「小泉改革は誤りだった」 中谷巌、よく言った!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
改革」の急先鋒が「ざんげの書」 中谷巌氏に聞く
2009年1月19日

 規制緩和、自由競争、市場重視のグローバルスタンダード…。この10年、
米国型経済を妄信、後追いし、その揚げ句にガタガタになった日本経済、
そして日本社会。かつて竹中平蔵・慶大教授らとともに、構造改革の急先鋒
(きゅうせんぽう)だった中谷巌・一橋大名誉教授が昨年末、自ら“懺悔(ざんげ)
の書”と呼ぶ著書を刊行した。過去への反省と「転向」にいたった理由とは。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2009011902000086.html
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 19:56:32
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 19:59:27
消費税が上がれば、企業は価格転嫁は難しいので、給料を減らすことで対応する。
消費税増税で給料が5%下がりそうだ。

麻生は税金を上げて給料を下げる総理大臣である。嫌なやつだ。


4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 20:00:02
これからは怠け者の時代だ。
社民党万歳!
では小泉改革しなかったらアメリカの金融危機に巻き込まれずに済んだのか?
規制緩和、自由競争、市場重視のグローバルスタンダードの逆方向を行って
今この時点で金融不安に巻き込まれてない国はあるのか?

全ての経済学者がこんなもんじゃないとは思いたいが
結局経済学なんて後追いで現象を説明するだけの自己満足の学問なんだね。

伊藤元重がテメーで書いた本の中で
「経済学なんて役に立つのか?と理系の学者に言われて腹が立つのは俺だけじゃないみたいだ」
なんて言ってたが、こんなのがいるんだったら経済学なんてクソの役にも立たないって
罵倒の言葉をかけたくなるよ
科学とは何か?科学とは起こった現象・事例を検証するのが
科学である。自然科学では物理や化学、社会科学は経済である。
経済もれっきとした科学であります。経済の先生は言ってやれば良い。
紙幣を生んだのは経済であり、理系の学者先生が戸籍をもち給料を
得て生活できるのも経済のなせる業であると。
科学に絶対に欠かせない条件に再現性というものがありますね。
"起こった現象・事例を検証"しこういう条件で実験すりゃこんな結果が得られるはずだと。
経済学では再現性は検証できるんですか?無理でしょ?
小泉改革せずに金融危機に巻き込まれらどうなったか説明できるんですか?

"理系の学者先生が戸籍をもち給料を 得て生活できるのも経済のなせる業である"ってのは
ただの現象を説いてるだけ。それだけだったら現象の波に乗っかったまま進めばいいだけ。
経済の先生なんて必要ありません。
実験屋は条件を揃えて再現する。その条件が壊れた場合を
説明しろと言われれば、条件が違うからである。
重力とは何か?まだ確かなないままでも、科学は進む。
他人はこれを現象の波にのかったままと言うかもしれないが、
その波に乗っかったままのを考えていたらニュートン力学が
発展しアンチニュートン力学が生まれた。否定だけでは何も
生まれないのである。チキソトロピーは単なる時間軸のずれで
片付けれたままだっただろう。
105&7 半導体のエンジニアだす:2009/01/23(金) 21:57:42
ま、どうでもいいや。
テキトーなこと言ってスマソ。

今回の不景気はGの支出だけでなんとかなるものだとは思えんのですよ。
この北斗の拳みたいな世紀末な業界に住んでると。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 07:06:52
★資本主義はなぜ自壊したのか 中谷厳著   1/2
  池田信夫Blog 2008-12-22 / Books

著者には学生時代からお世話になったので、こういう記事を書くのは心苦しいが、率直にいって
8年前の本あたりからおかしくなったといわざるをえない。本書は、経済学者が書いたとは
信じられない本だ(画像にはリンクを張ってない)。たとえば、著者はこう書く:

 シニョレッジ(通貨発行益)が発生するのは、基軸通貨だけである。たとえば日本の円は
  国際間の取引に使われることはまずない。だから日本が1万円札をいくら刷ったところで、
  それでシニョレッジを稼ぐことはできないのだ。(p.358、強調は引用者)

このためアメリカは「ドルを過剰に印刷してシニョレッジを稼ぐ誘惑」に勝てず、それがインフレを
起してドルの暴落をまねく・・・と続くのだが、「円が国際間の取引に使われない」のなら、
外為市場は何のためにあるのか。ドルを印刷するだけでインフレになるのなら、アメリカの
デフレはとっくに終わっているだろう。シニョレッジについては、たとえば高橋洋一氏はこう書く:

  貨幣部門の超過供給は、広義の政府部門(政府と日銀)の通貨発行益(シニョレッジ)を生み、
  それが非貨幣部門の超過需要となっています。(p.111)

12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 07:07:45
★資本主義はなぜ自壊したのか 中谷厳著   2/2

これが普通の理解だ。シニョレッジは別に基軸通貨に固有のものではなく、すべての通貨に
発生する。したがって、この誤解をもとに展開される「ドル覇権の終焉」についてのありがちな話も、
すべてナンセンスである。ドルの価値と「覇権」には何の関係もない。むしろドルが下がれば、
アメリカ企業の国際競争力が強まって成長率は上がるのだ。その他にも、こうした初歩的な
間違いがたくさんあり、全体の内容も

* グローバル資本主義はなぜ格差を作るのか
* 「一神教思想」はなぜ自然を破壊するのか
* 今こそ、日本の「安心・安全」を世界に
* 今こそ「モンスター」に鎖を

という目次から予想される以上のことは何も書いてない。「市場原理主義」を批判して規制強化や
「格差是正」を求め、地球環境を守る日本の淳風美俗を世界に広めようという、『国家の品格』
といい勝負の通俗的な話だ。 こんなでたらめな理解で「構造改革」を推進してきたのだとすれば、
それが「間違っていた」のは当たり前だ。自壊したのは資本主義ではなく、著者である。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/45fb6b96e9beb178c6f62dcca5bb734b

13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 00:52:35
中谷さんは攻撃されるかもしれないことを踏まえて
懺悔と言うより空気を読んで逃げてるだけに思える。
すごく軽薄な感じがする。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 04:05:59
まぁ金子勝に洗脳されたんだろ
現在の日本でも十分社会主義だと思うけどね
資本主義は、消費・生産を拡大し続けなければ逝ってしまうネズミ講。
ネズミ講を維持するには、一定の人口増が必要。
人口増を維持するには、人口増分の食料が必要。
世界人口60億人で、食糧生産が限界にきているから、
もうこれ以上のネズミ講の拡大は無理。
一回減らしてふやせばいい
>>13
この状況だと「攻撃」なんてもんじゃなくて間違いなく、だれかが粛清(医学的なな意味で)されるからな。
今のうちに「転向」「自己批判」しておいて命だけは助かろうという魂胆じゃなかろうか。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 20:55:10
>>5

All or nothingなんて小学生が良く使うレトリックだなw
子鼠&ケケ中売国コンビの悪行のせいで
飴経済崩壊が遅れただけでなく
被害が最大化したんだろうが
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 21:59:58
気づくの遅すぎだよな
「小泉改革の流れ止めるな」 − 朝日新聞
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1221218537/
ザンゲの値打ちもない
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/26(月) 02:42:48
【社会】「小泉構造改革」は間違っていた=46%、正しかった=40% - 新報道2001より
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232875564/
信じられない

40%も、小泉支持がまだいるのか
>>18
飴経済崩壊で経済崩壊してない国ってあんの?
あとウチの親父も子鼠嫌ってるけどさ、子鼠のせいで飴経済崩壊遅れて
被害が最大化したって証明できるの?経済学で。

ま、証明なんて言葉使う時点で"All or Nothing"って言われそうだけど。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/27(火) 02:33:32
共同通信調査で、郵政民営化計画見直し「賛成」が「反対」を大きく上回り、小泉構造改革路線の転換を求める声が上回る 08/12/8
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0069/list/CK2008120802000201.html

公共事業や社会保障費の歳出を抑制する財政再建路線を修正には「賛成」56・9%、「反対」28・3%。
郵政民営化計画見直しも「賛成」が「反対」を大きく上回り、小泉構造改革の転換を求める声が多かった

弱まる小泉改革路線 自民支持者8割「郵政見直しを」 民主、国民新も8割以上が「見直し」 社民・共産は「民営化前に戻す」 毎日 09/1/7
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/01/07/20090107ddm005010076000c.html

格差はつくられた―保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略 ポール・クルーグマン著 08/6月発売 787位
http://www.amazon.co.jp/s/qid=1230554216/ref=sr_st?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&rs=465610&page=1&rh=i%3Astripbooks%2Cp_27%3A%83%7C%81%5B%83%8B+%83N%83%8B%81%5B%83O%83%7D%83%93&sort=-pubdate
雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会 米国の著名社会政治学者が大警鐘 ダイヤモンド・オンライン 6/30
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/

小泉氏に再び首相になってほしい?小泉が08年総裁選で小池を支持してからの調査(クッキーを消したり、グローバルIPを変えても再投票できない不正投票防止機能付。)
http://lislog.livedoor.com/r/13789
欲しくない73.7%←65.5 欲しい26.3%←34.5
>>25
男女あわせると、小泉支持はたった26%ですが、

女性は、40%がいまだに、小泉支持です

バカ女ども

791 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/01/28(水) 05:19:10 wthMGgie
小泉竹中路線とは
派遣切り捨てによって明るみに出た労働者の待遇破壊、家畜・奴隷化政策で
貧富の格差を徹底して助長し、社会差別を固定する悪辣な政策で
差別制度に負ける人間を自己責任と決めつけ、救済せずに社会から排除・追放するもの。

人々が助け合い、調和・協調するコラボレーショニズムを否定し
人を圧倒し、踏み倒し、選ばれた人間だけが最高の特権を謳歌する競争・勝ち抜き思想。
人を蹴落として、自分だけが選ばれて凄いことをやって
特権を得るということこそ人生の価値であると信じ
競争に勝ち抜いて他者を蹴落として君臨し
成功者と呼ばれ畏敬される人生こそ最高価値という思想だ。
小泉・竹中そして財界を率いる奥田・御手洗らの世代は、ほとんど全員が
そうした競争主義、贅沢こそ人生勝利の証のような価値観に強烈に洗脳されている。

金融資本主義による格差・差別の序列化を目指すことが
現在の社会システムの根源にある。

「競争主義と自己責任論」思想によって、日本は2009年初頭までに
全国300万人の労働者が切り捨てられて路傍を彷徨う結果となり
これから夏頃までには、それが600万人以上に達することとなり
今後、数百万の人たちが家を追われて路傍で餓死する運命を享受することになった。

「競争主義と自己責任論」は人間を地獄に突き落とす悪魔の論理である。
それは人と人とを相反させ孤立させる。
友情・愛情・人情を原理とした助け合いの気持ちを萎えさせ
金儲け競争で対立させ、落ちこぼれを追放し、人々を分裂させ、人間疎外に持ち込むのだ。
人情を排斥することで競争を勝ち抜いた者が、弱者を救済を望むはずもなく
勝者・強者は敗者・弱者を徹底的に追放・殲滅しようとするのである。
小泉竹中路線とは
一握りの経済的勝者だけが、他の大多数の人民を滅ぼす結果しか招かないのであり
今起きている事態は、まさしく、それが実現しているものだ。
日本は小泉竹中のおかげですごい国なったよなあ
売国奴養成所慶応と一橋のような大学に通うとこういう人間が続々生まれるのであろう

渡辺、石原、小沢、


248 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/01/28(水) 19:25:33
なぜ民間人の竹中が小泉内閣で入閣出来たかというと、
竹中を小泉に紹介したのは、小泉の昔からのブレーンだった
島田晴雄元慶大教授(現千葉商科大学長)だ。
因みに、前の千葉商科大学長は、小泉の慶応大学時代のゼミ教授だった
加藤寛だ。(小泉グループってのは、こんなとこまできれいに繋がっているのさ。)

で、島田から紹介された竹中は、小泉が総理になる前に、小泉のもとへ日参して
経済学の講義をしていたんだ。もちろん「構造改革」の講義。
で、構造改革をやれば日本は甦る、を小泉を洗脳した訳だ。
小泉が総理になって、竹中を入閣させたのは、竹中から教わった構造改革を
実践するため、経済音痴の自分だけでは不可能と考えたからだ。

このような経緯があるから、竹中は小泉政権でやりたい放題だったのさ。
竹中が居なくては小泉は政策を実行できないからね。
そうすると、竹中の元へ政商たちが、政策立案に協力することを名目に寄ってくる。
でも、政商の目的は日本を良くすることではなくて、自分たちが儲けることだから、
政策の立案に協力する見返りに、利権を持っていく。
こうして、竹中のすり寄った仲間たちがグループを形成した訳だ。
376 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/01/29(木) 18:23:13 AT2mSAaS
竹中大臣の奇妙な住民税不払い答弁(Weeklyポスト・ドットコム)
http://www.asyura.com/sora/hasan3/msg/293.html
本誌は、竹中氏がハーバード大学客員準教授、慶応大学助教授として米国と日本を行き来していた89年から96年の
8年間にかけて、4回も住民票を米国に移し、日本での住民税の支払いを免れていたのではないかという問題を指摘した。
現在の日本の徴税システムでは、1月1日に日本に住民票がなければ、住民税の請求はなされない。竹中氏は
このシステムを利用して、米国での生活にはまったく不要な住民票移転を行ない、またその“節税効果”を同僚に
明かしてもいたという。
植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

「オリックス−かんぽの宿」疑惑の徹底検証が不可欠
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-2913.html

「かんぽの宿」疑惑-竹中平蔵氏の稚拙な反論
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/--81c8.html
株式を買い集めた外国資本などが経営権を取得した時点で、さまざまな制約を解き放して、巨大な利益を収奪する恐れが高い。
「民営化」がこうした「利益動機」によって推進されている可能性が濃厚である。オリックスの発行済み株式の57.6%は
外国人投資家が保有している。オリックスが外国企業であることも念頭に入れなければならない。

「かんぽの宿疑惑」と「小泉竹中政治研究−その金脈と人脈」
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-57c7.html
 「かんぽの宿疑惑」には「小泉竹中政治研究−その金脈と人脈」を解き明かす突破口となる潜在的な爆発力が潜んでいる。
「改革利権」の実態を明らかにすることが、日本国民を「リフォーム(改革)詐欺」被害から救済する正道である。

「かんぽの宿疑惑」渦(うず)中の日本郵政の実態
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-e719.html
「郵政民営化」全体が外国資本と結託した売国勢力による「利権政策」であったとの重大な疑惑が存在する。「かんぽの宿疑惑」を
突破口にして、「郵政民営化利権」の全容を解明し、国民の利益を外国資本に流出させる「郵政民営化」に「待った」をかける必要がある。

「かんぽの宿疑惑」竹中平蔵氏の稚拙な反論U
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-718e.html
 向きになって稚拙な反論を繰り返すことが疑惑をさらに強めていることに竹中氏は気付いていないのだろうか。日本郵政の
資産売却には、不自然で不透明な部分があまりにも多い。マンション用地の売却についても再調査が必要になった。
竹中氏は自らパンドラの箱を開けて墓穴を掘りつつあるのではないかと推察される。

ブリジストン経団連の鳩山兄弟は好きじゃないが、オリッ糞の宮内じゃ 話は別だな
応援はまったくしないが、オリッ糞叩きは大歓迎
94 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/01/29(木) 23:23:45 ByVwIzGR
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取
1月29日21時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を
土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として
売り急いだ結果、買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。


118 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/01/30(金) 18:22:35 Vdg5pK8C
>>94
6千万円で買い手のつく会社の資産をたったの1万円で売却したんだったら、
日本政府は経営陣を相手取って株主代表訴訟を起こすべきだろう。
自見庄三郎 かんぽ問題追及
http://jp.youtube.com/watch?v=tegQF1Rvu3Q
自見庄三郎 かんぽ問題追及:Re
http://jp.youtube.com/watch?v=Q-PseXkDIic

かんぽの宿の主管がかんぽ生命保険会社でなく親会社の日本郵政会社になったときから
譲渡が筋書きだったのが疑われる

日本郵政会社とオリックスの奇妙な関係
下がり続けるオリックス株を大量に買っているファンドがある
日本トラスティー・サービス信託銀行株式会社はりそな銀行、住友信託銀行、中央三井トラストホールディングス
が1/3ずつ株式を持つ資本金510億円の信託銀行であります

昨年からオリックス株を大量に買い増しし2008年9月には筆頭株主になる。
オリックス株は38000円から4100円に約1/9になっているのに日本トラスティーはなぜ大量に買い込んだのか?

