アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ157

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ155(実質156)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1226301453/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 08:29:26
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 10:27:42
>>1
はやいこと、金だけ廻す世の中とはおさらばしようぜ。
日本の個人が買い越してるのはわかるが欧米はどうなんだろう
あいつら日本人ほど逆張り好きじゃないだろ?
逆張りのどこがいけないの?
7ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/13(木) 10:55:45
( ´・ω・`)
個人の売買高と株価吊り上げは関係ない

先物いじって株価吊り上げているのは年金買い

自民脳さん、本当にありがとうございました
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 11:00:37
革命、革命っていってたやつらの元気さだけは認めてやろう 革命
NY株:急落、411ドル安の8282ドル
http://mainichi.jp/life/money/news/20081113k0000e020022000c.html

ポールソン米財務長官が記者会見で、金融機関の不良資産買い取りを当面見送る方針を
示したことで金融機関の財務に対する懸念が強まり、金融株も大幅に下落。
シティグループは10.74%安の9.64ドルまで下落し、10ドルを割り込んだ。

やっと終わるね、藪ポル損その仲間達はすべて回収済みって事か、私腹だけは肥やしたんだろな
こいつらはシャトルで成層圏外へ放出してこいよ

シャープとかガラス屋さんは輸出止めてやれよ、幾ら売っても金回収出来んぞ制裁金と貸し倒れで
売った分の倍くらい赤字になるぞ・・・・w そんなのヨタにやらせとけばいい

手前らだけで物つくれるのかやってみたらいいんだよ、欧米の糞どもは、
糞奥田とベンジョ虫、向こう向いて吼えてみろよwチキン野郎が!マスゴミ脅すだけで精一杯か屑が!
で、円高で政府に泣きついてくれくれか!糞に集る糞ハエどもが!

いかん、書いてるうちに怒りがふつふつと・・・・・・
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 11:38:37
諸般の状況を総合すると
どう見ても数週間以内に
ダウ5000台 円ドル70円台まで落ちるよ
覚悟しといた方が良い
11 :2008/11/13(木) 11:39:29
GM年こせるかな。
むりっしょ
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 11:42:03
「みのもんた」や「吾妻」はなぜ年金買いを批判しないのだろう?

年金資金をドブにすてるような事をしているのに。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 11:48:02
お前ら、ちゃんと読めるか? 読めたら総理大臣よりえらい。
有無(うむ)」を「ゆうむ」、「詳細(しょうさい)」を「ようさい」。
その他読み間違いが明らかになった漢字
踏襲(とうしゅう),, 未曾有(みぞう), 前場(ぜんば), 頻繁(ひんぱん)
>1乙 (12だからね。)
だな
>13
株持ってるからだろ。
別にドブに捨てたことにはならないよ
>>11
年越せるどころか今月いっぱいだろなあ注視するは15日だな


来たね、停戦期限切れで一気呵成に行きそうだね、イランも地対地撃ちたくてしょうがないん
だろうな、昨夜大統領がやたらと吼えてたからなあ

パレスチナ暫定自治区のガザ地区で、イスラエル軍とイスラム原理主義組織ハマスとの間で
戦闘が起きて4人が死亡し、来月の停戦の期限切れを前に緊張が高まっています
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015345571000.html
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 11:53:55
>>14
漢字を廃止すれば皆読める様になるニダ!
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 11:55:54
>>14
どれも漫画読むのに必要な知識だな
麻生って本当は小説ばかりで漫画よんでないだろ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 11:56:27
もうオバマは国民の不満を国外に求めるしかないだろう。
ターゲットになるのはどこだろう?
>>14
しかし、総理は大変だな。重箱の隅をつっつくように
なんでも食らいついてくる
韓国だろ
>>19
ヒント マンガのルビ
>>20
もちろん日本!
EUとタッグ組んで制裁金盗り放題だろうな

総理が少々の漢字読めようが読めまいがどうでもいい事だよ糞マスゴミが
意味は通じてるんだからな、テロップ視ててみ誤字だらけだろ糞どもが

麻生でも誰でもいいからリーダーは如何に国益に沿った決断するかどうかだろ
こういう時代は、今こそがすぐそこにある危機だぞ激動の時代だ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:20:27
>制裁金盗り放題だろうな

金融国家どものなれの果てか。
プライドの高い乞食どもは日本を分割統治したそうだな。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:22:14
>>21
うん、まぁ漢字が読めないぐらいは、100歩譲ろう
でも、『株を満期まで...』は、やばいだろ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:22:25
総理なんて官僚が作った作文が読めれば誰でもなれる
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:23:21
それすら読めないもんな、脳みそは安倍以下だ。
日本の官僚は優秀だからな
官僚に任せておかば日本は安泰
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:32:37
政治家なんて誰でもいい
日本の官僚は優秀。世界でも一目おかれる存在だからな
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:33:27
むしろ官僚の邪魔をしない馬鹿な総理のほうがいいよ
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:34:44
みこしは軽いほうがいいな。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:35:36
官僚はみんな東大卒で頭がいいからな
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:37:49
バブルまでうまくいったのも官僚のおかげだからなw
官僚をたたき出してからおかしくなってきた
公務員試験に落ちたニートか?
スレタイくらい読めないとどこにも受からないよ
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:39:57
>>35
麻生以下だなw
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:42:17
日本が経済大国になれたのも
官僚のおかげ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:49:00
がんばってメール登録してる社員もいたんだろうな
やたらと政治ネタ持ってくる馬鹿がいるな。
スレタイくらい読めないとどこにも受からないよ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 12:50:43
税金をジャブジャブ捨てたのも官僚のおかげ。
グリーピアみたいな超無駄遣いをしたのも官僚のおかげ。
スレタイより官僚のが偉いらしいね
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:01:19
政治家は馬鹿でいい。官僚が自由に動けるようにしておけば
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:01:24
過去に積み立てた年金を無駄遣いしなかったらいまごろたっぷり年金資金が残っているだろうが。
いまの若い世代に負担がもろに掛かってくるのも無駄使いしたため。
今みたいな高齢化社会が訪れて、若い世代の負担が高くなるのも当然予想されたんだがな。
破綻が予想されながらほっといたのも、アメリカの破綻と同じだが。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:02:00
官僚は漢字読めるし、なんといっても東大卒だからなw
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:02:52
政治家でも江田みたいな官僚出身もいるぞ。官僚だから頭いいぞ
46効いてるよ。ヤクザに脅迫された親からのイジメ嫌がらせがね。:2008/11/13(木) 13:04:27
株価サポートチーム出動!
アイフルまだぁ〜
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:08:31
崩壊まだー?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:08:45
官僚が総理大臣やればいいのにな
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:15:01
【社会】「助けるどころか、携帯カメラを向けていてショックだった」…渋谷区火災
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081113-OHT1T00061.htm

拝金主義がはびこって日本人も劣化したな
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:15:40
マッスル「人の命がかかってんだぞ!!!」
筑紫「えー・・住民は感情的になっているようです」
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:18:07
東京の奴らは助けない。ただ携帯を向けるだけ。

足首を骨折した時もそうだった。ブラブラする足を引きずったが、誰も助けない

アイツの足ウケる
と携帯に撮影された
今、日本はこの機会を逃さずとにかく戦後を終わらせることだよ、ポチは終わりだ!
ハゲタカにはならんでいいからせめてトンビか普通の鷹になるよう汁
空幕長もあんな事言った後だしいい機会だw

オバマにはもっともっと保護主義を前面に出して貰って、国防は自分でやれって言わせろよ
今まさにある種の戦争だろ、これからもっと信長の時代みたく群雄割拠ちがうか群雌割拠の
戦国時代になるぞ、農業、エネルギー、兵器の時代がくるぞ

これからはプーチンと対等に渡り合える力付けてロシアと付き合うよう模索したほうがいいよ
ロの要人だって来てるんだろ今、ハシリュウとエリツィンだって仲良く出来たんだからな
あっ、今ハシリュウがいたら!んー残念!
もう一つ、あのシベリア鉄道今大活躍してるだろう、北海道へ一大物流拠点造るんだよ

カニも食えるぞカニだぞカニ!旨いぞ、パンダなんか食えないんだぞ、ましてや年次改革要望書
なんつうものは煮え湯だぞ誰が飲むかあんなもの!

