさ(一人あたりの食料量、カロリー換算)は、ほとんど変わらなかった。
食料って、腹いっぱいになるんで消費量も限界あるし、あんまり保存できるでもないし、質が極端に違うわけでもなかったので、
生産量が増えたぶんは人口増加に使われたんだな。

産業革命によって、機械の力をつかうことによって、人間が享受しうるモノやサービスの質が一変した。
人間が豊かな生活を送るとは、つまり工業による生活の質の劇的な向上であったんだな。
経済成長とは、豊かになるとは、工業化によるサービスを受けることであって、農業から工業へ労働力がシフトすることで爆発的な発展を遂げてきた。

日本は、まだ工業化が充分でないとも言えるし、コモディティ化が進んだ工業分野から、より難度の高い最先端の工業分野へのシフトが必要とも言える。
農業が国民の生活を変えてくれるイメージが、オレには湧かない。
よっぽど、革命的においしい食料をつくるとか、顕著に健康で長生きするとかならわかるが。

いっぱい書いて、今日はつかれたよ。おやすみ。

99sage:2010/01/17(日) 20:46:38
>>97
なんでやねん。
家計だけの貯蓄なんて言っていない。
家計も企業も公共団体もふくめて、総貯蓄だよ。
だが、家計の貯蓄は日本では大きいので、高齢化によって取り崩される時代が来るのは影響を見越しておかねばならない。

で、金融資産総額を、国債発行額が超えない、つーのは、それこそ循環論法つーか当たり前じゃないか。
自分を含めてんだから。

国債を買う原資は、社債や株や現金として回ってる額ではなくて、貯蓄に回ってる額なんだから
貯蓄額が問題なんだよ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 21:03:43
>>99
1)家計の貯蓄が取り崩され消費されたところで、金融資産が移動するだけで、日本全体での金融資産の総額は変わらない。
2)貯蓄が国債購入にまわって、政府の負債が増える→民間の金融資産が増える
3)社債の購入にまわって、民間の負債が増える→民間の金融資産が増える
4)株の購入にまわる→株を売った人は手に入れた現金をどうするの?→1)に同じ。
5)現金として世の中を回る額が増えるのならば景気が良くなり、税収は増え、景気対策関連の歳出が減らせる→財政健全化
6)そもそも、社債や株の購入って消費じゃなくて貯蓄あつかいなのでは?
101sage:2010/01/17(日) 21:07:26
>>100
おう、レス有難う。
今日はつかれたから寝るが、読ませてもらうよ。じゃ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 21:13:10
>>98
国が有望な産業を選定してそちらへ誘導する形では失敗するということ。
結局民間が自発的にリスクを取って未知の分野へチャレンジするしかない。
ほとんどのチャレンジは失敗するがその中からわずかな成功がうまれそれが国の新たな道を切り開く。

そのために必要な絶対的条件が、
過去に獲得した富が自然に減価され、かつ未来に獲得できる富が増価すると予測される環境。つまりインフレってこと。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 21:20:53
この辺の記事も参考にしてみるとよろし。

貯蓄率低下で財政破綻?【1】
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/20393615.html
貯蓄率低下で財政破綻?【2】
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/20393761.html
>>99にレスしようと思ったが、>>100が丁寧に書いてた。
あと、sageの言い分ってなんかストックが増えないゼロサムみたいに考えてるフシがあるような?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 21:53:54
個人や企業の借金はその資金を使ってしまうと自分のところへ還流してくるとは限らないけど、
政府の借金の場合は基本的に日本国内で還流するわけで
個人や企業というミクロレベルの感覚で国というマクロレベルの借金を捉えようとしているからこういうズレが起こるのだと思う。

マスコミや国民が政府の借金をことさら問題視する原因もここにある。
財務省に良く訓練された結果ということだろう。
>>89
多分アンカー間違いかな

>都内で自動車をスイスイ運転できることが、どれだけスゴイことか。

いや悪いけど俺が出会った運転手達は道知らないやつも多かったし
ここ数年で参入しました。みたいなのもザラにいる。
(っつうか転職しやすく、転職組が多いとする議論の流れからすりゃ経験浅が多いということは分かるだろ?)

>それが簡単な、誰でもできることに思えるのは、社会がそういうシステムを整備したからなんだよ。

sageはカーナビって知ってる?w
カーナビってタクシー産業においては供給力の底上げだってことわかるよね。
カーナビは別に産業政策で整備されたものじゃないんだなあこれが。
>>98
お前は目立つ成功例挙げてるだけでしょ。

費用対効果を考える時に失敗例を計上しないって
バカ丸出しだよw
a
>>103 クーさんの説の確認か・・・・
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 20:20:41
財務省頭悪すぎだろ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 23:36:02
自己実現的財政危機
日本は法学部に経済運営を任せるとこうなるという悪い見本
112sage:2010/01/18(月) 23:55:54
話がかみ合わんつーか、お前らダメダメすぎだな。

>>100 >>103
マネーが回転した結果が、貯蓄総額だということを分かっていない。
103のリンク先なんか、伊藤元重が分かってないとか言う前に、自分が間違ってるんじゃないかと疑えよ、と言いたくなるわ。

マネーで測られている価値 = モノやサービスを提供した結果 と、
マネーそのものの流通量を、完全に混同している。


>>106
アンカー違いだ。わりい。眠かったからな。

オレがいってんのは、車を運転することそのものだ。
未開の部族がいたとして、都内でクルマを運転させるのは無理なわけ。
運転の仕方も分からないし、アクセル踏めば進むとかわかんないし、ガソリン入れなきゃ動かないことも、給油口のあけかたも分からない。

クルマを見て、「自分もこれを使って仕事をしたい!」 と思っても、練習するクルマが無い。
もちろん、標識の読み方も分からないし、ボンネット開けることもできない。

日本人が、誰でもクルマの運転ができるのは、(ナノテクよりも、はるかに幅広いニーズがあるからだが) 社会システムが整っているからなんだよ。
ここまで説明しないと、その程度のことにも気づけないのか?
本気で分からんのかね。
ホントにヤバイと思って財政危機喧伝してるのならともかく
財務省の場合は確信犯だからな。
メディア向けには膨大な国有資産を隠して粗債務だけで危機を煽るが
格付け機関への抗議文では膨大な国有資産を根拠に危機を否定してる。
114sage:2010/01/18(月) 23:59:09
最先端のテクノロジーは、研究者になるのは大変だけれど、労働者として働くのは、大したレベルを要求されないんだよ。
新しい技術であればあるほど。
初期であればあるほど要求されるレベルは低い。 足りないのは、設備、マニュアル、教育体系なんだよ。

むしろ、陳腐化した産業ほど、当たり前のように、とんでもないレベルを要求される。
町工場の熟練工なんかがそうだ。
しっかし、自分でこの程度のこと分からんのかねー。
もうこんなこと前提も前提で、踏み台にして話を進めたいわけだが、マジでじれったい、歯がゆい、隔靴掻痒の思いがする。

俺の説明能力、表現能力の不足という以前の、一般知識の問題だと思うんだがなあ。
まあいいや。
お休み。
>>112
>未開の部族がいたとして、都内でクルマを運転させるのは無理なわけ。

ええと正気の議論をしてくださいね☆
一応答えてやるけど車の発見は民間の賜物で
普及した結果政府が公共サービスとして制度を整えただけで
それは産業政策でもなんでもないよ。終わり。
117sage:2010/01/19(火) 00:59:46
>>115
そこに書いてある通りだっつの。
クルマの運転が誰でもできるのは、技能を身につけるための膨大な投資が行われているからだ。

ITだろうがバイオだろうがナノテクだろうが、作業に従事する分には、タクシー運転すんのと難易度は変わらん。
それができないのは、とっかかりが整備されていないからに過ぎない。

>>116

複数の話を、ゴッチャにしているアホがいるな。

まず、タクシーの運転手の話は、労働力の流動性の話であって、
最先端の生産性たかい業種へ行くのはなんら難しいことではない、タクシー運転できてITやバイオに就けないのは、
制度の問題に過ぎないといっているのだ。

おれが書いた産業政策よりもはるか前、昭和10年代とかやぞ、自動車学校の許認可なんか。
クルマが普及する前に、公共で制度をととのえてるんだよ、そんなもん。

同じクルマでも二輪から叩き上げたホンダや、ソニーや松下がもてはやされたのは、まさに民間だけで成功した珍しい例だったからだ。
逆に、ただしい産業政策のとられなかった携帯電話や家庭用ゲーム機は、世界市場ではシェアを失ってるじゃないか。

で、民間の力だけで、どうやって航空宇宙や原発で勝負できるんだ、と聞いているんだ。アホか。
イヤミでも皮肉でもなく、気の毒でしようがない。お前は、オレの見えてる世界の何分の一も見えてないんだろう。

哀れとしか言いようが無いが、おれが気にしても仕方がないな。
お休み。じゃあな。
>>117
>クルマの運転が誰でもできるのは、技能を身につけるための膨大な投資が行われているからだ。

だからそれって需要が大きすぎて最早供給は公共サービスとしてあるってだけでしょ。
政府が供給すべきものを選んで押し付けてるんじゃなくて
長い間かけて確実莫大なものとなった需要に応えてるだけ。

まだ需要がないけど供給改善に政府が乗り出しちゃおうぜ☆という話とは別だろバカだなあ。

>ITだろうがバイオだろうがナノテクだろうが、作業に従事する分には、タクシー運転すんのと難易度は変わらん。

で、まずsageが返答しなかったことをもう一度蒸し返すけど、
たんなる車の運転ではなくて、タクシーの運転となると本来非常に難しくて、誰でもできるものでもないし
ましてや年取ってから転職するのは更に難しいものだったよ。
しかしカーナビの誕生により、供給力がグンと底上げされてハードルが低下した。

勿論カーナビは市場から現れたものなのは言うまでも無いねw

>それができないのは、とっかかりが整備されていないからに過ぎない。

カーナビが無い時代、素人を都内の道は全部分かりますよ任せてくださいご案内しますよ。
といったタクシー運転手になるのはとても至難の業だった。
お前がいうには政府が制度的に整備してれば、現在カーナビが果たしていたような
供給力の増加ができてたってことになるんだよね。
なんだそれ?学校か?第二種免許取るときとかの?

まあ現実はできてなくて、カーナビという市場から現れた新技術があっさり状況を変えてしまっただけなんだがね。

そしてそもそもとしてだ、政府の介入は供給力を増加させるかもしれない。というのは認めるが
ほっといてたほうがもっと増加させていたかもしれない。金がかかりすぎた。ってのが政府の介入の失敗なんだから
莫大な投資をして結果がそれなりに出てたとしても、事は比較なんだから結論出るわけじゃないんだよw
>>117
あと免許制度とかってのは単なる管理調整のシステム整備なんだから
車が誰でも運転できるようになったのは何故か?という話なら
誰でも運転できる程度の簡単な乗り物に改善し続けた
企業の競争原理の賜物って要素のほうが普通に考えてでかいよ。
世の中MTしかなかったら大変だよね〜。

>で、民間の力だけで、どうやって航空宇宙や原発で勝負できるんだ、と聞いているんだ。アホか。

タクシーの運転の話(商用サービス)かとおもったら
何故かもっと普遍的な車の運転の話(自動車教習所などの公共サービス)になってるあたり
sageの苦しさがあるなあと思う。

この話も結局のところそうで、利潤が生まれないので民間がそもそも興味持たない分野。
を例にばっかり持ち出すのは一体なんでなんだい?
市場では価値が認められないが、国家システム側としては価値を認められる。
だからやる。…これってのは公共サービスでしょ。公共投資でしょ。道路の類の延長線上ってことでしょ。

公共サービスを政府部門がよくよく考えて、公共サービスとして必要であると結論づけたら
やりゃあいいと思うよ?
でも残念ながらそれって話が変わっちゃうんだよね〜。

>逆に、ただしい産業政策のとられなかった携帯電話や家庭用ゲーム機は、世界市場ではシェアを失ってるじゃないか。

携帯電話機にこれ以上政府が余計な手を下してたら
携帯電話がどうなってたっつーのw ガラケーじゃなくてスマフォになってたの?バカくせええええw

家庭用ゲーム機は民間競争で任天堂がぶっちりぎりの一位だよ。ねぼけてんの?

どっちも俺仕事の分野だからよくわかるんだ。sage。それはダメダメw
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 12:32:25
>>112
> 話がかみ合わんつーか、お前らダメダメすぎだな。

sageはもうちっとマクロ経済を勉強した方がいいのではないか?
>
> >>100 >>103
> マネーが回転した結果が、貯蓄総額だということを分かっていない。

付加価値(モノやサービス)の創造とその消費に関連してマネーが回転した結果がフロー(GDP)。
一定期間にどれだけ行われたかってのがGDP。
ただし、このマネーの回転では
ミクロ的には(特定の個人や企業の貯蓄は変化するが)
マクロ的には日本の貯蓄総額は変化しない。

これに関連しない金の貸し借りや金融資産の取引でマネーが回転した結果、変化するのがストック。
貯蓄はストックなので、負債が増加しない限り総貯蓄(=金融資産)も増加しない。
金融資産にはかならず同額の負債が存在していることを理解しているのか?
つまり、負債を増やすだけではその引受け原資になる金融資産が足らなくなるということは起こらない。

> 103のリンク先なんか、伊藤元重が分かってないとか言う前に、自分が間違ってるんじゃないかと疑えよ、と言いたくなるわ。
>
> マネーで測られている価値 = モノやサービスを提供した結果 と、
> マネーそのものの流通量を、完全に混同している。

ストックとフローを混同しているのはどっちなんだ?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 23:15:27
このスレを見ていたかのような、廣宮さんの最新記事w

「国の借金」論のトレンド
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/23921894.html
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 15:00:01
「国の借金」の欺瞞に気づいた人が増えてきたね
財務省は後の人からバカにされるんだろうな
なにしろ小渕が死んで森に交代した頃(2000年)から10年間、
ずっとPB論信仰を唱えてるから、いまさら間違ってましたとは
言えないんだよね、口が裂けても。官僚だし。
政治主導で強制的に改造される以外に変われないと思う。
>>123
そりゃ、財務省からすれば「国債発行額の上澄みは可能」とは言えないだろう。
そんなことすれば利益誘導タイプの国会議員の要求が激しくなって、収拾がつかなくなるからな。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 19:19:31
財務省主導のデフレ不況w
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 23:46:07
財務省と日銀が日本経済のボトルネック
構造改革派の国会議員もなw
>>124
亀も「出させる方と締める方とせめぎ合っていい予算が生まれる」みたいなこと(本音かはともかく)言ってたし、
財務省のスタンスはそれはそれでいいんだろうね。
問題なのは、不勉強不見識な政治家たちだあな。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 08:20:01
>>128
だから森に交代した頃からそうなんだよ。Wikiの情報が偏ってるにせよ
こいつが頭が悪かったのは間違いない。いまや谷垣をはじめ財務省ロボばっかりじゃん自民党は。
http://ja.wikipedia.org/wiki/森喜朗
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 08:26:37
>>124
>そんなことすれば利益誘導タイプの国会議員の要求が激しくなって、収拾がつかなくなるからな。

インフレ時なら、その解釈もあり得るが、世界的にデフレ圧力がかかっていて外需も内需も
後退してる時に「国債発行額の上澄みは可能」ならば要求しないほうが無能。ゴミだよ。
>>130
だからこそ、確実に収拾がつかなくなるのが予想されるわけだよ。
>>128
それは同意だね。
しかし、財務省が手綱を引きすぎるのような気がしないでもない。
こういう場面でこそ、政権の姿勢が問われるんだと思う。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 09:19:54
>>131
民主党の事業仕分けのようなチェック機能を持たせれば良いだけだよ。
(それ自体に経済効果は無いが)
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 10:14:08
>>128
10年以上デフレ不況なのに政治家と財務省が協力しないなんて考えられんだろ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 10:34:17
15年間のデフレのなかで理論的に財政再建など不可能なのは明らかなのに
財務省からPB論が出てくること自体が異常なんだよ。
まず景気回復、それから財政再建の順序だろうに。
>>133
それなら、昔からある査定と変わらないだろ。
事業仕分けってのは、公開査定みたいなもんじゃないの。
ただ、一般に公開するから各省庁単独では一度決まった査定を覆すのが難しい。
ああいう一発勝負みたいなやり方は、十分な検討を重ねるべき国政では適切じゃないと思うな。
>>135
それは同感だが、PB論を国民が支持しているのが最大の障壁だな。
これをなんとかしないと先に進めないだろう。
財務省は定められた職務に忠実なだけで、今それを批判しても仕方ないことだ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 10:44:58
>>137
デフレを維持するのが財務省の定められた職務じゃないだろ
>>138
PB論のことだが、何か?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 11:53:40
10/1/25(600号)

日本の財政構造
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 12:01:46
>>137
いや、財務省はあきらかに記者クラブ→マスコミを通じてPB論信仰の
布教をやっているし、その他、御用学者を使って財政再建を錦の御旗に
仕立て上げるなど、歪んだ官僚政治に暴走している。とても中立的立場を維持しているとは言えない。
官制「政治」の部分を撲滅させるのは政治家の役目だ。
民主主義は所詮、完全なものではないし、ある局面において
国民の声など相対化してもかまわない。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 12:05:39
>>136
一発勝負に問題があり、十分な検討が必要ならそのプロセスそのものを
公開すればいいだろ。官僚政治を止めさせろと言ってるんだよ。
>>92の言ってるとおり、今週号(先週も)、過去の
焼き直しのような記事だな。
大事なことなので二回言いましたって感じかな?
>>142
俺は公開そのものに反対だな。
公開された結果が一人歩きする危険性がある。
変更できる余地を残しておくべきだと思う。

また、官僚政治批判も結構だが、スペシャリスト抜きでは政治ができないと思うんだがな。
それをふまえれば、政治家やマスコミもスペシャリストにならないといけないと考えている。
不勉強な政治家やマスコミのいうとおりに政策を行っていい結果が残るわけがない。
日銀と別の中央銀行作ってそっちに権限うつしちゃえよ。
仕事しないで足引っ張る組織なんて窓際に追いやっちまえよ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 12:19:02
>>142
馬鹿な政治家に任せるよりは
これまで国家の金をかけて専門的訓練を積んできた官僚に任せた方が何倍もいい。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 12:21:30
>>146
官僚任せでやってきた自民党の失政をもう忘れたのか?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 12:27:54
>>147
だからといって、それをやめればよくなるという保証はどこにもない。
それより状況は悪くなるということも十分考えられる。
そもそも同一条件で、官僚任せとそうでない場合の比較検証など不可能なので
自民党政治が失政であったかどうかすら厳密には確定させることができない。
>>147
しかし、半可通レベルの政治家による政策が通用するとは思えない。
官僚政治に対抗するには政治家やマスコミもスペシャリストになるしかないだろう。
その点でも、事業仕分けには疑問がある。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 12:48:33
>>148
15年近く続くデフレ不況を考えてみても自民党の失政は明らかだよ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:02:03
>>150
自民じゃなければ、デフレ脱却出来ていたのか?
自民でなければ大好況時のアメリカのように名目GDPが3割も激減するようなことが起こっていたかもしれないぞ?
2007年までは何故か家計の金融資産が増加する一方だったし。
何事も現状を変えれば状況が良くなるというのは幻想に過ぎない。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:16:00
>>144
>スペシャリスト抜きでは政治ができないと思うんだがな。

だから、そのスペシャリストがこの10年間いたのか?
少なくともここは経済板で、マクロ経済について論じ、デフレ下で
財政再建を優先して緊縮財政をやることがどれぐらい理論的にナンセンスか
すでにコンセンサスはできてる筈だろ。森以降、小泉から谷垣まで全員、財務省のロボットだろうが。
官僚に何が出来るんだ。お前は与謝野が経済通とかいって拝んでるキチガイの仲間か。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:19:14
民主党には小沢(鋭)もいるし、管あたりにも徐々に影響が出てる。
ともかく、いまは財務省の出しゃばったPB布教キチガイを潰し、
手足切断して達磨にしなくてはならない。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:23:17
>>151
俺は現実を言っただけだよ、自民党の失政は明らかだろ
管が馬鹿なのは分かり切ってるけど、
それでもデフレであることを認識して、日銀にも積極的に認識の共有化をさせ、
デフレにおいてサプライサイドが何の意味も持たないことを公言しただけでも
数千倍の進歩といえる。
>>152
PB論の一例だけでスペシャリストの必要性を否定するのは軽率だと思うがな。
つーか、>>144が批判した事業仕分けはむしろPB論に沿ったパフォーマンスだろ。
もはや誰が何を主張しているのかわかわからん状態だなw
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:43:34
経済コラムマガジン面白くなってきたな、最近停滞していたが
従来のキレが戻ってきた感じ
そりゃ週一回で何年も続けていればネタも尽きるわな。
まあ、小泉の波立ちみたいにトンデモを垂れ流す存在にならなかっただけでも貴重だけど。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 14:25:54
>>156
お前が何を言ってるのかさっぱり分からん。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 14:27:58
>>144
>不勉強な政治家やマスコミのいうとおりに政策を行っていい結果が残るわけがない。
知能の低い財務官僚の いうとおりに政策を行っていい結果が残るわけがない。
>>156
いや、「国債発行額の上澄みは可能」ならばデフレ下でそれを要求しない
政治家は屑だといったわけで、あんたがそんなことをしたら終始が就かないとか
反論するから、その文脈において事業仕分けのようなチェック機能を持たせれば
良いと言ってるんだよ。文脈理解してないのはあくまであんた。
マスコミは暴走というより何も考えてないだけだと思う

そんなに計算高くない
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 16:18:42
マスコミは自分の会社でさえ潰しそうだからな
経費の計算さえまともにできるか怪しいもんだ
>>161
わけがわからんな。
事業仕分けの何がいいのか、本当にそれが必要なのか?
漠然と思いつきで書いたようなことを文脈とか言われても、正直困るんだよな。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 18:30:37
官製不況だとどうにもならないね、財務省の人間の総とっかえが必要だな
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 13:54:40
>>155
サプライサイド経済学を主張していた奴らがデフレ下では糞の役にもたたない屁理屈
とバレたら破綻厨になって登場してきたなw
とにかく日銀に国債を保有させる。
政府がバンバン国債を発行する。
それしかないだろ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 17:04:19
財務省は悪霊だな
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 15:59:09
財務省=破綻厨

財務省はかたくなにデフレ不況と向き合おうとしないね、今までやってきたことの否定
につながるのを恐れているのかな?
泉の波立ちってトンデモ化したの?
反構造改革ってくらいしか知らないんだが
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 17:28:50
無利子無期限無償還の永久国債を発行し、日銀に強制的に引き受けさせるのは
現行法下では無理ですか?
これができれば、政府紙幣を発行せずとも通貨量をいくらでも増やせるのと思うのですが。
私は通貨量を増やして、インフレ、円安しか国を救えないと思っていますので。
単なる国債発行だと償還があるので最終的には通貨を増やせないでしょう。
>>170
俺自身の知識が浅かった頃は本気で尊敬してたけど、今みたら結構トンデモだった。
何系のトンデモ?
>>171
財政法
第五条  すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 20:11:46
財務省もデフレ不況対策を考えればいいのに
財務省は歳出削減しか考えてない。
それが達成できさえすれば、税収が減ろうと国債発行が増えようと、とりあえず目標達成だ。
国債発行残高を喧伝してるのは、歳出削減を正当化するための援護射撃にすぎない。
本気で国債発行を減らす気はない。歳出の削減さえできればよい。

そんなことじゃないかという気がしてる今日この頃・・・
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 23:09:52
脳なしと言われても仕方ない実績だしな
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:12:16
景気がいいのは公務員だけか
地方公務員は結構悲惨
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 14:54:09
>>179
何で?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 15:06:32
10/2/1(601号)
*
第一回目キャンペーン
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 18:27:25
財政再建論者がデフレ不況の原因か

公務員は現実を見ないから政治家に頼るしかないんだけど
政治家もボンボンが幅を利かせてるからな
どうしても財政再建主義がいい!って国民が思うなら、もうむしろそうしちゃってもいいんじゃないかね。
但し勿論、現在の貨幣システムではそれではうまく回らないことはわかりきってるわけで、
ケチればケチるほど・借金を返済すればするほど豊かになる新システムを開発、施行するわけよ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 16:49:58
>>183
国民は思ってない、財務省や日銀が煽ってるだけ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 22:30:54
財政再建なんてその気になれば簡単だよ。増税すればいい。
デフレの原因は民間部門の過剰貯蓄だから、政府が民間の所得を根こそぎ徴税
して消費に回せば、必ずデフレと財政赤字の両方が解消される。
増税をいやがってるのは財務省というより国民と政治家だろ。
つまりデフレ不況の原因は国民と国民なんだな。
186ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/02(火) 22:38:04
>>185
財政再建って言うけど、財政が健全な状態ってどういう状態なん?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 23:09:59
>>186
マーケットから信頼されている状態。
もっと具体的に言うと、利回りが低い状態。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 23:38:14
>>187
じゃあ今だね
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 07:48:19
>>188
そう。だから財政政策は可能。
それをやらない現政権がおかしい。日銀が悪いわけではない。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 07:58:15
>>189
日銀総裁は国債の日銀引き受け否定してるじゃん
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 08:59:25
金融政策も財政政策も同時にやる必要がある。
日銀だけが悪いわけではないが、
よって、金融政策に消極的な日銀は悪い。
日銀の独立性とかいうもんがもてはやされるから勘違いされがちだけど、
本来は日銀(貨幣発行)と政府(国債発行)はワンセットであって、切り離して考えるものではないよね。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 10:59:10
日銀にすき放題させている政府が悪いともいえるわな。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 11:26:42
政府にも財務省と言う無能な連中がいる
第一回目キャンペーン

>財政再建運動とその節目先週号で、少なくとも今まで、騒がれているほどには日本の財政に問題がなかったことを説明した。
>しかし筆者の観測では、これまでマスコミを通じ日本の財政が危機という大々的なキャンペーンが張られたことが2度ほどある。
http://www.adpweb.com/eco/

マスコミが消費税増税キャンペーンを10年ぐらい前からやっていますが、これは、
彼らが本当に日本財政はヤバイ、消費税増税でないと資産税や広告税・電波利用料増額をやられかねないという思惑からでしょう。

最近になってようやく日本経済の問題はデフレだと言い出しましたが、
経済スレではもう10年以上前からデフレが問題視され、また、デフレの経済学なんて本も出版されデフレは問題視されていましたが、
マスコミが重い腰を上げたのは昨年末ぐらいからでしょうか・・。