日本トラスティー・サービス信託銀行は2007年9月日本郵政公社の130兆円にも上る
債権の管理業務を引き受けている。
西川善文氏が総裁だった日本郵政公社の外部団体の簡保郵貯管理機構が国債の形で持っていた
国家補償のついている旧勘定の130兆円です。委託は西川氏によるものでした。

旧勘定の130兆円を預かっている会社がオリックスの筆頭株主なんですよ
私もこれを知ってビックリしました。
237 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/03(火) 19:02:40 fDoF4N+4

週刊朝日のかんぽの宿の記事。
売却手続きは「競争入札」ではなく「随意契約」に等しい。
最初に提示した売却内容を変えることもやっている。
書類の書き換え 「企画提案」→「競争入札」とやっている。
毎年40〜50億の赤字については第一次審査での辞退を促すために
途中から公表。実はキャッシュフローは黒字。減価償却分があるので赤字。
2005年は17億円の黒字。2006年に突如36億円の赤字計上。
会計方法を変更しているというカラクリ。
201 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/04(水) 00:59:09 NPy8OgIk
40億の赤字なんてどうにでもなるの知ってるか?
バーゲンセールで他人に買われないように40億赤字というウ○コを付けて
おくわけよ。 買ったオリックスはウ○コをキレイに洗って万々歳。
40億赤字の大半が減価償却費なら、これは郵政が過去に支出してしまった
2400億の後払いにすぎない。 
109億でオリックスに売却する時点で、郵政側が減損処理するから、
オリックスは今後大幅に軽くなった資産109億を年々償却して行くだけ。
楽勝。
中谷巌(経済学者)の転向
http://www.youtube.com/watch?v=MpcPyR6deVw
経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233394246/l50
*+*+ 産経ニュース 2009/01/30[22:50] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090130/biz0901302250029-n1.htm

結局派遣と正社員の対立を煽り首切りと賃金カットで利益を出してきたツケ。
そしてグローバリゼーションなどとホザき、海外だけを見て外需重視&株主重視してきたツケが大きくのしかかる。
つまり利益重視で人件費削減を続けてきたために国内市場は収縮。
内需の目を自ら摘み取ってしまったのである。
ホワイトカラーエグゼンプションやワークシェアリングを実施すれば
人々はモノを買わなくなり
さらなる市場収縮、経済の停滞が待ち受けているだろうwwww

                 /⌒\  ヽヽ ヽヽ   ___________
         __,,,,,,,,,,,,__   /遣  切\        ______________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/派/⌒\り::\  _______
      /;;;;;;┌--‐ u《  /ヽ     \::: \       _______
    /:::::;;;ノ  u   《/u ヾ;〉      \::: |  ______
     |;;;;;;;;;l   ___┃___i|          ̄
   /⌒ヽリ─|    H    |!         ザク ッ
   | ( u  u `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽu   . ,、__) u ノ!
      |  u   ノ ┃ヽu  |
      ∧  u  ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ   u u  u /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
『かんぽの宿』年間40〜50億円の赤字は作られた「赤字」だった!

「かんぽの宿」などの売却に27社の公募があった事は既に公開済みですが、
その中の1社(仮にA氏)がこの度の「週刊朝日」の取材に応じておられる。
「毎年、赤字が40〜50億円ある」というコノ言葉。
A氏が曰くに、
「予備選考では出てこなかった数字で、驚きました。まさに『作られた赤字』ですよ。
今回の入札では一次審査で三分の二の会社が辞退しましたが、これは異常です。
審査の途中で、この赤字が明らかにされたからでしょう。普通の企業ならば、毎年
数十億円も赤字があると知れば、入札価格は〇円でもいい。むしろ撤退を考えます。
だけど、私はそれを聞いたとき『会計方法をいじった、都合のいいマジック』だと思った。
と言うのも、旧郵政公社はここ数年、不採算の施設を処分してきた経緯があるので、
かんぽの宿にそんな赤字があるわけがないのです。」
では、何故、赤字になったのか?
2005年には17億円の黒字になっています。
が、突如として、2006年には約36億円の赤字になる。
「2006年から減価償却費、固定資産税等の金額が含まれるため」(日本郵政)

A氏が言われた通り、『会計方法をいじった、都合のいいマジック』だったのです。
減価償却費を計上すると帳簿上は赤字でも、現金は黒字なのです。事実、
かんぽの宿は収支は改善されて、キャッシュ・フローはすべて黒字になっていた。
      郵政・西川善文の詐欺師!       郵政・西川善文のペテン師! 
    減価償却費が一番の曲者だった。    
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/51339563.html
かんぽの宿問題 日本郵政に「報告要求」 鳩山総務相が最後通告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000571-san-pol
郵政4分社化の見直し必要 首相、経営一体化を念頭
                                 2009年2月5日 19時22分

麻生太郎首相は5日午後の衆院予算委員会で、郵政民営化の見直し論議に関し、
4分社化された経営形態を見直す必要があるとの認識を示した。
郵政民営化法は政府の郵政民営化委員会が民営化の進ちょく状況を
3年ごとに点検、見直すと規定しており、今年3月に点検時期を迎える。
自民党内にはサービス向上や経営状況改善のため、郵便事業会社と
郵便局会社の一体化などを求める声があり、首相の念頭にもこうした意見が
あるとみられる。首相は予算委で「今、4つに分断した形が本当に効率としていいのかどうか、
もう一回見直すべき時に来ているのではないか。十分に見直しておかしくない」と強調。
その上で「民営化した以上、もうからないシステムは駄目だ。見直すというか
改善するのが正しい」と指摘した。
また「(小泉)内閣の一員として最終的に賛成したが、
郵政民営化は賛成ではなかった」と明言した。
小泉構造改革路線に関連し、自らの今後の経済運営について
「市場経済原理主義との決別(という)ならその通りだ」とも述べた。
鳩山邦夫総務相は「(民営化を撤回し)国に戻すのでなければ、
どんな見直しもやっていい」と述べた。民主党の筒井信隆氏への答弁。
首相は昨年十一月、郵政民営化計画を見直す考えを表明、
自民党がプロジェクトチームで見直し案の検討を進めている。


ユダヤのロイターは都合が悪いところは削除して掲載します。
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2009020501000495
2009年2月 9日 (月)
「かんぽの宿疑惑」を生んだ「郵政米営化」の深層
ttp://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-e00a.html

 ここで、櫻井充議員は重要な事実を指摘した。

「それでは、ここにアメリカの通商代表、代表の、まあこの間まで、前ですね、
 ゼーリックさんから竹中大臣にあてた手紙がございます。現在は国務副長官でございます。
 その方から竹中大臣にあてた手紙の写しがございます。」

「しかもです、これはタイプで打たれたものですが、ここにです、ここに自筆の文章もございます。
 自筆の文章です。そこの中で、わざわざここに竹中さんとまで書いてあります、竹中さんと。
 貴殿は大変すばらしい仕事をされ、数少ない困難な挑戦の中で進歩を実現しました。
 あなたの新たな責務における達成と幸運をお祝いいたしますと。これは去年の十月四日の
 時点ですので、貴殿と仕事をすることに楽しみにしておりますという形で手紙も来ております。」

「ですから、今までそういうようなことに対しての要望がなかったということでは
 僕はないんだろうと、そういうふうに思っています。」

「ですから、ここは本当に大事なことなんですね。まあ今日はテレビが入っていますから
 委員会は止めませんけれどね。ですが、ですが大事な点は、総理が先ほどアメリカ、
 アメリカと言うなとおっしゃっていますが、こういう形で送られてきて、
 事実を私は申し上げているだけでございます。」
文藝春秋3月号
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
「竹中平蔵君、僕は間違えた」 中谷 巌
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 22:56:14
ホシュ
ありえない程、軽い「転向」だよなあ
きっと10年後にはまた別の事を言ってるよ
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 18:06:12
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

過ちを認められる政治家って、貴重だよ?
587 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/10(火) 15:31:05 7kYRNChd
オマエらの大半が民営化支持したのに今更何言ってんだw

592 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/10(火) 16:29:12 E44Qvjie

得票数では郵政民営化反対がわずかに上回っていたが、小選挙区マジックで圧勝(笑)
になってしまった。その辺のカラクリを毒饅頭マスゴミは一切報じずに、ただひたすらに
「圧勝〜圧勝〜」と結果だけを垂れ流してたから未だに「大半が民営化を支持」というデマ
を妄信するB層ウンコ馬鹿が後を絶たないw

961 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/11(水) 12:26:09 iWjcHh3y
おおっと!?
川村晃司テレ朝解説委員はテレ朝唯一の良心か???
マスゴミタブーの数字を出した!

・郵政民営化反対投票3456万票
・郵政民営化賛成投票3349万票

このフリップを出した!!
そして川村は言った…
「郵政民営化是か非かでは反対の方が多かった」
「それなのに強引に進めてきた郵政民営化は再検証しなければならない」
おまえら、川村を全力で守るぞ!

992 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/11(水) 13:34:30 U2QcVDqB
>>961 郵政選挙翌日の新聞の投票獲得数の数に疑問を持って計算したら、
反対票の方が多かったので、圧勝と讃える番組に
「賛成か反対かの国民投票なら反対で、国民は愚かではない」と次々にメールした。
国会でも共産党議員がパネルで野党票のほうが多いこと証明していたけど、当時のマスコミは圧勝一点張り。
でも必ず小泉・竹中一派の罪は暴かれると信じていた。
だから、今は法則通りの当然の流れで、麻生さんの迷走も小泉一派を暴く手段に必要。
昔の人達は、悪が栄えるはずがないことを人生から学んでいた。
>>44
野口ユキオの軽さに比べたら…
48名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 19:00:21
小泉改革には良い面と悪い面がある。
悪い面だけ取り上げて、誤りだったと言えるか。
あれが無ければ、財政支出の削減すらできなかった。
公共事業が大幅に減ったのも、改革の成果である。
財政の大半は福祉予算である。
49 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/02/12(木) 19:08:43
  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ       /:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、     レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.!
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i      'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.',    
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_      |:.: :⊥ヽl ¨ ,  ゙ー' |/イ/   \|:.:.:.:.',   
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...    .l/  `l\ ‐   イ l/`llY  ̄\ :.:.:.',  あんたは一生勘違いしたまま生きてくださいwww
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l    /     / lノ l¬≠ i   lj.!    ∧:.:.:.:', 
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.   /     />.>  | 〒__/  く |     \: :i 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
小泉竹中カルトのおじさんも朝から晩まで不眠不休で念仏唱えて大変だね。
それでご利益があって幸せになれればいいんだけどねw
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 20:03:23
>>48この人、大丈夫?史上最高の借金を積み上げた小泉内閣が財政削減だとよ・・・
だから「カルト」なんだよw
「カイカクゥ〜カイカクゥ〜」と念仏を唱えていれば
幸せになれるって本気で信じてる人達だから。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 08:41:56
文芸春秋の記事を読んだけど、自分がフルボッコにされるのが嫌で、
非を認めて過去の自分と竹中を叩く記事を書きまくってメディアに露出してる
だけっていう気もする。なんか竹中と結局同じことしてたのに、何今更
保身に走ってるの?って感じ。
この転向ぷりはすごい。

なのでスレタイも

【転向保身】小泉改革は間違いだった【中谷巌】

くらいがちょうどいいと思う。
〜〜常駐粘着キチガイ小泉竹中狂信者〜〜
【人生の負け組】【僻み根性の塊・他人の不幸は蜜の味】【人間の屑】【社会の有害廃棄物】 【人的不良債権】
      ドッカーン!             
      (⌒⌒⌒)...                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |||.      リアルでは    |小泉竹中の悪口を言う奴は人生の負け組だ!
           何も言えない卑怯者   | 小泉竹中を批判しているのはワープアやサヨクのオッサンだ!!
   /"""""""""""""\〜プーン       |誰のおかげで日本があると思ってるんだ!!
  / 無能  ブサイク:\〜プーン       |サヨクがぁ〜ミンスがぁ〜社会の底辺層がぁ〜単純労働者がぁ〜
  |低学歴       |  ←へたれ     |負け組の僻み、負惜しみ!!負け犬の遠吠え乙!!
  |    ∪  \,) ,,/ ヽ  ←30過ぎ   |勝ち組、金持ちへの僻み、妬み、嫉妬乙!!
  | ( 6∪ ー─◎─◎ )  ←ゴミ蛆   |小泉竹中のおかげで景気がよくなった!!
  |   (∵∴ ( o o)∴) ← 嫌われ者.  |小泉竹中がいなかったら莫大な負債と共に日本は再起不能になっていた!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < 小泉竹中こそ日本の救世主!!
  \努力嫌い  ⌒ ノ______    | 小泉竹中の前に跪け!!ついでに俺にも跪け!!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   \____________________
___/バカカス   \  .| 引き篭り  | ̄ ̄|現実に納得できずその鬱憤を政治板や実況板荒らしで発散
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__| (小泉竹中を支持すれば自分も勝ち組だ!!と本気で思い込んで
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  「サヨクがぁ〜社会の底辺がぁ〜」と見えない敵と戦ってオナニーを 
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 ⌒ 繰り返す毎日(笑)彼女いない歴=年齢、失うものは何もない。
                           人生そのものが負惜しみ(笑)
   彡ミミミミ))彡彡)))彡)
  彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
  ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
 ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
 ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡 |  ( ( -し`) ) )|ミミミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ < もっと売国したいよー したいよー
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/    \_____________
  _/ |\、)    ' (イ
/      `──'´ // ̄`ヽ
   ヽ\\/ \/     \
    \               \ 
        容疑者        \
              l       \
          \   \      \
 \          \::::  \     \
   \         \:::::_ヽ__  _\
     \       ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \       // /<  __) l -,|__) >
         \     || | <  __)_ゝJ_)_>
           \   || | <  ___)_(_)_ >
             \_| |  <____ノ_(_)_ )
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 19:07:16
中谷さんは、おそらく内橋克人氏の本を読んで
経済の本質を理解したんだろうな、やっと。
根底のところが、内橋氏の考えにかなり近くなっている。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 19:26:55
これから経済学者の言動はチェックしなきゃなぁ〜。
景気循環の好況期〜不況期と言動が変化して行く学者は要チェックが必要かもしれない。
その度に転向なんて忙しない人生だねぇ〜。

58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 19:48:34
中谷も痴漢容疑で逮捕されるかな
この人は偉いね
間違いを認めるって難しいからね
ただ消されないか心配だな
>>56
10年位前に内橋氏とテレビで何回か対決したの知ってました?
当時、内橋氏を御用学者呼ばわりしてたよ
俺が見たときはガソリンスタンドのセルフ化がテーマだったな。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/22(日) 21:36:20
経済という人の営みを理論だけで割り切る事は所詮不可能だったわけだ。
中谷先生もやっと人の痛みとかが理解出来てきたんじゃないかなぁ。
人を幸せにしない経済学などは意味が無い。
ケケ中は過去のトラウマというか怨念の様な得体の知れないもので動いているし、日本国
や日本人を愛していない様に見える。
ケケ中は歳をとっても成長していない!

