累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
///過去ログ///
★累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1196054410/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1215012382/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222000155/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224503007/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229003290/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232105216/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238278232/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1240502893/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241886453/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246460268/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1249021867/

前スレ
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1250604944/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 10:42:01
>累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 10 / 001

 前の税制調査会長やってた大阪大教授は、消費税じゃなく、
高額所得者の累進課税強化が正しいとしてそう言う答申を出そうとしていたね。
そしたら、それは都合が悪いと金持ち族の自民党議員が反発して
その税制調査会長は女性問題と官舎を借りていたとするスキャンダルで失脚させられた。
 その前には、今の財務相やってる太田弘子は、その税制調査会長と一緒に累進課税強
化が必要と
謳ってたくせにコロッと掌返して今度は消費税値上げだとw
’逆進性’の強い消費税を上げて貧乏人は死ねってか?全くお太鼓持ちだなwwww
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 10:42:29
累進課税が採用される理由

@厚生経済学の観点によるもの。所得が増加すると限界効用は逓減すると
 仮定すると、高所得者の租税負担能力(担税力)は大きくなるので、
 一定税率よりも累進税率の方が、実質的に平等原則にかなう。

A所得再分配(富の再分配)の観点によるもの。所得(富)を一部の階層へ
 集中させるのではなく、国民全体に広く再分配することによって、
 社会福祉が実現できる。

B財源確保目的・担税力の公平にある。低所得者よりも高所得者のほうが
 財源先として期待できる、財力のあるものほどより重い税負担に服する
 ことこそ公平である。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 10:42:52
C社会資本使用料という考え方による。高所得を得ているということは
 それだけ社会的経済的活動が大きく、それ相応の社会資本を利用しているのだから
 その対価を支払うべきである。

D封建制(身分階級の固定化)阻止のため。封建制の本質は政治的身分と
 経済的身分の世襲であるが、所得税の累進課税と相続税とで相続される所得を削ぎ、
 身分階級の固定化(封建制)の阻止を図ることが出来る。

E内需拡大を促す。累進課税制度は、平均消費性向(所得のうち消費にいく割合)
 の高い中低所得者には税率が低く設定され消費を促し、平均消費性向(所得のうち消費にいく割合)の低く、
 所得の割にはお金を使わない高額所得者に対しては税率が高く、本来なら貯蓄などにいくお金が中低額所得者に所得移転し
 消費の拡大を促す。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 10:53:26
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたちどうして
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   自分の努力不足を政治のせいにするの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 12:06:07
>>990
ホームレスが羨ましいとは一言も言ってないけどなw
意味不明。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 15:59:52
韓国のこの税制改革がどうなるか楽しみ!!

【韓国】韓国政府、大企業や富裕層に増税へ…低所得者や零細事業者向けには減税を拡大[8/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251215788/l50
>>6
結局インフレにしろって事だな
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 19:42:22
>>8
向こうは民度が6〜70年代相当(日本比)だから、この位しないと本気で火炎瓶が飛ぶw

11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 19:47:09
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 19:57:59
前スレで散々イカサマやってた関西君はお休みかな?w

成長率が落ちたのが先進国入りの条件なら、当然10年平均で一定のライン切ったらとかの閾値は有るんでしょ?
それ提示してよw

ちなみに自動車の場合。

ttp://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage026.htm
自動車保有台数は60年〜85年辺りまでの統計を見たけど直線に近い伸びを示している。
74年で切る必然性はテレビの普及率同様ここにも無い。

前スレの累進税率と成長率との関連は恣意的に統計を弄ってでっち上げた証拠w
累進課税を強化する前に、ニートや引きこもりに課税すべきだ。
っていうか、社会と関わり持てよ。
この人達の面倒で将来、社会補償費が増えたら溜まんないよ。
正社員じゃなくていいから、働いてみろ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 20:43:18
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 21:43:18
累進課税強化に賛成する。
市場原理主義者たちにとって、社会とは弱肉強食の競争の場である。
正常人の多くはこのような社会に苦痛を感じ、ニートや引きこもりが多く発生したのも彼らの責任である。

社会とは、分業と協業の枠組みであって社会的競争は分業の最適化のためのツールにすぎない。
従って、競争の勝者が所属する社会が生み出した成果を独占・寡占する事は極めて不当である。
>>13
【時代は】ニート税導入スレ★18【ニー党】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1252131591/l50
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 22:06:45
協業も分業も放棄したニートも社会から利益を受けて居るのだから、その分くらいは人頭税で取るべき。
弱肉強食が嫌なら首吊れ。人類も弱肉強食だが野生に帰ってもやっぱり弱肉強食、そうでない所に行くにはそれしかないのだw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 22:09:36
>>15
累進課税は既に十分すぎるほど高い。
累進課税がニートの原因?ふざけるのもそこまでだ。
>>17>>18
>>16のスレで存分に吼えてこい
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 23:55:19
どうしてもと頼まれて、毎月休日2日のみで
僻地の病院3か所飛び回ってる外科医です。
所得税は今、年間900マソ納めて、体はボロボロですが、
人助けと思って頑張っています。

これ以上累進課税を強化するなら、もう僻地にまで無理していくのは、すべて辞めます。
税金ばかり納めて、訴訟リスク負って、健康けずって、ばかみたいですから。

それで良いんじゃね。誰も頼んでないしw
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:12:46
>>20
お疲れさん。所詮>>21みたいなのが自称弱者の正体ですからw
気を使わなくていいんですよ。ある程度金たまったらせっせと海外移住も
検討してみてくださいね
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:26:33
脱税しやすいところを増やしても意味なし。
消費税1本の方が、日本に住民票が無い連中からも取れるので
その方がよい。
高所得者しか買わないものの消費税率を上げれば
消費税も累進課税みたくできる。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:28:24
>>7
そうか?
じゃあ、累進強化でええな。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:29:30
>>9
いや、インフレにはならへんから。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:31:29
>>10
ほんなアホな。
民度が日本の60〜70年代相当やったら、半島は日本よりも民度が高いことになるがな。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:42:41
>>12
お前はアホなんやから無理すんな。
日本が先進国に至ってからは、最高税率で成長率が決まっとるわけや。何回も提示したったやろが。ええ加減、理解しろ。

ほんで、そろそろデータの見方ぐらい身につけろや。成長率は前年比やろが。台数も前年比で換算しろ。アホ

お前はアホなんやから、とりあえず、日本の高度成長期がいつからいつまでかを調べてこい。それぐらい知っとかんと俺に絡む資格はないで。カス
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:43:53
>>13
累進強化したらニートもなくなるがな。
>>22
自演乙w
ちなみに俺海外住んでたからw
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:45:02
>>17
せやから、累進強化したら済む話や。
>>23
社会保障番号制度の導入しろと言ってるだろ糞馬鹿w
消費税は恒久的に消費を抑制するだけだ(マンキュー)
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:46:19
>>18
お前は、とりあえず日本語の勉強してこい。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:55:27
>>20
僻地の病院で外科医が何すんねん?
忙しくて体がボロボロなわりに、2ちゃん遊びか?

ちゅーことで、すべて辞めたら?
常駐ニートが医者に成りすますんも。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 00:56:22
>>22
自分にレスお疲れさん。
マジで誰も止めてないんだからさっさと海外移住しろよw
いつになったら出てくんだよ 脳なしがw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 01:02:12
>>23
消費税200%で、一律400万円給付。
200万円までの消費については、実質消費税ゼロ。200万円以上消費する人にとっては所得税率66%に相当。
ついでに、相続税は75%
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 01:31:50
>>36
ちがうだろ。
400万円までの消費が消費税0だろ。
給付分400万円+自分の金400万円で商品価格400万円(税込み800万円)のものを買える訳だから、
消費税0の場合に自分の金400万円で商品価格400万円のものを買うのと同じ結果になる。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 01:35:30
不法入国者等の住民票がない奴等や、裏商売で儲けてる奴等から取れる税金って現状消費税しか無いじゃん。
それを増やすことにより他の税金を減らせれば普通の納税者にとっては利益になると思うのだが。
反対してる人は不法入国者か裏商売で儲けてる人達なの?
納税者番号制度をスルーする馬鹿は脱税でもしてんのかw?
ニュー即から流れてきてる馬鹿は経済学知らないから
馬鹿の一つ覚えの様に消費税消費税と主張し続けるw

教科書一冊も読んだことないのないニュー即脳ってやつw
>>38
景気が悪化するから他の税金は減っちゃうのよ
特にちょっと前までは富裕層減税とセットでやってたからね
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:18:06
>>14
国債だって、アルゼンチンのように、デフォルトすることがある。
無利子では、だれも国債を買わない。
国家の財政が破綻することになる。
それに、今のように労働による給与収入が伸び悩んでいる中、
資産から得る収入は重要である。
安定した資産収入を得るためにも、元となる資産を減らそうとする資産税には反対である。

43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:18:52
>>37
消費税200%やったら税抜き200万円の消費が税込み600万円やから、400万円給付で消費税ゼロ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:20:01
>>38
不法入国と裏商売を死刑にしたら済む話やで。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:23:10
>>42
国債に現金以上のリスクはないねんで。
現金の価値を担保してるんは国債。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:24:10
>>39
納税者番号は、国による個人情報の管理につながるから、反対。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:27:55
>>46
嫌やったら日本から出て行け。
納税は国民の義務やで。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:29:34
>>45
国債は借金に過ぎず、国債が現金を担保することはない。
歳入が歳出以上あれば、国債をゼロにできる。
今ではすでに国債があるから国債をゼロにすることはすぐにはできないけど
昭和40年前には、国債はほとんどゼロで、歳入のみで歳出を全て賄っていた。

49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:40:57
>>48
日銀のバランスシートを見てこい。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:43:39
>>45
金本位制と全然ちがう。
金本位制のもとでは、金が一番価値があった。
そして中央銀行は有している金と同額の貨幣しか発行できず、
貨幣を持ち込まれれば、金に交換しなければならなかった。

お前の説が正しいと仮定すれば、
国債が金と同じ立場、地位である。
中央銀行は、国債発行額と同じ額の紙幣しか発行できないことになる。
貨幣を持ち込まれれば、国債に交換しなければならないことになる。

金と国債を比較すれば、
金は物権であり、どこでも、いつでも価値があるが、
国債はそうではない。単なる債権に過ぎない。
アルゼンチンにように、国債がデフォルト(現金はしていない)した国も有る。
国債の方が危険なのは、明らか。



51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 08:55:29
>>50
現金には価値の担保が必要。
現状では、それが国債。
信用の担保と交換義務はちゃうで。
戦後には、旧札が使用不可になっとる。
>>50
日銀ルールって知らない?
日本は国債本位制なんだよ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 17:46:25
>>52
日銀の国債引き受けは、貨幣の発行残高未満にするというルールはあるが、
国債本位制にするというルールはない。
国債は国の借金で時期が来れば貨幣で償還する義務がある。
償還できなきゃデフォルト。
国債が貨幣を担保しているなら、
貨幣よりも国債の方が価値があることになるが、
そんなことはない。貨幣の方が価値が高い。
つまり、国債は貨幣の価値など担保していない。


54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 17:56:21
国債発行残高の対数と経済成長率の相関係数をみると、
-0.75で、まあ強い相関があった。
お前の得意な相関係数によれば、
国債発行残高を減らすと、経済は成長するね。
正しくない。

累進課税はあ現状で良し。
細かな条件はあるが消費税上げがもっとも正しい。
>>55
理由
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 18:40:13
消費税を上げたら平均消費性向が100%の世帯、

大体300万前後の世帯は消費税を払うために絶対に消費を減らさなければならないんだぞ、景気はさらに悪くなるんだぞ

だったら比較的余裕のある世帯、大体平均消費性向が50%程度の世帯、すなわち高額所得者を対象とした増税を行うのが至極合理的だ

消費税の増税を訴える奴は理解不能
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 18:42:33
前スレで関西は収入は受益の二乗に比例するとのたまった。

って事は、低い経済成長率しか叩き出せない社会の政府は受益に問題があるわけで、
金持ちからより高い税金を取る権利を返上せざるを得なくなる。

もし何らかのブレイクスルーが起きて経済成長率が再び上向きだしたなら、その時にこそ累進の度合いを強める意義が現れるのである。
59名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 18:46:36
消費不況の最大の原因は、高額所得者ではなく、
中低所得者の消費が減ってることによる。
つまり、みんな頑張って貯蓄に励んでる。

そう言う時代には、必要最低限の消費しかしていない。
それなら消費税をかけられても、消費はあまり減らない。

余裕が無いと良いながら、預金するのに必死になってる。
そうした人々の負担が増えても、預金が減るだけ。
それをより必要とする人々に回すなら、景気回復の効果が出ないか。

高額所得者への増税は、消費税の増税だけで十分である。
高い物を買えば、それだけ税金が取られるんだから。
>>59
論破されたコピペを繰り返し貼るな糞ニート。
民主党が政権とったらお金持ちやネオリベは出て行くんじゃなかったの?
はやく出て行ってほしいよ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 19:57:54
>>余裕が無いと良いながら、預金するのに必死になってる

何を根拠にそんなこと言ってんだ?

低額所得者は貯蓄なんかする余裕は全くない
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 20:23:31
---------------------------------------------------------------------------

二十世紀の中葉、一九三〇年代から七〇年代までの半世紀は、すべての
人の所得を限りなく平準化するのが望ましい、という厚生経済学の思想が
強かった。その発案者ともいうべきアーサー・ピグーは、こう考えた。
 
高額所得者のもっている一万円は、低額所得者のもっている一万円よりも
限界効用が低い。従って高額所得者の一万円を累進課税によって吸い上げて
低額所得者に与えれば、社会全体の幸せ度は増大する。
 
ただし、これをあまり徹底すると、高額所得者は勤労意欲を失うから、
彼らを働かせるための報賞は必要だ。これでは、所得の格差を認めるのは、
高額所得者の勤労を促し、社会の効率を維持するための「必要悪」だ、
ということになる。


----------------------------------------------------------------------------
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 21:13:16
>>62
生活保護者だって貯蓄している。
低額所得者だって、生活保護者より収入は高い(低ければ生活保護を受けているから)
したがって、低額所得者だって貯蓄はできる。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 21:18:01
累進課税強化に反対するなら、格差社会解消に寄与する対案を示してほしい。
そうでないなら、貧困の固定化と国民の階層的分断を容認することになる。

不真面目な弱者切り捨ての姿勢に共感できない。
高額所得者に何かしらの名誉を与えればよい。
その名誉さえあれば皆に尊敬されるような何か。
金では決して買えない何かを金で(高額納税)で与える。
その買えない名誉を考えてるのだけどちと思いつかない。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 21:32:54
>>66
古くは普通選挙以前は高額納税者から先に選挙権が与えられたこともあったかと。
長者番付で高額納税者が発表されたが、今は発表されたがらない人が多くて廃止された。

あとは、叙勲とか園遊会に招待とか(もちろん脱税したらダメ)
家計貯蓄の推移、統計資料を見れば済む話は軽く流しておkでしょ
一応経済板なんだからその程度の話で盛り上がるのもなんだしw
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 00:08:57
>>66
名誉なんかよりも、税金を取られない方が嬉しい。
>>67
長者番付に載るような者は、確定申告する(2/15-3/15)が、
3/16(1日遅れ)に確定申告すると、いくら収入が多くても長者番付には載らなかった。
棒政治家は、自分の収入を知られたくないから、活用していたね。
1日遅れなら、遅延税もそんなに多くない。


70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 00:18:34
http://gotarotokyo.iza.ne.jp/blog/entry/343835/

人間一人一人が平等だとしたら、全員、同額の人頭税を払うことこそが、
完全な平等・公平ということで、消費額に対して一定の割合で課税して、
消費が多く、所得が多い者に対してより高額な課税をしていることは、
その時点で既にかなり低所得者保護に傾いた税制ということになります。
低所得者からより高額の税を取るのではなく、低所得者からより低額の税
しか取らないのに、「逆進」というのは、客観的事実に反するネーミングです。
社会主義とか共産主義の信奉者にとっては、金持ちは敵で貧乏は善なので、
金持ちからはいくらでも財産権を剥奪しても良いという発想なのでしょうか。
経済活動の規模に比例して行政からの受益があるという観点に立てば、
流石に「人頭税」による一律課税は極端な議論ということになるかもしれませんが、
「累進課税」というのは、実はかなり正当化が難しい制度です。
要は、「取れるところから取る」ということだけが唯一の理論的根拠ですから。
これまで日本は厳しい累進課税の所得税制により、行政コストの国民負担の構造が
いびつになってきました。 ワイドショーではすぐ「血税の無駄使い」と騒ぎますが、
実は、ワイドショーを見ているような人達の大部分は、所得税を負担していません。
その原因は、高所得者に過剰に厳しく、低所得者に過剰に甘い「累進課税」にあるのです。
そのため、国民の半数近くは、納めている税金よりも、行政からの受益(支援金、医療補助等の合計)が多いのです。
つまりかれらは、「血税」を事実上負担せず、行政サービスにより黒字となり、
それをより高所得の人達の「血税」が支える構造なのです。
こうした中、行政を自分たちのお金、「血税」で維持し、支えるという国家、
社会の基本的コンセンサスが怪しくなっているのです。消費税により、
だいたい受益する行政サービスの量に比例する消費支出の規模により課税額が決まるという、
大変公平なシステムについても、このようないびつな状態では、
「今まで払わないですんだものは払いたくない」「でも、行政サービスはできるだけ沢山受けたい」
というおかしな主張がまかり通るのです。

71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 01:09:14
>>53
相変わらずアホ晒しとるな。
国債は国の借金で時期が来れば貨幣で償還する義務があるから価値があるんや。
ほんで、価値があるから現金の価値を担保するわけや。
バランスシートを見てこい。

円建て国債については、円が紙屑にならん限り、国債も紙屑にはならん。
ええ加減、理解しろ。アホ

利子がゼロやったら、貨幣と国債は等価。国債はそのまま使えんだけ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 01:10:52
>>54
独立変数と従属変数。
毎日アホを晒してご苦労さん。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 01:13:23
>>55
両方や。
相続税と所得税の累進強化、固定資産税強化、一律給付付きの消費税強化。
あと、エネルギー税。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 01:18:19
>>58
受益が収入の2乗に比例するんじゃ。ボケ

せやから、累進強化を否定するための言い訳は全て消滅したわけや。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 01:22:19
>>69
当然の義務を果たすぐらいのことで名誉なんかいらんやろ。

脱税を死刑にしたら済む話や。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 01:24:20
>>70
受益者負担が公平なんや。
同じ仕事をして同じ所得があっても経費の扱いや、書類の書き方や、
税務署の人間のさじ加減で税額が変わるなんて変でしょう。
しかも自営業なら所得税なんて一番脱税がしやすいわけだし。
そういう不正を各自がしないようにするのがいいに決まってるけどそれは無理。
だから番脱税がしやすい箇所はなくして
その分消費税にすれば税務署の人間も大幅に切れるわけだしね。
各会社の経理や税理士も大幅に切れるから相当にコストカットできると思うけど。
関西弁は声は大きいが
論理のつめが甘いのが難点。
それを指摘されても馬耳東風だ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 03:11:44
>>64
それはリスク回避、すなわち、現金をもたずに預金しとくためだろ、月末には消費される

生活保護は、預金があると打ち切られるんだよw、

仮に貯金している奴がいるとすれば、他に収入のある奴だろ、すなわち不正受給している奴だろ
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 03:44:38
>>78

それを負け犬の遠吠えっていうんだよ!
 ぼけ!かす!

81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 06:57:04
>>74
そうだったかw 
収入が多い方の収入に占める受益の割合は低収入のそれより多い、って事だから
それでこそ、経済成長率が下がったら累進を緩めるのは当然と言える。

(金持ちの方が受益率が大きいって主張とは覚えてたんで、論旨は同じね。)
累進課税強化がもっともスマートな景気対策
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:09:18
>>75
脱税ではないよ。
ちゃんと税金(遅延税も)を払っている。
>>78
もともと、こいつに論理的な説明などない。
単に、自己主張を繰り返すだけ。
>>79
有る程度の貯金は許されるとして、貯金が認められた裁判例がある。

84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:16:29
>>77
脱税を死刑にしたら済む話。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:18:16
>>78
いや、論理は完璧やな。
具体的に反論してみたら?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:22:47
>>81
せやから、お前はアホを自覚しろ。
成長率が下がったら所得差が小さなんのか?
逆に差が開いとるから累進強化になるわけや。
お前は自分がアホすぎて恥ずかしいやろ?
87( ・○・) < これは正に【革命】ですな!。 :2009/09/09(水) 08:24:44
richardkoshimizu's blog

改訂版:9月6日神戸講演会の資料その1です。 << 作成日時 : 2009/09/04
http://r●ichardkoshimizu.at.webry.info/200909/article_9.html

9月6日神戸講演会の資料その2です。      << 作成日時 : 2009/09/05
http://r●ichardkoshimizu.at.webry.info/200909/article_10.html

9月6日神戸講演会の資料その3です。      << 作成日時 : 2009/09/05
http://r●ichardkoshimizu.at.webry.info/200909/article_11.html
88( ・○・) < これは正に【革命】ですな!。 :2009/09/09(水) 08:26:35

You Tube (動画)  09・09・06リチャード・コシミズ神戸講演会 【すぐそこの未来】 1/18
http://www.youtube.com/watch?v=bMsYDlhWoZ4&feature=PlayList&p=5BF8A3080DA5BB9E&index=0&playnext=1

※ もし連続再生しない場合は、ウエブページ右側の「再生リスト欄」の右端、【 次を再生 】をクリックして下さい。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:29:39
>>83
脱税を死刑にしたら名誉なんか必要ない。所得があるはずやのに載れへんかったら、あいつ死刑にせーってゆわれるから、早よ払いよるがな。脱税を死刑にしたら済む話や。

論理がないんはお前や。つねに反論がコロコロ変わっとる。駄々こねとるだけや。

「有る程度」がなんぼやねん?経済に影響するわけないやろ。アホ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:33:40
累進課税は不平等!不公平!

人頭税か消費税が正しい

91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:34:19
http://tak0719.hp.infoseek.co.jp/qanda3/54maJAROxGA06209.htm
累進課税は、不公平なシステムだから。
「金持ちから多くを取って、貧乏人から少なく取るのがなぜ不公平なのか?」
という人がいるかもしれない。
もし同率で課税すれば、平等だが、累進課税とは、課税率が異なるのである。
これが不平等でなくて、何が不平等なのだろう?
同率で課税すれば、金持ちも貧乏人も同じ負担が課せられることになる。
たとえば、年収3000万の人から9パーセント取ると、税額は270万である。
年収300万の人から9パーセント取ると、税額は27万である。
両者にかかる負荷は、それぞれ自分の体力に応じた額である。
しかし、累進課税の場合、課税率が異なるのだから、両者にかかる負荷は平等ではない。年収3000万の人の課税率が40パーセントであれば、税額は1200万であり、
年収300万の人の課税率が4パーセントであれば、税額は12万である。
低所得者側から見れば、「なんだ、3000万のうち1200万取られても、1800万残るじゃないか。」
と思われるかもしれないが、取られた側から見れば、非常に不満が残るだろう。
「3000万稼ぐのにどれだけ苦労したと思っているんだ。それが税金で半分近くも持っていかれるなんて!」と。
大きな所得を得るには、創意工夫、勤労、運など様々な要素においてかなりの努力が必要だ。
普通のことをやっていては、それだけの額は稼げない。たとえば、医者になって3000万を稼ぐ人は、
それなりの教育と経験が必要であり、ときに人命を預かるわけだから、危険な橋を渡らねばならないこともあるだろう。
収入300万の人の責任と、3000万の人の責任の重さは当然異なるだろう。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:35:12
>>91つづき
累進課税によって課税率を不平等にするということは、並みの収入から大きな収入にアップ
させることの背後にある血のにじむ努力や苦労を水泡に帰すことを意味するのである。
格闘家は、賞金を得るために、非常に危険な試合に出て、無数の傷を作って勝ち進まなければならない。
3000万の賞金を得るにはどれだけのトレーニングと危険を乗り越えなければならないだろうか。
そういった高収入を得るために犠牲にする職業の人から40パーセントを取り上げ、
危険もなく、それほどの努力も必要のない職業の人々にばら撒くならば、
もうそういった苦労や犠牲の多い職業につきたくないと思うに違いない。
同率の課税で、すでに「多く与えられた者は多く要求され、少なく与えられた者は少なく要求される」
という平等の原理は満足されているのである。
累進課税は、けっして平等ではなく、「富者からの略奪」である。
そして、それは、冒険心や進取の気性に富み、努力をいとわない人々の気持ちを萎えさせ、
文化や経済を停滞させる、経済の癌である。

聖書の原理から見れば、富者をますます富ませれば、貧者も富むことになるという議論は、
「課税率の平等」を意味しているのである。
富者の気持ちを萎えさせてどうして経済が活性化するだろうか?
儲かっている人々からがっぽり取り上げて、どうして経済が豊かになるだろうか。
部屋が暖かくなるには、ストーブに燃料を追加しなければならないのである。
一部が燃え上がれば、その熱気は他の部分に移動する。
部屋を暖かくしようとして、ストーブに水をぶっかけるのは馬鹿である。
経済成長させたいならば、政府は、一日も早く累進課税制度を撤廃せよ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:38:39
人間一人一人が平等だとしたら、
全員、同額の人頭税を払うことこそが、
完全な平等・公平

消費額に対して一定の割合で課税して、
消費が多く、所得が多い者に対して
より高額な課税をしていることは、
その時点で既にかなり低所得者保護に傾いた税制

低所得者からより高額の税を取るのではなく、
低所得者からより低額の税しか取らないのに、
「逆進」というのは、
客観的事実に反するネーミング

ブサヨにとっては、
金持ちは敵で貧乏は善なので、
金持ちからは
いくらでも財産権を剥奪しても
良いという発想
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 08:40:44
>>86
所得格差は自己責任。
成長率が高いほうが格差が広がる
10%成長のとき
収入500万→550万
収入1億→1億1000万
格差9500万の格差が1億450万に広がる。
1%成長のとき、
収入500万→505万
1億→1億50万
格差は、9545万
成長率が高いほうが格差はより広まる。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 13:38:09
>>91 92 93
お前らほんと馬鹿だな、なんども同じこといわせんなよw

人頭税じゃ国の制度を維持できないんだよw

>>83
生活保護者は基本的に預金はできないし、無限に預金できるわけでもない、

従って、消費税が増税されたら、消費を減らして消費税を払うしかない。
>>91
その話には、マクロ経済的考察(国民所得=投資/(1ー消費性向))
が抜けてるのね。

仮にはじめ、低所得層も高所得層も、税率30%で同じで「公平」だとしよう。
また、このときの平均所得がそれぞれ年に250万円と750万円だとする。

ここで、低所得層の税率を0%、高所得層の税率40%にしてみる。
(総税収は同じだ)

可処分所得は次のように変化する。
低所得層:175万円→250万円
高所得層:525万円→450万円
低所得層の消費性向は高所得層より大きいから、これで国全体の
消費が増え、国民所得が増える。かりに平均的な消費性向が
0.70→0.75と5%増えるなら、やがて平衡に達したとき、上の式からわかるように
可処分所得は0.30/0.25=1.2倍、つまり、
低所得層:250万円→300万円
高所得層:450万円→540万円
になる。

累進課税で低所得層の可処分所得が増えるのは当然として、
高所得層の可処分所得も、525万円から540万円に増えているでしょ。
累進課税による再分配は、国全体の消費を増やし、国民所得を引き上げるから
高所得層でさえ、得をするんだよ。

静的な「公平」性にこだわって、「動的により望ましい経路」を捨てるのはアホです。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 14:36:13
累進課税にして外人や底辺に医療すら受けれない様にするなら賛成。
>>97
>>70
無学無知識無教養の糞馬鹿ニート乙w
教科書嫁w