>財政当局も国債が大量に発行されても、それを消化するに余るある貯蓄が一方で発生していることを知っていたはずである。

マスコミは知らなかったでしょう。しかし、だったら大声で騒がないでくれよと思ってしまうのです。
プロならば、真実はどうなのかを調べて報道して欲しかったのです。今も消費税増税キャンペーンをやっていますが、
それが本当に必要なのか、他の手段(金融政策・他の増税方法など)はないのかを調べて報道すべきだと思うのです。
彼らは官僚から上がった情報を鵜呑みにし、センセーショナルに報道する癖と商業主義の悪い面を併せ持っています。
結果、二大政党ともに財政再建・消費税増税路線となりました。それが正しいのかわかりませんが、事実をきちんと提示し、論証して欲しいです。
そうでなければ判断できません。ミスリーディングの結果として国民も政治家も財政再建・消費税増税路線派となります。
結論が正しいか否かは別として、マスコミはもっと別の手段(金融政策・他の増税方法など)や国の資産などについても叫ぶべきだと思います。
経コラではそれほど日本の財政は問題なかったといいます。だとしたら今までの大騒ぎは何だったのか・・。
マスコミ・財務省側が正しいにせよ、両方の主張を取り上げるべきなのです。デフレが最大の問題だと書いている人もいたし2ちゃんでも問題視されていたのですから。

次回は第2回目のキャンペーンについてだそうです。
09/1/26(555号)で
「最近、日本のマスコミの論調が、財政再建と構造改革から経済再建路線
に転換してきたのである。つまり我々の主張にマスコミが急接近して
きているのである。」
なんてのんきなことを言ってたが、最近のコラムを見ていると、
今のマスゴミがどれだけ狂っているか、筆者も
ようやくその深刻さを理解し始めたみたいだな。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 12:57:55
>>196
マスコミも政府も迷走してる気がする

景気、「二番底」の懸念 ドル体制強化を−榊原元財務官

長期的には財政健全化は必要だが、短期的には財政出動しないといけない。
日本の財政赤字は大きいが、家計の貯蓄が大きい。国の債務残高は900兆円近いが、
家計の金融資産は1400兆円を超えている。日本はまだ500兆円は(国債を発行する)余裕がある。

ttp://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/100204-3.html

これを見てもデフレ維持一辺倒だった経済の見方が変わりつつあるようにみえる
最近の日銀からの発信を見ても、これから日本経済を長期のデフレにした責任逃れの言い訳が
氾濫する予感がする。
日本の経済世論つーのは要するに「アメリカっぽくすることが正義」だったわけで、
当のアメリカ本人がアメリカっぽくない財政出動とか言い始めちゃったから混乱してるんだよね。
端から見てると単なる阿呆にしか見えないんだけどさ。
亀井が、ゆうちょ銀の資金でアメ債買うという発言を
経コラ筆者はどう思ってるのかな?
陰謀論者たちは色々言ってるけど、亀井は元々
野党だった頃の民主のアメ債売る発言を大きく牽制していた
わけだし、とりわけ、おかしな政策とも思えんが。
経コラ筆者にしても、橋本のアメ債売る発言を批判したり、
小泉の緊縮財政はめちゃ批判してたが、郵政民営化については
比較的どうでもいいような見方をしてたりしたので、
(日本の財産がアメリカに売られるという反郵政民営化論者の
一説を陰謀論と切って捨てていた)
あまり興味のある話じゃないんかな?
それにしても、この筆者、橋本が嫌いだよね(無論、小泉も)。
一方、大好きなのが亀井、次いで平沼かな。
平沼は右翼政治家というイメージしか頭にないんだが。



200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 19:49:13
>>199
アメリカみたいな危ない国はなるべく刺激をしないほうがいい
みたいなことを経コラの人が書いてた記憶がある
世界一凶悪な国家であることは今も変わらないしな
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 07:10:54
いろは
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 07:11:43
>米国債購入

国富消尽
黒字亡国
そのものだよ。

通貨を爆発的に増刷して、まず、円安を達成しないと亡国。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 12:28:09
金刷って景気対策をやるのが一番いい
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 13:22:03
>>203
ついでに
マネー敗戦
新・マネー敗戦
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 00:43:38
財務省って不況対策を何も打ち出してこないよな、
自分の身さえよければいい人達なのかな?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 12:27:26
10/2/8(602号)
*
第二回目キャンペーン
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 13:03:45
日経って経済に疎いよなあ
ミクロ経済紙なんだから、マクロについては黙ってればいいんだけどな
日経に対して、損害賠償の請求ってできないものかの。
請求額は日経のキャンペーンによって失われた日本のGDP程度。
「日経よく読む バカになる」
>>210
それは言論の統制になる。
馬鹿が馬鹿な事を言うのは許される。
問題なのは、騙される側の知性だ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 15:20:49
>>212
言うのは自由だけど、デマを流した責任は問われるべき。
明確な風評被害等があれば責任を問えるかもしれないが、
日経が不況の原因でもない限り責任を問えないだろう。
せいぜい全国紙としての権威が傷つくだけだろうな。
>>214
新聞に専門性を求める事が世界では異常なんだよな。
雑誌の方が遥に専門性があり、掘り下げて書いてあるのに。
(週刊朝日とかじゃないよ。)

海外のニュースでもTVでは、
ニューヨーク・タイムズとかを未だに引用してるの見ると、泣けてくるね。
いかにも、海外でも新聞に権威があると印象付けようとしてるのが窺える。
新聞なんて、政府の御用聞きなのが世界の常識なのに。


216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 18:26:55
新聞屋ってどこも大変なのに、いままでさんざんデマ流してきたから
いまさら引っ込みがつかないんだろうな
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 04:58:47
不幸をバラまく財務省

「経済コラムマガジン」ttp://www.adpweb.com/eco/
メディアって間違ったことしても全く信頼落ちないよね。
間違えたらちゃんと信頼が落ちる、誠実ならちゃんと信頼が上がる、
そういうシステム作りが必要だろうね〜

とりあえず新聞・TVの間違いやウソを検証発表する機関を作るといいんじゃないか
>>199
円高が輸出不振につながると
外需で持ってた日本はドポン。実際そうなったし。

今後の方向性はさておき、米債買うのは良手だが
ハシリューみたいに「売る」とか言い出すのは正気の沙汰じゃないよ。
経コラや、亀井敵には整合性の取れた考えと思われ。

郵政に関しても、邦銀の国債の買いっぷり見てると、民営化の必要がむしろわからんしな。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 19:18:49
売ることもできない米国債を買わされるなんて戦時下の小国民じゃないか。
>>220
財源は国債だから元手はタダ。
しかも資産価値があるから、財政的には痛みはない。
デメリットは貿易摩擦の原因になりやすいことぐらいだな。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 19:47:34
米国債を買わされるのは、かつての大英帝国と植民地インドの関係そのものだ。
223ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/08(月) 19:48:48
アメリカが衰退するわけじゃないし、別に良いだろ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 20:34:55
>アメリカが衰退するわけじゃないし

何故そう言い切れる?
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 20:45:09
目的は国民の経済的幸福であって景気回復ではない。
好景気は目的のための手段とか必要条件のようなもの。
だから為替介入なんて政府の金の使い方としては良いほうではない。
緊縮するよりはマシではあるけれど。
もっと直接的に国民の生活が豊かになることに金を使うべき。
道路交通網の整備、災害対策、福祉、教育いくらでもあるだろ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 21:19:13
米国債を買うというのは、日本人のではなく、アメリカ人の生活を豊かにするだけだから最悪。
まさに、かつての大英帝国と植民地インドの関係そのものだ。
なんにも買わないよりはいいから「最悪」じゃないだろ。
自国債の購入には恐ろしいほどの抵抗がある変な国なのをお忘れなく。
>>226

大英帝国と植民地インドの関係は、大英帝国がインドで得た利益を、
全て本国に持ち帰り、インドには再投資されなかったので、インドは貧しくなった。

今のアメリカは、人口・労働者数は増えているが、パイ自体が縮小し、
金持ちも減っている。
日本は、金の使い方が下手なだけ。
>>226
元手がかからないのに何が最悪なんだかな?
妙なプライドにこだわってもメリットはないよ。
財政再建は時期尚早、まずは景気回復を――リチャード・カッツ(1)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/c5c945c0dfaea6e442156f3d1321013e/
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 20:02:19
何度失敗しても財政再建にこだわるバカなんとかならんかな
どうせ米国はFRBの資産から買取債権を切り離して健全化するだろ。
EUも負債圧縮させる為にバットバンク乱立させれば無問題。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 08:15:35
>>232
で、その不良債権を誰がかぶるんだ?
中央銀行が吐き出したゲロを食う奴なんておらんぞ。
デフレなのに財政再建のための消費税増税を社説やコラムで書きまくっている。
日経だけじゃないよ。相変わらず、孫の世代にツケを回すな、先進国最悪の借金とか言っている。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 23:16:28
孫の世代って誰の孫なんだい?
誰に向かって言ってるんだい?
エラソーに財政再建を熱心に主張していた職場の団塊オヤジに孫の世代に
ツケを回さない為にも、年金カットして借金返済にあてる事を提案したら
黙りこんだw
偉そうに構造改革とか仕分けとか主張するやつもそうだよな。
そいつ自身がクビになっても「改革最高! 仕分け最高!」なんて言うだろうか。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 10:10:15
443 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/02/11(木) 07:54:37
>>404の日本語訳
昨日のFT紙の社説(日本語版) 社説:日本の債務懸念は行き過ぎ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2750

これを日本のマスコミは配信するか?しないだろうなぁ。



444 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/02/11(木) 08:29:26
>>443
三橋さんの解説入りました

>ブログ更新しました。「見栄えの問題」 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10455954636.html
>>238
日本のマスコミとはレベルの違いを感じる。
僕はね、丹羽先生のいう消費者主権という考え方にとても魅力を感じるんだ。
http://adpweb.com/eco/eco559.html
筆者には反対の人になぜ反対なのか聞いてほしいな。
>>240
この筆者は構造改革派を毛嫌いしているが、かなり誤解があると思う。
たぶん、改革派は消費者主権という考え方にたぶん反対しない。

>この点が直に「セーフティーネットが必要だ」という構造改革派とは正反対である(勝ち組指向の彼等にとってセーフティーネットなんて心にもないと思われるが)。

改革派はいつもセーフティーネットが必要だと言ってきた。言うだけで十分にやってこなかったので非難に値するが、
全国民に対してという意味では小泉以外もやってこなかった。利益誘導型の政治により、一部の者に偏っていたことは筆者も認めている。
勝ち組指向自体も悪いことではない。日本自体が世界の中での勝ち組。どの国も最高の状態を目指し努力することは良いことである。
競争をすれば必ず敗者が生まれる。それに対し、セーフティーネットが必要だというのは世界中のどの国でも普通の考え方だと思う。

>例えば生活保護政策の拡充には慎重であり、生活保護の必要がないような経済状態を維持することの方が重要と考えるのである。

生活保護でたくさんの在日を含めた人々に無駄にバラまいてきたのが小泉以前の政治。改革派はもちろんこういうやり方は好まないと思う。

>>241
君の方が何か誤解していると思うぞ。

ちゃんとした景気対策を行えばセーフティーネットや生活保護はそれほど大きくしなくても済むという話を、
景気対策の有無に関わらずセーフティーネットや生活保護を小さくすべきという話に無理やり置き換えれば
そりゃそういう小泉擁護の理屈にはなるだろうが、あまりにも論点のずれた反論だわ。
>>242
筆者は、次のように書いている。

>この点が直に「セーフティーネットが必要だ」という構造改革派とは正反対である
>(勝ち組指向の彼等にとってセーフティーネットなんて心にもないと思われるが)。

これは、弱者切り捨て、血も涙もないと誤解しているように思える。「セーフティーネットなんて心にもないと思われるが」という部分が特に。
しかしこれは誤解であって、改革派は血も涙もないわけではないということだよ。

>あまりにも論点のずれた反論だわ。

この辺の人間性の部分は重要。ここを誤解されると感情的に罵られるという実害が出るからね。
売国奴とかネオリベとか弱者切り捨てとか冷酷とかいろいろね。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 08:12:55
242じゃないけど、改革派は自己責任とか甘えとか血も涙もないこと言ってきたじゃん
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 09:45:52
10/2/15(603号)
*
経済と金融の間の緊張関係
> 「ハルマゲドンが起る」と人々を脅かし布教活動していた新興宗教の事件と似た構図
素晴らしい。良い例えだ。
>>243
現実にセーフティネットを構築せずに弱者切り捨てをやったのが「構造改革」だからなあ。

「犯罪を犯す可能性がある人間」は処罰に値しないかもしれないが、「実際に犯罪を行った人間」は
処罰するしかない。
>>244
>改革派は自己責任とか甘えとか血も涙もないこと言ってきたじゃん

これを言いだしたのは政府高官だったと思う。自己責任論者はたぶん保守派に多い。
2ちゃんで議論していても、公務員やサラリーマンが自己責任を主張していた。
改革派はセーフティネットを構築せよと言っていた。しかし、結構批判を受けたよ。そんなもんいらんとか、なぜ救う必要があるんだ?とか。
>>247
そんなこと言いだしたら政府は犯罪者だらけだよ。
アスベストとか年金とかWWUとかいろいろな。毎年数万人の自殺者を出しているのにセーフティネットも構築してこなかった。
その多くは中小零細企業の経営者とかだよ。連帯補償制度とか、敗者復活が認められない社会システム。
雇用保険などで守られているサラリーマンで自殺するのは病気や浪費または賭博によるサラ金の借金苦とかだが、
フリーの人間は真面目に経済活動をして、失敗したらシネという冷酷な制度に殺されたようなもの。小泉批判する側も冷酷。
彼らは、道から外れたら個人が悪いという考え方。こうした考え方からこそ、自己責任論が生じるのではないだろうか。
改革派は、人間の行うことに完璧はない。景気が良くても、挑戦すれば必ず失敗する。1勝9敗もあり。失敗を許容する。道から外れてもいい。
という考え方をしている。だから、完璧はないからセーフティネットは必要だと考えるのだ。

しかし、改革派といってもいろいろいる。自己責任論者は保守派に多いとは思うが、改革派にもいる。
また、エリートや世襲議員は問題意識が低いかもしれない。だから小泉・竹中はセーフティネットを軽んじたのだろう。
だが、日本の政治家は世襲議員ばかり、官僚も保守的な人間ばかりなので、軽んじてた点では同じ。
むしろ問題とすべきは、セーフティネットなんかいらないという思想だろう。実行力は弱いが、改革派は必要だと思っている。
保守派はレールに乗ってうまくやってきた。「人生に失敗したのは自己責任なのでは?」と考えている印象を持っている。
だから既存のルールや仕組みを尊重し、今後もそれを守ろうとする。新規参入を拒む。規制や新卒制度で。
改革派はこれを壊そうとするのだ。うまくいってる時は求心力がないが、江戸幕府のように末期症状が出てくるとChangeが求められる。
保守派も数々の失敗をしてきた。アメリカの傀儡、在日優遇、パチンコ優遇、マスコミ優遇、JALや銀行優遇、年金制度などなど、多数の失敗を。責任は取らないだろ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 23:06:32
日経新聞のいい加減な記事で日本が滅びるか・・・
ニュー速+あたりには自己責任厨が多かったよなあ。今でもビジネス板あたりには生息してるが。

生まれたときから親の七光りで成功が約束されてる人間だけが「自己責任」を口にするんだよな。

そうでない人間は、この国が一度失敗したら二度目は無い悪の組織並に冷酷非情な社会だと
熟知してるから、今のように誰も何もチャレンジしない国になった。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 23:37:42
>>251
自己責任厨は老人に多い、なぜか考えてみたんだが、今の50-70代近くの人間は好景気を過ごしてきて
がんばれば個人で何とかなると思っている節がある、つまり若いころの全能感をそのままもっているのだ、
だから理屈が通用しない、論理的に話しても根性論で押し通す、自己責任が通用しないと自分らが
時代に恵まれたと認めることになるからだ、そうなると気持ちのいい全能感を保てなくなる、それが許せ
ないから彼らは誤りを認めない・・・それが理由の一つだと思う。
情弱な老人がマスコミに騙されているだけだと思う
老人のテレビ好きは異常だからな
地デジテレビ買ったが、もっぱらPS3でゲームか映画しか見ないw

>>252
自分の経験=世界だからね。何のための想像力なんだ?とか思うが脳が老化して無理なんだろ。
その点、台湾の李登輝元総統は凄い。高齢なのにリフレ理解してたり、日本の重鎮(笑)中曽根とは大違いだわ
>>252 >>254
いやまったくその通り。
自分が努力の報われる時代を生きてきたから、今現在もそうだと思い込んでるんだよね。
そういえば青年期が不況であった場合、人生が上手くいくかどうかは運で決まり
逆に好況であった場合は努力で決まる、と考える傾向があるっていう
ペーパーがどっかにあったよね。貼ろうとしたけど忘れた。
マスコミの消費税増税キャンペーンの効果がようやく出てきたな。
昨日のサンプロでは(消費税増税による)財政再建論者でない者は許さないと言わんばかりの迫力があった。
4年後の選挙は二大政党ともに消費税増税を掲げ戦うという選挙となりそう。マスコミの情報操作は許し難い。
反対論者をまったく出さない作戦。もしくは出しても一方的に叩きまくりつぶしてしまうか、反論しそうな所でCMに入りCM後は次の話題にテーマが変わる。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 20:24:53
消費税増税のようなカルトまがいの話の出所は財務省かな
消費税上げたらマスコミ死ぬよなw
ついに自殺か。
836 :名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:57:27 ID:agj9mPmG0
まあもし本当に増税議論が出たら、それに対抗して政府紙幣発行論ぶつけるしか無いわけだけどね
未だに団塊は財政規律詐欺信じているから、まず通貨の仕組みその物に疑問を持たせる必要がある。

じゃなきゃ本当に消費税が上がってしまう
しっているか?日本の消費税って内税方式で全ての過程の売り上げに掛かるから、
名目GDPは消費税分の下駄が履かされる事を。
つまり実際の名目GDPはマイナス成長だ。ずっと。
許さんよ 消費税上げる連中は

こんなことを言う人もいるし、三橋氏など、デフレ不況下での消費税増税は反対という人もいる。
しかし、マスコミは消費税増税以外の言論をほとんど出さない。小泉登場前から、いや、もっと前から
日本の財政が危ない、消費税増税を検討せよと社説やテレビ討論などで一方的な情報操作をしてきた。
彼らがそれを正しいと信じるのは自由だ。正しいのかもしれない。しかし、大手メディアの役割は公平中立の姿勢で真実を追究することだと思う。
そうだとするならば、違った意見、正反対の主張をする者をたくさん取り上げなければならない。そうしないとどっちが正しいか判断できないのだ。
日本のマスコミは、消費税増税が正しい、と結論ばかり流して世論調査で消費税増税に賛成な人が過半数を超えるように仕向け、
そのデータを自己の支持する政策実現の根拠として使用するのだ。
>>260
> 通貨の仕組みその物に疑問を持たせる必要がある

その通りなんだけど、おかしいシステムだってこと自体はみんな薄々気付いてるんだと思う。
積み重なる借金に対する不安や批判というのはそれの表れなんじゃないかと。
通貨システム上、民間だろうが政府だろうが借金が雪だるま式に積み重なるのは当たり前なんだけど、
システムを全く知らないので、システムに対する批判ではなく目の前の理不尽(=借金)に対する批判になる。
デフレ解消できない政府に、増税の資格なし。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 05:31:34
あまりにも無責任すぎる体質の財務省を解体して作り直さないとどうにもならんだろ
09年10〜12月期の実質GDPの速報値が出たが、
どうやら経コラ筆者の悲観的な予想は、はずれそうだな。
下方修正する可能性もあるので、なんとも言えん部分もあるが。
この予想以上に良い結果により、民主連立政権が能天気になり、
事態はより悪い方に向かう可能性も否めない。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 20:43:54
名目で見ないと意味がないんじゃなかったっけ
265の言うとおり、264は名目値のこと無視してるんだろうなあ。
マスコミも毎度毎度、実質値で一喜一憂するのいい加減やめてほしいよ。
>>266
いや、名目GDPが+0.2%という結果は知ってるよ。
経コラ筆者は大きなマイナスを予想してたんだろ?
どの部分のことか分からないが
それは、「民主党の経済政策がこのままの形で実行されると・・・」
とか前後に書いてないの?
598号にて
「ただ2月の初旬に公表される10〜12月のGDP統計の速報値が注目される。
これで相当悪い数字が出る可能性がある(筆者はかなり悪いと見ている)。
GDPの落込みの程度によっては、民主党連立政権の雰囲気がガラッと変わる
ことも考えられる。」
と書いてある。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 11:23:07
経コラおもろいな
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 16:56:09
>>260

 マスコミが公平なんて幻想を今更言ってもしょうがないだろ、
過去の例みれば彼らは自分達の無謬性に異様に拘ってる。これは
右も左も大差ない、それより論陣の張り方が財政拡大派には問題がある。
自説を長々と付き合ってくれる。メルマガ、ブログ、本の読者はともかく、
新聞や文芸春秋などで短い論文で書く場合に、日経、財務省、マスコミなどの
ミスをあげつらうより、大衆の望んでるストーリーの上で自説を唱えるべきだろ、
日本は財政危機でないと書くなとは言わず、大半が財政危機だと思ってるんだから
財政危機克服の為にこそ大型財政が必要という論陣の張り方に変えて、
過去の緊縮がミスだったとかマスコミに痛いことはあまりつつかず
財政赤字が大きすぎて、緊縮ではもう財政再建は不可能だ(最初から緊縮で財政再建なんて不可能なのは置いておいて)
緊縮よりイタリアの例などをあげて財政拡大により名目を伸ばしGDP比率を下げる方向に
変えないと”将来の子孫にツケを回す”(ロールオーバーすればいいだけ、国民は債権者というのは置いておく)
というマスコミが好きな言葉で、彼らが自分達の過去に頬かむりして乗れる
ストーリーを展開しないと結局、マスコミは馬鹿だ、民主党は馬鹿だ、財務省は馬鹿だと
一部の人間の中だけの自己満足を満たす為だけのものから抜け出せないと思う。
ようするに、マーケティングとプロモーションが下手なんだよ財政再建派の論者は
正しい事を言ってればいつか分かってくれる。いい物作ってれば買ってもらえるという
職人的概念で技術で勝っていながら、プロデュース力とマーケティング力でサムスンや
LGに負けてる日本の家電メーカーと一緒、マスコミの公平性や一般人の良識に
過剰な期待を持ちすぎだ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 22:14:37
>>271
財政再建派じゃないと思うが・・・
>>271
マスコミの偏向報道などについてはいろいろと問題になっている。
あなたの指摘にも一理あるが、マスコミをそのままにしておいて良いことにはならない。
これらは二者択一ではない。単なる2ちゃんねらーに過剰な期待を持ちすぎ。叩いたり、専門家の意見を伝達するぐらいしかできんよ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 18:26:24
マスコミも最近は信用を失ってるよ、消費税増税論を振りまいていてもアンケートでは
政府に求めるものには減税や景気対策が上位になってる
国民が望んでるのは景気対策と財政再建じゃねーの
>>275

財政再建で、自分たちにどんな恩恵あると思ってるんだ?
勿論「子や孫の代に負担を残さない」だろ(笑)
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 12:11:54
最近は政府の発表も信じなくなってるな、景気回復の兆しとか胎動とかさんざん騙されてきたからね
名目成長率が4%以上の場合は名目成長率が長期金利を上回っている。
この状態では成長による税収が多くなる一方で、
金利負担はそれほどでもないので借金はどんどん目減りしていく。
つまり、増税なしでも財政再建は達成できるのだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100219/plt1002191608001-n2.htm
>>279
随分話のわかる人だな。
zakzakで? 何者?

……と思ったら高橋洋一か
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 23:21:22
景気が良くなれば税収も増える・・・簡単な事なんだよな本来は・・・
>>281
それがわからない馬鹿が大量にこの国にはいるんだよ。特にマスゴミと日銀に。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 07:14:09
日銀はデフレで物価安定とか本気で考えてそうだからな
頭が悪すぎるよ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 12:57:17
10/2/22(604号)
*
積極財政への雑音
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 18:49:01
>>282
財務省にもな
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 11:54:28
マクロ経済とは、大地に降った雨が地面に吸収され川の流れとなり
大海に出でて水蒸気となり雲が再び雨を降らす水の循環のようなものを
見定めて砂漠を緑化したり山に木を植えたり堤を築いたりと
一見してまったく関係ないようなものの手入れをするが如し。
国家の運営を任された者が台所の桶の中の水ばかりを心配するのは
几帳面なのではなくて只のバカ。

小役人はそれでも構わないが。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 23:27:54
松下政経塾の原口が年金を新興国に投資しろと言い出した。
まさに輸出戦争第二弾。
為替介入がやりにくい故に、国民の年金で経団連輸出産業の為に
海外投資を行うとはw
自民党も民主党も関係ない。
経団連輸出企業が日本をだめにした。
日本の財政は崩壊寸前…「電車の衝突事故を待っている状態だ」 ロゴフ・ハーバード大教授 [02/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266925828/

何が正しいのかわからん。
ロゴスという人は割と財政規律を重んじる。
つい、こないだ、財政悪化の最中に財政拡大を主張しているスティグリッツを批判してた。

日本への処方箋としても、構造改革と2%程度のインフレってことなんで
日本の政党で言えばみんなの党あたりと親和性が高いんじゃないかな。
竹中にしろみんなの党にしろ、アメリカという幻想を追い続けるアメリカ病。
ある種の信仰だな。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 19:12:17
アメリカの悪いとこばかり勉強してきてやがる、洗脳されてるのかなw
>>291
そりゃ悪いところのやり方を教えてもらって、それを
アメリカの代理人として声明文を読み上げているだけの仕事を
する人ですからw
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 14:42:27
>>274

 景気対策は求めているが、それを国債増発なしでやれ!
ってのが殆どだろ、
街角アンケートみたいなの見てると、殆どの人間の本音は自分に恩恵のあるところに
予算が付くのはしょうがないけど他は国の財政が心配で反対って感じで、
どいつもこいつも、自分に恩恵のあるところは非常に有効で有益で
仕方が無いから増やすべき、ただ自分にしわ寄せ来るのはいやだから
全体として歳出を増やさずやれ!ってのが今求められてる
世論の言うところの景気対策で、ここの板で語られてるものともは
根本的に相容れない。というか、景気対策という言葉は知っていても
それが具体的に何か知らず、国債増発を伴う、公共事業をふやすという
個別の具体論になると、殆どが反対多数となってしまい
世論なんて本気で相手にしてると一体何がやりたいの?
=鳩山由紀夫となる。
>>293
黙ってカネ刷って公共事業すればいいよ。
デフレなんだし、何も問題なし。
>>293
そうそう、景気対策という言葉だけ知ってるんだよな、本当に言葉だけ。

>>294
まったくもってそうなんだけど、
ところが国民はインフレ大嫌いなんだよな〜(笑)
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 20:59:59
>>295
最近は洗脳も解けてきてるよ
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 16:40:19
インフレにしないと、全てがホント全てが
最終的に破壊されるようにできてるんだよ

馬鹿なマスコミさんも、広告が減っていることに
気がつかないのか
自分たちの首が絞まっていることに気がつかないのか?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 16:56:32
官僚にとってインフレの何がいんでつか?
>>960
ここ読むと(バックナンバーも)借金と言われるものの見方が変わるかもしれない

「経済コラムマガジン」
ttp://www.adpweb.com/eco/
300299:2010/02/26(金) 18:32:27
299は誤爆
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 11:27:00
>>297
公務員には関係ないからな・・・
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 12:29:18
衝撃的事実!

