アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ189

このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ188
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1233827609/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:27:45
そろそろ奥谷禮子の始末をつけようぜ 過労5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229751571/l50
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:31:28
\                    /  
   \  丶       i.   |      /     ./       /  
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /  
      \  ヽ    i  |     /   /     /  
   \  
                                  -‐  
  ー  
 __          続 激 論 経 済             --  
     二          / ̄\           = 二  
   ̄            | ^o^ |                 ̄  
    -‐           \_/                ‐-  

    /  
            /               ヽ      \  
    /                    丶     \  
   /   /    /      |   i,      丶     \  
 /    /    /       |    i,      丶     \  
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:33:29
       旦 
       旦 
       旦        
       旦 
       旦 
       旦 
   ∧_∧ 旦 
    (・ω・)丿 ッパ お茶ドゾー 
.  ノ/  / 
  ノ ̄ゝ 
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:33:50
             ∩____∩ 
            /      \       (   ) 
           ./   ●   ● .',     (  ) 
        __l     ( _●_)   ミ__   ( ) ←アメリカ人
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛ 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     コーヒーはないのか? 
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /       格別にうまいコーヒーは。 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/      
  /__________/ | |       
  | |-------------------| | 
寝スカ屁でものんでろ
>>1ポニテ
8某研究者:2009/02/08(日) 16:48:14
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51563246.html
内陸部で農民の暴動を起こす為に
ロスチャイルドや米が天候を操作していると言う可能性も有る訳だろうが
鳥インフルエンザ迄利用される事は有るのか
どうかだが
http://blog-imgs-32.fc2.com/g/o/l/goldentamatama/nojapaninworld.gif
こんなのがオカルト板にあった
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 16:55:03
オカ板?怖くて見れん
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ188
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1233827609/1000
>>9
オカルトスレへ誘導おながいします。
139:2009/02/08(日) 17:03:27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1222864130/
すんません、ここから拾っただけです。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 17:16:29
  初期         中期        後期         末期 

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ 
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`) 
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_ 
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ / 
某研さんよ
あんたの語り口はあまり好きではないが
あんたの情報は結構ためになるわ
>>12
> >>9
> オカルトスレへ誘導おながいします。

炊いた以外で面白いのはJJとヒトラーだ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226990672/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233465406/
あと予言スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233394303/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232441974/
これ以外は怖くて開けません。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:10:20
>>8 なんの為にロスチャイルドが中国農民の暴動を望むのかがわからない。
米国の政府紙幣

http://d.hatena.ne.jp/decem/20071210

アメリカでは実際に「政府券」を発行した。1963年に発行を命じたのは
米国第35代大統領ケネディ。
景気対策として財政投資を進めようとしたがFRBに資金提供を断られ、
政府による紙幣発行に踏み切った。大統領命令ー第11110号。

同年11月に暗殺。その後「政府券」の発行を命じた大統領はいない。
ケネディが発行を命じた紙幣は、FRB発行の銀行券とほぽ同じデザインだった。
FRBのマークがない代わりに、「United States Note」(政府券)と印刷してある。

驚くべき事に暗殺された米国第16代大統領リンカーンも政府通貨を発行している。
米国第20代大統領 ジェームズ・ガーフィールドも中央銀行に反対した直後暗殺。

通貨発行、金利決定という権限を持つFRBという私的銀行はモンスターである。

http://mblog.excite.co.jp/user/cyberkids/entry/detail/?id=10159512&guid=ON&_s=4e738b5884488e1be038fc6281a9bf10
20某研究者:2009/02/08(日) 18:13:29
中国を分裂させた後で
沿海州の支配を狙っていると言う事では
無いのかだが
21某研究者:2009/02/08(日) 18:19:39
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090208STXKA006508022009.html
4月選挙を匂わせるが
米分裂で急遽大連立と言う事に
成る訳だろうか
22なまけもの:2009/02/08(日) 18:22:18
ベロ〜ン、バイ〜ン、だら〜ん
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:25:25
つまりアメリカの支配者はウォール街の金融財閥なんですかね?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:27:42
平成維新だな
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:28:45
人間は何でも自由にさせたら堕落する
そのいい見本がアメリカだな
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:30:56
>>21
ソエジーの予想も4月だったっけ?
機械受注統計・鉱工業生産などみると、少なくとも1年は景気悪化が続く、
しかし、5年はさすがにないだろうから、不況は1年以上5年未満
だと思うが、どう思う?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:35:25
>>27
たぶんあたると思うけど
もうちっと幅を小さくしてくれれば幸いです
>>27
金融屋が買いだしたら景気悪化終了。
30某研究者:2009/02/08(日) 18:35:28
米分裂後日本に金は集まるのか
足りなければ0金利国債や政府紙幣も発効すると言う
可能性も有る訳だろうか
31某研究者:2009/02/08(日) 18:42:59
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090208AT3S2802607022009.html
米分裂後は日本も
ASEAN等のリムランドのシーパワー諸国と
特に連携と言う事に成る訳だろうか
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:46:11
普通ならないぜ…ロボットとか言う人間がいるが文法を好き勝手に弄くり倒すと頭が痛くなる怪文書が出来上がるからなぁ
遊び心ってやつだ。ポケモンやその他のゲームは遊び心で作り手が楽しみながら作ってたらしい。最近は秘密主義だが

文法も遊びで並びを引っかき回すからロボットにはならない
ただ異常に見えたら、馬鹿。

どうでもいいが論理性に感情移入し過ぎて相手の人格が見えてない人達がいるんだがなぜなんでしょうか・
友達に対する話し方や初対面との接し方をまるで親や教師から教わっていない人が多いんだ。
教師その者も敵対心向かれかねない態度だし、PCに向かう理由も分からない社会だとは…
そりゃ絶滅したコミュニケーションの仕方なんて知らないけど最初の会話として共通の体験を使う人が消えたんだよね
(教師ならストーリ仕立ての会話と授業を意識、気休め)

そのときの状況をこう思うとか内側の考えを口に全然ださないし、勘違い人間が増えている気がする
相手の性格が分からないと威圧することでしか接っしない、無駄にプライドが大きくなった子どもが増えだして虐め問題に繋がりだしているみたいなんだ
嫌な話だよな、これを聞くと。相手の批判もあれは拙いだろ的な言い方をすればいいのに人格に攻撃する言い方。
行動論理だけの言い方と人格論理まで及ぶ言い方の区別を知らないらしい

感情の機微って難しい。感情表現しないからすれ違いが起きてずっと友人ができず、赤の他人しか出来上がらない、そんな不出来な…
まさにロボット。動物的には警戒心や威嚇するような声(意味深)で喋ってる状態に近いんだと
会社だと学校の先輩後輩の横たて社会の地続きだから競い合いでグループ分けが有るものの楽なはずなのにな。
横すら断絶しようとすんだよね大馬鹿。少しは残せよ。先輩だと対等じゃないんだよ。
負の遺産はどうしようも出来ない。深刻なら研修教育を欠かさないことが重要。

文面は適当。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:46:18
某研究者さんは米国が分裂することに決めたんですかい
34某研究者:2009/02/08(日) 18:47:36
7000兆の商業不動産バブル崩壊等
何処も補填出来る状況では無い訳だろうか
>>33
国債下落で確定だろう。
副島の友人氏ではないがこのところ本当に電車に飛び込む自殺が多い
私が使ってる電車でも毎週かならず自殺がある
大変な時代だと思うよ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:50:22
やろーども
某研さんとともに
突っ込めー!!
要するにアメは幕藩体制だったってことだろ。

鉄道網にしろ道路網にしろ、国土全体で考えられた
大きなインフラが整ってない理由もこれで分かる。

将軍が黒人になったことで、白人大名のコントロールが
利き辛くなって来たと見ていいんだろうかな。
39某研究者:2009/02/08(日) 18:50:34
12日に米国債も入札不調とは成るかも知れぬが
当面は日本が支えるかも知れぬが
何れ7000兆の商用不動産バブルが弾けたり
地方破綻が相次いだりして
手に負えなく成る訳だろうか
日本の景気って本当に回復するんですか
うちの会社も下請けを殆ど切ってしまった
彼らはどうやって生きていくのかなあ
日本と北朝鮮を戦争させようという話まで出てきたぞ
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:55:48
>>36
副島の友人の話をするな、売国奴野郎
日本は世界に冠たる技術があるんだぞ
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:57:09
ところでさあ高速道路っていつ安くなるんだよ
嫁さんの実家に行く予定が決まらんよ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:59:00
>>39 日本は支えないよ。財務省は馬鹿じゃない。福田さんも断ったって言うじゃない。
>>43
トヨタ様と石油様の為にフェリー会社をリストラするのね><
「社会保険庁」と円天の「L&G」はどこが違うのですか?教えてください。
差がよく分かりません。kyonkyonnさん



fooba9127さん
公的の詐欺集団と民間の詐欺集団です。

mi_sa_ki7さん
どっちもトンズラするし、預けたお金は返ってきません。
帰ってくるお金が円か円天かの違いです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112979786
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:59:31
アメ、徳政令来そうだな。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 19:01:21
>>44
すでにヒラリーとの約束があるらしい12兆円分の米国債買い入れらしい
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 19:02:34
いきなり相手の趣味を聞く、親しくもないのに、相手の心に土足で進入する、支配感を感じる、言葉だけ聴いたら危ない人間急増中
相手との距離の取り方が変になってきてる。論理の言い合いなんて親しい人間じゃなきゃガチ喧嘩になるに決まっているぞ

人によって距離の置き方は変わるから、間の読み方を覚えて欲しい。ムリに会話するな。(場合ってやつ)
最初は共感主義で性格の把握合戦しろ。そしたら友人の出来上がりだ、初歩中の初歩。
5038:2009/02/08(日) 19:07:17
幕藩体制と言って、ちょいと思い当たるフシがあった。

そういえばユダ資本のバックアップを受けた薩長連合が
幕府を倒して中央集権国家になったのが近代日本の歴史
だが、その手を再びアメとシナで使おうとしてるのかな?

幕府=アメ大統領制・シナ共産党体制と見て。

まぁ、日本は事実上の国家体として1500年以上やってて
単一国家的なアイデンティティは既に下地として存在して
たから上手くいったのだろうけど、アメみたいな独立200年
そこそこの人造国家と、伝統的な分裂の繰り返しを一時的
に共産党で抑え込んだだけの中国でやって果たしてどうか。
思った通りに上手く纏まるかね?

WW2後の占領統治も上手くいったのは日本くらいで、その後
やった戦争は全てgdgdになってるよな。
>>48
kwsk
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 19:12:06
来なければパッシング、来ればおねだり。
いずれにしてもアメリカは日本にとって疫病神。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 19:17:53
LEAP/E2020 2009年3月に新たな金融危機が起きる。
http://www.leap2020.eu/Global-systemic-crisis-New-tipping-point-in-March-2009-When-the-world-becomes-aware-that-this-crisis-is-worse-than-the_a2567.html
この危機は1930年代よりも悪くなると予測。
>>54
それ、E2020スレで和訳してくれてたろ
一つ前のスレだけど、グーグルのキャッシュからurl拾えると思う
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 19:30:51
ちょい親の会話
他人の話聞いて自分ならこう思うなぁ、昔こんなことが有ってこうしたんだ・こうだったんだよ(きつかった)、
こういうときはこうしなさい、そんなことがあったんなら〜じゃないのか?、そのときどう思ったんだ?〜って(びっくり思った)しただろう
等等、こんな会話が絶滅気味に近づいているから困る。内側を鍛えるのは親の励ましでどうにかなるのにな。

おかげで子の気持ちが分からないって言い出す始末
赤ん坊は大人がお手本だ、いろいろ。テレビに夢中だし、共通の体験として何かがあるのに…
感想すらぼやかないと団らんが消える。
もう親の漢字が不適切なぐらい冷め切った信頼関係があるだろうが人間的な温もりだけは忘れないでほしいぞ。
親しみ「0」だもんな。あとは会話ばかりで、というが無駄な会話をしなくなるのが痛恨、だ
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 19:35:30
>>56というか面白い会話をしないで説教臭さがある親だから嫌いだ
恐い親どころか後で逆転するのを考えてないのが馬鹿らしい
胡散臭い
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 19:41:22
何か読みにくかったけど、言いたいことは分かった
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 19:50:43
>>56あと感情の探りあいは無粋だからしないで欲しい
そのときどう思ったんだ?〜って(びっくり思った)しただろう で語尾が気になるから
そうかそうか程度の同意言葉を使って欲しい。かなり時と場合によるだろうが。
※いきなり間を縮めるのはエゴにしか見えないです。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:06:27
>>48
マジですか?
何でまたそんな酷いことをさせられるんでしょうか。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:10:37
というか、もしそれが本当なら
麻生太郎はなぜ国民の了解を得ずに日本の不利益になるようなことを
勝手に決めたんだろうか。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:16:07
弱肉強食なら尊敬で信頼関係ができるのは知ってる
でも親子関係はもっと大切なコミュニケーションでなりたっているからな
時間が立てばツーカー程度に収まるけど、毎日の中で簡単な気遣いをなくしていくようじゃ縁も切れかねない
時間で出来上がる信頼関係を無視しすぎ。赤ん坊の頃は知らないが楽しい会話も減っているから色々ダメなんだろ

場を茶化すってことをしないし、俺を茶化してくる困った親だし、集団の会話になると共通の会話目的がないからすぐにだめになるんだよな自分
ただ会話に俺もそう思ったとか適当に相槌打っていれば話が弾むのに、無駄話しても誰も反応しないから楽しい会話ができないんだよね
どうせ会話目的がないのに無駄話したらしたでふーんだとか空気が沈むしね。これはリアルの話
話なんて誇大したリアクションを少しするだけで楽しいのになホントに
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:18:54
>>49
なんか発達障害者の療育にそのまま使えそうだな
いや、マジで
前スレからコミュニケーションの話をしてる奴がいるが
このスレでする必要あんのか?
トレーラーハウス以上に無関係だろ
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:22:19
>>49
同意
周りの状況判断とか出来ないヤツ増えすぎ
>>61


その約束があったから先日為替が円安に動いた。


もし、断ってたら80円になってただろうな。
>>66
kwsk
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:43:24
アメリカで最も消費する年齢知ってる?
46.5才。
過去、この年齢の人数の増減と、ダウの価格は
年度別で奇妙なほど同じグラフを描いている。
これから試算すると、2020年がダウの株価が
底となるよ。
>>68
ソースは?
>>68
11年先かw
失われた四半世紀になりそうだなw
>>68
相関チャートをjpgにしてうpしてくれたら神
アメリカ国債が紙くずになると
沢山保有している日本にはどんな影響がるのでしょうか?
アメリカと同じようにハイパーインフレになるの?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:56:30
程度によるんじゃね?
CDS指数が最高値を更新し、実体経済の悪化を確認しました
【金融】1年定期で年1.1%:新生銀行「高金利」で1兆円集める [09/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234062157/
http://www.shinseibank.com/powerflex/trust/riskreturn/index.html

ロックフェラーさんマジ自重!
★アメリカ 分裂と内戦の可能性
   キース・S・タイラー
http://www.pempires.net/america/index.html

現在、米国を取り巻く世界情勢は、極めて深刻な状態にある。無論それは、
米国自身が発信源となった「100年に一度の津波」(グリーンスパン前FRB議長)と称され
るほどの、世界的な金融危機の故である。そういう意味では、彼はまさに最悪のタイミング
で大統領に当選した、といっても過言ではないだろう。勿論それは、彼が今後発揮するであ
ろう国家元首としての資質云々によるものではない。あくまでも環境の問題である。
今後克服せねばならないその課題は、過去に、ホワイトハウスの新たな住人となった全ての
最高責任者が負ったことのないほど、重大且つ困難なものである可能性が高い。

そういう意味では、先に挙げた「100年に一度」の災難どころではない。もしかすると、かの
ジョージ・ワシントンが大英帝国から勝ち取らなければならなかった、独立革命(独立戦争)
に匹敵するほどの災厄を、オバマ新大統領は克服せねばならない事態に遭遇するかもしれ
ないのだ。
http://www.pempires.net/america/report3.html
>>76
アメリカ内戦→食料危機って因果は間違いないな
>>72
またマスゴミの論点ずらしに乗る人が
80某研究者:2009/02/08(日) 21:53:36
http://blogs.yahoo.co.jp/kabushikisobatenbo/13508295.html
>米国の不動産バブルの崩壊は、日本のバブル崩壊と同じ過程を描こうとしています。商業用不動産が下落を始めると、
>銀行はもとより、民間企業の経営に対する負担がいっそう増し、経営破綻の連鎖へとつながっていきます。

>中国バブル崩壊は米国バブル崩壊に半歩遅れているだけです。中国においてもバブル崩壊の歴史は繰り返されます。

第四半期だけで10%商業不動産が下落したと言う意見も有るが
今後も同様の下落を続けるのだろうか
>>78
ネ申!!
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:08:59
私は妻と散歩に出かけた。
自動販売機に寄ってスポーツドリンクを買うのが定番になっていた。
しかし今日はコーヒーが飲みたくなった。妻が言った「あなた、そんなものはお止しなさい」
3年前、アメリカが没落する前、新生銀行で定期預金をしようとした時に言われたのと同じ言葉だった。私を救った言葉だ。
霧の多いなか、漁網に足を引っ掛け海に落ちそうになった私の手を若者の手が掴む。
「伯父さん、大丈夫ですか?良かった、じゃあ僕は戻ります。親方に怒られちゃいますから」にこりと笑い作業に戻っていった。二十歳ぐらいだろうか…
この小さな漁港で取れた魚は中国の内陸部に輸出されるそうだ。
日本の魚は鮮度が良いと世界で評判らしいことを昨日のWBSで植草先生が言っていた。

携帯が鳴った
現在里帰りしている娘から電話だ。新婚旅行はソウルだという。
昔の私だったらあんな野蛮な国は止めなさいと言っただろう。
しかし、今はそんな気にはならない。3年前のあの日からすべてが変わった。

缶コーヒーを飲みながら、アメリカが無かったらこの豊かな生活はあったのだろうかと考える。
アメリカ主義は確かに私たちに多くの豊かさを与えてくれた。しかし没落した。
没落してから私達たちの暮らしはさらに豊かになった。日本は現在、新しい経済を作り、世界の繁栄を目指している。
考えてみれば、この国は常に正しかった。

妻が私に寄りそう。「あなた、今日は何の日だか解る?」
私は少し照れながら左手の薬指を朝日にさらした。
光が反射した結婚指輪はまるでさっきの若者の笑顔の様に、美しく輝いていた。
83某研究者:2009/02/08(日) 22:10:40
http://blogs.yahoo.co.jp/kabushikisobatenbo/29145423.html
>・米商業用不動産市場=約500兆円(世界規模では2500兆円)
> →米商業用不動産は2008年通年では「15%」下落

米の商業不動産は500兆程度だろうが
2000年から6割上げているとすると
此れが半分以下に成るのは避けられぬ訳だろうか

>・商業用不動産のパニック売りでの価格暴落は、さらに多くの業者を破綻させる連鎖を生む
>・業者にかけられているCDSの支払い請求が金融機関に殺到すると、CDSバブルの崩壊の引き金になる

CDSバブルがどの段階で
崩壊するのかだが
商業不動産が半値にでも成ればだろうか
賛成して景気回復したとしても、全部民主党の手柄になるしね。
でも景気回復したとしても、効果があったのは減税部分だけで、
政府支出は足を引っ張っただけで、それがなければ、もっと順調に回復したと言うんだろうな。
無理に自分達の案を飲ませて、それ失敗するといったことがない限り、損することもない。
それはまずないだろう。だから反対を貫いて、失敗するのを高みの見物するのが得策。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:11:24
>>80こうやってじわじわと実態経済に波及していくわけですね。
アメリカはまだ91年頃の日本の段階にいるんだな。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:16:54
【貿易黒字崩壊】1月上中旬の輸出額急減 なんと46%減少 円高・外需低迷深刻…日本のライバル国が増え過ぎたのも原因?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234086870/
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:18:42
>>66
ということは逆に考えると、>>48が言う12兆円が真実であるのであれば
その12兆円は財政赤字であっという間に、消えるな?

消えたらまた、円高傾向に向かうと思う。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:20:28
>>68
>>78
2010年までは上昇するんかな?w
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:22:14
結局、長い間の流れの中、世界中がユダヤ勢力に支配されていったって事だね。
アメリカの戦略は、民主主義や自由なんて言いながら、結局、アメリカへ商品を輸出させ、
米国債を買わせる。ドルの循環型ビジネスモデルを作ったって事だ。
ようするに、物作りを放棄し、他国に物を作らせて、ドルで決済し、黒字になった金で、
米国債を買わせ、ドル安に誘導し、米国の金利を上げ、他国から金を調達し、米国で運用し、
儲ける。という事だね。
トヨタや、ホンダが、決済とかをチェックとかで貰っている場合は、輸出をし続けないとならない。
まんまと相手の手の内に陥ったという事だね。
それが破綻したという事だ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:30:11

 ムーディーズ、商業用不動産ローン証券、米で格下げ懸念強まる
 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090207AT2M0700V07022009.html

はい来ました、最後にこれを保証するのは米国債です。

91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:33:08
>>88
アメリカの46.5才の人口数は
2008年がピークだよ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:36:27
>>89
逆に考えたら日本の株を、どん底まで落とす必要がある。
日本投資家の株を、損切りでも良いから全力売りにして
現金を手にノーポジ状態。

そして、株が上がっても円安になっても、無視!
現在のアメリカは「塩漬け株」をする余裕はありません!
そうしたらユダヤは、株を売るしかなく、完全撤退をして
その時に日本の投資家は全力買いをすれば、いいと思う。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:38:52
日本のバブルとその崩壊も起こるべくして起こった。
アメリカの金融帝国主義を知らずに日本経済は理解できない!IMFと世銀を利用して、アメリカはどのように世界経済を操ったのか?アメリカに富を集中させる驚異の経済戦略の全貌がいま明らかに。
米国の圧力で翻訳が中断された幻の名著、遂に登場。

第1章 プレトンウッズ体制―アメリカ政府金融資本の勝利
第2章 地球をまるごと望んだアメリカ
第3章 世界銀行内部におけるアメリカの戦略
第4章 アメリカの帝国主義的対外援助
第5章 GATTとダブル・スタンダード
第6章 IMFを利用したドル支配
第7章 他国民の資金によるアメリカの戦争
第8章 巨大債務国が世界を支配する構図
第9章 通貨危機を通じての帝国の完成
エピローグ―米国債本位制による通貨帝国主義
http://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%86%85%E5%B9%95-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/4198615209
http://sun.ap.teacup.com/souun/131.html

30年前からインチキって言われた泥沼に嵌るってどーよww
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:38:54
【金融】ムーディーズ:米国の商業用不動産ローン担保証券(CMBS)、格付下げへ・約28兆円分…金融機関にも打撃 [09/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234049152/
返せない債権があるなら
返せるまでアメリカを植民地にするのはどうかな?
アメリカ人は借金返すまで奴隷とする
冥王星が太陽系惑星から除外されてからの事
アメリカではPluto=降格という意味らしいが、
実は冥王星とはアメリカの繁栄・権力そのものなのだ。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:48:08
>>92 日本のバブル時に彼らはもう大儲け済み。今はアメリカでやっているという事
そう全て各国のバブルとバブル崩壊、もしくは金融危機にし、IMFを通じ、債務国にし、借金でしばる。という構図。
よって世界全てがユダヤ金融により支配されてたという構図だけど、
フランスのユダヤは、アメリカのユダヤとの敵対勢力らしく、フランスだけはその手に乗っていないらしい。
(すまん、このあたりはまだよく分かっていない。)
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:49:23
竹中の弟子が郵政民営化見直しについて語る!
http://diamond.jp/series/kishi/10026/
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:50:19
>>98
なるほど、ありがとう!
>>99
とうとう本人が顔出せなくなったから弟子に喋らせ始めたかw
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:53:41
日本はなぜ負債大国になったか
http://sun.ap.teacup.com/souun/126.html
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:03:09
>>99
ダイヤモンド誌って経営者のおっさん対象だからヘンテコ理論でも乗せるな
広告主(オリックソ)に対する援助交際かもしれんがw
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット

A 公務員の退職金は100%すべてカット

B 年金は一律30%カット、

C 国債の利払いは、5〜10年間停止

D 消費税を20%に引き上げ

E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ

F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。

G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。


これネバダレポートだけどIMFじゃなく自主的に
日本がやらないかなあ ニートやワーキングプアには
痛みは薄く金持ちや現代の貴族様に激痛を!(笑)
虐げられてる若者がほんとにやって欲しいのは1.2.3と8かな
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:04:12
>>101
 で、タイーホはいつ?
>>104
社会保障も内需も、ものすご〜く低位均衡になるってわかってる?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:09:24
>>99
まあ一理あるんだよな。
何しろ従業員の雇用を維持って前提らしいし。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:09:36
>>104 麻生に見せろ!
>>108
Dだけ賛成するんじゃね?w
>>106
貧乏人が求めることは金持ちが自分のレベルに落ちてくること
まあ、やっかみなんだけどね
しかし、働いて年金生活者や生活保護よりひどい状態は
おかしいだろ
年寄りの現状維持のために若者につけ回してるって面は
必ずある
>>110
いや いまより酷いレベルに庶民の方が追い込まれそうだなと思ってね
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:16:06
http://diamond.jp/category/news/
竹中の弟子がオリックス擁護論の下にオリックス信託銀行の宣伝 ww
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:16:37
ところで、3月危機を言われているが、アメリカの破綻が決定的になった時、
果たして 『ドル 円』 は幾らになるか?
30円でしょう。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:18:46
>114 基軸通貨でもか?
公務員の年収は国民の中央値(平均値ではない)
であるべきなのに、なんであんなに高いんだ?
官僚ならまだわかるけど、市役所職員とかは常に
国民の中央値と同じ年収にするべき。
市役所職員の年収の高さが国民の上位2,5割レベルっておかしいだろ
>>93
金融立国は、常にバブルがメシの種。
>>113
どっちも価値が大幅に落ちてデノミすることになる
でも3月だとアメリカ破綻はまだ到来しない
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:22:01
中央値なら年齢ごとにして短期雇用や無職者ははぶかんとならんが。
>>115
基軸通貨でもです。

アメリカの財政赤字、貿易赤字を考えるとドル安に持っていかざるを得ない。
>>116
まあ、平均値はイカサマだからな
極端な話
年収1億が一人
1万が99人でも
平均年収100万越えだからね
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:25:34
アメリカ中に溢れた失業者達の怒りと負のエネルギーを
有効利用する方法が一つだけある
格差社会であればあるほど中央値に等しくするのが望ましいということですか
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:26:44
>>118 >>120 そうなると、ドル建ての資産持っている連中の資産ぶっ飛ぶ。
3月には来なくても、やはり円ベースのビジネス作らないと駄目だな。
出来るだけ崩壊先延ばしにしてほしい。
>>122
戦争
ダメリカ人は働かないから
死ねばいいんだよ
天罰だ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:30:46
>>126 いや親戚にアメリカ人が居るから、そんなこと言わんといて
>>55
No.30は重要。
概要はあと3月から4月にかけて
・危機の長さ
・世界中の失業の爆発
・すべての資本ベースの年金システムの突然の崩壊のリスクに直面し、
・将来的への恐れ
・強調されたリーダーへの批判
となるそうです。それが「the great collective psychological trauma」ってすごいことになるという予測です。
地域によって差はあるそうですが、世界中に影響があることにはかわらないそうです。
経済のことよくわかんないんすけど
ダメのデ〇ォルトが株価の底になるんすか?
ダメがデフォしたら株は底抜ける
>>56
成功体験が行動を縛る典型で、言い直せば年寄りの傲慢さだと思います。
>>57
説教くささも、自分が過去に成し遂げたことを勘違いしてるわけです。
ちゃんと根源から物事を考えられれば、こんなはずじゃない、なんてことに直面しません。
謙虚になるべきなのですけど、並みの年寄りにはそれは極めて困難です。

人の話に耳を貸さないやばい大人には、かわいそうだけど、距離をとるべきだと思います。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:40:33
小泉元総理と、時の郵政民営化担当・竹中平蔵大臣、審議会代表の宮内義彦氏である。この顔ぶれを見ると、
今回のオリックスへの一括売却話はまさに、「出来合レース」で、4年前からすでに決まっていたシナリオだと言うことが分かる

経済学者ステイグリッツ氏が「世界を不幸にしたグローバリズムの正体 」という話の中で、
ある国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在していることを暴露していたが、
多国籍企業が相手国の政府高官 をくどくには、「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います」と、ささやくのだそうである。
そうすると相手の目が 輝くのだという。
1929年から始まった前回の世界大恐慌でも、最初の二年間は公務員の賃金カットは無かったみたいだよ。
さすがに1932年になると公務員の高い賃金にブーイングが出て大きなカットを迫られたらしいが、今の日本ならどうなるのかな?
>>124
ドルの過剰流動性が他国に牙を向く時、どうなるのか?

刷り散らかしたドルは、アメリカ国内の産業投資に回ればいいけどね。
まともに消化できないようなら、他国に行く。金融立国だからな。
そうせざるを得ない。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 23:45:06
>>128
psychological trauma
(心理的トラウマ)
っていう事は世界中が金融の恐ろしさを知るって事。
ドルは崩壊するのか…、どういったタイムスケジュールで進むだろう。
こうなると倒産状態に近くなると時間との勝負になる。
まず、倒産から増えていく筈だ。何かサインがある。
>>128

>>54の和訳
E2020 12月号翻訳分
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/170878.pdf
キーワードは、e2020

↑仏語を翻訳してくれたネ申に感謝するように

※このスレ見てるらしい、転載すみません
賃金カット。ただし、減った分は地域振興券を支給がベター。
失業が増えることで、クレジット・ローンの延滞が起こり、まずそこが破綻。
兵士を募るとなれば職を失ったプリオン共は我先にと志願するだろうね。

「オレ達をこんな目に合わせたのはどこのどいつだ、ブッ殺シテやるゼ!!」

ってね。

そして真っ暗なショーウィンドウに向かって銃をブッ放すのさ!

HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!
>>90
感謝!
オバマの不人気がにじみ出てきた。
クリントンに金を渡しちゃなんねえ!
アメリカもIMFのお世話になればいいんだよ。
州連合VS州連合?
【金融】ムーディーズ:米国の商業用不動産ローン担保証券(CMBS)、
格付下げへ・約28兆円分…金融機関にも打撃 [09/02/08]

【ニューヨーク=山本正実】米格付け会社のムーディーズ・インベスターズは6日、
計3026億ドル(約28兆円)分の米国の商業用不動産ローン担保証券(CMBS)の格付けを
下げる方向で見直すと発表した。
 金融危機の影響で金融機関などが都心部のオフィスビルから撤退、ビルの持ち主が
ローンを払いきれなくなり、CMBSが債務不履行に陥る可能性が高まっているためだ。
格下げでCMBSの価値が一段と下落すれば、CMBSを多く保有する金融機関の経営にも
打撃となりそうだ。 格下げ検討の対象は、2006〜08年に発行されたCMBSが中心とみられる。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年2月8日02時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090208-OYT1T00122.htm
▽関連
【格付け】米ムーディーズ、「Aaa」から「Aa1」へトヨタを1段階格下げ 販売低迷の長期化で[09/02/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233897923/
【証券/海外】オルトA住宅ローン証券、ジャンク級に格下げの公算大−ムーディーズ[09/01/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232813276/

 AAAで売ってから格下げか・・・。これを詐欺と言わずになんと言う・・・。
デフォルトしてるようなものなんですよ。最初から…

だからデフォルトしない。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 00:00:38
ビバリーヒルズとひばりヶ丘って似てるよね
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 00:02:17
>>136 感謝m(_ _)m 
やっぱ、予想してる通りだ
この板の住人、今年、十二分に用意しておけ
日本も大津波かぶるぞ!絶対に。
証拠隠滅の確認という見方もあるのだが。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081107-5171446/news/20090206-OYT1T00367.htm
なぁ、別にアメリカの不幸を願うつもりもないけれど
こんなもうアメリカの覇権自体が終わったとしか言いようのない状態で
○年以内に景気回復とかたまに書き込む人たちってなんでそう思えるの?
バブル崩壊の混乱が終わりアメリカ本来の実力での
実体経済にもどるっていう意味での景気回復が○年というなら同意だけど。。。


>>144

それは一理あるなw 言わなきゃデフォルトにならない。
ただ、言わないと別なことが起きるってことだな。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 00:05:46
>>143 多分、アメリカの格付け機関とか意味なくなるな。フランスあたりが権威を持ち始める。
戦争で景気回復というが、ベトナム戦争やイラク戦争はアメリカの国力を疲弊させただけじゃん。っていうか今もイラク戦争やってる最中だし。

どんな戦争も一部の金貸しや武器商人、オイルビジネス関係者を太らせはしたが、国の景気を上向かせるとは限らん。

WW1やWW2でアメが儲かったのは、世界最大の市場だったヨーロッパが戦場になったから。そこにせっせと物資輸出したから儲かったわけでしょ。

じゃあ今一番デカい市場は何処かといったら、それはアメリカだよね。

だから今度の戦争はアメリカ本土で起こる事になる。アメリカ本土で起こる内戦のみが、唯一、アメリカ経済を復活させる内需となるんだな。

ニガーの大統領が居座るホワイトハウスなんてお膳立てなんて、釣り以外の何者でもないだろ。
>>150
俺の中ですでにシンクタンクはフランスが上なんじゃね?って気が

この危機の中で評価得た奴が次の時代の勝者か
絶対権威獲得できる
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 00:23:56
>>150 やはりユダヤの権力争いの結果なのかもしれない。
2000年の流浪の中、各国の通貨や金融を牛耳ってきた歴史はすげえと言える。
そう考えると日本もよく2000年もってる。国が出来たり、無くなったりしている中、
こんなちっぽけな国が。
 今の米政府の金融安定化策の金額じゃ、この先もう対応しきれないな。
バッドバンクたって、どこまでが不良債権かわかんねーだろーし。
 今日優良だったものが明日は不良債権になってるよ。
 

>>151
害死賊の政治屋や官僚、マスゴミの連中は義勇軍として参戦すべきだなW
>>151
実現したらやっと本土が戦地になるダメージがわかるな
離島のはじっこの基地を襲撃されたり
ビルぶっこわされたくらいで
ギャーギャーわめくダメリカ国民どもが
日本がやりゃいいのにやらないこと。

・ダメのインチキ格付け会社に変わる独自の格付け機関
・CNNやアルジャジーラに匹敵する国際報道機関
あと何かある?

格付けは郵貯がやればいいと思う。世界屈指の資金を運用するわけだから、そこが弾き出す見込みが世界を動かしてもおかしくはない。

報道機関はNHKだな。BSの三波を一個にしてやればいい。国際的だからといって英語でやらないのがミソだ。翻訳してでも知りたくなるニュースソースになることが重要だな。



フランスと組むのっていいんじゃね?
アメやイギリスの指導者なんてのは上から目線だがサルコジは面白い。
「日本料理?食いたくもねぇ。スモウ?なにが面白いんだ?」
こういうこと言えるのは対等目線だからだろ。
英米人なら「オー、ニホンの伝統文化、スバラシイデスゥ〜」だもんな。
俺たちは聞き心地の良い上から目線の言葉に馴らされすぎだぜ。
フランス?ドイツの間違いだろ
>>153
ユーラシアの端っこにある、ちっぽけな国が…って、よくタジマヨウコとかが好んで使う台詞だよね。

それってタジマヨウコが大好きなイギリスのことでもあるんだけどww
っていうかフランスもドイツもみんな…

>>159
ドイツは日本と同じで構造改革ってやつをアメに突き付けられてガタガタだろ?
郵政民営化なんてのもやっちまったからな。
同類相憐むってやつか?
>>158
>フランスと組むのっていいんじゃね?

最悪。
サルコジは日本大嫌い広言。
フランス文化第一主義。←日本文化が一番だってえの。
人口が少ない。日本みたいな大国のパートナーにはなれない。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 00:51:05
>>160 タジマヨウコと一緒かいっ!<-きんに君
>>101
慶応、アメリカ留学、MBAと「馬鹿の大三元」だな。
>>162
おめでたいな。
ちゃんと意味わかってるのかよ?
ヘラヘラお世辞言ってくる奴なんてのは上から目線の植民地主義者だろうが。
喧嘩できる奴と組むのが一番なんだよ。
>>162
G8だっけ?勘違い糞ビッチ嫁がの日本にこなかったのは。
「結婚するときの約束はフランス国家にとっての大切なイベントなら
ファーストレディーとして同伴するという約束だった」と言ってさ。
なんでそれでも日本国民怒らなかったか不思議でしゃあなかった。
完全に見下してるってことなのに。

フランスやロシアの若者達は、日本の漫画やアニメを通して
間接的に日本人的価値観・感性を学んでいる
日本は現段階で最も平和的な方法で、いわゆる洗脳教育に成功しているんだよ
日本の影響を受けた世代が国を担うようになる時が楽しみだ
アメリカの内戦は儲かるよ〜
まずアメリカ中の工場がフル稼動になる。製造業大復活だな。
アメリカのお家芸である穀物も衣料も医薬品も大特需だ。
周辺のカナダや南アメリカも空前の好景気。
終戦後に新政府がアメロ導入。戦後復興でアメロ経済圏はまたもやウハウハだな。
>>165
横レスだが
ヘラヘラお世辞いいながら見下すか
あからさまに見下すかの違いだけだと思う。
サルコジは日本のこと「喧嘩できる相手」とは思ってないだろう。
「黄色人種の分際でちょっと成り上がったからって
まさか高貴なフランス様に言い返してくるわけない
言い返してきたところでイエローモンキーの戯言など聞くに値しない」
という思い込みのもとに言いたい放題なだけだろう。
>>165
わかってないね
ハンガリー系サルコジの日本嫌いは、旧東欧特有のもの。
独仏英などへの劣等感から、アジア、アフリカなどをことさら蔑視、差別する。
こういうことは旅行しただけではわからない。
>>165
「土人相手に社交辞令なんかいらねえよ」思ってるだけじゃね?
アジアの猿と対等の立場でパートナーシップなんざ
冗談じゃないと思ってそうじゃまいか
あの偉そうな大統領は
シラクが超親日だったから、その反動もあるのかもな。
フランス人って外国文化には割りとオープンだと思うけど。
みんな知らないかもしれないけど世界で一番反日なのは実はフランスなんだよ。^^
サルコジはあからさまに中国を敵視してるよな。
温家宝の欧州訪問でもフランス無視して険悪ムードだな。
フランスって、古いタイプの左翼平和主義者が一番多そうな地域だよな。
かつては欧州での日本美術品取引の中心地だったんだけど。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 01:13:25
本当のところは、これをきっかけにアメリカや、ユダヤの頭の良い
人々に改心してもらい、世界中が平和に向け、前進する事が出来ないかな。

結局、私たちが教わってきた事なんて嘘だらけだし謀略だらけだ。
憎しみを憎しみで返しても、憎しみの連鎖しか生まれない。
本当の愛情で返されると人の憎しみは諭されていく。
相手が牙を剥いているのに、君は許せない。相手が本当の笑顔で君を迎えた時、
初めて君は相手を許せる。人間、そこを勘違いしている。
本当はそのくらいの度量が望ましい。

ただ現実論になると難しい。
EU、アジア、北米、南米という経済ブロックの話が現実化に近いかもしれない。
中国問題(南京やデモ)でさえ、アメリカの差し金だった可能性さえある。

アメリカにとって日本は国債を買ってくれる良いお得意様だった訳で、
中国や韓国と仲良くされて、経済圏でも作られれば、せっかく手なずけた奴隷が居なくなる。

ただ、アメリカは以前のアメリカでは無くなるだろう。
そう、徐々少しづつ変化させていけばいい。
急激な変化が困る訳で、時間を掛けゆっくりと皆が慣れるようにしていく事がベストな道だ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 01:14:12
アメリカ人ってフランス嫌いだよな
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 01:15:26
国家間でお友達ごっこはありえねぇー
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 01:16:10
>>171
スレとは関係ない話題のようだけど、おいらも横レスさせてもらう。
サルコジが家族をクリスマス休暇をブラジルで過ごしたが、ブラジルのことをえらい褒めようだった。
まさに土人の国だよね?見下してお世辞を言っている訳ではないの?
国家がどうだろうが、人それぞれ。好きなものは好きなんだから仕方ないってことで。

おれはアメリカのロックを聴くし、シラクは相撲を見るし、サルコジはブラジルで楽しむと。
何の問題も無い。
フランスはブラジルに兵器一式売ったでしょ
日本がユーロファイター買ったらコロッと変わるのか・・
そういうのも嫌だな。趣味には正直でいて欲しい。
>>180
ヒント:ブラジルは多人種構成だけど欧系(白人系)が主導。
>>181
お前や俺みたいな名もなき一般人が
どの国が好きだ嫌いだ言っても問題なかろう
でも本音はどうあれ一国の首相がはっきりとどこかの国の文化が嫌いだと
明言したらその国に対する反感になっても仕方ないと思う
わかっててやってるんだから相当どうでもいいと思われているんだろう

サルコジなんて小物どうでもいいんだよ。日本を揺るがすような問題じゃねえ。
シラクだって別に政治的に親日ってわけじゃない。普通にフランス愛国者だろう。
彼は日本文化の超マニアで、俺たちよりずっと詳しいってだけだ。
>>178
近親憎悪でイギリス人のことも嫌いみたいだよ
アメリカ人、よくイギリス英語のアクセントで馬鹿丸出しなこといって
イギリス人の真似といって遊んでる。
どこの国も似たようなものなんだなw
結局グローバル化とか言っても、国家単位の経済であり政治であるからな。
グローバル化に騙された奴は売国奴とさげすまされる運命って事だ。
>>171
西洋の紳士的っていうのは圧倒的に強い立場のものが、弱い立場の者に優しくすることを言う。
もう圧倒的な強さを持ち合わせて無いから必死なんだよw
Jリート低迷、時価が純資産割りこむ「異常事態」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_reit/?1234073422

これ今買えば将来儲かるの?
真のグローバル化ってのは何百年も前から始まってる。
文化は伝播と反射を繰り返す。ディズニー、手塚治虫、黒澤、ハリウッドみたいな。
フランスでい起きたジャポニズムも、日本人に大きな影響を与えた。

最近でいうグローバル化ってのは、経済的なトリックの話だろう。
実にくだらん。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 02:00:26
ブラジルは本質的には白人国家だろ。
人種的には、奴隷の子孫の黒人や、
日系人、チャイナ系とかのアジア人も居るかもしれないけど、
皮膚の白さが社会的ステータスと相関する。
つまり、ピラミッドの上に行けばいくほど肌が白い。
アルゼンチンも似たようなものだと思うけど。

白人ピラミッドの頂点である英独(旧西独)仏と
同格のポジションに居る日本人に対する、
底辺白人の嫉妬は凄まじいものがあるからな。
最近でいうグローバル化ってのは、経済的なトリックの話だろう。
実にくだらん。

「グローバル化」ということで
乗り遅れたら取り残されるといった恐怖感を煽ってるよな
実際は自分の国の市場を食い尽くしたアメリカ金融業が
海外市場から略奪したかっただけだと
気づいたときには遅かったというか
中国やメキシコで物を作ればそりゃ安いだろう。それだけの話。
ゴッホの絵と比較できるような物じゃない。

まあ、一昔前の日本企業がアメリカを荒らしまくったのは、
人件費とか為替の問題だけじゃなかったと思うんだけどね。
ホンダのエンジンには、何か人々に感銘を与えるものがあったと、
俺はそう思うよ。
国家も国民も借金だらけのアメリカは今後どうなるのだろう?
これが実社会だったら自己破産しかないわけだが。
アメリカは武器と農園を持っているので、借金チャラにして引き籠りという選択肢もあるし、
武器を片手に強盗という選択肢もある。
それ以外は思いつかない。
その時日本の運命や如何に?
日本と中国が違うのは
日本は自国資本、自国企業、独自技術による発展だったのに対し
中国は外資、外国企業、外国の技術によるもの
ソニーやホンダのような世界に名をとどろかせるような企業は出ていない
かつて中国の陶器は本当に素晴らしくて、高値で取引されたんだよね。
今の中国人は物作りの誇りに欠けるっていうか、金のことばかり考えてる。
気合を入れろといいたい。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 03:01:44
>>197

気力は文化大革命で使い果たしたとかw
>>196
全く同意です。
日本は当分、貯え(実際にある)で凌げば良いだけで、悲観的になるべきでないと思います。
世界から救援要請の声が掛かりまくるでしょうが、好条件を値ぶみして
交渉するべきです。
トヨタと言わずホンダと言うあたり、皆さん渋いですねw
201日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/09(月) 03:34:30
ん、今日はキムチが騒いでないみたいだが、ま、そんあことはどうでもいいんだが、
ま、今日も草津は人出が多かったな

ま、今日の浅間山もよく見えて、まだ噴火してたんだが、
ま、オイラは相場の風水読むんで、浅間山の噴火で、
おそらく地の気が草津温泉に上がってくるから、
ま、今週末は草津温泉にじっくり浸かって、自分の毒気を抜いて、
大地のエネルギーに満ちた気を取り入れて、景気を上げようという魂胆だったんだが、
ま、オイラは日本もまだまだ捨てたもんじゃないと思ったな

っていうのは、こういう直観的な行動は、ま、ある程度、
自分の丹田鍛えて、精神力みがいたやつには、
自然と気の流れをなんとなく読んで、いい気のあるとこに行ったり、
いい気のある出会いがあるもんなんだが、土曜だけではなく、
日曜の人出もそこそこだったというのは、ま、そういう直感力のあるヤツが、
草津温泉行こうと思い立って、けっこう集まってきたみたいなんだな

オイラ、今日は昼間にちょっと町の人の気の流れを見てたんだが、
ま、建物の中にいる連ヤツや、スキーしに行ってるヤツが多いので、
なんとなくだが、けっこう気が高い連中が集まってきてた感じだな
ま、いつもと違ってまわりの空気のざわめきとがだいぶ違ったんだが、
ま、浅間山の噴火の影響で大地の気のせいかもしれんけどな

ま、今月中は草津温泉はおすすめだから、バレンタインデーもあるし、
ま、おまいらもオイラみたいに自分の運気を上げるため、
彼女や嫁さんさそって、草津温泉出かけてみるといいんじゃないかな

ま、ふだんじっとしているニートや、すぐにネガティブな発想になりがちなヤツは、
ま、今の草津温泉にちょっくら勇気出して出かけて、ついでに白根神社でも参って来るといいな
自分から少し動いて外の陽気を取り入れて、中にたまる陰気を出して、
気を動かさないと、風水的には気が死んで引きこもってしまうな 
ま、こういうご時世は企業も人も陽気のある場所に、守りながら出かけることは大事なウハウハの秘訣だな
>>192
どこのブラジルの話?
前大統領も現大統領も黒人の血が混じっている。
混血を避けようとしているのは現地でも
日系を筆頭とするアジア系と南部ドイツ系くらい。
日系と南部ドイツ系は経済的には尊敬されている面があるものの、
社会的には人種差別主義者だと陰でウザがられている。

確かに黒人差別は存在するように見える。
黒人比率が高く貧しいブラジル東北部出身者に対する差別があるから。
つまり、黒人は一種の差別対象記号として存在しているわけ。
白人を頂点とするピラミッドなんてのはない。
上に行くほど色が薄くなるように見えるのは、
白人の多い地域である南東部出身者が
整備された教育インフラに助けられてそうなっているだけで
黒人系でも南東部出身者は上層にいる。
ブラジルでもアフリカ系が「差別だ!」と猛烈に運動を展開して
アファーマティヴ・アクションが実施されたけれど、
大学入試ではどこからか黒人の先祖を引っ張り出してきた
「真っ白けのアフリカ系ブラジル人」が優先的に入学したりするし、
白人だらけの南部の大学にアフリカ系が押し掛けているから
差別のないところに差別を創造しているのではないかと批判されている。

白人で言えば東北部にはオランダ系の非識字者も多く、差別されている。
南部の田舎のドイツ系非識字者も差別される。
しかし、一般のブラジル人は日系やドイツ系ほど
あからさまな人種差別はしない。
現地の日系人たちが白人系ブラジル人のことを
「外人」と呼んで差別していたのには笑った。

>>180
サルコジの舅、つまりカーラの父親はサン・パウロに別宅があるらしい。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 03:51:04
カーラの成金イタリア人父親は育ての親。実の父はブラジル人。カーラ母の不倫
で出来た子。余裕で実の子として育てられた。
204日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/09(月) 04:00:19
>>201
ついでに言っとくと、
最近のインテリバカは、陰陽五行の基礎も知らないから、
こういう人間の体の陰気と陽気の循環サイクル知らないので、
たとえば会社はいって期待されて働きすぎて、
外からの陽気をホジュウすることなく、体の陽気を全部仕事で使い果たし、
慢性的な陰気体質になって、キモが弱ってストレスに耐えられなくなった時に、
まだ陽気のホジュウしないまま仕事するからウツになる

で、さらに具合の悪いことには、精神科のウツ薬や睡眠剤なんぞは、
体にちょっと残ってる陽気を無理に引っ張りだしてくるような働きするから、
薬を飲み続けると中毒体質になって抜け出せなくなるし、
薬が切れると巨大な陰気が襲って来て自殺に走りやすくなる

ま、最近の企業が昔みたいに温泉繰りだしてどんちゃん騒ぎして
定期的に社員の陽気をあげるような仕組みが減ってきたから、
まじめなインテリがすぐ鬱にハマるようになる

ま、天才のオイラに言わせりゃ、気けいきな顔した社員が多い連中は、
全社員、強制的に温泉つれだしどんちゃん騒ぎした方が、実はうまくい行くんだよ

ま、地球の生体バランスであり、人間の生体エネルギーの流れの気と
その循環サイクルの理論である陰陽五行の基礎も知らずに、
企業経営してるようなバカ経営者なんぞは、天才のオイラからみると、
運転免許ももたないどころか、交通ルールも知らずに車に乗ってるようなもんだわな

ま、そんな無知なバカ経営者が経営する企業なんて陽気が衰えてる時に、
拡大投資なんかにはしったら、ウツの患者に大量の強力な高うつ剤出すようなもんで、
薬=金融が切れたら、自殺=倒産に走るに決まってんだわな

ま、今更ながらだが、ほんとインテリのバカ経営者の無知ぶりには恐れ入るわな
205日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/09(月) 04:05:05
>>204
> ま、天才のオイラに言わせりゃ、気けいきな顔した社員が多い連中は、
> 全社員、強制的に温泉つれだしどんちゃん騒ぎした方が、実はうまくい行くんだよ

ちょっと変だったな 訂正

ま、天才のオイラに言わせりゃ、陰気な顔した社員が多い会社は、
全社員、強制的に温泉つれだしどんちゃん騒ぎした方が、実はうまくい行くんだよ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 04:26:01
ドル軸なんて言い換えれば「世界共通通貨」の代用品だろ?
一様、他国にドルを銀行風味に持たせて経済バランスを保っているけど、貨幣の枚数がここに来て問題になっているから
スワップ協定なんかを多国に無理矢理実行しないと通貨の比率バランスが保てなくてアメリカ最強になりかねない問題がある

戦争対策で言うなら一般市場に出回る量と他国が持つドル量を維持する。原始的でしかないんだろうな数学は。
ついでに日本がアメリカに出回らないように円を預けると円安になる。不思議だな、一カ国に対しての話だからだろうけど。
比率が大事。間違えやすい。

あと日本はアジア共通通貨を作ろうとしたらしいけど、あれは必ず自国の通貨を”市場には出回らない”けど作っておいて、
いつでも共通通貨から離脱できる政治戦略が必要不可欠!日本円の枚数は”新貨幣”発行から枚数というか…物価に対する貨幣価値比率を固定するように一応発行。
いつでも過去の物価状況から経済を再スタートできるようにすればいろいろ安全。
本当はアジア全体の物価から割り出すのがセオリーだけどすぐに平坦にするのは「経済パニック」が起きるから危ない。

207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 04:37:30
>>206時価として質*数=質*数を常に一致させることを頭に入れてくれたらたぶん分かるはず
208副島の友人:2009/02/09(月) 05:27:13
遅かれ早かれ資本主義はマネーが増殖していくのだからいつかは二次曲線の領域に入りいつかは破裂するもの。
産業革命以来「戦争」というものがリセットの役目を果たしてきたが第二次大戦後はマイナーなレセッションはあったが
デプレッションまでには至らなかった。 経済の主体も第一次産業、そして製造業さらにはサービス業と次第にマネー
の回転を早めていきついにマネーそのものを動かす金融業がメジャーになってきてバブルを加速させてしまった。

もし、今の状況を単にリセッションと見るならば今回転しているマネーを越える流動性が担保される経済を
作り上げなければならない。
即ち、経済をリセットさせずに新たな新薬を投入して生きながらせようということだ。 こうすればいずれまた
近い将来バブルが破裂する。

それよりもここは経済だけではなく人類的にもダメージが大きいがデプレッションで一度今の経済をリセット
したほうがこれから先安定した経済環境続くのではないだろうか。
ちょうど戦争で経済も社会もダメージを受けるように。

世界中をインフレにさせ国家の借金も国民の資産も全部飛ばして新たな通貨を導入して1から出直しというのは
どうだろうか。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 05:36:36
物じゃない、無限増殖するエンターテイメントが大事ってことですね、わかります
あと無駄なサービスと国家による空振り的な(最終手段)買い支え、デフレを起こす必要があるんですね、わかります
内紛が起きるな本気で実行すると。

文化の発展は安定した状況から無駄な労働力が促す産業だから大切だよね
サービスサービス♪あ〜エンターテイメントが増えだすと金が幾ら有っても足りねーぜこんにゃろう!
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 05:37:41
デフレ×いやインフレ対策だから正しいのか?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 05:40:25
物の量と貨幣の量、割り算が難しい
組、ですか。直感的すぎ
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 05:46:51
アメリカ物騒だろうな
213副島の友人:2009/02/09(月) 05:47:46
アメリカの信用残高が激減している。 アメリカの旺盛な個人消費のおかげで何とか生き延びて
こられた製造業中心の日本にとっては金を使わなくなるアメリカ社会の到来は厳しいものになる。
40兆円もの減税も信用残高の減少に比べたらまだまだ小さい。 これは消費に回るより穴埋め
にしか使われないだろうからあまり景気刺激にはならない。
個人消費は直ぐに景気に反映するが公共投資となればその金が回りだすには1年近くかかる。
この間製造業には殆ど恩恵が無い。 特に日本にお恵みが回ってくるのにはさらに1年はかかる。
麻生はそれまで金をつぎ込んで内需拡大を図ってつないでいきたいだろうけどさて。。。。。

10−12月のGDPは年率換算で10%前後になることはTVで与謝野大臣も認めたが、さらに今年に
なっての景況感は悪化している。 なにしろトラックの通行量が減った。 首都圏での交通渋滞は
殆ど無くなってしまった。 ということは1−2月は昨年よりも更に景気が落ちていることになる。
そうなれば企業決算は更にひどいものになってしまう。
多くの国民には一次補正が機能したという実感は殆ど無い。 二次補正も実効あるものには思えない。
来年度予算がまだ審議中なのに与謝野大臣はもう補正予算を口にしている。  この国の政府は
いったい何を見込んで予算を作っているのだろうか。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 05:48:54
今年のお祭りが楽しみだぜ!
花火が楽しみだぜ!
クリスマスも楽しみだぜこんちくしょぅう!暇だ
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 05:51:31
粋な計らいはしないのか、県がはかってほしいぜ!不景気なんだけどね……………………
どうにかしてくれ…
216副島の友人:2009/02/09(月) 05:55:16
欧米では失業者に対する社会の救済は当たり前のように行われている。
いくら失業者でも人間として生きる権利までは奪ってしまうような社会ではないようだ。
しかし、日本ではそうはいかない。 年末にメディア主導でのホームレス対策があったが
今ではその熱も冷め失業者には冷たい世間の風が吹いている。
人間雨風をしのぎ食べるだけなら大きなコストはかからない。 それこそ2兆円もあれば今
死ぬか生きるかの人たちの生命を維持させるくらい簡単なものだ。
どこかまともな団体を作って社会鍋組織を立ち上げ、国民は2兆円の給付金をもらったらば
全額そこに移して失業者支援に参加したらどうだろうか。
本来は国がやるべきことかもしれないが頑固な麻生には期待もできないし。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 06:05:53
>>216
一昨日、NHKで雇用関係の番組をやっていた中で
介護は人不足で求人に応募すれば誰でも正職員に
なれるという話があったが、あれってヤラセっぽいね。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 06:06:29
テーマ性を重視したものが趣味とするなら
調和性を重視したものが産業なんだろうな、力技的に。

個人の限界。固執性をやわんり空気読むしかない
タダをどうするか。そんな気がする。仕掛け人。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 06:09:42
人<物
個人の一時的な収入と著作権的な長期の収入。
けっこう重要
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 06:09:43
>>216

管轄官庁の天下りを受け入れる前提でないとそういう団体を作れないし
2兆円なんて額は無能天下り役人の給料と退職金に消えてオシマイなんじゃ
221副島の友人:2009/02/09(月) 06:22:34
日本では善意の寄付行為も課税対象となってしまう場合が多い。
この際慈善事業(まともな団体による)には税の控除を真剣に考える時ではないのか。
大企業でもいいから別法人を立ち上げて信用がある団体ができれば国民も寄付すると思う。
逆に何もせず社会不安が増大したら国民が困るのだから。
まあ、嫌いだが報道機関でもこういう時期だからOK。

>>216
このテの言いぐさは、何か問題があると二言目にはすぐに「欧米は〜」などと
知恵のタダ借りばかりしようとし、返す刀で政治家や役人に当てつける。

要するに、何もかも他人ばかりアテにして、他人のせいにしてるだけだ。


言っておくが、その欧米で何が起きている?
何かと手本にしたがってる欧米の金融工学やら市場原理主義やら崇拝して
日本式経営を否定した果てに残ったのはセーフティネットの崩壊だ。
それを欧米方式で手当てする?アホ言うな。

一時的な失業者手当ては必要だが、経済が立ち直らなければ社会保障の
原資が減っていく一方だ。政治とか高度な意思決定はそういう根本原因を
改良するため動くもの。ニューディールが失敗したのだって目先の雇用しか
考えてなくて先が続かなかったからだ。
223副島の友人:2009/02/09(月) 06:25:08
災害時と同様に金融機関も振り込み手数料はゼロにする。
224:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/09(月) 06:26:19
ニートには労働恐怖型と妄想肥大型の二種類 ある。
労働恐怖型は、社会とうまくやっていけず、働かなければとは思っているものの、
適合する自信がなく、投げ出している人、軽度ニート。無職ダメ板のニート。
将来、ホームレスになる可能性がある。
妄想肥大型は、自分の能力を過大評価し、適職が無いと言って働かない人。
人の言うことを聞かない上に国家に寄生しようとするので、改善の余地がない。
重度ニート。経済板のニート。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 06:31:05
まあ総合的だとか固執さ加減で年代を飛び越えた商売をするって言いたいだけだけど
シリーズだとかで、商業は。

趣味は普通謎のストーカが出そうで嫌です
プロよりアマチュアのほうが危ない
あと加熱具合の平坦化をしないと潰される。プロの世界はな。
タダでは歌わせてもらえないし、著作権が頼みの綱。まあ、売れればねの話。
普通にそんなに優しいくはない。給料安すぎ。
夢がなきゃならないほうがいい。でも月額の給料体系が狂っているのも事実。
年功序列か実力で増えるようにしないとまずいかも。
226副島の友人:2009/02/09(月) 06:31:28
欧米での自由主義は競争の自由を保障している。
よってその結果で貧富の差も生じる。
しかし、自由主義の勝者も敗者に対して勝ち誇るのではなく得た富を分配することを忘れない。
こういう経済危機でも勝者も明日はわが身ということを実感しており積極的に失業者に
対してして支援している。

日本のように比較幸福論では敗者がいることが自分を勝者にするというものとは違う。
>>224
このスレにも後者の典型がいるよね
>>226
では聞くが、その富の分配とやらで貧乏人は車や家を持てるのか?

