経済から政治を語るスレpart306

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
  ※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
  ※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 00:33:14
テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 00:34:22
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを買ってもらっているのです。
  これを外需依存といいます。 これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。
※参考:ISバランス
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
  →内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
※参考:リカードの比較優位説
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても
  中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
  バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 00:36:08
前スレ
経済から政治を語るスレpart305
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241401754
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 00:37:20
◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2008年版中小企業白書 (経産省-中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/index.html

◎アルファブロガーなど
■ジョセフ・E・スティグリッツ コロンビア大HP
http://www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstiglitz/
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
■※経済コラムマガジン (政府紙幣派)
http://www.adpweb.com/eco/
■リフレ政策ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 00:38:08
■Op-Ed Columnist - Paul Krugman Blog - NYTimes.com
http://krugman.blogs.nytimes.com/
■Greg Mankiw's Blog
http://gregmankiw.blogspot.com/


■日本銀行
http://www.boj.or.jp/
■総務省統計局
http://www.stat.go.jp/
■経済産業省
http://www.meti.go.jp/

■Economist
http://www.economist.com/
■IMF
http://www.imf.org/external/index.htm

■ロイター
http://jp.reuters.com/
■ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/?JPIntro=jpintro
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[おぷーな]人気者。ワゴンの中のデフレの神様。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらしのなく頃に
[だいまおう]年配の自営業者(外商、小売、外食を本業。副業で不動産屋)。ゼロ金利後の日銀スレ出身。孫かわいい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[派遣の人]変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。早期の復活を切望されている。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
 経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
----
[インタゲ厨] 金融政策においてインタゲ以外の政策を認めないため付けられた。
[かわいいイチゴ]フラットな2項対立から逃げられない。
「経済学帝国主義」すべての経済スレが議論している
----
[B層茶髪フーリター]氷河期世代の自称「非正規のエリート」w しかし株成金らしい。 口癖「gdgd」。金棒所有者。
[254号]いぶし銀。 また見かけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。コピペを繰り返しテンプレ貼りを妨害する荒らし。
[財政馬鹿厨]基本的に名無しで参加。日銀を徹底的に批判しないものはすべからく財政馬鹿と罵るのがお気に入り。今日もまたレッテル張りを駆使して戦い続ける。
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] KYだったけどリフレ派に転向したらしい
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 00:39:03
以上テンプレ終了で
麻生不況だな
政府の借金を不安視する時代は終わりました。
デフレになると中央銀行単独でインフレを起こすのは不可能なので
中央銀行が意図的にデフレにし国債を買いきってしまえばいいのです。
竹中平蔵の言ってることはデタラメだった
格差社会は経済を停滞させる
10%の勝ち組に金を上げてもほとんどは貯金に行く
余った金の使い道がわからないから、
土地や美術品や株を買い漁って2度もバブル崩壊したwww

90%の負け組に金を上げた方が消費が増えて景気は上向くんだよ
12ほかろん:2009/05/24(日) 10:19:26
まぁ >>11 みたいな意見が説得力を持つためには、もっと統計的なエビデンスが必要だろうな。

>10%の勝ち組に金を上げてもほとんどは貯金に行く

こんな雑アタマでは反感を買うだけだろ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 10:39:34
サンプロで竹中、加藤対談。
加藤幸一が実質金利の概念が無い事が判明。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 10:42:43
緊縮竹中がインタゲを語るが、加藤は意味が分からず切れてCM
15吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 10:44:26
(=゚ω゚)ノぃょぅ
前ヌレ終盤で、相当だな〜が暴れたみたいだねんw

前ヌレ>>982:だな〜

〉不良債権を確定できると考える点でくそバカ。

小泉竹中時代に確定させて、尚且つ不良債権比率をガクンと下げたよん♪

〉政府がやるべきは、新規貸出に関しての保証であって、
〉過去の貸出については放置で足りる。
喪前はソフト・バジェット問題を全く理解してないねん♪

〉耐えられない金融機関は潰し、債権は売却して預金は政府が保証する

結局、最後の部分は同じかよんw
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 10:52:18
4月の粗鋼生産量は前年比‐43.6%、7カ月連続減=鉄連
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2009-05-21T142805Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-381356-1.html
17吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 11:16:23
前ヌレ>>983:だな〜

〉過去の貸付に基づく不良債権の損失額を確定させたところで、
〉新規貸付の不確実性が減少することはない。

雇用維持や特定産業を保護する為に、不良債権処理を先延ばしするのは、
正に本末転倒だぜんw
喪前、ティムバーゲンの定理って知ってるw?
不良企業への追い貸し&ソフト・バジェット問題での不良債権問題の長期化は
銀行のB/Sを悪化させ、自己資本規制クリアの為に貸出を抑制させ、
結果的に貸し渋りを助長するし、その影響をもろに被るのは中小企業だねん♪

〉したがって、不良債権処理施策は、そのために費やされたリソースに見合う程には、
〉信用拡大を生みはしない。

不良債権問題の長期化は、生産要素の非効率な配分を引き起こすねん♪

前ヌレ>>985:だな〜

〉100%預金保証があり、かつ新規貸付にかかる政府保証
〉(ないし政府系金融機関による政策的貸付)を十分に行えば、
〉信用収縮の実物経済への 影響はかなり抑えられる。

嗚呼、そうだねん。本当にその通り出来りゃあ、言うことないねんww

〉後は、ハゲタカが適当にきれいにしてくれる

結局何なの?喪前はw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 11:17:59
報道2001でクルーグマンと与謝野が対談してたらしいけど、
見てた人、よろしければ内容を教えて頂けないでしょうか。
クルーグマン「定額給金は失敗です。アメリカでも大失敗した。なんでこんな間違った政策を実行したのか!」

高速道理1000円  40点
定額給付金  0点
エコポイント  評価保留
20吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 11:24:05
いやあしかし、今日の報道2001とサンプロは見応えあったぜん。
クルーグマンに定額給付金はバッサリ斬り捨てられてたし、
加藤は論理立てて議論出来ないわ、感情論だけを前面に出すわ、
オマケに明確な数字を出して反論する平蔵タソを慌てて遮ろうとするわw

やはり東大卒って、碌なヤシがいないねん♪
21吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 11:29:18
慶應大学マンセー!
福沢諭吉マンセー!
脱亜論マンセー!

(゚∀゚)
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 11:32:33
クルーグマンが定額給金を失敗と断言した根拠ってなんですか?
>>22
アメリカで失敗したからって言ってるじゃん。
インタゲの話題でクルーグマンが与謝野になぜ日銀に対してアクションを起こさないんだ?
とツッコミを入れたが与謝野は日銀は非伝統的金融政策に踏み込んでいると擁護
与謝野はクルーグマンの本を原書で読んでいた

あとなんだっけか?
25ほかろん:2009/05/24(日) 11:46:27
与謝野が景気対策には、
・金融の流れをスムーズにする
・総需要を喚起する

この2つしか無いとかぬかしていたな〜
クルーグマンに啓蒙されたようだな。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 11:52:54
>>25
今回、こういう発言しても与謝野は与謝野であり続ける
と思う。

総需要が大事とか金融システム安定化が大事なんて
今まで何度も何度も聞く機会があった話だろう。
それでも家計の金利収入上げるために利上げが大事とか
消費税増税が大事と言ってたんだから。

財務官僚や日銀官僚にレクチャーされたらまた変わるよ。
27ほかろん:2009/05/24(日) 11:53:45
定額給付金はまだ大都市圏では支給されてないのに
効果を評価するなんて出来るはずないだろうに。

このあたりはクルーグマンの反体制的なスタンスから出た言葉なりな。
28ほかろん:2009/05/24(日) 11:59:47
>>26
与謝野は経済学をきちんと学んだ事はないと自分でも公言しているから
跳梁跋扈する政治の世界で何を信じていいのか判らなかったんだと思うなりな。

今回、経済学の権威と直接話したことでこの様な結論に至ったとおれは思うなり。
まぁ希望的観測かも知れないが。。。
>>26
リフレ論者の高橋洋一と対立してたんだから、その通りなんだろうな
30ほかろん:2009/05/24(日) 12:08:19
てか、クルーグマンと与謝野の対談見てるより
青木裕子りんの足見てたほーが楽しいだろうにw

もっと人生楽しみなさいって。。。

2chを捨て街へ出ようwww
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 12:21:05
>>23
いや、だから、その失敗と断言した根拠を・・・
32吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 12:23:54
>>26

〉それでも家計の金利収入上げるために利上げが大事とか

サンプロで加藤紘一も平蔵タソとの議論で同じ事を宣っていたねん。

>>27ヴォケ論
〉定額給付金はまだ大都市圏では支給されてないのに
〉効果を評価するなんて出来るはずないだろうに。

クルーグマン曰く、米国でさえも貯金に回すと述べてたぜん。

>>30
〉青木裕子りんの足見てたほーが楽しいだろうにw
〉もっと人生楽しみなさいって。。。

喪前が如何にくだらない人間かが、手に取るように判るレスだねん(゚∀゚)
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 12:24:54
>>30
雨だからね〜・・・
34だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/24(日) 12:31:53
>>15
竹中の不良債権処理は、単なる無理矢理の引当金積み増し強制に過ぎんよ。
その証拠は翌期の銀行の特別利益な。

あと、財政規律それ自体の重要性なんか著しく低いわけ。んなこと
主張してるから、お前はオレから「ケツの青い書生論」と言われる
わけだ。

>>17
だから、不良銀行なんか潰れてよいわけだよ。保証協会付債権は引当
不要だから優良銀行にとっては美味しい話。実際、そうだったろ?
そうやって新たに必要なとこにはリソースが配分される。

>>21
あ、やっぱりあの三流次大ですかwww
やはり慶応はどうやっても早稲田にかないませんな。

35ほかろん:2009/05/24(日) 12:54:18
だなぁ〜のkoコンプも凄いな。。。


。。。。。。。落ちたのか?。。。

プ
もう数年は此処でコテやって、もういないコテにずっと粘着している人に「2chを捨て街に出よう」と書かれても反応に困ります・・・よ
>>31
そんなもん、本人に聞かないとわからんだろ。
番組内で言ってたら誰かが書いてくれるだろうから、阿呆な質問繰り返すな。
38吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 13:39:16
>>34
引当金積み増し強制の何が悪いのかねん。
あと財政規律云々〜なんて今回の漏れのレスでは述べてないねん。

〉そうやって新たに必要なとこにはリソースが配分される

だから不良債権問題で、そのリソース配分が阻害されてたと述べてる訳だがねんw
39吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 13:44:59
東大って、学生時代の合コンとかで
何かにつけて慶應を目の敵にするのよねんw
慶應boyブランドへの強烈な嫉妬心を感じるぜん(・∀・)
日本の問題は、なにかと欧米特に最近はアメリカを
崇め奉ってるとこだろうね。

アメリカで認められたクルーグマンが言ったからとかね。
アメリカで認められたから駄目も思考停止
考えないとね
42だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/24(日) 14:24:53
>>38
引当金積上げの強制は当然に貸し剥がしを促進するだろ。
不良債権を処理したら不良債権が増える。倒産実務みてみ。

>>35
お前もかw
あんな程度の大学、落ちるわけないだろ。模試代わりに受けて受かって
即捨てだよ。


>>39
そうそう、そういうこと言う慶応の奴は多かったな。当然に大学からの
奴な。「東大には受からなかったけどボクらは東大に負けてません」
って必死に背伸びしてさwww
竹中は初期に経済をガクンと落としたのがな。
さらに改革教を推し進めたこともマイナス要因だわ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 18:24:23
今の金持ちは傲慢な奴が多いからダメなんだ!確かに彼らの高い給料は努力をして勝ち取った権利かもしれない
そして努力をしなかったホームレスが寒空で死んでいくのは当然だ

では強者はどうやって決まるかといえばほとんど運じゃないか
人の人生は生まれてきた時の遺伝子や環境で大きく左右される。
アフリカの紙とペンもない場所ではノーベル賞科学者は生まれない運動神経のいい人間は生き残る
賢い親の元には高い確率で賢い子が生まれたり双子が生まれやすい家系など、
その時代や状況にあった人間が子孫を残して繁栄していく。勉強が苦手て努力という思考を持ち合わせていなかったり生まれ持って腕がなかったり劣等遺伝子の人間に価値は無いから死んでいく


でも、所詮、人生は運だぞ、なんか切なくないか。運があったことを感謝して運のなかったものに
ひとときの安らぎを与えてやりたくならないか?
公務員の給料を減らしてホームレスや貧しい人たちの為に炊きだしなどもっと増やすべきだ
いい大学を出たとか金を持っているとかいって、他者を見下すなど傲慢なんだよ
45ほかろん:2009/05/24(日) 19:08:09
誰も社会保証を減らせなんて言ってないと思うぞ。

ただ、いま失業して困っている人達には所得を保証するよりは
仕事を与える方がいいと思うなりな。
46ほかろん:2009/05/24(日) 19:09:47
だから投資を増やせと。。。
47101:2009/05/24(日) 19:14:11
  ヨーロッパはやりそうだけど、日本やアメリカそれに中国が温暖化防止をちゃんとやれるかどうかはほとんど経済学次第なんだよな
温暖化防止って夢の新エネルギー源はなくてどうしても、一部工業生産量を減らさねばならぬ
その減る分というのはエネルギーを多く食ってるやつで、かなり減っても生活がそれほど不便になるものではあまりないのだが
経済規模を維持したいがために、どうしても減らせない
それで温暖化防止をできないのだな、どうしたらよいか考える頭がない、ちゃんとやれば生活はそれほどレベル低下しないのだがGDPの元となる生産量低下をどうしてよいかわっからない
馬鹿竹中などがここへ着て漠然とインタゲなどを言ってるだけ,馬鹿竹中も良くわかってない
馬鹿経団連などが最近CO2削減に反対してる
>>44
金持ちにやれという前に自分でやれ。
所得税の最高税率上げるのも相続税上げるのも結構だけど、
中間層に対する所得税も上げないとヨーロッパなみなんて無理。

スウェーデンは年収360万手取り200万らしい。
ttp://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20060922A/index3.htm
49101:2009/05/24(日) 19:54:57
>>47 ところが経済学者や国の指導層がさっぱりわからなくても.大衆の多くは
温暖化や資源の枯渇を感じると、半ば本能的にこれは工業生産で多すぎるのがあるのだと
鋭く感じ取り.いろんなものを買い控えるようになる
どうせ工業を多少小さくするのが難航するのだから俺達がやらんと感じるのだな
防衛本能だ、大衆は経済学者達ほど鈍くないということだ

これゆえに今の世界的大不況は全面的に金融危機のせいだけでないということだ
車がまるっきり売れないことからもわかるはずだが、経済学者や都会の知識人たちは夢にも思わないのだな
これすらわからないから、不況がいやで温暖化防止をできないくせに、不況の長期化深化もどうすることもできない

人類は相当長い間苦しみ、その期間がようやくすぎたときに経済学者どもを投獄してしまうんではないだろうか
いま、現在地方ではこれらは良く語らてるが都会やマスコミでは議論すら起きてない
都会のアホ化として歴史に残るだろう
5031:2009/05/24(日) 20:20:38
>>34
>クルーグマン曰く、米国でさえも貯金に回すと述べてたぜん。

なるほどね。thx

>>37
見てないなら黙ってりゃ良いのに。
51吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 20:33:57
>>42
〉貸し剥がしを促進〉不良債権処理で不良債権が増える

(゚д゚)ハァ?
平蔵タソが'02年に金融担当大臣に就任以降、
全企業並びに中小企業の倒産件数及び負債総額は着実に減らしたぜん。
貸し剥がしも貸し渋りも、小泉就任以前から社会問題化してたし
金融担当大臣就任後に金融早期健全化法に則って、
中小企業向け貸出額大幅減の銀行に改善命令を発動してるぜん(`・ω・´)

あと、小泉政権時に
景気回復→不良債権が正常化→引当金は利益に組み入れ・・だからw
52吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 20:42:07
そうそうw
皆様方で少しずつ分け合って貧乏になるか、頑張れば小金持ちになるか


喪前ならば、果たしてどちらを選ぶ?m9( ゚Д゚)ビシッ
53吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 20:43:12
>>50
アンカー間違っとりゃせんかねんw?
皆様方で少しずつ分け合って、少しの頑張りで小金持ちになるのを選びます
55吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 20:46:55
>>52>>48を見てのレスだよん。
56だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/24(日) 21:14:10
>>51
外需の伸びと共に倒産件数は減少。単なるフロックに過ぎない。
実際、「不良債権処理」なるものが進展しても貸付は増えなかった。

また、戻入益の発生額は見積もり誤りの程度を示すところ、巨額の
戻入益が発生したことは、ヘイゾーの引当金積立強要がいかに理不尽な
ものであったかの証明である。


懲りない奴だなお前はw
57吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 21:47:42
>>56
喪前さあ‥前ヌレあたりからそうだけど、
漏れのレスで指摘した事実に対し、やけにピンぼけした回答するよねんw

戻入益は、景気回復(例え外需であれ)で
不良債権が正常化したからだと漏れは延べてるだろんw?
5831:2009/05/24(日) 21:50:37
>>53
間違ってたw
>>50>>32へのレスです。
59吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 21:54:35
大体、「理不尽」なんていう多分に主観的な言葉で一方的に断罪する事は、
議論の進め方としてあまり賢そうに見えないし、
誉められたやり方じゃあないと思うぜん( ̄ー ̄)
60101:2009/05/24(日) 21:59:23
>>49 で>半ば本能的にこれは工業生産で多すぎるのがあるのだと
鋭く感じ取り.いろんなものを買い控えるようになる

そんなことが広範囲にあるものかと、馬鹿にしてる自称経済通が多いみたいだな
困ったもんだな、経済屋は人間というものを知らない
全ては金勘定だと思ってる
61吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/24(日) 22:02:32
因みに>>57の内容で『不良債権の全て』が
景気回復で正常化したとは述べてない事を付け加えておくよん♪
62ほかろん:2009/05/24(日) 22:35:04
吉野家すんは、今回も以前と同じように
金融庁が乗り込んで不良債権認定して、融資先は整理売却
銀行は損失計上をガンガンやって不良債権を減らせば
景気は上向くと思ってるわけ?
・不良債権の定義が曖昧
・(小鼠改革?が行われた時期以降)不良債権処理が進んだと言われているが
金融事情に大きな変化は起きてない
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 23:52:33
不良債権を確定すると言う事は値付けして市場に出せる様にすると言う事。
アメリカは今サブプライム証券を流動化させるために処理を促している。
(その為の市場も整備しようとしている。)
日本の90年代は国内から買い手が現われず外資を導入、当時ハゲタカ外資に売るのは
売国的と騒がれたが、その後土地などの流動化が起き価格は反転した。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 23:54:25
>>49
マルチ乙
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 00:15:34
信用金庫の悪事と不祥事と犯罪が溢れかえる日本 嘘の短プラ連動を悪用して客から巨額の金利を騙し盗り返済に困った被害者の担保も競売して地獄に突き落とす奴らです おまけに信用金庫の盗人幹部たちに日本国から勲章が授与された 
何と言う卑劣で冷酷な話や 日本国のどす黒い暗闇の暗黒地帯が此処に有る 行政も何時まで信用金庫を擁護するのや説明して見ろ
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 05:15:03
>>47
まったくその通りだ。
竹中のインタゲ論など方便に過ぎない。
主張もそれほど一貫性はない。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 07:19:40

【 消費税について 】

マクロ経済と家計は、全く異なります。

国の場合は通貨を発行する権利があるので赤字がいつまでも積み上がったりしません。

本来、赤字国債は通貨発行機関である日本銀行が買い取るものです。

日銀は、人類史上類例の無いゼロ・パーセント金利を続けていました。

政府の財政赤字を減少させるには、
日銀が通常の諸外国の常識レベルの金利を維持すればよいだけのことです。

そうすれば、
通貨供給量が減少するので
通貨発行機関である日銀はたくさんの国債を買い取って
通貨を発行出来ます。

日本の政府の財政赤字は、これだけで減少していきます。

日本銀行の株式の55%は日本政府が持っています。

消費税を増税する必要などありません。
>>47もマルチだな
常に自演レスしてるのも気持ちが悪い
70だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 09:30:14
>>57
相変わらず頭の悪い奴だな。巨額の戻入益の発生は不良債権と格付け
された債権のかなりの部分が実は不良債権ではなかったということの
証拠なのだよ。「正常化」と呼んで誤魔化そうがなんだろうが、巨額の
戻入益の発生は貸倒率ないし将来キャッシュフローの見積り誤りである
こと、即ちヘイゾーによる引当要求が無駄に厳しすぎたことの表れであり、
これは否定しようがないんだよ。

表層部分しか理解できていない頭の悪いお前のために説明しておいて
やると、ある債権が不良であるかないかは将来の見積りに依存するもの
であって、引当によって不良債権問題が解決できるとの発想は、少なく
とも統計的には将来が完璧に予測できると考えるとのほとんど同じ発想
なのだよ。お前は、これが理解できていないから、「過去の時点で不良
債権であったものが後に正常化した」という誤った観念を持つわけだ。
不良債権は常に将来的問題であるのにな。
パフォーマンス効果w
72だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 11:29:48
そもそも、不良債権処理なるものを行っても貸出は増えなかったわけでw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 12:00:18
>>72
不良債権の一定の金額的目途は必要だったよ。
それをやったからカネが回りだし、不良債権化せずに済んだ
債権も多数ある。
債権確定をしたのち、株価が上がりだしたことは事実。
あのまま、肥溜めに不良債権を溜め込んでたらどうなってたか
わかるものか。
議論が一方的過ぎんだよ。
74ほかろん:2009/05/25(月) 12:31:25
不良債権の認定(格付け)自体が正しかったか否かを問題としている時に。。。
あんたバカですかw
75ほかろん:2009/05/25(月) 12:38:51
平時であれば問題の無かった債権が、
バブル崩壊って一時性ショックで経営難に陥った企業を
整理売却したことが正しかったか否かって事だ。

簡単に言うと。
76ほかろん:2009/05/25(月) 12:42:53
今回の麻生政権下では、そーいった企業にも追加融資して
雇用を維持する方針なわけだ。

どっちがいいのかね?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 12:50:59
トヨタですらアメリカバブル崩壊の一時的ショックで経営難に陥ることはあり得るもんね。
現状のまま続くと輸出企業=ゾンビ企業の烙印押されるかもよ?
78だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 13:11:04
>>73
んだからさ「金が回り始めた」っつったって貸付は増えなかったわけ。
79だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 13:14:00
いまGMを潰したらアメリカ経済はよくなる、なんて主張をしたらバカ
扱い確定だが、小泉期の我が国ではそのバカ扱い確定の主張が世の中を
席巻してたわけでwww
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 13:14:19
転職板に沸いてくる自民工作員について考える
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243224567/
>>78
だから議論が一方的なんだって。
貸付が増えればいいのか?
今、銀行の貸付めちゃくちゃ増えてるぞ。今、好景気か?
株価が上がれば、間接金融なんてそもそも不要になってくる。
GMというよりシティグループだね。

あの時は、大きすぎて潰せない銀行は無いだったけ、
UFJとミズホが追い込まれて倒産株価を付けたっけ。

悪材料は有ったは有ったが、倒産価格を付けるほどではなかったヨネ。
83だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 13:43:23
>>81
不良債権処理は銀行の金融仲介機能の回復を目的としていたのだから、
貸付が増えなかったら失敗だろ。
>>83
じゃぁ、何でりそなを国有化したあと、株価は上がってったんだ?
失敗なら株価なんて上がるか?
85だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 14:05:20
>>84
国が「潰さない」と宣言したからだよ。不良債権処理と逆の話な。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 14:24:20
■景気回復は思いの外早いのかも知れないしれない

ベタなケインズ的不況

中国につづいて後進国の株価が復活しつつあるようですね。この不況はいろいろ言われてい
る以上に早く回復するかもしれません。一つは、不況の原因がベタにケインズ的な有用需要の
問題、すなわち信用不安の面が大きいからです。

これだけの短期の経済規模の縮小はあまりに、わかりすぎです。衝撃からいっせいにみなが
経済活動を引き上げた。とても心理的なものであって、経済構造そのものが破壊されたわけ
ではない。ハード面の問題ならば、そんなに急激にかわらないし、また回復も難しい。

だからここまで落ち込んだこと、ある種のパンデミックに逆にみんなが驚き、やりすぎた感があ
ることで、いまが買いだ、ということでそろそろともどってくるのではないでしょうか。

しかしかわらざる終えないところもあるでしょう。それは長期的に長引きます。まずアメリカの金
融政策は厳しくなることで、お金はよそへ流れるでしょう。その意味で、アメリカから、新興国へ
の投資のシフトがおこるということです。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 14:25:10
グローバルな自由経済の潮流はかわらない


しかしこれってそんなに変化というほどのことでしょうか。逆に言えば、こちらが本流ではなかっ
たのでしょうか。グローバルな自由主義の拡散において、アメリカは自国中心の戦略として、優
位な金融政策があった。世界のイニシアティブをとり続けるために、そうせざるおえなかった。
その強引さが、今回の世界不況につながった。

この強引さは中東での戦争にも現れています。もはやアメリカ中心からシフトしつつあることへ
の強引な反抗=ネオリベ戦略として、様々な面で現れ、挫折した。このアメリカの挫折は、世界
経済を巻き込んだが、グローバルな自由経済の潮流はかわらないように思います。

では、日本はどうか。日本もアメリカの戦略に乗っかって来た面が大きい。安保だけではなく、
経済面でもアメリカ経済への依存度が高い面で復活には苦労する、あるいは取り残される可
能性がある。ただチャンスであるのが、中国、インドという比較的近いところで経済発展の潮流
が進んでいることで、シフトしやすいということです。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 14:25:59
日本は潮流にのれるのか

世界的な景気の復活は思った以上に早いとすれば、その波に日本が乗れるか、それが問題で
す。そのためにはあまり内政に過剰に反応しすぎるのもどうかと思います。税金、派遣切り、内
需の停滞などの不安もありますが、そこにこだわりしすぎるても解はない。それはそれとして、
活発な外需支援が必要でしょ。

外需だのみへの批判、経済構造のシフトの問題がありますが、あまり内省的になっても解はな
いと思います。ようするに世界的には経済はまだ経済成長過程にある、ということです。この潮
流にのっかるしかない、と思うのです。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 14:58:44
>>85
AIG救済に批判的なだな〜氏がそう言うのはどう判断していいのやら最近の住人は混乱するんじゃないかなー。
一つ言えば不良債権処理は別に全て損失として処理する必要も無く出来るはずもないわけで
単純に当時のだな〜氏が言ってたように資産価格が下げ止まってしまえば良いわけだなー。
企業の株価時価総額が、市場売却した一部に付いた価格で膨らみも縮小もするようになー。
大体当時企業全て退場しろなんて言ってた香具師はおらんわけで。
役に不良債権抱えてた金融機関や持ち合いしてた企業の方は「いずれ資産価格は自然に上昇する」と
飛ばしとかやってたわけだが、それが企業のBSに疑心暗鬼を抱かせてた事は否定できまいなー。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 15:05:21
>>74
不良債権の価格を時価・簿価どちらで評価するとしても処理段階では市場価格になるわけだなー。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 15:09:26
http://www.youtube.com/watch?v=7rDQDSuYzeg&NR=1
日本人がバカだからこんなことに

92だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 15:15:24
>>89
そもそも株価があがる必要はない。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 15:33:30
>>92
流石にそのカキコは観なかった事にしとくなー。
泊まり明けだから寝るなー。

 諸君、私はバブルが好きだ。好景気が好きだ。ジュリアナで若人が踊っているのを観ると心が躍る。(AA略
だな〜はまた電波飛ばしてんのか
そろそろお前らもマジレスすんのやめろよwww
時間の無駄だってwww
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 18:12:21
>>88
貧乏人は自己責任
でも外需だのみにのっかってた企業が苦しむのはみんなで助けよう

まで読んだぞ、と
不良債権処理ってことで引当金増額
→自己資本比率が低下してBIS規制を満たせない恐れが
 →自己資本比率のためには貸剥がしもやむなし
  →資金繰りに行き詰って倒産する企業増加、景気悪化
   →散々反対されてきた公的資金投入で銀行救済
    →信用収縮に歯止がかかり景気の底打ち
     →景気が持ち直した結果、不良債権と認定されてた大部分が問題なし
       →引当金の戻しで銀行の利益最高潮
        →競争相手が減った大企業の利益も最高潮
         →マスゴミによる好景気喧伝増加

いわゆる不良債権処理を巡る流れをやや恣意的に書けばこんな感じかな
そりゃ株式市場に流れ込む資金が増えたら株価も上昇する罠
まあ、東証一部の大企業限定で新興市場はひどいことになってたけどな
それに、企業が株式市場から資金調達をして投資活動しないと
実物経済にお金廻らないから意味無いんだけどね
多少の資産効果はあるかもだけどデフレマインドの強い昨今じゃ誤差の範囲以下でしょw
むしろ消費を減らしてでも金融資産購入=貯蓄を増やすインセンティブになったりするんじゃね?

不良債権処理の負担の大部分は中小企業に背負わせて、結果中小企業への恩恵はほぼなしと…
人様のお金を運用している銀行側の責任はどこへやら…
株主責任を問題にしてた人もいたけど今は見られないようになったしねー
97ほかろん:2009/05/25(月) 19:28:50
てか、株の担保評価なんて当時とことん下げられたのだから
株価が上昇して銀行貸出が増えたとか無いからw
98だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 19:37:26
資産効果(フィナンシャルアクセラレータと言ってもいい)に対する
疑念はずいぶん前から話に出ていたよな。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 19:40:31
嘘の短プラ連動を悪用して客から金利を泥棒しまくる信用金庫の取り締まりをしない日本の行政 その為に被害者の国民は返済に困り担保も競売されて地獄に直行で泣き寝入りです おまけに信用金庫の盗人幹部達には日本国から
勲章が贈られた 何と言う卑劣な奴らやお前達は 此処にどす黒い暗闇の無法地帯が有る 政治家も行政も何時まで信用金庫の擁護政策を取るのや言って見ろ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 19:53:31
よさのくそじじいの大本営発表やめさせろ
景気はよくなってない 雇用が悪かったら、好景気とは言わないだろ
個人セクターのさいふを緩めようという魂胆は分かるが、イライラする
オオカミ少年で、これからの好材料も何もかもウソに聞こえるリスクがある
迷走するクルーグマン先生。
【社会】 「定額給付金は0点だ」 ノーベル賞経済学者のクルーグマン教授が日本の景気対策に厳しい評価
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243225362/

引き当て云々は木村のボケが主犯だとおもてた。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 21:50:11
実弾をもっと増やせってことなんだろうなぁ。
すっかり財政ばーかのクルーグマン。

ここの馬鹿共ともはや
ほとんどかわらん
103だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 22:02:45
>>102
クルーグマンやスティグリッツはノーベル賞を取っているが、岩菊や
元重やヘイゾーやすりらんかやドラは取ってない。
>>102
財政馬鹿なら定額給付金に0点は付けないだろjk
単に額が少ないってのなら方向性は良いって評価があるだろうに

構造・環境を問題にしてる気がするけどな
その現状が変わらない限りバラマキは貯蓄に廻るだけってな感じでね
高速道路料金を多少評価してるのも、それにより現状に変化が起きる可能性があるからじゃね
>>103
ルーカスまでがケチャップ買えと言ってるぞ。
106だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/25(月) 23:58:20
>>105
アレは微妙。ケチャップ業界にそんなに補助金を与えると産業構造が
歪むしw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 00:08:19
だな〜クラスの馬鹿ともなると
本気でケチャップを買うつもりかもしれんな
カゴメとか(笑
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 00:14:49
静止した歪みのない産業構造なんて、紙の上に書いた理屈のようなものだ。
通貨であれ、不動産であれ、債券であれ、株式であれ、経済の諸要素は、
つねに買われすぎたり、あるいは売られすぎたりしていて、それが絶えず
修正され続けている。

日本の不景気は、まるで受験問題の正解のように、静止した状態の正答が
どこかに存在しているという思い込みが強い人間が多いことに原因があると
思う。

経営者であれ投資家であれ、経済主体というものは、
つねに産業構造を歪め続ける存在だといえるし、逆に歪みを修正し続ける存在
でもある。経済学を知っているということと、経済を分かっているということは
まったく別のことだ。
中国の回復が早かったのは財政拡大と金融緩和を大胆かつ迅速に行ったからであり、
他にどんな理由づけが必要だというのか。
http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/?date=20090525
>>103
ノーベル経済学賞受賞理由は、マクロ経済学に対する功績ではなかったと思うがな。
ノーベル経済学賞受賞者が常に正しいならプレスコットに賛同してろ。
>>108
日銀にいってやりたいね。インフレ率0で成長する世界なんて
まず存在しない。
112だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/26(火) 09:35:56
>>107
では日銀に何を買えと?w
ケチャップではなくブルドックソースか?w
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 09:50:37
原油相場、3年以内に1バレル150ドル付近に高騰も=サウジ石油相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-38201520090525
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 09:57:27
下半期に先進諸国はプラス成長に=クルーグマン氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38201220090525
>112
国債買えよ。
そんだけでイイよ。
超同意
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 11:07:08
>>110
と名無しのおまえが叫んだところで、クルーグマンの1/100程の
真実味もないわけだが。
118だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/26(火) 11:10:00
>>115
プ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 11:33:14
■なぜ経済学者はえらそうなのか


1 現代の最大の災害が不況だから

この世界不況の原因は誰か。アメリカ証券業界幹部、グリンスパン、日本の低金利政策な
ど言われるが、現実に不況で失業や派遣切りなどにあった人々には賠償してもらえるわけ
ではなく、これだけ世界規模になると人災というよりも天災である。

古くは自然災害、飢饉、そして戦争などの多くの災害は人類を襲ってきたが、現代の先進
国において最大の災害は経済不況ではないだろうか。突然、経済が冷え込み、生活が苦
しくなる。不況のたびに自殺が増える。

そしてこの最大の災害、経済不況について、知っている人が経済学者である。彼らは時代
のマスターなのであり、この不況後に本屋に行けば、経済学者の書いた不況関連の書籍
で溢れている。みながこのマスターのお言葉を聞きたがっている。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 11:34:51
2 現代の最重要な倫理を伝道する使命をもつから


現代は価値多様の時代であり、人々が共有する倫理も希薄になっているが、その中で
人々が意識しているかわからないが、現代を支える倫理がある。それは経済学者リカード
によって提唱された比較優位である。

比較優位とは簡単にいえば、それぞれが自分の得意なこと(相手より機会費用の少ないこ
と)をすることで全体として豊かになるという考えである。相手と競争してどちらかが豊かに
なるゼロサムゲームではなく、Win-Winの関係を築くと言うことである。現代社会では、人々
はそれを意識しなくとも、分業に参加することで比較優位を実践し、協力し合い社会を豊か
にしている。

しかし現実には多くにおいて競争的でもある。だから比較優位を目指すことは現代の倫理
である。そしてそれを意識しよりよく実践できるように考えることが経済学者の使命である。
すなわち経済学者は現代の最重要な倫理を伝道する使命感をもっている。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 11:35:37
3 経済学者の意見は十人十色だから

「経済学者が10人あつまると11人の意見がある」といわれるように、経済学者の意見は
十人十色である。そもそも経済学が厳密な科学であって誰にとっても解は一つというような
錯覚を持つことが間違っている。経済学は社会を豊かにすることを貨幣価値によって考え
る、多様な思想(イデオロギー)体系であると言えるからだ。

そして現代の最大の災害である不況についての発言は、国家の方針を決定するような政
治的な影響力をもつ。だからなおさら各派閥をかけてマスターたちの闘争となる。

>>
人口というパースペクティブ、人口に固有の現象が持つ現実は、家族モデルを決定的に遠
ざけ、経済というこの概念を中心に違うものの上に移動させることを可能にするでしょ
う。・・・統計学が少しずつ発見し明らかにしていくのは、人口には固有の規則性がある、と
いうことなのです。・・・人口はその集合状態に固有な効果をもつものであって、・・・家族と
いう現象に還元することができない、ということなのです。統計学が教えるのはまた、人口
は、その移動や行動様式や活動によって、固有の経済的な効果を持っているということです。

統治の知の成立は、広義の人口をめぐるあらゆるプロセスについての知、まさしく人々が
<b>「経済学」</b>と呼ぶ知の成立と絶対に切り離しえない。・・・統治の技法から政治学へ
の移行、主権の諸構造に支配された体制から統治=政府の諸技術に支配された体制へ
の移行は、十八世紀に、人口をめぐって、したがって、政治経済学の誕生をめぐって行わ
れるのです。

P261-268 <b>「統治性」</b> <b>「フーコー・コレクション〈6〉生政治・統治」</b>(ISBN:4480089969)
<<
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 12:35:04
ノーベル賞の中でも経済学ってうさんくさいよな。近場で順番にまわしてとると金に困らない。
アメリカの権威主義だけじゃないか
森嶋通夫が取ってたら経済学賞批判は、あんまなかったかもねー。

「チャングムの誓い」最高尚宮役 女優ヨ・ウンゲさん、肺がんで22日死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090524-00000014-yonh-kr
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 13:29:45
復活した景気心理説と新しい経済対策の可能性
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0261.html
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 13:46:45
>政府支出の大規模な拡大策をとらなくても、理論上は、人間の
>情報処理システムに訓練を施すだけで、Eが増加し、それによって、
>景気を回復することができるかもしれないという仮説が成り立つ

こええええええええええええええええええええええええええええ。
いろんな経営者や一般庶民の脳を政府に都合のよいように
いじくりまわすわけですか。
>>126
こんなものはケインズの美人投票で処理される。

「人間の情報処理システムに訓練を施すだけで、Eが増加し、
それによって、景気を回復することができる」
ということを考慮して、人々はふるまいだす。
この手の心理主義はケインズ以下だ。

心理主義っていうのは本末転倒だな。
心理によって経済が動いているとしても、
複雑すぎて制御できないだろう。

空気の分子一個一個を動かして台風に
よる被害を食い止めるのが不可能なように。

そもそも個人、企業のそれぞれの判断による
効用によって経済活動が成り立っているのに、
あたかも催眠術か何かで制御できると考えて
いるのであれば、それこそ独裁制そのものだな。
もはや経済そのものの存在意義すら怪しくなる。

そもそも認知療法は経済活動を活発にするために
あるわけではない。頭の悪い経営者ほどこういう
ことをやりたがるんだろうな。
マクロはマクロ。
ミクロはミクロ。

ちなみにクルーグマンは、もともとミクロの専門家。
だが、何の業績もない人間のマクロ談義など大した意味はない。
ウイレレしかやったことがない人がサッカー解説をしたり、
ピアノをバイエルしか弾けない人がベートーヴェンを馬鹿にするのと同じ。
>>128
心理さえも分析できない経済学の完全否定か
>130
国際貿易関連のミクロ分野で受賞したんじゃなかった?