>「累進課税」というのは、実はかなり正当化が難しい制度です。
>要は、「取れるところから取る」ということだけが唯一の理論的根拠ですから。

Chapter 29EconomicsFiscal Policy
-non discretionary fiscal policy: refers to automatic or built-in stabilizers
- automatic stabilizers - govt spending & taxation rules that cause fiscal policy to be expansionary when the economy contracts
and contractionary when the economy expands
- automatic stabilizers include:
1- the tax system: -net tax collections rise automatically when GDP increases (because a rise in GDP increases incomes)
-net tax collections fall automatically when GDP falls
-net tax is taxes minus transfers or subsidies (e.g., welfare, unemployment insurance)
-taxes rise when GDP rises & fall when GDP falls; transfers & subsidies tend to rise when economy slows
-tax increases act as a brake on economy when it overheats; falling taxes act as a stimulus when the economy slows
-the more progressive the tax system is, the more it acts as an automatic stabilizer
-a flat tax would not serve as an automatic stabilizer
http://www.roanestate.edu/webfolders/SCHRAMMWE/Krugman-201/Chap29&12-FiscalPolicy.pdf
100名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 18:48:04
96の主張は、目くらましの屁理屈だろう。
低所得者の減税が所得に回る保障はない。
現実に消費不況の時代には、貯蓄に励むだけで、何の消費にも繋がらない。
1.2倍の所得増が、高所得者にも及ぶかどうかも不明だ。
低所得者だけ所得が増える可能性もある。


累進課税の一番の問題点は、一部の人だけ負担を増やすこと。
おまけに高所得者の数は少ないから、累進を厳しくしても増税の効果が小さい。
増税の観点で見れば、低所得者への課税強化の方が、効果が大きい。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 18:49:46
>>96
その話は生産消費が国内で完結しているのが前提じゃね?
下層の手取りが増えてもメイドインチャイナに流れるから国民所得に繋がらない。

国民所得の式から言ったら、上(つまり消費性向が小さい=投資に廻している)から削れば投資の減少から国民所得が減るように見える。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 18:51:04
ピグーの言うところの、所得の格差を認めるのは、
高額所得者の勤労を促し、社会の効率を維持するための「必要悪」だな
つまり高額所得者の勤労を促せる程度の格差があればいいわけで、
不必要に格差を広げる必要はないわけだ
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 19:02:13
>>96
竹中は、人頭税は公平といっているが、
グーグルマンの主張が正しい根拠は?
ノーベル賞であっての、経済学賞、文学賞、平和賞は信用できない。
累進課税強化こそ平等な負担の税制である
消費税や人頭税は逆進税といって庶民の負担だけが重い
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 19:30:19
>>104
累進は、高所得者の過度の税負担を求めるが、なぜ公平なの?
人類みな平等なら、税負担の額も同じにすべきではないの?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 19:37:05
>>105
受益負担がもっとも機会平等に機能するからだろう。受益がない人間に高負担を求めても、
消費を切り詰めるだけで、全体の収入は大して増えないし、生産力も上がらない。
機会を与えず義務を求めるならば、基本的人権が消失し、治安錯乱国滅原因となる。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 19:45:26
>>106
高所得者も低所得者も政府から受ける受益は変わらない。
収入は自己責任であり、収入の大小に政府は全く関係がない。
高負担など求めていない。
同じ額の負担を求めるだけ。
高負担というなら、高額所得者の税負担を、低所得者の負担と同額にすればよい。

>>101
投資が金利で決まるとでも?
少々金利が高くても、売り上げの増加を見込めるなら
経営者は喜んで投資するよ。
消費が堅調で国内市場が拡大する国のほうがうまく経済が回る。

それに、世界各国の年金基金が運用先に苦労してるから、金利は上がらないよ。

前半については、日本の貿易収支が黒字である現状では説得力がない。
むしろ、高所得層が貯蓄を海外のくず債券へ向けることのほうが
問題だと思うな。
>>100
論外。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 20:21:04
>>108
>少々金利が高くても、売り上げの増加を見込めるなら
>経営者は喜んで投資するよ。
うそ
正しくは、
少々金利が高くても、利益の増加を見込めるなら
経営者は喜んで投資するよ。
売り上げが伸びても赤字なら意味がない。
売り上げが少なくても利益が見込める(利益率が極めて高い)なら投資する。

累進課税強化反対のやつは、
景気対策、セーフティネット、格差問題の対案を出せよ
>>110
はっはっは。理屈はそうだけど。

法人企業統計とかで集計値を見たら
売り上げが増えた年で、利益が減った年はないw

だいたい売り上げが10%増えたら利益は50%増えるよ。

あと、先進各国の名目成長率と長期金利をプロットしてごらん。
名目成長率が2%増えると、長期金利は約1%増える。
金利の上昇幅が成長率の上昇幅を上回る心配は不要だね。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 23:25:27
>>90
> 累進課税は不平等!不公平!

> 人頭税か消費税が正しい

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 23:29:50
>>90
累進課税が平等!公平!

もしくは、人頭税か消費税を強化して一律給付するのが正しい。
人頭税なら一律100億円で、その金がなければ足りない分は免除。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 23:32:41
>>91
収入が多いほど責任が重いんやったら、年収10億円以上は信号無視しただけでも死刑でええな。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 23:36:52
>>92
最高税率と成長率の相関係数は0.9895やで。
お前は、3歩で全て忘れるニワトリか?
経済成長するには累進強化しかないで。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 23:40:01
>>93
人間一人一人が平等やとしたら、全員、同額の収入と資産にするんが完全な平等・公平なんやで。
せやから、平等なんかどないでもええねん。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 23:48:01
>>94
税額は自己責任。税金を払うんが嫌やったら全て寄付したら済む話。

受益は所得の2乗に比例する。
仮に、成長率に比例して所得が増えるんやったら、成長率がなんぼであっても受益の比率は変わらん。
しかも、不景気やと格差(比率)は広がる。
お前は日本語の理解力が足りん。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 23:49:31
>>116
どちらも一方の変化しかしていない。
数値は、偶然の結果、
GDPと成長率。
国債発行額と成長率、
いずれも移動平均をとらずとも相関係数は大きな値。
>>117
収入は成果による。したがって、自己責任。
一方、税金は、成果に関係がないから、負担は公平。
これが成果主義かつ、公平な税負担制度。

120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 23:59:02
>>100
駄々っ子の屁理屈はお前や。低所得者の減税は所得に回る。
現実に、消費不況の時代に消費すんのは低所得者だけやねん。
1.2倍の所得増は、高所得者にも及ぶねん。低所得者だけ所得が増えたら元低所得者の税金が増えるだけや。

累進強化の一番の利点は、誰にも負担がないっちゅーことや。余裕のある連中ほど納税するだけやからな。

おまけに高所得者の納税可能額は、少数であっても大多数の低所得者の納税可能額よりも多いわけや。累進強化は税収の効果が極めて大きい。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:02:38
>>101
海外生産でも儲かるんやで。
儲からんのやったら海外に出たりせんがな。
低所得者の需要は良質やから成長にとってはええわな。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:04:09
>>103
竹中は嘘つきやから。
田原総一朗に暴露されとるで。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:05:16
>>105
受益者負担やから公平なんやで。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:09:14
>>107
社会から受ける受益は所得・資産の2乗に比例するんやで。
税額は自己責任や。嫌やったら全て寄付したら済む話。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:09:34
>>120
>累進強化の一番の利点は、誰にも負担がないっちゅーことや。余裕のある連中ほど納税するだけやからな。
負担がないというのは、うそ。
余裕は、関係ない。
累進課税で、高所得者の負担が大きくなる。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:13:41
>>110
無駄金を持つと、投資やなくてバブル。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:19:15
矢印に質問だが、
お前は、
累進の最高税率と成長率が相関があり、
相続税の最高税率と成長率が相関があるといっているが、
所得税の税率と相続税の税率は、独立して変更することができる。
1.所得税の累進税率を上げて、相続税を廃止した場合と、
2.所得税を10%のフラットにして、相続税の最高税率を上げた場合
とどちらが経済が成長するのかね。
お前の理屈に対して、相反する影響を与えるようにするわけだ。
これで、少なくともどちらかの相関が間違っていることが立証できるね。


128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:28:26
>>119
どちらも一方の変化しかしてなくても何の問題もなしや。湯を沸かすとき、火力を強くしたら速く沸く。それで十分や。

偶然で0.9895は出ぇへん。

GDPと成長率←母集団がちゃう。1974年以降やったら相関なし。
国債発行額と成長率←国債は独立変数やない。ちなみに、国債を減らせっちゅーことは資産税でも導入すんのか?

ま、どっちも移動平均をとったとしても0.9895にはならん。


納税後が成果。したがって、税額は自己責任。要するにや、税金は他人の成果をピンハネした分の返還の意味があるから、税負担は自己責任。
これが成果主義かつ、公平な税負担制度や。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:32:15
>>125
累進強化しても負担はないねんで。
税額が倍になっても飛び込んだりはせんしな。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:36:15
>>127
お前は、相変わらずアホやな。
日本の様々な条件を前提として成立しとるわけや。
あり得ん設定しても意味はないねん。
要するに、お前は何も理解できてへんちゅーことや。
>>125
税率カーブをうまく設計すれば、>>96の例のように
高所得層の可処分所得も増えるよ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:44:35
>>130
理屈で出しているのだから、
ありえない条件でも計算で結果は出せるだろ。
でどっちなのだ。
こたえれないなら、どっちの相関も偶然だということだね。

133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:54:13
>>128
>国債を減らせっちゅーことは資産税でも導入すんのか?
公平な消費税でいいだろ。
それに特殊法人などへの支出をゼロにすればよい。
昭和40年以前には、国債はゼロだった。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:55:21
>>128
偶然で出た事実があるからね。

135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 01:13:34
>>133
  明治時代に1兆円はあったのか?
  なかっただろ!
  時代が変われば状況も当然変わる。
  だからS40年の例を持ち出しても意味がない。
  それにお前は40年頃の生活に戻るのか?
  パーにはお似合いな意見だ!もういいから、ねろ
  幼稚園に遅れるぞ!


  
サッチャー政権が人頭税と消費税強化、所得税減税をやったせいで
多くの失業率をだしてイギリスの大不況を起こした
ブレアが現れなければイギリス終わってた
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 07:57:59
>>135
成長率も同じだね。
もう、40年代の高度成長に戻ることもない。

138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:06:54
>>128
1956からのデータで(1974で区別しなくても)、
移動平均をとらずとも、
0.7とか高い相関係数がでるからね。
>納税後が成果
成果に納税は関係ない。
公務員以外は、他人の成果などピンハネしていないよ。
売り上げアップは、全て個人のアイデア、創意に基づく。
これら(アイデア、創意)は、自然人しかできない。


139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:19:16
>>132
統計はデータやねんから、あり得ん条件で計算する意味はないで。
散々説明したってんのに、お前は理解力ゼロ。
ちなみに、重回帰計算で相関を求めたら0.995やったな。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:22:01
>>139
お前の頭がおかしいんだよw
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:26:40
>>133
外国を無視したら国債≒資産なんやで。
お前は、借金と貯金の合計がいくらになるかわかるか?
国債は資産が形を変えたもんなんやで。国債を減らすっちゅーことは資産を減らすっちゅーことや。
相変わらず、ものを知らんやっちゃな。

ま、公平がええんやったら累進強化やな。特殊法人への支出をゼロにしても累進強化は必要なんやで。

昭和40年以前には、外貨や金が価値を担保しとったんや。ええ加減、理解せーや。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:30:30
>>134
ついに嘘まで吐きだしたか。
10000のデータで、6000年移動平均とかアホな計算で、数百回以上計算して0.96が1回出ただけやろ。
それは偶然とは言わん。アホ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:32:20
>>135
正解
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:35:04
>>139
シミュレーションなのだから、ありえない条件でも計算できるだろ、
計算できない理由でもあるのか?
あ、どっちも間違っているから、計算できないんだね。
>>141
借金=貯金かもしれんが、
資産=貯金+現物資産
>公平がええんやったら累進強化
おれが、言っているのは、負担額の公平(同じ額)。
負担額を同じにする人頭税こそ、もっとも公平。
収入など、関係ない。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:38:56
>>137
税率と成長率の分析は、1974年以降についてしとるねん。
元々、状況(母集団)がちゃう高度成長期については分析対象から除外しとる。
あほちゃうか?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:43:37
>>142
偶然出たというのか。今回の税率と経済成長率の相関のことだよ。
偶然でないことを立証したければ、
1.所得税の累進税率を上げて、相続税を廃止した場合と、
2.所得税を10%のフラットにして、相続税の最高税率を上げた場合
をシミュレーションしてみな。
1.で成長するなら、相続税と成長率の相関は偶然
2.なら、所得税と成長率は偶然
成長率が変わらないなら、1.も2.も偶然ということだ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 08:55:50
>>138
1956からのデータは、母集団のちゃうデータを一緒くたにした意味のないデータな。
ハゲと身長で説明したったやろが。1974以前で計算しても以降で計算しても、相関は出てけーへんで。
そもそも、移動平均でも0.9895は出ーへんやろが。駄々をこねるな。アホ


成果に納税が関係あるんやで。累進強化には、ピンハネ分の返還の意味があるからな。
全て個人のアイデア、創意に基づくんやったら無人島で稼いでこい。
ま、自然人しかでけへんちゅーてる時点で論理破綻しとる。法人の稼ぎはなんやねん?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 11:32:23
累進強化の国民新党が連立与党ですよ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 12:58:35
 ■連立政権合意書

 民主党、社民党、国民新党の3党は、第45回衆院選で国民が示した政権交代の審判を受け、新しい連立政権を樹立することとし、その発足にあたり、次の通り合意した。

 一 3党連立政権は、政権交代という民意に従い、国民の負託に応えることを確認する

 二 3党は、連立政権樹立にあたり、別紙の政策合意に至ったことを確認する

 三 調整が必要な政策は、3党党首クラスによる基本政策閣僚委員会において議論し、その結果を閣議に諮り、決していくことを確認する
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 13:15:15
 ◇政策合意の骨子◇

 ▽消費税5%は据え置き、衆院選で負託された政権担当期間中は引き上げない

 ▽郵政事業を抜本的に見直し、郵政改革基本法案の速やかな作成、成立を図る

 ▽子ども手当を創設し、高校教育を実質無償化

 ▽社会保障費の自然増を年2200億円抑制する方針は廃止

 ▽労働者派遣法を抜本改正し、「日雇い派遣」の禁止や「登録型派遣」などを原則禁止

 ▽緊密で対等な日米同盟関係をつくる。日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方も見直しの方向で臨む
>>8の韓国の累進課税強化に期待!
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 18:07:48
>>147
>1974以前で計算しても以降で計算しても、相関は出てけーへんで。
1974以降でも相関がないんだね。
お前「以降で計算しても、相関は出てけーへんで。」って主張したね。
それが正しい結果で、1974以降で相関がないことをお前は認めているジャン。


153名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 18:50:19
高額所得者の稼いでる額の総計が、中低所得者層の総計よりずっと多いなら、
累進による再配分が期待できるが、
実際には、中低所職者層の方が稼いでる額が多い。
そうなるなら、所得の再配分をしようとしても無理がある。

一部の人間に負担を押しつけようとしても、稼ぐ額が少ないなら、
できる負担には限界がある。

福祉にたくさん金を回すなら、中低所得者も重い負担をしなければならない。
実際に北欧諸国ではそうなってる。

日本は世界一の高齢化国家である。
だったら、国民の負担もそうなる可能性がある。
その場合に大事になるのは、中低所得者の負担である。
高額所得者だけに押しつけようとしても、財源不足で福祉が破綻する。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 19:59:55
>高額所得者の稼いでる額の総計が、中低所得者層の総計よりずっと多いなら、
>累進による再配分が期待できるが、
>実際には、中低所職者層の方が稼いでる額が多い。

そんな事実はない、あるならソースだせ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 20:36:41
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa06/2-1.html

表7ね。
実際にはそれぞれの所得帯の人数を所属する所得帯の平均値に掛ける作業が残ってるんでチャートよろしく〜
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 20:59:53
>>155
総計がって、人数比率で出しても意味ないだろ、というか詐称資料になる(≠所得額率)。
12.8%の1,000万円以上(世帯)がいかにも「グラフ」少なく見えるが、実際は55%の額率を占めている。
若者の2人に1人は非正規雇用
日本は順調に終わってきてるね
これが累進課税率を減らした罰だね
>>156
詭弁叩き御苦労さん。
しかし、額率55%って凄いな。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:07:36
>>157
非正規雇用の増加と、累進緩和は全く次元が違う話じゃないの。
>>159
累進緩和→消費低迷→企業業績不振→給与削減&雇用非正規化
という経路だろうね。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:13:48
>>155
まず、表7は「世帯主の年齢階級別にみた1世帯当たり−世帯人員1人当たり平均所得金額」
で、所得別の世帯層など関係なく全く違うぞw

計算したら第X層(最高額所得者層)の所得の合計だけで総計の47%いったぞw、第W層と合わせたら70%になったぞ
お前計算もせずにいいかげんこといってんなw
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:15:50
>>158
ああ単収入ね(世帯でない)。女性所得・勤労率1/2・1/3+子どもなので1割変動域だろうけど。
>>161
なんと7割とな!
で、数の多い残り3割の層なんてそこから生活費出して税金払ってるわけだ。
164163:2009/09/10(木) 21:23:33
すまん意味を取り違えた。
3割の割り当てしかもらってない数の多い人々がそこから税金を払い
生活費を出しているわけだ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:27:56
>>156
世帯合計5,000万(1.26億÷2.5人)、世帯平均560万円、1,000万円以上世帯12.8%、
額率は45%ところか
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:30:53
>>155

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa06/2-2.html

計算式

世帯総数 563.8万世帯(H17・表6より)

   平均所得金額        世帯数
第T 129万円(H17・表6より)   全体の20%→112.8万
129万×112.8万=1兆4551億

第U 289.8万円(H17・表6より)  全体の20%→112.8万
289.8万×112.8万=3兆2689億=

第V 459.5万円(H17・表6より)  全体の20%→112.8万
459.5万×112.8万=5兆1831億

第W 679.7万円(H17・表6より)  全体の20%→112.8万
679.7万×112.8万=7兆6670億

第X 1261.4万円(H17・表6より)  全体の20%→112.8万
1261.4万×112.8万=14兆2286億

従って
第T 4.5%
第U 10%
第V 16%
第W 23.6%
第X 46%
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:34:54
各段階が20%ずつ居るのは決まってる訳だし、年収だけで割り振ってるんだから下の方の取り分が少ないのは当たり前じゃん。

168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:36:10
>>160
>累進緩和→消費低迷
ここは必ずしも成り立たない。
むしろ、
海外からの安い製品の輸入→国内企業業績不振→給与削減&雇用非正規化

169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:40:44
なにが自殺予防デーだよ
自殺予防したかったら累進課税強化しかないだろ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:41:10
第T層の129万円ってのは驚きだな。この世帯は消費税5%すら辛そうだ。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:48:08
>>166
何か層別負担制を実施したくなるな。
例えば第X層は20%世帯で46%の額を占めるわけだがこの層が各種税金の
46%を負担し、第T層20%には全体で4.5%の税負担を負ってもらうみたいな。
>>168
いや。
高所得層の消費性向が、中・低所得層より低いのはデータで明らか。

「海外からの安い製品の輸入→国内企業業績不振」
これは別の問題だね。流通関係の規制強化(独禁法とか炭素税)で対応すべきだと思う。


173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 21:57:22
>>169
自殺と景気は大きな相関があって、
矢印説によれば、
独立変数である自殺を減らせば、従属変数である景気回復するよ。
174171:2009/09/10(木) 21:57:50
それは累進課税そのものだったわ。失敬、失敬。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 22:11:01

労働者の派遣化 年金の税金化 その他のアップ 消費税などによる中低所得者層の
可処分所得の減少→国内消費需要の減退→商品価格の下落→国内企業業績不振
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 22:26:40
>>172
日本は、昔、安い製品を海外(特にアメリカ)に輸出することで、経済を発展してきた。
その分アメリカの大企業でも潰れた会社、潰れかけそうになった大企業も多い。
特にRCAとかビッグスリーとか。
「海外からの安い製品の輸入→国内企業業績不振」
昔日本が行ったことを、今やられているわけ、


177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 22:33:24
所得格差4.0 平均、累進所得5〜20%(可徴税所得数は7:3)、じゃ超冷消費となるわな。
>>176
比較優位の考えでいくと、新しい産業が立ち上がれば、日本の雇用は
そこそこ保たれるはずなんだよね。

累進緩和→国内消費低迷→新産業立ち上がらず→国内企業業績不振
という経路があるんじゃない?

累進緩和で分厚い中間層が失われて国内に購買力がないから
品質での勝負ができずに
かつての途上国との価格競争に巻き込まれている面があるように思う。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 23:29:21
>>178
国内消費は数はそこそこ出ていると思うよ。
ただ、海外からの安いものがどんどん入ってきて、
単価が下がり、総売り上げが減っている。
累進緩和と消費低迷は、あまり関係がないね。
>累進緩和で分厚い中間層が失われて
累進緩和では、中間層も減税になる。
>品質での勝負ができずに
海外の製品の品質が良くなってきたから、
もはや品質勝負では差がなく、価格勝負の時代だよ。



180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 23:35:33
技術のデジタル化も差別化をできなくする原因だね。
アナログの時代は、品質を向上させるには技術が必要で、
アナログ放送用のTVを作とき、品質の高いTVを作るのは大変だったけど、
デジタル放送用のTVなんて、信号処理用のLSIが手に入れば、
だれが作っても、品質はほとんど変わらないものができる。
>>179
累進緩和/累進強化ってのは一時的な税率変更の問題じゃないんだよ。

税率変更の結果、国全体の消費性向がかわって、
マクロな均衡点、つまり、国民所得の水準そのものがかわるわけ。

累進緩和すれば、国全体の所得水準が落ちて、高所得層ですら所得が落ちて
途上国の安い製品しか買えなくなる。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:00:44
>>140
頭がおかしいんはお前やで。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:09:26
>>144
あり得ん条件でシミュレーションする意味はないねん。前提条件が崩れるからや。お前はこれが解らんのか?学校ぐらいまともに卒業してこい。

借金=貯金で、借金=金融資産

負担額の公平は累進強化やで。もっとも公平なんは、収入関係なしに手取り同額。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:10:49
>>182
お前の頭がおかしいんだよw
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:12:45
>>182
相続税率と経済成長率の相関のときは、
経済成長率の10年移動平均で相続税の最高税率以外の影響が消えるといっていた(1)
所得税率と経済成長率の相関のときは、
経済成長率の10年移動平均で所得税の最高税率以外の影響が消えるといっていた(2)
移動平均に使ったデータは、全く同じデータだ。
で、結局、同じデータで10年移動平均をとっている訳だが、
(1)相続税の最高税率以外の影響が消えるのか
(2)所得税の最高税率以外の影響が消えるのか
どっちが消えるのか?

186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:13:24
>>146
偶然かどうかは確率で決まる。
サイコロを100回ふって全て1の目が出るんは偶然やない。
あり得ん条件のシミュレーションなんか成立せんねんで。そろそろ学習せーよ。アホ
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:16:04
>>152
せやから、お前は、まず日本語を勉強してこい。
お前のハゲ身長もどきの話と区別しろ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:16:37
>>184
意味大有りだよ。
それにありえなくはないよ。

2つの相関は矛盾するわけだから、どちらが正しいか、
あるいは、どっちが間違っているか、はっきりさせる必要がある。
出せないのなら、どっちも間違っていると推認できるね。

189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:17:35
>>153
高額所得者の稼いでる額の総計が、中低所得者層の総計よりずっと多いねんで。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:18:55
>>186
相続税の税率も所得税の税率も独立変数だから独立で決めれるんだろ。
シミュレーションの結果は出せるよな。
出せない、出すと困る理由でも有るんか?
どっちも相関が間違っているから出せないのだね。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:21:34
>>155
何回も提示しとるやろが。
上位1.3%しかおらん世帯の納税可能額と、下位から55%もいてる世帯の納税可能額が同じやねん。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:22:37
>>189
人口比を考えれば、中所得者の方合計の方が多い。

193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:23:12
>>159
同次元の話やで。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:24:31
>>191
納税可能額ではなく、収入で比較しろ。
低所得者の方が合計が多い。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:28:35
>>167
お前は、その当たり前のことが分かっとらん。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:31:13
>>168
累進緩和→消費低迷は必ず成り立つねん。
海外の安い製品は日本の企業が製造しとんねんで。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:33:49
>>173
自殺は従属変数。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:36:27
>>196
累進緩和と、海外の安い製品を日本の企業が製造していることは
全く関係がない。
累進が緩和されていようと、いまいと、
日本の企業は海外で安い製品を製造する。
いまや、相手は日本きぎょうだけではない。
韓国、台湾、ベトナム、インドネシア、マレーシアなど、
アジア諸国から安い製品が入ってくる。
これらの国は、日本の所得税制など、全く関係がない。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:39:41
>>197
ということは、景気(経済成長率)が独立変数と言うことだね。
成長率は常に独立変数になって、その結果、税率は従属変数と言うことだね。

200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 00:45:11
>>181
>累進緩和すれば、国全体の所得水準が落ちて、高所得層ですら所得が落ちて
途上国の安い製品しか買えなくなる。

品質に差がなければ、金持ちでも安いほうを買う。
見えはって、高いもの買えば、板橋の人みたいに命を狙われる。
>>200
反論になってないぞw
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 01:02:00
>>201
安いものしか買えなくなるのではなく、
積極的に安いものを買っているということ。

>>202
>>181のポイントは「所得水準が落ちて」「高所得層ですら所得が落ちて」の部分ね。
全体の所得水準が落ちるから、金持ちも周囲に気をつかうわけでしょ?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 05:37:05
怠け者で金持ちをねたむしか能の無い貧乏人ばかりでは、経済成長率が良い訳無いじゃん。
つまり、関西が悪いw
商人ごときが国政に口出すべきじゃないよな
経団連は何様のつもりなんだか
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:14:11
>>176
日本と中国なんかのしてることはちゃうで。
日本は独自に発展したけど、中国は外国企業が中国に工場を建てただけ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:16:44
>>178
いや、累進緩和→バブル→実体低迷→新産業立ち上がらず→国内企業業績不振やな
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:26:01
>>179
国内消費の数が足りひんねんで。国内の高品質のものを買うんやったら金がかかるからな。
そんで、海外からの安いものがどんどん入ってきても儲けてんは日本人や。
累進緩和と消費低迷は、密接な関係があるんやで。データに現れとるしな。

累進緩和は、中間層が増税になるねんで。所得500万円以下の世帯が全体の55%やからな。

海外の製品の品質は上がりようがないねん。毒餃子をわすれたんか?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:27:36
>>180
アメ車が潰れたんはなんでやと思う?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:28:52
>>184
お前の頭がおかしいんやで。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:30:59
>>185
重相関で0.995やで。
これで意味が解るな?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:38:43
>>188
前提条件が崩れるから、意味ないねんで。
結局、2つの相関は矛盾せーへんわけや。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:46:59
>>211
185に対する回答でなない。
1.お前は、相続税のときは相続税以外は相殺されるといった。
2.所得税のときは、所得税以外は相殺されるといった。
おれが求めているのは
1か2かどちらかかということだ、
重相関の結果など求めていない。
お前は質問の意味すらわからないのか?