とにかくロシアと組めいろんなものに日本の技術を組み込め対等に付き合えるぞ30年は安泰だ
かなりの痛みは伴うが肉を切らせて骨を叩っ切れ、戦いだこれは!    ka・ku・me・i・だな

1929年の世界恐慌も、やらせだったんだっけ?
おせーて
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:23:38
官僚機構は早晩解体される運命
現実を受け入れろ、国民舐めすぎたな

まっ自称優秀な奴は政治家に鞍替えすれば言い訳で
>>54
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

アメリカのインチキ金融操作がわかる動画
時間があるときにでもどうぞ
外国人参政権、人権擁護法案並みの悪法が明日14日採決予定!

【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★3 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226476415/

外国人同士の子供に偽装認知をしただけで日本国籍を与えるOTZ オワタ

税金どれだけ上がるんだよYO!
>>57 がいこく にんじん せいけんって読んだよw
日経順調に下げてるね、7000割るのかな?


こういうのも来てるね、これは何かのフラグなのか?
>イランは輸入代金の支払いに使うドルを調達できなかった。

世界の貿易金融、金融危機で2.4兆円の資金不足 WTO
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081113AT2M1301D13112008.html
貿易金融の停滞で、一部では物々交換まで始まっている。タイとイランの両国政府は月内にもタイ産の
コメとイラン産の原油を等価交換する契約を結ぶ。
イランは輸入代金の支払いに使うドルを調達できなかった。(ジュネーブ
>>57
900 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:01:04 ID:lcb/3YjC
確か、1984年の国籍法改正までは
二重国籍OKだったんだよな。

で、その当時まで二重国籍OKだったことで、
何か困ったことって起きたっけ?

せいぜい、ペルーのフジモリ元大統領が
日本国籍所持を理由に亡命してきたことくらいしか
思いつかないんだが。
903 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:22:38 ID:Hn2xCc/2
>>900
そうなんですよ。
在日さんは、在日でないと特権なくなるから困る。その上で参政権よこせな話なんですが、
更には、もともと韓国は二重国籍認めるので、状況は変わらない。

日本人が日本人でなくなるのを避けられるようにするために、元に戻すだけです。
できない職業も、日本国籍以外じゃ絶対ダメな職種に限定しています。
国家公務員は人事院規則で国籍などの資格について明記されていますが、
教員などの地方公務員は資格のうち国籍条項をなくそうとしている動きが別にあります。
>>57
905 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:39:03 ID:lcb/3YjC
>>903
だよなぁ。
何で反対派があんなにコピペしまくって騒いでいるのか
よくわからん。
1984年以前に戻すだけなのに。
906 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:41:35 ID:XJtn1WUU
在日は他のアジア人がのどから手が出るほど欲しい日本国籍を一番容易に手に入れられる
立場にありながら、頑なに拒む存在でしょう。あんまきにすることはない。

ブラジル人やシナ人だろ?気にするなら。
907 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:46:13 ID:Hn2xCc/2
>>905
外国人が公務員になれちゃいますって騒いでいましたw

国籍条項だろjkで終了なんですが、河野太郎私案には、職種を限定して…
と言ってきかないw
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:58:33
>>57
なぜにカテゴリ雑談 [既婚女性]
踏むのやめようっと
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:02:59
>>59
ぶつぶつこうかん

わろたwwwwwwwwwwwwww
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:10:42
地球温暖化詐欺(The Global Warming Swindle)
2007年3月にイギリスの公共放送であるチャネル4が放映したドキュメンタリー番組
http://video.google.com/videoplay?docid=4207701616208915850
http://video.google.com/videoplay?docid=877629014423540529
http://video.google.com/videoplay?docid=1164696964409939135
http://video.google.com/videoplay?docid=-1568134848441978994

65ヤクザ脅迫職場イジメ3ヶ月で破綻寸前。カルトストーカー1年半で戦果無し(笑):2008/11/13(木) 14:22:03
円高をなんとかしる。
米大統領、自由市場資本主義の重要性を強調へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK827704820081113
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:33:28
>>66
ぶっしゅは残念ながら終わった人だからなw
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:33:39
>官僚機構は早晩解体される運命
>現実を受け入れろ、国民舐めすぎたな

古いシステムは全部壊される。
官僚の中でも勝ち組、負け組みに分かれるな。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:36:13
自治労と組んでいる民主党と
ズブズブの自民党

まあ、無理だな。民主党も口だけだから
舛添になるのは必死
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:40:23
>>66
ブッシュはネットが見れないのか。
ここまでジョークにされてるのに。


http://jp.youtube.com/watch?v=NehjLyfIijA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=BtUpnQDe9_U&feature=related
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:41:21
ジョージ ブッシュ氏の功罪をリアルにはとれないんだろーが、あきらかに
罪が大きいよな、死刑禁止なら、懲役1千年ぐらい余裕でありそう。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:41:35
ネットとかそんな問題じゃねえだろ
そんなローカルのネタ相手にしてねえってw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:43:04
そんな終わった奴の言動より、もっとオバマが
何を考え何をしようとしているかの記事を貼ってくれよ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:43:54
オバマは新ニューディール政策を考えている。これによりアメリカは再び復活をする
75ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/13(木) 14:51:31
( ´・ω・`)
また14:30分からの年金買いはじまた?
ようやるわ
76ここまでやって勝てなかった。負けを認めるべき。:2008/11/13(木) 14:51:32
因果応報を受け入れられず、しつこくつきまとい続けるのは見苦しい(笑)
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:53:07
老体ブッシュに、それももう終わりの大統領に新しい考え方をしろというのがそもそも無理な話。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:55:04
オバマのせいでアメリカは衰退するよ
>>52
東京だけじゃないあらゆる都市部にこのような人がいる。
大人が遊んでいるようにも見える
教科書通りの逆三尊が描けそう。
>26
GMの株は、そろそろ満期が来るんじゃないのか?
解約の出来ない満期か・・・
83ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/13(木) 15:19:29
( ´・ω・`)
来期の企業業績から考えるとこのぐらいがちょうどいい株価だと思うが・・・
逆三尊?微妙だな・・・。
できるんだろうか?ここが割安とは思えないし
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 15:20:00
>>82
中途解約は、現在3ドル8セントで承っておりますwwwwwwwwwwwww
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 15:22:25
中国の時代がくるな
86ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/13(木) 15:27:45
( ´・ω・`)
いやあ、中国は力的にまだまだだね。
消去法では覇権は握れないよ。群雄割拠の戦国時代だな。
プレーヤーとして候補ではあるのはわかるが
現時点で中国が抜きん出てるとは言いがたい
ユダヤ系日本人さんに聞きたいんだけど、
円ドルで80円以下なんてことはあるの?
あるならいつになりまつか?(・ω・`)
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 15:35:50
>>58
うん。高麗人参のことだろ。
★7000億ドル規模の金融安定化法案が可決されて6週間経った今も、米議会が設置した独立の監視機関による正式な動きは見られず。当初の期限を過ぎても、いまだに1枚の報告書も提出されず。

★ポールソン米財務長官、金融安定化プランを見直す一連の方針を発表。

★ブッシュ政権、民主党が提案している250億ドル規模の米自動車業界向け融資を、拒否する姿勢を示唆。

http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS827709020081113
ジョージはガチで直面する問題を総スルーでオバマに丸投げするつもりなのかね。
そりゃあ、なるだけ低い位置からスタートした方が、
成功確率は上がるからね。
来年2月まで持つのか?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 16:36:10
中々崩壊しないな
ただ米国と日本が今より貧しくなりかつての中南米のように目立たなくなる
これが現実的な線なんじゃないか
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 16:43:06
貿易ビルみたいにくすぶり続けていたビルが一気に崩壊するのは時間の問題。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 16:48:56
米国と日本が今より貧しくなるときは
その他の国はもっと貧しくなるんじゃね?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 16:49:58
>>89
リーマン倒して恐慌のエンジンかけただけじゃ気が済まないらしいな。
4兆元規模の景気刺激策が決まった時点で、中国の勝ちの可能性が濃厚になった。
おそらく今後数年間、中国国内に消費のホットスポットができて、世界中から物が集まる。
で、この前話題になったソースコード開示ですよ。
各社中国で物を売るために貴重な財産をささげるわけです。