円高デフレを長年放置してきた結果
日本のGDPは既に中国の半分にまで減りました。
IMF調べ。
購買力平価が通貨の実力です。
為替レートによる比較は無意味です。
通貨供給によりレートはいくらでも変えられるからです。


白川、汝、その罪、万死に当たる。
>黙ってカネ刷って公共事業すればいいよ。

実際これしかないでしょ。

で?
一体、誰が困るんだ?

国民が困るの?
>>301
さすがの公務員も給与削減されてるけどな

>>303
マネーを神聖視してる人が困るかな(笑)
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 13:00:32
>>304
すずめの涙くらいね、やったという事実がほしいだけ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 19:54:58
>>303
金刷って公共事業をやってデフレ解消したら、いままで景気対策を拒んできた財務省が困る
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 21:26:03
★無税国家の実現を目指そう(政府通貨供給により)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267265955/
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 22:28:17
長きに渡る底なしのデフレ不況は財務省による官製不況だよな
日銀と財務省によるインフレ誘導政策が必須なのに
何やってんだ?この国の官僚は。
こいつらの仕事は日本ダメダメ論を展開することか?
マジで糞だよな。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:08:09
★無税国家の実現を目指そう(政府通貨供給により)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267265955/

★今日、物サービスの供給力が需要を遥かに超えた日本において、
徴税により、大衆の購買力を奪う合理性は全く無くなった。

★無税国家実現を阻むものは経済的理由ではなく、政治的理由。
★つまり、大衆が通貨の意味を知ってしまったら、
金融支配層が”金の力”で社会を支配することが、大衆を支配することできなくなるからw
金持ちにとって都合が悪いだけの話w

★お金なんてものは所詮実質的な富であるモノ(サービス含む)を円滑に交換するための道具、
ベールでしかない。
★ジンバブエのように肝心の実質的な富であるモノやそれを生み出す技術やインフラが何も
無いような国ならいざ知らず、日本のように、むしろモノが有り余り、すぐれた技術を
あらゆる分野でもち、その生産力を持て余してるような国では、仮にお金の供給量を
印刷するなりコンピュータ上の数字を弄くるなりして増やしたところで、早々インフレにならないし、
仮になったとしてそれは名目上のものでしかない。
★あくまで、その国に他国が求めるような優れたモノやそれを生み出す技術がある限り、
実質的にはなんの問題もない┐(´∀`)┌ 
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:18:07
>>309
官僚は優秀と言ってた奴いなくなったね
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:28:07
無税国家+ベーシックインカムでいいと思うよ。
そのためにも、資産課税は必要。
これは、資産家の購買力を奪い取るのが目的ではなく
経済活動を妨害するものに対する懲罰と考えればOK

つまりフローは全開、ストックに懲罰。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 09:44:20
不況が長引きすぎて妄想を振りまく人が出てきたね
315通りすがり:2010/02/28(日) 09:51:20
やはり、ベーシックインカムの思想は社会主義の管理社会による資産の管理か。
中国の官僚支配の強い社会制度とそっくりだよね。
良いのか悪いのかは未だ解らないが、
実質的には日本の官僚よりも強力な権限を持つ官僚が支配する社会になりやすい。
中国の社会には未だに官僚の癒着が問題視されているのに。経済成長が拡大すれば汚職も多くなりやすい結果。
良いのかな?そんな社会で。公平に国民へ富を分配するとは思えないよ?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 10:32:59
>まずそれこそ政府紙幣の発行である。政府紙幣を発行し、これを日銀に入金し、財政支出の財源にする。
>もう一つは、長期国債を買い入れるための日銀とは別の発券銀行を創設することである。これはデフレ脱
>却までの時限的なものでも良い。通貨の発行機関が複数になるが(今でもお札は日銀、コインは政府が
>発行している)、複数の発券機関の例は他の国にあるはずである。ただこれらには法律の制定や改定と
>いった面倒なことが必要になる。しかし永遠にデフレ経済が続き日本経済が衰退するよりずっとましである。

ふと思ったんだが、政府とJRが組んで政府紙幣でSuicaのポイントをJRから買い取って、JRがそれを全
ケータイユーザーにSuicaで配布するって形のヘリマネってできないかね。

政府が1000円玉や1万円玉を発行する手もあるが、SuicaやEdyならどこのコンビニも受け取り拒否しないし。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 10:56:27
10/3/1(605号)
*
政治ができる事
んー何だか名目金利と実質金利の区別がついてないような気が…
何だ?今週のコラムは?
日銀は常識的な金融政策をしている。
日銀が国債の購入を拒否するなら政府紙幣発行を。
日本のデフレの原因は過剰貯蓄であり、幼稚な貨幣数量説に
基づくものではない。
意味わかんねーwww
>出てくるのは株式公開後、後は野となれ山となれのインチキベンチャーだけである。

ワロタw
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 12:02:54
衝撃的事実!

円高デフレを長年放置してきた結果
日本のGDPは既に中国の半分にまで縮小しました。
IMF調べ。
購買力平価こそが通貨の実力です。
為替レートによる比較は無意味です。
通貨供給によりレートはいくらでも変えられるからです。
322日本の危機:2010/02/28(日) 12:05:20
■小沢★★★★★★★★★北朝鮮工作員育ての親!コピベしてみんなに知らせよう★★★★★★★★★★             
                        ↓↓↓   公のところにカキコある
◆検索エンジン → 鳩山幸 → フリー百科事典『ウィキペディア』

>奇矯な発言癖
>「宇宙人に誘拐されて金星に行った」、「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」、
「太陽をちぎって食べている」などと発言した。

>夫の総理就任が確実になり、多くのメディアがこれらの発言をとりあげた。
トム・クルーズの話はサイエントロジーや新世代スピリチュアルとの関係で語られた。
「日本の次期ファーストレディーは、『はじけた』女性」、「日本の新しいファーストレディは金星人ではない、
行ってきただけ」などと評された。「前世で一緒だったトム・クルーズと映画を競演したい」と発言している。
これに対し、一部の日本国外メディアは彼女のユーモアのセンスとして評価する論調を示しているが、
一部ではオカルトではないかとも報じられている。

■解 説
太陽は日を表す日本と考えれば、それを中心として回る金星は政権党首『鳩山』を表し、
宇宙人に誘拐とは北朝鮮のことです。
上記本文は、「宇宙人に誘拐されて金星に行った」とは『北朝鮮の命令で鳩山の妻になった』
「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」とは『私の正体は北朝鮮だということを知っている』。
「太陽をちぎって食べている」とは『日本を蝕み食い尽くしている』という意味です。

■こんなものじゃないよ、大量にあるんだ。
民主党役員すべてにこんな関連付けがある。特に、小沢幹事長、鳩山総理、鳩山幸に多く、
役員に忠誠心の記載がある。
同じことが二つかさなると2だろ、それは日本という意味だよ。『1つ2つで2本の日本』、
『1つと1つで十分ということは、1+1は2ほんの日本』、それに、ミサイルが列島を飛び越えて
『またぐ』とは2本指の形だから、日本だ。頻繁に打っていたミサイルは日本にいる工作員に対する指令だ。

■嘘ではない証拠に総理は『金』のネクタイも好む。小沢は工作員育て親。
これら民主議員さんの 『ウィキペディア』に色んな意味で賛否がカキコ。
>>316
おれも一瞬勘違いしちゃうんだけど、電子マネーは信用創造ではないよ。
↓このページとかわかりやすいと思う。オープンループとクローズドループの欄。
ttp://www.digitalcashmap.com/no3.html
要するに、現行の電子マネーは循環できない使い切りなので、結局はポイントやクーポンでしかない。
電子マネーだけヘリマネしてしまうと、同じ金額(円)の需要に対して過大な供給が必要になってしまう。
簡単に言えば名目値が変わらず実質値が増える、つまりデフレ要因。
>>319
この"筆者"は以前から日銀に肯定的なんだよね。その辺差し引けばもっともなこと言ってるよ。
日銀は常識的な金融政策をしている。
→金利政策という意味ではその通り
日銀が国債の購入を拒否するなら政府紙幣発行を。
→勿論その通り
日本のデフレの原因は過剰貯蓄であり、幼稚な貨幣数量説に
→日銀が単純な金融緩和をしてもさほど効果はなくバブルの種にもなってしまう。
 マネーの供給量が問題なのではなく、マネーの循環量が問題なのだから。これは似て非なるもの。
 まあマネタリストvsクレジットビューだよね。循環量を増やすような供給なら勿論歓迎だ。
日本のデフレ論

停滞の根源日本のデフレ、その最大要因は円高
http://www.musha.co.jp/969

日本を強くした「失われた20年」』
http://www.musha.co.jp/1092
326323:2010/02/28(日) 14:27:33
>>316
あ、ごめん。政府紙幣で買い取るのか。
それなら勿論インフレ要因だね。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 18:24:49
菅はまともなデフレ対策を打ち出してないからな、財務省に丸め込まれたみたいだ
財務省幹部のクビ切りが必要なんじゃないかな
>>326
SuicaやEdyを使うところのミソは、ばらまくための事務コストが一番小さいということ。
財政出動と金融緩和の両方が必要。
そして札を刷るには政府紙幣とか、煩わしいことせずに
日銀が国債を買い切ればいい。
日銀に拒否する権利あるのか?
あいつら選挙で選ばれたわけでもないだろ。
あいつらにあるのは手段の独立性であって、目的の独立性じゃない。
白川、何だあいつ、偉そうに。
民主のごり押しで総裁が転がり込んできただけだろ。
とっとと、クビにしろ。
>>330
白川は東大経済学部。
日銀生え抜きでは総裁にはなれない学歴。
>>330
数字だけならそれでもいいが、国債発行だとマスゴミのネガティブキャンペーンで景気浮揚効果がキャンセル
されるんだよ。マスゴミはデフレ大好きだから。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 21:05:41
自国通貨高を放置すれば、生産拠点も技術も失い、滅亡は必至です。
既に、購買力平価では日本のGDPは中国の1/2強にまで縮小しました。
>>318
これのことだろ。
たしかに、区別ついてなさそう。
ついに電波コラムの馬脚を現したって感じだな。
これまで財政一辺倒だったわけは、金融政策を理解してなかっただけというオチか。
アホらし。

>多くの政治家は「デフレは貨幣的要因であり、したがって
>日銀による一層の金融緩和が必要」と訳のわからないこ
>とを言っている。日本の金利が世界一低いのにまだこん
>なことを言っているのである。
>>335
名目GDPと実質GDPがどうかしたのかね?
それに、金利と金融政策については語られていないようだが?
関係のないコラムのリンクを貼り付けて何を言いたかったのかね。

つーか、リンクを貼り付けるだけというレスは手抜きが過ぎると思うな。
これは無礼な態度だと思うから今後は改めるべきだと思うよ。
337過去ログ嫁:2010/02/28(日) 22:42:23
>>336
>金利と金融政策

容認できる金利水準や物価上昇率を定め、限度まで財政赤字の規模を拡大する
長期金利を4%、物価上昇率を3%
http://www.adpweb.com/eco/eco345.html
338過去ログ嫁:2010/02/28(日) 22:44:23
>>336

日本には名目値は仮の姿であり、正しいのは実質値という観念で固まっている人が多い。
教科書の記述はいつも正しいと思い込んでいる学校秀才や、軽薄なインテリによく見られるタイプである。
しかし経済は名目で動いているのである。
http://www.adpweb.com/eco/eco562.html
>>337-338
アホかね、俺には過去ログ読む義理は無いぞ。
つーか、的外れなリンクばかり貼ってどうするつもりだ?
お前こそログをまともに読んでないように思えるな。
>>336
言ってることにほとんど反対はしないが一点だけ。

>リンクを貼り付けるだけというレスは手抜きが過ぎると思うな。
俺もこれは最初同意だったんだけど、よく考えてみたら経コラスレじゃん?
だったら、全文コピペするよりはリンク貼るだけというのもあながち間違いではないとも思う。
>>340
いや、間違いだと思うよ。
どういう意図で張り付けたか説明がなければ会話にすらならないし、失礼だ。
少なくとも議論になっていないし、貼り付けた者が指摘したいことが伝わらない。
これは議論の方法としてもマナーとしても間違っていると思う。
>>341
リンク先の内容が間違ってるかどうかは別にして、

A:ここの作者は××なんて主張してるのか!

に対して、

B:http・・・・・・・・

と作者のHPのアドレスをレスをするという行為だけで十分通じるでしょ全部言わなくても。
ここを読みなさい。作者はそれに対してこう言ってますよなんてわざわざ書かなくても。
意図がわからないっておっしゃるが、それは正直どうかと。
また、リンク先の全文をコピペするのもそれはそれでマナー違反だし。
>>342
リンク先の文章の解釈が人によって違う場合があるから同意しないな。
それに、リンク先が一目瞭然の文章ならともかく、そうでない場合も多いよ。
そもそも「リンク先の全文をコピペ」する必要がある引用なんてそんなにあるもんじゃない。
つーか、リンクを張り付けるにしても自分の主旨は最低でも述べるべきだ。
リンクだけ示して「読め」という態度をとるのはどう考えてもおかしい。
>>334

流動性の罠を理解していない、
って言ってるんじゃないの?
過去ログを読む義理はない(キリッ


クソワロタ
この筆者が日銀に肯定的?
ああ、金融政策原理主義者から見ればそう見えるのか
いや日銀に肯定的とまでは言わないけど
今週のコラムはちょっと酷いよね
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 20:35:34
日銀の速水時代とかの間違いを指摘していたしね、最近は日銀に責任を押し付けて
デフレ対策をやろうとしない政治家・財務省が問題と考えているんだろう。
>>346
以前から割と日銀の権力を軽視してるよ。
「割と」ね。それほどでじゃない。
おれは金融政策原理主義者は嫌いだけど、貨幣の力の強大さは無視しない。
貨幣なめるなよ〜。
>>346
つーか、経コラ筆者の金融政策への理解度がイマイチなのではないかと・・・
日銀に肯定的とかいう二元論解釈じゃなくてだな。
>>344
前後の文章を見ると流動性の罠を言っているとは思えないけどな。
>>343
リンク先の内容の正誤とレスの仕方とは別問題。
リンクを貼る意図すらわからないなんてお前がおかしいだけ。
>リンクを貼る意図すらわからないなんて

完全に自己満足だな。
こんなこと言い出す辺り知能が低いんだろうな。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 23:16:14
外貨預金などの海外投資失敗組B層、
海外の売り上げ、利益に頼る経団連輸出産業などが、
日銀叩き、内需潰し、緊縮財政の悪魔の売国策をせっせとカキコするんだろな。
やつらに経済思想や哲学はない。

民主党にも松下政経塾の原口が年金を海外にばら撒く愚策を提唱。
政治の世界では清和会と松下政経塾が日本の癌。
355ラサ ◆rFLHASaFso :2010/03/02(火) 23:32:23
>>354
年金をばらまくって、どういうこと?
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 23:00:10
>>354
能無し財務省が抜けてる
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 07:08:21
>>355
為替介入の実際は
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/horiko/horiko_20091130.html
こういう論点は大手メディアでは絶対に論じられない。

特別会計の含み益、積立金の問題も正確に報じない。(報じられない)

財政赤字に困った国の通貨が、経済危機で常に買われている。
財政赤字に困った国の国債が、世界一高値で取引されている。
世界一の巨額の対外純資産を保有している。
海外資産の利子や配当の資本収支も毎月巨額積み重ね。
少ないとはいえ、貿易黒字を毎月積み重ねている。
そんな状況で予算がないと騙され、
内需を縮小され、失業者を増やし、先進国一位の自殺率。

全部輸出戦争の為に過小評価されたり、無い事にされている。
経団連輸出企業の利益と日本国民の利益は、完全に相反している。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 07:20:53
>>357の続き、
リンク先の後段には日本も通貨切り下げ競争に参加せよ
と書かれているが、前段の為替介入の無駄については真っ当だ。

交換レートを切り下げても意味は無い。
日本が溜め込みすぎた黒字を国内で国民の為になる
投資をやることが何よりも最優先だろう。

輸出産業の利益の為の経済政策から
国民を豊かにする政策を進めればよい。
これからは少子化で将来の供給力が落ちるのだから
製造業の必要性は薄い。
>>357
>日本経済が円高になって困るのが分かっているのですから、むしろ日本政府はドル売りヘッジをして、
>円高になっても国民が困らないようにしても良いくらいではないでしょうか。

こいつ、絶対にアホだと思う。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 09:28:36
金が必要なのに金を回さない財務省と日本銀行はどうかしている
一度、財務省と日本銀行の幹部のクビを切ったほうが良い
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 12:16:01
日経新聞を中心に水道原発環境関連を中心に
新しいインフラ輸出産業を作れと煽っているが、
未だに日本の状況を理解していないようだ。
もしくは新たな経済侵略を狙っているのか。

戦前も台湾や韓国や満州に投資(戦争、侵略)して
日本人の多くの命や財産が失われた。

戦前は赤字国でありながら海外投資を加速し
現在は大幅な黒字国でありながら内需を絞っている。

満蒙は日本の生命線なりと言って馬鹿な政策を進め失敗し
円高で日本は沈没すると言いながら為替介入を要求する。

戦前の輸出産業の繊維産業、現代の経団連輸出産業が
世界を不幸に陥れる。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 12:37:37
貿易黒字から貿易赤字になる。
所得収支は簡単に減らない。
高齢化で、年金積立金を取り崩す、
少子高齢化で生産力が減る。
わかりきったことじゃないか。
ライフサイクルなんだから。
その中でどうすべきか考えるのが真っ当だろう。
そんな状況なのに未だに製造業で輸出立国なのか?
バカなのか?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 12:46:56
>>361
日経新聞に振り回される人なんていないでしょ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 16:37:39
日本銀行は実はユダヤの手先ですか?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 16:39:22
白川は疫病神、貧乏神、死神の手先さ
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 17:24:03
日本銀行券というのは価値を担保してないただの紙。

でも、日銀はよくわかんない自分たちのルールでする量を制限してた。

日銀はデフレを放置して沢山の命を奪ってきたってことだ 。

日本のGDPを中国の1/2(購買力平価)まで縮小させた功績は第二次大戦の戦犯なみ。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 17:35:15
というか、政府に通貨発行権がなく、国会も政府も監査できない銀行が通貨発行権、管理権を独占していることのほうが異常。
おそらく、外国勢力の手先になっている。
公訴権の独占も同じ。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 18:02:50
>>367
政府に通貨発行権あるよ
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 20:38:46
>>368
使えないならないのと同じ?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 20:41:47
少なくとも、政府は金利分は国債発行のほうが通貨発行より損。
銀行屋に持っていかれる。
>>369
今でも100円玉とか10円玉とかは政府が発行する通貨だ。
ちょっと狙いとは違うが。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 23:12:41
マイナス金利(-(デフレ率+1%))の国債を日銀に強制的に引き受けさせるのは可?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 23:24:55
やはり、国債発行なら金利分損するうえに、償還時に市場から通貨を調達することになる。
ますます、通貨が不足するじゃんか。
やはり、政府が5000兆円ぐらい政府通貨を発行する必要があると思う。
紙幣を印刷する必要はない、電子的に数字をいじればよい。
日銀の利権については法改正してを廃止すべきだ。
>>366
>日本銀行券というのは価値を担保してないただの紙。

ドルやユーロは金と交換して貰えるんですか、そうですか。
最近レベル落ちたな。
>>372
金融緩和。
つまり、通貨量を増やす行為だよ。
>>375
レベルが低いのは昔からだよ。
古参住民がよく「巣に帰れ」とか言っているが、奴等じゃレベルを引き上げることはできない。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 00:35:44
通貨なら可能で、国債なら不可能とは意味不明。
なんで赤字国債がダメで政府紙幣ならいいのか?
手段を替えれば目的が大成功するのか?
バカばっかりだな。
政府紙幣だろうが国債だろうが、
財源の差で効果は変わらない。
結局、政府紙幣にこだわるバカは、
内需潰しの輸出戦争脳だろう。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 00:45:15
金利負担は当然のコスト。
政府紙幣は、名目上の金利コストが見えにくいだけ。
実質的に赤字国債よりコストは上。
赤字国債を積み上げようが金利がドンドン上がる事は考えられない。
ちょっとでも金利が上がれば、
国債購入が増える。

景気回復時に、しっかり財政を正常化するための税制を法人税、所得税累進化を図れば、
赤字国債発行で何の問題もない。

財政再建、金融緩和、為替介入、法人税減税、補助金を
望む経団連輸出製造業は反対だろうがね。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 08:16:59
消費税の名称も変えよう。
内需税の名称にしてB層にも理解しやすくする。
海外消費者に免税して日本の消費者だけが負担する売国税。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 08:17:52
利息つき償還前提の国債を政府紙幣より出して欲しいのは
は銀行屋以外に考えられない。
要するに借りて欲しいんだろ。
金利で儲けたいのだろ。
そんなことしても、通貨は増えない。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 08:20:14
現行制度上は通貨発行は日銀の利権だから
勝手に政府に通貨を発行されたら儲からん。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 08:45:43
海外投資失敗組B層と経団連輸出製造業が
頑なに赤字国債発行を批判するのは、
国債増発で景気回復と賃金上昇と
金利上昇で円高のリスクが高まって、
自分達の海外投資の失敗が
短期的に拡大する事を恐れているんだろうな。

だから政治的に難しい政府紙幣みたいな奇策を煽って、
結果的に内需拡大を潰す。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 08:59:03
政府紙幣バカは机上の空論だから
金利の有り難みを理解しない。
金利があるから価値判断が出来る。
今のような低金利だと国債を発行しても
大した問題でない事がわかる。
金利の付かない政府紙幣の時価をだれがどうやって判断するのか?
現在の超低金利ですら、国債の価値を理解できない連中が、
政府紙幣の回収が出来るわけがない。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 09:16:10
日銀の国債引き受けでも政府紙幣でもいいからはやくデフレ不況対策をやれよ
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 09:41:37
>政府紙幣の回収が出来るわけがない。

ここは笑うところですか?
何を回収するんじゃい?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 09:49:45
去年の年末のドバイショックで、
ゴタゴタの隙を突いたのかどうか理解できないが、
民主党が初めて名目GDP成長を目標に掲げた。
びっくりしたが、
直後に藤井大臣突然辞任、
年明け早々検察の動きでかき消された感じだが、
輸出戦争遂行者にとっての禁忌である名目成長達成目標が、
一斉に民主党叩きに走らせた原因になった。
しかし、アメリカ発のトヨタショックで、
輸出戦争の本丸が被弾し、右往左往している隙に、
内閣府参与に小野善康就任のニュース。
兆しかガス抜きかあぶり出しか?
10/3/8(606号)

税収と名目GDPの関係
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 14:09:03
私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(1790年の発言) (via なぜ反ロスチャイルドなのか(1)−お金の仕組み− <Anti-Rothschild Alliance>)
今週号のコラムの一節、

>>日本が中国のように一党独裁の国家なら、効果があると思われる政策は
容易く実行されるであろう。中国共産党や中国政府の幹部が政策を理解
すれば良いのである。しかし日本のような民主国家では、このような
面倒な段取りを行ってしか大胆な政策は実行できない。

独裁政治を望んでいるようで、不気味だな。
言葉尻をとらえるなと言われそうだが、前にもこのような
ニュアンスの表現があったので、少し気になった。
いくら民主主義が大事とは言っても、民主主義の欠点を指摘することも同じくらい大事
>>390
http://www.adpweb.com/eco/eco544.html
ケインジアンはエンジニアだから実現可能性も重要なんでしょ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 23:59:40
いくらなんでも15年近くデフレとか異常だからな
俺は常識的なマクロ経済政策をやるなら独裁で一向に構わんぞ
実際、今回挙げてるような「中間的」なところが落とし穴だからなぁ。

副作用をもちろん、無視しちゃいかんのだけど
過剰に見積もる事によってデフレが続く弊害を、あまりに多くの人が軽視してるんだよな。

ただ、他の国が実際に果敢なシニュリッジ政策を行ったこともあってか
今まで無いぐらいこの政策を許せる気運は高まってる気はする。

結局、外国任せというのがあれだけど
>>329
それなら、銀行口座に振り込んであげてもいいね
日銀が政府口座に入金→政府が国民に入金
というか日銀は独裁的だぞ
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 18:46:05
民主党の支持率かなり落ちたな、デフレ対策はやらないわ、外国人をやけに優遇しようとするわ
わけのわからんことばかりしてきたからな。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 19:47:25
銀行が日銀からほとんど無利息で金を借りて、それで国債を買ってぼろもうけ
しているのなら、何も好き好んでリスクの高い中小企業に金を貸さなくても
立派に利益を上げることができるな。
それでは、どう考えても中小企業や国民に金が回るわけがないじゃないか。(怒)
自分たちだけで儲けて何してやがる。
銀行が国債を買うことを禁止して、本来の課し付け業務で利益をあげるしかない
ようにしなければ、絶対景気は良くならないよ。
そこで窓口指導の復活ですよ
>>398
つーか、原因は鳩山の脱税や小沢問題だろ。
お前の価値基準と世間は違うと思う。
>>401

とマスコミは語ってるけど、
景気対策をちゃんとやってれば、
「金と政治の問題」なんて国会ローカルな話、
ほとんど気にならない/目に入らない(支持率あまり落ちない)だろうよ。

支持率低下の最大の理由は景気だよ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 07:49:01
そこで、日銀法改正ですよ。
戦前の”統帥権の干犯だ”と同じくらいこの国の癌です。
景気良くなるようなことすればするほど支持率落ちるでしょ
上がるとしても相当な効果が出てからになる。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 17:46:55
>>393
1970年ぐらいからデフレの説もある。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 19:57:14
>>404
景気を良くすることしたか?その場しのぎの景気対策しかしてないよ
>>404

ええー!
そんな悠長な「景気良くなるようなこと」しかしないわけ?
そりゃそうだ。
国民はインフレ政策大嫌い、デフレ政策大好きだからな。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:29:08
ノーベル賞を取った経済学者「ポール・クルーグマン」はデフレで苦しん
でいる日本にやって来て当時のケケ中平蔵経済担当相に「積極的な通貨拡大策
を実施すればいい、経済が生産能力をフルに活用できるように、紙幣を
すり続け、消費を拡大し続ければいいのでは」と助言しました。
>>408