だなーが好きそうな話題だが...
>>131
イミフ
>>132
ミクロ馬鹿とマクロ馬鹿しかいない日本か
国家の財政を個人の家計と同一のように
語る政治家もいるんだから。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 15:48:03
いまの経済学ってケインズの心理要因の上になりたってるだろう。
いかに隠蔽しようと作り替えても無駄だ。認めなさい。
>>136
壁に向かって話しかけているのか?w
誰もケインズを批判していないと思うが。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 16:39:37
クルーグマンが与謝野と対談したり戸越銀座を練り歩いた日曜の報道2001発見。

http://www.youtube.com/watch?v=a3tf6EzSOaQ&NR=1
小泉進次郎 vs 横粂勝仁
年齢は共に27才、頭の良さは横粂勝仁氏の圧勝、小泉進次郎は基本的にバカである。
されど知名度で圧倒的な小泉進次郎、地盤も強い小泉進次郎。
選挙民がバカなら小泉進次郎の圧勝、選挙民がまともなら横粂勝仁氏のセリ勝ちか・・・

握手をせずに無視を決め込む性根の腐った様が映し出された様子
http://www.youtube.com/watch?v=JhFUYwt3kfY


横粂勝仁(よこくめかつひと。民主党神奈川11区に立候補)
:27歳。東大法学部卒、司法試験一発合格、弁護士、父はトラック運転手( ´Д⊂ヽ
:フジテレビ系のバラエティー番組「あいのり」に出演し、「総理」のニックネームで呼ばれた
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 17:33:16
>>139
「総理」w
世襲制ってどうなんだろう。別にいいような気がするが。
結局、選ぶ方が馬鹿なわけでそこまで面倒みるのかね。
小渕娘の例もあるからな。
いきなり閣僚なんて、なんだか...

世襲を否定する気は無いけど、実務経験があまり無い状況で閣僚にするのは行き過ぎだろ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 17:49:21
マクロ経済学に詳しくなっても仕事はないだろ?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 17:50:30
少子化担当大臣は飾りだからいいんじゃね?
医学部・東大以外は大学院でまじめに勉強してもその分野の仕事はないだろう。
今は影響が薄れてきているが、サンバンはやはり不公平だよ。特に鞄は。
みんな小泉孝太郎を忘れてないか?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 19:26:38
世襲だろうが何だろうが景気を良くする政策やちゃんとした政策出せる政治家が良い政治家だなー。
どの道選挙には金が掛かるんだから一般人には無縁な話だなー。
ドクター中松みたいに毎回300万収めて落ち続けたいってんなら別だけどなー。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 19:32:52
はっきり言って汚職とか天下りもどうでもいい
景気回復させて、生活水準高めてくれるなら良い政治家
馬鹿しかいねー
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 19:40:03
>>150
おまいが利口なカキコすれば済む話だなー。
152吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/26(火) 19:50:11
ウフフのフw
だいぶレスが溜まってキタ━━(゚∀゚)━━!!!

後でタ〜ップリと料理してやるから楽しみにしておけよん♪
かみぽこが書いてるが閨閥、婿養子が無くなったのが世襲の致命傷だな。
馬鹿に情報や金与えてもロクなことしないだろ^^
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 20:22:44
>>152

やっぱだな〜氏が来ないとだめかー?
156吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/26(火) 20:34:34
ゴメソ!やっぱボクシングの内藤とドリーム見なくちゃだから、
後日改めて・・だねん…
>>155
いや、日曜以来の2chだから漏れ宛てのレスや
その他レスが溜まってるだろ〜なと思って来たんだけど
明後日あたりに来るぜん(`・ω・´)ノシ

北朝鮮の狙いは日本に嫌がらせして怒らせ、日本に攻撃をさせて
日本を悪者にし、北朝鮮の立場を優位に持って行こうとする所だろう。

その罠にはまったら負け。

煽られて悪者になるが日本だからなあ。
今回はその手には乗らない?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 21:39:52
こう言う時、福沢諭吉は「謝絶しなさい」であって「攻撃しなさい」ではない。
門下はわかっているのだろうか?
もし日本が攻撃した場合、北朝鮮が「被害者」、日本が「加害者」
になるんだろうね。そう言う歴史だし。
政治板の人が乱入中?
>>157
挑発に乗るのは基本的に馬鹿だからなw
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 23:47:21
銀行に預金したときに世界で一番金利が高いのはどこの国ですか?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 00:46:15
北朝鮮はなにがしたいのかわからんな。
日米が制裁しようとしても、中ロが阻止するんだから、
最初から中ロに援助を求めたらどうなんだ。
いまの日米にすねてみたところでなにもでないだろう。
>>163
たぶんジンバブエじゃないかな。
年利10000%くらいはいくだろう。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 01:41:09
日本人がジンバブエに銀行の口座を持つ事は可能ですか?
ジンバブエ共和国大使館のホームページへようこそ。
我が国は、多様な投資機会を皆さまに提供しております。
http://www5.ocn.ne.jp/~zimtokyo/index1.html
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 09:56:22
661 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 06:39:32
中国の回復が早かったのは財政拡大と金融緩和を大胆かつ迅速に行ったからであり、
他にどんな理由づけが必要だというのか。
http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/?date=20090525
『日本経済新聞』5月22日付記事より。
【北京=高橋哲史】
中国の国家発展改革委員会は21日、昨年11月に打ち出した総投資額4兆元(約55兆円)
の景気刺激策について、4月末までの実施状況を発表した。
低価格住宅を21万4000戸建設したほか、445キロの高速道路が完成した。
中国政府が短期間に、大規模な公共投資を集中的に実施したことを裏付ける内容になっている。
400 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 02:00:05
>>399
現代は、フィリップス曲線で説明できるとは限らない。
インフレなき経済成長がおきていた時期(ニューエコノミー)があるから。
だから、前段は合っているとはいえない。

後段は、安心感から、需要が増えて、デフレギャップが解消する可能性が高い。
170ほかろん:2009/05/27(水) 12:14:58
>>119 みたいな、何故かこの金融恐慌を低金利政策の失敗みたく言う人がいるよな。。。

元ネタはだれなの?
NHK
172ほかろん:2009/05/27(水) 12:33:01
ふーん。マスゴミかよwww

比較優位論を倫理とか言い切っちゃうし。
アメリカではグリーンスパンの低金利政策をどう評価しているんだろうか?
インフレ率が高すぎるとは思ったが、9・11の頃までの低金利は
当然だと思うが。
>>170
野口悠紀夫
>>172
倫理でなければなに?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 14:36:22
3 経済学者の意見は十人十色だから

「経済学者が10人あつまると11人の意見がある」といわれるように、経済学者の意見は
十人十色であり、そしてほぼ間違うといっていいだろう。その理由を簡単にいえば、経済と
は歴史であるからだ。

たとえば歴史上の出来事をどのように解釈するかはとてもむずかしい問題である。教科書
にのるような歴史でさえもある種のイデオロギー的な解釈がなされていて、時に歴史認識
問題を生む。ある見方では英雄であるが別の見方では悪党というのはよくあることだろう。
ましてやこれからなにが起こるかという歴史予測など当たらないことが普通であると、誰も
が思っているだろう。

経済学は歴史の中に非時間的な経済法則を見出そうとする試みである。確かに経済には
貨幣価値を基本とした量的なデータがあり、それをもとに様々な数学的な処理が可能であ
る。しかし逆に言えば数量化できる範囲が経済学の限界であって、それは歴史のほんの
一部でしかない。そしてまたその数量化する方法自体がすでに一つのイデオロギー的解釈
によってなされている。このようなに考えると、経済学という歴史分析がほぼ間違うのはそ
れほどおかしなことではない

それでも歴史分析に意味あるように経済分析も意味がある。むしろ十人十色にこそ意味が
あるといえる。現代の最大の災害が不況であるから、ある時は自由主義、保護主義などの
ように経済学は国家方針を決定へ大きな影響あたえる。

いかなる純粋な数量経済学も必ず歴史−政治経済学であり、各派閥をかけて経済学マス
ターたちの熱い死闘を繰り広げている。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 15:51:01
党首討論は麻生が鳩山を攻めまくってたらしいが
民主はやはりダメっぽいな。
鳩山も北朝鮮に友愛などと既に破綻した太陽政策の焼直し言ってるし。
民主は全てにおいて勘違いしているよな。
特に経済政策。外交もおかしいし。

農家の所得保障くらいしか評価できるものは無いな。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 15:56:23
怒涛の円買い攻撃キター
鳩山「官僚の天下りに関してですが・・・」
麻生「いや小沢さんが〜!」

鳩山「補正予算についてですが・・・」
麻生「いや小沢さんが〜!」

鳩山「世襲問題についてどう思われますか?」
麻生「いや小沢さんが〜!」

アホウ、天下りクロスカウンター炸裂されて相手セコンド小沢に抱きついて
リングアウトwwwwwww
>>178
農家の所得保証が一番糞だろ
いつまで小規模農家維持させんだよ
まあ、自民も参院選大敗でまた農家バラマキやるみたいだけど
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 16:01:22
だなーなんてコテつけなくていいよw
203 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 14:49:52
もういまの段階の日本は、合理的経済主体のモデルが適用できる範疇にはないかもよ。
マクロ経済政策も思ったほどの効果が出ない可能性を想定内に置いておいたほうがいい。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 16:39:57
>>181
大規模農家こそ日本にはあまり必要ないし
185ラサ ◆rFLHASaFso :2009/05/27(水) 16:55:18
なぁ、今日の党首討論に関して政治板で麻生批判ばっかりだから、
経済板では鳩山の事なんか誰も評価してない、ってレスしたら、
経済板の連中は銭の亡者だと言われたんだが、どう思う?
麻生の事も誰も評価していないと思うが>経済板
麻生>鳩山
じゃないか?
こんな感じ

小渕
満足の壁−−−−−−−−−−−−−−−









麻生、鳩山(野党なので与党になったときどう動くかは未知数だが)
安部、福田
小泉



橋本
>>185
>経済板の連中は銭の亡者
「経済学は金儲けの学問」とか
ホント馬鹿な認識は絶えないな。
>>188
合格ラインは、小渕の遥か上。
>>189
元株板住人の一部が損をしてそう言っているんじゃないか?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 18:18:23
↑今日の株板の日経スレ見てくるんだなー。w
実際に株やってりゃ民主支持なんてオメデタイ椰子はおらんなー。
小渕が生きていればこんなに不況は続かなかったはず
残念だ...
速水が先に死ねば良かったw
195金持ち名無しさん,貧乏名なしさん:2009/05/27(水) 19:42:50
これはもう自民の長期政権だどれくらい税のムダ使い財政の状態これらは
自民と霞ヶ関以外はだれにもわからないから政権代わってもらい徹底的に
明らかにしてもらわないとすべてはそれからだ
196金持ち名無しさん,貧乏名なしさん:2009/05/27(水) 19:44:40
これはもう自民の長期政権だどれくらい税のムダ使い財政の状態これらは
自民と霞ヶ関以外はだれにもわからないから政権代わってもらい徹底的に
調べてもらうすべてはそれからだ
小渕云々を言っているのがいるが、
日本の経済は、一人の首相ではどうこうにも動きがない問題
「正義」と「悪」って価値観の違いで逆転する事がしばしば
あるわけだが、今回の北朝鮮の行動はどう言った意味があるのか
考えると面白い。

「北朝鮮」が正義と考えた場合の理由ってなんだろう?

ITによる精神的障害者との戦い?
それとも酸素の大量消費による地球の防衛?
>>192
「元」株板住人
201199:2009/05/27(水) 20:56:20
振り込め詐欺の意味を考えた場合、

年老いた家族をほったらかしにして孤独死させようとする人達への警告だろ?

一体誰が悪だろう。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 21:05:15
ほれ、NHKで党首討論来たぞ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 21:28:52
20年来の超
(実質的な)インフレ
を抑制しないことには
現状どうにもならないでしょ
GDPデフレータをみると愕然とするよ
本来はもっと物が安くなって
消費が活気づくんだけどね
>>195
政権取ってなくてもいくらでも明らかにできるだろ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 22:19:39
>>203
もうその話はいいよ
何の指標見てデフレ言ってるかホントにわからないなら、ググってくれ
>>189
経済学がカネ儲けに役立つならみんな必死に勉強するだろうな
経済学なんかがモノの役に立つわけない
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 00:03:35
>>206
違うぞ。
どんな学問でも儲けた人はいる。
逆にどんな営利目的でも損する方が多い。
所詮そんなもんだが、マクロで方向性見るなら経済学は無駄じゃない。
そもそも景気の最も重要なファクターが政策であることを
考えれば、儲ける儲けない以前の問題でもある
結局、今までの経済政策が成功したのをきちんと評価できずに、

「努力したから経済が発展した!努力すれば必ず報われる!感動した!」

と勘違いした人たちが土人よろしく「経済学なんてなくても努力次第でなんとかなる」
「用は心の問題。精神力さえあればなんとかなる」と勘違いしちゃったんだろうね。
古代から経済政策のようなものは存在するし、それが上手くいった文明は
長く栄え、逆に経済政策に失敗した文明はあっという間に滅んだ。

日本は今、後者になりつつある。
野村證券がバブル崩壊の時に売り逃げに成功したのは
ミラーマンのお陰じゃなかったっけ?
山一は...
麻 生 不 況
ア ホ ウ 外 交
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 20:39:51
■内需の非金銭経済化と投資の外需志向

生産と消費の境界の解体

今回の不況はべたにケインズ的だった。さらに暴露されたのは情報の非対称性、アメリカ
の政府と証券会社の戦略と独占であり、生産、投資という資本主義はそのはじめからか
わっていないのかもしれない。

かわっているのは消費サイドの方だろう。大量消費から記号消費、そして二次創作などの
自立的な物語消費をへて、ネットの発達とともに、生産と消費の境界が解体しつつある。そ
れにより重要であるのは生産と消費の分離により橋渡しとして成立していた貨幣の重要性
が低下している。単に生産者がなにかをつくり、消費者にうる構図は解体される。

消費の低迷は国内企業への投資を抑制し、国内経済成長そのものを停滞させることにな
る。それに代わり、投資は新たな市場を求めて、外需へとむけられる。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 20:43:23
投資はグローバルへ

IT革命以降、内需型のイノベーションが生まれていない。それに対して、外需はグローバリ
ズムとしてBRICsなどの投資先が開拓されている。産業グローバリズムとは、内需の閉塞
から後進国に高度成長を起こすようにより有望な市場を生み出すことにある。

金融商品化も新たな市場を生み出したが、生産性のない市場はバブルの運命にある。金
融破綻以降、産業グローバリズムへの投資が残ることになるだろう。その意味でグローバ
リズムの潮流はかわらない。

環境対応が新たなイノベーションになるのかは、疑問である。環境対応は政府の規制、補
助による主導でなければ進まない。しかし環境商品の最大の対抗は、消費を抑えることで
ある。環境商品へ買い換えることで環境にやさしく生産を促進することと、消費そのものを
抑えること。ここには、非金銭経済の流れがある。非金銭経済の増大により経済成長その
ものを抑制され、自然に環境負荷は抑えられることになる。

消費を促進し経済を成長させるという政府、企業による活動と、消費者の非金銭経済の増
大による低成長は対立を生み出すかもしれない。そしてなおさら投資は外需へと向かうこ
とになる。

今回の不況がベタにケインズ的であったのは、外需主導へ向かう中で、アメリカが主導権
を握ろうとするあまりに金融商品に頼るしかなかった、ということかもしれない。それはグ
ローバリズムの潮流への悪あがきだともいえる。
214吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/28(木) 22:19:36
(=゚ω゚)ノぃょぅ

レスが溜まり過ぎてて、どれから片付けりゃあ良いのか迷うねん♪
まあとりあえず、漏れ宛てのレスや関連レスが多そうだから
その辺りから濃厚な味付けで料理しようかねん♪
では先ず、ヴォケ論を最初の生贄に決めたw!
>>62
不良債権は金融庁や平蔵タソの恣意で区分するのではなく、
あくまでも法に則って区分する事すら知らん池沼が一体、
何を居丈高に上から目線で諭す様に訊いてるw?

嗚呼、もう!携帯カキコはマンドクセ!
ではまた後日・・糞だな〜&ウンコ名無しは
首洗って待ってろよん♪
ヴォケ論もこれで終わりじゃないぜん( ´,_ゝ`)

漏れ様の逆鱗に触れた喪前等を、とことん成敗してやるよん♪
215吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/28(木) 22:35:52
いや、糞だな〜も腹立たしいから、チョイと弄るかねん。

>>70

〉巨額の戻入益の発生
〉かなりの部分が不良債権でなかった云々

喪前もヴォケ論と同類項だぜんww
この後の喪前のレスに出てくる将来云々も
実にヴァカ丸出しの恥の上塗りだぜんw
DCF法で査定して引当積ませた事実は、喪前の頭からは
スッポリ抜け落ちる訳だねんw実に都合良い思考回路だこと(゚∀゚)

まーだまだ、こんなモンじゃあ済まさないぜん。
息を殺して漏れ様を待ちわびやがれ!
明日、明後日で集中カキコして喪前等の息の根止めるよん♪
216ほかろん:2009/05/28(木) 23:12:09
なんだよwww
質問に答えてねーじゃん。オレが聞いたのは

いま現在で以前と同じ不良債権処理を行なえば景気は回復するのか?

ってことだよwww
>>216
ほんとだ。面白すぎ。会話になってねーw

>>215
DCFで査定して引き当て積むと、不良債権でなくなって巨額の戻入益の発生するんだ?w
で、なぜ?
218吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/28(木) 23:23:34
ダメだ、どうしてもウンコ名無しがあと一匹
何が何でも我慢出来ん!

>>96
引当増額で自己資本比率が低下した訳でも、貸し剥がしが増えた訳でもないねん。
それに金融再生プログラム発動以降、倒産件数は減少してるぜん。
公的資金注入は、預金保険法に則って行われた
至極真っ当な措置であり、これに難癖つける前に
監査法人の厳格査定を誉めるべきだぜん。
繰延税金資産に資本依存してた、りそなが糞だっただけだぜんw

嗚呼、それから当時、森永が所属してた経済総研の親会社のUFJが
『検索忌避』の疑いで告訴され、東京地裁判決で明確な法律違反を指摘、
経営陣は総入れ替えで一掃され、尚且つ04年3月期決算で大幅赤字計上w

前述の様に、不良債権区分は平蔵タソや
金融庁の恣意なんかじゃあ決まらんよんw

では最後に・・・




死ね。氏ねじゃなくて、死ね。無知蒙昧は息絶えろよん♪
>>218
引き当て増やすと、普通自己資本減るよ。
公的資金注入と不良債権処理は全然別の話だよ。

貸出だって増えてないし、りそな問題なんてまさに恣意的なんじゃないの?
220吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/28(木) 23:31:31
>>216-217
生憎、平蔵タソの金融再生プログラムのおかげで
不良債権比率は、小泉退任前に半減以下に激減してたよん♪
喪前等は、本当にヴァカ丸出しだねん。
不良債権処理の方法のそもそも論から
始めないと駄目なのかよんw
221吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/28(木) 23:34:44
>>219
>>96

寝るぜん(`・ω・´)
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 23:37:17
インフレにバブル崩壊
ろくな事してこなかったな
後始末するのは当たり前
223ほかろん:2009/05/28(木) 23:38:05
金融再生法の施行が平成10年(1998)で、そこから増え始めて上場企業の倒産は
2002年にピークを迎えるのであったwww
(1998年の約3倍)

めでたし。
大量に潰した(清算)したから最終的に減っただけじゃね?
>>220
答えになってないなw
226だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 10:01:09
すでに吉野家ボコボコだな。

>>214
金融庁が債務者区分の基準を恣意的に厳しくしたのは記憶に新しい
ところではあるがw
んで、ちなみに、今は逆に恣意的に緩くしているわけなんだがwww

>>215
んだからさ、DCFの計算には不可避的に見積りが介入するだろ?その
見積もりが間違ってたって言ってんだよ。あれは単なる説明のための
ツールに過ぎないの。

この2つは実務やってりゃ常識だけどな。

>>220
だから、時期的に同時期であったからのと言って因果関係があるとは
ならないのだよ。で、不良債権処理については、それによる金融機関の
貸付余力が回復し、実物経済の「必要な部分」(「」は皮肉)に十分な
資金が供給されることによって、景気が回復すると説明されていたところ、
何回も指摘している通り、当時貸付が増加した事実はなかったのである
から、不良債権処理によって景気が回復したと認めることはできない
わけ。


吉野家くんの思考はどこまで軽薄なんだろね。
不良債権処理で膿を出したわけだから
倒産が増えたのは当然だね!
改革のおかげでその後の景気回復の下地ができた、見逃せないポイントである。痛みを伴う改革の真骨頂である
>>227
意味不明
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 16:26:26
>>226
だな〜氏にしては建前と本音を知らないようなカキコだなー。
借金取りが「うちも厳しいから貸した金を返してくれ、後でまた貸すから。」
とか言うのが本音であるわけが無いなー。
あくまでも所詮大銀行という金融機関の体質強化と金融システム維持のためのものだなー。
(借りる方も大企業はその後直接金融に益々突き進んだわけだしなー。)
金融再編もその流れだなー。
どう足掻いても中小は弱い立場で結局担保価値が上がらんとデフレじゃ借り入れは困難だなー。
中小の設備投資サイクルが回り始めたのは担保資産価格が上がり始めたのと大企業の利益拡大があったからだなー。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 16:29:05
ちょうど今アメバブスレにあったなー。

359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 16:24:28
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK838635420090529?feedType=RSS&feedName=marketsNews
米大手行、商業用不動産融資のデフォルトに対応可能=NY連銀幹部

[ニューヨーク 28日 ロイター] ニューヨーク連銀のバイスプレジデント、ティル・シュールマン氏は28日、ストレステスト
(健全性審査)の結果、大手行が商業用不動産融資の債務不履行(デフォルト)に耐えられることが明らかになったとの認
識を示した。

同氏は議会の不良資産救済プログラム(TARP)監視委員会公聴会で「ストレステストで考慮した商業用不動産へのエクス
ポージャーの規模に不安はない」と述べた。

ストレステストでは、極度の景気悪化シナリオの下で、国内大手19行の財務状態が今後2年間どう推移するかを検証した。

同氏によると、テストでは3年目の状況も検討し、金融機関が2004─2006年にかけて積極的に実施した商業用不動産融
資がデフォルトするケースも考慮したという。

商業用不動産融資は、住宅ローンと異なり、元本を分割返済するケースがほとんどなく、新たに融資を受けて元本を返済する
ことが多い。借り換えができなければ、デフォルトとなる。

融資期間は通常3─10年だが、昨年以降の信用収縮で、商業用不動産向けの融資は急減しており、アナリストの間では、
デフォルトが大きな問題になるとの懸念が浮上している。


231ほかろん:2009/05/29(金) 17:49:47
いったい
いつ
資産価値など上がったんだよ?

当時から今に至るまで銀行は株券では融資しないんだがw
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 17:55:30
>>231
地価が当時下げ止まったのは重要だし株価も(買収防止策もあって)持ち合い復活したが。
今回それが裏目に出たけどなー。
自民党は北朝鮮外交に失敗した
これは歴とした事実だよ

では、どうすればよかったのかというと小沢一郎と亀井静香の案が正しかった
つまり、北朝鮮との障害になってる拉致問題を解決するには、

「第三国で拉致被害者を人身売買すること。一人1億円という話も出てた。」

これは建前ではなく、実利を取る外交が必要だったんだよ
北朝鮮の核開発や(中ロの成長に合わせて北朝鮮が)経済復興する前にね
日露外交の失敗についても同じで、

「ロシアがシベリア・サハリンの石油・天然ガスの発掘で経済力が付く前に、四島買収して日露の共同経済特区にする」

これが唯一の正解だった(森〜小泉内閣のときにやっておくべきだった)
合わせて平和条約を結び、資源利権と、ロシアが欲しがってる太平洋岸の海路を担保してやること
名目にこだわって大失敗したのが、森外交、小泉外交、安倍外交、福田外交、麻生外交が失敗した理由だよ
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 17:56:58
    自殺者(千)  GDP    総理
1980   21.0     17位   大平/鈴木
1981   20.4     14位   鈴木
1982   21.2      16位   鈴木/中曽根
1983   25.2     11位   中曽根
1984   24.6     11位   中曽根
1985   23.6     09位   中曽根
1986   25.5     06位   中曽根
1987   24.5     07位   中曽根/竹下
1988   23.7     03位   竹下
1989   22.4     03位   竹下/宇野/海部
1990   21.3     08位   海部
1991   21.1     04位   海部/宮澤
1992   22.1     04位   宮澤
1993   21.9     02位   宮澤/細川
1994   21.7     03位   細川/羽田/村山
1995   22.4     03位   村山
1996   23.1     03位   村山/橋本
1997   24.4     04位   橋本
1998   32.9     06位   橋本/小渕
1999   33.0     04位   小渕
2000   32.0     03位   小渕/森
2001   31.0     05位   森/小泉
2002   32.1     07位   小泉 ←『派遣法解禁』経団連会長は奥田トヨタ会長(当時)
2003   34.4     09位   小泉
2004   32.3     11位   小泉
2005   32.6     15位   小泉
2006   32.2     16位   小泉/安部
2007   33.1     19位   安部/福田
2008           --位   福田/麻生
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h18-kaku/percapita.pdf http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 18:30:21
ちょwwwww為替wwwwwいい加減にしる!wwwwww
236ほかろん:2009/05/29(金) 18:34:26
地価が下げ止まると中小の設備投資が増えて
銀行貸出が増えんのかw
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 18:51:45
238だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 19:00:32
>>229
いやそんなの言われんでもわかってるよ。あれは不良債権処理で景気が
回復したと主張してるバカを潰すために書いただけのもんだ。


つうかお前も読解力ないなw
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 19:46:25
>>238
俺は前から言ってるように必要だったとは思ってるなー。
抱え込んで下落一方だったのを(一部)処理する事で市場にゆだねて価格付けする事から
下げ止まったと認識しているからなー。
買い手があってこそだけどなー。
だから俺は当時竹中を評価し始めたんだなー。
240ほかろん:2009/05/29(金) 20:49:09
だから竹中プログラムが正しかったか否かって話しなんだってw

不良債権が減って良かったねって話しじゃないし。
241吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/29(金) 20:49:52
(#゚Д゚)ノぃょぅ

もう少し過去の、漏れ宛てレスから辿ってカキコしようと思ってたけれど、
余りに加齢臭だな〜&ヴォケ論やウンコ名無し共が五月蝿いから
予定変更して、直近レスから喰い潰していくぜん。

>>216
漏れは、不良債権処理のみで景気回復したとは、決して述べていない筈だねん。
必要条件の一つにすぎないよん。

>>217
不良債権処理は、引当金増額のみで達成したと思ってるヴァカがいる〜、豚のケツ〜♪

>>219
その為の日銀特融、又は公的資金、或いは銀行自身による増資。
岩菊は02年当時、貸出増加は、株価上昇やマネーサプライ、生産の増加に
3-4年遅れて実現すると述べているぜん。
りそなは預金保険法に則っただけ。寧ろ90年代前半の住専7社に
公金ぶち込んだ事の方が、よほど問題視すべきだよん。

>>222
そのとおり!

>>223
金融再生法に、倒産件数増加の主因を求めるのは、まんま既知害w

>>224
何が?倒産件数の事?
>>241
貸出増加は必要条件ではない。そもそも、不良債権処理で貸出は増えない。
243吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/29(金) 21:20:23
>>226
全ての省庁は、立法府により制定される法に従い行政を行う訳だねん。
官吏自らの個別的意思や恣意で物事が動くとしたら、
我が国の国家統治作用の機能危機だぜんww
DCF方式での計算見積の誤りを示す実証的論拠の提示は?
喪前自身が作成したお得意の愚民テーゼが、そっくりそのまんま喪前に帰るねん(゚∀゚)

喪前は昔からそういうヤシだったぜん。
他人には煩いくらいに、論拠を要求するくせに、自分は断定的に物事を判断して決め付ける・・・
ったく、どっちが愚民だっちゅーのよんw

漏れ様は、不良債権処理が即ち、景気回復に繋がったとは
断じて述べていない事は前述の通り。
貸付の増減だけを神経症的に気に掛ける喪前が近視眼的w
>>243
DCF自体恣意的だよ。意味わかってんの?w
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 21:28:45
>>240
竹中は色々間違いも妥協も犯したなー。
だから諸手上げてマンセー南なんかしないなー。
ただ俺はあらゆる責任を小泉竹中におっ被せてる連中が第二次大戦後の論調みたいで
どーしても好きになれんなー。
だから功罪の「功」を上げる事が多いとは認めるなー。
ついでに言えばスティグリッツだろうがクルーグマンだろうがおかしいと思えばそれを
ちゃんとカキコしてるなー。(俺は生来のツッコミなんでなー。w)
誰だろうが認めるべきは認める、疑問は指摘する。
それだけだなー、俺の論はなー。
いつ子鼠とケケ厨が責任被ったんだ?
悪徳派遣制度によって無残に捨て去られた氷河期世代や中小企業はどうなったよ?
247吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/29(金) 21:35:17
>>227
倒産は減少した。

>>229

〉直接金融に進んだ

その通り、あと増資で自己資本増強&市場型関節金融の進展とかもねん♪

〉中小の設備投資サイクルが〜云々、以下略

それもその通り!池沼共は大企業だけが好景気なだけだ!等と
口角泡を飛ばして、まさしく必死だなw状態だったけど、
大企業が生産拡大すれば、中小企業との取引だって増大、借入金依存度も低下するねん♪
>>247
直接金融に進んだのなら、銀行の不良債権処理は無関係じゃねーの?

不良債権処理すると、倒産減るの?頭いっちゃってる?
>>247
>大企業が生産拡大すれば、中小企業との取引だって増大、借入金依存度も低下するねん♪
そういう側面もあるという程度の話だな。

林さんがスーパーでの買い物を減らせばその分、売り上げは落ちるけど、
田中さんが新しく引っ越して利用するようになれば、売り上げが回復するかもしれない。
大企業が生産縮小すれば中小企業の取引も減るだろうが、その分、海外需要が
増えれば取引がふえるかもしれない。また、国内需要が増えれば、更に売り上げを
伸ばせるだろう。

問題の本質は大企業が儲けたことではなく、大企業しか儲からないような政策だろう。
250だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 21:43:14
>>243
いやだから巨額の戻入益(死ねくそバカwww

キミがMAないし事業再生の実務経験がないのはよくわかったからもう
いいよwwwwww
251吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/29(金) 21:43:20
>>234
ハイハイw毎度お馴染みのちり紙交換コピペでつねん(゚∀゚)
小渕時代も自殺者数は大して減ってないぜん。

>>238
だ・か・ら〜、漏れは不良債権処理だけで景気回復したと述べてないぜん。
ならば逆に問うが、soft budget問題は?systemic riskは?
credit crunchは?ban capital crunchは?
放っておいて良いとか思ったら喪前はモノホンの既知害w
252吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/29(金) 21:45:01
>>239

〉必要だった

そのとおりだよ、君ぃ・・!

〉竹中を評価し始めた

・・・・嗚呼っ!
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 21:46:27
>>251
>>234の表を見ての反応の1つに、自殺者が変わってないと言うものがある
当然グラフの通り、ほとんど変化が無い
そこで導き出そうとする結論にいろいろなものがあって、非常に面白い

勝手に、そのコピペの主張を考えてしまう傾向があり
逆に考えれば、自分の主張が煤けて見えることになる
254だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 21:46:40
>>251
あのね、はっきり言って、それらは全部放置しておいてよかったの。
なぜなら貸出は一切増えておらず(略
>>234作ったのは俺だけど、まだここと二ヶ所にしかコピペされてないはずなんだがなぁ
何せ作ったのは教の未明だし、それももうひとつはデータが間違っていた
256だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 21:51:20
中小企業の親父を自殺に追い込んだ不良債権処理による心理的効果を
主張したいなら、八百屋の軒先で蕪を掲げただけで株価をあげた小渕の
ことは、「神」として崇め奉らんといかんわなwwwwww
自殺者の推移は変わってないと言うのが結論だな。
自殺者の多さが騒がれだしてから変わってないと言うことは、政府は無策だとも言える。
しかし、時の経済状態も時の政府も関係ないとも言える。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 21:57:07
日本沈没はもう時間の問題だ、死んでゆく奴の勝ち
259だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 21:58:12
んなことはない。バブル崩壊というincidentの効果が減衰しているにも
関わらず自殺者が減らないということが、経済状況と時の政府の対応に
帰責される要素があることを示している。
260吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/29(金) 22:02:50
クックック・・・w( ´,_ゝ`)
ヴァカとガイキチが、わんさか掛かりやがるぜん。今宵は大漁でござんすw

>>242

〉不良債権処理で貸出は増えない

ヒント:日銀短観

>>249

〉DCF自体が恣意的

ヴァカじゃねーのw

>>245
喪前は本当に素晴らしいぜん♪
自殺者が実数として現れてくるのは正規雇用を切られて派遣や日雇いを転々としたりして
貯金を崩しながら路上へと転落する間を考慮すれば5年後くらいからじゃないか
262だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 22:05:48
>>260
DCFが恣意的でないとおっしゃるわけですか(大・爆・笑
263だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 22:09:42
>>260
つーかさ、お前、御託並べてる暇があるなら手を動かせってw
お前は、御託を並べるだけていざとなったら何もできないから、世の中
的に相手にされないんだよwwwwww
264吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/29(金) 22:12:13
>>246
派遣法改正で原則解禁したのは、喪前等の神様小渕だからw
小泉は製造業を解禁しただけ。因みに非正規雇用者の増加率は97-99年の方が高いからww

>>248
清算型破産と再生型破産があって、小泉&竹中は後者を推進。

>>250
また一から説明してやろ〜かw?

>>254
キチガイw貸出総額に固執する偏執狂がいるよんw!

>>256
頭わるっw!そういう風に扇情的カキコすりゃあ、ROM者の情感を揺さぶれるとでも思ってるわけw?
265名無しさん@3周年:2009/05/29(金) 22:14:17
http://www.alphapolis.co.jp/citi_cont_each.php?citi_cont_id=343008101
この小説未来扱ってるけど、結構政治の参考になるよ。
266だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 22:16:05
>>264
ですから不良債権処理には貸出増を図る以外の経済合理性はないわけ
なのですがwww


というか吉野家いい! いかにも○田出身者の浅はかさを体現している
点でサイコーですwwwwww
267だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 22:17:48
あ、誤解のないように言っておくと、○田であって○○田ではないので念のためwww
268吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/29(金) 22:17:49
さあて、そろそろクラブwobmに出動時間だぜん♪
朝まで爆音全開でオーナイロン!ヒャッホー♪
喪前達(一人の名無し除く)は、うだつの上がらぬ人生の鬱憤を
2chで存分に発露してくれ給へw

バイバイキーン♪
269だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 22:19:02
いまさらクラブ(ブヒャヒャヒャヒャ
>>260>>264
ヒント:引当金の仕訳
自殺者のデータはそもそも不確定要素が大きすぎる。
>>259の関連性ですら証明することは出来ない。
この板で取り扱うには不釣りあい。
貸引戻入益は特別利益なんで、宝くじみたいなモノってこと?

273吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/29(金) 22:47:57
置き土産に、この言葉をおk吉共にくれてやるぜん

A sound banker,alas,is not one who foresees danger and avoids it,
but one who,when he is ruined,is ruined in a coventional way along with his fellows,
so that no one can really blame him.

John Maynard Keynes
274だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 22:57:29
>>272
理念的には、戻入益はゼロでなければならない。

>>273
いやだから、バンカーってのがそういう生き物なのは一般的な認識
なのであって、そうだから不良債権処理に価値がなくなるのだよwww


とことんバカだなお前w
275だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/29(金) 23:09:42
よく見たら、>>264が人の専門分野でいい加減なこと言ってやがるなw

小泉期に民事再生申立につき破産申立と比べての優遇措置が採られた
ことは一度もない(民再制定後更正申立が激減していたことはいわず
もがな)。
>引当増額で自己資本比率が低下した訳でも、貸し剥がしが増えた訳でもないねん。

これ凄いよね。久しぶりに本物のアホを見た感じ。
>>276
引当積むことを何だと思ってるんだろうね?ww
>>234
あきらかに橋本で増えたな
そして自殺者一位が小泉2003の34%

どっちも増税・清算主義の余波か?
279だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/30(土) 01:08:01
>>276
>>277
ま、あのカキコを見る限り、少なくとも吉野家が簿記3級すら受からん
ことは確かだな。
>>279
「引当を積む」という言葉のイメージから、なんとなく「自己資本が増える」みたいな妄想が働いてるんだろ。
NYタイムズが、「検察ベッタリ」の日本メディアを痛烈に批判

「小沢スキャンダル報道で、メディアは(権力の)言いなり」

Memo From Tokyo
In Reporting a Scandal, the Media Are Accused of Just Listening
http://www.nytimes.com/2009/05/29/world/asia/29japan.html
メディアが権力の言いなりって、
何を今更言ってるんだ……。
TV新聞どころかネットでも頑張ってる昨今なわけだし。
>>253
>当然グラフの通り、ほとんど変化が無い
>そこで導き出そうとする結論にいろいろなものがあって、非常に面白い

何言っているんだよwwww
変わっているだろう。

1996年を境に、物価、刑事事件認知率、自殺数が大きく変わったんだよw
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 08:20:01
1996年と言えば金融ビッグバン、住専問題の年。翌1997年は山一證券破綻、消費税増税で
日本は本格的な改革デフレ時代という暗黒時代を迎える。
>>234
派遣法解禁って何さ?
製造業派遣解禁の事か?
それなら03年6月改正の04年3月から制度スタートだぞ。
NewsWeek

Posted Tuesday, May 26, 2009 10:38 AM

Japan: The World's Worst Economy

Rana Foroohar


A couple of years ago, Newsweek's Tokyo correspondent
Christian Caryl did a fabulous Newsweek International cover
story on why the Japanese ? with all their tech prowess ?
didn't invent the iPod. The simple answer is that they are
stuck in old paradigms ? the same political party has been
running things for 50 years, companies can't move on from
their 1980s business models, demographics are dismal, and
people are terrified of embracing new ideas (gadgets aside)
and newcomers (immigrants make up less than 2 percent of the
population, and aren't encouraged despite a rapidly aging
society).

