これからの世界各国のGDPについて語るスレ★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
※前スレからアンチ中国厨が暴れまわっています。荒らしなので
相手にせずに放置しましょう。

前スレ
これからの世界各国のGDPについて語るスレ★11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1254505910/
暴れてるのはアンチ中国厨とキチガイ中国人の両方だろ
>>1も含めてお前ら中国板いってやってこい
増強続く中国海軍の戦力、近くロシア超し世界第2位へ

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260085503/


中国の軍事力は確実に向上している。日本など相手にならない。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 22:20:02
これからの中国経済は↓で

これからの中国経済について語るスレ★1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1243169652/l50
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 22:56:41
ま、最近はG2などと姦しいが
その発想自体、米ソ冷戦の延長だからなあ。
20世紀のアメリカみたいな存在はしばらくあらわれなさそう。
多極化が進むと想定する。
いまの時点で安定して大国化しそうなのはブラジルかな。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 23:17:31

そんなことより、北朝鮮のデノミについて語ろうよ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 23:27:41
北朝鮮はそろそろ国がなくなる様子だから、
「これからの世界各国〜」にはふさわしくないかな。
もし朝鮮半島が統一したら、やや低迷しそうだ。
南北格差がひどすぎて話にならない。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 00:01:46
韓国の財閥は、北朝鮮を低賃金基地にして価格競争力をつけようと考えているようだが、
北の貧民が国境を越えて押し寄せないようにできるかどうかが問題だな。
何十倍も所得が違う地域に大人しく居座るはずもない。
かといって、東ドイツのように、所得を合わせるように無理な為替レートで通貨を統合すれば、みんなして失業してしまうからこちらも困る。
>>6
封建時代真っ青の政策だが、戦前の日本以上に思想教育がいきとどいているらしいので
中国の経済援助がある限り、崩壊はしないと思う。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 00:28:14
インドの人口が爆発的に増えているのを一目で簡単に理解できる写真いろいろ

2005年に人口が11億人を突破し、いずれあの中国の人口をも超えてしまうかもしれないというデータまで出ているインド。
そのインドの人口が爆発的に増加している様子がよく理解できる画像です。
電車やバスなどに「定員」という概念が無いかのように、とにかく人間が乗れるだけ乗っています。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091127_India_population_burst/

http://gigazine.jp/img/2009/11/27/india_population_burst/india_population_burst_01.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/11/27/india_population_burst/india_population_burst_06.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/11/27/india_population_burst/india_population_burst_08.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/11/27/india_population_burst/india_population_burst_02.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/11/27/india_population_burst/india_population_burst_05.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/11/27/india_population_burst/india_population_burst_03.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/11/27/india_population_burst/india_population_burst_04.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/11/27/india_population_burst/india_population_burst_07.jpg
>>10
80年代の中国もこんな感じだったよ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 09:02:58
2009年1-10月粗鋼生産量

中国 47247万トン +10.5%

-----世界の工場の壁-----

日本 6972万トン -31.9%
ロシア 4904万トン -20.2%
インド 4677万トン +1.9%
アメリカ 4655万トン -43.7%
韓国 3991万トン -13.1%
ドイツ 2611万トン -34.9%
www.worldsteel.org
>>10
だけどね、彼らの9割は貧しい民なんだよ。いまもこれからもずっと。
GDPにはほとんど貢献しないだろうね。
二桁かけ算がみんな出来るとかあれ誇張。
国民のほとんどは九九すらできないんだとか。
もちろん英語も喋れない。
>>13
途上国なんてどこもみんなそうだよ
もちろん中国だって似た様なもんだ
で、だからなんなの?
>>14
で?
識字率
78 Philippines 93.4
88 Zimbabwe 91.2
94 Vietnam 90.3
97 Myanmar 89.9
130 Cambodia 73.6
131 Kenya 73.6
140 Zambia 68.0
142 Angola 67.4
143 Democratic Republic of the Congo 67.2
144 Uganda 66.8
145 Rwanda 64.9
147 India 61.0   ←アフリカの平均以下
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_literacy_rate
>>13
もう12〜3年前になるけれど、インド行ったときは結構通じたよ。
人口の絶対数が多いから、日本とそんなに変わらない生活水準を享受してる人も多いわけ。
で、その人たち(中産階級)の水準は、日本よりも上だと実感した。
ひどい境遇に置かれた人たちが多いのは事実だが、たとえそこを放置したままでも
上澄みだけで日本に追いつくよ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 17:24:45
インドの凄いところは、民主主義体制でいながら
少しづつ改善していったところだよ。

インド人の指導者層も発展途上国なんだから東南アジアや
中国みたいに独裁体制で進めれば発展は早いことは独立初期から
わかっていたけど、あえてその道は取らなかった。

中進国によくある過去の負の遺産や政治的なリスクを背負ってないから
国際的な発言力があって政治大国となったわけ。

文盲や貧困ラインが多くても、他の国で発展の大きな障害となってる
人権問題や少数民族問題をインドは改善してきたのは評価できる。
カースト制度は他国は理解できないだろうな
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 17:45:50
度々死者を出すヒンドゥー教徒とイスラム教徒の確執やら、
カシミールやアッサムの独立武装勢力、印パ対立問題やらで、
特別に安全な印象はないけどな。  >インド
ヒンドゥー教ってけっこう過激だよな
アンチ中国厨が消えたと思ったら、今度はキチガイ中国人がインドを馬鹿にしてるの巻
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 21:50:50
インドに行ったことないやつほど中国嫌いでインドマンセー
中国よりも民度低い
24_:2009/12/07(月) 21:52:12
GDP対決  日本の都道府県 VS 世界の国

東京都(92兆円)>>>韓国(90兆円)
大阪府(38兆円)>>>台湾(37兆円)
愛知県(35兆円)>>>ギリシャ(34兆円)
神奈川(31兆円)>>>アラブ首長国連邦(25兆円)
埼玉県(20兆円)>>>シンガポール(17兆円)
兵庫県(19兆円)>>>ウクライナ(17兆円)
千葉県(19兆円)>>>チリ(16兆円)
静岡県(16兆円)>>>クウェート(15兆円)
広島県(12兆円)>>>カタール(10兆円)
茨城県(10兆円)>>>イラク(9兆円)
京都府(10兆円)>>>ベトナム(8兆円)
新潟県(*9兆円)>>>モロッコ(8兆円)
宮城県(*8兆円)>>>クロアチア(6兆円)
栃木県(*8兆円)>>>スロベニア(5兆円)
長野県(*8兆円)>>>ブルガリア(5兆円)
三重県(*8兆円)>>>セルビア(5兆円)
福島県(*7兆円)>>>アゼルバイジャン(4兆円)
群馬県(*7兆円)>>>ドミニカ(4兆円)
岡山県(*7兆円)>>>リストニア(4兆円)
岐阜県(*7兆円)>>>ウルグアイ(3兆円)
滋賀県(*6兆円)>>>ケニア(3兆円)
山口県(*5兆円)>>>コスタリカ(2兆円)
熊本県(*5兆円)>>>ウズベキスタン(2兆円)
鹿児島(*5兆円)>>>エストニア(2兆円)
   ・
   ・
   ・
日本最下位
鳥取県(*2兆円)>>>パラグアイ(1兆円)
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 21:58:54
GDPと人口はほぼ比例する。
 GDP   人口
米1位  3位
中3位  1位
尼4位  19位
伯5位  8位

人口が多い国や都市に企業が集まり職が生まれ
賃金が生まれ税が産まれる。
東京になぜ企業が集まり地方に企業が来ないか。それと同じ理屈。
人口が多い国に企業が集まる。日本は人口が減り続けるので企業は逃げるだけ。
少子化対策や移民の受け入れが必要。 
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 23:12:03
インドはたいへんなところです。

インドの州別 指定部族人口比率
http://indokeizai.com/local/pop/scheduled-tri.html

指定部族8.4%、指定カースト16.2%、後進諸階級約27%

急成長するインド・消費を支える貧困層の実態
http://chinachips.fc2web.com/repoas/06a043.html
中国人ホイホイのスレはここですか?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1260080567/424

代行してほしかったらまずはこれ読んで約束してくれ

215 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:09/12/07(月) 11:02 ID:6oanhdE.
◆依頼人へ
代理レスはこの板でここが本スレ(前スレも)ですが
1に「たった(宮城)」叩き偽装重複スレがあるため事前に荒らしスレを使わない約束レスをお願いします
問答無用スレはこの板でこのスレのみ他スレでは依頼をしない

急ぎ、代行人不在なら↓のいずれかで依頼する事
このスレと以下のスレッドが★本スレ★どれ↓を選んでも大丈夫!
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★161
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1259934518/
【代理レスはここへその97】※あげ必須(臨時板はこのスレのみでたった、宮城叩きテンプレあれば荒らしスレ)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1260080910/1-3←に荒
レス代行依頼スレッド・89 【レス依頼】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1259901855/
シベリア郵便局-88通目-【レス代行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1259852206/
★★問答無用でレス代行します49
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1260121351/1-3
それと、これまで荒らしスレを使い続けていた理由を説明してくれ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 04:53:28
インドマンセー厨はグジャールがデリーを包囲して物流が遮断され工場も停止した事件(07年)や、
翌年のグジャールのデモを実弾射撃で鎮圧して大勢死んだことも知らないんだろうな

カーストの悪夢から逃れるためキリスト教や仏教に改宗した人が推定1.5億人(ムスリムとあわせて人口の1/3)
対抗してヒンドゥー至上主義も急拡大、教会や寺の焼き討ち、改宗者の処刑(火あぶりw)、改宗集落の虐殺までも全国的に発生している。
日本企業が進出するような大都市でも起きる。

農民1500人の集団自殺があったが、貧困を背景に毛沢東派も急激に勢力を広げている。

ついでにいえばインドの選挙で勝つ奴は私兵をもってるし国会議員の6割は殺人の嫌疑がかかってる
先日選挙がらみで虐殺のあったフィリピンと一緒


尤も、俺はそれでもインド経済は拡大が続くと思ってるけどな。それはチベットやウイグルや農民暴動が中国の発展を妨げないのと同じ。
インドや中国が戦後の日本のように急成長して先進国化すると思ってる?

もしそんなことがあったら世界は滅びますから・・・。

日本やイタリアがアメリカのように急成長して先進国化すると思ってる?
もしそんなことがあったら資源が足りない。
・・・と100年以上前のヨーロッパ人は考えていたかも知れない。
<日本製品の評判>品質も技術も他国企業に劣っている
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1208&f=business_1208_021.shtml

中国のウェブサイト、中国家電網に「中国市場に投入される日本製品は決して
先進的ではない」と題する文章が掲載されている。

「日本企業は中国市場で日本製品が売れないのは、高品質かつハイテクノロジー
による『高い価格』が原因だと思っているようだが、それは誤解である」と指摘し、
「品質も技術も欧米企業はおろか韓国企業にも劣っていることがある」とした。

続けて、「デジタルカメラや液晶テレビから自動車にいたるまで、日本企業は
中国市場で多くのリコールを行っている」、「中国で販売されている日本企業の製品は、
とてもじゃないが質が良いとは言えない」、

「1980年代の日本製品は卓越(たくえつ)した存在だった。90年代の日本製品は優秀
だった。そして現在の日本製品は『比較的良い』という立場だ」、

「日本製品はすでに高品質の代名詞ではなくなった」などという実際の中国人消費者
からの声を紹介した。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 11:32:02
>>33
そんな文章が人目を引くのは、
一般に日本製品が高品質と思われてるからだな。
内閣府、GDP確報を3.7%減に下方修正 個人消費に推計ミス

 内閣府は7日、2008年度の国民経済計算確報を訂正すると発表した。2日の公表後、
個人消費に推計ミスが判明したためで、国内総生産(GDP)の実質成長率は前回公表の
3.5%減から3.7%減に下方修正した。内閣府の津村啓介政務官は記者会見で「あってはな
らないこと。国民の皆様におわびしたい」と述べ、再発防止策をとる考えを示した。

 国民経済計算確報は工業統計や商業統計など細かいデータを使って速報値を見直し、よ
り精度の高いGDP統計を作成するもの。内閣府によると、09年1〜3月期の個人消費の推
計で、集計用ソフトに入力する式を担当者が間違えた。

 見直しで、名目GDP成長率は4.0%減から4.2%減に下方修正した。個人消費の伸びに
ついても、実質は1.5%減から1.8%減に、名目も1.6%減から1.8%減に見直す。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091208AT3S0701607122009.html
>>33
中国企業は基本的に欠陥があってもリコールしない
命に関わる様な重大な欠陥じゃない限りリコールなんかかけない
そんな土壌で育った中国人からすると、軽微な欠陥でリコールかける日本製品は
品質が低いから大問題が発生しまくってるように映るんだよ
こっち(中国)じゃ何でもすぐ壊れるが、それが普通だからな
中国に住んでるが、今年一年で何回電球(中国メーカー)を交換したか覚えてない
あまりにも頻繁に切れるから、高いけどパナソニックに換えることにした
中国では家具付きで部屋を貸すのが普通なんだけど、良くない大家だと家具をケチるんだよね
冷蔵庫(中国メーカー)は二回故障したし、洗濯機(中国メーカー)も壊れて自腹で新しいのに交換(韓国メーカー)した
DVDプレーヤー(中国メーカー)もすぐ壊れる。
中国製というより、中国メーカー品は低品質の代名詞だよ
安い以外なんの取り柄もない粗悪品

停電は毎月一度は必ずあるし、マンションのエレベーター(アメリカ製)もよく故障する
たぶん安モンなのに稼働率高いからだろう
どんだけボロいとこ住んでるんだと思われそうだが、2004年に建ったばっかの新築(32階建)だ
中国の地方都市ならガチでこんなもん
これが「鳩山イニシアティブ」だ! COP15、途上国に100億ドル提供へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260262069/l50
>>37
大連でも似たようなものだったよ。
シャワーもろくに出ないし寒いし最悪だった
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 21:36:39
>>33
日本製品は今でも世界最高の品質である。
しかし売れてないのも事実。
新興国の家電店にいけば一目瞭然である。
メインの商品はほとんど韓国、台湾製。
安いのは中国製。
日本製は隅っこにあるか、まったくないかである。
要は、もはや家電に高品質が求められてないという事実である。
日本企業はマーケティングに失敗したのだ。
20年の耐久性などいらないのである。
韓国製の耐久性など5年ぐらいである。
それでも売れている。
日本は経営者が馬鹿。
コストも戦略も考えずに無意味に品質、機能を追ってるだけ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 22:02:48
途上国の成長には外資の誘致は必要だが、外資に制圧されてもいけない
外資の品質管理、生産技術、経営戦略などを自国民に盗ませて、国内で起業・独立させる
やがて国内で外資に対抗できるまでは政治が保護育成する。

中国の発展は共産党幹部の経済手腕にかかっている。
中国が先進国になった後は、現在の日本のように共産党が管害になるのだろうけど
75年前の所得水準は、日本はアメリカの一割強で、中国はアメリカの3%強、日本の1/4強。
この頃の日本の主力輸出品が繊維製品だったが激しい貿易摩擦を起こしていた。

GDP/capita, 1935$ (Liu-Ta-Chung)
U.S. 540
Japan (excl. Taiwan and Korea) 64
Taiwan 42
Korea 24
China 18
http://en.wikipedia.org/wiki/Economic_history_of_Japan

マンチェスター選出代議士ハースト氏は秋季運動のトップを切って最近演説会を開き
「日本綿業はイギリスの敵だ、日本紡績職工はイギリスの一週四十八時間に対し
一週六十時間就業している、その職工は怜悧で設備もランカシアに寸分劣らない、
世界は今や安価なる日本品をもって洪水を起している、こんな状態で関税などなんの役にも立たない、
日本綿製品は十割関税をかけてもなおイギリス品の生産費よりも安い値段で売ることが出来るのである」
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00216840&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA
43_:2009/12/08(火) 22:47:10
金融資産100万ドル(約1億円)以上の富裕層人口

アジア・パシフィック・ウェルスレポート2007
http://www.ml.com/media/84017.pdf

日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 147万人
中国
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 34万人
オーストラリア
|||||||||||||||| 16万人
インド
|||||||||| 10万人
韓国
||||||||| 9万人
香港
|||||||| 8万人
台湾
|||||| 6万人
シンガポール
|||||| 6万人
インドネシア
|| 2万人
その他(アジア太平洋)
||||||||||||||| 15万人
中東諸国合計
|||||||||||||||||||||||||||||| 30万人

日本の富裕層、世界2位の147万人 未だにアジアの6割占有
http://www.j-cast.com/2007/10/19012390.html
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 23:12:24
めざましい経済成長を遂げている中国には、今年4月の胡潤財富報告(Hurun Report)によると、
個人資産が1000万元(約1億4000万円)を超える富豪が82万5000人おり、全人口の0.06%に相当する
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2640156/4560267

からすると、中国の1億以上は100万人を越えてそうだが。
日本は中国に負けたんだよ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 23:35:07
たかだか個人資産1億4000万円以上が全人口の0.06%ってどんだけ貧乏な国だよw
後進国では、5か10くらいの家が国の富の半分以上を占めてたりするんだよな。
そして、一般の人は本当に何も持ってない。
超大国、中国がついに躍動を始めたな
超大国

イギリス、(フランス)
イギリス、アメリカ
アメリカ、ソ連
アメリカ
アメリカ、中国

ドイツと日本は結局超大国にはなれなかったな
ソ連には多数の衛星国があったが、中国には一個もないな。
ミャンマーも北朝鮮も実際には極度の外国嫌いで、言うこと聞かないだろうし。
EarthTrendsの指標データベース
世界中の国の1960〜2006年までの世銀統計1人当たりGDPが、一画面で見られてXLS形式ダウンロードもできる
IMFのWEOデータベースで載っているのは1980年までで、国連のは1970年までだから、こちらの方が長い

http://earthtrends.wri.org/text/economics-business/variable-638.html
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/09(水) 08:26:34
新興国のアジアはどーなってんの
今一番ノッてるとこは何処?
児ポ法改正されたらそこに行きたい
>43
こういうのは土地家屋を含むか、どう評価するかで大きく変わってきそうだよね。
>>52
偉大な神聖な国インドネシアへどうぞ。児童じゃないエロ画像持ってただけで監獄行きか資産没収して差し上げます。

【インドネシア】ポルノ禁止法案可決 会話・体の動きまで取り締まり対象
http://zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com/blog-entry-990.html
7−9月GDPは年率1.3%増に大幅下方修正、設備投資減(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aXokk5QyNdXM

12月9日(ブルームバーグ):今年7−9月期の日本の国内総生産(GDP)2次速報値は
前期比年率1.3%増と1次速報値から大幅下方修正された。設備投資などの大幅下方修正が主因。
輸出回復と個人消費の増加が2期連続のプラス成長に寄与したが、先行きの不透明感は強く、
成長率は来年にかけて鈍化するとの見方が根強い。

  内閣府が9日発表した四半期別国民所得統計(2次速報)によると、7−9月期の
実質GDPは前期比0.3%増となった。1次速報では同1.2%増(年率換算4.8%増)だった。
設備投資は前期比2.8%減(1次速報では1.6%増)に下方修正された。GDPの約6割を占める
個人消費は政府の景気刺激策の効果が続き、同0.9%増(同0.7%増)だった。
輸出は同6.5%増(同6.4%増)。
前期比 実質 0.3% 年率換算 1.3% 名目 -0.9% 年率換算 -3.4%
前年比 実質 -5.1% 名目 -5.6%
名目GDP季節調整値 471兆円
実質GDP季節調整値 526兆円

予想より大きめの下方修正だな。
名目GDPの累計下降幅は50兆円に達し、1991年以来の最低値を更新している。
結局90年代以降のGDPは500兆円付近をウロチョロしてるだけだからな
人口構成の推移
       0-14歳      15-64歳     65歳-     労:老
2010年 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%) 2.7:1.0
2020年 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%) 2.0:1.0
2030年 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%) 1.7:1.0
2050年 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%) 1.1:1.0

残念だが日本にもう伸びしろはない
労働人口(15-64歳)の減少スピードは世界一
市場規模では中国に完敗するどころか縮小する
内需は崩壊へと向かうだろう
賢い日本企業は日本市場を見捨て始めている
くだらないw
就業人口当たりの潜在GDP成長率を2%と仮定すれば、
年率1%程度の就業人口減少があっても成長は可能だろ。
>>57
正直そのへんが日本のMAXなんだろ
それ以上はない
人口減るし
日本は確実に中国に屈する
中国人は優秀だ。いまのうちに土下座したほうがいい
月収数万円の中国人は日本人の十分の一くらい優秀だ
月収三十万円以上の日本人は、彼らを好き放題こきつかってやるといい
超大国中国に日本は飲み込まれる。
GDPが何と18年前(1991年)に逆戻り! 日本経済って正直もうダメだろ?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260346976/

[東京 9日 ロイター] 9日発表された7─9月期国内総生産(GDP)2次速報で、
名目GDPが470兆円に減少、リーマンショック前のピークだった2008年1─3月期
から1割程度の落ち込みとなり、18年前の水準に低下したことが明らかとなった。

金額ベースで名目GDPをみると、470兆円となり、4─6月期からさらに5兆円程度縮小、
1991年の469兆円に迫るレベルに低下した。

焦点:縮む日本経済、デフレで名目GDPが18年前に逆戻り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00000497-reu-bus_all
>>65
日本は終わったな。中国のケツの穴を舐めるしかなくなったな
キチガイ中国人が暴れまくってるな
中国板いってやれよアホチャイナ
【2009年7-9月期 実質GDP成長率】
フランス 前年同期比▲2.4% 前期比+0.3%
アメリカ 前年同期比▲2.5% 前期比+0.7%(年率換算+2.8%) *改定値
カナダ  前年同期比▲3.2% 前期比+0.1%(年率換算+0.4%)
スペイン 前年同期比▲4.0% 前期比▲0.3%
イタリア 前年同期比▲4.6% 前期比+0.6%
ドイツ  前年同期比▲4.8% 前期比+0.7% *改定値
日本   前年同期比▲5.1% 前期比+0.3%(年率換算+1.3%) *改定値
イギリス 前年同期比▲5.1% 前期比▲0.3% *改定値

中国    前年同期比+8.9% 前期比[人民銀試算]+2.1%(年率換算+8.7%)
インド    前年同期比+7.9% 前期比 -.-%
ベトナム   前年同期比+5.8% 前期比 -.-%
インドネシア 前年同期比+4.2% 前期比+3.9%
韓国     前年同期比+0.9% 前期比+3.2% *改定値
台湾     前年同期比▲1.3% 前期比+2.0%
メキシコ   前年同期比▲6.2% 前期比+2.9%
ロシア    前年同期比▲8.9% 前期比 -.-%
6 名前:名無しさん@十周年 :2009/12/05(土) 22:43:35 ID:Z3aPv4MB0

俺は某レアメタルの加工屋なんだが、以前タイに技術指導に行った。
すると高価な材料なのに削りしろが多かったり、削りカスを床におとして捨ててたりしてる。
そこでビニール袋に小さなブロックを入れて「このブロックは一ヶ月分の給料の価値があります」
って掲示板に貼っておいた。
そしたら従業員は材料を大切に扱う様になり、歩留り向上&スクラップ回収量増加。

中国で同じ事やったら
次の朝、ラインから仕掛品が2d消えてた。掲示板のビニール袋もなくなってた。
更衣室のロッカー調べると100kgほどは回収できた。ロッカーの主いわく
「盗まれないように、カギの掛かるロッカーに保管していた」

トホホだよ
↑くらい中国人は優秀アル!
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/09(水) 18:18:05
下方修正しすぎだろw
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/09(水) 20:47:47
実質のドルやユーロ換算じゃ全体でも一人当たりでも急上昇(ry
まあホント円高で誤魔化せるだけヨーロッパ(特に東欧諸国)よりは
マシかな・・・?
しかし日本は先進国の中じゃ+に転じたのが早い方だったのに・・・
中国人は優秀だからあっという間に日本を抜き去りつつあるな
終わったよ日本は
2006年GDP(百万ドル)
ニューヨーク   1,103,024
インド   1,098,945
インド人は優秀だからあっという間にニューヨークを抜き去りつつあるな
終わったよニューヨークは
1991〜2009年の日本のパフォーマンス

経済成長率 0%
税収の伸び率 -40%
財政赤字の伸び率 +364%

老人の増加率 +66%
子供の増加率 -23%

経済成長は止まり、税収は減り、借金は激増し、
老人は激増し、子どもが激減した
そんな18年間でした
自民党はゴミ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/09(水) 23:12:05
実質は伸びてるけどね。
家の値段は手頃になったし、PC・インターネット・携帯電話の浸透でライフスタイルは変わったし、
大型ショッピングセンターの台頭で地方でもそこそこの買い物はできるようになったし、
昔に戻りたくはない。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/09(水) 23:18:50
>>75
無能にも程があるな
暗黒時代だ
>>75
本当ゴミだな
中国が世界から相手にされるのも分かるわ
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 00:27:16
世界の証券取引所の時価総額規模 (2009年8月)
http://www.world-exchanges.org/statistics/ytd-monthly

10兆8420億ドル  ニューヨーク証券取引所
3兆4786億ドル  東京証券取引所
2兆8475億ドル  ナスダック
2兆6050億ドル  ユーロネクスト
2兆5604兆ドル  ロンドン証券取引所
2兆1427億ドル  上海証券取引所
1兆9455億ドル  香港証券取引所
1兆4328億ドル  トロント証券取引所
1兆2042億ドル  フランクフルト証券取引所
1兆1785億ドル  マドリード証券取引所
   ・
  7205億ドル  韓国取引所
   ・
  5264億ドル  台湾証券取引所
   ・
  2515億ドル  マレーシア証券取引所
   ・
  1533億ドル  タイ証券取引所
   ・
   780億ドル  フィリピン証券取引所
   ・
   437億ドル  ドバイ証券取引所(DFM) 
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 00:29:21
>>75
政府の借金は激増したが、家計の金融資産も増えた。
富める者は更に富みを蓄え、格差もひらいた。
産業も成熟して、起業家や上場する企業も減った。

問題山積みの2010年代の日本経済のキーマンは政治家だろう。つまりは
>>79
中国ゴミのおかげて世界はウハウハです
頑張ってこれからも世界の奴隷でいてください!
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 01:27:53
中国はすごいかもしれないが、中国人がすごい訳では無い件について
日本はもう何をやってもダメだな
日本はダメかもしれないが、日本人はスゴイ件について
中国人は優秀というか人が多いってだけだろ
Monocle Top 25 Liveable Cities of 2009
http://sixthfloorwalkup.wordpress.com/2009/06/18/monocles-top-25-liveable-cities-2009/
1. Zurich
2. Copenhagen
3. Tokyo
4. Munich
5. Helsinki
6. Stockholm
7. Vienna
8. Paris
9. Melbourne
10. Berlin
11. Honolulu
12. Madrid
13. Sydney
14. Vancouver
15. Barcelona
16. Fukuoka
17. Oslo
18. Singapore
19. Montreal
20. Aukland
21. Amsterdam
22. Kyoto
23. Hamburg
24. Geneva
25. Lisbon
上海はもちろん圏外
>>87

New Yorkももちろん圏外。
東京は・・・地震が来たら・・・
大正や終戦の時は、若い人がたくさんいたから自然と立ち直ったけど
今の四人に一人が老人の時代に大地震起きたらキツいだろうね
OECDエコノミックアウトルックの統計が更新されています。

http://www.oecd.org/document/61/0,3343,en_2649_34573_2483901_1_1_1_1,00.html
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 22:37:01
しかし昔(20年弱程)は(アメリカ並みに資源を浪費する国がもう一つ
あったら資源はすでに枯渇しいた)なんて言われててその上で中国、インド
の人々が質素に暮らしているからアメリカや日本は贅沢ができるんだなあ・・
みたいに言ってた旅行記とかあったんだけど真面目な話本当にこのままで
いいんだろうね?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 22:42:05
中国やインドをうらやましがることはないかも。
結局環境の激変で人類滅亡。
神様は平等だ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 22:51:53
エネルギーはその気になればどうにでもなる。
砂漠や(日本などは)海に巨大なソーラーパネルを設置するとか。
希少金属も北朝鮮などにまだ豊富にあり、その他にも工夫できる。
大気圏外にソーラーパネルを設置したり、月や他の天体に採掘
に行く必要はずっと先。中国は当面は核融合炉に注力している。
マントルに到達するくらいまで地中を掘ったら資源大量に出てくるんじゃないか。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 01:41:09
アメリカやイギリスの、金融仲介部門がGDPに占める割合、就業者に占める割合は、
日本よりも1〜2%高いだけなようだ。
ストック面はともかく、フロー面では、国の何割も占める産業にはならない。
真の意味で金融立国といえるのはルクセンブルクくらいではなかろうか。

OECD STAN Database for Structural Analysisから取ってきた、
2006年の金融仲介業(C65-67)の付加価値に占める比率(算入基準の違いに注意)と、
同年の就業者数に占める比率。
金融仲介部門の比率 [i]付加価値 [ii]就業者数
[i] 28.8% [ii] 11.2% ルクセンブルク
[i] 12.8% [ii] 5.1% スイス
[i] 10.2% [ii] 4.3% アイルランド
[i] 8.8% [ii] 4.3% アイスランド
[i] 8.1% [ii] 4.3% アメリカ
[i] 7.7% [ii] 3.5% イギリス
[i] 6.7% [ii] 2.7% 日本
[i] 4.9% [ii] 3.1% フランス
[i] 4.5% [ii] 3.2% ドイツ
[i] 3.7% [ii] 2.1% スウェーデン
【景況/韓国】韓国の2010年成長率+4.6%に加速へ、2009年+0.2%[09/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260498025/
[ソウル 11日 ロイター] 韓国銀行(中央銀行)は11日、国内総生産(GDP)が
今年かろうじてマイナス成長を回避した後、2010年はプラス4.6%に加速するとの
見通しを示した。

これからはコリアですよ。冗談抜きでorz
在日乙
この世界同時不況が韓国の躍進と日本の没落を決定的にしましたなあ
韓国は優良企業の数が少なすぎる。台湾にはたくさんの企業があるのに。
1年で4.6%成長ってすげーなー
>>98みたいなゆとり脊髄反射馬鹿ばかりを小泉は育てたかったんだなぁって思うと感慨もひとしお。
日本は韓国に負けたんだよ
2050年の日本の平均年齢 56.2歳 人類史上経験のない程の少子高齢化と人口減少の時代へ オワタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260535063/
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 23:39:16
>>103
うん?2009年の一人当たりのGDP日本40000ドル、韓国16000ドル・・・?負けているの?
スイスが強すぎる。

1人当たりGDP 2009年予想 IMF
 スイス $66,127 ←←←高所得
 日本 $39,573
所得ジニ係数 2000年代半ば OECD
 スイス 0.276 ←←←平等
 日本 0.321
実質成長率 2009年予想 OECD
 スイス マイナス1.9% ←←←あんま減っていない
 日本 マイナス5.3%
失業率 2009年予想
 スイス 4.3% ←←←失業者が少ない
 日本 5.2%
対外純資産GDP比 2008年末 財務省
 スイス 123.2% ←←←債権国
 日本 44.4%
経常黒字GDP比 2009年予想 OECD
 スイス 8.7% ←←←貯蓄好き
 日本 2.5%
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 01:25:05
スイスは本当にいい国だと思うよ
そう思うからこそイスラム信者は出てってほしい
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 01:39:59
>>106
国民負担率も現在の日本と同じ程度だったと思う。
しかし、日本は財政赤字で未来から借金しまくっているから実質国民負担率は45%超えている罠
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 01:51:02
スイスの税金は非常に安いし、また法人・個人の移住者にさまざまな優遇がある。
そこでマネーロンダリングですよ
2ちゃんコピペ「年収200万以下が1000万人」を見た中国人の反応
http://ansan01.blog121.fc2.com/
NHKの番組で、留学生の外人が初任給60万位の仕事探しているけど日本は年功序列だからなかなかみつからないって言ってた。

その後スイスで就職したけど物価が高いから結局東京で仕事しても変わらないと発言。

アゴラって番組だったかな。
日本はスイスにはとうてい適わないダメな国だな
中国はチェコにもとうてい適わない奴隷国家だな
>>106
スイスは小国でありながらパフォーマンスが良いね

弱点としては日本と同様に低い出生率くらいか
スイスは移民受け入れているから別に何とかなるんだろうけど
子どもが生まれない先進国に未来はない
日本、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、オーストリアはヤバイ
特に移民も受け入れない&人口減少が始まった日本はオワタ
移民受入厨って、要するにずっと日本に住んでたい中国人だろ
お断りします!
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 16:46:03
15年連続で戸籍人口減!合計特殊出生率は0.95人に―上海市
http://www.recordchina.co.jp/group/g26914.html