214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:48:13
>>190
相続税の税率も所得税の税率も人為的に決める独立変数やねんで。
矛盾する決め方なんかせーへんわな。当たり前のことや。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:49:01
>>212
お前のいう前提条件てなんだ?
相続税率と所得税率がリンクして動く必然は全くない。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:49:43
>>192
人口比を考えても、高額所得者の合計の方が多いねんで。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:50:57
>>194
課税の話やねんから納税可能額で比較するんやで。
高額所得者の合計が多いな。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 08:54:14
>>207
バブルと累進緩和は関係がない。

そもそもバブルとは何か?
価格が上がり続けているものが何かある。それが必要である。
それは理解できる理由がある上昇でも、なんとも理解できない上昇であってもいい。
とにもかくにも、あるものが上昇していると、そこにお金が集まってくる。
さらにそれが上がるという循環が生じる。
それがバブルのすべてである。
最初の上昇のきっかけは一度バブルがはじまると関係がなくなる。
バブルであることの本質はバブルであることであって、理由はいらなくなる。

219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 09:00:37
>>218
価格が上がり続けているもの
それが、オランダのチューリップバブルのときは、チューリップの球根であり
1929の大恐慌前のバブルでは、株であり
日本のバブルでは、株や土地であったわけ。
バブルに参加するものが、濡れ手で粟の利益を得ようとするのがバブルの本質。
累進緩和は関係がない。
資本主義で有る限り、いつかは必ずバブルが生じる。


国が自国民に税金をかけるのに根拠が必要なの?
民主連合政権は累進強化をすると思うけど、説明義務って有るのかな?
「政府支出による分配を強化するために、財源として累進税をUPします。」って言えば良いだけのような気がする。
もともと消費税以外の増税に対しては、マニュフェストの制約無いんだし。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 18:32:27
>>96
>仮にはじめ、低所得層も高所得層も、税率30%で同じで「公平」だとしよう。
>また、このときの平均所得がそれぞれ年に250万円と750万円だとする。
>ここで、低所得層の税率を0%、高所得層の税率40%にしてみる。
>(総税収は同じだ)
>可処分所得は次のように変化する。
>低所得層:175万円→250万円
>高所得層:525万円→450万円
>低所得層の消費性向は高所得層より大きいから、これで国全体の
>消費が増え、国民所得が増える。かりに平均的な消費性向が
>0.70→0.75と5%増えるなら、やがて平衡に達したとき、上の式からわかるように
>可処分所得は0.30/0.25=1.2倍、つまり、
>低所得層:250万円→300万円
>高所得層:450万円→540万円
>になる。
>累進課税で低所得層の可処分所得が増えるのは当然として、
>高所得層の可処分所得も、525万円から540万円に増えているでしょ。
>累進課税による再分配は、国全体の消費を増やし、国民所得を引き上げるから
>高所得層でさえ、得をするんだよ。
名目ではね。
実質がどうかと考えると、
0.70→0.75のときに、物価も上昇するから、実質的価値は0.7/0.75=1/1.07になる
540万ではなく1.07で割った値505万になる。元は525万(750の70%)だったから20万のマイナスだ。



222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 18:32:39
累進税率が高まるほど、(消費喚起)合計総生産収入が上がることを知らせないのは違法操作やね。
累進課税を強化すると景気が良くなる
だから高額所得者層にとってすごい恩恵がある
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 18:51:07
>>222、223
額はバブルで増えるけど、
実質は増税分でマイナスになる。
>高額所得者層にとってすごい恩恵がある
これは詐欺だね。



>>221
長期金利はデータ的に見て名目成長率の半分くらい上がるみたいだと以前言ったけど、
物価も、仮に国民所得増が10%なら、10%じゃなくて、もう少し低い上がり方になると思うよ。

それに、本当は好景気になると当初は高所得層の所得上昇が大きくて、低所得層の所得は遅れて増えるね。
労働分配率の決定権は基本的に高所得層にあるし、損にはならないんじゃない?

あと、株価とかも上がるね。この恩恵を受けるのも高所得層だ。

国債や社債を大量に長期保有している金融機関だけは、ちょっと困るのかな。
でも、好景気になれば別のもうけ口ができるでしょ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 22:33:39
>>198
関係あんねんで。
累進強化したら低額所得者も毒餃子食わんですむねん。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 22:35:12
>>199
税率が独立変数やで。
お前には、論理性の欠片もなし。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 22:37:53
>>200
品質に差があるんやで。
毒餃子
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 22:38:56
>>202
お前は積極的に毒餃子を買うんか?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 22:40:23
>>204
お前は、もうええから真面目に働け。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 22:46:30
>>213
回答なんやで。
お前はアホやから理解でけへんのやろな。
相続税も所得税も同じなんやで。2つがちゃうかったら別の結果が出るわな。んで、重相関でさらに相関係数が上がるわけや。
わかったか?アホ
相関係数が高いことは、因果関係を証明しない。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 22:57:03
>>231
相続税も所得税は別だろ、
シミュレーション上が逆方向に動かすことも可能。
逆方向に動かした結果を出せよ。
出したくないんだろ、
どっちも偶然だっことがばれてしまうからな。
逆方向に動かせば、どっちの相関が間違っているか、
あるいは、両方間著画っているか、はっきりする。

234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 22:58:24
>>231
相続税も所得税は別だろ、
シミュレーション上、逆方向に動かすことも可能。
逆方向に動かした結果を出せよ。
出したくないんだろ、
どっちも偶然だっことがばれてしまうからな。
逆方向に動かせば、どっちの相関が間違っているか、
あるいは、両方とも間違っているか、はっきりする。

235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:04:02
>>234
>相続税と所得税は別
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:17:50
>>215
日本の状態が前提なんやで。
相続税率と所得税率がリンクするんが前提やで。
日本ではそうなってる。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:20:03
>>218
累進緩和がバブルを起こすんやで。
無駄金がバブルを起こす。ま、現実を見なアカンで。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:21:56
>>219
金余りがバブルを起こす。
日本のバブルも外国バブルも金余りが原因やで。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:26:10
>>221
デフレやから間違い。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:29:42
>>224
実質はプラスやで。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:31:42
>>232
そろそろ学習せーよ。
税率が独立変数やから証明になるねんで。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:33:17
>>233
別やないねんで。
事実、同じように変えてきとる。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:42:30
>>240
税の増分の方が多い。
したがって、実質はマイナス。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:44:04
>>239
デフレなら
>低所得層:250万円→300万円
>高所得層:450万円→540万円
が起きない。
したがって増税分だけ、マイナス。
いずれにしても高所得者の可処分所得は減る。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:48:01
>>238
バブルの発生原因
バブルは以下のように発生する。
1.あるものの価値があがる。
  チューリップバブルでは、チューリップであったし、日本では、株や土地
2.そのものを欲しがり、価格があがる。
3.あるとき、買った時よりも高く売れ、利益が出た者が現れる。
4.自分も利益を出そうとして、その物を買う。
あとは、2〜4の繰り返し。
次第に価格は、実態を外れたものになる。
そして、あるとき、値が上がらなくなり、バブルが弾ける。
あるものを買おうとするのは、資産家に限られない。
一般庶民も参入する。
これを現金の範囲内で行えば、投資分だけのマイナスで済むけど、
借金して嵌まり込むと、借金はバブル崩壊では消えない。

アメリカのサブプライムも一種のバブル
サブプライム層が言えをかってそれを高く売ることによって
成り立っていた。
家の値段が上がらなくなったとき、バブル崩壊した。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:50:29
>>236
ゴマカシがばれるから、やりたくないんだね。
ま、これで、相続税も所得税も、経済成長率に関係がないことが明確になったね。
関係あるというなら、ちゃんと、反対方向に動かしたときの結果を出しな。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:53:00
アメリカのサブプライムも一種のバブル
サブプライム層が家をかってそれを高く売ることによって
成り立っていた。
家の値段が上がらなくなったとき、バブル崩壊した。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 01:38:52
>>243
税の増分の方が少ない。
したがって、実質はプラス。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 01:40:24
>>244
デフレでも
低所得層:250万円→300万円
高所得層:450万円→540万円
が起きるねんで。
したがって増税分を超えてプラス。
いずれにしても高所得者の可処分所得は増える。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 01:44:32
>>245
バブルの発生原因
バブルは以下のように発生する。
1.金が余る。
2.欲しいもんがないから投機に向かう。
3.バブル
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 01:46:52
>>246
誤魔化してんのはお前やで。
あり得ん条件を並べても意味ないねんで。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 01:47:51
>>247
アメリカのサブプライムも金余りからきてんねんで。
関西弁、つよいな。
アジアは製造業、中東・ロシアは原油で稼いでいるも。内需が弱く、各々輸出でアメリカを中心に稼ぎまくっている。

自国内は内需が弱いので、まっとうな投資では期待利回りが低い。
したがって余資は自国内の投資にまわらず米国債やその他債券・証券となって米国に還流し、アメリカの各種バブルを現出させた。

自国内の年金マネー、ヘッジファンドマネーとともに、アジア、中東・ロシア(欧州経由)の余資の大量流入がアメリカのサブプライムバブルを支えた。
この構図はドットコムバブルのころから変わらない。


・・・というのは、常識だと思ってたのですが、違うのでしょうか?
小泉のアホが300億以上赤字国債を増やしちゃったからなー
こういう新自由主義者に国を任せるとめちゃくちゃになる
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 08:44:07
>>250
「すべての経済はバブルに通じる」を読めばわかる。
欲しいものがあり、それで儲けるものがでてくるからバブルになる。
金余りは関係ない。
庶民が、借金してバブルに参加してくるから、
(借金しても、それ以上に上がれば、儲かるからね)
はじけると大変なことになる。
経済成長も一種のバブル。
>>252
アメリカのサブプライムバブルも、
庶民が金がないのに家を買ってしばらく生活し、
その後それを転売すれば、買ったよりも高く売れ、
その儲けでさらによい家を買ったことがバブルの原因。
バブルを実行していたのは、サブプライム層。
他国のマネーは、サブプライム層に証券を通して金を貸していただけ。


257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 09:02:55
>>249
>デフレでも
>低所得層:250万円→300万円
>高所得層:450万円→540万円
>が起きるねんで。
>したがって増税分を超えてプラス。
>いずれにしても高所得者の可処分所得は増える。
元々が250万と750万の収入があった。
増税後の手取りが300万と540万になったとする。
税金は0%と40%だから、税引き前の所得を求めると
300万と900万、あわせると1200万
これは、デフレと反する。
デフレでは
>低所得層:250万円→300万円
>高所得層:450万円→540万円
は起きないことになる。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 09:05:48
>>248
計算結果を示さなきゃ、信用性ゼロ。
>>256
それは貸すやつが悪いだろw
貧乏人の信用なんか知れてるんだから
ふつうだと借金もあんまりできない

破綻するのが分かってて信用ないやつに貸して、証券化して世界に流してた
そいつらはそれで得た利益で高額報酬もって逃げた
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 09:48:54
>>259
家を売ればその利益で借りた金を返せるという、家が値上がることが前提の借金
貧乏人の債権(くず債権)だけを証券化しても売れない。
優良な債権とくず債権とを複雑に組み合わせたところがポイント。

261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 09:58:00
バブル発生と崩壊については以下のページにわかりやすく書いてある。
http://www.rivo.mediatti.net/~morinaga/keizaishakai04a.htm
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 11:18:00
>>256
欲しいものがないから、とりあえず儲けるものでも買っとこかってなる。金余りがバブルを起こす。
大半の庶民は、借金までしてバブルに参加しとらん。はじけると迷惑を被るだけ。
経済成長はバブルと正反対やで。


アメリカのサブプライムバブルも、余った金の貸し出し先がなくて、浪費癖のある連中に貸したんが原因。
サブプライムと庶民はちゃうで。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 11:20:46
>>257
デフレは物価が下がること。
所得が下がることやない。
お前は、基本が間違ごーとるで。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 11:21:35
>>258
事実が示してる。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 11:25:06
>>260
お前の「前提」はバブルを前提にしとる。
バブルの原因がバブルって、あほちゃうか?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 11:28:25
>>262
過去のバブル、例えばチューリップバブルや株バブルでは、
庶民まで借金して参加している。
>>263
デフレで物価が下がれば、売り上げが減るから、所得も下がる。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 11:31:40
>>261
第一段階の前の第ゼロ段階が金余りなんやで。
金余り→投機→値上がりしそうな対象に集中→バブル
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 11:34:56
>>266
日本のバブルで大半の庶民は借金までして参加しとらんで。

デフレで物価が下がっても、売り上げが上がれば所得は上がる。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 11:40:20
>>267
第一に、何か魅力的な投資の対象が注目される。
第二に、それを買い求める人が増えて価格が上がる、
第三に、価格が上がったために初期に投資をした人が値上がり益を得る。
第四に、それを見ていた他の人々が同じような利益を得ようとして、
あるいは今買わないともっと値が上がるという危機感から市場に参入する。
第五に、二番目から四番目の現象が繰り返される
第二で止まれば単なるブーム。
第三に進むとバブルになる。
金余りなら、第二で止まる。
>>268
売り上げ=物価×個数。
売れる個数は決まっているからね
物価が下がれば売り上げも減り、所得も減る。
>>286
バブルでの一般庶民まで波及した需要増は、典型的なトリクルダウンだ罠。
崩壊して無駄遣いを後悔したろうけどw
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 12:15:10
>>269
第ゼロ:金余り。
第一:一番儲かりそうな投機の対象を探す。
第二:それに投機が集中する。
第三:投機が成功して儲かる。
第四:ますます金が余って投機が集中する。
第五:借金を膨らましてでも投機する。
第ゼロがなかったら単なるブーム。
第ゼロから進むとバブル。
途中で金を止めたらバブル崩壊。


売り上げ=物価×個数。
新商品が売れて旧商品の価格が下がったら好景気のデフレ。
物価が下がっても売り上げは増え、所得も増える。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 12:17:53
>>270
まともなトリクルダウンなんかないわけやな。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 13:02:03
>>271
チューリップバブルは、当時オランダで珍しかったチューリップを
皆がほしがったことから始まった。
金余りは関係なかった。
第ゼロはない(存在しない)。
ブームの始まりは第一から。
そして、第二でとまれば、ブームで終了。
第三が起こるとバブルの始まり。
そして、第三には、金余りは関係ない。
第五でも、バブルが続いている限り損はしない。
>>271
デフレの好景気など存在しない。
デフレなのに、同じ値段で売れるわけがない。
それは新製品も、旧製品もおなじ、
新製品の売れる個数+旧製品の売れる個数=一定
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 13:04:54
>>268
一般庶民も株に投資している。
ネット証券の口座の数をみれば、一般庶民も株に投資しているのは明らか。
誰もが第2のJcomくんになろうとして金を投入しているわけだ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 13:52:26
>>27
第0はポルポト級のDQN政治でもない限り「何処にでも存在する」じゃね?
それはお婆ちゃんのタンスの中とか、本に挟んだお札とか、コンビニのお弁当かも知れない。
(コンビニで廃棄上等で弁当を過剰に店に並べるのもある種の投機行動だし、それを可能にするのは余剰生産力。)

276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 13:59:07
バブルの条件として、欲しい物は、容易には供給を増やせない物である、
ということがある。
供給は増やせれば、希少による値上がりが期待できない。
チューリップバブルにしても、チューリップは容易には増やせない。
明治に起こった兎バブルも兎は簡単には増やせない。
株も簡単には増やせない。
土地は、量が決まっている。
希少品を皆がほしがり、転売して儲けようとするのがバブル。
物価が下がっても個数売ればっていうけど、生産増やすのにも増やしたものを売るのもコストがかかるからな
税金の取り方によって、格差問題や雇用問題、景気問題などを解決したほうがスマートである
財政出動で解決しようとすると赤字国債が必要になってしまう
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:42:56
>>273
チューリップバブル当時のオランダで、チューリップを「皆」がほしがったってどこに証明されとんねん?
金余りの人間が「皆」欲しがっただけや。
そこに、投機が集中したわけやな。結局、第ゼロが決め手になるねんで。


デフレの好景気も存在するねんで。
デフレでも、金余りやから新製品は高く売れるわけや。ただ、誰でも作れるよーな旧製品は高い金を出してまで買わんわな。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:45:23
お!矢印君がちょうどおったw
明日3時でどうや?昼な。お前の事やから
夜の3時思ってたとかいいそうやしなw
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:50:36
>>274
一般庶民は株博打なんかしとらんで。
ネット証券の口座が5000万を突破したりしてんのか?
誰も博打なんか相手にしとらんで。
外国バブルも日本は静観しとったしな。
日本バブルも、参加しとったんは大半が一般人やなくて法人。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:50:50
梅田ロフト前
紀の国屋の前
通天閣の下

場所はどこにしよ?
どこでも好きなの選んでやーww
あわせるでw
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:53:59
>>279
第一段階
1610年代、最初にチューリップの美しさに心を奪われたのは、植物愛好家たちであった。手に入りにくいチューリップの球根は、当初から高値で取り引きされた。
園芸家・愛好家たちは自分で品種改良や栽培も行い、多様な名のチューリップが生まれた。
「リーフキン提督」(Admiral Liefken)「ファン・デル・アイク提督」(Admiral Von der Eyk)「フィセロイ」(副王、Viceroy)「フェネラリーシモ」(大元帥、Generalissimo)などが代表的な高級品種である。
なかでも愛好家たちが絶賛したのは、ブレーキングを起こして紫と白の縞模様の花を持つ「センペル・アウグストゥス」(無窮の皇帝、Semper Augustus)であった。
単色の品種は安く売買されたが、こうした美しい花の球根は少なくとも1000フロリンの値がついていた。そしてチューリップの人気が高まるにつれ値上がりしていった。

第二段階
チューリップの人気に投機家が目をつけたのは、1634年ごろと伝えられる。
かれらはチューリップを栽培することや花の美しさに興味はなく、
その値上がりを目的として市場に参入していった。
チューリップ人気がライデンからアムステルダム、ハールレムなど他都市に伝わり、
需要の増大を見込んで球根の売買を行った。
はたして彼らの目論みは当たり、一攫千金をなす者も現れた。
高級品種の球根ひとつと邸宅が交換されることもあった。

第三段階
チューリップで短期間に莫大な富を得られるという噂が職人や農民などに広がると、
かれらが徐々に市場に参入してきた。
元手をもたない彼らはまず自分でも買える程度の球根から始めた。
その程度の品種でも値は上がり、転売で利益を得る者が続出した。
それに伴い、市場に大きな変化が起きた。通年取引とそれに伴う先物取引制度の導入である。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:55:22
>>275
第0は「何処にでも存在」せーへんで。
タンスの中に使い切れんお金のあるおばあちゃんは、馬鹿息子の母親ぐらいやな。
バブルを起こすような金をどないしたら本に挟めんねん?

コンビニ弁当については意味不明。バブルと実体投資はちゃうで。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:56:09
第四段階
こうした取引は、正規の証券取引所ではなく居酒屋で行われた。
取引において現金や現物の球根は必要なかった。
「来年の4月に支払う」「その時に球根を渡す」という手形ですませることができ、
わずかな内金で売買できた。
内金といっても現金とは限らず、家畜や家具など換金できそうなものなら何でも通用した。
その手形が取引をくりかえすうちに幾人かを経由していき、
債権者や債務者がどこの誰だかわからないという状況になりつつあった。
この先物取引システムによって元手がない者も投機に参加できた。
パン屋や農民までチューリップ市場に参加し、それによって需要がふくらみ、
安価な品種でさえ急騰した。
しかし価格の上昇に伴って、本来の買い手である植物愛好家が買わなくなっていった。
特に民衆が取引していた安価な球根は愛好家に見向きもされなかった。

第五段階(崩壊)
1637年2月3日、突然の暴落が起こった。
価格が下がったというよりも、むしろ買い手がまったく見つからない状態だった。
手形は不渡りとなり、支払いきれない債務を負った者は3000人ともいわれる。
オランダ各都市は混乱の淵に叩き込まれ、そこかしこで払え払わぬの押し問答、債務者の雲隠れがおこった。
いまやあらゆる債権者が同時に債務者となっていた。債務履行を求めて裁判を起こす者もいたが、
債務者に履行能力がないことは明らかであり、事態の解決に有効な手だてとはならなかった。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:57:36
>>276
バブルの対象が何になるかはどないでもええ話や。
金余りは、バブルの対象を探し出してそこに投機が集中するんやで。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:58:03
矢印君はそろそろ
目の前で話し合わんとww
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:58:24
>>277
個数やなくて、新商品。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 15:59:49
はよしてやー
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:01:01
はやくー
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:01:19
>>280
ええから、住所と名前書け。
早よ書けよ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:02:55
>>282
ええから、誤魔化さんと早よ書け。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:03:15
>>291
そんなん調べたらわかるやろ
通天閣の住所
ロフトの住所
紀伊国屋の住所

すぐわかるってww
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:04:08
>>292
お前やごまかしてんのはw
はよどれか選ばんかい
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:04:51
どこにする?はやくはやく
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:07:00
はやく
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:08:11
はよせんかい!
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:09:59
どれにすんねん!!!
はよせんかい!!!!!!
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:10:29
>>283
第ゼロ段階:金余りが起きる。
第一段階:投機先を探す。対象はなんでもええ。
第三段階:とりあえずチューリップに目をつける。
第四段階:チューリップに投機が集中してバブル。
第ゼロ段階がなかったら単なるブームで終わる。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:14:17
>>285
結局、金余りがバブルの原因やったわけや。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:15:08
>>287
せやから、グチャグチャゆーとらんと早よ書けよ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:15:15
また、名目金利から過剰流動性を語るのか
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:16:13
>>289
待っとるんやでー
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:16:23
はよどこか選ばんかい!!!!!!!!!!!!!!
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:17:39
>>290
いつになったら書くんや?
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:17:51
グチャグチャゆーとらんとさっさと選ばんかい!
ドへタレ
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:18:45
>>305
そらお前やw
はよ選べ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:18:56
>>293
お前の住所と名前や。
ええから、誤魔化さんと早よ書け。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:20:36
>>294
言い出したんはお前や。こそこそすんな。
誤魔化さんと早よ書け。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:22:12
はよせーやw
理屈はいらんからw
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:23:04
はよ選べ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:24:03
矢印は年中暇やからこれるやろ
はよ選べ
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:24:34
>>282
矢印って私か? 
どうしてもやるって言うなら、駅前がいいですねぇ。東京とか新宿とか秋葉とかw

って、おいおい。住所が通天閣ってダメじゃんw


>>284
皆がそういうレベルで持ってるお金って話。
>>283の話だと第3段階以降で投入される資金はこれだね。

第2段階はもうちょっとお金持ち&普段から儲け話を探してないと食い付けない訳だけど、
そういうプロが普段は何をして暮らしてるのか。
やっぱり金貸しとかな訳で、決して金を金庫に放り込んで昼寝なんかしてない。
余ったお金がチューリップバブル直前だけ有った訳じゃないよ。
(まして当時は金=貴金属の塊な訳で、急に量が変動する物じゃない)
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:26:26
はよせんかいよw
お前は女よりヘタレやのw
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:28:16
北の方が遠いかもしれんから配慮して通天閣出したんやw
結構気を使うタイプやからなw

どうでもえーからはよ選べ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:30:04
はよせいやw
めんどくさいやっちゃのw
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:31:50
はやく!
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:33:33
どれにすんねん?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:35:04
こちらのリクエストは出したよ。
リアル言い出したお前が来いよ。ひょっとして関西って口だけのヘタレ君?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:35:16
さっさとせい!まだかい
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:36:16
>>319
君には興味ないから謝るわ
ごめんね
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:43:12
>>295
早よ書けよ。
なに誤魔化してんねん?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:49:19
>>296
ほら、早よ書けよ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:50:30
東京の人ってなんか変な勘違いが多そうやねw
誰お前みたいなw

矢印君や!!!!
さー選んで!!
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:50:56
>>297
早よ書けって。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:52:39
ごまかさんとどれか選んでや!!
ちょっと手離すかもしれんけど
また来るから
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:53:59
>>298
ええから早よ書け。
誤魔化すなよ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:55:36
矢印君がごまかさんと
さっさと選ばんとみんなの迷惑にも
なるんやで!!!
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:57:58
>>302
いや、語らん。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 16:59:07
>>304
早よ書け。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:00:40
>>306
ええから、さっさと書けや。
根性なしが。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:02:14
>>307
いつ書くんや?
言い出したんはお前やで。
早よ書け。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:03:47
>>310
ええから早よ書け。
お前が書いたら済む話や。
なに誤魔化しとんのや?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:05:50
>>311
まだか?
いつ書くねん?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:09:31
>>312
グチャグチャゆーとらんと早よ書けや。
お前が書いたら済むねん。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:17:18
>>313
皆がそういうレベルで持ってるお金でバブルにはならんで。
第3段階以降で投入される資金は別やで。借金と浪費が生み出した金やな。

第2段階はお金持ち&普段からピンハネ儲け話を探してないと食い付けない訳で、こいつらの手持ちの金が少なかったらバブルにはならん。

そういうプロが普段は何をして暮らしてるかっちゅーと、実体経済の投資なんよな。
実体経済が小さくて吸収しきれへん金余りがバブルになるわけな。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:18:26
>>314
早よ書け。
言い出しといて逃げんなや。
根性なしやのぉ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:20:31
>>299
金余りは関係ないよ。
金持ちはその物が欲しいだけ。
高値でその物が欲しければ買う。
暴落しても、その物が手に入れば、たいした影響がない。
一方、この取引に目を付け、儲けようとする人間がバブル崩壊でダメージを受ける。
大衆は、元手がないのに、借金して参入してくると、崩壊したときのダメージが大きい。

339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:21:31
>>315
ええから早よ書け。
サラ金脱税馬鹿息子やろ?
早よせーや。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 17:22:36
>>316
いつまで誤魔化すんや?
ここに書いたら済む話や。
なに誤魔化してんねん?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:01:09
関西在住:Yさん(年齢不詳)
私のように一生懸命働いてきたものが報われず、株などのギャンブルで
簡単に稼ぐ者がいい思いをしているこの世の中に、腹が立っています。
竹原さんもこんな世の中おかしいとおもいませんか?

竹原
世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいるんだよ。
あんたは30年も使われる側として安泰な身分でのうのうと生きてきただけ。
なに寝ぼけたこと言ってんだ?