自由競争の名のもとに資本の強者が弱者を食い物にして貧富の差を
拡大させ、富の独占を正当化するカラクリはとうにバレてる。

慈善事業という名の税金対策で納税を逃れ、富を収奪した貧民には
暴動を起こされない程度に生かさず殺さずの配給食だけを与える。

真っ当に働き、真っ当に稼ぎ、真っ当に暮らすことが出来ない社会の
どこに手本があるというのか?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 06:45:13
あ、でもアニメは今のところそんなに加熱してないからDVDの売り上げ…
物がまだ溢れてないし、経済の感覚が誰もが掴めなくて何も出来ない状態
ゆるやかさが大事だから。でも人の数だけはどうしようもできない。切羽詰ってる
俺的には生きていけるだけでも十分だと思うぜ
車だとか家だなんてそんなの論外だと思うぜ
死を選ばないだけで十分幸せってわかるかよ
>>230
このままじゃ生きていけなくなるまで搾取されるぞ?
232副島の友人:2009/02/09(月) 06:53:32
>>238
人間の最低限の権利は生きるということだ。
それさえ奪うような社会ではないということだ。
家とか車とかは世界では恵まれた人間ということだ。
税金逃れだろうと慈善事業に加われることはすばらしいことだと思う。
副島の友人は発想が団塊バカオヤジと同じだなw
俺は貪欲に富と名声と女は手に入れたい、当然だ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 06:56:23
著作権の保障じゃなくて金銭的な保障は企業という商業だけで保護するべきなんだろうな
フリーじゃなくてどこかに所属すること。

あとは企業の儲けで受け皿が決まる。実力だな完璧に。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 06:56:33
欲望は無限だ!
>>232
ダメリカでは借家すら持てなくて配給にも満足にありつけない層が
千万人単位で居るんだが、それについてはどう言い訳するのかな?
238副島の友人:2009/02/09(月) 07:01:43
まだアメリカの貧困率は日本よりまし。
日本は確かOECDで30か国中29番目、アメリカは27番目?かな
最低はメキシコ。
家が無ければ不幸だと決め付けられるかな。
アメリカでは格差社会が形成されているのでお互いそれぞれの階級で暮らせる。
日本は格差による社会が形成されておらず差別感が強い。
ヒトや猿の類いである、諸君!

おはよう。

今日も陽が東から登って我は嬉しい。
アメリカが日本よりマシとか(笑)
街で食えない人間を見ると幸福感を味わえる俺って異常?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 07:04:54
学校でいろいろ決まる
そんな社会がまともです

あとは中途は資格や履歴で判断してください、と感じる
実力を本気で出すと嫌われる社会だって感じるのは俺だけ?
副島の友人が素直に間違いを認めず暴走してるぞw
244副島の友人:2009/02/09(月) 07:08:06
日本人は8割が中流意識、貧乏はせいぜい5%くらいしか意識していない。
一方アメリカでは約3割が貧乏と感じている。
日本人は中流から脱落したら直ぐに地獄に落ちたような意識になる。
アメリカではまあ、1/3かと納得する。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 07:08:09
自分の実力を確かめてから行動しろよ。冷たいが。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 07:08:49
日本人って寂しい人おおいからなぁ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 07:10:52
論理的が開けだしただけの話
まだ危ない。あとは様子見。狡賢くがちょうどいい
>>241
普通だろ、ホームレスを見ると苛めてやりたくなる
俺の靴をなめたら100円やるってな、ヒヒヒ
>>244
勝手に数字を決めるなよw
政治を官僚から国民の手に  自民離党・渡辺喜美衆院議員に聞く
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_34536_356435_151

さて
>>204
いま、ノミニュケーションも社員旅行もダサイ時代ですよ。
休日まで拘束するなら給料出せって若者が言う時代です。

零細中小じゃないとうーん厳しいと思うな。
>>250
「国民」を「俺様」に変換すると本音が見えまする。
【中国発 経済観察報】
追跡ルポ「北京鳥インフルエンザ死亡事件」
度重なる誤診で、対策発動まで10日余りを空費
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_34536_356435_157
>>251
だが、そういうのを止めてから会社というか社会がおかしくなってきた希ガス。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 07:35:13
>>254
おしつけがましい
飲み会や社員旅行が多かったのが問題だろうな
若者が我慢して参加しなければならない
社内行事なんて長続きするわけがない
メディアのあおりもあったからね、セクハラと絡めて。
何かメディアは、最終的には市場から追い出されるんだけれど、それと知らずに
踊らされているところがあるね。
>>255
それがいまの自治会にも言える話なんだよね。
あの専業主婦があたりまえ高齢者を地域の主婦がもてなせっていう延長なのも。
みんな仕事を持っているのに、消防団とか金曜の寄り合い飲み会とか負担が大きい。
葬式の手伝い駆り出しとかも。

地域化とはいえそこまでレトロに郷愁をいだくのがいいのかどうか。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 07:43:33
人間に共同体は必要で、昔は農村、次に企業がその役割をしていたが、
現在ではどこにもない。これは凄くマズイ。
とりあえず「大きな政府」で国家がやるしかなくなっているということだ。
そのうち国立見合いサービスなんてのも必要かもしれない。
>>258
それ、いまネトゲが果たしている部分がある。
良いか悪いかは別として
都市部で戦後、層化が勢力を拡大したのは
共同体の代替としての面もあったのではないだろうか
つまりニーズがあったということですよね。
地方が企業を誘致した結果、大量に受け入れた労働者のニーズをみたすために
大型小売店舗も移ってきて、ニーズを満たせない商店街が淘汰されたのと同じ図式、と。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 08:27:38
???
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 08:41:21
経済よりもコミュニケーションの発達が閉鎖的なのが一番の醜い問題と原因なんだろうな
個人主義に走りやすい原因ってやつ。ニコニコとか良いサイトだけど…

発達はしないのかな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 08:43:44
何のために生きる。
他者の反応を求める限りは逃げられない問題だよな

だから良いサイトなんだが、きついな
265副島の友人:2009/02/09(月) 08:45:21
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2009/200901b.xml
日本の貿易がここまでスランプ状態になってしまった。
ほぼ先月の倍のスピードで貿易赤字が増加している。
1月上中旬でなんと赤字が1兆円。 これこそ前代未聞の赤字だ。
特に輸出は前年比約50%となると如何にひどいものかがわかる。
10−12月のGDPも惨憺たるものだったが1−3月はそれこそ未曾有の事態になるのではないか。
多分輸出が半減した国って日本だけではないのだろうか。
小野寺光一さんもJASRACの件で馬脚を現したな。
池田信夫さんみたいにもうすこしうまくやると思ったのに。
>>263
インフラとして利用できれば変わると思うよ。
ただニコニコは出遅れたな。
>>265
これってもう日本終わりっていうことじゃないですか
政府ものんびりしとらんできばれや
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 08:50:35
輸出が減るのはどこも同じその分内需拡大すりゃいいんどよ、アフオ
貧乏人ばかり増やしておいて内需拡大なんてできね〜よW
副島の友人の団塊脳にプゲラ
272莞爾:2009/02/09(月) 09:22:10
>228

偽善詐欺をうまく言い当ててますね。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 09:38:02
慈善事業を無税にするとか言ったら、各種宗教団体や公務員の団体がすぐ出てくるよ。
認可団体とかね。金儲けの組織作りは官僚の得意技。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 09:41:08
日本じゃ、内需拡大=道路だもんな〜
もの凄く保ちの良い電気自動車とかできれば
買うかもしれないけど、現金払い出来るかな?
あんまり欲しいモノがないよ。

275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 09:43:01
>>欧米での自由主義は競争の自由を保障している。
よってその結果で貧富の差も生じる。
しかし、自由主義の勝者も敗者に対して勝ち誇るのではなく得た富を分配することを忘れない。

友人の言うことはちょっとおかしい。
西洋は弱肉強食。日本は逆に仏の精神(今は?が付くが)
朝青龍がガッツポーズをたしなめられたように、弱者をいたわる気持ちが尊ばれる。
かたや西洋ゲルマンは、征服と略奪が基本。 じゃ、あるまいか?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 09:43:30
じじいは金持ってるぞ わけえ奴は儲け方知らないだけだぞ 
じじいの高笑い がっはっがっはっがっはっがっは
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 10:12:47
このような厄介な行動形式は、日本に限ったことではない。
過去4,000年の文明化の歴史を通じて一貫して描かれてきた変遷の型である。
しかし、日本の場合興味深いのは、バブルが繰り返されることがないよう増税を呼びかけるのではなく、逆にバブル崩壊を口実に、不動産や銀行の富に対して減税が叫ばれている点である。
最も裕福な不労所得者層が税金を逃れようとした結果、日本にほぼ慢性的な財政危機が生まれた。
さらに、他の諸国の場合と同様に、既存の負債に対する金利も公的債務を増加させている。
過去の負債に対する利払いが負担となって、結局毎年、財政赤字を生むことになる。
国家が税収入、厳密には不労所得の富に課税をして歳出を賄わない限り、
今回の累積債務から逃れることは難しい。

問題は、税金を逃れようとするFIRE分野の既得権益の経済力に対抗するだけの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政治権力を結集させる能力が一般国民にない点にある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その結果、政府は借金で金利を賄い、毎年国家債務を増加させていく。

つまり、このことは、公債が指数関数的に複利で増加することを意味する。
米国の財政赤字を資金援助するために、日本がいかに借金を増加させたか

日本の国債残高増加にはもう1つの要因がある。国内の富裕者に対する減税や金融部門(最も顕著なのが住専)の救済、
税金逃れに忙しい富裕階級への利払いといった負担の他に、米国の財務省にも資金援助している点である。
金や円、その他の通貨ではなく米ドルで外貨準備高を保有することで、日本の中央銀行は結局、
1996年4月時点で、財務省に2,045億ドル(20兆円)を融資している。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 10:27:32
>>問題は、税金を逃れようとするFIRE分野の既得権益の経済力に対抗するだけの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政治権力を結集させる能力が一般国民にない点にある。

主張がものすごく抽象的で具体性に欠ける。
もうすこし具体的に思ってることを言わないと。
何のことかよく分からんぜ。
279莞爾:2009/02/09(月) 10:29:12
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 10:31:48
日本もマジで核兵器を持つようにしなきゃいけないね
とりあえずダメリカの核爆弾を買って保有すれば良いんじゃないのか
それで国民から「日本は核武装している、憲法違反だ」と突き上げられたら
阿呆総理が得意の論法で「持っている」「持っていない」を連発してはぐらかす
うまく出来てるね。


281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 10:36:48
日本はなぜ借金大国になったか (1)
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/221.html
日本はなぜ借金大国になったか(2)
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/222.html
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 10:51:33
>>279
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu16.htm

なぜこのような提言がさっぱり実現化しないのか、根本原因を考える必要があるな。
誰かが邪魔してる。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 10:59:46
アメリカへの従属=日本官僚及び政治家(自民)=地域利権(地主)
              ↓
            一般人奴隷化
          今の若者の苦労の原因

この仕組みを変えないとかわらんぞ。若い奴声上げ、行動しないと変わらん
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 11:23:00
欧米のやり方への追従は非白人の国にとっては麻薬そのものです。
真似をしてるときは快感に感じても、気がつかないところで
体がじわじわと蝕まれていく。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 11:25:53
>>欧米での自由主義は競争の自由を保障している

自由競争の国が何故に銀行を国有化し
自動車製造会社を銀行であると認定して税金を注入するのかわからんなあ
自由経済や民主主義だったら欧米よりも中国の方が進んでいると思うけどね
>Because the Federal Reserve under Alan Greenspan pushed interest rates too low and kept them low for too long,
>and because regulation of financial intermediaries had over the years dwindled and became especially lax during the Bush Administration,
>the bankers were allowed, and competition forced them, to take risks that could have and have had disastrous results.
by Posner

リフレ派の罪は重い
ダブルスタンダードのご都合主義とでも申しましょうか...
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 11:58:30
>286 根本の問題は、アメリカの隠蔽帝国主義=アシュケナジム ユダヤ
世界中の金融危機は彼らによって起こされたと言えるでしょう。
日本のバブル、バブル崩壊も。
アメリカは ヒル のように世界中の金を吸い取り、自身もふくらませ今、破裂しはじめた。

日本の問題として、『政治』を取り戻す事だろうが、これが一番難しい。
政府は分かっている筈だ。ただ絶対に言わない。
感情的で無く、戦略的に国民が行動する事だと思う。
意見は色々あるだろうが、『派遣村』のような戦略は有る意味有効だった。
行動を起こさないと、間違いなく日本はアメリカと共倒れになる。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 12:40:48
>>285
>>自由競争の国が何故に銀行を国有化し
自動車製造会社を銀行であると認定して税金を注入するのかわからんなあ

CHANGE、CHANGE、OUR RULE!
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 12:55:48
やつらのやりたいようにやるのがグローバルスタンダード
儲けは自分モノ、損失は世界で穴埋めこれがグローバルスタンダード
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 13:28:04
しかし何で副島の友人はそんな日本嫌いなんだ?欧米コンプレックス丸だしで気持ち悪い・・・なんか可哀相。
日本人じゃないんじゃないの?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 13:56:16
ためしに一国二制度をやってみようよ。

選択制で青バッヂか赤バッヂの着用、
または道州制でもなんでも地域で区切るかして、
資本主義と社会・共産主義を共存させるの。
医療・福祉・義務教育・国防以外は自治体かそれぞれの勢力に任せる。

例えば共産党員や創価学会とまだ戦争や弾圧はしてないわけだし、できそうじゃない?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:06:22
>>293
ローマ帝国の分裂で実験済み
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:07:46
>>290
やはり、ドルが唯一の決済通貨はまずいだろう。
ここは嫌いでも去る孤児やププーチンと連携を組んで。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:11:49
>>283
この仕組みを変えないとかわらんぞ。若い奴声上げ、行動しないと変わらん

 奴隷ってそのときは居心地がいいらしいな。言われた通りやり、苦労しなくても食事は与えられる。
自分は奴隷に生まれてきたと最初から諦めてる。
使用人にたてつくなんてもっての外、といじらしい。まあ、犬だが。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:15:32
>>おしつけがましい
飲み会や社員旅行が多かったのが問題だろうな
若者が我慢して参加しなければならない
社内行事なんて長続きするわけがない

でも終身雇用制度はそんな個人主義の意識の中で消滅し、派遣制度が大勢になった。
個人があまりに自我を主張する時は、それなりの代償も伴う。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:16:35
>>283
http://www.anti-rothschild.net/  にでも逝ってこい。じゃなけりゃ、まず自分から始めよう
299某研究者:2009/02/09(月) 14:17:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000005-mai-int
イスラエル右派政権がもう直ぐ出来ると言う状況で
6月にハタミが勝てるのかだが
リクード・カディマはスファラディーの政党であるなら
ロスチャイルドの支持で和平工作をして
ハタミを勝たせる可能性も
有る訳だろうか

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/145817.html
同じスファラディー系統の
リクードより左寄りのカディマが第一党に成る可能性も有る様だし
カディマが第一党に成れば和平も進む可能性は
有る訳だろうか
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:19:29
>>291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 13:28:04
しかし何で副島の友人はそんな日本嫌いなんだ?

 中小企業の社長を長年やってきたから効率第一優先主義なんだろう。
東京に日本人は集まるべきだと主張する。田舎は非効率だからと切捨て。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:22:34
>>204人間は群れ行動だからな…
本能が死に向かっているというか、向かわせているよに見える

そんときゃ誰かを楽しませることをすりゃ問題解決だ
無理ならゲームだ。もしくはカラオケとかいろいろだ
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:27:36
秘境に住むってたいへんでしょうw

ふつうできませんよw
>個人があまりに自我を主張する時は、それなりの代償も伴う。
声が大きかった人は、むしろ個人主義を堪能している件。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:31:45
537 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2009/02/08(日) 08:20:51 ID:c0tqyRDG0
麻生さんがやりましたよ
韓国大統領と強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約したとのこと
AP通信の1/10の日韓首脳会談で韓国の李明博大統領が「今後、強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約した」という情報をヘラルドトリビューンが報道しました。

South Koreans seek new relationship with Japan
http://www.iht.com/articles/ap/2009/01/10/asia/AS-SKorea-Japan-Relations.php

Seoul and Japan come together on economic crisis
http://www.iht.com/articles/2009/01/12/asia/seoul.php

これに怒った韓国の民主党が元慰安婦の「対日損害賠償請求権」を他人へ譲渡可能法案を国会に提出した。

http://specificasia.seesaa.net/article/113337415.html
元ソースはこちら
http://www.newsway21.com/news/articleView.html?idxno=53029
原文「キム・ヒョンジョン記者 ニュースウェイ」
>>304
明博君は何とか韓国を生き延びさせようと努力したのにね。

これでもなおバカキムチがファビョるなら日本は関係悪化を理由に
堂々と見限ることができるようになったわけだ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:37:26
>>301…人は流線的な曲線、そういった法則美学を見つける人がいる
頭良いヤツは上の人間タイプ。認識がフレームレートなのか、いちいち関数化のような数学美を探す、女性的なようでただ単に、単独性を嫌う、どうあがいても出没する、以下略
直線がいっぱいの形を好き?なのが男タイプ?で、固定概念に嵌りやすい。
いちいち考えるのが危険だからであろう。経験則で動き、老人になって女性的になりだすタイプ。
あくまでも思考の変化。なかなかつらい。
なお、固定概念は経験の総和の平均的な値?を好むらしい。なぜだ?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:39:11
>>301…人は流線的な曲線、そういった法則美学を見つける人がいる
頭良いヤツは上の人間タイプ。認識がフレームレートなのか、いちいち関数化のような数学美を探す、女性的なようでただ単に、単独性を嫌う、どうあがいても出没する、以下略
直線がいっぱいの形を好き?なのが男タイプ?で、固定概念に嵌りやすい。
いちいち考えるのが危険だからであろう。経験則で動き、老人になって女性的になりだすタイプ。
あくまでも思考の変化。なかなかつらい。
なお、固定概念は経験の総和の平均的な値?を好むらしい。なぜだ?

フレームレートは男だった
308某研究者:2009/02/09(月) 14:54:04
http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/browse_thread/thread/90094b293785d573/67fc3f576668752b?show_docid=67fc3f576668752b
矢張り官僚内部の外資族を粛清する為の
人事院攻撃では無いのか
どうかだが
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 14:54:45
あと、気づかなかったが、どうも日本人が恐いらしい。

漢字も丸みを帯びだすのにな。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:00:59
>>291
団塊世代に珍しくない、いわゆる「出羽の守」だろ。
欧米では〜、アチラでは〜、って知ったかぶり
ひらがななんて丸みばっかりだし
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:07:50
>>308
公務員も肝っ玉が小さい奴がいるな。被害妄想だろ。
公務員制度をきょくか玉条みたいに思っているのか?
313某研究者:2009/02/09(月) 15:08:17
http://www.jiji.com/jc/p?id=20090209143732-7713416&n=1
麻生が漢字を読み間違えたのも
漢検を叩く為の謀略だったと言う事は無いのかだろうし
漢検も外資族だったと言う事かも知れぬが
>>313
そういえば、小泉政権当時の認定試験制度廃止は
漢検も入っていたよな。

もしかしたら、構造改革利権の臭いが・・・する?w
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:17:56
ストック型思考が危険だと聞いた
常に論理は疑え、だとさ。左に結果が押し付けられて相手が正しいことを言いに来たような言い回しのときに
危険になりえる、男思考が騙される、文長にみえるんだと。

>>307でちょっと分かる。女性的思考の持ち主は男も女も関係なく出てくる
その反対も必ず出てくる。他者との交流がある限り仕方ないんだってさ

でも集約されだす。経験は者を言う。
316某研究者:2009/02/09(月) 15:26:32
麻生が漢字を読み間違えねば
漢検は捜査等されたのかだろうし
読み間違いは麻生流のエスプリかも知れぬし
現政権はこう言う形でも外資族を粛清出来ると言う事を
示したと言う事だろうか
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:27:49

亜フォ
>>316
最近いいね>某研さん
演繹法

大前提(一般的原理)「人間は死ぬ」
小前提(事実など)「Aは人間である」
結論(個々の事象)「Aは死ぬ」

帰納法

事例収集(個々の事象)「人間Aは死んだ。人間Bも死んだ。人間Cも死んだ」
因果関係(本質的結合関係):「人間だから死んだ」
結論(一般的原理):「人間は死ぬ」

320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:36:46
麻生は漢字を読み間違えても総理大臣は務まることを教えようとしたのかどうかだし、
読み間違いなどに拘らないという麻生流の太っ腹の演出かも知れぬし
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:40:10
馬鹿を装っていても本当は凄い切れ者なのである、という自己イメージを抱いているが
じつはやはりただのバカ、というのが麻生太郎w
322莞爾:2009/02/09(月) 15:41:13
対日賠償請求証券の売買がウォール街を救う!
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:41:59
世の中そんなに複雑ではないという見本みたいなもんだ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:42:11
>>319
Aは改造人間になったぜwwwwwwwww

帰納法だと必ず現実との照らし合わせがあるよな
論理だと憶測でしか分からないから一例程度にしないといけないよね
色眼鏡かな。
誰も買わんでしょ、そんなゴミキムチ空手形w
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:45:31
>>322
本人でないのに日本国とどうやって戦うんだろうという疑問が残る。
327莞爾:2009/02/09(月) 15:47:27
排出権取引詐欺を見よ。
日本政府が買う!かも。
>莞爾
よーわからんが、偽者だろw
329某研究者:2009/02/09(月) 15:50:59
米分裂後
英に炭素取引所を置いて
英経済を保たせ
覇権の一部を日本が分担させる可能性は
有る訳だろうか
(新国連本部は日英の中間点のドバイに
 置かれる可能性も有る訳だろうか)
330莞爾:2009/02/09(月) 15:54:28
シンガポールから「本名」で書いています。
とうとう米が5kgで78ドルになりました、、、。
331莞爾:2009/02/09(月) 15:55:55
日英の政治的中間点はシンガポールです。
332某研究者:2009/02/09(月) 15:57:51
何れ世界最大の人口と成るイスラム教徒の眼を
日英や世界に向けさせる為に
ドバイに国連本部を置くと言う方向は有る訳だろうか
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 15:58:34
>>319
推測から事実を探し出す項目が抜けている
それが思考の罠。認識の拡大でもある。でも認識の罠。事実がすべて。
>>330
うわ・・・何でそんなことになっちゃってるの?
335莞爾:2009/02/09(月) 16:10:26
ゴーヤなんか1本で数十ドル。
この恐慌のせいで家賃だけは半値になった。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 16:14:44
あと、男性は常に女性の望む精神構造に変貌する
女性は体が変わる

無理だと、ホモ化。ストレス社会にがんばwwwwwww
337某研究者:2009/02/09(月) 16:24:57
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090209NTE2INK0309022009.html
米の対策期待も既にしぼんだ様だが
ガイトナーは無能と言う意見も多いし
サマーズを財務長官にしなかった時点でアウトと言う
事かも知れぬが
>>335
シンガポール政府は2012年末まで、海外居住者を含めて預金の保障をしていますが
実生活がそれでは今後の展開しだいでは不安は無いのでしょうか?

339莞爾:2009/02/09(月) 16:30:01
ヒャッハー対策で来月からゲートシティに引越します。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 16:32:54
298>>私は自分で実証済み。
私自身はすでにどこでも生きられる。今後、ドル建て、円建てでの仕事構築中だから
どちらに転んでも大丈夫な体制を構築中だ。ただ、若い奴らを心配している。
>>337
> ガイトナーは無能と言う意見も多いし
発言を聞いたかぎりではそんな感じするね。
調整型で口は達者みたいだが、発明の才がない。
オバマとほとんど同年齢で話しやすかったのかね。
342某研究者:2009/02/09(月) 16:42:08
対策失望売りが
12日に米国債入札不調を招いて
ドル暴落
13日に有ると言うヘッジファンド解約売りでの
株暴落が加速するかも知れぬが
米は当面日本が支えるだろうが
ロシアがやられるかも知れぬし
ロシアがやられた影響で独がやられてユーロが暴落
中国もユーロ・ロシアがやられた影響で
クラッシュと言う事に成るのかだが
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 16:44:15
>>342
成らねーよ!
>>342
これですね

2月13日にヘッジファンドが鬼売りするという噂

ヘッジファンドは四半期末の45日前が解約時期であり、次の四半期末である3月末から45日前は2月15日(日曜日)であり、
直前の取引日が2月13日であるために起きている噂
去年の11月中旬の大暴落のときには「解約凍結」の特別条項で解約できなかった投資家が雪崩を打って解約に殺到する
という見込みが出ているという
ヘッジファンドが運用する130兆円超のうち約40兆円の解約が去年の11月に凍結された

zakzak

さて2月からの話ですが、さて、最近はネットにも常時接続し、相場の動きも
つらつらと眺めていますが、米国債が微妙な感じになってきますたね。
動きを見ると2月というのはやはり計画通りの感じです。

自民党の中川氏も米国債はリスクになってきたという発言もしています。
米国債を大量に抱えている日本と中国がどうするか。
中国が一気に売り払うという話も聞こえてきますた。

ワタスの見るところは2月SQを過ぎたあたりから始まるのではないかと
思いますが、このまま逝ってしまうかもしれませんね。
その時になって、振り込め詐欺の対策などという名目で
銀行がATMの引き出し限度額を一日50万なりに制限した意味も分かるでしょう。
346某研究者:2009/02/09(月) 16:50:26
10日に対策失望売りが出て
12日に国債入札不調共成れば
13日の暴落が加速する危険は有る訳だろうか
347某研究生:2009/02/09(月) 16:57:19
昨夜の大河ドラマ「天地人」では
スポットライトを多用した演出により
背景をごまかしたつもりなのかもしれぬが
それはTV局に波及した恐慌の影響かもしれないし
大胆な予算削減による
大道具さんのストがあったかどうかだが
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 16:58:41
>2月SQを過ぎたあたりから

SQって何?
>>347
大道具さんの日雇い派遣ってなくなったらしいですよね
>>347
予算のこともあるだろうが、役者のスケジュールとか
撮影プランの都合のために裏方を動かす人的余裕も
無くなってきたってことなんだろうな。
>>348
13日の金曜日に大暴落!?ヘッジファンド保有株処分
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009020532.html
352某研究者:2009/02/09(月) 17:08:03
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090209AT2M0700Q09022009.html
日本主導でこんな物が出て来たが
米が保護主義に走れば米国債を売ると言う警告なのかだが
米が保護主義をしようと
中露独が崩壊する迄は日本も米を支えるかも知れぬが
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36371920090209
焦点:オバマ政権の金融安定化策、システム救済には不十分との声 2月9日 13:42 JST

[ニューヨーク 6日 ロイター] 米オバマ政権は、10日に発表する金融安定化策が銀行システム救済に
つながることを期待している。しかし、専門家は議会の承認を取り付けることも実行するのも難しく、最終的
に失敗に終わる可能性もあるとみている。

ガイトナー財務長官は、不良資産の政府保証、銀行からの不良資産切り離し、住宅ローン返済条件変更支援な
どさまざまな措置を発表する見通し。アナリストのなかには、すでに失敗した取り組みの寄せ集めで、銀行シ
ステムを支援はしても修復はしないのではないかと懸念する向きもいる。

独立系銀行コンサルタントのレイ・ソイファー氏は「基本的に景気が良くならならないと、銀行も回復しない。
景気は悪化し続けており住宅価格も下落基調だ。金融安定化策は銀行にとって必要だが十分ではない」と述べ
ている。銀行システムが潜在的に必要とする資本は、1兆ドルを超えると試算されている。昨年10月に成立
した金融安定化法に盛り込まれた不良資産救済プログラム(TARP)と呼ばれる公的資金枠は残りが約35
00億ドル。ガイトナー長官は10日に追加措置を発表すると予想されている。

元米連邦準備理事会(FRB)議長でオバマ政権の経済再生諮問会議の議長を務めるボルカー氏は4日、上院
銀行委員会の公聴会で、クレジット市場の収縮を打開するために「さらに十億ドル単位の資金」が必要になる
との見解を示した。しかしコストの重い銀行救済措置を議会に承認させるのは難しい。議会内は、どう銀行シ
ステムを支援するかで百家争鳴だからだ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 17:24:39
aaaaa
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 17:25:34
>>348
先物やオプションを一旦清算する日=SQ日
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 17:34:20
麻生がどうとか、小沢民主がどうとか言ってるけど。
日本が没落する最大の原因は、日本人そのものなんだよな。

今中高年でリストラされる奴等は、日本の問題も含めて何やって生きてたんだと。
要するにツケを民族単位で払わされてるだけだな。

これだけ国の生存基盤が脆弱なの全然解決しようとしてなかったんだから、自業自得だな。
この国の女も、本質は他者にたかってるだけだしな。

この板の住人的には、日本の不幸でもカネを儲けるタネなんだろうがな。
まぁ、日本人って奴等も見てるとこういう人種だから、いつまでもアメリカに隷属させられるんだな。
コリアンもチャイニーズとの問題も、解決できないし。
今後どうなるか、様子見だな。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 17:35:22
在朝鮮人団
zakzak入りしたってことは、意図的なリークが含まれるなw

さ〜て、どうなることやら。
>>244 
俺は団塊までは行ってない自営のとっしょりでコテの発言もとりあえずROMってたんだけど

>日本人は8割が中流意識、貧乏はせいぜい5%くらいしか意識していない。

これはやっぱりなあ時代を感じさせるというのか、やはり団塊なんだよな・・・・今は全く違うぞ

俺も70年代の頃随分アメには憧れたんだ、フラワームーブメントとかベトナム終戦に追い込む
パワーとかな悪い奴も多いが常に自浄しながら前へ進む力に憧れたもんだ、
プラトーン他7月4日に生まれて、ウォールストリート等沢山の映画を視たんだ、
プラトーンは10回以上視たよラストシーンのヘリの中でチャーリーシーンが自問自答するんだ
国の為に志願兵として来たけれどって・・・・・・それとアイスマン、いや違うかw名前忘れたんだけど
もう一人は逆行の中で光り輝きながら自動小銃掲げて死んでいくんだ、いろんな事示唆しながら

小さい頃から黒い霧事件だ、ロッキード事件だ、成田闘争だ浅間山荘だ超法規的なんたらとか
時代が動いてる様に感じてた、だから印象が強烈でアメに憧れたんだ・・・・・
でも、ネットの時代になってそれが幻影だったというか、それ故にオリバーストーンが訴え続けたのか
その頃のメリケンが皆どっかへ行ってしまったのか、分らなくなってしまったよ・・・・・



360359のつづき:2009/02/09(月) 17:40:33
>>359のつづき

でもそんな事はどうでもいいんだよ現実を見ろよ今の、明日にも希望が持てない、どうでもいい様な事で
一度負け組み認定されると二度とチャンスも貰えない社会、動物以下の社会だろ作ったのはやはり団塊
含むとっしょりだよ、若い人達の生きる虚しさを慮るレスもしてやれよそれだけ弁が立つなら
大体は順番に死んでいくんだもうすぐだぞ団塊も、アメだ英だはもういいよ自虐はそこまでだ
子供世代に何処からもリスペクトされる良い国残したくないか?まだドカタの方が温泉行けどんちゃんやれって
前向きだよな、まあ評判は知らないがw あ、それとも没落を願ってる側の人なのか?

