1 :
1 ◆LiWT5qNyJI :
2009/02/08(日) 20:48:58 リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。
真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。
ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)
週刊ダイヤモンドより
また、石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。
http://apalog.com/nissen/archive/416
2 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/08(日) 20:50:04
浅はかな主張に予め反論しておく。
・戦争が起きたら困る。
⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。
・世界で食料(商品価格)が高騰した。
⇒日本の物価は安定していた。
⇒商品市場への資金流入は一時的なもので結果としてバブルであった。
⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存に不向きなので買い占めも難しい)
・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
(アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)
・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
(農業をビジネスでやっているのに輸出規制などありえない。)
・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
3 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/08(日) 20:50:29
食料危機の備えて自給率を無理やり上げようってのは 言い換えるとこんな感じだ。 「いつ来るか、また本当に起こるのかは分かりません。 ただ、食料危機が起きる可能性はゼロではありません。 だから、肉、パスタ、パンなど洋食を食するのは禁止します。 明日からは米、魚、イモを食べて生活してください。 万が一の時に備えて自由な食生活を放棄しましょう。 同時に食料品価格は大幅に上昇しますが我慢してください。 ちなみに日本国内で食料危機が起きた場合はお手上げですがご理解ください。 これは皆さんのためなのです。」 つまり「事故に遭うかもしれないから自動車を禁止しましょう!」ってのと 同じレベルなんだよ。 (日本の農業が国際競争力を獲得するなら話は別。) 食料自給率を上げろって奴はバカ!だ。
4 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/08(日) 21:01:03
自給率廚は単純に「自給率」を上げようと主張するだけで それは「割高で少品種の国産品のみの食生活に堕ちる」という現実を直視しない。 そもそも日本には資源がなく、貿易に頼るほかない現実も華麗にスルー。 輸入もしながら輸出をそれ以上に増大させれば自給率を上げられる。 という指摘も予測される。 だがこれは日本の農業が国際競争力を持つことを前提にしており 完全に無いものねだりだ。 日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。 との結論に至ることとなる。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/08(日) 21:06:14
自給率論議の根底にある「40%の自給率」そのものがインチキなのに そのインチキになぜ乗っかるのかが意味が分からん。 日本国内の農業は奨励しながらも 世界中から長期間安定して食糧を調達出来るように努力することが大切。 世界中に日本企業が開拓した農地は1200万ヘクタール。 日本国内の農地のおよそ3倍にものぼる。 単純に輸入に頼っているという論拠も見直す必要がある。 また、世界的食糧危機と言うが、 食糧が不足している国は貧困から食糧を調達できないのが原因であって 食糧不足からくるものではない。 むしろ、食糧は余っている。 地球的環境の変化で農作物の不作などの意見も 日本国内で農作物増産の為の根拠にはならない。
ブッシュ語録より 「食料自給は国家安全保障の問題であり、それが常に保証されている米国はありがたい」 「食料自給できない国を想像できるか。それは国際的圧力と危険にさらされている国だ」
>>6 1の生きがいになってるらしいから、
許して付合ってやれボランィアだ。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/08(日) 22:00:06
今回の金融危機による不況も日本の外需依存が悲劇を拡大させた要因でもあるのは周知事実で、 相互依存の世界観は幻想に過ぎない妄想である。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/08(日) 22:06:00
ブッシュ語録より 「食料自給は国家安全保障の問題であり、それが常に保証されている米国はありがたい」 「食料自給できない国を想像できるか。それは国際的圧力と危険にさらされている国だ」 「いいかい、自由な国家は大量破壊兵器なんて開発しない」 「アメリカと日本は、150年もの間、素晴らしい同盟関係を結んでいる。」 「サダム・フセインが兵器を隠している『否定できない証拠』がある」
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/09(月) 00:07:13
>温暖化で西日本の多くで >農業が不適になる可能性が おいおい、どんだけ暑くなるのかなあ 人間が生きていけないくらい暑くなるのか
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/09(月) 00:08:21
>>9 >今回の金融危機による不況も日本の外需依存が悲劇を拡大させた要因でもあるのは周知事実で、
>相互依存の世界観は幻想に過ぎない妄想である。
あのさあ、日本はバブル前の経済状況に戻っただけなんだよ
悲観するなよ
ブッシュ語録ったらこれだろ。 「私のことを大統領として知能が足りないといっている人たちは、その事実をまだまだ甘く見ている」 (00年4月23日U.S. News and World Reportより)
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/09(月) 00:39:56
ペイリンが副大統領になっていたら もっとすごいことになったと思うと、ざんねんでならない
大体政策について一知半解程度の知識で批判しても的はずれになる 数学について詳しくない奴が数学者が出した結論を批判しても大体的外れになる 1も食料政策について全く知識が足りないんだから、批判しても大体的外れだ
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/09(月) 02:25:50
食料自給率向上国民運動キャンペーンという名目の、実態は農水省関連情報コントロール電通依頼予算丸投げ政策。
自国生産なんて、食糧の安定供給の手段のひとつに過ぎない 異常気象程度なら備蓄量の増加で対応したほうがコスト面で優位 なんで無駄金垂れ流してまで自国生産しなきゃならんの?
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/09(月) 18:25:03
さて自給率厨は涙目です
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/09(月) 21:02:38
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/09(月) 21:38:12
>>16 じゃあんたが食料政策の知識とやらを披露してみればw
22 :
預言者 :2009/02/09(月) 21:44:38
日本人は飢餓に苦しむことになるだろう。
>>18 はあ、ならあんたの素晴らしい知識でアメリカからの輸入肥料で自給率を引き上げたら
食料安全保障が高まることを説明してくれw
24 :
23 :2009/02/09(月) 21:52:32
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/09(月) 21:56:51
電波音頭
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/09(月) 21:57:15
>>22 ならねーよ 農業国は世界中にある
原油ストップする可能性の方が余程高い
>>22 欧米オーストラリアの牛豚に食わせる食いものはあっても
日本人が食う食い物の無い世界ですか
それって自給率関係無くね?w
>>26 世界中の国で日本の食料賄える国がどれだけあると思ってるんだw
しかも原油より、リンの方がピーク予想前だし。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/10(火) 00:20:40
>>28 >>しかも原油より、リンの方がピーク予想前だし。
それは大変だ。リンの回収技術とか、低肥料で育つ農産物の研究に投資しないとな。
で、自給率と何の関係が?
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/10(火) 00:59:40
世界中でリンが不足して、収穫激減して、日本には輸出できないということか リンなんかどうにでもなりそうなんだが、専門家はここにはいないのか
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/10(火) 02:05:38
税負担が増えるのでなければ、どっちでもいいんだけどな。 毎年何兆円もドブに捨てて、何が楽しいんだ。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/10(火) 02:50:58
>>28 >世界中の国で日本の食料賄える国がどれだけあると思ってるんだw
なんで1国で日本全体をまかなねばならんのだ?
仮に、「1国主義」を前提にすると、
>>26 の指摘する「石油の方が危ない」を肯定する方向の意見になる矛盾。
日本の消費量をまかなえる産油国がわんさかあるんですかと。
>>29 250%の関税なんてやめて
市場3倍の値段で買ってやれば喜んでやめるだろw
>>31 どうにでもなるよ、枯渇なんて嘘だから
今枯渇説が言われてるのは化石質鉱床(しかも可採埋蔵量の話だから探せばもっとあるw)
さらに火成鉱床がある、その事を
>>28 は黙ってるWww
>>35 枯渇なんてどこにも書いてないがなw
ピークアウトと枯渇の違いも分からんのかw
>>36 ピークアウト、無くなる説が論破されまくって苦し紛れに言い出した事だロw
産出が減る、値段が上がる大変だなんて喚いてる所は同じジャンWww
論破されまくったのは間違いだな 石油で後xx年で無くなるって煽りまくって いつまでたっても無くなんねーじゃねーかヨこの詐欺師、煽り屋 て信用されなくなったんで、次はピークアウトなんて言い出して 必死に煽り続けてんだよなw
>>38 馬鹿丸出しw
ピークアウトを枯渇にすりかえるってのはよくある馬鹿の手口。
石油もリンも永久に無くなるわけないがなw
問題が発生するのはピークアウトからというのも知らんのかw
リン鉱石と言えば昔はグアノ ナウルや南洋のグアノを取り尽くした時やっぱりリン不足が言われたが何も起きませんでしたw 浜の真砂は尽きるとも、世に煽りの種は尽きまじきw
>>39 だからそのピークアウトがいつ起きるいんだよwwww
石油が無くなると同じ煽り、何年経っても”もうすぐピークアウト”が来ますだw
>>41 北朝鮮はいつ攻撃するのですか?
逃げてばっかりいないで答えましょうねw
オガララ帯水層ももう何十年も”もうすぐ地下水が枯渇する”て言われてるな こっちは何時ピークアウトするんだ?Www
>>42 朝鮮戦争は休戦中
休戦後38度線でどれだけ”戦闘”が起きてるか知らないようだなw
少なくともオマイの言うピークアウトよりは頻繁に攻撃が起きてるんだがWwww
>>43 アメリカ国内ではオイルピークが来ると言われて予想通り70年代にピークを迎えましたが?
オガララ帯水層は水位下がりっぱなしなんだからピークも糞も無いがな。
ていうかお前ピークアウトの意味分かってない馬鹿だろw
>>44 これからのこと聞いてるんだけどw
日本に対してのこと聞いてるんだけど。
なんで北朝鮮のこと聞いたかも理解できてない馬鹿だもんなw
そう言えば、北朝鮮の潜水艦が座礁して乗員が韓国に上陸したり 日本人がさらわれたり、 もっと前には北朝鮮のゲリラが青瓦台襲撃未遂事件起こしたり これもオマイの基準じゃ攻撃じゃないんだよなWwwww
得意になって枯渇とか言い出しちゃった馬鹿が 間違いを指摘されてファビョた感じだよなw
>>47 自衛隊出動したんだ?攻撃したんだ?
お前なんで聞かれてるかも理解できてないアフォだもんなw
>枯渇なんて嘘だから ウケタw ピーク論を枯渇に摩り替えてなんか言ってるよw
>>45 そりゃ安い石油が有って深海に石油が合っても放置だからなw
>オガララ帯水層は水位下がりっぱなし
ネブラスカ州東部じゃ水位は回復してる
オガララ帯水槽は枯渇するんだ現実がどうなっていようが
俺様が枯渇すると言えば枯渇するんだWwww
>>46 これからの事?そんなの北の金さんの機嫌次第だロ、攻撃は自然現象じゃないんだからWwww
まあオマイには北の弾道ミサイルは無い事になってるんだなw
>>49 自衛隊が出なけりゃ攻撃じゃないって?w
重要施設の警備でさえ自衛隊の展開に必死に反対する皆様のおかげですが何か?w
>>50 必死だな枯渇論の変形w
無くなる、取れなくなる、値段が上がるWwww
拉致事件なんて北の金さんが認めるまで無かった事になってたもんなぁ なんか野党の皆様が必死に陰謀だなんて喚いてましたなw これからの事?なんで在日が指紋押捺に必死に反対してるか あれ元々スパイ対策何だけどね。
北の攻撃を抑制してるのは国連軍つまりアメリカの軍事力だ これに倣うならば食料もアメリカとの同盟があればokだw
北極海と南極の石油は手つかずでつ オイルピーク論者はその事黙ってまつ コラ半島に手付かずの火成鉱床のリン鉱石が眠ってます リンピーク論者はその事黙ってまつ 何故でしょう?
56 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/11(水) 09:05:25
石油の無機起源説
世界の多くの油田が遅くとも2010年までに生産のピークを越え、
以降は減産に向かわざるを得ないとする「オイルピーク」説が、
逼迫懸念に拍車をかけている。
需要が増える一方で実質的に生産が減退するとなれば、
いよいよ人類は脱・石油社会の構築を急がなければならない。
だが最近、これらの懸念を根底から覆すような説が注目されつつある。
「石油無機起源説」と呼ばれるものだ。
従来、石油は数億年前の動植物の死骸が堆積して化石化し、
地熱と地圧の影響を受けて生成されたと説明されてきた。
この化石を多く含む泥岩を根源岩といい、
その上に堆積物が厚く累積した堆積盆地と呼ばれる場所で、
さらにいくつかの条件が整って初めて、油田が形成される。
これが有機起源説である。
それに対して無機起源説は、もともと地球深部に大量に存在する炭化水素が、
地殻の断裂を通じて地表に向けて上昇し、油田を形成したという。
これは19世紀末から存在していた説だが、実際、堆積盆地ではなく、
その下にある基盤岩の内部から油田が発見される例が少なからずある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9 http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/enquete/050728.html
57 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/11(水) 09:08:20
地球温暖化人為説、財政破綻説、ダイオキシン・・・ 危機だとかピークだとか煽られるのは怪しいものだらけだ。
>>51 深海の石油なんて放置に決まってるだろw
どんだけ頭腐ってんだよw
>>52 自衛隊が出なけりゃ自衛隊の存在意義が無いだろw
>>51 >オガララ帯水槽は枯渇するんだ現実がどうなっていようが
だ〜れも枯渇するなんて言ってないんだよ、枯渇を必死に言ってるのはお前だけw
でアメリカは石油ピークアウトしてないんだ?半減してないんだ?
産油国の8割はピークアウトしてないんだ?
枯渇論者が馬鹿なのはピーク論に対して論点すり替えしてるのと、
深海や僻地の石油が意味があると思ってる点なんだけど、
その馬鹿2点しっかりやらかしてるのがまお前w
>>55 黙ってねーよw君の思考が足りないだけ。
北極や南極の石油はなんで手つかづなんだろうね?
意味もなく放置してんだw
>>56 「説」の説明ごくろうさん?
で何がしたいんだ?
>>63 自給率向上論者からの有力な反論がないから脇道ネタで遊んでるんだよ。
ちなみに、リン枯渇ネタは「肥料が自給できないのに、自給率だけ向上って馬鹿じゃねw」がきっかけ。
いつもの自給率向上論者が「リンは自給できる。リンを回収しないと、リンがなくなる。」と微妙におかしなことを言い出したから、馬鹿にしながらも皆がつきあっている。
>>62 コストがかかるからだなw
あれ、リン回収がまだ実用化されていないのもコストが原因だったよね?
してないじゃん。
>>64 わき道?外れてることを自覚してんだw
リンが無くなるからリンを回収するっておかしくもなんともないがw
皆がつきあってる?馬鹿で必死な>>1が間違いね。
三菱がユニットを販売してるけど、どこかが買って事業開始してるの?
>>68 全ての下水からリンを回収しても現在使用する肥料の半分にも満たないのに?
現状の農業の規模ですら半分未満なのに、その上増産なんて夢物語もいいところ。
お前が虚勢張ってるのはバレバレだよ。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 13:10:23
自給率信者に、何兆円くらい税金を使えば自給率が上がると思ってるのか聞きたい
>>70 お前が示す証拠ってそれだけじゃん。
国土交通省のHPじゃ検討会開催案内くらいしか載ってないぞ。
本当に国土交通省がプラントを稼動させているのなら、プラントの場所くらい示せるんだろうな?
>>73 >もう事業開始してますが
↓
>してないじゃん。
↓
>今年度から下水道の汚泥から肥料原料のリンを回収する事業を始める。
↓
>お前が示す証拠ってそれだけじゃん。
こいつを文盲と言わずになんと言えばいいんだろうねw
誤報だっていうなら日経に文句いえばいいだけだろw
>>72 生命はお金では買えないのです。
もちろん、生命の源である食糧も本質的には同様です。
本当に食糧が枯渇すればいくら金があっても買えるとは限りません。
当然、年間何百兆もの資金を投じても惜しむべきではありません。
そのために年100%のインフレになっても後悔しません。
>>75 やだなあ、文句なんかないよ。
ちゃんと読んでやるから、リン回収プラントの場所を教えてくれよw
>>75 日経の記事が消えてるからわからん。
つか、他にネタはないのか。
>>77 ニュース以上の情報を俺が知ってる義務なんてないだろw
お前は事業を開始してないと言っているのか?
だったら誤報と思ってるんだろw
そんな馬鹿の文句の類を俺が聞いてやる必要あるのかね。
隕石に例える馬鹿 ⇒ピークを枯渇に摩り替えて反論 ⇒都合の悪い情報は誤報 よく次から次と馬鹿なやり口を続けて出してくるよなw
>>79 別に、お前が証拠を示さなくても俺は困らんよ。
ただ、「場所を示さなければ、お前は自身の主張を証明できない。」ってだけさw
>>80 >隕石に例える馬鹿
ほとんどありえない事なのは「食糧危機」も同じ。
>>81 俺がニュースを、こと細かく説明できないと誤報になるんだw
だったらニュースの大半は誤報だなw
で
>>75 みて自分の会話がズレてることも分からない恥知らずなんだ。
>>83 おお、そうか。
北朝鮮のミサイルに備えてMDも主張したいわけかw
食糧自給率向上とミサイル防衛と宇宙開発とは、いくら予算があっても足りないな。
>>84 誤報とは言っていないよ。
「証明してくれ」と言っているだけさw
>>85 あらあらまた馬鹿の繰り返し?
もう懲りたんじゃなかったんだw
>>86 俺がニュースを証明する必要あるんだw
そんなこと言って大丈夫?
>>1 出引用されている
>食料供給率の35%に匹敵するらしい。
ってのを証明してくれよ。
どの場所でどういう計算して出したのかさw
証明できなかったら誤報なんだもんな。
これからお前らが出したデータ全部聞いてやるよw
>>86 お前事業やってないと言ったよな。
お前が正しかったら、やってるというニュースは誤報じゃなく何になるんだよw
>>90 苦し紛れに幼稚な話題そらししてくるなw
それこそ俺には関係のない話だろ。
俺が主張したわけではないし、俺の主張に関係あるとは思えない。
反対に、「国土交通省のリン回収プラントの存在」を証明しなければ、お前の主張の裏づけできないことになる。
つまり、お前にはプラントの存在を証明する動機になる事情があるが、俺にはないわけさw
まあ、証明できないのなら「お前の主張は裏づけが無い」ことになるな。
>>91 お前の読み間違いの可能性があるな。
検討事業を立ち上げるだけの記事を「リン回収施設が稼動する」と勘違いしたんじゃないのか?
国土交通省のHPにはリン回収検討会案内くらいしか記事はなかったぞ。
そうそうお前には関係ない、でもお前のやり口そのまんまw 隕石に例える馬鹿 ⇒ピークを枯渇に摩り替えて反論 ⇒都合の悪い情報は誤報 ⇒さすがに誤報はまずいから、こと細かく説明できなかったら無しにしてやろうw こんな感じか? いつもの馬鹿が苦し紛れにいろいろやらかしてる感じだよなw
>>94 読み間違いw
「稼動する」なんて単語始めて出てきちゃってるんだけどw
>もう事業開始してますが
↓
>してないじゃん。
↓
>今年度から下水道の汚泥から肥料原料のリンを回収する事業を始める。
↓
>お前が示す証拠ってそれだけじゃん。
>>95 オウム返しはバカがよく好む切り替えだなw
自分にとって痛い台詞だから、そのまま返せば相手も痛いはずだとか思ってないか?
つか、まともなレスが返ってきそうにないから落ちるわ。
俺は優しいから、リン回収プラントの場所は宿題にしてやるよw
>>97 あらあら、苦し紛れに馬鹿レスしたなw
都合が悪いものは否定する為になんでもあり、
同じことやられると関係ないで逃亡。
それがそのまんまお前、なにか間違ってるとでも?
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 17:36:14
>>77 俺も尻鯛
そこ工場見学とか出来るなら
このスレのオフ会にぴったり
だと思うし
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 18:35:55
おまえら 今年も来年も食料は順調に収穫されるよ、安心しろよ 再来年はどうなるかって? 大丈夫だよ安心しろ その次の年はどうなるかって? キリがねえな
アフォが勝手に保証しちゃってるよw
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 20:42:04
食料安保はしっかりやってほしいが、自給率なんて関係ないだろ
関係はある ただし異常気象対策程度なら無理な自国生産より 備蓄増加で済ましたほうがはるかに安上がりで済む
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 20:58:38
ABCDライン?
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 21:31:37
自給率という数字がインチキだから
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 21:32:19
>>101 世界的な食糧危機なんておきてないでしょ、最後に起きたのはいつだろうねえ
>>102 おいおい、国土交通省はどうした?
やっぱり
>>70 はフライングだったんだなw
しかも、
>>102 のリンクを見ると下水汚泥からリンを取り出したものじゃないな。
どうやら下水汚泥を加熱乾燥処理しただけの製品らしい。
これを
>>70 に該当するリン回収肥料になるのなら「肥溜めも立派なリン回収プラント」になるなw
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 23:56:12
結局、農家やその関係団体に税金よこせって話になるから萎える
>>108 また誰でも同一かよwフライングって何ですかぁ?
ニュースの内容がフライングとか行ってるのかよこの馬鹿はw
>>107 北朝鮮はいつ日本を攻撃したんだろうねえ
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/12(木) 18:03:33
>>2 の指摘は、ほぼ正しいのではないか。
>>3 の比喩も、まあ、そんなものだろう。
「自給率」「食糧安保」などを言い出すのは、それで既得権をえる利権団体だ。
ウルグアイラウンドで出た膨大な補助金は、日本農業の生産性向上には役に立たず、
関連の農業諸団体の懐に入り、一部は政治資金にまわった。
仮に「自給率を上げよう」というなら、JAを解体し、農地の自由売買を可能にし、
企業に農業を行わせるのが一番いい。
ただ、それをやると、既得権、補助金、裏金、その他がもらえなくなる団体が生じる。
「自給率上げろ」派は、「人民のために」と口実に、役得、利権を貪る
某独裁国家の支配者たちと、似たような存在だと思う。
自分のテンプレ絶賛してんなよw
115 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/13(金) 18:22:19
>>114 窮地に陥ると都合のよいように解釈するものだな。
悪いけど自演など一度もしてないよ。
残念でした。
食料危機もそうだが、
君は妄想が激しいね。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 19:49:03
机上の空論だな
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 20:11:57
田中義剛が言っていたが 今はエコフィードて 飼料があるんだね。 そう言えば飼料用の米栽培は 進んでいますか? 農林水産省のみなさん。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 20:14:19
やっぱり農業は国の基だべよ
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 20:16:48
世界的な異常気象ないとか 言ってるやつらは 去年の夏は何してたんだ? 家の中でネット三昧だろ。 そもそもユネスコの資料とか読め!
120 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/13(金) 20:19:22
>>119 異常気象って言葉は気になるね。
地球の気候は歴史的に変化してるわけだから
過去数十年の平均と乖離しているからと言って
「異常」と表現するのは頭が悪いんじゃないかね?
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 20:21:56
>>120 馬鹿野郎!テメー気温40度の屋外で肉体労働で働いてから言え!
あれが正常なんか!
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 20:24:14
オゾン層が破壊され、 地球が40度超の熱波や 多発するハリケーン、集中豪雨は 当たり前のことなんだな? 当たり前のことにしては 対策できてないのも 問題だろ!
日本単独でやらなきゃならないと理由は無い ぶっちゃけ、海外委託したほうが安く対処できるならそのほうがいい
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 20:28:58
>>123 その委託された海外の
人達が食べる分はどうなるんだ?
原油を輸入して国内生産拠点でガソリンに加工しても、 国産ガソリンと呼ばないし、エネルギー自給率は向上しない 肥料を輸入して農薬を輸入して飼料を輸入して、国内農家にぶち込んで それを自給自足と呼ばない 食料自給率も上がらない
>>124 クソ狭い日本と違って、土地が余ってる国がある
127 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/13(金) 20:42:06
>>121-122 地球の気候は変動する。
って意味わかりますか?
人間にとって都合の良いことが「当たり前」なのかな?
かなり頭弱いね。
128 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/13(金) 20:44:34
グリーンランドは かつて、その名の通り緑があったそうだが、 これを異常気象と言うのかな?
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 20:55:47
>>127 おまえのはただの屁理屈だろ。
おまえのようなやつは何言ってもあーだこーだ言って話しが
通じないから基本的にスルーだ。
だが普通に考えて温暖化が進めば
食糧を作るのに適さない地域は
当然増えてくるな。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 20:57:16
>>126 おまえ勉強不足にも
程がある。
それはどこだよ?
とりあえず勉強しなおせ。
131 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/13(金) 21:00:51
>>129 >食糧を作るのに適さない地域は当然増えてくるな。
普通に考えれば
農業に適する地域も増えるんじゃないかな?
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 21:02:34
>>131 おまえも全然ダメだ。
基礎知識がないのに、口先だけのテクニックで
参加しようとするな。
133 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/13(金) 21:04:15
>>132 反論するなら具体的にどうぞ。
おバカさん。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 21:07:25
>>133 悪いが反論する価値はない。
食糧問題の基礎知識がある人が
読めば、すでにあなたが
馬脚を表し敗北したのは
あきらかだからです。
残念でしたね。
135 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/13(金) 21:09:21
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 21:38:45
やはり国産農産物を買うこと。 それから農産物は自然のものだから 必ずしも形は均一にはならない。工業製品ではないのだ。 形の悪い農産物が売れなければ 生産効率は落ちる。 国内農家が元気になれば 内需は循環する。
美しい国 美しい田園
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 22:20:32
>>134 反論してみなよ。
食糧問題の基礎知識って何?www
139 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/13(金) 23:01:26
>>136 ついでに君は消費期限切れの食物を食べたら?