それは分かるんだけどさ。
「指示されない」ってあんまり聞かされると、
景気対策しない方がいいんだ、って民主党にすすめている(脅している)
ようにしか見えない。

今必要なのは勇気だよ。
「道を切り開くのは自信と勇気だ! By 川藤幸一」
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 21:07:05
So, first of all, let me assert my firm belief that the only thing
we have to fear is fear itself?nameless, unreasoning, unjustified terror
which paralyzes needed efforts to convert retreat into advance.
>>402
そのとおり
生活が一番と歩き回って国民と話した小沢の勝利が政権交代というわけ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 22:41:14
>>412
それで遅々として進まない景気回復に嫌気が差して民主党の支持率下落
>>413
それはどうかな。
TVの支持率低下(選挙結果での厳正な支持率ではない)は
時期毎の事件に大いに左右されるから。

まぁ、あれだよ。
民主党はこの20年来のデフレを脱却することにより、
国民の支持を磐石とする千載一遇の好機を
座して見過ごしているわけだよ。
>>415
そういうことだな
小沢亀井天下で並の成長率をとる国になれば
あとは、まぁ普通の内政が可能
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 02:35:40
政府紙幣を発行した高橋是清が必要ということ。
暗殺のリスクもあるが。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 17:50:26
民主党内には日銀とか元大蔵省の出身者がいるから
そいつらがデフレ対策の邪魔してるんじゃないの?
419ラサ ◆rFLHASaFso :2010/03/11(木) 18:00:03
高橋是清の暗殺の原因って、
軍事費削減のせいでしょ

今のご時世で暗殺にあうかいな
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 19:07:45
>>419
>高橋是清の暗殺の原因

どちらも、命懸けだったのではないでしょうか。

米国でも政府紙幣を発行したりしようとした大統領は皆、黒幕の銀行に暗殺されたらしい。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 19:35:47
今週号お勧め。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 07:52:54
民主党は最初からつまづいたな、デフレ対策をキチっとやっとけば政権
も磐石だったろうに、国民に失望されて支持率が大幅に下落だもんな。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 11:38:08
>>422
>>422
 それはないな、あなたの年が分からないけど、経済が磐石なころも
今考えても吐き気がするようなマドンナ旋風なる珍妙な流行で
社会党が躍進したように、国民なんてそんなもんだ。特に主婦だの
庶民だのの感覚とか言う連中が国の規模から見れば信じられんような瑣末な
規模の話で嫉妬しだしたら政権なんて吹っ飛ぶ、
鳩山や小沢では庶民受けしないから経済が磐石になればそれこそ
マスコミは益々金の問題に注力して政権は吹っ飛ぶよ、普天間も経済状況が無風なら
もっと左翼系が集中して騒ぐだろ、不景気で話題が分散されてるから救われてる。
はっきり言って政治的な実績より、清貧で決断力がある孤高なイメージ=小泉
を求めているんだよ国民は、太田総理でこの国を良くした人の
第一位が小泉だ、極最近のアンケートだから世の中そんなもの、
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 15:11:06
>>423
小泉のアンケート関連は操作されてる気がする
2ちゃんでも工作員がうようよいるだろ
世の中はまだまだ小泉人気根強いよ。
小泉っていうか、「毅然と改革する政治家」のイメージを国民は求め続けてる。
「毅然と改革する」=「毅然と文化大革命する」でもなんでも良いからねw
内容を思考しなくても「改革=ナニカ良いことをする」で熱狂するわけだ。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 20:00:02
デマゴーグ、思考停止、衆愚政治、イスラムの狂気。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 20:07:27
>>422-426
アラシならよそでやってくれないか。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 20:21:18
内閣支持率30,9パーセントまで落ちたから、いい加減デフレ対策に取り組まないと
政権交代もあるかもな
>>423

満腹の時と空腹の時では同じ握り飯ひとつでも味がぜんぜん違うよ。
だから「経済が磐石なころも」なんて比較の意味無い。

それに、あなたの言っている事は理解できるけど、
それがデフレ解消のためにどう役に立つの?
あるいは経済政策担当者はどのような対応策を導き出せば良いわけ?

現実を直視するのはとっても重要だと思うんだけど、
もっと建設的な提言できないものかな。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 23:20:38
>>429-430
アラシならよそでやってくれないか。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 23:24:23
>>431
誰も荒らしてないよ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 01:58:18
じゃ、なぜ、タイトルと関係ない書き込みでスレを消費するのか?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 08:17:21
日銀が国債を引き受ければハイパーインフレになるという論理は
中国がとっくにハイパーインフレになっていないと成り立たない論理だ。

中国は国債引き受けどころか、中央銀行が独立さえしていない。
いくら元を刷ろうが、国債が発行されず、事実中国はジャブジャブ元を刷ってきた
にも関らず、経済成長により元上げ圧力は高まる一方
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 09:43:03
>>431
2chでは「ほぼスレタイどおり」でいいんだよ。君が命令したって誰もいうこときかない。
スレを修正したければ、まず自分が気合い入れたレスを書く。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 12:03:44
2ちゃんのスレでは円安歓迎論が多いな。
なんで増えたかわからん。
バックがあると思う。

どうやって円安にするかというと米国債を買えというのではなく
ただ日銀が円札刷って市場に出せという意見ばかり。
そんなこと日銀の判断でできることではないわな。
やるとしたら国会の議決がいる。
それでも日銀が無能よばわりされデフレの諸悪の根源に
させられている。

これって先円高が来るということだと思うがいかがか?
まず円安誘導したいからゼニ払って円安歓迎論をそこらじゅうの
スレに書きまくっている勢力があるのだ。

国際金融資本がバックだと看破したぞ!
>>437
まず買いオペでぐぐってから書き直してくれ
>>437
そのまえに中央銀行の概念と機能を理解してから書こうな。
「マンキュー入門経済学」あたり分かりやすくて良いから
読んで基礎知識を身につけてね。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 09:39:14
10/3/15(607号)
*
政策提言(前半)
>>440
> デフレの問題が深刻に受取られていない
結局これだよな。
全てはこれ、といっても過言ではないと思う。

> その点今回の提言の政策は、財政支出を伴わないため、比較的、受け入れやすいと考える。
いや〜、甘いっしょ。国民は財政だけでなく年金も破綻目前と思ってるんだから。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 11:08:51
>>441

通貨価値が破綻したらみんな破綻するわ。
それをしないために日銀が刷らないんだろ?
>>441
>いや〜、甘いっしょ。国民は財政だけでなく年金も破綻目前と思ってるんだから。

同感。
それほどいい意見とは思えないな。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 11:37:39
>>438
>>439
ちゃんと説明すれば?
年金の積立額が大き過ぎて、デフレ要因になっているのは確かだし、
即効性があるのも確かだろう。
ますますデフレを促進させるような年金制度改革をも牽制することもできよう。

とすると、
「年金も破綻寸前」ゆえに「取り崩すなんてもってのほか」
と思い込んでいる国民の理解を得ることは確かに課題であるが、
デフレ対策への有効性ということでは実効を期待できる提言なんじゃないか?
銀行の国債保有最高 1月末126兆円、資金需要が低迷

 国内銀行の国債保有が過去最高を更新している。今年1月末の残高は126兆4千億円と、
2008年秋の金融危機から1年余りで1.5倍に膨らんだ。企業の資金需要が低迷し、
預金で集めたお金を貸し出しではなく、国債に振り向ける傾向が強まっている。
国債相場の安定にはつながっているものの、銀行本来の役割を果たせていないとの指摘もある。
一部の地方銀行では国債保有が増え、金融庁の「金利リスク基準」を超えたもようだ。

 日銀の統計によると、リーマン・ショック直後の08年9月末の銀行の国債保有残高は83兆4千億円だったが、
その後は増加傾向が鮮明になっている。保有残高は大手銀、地銀ともに、毎月のように過去最高を更新している。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100314ATGC1300D113032010.html
甘いんだけど、でも
・現実を踏まえて実効性のある政策を探っていく姿勢
・年金積立金を使うアイデア
この2つ自体は非常にいいと思う。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 21:00:14
金融緩和のほうが普通に受け入れられそうだけどな。
反対してたのは野党時代の民主党だけど。
一年間、年金保険料が減額になったからって消費が増えるだろうか。
年金の中長期的なビジョンがなければ年金基金の縮小は国民の不安感を煽るだろう。
貯蓄に回ると思う。確実に。
大事なのはインフレ期待だよ。
今後、持続的にインフレに誘導するという政府日銀の確固たる約束がなければ
総需要は増えない。
日銀法改正とインフレターゲットしかないって。
リフレ派的にはBIってどうなの?
金融緩和じゃ無理ってのは、小泉時代→リーマンショックで証明されてる。
今週の提言は悪くないが、まだまだ国民の意識が追いついてない。
>>451
小泉時代はインフレターゲットはしてないし、ずっとデフレだった。
福井のバカはコストプッシュインフレで利上げもした。
今必要なのは金融緩和と財政出動の両方。
>>449

日銀のインフレ側のコミットメントなんて誰が信じるの?
>>449
インフレ期待が大事なのも
日銀法改正してインタゲすればインフレ期待を増加させることができるのも
よーく分かるが

日銀法改正が困難過ぎる。

政府だって独自にインタゲできるし、やれる事は数多くある。
>政府だって独自にインタゲできるし

健気なバカ発言に脱力した。
財政ルールをいじれば出来るだろう
けっこう昔から言われているじゃないか。脱力するのは君が勉強不足だから
67 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/03/17(水) 00:07:38 ID:CgtdCgUb
亀井の国民新党支持者 少数で経済知識があり、不良債権処理は誤っていたと認識している。

不良債権の名前を変える必要を感じない。

亀井が何となく嫌い(経済的文盲、永遠に騙され続ける)
  国の借金は大きいし財政再建を今からでもしないと破綻しちゃうよ!

不良債権処理は正しかったし、そのおかげで景気回復できた。亀井は何を言ってるんだ。
>>456
>財政ルールをいじれば出来るだろう

それが日銀法改正より簡単なわけ?
お前ってバカ?
「骨太うんたら」の変遷を見れば日銀よりは柔軟な動きをしているがね
知らなかったからってあせりすぎ
露骨な虚勢にワラタ
政府紙幣発行の権限があるんだから
デフレを脱却させる分には政府は余裕でできる。
日銀法改正よりは多分簡単。

つーか日銀法改正よりも簡単か困難かなんてどうでもいいけどな。

さっさと全部検討してやれそうなもんやれ。だろ。
虚勢の後は根拠のない断言ですか。
お気楽杉w
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 08:50:34
破綻厨とは何を議論をしても無駄なんだよ。目的が「海外投資する、させるように煽る」ことなんだから。
こいつらにとっては、現状の日本分析とか、これから日本がどういう政策をとったらいいかとか、実際はどうでも
いいことなんだよ。
ただただ不安を煽って投資させたいだけ。
投資話がしたいなら株板でもいってやれやボケ。
>現状の日本分析とか、これから日本がどういう政策をとったらいいかとか

それが>>461なわけか。
頭悪杉w
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 17:46:16
>>462
>>464
多分、何もできないお前よりもましなんじゃないか?
>>465
馬鹿の考え休むに似たり
>>461>>463の書きようではやらない方がマシ
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 18:38:02
政府は日銀に期待してないでさっさと日銀法を改正しろ
もうそれしかない
どうせ日銀法改正するなら総理大臣が日銀総裁を兼任できるようにしてしまえ。
総理が「俺がやる」って言っただけで日銀の面目丸つぶれだ。
鳩山には期待できないけどさ。
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   亀井先生は小泉竹中の売国行為から郵貯を守った!!
        |::::::::::( 」   アメリカユダヤから守った英雄!!
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

政権与党になったら米国債大量購入〜亀井氏
http://www.news24.jp/articles/2009/05/15/04135329.html
ゆうちょ銀、米国債3000億円購入 民営化後で初
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100315ATFS1202U14032010.html
452 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2010/03/16(火) 21:45:22 ID:oqO9GTpE
『日本経済復活―一番簡単な方法』飯田泰之・勝間和代・宮崎哲也p142-143
勝間 例えば極端な話では、インフレになるまで定額給付金配り続けるとか。
最初は貯蓄されて使われなかったとしても、どんどん貯まって残高が100万円超えりしたら、みんな必ず使い始めますよね。
そうするとだんだん需要が出てくるわけです。つまり企業がモノの生産を増やす。
最初は、生産設備も余ってますしヒトも余ってますから、なかなかインフレにならないかもしれない。
なら続けましょう。インフレにならないとお金配り続けられるんで、どんどんとお金が溜まっていきます。
するとちょっとぐらい無駄遣いしてもいいかということで、徐々にモノを買い始めるんですね。
で、それが加速してくると企業は「結構なんか売れるんじゃない?」って思い始めると、
じゃあそろそろ設備投資しますかってことで、設備新しくしたりヒトを雇ったりする。
でもそれも最初のうちは今デフレで現金貯め込んでいるんで、内部留保取り崩してなんとかなっちゃうんですよ。
それでも足らないぐらい盛り上がったら初めてここで資金需要なんですよ。
それをなんかデフレから脱却するのはいきなり資金需要が必要だみたいな話をしてて、ここはまず大間違いなんですね。
飯田 まったくそのとおりですね。説明の巧みさはお見事ですね。
専門的には勝間さんの話はワルラスの法則と呼ばれています。
今需要が足りないって言ってるのは、みんながモノを欲しがってないっていうことですよね。
こういう財やサービス、モノの世界で需要不足なときは、必ず貨幣の需要が過剰になってる。
つまり、みんな物ではなくお金を欲しがってる。
財・サービス、貨幣、資産の全てが同時に需要不足になるのは不可能なんです。
からなずどこかで需要超過になっている。現在は貨幣が需要超過の供給不足。
この需要を財・サービスか資産のどちらかに流してやらないと行けない。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 07:01:12
心理を無視したアホ論議だな。
まさに新古典派が想定する前提条件w
カネをもらえばすぐ使うとかw
仕事があるから自分に自信が持てて
ある程度安心してカネを使う。

自分が稼いだわけでもない、空から降ってきたカネを
誰が喜んで使うんだw

日本人が欲しがっているのは”しごと”なのね。
”おかね”じゃないのよw
マネタリストはバカだから国民を単純化しすぎる。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 09:46:55
>今需要が足りないって言ってるのは、みんながモノを欲しがってないっていうことですよね
欲しくなるようなものが無いだけ
今のモノはマイナーチェンジばかりで全然新しさが無い

金融とか政治とかいくら買う側の心理を操作してもムダ
売る側の技術とアイデアが成長していない

あくまでも例えだが、
3Dテレビとか、車の完全自動操縦とか
音声認識99%以上のパソコンでkb要らずとか
なら売れる
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 10:16:22
>>472
金がないだけだよ
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 10:19:12
需要を増やすには安定した生活(雇用と収入)が必要、あたりまえのことです
>>470みたいにうまく説明しても、>>471-472みたいなやつが必ずでてくる。
困ったもんだよ、ほんとに。

あと>>471、マネタリストの定義間違ってるよ。
>>470はむしろマネタリストと敵対するクレジットビュー。
あんたこそ「カネもらっても使うわけない!」なんて勝手な前提条件を反省したら〜?
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 11:28:16
消費も結局は自分に投資してるんだよ
買う意欲がないのは、有利な投資物件がないということだ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 11:38:58
だらだら簡単な事を小難しく長々と説明しやがって
経済評論家はそれがメシのタネだろうけど
ほんとに簡単な事をわざと難しく言うの奴は社会の害悪だな
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 13:57:07
**法則って科学のふりしてぜんぜん科学じゃないし
そもそも評論家の予想は当たった試しがない

479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 14:12:36
まぁ結局、評論家センセーの似非マネタリズム論議は
耐久消費財=経団連輸出製造業を支えるための
デマゴーグなんだね。
デフレギャップなんて20年以上昔からあった。
常にマスゴミは自己責任と努力不足を煽っていた。
それが、リーマンショックで御本尊の経団連輸出製造業がピンチになりだして、
あわてて、そこまで言って委員会なんかの煽り番組で、
時期田原総一郎を狙う似非ピーコの宮崎が煽りだしただけ。

小泉政権時と現在の違いは経団連輸出企業の立場が
正反対になったから、デフレギャップを理由に
エコポイント、エコカー減税をごり押しした。

評論家なんて経団連輸出企業のその時々の有利な政策に
ゴマするだけの茶坊主。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 14:23:54
貸金業法改正だって、景気過熱気味の内需を抑える目的。
改正建築基準法だって住宅投資を抑える目的。
ホリエ、村上逮捕だって、大企業の資本コストを抑える目的。
グッドウィル問題の派遣潰しも、派遣業界の寡占化を防ぎ、
労務コストを抑えることが目的。

今回の日本郵政の揺り戻しだって、米国債購入がメインらしいしなw

テレビを使って煽って、その時々の経団連輸出企業にとって
有利な政策を次々に成立させ、内需をつぶしてきた。

イデオロギーや経済思想なんてないよ。
小売や建設が経団連に加盟するメリットあるのかな?

脱退して内需系の新団体作った方が国民の支持も
得られると思うのだけど
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 14:30:17
>>480
補足、貸金業法は2006年頃の話ね。
現段階では、貸金業法もまた緩める方向だしなw
自動車ローンの審査に苦しんでいるのかな?

経団連輸出企業は政府に頼るのはやめて、
自己責任で頑張って欲しいものです。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 14:51:38
問題は特別会計や年金積立金の膨大さを
国民が理解できないようにしていること。
そして、貿易黒字を出し続けないと
国が滅ぶという幻想にとらわれていること。
そのために、日本の貯蓄を海外に移転する為替介入を
仕方の無いことなのだと思わされていること。

これ全部輸出戦争の洗脳だからw
日本人は戦争責任を天皇や軍部のせいにしてきた。
経済の本質を見抜けず、また繰り返す。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 15:01:05
UIゼンセン同盟。
日本を戦前戦争に導いた当時最大の輸出産業の繊維産業の労組。
イギリスの繊維産業と利害が対立し、日英同盟破棄の遠因。
最大の市場の中国に売り込む為に、軍部と結託し、
中国市場を支配し、イギリスの影響力を排除する為に
事変(戦争でなない)をおこした。
しかし肝心の顧客の中国人から激しい抵抗を受け、
日本製品のボイコットを受けるw

UI=友愛=ハトポッポw
金を貰っても使わないと言う馬鹿に言っておく。

金持ちが豪邸に住み、高級外車に乗り、ブランド品を身につけて、豪遊するのは
どうしてだ?

金が有るからだ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 00:25:07
>>485
>金が有るからだ

厳密には
「平均以上かなり」金が有るからだ

みんなに金を配ったら平均が上がる
>>485
多分言っても無駄だよ〜。
おれも折角親切に指摘してやったけど全然聞いてないみたいだし。
早く「自分こそがマネタリストだった」ということに気付いてほしいものだが…
気付いてほしいなんて書いちゃうあたり、おれもまだ甘いか(笑)
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 01:52:42
カネがあれば使う?
じゃぁ何で日本は10年以上デフレなんだw
金持ちがカネを持ってるから使うんだろ?
土地の売却代金が農協にたんまりと溜まっているぞw

お前らのカネがあるから使うってぇ屁理屈は
日本経済のデフレ、超低金利が続いてる時点で
全否定されてんのよw
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 02:22:21
資産バブルで損をしたヒトも多いが、
売って儲けた人も多い。
カネがあるから使う理論wなら売って儲けた人が
儲けた金で買い戻したり、贅沢をするはずだがw
日本では、バブルごとにデフレ傾向が進む。
土地を売ったり、株を売ったりして儲けた資金が
銀行や農協で凍り付いている。
彼らも運用先がないから農中なんかは米国投資で大失敗w

輸出戦争の為に内需を絞って絞って、
公共事業削減、失業率高止まり、賃金低下、
それによるGDPの伸び悩み。
これが一番の原因。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 02:27:11
カネが無いカネが無いとアホが騒いでいるが
日本のマネーサプライは巨大なの知らないのかなぁ。
カネはあるんだよ。

http://www.adpweb.com/eco/eco281.html
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 06:05:08
>>491
死蔵してたら意味がない、再分配が必要
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 07:26:53
ただ配ることを再分配とはいわないw
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 07:30:55
B層海外投資失敗組や輸出製造業の利害を完全無視して
雇用を伴う内需拡大を、道路や橋のハードから
介護や育児や医療にシフトして集中的にやればいい。

日本の輸出依存度は低いんだから、内需を拡大すれば
問題はない。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 07:38:26
介護難民がいる。
資格があり、仕事に愛着があるが、
給与が低い為泣く泣くやめる。

供給側と需要側に問題があるが、
だれも解決しようとしない。
周りはそれを見て、明日はわが身と身構える
今じゃ20代でも貯金貯金。

介護サービスなんかに補助金をドンドンつけてやればいい。
クルマを運転するヒトもテレビを見るヒトも減る。
介護が必要になるヒトはドンドン拡大する。

もう輸出戦争なんかやってるヒマは無いんだよ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 07:59:13
介護じゃ弱いだろ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 09:30:56
金持ちはどんなに金が有っても減るのが大嫌いなんだな
絵画や土地や宝石を買うのは値上がりも期待できる。
いまは有利な投資がないんだろう
なんでも貯金貯金。
くだらない世の中だよ。
貨幣価値を持続的に落としていかないから、みんな溜め込む。
モノの値段が年々上がっていけば、人は一気にカネを使い出す。
当たり前の話しなのだが・・・
日本には需要がない、デフレである。
当たり前だよ。
日銀が刷らないし、政府が使わないんだから。
政府が国債を刷って日銀が国債を吸収し続けたら
需要なんて出てくるよ。
日本にはどうもアホしかいないらしい。
>>499
絶望主義というか、「経済成長しなくてもいい」ではなく「経済成長してはならない」という雰囲気が国民の間に
存在するんだよな。だからちょっと景気が良くなると「バブルだ」「もうすぐ崩壊する」と潰しにかかる。

また飽きもせずに中国バブルネタをAERAでやってたが、日本のバブル崩壊もマネーサプライが原因になって
潰れた以上、マネーサプライを止めるつもりが無い中国の好景気はまだまだ続くと思われ。
>>500
>また飽きもせずに中国バブルネタをAERAでやってたが、日本のバブル崩壊もマネーサプライが原因になって
>潰れた以上、マネーサプライを止めるつもりが無い中国の好景気はまだまだ続くと思われ。

それは同意しない。
マネーサプライが続いてもバブル崩壊が早くなるか遅くなるかの違いじゃないのか。
バブルを放置して資産価値の乖離が大きくなればなるほど信用崩壊の危険性とバブル崩壊のダメージが大きくなる。
早期にバブルの芽を潰そうとするのは景気へのブレーキになるため論外だと思うが、何らかの歯止めを講じるべきだと思う。
10/3/22(608号)

政策提言(後半)
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/21(日) 23:16:03
>>501
何らかって例えば?
>>501
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40665

>1990年3月、当時の大蔵省は総量規制を実施し、金融機関の不動産業に対する融資を制限。バブル崩壊を
>もたらす要因の一つとなった。そのバブルをふくらませたのは1985年のプラザ合意。米国、イギリス、西ドイ
>ツ、フランス、日本の先進5か国が協調してドル安円高を誘導することで合意し、バブルに火をつけた。今、米
>国は日本円レートを誘導して日本を打ち破った喜びをかみしめている。そしてあるいは人民元レート問題で
>同じことを繰り返そうとしているのかもしれない。

どこまで正しいかはさておき、少なくとも中国人は「バブル崩壊は自然現象ではなく通貨量により発生したもの」
と認識しとる。それでも中国でバブル崩壊がちゃんと起きれば、通貨量仮説が間違いだと証明されるわけだが。

仮に中国がマネー量を減らさなかった場合、資源インフレが発生することが最終的に成長を止めることになる
かもしれん。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/22(月) 07:45:05
内需軽視する政治家が多いのは財務省の影響かな
>>505
単純に政治家の頭が悪いだけでしょ
>>504
>バブルをふくらませたのは1985年のプラザ合意。

というと違和感が。円高不況対策の金融緩和が主な原因じゃ。
引き締めの時期を逸して総量規制とかわけわからん事をやって失敗。
失敗後の対処?財政縮小と、どーでも良い役所の効率化についてしか
誰も考えてませんが何か?
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 11:16:06
>>504

 単純な話だけど、不動産の上昇はかつての日本のように給与の上昇を
遥かに上回っている。不動産の上昇は家賃を払う店舗の価格に反映されるから
結局インフレ要員になるんで物価が上がる。。国内マネーだけなら
ある程度のところで需給バランスで止まるだろうけど、今は世界の投機マネーが
中国の不動産に向かってるから、その分実需との乖離がどんどん膨らむ
どんなに資産価値とはなれてもマネーサプライさえ減らさなければ
もってしまうのか?普通に実態経済で考えたら商売が成り立たない家賃に
なったら誰も借りない、買えない値段になったらいくら人がいてもマンションが売れないので
どっかで固定資産の調整が起こらざるえないんじゃないの?
501さんの言うように早いか遅いかだけの話で、
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 20:19:58
民主党の大塚耕平が消費税増税を国民が認めているなどとTVで嘘を吐いていた
まじで国賊だな
消費税増税キャンペーンが功を奏しているからあながちウソとも思えない。
> 取崩すことに対する人々の抵抗は想像以上に大きかった
だろうね。
筆者の身内でさえそうなんだから、庶民の感覚では尚更だろうな。
でも、
> 日本のマスコミはこのことを全く取上げなかった。
これは逆に使えるんじゃね?
大きな決定をしても、他にくだらないニュースがあればそっちで騒いでくれるってことだろ。
最初から年金制度なんか作らずBIにしておけば良かったと思う
>他にくだらないニュースがあればそっちで騒いでくれるってことだろ。

意図的に騒ぐニュースを選んでいるからタチが悪い。
亀井が作る政策なんかフルボッコ状態。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 10:49:50
経済コラムマガジンのように具体的な提言をしてくれるところはいいね
他のは歳出削減・財政再建・増税とか単語ばかりでわけがわからん
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 19:43:53
民主党などもデフレ脱却に向けていろいろ言ってるが、肝心の政策が出てこないんだよな
消費税上げとかデフレ圧力をかけることばかり言ってる、ホント期待はずれの政党だった
516通りすがり:2010/03/29(月) 19:52:23
日本の政府の財務状況は異常です。
公側への歳出削減、財政再建、大幅減税で解決します。
消費税増税したら、資金がすうっと引く事を理解してないのだよな。政府筋は。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 20:15:53
歳出は年200兆円、課税は全て資産税(ストック課税)のみにして、足らずは政府通貨発行でよい。
518通りすがり:2010/03/29(月) 20:20:55
資産税て、実際に可能だろうか。そんな事したら、国民の殆どはホームレスになるぞ?
資産は借金の類も資産になるよ?>>517
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/29(月) 23:24:48
消費税あげてもいいけど、
輸出戻し還付金を完全廃止して、
輸出産業も消費税を負担して欲しいね。