この状況に追い込んだ日米の強欲とっしょりどもはこのホテル・カリフォルニアに長期滞在中だ
You can checkout any time you like,but you can never leave!
絶対checkoutさすなよ弾劾するまでは出しちゃだめだ、出したら復興は無いぞ!予言する

若い人は馬鹿オヤジが何言ってるかわからんだろうけどチラ裏ですから、スルーの方向でよろしく
幅広い意味で工作委員がいるな。
このスレで何かを動かそうとするものなのか
このスレの影響を喜ばしく思わないものなのか

ハイパーインテリジェンスな戦いになってきたな。
自民・民主投票しちゃいけない政治家リストを作ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1233850730/l50
自民・民主投票しちゃいけない政治家リストを作ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1233850730/l50
364363:2009/02/09(月) 17:50:30
スマソ間違えた
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 17:50:47
2009年2月9日11時02分の極秘情報ってなんだったの?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:00:42
>>357
君は哀れだね。
でもあいつらのようになる必要ないだろ?
日本人はさ。

>>359
全世界的な問題だけど、若い世代は情報革命で真実知り過ぎて面白くないよね。
生まれたその時から損が確定してる時代なんだよなぁ。
だからこそ世界中が少しづつ良くしてきゃいいんだけど。

金融マフィアの連中含めて、老人が権力握ってるからなぁ。
これも全世界的な傾向だな。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:06:31
日本にチャンスが無いなんて大嘘だよ。それは言い逃れだ。
実は、日本人は優秀な奴が多い。それはインフラが他国よりもましなので、
インフラによる高度な学習が出来ている事に起因するけど、それも知らない人が多い。
出来るけど、出来ないと思いこんでる。(これが一番の大問題。)

自分が何が出来るか自問した方がいい。
仕事を失ったとき、初めて自分が何が出来るかを皆自問する。
そのとき唖然としても遅い。仕事を失ったら何を自分が出来るかを自問する事だ。

皆、社会システムに乗せられて生きて来たから生き方を知らないだけだ。
誰か、書いていたけど、ロボットの方が楽なんだよ。
自分で考えず、リスクを取らず、言うことだけやっている。

結局、日本の教育システムやら、マスコミやら、全てがそういう人間を作るようになり、
はみ出る事を恐れ、はみ出た奴らをいじめる。
ところが、体制が変化すると、その体制に居た奴がはみ出し始めたという事だよ。
今後、もっと、はみ出るぞ。

途上国の奴らは、日本人に比べ逞しいよ。
人を騙しても、自分が生きようとする。どうやって金を作るか、学歴なんかなくたって、
関係ない。その一念でのし上がる。そいつらを馬鹿にしていたを、そいつらが今度使いだすぞ。

団塊の世代だ?若い奴らは相続で貰えるぞ。何もしなくても。
本来、次ぎの生産を生まれる分野に投資すべき金が、眠り、相続で次ぎの世代に動く。
文句、ばかり言うのでは無く、行動しないと駄目だ。自分が何が出来るかを考え、仕事が無くなっても
生き抜く力を今のうちに準備する事だ。生きろ!がむしゃらに生きてみろ!道は絶対にお前の前に現れる。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:10:56
演繹法

大前提(一般的原理)「人間は死ぬ」
小前提(事実など)「Aは人間かもしれない」
結論(個々の事象)「Aは死ぬかもしれない」

帰納法

事例収集(個々の事象)「人間Aは死んだ。人間Bも死んだ。人間Cも死んだ」
因果関係(本質的結合関係):「人間だから死んだ」
結論(一般的原理):「人間は死ぬかもしれない」

>>333つまりこういうことか?捻くれてんだなお前らは、まるで餓鬼だ。
外(ry
>>367
>がむしゃらに生きてみろ!
体を壊したり、詐欺で捕まったりするのですね。わかります。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:16:39
思われそうだな程度にしろ
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:18:07
>日本人は8割が中流意識、貧乏はせいぜい5%くらいしか意識していない。

俺もわざわざアホが書いたレスに突っ込むのもアホらしいと思って黙ってたが、
副島の友人の言う事は、万事この調子なんだよな、感覚が十年以上遅れてるの。
ジジイなので完全にずれて遅れてしまってるのがわからないんだよ。
経済について言う事も十年か十五年遅れてる。
自分では経済通のつもりらしいんだが......。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:18:09
安い賃金なら働かないよ
キツイ仕事ならもっと金くれよ
理不尽な要求は拒否するよ

奴隷人間にならない為に皆が我がままになりましょうww
ダンピング禁止
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:22:19
>>367
いいこと言うね。
日本の男性は外から見て、とても優秀だと思うよ。
こう書くと反日セクト純日本人左翼やコリアンやチャイニーズがネガキャンに来るけどw

うまく言えないけど、方向性が間違ってただけなのでは?
>>372
ほんとにねぇ、全員が完全に我がままだったら格差は少なかったはず。
「これじゃ働けねぇw」って感じで。

がんばらなければ悪、というのは洗脳だお
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:48:32
俺は当たり前のような事に気がついた。

日本人が中流意識があるといわれるが、その線引きは生活保護か、生活保護以上かということである。
すなわち生活保護以上の人は中流と思っているだろう。
>>367
途上国を美化しすぎてる気がする・・・
その逞しさゆえに色々良くない事も蔓延してるし
最悪殺人なんてことも日常茶飯事だろう

日本の場合、教育水準が高いから
必要の無い努力はしないだけ
これが本質だと思うよ
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 18:53:02
>>369 >体を壊したり、詐欺で捕まったりするのですね。わかります。

受け取り側の心の問題になるので、そう受け取るのは君の自由だ。
恵まれている奴ほど、文句を言う。恵まれてない奴らは必死だ。
(君の知っているところだと、須藤元気は自分で作ったアクセサリーを駅の路上で売り、
 月30万ほどの利益を上げていた。これは例だがそういう事だ。それを馬鹿にすれば
 その30万円の利益は無かっただろう。それが違法か?人間は最後、人権で守られる。
 生きる事に誰も君に死ねとは言えない。)
結局、その差になる。どう思おうとそれは君の自由だし、君の人生だ、
君が生きる意味を失うのも自由だ、と突き放す事も出来る。
ただ、よーく自問して欲しい。では合法に、君の能力をして、どうやって生きれば良いか。
絶対に生きる道はある筈だ。そう茶化すのでは無く、自分に嘘をつくのでは無く、人のせいにするのではなく、
君自身の力を信じ、生きていって欲しい。
資産30億円アノ投資家、1日1食コンビニ弁当だった
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009020527_all.html

何やってるんだろうね
>>377
そうゆう事を言っているのじゃなくて、力の入れる場所と入れ方がポイントといいたいわけよw
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 19:15:56
      ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) 何でもしまむらでほしいものを3つ買いなさい
         ( `・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 3つもか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 19:17:04
12月の機械受注増えてんジャン
もう恐慌ごっこはおしまい???
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 19:18:56
何でもしまむらって何か凄そうだね
何でも屋みたいなもんかな
383某研究者:2009/02/09(月) 19:19:43
対策法案だけでは無く
BIG3関連の処理でも失望売りが出る可能性は
有る訳だろうし
ヒラリーがBIG3と引き換えに米国債を
日本に買わせる可能性も有る訳だろうか

>>381
【調査】1月工作機械受注額(速報)は前年比‐84.4%、3カ月連続で過去最大の減少=工作機械工業会[09/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234167795/l50
[東京 9日 ロイター] 日本工作機械工業会が9日発表した1月の
工作機械受注額(速報値)は、前年比84.4%減の187億0300万円となり、
8カ月連続で前年実績を下回った。
前年比減少率は3カ月連続で過去最大となった。

このうち内需は前年比84.0%減の90億3000万円で、12カ月連続で
前年実績を下回った。
外需は前年比84.8%減の96億7300万円で、8カ月連続で前年実績を
下回った。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK024525220090209
386某研究者:2009/02/09(月) 19:23:50
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090209AT3S0900E09022009.html
12月の機械受注は余り
減っていない様だが
ちょっと経済がマイナスに振れて慌てて大量首切りやった企業は
これから経営者が腹を切らされる羽目になるというわけだなw
マージンのトリックだよ。FXやってる奴なら分かるだろうが
巨大資本が恐慌を起こすのは簡単だ。払えるわけが無いような金額の
取引をすればいいだけ。今回はそれがCDSだったが。リーマンが飛んだ
事によって状況は天国から地獄に変わった。保険がバランス良く分散されて
いれば被害は少なかっただろうがそう上手く行くわけも無い。
ここでまず最初のドミノが倒れた。2番目のドミノは次のドミノにもたれ掛かって
いていつ倒れるか分からない。被保険額が少なくても金融機関は現金を引き揚げ
られたらアウトだ。
半年の半分ROMった結果

福島の友人
学生時代の韓国人のクラスメートは「俺は韓国のテコンドーチャンプの友人だ」
と、テコンドーの蹴りを見せつつ言っていた。他人の名前に威を借る辺り、
土方の言い方すると非常にキムチ臭い。ふぐの話辺りで確信した。

日雇い土方
コテの付け方が福島の友人と対称的。
福島の友人よりは、まぁ読めるが微妙な話も多い。手刀の話辺りは非常に残念。
ただ、白鵬の「失敗した」のコメントの理由は、自分が過去スポーツ
やってただけに説得力はあった。真偽は分からんが。
麻生は「怒らすと怖い」よく言ってる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6069193
の8:40辺りを見ると頷けるわ。

結論としては、所々の名無しのレスが1番為になる気がするよ。
390359:2009/02/09(月) 20:14:48
>>367
概ね同意だけれど、少し違うとこもあるんじゃない
>日本にチャンスが無いなんて大嘘だよ。それは言い逃れだ。
皆無ではないよ、でも非常に少ないと思う、
で、言い逃れだで片付けてしまう結果が今の状況になってくるんじゃないかな?

なんでそう思うのか
やはり自己責任、自業自得だっていうワードだよこれに尽きると思う、溺れてる犬は叩け
悲しい言葉だよ凄い冷たさを感じてしまうんだよな日本の社会じゃないよ
自己責任こんな事は若い人達も大多数は分ってるんだよ、お前が言うなだよな
あなたが言うとおり教育等のインフラはすばらしい物があると思うんだよね世界に類を見ないくらいに、
だからこそ勿体無いと思うよ少子化だからこそもっともっとセーフティネットを、後期高齢者問題
いろいろ充実させて互助の精神を高めていって、助ける事も社会のコストなんだって思えるようにすれば
俺とか他のとっしょりも喜んで安心して死んでいけると思う、皆に冥福をお祝いして貰いながらねw
するとコストも又下がるしね

農耕民族のDNAで日本人なら絶対出来ると思うよ、村総出で田植えも出来るし、
村八分で悪も自浄できるし(やりすぎはイカン)農耕民族は地にへばりつかないと生きれないから
和を重んじるらしいし、狩猟民族は群れると獲物の分け前が減るから攻撃的で少数で移動して
生きるらしいんだよね、今はこれだと思うんだよ、日本人には合わないよ自殺者の数が証明してる

前々スレにも赤ちゃん脳ってリンクしたり書いたりしたけど、10歳までに早くそういう教育行なわないと
手遅れになってしまうと思う、即行なっても2世代は掛かるはず、ほんと次世代が心配だ・・・
俺もこのスレみてて去年最終決断で泣きながら最後のリストラ決行したんだ、いや女房をねorz

また長々と書いてしまって申し訳ない出かけなければいけないのにorz



金太郎と筆者のような、敗走してコテを変えたゴミに、読めるレスは元から無い。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:27:21
>>367>>377はなんて素晴らしいレスなんだろう。
読むだけで元気が湧いてくる。
エネルギーがもらえる。
ありがとうございます。

2chにもこのような人がいるのが嬉しい。

393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:31:47
>>392
最近、法に触れない範囲なら何をやっても
銭儲けをした方がいいと思い始めたよ。
>>393

NHKスペシャル「職業“詐欺”増殖する若者犯罪グループ」★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1234179030/

雇用環境が悪化する中、これまで犯罪とは無縁だった人々が「明日の生活費が欲しい」と、振り込め詐欺組織の下働きをする構図が生まれている。
若者たちはなぜ詐欺に走ったのか。その軌跡を徹底的に取材し辿っていくことによって、日本社会の抱えるいびつな病理を浮かび上がらせる。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:37:38
そのがむしゃらの結果生まれたのがこの時代でしょ
だからそれは繰り返しってやつだな
土方も福島もうざい
コテは消えろよ
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:43:17
>>387
すでに責任感じて自殺してしまった経営者もいます。
中小の場合、経営者個人の人脈も会社の収益に直結しますので、倒産してしまいます。
残れた人も予期せぬ倒産に、戸惑ってるとこもあります。

今回は尋常じゃないんですよ。
グローバル情報=GMとクライスラーが政府融資返済のため破産申請迫られる可能性との報道
2009/02/09 17:20 [ 株式新聞速報ニュース/SUPER−EXPRESS ]
提供:モーニングスター
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/090209/090209_mbiz151.html
>>396
勝てないと見るや共倒れを狙うのは煽り叩きの常套手段だもんなw
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:51:40
>>398
オワタw
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 20:57:16
>>396
NGに追加すれば?
他人に期待するより自分が変わるほうが早い
今が底だなんて甘いよ。マジで。春先から大変な事になる。
昨日の商業不動産格付けの話はどうなったんだろう
現地時間でこれからなのかな?
【投資】日本の内需株、米で発行急増 他国株の代替証券「ADR」[09/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233818699/

米国の株式市場で内需関連の日本株の人気が高まっている。
昨年10月以降、日本企業の株式を裏付けに米国内で発行される
米預託証券(ADR)の銘柄数が約7割増加。
東京電力やKDDIなど100銘柄以上が新たに発行された。
情報開示に関する米当局の規制緩和を機に、相対的に収益が底堅い
日本の内需銘柄を中心に発行が増えている。
英語での情報開示の充実も不可欠だが、投資家層の拡大につながりそうだ。

ADRとは米証券市場で外国株(現物)に代わり取引される代替証券のこと。
中小の年金基金など、内部規則で米国証券しか保有できない投資家が
購入する傾向がある。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 21:11:17
基本的に今の社会の問題を言えば切り無く出て来る。
今回の金融危機で明かになった、『アメリカ自体が巨大ヒル』で有ったという事。
各国にバブルを起こし、IMFで救済するとみせかけ、借金で相手を服従する仕組みにし、
金という生き血を世界中から吸い続ける仕組みだった事にショックを受けている。

ただ、私はまだラッキーだといつも思うようにしている。
常に、自分よりも不幸な人々は必ず存在する。
人は時々不幸のオリンピックをするがごとく、自分の立場を憂う。容姿、財力、境遇等だ。

ただ、それでも東京で空襲を受け逃げまどった人々。
広島や長崎で原爆の被害を受け、一瞬で亡くなった人々は有る意味まだ幸運かもしれない。
運悪く、重傷の傷を負い生きてしまった人々。逆にアメリカを信じ、正義の名の下、日本と戦い死んだ
アメリカ人。まさか自分たちの信じたアメリカの真の姿に愕然するだろう。
彼らも又、そんなアメリカの為に死んだ筈ではないはずだ。

それでも人々は生き延び、今の君たちに繋がっている。
それは日本人だけでは無く、全て生まれ、営んだ人々の未来の先端が君自身であり、私たちだ。
そうこれを読んでいる君は、君の過去全ての人々の未来自身なのだ。
私たちの生などに意味があるか無いかは重要ではない。全ての人々が、自分で無く他人が良くなる為に
生きる。それで良い筈だ。自分の親の為、恋人の為、子供のため、誰の為でもよい。
皆が少しでも良くなるよう一人一人が努力すれば、必ず、今より、良い社会が出来るだろう。
私たちの一生は実は短い。でも、その人の一生は幸せだ。たとえ、その人が名を残す訳で無く、
ただ生きたという事であれ、その人の為に救われた人々は、その人に感謝をし、生きられるだろう。
それで良い筈だ。(つづく)
こりゃバブル起きるな
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 21:46:47
>>389
ニコニコ見たけど、それって前原が頭悪いだけのことなんじゃないの
世界最速を謳う電動オートバイ:最高時速240km
http://wiredvision.jp/news/200902/2009020923.html

マフラーが無い後ろ姿は新鮮だ
http://img1.wiredvision.jp/blog/autopia/200902/20090209095329-1.jpg
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 21:52:40
>>401
NGどうやんの?普通のブラウザでできんの?
410某研究者:2009/02/09(月) 21:56:10
まあ米の質の低い消費者の消費等では無く
日本の質の高い消費者の消費が模範とされ
世界を牽引するのは当然と言う事かも知れぬが
此れが本格的に成るのは米崩壊後だろうか

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/709859.html
ロシアもこの利上げしか切り札は無いのかだが
2月中にも危ういのだろうか
411速報:2009/02/09(月) 21:59:46
キャノン関係コンサル会社長逮捕!
とうとう東京地検が動いたな
麻生がアメリカの草の東京地検を制したということか
与謝野の方が怖い
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 22:02:35
3日程前から麻生ってもしかしてデキるかも?
と思い始めた俺。。
>>412
利権の地位っちゅーか位置づけが変わっただけじゃないの
でもカスラックにもメス入ったんだよな
逆にメスが入るってことはそんだけ日本がヤバいんだろうな・・・
ねえ、パチンコは?

ねえ、パチンコは?
>>415
いや、そろそろガス抜きやらなきゃ、
衆院選で自民惨敗→小沢が粛正開始
ってパターンになるし。
>>415
外資に西武とハンナンがやられた逆の利権抗争が起きてるのは間違いないだろうね
問題は便所と宮内が上げられるかどうかだろうね
なるほど選挙対策か
てことは結局なあなあで終わるんだろうな
イーグルヒット年表
2009年 9月11日 ロシア 2度目の国家破綻
2009年10月31日 静岡県 熱海市財政破綻
2009年12月 1日 ウィーン金貨は稀少金貨になる
2010年 1月    鳥インフルエンザ中国大流行
2010年 6月    アメリカデフォルト宣言(事実上、国家破綻)
 同    7月    アメリカ分裂、6つの州へ
2010年 9月    日本の就業人口数は半減する
2010年 9月15日 アメロ(北米圏新通貨)発行
2011年 2月11日 アジア共通通貨誕生
2011年 3月15日 日本の大都市で大規模テロ発生
2011年 6月    世界的食糧危機到来!
2011年 6月15日 米国預金封鎖実施
2012年 1月    日本の年金支払いの遅延・停止がはじまる
2012年12月31日 金本位制復活
>>418
それが本当なら参院選の時に民主について、
民主圧勝を仕掛けた山口組は、今度は自民につくってことか
>>415
高度成長利権も、それを追い落とそうとした構造改革利権も
どちらも力を失ったってことだよ。

各所の話を拾ってみると、日本の本当の支配層の意思表示を
利権の告発として行ってるのが麻生ってことなんだろうな。
民無くして国無し、ってことだよ。

>>417
子分として修行の途中に親分が倒れてしまって、下っ端根性が
抜けないまま角栄と金丸の利権を受け継いだ小沢が粛清?w
アホ言うな。小沢は腐敗した自民党そのものだろ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 22:42:00
>>2010年 6月    アメリカデフォルト宣言(事実上、国家破綻)

約1年半後というのがなんとなく説得力があるな。
>>420
2012年で〆てある辺りが秀逸だねw
アメリカが打フォルトしたら第三次起きるかな?起きてほしいな
人間どもがバッタバッタ倒れていく様を見たい
>>421
まぁ、麻生と小沢のどっちが害資と最後まで戦い抜けるかって
話になったならば、どう見ても麻生だしな。
野党の党首として追及する方が楽なのに、総理として宣言した
時点で、肝の据わり具合という点で歴然の差だったわけだ。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 22:54:02
>>423

いや、もっと早まるんじゃないか?今は真冬だからみんな寒くて震えてるんだろけど
温かくなってきたら活動的になるだろし。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 22:57:24
>>428
やめて!アカヒ新聞のHPはとっくに0よ!
430某研究者:2009/02/09(月) 23:03:21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234187410/
18日迄ロシアが保つかは
微妙な所なのかどうかだが
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 23:15:31
2006年1月29日 日曜日
闇の社会ーホリエモンーユダヤ外資ー竹中平蔵
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/2b9fd910a207dc11b13632d086569bde
いろいろなスレで議論して解りました
政府紙幣論者は含み損派なんだと。
特にドル建ての場合は深刻であるんだと。
http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl451.htm

日本人のルーツだってよ
>>432
正解!
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:18:52
米国政府のBuy Americanに対抗して、中国政府は、Buy Chinese政策を提唱。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090209AT2M0902L09022009.html

日本も、当然Buy Japaneseだよね。
食品は、すでに「国産品」しか買わないし。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:24:58
>>436

アホですか?

ダメもダメだが・・・英も。
英、景気後退が予想以上に深まるリスク=金融サービス機構
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT832586420090209

ニポンも・・・orz
日本経済は過去経験ないようなスピードで悪化=日銀調統局長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36380620090209
EUのバッドバンク、不良資産の完全開示と時価評価が条件か−FTD
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ax8hAiXn2Rz4&refer=jp_news_index
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:27:34
>>437
アメリカがBuy Americanと言って、中国がBuy Chineseと言っているのだから、
対抗上、日本もBuy Japaneseと提唱するのは当然だと思うが。
やっぱり保護貿易色になってしまうみたいだね
>>439
記事のリンク先を確認すると中国は、Buy Chinese政策を提唱していない。
アメリカは、Buy American(EUと日本製を除く)をやっているから、やるのであればブロック経済だろ。
>>437
ほんとにねえ
ラーメン食べるにしても外国産小麦
豆腐食べるにしても輸入大豆
ちょっと前までは国家大豆使用とか書いてあったけど
今では遺伝子組み替え大豆不使用ぐらいに変わった
偽装表示だったんだろうね

無知で国産品だけだと思ってるのかしら?
ところで、保護主義よりも何よりも、朝鮮情勢に注目しているのは俺だけ?
>保護貿易に反対声明、15カ国・地域が共同で 日本主導、WTOに
>http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090209AT2M0700Q09022009.html

一方日本は日本主導で保護貿易反対だな。
日本が何言っても世界的な保護貿易の流れは変えられないだろうな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:34:21
Buy Chinese, Buy Japanese, Buy Europeanと各国が言い出したら困る、
とアメリカが反省すればいいのでは?
アメリカだけBuy Amerikanと世界中の各国に強要すれば、
結果は保護主義になるという自明の理に気づけば。
で、着々とブロック経済、2極化、ww3って事なの?
内需高いのに日本やばいのは輸入できなくなったら終了だからか
本格的に保護貿易やらブロック経済やらはじまったら日本終了か
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:37:40
Buy Americanと強制されて、
GMの車を買わされて、コーラ飲まされて、マック食わされて、
WindowsとAppleを買わされて、米国債券買わされて、じゃ困るよねぇ。
流石にGMの車を買う日本人は少ないんじゃないの?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:40:26
第三次大戦なんて起きる訳ない
大戦やったのは大国が自国の利益>自国の損害だったからであって核がある現在は大国間の戦争は損害しか生まない
起こるとしてもせいぜいイラク戦争みたいな大国の小国いじめ

>>447
世界的に保護主義になっても、お金さえ払えば輸入はいくらでもできるんじゃないの?
やはり日本は欧州と組むべきかなぁ・・・(と、釣り糸を垂れてみるw)
453451:2009/02/10(火) 00:43:41
まさか釣られたのか!!!!!
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:44:23
>>432
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090207k0000m020149000c.html
麻生の日銀への脅しが効いたのかどうかだが
多極化、ブロック経済、中・小規模紛争
こんな感じでしょう。
大戦にまではならないと思う。
古都欧州ってかw
わかっててもやっちゃうんだよね人間て
しかも始まりは小さなことから
>>451
金も無限にあるわけじゃないしな
輸入先がある程度潤ってきたら輸出って手もあるだろうか
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:51:45
第二次大戦前も99%の人は戦争なんて絶対反対、話し合いで解決できると
アメリカもイギリスでも考えていたのだ

アメリカ、イギリスはそうでも、ヒトラー・ムッソリーニ・スターリンの狂信者三人組には通用しなかったよ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 01:01:44
>>460
結論は同じなんだがww
大不況で国民の不満が溜まった時に強烈な人が誰か出てきたらヤバイって事だと思う
戦争に巻き込まれない保障はないって事ね
愚民なぞ世論次第でどうとでもなる
>>409
Firefox のプラグインは何故か使えなかった。
専ブラにしておくのが吉。あぼ〜んに忌まわしいコテを設定すればいい。
三菱重工グループ、次世代型超省エネ住宅「エコスカイハウス」のモデルハウスを竣工
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=211865&lindID=6

今日、ワールドビジネスで出てた、ほぼ自然エネルギー住宅って、
ドカタが言ってたソーラーヒートポンプを利用してるよね
今日初めて、意外とドカタってすごいのかもとオモタ
カタルシスに飢えた戦争待望論者よ。
お前に言っておくことがある。
お前も死ぬわwwwwww
>>464
500万で、これを作ってくれたら欲しいな。
>>447
海上封鎖とかされない限りは問題ないでしょうに。
経済的に後退することを日本終了とするなら別ですけど、、

むしろネガティブな理由で日本株が買われるように通貨も逃げ道として
ある程度の価値は確保できるでしょうよ。


露バイキングがこわいが。。

>>464
やっぱり日本は凄いね。
バイアメリカンといっても誰も買わないアメリカとは大違いだ。

181 :名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 22:50:47 ID:mlBnEQ2q
吊橋なんかで使うワイヤーはアメリカにはないよ。
鉄道車両なんかも造っていないような気がしたけど、どうなんだろう。
原発なんかもろ造れないしw。
政治にカタルシスを求めちゃいけないよな。

おまいらの普段やってる仕事だってそうだろうが。
地味で泥臭い積み重ねを幾重にもやって結果が出る。
傍目にカッコ良くチャラチャラやって結果出す奴なんか
どこにも居ない。

仕事をしたことが無いとか、現実を分からない奴が
政治に演出されるカタルシスに簡単に騙される。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 01:15:21
只今、世界同時株高中♪
ますます、今年の夏あたり完全に回復しそうな勢い!
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 01:20:35
>>466
1世代前のタイプを見に行ったが残念な状態だったw
雨や曇りの日は全然ダメ&空気を循環させる為に冷気でめっちゃ寒かった

高気密・高断熱&24時間換気システムのオーソドックスな方法が良いか思う
なんで俺たちって無理やり生きていかなきゃいけいないだろうな
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 01:31:24
理想論も大切だが過去の事実と現実を見て
自分の出来る対応をするしかないだろ
バブルは起きる、崩壊はする、戦争もあるかもしれない(期待なんかしていない)
戦争や崩壊を期待している人って、自分自身をとても憎んでいるのだと思う
たのむから、そういう感情を他人に押し付けないで
戦争や崩壊を期待している人は、崩壊しないとチャンスにめぐり合えないから、期待しているんだろ。
俺は、期待していないがw
>>472
元々最初はこの世に居なかったのだから、生きているだけでプラスなんだぞ。
だから余り気に病まずにやって行こうぜ。
たまに出てくる>>470みたいなのって釣り?
それとも証券会社のバイト工作員?
ちゃんとした根拠もなく能天気なこと言われても
>>472
有無をいわせず戦争に徴収されて
異国の地で家族にも会えず死んでいった
おまえの爺さんの世代の方々
愛するわが子を戦争にとられ遺体すら戻らなかった
おまえの曾爺さんの世代の方々が聞いたら悲しむぞ
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 02:13:47
ジジイどもが負けたからこのザマなんだ
今また第二次大戦の敗戦のような価値観の転換を迫られているときだと思う。
戦時中の闇雲に鬼畜米英を叫んでたやつらは戦後腑抜けになった。
今も高度成長期からの右肩上がりがそのまま続くと信じているやつらがいる。
頭の固いオッサンたちだ。いつも碌なことをしない。

一方、戦時中も、今も、これはヤバイと備えているやつらがいる。
このスレの住人や現実的な女たちだ。
柔らかな発想を忘れていないか、今までどおりの生活に固執してないかチェックしたほうがいい。
経済のために戦争を起こしたい人にとって、ネットで戦争を予想されるのは不都合であろう
>>472
バトンを渡されたんだよ
"ORE-KIMI" the movie trailer PART-3 with English fan sub.
http://www.youtube.com/watch?v=uJ8xbP2wzso&feature=related
>>464

