累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
///過去ログ///
★累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1196054410/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1215012382/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222000155/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224503007/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229003290/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232105216/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238278232/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1240502893/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241886453/

前スレ
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246460268/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 15:48:01
前スレ1の内容、入れ忘れた。

>累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 10 / 001

 前の税制調査会長やってた大阪大教授は、消費税じゃなく、
高額所得者の累進課税強化が正しいとしてそう言う答申を出そうとしていたね。
そしたら、それは都合が悪いと金持ち族の自民党議員が反発して
その税制調査会長は女性問題と官舎を借りていたとするスキャンダルで失脚させられた。
 その前には、今の財務相やってる太田弘子は、その税制調査会長と一緒に累進課税強
化が必要と
謳ってたくせにコロッと掌返して今度は消費税値上げだとw
’逆進性’の強い消費税を上げて貧乏人は死ねってか?全くお太鼓持ちだなwwww
寝た見前回
4雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/07/31(金) 16:07:07
>>1
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 16:17:57
>>1
なぜ過去ログは見れないのだ?
>>5
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=2ch+dat落ち 見る&btnG=Google+検索&lr=&aq=f&oq=
7名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 19:08:52
大幅な累進課税をやっても、あまり増税効果が無く、
低所得者に少しだけ増税した方が、増税効果がある。
そんな建設的な意見もあっただろう。

8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 19:16:36
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
>>7
それ今の状態じゃないのか?
消費税の導入税率アップ=低所得者に少しだけ増税
裏では法人税 所得税のダウン。

増税効果はあったか?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 20:04:19
?`z陛 75%
(vqб、qフyXqオq?)
xx述劑q、q轅i gq�qサqォqニq�qァq虍q?qニq�
xロz)宋カ t蛉ェz童 x黐鉱童 x黔}{噎竣ラ|諏鑾? r搜br詠wvix炸? x`z陛10%qテGDPqzqマq2


?3y?u轅e{セx黜テ75% x)z]xテ||x輹zxテ75%
(wsx;zトqンq? vqб?qニq�qトyXqオq?)
xx述父qョq轅i gq?qニq�qトxテvqテ誨蚋鑷輌サqンv馬viy?
xロz)惣< t蛉ェz< x黐鉱< x黔}tヒq�w=qロ vラ|笥支? uタvJymw肺x准< r睦(rwviyイx炸?

vOwp柢ヌ誨輌ユqゥxォw拝゙q?qァq蚋ニq�
xォz捍ヌqヒw0xォqァq蚰柢誨ツ{゚qヲq「!
ばぐった

消費税 75%
(金を使えば損する)
支出を抑える効果 使いたくないから使わない
設備投資減 育成費減 人件費減 人材放出雇用破壊 マイナス効果絶大 消費税10%でGDPー2%


大企業法人税75% 所得税累進課税75%
(控除認める 金を使わないと損する)
支出を上げる効果 使わないと税金で取られるため経済効果大
設備投資増 育成費増 人件費増 人材囲い込み 雇用創出 環境対策支出増 プラス効果超絶大

恐慌時に取るべき政策もわからない
政党には国政から降りて貰おう!
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 21:09:47
>>8
取りやすいところから取るではダメなんだよ。
公平に負担する制度にしなけりゃいけない。
ホントに自民も民主も幸福実現党ワラもだめなのばっかだよ
これで選挙ばなれを非難するんだから頭おかしいとしかいいようがない
投票してもどーせ政治家が私腹をこやすだけだもん行きたくなくなるのも当たり前
>>13
組織票の効力を増やしたい方のようですね。
残念ながら、今回は、驚異的な投票率になると思います。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 21:26:37
>>14
そうそう、投票に行かないのは民主主義の自殺に等しい。
今回は自民から民主へという大きな茶番劇があるからそりゃ投票率はあがるさ
エンターテイメントとしてね
それに比べて今までのはどーなのよって話
組織票?はて?って感じですわ
投票に行かないのは民主主義の自殺に等しい←同感
でもねー国民の真意は自民がダメだったから民主にするけど、まどーせ…って考えてると思うYO!
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 21:37:38

ところで何で投票に行かないといけないのかね?
行きたい人が行けばいいと思うんだけど

例えばこの4年で職を失った人とかは今回絶対に選挙に行くでしょ
それでいいと思うんだけど
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 21:43:19
民主主義は権利行使の集合体だから。投票率をゼロに出来れば立法府は消滅する。
民主は移民と外国人参政権をやめてくれ
どーせ目立たないところでコソコソやるんだろうけどさ
20右 左の名無しさん:2009/07/31(金) 22:08:49
政党で選ぶんでなくて政策で選ぶべきだ。だから、民主制で混迷しているとき、悪いのは
選挙制度(中選挙区→小選挙区・比例代表(3:1)改変)か、大衆の意識かで、もっと参政権を
行使し、意見すべきところは声に出していうべき
21ほかろん:2009/07/31(金) 22:39:32
986 :ほかろん:2009/07/31(金) 12:01:44
  累進強化で消費がアップなんて断言できる
  根拠は経済学には無いぞ。

988 :だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/31(金) 12:02:44
  >>986
  ケインジアン消費関数。

  お前勉強不足。

996 :ほかろん:2009/07/31(金) 12:22:02
  ケインズ型消費関数wと実証とに乖離があるから
  恒常所得仮説やらライフサイクル仮説やらが出て来たんだろうに。

  クズネツによると、平均消費性向は所得によらす一定だそうだ。

999 :だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/31(金) 12:24:12
  >>966
  恒常所得仮説も実証で否定。
22ほかろん:2009/07/31(金) 22:40:18
けっきょく、経済学的根拠は無いわけだなw
知ってたけど再確認。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 22:41:47
>>7
それは意見やなくて願望。
税収が15倍になるっちゅーデタラメやろ?
所得が2000万円以上の世帯に累進課税したら、500万円以下の世帯の税金をタダにできるっちゅーんが正解。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 22:44:50
>>8
固定資産税の強化で経済が回復するで。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 22:46:04
>>23
それは、不公平極まりない。
税率は収入の額にかかわらず、同じが好ましい。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 22:46:20
>>12
せやから、公平ゆーんやったら累進強化しかないねん。
受益者負担やがな。アホ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 22:48:46
>>24
税金を増やしても所得が増えない以上、景気は回復しないよ。
もちろん再配分は、断固反対。

28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 22:51:32
>>26
累進だと、所得の多いほうが税率が高い、
公平でない。
公平というのは、税率とか税額が同じということで、
税引きが同じになることではないよ。
高収入になるためにがんばる意味がなくなってします。
収入が10倍になれば、手取りも10倍欲しい。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 22:53:46
ニセ関西弁の無能を叩くスレですか?
俺はニセ関西弁を応援するぜ!
頑張れニート!いつかは救われるぞ!ゲームでもやって待っとけ!
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 23:23:27
贈与税と相続税もやってほしいな
>>22
クズネツがどう言ったか知らんが、日本では消費性向は所得が少ないほうが高い。
これは総務省がだしてる客観的データだ。
そりゃ所得が少なければ貯蓄にまわせないからじゃねーの?
日本人は無理してモノを買うような性質じゃないからな、金があれば将来に備えて貯金するからやろ
33ほかろん:2009/07/31(金) 23:48:42
>>31
べつにそれは否定してない。
それを論拠にするなら、「総務省の統計によると」もしくは
「とボクは思う」とすべきであって、
「経済学的に消費性向が・・・」とか言い出すから反論が出るwww

だいたい経済学って言葉をコケ脅しに使うなんて、まるで名無し派遣じゃないか(笑)
>>33
経済学がどうとか俺は一言も言ってないぞ。
クズネツが消費性向についてどーたらとか、つまらんこと言ったからつっこんだだけだ。
35ほかろん:2009/07/31(金) 23:58:53
まぁ所得が少なくても貯めてるヤツは溜め込んでる。てか、それが普通だろ。

きみ達の一生で、いつどんな支出があるのかイベント毎に考えてみれば。

とうぜん、貯めとかなきゃって結論に至るだろうなり。
(スロ屋なんかにタムロするロクデナシを除く)
ライフサイクル仮説(爆笑)
ばかろんの住む世界は相続の存在しない世界w
>>31が謝るなら許してやる
38ほかろん:2009/08/01(土) 00:03:53
まぁウンコ名なし相手にするのもなんだけど・・・

相続と所得税は何の関係もないぞ。。。と。
ワロタw
ライフサイクル仮説の意味も知らずに使ってたのかw
40ほかろん:2009/08/01(土) 00:08:33
ウンコ名なしは反論できなくなると、すぐ意味不明な煽りにはいるwww
ウンコ名無しが何人かいて混乱している模様
ライフサイクル仮説=資産+所得=生涯での消費量

ライフサイクル仮説には相続の概念はないんだよw ばかろんw
ほかろんはまずおちつけよ。
44ほかろん:2009/08/01(土) 00:16:24
あ"
オレがいつ相続に言及したんだ。

ガイキチかよw
45だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 00:17:48
ばかろんのために経済から政治スレで昼に論証しといてやったぞ。
46ほかろん:2009/08/01(土) 00:19:54
見たけど、だから何?

論点は累進強化に経済学的な理論付けはあるのか?
って事だけど。
47ほかろん:2009/08/01(土) 00:22:04
ああ、それから。。。

最終利益って言葉の意味と使い方を知らない弁護士は居ないからな(失笑)
だからあw 相続が絡む以上全ての階層で消費が一定なわけねえしライフサイクル仮説は成り立たないんだよw

お前マジで馬鹿だなw
稼いだ所得=生涯に全て消費する。
これがライフサイクル仮説?分かる?ばかろんw
50ほかろん:2009/08/01(土) 00:26:28
>>48
意味不明。
己のコミニケーション能力不足を恥よ。
51だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 00:28:27
>>46
んだから、ケインジアン型消費関数理論。ケインズ自身が構築した
ものの実証適合性は必ずしも高くないが、その修正形で累進強化の
有効性は「理論的に」十分に説明できる。


>>47
マクロの話をしている時に最終利益などと言いだすお前のバカさ加減を
あげつらっただけだが何か?w
>>50
わざとはぐらかしてるだろお前w
常套手段でつねw 昔から変わんねーなw
53だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 00:29:39
>>50
意味不明なのはお前だよ。何で>>49がわかんねえんだ?w
54だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 00:30:19
>>52
いやばかろんは天然バカだから。
>>54
そうなのかw素だとしたらかなりヤバイな。
根が文系で経済きた人はセンス無いなと学校で感じてます
57ほかろん:2009/08/01(土) 00:39:06
>これがライフサイクル仮説?

文脈的には断言してるみたいだが、なんで?が付いてんだw
おれに質問してんのか?

ならば教えてあげよう。
>個人の消費行動は、単にその時々の所得水準をもとに決められるのではなく、
>その個人が一生の間に稼得する所得、すなわち「生涯所得」をもとに、
>生涯にわたる消費の流れから得られる効用が最大になるように決定される、
>というものである。 by yahoo百科事典
58ほかろん:2009/08/01(土) 00:41:46
>所得=生涯に全て消費する。
>これがライフサイクル仮説?

んな定義はどこにも無い。
わかる?と聞かれたところで「何がわかる?」ってなわけだ。

これがオマエのコミニケーション能力www
59ほかろん:2009/08/01(土) 00:44:07
バカですな。
>>57
文脈的に分かるんならタイプミスってことぐらい分かるだろw さすがばかろんw
その消費行動は↓が前提になってんだよw お前本当に馬鹿なんだなw

ライフサイクル仮説とは、モディリアーニが唱えた「人は一生涯の所得と消費が等しくなるように考慮して、毎年の消費量を決める」という消費理論である。
具体的には、「将来得られるであろう所得+現在保有する資産=生涯消費量」となるように、毎年の消費量を決めるという理論である。
この理論に基づけば、一生にわたって得られる所得が増加するに従い、消費が増大すると考える。また、老後に備えて貯蓄をしたり、やバブル崩壊による資産価格が下落すれば、その分消費が落ち込むと説明できる。
http://www.j-con.co.jp/hiroba/word/lifecyclekasetsu.html
61ほかろん:2009/08/01(土) 00:51:36
>マクロの話をしている時に

個々人の消費行動がどのような要因で決定されるかを示したものが消費関数。
投資関数も同様。
マクロだって?
バカですな。
ファビョろん
減税無効のライフサイクル仮説w
64ほかろん:2009/08/01(土) 00:57:34
>>60
どーやって自分の寿命を知るんだよ。
自分の寿命を知ることが出来ない以上、その説明は間違い。

なんだよ「中小企業診断士講座」って。
その説明は間違いw 
ならどーやって>生涯にわたる消費の流れから得られる効用が最大になるように決定される、

寿命も知らないのに、効用を最大化すんだよw
66ほかろん:2009/08/01(土) 01:05:38
安心できるぐらいのカネを残しておく。
これも効用ですが何か?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 01:10:06
>>60
いわゆる市場原理主義を無理やり補強する機能しかなさそうな仮説だけど。
統計的な検証も出来そうに無いし。

これをベースに論を組み立てたりして大丈夫なのか?
効用は財の消費による満足
貯蓄は消費性向ではなく貯蓄性向
ライフサイクル仮説には将来消費するための貯蓄はあるが、相続という概念は含まれていない。なぜなら効用を長期でみたときの仮説だから
安心できるぐらいのカネを残しておくw
寿命を予測出来ないからどの程度残せば安心なのかも当然分からないとw
70ほかろん:2009/08/01(土) 01:15:10
はいはい。
将来の余寿命がわからないから、将来の支出の総額もわからない。
だから今貯蓄して将来の支出に備えよう。
ってのはライフサイクル仮説そのものだろうに。

とことん理解力ないのな。
バカすぎ。
>生涯にわたる消費の流れ
>生涯にわたる消費の流れ
>生涯にわたる消費の流れ

寿命も分からないのに生涯に渡る消費の流れから得られる効用を最大化出来る不思議w
ファビョろんのせいでクソスレになっちゃったじゃん
ねえねえばかろーん 
寿命も分からないのにどうやって消費を平準化すんのおw?
74ほかろん:2009/08/01(土) 01:37:03
どー理解すれば「消費を平準化する」なんて言葉が出て来るんだかw

真性ですな。
75ほかろん:2009/08/01(土) 01:47:21
てか、>>65 も意味が通じないって理解してる?

オマエの日本語能力の低さはタイプミスなんかじゃない。
どっかの国の工作員に扇動されてねーか? >>ALL
76だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 02:32:05
>>61
個々人の消費関数を集積したものはマクロ消費関数。

お前がオレに対抗するなんて100年早いよ無能。
最後に言った者勝ち〜w
だな〜見苦しすぎw
馬鹿は救いようがないなw
寿命が分からなければ、ライフサイクル仮説が成立しないことも分からないばかろんw

ライフサイクル仮説によれば個人は将来の消費を考えて貯蓄を行う。こうした個人の直面す
る問題の一つは,寿命の不確実性である。すなわち,将来消費を滑らかにしようとしても肝心
の将来消費期間が不明のため,消費計画を立てることが困難になるのである
http://www.mof.go.jp/f-review/r19/r_19_011_026.pdf
プゲラw

Kotlikoff and Summers(1981)が,米国の貯蓄のうち,Modigliani のライフサイクル仮説によって説明されるのは2
割程度であり,残りの8割近くは遺産に関連したものであると指摘し,マクロ経済における遺
産の重要性が広く認識されるようになった我が国においても,Hayashi(1986)が,ラ
イフサイクル仮説では貯蓄の取り崩しを行なうはずの高齢世代が貯蓄を続けていることを指摘
し,遺産動機の重要性を明らかにした。その後の実証研究においても,Barthold and Ito(1992)
が,家計の資産の30−40%が相続により形成されたものと推計するなど,遺産の重要性が確認
されている。
http://www.mof.go.jp/f-review/r65/r_65_108_125.pdf
南山大学
中級マクロ経済学
ライフサイクル仮説
人々の消費行動は、現在の可処分所得ではなく、その個人が一生の間に
稼ぐことのできる生涯所得に依存するという仮説

この仮説によると、
@ 各人の各年の消費量は、生涯所得をその人の寿命で割った平均生涯所得に等しくなるように決定される。
http://www.nanzan-u.ac.jp/~kisi/may7.html
81ほかろん:2009/08/01(土) 09:08:33
まぁ奇しくも >>60 が紹介したサイトには、現実の消費行動とケインズ型消費関数との不整合が書かれているわけだ。

>ライフサイクル仮説は、ケインズ理論の消費関数の理論的な欠点を補い、ケインズの消費関数とクズネッツの長期消費関数との
>ギャップを説明するために出された仮説の一つである。

これで、キミ達がここで言っている「経済学的根拠」なるものが必ずしも磐石でない事がわかるだろw
82ほかろん:2009/08/01(土) 09:21:32
まぁあれだ、
累進強化する→奇跡的に税収が増える→それを奇跡的に国債償還などに使われず
→また奇跡的に公共工事などに使われず→奇跡的に低所得層に直接的に分配され
→奇跡的にケインズ型消費関数的消費行動をとり→その消費拡大効果が増税層の消費逓減効果を上回った分だけ
消費は拡大するかもしれないw
って結論なら同意してもいいなりな。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 09:24:15
「経済学的根拠」www

経済学自体に根拠ねえじゃんw 言い訳ばかりで何の役にも立たない経済学真理教w
しょうがないよね、経済学で予想もしない事態ばかり起こるんだからねwww

箱庭のようなごく限られた範囲でしか物事を解説できない「役立たず」の経済学
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 09:27:56
経済学なんぞより「先人の言い伝え」の方がよっぽど正しく役に立つさ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 09:35:42
>>83
お前の妄想より役に立つよ
86だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 09:53:57
>>81
前にも書いた通り、所得と限界消費性向の間の負の相関が否定され
ない限り、累進強化による消費増は否定されない。ケインジアン消費
関数の現実適合性が低くとも、上記の結論には全く関係がない。なぜ
なら、ケインジアン消費関数の現実適合性が否定されても、所得と
限界消費性向の負の相関までが否定されるわけではないからだ。

なお、いかなる経済学の理論も、現実適合性が高そうに見える仮説の
域をでない。したがって、いかなる経済学の理論も、お前のいうところの
「磐石なもの」にはなり得ない。

>>82
累進制強化≠増税。オレの累進制に係る議論はすべて総税収中立を
前提としたものである。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 09:59:07
>>82
一部の人間にとっては、増税になるんだろ。
そいつにとっては、累進強化=増税

>>83????
アダムスミス マルクス ケインズ 
全てを理解できた上で言ってるの?

経済学と言うよりTVで跳梁跋扈している
株等の評論家?が経済学の専門家でございと
偉そうな顔してるのに騙されてない。

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
89だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 10:02:19
ちなみに、ちょっと前まで世界の趨勢がフラットタックスの方向に
向かっていたのには合理的理由がある。

ここまでの議論でお分りのように、累進制の強化は消費性向の低さに
対応するためのものである。したがって、逆に言えば、消費性向が
高い場合には累進制を緩和すべきという結論となる。で、欧米は20年
ぐらい前ころまでスタグフレだったわけだ。だから、欧米では、累進
制緩和が正しい政策であったのである。ちなみに中銀の独立性に
ついても同様のことがいえる。


この国の最悪なところは、外国の施策を、その外国のおかれている
状況等を検討しないまま猿真似で取り入れ続けるところにある。自国が
とっくに先進国になってしまったということに自覚がないのである。
極めてchildishと言える。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 10:04:07
>>86
>総税収中立
ならば、今に世界の税制の流れは、直接税から、間接税。
したがって、世界基準に合わせるためにも、
直接税を減税して、間接税を増税することが好ましい。

91だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 10:07:01
>>90
よお猿www

やっぱりフラットタックス論者の脳みそは猿レベルwwwwww
>>90
大体、今の世界の税制の流れも、
間接税から、直接税。

イギリスでは消費税率のダウン、アメリカでは累進課税の強化。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 12:18:47
>>84
そうやな、金持ちはケチっちゅーのが法則やな。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 12:22:19
>>85
需要と供給の関係ぐらいは役に立つな。
せやけど、文化がちゃうかったら、それすらも役に立たへんで。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 12:25:13
>>87
元の累進強化に戻すだけやがな。
それか、一旦もっと強化してから戻したら高額所得者の減税になって気がすむんか?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 12:29:08
>>88
数撃ちゃあたるちゅーのは経済学の信用にはならんで。
予言や占いと大して変わらんがな。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 12:33:53
>>90
世界基準なんかあらへんのをわからんのか。
日本は独立国やで。
累進強化で日本が発展するんやから、しゃーないわな。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 12:35:13
>>92
>イギリスでは消費税率のダウン(しかも年末まで)
17.5%→15.0%
>アメリカでは累進課税の強化
最高税率3%引き上げ

この程度でいいなら日本でもあるかも
ただし消費税の引き下げってあの社民党でさえ主張してないんだよねw
デンマークでは累進課税緩和してるしw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 13:03:58
>>95
元の累進課税が異常だった。
今はようやく、正常な状態に近づくようにしている。
それを元の異常な状態に戻すのはおかしい。
収入の93%もとる税制は異常以外の何ものでもない。
100だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 13:04:15
>>98
累進制強化は需要不足対応に係るテクニカルな問題であってイデオロギーの
問題ではないから。
101だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 13:07:03
>>99
超過累進課税って知ってる?w

少なくとも所得税法の構造ぐらい把握してから発言しようねお猿さんwwwwww
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 13:17:12
>>101
有る額をこえたら、超えた分に対して、かかるんだろ。
それでも、税率=税額/所得で言えば、税率表の税率よりも少し低くなるだけで、
累進であることは変わらない。
結局は、累進課税は、がんばったもの(結果を出したもの)が馬鹿を見る制度だよ。
がんばっても結果がでない、と言う奴がいるかもしれんが、
結果につながらないがんばりは、頑張りではない。
単なる無駄な労力に過ぎない。


103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 13:20:40
結局は、がんばって成果を出した人を優遇するか、
がんばって成果を出した人からむしりとって、がんばらず成果も出してないものを優遇するか、
どちらが倫理的に優れているか、わかりきったものだが、
消費税5%決定したのは村山内閣のときだからな。社民に期待できることなんて何もないよ。
105だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 13:29:33
>>102
まず社会に出なw 所得は頑張りに比例するもんじゃないとわかるからwww
まあ、がんばって成果を出したモンが
優遇されるとは限らないけどな、

味の素の人口甘味料の特許訴訟や青色発光ダイオードの特許問題。
まあ、経営者ががんばったって言い方は出来るかもね。
自分が儲かるようにと。

107だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 13:33:04
ちなみに、頑張りのみを可処分所得の基準にしようとする考え方は
純然たる共産主義ね。資本主義と共産主義の境目は既得権益を肯定
するか否かだから。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 13:35:17
だなーは、弁なんだろ、
2倍依頼を引き受ければ、収入は2倍だろ。
2倍がんばれば(=2倍依頼を引き受ければ)、収入は2倍になる。

109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 13:36:03
累進を強化して、金持ち・大企業増税と同時に経費を甘くする、消費税の廃止、物品税の復活
これやりゃ景気回復内需拡大なんて簡単だろ
何でやらないの?政府の本音は不況万歳なのか?
110だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 13:37:32
>>106
青色LEDの中村氏は会社の金を使い会社に命令された仕事はやらず
それでいて会社から給料を取り続けて、結果論として青色LEDの開発に
成功したわけだ。結果論として成功したから偉そうなことが言えている
わけだが、結局成功していなかったとすれば、そのリスク負担はすべて
会社だったわけだ。だから、高裁和解ぐらいが妥当な結論なのだよ。
>>109
金持ち増税なんかしたら、自分の取り分へるじゃん。
112だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 13:39:34
>>108
訴額50万円の訴訟10件より訴額5000万円の訴訟1件の方が儲かりますが。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 13:40:10
>>107
おれのは、既得権益を保護しつつ、
収入はがんばりによる自己責任
という考え方。
資本主義と、共産主義の中間と言うことだね。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 13:42:09
>>112
訴額=努力の量でいいだろう。
訴額が大きければ、それだけ、難しい裁判になる。
115だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 13:43:30
>>113
社会に出ろくそニートw

既得権益があれば、鼻くそほじっていても、汗水たらしている既得
権益のない奴よりも金が稼げる、それを肯定するのが資本主義だよwww。
116だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 13:44:45
>>114
そんなこと全くありませんwwwww
>>110
まあ、大体、中村氏を追い出す又は出て行くような待遇をしていたのが、
おかしいし経営者として無能なのであって。

まあ、中村氏のような愛すべき研究バカな人ってのは、
あまり強欲にまみれてなくて真っ当に生活でき
研究活動を思う存分出来ればあんな事にはならなかったと思うけどね。
118だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/01(土) 13:49:32
>>117
結果論ではなw
運良く結果が出るまではただの金食い虫の給料泥棒だったわけだよw
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 13:53:14
>>116
ということは、訴額が大きくて、簡単な裁判で、多くの着手金を取るのは、ぼったくりか。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 13:55:34
>>115
既得権益がある奴が、がんばっているんだよ。
御手洗とか、佐治、豊田を見ればわかるだろう。
>>118
まあ、そうだね。
結果を出せずに終わる公算もあったわけだから。
それでも、中村氏を雇い続けた前社長は短期の利益だけを求めていなかったと思われ、
だから曲がりなりにも中堅の規模になったのだろうね。

まあ、結果論って奴も当てにならんって事だね。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 14:30:55
>>98
とりあえず、>>90の主張が間違いやったちゅーことは認めてるわけやね?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 14:32:57
>>99
元の累進課税が異常やったちゅー根拠は?
単なる願望垂れ流しはアカンで。
累進緩和で日本の発展が止まったんは事実やからしゃーないわな。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 14:36:15
>>102
税引き後の手取りが結果やで。
累進強化で困るやつは頑張りが足らんだけのことや。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 14:37:21
>>103
せやから、無人島で金を稼いできてみ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 14:40:20
>>120
頑張ってるのはお前が名前も知らんやつやで。
ここで、累進型社会還元税強化に反対して人。
累進型社会還元税強化と消費懲罰税の廃止で税金が軽減される人だと思う。

累進型社会還元税強化で将来税金を多く払うと夢見てる人。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 16:54:06
政府は累進強化が経済を成長させることは百も承知

格差を作り、貧困層を増やし、人口を増加させるために累進強化をしない

安部のブレーンだったナンとかという教授が「人口問題は貧困層を作ることで過ぎ解決する」とほざいていたらしい

現に最近の出生率は徐々に上がってる。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 18:58:30
累進強化が断固正しい
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 19:12:21
>>123
根拠は税率。
93%は異常。
>>124
努力の結果は、税引き前利益。
>>126
かれら(リーダー)の指導に従って、働いたから、収入が得られる。
リーダーは偉い。
日産だって、ゴーンがこなきゃ倒産してたよ。
ゴーンというリーダーすごかった。
御手洗や、佐治、奥田というリーダーもすごい。
子ブッシュと言うリーダーすごかった。
バカでもリーダーになれるというアメリカンドリームを体現した。
最高税率の人口なんて数%しかいないから累進強化してもほとんど税収上がらない
中間層に手をつけるのか
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/01(土) 19:22:52
>>131
子ブッシュは、ハーバード大(世界一の大学)でMBAを取った逸材。
再分配を目的とした累進課税強化は所得が中の上当たりの専門職で
世の中への貢献度が高い層が一番割りを食いそう
インフレターゲットで富裕層へ実質資産課税にした方がいいと思うが
>>130
93%の間(21年間)は安定して高度経済成長してましたが?
緩和しだしたらバブル発生して低迷期が続きましたが?
>>133
ハーバードのビジネススクールは金積んでコネさえあれば馬鹿でも入れる。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 00:12:52
>>135
単に普及率が低かったから成長していただけ。
緩和したからではなく、普及率が飽和したから、成長しなくなった。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 08:07:16
>>99
>収入の93%もとる税制は異常以外の何ものでもない
その代わり、個人の収入にせず、
会社設立とかして投資に廻すと支払い税額は激減するシステムになっていた。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 08:25:23
消費税は、消費者が支払う税金で、販売店やメーカーなどは預かったお金を税務署に納める仕組みになっています。

企業が、国内で商品を販売して預かった消費税よりも、仕入れで払った消費税の方が高ければ、税務署から還付を受けられます。

例えば、トヨタや日産など自動車産業で、輸出には消費税がかかりませんが、調達する部品には消費税がかかります。
このような場合に、消費税還付金がもらえるのです。
93%って、超過累進税率であって
実効税率はもっともっと低いからねw
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:16:33
>>140
実効税率自体も累進になっているんだよね。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:16:56

ジミンが与党で官僚とグルになっている限り、
消費税5%も10%も20%も同じ。

あればあるだけ、クソ厄人官僚どもが喰い散らかす。
143だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/02(日) 10:20:55
>>141
当たり前だろ。それに何か問題あるのかくそバカ?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:34:51
>>130
せやから、93%が異常ちゅー根拠はなんやねん?
以前の方が正常に経済が動いとったんやで。
異常な根拠が異常やからって、小学生か?
あほちゃうか?