あんたも住宅ローンとか車のローンとかは、組んだことあるかもしれん。でも、仕事をするために銀行から金を借り入れるなんて事してねーだろ?
働けば、必ずお金がもらえる有り難い生活を営んできたはずだ。ローリスクで生きてこられてよかったじゃねーか。

使う側の人間、大金をつかむ側の人たちはリスクを負ってんの。冒険せにゃあかんのよ。

俺もな、そんなに大袈裟なもんじゃねーけど商売やってるから分かる。
店ひとつ出すんだって脳味噌から汗をダラダラ流して考えるさ。怖くて尻込みすんだよ。
何千万〜何億円もの投資を何年で回収するかって。いや本当に回収できるのかどうかの保証もねーんだから。
未来の事なんて誰にも分からない。イチかバチかだ。

その賭けに勝った人だけが相応のリターンを得る。
あたりまえじゃねーか。何がおかしいんだよ?賭けに負けた人たちは大勢自殺してんだぞ。
命を張って勝負した結果なんだよ。そこんとこ分かってんのかコラ。上っ面だけ見てんじゃねーよ。

チャンスは、全ての人間に平等にあるはずだ。あとは考えるか、そして行動に移すかどうかだけ。
な〜んも冒険せずに平々凡々と生きてきて、陰でグチャグチャ言うなや、ボケ。
ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/backnumber/200601/contents02/theme02_02.php
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:02:25
>>317
ほらほら、早よ書け。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:03:07
>>318
どこの誰なんや?
早よ書けや。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:09:55
>>319
なに嘘まで吐き始めとんねん?
お前が言い出したんやで。
公にゆーてこいとか、匿名がどうのこうの言い出したんはお前やで。
お前が書いたら済む話や。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:13:51
>>320
なんで書けへんのや?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:18:42
定年時の年収が2000万円になった人の場合、生涯賃金の合計は約3億2000万円となる。
この間の所得税は約2448万円だ。
これに対し、定年時の年収1200万円の人は、生涯賃金が約2億3000万円で、所得税総額約862万円。
生涯年収では両者の開きは1.4倍だが、支払う所得税は2.8倍となる。
収入が増えるほどに重税感が募るのは、累進課税の大きな問題点ともいえる。
「所得税の最高税率70%の時代もありました。さすがにこれでは頑張る気になれない。
その後、徐々に税率が引き下げられ、現在は住民税(一律10%)も含めた最高税率は50%となりました。
ただ、課税所得が1800万円を超えると、半分は税金で消える。
所得の再分配という点ではやむをえないとしても、
経済を活性化させる意味ではやや問題があるかもしれませんね」
(宝田・寿原会計事務所代表税理士・宝田健太郎氏)
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:23:51
確かに再分配はある程度は必要だ。あとは程度問題。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:43:30
>>324
さー、早よ書けや。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:44:18
>>326
誤魔化さんと早よ書けや。
逃げんなよ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:45:31
>>328
さっさと書け。
なに誤魔化してんのや?
いつ書くねん?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:56:16
>>338
金余りが関係あるんやで。
村上とか投機連中がおるやろ?
あいつらに金を託しとるんは庶民やないねんで。
庶民はバブル崩壊のとばっちりを受けただけで、参加はしとらんで。今回の日本と一緒やな。

ま、新聞ぐらい読めや。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 18:59:33
ある程度の再分配機能(やりすぎは逆効果)と安心して消費を行う社会。
消費税は必要だが、低所得者には配慮するように。
これしかもう道はない。
353名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 19:04:00
所得の再配分には、高所得者の税率を上げても意味がない。
低所得者の所得自体が増えない限り、再配分なんてあり得ない。
つまり、非正規労働者の時給が上がらないと、無駄になる。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 19:04:17
>>341
リスク管理のでけへんアホが文句垂れたらアカンで。
累進強化に文句垂れるんは、リスク管理能力がない証明やで。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 19:05:58
>>351
庶民は村上には投資していないだろうけど、
Jcom君みたいに個人でやっているやつもいるぞ。
株をやっていなくても信託とか買っていれば、
間接的に参加していることになる。
金がないから参加する、もある。
こずかいが数十万/年しかなければ、何とか増やしたいだろ。
バブルでは、そういうものが貯金を切り崩して、参加し、儲けようとした。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 19:12:18
>>346
経済に活気があったころの税率は93%
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 19:14:58
>>347
その最良の程度は93%
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 19:16:05
>>356
税率が高かったからじゃないけどね。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 19:27:39
>>356
状況から全て違う。バカのひとつ覚えとはお前の事だ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 19:36:18
>>353
累進強化で非正規労働者の時給も上がるねんで。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 19:54:14
>>360
累進強化で手取りが減ったら意味がないねん。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 19:59:33
>>355
庶民は村上に託しとる連中みたいにバブルを起こすような投機はしてないねんで。
大半は間接参加もしとらん。
常識で考えたらわかるやろ。
どこのアホが小遣い稼ぎに借金かかえるねん。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:00:22
>>358
税率が高かったからやな。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:01:11
>>359
状況は一緒やで。
あほちゃうか?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:01:51
>>361
累進強化したら手取りが増えるねんで。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:05:42
>>362
株は上がり続けていたからね。
投資すれば確実に儲かると信じていた。
借金しても株があがるから、借りても返せると思っていた。
100万しかなかったら1.5倍になっても50万
100万を担保に100万かりて1.5になれば300万
100万返しても100万の利益。
つまり借りたほうが2倍の利益になる。
皆が、こういう皮算用をしていたんだよ。
>>363
税率は関係ないよ。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:07:26
>>364
1ドル360円(昔)、1ドル90円の今では、輸出企業の利益がぜんぜん違う。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:09:32
>>362
>大半は間接参加もしとらん。
銀行が売り出した投信かって、老後の資金を失ったものも多い。
かれらも、バブルに(間接的に)参加していたんだよ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:10:57
>>366
株が上がり続けてる時点でバブル発生済みやで。
バブル発生に庶民は関係ないわな。
ゼネコンとか、金余りの法人なんかがバブルを起こしたんは事実やで。


税率が関係あるわけや。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:13:19
>>367
1984年まで93%やで。
お前の脳内ではいつまで360円やったんや?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:14:38
>>368
大半は間接参加もしとらんで。
銀行が売り出した投信かって、老後の資金を失ったものは少ないで。
バブルへの影響は皆無や。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:22:06
>>369
バブルがバブルで有り続ける限り、損はない。
上がり続けている時点で買っても、その後さらに上がれば儲かる。
庶民は、この段階になってバブルに参加だね。
この時点でも、参加者は、まだまだあがると、信じているからね。
それまでに儲かっていた者も2匹目のどじょうを狙う。
あとは、いつ破裂するかだ。
それに破裂直前に降りれば儲かる。
>>371
投信は、自己責任だから、損した人間がわめかない限り表には出てこないよ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 22:30:17
>>372
バブルは絶対崩壊すんねんで。必ず国単位の損害が出る。バブル発生を防ぐには累進強化やな。


投信で損した庶民なんかわずかやで。余裕もないのに買うやつはおらん。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 22:58:40
1972年6月に田中角栄が発表した日本列島改造論による国土の均衡成長を図ったことが、過剰流動性・開発の思惑などから土地の値段を上昇させたこと、並びに1973年10月の第4次中東戦争を発端としたオイルショックにより狂乱物価が勃発した。

はい、74年以前(つまり税率が93%)にバブルが確認されました。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 07:05:37
この国の借金は膨大で今までの方法を続けてたらいずれ破綻する
累進課税強化と人頭税を無くすことで景気を良くしながら
緊縮財政するしかないんだよ
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 11:28:46
>>375
もともと日本には人頭税はない。
累進強化をなくすことには賛成。
緊縮財政も賛成。

377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 11:38:52

日本語もまともに理解できないww
>>357
日本に借金はありません。正味の資産はプラスです。
親子で貸し借りしているだけですから。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 13:23:47
>>374
インフレとバブルの区別がつくようになってから書き込もうな。
馬鹿息子
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 13:26:46
>>376
日本語が不自由なんか?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 13:28:08
>>378
どこから借りて、誰が返すかが問題やな。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 13:35:36
>>379
後半はインフレの説明だが、前半は公共事業に転売でウハウハとか狙った土地バブルじゃん。
日本中上がりまくりだったけど、全部が実需じゃなかったんだから。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 13:48:19
日本国の借金ってのは、国が民間に金をばら撒いて生じたもの。
その金は国債を発行して民間からかき集めたものです。
つまり、ばら撒いた金を勝ち取った資産家が、その金を国に貸し付けて
いるだけのことだ。
国の借金を国民全員で返済するために新規に税で徴収する必要などない
のだよ。
資産家への資産課税で払い過ぎた分を徴収すればいいのさ。
勿論企業への課税が中心になるがね。
国の借金以上の資産が民間の企業や資産家個人の財産に化けて
蓄えられてるんだから、それを戻させるのが正しいやり方だ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 14:05:51
ロックフェラーから取り、公務員に更新試験を課し、民間に正しく救済できる人間でなければ、
税制は改められない。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 14:36:56
住民税の均等割りは人頭税みたいなものだろw

ほんと累進課税廃止を訴える奴は無知かつ馬鹿ばっかw
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 14:49:56
>>382
前半も土地バブルやないで。
バブルについて勉強してこい。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 18:16:13
>>385
住民税は同率、人頭税は同額、
全然異なる。
住民税は、所得税の一部(所得の10%)を翌年地方自治体が集める。
所得税の一部のようなもの。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 18:29:46
親子で借金だろうと借金は借金だろ
徳政令なんか出したら完全に信用無くすし緊縮財政以外無い
でもそれやると景気悪くなるし雇用問題も出てくるから累進課税強化して景気と雇用を活性化すればいい

健康保険等全部人頭税の一種と考えてよい
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 18:47:47
>>388
健康は、収入に関係ないから、健康保険料は同額が好ましい。
年金は所得比例。ただ、払い戻し額は掛け金に比例するから、
高所得者の掛け金を大きくすると、払い戻し額も大きくなってしまう。
したがって、掛け金の額の最大を制限している。
俺は健康保険制度というシステムをなくすべきだと思うね
所得税をその分増やして、税金で病院の割引を行えばいい
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 19:19:31
税金にすると、税金を払っていない層まで、恩恵を受けることになる。
これは、不公平。
恩恵を受けるためには、健康保険制度は好ましい。
親の履歴(長寿や病歴)をみて、
健康な遺伝子を有するものは、保険料を割り引くなど
をしたほうがよい。
病気になりにくい健康な遺伝子を残すためにも。
さすがに釣りですよね?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 20:19:03
>>387
均等割りって知らないのボクww

いくらなんでも「住民税 均等割」で検索してから反論しろよww
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 20:21:33
>>387
住民税を払ったことがない厨房確定だなw
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 23:00:29
>>393
住民税は所得割と均等割りがある。
額は
所得割>>均等割り
均等割りに比率を考えれば、住民税は人頭税にすらならん。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:51
同じ住民税のうち、ほんのわずかな均等割り部分を大げさに主張して、
人頭税は言いがかり。

397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 23:13:25
所得税10%
住民税10%
消費税10%
贈与税10%
相続税10%
にすれば、全てが公平な負担になる。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 01:11:25
>>389
健康は、収入に関係ないから、健康保険なんかやめて、税金で支出したらええ。
生活保護制度があるぐらいやから年金もいらん。税金でええ。
結局、累進強化したら済む話や。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 01:14:45
>>391
いや、長生きすると医者にかかる年数も長なる。
貧乏人は早死にするから年金はタダやな。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 01:16:50
>>392
釣りっちゅーよりも、論破されすぎて駄々っ子になってんやろな。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 01:19:10
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

名目GDP(兆円) 
91年 474兆
92年 483兆
93年 483兆
94年 489兆
95年 498兆
96年 509兆
97年 513兆
98年 503兆
99年 500兆
00年 504兆
01年 494兆
02年 490兆
03年 494兆
04年 498兆
05年 503兆
06年 511兆
07年 516兆
08年 498兆
09年 479兆 *04-06月期データから

402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 01:22:59
>>397
どうせやったら、
所得税93%
住民税93%
消費税93%
贈与税93%
相続税93%
にすんのがええな。
ほたら金が余るから一律給付したらええ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 02:03:52
今、必要なことは。
ストックに課税して、フローを解放すること。
無制限に通貨を発行して、インフレをおこし爺婆どもの貯め込んだ
預貯金を無価値化すること。
当然、予想される資産インフレには資産課税強化で対応すること。
消費税は廃止、代わりに地租復活。
>病気になりにくい健康な遺伝子を残すためにも。

完全に基地外ですね
こういう基地外がリバタリアンを信仰してるんだと分かりました
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 11:15:14
>>395 396
お前が自らの低脳をさらしたから
「住民税の均等割」という人頭税と同じ種類の税があるのだよと教えてやったんだろw
別に税収の額なんか関係ないだろw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 18:09:38
>>402
そんなことするくらいなら、
最初から税率を下げておけば、再分配の必要がない。
集めるコスト、配分するコスト、そのための人件費
全て不要となる。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 18:14:01
>>405
住民税は住民税
住民税の均等割りという税がある訳ではない。
課税500万なら、所得割が50万
均等割りはわずか4000円、
住民税の1%にも満たない。
所得に対したら0.1%以下やんか。
これで住民税の均等割りなんて、大げさ。

408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 18:21:55
>>375
もとの日本語が悪いんだよ
>累進課税強化と人頭税を無くすことで景気を良くしながら
無くすこと(動詞)の目的語はなんだ?
「累進課税強化」と「人頭税」の2つだろ。
もし、目的語を「人頭税」だけとすると、「累進課税強化」の述語は何だ?
元の文が2通りに解釈できる。
お前の言わんとすることを書くなら
累進課税を強化し、人頭税を無くすことで景気を良くしながら
書くか
人頭税を無くし、累進課税を強化することで景気を良くしながら
と書くべき。
自己に有利な解釈をすることは、訴訟では極当たり前だぞ。

409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 18:43:45
>>403
爺婆は、年金しか収入がないのだから、
彼らから金を取るには、累進課税ではだめで、
消費税しかない。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 18:53:02
>>404
何十年という経験から
知能指数や運動神経は遺伝する。
即ち、賢い人間の子は、賢い場合が多い。
優秀なスポーツ選手の子はスポーツで優秀になる場合が多い。
親が長寿の場合、子も長寿の場合が多い。
すべて遺伝子が関係してくるのだろう。
中国なんかは、優秀な遺伝子を持つ子を選別して育て、オリンピックで金を取ろうとしている。
優れた遺伝子を持つ人材を選抜し、教育し、優れたリーダーをつくる必要がある。


411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:00:18
爺婆から金吐き出させればいいわけだろ?
新型紙幣に切替でどう?
で、交換はできない。新しく給与や年金でもらうものはすべて新紙幣。
つまり今の預金等は使うしかない。で、新しく流通するものと入れ換えていく。
固定資産は税率強化!
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:07:29
累進課税強化と逆進税無くすことによって貧富の差が少なくなるし内需も増えて仕事も増える。

そうなるとまず生活保護というシステムを無くすことが出来る 
また雇用を無理やり増やす公共事業も必要無くなり、土砂災害などを防ぐためのみの必要最低限でよくなる
貧困層が無くなることにより犯罪発生率が減るため、警察の規模縮小が可能
貧困層が無くなるため、健康保険などという制度を無くしても問題なくなる

まだまだあるがこれだけ節税できるんだから将来的にはかなりの減税が出来る
するとさらに経済が活性化するしビジネスチャンスも増えて他国の金持ちも
日本に来るようになる
節税分を考えたら高所得者層もそこまで負担が増えたりしない
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:41:13
>>406
10%も93%も徴税コストは一緒やで。
相変わらずアホやな。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:45:43
>>407
お前の負け
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:47:53
>>408
「強化」を無くすっちゅー日本語はないで。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:49:20
>>409
どうせ長くないから取る必要はないで。
相続税を強化したら済む話や。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:50:34
>>410
なんぼ妄想垂れても、お前がアホやっちゅー事実は変わらんで。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:51:20
>>411
固定資産税と相続税を強化したらええがな。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:51:48
>>413
関西弁きもい
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 20:05:37
>>419
お前の顔
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 20:40:36
>>407
お前もホントにわからんやつだなw

お前の空っぽのスポンジ脳に多少の知識を植えつけたやっただけだろうがw

住民税の1%か10%か知らんが、パーセンテージが変わったら、均等割りの性質がかわるのか?

例えば、1人頭20万円になったら、性質が変わるのか?かわらんだろw

頭数で課税してるだろうw、だから人頭税と同じw

ホントにぼくちゃんはもう少し勉強してから能書きこきなさいねw
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 20:53:42
>>421
お前の勝ち
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 20:56:33
この国で、まともに所得税を払ってきた人間が、資産課税を恐れるほどの
資産を獲得できるはずがない。
資産課税に反対する奴は、
あらゆるインチキによって所得税を払ってこなかった連中、
パチンコ屋とかラブホテル経営者、無数の赤字法人の主達だろう。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:12:34
>>423
とりあえず、所得税は最高93%でええよな?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:22:23
>>421
実質所得割りか、均等割りか、変わるからね。
今のたった4000円では、全然均等割りとはいえないレベル。
今は実質所得割り
人頭20万で所得割りゼロにしてくれるなら、大歓迎。
今より住民税が安くなる。
>>423
そうなれば、二重課税
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:24:38
なぜ、関西弁は、自らの負担増は主張せず、
高所得者の負担ばかり増やすような主張をするんだろ言うね。


427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 22:30:38
>>425
誤魔化しても無駄。
均等割り分があったら、その分は人頭税。

二重課税でもかまわんで。何か問題でもあるか?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 22:32:14
>>426
俺の負担が増えるか減るかなんか誰も知らんのやで。
とりあえず、日本が発展する。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 22:54:51
>>427
住民税全部が均等割りでない限り、均等割りではない。
一部が均等割りって、ゴマカシはダメだよ。
>>428
累進を強化しても、相続税を上げても、経済成長が下がりはするが、上がることはないよ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 22:56:56
これから生じる財政の赤字を補填するのに所得税を増税するのはわかる。
今までに生じた累積債務に対して、これからの所得税を充てるのは間違いだ。
期間対応にズレがある。
今までの所得の結果である資産に目を向けられたくないのは解るが、
累積債務の償還は今迄の所得の結果である資産への課税で行うのが
正しい。
何故ならば、国の債務は国から民間への支払い超過分であり、
その支払い超過分は民間の所得となり、所謂勝ち組資産家の
資産としてストックされているからだ。
国の借金=民間の財産ということだ。
巡り巡った所得の行き先、つまり法人や個人の財産に化けている
国の借金を返すのは、法人や個人の財産から負担させるのが筋。
若年者のこれからの消費や所得で負担させるのはとんでもない誤魔化しだ。
3%の資産課税で国の借金800兆は消えてなくなるよ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 23:00:12
>>430
資産があるのは、節制して貯めてきたから。
浪費したもののために、節制して貯めた金が使われるのは、虫が良すぎる。
節制したものが損する世界にしてはならない。


432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 23:12:42
>>431
節約したかどうかは関係のないことだ。
最終的に所有しているのだから多く責任があるということだ。
期間対応のズレによって無関係の者の所得で負担させようとすることより
不合理性は少ないよ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 23:29:13
>>432
>節約したかどうかは関係のないことだ。
>最終的に所有しているのだから多く責任があるということだ。
それはおかしい。
それでは、節制したものが馬鹿を見る世の中になってしまう。
浪費したものこそ負担すべき。
>期間対応のズレによって無関係の者の所得で負担させようとすることより
>不合理性は少ないよ。
消費税にすればいいんだよ。
浪費すればたくさん税を払い、節制したものは、少なくて済む。
みんなが節約したらお金の回りが悪くなって不景気になる
ジジババが金持ってるのに使わない現状をどう見る?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 23:41:17
>>430
>何故ならば、国の債務は国から民間への支払い超過分であり、
その支払い超過分は民間の所得となり、所謂勝ち組資産家の
資産としてストックされているからだ。

この根拠は?
国の債務が、勝ち組資産家の資産にストックされているという根拠は?
債務が多いのは、社会保障が多いかったからではないのか?

436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 23:46:57
>>434
それは昔から(だからそれだけ溜め込めたとも)。別に急に引き締めた訳じゃない。
後、浪費ジジババはちゃんと手ぶらで地べた舐めてます。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 23:47:09
>>434
節約して、金持っているものは、何とか凌ぐことができている。
ジジババは収入がないんだから、貯蓄がなければ食えなくなる。
そんなジジババから金を取り上げるのは非人道的。
若い者は働ける。


>>浪費ジジババはちゃんと手ぶらで地べた舐めてます。
浪費してくれた方が経済は活性化するから助かる

>>そんなジジババから金を取り上げるのは非人道的
少子化で子供が産まれない、産みたくてもお金が無いから産めない
生活に困って親子心中する今の状態の方が非人道的

>>若い者は働ける
ジジババだって定年まで働いていたから条件は同じ
っていうか今は仕事が無くてまともに働けない
たとえ仕事にありつけても超低賃金でワーキングプア
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:20:56
>>429
ゴマカシてんのはお前やで。人頭税ゆーても、単なる計算方法であってやな、人頭税だけを単独で徴収するわけないやろが。アホ


累進を強化しても、相続税を上げても、経済成長が上がるんやで。
データが証明しとるがな。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:22:38
>>431
資産があるのは、ピンハネしたからやで。
潔く返還せなアカンがな。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:23:47
>>433
ピンハネ分を返還したら済む話やがな。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:25:50
>>435
借金の総計+貯蓄の合計=ゼロ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:26:35
なんで関西弁やねんwww
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:28:40
>>436
金余り老人はピンハネ老人やで。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:31:15
>>437
せやから、相続税を強化したら済む話やねん。
生きてる間は貯めてもろて、死んだら馬鹿息子に渡さんと税金で納めるんがええで。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:32:30
>>438
せやから、相続税を強化したらええがな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:33:40
>>443
ほな、なんで日本語やねん?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 07:29:07
高額所得者が金を溜め込んだまま景気回復は不可能
お金の流れは川の流れのように淀みなく流れないといけないが
高額所得者が溜め込んだ淀みの分を今は赤字国債を使ってむりやり
短期的な景気対策をしてお金を流しているに過ぎない
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 08:31:29
>>439
いつのデータだ?
成長率が高かったときに、税率が高かっただけ。
1974以降で税率を低→高にして、成長率があがったことはあったか?
資本主義社会においては、貧富の差が少なければ少ないほど経済効率が良くなる
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 20:58:36
小泉になるまでの借金が200数十兆円で、
小泉になってから600兆だか700兆だから
殆どが小泉の数年間で作られた異常な借金だということは有名

もう二度と新自由主義者に政治を任してはならない
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 22:15:42
そのうちの200兆円は郵便局を民営化させるためのもの
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 00:46:20
>>449 その1
年度 税率 成長 基調
1974 93 -0.5 3.6
1975 93 4.0 3.7
1976 93 3.8 3.6
1977 93 4.5 3.6
1978 93 5.4 3.8
1979 93 5.1 3.7
1980 93 2.6 4.0
1981 93 2.8 4.0
1982 93 2.6 3.8
1983 93 1.7 3.6
1984 88 3.9 3.4
1985 88 4.5 3.2
1986 88 2.8 3.2
1987 78 5.0 2.7
1988 76 6.7 1.9
1989 65 4.3 1.5
1990 65 6.0 1.2
1991 65 2.2 0.9
1992 65 1.1 0.9
1993 65 -1.0 1.2
1994 65 2.3 1.2
1995 65 2.5 1.1
1996 65 2.9 1.1
1997 65 0.0 1.3
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 00:48:06
>>449 その2
1998 65 -1.5 1.1
1999 50 0.7(0.3)
2000 50 2.6
2001 50 -0.8
2002 50 1.1
2003 50 2.1
2004 50 2.0
2005 50 2.3
2006 50 2.3
2007 50 1.8
2008 50 ー3.5
2009 50(ー6.6)
税率は、所得税+住民税の最高税率/成長は、各年度の経済成長率/基調は、各年度の翌年から10年間の経済成長率の平均/()内は予測値/経済成長率の基調と最高税率の推移が見事に一致する。/一致の程度を数量的に表すために相関係数を求めると、R=0.987
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 08:28:28
税率を上げて、成長したことなど一回もない。
どちらも下がる一方で、たまたま一致しただけじゃないか。
それでは、449の質問の答えになっていない。
聞いているのは、あったか、なかったかであって、相関など聞いていない。

1974以降で税率を低→高にして、成長率があがったことはあったか?
答えは

ない

だろ。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 08:44:53
名目成長率からインフレ率を引いた実質成長率をみると
年   税率  名目成長率  平均 インフレ率 実質成長率
1989 65 4.3 1.5 2.68 1.62
1990 65 6 1.2 3.8 2.2
1991 65 2.2 0.9 2.62 -0.42
1992 65 1.1 0.9 1.12 -0.02
1993 65 -1 1.2 1.11 -2.11
1994 65 2.3 1.2 0.6 1.7
1995 65 2.5 1 -0.4 2.9
1996 65 2.9 1.1 0.6 2.3
1997 65 0 1.3 1.88 -1.88
1998 65 -1.5 1.1 0.58 -2.08
1999 50 0.7 -1.06 1.76
2000 50 2.6 -0.49 3.09
2001 50 -0.8 -1.18 0.38
2002 50 1.1 -0.3 1.4
2003 50 2.1 -0.4 2.5
2004 50 2 0.2 1.8
2005 50 2.3 -0.4 2.7
2006 50 2.3 0.3 2
2007 50 1.8 0.7 1.1
2008 50 -3.5 0.4 -3.9
2009 50 -6 -1.34 -4.66
ここ2年は他の影響で大きく下がっているけど
むしろ税率を下げたほうが、実質成長率は少し高そうだね。
小泉以降の自民があほなことやっちゃったせいで借金700兆 
小泉以前は200兆だったのに今では700兆越える
もういつ破産してもおかしくない

これを解決するには累進課税強化と逆進税消滅で弱者救済しながら
緊縮財政で税金節約しかないよ
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:52:23
>>455
税率がそのままやったら成長率は変わらず、税率を下げたら成長率が下がるっちゅー結論が出とんやで。
当然、税率を上げたら成長率が上がるんやで。相変わらず論理性のないアホやな。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:55:16
>>456
またデタラメのねつ造か?
俺のデータは名目やなくて実質成長率なんやで。
なんぼほどアホやねん?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 19:12:31
>>458
>税率を上げたら成長率が上がるんやで
税率を上げたデータがない以上、成長率が上がる保証はない。
GDPの増大とともに成長が下がっている。
もちろん、あまり下がらない時期と、そこそこ下がる時期がある。
だから、階段状になる。
ところで、
相続税をあげて、所得税を下げた場合と、
取得税をあげて、相続税を下げた場合の
結果は出たか。


461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 20:20:44
>>460
税率を上げたら論理的に成長率が上がるんやで。お前はアホやからわからんのか?
GDPの増大とともにやなくて、累進緩和とともに成長率が下がってるんやで。
データに現れとるがな。現実逃避したらアカン。

ところでやな、子供やないねんから、あり得へんことばっかりゆーてもアカンで。
所得税と相続税は一体やで。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 21:26:04
税率を上げた国の例、または単純に先進国の最高税率の変化と成長率を引っ張ってきて相関性が十分高ければ証拠になるんじゃね?