> 今日初めて、意外とドカタってすごいのかもとオモタ

2008/09/10
「光熱費ゼロ」を目指す家って どんな家なんですか
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20080910/526085/

2008/07/09
三菱重工グループが省エネ住宅のモデルハウスを建設
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080708/524224/
>>464
>今日、ワールドビジネスで出てた、ほぼ自然エネルギー住宅って、
>ドカタが言ってたソーラーヒートポンプを利用してるよね
>今日初めて、意外とドカタってすごいのかもとオモタ

バカなの?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 02:45:55
>>464
OMソーラーの基本は静岡など温暖な地域の気象が条件となっている
日本海側や寒冷地には向かない概念
静岡でもマニアックな人しか採用しないけどなww
大事なのはネタを嗅ぎ付ける感覚と、活かす実行力ということかな。

こうやってネタが出てくれば後からググるのはとても簡単なこと。
凡そ「検索」ということに関しては同等の環境にあるから、だ。
土建関係や環境関係にちょっと詳しければ
知ってることで、検索云々じゃないよ。
11月の国際環境会議でも話題の一つだったし。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 03:03:22
 
〓「景気の落ち込み、米国よりはるかに急」 日銀調査統計局長〓

日経ネット 2009年02月09日 23時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090209AT2C0902209022009.html

 日銀の門間一夫調査統計局長は9日、日本記者クラブで講演し、日本の景気について「足元の落ち込み方は
(金融危機の震源である)米国よりもはるかに急だ」と指摘した。国内総生産(GDP)は2008年10―12月期に
年率換算で2ケタの減少率が見込まれるが、「09年1―3月期は場合によってそれ以上の大幅なマイナスになる」と
非常に厳しい見通しを示した。

 門間氏は設備投資について「これから本格的に減少していく」と予想。雇用に関しても「所定外労働時間を
減らすことによる調整余地も限られ、雇用者数の減少につながらざるを得ない」と述べた。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 03:06:33
世が世なら
今頃私は閣下と呼ばれていた
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 03:13:51
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 03:18:28
【対馬が危ない】100万人署名スタート 新法制定求め
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090207/plc0902072253006-n1.htm
CNA見ていたが凄いあっちでは楽観してたな
アメリカ人は楽観的だからな
バルチック海運指数が上がって来てるが、コレは何だ?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 04:05:27
やっちまったな
向こうは動き出したら早いからな
こっちは動き出すのが遅い
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 05:11:47
「KY」という言葉が流行ったのはある意味で
僅かだがヒカリがさしたような気がするんですよ。
ネットゲリラのジジイは出てこないのかね
>>496
それは文化的価値観によるところが多い。
現状より「チェンジ」に期待をめっちゃかけているのが
アメリカ人。なんでもいじっていじっていじくり倒して、
もとに戻ったり、すぐに変えないほうがいいこともあったり。

日本は変わらないほうがいいことがあるという文化。

どちらも一長一短。というかアメリカを見て「日本も変えた
ほうがいい」と短絡的に思わないほうがいいというのはある。
極端すぎる国だからw
欧州などと比べたほうがいい。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 05:51:24
2年間は財政出動するがその後が不透明
ちょっとでも景気が上向いたら財政均衡派が出てきて
財政しぼって、また景気悪くなるだろうな
>>500
それはさすがにもう懲りたんじゃないか?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 05:55:12
>>501
日本は懲りたが
戦後のアメリカは今回が初めてだな
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 05:56:45
ドイツがITバブル崩壊後の処理を輸出のみで
回復させたみたいに輸出期待出来るのならいいけどね
日本だと小泉竹中がアメバブに乗ったように
その反動が痛かった
アメリカに関しては、今までの政策みてる限り
リフレ策を最優先してるし日本から学んでるのかスピードが段違いだし

成長するかはともかく、日本の二の舞にはならないんじゃね?
日本は戦後に国が変わったようなものだけど
アメリカは戦前戦後とか関係なく大恐慌時のノウハウがかなり残ってるんじゃないかと。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 06:03:34
膨大な財政赤字で右肩あがりで増えていくのに
アメリカ世論は耐えられるだろうか。借金時計とか作って煽ってくるぞー
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 06:06:54
アメリカ人って会話作りに困るとすぐ家族の話を聞くよな。
そんなに妹の情報更新なんて頻繁に出来ないよ。

あと宗教も聞くよな。
あまりなれてない日本人とかが真顔で「無宗教です」なんて返事しても、
どん引きするな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 06:20:17
アメリカ人も今時無宗教くらいじゃ驚かないよ。
若い世代は無宗教が増えてるから。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 06:22:11
なんで欧米って無宗教だと分かったとたん軽蔑したような眼差しでみるんだろう
その後、態度変わりすぎで笑った
509副島の友人:2009/02/10(火) 06:33:21
いよいよアメリカの国債の入札が近づいてきた。
ガイトナーも電話でG7に金融危機の克服での協力を求めたようだが。
アメリカの大手金融機関は政府からの資本注入されている。
こういう金融機関が国債の入札ではどう動くのだろうか。
政府から調達した金で国債を落札するのか。
頼りは日本と中国だが、いまの中国のスタンスで買いを増やすとは思えない。
日本もそれだけの余裕があるのか。
過去最大の額の国債の入札だが来月には更にこれ以上の入札がある。
FRBもスタンバイしてるだろうが。
いずれにしろ去年からトータル2兆ドル近く物米国債が市場に出れば供給過剰になる。
ある意味で楽しみかも知れない。
>>498
闇の声とか、なぜトリ付けないのかなと思ったけど
あれ中の人が変わるんだなw
ヘッジファンドの規制以前に格付け会社のアンタッチャブル状態を打破しないと
また近い将来同じような金融危機をまねくのは火を見るよりもなんとやらだ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 06:48:07
ま、バブルは繰り返す
不動産バブルは6年に1度は
世界のどこかで発生して潰れるしな
513副島の友人:2009/02/10(火) 06:50:56
ここで2兆ドルの借金を作っても対GDP比では日本いは及ばない。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
日本はこれから人口が減り、生産人口も減るのだからこの先実質GDPが増える
望みは殆ど無い。 人口減少+生産人口減少はGDPに毎年マイナス1−3%になる
のだからよっぽどのことがないとGDPが+にはならない。
さらにデフレが続けばこの先日本の経済成長は無い。
もし、これ以上の借金をしないとしても人口もGDPも下がるのだから借金は更に
重たくなる。 
こんな苦しい時代を永く経験するならいっそこのチャンスにデフォルトして1から
出直したらどうなのか。

政治家も役人も口では景気回復を言うがいったいどうやって回復させるかの
プロセスが聞けない。

そんなことできっこないからだ。 
人材と木材は一朝には成らずということを無視して目先の金と欲望に執着した結果だが。

私は99%日本は衰退していくと信じている。
あと1%はこの際莫大な金を投入して最後の賭けをやることだろう。
>>513
団塊脳も大概にしとけ。
日本の先に韓国が逝ってしまうからこの二つは中国に面倒みてもらおう
さあ、中国語勉強しとこうっと
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 06:57:52
ここで日本沈没を言うのは副島の友人だけ
日本は大丈夫、その前にアメリカが潰れるさ当たり前だろ
今の若者は50才までに地獄を見るんだろうなぁ
団塊ジジイは優雅に逝けるっていうのにさ
今の若者も団塊二世も歌舞遊興に明け暮れたんだから仕方あるまいさ
>513
これを読んで本当に副島の友人には逝ってほしくなった、まずお前が先に地獄に行くべきだろう
団塊におもちゃにされた日本の責任をとれ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 07:44:07
麻生と小沢しかいない日本に期待する奴っているわけないしな
この際華々しく逝くか
結局副島の友人とやらに言われっぱなしかよ
>>418
キヤノン御手洗はお友達の弟の経営する大光とで、
官制不況であえぐ鹿島からお金をむしりとったって上げられてるよね。

官制不況もあの時民主の馬渕路線だったら、こんな結果にはならなかったのに。
ある日いきなり路線が180度変わってから、あの事態を引き起こすことになったもんな。
そう考えると奥が深いよ。
>>466
確かに。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 08:41:27
1月の工作機械受注ー86%だってさ
もうおしまいだな
525莞爾:2009/02/10(火) 08:50:45
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149104.html

3月末まで帰国ラッシュで引越し屋の予約が取れません。
526莞爾:2009/02/10(火) 09:16:15
90 : すずめちゃん(東海):2009/02/10(火) 09:06:32.80 ID:oQaWzs95
これ中国だけでなくアフリカとかからもだって
欧米とシンガポールは除くだってさ
テレ東
ところがシンガポール日本人学校からもごっそり帰国です。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 09:20:07
>>203
だからあの振る舞いね
育ちは表れるわな
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 09:21:34
莞爾:2009/02/09(月) 15:55:55
日英の政治的中間点はシンガポールです。

なんなのこいつ?キモい
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 09:24:57
上から下へストック会話
文の区切り方が不思議かな
>>258
そんなもん村八分のスクツになるだけ、いらんよ
出る杭は打たれる日本田舎社会がやっと都市部では文化的になったと云うのに何故未開民族にもどらにゃならんのか
精神的に自立した大人同士の任意による連係で充分

構ってちゃんは田舎に篭ればよい話し
531キモい莞爾:2009/02/10(火) 09:33:49
5:55:55
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊といえば、
アメリカンスクールの帰国ラッシュはパニック。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 10:03:33
日本人学校高いからね
だからアメスク行かせてる人もいる
現地学校もいるし
533キモかわいい莞爾:2009/02/10(火) 10:10:45
早稲田シンガポールは世界一の授業料と評判です。
寮込みで年間300万円。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 10:16:12
日本人が二束三文で放り出した物件をヤツラはまた底値で買うんですね。
わかります。
Stimulus will lead to 'disaster,' Republican warns
ttp://edition.cnn.com/2009/POLITICS/02/08/congress.economy/index.html
オバマ米大統領が議会の早期通過を求めている景気対策法案について、上院銀行委員会の有力者
リチャード・シェルビー上院議員(共和党)は8日、「金融上の大惨事」につながると反対を表明した。
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200902090003.html
シェルビー議員はCNNの番組「ステート・オブ・ユニオン」に対し、「失業している米国人なら誰でも分かっている。
(景気対策法案は)正しい道ではなく、われわれが大きな犠牲を払うことになる」と述べた。
同議員はまた、法案と銀行システムの支援が米国に「金融上の大惨事への道」を強いるだろうと述べた。

同議員はさらに、オバマ大統領と顧問が山積する銀行システムの問題にまず取り組む必要があると強調。
「銀行システムが強化されて信頼が生まれ、投資が行われるまで景気低迷は続くだろう」との見解を示した。

一方、国家経済会議(NEC)のローレンス・サマーズ議長はABC「ジス・ウィーク」で、
共和党が景気対策で信用を失ったと発言。サマーズ議長は、共和党が政権を率いた過去8年間で
財政赤字が何兆ドルにも膨らみ、ここ半世紀の最速ペースで経済崩壊が進んだと指摘し、
「(共和党が)歴史の教訓について教える強い立場にあるとは、わたしには思えない」とコメントした。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1234159783/
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 10:23:10
バイアメリカンの法案は否決されたが、その流れはもはや無視できない。
日本の製造業はますますピンチだろ。円高の流れも止めようがないし。
まあ、俺にとってしてみたら、アメリカを買おうではなく、さよならアメリカなんだが。
すごい頓珍漢なことかもしれないけど
アメ国債って、やっぱドルでしか買えないの?
スレチだが
学生運動の後始末に使った血税の総額を検証する団塊はいないのだろうか
自分達の世代の総括も出来ず、美化してるような連中が
メディアの中枢部で「血税がどーの」とか言ったって
寒い笑いしか出てこんのだが


そろそろ大統領になった事を後悔し始めてるような気がするのだが
「誰か、自分と代わって(チェンジして)くれ」とかなー
>>538
基本、やりっぱなしな連中だからw
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 10:39:51
とりあえず 12日だな。
国債の入札の状況がどうなるか…。
541やっぱ日本人ってアホだろ:2009/02/10(火) 11:06:02
◎郵便民営化、75%が反対=サービス低下懸念−英世論調査
http://news.livedoor.com/article/detail/4011196/

 【ロンドン9日時事】英通信労働組合(CWU)が9日公表した世論調査結果によると、政府が
100%の株式を保有する郵便事業会社ロイヤル・メール(RM)への一部民間出資について、
75%が反対し、賛成はわずか6%にとどまった。調査は1000人を対象に行われた。

 赤字体質が続くRMのてこ入れを狙い、英政府は昨年12月、外部からの少額出資を認める
考えを表明。オランダ物流大手TNTなどが関心を示している。

 しかし、公共サービス低下を懸念する英国民はこれに反対。特に、外国資本によるRMの
株式取得については嫌悪感が強く、約9割が否定的な見方を示した。CWUのビリー・ヘイズ
書記長は「公共サービスの信頼を損なわせる評判の悪い政策だ」と切り捨てた。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:15:45
>>472
赤ちゃんの時に抱き癖がつくからとアメに押し付けられた基地害マニュアルを信じた親に、泣いても放置されると大人になってもそう感じるんだよ
団塊は未だに抱き癖が〜とか干渉して、孫の心まで破壊しようとするから気をつけろ
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:19:23
>>533
まあ元気出せよ
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:21:06
ライバル国は日本潰しに手段を選ばない
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/10gendainet04032064/

野球の話しだが、金融でも政治でも同じだろww
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:24:29
>>541イギリスって以前に鉄道を民営化したら、事故やトラブルが
余計多発して結局はまた国営に戻ったんだっけな。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:26:45
こんな状況でも今すぐ財政再建しろといっている経済学者やエコノミストっているのかな
いたら名前を教えてほしい。池田信夫もついに積極財政を認めたな
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:27:56
ユダヤ人は、徴税や、貨幣の印刷などを、「民営化」してもらって、「独占」するという手法で、欧米諸国に君臨していきました。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:30:07
終わりましたねw

549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:42:42
国鉄とNTTの民営化は成功した?・・・ボロ儲けした外資はいたの?

民営化が悪いのではなく、民営化のプロセスで邪悪なヤツが悪さをするのか?
(郵貯の金を狙ケケ中とか・・)
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:49:13
道路公団は絶対儲かるから俺に買う金よこせ!って主張したな。
案の定大儲けで中の人はファミリー企業の永久存続が確定したので左団扇だろうね。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:49:50
>>549 一本!
>>472
> なんで俺たちって無理やり生きていかなきゃいけいないだろうな

生きてないからなんだよ、禅問答みたくなるけどな
そういう時は猫とかに学ぶと良いんだけどな
>>314
清和会のドン、森へのおどしみたいだね
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51880419.html
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:51:44
>>549 表に出てこないだけであるかもよ。
国鉄は余りに昔だから外資が入る余地が無かっただろうけど、
NTTはあやしいぞ。特にドコモとかは裏があるかもしれん。
555某研究者:2009/02/10(火) 11:53:35
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/711004.html
13兆欧州が一時的にも
損失を受けると言う事かも知れぬが
ロシアが分裂等すれば更にと言う事だろうか
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:57:45
>>544
そういえば、王監督のガンもWBCの後に見つかったよね
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:57:52
今の不況に名をつけるとしたら、団塊不況だな
日本は沈没する沈没するとわめいている(しかし既得権益は放さない)
連中が一番の原因だからな。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:33
>>549
第一種電気通信事業者の外資規制を撤廃する法案が可決 97年
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/970616/denki.htm
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:37
いや普通にアメリカのせいだろw
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:02:02
んなことねー
生活者重視の内需型社会にしないで、アメリカと中国のへの輸出に依存した
経済を作り上げたのは団塊だろ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:02:30
>>557 一理あるけど、団塊ではなく、その上だな。
お前の年はわからんが、お前の親か爺だ。基本的に地主連中の奴ら。
金持っている奴の方が ケチ だって知ってるか。
いつの頃だったか、iモー度なんたらで1兆円だか2兆円欧州に投資だなんて
なんの成果も出さず損こいたよな
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:05:41
>>560
全世界で不況なんだから
日本だけが好況なんてありえねえええw
564キモかわいい莞爾:2009/02/10(火) 12:08:17
ヒラリー訪朝か

数年前、話題になった SHOW DOWN によれば、ヒラリーの承認のもと、大阪に核ミサイル。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:10:18
>>560
アメバブの影響受けないのは未開の地ぐらいだろw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:11:47
不況でも恐慌でもかかって来いよ
返り討ちにしてやる
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:13:21
>>566 俺も戦う!(キッパリ)
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:13:25
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:14:15
>>563
日本のジジババや団塊がため込んだ超低金利の金を世界中に垂れ流して
マネーゲームや過剰消費を助長したのは罪なことじゃないか。
アメリカも悪いが、日本や中国もいけなかったんだよ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:14:49
日本は心配ないよ
571某研究者:2009/02/10(火) 12:15:30
この返済繰り延べで更に資金が流出して
ロシア崩壊が加速と言う事には成らぬのかだが
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:15:34
>>554
>>558
ありがと  社会基盤やインフラには外資規制が必要だよな
給付金より株券でも配って経済に関心を持たせる政策が有効だったりして・・
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:15:35
>>569
アメリカが圧倒的に悪い
日本は悪くない
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:15:56
>>571
この借金って何の借金?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:16:50
>>569
仕方ねえよ。全世界が詐欺に引っかかったんだから
アメにEUも騙されたし
アメリカでも担がれているのは50,60代のCEOかもしれないが
担いで、暴走して大破させちゃったのはもっと若い世代だろうね。
今回のはそれがそもそもの発端。人の金をあてにしてやってる。

団塊の連中はなんだかんだ自分でローン組んで家建てたんだから
あまり文句言われる事はないと思うよ。
自分で起業のできないで人の金あてにするな。
577^225OP[./]FX ^225op[./]fx ◆qnudbSY2GQ :2009/02/10(火) 12:22:01
tesuto
>>566
>>567
カコイイ(・∀・)
オバマ大統領 「日本は『失われた10年』に苦しんだ。彼らの失敗に学べ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234234459/
6 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 11:56:01 ID:ZTa8gcWt0
不動産と金融が壊滅しても日本には製造業があって黒字を稼いでくれた
それが日本の傷を少しずつ癒してくれた
アメリカは金融屋以外何もないだろ
借金返すあてがねーじゃん

米上院が景気対策法案の審議打ち切り動議を可決
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36389420090210

揉めてる間に事態はどんどん悪くなる
つーのはどこの国でも同じだなー
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:33:47
>>579
でも宮沢時に公的資金注入してればもっと額が少なくて寸断だろ
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:34:03
せっかくの日本の貯蓄を国内への投資で内需型社会を育成しないで、
若い世代が家を買ったり子供を作ったりという夢をいだけない社会にしてしまったのは
団塊世代だろ。
>>579
トラススクリプトをみてたんだけど
http://edition.cnn.com/2009/POLITICS/02/09/obama.conference.transcript/
"Those are deficits that could turn a crisis into a catastrophe."
危機から 『 カタストロフ 』 へ行っちゃって。ヒャッハァ〜が来ちゃっうって事ですね。
>>534
うわあああああああああああ
それどこの三菱地所だよ・・・。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:37:19
経済学者、エコノミストは積極財政に転換したのに
いまだに2ちゃんでは緊縮財政とかいってる馬鹿がいるな
>>542
しかし自分の介護の段階になると、構ってビシバシ攻撃
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:40:53
>>581
そうやって全て人のせいにしているお前は青い。
昔から、爺は今時の若い奴はと言い、若い奴は親のせいだと言う。

ならば、お前は咆える以外に、何をやっているのか?

人のせいにする前に、お前が一体何をしているか言ってみろ。
人々の為になる事をどれだけやっているのか?
お前の言っている事は犬の遠吠えにしか聞こえん。
全て、他のせいにする事は、実はお前の為にならない。

その怒りのエネルギーを、人々の為に向けてみろ。
しかも、自分の力でやれ。
お前のような奴に情けはいらん。それがお前の為になる事を言っておく。
あまりこのような言葉は使いたくないが言っておく。
馬鹿たれが!
>>569
不況の低金利は政策としてあり。
通貨攻撃にさらされたアジアの国が預金を増やしたのも当然の成り行き。

問題はそこで宇宙医薬分野など研究開発とか人類の発展とかに金を注がず
濡れ手で泡の金融バブルで懐をこやした連中が一番悪いに決まっているだろうが。

おまいがいうのは貧乏だから強盗しました、黒人差別が鬱積したので白人の奥さんを
殺したのは正当化してくださいっていうのと同じです。
>>580
そのとき、小渕もそうだが圧倒的に反対していた連中がいなかったかよ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:43:33
>>581
経済状況の分析をしているのに、言い負かされそうになると
キレて人生論をぶちかますとは、さてはお前、団塊だなw
でもそのエネルギーが自分の嫌いなやつのために使われて
そいつらを助けることになっちゃうのは嫌だもんなー
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:45:40
まあ、アメバブ崩壊スレで日本の実情を語っても無意味かとw

他スレでやろうなw
>>586
たぶん、団塊叩いてるのはキムチだと思うよ
つられる日本のバカ者はそれごどいないんじゃないかな
カタストロフィーを避けるためにって、避けられないんじゃないの〜?
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5isOFwdbq0tsqatW6vJpkDRTI1gMgD968EAQ80
団塊世代の作った家はほとんどが最近の住宅会社規格のモノより小さい。
モノを買うにももうモノがいっぱいで置くところがないよ。
日本自体狭いんだからしかたがない。クルマは好きで乗り換える人は多い。

それにテレビ通販でやってるような便利掃除道具とかバカみたいな商品
買えといわれてもねぇ・・・
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:51:25
>>589 言い負かされて??
議論が重要な事は勝ち負けでは無く導き出される結論だ。
君は勝ち負けで議論してるのか? 君は 神 か?
団塊の世代は、田舎から東京に出てきて、ウサギ小屋と言われたところに住み、
日々貧しい生活の中から、幸せを見いだしていった世代だ。
東京一極集中の国策の犠牲者とも言える。
又、戦争後のベビーブームが団塊な訳で、その責任論に行き着く論理がわからない。

問題は、今、起きている問題に、今の世代(団塊も含む)、間違えた考えを選択した我々も
反省し、次の世代によりよいものを長期的展望を元に残す為に努力する。
私の生き方はそこにある。どうせ君たちもすぐ死ぬぞ。
アメリカは金融以外製造業はない、としばしば書き込みがあるけど
実際には、今度の不況でも儲けてる業界があって
それは軍需産業(宇宙航空やロボットなど含む)と石油メジャー。
それとおそらく(非上場会社が多くて業績が発表されていない)カーギルとかの食料だよね。
この3つの業界の好調さはなぜかあまり報道されていないけど。
いろいろ言われてもドルが結局は強いのも、
こういった基本的な業界を抑えているせいなんじゃないかな?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:00:12
>>596
原子力とウランもドルの裏打ちとなってる。
石油だけじゃないんだよ。

君の言う通り、肝心の部分の企業は株式公開されてないしね。
カーライルとかもそうだね。
598アポロン:2009/02/10(火) 13:06:43
ただバブルが弾けたと言ってもトウモロコシなどの生産量は高いのが
アメリカだから、トウモロコシの粉とジャガイモを貧しい世帯に配給して
餓死を防ぐことも物理的に可能なのがアメリカだと思う。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:15:33
日本は無駄に悲観的だが、アメリカは無駄に楽観的だよな。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:18:31
>>598 問題はその産業で3億人以上の人々が食えるかどうかだよね
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:21:27
>>600
内需が凄いからいいんでない
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:24:36
共和党の高所得層の減税ってあんまり意味というか経済効果低いんじゃないか?
欲しいものほとんどもってて買うものも少なそうだしな。
>>533
世界一ではないと思う
アイビーリーグ系ローやビジネススクールは
寮込みじゃなくてそれ以上する
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:26:12
>>599
あくまで
「我々は日本と違う、日本の失われた10年を教訓とするべきだ」

とかやってんぞ、あいつらの内で。
確かに始めから内向きの日本と違って、信用失ったという点では日本と違うよな。
ちなみに失った信用は、永遠のものとなりそうなアメリカw
団塊!団塊!って黙らん塊!

選挙いけ!
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:28:05
>>601 そうなると結局、輸出産業も需要の規模まで落ちる事で、落ち着くだろう。
まあ、今回の危機は急激すぎる。一番の問題は新自由主義を元に世界征服を目論んだ
アメリカだな。結局。それに各国振り回されてる。日本はやはり日本独自の戦略を持ち、
この危機を国民全体で乗り越え、きちんとした政治体制を用意し、未来を良くできればね。
>>573
> 日本は悪くない

「俺が何悪いことしたってえんだ!」
昭和一桁生まれの父親はいつもこうして開き直る。
無作為の作為だというと、
「どうしろってえんだ?そんな事関係ねえだろ!」
くそじじいめ、世の中変わったらあわせろよ、って思う。
そんな気持ちを思い起こさせる言い訳だ。
608キモかわいい莞爾:2009/02/10(火) 13:30:01
早稲田シンガポール高校。
>>598
> トウモロコシの粉とジャガイモを貧しい世帯に配給して
> 餓死を防ぐことも物理的に可能なのがアメリカだと思う。

物理的には可能でも、社会的、心情的に無理だろう。
あの物欲に病みきったアメリカ人にはいまだに富裕層の減税が大切だったりするんだ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:38:06
>>607
本当お前は屈折してんなあ
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:40:31
ロシア最近調子に乗ってるから逝ってくれねえかなあ
内輪もめこそ外資の思う壺だな

何だかんだ言ってもアメは強いよ食べ物がある

食い物あって生を営んでこそゴールドだ技術だ、エネルギーだ・・・何の意味もない
経済力=鎖国でも最低限生き延びれる力だよ

汚染米逮捕良い方向へ行けるかも知れんね
プラザ合意納豆売るぐらい有るんど
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:49:31
アメリカはよく財政赤字について何も言わないな
日本はいまだに愚民どもがこの期におよんでも財政赤字があああとかヒステリー起こしているのに
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:55:34
>>404
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E9%A0%90%E8%A8%97%E8%A8%BC%E5%88%B8

(ADR)米国預託証券について。

>預託請負はほぼ独占的にバンク・オブ・ニューヨークが取り扱っている。

ちなみに議決権もあるから、日常的に外資の干渉受ける事になるね。
今派遣切りで問題の企業だってある。
これじゃ、日本人の経済運営の独自性を保てなくなる。

知的所有権も含めて、みんな持っていかれてしまうよ、ヘタすると。

資本引上げられると日本経済大変な事になるから、嫌でもドル債押し付けられるかも。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:00:21
>>613
ドルの発行体であるFRBが私設銀行だから。
どうしようもなかったら、倒産させてしまえばいい。

それにドルという基軸通貨に組み込むのが、あいつらに取って利益になるからだろ?
その国がどんな通貨持ってても、食料資源をドルじゃなきゃダメだよって事にしてれば。

嫌でもドルを切符代わりに持たなきゃいけないので。
発行する量が多ければ多いほど、巻き添えにできる。

自分の国や富裕層は、自分の資産分のドルが紙切れになったら、貧乏一直線。
だから持つしかない・・・・・
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:04:04
屈折は飛躍の原動力である・・・俺説
ジャップする前に屈伸する原理から生まれた幻の理論W
屈伸したままダルマのような哲学者になる場合もあり・・屈折の有効性は無限大
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:16:52
ドルの本質

通貨の価値が、「実物と交換」ならば、最も性能のいい紙切れ。
資源や食糧など、普通の通貨じゃ買えないモノまで買える。

全通貨に対して、最も交換コストが低い紙切れ。

帳簿上の銀行間決済でも

日本円→USドル→他の通貨 というように逆もありえる

他の通貨→USドル→他の通貨 というように。

これから外れた銀行は、どこの地下銀行だ?という事になる。
これに対抗できるのは金=ゴールドだけ。
618某研究者:2009/02/10(火) 14:21:16
http://blogs.yahoo.co.jp/kabushikisobatenbo/29203446.html
ロシア再格下げと言う可能性も
当然有る訳だろうか
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:24:00
ドルの本質2

基軸通貨持つ国民や支配層は、紙切れと他の物を交換すればいい。
印刷分と事務費用くらいしかコストかからんしな。
今ならお金も一部電子化されてるしw

基軸通貨じゃない国民は、基軸通貨という紙切れと交換するため、働いて交換
できるモノやサービスを持ってこないとダメ。

通貨からして搾取なんだよなw
それだけ労力節約して色んなもの手に入れる事できるんだしさ。
一度持つと、基軸通貨という制度と紙切れ維持するための奴隷となるからさw
何でも交換できる紙切れって、サービスって便利だからさ。

そういうとこ、逆に利用されてしまうって訳。
でも今度の金融危機で、そういう甘い汁すすれなくなってきちゃって大騒ぎw
ってとこなんだなw
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:38:58
>>563逆に日本だけが好況だったらかえって目立って、
世界中の国々から金くれってせびられそうだな。
だから日本も今は世界に紛れて死んだふりかと。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:47:30
>>620
死んだフリにしては庶民がつらすぎるw
>621
国際的にも国内的にも、死んだ振り。
結局、「ボケ倒し」の福田内閣と同じ。
低学歴が極論を書いてみる
カタストロフだの大惨事だのの自覚があるのだし
この際、緊急避難的非常事態宣言をして
失業者にのみ食料配給制度を二年間実施する旨の大統領令を発令し
その二年の間に事態の収拾を計る
経済的困窮者=情報弱者でもあるので食料配給時に
この配給は二年限定であり、その二年の間に
職を見つけるよう配給のたびに呼びかけて行く
配給場所の側で失業者登録所も作り、職の紹介もして行く
食料版公共事業ともなるしなー。財源?
国がリボ払いで食料会社に数年かけて払ってけばいいじゃん
利権団体がたくさん出来るだろーけどさ
数百万単位の餓死者出すよりマシだろーし
社会がうまく廻るための利権は潤滑油みたいなもんだしな
度の過ぎた利権でなけりゃ、かまわんじゃないか

日本はねー、アメリカのおこぼれで小金持ちになったからなー
今のシステムの急激な崩壊は困るわけだ
新しいシステムが構築されるまでの間に
今回みたいに「親ガメコケたら皆コケたー」
にならんよう、命綱をたくさん仕込んどく必要があるなー
今はその為の準備期間だからなー
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:55:04
>>622
先進国で日本が
イギリスについで一番経済成長率がマイナスになりそうなのに
いやアイスランドがいたかw
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 15:04:38
ロシア金融危機:36兆円の借金返済不能
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090210AT2M0903E09022009.html

破産先進国の状況から個人の対策を学びましょう
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 15:11:01
>624
何故かそれでも、死んだ振り。

あれ?
マジ死んでね?
>>616
屈折の法則はスネルの法則とも言うんだ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 15:38:56
ダメリカは徐々に国力が衰退するソフトランディング(軟着陸)をしたほうが良い
ハードランディング(墜落)で追い詰められるとダメリカは戦争で事態を打開しようとするなどよからぬ方向に向かう可能性がある
もはや侵略戦争など出来ないようになれば世界も平和に成る

アフガンに派兵する金が無くて出兵できなくなる可能性があるよ
日本に軍隊を置いておくことが出来なくなるかもしれない
そうなると困るよな。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 16:09:01
>>628
全く困らんのだが。
チャンスじゃねぇの。自衛隊がまともな軍隊に格上げできる。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 16:30:45
>>628

なんでダラダラ、アフガンなんかにかまってるんだろね。パイプラインか何かか?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 16:45:52
でたー、ロシアオワ!!!!!!!!