日本人は古い行動形式にはまり込んで抜け出せない。
同じ政党が50年以上政権を握っている。企業は1980
代のビジネスモデルから抜け出せない。少子化問題。国民は
新しい考えや外部の人間(移民など)を受け入れる事に恐怖を
抱いている。
これが海外の人から見た日本の印象だろう。俺も海外在住だが、
同じような印象をもっている。


今度はNewsweekで自民党批判来た!
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 10:13:13
日本国の誇る行政は信用金庫に違法に膨大な金利を泥棒させてぼろ儲けさせて 被害者の客を追い詰めて地獄に送る政策でした 信用金庫の金利騙し盗り犯罪の手口は嘘の短プラ連動の活用でした 
何と言う怖い政策を考案したのか 次々と中小企業が食い潰されます 信用金庫の改革は緊急を要します 2CHさんこの信用金庫の悪辣金利泥棒犯罪者たちを何とかして下さい
北、弾道ミサイル発射準備か=射程5000キロ以上−韓国紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090530-00000028-jij-int

結局、金正日が死にそうで、わがままに育った子供たちが
困っている状態か…。

そこで日本を挑発して日本に攻撃させれば北朝鮮が正当化される。
ミサイルの乱発も単に「ミサイルはテストをしていただけ。
善良な北朝鮮を日本が先制攻撃してきた。日本は悪魔の国だ。」で片がつく。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 11:33:47
北朝鮮の目的は日本に攻撃をさせるのが目的かもね。
日本の女はその挑発に乗りやすい。よく考えないで行動するから。
>>283
・・・・
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 13:01:35
韓国では北朝鮮の事よりノムヒョンの葬儀の方が大事みたいだ。
日本もほっとけ。
27 :ほかろん:2009/05/24(日) 11:53:45
定額給付金はまだ大都市圏では支給されてないのに
効果を評価するなんて出来るはずないだろうに。


ちなみに東京圏ではちみが投稿した1週間前から口座に振り込まれてるぜ
293ほかろん:2009/05/30(土) 17:47:33
あっそw
いづれにしても定額給付金の評価ができる指標で出てくるのはしばらく後。

そーいえばオレも申請書出さなくてはw

最近の世論調査によると国民の70%が小選挙区制は不公正だから良くないと答えている。
経済政策や福祉政策云々の前にまず、選挙で民意が議席に公正に反映する選挙制度に改革することが先決だろ。

自民党とお仲間の民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、マスコミはあの細川政権誕生前に使って国民を操作した自民対反自民と同じ
自民対民主を中心とした勢力などと言うキャッチフレーズを使ってまた国民を煽っている。
自民と民主が本当に対立しているなら民意が議席に反映するかどうかと言う
最も大切な選挙制度を今度の衆院選の対立軸にしてみろよw

各党の比例代表制に対するスタンス

自民党   反対
民主党   単純小選挙区制をもくろむ
公明党   中選挙区制
共産党   比例代表制を目指す
社民党   比例代表制を目指す
その他の自民党から枝分かれした政党   自民党と同じだろう

ここは一遍、比例代表制を目指す政党に大勝利させてみるしかないんじゃない?
晒しあげ
218 名前: 吉野家L0VE ◆4R6O6J7ARo 投稿日: 2009/05/28(木) 23:23:34
ダメだ、どうしてもウンコ名無しがあと一匹
何が何でも我慢出来ん!

>>96
引当増額で自己資本比率が低下した訳でも、貸し剥がしが増えた訳でもないねん。
それに金融再生プログラム発動以降、倒産件数は減少してるぜん。
公的資金注入は、預金保険法に則って行われた
至極真っ当な措置であり、これに難癖つける前に
監査法人の厳格査定を誉めるべきだぜん。
繰延税金資産に資本依存してた、りそなが糞だっただけだぜんw

嗚呼、それから当時、森永が所属してた経済総研の親会社のUFJが
『検索忌避』の疑いで告訴され、東京地裁判決で明確な法律違反を指摘、
経営陣は総入れ替えで一掃され、尚且つ04年3月期決算で大幅赤字計上w

前述の様に、不良債権区分は平蔵タソや
金融庁の恣意なんかじゃあ決まらんよんw

では最後に・・・

死ね。氏ねじゃなくて、死ね。無知蒙昧は息絶えろよん♪
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 19:24:13
769 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/30(土) 19:16:50
イノベーションキチガイのインフレ圧死理論w

211:05/30(土) 19:04
>>210
インフレ誘導により、無条件に消費が喚起されて、GDPが増加すると仮定する。
→イノベーションがなくても消費が増える
→製品の質ではなく、単に量が増える
→部屋が狭くなる
→圧死



> 多くの日本人は買いたいものがないからデフレになると思い込んでいる
> インフレにすれば自然と物欲は刺激されるのに
> もったいない
> 日銀が馬鹿なせいで勘違いさせられてる


298花魁吉野家 ◆4R6O6J7ARo :2009/05/30(土) 20:12:06
皆さん、お久しぶりね。LOVEちゃんから連絡貰って来たわ。
二日酔いと風邪気味で具合が悪いんですって、それで急遽、わたしのお出ましっていわば訳(笑)。
あまり遊んでる暇はないから、不良債権の問題についてさらっと書き込むわね。
先ずは不良債権そのものの問題だけれども、92−02年迄の間に総額で約88兆円の不良債権処理が行われたのね。
02年3月末時点での主要行の不良債権比率は、約8.8%。それで90年代を通して何が行われていたかというと、
銀行の甘い自己査定と、その辻褄合わせで融資先企業の温い経営再建計画を黙認して
問題の先送りばかりしていたのよ。これが不良債権問題の長期化の遠因の一つね。
邦銀は米国みたいにプロジェクトファイナンスが主流じゃなく、
企業そのものの信用力で担保とって貸し出すの。このようなケースだと収益の見込みが立て辛いわね。

ごめんなさい、一旦、夕食とらせて頂くわよ。レスは特に必要ないわ。
本人は恥ずかしくて別人として書くのかw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 20:49:48
引当金については、ちょっと恥ずかしすぎた。

まあ、でも、改革フィーバーに乗った人って、特に利害に直接絡む人でもない限り
あの程度だとは思うけど
301花魁吉野家 ◆4R6O6J7ARo :2009/05/30(土) 20:56:36
皆さん、お待たせ致しました。では続けるわね。

それで、その頃までの主要行は、過去の貸倒率を元にして引当額を算定してたの。
でも過去の貸倒率ではデフレ進行した影響を把握出来ないわよね。だって当時の銀行には、
自己査定をより甘く見積もるインセンティブがあったんですもの。

信用リスクが表面化した債権に対しての貸倒引当金算定だけれども、米国もDCF方式なのよね。
それで引当金の積み増しに関しては当時、既にDCF方式を採用済みの三菱東京フィナンシャルグループの
(要管理債権)に対する引当率を参考にして、他行も少なくとも1兆円規模の引当積み増しが必要量だったわけ。
DCF方式採用について当局は、日本公認会計士協会へ検討要請してるわ。協会はDCF採用の監査上留意事項で
債務超過企業の再建計画を下地にして、原則5年迄のキャッシュフローを予想して倒産確率を加え、適切な債権評価額を算出するべきとしたわけ。
これを受けて当局は、金融検査マニュアルの改訂案を発表、主要行の(要管理債権)(破綻懸念先債権)に区分されてる100億円以上の大口債務者に限定して適用したのね。

まだ続くわ。
302花魁吉野家 ◆4R6O6J7ARo :2009/05/30(土) 21:24:48
それで当局は、担保評価厳正化のために、銀行系列不動産会社ではない

独立した不動産鑑定士の法定鑑定を求めたのよ。そして金融検索マニュアルの改訂で、
(要管理債権)のグルーピングを行い、各グループごとの予想損失を見込み、
(要管理債権)は当面、三年基準を適用した方が望ましい旨を、日本公認会計士協会から受けて
(要管理債権)にDCF適用が困難な場合は三年基準を継続適用する事にしたわ。
つまり強制強制ではなかったわけ。それと不良債権処理に当たる直接的な契機は、
2001年9月のマイカル破産だわね。だって当時、破綻懸念の少ない
(要注意先)に区分されてる大手スーパーの破産だものね。
これ以降、銀行の自己査定への強烈な疑念、不信感がマーケットに広がるわけよね。銀行株、思いきり下げたわ。
有価証券含み損で銀行の自己資本劣化も懸念されたわ。事実、幾多の銀行が
繰延税金資産に資本依存する様になったわよね。データで見ても
自己資本に占める税効果資本比率は上昇してたしね。この繰延税金資産は、資金としての裏付けがないから、
この比率が高いと健全性が損なわれるのよね。りそなは、この部分で引っかかっちゃたのね(笑)。

続けるわね。
303ラサ ◆rFLHASaFso :2009/05/30(土) 21:28:40
このスレの皆さんは広宮孝信氏の「国債を刷れ」って本は読みましたか?
三橋孝明が解説書いてますけど、三橋の主張よりずっと良い本だと思ったんですが
304だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/30(土) 21:31:39
>>302
だから戻入益w

ちなみに公認会計士協会は完全に金融庁の傘下に成り下がり、その
意見は金融庁官僚が起草したものであることは周知の事実だが。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 21:32:36
不良債権を優良債権にする施策をとらなかったことが問題である。
ダイエーのような企業も景気の回復とともに健全企業に戻る可能性があり、つぶす理由はなかったはずである。
戦後の貧困から立ち上がったのは、政府と金融機関の支援によるところが大きい。
「総需要拡大」、この一点がもっとも大事な言葉で、これが無くなれば、ミクロ的に良策を講じたところで
何の問題解決にはならないのである。しょせん、ミクロはマクロに敵しえないのである。
景気の回復などおこらんがなw
307花魁吉野家 ◆4R6O6J7ARo :2009/05/30(土) 21:51:29
不良債権処理で自己資本不足になる可能性も考慮して、金融再生プログラムでは特別支援策も挙げたわよね。
@日銀特融A公的資金注入B取締役会に検査官を派遣
2004年8月に金融機能強化法が時限立法として施行されて、地域金融機関に
予防的公的資金注入を行う事が明文化されたわ。その他、企業再生施策として
RCCとIRJCをフル活用して、企業再生部門の強化とか、政策投資銀行などの公的金融を使って企業再生ファンドを設立して、貸倒債権取引市場創設の一翼を担ったわね。
IRJCは要管理先の企業で再生可能とされる企業の債権を非主要行から買取して、
ダイエー、カネボウ、九州産業交通他、全部で41社の支援をしたわ。それから資産査定厳正化と
特別検査の実施で、各行は引当金増額が見込まれて、増資して自己資本の増強を図ったわよね。
41社リストについては、これほど市場を歪める政策はないって苺で言ってたな。
政府が市場に手を突っ込んでそんなの決めてどうすんのよと。

銀行の体力を増やしたければ、公的資金注入だけをやってればいいんで、
査定を厳しくとか引当金増額なんてその逆でしかない。

>>307が自分で言ってるし。
>不良債権処理で自己資本不足になる
309だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/30(土) 21:59:12
>>307
不良債権処理は失敗∵巨額の戻入益の発生
不良債権処理は失敗∵銀行貸出は増えず


簿記3級に受かる脳みそもないくせに御託並べてんじゃないよ三流
私大卒がwww
>>309
その2つで詰みなんだけど、論破されてることに気がついてないんだよw
311花魁吉野家 ◆4R6O6J7ARo :2009/05/30(土) 22:23:54
要は、各金融機関がIRJCに債権売却して、オフバランス化したり、再生計画に基づいて
債権放棄を行って、債務者に係る不良債権を貸出金から外して債権処理を成功させたわけ。
あと景気回復で不良債権が減少したわけでもないわね。対オフバランス化実績比で見た
景気回復による(危険債権)以下の不良債権減少比率は、2002−2004年度迄の累計で15%ほどにすぎないわよ。
それから貸出減少は金融システム危機直後からで、小泉さんと竹中さん時代に減少したわけでもないわね。
金融再生プログラム実施以降で、2004年に日銀短観での中小企業から見た金融機関貸出態度は、「緩い超」に改善したわ。
追い貸しとソフト・バジェット問題は、大口債務者の資金繰りは助けたかもしれないけれども、
その分だけ小口融資先の中小企業は、悲鳴を上げて呻いていたのは確かね。
M2+CDは90年代に一貫して上昇し、銀行貸出は90年代半ばには頭打ちだわ。所謂オーバーバンキング状態よね。
預金過剰で貸出の原資は潤沢なのに、新規貸出に用いずに、
過去に大口融資受けた産業、企業には追加融資を行うわけ。
こういう状態が常態化していた事を、みすみす政治は看過していたのよね。
続けるわ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 22:29:13
日本がオーバーバンキングって金融安定化を考えるとむちゃくちゃな意見だよな
313花魁吉野家 ◆4R6O6J7ARo :2009/05/30(土) 22:39:36
追い貸し、ソフト・バジェット問題、それらに呼応したかのように、社会問題化した貸し渋りや貸し剥がしを
何の手当ても示さず、また何の救済策も浮かばず、時間稼ぎのケインズ政策で蛇の生殺しを続けた
当時の政権与党の中枢にいた人達が、然も有りなんと小泉さんや竹中さんの批判を繰り返す姿は、
人という生き物の疎かさをまざまざと思い知らせてくれるわよね(笑)。

なんだか疲れちゃったわよ。LOVEちゃん、もうこのくらいでいいでしょう。
あとはまた連絡頂戴。
では、皆さんごきげんよう。さようなら。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 22:41:45
つまりケインズ的経済政策で景気を良くしなかった人が悪いってことだなw
315だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/30(土) 22:46:28
不良債権処理は景気回復に全く寄与しなかったというのに、何故に
この三流私大卒は不良債権処理に係る御託をグダグタ書いてんだ?w
316だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/30(土) 22:50:28
>>313
まとにかく、お前はまずは簿記3級に受かるレベルの会計知識を身に
つけろ。話はそれからだwww
>>311
景気が回復したわけではない。
供給過剰なのではなく、(資金)需要不足。

>>313
査定を厳しくすれば、貸し渋りや貸し剥がしは増えるよ。
318だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/30(土) 23:36:24
そう言えば、ヘイゾーのバカがITで15万人雇用創出とか言ってたのは
どうなったんだ?wwwwww
>>310
気づいてたから吉野家が出てこれんのだろw
失敗した理由をわざわざ書いたんだろ
釣り師だな
改革したら福祉で500万人の雇用が出来るって断言したケケ中先生にとって、IT雇用
で15万人とか誤差の範囲内。
>>318
あの詐欺師が言ってたは、15万とかちゃちいレベルじゃなかっただろ。
確か500万とかふざけた妄言だったはずだ。
324だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/31(日) 00:17:31
>>323
あー、そんな気もしてきた。普通の神経してたら恥ずかしくてメディアに
なんか出れないと思うが、ヘイゾーは育ちが悪いから恥知らずだしなw
IT業界は今大不況で新規開発が止まって自宅待機プログラマーが増えてるよ
平日の昼間から「仕事ねー」といって2chやってる
雇用助成金が出てるからもってるらしいけどそのうち倒産が増えそう
フリーランスという名の偽装請負の人はもっと大変←おれ

もしかいてIT業界やばいんじゃないの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1243137922/
■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1238502974/
消費税について語ってください
327ほかろん:2009/05/31(日) 01:40:18
まぁ >>325 みたいな会社に継ぎ融資で雇用を維持させ、一方で定額給付金とかその他財政支出で
景気を回復させようってのが現政権の路線なわけだ。いまいちだけどW

これに対し、金融再生の名の下に融資をストップしてどんどん不良債務者のレッテル貼りして
企業をRCCに整理解体させていったのが竹中プログラム。

だな。
>>326
減税?増税?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 02:02:53
めっちゃ適当だが消費税・法人税・所得税について

@全て現状維持→デフレなので税収は減少

A消費税引き上げ、他は現状維持→初年度は税収が見込めるが(個人的見解)、その後デフレ進行により税収減
  年金制度の立て直しは、恒常的な税収に依拠するため疑問符がつく
  
B消費税引き下げ他は現状維持→初年度は税収が減るが(個人的見解)、デフレ状況は改善される。
 引き下げを継続すればデフレ改善により自然増となる。
 しかし、デフレが改善するかどうかは、政府の支出に左右されるところが大きいため、決定論的に語れない

330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 02:28:12
>>329
C消費税引き上げ、所得税引き下げ
簡単に貯金ができる→資産による格差改善。
簡単に借金が返せる(ある意味インフレ)
金を使える人間全てから平等に税金を徴収できる→世代間格差改善。
これから働く若者にはプラス。今まで貯金してきた老人や貯金のある資産家にはマイナス。
331だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/31(日) 05:11:42
>>330
消費税上げにより消費↓
所得税下げは(一部は)貯蓄に回る

>>329のAよりひどい状況


一回死んだら?
竹中が言っていたのは
「ITで500万人の雇用創出」だな

ソフトウェア産業は総数が50数万人で今もあまり変わっていないみたい
http://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/revival/06/image07.gif

いわゆるITエンジニアだけでなく周辺のIT関連の雇用者も含めて
500万人だったと思うが、それはなんだったかとちょっと検索したが
ホラ吹きという批判がいっぱい出てきて、プランの本体は探しきれなかった

暇だったらまた探してみるよ
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 08:10:10
リフレ以外に道はないんじゃない?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 08:18:19
>>331
金持ちのニートはいいですね。
収入が上がるのに何で消費が下がるの?
335ほかろん:2009/05/31(日) 08:25:07
ITって概念には、インターネットを利用して営業するAmazonとかYahooとかも含まれるんだよ。
いわゆる.com企業な。
慶応は竹中といい、今討論番組で年金100年安心とほざいてたおっさんといい、
わざと面白いのばっか選んで囲ってるのか?w
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 08:59:20
218 名前: 吉野家L0VE 投稿日: 2009/05/28(木) 23:23:34
ダメだ、どうしてもウンコ名無しがあと一匹
何が何でも我慢出来ん!

>>96
引当増額で自己資本比率が低下した訳でも、貸し剥がしが増えた訳でもないねん。
それに金融再生プログラム発動以降、倒産件数は減少してるぜん。
公的資金注入は、預金保険法に則って行われた
至極真っ当な措置であり、これに難癖つける前に
監査法人の厳格査定を誉めるべきだぜん。
繰延税金資産に資本依存してた、りそなが糞だっただけだぜんw

嗚呼、それから当時、森永が所属してた経済総研の親会社のUFJが
『検索忌避』の疑いで告訴され、東京地裁判決で明確な法律違反を指摘、
経営陣は総入れ替えで一掃され、尚且つ04年3月期決算で大幅赤字計上w

前述の様に、不良債権区分は平蔵タソや
金融庁の恣意なんかじゃあ決まらんよんw

では最後に・・・

死ね。氏ねじゃなくて、死ね。無知蒙昧は息絶えろよん♪
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 09:00:27
218 名前: 吉野家 投稿日: 2009/05/28(木) 23:23:34
ダメだ、どうしてもウンコ名無しがあと一匹
何が何でも我慢出来ん!

>>96
引当増額で自己資本比率が低下した訳でも、貸し剥がしが増えた訳でもないねん。
それに金融再生プログラム発動以降、倒産件数は減少してるぜん。
公的資金注入は、預金保険法に則って行われた
至極真っ当な措置であり、これに難癖つける前に
監査法人の厳格査定を誉めるべきだぜん。
繰延税金資産に資本依存してた、りそなが糞だっただけだぜんw

嗚呼、それから当時、森永が所属してた経済総研の親会社のUFJが
『検索忌避』の疑いで告訴され、東京地裁判決で明確な法律違反を指摘、
経営陣は総入れ替えで一掃され、尚且つ04年3月期決算で大幅赤字計上w

前述の様に、不良債権区分は平蔵タソや
金融庁の恣意なんかじゃあ決まらんよんw

では最後に・・・

死ね。氏ねじゃなくて、死ね。無知蒙昧は息絶えろよん♪
>>336
その番組を見ていないのでなんとも言えないが、
一般的に慶応系の教授やエコノミストは意味もなく楽観的で、
しかも経済学を重視していないような人が多いように思える。
つまり、経営学や金融工学ばかりでマクロ経済という点では、
時代遅れか電波、あるいはその両方という人が非常に多いと
思う。

年金に関して言えば、経済成長とインフレが前提になっているので
それさえきちっと実現していれば安心だ。だが、現在のように
ほとんどデフレでたまにマイナス成長なんていうやり方では、
将来やばいことになるだろうね。

結局、竹中も「国際競争力論」という外需頼み政策しか打ち出せて
いなかったので、金子あたりと余り変わらん。日本の新自由主義は
基本的に左翼と同じだ。
竹中も調整インフレ論を唱えていたのは良いが、
結局日銀放置&強制不良債権処理を行ったのでマイナス点。
与謝野よりマシ程度。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 09:31:20
減税と公共投資について考えると

@消費税・法人税・所得税全て引き下げ、公共投資費は固定→消費者重視なのでAより消費は伸びる

A法人税率の引き下げ、他は固定、公共投資は増額→企業重視なので、法人企業利益、民間設備投資が@より伸びる

すべて減税+公共投資増額では歳出過剰になり、数年次継続できそうにないですよね〜
342ほかろん:2009/05/31(日) 09:34:30
まったく。
魔女狩りみたいな全否定は馬鹿マスゴミと一緒でアタマ使わなくていいから誰にでもできるw

当時の財政均衡、小さな政府の大合唱の中では誰がやっても同じだったろうぜ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 09:36:26
>>339
ミクロ経済に立脚した経済学でないと不自然だという新古典派の考えを昔覚えたんでしょう
ミクロバカといえる。だから論文も細部にこだわるあまり経済全体として統合できていない
344ほかろん:2009/05/31(日) 09:38:28
>>343 主語がないから理解不能www
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 09:42:51
>>344
感覚だからあいまいに表現したんだよ。つっこむなコテ
346ほかろん:2009/05/31(日) 09:45:06
「主語」を辞書で引いて100回音読しろw
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 09:48:39
2000年から【シナリオA】実施したと仮定 財源はすべて国債とする
【シナリオA】
1)毎年公共投資を35兆円増額する。
2)法人税減税を行う。2000年度20兆 次年度以降25兆継続
これをするとどうなるか

ケース1: 対ドル円相場も長期金利も現状維持のものに固定する。つまり、中央銀行が介入し現状維持の水準にまで買い支えると仮定するものである。

ケース2: 円の暴落を仮定。対ドル円相場を内生化(シミュレーションで求める)する。このとき2004年には円は1ドル277円まで暴落する。長期金利は現状維持で固定。

ケース3: 円も国債も暴落することを仮定。10年物国債の金利は3.86%まで上昇する

円や国債の暴落も指摘されるため、ケースを三つ立ててそれぞれ検証する
【結果】
http://imagepot.net/view/124362674405.gif

http://imagepot.net/view/124362681594.gif

http://imagepot.net/view/124362681719.gif
>>339
出てたのはコイツらしいが、いかにも駄目そうだw

権丈善一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E4%B8%88%E5%96%84%E4%B8%80

年金や医療といった社会保障は、所得に関係なく全ての人が平等消費できるのが望ましい。
それを実現するには市場ではなく政府に任せるべきであり、これによる財源不足は基本的に増税でまかなうべきと論じている。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 10:45:19
>>348
>年金や医療といった社会保障は、所得に関係なく全ての人が平等消費できるのが望ましい。
基本的に正しいだろう。条件付だが。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 10:48:52
>>347
つまりプラザ合意が間違いの始まりだったわけだ

>>348
社会主義は腐敗するだろう
351だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/31(日) 10:59:28
>>334
増えた分が貯蓄に回るから(ちなみに、貯蓄に回ると言ったのはお前だ。)。
352だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/31(日) 11:02:43
>>350
昭和40年代頭は、ますは社会主義を定義してみようなwww
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 11:09:12
何が言いたいのか、さっぱり分からない
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 11:12:23
脱線だが社会主義には色々ある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9

>社会主義(しゃかいしゅぎ 英:socialism)とは、生産手段の社会的共有・管理などによって、平等な社会を実現しようとする思想・運動の総称である
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 11:54:11
増税して年金制度の立て直しを図る、というのは根強い意見だけどどうなの?
356だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/31(日) 12:25:04
>>353
いや「社会主義はダメ」との主張が余りに時代遅れなのでバカにした
だけだよw

>>355
年寄りは喜ぶが、景気は悪くなる。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 12:31:17
バカかね?
>>355
そもそも増税などする必要はまったく無く、それどころか
未納者ですらほとんどに問題にならない優れものの制度。
社保丁があんなに腐ったのも、制度があまりにも磐石過ぎて
過信したからだろう。よく言うピラミッド型人口分布の話も
それ程重要ではなく、ある程度の出生率が維持できれば
十分持ちこたえられる。

重要なのはデフレとマイナス成長を放置しないということ。
特に日本の場合、デフレに鈍感になっているので非常に
危険だ。これをそのままにして増税でもしようものなら
間違いなく年金は崩壊するだろうね。

つまり、馬鹿な年寄りと企業経営者が財務省のキャンペーンに
乗って騒いでいるだけの茶番騒動。もし、自分も年金を
貰いたい、元本を取り返したいと思うならはっきりと、

リフレYES! 増税NO!

を言うことだね。それしか方法はない。
359おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2009/05/31(日) 12:55:04 BE:552327326-2BP(0)
.         / ̄\
         |    |
        , \_/
         ___|___
        /     \
      /        \      お昼んるん〜
    /   ●  ●   \     マターリだね〜マターリ
    |   '''' .__ ''''    .|
    \     ヽ. ノ    /
【日曜経済講座】論説委員・岩崎慶市 アジア金融支援と日本の存在感 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090531/fnc0905310842000-n1.htm

不況直撃ドバイ ルポ 『沸騰』冷め 失業の波
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2009053102000094.html

次世代ロボット/地域産業の第3の柱に
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2009/05/20090531s01.htm

CO2目標、縛る産業界 家庭に負担しわ寄せ
http://www.asahi.com/eco/TKY200905300262.html

ルノー・日産、アライアンスのさらなる強化を発表/1800億円のシナジー効果創出に取り組む
http://www.ecool.jp/press/2009/05/1800.html

中国、エネルギー消費4割削減案 20年までに
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090531AT2M3002K30052009.html

減量目標どう達成? 古紙の資源化がカギ 三田 
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0001971935.shtml

日本も草の根アメリカ議会対策を行うべし(1)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/9a58338325adaf768339178267173962/
360おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2009/05/31(日) 12:58:11 BE:966571373-2BP(0)
┃|/ ̄\
┃||    | ))
┃|\_/
┃|  <   ))
┃| ̄ ̄\( .(    
┃|ノ:::::::ヽ.\     アッー!スマヌ
┃|─ :::::.─ \    おもいきり誤爆ったぁぁぁ
┃|(__人__)   |
┃| ` ⌒´  / ヘナヘナ〜
┃|{ヽ,_   /
┃| ヽ  ̄ \
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 13:25:13
>>358
>増税したら年金崩壊
ここんとこkwsk.

>>356
ジャック・アタリ大統領補佐官?
>>339
>慶応系の教授

ほほう、なら見てみよう。

マクロ経済学専任教員の公募について(2009/5/22)
http://www.econ.keio.ac.jp/news/20090522.shtml
>1.担当科目: マクロ経済学.
2.募集人員: 1名.
3.応募資格: 博士(Ph.D.を含む)の学位を有する者,あるいはそれに相当する研究業
績を有する者.
4.採用年月日: 2010年4月1日.
B主要著書または論文(3点以内,公刊または公刊予定のもの)およびその要旨. 各3通(うち2通は複写でも可)
C研究業績一覧表(A4判). 3通
http://www.econ.keio.ac.jp/recruit/pdf/20090522.pdf
どうですか、募集してみません?w

教員一覧 三田/日吉
http://www.econ.keio.ac.jp/staff-list/index.shtml
氏名 : 赤林 英夫 (あかばやし ひでお) 職名 : 教授 専攻分野 : 労働経済学、応用ミクロ経済学(家族・教育)
経歴 : 1996年シカゴ大学経済学博士課程修了(Ph.D.)。通商産業省職員、マイアミ大学客員専任講師、世界銀行コンサルタント、全米経済研究所客員研究員などを歴任。

氏名 : 池尾 和人 (いけお かずひと) 職名 : 教授  有名ですなw
>経営学や金融工学ばかりでマクロ経済という点では、
時代遅れか電波、あるいはその両方という人が非常に多いと
思う。
氏名 : 嘉治 佐保子 (かじ さほこ) 職名 : 教授 専攻分野 : 国際マクロ経済学、欧州経済
氏名 : 金子 勝 (かねこ まさる) 職名 : 教授 専攻分野 : 財政学、地方財政論、制度の経済学  ktkrww
氏名 : 北村 洋基 (きたむら ひろもと) 職名 : 教授 専攻分野 : (1)現代資本主義分析とマルクス経済学の現代化 (2)現代日本経済の構造分析  マル経
氏名 : グレーヴァ 香子 (グレーヴァ たかこ) 職名 : 教授 専攻分野 : 非協力ゲーム理論およびミクロ経済学 この方も有名ですねw
氏名 : 尾崎 裕之 (おざき ひろゆき) 職名 : 教授 専攻分野 : 不確実性の経済学、 およびそのマクロ経済学への応用
氏名 : 櫻川 昌哉 (さくらがわ まさや) 職名 : 教授 専攻分野 : 国際金融論、(国内)金融論、マクロ経済学
氏名 : 竹森 俊平 (たけもり しゅんぺい) 職名 : 教授 専攻分野 : 国際経済学 言わずと知れた(ry
氏名 : 蔦木 能雄 (つたき のりお) 職名 : 専任講師 専攻分野 : 経済学説史・社会思想史 マルっぽい
氏名 : 寺出 道雄 (てらで みちお) 職名 : 教授 専攻分野 : 農業経済論、古典派・マルクス研究、日本の近代思想史
氏名 : 土居 丈朗 (どい たけろう) 職名 : 教授 専攻分野 : 財政学、公共経済学、公共選択論  ktkr
http://www.econ.keio.ac.jp/staff-list/mita.shtml
..
と続いていくけど、ん〜〜〜 経営学や金融工学が主体という印象はないな。ごくふつうの経済学部。
なんだけども
テレビに出る人たち、とりわけSFC所属の教員の場合、なぜかマスコミに気に入られ、
かつ電波ゆんゆんな人がおおい
これは確か。
いまは早稲田に移った榊原もそうだねw


景気刺激策が使えるのは潜在的供給と潜在的需要があるとき。
生産力がないときに需要喚起すると過度のインフレになる。
需要がないのに需要喚起するとバブルになる。
アメリカは刺激策を使える状態だったが、日本は使える状態になかったというだけの話。
それと、戦前の日本は生産力が小さかったので簡単にデフレ脱却しただけの話。


>>358
いや増税の必要性があるかないかはわからないだろ。ありそうだとは思うが。
ただリフレしないと増税が必要だとしても、どれくらいかもわからない。
デフレ不景気を前提に(税収が増えない前提)して増税計画立てちまうと
必要を超えたとんでもないハイコストな増税を要求されそうなのが困る。
366吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/31(日) 15:38:56
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
やっぱりTECH HOUSEは最高だねん♪
金曜のWOMB最高だったぜん!
喪前等も2chだけで人生終わらすなよん♪〜ヽ(゚∀゚)ノ〜♪

さて、漏れの居ぬ間に勝手に勝利宣言&遁走認定は怪しからんねん!

あっそうそう、花魁ありがとねん。
自演が好きな人間だな
368吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/31(日) 15:57:49
>>266
不良債権自体が自己資本を毀損させるぜん。

>>274
「理念」的〜?まだ不良債権処理の目的を
頑なに貸出増加『だけ』に求めるのんw?

>>275
会社厚生法申立と民事再生法申立の選択決断は、必ずしも強制ではないぜん。
『更正』申立?納税や登記に関する話なんかしてねーよんw

>>276
嗚呼、それ間違いだねん♪引当金増額『だけ』でっていう意味。唯のカキコミス。

>>278
嘘こくなよん。03年は倒産件数が減少した年だねん。
思い込み&決め付けで結論付けるのが、2chネット中毒患者の典型例だねんw

>>279ー280
唯のcareless missだぜん。

>>294
その『世論調査』とやらを出してみなよん。
比例代表制のみぃ〜?狂ってるぜんw

>>296
器の小さいヤシだねんw一つのcareless missを何時までもほじくり返してw
自分のミスはケアレスミス、
相手のミスはただの馬鹿なんですね、わかります。
370吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/31(日) 16:06:41
>>299
全くの別人だからw

>>300
唯のミスであるブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

〉あの程度

たった一つのミスでそれかよん(´ω`)

>>304
いやあ、その戻入益なんだがねん。
漏れのカキコ花魁カキコを併せて考慮して欲しいんだけど、
例えば大手企業は直接金融に動いてる事は、データで判る訳だよん。
で、一方貸出は極端に増加してないけど、減少してないのよん。
っつう事はだ、大口融資先への貸出が減少した分、
中小に回ったとは考えられないかねんw?
>>360
一瞬スレを間違えたかと思ったw
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 16:13:21
>>365
必要性が出てくるとしたら景気が過熱してインフレが加速度的に
上昇するようなケースでしょう。それまでは増税なんて論外。
利上げすら許されない状況で何言っているんですか?というような与太話。
373だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/31(日) 16:16:35
>>368
んたからお前は完全に間違ってるんだよ。定義により、引当金積む
だけで自己資本比率は下がるのだから。御託を並べる前にまず簿記を
勉強しろ。

会社更生と民事再生はどちらも再生型手続に分類される。これに対し、
破産は清算型手続とされている。何れにせよ、御託を並べる前にまずは
倒産法制を勉強しろ。
374だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/31(日) 16:20:19
>>370
大企業が直接金融に動いた結果としての中小貸出増加は不良債権処理の
成果とはいえない。

相変わらず論理性ゼロ。
>>368
>一方貸出は極端に増加してないけど、減少してないのよん。
>>237
>>372
それは違う。今やるべきかどうか、というのは政策の優先順位の話であって
必要性の有無の話じゃないから。

でも今単純に増税するのはやめてほしいけどな。特に消費税は
今必要かと言われれば必要ない。
将来必要かと言われれば、わからないでFA。
378吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/31(日) 16:59:15
>>308
市場を歪める政策?随時とまたご都合主義なカキコだねんw

>>317
03年以降、景気回復したぜん。貸し渋り貸し剥がし剥がし90年代から顕在化w
平蔵タソは不良債権処理に係る負の側面に手当て施してるぜん。

>>310
詰んでないw

>>320-321
だまらっしゃい!

>>322
実際、そのとおりなんだがねん。改革なくして明日は無し!

>>327
〉融資をどんどんストップして

貸出は財政フル活用した小渕政権時代に既に下落w

〉不良債権のレッテル貼り

ほほ〜w、なら喪前のいう不良債権とは一体何だよんw?
大手行の会計操作や粉飾決算を是認なさるとw!

>>337-338
まだやってるw!それしか能が無いのかよんw

>>339
また決め付けと思い込みかよん(´ω`)
>>377
正しくはこうじゃないの

今必要かどうかは不確定だが、デフレ状況での強行はハイリスク過ぎて無理筋
リフレ後ならリスクも減り実行計画も過剰増税になる可能性も少なくなる
もちろんリフレ後ならば増税が必要なくなる可能性もありうる
>>358
年金未納が増えても問題にならない根拠はなんなのでしょう? 頭が悪いので自分では理解が出来ません。
経済は1国では閉じていないので、複雑怪奇なものとなっていますが、ここのカキコは
何を基準にどの機関のどういった種別の金額が、というのがいずれの主張も全く判断できない。(私の能力では)

経済は循環があって始めて、継続性があるとおもいますが、今は母体となる労働人口は減少傾向となり
単価の比較的低い若年労働者は減る一方で、そのために給与のピラミッド構造自体が崩壊し、
(会社は、これを能力主義と呼び、過去の貢献を帳消しにするものだから購買の主体となる
層に金がなくなり、今一番の金持ちは老人たちときている)
マネー循環自体がおかしくなっている。

世界経済も健全なマネー循環では成立しないので、オイルマネーに資金が集中したり、
金の使いどころが経済の循環に寄与しない状況を生んでいるのではと、おそかな私は感じるのです。

つまり、このような状況を作り上げる社会状況を政府が容認している限りは
どんな手を尽くしてもなんら好転はなしと自分的には確信しています。
381吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/31(日) 17:08:30
>>340
日銀放置は平蔵タソに始まった事じゃあないねん。

>>342

〉魔女刈りみたいな全否定は馬鹿マスゴミと一緒でアタマ使わない

喪前等もだろんw?

>>343
マクロ経済学のミクロ的基礎付けが、昨今
当たり前の様に言われてる時代に、随分とまたご都合主義なカキコだねんw
テクノ好きはこれでも聴いとけ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490025
383吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/31(日) 17:20:03
>>356
出ました!真性ブサヨの本性剥き出しw!