62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 00:55:51
>>60
まあ、内橋氏は、どういう角度から見ても御用学者には映らないはずだけどね。
内橋氏の心が鏡のように澄み切ってたんで、鏡に写った自分(当時の中谷氏)
の姿を見たのだろうかな。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 01:41:50
内橋氏のどこが御用学者だよ

権力に対して批判精神旺盛な知識人なのに

64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 01:50:52
この結果は仕組まれてたよ
円キャリさせまくって株価を上げるというか維持してた日本も情けないよな
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 01:57:12
竹中の方が潔い。
中谷は、自己保身と金目当ての醜い転向者。
詐欺師が詐欺をやっていたことを認めて、何が偉いのか?
詐欺をやっていたことの過去が消える訳ではない。
ツッパリのワルが更生するといい人間に見えてしまうのと同じだろうか。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 03:34:14
>>65
>竹中の方が潔い。

それは無い。 w
潔いとか潔くないないとかいう問題じゃない
竹中の場合は。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 04:04:16
規制緩和の負け組どもが今日も元気ですね(笑)
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 04:16:26
『あの人には、ほんとがっかりしたね、だいたい息子〜、四代目か、もういっぺん継がせようってこと
コレ自体が非常にどうかと思うのと、、、今度の(郵政見直しを口にした麻生に対する)発言はね、
彼が自民党を離れてて言うならまだわかるけれど、自民党員のままでもって、しかも息子を立ててね
こういう発言をしたわけでしょ、どうもね、やっぱりちょっと、どう考えたっておかしいんじゃないか
彼自身が自民党をぶっ潰すと言いながら、結局潰せなかったから、今これから潰そうとしてるんだろうけど
逆になるんじゃないかね、ああゆう発言すると』(元東京地検特捜部長の河上和雄)



>>56

> 中谷さんは、おそらく内橋克人氏の本を読んで
> 経済の本質を理解したんだろうな、やっと。


十数年前の文藝春秋の連載で、本格的に始まろうとしていた規制緩和に
警鐘を鳴らしていた内橋克人さんに詭弁を用いて規制緩和を擁護したのが中谷教授だったのだが。

本当に反省しているなら懺悔の書を真っ先に内橋さんに送って然るべき。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 12:16:14
やっぱり、内橋克人さんのように、在野の経済学者でなければ、本質が見えないのだろうな。
大学に籍を置く経済学者は、理論にこだわって、人間を置き去りにする。
驚くことに、日本のアカデミズムでの経済学の論文は、人間を無視した書き方をするのが
当たり前のような風潮があるから、困ったものだ。
少しでも外れたことを言うと、それは学問ではない、と批判される。
今、そうやってきたことのツケが今来てるようなものだろう。

「スモールイズビューティフル ― 人間中心の経済学」(1971年 シューマッハー)という本が、
世界的ベストセラーになったことがあるが、これなども、今の時代を見越したグローバル経済批判書だと思う。
シューマッハーは、当初は学者として出発したが、30代後半には大学を離れているようだ。
学者は、ビジネスの現場を肌で感じていないから、人の痛みもわからないのだろう。
7271:2009/02/23(月) 12:28:18
×(1971年 シューマッハー)
○(1973年 シューマッハー)
資本主義はなぜ自壊したのか
http://www.amazon.co.jp/dp/479767184X

アマゾンでは酷評コメントがやたら目立つね。
いまだに「資本主義が社会主義に勝った」というプロパガンダを利用して
コメントしている輩がいるけど、生き残ったのは資本主義じゃないだろ。
少なくとも古典的な自称「自由主義」者が唱えたような資本主義じゃない。

そういう資本主義のほうこそむしろ社会主義より先に崩壊していたんだろ。
ネオリベラリズムのネオとはドイツ語で「再生」を意味するという。
それは古典的資本主義を「再生」しようとする復古主義に過ぎなかった。

生き残ったのは社会主義に対抗するために社会主義的制度と交雑した
社会主義的資本主義。勝利したのは、資本主義と社会主義の良いところ
をそれぞれ組み合わせた雑種システムであって、それこそが経済成長の
黄金時代を支えたといっても過言ではない。
ま、その後は、経済成長率が鈍化した長ーい停滞期に入っていくのだが、
そこへその停滞からの突破口を開くと称して古典派の最新版が台頭してきた。
しかしそれがもたらしたのは、バブルとその崩壊のツケを払うための停滞を繰り返す、
ますます不安定で不安な社会だった。これの繰り返し。100年前から何も進歩していない。
規制緩和の負け組どもが今日も元気ですね(笑)
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _____     プーン
プゥーン    /:::::::::::::::::::::::::\    〜・
  ・〜  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      |:::::::::::::::::|_|_|患|_|           
      |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ               _
      |::( 6  ー─◎─◎ )           /  ̄   ̄ \また夜中に徘徊してたの?
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          /、          ヽさ、閉鎖病棟に帰ろうか
      |   <  ∵   3 ∵>          |・ |―-、       |
   , ―-、\  ヽ        ノ         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \_____ノ            ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \           \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|      ̄ |  |            O===== |
      `− ´ |       | _|           /          |
         |      (t  )          /    /      |
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 17:25:58
>>73
タイトルは過激だけど、中谷さんが言っていることって、要するに
ポール・クルーグマンさんの『格差はつくられた―保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略』
と似たようなことだよね? クルーグマンさんのほうはノーベル賞の権威のせいか全然酷評されてない。
>>71
> やっぱり、内橋克人さんのように、在野の経済学者でなければ、本質が見えないのだろうな。

慶應の金子勝は比較的庶民の痛みには敏感なような。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/24(火) 07:50:19
【産経FNN合同世論調査】小泉発言「意外に不評」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090223/plc0902232211008-n1.htm
 国民的人気を誇り、言動が注目を集めてきた自民党の小泉純一郎元首相だが、神通力にかげりが出てきたことが浮き彫りになった。
 小泉氏は12日、麻生太郎首相が郵政民営化に反対だったかのような発言をしたことについて「怒るというより笑っちゃうくらい、
あきれている」と批判した。調査では首相の郵政民営化に関する一連の発言は「評価しない」が81・0%に上ったが、それを批判した
小泉氏の発言を「評価する」のも36・4%と少なく、「評価しない」が半数以上の56・3%だった。
 また、小泉氏が定額給付金を含む平成20年度第2次補正予算関連法案の衆院再議決を棄権する意向を示したことについて尋ねたが、
再議決自体に反対する意見が61・5%だったにもかかわらず、小泉氏の意向を「理解できる」は46・2%で、「理解できない」も
46・6%と評価を二分した。
 小泉氏が推進した構造改革は「評価していない」が53・6%で「評価している」は44・2%。「首相にふさわしい人物」でも、
小泉氏は1月の前回調査より2ポイント下げた。麻生政権への風当たりは強いが、それに批判的な小泉氏も受け皿にはなっていないようだ。

【産経FNN合同世論調査】首相にふさわしいのは…自民ドングリの背比べ (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090223/stt0902232207004-n1.htm
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の世論調査で、「国会議員でだれが首相にふさわしいか」を尋ねたところ、民主党の
小沢一郎代表が13・4%(前回1月調査比0・2ポイント増)で、前回から連続してトップだった。麻生太郎首相は2・5ポイント減の
3・4%で、順位で与謝野馨財務相(6・8%)、石原伸晃幹事長代理(6・2%)、舛添要一厚生労働相(5・4%)らに抜かれ、前回
の4位から9位へ滑り落ちた。衆院選前の退陣なら自民党から後任が選ばれるが、同党議員への支持はいずれも10%未満の“ドングリの
背比べ”で、ポスト麻生レースが始まるとしても混迷は必至だ。
......
                           __/\__   
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ            \/ ̄ ̄\/ 
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡          /\__/\  
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡   Л_      ̄ ̄\/ ̄ ̄      
ミミ彡゙   三三   ミミ彡彡   //;;;;`-、_        
ミミ彡゙ _  三 _  ミミミ彡   //ー-、;;;;;;;;;ヽ       
ミミ彡 '´ ̄ヽ三 '´ ̄` ,|ミミ彡  //_     ;;;;;;;;ヽ、    経団連・メディアと結託して
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 // ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ   
 彡|     |       |ミ彡  //     `-、 ` ;;;;ヽ   郵貯簡保360兆円を売国
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  //        \ `;;;;|  
  ゞ|   トエェェェェエイ  |ソ  //            ヽ ゙、;;|  派遣制度を悪用し労働者の
   ヽ  |ュココココュ| /   //            | i;|  
    ,.|\ `ニニU´/|、 . //            | l/   賃金を搾取しながら外資に売国
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`             l/      
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 07:37:30
あげ
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 13:39:48
947 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/25(水) 13:31:41
労働価格の決定を労使双方で行い合意されることが善であるなら
派遣は悪だな。
派遣法自由化って言葉の中に「自由」と入っているが何が自由かの検証
をしないと駄目だと思う。
労働者側にとっては「自由」と名の付いた「規制」なのだから。

948 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/25(水) 13:38:49
>>947
そうそう、いいこと言うね。新自由主義者が「称する」自由や規制緩和や小さな政府が
誰から見た場合の「名称」でしかないのか、そこを冷静に見極める必要がある。
規制緩和がべつの人にとっては規制強化であり、自由がアパルトヘイトの言い換えでしかないことを。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 13:56:27
>>71,76
同意です。こんな時代に皆忘れてしまうけど20年近く前、内橋さんが規制緩和の危険を政府の寄り合いで孤軍奮闘で主張していたのを今でも覚えている。
派遣村の問題は内橋さんの警告そのままです。
こんな問題があっても医療、教育、食品に規制緩和をしろと日経は書く。人を殺せと言ってるようなものなのが分らないんだ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 14:01:13
そうそう。
新自由主義の失敗の大きさはラテンアメリカ諸国の先例でとっくに分かっていたはずなのに。

ラテン・アメリカは警告する―「構造改革」日本の未来
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794806434
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 20:48:03
>>76
だから、金子も慶応では学者内で相手にされていない。
そんな金子がTVで発言しまくり、心の底ではウラヤマ〜な感じがテラワロスw
昨秋からは、内橋さんと金子勝のターンだな。

あとは、小宮隆一郎や宇沢弘文、都留重人あたりのベテラン重鎮勢が
どう出てくるかが楽しみかな。でも、もう皆さんヨボヨボでしょーか。
経営者達との会合で批判されまくってたよw
現実と理想を履き違えた子供じみた偽善だってw
中谷も全然反論できずにいたそうだw
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 21:00:59
社会主義のみならず資本主義のモデルまでもが全部崩壊したんだよ。

その現実を(辛いけど、認めたくないけど)受け止めなくちゃ。現実から逃げちゃだめ!
>>81
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?

実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。
……田中が語り終るとラジオブース内の真理、完全に沈黙。一言も出なかった。
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3
中国が農業国だった時代には日本は高度成長期。
今、高度成長期なのは中国で日本はその時代に戻れないのに
改革しないでどうする気よ
野垂れ死にか
派遣村354人中、本当に派遣だったのは73人だったんだっけ?
>>86
絨毯爆撃コピペ乙。
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                     ミミ彡ミミ彡彡ミミ/⌒\
 .|        ::|                   ,,彡彡彡ミミミ彡彡/分 :::ゴ\  ∞〜
 .|        ::|                   ミミ彡彡゙゙゙゙゙"""/ 処/⌒\::ミ\
 .|        ::|     ______  ミミ彡゙  u  《   / ミミミ彡\:: \ 〜∞
 .|        ::|    |処分ゴミ火金.|  ミミ彡゙ _  《_/_  ミミミ彡 \::: |  
 .|        ::|    |カンビン   水|  ミミ彡 '´ ̄ヽ ┃'´ ̄` ,|ミミ彡    ̄
 .|        ::|    |ゴミ     毎日.|  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 .|        ::|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   彡| u   .│       |ミ彡
 .|____......|.                  彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/      \ヾNMM,ニニ.MMM /              
 ||:| :| ::| ::::|::|:||     ) ∧ (         )   / ∧   (   (
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \     / /  /  ヽ ヽ   \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \  /       /       ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i             i i       /             i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| !            !!                    !
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/25(水) 23:41:29
>>83
ちなみに都留重人先生はすでに逝去されてますよ。
遺作は岩波からの「市場には心がない」。晩年は最後まで市場原理主義者との対決だったように思います。偉大な精神でした。
なので、そこには「伊東光晴」の名前が該当と思う。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 10:24:02
>>91
そうですか、すでにお亡くなりでしたか。
ちなみに伊東光晴先生は、雑誌「世界」で信用バブル崩壊について
寄稿されていますね。大局的な視野からの発言で、唸らせるものが
ありました。末永くご健在であってほしいものです。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 11:07:01
ポール・クルーグマン氏も
『格差はつくられた―保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略』
で、新保守主義、新自由主義的な政策を批判している。

にしても、市場が失敗したときに限ってそれを政治のせいにして逃げる
クルーグマン氏の言説にも、ちょっとあきれてしまう面もあるけどね。
94自民党と民主党は無能:2009/02/26(木) 11:32:29

自民党も民主党も政権担当能力無いな。
ただ金ばら撒くことばかり考えていて、不況時に政府がする公共投資による雇用の創出を殆んどしようとしない。
政府紙幣と言うのがその最たるもの。
マネーサプライ増やしてインフレになるだけ。
全く雇用も増えなければ、景気も良くならない。

不況時には民間が出来ない強力な公共投資をして、雇用を創出し、大量の物資を調達して
需要を呼び起こし、景気に活を入れるのが経済の基本。
>>94
それをやろうとすると、マスゴミが、
ムダ遣いだ、バラまきだ、利権だ、天下りだ、効果が無い、
と批判の嵐。