>>【モスクワ=坂井光】ロシアが民間債務の返済繰り延べ交渉を、欧州をはじ
めとする外国銀行に要請することが9日、明らかになった。
銀行業界幹部によると、対象となるのは最大4000億ドル(約36兆円)。
既に繰り延べの案を政府に提出した。交渉を始めることについては一部外国銀
行の賛同を得ているという。金融危機で民間債務の繰り延べを政府として要請
するのは初めて。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 16:48:35
>>629
 このまえ防衛庁が防衛省に格上げになったばっかだが。
これ以上格上げされると何になるの?
>>631
これってかなりでかいニュ−スだと思うけど
他の板の反応が薄いからそうでもないのかな
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 16:54:09
>>630
 アフガンはビンラディンの巣だからだろう。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 16:55:50
>>633
ビッグニュースと思うよ。まさか、韓国より先に逝くとは
>>628
>ダメリカは徐々に国力が衰退するソフトランディング(軟着陸)をしたほうが良い

出来るんか?いまさら今の段階でソフトランディングなんて出来るんか?
仮に出来たとして、それはそれで生きることも死ぬことも許されない地獄のような
苦しみを国民や世界に与えやしまいか。
>>633
国家の財政も見極めないと。
もともとプーチンがガスブロムの社長を逮捕したりして民間の金は搾り上げてある。
これでロシアはさらにアメリカへの憎悪を増し、あの手この手でアメリカ
崩壊を加速させようとやっきになるんですかね?
>>638
そうそう。治安維持協力といって内戦に介入していく。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:00:18
>>636

ソフトランディングが無理なら、バードストライクって裏技があるぞw
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:06:05
「このくそアメリカめ」と、外国は思っているんだろうが、相手がブッシュからオバマに代わったので、何となくこぶしの降ろし所に迷っている。
そのうち、暴発するかもね。
>>631 民間債務だろ。まだ国家破綻とは違うだろ。
ところでね、皆さん。
無知な俺に教えて欲しいんだけど、アメちゃんは結局自爆したいの?
したくないの?
おもっくそドルを刷り刷りしてるところを見ると「あー、ジンバぶる気だな」
と思えたんだけど、助けたって無意味な企業を助けたり基軸通貨としての地位
を無理矢理にでも維持してるようにも見えたり…。
一体どうしたいんじゃ?と思えるわけですよ。

それと玉蔵のおじちゃんは現状を「ヤツらの計画通り」と言い、ベンジャミン
おじちゃんは「ヤツらは焦ってる」と、まったく反対なこと言うのね。
どっちなんよ?

もうね、訳わかりませんわ。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:36:26
アメリカのFOXテレビでキャスターが
日本人は金融システムを治せない
といっていた。過去形じゃなくて
現在形だった。
>>641
俺はその為のオバマ就任だと思ってる。
外交的にもそうだが、内政的に極めて。
オバマでなければ、貧民層=黒人の不満が花火のように爆発していたはず。
オバマがソフトパワー路線を選んだのではない。

ソフトパワー路線だからこそ、オバマが選ばれたのだ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:55:22
>>643 アメリカって言ったって3億人以上いるわけだから。いろんな考えの人がいるでしょう。日本もそうだし。アメリカの議員も意見は別れている。でも常識的に考えて自国の通貨暴落させようと考える人は普通いないね。いても極少数
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 17:59:44
>>643
だから基軸通貨支えるために、ウダウダ言わずドルを買えってアメ言ってるんだと思うよ。
>>643


そりゃ自爆はしたくないっしょ!
せっかくの基軸通貨なのに。


現在、$を刷りまくってるが不良債権のブラックホールに全部吸い込まれて国際決済にも銀行間決済にも回らない状況。

しかも、石油・貴金属の先売りによりロシアの方が破綻間近。

$以上に紙切れのルーブルなんて要らないよ。食料が欲しけりゃ金やプラチナをよこせ。食料の交換チケットの$と替えてあげよう。

米国債を買ってくれない国には$の現物はあげないよ。
食料が欲しければ米国債を買ってね。
買ってくれた国にだけ食料の交換チケットの$の現物を融通しよう。


米国債が要らないって国は食料の交換チケットの$が要らないって事だよね。


これがアメリカの言い分。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 18:10:53
結局、国際化(グローバリゼーション)という言葉に日本人は踊っちゃったんだろうね。
そもそも、単一民族で、英語もろくにしゃべれず、400年も鎖国していた国が、国際化と言っても、
混合民族国家が言うグローバリゼーションとは意味が違うし、負ける。
日本人は、異民族との交流も上手くないので、それを利用されたという事だろう。
で、グローバリゼーションはまだ生き残る筈なので、それこそ次期搾取の芽を残しているかもしれない。
エネルギー問題を太陽光や、水素電池等にし、道州制、地方分権が方向性としては有りなのかなと思う。
>>643
普通は自爆させたくは無いよね。
でもグリーンスパンやバーナンキのやってたことって、
どう見てもドルをつぶす、しかも、そうしながら世界の富をかき集めようとしてるとしか思えないよ。
このスレの過去ログを読むと「え?」っていう反応が見られると思うよ。
俺は気象衛星兵器を使って中国上空を日照りにして気温50℃のオーストラリアで焚き火をして山火事を起こしたのはアメリカの食糧メジャーのエージェントの仕業だと思うな。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 18:49:45
ロシアヤバいの?

日独露は相対的に勝ち組って聞いたのにな
やっぱ自分で考えてない情報はあてにならないね
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:05:57
ロシアETF 08年8月 248円→58円 (現在)ロシアの評価W


655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:06:33
ロシアはイギリスのヤバさに比べればどってことないでしょ
まあ、資源高騰で、多少調子に乗りすぎた感は否めないけど
イギリスやアメリカの全世界を巻き込んだ金融詐欺に比べれば
許される範囲だと思うね
だた財産をボッシュートされたユダヤ財閥はプーチンを激しく憎んでるだろうからね
こいつらが英米のユダヤメディアを通じて強調するロシア危機をそのまま真に受けるのはどうかな
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:10:26
プーチンは自国の資源が外資に乗っ取られるのを防いだのだから
気骨のある政治家だろ

日本の売国奴 議員とは違うわな
英米ユダヤはプーチンを憎んでるけど、本人も取り巻きもKGBだから手が出せない。
どこかの国のように、ハニトラに引っ掛かるような間抜けはおらん。
麻生とサハリンで会談あるんだっけ?
何かタイミングが怪しい気も

英にしろ露にしろただでは倒れないと思う、たぶん
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:34:33
NEVADAで出ていた大企業の倒産の噂ってどこだろう?

>>653
>ロシアヤバいの?

大丈夫、1998年のロシア危機で、今よりはるかにひどい状況を学習済だから
わりと平気な顔している。
これからひどくなる日本も対応ノウハウ教えてもらっといた方がいい。
土方さん、ほい
769 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/10(火) 18:51:11 kl6bgftY
>>765
小泉・ケケ中の復権はもうありえんよ。
検察・警察が郵政問題で「立件」に着手したらしい。



各政党も独自に情報収集…「かんぽの宿」売却問題
当局が捜査着手、立件を視野に…

日本郵政が所有する「かんぽの宿」の一括譲渡問題で、
検察、警察など捜査当局は10日までに、刑事事件の立件に向け捜査に着手した。
この問題をめぐっては自民、民主など各政党でも独自にプロジェクトチームを設置して情報収集を展開しており、
不明朗な譲渡問題は真相解明をめざし一気に動き出した。

http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009021041.html
>>632
自衛隊が自衛軍になると、公務員以上の存在になるのか(公人ではなく、軍人だからね)?

超法規的公務員かw 自衛戦争のために、国民の財産も奪われるのかな?

その辺は、戦前みたいにならないように「枠」を決めないとね・・・
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 20:11:41
またアホな願望を。
つーかおまいらは堀江や村上といった成り上がりを叩いては
若者にチャンスを寄越せと言い、また経団連など大企業や公務員や年寄りや自民を
既得権だと叩いてる。
おまいらが何を望んでるのかさっぱり支離滅裂。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 20:19:17
>>663
お前さ、現実認識してる?
ここ不特定多数の出入りする、匿名の掲示板だぜ?
言ってる事バラバラなのは、発言者が違う以上当たり前だろ。

コテだって向こう側の人は同一人物か不明なんだし。
665某研究者:2009/02/10(火) 20:20:30
宮内逮捕迄は有るのかどうかだが
小泉・竹中迄逮捕すると
米分裂後に有るかも知れぬ大連立に支障が出るかも知れぬし
此れは無いかも知れぬが


http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51564157.html
宮内も御手洗の様に友人逮捕程度で
済む可能性は無いのか
どうかだが
なせか報道されない
577 :Trader@Live!:2009/02/10(火) 16:27:36 ID:wgxhQk9O
ムーブってこれ絶対放送しないだろうな

109 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:49:10 ID:eoQQXwMM0
麻生さんがやりましたよ!
韓国大統領と強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約したとのことAP通信の1/10の日韓首脳会談で
韓国の李明博大統領が「今後、強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約した」という情報をヘラルドトリビューンが報道しました。
South Koreans seek new relationship with Japan
http://www.iht.com/articles/ap/2009/01/10/asia/AS-SKorea-Japan-Relations.php
Seoul and Japan come together on economic crisis
http://www.iht.com/articles/2009/01/12/asia/seoul.php

これに怒った韓国の民主党が元慰安婦の「対日損害賠償請求権」を他人へ譲渡可能法案を国会に提出した。
http://specificasia.seesaa.net/article/113337415.html
元ソースはこちら
http://www.newsway21.com/news/articleView.html?idxno=53029 原文「キム・ヒョンジョン記者 ニュースウェイ」
これほど大きな動きを一切放送しない日本のマスコミを信じろって言うのが無理な話
667某研究者:2009/02/10(火) 20:28:31
宮内と武部辺りの政治家の小物を逮捕して
終わりと言う事は無いのかどうかだが
うふぉ!だな明るいニュースが続くね、自民もミンスもそんなのかんけぇーねぇ
悪い奴はどんどんしょっぴけ!弾劾なくして復興はない!

藪とその仲間全員しょっぴけ、ネスは現れないのか!
伊藤忠は、三井物産贈収賄事件でもあげられず、毒米でも三笠フーズのように
司直やメディアに上げられなかった。そういう線引きがあるんだろうね。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 20:35:47
>>666
レスの番号がw
>これほど大きな動きを一切放送しない日本のマスコミを信じろって言うのが無理な話

最近の日本のマスコミの捏造・歪曲・男性憎悪・日本否定・特定アジア偏向には狂気を感じるな。
狂信的な教義を信じてるセクト狂団としか言いようがない。
明らかに心理学で言う、認知不協和の状態だな。

ネットが無きゃ今の日本じゃ、政治に興味無くても資産防衛もできないよ。
昔はこうやって、何の価値も無い迷信信じ込まされて搾取されてきたんだな。
>>667
やっぱり、行き着くとこまでいかないと・・・
新聞記者も「構造改革論者」ばかり、持ち上げてないでたまには、批判してみろよw

いい加減、自分らの会社の業績考えろよw 洗脳役(マスゴミ)が洗脳されているとしたら、
下手な若手芸人のギャグよりも笑えるww→確信犯なら、阿呆だな
>>666
問題は日本の民主党が政権取った時に蒸し返さないかどうかだな。
韓国が放棄しても、日本から蒸し返したら意味ないし。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:01:52
オリックス宮内義彦を『国賊』と一喝した
新日鐵・元社長の今井敬には尊敬する。

宮内率いるオリックスの株式は57%が外資が掌握。
外資の先兵だ。
宮内は、規制改革会議長を長く勤め、
その改革利権漁りはあまりにも有名。
いまや農業、医療にも及ぶ。
郵政は言うまでもなく。

そんな宮内をかばい、弁護するのは竹中。
アメリカの某大手保険会社の社長が
竹中に幾度と郵貯金・340兆円を視野に会談。

竹中は捕まる可能性有るぞ。
そうしたら宮内もそれに浮上する。
「」
>>673
しかたねえ、新日鉄木曜寄りで買ってやるよ。
>>674
やはり「鉄は国家なり」だな・・・華麗なる一族?
これは新日鐵を応援せざるをえない。
日本の高炉は、ピカ一なんだが、その高炉の休止ニュース(昨年末)は、
意外とショックだった・・・

鉄鋼大手JFE、高炉休止 需要減少で減産拡大
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081225/biz0812252038013-n1.htm
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:28:53
オリックス 1,775.00 ・・cds値・ヤバイヨ指数順調に上昇中
                 早く楽になっていいんだよ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:35:08
【城内実】「当時、郵政に関し『これだけは竹中大臣に質問しないで』と言われたが無視→
『過去1年間に17回』米国関係者にあった発言が」
十七回ということは、月に一回は、アメリカの方で早く民営化してくれと言ってきているということだ

http://www.m-kiuchi.com/2009/02/09/kaikakuriken/
【日米】「米国の救世主は中国でなく日本だ」「日本は通貨の安定を、米国は信用の安定を望む。そこで取引だ」とDavid Smick氏→中国でも反響
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234268976/
【輸出崩壊】「中国輸出で不況脱出するも、今や内需低迷が最も深刻な輸出依存国家の日本。今こそ他のアジア諸国は抜き去る時だ」…英誌
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234261809/
>>680
ケケ中さん、出番ですよ!!!郵貯…。
今見たけどオリックスドル建て債、利回り10.796%
>>675
え、いや。
電力うって鉄少し買うよ。ごめんね、お金そんなないから相場を動かすほどはできないけど。
でもこれは40年は売らないから安心してよ。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:02:54
クレジット市場動向 オリックス<8591.T>CDSワイド
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK022322620081209

景気悪化に伴いオフィスビルなど賃貸事業、マンションなど分譲事業が厳しさ
を増すとの見通しから、収益への懸念が強まった。

マーケットの一部で、資金繰りが厳しくなりつつあるとの見方があった

冷静にオバマをみると、年齢と行動が日本人の同世代的であることに気付く。
大人のアメリカではなく、等身大のアメリカ、40代のオッサンのリアルとつながるオバマ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:15:49
アメリカの罪はあまりに大きすぎる。
オバマは大統領として言える事は限られると思うが、
今度ばかりは日本人は声を上げるべきだ。
>>684
後は、年度末の配当性向も考慮して・・・・(インカム重視なら)

しかし、外人持ち株比率の40%以上の会社は、目先赤字になっているのに、
よく配当を出しているよね・・・・

従業員は、どうなっているのか。。。。。。
>>687
あれだけメチャクチャやった社保庁になにも言えなかった日本人が?wwwwww
ラジオでシャホ長が同じ事を他国でやったら
世界中のどのどの国でも暴動が起きてるっていってた。
日本人はマナーがいいね(笑)
為政者にとってこれだけ税金やりたい放題できる国って無いだろうな。
>>583
どこのかんぽの宿よ
>>603
日本のその辺のインターでも寮なしでもっとするよね
>>614
その通り
特に東電なんかヤバイだろヤバ過ぎ
麻生さん何とかして
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:37:43
>>689 では一緒に滅びよう
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 22:46:50
>>678 >>685

【政治】「かんぽの宿」売却問題、検察や警察などが刑事事件として立件を視野に捜査に着手
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234269850/
>>695
うそー、こっちも動くの?

よくやっているねー  麻生政権も・・・・ 後は、早く公明党と離婚できれば、一票
いれようかなwww  無党派層は眠らない−−)
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 23:09:38
てか、アメは人口密度低いわけだし普通に荒野を目指せばいいだろw

ローンレンジャーの気概で外国に迷惑かけねえで地面掘れよw
あ、ローンレンジャーってのはカード破産じゃないからねw
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 23:33:37
結局アメリカって国ごとモヒカンバギー野郎で
よその国の産業や市場をヒャッハーしまくってたんだな
迷惑なやつよ、とっとと自滅してまえ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 23:52:28
>>666
>麻生さんがやりましたよ!
>韓国大統領と強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約したとのことAP通信の1/10の日韓首脳会談で
>韓国の李明博大統領が「今後、強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約した」という情報をヘラルドトリビューンが報道しました。

これが本当なら、麻生はなぜ帰国後の記者会見で、このことをはっきり言わないのだ?
本当なら、当然評価されるものだ。
言えないのだとしたら、総理として正式に韓国から約束を取ったということにはならない。
>>699
メディアが電波に載せない
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:09:15
前回の大恐慌からWW2終結まで何年かかった?
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:12:09
大恐慌は1929年に起こった。

あとはググれ
1929〜1945
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:14:10
>>701

まあ戦争ってのはカネがかかりすぎるし、人が死にすぎるからもうムリだw
フーバーダムを壊して、ニューハーフダムでも作れや。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:14:37
>>699
マスゴミが反日だからあえて言わないかもしれない
マスゴミがヒステリックに暴れだして叩きまくるだろう
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:15:21
放送大学でアメリカの歴史やってたけど
本当フーバーってとんでもない大統領だったな
あれはフーバーが作った恐慌といってもいいぐらい
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:16:46
【心の友よ】「米国の救世主は中国ではなく日本」「カネは日本にある。日本は通貨の安定を、米国は信用の安定を望む。取引だ」…D.Smick氏★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234273580/
>>699
韓国人の約束なんてすぐ破られるしなあ。竹島を爆破して海に沈めるくらいの事をすれば信用してもいいが。
金がないから戦争するんじゃないか
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:49:13
>>678
>>683
>>685
今年に入ってあっという間にプロミスを追い越したね
このままいけば間違いなくオリックスのCDS値は、3月中に2,000越えるだろうね
そして、かんぽ問題で検察の立件がほぼ確実だろ
もうほとんど詰んだって言っても、けっして言い過ぎじゃないと思うよ
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:55:29
この状況がこのまま悪化していき各国の国民の不満がたかまっていけば、
あるきっかけで簡単に戦争に突入していく気が
過去に学んでいるとはいえ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:58:55
>>710
金融以外で一番やばい日航のCDS値も追い抜いたんだな
確かにマジヤバイな
713712:2009/02/11(水) 01:03:06
他の企業のCDS値も見てたら、ソフトバンクもじわじわ日航を追い抜きそうな感じだな
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 01:08:16
株式日記氏のブログによれば
オリックスはパチンコ産業やラブホテルを建てたい個人みたいな
他が融資してくれないところに高利子で貸し付けてるって言うな。
ヤや在日団体とのつながりもすざまじいんジャマイカ?
叩けば死ぬほど埃でるぞ。

715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 01:12:14
>>710
1700BPS=17%保証料が17%って異常以外の何者でない気が…(ry
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 01:14:52
>>695
ああやっぱりね、怪しさ満点だもんな
>>673
俺もそう感じる、最近のあ、そうの発言は、その布石に感じる。

小泉の逮捕は無理かな?
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 01:17:31
そうだ、アメリカ国債には円天債で対抗しろ
マスコミ(キー局)が消えるなら麻生に頑張って欲しい
血液型番組の恨みは忘れねえ
消えろゴミメディア
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 01:28:11
発想を変え、中国、韓国、日本で同盟作り、アメリカに対抗するってのはどうだ。
簡単にはアメリカ手を出せないぞ。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 01:28:49
■まとめ■

本来、簡保利益還元だから赤字でいいのに、宮内、ことさらに「赤字赤字。問題だ」と連呼
  ↓
宮内、民営化委員長で郵政の切り売り決定
  ↓
自分が委員長になって売却先選定
  ↓
「入札(笑)」と称して公募したところ、宮内の思惑はずれ400億円以上での申し込み20件以上
  ↓
あわてて自分の側近を「ヒアリング」と称して差し向け全部「財務体質不適」と査定して落とす
  ↓
オリックス不動産を委員長裁定で決定
  ↓
しかも、閣僚は予算で忙しく、代議士は地元に帰ってる12月26日にコッソリ契約
  ↓
宮内お手盛り (゚д゚)ウマー  ←今ここ=■宮内逮捕を検察特捜幹部が示唆→ZAKZAKが報道
  ↓
【宮内の これからの陰謀】
  ↓
109億円で落札後、従業員全員解雇(事情変更の申立て)
  ↓
土地建物(あるいは更地にして)2000億円前後で売却(当初簿価で2400億くらいだが、
更地にして土地含み等はき出すと時価でこれくらい)
  ↓
宮内お手盛りで1800億円以上の純益 (゚д゚)ウマー
何かあったよwwwwwwwww
アメダウと円ドルなんかあった?規定路線?w
724某研究者:2009/02/11(水) 01:37:39
ダウ300ドル安では
オバマも信頼失墜かも知れぬし
12日に米国債は買われるのかどうかだが

ヒューーーンw だうしたアメリカ?
米、不良債権買い取り基金 金融対策1.5兆ドル規模
http://www.asahi.com/business/update/0211/TKY200902100377.html

 【ワシントン=西崎香】米財務省のガイトナー長官は10日、オバマ政権の総合的な金融対策「金融安定計画」を発表した。
不良債権処理を加速するため、官民が資金を出し合い、銀行などの不良債権を買い取る新たな基金を設けることなどが柱。
貸し渋りが問題になっている消費者向けローンの拡充策も実施し、ブッシュ前政権より徹底した危機対策をめざす。

 上院が同日にも法案採決する景気対策と合わせ、金融・財政政策をフル稼働させる。

 新たな金融対策は、金融救済法で認められた総額7千億ドル(約63兆円)の公的資金のうち
ブッシュ政権から受け継いだ約3500億ドルを使う。
民間資金も含めた対策の規模は1.5兆ドルにのぼる可能性があるという。

727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 01:48:12
この宮内さんて母校の大学に乗り込んで、
最近の入学者はチンピラばかりで
なんとかしろって
理事長に言ったと聞いたぞ
ただのきちがいじゃん
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 02:02:41
【発言】世界恐慌は起こらないが日本など先進各国は「既に恐慌(デプレッション)の状態にある」=IMF専務理事[09/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234282682/
てことは世界恐慌起きるってことか
こいつらが真実を言うはずないもんな
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 02:16:07
>>729 今さら、IMFに言われても
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200706071330154
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 02:34:21
アメが全然崩壊しないことについてはどうなの?
34 名前:山師さん@トレード中 本日のレス 投稿日:2009/02/11(水) 02:06:22 quzTMJDX0
がああああああ!
俺スパン○ョンの関連企業の中の人だけどこれはやべえええ!
猛烈な連鎖がおこるぞ!!企業だけじゃ収まらんかもしれん。
シャレになってない。。。。
>>696
これって、そうかも来たんじゃね

市議選で偽投票用紙66枚=組織的犯行の疑い−県警捜査・北九州
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009020700231
>>734 どこの団体関係なく昔からよくある手口だそうだが

532 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 13:26:39 ID:???
>>526
これって昔からある手法だよな。
初めの一人が偽造投票用紙を入れて本物の投票用紙を持ち帰る。
次の人間が地元の顔役なんかの前で持ってこられた投票用紙に
あらかじめ候補者名を記入する。
そして会場でそれを持ち込んで投票し、新しく投票用紙を持って帰る。
次の人がさらにそれを(以下ループ
最後の奴は持ち込んだ用紙と会場で自分で書いた用紙の二枚を重ねて投票する。
こうして偽投票用紙一枚で一つの集団の投票先そのものを自由に操作できるから
親分は「俺んとこの○○票は任せろ。そのかわり金や利権よこせ」と断言できる。
737日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 03:20:22
まったくスレと何の関係もないんだが、
麻生って桂小五郎に似てるな
http://www.ryomadna.net/ryoma-kouza/20070803000016.php

ま、それが言いたかっただけだな
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 03:21:12
>>732 いきなり崩壊するって訳じゃないが、資金繰りが付かなくなる企業から倒産が始まるはず。
金を借りている大手企業から、多分、まだ、なんとか金回しまくってるんだけど、どこかで臨界点に達する。
まず、2月12日(日本の13日)、それと、今後の日本の火曜日が注目だろう。
(多くの企業は金曜まで延命し、土日を挟み、月曜日にチェックが落ちないと倒産)
オバマの言った、カタストロフはそれを指していると思う。
もう一段落ちた
万事休すか。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 03:34:13
チャンネル桜だっけかな
年始で欧州が決算か何かの関係で
バタバタ倒産が始まるっていったけど
何もなかったな

何嘘ついていたんだアイツは
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 03:34:59
>>732
実はアメの地方の銀行が、今年の1月になってから毎週1行づつ壊滅している。
ジワジワだから恐ろしい。
745日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 03:41:00
>>744
確かに
踏まして解析して攻撃したら
とんでもないところって話もあるようで
 こりゃよろしくないよ、明日の日経も。
祭日
749日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 03:57:45
振り込め詐欺被害、1月は過去最少 警察庁
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090210AT1G1002C10022009.html

こっちのキムチ臭い詐欺師への追い込みもかかってきたな
資金源全部断つつもりなんんだろうな、麻生
ほんと麻生のねちっこくとことん行く性格は怖いな

最近、出回ってるニセ名簿で、キムチの一網打尽はもうすぐかもしれんな

警察OB「だまされたふり」に協力
http://www2.knb.ne.jp/news/20090210_18912.htm
>>749
土方よたまには麻薬ネタやってくれ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 04:10:22
サラリーマンの方々は感じていなかったでしょうけれど、
小泉政権になった時から、現在の恐怖感はあったし、予測してましたね。。
山一證券倒産の11年前はまだなんとかなったんです。
企業の売り上げはまだ健在でしたから。
でも、今は違いますよ。
売り上げが、、、。
仕事自体が、見積もりが、。。。少ないのです。
そうなると、未来が見えないんですね。
今の入札なんか、物凄い安値競争。(中国産素材はとびきり安いのでそのせいもあるのかも)
とにかく赤字覚悟同士の戦いになってしまっているみたい。。。。

グローバルスタンダードねぇ〜。
小泉さん、竹中さん。
  やってくれたよね〜〜。っ感じかな。
752日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 04:14:42
メリルリンチの成功報酬、最低6億円=「かんぽの宿」売却で−日本郵政
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021000770

さあさあ、おいこみかかってきたみたいだな
ひょっとすると、今の麻生を小浜市は敵に回せるはずもないから、
海を越えた逆ロッキード事件という芽もあり得るかも知れんな

ま、前にも言ったが、日本だけじゃなくて他も逃げたほうがいいんじゃないかな
753日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 04:26:21
>>750
ん、麻薬ネタというか、オイラの読みでは、おそらくだが、80%以上の確率で、
WBCの韓国チームは、何かドーピング検査に引っかからない薬物やってるな

ま、青星チームなんかの日本のキムチ臭い選手の一部にもその可能性がありそうだが、
オイラの見立てでは、WBCの韓国チームの異常な強さは、
麻薬やってて異常な強さでラグビー大学日本一になり続けた
関東学院の選手たちとダブるな

ま、マラドーナもワールドカップの時は、オイラは何かやってたと思ってるんだがな
もうあなたたちはいい加減分かっているでしょう?経済システムが崩壊しつつあるのは、商業、課税制度、投資といったあらゆる面でのイルミナティの長い締め付けを終わらせるためだと、そしてその灰から、光に根ざした新しい建設が立ち上がるんだということを。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 04:33:51
だうぅぅぅぅぅぅんだ!
756日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 04:34:57
>>753
> ま、青星チームなんかの日本のキムチ臭い選手の一部にもその可能性がありそうだが、

青星チームなんかのキムチ臭い選手の筋肉の感じは、
アレックス、ロドリゲスなんかによく似てるんだよな


A・ロッド、薬物使用認める=01年から3年間−米大リーグ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009021000155&j1
[オバマ政権の人脈] 2009/02/09 消された伝統の復権
http://blog.goo.ne.jp/motoyama_2006

ルービンと言えば、閣僚にはなりませんでしたがオバマの「経済チーム」の有力メンバーです。

ルービン本人の口から、自分が危機を作り出したという反省の弁も聞かれません。
彼らマネタリストは、ことあるごとに「大きな政府」を批判して「小さな政府」を唱えてきました。
ところが、現実はどうでしょう。米国は史上最大の「大きな政府」になった。
しかもクリントン政権に入るまでゴールドマン・サックスの共同会長だったルービンは
「自己責任」とか「市場に任せろ」などと唱えながら、
そのゴールドマン・サックスも含めて全投資銀行は政府の資金援助を当てにしている。
しかも、何一つ具体的な経済政策や金融のルールについての議論も聞かれないのが実態です。