税引き後の利益が成果や。
売上=利益とちゃうのと一緒や。


リーダーが偉いんやったら既得権のアホをリーダーにしたらアカンな。
それとな、お前の理屈やと、日本人は法律に従っとるわけやが、その法律を作ってる国会のさらにリーダーの首相の給料が安過ぎるな。
議員の給料を確保するためにも累進強化せなアカンがな。えらいこっちゃ。
結局、お前が名前も知らんような優れた技術者がおってなんぼや。ゴーンが来ても日産は戻っとらんがな。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:38:36
>>134
インフレターゲットなんかしたら資産課税にならんがな。
バブルになって土地価格とかが上がるだけ。
固定資産税を上げた方がいいで。
146だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/02(日) 10:40:55
>>145
なるよ。固定資産税の課税標準は地価だろ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:43:44
>>132
2000万円以上の世帯は全体の1.3%で、500万円以下の世帯は全体の55%。せやけど、その1.3%と55%の納税可能額が同じやねん。
な?累進強化したら税収が上がるやろ?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:45:21
>>133
アメリカの大学にステータスなんかないねんで。
あるのは高校。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:49:35
>>137
駄々っ子はアカンがな。
ちゃんとデータで説明すみで、決着ついとんねん。
日本が先進国になって製品飽和してからでも最高税率が高かったときの方が成長しとったんやで。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:51:54
>>149
くだらん。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:54:00
>>142
累進強化の話と税金総額の話をごちゃごちゃにしたらあかんで。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:56:43
>>149
お前の理屈だと
最高税率93%にすればいいんだから
全国民税率93%にしても高成長する

要は小さい1点だけで全体を語る
よくバカがやること
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:57:45
>>146
実質的にならんで。地価を上げて課税するんやから、給付して課税するんと一緒。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 10:59:20
>>150
またアホを論破してもーた。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:05:58
>>152
取れる税収が決まっとんやから、最高税率は累進の指標になるがな。あほちゃうか?
例えば、京都−大阪間は何キロゆーときに どこの距離をゆーねん? 府の境で測ったらゼロやで。
全体を表す指標ちゅーもんがあるんや。
わかったか?アホ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:06:24
まぁ落ち着き給え。
社会が経済的に大混乱に陥っている時の処方箋は、
累進税率の強化に限るのだが。これ、まめな。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:09:09
>>154
お前、2chに張り付いてくだらん分析して、かわいそうな奴だな
最高税率と成長率並べて「リンクしてるでしょ」って
全国民100%課税すれば高度経済成長を超えるなw
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:17:02
>>155
それなら累進の実証もしないとね。
最高税率を立証したから累進も立証したことにはならないよ。

全国民税率93%の時と「93%〜0%」まで時と比較して立証しないと。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:23:12
>>155
・全国民税率93%
・年収1兆円以上93%、1兆円未満0%
・「93%〜0%」まで均等に分布

この結果が全て同じなお前の分析ってなんなの?
分析って言うのは1つの分析で1つの結果を出すことではなく
膨大な数のパターンを分析して1つの結果を出すことなんですよ。
大学で習わなかった?

はい、論破。
>>152
おいおい、血迷うな! 全国民税率93%にするのは、
最高税率を93%にする事じゃなくて、最低税率を93%にする事だぞ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:46:34
>>149
成長していた時は、全ての製品で飽和していないよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2280.html
カラーTV、電気掃除機、電気冷蔵庫、電機洗濯機は、1970年代前半に飽和した。
ちょうど、このとき、オイルショックも重なって経済成長が下がった。
1990年代になって、自動車、エアコン、電子レンジは飽和した、バブル崩壊も重なって
経済成長は停滞した。
2008ごろには、パソコン、デジカメも飽和し、リーマンショック等のあり、経済成長は停滞した。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:53:28
>>160
関西弁の立証は「最低税率」の立証さえせずに
「最高税率」の1点突破だからこうなる。
163だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/02(日) 12:15:01
>>161
んだからお前はヨットを持っているのかと。

ノルウェーかなんかでは世帯普及率7割を超えていたはずだぞ。
要するに、モノが飽和しているのではなくで、お前の想像力が枯渇して
いるだけなんだよw
>>137>>161
需要の飽和w○経とかがよく言うけど今時古典的なサプライサイド馬鹿がいるなw
こーゆーのってどこで仕込まれんのw?
需要飽和で成長しないんだから、無税国家にしてもインフレにならないってことだなw
是非政府にやってもらおーw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 12:23:39
>>163
ノルウェーでは、ヨットは生活必需品なだけだろう。
日本では、ヨットは金持ちのお遊び。
そんなものの普及率は関係ない。
パソコンだって、当初はお遊びだったけど、仕事に必須のものになった。

166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 12:49:07
>>164
日本が7、8%成長できると思ってるバカがいるんだなw
167ほかろん:2009/08/02(日) 13:03:02
あいかわらず、ここのカルトっぷりはすげ〜な。
>>166
7、8%成長に論理飛躍w
需要飽和で成長しないんだから成長率0%にしかならないんだろw?
>>167
お前も同類だよw
>>161
全部が飽和するってありえないから、常に新しい製品はできてくるし。
今だって飽和してないだろ。市場経済ってはそういうもんだ。
テレビ冷蔵庫洗濯機掃除機が普及したあとも安定成長期が続いただろ。
高度成長期がら安定成長期になったのは変動相場に移行したからだ。
金が手元にあって、将来の不安がなければ買えるものなんて常にいくらでも
あるんだよ。旅行したり、ちょっと高めの外食したりとか。新製品の買い替え需要だって
生まれる。
想像力はたらかせろや。
この15年、OECD加盟国が全部、実質3〜5%成長をしてるのに
日本だけ0〜1%なのはなぜなのか。
異常なのはどちらか。
172だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/02(日) 13:59:21
>>165
いや、ノルウェーだかフィンランドのヨットは娯楽用でしたがw


ちなみに言っておくと、定義により「必要なもの」とはみなが持って
いるものである(持たなくて差し支えないなら必要なものではない)。
したがって、「必要なものの普及率は高い」ということには何の意味も
ない。成長限界バカは、自分がこれ程にバカな主張をしていることに、
いつまでたっても気が付かない。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 14:04:08

民主党の子供手当て等のばら撒きの結果、4年後以降から消費税が値上げとなって、

一般的な家庭で毎年50〜70万円の増税になるだろう。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 14:05:35
累進課税が強化されたら竹中の真似をすればいい
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 14:25:14
真似して逆に損にならないならすればいいw
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 14:36:16
>>173
消費税増税を主張しだしたら、政権交代すればいい
共産党にでも投票すれば?

自民・民主ともに過半数割れになれば意味がある
>>174
所得税は国税だしハリポタ訳者の様に生活の本拠が日本にあると判断されたら追徴課税されるw
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 14:46:47
>>177
竹中と言えば住民税だろ
12月31日に海外に転居して1月2日に戻ってくるというやつ
これで住民税タダ
10%分は浮く
フィンランドやノルウェーは平均気温が夏でも20度未満で冬場は氷点下なのに
ヨット普及率が高いってどんだけ船遊びが好きなんだよ
180だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/02(日) 15:16:29
ヴァイキング
>>178
所得税とは関係ないねw
>>178
まだ、この手使えるのか?

国が一時的に住民税分も徴収すると法改正すれば、終わりだろ。
小泉が引退して政治力失えば、法律改正しなくても、政令、通達程度でも対策できるかも。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 16:02:51
>>182
実際に生活の本拠を移さないといけない。
3日ではダメだろう。
竹中の例から、数ヶ月であれば認められそう。
1年の出張なら、12月27〜30日くらいに移住し、翌々年の1月1〜3日くらいに戻ればよい。
2年分浮く。

竹中の場合は妻子がアメリカに居てガキがアメリカンスクールに通ってた。
子供を現地の学校に通うわせるぐらいのことしなきゃ駄目だろ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 17:02:11
累進弱体で恐慌や不況になるんだから
今の時代は悪だよな
>>183-184
そういう対策取られたわけね。

竹中の場合は、年末に住民登録が無いので徴収業務を担当する地方自治体が確定できない、
という手抜きそのものの理由で住民税が徴収されなかった。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:03:29
>>157
2chに張り付いてんのはお前やがな。アホを自覚せなアカンで。
例えばやな、車の走行距離と残りの耐久年数は関係があるわな。でもやで、メンテや走り方で寿命は変わってくるわな。それでもや、常識的な走り方とメンテをする限り、走行距離をみたら大体わかる。
アホが反論するための条件設定はいらんで。
わかったか?アホ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:05:30
>>158
お前は、まず日本語の勉強してこいや。
最高税率が累進の指標やで。アホ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:10:16
>>159
分析とは、関係を見つけることをいうんやで。
すでに関係が見つかっとんがな。
お前は大学なんか出とらんやろ?お前がゆーてんのは何の講義やねん?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:17:15
>>161
お前の脳内では、1975年にデジカメがあったんか?アホ
成長率のデータをみたら解る話や。
オイルショックを境に成長率が変わって、別の母集団を形成しとる。
ここが途上国と先進国の境や。 わかったか?アホ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:19:45
>>162
最高税率が累進の指標になるっちゅー結論や。
指標にならんのやったら関係は現れへんで。
現実逃避したらアカンがな。アホ
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:22:38
>>164
お前は本当のアホやから要らんこと考えんでええで。
いつまで無税国家とかゆーとんねん。少しは学習せーよ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:25:25
>>191
>最高税率が累進の指標になるっちゅー結論や。

ならないよ。アホ。
ここまでくるとただのデンパ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:28:16
>>170
要するに、累進強化しつつ、固定資産税の強化で資産デフレを起こせっちゅーことやな?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:29:17
>>171
バブルやっただけやん。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 18:33:49
>>191
関西弁のキチガイ、必死だなw
論破されてそんなにくやしいか?w
197ほかろん:2009/08/02(日) 18:59:10
へんな関西弁使いは「相関」を辞書で引くことをお薦めするなり。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 19:27:15
ネット社会で世の中のしくみが底辺まで行き届いたからな
社は年収ン千万円
社は赤字真っ只中だけど規制独占産業だから高級
また〜り公務員のふざけたニュース、天下り、渡り、ヤミ専、ヤミ手当て
激務と所得は会社によりけりで比例関係なし
社は激務だし、地頭が良くないとクリエイティブな仕事は出来ないんだよ→実際は下請けに丸投げw
部下、従業員がやりました→責任逃れ乙、指示出したのおまえだろ!
給食センター&みどりのおばさん&公営バス運転手→民間なら…
成果主義導入→おら〜働けお前ら!(体の良いコストカット、安易なリストラ、派遣&偽装請負)
成果主義導入→リストラと派遣、アメリカバブルで過去最高益(独自のめぼしい施策皆無)→俺のおかげだぁ→報酬うp
バブル崩壊→俺らのせいじゃないよぅ(うそ(泣))
高所得=仕事ができる、やり手、激務も厭わないの方程式が崩れたというか
実際は幻想以外他ならない、大抵は入社時に既得権に守られている、単に看板で仕事しているだけで能力は??
もしくは下の構造にいるものから単に搾取しているだけの構図がわかってしまったものだから
末端や若者がモチベーション下がる方が問題。
せめて累進云々の気持ちも生まれて当然
高所得者のやる気云々は本当に一部の有能な人のみケアする形で
後の人はそんなに能力ないし、大丈夫でしょう。
むしろ、俺たち恵まれ過ぎと後ろめたく感じているかもね
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 19:58:49
>>178
だから2年前に所得税/住民税の比率を、地方への財源なんたらかんたら
言って変えたんだろ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 20:55:57
>>190
デジカメがないことはあまり関係がない。
デジカメはカメラの置き換わった製品。カメラはあった。グラフにかかれていないだけ。
新しい製品がでてきたら、それが飽和するまでは、その分、成長の余地ができるから、多少は成長するだろう。
ただ、デジカメなんかはそんなに高くないから、成長率への寄与はわずか。
別と言うわけじゃないよ。
もし別と言うなら、1990年くらいにも母集団は分かれるということだね。
税率は無関係で、成長率が減ったのは母集団がかわったことが原因言うことだね。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 20:57:42
竹中の場合は合法だったんだね。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 21:02:45
住民税みたいな小さな事じゃなく、
 生活基盤を都合良く海外に移して十分な所得を得られるのなら「好きに真似すればいい」よw
平蔵の場合は売国奴として米国大学の教員等々の身分が作れるから「都合良く」できる。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 21:10:25
>>190
GDPと成長率の関係は、おまいの言う途上国だの先進国などの経済構造に関係なく成り立っている。
母集団が違っていたら、違う結果(相関がない結果)になるはず。
それが、相関がある結果になっているということは、母集団は同じであるということ。
204ほかろん by wiki:2009/08/02(日) 21:35:19
虚偽の原因の誤謬は次のように表現できる。

1.A の発生は B と相関している。
2.したがって、A が B の原因である。

この種の論理的誤謬では、2つかそれ以上の要因の間の相関関係を観測しただけで、
それらの因果関係について早まった結論に飛びつく。
一般に、1つの要因 (A) がもう1つの要因 (B) と相関していることが観測されたとき、
それだけをもって A が B の原因だとする。しかし、実際には他に以下のような4つの
可能性があるので、このような早とちりは論理的誤謬である。

1.B が A の原因かもしれない。
2.未知の第3の要因 C があり、実際には A も B も C が原因かもしれない。
3.その「関係」は単なる偶然か、事実上偶然といってもいいような複雑で迂遠なものかもしれない。
  すなわち、2つの事象は同時に発生したが、直接の関係はなく単に同時に起こっただけである。
4.B が A の原因であると同時に、A が B の原因である。
  ポジティブフィードバックシステムの動作はこれに当たる。

言い換えれば、AとBに相関があるという事実だけで、それらの間の因果関係を結論付けることはできない。
たとえ相関関係が有意で効果量が大きかったり、分散の大部分が説明されているとしても、
因果関係の存在を確定するにはさらなる調査・研究が必要である。
205ほかろん by wiki:2009/08/02(日) 21:37:35
因果関係の逆転

火災現場に出動する消防士が多いほど、火災は大きくなる。
したがって、消防士が火災の原因だ。
消防士の人数と火災規模には強い相関関係があるが、上のような因果関係は存在しない。
実際には火災が大きいから多数の消防士がそこに送り込まれているのであり、因果関係は逆である。

206ほかろん by wiki:2009/08/02(日) 21:39:43
誤謬の例

第3の要因が2つの共通原因

靴を履いたまま寝ると、起きたとき頭痛になることが多い。
したがって、靴を履いたまま寝ることが頭痛の原因である。

この場合、真の原因が「靴を履いたまま寝る」ことと「頭痛」の共通の原因であり、
アルコールによる酩酊が相関の原因と考えられる。
207ほかろん by wiki:2009/08/02(日) 21:40:32
誤謬の例

偶然の一致 

海賊の数が減るにつれて、同時に地球温暖化が大きな問題となってきた。
したがって、地球温暖化は海賊の減少が原因だ。
208ほかろん by wiki:2009/08/02(日) 21:43:04
誤謬の例

互いに一方がもう一方の原因

(気体は)圧力が高まるに連れて、温度が上昇する。
したがって、圧力によって温度が高くなっている。

理想気体の状態方程式 PV=nRT は圧力と温度の関係を示したもので、両者には相関関係がある。
質量が変わらない場合、圧力を高くすると温度が上がり、温度を高くすると圧力が上がる。
この場合、両者は独立しておらず、直接的な比例関係にある。
またファビョろんが…
ウィキペディア先生大活躍でつねw
211ほかろん:2009/08/02(日) 22:40:53
まぁキミ達の妄言には wiki のコピペで充分なり。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 22:49:23
>>210
アンサイクロペディアもよろしく
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 22:53:55
[編集] 累進課税の誕生
19世紀の産業革命以降、
経済力=労働人口数から経済力=資本力と変異、
これに伴い経済主体間の所得格差が増大した
(富める才覚ある者はますます富み、富めない無能は放置プレイ)。
こうして自業自得のはずのド貧民どもの間に「格差だ〜」と逆恨みが広がった。
本来負け犬は放置されるのが原則であるが、
この逆恨みを利用しようと企んだ機関があった。国家政府である。
国の事業は税金で賄われており、少しでも多くの税金がホ・ス・イ政府としては、
金の持ってるやつから金を巻き上げたくてガマンできなかった。
おっと、近代は国民一人一票の平等民主主義の時代、格差是正の美名を唱えれば不公平な課税も実施楽勝であった。
こうしてド貧民の逆恨みを晴らすことと、政府の金銭欲、
この両者の利害が一致して、累進課税が先進各国で導入、普及していった。
正当性のでっち上げ
累進課税の実体は、
上記のように、“ド貧民の逆恨み”ד国家政府の予算に群がる利権屋による財産収奪”に過ぎない。
この事実を覆い隠し正当化するため、様々な経済用語、美辞麗句が作成された。
富の再分配…社会全体に富が行き渡れば、社会全体が豊かになる。
消費性向…高所得者は消費支出が割合低いので、金が貯金されて社会に還元さず、不景気になる。
行政サービスの対価…高額所得者はその分社会インフラを利用したのだから、その対価を払うべきである。
応能負担、担税力の公平…税金は払える者が払うべきである。
格差是正…格差が大きいと社会不安が生じる。



214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 22:55:17
矛盾
経済感覚のある者ならすぐに気がつくはずなんだが・・・

富の再分配の実体は、ただの窃盗強盗である。
富を右から左に回しているだけなので、
社会全体の富の増加には繋がらない。
消費性向は平均値に過ぎない。
実際には平均より消費する者もあれば消費しない者もいるところ、
一律課税は乱暴である。
行政サービスの対価というのなら、
サービスはよりよく費用はより安価を志向しなければ経済成長に繋がらない。
応能負担だからといって累進課税でなければならない理由は無く、
担税力の公平は屁理屈である。
格差が問題ではなく、貧困自体が問題なのである。
金持ちをいくら潰しても貧困が解消されない限り無意味。
"http://ansaikuropedia.org/wiki/%E7%B4%AF%E9%80%B2%E8%AA%B2%E7%A8%8E" より作成
前スレのアンサイクロペディア(笑)
それお前が編集したんだろw
アンサイクロペディアって何がおもしろいのか全くわからんな
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 23:16:01
累進課税強化が正しい!消費税なくせ。
累進課税強化しても無駄だって。
累進課税したことで、金持ちは貧乏になったか?
なってないだろ。金持ちから税金取れ取れと言っても
金持ちは、どのようにして逃れようかと常に考えているのさ。
そんな事言うと自分で自分の首絞めることになるぜ。
ほかろんは、つまらんwikiとか引用する前に、最低限の情報くらいはおさえておけ。
日本の消費性向のデータ知らないとか議論以前のもんだいだから。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:02:34
>>193
最高税率が累進の指標なんやで。
そもそも、最低税率はゼロに決まっとるがな。アホ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:04:46
>>196
なんや、やっぱりお前は2ちゃんに張り付いとったんか。
反論できんと悔しいみたいやのぉ。アホ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:07:14
>>197
辞書はお前が引いた方がええで。
ま、アホが知ったかぶりしたら恥かくで。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:13:10
>>200
自分で>>161を見直してみ。
デジカメが関係なかったら、なんでデジカメが飽和して経済が停滞したって書くねん?
主張をコロコロ変えたらアカンで。
あほちゃうか?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:17:44
>>203
ええ加減に学習せーよ。
禿と身長で説明したったやろが。
どこまで頭悪いねん。
税率と成長率は決着ついとんねん。ボケ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:24:07
>>204
既に説明済み。
税率は人為的に取り決める独立変数やから、成長率の結果でも、未知の独立変数の従属変数でもない。
残りは、偶然かどうかやけど、これは、偶然に起こり得る一致かどうかで決まる。
結局、偶然には起こり得ない一致やから、結論はでるわな。
もう、決着はついとんねん。ひつこいやつやのぉ。ボケ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:26:33
>>>222
1974にデジカメがないことは関係ないという意味で書いたんだよ(代わりにカメラがあるから)。
その後に「デジカメはカメラが置き換わったもの」と書いてあるだろ。
カメラ製品が飽和したんだよ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:28:33
>>223
関係なしという結論が出ているね。
単年度の相関係数は0.3程度だものね。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:29:47
>>208
ちなみにな、
「質量が変わらない場合、圧力を高くすると温度が上がり、温度を高くすると圧力が上がる」とは限らんのやで。
温度を上げても、それ以上に体積を大きしたら圧力は下がるわな。
理解しとらんことを丸写しすると、こーゆー恥曝しを書くことになるねんな。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:31:30
>>211
wiki のコピペで充分ちゅーか、お前には、それが精一杯やろ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:33:13
それに、相関に移動平均のとり方がおかしいよ。
今年2009年の成長率が10年前からの税率に依存しているなら
1999年から2008年の税率の関数にならなければならない。
平均するのは、税率の方(因果の因の方)。
因果の果の方を平均する場合もあるけど、
こちらを移動平均する理由は、普通は、測定誤差を避けるため。
成長率は測定誤差などないから、移動平均をとる必要もない。



230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:36:36
>>217
累進課税したことで金持ちが貧乏にならんのやったら、累進強化しても問題ないがな。
全員にとってええことやん。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:38:54
>>227
おれは208ではないけど、その問題であれば、体積は一定であると考えるのが普通だよ。
おまいは、ヒネクレ者だな。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:39:41
>>225
見苦しいで。
デジカメが飽和したと書く必要はないわな。
233ほかろん:2009/08/03(月) 00:40:59
>それ以上に体積を大きしたら圧力は下がるわな

それ単位あたりの質量を下げるってことだからw
質量一定って書いてあるだろカルト君www
234ほかろん:2009/08/03(月) 00:44:43
まぁどんなに頑張って相関関係を示したところで、
因果関係を示せなければ意味がないってことだよw

だな〜もケインズ型消費関数では因果関係を示せないって言ってるだろ(笑)
235ほかろん:2009/08/03(月) 01:10:56
累進強化と消費拡大の因果関係を示せて50点
累進強化で投資で減らないことを示せて50点

だな。
236ほかろん:2009/08/03(月) 01:11:44
×投資で
○投資が
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 02:12:11
asano& wasizaki(反日工作員で仄めかし要員)がオレのメールアドレス(karakuri☆☆☆[email protected]
を無断使用しメール送信していた 時期があります(メールアドレスの☆☆☆は抜いてください)
ぜったいに 許せません

詳しい内容はネット検索→ 告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
Google検索でヒットする 告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】のGoogleキャッシュだけ
フィッシングにされていたので、なるべくフィッシングではない本スレの方で見てください

正しい内容は、ogata-y@☆☆☆sepia.plala.or.jpの盗読でも可能です
(メールアドレスの☆☆☆は抜いてください)
このメールアドレス↑の盗読は使用者であるわたくし緒方俊介(本名)が許可いたします
住所は〒300-1624 茨城県北相馬郡 利根町 中田切418−12でございます

インターネット接続に関しては↓がおすすめ(安全なので)
F8押しっぱなし起動→ 「セーフ モードとネット ワーク」
それと h t m l はメモ帳に一度貼り付けることによって除去できます(詳しくは本スレで)
>>235
どんだけ間抜けなんだよ。累進強化自体は増税効果しかないから消費拡大するわけないだろ。
その設問自体が自分の低脳さ露呈してることに気づけwスレタイ100回読んで設問からやりなおせ
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 04:14:21
累進課税増は控除枠も同時に増えるから
使わな損の風潮ができる

設備投資、人件費、あらゆる面で消費拡大するにきまってるだろ
240ほかろん:2009/08/03(月) 06:50:59
>>238
んじゃ、景気拡大のためには累進強化しないほうがイイわけですな。

>>239
バカの妄言など聞く気ないから。
ある程度パブリッシュされた理論に基づいて下さいな。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:15:44
>>226
見苦しいで。
決着ついとんねん。
反論したかったら、学術論文探して貼り付けてからにしーや。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:18:08
>>229
説明済み。
ほんま、同じこと何回も、ひつこいやっちゃなー。
決着ついとんねん。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:20:09
>>241
関係なしという決着が付いているね。
関係あるというなら、あるという方が学術論文探して貼り付けてからにしーや。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:21:51
>>230
>累進課税したことで金持ちが貧乏にならんのやったら、累進強化しても問題ないがな。

収入(=努力)に対する手取りが減るから、問題あり。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:24:41
>>242
証明済みってごまかすなよ。
証明などされていないし、おまいの間違った主張だけじゃないか。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:25:39
>>231
あの文脈からは、体積が一定やとは考えられへんで。
圧力を変えたら温度が変わり、温度を変えたら圧力が変わるんやろ?
体積も気体量も変えんと、どないやって圧力変えるねん?
その条件設定やったら、入力は温度だけやろが?
ま、質量ゆーたんは見逃したる。ほんまは質量関係ないで。モル数やで。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:26:32
>>233
↑に書いた通りや。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:31:23
>>234
なに誤魔化しとんねん?
相関が現れるパターンについて検証した時点で因果関係を示しとんがな。
それと、メカニズムは、散々語られてるで。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:31:59
>>246
温度、圧力、体積は状態関数で、全てが独立ではない。
モル数同一であれば、2つを決めれば、残りの1つは自動的に決まる。
設問から常識的に考えれば、
常識的に考えれば、
圧力と温度の関係を言っているわけだから、体積は一定とみなすだろう。
ひねくれた奴は、体積が大きくなればという条件をあたらにつけて、
体積が大きくなればという条件をあたらにつけて、
温度はさがると言うだろう。

250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:33:02
>>235
両方証明されてんで。
事実が全てなんやで。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:35:10
>>248
どちらも、一方的に下がるだけだから、
パターンの一致=因果関係アリとはいえない。
メカニズムについては、何も説明されていない。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:39:41
>>240
なんも理解せんと頑張ってコピペしても意味ないで。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 08:42:16
>>241
関係なしなんて論文発表は普通はありえない。
あるとすれば、関係アリという発表がされたあと、それを否定する発表くらい。
関係ある、と言うほうが、あるという方が学術論文探して貼り付けるべきだぜ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 09:03:54
累進課税強化に反対してる奴に聞きたいな。

累進課税緩和した方が経済良くなるのか?
要するに、累進課税なんか止めて、消費税のように税率一定で課税した方が良いのか?