前に薦めたんだが、よほど不都合な事でもあるらしく必死で日本のデータに固執してたけどなw
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 21:36:00
>>462
相続税との相関なんて、x(相続税率)の値として75%と、70%と、50%の3つしか使っていない。
それでもって、移動平均でy(成長率)バラツキを小さくしている。
計算すれば、大きな値がでるよ。
所得税率だって、xの値は5個
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 21:45:04
>>462
日本と外国やったら前提条件がちゃうやろが。お前はそんなこともわからんのか?小学校の理解の実験からやり直せや。
ほんで、各国を1つのデータとしてみたら、最高税率の高い国ほど発展しとんやで。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 21:47:01
>>463
せやから、乱数で出してこい。
出せんかったくせに何をゆーとんねん?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 21:48:35
>>453,454
年次と税率の相関係数を取ったら-0.96もある。
ほぼ直線だ。
年次とお前のいう基調の相関係数は-0.9だ。
こちらも直線に近い。
特に、基調は移動平均だから、直線に近づくね。
税率と基調を比較すれば、高い相関係数になるな。
どちらも年に対してほぼ直線になるという偶然だね。
参考に、年と単年度の成長率の相関は、-0.41
結局は、税率をほぼ直線で下げているのに対し、
成長率を移動平均で平均化して直線にしたことが、
相関係数が高くなった理由だね。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 00:36:42
>>466
お前は何回ループしとんねん?頭悪すぎやろ。
独立変数との相関が0.96の従属変数と0.9の従属変数の相関は0.989にはならんのやで。
少しは学習せーや。
ちなみに、どっちも直線では下がっとらんで。ぴったり一致する階段状や。そうやなかったら0.989にはならんがな。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 00:55:30
>>466
お前が理解できないからだよ。
お前は0.989を主張することしかしていない。
理屈ではなにも反論、説明していない。
466で示すとおり、どちらもほぼ直線(多少の階段はあっても)で下がっている。
で、年度との直線近似の相関はどちらも絶対値が0.9以上
ほぼ直線同士の2つの相関を出せば計算値は高くなる。
偶然で0.989になったのだよ。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 00:57:29
>>467
だった
お前が理解できないからだよ。
お前は0.989を主張することしかしていない。
理屈ではなにも反論、説明していない。
466で示すとおり、どちらもほぼ直線(多少の階段はあっても)で下がっている。
で、年度との直線近似の相関はどちらも絶対値が0.9以上
ほぼ直線同士の2つの相関を出せば計算値は高くなる。
偶然で0.989になったのだよ。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 01:02:09
>>467
お前こそ0.989を主張するだけのループだな。
466に対して、反論したけりゃ、466の説明がまちがっているということを
理論的に説明する必要がある。0.989を主張しても反論にはならない。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 01:08:27
>>468
理解でけてへんのはお前やで。
従属変数YZ間の相関は、独立変数XとYとの相関よりも、XZ間の相関よりも小さなるんや。
誤差が累積するからやな。
お前は、こんなことが理解でけてへんわけや。
要するに、単なるアホ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 01:10:01
>>469
頭冷やしてから↑を見て考え直してみ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 01:11:09
>>470
何回も説明したったやろが。
学習能力のないやっちゃ。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 01:23:12
>>473
466の主張は、今回が初めて、
お前はコレに対して、反論や説明はしていない。
>>471
>従属変数YZ間の相関は、独立変数XとYとの相関よりも、XZ間の相関よりも小さなるんや。
>誤差が累積するからやな。
根拠は?
プラス方向とマイナス方向にずれれば、誤差は増大するけど、
どちらもプラスにずれれば、誤差は小さくなる。
誤差が相殺される場合もあるね。
誤差を減らすいい実例がある。
BMWという自動車メーカーがある。
ここの会社のエンジンは滑らかにまわるということで定評がある。
ピストン部品を重さで基準値±10gを合格品として
プラス側(基準〜基準+10g)とマイナス側(基準〜基準-10g)に分類して、
同じエンジンについては、プラス側のみ、あるいはマイナス側のみを選別して組み立てる。
そうすることにより、ピストン間のバラツキがなくなる。
ピストンのバラツキなくなればエンジンは滑らかに回る。
もちろん誤差を±5gにしても同じだけど、歩留まりが落ちる。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 01:31:17
少数の金持ちを作っても内需は拡大しないから累進税強化で分配率を是正するのが
良いと思うよ。

金持ちや欲の皮の突っ張った連中は、重税だと言いつつも欲があるから放って置いても
金を稼ぐ。

ついでに海外に出さないように昔のような読み書きに専門の英語教育がグッドだな。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 01:36:27
>>474
466の主張は、今回が初めてとちゃうで。似たようなこと何回もゆーとるがな。お前の頭がループしとるだけや。
何回も説明したったやろが。アホ


お前は誤差分布ってわかるか?
統計上の誤差が掛け算で消えることはないねんで。頭冷やして考えてみ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 01:38:27
>>475
別に海外に出て行っもかまわんのやで。
誰が困んの?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 06:35:45
>>477
あれ?金儲けできるのは社会からの恩恵があるからで、それには隣の人が物を買ったりする行為まで含んでるんじゃなかったっけ?それゆえの再分配でしょ?
(無人島行けって連呼してよなw)

つまり、関西理論じゃ誰が出て行っても少しずつは困るはずなんだし、普通に考えりゃ儲からないから出て行く以上私財は国外の投資先に振り分けられるんでもっと困る。
いま過剰な貿易黒字だし金持ちはすこしぐらい出て行ってもかまわん
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 08:13:50
>>476
>何回も説明したったやろが。アホ
お前は、0.989を主張するだけ。
そんなもの説明じゃないで。
理屈に対して理屈で説明せいや。
481ほかろん:2009/09/17(木) 08:17:14
理屈なんてあんのか?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 08:38:24
>>481
税率を上げたら、成長するという根拠は?
理屈なしでどう説明するのかね。


>>482
政府支出の乗数って1ちょっとじゃなかった?
昔は2を越えてたから、増税による公共投資が直接的な購買力の低下を上回って居たんだろうけど。
時代によっても公共事業などの乗数が変わっているから、気をつけた方がいいと思う。
インフラが整備されてない頃とは、全く違うからね。
新しく幹線道路作る波及効果と歩道を整備する波及効果を、額面が同じだから等しいと考えちゃいかんのよ。
>>483
乗数の定義は微分係数 d(GDP)/d(政府支出) なわけだけど
他の変数(税収あるいは税率、金利)を固定するのか、フロートにするのか
によって全く値が違ってくる。

定義もいろいろあり得るし、さらに、データから推計される乗数の値は
モデルにもよる。

ここ15年は財政出動後に金融引き締めや増税が行われることが多かったから
その影響をモデルでどう除いているか、をよく検討するべき。

「乗数が変わっている」などという論文は、たいてい、公共投資削減論を
サポートするための先に結論ありきの話で、あやしいと思った方がいい。
「公共事業の乗数は、近年低下してきている」という認識は一般的だと思うけどね。
まぁ一々難癖つけるような内容だとは思わん。
分配の方法によっても、財出がGDPへ及ぼす影響は変わってくるだろ。
したがって、昔の公共工事のように効率的な財政出動が無ければ、効率も悪くなってるってだけの話。
セーフティーネットも馬鹿にならんほど税金かかるよ
格差が広がれば広がるほど生活保護増えてセーフティーネットにかかる税金も増えるよ
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 18:43:51
>>479
じゃあ、累進強化も要らないし、日本で食えない貧乏人も中華でこき使われりゃあ良いw
日本は働く貧困層の問題深刻 OECDが指摘

2009年9月16日(水)18:51
 【パリ共同】経済協力開発機構(OECD)は16日、09年の雇用
見通しを発表、日本では貧困層に占めるワーキングプア(働く貧困層)の
割合が80%を超え、OECD加盟国の平均63%を大きく上回っていると
問題の深刻さを指摘した。日本では就労者が少なくとも1人いる家庭の
約11%が貧困に陥っており、トルコやメキシコ、ポーランド、米国に
次いで5番目に高かった。加盟国の平均は7%。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:24:21
>>478
出て行きたいやつが出て行っても、社会はなくなったりせーへんで。代わりはなんぼでもおる。
お前がおるかおらんかで社会が変化する思うんやったら、無人島行って社会作ってこい。
ほんで、出て行く連中の私財なんか持ち出したところで誰が困るねん?
日本に金が足らんとでも思とんかいな。新聞ぐらい読めよ。
アホ
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:29:27
>>480
ほんまに理解でけへんのか?
よーそれで統計についてほざいとったな。呆れ
誤差の累積について考えてみ。
年次が媒介変数やったら、税率と成長率の直接の相関はそれぞれの年次との相関よりも小さなるねんで。
頭冷やせって。
いくらなんでもアホすぎる。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:32:14
>>481
お前はアホやから話しに入るな。
ものの見事に論破されて逃げて行っとったがな。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:33:28
>>482
データ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:36:16
>>490
どれも0.9以上だから、0.91だろうが0.98だろうが、誤差の範囲内。
小さくなるか、大きくなるかは単なる偶然。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:36:41
>>483
乗数効果なんか累進強化したら上がるで。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:38:11
>>492
税率を上げて成長したというデータはない。
それにデータは理屈ではない。
単なる数字。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:38:14
>>484
乗数よりも、累進強化やな。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:39:44
>>485
「公共事業の乗数は、近年低下してきている」んは事実やで。
累進緩和が原因やな。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:40:50
>>487
累進強化せな日本が衰退するがな。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:41:32
>>497
公共事業なんて、もはや不要。
おれは、公共事業反対派なんでね。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:45:31
>>498
もう衰退しているよ。
大陸の国は、技術力は、劣るけど、
人件費がはるかに安い。
技術力の日本からの工場進出で、どんどん上がっている。
いずれ差はほとんどなくなる。
あとは人件費の差で、もう勝てないよ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:55:24
>>489
>社会はなくなったりしない
そちらの論理でもこっちの論理でも確実に衰退するよ。それでいいなら、ここでグダグダ言ってるのは何の為だと言うのさ。
結局、累進強化で有る必然性って金持ちへの逆恨みしか残ってないじゃん。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:20:09
>>493
アホや。
20以上のデータに偶然はないんやで。
10円玉投げて20回連続で表を出してみ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:27:53
>>495
火力を強めていって、沸騰するまでの時間が短なったら、火力が湯の沸く時間に関係あることがわかるわな。
統計は理屈やで。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:30:06
>>499
これからは公共事業の時代やで。
その前に累進強化やけどな。
お前の願望なんかどないでもええ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:30:58
>>500
もう衰退しとるんは累進緩和が原因やで。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:31:51
>>501
累進強化で日本は発展するねんで。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:49:12
>>502
1974以降で、年度と税率の相関係数が0.9以上(直線からほとんどはずれない)
になったのは偶然だろ。
この偶然がなきゃ、税率と成長率の相関は高くならなかった。
>>504
おまえはゼネコンか。
税金使った公共事業なんて、利権の塊。

508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 22:41:28
>>502>>503
沖田君は労咳なんだが、今度血を吐いたら放っとこうか。
だって、血を吐くたびに色々手当てしたんだがますます悪くなるんだもの。

っと放っておいて死んじゃうとかw
景気が悪くなったときの手当てに減税は常識的な判断でしょ。(根治治療で無いのは明白だけど、だからって血を吐いてる病人に冷水摩擦でもやらせますか?)
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 22:47:41
>>503
税率が火力で、成長率が温度になる根拠は?
火力は税率以外の可能性があるよね。

510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 23:49:30
>>507
1974以降で、年度と税率の相関係数が0.9以上になったとしたら、それは偶然やない。
ほんでな、誤差の大小で因果関係は判別するんやで。誤差は累積する。駄々をこねてもアカンで。まずは、お前が自分のアホを自覚することや。


お前は、自分の損得でしか判断できんのか?情けないやっちゃ。
現状では、公共事業は大事やで。もっと大事なんは、累進強化と一律給付や。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 23:54:41
>>508
>>502>>503」っちゅーアンカーに何の意味があんねん?
お前には、脈絡っちゅー概念がないんか?

景気が悪くなったときの手当てに常識的な判断は、まず公共事業。
減税でも累進強化を伴わん減税に意味はないわな。外国なんかは給付付き減税とかしとるしな。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 23:56:11
>>509
起こり得ない確率で起きたものには因果関係がある。
サイコロ話
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 23:59:20
あれかい
氷の上にヤカンを置いて、そのヤカンが沸騰する確立。
0%ではない。

514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:05:04
>>511
そこで公共事業費の推移。
成長率との関連性がないのは一目瞭然。

>>512
因果関係が有ると思って調査する値打ちが有る。迄が正しい。
本当にそうかどうかは統計だけでは言えない。

515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:07:58
>>512
そこで治療と病気の関係ですよ。(>>508

病気にかかった人は高い確率で治療を受けに病院に行く。
病院に行くから病気に罹るわけじゃないのだが、それでも高い相関性を示す。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:21:45
>>513
0%
ヤカンは沸騰せんで。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:26:26
>>514
公共事業費は年度ごとに変わる。しかも、経済状態の悪いときに増やす。関連性の有無は一目ではわからんで。




因果関係が有るかどうかが、統計だけでわかるんやで。
独立変数
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:27:18
>>516
 おれもしない!って言ったら
 教授に怒られた
 教科書くらい読んできてくれよ^^。って。
 出来の悪い生徒だったもんで。

519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:27:31
>>515
独立変数
何回ループしとんねん?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:29:38
起こりえない確率で起きる事に必然性があるなら、世界の先進国で同様の自体が発生してて同様の相関性を示すはず。
それを提示できないんだからイカサマに決まってるw

昔の丁半賭博の胴元では何の細工も無いダイスを放るだけで狙った目を出せる化け物を飼ってたとか。
彼が連続で6の目を出したからって別にダイスに6しか書いてない訳じゃない。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:31:50
>>518
どないしたらヤカンが沸騰すんねん?
沸騰以前にヤカンを作ってる金属が溶けへんやろが。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:38:31
>>520
アホや。
まず、必然性と普遍性の区別をつけてこい。
鯖を食って確実にジンマシンの出るやつがおったら、それは偶然やない。他人がどうあろうとやな。


無作為に転がして6の目が連続10回出たら、不良品のサイコロ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:39:03
>>521
 おお!
 そういう意味だったのか^^。
 だから言ったろ?
 出来の悪い生徒だって^^。
 
 
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:41:07
>>521
簡単じゃん。気圧が目一杯下がったとかでしょ。



>>517
景気次第なのは減税も同じ。
何しろ成長率の基調は10年前からの平均で見ても右肩下がりだからな。

血を吐く患者を放っておけば今回みたいに首を挿げ替えられるのは明白だから、対症療法でも打つしかない。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:45:55
ああ、「ヤカンが沸騰」かw
関西うまいw

後、中の液体が水の保障も無かったな。
ハイエクじゃないけど、あまり政府が民間に関わるのはよくないんだよ
でもそれじゃあ貧富の差とか雇用とか不況とかの問題がおきちゃう
だから税金の取り方で解決しましょうってのが
日本の公共事業の増加率とGDP増加率の相関係数を計算してみたこと
あるけど一応正の相関はあるんだよね。有効需要の原理どおり。

だからこの時期でもあえて公共事業はするべき。分野は絞るべきだろうが。
理論的に言えば、不況時には減税より財政出動のほうが有効。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 08:42:21
>>510
>1974以降で、年度と税率の相関係数が0.9以上になったとしたら、それは偶然やない。
税率は、意図的に決めることができる。
成長率にあわせて、下げたということだね。
>>525
「ヤカンが沸騰」
こういうのをヒネクレというだけどね。
累進強化すれば乗数が上がるって、どういう理屈なんだろう?
インフラが整備されていない場所に幹線道路を引けば、経済波及効果は高い。
だけど今の日本にはもうフロンティアなんてほとんど残されていない。
昭和40〜50年代と平成20年代を比べるのは、あまりにも条件が違うと思うけどね。
条件を一定にして分析するって言ってるけど、都合の悪いことを棚上げしてるだけでは?
>>529
乗数理論は支出したお金が何回転するかであって
作られたものがどんな便益を生むか、新たな支出を生むかではありません
累進強化するとマクロでの消費性向が高まるとされているので効果が高まります
乗数理論は消費性向だけが問題になります

一方、マスコミなどで垂れ流されるいわゆる経済効果、波及効果は決まりなど無く
前提となる数値、条件でいかような結論にも結べるものです
波及効果と乗数を混同してたようだ。
デフレの場合新規投資より債務返済に回るから、乗数はかなり低くなるってことだな。
ついでに聞くけど、デフレで財政無効ってのは、そのことを指すの?
強者(大企業経営者・役員・お金持ちなど)を優遇しても、お金が強者の間だけに滞るだけで
市場が縮小均衡点を目指して縮小し続けるだけです。

お金は人体たとえれば血液と一緒。毛細血管にまで血液が流れなければ、その部分は壊死て行くだけ。
そうなるとだんだん身動きが取れなくなり、やがて内臓や脳に必要な血液が流れなくなって死に至る。

底辺の底上げや不安払拭する政策は、底辺の消費性向の高さと貯蓄額の低下によるお金の流通速度と
量を増やすことになり結果として好景気となる。
不安が和らげはそれに伴う自殺や犯罪もする理由が無くなる。社会の安定や治安が改善すると思われる。

「衣食足りて礼節を得る」ということわざの通り、底辺に落ちた人を「自助努力が足りない」だの「自己責任」と責めても解決しないどころか、状況を余計悪化させるだけだよ。
それを構造改革の名の下に橋本ポマード総理から小泉改革、無為無策な福田、安部、麻生元総理が引きずってきただけ。

ニュージーランドでの構造改革(小さな政府)が失敗して、大きなツケを払って郵便や鉄道の再国営化などを行っているところだ。
小泉首相はニュージーランドで構造改革の手法を伝授されたそうだ。
なんでも、「国民が理解する前に、すべてを終了させることが重要」と言われたらしい。

日本は何とか踏みとどまったのかな。。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 16:05:13
ロックフェラーから取れない中級上いたぶり輩も、減税路線で無駄公共投資の役僚輩も、
500兆/1,300兆となってしまったバランスシートを平衡化することすらできない。
>>531
基本的にデフレで財出無効という話は与太話以外はありませんよ
ケインズが(デフレのような状況下で存在しうる)流動性の罠を示し
財出しろと言い出したことがもともとですから

デフレ関係ない財出無効論なら中立命題、クラウディングアウト、MFモデルなどいろいろありますけどね
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 17:27:10
>>533
手遅れだw
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 18:40:27
>>533
借金が500兆ぐらい増えて、若者の2人に1人は非正規雇用
全労働者でも3人に1人は非正規雇用になった

もう手遅れといっていい

ハイパーインフレにして借金を返しきるか、徳政令出すか、
累進課税と緊縮財政で堅実に返していくか
なんにせよ非正規雇用の割合の異様な増加で、税収は減るわ生活保護は増えるわw
538名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 18:50:46
累進課税じゃ税収は対して増えない。
北欧並に低所得者への課税を強化しないと、十分な税収は増えない。

そうなると、低所得でも30%の税金がかかってくる。
消費税も25%になる。
それで財源が確保できる。
累進課税だと低所得者の消費が増えて景気がよくなるから税収が増える
また高額所得者の貯蓄からお金が出て行きお金が流れるため景気がよくなり税収が増える
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 20:38:28
低所得者の所得=消費なら、高額所得者からそれを奪ってるだけのゼロサムである以上、
新規の技術開発に廻る投資が減る>いずれ衰退。

消費が増えるということは需要が増えるということ
物が売れることによって低所得者のお金は企業に流れる
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 21:13:42
>>538
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。

例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 21:52:33
>>541
だが、買う物の偏りはどうよ。
低所得向け商品というのは決して利益率は良くないから、結局企業の利益は不味〜。
しかも、技術面での成長も期待できないので長期的にも悪影響。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 22:44:41
>>543
その状況下で日本は経済成長したんやで。
技術開発も同様や。

ってレスが付くと予想w

545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 22:52:15
>>544
その手の商品は、いまや海外からの輸入だから
いくら売れても、成長するのは海外企業のみ。
そして、技術が成長するのは海外企業のみ。
単に円高だからな理由だけじゃん。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 23:34:33
>>546
円高だけじゃなく、人件費の安さもあるよ。
>>547
円高になると人件費高くなるだろ。
何言ってんだお前w?
1円の円高で350億円の損失
http://moneyzine.jp/article/detail/39898
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 08:26:15
>>548
円高以前に物価が全然違うだろ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 10:18:26
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
貧富の差が少なくなるということは、中低額所得者でも利益率の高い商品サービスを買えるようになるということ
食い物だと国産品が売れるようになるだろうしそれは農業畜産業にとっても大きな意味をもたらす
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 10:50:21
>>528
また駄々こねとる。
翌年から10年間の成長率の平均を正確に予想して、それに合わせて税率を決めることができると思うんか?
ほんで、そんなこと新聞に書いとったか?相変わらず、見苦しいアホや。


「ヤカンが沸騰」をヒネクレと思うんは単なる駄々っ子。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 10:55:10
>>529
乗数に関係するんは累進の程度やで。
累進強化したら乗数が上がるけど、累進強化せんかったらバブルになる。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 10:59:41
>>535
公共事業もやりすぎると、デフレを契機とする産業構造の変化を阻害するわな。
要するに、イノベーションの足を引っ張る。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:05:37
>>553
正確に予測する必要はない。
税率が年度に対し、多少の階段状はあるが、ほぼ直線になったことは偶然。
そして、成長率も移動平均によりバラツキを抑えて、ほぼ直線にした。
これを重ねたから高くなった。
税率が、ほぼ直線にならない限り、成り立たない。
1974以前の税率を使うと直線にならないからな。
相関係数の計算結果が0.8なのか、0.98になるかは、単なる偶然。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:13:36
>>553
お前は努力したもの(=高収入者)
と努力しなかったもの(=低収入者)
のどちらの味方かね。
低収入者は努力していないのだから、自己責任だろ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:28:42
>>538
累進課税以外に税収を増やす方法はないねんで。
納税可能額を持ってるとこに課税するしかないねん。
あるいは、税率を極端に上げて一律給付するかやな。北欧なんかはこの選択をしとるわけや。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:38:02
>>540
ゼロサムっちゅーことは、「低所得者の所得=消費」から「高額所得者の所得=消費」が導けるんか?
意味もわからんと「ゼロサム」なんか使たらアカン。
んで、新規の技術開発に廻す投資には、各企業が売上に転嫁する経費を振り向けるんやから、金持ちの貯金は何の関係もないで。
>>557
高校時代に努力を重ねて、東工大→一級建築士→ゼネコン→独立→トホホ な奴を知っている。

努力=高収入 は成り立たないよ。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:43:38
>>543
手取りが2倍になったら、毒餃子やなくて国産餃子を食うがな。毒餃子を2皿食うわけやない。
しかも、高額所得向け商品っちゅーのは決して波及効果のあるもんやない。単に、値段が高いことに価値があるようなもんやわな。せやから、技術面での成長も期待でけへんわな。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:44:45
>>544
お前は何も理解しとらんな。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:47:17
>>545
海外から日本に輸出してるんがどこの国の企業かは知ってるんか?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:59:29
>>560
自分の能力も考えずに独立したんだろ。
独立した後のどう収入を得るか考えていたのか?
独立の準備不足、および、独立してからの努力が足りないんだよ。
>>563
SUMSUNG、LG、ASUSTEKなどいっぱい有る。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:59:48
>>556
正確に予測せな0.989にはならんで。
ま、とりあえず、翌年から10年間の成長率を予想して税率を決めたっちゅーソースを提示してくれ。

成長率は直線やなくて階段状やで。誤魔化したらアカンがな。
ほんで、誤差の累積はどないしてん?あれだけ説明したったのに、アホすぎて理解でけへんのか?

1974以前は母集団がちゃうって何回ゆーたらわかるねん?駄々をこねるな。
偶然かどうかは確率で決まる。ヤカンを火にかけて沸騰するんは偶然やないで。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 12:03:25
>>557
お前は敵か味方かの判断しかでけんのか?
ピンハネしたもの(=高収入者)とピンハネされたもの(=低収入者)やったらどっちかのぉ〜
ピンハネ分を返還するんは自己責任やで。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 12:04:48
格差の固定化を求めるのは高額所得者の甘え以外の何物でもない
>>564
時流てのも、有るだろうに。
努力すれば成功するなんて、単なる妄想だと思うよ。
成功した奴が努力しているのは確かだと思うけど。
なんか、やさしくない。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 12:38:01
>>565
予測したわけではない、たまたま下げ方がちょぼ直線状になっただけ。
税率も成長率の年度との相関係数はいずれも0.9以上。
誤差は累積される場合と、相殺される場合がある。
重ねれば、±0.1くらい、0.8から0.99位の間に入るだろう。
お前の言う母集団が違う理由が、全く説得力のない主張だからな。
火をかけて、湯が沸騰するのは理屈はあるが、
税率で経済が成長するのは、万人が認める理屈がない。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 12:58:25
>>564
自分の能力も考えずに相続する連中が相続税に文句たれる。
相続税をどう払うかも考えんと税金に文句。努力が足りひんのや。

ほんで、累進強化しても税率が100%を超えることはない。金が欲しかったら、頑張ってもっと稼いだらええだけの話や。


SUMSUNG、LG、ASUSTEKが、日本でどれだけ売れとんねん?
韓国は途上国やないで。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 13:01:18
>>568
鳩山兄弟が受け取るブリジストン株の配当は努力に関係ないわな。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 13:04:18
>>568
時をつかむのも努力。
伸びる産業を見極めるのも努力。
今の日本の最大の資産家は柳井。
そして、柳井が率いるユニクロは、日本経済が停滞してから、伸びた。
>>570
ASUSTEKは韓国ではないがな。

573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 13:08:44
>>571
鳩山兄弟は直接は関係ないが、
父の威一郎が努力して、ブリヂストン創業者石橋正二郎の長女石橋安子を射止めた。
その努力は子に引き継がれて当然。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 13:17:07
>>569
予測したわけではないっちゅーことは、お前は嘘を吐いてたわけやな?


税率の下げ方は直線状やなくて階段状。その結果、成長率も階段状。


統計上の誤差が累積される場合と、相殺される場合があるかどうか、もう一回考えてみ。お前はとんでもなく恥を晒しとるで。しかし、こんなこともわからんと、よくほざけるもんや。


母集団がちゃうのは先進国と途上国の違いや。高度成長期が終わったんがいつなんか調べてこい。


火をかけて、湯が沸騰するのは理屈やないで。事実や。
火にかけたら湯が沸く。しかも、火にかけるのは独立変数や。せやから因果関係が認められる。理屈なんか後付けや。
ほんで、税率で経済が成長するのは、事実や。事実こそが全てなんやで。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 13:24:15
>>572
日本人全員参加のじゃんけん大会があったとするとやな。そこで優勝するんは努力か?