ボランティアや募金は本人の意思でやる分には問題ない。
ただ、他人に押し付けないように。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 23:37:11
>>113 の
>仮に「自給率を上げよう」というなら、JAを解体し、農地の自由売買を可能にし、
>企業に農業を行わせるのが一番いい。
が全てだな。
国の根幹に関わるところではあるから、自由化厨の意見に完全に同意は出来ないけど。
俺、国産喰いてーし。農業を比較優位の産業に育てればいいんだろ。
なんか頭の悪い奴がスゲー勘違いして笑えるんだけどw
イギリス⇒農民所得の71%は政府からの助成金
ドイツ⇒農民所得の50%は政府からの助成金
フランス⇒農民所得の52%は政府からの助成金
EU諸国のほとんどは食品が一定価格以上に下がったら買い支え。
先進国で自給率低いのに対策しない国があったら挙げてみろって感じなんだけど。
自給率上げなくていいってのはそれくらい突飛な発想だってこと理解した方がいいな。
特に
>>113 はイタ過ぎて涙が出るねw
国ごとの独自性というものを否定するのか? その論理だと戦争放棄している国はほかに無いから 9条を廃止しなきゃならんな
>>141 EUは穀物の輸入関税も下げたよなw
EUを見習わなくっちゃなWww
>>141 >先進国で自給率低いのに対策しない国があったら挙げてみろって感じなんだけど。
日本w
>>83 北朝鮮は攻撃してこない
隕石は落ちて来ない
食料危機も来ない
これで解決だなw
>>61 半減してるのにだれも石油が足りないなんて言わないよなWww
>>62 >>65 コストがかかるから、つまり値段が上がれば採掘可能な石油がまた増えるって事だな
毎度毎度の繰り返しこれで何度目だ?w
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 08:32:52
>>141 農業就業者数の差を考えずに所得割合だけ見ても、
その国の農業に対する姿勢なんてわからないよ。
例えばイギリスだと、人口6000万人のうち農民は40万人。
このくらいなら戸別の所得保障も可能なんだわ。
これが日本だと、人口1億2000万人のうち農民は300万人だからね。
あなたの主張が「自給率上げるために、農民を減らせ!」
って意味なら、ある程度同意できる。
147 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 09:52:03
>>140 国産食べればいいだろ。
誰も国産を廃止しろと言ってない。
>>141 これが本音だよね。
対策って、要はタカリたいだけ。
他国が助成金出しているなら
それ買った方が得だよね。
他国の国民が日本の食糧費を税金で負担してくれることになる。
148 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 09:53:55
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン ・具体的な反論ができない。 ・イメージで語る。 ・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。 ・感情的になる。 (論破され下品な一行レスに堕ちる) ・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。 ・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。 ・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
何を買うかを決めるのは消費者=国民だ 国産品がほしいという需要があれば食糧生産もあがるぞw
馬鹿の
>>1 が本日もご登場だけどw
>>142 日本は戦争放棄してるんだっけ?w
>>143 一時的になwそうならない為に普段対策するんだろw
>>145 北朝鮮は攻撃してこないんだ?自衛隊いらないなw
コストがかかったら石油を採掘する理由が無くなるんだわw馬鹿かw
151 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 11:03:39
>>150 君、もう反論すらできないけど
書き込まないと負けを認めることになると思って
意地になってるね。
152 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 11:08:42
それと北朝鮮は攻めてこないよ。 何のメリットがある? 仮に日本を占領したとして何をするんだ? 軍事力による政治的な威圧と混同しないように。 たまには頭を使いなさい。
>>151 はぁ?お前なんて俺の事故スレに対して反論を逃亡、
wikiの「説」を必死に貼り付けた滑稽さを指摘したら、
コテ無しで意味不明の反論した馬鹿だろw
それ以外のことで相手にしてないんだけどね。
それともなにか?コテ無しの自演工作してる時に相手にしたかなw
>反論すらできないけど
まさに・お・前・の・こ・と・だろw
>>146 補助金ってのは額に対する割合であって1戸あたりの話じゃないだろ。
英国はここ最近で自給率を上げた代表的な国なんだけどね。
戸数が少ないって英国の方が大規模でやってるんですけど。
それだけ、農家は困窮してないんですけど。
それでもなおってことを理解した方がいいな。
>>148 そうそうお前はマスコミも世論も学者も政治家も他国の政策も
全部敵に回して独自の論理を展開してんだもんなw
お前は世間では馬鹿だ思われてることを自覚できてるのかな?
2chだけだもんな馬鹿が他人を馬鹿扱いできるのはw
156 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 11:26:42
>>153 >コテ無しで意味不明の反論した馬鹿だろw
誰?
妄想もたいがいにしろ。
あと「事故スレ」って何だ?
反論は具体的にどうぞ。
>>155 お前はここでなぜ一人なのか考えてみなさい。
オーソリティが言ってるから正しい!
じゃなくて論理的に思考するよう訓練しようね。
ただのタカリだからそもそも動悸が不純で
論理など二の次だと思うけど。
分かった?
おバカさん。
157 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 11:27:48
誤:動悸 正:動機
158 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 11:29:44
そもそも自分はコテ無しで書いといて 人を自演扱いとは、随分と立派な人間だな。
>>156 誰?はぁ?
お前みたいな馬鹿が沢山いると思いたくないからなw
なぜ一人なのか考えてみなさい??
お前じゃんたった1人で頑張ってるのw
多数派工作が成功してると思ってるわけか?
圧倒的少数派の弱者だって自覚しろと何度も言ってるだろ。
現実逃避もたいがいにしておけよw
>>158 コテって便利だよなぁ
付けたり付けなかったりで工作するのにはw
>>152 へ〜北朝鮮は攻めてこないんだ?
でどこの国が攻めてくるんだぁ?
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 11:55:36
自給率現状維持で結構って主張はいいんだが、 それが、絶対に正しい正義は我に有り的な態度が 嫌われてるのがわかってないだろうね。 掲示板だから相手にしてもらえるがね。
163 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 12:21:05
>>163 そんな程度の抵抗しか出来ないなら、もう出てくるのやめたら?
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 12:30:23
このままでは国民年金は事実上廃止されます! 全額税方式になれば、生活保護と同じということで、まずある程度収入がある人はもらえなくなる(民主党の小沢氏が明言している)。 次に、高齢であっても働く能力があると認められればもらえなくなる。 いずれは持ち家などの資産がある人ももらえなくなる(民主党の前原氏が、自民党の与謝野氏との対談で、資産のある人には払わないようにすることも提案している)。 こうして、国民のほとんどはもらえなくなり、年金制度ができる前の貧しい日本に逆戻り。 払い込みの対価としての受給権はなくなるので、政府は生活保護を切り捨ててきたように、 いつでも年金の支給対象者を減らして額も下げることができる。 全額税方式(生活保護形式)への移行は年金制度の廃止に他ならない。 民主党などの社民主義者がたくらむ全額税方式の年金を阻止しよう!
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 12:31:19
何兆円使えば、自給率上がるんだ?
[新潟県:農家に独自の生活保障、農家1戸当たり300万円〜500万円…平成21年度から導入方針] 2009/02/14
▽News Source NHK ONLINE 2009年02月14日 09時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014166911000.html 農家の経営を安定させ、農業の新たな担い手を確保するため、
新潟県は、農家の所得の不足分を補う形で
農家1戸当たり300万円から500万円の所得を確保し、
農家の生活を保障する独自の制度を、
平成21年度から導入する方針を決めました。
新潟県が導入する農家の生活保障制度は、安心して農業に取り組める環境を整え、
新たな担い手の確保につなげようというもので、食糧の自給率を高めるねらいもあります。
コメ農家の経営の安定に向けては、コシヒカリの生産地でありながら
コメの価格下落が深刻な打撃を与えているとして、
新潟県が所得の不足する分を補う形で400万円から500万円の所得を確保し、
農家の生活を5年間保障します。
また、米粉や飼料用といった主食用以外のコメを増やした場合、
生産量に応じて確保できる所得を5%上乗せし、
水田をフルに活用しながら自給率の向上につなげるとしています。
一方、山あいの地域の新たな農業の担い手の確保に向けては、販売や営業の経験があり、
販路を開拓できる能力を持つ人が農業に従事する場合には年間500万円を、
農家の子どもなどが後継者となった場合は年間300万円を、
それぞれ3年間確保し、新たな担い手の生活を保障します。
新潟県は、この制度を平成21年度から導入し、対象となる農家を公募する方針で、
県などが独自に農業の生活保障制度を導入するのは全国的にも珍しいということです。
>>167 さあ?
自給率狂の言うことにゃ100%を目指すそうだから農地の造成だけで数千兆円かかるだろうが
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 16:55:00
かなりイタイ自給率廚がいるな
>>168 100%ですか?数千兆ですか?
どんな計算したんだこの馬鹿w
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 17:25:48
>>170 「税金を〜兆円くらいかけて、自給率を〜パーセントにするべき」
って言ってくれれば、議論のやりようもあるんだけどね。
自給率信者は「とにかく自給率上げろ!コストの問題じゃない!」と言うだけだから、
バカにされるんだよ。
172 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 17:30:46
>>171 それだとまだまともだが、
粘着の自給率廚は「農民に助成金を与えろ。」って
かなりダイレクトな金クレクレ廚だ。
そもそも純粋な議論をする気は無いんだよ。
>>141 参照。
>>171 あらあら、100%を目指すそうだからと言ったことになってるじゃなかったのか?
で、こんどは具体的に言わないことになっちゃうんだw
で、どこにコストは問題じゃないとか書いてあるんだろうかね。
相手の主張を創造しないと反論できない低脳だもんな。
>>172 多数派工作おつかれさんw
お前の馬鹿っぷりには泣けてくるよ。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 17:37:16
>>1 で、結局テメーは何が言いたいのだ?
自給率を上げろって奴がバカだと言いたいのは分かったよ。
だったらどうすんの? 下げるの? 何%に? それとも現状維持?
結局、対案も無ければ自分の考えも何も無いんだろww
文句言うだけなら誰でも出来るわなw
176 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 17:37:36
国産品穀物の消費税を増やせば良い。 購入者にはポイントカードを発行し有事(笑)の際には消費税納入分を還付し割引価格で購入する資格が生じるw 税率は国産品穀物の消費税歳入に応じ変動する。 そして輸入障壁は撤廃する。 ってのはどうだw? これなら国民の意思も尊重し、住み分けも可能だろ。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 17:40:40
>>1 だったら自給率0%というのは賛成ですか?反対ですか?
180 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 17:40:43
>>175 本当に頭悪いね。
>結局テメーは何が言いたいのだ?
食料自給率を上げろって奴はバカ!
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。
真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 17:41:16
>>173 つまらん煽りは要らないから、数字を出してくれって。
世論調査なんかでは「自給率向上派」が多数になったりするけど、
その人たちがコストやデメリットを理解してるとは思えないんだよ。
182 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 17:41:54
>>179 自給率は競争の結果だから
それ自体をどうこう言うのはバカ。
183 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 17:42:37
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 17:42:43
結 局
>>1 は 自 分 の 考 え な ど 何 も 無 い w
185 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 17:43:44
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 17:45:29
結局、
>>1 は 『 自 給 率 を ど う こ う 言 う の は バ カ 』 だ っ て さ w
だ っ た ら 、 こ ん な ス レ 立 て ん な 、 ア ホ w
>>172 イギリス政府もフランス政府もドイツ政府も馬鹿だ。
日本の政党は全て馬鹿、世論もマスコミもみんな馬鹿。
っていう革新的で強引な主張をするつもりなら、具体的な案と根拠を出さないとね。
お前は守る立場じゃないんだわ、世間を全てを敵に回して闘う立場だろ。
見てると2chだからいいことに、適当やってるだけだもんな。
お前のは負担は嫌だって文句の類でしかないだわ。
ガキがだだこねてるのと同じ。
188 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 17:49:48
>>186 立派な荒らしになってきたね!
>『 自 給 率 を ど う こ う 言 う の は バ カ 』
はじめから言ってますが?
189 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 17:51:10
190 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/14(土) 17:59:41
>お前のは負担は嫌だって文句の類でしかないだわ。
>ガキがだだこねてるのと同じ。
この本音が凄まじいね。
これを「卑しい」と言うのかな?
農民のタカリ vs 国民の利益
>>141 と合わせて読んでみよう。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 18:28:32
農業従事者が全員こいつと同じだと思われたくないな。
>>189 どうぞじゃねえよw
馬鹿レスに誘導しないでくれる?
孤立無援の哀れな状態で闘ってるという認識ないんだ?
>>190 そうそう防衛費もタカリ、医療費もタカリ、公共事業は全部タカリだもんな。
国民負担を否定するのにタカリと言えば済むと思ってる幼稚な発想披露してるんだろ?
将来の可能性に備えるのを隕石に例えた馬鹿と同じじゃんw
国民の利益とか言わないでね、お前は国民の側じゃないからw
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 18:44:59
>>1 のようなのを廚って言うんだろうね。
自分がすごく賢くて周りがバカで価値の無い者ばかりに見える。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 18:46:02
国産品が本当に求められてるなら 助成金など必要ないのでは? 農業保護は日本人の総意じゃないだろw
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 18:59:00
戦争勃発により外国は輸出を減らすんじゃないのかな?
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 19:34:44
総意だよ
農家に所得保障する政策を公約した民主党を勝たせたのは
外国人ではなく日本人だった事を
>>196 は忘れたのか?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 19:36:51
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 20:25:40
>>197 民主党は自給率向上と同時に、農産物の関税撤廃、輸入自由化も主張してたりする。
このスレの両者が幸せになれる、魔法の政策w
>>199 農家の所得を最貧国クラスに落とせば価格競争で負けないとでも思ってるんじゃねーの?
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 20:38:27
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87 食料の安定供給と食料自給率との関係にも疑問が提示されている。
たとえば2008年度中に食糧暴動のあった国と、
穀物自給率(カロリーベースの食料自給率は農水省が自己の政策に
都合のいい結果が出る国についてしか算出していない)
との関係はほぼ無関係である[14]。
また日本の歴史においては飢饉にもっとも弱いのは、
天候不順に直撃された自給性の強い農村であり、都市部や、農村部でも
商品作物に依存する村では、金を持っているので食料には困らないという
研究がある[15]。
現代にあっても飢饉にさらされるのは主として農民であって、
より広い地域からの食糧調達が可能な都市民はそれほどでもない。
この論によれば食料自給率を高めるのは食料の安定供給にはむしろ逆効果
であるという結論が得られる。
>>150 おいおいw自衛隊は北朝鮮の為にいるのかW
一体どこの国の軍隊だWwwwww
>コストがかかったら
はあ?今の石油採掘だってコストはかかってるだろw
タダで石油が湧いてくるのか?Wwww
石油屋が煽る
↓
価格高騰
↓
石油開発、投資ブーム
↓
石油取れ過ぎ
↓
価格低下
↓
あの空騒ぎは何だったの?
このサイクルを何回繰り返してるんだよw
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 22:36:31
しっかしまぁ、今保護主義が台頭し始めて、これらを抑制するための切り札『食料輸入やめます』が使えない現状を
>>1 はどう考えているんだろうな・・・
大統領がバイアメリカン反対でもホピュリズムの数の力で捻じ曲げられてしまう
世界中の人は愚かなのだという点について
>>1 はどう思う?
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 22:39:57
あのさ、農水省が適当に算出している「自給率」で 何%に上げるもクソもねぇだろうが。 海外から飼料を輸入しているから 国産の畜産物は自給に入れないなんぞ、 訳の分からない理屈で計算してるのに、 自給率向上をごちゃごちゃ言う奴って、何ベースで何%にまで上げたいの。 これさ、もし輸入しているトウモロコシを国内で全部育てたら 全て畜産物も自給率計算に算入出来るぞやったーって喜ぶの? お前ら、自給率上げろとか言ってる奴らってさぁ、 ただ単に数値が目標なのか? 酔っぱらいみたいに、絡んでるようにしか見えねぇよ。
>>202 おいこの馬鹿どうすんだよ。
結局趣旨を理解できないでやんのw
コストがかかったらというのを0以上と
読んじゃうレベルの奴をどう扱えばいいわけ?w
>>204 自給率上げる目的すら理解できてない奴がなんでこんなところに来てるんだ?
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 23:45:59
>>203 >>これらを抑制するための切り札『食料輸入やめます』が使えない現状
『食料輸入やめます、けど肥料輸入は増やします』は切り札にならないと思う。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 23:55:20
>>206 何十兆円、何百兆円の税金を使ってまで、
カロリーベース自給率を上げようとする目的を教えてください。
>>205 はて?ならいくら以上ならコストがかかると言うんだ?
オマイの勝手な俺様定義じゃなくってさw
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 00:50:43
>>1 世界はブロック経済の方向だから食料需給率は上げないとな・・・・・
輸出も低下すると思うように食料調達は難しくなるだろう。
強い円で「価格革命」に対抗、産業構造の川上シフトを! 榊原英資 >今は不況の結果資源価格が下落しているが、中長期的には資源価格の上昇、 >ハイテク製価格の下落という「価格革命」が起きる。〜〜 >そして資源やエネルギー産業、農業を振興し、産業構造をより川上にシフトすべきだ。 >農業の補助金は欧米と比べても少ない。5〜10年後をメドに食料自給率60%など、 >具体的な目標を掲げるべきだろう。
>ロジャーズ氏はまた、原油よりも農産物、エネルギー資源が投資価値が高いとの見方を示した。 >「現在活用される油田は発見されてから40〜50年が過ぎ、これ以上大型油田が発見される >可能性はない。10年後には米国とマレーシアも原油を輸入しなくてはならなくなる。 >20年後には農夫・鉱夫がベンツに乗ってるだろう」と農産物と資源に対する投資を強調した。
>>210 逆だろ、世界がブロック経済の方向に向かえば自給率高くても、
失業者が増えて餓死する人が出始めるわけだが。
デフレマンセーのバカキバラは相変わらず馬鹿だな。 ドル崩壊するとか言ってたロジャースは相変わらずのポジトークw
>>210 その昔今よりはるかに食料自給率の高かった頃の日本がブロック経済でどうなったか。
>>210 食糧生産200%の国はブロック化が進めば、あまった食料を廃棄するようになるとでも考えているんですか?
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 10:42:45
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 10:46:33
限度額で生活してるような百姓に何ができる 失業者を公務員にして農業やらせろよw
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 10:55:20
>>206 最終局面まで追い込まれた際に食料を確保するのが明白で
その際の兵糧攻め状態におちる事が問題でして。・・・
いつくるかって?すぐそこまで来ているような。感じが。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 10:57:52
>>218 所得保障も公務員化も、似たようなもんだと思いますが。
一人年間500万円として、何人に農業やらせれば自給率上がるんですか?
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 11:03:14
所得保障といっても農家が掛け金払っているわけだろ 補助金なんてたいした額じゃないね 営農ローンに吸い取られるだけさw 集落営農、営農法人には莫大な資金がながれているのは事実だかね
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 11:16:50
>>221 あなたの言ってる「不作保険」みたいな話ではない。
民主党あたりが主張してる、
「農業やってくれれば、たとえ農作物が売れなくても毎年500万円上げますよ」
っていう施策の話。
確かに自給率は上がるけど、確実に消費者の負担となるわけで。
>>167 >新潟県は、農家の所得の不足分を補う形で
>農家1戸当たり300万円から500万円の所得を確保し、
>農家の生活を保障する独自の制度を、
>平成21年度から導入する方針を決めました。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 11:27:52
それは稲作農家の話w おいらのような畑作農家には無関係
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 11:37:46
>>223 民主党の戸別所得保障の案では、小麦、大豆、菜種も対象になってる。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 12:29:03
がんばって耕作するのだ
226 :
農林○○金庫 :2009/02/15(日) 12:35:24
がんばって工作するのだ。 自給率なんて上がらないから、サブプライムでアップアップで 借金返済でね。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 12:53:12
>>206 この文盲w
てめぇの低脳晒すなよwww
>農業が日本を救う 財部 誠一 >農業政策ひとつとっても、民主党の主張は戸別所得保障のみ。 >バラマキ批判が起こるのは当然だ。いま日本の農業は超高齢化という危機的な状況を迎えている。 >しかも日本の食料自給率は40%と、これまた危機的だ。 >中国やインドが経済成長を続けていけば、世界の食料需給のバランスは間違いなく崩れる。
>邱永漢 >食糧不足が次の世界の大きな課題になることは >誰にでもすぐに理解できることです。 >世界の人口がどんどんふえる方向にあること、 >貧しい国ほど人口のふえ方にスピードがかかっていること、 >そして、工業化がすすむほど農業に従事する人が減って、 >人口の半分を養う食糧を輸入に頼らざるを得なくなること、 >もしBRICsの国が皆、工業化に向うことが避けられないとすれば、 >人口が多い国ほど食糧の供給先が見つからなくなることは >はっきりしているのです。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:09:09
石波のバカが検証できないのは小泉改革の集落営農 集落営農化して効率化しても自給率があがんねぇとかやってるのは もう失政の極みw 集落営農したものには転作奨励金として50,000/10aもつぎこんでんだろぉ 小麦大豆など計画栽培強行しろやボゲw
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:11:28
農業の工業化はやったほうがいいからとっとと進めろ、とは思う。 零細潰し反対にビビるな
>週刊ダイヤモンド 食卓危機 世界で買い負ける食料と水 >水産物を中心に欧米・中国で日本人好みの食材の人気が高まり、品薄状態だ。 >米国が主導するバイオ燃料ブームで穀物相場は高騰。食料生産に欠かせない「 >水」も争奪戦が繰り広げられる。カネに飽かして食料・水を買い込んできた日本の >“買い負け”が始まっている。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:14:21
食料の買い負けに、売り先全滅、しかも保護主義台頭だからな 買うに買えず、保護貿易に打てる反抗方法も持てずと 逆にこういう時だからこそ、しっかり考えれば何をすれば日本が強くなるのかよく分かるという物。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:18:01
100haとして30%の減反として 30ha×\50000=\15000000
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:19:16
>>229 邱永漢は今何をやっているのだ。
一時期、中国紹介ビジネスで評判が悪かったぞ
>>233 余った食料は輸出するしかないのだよ。そうでなければ捨てるだけだ
買うに変えないのは、世界的な不作が起きたときだけだよ
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:20:16
>>229 >そして、工業化がすすむほど農業に従事する人が減って、
しかし、農業生産量は減らない
自給率向上否定してる奴って今しか見てないから恐ろしいよな。 自分の殻に閉じこもって、状況が変わりつつある現実を全く見ていない。 今は問題起きてないんだから、変わらない前提なら自給率上げる必要ないなんて当たり前だろ。 そういったアフォの意見は政治や世論は完全に無視状態なのが唯一の光明。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:20:58
集落営農の実態が見えてきましたね
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:25:46
>>237 君は自給率の意味を理解していない
カロリーベースというインチキな数字にだまされている
国産の鶏、豚、牛を食べても、餌が輸入だから自給率は低いまま
国産野菜を食べても、カロリーがないから低いまま
食料輸入をやめれば自給率100%。でも国民は餓える
みんな農水省にだまされている
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:30:01
米70haも作って大豆小麦30haも作って そのうえ転作奨励金で1500万だとふざけるなw
出ました農水省の陰謀説w 自給率向上ってのは今の食生活を維持した上での 話に決まってるだろうにw 自給率が低いことを問題にしない国は存在しない。 陰謀も糞もない常識的な話。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:31:12
商品市場バブルの頃の雰囲気を持ち出して 状況が変わりつつあるって かなり潮流に遅れた人だよね??? 住宅価格も上がり続けると信じているのかね???
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:32:57
石波は鳥の脳みそw
それこそ今の不景気を永遠のものとして未来を語る遅れた人だよね。 いろいろ上がった評論家はもっと先を見てるだろうにw
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:35:24
>>241 カロリーベースの自給率を持ち出しているのは日本と韓国だけ
金額ベースの自給率なら日本は 70% もある
安心していいだろ
コモディティ扱っている人なら、将来(十年単位では)また上がるぞと思っている人が大多数だけどな 世界的原料不足はサブプラ如きで食い止められるものではない
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:36:23
>>244 景気がよくなれば、日本はますます、食料買い付けでも安泰
本当に安い状態が固定されるのは、循環型社会が完成したころだと思う それはそう簡単には訪れることはできないだろうな、突然の大発明でもない限り。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:38:00
>>245 農水省と農民が利権を獲得するための自給率w
実は自給率が低い方が都合いいんだろうなw
>>245 君は食料足りてる足りてないかを金額で換算するのか?
食料の輸入止まったら、一人1日あたりのカロリー1000以下になるんだけどw
そりゃ安心だわw
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:39:04
自給率バカは出てこないのか?
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:39:35
>>249 いくら国内で増産しても、カロリーベースの自給率は向上しない
これは、農水省にとってメシウマーだよ
>>247 すでに買い負けしてたって現実無視って能天気でいいよねw
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:40:45
>>250 助成金は先進諸国を参考にするのに
自給率の算出根拠は独自基準ですか?w
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:40:58
また文盲が沸いてきたか・・・
有識者の意見と比べて、2chでマイナーな意見発表してる人の程度の低さが滲み出てるねw
>>255 お前文盲言われたから真似して文盲言ってる低脳だもんなw
そんなに悔しかったの?
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:42:46
>>253 お前の言ってる「買い負け」がなんのことか知らんけど、それで日本の誰かが餓死したの?
ボッタクリ価格の初マグロを買い負けたとか、そんなレベルじゃないだろうな?
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:43:02
>>250 食料はいつでもたりている
たりなかったのは、戦後の2年間ぐらいだ
金額で計算すれば、自給率問題はたいしたことはないとわかる
そもそも。大豆、トウモロコシを国内農家が作っても、安くてもうからない。農家は疲弊するだけ
安いも穀物はアメリカが輸出しているし、買え買えとうるさい。だったら、車、家電を輸出するから、買って上げる
そういうことで、うまくいっている
たまたま、今は不景気で日本のメーカーは苦しいが、アメリカは、いつものように穀物あふれている
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:43:45
>>253 >すでに買い負けしてたって現実無視って能天気でいいよねw
買い負けしているのは一部の高級食材だけ
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:44:17
たとえば、鶏卵は重量ベースでは自給率が95%だが、 餌であるトウモロコシの95%以上が海外依存であるため、 カロリーベースでは9%になってしまう。 鶏肉は重量ベースでは自給率69%だが、カロリーベースでは 6%になってしまう。「自給率が低い」という強迫観念は、 「カロリーベースの自給率」という指標を用いることによって、 不当に増幅されている面が強い。 もちろん、「卵や鶏肉が国内で作られるかどうかという 外面上のことだけでなく、それに必要なものの自給率まで考えよ」 というのは1つの考えだ。 しかし、それを言うなら、鶏舎を保温する電気を発電するための 重油の海外依存度や、卵を消費地まで運ぶための自動車が使う ガソリンの依存度等々も考えるべきだろう。 「カロリーベースの自給率」という概念は、 中途半端なものだと言わざるをえない。
>>254 日本の基準で各国算出して圧倒的に低かったのが韓国と日本だけど。
金額ベースが正解なんだw必要な食料の量をカロリー換算するのは間違いなんだw
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:44:54
>>259 今の分析お疲れさん、で?