金持ちは貧乏人ほど金使わないからな。
特に日本の金持ちは質素な生活を好むから、使いきれず、金を溜め込んで次世代への遺産にする。
そんなんで、本当に、経済が良くなるのか?

wktk
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 09:28:16
竹中平蔵が行った事は「全て元通りに」直さなけりゃ駄目
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 10:25:31
強化したら国外逃げね?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 10:43:55
>>256
具体的に誰が逃げるのか、2,3人でいいから挙げてみてくれない?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 10:46:16
>>254
いろいろ理由はあるけど
一番大きな理由は
「累進課税を強化すると経済が良くなる」
なんてことはないから

税金を
政府の代わりに貧乏人が使うか
政府が直接使うか
政府が直接使った方が100%消化できるだろ

たぶん誤解しているのは
政府が公共工事を行ったらその分経済(GDP)が拡大するけど
政府が給付しただけなら消費主体が代わるだけで、GDPが変化しない
ということに気づいていないからではないか

極端な話、
貧乏人に給付するくらいなら
政府が同額の鉛筆を大量購入したほうが
100%確実に消化されるから
GDPが拡大する。景気がよくなる。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 10:54:37
>>258
足元から崩されそうな理屈を、累進課税ってのは徴税の話で
徴税ってのはそもそも使う事の話ではないのだが?

公的機関が必要なお金をどこからどのように集めるのかの話なのだが。
累進きつくすると競争は軟化するな
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 12:08:47
>>258
レベル低すぎ。
累進課税の欠点の根拠として、税金の使途の効果を挙げるとはなあ。

ちなみに
>政府が公共工事を行ったらその分経済(GDP)が拡大するけど
>政府が給付しただけなら消費主体が代わるだけで、GDPが変化しない
は、(昔々の)ケインズ経済学の回答で、
今じゃ、必ずしも正しいとは言い切れない回答だったりする。

wktk

262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 12:16:15
経済学者が私利私益に走るとこういう世の中になる。
世も末
>>240
スレタイも読めないほど間抜けらしいな。増税分の税金をどこに使うかの
視点が欠如してるんだよ。累進緩和は金持ちにたいする減税だったわけだ。
その減税分をどこから調達したんだよ。いくら馬鹿でもこれだけ言えばわかるだろ。

>258
政府が使う金は純粋な市場のメカニズムに沿ったものではないから。
特定の業界に流し続ければ、構造が歪んだりして弊害が大きいから
政府が使えば何でもいいってもんじゃないんだわ。土建業界が実際そうなったしな
あと政府と貧乏人を対比する時点で視点が間違ってるわ。
税金の振り分けの問題だから貧乏人か金持ちか、
どちらに重点的に振り分けるのが経済発展において有効かの問題。
264ほかろん:2009/08/03(月) 12:38:31
最近では海外の投資顧問(日本人)を使うケースが増えているなり。

累進強化で最終利益wが下がれば投資なんて簡単に海外に逃げるなり。

世の中知らなすぎW
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 12:46:53
>>259
じゃあ、累進課税強化して公共事業じゃんじゃんやればいいじゃん
それでいいんだろ?

>>261
お前頭悪いなw

ケインズとでも書けば賢く見られると思ったか?
金渡して経済成長できるなら世界中が高度経済成長になるわw
投資家はどちらにせよ日本国内の富をすいあげ、すいあげ終わったら逃げるという無責任な連中
経済の不安定化の原因であり財も何も生み出さないただの守銭奴
経済発展中は必要な存在だが今は邪魔なだけ
小規模な投資家だけで良い
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 12:57:19
>>264
累進課税強化で最終利益が下がる、という根拠は何?

法人税や会社関係の税金を増税しなければ、
所得税を累進課税強化したところで、会社としての最終利益は減少しない。
社長や重役の給料下がるのは、資本としては大歓迎だ。

もしかして、累進課税強化=増税 と思ってない?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 12:58:45
>>262
君の言ってるのは経済アナリストとか言う輩じゃないのか?
競馬で言えば予想屋の類のモンと考えたほうがいいだろう者に
何を期待するのか?
そういう輩を持ち上げてるののほうが問題だと思うけど。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 13:02:22
>>266
「累進課税強化して、云々」って主張するのはいいけどさ
それ行き着く先が共産主義だって理解してるのかね?

理解してればいけど、
わかってなければタダのバカだよ。

それと
「累進課税強化」は世界的流れとか言ってる人いるけど
オバマみたいに3%程度の強化でいいの?
「93%!」とか言ってる人もいるけど
「累進課税強化」賛成の人は
最高税率が43%でいいのか、93%でいいのか、100%なのか
最初に宣言してもらえませんか?

「累進課税強化」と一言で言っても
43%か93%か100%かで
全く違う論点になるから
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 13:03:36
>>264
下らない「投資」に流れてる分を税金として取り上げるんだよ、馬鹿だな。
累進強化は所得に応じて逓増的に課するのが正しい

資本主義じゃなければ共産主義という流れが理解できない
インプットをそのままアウトプットする典型的な文系脳だな
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 13:17:22
>>265
ケインズ経済学の教科書(じゃなくて初心者向け解説書)から書き写しただけじゃ、話にならんのだよ。

それで、累進課税緩和した方が経済が良くなる、という根拠は
「公共事業に税金使った方が良い」という事だけ?

「公共事業に税金使うためには、累進課税を緩和した方が良い」という事でFA?
「公共事業に税金使うためには、高所得者より低所得者から税金取った方が良い」という主張のようだな。

hhhhh
>>269
個人所得税に関していうと、おれは
年収10億.....超過累進最高税率で90%、実効税率で70%
年収1億.....超過累進最高税率で70%、実効税率で55%
年収1000万.....超過累進最高税率で50%、実効税率で40%
くらいのイメージだね。

中所得層の以下の税率は、税収中立(全体として増税にならない)
ように決める。
>>273
訂正
年収10億.....超過累進最高税率で90%、実効税率で80%
年収1億.....超過累進最高税率で70%、実効税率で55%
年収1000万.....超過累進最高税率で50%、実効税率で40%
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 13:32:52
兵庫のおじさん うれしい消費税
http://www.youtube.com/watch?v=5ghUHdGP5Ao&feature=related
>>269
共産主義って何か知ってる?
ソ連のスターリン体制のような独裁政治だとか思ってない?
共産主義はソ連中国型だけじゃない。

日本は既にプロレタリアート独裁下の共産主義国家だ。(ただし、民主主義を喪失していないタイプの共産主義だ。)
小泉が富裕層優遇で反革命やったが、あえなく敗退、共産主義が盛り返しつつある、という所だ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 13:49:19
ギャンブル投資で大損しそうだから、賢い奥さんが生活費だけは取り上げて管理しようって事だ。

 馬鹿が、いつまで小泉賭博・竹中ルーレットなんかに嵌ってるんだ。

278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 13:57:05
財産の共有を目指す思想が共産主義らしい。

279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 14:24:47
ギャンブル好きは中々治らないらしい。病気だからな。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 15:09:17
>>272
結論から言えば
「累進課税」を強化しようが緩和しようが直接景気には関係ない

そのくらいわかるよね?
集めた税金をどう使うかが問題。
累進課税強化で集めた金を富裕層優遇に支出したら同じでしょ?

だから
「累進課税強化は景気にプラスにもマイナスにもならない」

そして歳出面で言うなら
貧乏人にタダで配るより役所が鉛筆を大量購入した方が景気にはプラス

そんなことにケインズも糞もない
それ以前の話
消費すればGDPが増える
ただそれだけの話

役所が消費した分はGDPに換算されず
役所からもらった金を代わりに貧乏人が消費したらGDPに換算される?
そんなバカな話あるかw
>>280
緩和自体は基本的に金持ち減税だから景気にはプラスに働く。
ただ財源として貧乏人から吸い上げれば貧乏人の消費が減るからそこの差し引きが問題になる。
支出面で金をばら撒くにしても、やり方によっては特定業界の特定の人物のみ利する
ことになりかねない。波及効果が少なければGDPの押し上げ効果は小さくなるし。
生産性のアップにも寄与しないだろ。貧乏人にばら撒くにしても
そのやり方によっては消費や労働力として表れる効果が変わってくる。
>>281
>緩和自体は基本的に金持ち減税だから景気にはプラスに働く

意味不明。君の脳内に暗黙の前提があるようだね。
金持ちが減税で浮いた資金を国内に投資することを想定しているのかい?

累進緩和 →国内消費低迷 →投資は海外へ流出 →景気悪化

というのがここ15年の経験からわかることです。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 15:33:31
金持ちも金持ち同士共産思考だろ。

同じ政党 同じブランド 同じヒルズ

累進課税に思想は関係ない あるところから取るだけの税システム
>>282
累進課税理解してるか?
1億稼いでたやつが仮に90%税金に取られてたとして
それが50%に下がったら、その分可処分所得があがるから消費は増えるだろ。
これくらいも理解できないのか?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 15:41:07
>>284
その分、政府の歳入が減るだろ。
GDPは民間だけで構成されてるわけではないぞ。
「減税=景気にプラス」「増税=景気にマイナス」は余りにも短絡的。
286だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 15:42:40
増税と累進強化が別の話だとわからんバカかまーた暴れてやがる。
累進強化して税収増になる分消費税を廃止すれば増税なく累進強化
できる。いま話しているのはそういう話だよ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 15:46:41
40%分4000万を貯金されてマネーゲームや国債に使われる

市場がそのマネーゲームの利益分や国債の利子分、銀行の金利分を稼ぐのは

もう限界にきてるから 恐慌なんだろ。

その4000万は直接市場で消費してください、というのが累進強化

その使った分は消費は直接増える 使わなきゃ税金。

288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 15:46:55
>>282
「累進緩和 →国内消費低迷 →投資は海外へ流出 →景気悪化」
これは珍説。

「国内消費低迷→景気悪化→累進緩和→投資は海外へ流出→円安→外需産業高収益」
だろ。
>>284
貯蓄という概念がないんか
おまえは
外需産業好調は単に外需が良かっただけ
これ284は釣りだろ
>>288
まあ、そういう経路もあるだろう。経路は一筆書きではない。
>>290
円安も外需に寄与するだろ。
>>293
ガソリンとかガス電気代が値上がりしないか
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 18:55:41
>>254
>累進課税緩和した方が経済良くなるのか?
>要するに、累進課税なんか止めて、消費税のように税率一定で課税した方が良いのか?

経済問題というよりも、負担の公平性を問題にしている。
少数の高所得者に高負担を掛けるのが公平なのか?
負担はみんなで均等に負担する方が、公平じゃないか。

296名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 19:05:06
累進課税の効果が少ない理由は、
高所得者の稼いでる額が、2割程度しかないこと。
だから、いくら税率を上げても、大して増えない。
2割の稼ぎにどれだけ期待できる。


残りの8割の中低所得者層に課税しないと、
大幅な税収が期待できない。
それを理解して議論しないと、累進課税に過大に期待するだけ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 19:08:17
>>295
富の再分配厨の言い分
・高額所得者は高額所得を得るために多分の負担を社会に掛けている
・少数のものだけが高額所得になるのは不公平。

いつものループだね☆
>>288
>累進緩和→投資は海外へ流出→
は?
>>294
無問題。国際収支は常にゼロ。それに円安はインフレ要因でもある。
>>295
ここは経済板。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 20:06:24
>>12
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。

例えば、毎1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
小資本家にも大資本家にも資産課税をすればよい。担税力を考慮する必要がある。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

>>24
土地や建物の資産へは今までの様に固定資産税で課税し、株や債券や現預金などそれ以外の資産について資産課税すればよい。

小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要です。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
301ほかろん:2009/08/03(月) 20:45:45
そりゃ、海外に資産移すわな。

お前ら脳みそ無いちゃうんかと。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 20:48:16
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 20:49:41
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 20:56:27
>>301
毎年数%の資産課税しても資産の海外流出は起こらない。
課税対象者が外国に所有する資産にも毎年数%の資産課税すればよい。

居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・教育など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産課税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでない。

国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
305だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 21:01:45
>>295
担税力に応じた課税として累進制が公平なのだよ。


あと、資産の海外流出などどうでもよい。
306ほかろん:2009/08/03(月) 21:06:25
海外の資産に課税する法的根拠など無いだろうに。
307ほかろん:2009/08/03(月) 21:09:09
もしやったら国家主権の侵害だな。

戦争ものだ。
308だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 21:10:22
>>306
例えば居住者に係る相続税は在海外資産分についてもかかるわけだが。
309だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 21:11:30
>>307
お前はしゃべればしゃべっただけボロが出る男だな。
310ほかろん:2009/08/03(月) 21:13:37
そりゃ日本人同士の相続って行為にかかるわけで、
資産にかかるわけではないだろうに。
311だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 21:17:15
>>310
日本人に課税するのに所有と相続を分ける必要はないよ。単なる租税
政策の話。
312ほかろん:2009/08/03(月) 21:21:29
んじゃ、相続以外で実際に海外の資産に
日本政府が課税してる例があるんかいw
313だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 21:23:59
>>312
キミは、そもそも我が政府が資産課税をやっているかどうかから調べて
みたらどうかね?w
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 21:27:41
>>286
>累進強化して税収増になる分消費税を廃止すれば増税なく累進強化
計算が合わない。
所得税を元々払っていない層は消費税を廃止すれば減税になる。
誰かが増税にならないと±ゼロにならない。
結局増税者がでるやんけ。
増税なしで累進強化なんてでけへん。
>>301
だな〜の言う様にどうでも良いよ。
円安になるだけだからw
316だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 21:30:21
>>314
総額で増税にならなければ増税ではない。
317ほかろん:2009/08/03(月) 21:32:45
だなぁは答えられなくなっちゃったわけか〜
>>312
海外口座に現金移すと課税対象になったような記事を読んだことがあるが
税務署のプロパガンダかもしれん。
319だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 21:52:16
>>317
国内でも資産課税なんかないだろ。だから海外資産にあるかどうか
聞くのは無意味。ちなみに海外所得にはしっかり課税される。

ほかろんが頭が悪いのは、税の賦課・徴収が人を相手に行われることが
わかっていないこと。ちなみに、我が国が米国人の米国内所得に課税
することも、国家主権論からは否定されない。ただ、我が国は、当該
米国人が我が国の主権の及ぶ範囲に自身あるいは資産を移動させたら
場合のみ、強制的にそれを徴収できるとなるだけ(実際には租税条約で
上記のような課税は行わないことになっているが、あくまで条約ベースの
話に過ぎない。)。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 22:04:41
>>316
それは屁理屈、
一部の人間にとっては増税なのだから。
321ほかろん:2009/08/03(月) 22:15:56
いつのまにやら所得課税にすり替えやがったか(失笑)

国税庁ですら「課税権の直接的な行使である質問検査権には国際法上の様々な制約があり、
租税条約が無い限り無理」って言ってるな。

>我が国が米国人の米国内所得に課税することも、国家主権論からは否定されない

そりゃ勝手に課税しても徴税できまへんわなぁ〜
よくここまで変遷して人様のこと頭が悪いとか言えまんな〜
>>319
そういやさあ 米国人て海外で稼いだ所得にも所得税課税されんだよな。
日本なんて全然甘い方だと思う。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 22:43:29
>>316
9割が増税で、1割が減税なら、みんなが増税になるから、増税になっても仕方がないな、と思うけど、
1割が増税で、9割が減税なら、増税になった1割は、「どうして俺だけが増税になるんだ」
と不満が高まる。
324だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 23:07:01
>>321
んだから、(現行租税条約を無視すれば)我が国が対外資産に課税
することは我が国の勝手。それの納税義務者が我が国内に資産を持って
いれば課税庁がそれを差押等するのも我が国の勝手。以上のどこにも、
当該資産所在国の主権を侵害する要素はない。しかしながら、我が国
課税庁が当該国に出かけていって当該資産を差し押え等することは
当該国において強盗罪等を構成することになる。


つまり、国外所在資産への課税の話は我が刑法の国外犯処罰規定と
よく似た話。


はっきりいって、ほかろんは低能なだけでなく知識不足。
325右 左の名無しさん:2009/08/03(月) 23:10:17
アメリカ人を徴税しても納税されない。アメリカ人はアメリカ人の資本税法だからだ。
日本人が海外に稼いでも、アメリカ人のように課税されないのは知らなかった。いっそ
アメリカのように、消費者圧権になればいいのに
326だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 23:15:11
我が国でも、居住者の海外源泉所得には課税されるが。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 23:18:39
歳出に占める国債償還費や利息は、
資産課税や相続税の課税強化でいいのだよ。
国の財政が債務超過で逼迫してるんだからな。
国の債務とは民間に支払われた超過支出の累積だ。
国の借金は形を変えて民間の財産に化けているのさ。
日本の場合は貿易赤字で海外に流出してるわけではないからな。
今までの国家運営で生じた国家の債務を償却するのに、
今後の生産活動で生じる所得税や消費税を充てるのは筋違い、
意図的な誤りだ。
今までの生産活動で蓄積された国家債務は、今までに
蓄積された民間資産を回収することで調整されなければならない。
国の債務が民間の資産に化けてるのだから、政治の役目として
資産課税や相続税の課税強化で国の財政を健全に
戻せばいいのだよ。
国債償還原資や利払い歳出は、資産家からの増税、つまり
お召し上げでよいということだ。
所得税の切り上げ論自体が資産家勝ち逃げ組のすり替え論なのだよ。


米国の市民権持ってれば他国に住んでても課税されるはずだよ。
日本は生活実績がなかったら課税されないじゃなかったっけ
329だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 23:23:36
>>327
国債償還目的税として預貯金課税を導入することは悪くない発想だと
オレも思う。もっとも、それは、インフレ税の形で行うのが望ましい。
徴税コストが著しく小さくてすむからだ。
330だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 23:26:38
>>327
ちなみに、国の統治権の円建て評価は無限大であるから、わが国を
債務超過と考えることはできない。

>>328
非居住者は国内源泉所得にのみ課税される。ちなみに国籍は関係ない。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 23:32:21
>>329
取り付けを起こさせたいのか?
だな〜 スマン
俺が言いたかったのは米国の市民権持ってる人は
米国外に住みそこで稼いだ所得でも課税される。だ。
333だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/03(月) 23:44:20
>>332
いやわかってるよ。あの国は異常だから。
334ほかろん:2009/08/03(月) 23:45:06
もはや >>324 なんか無茶苦茶だな。
国際法など無視して勝手に何にでも課税できるとか言ってるし。

ガキが「おまえに100兆円貸し〜」とか言ってるのと同レベル。
だなぁ語録に加えておこうwww
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 23:53:31
あああ
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 23:55:56
資産への直接課税は理論的には悪くないが、結局抜け穴だらけで
全部ふさぐのは大変な作業だろう。

資産から生じた利益と資産移動時に課税で行くしかないと思うが。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 23:58:14
まあ、株の特定口座化 金購入時の届出。
国による個人資産の把握は着々と進んできているかと?

338だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 00:00:31
>>334
んだからさ、我が刑法でハイジャック犯として処罰されるべきよど号
事件の犯人たちは、北朝鮮で普通に暮らしてるわけ。重信も帰って
来なきゃ捕まることはなかったわな。つまり、彼らは当該国において
犯罪者と扱われていなかったわけだ。

で、そこで我が国が、彼らに対して逮捕状を発したら国際法違反に
なるわけか?w

お前はどこまでバカなんだwwwwww
339ほかろん:2009/08/04(火) 00:00:41
まぁ本題に戻すと、
所得税増税と消費税減税でトータルで累進強化であるとか言ってるけど
景気回復を第一義に考えれば消費税減税のみを行なえばいいわけだ。

そこにルサンチマンの発散でしかない所得税増税を加えるから、
とたんに胡散臭くなるのだな〜。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 00:01:10
>>336
とりあえず、固定資産税の強化でええで。
地価を下げたら、それだけである程度は景気回復するやん。
341ほかろん:2009/08/04(火) 00:02:04
刑法犯の話などしてませんがwww
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 00:04:28
>>339
累進強化せんとバブルになるがな。
使いきれんような金があったら投機するやつが出てくんねん。
343だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 00:04:36
>>339
総税収をどうするかと課税負担をどう割り振るかは別の次元の話だろ。
総税収を減らすにしても消費税減税を行うのか高額所得者減税を行う
ののどちらがよいのかを論じているのと同値なのだよ。


ほんと、ばかろんは頭が悪いな。
344だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 00:07:06
>>340
地価下落は信用収縮要因だから景気悪化要因。

>>341
罪刑法定主義と租税法律主義をパラレルに考えるのは基本中の基本
なんだが。無知な奴だ。
>収入(=努力)に対する手取りが減るから、問題あり。

あさましいんだよ!その考えが。
そこそこ恵まれた生活ができるだけマシと思え。
それで意欲がなくなるくらいなら仕事なんかすんなよ。

そんな損得勘定だけで動く人間はいらねーよ!って
資本家どもも言ってるぞ。
346ほかろん:2009/08/04(火) 00:14:35
またまた都合が悪くなると単なる税制デザインに目的変更かよ

景気回復は二の次かwww
347右 左の名無しさん:2009/08/04(火) 00:15:12
アメリカ人は亡命者にも課税する。日本は課税しない(検挙率は高い)。それでいいではないか
累進課税は結局資本課税といいうる(なぜなら年間所得比例して資本投資がなされるから)。累進強化即消費喚起。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 00:15:42
>>344
地価下落は資産の有効利用やから景気向上要因。
信用が欲しかったら他で確保したらええ。
虚構を殺して実体を生かす。
国債は償還しなくてもいいの。
償還してしまったら、国民の金融資産もなくなる、という
当たり前のことに気付くべき。
国債は国民の借金ではありません。国民の資産なんだよ。
350ほかろん:2009/08/04(火) 00:18:45
アメリカもネバダやデラウエアのように優遇税制(州税)のところもあるんだよ。
一概には言えないぞ。
ネバダやデラウエア 
誰もそんなど田舎住まねーよw
352右 左の名無しさん:2009/08/04(火) 00:24:31
>>348
現在でも固定資産税はありますよ。1.4%で70年で100%、これ以上縮めるなら2軒以上世帯
とか下限を設けるべきでないですか  マンションの持ち主に課税しつづけたってしょうがない。
売り主に累進所得かけておけば十分だ。
>>349
銀行が買い支えた結果、吹き飛べば国民の資産=銀行の預貯金も
なくなるというアレだな。

で、いつ吹き飛ぶかが重要になってくるんだが、、、
どこまでごまかせるんだろうかね?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 00:40:24
>>340
固定資産税をあげたら家賃に転化される。
355だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 00:47:42
>>346
何も都合の悪いことはない。全部でどれだけ取るかとそれを誰から
取るかは完全に別個の話だからだ。

>>348
低能はクビつって死にな。
みんな公共の賃貸住宅に住めばいいから問題なし。
余ってる公務員宿舎も多いからな。相当ボロいけど。

一番困るのは不労所得を得ていた賃貸オーナーと
家持ちだから貧乏人にはあまり関係ねーし。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 01:06:36
>>349
ほぼ正解。
ただ、外国に買われる前にストップかけんとアカンな。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 01:08:59
>>352
大丈夫。地価が下がったら税負担も下がるから。税収やのうて、地価下落が目的やねん。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 01:12:09
>>353
ちゃうで、国も含めて考えた場合やな、貯金と借金の合計はゼロ。
せやから、国債なくすっちゅーことは、国民の貯金合計はゼロになる。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 01:15:23
>>354
地価下落したら、転嫁でけんようになるわな。誰も高いとこ住まへんがな。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 01:16:59
>>355
もう少し考えてからにした方がええで。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 03:15:48

貧乏人に金を支給→パチンコで浪費→北朝鮮へ→核爆弾→日本へ
累進課税はビルトインスタビライザーとしての効果もある。
すなわち、景気が良くなれば増税となり、加熱すれば、急激に増税になり景気を冷ます効果がある。
そして、その金は国債の償還に使える。

今、累積国債が多くなり、いつこれによるハイパーインフレが起きるかという識者がいるが、
では、このビルトインスタビライザーの強い税制を今のうちに整備しておけばこの問題を回避できると思う。
それに、今は不景気だから、今の時点では増税額は少なくて済むわけだしね。
ほかに控除も多くつけて、消費、投資が弱まらないようにする。
消費投資をしたら減税になるようになればさらによし。
364右 左の名無しさん:2009/08/04(火) 08:23:13
>>360
下落して高い家に誰も住めないようになるのはいいことじゃないです(金持ちは住めるはずだけど)。
家とは国民の資産であるが、「最低限」の生活機能であって、これがないと労働・子育て・健康医療が
なりたたない(あるいは超非効率)。わざわざ不動産業をホテル産業・育児施設・派遣介護に分け投げる
ようなやり方は有効ではない。
365だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 09:56:24
>>361
地価下落は景気悪化要因。鉄板。
累進強化による分配を否定する理由が知りたいもんだ。

「ほかろん」は、トリクルダウンを信じているのか?
それとも、分配するほど大した増収にならないという理由なのか?
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 11:21:01
法人税・所得税・消費税 各党のマニフェスト(案含む)

★民主党マニフェスト
消費税を4年間は引き上げない
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14851
所得税制については所得控除から手当・税額控除へ転換する
中小企業者等の法人税率の軽減特例を拡充、年間所得800万円以下を対象に、
現行は18%〜19%の軽減税率を11%または12%に引き下げる規定を設ける

★国民新党マニフェスト
中小零細企業への緊急減税および中低所得者層の所得税減税により、
国内の消費購買力を高める。
担税力のある大資本および年間所得5000万円以上の高所得者層への
累進課税を強化する。また、労働分配率を高めるための税制特例措置や
海外移転税の創設を検討する。

★社民党マニフェスト
ttp://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/manifesto01.htm
国民に負担を強いる消費税率の引き上げはしません。飲食料品分は実質非課税とします。
これまで大幅に引き下げられてきた高額所得者の所得税について、98年段階の最高税率を50%にもどし、
基礎控除は現行38万円から76万円にします。
大企業の法人税の基本税率を34.5%にもどし、大企業の租税特別措置は大胆に縮小します。
コラム[消費税;消費税大増税は本当に必要か]
ttp://www5.sdp.or.jp/policy/policy/tax/tax0801.htm

★共産党マニフェスト
ttp://www.jcp.or.jp/ranking/page/003_inc.html
消費税増税に反対します
大企業・大資産家に「能力に応じた税負担」を求めます
※税金のムダ遣いを改めるなど歳出の改革で5兆円。大企業・大資産家への行き過ぎた減税の見直しなど歳入の改革で7兆円。あわせて12兆円の財源を確保する。
コラムttp://www.jcp.or.jp/tokusyu-07/39-zaigen/
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 11:21:58
法人税・所得税・消費税 各党のマニフェスト2(案含む)

★自民党マニフェスト
経済成長の結果、遅滞なく消費税を上げる
中期プログラムttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2008/1224tyuuki.pdfに基づき
消費税を主要な財源として確保する。これは税制抜本改革の一環として実現する。

★公明党マニフェスト
ttp://www.komei.or.jp/policy/policy/pdf/manifesto09.pdf
格差の是正や所得再分配機能の強化を図るため、所得税の最高税率の引き上げや相続税の
見直しを行います。
消費税を主要な財源として確保する
中期プログラムttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2008/1224tyuuki.pdf
に示された方針・考え方に沿って、経済状況をにらみつつ、2010 年代半ばまでに段階的に実行します。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 11:24:58
累進強化するにあたって
何時の時代に戻せばいいと思う?