それを真に受けてるバカ国民は、マゾだね。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 17:10:02
今更道路だ新幹線だじゃ「やめろバカ」と言うのは当たり前なんだが、公共事業はたしかに必要だな。
農業の支援がうまくできないものかな。兼業での起業が行えるように支援するとか。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 17:23:37
エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)

ポイントは官から民への「民」は、みんな「国民」だと思わされていたこと。

でも、実は、その「民」は、カマキリ外人だったり、ケケ中君と愉快な仲間達(カイカク利権「企業」など)だったりした
というオチでしたとさ(笑)


652 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/10(火) 23:44:22
「官僚が〜既得権が〜」(笑)と、さももっともらしいことをぶち上げておきながら
やってたことは、なんのことはない、今まで国が独占してたものを解体して、
それをお仲間で食い散らかすことが目的だったわけでw

要するに、「国(国民)が既得権を独占してるのはズルい。官から俺達へでおいしく頂きますwww
B層騙されてくれてありがとう。おいしかったですwwwツケは国民が払ってね(はぁーと」だったということw
535 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/27(金) 15:25:22 rJR8Nb8q

「日本のメディアは裏が取れないと書けない。でも、裏を取っている時間などない から、
お前が書け。信用されなくてもかまわないから以下のことを書け。それで多少は世界が
変わる。」と、ある信用できる機関から情報が来ましたので、以下箇条書きに書きます。
訳は防衛に詳しい某教授にやってもらったので間違っていないと思います。



・郵政のカネは、すでに200兆円が米債に回されている。いきなり米債を買った
 のではなく、いろんな金融商品を経由している

・小泉が海外に行くたびに、ゴールドマンサックスの連中と会っている。
 何月何日何時にどこで誰と会ったか、日本の情報機関以外は皆、知っている。

・ゴールドマンは三井住友。つまり、西川がハンドリングしやすい方法で
 カネのやりとりをやっている。

・小泉と竹中は郵政民営化の代わりに3兆円分の米債を見返りにもらった。
 しかし民営化が完成されないと換金できない。そこで、ムキになっている

・カネというかその証書(期限付き実行書)はドバイの銀行に匿名ファンドの
 信託だかの形で入っている

・この話は日本の捜査当局も知っている(注:東京地検特捜部?最高検?)が、
 アメリカに捜査することまかりならんといわれている。いずれにしろ法律の解釈が
 難しく、国と国との間に贈収賄が成立しないし、授受の方法が難しくて立件できない
 だろう。ただ、tax(国税)はいけるだろう。

・この詳細の一部を知っているのは、国民新党の亀井久興と、西川公望。
>>97
>要するに、「国(国民)が既得権を独占してるのはズルい。官から俺達へでおいしく頂きますwww

そうだね。
バカな国民は、"国=国民"、"国のもの=国民のもの"
ということが根本的に理解できず、
"国=自分に相対するもの"と捉えているからね。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 03:35:10
市場原理主義の代替勢力になってきた側もいまや衰退したか存在しないしね。

社会主義を「自称」してきた中国でさえ、走資派復活によって改革解放路線を掲げ、
アングロサクソン的経済モデルをますます積極的に採用するに至っている。

ケ小平はレーガン、サッチャー、小泉と並んで新自由主義の一人にすら数えられているw
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4861821061

強い代替勢力があったころには西側も社会主義的な制度のよい面を積極的に取り得れて
不完全な市場経済を安定的に機能させるもう一つの不可欠な動力源にしてきたはずなのに。

社会主義というライバルがいなくなって暴走したことで、皮肉なことにかえって、社会主義の
批判者でもあったマルクスやエンゲルスが唱えた唯物史観に手をかす事態になってしまっている。

マルクスやエンゲルスは、社会主義を資本主義の代替的改良制度でしかなく、ブルジョア社会
では必ず失敗に終わる運命にあると主張し、資本主義の暴走を擁護した一種の走資主義者。
もちろんその暴走の果てに自らが築き上げてきた遺産によって自己崩壊をおこすという意味だが。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 03:49:56
改革派の断末魔はここですか?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 09:40:20

ねー、お兄ちゃん。アメリカの「構造障壁イニシアチブ」(「日本政府へのアメリカ政府の
年次改革要望書」)を忠実に履行しただけの植民地買弁売国奴のサイコパス小泉
を「改革者」だと崇め奉っている勘違い阿諛追従野郎のエセ愛国者の呆れ返った
歩く死体同然の喜び組信者たちって、一体、いつになったら真実に目覚めるお?

小泉元首相「今後、政局の話は一切しない」 09/3/2
http://www.asahi.com/politics/update/0302/TKY200903020289.html

 「私は辞める人間。政局の話は今後一切しない」。麻生首相の郵政改革見直し発言にかみつき、定額給付金の第2次補正予算関連法案の
衆院再議決も「欠席する」と明言している小泉元首相が2日夜、「撃ち方やめ」宣言ともとれる発言をした。

 小泉氏は、深谷隆司元通産相や塩崎恭久元官房長官、小泉チルドレンら計10人の自民党衆院議員と会食。出席者によると小泉氏は
「私は今後、政局の話は一切語らない。(国会議員を)辞めていく人間ではなく、これからやっていく人たちが考えたらいい」などと語ったという。
郵政民営化や定額給付金については言及せず、環境問題と経済成長の両立、食の安全問題の研究など、引退後の「夢」を語ったという。


m9(^Д^)9m

自民議員は小泉氏に同調を=渡辺元行革相 2/28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000116-jij-pol
渡辺喜美「小泉氏の怒りがよく分かる。麻生首相が郵政民営化を骨抜きにしようと、郵政選挙で得た2/3を使うのはとんでもない」 2/19
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021900756

渡辺金融相「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」 08/7/17
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm
福田首相が辞任した本当の理由 渡辺喜美案「日本の外貨準備を米国に提供する」直前(Electronic Journal)09年1月6日
http://electronic-journal.see●saa.net/article/112214327.html
「大恐慌」以後の世界 (著)浜田和幸 08/11/21発売 1697位
http://www.ama●zon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334934528/fc2blog-22/ref=nosim/
487 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/04(水) 23:37:11 xNM2/3tU
『フライデー』 2008年10月17日号
小泉引退&次男《進次郎氏》【4代目】世襲「《知られざる》トホホな【父子】素顔」
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20081017/ttl0201.html
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20081017/image/1017_02_01ps.gif

この記事によると、小泉元首相の後継者に決まった進次郎は、その慌しい中で、
横須賀からわざわざ東京のホテルにまで出向いて、謎の白人男性と会っていたのだが、
その時に、進次郎は、自分の写真が貼ってある履歴書のようなものを渡していたそうだ。
二人の会話には「小沢一郎」などという言葉も出ていたそうだ。
その白人男性だが、もみ上げを剃っておらず、どうもユダヤ教徒っぽい。
進次郎は「現職の首相の息子」「本人も必ず政治家になる」という事を書いて(そう書くよう
米政府関係者から首相官邸にアドバイスがあった)、難関コロンビア大大学院に留学を
許され、その後、CSIS(戦略国際問題研究所)に勤務。

『フライデー』 2008年10月24日号
小泉Jr「父親のサプライズ引退」が招いた<後継者の憂鬱>
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20081009/29/
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/

この記事で、密会相手の白人が米シンクタンクCSISのマイケル・グリーン氏と判明、
インタビュー。グリーン氏は、会談内容は「言えない」と答えた。

『フライデー』 2008年10月31日号
地元・横須賀の運動会でサインしまくっていた“お気楽”青年の「意外過去」を発見!
小泉Jr.《進次郎氏》がシンクタンク時代に書いた「立派すぎる! 論文」の中身
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20081017/5/
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/

進次郎が書いたといういくつかの論文の内容を少し紹介しているが、論文を読んだ
ベンジャミン・フルフォード氏が、「進次郎は米国のエージェントのように思える」と指摘。
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    国策成功 イエーイ♪
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 14:28:49
>>102
君はもうこれから一度も郊外型ショッピングモールや改革によって
生じた便益を一切受け取るなよ。

あ、そうか。改革によって既得権益を奪われちゃった人なのかな?
そりゃちょっとは同情しちゃうかなw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 15:10:15
改革の間違いの多くはデフレ期に緊縮財政をした事
緊縮財政により既得権益を奪われた人間の言う揺り戻しには意味が無い
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 15:19:56
国が民間へどんどん投資していくべきだけど、その代わり公務員の給料は市場の水準に下げたほうがいい。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 17:02:58
んなことしようとしたら暗殺される、この国は天皇や総理より高官のが偉いんだぞ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 17:16:52
麻生総理が小泉に反旗を翻したことは評価に値する
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 18:15:41
>>110
小泉さんは総理時代も引退後も変わらず自民党政権の延命措置が最大の使命だし、
自民党を救うのが目的の人なのだから、その使命を今も変わらずこなしているだけ。
自民党政権を延命させるためなら、ヒーロー役ばかりか、悪役も引き受けるんだよ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 18:36:37
中谷も構造改革推進した国賊の一人だ。
間違ってた訳じゃなく、こうなる事が分かっててやった。
自分たちがやってきた事がバレはじめたから
慌てて騙されたと言いだしたんだずる賢い奴だよ。
そうだよ中谷は保身のためにそういうネガキャン貼ってるだけ
文春三月号の記事なんてモロバレ

古鼠ケケ中と一緒にこいつも処罰されてしかるべき人間だよ
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 19:24:26
コイツは単に保身の為に言ってるだけだね。
今更何言ってやがんだかな。

認めて貰いたければ国会議事堂の前で腹切れよ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 19:51:15
それでも、いまだに自己弁護している竹中さんや田原さんよりかずっとマシじゃね?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 20:06:56
★建設費総額の1割、139億円でしか売れなかった郵貯11施設    1/2
   【本業と無関係な箱物建設の浪費で国民の郵便貯金の9割が消滅へ!】
   【無責任な官業の恐ろしさ!】【浪費はかんぽだけではない】


旧郵政省(総務省)が全国に建設したホテルや文化施設のうち、日本郵政公社
(郵政民営化で解散)が採算が見込めないとして手放した計11施設の売却総額が、
総建設費の1割程度の計約139億円にとどまったことが分かった。施設は郵便貯金
の運用益で建設され、運営する財団法人は官僚の有力な天下り先となってきた。
国民から集めた郵貯で肥大化した天下りビジネスにあらためて批判が集まりそうだ。

旧郵政省は1970年以降、宿泊施設「メルパルク」(郵便貯金会館)やホールなどを
備えた文化施設「ぱ・る・るプラザ」を全国21カ所に建設。さらに、90年代後半には
日光(栃木)と伊勢志摩(三重)の観光地に大型リゾート施設を開業したが、昨年度は
半数以上の施設で損失を計上した。

このため、日本郵政公社は経営効率化を図ろうと、昨年12月から今年9月にかけ、
不採算施設を中心に計12施設を民間企業や地元自治体に売却した。民営化で発足
した日本郵政によると、他物件とともに一括売却された「メルパルク金沢」を除いた
11施設の売却額は、計約139億円だった。

117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 20:08:17
★建設費総額の1割、139億円でしか売れなかった郵貯11施設    2/2
   【本業と無関係な箱物建設の浪費で国民の郵便貯金の9割が消滅へ!】
   【無責任な官業の恐ろしさ!】【浪費はかんぽだけではない】


一方、11施設に投じられた総建設費は土地代が約265億円、建築費約870億円の
計約1135億円に上ったにもかかわらず、売却額は総建設費の12%にとどまり、
土地代にも満たなかった。

“回収率”が最も低かったのは、三重県の「メルパール伊勢志摩」。99年に約250億円
をかけて開業したが、今年3月に約4億円(建設費の1・6%)で志摩市に売却。同市から
取得した近鉄(大阪市)が、一部改装して新しくオープンさせた。

約210億円で建設し、97年に開業した栃木県の「メルモンテ日光霧降」も民間企業に
約6億6000万円で売却。約273億円をかけて2000年に開業した千葉県の「ぱ・る・る
プラザ千葉」は、千葉市が20億3000万円で取得した。

運営する財団法人「ゆうちょ財団」(旧郵便貯金振興会)は旧郵政省の有力な天下り先で、
理事長ら現在の常勤役員3人は全員が旧同省OB。


   2007/11/17(土)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111790070435.html
小泉や竹中に文句言っている馬鹿って、頭の悪い負け犬だよねw
じゃあ規制緩和せずにいてヨーロッパのようにお前ら負け犬どもが
仕事にすらありつけずに失業していたほうがよかったってか?w
単純労働しかできない屑が苦労している原因は、中国を中心とした
安い賃金のせいだよw
中谷もそういう本質的なことをわかっていないみたいだw
規制緩和しなかったら失業率が上がって文句をいい、
規制緩和して失業率が下がっても賃金が下がったなどと文句を言う。
どう転んでも文句を言うのは、自助努力できない屑の特徴w
  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ       /:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、     レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.!
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i      'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.',    
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_      |:.: :⊥ヽl ¨ ,  ゙ー' |/イ/   \|:.:.:.:.',   
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...    .l/  `l\ ‐   イ l/`llY  ̄\ :.:.:.',  おじちゃんまた施設抜け出したの?
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l    /     / lノ l¬≠ i   lj.!    ∧:.:.:.:', ダメだよ、職員さんに迷惑かけちゃwww
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.   /     />.>  | 〒__/  く |     \: :i 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
>>118
僕の皮被りのティンティンがチャックに挟まって痛い・・・まで読んだ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 22:01:36
>>118
僕はどちらかというとアナル派だな・・・まで読み飛ばした。
>>119-121
事実を言われて反論できないからって気でも狂ったか?w
>>118は北欧を忘れてね?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 18:18:22
>>118
中国との賃金格差が原因になったソースは?
それだけが原因ではないだろ根本的な原因は他にある。
>>118
ノルウェーのGDPが1000万円近くあるのを知らないのか?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 19:09:11
小泉「笑っちゃう」発言の破壊力 ブログで続々議員が「反旗」 09/2/13
http://www.j-cast.com/2009/02/13035927.html

小泉元首相「もう政局には関わらない」 3/2
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903022340011-n1.htm

小泉構造改革 6割強が評価せず 産経 3/5
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090305/plc0903051801003-n1.htm

4516人(男性3887人、女性629人)から回答。

「小泉構造改革を評価しますか」 YES→37% NO→63%
「地方が疲弊し、格差が広がったのは構造改革が要因と思いますか」 YES→65% NO→35%
「引退を表明している小泉純一郎元首相の再登板を期待しますか」 YES→24% NO→76%