>>358
( ゚,_ゝ゚)ヴァカジャネーノw
出生率が今年一気に上がっても、労働力人口に加算されるのは
どう早く見積もっても15年後以降だよん?optimisticな喪前w

この>>358-360のコテはキモいねんw

>>373
だ・か・ら〜、引当金増大で自己資本が減らないとは述べてないよん。
その為の日銀特融&公的資金だろん?
それから>>264の破産は漏れのカキコミス。

>>374
不良債権処理は、パイプ掃除だからw

>>375
出先でケータイだから見れないよん。

ではバイバイキーン♪ノシ
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で70才まで5万円、70才〜15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は70才以上は毎月10万円とする。
財源 消費税(インボイス方式)、資産税、法人税。

ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の65歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
65〜70才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
最低賃金を時給900円として40歳未満は+50円とすることで若年者の高度労働集約と老年者雇用確保。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 17:22:36
>>376
増税の必要性の前に減税の必要性が語られなければならないわけだが
後編>
健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じて保険料は所得税と共に%負担で、自己負担は無料(20才未満)、2(その他)割負担。

介護保険 高齢者、障害者を同一として保険料方式でなく税方式に変更する。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。

教育 公立学校の無料化。給食費なども無料。
   国立大学に戻し、大学淘汰と高度職業訓練学校への転換をする大学への支援。
   私学高校までの学費公費で無料化(無試験を条件とする)。
   公立学校正職員の人件費の抑制の為の講師増加の見直しと研修量増加。
 学校間のレベル差を解消していくこと 幼稚園までに年相応の集団生活適応の指導をすること。
 ☆クラス定員は最大で  小学校    20人
    中学校    16人
    高校      16人  を全国で保障

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 17:23:18
上場企業の前期、7年ぶり最終赤字3.6兆円 日経集計
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090531AT2D2900B29052009.html

 日本経済新聞社は29日、全国上場企業の2009年3月期連結決算を最終集計した。昨年秋以降の金融危機の影響で急速に企業業績が悪化したことを反映し、金融を含む全産業の最終損益が3兆6700億円の赤字となった。
最終赤字はIT(情報技術)バブル崩壊で不況に陥った02年3月期以来7年ぶり。製造業、金融を中心に幅広い業種が赤字に転落した。

 集計対象は1738社。09年3月期は全業種が最終損益段階で減益もしくは赤字となった。非製造業は最終黒字を確保したが、製造業と金融がそれぞれ3兆円を超える最終赤字だった。(30日 10:36)
388吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/05/31(日) 17:31:39
追伸カキコ

だな〜も名無しもヴォケ論も、引当金積み増し以外に
自己資本が毀損するケースを列挙してみろよん。
>>387
そりゃもちろん現状の優先順位からしたら減税選ぶべきだろうと思うがね
>>378
景気回復してないってのw
また決め付けと思い込みかよん(´ω`)

>不良債権処理に係る負の側面
負しかないけどw

>>388
以外?論点は不良債権処理すると自己資本がどうなるかだろw
優先順位とは?減税しか選択肢がないんだけどw
>>383
>不良債権処理は、パイプ掃除だからw
不良債権処理は、パイプを逆に小さくしたり、締めるから。
393だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/31(日) 17:58:46
>>388
んだからさ、繰り返すけどお前の思考は浅いのだよ。お前は、「不良
債権の存在はよくない」「サヨクはよくない」と流行言葉を丸呑み
するだけで思考停止(それも廃れた流行w いまさらテクノハウスw)
するから、時代遅れのところから一歩も前に出られないわけだ。


仮にお前のいうように、「ゾンビ企業」(「」は皮肉。以下同じ。)が
存在していることによって、「生産性の高い新規産業」に資金が回らない
なんて状況が当時にあったとしよう。この場合、必要なのは、「生産性の
高い新規産業」に資金が回ることだけであるから、銀行への公的資金
注入や政府系金融機関の特別融資だけで施策としては十分になるから
不良債権処理など不要という結論が導かれるわけだよ。


「サヨク」うんぬんについては、ノーベル賞経済学者がみな口を揃えて
市場規制の必要を言っている点を指摘するに止めておくよwww
読売新聞が1億円所得隠し社員同士の飲食、経費計上
読売新聞東京本社が、東京国税局の税務調査を受け、2008年3月期までの7年間に
約1億円の所得隠しを指摘されていたことが31日、分かった。
取材費の一部が社員同士の飲食費だったと指摘されたとみられる。

このほか経理ミスなどもあり、申告漏れ総額は計約2億7000万円に上るとみられる。
追徴税額(更正処分)は重加算税などを含め、約9800万円になるもようだ。

読売新聞東京本社広報部は「国税局からの指摘通り全額を納付する。
今後とも、より適正な税務申告に努める」とコメントしている。

読売新聞社によると、本社や支局が経費計上していた取材費の一部について、
社員同士の飲食費が含まれていたことが税務調査で判明。
国税局は「税務上、交際費に当たり、経費として損金算入できない」と判断した。

また保有する航空機の償却期間を実際より短く計上するなどの経理ミスも指摘されたという。

取材費をめぐっては、今年2月、朝日新聞社も東京国税局から約3億9000万円の所得隠しを
指摘されていたことが明らかになっている。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009053101000160.htm
395だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/05/31(日) 18:05:26
ひょっとすると、吉野家は自己資本比率は高けりゃ高いだけいいとでも
思ってんのか? だとすると、お前はスティールよりブルドッグ経営陣と
気が合いそうだわなwwwwww
>>395
ワロタw
>>391
それは「今現在の状況でそれがベストな選択肢だ」って話だろう?
(むろん適正なインフレ率の存在と誘導後の税収増は暗黙の前提)

増税は必要になるかもしれないが今はデフレ脱却に全力を尽くそう
→減税する、というのは政策に優先順位をつけて選択をしようという話。
必要性があるかどうかはまた違う話だよ。仮に増税の必要性があっても
それ以上に減税の必要性があるとしたら減税優先して実行するんだから。
「必ずしも増税の必要はないとは言えないが今はやるべきだとは思わない」

まあ普通
>>397
いや必要ないって。というよりやってはならない。
将来必要になるかどうかもわからないものに議論の必要もない。
どうしても増税に結びつけるなら、むしろ今やっても同じだろうな。
結局、財政を安定させるための調整弁に過ぎない増税を
重視する意味が理解できない。

もし本気で増税を前提にするなら、トヨタなどの株を大量に買って、
上場廃止にして、収益を直接得るような方法の方がより合理的になる。
なぜならば、税という形で財政を安定させようとすると、需要そのものが
国内に無くなり、税収自体が無くなるからだ。これを実証したのが
消費税率5%以降の日本経済だろう。

つまり、税率を大幅に引き上げ、市場における余剰を横取りするような
形で取引が落ち込むことは、市場原理自体を否定しているのと同じで
あることから、資本主義を止めて社会主義体制に移行すべきだろう。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 19:14:12
ひょっとして>>399は馬鹿かもしれない
吉野家よ改革を定義してみw
>>400
それでも君よりは頭が良いだろう
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 20:16:43
報じられない党首討論の論点 〜 立法趣旨を解さない行政の長
http://www.youtube.com/watch?v=VETsrlg77yE
まあ、とにかく減税を議論しろ。デフレにおいて日銀と政府が
市場に出回っているマネーの分け前を議論する前にな。
市場からマネーがなくなるのが嫌なら、大規模な減税をやるか、
さもなくば増税なしの大規模支出増を日銀の紙幣発行を
財源に行うこと。

いずれにせよデフレで増税を議論すればそれだけで消費が落ち込む
(つまり、実質増税を行ったのと同じ効果が生まれる)
増税が前提だから減税分をすべて貯蓄に回すということだ。
結果として市場から通貨が消えていく。もちろん需要も無くなり、
税収も数年後に0に近づいていく。

まあ、やりたければやってみればいい。ある意味、風の谷のナウシカの
世界が実現できるかもしれないがなw
出生率が今年一気に上がっても、労働力人口に加算されるのは
どう早く見積もっても15年後以降だよん?optimisticな喪前w

というやつが構造改革を主張pgr
>>402
最初からもう一回読んだほうがいいのでは
俺も個人的には「財政出動併用派」になるんだが、
非ケインズ効果というのもあってな

これが与謝野一派の隆盛をみてるとあながち嘘とも言えん
ま、それでもGは増えるだろうがね
継続できるかどうか・・・
>>406
理解ができないのか。ふぅ
>>407
中立命題。長期的には恒常所得仮説。
>ま、それでもGは増えるだろうがね
ならないだろうね。緊縮をやったら。
さらに増税を宣言したら、Gの増加分が綺麗に無くなって余りあるよ。
面白いと思うから是非やって欲しいね。
さて、増税が待ち遠しいね。10年以内だろう。

802 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/31(日) 18:14:09
<ポスドク>加速する頭脳流出 若手研究者、職なく41%が海外へ

◇基礎科学先細り

03年以前の同団体の会員制度は現在と異なるために単純な比較はできない
が、ポスドクが海外に職を求め、昨年秋のノーベル物理学賞受賞者の
南部陽一郎さんが米国籍だったことで話題になった頭脳流出が年々
増えている傾向を示唆した。特に、台湾や韓国など東アジアへの流出が
目立つという。
浅野准教授は「若者が就職難を心配し、博士課程に進んで研究を続けなく
なっている。このままでは日本の基礎科学は先細りしかねない」と危機感
を募らせている。

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20090530dde001040011000c.html
ま、それでもGは増えるだろうがね


ま、[非ケインズ効果前提で財出したとしても、]それでもGは増えるだろうがね

じゃないの?

412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 23:15:26
>>411
Gは確実に増えるんだよ。問題なのはGが増えた分、GDP成長に寄与するかどうか。
中立命題を当てはめれば、その分個人消費等がマイナスになるので、結果的に
打ち消される。

だから、増税やそれを匂わすのは経済政策において禁則で、
逆にシニョリッジを使うことにより増税が無い事を宣言してやる
必要がある。(将来的に必要になったらそのとき考えれば良いと
いう考え方)

たとえて言うならば、月に誰を送り込むかをここで議論をしても始まらないと
いうことだ。月に行くことを決め手から考えればいい。それがいつになるかも
わからない。
>>412
均衡予算乗数でぐぐれ
まあ、非ケインズ効果は前から否定されているけどな。
グーグルの使い方も分からない鶏脳には無理かなw
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 23:52:16
>>413
ヒント:クラウディングアウト
>>409
中立命題って、均衡状態というか定常状態を仮定した話でしょ。
いろんな関数形が時間によらないという意味で。

でも、過去数世紀の歴史をみればわかるように
現実の経済は成長するわけだから、
そもそも議論の前提からしてまちがっとる。
698 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 23:06:45
今必要なのは非ケインズ効果による景気回復ではないだろうか

699 名前:だな〜 ◆DaNaRmQr3I [] 投稿日:2008/10/08(水) 23:08:19
>>698
非ケインズ効果は、実証の結論に反するジャンク理論。
>>416
で?増税を議論しても消費が増えるのかな?
>>416
>均衡状態というか定常状態を仮定した話でしょ。
そんなことを言い出したら、MFモデルも限界効用説も(ry
>>418
それはない。期待の話はべつ。

いいたかったのは、潜在成長率が年率5%なら、
政府支出を約5%拡大するのが自然ということだ。
なるほどねニヤニヤ

382 名前:吉野家LOVE ◆dP4V56mW.I [] 投稿日:2008/11/25(火) 21:42:19
>324
>261(だっけw?)が非ケインズ効果を念頭にレスしてる様だから、
それに付随して述べたに過ぎんよんw
何をいきり立っているんだかねんw

いきり立てるのは、喪前の臍下三寸の愚息だけに汁(゚∀゚)

大体、自らを〜○○派だとか自称する類の
>>420
は?
>>415
ヒント:金融緩和
>>416
違うよ。中立命題で均衡するのは政府の予算制約だけで、他は関係ないし、定常状態うんぬんも関係ない。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 00:33:15
構造改革てのは短期的には景気には全く中立な。
善悪は無関係。
非ケインズ効果 †
発信箱:非ケインズ効果=潮田道夫
 増税すると景気がよくなる。公共事業を減らしても景気がよくなる。財政政策の非ケインズ効果
というらしい。いま注目の学説である。

 しかし、そうともいえないことが分かってきた。1983〜86年にかけてのデンマークや
87〜89年にかけてのアイルランドの実証研究で、非ケインズ効果が確認された。増税や歳出削減で景気が上向いたのだ。

 そのわけはこうだ。われわれは現在の収入だけでなく、将来の収入を考えたうえで、消費にまわす金額をきめる。
他方、国は財政危機で増税が不可避なことを知っている。公共事業を増やせば赤字が増え、いずれ税金でツケをはらうことも理解している。

 だから、減税や公共事業の追加があると将来の増税を警戒して消費を抑える。逆に増税や歳出削減が行われると、将来の割高な増税がないことを知り、消費を増やし景気がよくなる。われわれはばかではなく、政府の先回りをするのだ。

 問題は非ケインズ効果がいつでもどこでも発生するわけではない、ということだ。いまの日本ではどうだろう。健全な家計感覚があれば、非ケインズ効果を見込んで言うのではないか。日本経済をよくするには増税こそ必要だと。(論説室)

毎日新聞 2004年11月12日 東京朝刊
http://note.masm.jp/%C8%F3%A5%B1%A5%A4%A5%F3%A5%BA%B8%FA%B2%CC/

財政支出しても、景気が良くならない
それどころか増税すれば景気が良くなる??
国民は将来増税を見込んで、財政支出しても民間消費Cにまわるはずの乗数効果が相殺され、Gだけ増えるってのはわかるんだが
さすがに増税による景気回復はちょっと・・・

427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 00:34:34
>>408
空回ってるお前が理解できない
重視するとか重視しないとかは比較と優先順位だと思うが
優先順位でしょという相手に向かって反論しるのは何故
自分自身で優先順位の話だって言ってるように見える
それに今は当然重視しませんよ、という相手に向かって
重視する意味が理解できないといいだすのもわからない
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 00:36:36
もうマスコミ全部潰れてほしい。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 00:36:53
ついでに中立命題とか非ケインズ効果とか言ってる奴も理解できない
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 00:44:01
あと上でIT革命云々の話が出てるが、これはある意味中小らの設備投資もな。
個人商店もEコマースとかやり始めた事は需要だよ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 00:45:41
さらにリフレ派学者で財政健全化に伴う増税は必要性なしとまで言い切る奴は見たことない
景気回復やリフレに比べて優先順位が低いから今やるべきではないとか言うのはけっこう多い
今の危機的状況では減税や財政支出をすべきと言う奴もやっぱり多い
でも必要性なしとか言い切る奴は今のところ見たことない
以上
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 00:47:28
非ケインズ効果は何処までを言うかで変わる。
単なる増税予測ならインフレ、所得増期待で打ち消せるだろ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 00:54:03
【格差是正】低所得者に給付金支給、幼児教育の無償化などを実現するのに消費税10%以上が必要…経済財政諮問会議★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243777535/

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 00:55:44
>>432
非ケインズ効果の話をするのは構わないが最初の話とは全く内容的に繋がってない
では頑張って非ケインズ効果を話しあってくれ
【コラム】インフレは危機脱却の切り札か?(英フィナンシャル・タイムズ紙)[09/05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243438364/
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 07:21:33
一般化したケインズ的「マクロ均衡」の均衡条件
@意図された民間投資+政府支出=貯蓄+政府の財政収入
A貯蓄=国民所得×貯蓄性向
B政府の財政収入=国民所得×税率
C意図された民間投資=利子率と資本の限界効率(投資の予想利潤率)の関数
D利子率=流動性選好(現金貨幣需要量)と国民所得の関数
E流動性選好=現金貨幣量

内生変数(未知数)6個         外生変数(所与の独立変数)5個
・意図された民間投資          ・政府支出(政策変数)
・貯蓄                    ・税率(政策変数)
・政府の財政収入             ・現金貨幣量(政策変数)
・利子率                   ・貯蓄性向
・国民所得                  ・資本の限界効率
・流動性選好
未知数6個、方程式6本であるから「解」が得られる。

このマクロ均衡条件のうち、政策変数(外生変数)を、政府や中央銀行が操作することによって
均衡国民所得を完全雇用・完全操業に対応する水準に保つ可能性があるのである。

※ケインズが強調したことは、この均衡条件を満たした「均衡」が必ずしも完全雇用・完全操業をもたらす保証は必ずしもあるわけではない
ということである。自由放任のままでは、失業や設備の遊休といった不況の状態をともなう好ましからざる「均衡」になってしまう危険性が
多かれ少なかれあるということである。
※外国貿易を考慮にいれたマクロ均衡体系ではない

>>436
まあ、オールドケインジアンだね。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 13:19:44
行政の信用金庫を擁護する政策の為に中小零細企業から実に伸び伸びと巨額の金利を泥棒して食い潰す金融機関 日本国の誇る金融行政は信用金庫を繁栄させて 国民を嘘の短プラ連動を駆使して膨大な金利を略奪する手口でした 
何と怖い政策や この巨大な悪者犯罪者たちを撲滅して日本国の浄化を謀れるのは2CHさんしか有りません 相手は行政が擁護する信用金庫でおまけに巨大です 2CHさん何とか瀕死の中小零細企業をお助け下さい お願い致します 
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 18:45:44
↑もーそのコピペ飽きた。
440吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 20:32:41
(´Д|(#゚Д゚)つ|`)ィョゥ

ウンコだな〜ダセーえええええええええww
何が『いまさら』なんだよんw?テクノハウスがいまさらぁぁぁぁ?
クラブがいまさらぁぁぁぁ?ダセーwダサすぎだぜんヾ(゚∀゚)
喪前、クラブ行った事ねーんだろん?(・∀・)

KING OF CLUBBERの漏れ様に迂闊な事を言うと、藪蛇だぜん( ̄ー ̄)
漏れがわざわざ、テックハウスとカキコしたのに判ってないよんww
喪前にテクノ&ハウスの何が判るのんww
逆に問うけど、『いまさら』じゃないクラブミュージックって何w?おせーて(゚∀゚)

C+C MUSIC FACTORYでも聴いてろ( ´,_ゝ`)
とごまかす吉野家であった。
442吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 20:38:33
>>259
未だにクラブ全盛ですがw

>>274
( ゚,_ゝ゚)ヴァカジャネーノw 銀行家が破産したら元も子もないだろん?

>>298>>301>>307の花魁レスを百万回読んで
パヒュームでも聴いてろ( ´,_ゝ`)
443吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 20:43:28
>>308
花魁の>>307の最後の行を永遠にROMれよんw

>>370は訂正するぜん。戻り入れ益の話と大手の直接投資がごっちゃになったよん(´ω`)

>>382
それνのハウスヌレで見た気がするぜん(`・ω・´)
>>443
引当増額=増資だと思ってるの?爆笑。
引当増額すればするほど自己資本は減るってのに。
445吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 21:05:23
>>390
(´・∀・`)ヘー
景気回復してないのに、
完全失業率下がって完全失業者数も減少して税収伸びるんだw
なら、景気回復って必要ねーだろんw

>>392
喪前も、漏れと花魁のレスを永遠にROMれよんw

>>393
流行言葉w?『いまさら』w?ダセーぜん´∀`)≡〇)`Д゚).・;'∴
十分じゃなかったから、soft budget,debt-overhang,bank capital crunchだからw
市場規制が即、社会主義かよん。おめでてーなw
正月でもないのに傘回したくなるぜんw

>>395
んな事は思ってないけど、何の為のBISなのかと(#゚Д゚)≡〇)`Д゚).・;'∴

>>401
(金融システム改革)(規制改革)(税制改革)(歳出改革)

>>405
構造改革がいつ、出生率低下をプログラムに入れたよんw

>>412
同意。だから小泉は偉かったねん。

>>417
喪前はいつもだな〜を追いかけてるねんw
宗教の域に達してるぜん´∀`)≡〇)`Д゚).・;'∴最終ヌレでも、だなレスをコピペ保存してるだろん?(゚∀゚)
景気回復w
447吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 21:12:43
>>421
何が「ニヤニヤ」なんだよん?そして何が述べたいのかねんw

>>425
そのとおり!

>>435
それブジネス+でROMったぜん。
その時はまだ、30〜40レスしか付いてなかったけど、ROMりながら絶望したよんw

>>437
ヴァカ。Old Keynesianは財政政策『ばかり』を主張する
クーみたいな学者を揶揄する業界隠語だろん。
> パヒュームでも聴いてろ( ´,_ゝ`)
これ何?
スミスの友人とか
450吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 21:19:28
>>437
喪前は半万年ROMれよんwww
レスの流れも空気も文字も読めない文盲めっw!
451吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 21:21:22
>>448

二億四千万の瞳でも聴いてろ( ´,_ゝ`)
>>445
自然失業率まで回復したわけではないし、デフレーターも相変わらずマイナス。
小泉時代なんて税収減りまくりだったはず。
276 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 23:55:49
>引当増額で自己資本比率が低下した訳でも、貸し剥がしが増えた訳でもないねん。

これ凄いよね。久しぶりに本物のアホを見た感じ。
>>445
>十分じゃなかったから、soft budget,debt-overhang,bank capital crunchだからw
だから、引当増額は銀行の自己資本を減らすってのw
必要なのは増資だけ。
流れがよくわからんけど竹中プランで景気回復したかどうかが論点なの?

それなら内閣府の景気基準日付を調べると面白い事がわかるよ。
銀行貸出の推移等を持ち出すまでもなく、小泉政権当時の見解でも、
不良債権処理は景気底打ちの主要因とはなってないからね。

ちなみに野口悠紀雄みたいな改革バカらの今の流行は「円安バブル」論。
2000年代以降の景気回復過程において、日本の改革は不十分どころか逆戻りしたみたいな見解。
456吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 21:34:54
>>454
喪前さあ‥面倒臭がって直近15〜20前くらい迄しか
レスROMってないだろん?

さあ、はやくタイムマシンに乗って時間を遡るんだ!
457吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 21:41:16


368:吉野家LOVE◆4R6O6J7ARo :2009/05/31(日) 15:57:49
>>266
不良債権自体が自己資本を毀損させるぜん。

>>274
「理念」的〜?まだ不良債権処理の目的を
頑なに貸出増加『だけ』に求めるのんw?

>>275
会社厚生法申立と民事再生法申立の選択決断は、必ずしも強制ではないぜん。
『更正』申立?納税や登記に関する話なんかしてねーよんw

>>276
嗚呼、それ間違いだねん♪引当金増額『だけ』でっていう意味。唯のカキコミス。
458吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 21:43:01
>>455
流れが読めないんなら、過去レスを辿り給へよん( ´Д`)y─┛~~
唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス
唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス
唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス唯のカキコミス

HAHAHAHAHA
「不良債権(除く最終処理)を放置するなら引き当てしないし
 引き当てするんなら不良債権を放置しないことになる」

そして

「不良債権を放置しても100%自己資本を毀損するわけではないが
 引き当てすれば必ず100%自己資本は毀損する」

よってデットオーバーハング説に則るなら、不良債権処理の推進は
自己資本を減らすのでかえって好ましくない。これはガチでしょ?

またデットオーバーハング説の弱点は、なぜか不良債権を抱えた銀行しか
優良な投資機会を持っていないという仮定の上に成り立っている事。
当時、税金で損失埋めて瑕疵担保特約付きで外資に売り飛ばされた銀行は
財務的に非常に健全だった。そうした健全な銀行がなぜ融資を増やさなかったのか
という部分の説明が全くない。
461吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 21:48:19
ダメだ!過去レスすら、碌にROMらんウンコ名無し共を相手にするだけ
時間の無駄だぜん。
だな〜が居ないと話にならねーよん⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡(

では、また後日。バイバイキーン♪ヾ(゚∀゚)ノ゙
>>458
いや、面倒だしさ。
まあとりあえず2000年代の不良債権処理に重要な意義を
見出す論者は、日本国内ではかなり減ってるよ。改革派ですらね。
小林くらいでしょ
もっともw
464吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 21:57:19
>>460

〉「不良債権(除く最終処理)を放置するなら引き当てしないし

どこの世界に、不良債権を丸ごと放置するバンカーがいるのよんww

〉「不良債権を放置しても100%自己資本を毀損するわけではないが

これも全く間違い。何故かは自分で考えてみろよん。
無論、90年代の我が国を前提だよん?

そんじゃ、さいならっきょ♪
ああ、あとソフトバジェットが本当に問題なら、国営企業だらけだった
70年代イギリスみたいにインフレになってるから。つか設備投資に失敗しても
誰かが損失を負担してくれるってんなら、かえって設備投資増えるでしょ?
現実はと言えば、政府試算の潜在成長率を超えてもデフレ体質のまんま。
>>464
不良債権区分から健全貸出先になった企業がある以上
「全く間違い」という主張は現実によって否定されているよ。
まあせいぜい頑張って。
467だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/01(月) 22:17:57
>>440
いや申し訳ないですが「クラブシーン」自体が時代的にはoutですw
要するに、好きな人は好きだけど、流行ではありません。
468だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/01(月) 22:22:03
>>443
いやだから簿記三級レベルの会計知識があればそんな混同はしないので
あって。
>>456
ずっと相手してるけど何か?
ずーっと反論できてないのはお前なんだけど、またでつか?w
470だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/01(月) 22:28:57
>>466
んだから私大卒はダメなんだよ。試験が選択肢式だから、「正解の
選択肢がある」という発想になってしまう。だから東大京大はいつまでも
論文式試験をやめないのだよ。
>>457
>不良債権自体が自己資本を毀損させるぜん。
それを処理したって、引当積んだって自己資本は増えませんよ?w
デフレを前提に査定を厳格化すれば、なおさら。

>貸出増加『だけ』
引当増額=自己資本減少では、貸出増加にはつながらない。
そして実際増えてないw

>引当金増額『だけ』でっていう意味。
だから、引当増額すれば、自己資本減るっての。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090529/196152/
>私は今の日本でも日銀がインフレターゲットを設定すべきだと思っています。
> 他のどの国よりも日本はインフレターゲットを必要としています。
>金利がずっとゼロに近いので、それ以外に方法がありません。
>政策の目標にインフレターゲットを挙げるべきです。
>インフレターゲット論は、理論的には正しいのです。
>問題はその実現性を信用させることです。
>ですから、当分はアグレッシブな金融政策と、不良債権の処理を激しく勧めています。
ノーベル経済学賞のクルーグマンはインフレターゲット大胆な金融政策不良債権処理でした。
権威主義者の方残念。
そりゃ国有化ですから
不良債権で景気回復?
馬鹿なの?
死ぬの?
ともいってるw
横レスで補足すると、上で名前の挙がった小林(よしのりじゃないよw)との議論で
「不良債権処理なんかで日本は景気回復してねーよwww」ってブログに書いてるんだよねw
景気回復の理由はわからないんだけどな。
2003年頃から企業の設備投資が増えてたことが主要因みたいだけど、
その頃製造業派遣解禁してるんだよな。
477だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/01(月) 23:21:45
>>476
サブプラバブル、オリンピックバブルによる外需の伸びだと思うけんど。
「2003年頃から」ってのは株価の回復だよね。
企業の生産活動はそれ以前、2002年の早くに底打ちして回復してるよ。
だから竹中プランや派遣解禁はまったくと言って良いほど関係してない。

ちなみにクルーグマンのブログ説では「輸出のおかげ」ってことになってる模様。
外需が伸びたからって工場国内回帰する義理はないな。
海外に工場作ったら景気回復するの?_
国内工場回帰理由は派遣解禁かもしれない。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 23:26:48
このスレにいて今更分からんはないだろ、、、
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 23:36:11
482ほかろん:2009/06/01(月) 23:56:49
企業経営は自己責任。
政府が救済すれば企業が甘える。
結果、市場原理が働かなくなる。
(暗にGMは救済すべきでない)

By NewsZERO 村尾

ホンとマスゴミってこんなんばっかだなw
2chのが少しマトモなりwww
>>476
2000年8月にゼロ金利解除しちゃって、2000年は1ドル100円台だったのが、
2001年にゼロ金利復帰と量的緩和の開始で、120円台の円安にはなってる。
ま、それ以降はあんまり円安にはなってないけどね。
484ほかろん:2009/06/02(火) 00:09:26
だからそれは金利差があったから円安になったの。
米政府と企業:過剰介入のリスク
2009年06月01日(Mon)
(英Economist誌 2009年5月30日)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1127

バラク・オバマ大統領は資本主義を立て直そうとする熱意のあまり、
米国のダイナミズムをそいではならない。


最近では、米国資本主義の擁護は報われない仕事になっている。
米国の金融機関が行った無謀な融資が、世界を1930年代以来最悪の景気後退に突き落とした。
好況期の強欲と詐欺的行為にまつわる話が次から次へと出てくる。

米国人は今も、どちらかと言えば余計なことをしない地方の政府を好むとはいえ、
最近は、連邦政府の積極的な行動に対する嫌悪感がやや薄れている。

これはさほど意外なことではない。
実際、こうした気運が、2008年11月にバラク・オバマ氏をホワイトハウスへ送り込み、
民主党が議会両院で過半を占める議席数をさらに伸ばす一因となった。

大統領首席補佐官であるラーム・エマニュエル氏が言うように、オバマ大統領は
この危機を無駄にするつもりはない。
危機をうまく利用して、教育から医療保険、金融、エネルギーに至るまで、
経済全般で政府の役割を拡大しようとしているのだ。

大統領も議会も、行き過ぎのリスクを冒している。
米国が経験したのは金融の破綻であって、資本主義の破綻ではない。

>>476
量的緩和&史上最大級の財政出動&非不胎化介入

これぞバーナンキイズムw
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 12:07:14
なぜ、回復したのかっていう、差し当たっての答えは欲しいところだ。
外需は限定的でしょ
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 12:27:49
日銀は知らずにリフレをやっていた
あの程度でも効果があったんだから、リフレ反対する理由がわからない
>>487
株の事?
政策に売り無しらしいよ。
上値も下値も決まっている横横株価らしいけど。

政府の50兆円の株買取枠が理由らしいね。
アメのバブルなしに景気回復なんてあるわけねえだろ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 14:07:03
>>489
政府の株買い取り枠は正式審議もされて無いよ。
大体市場に公的資金注入したって焼け石に水。
株価の下げ止まりは結局市場参加者が上がる、若しくはもう下がらないと思えば資金が流れる。
だからプロは出来高を重視する。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 14:09:37
>>489
もうちと広義に、景気、GDP成長の要因。
493ほかろん:2009/06/02(火) 14:10:55
あの頃金融はよかったんだよ。
ゼロ金利の恩恵はモロに受けた。

銀行が最高益出したり再生できたのも
その恩恵。
与謝野経財相が「底打ち宣言」年末から来春には回復軌道?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/economic_survey/?1243913162

            ヒ
          ‖  ュ
          ‖  |
          ‖     ∧_∧
          ‖    (* ・∀・) <底打ちしたよー♪
          ‖     /つ┳つ
          ‖    (  ||  )
          ‖     ∪' ||∪
          ‖      ⊂§⊃
          ‖  //   §
       ピョン!
         ヽ``^' /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
>>492
在庫が一応は一掃出来たんだろう。
政府の需要先食い政策の効果とか・・・

底を打ったというより踊り場についたと言ったところだと思う。
経済状況が悪い事は分かりきってるから、それに対して何もしないわきゃないからね。

株に関しては市場参加者が激減してる中での介入は、
通常の状態より効果は高いだろうし。

どちらも一寸先は闇だね。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 14:50:42
そこで底打ち宣言です!



「景気1〜3月に底打ち」 経財相が表明
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090602AT3S0200S02062009.html

 与謝野馨財務・金融・経済財政相は2日の閣議後の記者会見で、日本の景
気情勢に触れ、1〜3月期が「底打ちの時期だと思う」との判断を示した。
与謝野氏が公式の場で「底打ち」という表現を使ったのは初めて。「4〜6
月期以降はカーブが上向きで行き、いつか元通りになる。それは年末か来年
の春か」との認識も表明した。

 日本の景気情勢についてはこれまで「最悪期を脱した」との判断を示して
きた。底打ちという表現については「違う言葉だが同義語」と述べ、

景 気 認 識 を 前 進 さ せ た わ け で は な い と 説 明 し た 。 (13:03)

正直と言えば正直、しかし何の意味も影響も無い発言。





498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 15:48:07
アメリカの状況。

899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 14:53:06
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK839055620090602?feedType=RSS&feedName=marketsNews
米不良資産買い取り計画、金融機関の関心低下の可能性=財務長官

[北京 2日 ロイター] ガイトナー米財務長官は2日、国内金融機関から不良資産を買い取るプログラムについて、
市場心理の改善で金融機関の関心が低下する可能性があるとの認識を示した。

訪問先の北京でCNBCに述べた。

同長官は、金融機関が民間から予想以上の資本を調達しているため、市場で売却可能な不良資産が増える可能性が
あるとの認識を示した。

ただ、今後も連邦準備理事会(FRB)や連邦預金保険公社(FDIC)と共同で、保険として不良資産買い取り計画を進め
ていく意向を示した。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 16:56:05
信用金庫は日本国の行政に保護されて巨額の金利を客から泥棒しとる 犯罪の手口は偽装した短プラ連動を悪用しとる 
何と言う怖い金融政策でしょう 信用金庫にぼろ儲けさせて 中小零細企業を地獄に送る盗人行為を平気で実行中や 2CHさんに犯罪者の撲滅をお願い致す 何とか頼むわ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 23:16:10
ノンバンクから借りればぁ?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 23:26:31
>>493
低金利だけで金融機関が恩恵受け景気が回復するわきゃないなー。
貸し出しが伸びていないと言ってたんじゃ無いのかー?
欧米との金利差もあって資金の海外流出が起きたから円安ってのもあるけどなー。
502ほかろん:2009/06/03(水) 08:00:08
>>501 GDP統計には金融仲介サービスは捕捉されないんだよ。
そのためにGDPは過少評価されているって批判もある。

現実に金融機関は過去最高益を出しているし、
その乗数分と輸出増加が「実感なき景気回復」の実態でしょ。
503ほかろん:2009/06/03(水) 08:02:29
ちなみに銀行はゼロ金利資金での国債買いで再生した。

不良債権処理で再生したわけじゃないwww
504101:2009/06/03(水) 13:11:33
   新聞によると自民党の二階氏が、俺が何割CO2を減らすかについて仕切るとしゃしゃり出て
2020年7%削減を言うつもりみたいだ.国辱やろうになる気みたいだな

彼のいう処によると、15%削減は各家庭の負担が大きいといってる
つまりあいつの頭の中では電気自動車でも200-300kmの航続距離が必要でそういう電気自動車では高くて出費がかさむということになってるんだな
車というのは無給油で200-300kmはしらねばならぬという石油中毒症のままやんけ
2ちゃんのアホ達と同じレベル
誰か彼にEVは100kmくらい走れば、あとは使いこなせるんだよ、100kmのEVなら安くなる、2ちゃんにだまされるな、といってやらねえかな
そうでないと2ちゃんのアホが世界を壊したことになる
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 13:58:57
信用金庫が日本国の行政から保護されて 客から巨額の金利を泥棒中 金利騙し盗り犯罪の手口は短プラ連動やと 嘘つき 騙して暴利をむさぼる方法や この手口で日本国の中小零細企業は膨大な金を泥棒されて泣き寝入りで地獄や 
何とか信用金庫が客から泥棒した金を取り戻す為の書き込みです 2CHさん早くしないと零細企業が持ちません次々と地獄に送られる よろしくお頼み申し上げます
すっかり過疎化したな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 16:53:03
馬鹿コテや株豚がいる間はこんなもんだろう
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 17:01:46
世襲制限しないのは自民党と北朝鮮だけだねw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 17:52:59
>>507
レベルの高いレスをお願いします。w
>>509
君がいなくなったら、なんか書いてやるよw
よぉーし。俺がレベルの高いことを書いてやる。


円安で外需拡大


512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 19:28:18
プ
じゃー俺様はもっと高度なレスを

円高で内需拡大 キリッ
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 19:42:22
ブ
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 19:44:31
>>502
不良債権処理は必要条件だと思うがなー。
それだけって十分条件じゃないがなー。

>>503
国債買いで金利差益で収益改善どころか過去最高益を出したってー?
さすがにナイナイ。
516だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/03(水) 20:30:46
>>515
「思う」ひまがあるなら論証しろ。
>>516
中国特需で回復したように見えるだけで、
不良債権処理は意味なかった
失われた10年の間で福井総裁がいまになって300兆円いただいたとか
いったけど、
正直、日本人は政治も含めて金融の知識をしらなさすぎ。
519ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/03(水) 20:50:23
>>518
頼む
金融について初歩から勉強できる本とか教えてくれ
>>519
細野の日本経済と世界経済がおもしろいほどわかる本
大前研一の
新資本論、国富論
あとは、トーマス フリードマンの
フラット化する世界

こういうのを読め。
金融の本ではないけど、知らない単語をかかさずwikipediaでしらべていくうちに
すこしづつわかってくるようになる。(分かったふりが絶対にだめ)

あとは、RSSでマーケットの情報を毎日見る。
そうしたら、日本の政治家のばかっぷりがわかるよ。
いまの経済の教科書はすでに古典&読みにくい。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 20:58:43
>>516
まず当時の流れを完結にまとめたサイトがあったんで貼っとくなー。

http://blogpal.seesaa.net/article/109170361.html
>>520
おまwwwwww
>>520
ひどい('A`)
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 21:05:27
そしてそのデータなー。

http://www.fsa.go.jp/frtc/kenkyu/event/20080404-1/05j.pdf

不良債権処理ってのは金融機関の自己資本比率を高めるもので金融機関の
統廃合を進め金融システムの安定化、再構築を図ったものだなー。
(大企業は当時既に直接金融に移行していたから割り食ったのは中小だがなー。)
これは今アメリカがやってる事そのものだなー。
景気回復が外需だとしてもその波及による中小の設備投資は金融システムが正常化して無いと
借り入れは出来ないなー。
>>520
はげどう。
経済の教科書はいらない。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 21:10:50
不良債権処理は2000年に終わっていたというが
>>526
その勢いで強いデフレになりまくって、
馬鹿な政治家が、
あれ?不良債権おわってるのに、なんで経済回復しねー?
と思って、必要以上に処理した。
のが現実

528ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/03(水) 21:18:27
>>520
大前研一って経営と経済をごっちゃにしてる馬鹿にしか思えんのだが
>>528
もちろん、そこも考えながら見るのが必要だよ。
ミクロレベルをつみかさねていって、マクロで経済をみる
そんな彼のやり方だけどさ、結構あたっているよ。
いまは心理経済が効くから。

最近はむしろマクロエコノミストのほうが用済みになっている感がでてきている。
economistなんかこいつら訳にたたねーってほのめかしているような
記事かいてたし。

530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 21:32:36
わが国の朝野、とりわけ経済界は「ミクロはマクロに敵しがたい」という冷厳な鉄則を、今こそ
はっきりと認識し直すべきである。
                                      
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 21:41:57
>>530
思考停止乙なー。
マクロは勿論重要だが経済でかなり数学的なのはマネタリズムだがなー。w
現在のと言うかバブルの崩壊からこの方、
散発的にはともかく、
経済状況を正確に把握しそれに有効だと思われる
マクロ政策って取られた事あったけ?