所得税の税率構造の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/035.htm
370だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 12:28:44
>>366
「オレはビッグになれる」と夢見がちな少年だからw

冗談はさておき、累進強化に消費税への(相対的)依存度低下の趣旨が
含まれると解し、よって累進強化反対には消費税依存度引上げの趣旨が
含まれると考えて、消費税の依存度を高めることのメリットを書くと
以下の通りとなる。
1 税収の安定
   所得税の税収は、超過累進課税をとるため、景気変動にレバ
レッジがかかった割合で増減するが、消費税の税収はGDPからリニアに
定まるので、そのような変動がない。
2 課税ベースの拡大
   既にリタイアした世代への課税は、所得税ではやることができ
ないが、消費税ならできる。

もっとも、1の点は所得税のビルトイン・スタビライザー機能として
積極的に評価されるべきものであるし、2の点は、資産課税(徴税
コストが低いインフレ税または経済中立的な相続税が好ましい)に
よって対処する方が素直である
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 12:46:37
累進引き上げ=社民 国民新 共産  

静観=民主

消費税引き上げ=自民 公明

これでいいじゃん。

スレタイから考えると自公工作員 諸君らは消費税マンセースレ立てて移動したほうがいい。
372だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 13:07:51
そうか消費税は輸出にはかからないから内需にリニアとなるのか。
消費税上げてから内需がシュリンク、極めてわかりやすい結論であった。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 13:12:28
>>363
なんか大きなお世話だな。
庶民には関係ないし。
>>370
>「オレはビッグになれる」と夢見がちな少年だからw

そういうのが少数でも現れて、現実にビッグになるとそれこそ経済効果が大きいわけで。

こういう向上心を否定するところが負け組み貧乏根性丸出しなんだよね。
金持ちを否定しながら、金持ちの存在に依存する富の再分配を主張する。
こんな自己矛盾ってありなのか?
375だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 13:15:24
逆に所得税なら海外源泉所得についても課税できる。そうかそうか、
そういうことか。

>>363
関係ないと思う奴はバカ。
376だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 13:18:33
>>374
いやそんなのの経済効果なんか全く大きくない。その「ビッグ」が
1億円使うより、国民全員が10円使う方が、経済効果は10倍以上でかい。
>>376
消費でしか経済を語れないのかい?
378だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 13:20:43
>>377
消費(価値の費消)がなければ経済は動かないよ。だから消費が
すべての基本。
>>378
消費すべき商品がなければ消費すらできないよ?
消費と生産、両輪で考えないとね。
380だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 13:24:06
>>379
消費されないものは、いくら生産されても無価値。だから消費が先。
モースとか読みな。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 13:35:06
まあ、少なくとも今の経済状況では消費が焦点だよね、
中低所得者の可処分所得が増えれば確実に消費は伸びるけどね。

供給ってのは常に消費に左右されるから、
設備投資があまり金利の高低に左右されない事からも。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 13:44:44
>>380
消費対象としての商品の生産をいってるのだから、
消費される程の価値のあるものであることが、前提に決まってるだろw


累進強化と同時、もしくは後の
具体的な富の再分配の手段は

○消費税減税
○国債の償還
○?
○?

その他にはどんなことが考えられますか?
一応さらっとは読んだのですが理解不足ですみまそん
>>380
ああ読み間違えた・・・金がないと買えないっていうことか。
しかしいくら金があっても買うべき物がなければ無意味。
なればこそ消費と生産の両輪だといってるんだが。
確かに、経済が動く原動力は欲望なので消費が先、と思うことは仕方ないね。
しかしその欲望を掻き立てる物の存在を無視できないね。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 14:14:47
>>323
1割が増税で、9割が減税なら、あいつら増税なって、いい気味だ、と思われてるだけだが、
9割が増税で、1割が減税なら、なんであいつらだけ減税なんだ、と不満が高まる
>>325,328
日本国内に住んでる日本人は、全世界の収入に対して課税される。
アメリカの場合は、米国市民権を持っている人は、
アメリカ国内に住んでいても、アメリカ国内に住んでいなくても、
全世界の収入に対して課税される。
387だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 14:24:06
>>384
いや違うが。買いたいと思われるモノを作らないと無意味ということ。
そして、「買いたい」というニーズがありさえすれば、放っておいても
誰かがそれを作りはじめるというのが経済学の教え。だから、供給面を
特に考慮すべき必要はない。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 14:27:21
その買いたいと思われるモノが出来るだけ安いモノ
そのような状況になっていくのがデフレだろうね。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 14:37:26
デフレは恐くない。恐いのはインフレ。物価の市場価値は下がっても、消費者が商売するわけではない。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 18:36:06
>>386
>1割が増税で、9割が減税なら、あいつら増税なって、いい気味だ、と思われてるだけだが、
>9割が増税で、1割が減税なら、なんであいつらだけ減税なんだ、と不満が高まる
いやしい人間が考えることだね。
391名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 18:43:17
税金を必要なだけ増やすには、9割の増税をしないといけないのでは?
9割の減税をするなら、財政不足に陥る。
縮小均衡諭の日本はもう成長出来ない馬鹿が考えそうなことだねw
>>387
商品を作るには元手資金がいるんだよw
人間の欲望こそ放置しておいても存在する。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 20:09:07
>>393
儲かる見込みがあるんだったら、
資金など集まるものだよ。



>>394
で、資金は誰が出すの?あらかじめお客様が出すのが前提?w
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 20:27:32
>>389
デフレは物の値段は下がると言う意味では消費者にとって良いが
消費者は労働者でもある。

デフレで経済規模が下がっていけば企業の業績を悪化し
雇用は悪化し、失業が生じ折角下がった物価を享受する
こともできなくなる。

税収入も下がり、政府は赤字国債で対策しなければいけなくなる。

あなたの文章は論理にかけている。


397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 20:30:35
>>395
現在のように、0金利でも借り手がいない状況において資金供給の
心配は要らないと思いますがいかがでしょうか?
あなたの文章は実際的でなく、論理的でない。

それよりも、それが需要があるかどうかを見分けるのが大変では。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 20:49:10
消費税はワーキングプアや失業者からも徴収するからダメだな。
株とかにも累進税かけたらいいんじゃない?
BNF(ジェイコム男)がどれだけ社会に貢献してるんだ?

とにかく俺は消費税を上げるような党には投票しないよ。
399だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/04(火) 20:53:19
かつてタッカー(略
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 20:53:24
>>398
トービン税
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

トービン税(英:Tobin Tax)とはノーベル経済学賞受賞者ジェームズ・トービン
(イェール大学経済学部教授)が1972年に提唱した税制度である。投機目的
の短期的な取引を抑制するため、国際通貨取引に低率の課税をするという
アイデアで1994年のメキシコ通貨危機以降、注目を集めた。

市民団体「ATTAC」などの組織がトービン税の税収を発展途上国の債務解消
・融資やエイズ、環境問題などに使う可能性を提案している。だがトービン税
は、世界各国が同時に導入しなければ効果が出ないという難点もある。非導
入国がある場合、投機家の資金が非導入国に大量に流入する恐れがあるか
らである
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 20:57:34
>>386
>1割が増税で、9割が減税なら、あいつら増税なって、いい気味だ、と思われてるだけだが、
この考えは人として、どうかと思うよ。
>9割が増税で、1割が減税なら、なんであいつらだけ減税なんだ、と不満が高まる。
妬みなんだね。

402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 21:07:59
>>400
トービン税は世界格国が同時に導入しないといけないから難しいだろ。
株の累進課税はアメリカでもやってる。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 21:32:37
法人税・所得税・消費税 各党のマニフェスト(案含む)

★民主党マニフェスト
消費税を4年間は引き上げない
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14851
所得税制については所得控除から手当・税額控除へ転換する
中小企業者等の法人税率の軽減特例を拡充、年間所得800万円以下を対象に、
現行は18%〜19%の軽減税率を11%または12%に引き下げる規定を設ける

★国民新党マニフェスト
ttp://www.kokumin.or.jp/kouyaku/pdf/sangiin-2007-koyaku.pdf
中小零細企業への緊急減税および中低所得者層の所得税減税により、
国内の消費購買力を高める。
担税力のある大資本および年間所得5000万円以上の高所得者層への
累進課税を強化する。また、労働分配率を高めるための税制特例措置や
海外移転税の創設を検討する。

★社民党マニフェスト
ttp://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/manifesto01.htm
国民に負担を強いる消費税率の引き上げはしません。飲食料品分は実質非課税とします。
これまで大幅に引き下げられてきた高額所得者の所得税について、98年段階の最高税率を50%にもどし、
基礎控除は現行38万円から76万円にします。
大企業の法人税の基本税率を34.5%にもどし、大企業の租税特別措置は大胆に縮小します。
コラム[消費税;消費税大増税は本当に必要か]
ttp://www5.sdp.or.jp/policy/policy/tax/tax0801.htm

★共産党マニフェスト
ttp://www.jcp.or.jp/ranking/page/003_inc.html
消費税増税に反対します
大企業・大資産家に「能力に応じた税負担」を求めます
※税金のムダ遣いを改めるなど歳出の改革で5兆円。大企業・大資産家への行き過ぎた減税の見直しなど歳入の改革で7兆円。あわせて12兆円の財源を確保する。
コラムttp://www.jcp.or.jp/tokusyu-07/39-zaigen/
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 21:42:28
幸福実現党
ttp://www.hr-party.jp/pdf/090730manifesto.pdf
消費税・相続税・贈与税など全廃で景気回復。
所得税・法人税も減税。
冷え込んだ消費を喚起するため、大胆な減税路線をとり、消費税、相続税、贈与税などを全廃します。
3年以内に所得税や法人税も下方シフトします。

新党日本
ttp://www.love-nippon.com/PDF/2009-mani-02.pdf
消費税増税反対
生活必需品に対する消費税の廃止
所得税・目的消費税・法人税の簡素化と透明化
消費税インボイス方式(流通の中間段階で業者がどれだけ付加価値税を受け渡したかを証明する)

さあどこに入れようか迷う。

自公はスレタイに合わない
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 21:46:23
>>402
1年の長期保有は半額
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 23:30:58
>>364
下落したら高い家が安くなんねんで。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 23:31:57
>>365
頭もバブルから卒業せなあかんがな。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 23:38:43
>>381
今の経済状況の焦点はイノベーションやで。
消費喚起は応急措置。
途上国では作られへんもんを提供していくしかないねん。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 23:42:08
>>383
給付型減税。
単なる減税やったら税金ゼロにしかならんけど、給付型減税やったら低所得者には給付される。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 23:48:20
>>383
ついでに、ホームレス給付。
ケインズ曰わく。「地面に穴を掘って金貨を埋めろ。そして、掘り起こさせろ。」
俺曰わく。「ホームレスに大金を給付したれや。ほんで、ホームレスに物を売りつけたらんかい。」
好ましいんは、ホームレス特区の設立やな。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 23:49:07
>>384
そやで。
せやから、イノベーションやねん。
とりあえず金を使わんと死ぬやつらに使わせろってことですな
しかしそれって短期的な影響しか及ぼさんのでは?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 00:02:12
>>391
もうデタラメはいらん。
1000万円以上の世帯は全世帯の12%やけど、全世帯の納税可能額の45%を占めてる。
800万円以上の世帯やと全世帯の21%やけど、全世帯の納税可能額の64%を占めてる。
500万円以下は55%やけど、納税可能額は8%しかない。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 00:07:44
>>412
アンカーないからわからんが、給付型減税やったら外国でやってんで。
ホームレス特区は、多分ないやろな。
ほんで、短期でええねん。当面の措置やから。
抜本的にはイノベーションしかない。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 00:28:52
>>413
納税可能額って何なの?
比較するのは収入だよ。

>>414
ふーむ。理解。ども。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 07:02:15
>>414
イノベーションって具体的に何?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 07:07:05
>>412
短期的に給付金や公共投資で、需要底上げとその切っ掛け。
長期的に金融再緩和や紙幣大増刷とかで、インフレターゲット政策に移行とか思った。
419だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/05(水) 09:46:12
>>407
>>408
矢印が経済学的素養ゼロだとよくわかるレスだな。まずは教科書を
読め。スティグリッツかクルーグマンあたりのがよいぞ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 10:17:28
>>417
多分、電気自動車とかその辺の事言っているのでは?
経済専門家ヅラした株の予想屋辺りの言いそうな事だな。
地価下落が続くとまずいでしょう
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 13:30:10
イノベーションね・・・
携帯電話の普及でCDがうれなくなった
ネットの普及で雑誌がうれなくなった

423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 14:22:41
累進課税0 vs 一律10% vs 累進課税40(2007現在) vs 累進課税70(1989)
景気のよいのはどれでしょう。              正解は…Wiki
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 20:30:20
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
425424:2009/08/05(水) 20:31:44
申し訳ありません。>>424は誤爆です。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 20:48:13
>>422
そういえば、どこぞの大手自動車会社の社長が、
「自動車を買う代わりに携帯電話に金が使われている」
なんてことを言ってましたね。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:14:43
>>415
税収を上げる話をしとんのとちゃうんか?
どない考えても、必要なんは納税可能額やわな。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:18:24
>>417
そない簡単に、具体的に答えられるようなもんはイノベーションとちゃう。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:22:13
>>418
インフレターゲットは機能せんで。
バブルやスタグフレーションになるだけ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:23:46
>>419
お前の教科書通りにならんから今の状態になってるんやで。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:28:40
>>420
株の予想屋と電気自動車に何の関係があんねん?
ま、日本車が生き残ってアメ車が潰れたことからも解るやろ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:38:43
>>421
地価下落で、不良債権にはなるわな。
どんなことでもメリットとデメリットはある。他で手当てしたらええねん。
バブル脳から卒業せなあかん。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:40:34
>>422
タクシーができたら籠かきちゅー職業はいらん。
それが発展やで。
取り残されたらアカン。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:43:59
>>427
生活保護の収入があれば生活できることになっている(最低限度の生活保障)から、
一般に納税可能額=収入でいいよ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 21:50:58
>>427
そんなこと考えるから、累進課税なんて考えが出てくる。
収入が低いのは自己責任。
それでは、新自由主義を勝ち残れんぞ。

436だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/05(水) 22:13:36
>>430
いや教科書通りなんですけどw
欧州で年金制度縮小論 独仏・北欧、財政悪化に対応

 【ベルリン=赤川省吾】財政悪化が進む欧州で年金制度の縮小論議が浮上してきた。ドイツで連邦銀行(中銀)が
支給開始年齢の引き上げを提案。フランスが被雇用者の定年引き上げを模索しているほか、北欧諸国でも支給年齢
引き上げの論議がくすぶっている。手厚い社会保障制度を見直す動きには抵抗もあるが、景気対策などで財政赤字
に直面する欧州諸国にとって、歳出削減に向けた年金制度の見直しは避けて通れない検討課題となっている。
 独連銀は少子・高齢化が加速することを念頭に置き、現在は65歳の支給開始年齢を「2060年までに69歳に引き上げ
るべきだ」と7月月報に明記した。独政府は29年までに67歳に引き上げることを決定済みだが、さらに2歳上げるよう求
めた。メルケル政権は給付水準維持を公約したが、シュタインブリュック財務相が「次世代に適切なシグナルなのか
疑問」と地元紙で表明。9月の連邦議会(下院)選挙を控え、政界でも年金議論が活発になっている。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090805AT2M0403I04082009.html

438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 23:41:07
>>434
生活保護でも200万円以上あるんやで。
最低限でええんやったら、200万円以上は全部没収でええんか?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 23:43:38
>>435
いや、新自由主義は崩壊したから生き残る必要はないわな。
それよか、税額が大きいんは自己責任やで。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 23:44:56
>>436
なってないやん。
アメ車潰れとんがな。
441だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/05(水) 23:50:44
>>440
経済学はアメリカの自動車メーカーが潰れないことを保障などして
いないが。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/05(水) 23:52:56
>>438
収入は自己責任。
没収は、私有財産制に反する。
恵んでもらっている分際で、何を馬鹿なこと言うとるんや。
>>439
稼ぐ、稼がないは、本人の能力による。
税額が大きいのは、自己責任じゃないよ。


443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 01:18:12
なんかもう、根本的に判ってないな。自由市場は完全に整備された
競技場の短距離トラックみたいなものだ、なんて思ってないか?

どういうわけかウサイン・ボルトはムツゴロウと一緒に干潟を走る、
なぜか俺は競技場のトラックを走る。同じ100mだ、どっちが勝つと思うか。

市場経済なんてその程度のものだ。
自助努力で干潟に適応するのが市場原理。
勝手に干拓されていく・・・それをジャマするのが公共事業で抵抗勢力だ!
改革なくして成長なし 今こそ痛みを伴う改革第二弾を
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 07:22:54
自公支持者は消費税が正しいスレ立てて移動しろ
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 08:35:58
>>441
ほな、俺のゆう通りで、イノベーションが正しいわけやな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 08:41:31
>>442
納税は自己責任で、納税は国民の義務やで。社会から恵んでもらっとる連中に課税するんやがな。あほちゃうか?
稼ぐ、稼がないは、本人の能力やないで。地価上昇に能力関係ないわな。
所得を上げへんかったら課税されへんねんから、自己責任やな。
>>447
本当に高額所得を得られるかどうかが本人の能力と無関係なら、なぜ所得格差が生じるのかね?
社会が富を恵んでくれるというのに低所得なんて救いようがない馬鹿ではないか。
つまり富の再分配は間違っているということになる。
449だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/06(木) 09:12:21
>>442
反しません。バカは死んでください。
450だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/06(木) 09:14:25
>>446
意味不明だが。これだから学のない奴は嫌いだ。
451だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/06(木) 09:24:52
>>448
運と相続。
>>451
運と相続は例外事情。
人は運か相続ばかりでしか金持ちになれないなんて思うのは、
無能人間の偏屈思想。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 09:48:16
>>444
何云ってるのかよく分からない。
454だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/06(木) 10:01:33
>>452
まず御託を並べる前に社会に出な。ちなみに、自分の能力だけでなんとか
なる領域は専門職のごく一部だけで、その専門職のごく一部の収入は
成功している企業経営者と比較したらまったくたいしたことない。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 10:01:48
イノベーションって多分構造改革と同じで、
何の具体性も無いお題目だから。
>>454
自力で高額所得を得られるのは一部の専門職、そして成功した企業経営者であるとわかってるじゃないか。
なぜそう卑屈になるんだ?
>>455
低所得者って思考回路からして低所得者型けなんだよね。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 10:26:39
>>456
ヒント:妬み
どうして経済版で、統計とかデータに基づいて論じないで
人格攻撃とかやるのかね。
カレー食べたら、息はカレーくさくなる。
きっと、いつも考えてることが、文章にも出るんだろうねw
哀れな連中だ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 10:34:56
薄型テレビ国内販売、1.5倍に急拡大 「エコポイント効果強烈」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/06/news009.html

やっぱり、税金は貧乏人にタダで配るより
こういうことに使った方が景気には効果的
失われた10年といわれる時代に新卒を迎えた世代、20代後半から30代前半ですわな
この世代は大企業に就職できた人間はごく限られた人数しかいない
大企業としなくても正社員としての就職の門戸からして少なかった訳ですが

こういう環境化におかれた世代はそれ以前の世代と比べて所得機会が著しく疎外されている
新卒での就職が大きな意味を持つ日本社会においては特にその傾向が顕著ですな

この話は一例であって所得というものは個人の努力以外の要素で左右されるものなのは明らかであろう
この世代の人間が他の世代と比べて能力が落ちていた
もしくは努力不足であったと言ってのける事ができるほど厚顔無恥なら
自己責任で片付けられるのだろうが…
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 11:23:23
>>461
「運」も「実力」もなかったんだよ

古今東西、こういう人たちは政治運動に傾倒したり、
仲間でなにかを始めたりする

でもその能力が著しく欠如している
大企業に採用されなかったらもうダメ

そういう「運」も「実力」もない人間をどう救う?

そもそも旧帝大・早慶卒業して
一生懸命就活して就職先ありませんでした
というなら若干同情の余地があるが
それ以下の奴がまともな就職なんて生意気だろう
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 11:45:20
>>461
大企業だとなんかいいことある?
中小企業でもいいじゃん
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 12:01:14
>>452
能力によってのみ所得に差が生じる社会にしたいわけね。それには賛成だ。
では、運や相続による所得差は一切生じない経済システムを作を作らねばならない。

そして多くの場合、優れた人ほど明日や来月ではなく、10年20年後の成果に繋がる
仕事を選ぶ傾向も有ると思う。

どういう制度になるか、ご提案をどうぞ。
465だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/06(木) 12:05:20
>>456
専門職はたいして儲からない、企業経営は運、と言ったわけだか
ニートには理解できないか。

ちなみに専門職でも運の要素はでかいがな。いい客といい仕事にめぐり
あえるかどうかは運の要素が大きい。
>>465
>専門職はたいして儲からない、企業経営は運
もう貧乏根性炸裂だねw
働いていいる人間なら、努力するほど運のめぐり合わせもよくなることくらい知ってるよ。
467だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/06(木) 12:08:26
>>464
それ共産主義ね。
468だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/06(木) 12:13:28
>>466
そらそうだよ。しかし、努力したからと言って必ず成果が出るわけ
ではない。逆に、過去の実績を引き継げば、たいした努力をしなくとも
成果は出せる。地盤看板鞄の話と一緒。

ちなみに、オレ高額所得者だけどね。
469ほかろん:2009/08/06(木) 12:46:10
まぁ、結果の平等が保証されれば誰も努力などしないだろうから、
機会の平等くらいでちょうどいいんじゃないの。

そう言う意味なら公的な奨学金制度をさらに
充実させたりするだけでいいなり。

あと、社会保証制度か。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 12:51:10
>>467
共産主義の社会再配分と資本主義の社会再配分の違いは相続税にあるとでも?
471だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/06(木) 13:12:27
>>470
生産手段を私有しその使用料を徴収する個人、即ち資本家の存在を
認めるか否かだよ。基本中の基本。いやだな学のない奴は。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 13:25:00
ニートにも愛を。
俺たちも同じ人間だ。
その昔、この国はアイヌ人や朝鮮人たちを差別してきた。
そして、次は学歴で差別し、お金で差別する。
この国で生きていくには、生まれが大事なのだ。
貧乏人の子は一生、裕福にはなれないし、
金持ちは税金から逃れ続けることができるだろう。

消費税とはそもそも大企業をたすけ、金持ちを大幅減税し
貧乏人からお金を徴収するシステムなのだ。

やはり、日本は政権交代しかない。麻生金持ち坊ちゃん政権では、
この国の貧困問題を根本的に解決できない。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 13:32:49
>>471
生産手段を私有? 企業と相続が何の関係があるんだ? 株式なら株取引税だろ。
資本家の存在が主義の境目? 資本家にいかに課税するかが税制を運用する国家政府の役割だ。
そこに共産主義・資本主義の違いがどこにあるのか、答えられないのか?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 13:56:09
>>472
初めて選挙に出た時の街頭演説の第一声が
「しもじものみなさんこんにちは、麻生太郎です」
でしょ

ニートは虫けらだと思ってるよ
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 14:04:29
えっと、道徳的に累進型社会還元税が
許せるか許せないかって話になってますね。


476だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/06(木) 14:10:27
>>473
1 キミの日本語は意味がわかりません。
2 生産手段の私有の否定は共産主義のメルクマールです。ちゃんと
理解してから共産主義という言葉を使いましょう。
477名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 18:56:50
消費税をたくさん支払ってるのは、金持ちじゃないのか?
一万円の買い物と、百万円の買い物で、どっちが消費税をたくさん払う?

貧乏人が重い負担になるとか言う人がいるが、
貧乏だと買い物があまりできないから、
消費税の負担も少ないんじゃ?

被害が小さい人間が、被害が大きいと主張するのは何故?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 19:39:50
>>468
だなー程度では高額所得者じゃないよ。
今はなくなったけど、せめて長者番付にのるくらいじゃないと。
>>461
>この世代の人間が他の世代と比べて能力が落ちていた
>もしくは努力不足であったと言ってのける事ができるほど厚顔無恥な
奴なんて掃いて捨てる程居るぞ。
小泉を筆頭とする新自由主義者は、その類の人間そのものだ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 19:48:53
>>479
外国に追いつくために日曜返上で仕事をしていた世代にとっては、
週休2日でのんびり仕事している世代は、努力不足といわざるを得ない。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 19:50:31
参考無料レポート

株式相場で勝つための絶対条件『投資スタイルの確立
http://www.sugowaza.jp/r/NW5XXzc5TQ==.html

ファンダメンタルとテクニカルで分析する豪ドル円相場
http://www.sugowaza.jp/r/NW5XXzdhVQ==.html
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 19:52:44
>>476
スターリン主義では、生産手段を所有する個人が存在しないのが共産主義だが、
スターリン主義下では、生産手段は共産党員の集団所有であり、
生産手段は個人所有が集団所有になっただけで、
現在の大企業において、生産手段が株主集団の所有になるのと、ほとんど違いがない。

生産手段の社会化が共産主義のメルクマールであり、
生産手段の所有者が国家官僚(あるいは共産党官僚)である、という事は共産主義のメルクマールと言うわけにはいかないのだよ。
>>480
彼らの時代は、会社と従業員の利益が共通だった。
今はそうではない。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 20:24:28
>>482
スターリン政権では
All people are equal but some are more equal than others.
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 20:45:56
>>448
宝くじに能力関係あるか?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 20:50:29
>>450
意味明瞭やで。
単にお前がアホなだけや。
せめて、遡ってから書き込んだ方がええで。
また恥晒すから。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 20:58:00
イノベーションとは簡単に言うと、
変えること、変わることによって価値を高める活動、または行動のこと。

まあ、あんまり意味の無いお題目ですね。
構造改革とか言うお題目と同類かと、言語明瞭意味不明ってね。
488ほかろん:2009/08/06(木) 21:04:15
時代はハイパーイノベーションだな。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:43:04
>>452
役割。
無能でも金持ちは居る。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:44:25
>>455
具体的に反論しろ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:45:40
>>456
日本を支えてる人材は金持ちではない。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:46:47
>>457
お前に思考回路はない。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:47:38
>>460
他で冷えてる。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:49:45
>>464
金儲けが基準だと日本は潰れる。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:51:40
>>466
金儲けと目標は一致しない。
働いてる人間なら解る。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:52:25
経済コラムマガジン
日本のケインズ経済学
http://adpweb.com/eco/eco571.html

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1235979073/
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:54:32
>>471
資本主義と前近代社会の違いはわかるか?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:55:21
>>477
逆進性。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 21:57:41
>>480
外国に追いついてからの方が余裕がない。
これが常識。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 23:16:13
>>482
旧ソは共産主義ではなかった。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 23:21:43
>>487
イノベーションとは簡単に言うと、
革新、特に技術革新
新たなものを生み出すこと。
イノベーション=発展やで。
人類の進歩はお題目やないで。アホ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 23:30:14
>>501
技術革新せなあかん、発展せなあかんって
なんも具体性も無く方向性も無く言うのは無意味だ。

だから単なるお題目。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 23:54:06
>>502
具体的に書けるのは出てきた後。
簡単に書けるものはイノベーションやない。
過去の具体例:日本車
アメ車は潰れた
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 00:23:04
>>485
>宝くじに能力関係あるか?
ある。
当るか当らないかは、いつ、どこで購入するかによる。
感という能力が必要。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 00:27:01
>>498
消費税に逆進性などないよ。
金持ちも、貧乏人も同じ税率。
所得に対する割合言う奴もいるけど、単年度はともかく、一生で考えれば、逆進性はなくなる。
一生で考えれば(笑)
相続税100%なら成り立つ理屈だなw 上げよっかw
じゃないとライフサイクル仮説は成立しねーもんなあw
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 07:27:41
こんなのはだめなんかねぇ?(青年の主張編w)

短期対策 (カンフル剤)
地域振興券(半年有効、つり銭・換金不可)を一人あたり20万、一定所得以下に
1年に2回、2年に渡って渡す。
(もちろん冷え切った需要を喚起する効果(アナウンス効果)と所得制限をつけること
により貧富の差を解消し、福祉対策・犯罪減少等の社会の緊張緩和にもなる。)

長期的対策 (メイン)
インフレターゲット政策に変更し政策金利を0とし、その他の現在取っている政策
はそのままにする。
土地や株券・債権等その他の金融商品の投機税を増加し、投資法令を整備し、
またその他の規制により、バブルの再発を防ぎ、有効な投資につなげる。
累進課税を強化し貧富の差を縮小し、国内消費を底上げする。

この財源は国債の日銀引受を原資とし、景気回復までの間、財政赤字は考慮しない。
財政赤字はインフレによる目減りと景気回復時の増収、長期的返済で対処する。
まあ、無理かなぁ〜ヽ(;´д`)ノ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 08:20:33
>>504
宝くじに能力関係あるちゅー時点で、論理の前提が成り立たないアホ。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 08:22:37
>>505
死んだら資産ゼロ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 08:23:23
>>507
だめ。
インフレにはならん。
>>505
その話は
・相続
・長期での経済成長
を考えると、成り立たない。
512ほかろん:2009/08/07(金) 09:10:35
愚民は理由も告げづ断言するw
最近は累進よりもフラットタックスがよいと思うようになった。
賃金税で何事も解決しようという事自体がまちがいなんだよ。
インフレ税も含めありとあらゆるパッチワークのバランスを取ることだ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 09:43:49
>>505
逆進性の定義を意図的に換えているとしか思えないな。