中国の合計特殊出生率が低くないのは貧乏農民が子だくさんだからで、
富裕地域では凄まじい少子化が起こっているな。
香港もシンガポールも台湾も出生率低いし、中華系オワタ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 16:49:47
それ以上に香港とシンガポールを見てオワタと俺が思うのは、
その1人っこの大部分が、ブッヨンブッヨンのジャバザハットみたいなデブだったり
ガリガリのソマリア難民みたいなキモオタだったりすることかな。
すごく社会が不健全化してるのがわかる。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 22:29:46
香港 大陸からの移民で補充
シンガポール すでに全人口の4割弱が外国人の移民国家
デブといえばアメリカ。
異様なデブ女から子どもが生まれているのが不思議だ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 01:06:24
アメリカのデブ白人は眼鏡かけて、ムダに笑顔なイメージw
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 09:51:46
台湾の陳水扁は、何を思って出生率低下を放置したのかね。
この人の8年間のおかげで、中国に吸収されることが決定的となった。
経済政策もいまいちだったが、人口政策は最悪だ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 10:07:52
20年デフレしていて、このままもう20年続けば、日本の一人当たりGDPは50位くらいまで落ちますよ。
少なくとも韓国には抜かれる。南米諸国と同じレベルになる。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 10:19:42
GDPは人口とほぼ比例する。
  人口 GDP
中 1位  3位
印 2位 12位
米 3位  1位
尼 4位 19位
ブ 5位  8位
日本の1997年以降のデフレ基調も生産年齢人口の減少と同時期。
2002年も今回の景気回復も中国の旺盛な「需要」に助けられた。
日本は中国の需要なくして成長できない国になってしまった。
根本的な解決策は少子化対策や外国人観光客の増加などによる内需拡大しか
GDPを増やすことはできないし、需要不足によるデフレも解消できない。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 10:28:42
>>125
今後の内需の冷え込みは、誰もが予想するところだからな。
国内に投資して雇用を創出するより、海外投資の方が利益が見込める。
>>122
その名はキャサリンってイメージw
デフレが30年続いた例は資本主義時代に入ってからはないんじゃね?
1929年から1943年ぐらいまでアメリカはデフレだったけどね
それでも30年の半分ぐらいだね
19世紀後半のデフレが一番長いと思う。

1873-96年の年平均消費者物価変化率
アメリカ -1.6%
イギリス -1.3%
フランス -0.1%
ドイツ -0.5%
イタリア -0.7%
原田泰
第22回「19世紀の世界経済はなぜデフレになったのか」(2005/06/07)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=2005111622onec3
>>130
23年間か。日本はそれを超えることが可能か
でも面白いことにデフレを克服したのって全て世界大戦だったんだな・・・
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 12:29:13
19世紀は金本位制でマネーが増やせなかったのが原因だから、金の産出量が増えたら回復してるよ。
大恐慌のアメリカでも、1934年から37年には年率2〜3%のインフレに戻っていて、
その後訪れた二番底から回復し始めたあたりで第二次世界大戦が起こった。
日本の1人当たりの名目GDP推移 (IMF暦年データ)
1990年 359万円
1991年 379万円
1992年 387万円
1993年 388万円
1994年 390万円
1995年 395万円
1996年 402万円
1997年 409万円 ピークA
1998年 400万円
1999年 393万円 底a
2000年 397万円 ピークB
2001年 391万円
2002年 386万円
2003年 384万円 底b
2004年 390万円
2005年 393万円
2006年 397万円
2007年 404万円 ピークC
2008年 397万円
2009年 369万円 底c *7-9月のGDPをIMF予想人口で割った
やっぱりデフレを30年も続けることは逆に難しそうだw
移民受入厨は中国人なのでスルーしてください
出生率が壊滅的な今、移民を受け入れないと10年後20年後
日本は破滅する。
2009年OECD加盟国の1人当たりGDP予想
(IMF見通し自国通貨建てを、年初〜12/12+年末まで延長の平均為替レートで換算)
1 $100,620 ルクセンブルク
2 $78,600 ノルウェー
3 $67,400 スイス
4 $56,770 デンマーク
5 $51,970 アイルランド
6 $47,820 オランダ
7 $46,640 フィンランド
8 $46,440 アメリカ
9 $45,840 オーストリア
10 $43,840 スウェーデン
11 $43,680 ベルギー
12 $43,510 オーストラリア
13 $42,790 フランス
14 $40,170 日本
15 $40,100 ドイツ
16 $39,680 カナダ
17 $36,890 アイスランド
18 $35,680 イギリス
19 $35,530 イタリア
20 $31,660 スペイン
21 $30,810 ギリシャ
22 $26,320 ニュージーランド
23 $21,000 ポルトガル
24 $18,400 チェコ
25 $16,770 韓国
26 $16,660 スロバキア
27 $12,720 ハンガリー
28 $11,200 ポーランド
29 $8,590 トルコ
30 $8,100 メキシコ
>>136
同意。団塊世代のおしめ交換なんて絶対死んでもしたくない。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 22:22:29
経済官僚たちたちは今までデフレとは無縁で
インフレの経済学ばっかりやっていたからデフレ研究は乏しかったらしいな
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 22:23:03
まあ、それから10年立つ訳だがまったく変わってないな
移民を受け入れするのはいいが、中国人だけはお断りします
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 21:27:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000035-yonh-kr
大統領直属の国家ブランド委員会と、調査を依頼されたサムスン経済研究所が14日、調査結果を明らかにした。

 1.米国
 2.ドイツ
 3.フランス
 4.英国
 5.日本
 6.スウェーデン
 7.スイス
 8.カナダ
 9.オーストラリア
10.オランダ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 00:48:24
137
昨年までG7でビリだった日本が1人当たりGDPで
ゴボウ抜きしてトップ争いだな。円高さまさま。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 01:33:30
移民なんてどこから入れるんだ
中流以上の在日華僑は逆流してるぞ。衰退する日本より中国のほうがビジネスチャンスが多いと

途上国が発展したら出稼ぎの必要は無くなる。
行くとしても、落ち目で英語も中国語も通じない日本なんかより、別の国に行くだろ
それに東南-南西アジアの出生率は全体的に下がっている。インド内陸部以外はじきに先進国水準になる。既になってる国もある

モノも金も人も、経済圏の中心に集まる
アムステルダムやロンドンが発展してジェノヴァやヴェネツィアが衰退したように
最近では、神戸が海運拠点を釜山にとられたように
東京一極集中で他が停滞したように、
東京は衰退する
むしろ日本人が移民・出稼ぎするようになる

多分、地震がきっかけで立ち直れないレベルまで落ちる
東海-東南海-南海地震なら、南関東-東海-紀伊-四国ラインは壊滅、阪神-瀬戸内-九州東岸も津波で大打撃を被る
裏日本が農産物輸出の窓口となって栄えるかもね・・・
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 01:49:49
1980年代以降のアルゼンチンの歴史見てると何となく日本の将来がダブる
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 02:02:17
日本は中国に負けたんだよ
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 02:44:16
日本は歴史の流れに負けたんです
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 02:55:14
政権与党の幹事長が参勤交代をし
天皇が副主席ごときに頭下げる国になっちまったからな
>>146
そうだよ。だからお前も母国に帰れよ。
新規国債53.5兆円 今年度税収36.9兆円 財務相
 国の2009年度の税収(一般会計分)は、当初見込みを9.2兆円下回る
36.9兆円に落ち込む見通しとなった。この穴埋め分と、2次補正予算の財源として
国債を発行するため、新規国債の発行額は計53.5兆円に達し、過去最大。
終戦直後の1946年度以来、国債発行が税収を上回る事態となる。
http://www.asahi.com/politics/update/1208/TKY200912080194.html

中国、財政収入9.2%増 1〜11月、通年で予算超え確実
 中国財政省によると、今年1〜11月の中央と地方を合わせた全国財政収入は
前年同期比9.2%増の6兆3393億元(約82兆 4000億円)だった。
景気回復を映して夏ごろから税収が大幅に伸びており、
通年で2009年予算(6兆6230億元)を上回るのはほぼ確実になった。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091215AT2M1401V14122009.html
30兆円枠なんて大したことなかったなぁ・・・
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 11:15:07
鳩山は息を吐くように嘘をつく
中国は大型の財政刺激で景気を浮揚したと言われる割に、財政収支の赤字が案外膨らんでいないのはなんでだろう。
アメリカやイギリスは日本以上に財政の箍を外して景気を刺激してるな。
そのおかげで世界経済が持っているんだろうけど。

財政収支 -一般政府(国と地方、年金等)のGDP比財政赤字見通し- 2009年  ☆:G7
【-15.9〜-14.0%】アイスランド(-15.7%)
【-13.9〜-12.0%】ギリシャ(-12.7%) ☆イギリス(-12.6%) アイルランド -12.2%
【-11.9〜-10.0%】☆アメリカ(-11.2%) インド(-10.1%)
【-9.9〜-8.0%】スペイン(-9.6%) ☆フランス(-8.2%)
【-7.9〜-6.0%】☆日本(-7.4%)
【-5.9〜-4.0%】☆イタリア(-5.5%) ☆カナダ(-4.8%)
【-3.9〜-2.0%】オーストラリア(-4.0%) ブラジル(-3.5%) ☆ドイツ(-3.2%)
【-1.9〜 0.0%】中国(-1.8%) 韓国(-1.8%) インドネシア(-1.8%) スイス(-0.7%)

OECD FlashFile EO86
http://www.oecd.org/dataoecd/18/26/2713584.xls
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 16:46:30
スイス強すぎる
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 20:48:55
日本は高齢化放置しとるから財政は絶望的だな
なんでEUはPPPだと1割くらい低くて、途上国だとPPPが倍増したりするんだ?
経済について無知だから教えてくれ
物価が違うから。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 22:59:45
もうダメかもわからんね・・・
少子高齢化に人口減少
これで経済が成長するわけがない

移民1000万人入れるとかしないと内需拡大は無理
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 23:38:48
日本は将来が暗いな
超大国の中国にどんどん引き離されていくだろうな
中国人が不遇だからここで暴れ回っていることは分かった。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 00:39:27
>>153
消費税もどき(サービス産業除く)が17%と高い。社会保障制度に金使っていない。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 00:46:16
今後50年間、毎年平均して約75万人も人口が減少する日本。
単純にすれば家や車や家電を買ったり、飯を食う潜在的な人が毎年75万人減る国に
企業が投資するわけねーだろ。売り上げと利益が減るのが自明の国に誰が投資するよ。
今日の日経で「売上」はアジアが北米を抜きトップとなり、「利益」はアジアが圧倒的トップとなったとさ。
儲けるならみんなアジア特に中国にいっちゃうよ。現にみんないってるけどさー。
子供手当だけではなく、留学生や外国人観光客を受け入れきゃジリ貧乏。
お先真っ暗な日本になっちまうよー。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 01:54:38
景気が良ければ税収が増える、当たり前の話。
日本は日銀の国債引き受けでも政府紙幣でもいいから金を刷って貧乏人にバラ撒け
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 02:34:48
2012年には年間30万人減少
2017年には年間50万人減少

もう移民ですら穴埋めは無理だろう。
投資してもすぐに利益は減りだし、投資意欲、新商品開発意欲が沸かなくなる。
日本のメーカーですら、日本市場対策を後回しにするんじゃないか?
今のアニメを見てみろ!

ある程度金持ってる30以上が対象のキモ萌えアニメばかり・・・

少子高齢化と比例して日本の強みであるゲーム、漫画、アニメが衰退している。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 07:19:05
強みって程でもないと思うが

人口が減っていても普及率の低い商品やシェアの低い企業なら売上を拡大する余地は充分にある
例1:牛丼が低迷してマックが売上を伸ばす
例2:百貨店が低迷してユニクロが売上を伸ばす
例3:国内企業が支配する携帯市場に食い込もうとする韓国勢
例4:魚離れと味噌汁離れで畜産業者とコカコーラが儲かる
>>167
どれもありがたい変化ではないなw
株式時価総額世界シェアと、その変化
http://www.bespokeinvest.com/bespoke/2009/12/2009-changes-in-market-caps.html
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 11:43:32
日本人はたくさん金溜め込んでるんだから医療と介護で投資を集められるだろ
診療報酬とかの制度改革が必要だが

まぁ10-20年我慢すれば老人はあの世行って世界的にも高率の相続税で社会に再分配されるよ
人が減れば土地も余って地価暴落、土地持ちは困るだろうけど、安価な住宅が潤沢に供給され生活コストは下がる


ダムや高速道路や橋梁や護岸なんかは相次いで寿命を迎えるから無駄でない公共事業も可能になる
今のアメリカのように
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 18:44:21
LG「日本でモニタ売れまくりワロタ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260956394/
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 18:51:14
>>101
日本も安定成長期にはこれ以上の成長率だったんだけどね・・・
韓国は90年代に高度成長は終わって今が安定成長期ならいつまで
00年代の勢いを維持できるかね?
>>153
中国は好景気の時には財政黒字になるぐらいの財政規律でやってきていた
から不景気になった時に財政出動を増やしても一気に財政収支の赤字が
膨らむという事はない。

あとは、税収が右肩上がりって事や、老齢人口比率がまだ8%程度と
低いので医療関係の支出が少ないというのもあるな。
ただ、その分義務教育費を無料にしていたりとか、別なところで使って
いるので決して政府が何もやっていないから財政状態が悪くないって
わけではない。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 19:17:05
中国は57兆円もの財政出動したしな
さすがだぜ。軍事費にも多額の出動

日本は滅びるのみ
>>173
あ、念のために補足しておくけど、

"別なところで使っているので決して政府が何もやっていないから財政状態が
悪くないってわけではない。"

は他の"発展途上国"と比べた話ね。
先進国みたく社会が成熟してきて社会保障も手厚くなってくると支出は
どんどん増えてくるだろうね。相当先の話だろうが。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 21:21:48
>>170
田舎ほど高齢者から多く相続しており、無駄な公共事業が多いんですけど。
再配分がうまくいっているのなら、都市部から金を回して公共事業する必要はないのでは。
単純に現在の過疎地が、10年後20年後と拡大していくだけ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/16(水) 23:47:09
日本人に生まれたことを後悔するんだな
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/17(木) 02:04:53
中国やインドやベトナムに生まれたいとは思わないが。
株価の動き
  09年   08年   07年  PER
+120.46% −72.41% +19.18% 12.21 ロシアRTS
+105.15% −49.82% +_2.93% _6.98 ブラジル
+_79.84% −65.39% +96.66% 24.13 中国上海総合
+_74.94% −52.45% +47.15% 20.28 インドSENSEX
+_70.06% −46.03% +_8.72% 25.44 台湾
+_51.62% −48.27% +39.31% 17.12 香港ハンセン
+_48.15% −40.73% +32.25% 13.97 韓国
+_39.57% −40.54% +_9.81% 25.69 米ナスダック
+_20.81% −40.37% +22.29% 16.39 ドイツ
+_19.09% −33.84% +_6.43% 16.25 米ダウ
+_19.21% −31.33% +_3.80% 14.75 英国
+_19.15% −42.68% +_1.31% 13.20 フランス
+_16.22% −49.53% −_6.95% 15.00 イタリア
+_13.81% −42.12% −11.13% 40.82 日本 日経225
http://www.capital.co.jp/world_index.pdf
>>キチガイ中国人
中国すげぇすげぇ日本はカスというのなら、日本にかまわなきゃいいのに。
自ら日本語を勉強しといて日本を馬鹿にするって、どんだけ頭悪いんだ(苦笑)
中国が凄くなっても、お前らは一生カスみたいな人生を送るんだろうな。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/17(木) 10:00:42
マジレスすると中国マンセーな煽り書き込みしてるのは日本人だろどう考えてもw
ここに書いてるのが本当に中国人だとしたら
これだけの日本語を書けるんだからかなり凄いよ。
>>180はこれほどのレベルで中文書けるのか?
どうせ無理だろ。
だったら向こうの方が優秀だってことになってしまうぞ。
>>174 >>177 みたいな言葉リアルで使ってたら成功しないことは確かだな。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/17(木) 20:00:40
ヨーロッパはもう覇権を握ることは不可能なのだろうか
ヨーロッパって国はないからなあ。
中国人、基本的に優秀だよ。
日本人が考えてるような日本語は普通使わないアルよ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 00:01:59
これからの中国経済について語るスレ★1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1243169652/
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 00:07:59
三角靖子▲ あなる あなる あーん
>>182
俺は180じゃないけど、これぐらいの内容なら中文で書けるぞ
つーか、中国に留学経験ある奴なら普通だけどな
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 18:54:07
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/economic/world/09120901world.html
大和総研二次QE後世界経済見通し 2009年12月9日
     2008年 2009年 2010年
日本   -1.2% -5.3% 1.4%
米国    0.4% -2.5% 2.5%
英国    0.6% -4.6% 0.4%
ユーロ圏  0.5% -4.0% 0.9%
豪州    2.4%  1.0% 2.6%

中国    9.0%  8.5% 9.5%
インド   7.5%  6.4% 7.0%
ロシア   5.6% -8.7% 2.1%
ブラジル  5.1% -0.4% 4.1%

韓国    2.5%  0.5% 5.2%
台湾    0.1% -3.0% 4.7%
香港    2.5% -2.8% 3.5%
シンガポール1.1% -0.6% 6.7%

インドネシア6.1% 4.5%  5.4%
タイ    2.6% -4.2% 3.7%
マレーシア 4.6% -3.5% 4.0%
ベトナム  6.2%  4.5% 5.5%
フィリピン 3.8%  1.6% 3.9%
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 22:33:25
>>190
別の予想だとブラジルは今年も2.いくらかの+成長だったけど・・・
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 22:34:58
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 22:44:48
>>190
てか日本は去年3%以上のマイナスだったやん。
あとアメリカはFRBじゃマイナス0.1%まで上方修正されたんだけど。
>>13
マイナス3%台のは、4月〜3月の会計年度基準だね。
年度だと2008年も2009年も両方ともマイナス3%くらいだけど、
1月〜12月の暦年で取ると、-1%と-5%くらいになるよ。
>>193
>>193
>あとアメリカはFRBじゃマイナス0.1%まで上方修正されたんだけど。
これ無理なんじゃない。
2009年Q1-Q3のGDPは前年比マイナス3%で、2009年平均がプラマイゼロになるには、
Q4に前期比年率換算40%以上成長しないといけない。
それともQ4の前年同期比のこと?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/18(金) 23:27:38
>>190
実質GDP?
>>196
>Q4の前年同期比のこと?
のようでした。
http://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/fomcminutes20091104ep.htm
Projections of change in real gross domestic product (GDP) and in inflation are
from the fourth quarter of the previous year to the fourth quarter of the year indicated.
四半期ごとのドル換算GDPの比較ってあるのかな。
7-9月期は今ほど円高ではなかったけど、試しにGDP(季節調整済み年間換算、名目現地通貨建て)
を人口予想で除算して、当時の為替レートをかけてみた。

2009年7-9月期の1人当たりGDP
米 46,400ドル
仏 43,800ドル   EURUSD=1.43
独 42,300ドル
加 41,200ドル   USDCAD=1.10
日 39,400ドル   USDJPY=93.7
英 37,400ドル   GBPUSD=1.64
伊 36,800ドル
西 32,300ドル
韓 17,900ドル   USDKRW=1240
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 12:05:44
◆世界国別IQランキング
http://en.wikipedia.org/wiki/IQ_and_the_wealth_of_nations

*1 香港      107
*2 韓国      106
*3 日本      105
*4 台湾      104
*5 シンガポール 103
*6 オーストリア  102
*6 ドイツ       102
*6 イタリア     102
*6 オランダ    102
10 スウェーデン  101
10 スイス      101
12 ベルギー    100
12 中国       100
12 ニュージーランド100
12 イギリス     100
16 ハンガリー    *99
16 ポーランド    *99
16 スペイン     *99
19 オーストラリア *98
19 デンマーク   *98
19 フランス     *98
19 モンゴル    *98
19 アメリカ     *98
24 カナダ      *97
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 12:12:08
>>200
著者による集め方が恣意的そう。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 13:02:37
東アジア人は運動能力ないけど知能が高いと言われている
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 13:50:51
>>200
よく調べたな。
モンゴルの名前が入っているところなんて実に通だ。
>>203
モンゴルは多分、隣の中国(100)とロシア(96)を平均した荒っぽい推計だな。
そんなのがいっぱいある。
http://en.wikipedia.org/wiki/IQ_and_Global_Inequality
日本の名目GNIの縮小幅 (2009年7-9月と2008年1-3月の比較)
55兆円 
【内訳】
輸出 40兆円
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
輸入(控除) 30兆円
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
民間企業設備投資 23兆円
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
民間消費 13兆円
>>>>>>>>>>>>>
海外からの所得純受取 5兆円
>>>>>
民間住宅 3兆円
>>>
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 17:48:13
っていうか、まともなデータリテレシーのある奴がそのデータ見たら

要するに主要国全てが102±5の範囲に収まり、
誤差の範囲といえる

っていうくらいの結論にしかならないな、それじゃ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 18:49:53
>>199
今現在だとどれぐらいになるん?
日本は4万超えるよね。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 19:44:13
自力で上がる見込みないのがきついな。
シンガポールとかウラヤマ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 19:54:02
やっぱり民間企業設備投資の設備投資が大きいな
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 22:10:10
シンガポールこそ自力で上がる目の何もない経済だが。
全てを外に頼らないとやっていけないし、それが前提の経済。
IMF REO A&P Oct 2009 より
http://www.imf.org/external/pubs/ft/reo/2009/APD/eng/areo1009.htm

Figure 1.5 海外最終需要の総付加価値に対する寄与
70% シンガポール
65% マレーシア
48% 台湾
44% タイ
38% フィリピン
30% 韓国
26% インドネシア
26% 中国
13% 日本
Figure 1.35-36 2009年成長率への寄与
内需(民間)-4.0% . 公需 0.9% . 純輸出-2.4% ... 日本
        3.3% .     7.5% .     -2.0% ... 中国
       -2.0% .     0.6% .      0.4% ... NIES
        0.5% .     1.0% .     -1.0% ... ASEAN5
日本は海外需要の規模自体は比較的小さいのに、
需要減少と円高の相乗効果で輸出がクリティカルヒットを食らって、
投資の激減で内需が壊れたから、日本勝ち組論は破綻してしまった。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 23:22:36
2050年
 現EU    50500万
+トルコ     9800万
+ウクライナ  3500万
+チュニジア 1200万
+モロッコ    4700万
+バルカン半島 約2000万  
+ノルウェー    650万

EU 7億2300万 このくらいにはなってる
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 23:22:39
日本は内部部品とか半資材まで自国製だから影響大きかったよな
中小がモロ完全下請け構造だったから。韓国やアメリカは半資材を輸入して完成品を作るだけだから羅
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 23:46:39
日本と中国の経済規模が接近してきた。IMFの予測によると、2009年の名目GDPは
日本が5兆490億ドル、中国が4兆7580億ドルとなる見込みであり、中国のGDPは
日本の95%程度の水準まで迫ってきている。ドル換算のGDPは為替変動にも影響
されるが、このまま推移すれば2010年には日中の GDPの逆転が見込まれる。
ちなみに10年前の1999年時点では、中国のGDPは日本のおよそ4分の1の規模に
過ぎなかった。当時は中国が日本に追い付くのは遠い未来のことと考えられていたが、
実際の変化は予想よりはるかに速かった。

グラフは過去20年間の、日米中3国の名目GDPの推移を示したものである。これを
見ると日本が“失われた20年”の長き停滞を過ごす間に、アメリカに引き離され、中国に
追い付かれたことが分かる。グラフ上、1995年まで日本のGDPが伸びていることに
違和感があるが、これは急速な円高でドルベースの値が水膨れしたことによるものである。

客観的に見て1990年代前半までの日本は、アメリカと並ぶ経済大国として歴然たる
地位を保持していた。当時の欧州はまだ経済統合には至っておらず、経済規模的には
中堅国の集合に過ぎなかった。そしてアメリカと日本を合わせた“G2”の経済規模は、
最盛期には世界の総GDPの4割近くを占め、世界経済を牛耳るだけの影響力を持って
いたのである。

しかし現在、日本経済に往年の存在感はない。現在の世界経済における“G2”はEUと
北米であり、日本の経済規模はこの二地域に比べて圧倒的に小さい。そして日中逆転
が既定路線となった今、日本はアジア経済の盟主の座も失ったと言ってよいであろう。

ローカル化する日本〜日本が“アジアの辺境”になる日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091208/199855/

日米中三国の名目GDP推移
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091208/199855/091209_01.jpg
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 23:47:42
>>216
日本終わったなw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 00:15:58
これから人口減少するのは確実だから。
日本人に世界シェアという規模を追わない感情が芽生えるか。
中国の名目GDPは2007年→2008年の間に3兆2800億ドル→4兆3270億ドルへと
増加した。

今年の名目GDPが5兆ドルを突破するのはほぼ確実。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 00:22:28
人民元のレートは対米ドルで上がっていないから無理では。
2050年度・各国予測人口の推移(上方修正は△、下方修正は▼)
http://www.prb.org/pdf08/08WPDS_Eng.pdf
http://www.stat.go.jp/data/sekai/zuhyou/0203.xls

アメリカ・・・・・・・・・・・・4億0241.5万人→4億3901.0万人  △8%
中国・・・・・・・・・・・・・ 14億0884.6万人→14億3700.0万人 △2%
インド・・・・・・・・・・・・・16億5827.0万人→17億4796.9万人 △5%
インドネシア・・・・・・・・2億9688.5万人→3億4307.4万人  △13%
ブラジル・・・・・・・・・・・2億5408.5万人→2億1528.7万人  ▼16%
ロシア・・・・・・・・・・・・・1億0783.2万人→1億1689.3万人  △8%
日本・・・・・・・・・・・・・・・・・9515.2万人→9515.2万人   △▼0%
メキシコ・・・・・・・・・・・1億3227.8万人→1億2896.4万人  ▼3%
ナイジェリア・・・・・・・・2億8869.6万人→2億8513.4万人  ▼1%
ベトナム・・・・・・・・・・・1億1997.1万人→1億1276.7万人  ▼6%
フィリピン・・・・・・・・・・1億4046.6万人→1億5013.1万人  △6%
ドイツ・・・・・・・・・・・・・・・・7408.8万人→7135.1万人    ▼4%
エチオピア・・・・・・・・・1億8340.4万人→1億4953.5万人  ▼18%
エジプト・・・・・・・・・・・1億1212.9万人→1億2232.9万人  △8%
トルコ・・・・・・・・・・・・・・・・9894.6万人→9738.9万人    ▼2%
タイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・6737.6万人→7336.1万人    △8%
英国・・・・・・・・・・・・・・・・・6871.7万人→7694.9万人    △11%
フランス・・・・・・・・・・・・・・6827.0万人→6996.1万人    △2%
イタリア・・・・・・・・・・・・・・:5461.0万人→6171.4万人    △12%
スペイン・・・・・・・・・・・・・:4640.1万人→4386.1万人    ▼5%
アルゼンチン・・・・・・・・・・5138.2万人→5094.3万人    ▼1%
カナダ・・・・・・・・・・・・・・・ 4275.4万人→4194.2万人    ▼2%
マレーシア・・・・・・・・・・・・3963.1万人→4035.8万人    △2%
オーストラリア・・・・・・・・・2804.1万人→3395.9万人    △17%
スウェーデン・・・・・・・・・・1048.1万人→1050.2万人    △0%
>>220
Largest percent decline
Bulgaria -35
Swagiland -33
Georgia -28
Ukraine -28
Japan -25
Moldova -23
Russia -22
Serbia -21
Belarus -20
Romania -20
Bosnia-Herzegovina -20

スワジランドはエイズか
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 05:27:24
大阪市 VS シンガポール

GDP
2429億ドル   大阪市 (21兆8632億円)
1819億ドル   シンガポール


人口
498.7万人   シンガポール
266.1万人   大阪市


一人当たりのGDP
9万2906ドル  大阪市(821.6万円)
3万6474ドル  シンガポール
>>223
大阪市は外から相当多くの人が通ってくるよな。
域内就業者当たりにすべきか。
通常は就業者数は人口の半分くらいなのだけど、
国でもルクセンブルクだと人口49万人に対して国内就業者数35万人と異様に高かったりする。
お隣から通勤してくるのがいるから。
都市のGDPなんてどこまでをその都市に含めるかでどうにでもなる
行政区画だと厳密なロンドン市は「シティ」だけを指すので人口8千人しかいない、重慶市は関東地方の2.5倍も広い、と国ごとに違いがありすぎる

人口比較でも中心市街地とか中心業務地区とか都市雇用圏とか都市生活圏とか・・・

都市圏なんて国境を跨ぐこともある。(リールとかストラスブールとかウィーンとか)
シンガポールの場合、マレーシアのジョホール・バールと一体の都市圏とみなすことが多いね
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど

唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。




例   泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
大阪市の就業者数は非居住者合わせて210万人。全人口の8割の就業比率は、日本やアメリカの平均の1.6倍で、居住就業者数の2倍近く。
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000015/15546/H17-kokuseityousa-tyuukan-gaiyou1.pdf
シンガポールの就業者数、非居住者合わせて295万人、人口の6割。こちらも若干多い。
http://www.mom.gov.sg/publish/momportal/en/communities/others/mrsd/statistics/Employment.html
しかしシンガポールの人口の増え方ってすごいな。
2004年に417万人だったのが2009年には499万人まで、5年で20%も増えてる。
この調子だと遠からず香港を追い越すんじゃないか。
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/1124/10064788.html

知識経済部は24日、年初から9月までの主要国・地域の輸出額と増減率を比較し
た結果、韓国の輸出額は2601億ドル(約23兆円)で、ベルギー(2693億ドル)に続き、
9位を記録したと明らかにした。

1 位は8467億ドルの中国だった。次いでドイツ(8060億ドル)、米国(7595億ドル)、
日本(4057億ドル)、フランス(3491億ドル)、オランダ(3096億ドル)、イタリア(2921
億ドル)が2〜7位だ。英国は2586億ドルで韓国よりワンランク下の10位にとどまり、
カナダ(2335億ドル)、香港(2285億ドル)、ロシア(2082億ドル)と続いた。
>>226
都市の話になると○○市の市域で区切った人口やら面積やらで判断するやつが多くて困る。
そんなやつが重慶が世界最大の都市だとか頓珍漢なこと言い出す。
そして話が噛み合わない。

いいかげん「都市≠○○市」ということとメトロポリス概念を義務教育でちゃんと教えて欲しい。
>>231
最大の都市圏=東京
最大の行政区画「市」=重慶
なんだから、まあ仕方がない。
市の中に県がある中国の行政区画って、日本人から見るとすごいこんがらがるけどw
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 20:11:31
日本は中国に飲み込まれるだろうな
中国はベトナムに負けたんだよ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 20:56:55
>>222
日本とロシアとブルガリアとウクライナとベラルーシとスワジランドは自然減、
グルジアとモルドバとセルビアとボスニア・ヘルツェゴビナは社会減がメイン

現時点で自然減の主な国
日本         −0.0 (東アジア)
エストニア      −0.1 (東欧)
ラトビア       −0.4 (東欧)
リトアニア      −0.4 (東欧)
ドイツ         −0.2 (中欧)
ベラルーシ     −0.3 (東欧)
ブルガリア     −0.5 (東欧)
ハンガリー     −0.4 (東欧)
モルドバ       −0.1 (東欧)
ルーマニア     −0.1 (東欧)
ロシア        −0.3 (東欧)
ウクライナ      −0.6 (東欧)
クロアチア      −0.3 (東欧)
イタリア       −0.0 (南欧)
ポルトガル      −0.0 (南欧)
セルビア       −0.4 (東欧)
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 00:32:32
高齢者の割合(数字は%、2008年時点)