消費税という欺瞞にあふれたネーミングもこの際変えるべき。
実態は内需懲罰税と外需消費補助金。
B層はバカだから消費税値上げキャンペーンに賛同するw
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 08:33:00
いっぱいいっぱいなのに消費税増税したら死ぬ
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 18:45:00
期待はずれだったな民主党
522通りすがり:2010/03/30(火) 18:51:07
消費税も廃止。
2001〜2009年の間に最近叩かれた某自動車会社は税金還付で儲けています。

消費税を積極的に肯定したのは政府と自民党と当時の財界なのだね。
民主党も消費税を理解していない議員が多いから、深刻さを理解していないのだろ。
日本共産党か。誰も、無所属で減税を掲げて立候補しない模様なので、日本共産党しかないのか。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:06:37
円安バカと経団連輸出企業の為に
日本のストックを海外に流出させる事はやめよう。
http://www.toyokeizai.net/money/investment/detail_column3/AC/ec3e39ef69f99970be9bd7b815733589/page/1/

小泉政権時の常軌を越えた為替介入(米国への購買力移転)
今度は、年金やゆうちょで新興国投資。

本質は同じ。
輸出戦争を止めないとドンドン貧しくなってゆく。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:16:44
消費税輸出還付を廃止して納税させれば
国内生産で輸出が伸びれば税収が増える。
安かろう悪かろうの価格製品ばかり作っているから
還付金頼みの輸出製造業になってしまった。

少子高齢化で大量生産大量消費のモデルに限界が
あるのに、いまだに補助金をつけて甘やかしている。

為替レートにかかわらず、製造業は海外流出するに決まっている。
日本ではただでさえ高齢化で肉体労働力が劣化してゆくのだから、
需要先のアメリカや新興国で製造して販売したほうが良いに決まっている。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/30(火) 23:28:11
輸出製造業が頭を悩ますのは円高ではなく原料価格の高騰だ。
小泉政権時と較べれば原油、鉄鋼石など高騰している。
原料は上がり、最終価格は下がり、最大需要先では割安製品が売れる。
しかも中国やインドでは地元企業が競争力をつけている。

ぴかぴかの輸出製造業もススだらけになることは明白だ。
補助金や為替介入や年金海外投資をやめて、
日本の雇用を増やす政策が求められる。

貿易黒字を溜め込む時代は20年前に終わっているのだ。
適応できないから日本だけが成長せず貧しくなった。
その分輸出製造業に様々な補助金や優遇策を施して
シャブ中患者にしてしまい、どうしようもなくなってしまった。
資産税何かより、方法としては
それこそデフレ脱却やら、国債発行の方がずっとスマートで
いいわいな
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/31(水) 15:55:21
>>519

アホか、国内で取られなくても、輸出先で付加価値税取られる。
とくに日本の輸出の主力は減免対象となる生活必需品(食料や衣服など)は殆どないから
国内より遥かに高い税率はらってるの
還付金がなかったら、日本で5%とられて、更に輸出先でも10%前後
取られる2重課税となってしまう当然こんな国はありません、

ついでに言うと国内取引は消費税がかかるから、下請けの分の消費税は
決算時点で下請けに払ってるから、一部の無知が下請けの分の消費税まで大手が丸儲けとか大嘘だから
>>519 >>527
海外と比較せず、純粋に考えれば単純な話だ。
内需懲罰税ってのは言い得てる。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/01(木) 20:53:52
デフレ解消に向けた政策を日銀や財務省・民主党も発表するべきなんだよな
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/02(金) 03:08:14
財投復活は喜ぶべきだが、ぬか喜びだろう。
財投の投資先は日本国内に限定し、
国内の直接雇用を生むものにすべきだが絶対そうならないだろう。

金融緩和+海外投資のスキームで外需依存度を上げる
柳の下のドジョウは2度は無い。
小泉政権は為替介入、鳩山では郵貯年金海外投資。
どちらも国内投資はせず、海外にストックを流出させる政策。

しかも、経団連輸出企業の為に国民の賃金を引き下げる政策も
同時に行うことがセットだろう。
おそらく外国人参政権による移民優遇策あたりが、
経団連輸出企業を助けることになるだろう。

海外流出投資+内需潰しの政策は
自民党も民主党もぜんぜん変わらない。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/02(金) 03:34:09
先進国や新興国にモノを売ることを最優先にする政策だけを
優遇すれば必ず長期的に失敗する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100326/213613/

どんな国も少子高齢化する。
日本が一番先に高齢化を体験するのだから
そのソリューションを確立することこそが求められる。
B層はテレビしか見ないから、高齢化の問題点を理解していない。

モノ作りに補助金、優遇策、ひも付き政府海外投資しても
日本人のメリットは無い。

70年前も台湾や朝鮮や中国のインフラ整備を
日本人の犠牲のもとに行った挙句、侵略だと罵られた。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/02(金) 03:57:37
輸出産業は経済帝国主義思想に陥りやすい。
国交省の前原や総務省の原口などの松下政経塾カルトが
国民の資産をリスクに晒して、
政府海外投資を加速しようとしているが必ず失敗する。

そもそも松下幸之助も戦犯だったはずで、
義理の兄弟を差し出した薄汚い根性の持ち主である。

恥知らずの経済人とそのカルト思想に染まった集団が
日本を危機に晒す。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/02(金) 06:28:31
内需無視して国が栄えることはないからな
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/02(金) 07:41:51
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/9485c76e5f9a7215dea525be1bd5bb80/page/1/

今日の日経で外為特会の含み損が拡大の記事がある。
マッチポンプとはまさにこの事。
輸出製造業の為に為替介入をして、日本の産業構造をいびつにし、
結果としてサブプライム、リーマンショックで最大のしっぺ返しを受ける。

円安にすれば株や土地が上がると思い込んでいると
必ずしっぺ返しを受ける。
2003年当時とは環境が大きく違っている事に注意を払わないと
とんでもないことになる
>>533
その通り。
内需拡大させて、経常収支を均衡にもって行き通貨高を是正しないとダメ。
今、米国と中国が、人民元を巡ってかなり緊迫してるけど
為替介入とかしたら、日本も同じ圧力かけられるんだろうか。
市場の大きさが違うから、中国の方が優先じゃね?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/02(金) 21:03:42
デフレにしてまでアメリカに付き合う必要はないわけで
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/03(土) 19:17:53
内需と聞くと血相変えて否定する連中いるけどなんなんだろうなアレ
海外はインフレを伴った経済成長をしていたから
昔と同じ為替相場でも日本円の購買力は減少するので
1ドル90円でも実は円安かも
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/04(日) 07:58:53

  空しく失われたGDP6000兆円。

デフレ・ギャップの発生・累増という形で空しく失われてきた潜在GDP額は、
平成不況が発生してからの十数年だけの合計でも5000兆円に達している
(1990年価格評価の実質値)。
更に、過去四半世紀での合計では6000兆円に達している。
総需要さえ適切に確保されていれば、このような大惨害は起こらなかったはずだ。

  by丹羽春喜
10/4/5(610号)

何事もタイミング

543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/04(日) 11:42:17
日本を衰退させた輸出偏重主義の出所はどこなんだろうな、経団連それとも財務省?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/04(日) 21:37:02
タイミングでなく政策論議で通せれば一番いいのだがな
マスコミに政策論議は通用しないか・・・
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/05(月) 13:50:27
>>541

 この話って、生産能力の上限との差の話だろ、
衣食住に関する限り内需は、生産能力よりも人口による上限があるんじゃないの?
それに企業ってのは互いのシェアを奪いあってるから、勃興期の全く新しい産業以外
殆どが需要より供給能力が上回ってるのが普通でしょう、ビールの供給能力の上限が今の需要の2倍としても
景気がよくなっても2倍もビールを消費するとは思えない、
よく新古典派は造ったものが全て売れるというセイの法則を妄信してると言うんだが
金さえばらまけば供給能力の上限まで需要が伸びるというのは同じ位ナンセンスだと思うんだが、
この辺説明できる方います?6000兆とか言うが、新車が毎年1000万台売れて
全ての世帯が別荘を持つ位でないとありえない数字だと思うが、
誰か明快に教えてくれる方いたらお願いします。
>>545
人口が増えてるときからデフレなんだが?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/05(月) 14:43:34
541の丹羽が言ってるGDP6000兆円は過去四半世紀での合計だよ
6000兆って額には正直ついていけんな。

ただ、ビールに関しちゃ、消費量が2倍なんて事はないと思うが
価値が2倍あるビールを買う、なんてのはありだと思う。

1,000円カットじゃなくて、お洒落でかっくいいカットに5,000円払うとかね。
ビールは値段を上げると同時に生産量は落ちてきます
どこかで均衡点があるはずです。そして、削った分の余剰資本で
更に儲けが出るところに企業は投資していきます。これが潜在実質GDPの増加になります
その過程で技術開発などが起こると、潜在成長率の上昇になります
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/05(月) 18:53:00
もはや、政府通貨6000兆円電子発行しかないねw
>>545

こちらは参考になりませんか?

コンビニ弁当の話
http://www.adpweb.com/eco/eco428.html
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/06(火) 08:33:05
自民党から次々と離党者が出てるけど政策が変わってない・・・
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/06(火) 15:35:57
そのため供給者である民間企業は、需要が何なのか、あるいはどこにあるか日夜血眼になって探している。
ところが構造改革派のボンクラエコノミスト達は、需要が急激に増えたら、ただちには供給サイドが対応できず、
やはり価格が上昇すると言った寝言を言っている。

>構造改革派のボンクラエコノミスト達

by経コラ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/06(火) 15:43:51
日本の大衆は、「構造改革」とか「改革」という抽象的な言葉に騙され、日本経済の現状を誤解している。
ばかげたことを言い続けているのは、何の役に立たない日本の経済学者、エコノミストと
小泉政権と日経新聞であるが、この大嘘がまだまだバレない。
彼等は大嘘がバレないよう、次々に悪者を作り上げ、人々の関心を巧妙に反らしている。
人々は、この「改革」で悪党を懲らしめれば経済がまともになると言った嘘話に翻弄され、
これで溜飲を下げるよう仕向けられている。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/06(火) 16:10:16
>>554

>小泉政権と日経新聞であるが、この大嘘がまだまだバレない

いやもうバレてますってば。この不景気なら否が応でも分かります。
未だに小泉竹中万歳などと言ってる輩がいるとしたらそれは世間知らずの
公務員くらいのものでしょう。
556545:2010/04/06(火) 16:17:24
いろいろお答えありがとうございます。
とりあえず一つひとつ個人的見解を書かせていただきます

>>546

 人口が増える減るじゃなくて、人口から考えられる需要を供給能力との
差が広がればデフレになるのが普通なんじゃないでしょうか?
人口が1%増えても供給能力が3%増えてしまえば同じことです。
また不動産投資などは人口推計を元に20年〜30年のスパンで投資を考えますから
これらの投資は人口が減る10年以上前から減少傾向に入るのが普通でしょう。
大体80年代位で内需に対する大抵の物の供給能力は過剰になっていたと感じます。
ですから人口が減る前に人口要員でデフレになるのはおかしくないと思いますが、

>>547
 了解していますが、ここ十数年で5000兆ということは
単年で300兆〜400兆のギャップですよね?
となるとやはり、あとこれはインフレを想定していない数字である以上、
購買力が2倍近くならないとあり得ない数値ですが、
これを今の内需のGDP比どおりで考えると個人消費が170〜230兆
設備投資が40兆〜50兆今よりプラスとなる分けです。
やはり大半の世帯がセカンドハウスやセカンドカーを持つ位でないと無理と思いますが?
557545:2010/04/06(火) 16:52:57
>>548
>>551

 すいません単価の上昇はインフレですよね?デフレギャップの計算にインフレが入っているのですか?
そもそも1500万本作れるラインで1000万本作っていて
その単価が20%上がったとしても500万本分の生産能力の余剰は消えないわけですよね?
ですから単価が上がったとしても上がった単価X余剰生産能力分デフレギャップが広がるんじゃないですか?
この辺がよく分かりません、弁当のように高いグレードの物をそのまま作れるケースばかりでも
ないはずですし、需要不足で不況になってると言うところまでは納得できるのですが、
単に生産能力と需要の差でしかないデフレギャップを根拠に金さえ回せばその分全てが埋められる
という丹羽先生の考えはどうにも分かりにくいです。
ビール工場は稼働率を上げる事もなく、労働者を増やすことなく、付加価値のみ上昇させることに成功したと。

そのケースだと、増えた利益で、新しい事業に設備投資したり、あるいは社員の給料が上がったりして、
外部に金が回る事によって、どこか他の遊休設備が動いたり、失業が改善されたりすることでギャップが埋まる。
単年で300〜400兆ってのは、俺もちょっとあり得ない数字かなと思う。
政府の推計だと、せいぜいその1/10でしょ。これが埋まるだけで、随分見晴らしが変わってくるとは思うが。
>>547

単価の上昇ではなく安物→高級品への移行です

カローラ→クラウン

発泡酒→プレミアムビール

当然、カローラよりクラウンの方が製造から販売までに至るまで
余計に稼動が発生するのでクラウンが売れ筋になれば生産余剰が
減少します。

単価の上昇というのは同じカローラが100万→200万になること


561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/07(水) 13:38:17
単年で300〜400兆と言っても、現在のデフレよりお金の価値が下がった状況だから
そんなにおかしくないと思う。それに車や家など個人の消費だけでなく公共事業等の
政府部門での加算も考えられるからね。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/08(木) 19:22:24
民主党も自民党とおなじでうんざりするな
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/08(木) 21:42:33

>>541については
月刊誌正論最新号で丹羽春喜先生が詳しく書かれてますので、それをご参照ください。

http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/1004/mokji.html
デフレ・ギャップの正しい計測こそわが国再興の端緒だ
 騙されてはいけない。日本経済混迷の原因は内閣府の「知的トリック」にある
 大阪学院大学名誉教授 丹羽春喜
自民党も民主党とおなじでうんざりするな
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/09(金) 07:08:55
民主党は期待はずれ、自民党は反省なし
有権者は他人のせいにするばかりw
> 日本ではマスコミを中心に、この自虐的な物の見方が根付いている。
> この自虐的な見方が日本の産業まで及んできている。

従来、こういう話は政治脳として経済板では軽いタブーになってるけど、
現実としてはすごく重要なポイントだと思う。
海外で売れると偉い、海外に合わせなきゃダメ、海外に後れを取るな、
輸出良ければ全て良しという歪んだ発想が出てくるのも当然な思考回路でしょ。
おそらく今社会を牛耳ってる世代の若い頃の教育や環境が影響してるものと思うんだけど、
その世代がごっそり入れ替わる頃に雰囲気も変わってくれれば…と微かな期待をしてる。

自分で書いててナンだけど、どうしてもウヨサヨ的な話になりそうで嫌だねえ。
でも繰り返すけど、日本経済を語る上でこれは結構重要なポイントだと思ってる。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/11(日) 10:48:26
更新age
ネットの中で語るだけの奴なんて

もっとも自虐的だろw
というか怖くて外で発言できないのかもしれんけど
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/11(日) 15:27:55
経コラの人が言うようにマクロとミクロの区別がつかない人ってかなりいるよな
特に日経やダイヤモンドの人
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/11(日) 18:23:05
>>567

 なんでも海外に対して自虐的なのは遥か昔からどの分野もそうだよ、バブルの頃だって欧米と比較して
自虐的なことばかり言っていたし、ようするに謙虚なだけでいまに始まったことじゃない、
むしろ欠点ばかり気にする点が細かい点でも直ぐに改善する日本の良さだったのに、
韓国にそのお株を奪われたって感じでこの作者が言う程小さな問題じゃないと思う。

韓国が作ってるせこい商品なんて現地に技術渡して
もっと安い品作らせるようにすればいいんでないのかい?
安物が行渡れば高級品嗜好も高まるんだし、
それまでわざわざ韓国だけ儲けさせる必用なんてない。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/12(月) 00:58:07
>>572
韓国はリサーチがうまいんだからそこは日本もマネするべきだと思う
相手に合わせた商品を作るのは基本だからね
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/12(月) 01:36:18
ネットで政治活動してる奴みたいに
分析して誰かのせいにするのに
一生費やすみたいな、なw
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/15(木) 00:47:55
日本企業はリサーチ不足だったってわけだな
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/15(木) 21:52:49
自民党がインタゲ検討し始めたようだが与謝野が癌だったのかな?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/15(木) 22:08:02
民主・デフレ脱却議連が政権公約で党に提案、財政・金融政策の集中投入を
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201004140129.html
>>577
与謝野がいなくなって、上げ潮派が喜んでるらしい。
つまりインタゲ検討なんて言っても単なる上げ潮派の台頭ってだけ。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/16(金) 14:15:37
つくづく人がいないな自民党w
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/16(金) 17:08:14
介護が小さいとはなんてアホなんだ。
介護難民や低賃金問題を解決すりゃ、
かなり地域雇用に効くし、
老人ばかりの地方が潤う。
海外のインフラ整備には熱心だが、
国内の困窮者には無関心とは、似非国士ですな。
先の大戦の本質は、巨大な中国市場獲得と海外投資のミックスなんだよ。

年金積立金、郵貯、国際協力銀行保証で
海外投資に補助金だして、
国内では内需を潰して、何度同じ過ちを繰り返すのか。

製造業の競争力なんて幻想に過ぎない。
輸出戦争の結果であって、国民の犠牲の上の砂上の楼閣なんだよ。
>>579
上げ潮派ってインフレ・ターゲットを提案してなかった?
というより与党時代一番日銀を批判しまくったのって中川秀直でしょう。

中川秀直噴火、「(日本銀行は)一体、何年先の話をフォワード・ルッキングしているの」だ!

 「日本銀行は「歓迎」を表明した。日経新聞は「なぜ日銀は同時利下げせず」の中で、
「日本が加わらなかったことで市場には主要七カ国(G7)の足並みの乱れを指摘する声が出る可能性もある」としている。
記事は、日銀は資産バブルなど低金利のリスクにも目配りする必要があるとみている、と指摘する。これは本当か。
世界中で、みんなが世界大恐慌を回避しようとしている中で、資産バブルの心配があるというのは、一体、何年先の話を
フォワード・ルッキングしているのだろうか。政府が第二次経済対策を検討開始するというときに、
日銀はまだ、資産バブルを心配しているといって政策を据え置くつもりか。」

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20081009
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/16(金) 18:24:54
上げ潮でインタゲってわけがわからないな
うすうす感じてたんだけど、2chの人達ってもしかして、書き込み以外の情報って
見てないの?リンク先貼っても全くレスポンスが無いことが多いからさぁ。
w人達って見てるのなんてせいぜい五人だろ
>>582
上げ潮派ってのはバブル経済と社会破壊をしたい人達のこと。
富裕層を太らせるための金融緩和、庶民を殺すための構造改革。
10/4/19(612号)

マクロによる検証
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 14:09:02
>日本の経済政策が迷走している。今度は外国人観光客を誘致しようということになっている。
>たしかに外国人の観光客が増えれば、観光地が潤い、銀座の高級店や都会の量販店の売上が増える。
>しかし日本は貿易サービス収支、経常収支ともに大幅に黒字である。「外国人観光客の誘致」が必要な国ではない。

「国際収支大幅黒字の日本に外人が来る必要なんかないだろ 外人はあっちいけよ 臭いからくんな!しっしっ!!」 ってこと?

>個人的にどんどん貧しくなっている日本人を脇目に、札ビラを持った中国人が闊歩しているのである。このような姿がまともなはずがない。

「中国人は日本人より裕福であってはならないし、裕福な中国人の来日は日本人感情を損なうから、来るな」ってこと?
きちんとモノ・サービスを買ってくれる外人に対して失礼なような・・・(家電屋で組織的な行動をとるあの類は別だがw)


「お前の読解力が貧しいんだよ」って言われそうだが、とりあえずこれらの表現に違和感を抱いたわ
>>588
一行目で経済政策について言及してるんだから、
政策として実行すべきかどうかって事だろ。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 20:17:49
>>588
経コラの著者は国際経済をわかってないんだよ。マクロがどうとかミクロが
どうとか国際経済には関係ない。
他にも
>貿易黒字は大きくなっていないが、国際収支が黒字である状況は変
>わっていない。海外資産の金利や配当などによって、所得収支の黒字幅が
>どんどん大きくなっているからである。

これなんか学生でもおかしいとわかる。
・国際収支は常に0であって、黒赤はその内訳部分についての事。
・所得収支の増大は貿易サービス収支の黒字(資本赤字)によって未来的に生じる。
経コラ筆者って石原慎太郎に思想的に近い人なのかねえ。
東京へのオリンピック誘致に賛成していたみたいだし、
うろ覚えだが、石原慎太郎個人を持ち上げていた号があったような希ガス。
平沼に関しては、何回か持ち上げていたことをはっきりと覚えている。
平沼が自民総裁になったら、自民は再生するとまで言い切っていたな。
たちあがれ日本が保守層の受け皿になるとかその内言いそうだな。
ワイドショー的な中身のない話題になりがちな政局については、
あえてあまり触れず、理系的な経済分析(数式はほとんど出てこないが、)
に徹する経コラ筆者のスタンスには好感がもてるが、
>>588さんが指摘したように、コラムの随所に経コラ筆者の、悪く言えば、
偏狭な思想のようなものを垣間見てしまうことはある。
ガイジンにモノ買わせるカネ(=円)があるんなら、
そのカネはまず国民に再配分すべきなんだよ。
観光客なんか後回しでいいの。外貨を稼がなきゃならない身じゃないんだから。
わかるかな〜。わかんないかなあ…。
政府だろうがガイジンだろうが中国人だろうが再分配してくれれば、誰でもいい
端的にいえば、カネを積極的に使ってくれる人がエロい、じゃなくて偉いです
やる夫が900兆円の借金について学ぶようです
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1271598872/
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 03:51:34
経コラも段々感づいて来たのかな。
日本の低金利、デフレ、内需縮小を願っている連中が経団連輸出製造業だと言うことを。

経団連輸出製造業の理想は日本を韓国みたいな国にしたいんだろう。
輸出依存度を上げて、国家の経済資源を
自分達で牛耳りたい野心が見え隠れする。

まぁ韓国の財閥系は日本の戦犯と繋がりがあったし、
日本の一番腐った部分を受け継いでいるわけだから、
彼らは羨ましいのだろ。
サムソンなんてトヨタとNTTを足した位の経済シェアみたいだし。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 04:01:30
日本ではほとんど報道しないが、韓国の輸出トップの造船業界は壊滅的らしいのだが。
経団連輸出製造業とあまり競合しないから報道されないんだろう。
ウォン安になった訳であって、したわけじゃない。
輸出依存度の高い国で有りながら、
債権国でなく、貧しいからウォン安になった。
そんな国の商品と競合するために、
日本人の賃金を下げる内需潰しをやるなんて馬鹿げた話だ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 04:11:33
経団連輸出製造業は自分達の能力不足を愛国心や過剰な脅威を煽り立てる。
トヨタやパナソニックが無くなっても問題ないのだ。
海外で日本人に使い易い製品を安く作ってくれればいい。
労働人口が減り続ける時代になったのに、
ものづくり立国?wバカだろ。
政府や特殊法人や公的金融の海外投資を止め、
少々高齢化社会を住み良くするための内需拡大でいい。
『「外国人観光客の誘致」が必要』なんてみょうちくりんな経済政策を主張する人々と渡り合うなら、
立ち位置はおのずから限られたものになる(見える)だろうよ。
財界批判なら07年1−2月頃のバックナンバーでやってるよ
600592:2010/04/19(月) 09:48:27
>>593
「需要が大事」ってのにこだわりすぎて、他のことが見えなくなっちゃってるんだよ。
あんたが言ってるのは結局「外需が大事、輸出最高」となんら変わりない日本人踏みつけ政策と一緒。
早く気付いて。

>>598
鋭い! 素晴らしい。
ところが、経コラ読めるくらいの頭脳の持ち主でさえ、そういうことがわからないらしい。
なんかガッカリしちゃうよ。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 13:40:26
輸出戦争のメカニズムが詳しく書かれている。
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/625ca7f8b322132c3eff889b5bfd0884/

主導したのは経団連輸出企業。
緊縮財政と政府海外投資で内需と老後資金を
海外に流出させる究極の売国だ。

昨日も、日本創新党wが結党。
振り返れば松下政経塾。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 13:43:09
松下幸之助が主張する無税国家は、内需潰し思想の典型。
今日も松下教の輸出バカが財政赤字を煽りたてる。
何が問題なのかだんだん見えてきたね。
後はどうやって輸出依存型からの脱却をはかるかだ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/20(火) 08:55:33
国内産業と輸出産業を同時に盛り立てていけばいい
日本はとっくのとーにモノを作る国としての役割は終わった
それでも輸出の方が望ましいと俺は思う モノを作るというのは誰にでもできる仕事だから(語弊を招く表現だけれども)
行動しない屁理屈だけは得意
そんな引きこもりたち
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/21(水) 16:45:02
>>592