法人で説明するとわかり易いだろう。企業の基本的な必要経費は、景気が
良くても悪くても大きく変わらないとして、経費に掛かる消費税の利益に対する
負担率は、利益が大きい好況時には軽く、利益が小さい不況時には重くなる。

これを消費税の逆進性と呼ぶだけなのだが。

利益が大きい会社も小さい会社も、設立されて倒産するまでの消費税負担には
逆進性は無い、って言って、何か意味があると思うか?。
515だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/07(金) 11:46:00
>>486
いや、遡ると余計に意味不明。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 13:40:25
資産課税しないと駄目。
これから発生する収入から徴収するのは誤魔化しだよ、
今迄の収入の結果蓄えられた資産で徴収すべき。
少なくとも国債利息や償還額はね。
国の借金が軽くなったら元通りにすればよい。
何故なら国の借金は国が民間に支払ったもので、民間の
資産に化けて蓄えられているからだ。
いわゆる勝ち組と呼ばれてる人々の財産とは国の借金が
化けたものだ。
その資産で国債を大量に買ってる奴等も大勢いる。
国の金を取り込んでその金を国に貸し付けているわけだ。
これから増税しても支払利息が彼等資産家の収入になっていく。
資産家だけが倍々ゲームで資産を増やしていくことになるのだよ。
彼等はその利益でまた国債を買い込むから、国民が納める税が
資産家の収入として再度取り込まれていくことになり、
資産家達は永久に太り続け、庶民がこれからの稼ぎで永久に
彼等に貢ぎ続けることになる。
彼等の今現在保有する資産を洗い出して課税するのが筋だ。
恐らく100億以上保有して毎年10%以上増えてる資産家が
5000人はいる。
そいつらの増殖相当分位徴収しても彼等の財産は減らない。
最低でも国の借金の利払い位は新たな資産課税で賄うべきだ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 16:58:32
だって「経済学かじり」の理由付けが「こじつけ」ばかりなんだもん!!
意味無いよ。

なんかさ、あとづけこじつけで「如何に尤もらしい解説をするか」ってのが
経済学なんでしょ? 最近ハッキリ分かっちゃった。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:34:02
だな〜が今頃になって累進課税強化論者になってもな

10年前に言っておけばここまでならなかったものを
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:37:33
>>518
kwsk!
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 18:02:22
だな〜が累進課税強化論者であればあるほど
屁理屈と矛盾だらけなので
世間の累進課税強化論者が減る
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 18:41:51
減税は本当に金持ち優遇だけなのか?
贈与減税
プレジデント 2009年6.1号
http://president.jp.reuters.com/article/2009/08/06/F0FB1134-7B22-11DE-AE4A-FEBF3E99CD51.php
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 18:41:53
減るわけねえじゃん

不況時の政策として正しいんだから
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 18:44:39
犯罪の九割は失業率で説明がつく
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay_80114.html
正しいとはいえんだろう
デフレ不況なら、消費促進、資産再分配が筋。

所得再分配にこだわり過ぎると何か大事なものを見落とす気がする。いや、わかっててミスリードしてる人もいるかもしれんな
政府紙幣25兆円を発行せよ! 元財務官僚の高橋洋一東洋大教授が効用語る 
「相続税減免付き無利子国債」を発行する案も浮上しているが、これは「金持ち優遇策」に過ぎない。やはり政府紙幣が何よりの特効薬なのだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090212/plc0902121750007-n1.htm
526名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 18:51:49
日本の税制を、外国と批判すると、低所得者層に対する課税が低すぎる。
そのせいで税収が足りなくなってるが、何故か批判されるのは、高所得者への課税ばかり。
勘違いした主張のせいで、税収不足は正されない。

財源不足の解消には、思い切った増税が必要になるが、
みんなが反対するから、財源不足のままだ。

こうして赤字国債が増えていく。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 18:59:16
累進課税緩和 消費税強化を主張するならスレ立てろつーの。




その「せいで」税収が(笑)
縮小均衡馬鹿はどこまでも駄目だなw
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:20:08
>>527
累進強化支持者が私利私欲で主張していたことを
悔い改めるように勧めるのが我々の義務
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:26:28
>>515
わからんのやったら、もういらんこと考えるな。
ここで累進に反対してる連中は自分の想像力の欠如を反省しろ。

高校や大学を親の経済的理由で中退してる生徒・学生がいっぱいいる。
高所得層から1980年代なみに税金をとって、そのカネで上記の生徒たちに
高等教育を受けさせてやればいい。

その中から、ほんの一人か二人でも、たとえば、Googleクラスの世界的企業を
立ち上げる人間が出てくれば、社会全体とすれば、じゅうぶん過ぎるほど、
もとがとれるんだよ。





532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:28:34
>>517
そやで。
せやから、個人の分析の方が役に立つ。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:29:54
>>520
2ちゃんオタの戯言に影響力なんかないやろ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:31:14
>>521
贈与減税は本当に金持ち優遇だけやで。
課税して支出したら済む話やがな。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:33:32
>>523
そらそやろ。
当たり前やん。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:40:04
>534
いや、そこの文章の論理がなってなくて面白いと思ったのでw
>535
確率的に立証しているのがおもしろくてw
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:40:08
>>526
日本は外国よりも課税最低限が低いんやで。
しかも、年金や健康保険は税金の一種やのに、金持ちも貧乏人も大して変わらん額を払ってることになる。
お前はデタラメしか書けんのか?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:41:53
>>529
お前が私利私欲やねん。
理由はコロコロ変わるけど、願望だけは常に一緒やな。
>>531

俺は格差是正に大賛成なわけで。

だけど、その解決法として累進を使うは、
正しくないと思ってる。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:55:15
>531
理由を説明すれば、わかってくれるはず・・と思いたい。
アメリカのように「ビルゲイツ奨学金」とかの形でも良いから。

でも、結局は多国籍企業とか大企業は人材を使い捨てるん
でしょうけど。
541だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/07(金) 21:17:09
>>529
累進強化は思想やイデオロギーの問題ではなくテクニカルな問題。
一億総中流とし中等のモノを大量生産することが経済的にもっとも
効率的であり、さらに、国内に巨大な中等品マーケットを有し、国内
向けだけで十分に規模の経済を享受できたことが、我が国製造業の輸出
競争力にもつながっていたのだよ。


移動平均とかつまんないこと言ってる暇があったら↑のような分析を
しろバカ矢印。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 21:21:06
>>541
aho
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 21:22:50
>>541
ジョーの兄貴のブログで同じこと書いてくれw
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 21:27:51
最近の流行は逆フォーディズムだからね、
富が沈殿し腐っていく。
545:2009/08/07(金) 21:32:31
ダイヤモンドDDになりました
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 22:39:22
>>524
>資産再分配が筋。
資産の再分配はダメだよ
資産=収入−支出
資産が少ない奴は無駄使いしたやつ。
資産が多いのは、節制したもの。
節制したものから、無駄遣いしたやつに、金を配分する資産課税には、断固反対。

547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 22:44:19
厚生労働省 関東甲信越厚生局千葉事務所の不正

http://iwgp.aikotoba.jp/
>>546

累進厨の本音がでたな。

549だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/07(金) 23:20:20
>>546
「税負担は国民の間に『担税力に即して』公平に配分されなければ
なら・・・ないとする原則を、租税公平主義または租税平等主義という。」
兼子「租税法」
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:45:50
>>539
所得税累進強化+相続税累進強化+固定資産税強化+資産性所得の課税強化+ガソリン税強化+電力税+その他沢山
でいいで。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:51:51
>>541
俺が指摘したらオモロないから、フラットの方のアホの反論を待とか。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:53:42
>>546
ほな、所得税と相続税をスーパー累進強化せなあかんな。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:54:31
>>548
いや、フラットアホとちゃうか?
フラット派の俺は資産課税推進派。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 00:06:25
>>554
いや、自称貴族のフラットアホのことや。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 00:11:40

2ch税作ればええで
557雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 00:29:40
>>531
正直、ウォームハート/クールヘッドを忘れた奴には経済板に来て欲しくないよな

フラットタックス派及び消費税増税派にはウォームハートが抜け落ちている「理想無き現実主義」という最悪な連中が多すぎる
BI派にもそう言う連中が多くて困る

下記の記事をよ〜くよんで欲しいモノだ
EU労働法政策雑記帳  "権丈先生の痛烈な一撃"(抜粋)
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-14e2.html
> 制度を知らない、歴史を知らない、市場、市場と連呼してはそれが国民生活にいかなる影響を
> 与えるのかについての想像力が欠けている、選択の自由は望ましいというただそれだけの思いこみで政策提言をする、
> ときには制度設計者たちの意図を大きく曲解させる推計をしては議論を無意味な大混乱におとしめる等

最近、、、経済学や経済政策を論じる奴らには想像力はないのか?
558雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 00:36:06

【フラット】累進課税は諸悪の根源_1【タックス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222000839/l50
>>557
いえ。
賃金税だけを注視して、肝心の本丸にせまらないのは理想とは言えないでしょう
スイス連邦との租税条約の改正について基本合意
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/sy210626sw.htm

バーミューダとの情報交換を主体とした租税協定が基本合意
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/sy210626be.htm

現行の日スイス租税条約は、日本が締結している租税条約の中で、唯一、
税に関する情報交換を可能とする規定がない。これは、スイスが銀行機密情報を
提供しない方針をとっていたことを理由とするもの。

G20の首脳宣言の中で「銀行機密の時代は終わった。」とされるなど、最近、
国際的に税に関する情報交換の重要性が唱えられている中、スイスもついに
銀行機密情報についての情報交換に応じることを表明。
561雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 00:47:33
>>559
もちろん資産課税も無視してないよ。
以前書いたとおりビルトインスタビライザーを期待するならば資産課税を含めていかないとイケナイし
課税補足率100%目指して納税者番号制度創設も必要。。。

現在の民主党に出来るとは全然思わないけれどね

562雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 00:49:21
>>560
これで累進課税制度強化したら資本逃避するという輩も少なくなるね

けれどホンコンとマカオを今回のG20での合意から外されたんだよね
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。

564雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 00:59:21
>>563
誤爆?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 01:00:29
>>554
おれは、資産税、相続税反対の
所得税フラット賛成。

566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 01:01:56
だな〜 ◆DaNaRmQr3I がネットに張り付き、
御託を並べるだけで、
根本対策にならないことをウダウダ言うだけだったから、
結果的に社会が改善されず、
日本にニートが増えているのだな。
567雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 01:03:25
>>566
だな〜氏ってそんな権限あるの?w
すり替え???
>>561
内需スタビライザーなら、
アクティブにフラットタックス率と給付額を変えていけばよい。
この場合、所得階層間のゼロサムゲームが起こりにくいので、政治的コストも低く、
機動的に動ける。累進だけが正しいとは思えない。
569雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 01:18:46
>>568
アクティブにいちいち会計基準や果てはレジの調整をするわけですね
うわっめんどくさ!!

> フラットタックス率と給付額を変えていけばよい。
これって負の所得税のことだよね。。。フラットタックス60%取らないとペイしない計算だったよ
それをアクティブって・・・アクティブの使い方が違うし社会が混乱するって

>>569
いや、累進はいまでも存在するわけで。
累進派は強化したい訳でしょう?
状況にあわせて、適切な税率へ政府が能動的に行動しないと意味内わけで。

レジの話はおそらく俺の主張とは無関係。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 04:42:03
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 06:44:20
消費税増税派は移動しろよ

573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 07:49:25
なんでこのスレにだな〜がいるのだ
だな〜は政治スレだけやってればよろしい
このスレは平易な言葉で経済を語る人だけでいいぞ
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 09:17:58
>>517
それは、マスゴミで重用される自称エコノミストの特徴だ。
エコノミストは経済学者ではなく、宣伝用タレントであって、その実態は株屋とか高利貸だったりする。

経済学者の場合は、
政権担当者の政策を支持する経済学者はマスゴミで重用されマスゴミから賞賛されるが、、
政権担当者の政策を否定する経済学者はマスゴミから無視される。

一般人が目にするのは、こじつけしてでも政府をヨイショする学者と宣伝用タレントばっかり。
575名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 09:32:33
北欧のような、福祉国家は、低所得者も重税を負担している。
だから、福祉国家を目指すなら、それを覚悟しないといけない。
北欧の福祉は、低所得者層の負担が支えてる。
高額所得者だけど負担では、支えられない。

おまけに日本は世界一の高齢化社会である。
重い負担があったとしても、当然である。
ところが庶民は負担を拒んでいる。
そのせいで財政赤字が深刻になった。
576雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 10:01:46
>>575
????

失業したら真っ先に自殺しか選択肢の無いほどに
社会保障が行き渡って無く、社会保険を含めた
所得階層別の租税負担率が逆進である我が国で
何そんな馬鹿なこと言っているの?

577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 10:02:57
スウェーデンなんて低所得者でも30%取られるしね
若者は国外流出で福祉は破綻しかかってるけど
578雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 10:11:02
それがどうしたの?

我が国は大国モデルの経済体系でしかも島国なんだぜ?

高所得層に重税課しても逃げはセん
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 10:33:10
>>546
aho

前提として、全員の収入額が同じ、という事を仮定しているな。
この仮定が成立するのは、共産主義が完璧に実現された国だけだが、
そのような国は地球上に存在しない。勿論、日本もそんな国ではない。

実在しない国でしか通用しない理論をぶちあげても、お門違いだ。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 10:39:06
>>579
資産=収入−支出はどんな世界でも成り立つ。
それに、成果を挙げたものが収入が高いのは仕方がない。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 10:54:02
>>580
資産=相続資産+収入−支出
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 10:55:29
>>562
ホンコンとマカオは、もう既にオフショアでない、
というのが、実際に海外で資金運用している人の間では常識になってる。
中国政府の指示があれば、ホンコン・マカオにある口座の情報は開示される。

今更、G20で取り上げる必要は無い。
>>578
別に小国の開放モデルでも逃げても良いんだよ。
国際収支は常にゼロ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:20:25
ダイヤモンドDDになりました
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:24:48
>>575
税率一律90%で、一律給付にするか?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:26:28
>>577
せやから、一律給付やから成り立つんやで。
高額所得者はたしか65%やし。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:27:49
>>578
ちゅーかな、逃げても問題ないで。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:31:27
>>580
成果と収入は別やで。
プリウス発明したんは株主ちゃうしな。
589だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 12:06:55
>>579
「平等は、等しい尺度によって、すなわち労働によって測られることで成立する。
しかし、ある人は、肉体的または精神的に他の人にまさっているので、同一
時間内により多くの労働を提供したり、より長時間、労働することができる。
そして、尺度として機能するためには、労働は、その時間的長さか、その密度に
よって規定されなければならない。・・・・・・この意味で平等な権利は、不平等な
労働に対する不平等な権利となる。・・・・・・それは、暗黙のうちに、個々の
労働者の才能、つまりは能力の不平等というものを、自然が与える特権として
認めているのである」(カール・マルクス『ゴータ綱領草案批判』)。

上記引用からわかるとおり、共産主義はいわゆる「結果の平等」を全く予定して
いない。したがって、共産主義を、結果の平等を推進するものとして批判する
奴は、無学な完全バカであるということがわかる。
590だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 12:09:44
ちなみに、上記引用からわかるように、「能力」「努力」と騒ぐ奴は共産主義者ね。
恐らく自分では気付いてないけどね。
累進に反対しているやつがいるようだが、
おれの主張は1970年代の税率カーブに戻すだけだ。
十分に実行可能だし、なにか問題が生じるとは思えない。
>>590
つまり結果の平等を志向するのは社会主義者ってことだな
>>591
フラット派だけど、相続税も戻し、消費税も廃止するのなら妥協できる。累進だけ弄ればいいというのならただのバカだと思うけど。

理想が負の所得税なのはかわらないけどね。低所得者をうまく救えないシステムをこねくり回してもしょうがないんじやないかねえ。
594だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 13:47:43
>>592
まずは文献を持っておいで無学無能くん。
>>590
政治家とかにも居る能力や努力が大事だと言いながら相続税を廃止しろとか言う人達は矛盾した存在ですね
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 16:46:54
そうだね。70年代に出来てたものが出来ないというなら
今の金持ちが身勝手という事。それだけ社会が間違った形に壊れてるんだから直さないとね。
597雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 17:14:59
各国含めて中曽根政権あたりからずっとネオリベラルな政策ばかりやってきたつけが
資本主義のタガを外してしまい。。。リーマンショックが起きたんだろうに・・・

この30年間アホタレなサプライサイドエコノミクスに基づくネオリベ政策やってきたんだから
最低でも30年間は正統なマクロ経済理論と政策が必要だべさ

フラットタックス論者とかBI論者あたりは
その辺の歴史の分岐点にいることすら
気づいてないから困る
>>597
めちゃくちゃだよ。
そんな話するから、累進派を支持できない。
599雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 17:23:06
>>598
めちゃくちゃもなにも・・・

レーガン政権のドル高政策と各国の減税競争が相まって
80年代以降莫大なマネーが債券市場に流れ込んだのは事実

何か問題でもあったか???

債券市場での金余り現象と各国で行われた減税競争は
互い相関関係があるんだよ

600雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 17:27:47
各国間で行われた減税競争の結果、貧富の格差が拡大し
富裕層が増大。。。そして彼らはドル高に引き寄せられて
米国のファンドや投資銀行に大量投資。。。

後はマネーがマネーを生む循環を作って去年破裂したんじゃないかな?>>598さん

今年秋頃また来るらしいけれどね
>>599
歴史観があほすぎるのはどうでもいいけど、マネーが債券市場に流れ込んだなら、資産にメスをいれれば良い。
資産が問題だと俺は再度主張する。
なんでもかんでも所得累進で解決てバカだ。故に支持できない
602雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 17:35:39
>>601
別に資産課税も必要だって上で書いているじゃん

だけれど、ビルトインスタビライザーとしては累進所得課税制度が肝なんだよ
資産課税は既に持っている人々に対する消費を喚起するねらい以外無い
特にこの五年間で1200兆円の金融資産が300兆円ふくらみ反面全然内需が伸びないことを
鑑みれば、資産課税は必須だろうよ


> 歴史観があほすぎるのはどうでもいいけど、
歴史も知らないで経済なんて語れないし君こそ自ら言葉私文言を翻すことが出来ないのだから
さっさと政経の教科書からで推してくると良いよ

>>602
ビルトインスタビライサも格差是正も大歓迎。目的とするところが同じなのにこれほど会話が噛み合わないのは、どちらかの知性か人格に問題があるのでしょう。
604雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 18:04:50
そもそもこのスレでビルトインスタビライザを出したのは私だよ

それに
資産課税無きまたはトーゴーサン問題解決無くして
ビルトインスタビライザを復活せしめるのは不可能だよ

557に対しては既にコメントした。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 18:48:09
>>598
どこがめちゃくちゃ?
具体的に、どこがメチャクチャなのか言ってもらわないと、全然わからない。
>>601
極めて、まっとうな歴史観だと思うが?どこか、おかしい所あるの?

なんでもかんでも累進課税強化すれば問題解決する
と書いてた人は居なかったと思うが、

>>605
>>557 は論外。
変な思い込みが無くても、
国民経済成長を最適化するためには税制度が累進課税である事は示す事ができる。

608名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 19:06:01
高所得の人の稼いでる金が、どれだけあるか?
それが過半数を占めてるなら、累進課税も効果があるが、
一部でしかないなら、効果は限定的。

負担が重くなった時代には、低所得者層も負担を強いられる。
それを認めずに国を成り立とうとしても、
税収が足りずに赤字国債を発行する羽目になる。

税収不足の時代には、税金を支払わない特権階級なんてあり得ない。
低所得者層の甘えは許されない。
609雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 19:12:29
その「甘え」って何?>>608

社会の中においてわざわざ「どぶさらい」的な仕事に就いている人々を
「甘え」でくくるのか?ちょっと気にくわないな

それはおいといて何スレッド前の話だが
申告所得2000万円以上の納税が
所得税の四割程度という計算が載っていたはず

それから考えて75%戻せば13兆円税収増になる計算だったはず。

610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 19:12:47
与謝野さんとかがもろに言いそうなことだw
611雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 19:14:12
ぁぁ、まったくだな
累進派には、BIやTax creditには冷淡もしくはほとんど熱意を示さないくせに、高額所得者に対する圧力には熱心な人が割といるよな。
613雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 19:25:22
経済成長に対する消費の割合を押し下げ経済成長を鈍化させているのは

高額所得者にありがちな(その経営や株主としての意見も含めて)「限りない強欲」が原因なんだもの

そんなこと、ケインズの一般理論にすらちゃんと書いてある
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 19:28:43
>>612
消費懲罰税の廃止 累進型社会還元税はじめ不労所得税の強化がなされてから
それからの話だと思うよ。
仰るとおりですが、それを阻害するのに賃金税における、たとえば所得控除に高い累進税率がベストであるという金科玉条はない訳です。同じ理想を持ちながら話が噛み合わないのは相変わらずですな。
615は613へのレス
617雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 19:32:18
かみわあなくていいじゃないかな

マルクス経済学はそれを無理にかみ合わせようとして実学としての効力失った

その轍を踏むのはどうかと思う
そう思えばよいと思うよ>>615


結局のところ、適切な消費貯蓄バランスから逸脱した時にスタビライズが必要であり、消費に作用する税と貯蓄に作用する税のバランスを適切に運用する事が求められる。
619だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 19:39:15
つーか、はっきりいうと、租税法学会でフラットタックスや比例課税を
支持する奴なんか誰もいないぞ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 19:40:09
低所得者を努力不足と指弾して懲罰的に徴税しろ。っていうのがまさに「新自由主義」だね。
格差正当化の心だ。大昔から人間の心にある「弱い者イジメの快感」。非は奴らにある!!

その対極にあるのが古く江戸の商人ににも拡がっていた「石門心学」の「ほどほどの心」。
すぐ行き過ぎてしまう儲ける心を己の哲学で抑制し、だからこそ信頼され評価され
末広がりに老舗となれる。

文化的な成熟だよね〜。累進性強化の心ってw 消費税増税派って未熟だよ未熟。
621雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 19:44:09
それはさすがに違うな>>618

投資と貯蓄の適切なバランスを維持し均衡投資水準に見合った経済成長を達成すること
いまは過剰貯蓄に陥ってて投資も消費も伸びない。。。しかも貨幣の流動速度も停滞し
マネーサプライも効力を失っている

そのために政府が一括して過剰貯蓄を吸収し需要創出せしめて
投資と消費を向上させる。コレが経済成長へと至る道

その過剰貯蓄を窮する手段として累進課税制度が望ましいと言うだけ
622雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 19:45:33
> その過剰貯蓄を窮する手段として累進課税制度が望ましいと言うだけ
  ↓↓↓
その過剰貯蓄を吸収する手段として累進課税制度が望ましいと言うだけ
いちいち長文いらんよ。最後の二行だけ書けば良い。
日本の所得税は賃金に重く、資産所得に軽くなっている。包括所得税を理想とすれば、貯蓄を促進しやすい状態になっている。

高額所得者に消費させるための資産へのアプローチと、貧困層へのtax creditが必要とおもわれる。
そうは思わないな
626雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 20:27:31
>>624
> 高額所得者に消費させるための資産へのアプローチ
それは政府が代行すればよいのではと思う
なぜならば、トリクルダウン仮説なんてモノが実証において
否定されているからだ

> 日本の所得税は賃金に重く、資産所得に軽くなっている。包括所得税を理想とすれば、貯蓄を促進しやすい状態になっている。
賃金に重いと思わない。高額所得者への課税は70年代基準に戻すべき
がしかし、資産性所得に対して非常に軽く。また資産そのものに対しても低い
資産課税を低き押さえるならば、その資産を一生の間に使い切るように
誘導するべき。資産課税を直接的に経済活動に影響が出る事業性資産とで
切り分けるのは日本の実情として難しい。。。

だが納税者番号制と併せて70年代基準の所得税制に戻すだけでビルトインスタビライザーは回復する
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 21:04:09
>>626
資産課税や、相続税を強化したら、
都心部の商店の多くは、店をたたまなければならなくなる。
実際、都心部(千代田区、中央区及び港区の一部)では、八百屋、魚屋、駄菓子屋などが
ほとんど全滅している。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 21:10:57
>>627
別にいいじゃん
都心部だったらビル建てて1階で商売し、2階以上はマンション
そうすれば問題ない

まあ商売しなくても家賃収入で贅沢な暮らしができるから
商売やめちゃうんだけどね

別に相続税で店をたたんでいるわけではないw
>都心部だったらビル建てて1階で商売し、2階以上はマンション
>そうすれば問題ない

相続税と何の関係が?
>>626
トリクルダウンとかどっからでてくるんだか。
高額所得者への減税とか考えてないし。
ちと、なんていうか70年税率復帰に与しないものはバカだという脳内補完でレスしないでほしい。
>>619
租税法の世界では課税ありきだもんねえ。
632だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 21:33:21
>>626
事業用資産を非課税にする必要はない。なぜならキャピタルコストの
一類型と考えることができるからだ。なお、資産課税といっても、
不動産には既に固定資産税がかけられており、株式出資等への課税は
法人税で代替できるので、問題は債権(現金含む)に対する課税だけ
となる。ここで、インフレでありさえすれば、債権等の元本は自動的に
減価しそれが利子で補填されるという関係になるので、利子所得で
捕捉できることになる(もちろん総合課税化が前提。)。
もひとつ。上にもかいたが。
70に戻すのなら、消費税廃止と相続税も戻す事を明言して欲しい。累進税率を戻すだけならダメ。できるなら、貧困層に向けて社会保障保険料税も戻す(EITCでもいい)をセットにするのがよい。
累進だけじやダメなんだ。
634だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 21:35:52
>>631
御託を並べている暇があったら、まともな学者でフラットタックスを
支持してる奴の論文を持ってきな。お前には残念なことに、応能負担は
世界的通説。
>>632
インフレ税をあげてもいいなら、当面の間最も優先されるべき政策と考えます。
フラットタックス(支出)にタックスクレジットをかけて累進性を持たせるのが良い。
637だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 21:39:54
>>635
リフレはそう簡単にできないから問題となる。
638だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 21:41:53
>>636
貯蓄を促進する構造の税体系は論外だね。
理想を語りたいんでね。
乙で毎月40万円以上の所得税を取られる身として、減税しろともいうつもりもなく、ただただ木を見て森を見ずみたいなのが嫌いなだけ。
とられた税は貧困層に使って欲しいからな。リフレでもSSNでもNIT:EITCも総合課税でもなんでもやれと思ってる。そのような努力は前提ではなかろうかとおもう。
それに、消費は政府がすればよく高所得の所得を奪えば貯蓄過剰なくなりハッピーという短絡的結論バカがいるが、
じやあ、フラット100%で政府が好きなだけ消費して残りを還付BIしてもおなじでしょうと言っても同意しないだろうし、そこででてくるであろう
ダブルスタンダード的な匂いが感じられた。
641雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 22:07:37
>>627>>628
オレもそれが心配なのよ

最近、都市工学分野では新旧混在した町並みと職住近接俊樹の混在型のの都市で
なければ、都市としての価値は長期に見て低くなるという研究があってね
何でもかんでも新しく切り替わればいいモノだという考えは間違っているらしい

要は課税最低限度や事業性資産との切り分けを何ともしても
進めて古い町並みを保存してもらいたいと思う

私は資本主義を支持する自由主義者だけれど
ソーシャルな自由主義でありたいし
共同体というモノを壊したくない

左派なのに保守的な地盤が多い商店街を守りたいと思うのはなんか微妙だな〜と思う
けれど、何とかならないかなぁ。。。
642雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 22:09:40
> 町並みと職住近接俊樹の混在型

訂正
町並みと職住近接機能混在
>>641
いくら心配とはいっても、賃金税と相続税は同一税率とすることが基本。
644雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 22:16:56
だからさ、経済を設計できることは多様な社会主義の実験の中で
苦労して失敗したんだ。。。それと同じように何でもかんでも
関数叩けば出てくる答えを見いだして主張しているわけでなく

たとえが悪いが「盗人にも三分の利」という言葉があるように

全部割り切らず、小規模事業主には何か新しいことを考えようよということさ・・・・

小規模事業主をこのまま放置して最適な税制作ったら
みんな商店なんてやめて土地を担保にマンション建てちまう
それじゃあ、単一的な町並みになってしまい都市機能が
低下すると言いたいんだ

都市経済学の人居たらなんて言うのだろうか・・・
かといって優遇された故に小規模事業主が増えて、必要なマンションが立たないのも困るだろう
646雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 22:27:36
>>645
以前どこかに書いたけれど住宅というのは社会保障の中で考えるべき事だと思う

そこから考えて商店街が一定の社会を保守する基盤があってそれが
一種のセーフティーネットを果たしている所があるとするならば
(一定所得未満のための)公的住宅供給と商店街の古い町並みを
設計できるような政策が欲しいなぁと思うわけ

いままでマンモス開発で公的住宅供給してきたけれど
団塊Jrの俺たち出て行ったニュータウン寂れようと言ったら酷い
商店街も遠いのに古い住都公団のビルだけがのっそり建っている

そんな町並みよりも都市の中で機能混在型の借り上げ公的住宅みたいモノを
都心部に作って家賃を商店主や街会に還元とかetc

なんて色々考えれば、もっと地方都市だって活性化できるんじゃないかな???
647だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 22:27:36
>>640
それだと効率性が低下するだろ。

>>643
同率にすべき理由がわからんな。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 22:29:41
強欲資本主義も元に戻さなきゃね
649だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 22:29:57
>>646
商店街は競争に負けて廃れたわけだ。ノスタルジーではメシは食えんよ。
>>647
効率性はたとえば?