-22.5 モナコ
-22.0 日本
-21.5 
-21.0
-20.5
-20.0 イタリア
-19.5 ドイツ
-19.0 ギリシャ
-18.5 スペイン
-18.0
-17.5 ベルギー スウェーデン
-17.0 ポルトガル エストニア ブルガリア クロアチア
-16.5 オーストリア フィンランド スイス ウクライナ ラトビア
-16.0 フランス(海外領含む) イギリス サンマリノ スロバキア
-15.5 ハンガリー リトアニア セルビア スロベニア
-15.0 ノルウェー ルーマニア ルクセンブルク
-14.5 オランダ チェコ デンマーク ベラルーシ ボスニア・ヘルツェゴビナ
-14.0 ロシア アンドラ モンテネグロ マルタ
-13.5 カナダ
-13.0 オーストラリア ポーランド
-12.5 アメリカ ニュージーランド リヒテンシュタイン キプロス
-12.0
-11.5 アイスランド アイルランド
-11.0 台湾 モルドバ マケドニア
-10.5
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 00:43:54
229
シンガポールの人口増は移民。3分の1が移民の国。
NHKの「沸騰都市」でもやっていたが、
世界中から優秀な人材を集めて、最先端医療都市や金融国家を目指している国。
1人当たりGDPでも日本を抜いた国。
世界中がシンガポールのように人やカネや情報(知識、技術、ノウハウなど)を自分の国に
入れるために競争しているのに、日本だけは、ヒトは入れない。カネは外国に出ていくだけ(日本の対外純資産は圧倒的に世界1。
つまり日本は投資対象がないからカネが流出している)。人が入れないから情報も入らない。
つまり外国に人もカネも情報も流出するだけの衰退する国ということになる。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 00:51:30
もう日本は終わったんだよ。
欧州主要国の民族構成1

アイルランド系1000万人 オランダ系5万人 フランス系25万人 ドイツ系25万人 北欧諸国系10万人
ポルトガル系50万人 ギリシャ系40万人 キプロス系10万人 イタリア系10万人 ポリッシュ100万人弱
トルコ系50万人 ロシア系4万人 バルト三国系10万人 チェコ・ハンガリー・バルカン半島系50万人
バングラデシュ系50万人 インド系150万人 パキスタン系100万人 ロマ10万人 アフガニスタン系7万人
中国系43万人超 フィリピン系20万人 マレーシア系10万人以下 シンガポール出身者4万人
ベトナム系6万人弱 黒人200万人 アラブ系50万人超 ユダヤ系35万人以下 北米系25万人
日系5万人 ラテンアメリカ系30万人以下 混血100万人以上  イギリス合計6138万人(08年)

黒人200万人以下 マグレブ系200万人以下 アルメニア系50万人 東欧諸国系60万人
スペイン系50万人 ポルトガル系40万人 イタリア系40万人 ドイツ系10万人 ロシア系4万人
ギリシャ系5万人 インド系7万人 レバノン系25万人 他中東系30万人 パキスタン系5万人
トルコ系50万人 ベトナム系25万人 中国系40〜60万人     フランス合計6507万人(09年)

ポーランド系10万人 ウクライナ系20万人 モルドバ人9万人 旧ユーゴ系25万人
ロシア系4万人 ドイツ系4万人 ブルガリア系5万人 アフリカ大陸出身者110万人
アジア系全般70万人                           イタリア合計6007万人(09年)

トルコ系170万人 旧ユーゴ系100万人 ポーランド系40万人 イタリア系50万人強
ギリシャ系30万人 インド系5万人 黒人15万人以上 他アジア系20万人以上
中国系10万人以上                              ドイツ合計8206万人(08年)
欧州主要国の民族構成2

インドネシア系40万人 ドイツ系40万人 モロッコ人35万人 トルコ系40万人  スリナム系35万人
蘭領アンティル・アルバ出身者15万人 ベルギー人10万人 旧ユーゴ系8万人 英国人8万人
ポーランド系7万人 旧ソ連出身者5万人 華僑5万人 イラク人5万人 アフガン人4万人
イラン人3万人 他70万人以上                      オランダ合計1650万人(09年)

シリア他中東出身者50万人以上 ロマ5万人 黒人9万人以上 フィン人17万人 旧ユーゴ人15万人
ポーランド人5万人 南米系20万人 東南アジア系10万人   スウェーデン合計930万人(09年)

ルーマニア人70万人 モロッコ人65万人 エクアドル人40万人 イギリス人35万人
コロンビア人30万人 ボリビア人25万人 ドイツ人20万人 イタリア人15万人
ブルガリア人15万人 アルゼンチン人15万人 中国系15万人 ポルトガル系10万人
ペルー人10万人 ブラジル人10万人 フランス人10万人 ポーランド人8万人
ウクライナ人8万人 ドミニカ人8万人 パラグアイ人7万人 ベネズエラ人6万人
アルジェリア人5万人 キューバ人5万人 ウルグアイ人5万人 オランダ人5万人
パキスタン人5万人 セネガル人5万人 チリ人5万人他       スペイン合計4667万人(09年)


こんだけ多民族国家になると治安の維持も雇用問題も大変だな。
日本ってそういう意味では日本人だけでよくも今の経済的地位をつかめたもんだと思う。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 01:06:33
「人」つまり優秀な若い留学生を受け入れることしか日本が再生する道はないだろう。
「人」が入れば情報が入る。人が入ればカネが落ちる。人が入れば企業が投資する。
米国の特許の約4割は移民とその子供が生みだし、
シリコンバレーの起業の半数は移民とその子供が生みだし、
ヤフーもグーグルもインテルもみーんな移民が作った企業。
米国人に莫大な雇用を与え、賃金を与えている。
日本も最近、中国系の人が起業して莫大な富を築いている。
英語も話すことができず、国内に閉じこもる若い日本人より
意欲があって母国語と英語と日本語の話す外国人の方が企業にとってもお得でしょ。
実際留学生の新卒採用は過去最高を更新し続けている。
>>241

まずは移民反対論者を国内から駆逐しないといけないな。

幕末の攘夷思想といい、太平洋戦争末期の本土決戦論者といい
国粋思想の持ち主は日本の転換期にあっては単なる有害な存在でしかない。

日本は中国・東南アジアからの移民を積極的に受け入れ、多民族国家として
脱皮するべきだ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 01:24:39
日本は中国に負けたんだよ
>>242
面白いのは、日本における保守論壇の代表格石原都知事が政界きっての
移民政策の賛成論者ってことだよな。
東南アジアやインド、中東などから学生をもっと呼び込めと主張している。
>>242
移民がたくさん来たとして、
なるべく文化的に同化せず棲み分けるよううまく調節したいものだ。
ロサンジェルスみたいに「リトル○○」があちこちに散在するようになればよいか。
そうすれば多種多様な文化が共存することになり、文化的刺激の多い社会が作れる。
文化的刺激が多ければソフトウェア産業
(コンピュータソフトだけでなくもっと広い意味でのソフトウェア)
が活発になり、文化大国として繁栄できるはず。

でもこれだけじゃ劣化米国でしかないな。
どうすればよいか。
>>245
愛知県豊田市の保見団地みたいに、母国に帰らず経済的・家庭的理由のため
戻らない外国人がどんどん濃縮されていって、日本人と外国人の人口比重が
逆転するところばっかりになりそうだな。
まあこれは「外国人労働者」の場合だけど。

豊田もそうだが、浜松も鈴鹿も豊橋も大垣もみんな苦労が絶えない。
>>246
いや、だから下層の労働者ばかり来る移民じゃ困るんだよ。
下層労働者の移民はもちろん来るとしてもだ、
米国みたいにエリートも移民してくるようにしたい。
日本人は移民に保守的で、他国から閉鎖的、全体主義とみられてる

さらに英語圏に属さず国民のほとんどが英語を喋れない。

必然的に世界でも難しいと有名な日本語をマスターしなけりゃならず大きな壁が立ちはだかる。

更に日本独特の年功序列は、いくら優秀で会社に貢献しても給与に反映されず、入社1年目30万など到底受け入れられない。
高い教育水準と高度な技術環境が揃っているが、大金を夢見て途上国からやってくる優秀な科学者、研究者達はどうしてもアメリカに行ってしまう。
>>230
ドイツとオランダすごいな。オランダって人口500万位だっけ?
やるな〜
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 06:39:27
オランダの人口は約1700万人でオーストラリアと大して変わらない。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 09:08:06
まぁ無理だな
日本企業は自分の仕事じゃないこともやらされるから嫌だ、という話はよく聞くな。
同職種でも会社ごとに仕事のやり方が違いすぎて転職しづらくなるから敬遠、とも。
>>230
各国の一人当たり輸出額(人口は今年1月時点)

中国      595ドル
ドイツ     9,829ドル B
アメリカ   2,469ドル
日本     3,127ドル
フランス   5,590ドル
オランダ  18,764ドル A
イタリア   4,863ドル
韓国     5,378ドル
イギリス   4,213ドル
カナダ    6,928ドル
香港     32,457ドル @
ロシア    1,469ドル
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 13:04:44
>>253
日本は韓国に負けたな
衰退する日本 世界都市から転落しローカル化する東京

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2381

凋落した東京市場、魅力感じる投資家は「1%」

日本の停滞を象徴するのが、東京の凋落ぶりである。2016年夏季五輪招致に
しくじったのはご愛嬌だとしても、海外主要メーカーに出展を見送られた東京
モーターショーの惨状をはじめ、今年は市場としての東京の地位低下を改めて
見せつけられた1年だった。

筆者がショックを受けたのは、「今から2年後、金融サービスにとって最良の都市
はどこか」という質問への回答である。トップはニューヨークの 29%。以下
シンガポール17%、ロンドン16%、上海11%、ドバイ5%と続き、東京は1%に
すぎない(残りは、その他11%、分からない10%)。

調査結果を伝えたブルームバーグの長文の配信記事も、日本に言及したくだり
はほんの数行。

「東京の金融規制は厳しく、シンガポールや上海ほど柔軟性がない」
「人口の高齢化に巨額の債務。株価は1989年をピークに低迷し、デフレからも
脱却できていない。東京を金融サービスにとってより良い場所とみなすことは困難だ」
という2人の回答者の指摘を紹介しただけで、泡沫扱いに近かった。
>>255を図式にしてみた。

***************************** ニューヨーク(米国、英語圏)
***************** シンガポール(シンガポール、英語圏)
**************** ロンドン(英国、英語圏)
*********** 上海(中国、英語使用可能)
***** ドバイ(UAE、英語使用可能)
* 東京(日本、英語普及遅れ)

*********** その他(チューリヒ、パリ、フランクフルト、シカゴ、トロント、アムステルダム、シドニーなど)
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 17:52:58
>>255
日本は本当に魅力がない国なんだよな
>>256
ニューヨークやらシンガポールやらロンドンやらでは日本語が通じないんだからお互い様だろ。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 21:08:21
◆2008年 世界観光客数受入ランキング World Tourism Organization

1. フランス  7903万人
2. 米国    5800万人
3. スペイン  5730万人
4. 中国    5300万人
5. イタリア  4270万人
6. 英国    3020万人
7. ウクライナ 2540万人
8. トルコ    2500万人
9. ドイツ    2490万人
10.メキシコ  2260万人

◆世界の都市の中で、旅行者が一生に一度は訪れるべきだと思う都市
  日本      ヨーロッパ     アメリカ
1 ローマ     ニューヨーク    ニューヨーク
2 京都      ローマ        ローマ
3 パリ      パリ          パリ
4 ニューヨーク ベネチア       ロンドン
5 ロンドン    ロンドン        ワシントン
6 ホノルル   カイロ         アテネ
7 カイロ     アテネ        ベネチア
8 フィレンツェ フィレンチェ      カイロ
9 アテネ    バルセロナ      エルサレム
10 東京    イスタンブール    フィレンチェ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/28/046/?rt=na

260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 02:22:17
アメリカIT産業に完敗した日の丸電子軍団

★IT革命以降、米国ベンチャーは日本の大企業を追いつめた

各分野でNo.1のシェアを独占する米ベンチャー企業
http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siliconvalley2602.gif
赤字を垂れ流す日本企業
http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siliconvalley2603.gif

★「ものづくり」にこだわり進化への対応を逃した日本

敗北の原因はいくつもある。ITの業界では、技術革新が驚異的なスピードで進み、
意思決定に時間のかかる日本企業は迅速な対応ができなかった。その間に多くの
製品で「技術の標準化」と「コモディティ化」が進み、利益を確保できる製品が急速に
少なくなってしまった。日本企業が「ものづくり」にこだわり、ソフトの重要性を見逃
してしまった面も米ベンチャーを躍進させた一因と言えるだろう。

★日本の電化製品にはiPhoneのような感動はない

日米の量販店にぎっしりと陳列された日本の製品を見て、筆者は何の感動も覚えない。
この製品とあの製品がどう違うのか、店員の説明を聞くまではわからない。説明を
聞いても「それで?」と問い返したくなる。心を揺さぶるものは何もない。

筆者がiPhoneを最初に手にした時は違った。そこには感動があった。「こんな製品が
欲しかったんだよ」とひとり呟いた。「スティーブ・ジョブズ、やってくれるぜ」と彼の顔
を思い浮かべた。iPhoneの中にスティーブ・ジョブズの意気込みと美学を感じた。
そして圧倒された。

日本の名門企業はどうして人を感動させる製品を作れないのだろうか。「買う側の視点」
などはどこかに飛んで行ってしまったのではないだろうか。

http://diamond.jp/series/siliconvalley/10026/
俺にはiphoneの何がいいのかわからない
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 08:11:16
売れたもんがち
日本はデジタル関連は弱い(IT,家電)
強いのは機械,素材,鉄鋼などのアナログ製品
日本も積極的に移民を受け入れるべきだよな
ただし中国人と韓国人は要らないけど
移民獲得競争に負けた日本には単純労働者しか来てくれないよ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 23:38:23
日本は中国に負けたんだよ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 23:39:57
【書評】10年前より200万円も安くなった35歳の年収〜『"35歳"を救え』 [09/12/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261401767/
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 23:52:50
>>263
結局その材料を使って、新商品を開発するのが、外国人になってきたんだな。
振り返れば、トランジスタラジオそのものよりも、ラジオ番組の方が、普及に重要な事は自明。
1 CPUなどのメインのパーツや、ソフト、ブランド力 アメリカ
2 DRAMメモリなどの汎用パーツ 韓国 台湾
3 製品の組立 中国

日本の居場所がないんだよな
昔の日本は2と3で食ってたんだけど中韓台に持っていかれた
かといって1へ進む能力がない
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 01:40:18
日本の産業は公共事業だろ。

北海道から沖縄まで綺麗な道路を維持してる。

船が沈没しかかっていて、ボートが足りないから男の人が海に飛びこまなきゃ助からないぞ!って言われて各国を飛び込ませる時に言う文句

アメリカ「飛び込んだらあなたは英雄ですよ」
イギリス「飛び込んだらあなたは紳士ですよ」
イタリア「飛び込んだらあなたはもてますよ」
ドイツ「飛び込むことがこの船の規則になっています」

日本「みんな飛び込んでますよ」


お題
「どうして日本からGoogleやAmazonのような新興企業が生まれないんだろうか...」
日本にはゲーム機、CCDデジカメ、数え切れない細かい部品があるぞ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 12:16:12
セルビアがEUに加盟申請 NATO空爆から10年

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000249-jij-int
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 15:28:00
日本は遅かれ早かれ移民を受け入れざるをえなくなる。
移民の受け入れには日本語や日本の習慣文化などを良く理解してもらうことが前提だ。
そのためには、若くて優秀な人を、生き残りに必死な日本の大学に入れて4年間上記のことを学んでもらい、
日本企業の就職する仕組みを作ることが重要。
大学には留学生が13万人しか来ていないが100万人規模で入れる必要がある。
また、外国人留学生が日本企業に新卒採用されている者は、毎年1万人以上いるが、20万人以上受け入れていくことが必要。
企業も意欲のある3ヶ国語を話す国際的視野を持つ外国人留学生に期待している。(新卒採用が過去最高を更新し続けている)
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 18:18:35
クウェート程の面積で世界4位の原油埋蔵量をもっているんだから
その20倍近く大きい日本で油田を探せばどこかで大きな油田が見つかるんじゃないかと思えてきた
>>274
元気のない日本に"若くて優秀な人"が来てくれるの?
もう選り好みできる立場じゃないと思うけど。
中国の名目GDPの推移

2010年 5兆4500億ドル
2015年 11兆2900億ドル
2020年 23兆390億ドル
2010年中国は日本を抜きます、2020年中国は米国を抜き世界1位になります
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 23:11:32
日本は中国に負けたんだよ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 23:58:10
279 負け組乙www
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 00:14:39
平成20年における留学生等の日本企業等への就職状況について
http://www.moj.go.jp/PRESS/090714-1.html

平成20年に留学生等が本邦の企業等への就職を目的として在留資格変更許可申請を
行った数は11,789人(前年比379人増)、うち許可数は11,040人(前 778人増)で
いずれも増加した。許可率は93.6%である。
国籍・出身地別許可数の上位5か国は,@中国7,651人,A韓国1,360人,B中国
(台湾)303人,Cベトナム189人,Dバングラデシュ164人で,アジア諸国が全体の
96.6%を占めている。

就職先の職務内容の主なものは,「翻訳・通訳」(3,717人)、「販売・営業」(1,789人)、
「情報処理」(1,240人)、「海外業務」(710人)である。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 00:15:52
2010年代前半にアメリカが崩壊し、中国も順調に成長できなくなる危険がある。
アメリカが崩壊すれば中国は相対的に唯一の超大国になるが、その場合は
人民元に基軸通貨としての役割が一挙に求められ、運営はなかなか大変だ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 00:46:24
EUは?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 00:59:51
「ユーロが次の基軸通貨になれない理由」 英フィナンシャル・タイムズ紙 10/20付

「ドルの終焉に関する議論が急増している。これはためになることではあるが、かなり時期尚早だ。
他方、特筆すべきなのは、グローバル通貨の代替案に係る議論からユーロが除外されていること
である。通貨バスケットやSDR(特別引出権)、更には人民元の国際化ですら検討対象になって
いるのに、明白な代替案(のはずのユーロ)だけは別である。 」
http://abetch.exblog.jp/9158069/
<日本製造業の評判>製造業に依存しない道を模索すべき−中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1124&f=business_1124_028.shtml

生産拠点の海外移転などによって揺れる日本の製造業について、中国人ブロガーが
考察している。

ブロガーは、日本は製造業に対してこだわりすぎていると語り、日本の製造業における
人件費は世界で最も高い水準にあるため、日本の製品に競争力を持たせることは
難しいと分析。

さらに、ハイテク分野において米国を凌駕(りょうが)できない日本が、出口を見出せない
苦しみを感じるのは当然だと語った。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 01:12:52
日本人は本当情けない民族だなあ
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 01:16:34
 【上海共同】中国の自動車メーカー、吉利汽車は23日、米自動車大手フォード・
モーター傘下にあるスウェーデンの高級車ブランド「ボルボ」を買収することでフォード
と基本合意した、と発表した。

 米ゼネラル・モーターズ(GM)は10月、大型スポーツタイプ多目的車(SUV)
「ハマー」ブランドを中国四川省の建設機械メーカーに売却することで合意。12月には
中国の自動車メーカー北京汽車がGM傘下のスウェーデンの自動車メーカー、サーブの
一部資産の買い取りを発表した。米自動車大手が業績悪化でリストラを迫られ、中国企業
に相次いで傘下ブランドの譲渡を決めたことで、米中経済の勢いの差が際立つ形となった。

 両社は来年3月までの最終合意を目指し、当局の認可を得た上で6月までに売却手続き
を終えたいとしている。買収金額は明らかでないが、中国英字紙チャイナ・デーリーは、
これまでに中国銀行など中国の大手3行が買収資金を融資することに同意したと伝えた。

 吉利汽車は1997年に自動車事業に進出した新興企業。低価格の小型車が支持されて
急速に業績を伸ばし、今年3月にはオーストラリアの大手自動変速機メーカーを買収する
など事業拡大を進めている。

ソース:中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009122301000550.html

11 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/12/24(木) 00:14:57 ID:lGwntmSs
 自動車会社買収まとめ
ボルボ ⇒ 中国 吉利汽車
ジャガー ⇒ インド タタ
ランドローバー ⇒ インド タタ
ハマー ⇒ 中国 騰中重工
サターン ⇒ 廃止予定(2010/10)
ポンティアック ⇒ 廃止予定(2010/10)
ローバー ⇒ 廃止済み / 一部は上海汽車
ロータス ⇒ マレーシア プロトン (1994)
クライスラー/ジープ/ダッジ ⇒ 労組の所有会社に
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 01:22:47
製造業は中国が持っていくな
日本はどうしようか
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 01:24:52
金融じゃ!
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 01:24:57
IT部門はアメリカには一生勝てないだろうしな
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 01:28:15
製造業の高付加価値化が進まない、金融・情報はじめサービス産業が発達しない。
これは教育の欠陥も大きい。日本の高等教育には文系・理系というたてわけがある。
企業は理系には修士程度の学力を要求することも多いが、文系は体育会と取引先
とのコネ採用が主。学力がある人材は中高年のリストラを促すので敬遠して来た。
これでは文系・理系のたてわけが弱く、幹部候補は博士が標準の欧米中国企業に
かなうはずがない。また法学部を卒業しただけの常識・教養に欠けた官僚が既成の
企業と癒着し、ほしいままの新規参入規制を敷いて来た。
>>276
日本で就職する外国人留学生の多くは語学関係かセールスがメイン。
具体的に言うと>>281にあるとおり、通訳・翻訳業か商事会社その他
物販系の末端営業。

理系技術職が極めて少ないのがポイント。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 18:51:51
18年も経済成長してしない日本では学卒者にも職がなかなかないので、
そんな国に移民や出稼ぎ労働者が来ることはない。
移民を導入し…は日本が奇跡的に立ち直ったら、今後は反省しようという
意味に過ぎない。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 19:03:19
日本人に比べて中国人は優秀だからな。こうなることは見えていた。
>>292
大学の研究室だと中国人たくさんいるんだけどな。
あの人たち帰国するんだろうか。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 19:20:40
中国政府系研究所:国力順位で1位は米国、2位日本…自国は第7位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000069-scn-int

■国力ランキング(資源、人口、経済、軍事、科学技術、社会の発展度、持続可能性、安全、国内政治の各分野で評価)

 1.米国
 2.日本
 3.ドイツ
 3.カナダ
 4.フランス
 5.ロシア
 6.中国
 7.英国
 8.インド
 9.イタリア
10.ブラジル
>>295
常温核融合?を研究している阪大の坂田名誉教授の弟子も中国人だしねえ。
あの手の人たちは最終的には母国でその道の権威になるのが目標だから、
日本に永住してくれるかどうかは不透明。少なくとも英米圏よりは可能性として低い。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 19:23:46
身軽に稼げるときに稼いでおこうというスタンスてことだね。
移民政策の失敗如実だわ。
>>297
うちのとこ、旧帝大理系学部で、研究室1つにつき、
院生含めて平均中国人1人くらいの密度だな。韓国人もたまにいる。
助手までは中国人がそれなりいるけど、教授・准教授となると見かけないな。
>>299
坂田名誉教授じゃなくて荒田名誉教授だった。失礼。
まあ中国からすれば同じ漢字文化圏だし、距離的にもいい感じの近さだし
自国から一番近い先進国で科学技術の宝庫だから留学しやすいわけだ。
おまけに欧米ほど人種差別は強くないし。
>>296
カナダ4ノッチ格下げキボン
日本を高く評価しているのは実はお前らが嫌いな中国や韓国だったりするんだよな
日本在住の中国人や韓国人は日本の良い点と悪い点をちゃんと見てる
>>302
やはり心理的な距離の近さでもあるのかねえ。
>>296に挙がった国の主な科学技術って、こんなもんかな。

米・・・IT関連、軍事総合その他いろいろ
日・・・環境再生技術、ロボット工学、輸送機器関連
独・・・環境問題関係、自然エネルギー技術
加・・・バイオ関係、天文学
仏・・・原子力一般、鉄道関連、海底資源科学
露・・・IT関連(主にウイルス対策)、軍事の一部
中・・・農学一般、宇宙開発
英・・・天文学、生理学技術
印・・・数学、経済学、有機化学
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 20:32:48
ケ小平の時代は清朝末期と同じ日中蜜月時代だった。
しかしバブル崩壊によって日本モデルを参考にすることをやめ
江沢民はアメリカモデルのキャッチアップに目標を変更した。
しかし90年代には日本文化が世界に普及したので
持続して日本語学習人口は増え、文化的関心は衰えていない。
>>303
インドに有機化学なんてあったのか。悪臭でも研究してるのかw
経済学っつっても、アメリカの大学のインド系くらいしか知らないし。
中国は素材くらいで、生命科学系はイマイチだろうな。
つか、ほとんどの分野でアメリカが強いと思うのだけど。
今年のノーベル化学賞はインド系のケンブリッジの人だったよ。
物理学賞は中国系のアメリカ(イギリス?)人がもらってた。
>>302
その中国や韓国のエリートは日本の大学には見向きもしないでアメリカの大学に留学するんだけどね
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 00:42:06
お前らは中国に負けたんだよ
日本語っていうのがネックだよな、英語圏だったら中国人もわざわざ
アメリカいかなくても日本にかなりきそうだけど
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 00:50:51
>>309
留学生にしても労働者にしても、理系関係は優先的に英米圏に流れちゃうんだよね。
単純労働者や文系の留学生などが日本に多く来ている。
日本語学校なんて今はどこに行っても中国人が最多って状態だ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 01:12:29
最近中国では日本への留学がブームになっている。
理由は
@米国より近い(すぐ帰国できる。両親が安心する。)
A米国より治安が良い(犯罪大国米国で麻薬など心配しなくて済む)
B米国より留学費用が安い
C日本文化の浸透
などにより、今年は13万人よりさらに留学生が激増するものと想定されている。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 01:13:03
日本企業の問題はやはり人事、賃金

「世界の働きたい企業ランキング」 日本勢はなぜ不人気なのか
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2007/20070305/1215/
【調査/中国】中国エリート学生、就職人気は欧米系に集中 日系企業を敬遠する理由「日本が嫌い」「終身雇用はありえない」など[07/11/15]

1 :う〜ぽん。φ ★:2007/11/15(木) 21:09:50 ID:??? ?2BP(1931)
【北京=豊田千秋】
北京大学や清華大学など中国のエリート学生の約6割が現地の日系企業への
就職を嫌がり、過半数がマイクロソフトやIBMなど欧米系への入社を望んでいる実態が、
中国で日本人向けの情報誌を発行する広告会社「チャイナ・コンシェルジュ」などの
調査で分かった。

中国人学生が日系企業に就職したくない理由としては「日本が嫌い」「中日関係」が
計30%にのぼり、「『日本排斥』という回答もあった」(同社編集部)という。
「終身雇用はありえないから」(21歳男性)との回答もあり、日本人を重視する幹部登用の
あり方も敬遠されている。

一方、欧米企業を希望する理由には「給料が高い」(19歳女性)「自分自身が成長できそう」
(21歳男性)などが挙がった。

転職予定があると答えた学生は67%に達し、「1〜5年以内に」という学生がその7割を占めた。
2008年の北京五輪を控え高成長が続く中、厚遇を追い求める学生気質が浮き彫りになっている。

調査は9月下旬、北京や天津の大学生1131人を対象に初めて行い、結果は同社が編集する
無料誌「コンシェルジュ北京」11月号に掲載した。


ニュースソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071115i307.htm
中国の中産階級、夢は「子供を米国の名門大学へ」―米国メディア
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/27263.html


2008 年12月31日、環球時報によると、米紙「ボストン・グローブ」は「中国、アイビー・リーグへの夢が
子供たちの重圧に(In China,Ivy League dreams weigh heavily on students)」というタイトルの記事を掲載した。

アイビー・リーグとは米国北東部の名門私立大学8校、ブラウン大学、コロンビア大学、コーネル大学、ダートマス大学、
ハーバード大学、プリンストン大学、ペンシルバニア大学、イェール大学を指す。
8年前に出版された「ハーバード・ガール(哈佛女孩)」が当時大ベストセラーになって以来、中国では
米国アイビー・リーグの大学に入学するためのマニュアル本が続々と出版されており、書店には「子供を
イェール大学に入れる方法」や「ハーバードへの家庭教育」、「名門大学への道」といった本がずらりと並んでいる。

こういったマニュアル本が売れる背景には、子供を米国の名門大学に入れたいと願う中産階級の親が増えているという
現実がある。一人っ子政策により大切に育てられた我が子に対する親の期待は大きく、「自分の子供は他の子供より
優秀であって欲しい」とほとんどの親が思っている。
マニュアル本は優秀な子供はどのように育てられたのかを知りたいという親たちの欲求を満たしており、
中国の子供たちはそんな親たちのあまりにも大きな期待を背負って生きているのだ。(翻訳・編集/本郷)
2009-01-04 13:33:32 配信


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=27263
日本はクズみたいな国だな


日本の大学に学ぶ価値など無い?
中国人留学生の劣化と急減の背景
http://diamond.jp/series/china_report/10015/
>>315
お前ほどではないよ
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 02:12:09
まあ自分のこととして考えれば
18年も経済成長していない国へ留学したり、そこで就職したり
計画しないよな。
あと10年もすれば日本から中国に留学するようになる
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 03:13:49
日本の未来は世界の未来
今世紀の終盤には世界人口は横ばいになる
中国に限らず、アジア南米のどの国も凄い勢いで先進国の人口構造に近づいている
移民送り出し国の少子化で、移民で人口減を補うやり方も通用しなくなる
多くの国が一通りの成長を終えた世界で、
深刻な需要不足と、所得の著しい偏りに直面するだろう
日本人であることが恥ずかしい・・・
>>318
中国でも私費留学が増えてきた中では
・日本の大学・大学院の授業料は米国と比べて大幅に安い。
・年間300万円の授業なんてのはマジ堪える。生活費をバイトで補填できる。
・日中の給与水準格差は依然高い。
というので、東大や京大の理系に留学する層も以前より増えてると思うよ。
ただ、日本で就職できないと、ゴールが閉塞になってしまうけど。
あと、留学生が増えてきたから英語使う機会を増やすようにやってはいるけど、日本人の方の英語力不足がボトルネックねw
↑2個目の中点はカット
>>322
留学先として考えた場合、東大・京大のライバルって米国のどのレベルの大学なんだろうか?
ハーバード、スタンフォード、MITと東大京大だったら間違いなく前者を選ぶだろうし
ミシガン、バークレー、デューク、などの上位州立でも負けると思う
となるとランキング50位ぐらいのシラキュースやペンステあたりか?
>>324
どこの大学くらいかと言われると困る 笑
日本の一番上の大学で不自由しないくらいの人は来てるけど、
中国人の一番上のレベルはアイビー、MITや、スタンフォード、カリフォルニア大学上位の方に行ってるんでしょうな。
日本語勉強してる層って、スタート地点で英語圏留学組と環境が違ったりするから、
中国人の優秀な留学生の人に受けた大学はどこって聞いたら東大と京大と言ってた。
院からの留学組だとまた違うと思うけど。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 10:28:23
日本人はグローバル化に不向きな民族.保守的で安定志向,排他的.
隣国と地続きで異文化同士の交流があるヨーロッパ,アメリカ,インド,中国とはグローバル化で勝負できない
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 10:36:49
移民国家のアメリカを除けば、大国ほど内向的だろ。陸続きといったって、中国のど真ん中の武漢に住んでいれば、外国人と接する機会は少ない。
328セニョール・ニューエイジ・イガラシ(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/12/25(金) 13:07:15
これからアメリカ並みの大国になると予想されるのはブラジルですよ。

世界一移民に寛容な大陸国家であり、資源と人口と面積のバランス、気候の多様性が世界一の国だ。

しかもブラジルは中国と違って、自由な報道が認められているし自由な社会だ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 13:14:11
1999-2008年被引用回数トップ1%論文の数(1.12)
1 アメリカ 51,831
* EU 50,451
2 イギリス 12,776
3 ドイツ 9,788
4 フランス 6,151
5 カナダ 5,508
6 日本 5,376
7 イタリア 4,218
8 オランダ 3,789
9 中国 3,750
10 スイス 3,581
17 韓国 1,309
19 ロシア 970
20 インド 894
http://www.dius.gov.uk/science/science_funding/science_budget/uk_research_base
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 15:01:28
>>328
危害国家安全罪(中国)とPatriot Act(米国)

どちらも凶悪だけれども、政府批判者を大量に逮捕しているのはアメリカ。
検閲・盗聴技術も中国の比ではない。

警察国家と化したアメリカ1 (2004年12月13日)
http://www.eigotown.com/eigocollege/marie_english/backnumber/marie_english37.shtml
警察国家と化したアメリカ2〜メディア・コントロール (2004年12月20日)
http://www.eigotown.com/eigocollege/marie_english/backnumber/marie_english38.shtml
警察国家と化したアメリカ3〜愛国者法と空港のセキュリティチェック (2004年12月27日)
http://www.eigotown.com/eigocollege/marie_english/backnumber/marie_english39.shtml
米国の盗聴システム
http://www.naoru.com/esyuron.htm
主要国の受刑者数
http://sabbah.biz/mt/wp-content/uploads/2008/06/usa-worlds-worst-prison-state.jpg
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 15:46:28
【経済】北海道 道民所得、240万8000円 07年度推計、96年度以降で最低
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261698382/