世界中で消費が冷え込む中でのホットスポットは世界の目標となるはずです。
次の枠組みが見えてこない中、数年はこの流れは続くんでは
>97
食い物にされるだけだよ。
中国に基軸通貨のポジションを狙えるほどの力は無い。
>>97
4兆元の景気刺激策っていうけど、既にある政策が殆どで真水は1兆元もないって言う話じゃなかったっけ。
つまり一元15円としても精々15兆円規模。
これで本当に巨大な中国の経済が助かるのかね。
中国企業の粉飾決算は有名 => 国家財政に関して相当特異な立場を取っている
=> 厨狂の財政に関する粉飾も相当なものだとをもっている
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51527235.html

との見方もある。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 17:08:14
嘘で固められた言論の自由すらない国が世界のトップになるのですね
わかりま…

わかるか!? ボケ
世界のどこかで、これまでの消費を維持してくれる国が必要なんだよ
世界中欲してるんだよ。

そのニーズを掴んだ国が上昇するのは必然
国体は関係なし
>>100
見て損した
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 17:27:14
>>101
ダメリカも統制国家だがな
しかも ファシズム・・・
連鎖倒産のXデーはいつ?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:00:03
12月25日イブまでは、持たせたい心理
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:02:05
藤原が親戚呼び集めるレベルつってた
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:03:49
年を越せれるかどうかのレベル
中国に関しては見方が分かれるよね。
中国が世界を担うみたいな人もいれば、共産党支配は崩壊すると言う人も。
気になるのはどうも国際金融資本家連中が中国に大きくなって欲しいと考えているところ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:09:21
サイパンへ旅行行って
来年もまたサイパンへ行く
デスコで踊って
オープンカーの屋根を外してドライブする

日本にもかつて、こんな豊かな時代があったのだね…
今の日本、とても同じ国とは思えない
20代のカップルなんて毎年海外旅行へ行く金あるわけないし
オープンカーってなんだよ、車買える若者すら少ない

本当に「美しい国」になったものだ
雇用破壊経団連と子鼠のおかげで
みんなが貧しくなりました(笑
>>110
たぶんそれ全部正解w

そこから解を出すと、国債金融資本は中国を次世代の覇権国家と決め、
題意規模な資産を移動させアメリカを安楽死させる
そして、中国をまとめる為に強硬路線を取る
その夢が、
やつらのせいで、
米国債に換わって
それが霧散しようとしている・・。
アメリカの巨大消費市場が終了するのは、もはや疑いようがないしね。
あれだけ借金まぎれじゃ復活も期待出来ないよ。
アメリカは国、企業、国民とみな借金で首が回らない。
だから、世界はアメリカに代わって中国が大消費国になって貰いたいと考えている。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:15:38
>>112
肝心の中華の通貨発行権をどうやって奪取するん?
そんなことをアメリカが許す訳がないだろうよ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:17:35
>>110
ソースはないが欧米金融機関が相次いでインドを強化してたのが気になる

世界最大の民主国家、開かれた市場、最大の英語国、若年人口多く、人口も中国抜くし、資源も豊富。
バブル起こす理由に事欠かない。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:19:09
たとえ国際金融資本(笑)でも中国は御せない気がするんだよね
>>117
インドって人口の割りにスポーツ弱いんだけど、なんか理由あるの?
>>118
恐怖政治をすると、中国はおさめられるよ
つーか、それでしか無理
ウォン以外のアジアの通貨も上がっていくだろう。
1ドル50円以下でも驚きではない。30円でも想定内だ。
>>115
国際通貨を発行して、世界的に移行すれば可能
欧米人には屈辱的だろうけど、
これからはアジアの時代になるって事だね。
>>112
国債金融資本は、利のあるところに移動して生息するからねえ。
米より中に巨利があればそっちを選ぶ。

>>117
インドは、民主主義が機能している国。
政府批判も、政府への訴訟も平気。
ま、腐敗もひどいけど。
インドは中国みたいに無理な政策が出来ないからどうだろう。
中国は例とごとく、インフラを作るのに強制移住とかよくある。
インドはその辺をきちんとやっているみたいよ。
なんか不思議な国だよね、インドって。
126 :2008/11/13(木) 18:28:56
冗談抜きでタタにすがるしかなくなるかもしれないね。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:31:10
>>122
そうか、常任理事国のように国際通貨発行機関のメンバーを理事国が
担当するようにすれば議決権の多数を占めれば可能だな。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:31:18
>>119
カーストの階級にスポーツ選手なんか無いからだろ
オバマ次期政権、温暖化対策への積極姿勢に課題も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34897120081113

オバマ次期米大統領の環境アドバイザーは12日、新政権発足後、
早期に新しい対策を打ち出す考えであることを明らかにした。
一方、関係者の間では2009年中に米国で排出権取引が開始されるのは難しいとの声も出ている。

大統領選でオバマ氏のエネルギー・環境アドバイザーを務めたジェイソン・グルメット氏は、
ワシントンで開かれた排出量取引の会議で、ブッシュ政権が温暖化問題にほとんど対処していなかったと指摘。
その上で「オバマ氏は気候変動へ迅速に対応する考えだ」と述べた。
130某研究者:2008/11/13(木) 18:37:27
まあしかし日本も為替介入をやれば
株価は支えられるかも知れぬし
G20で何も決まらなかった後円以外は暴落するが
日本も安全保障上の理由等で
ドルのみを為替介入で支えて
後の国はクラッシュさせると言う可能性も有るだろうし
為替介入で日本株及び米株は暴落は避けられる可能性も
有るのかどうかだが
中国が覇者になるって笑わせてはいけないよw中共の工作員かよw

何を根拠に中国の数字を信用するんだよ?五輪の映像とか北京or上海の
ニュース視てるとnyや東京、ロンドン他と同じ様なもの着て携帯持っておしゃべりしてる
のみると一見自由社会みたいに錯覚しそうだが中身は真逆だぞ、似て非なるものだよ
会話だって規制されてるだろ、上海株市場だって一人でグラフ書いてるだけだろうw

シナにどんな産業、資源が有るっていうんだよレアメタル有ってもどのように使えるんだよ
治水ひとつおぼついてないし、農薬の使い方ひとつ知らないんだぞw
あるのは奴隷的な人的資源だけだよ、今じゃ加藤予備軍で一番の危険因子だよな

ねらーの連中は分り過ぎるほど分ってるだろうけど、世界の年寄りとか老害の政治家どもは
ほんとネットの脅威を認識できてないんだよなPC含めて
ネットはスチーブンソンの蒸気機関というか内燃機の発明に匹敵するんだよな
蒸気機関車は物流を劇的に変えたし、ネットも万人の情報伝達を劇的に変えてるんだけど
認識なしだよな、分りやすくこの板的に言えば株式市場のグローバル化というのか何と言うか
時間関係なく瞬時に世界の株価分るし売り買いも出来る、多国籍企業の集計も瞬時だし
世界中の報道が居ながらにして見れる、嘘も謀みもすぐ分るというのが一番かな
オバマのネットを介した金集めとか、ネット無しに史上初の大統領は出なかっただろうし

中国の農薬、毒問題もネットで知って我先に金儲けに走った末路、実際何も届出無しの製薬会社が
3社有ったしな、依って今の時代に情報統制なんて絶対に無理だし、軍も然りだ今頃中共中央はgkbrだろ
という事で中国が覇者になるとか有り得ない、俺が勝組に入れるか?つうのと同じくらい絶望的・・・・・・