改革でなく「改悪」

埼玉・男性会社員(61)「国民生活の安全装置を次々と破壊した責任は重大。もう取り返しがつかない。見識のなさは歴代首相の中でも最低クラスだ」
静岡・女性会社員(44)「小泉待望論が顔を出しているが、とんでもない。人気と能力は同じではない。『自民党をぶっ壊す』と言ったが、ぶっ壊れた自民党が今、迷走しているではないか」
福岡・主婦(60)「後継者に息子を指名していることが彼の本質を表している。当初から本気で構造改革をする理念、意思がないと感じている。役割が終わって引退を表明したことと、
結果として自民党を崩壊へ導くきっかけになったことは評価したい」
埼玉・男性会社員(26)「郵政民営化に焦点を絞り、ほかの重要案件から国民の興味をそらし欺いた偽政者だ」
東京・男性会社員(24)「小泉改革で諸問題が表面に出てきたのはいいこと。ただ、後続に丸投げするのはどうか」
北海道・男子大学生(25)「事前にルールを定めないで改革を行ったことで、各所で問題が噴出していることに責任がある」
東京・男性会社員(41)「小泉改革ではなく『改悪』だ」
東京・男性会社員(28)「ブッシュ米前大統領と同じで、自分が在任中だけ景気が良ければいいという考えだったのでは。再登板しても良くはならない」
122 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/03/14(土) 12:32:12
>>119-121
事実を言われて反論できないからって気でも狂ったか?w
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ       /:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、     レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.!
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i      'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.',    
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_      |:.: :⊥ヽl ¨ ,  ゙ー' |/イ/   \|:.:.:.:.',   
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...    .l/  `l\ ‐   イ l/`llY  ̄\ :.:.:.', 事実っておじさんが重度の精神病を
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l    /     / lノ l¬≠ i   lj.!    ∧:.:.:.:', 患ってるという事実のことですか?w
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.   /     />.>  | 〒__/  く |     \: :i 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
  重症小泉患者(48)(笑)
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 19:14:24
>>118
そろそろ自分が反論とかそれ以前のネットの共有玩具にされてしまっている事実に気付こうよwww
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 19:15:55
北海油田に依存する北欧諸国

OPEC加盟国ではないノルウェーはロシア、サウジアラビアに次ぐ世界第3の原油輸出国であり、
原油はノルウェーの輸出の35% (1999年)を占める。
北海における石油採掘は国有割合の高い企業(例えばスタートオイル社では発行株式の8割以上を国が保有)
によって行われており、福祉国家ノルウェーの財政に大きく寄与している。
国家財政収支は石油以外の歳入だけで均衡するよう、歳出抑制策を実施しているが、
なお石油基金からの繰り入れが大きな割合を占めている(2006年度予算では歳入9339億クローネ、うち石油から3483億クローネ)

デンマーク本土の鉱業は、北海油田に由来する有機鉱物資源が中核となる。
2003年時点の産出量は、原油1814万トン、天然ガス335千兆ジュールである。
石油自給率は100%を超えており、デンマークの輸出額のうち10.7%を原油、
精製燃料、天然ガスが占める。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 19:22:46
構造改革って正常に機能しなかったばかりか、
金の亡者どもにいいように利用されて国民の共有財産その他を
一部の個人とその取り巻き連中にだまし取られただけだったから
叩かれてるんとちがうの?

国民が本当に望んでた部分(一部のエリート官僚至上主義の打破、
世襲や既得権益の排除、利権政治の徹底的な見直し)は手つかずで、
国民に新自由主義的な競争原理による苦痛や、立場を利用した
個人や特定団体への利益誘導ばかりが行われてたからでしょ?

竹中や宮内など、一部の御用学者や政商と呼ばれた人間の周りには
限りなく黒い噂が絶えないよ。そのうち誰かがトカゲのしっぽ切りで
捕まるかもしれないけど。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 19:30:37
中谷ってあのトンデモ本の著者だよね
暖かみや慈しみに欠けていたと思う。
愛があっても力がなければ
知恵があってもその政策で民衆が不公平な目に遭えば
為政者というのは支持されない。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 22:38:23
不公平を口にされるのが目障りらしく、
自己責任論の植え付けで抑え込もうとしてたけど、
それはさすがに受け入れられなかったみたいだよね。
一部の人は感化されちゃってるけど。

そういう人に公平さや機会の平等の事を言っても、
共産主義の一点張りで取りつくシマもなくて呆れる一般人多数。
>>125
人口に換算されない外国人労働者がいっぱいいる国ですねw
>>124
いいねぇw
なんら根拠も示さずに決め付けるってw
よく馬鹿評論家達や政治家がやる手段だねw
根拠も示さずに言うだけなら中谷にだってできるんだぜw
>>130
誰に洗脳されちゃったの?w
副島あたりの本読むと頭おかしくなるよw
新自由主義的な競争原理ってなんだい?
意味がわかんないよw
黒い噂って何?w
誰にでもチャンスはあるんだぞ。
お前の言っていることは、成功者に対する嫉妬ヤッカミの世界だ。
>>132
労働者を守ろうと規制をかければヨーロッパのように失業率が高くなって文句をいい
失業率が下がった代わりに賃金が下がれば文句をいう。
どう転んでも文句を言うだけだろw
>>133
日本ほど公平な国もないぞ。
国民の識字率も97〜98%もある国だぜw
つまり、誰でも自学自習できる能力を備えているんだよ。
それを生かさないで若いときに遊んでばかりいたのはどう考えても自己責任だろ。
高卒の奴が弁護士になった奴に、給料があいつらより安いのは不公平だ。
などと言ってたらどう思うよ?
136 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/03/14(土) 23:30:36
812 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 投稿日:2008/10/18(土) 02:29:25 y1+jd/K7
     ,..-――--、._
    /::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   /:::::/  ̄ ̄ ̄ \ヽ
   |:::::| ''  \,,, ,,,/'. |:::| 
   |:::::|   (○) .(○) .|:::|
   |:::::|  ・ (● ●) |:::|
   |:::::|.   <三三> ノ:::|  
   ノ:::::: ヽ、. _ _ /:::人∧_∧
      /     \  (    )何言ってんだ?こいつ
  .__| |    | |_ /      ヽ
  ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
  ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
  ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
    /   ヽ 失せろ       \|   (    ) 
    |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
    |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
    .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
          .  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
            /   ヽ ウゼえよ    \|   (    ) 
            |     ヽ           \/     ヽ. きめぇーんだよ
            |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
            .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
                  .  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
                失せろ /   ヽ           \|   (    ) 
                    |     ヽ           \/     ヽ. 何こいつ?wきんもー☆プゲラw
                    |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
                    .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
                         .   (    )     ~\_____ノ|  
   きめぇーw何だこいつ?w目合わせんな /   ヽ           \|   (    )   
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 23:33:36
222 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/14(土) 23:22:28 MGn/t1Y/
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2009/03/14(土) 22:59:39 ID:wVn1PkUr0
●3/17に竹中が参考人で呼ばれるんで、、、やったな。わざと。これ書いたからかな?
逮捕だろ? これは〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!    ↓
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022002000227.html?ref=rank
これよむと、こうなるねw  おれの理解で表現すると。
                ↓
地上げしてるのも、お仲間のリクルートコスモスw

インチキ査定の5億の赤坂の土地+リクルートのお仲間が地上げ=所有権移転オリックス

所有権移転後、オリックス根抵当権設定57億円w

5億→57億円w、、、、、、、、オリックス57億円ゲット〜〜〜〜〜〜〜!!!!
政商オリックス・宮内、、、、、株主の60%は外資です。
http://searchina.stockdatabank.jp/flash/s.cgi?sel=533&page=2
配当で57億円。。。。。。ハゲタカ・ユダヤ株主、、、ムシャムシャ、、、(゚Д゚)ウマー

当時の旧郵政公社を監督していたのは〜w
総務大臣、【郵政民営化担当】 - 竹中平蔵:2005/10/31〜2006/9/26
【郵政民営化担当】 - 竹中平蔵:2005/9/21〜2006/9/26
∠( ゚д゚)/「え」
洗脳された捨て駒がここにも。。。
まぁ死活問題だからな、竹中先生がアボーンしちゃうと
AA使ったりコピペ使ったりする奴ってきもいよw
>>137
コピペにレスするのも馬鹿らしいが不良物件抱き合わせのバルク売りの一つね。
その中で優良物件を売りさばいたんだろうな。
査定なんか関係ないよ。一番高いところに売却するんだから。
つーか、そんなの入札じゃ常識だが、それがわからない馬鹿が多いよなw
今回のかんぽだって、目玉の世田谷がはずされなければ、その世田谷だけをとってきて
本当はこんなに高いんだなどという報道がされて頭の弱い国民は洗脳されちゃったんだろうなw
しかし、実態は採算の取れない物件の抱き合わせバルク売りw
>>138
お前はマスコミの偽善報道に洗脳されているだけだろw
現実をよく見ようぜw
賃金の安い国が台頭して先進国の労働集約型産業の労働市場がほぼ壊滅。
労働規制の強いヨーロッパでは失業率が異常に高く、労働規制を緩和した日本は
失業率が低くなっている。これは否定のしようのない現実だ。
労働者を守ると称して失業率が上がれば文句をいい
そして失業率が下がっても給料が減ったらまた文句を言う。
どう転んでも文句を言うのがマスコミというものだよ。
それに洗脳されちゃうのが頭の弱いお前みたいなタイプの情報弱者だよw
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 00:34:56
>>118>>135
単純労働しかできない屑が苦労している原因は
(小泉改革のせいではなくて、)中国を中心とした安い賃金のせいなんだろ?
くだくだ言ってないではやくソースだせよ

自民党も民主党も所詮同じ穴の狢

自民党も民主党も駄目なら、社民党と共産党があるじゃないか。
社民、共産が増えて政界再編を促す必要がある。
それが改革の第一歩だ。

社民、共産は潰し合わないで、小選挙区全区で共通候補を立ててもらいたいものだ。

それまでは、小選挙区は共産党、比例区は社民党に入れるしかないな。
>>140
反論できないからってそうムキになるなよw
>>118は↓も読んでおいたほうがいい。
http://www.works-i.com/special/sympo2005/lecture.html
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 00:44:36
>不良物件抱き合わせのバルク売りの一つね。

この程度の常識も通じないのがB層なんだよ
マスコミの報道が正しいかどうか判断できない
感情的に納得できるかどうかが一番大事なんだよ
小泉改革の是非は様々な学者が語っているが善悪で議論してるのは
まともな学者にはいないよ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 01:19:48
ムキになってない。
118でお前が書いたレスが信用できないから
賃金格差が原因とするソースを示せと言っている。
お前の脳内ソースに付き合うほどバカじゃないんでな。
ソースだせないなら半年ROMてろや
>>145
じゃあなんで海外との競争のある労働集約型産業がほぼ壊滅したのか答えてくれないかい?w
どう客観的に考えても人件費の差だよw
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 10:06:41
アメリカのユダヤ権力は、戦後の日本を間接統治する手先として、朝鮮人脈
を密かに採用した。戦後60年たち、隠れ朝鮮人たちの社会浸透と権力掌握は、
ほぼ完成したようだ。

我々の国家では、要所要所にかくれ朝鮮人が配置され、水面下に張り巡らされ
た朝鮮人脈のネットワークが、全体を支配している。これは、米国において、
ユダヤ人がとった手法と全く同じである。ブッシュやロックフェラーやクリン
トンが隠れユダヤ人であることを、米国民は知らない。そのかくれユダヤ人が
米国の政財界を完全支配している。そして、日本では、小泉や安倍、小沢にす
ら朝鮮人疑惑があることを、日本国民は全く知らない。

政界だけではない。宗教界も、電通をはじめとするメディア・広告業界も、サ
ラ金界も、犯罪界すらも朝鮮人の支配下にあると考えるべきだ。この事実を日
本中に知らしめ なくてはいけない。日本がユダヤ朝鮮勢力の餌食となる前に。
日本を救おう!
陰謀論www
表現の自由。信心の自由。
陰謀論でもいいじゃないか。
いちいち反応して何か不都合でも?
反応してるオマエがみっともねぇよw
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 18:53:39
>>147
アホのコシミズの信者をやってるのか?
かわいそうに。おまえは朝鮮人へのコンプレックスを抱いているんだね。
そりゃ、そんな知性だと、在日以下の人生を送ることになったのも無理はないw
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 18:55:50
『わしズム』 2009・3/25号
売国政治家ランキング
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=2300703109&keitai=80
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/949311/

3位 小泉純一郎
日本人の命と金を米国に売り渡した罪  評者;関岡英之

小泉が、最後の国会で、他の重要法案を差し置き、異常な執念を発揮し、強行採決まで
して実現を図ったのが医療制度改革法案。日本の医療をボロボロにしたこの法案と
年次改革要望書の関係。実は、米国金融界で最もパワーを持っているのが保険業界。

なぜそこまで必死になったのか?小泉は米国情報機関にノルマを課せられていたんじゃ
ないか?解放されて自由を得るためのw
中谷に賛成
人口減るのに経済を大きくしようとする経済音痴のリーダーに任せて置けないよね
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 19:06:38
小泉には騙された
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 19:17:46
人口減るからこそ一人当たりGDP増やす政策は悪くない
ただデフレ期の緊縮財政と国民が経済金融オンチなまま規制緩和したのはいただけない
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 19:44:52
  ∩∩   ぼ く ら の 自民党 は こ れ か ら だ ! !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / //統一\            ∧_∧  /協_会\ ||
/ / |/-O-O-ヽ|  ∧_∧   ._<`∀´ > .|/-ロ-ロ-ヽ |. ||
\ .6| . : )'e'( : . |9-<丶`∀´> ̄      ⌒.6| . : )'e'( : . |9´/
  \ `‐-=-‐ ' /⌒   ⌒ ̄ヽ、キリスト/~ `‐-=-‐ ' /
   |      |ー、      / ̄|    //`トヨタ株主|
   | 工作員 ヽ |KCIA ./ (ミ   ミ) ./       |
   |       )| 工作 | ./      \|        )
   (三三[□]三ミ) )    /   /\   \三[国]三ミ)
   |   ノ   / /  ヽ  ヽ、_/)  (\    ) ゝ   |
   |  |  | /   /|   /  レ    \`ー ' | |   /
コピペ荒らしウザ!
民主党のイメージが悪化する!
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 21:35:24
>>1
同感
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 22:01:26
Economist誌が変化を拒否し、改革が進まない日本を批判

Sayonara, salaryman
http://www.economist.com/business/displaystory.cfm?story_id=E1_TDQNQPJT
The labour market
http://www.economist.com/specialreports/displaystory.cfm?story_id=10169940
企業の高齢化が脅威
年配の社員はは変化を嫌う
保育制度が不十分
古いシステムの法化には女性の登用が一番効果的
■Sayonara, Salaryman
新年早々エコノミストで取り上げられている「サヨナラ、サラリーマン」
という記事が今更ながら日本の特異な労働スタイルについて切々と語って
いてなんとも複雑な思いです。相変わらずの雇用スタイル、正社員数の
低下、パートタイマーの増加など、終身雇用制が崩壊しつつあること、
依然取り上げられている長時間労働、過労死、そして多様な働き方に
向けて変化が起きているものの、まだまだ時間が時間がかかりそうである
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 22:02:57
Sayonara, salaryman (Jan 5th 2008)
The Economistの記事,
記事の最後の方の部分的要約