働いてる日本人全員がどっかの産業におるわけやが、当然、伸びる産業におるやつもおる。別に見極めてへんで。
今の日本の最大の資産家は柳井。そして、柳井はピンハネ推奨が始まってから伸びた。

他は韓国やな?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 13:28:47
>>573
そんなんが努力なんか?
ほな、努力して累進強化せなあかんな。
低所得者は、高額所得者からのピンハネ返還を求める努力をすべしやな。
その努力の結果は日本人全員に行き渡って当然やな。
>>576
女の又への力だから、明らかに努力だなw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:12:01
>>574
>税率で経済が成長するのは、事実や。
事実でもなく、立証もされていない。
税率も、成長率も年とともに下がる傾向であるが、税率を上げて成長したことはない。
>母集団がちゃうのは先進国と途上国の違いや。高度成長期が終わったんがいつなんか調べてこい。
高度成長は税率相関を取った範囲外の出来事だね。税率と高度成長とは関係ないね。
>>575
ジャンケンも心理戦だからね。
力めばグーが出やすいし、気が抜ければパーが出やすい。
優秀な人間は見極めるのだよ。
優秀なものは、国内都銀をやめて外資の投資銀行に移った。
柳井はピンハネなどしていないよ。
売っているものは他の店より安い。
商品力で勝負して勝ったんだよ。
>>550
為替高の国から見りゃ物価安に見えるの当たり前だろ。
円高が進めば進むほど日本人の人件費は高くなるんだよ。
馬鹿か?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:36:43
>>574
税率なんて、毎年見直すわけではない。数年〜で見直している。階段状になってもおかしくない。
近似するとほぼ直線の近似ができたわけだ
相関係数0.9と高いことから、グラフを書くと税率は右下がりの細い幅に収まっている。
成長率も同じでグラフを書くと右下がりの細い範囲に収まっている。
税率と成長率とを同じグラフに書けば、細い範囲にはいる、つまり相関係数が大きくなる。
もっとも多少の上下はするだろう。
ず〜っと累進課税は不公平だって言ってる人いるけど
不公平でもそれで全体がよくなれば、ひいては高額納税者自身も恩恵をうけるんだから
負担が不公平であることは何の問題もないじゃん
不公平の定義も垂直的公平と水平的公平の二つがあるんだが。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:42:43
>>581
国からの恩恵などないよ。
医療費だって、交通費だって、変わらない。
恩恵があるという証拠は?
とりあえずこのスレで累進課税を否定してるのは同族企業の幽霊社員ニートだから
親族への役員給与の税率を100%にすべき。
>>583
国からの恩恵ではなく、民間の経済成長による経済的恩恵のこと
証拠を出せと言われても即座に提示できるものはないが
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 17:02:57
>>584
結局は妬みだね。
その妬みの心がなくならない限り、日本は成長しないよ。
>>585
税は国に払うものだから、恩恵は、税に対する恩恵でなければならないのは当然。
したがって、国からの恩恵に限られる。
民間からの恩恵は、税に関係がない。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 17:03:54
>>585
民間の経済成長は、税とは関係がない。
>>586
税は投資ではないと思うが
目先の恩恵ではなく、巡り巡って恩恵を受けられる
個人的にはそれがわからない者は富裕層である資格はないと思っている
>>587
金銭的余裕のある富裕層がより多く負担し、中流以下の負担を軽減すれば
消費は活性化するので景気が上向く
>>586
図星だったんだなw役員ニート乙w
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 17:49:57
>>588
将来の不透明さを考えれば、もはや富裕層にすら余裕はない。
>>590
貧困層と比べれば相対的に余裕はある
まあ確かに今は過酷な増税をするべき景気状況ではないのは同意
>>581
累進強化に反対の奴がどんな奴かというとね、

全体の国民所得が増えて、
高所得層である自分の所得2000万→2400万
中低所得層の所得400万→600万 (自分の4分の1)
となるより

全体の国民所得が減って
高所得層である自分の所得2000万→1800万
中低所得層の所得400万→300万(自分の6分の1)

となるほうが嬉しいような、心の小さい奴なんだよ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 18:49:14
>>592
累進強化で所得が増えることを前提としているが、
累進強化で所得が増える根拠がない。
いまの経済状態では増えることはない。
累進で以下のようになることはない。
>全体の国民所得が増えて、
>高所得層である自分の所得2000万→2400万
>中低所得層の所得400万→600万 (自分の4分の1)
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 18:52:38
>>557
努力だけで成功するわけ無いだろw
成功するには努力の他に必要な知識や健康、計画や段取を構築する力も必要。
優秀で要領が良い+努力家だけが富を握ることが出来る
例外は天才か強運でギャンブルに当たった奴か元々親が富豪だった人間だけ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 19:17:29
>>594
>必要な知識や健康、計画や段取を構築する力も必要。
これも努力で身につけるものなんだが。
健康だって、普段の生活が重要。

596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 19:19:38
累進強化しても、所得を過少申告している自営業者からは税金をとれない。
世帯収入の多い共稼ぎ夫婦からもとれない。
明確に不公平だ。
消費税の方が公平に税金を取れる。
世のためだろうがなんだろうが、それで誰かを泣かせてりゃ世話ねえぜ
過少申告が嫌なら経費の損金扱いの廃止、外形標準課税と社会保障番号制度の導入。

嫌な癖にw
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 19:29:25
税金とるなら、酒、たばこ、パチンコだろ。
払いたくなければ、払わないでも良いものだから。
それがピグー税だろ
たしかに強化すべき
あと車の税金もっと安くして、ガソリン税を値上げすべし
嗜好品を規制し過ぎると闇経済が活性化するだけ。
ガソリン税上げても販売価格に上乗せされるだけだから必要なし。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 20:07:33
【コラム】「合成の誤謬」なぜ節約・貯蓄が不況を招くのか?(PRESIDENT)★2[09/09/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252848884
>>593
「いまの経済状態」を単純化していえば、

カネが偏在して、モノが売れない
カネをガメてる馬鹿は、カネの使い方を知らない

という状態だ。偏在を解消してモノが売れるようになれば
景気がよくなって国民所得が増えるのは理の当然。
累進強化で所得は増える。

>>596
働く人の9割はサラリーマンで
さらにその9割は中小企業に勤めている。

大店法廃止でいじめられ、
この20年で3分の1に減った自営業者を
責めるアホの気がしれんわ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 21:06:23
>>601
厳罰主義で臨めばok
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 23:31:50
>>604
弁護士や歯医者は偽装ワープアで、いい生活してるぞ。
開業医は保険診療だからあまり偽装できんが、なぜか、2,3年毎にベンツとBMW を交互に買い替えとるなw
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 00:39:20
>>578
税率で経済が成長するのは、事実やで。立証もされとる。
税率も、成長率も年とともには下がっとらんで。税率を下げとらんときには成長率も下がっとらん。
火力と沸騰に要する時間の関係は、火力を強めていったら済む話。火力を下げる必要はない。

高度成長期が終わった時点で先進国。高度成長期がいつまでなんか調べてこい。しかし、お前は、またアホを晒したな。


日本人全員参加のじゃんけん大会で、狙って優勝できるやつはおらんで。乱数でも使たら勝敗は単なる偶然だけ。でも、確実に1人だけは優勝する。能力なんか関係なしにな。

柳井もピンハネしとるで。別に本人が売っとらんがな。製品も作っとらん。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 00:48:06
>>580
成長率は、毎年変化するもんや。階段状になるには理由がある。結局、税率が階段状やからやな。
実際にグラフを書いたらわかるで。どっちも直線にはなってない。嘘ばっかり吐いたらアカンで。
んで、誤差の累積は理解できたんか?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 00:53:54
>>583
社会からの受益は資産・所得の2乗に比例する。
国は社会を維持する。
結局、恩恵だらけやがな。
国の恩恵がなかったら、お金はどないすんの?国が発行しとんやで。
株式は?法人は国の法律に基づいて設立されとんやで。
ま、早よ無人島に行ってこい。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 00:58:57
>>586
以前の日本は発展したんやで。私利私欲の守銭奴が蔓延ってから発展が止まった。

民間を維持してんのは国。嫌なら無人島へどうぞ。とりあえず、国の発行したお金は使うなよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 00:59:53
>>587
民間の経済成長が税とは関係なかったら、税率100%でも成長するんか?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:01:27
>>590
日本が将来の不透明さを乗り切るには、累進強化するしかない。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:03:47
>>593
累進強化で所得が増える根拠はあるがな。
データが実証しとるし、論理的必然性もある。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:15:20
>>594
優秀で要領が良い+努力家だけで富を握るわけやないで。
そこに偶然があるわけや。アホは、その偶然を必然と勘違いしよるけどな。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:16:17
>>595
不健康でも偶然はあるねんで。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:17:16
>>596
きちんと徴税したらすむ話や。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:20:16
>>597
世のためやったら、誰も泣かんで。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:22:24
>>599
払いたいか払いたくないかは関係なし。
納税は国民の義務。
嫌なら出て行け。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:24:58
>>604
きちんと納税しましょう。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:38:38
>>608
がくんと落ちたから慌てて減税、でも根治療法じゃないからそこで足踏み、また何か外から風が吹けば落ち。
で説明が付く。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:44:13
>>618
矢印が払ってる税金は?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 02:11:22
>>606
それは早く死刑にせんとアカンな。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 02:17:37
>>620
またアホを晒しとる。
税率と、翌年から10年間の成長率の平均とが一致するんやで。
お前の説明は説明になっとらんな。時系列が逆や。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 02:19:20
>>621
お前には、学習能力がないんか?
親展で送ったるから住所と名前書いとけ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 02:30:59
民主党の全国当選者のアンケート
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/

問3: 日本の核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答: 将来にわたって検討すべきでない (民主党候補の8・9割)

問4: 国会議員の世襲について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 制限すべきだ (民主党候補の8割)

問9: 郵政民営化は成功したと思いますか。
回答: 失敗 (民主党候補の9割)

問11: 小泉純一郎元首相が進めた構造改革をどう評価しますか。
回答: まったく評価しない (民主党候補の9割)

問12: 4年間の任期中に消費税の税率引き上げを決めることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 反対 (民主党候補の8・9割)

問13: 2020年までの温室効果ガス削減目標(中期目標)を「2005年比15%減」(1990年比8%減)
とする政府の方針について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答: もっと削減すべきだ (民主党候補の8・9割)

問16: 労働者派遣法について、製造業への派遣を禁止すべきだと考えますか。
回答: 禁止すべきだ (民主党候補の7・8割)

問17: 最低賃金を全国平均で時給1000円にすることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 格差是正につながるので賛成だ (民主党候補の9割)

※上記のアンケートの逆回答の自民党・公明党候補は、ほとんど落選です。

全候補者アンケート 自民と民主、対立鮮明に
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/archive/news/2009/08/20090820ddm001010007000c.html
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 08:57:48
>>614
そんなに資本主義が嫌いなら社会主義の国に行けよw
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 10:12:16
>>623
先に落ちたのは成長率。
1974に最初に落ちている。
税率の下げはその後。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 11:23:03
>>627
まず、資本主義の意味を理解することから始めたらええ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 11:28:02
>>628
またアホがループしとる。
最初に税率を下げたんは1984年。
その間に成長率は元に戻っとる。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 13:43:03
>>607
>税率も、成長率も年とともには下がっとらんで。税率を下げとらんときには成長率も下がっとらん。
それだけでは、税率を上げたときに成長率があがるという根拠にはならない。
>>630
1974年に最初にさがっている。
下のグラフを見ても明らか。
成長率が下がって、その後、税率が下がっている。
1985から1990にかけて成長率は回復しているが、税率は上がったんか?

http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/butai/keizai2/shotoku/prefincm/ch_gnp.html
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 14:07:17
世界一金持ちや企業への税金が高い日本の成長率が一番低いという現実w
>>631が指摘している事実関係は正しい。

関西弁の主張はたぶん結果としては正しいが、論理はだめ。

税率以外に、金利とか純輸出とか、成長率に影響する因子を
抜き出してモデル化して、ちゃんと因果関係をあらわす
パラメータを推定するべき。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 17:54:47
関西弁が正しいって正気か?w

全てが変化してるのに、過去の一例出して強引にこれだ!って言ってるだけじゃん
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 18:26:01
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/butai/keizai2/shotoku/prefincm/ch_gnp.html

1982(93%)から1989(65%)に掛けて税率を下げている
成長率をみると、
1984から1991にかけて、1980-1984よりも成長率が高くなっている。
累進緩和の効果で出ているね。
1998(65%)-1999(50%)
成長率を見ると
1999-2000年で一時回復している。
長期的な、低成長傾向があるなか、
累進緩和すると、成長率は一時的に回復するといえる。
消費の歯車を止めてはならない
方法は累進課税強化だけっだ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 19:45:50
>>636
消費を拡大するには、
累進強化ではなく、減税だろ。


減税だけじゃあブルジョアの貯蓄金が世に流れない
>>637
いまだトリクルダウンをほざく奴がおったとは...
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 20:02:54
トリクルダウンは事実証明されてるよw
レッテルはいかんね
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 20:07:38
@金持ち
A中流層
B普通層

「累進課税を強化し金持ちからむしりとれ!」
と言っても@からとってくることはできない。
@は節税上手である。表向きの収入はBと同じにできる。
結局奪われるのはAである。まじめに働いている中流層が
一番損をする。これは社会公正に反する。
累進課税は今よりいっそう緩和しなくてはならない。中流を
守るために。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 20:21:47
>>841
金持ちって、超高所得と平(月給)社員高所得がいるのはご存知か? 1,000万円以上上、800万円前後中上ってところでせう。
1,000万円以上は13%しかいなくて45%の可処分所得、500―1,000万円は20%ぐらいで65%の可処分所得、500万円未満は67%なのに
35%の可処分所得しかない。上下格差は7倍以上、平均格差は4.0倍と聞いたから、結局累進緩和で格差社会はつくらた。(低所得層は
200万円未満の労働収入で20%近くの人口比率いる)。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 20:35:22
行儀のいい事を言ってたら、いつまで経っても景気も雇用も良くなんないんだよ。
オバマがこの半年にやらなかった新たな手をやらないと、米国と同じ道を辿るだけ。
(失業率10%、銀行倒産止まらず)

消費税や社会保険完全廃止して、すべての税制度を累進課税にして社会保険もその税でまかなう
ぐらいのむちゃをしないと日本は終わる
一度開いた格差は税制だけで縮められるものなんだろうか。
税制を変更すれば、それに対して富裕層(=支配者)は価格転化するのではないのか。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 20:53:46
>>643
そんな無茶をしたら、日本がホントに終わってしまうよ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 21:50:34
平均消費性向の低い富裕層に減税しても消費が増えるわけない

減税して消費が増えるのは平均消費性向の高い貧困層のみ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 22:11:10
金持ちの平均消費性向=自分の金で買えるだけ。
貧乏人の平均消費性向=借りた金を踏み倒す前提で買えるだけ。(ってのが混じってる)

よって、貧乏人の減税をしてもlサラ金がちょっとだけ延命するだけ。
>>640
そんな事実はねえよw 糞馬鹿w
http://everything2.com/title/Laffer+curve
減税で税収が大幅アップは事実証明されてるが。
ブードゥー経済学乙w
>>648
When Reagan became president, he lowered taxes as Laffer recommended. Unfortunately, Laffer's prediction was wrong, and tax revenues plummeted.
From 1980 to 1984, income tax revenues fell 9%, after adjusting for inflation, even though the average income increased by about 4%. Once the tax cuts had been enacted,
they could not easily be repealed, and led to the massive deficit spending the Reagan era is known for.
とりあえずこのスレで累進課税を否定してるのは同族企業の幽霊社員ニートだから
親族への役員給与の税率を100%にし同族企業の相続税率も100%にうP汁
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 01:51:38
>>631
税率も、成長率も年とともには下がっとらんで。税率を下げとらんときには成長率も下がっとらん。
これだけで、税率を上げたときに成長率があがるという根拠になるんやで。沸騰時間参照。


1974年に最初にさがってんのか?
その前年の1973年は5.1%で、1978年は5.4%やな。最高税率が93%のまま、成長率が元に戻っとんがな。
グラフを見たらわかるやろ。1974年のオイルショックを境に、日本が先進国になったわけや。母集団がちゃうわけやな。
当然、1974年のオイルショックが原因で1984年の最高税率の引き下げになんかなっとらんわな。
ま、とりあえずは、それなりの相関係数を出してからほざけ。

1985から1990とか短期間の結果だけみてでほざいてもあかんで。
最高税率と翌年から10年間の成長率の平均とが一致するっちゅーんが事実。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 01:54:15
>>632
相続税の最高税率が高い国ほどGDPが大きく、先進国は途上国よりも所得税の最高税率が高いっちゅーんが事実。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 01:59:08
>>633
お前は、もう少し統計の勉強をした方がええ。
喫煙が肺癌を引き起こすメカニズムは解明されてないけど、喫煙が肺癌を引き起こすっちゅーんは統計として認められてる。
年ごとに変化するような要因は、平均したら消えるノイズやで。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 02:01:26
>>634
過去の一例やないがな。
今の不況も最高税率が予言してた通りや。後付けやないで。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 02:22:42
>>635
このアホはまたループしとる。
1984から1991はバブル。バブルは必ず崩壊するから成長率が下がる。
結局、10年間で考えたら、税率を下げたら成長率が下がるわけや。
ええ加減に理解せーや。アホ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 02:25:05
>>637
累進強化と減税は両立すんねんで。
ちゅーか、累進と税額は別概念や。アホ
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 02:26:14
>>640
トリクルダウンはないっちゅーことが現在証明されてるがな。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 02:28:38
>>641
@に課税したらええだけのことやがな。
脱税を死刑にしたら済む話や。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 02:33:37
>>644
価格転化して所得が増えたら、きちんと課税したらええがな。
溜まった分は相続税の累進強化で対処したらええ。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 02:34:57
>>645
どない考えても終わらんやろ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 02:38:26
>>649
減税で税収が大幅アップは事実無根やろが。
借金しまくりで一部が還流するだけ。
ラビバトラがいうプラウト経済の流れは止められんよ
今は資本主義が破竹のようにはじけ飛ぶ段階
そこから。所得格差が10倍までに抑えるブラウト経済に移行するとある

ラビバトラはいままで予測ですべて当ててきたから今回も正しい
まともな主張までうさんくさくなるから
イグノーベルバトラのトンデモを混ぜるな。
666雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/09/22(火) 14:31:07
【経済政策】藤井財務相:「納税者番号制度」の導入を検討、年金改革へ所得把握…個人事業者などの反発も [09/09/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253571052/
 藤井財務相は21日、すべての納税者に番号を付けて所得を把握する「納税者番号制度」の
導入に向けた検討を始める方針を表明した。

 民主党は政権公約(マニフェスト)で「税と社会保障制度共通の番号制度の導入」を
盛り込んでおり、年金制度などの改革を実現するには、個人の所得などを政府が把握する
ことが必要なためだ。だが、個人事業者などの反発のほか、番号が漏れてプライバシーが
侵害されるとの懸念も一部にあり、今後議論を呼びそうだ。

 財務省で21日に開かれた政務三役会議で、峰崎直樹財務副大臣が「(民主党が公約した)
納税者番号制度はやっていくべきだ」と提案し、藤井財務相も「約束通りだ」と述べ、
実現に向けた検討を進める考えを表明した。

 番号制度の導入時期などは示されなかったが、年金制度改革を実現するため不可欠な
基盤整備との認識で一致した。10月にスタートする新政府税制調査会などで議論を行う。

 民主党が目指す年金制度の一元化を実現するためには、自営業者の所得を把握する
必要がある。民主党は、低所得者対策として減税と社会保障給付を組み合わせる
「給付付き税額控除」の導入の方向を打ち出しており、これを実現するためにも番号制度が
不可欠となる。

 また三役会議では、政府が10月上旬にも2010年度予算編成の基本方針を決める日程を
確認した。鳩山政権では、麻生政権まで続いていた概算要求基準(シーリング)のように、
公共事業などの上限額を前年度比で一定比率減らす手法はとらず、予算配分の見直しを
行うことで一致した。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年9月22日03時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090921-OYT1T00988.htm
▽民主党
http://www.dpj.or.jp/
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 15:22:04
>>666
プライバシー侵害したら死刑にしたら済む話や。
これで反対の理由はなくなった。
>>666
おお、いい制度
ちゃくちゃくと累進課税強化へ向けて進んでるな
民主に入れてよかったよ
669名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 18:53:00
増税で手に入る税金は、消費税並になるでしょうか?
それより低いなら、累進課税は思ったほど効果がないとわかる。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 19:30:47
【政治】納税者番号の導入を検討 年金改革へ所得把握 藤井財務相
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253569498

納税者番号の導入を検討 自営業者の反発必至
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253558781

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253569384

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253601459
どんどん消費してもらって経済が活性化するのに消費税ってw
消費が冷え込むだろ。アホ?
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 20:10:20
>>671
それ以上に所得減税すればいいよ。
金持ちが消費する義務を果たしてれば、消費税でもいいんだけどな

鉄鋼王カーネギー「財産を残して死んでいくのは不幸なことだ」
>>672
ばーか代替出来ねえよ。市ねよ糞馬鹿
Consumption vs Income Taxation
http://gregmankiw.blogspot.com/2006/06/consumption-vs-income-taxation.html
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 23:22:00
>>673
先進国型の消費増加はイノベーションが条件だからな〜。
せっかく溜め込んだ金の楽しい使い道を知らずに死ぬのだからそりゃ不幸だよな。

もっとも、その金さえ無い不幸とどっちがマシかは判らんけど。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 23:40:41
>>674
グーグルマンが正しい根拠は?
経済学者の説なんて、当ったためしがない。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 23:42:19
それに、日本の消費税はわずか5%、北欧の20%以上よりはるかに少ない。

678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 23:52:57
>>676
> グーグルマン
クソッ ワロタwwwwwwwwwwww
>>677
直間比率は、間接税の割合が
日本のほうが北欧より高いかほぼ同じ。

日本は消費税以外の間接税が結構ある。
北欧は企業の社会保障負担が重い。
まじキチ…ユダヤが人工地震を起こすぞ

【緊急情報カクサンよろしく】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/

★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★

★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★

警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1★253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1★252991726/

本当に地震が来たら、犯人は特権階級全員だということになる
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 00:06:28
>>679
直間比率でみちゃだめだろ。
法人が購入する分の消費税も含まれるので、直間比率では間接税の割合が多く見える。
個人にかかる税率で比較しないと。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 00:10:52
>>674
グーグルマン(グルーグマン)の政策で経済が回復した国はあるのか?
683雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/09/23(水) 00:11:40
>>681
ハァ?

だったら耐久消費財以外無税な二段階税制による付加価値税なんだから
余計お前さんの分が悪いだろ>>681
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 00:12:19
1989年 消費税3%導入→バブル崩壊(安定成長期の終焉)

1997年 消費税5%導入→日本発のアジア金融危機

さすがにここから上げる勇気のある政治家はいない
2度も実験すりゃわかるからね
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 00:22:14
>>684
1989のバブル崩壊は、消費税ではなく、金融引き締めが原因。
1997のアジア金融危機はタイ発
1990年代のタイ経済はそれまで年間平均経済成長率9%を記録していたが、
1996年に入るとその成長も伸び悩みを見せ始めていた。
この年、タイは初めて貿易収支が赤字に転じた。
1997年5月14日、15日にヘッジファンドがバーツ(以下B)を売り浴びせる動きが出た。
いずれも、消費税は関係がない。
インタゲは後進国・新興国では概ね成功しているよ
先進国での成功例は無いようだが
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 02:51:35
>>669
所得税は消費税の1.6倍やから、単純に税率を2倍にするだけで、消費税の1.6倍に相当する税収が増える。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 02:52:30
>>672
いや、一律給付したらええで。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 02:54:12
>>677
日本の所得税は、北欧よりはるかに少ない。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 02:58:34
>>681
法人の消費税は、最終消費者に転嫁されるがな。アホ
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 02:59:30
>>682
俺の政策で経済が回復するで。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 03:05:48
>>685
バブル崩壊は、所得税率を下げたんが原因。
アジア金融危機は所得税率と相続税率を下げたんが原因。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 03:06:40
>>686
日本にインタゲは無理。
>>682
お前ってマジで英語が全く読めないんだなW
流石低脳低学歴の馬鹿ニートW
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 06:58:43
>>686
そもそも、関西は「日本が『先進国』になってからの統計を見ると、累進税率下げると景気が悪くなる」と言ってる訳で。
つまり、インタゲが失敗する部類であると言う前提の元で話をしてると思った方がいい。

>>674
金利が殆ど0の今の日本では「取っておくメリット」など皆無。
外的影響によるインフレ(この前のガソリンとか)を考えれば、そんなど近眼な利率など話にならない。

一般預金者が7%も受け取れる時代のポンコツ経済学を引っ張り出されてもなぁw
まして、その利率を叩き出してたのは「金融工学」な訳で。
グルーグマンってリフレっていう基地外理論だっけ?
たしかインフレ=景気がよくなるだよな(笑

どうせ富の再配分を嫌がる馬鹿が生み出した新理論だろ
>>695
お前どこまでも馬鹿な奴だなあw
7 percentってのはあくまで仮定の話の一例として出してるわけであって
話の焦点は所得税と消費税のどちらで消費が減るかなんだよw
利子所得に「より」消費が増えるって話でも何でもないわけw
金融工学も何ら話に関係ありませんw

ちなみにお前の言う金利ってのは名目w それとも実質w?
インフレってのは上方バイアス込みw?デフレーターやコアコアも全てプラスなわけねw?
>>696
クルーグマンの話がどこでw
つか英文も読めない低学歴の低脳ニートが勝手にクルーグマンのブログと勘違いしただけだからw
お前もその一人だけどw
マイルドなインフレであれば景気は良くなるw
ちなみにクルーグマンは再分配支持のリフレ派なw 
知りもしないで妄想繰り広げてると逆に恥かくだけだよW
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 07:47:38
>>697
どちらも消費を阻害する。だよねw
貯蓄に関する姿勢の違いで「一時的に」溜め込む方が有利なだけで。

貯蓄が無限に溜め込むだけってのはオマイの妄想。
結局投資の元ってのは貯蓄でしかないし、一般消費者にとっての貯蓄は消費の準備行動に過ぎない。
むしろ、貯蓄の伴わない消費活動の荒唐無稽さを証明したのが今回のサブプライムじゃないのかねぇw

>>698
ばーか消費税の方が消費を抑制すんだよw
姿勢とか下らねー発言で誤魔化してんじゃねえよw

>貯蓄が無限に溜め込むだけってのはオマイの妄想。

妄想なら相続税100%にしても誰も困らないなw
>消費を阻害する。

ちなみに文章の趣旨は消費税は貯蓄を促すだからw
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 08:11:56
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから良くない。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
>貯蓄は消費の準備行動に過ぎない。

(激藁)
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-07.gif
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 08:25:41
貯蓄がそんなに悪いのか?
個人の貯蓄が無い社会ってただの後進国じゃんw

で、そこに組織的な金貸しが入ってウマー。は現実に有る訳で。
サラ金乙w潰れかけの今更工作したって遅いよ。
と論点の摩り替えて誤魔化そうと試む低学歴ニートであったw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 08:38:47
>>692
685に示したように、それら以外の原因により起こったことが証明されている。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 08:39:37
>>692
685に示したように、それら(所得税率、相続税率)以外の原因により起こったことが証明されている。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 08:45:14
>>702
一般サラリーマンのライフサイクル通りの蓄積ですが何か?