今は壮大なババ抜きの最中だから、色んなところでヨイショしたりしてるわけよ。
韓国経済は大丈夫だからIMFは介入しない、とかなw
中国崩壊願望を抜きにして考えないといけない。
そら、俺だってずぶずぶのねらーで元々は>>131みたいな考えだが。
アメリカがダメになったら、資本家連中は次どこ行くの?とか
ウルトラエスタブリッシュメントの発言を聞くとねえ。まあ、はめ込みかもしれんのだが。

資本家連中は儲かればいいわけで、自由社会である必要性はないんだよね。
自分たちが好きにして儲かればいいわけだから。好きにしまくる条件は揃いまくってるよね寧ろ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:54:46
ヨーロッパの全てが、ダメ様の意見を聞くために
ダメ様がおきるを微上げで待ってるwwwwwwwwwwwwww

そりゃ、金融資本にとって中国は理想郷だよ。
アメリカを中国みたいにしちまったんだから。
そんで追い出されて中国行くんだろ。
だからシナの国体がどうのなんて何の関係もないとわからんのだろうか。
延々長文書いたところで、どこが代わりになるんだっての。
要は「そんなの嫌だ」って言いたいだけだろ。お前が嫌でもそうならざる
を得ない。それが「危険」なことだろうが何だろうが、行き場を
失った資本はあそこにしか行けない。

すべてだぶついてるんだよ。

Fedがどれだけドル札ばらまいてるかわかってんだろうかね。
すでにアメリカ人のトップですら、最大マーケットの位置から没落するのは
織り込み済みで行動してるんだが・・・。すでに軟着陸の準備中だぞ。

つーか、経済は人間の営みである上に、メカニズム自体の
作用があるわけでね。一人一人の「意志」なんぞ
踏みにじられる。

物理原則と似たようなもので、資本は動かざるを得ないんだよ。
この期に及んで中国は駄目とか言ってるのは、砂場に頭
突っ込んでわめいてるのと一緒だ。
オバマが勝ったからなー
まー自民党の敗退は予定通りなんでね
役に立たないバラ撒きやっちゃって、
カップ麺の値段知らないわけないだろ、
未曾有が読めないはずないだろ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:03:36
アメリカってすごいと思う。
洋画をみるといつもやっぱりアメリカはすごいとおもう。
メガロポリスっていうの、あのビル群もすごいね。
大統領を選ぶのだって、お祭りだもん、それに世界が注目。
大リーグのイチローがヒットを打っただけでNHKのニュースになるんだもん。
アメリカに代われる国があるとは考えられない。
むかつく奴らの会社が早く倒産しますように(−人−)
>>139
>大リーグのイチローがヒットを打っただけでNHKのニュースになるんだもん。
それとアメリカが凄い事と何の関係があるんだ。

野球みたいなマイナースポーツに注目してるの日本とアメリカくらいだぞ。
他の地域じゃ誰もイチローなんて知らんよ。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:06:43
>>139
アメリカ消えろ!
143某研究者:2008/11/13(木) 19:07:36
月内にも米を助ける為の為替介入は有るかも知れぬし
以外に日米の株価は早く反転するかも知れぬが
ユーロや新興国は壊滅する訳だろうか
あれー?
いつだったか、
イチローは朝鮮人って隣の国でファビョってたよ。
145131:2008/11/13(木) 19:08:27
>>131に自己レス
長いからよう分らんけど
早い話が上にも書いたけど覇者がいない信長時代の様になると思う、
遅かれ早かれシナは分裂アメものた打ち回るだけ、世界中で地域紛争

助かるのは教育しかないと思う、
>>52が書いてる様な人間がとんでもなく恥ずかしい事だとか、人を騙しての
金儲けはとんでもないとか、企業の理念とか、頭脳明晰な連中は何らかの形で
社会へ還元する事が美徳だとかを物心付く前に一つづつ教えるしかない
価値観を変えるしかないね、50年以上かかるね・・・・・

少し古いけど貼っとくね、シナの橋崩落
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2007/08/post_2fe7.html

大紀元だけどw
経済学者:中国当局の緊急経済対策、事態の深刻さを助長するだけ
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/11/html/d66740.html




146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:09:42
>>131
ダメリカも程度の違いはあるが、わからないように統制された国家
反乱分子が社会的に抹殺されるか物理的に抹殺されるかの違い。

まあ、今以上に国民に権利意識が生まれた時、今の形で統制し続けられるかねぇ?
中凶
147預言者だお:2008/11/13(木) 19:21:04
為替介入はないだろう。世界は円高を望んでいるからね。
もし日銀が介入したら、険悪な雰囲気になるだろう。
製造業は試練のしどころだ。工場は海外に求める流れかな。
日本は円高のメリットを受け内需が拡大してサービス業中心に、やがて復活するだろう。
少なくなる労働者は製造業じゃなく流通業中心にサービス業へ向かうべきだ。
バ姦黒の最後は近いなwww
>>146
大多数の貧民に、少しづつ豊かになるって夢を与え続ければ可能だと思うよ
ある程度成長したら、中産階級の資産をごっそり食い潰して奪い
つぎはどこかに移動すれば良い
そんときはアフリカか南米か

資本家はまるで夢を与え食って育つ怪獣だな
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:24:32
またオーバースペックの製品を作って輸出して儲ける国になればいい
中国は安物担当
日本は?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:26:28
>>147
日本は内需拡大で、多国籍日系企業からも税金をとり、つじつまを合わせんと、遅かれ早かれアルゼンチン同様デフォる。
日本は加工輸出経済以外ない。
1億2千万もの人間が生活してんだぞ!
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:27:35
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry
世界は脱工業化の次の段階へと進んでいる。
世界でも脱工業化、脱産業化、アルビン・トフラーの言う第3の波の文明に達したアメリカ、アイスランド、イギリス、韓国が
金融危機や国家破綻の波に襲われています。
実は、これらの国は脱産業化の次の段階に進んでいるのです。
一部の経済学者や評論家の言うように、脱産業化に逆行して、昔の工業文明に戻って停止したり社会主義になったりするわけでは
ないと思われます。決して自由市場経済の終わりを意味するのではないのです。
終わるのは、「市場拡大建設」が終わるのであって、市場そのものの消滅ではないのです。
どんな社会であっても人が大昔の狩猟や洞窟生活に戻らない限り生活必需品や食料や工業製品を交換する「市場」はなくならないでしょう?市場を否定するのはそういう馬鹿げたことを言ってるのに等しいのです。
そこで、日本ではどうでしょうか?
アメリカ発の金融恐慌は日本の脱製造業化を加速することになるでしょう。
2,3つ先のスレ内容の予想


「アメリカはいつ崩壊するだろう・・・
そう思っていた時期がありました」

「ついに地元の銀行も破綻したか」

「俺の会社も倒産した。
もうほんとにマジで日本オワタ」

>>151
そこで海外移民(棄民)ですw
>>133
誰が考えてもたぶんシナへ、シナへと草木も資本家も靡くだろうね
でも金持って行けばなんとかなるってもんじゃないでしょうね
GMに金入れてもなんともならんでしょう、AIG、GS、モルガン然り
豪遊、ボーナス・・・・
UAWの意識改革・・・・・とんでもない難問だと思うんだけど

文革さえ無かったら良かったんだろけど、今行ってもダメだろうね
どれだけ会社破産してるよ、軍閥も有るし以前の景気いい頃でも
軍の不満はハンパじゃないよ軍ごとに持ってる兵器が違うんだよね金も無いし

まあ、それより飢餓人民の不満は・・・・・・

>>153
少なくとも年内は大丈夫だと思うが・・・
ボーナスはどうだろorz
157某研究者:2008/11/13(木) 19:32:36
本体の収益悪化では無く
銀行の収益悪化で貸し渋りを受けた企業には
最低限政府が金を貸すべきかも知れぬし
新銀行東京と言うのも全てが失敗なのかだろうし
日本の金利を下げたい勢力の謀略で
潰された可能性は無いのかどうかだが

町工場が東京や大阪にあっても仕方ないと思う。
引っ越しなさい。発展途上国へ。
>>136
だから金持って行っても、お土産持って行っても何の関係も無いとわからんのだろうか。馬鹿が
誰が何を買うんだよ!行くのは勝手だが

>どこが代わりになるんだっての
ほんと馬鹿だな・・・・・思考が何も変わらないんだな、新自由主義の・お・わ・り・なんだよ!
しょうがない、同じ轍を踏むのが馬鹿たる所以なんだが・・・・・
一つ無くなりゃ簡単に代わりが浮いてくるとでも思ってるのか?
奔走するだけなんだよ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:46:51
一生懸命勉強して一流大に入ってやっと派遣になれたのに
これから凄まじい不景気で田舎で農業やってる方がマシとか
とても受け入れられない
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:47:27
中国人のモラルの低さではとても世界の中心になる資格はないよ。買いかぶりもいいとこだな。
日本はどこにも負けない高度な製品を
少量作って世界に売ればいい!