デフレ怖いな
>>328
ブラジルいいね。中国の次に将来性あると思う。
ブラジル人は勤勉じゃないよ
>>330
911テロがあったからな・・
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 19:02:58
8年経って読むと実に計画的だったと感じる。ボロ負け以外は。

「毎日新聞 2001.10.22 【ワシントン吉田弘之】マイヤーズ米統合参謀本部議長は21日、
米ABCテレビとのインタビューで今回の軍事行動を『第二次大戦以来の幅広い戦いになる。
アフガニスタンはそのほんの一部だ』と語った。議長は名指ししなかったが、イラクなどの
『テロ支援国』も攻撃対象として視野に入れる考えを明らかにしたと言える。
また議長は、同時多発テロでテロリストが大量破壊兵器使用へ踏み出したとの認識を示し、
『テロと大量破壊兵器に対する世界規模の戦いとなる』と言明。軍事行動だけでなく金融、
司法面など国力を総合した戦いが同時進行すると述べ、『数年間、場合によっては永遠に続く』
と語った。」

アングロアメリカ“悪の帝国”コンビの新冷戦デッチ上げ工作
http://www.asyura.com/sora/war4/msg/42.html
中国特許の発行件数が化学分野で世界一に、日本抜かれる

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261545002/
中国に飲み込まれる日本
日本のGDP、すでに中国に抜かれていた?中国、08年を9.6%増に上方修正

・新華社電によると、中国国家統計局は25日、2008年国内総生産(GDP)規模を再集計した
 結果、これまで公表してきた30兆670億元(約391兆円)から31兆4045億元(約408兆円)に
 約4・4%増えたと発表した。これにより、08年のGDP成長率は従来の9・0%から9・6%に
 上方修正された。

中国は今年1月、すでに発表済みだった07年のGDP規模を上方修正したことで、07年に
 さかのぼってドイツを抜いて3位に浮上した経緯がある。08年GDP規模は、上方修正前の
 ドル換算で中国が4兆2950億ドルだったのに対し、日本はこれを530億ドル上回る4兆3480億ドルで
 2位の座を維持していた。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 20:53:42
日本は中国に負けたんだよ。
これからはコバンザメとして中国に寄生して生きてくしかない。
中国人は物凄く優秀だからな
こうなることは既にわかっていた
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:06:39
せめて一人当たり1万ドルにいかないとなあ。
貧しいイメージしかないや。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:10:25
中国は本当凄い国だね。これからは中国の国だな
>>342

このままのペースで成長すると2017年前後に1万ドルを突破する。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:16:14
341 もっと詳しく
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:21:07
そのころ、現在4万ドルの先進国は5〜6万ドルになってるから、
貧しい印象は変わらないよ。
現在の一人当たりGDPが3500ドル前後だから1万ドル突破ってだけでも
かなり先進国に近づいたって感じだが。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:24:29
そのころ、現在4万ドルの先進国は5〜6万ドルになってるから、
貧しい印象は変わらないよ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:25:07
その時の元とかどうなってんだろうね?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:26:43
そもそも中国なんていう超大国と日本が競り合っていたこと自体おかしなことだったからな
今は正常に戻りつつあるだけ。日本なんて中国に衛星国に過ぎないんだから
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:28:51
350 すごいな日本は。
もし仮に2017年に中国の一人当たりGDPが1万ドルを突破したとしよう。
すると

2009年現在→2017年

中国  3500ドル→1万ドル
先進国 4万ドル→5〜6万ドル

中国と先進国の格差 2009年、10倍以上→2017年、5倍

すごいスピードで差を縮めてることになるな。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:29:20
俺が生きてる間は、中国人の給料はいつまでたっても俺の10分の1
だろうな。俺の給料の伸びは日本のGDPの伸びよりずっと早いしw
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:31:06
線形関数よりちょっとだけ難しい数学にロジスティック曲線っていうのがあってな。
君もそれくらいは勉強しておきなさい。
日本は1991年のGDPに戻っちゃった
今後の伸びもあまり期待できないな
シンガポールのほうが伸びがある
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:34:07
今34歳の俺の月給が70万円で、中国人の20倍くらい。
これから5年で入る収入だけでも、中国人の一生の所得より多い。

357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:35:05
物価を考慮しろカス
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:35:50
物価?俺駐在員だからw
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:37:04
左遷組ですね。分かりますw
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:38:42
ええ。なんなら帰国しなくても一生余裕で生きていけますw
>>360

本当に駐在員か?お前
fusianasanしてみろ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:44:10
そこまでする義理ねえよw
本給67万円、在外手当26万円、住宅手当16万円で月収109万円
ですが、なにか?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:44:57
中国のような経済発展のレベルが異なる地域を統治している「帝国」の「平均」は
国力をあらわしてはいるが、均された国と直接に比較しても意味が少ないだろう。
富裕層や中間層の人口や所得の伸びが重要。
>>362

なんだ偽者か。つまんねーから来なくていいよお前
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:48:01
当国の一人あたりGDP、中国の2倍強の8000ドル弱
国内一流大卒30歳の月給10万円前後ですが何か?


366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:50:48
※前スレから現地駐在員を装ったアンチ中国厨が暴れまわっています。
荒らしなので相手にせずに放置しましょう。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 21:52:45
一人あたりGDP1万8千ドル前後の韓国人の平均月収13万円程度
というところから類推して、30年後の中国人の月収もそんなところでしょう。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 22:26:25
>>366
現地駐在員を名乗っているのは、アンチ中国っつより、一日でやたらレスを消費する癖がある欧州粘着君と違うか
>>365
その辺で駐在員がある程度以上の数いる国は、ブラジルとマレーシアしかないな。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 23:12:14
一人当たりGDP4.1%減、主要国中19位 08年度
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091225AT1C2500925122009.html

内閣府が25日発表した2008年度の国民経済計算確報によると、
1人当たり名目国内総生産(GDP)は387万1千円と、
前年度に比べて4.1%減少した。

金融危機を受けてマイナス成長になり、6年ぶりに減少した。

08年(暦年)の1人当たりGDPをドル換算して主要国と比べると
07年と同じ19位。1993年の2位をピークに低迷が続いている。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 23:42:20
2008年 OECD一人当たりGDPランキング
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h20-kaku/percapita.pdf

*1.ルクセンブルク 117967
*2.ノルウェー    *94763
*3.スイス       *64885
*4.デンマーク    *62054
*5.アイルランド   *59944
*6.オランダ      *53094
*7.アイスランド   *52568
*8.スウェーデン   *51954
*9.フィンランド    *50931
10.オーストリア   *49527
11.オーストラリア  *48049
12.アメリカ      *47186
13.ベルギー     *47151
14.カナダ       *44950
15.フランス      *44550
16.ドイツ        *44519
17.イギリス      *43237
18.イタリア      *38445
19.日本        *38371
20.スペイン      *34971
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 23:43:33
371 アイスランドとかどうなんの?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 23:57:23
崩壊した
消費税がさらに上がって25.5%になったらしい >アイスランド
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 01:02:39
>>372
人口30万人ながら独自の言語・文化・通貨を有するアイスランドも
この7月、遂にEU加盟申請をした。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 01:20:24
怖い怖い!なんでこうなったんだろ?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 01:25:04
>>370-371
自虐したくはないけど今後数年以内にTOP20から転落するんだろうな
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 01:47:14
バブル作って破裂させたのがつくづくおしかったな
本来なら人口が減る前にもうちょっと繁栄できたのに
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 01:58:52
一人当たりGDP3万以上は生活の豊かさは大して変わらないだろ
下手すると低成長率と産業の高度化・空洞化で昔より苦しかったり
2008会計年度
1人当たり名目GDP ▲4.1% 404万円→387万円
1人当たり名目GNI ▲4.4% 418万円→399万円
1人当たり名目NI ▲7.1% 296万円→275万円

純国民所得NIの成長率で見たら、日本オワットル。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 02:01:01
バブル崩壊のせいで財政が瀕死の状況だからな
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 02:11:14
GDP - per capita (PPP) 2009 Country Ranks (ppp-Purchasing Power Parity 購買力平価)
http://www.photius.com/rankings/economy/gdp_per_capita_2009_0.html

33位 Japan $34.200  あと10位落ちると東欧諸国あたりの仲間
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 02:17:35
テレビすら無い状態と、一家に一台以上普及している状態の差は劇的だが、
そこからブラウン管が薄型に変わってそれがさらに1mmずつ薄くなっても、
そこまでの違いはないからな
付加価値を測るのは難しい
中央集権なのが問題。

今の世界は国家対国家の時代は終わり、都市対都市になってきた。

地方に権限がなく日本全土平等に発展させる社会主義的な制度だから競争が生まれない。

連邦制にすべき。
>>383
ブラウン管自体なくなりつつあるな。
http://www.worldsalaries.org/total-personal-income.shtml

Annual Total Personal Average Income in Constant 2005 International Dollars
U.S. 19,776
Switzerland 17,330
Germany 17,069
UK 16,710
France 14,490
Australia 14,185
Taiwan 13,982
Japan 11,842
Spain 11,779
Korea 11,338
Hong Kong 9,853
Singapore 9,603
Russia 6,442
Brazil 5,052
China 3,029
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 10:10:40
>>386
日本は想像以上に終わってるな・・・
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 10:16:34
>>382 >>386
PPPは基準が日本人には納得いかねー。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 10:40:50
急激に所得が減っているからね。

10年前より200万円も安くなった35歳の年収
http://www.webdoku.jp/tsushin/2009/12/21/006890.html
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 10:58:26
中国の大卒って月収15万くらいはもらえんの?
そんくらいはないと、一生国外にも出られないよな。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 11:10:00
実際どこの国も中国人だらけだが。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 11:44:58
若いところが収入が急減し、失業も多いのだから
このまま10年経っただけでもGDPは目に見えて落ちる。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 11:53:25
中国お得意の「平均値」に意味はない、の論理でいくと
非正規が増えて平均が落ちてるだけで、ちゃんと職についてたら
そんなに所得落ちてないんだけどね。

394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 12:00:55
>391
出稼ぎ労働者、売春婦、土型、工場労働者、皿洗い、洗濯屋

ほんと中国人だらけだな。各国の下層階級は。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 12:26:03
>>390
院卒外資系企業就職なら、そんなものなのでは。

>>393
上がってきた国と下がってきた国とでは、
商売する側から見れば、全く印象が違う
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 12:39:45
>>394
米国男性労働者の年収中央値(USドル) 1999年
中国系 44,831
全労働者 37,057
http://www.census.gov/prod/2004pubs/censr-17.pdf

英国労働者の平均時給(ポンド) 2002年春
中国系 10.75
白人 9.50
http://www.equalities.gov.uk/pdf/II_ethnicity_factsheets.pdf

ほんと中国人だらけだな、各国の上層階級は。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 12:53:14
>>396
まったく酷いもんだな。時給11ポンドといったら、2000円にも
満たない。派遣並みじゃないか・・・・
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 12:58:23
>>397
アングロサクソンの国は名目成長率高いから、
今はもっと上がってるだろうな。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:03:51
時給11ポンドか。切ないなあ。
地下鉄の初のりが4ポンドなのに。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:06:24
>院卒外資系企業就職なら、そんなものなのでは。

月給15万円として、メーカーなら駐在員と数倍程度の差だけど
金融系だと下手すりゃ数十倍、給与格差つけられてるってことね。
ローカルっていいように使われてんな、ほんと。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:09:50
住宅手当より安い・・・・
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:11:29
中国人がいるみたいなんで聞きたいんだけど、
前々から不思議なんだけど、中国人ってなんであんなに金大好きなの?
つーかなんであそこまで、金以外に興味ないの?
>>400
どういう脳構造で、外資メーカーと外資金融の給料が同じと決めつけてんだか。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:28:15
メーカーは中国人に15万なんか出さないしね。
フィリップスが2万7千円くらい。
>>404
今度は院卒の条件が無くなったのか。
中国人の給料なんて知らないけどさ、もっと考えてからレスしろよ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:39:53
修士卒、メーカー、中国人、欧米系だとすると、だいたいそれで相場だよ。

>>406
じゃあ
>>400 >メーカーなら駐在員と数倍程度
なんて書くなよ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:43:56
営業職は、中国語ができる、中国社会に人脈があるという要素が
必要なので中国人を確保する必要があるけど、技術職は別に中国人
じゃなくインド人でもパキスタン人でもいいからね。中国人に
インド人以上のギャラを払う理由は何もない。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:44:50
>>407
もし15万円もらっていたとしても、って話さ。
>>407
相場が分かってるなら、あなた>>390 からくどいよ。
言いたいことがあるなら1つのレスで体系的にまとめて書いてくれ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:48:34
ロンドンなんて10日旅行いったって50万くらい使う都市だろうに
どうやって時給11ポンドで生活してるんだろう
>>410 のアンカーは >>409 ね。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:49:48
>>410
言いたいこと

貧乏はつらいっすね。
>>413
あ、そう。あなたお金持ちでよかったね。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 15:47:36
08年、中国都市部の平均年収3万元に
http://japanese.dbw.cn/system/2009/04/09/000123953.shtml

>国家統計局が9日、2008年中国都市就業者の平均年収を発表しました。
>去年全国都市就業者の平均年収は2万9229元[約39万円]
>平均年収は一番高い業界は証券業で、平均年収17万元[約227万円]に達しています。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 15:53:29
北京市の労働者の平均年収は44715元
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=12097&r=bj

北京市統計局が25日に公表した統計によると、2008年の北京市の労働者の
平均年収は前年比12%増の44715元[約60万円]となった。
その中で平均年収が10万元[約134万円]を超えた10大業界は、証券業、銀行業、
水上運輸業、航空運輸業、保険業、煙草業、ラジオ業、テレビ業、映画音楽業だった。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 18:33:34
中国高級求人例 1人民元 =約 13.4円

四川全球攬海帰年薪百万配車配房
(四川にて全世界から留学帰りの博士求む 年収100万元 部屋、車付き)

  需求 人才缺口722人

  主要集中在電子、生物、医療、管理、机械等専業

  高价“收買”管理人才

http://edu.sina.com.cn/j/2009-07-24/1121175042.shtml
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 18:54:55
中華英才網 中国の学歴別年収水準(2004年下半期)
http://salary.chinahr.com/result10/charts/education.asp

博士 61803元 [約83万円]
修士 67900元 [約91万円]
MBA 77896元 [約104万円]
大学本科 45438元 [約61万円]
大学専科 32027元 [約43万円]
大学専科未満 22099元 [約30万円]
物価が日本の三分の一くらいなら
北京・上海で日本のワープア
地方都市でネカフェ難民
くらいの水準か?
2009年の子ども(0-19歳)人口と、その全人口中に占める割合。
将来少子化問題を克服したとしても、次々世代の生まれる数はこの人口数に束縛される。

41885万人 39.9% インド
35262万人 26.6% 中国

8886万人 37.0% インドネシア
8389万人 27.3% アメリカ ***先進国最強
6950万人 35.0% ブラジル
4317万人 38.8% メキシコ

2933万人 20.9% ロシア
2324万人 18.3% 日本
1590万人 24.7% フランス
1572万人 19.1% ドイツ
1420万人 23.2% 英国

1151万人 23.7% 韓国 *674万人 29.8% 北朝鮮
1068万人 18.4% イタリア
_783万人 19.3% スペイン
_764万人 22.8% カナダ
>>420
これらの国の中で、
社会減・・・インド、中国、インドネシア、ブラジル、メキシコ、韓国、日本、(北朝鮮?)
社会増・・・アメリカ、ロシア、フランス、ドイツ、英国、イタリア、スペイン、カナダ

将来、ブラジルが社会増になるかどうか個人的に注目してる。
やがてGDPがトップ5以内に入るのは確実だろうが・・・
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 21:08:36
ブラジルやたら持ち上げられすぎ
>>420 インド訂正、46188万人 39.9%だった、ごめん。

インドネシアとフランスは想像してたよりも多いな。
イタリアは、観光以外の分野では目立たない国になっていきそう。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 22:01:36
今、中国では>>417のような「高層次海帰」 
(英米等の有名大学の院で博士号を取得した人とその後、海外で就職している人)
の求人が多い。これらの人たちをできるだけたくさん帰国させる国家計画をしている。
欧米の賃金に準じた待遇なので国内では破格だ。いよいよ最終的なキャッチアップ
の段階に入るのだろう。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 22:37:51
中国新鉄道、1000kmを3時間 東京―新下関に相当

鉄道の営業運転速度としては世界最高の時速350キロで走る
中国の高速列車「和諧(わかい)号」が26日、武漢(湖北省)と
広州(広東省)を結ぶ新路線(1069キロ)で運行を始めた。
所要時間はこれまでの3分の1以下の約3時間だ。

運賃は片道で1等780元(約1万円)、2等490元(約6600円)。
1日23往復、約30分に1本の運行を予定する。
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200912260141.html
221 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2009/12/26(土) 21:38:25
老いるアジア(小峰隆夫著)

2050年の世界

    高齢化率  GDP   一人当たりGDP
米国   20%   34兆ドル   86000ドル
中国   26%   33兆ドル   26000ドル
印度   13%   19兆ドル   11000ドル
欧州   30%   20兆ドル   47000ドル
日本   40%   *5兆ドル   53000ドル
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 22:53:15
>>426
アメリカの高齢化率の低さは異常だな
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 22:57:03
日本以上にヨーロッパが心配になってきた
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 23:04:12
アメリカは長期間世界のトップを走っているのに
この高齢化の低さ。すばらしい・・・
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 23:08:30
日本はバブルが痛かったな。
中国は凄い。

日本の凋落振りが目立ちますなあw

世界最大のDBを保有する団体「中国の特許数が世界一になった」と発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261577652/
>>428
新しく加入した東欧圏の少子高齢化がネックにはなるが、それでも日本よりはマシだと思う。
ここ数年、人口予測を上方修正するほどに出生率や社会動態が改善した国が増えたしね。

>>427
中南米や東南アジアからの流入がものすごいからなあ。
今のままいくと2050年には全米50州のうち実に3割の州で
ヒスパニックが最大勢力になる。
ヒスパニックは黒人と並んで奴隷階級からは抜け出せないだろうな
>>433
問題はヒスパニックというのが人種をまたぐことなんだよね。
アメリカの人口統計は基本的に人種ごとに分類されるけれど、
ヒスパニックというのは白人にも黒人にもアジア系にも混血にもいる。
今までの人種ごとの統計作成というのが困難になる、いわばアメリカの
歴史上前例のない人々であって今後のアメリカの福祉政策などにも
大きな影響を与えると言われてる。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 02:01:57

美しい世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり(42,848.766)
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日 一人当たり(42,848.766)
イタリア・・・最低32日・最大42日 一人当たり(37,144.902)
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・ 一人当たり(35,650.850)
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 02:28:31
休暇が増えれば、中間層以上の消費活動は活性化するはずである。
業務の見直し(冗長な事務や会議の圧縮)は生産性の向上につながる。
仕事を可能な限り外注することで、間接的ワークシェアが図られ雇用が増加する。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 02:50:53
1位 ルクセンブルク 113,043.98 ヨーロッパ 国
2位 ノルウェー 95,061.80 ヨーロッパ 国
3位 カタール 93,204.05 中東 国
4位 スイス 67,384.52 ヨーロッパ 国
5位 デンマーク 62,625.57 ヨーロッパ 国
6位 アイルランド 61,809.61 ヨーロッパ 国
7位 アイスランド 55,462.16 ヨーロッパ 国
8位 アラブ首長国連邦 54,606.51 中東 国
9位 スウェーデン 52,789.61 ヨーロッパ 国
10位 オランダ 52,019.03 ヨーロッパ 国
11位 フィンランド 51,989.38 ヨーロッパ 国
12位 オーストリア 50,098.43 ヨーロッパ 国
13位 オーストラリア 47,400.43 オセアニア 国
14位 ベルギー 47,107.83 ヨーロッパ 国
15位 アメリカ 46,859.06 北米 国
16位 フランス 46,015.92 ヨーロッパ 国
17位 クウェート 45,920.25 中東 国
18位 カナダ 45,428.23 北米 国
19位 ドイツ 44,660.41 ヨーロッパ 国
20位 イギリス 43,785.34 ヨーロッパ 国
21位 イタリア 38,996.17 ヨーロッパ 国
22位 シンガポール 38,972.13 アジア 国
23位 日本 38,559.11 アジア 国
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 03:25:43
24位 ブルネイ       37,053.02 アジア 国
25位 スペイン       35,331.49 ヨーロッパ 国
26位 キプロス       32,772.07 ヨーロッパ 国
27位 ギリシャ       32,004.61 ヨーロッパ 国
28位 ニュージーランド  30,049.46 オセアニア 国
29位 イスラエル      28,365.43 中東 国
30位 バーレーン      27,247.79 中東 国
31位 スロベニア      27,148.64 ヨーロッパ 国
32位 ポルトガル      22,997.41 ヨーロッパ 国
33位 バハマ        22,156.04 カリブ海 国
34位 チェコ         21,027.48 ヨーロッパ 国
35位 マルタ         20,202.28 ヨーロッパ 国
36位 韓国          19,504.55 アジア 国
37位 サウジアラビア   19,345.26 中東 国
38位 トリニダード・トバゴ 19,012.47 カリブ海 国
39位 オマーン       18,987.76 中東 国
40位 スロバキア      17,630.12 ヨーロッパ 国

為替レートもあって急速に抜かれそうな感じはしないが、
>>437と違って、抜かれたらショックな国が続くな。
ニュージーランドとか、社会主義国だったスロベニアとか、カリブ海のバハマとか。
13あ
サウジやオマーンが韓国より下って意外だ

オイルマネーで医療費無料、消費税無料ってイメージがある。
多分バーレーン、UAE、カタールとごっちゃになってる
>>434
アメリカがメキシコを侵略、併合した罰が当たったんだろう。

もともとメキシコ領土だったわけだし
>>425
ニュースでやってたわ
日露の技術を取り入れて国産化したとw

来年度も毎年鉄道事業だけで9兆円投入するらしい
借金しても高度成長だからGDPが増え税収がどんどん伸びる。
よって借金が縮小する。 税収が減り、借金がどんどん増える日本と真逆だ・・・
2008年のトップ科学誌Nature, Science, Cellへの論文掲載数
1 米国  1,429  72.3%(世界シェア)
2 英国   390  19.7%
3 ドイツ  278  14.1%
4 フランス 186  9.4%
5 日本   146  7.4%
11 中国   65  3.3%
19 韓国   25  1.3%
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/pdf/20091022korea.pdf
ポルトガルってチェコと同程度なのか
南イタリアも独立国だったら同じくらいかもっと下かね
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 06:38:02
>>442
日本の高度経済成長期とよく似ている
高貯蓄率、低い社会保障費、人口増加、国内インフラへの投資、労働者の賃金増加保護
日本がアメリカを目標にしたように、中国もアメリカに追いつくまで政治よりも経済重視でいく
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 12:17:38
>MBA 77896元 [約104万円]

うわあ
同じMBAとって俺の月給より低いなんて・・・・
悲惨すぎる・・・・・・
なんじゃこりゃ・・・・・
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 12:27:07
あ、ねんちゃくんが来た。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 12:32:08
>サウジやオマーンが韓国より下って意外だ

湾岸は俗にオイルの呪いといって、絶望的なほどの格差社会だし
モラルハザードとレントシーキングが極端なまでに進んでるんで、
人材の層が強烈に薄い。別に驚く話じゃないよ。
カタールだって、内情は同じ。

449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 13:43:49
結局、日本と中国の関係というのは、江戸時代に本居宣長が書いてたような
ものに戻るんだと思う。

中国は大国ではあるが政治安らかならず、国土荒れ、人心平らかならず。

政治は共産党の酷い体制のままだし、ただでさえ砂漠が多いのに
さらに環境は悪化しまくって、人の心はあの通り。

日本は、温暖な環境でノホホンと生きてる。それがどれだけ中国から
見れば羨ましいことか、想像もできないほどである。
っていう。
日本は富裕な小国化がこれから進行してくし、環境もドイツや北欧
並みに重視するようになってきてる。


450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 13:55:28
>日本は富裕な小国化がこれから進行

夕張も富裕な小都市化と言えるのだろうか。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 16:12:14
百万元の年俸で教授を招聘するのは優秀人材導入のいい方法か
http://www.bjreview.cn/JP/2002-32/32-zm.htm
>>418

これから上がるならいいんじゃないか。

日本は一番きついのは今貧乏なことではなくて、希望とか、未来とか、
国民が生きていくのに必要なものが見出だせないことだよ。
今貧乏でも未来に上がるとか、盛り返せると信じられる国ならいいが
そうじゃない。
右がかったスレでは民主が悪いとか自民かわ悪いとか言い合ってるが、
どちらにしろずっと一番大事な労働とか少子化とか、
そう言う問題から目を逸らして、既得権益ばかり守って若者切り捨てて
何を目指しているのかもわからんのは同じ。
中国はやっぱり凄い。どうあがいても日本は中国の属国だろうね
命があるだけありがたいとおもわなければな
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 19:56:10
毎日こんなことに膨大な時間を費やして・・・・
せっかく日本に来て友達もできず、悲惨だな。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 20:00:57
釣り堀
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 20:05:14
別にこれに限らず、毎日同じレスをつけてる奴というのは
何が楽しいのか不思議でしょうがない。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 20:28:13
>日本は一番きついのは今貧乏なことではなくて、希望とか、未来とか、
>国民が生きていくのに必要なものが見出だせないことだよ。

えらい、ひ弱い議論してんなあ。
国が衰退すると、必ず自分も不幸になるっていう(またはその逆)
論法って、恐ろしく、ひ弱い。

世界中の9割以上の人間は途上国出身者なんだが、
途上国のエリートは、もっとずっとたくましくてしたたかだよ。
自国の命運を憂いながらも、自分個人が成功する戦略を着々と
立てて実行に移してる。

これからもこのスレの中国人を毎日監視して行こうぜ!
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 20:42:25
イスラム教徒のお祈りくらい毎日欠かさないよなw
俺らが見張ってなかったらもっと暴れてるだろうしな
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 21:14:31
中国が2008年のGDPを上方修正したけど、2009年中の日中逆転って
ありそうなの?
ない。
元安だから。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 22:39:23
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 23:42:29
人口とGDPはほぼ比例する。
2050年の予測では、よりはっきり人口大国がGDP大国となる。
人口が多ければ、需要は大きくなるのは当然。個人消費も増えるから、
企業の設備投資も増え好循環。まさに日本の経済復興の時と同じパータンで
人口大国は成長し続ける。


>>457
日本人は根っからの集団主義なんです
数年後に人類滅亡とか言われると、「皆死ぬならいいんじゃない」とかいう感想がいっぱい出てくるのが日本
「文明の崩壊した世界で生き残っても悲惨だから嫌」
「家族友人が死んで自分だけ生き残るのは嫌」
とむしろ進んで死のうとする
中国には明るい未来しか見えないな
その間逆なのが日本。暗い未来しか見えない
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 02:13:49
毎日同じこといってて飽きないのか
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 02:46:42
>>467
30年後ぐらいに訪れる中国の人口減少予想で悦に入れるのがネトウヨ
なんでもポジティブシンキング
>>469
人口が多すぎるのだから
人口が減少するならよいことではないか。
なにがおかしい?
日本はイギリスみたいに没落しちゃったね
まあ,イギリスはしばらく覇権国家の地位を独占していたけど
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 05:59:25
>>464
一日3回、2年間として2000回は同じこと書いてるだろ。
ハンパない粘着だな。
日本は衰退しすぎだな
ジョセフ・ジョフィ/独ツァイト紙共同編集長
21世紀を主導するのはアメリカか中国か
――アメリカの衰退も中国の台頭も誇張されている
- フォーリン・アフェアーズ リポート
http://www.asahi.com/international/fa/TKY200910060251.html
>>474
この筆者は自分が一番具体性の無い希望的観測で語ってることに気づいてないのだろうか

いや、俺もアメリカが衰退するとは思わんけど。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 15:57:55
Debt Clock Widget
http://www.truthin08.org/widget/

アメリカが連邦予算、連邦軍、連邦権力を今の数分の1に削減し、
つまりWW1以前に戻れば、アメリカには相対的に最もすぐれた
高等教育と革新的技術の研究体制があるので、CISに再編成後の
ロシアのように更に経済発展するだろう。
しかし軍部と連邦官僚が予算を維持するために、謀略を続ければ
諸州の独立が起こり、連邦が武力や経済封鎖で制裁しようとすれば
世界を巻き込んだ悲惨な結果になるだろう。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 16:36:25
>>427

簡単だろう!大量の若者移民だよ!!
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 16:46:12
>>475

GDPで盛衰を判断するなら中国が断突だろうな。16億の人口だろう。

欧米は北極を中心にキリスト教・欧米文化・白人種のカテゴリーでユーロ・ロシア
・カナダ(アメリカは中南米化しなければ入る・・中南米化してると南米圏の2級地)
で人口12億で対抗です。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 16:54:13
欧州の地図には、既に米印中しかないからな。
日本は欧州の地図から消えている。
人口が少ないうえに減少しているから、しようがないけどな。
いちおロシアやブラジルも加えられているらしいけど。
いずれにしても人口大国ばかり。市場(人口)が小さい日本は
欧州にとって日本がスイスを見ている感覚なんだろうな。
病院の前で血を吐いて倒れてても、金持ってないからといって放置するような国、それが中国。
そんな国が羨ましいならとっとと行くべき。
そして日本に帰ってこなくていい。
>>480
日本だって似たようなものだろ
金持ちしか利用できない高度医療とそのための保険料をむしりとられる貧乏人
これが日本の構図だろ
>>481
俺が住んでる県のお隣の奈良じゃ妊婦のたらい回し死亡事件が何度も起きてるよ。
たぶんこれから全国各地でこの手の事例が頻発してくるだろうな。
小児科医が不足してるし医療費問題も深刻化してくるだろうし。
戦争で国が潰れるのは20世紀までの話で
21世紀以降は医療費やら年金やらの社会保障費で潰れる国が続出するんだろうな…
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 22:43:13
公的年金の掛け金は税金と別に運用するのがタテマエだが
実際は公務員報酬や天下りやバラマキや戦争に使ってしまう。
将来に利子を付けて返さなければならないものだから
実際には強制的に国債を買わせているのと一緒なわけだ。
>>75
お し マ イ ケ ル
政府や王室というのは踏み倒しの常連。金が払えず潰れた国なんて聞いたことがない。
南米諸国なんて何度デフォルトしたことか
インフレという合法的踏み倒しもある
国民は大変かもしれんがね


>>480
それはアメリカでも普通なのだが。
救急車の乗車拒否はもちろん、保険がおりないと判明して重傷者の治療中断なんてザラだよ
それを助けようとするのは、右派に言わせればスターリン主義

日本で中国の異常さ、酷さを示す事例として言われることは、アメリカでは「ちょっと行き過ぎかも」「昔は米国でもあった」「むしろ資本主義が広まった証で肯定すべき」程度のことが多い。
この辺が日米の対中観の温度差の原因
>>486
アメリカ最悪だなwww
ヨーロッパでは刑務所に入るレベル
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/29(火) 04:41:11
474 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 09:14:33
ジョセフ・ジョフィ/独ツァイト紙共同編集長
21世紀を主導するのはアメリカか中国か
――アメリカの衰退も中国の台頭も誇張されている
- フォーリン・アフェアーズ リポート
http://www.asahi.com/international/fa/TKY200910060251.html


ポール・ケネディが1987年に書いた「大国の興亡」内にあった、
中国の台頭は、ほぼ予定通りなんじゃないの。
2020年までに欧州の主要国をGDPで、すべて抜き去るとしてたし。
一番外しているのは、なんと言っても日本では。
アメリカは奴隷が本当にいた国だからな
奴隷の医療費のために馬鹿高い保険料金を取られるのが嫌なんだろう
>486
いかにレッテル貼られようが、そんなんだったらスターリン主義の方がよっぽどマシ。
日本はアメリカと違って在日にも優しいしな
一部利権化しちまっているけど
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/29(火) 07:04:46
日本人はリスクを嫌う。そのくせ、成功者を妬む傾向がある
貧しい移民が毎年大量に入ってきて、激しい競争が日常的な国との
成長率の差、生産性がのびない理由はここにあるのかもしれない

若者が非常に保守的だし、守りに入っているのはよくない
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/29(火) 11:00:06
海外は移民を安い労働力に使い差別する
仕事に就けない移民も多く失業率がたかいそして犯罪に走る

それに比べ在日は日本人以上に社会保障が充実しているなのに犯罪やりまくり
留学生を受け入れ日本の技術を海外にばら撒く
兜町では外人証券マンが日本の金を吸い上げ夜はクラブでおねえちゃんをお持ち帰り
日本は外人天国
そんなに中国が好きなら中国行けばいいじゃん、誰も止めないよ。
そして日本に帰ってこなくていいよ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/29(火) 17:05:14
>492
その手の文化論ほど怪しいものはない。
1980−90年代には、日本は平等主義とリスクを取らないが故に成功した
アメリカはその逆だからダメだって議論が噴出していた。
ほんと後付けの、思いつきで述べた議論ばっかり。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/29(火) 21:27:42
>>494
誰に言ってるのだ?