 観光振興がなんで悪い、外国人が国内で物を買うの内需の拡大だろ?
問題は国内にばら撒くのと、外国人観光客を呼び込むのと
どちらが費用対効果が高いかだろ?極端なはなし日本にくる場合の航空チケットの
10万を国が補助したとしても、外国人が一人当たり20万国内で消費したら
単純に莫大な内需創出なると思うのだがな?
それもこれは数的需要の増加を伴うので過当競争が置きにくい、
今の少子高齢化では景気が良くなっても、観光なら限られた国民を各地で奪い合う訳だ。
これは全てのもので一緒、高級化で多少名目ベースが増えても、逆に言えば数が一緒なら
雇用自体増やす意味がない、規模は確実に縮小してる状況だから
売れる数自体が伸びないなら値下げ合戦でシェアの奪い合い、付加価値で奪うというのも
あるだろうけど大半が同じ様なものを対抗して出して競争する
その意味でインフレは置きにくいという作者の言い分は分かるがならなお更
単純な国内への投資が需要創出に向かうだろうか、しかも貯蓄性向は大型財政やっても
数年は伸びないだろうからどこまでいっても過剰貯蓄のパラドックスに入る気がする。
外国人観光客が増えれば、結局それらを吸収するインフラ整備が必要だし
絶対数が増えるから企業も国内投資しやすい、
ここの筆者の推奨する。東京湾に新しいハブ空港を作るのも
リニア新幹線も、景観理由に電柱地下かも、観光だけに地方への
経済波及やそれに伴う公共事業も、それらを前面にだした
大型財政への国民への説得もしやすいと思うのだがな。
いま公共事業と言われても都会の人間は、また地方に赤字の道路や
箱物を意味なくつくるのか?とう思うだろう、民間投資を誘発すると
いう意味でも大胆な観光振興はやり方次第では悪くないと思うのだが?
高速の値下げをみても、国内向けじゃ、消費地が移動するだけで消費する
実態は変わらない、首都圏で週末の売り上げ頼みだったところは
高速値下げでかなりダメージを受けたし、その点外国人観光客は
純粋なパイの拡大だから、企業の投資も誘発しやすい。
>>607
違うよ。観光は外需だろ。
外国人観光客が日本で使うのは円。
つまり、通貨高圧力になる。
今、内需が疲弊してるのは経常黒字が数十年も黒字で外貨が貯まりすぎてることに起因してる。
外国人観光客を呼び込むとかアジアの成長に乗るとかは、すべて通貨高圧力。
そんなことしても内需はますます疲弊する。
いま必要なのは、内需振興して輸入を増やし通貨安を実現すること。
日本は外貨不足なわけじゃなく、むしろ逆の弊害が出てる。
それを筆者は言いたいんだろう。
このコラムは賛同できないことも多いが、今週は完全に同意する。
結局外需頼み(勿論、観光客頼みも含む)ってのは、
日本人を奴隷にしてガイジンに豊かな生活をしてもらおうという政策なわけですよ。極端な言い方だけれども。
日本人に豊かな生活をしてもらおうという内需拡大を最優先課題として捉えなきゃならないのは至極当然なのですよ。
>>608-609
超大正解だと思う。
要は、政府はもっとカネを使え 日銀はもっとカネをばら蒔け

でいいんだろ 終わり
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/23(金) 21:28:08
政策が外需に偏りすぎてるよな
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 06:51:53
http://www.toyokeizai.net/money/investment/detail_column4/AC/d86fa10297399cfba04bd3e5b7709ba3/
日本こそが為替操作国だったw
中国と違って先進国なのに、
経団連輸出産業のために為替介入をずーとやっていた。

もうね、トヨタやソニーは潰れて良いんですよ。
日本人の為にまったく役立っていない。
海外にカネや投資を促進して、日本国内では内需潰し。
政治家やマスコミは単なるタイコ持ち。
官僚と民僚(経団連輸出製造業)が輸出戦争の主役。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 06:59:25
輸出製造業の犬である清和会や松下政経塾は、
戦争を肯定し、「アジアの自立を助けた」などと言っているが、
まさに現在の日本と同じじゃないか。
日本人を見殺しにし、米国債購入をダラダラ続け、
米国が消費国から輸出国に変化したら、
新興国に政府資金や税金を流出させる。

日本人の年寄りや現役世代が苦しんでいるのに目もくれず
賃金引下げのための財政赤字キャンペーンと内需潰し。
株や海外投資で小金を稼いだって、
日本の生活実感が悪くなっていけば必ずしっぺ返しを食らう。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 07:09:43
日銀の白川が消費税引上げに言及。
経団連輸出企業が泣いて喜ぶw
補助金、エコカー減税、消費税還付金w
現状の日銀の金融政策に異論は無いが、緊縮財政を求めるところが
まさに輸出戦争の権化だね。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 12:38:25
日本銀行を擁護してた奴がいなくなったなw
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 18:47:14
白川はもうアカンだろ、日銀擁護派がいなくなるぐらい滅茶苦茶だよ
10/4/26(613号)

ガラパゴス症候群
> 「ガラパゴス的で何が悪い」と、筆者は以前からこの論調にいちゃもんをつけたかった。
全くその通り。てか、まだいちゃもんつけてなかったのかよ!
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/25(日) 13:04:23
筆者は明らかに間違っている。
デフレにしたいから輸出振興しているのではない。
輸出戦争を遂行する為に内需潰し、
賃金引下げのデフレ政策を採っている。

経産省、財務相、日銀、厚労省、地検特捜部、
電通、マスコミ、学会(大学)など
国家総動員体制で輸出戦争を推進している。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/25(日) 13:52:13
ガラパゴス理論自体も、
「輸出できないからダメ」の一点張り。
割高な端末、割高な通話料金を下げろ!とは
まさに輸出戦争の本丸である内需潰しの典型。

総務省の内需潰しグループとソフトバンクなどのハイエナが
NTT解体と高速通信サービス普及を妨げさせ、
通信インフラの遅れを招いた。

本来ならNGNあたりのサービスを国費で大規模に投資し、
少子高齢化対策の細切れ労働や在宅ワークや様々な
民間サービス誘発が出来るはずである。

NGNも携帯基地局も橋や道路となんら変わらない
国民のインフラである。
民間が出来ないなら国がやればよい。
>>620
俺もそこで禿上がるほど同意した。

ガラパゴスとか言い出すやつは、そのうち日本語がガラパゴスとか日本の法律がガラパゴスとか言い出す(もう既に言ってる?(笑))。
もっと言えば、日本人という人種そのものがガラパゴスとか言い出す。
結局は海外コンプレックスを持ってて海外と同化したいといういびつな精神構造、端的に言うと病気だ。
外国人観光客の話と似たところで

海外の富裕層患者を誘致へ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128594&servcode=A00§code=A00

本当に民主って阿呆だ。内需内需と言い出した割に外需脳から全然卒業してない。
外需志向でも別にいいと思うけどね 自由貿易主義的でかっこいい
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/26(月) 11:50:07
問題は外需志向で国が豊かにならなかったってとこ
>>627
一人でかっこつけてろ
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/26(月) 13:39:42
開放経済、変動為替では重商主義はダメに決まってる。
>>626
最近はタイでも医療観光ビジネスなんかやってる(がっちりで紹介してた) 政治リスクを除けばタイの方に行ってみたい
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/29(木) 14:37:00
日本政府ってつくづく無能だよな
国民が無能だから仕方ないとも言える。悲しいことだが。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/29(木) 16:16:00
外需と内需は対立しないだろ。
どっちかじゃなくて、どっちもやればいい。
どちらか片方もできない国になんで両方求めるのよ
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/29(木) 22:04:25
外需好調じゃん
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/30(金) 06:44:34
日本銀行のバカは選んでないぞ
外需志向でいいと思う 外需に依存したことにより戦後復興を果たしサミットに入ることができたわけでもあったし
昨今の金融ショックでは思いっきり煽られてはいたが、100年に1度の規模ならばある意味天災だと割り切るしかない
現状では新興国の成長によって立ち直りは早いと聞く
内需内需と、政治家や役人が無闇に財政出動すると、その恣意性への疑念や別のリスクが生じて慎重にならざるを得ない

翻すようだが、小渕政権の開き直った景気対策は嫌いではないし、金融政策に期待できない分しかたがなかったかなと思う やや矛盾してるが
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/30(金) 18:15:57
>>638
内需振興=財政出動 ってのがまず間違えてるんだよ。
税制をちゃんと累進にするとか、色々ある
内需がどうとか外需がどうとか下らない。
金融政策だろうが財政政策だろうがコアコアインフレ率を2%以上保てば良いだけ。
>>628
大正解

ここにいる人たちは頭が良いから問題を複雑化するんだけどさ、
もうちっと簡単に考えようよ。

輸出で稼ぐと言うことは、何かをよその国に売り続けてその国の富を日本に移すことだよね。
日本が製造業に於いて世界に冠たる貿易黒字国って事は、これまでもっとも世界中の金を集めてきたって事だ。

でもさ、日本を手本にして、その手法を真似る事が出来るようになった途上国はどんどん追い上げてくるよね。
かつて貧しかった頃の日本のように、豊かさを手に入れるためには過酷な労働条件でも低賃金でも働く。
そういう手法で豊かになった日本人のようになるんだという目標があるから。
さらに、世界中の富を集めまくった日本という国に対して、為替という手法で世界中は日本を窮地に陥れる。

安い農産物、衣料品、食肉、そして家電はどんどん入ってくる。
どんどん日本人に買わせて、なおかつ円高という武器で日本のモノやサービスを比較的高価にし、売りにくくする。

つまり、言葉は悪いが、世界は日本の富を奪おうとしている。
いや、実際にすでに奪われているから若者に仕事がない。

ここでただ円を刷ればどうなるだろうか。
もし自分が外国人だったら、日本の不動産や企業を買い占めまくるな。

紙切れをいくら刷っても、それだけではこの構造は変わらない。
紙切れを庶民にばらまけば構造が変わる
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/01(土) 17:49:56
>>642
インフレやデフレといった問題は貿易は関係ないよ

> ここでただ円を刷ればどうなるだろうか。
> もし自分が外国人だったら、日本の不動産や企業を買い占めまくるな。

なんで外国人が出てくるのw
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/02(日) 01:24:21
>>642
>つまり、言葉は悪いが、世界は日本の富を奪おうとしている。
>いや、実際にすでに奪われているから若者に仕事がない。

変動相場制では貿易黒字で外貨を溜め込むと自然に円高になるようになってる
むしろ日本が昔は介入して歪めていた。

>為替という手法で世界中は日本を窮地に陥れる
陥れるとか被害者妄想?わかってていってるの?変動相場にするのは貿易などの不均衡の調整であって
別に日本を陥れたいという意図などない、

>安い農産物、衣料品、食肉、そして家電はどんどん入ってくる。
どんどん日本人に買わせて、

変動相場なんだからどんどん買ったら貿易黒字が縮小して円安になるだけの話

>ここでただ円を刷ればどうなるだろうか。
もし自分が外国人だったら、日本の不動産や企業を買い占めまくるな。

 円を刷って円安になったら?って意味?まず外国人が欲しがる国際優良企業は
円安は競争力アップの好材料なので大幅に値上がるので相対的に為替以上に割高になるからむしろ買収しにくくなる。

 土地は、長期的に人口縮小でキャピタルゲインの魅力に乏しい日本に投資するなら
中国やインドってのがもう世界の潮流、これは景気がよくなっても関係ないだろう。
日本は極狭い地域しか将来性がなくそこにファンドの巨額資金が流入するとあっという間にバブルが破裂する。
札幌や福岡がいい例で、外資はここで酷い目にあったからもう日本の不動産はリートを買う位しかしないよ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/05(水) 21:52:47
内需振興に異論は無いが
人口政策(というより家庭への支援制度)の決定的な遅れにより
5年先くらいからは毎年50〜100万人ぐらい人口が減る
(しかも最も消費の余地が多い若者〜子育て世帯が顕著に減少)
という点を何とかしないとな。

年間出生数70万人、年間死亡数150万人
となるのは確実。

毎年1%弱の需要が消えていく(そして0〜40歳で見ると2〜3%程度の減少)
のはデカイと思うよ。
そうそう、人口問題って「労働力」だの「生産性」だので言われること多いけど、
そんなことより需要低下が問題だよね。
供給の方はそれこそ生産性向上で問題ない。
648民主党議員:2010/05/08(土) 19:05:52
お金もあまりかからず、短期間で(長期間でもいいけど)
効果のある経済政策があればぜひ教えて欲しい。
マスコミに明るいニュースを特大に報じさせる
日銀が国民全員に300万ほど振り込む
財政破綻するする詐欺を止める。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/09(日) 15:28:34
お金に有効期限を付ける。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/10(月) 01:16:24
日銀法改正する
>>651
俺が麻痺してひねくれてるだけかもしれんが
むしろ、財政破綻するぞするぞと煽った方が良くないか?
ビビって貯蓄を、他の資産やら外貨に回す事で
景気回復しちゃうんじゃね?
>>654
30年前からやってますが何か?
確かに(笑)
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/10(月) 23:11:02
>>648

@都市部の容積率の大幅な緩和、

Aあと公共事業にともなう地上げの法律を作って、
都市部の乗数効果、波及効果の高い公共事業をやる。
いまだ都会には開かずの踏み切りとかある。
が権利関係が複雑で効果が高いのは誰でもわかるような事業が一向に進まない、

B駅5分以内の賃貸物件への60歳以上の老人への家賃補助&物件取得の場合の補助金と
駅5分以内の地域で高齢者向け賃貸や住宅などへの固定資産税の優遇、
過疎地から引っ越す場合引越し代を10万位補助
逆に若者には駅5分以内は家賃の10%位を課税してもいい、
老人が利便性の高い地域に密集すれば、介護の効率もあがる。買い物の負担が減るので
高齢化による消費低下をある程度抑えられるし、老人が住む地域が固まれば
これらをターゲッティングした新しいビジネスも生まれやすい、
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/10(月) 23:42:08
日本のデフレは日銀デフレ
日銀がお金をださぬからー
だーさぬからー
(トンボのメガネは...のメロディーで)
>>655
俺が間違ってた
更新あったんだ

来週からだと思ってた
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/12(水) 08:39:29
財務省の借金あおりを真に受ける人は少なくなったのはいいけど、肝心の財務省は
変わってないな
政治家さえ本気出せば、彼らは従わざるを得ない。
俺は、財務官僚といえど、それほど脅威に感じる必要ないと思うんだよな。

官僚もドンスカ政治家に押しつけりゃいい。
妙に変な責任背負い込んでるんじゃないかな。
まあ、それを許さない政治シーンってのもあるんだろうけど。
>筆者に言わせれば、成長戦略なんて日本にはずっとなかった

なんだ。わかってるじゃんw
>政治家さえ本気出せば、彼らは従わざるを得ない
これを認めしまうと
その政治家を選んでる奴が原因だとバレちゃうからw
そうだよ。
だから経済を義務教育で教えるべき。
庶民はカネのことをあまりに知らなさすぎる。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/12(水) 22:30:11
>>663
そりゃデフレで成長戦略も糞もないわな
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 13:43:40
マスコミもデフレを問題視するようになったのはいいけど、肝心の対策がないな
対策しようとすると何故か怒るしな(笑)
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 13:56:51
10/5/17(615号)
*
これも一歩前進か
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 14:04:06
>>667
対策はいつも消費税増税と国債発行抑制の財政再建だがな
野口なんておデンパちゃんを構わにゃならんなんて、筆者も大変よの〜
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:23:01
なんだか面倒だけど反論したって感じがする
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:29:58
学者ってのもいろんなのがいるよな・・・
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:57:48
野口のおっさんて昔は優秀な学者だと思ってた。
今、書いてある文章を見ると頭に霞がかかっているように
見える。
>>674
昔からトンデモ経済学者として有名だったはず。
良いデフレとかね。
>>671
経コラにおデンパちゃんな読者が多いのは無視か?
>>676

経コラ読者なんて、せいぜい家族や同僚と話したり、ここで落書きしてるだけなんだから、
インチキ本を書いて出版したり、公共の電波を使って無責任な発言する輩と同列に語るな。
>>677
だからと言って、経コラ読者の無責任発言が正当化されるわけでもない。
それどころか、かなり目障り。
>>678
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 08:12:44
>>675
20年以上も前のことを言ってるのですが。
そのころから野口はトンデモ経済学者として有名でしたか?
確かに、今は馬鹿間抜けです。
野口悠紀雄の主張は昔から大して変わっていないだろ。
せいぜい最近になって財政政策推奨金融緩和否定という新たなトンデモが追加された程度。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 11:14:03
>>678
反論すればいいじゃん
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 12:45:14
10/5/24(616号)
*
現実離れの構造改革派
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 12:59:49
経済コラムマガジンの人って、何年も飽きずによく書き続けるな。
もう絶望に近い諦め感持たないのか
>>684
絶望したらそこで終わりだぜ。
絶望は死に至る病だと誰かが言ったじゃないか。
絶望して経済破綻厨やポストモダン厨になっても
浅井みたいなやつが喜ぶだけさ。
経済コラムマガジンの人は現在の資本主義、自由民主主義の中で
いかに日本の経済状況が好転するかを考えている極めて
現実的な人だと思うぞ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 13:47:24
日本のお馬鹿経済学者はどこからやってくるんだろ
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 13:53:16
>>686
多分、日銀から。
日銀関係者の馬鹿を信じたせいで自民党議員も
次々と選挙で落選していったのに
当事者達は少しは危機感・・・もとい罪悪感くらい感じろよ。
>>682
反論すれば強弁して返されるだけ。
建設的な会話ができないのが馬鹿の特徴。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 18:59:39
>>689
野口のことか。
正直、内容によるんだよね。
興味深い内容なら聞きたいし、しょーもない内容なら聞きたくもない。
ま、当たり前のことだけどさ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 21:21:27
経コラの国債の日銀引き受けって買い切りオペのこと?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 21:32:06
>>690
池田ってのもいたね
>>692
買い切りオペ…日銀が銀行から買う。
日銀引き受け…日銀が政府から買う。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 21:45:22
>>694
わかりやすい答えありがd
辛坊のほうがひどいぞ。テレビキャスターの地位を利用して煽るからな

日本経済の真実―ある日、この国は破産します →w
辛坊 治郎 (著), 辛坊 正記 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4344018168/


日本経済の現状と問題点を知るには良い本だ。国民全員に読ませたい。→w
日本経済の問題点をズバリ指摘した好著!→w
過去の日本を知らない若い世代におすすめ→w
数年前までなら、この本を批判しただろう。→w
日本の全国民に読んでもらいたいです→w
トンデモ論を無視して現実を直視しよう→w
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 01:38:10
国家破綻詐欺
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 01:48:51
>>696
>辛坊
馬鹿というべきか、法学部脳というべきか。
構造改革派はパージすべきなんだよ。
リフォーム詐欺とか背任とか理由はいろいろあるだろ。
肝心の国民がまだまだ構造改革脳だからな〜
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 10:24:03
いや構造改革は以前ほどの勢いはない
いや、事業仕分けとか反公共工事とか、そういうのも構造改革脳として捉えてるから
Amazonにある辛坊の本の書評見てたら
結構、みんな良い事書いてるじゃん
>>703
素人の書評の方が素晴らしいってどういうことだw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 20:03:33
>>704
辛坊が素人で、酷評してる人が玄人だということだよ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 20:05:24
>>694
間違っていないが正解じゃない。

市中価格で買うのが「買いオペ」。銀行は民業なので市場価格でしか売らないし、
買わない。
売り手を銀行に限定すれば、必然的に日銀は市場価格で買う事になる。
国債の発行元である政府も市中価格で国債を売らざるを得ない。
これが買いオペの本質だ。

一方、「直接引き受け」は、政府が自分の言い値で国債を日銀に売りつける事。
日銀は上位組織である政府に従わざるをえない。
当然、政府は市場価格を無視した値で国債を売りつける。市場と同価なら
引き受けさせる意味ないし。当然抑制もない。日銀が買ってくれるのなら
実質金利0だから。

これが何を意味するか?
市場から見ると、政府と日銀は市場を無視して国債とおカネのやりとりを
何の抑制もなく膨張させているので、制度自体の信用が失われる。
おカネが信用できないというより、おカネの発行元が信用されなくなる。
おカネの価値が、需給バランスではなく発行元の不信任によって崩壊する。
>>705
本が売れないわけだ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 20:44:01
>>706
不換紙幣なんてもともと紙屑
信用なんて幻想
どうにでもなるわw
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 20:49:24
>どうにでもなるわw

じゃあ、直受しまくって超福祉国家・無税国家誕生だよね?
>>708
転向というより新たなデンパが追加された感じだな。
こいといいWユキオのセンスの悪さは本物だな。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 21:24:03
>>709
>>710
程度の問題だね
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 21:40:11
>>712
程度というより節度ね。
程ほどに日銀が国債買うのはいいよ。誰も反対してないと思う。
でも、それなら買いオペで充分。
直受けする時点で、程度を超えてる。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 21:43:02
日銀が公開市場操作でマイルドインフレを目指さないのなら、国債引き受けもアリかな
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 21:58:14
>>714
政府が日銀より有権者より有能ならそれもアリかも。
歴史を見ても国家政府が中央銀行より有能だったためしはない。
選挙目当てのバラマキ財政は民主国家の歴史と同一。
特に今の日本は。
言っとくけど財政政策がダメだと言ってる訳じゃないよ。
無能だったらインフレになるのみ。そこまで深刻な害があるわけじゃぁないな。
>>713
その「節度」という意見には同意しないな。
一般庶民が国債の引き受け方法を気にするわけないないだろ。
せいぜい反応するのは投資家ぐらいで、彼らならベースマネーの増加しか見ないだろ。
つまり、国債直接引き受けの時点で程度を超えるのではなく、結局は貨幣供給量が問題になる。
>>716
簡単に考えすぎだ、馬鹿。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:14:50
>>715
白川見てると政治家より酷い気がするんだが・・・
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:24:42
>>717
投資家が見るのは数値だけじゃない。意思とか意欲も見るよ。
会社の業績が悪くても「コイツはすごい」と思う経営者が現れたら、その会社の株を買う。
計数は過去の実績。意思は未来の期待。
実績と期待、両方勘案するよ。まともな投資家なら。
国債買うのも同じ。
政治家が何か言う度に為替が反応するだろ?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:26:49
>>719
そうか?
「鳩山よりマシだ」と思ってる人間も多いと思うが?
>>720
ならば、政府が確たるビジョンを持って直接引き受けを実行すれば文句ないわけだなw
お前って思っていたより物分かりがいいんだな。
>>721
鳩山は優柔不断さが目立つだけ。
白川は信念を持って破滅に突き進んでいる。
世の中で一番厄介なタイプだ。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:34:57
>>722
確固たるビジョンがあれば直受けなんてしないと思うが・・・
なんで直受にこだわる訳?
市中買付ではいけない理由って何だ?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:38:09
>>723
そりゃ主観だろ。
「鳩山は信念を持って破滅に突き進んでいる」
と思ってる奴もたくさんいるよ。
どっちが正しいのかは知らんが。
>>724
こだわる?
逆だよ、直接引き受けでも問題ないと考えるから是非にこだわる必要ないと言ってるんだ。
やりたければ直接引き受けをやればいい。
「確固たるビジョンがあれば直受けなんてしない」などとは論理の飛躍だよ。
>>725
鳩山に信念があればもっと強硬な態度になっただろうよw
アメリカが揺さぶってきたのは基地よりも、民主党政権に対する優位を見せつけたいためだろう。
おそらくアメリカは沖縄基地が無くなっても困らないから強気に出たと見るべきであり、もしそうなら鳩山に勝ち目は無い。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:49:08
>>726
直受ってのはマーケットの不信任をくらう可能性があるんだよ。
考えても見ろ。
政府と日銀が結託して、市場価格を無視して国債の値決めをやるわけだ。
お前はそんな国債を市場価格で買いたいと思うか?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:51:12
>>727
基地とか沖縄とか言い出した時点で、お前退場
>>728
マクロで考えれば貨幣量の問題でしかない。
お前の懸念は杞憂だよ。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:57:09
>>730
市場はマクロで動かない。
マクロで考えるのは政府と中央銀行のみ。
市場がマクロを考えるのなら、デフレも政府債務も発生しない。
>>728
>お前はそんな国債を市場価格で買いたいと思うか?

一般の国民や企業がそんなもん心配すると思うか?
金があって取引できれば問題にすらならないだろうよ。
要は、物やサービスがあってそれが決済できれば文句ないわけだよ。
逆に文句がある場合とは、主に物やサービスが不足する場合ぐらいだ。
ならば、直接引き受けが不信任をくらう理由はないと思うがねw
>>731
じゃあ、直接引き受けが不信任を喰らうという理屈を説明してみな。
ミクロ分析でもマクロでも何でもいい。
それを示さなければ「論理の飛躍」と言われても仕方ないねw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 23:21:24
>>732
いや、だからさ、国民や企業が心配しないのなら、いくらでも通貨(国債)を
発行できるから >>710
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 23:23:18
>>733

>>706
>>735
それには既に異議を示した。
いまさら何を言っているのかね?
>>734
>いや、だからさ、国民や企業が心配しないのなら、いくらでも通貨(国債)を
>発行できるから

そのとおり、まさにそのことを主張したわけだ。
後はマクロで貨幣量を気にするだけでいい。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 23:35:55
もう、たいがい眠いから
続きは明日ね
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 08:37:26
日本経済復活の会、小野盛司氏からの質問 (Media Patrol Japanより), 2010/4/28
By millemilia - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: 日本経済の真実―ある日、この国は破産します (単行本)
1)日銀が国債を買えば、ハイパーインフレになるのだそうですが、各国の中央銀行は大量の国債を買っております。
今回の世界金融危機で景気対策のための国債購入などで各国中央銀行のバランスシートは激増しています。
例えば英イングランド銀行は3倍近く、米連邦準備制度は2.5倍近くにもなっていますがハイパーインフレにならないのはなぜですか?

2)長期金利は現在の日本では1.3%ですが、諸外国は最低でも3〜4%、多くはそれ以上です。
日本にハイパーインフレが来るなら、どうしてこのような超低金利で長期国債が売れるのですか?
(将来国債が紙くずになるのなら、こんな超低金利で長期国債を買うわけがないでしょう)

3)1989年のアルゼンチンのハイパーインフレと同じ事が日本に起きるかのごとく書いてありますが、
アルゼンチンでは外貨が不足し輸入ができなくなった半閉鎖的経済で起こったことです。
輸入が途絶えればすぐに物不足は起き、奪い合いが発生します。例えば輸入薬が無ければ死んでしまう人なら、
どんなに高くても闇市からでも買うでしょう。
日本はそれと正反対で、特定の商品の物価が上がればすぐに外国から安い商品が入ってきて、ハイパーインフレはあり得ません。
同意されますか?