まずは太陽電池とかモーターだな
つぎは光コンピューターだ
次はエアカーにアトム・・
イギリスやアメリカのモラルもそう高くはないがな
アラブ地区から金を吸いだす方法はないか
モラルの高い国が世界の中心になれるわけないだろ
>>161
でも官僚は優秀だって聞くよ
だったら大丈夫でない?
将来は分からないけど

どうせ中国覇権がずっと続く訳でもないから
日本はこの反省を活かして次につなげれば良いぞ
戸井田議員ブログコメ欄より転載。

13日【国籍法改正案】阻止 (水間政憲)

2008-11-13 14:12:34

今日(13日)、午後4時国籍法改正PT副会長に、「チャンネル桜」の取材に同行します。結果は番組で。皆さんには、一通でも多く衆院法務委員会所属議員事務所にFAXして下さい。
各10.000通届けば、明日の審議だけで採決することは難しくなります。今月末までずれ込めば、国会を取り囲む阻止行動もできます。
この改正案は、国家の根幹に関わる重要法案です。極左官僚と売国政治家のクーデターを断固阻止。その位の覚悟を持って、皆さんも頑張って下さい。
緊急に核心情報を拡散するには、インターネットしかありません。国内のインターネット空間をコントロールしているのが、まだ、日本人が圧倒的に多いことが唯一の救いです。
ジャーナリスト水間政憲。皆さん、自由に転載して下さい。
>>164
イスラム教の縛りが大きいからねえ
一番はアラブ同志で戦争させる事かな
CODE46 という映画があるが、あれが白人の考える理想の中国
>>117
カーストの縛りは強烈。これが発展をしばるが、安定の要因でもある。
ロシアとインドには中国を囲い込んでけん制するのに一役買っていただかないとならない。
安倍さんもそれを見越してインド国会で演説したはず。
確かにアメリカの覇権て地政学的な優位性も大きいと思うんだよね
大陸の東端から西端まで自国って大きいよ
中国はデカイけど結構な大国に囲まれてるから
>>162
メタンハイドレの実用化も入れといて
巨大プラントで維持管理は日本の技術者無しにままならないって
状態にしとけばいいよそれとES細胞もね
海水を真水にするのはもう外国にやられてるんだよな・・・・・・

カルテルだ制裁金だって言ってきてるけど日本の技術無しではたいした物は
作れないんだよな世界は、家電への組み込み技術とか
液晶のフィルムとかは富士が7割くらいシェア持ってるんだよな


173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:21:15
せっかくの円高なんだから
外資を買い漁れば良いさ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:27:04
数ヵ月前に円高は日本にとって何も良いことが無いとかラジオで言ってたな
洗脳ってやつか
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:29:41
新スレでも紹介するよ、5年前の某研究者の書き込み。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1065707943/
このスレの11番目な。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:30:08
【投資】ロジャーズ氏「株式市場はまだ高い、今後10年は苦戦」[08/11/12]

それによるとロジャーズ氏は、いかなる歴史的な評価・標準からみて、欧米の株式市場は
まだ高い水準にあり、今後10−20年は厳しい状況を迎えるはず、とし、今後しばらくは
ボックス圏相場となる、と指摘したという。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226540986/l50
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:31:14
>>152
良ソースだがスルーされとる

「そこで、日本では国が国民の税金で借金の肩代わりをして公共事業を行い土建業者の財布にお金をばら撒きました。
日本だけでは消費が行き詰るのでアメリカに自動車や工業製品を輸出して、アメリカで消費してもらいました、
アメリカではもっともっと消費してもらうためサブプライムローンで低賃金労働者にお金を貸して、消費を喚起しました。」



「明日の経済体制は、資本主義でもマルクス主義でも、ケインズ主義でも、国家社会主義でも福祉国家でもないのです。
それらは貧しい時代に、どうやって国民のモノを満たすか豊かにするかどう再分配するかということで経済学者が考え出したものなのです」

フリーエネルギーも重要だ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:36:11
>>177
フリーエネルギーといえば、陰謀論で有名なリチャードコシミズが
常温核融合に実験成功したというソースを紹介してたな。
あれが本当だったらすごいんだが。
リチャードコシミズがいうと胡散臭くなる。
水道哲学ですね
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:43:00
アメリカは30年前に死に、今までゾンビとして生き永らえてきた。
だったら中国程度のおかしさでも十分に覇権国家となれる。2年ほど
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:43:17
陰謀論は眉唾だけど。これが本当だったらすごいね。
フリーエネルギーが手に入るんだったら。

http://video.google.com/videoplay?docid=-1198911172610409375
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:48:46
世界のリーダーは選挙で決めればいいじゃん

4年に一回、一つの国につき一票ずつ投票するんだ
>>182
よし、日本を108つに分割しよう
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:50:45
>>182
ルワンダとかマリ共和国とか、すぐ賠償されそうな国多数W
>>178
コシミズは在日の電波
それが見抜けないと駄目だよ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081113015305.pdf

東証適時開示の「AIG」について、参照されたし・・・日本語は一部分

末端の相場関係者より
>>182-184
ソビエトは同じこと考えて白ロシアとウクライナの国連議席を要求して、実際持ってたぞ。

イギリスも同じ事考えてカナダやらオーストラリアやらの議席を要求し、あとで後悔した。
誰か教えてほしいのだが、カルテルって何?

“液晶カルテル”米が制裁金
http://www.nhk.or.jp/news/k10015346971000.html
液晶カルテルで550億円の制裁金

プーチン大統領、中東カタール訪問、天然ガスカルテル形成にむけて議論
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/070213/4326.html
プーチン大統領とカタールアルサーニ首長は、天然ガスのカルテルを形成し、
世界市場への影響力を強めていく方針であることを発表した。

制裁できないレベルの物をカルテルする事はOKで、
代替できそうな物なら制裁金で大金ゲットできる?
>>188
ちょwww
そのくらい調べろよ

談合で価格下落を防止することだ
>>188
だんご
191190:2008/11/13(木) 21:14:56
>>188
ごめんよORZ
脊髄で反射してしもうた

だんごじゃ無くて恐喝だった
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:14:57
>>186
で、存続の疑義があるって自白してるってことは何なの?
何でもかんでも因縁つける欧州委員会も、
冬を前にロシアには、どんなカルテルしてもスルーです。

ガスの元栓締められますからw

カルテル=因縁です。
自由な競争ってのも問題あるよね。
価格競争で敗れたら撤退。
結局独占状態になる。
>>186
これってGMの会長が言ってたのと同じ事書いてあるの
長くてようわからん、まして英語だ・・・・・・・

経営陣は一生懸命努力していろいろ予想立てたけど
この通りに行かないと潰すぞ、いいのか?潰すぞ!
俺らは責任果たしたぞ、
後はお前らだ、よく考えろ大恐慌はお前らの自己責任だぞ
って事なの?豪遊しながら考えたのかな?