>>475
米国は人口増加してる。
それも自然増だけではない。世界中からどんどん人が集まってる。
世界中からどんどん人材が集まってくるうちは米国はまだまだ発展中だということだ。
いつか将来、米国が衰退に向かう時は、移民も来なくなる時だろう。
だからいまのところはまだまだ大丈夫。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/29(火) 22:18:01
>>496

アメリカ、90年代にはあんだけいたハイテク関連の欧州出身の人材が
ここ10年で潮を引くように国に戻ってる。残ってるのは中印ばかり。

知り合いの出身校、留学生で経営が成り立ってたような小規模校だが、
昨年を境に国外からの応募が激減で経営危機。こういった話はあちこち
で聞く。

人口増やしてるのは不法移民とか貧困層ばかりだから。
そこを踏まえて考えてほしい。
>>437
7位 アイスランド 55,462.16 ヨーロッパ 国


ん?アイスランドって30位ぐらいに落ちてなかった?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 00:39:30
資源も食糧もなく人材しかない日本において
少子高齢化、人口減少は、唯一の「人材」すら減らしてしまう。
人口が増えない限り、根本的には日本のGDPは増えないだろう
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 18:55:06
今やネトウヨの自慢は、世界最大の債権国だからな。
外国からの投資も借金もしないって、単に投資対象がないだけじゃん。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 19:00:49
そのとおり。
日本はよく世界最大の純債権国で圧倒的に世界1だとかいうけど
要は日本国内の投資リターンより、外国のリターンの方が高いから、
外国にカネが流出しているだけ。
根本的には、少子高齢化、人口減少に歯止めをかけ、
外国人旅行者や移民の受け入れなど「ヒトを日本国内に増やさない限り、
売上・利益は増えないので国内に投資されない」んだよ。
移民は絶対必須だな。移民を受け入れるか餓死を選ぶかどっちかだ
移民は幼女だけ奨励する。
おっさんやおばさんは移民禁止。
移民は2世代目から少子化する。典型がドイツとイタリアで、日本に並ぶ少子高齢化社会。
これじゃ問題を20-30年先送りするだけ。

30年経つとアジアでも高齢化が一気に進む。
40年後にはアジア全体の1/4が高齢者。今の日本より酷い。
中国もインドネシアもバングラもタイもベトナムもイランも年寄りだらけ。10年遅れでインドとフィリピンも年寄りだらけ。
移民を送り出す余裕なんかなくなる。


だいたい少子化するから投資対象にならないというのはおかしい。
シェアゼロの企業からみたら、2000万人減っても1億人の未開拓市場。
高齢者対象の商品ならば年々市場が拡大する。
投資されないのは、他に理由、障害、デメリットがあるからだろう。

まぁ隣の13億市場に比べると進出の魅力に欠けるが、そんなのは移民や出生増で人口が増えても同じこと。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 02:50:54
>>504
> 40年後にはアジア全体の1/4が高齢者。今の日本より酷い。

国連の推計では、2050年のアジアの65歳以上の比率は17.3%です。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 03:50:18
日本は182国中172位。最下位はジンバブエ。

世界の経済成長率ランキング(実質)
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html
>>502
日本がどれだけ優秀な移民を確保できるのか疑問だな
日本の大学も頑張ってアジアや南米に留学生確保するために現地で色々活動しているらしいが
彼らにとって憧れの大学は英米の有名大学であって日本は眼中にも入ってない
お隣の韓国や中国でさえトップクラスは日本の大学に見向きもしないでアメリカへ行ってしまう現状を見ると
希望は持たないほうが良いと思われ
「ネトウヨ」とか言ってる奴って本気で馬鹿なんだろうな
自分の生まれ育った国を貶める奴より「ネトウヨ」とやらの方がマシだろ

こんな事を書いてる俺もネトウヨとか言われるんだろな(苦笑)
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 08:24:52
>>508
街宣右翼は右翼のイメージを落とす阿呆。所詮ヤクザの使いパシリの舎弟。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 12:05:19
斜陽化著しい日本の地方などは、誰も反論することなく、辱めるレスで埋められる。
躊躇することなく、冷静に「オワタ」と言えるのが、日本の地方だ。
北海道や東北に関するニューススレなど典型的。
511国家公務員:2009/12/31(木) 12:12:53
さっさと円安になって潰れちゃえ〜^^w
>>509
レスの意味がわからないのだが・・・・
俺はネトウヨどころか街宣右翼認定されたのか?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/02(土) 15:56:28
上海地下鉄がアジア最長に 万博開幕の10年に世界一

 【上海共同】中国上海市で31日、地下鉄の新路線が開通、従来線も延伸されて
総延長が330キロとなり、東京メトロと都営地下鉄を合わせた東京の地下鉄の
総延長(304キロ)を抜き、アジアで最長、世界3位となった。

 上海市は2010年5月からの上海万博に向け、地下鉄や道路など交通インフラの
整備を進めている。地下鉄は万博開幕までに計11路線、総延長420キロとなり、
国連機関の資料によると、1位のロンドン(408キロ)と2位のニューヨーク
(370キロ)を抜いて世界一となる見込み。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009123101000294.html
長さの割に駅の数はあんま多くないな。

地下鉄の総延長と駅の数
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_metro_systems
408km 270駅 ロンドン
369km 468駅 ニューヨーク
367km 214駅 上海
317km 285駅 東京(195+122km)
314km 284駅 ソウル
299km 180駅 モスクワ
283km 234駅 マドリード
228km 147駅 北京
214km 300駅 パリ
212km 85駅 香港
>514
パリのメトロは駅が多くてパリ市内ならどこにいてもちょっと歩けばすぐ駅がある。
気軽に利用できて便利だがそのかわり速度は遅くなる。
上海のはたぶん速度優先なんだろう。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 20:14:10
上海など大都市の中間層の消費はきわめて盛んである。
この記事の新婚カップルは披露宴に300万円、マンション購入に2300万円を使った。
しかし人件費はそれほど上昇していない。このカップルの月収は15万4千円という。
なぜそんなに使えるのか。経済成長期の日本にもあった現象だが、一人っ子政策
の効果が大きいようだ。

消費の原動力は家族 (日経新聞 2009年)
http://www.hishijuke-net.info/tenki_china-06.pdf
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 00:44:49
上海市は山口県とほぼ同じ面積。国土の広い中国だけあって、日本とはスケールが違う。
>>518
いや、それは街の規模の問題じゃなくて
「市」という制度の位置づけが行政制度の違いでしかない。

日本では県の中に「市」があるが
中国では「市」の中に県があって県よりも上位の単位だ。

街の規模なら東京は世界最大の3000万都市で、
上海の二倍の規模だ。

ちなみに北京市は岩手県と同じくらい広いし、
重慶市は北海道より広い。
上海の人口、2000万人突破
2009年11月までに、上海市の人口は2000万人を突破して、2080万人になることが分かった。
このうち、上海戸籍の市民の数は全体の67%で1396万人となる。
この2080万人は「実有人口」と呼ばれ、上海市民のほかにも流動人口と外国人も含まれる。
一方で、「常住人口」は2008年度のデータで1888.46万人。上海市に半年以上生活している住民を指す。
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/13664.html?r=sh
上海が世界最大の都市になるだろう
2000万の人口に加え、西の蘇州・無錫の1000万、南の杭州・嘉興の1000万も
時速350kmの都市高速鉄路で結ばれて30分の通勤圏ができる
>>509
街宣右翼の日本青年社と住吉会
>>3
新浪ニュースは19日、米国メディアがこのほど日本の海上自衛隊および航空自衛隊と
中国人民解放軍の海・空軍の軍事力について比較を行い、海上自衛隊は中国海軍より
「全面的に勝っている」との結論を出したと報じた。

記事は、日本海上自衛隊は米国に次ぐ実力を有しており、中国海軍は保有する艦船数
でも日本に劣っているほか、航海時間や訓練の方面でも日本に及ばないと指摘。

また、中国海軍航空兵も日本に比べると不利な立場に置かれていると指摘、海軍向け
に導入されている戦闘機の数は日本と同等ではあるが、日本の航空員は豊富な経験を
有しているとし、ロシアの軍用エンジンは燃費が悪く、維持コストが高いことで知ら
れているが、中国の軍用エンジン技術はロシアよりもさらに10年も遅れていると報道
している。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1219&f=national_1219_013.shtml
上海の新しい玄関口、虹橋総合交通ターミナル
http://www.excite.co.jp/News/china/20080724/Recordchina_20080724005.html
完成予想図: http://www.stcsm.gov.cn/uploads/ZTBD/00037476.jpg

新しくできる上海の虹橋駅は、北京など遠方の高速鉄道、南京など中距離の高速鉄道の停車駅だが、
上海の国内線空港である虹橋空港(羽田からは直通便がある)に隣接する位置に作られる。
さらに世界最速のリニアモーターカーを浦東国際空港まで直通させる計画で、5路線の地下鉄とのターミナルにもなる。
関西で喩えると、伊丹空港の真横に新大阪駅があり、関西空港までリニアが直結して、さらに地下鉄の半分の路線に直接乗り換えられるようなものだ。
利便性は日本と比べものにならない。
>>524
行って自分で体験してから言えよ
あの国で日本より便利なんてのはゴミの分別がない事ぐらいなもんだから
>>525
むろん、現時点で未完成のものを正確に評価することはできない。
日本の中央リニア新幹線が東海道新幹線と比べてどうかもまだ分からないように。
しかしながら、このように急ピッチで整備が進んでいるのだから、
以前上海に行ったときのアクセス手段が貧弱だったというのは、
乗り換えの利便性が悪い理由にはならない。
>>526
上海に住めば分かるよ。現時点では東京の方がどこいくにも楽だから。
さらに地方都市に関していえば、日本と中国では雲泥の差だよ。
発展しているのは確かだけど、インフラに関してはまだかなりの差がある。
10年後は分からないけどね。
>>527
日本の上海駐在員か?もっと具体的に言え。
「どこいくにも」?人口13億の中国のあらゆる都市に行くのに、当然東京よりも上海からの便が豊富で、かつ安いが。
国際線の就航路線も、上海から非常にマイナーな都市まで伸びてるぞ。浦東空港の発着回数も成田よりも多い。
もう日本の空港が、アジアに対して特別優位に立っていた時代ではないんだ。

現時点で例えば下記のような問題はあっても、いずれも静態的に語るものではないな。
香港などのライバルと比べて上海の国際線の路客数は少ない
日本の空港から上海に行く便数は仁川と比べて少ない
…拠点空港化に成功すれば伸びるが、これからどれくらい増えるか次第
リニアが市街地中心部から遠い龍陽路で止まるため、アクセスが不便
…上海南駅、虹橋空港まで続伸される計画があるが、まだ先
虹橋空港へのアクセス鉄道がない
…万博に合わせ今年地下鉄二号線が続伸される(浦東空港も)
虹橋空港の滑走路が一本しかなく満杯
…今年2本目が稼働する
>>528
あぁ、空港に限定しての話しをしてたのね。
インフラ全般について言ってるのかと思ったよ。

>日本の上海駐在員か?もっと具体的に言え。

上海、北京、武漢のそれぞれに1年ほど住んでたよ。
まず中国人は日本より優秀。日本人は中国人より劣等民族っていうことは自覚しておこう
>>530

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
国別のGDPはいつまで目安として有効なのだろうか・・・
なんで国単位で考えるの?
国単位でのGDPなんて無意味だろ?
じゃあなにか? モナコやリヒテンシュタインやサンマリノは最貧国なのか?
国単位のGDPなんて
  「大体同じ程度の規模の国ばかり並立してて、 
  かつ、どの国も単一民族単一市場の国ばかりで、
  かつ、アラブやアングロサクソンやマレーのような
  多数の国にまたがる民族が存在しない」
というおよそ非現実的な架空世界でしか意味をなさない。
国単位で殆どが予算などが決ってしまうからな
予算はGDPにかなり依存する
国の税収は集権/分権の度合いにもよるだろ
もちろん税率にも
枝葉を言い出したら切りがないが一番無難なのが国という単位だな
むしろスポーツやCO2削減目標とかありとあらゆるものが国単位が一番使われているのに
GDPだけがなぜ国以外でランキング付けたり比較しなくてはいけないんだw
List of country subdivisions by GDP (nominal)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_country_subdivisions_by_GDP_%28nominal%29
2,280,000 United Kingdom England
1,727,355 United States California
1,315,000 Japan Tokyo Prefecture
1,065,891 United States Texas
1,021,944 United States New York state
745,601 Germany North Rhine-Westphalia
740,264 France ?le-de-France
713,505 United States Florida
606,794 Germany Bavaria
589,598 United States Illinois
540,079 Canada Ontario
513,957 People's Republic of China Guangdong (2008)
510,293 United States Pennsylvania
501,124 Germany Baden-W?rttemberg
461,302 United States Ohio
スポーツは国単位でやってるからしょうがない
CO2は国単位でやることに疑問もあるな
県別GDP、アジア地域などの地域別とかもあるだろ。データだけなら
だけど、多くの人が興味あるのが国別ってだけだろうな
EUは世界最大の経済区域だけど、
欧州大統領なんかカリスマ性なくて、政治力発揮しなそうだね。
19世紀前半の合衆国も州の権力が強くて分権的だったが、
どれくらい一体感持てるか次第。
>>539
国のサイズも様々だけど、地域区分も人口なり面積なりで規格が揃ってるわけじゃないから、
大きさ比べても有意義な気がしない。

中国の省レベル 平均4000万人
アメリカの州 600万人
ドイツの州 500万人
フランスのレジオン 270万人
日本の都道府県 250万人
フランスの県 60万人
日本の地域別GDP - 2006年
○北海道
1630億ドル (18.9兆円)   #UAE、マレーシアと大体同じ
1人当たり 29,030ドル    #イタリア〜スペインレベル
○東北
3660億ドル(42.5兆円)   #スイス、スウェーデン、台湾、インドネシアと大体同じ
1人当たり 30,480ドル    #北海道同様
○関東
17400億ドル(202.4兆円)  #イタリアと大体同じ
1人当たり 38,920ドル    #カナダレベル
○中部
6990億ドル(81.3兆円)   #オランダ、オーストラリアと大体同じ
1人当たり 38,430ドル    #関東同様
○近畿
7050億ドル(82.0兆円)   #中部同様
1人当たり 33,760ドル    #ドイツ〜イタリアレベル
○中四国
3765億ドル(43.8兆円)   #東北同様
1人当たり 32,130ドル    #イタリアレベル
○九州
4120億ドル(48.0兆円)   #ベルギーと大体同じ
1人当たり 28,080ドル   #スペインレベル
中四国はずるいなw
四国だけにしたら酷いことになりそう
>>545
すまん、区分数減らすためにくっつけさせてもらった。
でも四国だけに分けても、1人当たりは九州よりも高かった。
○四国
1180億ドル(13.7兆円)   #ニュージーランド、フィリピン、エジプトと大体同じ
1人当たり 29,040ドル    #北海道同様

ちなみに沖縄を九州から分けるともっとも貧しい地域になる。
○沖縄県
320億ドル(3.7兆円)     #ブルガリア、セルビアと大体同じ
1人当たり 23,170ドル    #ギリシャ〜イスラエルレベル
九州って意外としょぼいんだな
>>547
宮崎と沖縄は、いずれ逆転する。
いや、もう逆転しているかもしれない。
日本全国を100とした時の沖縄の1人当たり県民所得は、
2001年には74だったのが、2007年には70。
差が広がっていってるね。
>>549
沖縄を長崎や宮崎と比較したらどう?
>>550
同じく2001年から2007年の変化で示すと長崎は79から75、宮崎は78から73だから、
これらの県も沖縄の一歩手前まで衰退しちゃってるね。
ジャスティン・ウォルファーズ:GDPを庇護する
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20100105/1262648673

一部抜粋

ところで、GDPについては面白い事がある:その全部の欠陥にもかかわらず、実際には、
それは国の健康状態についての驚くほど役に立つ指標であるんだ。
反対する前に、まあ説明させてほしい。
これは実証的な観察の結果であって、GDPの理論的な庇護、なんかじゃあない。
まず、証拠物件1。これは僕が以前にここでみせた事があるチャートだ。
これは各国のGDP(対数表示で)と、人々に幸福の度合いを0から10のスケールで評価してもらって
測った主観的満足度の平均値を表したものだ。
GDPの客観値と、主観的に計られた人々がその人生をどう感じているかの間の相関は0.8よりも大きい。
これは驚くほどに高い相関だ。(関連する論文としては、これ。)
実のところ、この相関はあまりに高いので、Betsey Stevensonや僕自身のような、
代替となる指標を作り出そうとしている連中にとってのちょっと興味深い緊張の元となっている。
主観的な指標が客観的な指標と創刊しているという事実は、その信頼性を増すものではある。
しかし、相関がこんなにも高いなら、国内総生産を国民総幸福といった新しい指標でもって
補わなければならないのかどうか、はっきりしなくなってくるんだ。
GDPととても関連しているのは、人生への満足度だけじゃない。
その他一連の主観的指標の頻度(frequency)について分析して、そしてそのいずれケースでも、
一人当たり対数化GDPとそれぞれを感じている人口の比率の間には強い相関があったんだ。
雇用者報酬ベースで比べてみるとGDP全体とまた違う。
こちらの方が小さい地域でも1人当たりが狂いにくい反面、
不労人口や自営業者が多く、営業余剰の低いところはGDPと比べて高めに出てくる。

2006年 国(県)民雇用者1人当たり雇用者報酬(名目USD)
内閣府県民経済計算/OECD国民経済計算より
 66.9k スイス
 61.0k ノルウェー
 55.0k アメリカ
54.4k 東京都
 52.5k イギリス
 50.9k フランス
48.5k 大阪府
 46.1k オランダ
45.6k 関東地方
 44.9k カナダ
44.2k 近畿地方
 41.7k ドイツ
 41.1k イタリア
 40.6k 日本
39.8k 中部地方
39.3k 北海道
38.2k 中国地方
38.2k 四国地方
35.8k 九州地方
35.4k 東北地方
 34.0k スペイン
31.7k 沖縄県
 30.1k ギリシャ
 28.3k 韓国
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262233497/l50
【経済】日本経済にとって2000年代は“縮小の10年”

日本経済にとって2000年代は“縮小の10年”だった。
生活実感に近い名目国内総生産(GDP)は10年前に比べて5%減少し、
働く人の賃金の総額である雇用者報酬もマイナスに転じた。
10年間の鉱工業生産は1990年代に比べ年平均で1.5%低下した。
00年代の平均物価は冷蔵庫が17%、洗剤が39%下落するなど「デフレ」も際立った。

エコノミストの予測などによると、09年の名目GDPは473兆円程度になりそうで、1992年の水準を下回る。
名目GDPは90年代末の99年と比べると5%の減少。
00年代平均では0.5%のマイナスになる。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091230AT3S2902029122009.html
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 15:32:39
世界時価総額ランキング2009
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/2009-8c97.html

100位以内に日本企業は5社。
日本には、資源、情報通信、金融のいずれの分野にもグローバルに活躍する新興企業を作れなかったのが痛い
あるのは保守化した元官営企業やそれにぶら下がって大きくなった御用企業
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 17:16:15
2009年度gdpランキングっていつ発表されるの?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:46:18
中国経済成長率は良くてせいぜい4%: Solow教授の分析より
http://blog.goo.ne.jp/ablgoo347/e/8bf9a93c34879f6febabc78923a7ee66

 日本が高度成長を遂げていた1970年代、電力消費は年率60%伸びた。
中国はどうか? 日本と同じスピードであると仮定しても、経済成長は6%という
計算にしかならず、とても公式発表の10%以上にはならない。


 「都市部の急速な発達が、中国の経済成長のほぼ7割を支えているとしても、
10%成長をするには都市部が33%成長していなければ計算に合わない。
 それなのに、たとえば、広東の成長が10%と記録された年(2001)、
その命脈を握る(金融と流通と株式で)、香港経済は景気後退に襲われていた

「過去十年間の中国の成長率が本物であるとすれば、電力消費の伸びが、
それとは異なる記録を示している」。

 かくしてソロー博士の結論はこうである。
 「中国の過去十年の成長率はせいぜいが4・5%。たぶん4%と見て良いだろう。
いや、その4%成長さえ、楽天的かもしれない」。
>>558
>宮崎正弘の国際ニュース
>その好き嫌いは別にして、レスター・ソローと言えば、世界的に著名な経済学者。
>マサチューセッツ工科大学(MIT)教授の傍ら、世界的ベストセラーを何冊か書いた。
>殆どは日本訳されている。
レスター・サロー(Lester Thurow)とロバート・ソロー(Robert Solow)が合体している(笑)
ぐぐってみたら、ノーベル賞経済学者のソローじゃなくて著名評論家のサローの方っぽい。
(Chinese Data, Lester Thurow or both: Can we believe any of it?
http://china-economics-blog.blogspot.com/2007/08/chinese-data-lester-thurow-or-both-can.html )
宮崎先生、ちゃんと調べて書けよw

>アメリカ経済を今世紀末に中国が越える? あり得ない。
>第一にアメリカ人の平均所得は43000ドル、中国は1000ドルだ。
何年の話だったかな、これ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 23:59:27
中国での自動車販売台数の伸びを考えれば
中国の成長率の数字は事実なんだと思うけどな。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:37:01
>>560
でも、ガソリンの消費は伸びていないんでしょ。
自動車販売台数が伸びているのに何故?
経済成長しているのに電力消費はマイナスとか、
中国の統計はまったく信用出来ないよ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:51:57
じゃあ温室効果ガスの排出量も、実際は低いって事?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:03:44
中国電力消費為何与GDP反向而行
http://finance.ifeng.com/news/opinion/jjsp/20090528/717227.shtml
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:04:26
>>562
信用出来ないと言っているだけ。
経済成長が発表より低くても、
技術レベルが更に低く、
CO2を発表より多く出している可能性だってあるし、
分からないよ。

COP15で排出権取引をするなら、
国際的な第三者機関で排出量の検証をするべきだとの
米国の提案に猛反対していたよね中国は…
語るに落ちるとはこの事だと思わない?
電力消費量、伸びてるじゃん

中国電力消費
http://www.stats.gov.cn/tjsj/ndsj/2008/html/G0606c.htm
http://www.xinhua.jp/industry/244202/
1990年 6230
1995年 10023
2000年 13471
2005年 24940
2007年 32711
2009年 36400
単位:億キロワットアワー
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:29:43
中国のデータが信用できないというのは勝手だが、
現にあらゆる統計で日本を圧倒しているのは事実だ。
自動車市場も生産も日本の3倍以上。
外食総額も日本を抜いている。
人口が多いからだというが、GDPは人口にほぼ比例する。
現在は情報もノウハウも技術もすぐに国境を越えて移転してしまうため、
「需要」(人口)が多い国に世界中の企業が投資するので、
雇用も税収も技術も情報もノウハウもすべて手に入れることができる。
日本は少子高齢化、人口減少に歯止めをかけるため、
少子化対策とともに移民を入れない限り衰退し続ける。

567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:30:54
>>559
>第一にアメリカ人の平均所得は43000ドル、中国は1000ドルだ。

2001年の数字。2009年予想は3500$。2007年の記事とは信じられない。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:41:00
加えて中国政府は人為的に人民元を低くしている。
実質1人当たりGDPは7000ドルくらいだろう。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 02:05:24
"China growing at only 4.5%-6%? Don’t believe it! Yet, this past weekend, MIT professor and
former Dean, Lester Thurow made just such a claim in the Sunday New York Times. I’ve long
been a fan of Thurow’s work, including some very insightful approaches to thinking about the
global economy, but in this case I’m not buying."-IMD professor Bill Fischer

China's growth
http://billunplugged.blogspot.com/2007/08/chinas-growth.html

”Walk the streets of even modest Chinese cities, not to mention Shanghai, Beijing, Dalian and
even Chengdu, and you can see that China is experiencing something closer to“explosive,”
rather than “modest” growth.

中国の中都市を歩いてみるだけで、中国で起こったのが爆発的成長だったことはわかるはずだと。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 02:18:13
>>566
昔、日本も大本営発表では台湾沖航空戦にて
米国空母11隻撃沈、我が方の損害ははなはだ軽微なんて具合に
アメリカを圧倒していたよ。
でも、信用できない数字で圧倒したって意味ないよね。

今や中国当局も正直に報告するようにと低い数字を発表した地方を表彰したりしているよね。
中共中央ですら正確な数字を把握できていないのが実態で、多くの数字が願望ベースなんじゃないの?

中国都市部が大発展している事は間違いないと思うし、政治や宣伝で圧倒されているとも思うが、
経済全般で日本を圧倒しているのは事実だと言われても・・・


40年前の産業機械や家電と今のを同列に扱うのが間違いなんじゃ

そもそも基本的な間違いとして、日本の高度成長は50年代に始まり74年オイルショックで終わったのだが
そこから日本企業は劇的に工場や製品の消費電力を小さくして、
中国は「オイルショック以前」の古い産業機械などをどんどん置き換えてるわけで・・・
GDPあたり石油消費量やCO2排出量などは(統計が正しければ)90年ごろと比べて劇的に減っている

いまだにオイルがぶ飲みなアメリカ人には省エネは分からんか
中国の統計はあまり信用できないが、各国各企業の対中輸出や中国からの輸入、外資の中国での生産量や販売量、対中投資額などは基本的に信頼できるだろう。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 03:54:26
>>557
IMFの発表は2010年4月の終わり。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 04:04:00
去年、日本は対中貿易で赤字だった。
今年は更にその赤字が増大するだろう。

貧乏人に金をばら撒くと中国製がよく売れる
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 07:54:48
>>572
それらの統計から中国の8%成長が類推できる?

日本からの投資は伸びていないし、
インド投資の方が大きかったかと。
それだけでは何も分からないけど…
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 21:58:41
企業の経営危機を予想し、巨額の利益を得たウォール街の投資家が中国経済の「バブル崩壊」を予測、注目を集めている。
この投資家は米ヘッジファンド「キニコス・アソシエイツ」の設立者であるジェームズ・シャノス氏(51)。2001年に
不正会計事件で破綻(はたん)した米エネルギー大手エンロンの経営危機を察知して株を借りて売却、値下がりした時点で買
い戻す「空売り」を仕掛けたことで知られている。

昨年、4兆元(約53兆4千億円)の景気対策を実施するなど、8%の高度成長を維持した中国経済については、多くのエコ
ノミストが今年も9%台の成長を見込んでいる。

しかし、8日付の米紙ニューヨーク・タイムズの特集記事「中国を空売りする」によると、シャノス氏は中国経済が「ブーム
を続けるよりも、崩壊に向かっている」との警告を投資家向けのメールやメディアを通じて発信。過剰な投機資金が流入する
中国の不動産市場は「バブル」であり、その規模は昨年11月に信用不安を引き起こしたアラブ首長国連邦のドバイの
「1000倍かそれ以上だ」という。

そのうえで、シャノス氏は中国政府が発表する経済指標について会計操作や虚偽もあると疑い、「売ることのできない量の製
品をつくり続けている」などと強調。昨年12月、中国経済の破綻を見込んで建設、インフラ関係の株式を物色していること
を明かした。

シャノス氏が真剣に中国経済の研究を始めたのは、昨年夏。無謀な経営計画による企業の利益の誇張を見抜くことを哲学とし
てきたシャノス氏だけに「中国株式会社という最大の複合企業の神話の崩壊」(同紙)が的中するか、話題を呼びそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100109/chn1001091829001-n1.htm
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:54:21
万が一、中国がバブル崩壊したら、日本もマジでやばいだろ
欧米もダメ、中国もダメとなると、名目GDP450兆円割れが現実味をおびてくる
中国バブル崩壊でも一番打撃受けるんだろうな
>シャノス氏が真剣に中国経済の研究を始めたのは、昨年夏
ここは突っ込みどころなのかしら

つか、空売りで儲けたのを売りにするようなヘッジファンドの親玉を中国憎しで引っ張ってくる新聞が産業経済を名乗るなよ
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 02:05:56
中国の一人当たりGDPはまだ3500US$に過ぎない。購買力は7000US$以上に当たる
かも知れないが、まだまだ先進地域以外は基礎的な生活向上の範囲で幾らでも発展する。
ただし皆がそう考えて中国に投資するので、金が集まり過ぎて不動産や株が実体以上に
高騰する危険が常にある。そこの部分は常に心配。
北米で日本がボロ負けの様相を呈してきたな
技術、ブランド、シェア、あらゆる点で韓国に完敗し始めている

日本製TV、米で苦戦…CES、3D対応製品に注目
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100112-OYT8T00624.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100112-934843-1-L.jpg

10日まで米ラスベガスで開かれた世界最大の家電見本市「国際家電ショー(CES)」で、
日本の電機メーカーは3D(3次元)対応テレビなど先端技術を使った製品をアピールした。

しかし、3D対応テレビは韓国、中国メーカーも展示し、早くも日本勢の技術的な優位性は
薄れつつある。今年は日立製作所やパイオニアがCESへのテレビの出展を中止し、北米
市場で日本メーカーの存在感は低下している。

韓国メディアによると、会場を訪れたサムスンの李健煕(イゴンヒ)前会長は、「我々は(日本
よりも)基礎技術やデザインで勝っている」と、競争に自信を示した。

北米の薄型テレビ市場での日本勢の「地盤沈下」は数字の上からも明らかだ。

米調査会社ディスプレイサーチによると、2009年1〜9月の北米の薄型テレビ販売シェアは、
サムスンが26・9%と08年より3・1ポイント急伸。日本勢は最高がソニーの14・3%(08年
比で3・7ポイント低下)だ。ある日本メーカー幹部は「もはや日本メーカーが追いつくのは
難しい情勢だ」と嘆く。

日本勢の「技術力が高い」とのイメージも、米国では薄れつつある。サムスンが09年に
大々的に行ったLEDテレビの販売キャンペーンが成功。日本メーカーは出遅れた。
そのため「(日本勢などの従来型液晶テレビは)古い技術で、最新技術はサムスンのLED
という印象が定着した」(ソニー幹部)という。
日本は韓国に負けたんだよ
>>583
一人当たりGDP
日本、39000ドル、
韓国、16000ドル、

・・・取り合えず一人当たりGDPで逆転してから言え。
このまま日本のGDPが伸び悩むと10年後は発展途上国に転落だな
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 19:49:51
>>582
サムスンvsソニーだとそうなんだろうけど、韓国vs日本ならもっとマシなんじゃないの?
それでも10年前の日本人がその数字見たら、驚くほど衰退しているんだろうが。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:18:33
本来なら日本もアメリカのように最先端のITで勝負できるのがベストなんだが
残念ながら日本からはグーグルやアマゾンは出て来ないんだよな
だからいまだにテレビやら家電で中国や韓国と競争するしかない

http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siliconvalley2602.gif
60年代 インテル
70年代 マイクロソフト アップル オラクル
80年代 サンマイクロ デル シスコ
90年代 ヤフー アマゾン イーベイ グーグル
00年代 フェイスブック ツイッター ユーチューブ
>最新技術はサムスンのLEDという印象が定着した
有機ELならともかく、バックライト変えただけでLEDテレビと言うのは腑に落ちないなあ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 21:43:03
1ドル1300ウォンに通貨安が進んだ頃に韓国は世界に安物を輸出したが、今は1ドル1120ウォンまで戻った。
1人当たりGDPは2万ドル近傍に回復するだろうが、サムスン電子や現代自動車のシェアはこれから落ちるんじゃないかね。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 22:09:45
>>589
韓国メーカーって海外生産の比率って低いの?
韓国って日本と比較にならないくらい、国内市場の売り上げを重要視していないのでは。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:15:24
世界の税率比較 2009
法人税、所得税、富裕税、社会保障費個人負担、会社負担、消費税
http://images.forbes.com/media/2009/04/02/AsiaMisery.gif
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:20:15
>>591 訂正
employer→社会保障費会社負担
employer→社会保障費従業員負担
>>580
ニューヨークタイムズに掲載された記事を取り上げてるだけだろ
2ちゃんサヨクはこれだから困る
>>591-592
フラットタックスを掲げて大統領選に出た大富豪フォーブスの政治的主張入りの、
最高限界所得税など金持ち限定税率の加算ですな。
だから先進国のほとんどは100%を越えているw
#employerは雇用主で、employeeが従業員でわないか。