大前健一の予言が当ったのを見たことが無い
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 21:49:40
>>532
>>521読めばバブル崩壊後の初期段階で宮沢が実に慧眼だった事が解るなー。
それを実行出来なかったのが何故かだなー。

>>533
大前研一はバブル期は皇居を宅地化して供給すればサラリーマンも住宅が持てるとか
アホばっか言ってるからネタとして以外存在意義無いなー。
>>534
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
じゃー、おまえらのおすすめの本をおしえてくれ。
本気でおしえてくれるなら、おれはまじでそれを全部読むから。
仕事の関係で大前健一の講演を二回も聞いたが、その時に言っていたことはまったく実現しなかったな。
建売住宅はまもなく800万ほどになるとか、5年もしないうちに日本は中国に追い抜かれるとか言ってたなぁ。
10年位前だったかなぁ。
314 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2009/05/08(金) 08:11:36
彼は別に予言者じゃない。彼が建て直した会社は多いし、世界の一流の人達から尊敬されているのは事実。
大事なのは、彼の意見を参考にして自分で考えることじゃね?その時点での正解は常にあるわけないんだし、わかるわけでもない。

状況に応じて意見を変えていくのは、企業の戦略の変化と一緒だと思う。
一問一答が大好きな日本人は嫌うだろうでしょうけど。
当たってないとこみてあとから批判するのは、後出しジャンケン。彼は少なくとも、その時点での仮説を出してきてるにすぎない。

彼レベルの人達が増えれば、日本が変わると思う。
高校の時は何も考えずひたすら記憶の作業して東大入ったけど、日本の教育が不十分なのは正論だと思う。
明らかに、一問一答のカルチャーに慣れすぎていて、考える人がすくなくなっている。
英語も先生が喋れない時点で、相当終わっている。
TOEICなんて韓国と日本ぐらいしか使えないし、満点でもネイティブの声が聞き取れて、会話できるわけではない。
リスニングのあくびがでるほどのスピードと、ウグイス嬢のようなクリアーな英語で苦労させているのは、間違いなく日本の教育がダメな証拠。

日本の教育もいいところはあるので、いいところだけ参考にして、日本型にしていくべきなのは納得できると思います。

BBTいこうが、いくまいが、自分で考えて調べる作業続ければ、考える力は養えると思う。
ただBBT行けば、サポートしてくれるのは間違いないと思う。
MBAの肩書きが欲しいひとは、アメリカのTOPスクールいくべき。
ただ、昔の結果が分かっているケースを学んで、フレームワーク当てはめてロジックつくって高得点っていう世界で
考える力が養えるかどうかは謎。TOPスクールいこうが自分次第。
ただ、学位は就職に絶大な効果だし、それなりにいろいろなことができるよになっているのは事実。
一新塾の存在も、逆に考えて、日本人がどれだけ政治や国全体のことを理解していないか、興味がないかを象徴していると思う。

少なくとも文句いっているだけで、
自分で考えず後出しジャンケンしている人達だらけを生んでいる日本の教育は間違っている。
このままだと日本は間違いなく衰退していくっていう意見も同意できる。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 22:03:17
だからミクロとマクロを分けろと。ミクロの話を聞いてマクロにつなげる人も
マクロの話しにミクロを持ち出す人も、はっきりと分けて考えないから
大前がどうだのこうだの陳腐なことにこだわってしまうんだ
じゃー、マクロでいい本をおしえてくれ。
まあ、財政を家計に例えて考えるほうが、
楽だからね。
あのさ、純粋にきくんだけど
そこらへんのビジネスマンって日経新聞を完全に理解しているの?
みんなとっているけど。

543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 22:09:26
>>540
おれのマクラなら貸してもいいぞ
よく眠れる
544吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/03(水) 22:27:26
(=゚ω゚)ノぃょぅ 相も変わらず、脳が液状化した白痴がウヨウヨだねんw
>>444
喪前は半万年ROMってろ!

>>454
不良債権てんこ盛りの銀行の増資を、誰が引受するのよんw?

>>455
だから、必要条件の一つだと述べてるだろん?それ以上ではないぜん。

>>460
そうじゃなくて、過剰債務を抱えた企業に新規で融資しようとしても、
既存融資に劣後するかもしれないし、そもそも融資しねーだろって話。
それから長銀も日債銀も、不良債権を
系列やペーパーに『飛ばし』て粉飾してた財務最悪銀行w
545吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/03(水) 22:40:02
>>462
(´・∀・`)ヘー

>>465
大口融資先や不良業種に追い貸し、中小は切り捨て、
よって設備投資は増加しないよんw
しかも、その大口融資先に利息分を追い貸しして、
その同額を利子として返済させる、と。ハイ、会計操作の一丁上がりっww!

>>466
不良債権が自己資本を毀損するかどうかなんだがねん(゚∀゚)
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 22:40:14
>>544
2001年当時株板で話題になったドラマ「ビッグマネー」ってのが在ったなー。
その中で悪役の銀行が第三者割り当て増資で生き延びようとトヨタをモデルにした自動車会社に
引き受けをして貰おうと頭を下げに行き、渋る社長に「5兆円の為替リスク、全て負担します。5年でペイさせますよ。」
とか言って引き受けさせるシーンがあったなー。
>>544
>喪前は半万年ROMってろ!
簿記3級受かってから言えよw

>誰が引受するのよんw?
だから、公的資金注入だけでいいと言われてるんだろが。
ま、リフレにとって銀行貸出の増加は必要条件ではないので、
銀行が倒れそうなとき以外は、その必要もないがね。過去ログ参照。

>そうじゃなくて、過剰債務を抱えた企業に新規で融資しようとしても、
>既存融資に劣後するかもしれないし、そもそも融資しねーだろって話。

不良債権処理すると、過剰債務抱えた企業に新規貸出するようになるのかw
お前の脳内は、お花畑w
>>545
地価が下がってる状態で、担保もないような中小に貸さないってことが不良債権処理なんだけどw

>不良債権が自己資本を毀損するかどうかなんだがねん
不良債権を処理すると自己資本増えるのでつか?w
引当増額すると、自己資本増えるのでつか?w
549吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/03(水) 22:45:47
>>467
本当にダセーな喪前はw
クラブカルチャーの発展とクラブミュージックの進化も知らないのかよん。
まあ、これに懲りて今後は知らない事は知らないと、背伸びせずに
ハッキリと知りませんって素直に言える健全なオッサンになり給へw

TMネットワークでも聴いてろ( ´,_ゝ`)
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 22:47:48
>>547
金融機関の貸し出し増加は景気回復に遅行するってだけで無関係じゃないなー。
あと公的資金注入を金融機関が嫌がる理由を最近のアメリカの新聞記事でも良いから
良く読んどくようになー。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 22:49:54
>>548
不良債権処理が貸し渋り貸し剥がしだけだと思ってるのかなー?
552ほかろん:2009/06/03(水) 22:54:33
>>524 それただの竹中プログラムの目標だから。

それにアメの不良債権処理は政府による買取で徳政令に近いものだから。
竹中プログラムでは損失計上と市場売却だから実態経済にはその時点でかなりの悪影響があり
そのためにデフレ不況が長引いたってのが一般的評価だろうなりな。
553吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/03(水) 22:55:42
>>469
何を反論出来ていないというのかw?

>>471
・引当金積んで、自己資本が増えるわきゃないぜん。
・貸出増加『だけ』が目的じゃないぜん。
・最後の行で、喪前が流れも文字も読めない文盲の真キチなのは判ったw

>>474
パイプのお掃除w

>>477
ならば何故に内需関連株が上げたのかねんヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ

>>515
だろん?先入観と固定観念と小泉・竹中憎しで、脳細胞が壊死してるのよんw

>>516
他人にばかり求めないで、たまには喪前も己に厳しくなれよんw
ダブスタ二枚舌のだな〜オジサン!(・∀・)
>>519
小野善康「金融」(岩波書店)
岩田規久男「金融入門」(東洋経済新報社)
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 22:59:09
とりあえずおまえらが株価をあてることができるなら
信用してもいいよ。
557吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/03(水) 23:11:33
>>524
素晴らしい。っつーか、老人脳どもにゃあ理解不能w

>>526-527
へw?

>>534
種々雑多な計略が蠢いてたのかもねん。

>>536
先ずは、東洋経済新報社のエコノミックスシリーズ『失われた10年の真因は何か』

あー、携帯カキコはまんどくせw
バイバイキーン♪ノシ
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 23:13:27
おぷーなスレにこんなのがあったなー。
勿論為替介入マンセーな記事じゃなく、別に日本輸出依存が昨日今日からじゃないって記事なー。

万策尽きた日本はこうして浮上した
島根県知事 溝口善兵衛氏と国際金融と地方経済について議論する(上)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090527/195825/


だから俺は金融面を強くしろって思ってるんだがなー。
559ほかろん:2009/06/03(水) 23:14:19
てか、量的緩和した資金で銀行に国債とかFB買わせて、その利ざやを稼がせるってのは

FRBから日銀に伝授された銀行救済策だって結構みんな知ってるだろ。
>>550
必要条件ではない。過去ログよめ。
公的資金注入をいやがるのは知ってるよ。いやがるから間違ってるとでも?w
>>551
金融庁が不良債権処理を強制してる状況で、BSが痛んでる中小に貸せるのか?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 23:38:08
>>560
つまり最終的に国有化で破たん処理しろとー?
竹中以上の清算主義だなー。w
>>553
>何を反論出来ていないというのかw?
過去ログ読み返せw

>パイプのお掃除w
不良債権処理=パイプの縮小。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 23:41:22
>>561
当たり前だなー。
金融システム維持のためなんだからなー。
新銀行東京が金融機関全体になったらどーなるかって話だなー。
>>553
>引当金積んで、自己資本が増えるわきゃないぜん。
引当増額すると、自己資本は減る?減らない?w

>貸出増加『だけ』が目的じゃないぜん。
不良債権処理すると、パイプが縮小するよw

>最後の行で、喪前が流れも文字も読めない文盲の真キチなのは判ったw
簿記3級すら受からないよw
566ほかろん:2009/06/03(水) 23:48:39
あと、貸倒引当積み増しのために銀行が過少資本に陥り、公的資本注入が必要になったってのも

一般的な理解だろ。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 23:48:41
>>565
下手なツッコミかも知らんが簿記3級でマクロを語るのはミクロでマクロ語る最たるもんだと思うがなー。w
>>524
>不良債権処理ってのは金融機関の自己資本比率を高めるもので
簿記3級も受からないよw

>>562
公的資金注入は、銀行が倒れそうなときだけ。
そういう非常事態以外は、必要ないと言ってる。
不良債権処理なんて、もっと必要ない。
ガイトナープラン=銀行に補助金ってわかってる?

>>564
不良債権処理で引当増額すると、自己資本増えるの?減るの?
っていうか、銀行貸出の増加がリフレの必要条件でないことは、過去ログで散々。

>>567
マクロを語れの前の、基礎知識すらないことについて言ってるのよ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 23:54:09
>>568
>>521
良ーく読んでなー。
わかったから、
マクロでそれなりに経済がよめるようになる本をおしえてくれ。
まじで勉強したい
>>569
過去ログ読んでなー。それと、簿記3級の教科書読んでなー。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 00:17:23
>>571
んで過去ログで不良債権処理が必要無いと結論付けた人らは誰なのか教えてくれなー。
>>572
奈々氏もいるし、自分で探せ
リフレ派でいえば、岩菊が代表。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 00:25:44
>>573
岩菊先生はインタゲ派で金融メインだが、同じ様なバーナンキも財出否定しないし
AIGやら金融安定化否定して無いなー。
不良債権処理がいらんならバーナンキはAIGに幾らでもドル突っ込んでOKじゃないのかなー?w
>>574
何言ってるのかむちゃくちゃだな。
財出≠不良債権処理
公的資金注入≠不良債権処理
不良債権処理には間接償却と直接償却とがあって、後は自分で勉強しな。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 00:39:36
>>575
>>521
明日も仕事だから寝るなー。
続きはまたなー。
>>576
続ける前に、簿記3級の勉強したら?w
578だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/04(木) 09:02:00
>>524
んだから、その説だと中小が借り入れを増やせたから景気が回復した
ことになるが、何回繰り返したかわからんが貸付は増えておらず(略
579だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/04(木) 09:12:02
>>549
いやですからクラブ「流行」から「趣味」のカテゴリーに移行したので
、「好き」と言うのはイタくないけど、「先端」と言うのはイタタタ、
なのですよwww
580だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/04(木) 09:15:05
>>553
内需株が上がった理由? 「次は内需」と思う奴が増えると思う奴が
増えると思う奴が増えると思う・・・奴が増えたから。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 09:53:00
>簿記3級受かってから言えよw
テラゆとりwwww
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 13:58:56
国民一人当たりのGDP
      GDP   総理          
1980   17位   大平/鈴木      
1981   14位   鈴木           
1982   16位   鈴木/中曽根     
1983   11位   中曽根         
1984   11位   中曽根         
1985   09位   中曽根         
1986   06位   中曽根         
1987   07位   中曽根/竹下     
1988   03位   竹下           
1989   03位   竹下/宇野/海部 
1990   08位   海部          
1991   04位   海部/宮澤      
1992   04位   宮澤          
1993   02位   宮澤/細川      
1994   03位   細川/羽田/村山 
1995   03位   村山         
1996   03位   村山/橋本      
1997   04位   橋本          
1998   06位   橋本/小渕      
1999   04位   小渕          
2000   03位   小渕/森       
2001   05位   森/小泉       
2002   07位   小泉   ←『派遣法解禁』。失業率を誤魔化すも低所得者が増加し、日本衰退開始。経団連会長は奥田トヨタ会長(当時)
2003   09位   小泉       
2004   11位   小泉      
2005   15位   小泉          
2006   16位   小泉/安部      
2007   19位   安部/福田      
2008   --位   福田/麻生          
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h18-kaku/percapita.pdf
583101:2009/06/04(木) 15:25:07
   新聞によると自民党の二階氏が、俺が何割CO2を減らすかについて仕切るとしゃしゃり出て
2020年7%削減を言うつもりみたいだ.国辱やろうになる気みたいだな

彼のいう処によると、15%削減は各家庭の負担が大きいといってる
つまりあいつの頭の中では電気自動車でも200-300kmの航続距離が必要でそういう電気自動車では高くて出費がかさむということになってるんだな
車というのは無給油で200-300kmはしらねばならぬという石油中毒症のままやんけ
2ちゃんのアホ達と同じレベル
誰か彼にEVは100kmくらい走れば後は使いこなせるんだよ、2ちゃんにだまされるな、といってやらねえかな
そうでないと2ちゃんのアホが世界を壊したことになる
そのころ太陽黒点の不活発化により地球にはプチ氷河期が訪れようとしていた…。
(日本の就職戦線にもなー)
992 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 15:22:38
米FRB議長証言「手詰まり感」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1153

アメリカも財政出動終了のお知らせ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 17:01:16
不良債権処理に金使いすぎたな。

あとでいいんだ、あんなもんは、あとで
>>584
ジェヴォンズ乙
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 17:17:09
>>580
美人投票システムキタコレ
不良債権処理に積極的意味があるとしたら、経済主体に底の基準を明確化する
線引きじゃないのか?竹中達の線引きが理不尽無意味に厳しいのは間違いないが
太陽の黒点活発化で氷河期になるかもって新聞に出てたな
591ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/04(木) 20:20:24
金融大臣?として有能だった大臣って、過去にいたんですか?
>>544
>だから、必要条件の一つだと述べてるだろん?それ以上ではないぜん。

時系列から言って必要条件ですらないという話だよ。
吉野家が(たぶん)嫌いな柳沢が金融担当大臣やってた頃に、既に景気は底打ちしていたわけ。
その後、その旨の景気基準日付を小泉内閣&経財相竹中が自ら公表してる。

その後の景気回復過程でも銀行貸出はずっとマイナスだったし、不良債権処理が
景気好転の必要条件だったという見方は、少なくとも統計的には裏付けられないよね。
ちなみになんでそうなったかというと、デフレ不況による投資抑制で、大企業の輸出系製造業は
結構キャッシュ持ってたから。本当言うと80年代からそういう流れなんだけど、景気底打ちの
要因とされた輸出系製造業の設備投資増加に関して言えば、不良債権処理は全く必要なかった。
911後しばらくの「有事のドル高(=円安)」や、アメリカの経常赤字垂れ流しを受けた
中国特需なんかが、景気底打ちの要因として一般的に取り上げられているよね。

>そうじゃなくて、過剰債務を抱えた企業に新規で融資しようとしても〜

ごめん、これはそちらの言う通り、不良債権に関する議論は久しぶりだから忘れてました。
ただ、そうなるともっと変な話になる。というのは、過剰債務を抱えた企業にしか投資機会が
ないというのが(デットオーバーハング説による)マクロ的経済停滞の前提条件になるからね。
ダメ企業が優良な投資機会を独占しているという、かなりおかしな話になる。

そして、もし仮に「おかしな話」が現実に妥当するとしても、今度は別の厄介な矛盾を生む。
つまり、以下のような不良債権処理の重要性を説く場合に多用される二説同士の矛盾。

「大企業は既存債務のせいで融資されず、新規に投資できない」
「中小企業は大企業への融資によってクラウドアウトされ、新規に投資できない」

この二つの説はどう考えても両立しそうにないように思うんだけど、どうかなあ?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 22:05:51
>>578
>>237なー。
しかしスレ碌に進んでないなー。
>>544
あと追加。

>それから長銀も日債銀も、不良債権を系列やペーパーに『飛ばし』て粉飾してた財務最悪銀行w

それらを税金で帳消しにしてもらって、もし仮に隠れた損失があった場合も、追加的な税による
損失補填を受けられた、そういう融資に関して何の制約もないはず外資銀が、なぜ中小企業等に
存在したと言われる、有望な投資プロジェクトに積極融資しなかったのか、それを説明できてないんだよ。

>>545
>大口融資先や不良業種に追い貸し、中小は切り捨て、
>よって設備投資は増加しないよんw

大企業はソフトバジェットだけど中小企業はそうじゃないという話だね。
経済全体ではソフトバジェットは問題じゃなかったという感じかな。
経済全体でダメな投資ばかりが横行するなら、やはりインフレ気味になるでしょ。効率悪いんだから。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 22:21:44
俺が2ちゃん始めたのは例の9.11の頃だが当時の経済板はコテの人も多くて活況だったなー。
株板にもひけを取らん位で福井の日銀総裁就任時とか一日で一スレ消化とかなー。
今の住人は何でも良いからネタや話題を提供するとか敵わなくても議論に参加するとかしないのなー。
議論はケンカじゃないんだから幾らでも吹っかけて良いんだがなー。
寂しいもんだなー。
596ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/04(木) 22:35:45
>>595
じゃあ>>591に答えてもらえませんか?
オイラ経済について少しかじった程度なんですけど、金融について全くの無知なんです

岩田規久男って人の金融っていう本を買って勉強しようかと悩んでるんですが
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 22:41:46
>>596
はっきり言っちゃうが、学説百家争鳴な学問である経済学は教科書から読んで
その後は気になった本を濫読して自分なりの評価下すしかないなー。
勿論今現在の経済状況とそれに対処されている政策を踏まえてなー。
598ほかろん:2009/06/04(木) 22:43:10
見るまえに跳べ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 22:44:57
>>596
一応言っとくが岩田先生は俺個人は評価してるなー。
リフレ派ってだけじゃなく大恐慌時の金融貸し出し推移の研究とか他の人がやらなかった事やってるなー。
>>596
金融担当大臣なんてこの10年ぐらいに出て来たもんだからねー
不良債権処理が大して重要でなかったのなら、有能か無能かなんて事はそもそも論じるに値しない。
もちろん金融担当大臣の仕事は、不良債権処理への介入に限らないけど。

岩田規久男「金融」はちょっと出版年が古いから、最近の金融状況に合わせて
同じ著者の「テキストブック 金融入門」の方がいいかもね。
601ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/04(木) 22:55:47
オイラは経済学に関しては、小室直樹の経済学をめぐる巨匠たちって本で基礎を学んで、
今現在の日本の置かれた状況、対処の仕方に関しては広(ひろは旧字)宮孝信って人の「国債を刷れ」って本が的を得てると思いました
皆さん異論あります?

他に保守陣営に重宝されはじめた三橋孝明の「崩壊する世界云々」を読んだんですが、円高で内需拡大ってところに疑問持ってます

他にヒトラーの経済政策っていう本も面白くて参考になると思いました
602ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/04(木) 22:59:41
>>600
ありがとうございます
図書館で探してみようと思います
>>602
「金融」のいい所は、時代の流れと関係のない理論的説明の部分にもあるから、
入門書の内容がある程度頭に入ったら、改めて挑戦してみるのもいいと思う。

ちなみに小野善康「金融」っていう岩波書店の教科書があるけど
あれは一般的に言う金融論の教科書とは毛色が違うから注意。
あと金融工学やファイナンスっていう書名の本も、金融全般の話題を
扱ったものではないから、同じように注意が必要。
604ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/04(木) 23:12:38
>>603
丁寧にアドバイス頂いてありがとうございます

皆さんもありがとう

>>602の内容には皆さん異論ないでしょうか?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 23:24:20
【社会】 “「お前を殺す」と刃物を…” DQN患者に悩む医師・看護師…無理解な管理職との板挟みで鬱になるケースも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196818736/
【社会】 「あの病院、払わなくても平気」 うわさ拡大でDQN患者殺到?未収金が5770万円に…浜松の病院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192073700/
【社会】 “妊婦たらい回し問題” 「妊娠しても受診しない女性、確信犯だ」の声も…費用未払いで「産み逃げ」も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189169706/
【調査】 「ホテル並みのサービス要求も」 DQN患者激増…昨年、全国の大学病院で暴力430件・暴言990件★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187494288/
【医療】患者の暴言・クレーム対応役に北海道警OBを配置、理不尽な要求には厳然と対処…北大病院 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183195320/
【社会】 「どうしてくれる!」と、女性看護師を1人ずつビンタ…増えるDQN患者(モンスター・ペイシェント)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195025551/l50
【政治】 「訴えられるから、産科は嫌だという若い医師増加」 舛添厚労相、産科医と意見交換★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201224124/
【医療】「気にくわないから」医療費を払わない患者が増加中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207963982/l50
【社会】 「胸が痛い」→医師「どうもないですよ」→「そんなことあるか」医師に暴行 34歳男を逮捕…三重
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207744014/
【社会】44歳無職男、当直医が女性の担当医でないことに立腹 医者や看護師らに殴る蹴るの暴行…香川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234243948/
【社会】 「あやまれ!」 DQN患者、女性看護師4人を廊下で1時間土下座させ、医者殴る→逮捕…新潟★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236736238/

最近の格差論はこの風潮になりつつあるw
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 23:41:21
・・・
寝る前にバーナンキの最新の発言貼っとくなー。

[ワシントン 4日 ロイター]
 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は4日、当地で行われた会合であいさつを行ったものの、
 経済・金融政策見通しについて言及しなかった。 
 議長は原稿で、金融市場および「企業の健全性」と経済動向の関係性についての研究は時機を得ていると発言し、
 一段の調査が必要であるとの認識を示した。
 「2007年8月に発生した金融危機と、この危機が世界中の経済活動に与えた強い悪影響により、
 このような研究の論理的根拠は確実に強調されるようになった」と述べた。
607ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/05(金) 00:05:35
誰か、藤井厳喜のどんと来い大恐慌と、
三橋孝明のホントはヤバクない日本経済って読んだ人いませんか?
読むべきですかね?
質問ばっかでうざいかな。。?
608だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/05(金) 00:08:46
>>592
そのデータで見ても貸出が増えてないだろ。

>>583
2004年のころ同旨を主張したが理解する奴は皆無だった。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 00:42:19
こないだある掲示板で、例によって日本財政破綻厨で日本は大変な事になる
猛烈円安がきます、いずれって言ってる奴に
「んなわけねぇだろ。ちったぁマクロの教科書ぐらい読め!」って言ったら
「アホか。オレは勉強してる。水野和夫やユッキーの書いた本読め」
って説教された

日本人って、どこからおかしくなったんだろう(遠い目
610ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/05(金) 00:57:50
日本の借金って全部円建てなんだから財政破綻なんておきるわけないんでしょ?
もちろん限度はあるけどさ
財政破綻によって円安とハイパーインフレになるんですね、分かります。
そうなる前に消費税率を16%に引き上げてもらって長期金利低下・物価下落を誘発させれば
破綻中も財務省も喜ぶヨー
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 02:18:56
>>601
小室直樹はいいね〜

俺はだな〜達の理論に達する順は

小室→クルーグマン→野口旭→スティグリッツ

だった。
有名な岩菊とかまともに本では読んだことないなぁ なんか編集してる本は大学の卒論でやったけどね。

今はAER,Econometrica読めるよう大学院でがんばっとるよ…w 統計駆使した実証分析はむずい
道険しいけど研究職つきたいわ

>>610
明日の朝、麻生がTVの記者会見で「今日から国債償還やめるもんね」と発表すれば
定義上は財政破綻だけど、日銀が買い取れる限りそうはならない。
でも限度は必要だわな、ドーマー条件でググってみ。

>613
徴税余力がある状態で破綻宣言するのも不味いだろうね。
日本の国債はなかなか破綻はしないと思うけど、長期金利が上がっていく可能性は高い。
結局、緊縮財政を強いられて、今のカリフォルニアみたいなことになるんだろうね。
615ほかろん:2009/06/05(金) 12:20:13
いったい、どんな要因で
長期金利が上昇するって思うわけ?
インフレだろ。短期的に破綻はあり得ないが、長期的に見て無いとは言い切れない。
つまり、インフレに見合っただけの成長をしなければならないわけで、輸出が増えた
減っただけで小躍りしている間は無理ということだ。国民全員がトヨタやキヤノンの
従業員になるなら話は別だがね。
長期金利上昇ネタは根強いからねえw 今さらだけどケリつけといたら。
>>614
国債以外の物に投資が向かうならそれはそれでいいじゃない。

>>617
だいたい、現在低い水準なんだから、そらそのうち上がって行く可能性が高いと言えるわな。
だから何?って話だけど。
>>618
だからそれは短期の話だろ?馬鹿らしい。
>>616
>インフレに見合っただけの成長をしなければならない
投資だけ行なわれて、名目賃金は上がらないとは考えられんが。
621だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/05(金) 13:45:52
まず、「インフレに見合った経済成長」の意味がわからない。実質
成長とインフレ率は教科書的には独立変数だからだ。
次に、「インフレになったら破綻する」の意味がわからない。インフレ
率が高まれば、既発債の実質金利が低下し財政負荷が軽減されるからだ。
結局、>>616は意味不明である。
>621
国債に流れていた資金が、他の資産に流れて金利が上昇する。
景気回復に伴う長期金利上昇局面だが、上昇率が景気拡大を上回る上昇率になるかも試練。
となると、再度清貧思想が蔓延して再び緊縮財政に移行する。
で、社会保障の減額と公務員の給与カットがセットで行われる。

こんな感じかな。
623ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/05(金) 17:04:05
今年になってから始めた経済の勉強も無駄じゃなかったのかな

図書館で金融入門って本借りてきちゃった
>>623
つーか、中途半端なことせずに教科書買いたまえ。
スティグリッツの入門経済学、ミクロ経済学、マクロ経済学
マンキュー経済学(ミクロ編)、(マクロ編)
クルーグマン・ミクロ経済学、マクロ経済学
7冊あれば、だいたい事足りるよ。総額3万ぐらいで揃う。
>>624
重複しすぎだろw
ページ数も膨大やし、そんなにいらんよ。
いや、重複してても
各々の微妙な言い回しの違いが、味わい深いかとw
ミクロ・マクロの構成も違うし。
ついでにラサ君に耳打ちしておくと、論争やってる時は、初学者にはお勉強のチャンス。
誰がバカなことを主張してるのか分からない時は、世界的な経済学者の
ミクロ、マクロの教科書が相談にのってくれますです。
>>621
それは短期の話。
>>620
これも短期の話

いちいち書くのも面倒だけど、長期金利は長期的な
インフレ率と深い関係にあるが、長期的にはインフレ率と
成長率は関係がない。したがって、長期的に見て
成長することを前提にしていなければ、ただのスタグフレーションや
悪性インフレになる可能性もある。

つまり、両者は全然べつだ。

>国債に流れていた資金が、他の資産に流れて金利が上昇する。
短期


長期国債は本来は長期的な話だ。しかし、民間の貸出金利に
影響するので、短期的には出来るだけ低い方が望ましいし、
そうでないと十分に投資を拡大させることが出来ない。
長期的には、たとえば、出生率が0になったと仮定しよう。
更にデフレの長期化で20年間ほとんど設備投資が行われなかったとする。
この場合、安定成長自体が難しくなるかもしれない。
インフラはほとんど使用できず、技術は陳腐化し、人材も大幅に不足する。
つまり、今よりずっとジンバブエに近いかもしれない。

この場合、今ロシアなど金融危機で危機的にな状況におかれている国と
同じような状況になっていたとしてもおかしくない。

だが、それと現在国債を発行することによって破綻するという話は全然別だろう。
国債発行は短期の話だ。需給ギャップの話と生産0の国の話を同時にすることは
不可能だ。
>>618
>日本の国債はなかなか破綻はしないと思うけど、長期金利が上がっていく可能性は高い。
長期の話。ここから辿ればわかりやすい。書いたのは俺じゃないけど。
間違っていはいない。
>>630
勘違いされないように断っておくが、短期的に長期金利を上げることも可能だ。
だが、政策に依存することになるので予想はできない。
632ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/05(金) 21:50:39
オイラ学さい的(さいってどんな字だっけ?)になりたいんですよね
633吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/05(金) 22:48:11
(´Д|#゚Д゚)つ|`)ィョゥ

先ずは、だな〜に宛てた>>243レスを撤回するぜん。

嗚呼、確かに当局は裁量的っつーか恣意的に規制の枠組みを、
『大手行に都合が良いよう』に変更したよん。
90年代前半は未実現capital gainの自己資本計上が認められて、
系列生保の劣後債も計上おkだったし、株価下落とともに一転して未実現のcapital lossを時価評価せずに済まされ、
繰延税金資産も会計上利益として計上する事が許可されたもんねん(´▽`)
そのせいでBIS基準資本と市場価値評価の自己資本とで、
どでかいGAPが出来たよんw
634だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/05(金) 22:52:27
>>622
やはり全くわからん。自国通貨が無限に発行できる以上、自ら破綻を
選択しない限り破綻はしない。
635吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/05(金) 22:53:11
>>308
41社リストって、当局の恣意的選択じゃなくて申込制なんだけどw

>>312
オーバーバンキングがマズいのではなく、
預金過剰なのに中小に回さなかったって事だよん。>>311花魁レスよく嫁w
636だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/05(金) 23:03:02
>>622
ちなみに、オレは破綻をデフォルトの意味で用いている。破綻は語義上
不連続性を含むから、ハイパーインフレーションやスタグフレーションを
破綻に含めるのは妥当でない。


>>635
お前がわかっていないのは、どうやったら銀行が中小に貸すかだよ。
お前は考えが浅いから、その答えがいつまでたってもわからない。
637吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/05(金) 23:14:11
>>547
リフレに貸出増加が必要ない?アフォかよん。
それから公金注入は、そもそも銀行側が渋るぜん。
あと繰延税金資産に頼る時点でダメ。
喪前はいつも、過去ログ嫁ばっかりだぜん。
たまにゃ自力で論敵を圧倒してみろよん( ´∀`)σ)∀`)

>>548
貸し渋り&貸し剥がしは、いずれも追い貸しと並行で表面化したよん。

>>552
『実体』経済に悪影響を及ぼした実証的データの提示汁。
デフレは90年代後半から一貫したトレンドだぜんw

>>560
また過去ログ嫁かよんw

>>563
まだいってる(゚∀゚)
パイプの縮小?05年最後で貸出は底打ってるけど、ありゃ何なのw?

>>565
引当金増額『だけ』で自己資本が減る訳じゃないねんっつーかクドい。
05年最後で底打って(・∀・∀・)ヌッヘッホー!
リーマンショック以降、市場の混乱で社債やCPとかの
直接金融不可で貸出残高増加基調らしいねん。
よかったねん、不良債権比率低下しててw

>>566
ならば、小泉政権下で公金ぶち込んだ銀行全部挙げてみやがれっつーのよん。
638吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/05(金) 23:23:52
>>568
また過去ログ嫁かww頭ワリーッ!
なら不良債権で実質的にB/S痛みまくった銀行に
公金『だけ』ぶち込んでりゃ良いんだなw?
90年代に総額で幾ら公金ぶち込んだよん?

>>571
まだいってるぜん(´▽`)ゲラゲラ

>>574
ナイス突っ込みw

>>575
喪前は574の意味すら理解出来てないw

>>578
大企業は直接金融、不良債権処理で非効率な追い貸し消滅。
では、残った貸出原資は何処へ?
639吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/05(金) 23:29:10
>>579
誰も流行だなんて述べていないぜん。
喪前はゴルフを『流行』でやってるかよんw?
night clubbingは、最早そういう次元の
大人のhealing timeなんだっつーのよん。本当ダセー( ´∀`)フハハハハ・・・

残りは、また後日だぜんw
バイバイキーン♪ノシ
吉野家の頭は子供以下だけどな
吉野家なんて、まだ生きていたんだw
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 00:26:47
GMの破綻は他人事じゃないよなあ。

どんどん巨大になっていく高齢者の年金と医療保険の負担のために
若い労働者に分配されるべき福利厚生費はOBに吸い上げられ、
設備投資、研究開発費まで削って費用をねん出して将来への投資ができなくなり、
将来を支えるべき若年の労働者や研究者は他産業に奪われてますますじり貧になっていく・・・
日本の将来の姿だよな。

いずれ日本も破たんするんだろうが、GMのように引受先はないからさらに悲惨なことになるんだろうな。
日本が破綻するわけないだろ
大企業と国家経済はまったくの別物
GMと日本経済を同じように考えるから
経済の事がまったくわからないんだよ
ポール・クルーグマンの本を読め!

「グローバル経済を動かす愚かな人々」
馬鹿がどれだけしつこかろうが
不良債権処理が自己資本比率を下げたことになんら変わりがない
不良債権を維持し続けるには銀行もコストが必要になってくるから
どこかしらの時点で何らかの処理が必要になるわけですが
不良債権処理以外の要因でで自己資本比率が下がってたからこそ
あの時期に不良債権処理を強制的に進める事の理は無いって事になるのに
なにを必死になって引当金増額『だけ』で自己資本が減る訳じゃないねんと繰り返すかなー
これは俺は馬鹿だと強調したいのか?