北朝鮮はいつ攻撃してくるんだ?
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:46:16
農水省の政策では、カロリーベースの自給率は上がらない 穀物を国内で大増産すればいいが、とてもコストは高くなるだろう 国民全体の不幸だよ
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:47:25
>>265 食は国の基本だから、コストの問題じゃない
>>247 景気がよくなったころには価格革命で購買力はもっと無くなるんだが。
ていうか今の日本の経済競争力把握してんのか?
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:49:50
農民としての本音を言わせてもらえば 我々は生活が苦しくて金が欲しいだけなんです。 農民の所得は悲惨なものでとても独力では生きていけません。 皆さんの税金を分けてもらって生活をしたいのです。 自給率が低いのは問題なんだから 我慢して税金を払ってください。 ワガママはいけませんよ。
>>267 それいっちゃ駄目、アフォが増長するから。
食は最重要だがコストは当然考慮すべき。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:51:13
>>270 で、自給率を上げるのに、何兆円かかるんですか?
>>269 オオカミは生きろブタは死ねって所で、零細には渡す気はありませんむしろ減らせ、代わりに首つり縄でも支給しましょう。
でも、なにやらベンチャーな事をやっている零細には応援資金つけましょう
となればいいな
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:52:56
>>267 コストを無視してコメを買い上げていた時代を知らないのだな
古々米までたまっちまったぜ
>>266 何が知りたいのかリクエストしなさい
ようするに、日本で大量に輸入しているのは穀物だ。これを増産しなければ自給率は向上しない
とくに、カロリーベースというインチキ数値は向上しない
しかし、穀物を大増産する政策はとっていない。農水省はマッチポンプ。国民の不安をあおるだけ
>>269 はいはいツマラナイ工作お疲れさん。
農業保護は国民全体の利益。
お前は一人で2chで騒いでればいいんだよ。
もうやることは決まってるんだから。
愚者は依らしむ可し。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:55:15
>農業保護は国民全体の利益。 そうやって何十年も保護してきましたっよ日本 でも、日本農業はどんどん悪くなっている。農政が間違ってますね。保護してもだめなんでしょう
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:55:35
>>273 現状が問題あると不要になるって発想が笑えるな。
事故がありました、対策の効果がありませんでした。
だから対策は不要ですってか?アフォくさ。
民主党が自民党の政策批判してるのは対策の方法であって目指すものは同じだろ。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:56:14
保護するからダメになる。 甘えて努力しなくなる。
>>276 おいおい世間でも世界でも笑われ者の圧倒的少数派の弱者が何言ってるんだよw
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:58:20
ごめんなさい。 バカな農民が一人いろいろと書いてますが、 カネが欲しいだけなんです。 許してやってください。 貧乏人に慈悲をください。 貧乏に罪はありません。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:58:46
>>271 自給率信者は、コストがどれだけかかるか全然言わないんだよな。
だから馬鹿にされるってのが分かってない。
>>278 今のやり方は駄目なのは結果が物語ってる。
誰もいいとは思ってない。
でも対策が必要なことはなんら変わってない。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:59:54
>>281 馬鹿にされてることに
気が付いてない様子だけどな・・・
>>281 世間で馬鹿にされてるのはお前だからw
いい加減自覚しようぜ。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:00:38
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:03:22
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:03:27
>>284 煽りはいいから、最適と思われる自給率と、達成するまでのコストを提示してみてください。
それを議論しましょうよ。
>>283 世間で笑われてる人間が2chでしか他人を笑えない現実をどう思いますか?w
>>288 自給率は高い方がいい
コストは低い方がいい
その為の努力を肯定してんだけど。
当・た・り・前。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:05:52
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:06:39
>>288 コイツには無理。
ただ金が欲しいだけ。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:07:01
石波はもうちとお勉強しましょねw まあと数か月のお仕事w
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:07:21
>>290 自給率は低い方がいい。
コスト(助成金)は高い方がいい。
の間違いだろ?
有識者の意見と比べてここで騒いでる低脳がいかに滑稽で哀れかよく分かるな。 2chで無駄に頑張るしかない状況ってw世間では総スカンの連中だもんなw
>>294 ろくに税金払ってない弱者ほど、負担についてとやかく言うんだもんなw
図星だろ?w
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:09:09
石波はもうちとお勉強しましょねw まあと数か月のお仕事w
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:10:36
自民党が政権から消える日ですね
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:10:50
農民としての本音を言わせてもらえば 我々は生活が苦しくて金が欲しいだけなんです。 農民の所得は悲惨なものでとても独力では生きていけません。 皆さんの税金を分けてもらって生活をしたいのです。 自給率が低いのは問題なんだから 我慢して税金を払ってください。 ワガママはいけませんよ。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:11:12
>299 w
>>291 お前さ、1人とか笑われてるとか今まで何回も言って
毎回返り討ちに遭ってるんだから少しは学習しようぜw
>>298 残念ながら民主党は自民党以上に自給率向上を強固に主張してんだよな。
日本の政党で一番と言っていいくらいw
俺みたいな高額納税者が負担はやむなしと思ってるのに、 ろくに税金も払ってない下層民がいつまでもグダグダ文句言ってるんだろうねw
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:23:39
こと、農業に関しては、保護主義、自給率至上主義の頭の悪い議員もたくさんいる 農水省は未来永劫、不滅です
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:26:23
>>302 自給率100%と、農産物の輸入自由化の両方を主張する、民主党です。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:38:33
>>303 年収300万円を高額納税者とは呼びませんが
大丈夫ですか?
>>304 農業については議員の方が君よりはるかに勉強してると思うよw
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:43:43
>>307 利権の勉強な。
胸を張ることではないw
>>305 それ別に矛盾してないんだわ。
自給率100%超えてる農業大国も輸入してるから。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:49:40
>自給率100%超えてる農業大国も輸入してるから。 農産物輸出国ですね フランス、アメリカ、ドイツは日本より農産物輸入の金額は高い
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 17:52:35
>それ別に矛盾してないんだわ。 輸入自由化で国内の農業は壊滅しますが?
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 18:05:54
>>305 自給率信者の頭の程度にあわせた、マニュフェストでしょ。
>>311 >>それ別に矛盾してないんだわ。
>輸入自由化で国内の農業は壊滅しますが?
それでも別にかまわんが。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 18:28:46
離農した貧乏にが都会に出てくるのはたまらん 地方でなんとかしてくれ
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 18:28:53
預金が紙くずにならず、現金収入もこれまで通りに継続して、食料輸入もとぎれることなく無問題で継続する・・・・・・ ・・・・・・と考えている目出度い阿呆は近い将来において終了決定ですね。
>>201 > また日本の歴史においては飢饉にもっとも弱いのは、
> 天候不順に直撃された自給性の強い農村であり、都市部や、農村部でも
> 商品作物に依存する村では、金を持っているので食料には困らないという
> 研究がある[15]。
>
国際情勢板の自給率スレだかで商品作物を作っていた甲斐の村が同甲斐産の食料を廻してもらえず(江戸に送られた為)壊滅したレスをみたが・・・・
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 18:39:11
>>315 >・・・・・・と考えている目出度い阿呆は近い将来において終了決定ですね。
いつ終了するのか教えてくれよ げらげら
>>317 いつ北朝鮮が攻撃してくるのか教えてくれよww
>>316 天明の飢饉ですら、食糧不足は大したことなく餓死者の発生は流通の失敗が主因らしい。
江戸時代を教訓とするならば、自給率の向上ではなく、備蓄と流通経路の制度整備だな。
>>319 前から似たようなレスを見かけるが、何を言いたいのか分からん。
北朝鮮が攻めてくるかもしれんから過剰なくらい防衛予算を組むべきとか言いたいわけか?
自給率向上バカらしい考え方だけど。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 19:45:31
北朝鮮は頭がいいから、自分から攻めたりしない かつての大日本帝国のような、破れかぶれの開戦はしない
323 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/15(日) 19:57:54
また自給率厨が随分と荒らしたね。 君の主張は 「食糧危機に備えて農業を保護するべきだから、助成金を与えろ。」 といったものだね? もし違ったら具体的に訂正するように。 農家に助成金を与えたら 日本国民全体の胃袋を満たすような生産性の向上が見込まれ、 さらに余剰分を輸出できるような国際競争力が実現する。 (食の多様化に慣れた国民が、国内生産物のみを消費するのは現実的ではないから余剰が発生する。) という前提があると考えてよいかな? つまり、保護(助成金)を与えることで 農業の生産性が向上することを説明しなくてはならない。 これまでの保護政策が農業の競争力を削いできた現実を直視しながら反論するように。 まずこれが第一歩。 バカが逃げずに説明できますか? 先に書いとくけど「方法は助成金だけではない。アフォが!」 という具体性なしのパターンはそろそろ止めようね。
別に競争原理を全否定するわけじゃないけど、 何で農業で競争力が必要なんだ?
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 20:21:04
>何で農業で競争力が必要なんだ? 現状では競争力がなさすぎ コメの価格は世界の10倍伊集だし
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 20:21:38
>何で農業で競争力が必要なんだ? 現状では競争力がなさすぎ コメの価格は世界の10倍以上もする だめだろ、現状では
327 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/15(日) 20:23:06
>>324 必要ないよ。
もちろんあるに越したことはないけど。
ただ、食料危機に備えて農業を保護するなら
その保護によって「万が一の時」に日本国民の胃袋を満たすだけの生産能力は必要となる。
そうしないと「食料危機のための農業保護」が論理破綻する。
もちろん、判断基準は自給率厨が主張するようにカロリーベースで。
さらに追加で石油など食料を自給する上で必要なもの全ての問題も解決する必要がある。
国民に大きな負担をお願いするわけだから
いずれ来る(?)世界的な食料危機を日本国内で解決するための施策を説明しなくてはならない。
328 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/15(日) 20:25:14
資源のない日本が豊かになる方法は交易にある。 といった結論は見えているけどね。
>>321 >いつ終了するのか教えてくれよ
これが意味分からんから聞いてるんでけどw
過剰なくらい防衛予算を組むべきとかなにそれ馬鹿か?
>>323 >食糧危機に備えて農業を保護するべきだから、助成金を与えろ。
どこにそんなこと書いてあるんだろうねw
以下馬鹿の妄想
何度も言ってるけど自給率向上の考えはスタンダードなんだから、
カルト思想広めたいなら、お前が証明する必要あるんだけどね。
なにが説明できますかだw
331 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/15(日) 20:45:11
>>330 逃げたね!
敗北宣言と受け取る。
君はただの荒らしだ。
>>331 ほらほら、例のごとく相手の主張を自分で勝手に創造して否定、
それに沿って反論しないと逃げることにしちゃうってご都合主義の権化だよねw
敗北宣言だってwお前の思想は世間では既に負け思想なんだけどねw
農産物の輸入自由化してくれればそれでいいよ。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 21:03:50
>>326 国内の米の価格は下がり続けています。
みんな米を食えよ。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 21:07:00
なんで保護貿易が報復を 呼ぶと短絡的な 発想しかしないのか? これとこれは保護が必要な品目だから 関税をいくらかけさせて もらいたいって 相手国に相談してみたら どうよ?
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 21:10:02
>>335 相手国じゃなくて、日本国内の消費者に相談してくれよ。
関税を負担するのは、実質消費者なんだからさ。
補助金無ければ維持できないような惰弱極まりない産業を税金泥棒って言うんだぜ
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 22:30:25
>これとこれは保護が必要な品目だから >関税をいくらかけさせて すでに、大変高額な関税がかかっていて、いかに引き下げるかが今の問題点
>>337 たいした税金も払ってないくせにw
お前みたいな非正規を救出する為に使う方が金をドブに捨てえるようなもんだ。
貰う一方の税金泥棒が偉そうだなw
やっぱりたいして払ってないんだ。 俺みたいに年収800万超えてから偉そうなこと言おうぜw
口先だけなら何とでもいえるよな
たしかに、年収いくらなんて何とでも言えるなw
なんで別人を装って自分のレスに対する確認してんだよw ほんと>>1の自演は酷すぎ。
俺に都合の悪いレスは皆自演ですかw 明日朝起きたら鉄格子の付いてる病院行けよw
しょうがないだろ1にとってこのスレは人生なんだから。 税金なんてろくに払ってもいないくせに、負担は嫌だという 爆笑ネタを連日展開してるんだから。 まあ世間ではそんな奴誰も相手にしないだろうけど。
世界中の農業に補助金出してるのが利権だと思ってる奴ってすごいよね。 農業を守るってのは全ての国で国民の総意なんだけど。 日本も含めてね、違うってならそうでない国を挙げてみろって感じだけど。 そんな中、負担は嫌だなんて(実際はほとんど負担してないくせにw) 圧倒的な少数派が我を通すつもりなら、それなりの覚悟がないとね。 1にはそんな覚悟がこれぽっちも見えないけど。 逆に自分が上の立場であるような勘違い状態だもんな滑稽なことに。
国民の総意って国民投票でもしたんですか?w
国民が国産品のみを選んでたら外国産は売れないはずだがね 需要があるからこそ供給がでる 国産品より安い外国産を買いつづけたのは国民そのものさ
外国産を買うのは非国民
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 09:07:01
輸入食品を買いたくて買ってるんだか、 買わされているんだかわかったもんじゃない。
外国製品を買いたいと言う人の権利はいくら踏みにじってもかまわないという 傲慢極まりない意見を垂れ流す場所はここですか?
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 12:42:45
たった800万かよw
ふーん
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 13:31:56
>農業を守るってのは全ての国で国民の総意なんだけど。 農業を放っておいても、全滅はしないよ
356 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/16(月) 18:38:34
>>341 たった800万円で胸を張るってことは20代中頃くらいかな?
30歳超えててそれじゃ自慢できないものな。
俺(30歳)はしがないサラリーマンだから
坊やより2割強ほど多い程度だ。
この不景気じゃ今年は少し減りそうだけどね。
まあ、お互い大して税金払ってないんじゃない?
357 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/16(月) 18:40:21
>>345 彼に反対する者は全て俺らしい・・・
凄まじい妄想力だ。
358 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/16(月) 18:41:41
自給率厨の反論らしきものは以下に集約されてきたね。 >農業を守るってのは全ての国で国民の総意なんだけど。 >日本も含めてね、違うってならそうでない国を挙げてみろって感じだけど。 >そんな中、負担は嫌だなんて
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 18:43:10
まあ、自給率がどーのこーのってのもさ 前提条件で変わるだろが。入ってくるなら不要だし、入ってこないなら必須だろ。 だから、これから現状が維持されるかされねえかって議論に帰着するだろ。 無駄にヒャハってる奴は、今後も入って来る前提で困ったらヒャッハーって奴だろ? 要するに馬鹿なんだよw
360 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/16(月) 18:43:33
まさにこれが当てはまる。 マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン ・具体的な反論ができない。 ・イメージで語る。 ・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。 ・感情的になる。 (論破され下品な一行レスに堕ちる) ・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。 ・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。 ・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
どこの国でも、食糧の輸出なんて自給して余った分を出してる。 つまり、常に余剰生産力があるようにしているわけだ。 それを知らずに、呑気に構えてるのは日本人だけ。
362 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/16(月) 18:52:35
>>361 「他国に輸出するほど生産性と競争力を高める」と
「農家を保護する」って話は別次元。
バカはすぐごちゃ混ぜにしてしまう。
俺は日本の農業が国際競争力を獲得するなら
その施策には全面的に賛成する。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:00:37
>>361 >どこの国でも、食糧の輸出なんて自給して余った分を出してる。
まったく違う
アメリカ、フランスは輸出を目的として農業生産をしている
アメリカは穀物輸出をした国がアメリカの言うことを聞くと勘違いしている
また、中南部の農民の票を共和党がほしいから、農業ほどしている。
おかげで、日本は安い穀物を買えて、メシウマー
日本がアメリカから買っている農産物は安物ばかり。国内で作っても農家が破産するだけ
フランスは農業しか売り物がない、。必死に農産物輸出で稼いでいる
輸出目的で農産物を作っているので、買ってやればいい
>>363 >まったく違う
>アメリカ、フランスは輸出を目的として農業生産をしている
じゃあ、自国内には全く出回らせないのか?違うだろ。
もし凶作で自国民が食えなくなってでも輸出するのか?違うだろ。
食糧自給は安全保障問題なんだよ。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:10:50
てかさ、珍味とか滅多に食わんだろw 炭水化物→米&麦 ビタミン→温州ミカンとキャベツ&海藻 蛋白→ブタとトリと魚と牛乳 まあせいぜい個人的に好みの、納豆と漬け物をベースにして これらを市価の1割で供給して、後は好みで売るだったら 別に誰も腹は減らねえと思うが。江戸時代みたいだけどなw
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:29:33
>>364 あのねえ、少しはアメリカとフランスの農業生産量を調べろ
有り余るほど作りまくって、国内ではとうてい消費しきれない。これを日本のような国が買って上げないと
ただただ余って、腐るから棄てるしかない
日本が穀物の自給率を上げて(穀物以外の自給率はけっこう高いのだよ)、アメリカから買わなくなったら
アメリカはたいへん困る
ドイツがフランスから買わなくなったら、フランスはたいへん困る
アメリカはオレンジを買え買え変えといってきて日本は自由化した。最初は日本のみかん農家は困ったのだが
いまでは、日本の温州みかんのほうがおいしくて、国産みかんが盛り返している
品種改良とみかん農家の努力のおかげだね
>>366 >有り余るほど作りまくって、国内ではとうてい消費しきれない。これを日本のような国が買って上げないと
>ただただ余って、腐るから棄てるしかない
だからそれは
>>361 で言ってることそのまんまじゃんw
361 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 18:44:32
どこの国でも、食糧の輸出なんて自給して余った分を出してる。
つまり、常に余剰生産力があるようにしているわけだ。
それを知らずに、呑気に構えてるのは日本人だけ。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:40:15
>>367 君ねえ、わかっているのかな
>どこの国でも、食糧の輸出なんて自給して余った分を出してる。
違うのだよ。
トヨタが国内生産より多くの車をつくるように
アメリカ、フランスは、最初から自給分を超えて生産している。
だから、買ってあげないと大変なことになる。農産物は腐る。車は腐らない(保管場所によってはさびるがな)
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:41:05
ちょっと間違えた 訂正
>>367 君ねえ、わかっているのかな
>どこの国でも、食糧の輸出なんて自給して余った分を出してる。
違うのだよ。
トヨタが国内需要より多くの車をつくるように
アメリカ、フランスは、最初から自給分を超えて生産している。
だから、買ってあげないと大変なことになる。農産物は腐る。車は腐らない(保管場所によってはさびるがな)
>>368 だから、それで凶作で余らなくなったら輸出が止まるだろ。
他国の都合のために何で日本の食糧自給が犠牲にならなければ
いけないんだ。途上国ならまだしも、米も仏も先進国なんだから。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:49:10
まあ、利益が上がらなきゃ、 腐らせるってことも有るけど。 自動車や工業製品は食えないしね。 食料無きゃ、安全保障の危機。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:51:26
>>370 >だから、それで凶作で余らなくなったら輸出が止まるだろ。
日本がたくさん輸入している大豆、トウモロコシが世界中で一度に凶作になれば、困ると思うが
大豆やトウモロコシがなくなって、家畜の餌がなくなるだけで
肉を食わなければいい。 酪農家はこまるが、しかたない
というより、世界中で一度に凶作に鳴ったことはいつなんだ。過去の記録を誰か調べてくれ
1970年代に一度だけあった大豆の凶作は、それほどたいしたことがなかった
ソ連(現ロシア)が凶作だっただけで、ほんのちょっとの間だけ大騒ぎしたが、翌年から何事もなかったな
>他国の都合のために何で日本の食糧自給が犠牲にならなければ
これは勘違いしているね
他国の輸出したい都合に、うまく乗って安く穀物を買えばいい
日本で、大豆やトウモロコシを作ったら何倍もの価格になる。消費者はこの不況で困るねえ。
さらに、農家も大豆やトウモロコシは、国際価格が安いから、そうそう高く売れない。つまり儲からない
消費者も農家も誰もうれしくないのだよ
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:52:45
>>371 >自動車や工業製品は食えないしね。
そうかね。
自動車や工業製品がないと、とてもこまるのだよ。コンピュータがないと困るだろ
>>372 デタラメにも程があるな。
アメリカやフランスの都合のためなら日本が食糧リスクを抱えても
一向に構わないというのか。一体どんだけ売国奴なんだか。
375 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/16(月) 19:55:39
農業保護と競争力強化のスリ替えに乗るなって。
地下水の枯渇で米国の穀物供給能力が将来的に危ういのに 今から準備をしておかないでどうするよw
377 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/16(月) 20:05:18
>今から準備をしておかないでどうするよw どんな準備か具体的に書けるかな?
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:07:44
>>374 >アメリカやフランスの都合のためなら日本が食糧リスクを抱えても
>一向に構わないというのか。一体どんだけ売国奴なんだか。
おまえこそ売国奴の、低脳の、オオバカの、アメリカに都合のいいの日本国力を低下させる輩だ
しかも、農業のことをまるで理解していない。
それでいて国産国産と日本国民に負担を強いるかつての日本軍部の大馬鹿者でだ
経済は複雑で生き物だ。農産物というすぐに腐るものを扱うのに、おまえのようなバカが一番のじゃまだ
消えろ
現状において、日本で大豆、トウモロコシなんかを作っても、消費者にも農家にもメリットはない
おまえは、自民党の工作員だろ
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:10:11
>>376 >地下水の枯渇で米国の穀物供給能力が将来的に危ういのに
>今から準備をしておかないでどうするよw
その話は何十年も前から来てるよ
東京の下町が地下水吸い上げで困っていたけどね。これは余談
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:14:04
>>378 農協を通さないと、流通に乗せてもらえないからメリットないだけなんじゃ?
官僚利権を取り上げればいいのでは?
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:20:10
海水を真水にする技術?
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:20:14
>>379 六本木とか新宿で温泉掘っちゃうからだよw 醤油みたいなやつw
玉川上水を整備して、渋谷を芦の原っぱからスペイン村に改造した江戸から続く努力を知れとw
てか、関東ローム層は天然ガスみたいなのも出るんだろ?いいじゃんw
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:20:40
>>380 ブランドのコメは農協なんか関係ないな
大豆はねえ、どうやったら高く売れるのかな。誰か教えてくれ
高く売れるなら、減反して奨励金をもらって、大豆作付けして高く売って大もうけ
なんだけど
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:26:27
>>382 ここに書いてあることはつりですね
>てか、関東ローム層は天然ガスみたいなのも出るんだろ?いいじゃんw
なかなかおもしろいSFだね
東京の下町、江東区あたりは工場だらけだった。いまは団地に変わったけどね
工場には水が必要だったので、井戸を掘って吸い上げまくった
だから、地盤が1mだか2mぐらい下がったところもあった。もとも河川の水位より低いところだったから
洪水などの大問題になった。
さて、アメリカの穀倉地帯。昔から地下水のことをいわれているのだが、実態と見通しを教えて
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:28:34
>>384 あれまw 千葉かどっかで水族館か博物館が燃えてなかったっけかw
あれってメタンだろ?
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:31:47
>>373 そう困るね、だけどもう既に大半が必要十分以上持ってるんだよ。
そしてそれに気づいてしまっているんだよ。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:53:17
>>385 君は、ただのバカです
そうでなければ、 ただの 無意味な あおり です
天然ガスに火を付けてよろこんでいなさい ホタル以下
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:55:22
>>386 >そう困るね、だけどもう既に大半が必要十分以上持ってるんだよ。
>そしてそれに気づいてしまっているんだよ。
ほほう、今程度で終わると思っているのかね げらげら
もっともっt便利になるよ
最高の工業製品を日本が作り出していければ生き残れる
>>386 食い物もね、オマイの腹の周りに付いてる脂肪は何十キロあるんだ?
冷蔵庫に入れたまま腐らした漬物、半分食って捨てた弁当
毎週ゴミ袋に何袋だ?w
みんなそれに気づいてしまっているんだよ。
所で、下水からリンを回収する話だが 実は下水処理場を動かすには大量の電気がいる それからリンをら回収するにはさらに電気と化学薬品が必要だ それってやっぱり輸入石油から作るの?Wwww
食糧なんて金さえ出せばいくらでも調達できる事実を認めたがらない人がいるんだろう。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:39:22
>>390 >所で、下水からリンを回収する話だが
環境保全のために、とにかくリン回収装置を付けて回収するそうだ
だから、そこからうまれるリンを使うのは、こすとゼロと考えていいだろう
食料が輸入できなくなるのは心配しても 食い物をゴミや産廃として捨ててる事に反の疑問も感じませーんw
>>392 日本中の下水処理場に回収装置を付けて
どれ開け莫大な電気を使おうが無かった事になりますってかwwww
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:44:01
>>394 >日本中の下水処理場に回収装置を付けて
そのつもりのようだ
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:45:30
>>日本中の下水処理場に回収装置を付けて リニア新幹線とか、スーパー堤防に比べたら、とても安いと思う
マジレスすると、くだらない装置をつけたその費用は 次の下水料金計算期間で下水料金が値上げするよ。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:47:59
どれだけ値上がりするのかなあ 30円ならみんな認めるなあ 300円でもそれほと文句はないだろう 3000円も値上げするほど飛鳥内と思うぞ
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:48:40
どれだけ値上がりするのかなあ 30円ならみんな認めるなあ 300円でもそれほと文句はないだろう 3000円も値上げするほど 金はかからないと思うぞ
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 23:40:27
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 23:45:35
関係ないけど最近の酔っ払っての犯罪ニュース、麻薬は所持以外の犯罪はゼロなのに アルコールの 犯罪は凶悪事件ばかり アルコールは間違い無く麻薬なのに野放し状態 法の下の平等 の原則に明らかに憲法違反 アルコールも麻薬指定するべきだ。 (この意見に賛同の方は色んなスレにコピペして運動を広めよう)
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 23:58:43
>>400 >自給率45%を達成すれば、仮に食料輸入が完全に止まったとしても、
カロリーベースの自給率だから、肉を控えて野菜中心の食事にする。メタボ検診でひっかかった親父はカロリーを減らす
これだけで、45%を実現できそうだぞ
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 00:43:50
>>401 アルコールはヘロインと並ぶハードドラッグだよ。
>>404 それは無い
アルコール、ニコチン、マリファナはWHOがソフトドラッグに分類してる
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 02:28:36
>>381 逆に、品種改良して海水で育つ大豆と小麦を作って欲しいところだな
>>397 どうだろうね。リンは工業でも必要な必須資源だし、これができれば海外に水ビジネスの一環として売り込む事は出来ないのかな?