「中国は第二のエンロンなのか?」
米ニューヨーク・タイムズ紙 1/13付
トーマス・フリードマン
Is China the NextEnron?
By THOMAS L. FRIEDMAN

http://abetch.exblog.jp/9653210/
日本は韓国に負けたんだよ


消費好調のインドネシアで 目にした日本製品の実情
http://diamond.jp/series/money_market/10112/

街を走るバイクや自動車の大半は日本メーカー製だ。しかし、中間所得層でにぎわう
大型ショッピングモールを見渡してみると、家電、携帯電話、身の回り品、加工食品
などにおける日本製品の競争力は残念ながら強くない。

たとえば、テレビ売り場で主流を占めていたのは、正面からは薄型テレビに見えるものの、
横から見ると、じつは奥行きが長いブラウン管テレビという「なんちゃって薄型テレビ」だった。
LGなど韓国勢が中心である。価格は29インチで2万円台と非常に安い。

急成長を見せる販売のボリュームゾーンは価格競争が激しく、近年の日本の家電メーカー
があまり得意としていないゾーンであることが実感された。他のアジアの新興国においても、
状況は似ているだろう。

低価格品での競争に拘泥しては収益が上がらないため、多くの日本の家電メーカーは
高機能製品に注力してきた。しかし、それらの主力市場である北米、欧州市場が金融危機で
崩れたため、日本メーカーは大きな打撃を受けた。

中国では韓流ドラマが大ヒットし、韓国ファッション、韓国食品が中国消費者のあいだで
大ブレークしている。上海の知人によると、日本のTVドラマを見たことは近年ないという。
>>596
いつの時代の話だよ
中国内の韓国ブームはもう終わりつつある
上海なんか特にな
日本は韓国にも中国にも負けたな
598 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2030/01/15(火) 10:50:47
日本はベトナムにもインドネシアにも負けたな
ベトナムは2020年代後半に、生産年齢人口で日本を追い抜く。
総人口でも2030年代後半に抜く。
フィリピンはベトナムよりさらに5年速い。
>>598
まあ、お前はどの日本人にも勝てないけどな
日本の将来って80-90年代のアルゼンチンやウルグアイなんじゃねーの
8割くらいいた中産層が1割くらいまで減って、5%の富裕層と、85%の貧困層
違うのは年寄りが多いこと
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 14:12:48
>>602
そうなったら貧困層に属する君は大変だろうな
>>602
人口が増加している国は、先走りすぎたバブル景気が弾けても、復活の機会や期待もあるが、
人口減少の国では楽観論は定着しない。現状の過疎地に処方箋がないとみんなが考えるのと同じ。
じゃあ10年後には日本はアフリカにも負けるのか?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 04:59:00
別に人口が減っても一人当たりGDPが増えれば幸福感は増える
一人当たりGDPが減り続けてるのが一番の問題
一人当たりGDPは人口減少国でも増やす事ができるのは実証分析などがすでに出ている
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 05:04:07
円高デフレでも収入の減らない官公労は、民間の苦労がわからない。
だから彼らの経済思想は「可処分所得原理主義(交易条件原理主義)」になる。
↓国民新党・亀井や民主党員、信者はこのあたりまえのことが理解できないコンクリート脳

ドル円為替問題
円高:
海外の物価が割安になるので日本国民が海外消費や海外投資しやすい=>海外での消費拡大、内需減退
日本の物価が割高になるので海外投資家・消費者が日本投資や日本消費しにくい=>内需減退
円安:
海外の物価が割高になるので日本国民が海外投資や海外消費しにくい =>海外での消費減退、内需拡大
日本の物価が割安になるので海外資産家、消費者が日本で消費や日本で投資しやすい=>内需拡大


608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 16:32:40
2010年 GDP成長率予測
http://www.jetro.go.jp/biz/

EU    0.7〜1.0%.
イギリス 1.25%
イタリア 0.6〜0.8%
スペイン -0.8〜+0.3%
ドイツ   1.5%
フランス 1.4%
ポーランド1.2%
カナダ  2〜3%
ロシア  3%

609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 18:17:18
2010年1月、本部をアイルランドに置く雑誌・International Livingは毎年恒例の
「クオリティオブライフインデックス」を発表した。世界194か国の生活品質を
ランキング化したもので、1位は6年連続でフランスとなった。日本は36位、中国は
96位だった。12日、ボイスオブアメリカ中国語サイトが伝えた。

同ランキングは生活コスト、レジャーと文化、経済、環境、自由、健康、インフラ、
安全性、気候といった観点の評価を合計し、ランキングを算出している。フランスは
自由と健康で100点を獲得したほか、多数の項目で高得点を記録した。

日本はレジャーと文化、自由で92点を獲得したが、生活費24点、経済51点が足を
引っ張っり36位に終わった。中国は気候の79点が最高点。残る項目はいずれも低評価。
特に自由は8点という惨憺たる結果に終わった。

以下は順位と評価点(左から順に生活費、レジャーと文化、経済、環境、自由、健康、インフラ、安全性、気候、総合点)。

1位 フランス 55 81 69 72 100 100 92 100 87 82
2位 オーストラリア 56 82 71 76 100 87 92 100 87 81
3位 スイス 31 86 71 76 100 95 92 100 77 81
4位 ドイツ 54 82 71 83 100 89 90 100 79 81
5位 ニュージーランド 62 82 65 77 100 88 70 100 84 79
6位 ルクセンブルク 44 76 85 77 100 87 66 100 83 78
7位 アメリカ 56 79 67 62 92 78 100 100 84 78
8位 ベルギー 41 83 66 64 100 88 96 100 86 78
9位 カナダ 62 76 69 62 100 84 85 100 69 77
10位 イタリア 56 85 63 74 92 90 62 100 87 77

36位 日本 24 92 51 71 92 89 64 100 84 70
96位 中国 63 59 69 54 8 67 40 57 79 56
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 19:47:25
606
確かに1人当たりGDPを伸ばせば良いだろうが、数十年間もほとんど変わっていないのが現状だ。
日本より1人当たりGDPが高い国は、@金融立国か、A資源国しかない。
日本は資源国にはなれないから、金融立国にならない限り、難しいことになるが、
金融立国の実態は、対外債務がGDPの数倍から数十倍もの規模で資産運用して飯を食っている国ばかりだ。
1人当たりGDP世界1のルクセンブルクはその代表。こういう国は、世界の資産が増え続けている限り、基本的には大丈夫だろうが、
今回の金融危機のように世界の資産が減少する場合には、アイスランドのような運命をたどる。
人口減少でGDPが伸ばせるかな?
明らかに内需はヤバイぞ
ドイツ並みに外需依存度を高めるしかないのでは?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 23:33:13
>>611
ドイツはユーロでつながった大陸国家で、輸出相手国の7割程度は欧州内

日本と同じく少子高齢化に苦しむドイツも2009GDPは前年比-5.0%で、戦後最悪のマイナス成長
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK860205920100113
今更中間層を厚くして、どうにか出来る段階過ぎている感じがするな。
>>610 ルクセンブルクやスイスは純債権国。アイスランドと一括りにするな。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 00:22:25
世界中の金持ちを集めるには、治安がいい長寿国家なんだが、
その反面、外国人に閉鎖的で、マイナー言語で、贈与相続税も高い
何よりも日本人の気質というか文化が異端すぎて、マッチする外国人は少ないと思う
日本のGDPが今後も500兆円前後で推移すると
将来BRICsはおろか英仏にも抜かれるかもしれんな

さすがにチョンやドイツには抜かれないと思うが
ドイツ人口7400万 一人当たりgdp75000 くらいはいくと思う
>>616
ドイツも日本と同じ人口減少国だが外需依存度が非常に高い
輸出で食っていけるから世界経済が今の水準で成長し続ければわからんぞ
欧州域内は自由貿易だが、域外にたいしては鎖国状態だからな
市場がでかいからそういうことが出来るところがうらやましい
ゴールドマンの予想では2050年の日本のGDPは世界8位か・・・
俺はこの予想でも甘いと思うがなあ
20位くらいにまで落ちるんじゃね?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 11:13:42
7%
2020年の日本のGDP順位
◎3位
○4位(インドに抜かれる)
▲5位(ブラジルに抜かれる)
△6位(ロシアに抜かれる)

さすがに○くらいまでだな許容できるのは
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 12:09:42
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。

1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない ・・・・・

624no name:2010/01/21(木) 13:28:51
お前たち、事実を否認するな。
70年前アジア各国を侵略したのは日本だ
625no name:2010/01/21(木) 13:45:55
中国、韓国人の収入は日本人に近づいている。
日本人の収入は、30位以下に落ちているが。物価(特に野菜、牛肉)は相変わらず高い
毎日12時まで残業してる日本人は、まるで地獄で永遠未来ない生活を送っているようだ、ハハ
中国、09年のGDP8.7%増 日本に総額迫る
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100121-OYT8T00816.htm

日本の09年のGDP476兆円って・・・
この先も500兆円前後をいったりきたりなのだろうか
日本が一番良い国だったのは1984年頃だな
以後はバブルで驕り、失われた20年だった
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 21:21:41
アメリカのGDP失速で急降下したら、さすがの中国もヤバイだろ。
人口が増加する限り、経済は基本成長する
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 22:27:55
ヨーロッパはこれからどんどん相対的地位が低下していくんだろうなぁ
小国ばっかだし、独英仏伊西も2050年には決して多いと言える人口ではないだろうし
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 22:38:51
イギリスとフランスは、高い出生率と移民のおかげで人口は増加し続けるんだよな
イギリスの90年代の高成長は、あれはサッチャーの果実というよりも単に人口増加を背景にしているという説もある
ドイツはの人口動態は、日本と同様に詰んでるな
>>630
もともと第二次大戦以降、欧州の地位は低下していったんだよ。
だからこそ欧州共同体(後に欧州連合へ発展)を作ったんだし。
だからひとつひとつの国の地位は下がっていっても、全体では依然として
アメリカと並ぶ巨大人口を抱える先進地域としての地位だけは何とか残る。

むしろ2030年以降の東アジアのほうが相対的地位が下がる可能性がある。
中国はこの頃に人口がピークになり、それ以降は若年人口や労働力層の
減少に伴う社会保障負担増加や内需停滞が予想される。
一方日本や朝鮮半島、台湾などは高齢化が加速し経済規模(国全体も
一人当たりも)も縮小してしまう可能性がある。

問題はアフリカと中近東だな。
人口が増えてもカントリーリスクのため思うように有望な市場になり切れず、
かえってますます社会情勢の動揺・悪化が起こる可能性がある(ユース・バルジ)。
そのEU内部が今もう危ないけどね
>>631
サッチャー政権時(1979〜1991年)の英国は、人口は減ってこそいなかったが
しかし増加幅もまた、ものすごく緩やかな状態だった。
当時人口を伸ばしていたのはドイツやオランダ、フランスなどで、この辺の国は
一人当たりGDPも今より世界的ランキングが上だった。
そして当時の日本は、年間70〜100万人近く人口が増えていて、経済成長率も
依然として高かった(高度成長期ほどではないが)。

東西統一後、ドイツは8200万の人口を抱える(ロシアを除く)欧州最大の国家となったが、
統一前に東西揃って低下していた完結出生児数は1.7人を超えることがなく、今に至る。

日本は1996年から労働力人口が減少、翌年には第1次石油危機以来のマイナス成長。
その後も名目GDPの伸び悩みは続き、需給ギャップが35兆円を超える事態に発展。
欧州最大の不幸はアフリカと中東に囲まれていることだな
>>620
信憑性は兎も角、下の予想では第10位(人口は http://www.prb.org/pdf09/09WPDS_Eng.pdf を参照)。
http://www2.goldmansachs.com/ideas/global-economic-outlook/new-eu-member-states-pdf.pdf

01位 中国     (14億500万人)   一人当たり5.0万ドル前後
02位 アメリカ   (4億4000万人)   一人当たり9.5万ドル前後
03位 インド     (17億5000万人)  一人当たり2.0万ドル前後
04位 ブラジル   (2億1500万人)   一人当たり6.0万ドル前後
05位 ロシア    (1億1500万人)   一人当たり7.0万ドル前後
06位 インドネシア (3億4500万人)   一人当たり3.5万ドル前後
07位 メキシコ   (1億8800万人)   一人当たり6.0万ドル前後
08位 イギリス   (7700万人)     一人当たり9.0万ドル前後
09位 トルコ     (9800万人)     一人当たり6.5万ドル前後
10位 日本      (9500万人)    一人当たり6.5万ドル前後
11位 フランス   (7000万人)     一人当たり9.0万ドル前後
12位 ドイツ     (7100万人)     一人当たり8.0万ドル前後
13位 ナイジェリア (2億4400万人)  一人当たり2.0万ドル前後
14位 フィリピン  (1億5000万人)   一人当たり2.5万ドル前後
15位 カナダ    (4200万人)     一人当たり9.0万ドル前後
16位 イタリア   (6200万人)     一人当たり6.0万ドル前後
17位 韓国     (4200万人)     一人当たり8.0万ドル前後
18位 イラン    (1億1800万人)   一人当たり2.5万ドル前後
19位 サウジアラビア(6000万人)   一人当たり4.5万ドル前後
20位 南アフリカ  (5200万人)     一人当たり4.0万ドル前後

まあここまで1位中国と2位アメリカの差がつくことはないだろうが、上位ベスト4がずば抜けるのは確実だな。
トルコのEU加盟が実現したら強力だな
そこまで数字が上がるとは思わんけど
>>636
一人当たりでは韓国に抜かれてるしw
>>637
EUの人口が7000万〜1億は積み上がるしね。
もっとも巨大なイスラム圏が加入することに抵抗を感じる既存の加盟国は結構多いから、
加盟は遠い道のりになるだろうけど、将来的には新たなEUの救世主になる可能性はある。
イスラム国家の中では最も世俗的で女性の社会進出も盛んなのがトルコの強みかな?
トルコが加盟するならチュニジアも加盟してほしい
>>640
地理的にモルドバとかシリアとかレバノンのほうが先だと思う。
どこも小国だけど、後者2国は現加盟国のキプロスに近い。
もうエジプトからモロッコまでくっつけちゃえよ

という話になるから地中海連合なんて枠組みつくったんじゃないの?
長期予測なんて予言と同レベルなのに、それを根拠にホルホルできる脳味噌が羨ましい
トルコをEUに加盟させるとしても、30年くらいかかるとトルコの成長期が終わってるんじゃないか
>>644
トルコは出生率が2を割っているという統計もあるし、おそらくその頃には
高度成長が一段落して安定成長に移行している可能性が高い。

>>642
それを提唱したのはギリシャ系ユダヤ人を母に持つサルコジだっけ。
誰のアイデアか知らんが、元々マグレブとレヴァントにつながりの深いフランスが主唱するのは当然という気がする
中国、今後10年で世界最大の経済大国に 米会計大手
http://www.afpbb.com/article/economy/2685164/5208599

中国は早ければ2020年には米国を抜いて世界最大の経済大国となる――。米会計大手プライス
ウォーターハウスクーパース(PriceWaterhouseCoopers、PWC)が21日、このような報告書を発表した。

 報告書は、世界の経済大国の間に「地殻変動」が起きると指摘。2030年までに世界経済のトップ10
は中国、米国、インド、日本、ブラジル、ロシア、ドイツ、メキシコ、フランス、英国の順となると予測している。

 PWCのマクロ経済部門を統括するジョン・ホークワース(John Hawksworth)氏は、米欧の経済と比較して、
中国とインドが今後、世界のGDPに占める割合を急速に伸ばしていくだろうとの見通しを表明。「中国は
早ければ20年までに世界最大の経済大国になり、30年までには米国に差をつけるほどまでに成長する」
「インドは(中国に対して人口増加率が高いため)20年以後、成長率で中国を追い抜き、国内総生産(GDP)
が急速に上昇する可能性もある」などと述べている。

 同日、中国国家統計局が発表した中国の09年第4四半期のGDP成長率は、前年同期比10.7%。09年
通年の成長率は8.7%で、同国政府が目標としていた8%を上回った。
>>647
たぶんロシアとブラジルにも抜かれるよ
正しい順番は
中国、米国、インド、ブラジル、ロシア、日本、メキシコ、フランス、英国、ドイツだ
ロシアは微妙じゃね?
人口減るし、石油しか売るもんないし
やっぱり人口が多いのは強いな
米中印の3強時代到来か
人口減少って日本経済には大きな重石だな
これで経済を拡大するにはドイツ並に外需を伸ばすしかない
ただこれをやると今回みたいな経済危機が起こると一気に大幅なマイナス成長になる
おまけに内需は停滞もしくは縮小するので地域格差も拡大する
米国も中国もびっくりの格差社会になる

考えると、高度経済成長も団塊の人口ボーナスのおかげだったんだな
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 14:18:13
それを高度経済成長というんだから当然
>>649
ロシアの人口2009年は2万人の増加 人口増加は1995年以来
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8435162.stm

原油は中国とインドが買い叩くから当面上昇し続ける
他の国に移住した方がいいのかな・・・
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 23:34:18
>>654
迷うレベルなら移住しないほうがいい。20才以下なら
日本のために国内でがんばってほしい。人口減少は移民でカバーされるはず
ドイツも移民入れたけど移住先に染まって少子化してる
まぁ延命策にはなるが
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 06:16:16
>>620
ほう。在日君、では日本を追い抜く1位から19位まで書いてください。
米国,中国,EU,インド,ブラジルがG5として世界のルールを決める
日本はリストラされて,先進国脱落
中国には来年抜かれる
インドも2020年までには抜きそう
ブラジルも2030年までには抜きそう
ロシアも資源高騰で2030年までには抜きそう
メキシコ2030年ごろには抜きそう
フランス、英国、ドイツも日本のGDPが今のまま伸び悩んだら2030年ごろには抜きそう

日本wwwwww
2050年までに日本のGDPを追い抜きそうな国

◎中国、インド、ブラジル、ロシア、インドネシア、メキシコ
○イギリス、フランス
▲ドイツ、イタリア、トルコ
△スペイン、カナダ

20位とは言わんが10〜15位に転落はありうるな
下手するとトルコ、インドネシアあたりにも抜かれる
パキスタンやイランは・・・
購買力平価だと日本より人口多い国に軒並み抜かれそうだな
下手すると1人当たりGDPでチョンにも抜かれるかもしれんな

あくまで日本のGDPが今後も停滞した場合の話だがね
>>658
先進国脱落はしないけど、G8は事実上解散だな。
新たなる枠組みが必要。
多分、米・中・インド・EU・ブラジル・インドネシア・南ア かな〜
で、国連も有名無実化する。

問題は日本がどこの陣営に組するか。
このままだと、中国陣営になる可能性もあるよな。
出来ればオセアニアあたりで踏ん張ってもらいたい。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 11:36:32
オーストラリア、カナダ、シンガポールあたりも、移民で人口が増えるからその分GDPは伸びるな
よく成長戦略言われるが、人口減少している状態では成長も糞もない

http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=193862&dt=2010-01-19
> 「オーストラリアは3カ月で3回の利上げを行うなど『出口戦略』が順調。現在の人口2200万人に対し、
> 移民800万人含め、3500万人への増加を明確に打ち出すなど、非常に分かりやすい成長戦略を描いている」
>>665
移民=合法的侵略だよ。
50年後のオーストラリアは、白人国家じゃないだろうな。
鉱山を守るために国を売るなんて、正気の沙汰じゃないよね。
20年後、常任理事国で大国といわれるのはアメリカ、ロシア、中国ぐらいか
G8も、もうダメだね。本当に
オーストラリアも、アメリカも、白人が略奪した土地だからな
移民に逆転されろ。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 12:19:12
>>660
阿呆か?中国、インド、ブラジル、ロシア、インドネシア、メキシコ くらいだろ追い抜くのは。
イギリスみたいな小国が、常任理事国だからな
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 12:24:00
結局は人口勝負になってくるからな
中国は主要都市の一人当たりのGDPは既に1万ドル超えてるから
あと15年もすれば都市部は2〜3万ドルのレベルに達してるだろう
こうなると日本はもはや中国の一省レベルだ
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 12:42:29
イギリスはまだ大国だろ
国の大きさを経済だけで決めてはいけない
英仏は政治で力もってるんだから
>>670
日本人は、その小国、イギリスの言語である英語を勉強してるんだぜ
今のペースだと2050年までに日本の人口は9000万まで減る
一方イギリス、フランスは堅調な出生率と移民で緩やかに人口は増える
両国とも7500万ぐらいになるだろう
そうなると一人当たりGDP次第では総額でも日本を抜く可能性は十分にある
日本がこのまま停滞し続ければね
日本は
移民も入れない
子どもすら増やさない

内需破壊する気マンマン、亡国の道まっしぐらです
そんなにこの国をジジババ王国にしたいのかね
>>675
先日のビジネスサテライトだったかな。
人口学者が出てきて、今の少子化問題は40年前に仕組まれた事だって言ってた。
40年前の狂乱物価のとき、厚生省が絵を描いたらしい。
その時に、縮小均衡が国是になったみたい。
50年〜100年くらいは人口減少に歯止めが掛からないけど、心配するなだと。
人口減少期は文化爛熟期とも重なって、庶民には問題ないと言うことだ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 15:43:31
 
組織ストーカーの本来の目的が見えてきた。

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/0203/33/224_1.html

これも徳川幕府から始まっていた。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 16:03:05
英 7600万(90000$) 685兆
仏 7400万(90000$) 666兆
日 9500万(70000$) 665兆
独 7400万(80000$) 592兆

このくらいになる
このまま中国、インドのGDPが増え続ければ資源や食料は確実に高騰する
次の10年はいよいよ食糧難の時代がくるかも
福祉国家論の通りなら日本、ドイツ、イタリア、スペインといった
家族主義・保守主義レジーム国家は袋小路に陥る

日本は自由主義もしくは社民主義レジームを選択するほかない
だが財政赤字と人口減少では格差是正型の社民主義レジームは無理

結論 日本は速やかに自由主義レジームへ移行すべし
日本は韓国に負けるんだよ
仕方ないだろ
国や文明にだって寿命はある
中国やアジアだって少子高齢化するんだし、送り出し国が発展したら移民も集まらなくなる
早いか遅いかの違いだ
中国や韓国が高齢化で問題になる頃、日本はジジババに食いつぶされているだろう
2010年代はやはり米中の2強時代になるのか(EUを入れれば3強だが)

日本はどんどん影が薄くなっていくんだろうな、ヤムチャや天津飯のように
国土が広く人口大国にどんどん日本は追い抜かれ
日本は埋没するだろうね。経済だけだったが経済すらも、もう
移民を受け入れ経済も発展し子どもが生まれる社会
米、英、仏、蘭、北欧諸国、豪、NZこそ真の先進国だ

それに比べ日本ときたら
少子化対策はろくに進まず出生数は減るばかり
そのくせ移民も受け入れない心の狭さ
しかも名目GDPは18年前に逆戻り、まるで成長していない・・・
日本は韓国にも負けたんだよ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 14:31:59
米国が発展してもインドが発展しても
関係の深い英国にはプラスに働くからうらやましい

県民所得を見る限り人口減少は明らかに経済にマイナス
日本のGDPはどうなってしまうのか・・・
>>682
あのう、国や文明に寿命があるっていう理由で日本はもうダメだと言うなら
それこそ中国や印度なんてとっくの昔に脱落で論外のはずなんですが。
その場合やっぱり米国には今後ともどこもかなわないはずだし。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 23:28:00
2050年

米中印EU
─────
伯露墨尼
─────
日韓土加
中国なんて何度も滅びてるじゃん

まさか今の中国と秦が同じ文明だとか言わないよな
アメリカや英仏の出生率が先進国では高いといっても、合計特殊出生率は人口を維持する水準にはない。
ラテンアメリカや北アフリカやアジアが軒並み経済発展しても、移民が来るだろうか?
さらに時間を進めて、送り出し側も少子高齢化したら?
今世紀後半にはアジア全体が少子高齢化し域内経済は頭打ちになる。

開発地域としても、移民供給源としても、アフリカが最後のフロンティアになる。
現状はとてもそんな感じではないが、中印の40年前を考えれば悲観することもない。

しかしその先はどうするかね
世界中がアメリカみたいな超格差社会になるのかねえ・・・
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 15:20:29
人口が減っても一人当たりの所得水準が増大すれば問題ないのだが、
近年の日本は一人あたりのGDPも減少している。一人あたりGDPを
伸ばすということは、各人の生産性を伸ばす、各人の知的水準を高める
ことにほかならない。しかし今の若者の学力低下と無気力、内向き志向を
見てると絶望的。もちろん責任は大人にあるのだけどね。
内需が順調に成長すれば日本の1人当たりGDPは5万ドルに達しているはずだった
4万ドルが日本の限界か
>>695
移民受け入れて人口増やせば早いんじゃない?
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 19:16:21
◆世界各国の会社の夏休み
  オーストラリア  ・・・ 1ヵ月半
  スペイン     ・・・ 1ヶ月
  スウェーデン  ・・・ 年齢に応じて25日から32日
  オーストリア   ・・・ 35日
  フランス     ・・・ 5週間+労働時間が半分になる日が2週間
  ポーランド    ・・・ 46日 ※10年以上働いてる人は+10日
  ドイツ      ・・・ 最低33日 最大37日
  イタリア     ・・・ 最低32日 最大42日
  ノルウェー   ・・・ 平日だけで25日
  日本       ・・・ 5日

◆各国の年間勤務時間 & 平均年収
  ルクセンブルク  1250時間  480万円  3840円/h
  オランダ      1300時間  385万円  2961円/h
  ドイツ        1350時間  355万円  2629円/h
  フランス      1350時間  350万円  2592円/h
  イギリス      1700時間  410万円  2411円/h
  イタリア      1350時間  315万円  2333円/h
  アメリカ       2300時間  495万円  2152円/h
  オーストラリア   1800時間  320万円  1777円/h
  日本         2650時間  430万円  1622円/h
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 21:51:32
一人当たり労働生産性(2009年、単位はドル)
http://www.conference-board.org/economics/downloads/TEDI_2010.xls
http://www.conference-board.org/economics/downloads/Summary_Statistics_2010.pdf

-76.89  ルクセンブルク
-76.82  ノルウェー
-58.50  ベルギー
-58.25  オランダ
-57.23  アメリカ
-56.00  フランス
-53.36  ドイツ
-53.17  アイルランド
-50.81  オーストリア
-50.01  スウェーデン
-49.65  オーストリア
-48.51  イギリス
-47.24  デンマーク
-46.89  カナダ
-46.79  フィンランド
-45.30  スペイン
-45.13  スイス
-43.21  ニュージーランド
-40.74  イタリア
-40.03  日本
-39.46  香港
-37.30  アイスランド
-35.15  ギリシャ
-33.54  台湾
-32.42  シンガポール
-26.04  韓国
-25.22  ポルトガル
>>698

ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由
http://wiredvision.jp/blog/fujii/200802/200802251000.html

理由1:自分に甘く他人にも甘い
理由2:同じ仕事をずっとやる
理由3:権限委譲が徹底されている

結論: 日本に当てはめても解決方法にはならない。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 23:31:02
1950年の一人当たりGDP 1
http://www.conference-board.org/economics/downloads/TEDI_2010.xls

192691ドル  カタール
132278ドル  クウェート
*11174ドル  バーレーン
**8090ドル  ベネズエラ
**6708ドル  アルゼンチン
**5862ドル  ウルグアイ
**5697ドル  サウジアラビア
**5619ドル  ハンガリー
**5339ドル  南アフリカ
**4674ドル  イスラエル
**4672ドル  ポーランド
**4605ドル  メキシコ
**4160ドル  チリ
**3769ドル  ペルー
**3609ドル  イラン
**3552ドル  イラク
**3418ドル  エジプト
**3187ドル  ルーマニア
**3031ドル  ボリビア
**3030ドル  日本
**2637ドル  ブラジル
**1465ドル  台湾
**1280ドル  韓国
***853ドル  タイ
***715ドル  ベトナム
***640ドル  インド
***446ドル  中国
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 23:36:50
その2

18920ドル  ルクセンブルク
16340ドル  スイス
14397ドル  アメリカ
13739ドル  ニュージーランド
12534ドル  オーストラリア
12117ドル  カナダ
11509ドル  ノルウェー
11408ドル  イギリス
11316ドル  スウェーデン
11295ドル  デンマーク
10606ドル  オランダ
*9160ドル  ベルギー
*8635ドル  アイスランド
*8125ドル  フランス
*6905ドル  フィンランド
*6699ドル  オーストリア
*6087ドル  アイルランド
*5780ドル  イタリア
*4012ドル  スペイン
*3854ドル  ギリシャ
*3346ドル  キプロス
*3331ドル  ポルトガル
*2578ドル  トルコ
*1579ドル  マルタ
*1465ドル  台湾
*1376ドル  フィリピン
*1280ドル  韓国
*1266ドル  スリランカ
**765ドル  インドネシア
**714ドル  パキスタン
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 16:05:44
  / ̄ ̄ヽ
 / (●) ..(●
 |   'ー=‐' i  
  >     く
2010年1月21日、中国は09年の国内総生産(GDP)成長率も8.7%と高い伸び率を維持し、
欧米メディアが「中国の台頭」をこぞって称賛する中、中国紙・広州日報は、これらに
ついて「単なるおだて。日本の二の舞になってはならない」と冷静な姿勢を見せた。

中国経済の目覚ましい成長を受け、欧米メディアは「世界は米中両国による『G2』が
主導」「日本を抜いて世界第2の経済大国へ」など、その国家主導型の経済発展モデル
「北京コンセンサス」への称賛を繰り返すようになった。だが、記事はこうした報道を
「日本のバブル時代を彷彿させる」と指摘する。

記事によれば、欧米メディアは当時、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」などと散々
持ち上げたが、真の目的は日本に「経済大国」に相応しい責任を負わせること。
しかし、当時の日本はすっかり有頂天でこうした“陰謀”に気付かず、プラザ合意では
実質的な円高ドル安政策に協力させられ、結果的にバブルを引き起こした挙句、
バブル崩壊後は長い低迷の時代を送ることとなった。

記事は、「欧米メディアの口車に乗っていたら、中国も日本の轍を踏むことになる」
と強調、中国は日本の教訓を活かし、欧米メディアのおだてに乗らないよう忠告した。

◎ソース
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39164


こればっかりは中国賢い
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 00:00:19
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は26日、最新の世界経済見通し(WEO)を発表し、
2010年の世界全体の成長率が3.9%に回復するとの予想を示した。従来予想からは
0.8ポイントの上方修正で、IMFは「前例のない規模の景気刺激策に支えられ、
予想以上に力強く回復している」と指摘。ただ、先進国と新興市場国で
景気回復の速度は大きく異なり、各国の経済状況を踏まえた適切な政策対応が課題だと指摘した。

各国・地域別では、先進国の成長率を2.1%と予想。米国は2.7%と従来予想を1.2ポイント引き上げ、
「消費は予測以上に強かった」とした。

一方、日本は従来予想を据え置き1.7%、ユーロ圏も1.0%と回復は緩慢。
IMFは「先進国の実質成長は、11年後半に至っても危機以前の水準を下回る」との見方を示した。

新興・途上国の成長率は6.0%と急激に回復し、中でも中国は10.0%と2けた台の成長を達成する見通し。
新興国の一部では「資本流入の急増への対応が課題」となり、
「為替レート切り上げや柔軟な運用を考慮すべきだ」とし、名指しは避けつつも、人民元の柔軟化を求めた。 

1月26日23時42分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000218-jij-int
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 19:39:36
IMFは名指しで日本と英国の財政問題に口出したらしいな
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 20:59:25
日本の財政がどれだけ借金漬けになっているかを示す「国内総生産(GDP)に対する
純債務比率」が2010年に先進国で最悪の水準になる見通しだ。
総債務残高を使った国際比較では既に1999年から先進国で最悪になっているが、
資産を差し引いた純債務ベースでも、これまで最悪だったイタリアを初めて上回る。
日本の財政が世界でも際立って深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。

純債務は政府の総債務残高から、政府が保有する年金積立金などの金融資産を差し引いた
金額。経済協力開発機構(OECD)の09年12月時点のまとめでは、国と地方、
社会保障基金を合わせた一般政府ベースの純債務のGDP比率は10年に104.6%に達し、
初めて100%の大台に乗る見通しだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100122ATFS0803X21012010.html
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 22:02:04
観光庁の溝畑宏長官は27日の定例記者会見で、
訪日中国人の個人向け観光ビザについて、今夏までに
年収要件の撤廃を目指す考えを明らかにした。溝畑長官は
「何らかの経済要件は必要だが、25万元(の年収要件)については
撤廃してもらうよう関係省庁に働き掛ける」と述べた。
25万元は日本円で約330万円。

また、国内外からの観光客増加を目指し、プロ野球やサッカーJリーグなどとの
連携を強化する方針も表明。球場で観光案内を、ホテルで試合予定の情報を
提供するなどして、スポーツ観戦と現地旅行との相乗効果を狙う。
日本ハム、ソフトバンク両球団とは3月の
プロ野球開幕を見据えて具体策を相談しているという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010012700967


焦点:国内企業に高まる「縮む内需」への悲観論
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13554120100127

> 主要企業400を対象に調査したところ、
> 5年後も国内総生産(GDP)がマイナス成長ないしは0%台が5割弱、
> せいぜい1%台の成長との見方が3割を占め、
> 2%台の成長経路に復帰するとの見方は15%にとどまった。

> 背景には、少子高齢化による人口減少が大きく影響している。
> 業種を問わず企業からは「国内市場は飽和状態で大きな成長は見込めない」
> (ロイター調査)という声が多数聞かれる。
> また、雇用不安や給与の低位固定化といった状況を挙げる企業も多い。


人口転換の失敗と新興企業の育成を怠ったことによる雇用創出の失敗の二重のツケ。
さっさと金を刷ってバラ撒けばいいんだよ
デフレ克服
借金減少
消費増加
円安
一石四鳥でしょ
人口増加が背景にあれば、札ばら撒いてインフレにするってのもありだが、
人口減少下だからな。為政者も自分の資産価値を下げる行為であるインフレは避けたい。
国民全体で守りに入っている。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 23:36:09
もうダメかもわからんね…
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 23:44:52
>>710 >>712
白川が魔法の杖(を振るつもり)は無いってよ
2013年までは我慢の時だ。GDP対比累積債務は増え続けるだろう
主要国家のGDP予想はすぐ見つかるんだけど、
EUやNAFTAやASEANなんかの、地域ごとのGDP成長予想ってどこで見られる?
全構成国の予想が分かれば、計算で出せる
>>716
dくす
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 17:53:47
なんでアメリカが震源地なのに被害少なくてしかも回復が早いの?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 21:41:23
>>718
被害は大きかった。失業率はあいかわらず高いまま
回復が早いのは日本でいう赤字国債だしまくって財政出動しているため。
http://nodanote.noda-net.com/images/beikokuzaiseiakaji.jpg
財政出動には限界があるため、二番底が懸念されている
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 21:57:38
>>718
日本が献上してるから
>>718
米国は人口政策に関しては超優秀
数年以内に立ち直る
オバマは踏み台っぽいがな
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 23:55:13
>>718

経済危機は未だ序の口
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 00:59:25
経済成長の最も根源的な原動力は国民の活力
他は全てこれを生かすための周辺環境に過ぎない

アメリカには世界から最も活力に溢れた人間が集まってくる。それを生かすための環境も整っている。

日本は・・・
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 01:11:11
20数年前の日本では、そのアメリカの移民社会を、悪化が良貨を駆逐するとか揶揄し、
日本流がより勝る社会だと主張していた議員がいましたな。
当時はここまで日本の老化が進むと、考えていなかったのでしょうけど。
人口減少、内需縮小してるのにエコブームで更に経済収縮。
下がり続ける税収・・・
上がり続ける社会保障
アメリカやカナダ、オーストラリアや中国までちゃんと将来の人口バランスを考え移民や一人っ子政策などで調整してきた。

数十年前、教科書で歪な人口グラフを見せられ将来の日本のヤバさを勉強してきた。

そして現在・・・
当時の官僚、議員はなにか対策とったのか?
逮捕しろ!!
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 03:31:41
20年前も高齢化は予言されていたのになぁ
実際に危機に直面しないと動けないのがこの国の癖なのか
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 04:06:19

ハイチ以上に深刻な日本人の将来・生活をほとんど報道しない日本のマスコミ・・・

会員急増! 在特会に入って日本の景気・治安・腐敗政治を良くしませんか!!
  