不良債権処理とその後の時価会計導入なんて債権の投売りをさせて
ハゲタカ外資がウマーするために行われた以外誰徳なんだよw
>>574
AIG救済はシステミックリスク対策だよ。
普通なら預金を取扱わない金融機関は無視するんだけど、リーマンショックという
明らかな失敗の経験から、そういうわけにもいかなくなった。CDSの恐ろしさだね。

リフレに銀行貸出が必要ないのは歴史的にも明らか。
2002年以降の景気回復期においても、1930年代のデフレ脱却においても、
銀行貸出は底打ちから数年間はむしろ減っている。企業は必ずしも銀行貸出に
頼らずとも、株価の上昇や手持ちのキャッシュの活用、企業間信用の増大等で
投資に必要な資金を十分に捻出できる。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 02:24:28
円急落の背景に市場の「異変」、米金利急騰でドル需要が増加
http://special.reuters.co.jp/contents/forecast_article.html?storyID=2009-05-29T102444Z_01_TK0290070_RTRIDST_0_ZHAESMB20576.XML
>>637
>リフレに貸出増加が必要ない?アフォかよん。
>たまにゃ自力で論敵を圧倒してみろよん
ヒント:資金循環統計

>それから公金注入は、そもそも銀行側が渋るぜん。
でも、銀行の自己資本が増えるのは間違いない。

>貸し渋り&貸し剥がしは、いずれも追い貸しと並行で表面化したよん。
だから、自己資本が減ってる状況では以下略。

>パイプの縮小?05年最後で貸出は底打ってるけど、ありゃ何なのw?
ゼロ金利復帰、量的緩和、外需増、が数年続いたおかげ。

>引当金増額『だけ』で自己資本が減る訳じゃないねんっ
ヒント:簿記3級。

>リーマンショック以降、
アメリカで提案されてる経済政策は、公的資金注入と補助金。
>>638
90年代は金融危機とかあったから、突っ込まざるを得なかったわけ。
っていうか、それをせずに不良債権処理だけやってりゃ、もっと危なかった。

>では、残った貸出原資は何処へ?
減ってるよ。05年以降、微増してるからって何の意味もないw

http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0876/485
ドラエモン  2004/04/02(Fri) 00:08
回復の定義をあきらかにせよ>>470

80点を取っていた子供が30点しかとれなくなって、その後なんとなく40点(33%の
上昇w)をとれるようになったなら「学力が回復した」というのか?
649ほかろん:2009/06/06(土) 06:18:32
しかし民主の「アジア重視」っていったい何をやらかす気だろうなw

また東アジア共通通貨圏とかお馬鹿を始めなければいいけどな。。。
このスレにモリタクをつれてきて
議論させたい。
おまいらのファびょり具合を想像したら、ふぁびっちゃいそうだ
すんません、初心者なんですが、
国の借金はへらすべきだと思いますか?
>>651
これほどアバウトな質問もないな。
初心者と書くことが免罪符だとでも思ったのかね?
>>651
優先順位の問題でしょう。
今1番大事なのは財政政策による景気刺激ですから
そのために国の借金が増えるのはやむを得ません。
国の借金を減らすのは景気が良くなってからです。
>>651
現在は需要不足によるデフレに陥ってるので、
国が需要創出することが必要。
なので現時点では景気回復のための財政出動が財政再建よりも優先されるべき。

不景気に財政再建を図ろうと増税したりするとどうなるか、
橋下政権での消費税増税とその後の景気の悪化を見ればわかると思う。

財政再建をやらなくていいというわけではないけど、
現時点では優先順位が低い。
>654
ずーと不景気なら、財出垂れ流すことになるんですね。
さて、この不景気5年ほど続くことになりそうですが...
政府も当面(10年間w)財政均衡方針をを放棄するって言ってましたw
この間に、どれだけ負債が増えるんでしょうかね。
ヤバイ所が概ねクラッシュした後、我々は成長無きインフレに備えなければならんのでしょうね。

デフレギャップを埋めるような財出を奨励するのは、短期的な視点に立ちすぎているかもしれません。
>>651
減らせられるのなら、減らすべき。今は無理です。
ま、日本企業のあらかたが倒産して、自殺者10万越えとかでも
良いのなら、話は別です。
>>651
経済活動に参加する人が皆借金を返済して無借金になった場合
どうなるかについて考えるといいと思うよ

意味がわからないならマクロ経済学の初歩的な本でも読めばいいし
考えるのがめんどくさいとか思うならこんなところにきて書き込みしてないで
何もせず何も考えずだらだらと暮らしていくが良いと思うよ
金融屋の失敗で公的資金導入、ゼロ金利策を用いたら
金融屋は責任も取らず最高益を上げまたぞろ博打に手を出す
国は赤字国債を増発して借金苦
全ての銀行と生保の株を凍結して買い上げ政府保有にすれば良いだろ
国だけでいいよ金融業は
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 10:47:37
アメリカで公的資金入れてるのは金融とGMみたいな大企業(しかも国有化したけどなー。)。
まさか地方銀行や中小企業にやってるとでも?
んでGSらは公的資金をさっさと返して政府に口出しされないよう必死ですがー?
サブプライムら不良資産圧縮に余念ないしなー。
これの何処が日本と違うのか教えて欲しいなー。
クルーグマン云々言うなら、彼が先日「批判した我々が今同じ事をしている」と
発言した事も忘れんようになー。
個人金融資産1500兆円うごかすのが先決だろ。
まず破綻確実な年金をさっさと放棄してアメリカの401k型にして
個人にまかせる。
道州制にして、世界から金を引き込みながら、道州ごとで競争

さっさと小さな政府になれ。
国は死にそうなやつを救え。
>658
後5年も今の勢いで財出してたら、社会主義国家に限りなく近づくわな。
そうなれば、金融機関も国有化されざるをえんだろ。

国家社会主義なのか社会民主主義なのかわからんが、そんな社会になるんだろうね。
>>661
ソ連型社会主義も国家社会主義も社会民主主義も
根本的に異なるのだが。

国が企業経営に口出しするというなら、中世〜大航海時代の
欧州が最強だし。(東インド会社の最高責任者は政府高官)
日本の社民主義者って、日銀の独立性は絶対不可侵とか
利上げで国民に還元せよとか言ってる連中のことか?w
664ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/06(土) 12:07:20
年金の破綻って嘘なんじゃなかったの?
665だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 12:07:50
>>638
「不良債権処理」で雇用が失われ、「新規貸付」で雇用が生まれる。
したがって、ネットでプラスになっていなければまったく意味がない。

>>639
>440 :吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 20:32:41
>クラブがいまさらぁぁぁぁ?ダセーwダサすぎだぜんヾ(゜∀゜)
>喪前、クラブ行った事ねーんだろん?(・∀・)

>442 :吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/01(月) 20:38:33
>未だにクラブ全盛ですがw

>467 :だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/01(月) 22:17:57
>いや申し訳ないですが「クラブシーン」自体が時代的にはoutですw
>要するに、好きな人は好きだけど、流行ではありません。

お前はいつも、まるでオレの手の中にいる孫悟空のようだな。
なお、おそらくクラブに行った回数(ディスコwに行った回数も含む)
ではオレの方がはるかに多い。年の功だw

>>663
「既得権益打破」と騒ぐ紅衛兵のことも追加しておいてくれ。
台湾でも篤姫フィーバー
http://www.recordchina.co.jp/group/g32140.html
馬総統も感動!「おくりびと」大ヒット―台湾
http://www.recordchina.co.jp/group/g29383.html
映画「おくりびと」、中国のアカデミー賞で「最も好きな映画」など3部門受賞
http://www.recordchina.co.jp/group/g23888.html
映画「おくりびと」が中国人求職者に与えた啓示―華字紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000037-rcdc-cn
>>663
日本の社民主義は一種独特。っていうか、社民主義じゃないしw
むしろ弱肉強食型親自由主義に近い。
小泉純一郎元首相は5日、ロシアのサンクトペテルブルクで開かれた経済フォーラムに出席し、
国会が先月末に可決した総額約14兆円の09年度補正予算について「当面のプラスが将来の
赤字としてはね返る」と批判的な見方を示した。さらに「日本は来年、すべての税収よりも、予算
を成立させるため国債を発行する借金の方が増えるだろう」と指摘し「世界で一番借金している
国になる」と述べた。

小泉氏は今年2月にモスクワを訪れた際も、定額給付金の財源となる08年度第2次補正予算案
の是非をめぐり、政権の取り組みを批判し、衆院本会議の採決欠席を表明した経緯がある。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090606k0000m010138000c.html
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 13:27:56
>>668
小泉がデフレ脱却に失敗したからだろう。
文句を言うならまずは日銀に言え。
それもできないヘタレは黙ってろ。
670吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 14:26:43
( ゚∀゚)ノ オッス このヌレ老人脳の見本市みたいでオラ、なんだかワクワクしてるぞ〜w
>>580
『次は内需』と思える判断材料があるから。可及的速やかに息絶えろよん♪

>582
何度出しても何度でも否定してやるw
派遣法原則解禁は小渕恵三。

>>586
( ゚,_ゝ゚)ヴァカジャネーノw
米国は、今やっと不良債権処理が始まるところ。

>>589
逆だ逆w 曖昧線引きに依る恣意的会計操作を徹底排除しただけ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 14:39:18
取り合えず日米の差は金融緩和の規模とスピードなー。
んで、何でアメリカが不良債権を問題視し出したかの動画貼っとくなー。
そりゃすぐに資産デフレが無くなり経済が元の上昇レールに乗れば良いんだけどなー。

http://www.youtube.com/watch?v=R5wMVHvwj_E
672吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 14:49:45
>>592
・金融機関全体の貸出は05年3月で底打ち
・地銀は貸出減らさず堅調に推移
・第二地銀&信金も概ね横這い
それから現況と照らし合わせれば、
平蔵タソによって不良債権比率が低下した事は、
決して非難されるべきものではないぜん。
喪前は、不良債権問題を複合的な問題として考慮しないのが駄目
っつーか、喪前は派遣だろんw?
あと後述されてる『矛盾』とやらは、追い貸しが特定業種に集中してる事で説明ツクツクホーシ♪

>>594
外資系が貸出増加に踏み切らなかったのが何故かは知らんよんw

〉大企業はソフトバジェットだけど中小企業はそうじゃない

そうじゃなく、債務償還年数が著しく上昇した
不良業種に貸出が偏ってるからw

〉経済全体では〜問題なかった

違うw 全然違うw
それとインフレ・デフレは通貨当局の匙加減一つ。
非効率部門に追い貸しでインフレなら90年代に当になったよん( ´∀`)σ)∀`)

>>595
そりゃ無理w もともと経済板は、漏れが来た03年当時から既に過疎板w
あと2chは、煽り煽られが基本の喧嘩上等な世界w
それから>>638の漏れのレスで>>571を小馬鹿にしたのは漏れのミスだよん。
ゴメソよん。条件反射しちった( ´・ω・)
673吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 14:52:54
>>640-641
個別具体的に反論してねん♪

>>642

ヒント:労組の強大化

残りは、また後でねん♪
時間掛けてジーックリ楽しませてくれよん(´▽`)
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 14:53:01
>>672
>>571は俺じゃないなー。
俺は経済板では上げでしかカキコしないなー。
コテ付けない分、ID代わりと受け取ってなー。
675吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 14:55:49
と思ったら>>571は違うヤシだったw
詫びて損したぜん(´ω`)
676吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 14:58:11
>>674
ゴメソよんw 漏れは喪前が好きだよん。
677だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 14:59:29
>>670
ま、内需株が上がった理由はどうでもいいけどさ、結論においては
単なる幻想だったわけだろ?www

あと、ヘイゾーの基準の恣意性の証明は巨額の戻入益だと何回言ったら
わかるんだろうな孫悟空くんは。キミはまず簿記3級(略
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 15:07:59
>>677
その幻想や期待が重要なわけで、それはだな〜氏も解ってると思うけどなー。
しかしその幻想を後押しする何かが無いとダメだけどなー。
679だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 15:10:50
結局、吉野家の発想は、「ゾンビ企業と金融機関が癒着してずるして
いるから日本がよくならない」レベルの漫画の世界的理解でしかない
わけだよな(弁護士や裁判官でもそのレベルの理解しかできない奴は
多い。ちなみに、検察は民事であたらないのでわからない。)。


しかしながら、そういった行動は、全て(局所的)経済合理性に則った
ものであって、『その行動を行っている奴のパーソナリティーに依存
するのではないから』、今そういった行動を取っている奴をいくら
叩いたところで、そいつらがいなくなれば別の奴が同じ行動を取るだけ
なのだよ。


どこまで吉野家くんは考えが浅いのかね。
680だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 15:14:08
>>678
んだから前に言ったろ、中小企業の親父に首を括らせた不良債権処理で
「その気にさせた」小泉を評価するなら、八百屋の軒下で蕪を掲げた
だけで「その気にさせた」小渕のために神社建立ぐらいはしないと
いけないことになると。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 15:21:07
>>680
別に小渕を評価しないなんて一度も言って無いし小泉を評価するとも言った事無いなー。
(竹中は途中で評価を改めたとは言ったなー。)
小泉期は日銀が緩和を強力にやったから効果があったわけだからなー。
だな〜氏と俺が異なってるのは不良債権処理には意味があったって事だなー。
682だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 15:43:36
>>681
んだからさ「意味がある」ことを論証しろと前に言ったろ?
お前の「感性」になんか興味ないの。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 16:04:19
>>682
結局の所、簿価だろうが時価だろうが企業の財務健全性は市場が評価するわけだなー。
で、市場の評価ってのは資産価格であるなら市場での取引値が元になるわけだなー。
また債務超過であれば第三者割当増資などで資本増強するか損失覚悟で処理し評価を委ねるとかなー。
随分前にカキコしたが、俺が竹中の評価を改めたのはその間に株価や地価が下げ止まって上昇し始めたからだなー。
最初の買い手は外資だったかも知れないが市場参加者はこれ以上の悪化は無いと「期待」したんだなー。
幾ら公的資金注入しようとGMの株価は1ドル以下に落ちたわけだが、資本主義ってこーいう事だなー。
684だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 16:15:01
>>683
吉野家と同じ書生論だなw

不良債権査定の時に保有する不動産や未公開株、出資金、知的財産権、

の鑑定は行われたのか?
行われたとして鑑定通りに売れる保障は?タックスシールドの有効性は
検討されたのか?担保ないし保障による回収可能性はどうだ?イン
タンジブルアセットの換価可能性は? 保有製造設備の耐用年数は?

そんなもん、なーんにも評価されちゃいないw
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 16:21:24
>>684
だから市場価格で評価されると言ったなー。
路線価や公示地価と実際の市場取引に乖離があるようになー。
ここでは簿価なんか無意味になってしまうわけだなー。
戦後の取引簿価がバブル期には過小評価だったようになー。
>683
市場が評価した価値を、時価って言うのだと思っていた。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 16:24:08
んでどんな資産だろうがゼロ評価ってのはまず無いわけで酔狂な、あるいは野心的な買い手が現れるわけでなー。
動き始めると変化するって事だなー。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 16:27:05
>>686
資産インフレ状況と違い資産デフレ状況では持ってるだけで損失拡大なわけだなー。
それを処理するとどの道損失計上だが、どっちにしろ確定してしまえばそれ以上の損失はないわけだなー。
アメでさえ失業率がものすごい勢いで増加してるのに、
日本に出来ることなんて何も無い……。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 16:31:52
逆に考えてみれば良いわけだなー。
バブルの頂点で一斉に売りが出たらどーなるかなー。
上昇は止まり下げ始めるなー。
下げの大底、セリングクライマックスで買いが入ったらってなー。
691だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 17:35:50
このバカも全くわかってないなwあの時に何が起こったか教えてやるよ。

銀行が「この程度」と考えていた債権の価格を、金融庁が強制的に
著しく低い公定価格に切り下げさせたわけだ。この著しく低い公定
価格は、金融正常化というお題目の下で「保守的に」評価されたもの
であって、債権の期待割引現在価値を著しく下回るものであった(この
とは、後の巨額の戻入益の発生で証明されることとなる。)。そして、
この公定価格と時価(=期待割引現在価値)の差額に目を付けたのが
ハゲタカたちなのだよ。この「債権に係る統制価格の設定」こそが
不良債権処理の本質であり、ハゲタカたちは、この政治の愚策によって
発生したレントに群がっていたに過ぎない。


なーんでこんな基本中の基本が分かってない奴が多いのかね。そういう
奴に限って「金融立国」とか「市場主義」とかにあこがれるのだから
困ったもんだ。
692吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 17:38:30
だな〜亜流名無しが、だいぶ頑張ってるみたいだねん♪
さあて、後半いってみよーっ!
>>644
〉不良債権を維持し続けるには銀行もコストが必要

判ってるじゃんw 不良債権の累増そのものが銀行自身の首を締める

〉どこかしらの時点で何らかの処理が必要になる

うんうん、そうだよ。

〉不良債権処理以外の要因で自己資本比率が下がったからこそ

(・∀・)イイヨー!さあ、続けて。

〉あの時期に不良債権処理を強制的に進める理は無い

( ゚д゚)....ぽかーんw
先ず、どの時期ならば良いと述べるのか。
98年に政府が金融商品へ時価会計導入決めて
・売買目的有価証券・その他有価証券 の二つに時価適用。
持ち合い株式は、その他に含め、本業以外で評価損が出た、と。
国際会計基準の下で統一化され、
米国の様に銀行の株式保有を禁じれば良かったのよん。
(我が国は00年3月期より上場企業に国際会計基準適用)

取得原価主義だと、derivativesの含み益含み損の評価出来ないねん。(ゼロになる)
体裁取り繕って財務状況隠すのが、果たして正しいのか、だよん。
大体に於て、日本企業はcorporate governanceの意識低すぎだねん♪
693だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 17:40:08
そうそう、「公定価格は不当」と主張したUFJがどういった扱いを
受けたのか思い出してみな。
694吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 17:47:35
>>645
それこそが二枚舌w 平蔵タソだってsystemic riskを回避させただろんw
現下の金融危機で、我が国金融機関の
不良債権比率が下がってなかったら、と思うと空恐ろしいぜん(´ω`)
あと貸出に頼らずとも、手持ちキャッシュやcapital gain,
投資に係る資金捻出出来るのは大手だけだぜん。
中小は借入依存度ハンパないw
695だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 18:05:47
>>688
あー、ちみ全然わかってないよ。収益還元価値と清算価値で清算価値が
上回る状況になったら清算するという前提で評価されるのだから、
「持ってるだけで減価」ということは理論的にはありえない。もちろん
計算の前提が狂った場合は減価するリスクがあるが、同様に増加する
オポチュニティもあるのだから、期待値は不変となる。


債権評価ないし事業価値算定の基本構造ぐらい把握してから発言した
方がよいよ。
財政支出を増やしつつ、財政規律出来る魔法使い募集!

公務員の給与削っても、全然足りんけどな。
697吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 18:11:19
>>647
だ・か・ら〜、借入依存度が高い中小はどうすんだよんw?
それと、90年代に総額で幾ら公金ぶち込んだw?
銀行の自己資本が減少する状況で、収益性低すぎ企業・産業に追い貸しして
借入依存度が高い中小は死に体でも構わないのん?
それから、貸出は景気回復局面ではその他経済指標に遅れてくるからだろんw

不良債権処理を徒に遅らせ、ペイオフ凍結預金全額保護して、住専に公金ぶち込んで
住専に融資してた農協トップに責任取らせず、共同債権買取機構拵えて、
住宅金融債権管理機構も作って、その内ジャパンプレミアムが拡大して、
90年代半ばから貸し渋りが問題化して
更に貸し剥がしも表面化して、
金融安定化緊急措置法で30兆円の公的資金枠を設けて、
金融システム改革法成立させて
金融機関の自己査定で総額88兆円弱の不良債権総額で、
98年中小企業貸し渋り対策で特別信用保証制度で20兆円枠設けて、更に99年に30兆円に拡大して、
98年10月に公金資金枠を60兆円に拡大して、99年に日本版RTCのRCC作って、
99年11月に経済新生対策で18兆円規模やって、
それでも駄目だったんだけれど、何かご不満でもw?
>>692
いいのよ、不良債権の処理方法は簡単にすると3種類あるんだけど
わからないなら無理しなくていいのよ
自己資本には株の含み益の一部算入が認められてたって事も
知らなかったんなら無理しなくてもいいのよ
699吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 18:17:03
不良債権処理問題に於て、もともとこのヌレでは輸出量の増加で景気回復して
だから不良債権そのものが減少した、
或いは不良債権処理が成功した、という論説が主流だったねん。
だが、時間経過と共にコイツ等は、
こっそり少しずつその主張の軌道修正を図りやがったのよんw
700だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 18:20:55
>>699
いや、未だにそういう論調が主流だと思うが。
「不良債権は輸出増による景気回復によって減少したのであってヘイゾーの
不良債権処理とは無関係である。したがって不良債権処理は百害あって
一利なしであった。」という論調な。
701吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 18:23:01
>>648
だ・か・ら〜、金融システム危機の元来の主因は何だよんw
現状の大手の関節金融へのシフトを見りゃあ、
やはり不良債権処理は正しかったと思わざるを得ないぜん(´ω`)


『[不良債権]はデフレ不況の原因か、結果か』

(答)そのどちらでも、つまり両方である。
702だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 18:26:47
>>701
あのな、お前根本的にわかってないよwww

銀行は、自己資本比率が高かろうと低かろうと、自己資本比率が下がると
明らかな貸付は絶対に行わない。

お前が引用したケインズもそう言ってたろ?
借入依存度が高い中小企業に資金を廻さなくする効果的な政策が
金融庁主導による不良債権処理だったといわれてるのになにいってるんだろうねw
実際には不良化してない債権までも不良債権と決め付けられた検査の
そしてそれによって何ら成果が認められなかった政策になに必死になってるの、馬鹿なの?
不良債権処理って2000年頃の話でしょ、底打ちが05年ってそんなに時間かかるんだね
不良債権処理を強制されてどうしようもなくなって
更なる公的資金投入が02年だったっけ?公的資金返済は05年頃だったかな?
小鼠政権後期の政策変更があったからで終了する話じゃないの?

不良債権と化したものは処理しなくちゃならないのは当たり前
いわゆる不良債権処理と言われるものは金融庁の強制的な指導のことでしょうに
そのせいで金融機関の経営体力が低下して公的資金の投入になって
いざふたを開けてみたら要求されてた引き当ての多くは過剰だったわけだわな
馬鹿な書き込みを誤魔化すために経営上の不良債権処理と政策としての不良債権処理を
わざとごっちゃにしてなにがいいたいのやらねー
704吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 18:32:40
>>659
素敵っ!漏れは喪前を愛し始めている。

>>660
完全同意である。

>>663
www確かにww

>>665
94年〜からずっと駄目でした。
それから『最先端』だの『流行』だのと、漏れは述べてないじゃんw
あと喪前等こそ、漏れと花魁の敷いたレールに
軌道が変換された事を気付いてないよん♪


昭和枯れすすきBGMに打ちっ放しで下手糞なスウィングしてろ( ´,_ゝ`)
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 18:36:19
>>696
公務員の給与削減で非正規雇用の公務員が
どんどん切られていっているけどなw

雇用情勢がドンドン悪くなるぅ〜
>>663
サッチャーイズム丸出しですな。
日銀の独立性。金融政策と景気は無関係で
物価だけ対応すればいい。市場は全て市場に任せろ。
金融市場、外為市場への介入は市場をゆがめる。

本当にそっくりだなw
707だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 18:40:04
>>704
キングオブクラバーw
708吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 18:41:18
>>667
喪前、頭悪いってよく言われるだろんw?

>>669
『諸悪の根源は日銀』結局、そこに辿り着くねん。
では、何故にだな〜はインタゲに懐疑的、っちゅーか批判的なのかねん。

>>679
勝手に漏れの主張を簡略化してレッテル貼るなよん。
あと経済合理性を辞書で調べてこい!

>>679
中小企業社長のオヤジ共は、90年代から首吊ってるぜん(´ω`)

>>682
喪前は何時もそうだなw
あと何回漏れに指摘させるつもりなのかねんヽ(´▽`)ノ
709だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 18:47:46
>>708
キングオブクラバーw
素人の質問です。
国の借金が大変だ〜ってニュースでよく見ます。
一人当たり数百万の借金を国民が背負っていると言ってましたが、
一体誰が債権者なのでしょうか?そして、どうして私たちは
債務者になってしまったのでしょうか?
あと、国というか政府に法的な権利義務は帰属するのですか?つまり
会社のような法人格みたいなものはあるのでしょうか?
>>672
>・金融機関全体の貸出は05年3月で底打ち
>・地銀は貸出減らさず堅調に推移
>・第二地銀&信金も概ね横這い

これは要するに不良債権処理も自己資本増強もする必要がなかったという事だよ。
貸出が全体として増えなければ意味がないから、底打ちの時点で既に景気回復に
相当遅行しているけれど、貸出額全体が景気底打ちの2002年1月時点の水準に
追いついたのもごく最近の話、

>あと後述されてる『矛盾』とやらは、追い貸しが特定業種に集中してる事で説明ツクツクホーシ♪

特定業種が有望な投資機会を持つのであればやはり矛盾するし(「ゾンビ」を清算すべきでなくなる)、
もしそうではなく非特定業種に有望な投資機会を持つ大企業があり、デットオーバーハング説が妥当するのであれば、
銀行は新たに企業に貸し出せるだけの資金を持っている事になるから、過剰債務を抱えていない中小企業に
貸し出せばよいだけなので、やはり矛盾すると思うよ。

現実には>>592で説明したように、2000年代の新規の投資に関して銀行貸出増加は
全く必要じゃなかった。これは統計読めば誰でも理解できるし、当の小泉政権も
竹中プラン以前に景気が底打ちしていた事をはっきりと認めている。

吉野屋に必要なのは現実を認める事、議論の決着と自らの実存を分ける事、それだけ。
ちなみに派遣氏じゃないよ。

>外資系が貸出増加に踏み切らなかったのが何故かは知らんよんw

要は投資低迷が単に「有望な投資機会自体が存在しなかっただけ」なんだよ。
2002年の景気底打ちの要因は外需ドライブで輸出系製造業が設備投資を始めた事。
銀行部門の改革は全くと言っていいほど関係していなかった。
貸し渋りが本格的に問題視されて流行語にまでなったのは98年ね
不良債権処理を徒に遅らせるなとの声が高まってた時期だね
不良化した債権は処理しなくちゃどうしようもないから
そりゃなんの援助もなければ貸し渋るしかないってのにね
金融安定化緊急措置法は政府の銀行優遇策だと指弾されてたっけね
景気が極端に悪くなったのはたしか97年ごろだと思うけど
拓銀や山一證券などの大型倒産が相次いだ年ね
97年は消費税増税やアジア通貨危機なんかがあったね
金融ビックバンとかいってたのが96年だったかな

不良債権処理にしたって責任を取った人はいない意味では今までと何ら変わらないしね
>>672
貸し出しが減りまくった後、微増したって意味ないよ。不景気の中でも循環はある。
そして、その微増も不良債権処理が原因ではない。

>不良業種に貸出が偏ってるからw
その不良債権を処理しても意味はないってこと。
不良債権処理で自己資本比率が減ると、担保価値が下がってる中小にいきなり貸し出すのか?w
そんな所に貸したとたん不良債権になるんだけどw

>非効率部門に追い貸しでインフレなら90年代に当になったよん
お前、論破されてることに気づけw
なってないんだろ?だからこそって話だ。
714THE吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 19:17:07
かっかっかw
糞ウゼー糞バカが、しゃしゃり出てきてやがるなwww
第2人格の俺じゃねーと埒があきそーにねーなwww
>>698
テメーはマジキチだなwww
このスレの過去レスROMってからそーゆー寝言ほざきやがれwww!
>>703
テメーも過去レス碌に読んでねーなww
バカ一匹の為に同じこと何度もいうわきゃねーだろーがwww
テメーも>>1から読み直してドタマ冷やせやwww
あー耳から脳みそ垂れ流しきっちゃって何にも入ってねーかwww

おーっと、このコテ仕様だとどーも俺はガラわりーなwかっかっかwww

それから見栄晴だな〜はクラブどこが行きつけだったかいってみろやwww
ダサ坊ふぜーがいきがるんじゃねーっつーのよwww
ハウスとテクノの違いいってみろやwww

テメーみてーなダサ坊はしょっちゅうパシリに使われただろーなwww
オイ、今からソッコーで焼きそばパンとチェリオのパイン味買ってこいやwww
もちテメーのおごりでなww10秒で帰ってこねーと万葉集でオナニーさせるぜwwww
>>694
不良債権処理で引当増額すると、自己資本比率はどうなるでしょう?w

>>697
>借入依存度が高い中小はどうすんだよんw?
企業間信用など。
いくらぶち込んだのか知らんが、銀行の自己資本が増えても金融収縮のリスクを
回避できないとか、何の効果もないと言いたいのなら、どうぞご勝手にw

貸し渋りや貸し剥がしが増えたのはなぜだと思う?
もしかして優良な貸出先に対してやってたとでも言うのかね?w
貸し渋りや貸し剥がし=不良債権処理。
ただし、貸出残高が大きい相手には追い貸しの方が合理的となる。
その追い貸し先を処理したところで、中小に貸すわけがない。

>それでも駄目だったんだけれど、何かご不満でもw?
お前自身が、銀行の自己資本増加は効果が無いと言ってどうするw
金融機関の破綻とか信用ショックが起きそうな状況のときは公的資金注入したほうがいいけど、
そういう状況になければあまり効果はない。資金需要がないからな。理論的にも実証的にも整合的。
そこで、不良債権処理するとどうなるの?貸し出し増えるの?w
派遣法原則解禁は1999年
派遣期間制限の緩和・派遣対象業務の拡大が2003年(施行は04)だったような
製造業の人材派遣解禁は後者ね
>>701
アジア通貨危機と、橋本の逆噴射。

そのような時には、銀行の自己資本比率の回復以外に、クレジットクランチ=信用収縮を
防ぐ手立てはない。

不良債権処理すると、自己資本比率増えるの?w

公的資金注入すると、自己資本は増えないの?w

>>714
銀行の貸出増加はリフレにとって必要条件ですらないことは、すでに論証されている。
お前こそ過去ログよめw
>>672
>そうじゃなく、債務償還年数が著しく上昇した
>不良業種に貸出が偏ってるからw

大企業はみんな不良業種で中小企業だけが健全なのか、
それとも大企業も中小企業も不良業種以外は健全なのか、よくわからないな。
もし不良業種だけが問題なら、中小企業向け融資を奨励する必要は薄いように思うんだけど。

もちろん、そもそも銀行貸出自体景気好転の必要条件ですらなかったし、大企業だけでなく
中小企業全体でも、キャッシュが余り気味だったのは既に指摘した通り。

>それとインフレ・デフレは通貨当局の匙加減一つ。

要するにボトルネックはなにかという議論。

デフレの要因が、通貨当局による恒常的な引き締めであればわかるけど、
90年代半ばからはっきりしはじめたデフレの時期って、全体的には金融緩和してたよね?
供給の速度が鈍くて成長通貨の供給に失敗しただけ。つまり経済全体では
潜在GDPが伸びていた事は明らか。ソフトバジェットによる悪影響ってマイナーなんじゃないの?
719だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 19:24:24
どの辺からはじめる? 六本木J trip bar辺りから? 芝浦GOLDとか
から?それともfula辺りから?あるいはmuseとか? alife辺り以降に
行きつけはないよ。もう飽きたし。
>>714
不良債権処理=担保価値もないような不良な企業には貸さない
721だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 19:31:24
>>717
クレジットクランチの部分については、以前はオレもそう思っていた
のだが、最近は違うと思うようになった。ここ数年のドタバタを見て
いる限り、自己資本に公的資金を注入するという包括的対応よりも、
個別の新規貸出に公的保証を付けるという個別的対応の方が、信用の
下支えには効果的だとの結論に至ったからだ。
>>672
>非効率部門に追い貸しでインフレなら90年代に当になったよん( ´∀`)σ)∀`)

これは勘違いかな?90年代も大半の時期でデフレだよね?
消費者物価だけ見てると感じにくいけど。
だから非効率部門の肥大化はそんなに大きな問題じゃなかったろうって話。

>>694
>それこそが二枚舌w 平蔵タソだってsystemic riskを回避させただろんw

いや、そこはそんなに単純な事情じゃないよ。
一時「竹中ショック」なるもので株価が暴落したけど、あれこそシステミックリスクの被害。
システミックリスクが問題なら、銀行救済してペイオフ延期して景気回復させればよかった。
結果的にも、「大銀行は潰さない」という姿勢が明確になったりそな救済と、
ペイオフ延期と外需主導による景気回復で、システミックリスクの顕在化を免れた。
要は不良債権処理とまるで関係ない。というか、景気回復して財務が健全化すれば
銀行も自分の体力の範囲で、十分に不良債権を処理できるようになるんだけどね。

>あと貸出に頼らずとも、手持ちキャッシュやcapital gain,
>投資に係る資金捻出出来るのは大手だけだぜん。
>中小は借入依存度ハンパないw

いや、資金循環統計見ると、既に90年代末から中小企業部門もキャッシュ余ってたよ。
借り入れ依存度は確かに大きいけれど、銀行に頼らずとも投資を賄うだけのお金が
調達できたのは中小企業も同じ。だから景気回復から3年以上も銀行貸出はマイナスを記録し続けたわけ。
再三繰り返すけど、不良債権処理は2002年以降の景気底打ちの主要因ではなかった、もうこれは統計見れば鉄板。

吉野屋に必要なのは、議論の当否と自分の実存の問題を分けて考える事、その上で統計を読む事。
ちなみに派遣氏じゃないよ。もっと文章上手いでしょ彼。
痛みを伴う改革だから結果が出るまでやればよいのです
そのころにはもう大臣なんてやっていないだろうしぃ〜
長期的に見れば皆死んでいる。
>>710
借金なんてものではないな。民法でいうところの債務者とも異なるし。

633 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/13(水) 13:53:13
プライマリーバランスの黒字化と言われなくて良かった

積極財政をとる場合の財政規律は、「純債務残高を名目GDPで割った比率」を財政指標とし
一定期間(たとえば五年間)でこの比率が低下するようにすればいい。

こういった認識が麻生政府にもあれば良いが・・・
726だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 20:03:27
キングオブクラバーがいなくなったな。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 20:07:52
国債ではなく、札を1000兆円くらい刷りまくって貧乏人にばら撒くのが唯一の道。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 20:31:39

同じものを、どのスレにも貼るな。
729吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 22:19:28
さて、虫螻を片っ端から踏み潰すかねんヽ(´▽`)ノワーイ♪
>>702

〉自己資本比率が下がると明らかな貸付は行わない

不思議な日本語だから何十回読んでも理解不能。

>>703
〉実際には不良化してない債権までも不良債権と決めつけられた

お前は厨房か?不良債権区分は明確に法で決まってるの。

〉不良債権処理って2000年頃の話でしょ
〉更なる公的資金投入が02年だっけ?

もう帰っていいや、厨房w 時系列が全て狂ってる。知らないなら論議に加わるな。
後の文章は読む価値すら皆無。勉強不足だ。死ね。

>>711は特別にタップリとさらし者にしてやる。待ってろ。
風呂行ってくるぜんヾ(゚∀゚)ノ゙
>お前は厨房か?不良債権区分は明確に法で決まってるの。
うん、その決め方がおかしかったかってのが明らかだから
みんなからずっとプギャーされてるんだけどw
本当にわかってないんだろうね、時系列狂ってるんだもんね
731吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 23:09:44
〉これは要するに不良債権処理も自己資本増強もする必要がなかったという事

平蔵タソが金融担当大臣に就任して僅か一年で全企業も中小企業も倒産件数減少してんだよ。
04年には91年以来で初の1万4000件を下回った。バブル崩壊以後で小泉政権が最も多く大きく、失業率下げて、有効求人倍率上げて、負債総額も94年以来で初の8兆円を下回ったぜ。

〉特定業種が有望な投資機会を持つのであれば

一回debt-overhangから離れろ。

一回切るぜ。話ながくなるからな。
732ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/06(土) 23:15:15
あのぉ、誰かGNIって何処で調べれば知ることか出来るのか教えて頂けませんか?
733吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 23:25:16
同じく>>711
〉もしそうでなく非特定業種に有望な投資機会を持つ大企業があり、〜(中略)
〉過剰債務を抱えてない中小企業に貸し出せばよいだけなので

銀行の貸出原資は無限か?
収益性の著しく低い業種(具体的には不動産関連業種)に追い貸した分を
収益率の高さが見込める業種に貸し出せば、少なくとも此処まで長期化しなかった。
多額の不良債権は『確実に』銀行B/Sを毀損し、BIS規制クリアの為に貸出抑制する。
追加融資先に生産要素を偏在させて、尚且つ98年3月の公的資金注入は
1兆8000億円、99年3月の公金注入は7兆4000億円をぶち込んだ。
では、実際にぶち込んだ公金は自己資本の増強に繋がったか。答えはnoだ。
98〜02年迄に不良債権残高は一貫して上昇、
ぶち込んだ公金はcapital lossの穴埋めに利用されて自己資本増強にはならなかった。
いいか?こんな事は少し調べれば誰でも気づける事だ。
だがお前はそれを怠った。或いはそんな事にさえ気が回らなかった。
俺の論敵になる資格さえお前は持たない。
債務免除で自立出来る企業、財政資金の補助無しでは存続出来ない構造不況業種があり、
追い貸しは後者により多く行われた。
>>732
ここのページ
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/21annual-report-j.html

の最初のリンク
(1)国内総生産勘定(生産側及び支出側)
をクリックして
エクセルファイルをダウンロード。

最後の行が「国民総所得」です。
735吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 23:34:02
〉自らの実存を分ける事

なんで急にphilosophicalなのんw?
現実存在と議論の決着を分ける?現実を認める?
認めたがらないのは、お前らの方だろw

〉有望な投資機会が存在しなかっただけ

因みにお前らが好きな小渕政権下ど真ん中の99年4月〜00年3月は、
負債総額が戦後三番目の高さ、不況型倒産は73.0%で戦後最悪だ。
この時期の政治が如何にリーダーシップが欠如してたかを
如実に表してるぜ。
>>735
橋本消費税+アジア金融危機+円高
が原因だね。
738だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 23:40:31
>>731
その事実こそが、ヘイゾーの不良債権処理と景気回復が無関係であった
ことの証明なわけ。


ちなみに、「収益性の高い業種」なるものが仮にあったのであれば、
新生銀とかが貸してたはずであるのだよ。
739だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 23:42:31
あ、そうか吉野家はキングオブクラバー(と自分のことを呼んでしまう
くそバカ)だった。まともな主張なんかできるわけないわな。
740吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/06(土) 23:50:09
>>712
金融システム危機の主因は何だ?答えてみろ。
それから公金注入が自己資本増強に繋がらなかったのは前述の通りだ。
お前のレスは、頭の悪さからくるのか、文章力がただ単に無いのか、
同じレス内の文章でも首尾一貫性に欠ける。

>>713
金融再生pg以降、一年で倒産件数が減少してる。しかもそれ以降、年次減少した。
当時の日本総研の試算だと、どえらい倒産件数の増加だった筈なんだがな。
97〜02年迄に60.2兆円の額が中小向け貸出で減少した。公金注入したのに、だ。
事態は一刻の猶予もなかったな。
収益が著しく低い、債務償還年数が際立って上昇してる業種に追い貸しする事が
だな〜述べる処の『経済合理性』に見合う訳がねえだろうが。
何が論破だ?追い貸しでインフレになるわきゃねえだろw
soft budget problemで説明つく。
741ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/06(土) 23:57:30
ありがとう

でも今のパソコンでExcel使えない。。

三橋孝明がGNIも参考にすべきって言ってるけど、皆さんどう思いますか?
742だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/06(土) 23:58:51
>>740
おお、帰ってきたかキングオブクラバーw

まず、お前は債権評価に係る割引現在価値の計算方法を勉強した上で、
追い貸しした場合と処理した場合のエコノミクスを比較することから
始めてみようかw
743吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 00:03:26
>>715
>>647のテメーのレスで、「公金ぶち込みゃ自己資本増える」ってのは全くのデタラメだな。
ソース欲しけりゃ櫻川嫁w

〉貸出残高が大きい相手には追い貸しの方が合理的となる

なるわきゃねえだろw
資産デフレなのに不動産関連企業に追い貸しする経済合理性など、どこにも存在しない。何故か。
それは企業というものは、金融系だろうが非金融系だろうが、
常に利潤最大化の原則の下に行動するから。
上記行動は、その点に於て全く懸け離れている。
つまり90年代の我が国金融機関は、この原理原則すら達せず、
徒に自己保身の行動に終始した訳だ。agency costばかりを発生させてな。
>>731
>平蔵タソが金融担当大臣に就任して僅か一年で全企業も中小企業も倒産件数減少してんだよ。
>04年には91年以来で初の1万4000件を下回った。バブル崩壊以後で小泉政権が最も多く大きく、失業率下げて、有効求人倍率上げて、負債総額も94年以来で初の8兆円を下回ったぜ。

もちろん外需主導の景気回復のおかげだよね。何の反論にもなってないよ。

>一回debt-overhangから離れろ。

じゃあデットオーバーハング説は死んだってことで終了。

>>732
>銀行の貸出原資は無限か?