今や平均寿命も70半ば、今までどおりの体調を維持するのさえ医者の手を借りないと出来ない訳で、金なら幾ら有っても足りないよ。
そういう所を割り切って歳相応でいいじゃんとかってのは、経済学とは違う話になる気が。
>>707
林の推計によれば日本人の消費水準は約5.5%下回っている。
日本の高齢者は80〜85歳になるまで貯蓄を続けている。
ライフサイクル仮説では高齢者の貯蓄はマイナスになるはずだから
日本ではライフサイクル仮説が当てはまらない。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 09:22:26
確かに「年金から貯金」「生保から備蓄」なんて人も居るしなぁw
こういう人達に資産課税とか掛けても消費に廻るのかっていうと激しく疑問。

ポルポト級のDQN政権にでもならない限り、この人達の貯蓄性向は変わらないんじゃ。。。
相続税で徴収して政府が使うしかないなw
金持ちの貯蓄が悪いだけ
一般庶民は貯蓄すべき
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 14:11:25
>>695
脈絡がないけど、インタゲなんかバブルにしかならんで。
貯金のメリットはリスク緩和。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 14:17:25
>>698
累進緩和が消費を阻害するんやで。
累進緩和で溜まった貯蓄は無限に溜め込まれるわけや。聖徳太子の1万円札が出てけーへんのよな。
現在は、資金が余ってるねん。需要が足りひんねん。日本は途上国やないで。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 14:21:21
>>703
日本は先進国やから貯蓄が余ってるんやで。
問題は、その金が偏在してることや。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 14:23:27
>>705
ちゃうねんで。>>692が根本原因なんやで。
バブルは、バブルにならん限り崩壊せんし、バブルになった限りは確実に崩壊する。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 14:24:59
>>706
↑参照やで。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 14:27:59
>>707
過度の貯金はフェチなんやで。
手段の目的化。守銭奴ってやつや。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 18:07:50
大体金銭感覚が良いから金持ちになるわけであって、消費税上げても金持ちからの税収
は大して変わらん。取れるのは小室哲也みたいな浪費馬鹿だけ。
そして収入に見合わない贅沢をするから貧乏人になるわけだから消費税上げると彼らは
生活が潰れてしまうだろう。
・相続税100%にすれば出生時点格差は無くなって機会平等になる。
・累進課税強化は労働意欲を低下させるので良くない。しかし金持ちが貯蓄するほど経済は悪化していく。
・代わりに資産税を導入し、嫌でもお金を使わせるようにすればいい。
・法人税を引き下げ、その分賃金を引き上げ、労働者待遇を改善する。
・米軍基地、中国、朝鮮、アフリカへの資金援助を減らし、流出を抑える。
・高級品税を導入。各種一定以下のg単価の食品、日用品は消費税引き下げ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 18:38:35
ブラボー。あ、将軍様だからマンセーかw。

社民党が連立政権に参加したと言うことは、民主党が掲げていた衆院比例区80削減構想が潰されたと言うことかな。
これで、自民、民主の単純小選挙区制への野望はひとまず遠のいた訳だ。

日本の民主主義を守る上で、社民党は実に国民の役に立つ政党かと言うことが良く分かった。

来る参議院選挙で社民党がどれだけ議席を増やせるかが、今後の日本の民主主義の行く末を決めることになりそうだ。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 20:49:16
>>720
参院選で社民党がいくら取ろうと、民主党が過半数を取れば、
社民党、国民新党は切られるけどね。

722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 21:11:51
>>715
692が原因でないことは明らか。
バブル崩壊は、三重野が金融引き締め政策を実行したことが原因。
アジア金融危機は、日本発ではなく、他国発(タイ)であり、
タイは、日本が特に特に投資している国ではない。
したがって、日本の税制は関係ない。


723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 00:06:32
>>718
累進強化されて困るんはピンハネ連中だけやから、労働意欲の低下なんかするかいな。
労働意欲が向上するんやで。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 00:07:27
>>719
北朝鮮も相続税があったら発展すんのにな。
可哀想に。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 00:08:53
>>720
よくわからんけど、所得税と相続税の累進強化しろっちゅーことか?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 00:09:37
>>721
たしかに、累進強化したら日本が発展するわな。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 00:14:20
>>722
原因は>>692やねんで。
バブルにならへんかったらバブル崩壊なんか起きようがないがな。ほんで、バブルになったら絶対崩壊するしな。
タイごときに金融危機を起こす力なんかあるかいな。根本原因は日本の累進緩和やで。
>>718
ほぼ同意だな
頑張った人が報われる税制だ
相続税100%は意味不明だがw
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 08:33:41
>>727
アジア通貨危機(アジアつうかきき、the Asian Financial Crisis)とは
1997年7月よりタイを中心に始まった、
アジア各国の急激な通貨下落(減価)現象である。
この現象は東アジア、東南アジアの各国経済に大きな悪影響を及ぼした。
狭義にはアジア各国通貨の暴落のみをさすが、
広義にはこれによって起こった金融危機を含む経済危機を指す。

日本発でなく、日本が原因ではないことが明確なのに、
なぜ、日本が原因と言い張れるのか?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 08:57:44
>>718
>法人税を引き下げ、その分賃金を引き上げ、労働者待遇を改善する。
法人税を下げた分は、配当か内部留保に回る。
賃金には回らない。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 09:05:17
>>730
賃金引上げって書いてるだろ。各業種の最低賃金をその分上げるんだよ。
法人税下げるより損金範囲を拡大した方がいいのでは?
最低賃金ぎりぎりしか払えない企業はほぼ赤字企業でおま
法人税減税は利益計上のインセンティブを上げるわけで
企業が利益を上げるためには売上を伸ばすが経費を削減するかのどちらか
デフレの昨今では(他社の客をを奪う以外に)売上を伸ばすことは難しく
(失業率が高まってくるので)賃金を下げやすい罠

配当金が増えるなら株式投資へのインセンティブが高まるわけだが
これも株式購入のために消費を抑える意欲が高まるわけで貯蓄が増える

あと、原則政府は使うためにお金を集めるのだが、
ほとんどの人は所得をすべて使わないので減税は消費を減らす

法人税減税はマクロで消費を減らして貯蓄を増やすだけ
投資意欲が高まっているときは貯蓄が投資へと向かうが
そうでないなら恩恵は株式投資等が出来るほどのゆとりがある層だけで格差拡大
資本主義経済において所得格差を小さくすれば経済効率が良くなる
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 00:55:44
>>728
同意も何も、お前はアホやから願望だけで意見なんかないやろ?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 00:57:14
>>729
タイは単なる舞台。
原因は累進緩和。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 01:00:17
>>731
賃金引上げたら利益が減るから、法人税率を下げんでも税額は自然減になるで。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 06:00:09
>>728
相続税は100%でいい。
あとは>>718のとおり。実力者が上に上がれるシステムが理想。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 06:08:22
>>738
親が能無しだからオマイに残す遺産が無いのなw
で、その能無しの遺伝子を受け継いだ証拠をここに書き散らすw

悔しかったら否定する情報上げれw
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 08:14:22
>>738
ピンハネの実力なんか日本の発展に寄与せーへんで。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 08:16:20
>>739
お前が能ナシやから親の遺産にたかることしかでけへんわけや。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 08:39:05
>>736
日本の累進緩和がタイに影響など与えないよ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 08:51:02
>>731
そんなことすれば、わざわざ賃金の高い日本の工場など作らず、海外に工場を建てるだろ。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 09:08:25
>>743
「最低賃金を今より少し上げる分、法人税を下げますよ」ってことだ。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 11:24:48
労働意欲なんてのはまさに「労働者」必要なもんで、累進強化で苦い思いする対象者には関係ない事。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 11:27:24
>>586
>>その妬みの心がなくならない限り、日本は成長しないよ。

www ↑これ何の根拠もないよな www
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 17:56:18
>>746
人に対して妬んでばかりいて、
自分がのし上ろうとする向上心がないものばかりでは、
日本は成長しないということだよ。
>>747
>自分がのし上ろうとする向上心
これは向上心じゃなくて利己心だろ。
人間というより、けだものの世界観だな。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 17:59:19
>>746
オメーみっともないぞwww
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 18:02:29
妬みの心と向上心は別腹でしょw なんで両立が成り立たないと思うの? 根拠ないよねw
>>748
聖人君子を除けば向上心って利己心から来るものだと思うよ
勉強するのも資格取るのも仕事頑張るのも、基本自分のためだろ
のし上がるだけが向上ではないだろう
>>751
信号機がなぜあるのか、わかるか?
人間の利己心を制御して、社会全体としてクルマの便益を享受するためだ。

累進課税も同じ。
なければ利己心が互いを破壊する。
あれば社会全体が豊かになる。
のし上がった者しか向上心がないと見なす風潮は間違っている
結果だけを評価するのは、結果に直結しない努力や向上心を蔑んでいる
その結果として、一般庶民の向上心が逆に失われてしまう
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 18:13:27
だから妬みの心と向上心って関係ないでしょw 
>>753
当然ある程度エゴは抑制しないといけないよね
人間が社会で活動する理由って要はエゴから来てるものだと思うよ、って言いたいだけで
利己心を野放しにするのは問題だけど、全否定するのはお門違いじゃね、ってことです
まあ、横槍すまんかった
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 18:15:42
だからね

>>586
>>その妬みの心がなくならない限り、日本は成長しないよ。

↑これ何の根拠あるの?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 18:45:15
>>757
だいたい、過去の経験から、
人を妬んでばかりいる奴は、自ら向上しようとする努力をしない。
また、妬んでいる時間は、向上のための努力をすることができない。

759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 18:52:21
>>754
それはないわw
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 19:14:40
人の心の許容量はもっと広いですよ。
猛烈に妬みながら努力する。普通にある。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 19:17:24
過去の経験から「自分は駄目な馬鹿です」って事かな・・

累進強化で「俺からまた余計に取り上げようってのか!!絶対渡さん!!」って
許容量が小さそうだしw
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 19:19:44
でもきっと反対してる奴は、実は累進強化なんかされたって全然関係ない貧乏人なのに、
俺だって将来金持ちになるのに夢が無くなっちゃう・・・

って馬鹿な妄想で一杯なんだろうな。許容量小さそうだし。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 00:11:57
ところで、
自宅で太陽光発電>高値で買い取らせる>一般客にコスト転化して売りつける

これって、関西的には×?○?
一般的な家庭用太陽光発電モジュールでは、自前の屋根を持つ(つまり一戸建て)で無いと売るほうには回れないという前提で。
>>762
累進課税強化したほうが金持ちになりやすくなるんだけどな
格差が流動化するから
>>758
それじゃ、何で韓国は経済発展できたんだ?
先進国と巨大国家が隣にあるからさ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 13:02:34
470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 18:12:41
ところで累進性による再分配ってこれで可能なのかね。

http://scientia.jpn.org/index.php?%B7%D0%B1%C4%B3%D8%B9%D6%BA%C2%2F%BD%EA%C6%C0%B6%E2%B3%DB%B3%AC%B5%E9%CA%CC%C0%A4%C2%D3%BF%F4%20%C1%EA%C2%D0%C5%D9%BF%F4%CA%AC%C9%DB
>>766
如何に他人を妬んでても、環境さえ良ければ問題ないってことだな。

しかし、環境が良いのに何で他人を妬むんだ?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 17:46:06
>>765
韓国は日本を妬んでいたわけではない。
WW2のときの植民地支配に対してうらみ、反感を持っていただけ。


770名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 18:55:09
しかも、累進課税による増税効果は、大したことがない。
低所得者層への増税の方が、ずっと増税効果がある。
何故そのことを言わないのかわからない。

累進課税の効果を主張する嘘つきばかりが横行してる。
高所得者の割合って、確か2割ぐらいじゃなかったか?

おまけに、議論に負けた馬鹿は、世帯単位で所得を出すとか言い出す。
もともと金持ってないやつから取れるわけないだろ
>>770
貧乏人から絞りとってどうすんの
税収増に消費減もセットで付いてくる
金持ちから取れば
税収増だけで消費減にならない
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 20:52:57
>>772
低所得者の消費は増えるが、金持ちの消費は減る。
プラスマイナスはゼロで、消費は変わらない。
>>773
金持ちの消費なんぞたかが知れてるし、大衆の消費を刺激することなど
できない。
BNFの昼飯は150円のカップラーメン
ケチな金持ちは徹底的に節約するから消費税増税しても貧乏人が苦しむだけで何のメリットも無い
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 21:21:35
カップめんなんて一日分の食塩を一食で賄える代物毎日食ってりゃ、そのうち国庫に転がり込むんだから放って置けば良いw

工業化社会に付いていけない能無しはそれ以前の世界の飯(干し飯とか干し芋とか)を食ってれば良いんだよw
>>773
金持ちは10万円のうち3万円くらいしか消費しない。
貧乏人は10万円のうち10万円すべてを消費する。
>>770
年収2000万円の人ひとりの税率を10%あげれば
年収200万円の人10人の税率を10%下げることができる。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 23:03:29
>>778
税金を200万余分に取られるものの気持ちはどう考えるのかね?
税金は公平に同率にすべきである。
>>779
累進課税にすると、税率一定にくらべて全体の消費が増えて
企業の売り上げも伸びるから、
金持ちも、税率からの単純計算で予想されるほどは、可処分所得は減らない。

最適解は、税率一定ではなく、ある程度の累進課税になる。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 23:14:03
>>780
>予想されるほどは、可処分所得は減らない。
減るんだね。
>>781
マクロ経済の勉強をちゃんとしろ。
所得分布と初期税率によっては、税収一定の条件下で、
全ての所得階層で可処分所得が増えるような、累進強化も可能だ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 23:41:16
>>782
それは、名目で増えるだけで、
実質はゼロサム。
>>783
なんだ、前に議論した相手かな?

データ的に見て、
金利上昇率は、名目成長率までは
いかないようだ、と述べたはずだが。
景気拡大時の金利の上昇幅は、名目成長率の半分くらいだ。

(物価上昇率が金利上昇率を上回ることは考えにくいね)
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 01:21:01
< ││  _ \\ //>  ,,ノ''ノ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,..ヽ 
< ││  \\.  ̄//  > /             ノ  ヽ
< ││    ̄ //    > iilllllliii     iilllllliii   ノ   ヽ
< ││    //     >| //\ヽ ∨〃/\   ヾ  ヽ
< ││  _  ̄  _   >//(・)  \ゞ/ /(・)  〉   |丿 i
< ││  \\ //   >| \_/ /  \_/ ノ し|ソ) |
< ││   . ̄//    >\  ヽ V      ⌒| ヾ ノ
<   ̄       ̄   口口>  |∴/::::r〜〜‐、\ /   |
<  ロロ┌┐ | ̄ ̄ ̄|    >  |∴|::|,,    ||∴|    |
<.  ┌┘│ . ̄ ̄| |    >  !∴|ヽiiiiiiiii// ∴ |    |
<    ̄ ̄ ___| |    >  ヽ∴ヽ〜〜"∴ |  / 
<  ! !  |___|   >  ヽ、__,,,     _/
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 01:32:26
累進課税強化はなさそうだ

理由
@人口増のため、貧困と人口増との間には相関関係が認められ、貧困層を増やし人口を増やすため
A累進課税を強化すると経済が良くなる。すると、インフレになる。日本のインフレは、
 アメリカの、ドルの減価による借金踏み倒し政策の効果を弱める。
B高額所得者である立法者が忌避する。
>>783
そうだね、税制を変更したってゼロサムで変化無いもんね
無税国家でも所得税100%でもマクロの変化は無いよね
ゼロサムの世界ってそういうことだもんねw
>>787
すでに>>784で論破されとる。
累進強化で可処分所得は実質でも増える。
>>787
悪い。勘違いした。皮肉だったんだねw
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 17:41:57
>>788
国土面積で考えればいい。
土地の値段が上がっても(名目が上がっても)
国土面積(実質)は何も変わらない。
土地の値段が上がって名目資産が増えたように見えても、
実質的には面積は増えないのだから、実質資産は増えない。
経済においても同じで、名目があがっても、実質は変わらない。


>>790
へえ〜、初耳だ。
ある土地に金の大鉱床が見つかって
温泉が湧いて
スタンフォード大学が10個くらい移転してきても、
土地の値段は実質では不変なんだ。
いい勉強になったよw
>>791
要は、土地の実質利用価値も
経済の発展に伴って変わるということだね。
>>792
名目は実際の金額で、実質と言うのは名目-インフレ分じゃなかったっけ?
GDPではそう理解しているが?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 19:20:35
>>792
国全体としては変わらない。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 19:25:28
>>792
>土地の値段は実質では不変なんだ。
土地の名目がインフレで上がるだけで、
実質が上がるわけではない。
国全体の面積は変わらない以上、
果実が出たか否かだけの問題であって、
国全体の土地資産は変わらない。
>>794
いや、きみは根本的に間違ってる。
なにかの利用法が新たに見つかれば、そのモノの
実質価値はあがる。

他のモノの相対価値は下がるかも知れないが、
モノすべての実質価値の総和は上がる。
それが経済成長ということだ。
>>795
強弁しているけど、ソースでも有るの?
普通に考えると796さんの方が有ってると思うけど。
物理的な増減と経済的な増減は別だし、実質の意味を間違えてない?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 20:50:40
>>796
元が100で自分が10(10%)を持っていた。
自分が11になっても、総和が120になれば、9.1%
実質的な価値は0.9%のマイナスになる。

799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 21:05:24
>>797
ソースは思い出せないが、
本屋で立ち読みした新書くらいの本に書いてあった。
3人がでていて、3人ははじめは同じだけ金を持っていた。
から始まり、金はふえたけど、ものの供給は増えなかった。と言う話が書いてあった。
名目は増えたけど、実質は何も変わらなかった。

800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 21:13:43
土地の価値はそれが生み出す富から算出される物だが。
当然、技術の発展でその土地の使い勝手が良くなれば上がるもの。

違うと言うならヒルズ前の土地を買ってきてくれ。こっちは同じ面積だけサハラ砂漠でも買ってくるから交換しようw

>>799
それってもしかして「花見酒の経済」?
もちろん土地の供給は増えないが、利用価値だけじゃなく、取引されている
ので取引の際の価値もある。価値は2とうりある。一般的には取引時の価値を
使う。
恐らくつりだろうけど。そういうあやふやなソースで議論するのはどうかと思うが。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 23:13:47
>>801
今年でた新刊だったと思うので、その本とは違うように思う。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 23:50:45
まだやってたんだなこれ。
もうめんどくさいから全員年収600万で固定でいいじゃん。
そうすりゃ一気に景気回復するだけじゃなく経済も急成長するんだろ?
民主党に大量に要望書送りつければやるかもしれないぜw
>>798は実質と名目の区別がついてない、に一票。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 01:51:05
 税金の無駄遣い(横領?)を、無くすだけでは、格差は無くならない。
 どこから、どう、税金を徴収するかを決断しなければならない。
 世の知識層、有識者など、頭がいい、とされている連中は、すぐ消費税を持ち出す。
 バカの一つ覚えの如くである。
 消費税の逆進性が、貧富の拡大する原因であることは、周知の事実である。
 つまり、消費税は金持ち優遇税制である、と同時に、貧者酷税制である。
 この、金持ち優遇税制である消費税を廃止することが、国民の鳩山政権への要求である。
 消費税が、金持ちの減税と、大企業の負担軽減に利用されたことは、国民の知るところとなった。
 もう、消費税が福祉の向上に繋がると思っている国民はいない。
ここは経済板。階級闘争史観なレスは政治板や+でやれ。
消費を抑制するから不要。それ以上でもそれ以下でもない。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 06:46:13
消費を抑制って「消費税」の事?w
買い物は必ず現金で行うこととすると、銀行から10万円引き出せば
5000円の手数料取られてるのと同じだよ。

これを1万円、2万円に値上げしようって、とんでもない話をしてる
奴が結構多いのは、もう何がどうなってんのか。
>>808
>とんでもない話をしてる奴が結構多い
話をしてるやつの声が大きいだけ
多くはない
>>807
何がおかしいんだw?
>>674
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 17:22:15
大多数の国民に関係ない所得税累進制強化の話をしてるのに「所得税減税」?
消費税を上げる為に所得税減税ってか。www 笑うしかない。
812名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 18:57:34
所得税の累進制を強化するより、消費税を5%上げる方が、税収が増えるからね。
効率よく税金を集めるのに、消費税以上に効果がある物がない。
だから、消費税を上げる話が出てくる。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 21:33:27
>>812
累進強化と増税・減税は関係ないで。
税収を同じにしたまま累進強化できるがな。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 22:29:14
>>813
累進強化では、低収入者のみ一方的に得することになる。
それでは公平ではない。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 22:45:07
>>814
いや、累進強化が受益者負担で公平。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 23:05:07
>>815
高収入=受益が大きい
という根拠はない。
FXで儲けるミセス渡辺もいるが、円ードル相場が上がるか下がるかを予測して当てただけで、
逆を予測すれば大損したわけ。これを考えれば、儲けるのに何の受益も受けていない。
高収入=受益が大きいは
成立しない。
結局、累進強化が受益者負担で公平は、成り立たない。

>>812
増えないっつってるだろ糞馬鹿w
Consumption vs Income Taxation
http://gregmankiw.blogspot.com/2006/06/consumption-vs-income-taxation.html
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 00:17:54
>>816
高収入ほど受益が大きいという根拠があるんやで。
受益は、収入の2乗に比例するから、高収入ほど受益も大きい。
大損したアホは受益を受け損ねただけのことや。
結局、累進強化が受益者負担やから公平やな。
しかし、相変わらず論理性のないアホや。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 01:01:24
>>818
>大損したアホは受益を受け損ねた
つまり収入こそが受益なんだから、受益=収入。 フラットタックスこそ公平。

と言うと、また無人島とか叫ぶんだぜw このキチガイは。
まあ、無人島にハンバーガーを組み立てる仕事が有ったら聞いてあげるよw
日本の現状を数字で見る 〜15年デフレ〜
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 08:38:13
>>818
去年か、おととしだったか、年収100億のサラリーマンが出たが、
年収1000万は年収100億の1000分の1
受益が収入の2乗に比例するなら、
年収1000万の受益は、年収100億の受益の100万分の1ということか。

関西弁さんの
受益が収入の2乗って、そういう理屈なの?
簡単に教えて。
既に証明された「定説」であり、異論は認めないそうです。
なんでも、その受益は地球全体(人間社会を含む)から得ているものらしい。
無人島の話なんかを聞いてみるといいよ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 13:14:06
消費税など公平ではない。
靴底のすり減った貧乏人と、真新しく分厚い靴底の金持ちと、下から同じ消費税など取ったら
貧乏人は足まで切られる事になる。

金持ちの金など「余分な金」だから、「間違った消費税幻想」は捨てて所得税累進性強化。
まちがった預言者マルサス(翻訳)
http://cruel.org/economist/economistmalthus.html
(The Economist Vol 387, No. 8580 (2008/5/17-23) p.87, "Economics focus: Malthus, the false prophet")

826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 18:48:45
>>824
靴の底>実際に削る分だから、誰の足も切らない。
827名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:56:05
北欧諸国は、消費税による増税で福祉の担保にしたようだけど。
福祉を守るためには、消費税を上げる必要があるんじゃ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 19:01:14
>>824
>金持ちの金など「余分な金」
金持ちの金が「余分な金」と決め付ける理由は?
誰も金持ちを絞りあげよう、なんて言ってないよ。
1980年ごろに実施されていた普通の税制に戻そう、と
言っているだけ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 19:50:26
>>829
何が普通の税制なのか?
所得の93%(住民税含めて)の税を掛けるのが普通なのか?

デットデフレーションの真っ最中に税金上げられたら堪ったもんじゃないな
>>830
超過累進税率です。
所得の93%ではありません。
>>824
靴の底<人の命が失われない。精神を荒廃させない。
面白い表現みっけ。

肉 屋 を 熱 烈 に 支 持 す る ブ タ た ち
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:10:11
>>832
超過分については93%取られるんだろ。
結局、税額/収入(=実質的な税率)は、大きくなる。
超過だからいいという根拠はない。
努力の成果を高い税率で踏みにじまれるということだね。

とりあえずこのスレで累進課税を否定してるのは同族企業の幽霊社員ニートだから
親族への役員給与の税率を100%にし同族企業の相続税率も100%にうP汁

837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:27:46
>>836
結局、妬みしかないジャン。
妬みと誤魔化すニート乙w
>>712
そういうことはない。良く勉強しよう。
全員が貯金に走って自己防衛に努めた結果が今の不況だな。
そういうことも判らない情弱乙w
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:56:25
スレ立ってるw
>>835
超過累進税制では
所得のうち、200万円からの追加の1万円にかかる税率は誰でも同じ。
500万円からの追加の1万円にかかる税率も誰でも同じ。
1000万円からの追加の1万円にかかる税率も誰でも同じ。
実に公平じゃないか。
私は現状の不況を脱するのにリフレ政策に賛成しています。
2CHで説得しつづけ啓蒙するのも悪くは有りませんが、効率が悪いような気がします。
もともと聞く気が無い人もいますしね。(やらないよりはましですが)
それよりも、政治家に言う方がまだ効果があるかもしれません。

同意見の方は、あなたの声をメールで民主党に届けませんか?
メールは以下から出せます。
https://form.dpj.or.jp/contact/

■数は、力なり■
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 08:09:14
>>841
追加分が有る人の実効税率が高くなる。
つまり不公平。
追加分関係なく、どの収入でも同じ税率の方が公平。

>>843
一律税率適応に伴う低所得者の可処分所得の低下には、給付金制度で補填するならそれでも良いんじゃね?
結局、累進と同じだけどw

逆進性の高い社会保証費も負担上限を撤廃するべきだよな。
課税所得1000万以上(うろ覚え)は定額ってやっぱおかしいだろ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 09:34:15
現在は金の有る無し = 努力の度合い ではない。

全産業中トップの高給取りテレビ局の奴らが、全産業中トップの努力をしている訳では
全くない事からも明らか。以前は「土地転がし」金持ちは徹底批判されバブル崩壊と共に
転落していったもんだが、いま現在「株転がし」金持ちに対する批判は少ない。
やってる事は同じなのに。

いずれにせよ、そんな歪んだ世の中は正さなければならない。
数字合わせだけの下らない経済学に不足してるのはそういう社会常識。
手始めに所得税累進性強化だな。不正利得を吐き出させろ。
努力の成果=収入だと考えてた時期が僕にもありますた\(^q^)/

老いも若きも男も女も障害者も病人も天才もみんな同じにしよう
職業の違いなんてものでも所得に差が出るからみんな同じにしよう
みんなが同じこそ公平、違うものは不公平なんだから
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 12:52:37
>>827
北欧諸国の福祉並の消費税は、基本生活課税免除だから、やっていける。>>844のいうように
結局、累進課税と同じ。
848名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:53:44
スウェーデンは食料が12%だと思ったけど。
デンマークは食料も区別せず25%である。
どう見ても累進課税と一緒にならない。

所得税で財源が確保できない以上、
福祉を守るために消費税を上げる必要があるんじゃ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 19:40:26
>>844
給付制度には反対。
成果を上げない者が得する制度には反対する。
>>845
努力は体を使うことだけではない。
頭を使うことも努力。
TV局の奴らは所得のいいTV局に入るために相当の努力をしている。
女子アナなんて、倍率は数万倍。
>>846
他人より高給を得るために努力するわけで、
同じなら、誰も努力しない。

850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 20:35:20
>>844
>逆進性の高い社会保証費も負担上限を撤廃するべきだよな。
>課税所得1000万以上(うろ覚え)は定額ってやっぱおかしいだろ。
社会保証費って、厚生年金のことか?
厚生年金は掛け金で、何歳まで生きれば掛け金分は戻ってくる制度だから、
厚生年金の上限撤廃したら、支払いの上限も撤廃しなければならなくなる。
>>849
あんたのいう成果ってのは金で測っているだけだ
本来は社会にどれだけ貢献したかが成果であるはずだ
仲間内で金を回しあって所得の水増しした奴が成果を上げたなんて
インチキでしかないんだよ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 20:46:57
>>851
社会への貢献の結果が収入として現れる。
利益は社会への貢献の結果であると、某社に入社したときに叩き込まれたが。
>>848
スウェーデンは所得税と企業負担が多い。
消費税主体の税制ではない。
>>852
そうであるべきとは思うが、実際そうではないでしょ、すでに
すでに、ではなくずっとか
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 21:52:45
>>851
金ってのは最初っからそんな物。
だから、オマイは全部現物の物々交換にすればいいぉw
>>856
つまり努力の度合いと収入は何の関係もないということかな
それなら累進強化に何の問題もないな
>>850
主には健康保健。
所得にかかわらず上限が有る。
年金についても、民主の言うように全額税制で所得15%程度の供出wが良いと思う。
で、掛金に比例した年金をもらえるが、受け取り金額が多いほど運用利率が下がる仕組み。
所得分配制度なんだから、自助努力はできるだけ軽めに。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 12:49:25
勘違いが多いな
特に努力がーとか不公平がーなんて狭い視点で言ってる奴
累進課税の強化の目的は「日本の発展」
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 16:39:03
【経済政策】連合:所得税最高税率の引き上げ要望、財務相に…低所得者向けに、給付付き税額控除の検討を求める [09/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254349550/
お、結構まともな案を出してくるじゃない。
累進強化&低所得者給付&子供手当なら、少しは需要を刺激するかもしれないね。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 18:17:22
>>858
>主には健康保健。
たくさん払ったものが多く病院にいくわけではない。
健康保険は、収入に関係なく、一定額にすべきだろう。
>>862
大企業の所有者などは、社員や子会社の従業員、消費者など、
数万人の健康によってその収入を支えられているのだから、
収入の可能な限り多い部分を健康保険料として払うべきだね。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 18:32:03
>>863
大企業の所有者は、社員に給料を払ってやっているから、従業員の生活が成り立っている。
社員は、所有者に感謝して、所有者の健康保険を払うべき、
ともいえるね。


865名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 19:01:52
>848
スウェーデンの法人税は、26.3%だったか。随分低いけど。
所得税の方は、低所得者まで含めて税率が高い。
消費税は25%と。

日本もスウェーデン並の課税をするなら、所得税と消費税を大幅に上げる必要が出てくる。
その結果、低所得者の負担が増える。 これまで払ってなかった分だけ、負担が厳しくなる。
高所得者だけに負担を押しつけて逃げることはできない。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 19:18:17
高所得者は賢くて徹底的に節税して取りあげにくいから、
馬鹿で素直な庶民から広く消費税。ってだけだからね。何か特別正当性がある訳ではない。

社会的な正当性からいえば所得税累進性強化の方だ。
>>865
北欧諸国はだいたい、
法人税だけじゃなくて、社会保障負担金などの
企業負担があるよね。
法人税率だけみるのは意味ないよ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 21:21:31
>>866
税率が同じという正当性がある。
>社会的な正当性からいえば所得税累進性強化の方だ。
所得が上がるにつれて、税率が上がる点で平等でなく、正当性はない。
平等君は社会の発展を望まないのかね?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 21:32:47
>>869
いまの生活が維持できれば十分だよ。
これ以上望まない。

871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 22:21:38
じゃあ、社会の発展が必要だよ。
今の生活ってのは実は地下資源吸い上げによるドーピングで達成してるんだから、技術の進歩でそこをスルーするか力技で資源を確保し続けるかのどちらでもね。
累進強化
日本もやっと政策転換か
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 08:18:32
>>831
>実は地下資源吸い上げによるドーピングで達成してるんだから、技術の進歩でそこをスルーするか力技で資源を確保し続けるかのどちらでもね。
地下資源?なにそれ、
派遣のこと?
派遣など使わずに海外生産に移行すれば、経費はもっと安くなる。
大量生産を行うに当たり、労働生産性を上げるため企業の健康保険が出現した。
労働者が健康な状態で働くことは、投資家に利益をもたらすと言って良いだろう。
まぁ、最低でも折半って事じゃないか?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 18:48:06
>>873
派遣にせよ正社員にせよ世界の何処で使おうが、素手って事は無いでしょ。
産業革命以降の文明を支えてるのは機械力とそれを支える石油などの地下資源の消費なしには無理。

今の日本は食事さえそれなしでは出来ない状態な訳で、維持したいなら代わりの物を輸出するしかない訳。
876名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:59:55
累進を強化しても、必要なだけの税金が集まらないんだろう。
だから、消費税を上げることが必要なんだが。
いつまで累進厨は、効果がないことに気づかない。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 19:01:16
消費税は減らしてもいいけど、累進は据え置けよ。
>>876
>累進を強化しても、必要なだけの税金が集まらないんだろう。
必要なだけの税金とは?
ここの議論は目標額を達成するという話なのか?