税率は同一にするかどうかは別にして、理想はそうであったはず。まあ個人的は相続税なんて同一とは言わず100%でもいいと思ってるし、少なくとも商店街な理由で相続税増税を躊躇するのは話にならんと思ってる。
651雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 22:36:48
>>649
ノスタルジーで物を言っている訳じゃあないんだなー

結局ジジババが増えれば、あんなダタッ広いショッピングモールを
眺めてあるような足腰がないわけで、、、若い者だって疲れるくらいだから
モール内に休憩できる飲食店をおいて客から金を搾取するシステム成っているわけだ

アノでかいショッピングモールの中には「選択の自由」という強欲がたくさん入ってて
それがヒトを良く引きつけるわけだが、、、結局の所そんなレバレッジ掛けた不動産の開発なんて
イオン見ればわかるとおり失敗だらけだよ

それよりコンパクトに必要なモノさっさっとかえてヒトとの
コミュニケーションが取れてついついそれで無駄使いしてしまう
自分が居る商店街の方が何倍も経済効果が高い

簡単言ってしまえば、中心市街地がなければ都市としての
集積の利益が損なわれ、スプロール化した希薄な都市ほど
衰退していくと言うことだよ
モールの中に介護マンションと病院と温泉を追加するのと何が違うんというんだ。
653雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 22:39:06
>>649のレスポンスでだな〜 ◆DaNaRmQr3I氏は制度設計者には現時点ではなれないのだとわかったよ


654だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 22:42:33
>>650
消費をすべて政府が担うとなったら市場原理が働かない。

>>651
ジジババも商店街てなくてスーパーに買い物にいくわけだが。
655だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 22:45:39
>>653
商店街支援なんて政府が前から言ってて予算もずいぶん付けてるのに、
うまく行ったと言われてるのは戸越銀座ぐらい。夢を見るのは勝手だか、
その前に少しは事例研究ぐらいしな。
656雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 22:48:28
>>654
ジジババのいくスーパーというのはせいぜい中型店舗。。。
そこではそろえられないまたは嗜好品なんかは
商店街に頼るわけでして・・・・

スーパーと商店街はうまく共存できる事が多い

阿呆みたいなDQN車がないと行けませんというショッピングモールと商店街は共存できない

また、スーパーの中にはその敷地に元々あった商店がテナントとして入ってて
コレもまた共存共栄なのだよ。たまに札幌でもスーパーの中に
野菜がおいてあるのにテナントで八百屋があるというパターンが
ウチの近所には多い。。。繁盛しているし公的交通間ですぐ職場に
いけれる市街地だから人口増が激しい

反面70年代札幌オリンピックに会わせて国家によって
開発された住宅街は治安の悪化が激しく地価の下落も加えて過疎が激しい

657だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 22:49:25
失礼、ジジババで思い出したが巣鴨地蔵通りも成功事例とされている。
ただし、客は地場のジジババじゃないがなw

「地場密着の商店街」って立て付けがもう古いわけ。今の商店街には
テーマパーク性が必要なんだよ。
658雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 22:51:28
>>655
商店街支援、、、そんなのは知っているが結局それで融資を受けて
ごっそり銀行に土地建物取られていったのがうちの祖母だw

だけれど職住近接型で公的住宅供給と商店街支援というセットは
聞いたことがないなぁ。。どこかのデベロッパでもやってないよ
659だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 22:54:38
>>656
そう、核店舗とくっつくことで生き残っている商店街は多い。ただ、
それって単なるショッピングモールと何が違うんた? 単なる場所と
マーチャンダイジングの問題だろ?
660だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 22:57:59
>>658
ディベロッパに「職」は用意できんだろw
661雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:02:12
>>659
そこは全然違うとは言いきれない。。。だが

例えば釧路の例を出すとやはり核店舗が消滅したことで
ブランド力の低下→集客能力低下で中心市街地が消滅してしまう
都市が都市である意味を無くしてしまう。。。それはビジネス環境の
悪化になることはわかるよね

だけれどショッピングモールは余りにインフラと行政コストが高く付く
広い土地にたくさんの自動車が殺到するから周辺道路の整備もしなければならない
まして閉店後は治安が悪化する。。。さらに戸建て住宅の一世代しかスマナイ住宅地ばかりで
三十年たてば廃墟になる街のためにインフラ整備しないとイケナイ
そして高齢化した受任卯のためにその広い領域を
介護などの社会保障で無駄に支えることになる

つまり、コンパクトで機能混在新旧混在の町並みにしようという発想だ
コレこそが効率的でより善き都市ではないかな?
>>654
政府が全部になうとは(彼も俺も)いってないよ。

俺がいいたいのは、高所得から取り上げて政府支出でも再分配でもなんでもいいのだが、それが有効とした場合、それは高所得ね限る必要はなく、
平均所得のmedianに至るまで対象を広げてもよいという事でもある。

結局、貯蓄過剰の量は(自分より)高所得の増税で吸収できるという前提が、彼等にはあるように思えてならない。

政府を捨象して、BI100%ならどうなるだろう。最高の累進wとして受け入れられるのだろうか。
663雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:06:11
>>662
フラットタックス100のBI100で一体なにがしたいのかがわからんなぁ

所得の再分配と資源配分は別物だよ

わかるよね、そんなことくらい
>>663
俺は別にしたく無いけど、高所得という定義は相対的なものである以上、medianまでは常に高所得となる。最終的には、BI100となるまで、累進をかけることができる。レス不要 NGIDするし。
665雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:16:10
個人所得の概念と税制を結びつけるときすべからく相対的なのは同意だけれど
BIして労働して特になるような社会が来るの???

BI派は生産性の低い人間をBIというゲットーに押し込めたいだけだと私思う
666だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/08(土) 23:25:49
>>661
居住地が違うから想定するモールが違うのだろうが、少なくとも東京
23区にそんなモールを作る場所はない。んで、相続税で商店街がうん
ぬんと言ってる奴は東京23区あるいはそれに類する大都市圏の話を
していると解される。

>>662
メジアンまで対象を広げることに特に反対はしてないぞ。各所得階層の
貯蓄性向との兼ね合いだろ。
667雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:31:10
>>666
アノ
東京23区だけが日本じゃないのよね
小泉改革路線までの我が国三十年間のありようがそのものが
結局間違いな訳でしてそれで地方が疲弊しているわけ
そこに目が向けられないというのは、日本のものつくり産業が
成り立たないわけですよ。全然わかってないでしょ

地方地場産業があってこそ経済成長が出来
国内産業の各工場も地方にあるわけでして・・・
中枢管理都市だけで生きながらえられる国家無いのよね

やはり制度設計としては向かないねぇ
668雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:37:05
仮に中央値まで累進で増税ケースでも社会保障拡大してプラスになればそれで善いな

わがくにのさんじゅうねんかんて、それこそ高度成長が終焉したので、地方への再分配で生き延びてきたんじやないのか。
670雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:45:07
>>669
いやー、違う。

我が国の場合労使協調だったから悪性のスタグフレーションで悩むこともなかったし
対外資源依存国だった恐怖心からか生産性を大幅に上げて欧米との間で
貿易摩擦を起こすほど優秀な工業製品を
輸出してしのいだだけだよ

地方へのばらまきは確かにしたけれど、、、なんて言うかなぁ
70年代の国土開発計画に沿ったモノだったから
何ともいえない。。。その政策と政治との間にずれが多少ある

だけれど、土地転がしが資金源だった中曽根首相は
土地の高度化利用とか言って土地バブルを引き起こした
それが累進課税制度の緩和とともに平成バブルにつながったわけで
何ともなぁ・・・アレを善いといえる奴は凄いよね
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 23:49:16
モールってのは国内植民地的な要素があるな。
地元から富を都会に収奪する手段的な。

地方が衰退するわけだ。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 23:52:24
>>670
突っ込みどころ満載の内容
一言で言うとバカw
673雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:53:29
>>671
うん、そういうこと
ヤッスイー賃金で店長すら夜になると非正規社員の夜店長

富は地方から東京に流れ込む仕組みになっているのよ
善悪は別にしてそれを善と思うならば、、、

それがミルトン・フリードマンの言う「選択の自由」自体なのだから

だな〜氏は国家国民や歴史や制度に対してミルトン・フリードマンと同じ地平線にいるということだと今頃知ったよ

無念
>>670
いや、70年代からは地方への再分配が行われ始めたのは実証でも明らか。
675雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:54:57
>>672
じゃあ、つっこめば?

そもそもショタ大好き中曽根大勲位の話になると
いつもいつもこの手の輩沸くね。。。キノセイ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ236
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1248935768/で
議論していたときも現れたよね
676雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:56:02
>>674
2009年から三十年引いたら1980年代なんだが
オタクの頭は2000年で停止したままかね?
商店街なんてのは庭付き一戸建てで大人は自家用車所有が当たり前の地域だと存続不可能だろうな
678雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/08(土) 23:59:56
だけれど三十年たつと
> 庭付き一戸建てで
も維持できないほど耄碌してくる

しかも地方が衰退しているからガキども全員4大都市圏や東京に移住してしまって
継ぎ手居らず買い手も付かずでゴーストタウン。。。けっこうそういうのさっぽろですら多い
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 00:02:45

地方にはDQNしか残らないから
衰退するのはしょうがない
その土地の経済規模、歴史、住人、その他もろもろによって適切と思われる都市開発は違うだろうに…

ショッピングモールとか大型店やチェーン店は利益をその地域外に流出させてしまい
地方の衰退につながるだけになりがちですけどね
どこもかしこも変わったけれど、どこもかしこも変わらなくなったらどうなるかって想像したら怖いよね

アメリカなんかは商業地区に住宅を建てると税金高目とかそんな感じで
区画ごとに税制を違うものにして開発を促すようなことをやってたと思うけどどうなってるんだろう
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 00:06:41
>>670
>我が国の場合労使協調だったから悪性のスタグフレーションで悩むこともなかったし

ケラケラw
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 00:09:02
>>670
>土地の高度化利用

高度化利用とは?
683雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 00:10:48
>>680
アメリカの都市開発って「機能主義」が徹底しているから郊外へと住宅を広げるわけで
日本のように古い住宅や歴史建造物のある風土の中においては
「機能主義」を徹底させたところで失敗になるだけじゃないかな

タンに土建屋が喜んで広い道路作るのが仕事になるだけな気がする
マッ それで潤っているところもあったけれど高度成長期に作ったインフラさえ
更新/維持できないようなほど風呂敷を広げすぎてしまった気がするね
日本の都市開発は・・・・
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 00:13:14
>>680
ウォールマートなんかは市民運動で出店拒否を
くらいまくったそうです、一時期。

利益は僕のもの負債はあなたのものってやらかしてたらしい。

松嶋×町山 未公開映画を観るTV#1 1/6ウォルマート
http://www.youtube.com/watch?v=fOoLD-CyEJA
685雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 00:14:09
>>682
早い話が狭い土地に高いビルを建てて土地収益性を上げて狭い国土の我が国もマンハッタンを目指そうという話

詳しくは
岩波新書の大野輝之/レイコ・ハベ・エバンス著『都市開発を考える』
にかいてあるよ
686雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 00:29:10
遅レスで書き忘れたけれど>>618
> 適切な消費貯蓄バランス
って・・・所得から消費をさっ引けば貯蓄になるだろうよ
けれどさー、その貯蓄が割合的に見て富裕層に多いのに
何で経済成長できないとなぜ想像が付かないんだろ

そもそも、経済学の素養があったら貯蓄-投資の恒等式がぱっと出るのに・・・
消費を出す時点で素養がないんじゃないのか?

彼はフィッシャー方程式も知らないのだろ
ISバランスは当然知っている。
環境のせいで、クソみたいなレスを見て再びうんざり
689雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 00:43:00
同感。。。累進課税制度のスレッドなのに都市開発の話をしてしまった
690雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 00:44:07
ついでにいうとフィッシャー方程式はISバランスの事じゃないよ
691雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 00:45:21
マーシャルのkのことだよ

kぱーせんとるーるのkもあるけれどね
692ほかろん:2009/08/09(日) 00:47:50
てか、今のデフレ不況の原因が最高税率の引き下げであると思ってるのかよ(冷笑)
バブル崩壊も金融パニックも無かったことにして
税率だけを戻せば全てが元に戻りますよと。。。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 00:53:42
>>685
それを言うなら
「土地利用の高度化」では?w
694雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 00:54:29
>>693
ごめんね。擁護完全ずれてタネ
695ほかろん:2009/08/09(日) 00:56:05
まぁ、冷静に考えれば(考える能力があれば)すぐにわかるだろうに。

ようするにこのスレは、数人の確信犯と、それに洗脳されたバカで構成されているなり。
696雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 00:57:09
>>692
さぁねー

不良債権のもととなった不動産バブルの落とし前は本来誰につけるべきなの???

竹下政権じゃないよね。となると中曽根政権だよね

あの頃経世会とタッグ組んだ中曽根さんに聞いてみれば?
雑誌WILLで何かと下呂しテイルみたいだし
国鉄民営化は労組つぶしのためにやりましたって本気で言ってたよ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 00:58:15
>>692
彼らは脳内お花畑なんだよ。
景気悪化は累進課税の緩和だけで起きたと思っているw

累進課税を強化すれば景気が回復
消費税を20%に上げたとしても
698雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 00:58:25
当時は田中派か
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 01:00:35
脳内の敵と戦っている人がいるようですね。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 01:00:45
>>696
>不良債権のもととなった不動産バブルの落とし前は本来誰につけるべきなの???

不動産融資の総量規制した橋龍だろ。
701雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 01:31:30
>>692
そもそも、コレもどこかで話した内容だけれど
端的、原因は様々あれど日銀と財政当局が現況のGDPギャップを無視して
名目GDP成長率を鑑みない政策が原因でしょうに

702雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 01:43:19
あげ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 01:48:59
千葉県庁と厚生労働省 関東信越厚生局千葉事務所の不正

http://iwgp.aikotoba.jp/
704ほかろん:2009/08/09(日) 02:19:46
では、原因でない、もしくは原因の一部でしかない最高税率の引き下げって要因を
元に戻せば景気が回復するって何故確信できるわけ?


ってやさしく聞いてあげよう。(笑)
過去を見ると格差が広がると大きなバブルが起きてるんですけどねー
適度な累進課税が必要なのは冷静に考えれば(考える能力があれば)すぐにわかるだろうに

まあ、経済理論で累進課税を肯定する話はないとかいっちゃう人に言っても無駄だろうけど
累進課税の問題点で市場を歪める(歪めない税制なんてほぼないんですけどw)以外あるのかねー
706ほかろん:2009/08/09(日) 02:34:33
てかさ、原因が多数あるのなら一つの要因をいじっても
他に不確定要因が多数あって、どお動くか不明ってところでしょう?


ならば、もう少し根源的にどの要因にも作用しそうな、
インフレ率とかインフレ期待を操作すべきと思わないわけか?
707ほかろん:2009/08/09(日) 02:43:01
まぁ、いちびっと脳では最高税率90%かフラット税かの選択に
変換されているみたいだなぁ〜


おれとしては今が最適な累進税率だと思うけどな。
708ほかろん:2009/08/09(日) 02:55:40
てか、格差社会がバブルを生むて意見もスゴいなw

いったいどの家元が言ってるんだ(笑)
709雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 04:00:06
>>704
うん?

正式な個人的見解としては財/金でちゃんと内需拡大のための政策打てばよいと思っているよ

その財源として累進課税強化。。さらには社会保障を手厚くして
フラットな職務給制度もしくは非正規被雇用者でも子供を大学まで
いかせられるほどの再分配を敷いて長期成長を期待する

もちろんビルトインスタビライザーとして期待したいけれど
それはあくまで自動安定化装置だからそれそのものは
下支えだよね。でも今よりは善くなるとおもうね

そして日銀さんには短期デフレ/失業脱却のために国債買いきりオペと
それと呼応した公共事業をやればよいと思うよ
さっきも述べたけれど、高度成長期時代に
大量に作られたインフラの多くが相当程度痛んでいるから
公共事業の役割はそんなに沈んでないなと思う

710雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 04:09:00
>>708
格差社会がバブル生む・・・うん、コレは歴史的に見れば生むね

まず格差社会というのは先進諸国での話ね
元々マネーが比較平等な状態から
減税競争に走った結果強者のみがでかくなるね

そしてイノベーション無しに期待先行で生産力を拡大していく
けれど、結果限界効率が下がっていくよね。。。
結果期待収益より実際の収益が追いつかずバブルがはじけると・・・

マルクス経済学風に書くと
要は劣等地まで開墾し尽くして貸した金が返ってこないでマネーが逆流して
連鎖倒産→恐慌・・・こんな感じかなぁ

711雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 04:16:37
多分、、、ほかろんさんにはナイーヴな人間の心理というモノを理解せずして
経済を理解しようとしているからおかしいのだね

ケインズの一般理論には株高で乗るか反るかの大勝負で
血の気とおそれが入り交じった状況で市場が動いているという文脈があったよ

人間の心理は経済の重要な要素だよ
712ほかろん:2009/08/09(日) 08:30:17
ぁーぁバカ晒しちゃったなw 
>>709 どんだけ増税する気やねん。

租税を入れた消費関数は、
C=限界消費性向(所得−租税)+基礎消費 だよ。
つまり増税すればするほど消費は減るわけだw

だな〜はそれを知ってるから「税収一定」と言っているが、おまえはただのバカ。
713ほかろん:2009/08/09(日) 08:32:20
>>710
その例では格差社会は景気過熱要因だから推進すべきものであり、
それに技術革新が追いつかないと破綻すると言っているのだから、
累進強化は無意味であると認めているだろw
激しく自己矛盾www
714雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 09:40:23
>>712
各所得階層ごとの消費性向がが違う以上累進課税強化で何ら問題はない
家計への移転所得が加味される政府乗数効果も期待できる。。。
馬鹿というのは君の方じゃないかな?>>712

君に贈る言葉は「投資の二重性」だな

> 713 :ほかろん :2009/08/09(日) 08:32:20 
>>710
> その例では格差社会は景気過熱要因だから推進すべきものであり、
> それに技術革新が追いつかないと破綻すると言っているのだから、
> 累進強化は無意味であると認めているだろw
> 激しく自己矛盾www
あほすぎる先進国おける格差社会というのは各国が減税競争に走った結果の格差社会のことを指している
全然矛盾してないぜ。。。途中参加で文脈を全然読めてなかったわけですね
たまに相手を指摘する前に自説開陳して叩かれたらどうなのよ
その勇気も知識もないことがわかったよ
715雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 09:44:18
つまり減税競争で累進課税制度を弱めてしまった結果
実態無き熱狂=バブルが起きやすい環境ができあがると言いたいだけだな
716雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 10:02:53
>>712でとりあえず、ほかろん氏は恥を自らさらしてくれたわけで
> C=限界消費性向(所得−租税)+基礎消費
という教科書に載っているYを構成する要素一つだけ取り出しシテ。。。消費がどうこうといっているが

実際には政府支出として政府から移転所得(再分配)と公共投資が
家計や民間企業部門へ波及していくのを全然理解してなかったとw 

ほかろんの頭の中には政府支出による実体経済の押し上げ効果も入ってないのか・・・
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 10:11:17
公共投資とサラッと書いているが、
神戸空港を中心とした関西圏の空港の無駄とか静岡空港とか
明らかに過剰投資があると思われ。

過剰投資は無駄であり解消されない負債となりうると思う。
718雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 10:22:10
>>717
無駄な空港作られた背景考えろよ
日本にはハブ空港がないとか言って世界から立ち後れるというサプライサイドエコノミクスな人々から
空港建設は始まったわけでそれをオレに押しつけるなよ

それより戦後から営々と作られてきたインフラがもう寿命を迎えつつある
オレはそっちを優先的に公共投資するべきだと思うがな
連立内閣が楽しみですw
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 10:45:21
うん、まあ、大企業優先の無駄な公共事業になりかねんきがする。
大企業さえ延命できれば中小がいくらつぶれてもOKみたいな政策が
なされてきたから。

ほかろんは字が読めないのか?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 10:58:00
大企業がいないとほとんどの中小企業は生き残れないよ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 11:14:15
大企業の輸出入の利益主導無くても家は建つし、米は作れる。

本来は専門職人さえいれば良く、ソレのデータを右から左へ動かすだけのおまれらのような学者仕事は要らなくなるだろう

スレ (´∀`( ´∀`) チガイ


累進が正しい、搾取してきた大企業と大資本には負担増でおーけー
724ほかろん:2009/08/09(日) 11:32:00
ぁあ、雀の涙ってあの矢印Kittyだったのかw

まぁ累進強化を叫んでるのは、こんな連中ってこったな。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 11:45:58
>>649
>商店街は競争に負けて廃れたわけだ。ノスタルジーではメシは食えんよ。
相続税はらわなくてもいい、会社組織のスーパーと、
相続税払わなければならない個人商店では、平等な競争はできないね。

726雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 11:46:50
矢印Kitty???ってだれ?

そもそもお前のレスポンスは酷すぎるぞ
そこから頭の中組み替えた方が良いな
727雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 12:44:36
とりあえず、ほかろんの>>724のレスで「見えない敵」と戦っているおかがえ知り得た
その浅はかな知識どうにかした方が良いよ
>>717
その問題は累進課税という制度の問題とは直接関係の無い、政策上の問題。

現在の公共投資は、一部業界への補助金という性格が強すぎる。
はっきり言えば、地方空港整備は土建屋への補助金、土建屋への税金還付よ。
公共投資として支出された金額のうち、補助金部分が不良債権になってしまう構造になってる。



>>雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
内容はともかく、
一 日 張 り 付 き か よ ? 寝 て る の か ?
730雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 17:12:08
>>729
土日休日に48hショートスリーパーでFF11しながら書き込みしていただけだよ
何も問題はない。。他のコテハンの方が凄いと思うけれど・・・平日昼間に張り付いているしね

まっ、お気遣いどうもありがとう>>729
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 17:25:33
アゲ
732名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 19:02:27
未だに累進課税をやってる国って、どこにある?
世界的に累進をしていないなら、日本だけがする必要なんてない。
733雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 19:11:26
すまんな
主要先進国の中では累進度が最低ランクなんだよ我が国は

出直しておいで
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/09(日) 21:53:22
>>733
アメリカ(1ドル97.5円で計算)
$15,650(153万) 以下 10% 153万
$15,650 - $63,700(153万-621万)  15%
$63,700 - $128,500(621万-1253万) 25%
$128,500 - $195,850(1253万-1909万) 28%
$195,850 - $349,700(1909万-3409万)33%
$349,700 (3409万超) 35%

195万円以下の場合、5%
195万円超〜330万円以下の場合、10%
330万円超〜695万円以下の場合、20%
695万円超〜900万円以下の場合、23%
900万円超〜1,800万円以下の場合、33%
1,800万円超の場合、40%

300万の収入なら、日本15%、アメリカ10%
1000万の収入なら、日本33%、アメリカ25%
1900万の収入なら、日本40%、アメリカ28%
日本の方が、アメリカよりも累進度が高い。

735雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/09(日) 22:04:50
>>734
単純比較されてもねぇ

累進カーヴが大事だし、、、そもそも個人所得というのはそれぞれの国家社会の中で相対的なモノだよ

参考URL
http://u5.getuploader.com/tane/download/3/WS000001.JPG
アメリカの最高税率は35%だぞ。オバマは40まで引き上げる予定らしい。
つかさ何故アメリカ人はもっと国籍捨てて税金の低い国に移住しないんだろね。
所得税率で経済が決まるならアメリカの富裕層はケイマンとかに逃げてるはずだよね。
>>734
米国はキャピタルゲインが総合課税、日本は分離の低税率。

米国は扶養控除みたいな家族負担に応じた税率軽減がでかいし
EITCもある。

OECDとかのデータベースを見れば、ある程度、基準をそろえた
負担率の比較ができる。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 02:09:09
ついでに固定資産税も高すぎ
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 08:17:43
>>739
固定資産税を上げたら景気回復すんで。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 08:21:32
>>722
せやから、大企業を潰さんと累進課税したらええだけのことや。
742だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/10(月) 12:18:59
>>707
ばかろんは「最適」の根拠を示しな。
743だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/10(月) 12:23:28
>>725
事業として価値があれば誰かが事業として買うよ。
744ほかろん:2009/08/10(月) 14:29:13
ほかろん様、根拠をご教示下さい。
だろ。
糟。
>>743
そんな事業は少数だろうねえ。
従業員の雇用はどうなるんだか。
746だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/10(月) 16:09:49
>>744
何れにせよ答えられないのは目に見えている。

>>745
んじゃ潰れて仕方ない。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 19:19:17
>>743
他人に売るくらいなら、廃業するよ。

負担がある、ないの話なのに価値がある、ないで返す人は馬鹿なので放置

会社組織とて相続税負担がまったくないわけではなく
会社組織化は個人商店でも出来る話
企業規模が大きくなると相続の話が分散化するので見えにくくなってるだけ
749だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/10(月) 21:12:51
>>748
会社組織に相続税負担が課せられることはありえない。株主たる個人に
課されることがあるのみである。
個人商店の場合、所有と経営が未分離なのでこの違いがわかりにくいが、
それでも定義により相続税負担は所有部分にしかかかってこない。
従って、個人商店の場合でも、事業自体の継続性と相続税には直接の
関係はない。よって、相続に際し事業が解体される場合とは、相続税
支払いのために事業を換金する必要が生じた場合に、事業をそれとして
売却するより、それを構成する資産にバラして売却した方が高く換金
できる場合となる。これを逆にいえば、事業にそれ自体として売買
されるだけの価値がある場合には、事業は解体されずにそのまま譲渡
されることになる。

わかったかい、くそバカさんw
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 21:17:57


破綻厨などと言うやつがいなくなったな
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 21:31:54

累進課税強化なんて誰が言ってるんだよw
マニフェストぐらい読め

自民党も民主党も
景気回復後に消費税増税だ
バカ
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 21:33:23
結局は累進強化だね
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 21:33:48
>>749
そうであっても、せっかく作った会社である。
他人に儲けさせるくらいなら、たたんだ方がまし。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 22:04:48
ちょっと質問なんですが経済を良くするには
企業が儲かって、海外進出して外貨を分捕ってもらわないとダメですよね?
日本の企業が競争力をつけるには国内での消費が必要
日本で資産を持っている層は40〜なのでその人達に消費してもらわないといけない
この層が世帯で1000万、2000万という金を貯蓄しているから
金の循環が滞って経済が鈍化していると思うのですが間違っていますか?