デットオーバーハング説は銀行の貸出し余力の存在を前提にする。無限でなくても構わない。

>98〜02年迄に不良債権残高は一貫して上昇、

もちろんそれはデフレ不況だったから。残りは何の反論にもなってない。

公開された統計・指標によって明らかな事実として

1.小泉政権が自ら公表した所に依れば、景気の底打ちは柳沢金融担当大臣の在任中である。
2.底打ち後の銀行貸出は、企業部門の余剰キャッシュを背景として、ずっとマイナスだった。
3.よって竹中プランによる不良債権処理は、景気の好転に対してせいぜおマイナーな要因でしかない。

>>735
君が認めるべきor反論すべき現実は↑だけ。

>この時期の政治が如何にリーダーシップが欠如してたかを
>如実に表してるぜ。

リーダーシップ云々とか意味不明だよ。もし次があるんなら論点を踏まえて統計とロジックによって反論する事。要求は以上。
ぶち込んだ公金は穴埋めに利用されて自己資本増強にはならなかったって
自己資本を減らす行為をさせるための公金投入なんだからねー
額が少なかったってことだろうよ
不良債権処理は90年代後半からずっと金融庁主導で進められてたんですがね
で、処理済と言ってたところに小鼠政権ができて
竹中平蔵や木村剛などが音頭をとって最終的な不良債権処理とやらが行われることになったのが02年ですね
その知らせに株価は急落、倒産の増加が起きたわけですよね
そりゃ不良債権処理ってそういうことだからね
「赤字だらけの銀行には、繰延税金資産を5年分認めたりしたら駄目だぞ
経営状態が悪いなら3年とか妥当な範囲にしろよ」なんてことが竹中プランに盛り込まれてて
りそなはそれに引っかかって自己資本比率が4%を割り込むのは確実になって
公的資金をいれるしかなくなったんですよね

不良債権処理、とくに竹中プランを「金融機関に公的資金を投入するための方便」とするなら
不良債権処理は必要だったかもしれませんね
まあ、責任はどこへやらですが…
746吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 00:16:04
嗚呼、名無し共の言い分読んでて気付いたぜ。
おまえらの言い分って、まんま赤旗だな。
絶滅危惧種の左翼がいくら吠えたって、現実世界には届きゃしねえぜ。
747だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 00:17:17
議論に負ければサヨクだアカだとできそこないのバカ学生のまんま。
金融の不健全化をキーポイントは自己資本比率なんだけど
自己資本比率の増減について理解してないのにわめいちゃってるから馬鹿に見られるんだよ

・当時の銀行は自己資本比率が低下していた
・自己資本比率が低くなりすぎると新たな投資が行えなくなる(貸渋り、貸剥がし増加)
・不良債権処理(引当金を積むなど損失処理をさせる)は自己資本比率を低下させる
・公的資金投入(株式の購入)は自己資本比率を上昇させるために行われる
・公的資金投入は国からの関与を嫌う銀行経営者、国民感情から忌み嫌われてた
・(外的な要因で)景気が回復したら不良債権が健全化するケースが多い
・(外的な要因で)景気が回復したら銀行の経営状況も改善し自力で自己資本を増強する機会も増える

ポイントとしてはこんな感じかな
で、景気回復の要因は金融健全化したからとのデータはないんだから意味無いんじゃねw
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 00:44:30
>>731>>740
景気が上向きとなったのは、不良債権処理が原因ではない。
ゼロ金利復帰と量的緩和と外需だ。その間もずっと、貸出は大幅に減っている。

>>731>>743
>ぶち込んだ公金はcapital lossの穴埋めに利用されて
注入してなければもっとひどかったわけだ。
落ち込みを食い止める=増やす効果がある。
増やす効果がないのなら、穴埋めすらできないんだが、お前はバカかw

>>743
>なるわきゃねえだろw
岩村充の企業金融講義を参照。
>>743
リフレ派からはドキュソ認定されてる小林慶一郎の論文ではあるが、見事に解説してくれてるよw

www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2003/kk22-1-6.pdf

櫻川[2002]は、銀行の真のバランス・シートが、不透明な会計制度のもとで、
完全に観察できないときには、BIS規制をクリアするために、不良債権の償却に
よる自己資本の目減りを回避しようとするインセンティブが銀行に働くことをモ
デル化している。このモデルでは、銀行は貸倒引当金を十分に積んでおらず、こ
れから引当金を計上しようとすると、(会計上の)自己資本が目減りし、BIS規
制を達成できないといった状況を想定している。
さっさと道州制にして、利権でくっているやつらは追放して
海外から金を呼び込め。
反対する経営者は、外国人より経営がうまいことをみせればいいだけの話。
752だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 01:30:25
>>751
それよりお前が日本から出ていけ。
お前のようなバカは我が国にはいらない。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 01:35:43
>>731
>平蔵タソが金融担当大臣に就任して僅か一年で全企業も中小企業も倒産件数減少してんだよ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E9%87%91%E5%88%A9%E6%94%BF%E7%AD%96
2000年のITバブル景気を機に一時解除されるが、2001年のITバブル崩壊を機に事実上復活。

竹中ショックがあったが、2003年に入って貸し渋りが減り始める。
ttp://electronic-journal.up.seesaa.net/image/C2DFA4B7BDC2A4EAA4C8BBF1CBDCC5EAC6FEA4CEB8FAB2CC.jpg
>>741
オープンオフィスは駄目かい?
756ほかろん:2009/06/07(日) 11:41:20
まぁこの不良債権処理の話題が始まったときには、ジジイの昔語りだと思っていたけど
吉野家と「なんだなー。」のマジ加減をみると、また金融再生プログラムが復活してきそうな気がしてきたなwww

いまそんな事が始まったら、企業の半数は運転資金の融資を断られて大量の失業者が出るな。
582 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 01:20:02
「昨日日本からの経済報告をみましたが、日本はまったく惨憺たる状況ですね。
GDPがマイナス13パーセント。なぜここまで日本がひどい状態になったのか予想外のことです。
他国の金融機関が受けたダメージは甚大だと思いますが、どうみても日本にはあてはまらない。
考えられる原因のひとつは、世界経済の収縮と日本の輸出依存型経済です。
もう一つは、豊富な貯蓄がありながら、投資の機会が少ない日本が、
世界中に多くの資金を提供していることです。
リスクがこれ以上増えることを怖がり、世界の資本市場は今凍りついています。
そのため円が急激に高くなり、日本の製品は世界市場から追い出されています。
つまり、日本は、世界経済の縮小と円高というダブルパンチを食らっているのです。
危機の最大の源はアメリカの住宅バブルがはじけたことにあったとしても、
日本のスランプの方がアメリカよりもひどくなっている。
日本はとりあえず、円の切り下げが必要です。
そしてこれは非常に難しいことですが、内需を拡大する必要があるでしょう」。
758最後の一行が抜けていたのでやり直しw:2009/06/07(日) 12:09:12
582 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 01:20:02
「昨日日本からの経済報告をみましたが、日本はまったく惨憺たる状況ですね。
GDPがマイナス13パーセント。なぜここまで日本がひどい状態になったのか予想外のことです。
他国の金融機関が受けたダメージは甚大だと思いますが、どうみても日本にはあてはまらない。
考えられる原因のひとつは、世界経済の収縮と日本の輸出依存型経済です。
もう一つは、豊富な貯蓄がありながら、投資の機会が少ない日本が、
世界中に多くの資金を提供していることです。
リスクがこれ以上増えることを怖がり、世界の資本市場は今凍りついています。
そのため円が急激に高くなり、日本の製品は世界市場から追い出されています。
つまり、日本は、世界経済の縮小と円高というダブルパンチを食らっているのです。
危機の最大の源はアメリカの住宅バブルがはじけたことにあったとしても、
日本のスランプの方がアメリカよりもひどくなっている。
日本はとりあえず、円の切り下げが必要です。
そしてこれは非常に難しいことですが、内需を拡大する必要があるでしょう」。

ポール・クルーグマン
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 12:19:30
いよいよ海外メディアも日本の核武装を要望

http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE&feature=channel_page
760アポロン:2009/06/07(日) 12:27:11
だなーさんは経済合理性が無い人間だろう。
必死に感情的にお金にならなくても、2ちゃんねるに自説を展開し、
「俺の経済論をやれば人類が救われる」みたいなことを書いてきたんだから。
761ほかろん:2009/06/07(日) 12:29:20
>他国の金融機関が受けたダメージは甚大だと思いますが、どうみても日本にはあてはまらない。

これが例の金融再生プログラムを基準に融資を見直すと、あてはまってくるんじゃねーの。
金融再生法開示債権の分類を見ると、
「いま現在経営難の状態」にあるか「今後、経営破綻に陥る可能性が大きい貸付先」であるか
「貸出条件の緩和を受けた貸付先」とか「業況が低調ないし不安定な債務者」なんて企業への融資は
みんな不良債権に分類されるからな。
762アポロン:2009/06/07(日) 12:29:33
行動経済学では人間に経済合理性など無いと分析する。
人間に経済合理性がまるで無いならソ連崩壊もサブプライムローンショックも
簡単に説明できるからだ。
763アポロン:2009/06/07(日) 12:34:30
時代の流れで東大は受験勉強が得意なだけという程度の話になり、過去に
あった過剰な権威を喪失してしまい、そうなるとだなーさんの権威も下がる
ので吉野家ラブやほかろんに撃破され、それでも「と、東大は偉い」と叫ぶが、
ますます撃破され、一種のプロレタリア文化大革命がこのスレで起きている。
「東大解体」がこのスレで行われている。
764ほかろん:2009/06/07(日) 12:36:58
吉野家と「なんだなー。」は >>761 みたいな企業は整理解体して資産を売却し、
足りない分は銀行の損失とすることで景気は回復すると力説してるわけだwww
なぜ「アポロン」の間に「ほかろん」が挟まっているのかw
必死に感情的にお金にならなくても、2ちゃんねるに自説を展開し、
「俺の経済論をやれば人類が救われる」みたいなことを書き続けるアホロン乙w
767だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 14:04:35
あ、ひょっとしてキングオブクラバーかは、デットオーバーハンギングの
発生が局所的経済合理性に則ったもんだとわかってないのかな?
新規貸付か追い貸しかのエコノミクスを
比較すると、前者では当該貸付の元利金しかキャッシュインフローが
期待できないが、後者の場合、当該貸付に加えて過去の貸付分の元利金と
いうキャッシュインフローまで期待できることになる。また、取引
(に係る情報収集)コストについては、前者は高いが後者は低い。
さらに、レピュテーションリスクまで考えれば、何れのエコノミクスが勝れているかどうかについては
はっきりしたことは言えないのだよ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 16:16:00
>>750
会計上の制度でそうなる。

http://www.rieti.go.jp/jp/special/af/004_1.html
769だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 17:24:40
? 引当金繰入額については繰延税金資産が積めるだろ?
●景気対策に名を借りた埋蔵金作りを許すな
14兆円という史上まれにみる巨大な補正予算が国会で審議されている。
そのほとんどが国債という新たな借金によってまかなわれる。
その全貌が見えてくるにしたがって、私は怒りを超えて、めまいがするようになった。
●計46基金に総額4兆3600億円を投入
連休明けの5月7日に民主党の菅直人代表代行が予算委員会で14兆円補正は単なるバラマキではないかと噛み付いた。
「wise spending(賢い使い方)ではない」
そもそも公共事業によって有効需要を創り出そうというケインズ政策が効果を発揮するためには大前提がある。
ただでたらめに予算をばら撒いても、新たな需要が連鎖的に生まれていくような公共投資はできない。
ケインズ政策が実効性を発揮するためには、間違いなく実効性が発揮されるプランを考え出す「賢人の存在」が大前提なのである。
賢人たちによる「wise spending」がなければケインズ政策は、投資に見合うリターンなどとうてい獲得できものではない。
この前提をロンドンに住んでいたケインズの住所にちなんで、「ハーベイロードの前提」という。
菅氏が具体的に問題にしたのは計46基金に、総額4兆3600億円もの予算を投じることへの是非だった。◇
霞ヶ関の各省庁は財務省以外、笑いがとまらないだろう。
財政再建で厳しく予算管理され、窮屈な予算繰りを強いられてきたこれまでとは一転、
年度内に使い切れない莫大な予算が永田町から降ってきたのだから。◇
「選挙と政局」以外のことが考えられない政府与党は「百年に一度の経済危機」に対して、
「百年に一度の予算規模」だけで勝負をするという決定をまず下した。
しかしそこには理念も哲学、そして景気回復後の国家ビジョンのかけらもない。
ただただ総選挙で与党(自公)を利するために14兆円をばらまく。
そこには国家、国民に対する誠実さのかけらもない。
党利党略、私利私欲だけだと断言できる。(後略)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090508/151031/?P=1
771吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 18:45:26
(=゚ω゚)ノぃょぅ 呆れかえって仰け反る程に、ヴァカのオンパレードだねん♪
>>717
( ゚,_ゝ゚)ヴァカジャネーノw 金融システム危機が97年からだと思ってやがるぜん。

>>718
(´・∀・`)ヘー 中小企業はキャッシュ余ってたのか。
不良債権処理する前ってw なら充分に余力あるから問題ないねん。
喪前等の話を要約するとだ。
景気回復待って、後は何も触れちゃイケナイ!というのと同じ話。
そういう呑気な態度と事なかれ主義が、不良債権問題の長期化に繋がり、
『失われた十年』の遠因、副因となった事実を認識していなさ過ぎぜん。
>>770
小野さんの理論に近いな。
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20061217/p1
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 18:47:27
だな〜は難解な学術用語を使う事で議論から逃避する傾向がある。
社会経験の不足や受験秀才特有のコンプレックスが背景にあるんじゃなかろうか
毎日2ちゃんねるばっかりやってて仕事は大丈夫かと心配になるね
名無しアポロン乙
775だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 19:00:30
>>771
キングオブクラバー
776吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 19:08:43
>>665
なら90年代通して貸付は増加した?
公金ぶち込んで自己資本増強に繋がった?それで貸出残高増えた?

>>679
その漫画の世界が現実に行われたから、散々難儀したんだがな。
ROM専のヤシにも記憶させる為に何度も繰り返すが、
収益性の著しく低い不良業種に生産要素が偏る事に、
一切の経済合理性など存在しない。

>>686
『時価』の概念は、再調達原価、売却市場価格、割引現在価値など。
現在市場価格、将来キャッシュフローに基づく割引現在価値の資産評価が時価主義会計。
つまり取得原価での資産評価よりもB/S上、企業の実質を表示する。

>>691
昨日カキコした漏れのレスにある、日本総研の試算を
大きく下回る失業者数だったのは、どう説明つける?
まあ、銀行子会社の(しかも不良債権処理を厭がる銀行)の試算だから
アテにならないと、当時の平蔵タソも述べていたがねん。

〉債権の期待割引現在価値を著しく下回るもの

チラ裏はいいから、その辺りのソースよろしく。
想像じゃない某かのソース乃至、データと併せてねん。

まあ後は『ハゲタカが綺麗にしてくれた』んだから良いじゃんw
このヌレの喪前のレスにも、そうカキコしてただろんw?
777吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 19:27:00
>>693
UFJは会計操作の上、『検査忌避』で告発、処罰されますたが、なにか。

>>698
そんなこと、このヌレで既に漏れがカキコしてるぜんw

>>703
なら倒産件数が増加する筈だろん。
不良債権処理の本格化は、平蔵タソが金融担当大臣になった02年から。
貸出残高の伸びは他の経済指標に遅れて2〜3年掛かると岩菊も述べている。
小泉政権下で公的資金注入は03年に、りそなと足利のニ行な。
りそなはまだ全額返済してない。
ただ株式持ち合い解消したおかげで、昨年度唯一の黒字行だけどな。

〉経営上の不良債権処理と政策としての不良債権処理をごっちゃにして

前段で不良債権処理は当たり前と書き、後段では平蔵プログラムの全否定か。
判りやすいヴァカだな。
>>711
喪前は、
漏れが不良債権処理『だけ』で景気回復したと漏れが思ってる、
とでも考えているのんw?違うから(´▽`)

>>717
不良債権の累増だヴァカ!
778だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 19:30:16
>>776
公的資金注入で貸出が増えなかったことは関係ないよ。本件に関係ある
事実は、不良債権処理でも貸出は増えなかった。それだけのこと。
そしで、不良債権処理が実物経済に好影響を与えるチャネルは貸出増
しかないのであるから、失業率その他の話も不良債権処理とは全く
無関係。


また「漫画にいるような悪い奴」が問題だったとか考える奴はたいてい
数字の読めないバカ。お前も期待値計算すらできないバカのようだしな。
彼らは、お前の大好きな市場原理に忠実に金儲けに邁進しただけだよ。


あと、ハゲタカが儲けることができたのはヘイゾーの売国政策のせい
だよ。つまり、ヘイゾーは国富をむざむざ二束三文で外国に売り払った
極悪人。ちなみに、オレはハゲタカの連中が悪いというつもりはない。
奴らはそこに儲けのチャンスがあるから動物的にそれに食い付いただけ。
RCCが目の敵にしてたAIDSの連中もそれと同じ。
>>776
公的資金注入が必要条件だなんて言った覚えは一度もないな。
そもそも、銀行貸出の増加はリフレにとって必要条件ではないと何回言えばわかる?

公的資金投入は銀行貸出の増加が目的ではない。
金融危機が発生しそうなやばい状況のときのみ注入だ。

公的資金注入で自己資本が増えても、貸出増加につながらなかった=資金需要が低迷してることが原因。
これは、こちらの意見と整合的なのであって、お前が自分で自分の首を絞めてどうするw
780吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 19:32:01
>>722
中小企業が90年代〜01年迄、
ずっと潤沢なキャッシュフロー抱えてたって?冗談だろんw?

>>737
消費税うpは97年、そんないつまでも消費抑える効果あるのか?

>>744
そうそう、その 3.だよんw 判ってるじゃん(゚∀゚)
781だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 19:32:33
あとね、「簿価/時価」なんて低レベルな話をしてる奴は誰もいないの
だから(おまけに使い方間違ってるし。正しい使い方は「取得原価/
時価」)、そんなのに言及するとバカがばれるからやめた方がいいよ。
さらにね、「著しく低い」は「巨額の戻入益」の指摘だけで証明十分
なの。オレも特に会計の専門家ではないが、お前の会計知識がオレの
足元にも及ばないことは確か。まず会計を勉強しな。
782だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 19:35:56
>>777
現実は、金融庁の査定よりUFJの査定が正しかったということになった
わけなんですがwwwwww
>>777
>なら倒産件数が増加する筈だろん。
>>749

>>777
>不良債権の累増だヴァカ!
で?さっさと質問に答えろよw
>>780
>ずっと潤沢なキャッシュフロー抱えてたって?冗談だろんw?
お前は、何回言われてもソースみないのな。
資金循環統計だって言ってるだろが。お前はぐぐることもしらんのか。意味が理解できないのか?
議論する気がないなら黙ってろよ。

>消費税うpは97年、そんないつまでも消費抑える効果あるのか?
その97年だけ消費税が5%なのでつか?w

http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0918/326
公的固定資本形成が前年度に比べて増加している年を「公共投資
による景気対策をした年」と定義するとしたら、次の前年度に対する名目公的固定資本形成増加
額の推移はどう解釈するの?(単位10億円)

1990 2082.9
1991 2436.4
1992 5605.6
1993 3012.9
1994 ▲ 902.4
1995 2823.0
1996 ▲ 1398.8
1997 ▲ 2130.9
1998 ▲ 143.2
1999 ▲ 935.9
2000 ▲ 3212.9
2001 ▲ 2329.3
2002 ▲ 2017.9
2003 ▲ 3998.2
785だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 19:41:52
期待割引現在価値の計算すらできない会計センス0のバカのくせに
稚拙な勧善懲悪マインドで経済語るなよゴミw
>>776
>チラ裏はいいから、その辺りのソースよろしく。
>想像じゃない某かのソース乃至、データと併せてねん。

>>781

いい加減、論破されてることに気づけw
わからないなら、簿記3級からだ。
吉野家よ。

・不良債権処理 自己資本 減る

・公的資金 自己資本 増える

それぞれぐぐってみろ。ま、どうせぐぐって読んでもわからんだろ。簿記3級すらわかってないからなw

ちなみに、公的資金注入なんてモラルハザード大きいから、やばい時以外はなるべくならやらない方がいい。
岩菊は、だなーの言ってた繰延税金資産の繰越とかの期間を増やすことで、
税金戻すという形でやった方がいいと言ってたがね。
>>780
>消費税うpは97年、そんないつまでも消費抑える効果あるのか?
下げない限りある。だから問題にされているわけで。
いいもの発見したので報告。

設備投資の増加によって減少に転じるフリーキャッシュフロー
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2005/0912/655.html

図3 フリーキャッシュフローの推移
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2005/0912/655-3.gif

これを見ると製造業は93年頃から、非製造業も97年頃から
フリーキャッシュフローがプラスに転じている事がわかる。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:08:50
>>731
>平蔵タソが金融担当大臣に就任して僅か一年で全企業も中小企業も倒産件数減少してんだよ。
増えている
>04年には91年以来で初の1万4000件を下回った。バブル崩壊以後で小泉政権が最も多く大きく、失業率下げて、有効求人倍率上げて、負債総額も94年以来で初の8兆円を下回ったぜ。
デフレが深刻になったのだが。いいデフレ?
失業率は派遣労働解禁で無理やり雇用を作ったからだろう。そのしわ寄せが今来ている。
正社員の有効求人倍率は07年でも0.5〜0.6。増えていない。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:09:38
パナソニック子会社の鳥栖事業所閉鎖へ 900人配転   2009年 6月7日(日) 佐賀新聞ニュース

 パナソニックファクトリーソリューションズ(本社・大阪府門真市、武本義郎社長)は17日、鳥栖事業所(鳥栖市立石町)を閉鎖し、山梨県の甲府事業所に機能移転すると発表した。
9月末までに移転する計画で、従業員約900人は山梨と大阪に配転する方針。
 同社は、業績悪化で1万5000人規模の人員削減や国内外27カ所の生産拠点を閉鎖する方針を打ち出しているパナソニックの100%出資子会社。
鳥栖事業所では、チップマウンターと呼ばれる電子機器の電子回路を製造する実装機(工業用ロボット)を生産している。
 鳥栖を含め、国内3カ所と海外2カ所に生産拠点があるが、低価格化や生産効率を高める需要に応えるため、昨春から生産体制の構造改革を検討。
開発を中心とした鳥栖事業所の機能を生産拠点の甲府事業所に集中することにした。
 従業員900人のうち九州出身者は500人で、そのうち260人が県内在住。配転先は、甲府事業所に800人、北門真事業所に100人を予定している。
正社員のほかに「50人未満」という事務職の派遣社員は、契約満了に伴って退職する。同社は「再就職を支援したい」としている。
 鳥栖市役所で記者会見した中島俊明専務は「リーマンショックで世界不況の波が押し寄せ、構造改革を加速させることになった。
国内生産の継続を基本とした時、敷地の広い甲府事業所への集約がベターと判断した」と説明した。
 従業員に対する説明は同日朝、国内の3事業所をテレビ会議システムで結び一斉に実施した。今後の建物や敷地の利用については検討中としている。
 鳥栖事業所は西部工業団地内にあり、旧九州松下電器時代の1991年から生産を開始した。敷地面積は4万4945平方メートル。

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=1183952&newsMode=article
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:20:16
>>787
どーでも良いが当時は土地だけでも大手金融機関は年間7兆円程の新規不良債権が発生していたがなー。
一体幾ら公的資金注入すれば良かったのかなー。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:22:42
>>790
派遣法整備は小渕期だし、派遣労働者の増加率も小泉期より小渕期の方が伸びていると竹中がこないだ反論してたなー。
まあ失業率をそのままにして置いても良かったってんなら別だけどなー。
1986年7月1日:労働者派遣法施行
1999年12月1日:労働者派遣法改正(派遣業種の拡大)
795吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 20:27:28
飯食ってキタ━━(゚∀゚)━━!!!
オラもう腹いっぺーだ、だな〜のじっちゃん!
>>745
喪前は一人だけ浮いてる事に気付けないのか?

なんだこれw 〉自己資本を減らす行為をさせるための公金投入なんだからねー

>>747
喪前は>745のアフォさ加減には突っ込まないんだなw

>>748
だから、90年代通して総額幾ら公金ぶち込んだ?
そして、それは自己資本増強に繋がったのか?

>>749
自己資本は増えてねーの( ´_ゝ`)
一番やばいところを解禁したのが小泉時代だったからなー
797吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 20:28:40

>>751
素晴らしい。嘗ては漏れも、外資に食われる事に感情論として厭だったが、
このヌレの流れを見ていたので、そういう考え方とは完全決別した。
よくよく考えりゃあ、英国だってどこだって外資と共存共栄してるし。

>>753
だから当時漏れは、福井と平蔵の最強タッグだと述べていた。
あとやっぱり減り始めてるじゃん(゚∀゚)

>>754
なんで03年上期だけなのんw(゚∀゚)

http://www.tdb.co.jp/report/tosan/syukei/03nendo.html

http://www.tdb.co.jp/report/tosan/syukei/04nendo.html

置いとくなw

>>767
物凄い詭弁だな。資産デフレ下で不動産関連業種に追い貸しすると、
過去の貸付金元利払いを期待出来るのかw
おめでてーな。染めBros.呼びたくなるわw
>>793>>794
あちゃー

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD#.E6.B3.95.E7.9A.84.E5.88.B6.E9.99.90
# 2004年3月1日:労働者派遣法改正(物の製造業務の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化など)

* 2004年の派遣法改正(物の製造業務の派遣解禁等)は内閣に設置された民間人による
『規制改革会議』(議長 宮内義彦オリックス会長、奥谷禮子委員他)が提出した2002年「第2次答申」に
基づいている[15][16]。このときに適正なセーフティーネットや雇用者に対する派遣先企業の責任が
全く盛り込まれなかったため、今日の安易な『派遣切り』に結びついたといわれる。なお、オリックスの
宮内会長は同種の規制改革会議の議長を1996年から2007年の小泉内閣終了まで11年間に
渡って務めている。



今度からはちゃんと調べてから書こうな
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:30:46
>>794
小泉政権は2001年からなー。
不良債権は結局不動産業や建設業に集中しており、地価と株価合わせて1500兆円がそれまでに消えたわけだなー。
小泉政権発足当時でさえ地価は全国で年間80兆目減りしてたと国民経済白書にあったなー。
>>797
>だから当時漏れは、福井と平蔵の最強タッグだと述べていた。
>あとやっぱり減り始めてるじゃん(゚∀゚)
ゼロ金利で減り始めたが、竹中ショックで貸し渋りが増え始めたのに何が減り始めたのかな?
竹中は自分でぶっ壊したものをほんの少しだけ直して、
自分は正しかったって吼える人間だものな。
悪いところは過去の人が原因、良いところは改革(笑)の成果。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:34:46
>>798
んで、製造業派遣が無かったらどうなってたかって事は考えないのかなー?
あれが無ければ輸出製造業は国内回帰せず失業率は高まってたかも、とかなー。
それと何故派遣切りに合った製造業派遣労働者が今も同じ職場への復帰を希望してるのかなー。
彼らは別に低賃金じゃなかったからだなー。
>>797
竹中就任前から減っているじゃん。よってゼロ金利によるもの
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:36:02
>>802
>あれが無ければ輸出製造業は国内回帰せず失業率は高まってたかも、とかなー。
失業は景気対策で解決するもの。全然わかっていないね。詭弁ばかりで。
あっさりと正社員の有効求人倍率25%まで下がったけどなー
派遣を入れても50%程度だなー
喪われたものの方が大きいなー
>>798
結局は橋本が日本をぶっ壊したわけだ
>>805

>正社員の有効求人倍率は07年でも0.5〜0.6。増えていない。
橋本がぶっ壊して小渕が立て直そうとして、
小泉・竹中が土台ごと吹っ飛ばした。
>>806
橋本と小泉・竹中。ゼロ金利による景気回復を壊して、
結果的に公約違反の財政出動をして景気回復。
外需に依存してなんとか成長したが、外需が無くなれば
過去最悪の景気後退。まあ、データが全てを語っている。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:42:32
>>804
失業対策は景気対策じゃないのかなー。
ちなみに90年代から10年間で消えた1500兆円ってのはGDPの約3倍なー。
公的資金注入で新規発生する不良債権から逃れられるなんて事だけは無いと断言しとくなー。
>>792>>795
>自己資本は増えてねーの
穴埋めしたらしいよw つまり、穴を埋めれるわけだw
後は、>>779

>>797
>あとやっぱり減り始めてるじゃん
不良債権処理とは関係ない。貸出は増えてないからな。

>過去の貸付金元利払いを期待出来るのかw
巨額の戻入益
812だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 20:56:11
>>792
んだから? 経済全体がシュリンクしてたんだからしょうがないだろ。
まさかさっさと処理すれば1500兆円が溶けてなくなることはなかったとでも
思ってんの?w バブル崩壊は金融システムだけの問題ではないから、
金融機関をいじったってシュリンクが止まるわけない。ひっこんでなボーヤw

>>797
>>745を間違ってると思うお前が間違っているんだが。

それと、詭弁? 運転資金止めたら即座に回収不能が確定するが、細々と
生かしておけば即座に潰すよりも回収額は増加する場合が多いんだがね。
破産と民事再生の違いだよ。

お前も>>792も実務経験ゼロだろw
>>802
どうもなって無かったよ
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:58:31
>>812
宮沢が総理の頃にやってたら傷口は少なかったろーとは思うけどなー。
死んだ子供の年数えてもしょうがないけどなー。
>>810
だからリフレすべきってことなんだが頭大丈夫か?
銀行貸出の増加も、公的資金注入もリフレにとって必要条件ではない。
816だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:00:22
>>814
無能なお前の「思い」になど興味はないと言っただろ。
ゴミレス書いてるひまがあったら論証しろ。
817吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 21:00:23
さて、こっからは漏れ様の好きにカキコさせて貰うぜん( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
そういやDisciplinary Role of Debtなんつーのも、ありやしたねん。
銀行貸出が増加しない要因なんて、確か前ヌレ終盤でカキコしなかったかねん?
・マザーズ等新興市場の台頭
・市場型間接金融の進展

嗚呼、それから市場型間接金融のうち、syndicate loanなんかは、
soft budget problemを解決する手段だねん。
社債等の株式以外の証券による資金調達がネットで11兆円以上増加だとよん。
資金余剰業種・企業の大半が借入返済に充てたんだと。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:01:05
>>815
曲がりなりにも大規模金融緩和出来たのは福井の時だから文句言う相手間違えてるなー。
819吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 21:01:40
漏れが不良債権処理にこだわる理由↓

@不良債権自体が銀行資本及び、B/Sを毀損する
 (計算上、デフレ不況下で貸出増加を続ければ自己資本比率低下)

A上記理由に因り、貸出が抑制される
B更に企業側の資金繰りの悪化、設備投資抑制

C景気下落→不良債権の増大→@に戻る
以下、延々と負のspiral

経営難や倒産で新たに不良債権の発生→
株価、地価の下落で担保価値下がる→
個別の貸倒引当金を増やす→capital lossで自己資本比率低下→
不良債権処理の原資減少→不良債権問題と不況の長期化の悪循環

これらによる不良債権処理原資と不良債権総額との間の乖離などなど。
820だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:03:10
>>817
んだからさ、銀行以外の資金調達手段が育っていたんだったら既存
銀行の不良債権処理なんかやる必要ないわけよw


どこまで論理性ないんだこのクラバカはwwwww
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:04:17
>>816
前にカキコしたと思うけどなー。
結局B/S毀損に歯止め掛けるには資産価格が反転するか損失計上してそれ以上の毀損を食い止めるかだなー。
822だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:04:48
>>819
んだからさ、間違ってるから。仕訳切れるようになってからまた来いよ。
>>819
爆笑w
824だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:06:35
>>821
んだからさ、それの実物経済への波及経路はw

どこまでばかなんだろなこいつもwww
>平蔵タソが金融担当大臣に就任して僅か一年で全企業も中小企業も倒産件数減少してんだよ。

ばかの論拠はこれだけの気がするけど

『俺が2ちゃんに書き込みを始めて僅か一年で全企業も中小企業も倒産件数減少してんだよ。』

この文章と論理に違いがあるように見えないんだけどばかには違うように見えるのかなぁ
景気回復(笑)の時期と不良債権処理の時期が一致しているってそれだけで論拠になるならなんだっていえるよね
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:07:16
>>820
社債やらMSCBやらやって資金調達とかかー?
だな〜氏は株やってたと記憶してるがなー。
827だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:10:04
>>826
もういいよチミは(大爆笑
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:11:41
>>827
いや、だったら直接市場からどうやって調達するのか教えて欲しいなー。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:14:52
>>824
その実物経済への起用財務の健全性が与える影響ってのに最近バーナンキも
研究する段階に来ている、とか言ってるんだなー。
金融システムも金融機関の健全性に対する安心感が無いとインターバンク自体が
動かなくなってしまうわけだからなー。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:15:33
起用財務→企業財務なー。
>>819
1、不良債権と認識され処理(損失計上)するとB/Sを毀損する
(時価会計だと計算上、デフレ不況下では何もしなくても自己資本比率低下する)

2、自己資本比率の低下により、貸出が抑制される
以下略

悪循環を生み出しているのはデフレ(状況下での時価会計)であり
貸し出し減少は自己資本比率の規制によるもの
(金融機関は貸し出しを行うことで利益を上げるのが基本業務)
(経営体力の低下を防ぐには稼ぎを増やす必要がある)

不良債権の何が問題だったのかから理解がおかしい上に
なんども指摘されてるがケケ中が大臣就任後の景気回復といわれてる時期でも
貸し出しの増加は見られないのだから不良債権処理の波及経路が示されていない
832だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:19:32
>>828
しょうがねえな、わかりやすく教えてやるよ。

不良債権処理のお題目は、銀行が大量の不良債権を抱えているために、
新規成長分野に資金供給がなされないから、その状態を改善する、と
いうもの。したがって、「銀行からの資金供給」が増えたか否かが
不良債権処理がワークしたかしないかのメルクマール。もちろん増え
なかったということはさんざん指摘された通り。

そしたら吉野家のバカは「直接金融的手段が発達したから」などと
言い出した。仮にそうであるなら、「新規成長分野に資金供給がされ
ない」という不良債権処理のお題目自体が崩壊する。

したがって、そんなこと言い出す吉野家が問題の本質を理解していない
のは明らかであるし、的外れな質問を繰り返すお前も同様。
833だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:20:55
>>829
バーナンキだめだろ、はっきりいってw
政府は何で公的資金注入のときに、銀行に貸し出しに関する何らかの義務を設けなかったの?
835だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:23:22
>>834
「貸せ」とは言っていたが、「不良債権になってもいいから貸せ」と
までは言えなかったようだよw
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:25:27
>>831
BIS規制の日本導入は小泉竹中以前からのなー。

>>832
>不良債権処理のお題目は(以下略
これは前に言ったと思うけど唯の建前だなー。
金融システム維持の為に金融機関の体質強化を金融機関自身にやらせたってだけだなー。
だから>>832のカキコ自体がだな〜氏が俺に書生論と言ったのと同じ話になってしまうなー。
>>834
中小企業への貸し出し義務(目標)を設けてたはずだよ
期末に貸して期首で回収なんてことしてまで数字を出してたなんて話もあったりするけどね
(お上が)ダメ(と思う)なところに貸したら不良債権として認定するけど
頑張って貸し出し増やさないとひどいんだからねといわれてまともに出来るかと思いますが…
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:27:18
>>834
地銀など中小金融に対して自己資本強化と貸し渋りを止めろ、という二律背反を金融庁は当時指導したなー。
おかげで大変だったようだけどなー。
839だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:28:00
>>836
そうだよ、つまり、我が国経済にとって百害あって一利なしの、竹中
ヘイゾーのマスターベーションに過ぎない愚策だと、みんな言っている
ではないかwww
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:31:44
>>839
その過程で金融機関の株価は結局15倍とかにまで戻したなー。
そーいや地価も下げ止まったのは取りっぱぐれの低い住宅ローンに力入れたってのもあるなー。
>>835,837,838
なるほど。
でも、その間の不況下、銀行員は他の民間より遥かに高いボーナスもらってたんだよな〜。リストラはあったにせよ。
そういう体質からして、合理性を考えた上で貸せなかったんだよ、とか言われても全く信用できない。
842だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:34:20
>>840
んだからなんですか? それが我が国経済にどういったプラスになったの
ですか?

株板のバカがマクロ経済語るんじゃねーよw
>>836
>BIS規制の日本導入は小泉竹中以前からのなー。
それで?
あのね、不良化した債権は金融機関だって持ってたって意味がないからとっとと処理したいものなの
でも処理できずに誤魔化しながら来てたのは規制があったからなのよ
だから強制的に処理させたいなら公的資金投入とセットになるわけ
ケケ中プランでもそうなってたことくらいは抑えておこうね

で、体質改善してなにがかわったの?と突っ込まれてるんですけどね
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:36:13
>>842
資産デフレがどれだけ悪影響かってのはCPIよりも動きが早い分理解し易いと思うんだけどなー。
845だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:38:52
>>844
キミのようなバカにもわかるように書いてあげよう。


不良債権処理をしても貸出は増えなかった。
⇒不良債権処理には資産デフレを止める効果はなかった。


わかったかくそバカw
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:39:05
>>843
竹中の時に一気に処理させたわけだけどなー。
わざわざ新規不良債権の増加より厳しくしてなー。
公的資金注入も(国有化って形で)やったなー。
何しろ世論が無償ってんじゃ反発してたわけだしなー。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:41:38
>>847
現実に資産価格が下げ止まったわけだけどなー。
貸し出しが増えなかった事と資産デフレ解消の相関は上であったように
景気回復に貸し出し増が必要条件じゃないって事かなー。
地価って一回の取引値でも相場が値付けするからなー。
>>844
で、不良債権処理すると、資産価格が上昇するのか?w
849だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:41:53
>>846
だから、その一括処理が最悪の政策だって話になってるわけなんだが。
あの政策のせいで、銀行はとんでもなく損したんだそ。ハゲタカが
儲けた分はすべて銀行の損失なんだからな。
850だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:44:08
>>847
んだから輸出増が原因だと何人に何回してきされたらわかるんだお前はw
時期的に同じだからといって因果関係の証明にはならんのだよ。


お前も吉野家なみのバカだなw
851吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 21:44:16
>>781
>>776

では、さいならっきょ♪ノシ

嗚呼、だな〜エピゴーネンは、あんまり熱くならん方がいいよん。
だってこいつら老人脳だからw
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:44:23
>>849
外資だけで地価や株価を全て買い支えられるわけ無いんだがなー。

>>848
取り合えず金融機関の株価は上昇するのは間違いないなー。
>>843
竹中が処理したから何?w
銀行の貸出が増えていない以上、景気上昇には無関係だと何回言われたらわかるの?