>>320 >
>>316 > 天明の飢饉ですら、食糧不足は大したことなく餓死者の発生は流通の失敗が主因らしい。
というよりはむしろ政治的な問題の方が大きいのではないか?
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 11:18:06
「自給率」が問題になるのは、たいてい安全保障がらみだ。 ようするに、「戦争になったらどうする?」というもの。 これは、「ためにする議論」の典型だ。 結論は、農業(系の利権団体)への補助金を増やせ、ということになる。 結果から見ると、これまでの農業への補助金は、効果が無く、むだになった。 戦時に「食糧だけが」禁輸されるはずはなく、石油、原料などが入ってこなければ、 それは食糧以上に、日本人は生きていけなくなる。 本当に「食糧安保」を考えるなら、いくら補助金を入れてもだめな農業より、 強い軍事力を持ってシーレーンを守るほうが、よっぽど効果があると思う。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 11:36:11
戦争云々より、金融の信用の失墜で貿易の不全が心配される現状なんだが? 生命維持の必需品と工業製品を同列に扱うところが???? で、ノー天気に今の状態が続くと思っているところが。
>>128 > グリーンランドは
> かつて、その名の通り緑があったそうだが、
それって何時の話?まさか白亜紀とかカンブリア紀とかじゃないよね?
もし温暖化が進んでグリーンランドが温暖な土地になったとして直ぐに農地化しようと思ったら日本の国家予算全額程度を数年間は注ぎ込まなきゃならないんだけど…
金融危機で食料が輸入できなくなる?どーゆー事態なんだそれは?
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 15:17:29
>>411 横レス。
グリーンランドが「緑の島」だったというのは、約1000年前。
地質的な研究で、緑の森が広がっていた可能性が高いとされる。
それ以外の歴史時代にも、地球の温度変化はかなりあり、
例えば、ヨーロッパ中世(9世紀から14世紀くらい)にも「温暖化」現象があった。
これは、現在の「地球温暖化」と同様なもの。
要するに、「近代化による二酸化炭素で温暖化」というのは、かなりいい加減な説だ。
もちろん、農業のためには、二酸化炭素が多く、暖かい方がよい。
現在の二酸化炭素濃度は、最低レベルなので、もっと上がった方がいいだろう。
今の温暖化は、日本の「自給率」問題から言えば、プラスの要素が多い。
海面上昇で耕作地がガッツリ無くなるが?
名言集 地球温暖化が問題だ、だって地球温暖化人為説(笑)→温暖化自体は進行している 食料危機は起きない、だって今までにあまり起きなかったから、これは説得力がある(笑) 自給率は利権だ、だってそれは利権っぽいから、反論の余地は許さない。際どい質問をしたらそれは罠だから答えない(笑) 人口爆発などしていない。人口爆発ではなく正常な成長だ(笑)
自給率中は他国と違うことを問題にする(笑)→ 各国の自給率は日本の農水省が独自に推計したものであり、日本と韓国を除く海外諸国はカロリーベース総合食料自給率の計算をしていない(笑)
人口爆発で餓死者続出する(笑) 保護貿易で食料自給率を高めなければならない(笑)
421 :
我が国では :2009/02/17(火) 20:00:47
現実に餓死者は続発してるだろ? 自給率が足りないからだよ
>>421 そうだな、日本が食糧輸入できなくなれば自給率100%達成だな。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 20:29:43
最低でも米だけは毎日食いたい。 おまえら何で米食わないの?
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 20:57:34
高いから
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 21:23:33
アメリカに洗脳された パン食世代はダメだな
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 21:24:33
金融、投資立国を目標にすると国全体でギャンブル経済になる、世界経済が不景気になったりしたら儲らない農業でもやっておけば食料配給制ぐらいは出来るのじゃないか。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 21:46:07
まあ、先々自滅の阿呆は放置しておくとして、 先を見据える能力がある人はキチッと準備だけはしておきましょうね。 事に及んでからの生きるか死ぬかの3年半を乗り切れるような準備をね。 突然にやってきますからね。
安売りの切り餅の原料はどう考えても輸入米だよな。
429 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/17(火) 22:40:31
>事に及んでからの生きるか死ぬかの3年半を乗り切れるような準備をね。 どんな準備ですか? 具体的にどうぞ。 おバカさん。
今日も
>>1 は頑張ってるなw
相変わらずくだらんけど。
>>395 つもりはいいけど、それに使う電気や化学薬品はどうするの?
結局石油を輸入?Wwww
なきゃ死ぬ食料は輸入できないけど、下水処理場を動かす電気の元や薬品は輸入できますって不思議な世界が来るのかw
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 02:52:18
食料自給率が低い日本ではあるが、実はそのことこそが、日本人が美味しいものをいつでも 食べることを可能としていた。国内の農業従事者が急速に減少したため、彼らの政治的圧力を 気にすることなく関税や輸入制限をなくし(米は例外だが)、世界中から最も安くて良いものを 自由に輸入できるようになった。消費者に有利な、いわば「食料の消費者主権」が実現していた。 だから、欧米の高級ホテルにも負けない料理を、その辺の主婦でも安く食べることができる。 その代わり、災害や戦争などで輸入が途絶えると、たちまち食料が不足するという脆さもある。 逆にいえば、どうしても自給率を維持したい場合、不味い食料を我慢しなければならない。 それをやっていたのが、冷戦時代のスイスだ。永世中立国だが、それゆえに自力で常に戦争に 備えてきた同国では、食料政策も国防の一つ。いつ戦争があって輸入が途絶えても良いよう、 国内の農業を保護していた。その代償として、国民は古い備蓄小麦を使ったパンを食べる羽目に なっていたが、国防のために受忍していたのだ(現在は輸入が自由化されているようだ)。 結論を述べると、食料政策は「平時なら美味しいものが食べられるが、危機に弱い日本型」と、 「あまり美味しいものはないが、危機に強いスイス型」、その二者択一ということである。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 03:10:15
世界中が保護貿易に走り出したらどうなるかなあ
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 06:38:05
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 07:28:12
安いものを手に入れたい消費者向けに輸入して、高付加価値の高いものを生産して輸出もしたら良い。
また勝手に期待のエースにしちゃってるし。 誰が主張したんだよ中国の干ばつなんてw
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 09:03:43
>>436 基本的には同意だが、人件費の安い国が高付加価値の農産物を作りはじめると、
厳しくなるな。
>>434 肥料も農薬も石油も買えなくなったら、国内農業は維持すらできなくなるな
>>413 遅レスになってしまったが情報サンクス。
当時の海面が今より2〜3メートル高かったらしいから十分に根拠があるのだろうけど、問題は氷の下の大地が大規模農業に適する形で残って要るかじゃないのかな?
緑がある=農業可能ではないでしょ?
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 15:20:09
保護主義は毎度失敗しているw
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 17:30:38
>>436 人件費の安い国でも作れる時点で、高付加価値ではないな。
443 :
預言者 :2009/02/18(水) 17:52:50
日本は食べ過ぎで病気になる人がますます増えるだろう。
444 :
鳥取県民 :2009/02/18(水) 18:19:31
>>438 普通に考えて、付加価値の高いものを生産するには、高い技術力、品質管理、
ブランドイメージが必要でしょう。そこにしかない気候風土ってこともあるし、
途上国や新興国がそう簡単に真似できるものじゃないと思いますよ。
鳥取県じゃ、20世紀梨が台湾、香港なんかでそこそこ高値で売れてるみたい
だし、去年は試験的に、バブルに踊ってるドバイにスイカを売りに行って好評
だったらしい。
個人的には、日本食ブームに乗って、日本茶の輸出なんかも、まだまだ
伸びシロがあるように思いますがね。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 18:30:10
その通り 出来れば、外食産業も合わせて輸出すべき。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 19:02:22
>>445 なるほどと思って、「外食産業」「海外進出」で検索すると、結構そういう
動きはありますね。
もっとも、食材は海外調達が主のような気がしますから、国内農業への影響は
限定的なんだろうとも思います。
ただ、美味しい日本酒をもっと作って、ワインなみとはいかずとも、「日本食に
合うのは、やっぱり日本酒」ってことで、日本酒の世界的地位が上がって欲しい
ですねぇ。そのためには、酒税法(?)の改正が必要かな。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 19:08:03
ミシュランに乗れそうな店を輸出しなくちゃ意味が無い。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 19:34:24
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 19:48:12
>>444 果物や嗜好品など、高付加価値で日本に比較優位のある農産物であれば、
どんどん作って輸出すべきでしょう。
この方向でうまくいって、農家や日本全体がどんなに豊かになっても、
おそらくカロリーベースの自給率は下がるわけです。(金額ベースは上がる)
こんなことからも、自給率で政策を考えることの馬鹿らしさがわかると思いますけどね
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 20:14:17
451 :
435 :2009/02/18(水) 20:18:31
>>448 自給率のことを調べていて、昨夜初めて知ったのですが、435に書いたように、
日本国民の生命を維持するために必要なカロリーは、今現在ほぼ自給できている
ようです。
万が一、海外からの輸入が完全にストップした場合(食料不足以上にエネルギー
不足でパニックになるでしょうが)、我々の食生活は著しく粗末になるでしょうが、
贅沢さえ言わなければ、米、芋、魚で十分生きていけると思います。
(むしろ、ある意味、今より健康になるかもw)
米は、栄養価も豊富で、自給率100%、減反政策で生産余力も十分残っています。
燃料がなく農機具が使えませんが、国民が戦時中のように集団疎開し、中国、北朝鮮
なみの人海戦術をすれば何とか生き抜くための食糧生産ができるでしょう。
ただ、完全に日本が世界から孤立するようなシナリオは、どうにも想定できません。
いくら、人口増加で食糧不足と言っても、農業輸出国は、農産物を売るのが商売です
から、価格が高騰することはあっても、「嫌われ者の日本に売るくらいなら、可愛そう
なアフリカや中国に、安くあげちゃう」とは言わないはずです。
それでは、なぜ、こんなにも「自給率向上」が声高に叫ばれるのか。
435で紹介したコラムには、20年前の農産物の市場開放が問題になっていた
時期に農水省が言い出した、とあります。
農業基盤整備が一段落し、利権が少なくなった農水省と、(兼業)農家の票が
欲しい政治家との利害が一致したことによる世論操作。
私はそんなように解釈します。
>>448 >>先日某掲示板で自給率の是非について語り合う機会がありました。
ひどい掲示板があるもんだなw
453 :
435 :2009/02/18(水) 20:44:44
>>449 日本の農業の問題は、後にも先にも「農地」の問題のように思います。
じいちゃん、ばあちゃん、かあちゃんの、3ちゃん農業(第2種兼業農家)
の弊害が数十年解決されないまま。
農地の市場価格が二束三文になった今も、田舎の兼業農家は農地を大事に
し、我が家の農業収支が赤字であろうと、農地を手放そうとしません
(私の家が正にそうなのですがw)
から、やる気のある新規参入者が中々増えませし、農業後継者も育たず、
いつまでたっても大規模化しません。
戦後の食糧難の記憶がある高齢者は、自給率向上の世論操作に乗せられ、
「いずれまた食糧危機が来るから」と、余計に農地にしがみついている
状態です。
小泉の「構造改革」は嫌いですが、農水省と、農地の構造改革こそ正に
必要と考えます。
>>448 >EUの農業予算の構成を見てみると
これは多分漏れだなw
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 22:00:00
>>449 カロリーベースでの自給率の議論なんて意味ないね。
途上国の農場を日本資本で以下に経営できるかを考えた方がいいよ
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 22:05:00
米を食わないやつが 三代続いたら、中身はもう日本人じゃなくなっていそう。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 22:11:36
米を食わない日本人は ガッツがない。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 22:35:55
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 02:21:18
>>456 コメ食える日本人なんて一部のエリートだけだったろ? 戦前まで。
>>459 江戸時代でも米生産量はエリートだけで消費できるほど少なくない
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 03:27:07
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 03:29:16
>思考停止の馬鹿って本当にいるんだな。 お前の事かww
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 04:07:58
食料自給率を上げるにはどうしたらいいんだろう?
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 05:18:15
本当ですね。 減反ってデメリットばかりの気がします。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 05:24:23
>>464 >減反止めれば上がるよ。
コメは自給できているので、これ以上増産しても意味がない
ただし、日本人が今よりコメを食べるようになれば、意味がある
>>466 コメの値段が下がって、競争力のない農家をふるいにかけることができる。
それで十分メリットあると思うぞ。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 06:22:19
ん?どういう事? 農家を減らすって意味?
>>467 減反だけだと、農業収入に頼ってない生産性の低い零細兼業農家だけが、
生き残ってしまう可能性があるんだよね。
この人たちから、いかに土地を取り上げるかを考えないといけない。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 08:36:49
減反止めて 輸出に回したら良いんだよ
ダイオキシンで思い出したのだけどベトナムの奇形児等の発生は古来よりタイ含むインドシナ半島の土壌か水に重金属が含まれるのが原因という説が有力になってきているんだとか
ゴメン。タイ イタイイタイ病でググッたらヒ素だった…。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 11:40:51
>>464 >>465 >>469 賛成だ。
基本的に<食糧管理制度>を廃止した方がいい。
米を政府が値段を付けて買い上げるのを止して、自由市場の任せれば、
採算の合わない米作農家は廃業し、効率的な農家が需要にあっただけ生産をする。
品質が良く、競争力があれば、輸出すら可能になる。
また、<農地法>も改正か廃止すべきだ。
小作人を作らないようにすることが目的だったが、今では農地の自由な売買ができないようになっている。
引退したお年寄りが、趣味で年に10俵くらい米作をやるのを、「農家」と称し、
減反やら、整備やらの補助金を、米の生産額以上に給付している。
新しく農業を始めたくても、規制で農地は買えず、「農業の起業」はできない仕組みになっている。
要するに、国の介入を辞め、利権団体を廃止し、国民の自由な決断に任せれば、
必要のない物は無くなり、よりよいものを、より安くつくれる人が残るようになる。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 12:06:16
そういうこと 農業にも市場原理を取り入れれば再興するよ。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 14:40:31
0.農地は一切転用禁止とする。 警告書2回を越える違反者については農地そのものを没収とする。 1.企業は農地を一切所有できないものとする。 ただし、借用することはできるが契約期間は最長で3年間までとする。 また、借用農地では遺伝子組み換え作物を栽培してはならない。 2.個人は農地を所有できるが、新規に追加所有できる規模は1登録個人あたり2反までとし、 それを越える場合は、それに宅地並みの課税をかけるものとする。 また、全ての農地において所有する農地の賃貸しは一切認めない。 3.・・・上記において余った土地は徐々に地方自治体の所有となる。 しかし、転用は一切できないことには変わりない。 地方自治体は所有する農地を賃貸しすることができる。 但し、賃貸し料は固定資産税相当までとする。 地方自治体は、既存契約者との契約を優先するが、借地人が不適格と思われる場合はいつでも取り消しすることができる。 4.不在地主について、不在歴が3年を超過する場合は、不在期間の当該農地の固定資産税を当該地区の宅地並額の5倍とする。 これについても土地の賃貸しは一切認めない。 貸地対価として収穫物を要求することも禁止する。 このようにすると宜しい。 農作したい人は安価に借りられるし、既存の農家も無問題で営業活動を継続できる。 絶対に転用を認めなければ所有権などどっちに転がってもいいからな。 および、 銀行、企業、個人等、全てにおいて、投機による資金運用を行う場合は投機資金(儲けた額ではない)の2%は農業・山林業推進税として徴収する。 1000億突っ込むならば20億は税金として払って貰う。 凄い額の金をドブに捨ててるのだから2%などは屁でもあるまい。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 14:45:14
あほか。小規模農家ばかり増えて効率が悪くなるだけだ。 むしろ外食産業とかに農業をやらせるべきなんだよ。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 14:57:18
なんかさ〜、思うんだけど。 農業やってりゃ、現金収入がそうなくても食ってけるのかなって。 農業やってなきゃ、最低限食料のための稼ぎっているしね。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 14:58:08
>>477 金勘定はせんでもよい。
やりたい人が趣味でやればよいのだ。
金勘定の世界では今が限界でどうにもならんのだ。
例えば、非農家である俺何かだと3反程度の田圃は借りたいと思うわな。
畑は500坪くらいでええけどな。
金勘定の世界では買った方が遙かに安くつくが安心には代えられん。
補助の対象外となるのは当然であり、そもそも金儲けなどを目的としとらんから無問題。
小規模分散は素晴らしい。
>>銀行、企業、個人等、全てにおいて、投機による資金運用を行う場合は投機資金(儲けた額ではない)の2%は農業・山林業推進税として徴収する おそらく人類史上空前の大恐慌になるだろう 失業者が数百万どころか数千万のレベルになるだろうな
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 15:44:51
趣味の農業なんて無責任極まれりだ。 農業を大事な基幹産業の一つとして復興すべきだろ。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 15:52:49
>>1 先進国はどこも軍備と同じ安全保障の一環として、食料自給率を高いコストを払ってまで維持してるんだがな
戦争しないから自衛隊は要らないとか言ってる無防備マンと同レベル
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 15:57:58
>>478 自分で食うもの全部を生産できる訳じゃないからお金が要らないってことはないよ
野菜はともかく肉とかだと自分で生産しても自分で捌いて食べることも出来ないわけだし
今の農家が低収入でもやってけてるのは先祖代々の持ち家・その他資産があるからに過ぎない
リーマンみたいに借家&ローンでやっていこうとすればその低収入故に必ず破綻する
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 16:29:31
>>482 これも大きな誤解だ。
先進国の農業保護策は、商売のため、日本補とではないが、圧力団体のロビー活動による。
アメリカ、オーストラリアなどは大規模農業に資本を投下して輸出し、他国の基幹農業を淘汰する。
EUはフランスの政治力や国内の圧力団体によって補助金を獲得している。
本気で自給率を「安全保障のため」などと考えている先進国は、ない。
日本でよく言われている「自給率=安保」は、農業団体の宣伝がほとんど。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 17:13:57
>>482 自給率は輸出すれば上がるから、安全保障とは関係ないよ。
気候の問題とかもあるから、食生活を変えない限り日本国内で消費をするものを日本で全部作るのは無理。
この辺はむしろ消費者の問題。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 17:16:36
日本のコメの輸出が好調らしい 乞食国民相手してもさーないでしょ
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 17:48:37
>>486 「日本のコメの輸出」
これは、人間が食糧とする場合の「米」のことか?
だったら、お笑いの部類に入る。
時々、農業系団体がスポンサーで、
「日本の米(野菜などの時もある)が、安全性や味で評価され、
高級志向の外国人(中国などのことが多い)で大評判」
といったコメントとともに、外国人がスーパーで日本産の米などを選ぶ映像が流れる。
これは、ほぼすべてヤラセで、実際に商売になっている例は、まずない。
農業系団体が「輸出もしてますよ」という宣伝のために、無駄金(税金)をつかって、
売れ残りが分かっている外国に輸出し、カメラの前だけで関係者に買わせる振りをさせ、
あとは、現地の日系企業にコネで無理矢理買ってもらうのがせいぜいだ。
中国人なら、安全性、味なら、加州米を選ぶ。
日本ではあまり報道されないが、日本の水田は、世界で最高レベルのダイオキシン濃度だ。
単位のウチ面積あたりの農薬使用量でも、日本は圧倒的で、安全性を考えたら、
加州米の方がよい選択だと言える。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 18:04:40
ほぅw
489 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/19(木) 18:22:08
>>482 >食料自給率を高いコストを払ってまで維持してるんだがな
どのようなコストを払えば
食料自給率が維持できるのか説明してみな。
具体的にね。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 18:36:50
>>472 とアメリカの御用学者が申しております(笑)。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 19:44:59
>>481 零細兼業の稲作なんて、大抵は趣味レベルだな。赤字でやってるところも多い。
土地への執着心か、あるいは農地転用で一儲け狙ってるのか知らんけど。
まあ趣味で楽しんだり、親戚に配ったりするのも勝手なんだが、
国益にならない遊びであれば、固定資産税や相続税を人並みに払ってくれと。
そういえば、カナダって国は一人頭の食糧輸入金額じゃ 日本を上回っているんだよな。 しかも、あの国じゃクリスマスの定番は日本産のミカンを食べることらしい。 変な国だよな。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 23:42:25
>>484 先進国の食料自給率維持が安全保障を目的とせず、純粋にロビー活動の賜物だったとしたら、
これまた高いコストをかけて食料備蓄なんてやってる理由は何だ?
>>485 上がらない
どんな貧乏国でも、自国民を餓死させてまで食料を輸出してくれる国はない
いざ食料不足となればどこの国もトヨタの自動車を食料と交換してくれなくなる
究極的には食生活を変えないと自給率の向上は無いってのは同意
>>489 フランスとかがやってるみたいに国産食料を買ってくれる業者に対する補助金(2.5兆円くらい)を払えば、
WTOに叩かれながら関税でガードとかしなくても高い自給率を維持できてる
日本も農水省を無くして天下り団体へのバラ撒きを止めて、すべてを補助金(3兆円くらい)にすれば、
自給率は向上する
勿論人口が多すぎたり、農地が少なかったりするからフランスみたいに200%の自給率とかは無理な話だけども
>>493 自給率厨にしては、それなりにまともなこと書いてるなと思って読んでたんだが、
幼稚な左翼的フレーズが出てきてげんなりした。
>>農水省を無くして天下り団体へのバラ撒きを止めて
495 :
自給率なんて気にしない :2009/02/20(金) 00:42:50
>>493 >高いコストをかけて食料備蓄なんてやってる理由は何だ?
備蓄の基礎データがわからないけど、アメリカ、ロシア、中国、オーストラリア、
フランス、それぞれ穀倉地帯とかあったり、農業輸出国。
自国の産業振興だったり、ぶっちゃけ、日本と一緒、農家を意識した選挙
対策ってこともあるでしょ。
>どんな貧乏国でも、自国民を餓死させてまで食料を輸出してくれる国はない
残念ながら、発展途上国の指導者の中には、先進国の商社に買収されて、
国民を犠牲にしても、商社に便宜を図る例は、いくらでもありますよ。
それは、ともかく、日本の食料自給率(カロリーベース)を引き下げてる
大きな要因は、小麦、大豆、飼料作物等の自給率の低さで、輸入相手国は、
アメリカ、オーストラリア、カナダ等、自由貿易の友好国が多いです。
極端ケースを想定して心配しても意味ないと思いますよ。
>フランスとかがやってるみたいに国産食料を買ってくれる業者に対する補助金(2.5兆円くらい)を払えば、
自給率うんぬんというより、農業振興なり、食の安全は大切なことですから、
自由貿易を維持しつつ、日本の農業、稲作文化を守っていくために、そうゆう
施策は検討すべきでしょうね。
>>493 >>どんな貧乏国でも、自国民を餓死させてまで食料を輸出してくれる国はない
ウソをつくな
飢餓輸出をする国はある
>>496 > 飢餓輸出をする国
もちろん日本がそうなる可能性もある
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 07:58:12
戦争直前状態とテレビで 民ちゅ党なんばーちゅーが言っておりました 国は呆けてるのではなく隠蔽しておるようです
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 11:33:50
>>493 >>495 >>496 「飢餓輸出」
飢餓輸出の有名な例は、ソ連時代の集団化による穀物輸出。
ソ連は、工業化の原資を生み出すために、自国民から強制的に農産物を取り上げ、
その輸出代金で工作機械や原料などを購入した。
そのため、多量の農民が餓死(数百万人という)した。
共産主義国が、外貨獲得(借款の支払い)のために、飢餓輸出をすることはよくある。
別のパターンでは、旧植民地国が、宗主国により商品作物生産地にされる例。
通常の途上国では、まず自給用の穀物が基礎で、それに付属して商品作物があるが、
植民地経営のために、穀物の耕地をすべて商品作物(例;ゴム、綿花など)にされる。
現地人はこのプランテーションの労働者となり、賃金で食糧を買う。
商品作物は市場価格が変動し、価格が下がると賃金も下がり、労働者は飢える。
しかし、作物は輸出しなくてはならない。
これも一種に飢餓輸出である。
要するに、「金があれば、いつでも、どんなときでも、食糧は買える」ということだ。
つまり、「食糧安保」の真の解決策は、自給ではなく、「金」(外貨)を持つことである。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 12:20:21
>>493 自給率は消費と生産のバランスだから、輸出分を生産すれば上がるんだよ。
そんなことも知らずに書いてるのか?
食糧安全保障と自給率は別の問題ということをいい加減判れ。
飢餓輸出なんて当然のように行うよ。
農地、労働力、流通、、全部資本で抑えてしまえば、その土地の周辺で飢餓であろうが機械的に消費地に農作物は運ばれていく。
法律で禁輸措置を取られないように国債購入とか円借款とかWTO体制とかいろいろ下ごしらえしてるんだろ。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 13:12:03
未だにこんなアホ臭い議論してんのか?まさに外国は攻めて来ないから軍隊要らないとかギャーギャー騒いでる基地外と同じレベル。穀物市場の半分近くの占有率を握るバケモノ商社が存在するのにマトモに市場が機能する訳無いだろうが。 だから国の農業が破壊されてその後で値が吊り上げられる事なんて周知の事実。何が比較優位w何がリカードの等価定理w 馬鹿か 理論なんてのは所詮いくつもの過程の上で成り立つ物語。この例は過程の途中で既に理論が破綻してる。 効率を求めて結局高く買わされ非効率に陥る典型。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 13:21:50
>>500 まさにジンバブエですな。しかもこの国には金やクロムといったレアメタルが
取れますからまさに鬼に金棒!