ここから金を吸い上げるには
貯蓄より消費の方がメリットだと感じてもらわないといけない
実現の可否は置いておいて消費税を撤廃し、逆に貯蓄に税金をかけ
緩やかなインフレに誘導し、起業にかかる税金を全て取り除く
企業への監査を徹底し利益を上げている所から厳しく税を取る
老後の社会保障を充実させ、更に子供の居ない人から税金を取り
子供の居る人に還元する

こうすれば金詰りの日本の経済は立ち直るような気がするのですが・・
素人考えなので穴ありまくりだと思います、どなたか指摘してもらえませんか?
>>754
だいたい、それでいいんじゃない?
ただ、ここ↓は違うと思う。
>経済を良くするには企業が儲かって
>海外進出して外貨を分捕ってもらわないとダメですよね?

日本の高度成長期、経常収支は赤字でも黒字でもなかった。
バランスがとれていれば十分。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 22:14:34
>>754
今働けても、事故や病気で働けなくなる場合もある。
そのための貯蓄。
したがって、貯蓄に税金を掛けるのは反対である。
これからは、石油などの資源も取れなくなる。
資源の浪費を防ぐためにも、無駄な消費を抑制する政策が必要。
したがって、消費税を撤廃することは反対である。
利益は努力の結果。企業の税金は、利益ではなく、外形標準課税にするべきである。
また、子供を作りたくてもできない人もいる、
子供のいない人から税金をとり、子供にいる歩とに還元することは反対である。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 22:38:41
>>755
バランスですか日本国内の富が増えて金が循環すれば企業の利益が上がり
雇用の問題も解決するかと思ったのですが中々難しいですね

>>756
今まで努力してきた人にとって厳しい策だとは思うのですが
あなたが提示しているような社会の仕組みだとジリ貧じゃないですか?
事故や病気に対する社会保障はもちろん必要だと思います
消費を抑制して経済が良くなる方法はちょっと思いつきません
外形標準課税を調べてみましたが今導入されている仕組みを維持するという事なのでしょうか?
子供が出来ない人には考慮するべきですね
ですが少子化問題を解決させるにはこれ位の思い切った策が必要ではないでしょうか
後々問題になるのが分かりきっている移民受け入れよりもこちらを推したいです
>>754に示されている増税策wは貯蓄課税だけ。
消費税の撤廃だけで約10兆、社会保障の充実で数兆?、
計算が合いません。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 22:49:25
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 22:50:55
>>754
貯蓄されてるとは言っても、タンス預金ではないのだよ。
殆どは金融機関に預けられ、金融機関は預かった資金を
企業に貸付ている。あと株式やら国債やらで投資運用してる。
預金は確かに有るがそれは既に社会資本化されているから、
それほど単純ではないよ。
皆が預金を引き上げたら貸付も引き上げざるを得なくなる。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 23:02:18
>>757
資源がなくなって困るのは次世代。
また、国土の大きさや資源の量に対して、日本の人口は多すぎる。
ドイツ 8200万人
フランス 6500万人
イギリス 6200万人
に対し、日本は1億3000万人
フランスの2倍いる。
>>761
アジアは欧州より、水、太陽光、肥沃な土に恵まれている。
面積とかでの単純比較は無意味。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 23:51:24
>>761
東京を香港化させて
高層ビルを林立させて1億人を居住させることもできるからね
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/10(月) 23:54:56
>>763
東京だけで1億人は無理。ごみ処理施設とか下水処理能力とかいっぱい問題が発生する。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 00:31:51
大阪消費者団体連絡会

消費税学習パンフレット 消費税の増税に反対する関西連絡会
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/200904/200904gakushuupanfu.pdf

消費税の自動増税装置づくりを狙う「中期プログラム」を許すな!!
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/200902/200902kansairennews.pdf

766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 00:33:45
消費税増税に反対するのなら福祉をもっと削減しないと。
特に老人利権となっている年金や医療など。
完全に若者や将来世代の資産を強欲の老人が食い潰している。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 00:36:58
パンフレット抜粋

消費税が導入されてからの消費税額と、同じ時期の法人三税の減収額を見てみると、消費税が法人税等の減収の穴埋めに使われたことが分かります。
また2008 年度上期まで続いた「史上空前の好景気」で史上最高の利益を上げていた時期でも法人三税は減収になっています。

所得税最高税率は、1983 年以前は75%(最高課税所得8000 万円超)でした。それが消
費税の導入後にたびたび引き下げられ、現在は40%(最高課税所得1800 万円超)となって
います。法人税率も同様に消費税導入後、段階的に下げられて現在は30%になっています。
政府、経済界は国際競争力を理由にさらに引き下げる計画を練っています。

「消費税は多く消費するほど多く負担するのだから公平だ」と言われます。しかし、消費税額ではなく収入や所得を基準に考えれば、まったく違う計算になります。
年間収入が300 万円以下の世帯は貯蓄をする余裕がなく収入のほとんどを消費に回すことになります。だから家計の消費税負担割合は
4.2% になります。一方で収入1500 万円以上では消費税負担は1.4%と低くなっています。つまり消費税は税負担の「逆進性」があるということです。

一方の力の強い大企業は製品に消費税を完全に転嫁できるため身銭を切ることはありません。それどころか下請けに消費税分の値下げを強要し、利益をあげています。
さらに、輸出製品は相手国で消費税を転嫁できないために部品納入の際に支払った消費税額が還付される仕組みがあります。
トヨタ自動車は07 年度、実に3,219 億円が戻ってきたと推計されています。

768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 00:37:07
若者は老人のサイフ
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 00:45:34
>>767
還付されても輸出先の国に消費税支払うんだよ
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 01:16:55
姑息な法人の温床になっとるな
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 01:18:06
>>767
>一方の力の強い大企業は製品に消費税を完全に転嫁できるため身銭を切ることはありません。それどころか下請けに消費税分の値下げを強要し、利益をあげています。
これは、消費税の問題ではない。
価格決定力の問題。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 01:22:49
そういう税制が問題なわけよ。

ゼンゼン工兵にならない悪税
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 01:42:33
>>767
83年以前の75%にもどしましょう
経済学の世界では、消費税は消費者負担であって企業が負担するものではないなんていうと馬鹿にされます
制度上の負担者以外は負担しないと考えるなら経済学のセンスゼロを露呈してるだけ
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 06:04:58
>>766
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 06:45:32
>>756
無駄な消費どころか、必要な消費まで抑制する政策制度は徹底されていて、
消費より貯蓄という風潮は広く浸透してる。

小泉竹中以来、社会福祉がどんどん縮小されたため、
>今働けても、事故や病気で働けなくなる場合
このような場合に社会福祉で生きていく事が不可能になってしまい、
自己責任で生活できるだけの金を貯蓄しておくことが必要になった。

社会福祉で生き延びられる見込みが無くなったため
いつ起こるかわからない事故や病気のために国民一人一人が膨大な貯蓄をする事が必要になっている。
一生分の賃金収入、最低でも1億円以上の貯蓄がなければ、安心して生活できない状況になってる。

20代の時点で1億以上の貯蓄なんて、遺産相続でもしないと不可能なんで、
親は遺産形成のために貯蓄に励み続け、消費は減るばかりだ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 07:01:49
「消費税」自体が消費を抑制し経済が廻らなくなる悪税なのは明らか

消費税が10%ならGDP−2%と自民党諮問機関が出してる

不況時に間違った政策を堂々と主張する与党はもはやイラナイ
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 07:18:47
>>775
どうやって徴収するんだよw
現金だったらみんな隠すよw
銀行倒産しちゃうよw
金融パニックだよw
もう少し現実味あること書けよw
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 08:25:36
>>766
累進強化したら済む話やで。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 08:30:44

自民党も民主党も
景気回復後に
消費税増税だから

もうあきらめなさい
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 09:26:28
4年間は消費税は上げないと明言している 民主党
消費税据え置き、累進課税強化の連立内閣 社民党
同じく 累進課税強化の国民新党

中期プログラムに基づき景気回復後速やかに消費税を2015年12〜15%まで上げる自民党
累進課税強化、中期プログラムに基づき、景気回復後速やかに2015年には12〜15%まで上げる公明党


ネトウヨは嘘の塊である。こういう奴が国家公務員やってたりするんだから世も末だよ
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 09:39:58

自民党も民主党も
証券優遇税制さえ延長を支持
累進課税強化なんて夢のまた夢

もうあきらめなさい
>>781
ネットウヨって何?w
民主工作員の印象操作?w
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 11:10:36
おい、おまえら。

社会保障費って
年収1200万も年収10億も、社会保障費65万円ポッキリなのか?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 11:12:34
払うのは65万ポッキリで、もらうのは報酬比例で青空天井か??
>784 国保はそうだな。社保や特国は団体によって違う。
金持ちだから癌に掛かりやすいってわけじゃないから、保険制度上行き過ぎた累進制は問題がある。
今の皆保険制度を止めて政府保証制度に組み入れれば、累進強化は出来る。
その代わり、自己負担率が上がるか免責(3万5千円←民社党)になるかも知れん。
まぁそれでも良いなら、民主党や民社党に入れたら良い。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 13:29:23
政権取りたい人達が経済界や金持ちを怒らせる訳がない。
支持集めといて裏切るから政治なんだ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 15:02:23

累進課税強化賛成の人の主張は社民党と一緒
最高税率10%引き上げだけど
それで満足ならどうぞ社民党へ投票してください。

社民:証券優遇税制の即時廃止を、民主と連立目指す−マニフェスト
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a5yj24WSV0Ec&refer=jp_japan
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 15:36:17
>>786
国保がそれではいかん
少し払って高度医療を受けようってのはいかんぞ。
意味が解らん。
少しの負担で高度医療を受けられるのは、今の皆保険システム。
これを否定したいのなら、民主でも社民でも良いんじゃないか?

民主党は、特別会計を一般会計化しようとしている。
即ち、健康保険制度を政府保証制度に繰り入れ財源を税金で賄おうとしている。
社民党は、3万5千円までは保険の免責として、それ以上を無料(税)とする方針。
どちらも財源は税金になるから、累進性の強化が比較的簡単に出来る。
共産はどうなのか知らん。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 21:57:35
>>778
現金にも毎年数%の資産課税をするから、隠しても無駄です。

納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すれば、困難じゃない。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由で把握すればよい。

現金は、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 23:50:13
>>791
はいはい。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 23:53:59
>>790
そもそも違いすぎるから、
高い賃金をもらってる者が低い負担ではだめだってことでしょ

【09衆院選】良薬か劇薬か 国家公務員平均賃金時給9809円も争点に

総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする
中央省庁の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、
退職金を含む)が年間5兆4774億円1人当り1659万円/年収。財務省HPより
http://www.mof.go.jp/
365日-118(土日祭)-20(有給)=年間勤務日数227日
1659万円/年収÷年間勤務日数227日=73,083円/日
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)
1人当り平均1日73,083円の総人件費
73,083円÷7.45時間=9,809円
つまり、国家公務員(約33万人)の時給は9,809円です。
それを踏まえて、最低賃金1000円^^
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 03:12:30
>>788
最高税率10%は大きいぞ。

>社民党はマニフェストで、法人税の基本税率(現行30%)を34.5%、
高額所得者の所得税の最高税率(同40%)を50%へそれぞれ引き上げることも
盛り込んだ。消費税に関しては税率(同5%)を引き上げないことを明記した。

どうしても仕方ないにしても高額所得者の区分はよく考えるべき。
1つだけ社民党で評価するのは「選挙前でも堂々としてるところ」
そこだけは自民党や民主党よりは優れている。社民党はごまかさない。
法人税率上げの社民党と、下げの民主党が堂々と連立するわけですねw
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 06:48:36
民主が下げるのは中小零細だけ。

連立では累進法人税(´∀`∩)↑age
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 07:03:29
累進課税強化は非常に必要な政策だし、
票も入りそうな政策なのに
民主党が重要政策として掲げないのは何故だろう。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 07:05:23
民主のマニフェスト嫁。
法人税率は下げだ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 07:09:32
累進課税が高かった頃の日本は社会が安定していてよかった。
お金はお金のあるところに集まる習性があり
現在の税率では、それを修正しきれていない。
最高税率をあげるべきだし、社会保障費も上限カットなしにするべきだ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 07:10:18

 「政権を取ってもいないのに、与党面(ヅラ)していい気になっているんじゃねえのか。
消費税なんて議論することもだめだ。景気が悪くなる!」

 7月31日、国会内の常任委員長室で、国民新党代表代行、亀井静香はこうまくしたてた。民主、社民、国民新3党の幹事長や政策責任者はこの日、衆院選で示す「共通公約」について協議を始めていた。
 亀井の怒りはもっぱら民主党幹事長、岡田克也に向けられていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090809/elc0908090014000-n1.htm
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 07:33:40
一部の金持ちと大多数の貧民の階層を作って日本の製造業が弱くなりつつある。
金持ちは欧州製、貧民は中国製とかつての一億中流階級が崩壊してからは
日本製は以前程売れず技術開発費も減りこのままでは韓国台湾中国に
質も量も追い抜かれるのは時間の問題である。消費税を上げて消費を
減らし結果的に全体の税収が減るより所得税をあげたほうが国力があがる
ことは小泉政権が反面教師として証明させてくれた
亀井、カッコよすぎ。シバキ上げてやれ。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 08:25:58
>>799
以前とは情勢が全然違うから過度の累進で成長することはもう期待できない。
10%程度の所得税UPは過度じゃないだろう。
大体、1800万以上が同じ税率なのは問題があると思うんだが。
3000万以上(昔の高額納税者)に10%上乗せでも良いんじゃないだろうか?
消費税をあげる場合、その逆進性に問題の焦点が当たるだろうから、それらをそらす意味でも必要。
それに、もともと増税の目的が財政出動じゃないから、成長の原動力になる筈が無い。
日本が崩壊しなけりゃ良しと考えれば良いんじゃね?
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 09:06:23

一番革新性の強い社民党が最高税率10%上げ。
それくらいはいいんじゃないか?

累進強化賛成者は願いが叶ってよかったね。

それより俺は民主党の証券優遇税制の廃止と総合課税化に興味があるんだが。
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=171304&dt=2009-08-10

これまでの10%からこれからは所得に合わせて最高50%とか60%になるんだろ。
俺、民主党に投票するわ。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 09:33:17
民主党

国際連帯税の検討
国境を越える特定の経済活動に課税し、集まった収入を貧困撲滅・途上国支援などを行う国際機関の財源とする「国際連帯税」について検討を進めます。

ユニクロ ニトリ増税のお知らせ
最近思うのよ、公明党が一番マトモな事言ってるって。

カレー味のカレーが流したばかりの便器に盛られていても、やっぱ喰えないよな....
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 10:07:27
政策はまともかもしれないが
現状、支持した3%が恩恵を受けるに等しい。

それは民主主義とは言わず特権貴族主義。
>>806
これ、本当?

これ財務省、国税庁がやりたくてしょうがない税だから、
与党になった民主党がOK出したら、本当に実現しちゃうよ。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 15:53:35
>>801
連合工作員乙w
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 17:34:37
>>804>>805
2ちゃんの累進課税強化賛成者はただわめくだけ。なんの参考にもならん
今でも既に十分すぎるほど高い。
>>812
>>804-805は社民の工作員だから
814だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/12(水) 17:50:08
>>812
お前の意見になど何の価値もない。文献もってこいw
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 17:53:03
だな〜くんよ。君はわざわざコテつけなくていいぞw
816だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/12(水) 17:54:29
>>815
御託はよいから文献w
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 17:58:44
しらねーよw
別人だ別人。

おまいこそ御託はいいからまずコテをとれw
話はそれからだw
818名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 18:58:26
イギリスでは、所得税が高かった時代に、
イギリス病と呼ばれるぐらい景気が停滞していたが。
何故か、累進課税を主張する人は、それを無視する。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 19:18:57
ぐぐっただけの未確認情報だが、英国が付加価値税を導入したのは1973年。
820雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/12(水) 19:20:21
>>818
イギリスは別物、、、大戦期アメリカ支援の元で対独戦を行ったため
その見返りとして戦後しばらくしてアメリカに対して全産業の市場開放をしてしまった

結果、アメリカ資本にイギリス資本が敗退し大量の失業を抱えることになった
国内の税制が問題でなく対外的な問題

他の先進国はマーシャルプランやIMF/世銀融資を受けつつも
保護貿易で自国産業を守ってた。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 19:34:05
民主も累進強化をマニュフェストに入れないなんてマジふざけてるな

しかも、比例80議席削減って、世襲や知名度で国会議員が選ばれる中、

比例削減したらますます新次郎みたいなボンクラの権力が強くなる。

小選挙区で社民党が勝つ可能性があるんだったらいれてやるが、ないからな

比例で入れたやる。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 19:37:40
>>818
>イギリスは別物
て言い訳はいいよ。
累進が高いほうが景気が悪くなったという実例があったということ。
おまえが言い訳だろ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 19:49:40
不況で税を上げる愚かども
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 19:57:42
消費税上げたら更に景気悪化することくらい分かってるはずなのに。カネの亡者。恥を知れよ。
みんなで絶対阻止しようぜ!
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 20:02:03
>>818
イギリス病の原因って累進強化によるブレインドレイン(頭脳流出)だと言われてるけど

イギリスが税率を下げてブレインドレイン(頭脳流出)はとまったの?それで産業が復活したの?と問いたい

イギリスの長期経済停滞と高率の累進税率とは関係ないんじゃないのか
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 20:10:53
頭脳るーすつとかいっても

科学者が米に渡っていいように使われて

職を失って猛反省してるだろ

消費税にせよ所得税にせよ増税は景気回復してからなんだよね?
イギリス病の原因は英語のせい
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 21:02:46
>>828
ここでは増税減税を話題にしてるわけじゃない。別に禁止することは無いけどね。

日本の経済にとって一番適切な徴税方法は、消費税、付加価値税ではなく累進型
所得税ではないか、みたいな話だから。

不況時に負担率が上がってしまう消費税なんか続けていて本当に大丈夫なのか?
と誰でも思うだろう。
景気回復っても定義次第で今は底を打っただの
そんな感じで、ある種いつでも増税可能ですw
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 21:17:48
>>830
所得税をメインにすると、税金を払わない人が出てくる。
こういう人を少なくするためにも、消費税をメインにしたほうがよい。
>>832
所得税を払えないような貧乏人が払う消費税なんてたかがしれてる
金持ちの不労所得に対しては別途課税すればいい
すっれちっがいっ
累進課税で最低徴収額をきっちり決めれば脱税は少なくなると思うよ

累進課税で何でも経費で落とそうとするやつがいるから問題になる
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 22:18:38
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 22:36:33
資産課税は現実的には無理

政府紙幣あるいは無利子国債を発行して日銀に引き受けさせインフレを起こせばいい

資産課税と同等の効果がある
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 22:47:50
>>837
今のままデフレが続くよりは、インフレの方が良いと思います。
でも、
株などの様にインフレに比較的強い資産もあれば、債券や現預金などインフレに比較的弱い資産あるのだから、
インフレ誘導しても資産課税にはならない。
資産課税には、バブル抑制効果も期待できる。

納税者番号制を導入して、管理すればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 22:54:51
>>838
香港で口座開いてそちらに移します
ありがとうございました。
円安になるので是非。早くやってくれ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 23:24:14
>>838
インフレというのは結果であって

政府紙幣あるいは無利子国債でも使える金を生み出せれば課税と同じ

ただ政府紙幣あるいは無利子国債を発行すればインフレになる可能性があるというだけ
842だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 00:00:48
>>839
香港は課税庁の問い合わせにすぐに応じると聞いているが。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 00:42:31
>>841
インフレっちゅーのは、需要が供給を上回った結果であってやな、政府紙幣や無利子国債で作った金を使うたら、インフレやなくてバブルになるねん。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 00:43:43
>>838
とりあえず、固定資産税を強化せなあかんな。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 00:49:52
>>838
貧乏で収入の低い俺にとっては、物が安く買えるデフレの方がいい。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 00:50:43
>>844
家賃に転化せないかんな。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 01:04:43
>>843
www
インフレとバブルの違いを言ってみろ、バカwww
>>843
意味分からん。将来、投機対象の値が上がると予測するから投機するわけで
バブルもインフレを前提にしてることは変わりない。アホですか。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 07:23:10
>>833
それは財務省側の省益論理に見える。好況不況インフレデフレ、額の変動は少ない
のが一律課税の消費税。負担率の変動リスクは納税者がすべて負っている。
850849:2009/08/13(木) 07:26:20
アンカー訂正
>>832
インフレトラウマがある奴はすぐにバブルやハイパー騒ぎ出すのが共通しているな
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 09:29:18
インフレハイパーでもマイルドでも取れるところから税金を毟り取るのが筋。

バブルも同様。

高度成長の成長分の税金を後々に回して

ツケがまだ支払われてないから後遺症が今出てるんだろ

投資した成長分が国へ返還されず全部 爺さんや資産家の懐に入ってるじゃないか

ソレをやらなかった自民党60年の歴史に終止符が打たれるのは実に自然
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 10:10:36
マルサが苦労する所得税累進強化。
税務署が楽できる消費税。

  直間比率だの何だのはこじつけだ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 10:42:06
>>839
スイスの銀行がいいのでは、
国からの問い合わせに応じない。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 10:50:51
>>832
>税金を払わない人が出てくる。
のは悪い、どんな事情があっても一人残らず税金を払うべきだ。
という固定概念に囚われていると消費税が理想的という結論になってしまう。

生活保護が必要な程、収入が少ない人は税金払わなくても問題ない(はずなんだが、
収入少ない人からも税金取りたがる香具師が居る)。
問題なのは、収入有るのに所得税払わなくて良い人。
累進課税の所得税を払わなくて良いけど収入たっぷり、という人は、ほぼ全員が資産家だから、
資産課税すれば、生活保護受給者にも課税する消費税は不要になるのだが、

資産課税なんかより、消費税の方が簡単に取れるので、
消費税が理想的な税金だ、というデマがはびこっている。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 11:00:46
>>839
そういう人が出てくるはずなので、
>>806
>国際連帯税
で税金かけられるようにする予定になってる。

>>854
スイスのように徴税当局からの問い合わせに答えない国が有るので、
資産移動の時点で課税してしまえ!
というわけだ。
資産移動の時点で課税したら、実質的に海外投資禁止法になるから
ありえないよ。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 11:37:41
お前カバだろ

政治家集団

しかも与党第一党がやるかも知れないといってるのに。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 13:02:40
>>857
甘杉。
個人については海外投資禁止の方向で税制変更が続いてきてる。
「国内でも個人が海外資産に投資できるようにしたから、
個人がわざわざ海外口座開いてまで投資する必要はない。
海外口座開いて投資するという奴は脱税目的だろう。」
というのが徴税当局の本音だ。

海外投資禁止法になるから、ありえないのではなくて、
海外投資禁止法になるからこそ、成立するのだ。

>国境を越える特定の経済活動に課税
なんで、一律禁止ではなく、一律に海外投資を禁止されるのではない。
個人が資産をオフショアに移動させたら課税、というだけでも税務当局の目的は達せられる。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 13:25:03
        累進課税強化!
       _  ∩    
     ( ゚∀゚)彡   _  ∩
      ⊂彡   ( ゚∀゚)彡 累進課税強化!
           (  ⊂彡
            と_,,)__)
861だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 13:41:19
>>818
「イギリス病」と言われたころのイギリスはスタグフレーション下に
あったが、今の我が国は真逆のデフレ経済下。したがって、採るべき
政策も逆。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 13:52:43
>>855
>>税金を払わない人が出てくる。
>のは悪い、どんな事情があっても一人残らず税金を払うべきだ。
>という固定概念に囚われていると消費税が理想的という結論になってしまう。

>生活保護が必要な程、収入が少ない人は税金払わなくても問題ない(はずなんだが、
>収入少ない人からも税金取りたがる香具師が居る)。
収入は自己責任。
収入が少ないというだけで、税金を払わずに公共サービスを享受するのは、おかしい。
>>859
法人はよくて、個人はダメという法律がおかしい。
法人だろうと、個人だろうと、平等のハズ。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 14:36:18

なんで海外の銀行にあるお金に日本の税金をかけられるの?

資金移動の時点で課税をかけるのは個人だけ?
法人は無理だよね
個人が無理なら法人格にしてそちらに移すよ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 15:53:49
そういう抜け穴はなくなるだろ。

民主なめんな
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 15:57:29
お前カバだろ。って説得力あるな。

バカって云われたら反発するけど、カバって云われたら「う?、
そうかも・・」って思っちゃうからな。
>>864
FTAを推進しようという党が経済鎖国政策を採るとは思えませんがw
>>862
>収入は自己責任。
これって新自由主義者の主張であって、新自由主義者信奉者以外の多くの人にとっては妄想でしかない。
このスレの中だけでさえ否定されてしまう根拠不十分な仮説でしかない。

>法人はよくて、個人はダメという法律がおかしい。
そういう実例は多い。
>法人だろうと、個人だろうと、平等のハズ。
所得税と法人税の違い知ってる? 法人と個人が平等なんて有り得ない。

>>863
>海外の銀行にあるお金に日本の税金をかけられるの?
かけられないと思う理由が思いつかないんだけど?

法人格にして送金する手も有るけど、
法人としての実態が無い場合には個人の行為として課税されます。
嘘だと思うのは構わないけど、
本当に法人格にして資産移転やる場合には、事前に、よ〜く調べておいた方がいい。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 16:24:28
>>867
>かけられないと思う理由が思いつかない

え?
徴税権って知ってますか?

>法人としての実態が無い場合には個人の行為として課税されます。
残念ながら存じないですねw
根拠法を示してください。
>>867
新自由主義って何?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 17:31:13
>>867
例えば三井住友銀行香港支店の利益は香港で課税されるでしょ?
ビヨンセが日本でライブやったら所得税は日本で課税されるでしょ?
なんで主権の及ばない海外口座に課税できるの?