>>846
ゼロ金利復帰、量的緩和、これに関してはさすがに株価上昇にとって有意だったと実証されてる。
>>852
>取り合えず金融機関の株価は上昇するのは間違いないなー。
不良債権処理すると??
えええええええええ??

「不良債権処理 自己資本 減る」で、ぐぐれ。
855だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:46:31
>>851
はい逃亡乙

>>852
お前も簿記3級からやり直しだな。経済学の教科書を読んだことが
ないのも明らか。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:47:16
>>849
これも前にカキコしたと思うけど不良債権全体を処理するなんて不可能だなー。
そんな事は金融庁だって解ってたはずで、市場に対するアナウンスだろーなー。
857だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:50:42
>>856
んだからさ、貸出増以外に不良債権処理が景気回復に寄与する経路は
ないんだよ。で、貸出増がなかったから不良債権処理は効果なし。
これで話はおしまい。



ちなみに、不良債権処理したとしても銀行の株価が上がる理由にはならない。
なると思うなら、お前の経済に関する理解は致命的に間違えている。
858吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 21:51:08
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:52:31
>>857
これは資産デフレに対する市場マインドの話だからなー。
AIG破綻が無くなって安心感から株価が上がったようななー。
>>851>>858
ヒント:巨額の戻入益
861だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 21:54:55
>>858
お前ぜんぜん意味わかんないよwww

>>859
んだから、不良債権処理で上がったんじゃなくて救済で上がったんだろ。
日本でも一緒だよ。りそな救済で株価は上がった。


お前センスないから株はやらない方がいいよ。
>>859
公的資金注入で救った効果ですなw
AIG 公的資金 でぐぐれw
863吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/07(日) 22:02:54
>>820
喪前もトコトンヴァカだねん。
借入依存の高い中小は銀行以外で資金調達出来ねーっつうのんw
だから借入依存度が高いんだろうが♪

肥だめに頭からブッ刺さったまんま死ねw(゚∀゚)

バイバイキーン♪
>>863
ループするなヴォケ。
865だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 22:08:15
>>863
しかして不良債権処理では貸出が増えなかったのだから中小にも何の
メリットもなかった。


終了。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 22:18:32
>>862
酒買ってきます他。
救済で上がるのも破綻懸念後退で上がるのも同じ事だが
救済で国有化したGMは下げてますなー。
ってーか業界全体を公的資金注入で救済かー?
今年の政府予算は過去最大規模の88兆ですが全部ぶち込めば可能かもなー。
救済で国有化したGMは下げてますなー。

クソワラタ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 22:34:24
>>867
あーちょっと上がったなー。
今何ドルだっけかー?
半年後に再上場されると良いけどなー。
公的資金をどこどこ入れたGMは、に訂正なー。
869だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 22:48:45
>>866
いや不良債権処理で破綻懸念は後退しないが(アシカ)

>>867
りそながいつ整理ポストに移されましたか?w


いやほんとキミ、死んでいいですよwww
>>869
えっ俺?
871だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 22:51:43
>>870
失礼。>>869>>867>>868の間違い。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 22:52:13
>>869
現実として株価が上がったって事は破綻懸念後退したって事なー。
新規不良債権が増えていた時期でも金融機関の本業の収益は改善してたわけだからなー。
873だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 23:09:39
>>872
だからりそな救済発表前のりそな株は? アシカ株は? UFJは?
みずほ株は?


センスもなけりゃ記憶力もない。お前さんには救える部分がひとつも
ないですな。
874だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 23:12:19
>>872
ちなみに銀行の業務収益の改善は2007年3月期になってから。2006年は
特別利益(「巨額の戻入益」だよw)がバカでかかっただけ。


キミはPLも読めないようですな。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 23:19:32
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 23:23:35
なんか煽りばかりになって詰まんねーし風呂入って寝るなー。
明日仕事だしなー。
877だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/07(日) 23:27:56
>>876
お前がPL読めないことがよくわかったwww
そんな摘み食いのレポート読んでるひまがあったらPL読めw
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 23:30:29
「対北、戦うべき時は覚悟を」…麻生首相が演説
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/aso_cabinet/?1244372277

日本がどうのこうの言う前に国際協調しながら考えるのが妥当。
いま麻生さんはどの辺りへ頭が行っているのだろう。

麻生さんは朝鮮戦争は日本は参戦すべきだったと
思っているのだろうか。

日本は朝鮮の事に手を出すと返って馬鹿を見るから
国連の動向に従うのが妥当。
>>875
これを読む限り04年度まで業務粗利益は伸び悩んだまんまで
経費削減で業務純益はなんとか横ばいって解説になってますね
でもって04年は不良債権処理の費用、(大半が貸倒引当金繰入額でしょうな)が減ったので
経常利益は改善したって解説になってますね

ってことは04年は費用削減幅が大きかったのにもかかわらず業務純益は横ばいってことですので
業務粗利益、まあ本業での利益ですわな、はどうなってたか想像できるんじゃないかな
図を見る限りでは97〜04年はその他経常損失の変動以外はたいした変化がないようにも見えますが…
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 23:54:40
イラクに平和維持軍を派遣した時に麻生さんは現地を視察したのだろうか?

「対北、戦うべき時は覚悟を」と言われても彼自身は覚悟できているのだろうか?
あと、>>875には銀行の有益構造変化について
金融商品販売や住宅ローンの増加が解説としてあるね
業務粗利益が横ばいの中、企業への貸し出し以外の量が増えているってことだから
これは不良債権処理の結果、企業への資金供給が狭まったとも読み取れそうだけど
そこまで決め付けるのはちょっと恣意的かなw
882だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/08(月) 00:51:27
つーか、「その他経常損失」ってほとんどが不良債権処理費用で、
実質は業務性のない特損たろ。
883ほかろん:2009/06/08(月) 01:17:14
まぁ、銀行はゼロ金利政策のおかげで資金運用益が落ち込む環境下にありながら、
より資金調達費用が減少したおかげで生き残ってこれた事を、なんで認めたくないのかなぁ〜?

そんなに竹中プランが効奏したことにしたいのか(失笑)
いや、竹中プランを葬り去られたら後に何も残らないからw
サプライサイドの「チンカス」として歴史に名を残すのみ。
【正論】慶応大学教授・竹中平蔵 実現したい政策見えぬ民主党
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090608/stt0906080233000-n1.htm

日本の経済社会の健全な発展のために、民主党にはしっかりとした政策の旗を掲げる責任がある。
民主党の経済政策の問題点として、具体的に以下の3点を指摘したい。

 ≪マクロ経済の姿もあいまい≫
 第一は、これまでの民主党の政策論議から、「マクロ経済」の姿が全く見えてこないことだ。
例えば、日本経済はそもそも何%の成長力があるのか、それを今後の政策によっていかに引き上げたいのか。
財政の健全化の道筋も、このようなマクロ的なシナリオがなければ決まってこないのである。
民主党はここ数年、予算の組み替え動議を出している。
これは、マクロ経済のシナリオや予算の全体規模を政府・与党案と同じと前提したうえで、その中身を組み替えるものだ。
組み替えにも意味はあるが、そもそも政府予算の全体枠が適切なのか、
政府経済見通しが正しいのか。こうした問題に対して対案を出すことはなかった。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 15:26:21
信用金庫からお金を借りますと嘘の短プラ連動を悪用して巨額の金利を騙し盗られますが絶対に返して貰えません 日本国の行政が信用金庫の保護政策だからです 何とも怖い金融機関ですが 莫大な金利を泥棒された被害者の
国民は担保も競売されて地獄で泣き寝入りです この極悪盗人信用金庫と行政に反撃出来る 2CH様 信用金庫に違法にボッタクラレタ金を零細企業に取り戻して下さい 宜しく頼むわ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 17:53:25
戦う経済学(笑)
「闘う経済学」は我田引水バリバリ全開本だが、学生向けとあってなかなか読み易かったぞw
889吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/08(月) 21:01:22
>>861
テメーのレスすら満足に理解出来ないのん?(゚∀゚)

>>785で勧善懲悪マインドでカキコ云々〜と批判しておきながら、
>>778では売国政策&極悪人などとカキコする事は、
勧善懲悪マインドではないのかよんw?

本当ダブスタ二枚舌のとっつぁんだねん、喪前は( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
890吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/08(月) 21:12:47
>>885
まさしく、その名の通り『正論』だねん。
今の民主は、政権交代ゲームに勝つか負けるかのみにご執心のようだしねん♪
891だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/08(月) 21:58:52
>>889
キングオブクラバー














はとうとうこのレベルの難癖しか付けられなくなったか。

オレとお前の思考は真逆。お前は、いもしない「悪人」を成敗って
とこから発想しているが、オレは我が国民を数千人も殺し数万人も
路頭に迷わせたというとこからヘイゾーを悪人と結論づけているのだよ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:12:43
まだ特定個人に責任全部かぶせる様な話に推移してるのかー。

自殺者・失業者推移

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2740.html

↑見るとバブル崩壊時の自殺者が格段に多いし、他だ嫌いだから攻撃してるようにしか感じられんなー。
まーもーいいやって感じだけどなー。
要は景気底打ち、回復基調に乗れば俺含め大多数の国民は喜ぶ話で、マクロってそんなもんだろーに。
結局失敗したんだからダメだったって話だなー
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:19:20
我々は仕事が第一で教えられ、言いにくいのですが理工系出身者は
中学校の民法程度の知識しか持たないという人も多いのではないでしょうか。
そうなるまで専門を勉強して難しい仕事に人生を捧げた結果、
新聞やテレビの嘘っぱちを信じ、貧困の中で外国人犯罪の非常に多い日本で暮らす老後が待っています。
残念でなりません。
895吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/08(月) 22:28:53
>>891
どっちが難癖付けているのやらw

金融再生プログラム発動02.10以降、二年間で
失業者数は55万人減少だぜん(´▽`)
増やしたことは無視ですか。そうですかw
897吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/08(月) 22:36:29
>>891
『居もしない悪人』だって?
フロント企業に追い貸しして焦げ付いた債権を
系列やペーパーに飛ばして、財務の実態を隠蔽した連中や、その輩が
『悪人』じゃないだって?
不良債権問題長期化物語の主要な登場人物達が
『悪人』じゃないだってw?
898アポロン:2009/06/08(月) 22:53:44
かって全共闘運動が挫折した「東大解体」がこのスレで行われつつある。
東大官僚の失態などで東大の権威が失墜した現状では、だなーさんは東大の
権威をバックにしたディベート戦術を展開できず、いわば「権威ゼロの裸」
の状態で戦っているのでパンチをもろに受けている状態であろう。
「東大の真価が問われる戦い」と言っていい。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 23:14:44
アポロンうちの伯父が言っていたが、昔陸軍士官学校、海軍兵学校へ入り将校になった
人は郷土の英雄だったが敗戦後価値観は180度転換し、戦争の事しか知らない大馬鹿
野郎と罵られていたと言っていた。
金儲けの出来ない(会社であれば利潤の出せない)奴はエリートと言えど、もはや
相手にしてもらえないのか。

900吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/08(月) 23:17:24
>>896
(゚д゚)ハァ? 増やした?
微増だろん(・∀・)ニヤニヤ
902吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/08(月) 23:24:19
アポロン!もっと内なる声を文にして、カキコしまくるんだよん(´▽`)

だな〜のじっちゃんがカキコした眠たい世迷い言よりかは
よっぽど刺激的だぜんヾ(゚∀゚)ノ゙
吉野家って、まだ生きて息していたんだあw
あのころを同じで、まだ郵政民営化支持しているんだろ?
小泉信者なんだろw
904アポロン:2009/06/08(月) 23:44:40
>>899
つまり時代や価値観が変わると「エリートの定義」まで変わる
ということだろう。
今では堀江や東大官僚も痴漢扱いされてるわけで、これからの時代は
下手するとホームレスがエリートになるかも知れないとまで私アポロン
は考えている。
「そりゃ無いでしょうよ」と言うかも知れないが、戦後金儲けで成功した
奴らも最初はバラックで芋とかを売ってたホームレスに等しい存在だった
わけで、それが時代変化でエリートとして持ち上げられたのだから、
ありえることだと思うんだな。
905アポロン:2009/06/08(月) 23:49:47
>>899
「終戦直後の話なんて大昔の話じゃないですか」と言うかも知れない。
では「ラーメンブーム」の話をするが、私アポロンはラーメンブーム
が起きる以前はラーメン屋の多くは、それしか仕事が無いからそれを
やってるに過ぎない客も乏しいルンペンに近いものだと考えていた。
しかし「ラーメンブーム」が起きるや、客が殺到し、客が「こういうラーメン屋
の叔父さんこそ本当のエリートなんだ!」とか熱く語り、以前は自転車だったラーメン親父
がベンツに乗って「ライオンズクラブ」などにまで入会してるのを見て
「ホームレスでも時流によっては偉いのか?」と確信した。

906アポロン:2009/06/08(月) 23:53:20
>>903
小泉イコール弱肉強食という図式が作られてるが、これは事実に反する。
なぜなら小泉ほどメディアや街頭演説で「セーフティネット」を大声で
連呼した人間はいないからだ。
「しかし実際の政策ではひたすら弱者切捨てをやった」という批判はあろうが、
近代日本の政治において、あんなに「セーフティネット」を絶叫連呼した
政治家はいなかったわけで、小泉の絶叫連呼で「セーフティネット」が市民権
を得て「セーフティネットをやらないといけない」という政治や世論の流れに
なった面もあり、小泉改革がすべて間違っていたとは言えない。
>>904
ホームレスがエリート・・・
すなわち、アポロンがエリートの時代がやってくるのかww
人によっては小泉政権時の政策で恩恵を受けたかもしれないので小泉信者なのは別に構わないけど

>個別の貸倒引当金を増やす→capital lossで自己資本比率低下

こんな会計知識のない、横文字使う俺かっこよすとでも勘違いしてる馬鹿は勘弁して欲しい
引当金を積むってのは売却しない(出来ない)ってことなのになんで売買差損なんだよ…
公的資金投入時の仕訳もわかってないから公的資金投入で自己資本は増えないとか言い続けてるし
きっと自己資本を増やすためには不良債権を処理するしかないと思い込んでで
聞く耳なんて持っちゃいねーんでしょうねw
カオスwwwww
910ほかろん:2009/06/09(火) 06:59:17
>>885 には全面支持だな。
オレも竹中は評価してんねん。

ただ竹中プログラムは間違いだったwww
とっとと巨額財出して不良債権者を優良債権者にすれば良かったんだよ。
911ほかろん:2009/06/09(火) 07:04:06
×債権者
○債務者
>>623
なんて人の?

>>624-
俺も625に同意見。教科書読むのはいいんだが、村上ドラゴンの前例もあるから…いきなりはね。
最初はJPモルガン→立命の小塩さんの『高校生〜』とか山形浩生とか小室のほうがいい。
金融入門は中北か池尾がいいよ。最初はね。岩菊のはちょい上級者か銀行実務経験ある人向け。

教科書はまずはスティグリッツ3つでいい。
マンキューは膨大過ぎて非経済学部にはおすすめしない。
林文夫さんのファンならそれでもいいが・・・
>>632ラサ
>学際的

inter-disipline

しかし、学さい的な慶応SFCや早稲田社学の低落ぶりをみると
学祭なのも考えもの。
私立ツートップのあのざまなんだから他大は推して知るべし。

いっそアメリカみたいに学部四年間は教養に徹してほしい。
それこそスティグリッツの学士母校でもある一流リベラルアーツのアマースト大学みたいに。
だな〜が不良債権処理について言ってることは正しい。

しかし竹中ヘイゾー&慶応おバカ軍団もひどかったが、

もっともひどかったのは木村剛ではなかったか?
あれは日銀プロパーでナルシストでそして東大経済卒でなんとか賞受賞だったぞ。

大学院や君の論じてるアカデミックな金融分析とは全く無縁の利殖コンサルタントだ。KPMG東大卒の
いやまてよ。
今読み返したが

だな〜's金融論は一部除いてアカデミックというよりむしろ弁護士実務・法実務的な「人情」金融論だな。
まあ実践知ともいうね。
それでもすごい専門知識だけど。

だな〜金融論でアカデミックな専門知識なのはクレジットビュー、信用のアベイラビリティー、金融政策の波及経路
ぐらいだわな。

あとはどっちかっていうと常識と実務経験って感じやね。

俺の知り合いの債務整理に強い若手司法書士も似たようなこと言ってるし
有名どころでは・・・西部邁一派の東谷とかにだな〜は似てる希ガス


で?
>>470 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2009/06/01(月) 22:28:57
>>466
んだから私大卒はダメなんだよ。試験が選択肢式だから、「正解の
選択肢がある」という発想になってしまう。だから東大京大はいつまでも
論文式試験をやめないのだよ。
----
解のない方程式って話か。
たしかにいくら考えても倫理判断や政治の世界じゃ正解は存在しないわな
918だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/09(火) 09:11:00
>>892>>895
景気回復が輸出増によるもので、不良債権処理の寄与はないという
結論は、統計データから鉄板なのだよ。政府の資料にすらそう書いて
ある。お前らは数字を見るだけで読めないからダメなわけ。

>>897
キングオブクラバーは、追い貸しを受けていたのは全て反社会勢力の
フロント企業だと言ってるわけかw

とりあえず社会に出ろ無能。
>>916でっていう
いえ、特に。
吉野家さんよりだな〜にシンパシーを感じるってだけでした。すいません。
920だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/09(火) 09:22:00
>>914
ヘイゾーは一橋、木村は東大で奴らは確信犯。しかし、それに乗って
しまう吉野家のようなバカは私大卒が多い。考えが選択肢式で浅いから。

>>915
なんなら行動経済学で基礎付けしようか? ちなみに、法人の倒産は
通常は司法書士の権限範囲ないし能力を越えるので、司法書士の実務
経験からの発言は、不良債権処理については参考にならない。
>>920
なるほど。除水会も経友会(東大経)もあれだけど、それにのる三田会はどうなんだと。
なら納得できる。
だなーはやっぱし緑会(東大法)よりなの?

行動経済学ぅ?
だな〜は経済セミナーでも愛読してんのかw あれ院生と院志望向けでっせw 弁護士じゃあやっても金にならんでしょう?
あと学部生だけどそんな講義あるかもしれんけどまだ未受講です。

>司法書士の実務経験からの発言は
まあ法学部生の世界ってのはきれいさっぱり、
司法試験≫書士>行書>ビジネス法務、法学検定(低偏差値の場合)
なわけでさらにご存じ、弁護士会に登録するだけで司法書士や税理士の資格は免除されるわけだから
とくに目くじらたてんでもいいでしょうw

知り合いの例を引き合いに出したのはまあ実務経験ないとまともな金融論にならないよな〜って軽い話です


大学入試レベルの論述問題を根拠に出されても
それで答えのない問題はなんたらと言われてもナー

だなーは法学系だから卒論は無かったんだろうが、
大学入試レベルの論述ができなければ
卒論は書けないぞ

東大の論述なんて内容はたいした事無い

経済論文で過去一番難しい例題は
ブードゥー経済学を理論的に証明せよとかいうやつかなw
書かされた人がいるみたいだが苦労しただろうな
基礎的財政収支の赤字、GDP比で半減へ…骨太方針原案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000017-yom-pol
>>922
そうか?
東大後期の論述も、SFCのソクラテスどうのこうののながったらしい英語長文も
どっちも難しかったけど

あとだなーは触れてほしくないだろうけど
理一理二から東大法もしくは薬学部か理学部から独学で旧司法試験であって、
もともと理系の筈だぞ?
少なくとも一貫して私文的丸暗記法学バカじゃない。

さて学歴ネタはそろそろ自重しようかw
 
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 10:05:43
ありとあらゆる一切の現象を「大学受験」に還元するだな〜という男は
「原理主義カルト」でしかないのだと思う。
いや、でも吉野家も東大はこれだから的なこといったし
アポロンも変なこじつけを・・・w
927だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/09(火) 11:57:04
>>922
全教科について論述式だという点がポイントなんだが。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 11:58:28
つか、入試でしか語れない人材とは
これではノビーみたいなのも出てくるなw
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 14:16:38
2CH様 お助け下さい 信用金庫に嘘の短プラ連動を使い莫大な金利を泥棒されましたが 日本国の行政が信用金庫を保護してる為に騙し盗られた金を返して貰えません 被害者の零細企業は信用金庫に食い物にされて地獄行きで泣き寝入りです 
一刻も早くお願い致します 信用金庫に違法に泥棒された金を返して欲しいのです 宜しく頼むで
>>928
でもね、
世の大半の人は大学を入試偏差値と学歴でしか見れてない
下等で野蛮な猿ばかりでしょう

いわゆる愚民です。そしてそういうやつほど低学歴が多い。

ま、東大の二次論述式は重要だと思う。将来国ないし外資をしょってたつエリートのために
添削費用はパートのおばちゃんやとって経費削減というわけにはいかないでしょう。

ゆえにセンター1、二次論述試験4の比率は正しい。


ただこれが学問と結びつくかは不明。
そもそも実証研究とか査読論文とかは全部アメリカの国際的な学会誌でかつ
英語で統計学を使った論文ですから、基本。
日本も入り口を広く、出口を狭くすればいいのにね>大学
932ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/09(火) 17:09:19
おいら、偉そうにブログでいろんな政策を打ち出してるんだ

誰も見ないだろうけどさ
>>932
リンク張ってくれ。
934ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/09(火) 20:23:25
ラサ ブログでググれば出てくるよ
>>932
>932 名前: ラサ ◆rFLHASaFso [sage] 投稿日: 2009/06/09(火) 17:09:19
おいら、偉そうにブログでいろんな政策を打ち出してるんだ
誰も見ないだろうけどさ

そりゃ、リンク貼ってくんないからだよ。
URLplease
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 21:04:38
>>934
お、すぐ見つかったぜ

livedoorブログだったのねん。
よし、ここの鬱陶しいオッサン達があらし……じゃない、批評をしてやるぞ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 21:17:29
腐りきった役所・厚生労働省は食品業界、医療業界、製薬業界や自民党を筆頭とする
政治家とがっちり組み、金のためなら人命を犠牲にしてでも、と突き進んでいる。
食品汚染で病人を量産し、薬害でそれをさらに助長する戦略である。
地球環境破壊は人災だといわれるが、短命化もさらに確信的な人災である。
高齢化社会を解決するために用意周到に仕組まれた人災なのである。

すべては金儲けのため、利権のために地球と人命を犠牲にして成り立っている社会なのである。
 ニ ー ト に あ り が ち な こ と 
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1244503886/l50

>>938
938「僕にしかできない! 新世界の紙になる!」
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 21:21:43
ところでGM再生の確率は何%かねえ
クライスラーはほとんど0%になってるな
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 21:31:47
クライスラーの件で厄介なのが
債権者が年金基金で
その運営者がインディアナ州ってことだな
裁判所が借金の棒引きを認めるとは思えないな
債権者がヘッジファンドだったら認めてただろうが
942だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/09(火) 21:43:17
>>941
chapter11の定義により減免なしはありえないと思うが。
不良債権処理で輸出が増えたw
とか言う画期的な論を打ち出した奴がひとりいてな
それは新鮮だw
945吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/09(火) 23:12:58
( ゚∀゚)ノオッス オラわくわく感がまるで止まらねーぞ!

よくよく思い出してみりゃ、漏れって小泉政権末期〜安倍政権くらいの時に、
やっぱり不良債権処理問題での論議があって、
その時イマイチ消化不良だったのよねん♪

さて、前もって断り入れといたよねん?
漏れ様の逆鱗に触れたヤシ共を許さでおかでか!と。

悪いが次ヌレまで、この不良債権処理論議は、引っ張っらせて貰うぜんw
ヌレの残りも僅かだしねん♪

ところでレス番号忘れたけど、二匹のウンコ名無し
(一匹は漏れが派遣と間違えたらしきヤシ、残りの一匹は荒っぽい口頭文のヤシ)が
資金循環統計云々を持ち出して、90年代の我が国中小企業は資金余剰だったと
この漏れ様に上から目線で、食って掛かってきたヤシ共の論旨に対して
だな〜やほかろんや他のウンコ名無しは、特に異論は無い訳だよねん?
まさか漏れに対してのレスだったから、口を挟まなかったとでも
述べる事は無いよねん?
946吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/09(火) 23:18:00
あの二匹のウンコ名無しは、間違えないように
捨てハン付けて、他のウンコ名無しと見分けつくようにしてくれると
漏れ様、スッゴく嬉しいんだけどねん♪

では、バイバイキーン♪ノシ
>>934
お前って凄いデムパだったんだな。
前使ってたコテは筆者だったっけw
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 23:20:50
>>930
でもそれ言った日にはシカゴ学派なんか勉強「だけは」すごくしてそうだぜwww
949アポロン:2009/06/09(火) 23:23:34
人間は間違いを犯す動物で、犯さないやつがいるんかという話だし、
間違いがあるのが人間。
東大も間違いを犯してしまうんだ。
筆者ってアメバブスレをgdgdにした、あの伝説の糞コテ?
「消費税12%が必要」基礎的収支、10年内黒字化のため
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090609-OYT1T00945.htm

 政府は9日、経済財政諮問会議に新たな財政再建目標などを盛り込んだ「経済財政改革の基本方針2009」(骨太の方針)の原案を提示し、
合わせて財政健全化に向けた中長期試算を公表した。


 少子高齢化で社会保障費の増大が見込まれる中で、新目標を達成するには経済成長や歳出削減に頼るだけでは不十分であり、
2011年度以降、消費税率を現在の5%から7%引き上げて12%にする必要があるとの判断を示した。

 政府が「骨太の方針2009」原案で示した新たな財政再建目標は、国と地方の借金(債務)の残高が
国内総生産に占める割合(債務残高のGDP比)を20年代初めに引き下げ、国と地方の単年度の財政状況を示す
基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)については「10年以内に黒字化する」という内容だ。

 試算では、この目標を達成するには世界経済が10〜11年に順調に回復したとしても、
消費税を11年度以降に5%引き上げただけでは債務残高の下落幅はわずかにとどまり、PB黒字化は21年度にずれ込むと指摘。
政府がこれまで「標準シナリオ」と想定してきた「消費税10%」での財政健全化は困難だとの見方を示した。

 一方、引き上げ幅を7%にすれば、債務残高のGDP比は11年度にピークを迎えた後、着実に減少して23年度には159・8%と
09年度の163・3%を下回ると説明。PB黒字化も18年度に達成できるとしている。

 麻生首相は9日の会議で、「財政再建目標の達成には歳出改革の継続、成長力の強化、
景気回復後の税制抜本改革の着実な具体化が不可欠だ」と述べ、消費税を含む税制改革が必要との認識を改めて示した。

 政府・与党は10日から「骨太の方針2009」の策定に向けた調整を本格化する。与党内では衆院選をにらんで
消費税引き上げ論議を回避したいムードが強まっており、今回の試算を巡って議論を呼ぶ可能性もある。
(2009年6月9日21時58分 読売新聞)
>>951
なんで毎度毎度減税する時は法人税で増税する時は消費税なんだ
(経団連による)骨太の(利権保護)方針2009
引き締め大好きドラエモンは大喜びだな
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 07:33:45
映画『ハゲタカ』、面白いよ。
金融・経済・国際情勢に絡めて、
政治批判・マスコミ批判などなど盛り沢山。
皆で頑張って痛みに耐えろ!!
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 12:18:30
2CHさま お助け下さい 信用金庫に嘘の短プラ連動を悪用して莫大な金利を騙し盗られましたが 日本国の行政が信用金庫の金利騙し盗り犯罪を容認してる為に返済して貰えません 何と卑劣な金融政策やろ 
日本国の行政があくどい信用金庫の盗人を助けてる この犯罪の被害者は返済に困り地獄で喘いでいます このまま泣き寝入りです この行政の悪辣な金利泥棒政策を覆して泥棒された莫大な金を取り戻して下さい お願い致します
郵政西川社長更迭問題について語ってください。
鳩山邦夫総務相が西川社長を辞めさせようとしていますが
中川秀直元幹事長が反対しているようです。
どっちが正しいでしょうか?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 18:03:52
そりゃー、立場次第じゃね?

としか
>>958
下衆の勘ぐりはあんまり好かんが、ありゃ内情は真っ黒だと思うな
相当好き放題やってんだろ
出てくる話しだけでも、相当胡散臭い

アホな中期プログラム踏襲で、消費税増税が自民だとはっきりしたな
これで完全に自民に投票する事はなくなった
よさのんがいる限り、増税路線は確定ですw
>>958
道理としては鳩山さんが圧倒的に正しいと思いますよ
ただ、大臣という立場として総理の方針と違う事を
全面的に主張している点は批判されて然るべきかと思います。
内内に処理するべきだろうとは思います。
ですので表に出てきた中川氏にも正当性は無いでしょう
963吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/10(水) 21:42:26
(=゚ω゚)ノぃょぅ

>>908
嗚呼、それは漏れのカキコが足りなかったかねんw
引当金の積み増しでcapital lossって意味じゃないよん(´▽`)

っちゅーか、多少漏れの書き込みかたが悪かったにせよ、
過去レス読んでれば大体で判りそうなものだろうにw
964吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/10(水) 21:48:18
>>918
そうじゃねえよんw
そもそも喪前等は、あの当時に、
不良債権処理で新規不良債権が増加し、
倒産件数も増加し、失業者数も増加して、
日本経済沈没とか騒いでただろんw?

んで、現実はどうだったよん?
965吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/10(水) 21:57:34
>>945カキコ訂正。
中小企業が資金余剰だったかどうかではなく、
その資金余剰が、貸出を不要としていたのかどうか、だぜん。
あれじゃ意味不明だよん(*゚д゚)
だから携帯カキコって嫌いだぜん・・。
966吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/10(水) 22:00:01
>>952
個人だと消費せず、貯蓄に回す可能性大だから。
967吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/10(水) 22:07:01
ヤベッ!>>945で、またしてもカキコ訂正。
口頭文じゃなくて、口語文だよんw はずかちぃ!
皆も酒呑んでの携帯カキコは、気を付けるべし(`・ω・´)
968吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/06/10(水) 22:14:05
>>960
何の確たる証拠も無い中での決め付けと思い込みは
本当に下衆の勘ぐりだねんヽ(´▽`)ノ
週刊誌レベルの風評なんざ、
一々記憶チップにインプットする事自体が無駄だぜん(゚д゚)

・・いや、確かに怪しからん事態が続出だがねん( ´Д`)y─┛~~
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 23:20:47
プロセスが不透明ってのが大筋だろうな。
個々が怪しいから、全部怪しく見えちゃう
資金余剰は文字通り余ってるってことの意味がわかってないね
まあ、あくまでマクロでの話だけどねw

会計の知識がしょっぱいのは本質とあんまり関係ないから横に置いておいて
金融機関の体質改善をしていったいなにがどう景気に変化を与えたのかを述べようね
時期が同じってだけで話をするなら最低だってつっこみされてんだからね
すでに述べていると言うなら話は終了、もうお互いに言うことはないでしょうよ
971だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/10(水) 23:39:56
>>963
お前のこれまでのカキコからわかることは、お前に簿記3級レベルの
会計知識すらないことだよ。

>>964
意味がわからんが。オレは2004の時点階で、もはや財政出動はいらない
かも知れない、なぜなら輸出が伸びているから、と言っていたがな。

>>965
合算すると中小企業も資金余剰主体であったことは統計的に明らか。
もちろん頭数的にどうだったかは別の話。
972だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/10(水) 23:41:26
>>970
いや、自己資本比率だなんだはつとめて会計マターだから、簿記3級
レベルの会計知識ぐらいはないと話にならんだろ。
今、要管理債権・危険債権・破産更生債権を時価に則って処理したら倒産の嵐で恐慌になりそうだ
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 23:47:14
オンライン賭け麻雀実現して下さい!景気回復間違いなし!
975だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/10(水) 23:49:44
>>973
大丈夫、基準ゆるゆるになってるからw
IFRSが時価会計を捨てた時は大爆笑したよw
>>964
一方で、ゼロ金利復帰や量的緩和、外需増などがあった。
不良債権処理単独の効果は何度も示した。不必要であることもな。

>>965
あのなぁ。資金循環統計における資金余剰の意味がわからないなら、ちゃんと定義を調べてみろ。
あるいは、貯蓄投資差額でぐぐってみろ。

>>970
だなーの言う通り、会計知識すらあやふやだと、そもそも話にならない。
>>966
所得ー消費=貯蓄
売上ー経費=利益
>>976
ググレばわかる程度の、大学生や社会人なら一般教養程度の知識すらないから
迷走しているように私も感じますが、どう景気に影響したのかさえしっかりとしていたら
会計知識がどうであろうと別にいいと思いますが

しっかりとした論拠を伴う書き込みさえしてもらえればね
979だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/11(木) 00:09:37
>>978
そうか? 債権評価を厳しくすれば貸し剥がしが促進されるってこと
すらわからん奴に、意味ある主張ができるとは思わんがね。
>>975
それマジで?もうなんつーか、低俗なお笑い番組並だな。
だなーもよく言ってるけど、ゴーイングコンサーンとか保守主義とかが
歴史的にどうしてそうなったのかとか・・・・もうバカすぎ。

>>978
>会計知識がどうであろうと別にいいと思いますが
そう思うのは勝手だが、議論をフォローしてればわかるが、
会計知識もまた決定的に重要だよ。だから、話にならないと言ってる。
そもそも会話・議論ができないんだよ。
この件では必要だろうよ
982だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/06/11(木) 00:19:39
>>980
日経に出ていた。確か、「・・・原則として取引所における取引価格を
用いるが、取引所における取引価格が合理的な時価から著しく乖離して
いると認められる場合には、当該合理的価格によることも認められる」
なんてのだった。んだから時価会計推進派は、「時価会計を捨てたわけ
じゃない」と反論してくると思うよw
「合理的時価」と言う単語自体が既に市場の否定、強いては時価会計の否定だろ。
市場価格は常に正しいんだよ。
>>982
ぐぐった
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK023159320090209
「世界的に広がる時価会計への緩和圧力、日本の国際会計基準の導入に影響も」
だってさw
スレ立て出来なかった。
誰か変わりに次スレ頼む。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 07:21:09
ちなみに与謝野さんに対するこのスレッドの評価はどんなもんですか?
AAA+











もちろん戦犯という意味でなw
自民公約に消費増税 衆院選 首相、争点化を指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000129-san-pol

 自民党の次期衆院選のマニフェスト(政権公約)の策定で、麻生太郎首相が10日、
同党のマニフェスト作成プロジェクトチーム(PT)の幹部らに指示した内容が明らかになった。
麻生首相は「『根拠ある希望』を国民に示すため、財源と負担、安全保障と外交で民主党との違いを出してほしい」と指示した。
社会保障財源としての将来の消費税増税と、外交安保政策を次期衆院選の争点と位置付ける意向を示したものだ。

 首相は同日、首相官邸に自民党の細田博之幹事長、保利耕輔政調会長、同PT幹部の菅義偉(すが・よしひで)座長、
石原伸晃幹事長代理、船田元総務会長代理、園田博之政調会長代理らを呼び、マニフェスト作成の基本的考えを示した。

 首相は席上、「責任」と「安心」を念頭にとりまとめるよう求めた。さらに自民党は責任政党だと強調し、
「財源と負担」を前面に出して消費税問題から逃げない姿勢を打ち出した。

 出席者から強い異論はなかったが、消費税については具体的な引き上げ幅は書き込まないよう求める意見が出たという。

 首相は、長期にわたって政権を担ってきた自民党に対する不信が国民の中にあることを認め「自民党は変わる」ことを
国民へのメッセージとする意向を示した。社会保障では、高齢者対策に加え、雇用や年金など若者対策も重視するよう求め、
世襲制限や国会議員の定数削減などの政治改革も盛り込むことも確認した。

 これに先立ち、PT座長の菅氏は都内で講演し、国政選挙での世襲新人の立候補制限について
「必ず(マニフェストに)書きたい。導入は次の次(の衆院選から)とずっと言っている」と語った。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 11:08:05
よーし、パパもマニフェストにガツンと「消費税」って書いちゃうぞ!
景気対策と称した財源無視のバラマキによる人気取りを良しとせず、
この国の未来を真剣に憂い国の借金と正面から向き合う麻生さんの
責任感に溢れた爽やかな議論が国民の胸を打つ。
田原さん、辛坊さん、みのさんのような良識派ジャーナリストたちも
こぞって賛意を表明するだろう。
991ほかろん:2009/06/11(木) 12:21:23
なんだよw
具体的に増税するって公約するわけじゃなさそうだな。

マスゴミ煽りすぎwww

なぜか経団連とマスゴミが増税したいらしい変な国ニッポン。
責任とか言っておいて、詳細を明記しないってのも変な話だけどなw
993ほかろん:2009/06/11(木) 12:58:04
んじゃ、先ずは新聞税の導入だな。
>>987
それに関しては麻生総理に対してもかなり不満がある
>>991
自公信者必死すぎ(w
>>991
マスコミの論調は3年前くらいから割と増税賛成路線の様に感じる
次スレに
>>5,6のリンクが何故か一切貼れない
どなたかお願いします
TBSラジオに加藤紘一が出てる
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 16:17:27
0金利政策
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。