4)具体的に何の値段が100倍に上がるというのですか。家電製品ですか。米ですか。野菜ですか。車ですか。魚・牛肉・石油ですか。
需要が急拡大し、生産(供給)が追いつかなくて品不足にならないと値段は急騰しません。
具体的にどの商品がそのような極端な品不足になるのか説明して下さい。

5)アルゼンチンのように深刻な外貨不足の国の例でなく、日本のように外貨をたっぷり持っている国で起こったハイパーインフレ
の例を挙げないと意味がないと思いますがどのようにお考えでしょうか?
>>706
もうちょっと勉強した方がいい。もうちょっと。

>>724
直受けと市中買付の違いも分からないんなら、尚更もうちょっと勉強したら…
>>703-705
辛坊の頭の悪さって結構見破られてるんだな(笑)
高い点数つけてるのは「経済全く知らない人にいい」とか「スラスラ読める」とかそんなんだし。
無理矢理ヨイショしてみました、みたいな。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 16:00:26
2010年最大のトンデモ本, 2010/5/11
By パウダースノー - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: 日本経済の真実―ある日、この国は破産します (単行本)
この手の人達は、何故経済のことなど全くわかりもしないのに、平気で経済の本を書けるのでしょうか。
「日本の国債に問題がない、経済破綻の危険はない」とする、真っ当な人々の説を「トンデモない説」呼ばわりしていますし、
テレビでもそうして発言していますが、実際には、この人こそが、トンデモない説を流すデマゴーグです。

「誰かの負債は誰かの資産」なのです。
日本の国内向け国債は政府の負債ではあっても、日本国民の資産ですから、国民の借金ではありません。
借金を投入して経済成長していくのが国家や企業の原則であり、借金を増やしながら経済成長していくのが基本です。
あらゆる国家がそうしています。
借金がない方が不健全なのです。
通貨発行権を持ち、永続することが求められる国家と、家計とでは、借金というものについての認識が根本的に異なるのです。
日本の経済破綻はありえないとする人々の説をトンデモ呼ばわりしていますが、
要するに、財務省やマスコミ、経済評論家による「日本破綻論」に脳が毒されてしまい、思考停止しているので現実と向き合えないのでしょう。
「破綻しないわけがない!そんなのトンデモだ!」と。自分の間違いを認められない
駄々っ子の如く、国家の財政を家計の感覚で語るような人には、日本経済について語る資格などありません。

ちなみに、財政赤字なら破綻するというわけでもありません。財政黒字で破綻した国家はいくつもあります。
上手い書き方だなぁ。好んでレビューを晒すだけあって
しかし、貸倒れがある以上、「誰かの負債は誰かの資産」は成立しないな。
辛坊も酷いもんだが、こんなレビューを真に受ける奴も酷い。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 20:41:29
たかじんの政府紙幣の話題のとき、宮崎のコメントを無理やりさえぎってたから変だとは思ってたんだ
デンパ経済学信奉者だったとは・・・。
>>745
「国民の借金」みたいな煽りには、この程度がちょうど良いでしょ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 20:49:37
アマゾン見たけどフルボッコだな
ちょうど橋龍の行革がなんやかんやと、やってる時に
頭角現した人だからな。その頃からおそらく一歩も前進してない。

多分、政治家になるんだろうけど、それまでにデフレは終わっておいて欲しいな。
>>748
電波レビューがそんなにいいのか?
どうせ同じ馬鹿が何度もレビューを書いてるんだろうに。
「日本破綻論」は霊感商法です。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 21:54:46
>>739
>例えば英イングランド銀行は3倍近く、米連邦準備制度は2.5倍近くにもなっていますがハイパーインフレにならないのはなぜですか?
答)直接引受けしてないから

>日本にハイパーインフレが来るなら、どうしてこのような超低金利で長期国債が売れるのですか?
答)直接引受けしてないから

>日本はそれと正反対で、特定の商品の物価が上がればすぐに外国から安い商品が入ってきて、ハイパーインフレはあり得ません。同意されますか?
答)同意する。でも直受けとは別の話だよね?

>具体的に何の値段が100倍に上がるというのですか。
答)消費者物価指数 
特定の財の価格が上がっても、それをインフレとは言わない。
アイドルのチケットが定価の10倍で取引されても「インフレだ!」とは言わないだろ?

>アルゼンチンのように深刻な外貨不足の国の例でなく、日本のように外貨をたっぷり持っている国で起こったハイパーインフレ
の例を挙げないと意味がないと思いますがどのようにお考えでしょうか?

答)需給ではなく信認で円が下落する場合、外貨準備は関係ないよ。
>>アルゼンチンのように深刻な外貨不足の国の例でなく、日本のように外貨をたっぷり持っている国で起こったハイパーインフレ
>の例を挙げないと意味がないと思いますがどのようにお考えでしょうか?
>
>答)需給ではなく信認で円が下落する場合、外貨準備は関係ないよ。

QもAもどっちも酷いなw
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:05:37
>>737
「いくらでも通貨(国債)を発行できる」事に同意しておいて、
「貨幣量を気にするだけでいい」って論理がおかしいと思わない?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:11:51
>>753
え?そお?
円の信認は外貨保有の量で決まるのかな・・・
そうは思わんが・・・
そうだとすると為替相場とは一体何なんだ?
>>754
「いくらでも通貨(国債)を発行できる」とは、>>706の次の部分を念頭におき批判したものだ。
つまり、日銀直接引き受けをしただけでは制度自体の信用が失われるわけではないということ。
後はインフレ率が過大にならないように通貨量を気をつけるだけ。
つーか、1日経って返ってきたレスが>>754じゃ拍子抜けだなw

>市場から見ると、政府と日銀は市場を無視して国債とおカネのやりとりを
>何の抑制もなく膨張させているので、制度自体の信用が失われる。
>>755
何故そんな飛躍したレスができるのか、お前って不思議な奴だな。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:50:05
>>756
同意してたんじゃないの?
「そのとおり、まさにそのことを主張したわけだ。」ってあるから。
どっちな訳?
>>758
同意と解釈する方がおかしい。
お前はアホか?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:57:11
野口悠紀夫は経団連輸出製造業主導の
似非構造改革を暴いた点において正しいが、
その点だけを何故か、ケイコラの荒井氏はスルーw

荒井さんも隠れ工作員なのかね。

まぁそれにしても、多数の参加者においてきまる金利を
簡単に考えるバカが多いのな。
まさに脳内緩和バカだな。
経団連輸出企業の利益の為に、直接引き受けでよい金利上昇を
誤魔化そうとするデマゴーグなのかねw

日本は直接引き受けせずとも、市中消化でまったく問題ない。

経団連輸出企業や外貨投資馬鹿の意見なんて無視すりゃいい。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:57:33
>>757
だって、外貨の保有残高で円の価値が決まるのなら為替相場は必要ないだろ?
政府が「今日の外貨残高は100兆円なので為替は90円です」って言えばいい。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 23:00:36
>>759
「そのとおり、まさにそのことを主張したわけだ。」と言われれば
「同意」と解釈するよ。普通の人間なら。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 23:02:39
眠いからまた明日
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 23:07:38
経団連輸出企業の為に
日米金利差を作る為に、内需を絞ってきた。
価格の金利は市場で決まるものだから、
財政破綻キャンペーンで緊縮財政で国債発行抑制で
結果的に金利を下げてきた。

金利が上がる=日本の景気が良くなる
って事を嫌がる人が権力を持っているから可笑しくなる。
>>760
>野口悠紀夫は経団連輸出製造業主導の
>似非構造改革を暴いた点において正しいが、

正しいと思う方がどうかしているよ。
お前は観念的過ぎる。
>>752
>答)需給ではなく信認で円が下落する場合、外貨準備は関係ないよ。

そうかもしれないけれど、例は?
経コラはとっくの昔に財界批判しとるぞ

というかバックナンバー位、読めよw
外貨準備がたっぷりある国なんて、怖すぎてヘッジファンドは空売りできないよ
ミサイルでも落ちれば別だけどw
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 01:00:07
構造改革自体が観念的で破壊的なものなのに似非も糞もないわな
>>752

質問です。

>答)消費者物価指数

そのときの需給バランスはどのように推移するのでしょうか?
(1)供給能力が麻痺(壊滅)する。
(2)需要が激増する。
(3)現状維持で価格だけが上昇する。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 20:15:50
白川を首に出来ないのなら日銀法改正を早くやってほしいよ、いつまでデフレ続けるつもりなんだか
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 20:48:43
そうそう。
一刻も早く国賊の首を切れ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 20:53:02
白川の仕分けが最優先だったなあ。

774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:05:46
>>770
インフレの原因
@供給が減少して、インフレになる。
A需要が増加して、インフレになる。
それ以外に、
B供給者も重要者もおカネを信用しなくなって、「おカネを買わない」
 という事態が発生してインフレになる。おカネを誰も買わないという事は、
 おカネの価値が下がるという事。すなわちインフレ。

で、需要と供給の媒介であるおカネが機能麻痺すれば、いずれ需給バランス
が崩れて経済が麻痺する。

したがって答は
(4)需要と供給の媒介を失い、バランスが崩壊する。
ただし、(4)は実証されていないファンタジーの部類だなw
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 10:15:04
金をばら撒くのなら、飲み食いなどに使われるようにばら撒くのが一番。
一番回転速い、回転の速さこそが所得だから。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 18:20:50
官僚の交際費を増やす
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 19:16:10
官僚バッシングが強くなるだけだな
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 19:25:46
官僚に夜の飲食店の店員のバイトをさせるが吉。
飲食店の店員のバイトを公務員にするが正解
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 23:03:19
経済コラムマガジンは日銀の国債引受けや政府紙幣発行を考えてるみたいだけど
買いオペ・買い切りオペは考えてないのかな?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 23:21:01
>>780
全員、公務員に。
>>781
一応知ってるみたいだけどあまり言及してないな。
この号で取り扱ってるけど

http://adpweb.com/eco/eco563.html
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 00:50:18
>>784
日本銀行は駄々をこねる子供みたいだな
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 07:34:26
確信犯、デフレ利得者。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 10:14:47
10/5/31(617号)
*
議論の前提条件
ところで、インフレになる政策にやたら反対してるのは、預貯金等の金融資産の多い人達なんかね?
ずばり、公務員と年金生活者でしょう
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 23:05:14
年金はスライド式、物価の変動に合わせて年金額が増減する
野口悠紀雄
「日本経済の問題は、デフレと円高であるという人が多い。しかし
本当に恐ろしいのは、インフレと円安である。デフレと円高
は、状況変化に対応してビジネスモデルを変更できない企業にとっては
大問題だが、消費者にとっては困ったことではない。もし
給与の名目額が変わらなければ、物価が下がれば実質的な
所得は増えるのだから、望ましいことだ。年金や定期預金で退
職後の生活を送る人の立場から見れば、デフレは明らかに望ましい。」
>>791
>消費者にとっては困ったことではない。もし
>給与の名目額が変わらなければ、物価が下がれば実質的な
>所得は増えるのだから、望ましいことだ。

こういう大嘘をさらりとw
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 01:36:54
>>790
70歳から後期高齢者の世代なら厚生年金300万円から400万円貰ってるのが普通。
ワープアより多い。しかも、60歳から貰ってる。
世代が下がるほど年金の受給額は減り
団塊がもうすぐ貰う厚生年金は200万円やっとこさ。
これから、更に額の下降は続き100万円台になり、受給開始年齢は引き上げられるだろう。
75歳開始くらいになるかも。
もう、年金制度は廃止した方がいい
現役時代の高給取りが
引退後も高額年金。
一番必要のない連中が一番たくさん貰う。
そして恐らく一番長く貰う。
そんなものを公的制度として存続させる理由は?
生保制度ととともにベーシックインカムに発展的解消が吉。
>>788
インフレ=怖い を植え付けられてしまった人達。

自分の資産がインフレだとどうなるとかデフレだとどうなるとか、
そんなこと考えられるやつは基本的にいない。
不況を潜在成長力の不足を起因とする人(構造改革主義者)の問題点だな。
彼らにとっては、インフレはすぐそこにある危機な訳だ。

年季入ってるだけあって、かなり分かり易い説明だと思うんだけどな。
一方、俺の日本語は無茶苦茶だが
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 20:56:38
>>792
>>消費者にとっては困ったことではない。もし
>>給与の名目額が変わらなければ、物価が下がれば実質的な
>>所得は増えるのだから、望ましいことだ。
>
>こういう大嘘をさらりとw

嘘じゃないよ。賃金は下方硬直性があるから失業の心配がない勤労者に
とっては都合がいい。
これこそがデフレの怖いところなんだが。
>>799
失業の心配がない勤労者は民間にはおりませんが。

>失業の心配がない勤労者
公務員も最近は安泰じゃないだろ。
>>801
民間よりは遥かに安泰だと思うけどね。
公務員で不祥事以外でクビになってる人っているの?
だーから、インフレデフレを自分の生活に結びつけられるやつなんかいないって。
国民はインフレデフレの意味すらわかってないんだから。
政策がインフレ性かデフレ性かなんて尚更わかるわけない。
>>802
アタリマエw
>>804
いるの?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 11:06:31
>>805
いないの?
仮に、国民の貯蓄性が高い、デフレ的な性格だったとしても
それが不合理な行動にならないように政府なり日銀が動けば良いだけ。
経コラ風に言うなら、政府出動を日銀にファイナンスさせりゃいいわけだ。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 16:48:24
日銀って他スレにあったけどその正体はどこかの外国人の手先?
何処で仕入れた話かは知らないが、どうしようもなく日本人的な組織だと思うぞ。
それに、世界としても日本に景気回復して欲しいだろうし・・・

つか、手先だったとして、どの国がどうなったら得をするんだ。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 19:02:39
>>809
だから、日本人に損をさせ利益を吸い取るための反日売国組織とか。
「おかねのしくみ」とかyoutubeあたりにあるでしょ。
ロスチャイルドとかロックフェラーとかその手の話。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 19:55:52
>>810
日銀は単に終身雇用に年功序列の無能組織だよ。
他の中央銀行と比べればわかる。

812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 20:03:24
日銀はお役所の典型、後だしジャンケンしかできない
政府には通貨発行権があるはずなのに、
なぜデフレギャップが発生しているときに、
わざわざ国債発行して借金せにゃあかんの?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 22:52:46
絵柄を印刷した紙切れを政府に貸して儲けようと企む奴がw
ちょっと面白い
www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E4E2E2EB8DE0E4E2E7E0E2E3E29C9CE2E2E2E2
>同議長は「中央銀行が量的緩和導入を政府に強いられるようなことになれば、その代償は大きい」と指摘。「公的債務の引き受けと同義であり、中央銀行としてどんな手段をもっても避けるべきだ」とした。

バーナンキもインフレの心配をしてた。
>>813
政府と国民の頭が悪いから
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 13:02:35
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(1/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q
>>818
このスレの人は信用創造くらい理解してる


……はず
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 17:41:28
>>818
銀行システムがサギだとかいう以前に日銀が無能すぎるんだよ。
>>816
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 06:42:20
コピペするなら
(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
まで。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 20:19:40
【レス抽出】
対象スレ:【金融】日銀総裁:インフレ目標政策の導入に否定的 [10/05/26]
ID:y1nsmTNx


6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 20:10:01 ID:y1nsmTNx [1/13]
バブル期の日銀は優等生だった。
消費者物価指数は3%と安定。
全く問題なし。
土地の税を上げて地価上昇を抑えなかった
政治が悪かった(中曽根、竹下)。
これを日銀のせいにしたのが日銀のトラウマと
なっている。

12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 20:20:50 ID:y1nsmTNx [2/13]
世界の学者は日本のことを良く知らないのだろう。
・土地の税が軽いせいで地価が高くなってるのを
 「資産デフレは起きてない」と思ってる
・日本の集計方式では高い失業率を、二桁でないので
 「低い」と思ってる
・「経常収支が大黒字でいくらでも円札を刷れるのに
 刷らない」←こんな馬鹿なことをまさかしてない
 だろう、と思ってる。

20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 20:40:38 ID:y1nsmTNx [3/13]
日銀は100%誤った金融政策をしているが
日銀の中の人は責められないだろう。
日銀法を改正しない政府が悪い。
理解のない国民も悪い。
ただ、そんな日銀で働くという選択を
してる人たちは阿呆だとは思う。
俺なら辞表だすね。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 20:20:24
23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 20:44:46 ID:y1nsmTNx [4/13]
ナショナリストは国家に対するストーカーだ。
彼らは通貨高を本能的に喜ぶ。
実生活でもストーカーまがいのことをしてるのだろう。


28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 20:54:23 ID:y1nsmTNx [5/13]
国力を冷静に比較すれば
1ドル=130円くらいが妥当だろう。
今は不当な円高だ。

31 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 20:59:04 ID:y1nsmTNx [6/13]
インフレ目標が嫌なら、失業率目標を導入したら
どうだろう?
「日本銀行は失業率を3%以下にする義務を負う」
80年代後半に失業率は2%くらいだったから、
もし失業率目標があれば、
「もう十分失業率は低いので…」と言って
日銀は自主的に刷る量を減らせたはず。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 20:21:27
51 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 22:38:19 ID:y1nsmTNx [7/13]
インフレ「抑制」目標
という名称にすればいい。
「日本銀行は消費者物価指数を4%未満に
抑制する義務を負う」…@
これなら国民も支持するだろう。
同時に失業率目標も導入。
「日本銀行は失業率を3%未満に抑えるべく
適切な金融政策をする義務を負う」…A

政府はAに基づいて日本銀行に金融緩和を
求めていく。@があるから国民も安心して
それを支持する。
中銀を完全に縛る基準を設定するのは難しい。
2つの緩やかな基準で政治と中銀のバランスを
取ればよい。

54 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 22:47:18 ID:y1nsmTNx [8/13]
必死に貯めた資産がインフレで目減りする。
これは事実。
多くの国民が「働いて節約して貯金」という
生き方をしている。
適切な運用法を知らなければ、貯金の利率が
インフレで少し上がっても、インフレで目減り感は出る。
人為的にインフレを起こすときは
国民の目減り感をいかに無くすかが重要。
他人の痛みを自分の痛みとできる人は少ない。
デフレで失業してる人の痛みより、自分の資産が
目減りすう痛みの方を重く感じるのが庶民。
庶民にあまり理想を押しつけてはならん。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 20:22:08
人為的にインフレ起こすのと同時に
社会保障を強化すればいいと思う。
それで資産の目減り感を補える。
日本はヨーロッパに比べて社会保障は薄いの
だからちょうどいいだろう。
小泉政権が人為的インフレに踏み込めなかったのは
社会保障を削減したから。
同じ失敗をしないように気を付けよう。

63 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 23:04:03 ID:y1nsmTNx [9/13]
戦前に世界が金本位制に復帰したとき
多くの人が喜んだそうだ。
しっかり通貨に価値の裏付けがあると。
人間の性質は変わらない。
今も金本位的な価値観の人は多い。
目に見えるものしか信じられないというタイプだ。
見えないものを信じられる、これが信仰心
なのだが、世界的に信仰心が足りない。
責任ある立場の人が信仰心を持って
インフレにする必要があるな。
バーナンキを見習え。

72 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 23:14:40 ID:y1nsmTNx [10/13]
世の中には合理的思考のできない人が
結構多い。
人為的にマイルドなインフレにすれば、貧しい人を
中心にみんなが助かるのだが、
そういう合理的思考はできない。
しないのではなく「できない」
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 20:22:51
とても気の毒な人たちだと思う。
合理的思考と信仰心は深い関係性があると
マックスウェーバーは言っている。
信仰心は大切だと思う。

103 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 23:47:27 ID:y1nsmTNx [11/13]
バーナンキは
時速60kmで高速走りながら
「速度制限は必要ない」と言ってるようなもの。
白川は
時速10kmで走って渋滞作りながら
「速度制限は必要ない」と言ってるようなもの。

112 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 23:53:34 ID:y1nsmTNx [12/13]
みんな「洗脳してる」と思うが
「洗脳状態になっている」が正しい。
誰かが意図して洗脳しているわけではない。
「そうなってしまっている」
人間は集団になると洗脳状態に陥る。
それが人間集団の自然な姿。
洗脳を解くには洗脳期間と同量の時間が必要
なのだそうだ。
白川さんは日銀入行して38年の61歳。
いろいろ大変そうだな。

121 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/27(木) 23:57:07 ID:y1nsmTNx [13/13]
冷戦時代、日本の経済学者の半数がマルクス経済学者だった。
その残党とその教えを受けた残党がまだまだあちこちにいる。
洗脳はなかなか解けない。
マルクス経済学者の本を読むと、洗脳の怖さがよくわかる。
意味の通じにくい文章を書く技術は一級である。
その手の人は文章を読めばすぐにわかる。
>>826
逆でしょ。みんなカネを信仰しすぎなんだよ。
本当は単なる数字で単なる紙っぺらだというのに、
なにか神聖なものとして過剰に信仰している。
だから人為的にカネを動かそうとすると、神聖なものを汚すかのように捉えてしまう。

でもその辺はちゃんと国民に教えてないからある意味仕方ない。
きっちりと義務教育で教えるべき。
藤沢数希が辛坊の破綻本をおすすめの良書と評価
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51705412.html
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 13:27:22
菅直人新総理 経済関係発言集

官僚「補正予算を削るとGDPが減りますよ。」→菅「無駄を削ってマイナス成長とはどういうことだ!」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「経済政策は考え中、第三の道を模索する(昨年11月)」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けやったからこれから景気がどんどん回復する」
「国債発行を抑制します」
「消費税を引き上げても政府が適切に使えば景気が回復する」
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 15:15:22
■菅直人名言集■
・「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき
・「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
・「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
・「二世議員の存在は絶対に良くない!」→息子が出馬する→「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」 「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
・「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
・「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
・「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
・「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。 いいかい、3.141592・・・」
・「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
・「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」←自分が大臣時代に了承してた ・「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
・「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ!」→小泉1/1に靖国参拝→「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
・「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書について
・「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!」
・「未納三兄弟と言うんですよ!」と自民を追求→自分も未納と発覚、お遍路へ
・「けさハローワーク飯田橋に行ってきた。55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか(備え付けのコンピューターに)インプットしてみたが、
なかなか見つからない。40万円でもない」※ハローワーク視察のとき
・「安倍さんはおぼっちゃんで、格差社会の痛みなんてわからない。安倍総理のまわりにはセフレが多い。セフレ内閣だ」(2006年10月の衆院統一地方選の応援演説で)
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 15:34:13
ほんと、権力争いばかりご執心でいやになる、
はやく肝心の政治の仕事もしっかりやれよな。
>>831
他のも酷いけどセフレはひどすぎるだろ・・・
>>831
3.151592・・・って言ってた、確か。
>>831

他のスレに理系の大学は勉強を真面目にしないといけないから、初任給で
30万は普通、とか、住宅手当10万出ない会社はおかしい、とかいってる奴
がいたのでどんな人なんだろうと思ってたけど、管さん的な人かもしれないね。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 15:57:34
>・「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。 いいかい、3.141592・・・」
ルートじゃなくて円周率だお

それより>>830がヒドス
>「未納三兄弟と言うんですよ!」と自民を追求→自分も未納と発覚、お遍路へ
思い出した。
結果的に未納の件は単に事務処理のミスみたいだが…。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:49:47
坊主にしたんだっけ
10/6/7(618号)

EU経済の混乱とIMF

今週、面白いな。IMFの幹部輩出地の欧州が、ブーメランでやられたか(笑)
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 15:30:58
IMFの幹部は実権をもってない。
もってるのは出資国。
ヨーロッパ出身の理事が愚痴をこぼしてるくらいだ。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 15:34:43
まぁ多少はボケが入ってるだろうけど政治は全体的なバランス感覚だから
問題ない。
今週いいよな
俺も思った
久しぶりに広い話になったからかな
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 16:43:51
>>829
評価悪くてワラタw
>欧米諸国にとってバブル経済の崩壊は戦後初めての経験である。

これは意外だったわ。

今後は欧米もデフレになる可能性あるね。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 09:44:23
スティグリッツはずっと前からIMFを批判してたね
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 09:48:39
>>847
中央銀行さえしっかりしてればデフレになんかならないよ
管理通貨制度下でデフレになってるってことは中央銀行が
無能ですよって看板かかげてるのと同じことだよ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 12:33:58
何でもかんでも外国のせいか・・・
いい加減経団連輸出製造業の悪事を認めろよ。
IMFとか世銀とか格付け会社とか、都合のいいところだけ
利用して内需潰し、輸出戦争。

ギリシャやハンガリーが債務隠しをしている批判を
する前に、日本の特別会計黒字隠しを認めるべき。

今回の内閣も完全に経団連輸出内閣となった。

自民党清和会から、民主党松下政経塾に完全移行した。
内需潰しが深刻になるだろう。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 12:40:35
金融緩和馬鹿が政府紙幣や直接引受けを主張しているが笑止千万。

もし日本のデフレギャップが巨大なら、少々の赤字国債発行で
金利は上昇するはずが無い。

輸出戦争馬鹿と金融緩和馬鹿は、異常なほど金利上昇に否定的。
バカとしか言いようが無い。

外需依存の内需潰し、低金利、海外資本流出に慣れきった
奴隷根性まるだしの思考停止脳w
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 12:48:41
金利上昇、内需拡大、円高のポリシーミックスで良い。
少子高齢化の日本に輸出製造業はいらない。
黒字を取り崩して日本人が豊かに生きる為に、

経団連輸出企業の政治力を何とかして排除せねばならない。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 13:43:08
てすと
>>852
さすがに首肯できん。

つか、内需振興のついでに円安、みたいな形になっていくんじゃないの?
真っ当にやってりゃ
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:05:40
金利が急上昇する論のウソを信じるがあまり、
極論の政府紙幣や直接引受けを煽って、
健全な内需拡大論を封じ込めようとする輸出工作員w

日本の財政も経常収支も健全。
だからこそ通常の赤字国債発行で何の問題もない。
金利が景気回復と共に上昇するのは当たり前。

これが嫌なんだろうなw
日本は世界中で一番低金利(賃金デフレ)であって欲しい。
貿易黒字は為替介入や年金投資で海外に移転させ、
日本国内では使わせないw

すべては経団連輸出製造業の利益の為のポリシーミックス。
856誤爆禁止(^^;:2010/06/07(月) 23:10:00
日本には食い物も、石油も鉄もない。
何かで外貨を稼がないと、今の日本の人口を支えきれない。
もし江戸時代に戻すなら、人口を半減しても未だ足りないだろう。
内需だけでやれるはずもない。

857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:11:23
>>856
外貨腐るほどあるじゃん
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:17:38
ならば、どうして円安にする為の為替介入をやるのかw
外貨が必要なら、為替介入なんて必要ないだろw

政府も国民も海外に積極的に投資しているのにw
外貨準備も対外純資産も豊富な国が、内需拡大できないとはw

北朝鮮の人民並みの洗脳脳だな。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:32:07
wを多用するのは自信がない人
外需がダメなんて誰も言ってない。
外需のために内需を犠牲にするのが阿呆だと散々言っている。
>>860
円高で内需拡大とか言ってるくせに何言ってんだかな。
お前は根本的に間違っているんだよ。
俺が思うに菅は明らかに経コラを熟読してる

カルロス・ゴーンの話なんか経コラのパクリ
もし読んでるとしたら、それは菅じゃなく小野善康だろう
いや、実は亀井の入れ知恵じゃないかと思ってる。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 19:18:15
>>862
経コラを熟読して消費税増税論者になるわけない
>>865

だよねぇ。
デフレを放置したまま増税なんて、無責任極まりない。
>たしかに消費税を増税して、そっくりそれを財政支出をした場合には、差引き需要は増大する。

http://www.adpweb.com/eco/eco253.html
> 筆者も、今日デフレ経済下においては、逆進性の強い消費税の増税には反対である。
> 特に今日、前に本誌で取上げたように、所得格差がかなり大きくなっていることを考慮す
> べきである。また効果が小さい消費税の減税にも反対である。つまり5%の消費税はこ
> のまま維持されるべきであり、デフレ経済に対する効果のある対策は、別に考えるべきと考える。