誰か産業でヨロシク
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:23:12
すいませんGDPとGNPって何ですか
>>194
まあ不当廉価販売も禁止だけどね。

金のある企業が赤字でどかーんと売ってシェアを獲得し、競争相手を全部撤退させた後、殿様商売をやるわけだ。
株の売買と同じだね。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:27:25
>>196
グーチョキパー
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:28:39
>>198
ありがとうございます
単語とかは検索すればすぐ出てくるだろ?なんでいちいち聞くのか理解に苦しむ
すみません人生の意味って何ですか
そこの答えを探すために生きている
>>201
死ぬまでの暇つぶし
死に向かって生きていくことだよ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:36:58
何を思って死んでいくか、それを考え続けること
貴様ら哲学板に逝け
>>200
単語としか捕らえられないセンスに唖然

時事と絡めば単語->キーワードとなり、何気ない言葉も、
議論する価値が出ると言うもの。
亀井先生は米国の間違った圧力ため、日本が今のように駄目
になってしまったことを理解している。そのために彼は勇気を持
って郵政民営化に反対をした。


残念ながら多くの若い議員達は欧米に洗脳され、間違った経
済学を信じている。彼らは1985年までの日本流の経済学を
亀井先生のようなベテランから学ぶべきだ。特にアメリカが
国家破産をしている今、日本人は「年次改革要望書」が作成される
以前の日本の考え方を学ぶ必要があると思う。
哲学じゃなくて宗教な
地球はどんな終焉を迎えるのかね?
WASPの世界でモンゴロイドにどんな選択肢があったっていうの?
どうやったって日本は滅亡じゃい
公務員なんてバンバンリストラしていいよ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:43:16
何でローマ帝国は滅びたの?
>>185
では何で同じ在日電波の新風をこき下ろしてたの?
米社、物置サイズの小型原子力発電機の営業活動を開始
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811121914
>>214
朝鮮人みたいな外国人が大量に流入したから
ローマが滅んだ理由は、ローマ研究者の数だけあると言われている。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:52:07
亀井の経済学って積極財政出動すれば景気は良くなる・・と勘違いしてるだけw

http://www.yamamotokozo.com/reports/kozo-report11.htm
4. (国会での議論)
私は、「マンデル・フレミング理論」に基づいて、「財政支出拡大政策ばかりでは効果が無いので、考え直すべきだ。」
という問題意識を持って、国会質問をした。1997年2月5日の衆議院予算委員会(総括質疑)である。
私は、まず亀井静香建設大臣(当時。以下同じ。)に、「建設大臣は、今回の予算は景気対策も含めた見事な予算だと発言しておられるが、
公共投資の乗数効果は、どれ位あるとみておられるのか?」と、尋ねた。亀井大臣は、経済企画庁の世界経済モデルで得られた数値を引用し、
「初年度に1.23、3年目には2.13になる。」と答えられた。
 
そこで私は、「しかし、昨年(96年版)の経済白書によると、1.23どころか、0.83位にしかならないと書いてあるではないか?」
と畳み込んで質問した。
ていうか経済を拡大させなきゃならん理由って何よ
>>220
金利を発明してしまったから
>>221
先進国の金利がゼロに近づきつつある。思い切って
金利をマイナスにしたらどうなるん。
>>220
>>221は正解だと思う
あと、みんな不景気が嫌だから
今もバブルを懐かしむ声が有る、でも夢なのだ
バブルははじけるのだ、でも一時的な快楽に溺れるのだ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:02:53
ウォルマートの収益が10%も伸びているのに、消費が冷え込んでるとか、ネガティブキャンペーンはやめたら?
デフレ下で百均やユニクロの業績が伸びたように
ウォルマートが流行るっつーことは・・・。
OECD、日米欧の09年成長率をマイナスに下方修正
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS1C1300G%2013112008

>09年の実質成長率は、日本が前年比0.1%減、米国0.9%減、
>ユーロ圏0.5%減とした。先に見通しを公表した国際通貨基金
>(IMF)の予測値よりも米国のマイナス幅が大きい。
>>139
世界は今後20-30年で紛争危機に直面、米国家情報長官

【11月3日 AFP】 世界は、富と経済力が西から東へ移動するというこれまでにない事態の中で、
今後20-30年の間に紛争の危機が高まるだろうと語った。

 マコネル長官によると、中国やインド、ロシアなどの新興国以外の地域についても、将来的に
食料や燃料、そのほかの資源で、需要が供給を上回るとの見通しを示した。また、
米情報機関が、36か国14億人が飲料水や農業用水を入手できなくなる可能性があると
見積もっていることを明らかにした。(c)AFP/Jim Mannion
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2534794/3491091
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:05:43
>>224
消費が冷え込んでるから、ウォルマートが伸びてるんじゃないか?
百貨店からスーパーへ
こりゃ、日本製造業に完全帰国命令ださないと駄目だな。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:08:53
>>218
何かかっこいいな
どう考えても時代は、バブルじゃなくてロハスだよ。
ベンツもブルーレイも大型液晶TVもみんな明らかに霞んでる。
世界中で中国の安物が売れるな。
そして死ぬ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:14:24
江戸の真ん中で火事があったけど、改造でも作ってたのかな?
エアガンも火薬を詰めるとダメ!て怒られてた直後だし。
改造が入用になるような事態でも想定してるのかな?
金融危機、世界の安全保障に最大の脅威=シンクタンク
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34897320081113

>[ロンドン 13日 ロイター] 英国のシンクタンク「オックスフォード・
>リサーチ・グループ(ORG)」は13日、金融危機を発端とした世界的な
>景気後退は、世界の安全保障にとって最大の脅威だとの報告を発表した。

> 以前よりも貧しくなる人が大量に増え、それによって怒りが増幅されると
>いうのが理由。

なんか理由がてきとーくさいな
>>233
中国製品が安いってのは、今のドル体制だからそうなってるだけだよ。

10億人食わすために食料や石油を輸入しなきゃならないんだぞ。
各企業撤退して保護貿易になったらどうなるよ。

基本は、内需で閉じられる経済にしないと駄目だと思うよ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:16:50
>>222
マイナス金利を1929年の大恐慌時代に実践した時は驚異的なスピードで
景気が回復した模様

動画(中盤あたり)
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=AE4AE87863F1CD4EFE66D37A4E67D607?movie=566211

http://www.anti-rothschild.net/material/animation_03.html

田中宇が英国の企みを、また紹介してくれています。
それだけ、大変ということでしょう。
オリンピック大丈夫かな?

「世界通貨」で復権狙うイギリス
http://tanakanews.com/081113brettonwoods.htm
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:19:55
シルクを生み出したのは中国人だが、シルクの製法は高度な文明を築いたローマ帝国の人間でも想像することすら出来なかったらしい
田中うーたんは本当にイギリスが好きだなw
あの国には正直そんな力はもう残ってないと思うんだが
>>240
紙もそうだよな
やはり漢民族はすごい

今の辺境民族中心の中国とはえらい違いだ
>238 
今回の危機を作り出した黒幕は
イギリスって事ですか・・・?
なんか、このスレ読んでたら不安になって
さっき注文した投信キャンセルしちゃったw
245243:2008/11/13(木) 22:27:27
>239  だった・・
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:28:28
>>241
おい、いまの世界情勢ちゃんとみていってるのか?
世界統一通貨なんて無理だろjk
産油国が無視してOPEC通貨つくるよ。
その前にポンド何とかしろよw
英国にはアメリカというモンスターを生み出した責任取って
一緒に沈没して欲しいんだが
マカオ、金融危機で1万人解雇か リゾート建設中止
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/2008111301000968.htm

>サンズはこれまで同リゾートの建設に約12億ドル(約1100億円)
>を投資したが、継続に必要な15億−20億ドルの資金を調達するめど
>が立たなくなった。再開の見通しなどには触れなかった。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:46:25
2年後、余った金でまた
バブルかもよ?
世界の貿易金融、金融危機で2.4兆円の資金不足 WTO
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081113D2M1301D13.html