あれ?
なんでデノミしまくってるの?
比較優位論はどこ行ったの?
504 :
自給率なんて気にしない :2009/02/20(金) 13:44:42
戦争直前状態とは、大恐慌による世界経済の疲弊が、諸国の政情不安を深刻化し、 共産主義や、過激なナショナリズムの台頭を招き、ブロック経済へシフトしていった ことを指すんじゃないかな。 そういう意味で、今は80年前の状態に近いように思います。 悲惨な歴史を繰り返さないための、食料安保は、 1、自由貿易体制を維持すること 2、地域紛争の平和的解決に、積極的に関わること 3、ODAや技術移転により、途上国、後進国の経済基盤・食料生産基盤を作ることに貢献し、日本の国際的地位をさらに高めること それが、『自給ではなく、「金」(外貨)を持つこと』の意味じゃないでしょうか。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 13:53:48
超円安の時どうすんの?
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 14:31:03
超円安って、どれくらいの? 円安なら、輸出産業が儲かって、国内景気は良くなるでしょ。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 14:40:28
貿易黒字なんだから超円安になれば儲かるよ。 輸入品の食い物が比較して高くなったら始めて日本人も国産農作物を食うようになるよ。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 16:08:03
>>506 360円ぐらい
輸出企業が中国などに負けて貿易赤字→円安→
生活レベルは簡単に落とせないから赤字拡大→
国債暴落→超円安
資源もなく少子高齢化の日本に外国が投資するだろうか
資本収支黒字も微々たるもんだし
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 16:37:45
1ドル360円。 22世紀の未来予測としては、面白いね。 そうならないように、技術革新に頑張らなくっちゃ。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 18:05:43
>>510 価格競争力が無くなるからだろ
何が言いたい?
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 18:21:05
>>500 だが……
>>502 「バケモノ商社」
よく意味が通らない文章だが、憶測してみよう。
「バケモノ」とはおそらくカーギルのことを差しているのだろうが、
仮に今、穀物メジャーが特定品目の市場に力を持っているとする。
現状で、金(外貨)があれば、食糧は買える。
つまり、「商社が支配している」から、「マトモに市場が機能」している。
今、飢えている国は、要するに金がない国だ。
>>504 「金を持つ」と言うことの意味は、当然自由貿易とそれが可能な状態が前提だ。
もちろん、国際競争力のある産業、安定した通貨制度、治安と言ったことも含まれる。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 18:21:38
>>508 「超円安」
これは、可能性としてある。
日本が国際競争力を失い、外貨を稼げなくなれば(財政の赤字も続けば)超円安はある。
そうすると、食糧が買えず、国民は飢えるかも知れない。
その場合、いくら「自給率」が高くても、石油、肥料、農薬が買えない、作れないので、
食糧生産はできないので、結局、飢餓になることは同じ。
したがって、それを防ぐ方法は「自給率」ではなく、競争力のある産業を維持し、金を稼ぐこと。
514 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/20(金) 20:16:02
>>493 >日本も農水省を無くして天下り団体へのバラ撒きを止めて、
>すべてを補助金(3兆円くらい)にすれば、自給率は向上する
かなり飛躍があるね。
どうしてバラマキをやめて補助金を出せば
自給率が向上するのかな?
プロセスを説明してほしい。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 20:22:43
補助金は生産者ではなく消費者に与えるのが成功するためのコツです w
>>511 円安になったら価格競争力が増すから大儲けできて外貨を手に入れて景気がよくなるんだよ
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 21:10:49
貿易黒字の日本では、1ドル360円は大歓迎だ。 それくらいになるまで、マネーを供給し続ければ良いんだ
518 :
自給率なんて気にしない :2009/02/20(金) 22:10:43
>>514 493じゃないけど、農家への補助金や農産物の価格補償が高額になりすぎると、
輸入障壁としてWTOに叱られるんじゃなかったかな。その抜け道として、
流通業者へ補助金を支払い、国内農産物を高く買い取らせるということだった
ような。
結果として、農家には一定の収入が保障され、消費者は国産農作物を安く購入
でき、自給率が高まる。
(ただし、農業の構造改革は行われないし、どっちみち行き過ぎれば、輸出国に
批判される)
農水省廃止は論外だが、その財源を確保するため、無駄が多い農水省および
天下り団体を合理化せよということでしょう。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 22:42:49
>>495 ,496,500,501
飢餓輸出の解説乙
で、日本への主たる食料輸出国の米国や豪州が本当に飢餓輸出をしてくれるとでも思ってるの?
日本人のために、トヨタ自動車のために餓死してまで食料を輸出してくれると思ってるの?
そりゃあ日本が逆の立場だったらやるかもしれないけど、現代の日本が現代の米国にそれを強制するには
もう一度戦争やって勝つとかしない限り無理だよ
あとさ、食料備蓄にしても単に農業団体からの圧力で仕方なくやってるって言うけど、
国連が備蓄基準を定めるのもどこぞの農業団体からの圧力か?
いくら市場が発達したところで不作ってのは生じるんだから、備蓄するってのはリスク回避のための当然の行動だろ
それとも最近の経済学は貯金も保険も経済合理性がないって教えてるのか?
>>518 >>493 だけど代弁サンクス
>1 いつまで買えるか分からんような状況になってきたから 自給率を上げようと言ってんだよ 馬鹿に本を読ませるとろくなこと無いな
>>519 輸入食料の大半は第三世界に日本企業が作った食料基地ですが?
>>520 国内農家は、海外さんの肥料や農薬に依存しきっています
食糧危機になるような状況でも、輸出国が国内生産にまわさずに
日本に輸出しつづけてくれるときも考えているのですか?
肥料や農薬や飼料をいつまで買えるかわからない状況で、
輸入肥料に依存する国内農家に何を期待しているのですか?
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 23:01:45
自給率を上げる理由として、チャイナリスクを上げる馬鹿がいるけど、 カロリーベース自給率に影響するような穀物は、中国からは ほとんど輸入して無いんだよね。 どちらかというと自給率を上げた場合のほうが、中国からのリン鉱石の輸入は 増えると思われます。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 23:24:25
>>519 輸入した安い穀物を備蓄するということであれば、
このスレにも反対する人は少ないと思いますよ。
突発的かつ短期間(数ヶ月〜1年程度)の食料不足であれば、
備蓄で対応できます。
一方、人口増や気候変動、あるいは日本の経済競争力後退が
原因の場合は、ある日急に食料がなくなるわけではないので、
自然に国内の産業が農業にシフトしていきます。何もしなくても。
この二つのケースをごっちゃにして、突発的かつ半永久的な食糧危機が
あるかのように議論を進めるのは、問題がありますよ。
526 :
自給率なんて気にしない :2009/02/20(金) 23:38:05
>519
どういたしまして。
稲作および米食は日本の主要な文化であり、アイデンティティでもあります。
万が一に備え、あるいは、地域振興として、足腰の強い農業生産体制を作る
ことに異論はありません。
しかし、極端なケースを前提に、農業(というより兼業農家)を保護することは、
結果として、自由貿易体制とそれに依存せざるをえない日本の立場を危うくする
だけです。
万が一の場合、以前にも書きましたが、ぜいたく言わず、米、芋、魚でどうにか
飢えをしのぐだけの食料生産体制は、現状でもなんとかなります。
(カロリーベースの)自給率にこだわるのは、農業の構造改革を遅らせ、もはや
農家を食い物にしているような農協や、農水省の利権を温存することにしかなり
ません。
(再掲)
日本の「自給率」は約80〜140%
http://www.mizuho-ir.co.jp/column/kankyo080826.html みずほ情報総研
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 23:39:04
ただ単純に「食べる」という本来持っていた日常生活の主体性が、 どうしてここまで複雑なモノになってしまったんだ?
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 23:52:11
>>527 お前が今日食べたものを挙げてみれば、何かわかるんじゃないかな。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 00:00:38
食い物に限らず、身の回りのものの多くはどんな原料から誰によって作られ、運ばれ、宣伝され、売られていくのか。 その背後にはどんな経済の仕組みや資本の力があるのか、まったくわからないことばかりだ。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 00:30:52
>>521 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/data3-3.html 息を吐くように嘘をつくとはまさにこのことだな
>>524 >一年備蓄
備蓄が可能なのは基本的に穀類だけ
他はあまり現実的じゃない
>一方、人口増や気候変動、あるいは日本の経済競争力後退が
今がもうその段階だろ
自由市場に任せてうまくいくのは、自由市場が機能してる場合のみ
減反させたり米価を設定したり、日本の農業市場はとても自由市場が機能してるとは言えない
糞農政に手枷足枷ハメられた状態で、世界一安くて品質の良い農作物と競争しろといわれても無理な話
>>526 >飢えをしのぐだけの食料生産体制は、現状でもなんとかなります
これは有り得ない
戦時中人口が今の半分で、学徒動員して校庭を農地にしても普通に餓えてたのに、
人口が倍に増えて農地が減少しまくってる現代でその数値は無理
米の自給率が高いのは日本人の米食量が減ったからであって、小麦が途絶えれば米食料は昔に戻る
大正時代は今の倍食ってたから一番自給率の高い米でさえ50%になってしまう
他は言わずもがな
この場合、都市部貧乏人→都市部金持ち→百姓の順番で餓死していく
確かに自由市場では金があれば餓死の順番は遅くなるが、自由市場では通常、命>金なので金を持ってても餓死する
てかさ、アダム・スミスやリカードの自由市場主義者がなぜイギリス人で、ビスマルクがなぜ自由市場は強者の論理であると批難したか考えてみ?
当時の大英帝国が農地を潰しまくって羊を育てまくったのも、その世界最強の海軍で世界中どこからでも食料を調達することが可能で、
餓死の可能性を考えなくても良かったからだろ
今の日本の自衛隊でそんなことが可能か?
531 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 01:25:43
意地になって試算してみました(笑 日本の水田面積=250万ha、異常気象を想定して平年の80%の作況で 米の収量は1000万t/年 米100gあたり356kcal、生命維持に必要なエネルギーを一日1600kcalとして、 米だけで、その半分をまかなえます。 世界が飢えに苦しむとき、日本人だけ豊かな食生活とはいきませんから、前述のとおり、 芋や魚で残り半分を補えば、どうにか生きていけるでしょう。 戦時中も、みなお腹を空かせていたと思いますが、大量の餓死者を出したわけではありません。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 02:08:20
>>531 日本が共産主義国なら一人当たりカロリー量は全国民均等になるだろうが、日本は資本主義国だからな
全国民に平等に米が行き渡ることは有り得ないってのは自由経済論者なら言うまでもなく知ってるだろう?
1600Kcalでも北朝鮮レベルなんだから、貧乏人は確実に死んでいくよ
533 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 02:28:44
そもそも、極端なケースを持ち出すことが不毛なのだと思うけど、 世界的な飢餓状態になって、食料を禁輸されてるときに、「日本は資本主義国だ」つったってw 当然そのときは、統制経済にならざるを得ないでしょ
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 02:30:36
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 02:33:54
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 02:37:15
>>533 過去の事例と同様、いくら統制をしたところで闇市が作られるだろうがな
てかソ連でも北朝鮮でもスターリンや金正日が人民と同様に飢えてるってことはないでしょ
全国民が平等に飢えるなんていう共産主義など幻想に過ぎない
>>535 経済崩壊するような税体系はありえんよ
年寄り犠牲にして残りの大多数を生かすだけさ
538 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 02:47:48
539 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 03:13:28
農業を知らない人への補足。 日本は、米が余っているので、水田の3〜4割は、減反ということで、畑として 野菜が作ってあったり、肥やしとしてれんげ草が植えてあったりします。 いざとなったら、3〜4割は米を増産できます。気候の暖かい地域は、年に2回 収穫が可能ですから、その分さらに増産できます。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 03:26:43
>>537 最大の票田は高齢者
一般金融資産の9割は50代以上
この国は年寄りの意のままに動くよ
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 03:46:16
>>538 ,539
食糧危機の最中、2割減産どころか4割増産って話かよw
それは食糧危機の起こる少なくとも1年前にはやっておかないと出来ないこと
いざ、というときに一朝一夕で出来ることじゃない
ところがどっこい、このスレの自由市場がどうにかしてくれるから自給率は気にしない派の人たちは
その平時からやっておかなければならない自給率向上のための努力すら否定してるじゃん
矛盾しちゃってるよ
それで4割増産に成功したとしても、待っているのは北朝鮮レベルの栄養状態
当然日本経済は機能しないし、餓死者だって出るだろう
自給率なんて気にしないで、自由市場だけを盲信してたらこうなるってことを自ら語ってしまっている
542 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 03:47:15
日本は平地が少なく、小規模農家が多いため、農地の集約化・大規模化が進みません。 効率の悪い農道建設も多く、米生産は、どうしても割高になります。 世界地図を開けばよく分かりますが、世界には安く穀物を生産できる肥沃な大地が たくさんあります。 食料危機を心配するなら、地域紛争や政情不安、技術不足で有効活用できていない 地域の農地を最大限利用する方法を考える方がよほど建設的だと思いませんか。
543 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 03:53:42
>541 そおかぁ。明日、何の前触れもなく、いきなり食料の輸入がストップしてしまったら、 確かにお手上げですね。参りました。 そこまで心配してまで議論しようと思いませんので、貴方の勝ちです。
>>541 そうだな、国内なら1年前から増産の準備に入らなきゃいけないな。
でも、現実を考えると小麦の収穫できない時期は世界中で考えると年に3ヶ月ぐらいしかないんだよな。
次々違う収穫地で収穫されていくから、現実的にはほかの地域の豊作で埋め合わせされてしまうのが落ちだよな。
逆に世界中すべて不作と考えると、日本もやっぱり不作になる。
541の脳内食糧危機は世界中不作で日本は無事というとてもおめでたい食糧危機でしかないな。
備蓄で終わる話
>>541 食糧増産のために必要な肥料や農薬はどうやって手に入れるのかね
まさか食糧危機がおきているときに、自国の農業をほったらかして日本に輸出してくれるとでも?
547 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 04:42:15
>>544 ,545,546
君たちは、541様の深い心の分からない大バカものだ。
541様は、凡人にはとうてい理解できない、人類が壊滅するような危機を想定しておられるのだよ。
車やPCは無くても生きていけるが、食料なしに生きてはいけない。
遊休地は全て農地にせよ。
禁輸に備え、石油に頼らず、技術は全てバイオエネルギーに転換せよ。
侵略に備え核武装せよ。
神国日本は自給自足の素晴らしき桃源郷として再生するのだ。
そういうことだ。わかったか。
>>541 >自給率向上のための努力
予知能力を発揮して食料危機の起こる一年前に
中国から肥料と苦力を輸入して自給率を向上させるんですねわかります><
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 08:47:38
>>538 多収量米を作付けすれば、十分可能な数字だと思いますよ。
味を気にせずにとりあえず食えるレベルのものなら、
1haあたり1トン近い収量の品種もあります。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 09:26:52
>>549 多収量品種を使っても、結局収量は、肥料の供給量次第なんだけどな。
>>549 1haで1トンぽっちしか取れないなんて、ひどい品種だな。
全国の水田動員しても250万トンしか収穫できないのかよ。
>>551 1反あたりのタイポでしょ。小学生みたいな指摘はどうかと。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 09:51:25
米にこだわらず、芋という手もあると思います。
輸入でいいじゃない。
安さばかり求めて、いざという時にひもじい思いをするくらいなら、 他先進国並みに、農業政策を金かけて行っていいよ。安さばかり求めても仕方が無い。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 11:18:59
>>1 リカードの定理で実際に儲かるのは商人
国と国が取引をするのではなく、商人が取引するから、富は商人に集中してしまった。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 11:38:39
>安さばかり求めて、いざという時にひもじい思いをするくらいなら、 国産であることだけを求めて、高いのを我慢して購入して、いざという時にひもじい思いをするくらいなら、 世界各国から適正価格で購入した方がいい
>>558 それぞれが得意分野に特化することで経済が拡大するんだよ。
日本の生活レベルが上昇したのも、生産性の高い工業分野に力を注いだ結果なわけ。
>>555 輸入主体でも備蓄すれば、大概の「いざというとき」に対応できるだろ。
備蓄で不都合なことってあるの?
つか、自給率が高くても日本が不作のときため備蓄が必要なんだけど。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 11:44:12
>>549 一反12〜4俵って言うと。。。あの傑作、農林2号かな?
コシヒカリでも5俵は取れるから、倍か3倍だよね。
でも種籾の劣化も考えると、ある程度は植えてないとねぇ。
粗放農業(水の管理だけ、無農薬で肥料は冬も水を張って水鳥に落としてもらう程度)と割り切ったらどの位になるの?>多収量
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 11:46:00
>>549 >味を気にせずにとりあえず食えるレベルのものなら、
そんな生活はいやだ
自給率は無意味。画像間違えた www.sciencedaily.com/images/2007/05/070503094447-large.jpg
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 11:49:46
>>564 味ったって、至高だの究極だの言わなきゃ、炊き立てなら食べられるレベルでしたよ。
ササコシ基準に慣れちゃった人には冷めたら白飯は辛いけどね。
子供の頃の記憶(米穀通帳なんてのがあった頃)だから当てにはならんけど。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 11:51:08
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 11:51:09
まずい米なら ディチェコのパスタを買う
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 11:52:45
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:16:15
>>542 >食料危機を心配するなら、地域紛争や政情不安、技術不足で有効活用できていない
>地域の農地を最大限利用する方法を考える方がよほど建設的だと思いませんか
食糧危機の時にも宗主国に飢餓輸出してくれるって、それなんて植民地?
>>543 >そおかぁ。明日、何の前触れもなく、いきなり食料の輸入がストップしてしまったら、
自由経済信者の方は十二分に準備の出来る一年以上前から、不作を予言できるんですねw
まあ日本だけ奇跡の4割増産が成功したところで、他の自給率の低い発展途上国と同様の悲惨な北朝鮮ライフですが
>>544 ,,546,548
日本だけ超予測で食糧危機を回避とか、日本だけ奇跡の4割増産とか言ってるのは
>>539 の自給率なんて気にしないおめでたい人だよ
よく読め
勿論、そんな状況で日本に肥料とか飼料を輸出してくれる国なんてあるわけ無いから、4割増産計画は
>>539 の妄想に過ぎない
超予測や超増産で食糧危機は回避できる!!って自由経済信者は信じてるのかもしれないけど、いい加減無理ってことを理解しろよ
平時から現実的に自給率向上に努めるしかないってことだ
それともあれかな?日本の置かれてる状況が悲惨過ぎて現実を直視できないんだろうか…
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:19:26
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:20:14
>>564 > 味を気にせずにとりあえず食えるレベルのものなら、
>
全国的に、とにかく安い値段で販売してくれ
B層が喜んで一定量を消費するだろうから
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:21:09
>>570 北朝鮮は寒いから食糧増産もたいへんそう
日本は気候的には恵まれている
>平時から現実的に自給率向上に努めるしかないってことだ
そうだね、平時から食料調達のために、自由貿易の維持だ
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:21:52
>>572 >全国的に、とにかく安い値段で販売してくれ
コメの輸入自由化で価格は10分の1になると思うぞ
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:25:31
>>560 生活レベルの向上はテクノロジーの進歩による効率の向上の方が大きいよ
比較優位を活かした生産特化じゃ何十倍もの向上なんて有り得ないから
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:32:39
>>573 日本は気候的には恵まれてるが、問題は北朝鮮と違って人口が多すぎるってこと
あとな、自由貿易の維持ってのは日本単独じゃできないぞ
それを他国にも強制させたいなら米国みたいな軍事力が必要
てか戦前自由経済に依存してたら、ブロック経済で締め出されて辛い思いをしたのを忘れたの?
今はもう食料までガッチリ依存してるから当時よりも辛いことになるよ
北朝鮮みたいな貧乏国家ならまだしも、 日本のような国が食料に安さだけを求めなくてもよい。安さが全てのように考えると見失うものも多い
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:40:00
食料自給率を上げろって奴はバカだ。 バカはいくら言われても認識を改めないからバカなのだ。 だから説得しようとしても無駄だ。 おまけに、石油が値上りしてコスト高→政府に補償してもらおう、といった 他産業ではありえない発想が普通に多くの人間に共有され、デモや集会 に発展する知障の集団(農業・漁業従事者)が背後にいるし。 終了。
日本の農業に必要なものが自給率じゃなくて、 競争力ということを理解できない人が 「食糧危機!食糧危機!」と喚くわけですね。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:51:32
>>576 >てか戦前自由経済に依存してたら、ブロック経済で締め出されて辛い思いをしたのを忘れたの?
そうですねえ、大日本帝国が満州、南京などに、国際的な批判を無視して戦線拡大したから締め出差れましたね
冷静に見れば、経済制裁を受けたのです
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:52:19
>>578 農業漁業従事者は馬鹿かもしれないが、農業は生存のために重要だ
自衛隊員は馬鹿かもしれないが、軍事が必要なのと同じだ
当事者の知能と産業の重要性に相関はない
てかこの二つの分野にろくな人材が集まらないのも自由経済マンセーで他の分野に特化してるからだろ
>>578 >バカはいくら言われても認識を改めないからバカなのだ。
>だから説得しようとしても無駄だ。
まさにお前のことじゃねーかwwwwwwwwwwwいつも自己紹介乙ww
584 :
578 :2009/02/21(土) 12:57:33
>>582 「当事者の知能と産業の重要性に相関」があると誰が言った?
バカだからしょうがないが。
馬鹿馬鹿馬鹿、ばかりいっているからきっと頭にコンプレックスがあるに違いない。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:04:21
>>585 「馬鹿いうお前が馬鹿だ」ってことね。
バカの一つ覚えのキーワード「コンプレックス」入れただけ、
本質は小学生並みの煽り、乙。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:06:07
すこし前に書いてた奴がいたが、短期的な食料不足と、長期的な食糧不足を わざと混同して使って、食料危機を煽ってる馬鹿がいるな。 これらを分けて、それぞれ対策を考えないと意味無い。
おいおい、こんなにマジに反論されるってことは 頭にコンプレックスがあるってのは間違いなさそうだな。そうじゃないなら無視すればいいだけなのにな
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:09:35
>>588 「反論」?・・・・・・バカだ。つくづく。
しかし罵倒術が異様に発達しているもんだ。 こんなに罵倒術が発達している相手には口げんかで不快にさせられるばかりだ でもこんなに罵倒術が上達していること自体がカッコワルイ
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:12:12
>>582 まぁ、漁業は必要ないと思うけどね。
魚など食べる必要なない。動物の肉などは論外。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:14:35
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:17:43
>>587 >短期的な食料不足
備蓄
>長期的な食料不足
自給率向上
どちらも対策できてない日本はあぼーん確定
そのときにはこのスレの自由経済信者から餓死して欲しいな
どうせ都市部貧困層だから心配しなくても真っ先に死ぬかなw
このスレは人工無能と戯れているみたいで、たのしいぞ。
いやほんと罵倒術が発達していて不快になる。 しかし罵倒術が上達している人ってかっこわるいなぁw
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:22:49
>>595 なかなかお見事な罵倒術でいらっしゃいますな
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:29:38
598 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 13:41:51
>>570 >平時から現実的に自給率向上に努めるしかないってことだ
結局、先生は、短期、中・長期的に見て、どのような食料危機を想定され、
どのような対応をすべきとお考えなのでしょうか。
先生がおっしゃる「自給率」の定義は、日本独自のカロリーベースによるものですか?
どの程度の「自給率」が必要とお考えですか?
私はじめ、下々の者にも理解できるようご教示下さい。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:47:24
平時から、安い外国産穀物を長期安定的に買えるように日本の商社ががんばっています
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:50:02
>>593 OK。自給率信者は、一時的な不作とか、輸入停止の話じゃなくて、
長期的な食糧不足を想定して騒いでるわけだね。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:51:34
商社は手前の利益のためだけに頑張っていることに、 もういい加減気付け。
>>1 > 世界から分散して買ってるから
といってもほとんど中国様からだろ?
高級料理店は知らんが、一般庶民の食料は。
スーパーで一般庶民が買ったものの原産地を調べて見ればいい。
8割型が中国かタイだろwwww
苦淋豚が来て、明治神宮参拝したり皇居行ったりそこら中で笑顔振り撒いて、媚を売っていた。 明治天皇を祭る為に作られた言わば天皇万歳の明治神宮を参拝すれば日本国民が喜ぶとでも思ったか? 日本国民をブータンやタイ国民と同列に見ていると言うことかな。 あいにく日本ては王制は崩壊寸前、遅れたアジアの国と一緒にしないで貰いたい。 仕舞いにゃ、オバマが大統領に就任してから国家元首を招請するのは麻生が最初だとオダテ上げる。 魂胆丸見えだが、案の定、おねだりの始まり。 在日べー軍のグアムへの移転費用の6割以上を日本に負担させる契約に中曽根に署名させた。 お女○さん外交の始まり始まりw そんな歳ではもうないと思うんだが・・・ オダテ上げられた麻生が今年の五月にべー国に行ってハナの下を長くして財布の紐を緩めて 赤字べー国債を買わされるのではないかと心配だ。 べー国の赤字はたかが100兆円。日本は1000兆円。そんなの買ってる余裕は無い。 唯でさえ国内の100万人の失業者を救う為に強力な公共事業をする為に多額の資金が必要だと言うのに。 べー国がコケたら日本もコケる様な運命共同体になるのだけは避けてくれよ。 日本は今まで余りにもべー国の方ばかり向いて来た。 今自民党の政治家は、世界第二位の経済大国を連発しているが、間もなくそれもそうではなくなるんだぞ。 べー国は人口は日本の2.5倍、金持ちは日本の何倍もいる。 今回の経済危機の原因を作ったのはべー国なんだから、赤字べー国債はべー国民が買うべき。 自分の糞の始末は自分でしなさい。 サブプライムローン債に懲りず、べー国はまだ紙っぺらを外国に売り付けて商売をする積りかな。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:55:20
>>599 日本の商社が元祖東インド会社みたいに武装してて、外国から幾らでも収奪出来れば良いんだけどね
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:55:35
>>602 カロリーベース自給率に影響するような穀物は、
中国からはほとんど輸入して無い。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 13:57:27
>>601 意図の善なるものが、福祉に資するわけではない。
それにしても、自給率向上論者は、平時の食料自給率が
石油絞られても維持できると考えてるのかね。
調達、輸送経路が限られている石油が止まる事態の方が、
どこからも食料が変えなくなることより、よほど実現可能性は
高いわけだが。
平時の自給率など油上の楼閣に過ぎない。
そんなものをせっせと積み上げるよりは多様な購入ルートを
確保しておくほうがよほど安全保障。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:01:26
お前は石油食ってろ
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:05:55
>>606 >意図の善なるものが、福祉に資するわけではない。
金融危機から何も学んでないな。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:07:30
>>606 だからさ、石油が止まったら食料も大幅に減産する
だから尚更に自給率が低いとヤバイんじゃないか
元が100%なら石油ストップで半分になったとしても50%は食っていける
元が40%なら石油ストップで8割餓死
どっちがマシかってこと
第一、多様な輸入先を確保したとしても、石油が無ければ食料を運ぶ船だって動かないんだぞ?