サブリーダー、アイデア・意見 (例:パチンコ国営化・集団訴訟・内部告発保護・国内旅行推奨)も募集中! 

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
CIA Factbook 1人当たりGDP(PPP)2009年推定
人口1000万人以上の国
10 アメリカ $46,400
21 オランダ $39,000
22 オーストラリア $38,500
25 カナダ $38,400
28 ベルギー $36,600
32 UK $35,400
36 ドイツ $34,200
37 スペイン $33,700
38 フランス $32,800
40 日本 $32,600
41 ギリシャ $32,100
43 イタリア $30,200
44 台湾 $30,200
50 韓国 $27,700
52 チェコ $25,100
56 ポルトガル $21,700
60 サウジアラビア $20,300
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 23:37:16
>>729
購買力平価で台湾、韓国が近づいてきた。やばいな、これ
pppって未だによくわからん
欧州がいつも低くて新興国がやたら高い
つうかGDPが他国に抜かれるのはいいとししても、一人当たりのGDPが低いのは大問題じゃん。
>>730
韓国に並ばれたらウヨの集団自決が見れそうだなw
>>733
別に死にたきゃ死ねばいいだろ
ウヨなんかいなくなっても誰も困らん
もちろんお前が死んでもな
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 23:10:20
デフレ下の日本だが、東京などは世界の都市と比べても物価はまだ高い
特に食料品、光熱費、土地・家賃が高いので、いくら給料が高くても購買力平価ではGDPが低くなってしまう
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 02:08:26
中国、中産階級が人口の23%に シンクタンクまとめ
2010/02/02 15:44:47  作者:東京新聞


 【北京共同】1日付の中国夕刊紙、北京晩報によると、中国政府のシンクタンク、中国社会科学院の社会学研究所は
中国の中産階級が全人口の23%まで増え、年1ポイントの割合で増加しているとの研究報告をまとめ、
このほど出版した。

 研究チームの責任者は2002年に中産階級育成の必要性を指摘したことで知られる社会学者の陸学芸氏。
中産階級は01年には約15%だったが、専門職などに就く人が増えたため、中産階級の割合が拡大した。

 中国では、一般に年収6万元(約80万円)〜50万元程度が中産階級とされる。



日本まけたな
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 02:31:13
中国人は日本に勝てるとは思ってないみたいだぞ

中国がGDP8%の成長!でも日本経済を追い抜く可能性は『ほぼ』ゼロ?
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-387.html

物価と言うか人民元のレートが安くされてることを考えると既に中国の消費力>日本の消費力だな
ネットは日本でも中国でも貧乏人が愚痴る場所と化している
まぁネット出来る時点で下の上くらいではあるのだが
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 03:17:29
>>711
>人口増加が背景にあれば、札ばら撒いてインフレにするってのもありだが、
>人口減少下だからな。


このトンデモ論に誰も突っ込まないとは・・・w
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 04:17:20
中国人は日本人みたいに自虐的なんだなww中国人にこのスレを見てもらいたい。

中国がGDPで世界第2位の経済大国に。中国人の反応は?
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-175.html

処ン信??
(信じろと?)

有意???
(それが、何?)

是在是无聊的??。
(くだらん話題だ。)

又来拿?个忽悠人。
(これでオナニーでもしろと?)

gdp世界第一也没用!
(GDPが世界一でも意味ねえよ!)

?都和外国比。就是不比百姓薪水。
(何でも外国と比べる割には、庶民の給料だけは比べないよな)

身?中国人,都快笑抽了,眼泪也在打?。
(こんなニュース。中国人として、笑いすぎてハラいてえ。まったく涙出てくるよ)

中国的数字有多少水分?
(中国から出た数字は水増しだろ?)

>>738
何言ってんの?
現状での消費力は日本の60%未満だぞ
仮に人民元を適正レートに直して換算しても、消費力は現在の日本と同じくらいだろ
その計算でも1人あたりの中国人は日本人の10分の1しか金使わないって事になるんだぞ
それともお前は1ドル=4元以下が適正レートだとでも思ってるのか?
そんなんじゃ中国の輸出業は軒並み廃業だろw
743金持ち名無しさん:2010/02/03(水) 05:14:51
日本で生まれて良かったよ。中国で生まれれたら悲惨だよ。
政治的自由は無いし、何時になったら一人当たりGDPで
日本を追い抜くんだ?????????
>>741
40年後、GDP7000兆円の超大国となっても一人当たりGDPは日本を抜けないって言う・・・
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 23:20:46
大きな戦争や革命的技術革新がおこらない限り、資源国のGDPは伸びるってことだな
東欧諸国の2010年以降の予測GDP成長率があったら教えてくれ
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 01:44:08
>>744

40年後だと抜いているだろう。
日本って1992年に一人当たりGDPが3万ドルを超えたけど、その後4万ドルに達したのは1995年のみ。
昨年も4万ドルに届かず終わったんでは。
1996年以降3万ドル台で、伸び悩んでいるから、高齢化率がさらに高まる今後は、
3万ドルを割り込む方が、4万ドルを抜けていくより可能性は高いのでは。
>>747
1%台は日独伊とスイスくらいだな
先進国の中でも落ち込みが酷かった日独伊
大きく落ちた分だけ増やしやすいはずなのに鈍い回復
このままフェードアウトしていきかねない
>>747
サンキュー
日独伊は雪崩が起きる可能性があるな
>>748
ゴールドマンサックスによると2050年の日本のGDPは667兆円、人口は1億人を割るそうだ
>>752
ん?
何気にGDP増えてるぞ。
GSなんか悪いもの食ったのかな?
むしろ減るほうがおかしいだろ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 17:27:00
GSのソース欲しいな
>>754
普通はそうだが、今までのGSが発表した日本の評価を考えるとね。
>>751

同意
超円高時代だったとは言え、1995年の4万2千ドルに、今もってなお到達していない。
そしてこの15年間、他国は一人当たりGDPで追撃してきた。
老いが目立ち始めた日本に、本当に今後の伸びが期待できるかどうか。
2050年は一人当たり7万ドルとか予想されているけど、買いかぶりすぎでは。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 20:10:45
 2006年にノーベル経済学賞を受賞した米コロンビア大学のエドムンド・フェルプス経済学
教授は、ロシアにはブラジルやインド、中国が持つ「活力」がないため、「BRICs」と
して同じ投資カテゴリーには入らないとの考えを明らかにした。

  フェルプス教授はモスクワでブルームバーグテレビジョンのインタビューに対し、「ロシ
アがほかのBRICs諸国と極めて異なっているのは明らかだ」と指摘。「ロシアはブラジル
と中国が持つ活力や優れた経済組織を欠いている。こうした観点から、ロシアはBRICsに
属さない。BICsと呼ぶべきだが、あるいはポーランドを加えてもいいが、そうすると発音
できない」と語った。

ソース:Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=alqVehDzAu3o
>ポーランドを加えてもいいが、そうすると発音できない
インドネシアを加えれば
BIPICsで発音可能になる
>>758
ポーランドなんて、ドイツ企業の奴隷国家みたいなもんだろ。
人口も少ないし、並べるの無理じゃないかな?
日本の1人当たりGDPは当面4万ドル前後で停滞するだろう
各国の1人当たりGDPが伸びて日本が「発展途上国」になったとき
ようやく上向き始める気がする
2000年代最も存在感を強めた国は中国
13億のポテンシャルは半端ない

2000年代最も成功した先進国はオーストラリア
今後も資源高騰で安泰だろう
>>762
資源国は強いけど、景気の影響も大きく受ける。
何らかの科学的ブレークスルーがあれば、資産価値が暴落する場合もある。

70円近辺に落ちるまで待ったほうがいいかも。
早くトルコのEU加盟が実現しないかな
ずっと前から加盟したがってる一途なトルコが可哀想に思えてきた
>>760
億人国家の中国、インド、ブラジルと比べたら人口が一桁も二桁も少な過ぎるよ>ポーランド

ポーランドは国土面積、人口、金属資源はそこそこ豊富、という点で
同じEUのスペインあたりといい勝負でもするほうがいいんじゃない?

もっとも旧東ドイツ南部のドレスデンやライプチヒあたりは、ポーランド企業の進出や
英米資本の投資のおかげで人口増加率が国内トップクラス(東独自体は人口激減)。
オーストラリアは資源の種類が豊富だから石油しかない国より強いと思われ
所得格差が大きいままトルコがEU加盟したら、既存加盟国にトルコ人がなだれ込んでしまう。

もっともトルコ自身は最近はアラブ諸国の成長性に目を付けてるようだが
2020年の日本のGDP予想

6万ドル以上  10%
5万〜6万ドル 30%
4万〜5万ドル 60%

とても上がるとは思えん
>>768
外資系の金融機関や研究機関の中でも、GSなんかはまだ比較的
日本には楽観的な予測をしているんだよな。
2050年頃には一人当たりGDPが6万ドル半ばからそれ以上の額面になると見込んでいるし、
その頃になっても個人金融資産総額が今と同様世界一である確率はあると研究している。

もっとも、一人当たり総額は東欧圏の小国やロシアあたりに抜かれる可能性もまたあるが。
http://www2.goldmansachs.com/ideas/global-economic-outlook/new-eu-member-states-pdf.pdf
6万ドルか〜 そりゃ無いだろ。

日銀がそんなこと許してくれるとは思えん。
>>770
一番の鍵は、2037年頃から起こると言われる中長期的なマイナス成長転落だな。
人口減少が年間100万人以上に達し、内需の落ち込みによる製造業や販売業の
海外移転の続発が明らかに問題化してくる。

そうなると、おそらくGDPからGNIなどに経済指標が変化していく可能性もあると思う。
未来のことなんてわからない
そもそも本当に100万人も減少してるかどうか
はたまた資源国になってるかもしれないのに
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 17:36:23
>>772
人口減少は今のまま出生率が低かったら余裕でありうると思うけど。
でもって移民政策も少子化対策も、ともに表立った効果はあまり期待できそうにない。
言語的障壁や福祉面での法的問題など、どちらにしても問題が多すぎる。

鳩山政権の少子化対策も全体に既婚者を前提にした形になっていて、実効性はかなり
低いだろうと予測する学者は少なくない(島田晴雄や門倉貴史、野口悠紀雄など)。
オーストラリアは、国家としての先行きは明るいが
これまでの保守本流だった白人にとっては
移民による人口圧力という別の問題点がある。
>>768
3万ドル台の可能性が、ゼロ%って事はないでしょ。
1992年に3万ドル台に達して以降、4万ドルの壁を超えたのは1995年のみ。
合計17年間は3万ドル台を行ったり来たり。
とてもそんな楽観的には見れん。
確かに3万ドル台の可能性は十分あるよな
10年後もGDPが3万ドル台なら台湾や韓国に抜かれるんじゃね?
>>775>>777
確かに、見事なほど日本の名目GDPって増えていないよな。
実質のGDP成長率も他の先進国と比べてそう高くないしね。
2050年どころか、2030年頃にはこのままだと台湾や韓国に抜かれてもおかしくないと思う。

でもこの辺の国は通貨安などによる加工貿易立国だから、通貨高が進んだら額面上の
一人当たりGDPは仮に増えても個々の所得水準とかは厳しくなるかも(1995年の日本と同じ)。
福祉国家論の通りなら家族主義レジームの日本は今後も停滞する
弱者を見殺しにする政策をとれば6万ドルなんてすぐだろ
1100兆円の借金だってすぐ消えるし
弱者を1億1000万人くらい切り捨てないと無理だな
高齢者とゆとりと氷河期と第一次産業と低付加価値サービス業と労働集約型製造業を全部切り捨てて、
グローバル製造業の最先端技術の開発部門だけ残してファブレス化し、そこで働く研究者のためのインフラや商店などは移民で賄う
これで一人当たりGDPは余裕でトップになるだろう。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 01:58:04
>>773
人口が本格的に縮み始めてから脱出してるようじゃ話にならない
脱出はもっと前倒しだろ
2020年にはあらかた出て行くか潰れてるだろう。

人口が本格的に縮み始めると高齢者が溜め込んでいた財産が放出されて回転するようになる
2035年ごろは退職した団塊世代がどんどん鬼籍に入る時期

2025年以降、高齢者の数は横ばいになる。
しかし限界集落が次々消滅して、インフラの維持コストが減っていく
農地も自然と集約される、または耕作放棄地となって、補助金が不要になる

頼るべき大企業がいなくなれば、産業の新陳代謝を進めざるを得なくなる。
失業率が顕著に増加すれば、採用慣行や労働慣行の見直し、セーフティネット整備と再就職教育の強化をやらざるを得なくなる。
年金の破綻が迫ってくれば、給付水準の引き下げや増税をやらざるを得なくなる。
労働力が不足するなら移民を入れるしかなくなる。
逆に労働力が余るのであれば、海外に出稼ぎでもするだろうし、そういう動きは既にある。
少子化を助長する東アジア的家族感などは時間とともに消滅する。
国外からの投資を拒むバカは、金が集まらなくなれば目が覚めるか退場させられる。

ショック療法で日本は復活する。
オランダも英国もスウェーデンも一旦は死んだ。だからこそ改革が進んだ。立ち直るためには一旦倒れないとな。
工場なんかさっさと出て行けばいいんだよ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 02:24:38
人口が減ると地価が安くなる
安価な住宅が大量に供給され、生活コストに占める固定費の割合が劇的に下がり、
消費を活性化させるだろう
オフィスや店舗も取得・維持しやすくなる
もちろん老人ホームや保育園も
都市部の交通インフラ建設も一気に進行する
余った土地に発電所か野菜工場でもつくろう
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 11:59:22
>>783
英国は、二度死ぬ。

製造業が出て行った後に残されるのは、金融と人身売買だけだ。
アイスランドになるのかフィリピンになるか、どっちだろうね?
フィリピン化する確率が高いと思うよ。
基本的に出生率の高い先進国は長期的な繁栄が可能
日本みたいに少子高齢化が進んで財政負担の増加が著しい国は確実に衰退する
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 14:43:33
Total fertility rate (Eurostat)
http://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&init=1&plugin=1&language=en&pcode=tsdde220

ここ数年の欧州の合計特殊出生率を見ると結構出生率上昇してるんだな
中東欧の上げ幅が大きい
【財政政策】日本だけが五里霧中 欧米が次々と新財政規律[10/02/08]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265585140/l50
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 19:36:36
>>784
> 人口が減ると地価が安くなる
> 安価な住宅が大量に供給され、生活コストに占める固定費の割合が劇的に下がり、
> 消費を活性化させるだろう
> オフィスや店舗も取得・維持しやすくなる
> もちろん老人ホームや保育園も
> 都市部の交通インフラ建設も一気に進行する
> 余った土地に発電所か野菜工場でもつくろう

そんな人口が減少する社会って未知の世界か?
普通に夕張市に代表される過疎地の様になるだけで、既知の世界だと思うが。
それで今の夕張市は、そんな将来性のある状況なのか?
人口が減少する=永遠のデフレスパイラル
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 23:44:01
>>783 ショック療法でしか日本は変わらないと思う。
復活するかどうかはわからない、英国よりもイタリアのようになると思う
一人当たり労働生産性(1時間単位、単位は1990年国際ドル)
http://www.conference-board.org/economics/downloads/Summary_Statistics_2010.pdf

*1 United States 38.00
*2 Norway          36.24
*3 France          35.74
*4 Belgium 34.88
*5 Luxembourg 34.11
*6 Netherlands 32.79
*7 Trinidad and Tobago 31.60
*8 Ireland 30.16
*9 Sweden 29.79
10 United Kingdom 29.51
11 Australia 29.36
12 Germany 29.14
13 Denmark 29.04
14 Finland 28.82
15 Canada 28.22
16 Austria 28.11
17 New Zealand 26.59
18 Japan 25.56
19 Hong Kong 25.16
20 Switzerland 25.03
21 Spain 24.72
22 Italy 24.69
23 Iceland 23.03
24 Estonia 21.77
25 Taiwan 20.96
>>787
ドイツとオーストリアが伸び悩んでるなぁ
>>789
日本人が数千万単位で海外流出するなら夕張化するが
そんなに受け入れる国なんかないだろ
ドイツ語圏はダメだな
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 10:47:38
>>784はただの現実逃避だろう

>>794
"日本人が数千万単位で海外流出する"→”夕張化”?
例えば夕張をベルリンみたいに閉鎖してたら夕張に明るい未来が待ってたとでも?
2020年にはインドにもGDP抜かれる気がする
BRICsの力を甘く見てはいかん
>>797
GDPの順位は余り考えなくても良いと思う。
これ以上下がらなければ、お気楽な第二グループの中規模国家として生きていける。
日本は元々その位置なんだから。
このまま世界のGDPが伸びて日本のGDPが停滞したら
確実に日本は発展途上国に逆戻り&輸入品の高騰で生活困窮
ますます倹約が進んで子どもなんて作らない→少子高齢化がますます進む
絶望しかない→引きこもりや自殺の増加

亡国の道まっしぐらだな
下手したら中国に飲み込まれる
途上国になるっていう発想がわからん
せいぜい今の英仏独の位置につくだけだろう
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 19:32:28
>>794

夕張市も佐渡市も秋田県も高知県も、みんな日本だよ。
>>784が想定しているような状況下にはない。架空の日本の話をしても仕方ない。
現実に立てば、これら過疎地が、北海道に東北に四国に山陰に広がって行く過程が、
人口減少下の日本じゃないの?どう見たって明るい未来は見えてこない。
GDPが右肩上がりで成長していくのは1995年で終わった。
もう若い体じゃなくなったのが今の日本でしょ。
>>798
資源、食料などの国際的購買力を維持するほうが大事
国際社会の地位なんて政治家の自己満足
鳩山イニシアチブなんてその典型
自国経済と国防に注力して
ひっそりこっそりの経済忍者目指そうぜ
日本の負担を軽くするために
中国アメリカに派手に踊ってもらいましょう
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 22:01:58
世界的な製薬会社がない日本は強国ではない 世界の有名病院で日本製の薬を処方するところはない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265713729/


>世界的製薬会社を持つ国が本当の強国だといわれる。世界の大手製薬メーカー上位10社は、
米国が5社、英国が2社、スイスが2社、フランスが1社だ。ドイツのバイエルなどがそれに続く。
日本は世界2位の経済大国だが、世界の有名病院で日本製の薬を処方するところはない。

世界的な製薬会社を持ってこそ真の強国だ
http://www.chosunonline.com/news/20100209000010
2020年に一人当たりGDPが韓国と台湾に抜かれる確率は50%
2050年には一体何位になってるやら
チェコ、スロバキア、スロベニア、キプロス、マルタには普通に抜かれてそう
60000$前後だったらポーランドルーマニアハンガリーメキシコブラジルトルコギリシャにも抜かれてるかもしれない
米ドル換算の一人当たりGDPって、3万ドル台で三歩進んで二歩下がるを繰り返しているもの。
日本の基礎体力を見る見る衰えているのに、6万ドルなんて、本当に到達するのかよ。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 00:53:55
>>801
人口オーナスでぐぐれ。移民政策の成否が今後の日本を決める。だからこそ悲観的になる
衰退すれば通貨も賃金も物価も安くなって工場が戻ってくるよ
つーか北朝鮮や中国インドの田舎みたいになったら問題だが、ポーランドや台湾レベルなら絶望するようなことじゃないだろ
そもそも一人当たりGDPはある程度より上であれば生活水準に顕著な差が見られなくなっていく
金融で水膨れした数字なら尚更だ
これから生活はますます苦しくなるだろう
マイカーや一戸建てなんて夢のまた夢
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 14:50:05
ねーよwww
>>810
生活水準で考えるなら一人当たり購買力平価ベースのGDPだろうけど、
それなら今でも台湾とそう変わらない。

IMF 2008年
日本 34,100.07米ドル
台湾 30,881.48米ドル
ポーランド 17,481.78米ドル
隣に中国という最高の市場があるのに喧嘩ばかり売ってる日本って
実は経済音痴だろ
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 23:16:51
>>810 今世紀の日本の風潮がそんな感じになってゆくのだろう
マスコミもエコを前面に押しだして、政府債務は増税の繰り返しで対処してゆく
成長しなくても平和の国。そして20世紀の懐古ブームが定期的に訪れると
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 02:08:20
大体日本が途上国になるんだったらヨーロッパなんて後発開発途上国じゃねーか
マイカーなんていらんだろ
都市部では車自体邪魔
東京もさっさとロンドンみたいに走ってる車に課金すればいいんだよ
田舎では生活の足で必要かもしれないが、中古で十分だろ?
つーか田舎で公共交通全否定する中年のオッサンは、老後どうする気なんだろうね

マイホームは債務奴隷への近道だろ
ローン返し終わる前に家が寿命w
>>814
中国に住んだ経験の無い奴はみんなそう思うんだよな
欧米が中国市場に付け入る隙を与えまくる日本
KYにもほどがあるぞ
かつてソ連人や中国人は、軍事やスポーツなど特定の分野でのみ対決していたライバルで、
大半の日本人には無関係だった。
それが今やあらゆる業種が、コストパフォーマンスでの対決を求められている。
しかも劣勢。心情的に嫌いになるのも仕方がない。
そして中国人よりも優秀だとの自負心が、中国市場そのものを見下してしまう。
中国の一人当たりGDPは日本の10分の1
でも10年前は40分の1だったんだぜ
中国は2050年になっても一人当たりgdpで日本を抜けないって言ってる奴多いけどさ、
そもそも30000〜40000$(中国GDP4300兆〜5700兆)になってれば今の日本の生活水準と同じになるわけだぞ
>>822
中国のGDPが日本に追いついたらマジで日本は終わる
物価高騰で食べていくのがやっとな社会になるだろう
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 16:34:44
PPPで計算すると5分の1だね
GPUを使いこなしてちゃんと計算すればいい。
一人当たりGDPは何時4万ドル超えるんだろうな?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 16:54:02
>>821

日中の今現在の金持ちの数を比較する人もいるけど、
過去と比較してその差が詰まっていることには、触れようとしない。

現実逃避であり、未来からも逃避している。
企業は未来を予想して投資する。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/11(木) 16:56:45
>>826

昨年4万ドルを越えているかもしれない。
藤井前財務大臣に、感謝するべきか。
彼なくして4万ドル到達はなかった。
日本は正社員と非正社員の格差が半端ない
この格差を是正しない限り労働環境は絶対に良くならない
韓国みたいに、全員非正規にしたほうが良かったかもな。
今の現状を見ると、そっちの方が良かったかもな。
韓国って日本を改悪した感じがプンプンする
あの出生率と非正規の割合じゃ少子高齢化で苦労するのは目に見えている
韓国の平均寿命は日本より5歳低い。
高齢化と言っても、後期高齢者の実数はそれほど大きくならないのでは。
>>832-833
韓国の高齢者の比率は2030年には25%を超えちゃう予測なんだよな。
今はやっと10%そこそこだから、あまりに急激といえば急激な予測だ。

そして2050年になると、15歳未満の年少者人口は総人口のたった8%に激減。
一方高齢者の比率は35%を超え、日本・台湾に次ぐ高齢者天国となるもよう。
人口ブーストのツケだよね
人口ブーストが無い方が良かったってものでもないけど
>>835
386世代(1955〜1965年生まれあたり)の人口ボリュームが大きかったからね。
ちなみにアメリカは1946〜1963年にかけてベビーブームが続いた。
>>822
一人あたりのGDPで中国が日本を抜くには、今ある地球の資源じゃ足りないって試算出てるの知らないの?
誰も抜くとは言ってないに100ペセタ
>>837
2050年の日本の見積もりが高いと見るが。
資源の買い負けで没落へ。
中国に住んだことのない奴は中国経済を語るな
教科書を読んだことのない奴は経済を語るな



うそです、すいません。
資源が足りなくなったら、価格が上がって衰退経済国に回る分が減るだけだろ
勢いがある中国に吸い上げられる

とはいっても、中国や日本やドイツは工業輸出国であって、輸入した資源の多くが形を変えて再輸出されるんだけどな
石油ですら工場稼動に大量消費されている
例えばレアメタルの価格が暴騰して携帯電話が高額品になった時に、中国やインドのお金持ちが買って、日本やアメリカの下層は買えなくなる

自由主義グローバル経済ってのはそういうものだろ
>>833
60歳の平均余命も5歳短いのか?
平均寿命と平均余命は違うぞ。
平均寿命が75で60歳の平均余命が変わらなければ、高齢化は平均寿命が低いほど早くなる。
酒飲みと辛い物好き&感情の起伏が激しいから、平均余命も低そうだが...
65歳以上人口比率 ─ 国連予測2008
2010年 → 2030年
_8.2% → 15.9% 中国
12.9% → 19.4% ロシア
13.0% → 19.8% アメリカ
13.9% → 20.7% オーストラリア
16.6% → 20.9% イギリス
13.5% → 22.4% ポーランド
14.1% → 22.7% カナダ
11.0% → 23.2% 韓国
17.0% → 24.3% フランス
12.9% → 26.3% 香港
20.4% → 26.8% イタリア
10.2% → 27.5% シンガポール
20.5% → 28.2% ドイツ
22.6% → 30.8% 日本
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 20:23:36
>>845
シンガポールや香港は、移民受け入れで希薄化させるんだろうな。
カナダや韓国ぐらいの人口規模になると、さすがに移民だけでは無理じゃないか。
どこかで日本の高齢化より韓国中国の高齢化のほうがヤバいと聞いたけど、結局どっち?
中国はとりわけヤバイというほどではない
ただそんなに豊かでないときに高齢化していくから懸念材料になってる
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 01:42:22
>>847 急速に高齢化するのは韓国中国。現在、問題になっているのが日本。過去に問題に対処したのがイタリア
イタリアは移民を入れて人口減少を回避している。もちろん、副作用も発生中
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 02:53:49
中国の場合、一度生産年齢人口が減っても、また増える可能性がある。
それはまだボリュームゾーンが出産可能年齢であるため。
そして中国は発展途上国。貧富の差も日本以上で、
貧困層に対する出産推奨政策に効果がある国である。
ゆえに一人っ子政策を今もって続けている。

中国の人口推計は、一人っ子政策の継続を前提としており、
予測の振れ幅は、日本とは比較にならないほど大きい。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 10:00:50
>>848
中国は高齢者の平均余命を決めることが出来る。
これは絶対的なアドバンテージ。
他の民主国家には無理。
で,何もせずにジリ貧になるのが日本ですね.分かります.
まあ
日本は高齢化とかとりあえずどうでもいいから
さっさとデフレ脱却しろって話だな。

台湾に抜かされるぞマジで
デフレ脱却にも時間が掛かるのが日本
亀よりスピードが遅い
日銀が仕事しないし倹約が美徳みたいな価値観がはびこってるし何にでも現状維持を望む力が強すぎるから当然だな
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 20:14:02
ひとりあたりの購買力平価GDPが台湾、韓国にならばれたとしても、日本は高物価国だから
為替GDPは1.5倍程度差がある。その差が埋まるまで日本人の給与平均の減少圧力は続くんだろう
まさか。
デフレが続く限りはどこまでも落ち続けるというだけ。
台湾や韓国が追い上げるから〜なんてのはまったく関係ない。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 09:03:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000514-san-pol 

内閣府が15日発表した昨年10〜12月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、
物価変動の影響を除いた実質で前期比1・1%増、
年率換算で4・6%増と3四半期連続のプラス成長となった。
1人当たりGDPだが、今年も4万ドルには届かなかった模様。
3万9000ドルぐらいか。

GDP1・1%増、中国をわずかに上回る世界2位
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100215-OYT1T00198.htm?from=main1

物価変動の影響を加え、企業や家計の実感に近い名目GDPの09年の実額は、
ドル換算で5兆849億ドルとなり、中国の4兆9090億ドルをわずかに上回り、世界2位を維持した。
当分の間、4万ドル超えはなさそうだな
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 15:38:14
円高でこの数字か
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 02:21:35
同時に発表された09年の年間の実質GDP成長率は前年比5・0%減と、
1955年の統計開始以来、【最大の落ち込み】を記録した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100215-OYT1T00198.htm?from=main1

2009年GDP 第一次速報値(各国通貨)
日本  -5.0%
ドイツ  -5.0%
米国  -2.4%

中国   8.7%
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 02:23:18
日本は2008年もマイナス成長だからヤバイ
中国のGDPはPPP換算で2016年にアメリカを追い抜く
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/GDP_PPP_2009_2014.jpg
>>864
で?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 04:01:53
ドイツ企業の業況期待、リーマンショック前の水準に回復=商工会議所 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000383-reu-bus_all 2月18日1時44分配信 ロイター