それと
海外に法人格作って金を銀行預金で運用していれば、立派な投資法人でしょ
871だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 17:47:08
>>870
課税は人に対して行われるものであって資産はその基準となるに
過ぎないからだよ。


ばかろんも同じような間違いをしてたな。
>課税は人に対して行われるものであって資産はその基準となるに
>過ぎないからだよ。

イミフ。
873名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 18:52:49
しかし、いくら資産課税だと喚いていても、
この国から出ていってしまえば、二度と課税はできなくなる。
動かない不動産にかける課税だけは、可能だと思うけど。

それに資産課税数%とか言ってる馬鹿もいるけど、
資産から得られる収入がそれ以下だったら、損するわけだ。
資産家が、そんなこと認めると思うか。

それなら、もう少しまともな国に引っ越す人が出てくる。
それで失うこともあると思うが。

貧乏人を基準にして国家を作ったら、おかしなことになる。
日本は発展途上国じゃないんだから。
874su ◆4CEimo5sKs :2009/08/13(木) 19:13:22
金本位で重商主義の時代じゃあるまいしw
海外流出詐欺はもう飽きたよ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 19:41:34
いや今はもう立派な重商主義だよ。
巨額の利益が出たときは資本主義にて資本家へ分配
巨額の損失が出たときは社会主義にて国民負担
オリックスとエルピーダ他多くの建築不動産も証明してる
無責任に税金投入されながら逃げ切れるワケがない
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 19:57:21
>>871
日本語大丈夫?
877だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 20:35:26
>>872
すげえバカだなお前。
>>877
じゃ、解説してみなw
879870:2009/08/13(木) 21:25:51
>>877
いや、お前の方がバカだと思うよ。

もっとわかりやすく言うと
海外の主権下にあるものにどうやって税金をかけるのだ?
と言ってるの。

もっともっとわかりやすく言うと
方法論ではなく
例えば米国や香港の資産に勝手に日本の税金を掛けたら
米国や香港が激怒するだろ?
っていう話。

言っておくけど
課税は人に対して行われるものではなく、資産に対して課せられるんだよ。

米国在住の米国人(米国国籍)が日本に土地を所有してたら
日本の固定資産税が課されるだろ?
日本在住の日本人(日本国籍)が香港に土地を所有してたら
香港の不動産税が課されるだろ?
日本在住の日本人(日本国籍)が香港に預金を保有してたら
香港に徴税権があるの、わかる?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 21:43:16
>>879
>米国や香港の資産に勝手に日本の税金を掛けたら
>米国や香港が激怒するだろ?
いいえ。

米国人や香港人(中国人)保有の資産に日本の税金かけたら米国や香港は激怒しますが、
日本人所有の資産に日本が税金かけても、米国や香港は文句は言いません。
それどころか、徴税条約が締結されていれば協力してもらえます。

日本在住の日本人(日本国籍)が香港に預金を保有してたら
香港にも徴税権がありますが、日本も徴税可能です。

海外資産に関する税金については、めまぐるしく変化しているので
2=3年前の常識が通用しない事がよく有りますのでご注意の程を。
>>873
>いくら資産課税だと喚いていても、
>この国から出ていってしまえば、二度と課税はできなくなる。
そりゃ、日本国内に一銭も残っていなければ徴税はできないが、
日本国内に資産・預金・収入源があれば徴税可能だ。
882だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 21:58:42
>>879
>>880が現実的な解説をしているので、オレは理論的な話をしよう。

課税は各国において自由に取り決めることができるから、我が国が
香港在住の香港人の香港所在資産に課税することも我が国の勝手である
(特段の租税条約はないとする。)。
しかしながら、我が国がそれを強制徴収することは、当該香港人が
我が国の主権の及ぶ範囲内に財産を有している場合を除き、行うことが
できない。

もちろん、我が国がそのような課税を行ったことに対し、香港(中国)が
報復的に、我が国民の所有する我が国所在の資産に対して課税することも、
香港(中国)の勝手である。もちろん、この場合も、当該我が国民が
中国の主権の及ぶ範囲内に財産を有している場合を除き、中国が強制
徴収することはできない。

もちろん現実には、租税条約や取極によってそのような不毛な課税
合戦が行われることはないが、理論的にはそれも可能である。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 21:59:39
>>880
>徴税条約が締結されていれば協力してもらえます。
もらえるかバカ
主権侵害だw
884だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:00:41
>>883
ならないよ、低能w
>>884
じゃ、日本の実例キボン。
そろそろ、このスレも終わりだな。
海外資産にも課税可能なんてバカが出るに至っては(笑)。
貯蓄から投資へ、公共投資依存から民間活力活用へのために、企業は株主を
重視しなければならないと主張してきた。2009年3月期の上場企業は7期ぶりの経常
減益が見込まれるが、年間配当は4% 増える見込みだという。
 もっとも、これでも配当性向は32%程度に過ぎないから、早期にヨーロッパ並みの
4割程度にまで高め、株主配分を強化する必要がある。
 ところが、一部には企業の内部留保を使って、不要で無意味な派遣や期間工の
雇用を継続しろ、という馬鹿げた声があるらしい。
 日本企業の内部留保は欧米に比べれば貧弱で、本格的なM&A時代を前に更なる
蓄積が必要なのに、薄い内部留保を取り崩せとは、外資族の手先なのだろうか?
 有期契約が終了すれば契約継続の担保が無いのは当然だし、途中解除といっても
契約どおりの予告通告を行なっている。
 それなのに、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言 を言うなんて自分
勝手としか言いようがない。
 企業は派遣や期間工のサンタクロースじゃないんだよ。

206 名前: 名無しさんの主張 [age] 投稿日: 2009/08/13(木) 16:45:32 ID:???
888だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:06:26
アメリカが他国在住の他国民の他国における行為について勝手に逮捕
状を出したり有罪判決を下したりするのは有名な話だが、それが他国の
主権侵害となるなんて話を聞いたことがあるか? ないだろw

自由権の制約についてすらそうなのだから、高々財産権の侵害に過ぎない
課税について主権侵害の問題が生じるわけもない。わかったか低能。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:08:47
>>882
理論的な話じゃないね。
とにかく現実的な話をしてくれw
890だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:10:16
ちなみに、バカのためにわかりやすく説明してやると、他国民所有の
他国所在の財産に課税したとしても主権侵害の問題は一切生じないが、
当該他国所在の財産に対して強制執行を行うことは当然に主権侵害の
問題を生じる。バカはこの違いがわかっていない。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:10:48
>>888
>アメリカが他国在住の他国民の他国における行為について勝手に逮捕
状を出したり有罪判決を下したりするのは有名な話

具体的に誰?
>>888
だから実例を早くぅ〜。
893だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:14:36
>>889
現実的には>>880の説明した通り。香港当局は我が国課税庁に協力的だし、
スイスも秘密主義をやめる方向で動いている。お前は、少なくとも
10年は時代に遅れている。知識が古すぎ。
894だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:16:35
>>891
アルカイダの連中とか。

>>892
我が国政府はそもそも国内所在資産に対する資産課税すら行っていない。
結局実例はないわけねw
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:18:01
>>890
>他国民所有の
他国所在の財産に課税したとしても主権侵害の問題は一切生じないが、

お前、もうこれ以上恥をさらすなwww
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:20:05
>>894
>アルカイダの連中とか。

それ、9.11のテロ容疑だからw
898だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:20:13
>>896
なら、主権侵害となるとする文献を持ってきな低学歴www
899だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:22:00
>>897
確かセンデロルミノソの連中にも出てたと思うが。
900晒しage:2009/08/13(木) 22:26:59
898 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2009/08/13(木) 22:20:13
>>896
なら、主権侵害となるとする文献を持ってきな低学歴www
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:28:05
お前らがどう騒いでも
法しだいでどうとでもなるワナ
902だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:28:20
文献出せずくやしいのうwww
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:31:26
>>902
お前がなw
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:34:05
>>902
>他国民所有の
>他国所在の財産に課税したとしても主権侵害の問題は一切生じないが、
>当該他国所在の財産に対して強制執行を行うことは当然に主権侵害の
>問題を生じる

何を根拠にこんなこと言ってるのか、早く文献出せよw
905だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:34:50
>>903
単なる税の賦課が主権侵害となる理論的余地はない。あるというなら
証明しなw
906だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:36:51
>>904
わが国内法で何を定めようと我が国の勝手。そこからの当然の帰結だが。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:37:40
>>905
屁理屈はいいから、早く文献出せってwww
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:39:22
>>906
>わが国内法で何を定めようと我が国の勝手

あ〜あ、言っちゃったw
909だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:39:30
バカなネットうよにわかりやすい例でいえば、北の高官に逮捕状を
出すのも我が国の勝手。そいつが自発的に我が国に来ない限り実際には
逮捕できないけどなw
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:41:36
>>894
>我が国政府はそもそも国内所在資産に対する資産課税すら行っていない。
個人については行っていない。
しかし、
法人については、時価会計導入により、含み益への課税という形で資産課税が行われている。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:44:09

常識的に考えて
海外資産に税金かけられるなら
世の中に「タックスヘイブン」なんて存在しないと思うよ
912だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:45:41
>>910
評価益に対する課税だから資産課税ではない。なお、オレは有価証券の
時価評価に懐疑的である。
913だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 22:48:38
>>911
かけてないだけで、かけられないわけではない。課税にもコストが
かかることと、課税取極があるからである。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:52:41
>>913
>かけてないだけで、かけられないわけではない。
文献出して

ヘッジファンドの利益なんて、課税コストなんて無視できる規模だと思うが
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 22:57:18
>>913
>かけてないだけで、かけられないわけではない。課税にもコストが
>かかることと、課税取極があるからである。

だったら、日本も海外資産に課税できないじゃん
課税してもそれ以上のコストがかかるんだろ?www
だったら資産家は海外に資産を移すよな?

お前の話、その時その時で思いつきの返答するから
全体として矛盾してるんだよ
早く気づけ、バカwww
>>909
北の高官は、(日本の)居住者ではなく非居住者なので、
日本国外の収入・資産については課税できない。
だから、徴税が問題になる事も無い。
917だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 23:05:29
>>914
現実にアメはオフショア課税に動いているが。

>>915
条約により課税できないというのはあるが、主権侵害によって課税
できないのではない。

>>916
我が国内法である所得税法がそう定めているからな。ちなみに、アメは
我が国でいうところの非居住者に対しても総合課税するようだが。

何れにせよ、お前完全に知識不足。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 23:10:35
>>917
でもできないんでしょ?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 23:14:12
>>917
お前、>>913
「海外資産に課税するのはコストがかかりすぎるから無理」
って言ってるんだから
早く白旗あげたら?www

「海外資産に課税することは実質的に無理です、すいませんでした」
って言えよwww
920だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/13(木) 23:26:24
>>919
「無理」とどこかに書いた記憶はないが。コストがかからないものに
ついては十分にありうる話だからな(実際、海外源泉所得については
既に課税されている。)。

ま、そもそも租税理論的には所得課税が最も優れているとされていて、
資産課税は流行らないから、国内海外を問わず、新たな資産課税が
導入される可能性は低いがな。

ちなみに、租税理論的には消費課税は資産課税よりましなものの所得
課税には劣るとされている。したがって、消費税増税の話ばかり出る
のは極めて作為的である。


もちろん、ここで騒いでいるブタどもが租税理論を押さえているとは
思わないがw
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 23:39:40
>>919
たしか、武富士の会長が息子にオランダかどっかの株贈与して課税されとったな。
海外資産やで。
相続税も、死ぬ5年以内に日本に住んどったら海外資産にも課税される。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 00:23:40
刑法重犯罪に加えれば資産の凍結、本人の拘束もできるな

なんでもできんじゃん。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 01:05:53
>>921
だからン十億、ン百億の超資産家は老後は海外に出るのが常識らしいが。
ところが最近は相続税対策も様々な手法が開発されてきていて、海外に出なくても済むような手法も出てきているみたいね。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 01:29:58
>>917
アメも日本もオフショア課税やってる。
日本ではオフショアでの所得額が不明の場合には、所得額推定というのをやる。
税務署が勝手に所得額を決めて納税額を決めてしまう。怖いぞお。

アメリカでは米国籍を持っていれば米国非居住者でも全世界での所得全部に課税される。
同様な徴税を行っているのは、米国以外にはフィリピンしかない。

お前の知識も大した事ない。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 10:02:35
>>921
あれは、武富士の方が正しいと思う。
ただ、税務署と裁判所(どちらも国の機関)が結託して、税金を掛けた。
過払い金返還判決ってのは憲法違反なんだよ。

日本国民は憲法くらい勉強しておかないといけないな。
あんな判決がまかり通れば、逆に言えば、利息少なかったから追加分払えって判決もありうるってこった。
海外での利益(対象国で課税済み)を日本に還流すると、純利益として再度課税されますよ。
利益還流に対する二重課税が問題になっていて、そのうち海外からの所得移転については非課税になるはず。
二重課税の問題が、日本へ資金が流入しにくい理由の一つだったと思う。
自国企業に二重課税掛けるのは、国内投資に対してマイナス要因ですから。
928だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/14(金) 13:58:14
>>924
オフショアでの所得に課税されるのは当たり前。アメが導入を検討して
いるのは確か留保金に対する課税。

また、非居住者課税をやる国が少なかろうと、やってる国があって
特段の問題が生じていない以上、主権侵害の問題で在外資産に係る課税は
できないという主張は棄却される。

残念だったな。
馬鹿はその場で適当に返して俺はそんなこと知っているとするのが得意だから
しっていたらそんな書き込みしねーよってことがあってもしらんぷりでね

相手国の同意がないと出来ないってことがある訳ですよね、事実として
一部を取り上げて全体の話みたいに語るのはマヌケな話ですよ…
資産(評価益)の話と所得の話もごっちゃになってるっぽいし
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 00:39:32
>>925
脱税
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 00:41:04
>>926
憲法何条に違反するんだ?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 05:10:21
消費税分の一律還付の立法化が有効だ。
消費税増税をする場合には、一律の割戻しが有効だ。
つまり、単身者の住居費を除く最低生活費を仮に120万円とすれば、
(夫婦の場合には倍にする必要はない、共同生活はコストが減るので200万くらいを夫婦の最低生活費にすればいい)、
子供の最低生活費は一人当たりに年50万円程度とすると、
独身者は最低生活費120万円の消費税、例えば今の率の5%ならば消費の有無に関わらずに一律に6万円を還付。
つまり、年間120万円までの消費では消費税0円となるのだ。
子供のいない夫婦の場合には共同生活でコストが安くなるので、200万円計算で10万円を夫婦に還付。
子供一人増えるごとに、プラス2万5千円の還付。
そうすれば逆累進性の問題は回避し、生活保護をもらえるほどではないが、貧困である層の最低限度の生活費は消費税0円となる。
一律還付の制度を作れば、
別途の児童手当は不要となるし、
消費税の増税をしても貧困層は不利益を受けなくなる。
この方法を取れば、一定金額までは消費税分を還付するので、
消費税を10%や15%に上げても最低限度の消費に対しては払った消費税の還付をする法律を国会が作れば、
経済的に余裕があって、最低生活費以上の消費をしたものが税金を払うことになり、
逆累進性は解消でき、かつ、消費税を10%〜20%、場合によってはそれ以上に上げることが可能となる。
ニート乙。一律還付により消費にかかる税が上がることで
中高所得者層は還付分を貯蓄に回し最低限の消費しかしなくなるだけ。

最低生活費以上の消費をしたものが税金払うとか経済成長否定のニート丸出し。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 08:17:26
還付は手当という形での民主党案だろう。法案化確実だよ。

中所得者層の控除が無くなったら消費にも廻らず税金で取るだけ

それ以上使っても消費税で取るだけ。
 日本経済をけん引する代表的輸出産業の自動車と電機でコスト削減が加速しています。本紙の集計では、
乗用車7社と電機大手9社の削減額合計は2009年度に約5兆円に達する見通しです。トヨタ自動車は8500億円、
ソニーも8000億円以上のコストカットを計画しています。 削減対象は人件費、原材料費、研究開発費など広範
で、なかには社員に意識改革を促すためでしょう、鉛筆一本の購入でも社長決裁にする企業もあります。市場
収縮のなか、コスト構造を変え「損益分岐点」を引き下げないと国際競争に生き残れない。もの作り企業の決意、
「鉛筆一本」を笑うことはできません。(井)

8月15日日経新聞より
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 08:59:27
>>935
電機や自動車の大手企業は、デフレ実現の努力をしているわけですね。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 09:19:34
まっすっます不景気になるような策だな
アホ経営陣
>937
マクロは政府の仕事だからな。
企業経営とマクロ経済は全く違う。

政府が鉛筆購入に対する税控除をすれば、鉛筆を2本買う企業が増えるかもしれない...w
公務員も見習うべきだな。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 09:43:20
>>938
まあ、でも、大企業にマクロ経済の視点が欠けているのは、
どうかと思われるがね。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 09:52:51
80後半まで引っ張って止めさせます^^w

テロリストさん頑張れ〜^^w
Deadly gun battle in Gaza mosque
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/8202553.stm
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 10:04:35

企業や庶民は
安くて良いものを求めるのはあたりまえ

なんでデフレのことを考えて
高くて悪いものを使わなくてはいけないのだ
バカかw
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 10:07:44
>>942
企業も庶民も皆、安いものを求める。
合成の誤謬でデフレがおきてもよい
ということですね。
資本主義の競争原理は、安くて良い物だからね。
>>943は高級旅館、高級割烹しか使いません。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 10:27:08
>>943
デフレ対策は国や日銀の仕事

とりあえず国債でも大量に刷って為替介入して
1ドル=200円くらいにすればデフレは止まるんじゃないの?

昔だったら反発食らっていただろうけど
今は米国は中国に注力しているから特に何も言われないよ

実際にやるかどうかは別に
それくらいの牽制球は投げて欲しいもんだ
さすがに非難されると思うよ
948だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/15(土) 13:18:14
>>929
おいおい、評価益はその名の通り企業会計上の「収益」であって、
別段の定めのない限り税法上の「益金」となって所得計算に算入される
んだがwww

「評価益」が「資産」とはwww

基礎的素養がない奴はいきなりとんでもないことをいい出すんだなwwwwww
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 13:22:00
>>947
米国債買ってやるんだから逆に喜ぶと思う
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 13:40:04

どうせ将来消費税20%になるんだから
今のうちにたくさん貯金しておくことだね
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 15:04:04
資産税1,000億以上ピンはね、累進課税高度経済期どおり70%最高徴税戻し、でいいよ
中流が崩れたことが社会不安の大きな原因。底流を支えないと国家民力自体基底得ない。
消費税は廃止。
所得税、法人税、資産課税は1970年代の税率に戻す。
労働分配率の低い企業、非正規比率の高い企業、海外生産比率の高い企業には課徴金。
CPI上昇率年2%を維持。

これで日本経済完全復活まちがいなし。
>>952
>労働分配率の低い企業、非正規比率の高い企業、海外生産比率の高い企業には課徴金。

実質同意だが、これ露骨にやると利権にからんだ連中が出張ってくるから、まず一律に
法人税を思いっきり上げてその上で、正規社員率の高い企業や国内生産比率の高い企業
に税を還付する方が効果がある。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 16:55:45
>>782
俺だって日本の累進課税が優しいなら上げろっていうよw
ここからどうやって上げろと言うのかって話
下げて妥当なんだよ
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 17:17:50
ん?いま先進国で一番フラットになってて優しいんじゃねえか?
956名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 18:53:11
フラット税制の国について書いてる。
累進課税が好きな人間は勉強しろ。


http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000003026
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 21:58:38
フラット税制、税制に面倒が減るのはいいんですが、現状1,000万円以上層45%、〜以下55%と
大変ピラミッドですので、税収の大幅減額が懸念されると同時に、底辺消費が喚起されず、不景気
そこに資産課税がないかぎり(例・1,000億円以上)
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 22:10:49
>>957
無駄な出費をなくせばよい。
具体的には、天下り法人への補助金をゼロにする。
法人として存続させたいのなら、役員の給料を減らし、
天下り法人自ら収入を上げさせるようにする。
天下りや特殊法人潰せば数十兆円浮くといわれている。
それ全部食われてるんだよ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 00:35:46
社民党が所得税60%出したな。ついに世界一か
俺が最高税率かかるわけじゃないが、とりすぎだろよ
自分には関係ないからいくらでも上げろなんてまともな人間ならとても言えない
安いならば上げろとは言うが。
北欧に65%あったと思うが。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 00:41:43
どこよ?
ジャイカの資料では
スウェーデン 62%
デンマーク 59%
フィンランド 52.5%
>>963
ごめん、ジャイカじゃなくてジェトロ。
>>960
60%というのは超過累進税率であって、
収入の60%をもっていかれるわけじゃないってのは、
もちろんわかってるんだよね?

年収2000万くらいなら、実効税率は40%くらいじゃないかな。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 01:23:05
>>960
違う。
社民党は所得税の最高税率を40%から50%への引き上げを公約にしている。
住民税とあわせると60%に。

>>965
違う。
社民党は収入の60%もっていこうとしている。
>>966
だから、最高税率とは超過累進税率での最高税率のことだ。
所得税の仕組みくらい勉強しろ。

まず、いろいろ控除があって、収入から控除を除くと所得。
その所得にかかる税率についてだが、たとえば
200万円以下の部分については10%
200万円を超え、400万円以下の部分については20%
400万円を超え、800万円以下の部分については30%
800万円を超え、1600万円以下の部分については40%
1600万円を超え、3200万円以下の部分については50%
3200万円を超える部分については60%
みたいになってて、これを(超過累進)最高税率が60%であるという。

たとえば収入が3200万で、控除が100万だと、所得は3100万。
3100=200+200+400+800+1500と分解して、税額を計算すると
20+40+120+320+750 = 1250万
よって、実効税率は1250/3200 = 39%だ。
なんで累進も知らない奴がいるんだ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 06:07:40
 米コーポレート・ガバナンス(企業統治)監視団体の調査報告「コーポレート・ライブラリー」によると、
米企業幹部に2008年に支払われた報酬の最高額は、投資会社ブラックストーン・グループのスティ
ーブン・シュワルツマンCEO(最高経営責任者)の7億200万ドル(約669億円)だった。

 調査報告によると、シュワルツマン氏(62)の報酬では、給与230万ドル(約2億1900万円)のほか、
2007年にブラックストーンが1株当たり31ドルで新規株式公開(IPO)した際に取得した株式のうち
約25%に相当する約6億9980万ドル(約667億円)が受給権に基づいて支払われた。ブラックスト
ーンの創業者であるシュワルツマン氏は株式公開の際、47億ドル相当の株式を取得していた。

 シュワルツマン氏は、世界最大のプライベートエクイティ(PE、未公開株)投資会社であるブラックス
トーンの株式を金融市場の絶頂期に公開した。

 調査報告によると、ソフトウエアメーカー、米オラクルのラリー・エリソンCEO(64)は5億5700万ドル
(約531億円)で2位に後退した。エリソンCEOはストックオプション(自社株購入権)5億4300万ドル
相当を行使した。07年の報酬額は1億9300万ドルだった。

こういう労働力を超越した収入から税金取るんだろう。10億円超える分に90%でもなんら問題ない。
北欧は税金は高いが、福祉は完璧だ。
高い税金払ってれば、とにかく死ぬまで安泰なんだよ。

日本なんて税金高いのに、福祉はボロボロで街はホームレスが歩いてる。
どこに流れてるかというと、官僚や族議員、いらん道路や橋に流れてるんだよ。
月とスッポンだ。
あと北欧は教育レベルがすごく高い。
欧州で年金制度縮小論 独仏・北欧、財政悪化に対応

 【ベルリン=赤川省吾】財政悪化が進む欧州で年金制度の縮小論議が浮上してきた。ドイツで連邦銀行(中銀)が
支給開始年齢の引き上げを提案。フランスが被雇用者の定年引き上げを模索しているほか、北欧諸国でも支給年齢
引き上げの論議がくすぶっている。手厚い社会保障制度を見直す動きには抵抗もあるが、景気対策などで財政赤字
に直面する欧州諸国にとって、歳出削減に向けた年金制度の見直しは避けて通れない検討課題となっている。
 独連銀は少子・高齢化が加速することを念頭に置き、現在は65歳の支給開始年齢を「2060年までに69歳に引き上げ
るべきだ」と7月月報に明記した。独政府は29年までに67歳に引き上げることを決定済みだが、さらに2歳上げるよう求
めた。メルケル政権は給付水準維持を公約したが、シュタインブリュック財務相が「次世代に適切なシグナルなのか
疑問」と地元紙で表明。9月の連邦議会(下院)選挙を控え、政界でも年金議論が活発になっている。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090805AT2M0403I04082009.html

>>970
北欧でもホームレスはいますが何か?
>>972
いません。 
好きで野宿してるのはいるかもしれんが、困窮でホームレスはいない。
だいたい、ホームレスはあんな寒い所では冬越せない。
>>973
北欧でもホームレスはいる。
寒さのせいかアルコール中毒者、
高率の税負担のためか自殺者が多いんだよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/sinmachi1234/folder/984854.html
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 10:44:50
>高率の税負担のためか自殺者が多いんだよ。

ここはお前の信仰と思い込みな。写真では根拠なし。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 11:22:46
横入りだが、北欧にはホームレスがいないというほうが、信仰にしか見えないが。
北欧では鬱病を悪化させる人が多いんだ。
別に経済政策とは関係ない。理由はわかるでしょ。
北欧信者だろ。
2chにはよくいる。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 13:07:06
>>976
縦入りだが、写真からホームレスが存在することは確認できるが
「高率の税負担のためか自殺者が多い」という事実は読み取れず客観性をもたない。
馬鹿ですか、あんた。
個人のブログなんて、もっとも信用できない情報源だしなw
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 17:01:20
名無しよりマシ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 17:14:48
スイスが徴兵制とか知らないのもいるのが北欧厨。
株の譲渡税や配当に対する税が緩々だったりするのが北欧。
金持ちにはいい国だよ。
労働者が金をためて事業を起こすなんてのは難しいよね。
984ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/16(日) 17:48:17
徴兵制も含めて北欧に憧れるけど
スイスが北欧?
欧州で年金制度縮小論 独仏・北欧、財政悪化に対応

 【ベルリン=赤川省吾】財政悪化が進む欧州で年金制度の縮小論議が浮上してきた。ドイツで連邦銀行(中銀)が
支給開始年齢の引き上げを提案。フランスが被雇用者の定年引き上げを模索しているほか、北欧諸国でも支給年齢
引き上げの論議がくすぶっている。手厚い社会保障制度を見直す動きには抵抗もあるが、景気対策などで財政赤字
に直面する欧州諸国にとって、歳出削減に向けた年金制度の見直しは避けて通れない検討課題となっている。
 独連銀は少子・高齢化が加速することを念頭に置き、現在は65歳の支給開始年齢を「2060年までに69歳に引き上げ
るべきだ」と7月月報に明記した。独政府は29年までに67歳に引き上げることを決定済みだが、さらに2歳上げるよう求
めた。メルケル政権は給付水準維持を公約したが、シュタインブリュック財務相が「次世代に適切なシグナルなのか
疑問」と地元紙で表明。9月の連邦議会(下院)選挙を控え、政界でも年金議論が活発になっている。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090805AT2M0403I04082009.html

987名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 18:50:10
北欧は、福祉は良いが、低中所得者の税金がやたらに高い。
日本は、福祉は駄目だが、低中所得者にかかる税金が安い。

北欧並に消費税を25%にしたら、福祉にかける金を増やせる。
負担もしないで文句を言ってるのが日本の庶民。
日本で消費税なんて上げても、またわけわからんとこの使われるだけだ。
3%から5%にして何が良くなったか?
逆にいろいろ削られてるだろ。どこに消えてんだか。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:34:38
>>967
でも1999年には最高累進税率が37%になったよね?
>>988
半分くらいは、法人税減税と累進緩和だと思う。
あとは借金返済じゃないかなぁ。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 21:57:37
>>987
福祉のために。と言って消費税を初めて、
福祉のために、と言って消費税の税率を上げて、
福祉切捨て続けてきたのに、

もっと消費税の税率上げれば福祉良くなるぞ、と言われても誰も信じないわな。
>>990
消費税は竹下内閣でできて「福祉税」ということで作ったんだ。
つまり消費税は、福祉にしか使わない。というふれこみで作った。
が、、実際は一般会計や特別会計に入れて、何に使われてるのかなんてわからん。
993su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 23:26:33
国民一人当たりの社会保障給付費が削減された事なんか無いけどね。毎年プラス給付されてる。
バブル全盛期の2倍以上なんだよ。
国民所得は下がっているので、一人当たり社会給付費/一人当たり国民所得比でみたらうなぎ上りだ。
(逆に言えば、このため可処分所得が下がっている→生活が苦しいというのはある)

福祉切り捨てとかわけわかんないし、これ以上何をやれとww
数字だけみたら福祉に邁進してきた国家とも言える。
>>993
だから、その中身が問題なわけで。
若くて貧乏な層から巻き上げる結果、
再分配で格差が拡大するという糞な制度になってる。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 23:58:29
>>994
もらう人の支給される額は同じか微増で、
もらう人間の数が増えた。
したがって、支給総額は増えた。
一方、支える人間の数が減った。
減った人数で支給総額を支えなければならない。

>>994
じゃ、消費税率上げには賛成を。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 07:54:43
スレ違い自公はどっかいけ。
民主工作員さん?
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 08:12:01
いんや消費税に反対してるだけ。
>だから、その中身が問題なわけで。
>若くて貧乏な層から巻き上げる結果、
>再分配で格差が拡大するという糞な制度になってる。

これを解決するための消費税率あげですよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。