610 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 14:09:36
>606 「カロリーベース自給率・意味なし論者」の意見は概ね606で一致してると思うのだが、 自給率向上にこだわる人たちは、何を論拠にしてるのかイマイチ理解できません。 お願い。 オバカな私にも分かるように、誰かオセーテ。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:11:39
> 元が100%なら石油ストップで半分になったとしても50%は食っていける > 元が40%なら石油ストップで8割餓死 > 元が100%なら石油ストップで半分になったとしても50%は食っていける > 元が40%なら石油ストップで8割餓死 > 元が100%なら石油ストップで半分になったとしても50%は食っていける > 元が40%なら石油ストップで8割餓死 > 元が100%なら石油ストップで半分になったとしても50%は食っていける > 元が40%なら石油ストップで8割餓死 > 元が100%なら石油ストップで半分になったとしても50%は食っていける > 元が40%なら石油ストップで8割餓死 > 元が100%なら石油ストップで半分になったとしても50%は食っていける > 元が40%なら石油ストップで8割餓死 > 元が100%なら石油ストップで半分になったとしても50%は食っていける > 元が40%なら石油ストップで8割餓死 やっぱ、バカだ。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:13:46
>>601 >商社は手前の利益のためだけに頑張っていることに、
>もういい加減気付け。
ふうむ、どういうことかな
商社間にも競争がある。むやみに高く国民に売りつけることはできない
すくなくとも、国産よりは安い
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:14:35
>といってもほとんど中国様からだろ? そうなの? へええ 穀物飼料、小麦、大豆、オレンジはアメリカだろ
>>601 嫌なら買うな 自作する権利はある
外国産を買いたい人の権利を踏みにじるな
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:16:03
>>599 >日本の商社が元祖東インド会社みたいに武装してて、外国から幾らでも収奪出来れば良いんだけどね
今は武力ではなく、金力だよ。武装なんていつの話だ
そこで心配なのは、麻生、中川という政府だな。馬鹿がリーダーになると国がつぶれる
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:17:40
>お前は石油食ってろ なかなかいい比喩だな 石油がすべての基礎になっているのは確かだ 今おいしいイチゴを食べたが、ビニールハウスやら温度をあげるための軽油燃焼やら輸送のためのトラックやら 石油をくっているようなものだ。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:19:15
>>609 いざとなったら日本中を畑にして国民全員で農業をする
太平洋戦争にまけた後の2年ぐらいはそうだったな
国会議事堂のそばにも畑があった。もっとも当時は空襲で焼け野原だったから畑にしかならなかった
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:22:00
>>610 自給率が低いと危ない、は、バカ百姓どもの市場確保のための
詐術にすぎない。
合理的な説明を期待するだけ無駄。
利権に論拠があるかよ。
単純な話で食料自給率が低ければ支配しやすい
旨いから国産を食べる だから自給率は高いな 問題は値がはることだが、気にしない エネルギーベースだと国産も海外産も変わらんだろ 海外から何も入って来なくなったら トラクターが使えなくなる次の春までに 都会の若者を田舎に強制移住させないといけないよ
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:25:51
>単純な話で食料自給率が低ければ支配しやすい どういうことかな、説明を詳しく 誰が誰を支配するのか なぜ、食糧自給率が低いと支配しやすいのか 世界には自給率の低い国もある。そのような国がすべて、他国に支配されているのかな
>>618 >>621 必要ない
イモ類への切り替えで対応可能
それまでの時間は備蓄があれば乗り切れる
>>612 >> 農水省自身、輸入が完全に途絶することになっても、国民が飢餓に陥るわけではないとしている。
>>「イモ類など熱量効率の高い作物への生産転換を行うことによって、
>>国内生産のみでも1人1日当たり2000キロカロリー程度の供給が可能となる。
>>これは戦後の深刻な食糧難を脱したといわれる昭和20年代後半の供給熱量」だという。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:26:54
>>613 >商社間にも競争がある
結果、誰が潤って、誰が困窮してきたかわからんのか。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:28:10
>>624 敗者のルサンチマンが世の中を良くすることはない。
マスかいて氏ね。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:28:29
日本は耕作面積が狭い。だから食料品が高い。 海上に、1キロ四方のメガフロートを浮かべて そこで野菜等々を栽培したら?
627 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 14:28:51
>>619 >合理的な説明を期待するだけ無駄
イヤン。そんなみもふたも無いこといっちゃ。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:31:51
短期的な食糧危機 備蓄で対応できる 長期的な食糧危機 イモ類への転換で対応できる by農水省 切り替えまでは備蓄でしのぐ 問題ないなw 自給率向上しなきゃならん理由ってなんだっけ?
630 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 14:33:06
>>619 >バカ百姓どもの市場確保のための詐術にすぎない
うちのお母さんはお百姓さんさんです。確かにあまり頭は良くないが、
うちのお母さんを、バカにするな!(厳重抗議)
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:36:58
632 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 14:38:30
ぶー。嫌いだ。おまえ。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:40:29
規模拡大による生産性の低下と食味重視にともなう生産性の低下が稲作農家の陥っているジレンマ
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:40:34
>結果、誰が潤って、誰が困窮してきたかわからんのか。 だれだよ
おまえら小学生かw
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:42:42
>結果、誰が潤って、誰が困窮してきたかわからんのか。 だれだよ いまや、商社不要といわれているくらいなんだぜ 直接外国と取引できる世の中になっているから ただし、食料だけは規制が多くて個人輸入できないなど商社頼りだ でも、国産より高くできないには自明 穀物飼料は、最後の食肉が高くなりすぎれば酪農家がつぶれる。それを考慮した価格設定だ
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:43:21
>海上に、1キロ四方のメガフロートを浮かべて >そこで野菜等々を栽培したら? 狭すぎる フロートが高すぎる
トラクターって 軽油で動くんだね 気合いで動いたりしないよね トラクターが使えなくなったら 畜力や人力で耕さないとだめでしょ
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:46:27
>>638 狭すぎるのなら、10K四方でも構わん。フロートが高いのなら
コスト削減の努力する。
要するに、土地が無いなら土地を作る努力をすれば良いだけ。
641 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 14:46:34
>>635 だって、子供みたいな応酬ばっかりなんだもん。
早く、だれか、「・・・だから、食料危機に備え(危機ゆえに)、・・・すべきだ」
ってことオセーテよぉ。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:46:38
>>638 国の減反政策が悪いから稲作農家が儲からないという論理ね
たしかに全国一律の3割減退はもんだいありだな。新潟の魚沼では減反せずに、きいたこともない地方のコメはいらね
そうすれば、魚沼米が増えて価格低下。消費者はメシウマー
減反解除は消費者のためだよ
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:47:46
>>640 北海道と八郎潟には水田の農地が余ってるぜ
長崎にはさいきん有明湾の干拓で農地が増えた
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:48:21
>早く、だれか、「・・・だから、食料危機に備え(危機ゆえに)、・・・すべきだ」 ってことオセーテよぉ。 悲惨な食糧危機は来ません だから今のまま
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:49:08
潤うのは百姓ではなく全農 畑作なんかは手数料運賃25% 売上20000000円×0.25=5000000円 それから人件費肥料資材
>>644 今のままではだめだ。
輸入を自由化するんだ。
647 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 14:50:07
>>642 魚沼産は、高く売れるから、ほとんど減反してないよ(多分)
供給が増えても、さほど値下がりもしないよ、ブランド品だから。
聞いたこともない地方にも、美味い米あるよ。そういうのは、値下がりするだろうけど。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:52:31
JAバンクは莫大な損失を出しているな
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:53:52
>>646 そうだな輸入自由化
牛肉、オレンジはアメリカに自由化させられた。当初は大変だったが、美味しい牛肉、美味しいミカンが生き残った
牛肉なんかとんでもない高価なんだけど、うれているよね。狂牛病の追い風もある
ミカンも品種改良して国産がだんぜんうまい。アメリカから2週間以上かけて船で輸入したオレンジがうまいはずはない
これ、ワインもおなじことでね。国産ワインがもっとうまくならないかな
完全に自由化して 外米食べる奴いるの? 困るのはミニマムアクセスに群がってる奴らだけ
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:54:16
したがって外野にも強烈なコストダウンを強いないと 消費者には安くておいしいものは届かないw
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:54:16
>魚沼産は、高く売れるから、ほとんど減反してないよ(多分) 減反政策は全国一律だよ
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:54:20
>>623 徐々に食料が不足していくならば対応は可能だ。
しかし、徐々に不足していくと考えるのは甘いのでなかろうか。
国内だけで賄うとすると、肉は摂取不能となるからその分のエネルギーを穀物から摂取する必要がある。
すると、現状は1日1食分のコメしか無い状況。 多少の野菜類は何とでもなるが、それだけだ。
芋(サツマイモ)をつくるといっても耕作地が大幅に足りない。
そして現状を維持する以上の種芋は作っていない。
最大の問題は、分配体制がまったく構築できていないことにある。
少なくとも自治体単位で連携して具体的計画に基づいた訓練などはあって然るべきだが、話の一片すら聞いたことがない。
田舎は無問題だろうが都会はザルから漏れたら餓死せざるを得ないだろう。
外国人も多数入ってきているし、無国籍の者達も少なからず存在している。
どうなるかは推して知ることができるわな。
現状、商社やメーカーがどれだけの備蓄をしているかが鍵となるが、
それほどの余裕はあるまい。
海外と契約している量は単なる数字であり、事に及んで輸送不能になればゼロと同じ。
国内に保存確保しているものだけが実となる。
需要低下はこれから急速に加速をつけていくハズであるから大企業も存続困難は必至。
今まで通りの経済は通用しない。 先に備えての準備(食料自給体制)を始めなくてはならない。
まあ、国を預かる連中もその程度のことは当たり前に考えていると思うが、どうも信用できん部分があるからな。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:54:48
>供給が増えても、さほど値下がりもしないよ、ブランド品だから。 コメの消費量は減っている。コメがだぶつけば、すべてが値下がり
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:55:28
>>648 バカだから。
搾取されたわけじゃない。
元手があるから損がある。
ミニマムアクセスと違い自由化したら買う義務なんてものはありません 買う奴がいなけりゃ輸入ビジネスは成り立ちません 国民が自給率を高めて国産品を選ぶと信じている 自給率向上派なら自由化に賛成してくれるさw
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:57:45
株で損w
>>649 勝沼や十勝の方がうまいの多い
亜硝酸塩も入ってないし
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:59:24
>外米食べる奴いるの? いる。価格10分の1なら、確実に食べる。 牛丼屋も外米を美味しく食べる調理方法を考える そして、国産米は安くなる 消費者にとってはメシウマー
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:59:25
>>658 お前はオーガニックワインが旨いとのたまうクチか?
>>653 自給率など上げなくても備蓄量の増加で対応可能だと理解できたようだな
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:01:02
>しかし、徐々に不足していくと考えるのは甘いのでなかろうか。 急激に、例えば半減などということが、敗戦直後以外にあったのかなあ
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:01:29
>肉は摂取不能となるからその分のエネルギー 魚がある、鯨がある
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:03:34
>>660 安物ワインは輸送にあんまり気を使わないからね〜
(ボジョレーの航空輸送を見たことがあるから。ワインセラーで+−何度なんてのは一本1万円位のものからですよw)
昔なんかチリから船で赤道越えとか無茶してたんだぜw
そりゃ〜味が落ちるわ。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:05:04
国営公社が買い取って安く安定的に供給すりゃいいんだよw
666 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 15:07:11
ワイン。 庶民はせいぜい、一本3000円くらいまでの予算かな。それくらいの価格帯なら、国産でも美味いかも。 推奨銘柄は、恥ずかしいら言わないけど^^;
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:07:20
>>664 お前が、舌でなく、目から活字で飲むことは分かった。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:09:44
>>655 一農協につき20億くらいの負担になるという試算もあるそうだから、
貸し剥がしが農村でも起こり、ただでさえ下落している農地価格もさらに暴落するかも知れない。
すでにちゃっかり農地を集めているオリックス宮内なんかが中心になって
金融危機を利用して農民解体、農業資源の企業への集中が進行するのではないか。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:12:47
日本で無理してワインを飲む必要がない 日本酒もビールも国産はうまいぜ。それに日本の肴にワインは合わない
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:14:08
ワインとカールカレー味はひそかに合う。
671 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 15:15:39
確かに。日本酒サイコー。 酒税法を改正し、三増酒を駆逐せよ! 純米酒を安く飲ませろ!!
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:16:25
>>665 >国営公社が買い取って安く安定的に供給すりゃいいんだよw
もっと日本の過去を、それもほんの数十年前のことを勉強しろ
コメはかつて、食糧管理制度で国が全量を高く買い上げ、安く売っていた
そうしたら、農民はコメばかり作り高く売れてほくほく。そのかわり国家財政はとんでもない赤字を抱え込んだ
そんなことはできないよ
673 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 15:21:05
>671 訂正。三増酒はもう作ってなかったです(2006年改正)。 でも、酒税法、わかりにくい。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:25:13
>>668 農地価格がいくら暴落しても買う人は土地成りのみw
オリックス宮内なんかは喉から手が出るほどほしがってるだろ
殿さまにはなれねどなってみたや酒田の本間様w
商社が南米に広大な農地を手にしたようにかような野心は
あるだろうなw
だがハゲタカももはやフライドチキンw
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:28:08
農民のコメ作りからの撤退はこれから本番を迎える。 それが目に見える現実となったとき、都市住民はどう対応するのだろうか。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:28:22
>>665 やるんだったら徹底的にやって、汚職役人とかニートのゴミ箱として遊休農地に多収量米を植えるところからやればいい。。
どの道備蓄して劣化させてから食うので元がササコシなんて馬鹿らしいし。
こうして市場に流す分は二級米として、徹底的な低価格ゾーンを形成する。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:31:24
>オリックス宮内なんかは喉から手が出るほどほしがってるだろ これは、もちろん農地からの転用を考えてのことだな
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:32:39
来るべき食糧難時代に真っ先に犠牲になるのは都市部の貧乏人どもだ。 都市住民が地方に買い出しに行くかつての醜態が再現される。
>>679 早く食糧危機が来るといいね。スイーツ(笑)
都市住民が投資して大規模農業会社を作って田舎者をこき使うだけのことですが何か?
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:37:44
>来るべき食糧難時代に真っ先に犠牲になるのは都市部の貧乏人どもだ。 いつ食糧難時代が来るのか教えてください 古今到来、世界各国で農民はみな貧乏です。これはなぜですか
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:38:13
人と自然の関係性を基礎に営まれる人間の行為(耕し、加工し、売る)と、 そうした人為が作る生態的、社会的、経済的な諸関係の総体を指す、 これが「農」である。
684 :
アポロン :2009/02/21(土) 15:38:13
食料自給率が低いというのは牛肉ステーキを含めたらの話で、全国民が 和食のみを食べて、なおかつ無駄も出さないようにしたら自給率が100% 近いのだから、江戸時代やアフリカの貧しい国の感覚で考えたら日本は 自給率が高いとも言えるでしょう。 主食のコメをまったく自給できない北朝鮮とは違うはず。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:38:24
>都市住民が投資して大規模農業会社を作って田舎者をこき使うだけのことですが何か? それは面倒くさい 都市住民が食糧を輸入すればいい
686 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 15:38:53
>>653 >しかし、徐々に不足していくと考えるのは甘いのでなかろうか
確かに「甘ちゃん」なのですが、突然、食料輸入がストップする場合って、どんな場合ですか。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:39:41
>主食のコメをまったく自給できない北朝鮮とは違うはず 北朝鮮は寒いよねえ。コメにはむいてないよ あわやひえやコーリャンを食べるのがただしいでしょう
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:40:15
>古今到来、世界各国で農民はみな貧乏です。 搾取され続けているから。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:42:16
>>675 田圃の畑作化てのは容易ではないからね
それに稲作しか能のない連中が大多数だからありえませんw
690 :
アポロン :2009/02/21(土) 15:43:20
デブで糖尿病になるほどの暴飲暴食や高級グルメで食う量まで含めて 食料自給率が低いという論議はおかしいと前から主張してきた。 戦争になりでもしたらライブドア堀江やオリックス宮内のような金持ち にも戦前の田舎みたいな和食を食わせればいいし、文句を言ったら殴ればいい。 アメリカだって第二次大戦では配給制度にしてるんだからね。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:44:57
>>688 いつまで「百姓はかわいそう」史観で既得権を守ろうとするのか。
本気で他産業に転進する気概も能力もない精神的ニートが担い手
だから、先がない。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:45:03
もっぱらコストを論じる産業としての農業ではなく、 また自然や環境の側面から考えるだけのものでもない。 そのややこしい存在の「未来」を見通すためには、 「農のこれまで」と「農のいま」をきちんとおさえておかなければならない。
693 :
アポロン :2009/02/21(土) 15:46:34
>>687 北朝鮮はその粟ヒエやコーリャンもまともに自給できないような国で、
少なくとも北朝鮮の餓死続出の農業事情を見ると、知能そのものが低く、
向上心も何も無いから失敗を繰り返し、ひたすら援助をせびるという
農業そのものに向いてないような国民性があると思うんです。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:48:16
>>691 論点を逸らすな。
搾取され続けたのは事実だ、その上で世界の食ビジネスは成り立ってきた。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:48:34
>>古今到来、世界各国で農民はみな貧乏です。 >搾取され続けているから。 そうだねえ、食糧は高くなんかならないのだよ 一時的に足りなくても、翌年には回復する。輸入しているなら半年サイクルで収穫がある。南半球からの輸入だね 作物によっては年に何回も収穫される。コメなんかね。そうするとほんの2、3ヶ月の辛抱で食糧を手にできる
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:49:24
>>692 >「農のこれまで」と「農のいま」をきちんとおさえておかなければならない。 そうかそうか、まずお前がやれよ。そして理解するだろう 日本の自給率が下がったことは正しいと
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:50:37
>>693 >北朝鮮はその粟ヒエやコーリャンもまともに自給できないような国で、 そうかそうか 首領様が割るのだろう
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:50:40
>>694 で?
「今」の自給率の問題と関係あんのか?
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:51:02
>>693 >北朝鮮はその粟ヒエやコーリャンもまともに自給できないような国で、
そうかそうか
首領様が悪いのだろう
700 :
アポロン :2009/02/21(土) 15:51:11
すべての日本人が芋、コメ、野菜、近海で採れる海草や魚貝ぐらいしか 食わなかったとしたら、食料自給率は簡単に100%になる。 フランスは食料自給率が高いとか言われるが、グルメなのは一部のフランス 国民だけで、大部分のフランス庶民は食事が「パンとチーズと野菜とワインだけ」 という単純で19世紀と変わりないようなメニューだからなんですよ。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:52:14
>>694 搾取?
補助金泥棒の寝言は理解できんな
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:54:28
20世紀の前半までは搾取されたようですね
704 :
アポロン :2009/02/21(土) 15:55:30
>>699 社会主義や金正日の弊害も大きいでしょうが、コメはもちろん、芋やひえも
全然自給できず餓死するだけの北朝鮮を見ると、知能が低くて改良や発展など
何一つできない猿人のような人種なのか、農業そのものに向かず、酪農とかに
向いてるような人種なのかなと思う。
朝鮮の土着迷信で畑に海水を撒いてるとか、そんなことでもやってるのではないかと疑う。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:57:13
>>694 経費をピンハネしてるのはマーケットなんですよ
わかる?補助金泥棒ではありませんw
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:57:27
どんなグルメも、すげえいい物ばかりを食べるわけでない たいていは、ご飯とみそ汁とその他少々。目玉焼きとか焼き海苔とか。アジの開きなんかたまに食べれば十分 もっとも最近のガキどもはマックかあ
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:59:10
>>704 そうねえ、シベリヤに人が住めないように、北朝鮮もむずかしいのでしょう
これ以上人口は増えない均衡状態
708 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 15:59:48
>>691 >いつまで「百姓はかわいそう」史観で既得権を守ろうとするのか。
>本気で他産業に転進する気概も能力もない精神的ニートが担い手
>だから、先がない。
そういう考え方って、寂しくない?
「既得権いらない」って奴、どこの世界にも、どの業界にもほとんど、いないんじゃない。
持ってない人は、「俺にもよこせ」って言うだろうけど。
富の配分方法、公正なルール決めるのに中傷しあってもしょうがないよ。
709 :
アポロン :2009/02/21(土) 16:01:15
>>701 一日の食事がサツマイモ7本と大根1本と海草キノコと柿2個だったとしても、
たちまち餓死することはありえず、生き長らえることは可能でしょ?
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:03:02
>>709 北朝鮮は寒いからねえ。暖房はどうしているのか知らないが、粗食では寒さがこたえる
711 :
アポロン :2009/02/21(土) 16:03:43
>>707 日本でも北海道や東北は北国で寒いですが、農業が北朝鮮並ということは
ないでしょう。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:04:10
>>708 寂しい、か。徹底的に情緒なのね。
>富の配分方法、公正なルール決めるのに中傷しあってもしょうがないよ。
補助金乞食と連帯する気はないね。
713 :
アポロン :2009/02/21(土) 16:07:36
>>710 北朝鮮はテポドンミサイルや機関銃などを作る技術力はあるようだし、
蒸気機関車も走ってるようですが、農民や農業関係の役人などは怠惰で知能
が低く改良や努力が何もできないので北朝鮮農業のレベルは日本の平安時代
よりも劣っているのではないか?
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:07:46
>日本でも北海道や東北は北国で寒いですが、農業が北朝鮮並ということは ないでしょう。 北朝鮮はもっと寒い
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:08:37
>知能 が低く 1これは疑問だな。どの人種も知能は似たようなものだ
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:09:16
北朝鮮が日本より優れている点は、外交交渉能力だ 日本の外務省はいらないよ
717 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 16:10:43
>>712 偏ってるねぇ。
農家の何を知ってるのかなぁ。地方の農業を、どこまで理解してるんでしょ。
補助金ゼロにしたら、日本の農業は、ほぼ壊滅するよ。
それこそ、カロリベース自給率は5%以下になるでしょう。
それこそ、安全保障上ヤバイと思うけど。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:10:43
>>708 「公正なルール」決めるのに、利権体質の百姓や田舎モンまじえて
どうするよ(笑)
体質的に合わねぇだろ。下痢すんじゃね?
「一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ」 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」にあるけど 玄米一合って525kcalだから四合で2100kcalなので 当り前だけど一日のカロリーは何とか足りてるのね。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:15:47
一応農学校の先生ですからね、その辺の科学的事情は弁えてらっしゃる。 作品でも、火山を爆破して温暖化ウマー(ただし起爆は特攻で)なんてのも有ったし。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:18:11
>補助金ゼロにしたら、日本の農業は、ほぼ壊滅するよ。 付加価値のある作物を作っている農家は生き残る アメリカのオレンジに勝った温州ミカン 中国の椎茸に勝った国産しいたけどんこ 松阪牛は最高
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:18:22
米価はとっくにコスト割れしている。 生産者の中でも、もっとも痛手を受けているのは、 国際競争の備えて多額の投資をし、 経営規模の拡大をしてきた意欲ある農民たちだ。 彼らはほぼ1万8000円水準の米価を想定して投資資金を借り入れた。 だが、現実の生産者米価はあっという間にその水準を突破して下がってしまった。 生産者米価のコスト割れが深刻化する中で、 いま北海道、東北のコメ産地では借入金返済が困難になった農民が増えている。
723 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 16:19:44
しいたけは知らないけど、果樹も、畜産も、全部補助金出てるのは知ってる?
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:20:17
>>722 さてどうしますか
農民の収入が減っても我慢する
国産米をあきらめる
海外で日本種のコメを作らせる
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:21:11
>果樹も、畜産も、全部補助金出てるのは知ってる? どの程度だ 美味しい物を作っていれば、補助金なくても生き残れそうだぜ
726 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 16:24:32
>>722 そう、確かにコスト割れしているし、やる気のある農家ほど打撃を受けてる。
水田農家のほとんどは、中小規模で、兼業だから、赤字でも結構気にしない。
「食料危機」って、言われれば言われほど、農地を手放さない。
ますます、日本の農業がいびつに弱体化してる。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:26:32
>>722 昨年のとんでも米価がこたえたね
小泉竹中の構造改革政策=ピンハネ政策は大失政であった
石波なんかもこの路線だから農民は注意するよーに
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:29:01
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:30:35
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:34:56
>>725 専門家じゃないから、具体的金額はすぐに出せないけど。
(果樹)選果施設への補助金、新品種の苗木助成とか、
収穫量が少ないときに売り上げ補償するための共済金掛け金の一部助成とか、
(牛)優良牡の種付け補助、大規模牛舎建築の補助、
産地を維持するために、国、県、市町村それぞれ結構な金額出してるよ。
アメリカやヨーロッパだって、農業振興のための補助金は結構出してるし。
732 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 16:50:28
今、農水省が、減反廃止を検討って言ってるけど、正直心配です。 じいちゃん、ばあちゃんからしてみれば、小規模でも米作りって、生きがい作り、 健康づくりのレジャーだから、ちょっとやそっとの赤字じゃ生産を止めない。 供給過剰で価格が崩れ、一部有名産地以外の中核農家が打撃を受ける。 虫食い的に小規模農家の水田が残るから、農地の集約も出来ず、いつまでたっても 合理化できず、何年後かに、国産米が急激に減っていきそうな気がする。
>>732 金払えば国産米買えるんだから、いいんじゃないの。
734 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 17:05:26
供給過剰で安くなる→中核農家廃業→農地が疎らに残るが、買い手がつかない→ 生産に必要な水路管理が出来なくなる→農地激減→供給不足による価格高騰→米の自給率??%
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:13:09
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:17:03
>>722 > 国際競争の備えて多額の投資をし、
> 経営規模の拡大をしてきた意欲ある農民たちだ。
なぜ、その選択の結果が「米」?