Structure of workは、(福利厚生などの)利便とパターナリズムを
伴って、人々を一定の場所にロックするという効果を持った。
それは、労働にとって、流動的というよりも静的な環境を生み出す。
ビジネスの効率性とは最適な資源配分のことなのだから、そのような
労働環境は企業の業績の足かせになり、労働者の選択を奪うことに
もなる。それにも関わらず、なぜそのような制度が保持されたのか?
日本の多くの事柄と同様に、答えは遠くをさかのぼる。江戸時代の
商家に起源を求める考えもあるが、経済史家はもう少しあとに起源
を求める。19 世紀の終わりに日本が近代化をしたとき、外国から
技術を輸出しなければいけなかった。この新技術は、当時の
intinerantなworkforceにおいて、skilled laborへのneedを生み出
した。そこで企業は、従業員を囲い込み訓練を施すという習慣を
持つようになった。訓練への投資は、企業はその従業員に対して
できることは全てするということを意味した。
第2次大戦後のアメリカの統治は、日本の労働者がunionizeする権利
を与えた。これは非流動性を強化した。組合はjob securityを賞賛
し、メリットではなくエイジに基づいたpay structureを支持した。
人口が高齢化し、減少するにつれて、2030年までには、2人の労働者
が1人の年金受給者を支えることになる。しかし、temporaty and
part-time employeesはregularsの40%しか稼いでおらず、その半分
は年金積み立てをしていない。

161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 22:51:31
               . ィ
    .||ヾ、._     _/:/l!
    ||  ''.>゙'""" ,、、''‐'、|
    |ノ_______\ 
   /___:__愛 ●国ヽ
    i : : : : : : : :丶  ̄ ̄ ̄ ̄)
    i: : : : : : : : : :丶 、,,,,,,,, -l
   i: : : : : : : : :/ 、   , ,」
   丶:、-=,__: :|   <●) (●丶       _________________
   ヽヽbt 丶|       -' ト l      /
    丶;'j  l`      /'-=-`, l    / コピペ荒らしウザ!
    'r-        (:-ェェ-ェト/   <   民主党のイメージが悪化する!
    丶 \        '-=/     \  
     |:::: \     ...::::/__     \  壷売り戦闘員(34・男性)
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 00:58:06
鳩山大臣vs日本郵政
「不動産ビジネス 20兆円利権大戦争」の全相関図
「再開発に“待った”」の裏で蠢く魑魅魍魎たちの正体を暴く

鳩山邦夫・総務相が日本郵政を向こうに回して、快刀乱麻の立ち回りを演じている。
「かんぽの宿」売却を中止に追い込み、次に標的にしたのは
東京中央郵便局建て替え事業。
だが、その裏でほくそ笑んでいるのは小泉郵政民営化で苦汁を嘗めてきた
旧郵政官僚たちだった。
対する推進派も、今回は「建て替えは止めない」と徹底抗戦の構え。
彼らが血眼になって争っているのは「20兆円」ともいわれる
巨大ビジネスの利権なのである。
週刊ポスト
保身。つまらん奴だ。
自民工作員乙
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 19:52:24
最悪小泉
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 20:28:58
国際的に小泉政権下の仕事は評価が高いのは事実だろうな。今まで国益をくすめてきた輩にとっては敵だろうけど。
ギャーギャー3年以上も未だに大騒ぎしていることが何よりの証拠だよw
真っ当に努力している連中はみな小泉さんや竹中さんに感謝してるよ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 21:07:48
格差社会
収入が低いのは努力がたりないからだ
もっと努力しなさい
規制は緩和されている

国民のほとんどが、収入が低いというは政治がわるいからだと近々気づくことになる
真っ当に努力している連中はみな小泉さんや竹中さんに感謝してるよ
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ       /:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、     レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.!
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i      'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.',    
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_      |:.: :⊥ヽl ¨ ,  ゙ー' |/イ/   \|:.:.:.:.',   
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...    .l/  `l\ ‐   イ l/`llY  ̄\ :.:.:.', たしかに、おじちゃんは精神の病を
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l    /     / lノ l¬≠ i   lj.!    ∧:.:.:.:', 悪化させる努力をしてるよねw
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.   /     />.>  | 〒__/  く |     \: :i 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
  重症小泉患者(48)(笑)
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 03:10:01
【経済政策】都道府県を廃止して全国に300の藩を設置など、民間エコノミストらが秘策提言--追加経済対策、有識者会合スタート [03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237213919/l50
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 04:36:59
最新号  週刊ダイヤモンド3月21日号  3月16日 (月) 発売

あなたの知らない貧困
目に見えない貧困が日本を蝕んでいる。生活保護受給者が急増し、派遣切り・雇い止め
に遭った非正規労働者が路頭に迷い、子どもの7人に1人が貧困状態にある。

今そこにある貧困を直視し、対策を講じなければ、数年後、数十年後には
社会が壊れる。
http://dw.diamond.ne.jp/?banner_id=t1dia017
自分が情けないのを政治のせいにする馬鹿は一生這い上がれないことだけは確かだ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 19:20:30
政治的に保守系の人たちというは、憲法9条のみならず、
憲法第25条も邪魔だと感じているのが本音なんだろうなあ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 19:31:08
小泉の構造改革は全て悪
日本の経済は空洞化し格差が付いただけ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 19:35:31
日本経済が空洞化したとは何を指しての事でしょうか?
小泉改革がどのように空洞化を助長したのでしょうか?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 19:37:29
貧困層増やして国が富むわけないよな
まじ最近の知識人はバカすぎる
知識や技術の伝承も妨げている。まともじゃない。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 19:44:08
説明できるような奴はこのスレにはいないよw
テレビで聞いた事あるような断片的知識しかないから

新聞・雑誌が信頼できますか(2000年・電通総研、日本RC)

日70%
米26%
英14%
仏35%
独36%

179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 19:50:28
小泉が中身の無いバブルを膨らましたから空洞化に決まってるだろ
これが潰れて被害被った人がどれだけいると思う?
ここは経済のスレじゃないの?
金融危機なんて笑わすな   
今の相場が正常なんだよwwwwwww
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 20:24:23
中身の無いバブルって何のこと?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 20:46:27
小泉さんいいもん食ってるんだろうな
森元首相の缶ビール握り潰しながら
寿司摘みながらじゃなく
スルメ?かピーナッツ?
だよという茶番劇みて芝居してると思った
俺も寿司食いたい
規制緩和をせずにいたら、失業率がヨーロッパのように高くなって社会不安が増加。
そして頭の弱いB層は小泉批判を展開していたのは手に取るようにわかる。
そして現在、規制緩和して失業率が下がっても、賃金が安い、職が安定してないと批判している。
どう転んでも文句を言うだけの頭の弱いB層。技術も知能もない馬鹿はいつまでも政治のせいにしないことだ。
賃金の安い国がこれだけ台頭しているのだから、技術も知能もない猿は2chなんかやってないで
資格の一つでも取れよ。お前らみたいな単純作業なら、賃金の安い労働者が海外には山ほどいるからな。
いくら不満ならべたところで何もかわりはしない。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/17(火) 23:02:11
118また来たんか・・・
お前、はしょり過ぎて言いたいことが分からないんだよ。
格差の原因が中国との賃金格差であるとかさ
確かにそれも原因だが、それだけではないだろ?
さまざまな要因があるのに1つだけに偏って決めつけるなよ。
小泉の中身のないバブルなんてもっと意味不だわ。
レスが欲しいなら誰でも分かるように書け
頭の悪いやつだと思われるぞ。
>>183
反論できないからって必死になるな。
自分が情けないのを政治のせいにするな。
言いたいのはそれだけだ。
わかったかい?B層君。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 01:36:58
お前がわざとやってる事は分かった。
まぁ、そうやって
自分に都合が悪いことはスルーしとけばいいよ
誰も相手しなくなるから
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 01:46:11
>>184
「反論できないからって必死になるな」って書けば
とりあえずソース出さないですむと思ってるな。
哀れなヤツだ。
>>24
少なくとも内需拡大を前提にした景気回復が行われ、
不況も普通の不況(-1%〜+1%)くらいで済んだだろう。

瞬間で-10%を超えるような不況は、外需依存型景気回復に
よるところが大きい。
>>26
女は頭が悪いですから。形や格好だけで判断する。
未だに竹中が大人気ですよ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 02:28:45
中身無いのはねらーも一緒だな
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 02:38:16
確かに。プラスミンの一部には人気あるねw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 02:40:21
政策銀行民営化への道が
>>185-186
哀れなのはお前だw
ソースって何のソースだ?
反論できないからって必死になるな。
てめぇが情けないのを人のせいにするな。
頭の弱い馬鹿はすぐ他人のせいにして自分を正当化する。
しかし本質的にはてめぇの努力が足りないだけだ。
他人にソース求めるのならお前がソース示せよw
>>187
内需拡大ってどうやれば拡大すんだよw
人口が増えない日本でどうやって拡大するのかぜひ教えてほしいもんだ。
そりゃアメリカみたいに移民をばんばん受け入れれば拡大はするだろうなw
少しは現実と妄想の違いを理解しろよw
これだからB層は馬鹿なんだよ。
移民を受け入れない以上は外需主導型の経済成長以外にない。
>>188
お前も表面上の報道を鵜呑みにして現実を無視する典型的な馬鹿っぽいなw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 10:39:29
>>192
>内需拡大ってどうやれば拡大すんだよw
内需を拡大したければインフレにすればいいだけの話。
一番簡単だ。これができないのが今の日本。

労働力が不足して問題になるのは、インフレ率が
高止まりしているような国。一昔前の欧米諸国だな。
この場合、需要拡大そのものが難しくなる。
(なぜならば高金利政策をとり続けることになるので、
投資が進まなくなる)

まあ、人口が減るから内需が弱いと言っている
連中はみんな経済音痴。特に経団連あたりは酷い。
>>194
名目馬鹿かw
名目ならお札刷りゃ増えるよなw
196だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/18(水) 10:58:09
ここでも真阿呆が暴れてやがるw

一人当たり消費量の増加(=生活水準の向上)があれば、人口が増えなくても内需は拡大する。
>>196
馬鹿はお前だ。
日本人全員が付加価値の高い労働をできるわけがない。
198だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/18(水) 11:08:22
>>197
オレは「消費」と言ってるんだが相変わらずバカだなお前は。
>>198
馬鹿はお前だ。
消費を増やすには収入が増えなければ無理だ。
おお、マルクス張りの投下労働価値説ですか〜?
インフレデフレは関係なく労働力の価値が生産と需要を決める訳ですね?
21世紀型文化大革命!
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 11:52:10
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 12:00:28
日本は高度成長できないは真っ赤な嘘。
インフレにして賃金が上がり、内需が増えれば
名目GDP4%成長は十分可能。
マネタリーベースが少なすぎる。
日銀がアホ。財務省がバカ。
>>201
つまり、貯蓄の多い高齢者から貯蓄の少ない若者へと資産を移せばいいのですね!
ならば貯蓄のある高齢者の年金と医療費を減らして若者にその分をあげればいい!
204だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/18(水) 12:07:01
>>199
消費額が増えれば付加価値生産額も増えるんだが。GDP計算式から勉強し直したらどうだ?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 12:10:14
インフレ誘導すれば、資産家のご老人も現金では置いておかないよ。
株や土地に投資するはず。
デフレだからタンス預金するんだよ。
宣言だけでもいいからインタゲぶちあげれば、カネは回る。
日銀と政府がプア、スチューピッド。
206だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/18(水) 12:11:53
株や土地に投資? 究極のバカがまた表れましたなw
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 12:14:53
>>204
海外を無視した経済理論乙w
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 12:15:11
>>206
お前はどんだけ賢いんだか?
持論を展開してミロや。
笑ってやるから。
209だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/18(水) 12:15:58
わからない奴のために土地を例に説明しておくが、土地とはなくなるものではないから、その売買とは
金持ちの金が土地持ちに行き、土地持ちの土地が金持ちに行き、結果、元の金持ちが土地持ちになり、
元の土地持ちが金持ちになる、つまり何も変わらない、というものでしかない。
210だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/18(水) 12:18:15
>>207
GDP定義式でCが増えてもMが増えて相殺されるからGDPは増えないというお前の主張は、きちんと
論証できれば間違いなくノーベル賞に値する。がんばれ。
>>202
ハイパーインフレにすれば名目成長率100%も可能という理屈になるがw
>>209
阿呆確定!
>>209
開いた口が塞がらない・・・
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 12:36:38
>>203
年金や医療も消費してくれればいい。
要は、貯蓄をいかに吐き出させるか。

年金や医療を充実させた方が、財布の紐がゆるくなる。
>>212-213
土地を売って得たカネが貯蓄されたら、何も変わらないってこと。。。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 12:42:51
お前が言い出したんだからお前からソースを出すのは
当たり前。そんなこともわからないからみんなから
バ カ と言われるんだよ。
分かったか?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 12:45:37
現金で持たれたまんまだからデフレが加速する
消費しなくても投資に回せばインフレ要因
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 13:06:54
本当の金持ちは資産を現金で持ってないけどね
中途半端な小金持ちのほうが現金を持っている
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 13:17:24
貯蓄を吐き出させるのは、インフレ誘導と新規国債発行。
医療、年金の安心感。マスコミ的に言えば。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 13:22:07
>>217
投資需要もいいけど、消費需要もないと息切れ(バブル崩壊)しない?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 13:29:22
>>220
なんか買う物ある?
せいぜい金があっても高級品になるか豪邸住むか程度だろう
日本人の大半は物質的欲求は満たされている
もはや旅行とか形のない物の消費しか見込めないだろう
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 13:31:44
>>221
>形のない物の消費

介護や医療現場
>形のない物の消費

形があってもいいよw
二次元とかw


まじめな話、音楽やスポーツでもいいしね。
形のない仕事は虚業です
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 14:23:11
226だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/18(水) 14:24:37
バカどもはやっぱりわかってねえなw

土地価格上昇による信用拡大に基づく住宅販売増や設備投資増(あと、どっかの国で盛んだった消費者
金融貸付増による消費増w)はGDPを増大させるが、これは、住宅や設備等の費消を伴うものであるが
故のこと。

ったく、フローとストックの区別も付かないバカが経済語るなってのw
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 16:08:29
>>226
もっとまともな言い訳考えなよw
汚沢みたいにねw
482 名前:奥谷を放置するとこうなりますw[] 投稿日:2009/03/18(水) 16:30:21
>>481
全然関係ないけど、本当に良く似ているよな。
左右逆に見える?鏡で写して見て!ほーら!w



 例えば中学生によって組織された紅衛兵は教師たちを軟禁し、
毎日十時間以上の重労働を課した。わずかな時間も休むことを
許されず、少しでも動作が鈍いとすぐさま木刀や革靴で殴りつけた。
夜になると教師たちを監禁して夜通し尋問とリンチが行われた。
ある女子中学校の女校長は3夜連続で拷問を受けた後、
1966年8月22日に死亡した。場所は校内のトイレで、遺体は
全身傷だらけで、髪の毛はほとんど抜かれ、口には汚物が詰め
込まれていた。

ttp://dadao.kt.fc2.com/fanzui09.htm



新人民は、旧人民に比べて、食事の量も少なく、より苛酷な労働を命じられました。
連日、35度を越す暑さの中で、朝4時から夜10時まで働かされる事もありました。

ウム・ソパニーさん

 「私達新人民は、革命とは何なのか全く分かりませんでした。何か情報があれば、
革命を信じる事が出来たかもしれませんが、真っ暗闇の状態に置かれたのです。」

ttp://www.law.hiroshima-u.ac.jp/profhome/nishitan/doc/01999-porpoto.htm
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 16:46:44
>>224
まじめな話を言うと、虚業の最たるものは報道と広告だ。
まあ、まじめにやればそれなりに価値があるものも生まれるが、
儲けることだけやるとブログ以下になる。(例:池●ノビー)