>いつまで累進厨は、効果がないことに気づかない。
累進強化すれば少なくとも現状よりは税収増えるでしょ
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 09:25:44
累進課税といっても、自営業者や経営者は、人を使用した上前をはねたり、あくどいことをしていたりする場合もあるだろうが、そういう連中こそ、経費をうまく操作して節税するから、とれない。
給与所得者で高収入の人からとることになるが、雇われて給料もらっている立場なら、本人の(現在または過去の)努力の結果の高収入ということになる。
そんな人にだけ、罰金に近いような累進課税をとったら、モラルハザードだろう。
税金をとるなら、酒、たばこ、ギャンブル(パチンコ)にすべき。依存症のやつらは、税金が上がっても止められない。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:04:06
高級車を経費処理して、個人的に使ってるのは許せない。
ポルシェとか趣味性が高い物は通らないぞ。(車販売業とかは別)
ベントレーやロールスロイスも、多分、専属運転手がいないと無理じゃないかな?
累進課税と資産税と相続税辺りからとれば消費税上げなくてもいいと思うよ
配当とかの分離課税をやめて総合課税にして
所得税/GDP
の比率を、英国や米国並みにするだけで、
消費税は全く必要ないという話をどこかで読んだ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:19:47
↑別スレに移植
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:31:10
>>883
所得税にすると、税金払わないもの(宗教法人など)がでてくる。
かれらから税金を払ってもらうためにも、消費税は必要。
>>885
単に宗教法人に直接課税すればいい話じゃん
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:59:19
>>886
宗教法人課税も消費税の廃止と同時なら簡単だ。
えっ、何か明らかに出来ない収入支出があるんですか?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:17:30
たばこは税率あげると禁煙者が増加するんであまり
効果はないJTいわく
間接的な効果はかなりあるとの主張はあるがな
いや、消費税はやれよ。
高齢者から少しでも回収しないと。
で、消費税の地方配分をふやして、低所得者の住民税を減らせばいい。
>>889
老人はすでに買いたいものを買ってるので相対的な支出は少なく
高齢者から回収より若者の負担の方が多くなりますし
低所得者の住民税を減らすのも、高齢者は大抵低所得者層なので
高齢者から少しでも回収という主題を満たせませんが、なにか?
さらに中年層が将来のためにと貯蓄を増やす=消費を減らすので
若年層の仕事=所得の減少圧力が高まるだけですよ
消費税に賛成する人は相対的な若年者層の負担を増やせといっているのと同じなんですよ
これはデフレ圧力にもなりますので消費税があってもそのぶん物価が下がり
年寄りの支出にそれほど変化を与えない無い可能性もありえます

あなたは何のために高齢者から少しでも回収しないとと考えているのですか?
形式上税金負担が増えればそれでよしと言うのでもない限り理に適ってない発言ですよ
>>879
控除廃止と納税者番号制度の導入で済む話だろ馬鹿がw
ちょっと長いんですが、後ろに質問を書きます。質問させてください。
スレッドを読むと散発的に書いてあるんですけど、どうもまとめられない。(私の頭が足りない的な意味で。)
(そもそも意見の対立があって、まとめることができない?)

政治屋やマスコミらが、増税というと、真っ先に上げるのが『消費税』になっている気がする。

私は、高所得層でなくむしろ低所得層員なんだが、消費税の増税は別にいいよ、と思っている。
むしろ8%とか面倒なことしないで、10%とかでもいいのではとか思う。切り悪い数字は好まない。
可能ならば、嗜好品や高級品などの税率が高いことが望ましいとは思うが、調査が面倒とか金がかかるのだろう。

所得税の累進課税の増税・段階(?)についての見直し(※1)、
法人税の累進課税っぽい課税方法の検討(※2)、
とか、私のような頭・収入が足りない気味な人に優しいものも考えて欲しいなぁとは思っている。

ちなみに、
>4-Cの考えが好きです。>3-Aは、その背景として切れない気がする。
>3-Bは理解できない。
他はどうでもいいや。
(続く)
893892:2009/10/05(月) 00:15:59
(続き)
日本がどの程度の社会主義的(?)な考えを取り込むかという難しい話かな、と感じる。

★以下については、知識人ならば直ぐに答えを語れそうなので質問させてください。

@何故、真っ先に『消費税』なのだろうか?
他の国家に比べて、税率が低過ぎるから?低いから上げるという阿呆な考えか?
収入のない世代・世帯から、デメリットを飲み込むほどの巨額歳入が得られる見込みなのか?
もしくは、特殊な高所得層(ex.高所得外国人とか)から、デメリットを飲み込む(ry

A何故、所得税に関する※1のような案がでないのだろうか?
政治屋・政治団体らの収入に、それほど困った影響を及ぼすのだろうか?
国を良くして金回りをよくしてから、合法的に政治屋の収入を増やせば?…無理か。

B何故、法人税に関する※2のような(ry
ttp://d.hatena.ne.jp/softether/20090806/p1』←の考えはどこが駄目なのだろうか?
駄目だから採用されないのだろう。いったいどこが…。

Cまさか、『普通』の政治屋は↓のような考えなのだろうか?
優先すべきは、国民全体の多数『意見』ではなく、自身・所属政党を『金銭的』により大きく援助する者の『意見』である。
このような考えは目にはするが、証拠的な納得できる程のデータを見たことがない。
『政治嫌いが証拠の提示無しに妄想で言っている』とか『一部の駄目な政治屋の実態』とか思っているのだが…。

以上、4つ、よろしくお願いしたく思います。
>>893
1.大義名分としてよく欧米並みにと言う人は多いので本気で考えている人はいるかも
理論上で真っ先に消費税なんてものはないですが、実務では税収の安定、管理のしやすさ、
(インボイス導入で所得税も含めた脱税が困難に、ただ、日本はこの制度を取り入れていない)
広く薄くになるので納税感が薄れるなど、為政者にとっては都合の良い面が多いです

2.累進の低下で見直しを訴える人はいっぱいいますし、強化での見直しを言う人もいますよ

3.めんどくさいというのが主な理由w 企業にとっても税務署にとってもね
法人税は企業の資金調達に大きな影響を与えるので
そこらへんの兼ね合いを考えるのも難しい話になる

4政治家が優先するものは「票につながること」、有権者に累進課税強化に賛成の人が増えたら
累進課税強化を大きな声で言う人も増えることでしょう
消費税が導入される前は消費税断固反対の意見をいってた人が、
いつの間にか消費税でなければならないと異見を翻してたりね
政治屋は人それぞれ、金銭的なことが目的な人もいれば、ジェンダーフリーだけが目的な人もいるだろうし
ひたすら特定亜細亜に謝罪を要求する人もいたりとそれぞれw
人の考えを直接調べることなんてできないので納得できるデータはありえなさげだけど
だれも読まないよ、こんな長文。
俺は「長いんですが」迄しか読んでない。
「質問させてください。」まで読めたけどその後の文章は
不思議なほど読む気になれない。

892って読ませたくない書類(保険の書類とか)を作成するプロなのか?
日本ハムのビールかけ用のビールに3倍の課税を!
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:46:42
消費する人に課税する消費税は問題があるだろ。

消費する人が増えれば景気回復に効果があるのに
消費する人に罰金を課すぞ!といっているようなもの。

むしろ高額所得者や貯蓄している人に消費をしないと
課税するぞ!が正しい税のあり方。

そして日本も消費税が無い時のほうが豊かさを実感できた。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:47:38

累進課税なくして消費税のみが一番公平でよい。


そうすべきだね。

900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:48:37
>>898
違うだろw
頑張って働いた人に、罰金を課すぞといってるようなものだろw
累進課税は止めた方がいい
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:49:37
もうほんとにどうしたのかな

累進課税強化&消費税増税 が正しい
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:52:30
>>900
頑張って働いたら貯蓄ではなくお金を使って贅沢しろ!この方向だよ。
つまりお金を社会に循環させることが大切なの!
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:52:55
痴呆公務員の人件費減らせば消費税ゼロにできるだろ
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 16:53:37
>>902
老人にそういってやれ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 17:01:55
>>904
俺もそう思う。
だから消費税ではなく、貯蓄に課税してお金を使わないなら課税するぞ!
と誘導しないと老人はいつまでも貯蓄に励むだろう。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 17:11:47
お金のある老人は少なくとも若者より消費してるぞ
お金のない老人は仕方がないやろ

お金のある老人に消費しろっていっても
暴飲暴食はできない(肉を食うと 胃がいたくなるとか)
違う車を二台購入する元気はない
家は狭いほうがいい
頻繁に旅行にいく元気がない
おしゃれするにも おめかしするにも 品がある程度
パソコンや最近のハイテク製品についていけない
既に大きなテレビは買ってしまった
何かを学習する意欲などない
家などとっくの昔に買ってしまった
昔は別荘を持ちたかったが、そんな気力などない

どうしようもないだろ

907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 17:12:31
>>905
今、孫を無職にして貯蓄を取り崩させてるところ。
オレオレ詐欺は途中で見つかったからな。

まじめな話、そいつらが選挙権牛耳ってる時点でアウト。
日銀がインフレにすれば、将来的に貯金が目減りするので……と思うが、
もう骨身にしみ込んだ貯蓄癖はどうにもならんだろうな。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 17:18:24
>>906
だったら使い道の無いお金を貯め込むより。
税金で収めてもらって、お金の必要な人や物に有効に
活用されるほうが生きたお金になるだろう。
お金だって有限だから買占めされると困るんだよね
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 17:24:13
将来相続されるお金であるから
「おじいちゃん! 別荘を買うなんて どういうこと?!」
「おばあちゃん そんなに旅行三昧で 疲れてたおれちゃうよ!」

こういう理由もある
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 17:27:31
>>910
だから相続税ももっと高くして、親が金持ちなら子供も金持ちのような
世襲制度のようなものを無くさないと駄目だろう。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 19:37:48
>>898
そんなことはない。
今の方が豊か、
いろんなものが安く買えるし、ものは豊富。

金利だけは昔の方がよかった。
通帳の数字が増えていくのはよかった。
今は数字が全然増えない。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 21:29:48
>>912
今のほうが豊かならなぜ労働者の賃金が下がっているのか?

また貧困が蔓延し自殺者が増えているのか?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 21:34:53
>>913
下げられる余地が有るから下がる。
昔の低層労働者がどんな生活だったかは、その時代に現役だった爺様見りゃわかる。実にシンプル。
間違ってもPSPやDSなんか無い訳でw

昔なら死なないような下らない&不可解な理由で死ぬから。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 21:36:43
>>913
賃金が高くても物価が高ければ豊かにならない。
近傍では、賃金はあまり下がっていない。
一方、物は安くなっている。
例えばパソコン、
昔は、40万から50万以上した。今は5万くらいで買える。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 21:37:54
貯蓄は悪いことでは決してないんだが、それが投資に回らないといけない
経済学的には、貯蓄=投資であり、貯蓄率の高さは資本ストックの増加につながるのだが。
貯蓄してそのまま眠らせてしまってるからダメなんだろう
もっと市中にその貯蓄を参加させていかないと。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 21:51:10
>>912
戦後の苦しい中を節約し、必死に金をためてきたんだ。
その結果、今何とか凌げている。
給料を全て、携帯やPSPやDSにつぎ込んで金がない。
身の丈を超えた住宅ローンで金がない。
全て自己責任だろ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 21:53:33
>>915
俺の言ってる豊かさとはパソコンが安いとかゲームが安いとか
ではなく、生活が楽にできるかどうかなのだが。
昔は皆貧乏で、そんなに貧富の差が無かった。所得税の最高税率75%だっけw
で、貧しくても家はなぜかあったのよね。
物品税があって、贅沢品に重税を課してた。そいうバランスを壊したから、
人並みの普通の生活が苦しくなりやすくはなっている
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 22:25:26
>>918
だから、まずは昔と同じレベルの生活って物をしてみなよ。
それが苦痛だと言うなら話にならん。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 22:27:58
>>919
皆に家が有ったもダウト。
単に一軒に沢山住んでたり、そういう家族の支援が無ければ安めの宿泊所や路上は当たり前。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 22:43:28
>>919
所得税の最高税率を下げ法人税を下げ金持ちの負担をどんどん減らし
貧富の格差を広げたのが自民党政権だからな。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 22:47:38
>>916
BIS規制を外して貸し出しさせないと
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:18:59
昔は良かったって言う人は幻想だと思う。
何もないところから資本を得ていくスピードが速かったからそう感じただけ。
ちょうど今の中国がこれから30年後に「昔は良かった。」って言うであろうのと同じ。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:19:07
>>918
http://shouwashi.com/transition-engel'scoefficient.html
http://www.garbagenews.net/archives/611435.html
日本のエンゲル係数は、最近は横ばいだが、戦後一貫して小さくなっている。
つまり、豊かになっている。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:22:54
所得税や法人税は、日本だけ極端に安くても高くてもいけない。
先進国諸国と足並みをそろえるのが正しいありかた。
それを自分たちの取り分を増やすために増税して自分たちによこせというのはあまりにも下劣だね
すでに公務員は世界一の好待遇なのだから、これ以上所得税を上げたり、法人税を上げたりするのは、税金をとる側のエゴであり、権力の乱用であり、暴力だ。
そんな暴力政治やる国は世界中で軽蔑されるよ
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:25:28
>>925
エンゲル係数が下がっているのは少子化の問題だろ。
俺は、衣食住の「住」のハードルが上がった気がするんだが。
頑張っても家を買えそうな気がしない。

昔だって貧しい人いたぜって話とたぶん違う
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:34:37
>>926
アメリカのオバマ政権ですら富裕層に課税強化しようとしているのに
なんで世界中で軽蔑されるの?
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:39:36
>>929
今で日本は50%ある。世界で所得税最も高い国で52%。
アメリカの最高税率は現在42.5%で日本よりも相当安い。日本並みにアメリカが所得税を上げるのはそれは許容範囲でしょう。
日本は累進課税を強化するよりもむしろ歳出を抑えることを第一に考えるべきでしょう。
>>926
この富裕層の被害妄想はどこからくるの?
ノブレス・オブリージュをはたしてから言え。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:43:20
>>931
具体的な話で頼む。
現在日本はすでに世界最高水準の累進課税率だ。それ以上とるのならば、世界最高の好待遇である公務員人件費を削ることが道理だろう。
たしかに所得税云々よりまず取るべきところはあるな
宗教法人だっけ、課税されないのは
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:52:10
>>930
日本の所得税の最高税率は今40%じゃなかったか?
これでアメリカが日本よりも相当安いのか?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:52:25
ノブレス・オブリージュの話だが
イギリスで生まれたこの言葉。これって相続税を寄付によって回避できるイギリスならではの発想なんだよね。
イギリスの金持ちは延々と金持ち。代々金持ち。だから階級社会になってる。
だから金持ちは働く必要がない。
で、この言葉が生まれた。金持ちは賃金の安い職業についたり、ボランティアやったりして過ごす。
公務員も金持ちは多い。公務員の給料はイギリスではすごく安いから。ボランティア感覚で金持ちがその仕事につく
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:53:44
>>935
地方税を含めた最高限界税率は50%。
アメリカは地方税を含めた最高限界税率でも42.5%
>相続税を寄付によって回避できる
こういう仕組みが必要なんだよね
大儲けするのは構わないけど、儲けた金を使わずに
貯めこんでしまうのが問題なわけで
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:01:37
ノルウェーとかベルギーのように最低税率が25%以上って国もある。
スイスなんかは最高税率でも25%だし、モナコにいたってはゼロ
日本は弱者にすごく優しい国で、課税最低限が多分世界最低。
消費税も低いし、本当に貧乏人に優しい国だよ。日本は。
金持ちから奪って貧乏人にっていう人多いけど、もうすでに世界最高水準でそれを行っていると言える。税金の面では。
だから政府がしなくちゃならんのは、税金ではなく、雇用の問題、正規雇用と非正規雇用の問題でしょう
貧困だとか、ワープアだとかは、こっちや年金の問題の方が大きい
FPよもやまばなし:日本の所得税率は意外に低い
ttp://moneydoctor.hamazo.tv/e1615390.html
年収で億の金なんかあっても使えない。
累進課税の強化で、利益を従業員に分配するように誘導するとどうなるか。
消費が拡大する。
末端の社員の所得を減らし、消費を減らせば、結局企業が何を売ろうとしても買い手がいない


・・・デフレって一言で済む話だったか?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:12:12
>>939
名目上の最高税率だけで単純比較するなよ。
税制の問題点、消費税増は裸の王様、直間比率国際比較
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm

これを読めば日本は所得税が高いなんて嘘八百とわかる。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:20:40
問題はなぜこんなにも税金を上げたい人間が多いのか、ということだ。
>>944
それよりも
問題はなぜこんなにも日本の金持ちは息吐くように嘘をつくのか、ということだ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:23:21
>>940
ようするに控除額が異様に多いということね。
扶養控除と配偶者控除は廃止になるらしいが
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:24:45
日本って世界で2番目に豊かなはずなのに世界でみるとほとんど富豪っていないよな。
これもやはり貧富の差がないせいだろう。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:25:37
>>942
でも金持ちがこぞってスイスや香港、シンガポール、アメリカに住居を移しているよね。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:26:50
消費税を上げて、累進課税を下げる。
そして、課税最低限を上げて、法人税を下げるのが最も望ましいと思う
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:29:19
法人税を上げたら、企業が海外に出ていく!とか竹中が
よく言ってたけど、円高の方が激しく出て行ってるなあ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:31:38
竹中の言ってる事は正しいでしょ
世界中が法人税安競争を行っているような状態だし、これからもそうなっていく。
所得税も安さを競争する時代になる。
人々は国を選べる時代に突入する。国はできるだけ効率的なサービスを安く提供できないと国民に見放される
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:35:27
>>948
だから何?税金下げて引き止めろか?
法人税なんかで企業は移転しないだろ
法人税が高いから出ていった企業なんてあるのか?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:40:21
>>953
今のところ、そこまで高くないから出ていかないが、出ていってる業種は出ていってる。
ヨーロッパなんかはさっさと法人が移る。陸続きだから心理的に移動しやすいというのもあるが。
フランスは税率上げたとたんに企業が移ってしまって、おまけに金持ちもどんどんスイスへ移住し始めてあわてて戻した。
それでも返ってこなくて今サルコジは必死にそのしりぬぐいをしている。
>>954
出ていってる業種ってどんな業種?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 00:47:48
>>955
ぱっと思い付くのは金融とか、製造業、製造業は形が複雑だけどかなり移転に近い形になってきているのではないだろうか。
芸能人とか作家なんかでも多いね。
>>956
製造業は法人税ではなく人件費とかが大きいんじゃないかな
芸能人や作家など個人は出ていっても大した問題じゃない

金融はたしかに移動早そうだな
>>957
製造業は、その国で日本企業同士がシェア争いするために有利なポジションを
得ようとするから現地生産が必要になる。

これが一番大きな理由だ。税金値切るためのネタにはしても、法人税率なんて
関係ないよね。

日本より高賃金で法人税+社会保険料負担の大きいアメリカやヨーロッパにも
工場建ててるでしょ。
>>948
こぞって、と言うからには具体的に知ってるんでしょ。4,5人挙げてみて。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 01:40:01
法人税高いと企業が逃げる以前に海外からの投資が萎縮しないか
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 01:57:53
>>960
短期の投機家は逃げるかもしれないな。
日本は日本で格差縮小した安定した社会を作ればいいじゃん。
海外に出て行きたい奴は出てけ。
国も故郷も仲間も全部捨てて、それでも金だけは手放さない、
いいよお好きにどうぞ。
ねぇ、今北なんだけど13スレもずっと同じ話してるの?
その通り。まあ、300レスに1つくらい、
これはなかなか、と思うものがあるけどね。
そうなんだ。すごいな。
所得税の累進下げて、法人税減税して、消費税導入して、いまだに分離課税で
証券取引優遇税制もとりいれて、結果働くよりもワイン飲んでサボってる方が多いと評判の
イタリアよりも一人当たりのGDPは低くなったんだったっけ

最も望ましいと思うものなんて人それぞれだからまあいいんだけれど…
民主党も総合課税制度を導入しようと頑張っている。
しかし、総合課税と納税者番号は表裏一体。
国民総背番号制に反対し続けた旧社会党勢力が、果たして導入できるかな?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 12:05:26
>>966
大多数の庶民の暮らしより一部の金持ちを優遇した結果だろう。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 12:21:33
なぜ増税議論になると、すぐ消費税増税を叫ぶ連中がいるのか不思議だ。
むしろ累進課税の強化でもいいし、各種控除の撤廃でもいい。
様々な議論があるのが当然だと思うが。
15 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:24:55 ID:s+xmZACv0
公務員の労働は、何ら価値を生み出すものではない。

アダム・スミスは、「労働には、対象物の価値を高めるものと、
そのような効果がないものとがある。
(後者のような)非生産的労働者によって消費された食料や衣料が
生産的労働者に分配されていれば、消費したものの価値をすべて再生産したうえ
利益を生んでいたはずである」としている(「国富論」上)。
そして、アダム・スミスは、非生産的労働者の代表的例として、
公務員をあげ、彼らは「つねに例外なく、社会の中で最大の浪費家である」
と述べている(「国富論」上)。

つまり、非生産的労働者の公務員の給料をいくら上げても、社会的利益を
増大させるものではなく、むしろその高給を民間の労働者に分配した方が
再生産によって社会的富を拡大できる。
この結論は、同じ労働価値説を採るマルクス主義経済学でも同じ。
「資本論」の剰余価値学説史でも述べられている。

まとめると、公務員の高給を引き下げて、財政支出が減った分、法人税を引き下げ、
そのうえで労働分配率を向上させることで労働者の給料を上げることが
経済成長を促すためのベストの経済政策だ。

971名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 18:34:59
まず、累進課税の強化では、必要な税金が集まらない。
消費税の方が、金額として多く集めることができる。

次に、一部の人だけに負担を押しつけるのは、良くないこと。
広く多くの人に税金をかける方が良い。

そして現状の制度を大きく変えずに済む。
消費税制度は今もあるから、税率を上げるだけで良い。
税金を上げることばかりじゃなく、糞公務員のリストラ等で税負担全体を下げることを考えられないのか?
増税ありきじゃなく、消費税を減らして所得税でカバーしようということじゃないのか?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 18:46:14
まず、納税者数や納税額のシミュレーションで結論付けないと
必要な税金が集まるのか集まらないのか、どの程度足りないのか等々を
単純に断言する事などできない。

次に、ノブレブレス・オブリッジュという「持てる者」のみの責任という
モノも社会にあっておかしくはない。持てる者と持たざる者では痛み方の程度が全く違う。

そして現状の制度の制約など、政権交代を望んだ民意をみればこだわる必要はない。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:15:41
>>974
単純にシミュレーションで出した結論が、「累進強化した方が税収を増やせる」やで。
さらに、累進強化による経済効果を加えたら、累進強化すると税収が大幅に増えることになるわな。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:18:09
4月に行われた上海モーターショーと、もうすぐ開催される東京モーターショーの
出展社数を比較すれば、
もはや日本は成長が期待されていないね。
http://mainichi.jp/enta/car/news/20091008ddm008020077000c.html
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:18:19
>>973
そやで。
アホは、累進強化と増減税が関係ないことを理解しよらん。
ただ、税収を増やそう思たら累進強化しかないだけの話や。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:19:06
>>975
税収が増えていいことあるんか?
公務員の無駄使いが増えるだけやんか。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:20:41
>>972
税金を上げることばかりじゃなく、糞公務員のリストラ等で税負担全体を下げたらええがな。
さらに累進強化したら低所得者の税金をもっと下げて景気回復させることもできるしな。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:26:47
>>971
まず、累進課税の強化しか必要な税金を集められへんねんで。
消費税で税収は増えへん。現実に実証されとるがな。
次に、一部の人だけの負担を軽減するんは、良くないがな。
受益に応じて税金をかける方がええんやで。
やっぱり、日本を発展さした制度に戻すんが一番や。
相続税や所得税の累進制は、今も昔もあるねんから、税率を上げるだけっちゅーか、元に戻すだけでええ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:29:05
>>970
法人税を強化して労働者の福祉に使たらええな。
価値を生み出さん連中の配当に当てるよりはマシやろ。
>>978
税収が増えたら「減税」が出来る。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:30:11
>>976
これは、累進緩和の影響やな。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:32:10
>>978
ほな、税収が減っていいことあるんか?
国の借金が増えて要らん国債の利子を払わなアカンようになるだけやがな。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:33:11
>>982
減税するなら、最初から累進をやめればいい。
二度手間だろ。
こういう二度手間をなくすことがいい。



986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:34:43
>>984
税金が減るから、可処分所得が増える。

987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:36:39
>>983
累進緩和なんて、全然関係ないよ。
成長している中国は相続税がないから、
相続税を廃止して、中国のように成長路線に転換すればいいのかな。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:36:58
>>985
減税=累進緩和とちゃうで。
税総額が同じになるように累進強化すんねんで。
全体としては増減税なしでも、ピンハネ連中には増税っちゅーことやな。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:38:35
>>986
税金が減ったら国の可処分所得が減るがな。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:41:03
>>987
累進緩和が関係あるねんで。
中国の1人当たりGDPが日本と比較できる水準なんか?
中国なんか相手になるかいな。
アホちゃうか。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:41:22
>>981
産業を引っ張っているのは労働者じゃないよ。
リーダー、つまり、経営者だよ。
リーダー労働者なんかよりもはるかに偉いんだよ。
労働者の変わりはいくらでもいるが、リーダーの代わりはいない。
昔、海軍の山本五十六長官が言っていたが、
空母は3年で作れる、
パイロットの熟成は5年から10年、
しかし、優れた指導者(リーダー)の育成は年月では計れない。

992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:45:01
>>988
高所得者がピンハネしている根拠は?
>>990
どう関係あるか、論理的に説明できるかね?
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:46:10
>>988
所得により税額が変わらないように、累進緩和すべきだろう。
>>970
困ったねえ、分断統治に馴らされてるというか。消防署、救急隊、
警察、自衛隊、海上保安庁、みんな暇で暇で仕事が無い方が良い社会だが。

こういう仕事を安い給料でかき集めたクズどもにやって欲しいのかな。
>>985
手間は、確定申告の手引きに書いてある数字を幾つか書き換えるだけだ。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:54:05
>>991
指導者も最高の頭脳の技術者も労働者なんやで。
馬鹿息子の経営者や株ニートは指導者とちゃうしな。
ほんで、妄想たれとるみたいやけど、少なくともお前は指導者の器やない。
掲示板でも滲み出るで。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:57:28
>>995
手引きなんかなくして、一律10%掛けるほうが簡単だろ。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 19:59:44
>>996
奥田とか御手洗のような優秀なリーダを雇えば問題ない。
見る目がなければ、ゴーンのように実績あるものを高給で引き抜けばいい。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 20:01:23
>>998
奥田とか御手洗は優秀なリーダーの器やないがな。
幸之助に失礼やで。
111100000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。