> 彼らはほぼ1万8000円水準の米価を想定して投資資金を借り入れた。
どこの業界も同じ、単なる投資判断ミス。
事業は結果。意欲じゃない。
農業の異様なのは
> 米価はとっくにコスト割れしている。
といった状況で、すぐ政治に頼ること。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:17:34
>>715 > どの人種も知能は似たようなものだ
>
同意します。北朝鮮のマズいところは
政府が国民に対し統制的に振る舞うことでしょう。
そーゆー国はみな衰退します。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:23:33
なんで北朝鮮の話が続いてるんだ? あそこの問題は食料自給率が低いことじゃなくて、輸入する金が 無いことだろう。 むしろ、生産性が低い農業に頼った自給自足にこだわってると こういうミジメなことになりますよ、ってサンプルじゃね?
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:26:09
農業に補助金は必要なのは、小規模が多くて効率が悪いことと、消費者が安いものを求めるからだ。 安いものを求める消費者には輸入品を提供しておけばよい。 高付加価値を求める世界の市場に日本の農業は食料を提供すれば良い。
740 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 17:33:29
>>722 >農業の異様なのは、すぐ政治に頼ること。
「価格競争に備え、規模を拡大しなさい」って、補助金をエサに過剰投資に向かわせたのは、
政府であり、政治なんだよね。そりゃ「責任取れ!」って、言いたくなるよ。
補助金漬けにしたのも政府と農家、農協、政治家、みな共犯だしね。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:37:46
>>740 「当社が円高で打撃を被ったのも、戦後の輸出優先の
産業政策のせいだ。」
たいていの業界では、こうは言わんわな。
言ったら物笑い。
「僕が太って心臓が弱くなったのは、甘いものをたくさん
食べさせたお母さんのせいだ。」 <どっかの業界
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:41:21
>>611 1*0.5=0.5
0.4*0.5=0.2
恥ずかしい奴だなw
自由貿易論者は算数も出来ないらしい
頭の悪い都市部貧乏人でも芋さえ食えば餓死しなくてもすむらしいから、頑張って芋でも食っててくれw
富裕層は米食うけどW
743 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 17:42:47
>>739 ホントに農業知らないんだねぇ。
日本は人的コストが高い上、農地も小規模。世界市場で勝負出来そうなのは、極々わずか。
当然そうゆう努力は必要だけど、単純な市場原理だけでは、食の安全は保てませんよ。
稲作は日本の国家の礎。稲作「農家」を守る必要はないと思うけど、稲作「農業」は絶対
守らなきゃ、日本が日本じゃなくなっちゃうよ。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:45:29
>>612 大本営発表乙
財務省が財政破綻しますとか、
農水省が国民は餓死しますとか
言ったら、自分たちが無能ですって言ってるようなものじゃん
第一、普通にパニックになるしな
だから出来もしないのに、経済成長すれば大丈夫とか、全国土に芋を植えれば大丈夫とか
たらればの話でお茶を濁す
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:48:12
>>743 だな
先進国の自給率は100%を越えてるが、それは膨大な補助金によるもの
補助金なしじゃ人件費や土地代の安い発展途上国と競争して勝てる理由は無い
むしろ日本の農家はろくに補助金なんてもらってない割には健闘してる
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:50:36
>>742 お前、何を笑われてるかもわからんのか?
小学校の算数並べて得意顔(笑)
747 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 17:50:52
>>741 暇だから、付き合ってあげるね。
日経連は、景気が悪くなると「金利を下げろ」とか、「国際競争に勝つために、
社会保険料の事業主負担を下げろ」とか政府に圧力かけたりしないの?
農業団体が政府に圧力かけるのと何が違うの?
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:50:56
>>616 いつの時代も武力がモノを言うよ
金さえあれば武力は要らないとかってどこの無防備マンだ?
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:52:47
>>743 > 稲作は日本の国家の礎。稲作「農家」を守る必要はないと思うけど、稲作「農業」は絶対
> 守らなきゃ、日本が日本じゃなくなっちゃうよ。
結局、経済効率の話じゃ論旨が破綻するから、いい加減な日本文化論に逃避する。
750 :
旧・自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 17:53:16
>>745 >むしろ日本の農家はろくに補助金なんてもらってない割には健闘してる
欧米に比べてってことですよね。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:53:28
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:55:23
>>751 しょうもねえ農協とか天下り団体への補助金とか使わねえ農道建設費とかに使われてるだけだろ
農水官僚の天下りには寄与してるだろうが、農家にはそんなもん糞の役にも立ってないよ
叩くべきは農家じゃなくて農水省
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:56:46
>>749 日本文化論を言ってるのはそいつだけ
基本は食料安全保障が問題
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 17:59:53
>>623 全国土で芋を植えろ!って、自由貿易論者のくせに統制経済を支持するんだなW
普通に隠れて米作って大儲けする輩がなんぼでも出てくるだろうが
756 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 18:00:14
「自給率を高めるべき合理的理由」を説明して下さる方がなかなかないので、
あきらめて「旧」を取っちゃいますね。
>>749 極端な経済効率主義も、極端な食料危機意識も大差ないって。
現実を見て、合理的な判断しなくちゃ。表面面だけ見て、分かった振りしてても
何も得られないよ。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:01:35
自由貿易論者、自由貿易論者、って罵声代わりに連呼してるやつが いるが、自由貿易のメリットはイデオロギーではない、公理だ。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:02:06
>>743 食の安全の話なんか誰もしてねえよ
自給率の話だろ。
カロリーベースで見るか金額ベースかでも変わってくる
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:02:08
>>719 自由貿易論者は一日1600kcalで凌げ!とか言ってるけどなW
自由貿易マンセーとか言ってるくせにどこの北朝鮮かと
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:03:40
>>759 日本人の生存って観点から見ればカロリーベースじゃないと話にならないだろ
農家の儲けについて考えるなら金額ベースで考えるべきだけど
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:07:16
>>756 > 「自給率を高めるべき合理的理由」を説明して下さる方がなかなかないので、
> あきらめて「旧」を取っちゃいますね。
おめぇのコテハンなんか誰も気にしてねーよ。
764 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 18:08:49
>>751 >「保護」は過剰にされているってことは、はっきりしているでしょう。
確かにそうかもしれないけど、見渡す限りのだだ広い平野のある国と、
山と山、山と海に、挟まれた猫の額ほどの平地しかない国で、生産コストに
開きがあるのは当然でしょ。価格じゃ日本の穀物農業は、まず勝てません。
高級メロン1個と米10kg 金額ベースで見ると、高級メロンでも、米でも変わらない。 金額ベースじゃ食えないときは食えない。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:13:29
>>729 >マーケット見ろよ文盲
マーケットをみろよ、美味しい国産品はたくさんある
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:14:16
>>764 勝てないとわかってるのに、なぜそこに何兆円もの税金をばら撒いて、
負担しなきゃいけないのかってことだな。
他に産業がないならともかく。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:16:36
>>731 輸入自由化して、補助金なくしたらというレスなので、外国の補助金は関係ない。
美味しい高級品なら、補助なくて少し値上がりしようが消費者は買う。
山形のさくらんぼ、熊本のイチゴ、松阪牛なんかで上質な物は少ぐらい値上がりしても売れる
770 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 18:18:21
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:19:48
>、稲作「農業」は絶対守らなきゃ、日本が日本じゃなくなっちゃうよ。 コメが日本にやってきて何年だ 1500年ぐらいか
772 :
非767 :2009/02/21(土) 18:19:49
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:20:17
>>743 呉智英が言ってたね。
「日本人が農業に求めているのは食糧生産ではなく、田園風景に対する郷愁である。
産業ではなく文化なんだから、農水省ではなく、文部科学省が保護しろ」って。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:20:18
>先進国の自給率は100%を越えてるが、それは膨大な補助金によるもの アメリカとフランスだけだろ
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:20:58
>>748 >いつの時代も武力がモノを言うよ
日本は戦争しないのですが
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:21:46
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:23:21
>>762 >日本人の生存って観点から見ればカロリーベースじゃないと話にならないだろ
いやいや、金額ベースが正しい
778 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 18:23:46
>>768 >山形のさくらんぼ、熊本のイチゴ、松阪牛なんかで上質な物は少ぐらい値上がりしても売れる
貴方のような消費者ばかりなら、農家も資材や輸送費が高騰した際は、簡単に値上げできるんだけどね。
金額ベース 生産量が半分に減少しても小売価格が2倍になれば自給率に変化なし。価格が3倍になれば自給率の改善になってしまうのでは
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:28:04
>>753 生産が25%減ったら売ってもらえなくなる、って?
値段が上がるだけさ。
非効率な国内産はそれ以上の値上り必至。
輸入障壁で守られてれば、なおさらのこと。
安い海外産をほしがったのは消費者=国民だぜ 民主主義では国民の意思が最優先事項だ
782 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 18:29:00
>>771 >1500年ぐらいか
1700年は、あるんちゃう? で?
>>772 確かにそれはある。でもそれだけ?
783 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 18:33:41
>民主主義では国民の意思が最優先事項だ そんなこと言うと、補助金じゃぶじゃぶも国会の承認を得て、民主主義で 認められて支出してきたものだって。 今は、補助金が多すぎるって声は多くても、無くしてしまえなんていう 非常識な政治家、、、、聞いたことない
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:35:01
>>753 ソース読んだら、関税下げろとも書いてあるじゃねえかw
http://www.grida.no/publications/rr/food-crisis/ 5) Increase trade and market access by improving infrastructure, reducing trade barriers,
enhancing government subsidies and safety nets, as well as reducing armed conflict and corruption;
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:36:06
>>784 こら、「はいくら金かけても」はどっから出てきた?
788 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 18:44:26
「自給率」を考えるなら、国民の生命維持に必要な食料をどのくらい自給できているか、 だと思うので、その尺度だと今現在80%程度は自給できているから、さほど不安な レベルではないと思ってます。 それは、現状の米の自給率が100%という前提においてで、米の自給率が7割、8割を 割るような状況を望むのは、、、、多分ごくごく一部の人だと思うんですがね。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 18:44:48
>>778 >貴方のような消費者ばかりなら、農家も資材や輸送費が高騰した際は、簡単に値上げできるんだけどね
勘違いするなよ、誰でもつくれるような並みの作物には、並みの価格しか払わない
790 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 18:48:06
>>789 皮肉が通じなかったかなw
農産物に限らず、いくら高くても消費者が買い求める「ブランド」品は、
ごくごく一部だって。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 19:02:29
>>790 皮肉らしくかけよ
>ごくごく一部だって。
そう、生き残れる農家はごくごく一部。それ以外は兼業でしのげ
>>784 国民は国産品を望んでいるのだから。
農産物の輸入自由化を行っても国内農家は安泰というわけですね。
793 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 19:45:01
>>791 >生き残れる農家はごくごく一部。それ以外は兼業でしのげ
実際、小規模零細の稲作農家は離農してもらうシステムは必要だと思ってます。
しかし、貴方のように農業のことを何も知らない方に、分かった振りして農政を
語って欲しくないですね。
「兼業でしのげ」るのは、稲作だけなんですよ。しのげるから問題なんです。
私は農業はしませんが、農村に住んでますから、少なくとも貴方よりは農業のことを
知っています。
友人・知人、私の親も、額に汗して農作業しています。農業で裕福な生活を送れる
人は、ごくごくごく一部です。そうやって生産されたものを、貴方は毎日食べて生活
しているんです。
批判は、いくらなさっても結構です。しかし、真面目に働く人たちに対し、もっと
謙虚な姿勢を持ちなさい。
果樹や畑作は、技術や経験で品質、収量に大きく差が出るもので、兼業でできるような
ものではありません。畜産も、生き物相手の仕事ですから、休みもろくになく、設備投資は
個人で数千万円から億の単位で経営しています。商業と違って、破産した後の設備を、誰かが
簡単に引き継げるようなものではありません。
偉そうなことを論じるなら、そういう現状も十分踏まえた上で、消費者としての傾聴に値する
ようなことを書き込んで下さい。
>>784 その賛成派に、じゃあ増税していいですよねって聞くとあら不思議w
>>793 仕事で努力するのはあたりまえ
農業だろうが工場だろうが商社だろうが関係ない
796 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 20:19:47
>>795 そう。当たり前のことです。当たり前のことをきちんとやってる人に対し、
常に敬意を払ってほしいですね。
そのことで貴方の値打ちが上がることはあっても、損をすることはないのだから。
>>793 素人で申し訳ない
遺伝子組み換え(GM)食料ってどうなってんの?
新聞で見たんだけど国産とか気にしてるのは
300万-1000万の中流層だけで
300万以下の下流層と1000万以上の富裕層は気にしてないらしい
この層は今でも気にせず中国製餃子を食べてる
自分としては多少危険でも早く作って欲しいんだけど
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 20:26:34
>>662 阿呆な奴だな・・・
備蓄では事に対処できんのだ。
万一に対処するための備蓄をするならば現在の20倍量は必要。
しかし、保管設備が皆無。
管理する金は半端でないし、カビの発生でひとつの保管倉庫が全滅などリスクも極大だ。
自前で作った方が安いし、確実であるし、安心できるのだよ。
799
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 20:29:41
兼業でしのげない人もいるでしょう 政府は所得補償いうまえに世帯構成を調査して 世帯収入を色分けしさらに 専業と兼業に色分けするだけで無駄な補助金をカットできると思うよ 怠慢すぎだなw
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 20:41:17
>>798 >>管理する金は半端でないし、
数字出さずに、議論するのが自給率厨は好きだよね。
473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 03:29:59
>>465 ほんじゃまあ大雑把に
備蓄する対象は外国産非主食用米
購入価格は一トン6万円としよう(外国産非主食用米ならそんなに高くならないと思うけど)
保管料は現在の備蓄米と同じく年間一トン一万二千円(もっと安くなるらしいけど)
放出価格は一トン2万円(もう少し高く売れるとは思うけど)
保存する量はとりあえず国民を一年間飢えさせない量としよう
一人当たり年間穀物消費量250kgとして、1.28億人なら3200万トン
保管料は3200万 * 1.2万で3840億円
保管年数は適当に4年として、購入量は毎年800万トン
購入費用は800万 * 6万で4800億円
そこから放出利益2万 * 800万の1600億円を引いて、保管料を足せば
年間備蓄費用は7040億円(保管年数次第でもっともっと安くなるが)
あとはサプリも一緒に大量保管しておけば栄養失調にはならんだろ
民主党の、財源一兆円で自給率20%Upよりはマシじゃね?
そんな金使うなら、景気対策しろというな、一般人は。
803 :
自給率なんて気にしない :2009/02/21(土) 20:47:02
>>797 >遺伝子組み換え(GM)食料ってどうなってんの?
私の周辺では、あまり聞きませんね。私も詳しくは知りません。
市場、農協へ出荷する作物が多いので、「遺伝子組み換え」だとあまりイメージよくないですからね。
特定の病害虫に強いなど農薬の散布量が減らせたり、農薬をかけても枯れないなど、特に
大量生産する場合はメリットがありますが、デメリットが、、、、どうなんでしょうね。
>>797 >遺伝子組み換え(GM)食料ってどうなってんの?
遺伝子組み換えの品種は一つじゃないし
手法も組み換えで入れた遺伝子も様々
品種の数だけ危険性がある
その為に種子メーカーは必死に試験する訳だ
で今のところ反GM論者が期待する危険物質や問題は起きてない。
そして一つだけ確実に言えるのは、従来の品種も別に危険性の試験なんてされてないって事
ササニシキもコシヒカリも発ガン性やマウスに注射して大丈夫かなんて調べた人はこの世にいないw
国内の放射線育種場で作られた品種もあるけど、 なぜかまったく問題にされないんだよな。 ゴールド二十世紀とかね
>>801 済まないが途中から計算おかしくないか?
年間消費量が3200万dなら放出に関係なく3/4の2400dが最低限の備蓄量じゃないのか?
> 備蓄する対象は外国産非主食用米
> 購入価格は一トン6万円としよう(外国産非主食用米ならそんなに高くならないと思うけど)
> 保管料は現在の備蓄米と同じく年間一トン一万二千円(もっと安くなるらしいけど)
> 放出価格は一トン2万円(もう少し高く売れるとは思うけど)
>
> 保存する量はとりあえず国民を一年間飢えさせない量としよう
> 一人当たり年間穀物消費量250kgとして、1.28億人なら3200万トン
> 保管料は3200万 * 1.2万で3840億円
> 保管年数は適当に4年として、購入量は毎年800万トン
> 購入費用は800万 * 6万で4800億円
> そこから放出利益2万 * 800万の1600億円を引いて、保管料を足せば
>
> 年間備蓄費用は7040億円(保管年数次第でもっともっと安くなるが)
> あとはサプリも一緒に大量保管しておけば栄養失調にはならんだろ
> 民主党の、財源一兆円で自給率20%Upよりはマシじゃね?
>
備蓄だけで8000億は高すぎる
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 21:59:17
日本人が一番遺伝子組み換え作物を食べている
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 21:59:35
>>793 何をえばってんの。そのぐらいのこと常識だよ。
稲作は簡単、だから兼業でやっていける。
>友人・知人、私の親も、額に汗して農作業しています。農業で裕福な生活を送れる
>人は、ごくごくごく一部です。
農民だけが汗を書いているのではない。サラリーマンもとても大変なんだぜ。労働時間は通勤時間をいれなくてもとても長い
それもサービス残業だ。会社が調子悪ければクビ
大企業の一部のものだけが高給であとは安サラリーマンだ
>批判は、いくらなさっても結構です。しかし、真面目に働く人たちに対し、もっと 謙虚な姿勢を持ちなさい。
何を偉そうに。まじめにみんなが働いている。別の視点から見ると、兼業農家は専業より、サラリーマンより強い。
そういう長所に気付かないのかね
>偉そうなことを論じるなら、そういう現状も十分踏まえた上で、
テメエが一番偉そうで、被害者意識丸出しのドン百姓だよ
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:00:38
>>796 >当たり前のことをきちんとやってる人に対し、 常に敬意を払ってほしいですね。
あのなあ、そんなの当たり前なんだよ
それとも、テメエは誰かに誉めて欲しいのか。
今米備蓄100万トンなのを3200万トンまで増やすとか一体何をする気なんだ 農水省の予算の3分の1も、米のみの備蓄にかける気か
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:04:17
サラリーマンの仕事なんて、 「生きる」に関係のない書類整理みたいな、 あってもなくても、どっちでもいい、そんな仕事ばかりだな。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:04:58
>>809 自給率良く分からない人だけど、正直君はちょっとおかしいよ。。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:05:40
>>793 >果樹や畑作は、技術や経験で品質、収量に大きく差が出るもので、兼業でできるような
>ものではありません。畜産も、生き物相手の仕事ですから、休みもろくになく、設備投資は
>個人で数千万円から億の単位で経営しています。
専業ならそうだよ。そのぐらいの経営規模は必要だ
そして、不作、台風、などで赤字になる年もある
そう言うときに、おやじが役場や農協で働いているからしのげる
専業農家はリスクが大きい。だから国の補助は認める
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:06:58
>>812 あのな、日本の優秀な工業製遺品を開発して、工場を合理的に運営している人達の仕事は大変なんだぜ
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:09:54
806だが、ちょい俺も計算間違いした。 4年間分保管と書いてあるので12800万d分が1年毎の保管料だな
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:12:59
>>794 だから増税は必要ないって
年間農水省だけで3兆円使ってるんだから
これらを農水官僚のためじゃなく、農家のために使えば良いだけ
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:16:23
>>815 危機による不況は、余計なものを買ったり作ったりする傾向にブレーキをかけた。
ある意味ではいい流れも生まれた。
「生きる」に必要なのは本当はなんなのか?
工業製品開発の開発・運営が大変じゃないとは一言も言っていないが。
>>818 生きるのに必要か?
という基準なら農産物の半分は不要w
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:27:17
>>800 てか補助金カットって言ってるけど、カットされるほど日本の農家はもらってないぞ
むしろ現在の補助金は農協と関係団体が潤うだけだから農家には必要ない、むしろ害悪
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:30:26
>「生きる」に必要なのは本当はなんなのか? 人はパンのみに生きるのではない
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:30:53
農業土木に使う金は膨大だな
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:33:24
>>822 農水省の奴は、農家には天下れないもんだから、他と同じく土木屋にバラ撒きやがるんだよな
絵に描いたような悪徳役人だよ
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:33:26
補助金というなら、欧米の農家のほうがもらっている。 食糧が生きる基礎だということを知っているからだ。 食料を笑うものは食料に泣くだろう。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:36:03
>>820 生産組合なんてのは補助金で昼間っから酒盛りだからねw
あんなのにやるぐらいなら直接補助がいいさ
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:36:52
>食料を笑うものは食料に泣くだろう。 そうねえ、それより 1円を粗末にする物は1円に泣く。金があれば食糧は買える。 金を稼ぐ方法は何か、資源がなく、人口は多く、平地の少ない国土でもっともよい金を稼ぐ方法はなにかな まさか農業ではないよね
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:45:31
>>826 農家なら、1円もなくても飢え死にはしない。
金がなければ飢え死にするのは都会の貧乏人ども。
生産手段を持たない連中だ。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:46:42
シカゴ学派的なイデオロギーに洗脳されているのか。 アメリカもうまいこと知的レベルを占領したものだ。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:48:56
>>827 農家は食糧を売らなければ金を手にできない。金がなければ食糧以外はすべて困る
それとも自給自足するのかな。それにしても電気、ガソリン、灯油などなど、金はかかる
しまいには、自分たちが食べる分も売らないといけない
お金は大事だよ、よおおく考えよう
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:49:35
>>826 このスレの上の方を読み直せ
金で食料を安定して入手するには
飢餓輸出してくれる国
輸送のための石油
それらを獲得するための軍事力
が必要だ
現代の日本にはいずれも入手不能
現実を見ろよ
831 :
ファイト :2009/02/21(土) 22:49:40
どれだけ効率よく加工するかだよな。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:51:53
>>826 この記述に対して具体的に反論できれば、納得できるけどね。
>また日本の歴史においては飢饉にもっとも弱いのは、天候不順に直撃された
>自給性の強い農村であり、都市部や、農村部でも商品作物に依存する村では、
>金を持っているので食料には困らないという研究がある。
>現代にあっても飢饉にさらされるのは主として農民であって、
>より広い地域からの食糧調達が可能な都市民はそれほどでもない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/食料自給率
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:52:41
>>830 >飢餓輸出してくれる国
へええ、日本はアメリカという裕福な国からたくさん食糧を輸入しているよ
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:53:20
>>828 このスレはシカゴ学派なんてところまで及んでないw
リカードで止まってる輩を鑑賞して楽しむスレ
アメリカなんてダンピングして食料支配を行っている国だろ
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:55:42
>>833 日本より豊かで強大な米国が日本のために飢餓輸出するなんて一番有り得ない話
米国はおろか、豪州やカナダでさえも日本のために自国民を餓死させたりしないよ
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:57:55
>>834 大きな思想改造が働いていた事実も知らない輩が多いようで。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:59:49
輸入がガタ落ちしてても食料てのは外需産業のそれに比べたら 微々たる数字だから心配ないと思うよw
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:01:36
>>829 別に、食糧以外も困りはしない。贅沢さえしなければ。
食糧以外のあらゆるものがあったとして、どうやって命を保つのか?
ミダス王の故事を知っているか?触れるものすべてを金(ゴールド)に変える
魔法を受けたギリシアの王の話だ。彼はゴールドに囲まれで飢え死に寸前までいった。
君はそのミダス王のしっぽだな。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:03:21
>>832 それは江戸時代に無理矢理米を作ろうとして飢えまくってた東北の事例が多いだけだろ
安定供給が可能な西日本や近代以降、飢えていたのは常に都市民だよ
大塩平八郎の乱が大阪で起こったのも大阪の自給率の低さ故だし、米騒動も都市部限定
戦中戦後に農家にたかってたのも都市民
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:04:49
食料を馬鹿にする奴は死ぬほど痛い目にあうぞ
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:05:26
>>835 ダンピングして輸出した方がトータルでメリットがあるのさ
輸出しないで捨てるくらいなら輸出
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:05:32
飢饉が問題なのではない。 地球の人口に対して食糧が絶対的に不足する時代のことだ。
>>839 誰も「食糧安保が必要ない」とは言っていない。
皆が言っているのは「食糧安保に自給率向上が有効なのか?」という批判だ。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:06:56
>米国はおろか、豪州やカナダでさえも日本のために自国民を餓死させたりしないよ 輸出しないと、かれらの国の農民が困るのさ、もうからないから
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:07:12
>>844 自給率向上以外に有効な手段があるならそれを示せよ
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:07:22
>地球の人口に対して食糧が絶対的に不足する時代のことだ。 いつ来るのでしょうか
>>846 前から何度も「備蓄」って言ってるだろ。
備蓄していれば大概の不測の事態に対応できるんだよ。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:09:14
>>839 ギリシャ神話を持ち出されてもねえ
ところで、公共のサービスを受けられる程度は稼げよ。健康保険は入っているかな
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:09:22
>>846 備蓄、輸入国の分散、国際関係強化などいくらでもある。
自給率向上なんて無駄金を使ってる場合では無い。
>>832 その引用は室町時代の話なんだけどww
日本と輸出国は領主と農民の関係なのか?