ただ彼らのみならず、「金融工学」や「金融立国」を賛美した経済学者の責任も大きい。
その中心である米国のシカゴ学派の学者たちもノーベル経済学賞を独占してきたわけですが、
日本のそうした学者の代表格である中谷巌氏も「市場信仰は間違っていた」と述べる程度で、
理論的にどう間違っていたかの踏み込んだ検討については、手つかずの状態です。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 04:44:13
三菱UFJのモルガン救済の舞台裏〜テロ対策を口実に三菱を丸め込んだアメリカ財務省
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=196935
毎日新聞 2009年1月1日 東京朝刊
アメリカよ・新ニッポン論:第1部・同盟と自立/1(その1)
 ◆三菱UFJのモルガン出資決断
http://72.14.235.132/search?q=cache:eHH1aVzRfZkJ:mainichi.jp/select/world/news/20090101ddm001020003000c.html+%E5%90%8C%E7%9B%9F%E3%81%A8%E8%87%AA%E7%AB%8B%EF%BC%8F%EF%BC%91%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91%EF%BC%89&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
アメリカよ・新ニッポン論:第1部・同盟と自立/1(その2止)
http://72.14.235.132/search?q=cache:9oA5W0ZejtkJ:mainichi.jp/select/biz/news/20090101ddm003020025000c.html+%E5%90%8C%E7%9B%9F%E3%81%A8%E8%87%AA%E7%AB%8B%EF%BC%8F%EF%BC%91%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91%EF%BC%

週刊新潮 [ 2009年02月12日号]
変見自在/黒と黄色   高山正之
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20090205/64/
   ↑
これを読んでみ。米国人の有色人種への本音がよく判るよ。
ヤンキーから見れば、日本人は黒人奴隷とかインディアンとかと同じように見えるんだよ。


アメリカ人が ドイツ人を憎むには、彼等のしたことを学ばなければならないが、
ジャップに対しては 憎しみが自然と湧いてくる 。これはかつて インディアン達と
戦った時と同様に、自然な感情だ。( ライフ誌の記事より )
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/genbaku-1a.htm
759日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 04:44:45
神戸製鋼が選挙資金肩代わり 地方選2700万円 社長と会長辞任へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090210/crm0902102146043-n1.htm

ま、牙をむいた相手には必ず刺し返す、
ねちっこい麻生のバカミンスの資金源つぶしは、
ま、これから本格化するな
760日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 04:55:15
>>753
大事なことを言い忘れてたな
今回のWBCでは、バ韓国チームの
何人かが今度のドーピング検査で上げられるんじゃないかな
http://www.akashic-record.com/k/y2006/01cpbl.html

ま、それが5人以上でも十分ありえるところが怖いチームだがな(笑
芸能界は?
762日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 05:01:14
ま、いちいちオイラが言うまでもないわな
ま、逆に今まで泳がせてきた意味を考えた方がいいかもしれんがな
>>754
おっと、それ以上は板違いだ。
太郎は出来る子

袋の小鼠まで行けたら10年20年の大恐慌屁でも無いぞ一生でも耐えてやる、どーんと行こうや!
天網恢恢祖にしてもらさずだ、頼むよ特捜さん一網打尽だ、百年に一度の大捕り物だどーんと行こうや!
765日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 05:20:16
西松建設前社長を起訴=法人も、裏金持ち込み−東京地検
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009021000622

さて、そろそろバカ政党トップもやばいんでないかい

あと、今日ネットのネタ上がしていて気付いたが、
麻生は、明らかに共同外しを始めてるな

このままだと、タダでさえ苦しい地方新聞は行動との契約やめるところが
出てくるかも知れんな
ま、自分に牙をむいた相手は必ず刺すという麻生の本領発揮だな

ま、マスゴミはこれに懲りずに息の根を止められるまで
麻生叩きをどんどん続けてくれな
766日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 05:22:10
>>765
> このままだと、タダでさえ苦しい地方新聞は行動との契約やめるところが
> 出てくるかも知れんな

間違えたな、訂正

このままだと、タダでさえ苦しい地方新聞は、共同との契約やめるところが
出てくるかも知れんな
767日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 05:33:53
「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090209-OYT1T00666.htm

もうバカミンスは、選挙に勝つ気がまったく無いみたいだな
バカ共同の世論操作を信じてファビョったとしか思えんな

ま、こんな政党が政権取ったら、日本がジンバブエ化しかねんな
「ジンバブエ化」して何がいけないの?
769日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 05:44:48
【IT】見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234296817/

ま、税収落ち込んだ地方の公務員は、一度視察に行ってきたほうがいいな
だいたい地方の市なら、視察に行って指導受ければ、
同じ事が出来るパソコン使いこなせる職員は、探せば4,5人はいるが、
トップが使いこなせてないのがほとんどなんだな

ま、自治体は事業仕分け以上に、自治体の公務員人材の能力仕分けの方が、
コスト削減につながることを知らなすぎるな

たいてい宝の山は目の前にあるのに、それに気づかないもんなのな
ダウなんかあー?-360ドルって久しいような
CME225:7750ぐらい

米財務省が金融安定化策発表、不良資産買い取りへ官民投資ファンド設立
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36411520090210
東京外為:ロシア問題でユーロ下落―ドルも米金融安定化で不透明感
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aOKgM4_G6hVo&refer=jp_news_index
AIG=0.93www
772日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 06:17:14
やはり、今年の温泉地大賞は草津だったな
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/index-top.html?SH

おまいらも、温泉地大賞の草津に行って、運気上げて
ウハウハの波に乗るよう、いろいろオネエチャン誘ってうまくやれな

ま、今日の深夜便のトラックの量は先週とは比べ物にならんぐらい
マスゴミの死ぬ死ぬ詐欺にバカ企業がだまされてる間に、
内需ネタを見つけた企業は不況だ不況だと口先では言いながら
すでに荷物をしっかり動かし始めてるわな

ま、外需がしぼんでいくのは避けようがないが、
マスゴミにだまされてる間に取り残される企業にならないように、
おまいらの勤めてるとこの上司が不況不況言ってるバカなら、
深夜帯の高速や基幹国道の交通量をライブカメラで見るように
忠告しておくんだわな

マスゴミにだまされる企業は、銀行にだまされるバカ企業と一緒で、
このウハウハチャンスの時期に確実に出遅れるだろうな

ま、銀行以外の三菱グループは、この不況期のウハウハネタを
前から確実に準備してたことは間違いないな

ま、確実におまいらの中に、その賢いやつらが混じってるだろうな

ま、他の企業のボケリーマンは、上司を説得して動かすだけの
ボスコントロール力がないヘタレだったということだろうが、
ま、今からでもやれることはあるから、まずは動いて陽気を取り込むことだろうな

ま、参考までにだな
http://blog.chamberweb.jp/blog.php/5/59
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 06:20:15
>>771
それサーキットシティの破綻発表後の株価とほぼ一緒だぞ
よく生きてんな
>>773
金融工学(笑

ロシアどうなるかなぁーおそろしあw
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0209&f=stockname_0209_040.shtml
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 06:31:13
アメリカ発の技術革新来ないかなぁ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 06:32:02
ブラボーオバマァ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 06:48:03
どんくさい日本の政治家w
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 06:51:05
>>772
だいたい企業の赤字計上も、外需から内需シフトの
業務シフトのための投資もけっこう多いはずだと思うんだよね

815 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/08(日) 08:18:48
電機大手9社の今期見通し、1.9兆円赤字 構造改革に7500億円
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090207AT1D0606J06022009.html

ここで注目しなくてはならないのは
赤字額ではなく企業の構造改革費として赤字が計上されている点
これは本来的な意味でのリストラクチャリング(事業の再構築)を意味しているわけだね
欧米企業の赤字とはまるで意味が違うと感じるわけだ
さて、崩壊劇第2幕の始まりですかな
ボーイ・ジョージ、刑務所で大人気

「当局はボーイ・ジョージの人気ぶりに驚いている。
刑務所生活を送っている人の多くがボーイ・ジョージ世代で、
彼がどれだけ大スターだったか、そしてカルチャー・クラブの音楽が
どれだけ素晴らしかったのかを覚えている人たちなんだ。
看守の中には、タバコを渡してしまう人もいるぐらい。
悪名高いペントンヴィル刑務所でボコボコにされると不安がっていたボーイ・ジョージだけれど、
みんな彼に親切で、拍子抜けだよ」とのこと。

http://www.tsutaya.co.jp/SAVE/tol/news/g/music/2009/0127/18863_bg_1_mu_1_090127.jpg

http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=music&artid=8240

これは個人の話だけれど、ファンを持つ事が身を守るということ。
つまり、日本文化の発信を今後より一層続けることが国を守ると思うね。

783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 07:40:31
>>652
確かに焚火はないわな
784副島の友人:2009/02/11(水) 07:49:38
バーナンキとガイトナーの議会証言を聞いていたが政権が変わったので自分の保身に走った
バーナンキ。 自分のやった政策を自画自賛。
一方ガイトナーは具体的なアクションには言及せず。
この二人の証言が順次行われたら一層ダウが下がってしまった。
これで好材料出尽し
さあ、莫大な景気対策に必要な国債の入札がうまくいかないとダウも一段安だろうな。

アメリカがこれで日本では工作機械受注が前年同月比83%マイナスというお手上げ状態。
野村もそしてトヨタまでも債券を発行するそうだ。  あのトヨタ銀行とまで言われたトヨタがだ。
概出な話はもういいから。
注目されたいんなら、自分でネタを考えたらどうだ?金太郎よ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 08:06:08
アメリカの貯蓄率はあがってるのかな
たしか2%半ばぐらいまで上がっていたはず。
アメリカもバランスシート不況に突入だな。
>>786
アメリカ人の貯蓄率上昇
ttp://la-consulting.com/wordpress/?p=1062
あ、書き方が良くないな。
9-12月期は前年同四半期比で2%半ばの増加ね。
また間違えた。
10-12月期ね。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 08:33:30
金太郎よ、クソ新聞の経済欄よんで感想文書くのやめれや。うっとおしいからよ。
チラシの裏にでも書いとけ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 08:34:58
>>758
まさに鬼畜
>>788
もうすぐ日本と逆転するな
日本はマイナスになるから
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 08:42:14
>>787 >>788
さんきゅう。リチャードクーがいうように
あのアメリカ人ですら貯蓄あげてるのか・・・
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 08:42:41
まさにアメリカもバランスシート突入か
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 09:06:58
ニューヨークダウ 大幅値下げ。やっぱオバマ期待も数週間しか保たなかった
>>794
クレジットカードが使えなくて、借金増やせないだけみたい
>>693
なんと
新日鉄じゃなくて東電鬼ホールドしてくわ!
【政治】小泉元首相、2月14日から7日間の日程でロシア・モスクワを訪問へ…同時期の麻生首相の訪ロとの関連は?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234266000/
>>751
中国価格に向かって世界の価格破壊が始まるんですね!
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 09:24:53
ここまで景気悪化する前の2007年3月のことだけど
アメリカ出張行ったとき滞在先ホテルで見たTVニュースで
「誰でもできるお金を増やす5つの方法」っていうのをやってたのよ。
「ほうほう」と興味深く見た俺がバカだった。

その1:給料の1割は使ってしまわず貯蓄にしましょう
その2:借金を少しでも減らすことを考え出しましょう

って感じでもうここまで見てチャンネル変えたわ
>>798
日本人なら鐵買って鬼ホールド

東電も乗っとられるといろいろ心配だから持っといてくれると助かります
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 09:29:04
>>721
オリックスへの移転も国会休暇時期に決定か。
アメリカでもFRBの議決が同じ時期にあったよな。
人目に付かない所で悪事は行われるという見本だな。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 09:38:16
>>741
スパンション倒産? 負債たった741億円じゃないか。
おおげさだろ。
日本空港ビルデングもJパワーもNTTも電力もインフラは狙われてますもんね。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 09:51:10
>>799
>>ロシア・モスクワを訪問へ…同時期の麻生首相の訪ロとの関連は?

手柄取り競争になったな。麻生と小泉の。ロシアがグッド提案出す情報が洩れた?
日本を代表する超経済学者である伊藤氏
「消費芸増税で景気回復を」

役職
2007年10月 東京大学大学院経済学研究科長・経済学部長
2006年2月 総合研究開発機構(NIRA)理事長
2006年11月 政府税制調査会委員

名古屋「正論」懇話会の第2回講演会が10日、名古屋市の名鉄グランドホテルで開かれ、
東大大学院教授の伊藤元重氏が「内外の経済動向と日本の活路」と題して講演、
「景気を良くするため消費税を増税すべきだ」と訴えた。

伊藤氏は、医療、教育、介護、育児サービスを充実させ、国民の安心を実現するとともに、
新たな雇用を創出する必要があると強調。消費税率5%では財源不足で「2年後から税率を
段階的に上げていくべきだ。(引き上げ前の)駆け込み需要による内需拡大も期待でき、
国の借金を増やさずに社会保障原資を確保できる」と力説した。

また、「これまでがあまりに円安だった。現在の為替レートは円高とはいえない」と指摘。
今後、製造業の再編は必至で、国内雇用は2〜3割減る可能性があるとの見通しも示した

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090210/plc0902101900013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090210/plc0902101900013-n1.jpg
100年に1度と言うからには80年前の大恐慌を越えるって事でOK?
名目GDPが半減したのだから それを越えるとなると
凄いことになるな みんななにか用意してるか?
ワクテカしてるだけじゃ駄目だぞ
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 10:15:33
世界一の地獄と化せダメリカ!
810某研究者:2009/02/11(水) 10:28:34
此れで12日の米国債入札は
上手く行くのかだが
今回は日本が買うかも知れぬが

小泉訪露と言うのも
外資族がネオコンでは無く
ロシアに助けを求めたと言う可能性も有るだろうが
小泉も転向したかも知れぬし
本当の交渉は小泉がプーチンとやると言う事に成るのかだが
極東地域全域の切り売りも或いは有るのだろうか
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:03:13
>>807 経済学者の言う事はあまり信じない方がいい。ケケ中見てみろw。
勉強が出来る≠善人 むしろ 苦労人=善人が多い
消費税を上げる論議も、国民騙しの感じがする。

団塊嫌いが出没するこのスレに格好の材料を与えよう。
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/221.html

70代以上、60代以上に課税だな。相続税にもだ。
団塊は逆にもっと年取った時、誰に世話されるかわからん。
お前ら団塊老人世話するか?w
これは途上国に頭下げてお世話になるのが一番良い。
でも、頭を下げねばならん。威張り腐っている日本人は早く逝け。
老人は自分の金ばっか囲っていやがる。次の世代を考えろ。
金融崩壊は、そういう意味で若者にはチャンスだ。
又、このチャンスを自分のものにしてほしい。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:05:49
投資にまわしたらまわらなくなるねお金
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:13:00
素晴らしいアイディアを思いついた。
この5年、アメリカが消費し日本が生産してきたインバランスが問題なの
だから、向こう5年間は日本が消費しアメリカが生産すればよい。

そのために日本とアメリカの産業構造を変えるのは困難だから、
向こう5年間は日本の狭い家にアメリカ人を住ませてトヨタやソニーの
工場で働かせる。日本人はアメリカの広い家に住んでトヨタ車やソニー
のテレビを買いまくる。

素晴らしい案だ。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:13:48
ヤクザ脅迫によるアルバイト妨害
ヤクザ脅迫による睡眠妨害
その結果、自宅にいるところを・・
ヤクザ脅迫と暴力に屈した家族を使い
ヤクザ脅迫で生じた後遺症を連想させる行為を毎日朝から晩までやらせる
四重の意味でヤクザ

公式見解
「例えどんなに暴力を使いまくっても最後のトドメを非暴力で刺せば非暴力行為となる」(笑)
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:24:29
816某研究者:2009/02/11(水) 11:29:57
http://www.ntv.co.jp/news/128887.html
スファラディー系の
中道政党カディマが勝利した様だから
イラン攻撃は有るのかどうかだが
極右政党のリーバーマンはロシア出身だから
アシュケナジーなのだろうか
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:43:21
GM 事務職1万人を削減へ 17日新たな再建計画
全世界の事務系職員の14%に当たる約1万人を今年末までに削減
すると発表した
http://www.asahi.com/business/update/0211/TKY200902100375.html
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:57:24
>>807
日本の経済学者がやってる対策って、かえって少子化促進したり、カネ回らなくしてるよな。
つうか、90年代も含めて2010年になれば「失われた20年」になるんですがw

日本の経済学者もマスゴミも、日本を喰いモノにして生きてきただけだたんだな。

>>811
ジジババは今回思い知るぜ。
保険会社でも準備金取り崩して会社生きてるとこ、大手でもあるくらいだからな。
来年くらいから、年金や介護保険の減額は起きるかもよ。
タイムラグがあるからな、今の時点では金融の方が世の動きに先行してる。
>>811
> お前ら団塊老人世話するか?w

冗談でしょ、扱いにくい人が多いし。
そういうのは実子がやりゃいいと思います。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:05:29
>>807
>景気を良くするため消費税を増税すべきだ 東大大学院教授の伊藤元重

コアラ顔の伊藤も御用学者として活動してるんだな
消費税を上げて景気が良くなるとか・・・小学生からやり直せ!
東大のエライ人・年金・医療のエサで納得するジジババがいるから恐ろしい
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:12:59
日本が今後少子化するのが既定事項という考え方が馬鹿げてる。
正社員は残業時間が多く共働きが増えているから子供が欲しくてもせいぜい
一人しか作れないし、派遣社員は子供が欲しくても結婚さえできないという
のが子供が生まれない原因。
つまり金持ちは子供をたくさん作ればいいわけですよね。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:16:49
ケケ、リアルにスリラーになったマイコーに比べれば
まだずっと楽だと思うんだが(笑)
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:25:32
>>802
新日鐵と東電以外に、乗っ取られるとマズい企業知ってたら無知なオイラに教えて。
物好きのオイラみたいなアホが、おこずかい貯めて買い支えてみるからさ。
一流企業なら、あこぎな一部の自動車会社以外買い推奨?

とりあえず、東芝の子会社の工場の食堂に食材買ってくれと営業に行ったら、
そこで働いてたパートのおばちゃんが、派遣など非正規労働も含めて、正社員
・経営者減給にしても出来る限り首切らないようにするように頑張ってるって言ってた。

稼げる商品作るために、技術者のケツひっぱたいて徹夜でも何かないか頑張らせてるんだって。
825日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 12:31:03
>>823
ん、もうキムチ臭いとこがアップアップで広告が取れんのかな
ま、もともと変態報道が致命傷で、世界不況がとどめ刺したかな
ま、頼みの綱のマイコミ派遣も、今回の派遣切りで切られまくって厳しいみたいだし
ま、バカ者の登録自体が減ってきてる有様だからな
ま、害死利権で持ち直した変態グループの自業自得だから仕方ないな
ま、2014年のマスゴミ崩壊というタイムスケジュールは逃れることはできんわな
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:35:43
今日って休日なの?
異常に注文少ないんだけど
自営やってるとわからなくなるな
827某研究者:2009/02/11(水) 12:41:23
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aOKgM4_G6hVo&refer=jp_news_index
>午後にはロシア地域銀行協会会長の「ロシアの銀行や
>企業は債務の支払いが可能」との発言が伝わり、ユーロ
>の買い戻しにつながったが、対ドルの1.2900 ドルや対円
>の118円ちょうど付近では引き続きユーロの戻り売り意
>欲が強いもようだ。

今は払えると言う事の様だが
何れ外貨準備が尽きてルーブルが
崩壊すればだろうか
スティグリッツ教授:米景気対策、成功の可能性は極めて低い
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ajJOeld7Bexw

2月10日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・スティグリッツ米
コロンビア大学教授は、米景気対策が成功する可能性は極めて低いとの見方を述
べた。同教授はその理由として、同対策が住宅差し押さえの増加を食い止められ
ていないほか、金融機関の不良資産は誰が最終的な責任を持つのかが明確にな
っていない点を挙げた。

スティグリッツ教授は9日遅く、クアラルンプールで開かれた中央銀行当局者向け
夕食会でスピーチし、「提示されている支援策の多くは最善策ではない。成功の可
能性は非常に限られている。特に金融機関のバランスシートにある損失が及ぼす
影響を考えるとなおさらだ」と語った。

同教授は、未払いの住宅ローン返済をめぐり条件などを再交渉する際に、金融機
関は適切なインセンティブを受けていないと指摘。また政府はローン提供において
リスクを取り過ぎていると述べた。

またスティグリッツ教授は、オバマ政権が不良資産のリスクを負うのが最終的に誰
なのかを明確にせずに、金融機関のバランスシートから不良資産を取り除くことを
検討していると批判した。
829日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 12:48:30
ん、ニンテンドーが液晶EL自家発電、電動トレーラーハウス時代に向けて
Wiiコントローラの開発アップ始めたみたいだな
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021000033&genre=B1&area=K00

ま、今のソニーには無理だろっていうオイラの読み通りだな
ま、水面下でソニー技術者や日産技術者の引き抜き工作始まってるだろうな
土方さん橋下が大阪の財政11年ぶりに黒字化したけど
どう思います?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 12:54:25
う〜ん、アメリカと日本は出来レースの感がある。

アメリカは製造業を放棄し他国へ移転。アメリカは市場を開放する事で、
商品をドル建てで売買。双子の赤字といいながら、裏で、国債を買わせる。
相手国にバブルを起こさせ破裂させる。構造改革と言い、民営化させ、
金融会社を送り込み、金融での金を集め、相手国を操る。

日本輸出産業→アメリカ消費→アメリカ貿易赤字→日本の貿易黒字→
アメリカ国債購入→日本輸出→アメリカ消費→貿易赤字→ループ

ようは、トヨタもホンダも、その仕組みに組み込まれたのか、進んで組み込まれた。
アメリカの言い分は、お前らにアメリカ市場を与えている訳だから、その利益で、
国債を買うのは当たり前だろうという図式だった。

それだけだったらまだ傷は大きくなかったかもしれないが、
それに金融工学が入り、レバレッジによって未来売買の架空マネーの規模が膨らみ、
破裂したという事だな。

よって、トヨタもホンダも、実はいつか破裂する事は知っていた。
国民はそんな事、寝耳に水で、規制緩和により、格差が広がった。
その影響が、現在の若者に来たという図式。
問題はそれを誰がやって、誰が変えられるか。少なくとも政府は皆知っているし、
意図的にアメリカと組んでいる勢力がいる。それを取り除かないと駄目だ。
832日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/11(水) 12:56:05
>>830
ゴーンがV字回復した手法と同じだわな
大事なのは、5年後の公務員のモチベーションだわな
日産や改革派知事の横浜死もこの時期は乗りきれていないわな
ま、橋下は若すぎるから、自分の実力を勘違いして必ずおごりが出るから
ま、普通に考えて、ここの大事な時期を乗り切るのは
まず難しいだろうが、ま、乗り切れればおお化けする可能性はあるわな
>>831
その通りだわね
んで、レバ利かして必要以上にアメリカ市場の消費が膨らんで
それにあわせて設備膨らましたのがトヨタやホンダ含めた輸出企業
ところがもうそのアメリカ国民が消費しなくなった訳だから
当然ながら一番打撃を受けてる訳だ。

国債買うのはいいが、今度はどうやって需要を作るんだろうな?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:16:13
>>833

向こう5年間は日本の狭い家にアメリカ人を住ませてトヨタやソニーの
工場で働かせる。日本人はアメリカの広い家に住んでトヨタ車やソニー
のテレビを買いまくる。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:23:15
製造業が中国に持っていかれたから
需要が回復した時点で日本にはもう売るものがない
日本は技術革新で屋内栽培や海中ウランやメタンハイドレとかの開発を進め
資源輸出国になるのが今後のことを考えるとベストのベクトル
>>832
百年に一度といわれる未曾有の景気後退期に、
せっせと帳簿上の赤/黒あわせやって、緊縮財政選択することの是非は問わんのか?


837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:29:47
>833 う〜ん、そこがまだはっきりしない。
中国がドル一極が問題だと言い始めているが、言わせているかもしれない。

アメリカの不良債権の処理は多分無理だろう。
債権バラバラにしてまぜこぜにして売り払ってる訳で、不良債権の確定は無理だから、
責任取らせるところがわからない。よって、日本型の処理は無理だと思う。

ただ、従来型のアメリカ基地外消費は終わるのは間違いないだろうから、
輸出企業は当面、大規模縮小に捲き込まれる。

一番、可能性があるのはやはり中国だろう。反日をあおっているのは、実はアメリカという見方もある。
ただ、小泉がロシアに行っているのを見ると、日本がユーラシアと組む可能性もある。
まだ、このあたりは読めない。

純粋に日本の事だけを考えれば、皆が嫌いなオチャイナ様とオコリア様と手を組み、
円の経済圏を作り、日本と韓国は、製品設計をし、中国で作り、中国に買って貰い、韓国、日本も買う
というのが良いかもしれない。(多分、アメリカはそれを恐れたかもしれない)

世界の為には、いっそ、ドルの基軸通貨を止め、一度、全てリセットしちゃった方が
良いかもしれないし、そこがアメリカの狙いの可能性もある。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:31:54
大阪は債務超過で倒産に等しいんだろ
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:32:52
大阪のGDP下落率が知りたい
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:34:40
>>8325年後の公務員のモチベーション

公務員なんてはなからモチベーションねーだろw
予算半分にされても給料半分にされても
しがみつくような奴らだし
給料半分でもいくらでも活きのいい若いの雇えるぜw
日産の失敗を同列に語るなや!
>メタンハイドレート
欧米、中国にタダ同然で買いたたかれてしまうだけ(それ以前に実用化は無理だけど


だいたい日本は技術や知識もますます落ちていくのは間違いない
自治体が債務超過になると、ペナルティがあるからな。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:40:17
アメリカ:倒産寸前国家
日本:納入業者
中国:納入業者
ヨーロッパ:グルグル循環取引でババつかみ重態
弱小国家:荒波を受け撃沈
>>837
円の経済圏ってwwそんなの特アのみなさんが入るわけないじゃん。

元の経済圏の間違いでしょ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:50:45
>>841 日本の強みはインフラだと思う。
そのインフラを利用している日本人は、実は後進国の人々と基礎力が違う。
後進国と先進国を見てきた連中は分かると思うが、たとえば社会システム自体の高度化を後進国に移転出来る。

学歴だけみると、今の日本は悲惨で、中国やフィリピンあたりの方が遙かに皆勉強する。
しかし、インフラが遅れているのと、収入レベルがあまりに低いので先端テクノロジーに触れられる機会が
一部の金持ちしかない。

ただ、日本人は光ファイバーの普及率とか、鉄道のレベルとかは諸外国よりもかなり進んでいるので、
その進んだインフラを使って生活している事自体先進性を持っている。
(ソフト分野は韓国も進んでいる筈だ。)

実は今後、社会インフラをもっと、より整え、たとえば、>>834 の言っているように、
住宅環境を改善し(高効率省エネ自前エネルギー源を持った住宅等 内需喚起含む)住みやすい国へ変え、それを諸外国に輸出するように出来れば
日本は十分に世界に貢献出来ると思うし、そうするべきだと思う。
つゆとり教育の終了
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:54:32
>>844 円でも元でも別になんでもいい。ただ後進国の紙幣品質ひどいぞ
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 14:07:30
早く鎖国してブラジルとブロック組もうぜ!
リコール問題>三菱自動車集中砲火 トヨタセーフ
毒米>三笠フーズのみ 伊藤忠スルー
中国贈賄事件>三井物産司直 伊藤忠スルー
市川マンション>清水のみ偽装で 朝日系某財閥系設計会社の現場監理は建築士法的にどうよはスルー

いかにマスゴミがいかにお金を握ったところの悪いことは書かないか。
これ本当に土方のいうように2014年までにマスゴミ自滅してくれんの?
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 14:13:55
>628
> 日本に軍隊を置いておくことが出来なくなるかもしれない
日本の税金で賄ってあげてるんだが?
ソビエトはアフガンに一回侵攻しただけで国が崩壊した
アメリカは朝鮮、ベトナム、イラク×2、アフガン
これだけ大きな戦争を何回しても倒れなかったが今回はだめだろう

アフガニスタンの呪いか
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 14:33:01
今日は休みなのにお前ら遊びにいかないの?
北方領土問題がなかなか解決しない背景にはアメリカの妨害がある。
中川一郎自殺や鈴木宗男失脚工作などCIAの影を感じます。
強引に日露平和交渉に臨めば、日中平和交渉をまとめた田中角栄が
失脚したようにアメリカは政治工作を仕掛けてくる。

また、ロシア人にしても中国人にしても広大な領土があれば大国だと思
い込むような人たちだから領土問題に関しては文明的な交渉が出来ない。
ロシア人が頭が良くて文明人ならば北方領土問題は四島で話をつけて
平和条約を結んで中国のように日本から資本と技術を導入して経済発展
させているはずだ。

エリティンにしてもプーチンにしてもその事はよく分かっているのですが、
ロシア人は馬鹿だから小さな島の固執して問題が解決しない。
そしてロシアから石油もいつかは枯渇して外貨も無くなって何の役にも
立たない広大な領土だけが残る事になる。プーチンはその事はよく
分かっているのだろうから、北方領土問題もロシアの経済危機は一つの
チャンスでもあるだろう。

854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 14:51:08
 I Have a Dream
明治維新に比べたら屁みたいなもんだ。。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 14:56:43
>>そしてロシアから石油もいつかは枯渇して外貨も無くなって何の役にも
立たない広大な領土だけが残る事になる。

 日本も4島にあまりこだわる必要はないんだけどね。
乞食根性でロシアと交渉するとロシアの思う壺。
黙って待ってりゃ、いつか落ちてくる、4島。
しかし人材がでてこない。
そこが最大の違いだなあ。
教育が出来てない日本は落ちる
受験以外にはなにもできない秀才とドキュンだけが残って見事に愚民化政策に成功した
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 15:09:01
>100年に1度と言うからには80年前の大恐慌を越えるって事でOK?