> 世界的な金融危機のあおりで、輸出入に必要な資金を貸し付け
>たり、代金の支払いを保証したりする貿易金融が滞り始めた。世
>界貿易機関(WTO)は12日、全世界で250億ドル(2兆4000億円)
>の貿易資金が現時点で不足しているとの推計を発表した。金融
>機関が融資などを急速に絞っているため。必要なカネのやり取り
>が滞れば、モノやサービスの流れが縮小、世界経済の悪化に拍車
>がかかりかねない。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:50:20
1929年の恐慌は株ブームを作りローンで株を買わせた
銀行にローンの貸し出し規制をすると同時に株を下落させ
ローンで買った株を投売りさせ暴落を呼び込んだ・・・・との説もあるw

日本の土地ブーム・ローンで土地を買う・銀行の総量規制と似ている

景気は金利と貸し出しの調整でコントロールできる証明でもある・・・
>>253
サブプライムは自然崩壊でしょ?
特に規制があったわけでもなく、返せなくなったんだから。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 23:02:38
>>254
ブッシュが低所得者に家を買いましょうと煽ったのは事実
最後は崩壊する事をグリーンスパンが知りながら黙認したのも事実
(最近・謝罪してたからw)

結論はバブル景気を作りたかのでしょうw
クウェート:証券取引所を当面閉鎖 株価急落で裁判所命令
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081114k0000m020029000c.html

>国営クウェート通信によると、クウェート市の裁判所は13日、世界的
>な金融危機の影響で株価が急落しているクウェート証券取引所の一時閉
>鎖を命じた。これを受けて同証取のすべての取引が停止した。

> クウェートの証券市場はペルシャ湾岸諸国ではサウジアラビアに次ぐ
>2番目の規模。株価指数の年初来の下落率は30%を超えており、12
>日には3年ぶりに大台の9000を割り込んだ。投資家らが政府に株価
対策を講じるよう求めて抗議デモを繰り返している。
製造業で失業1万人以上=10月、大規模リストラ響く−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008111301042
なんでこう絶望的なニュースしかないのだろう
資本主義が花火のようにはじけきる2年前だから
失業者は1万人でも家族を入れたら影響を受ける人は数万人以上。

G20会議は今から紛糾するのが確定らしいし、何時になったら明るい眺望が開けるのかな…
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 23:35:48
絶望的なニュースが立て続けに流れたら相場は底をついたもんだよ。
実際、材料出ても今日のNYは暴騰してるし・・・・。
とにかく、今は、買い仕込みの時期だと思う。
ここで、底粘り100日で固めてくれれば本格的な上昇が期待できるし。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 23:41:32
為替が96.5円/$ くらいで驚いてたんだが、いつ円高に振れたんだ?
>>261
「総悲観は買い」だな。
3〜5年先を考える人にとっては投資の絶好の機会だろう。

ただ、最近までのように短期で利益をと考えてる奴にとっては
円定期預金でもしてたほうがマシだと言えるかな。
3〜5年先とかマジ想像もつかないねえ
1ヶ月先すら分からないのに
ITバブル崩壊のころから、株式相場に関わり始めたけど
最初はどうして株価が下がるのかさっぱり理解できなかったよ。
今回のバブルは、膨らむあたりから参加できたから、なんとなくわかるけど。
ITバブルより大きいバブルが崩壊したんだから、、、と思うわ。
財務長官「アメリカ発の金融危機は、アメリカだけではなくアジアなどの国にも責任がある」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226586636/
てか、数年で回復出来る要素あんのか?
【FRBウオッチ】「最終バブル破裂」の超新星、オバマ大統領に試練
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aKDerQdeTbh4

>11月12日(ブルームバーグ):オバマ次期大統領の誕生は、百年に1度
>の巨大バブルの破裂と密接に関係している。そして、夜空に輝く星が寿
>命とともに爆発し、強烈な光を発する超新星現象を起こすように、オバ
>マ次期大統領 は米国経済の発展段階の限界で生じた「最終バブル」の
>破裂による超新星に例えることができる。


> 経済が若いときに生じるバブルは良性とも言える。そこから立ち直れ
>ば、新たな経済発展局面へと移行できる。一方、今回のバブルは製造業
>が衰退し、金融業が膨張する経済発展段階の成熟局面で発生する究極の
>「最終バブル」破裂の様相を示しているだけに、その衝撃波は強烈で、
>調整後の進路も見えない。

> 米国が新たな経済発展の手掛かりをつかむまで、いくら金融を緩和
>しても、 米国発のバブルを再燃させる力は既に失われている。バブル
>は力がみなぎった状態から生じるもので、金融業が全盛期を過ぎ、縮
>小に向う中で、米国に残されたどの経済主体も世界を牽引(けん引)
>するだけの力はない。
12 : みつば(関西地方):2008/11/13(木) 23:37:17.38 ID:a/d1W3wB
ポールソンって本物の無能だな。


13 : ヒラマサ(岐阜県):2008/11/13(木) 23:38:02.86 ID:ll4xZUds
ポールソンが財務長官やってるんだから、その時点で推して知るべし。


14 : にら(コネチカット州):2008/11/13(木) 23:38:22.35 ID:hyn8AGR/
グリーンスパン、バーナンキ、ポール損
こいつらが戦犯だろ?
まさにお前がいうな状態だよw


15 : 梨(関東):2008/11/13(木) 23:43:20.29 ID:T2YMMpMh
イスラエルのせいだな


16 : カレイ(埼玉県):2008/11/13(木) 23:45:38.99 ID:LeNOKC6K
おいおいおいおい、無理矢理他国に新自由主義を押し付けておいてそれは無いわ


17 : キス(兵庫県):2008/11/13(木) 23:45:38.97 ID:SSWJkLC6
むしろ最初から最後まで全部アメリカのせいだろうがwww


18 : ニシン(大阪府):2008/11/13(木) 23:46:23.10 ID:+ElAIs30
アメリカはどうしようもないクソすぎる・・・
まあ悪魔みたいに自分の金のことだけ考えてる奴は
全人口の5%程度なんだろうけど。
こいつらの多くはユダヤ人なんだろうけど、こいつらが存在している限り
どこまでも有害でしかないんだ
責任転嫁の矛先は日銀のゼロ金利政策とか言い出しそう・・・・・
>>264
絶対負けない投資法というのは、徹底してアンダーバリューで買い
オーバーバリューで売ることだそうな。そして市場が熱狂してる時は
欲かかずにノーポジで静観することだそうな。

おおよそ相場というものの性質とは真逆だけど、勝ちを拾うことよりも
負けを被らないのが個人投資家にとっては重要だと定義するなら
一理ある方法ではあるけどな。きっと「つまらない」やり方なんだろうが。
日本の黒字潰し包囲網が始まったな
存亡の危機だなこりゃ
相場なんぞ胴元が儲かるだけやん
博打やん
ダウは再来年あたりには10000ドルを軽く超えてるけど、俺達が今買うと損すると思う。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 23:53:05
マスゴミは死ね
ダウやっと上向き始めたな
昇竜拳も空しく急速ナイアガラかましてますけど?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:01:24
1行レスふえたね。ピックル乞食のお出ましか…
今週のWBSは住宅特集だね。
ちょっとだけ不動産をやってた俺にとっては、いつものWBSどおり突っ込みどころ満載なんだけど。
(例:前回。日米空き屋率の比較。そりゃー人口増えてる国と減ってる国だぜ。とか、古民家って寒いだろ。とか)

でも内需拡大って言うと建設・不動産だよな。
車も飽田、ipodも大型テレビももう買っちゃった。
あとはきれいな家と街なんだけどなぁぁ。そんなもんほしがるの俺だけ?
(最低のマンソンは買えるけど。そんなレベルじゃなくて)
底で拾いたいんだけどファンドの解約が止まらないw
お金ナス。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:03:51
アメバブだって不動産が牽引してたんだよね。
これだけ貯金のあまってる日本人が、本気で建設不動産に金つっこんだら結構景気もどるとおもうんだけどな。
ストックできるし。年取っても寒くないんだぜ。灯油炊かなくても。
>>238
>>222 じゃないけど良い情報どうも。
深い話だね。頭の引き出しのどこに置いてよいものやら、
しばらく考えそう。
で、どこが底なんだい?
>>274
なぜ?
>>278
大地震が来ると建築景気が良くなるとか
前に言ってたけど
マジだろうか
>>279
そう遠くは無いだろうけど、まだ微妙に底じゃないな。