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:09:44
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:10:04
>>845 理解せずにレスしてるのがよく分かるレスだW
自国民に幾らでも売れるのに、それを差し置いて日本に輸出なんてするかよW
米国の国民性だとそういう売国農家は袋叩きにあうぞ
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:10:18
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:10:44
>>847 間もなく来る。
君の人生において意味をなす、予見しうる将来にやってくる。
1はマジキチ
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:12:50
>>849 ただの神話ではない。含意を理解したまえ。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:12:53
>>848 備蓄で何年凌げると思ってるんだ?
どんだけでかい穀物庫を建てるつもりだよw
それに穀物以外を長期備蓄するのは技術&コスト的に無理があるぞ
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:14:13
食料逼迫の時代はもう突入しているし、何十年も逼迫した時代は続く。 絶対量がいくらあっても、現実に飢餓人口が増え、食料価格の高騰は続いている
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:15:03
国庫寄生ドン百姓の関係者が学会員並みに幅広く潜伏していることは分かった。
>>845 普通、農業保護してる先進国ってのはもしもの時の為に補助金出したりしてるんだけど、
いざそうなった時に、高く売れる国に売るのを許すってよっぽど馬鹿な国だよなw
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:15:45
>>855 日本のために金で自国民の命を売ってくれる国はどこだ?
アフリカとかならいけるかもしれんが、それで賄えるのか?
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:17:14
>>862 だから糞農水省の世話になってる百姓なんていないよ
あんなもんは潰れてなくなった方が日本の農家と農業のためになる
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:18:38
>>859 備蓄は一年間程度の突発的な食料不足の対策だろ。
半永久的に続くような「食糧危機」があるとしたら、数年間程度の助走期間は間違いなくあるわけで、
放っておいても勝手に自給率なんて上がるよ。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:19:51
>>864 輸出大国とされているアメリカ、インド、タイなどの飢餓人口を調べてみるといいよ。
2050年時点で 食料生産25%減少 食料価格30-50%増加 世界人口60億→90億人へ 温暖化は治まる気配もなく 中国やインドとの食料争奪は既に始まり、さらに激化していき 地球環境の改善は当分見込まれず、食料舐めてると餓死するぞ
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:24:52
>>868 現在1トン4万円程度の小麦が30-50%値上がりしても、
1トン15万円の国産小麦と比べると、まだ安すぎるな。
食料不足の時代に突入しているのに気づかないで 自由貿易薦めて、農家崩壊。 気づいたら食料危機っぽくなり、急いで農家を集めようとするも、 今は用アリでも食料が豊富になったら農家は廃業になる、それなら今の仕事を続けた方がいいとか言われて なかなか農民が集まらず、長年積み重ねたノウハウも雲散霧消し、あらたに農業技術を蓄えるのに金がかかり ど素人を集めるから農業が非効率的でさらに金がかかり、こんな国の農業やってもすぐに棄てられるとかで底辺労働者しか農業をやらなくなる 結局普通に農業維持していたほうが安上がりでした。とか、あるだろ。
今懸念されてることは、中国インドなどの人口大国の成長による中産階級の激増と、 農業に必要な水や肥料、輸送の資源の頭打ちが同時にくるってことなんだけど。 これは過去の飢饉とか戦争時とは全く別物。 16世紀の地中海世界が一番近いだろうが、その時は食料価格が5倍とかになったとか。 今回はそれより大規模で深刻な事態になりかねないね。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:38:09
>>870 そうなったら、まず餓死者が出るよ。
金融麻痺で、輸入自体ができなくなることも予想しうる現状で
ノー天気だと思われ自由貿易論者は。
>>866 今がその助走時期
近年食料関係の悪いニュースばかりで、世界各国食料確保に乗り出してる
ニュースでやりまくってるだろ。中国が自給率維持に必死とか、韓国は食料確保の準備が出来ていないから不安が高まっているとか
インドもイギリスもアメリカも同じ。ニュースで散々やっている。これが助走時期でなくて何なのか
>>867 だからアフォだと言われちゃうんだろwそれは貧富の差の問題だろ。
貧富を許すのと総体的に食料が不足するのは違う。
何が違うのやらw
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:41:30
>>873 そんなカタストロフィーの下で生産維持できるほど日本のお百姓は英雄的かい?
>>876 だから食料が余ってるのに飢餓だったら、食料の過不足云々は全く関係ない現象だろw
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:46:25
基地外じみているな。未だにこの国はマル経の呪縛が強いのかね。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:47:16
今の食料自給率が4割って言うのを前提にして、 今の2.5倍の食料を国内でまかなうような効率的な農業を行うのに 必要な燃料はどうやって自給するの? 燃料はそのまま輸入?それで安全保障になるの?
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:47:16
>>877 戦後農家の、「米が欲しかったら、絹を一反持って来い!」っていう強欲振りは有名ですよね。
お宝鑑定番組なんかで、農家が凄い文化財を持ってたりすることがあるけど、
大抵は都会の金持ちから、そのときに巻き上げたお宝。
>>880 今の政策では10年で5-10%くらいしか自給率は上げないぞ。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:50:27
いまはさすがにそんなのはいないw
>>880 君はいろいろ間違ってるね。
まず自給率100%目指すなんて言ってるのはあんまり居ない。
今の状況から60%以上なら安心というのが主流。
まあ高ければ高いほどいいんだろうが。
それと、なんでエネルギーまで自給しなくちゃいけない話になるんだろうねw
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:53:10
じいちゃんが今の世代はご飯に恵まれているから、食を軽んじとる 戦争中、後の飢餓をしらんものはノーテンキじゃとか言ってた。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:54:03
>>884 どこが?このまま農業なんてうまく逝くはずがない。
かといって自給率100%のために保護貿易なんて亡国でしかない
どちらがおかしいのか
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:55:51
戦争はもうないから安心しろよw
室町時代のことをwikiに書いたアフォはこのスレの住人じゃないだろうな。 なんであんなもの一般論みたいに載せてるんだよw
>>887 言ってることが基血外ならこう言いますってことをそのまま言っている感じだから?気持ち悪い
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:03:32
>>885 >それと、なんでエネルギーまで自給しなくちゃいけない話になるんだろうねw
わからんのか?
それとも、お前んとこの農業は全部人力か?
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:05:02
>>891 当たり前だろ!人力以外になにがある。
資源のない日本では当たり前の方法
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:05:17
>>803-804 法律で特に禁止されてるわけではないんだよね?
何で誰もやらないんだろ
海外では一般的になってきてるんでしょ
米粉はグルテン量が問題みたいだけど
GM米で改良すれば何とかなるんじゃないの?
インドと中国もなかなかキてるだろ。長年に渡る核問題でピリピりしてるし インドと中国でプラマプトラ川の水も奪い合いしているし、自国の強さに過信している中国がインドに対し挑発的な行動もしばしば 中国が河の上流をせき止めてダムをつくり 下流のインドで農業が大打撃をうけるようなケースとかもかなり神経質になって対応して インドが中国との戦争に備えて3兆円規模の武器を購入したばっかだし、
>>891 俺は農業やってないけどw
やばくなると農民の主張に仕立て上げる作戦はもうやめとけ。
無様すぎるから。
896 :
ファイト :2009/02/22(日) 00:07:22
農業従事者の高齢化をどうするかだな。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:07:41
カバババババァ
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:11:19
住友商事なんかが中国で農業指導しても 一向に成果出ないのかな
万が一中国で戦争が起こったら、いつもどおり日本に食料輸出してくれるのか? そんなに中国に頼っていていいのか
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:15:02
>>900 カロリーベース自給率に影響するような穀物は、
中国からはほとんど輸入して無い。
そういや台湾も武器をアメリカから13億ドル分の武器を購入しそうで 中国はこれに猛反発しているし 黄岩島と南沙諸島の領土問題でフィリピン、ベトナムとかと衝突しているし フィリピンなんてこの前国会で領土所属議案を可決して 中国の軍事費は毎年膨大に拡張しているし、そこまで中国を信頼しても馬鹿をみる
北朝鮮なんかも韓国に対し、新大統領の北風政策に対し、いつ戦争を辞さないという態度が 日に日に強くなっていっているし、あそこはキムジョンイルの世継ぎ問題でいつ爆発してもおかしくはない。 あの国家が核なんて持ってるから性質が悪い。 今は均衡を保っているが、膨大な数の火種がいつどこから爆発するか分からん状況。
>>901 中国製の食品がチェーン店、吉野家、コンビニ、冷凍食品、インスタントラーメン、缶詰、
ともかく日本中に浸透している。日本は中国に頼ってるのはれっきとした事実。
でもインドとかが中国に戦争しかけたらどうなるんだ?
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:29:45
>>905 そんな不安定な中国に食料を依存しているってことだ
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:35:38
>>895 > やばくなると農民の主張に仕立て上げる作戦
こいつ、ほんと、やばいな。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:40:24
>>906 中国からの輸入品は野菜が多いので、これを自給しようとすると、
米からの転作が起きた場合、日本のカロリー自給率は下がりますよ。
また、肥料のリン鉱石の輸入は中国からが多いので、日本での農業生産を増やすと、
依存度が増すことになります。
で、どうしますか?
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:40:34
他人をキチガイ扱いしたり、本当に馬鹿とか心を込めて言ってる奴は 経験上そいつ自身がキチガイ。 ブスはよく他人をブサイクって馬鹿にするし、頭悪い奴ほどあいつ頭わりーとか言ってるし(お前だよ頭わりーのは
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:43:18
>>909 経験上、って、どんな経験だよ(笑)
主観と経験の違いもわからんのか。
さすがにリカード以前の巣窟だな。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 01:32:34
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 01:44:32
>>868 >食料生産25%減少
>食料価格30-50%増加
>世界人口60億→90億人へ
矛盾だらけの予測だな
食糧生産が減って価格があがるなら 人口は減る
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 01:51:53
>>912 >食糧生産が減って価格があがるなら 人口は減る
日本人と自給率の低い発展途上国が餓死して人口が減るってことですね
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 01:52:42
何で去年食料減って、価格が上がったのに飢餓人口が増えて人口も増えたの?
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 02:01:50
>>899 商社みたいな能無しにそんなことは無理だし、
出来たとしても有事の際は中国が接収することが見え見えだから日本には糞の役にも立たない
むしろ平時の自給率向上を阻害する要因でしかない
日本国内でも価格競争は行われるんだから、わざわざ中国を増やす意味は無い
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 02:11:03
>>908 現状単位面積あたりでもっとも金になるのは米だから(労働量も含む)、転作のメリットは薄い
人力で賄えないくらいに大規模に転作しようとすれば機械の更新が必要になるから転作のコストは高くつく
あと、リン鉱石に関しては中国でも枯渇が心配されて近頃は輸出が制限されてる
故に依存度の向上はない
てかこれまでに輸入した相当量のリンが既に日本国内の土壌に浸透してる
リサイクルのシステムを構築すれば、アルミと一緒で新たに買う必要性は薄れてくる
リンが輸入されなくなったら、コーラ類は輸入物のみか・・・・
製鉄の脱リン工程で出てくるスラグも肥料に使えるよ。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 06:39:43
国営農業で雇用創出すべきだ 既存の農家に収益の数%支払ってその辺のニートや脱サラに技術指導してもらおう 農業の株式化は絶対駄目
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 06:57:36
税金前払いしたつもりで株式の過半数を国庫にってのはどう? その代わり、その農業株式会社の課税はいろいろ免除。
農地の世襲は禁止するべき
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 10:04:46
自給率上げろって奴も、どうせ肉や油を食いまくってるんだろ。
油の自給率上げるとしたら、米油を使うしかないかな
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 11:05:41
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 11:16:07
>>924 >>食ってるよ。国産品をね。
すばらしい。
国産の飼料だけで育てた牛肉、豚肉、鶏肉、卵なんて、そうとう割高だろうし、
あまり見たことありませんが、ぜひ続けてください。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 11:18:21
>>925 うん、高いね。でも、毒は食いたくないし。
それに、半分は身内から分けてもらってる。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 11:34:47
>国営農業で雇用創出すべきだ 最も駄目な方法だよ 国営事業はだめなものが多いだろ
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 11:36:36
>>927 民間にもダメなものは多い。どっちもどっちだな。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 11:47:28
>>928 >民間にもダメなものは多い。どっちもどっちだな。
民間で駄目なものは、破産して淘汰される。これが重要。わかるかな
国営は、特に日本ではいつまでも天下りのために温存され赤字垂れ流し。今の日本をもっとよく見なさい
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 11:48:55
ソ連の国営農業は大失敗したな
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 11:50:55
>>929 現実は逆。目下のところ後代に残すべき技術をもった中小企業が、
利益を上げているにもかかわらず、資金繰りの問題だけで、
バッタバッタと倒れている。それを淘汰と呼ぶなら、
市場は社会発展の阻害要因以外の何物でもない。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 11:51:53
>>930 イスラエルのキブツはうまくいっているようだ。若干違うけど。
ヤマギシ会があるじゃないかw
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 13:02:06
>>931 それは経営者が無能過ぎるだけ
だから優秀な経営者の給与は高くても許されるのだ
>>934 優秀な経営者ってどんなことやるんだよ。
資金繰りだと銀行や得意先にコネもってるぐらいしか役に立ちそうにないぞ。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 13:51:40
>>935 職人はサブミクロンで加工はできても、何を作るかの決定権は存在しない。
そいつらに値引きしないで売れる物を作らせたり、それで得た内部留保をがっちりキープするのが優秀な経営者。
インサイトの注文を取って来る人とフェアレディ(ぷ)の在庫を積む人の違い。
>>937 資本の規模が小さいと経営者がいくら優秀でも現状では資金繰りが難しいんだよ。
一人の人間ができることなんて限られている。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 17:30:47
>>929 >民間で駄目なものは、破産して淘汰される。これが重要。
この金融危機でナニを見ていた?
利益を私物化し、損失は社会化させる。
公共にすがり民営化どころか国有化されている。
あれだけ国家を否定し、民営化や自己責任を主張していた連中は何なんでしょう?
このことに気付きもせず、経済成長を妄信している連中が多すぎる。
941 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 17:44:43
>>940 緊急時の暫定的な対策と恒久的な対策を混同しないように。
いちいち極端に振れるのは頭の悪い証拠。
今回の金融危機で新自由主義への課題が浮き彫りになってはいるものの
それは資本主義社会への全否定へはつながらない。
無論、既に破綻してしまった社会主義への郷愁も有り得ない。
バブルの制御を議論することは高尚だが、
それは実のところ現実的ではない。
貨幣経済そのものがバブルを内包しているからだ。
大体国営されるのは赤字垂れ流しのウンコ企業ばかり 利益が上がってるけど国の利益のために国営化しましょうなんて企業は無い これを見ればいかに国営化、国有論がばかげたウンコ政策か分るだろう。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 18:18:09
>>941 >暫定的な対策
といってもGDPの半分以上、アメリカ史上類をみない額の公的資金をぶっこんでいるわけで、
この国債をいったいどうやって回収するのか?
国債の引き受け先の枯渇は絶対確実の問題だ。
>>942 今回の国有化はつぶせないほど巨大化した企業であるからで、
企業側からすれば都合がいい、利益はポケットにいれたままで助けてもらえるからな。
そのツケは公共にまわってくる
いずれにせよスレ違いで怒られそうだから、やめておくか。
944 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 18:23:52
>>943 論点は「国債をどうするか?」なのかな?
それとも自由主義への批判なのかな?
さあどっち?
945 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 18:32:48
公的資金をぶち込む時に的外れな反発を示すバカが多い。 住専問題しかり、サブプライムローン問題しかり・・・ 分業や交易により国民生活が豊かになることは歴史が証明している。 これに代わる新社会体制を語れるならまだしも批判のための批判は見苦しい。
>>941 君のレベルの低さが分かってきたよ。
世の中全ての国は資本主義と社会主義の混合経済なんだけど。
どっちに極端に振れても問題ありって話なんじゃないのかね。
947 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 18:43:45
>>946 はいはい。
修正資本主義ね。
で、具体先を書いてちょうだいな。
保護政策と自給率の関係を説明してちょうだい。
>>947 相変わらず>1の馬鹿っぷりは変わらず。
間違いを指摘されたら、開きなおって偉そうに質問というパターンw
そのうちアフォの
>>1 は質問を返さないと勝利宣言するぜw
自演とそれが奴のやり口だからw
950 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 18:55:03
>>948 ワンパターンな反応でご苦労様。
保護政策と自給率の関係を説明してちょうだい。
具体的にどうぞ。
タカリと批判されるのが怖いかな?
951 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 18:57:00
それと>1のやり口に、やばくなると相手が農業関係者の自己主張ってことにするってのもあるねw まあ低脳のやれることはそんな程度だけど、まさに今発動中w
953 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 19:02:12
>分業や交易により国民生活が豊かになることは歴史が証明している。 残念ながら証明してません。 世界規模で資源が頭打ちの時代ってのは人類は経験してないからね。 特に食料生産に必要な水や肥料、農薬が全世界的に慢性的に不足したことはない。
>>953 ほら、やばくなったらいつものパターンw
>>952 を100回読めよ、お前の馬鹿っぷりをちゃんと指摘してあるんだからw
>タカリと批判されるのが怖いかな? 窮地に落ちた>1がいつもやるレッテル貼って対抗ってやつw 明日の朝一番に精神病院行ったほうがいいぞマジで。
957 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 19:10:45
>>954 >残念ながら証明してません。
素晴らしい!
分業や交易をせずに発展した国を俺は知らない。
社会主義国の崩壊も自明の理だと思っていた。
是非、あなたのご高説を聞かせて欲しい。
将来のノーベル賞受賞者をいま目撃している可能性がある!
>世界規模で資源が頭打ちの時代ってのは人類は経験してないからね。
これは過去の話(歴史の証明)と将来を混同しているように見受けられるけど
気のせいだよね?
959 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 19:12:01
まあ、スレタイが正しいことが証明されたようなもんだな。
961 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 19:13:03
>>959 100回読んだか?
>ワンパターンな反応でご苦労様。
これお前以外のなにものでもないなw
やばくなると開き直って偉そうに質問、相手が農業関係者、自演
>>960 全部やらかしてる今日の
>>1 w
964 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 19:15:47
>>962 ワンパターンレスお疲れ様です。
自給率厨は農業の保護政策が
どのように自給率と国際競争力を向上させるのか?
これを具体的に説明してみなさい。
君はレスを返しておくことだけが目的になっているね。
>>964 どこもワンパターンじゃねえじゃんw
>>962 は
おまえの「へどうぞ」とかいうのは窮地に落ちるとやらかすワンパターンだけどなw
相当苦しいぞお前
でなんで間違えを指摘されたら開き直って偉そうに質問してるわけ?
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 19:22:40
なんかものすごく必死な奴だなwwww
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 19:24:14
ここは
>>1 が僕一番正しい、
周りのやつバカばっかりと思い込んで、
偉そうにレスするスレです。
その事を頭に入れて対応して下さい。
968 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 19:24:15
>>965 ワンパターンレスお疲れ様です。
自給率厨は農業の保護政策が
どのように自給率と国際競争力を向上させるのか?
これを具体的に説明してみなさい。
君はレスを返しておくことだけが目的になっているね。
>1ってさ自演してることがバレてないと思ってるところが哀れだよね。
なっ?
>>966 よw
970 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 19:25:38
>>969 ワンパターンレスお疲れ様です。
自給率厨は農業の保護政策が
どのように自給率と国際競争力を向上させるのか?
これを具体的に説明してみなさい。
君はレスを返しておくことだけが目的になっているね。
見えない敵と戦っている感じがひしひしと伝わってきますねwwww
>>968 あははw「へどうぞ」がいつものワンパターン言われちゃったから、苦し紛れに同じこと書き込んでやんのw
2chでは同じ書き込みの連投は、荒らし以外のなにものでもないんだけどw
973 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 19:28:47
>>971 お!
いつも追いつめられると本音が出るね。
君は相手をしてほしいだけ。
974 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 19:30:22
2chガイドライン >他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。 >自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど > 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど >根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 > 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが > プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 まさに>1のことを言っております
お金を出せばいくらでも食糧を調達できるという事実を認められない人がいる。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 19:44:03
>>944 新自由主義により生じ、歪に膨れ上がった国債を問題にしている。
この問題は簡単には解決しないだろう。
>>945 >的外れな反発
って具体的にどんなんだ?
自己責任と私物化(民営化)を散々礼賛してきた連中が、
利益をポッケに入れたまま公共にすがれば、反発が起きて当然。
むしろ今は怒りがそこに向かわな過ぎなのだ。
それでいて「経済成長」なんてどうかしているといわざるを得ない。
978 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 20:01:30
>>977 >新自由主義により生じ、歪に膨れ上がった国債を問題にしている。
矛盾しているね。
自由主義ではなく保護主義を採るのなら
国による財政負担は増大する。
また、国債の増大そのものが懸念事項であることは同意するが、
それならば市場の失敗を放置すれば良いのか?
という問いに答える必要がある。
>自己責任と私物化(民営化)を散々礼賛してきた連中が、
経済理論とは私欲が結果的に国民を豊かにすることを説いている。
失敗した主体(経営陣)を糾弾することとは分けて考えなければならない。
嫉妬心で本質を見逃さないように。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 20:27:25
よ
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 20:35:49
>>978 自由貿易でも保護貿易バランスを欠いたら国民に負担がのしかかる。
いかにバランスをたもつかが重要では?
時に1氏にお伺いしたいのだが、過去アジア通貨危機の際、マレーシアが一部
鎖国(保護貿易を目的とした)に切り替えそれから柔軟に自由貿易を復活させ
てIMFの支援を受けずに危機を脱却しましたよね?
それはどう説明しますか?ちなみにこのときのマレーシアは通貨危機の被害を
一番受けなかったと聞いてます。
これは私見ではありますが、保護貿易も自由貿易もやりようによっては国に対
して有益に機能する。
ただし、今の国内農業はバランスを欠いている(もっともここを見ている大方の
人は同意見だと思いますが)
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 20:46:03
>>978 70年代ハイエク、フリードマンといった経済学者がケインズを批判して
極端な自由放任主義を唱えたのが新自由主義経済だ。
フリードマンが唱えたマネタリズムでは、完全雇用すら市場の力で実現できるとされた。
80年代からサッチャーやレーガンが応用して、
IMFや世界銀行がそれを負債を背負った国々に強制し、世界中に広めた。
今日、結果として国による財政負担は増大した。(自己責任論どこいった?)
失業者や格差は世界的に拡大された。
背景にあるのは、「新自由主義」(市場原理主義)がグローバルに推し進めた
“金融の自由化”と規制緩和による無秩序な“マネー投機”や資本の移動だ。
>私欲が結果的に国民を豊かにすることを説いている。
笑わせるな。本家アメリカはたったの1%の人間で、70%の富を持っている。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 21:15:37
>>978 >市場の失敗を放置すれば良いのか?
それが新自由主義経済・市場原理主義なんだろ。
公共にすがること自体おかしい。
おかしいが結局は「公共」が(つまり我々みんなのカネで)
助けてあげなくちゃいけないわけだ。
(本来ならば救援策は厳格な条件を付け、いかなるモラルハザードも排除しなければならないのだが。)
(世界的な)コングロマリット(複合企業体)はでかすぎてつぶせない、
もちろん計算のうちなんだろうが、これも禁止すべきだな。
983 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 22:45:34
>>982 君は混乱しているね。
国が救済するのが気に入らないのかな?
それとも企業の経営責任を問いたいのかな?
政府による緊急対応の必要性と
経営責任の追及は別の問題だから頭を整理しようね。
984 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 22:48:12
>>981 >笑わせるな。本家アメリカはたったの1%の人間で、70%の富を持っている。
これは分配の問題。
自由主義とは別次元の政治問題です。
これも混乱が見られるね。
嫉妬から出てきた議論は大抵こんなバイアスがかかっている。
985 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/02/22(日) 22:51:33
>>980 自由主義をベースに経済を運営して
緊急時には(暫定的に)政府が介入する。
何が疑問なのか理解ができない。
自給率厨が主張している保護主義は「暫定的」なものじゃないよ。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 22:56:31
>>983 新自由主義は、国家は経済への介入を極力小さくして、カネの供給量の調整だけを行ない、
市場の自由競争の原理にすべてを委ねれば上手くいくと主張していた。
「上から目線」も結構だが、まずこれを理解しよう。
経済は政治よりも優位に立ち、「小さな政府」が目指され、
国はカネのかかる余計な手出しをしないことがよしとされた。
でこのザマだ。誰がこのツケを払うのだ?
自給厨房の考える万全な自給体制 中国から肥料や苦力を輸入して農業をするw これが自給なんだとしたら、辞書に書いてある自給って間違ってるって事か?w
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 23:10:24
>>984 社会保障は削られ、民営化が進められ、あらゆる規制が緩和され、
非正規雇用が増え、世界中で格差が拡大した。
これは新自由主義経済化下で起きたことだ。
政治が何よりも経済(企業)のために動いてきた結果だ。
別次元お問題のわけないだろう。
農産物の輸入自由化してほしい。
ついでに移民の自由化も。国籍取得の規制緩和まだ?
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 23:25:51
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 23:27:11
小さな政府というが、福祉的には小さく、軍事的には大きな政府。 それが新保守主義者が目指す国家/社会のあり方。
民主議員が政策PR小説 小沢代表「執筆より選挙活動」
元酪農家で民主党農林漁業再生本部長を務める山田正彦衆院議員が今月、「小説 日米食糧戦争・
日本が飢える日」(講談社)を出版した。財源面などで批判を浴びがちな党の政策を、近未来小説で
PRするという奇策だ。
異常気象などで各国が食糧輸出規制に走り、自給率4割の日本はパニックに。そこへ登場した
「民生党内閣の中沢総理」が農業者戸別所得補償制度を導入し、若者が農村に戻って自給率が
上向く――。世界的な食糧高騰の一因とされる輸出規制に絡め、看板政策のメリットを訴える。
ただ、小沢代表の反応はいま一つ。執筆中は「書く時間があるなら選挙活動しろ」、本を手渡した際は
「選挙準備は大丈夫か」とたしなめられたという。
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY200902230181.html
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/23(月) 19:30:46
>>997 そりゃそうだ。この本が売れれば売れるほど都市部住民から総すかん食らうのがオチだ。
小沢の本音じゃ「余計な事しやがって」かもね。
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。