ぜんぜん違う。
1000年に1度でもない。
これは人類未曾有の、回避不可能な、世界同時多発金融恐慌。
グローバリストの目的は全世界的規模での 経済破壊。
>>859
何不安煽ってんだよw
今年の九月には好景気が来るというのに
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 15:53:51
>>860
株でも買ってしまって含み損なんですか?w
根拠なき楽観論では年寄りも騙せませんよ
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 15:56:46
今回のバブル崩壊で
ひょっとしたら今までの会社に行って与えられた仕事して給料をもらう
このモデルそのものがなくなるかもしれん
もちろん企画大量生産は行われるが、いらん人間を雇うのをやめ最少人数で行うようになる
それにあぶれた連中が次の産業を作っていくのだがそれができるかどうかだな
 
 『たかが不況でわめき散らしてんじゃねーよ、また回復するよ』
ってみんな言ってるけど、どうなの?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:11:43
気合いで風邪なんて治ると同じレベル
ヒラリーから金出せよって
言われて麻生が断ったら
北朝鮮からミサイル飛んでくるかな?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:19:26
大国ロシアも2600%のインフレに襲われたが今も元気?だから平気だよ
今回も1年で約70%の下落でも生きてるw
北朝鮮からミサイルって標的を設定できるの?
>>758
吐き気がするわ・・・
白人は、悪魔だな…
>>758
でも、庶民レベルの白人はいい人じゃないか?
ここを混同すると、庶民レベルの争いを招きかねないから注意な
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 16:31:44
日経も一旦5000円台まで突っ込まないとダメだな
アク抜けしないと上がれないと予想
>>860
おまえ、定期的に沸いてくるけどなんなの?
何が目的なの?
>>871
恐慌板に来てた奴じゃねえかな
お前ら馬鹿じゃねえか恐慌は来ない備蓄は無駄だ、とさんざん煩かった
どうあっても現実を受け容れたくないか、工作員かどっちかだろ。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:09:57
今は300年に1度の産業革命ですwww
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:11:50
>>758
太平洋戦争の遠因も
つまるところノルマントン号事件と同じことだろう
でもまあビッグ3とトヨタとホンダとヒュンダイがあのまま
クルマ売り続けたら遠からずクラッシュはしていたんだろうな。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:27:54
>>874

違うよ
日本が対米開戦に引摺り込まれたのは
アジアの利権を油堕邪国際金融資本財閥に譲ろうとしなかったため
ハリマン提案を受け入れていればアジアの総代理店として
油堕菌に重宝されたろう
>>870
役にも立たないことに投資してるのに気が付かないとだめだろう。
ROEから3000円台相当だろうな。
金の使い方を国全体で見直せば持ち直す。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:36:33
>>858 教育の問題 本当は幾つになっても無料で学校に戻れる仕組みを是非持つべき。
ただ学校に行くのと、目的を知って学校に行くのでは意味が違うので、社会に出た人も、何度でも勉強出来るように。
一度、ドロップアウトしてもなんでも、年寄りでも、団塊でも幾つになっても学校に戻れて、生産に加われるようにする。
問題は学問が出来る事では無く、その学問を利用し、どのように役立てるかに価値を置くべき。
学問出来ても、ケケ中だらけになって困るのは庶民だ。
>>878
労働者としてはいい話なんだが
日本ってまだまだカイシャ村社会だからなあ
一度出たら、以前の待遇に就ける可能性えらい低下するからやれない
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:51:58
>>878
>幾つになっても無料で学校に戻れる仕組みを是非持つべき

同意、勉強する動機に大人になってから気づいて
目覚める人も相当数いるはずだが
現状じゃよほど条件に恵まれないと難しいもんね。

大器晩成タイプの人間を増やす意味でも絶対必要だと思う
早熟ガリ勉タイプの人間ばかりじゃ
実務と理論が結びつきにくいし。

たとえば入試を合格したあと実際に大学に入学する時期を好きな時期に選べるように
できたりしたら面白いと思うんだが。

数年どこかで学費ためながら仕事してるうちに
方向性が変われば学部を変更できたりとか
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:52:26
アメリカの株式はすべての良い材料を織り込んでたから。
もう上げる材料がないから、これからどうなるかわかるでしょう。
巨額の財政赤字、これからさらに増えるサブプライム関連のデフォルト等等。
さらに今年は倒産が去年と比べ物にならないくらい増えるだろう。
そうすると去年の安値を更新する可能性が大きい。バイアンドホールドの投資は
過去のものであって、資産家は多くのお金を失うでしょう。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 17:55:25
ニューヨークダウ大幅値下げしたからいよいよって感じになりましたね。上がる要素無しです。
アメリカも野党の抵抗に苦労してるようだね
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:07:43
>>878
大学戻っても意味ないよ。大学なんて教員のための失業対策。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:11:31
>>878
完全同意。全く同じことを考えている。
社会人が大学に戻ることで、いい加減な講義もできなくなるだろうし、
大学教育のレベルアップにもつながる。
自分が学生時代もそうだったが、のんきな学生にもいい刺激になるだろう。
絶対やるべきだね!
>>811
こういう方が上司ならいいのに
確かに未曾有のチャンスですね、頑張ります
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:21:23
>>878 >>880
俺なんて四十ウン歳になって、漸く適性を見つけたクチだから
激しく同意だな
そもそも二十やそこいらで
自分の適性なんてまだ解るべくもないんだな
人にもよるが
俺も30手前になってようやく勉強に目覚めたからなあ。
>>885
大学教育は、いまの教員を前提にする限り期待薄だろ。。
外国から教員スカウトして、英語で授業とかにすればいいのに
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:30:57
もう都会から脱出した方がいいのかなあ・・・
みんなはどうすんの?
>>889 ん?もうしゃかりきになって英語を勉強しなくてもいいんじゃないかな。
英語なんて言葉の違う人間同士が意思を疎通するためにお互い便利だから
仕方なく使ってるだけで、もともとそんなに表現力のある美しい言語じゃない。

むしろ、日本に来ているアメリカ人の方が日本語勉強したらいんじゃね?
最近、英語で話しかけられても殆ど日本語で対応している俺。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:44:09
逃げるのか
まぁそれもいいだろう
俺は構わない
不況でも恐慌でもかかってこい
正面から叩き潰してやる
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:45:40
878 実は学校っていうのは過去しか教えないんだな。
今の実社会の変化は目まぐるしいので、実は教育が追いつかない。

この板の話の方が学校より遙かに勉強出来る筈だし、有意義だ。

ただ、10代の頭は洗脳するにゃいいが、実社会に出て皆、悩みだす。
だから、この板に居る連中も実は精神的に弱い。
よって、一度、社会に出てから、再度、自分に向いているものを勉強し、
それを人生に役立てると良い。
私の知り合いが良い事を言っていた。高学歴になればなる程、人生がせばまると。
小学校→何でもなれる可能性。ところが大学院になると専門性の学習になり、
その専門の事しか出来ない。
ちょっと、スレチになりそうなので、細かくは止めるけど、是非、実現した方がよい。
勉強する必要が無い奴は、しなければいい。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:54:50
>>878
>本当は幾つになっても無料で学校に戻れる仕組みを是非持つべき。

これはビビっと来た
同意だね
しかし日本人は年齢差で差別したりするから壁はいっぱいだな
小学校じゃトイレで大も出来ない国だから
オバマは出生地詐称してるらしいな
まあ日本には徴兵制がない分30〜40代の2年位は学校へ行くべし
みたいな制度があったらいいかもね。
その分労働力調整にもなるし、イスラエルなんかは若い時期に1・2年
外国生活しないといけないんじゃなかったっけ。
国内人口調節できるし、全世界の情勢を実地体験した人が多いんだから
国の生き残りにはいいんだろうね。ただお金がなくなったバックパッカー詐欺
みたいな事をしたりして嫌われたりもするが・・・
>>888
具体的にどういうことを始めましたか?
恐らく理系・研究職の方では無いと思うのですが・・
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:09:28
大学で4年勉強するより
会社で実務2年やらせるほうがよっぽど役立つと思うのだが
正直大学の教養課程なんかいらんだろ
>>898
駒場で学んだことは30代になっても大きな糧となっているよ
それぞれの分野に精通した専門家はやまほどいるけど
大きな国の方向性、ビジョンを見出だせるリーダーがいないよね。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:15:32
社会に合わせた学校とでもいうかな。
その時代の社会ニーズに合わせた学校を作る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何年じゃなく、半年、1年でも良いから、ニーズに合わせた学習が出来て
それを事業者に渡せるような仕組み。(長期も有り)
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:16:55
まぁリーダーの話は別だが
>>900
経団連のリーダーは好不況あるメーカー出身より、景気に左右されないインフラ出身者がなるべき
そうでないと、100年くらいの長期構想なんて出てこない
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:23:37
>>880
それほとんどドイツの大学制度だよ。
>>897
いえ、たいしたことじゃないんですけど
英語の勉強して英検の準1級に合格しました。
これからも勉強し続けて最終的にはネィティブと対等に話せるくらいまでに
成長したいと思っております。
英語はなんだかんだ便利なので。
>>900
人材はいつの時代にもいるが、いまの日本はその人材が浮上しにくい社会と思う。
>>905
TOEICのほうはお考え無いのですか?
>>907
もちろん受けるつもりです。
今年受講予定です。先ずは800〜850くらいを目指そうかと。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:41:36
アメリカは赤字国家と言われてますが、
実際、何億ドルの赤字なんですか?
910某研究者:2009/02/11(水) 19:47:39
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1234345457/
中国崩壊時の尖閣への偶発的攻撃に備えての
配置と言う事では無いのかだが
船の数は一応減っている訳だろうか
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:48:55
>>909

億じゃなくて兆のオーダーじゃね?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:55:29
>>911
スイマセン・・・
何兆ドルなんですか??
>>911
京だろ…
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 19:58:06
>>913
マジレスお願いします
915913:2009/02/11(水) 20:01:10
んじゃマジレス、ここいってみて。
http://zfacts.com/p/461.html
アメリカの借金カウンターね。

でも、本当はこんなモンじゃない。
CDSやその他が吹き飛べば尻ぬぐいは必須だし
銀行や企業が疲弊しきってるからね。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:05:33
今回の対策費800兆円を貸してくれる国があるのかが大問題だわな

郵貯の300兆円が狙われるはずw
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:07:11
>>915
パソ壊れててケータイからじゃ見れないっすw
>>917
Debt Held by the Public (net debt) ? $ 5,944,432,387,523†
毎秒物凄い勢いで増えてるけどね
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:14:16
>>912

10兆から60兆ドルっていう試算があるね。
ソースでバラついているが。
920某研究者:2009/02/11(水) 20:16:19
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090211AT3S1101011022009.html
>渡辺氏グループ、堺屋太一氏ら参加し17人に 都内で初会合

宮内が逮捕される等すれば
こうした動きは消滅すると言う事に
成る訳だろか
複雑に入り組んだ金融商品を乱発したから
もう訳わからんのだろ。まあ10兆も60兆の
返せないないのは同じだ。
http://zfacts.com/p/789.html

andard Debt Clock:
The Gross National Debt

だと、借金時計は$10.757.120.***.***

(*は回転早すぎて読めない)
>>878
まったく反論の余地なし。
激しく同意。
>>899
東大教養の教科書見て驚いた。
量子力学の難しいことを分かり易く文系にも教えてるみたいだ。
東大生にはずれが無いのも納得がいく。
>>924
基本的に物事を分かってる人が言うことはものすごく分かりやすい
だいたい1980年代くらいにあったイギリスの保険組合の
ロイズがタンカー事故とかが多発して釣り合いがとれなくなって
やめてしまった。AIGとかも結局消えるんだろう。安い掛け金で
損失補填請負やがって。バカだよ。個人投資家には自己責任で
投資しましょうとかいっておいて大御所連中は保険かけてんだから
ホントおどろしい高度な金融工学だとこ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:38:37
CDSで無茶したけど
AIGは伝統的な保険業務ではバリバリ儲かってますよ。

ロイズは無限責任だったもんね。
血液型別に授業した方が効率いいだろどうかんがえても
何故しない?
>>914
誰にも分らん、誰も行った事も見た事もない未知の世界

当初は6京〜8京ドルだか円だかの説もあった
知ってる人教えて欲しいんだけど、京は「けい」か「きょう」どっちで読めばいいの?
>>928
何故しない?=血液型関係ないから
>>929
NHKで子供達が「おっく、ちょう、けーい、がーい」って歌ってたからケイ
>>930
関係あるよ
お前2chに毒されすぎ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:47:22
CDS指数って、1500とか2000とかあるけど、いくらになったらヤバイの?
10000でも問題なかったりして、意外と。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:50:05
アメリカでは銃が文字通り爆発的に売れているらしい
北斗の拳もそう遠くないようだな
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:51:15
【政治】故・石井紘基議員の殺害犯、「本当は頼まれたから殺した」「法廷での証言はでたらめ」と獄中で告白…テレ朝が報道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234347460/
>>824
カメでスマソ

鐵を乗っとられるとそれに連なってる優良日本企業の殆どが芋づる式に害資に盗られちゃうので何がなんでも死守しないといけないのです

つまり鐵は他の銘柄と違って別格ということになります
他を買うより、鐵を押し目押し目で買い増しして鬼ホールドしていただくと日本の為にありがたいです
後はやはりライフライン系ということになります
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:52:00
テレビ見てたけど、若い女性アナウンサーが未開地に行って2,3日滞在して、「都会生活で失った大事なものを発見しました」とか言うの、止めて欲しい。
じゃあ、いつまでもその未開地に居て生活を楽しめって言いたいよ。
まあ、アナウンサーも無理してセりフ言ってるのかもしれないけど
最近語られなくなったが三角合併は健在。

ドーピングあげしてゴニョゴニョ
>>934
マジか・・・
>>931
ありがとう、
そう思ってたら誰かがキョウとか言ったもんだから
自信も学も無い俺はあたふたしてしまってw

何しろ最近は、数は最高5000くらいまでしか必要としないんだよなorz
>>935
これ凄いね
話がメディアに出てくるって事自体が
>>404
>>936
やばいっすね
新日鐵買って塩漬けにすればいいんでしょうか
>>934
オバマが銃規制かけるって言っているから駆け込み需要もあるんじゃない?
銃を規制しても市井にいくらでも転がっているからなぁ
不況で解雇された貧民層が人種的イデオロギーの元に
集結したらロス暴動なんか比にならない、正に
内戦状態になる可能性も十分あるよな
何かはうまくいくはず 経済危機には何が効くのか――フィナンシャル・タイムズ
2009年2月9日(月)16:02
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20090209-01.html
(フィナンシャル・タイムズ 2009年2月6日初出 翻訳gooニュース) フランクフルト=
ラルフ・アトキンス、東京=デビッド・ピリング、ワシントン=クリシュナ・グハ

一方のアジア。あちこちで火の手が上がる景気後退という山火事を前に、
政治家たちがあまりにも無力だという最も典型的な国は、日本だ。
>>942
そうです
普段はコツコツと
ニケーイがボウラックした時には、まとめ買いして塩漬でおながいします
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:07:48
銀行が赤字で国有化されるとCDSもデフォルトされると言うけど、
この場合の銀行はCDSの売り手、それとも買い手?
景気対策法案の成立訴え オバマ大統領の土曜ネット演説 <特集・オバマのアメリカ>
2009年2月8日(日)18:37
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20090208-01.html
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:14:18

【国が延命】橋下のペテンに騙されるな!大阪府の粉飾決算を暴く!【大阪府】

橋下知事が英雄視されているが、大阪府民の最後の良心として私がそのペテンをここで暴露しよう。
大阪府は景気落ち込みによる税収減として減収補てん債というものを
平成20年度の予算の中で普通債とは別に(※1)850億円計上しているがその減収補てん債とはなにか?
ある意味、この減収補てん債の性格は減債基金の取り崩しよりも悪質なものである。
まずは下記のYOUTUBEの動画を見てほしい。国の情けが無ければ大阪府が
確実に破綻していたことがわかるであろう。それでもあなたは橋下の欺瞞がわからないのだろうか?
大きすぎる自治体はつぶせないという国の都合の結果、本来は850億の財政悪化が帳消しにされ
この事実を取り上げない、メディアの偏向報道により橋下はなぜか英雄視されてしまうという
メディアによる、とんでもない偏向報道の嵐がおきてしまっている。
またBの動画では(※1)臨時財政対策債というもうひとつのペテンである赤字飛ばしにも触れている。
この地方財政法の改正による減収補てん債と臨時財政対策債によって大阪府は
その体力の低下を隠蔽し、さらなる借金地獄に陥っているのである。

@【田中康夫チャンネル】問題先送りの「減収補てん債」とは?
http://www.youtube.com/watch?v=kOq0LnHpdNU
A【田中康夫チャンネル】断固反対!減収補てん臨時交付金【6:00ごろから】
http://www.youtube.com/watch?v=haUYu5OkhD0
B【田中康夫チャンネル】自治体の借金増やす「減収補てん債」は問題先送りだ!【2:25ごろから】
http://www.youtube.com/watch?v=iVbnJ-Ji66k
C【田中康夫チャンネル】造反有理(橋下をエセ英雄にした地方財政法の改正)
http://www.youtube.com/watch?v=JxsVhY2PNpo

(※1)平成20年度本格予算について(6項参照)
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/1-3.pdf
【粉飾決算】減収補てん債の25%は自治体負担の隠れ借金(7項参照)【赤字飛ばし】
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/point.pdf
【粉飾決算】減収補てん債を債務に含めないペテン再建策(13項参照)【赤字飛ばし】
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/point.pdf
日本のベンチャーが開発したゲーム、米国App Storeで有料アプリ1位に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000060-zdn_n-sci
中々大胆な楽観論を見つけた。

アメリカのStratforというシンクタンクのレポートでは、2010年のはじめにはアメリカ経済は回復するだろうと。そのプロセスは、
1. 中国で経営危機におちいった企業が大量の在庫を捨て値で輸出する。これら極端に安い中国製品により、アメリカの消費需要は刺激され回復してくる。
2. アメリカ市場に依存している中国はアメリカを支えるため、米国債の購入など色々な手段でドルをアメリカに還流させ、アメリカ国内では金融機関からの貸し出しが増大し、経済活動が活性化してくる。

ネタ元はこのブログ
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/

Stratfor
http://www.stratfor.com/

アメリカ人は本当に楽観的でうらやましい。  われわれも見習わねば?
もう1の時点でなんか無茶じゃねって思う
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:23:14
>>952
このようなストーリーを大衆に示せるところが米国の偉いところだよ。
日本にこんな分かりやすいストーリーを示せる評論家がいるか?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:24:19
郵貯のお金はアメリカの国債で運用されることになるの?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:24:44
で、明日の日経予想は
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:25:26
>>954

中低層は藁をもつかむ思いで楽観論を受け入れるだろうが
有識者はだれもダマされはしないだろう。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:29:56
70兆ドルが消えたといわれている
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:31:50
ちなみにアメリカのGDPは10兆ドル
>>952
楽観的バカなアメでも
自力回復のシナリオは描けなくなったとみえる
遠くで見えづらいものに手前勝手な希望を託すのはどこの国も変わらんな
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:37:54
>>950
これは公務員天国を直せって事じゃね

>@【田中康夫チャンネル】問題先送りの「減収補てん債」とは?
http://www.youtube.com/watch?v=kOq0LnHpdNU
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:38:22
クレディ・スイス、前期最終赤字6400億円 株価急落響く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090211AT2M1101N11022009.html
「その時 歴史が動いた」攻殻機動隊と血盟団事件
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811190120

 「血盟団事件」とは1932年に起きた一連の要人襲撃事件で、日蓮宗の僧侶となる井上日召によって率いられていたテロ集団「血盟団」が、
三井財閥の最高幹部、團琢磨(だんたくま)と当時の与党幹事長で前大蔵大臣の井上準之助を射殺した事件のことを指す。

 血盟団は、当時の政府財界の要人を「ただ私利私欲のみに没頭し国防を軽視し国利民福を思わない極悪人」と考え、暗殺計画を企てたとされている。

 この事件、警察の捜査の手が及んだことから井上らの血盟団は1932年3月に全員自首。
裁判では首謀者の井上日召と井上準之助および團琢磨暗殺事件の実行犯の小沼正と菱沼五郎の三名は無期懲役判決の実刑判決を受けた。
また、共同正犯として血盟団構成員の四元義隆も実刑判決を受け投獄された。

 井上、小沼、菱沼、四元はその後、1940年に恩赦で出獄。井上と小沼は戦後も右翼活動を続けて1967年に死去。
菱沼は戦後、茨城県議会議員を8期務め、県政の最高実力者となり1990年に死去。四元は鈴木貫太郎内閣で首相秘書を務め、
戦後は政界の重鎮として君臨。2004年に死去した。

 井上、小沼、菱沼、四元らが早期に恩赦されたのは、社会的不公正を放置し私利私欲に走った当時の政府財界の首脳に対して
反旗を企てた昭和維新の志士として、共感を寄せる向きが当時の世論で強かったことが理由となる。
でもスイスは全国民が数年地下で生活できるような
備蓄システム作ってなかった?最後にはあれが活きそう。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 21:56:30
今の世界の座標と今後のベクトルを
考えれば必然的に進むべき道は見えてくる
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:06:05
【政治】故・石井紘基議員の殺害犯、「本当は頼まれたから殺した」「法廷での証言はでたらめ」と獄中で告白…テレ朝が報道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234347460/
>>952
スターアフォーに見えた
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:17:08
せっかくオバマやらいろんな人達が
世界の景気を回復させようと
頑張っているのに、
マスコミに登場する経済学者みたいな輩は
水を差すようなことばかり言う。
【森元首相】「当時、郵政民営化が正しいと思った議員は小泉氏だけ」「法律で3年後に見直しとある。頭からダメと言うのは北朝鮮と同じ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234355177/
マスコミが呼ぶような著名な経済学者を、なぜオバマは自分の経済チームに、外部顧問でもいいから参加させないのか?
円の支配者★リチャード・ヴェルナー5★虚構の終焉
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224073413/
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:40:54
10兆ドルなら何とか返せそうだね
景気も回復するよ。アメリカが経済崩壊するなんてありえない。
てすと

ケケ中
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:44:25
>>932
アホはこれでも見て妄想から覚めましょうねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E6%80%A7%E6%A0%BC%E5%88%86%E9%A1%9E

>当初は日本人の医学者、教育学者、心理学者などによって、新しい学説の候補として提案されたが、
その後にその妥当性を巡って学会で議論が起き、紆余曲折を経た後、学会で否定された。

だが、この説を説く一般向けの本が多数出版されたことや近年日本のマスコミにより繰り返し流布されたことによって、
日本、韓国、台湾等一部地域で、それを信じる人やそれを信じているかのような言説が増えた。
それらの国々では「血液型」は今や経済的価値を生み出すコンテンツの一種となっており、無数の関連商品及びソフトが市場に流通している。

血液型と性格との間に特殊な関連を設定した統計的な検証も行われてはいるが、そのような関連を裏付けるような統計データは得られてはいない。
科学的な根拠が存在しない仮説であるにも関らず、一部の人達の間で科学的な説として扱われることがあるので、今日では疑似科学の1つにも数えられることがある。
>>972
返さないつもりだと思う
当然アメリカのデフォルトはありえない
景気も早くて4月から上向くよ
みんな悲観的すぎるんだよな
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:48:04
結局1ドル:10円くらいは覚悟しとけって事だな
無駄な為替介入
年金による毎月1兆円単位の日本株購入&外国株の買い支えもむなしく終わるんだろw
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:50:22
911にドル切り下げ
1000なら
今年中に1ドル70円
>>974
ウィキペdギアって誰でも改変可能なんだよな
俺の言いたいことわかる?
ちなみに学会では否定も肯定もしてないってのが真実
つまりは今後の研究次第で肯定されるかもしれないってこった
星座とかとは違って体を構成する重要要素の一つだからな
関係ないはずない
【国際】高級車乗り捨て…「夜逃げ」 金融危機のドバイ空港で3千台発見 UAE
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234360232/
34 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:35 ID:y0ie76220
おいNHK!

>沸騰都市 第1回 「ドバイ 〜砂漠にわき出た巨大マネー」

宮迫ナレーションでいいから、早よこれのその後を特集せんかい!
たった半年でえらい中身が変わっとるがや
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 23:07:47
>>980
推測ではなく、実証でやれ。
科学的根拠はそいういうものだろ?
>>975
はぁ?返さない=デフォルト=国家破産ですが。。。
それでも返さないでデフォルトならもうこれから数十年は誰も
米国債を買いませんよ。
政府は国債を売ったお金をあてに出来なくなります。
つまり財政は全て税収の範囲でしか予算が組めません。
税収を確保するなら大増税ですよ。どうして景気が上向くんですか?

【政治】麻生首相の「樺太」訪問、誤ったシグナル送ることにならないか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234360943/
これはあくまで仮の話だが
米国やEU、途上国、産油国の弾けたバブルの原資が日本の低金利の資産だったとしたら
凄い話だな・・・
>>986
その通りなんじゃね
>>986
本当にその通りだぜ?
帰ってこないから覚悟しておけw
>>987
だとすると
預金、保険、年金などの国民の金融資産はハイリスクマネーじゃないですよね。
しかし、それを運用する機関がハイリスク出資をして溶かしたとしたら
それを補てんするための政府紙幣論じゃないですか?
主張してる顔ぶれからいっても、それが窺える。
で、需要は無いのに通貨(資産)が減価すればスタグフレーション。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:02:12
>>986
「円キャリートレード」とは、低金利の円で投資資金を調達し、
それを外貨に換えて高い収益が期待できるものに投資する手法のことです
投資対象は、株式、債券、商品、不動産など非常に多岐に亘っています

レバをかけたとしても原資は外人の持つドルやユーロ資産だしょ

投信や年金が買った外国株で被害はあるけど
先進国で一番下がっている日本株よりましって考えもあるw
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:09:05
今、ダウは暴騰してるのに、みんな悲観的すぎ。
デフォルトなんて絶対ない
992日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/02/12(木) 00:09:59
>>832
× 日産や改革派知事の横浜死もこの時期は乗りきれていないわな
○ 日産や改革派市長の横浜死長もこの時期は乗りきれていないわな

>>836
> 百年に一度といわれる未曾有の景気後退期に、
> せっせと帳簿上の赤/黒あわせやって、緊縮財政選択することの是非は問わんのか?

まず大阪の場合は、マスゴミが09年度黒字予算とかと言ってるが、
ま、実際には歳入不足を行政改革推進債を起債して補ってて実質的に赤字だわな

それに、同じ人口規模の神奈川県の職員数75,909人と比べても、
大阪府の職員数は、85,569人と、1万人弱も多い
いくら地域の役割が違うとはいえ、大阪市や堺市は政令指定都市であり、
中核市も、高槻市と東大阪市があるので、神奈川と大都市の分散状況は
ま、同じだから、行政事務の移管状況も同じのはずなのに、職員数が多い
大阪府の行政効率は非常に悪すぎる

ま、大阪の場合は、景気回復のために税金を注ぎ込んでも、
今の状況では利権構造に吸い込まれて無駄金になるわな

ま、未曾有の景気後退期にあわせて景気悪化で税収の大幅減の
減収分の4分の3は国の交付税措置で補てんされてるわけだから、

不景気だから大阪のバランスシート無視しようという論理は、
パチンコに毎日通う派遣に生活保護出すようなもんで、
まずは人に借金するんだったら、パチンコやめろやってことだわな

今までさんざん借金してパチンコしまくってきたような大阪府は、
破れ鍋を閉じて無駄遣い構造を変えんことには、
予算配分増やして無駄使いしまくるだけで、まったく意味ないわな
金の上がり具合に比べたら、誤差。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:11:10
ダウ、むしろここ三ヶ月来ぜんぜん動いていない。
こちらのほうが不自然。つまらない。
もっと下がってしかるべき。
>>990
今の日本株の低迷は外資が売り逃げしたのが原因ですか?
日興買い戻しの話もあるみたいですが。
そもそも、系列による株の持ち合いって、なんで(どういう建前)で辞めたんですか?
日系コングロマリット最強だと思うんですが。
金融相場に国民の生活に関わる基幹産業が左右されるって危うい経済体制ですよね。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:19:56
>>968
お前、子供みたいなこと言う奴だな。
ほとんどは別に意地悪や個人的な目立ちたさで
水を挿してるんではないだろうよ。
知識のある人たちから見てオバマの発表した計画が
穴だらけだから心配して警鐘を鳴らしているだけで。
不安材料を残したと内心思いつつ
オバマの足を引っ張りたくないとか甘ちゃんみたいな考えで
大丈夫だと持ち上げる経済学者のほうがよほど問題だと思うが。
企業にとって四半期で売ったり買ったりする株主なんて有り難くないですよね。
それは投資じゃなく、まさに投機。
資本主義の原点に返って、安定と継続性を重視した経済学が日本から生まれないでしょうか?
昭和の日本の経済体制(プラザ合意前)が最も理想的なモデルだったと思います。
ラビ場とら先生も仰ってますが。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:22:02
>>992
予算を執行し使い切る「帳尻を合わす」のがうまいのが行政www
すなわち、不良債権を作り続ける事によって自分らの組織を守ってるって感じるなあー

痴呆空港しかり・・・
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 00:26:29
倒産しそうな会社を考えてみればわかりやすい。
巨大な固定経費を抱えた金融会社の収益がいきなり現象。
でも、固定経費+借金は払わねばならない。

主な債権者が中国、日本、サウジ。
倒産は通常内密に行われ、特定の債権者への返済は許されない。
通常、

粗利>固定経費及び借金の返済額 ならば問題ないが、

粗利<固定経費+借金の返済額となると、内部留保を削っていく。
アメリカの場合は、尋常ではない固定経費を持っている筈(ビック3のCEOボーナス等)
ので、あっという間に資金はショートする。(オバマカタストロフィ発言)

超緊縮財政が組めれば良いけど、利己主義なアメリカ人の富裕層はそんなことできない。
(生活を落とせない)
よって、デフォルトの可能性が高い。が、産業再生機構のようなものを世界で作り、
アメリカを救済していく案が生まれるかもしれない。その時は世界がIMFになり、
アメリカ内部を民営化し、がんじがらめの条件を付けアメリカに融資、
世界の金融機関をアメリカ内部に設立。世界がアメリカを操るという方向が一番良いかもしれない。
(後半は半分冗談半分本気)
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。