こうも書いてるがな。
しかし、経コラの筆者は、結構小野さんに近い感じはするな。
「減税(給付)しても貯蓄されるから、景気は良くならない」
  ⇔
「増税しても政府が使いきれば、景気が良くなる」

要は、家計でも政府でも使ってくれれば、需要は上がる
低所得者からも取っちゃうのは、あきらかに“非効率的”なんだよな。
増税するなら、余ってるとこからとって、そして、それをもれなく使わないと意味がない。

やりすぎると社会主義者との誹りは免れんが、目下、この方向で動くのは悪くはないと思うが
馬鹿はやたらと人を社会主義者やら共産主義者呼ばわりするが、
そもそも社会主義や共産主義が何なのか、殆どわかっていないから大丈夫。
右翼と左翼もよく分かってないヤツ多いよな。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 18:46:22
亀井辞任したけど
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 19:20:57
小沢が失脚したら民主政権に亀井の居場所はないよ。
元来、民主は改革派の巣窟だからねえ
小沢は離党して亀井・田中と合流した方がいいと思う
官僚からは「仕事しやすい大臣」だったんだなぁ。
立案や責任を役人に押しつける議員と違って、泥かぶってくれるところがいいのかね。
>>870
複雑な税制にするのは
非効率的じゃね?。
逆進性だとかってどの程度の悪影響なの?
この場合の非効率は、政府出動に対して得られるGDPの押し上げ効果の事だろ。
限界消費性向の高い層から取ってしまう。

複雑な税制はもちろん、生産性の低下に繋がるかもだけどな。
俺も事務方なので、その苦労は分かる。
×限界消費性向の高い層から取ってしまう。

○限界消費性向の高い層から取ってしまうのはもったいないって話。
それはどの程度なの?という疑問、
確かに悪影響だろうけど、
深刻に捕らえなければならないほど
大きいのかな?と思うわけです。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 08:31:02
低所得者は限界消費性向が高いから増税すべきでない、というのはよく聞く話だが
実は間違い。
課税して可処分所得を減らせば生活が苦しくなって、さらに消費性向は上がる。
少なくとも下がる事はない。
一方、富裕層の場合はこれが該当しない。多少課税が増えても生活に困窮する
事がないから貯蓄率に変化が現れないかもしれないし、場合によっては将来の
増税に備えて貯蓄を増やすかもしれない。

確実に総需要を増やしたいのなら、貧乏人をさらに苦しめる事だ。
あまり道徳的ではないが。
それなら富裕層に大増税して貧乏人に転落させた方が総需要は増える気がする
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 08:45:07
貧乏人になるために金を稼ぐ奴はいない。残念ながら。
全国民を貧乏人にすりゃいい話だね
>>882

可処分所得が減ったら消費性向はあがるかもしれんが、肝心の消費は増えるの?
金がなくなったら買い控えが進むだけだな、アホでもわかる理屈なんだがさらに上を行くやつもいるのかw
それにしても、
構造改革派はしぶといな。
いったいいつまで人体実験続けるんだ。
人道に対する罪に問われるべきだ。
>>881
おいおい、なんら想像力ないおぼっちゃんか??
君の収入から10%おれに毎月振り込みなさい。
そうすればイヤでもわかるだろ。

>>882
消費性向が上がる前に死ぬよ。
それくらいの想像もできんのか世間知らずは。

>>888
残念ながら国民のほとんどがいまだに改革脳だからな…
もうカイカクは国民から支持されてないよ

しつこくマスコミが路線を戻そうとしてるが、現実の生活がそれを許さない
常識だ、
アホでもわかる、
イヤでもわかる、

こんなんばっかりで、検証可能なデータを出す人って居ないんだよなぁ。
簡単に分かる事なら、明快なデータがあると思うんだけど。
>>881
年収600万ぐらいの層までは、収入は割と右から左なので
これらの分厚い中間層は、消費税が5%減ったら、消費もほぼ同額減らしちゃうんじゃないかな。

ちなみに、今全体的に家計は緩やかながらも貯蓄率を減らしてる。
経済にとっては有り難い事に、貯蓄を取り崩して消費に回しているという趨勢なのな。
高齢者の増加や、低所得者層の増加、彼らの生活の苦しさも同時に伺えるわけだが

一方で、資金余剰主体であるところの企業(正し上流に限る)や高所得者層からとって
代わりに政府が使うのは、やはり「効率的」だといえる。
嫌ならちゃんと金使えってことだけど、使えって言って使うもんじゃないからな。

んで、景気が回復軌道に戻ったら、また適宜減税していったらええんでないかな。
>>890
支持されてるじゃん。
構造改革というキーワードが支持されなくなっただけで、
小さな政府もサプライサイドも依然国民の悲願だぞ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 12:11:46
小さな政府が支持されてるどうかは知らないが、
国新の支持率がほぼ0%なのは確かなようだ。
痛いとこを突いてきやがるw

先の不況で世界中が、財政・金融をドコスカ拡大するから、亀井系の政策指向が
再評価されるんじゃないかと期待したんだが、まったく表に出ず相変わらず、国債の
金利上昇の懸念ばかりが前面に出て、グズグズやってる間に他の国まで出口戦略に走り出したでござる。
国民新党の連中は小選挙区で勝てるの多いし政党支持率なんて
どうでもいいと思うけどなあ

亀井も全く意に介してないようだし
そもそもの設立が、静かじゃない方の亀井さんのためのものだからな。
地方の受け皿的な政党目指してた節もあるが、それは小沢にかっさらわれた。

次の展開は、結局亀井がどう動くかだな。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:34:09
この党ってさ、国民国家の利益よりも圧力団体の利権を重視してるのがミエミエなんだよな。
[公共事業で景気が良くなり税収も増える]って言っても、もはやほとんど信用されてないよ。自民が空手形を切り過ぎた。

だからといって、増税で何か解決するわけでもなし、連立与党の力で阻止して欲しいところだが、
最近の民主党は郵政に興味ないみたいだしね・・・。
あんまりデフレが長いから、
この経済状況に適応しちゃった連中がいるんだろうね。
そういう連中(いわゆる勝ち組)にとっては今の経済状況が心地よいから、
デフレが異常事態である事に気がつかないし、変えたくないんだろう。

今の経団連の主要なメンバーはたいていみんなそうじゃね?
で、彼らから資金を得ている者たちは当然パトロンに忠実になるのさ。
なんの苦労もしてない上に知識ゼロなおぼっちゃんとかは、いまだに新自由主義者バリバリだよな
>>898
小渕にしろ、先の麻生にしろ
規模と持続性に欠けた財政出動ではあったものの
あれがなければ、今はもっと酷かったかもしれないのに。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:08:30
公務員とか政治家のことだな
>>900
おぼっちゃんだけでなく、ルサンチマンを煽る特性もあるんでないかな。
負け犬の遠吠えほど可笑しい物はないすね。
仕組みを変えるために何か行動はしないんスカ
結構暇だけど、そこまで暇でもない。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 22:31:34
世間では新自由主義なんてとっくに廃れてるんだし、能無しボンボン政治家も考えを改めないと・・・
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 22:40:04
死ぬまで自己満足コラム書いて終わるのか
もしも好景気の時ならば「勝ち組」は尊敬に値するよ。
>>892
だから、んじゃないかな?ではなくてさ
数字でどのぐらいなのかって話。

それが許容できないレベルなのか
取るに足らないレベルなのか
具体的にどの程度なのか?って話だよ。
なんで人にもの尋ねてる側が偉そうなんだよ!
しかもちょっとぐぐればこれくらいのページすぐ出てくるし。

消費税増税でどうなる モデル世帯で16・5万円の負担増 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100513/fnc1005132039020-n1.htm
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 10:39:21
10/6/14(619号)
*
EU市場混乱の本質
1%のアップで初年度の消費が0・16%減り
これだけしか減らない事という現実。
>>912
ほんと、デフレ政策推進派ってのはおぼっちゃんばっかりだな
>>910
それも数字になってない、
元々、一定の税収を確保する時に
何処に負担を求めるかの話だよ、
そこにあるのは単なる増税でしょ?。

行ってみりゃ逆進性とやらがどの程度の
悪影響なのかの話。

脱税はしにくい、抜け穴的節税の抑止
宗教からも取れる、簡素な税制、
間接税のたくさんあるメリットを
捨てるほどの悪影響なのか?
って話なんだけどね。
>>914
普通に所得税を昔の頃に戻せばいいだけじゃないか。
消費税増税の一方で、法人税減税があたりまえのように世間一般で語られているけど、
その効果はどのぐらいなもんなのかな。
中小零細企業は法人税を払ってないところが多いだろうし、
メガバンクだって払ってないんでしょ?
その効果を経済コラムマガジンでとりあげてほしいな。
>>916
供給過剰で需要が不足しているのが問題でデフレになっている。
なのに、需要を抑制する消費税の増税を行い、
供給を増やす法人税の減税を行ったらどうなるか、
ますますデフレギャップが大きくなるだけ。
消費しない消費者から、所得税や資産課税として税金とったほうがマシ。
景気対策と称して、消費しない連中に所得減税を続けたのが税収減の原因だな。
政府がカネが足りないなら、こいつらから所得増税してとるか、
国債発行で吸い上げるしかない。
国債発行も増やさない方針だから、何したいのか意味不明なんだよな。
使えって言ってるのに一方で
経費に計上しているものにケチつける訳デスシ
>>914
君みたいなタイプに親切にするとろくなことがないね、やっぱ。
今日の日経に出てたJCBの広告が良かった(他の新聞にも出てたかな?)。

高橋是清が消費の乗数効果や合成の誤謬について語ってる文章で、
わかりやすい説明がされててさすがダルマ宰相と感心した。
>>922
さわりだけでも語ってくれると有り難かったり。

俺が知ってるのは、「芸者遊びしたら、その芸者は酒や服を買い、酒屋や服屋はさらにそのお金で〜」
みたいな感じで、国民にできるだけ分かり易く、不況の構造を語りかけてる演説を読んだ事がある。
>>923
まさにそれっす。

ぐぐったら、今日の日経じゃないけど同じ広告が紹介されてたよ。
ttp://yyhmst.iza.ne.jp/blog/entry/1620548/
ttp://roxytap.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-34ba.html
奴隷経験、倒産経験、アホほど破天荒な人生を送ってるのに
庶民目線にそっ降りてきて、分かり易くデフレ不況を伝えたわけだ。

一般理論より前だったから、当時はアカデミックからの支援も無いわけでしょ。
(今だってどんだけ役に立ってるか知らないけど)

よくこんな人が現れたもんだ。
↑前提が間違ってるから空論ですなww
>>921
結局、見当違いの数字しか出てないって事は
なんとなく気に食わないから文句を言うけど
でも、経済全体としてみて、どう悪影響なのか?
については理解出来てないって事でしょ
>>928

で、肝腎のデフレ対策には効果あるの?
貧困層増えてるし、格差が開く方向に行くのは間違いないので
政治的に難しかろうな。
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、かつての教え子である白川総裁を一喝 2010.06.17 夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100617/ecn1006171613000-n2.htm

「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」−。経済学界の重鎮、浜田宏一・米イェール大教授(74)が
かつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。
浜田氏は「失業や新卒者の就職難で日本経済の活力がますます失われる」と警告したうえで、日銀がとるべき政策をアドバイスしている。
公開書簡は、浜田氏と若田部昌澄・早稲田大政経学部教授、経済評論家の勝間和代氏による共著『伝説の教授に学べ!本当の経済学がわかる本』(東洋経済新報社刊、今月24日発売)
の冒頭に掲載されている。
浜田氏は東大経済学部の助教授時代の1970年、ゼミ生だった白川氏に経済学を教えた。夕刊フジの取材に対し浜田氏は
「その年のゼミ生は優秀でしたが、そのなかでも白川君は抜群にできました」と振り返る。 浜田氏は教え子だった白川氏が「日銀流理論」に染まってしまったことを嘆く。
日銀には「金融政策でデフレを脱却することはできない」という考えが根強いが、浜田氏は金融緩和によるデフレ脱却は可能と主張。
こうした日銀流の理論は世界の標準的な経済学の理論とかけ離れていると批判する(続く
…続き

そんな日銀の政策失敗の具体例として浜田氏が挙げるのが、2008年9月のリーマン・ショック後の対応だ。世界各国が金融緩和を進めたのに対し、
日銀は金融政策をほとんど変化させなかった。その結果、円高を招いて、デフレはより深刻化し、自動車などの輸出産業だけでなく、輸入品価格の下落で繊維などの産業でも日本製品は価格競争力を失い、
失業や新卒者の就職難を生んだと批判している。

公開書簡では《日本銀行は、金融政策というこれらの課題に十分立ち向かうことのできる政策手段を持っているのです。日本銀行はそれを認めようとせず、使える薬を国民に与えないで、日本銀行が国民と産業界を苦しめていることを自覚していただきたい》と一喝している。
日銀がとるべき政策として、(1)短期国債の買い上げにとどまらず、長期国債や場合によっては社債、株式などを実質的に買い上げる(2)財務省がドル資産を買う介入を行う際、日銀は国内効果を相殺しない政策をとること−などを挙げ、(1)の対応が現実的としている。
「私も戦後のひもじかった時代を覚えていて、失業や倒産も人ごとではありません。サムエルソン、フリードマン、トービンら世界の大経済学者が大不況を体験した世代に生まれたのも偶然ではありません」
出版元の東洋経済新報社では、公開書簡を掲載した新刊を発売2日前の22日にも白川総裁ら日銀幹部に送付する。

最後に、浜田氏はこう語った。

「聡明な白川総裁のことですから、デフレと不況に苦しむ国民の立場から、その原因となっている日銀の緊縮金融政策を改めてくださることを願っています」
>>931
>経済評論家の勝間和代氏による共著

これだけでうさんくささ100倍。
第76回 日本経済復活の会 2010年6月18日
http://morimasaya.jp/2010/06/post-218.html

きのうも、定例会に行ってきました。

いつもの通り、小野会長の話と、宍戸先生のお話がありました。

それとお知らせですが、6月22日(火)の読売新聞の朝刊に大きな意見広告が出る予定ですので、ぜひ見ていただければと思います。
たぶん、首都圏か関東ぐらいの範囲のようです。

景気は若干回復しているようにも見えますが、リーマンショックから少し立ち直ったという感じだけで、日本の経済は弱体化の路線から脱するような政策が無いままの状況です。

生活保護を受けている世帯数も2008年から急激に増加しています。

「財政の赤字」という言葉を気にする人々が多く、日本の財政を健全化しようという声も多いのですが、
まずはもっと赤字になっても経済を活性化することにお金を使えば、必ず税収が増えるということは計算上からも、過去の例からも明らかです。

財政の赤字よりも、経済の現在の状況や失業率などを気にすべきですし、特に日本は破綻の心配は無いので大胆な政策を行っていただきたいと願っています。

日本経済復活の会によく来ていただいていた国民新党の方々は積極財政を行うと言っていますし、みんなの党の渡辺喜美代表も昨年は会合に来て積極財政を話していただきました。

民主党、自民党の中でも積極財政を進める人たちがいますので、今の時点での増税はやめて、大減税をする方向で進んで行っていただきたいものです。

そして、きのうの会合のゲスト講師は株式会社 三極経済研究所 代表取締役の斎藤進さんでした。

グラフをたくさん作ってきていただいて、色々とわかりやすく説明してくださいました。

給与に関しては、国税庁の2008年のデータでは年収でだいたい男性が300万円、女性が200万円ぐらいが1番多いそうです。物価が安くなっている分、まだ良いのかもしれませんが、毎年のベースアップが無い状況だと思います。

日本の問題点のひとつである、「消費が少ないこと」についてもデータ等を見ると他国と比べても良くない状況ですね。

積極財政を行うことで、結果的に財政が立て直せるという話がもっと広がっていくことを期待しています。
下流にカネが流れる構造を復旧しながらじゃないと、
ただ上流で蛇口をゆるめるだけではデフレも脱却するが弊害も発生する。

つまり、上流から直接下流に流す「日銀が国民全員に数百万ずつ振り込む」策がベスト
>>935
それいいね
でもとりあえず100万円くらいで良いと思うよ。
で、翌年も翌翌年も景気が回復するまでやるといいね。
>>936
ありがとう。仰る通り、月数万で年100万くらいなんてのはいい線だと思う。
まあ、細かい金額や支給回数・間隔なんかは日銀や財務省の優秀な方々に計算してもらえばいいのさ。
で、安定したインフレになるまで続ける。これでみんなハッピー。めでたしめでたし。
10/6/21(620号)

菅首相の想定

今日は午前には更新してたんだな。
 増税で財政再建は可能か? 
単純な計算でも、44兆円の赤字を埋めるには、消費税を 27% に引き上げる必要がある。
http://nando.seesaa.net/article/153689838.html

ドーマーの定理
http://nando.seesaa.net/article/153786370.html

OECD諸国でドーマー条件を満たす国の数 (グラフ)
http://www.kuniomi.gr.jp/geki/ai/takayou.html
>>940
そのblog、笑える。
ttp://nando.seesaa.net/article/152809753.html

> 日本の財政は、遠くない将来に、必ず破綻する。このことを論理で示そう。

> ttp://nando.up.seesaa.net/image/cup.gif

> こうして、日本の財政破綻は必然であることが、論理的に説明された。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/21(月) 16:28:08
>>935
それだとモラルハザードになるだろ。
>>943
昨今の欧米のシニョリッジ政策がモラルハザードと叩かれたことありますか?
そもそも日本の国債買いオペは?
もっと言えば、信用貨幣にモラルなんてあるのか…

まあ、あなたのような意見は是非はともかく現実として当然あるでしょうから、
支給そのものは政府がやるのが現実的でしょうね。
>>944
結局日銀が恐れるのはそれだったりする。

是非はともかく現実としてある根拠のない否定的な意見。
つーか、>>943のモラルハザードが具体的にどういうことを指すのか疑問だな。
はたして>>944-945がどれだけ理解していっているのかも疑問w

>>946が何を言いたいのかも疑問
>>946
は???
>>938
>政治家は12年連続で自殺者が3万人を超えているような危機的な日本の状況を甘く見ている。

これに尽きますな。みんなお花畑に住んでやがる。
デフレを放置したまま財政再建なんて、無責任にもほどがある。
政治家だけじゃないよ。庶民も「自分はクビにはならない」「自分は破綻しない」と甘く見てる。
だから、今までの政策に対する反省を全くしない。
一億総おぼっちゃん時代。
実際窮地になんか立ってないでしょ、
日本で破綻した後立ち直りづらいなんて思えないし。

ファッション感覚で自殺してる気がする
歴史は緊縮財政に賭ける日英に味方か−刺激策拡大の米国とは対照的
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=akYDR2k.prHc

6月22日(ブルームバーグ):菅直人首相やキャメロン英首相ら世界各国の首脳は、
経済的な繁栄を損ねずに緊縮財政が可能だという戦略に賭けている。
歴史が示唆するのは、そうした考えが正しいということだ。

米ハーバード大学のアルベルト・アレシア教授と米ゴールドマン・サックス・グループのエコミスト、
ケビン・デイリー、ベン・ブロードベント両氏の研究によれば、増税ではなく歳出削減に焦点を絞った
緊縮政策が景気拡大を促すことが可能なことは、すでに各国政府が証明している。

アレシア教授はインタビューで、「政府の歳出削減が景気拡大と関連しているという証拠は山ほどあるが、
いまだに理解されていない」と語る。
同教授はマドリードで4月に開催された会合で欧州各国の財務相にこの問題について説明した。

1975年以降の先進24カ国の大規模な財政調整44件を調査した結果、対国内総生産(GDP)比
1ポイントの増税は年間成長率を平均0.9ポイント引き下げた。
対照的に、年1ポイントの歳出削減は成長率を同0.6ポイント押し上げたという。
年1ポイントの歳出拡大が成長率をどう動かしたか が書いてないな
>1975年以降の先進24カ国の大規模な財政調整44件を調査した結果

これがポイントだな。
この時期は1995年以降の日本を除けば、みなインフレ。
なら、政府支出削減は、民間の資金需要にプラスになる。
しかし、今はデフレだ。それなのに緊縮財政をすれば、
1975年以降ではなく、1920-30年代の再来となる。
955ねずみタソ:2010/06/23(水) 22:56:28
普通の国は景気過熱期に歳出を抑制するから、こんなデータが出てきて当たり前でそ。
歳出を抑制したから景気が回復したわけではない。

これはミスリードを誘う為の、御用学者の記事でしかない。
ドーマーの定理の否定
http://nando.seesaa.net/article/154247195.html
 ドーマーの定理は、中短期的には成立しない。
名目成長率や国債金利が変動すると、累積債務の巨大さのせいで、破綻する。
ただし、破綻するのは、累積債務が巨大になったときではなく、そのしばらくあとだ。
相関関係と因果関係を意図的に混同した良くある例だと思う。
日本も景気が良かった頃は、今とは比較にならないぐらい
財政の状態は良かったけどな。
10/6/28(621号)

各党のデフレ対策
たしかに比例代表制は廃止した方がいいよな。
同じ政党の中の人で、意見考えが違いすぎて、比例で投票する意味がない。
>>960
逆だろう。
二大政党のような雑多な意見の集合体が前近代的なんだよ。
政策主体で投票するなら、主張ごとに政党がわかれていた方がわかりやすい。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 11:42:02
普通に考えれば小選挙区制こそ廃止すべきでしょ。
得票率からかけ離れた極端な結果がでる。
日本の場合は1議席あたりの有権者数がめちゃくちゃだから
小選挙区制と合わさってとんでもない議席配分になる。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 20:21:02
衆院小選挙 参院比例代表
でいい。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 20:29:51
1議席あたりの有権者数是正が先。
965コピペ:2010/06/27(日) 20:32:37
景気回復の魔法の仕組みw↓

時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストラリアはヴェルグルという、当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
まず、このお金を公共工事や公務員への給与として支払った。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで自分のエネルギーを放出するために、実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。


>毎月1%ずつ価値が減って行くお金

1.01の12乗=年に14%のインフレ実施ですね、わかります。
>>965
「額面の1%ずつ減価(depreciated monthly by 1 per cent of their nominal value)」
だから多分単利で、年率では12%じゃない?
ま、どっちでもいいけど。
>>966
ナルホロ
財政赤字とリフレ
http://nando.seesaa.net/article/154875805.html?1277813854

「デフレ解消のためにリフレ政策を」と主張する人々がいる。(リフレ派)
 しかし、この政策こそが、財政赤字を野放図に拡大させたのだ。
現在の巨額の財政赤字の原因は、リフレ派のせいだ、とも言える。
>>968
それ有名なデンパコラムw
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 11:23:18
特別会計を明らかにせんのかねぇ?
内需潰しの為に利益積立金を特別会計に。
赤字だけを一般会計に。
輸出補助金である為替介入は経団連輸出企業の
おサイフの外為特会から引き出し国民には本質を教えないw

まぁ輸出戦争実行中だから、欲しがりません勝つまでは(輸出企業がね)
国民が何人自殺しようが、中小企業が倒産しようが、
経団連輸出企業にとっては、単なる駒が減っただけ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 11:28:54
朝鮮併合も満州開発も外需依存思想、経済帝国主義思想。
戦後50年経った頃から、また昔の亡霊が生き返りだした。
国民を洗脳して内需を軽視して、外需こそが日本の生きる道w
と言う真っ赤なウソをB層に叩き込む。

経団連輸出企業を解体して、少子高齢化のための内需拡大策に
舵を切らなければ、戦死者はさらに拡大するであろう。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 11:41:23
清和会や松下政経塾、PHP研究所が先の大戦の全肯定
(アジアを開放した、インフラ整備をしてやった)
を声高に叫ぶが、
いったい誰の犠牲でやったのだ?
おびただしい数の日本人の犠牲者のことなどまるで眼中に無い。
靖国神社に奉っておけば良いだろくらいの意識しかないのだ。

都合の悪いところを天皇や軍隊に擦り付け、
あくどい経済人のゆがんだ欲望を達成する為にウソを垂れ流す構造は
まったく変わっていない。

輸出戦争の為にまた緊縮財政を続ければ、二番底じゃすまないぞ!!!!
「財政破綻したとき、誰が困るかご存じですか」―菅首相
http://www.asahi.com/politics/update/0702/TKY201007020468.html
 財政が破綻(はたん)したとき、誰が困るかご存じですか。
あの大金持ちのカルロス・ゴーンさん(日産自動車社長)は、
(日本から)いなくなりゃいいんですよ、簡単なんですよ。
ギリシャの例を見ても、財政破綻したとき、年金をさあもらえると思ったら、
「67歳からしか払えませんよ」と言われたら困るでしょう。
仕事が続けられると思ったら、「あなたはクビですよ」と言われたら困るでしょう。
財政破綻で一番困るのは、そうした年金を受給している人や、比較的所得が少ない人。
その方々がダメージが大きいんですから。

消費税論議、引かぬ首相 内閣府「15%必要」試算も
http://www.asahi.com/politics/update/0702/TKY201007020666.html
【政治】 菅直人首相「日本の財政状況はどの国よりも厳しい。財政破綻で困るのは年金受給者や低所得者だ。一度もぶれていない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278107875/l50
なんか菅がかわいそうな人に見えてきた
10/7/5(622号)

サミットの変質
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 18:58:59
>>975
菅は財務省の忠犬に成り果てたな

消費税増税で支持率下げたら、財務省ばりのなりふり構わぬ思い付きを口走るようになったな。
財務省は緊縮派だけどね
>>976
今後、世界は保護主義に向かう・・・か。
まぁ、各国とも、国益を考えればそうしたくもなるわな。
一部の国を除いては。
世界中に走り始めた奇妙な「亀裂」
http://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=156:2010-07-05-12-08-02&catid=40:2009-07-09-03-16-55&Itemid=62

4月20日の夜、米ルイジアナ州の沖合80Kmのメキシコ湾で操業していた石油メジャーBP社の
石油掘削基地で爆発事故が発生。深さ5500mの掘削パイプが折れて、大量の原油がメキシコ湾に
流出し始めた。その流出量は、当初発表された量よりはるかに多く、1日1万5000キロリットル
(BP社発表)と訂正された。6月12日には、BP社が流出量を過小評価してきた姿勢に対し、
米政府がこれを告発する動きを見せている。

6月末時点で、すでに被害額は数十兆円を越えており、内陸部までの被害総額は、最終的には
200〜300兆円に達するとされる。米政府は英BP社に対して「巨額の基金設立」を求め、
交渉していることが公表されている(6月14日。バートン米大統領副報道官のコメント)。
ここで米側が求めている基金の額は200億ドル(1兆8000億円)で、第三者機関がこれを
管理して、被害者に対する個別の補償を行うという計画だ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日本のエコノミストほど無駄なものはない