逆に介護や理髪などは虚業とは言えないだろう。
ホテル業、観光、輸送も虚業ではない。

芸能ですらハリウッドのような虚構の世界でもかなりの
技術や哲学のようなものが存在していると言える。

つまり、サービス産業を虚業にするかどうかは、その国の
文化への取り組み次第だ。

そもそも工業ですら、多くはソフト化システム化が進められている。
手足を使うだけならスポーツで十分というのが、良くも悪くも
現代社会である。

   / 自民_\ 統一教会信者は文鮮明にいのりをささげた。
 (7ァ_/-(゚)-(゚)-| n'''ノ
 │.|6 . : )'e'( : .)/ /
  .\\‐-=-‐ ' ./
   (  ・ ハ ・ )
  (     _   )
  ( \_,,,,,,__ノノ
  じ、_ノ し、_ノ
231だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/18(水) 17:52:23
>>227
借方資産・貸方資産の取引が損益取引でないこと、これに対し、消耗品費や減価償却費の計上が損益取引で
あることは簿記3級レベルの知識であるわけだが。
232だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/18(水) 17:56:41
ちなみに、世の中に「虚業」など一つもない。
その通り
>>229
そんなに真面目に答えなくても・・・
半分冗談で書いたんだから
株券印刷業のSBIの北尾がライブドアのことを虚業と言ってたのを思い出しただけ
>>234
ライブドアが「虚業」と言われたのは別の観点だな。
本業よりも副業の「株式投資」で儲けているという
意味だろう。事業の実態が会社設立の目的から
大きく逸脱しているというような文脈だと思う。
SBIの北尾なんて上場詐偽じゃんw
仕事を子会社に委託して利益を上げさせ
上場したら仕事の委託をやめたりなんかw
ライブドアは潰れそうなボロ会社を立て直そうという
投資銀行みたいなことやってたし、
俺からみたらライブドアのほうがまともな事業に見えたよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 09:07:30
小泉が悪いのは同調するが、この板に書込む野郎の、オタク言葉連発は頂けない。
マスコミにすぐ洗脳されるB層w>>237
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 17:03:44
改革が誤りというより、デフレを放置したことが問題なんだろ。
優先順位がおかしいということ。
小泉政治についてよく2chでも出てた例え話だが、
鍛え方が足りないから風邪ひくんだっつって、
風邪ひいているやつに、裸でマラソンさせたのが小泉。
デフレを食い止めるために緑スパンはお金をばら撒き、そしてバブルを引き起こした。
結果が今の不良債権処理に苦しむダメリカw
円高不況克服のために日銀が昔とった政策と同じだね。
日本もバブルが起きて苦しんでしまったw
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 18:59:31
↑アメリカはバブルが崩壊したけど
日本はまだ崩壊してないだけ
同じなのが解からないだけ幸せな奴だw
>>71
故・青木雄二も同じことを言っていたな
本当の流れを知りたければ現場に出ろと。
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
「かんぽの宿」はなぜ
標的になったのか2009年3月19日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090319/140283/

>>94
やはり戦争だな
>>241
クルクルパーは氏ねw
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 22:46:49
★「かんぽの宿」騒動に見る“既得権死守”勢力の巧妙かつ公然たる反乱   1
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10064/
DIAMOND ONLINE  辻広雅文 プリズム+one 【第64回】 2009年03月11日

 正論がまったく通じない。正論が通じなくなる議論の道筋に巧みに誘導されてしまった、
と言い換えてもいい。では、誰に導かれて道を誤ったのか。既得権を死守したい
人々によってである。

  「かんぽの宿」騒動の原点に立ち戻ってみたい。オリックス不動産への売却対象と
なったのは、全国約70か所のかんぽの宿と首都圏の社宅9物件で、売却総額は
約109億円である。ところが売却物件の中に、300億円もの費用をかけた豪華施設
などが混じっていたために、鳩山邦夫総務相が安売り批判の先陣を切り、次第に
マスメデイア、世論に賛同者が増えていった。

 鳩山総務相が自らの権限で売却を止めたのは、

1.一括売却する必要はない。しかも、不況時に売却を急ぐ必要はない。
2.今回の売却物件は平均稼働率が70%であり、経営努力によって収益改善が見込める。
3.地元で買い手を探し、地域振興につなげるべきだった。
4.売却前に、自治体に説明がなかった。

といった理由からである。

 一方、日本郵政は、

1.一括売却しなければ、不採算施設だけが売れ残る。
2.そうなれば、従業員の雇用が守れない。雇用維持は法令で義務付けされている。
3.民営化から5年以内の廃止または売却という期限も、法令に明記されている。
したがって、急がなければならない。

と反論する。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 22:49:20
★「かんぽの宿」騒動に見る“既得権死守”勢力の巧妙かつ公然たる反乱   2

 いずれが正論だろうか。日本郵政の主張が、正論である。鳩山総務相に、理はない。
 不採算施設は、好採算施設とセットでなければ売れるはずがない。単純化して言えば、
年間10億円の赤字が出る宿泊施設を売るには、10億円以上の利益が出る施設を
組み合わせる必要がある。例えば、20億円の黒字の施設と組み合わせる。
売却金額は差し引き10億円、あるいはそれ以上かそれ以下か、それは交渉次第である。
 重要なのは、全体最適である。今回の売却は、採算性の異なる施設79件が
パッケージになっている。いわばその全体最適が109億円と評価された。そのなかの
豪華施設一つを取り出して300億円で売れるはずだと主張したところで、それは
部分最適に過ぎない。部分最適にこだわって一括売却しなければ、赤字施設が
売れ残るのは自明である。
 したがって、平均稼働率が70%もあるという鳩山総務相の主張も、無意味である。
平均稼働率以下の不採算施設こそが問題だからである。
 不況時に売却を急ぐ必要はないという批判も、的外れだ。確かに売却時期を遅らせれば、
好況が巡ってきて、もっと高く売れるかもしれない。だが、さらに景況は悪化して、
売却期限が近づくことも手伝って、買い叩かれるかもしれない。何より売却期間が
伸びる間、赤字が垂れ流しになるのである。
 不良資産の処理は、一括売却が基本であり、スピード重視が鉄則である。このことは、
1990年代後半以降の不良債権処理を手がけた金融機関関係者や2000年代に
企業再生を手がけた人々――産業再生機構に関わった政府関係者も――には、
身に染みた常識である。
 かんぽの宿売却は官業ビジネスとの決別であり、いわば不良債権処理なのである。
できるだけ高く売れるのが望ましいが、損失を最小限に抑えるのが第一の目的
である。そこを、鳩山総務相は理解していない、あるいは意図的に軽視している。

248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 22:53:27
★「かんぽの宿」騒動に見る“既得権死守”勢力の巧妙かつ公然たる反乱   3

 鳩山総務相の3と4の主張にも、反論しておこう。かんぽの宿を、実は地元の
同業者はこころよく思っていない。官業ゆえに赤字を垂れ流しながら営業を続け、
民業を圧迫する存在だからである。では、地元のライバルたちは買い手になりうるだろうか。
設備の維持費に加えて、従業員の賃金は同業他社比べて高い。旅館業の従業員の
それは他産業に比べて低いが、かんぽの宿の従業員は公務員給与に準じている
のだから、格差は当然である。そうした高コスト体質の官業施設を個別購入する
買い手が、全国に数多くいるとは到底思えない。
 このように、日本郵政の主張は、経済合理性に則った正論である。ところが、
今や正論は通じない。世論は、鳩山総務相を正義の味方とすら評価しつつある。
当初は鳩山総務相を社説で批判した大手新聞も、論調を修正しつつある。なぜか。
 鳩山総務相は「安売り批判」に加え、宮内義彦・オリックス会長が郵政民営化推進論者
であったことを捉え、「オリックスへの売却は出来レース」と断じた。そして、この二つの
批判を補強する材料がいくつも巧みに流れ始めた。例えば、安売り批判に関しては、
旧郵政公社時代に178施設が一括売却されたなかに、買い手が1万円と評価して
6000万円で転売された物件があったことが暴露された。
 一括売却は全体最適が優先される、と前述したことを思い出してほしい。まず、
その178施設の売却総額の妥当性を論じるのが筋だろう。その前に、ある部分を
取り出して批判するのはフェアではない。しかも、旧公社時代の事例であり、
現経営陣に責任があるわけではない。
 ところが、こうした情報がマスメデイアに取り上げられると、人々は一括売却という
手法がいかに不透明で恣意的かを強く印象付けられてしまう。何せ、6000万円で
売れる施設を1万円で譲渡してしまったのだから。一事が万事である。そうして、
世論は動いた。それが、意図的な情報操作ではないかと疑うのは、私だけだろうか。
 通常、霞ヶ関官僚は、国会質問をするための情報など野党には出さない。ところが、
複数の野党議員によると、「今回の売却問題に関しては、電話一本で総務官僚から
国会での追求材料が山ほど出てきた」と言う。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 22:56:07
★「かんぽの宿」騒動に見る“既得権死守”勢力の巧妙かつ公然たる反乱   4

 ある自民党幹部によれば、「鳩山総務相と旧郵政官僚はスクラムを組み、
日本郵政の人事に介入し始めている」。その実例かどうかは判断できないが、
今回の売却凍結騒動の最中、旧郵政大物官僚の団宏明・郵便事業会社社長が
持ち株会社の代表権を持つ副社長に就いた。ある経団連副会長は、「鳩山さんは、
西川社長の首を切って団さんを昇格させたいのだろう」と見る。
 旧郵政官僚を排除し、世論の支持を背景に小泉政権が推進した郵政民営化を
巻き返す動きが、郵政民営化によって既得権を失いかけた人々の手によって始まっている。
既得権を死守したい人々――選挙を控えて特定郵便局長の票田が欲しい政治家
(与党議員に限らない)、世襲の利権を守りたい特定郵便局長たち、郵政利権を
失いたくない総務官僚、賃金が相対的に高いかんぽの宿の従業員すらその
一員といえるだろう。
 権力関係の入り組む永田町と霞ヶ関に住み慣れた人々は、こうした既得権を
巡る闘争に極めて通じている。銀行の頭取出身で旧大蔵省との関係しか
知らぬ西川社長では、とても歯が立つまい。
 断っておきたいのだが、私は、竹中平蔵元総務相が設計した郵政民営化に
賛成ではない。郵政改革は必要だと考えているが、現在の4分社方式は矛盾を
内包しているし、そもそも郵便局の統廃合に手をつけない改革はまやかしだと
思っている。また、竹中氏の改革手法は雑駁かつ近親者だけで遂行される
という印象も強く持っている。

250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 22:57:20
★「かんぽの宿」騒動に見る“既得権死守”勢力の巧妙かつ公然たる反乱   5

 しかし、だからといって、巧妙かつ公然たる既得権を死守したい人々の巻き返しを
見過ごすわけにはいかない。
 最後に、極めて重要な二つの点を挙げたい。
 第一に、鳩山総務相の売却差し止めが将来、日本郵政の損失を拡大させ、それが
財務に響き、株式上場にマイナスとなれば、国庫に得られるべき利益が減ることになり、
損失をこうむるのは国民である。さらに、郵政民営化が混迷し、旧国鉄のような
事態になれば、税金を投入しなければならなくなる。既得権死守闘争は、
国民負担となって跳ね返るのである。
 第二に、小泉政権の構造改革が格差を拡大させたという批判が高まっている。
格差には二種類ある。一つは市場主義経済の歪みによる格差であり、政府は
社会的弱者のためのセーフテイネットなどの対策を迫られる。だが、もう一つは、
既得権者と非既得権者の格差である。小泉構造改革はこの格差を打ち壊した。
その打撃を受けた既得権者たちが、社会的弱者の味方である振りをして、
論理をすり替え、自己保身の反転攻勢に出ているのである。
 既得権者たちの巻き返しは、日本郵政に限ったことではない。次回は、薬の
インターネット発売禁止に関して論じたい。自民党と結びついた医師会、
薬剤師会の巻き返しである。

DIAMOND ONLINE  辻広雅文 プリズム+one 【第64回】 2009年03月11日
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10064/
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 19:46:03
【政治】 麻生太郎首相、小泉政権が推進した政府系金融改革に関し「金融危機を想定していなかった。これは大問題だと思う」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237229722/
【与謝野財務相】政策金融機関の民営化「間違いだった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236696196/
消費税20%だと!?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 01:08:21
会合では狙い通りに大胆な提案も飛び出した。一橋大の中谷巌名誉教授は、
中高所得者層から低所得者層への所得移転を狙い、消費税を20%に
引き上げ、定額給付金を1人当たり20万円支払うことを主張。

ただ、1分野の会合は最大1時間半。有識者は7〜12人出席したこと
から、それぞれの発言時間はごくわずかで、松井証券の松井道夫社長は
「(持ち時間が)3分間なので、ストップウオッチを持ってきた」と
語った。

こうしたことから、単なる聞きっぱなしに終わる可能性も指摘されている。
20日の会合に出席した宮崎県の東国原英夫知事は「国が本当に変わるのか
国民は注視している。意見の反映が不十分なら、国民が審判を下すだろう」
と首相に注文をつけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090321-00000085-mai-pol

254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 04:43:52
ニューエコノミーって駄法螺を信じてたのかもな
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 05:28:01
今頃反省してもねえ、中谷先生。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 08:06:45
上の人に同意
反省したふりして馬鹿から印税をいただきますw
今は反資本主義的な本が売れるから、こうすれば馬鹿がいっぱい買ってくれると読んだんだろw
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 07:52:01
【話題】この国はどこへ行こうとしているのか 日本は防波堤が弱い (毎日新聞“特集ワイド”経済評論家・内橋克人さん)[09-03-16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237245317/

自民党 vs. 内橋克人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1237507314/

2ch検索: [内橋克人]
http://find.2ch.net/?STR=%93%E0%8B%B4%8D%8E%90l&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 12:43:09
中谷は批判から逃れる為にやってるだけ
こいつは屑野郎だよ。
本当に反省してるなら派遣村に行って謝ってくればいい。
命の保証はないが・・・
あれは乞食村だろw
不法占拠なんだから全員逮捕すりゃよかったのに。
とくに主謀者のもやいの湯浅みたいな貧困ビジネスで大儲けしているプロ市民を牢獄へ入れればよかったんだ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 09:18:46
御用学者の典型で一橋の恥

今の不況は構造的な物では無く、過剰信用の反動に過ぎないと言う冷静さが欲しい。
構造的には毀損された信用を如何に回復するかで、短期的には需要創出を如何にするかだけだ。
>構造的には毀損された信用を如何に回復するかで
年金さえウヤムヤにしようとする現状じゃそもそも
信用を回復する気もないだろう。