 [ベルリン 17日 ロイター] ドイツ商工会議所(DIHK)が実施した調査によると、
 国内企業の業況期待はリーマン・ブラザーズが破たんする前の水準に回復し、
今後の見通しについて楽観的な見方をする企業が増えていることが分かった。

 昨年12月から今年1月に2万5000社余りを対象に実施した調査によると、
今後12カ月に業況が改善すると予想した企業の割合は26%で、前回10月時点の24%から上昇した。
悲観的な見通しを示した企業の割合は21%で、前回の24%から低下した。

 楽観的な見通しが強まった要因には、雇用や投資見通しの改善とともに輸出への期待が急速に高まったことがある。
最新の調査では、37%程度の企業が今後12カ月の輸出拡大を見込んでいる。前回調査では29%だった。

 DIHKのマーティン・ウァンスレーベン氏は声明で「危機が始まって以来初めて、
先行きの見通しについて前向きな見方を示す企業が悲観的な向きを上回った。業況期待は過去30年間で最大の伸びになっている」と語った。
DIHKは、2010年全体の国内総生産(GDP)伸び率予想をプラス2.3%と、前回のプラス2.0%から引き上げた。
DIHKの首席エコノミスト、フォルカー・トライアー氏は、第1・四半期の成長率は最大プラス0.5%になる可能性があると述べた。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 06:45:00
・日本以外の国は人口減少しても成長
・韓国・台湾に一人当たりGDPが絶対値で抜かれる
・それでもなお日本の成長率は異様に低い

こういう風になったらもう一回ゼロからやり直したほうが良いな
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 08:42:31
韓国くらいの規模の国に一人当たりGDPで抜かされてもなお設備投資が増えなかったら国のあり方を見直すべきかも知れんな
賃金が安いという言い訳は効かなくなる
>>868
このままカイカクごっこを続けてデフレを放置し続ければ、
20年までには確実に抜かれる。

韓台に抜かれた時点でようやく気付くって、もう、何か嫌になる・・・
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 21:47:29
じゃあ出てけよ
日本はそういう国なんだから
>>859
結局、中国が日本を抜くって散々言われてたけど抜かれなかったな
>>871
>結局、中国が日本を抜くって散々言われてたけど抜かれなかったな

藤井前財務大臣のおかげです。
昭和一桁の意地だ。
燃え尽きる前の蝋燭の炎のように。
>>871
時間の問題

まあ、中国に関しては日本がデフレ脱却しようとしまいと
いずれ抜かされるのは当たり前なんだけどね。
人口が違いすぎる。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 23:57:18
>>869
ひとりあたり購買力平価GDPで追い抜かれても、世界一の純債権国なので
ひとりあたり為替GDPでは当面追い抜かれそうにない
中国にはすでに購買力平価GDPで抜かれたが騒がれなかったので、韓国に抜かれてもあまり騒がれないだろう
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 11:32:05
日本で買い物してくれるんなら、どこが追い抜いたって良いじゃない。
彼らの相手をする人たちは大変だけどね。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 15:53:28
GDP格差、13倍もの開き=ロンドンとブルガリア地方部
http://news.nna.jp/free_eu/news/20100219eur004A.html

欧州連合(EU)内で地域経済の格差が拡大している。
最も富裕なロンドン首都圏と最貧のブルガリア地方部では1人当たりのGDPで約13倍の開きがある。
EUの統計局ユーロスタットが18日、2007年の調査データを発表するなかで明らかにした。

この資料によると、ロンドン市街地の住民1人当たりのGDPは2007年時点で8万3,200ユーロとなり、
EU27カ国の平均GDPを100とした場合、同市街地は334%になる。

一方、ブルガリアの地方部(Severozapaden)の同GDPは6,400ユーロ止まりで、EU平均の26%にしかならなかった。

富裕地域はロンドン市街地を筆頭に、ルクセンブルク(275%)、ブリュッセル(221%)、ハンブルク(192%)、プラハ(172%)、パリ広域圏(169%)が続いている。
125%を超えた地域・都市を国別に見ると、ドイツ9、オランダと英国5、オーストリア4、スペインとイタリア3、ベルギーとフィンランド2など。

ブルガリアの地方部に次ぐ最貧地域はルーマニアの北東部地方で、EU平均の26.6%止まり。
75%以下だった地域・都市を国別に見ると、ポーランドが最多の15。
ギリシャとルーマニア7、ブルガリアとチェコとハンガリー6、イタリアとポルトガル4、スロバキア3、フランス2(いずれも海外領土)など。

ユーロスタットは、このデータを参照する際は通勤者の流入がその地域のGDPを押し上げている点に留意しなければならないとしている。
2010年代もGDPが停滞したままなら日本は完全に見捨てられるな
09年
名目GDP 475兆円
実質GDP 526兆円
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 19:50:06
>>874
近年の日本経済を無理やり肯定しようとすれば、米ドル建て購買力平価が右肩上がりって事だけど。
そこまで購買力平価って無視されるのか。
購買力平価では既に日本は中国に抜かれ3位
数年後にはインドにも抜かれるだろう
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 21:44:06
日本の一人当たり購買力平価GDP
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2009/01/weodata/weoselgr.aspx

1990 18,711.82
1991 19,936.10
1992 20,520.26
1993 20,978.18
1994 21,600.83
1995 22,417.53
1996 23,418.47
1997 24,124.57
1998 23,828.36
1999 24,093.48
2000 25,273.79
2001 25,866.44
2002 26,331.56
2003 27,221.89
2004 28,702.68
2005 30,315.33
2006 31,931.58
2007 33,572.81
2008 34,100.07

何年もデフレを続けたので、徐々に為替レートGDPに近づいてきた。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 23:51:35
>>879
購買力平価だと日本の経済的優位性が弱くなる
為替ならひとりあたりGDPでバブル時にアメリカを上回ったと誇れるから
http://img01.ti-da.net/usr/toguchiakira/GDPC-IMF.jpg
http://img01.ti-da.net/usr/toguchiakira/PPP-GDPC.jpg
http://toguchiakira.ti-da.net/e2227823.html
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 01:00:21
少子高齢化とGDP成長率の鈍化は経済がある段階まで進歩すると必然的に起こるものだということを大前提とする
そうだとするとこのままだと進歩はない
となると,壁を突き破る何かが必要
進歩を諦めて進歩しない前提で社会設計したほうがいいんじゃないか
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 01:54:34
進歩とは
「適応」することである
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 01:57:00
進歩ってのは拡大することではなく適応することだと思う
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 02:07:03
地球の容量は決まっているにもかかわらず,このまま拡大を続けたらいつか必ず限界がする
人類はいずれ「成長」を止めなければならない
それはどういうことかというと,人口を減らすということだよ
今の日本の状態は必然だと思うんだけど
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 02:09:35
要するに黙っていまの状態を受け入れろ
少子高齢化にがたがた騒ぐなということだ
CO2もそうだけど他が増えてるのに日本だけ減らしても意味無い

まぁ少子化は押し付けられたものではなく自滅みたいなもんだけど
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 02:35:21
増えてる国には今になんらかの整理整頓が起こるでしょう
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 02:53:16
しわ寄せは国力の弱い国に行くのが世の常だろ
ある程度踏ん張らなきゃいけない理由もあるわな。
進歩を諦めた愉快なゴミ国家は日本だけ
他の国も停滞が起きる?
今回の大不況でも一番停滞してるのは日本ですが?

というか、一人当たりGDPがアメリカの七割しかなくて、もうすぐアジアの2等国に転落する日本ごときが
どうして「フロントランナーだから他の国が経験してない困難にぶつかってる」なんて認識を持てるんだろう?
単に日本だけが日本だけの理由で大停滞してるだけ。
他の人類は日本を置いてけぼりにしてどんどん先に進んでくよ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 11:59:13
高齢化で革新性が落ちるのはしょうがない
20年も停滞していれば、若い世代もやる気なくすのもしょうがない

先進国では日本だけかもしれないが、途上国でずーっと同じところにいる国はチラホラあるだろ
フィリピンとか
韓国も台湾も中国も
少子高齢化は進んでるがまだまだ成長してる。
高齢化という言い訳は通用しない

キャッチアップがどうこうも通用しない。
韓国台湾に抜かされそうなんだから。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 13:37:59
少子高齢化と人口減は必然だと思う
どこかでバランスが取れるようにできているんだよ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 13:41:25
現在の日本が,フロントランナーだから他の国が経験してない困難にぶつかってる
ってのは事実だろうね
天罰論や運命論
ただのヘタレ文系妄想なんだけどねぇ・・・

構造問題でも天罰でも運命でも歴史の必然でもなんでもない
ひとつの政策ミスとそれを認めない役人根性という
ありがちな人災に過ぎないんだけどな
日本の大停滞の原因は。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 13:44:42
友愛脳ですなあw
ポポ頭
責任転嫁が国民性だもの
国民のレベルに見合った政治家しか持てないんだし、仕様がない
だから老人へ費やしている金を子どもや若者に回せばいいんだよ
老人排斥!若者重視!
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 16:12:36
まずは東京利権の解体やな
>>876
プラハ凄いな
さすが東欧の優等生
「国民の幸福度」はデンマークが1位、日本はまさかの90位に。
http://www.narinari.com/Nd/2006076284.html

> 全体的に言えるのは「資本主義の国」「人口の多い国」は「国民の幸福度」が低めに出る傾向
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 09:58:29
人いないな
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 10:32:41
<世界の魅力的な都市>上海が2位に、上位5位中3都市が中国から―フランス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000004-rcdc-cn

2010年2月21日、パリ・イル・ド・フランス・キャピタルエコノミック(Paris-Ile de France Capitale Economique)と
世界4大会計事務所・KPMGが発表した「世界で最も魅力的な都市」で、上位5位中、中国の3都市がランクインした。
中国の英字紙・チャイナデイリーや環球時報が伝えた。

これは世界500企業の経営者層を対象に行ったアンケート結果などをもとに作成されたもの。評価基準としては政治的安定性・治安・経済状況などが据えられている。


得票率42%でトップに輝いたのはロンドン。以下、上海・香港・パリ・北京と続いた。
上位5位に中国の3都市、欧米からは2都市のランクインとなった。前回3位のニューヨークは金融危機の影響で10位へ転落した。

なお、今後数年間で上位へ食い込む潜在力を持つ都市として、シンガポールとムンバイ(インド)が挙げられている。



ロンドンの経済・投資での強さは相変わらず異常
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 19:52:02
辛亥革命から100年、ようやく中国が日本を抜くわけだ。
日本で言えば明治維新から丁度100年かかってドイツのGDPを抜いたのに相当する。
この符合の意味する所は・・・
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 02:00:20
レコードチャイナの記事は、引用元の記事が別内容だったり、そもそも存在しなかったりする
確認してから転載しろ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 02:02:38
レコチャが引用するチャイナデイリーや環球時報自体も、どっかのメディアからの転載であやふやな記事が多い
>>907
日本が中国のGDPを上回っていたのは1960年代〜2010年までだよ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:30:40
「韓国、もう弱者でない」…英FT紙

英フィナンシャルタイムズ(FT)が25日、韓国を称賛するコラムを掲載した。
筆者はアジア担当編集長のデビッド・フィリング氏。フィリング氏は
「韓国、もう弱者(underdog)ではない」と題したコラムで、
「常に中国と日本に隠れて世界から無視されてきたと自ら考えてきた韓国が、
経済・国際政治的に成長し、被害者・弱者の地位を抜け出すことになった」と評価した。

フィリング氏は「韓国の経済規模は20倍の人口を持つインドと同じで、
輸出額は英国よりも多い」と説明した。また「三星(サムスン)グループの
昨年の売上高がヒューレット・パッカードを超えたのに続き、
今年は日本の電子企業15社の合計を上回る収益を出すだろう」と伝えた。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:33:30
特に金融危機への対処を高く評価した。
また、韓国電力公社コンソーシアムがアラブ首長国連邦(UAE)の
原子力発電所工事を受注した点、米国市場で現代(ヒョンデ)車がシェアを拡大している点も評価した。

今年の韓国の経済成長も楽観した。フィリング氏は
「今年の韓国が財政赤字を国内総生産(GDP)比2%未満に抑えると同時に、
4.7%の成長率を記録する」と期待した。フィリング氏は購買力を基準に評価した
韓国の1人当たりの所得が日本と5000ドルの差しかないという点を取り上げ、
「宿願の富国の地位に入る段階」と分析した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126673&servcode=300§code=300
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 03:36:22
【衰退する日本】工作機械生産額、日本27年ぶり首位転落 09年、トップ中国の半分に激減


日本の工作機械の生産額が世界首位から27年ぶりに陥落した。日本の生産額は2009年に08年比57%減の58億ドル(約5200億円)に落ち込み、
9%増の109億ドルに伸ばした中国に一気に抜かれた。その差はすでに2倍近くに開いており、首位の座を取り戻すのは容易ではない。
金属を様々な形に加工する工作機械で、世界のものづくりを支えてきた日本の製造業が、大きな転機を迎えている。

データは米調査会社のガードナーと日本工作機械工業会(東京・港)が作成。日本は1982年に米国を抜いて以降、ずっと首位を守ってきたが、
09年にはドイツも下回り3位に転落した。ドイツの生産額は35%減の78億ドル。ユーロ安で輸出競争力が向上し、減少率が日本より小さかった。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100227ATDD260BP26022010.html
914通りすがり:2010/02/28(日) 06:23:09
>>913 日本製の主要購買層が中小規模の工場やサービス会社。
   従来通りの回復は困難。中小企業は減少し続けている。
   だからコマツ等は中国に期待と公表してます。
   ただし、現在の中国はコピーする技術水準まで到達してるから。
   将来的に日本製を購入するのは減少するかも。
   何を隠そう、その中国企業に積極的に投資しているのは日本。>>913
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 06:37:00
中国人は全員氏ねw
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 06:37:36
鵜飼論者も終わりかな
日本は大地震というとてつもない潜在リスクがあってな
東京にマグニチュード8クラスがきたら最悪数十万死ぬ

そうなったら経済へのダメージは計り知れない
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 01:20:28
今回のチリの地震と同じプレート境界型の
東海・東南海・南海地震が発生した場合、
神奈川西部から高知県までの広い範囲が壊滅的被害を受ける

さらに震源域と東京湾、大阪湾、九州東岸も津波に襲われる

当然だが東海道の物流は遮断される。
横浜・東京・名古屋・神戸の港湾機能と、羽田、中部、関西の各空港も機能停止する

人口100万以上の都市では札幌、仙台、博多が無傷、
さいたま、京都、広島は損害軽微、
東京、横浜、大阪、神戸は被害甚大
名古屋は壊滅といったところだろう

ただし過去の例では富士山の噴火を誘発している。
この場合、関東全域の都市機能がマヒし、農業生産にも打撃が出るだろう。
GDPの上昇には輸出産業の活性化が不可欠
ぶっちゃけ内需など人口が減少する限り縮小するから放置プレーでOK

輸出依存度をドイツ並に高めるべきだ
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 22:16:58
ドイツのエリート層に聞いたアンケート
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238242863/

ドイツの政財界やメディア、科学技術分野や行政などの代表的人物240名を対象

●現在の政治大国
1)アメリカ 2)中国、3)ロシア 4)EU 5)フランス 6)ドイツ

●現在の経済大国
1)アメリカ 2)中国 3)ドイツ 4)イギリス 5)フランス 6)EU

●20年後の政治大国
1)アメリカ 2)中国

●20年後の経済大国
1)中国 2)アメリカ
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 22:21:19
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 22:23:23
金融国家になるべき
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 00:07:21
>>917
プラスの効果もあるけどな
温泉、鉱物資源、地熱発電などなど
>>919
大陸ヨーロッパは地続きなので
何を考える時もその点を考慮しないといけない。
日本ほどには外需と内需の差はない、
欧米各国では。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 00:43:36
>>919

>>輸出依存度をドイツ並に高めるべきだ

ドイツはEU内取引が多いため見かけ上の輸出依存度が高いだけだろう。

日本は現地生産でアメリカの内需まで助けている状況とは違うでしょう。
現地生産を放棄して輸出に切り替えれば輸出は上がるわけだからね。
日本は庶民生活を犠牲にしてこれ以上の輸出を増加させることこそクレージーだ!
今後国内に工場が新設されるとしても極めて省人化されたものとなり、得られた利益は海外投資へと振り向けられることだろう
>>925
人口が減少してる上にデフレでどうやって内需上げんの?
世界経済が回復し始めたから日本のGDPも今年は490兆円くらいになるだろ
崩壊する内需を外需がどれだけ補えるか
2010年代の経済成長はこれにかかっている
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 21:17:15
内需主導なんてあり得るのか?
人口減ってくのに・・・
蛇が自分のしっぽかじってるようなもんだろ。ジリ貧だよ。
それよりも輸出せよ。そして金を稼げ。それこそ豊かになる道だ。

他国の仕事を奪っちゃいけない、日本は国内で大人しくしてろ、という
民主党の他国友愛政治にはウンザリだ。
>>929
人口なんぞ関係ない。
付加価値生産のが遥かに大きいし早いんだから。

日本の内需が減ってる理由は人口なんてろくに関係ない。
日銀のデフレ政策によって内需が減ってるだけ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 22:21:55
中国のような後発開発途上国が注目されるようになったのは
異常に多い人口を抱え、その購買力を無視できないから。

これが太平洋のフィジーやサモアのような人口小国だったら
全く歯牙にもかけられない。少ないパイを奪い合ってどうする。
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 日本企業は世界で「システム」を売れ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100303/213791/

■ 日本の国際競争力は90年の1位から22位へと転落

「一人当たりGDPの世界ランキング」によると、日本は2000年の3位から2008年には23位へと
順位が大幅に落ちた。そして「世界GDPに占めるシェアの推移」は1990年の14.3%から2008年
には8.9%まで下がっている。「IMD国際競争力順位の変遷」はさらにすごい。1990年は第1位で、
まさに「ジャパン・アズ・ナンバーワン」だった。ところが、2008年には22位へと転落している。

まず家計貯蓄率だ。日本の個人金融資産は1400兆円とも言われ、日本人は世界有数の貯蓄好き
と思われがちだが、実態は違う。1970年代半ばをピークに減少し続けている。具体的な数字を挙げると、
1992年におよそ15%で世界第2位だったのが、2009年には米国をも下回り、3%を割り込んでいる。

アメリカ人は貯めることより、借金をしてモノを買うのが好きな国民と言われる。それでサブプライム
ローン問題をきっかけに金融大パニックに陥った。その米国にさえ追い抜かれている。
日本の貯蓄率はどんどん落ち込み、現在は貯蓄率が10%以上のフランス、ドイツ、イタリアの
足元にも及ばない。

■ 法人税が高すぎて日本企業の競争力がそがれてしまう

一番目の要因として挙げているのは「法人課税負担率」の高さだ。日本は39.2%で最も高い。
米国31.5%、フランス31.2%、英国30.1%と続き、ほかに韓国23.8%、オランダ20.1%、台湾13.1%
となっている。世界の主な国と比較すると日本は法人税が高いのがよくわかる。これでは競争力が
そがれても仕方がない。

なぜ、こんなに高いのか。日本には、共産党をはじめとして「儲けすぎる大企業は悪だ」という雰囲気
がある。そして国民におもねる民主党も自民党も、法人税の引き下げは行わない。こんなに法人税
が高いと、企業が日本からどんどん逃げ出していく。そうなってもよいのか。
自民族中心主義みたい
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 22:32:42
どうも日本を少子化に誘導しようとする敗北主義者がわいてるな・・・

少子化対策こそ最高の景気対策だ。

人口100万の国と人口10億の国、どちらで経済活動したいか。
分かりきっている事だ。

935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 22:34:07
そんなの業種と環境によるだろw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 22:36:49
人口は国力
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 23:07:56
2050年にインドネシアやメキシコがとても今の英仏独伊になれてるとは思えない
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 00:32:36
日本の人口も一億二千万なんだよね。
結構多い。
このままだと昔ヨーロッパに日本は人口が多いだけって言われてたのそのままになっちゃうね。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 00:42:01
一人当たりのGDPでみればアメリカと五分五分
どこがだよ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 01:57:04
人件費や為替の問題で逃げ出す工場は多いが、税率の問題で逃げ出した会社というのは見たことがない

ところでKPMG2009各国法人税率調査によれば米国は40%なのだが・・・
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 02:05:43
日本に外資系の大規模工場ってあるの?
コカ・コーラくらいしか思い浮かばない
よくも悪くもガラパゴスだからなぁ
航空機とブランド品以外は何でも揃うし
>>939
一人当たりGDP、
この平成大停滞で完全に置いてけぼりですが何か?
イギリスなんぞにも抜かされますよ?
韓国にも抜かされかねませんよ?
台湾にも(ry
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 20:07:29
なんぞ ってアホかい
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 21:20:22
本当は航空機だって日本の独壇場のはずだったのに・・・
負ける戦争するなよ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 21:22:08
モーゲンソープランでドイツが滅茶苦茶になれば良かったのに。
日本の競争相手の不幸を願う。
日本がこうなったのもドイツのせい
あいつらと組むと歴史上ろくなことが起こってない
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 23:51:41
うるせ
とっとと滅亡しろイエロー
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 00:03:27
うるせ
白人の中の嫌われ者が
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 00:33:23
とっくの昔に終ってるだろ
もう中国のおまけとして細々と生きろよ劣等猿
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 01:14:10
失われた30年に向かって驀進中
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 01:47:05
二度と復活しないなら「失われた」の表現は不適切だな
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 02:07:35
5年以内にPPPの一人当たりGDPで日本が台湾・韓国や旧東欧のいずれかに抜かれる可能性は充分にある
チョンって日本人を猿呼ばわりするけど、見た目もやってる事もチョンの方が猿っぽい事に気づいてないw
そんな馬鹿なところも猿っぽいw
>>948
いや、違うだろ。枢軸国で強かったのドイツだけだろ。日本は火事場泥棒的にアジアの植民地占領しただけ。
日本と似てるドイツは頑張ってほしい

寧ろアングロサクソンの聖地イギリスが完全に落ちぶれてくれたら日本がどうなろうとメシウマだわ
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 07:15:57
イギリスはただの抜け殻
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 07:19:20
ドイツはこのまま産業空洞化と少子高齢化が進行して衰退が続くんだろうかね
ユーロに参加してるからな。
まあ、それが無くとも日本と同じでセントラルバンカーのインフレ嫌悪症が深刻で
どうしようもないかもしれないがw
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 09:10:42
>>955
目くそ鼻くそ
>>957
ドイツと日本って似てないだろ。
むしろ対極にあるような気がする。
極左と極右が、傍目似たように見えるのと同じじゃない。
でも、話し合うと絶対に相互理解できないって感じ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 09:55:22
雇用慣行や福祉、税制、一極集中の度合い、移民政策なんかは全く似てないな

似てるのは輸出製造業重視、少子化、嫌インフレの中銀か
合理主義 対 合目主義
原理主義 対 場当たり主義

PCの冷却問題を解決するのに、オイル槽に漬けるのがドイツ、PC用水冷部品を開発するのが日本。
ブレトンウッズ体制において
お情けで低い為替を恵んでもらって
それが戦後の高度経済成長を支え、そしてそれに頼りきりで自分で考える事をしなかったから
ブレトンウッズ体制崩壊後の世界において、自分自身で正しい通貨政策を行う重要性を全く理解できてない
という仲間だな。>日独

まあ、ドイツの場合はユーロという政治絡みの話が付きまとうから、そう自由に政策を打てないが、
日本の場合は枷なんてなにも無いわけで、只々ひたすらに馬鹿なだけというのが
より一層、情けなさお馬鹿さを強調するところだ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 11:34:36
ドイツ再統一後の失われた10年は全く取り上げられず
日本ばかりバブル崩壊後の低迷を揶揄される。

これは人種差別で間違いない。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 11:45:50
東ドイツを抱え込んだドイツが不況に陥ったというのは大嘘。
実際、90年と比べてGDPは倍増している。
東への大規模な投資ブームという需要で潤ったのだ。
日本、ドイツ、イタリアは子どもすら増やせないエセ先進国
少子高齢化で衰退する可能性大
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 12:11:46
産めよ増やせよで国力倍増。

フランスの博愛・自由・平等を賞賛する左巻き連中は
あの国の軍需産業(世界有数の武器輸出国家)と
少子化対策(左が大嫌いな政府による家族計画への干渉を堂々と行っている)と
あり得ない国歌(敵を殺せと叫ぶ好戦的な国歌)と
原子力政策(欧州最大の原発稼動・輸出国)を非難しない。

結局日本の国力低下だけが狙いの二枚舌だ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 12:14:23
人類の増加曲線は滅亡を意味してる。
もう織り込み済みさ

971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 12:20:22

欧米やアジアの企業が選んだアジアの事業を統括する拠点の候補地で、中国が
日本を抜いてトップになったという調査結果がまとまり、日本の競争力の落ち込み
をあらためて示す結果となりました。

この調査は、経済産業省が去年12月からことし1月にかけて、アメリカ、ヨーロッ
パ、それに日本を除くアジアのあわせて180社から回答を得たものです。
それによりますと、アジアの事業を統括する拠点を置きたいという国は、中国が35
%を占めてトップになり、2年前の調査で23%を占めて最も多かった日本は8%に
減りました。

中国は、製造や物流の拠点の候補としても、日本を大きく引き離して1位でした。
中国を拠点の候補とした理由では、法人税率が低いことや市場規模や今後の成長
性などが多くあげられました。中国は、経済発展をテコに外国企業を受け入れる体
制も急速に整えていることが評価された形で、アジアの拠点として日本の競争力の
落ち込みをあらためて示す結果となっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013026781000.html#
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 12:22:18
欧州の人間が嬉々として
「日本が中国に抜かれる〜」と喚いても
自分の国がとっくに抜かれてる事には言及しない。
あいつ等EUという括りで明らかに増長している。
てか、中国にアジア拠点置くのは当たり前だろ。
日本ですら、アジア戦略の拠点は上海においてるんだから。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 13:08:41
日本も頭数が多いだけで世界第二位(笑)の地位についてるだけで
中国と同じ水増し国家
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 14:07:37
2020年の国際情勢

■中国 
2020年前後にアメリカを抜き世界最大の経済大国に
浮上。国内では共産党が保守派と急進派改革派に分裂し対立。
その後、改革派の勝利によって複数政党制に移行。

■アメリカ
世界1位の経済大国の座を中国に明け渡すが、国内では人口が
3億3000万を突破しGDPは順調に増え続ける。
依然として国際社会では指導的地位にある。

■インド
2010年代半ばから経済成長が加速化。2020年時点で
日本のGDPとほぼ同じになる。人口は13億弱まで増加。

■EU
域内のイスラム人口が増加。ヨーロッパ合衆国成立に向けて
の統合が深化する。

■日本
国内の在日中国人が120万を突破。移民抜きでは経済が
成り立たないほどまで重要になる。
本当に先進的かどうかは一人当たりGDPで見るべきだね。
そうやってみるとBRICsなんかはまだまだ。

が、肝心の日本の一人当たりGDPの停滞っぷりがタダゴトじゃないw
いや笑い事じゃないけど、笑うしかない・・・
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 19:35:41
>>968
医療の進歩が寿命を延ばしてる訳で、年寄りを支える為に子供を増やし
その子供が年寄りになる頃には更に多くの子供を増やし続ける事になる
どの道限界が来るんだよ

少子化は時代の流れ、その為の技術だろ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 21:58:55
>>975 マジレスするのもなんだが
ヨーロッパ合衆国の言語をどうするか気になる
手書きの文章も自動翻訳してくれる機械をまつのか、フランスが嫌っている英語採用するのか
老人がはびこる社会で経済成長はあり得ない
日本は少子高齢化で滅ぶ最初の国となるだろう
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 22:50:27
中国は10億まで人口を減らす計画らしいね
インドはこのまま増え続けて大丈夫なんだろうか?
日本の適切な人口ってどのくらいだろう?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 23:50:29
2億

これなら人口が多いだけの人権無視国家を牽制出来る。
>>976
>本当に先進的かどうかは一人当たりGDPで見るべきだね。
>そうやってみるとBRICsなんかはまだまだ。

まだ伸びしろのある方が魅力的。
この10年間、本当に日本贔屓の外国人を裏切り続けてきた。
世界各国の大学での日本研究も、先細りは確実。


>>978
>ヨーロッパ合衆国の言語をどうするか気になる

スイスは4言語あるんじゃなかったか。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 00:26:00
日本のテレビや新聞からは
日本びいきの外人の話なんて全く聞かないんだが。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 02:13:43
公用語が複数でも問題ないだろ
アメリカだって実質2つになりつつある
次スレお願い
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 09:30:48
日本国はテクノロジーをタダ売りせず、通貨政策を見誤らなければqいいだけ。
土地や、人を基層として経済は十分高いし、グロスの統計の事を言ってるんだったら
政治的にかつ外交的にどうにでもなる。
中国が世界的に見て20%程度のシェアで世界一のGDPになったところで
影響力は限られる。
心配しないでくれ。
>>982
アメリカだろうが英仏独だろうが北欧だろうが
一人当たりGDPはそれなり伸びてる
伸びてないのは日本だけ。

先進国は途上国に比べて伸びにくい、のは確かだが
伸びしろが無い、ってこたぁ無い。
全く伸びない日本が異常なだけ。

そしてその異常さは、コウゾウとか文明とか運命とかじゃなくて
通貨政策の誤りを20年間続けてきた事が原因。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 15:25:56
日本とドイツはどっちも技術バカ
年寄り多いのがいけないな
日本のGDPを下げてる原因
老人を排除して若者を増やすしかない
素晴らしすぎる神レポートなので、ありがたく君たちも拝聴するように。
ネトウヨにはキツい内容で、多岐に渡る分野に触れられています。気にくわない内容があっても
我慢すること。

日本の産業を巡る現状と課題、経済産業省、平成22年2月
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100225a06j.pdf
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 19:38:32
日本は高齢者が多いのに製薬会社がしょぼいという
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 22:24:18
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 02:13:25
>>987 >>990 日銀にも問題あるし、政府も長期点視点にたった持続的政策にかけてきた
と同時に構造問題もある。複雑だから20年間も試行錯誤してきた。
結局、政治を変えないと日銀も含めて日本を変えることはできない。民主党がどこまでやれるかだ
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 03:05:36
世界の携帯電話オペレーターのユーザー数

1. 中国移動 5億800万人
2. ボーダフォン(英) 4億2700万人
3. テレフォニカ(西) 2億人 ※傘下のモビスターとO2含む
4. アメリカモビル(墨) 1億9400万人
5. オレンジ(仏) 1億8900万人
6. テレノル(ノルウェー) 1億7400万人
7. Tモバイル(独) 1億5000万人
8. テリア・ソネラ(スウェーデン/フィンランド) 1億4300万人
9. 中国聯合通信 1億4200万人
10. バーティ・エアテル(印) 1億2100万人
11. オラスコム(エジプト) ※傘下のウィンド含む
12. MTN(南ア)
13. MTS(露)
14. エティサラット(UAE)
15. ベライゾン・ワイヤレス(米)
16. リライアンス・コミュニケーションズ(印)
17. AT&Tワイヤレス(米)
18. テルコムセル(インドネシア)
19. テレコムイタリア(伊) ※傘下のTIM含む
20. ザイン(クウェート)
21. ヴィンペルコム(露)
22. アクシアタ(マレーシア)
23. タークセル(トルコ)
24. NTTドコモ 5500万人  ←少なすぎワロタ
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 03:09:43
やはり最先端はアメリカだな
特に自然科学は他の追随を寄せ付けない
偉大だよ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 03:13:31
経済学の先生たちも輝かしく偉大だな
アメリカは
アメリカは古いヨーロッパの価値観を嫌う人達が自由と富を求めてやってきた。
国民みな裕福になる権利を持っており、富を目指して西部開拓が始まる。

今現在もこの精神が生きてて世界中から高知能の人々が富を求めてやってくる
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 10:50:12
人口が多けりゃGDPが上がるんだから、
そのうち中国はアメリカの1.5倍程のGDPはないと優れた人種とはいえない。
そもそも1億の日本が対等に戦えたのが運がよかっただけ。

日本を成長させた老人は、日本の足を引っ張って死んでいった。
日本を支えてきただの、結局プラマイゼロだ。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 10:58:51
人種・民族に優劣などない
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 11:12:57
日本て人口が多かっただけだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。