>短期的には需要創出を如何にするかだけだ

CO2排出規制なんて言っているようじゃそもそも無理ポ

認めるべきだ改革そのものが信用を毀損し需要を壊滅させる目的
だったということを
>>259
派遣村なんて不法占拠で本来なら逮捕されてもおかしくなかったぞ。
派遣の奴なんか3割くらいしかいなくて、あとは東京中から集まった乞食と
タダ飯を食いにきたサラリーマンw
乞食村に集まった4300万円はどうなったのか気になるわ!
税務署もちゃんと調べてほしいね。湯浅っていう貧困ビジネスの糞を。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 07:53:53
加藤紘一氏、小泉氏に“引導” 新著「劇場政治の誤算」を出版 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090330/stt0903300136001-n1.htm
 自民党の加藤紘一元幹事長が4月8日、新著「劇場政治の誤算」(角川書店)を出版する。かつて「YKK」として盟友関係にあった
小泉純一郎元首相について「国民を熱狂させた劇場政治は終焉(しゆうえん)した」と評して“引導”を渡す刺激的な内容だ。民主党に
パイプを持つ加藤氏は、かつて政界再編のキーマンと目されたが、著書では「自民党は下野すべきだなどと生身の自民党議員が言っては
いけない」と戒め、党を支える姿勢を強調している。
 加藤氏は著書の冒頭で、小泉氏が2月12日、郵政民営化をめぐる発言をした麻生太郎首相を「笑っちゃうぐらいただただあきれている」
と酷評した騒動を取り上げ、「当時マスコミや政界は政局への影響を大きく書いたが、わずか3日間で鎮圧された」として、小泉氏の政治
的影響力は消えた−と切り捨てた。
 小泉氏の影響力衰退の要因として、竹中平蔵元総務相と一緒に進めた市場原理主義が、自民党を支えてきた「豊かさや平等を大切にする」
地方の保守勢力を破壊し、党組織の弱体化を招いたからだと指摘した。
 加藤氏は、「今こそそれぞれの政治家が目指すべき旗を立てるべきだ」とした上で、自らは「リベラル思想とも背反しない、地域
コミュニティを大切にする『日本型保守』の旗を立てる」と宣言。10項目の政策提言も行っている。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 08:49:25
信用とか需要の言葉の意味すらまともに理解できない奴らがここに居たとは
加藤なんて売国奴じゃん
小泉への嫉妬にしか見えないw
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 12:57:30
>>254
ニューエコノミー=循環景気を否定し、IT、不動産の証券化(CDSなど)、
バイオエタノールなどで次々とトレンドを起こして、マネーのレバレッジを
最大限に引き上げて、景気後退局面を発生させないようにする
新手の投機マネー経済。当然、バブルが崩壊すると、今までの溜まった
余剰資金の逆流が一気に雪崩をうって信用を崩壊させ、恐慌に近い状態を
作り上げるという意味で新しいw
>>263
印象操作乙!
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 13:07:55
社会にハッキリと結果が出ているからなぁ
「小泉改革は誤りだった」と。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 15:32:45
保守思想は良思想!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1224360221/689
名前:考える名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 15:03:15 0
「パラサイト・マルクス」
自分では何も努力せず高みを目指すこともしないのに最もお金に執着し
ボランティアという卑しい自己満足に浸りながら、
努力して財産を築いた金持ちに群がり寄生して
彼らの養分を吸いとることだけを生きがいにしている、
汚いうじ虫どもの総称。
>>268
事実じゃん
>>271
ソースは?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 18:19:53
派遣が3割いたんだろ?
じゃあ、小泉のやった構造改革の成果で
実際に生活困窮者になった人間は存在してるじゃん。
そいつらが政治的に利用されようが、
最低限の生活を確保させるという目的は達成できてる。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 18:25:48
派遣村はボランティアが当事者達の3倍いたそうな
結局民青絡みだろうな
>>273
小泉時代に墨田川にいたホームレスがほとんどいなくなったのは?
お前の馬鹿げた論法だと、ほんの一部の例をさして、小泉のすべてが悪いという
批判することしかできない頭のおかしい評論家とやり口が一緒なんだよ!
例えば秋葉の連続通り魔事件は小泉のせいだと言っているのとなんら変わらない。
しかし殺人事件の数は高度経済成長期と比べても激減している。
ホームレスも小泉時代に激減している。
失業率も先進国で一番低くなった。
こういう都合の悪いことは無視するのが馬鹿なB層のスタンダード。
>>276
>小泉時代に墨田川にいたホームレスがほとんどいなくなったのは?
嘘言うなw
>>275
>派遣村はボランティアが当事者達の3倍いたそうな
ソースは?w
数えていないけど、いっぱいいたので、3倍くらいいたかもしれない(憶測)→3倍もいた

よくあること
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 21:30:43
小泉時代、失業率5.5%→4.2%→3.9%。小泉が5年持ったのは国民の支持と民主党鳩山幹事長の応援があったからだろうw
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 21:38:22
>>277
マジで減ったよ。劇的な激減と言った方が正しいかも。新宿中央公園も減った。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 21:41:35
>>281
新宿は強制的に追い出してなかったっけ?
>>282
エスカレーター工事の邪魔だから
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 22:33:56
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
  (経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA
田中派は金権政治で有名だからね。
清和会はみんな金持ちで汚職する必要もない。
小渕は間違いなく過労死。
総理の仕事は命を削る激務。
劇的な激減→1割減

よくあること
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 00:17:26
>>278
記事自体は消えたか小飼弾のブログに残ってる
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 00:18:53
田中康夫も似たような事言ってたな>派遣村
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 02:06:25
自己責任、自己責任といわれる時代に、そりゃ誰も貯金を支出しようなんて思わないよ。
ますます消費大衆は保守的になっていく。
290:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/04/02(木) 02:17:50
  /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、      うおぉぉぉーーーー 
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ       
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、    んのぉ ヤロロォォォーーー
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|   ..     .. | .|人(_(ニ、ノノ

291:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/04/02(木) 02:20:46
  /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、      うおぉぉぉーーーー 
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ       
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、    んのぉ ヤロロォォォーーー
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|   ..     .. | .|人(_(ニ、ノノ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 07:20:17
>>286
嘘だと思うのなら隅田川周辺に住んでいる人に聞いてみなよ
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 07:30:46
>>284
CIAが経世会(旧田中派)を潰す理由ってあるのか?
それこそ被害妄想的な陰謀論だろw
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 07:48:21
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 12:07:25
>>293
経世会は基本が親中派だからな。
日中国交回復に尽力したのがほかならぬ角栄。
それはそのまま対米追随見直しにつながる。
>>295
田中派はお金まみれで有名
清和会はみんなお金持ちだから金権政治をする必要もなかった
貧乏人は卑しいのがはっきりしたな
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 18:53:35
ホームレスが激減した理由は平成14年までは
住居のない人間には生活保護が降りなかったんだよ。
平成15年に自立支援による特別措置法が施行されて
住居がない人間も生活保護が申請できるようになった訳。
住居を借りる時の敷金まで降りるから
ホームレスが減ったんだが、これは構造改革で
なにもかも無くした人間が出てくるのが分かってたから
競争に負けたやつも命だけは助けてやるよって事だろ?

これが小泉の成果?
中流家庭でそれなりに幸福だった人たちを
セーフティーネットも整備せずに生き地獄に突き落として
生活保護受けきゃいけない状態になった人たちは
激減したホームレスの何倍いると思ってんの?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 06:33:19
小泉、竹中路線は今叩かれまくり、麻生も小泉改革から決別した。
しかし、小泉、竹中の最大の功績は銀行の不良債権処理を断行したこと。
これは小泉の強力なリーダーシップがあって初めて可能だった。
不良債権処理が完了したから、今回の金融危機の影響を受けずに済んだ。
そして、今回の金融危機で世界中が日本の不良債権処理をお手本にしてるのが現状だ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 07:20:54
小泉竹中はバブル崩壊で不良債権処理に青色吐息の金融機関に
外資の言いなりに半ば強引にBISや繰延資産の処理という足枷をはめて
りそなショックに代表されるより深刻な金融危機を招いただけだったと思うのだが
>>297
言い訳むなしいなw
反論にもなってねぇよw
日本人の雇用を奪ったのは海外の安い賃金なのによw
>>298
お前は偽善の馬鹿マスコミが現実を無視して寝言言っていることを信じた馬鹿なんだなw
>>299
逆だろw
金融を見事安定化させちゃった現実から目を逸らすなよw
すぐマスコミに洗脳されちゃう頭の弱い僕ちゃんw
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 07:35:37
>>300
断行ってw
小泉竹中が株価爆下げをもたらした金融恐怖政治やらなきゃあそこまで深刻化しなかったよ
小渕の時代には拓銀やら長銀やらの破綻処理は目星がついていたんだからさ
>>301
世の中で起こった現象をなんでも小泉竹中のせいにしたがる典型だねw
あの時株価が下がったのは日本だけなのかとw
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 08:00:08
>>302
飛行機も突っ込まなかった国がどうしてあれほど下げるのかとw
>>303
それならヨーロッパはなぜあんなに下がったのかとw
アジア諸国もなぜあんなに下がったのかとw
ITバブル崩壊で株価が下がったのは日本だけの話じゃないw
なんでもかんでも小泉竹中のせいにしたがるのは頭の弱い馬鹿w
マスコミに洗脳されすぎだよw
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 08:27:11
急増したフリーターや派遣がこのまま定職につけずに
65歳をむかえた場合、生活保護にかかる費用は18兆円とでてる。
言い訳でもなんでもないぞ。
事実を書いてるだけだ。
ちなみにホームレスに落ちる手前の
生活困窮世帯(ボーダー)は増加してるよ。



不良債権を切り離して健全化したはずの銀行は
貸し渋りにひき剥がし、消費者金融に金を出して
収入を得たり、サブプラ買ったりと
弱い者からむしり取ることしかやってないだろ。


おい、B層でもなんでもいいから早くソース出せよ。
お前の書いてる事は裏が取れない事ばっかじゃん。
今度は隅田川のホームレスが激減したソースを出せ。
出せないなら半年ROMってろ
>>305
事実を認めたくないB層乙w
少しは現実を認めたまえw
反論できないからって見苦しいよw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 12:44:53
ソースは?
ちなみに厚生労働省の発表では今年は生活保護を受給してる
世帯が前年より6万人も増えてる。
こういう人たちは生活困窮者だから役所ではホームレスと
同じ扱いになるんだよ。
激減どころか6万人も増えてるじゃん。
これは不安定な働き方をさせられた人たちが増えた事が原因だろ?
小泉、竹中の構造改革の成果が顕れてるじゃん。

308だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/03(金) 13:04:35
前にも言ったが、竹中の政策は、債権査定を理不尽なまでに厳しくして
銀行に不良債権という名の正常債権のバルクバーゲンセールを無理矢理
行わせ、外資のハゲタカに大儲けさせるという、まさに売国奴と呼ぶに
ふさわしいもんだよ。竹中の政策の理不尽さは、その後の銀行の引当金
戻入益の状況を見れば歴然。
と、愛国心を利用して見ましたw
でも本当は天下り先が減るのがムカついただけです
by官僚の犬
警察・法務官僚と保守派が組んで小泉派粛清やってるんだな。
と、同時に半島系議員への締め付けも。最近気が付いた。
日本を守るために仕方がないとはいえ来る所まで来てしまった感がある。
このままでは日本が崩壊するからな。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 19:55:35
age
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 19:59:31
中谷の小泉改革批判は結構だが、日銀批判は無いのか?
結局ミクロしかわからない奴なのかな?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:31:56
>>308
だな〜が売国と言う強い表現を使うのなら相当なもんなんだな
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 01:07:24
>>313
郵便局の簡保の宿の件などをみても相当ひどい
もう専門家だけじゃなくて素人が見ても明らかにおかしい状態が露呈してきた


中谷、おまえだけおいしい思いできなかったからって・・・
小泉さんは痛みに耐えろといってたけど、いつまで耐えればいいの
■大阪講演会「創価学会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_2/tv/gy/fimjgge/xszpifbcimlg.flv

■学習会「在日裏社会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/zd/xo/lmpkgge/rsrjddcekmlg.flv

■創価の集スト妄想患者 → 在特会・新風 → 統一協会の奴隷化
http://datal3.sevenload.com/data51.sevenload.com/slcom_2/ev/ry/nqjccfe/cmgwpmnqpiig.flv

■ヤメカルト2「統一協会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■学習会「児玉誉士夫」
http://datal3.sevenload.com/data83.sevenload.com/slcom_2/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv

FLV再生ソフト(無料)
http://youtube.orz-jp.com/2009/02/flvflvp201.html
Media Player Classic Homecinema(Vista対応マルチプレイヤー無料)
http://mikasaphp.net/mpchmc.html











318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 20:01:30
>>316
死ぬまでw
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 20:03:14
http://www.youtube.com/watch?v=7rDQDSuYzeg&NR=1
日本人がバカだからこんなことに
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 23:52:24
>>319
経済板に陰謀論を持ち込むのは止めてくんない?
そういうのはオカルト板でやってくれ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 23:53:58
【論説】「小泉改革が格差をつくった」という間違い、原因は朝日新聞の根拠のない強引な「格差社会」キャンペーン 猪瀬直樹★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246536750/
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 22:44:02

 自民党が勝ったら、消費税を上げて、法人税を減税するだろう。

 自民党が気にしているのは、財界!
猪瀬この前の報道ステーションで民主党系の高速道路無料論者にコテンパンに論破されて泣き顔だったなw
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 08:20:22
現在、小泉改革を批判する人間が多いが少し前まではまったく世論の支持する
方向は違ってたよな!
小泉構造改革当時、国内の世論は旧態依然とした政治体制に辟易としていただろ。
その諦めと希望を込めたこ言葉として「日本病」なる言葉がよく聞かれたぐらいだ。
また、「自民党をぶっ壊す」と総裁選挙では公言したものの、当初はなかなか改革が
進まず、事実、多数のマスコミや世論の批判を浴びてもいた。
それが所謂郵政選挙ではそれら変革出来るのではないか?という国民の期待を背に
圧倒的な大勝利をするに至った。
しかし今、その頃の声は鳴りを潜め報道も世論も、その事実をド忘れしたのか、
忘れるようにしたのか、小泉構造改革は悪政の象徴のように扱われている。

この現象を見て思うが、国民は西欧的なドラスティックな改革を望みはしたものの、
現実的に実感し結局自分たちの遣り方にそぐわないと解ったのだとおもう。
しかし、あのままで国民の支持は得られ続けただろうか?それはないだろう。
現に当時は改革が進まない自民党を槍玉に挙げてはいたが、其処を払拭され争点を
失った当時の民主党菅氏は国会で小泉首相に対し、民主党側の人だとの主旨の発言を
したぐらいだ。

つまり、小泉改革は一度は通らなければならない事であったと思う。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【政治】 公務員給与ダウン、民主党「労働組合から反対の声も出るだろうが、押し切る」


 政権公約(マニフェスト)で「国家公務員の総人件費2割削減」を掲げる民主党は、
今回の閣議決定をいったん白紙に戻すものの、改めて勧告内容を完全実施する閣議決定を行い、
関連法案を秋の臨時国会に提出する考えだ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251198673/-100