禿の換金売りと国内投資家の流入という交代が
どういうバランスで動くかにもよるけど。
>>283
理由が必要なの?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:06:27
NY寄りつきで暴騰し
多と思ったら急落しマイテン
とまた少し戻し
なにこのジェットコースター相場
もう市場の機能、壊れてるだろ
固定資産税を引き下げたら不動産をみんな買うんじゃね?
また厨獄厨が沸きだしたな
今年はじめの地震で解ったように竹筋どころか
鉄筋自体入ってない建物もある
よく見るあの高層ビル群も壊れてみてから杜撰さが解るかもね
建物だけじゃなく経済の基礎もあの通り滅茶苦茶なのが
中国 
日本IBMが1000人規模の人員削減を進めていることがわかった。年内の完了を目指す。
世界の金融危機を乗り越える米IBMのグローバル戦略の一環とみられる。
南米やアフリカといった成長市場でいっそうの増収を目指す一方で、
北米や欧州、日本などの成熟市場は生産性の向上とコスト削減を徹底する。

業績評価制度「Personal Business Commitment(PBC)」の評価に基づき1万6000人の社員から候補者を選定、
退職金を積み増して退職を勧める。内部的には最低1000人、最高で2000人を削減目標とするもよう。
対象者には再就職斡旋会社を紹介するとみられる。

日本IBMの2008年度(1〜12月)の業績は減収となる公算が大きい。
米IBMは今のところ好調を維持しているが、長期の受注額が減少するなど成長に陰りが見え始めている。
日経コンピュータの問い合わせに、日本IBMは「詳細はコメントできないが、当社は常に最適なスキルと
人材の配置を図っている」(広報)と回答する。

今回のリストラによって日本IBMは一時的に100億円程度のコスト増を迫られるが、
来期以降は収益構造が改善する見通し。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081113/319217/



息子よ大丈夫かorz
まだ聞いてないぞorz
>>287
それでも振り幅が200程度だから、10月頃のデタラメ相場と比べたら大人しい。

これからどうなるかわからんけどなw
米国のサブプライムよりひどい中国のインチキなお話
http://www.melma.com/backnumber_45206_4244779/
 偽REITやら高金利住宅投資ファンドやら一斉に破綻へ
   深せん84%、上海69%、北京63%もの住宅販売大下落

G20会議が紛糾して、抜本的な解決策が決まらなければ、また暴落モード突入か?
>>293
今から二回目の話が出てる時点で期待は出来んなw
>>294
NYのかなり上げは
もう日本以外は滅びるしかないのでは?
今日、銀行に行ったら 貯蓄から投資へ の張り紙があったwww
>>295
金融サミットへの期待感
>>263
「相場は絶望とともに生まれ、悲観とともに育ち、楽観とともに消える」か。
>>280
不動産屋が不動産屋に投げ売ってる状態じゃ何にもならん。
在庫処分が済めばある程度価格は戻ってくるだろうから今買うのがベスト。

現金もってればな。
ケケ中先生が日本を救ってくれるはずだ。
居たなそういえば
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:22:24
今日の上げ下げも芸術的だなと思ってしまう。
「資産家は恐慌時に生まれる。」アメリカの諺
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:27:01
>>258
http://www.reuters.com/article/marketsNews/idUSN1335026220081113
US jobless claims reach 516,000, highest in 7 years
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:28:08
>>303
ダメが下げるたびに、失業者が増えるたびに
ダメリカのくびきがはずれ、日本の独立が近くなってくる。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:29:14
>>300
竹中エタ蔵が救うのは日本じゃなくて、世界だろ。
構造改革すれば世界は救われるんだよ。
救われなかったら、それは構造改革が足りなかったんだ。
竹中は改革が足りない
しかし、日本の貯蓄額は眺めれば眺めるほどもったいないのう。

これのほんの少しでも消費に回ればのう。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:31:01
ダメリカは経済もだけど、サブカルチャーも下火だよな。
ハリウッド映画は平均点ねらいの面白くもつまらなくもないものを
大量生産してすでに日本では飽きられてるし、
ロックも2,3年前まで流行っていたエモ以降目立たない。
ファッションに関して言えば、アメリカ人って中国人並にダサくて問題外。
今まではなんだかんだで世界の若者を騙すことができたがこれからはどうだろう。
最近のダメリカは本当に存在感がないし、つまんなくなったなぁ〜と思うよ。

GMとか潰れたら、ほんと凄いことになるな。失業率だけで
3ポイント近く上がっちゃうらしいぞ。

というか、どう見ても1年以内に潰れると思うんですが。
今さら公金投入したところで、何と言うか色々な意味で
10年遅い。

デトロイトビッグ3に対するトヨタやホンダの本音を
誰か代弁してくれ↓

 アメリカでは連邦準備銀行の廃止を求める運動も始まったよ
うです。

http://www.endthefed.us/

 呼びかけ人をみるとリバータリアンから緑の党、立憲党、愛
国党の支持者までいて小政党を中心にした超党派的な運動のよ
うです。
G20で竹中先生wに世界はカイカクが足りないって言ってもらおうぜ!
EUと米国、金融情報の配信規制見直しで中国と合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081113AT2M1303K13112008.html

欧州連合(EU)と米国は13日、外国通信社の金融情報サービスの
配信規制を見直すことで中国と合意した。
中国では英ロイター通信や米ダウ・ジョーンズといった外国通信社が顧客である金融機関などに
情報を直接提供できず、EUと米国が世界貿易機関(WTO)に提訴していた。
13日の合意に沿って中国は来年 6月から配信規制を見直す。

EUのアシュトン欧州委員(通商担当)は
「今回の合意で(中国の)投資家や市場関係者は客観的な金融情報を入手できるようになる」と語った。

中国はこれまで外国通信社に対し、国営の新華社通信の系列企業を経由して
金融情報サービスを提供するよう義務付けてきた。
中国は13日、EUと米国に対し、金融情報の直接提供を認め外国通信社の自由な活動を保証すると伝えた。
金融情報の配信にかかわる管理業務も新華社通信から独立機関に移管させる。
>>311
ついに悪の本丸が落城するのか?はたまた、次なる搾取の始まりなのか?
メイドインジャパン売って舶来品持って帰ってこないといけないのに
ピンハネして金庫の中に仕舞い込んでしまう困ったチャンな日本人
ドルは唯一の基軸通貨ではない、金融サミットで表明する=仏大統領
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT827760820081113

フランスのサルコジ大統領は13日、ドルはもはや唯一の基軸通貨ではないと述べ、
14日からワシントンで開催される緊急首脳会合(金融サミット)でこうした認識を表明する考えを明らかにした。

同大統領は「第二次世界大戦以降ドルは唯一の国際通貨だったが、
現在ではそうではないことを、あすワシントンに向かい、(金融サミットで)説明する」と語った。

「1945年(の終戦時)に真実だったことが今日でも真実とは言えない」と述べた。
土井前社民党首:WiLLに勝訴 神戸地裁支部判決
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081114k0000m040123000c.html

土井氏は、本名『李高順』、半島出身とされる
知らなかったなー
318某研究者:2008/11/14(金) 00:40:06
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226589560/
この様な事を言えば米の反発を招いて
何も決まらずに終わると言う事は無いのかだろうし
サミットにオバマが出無いのも
民主党は欧州に協力する意志が無い事の
証明と言う事は無いのかだが
【政治】麻生首相宅デモの若者逮捕に亀井静香氏「『権力を持つものは自制しろ』と警視総監を叱りとばしてやった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226586429/
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:45:12
サルコジ 言うのかよww
覇権争いに日本は部外者なんだよな
サルコジはほんと調子に乗ってるな。ドイツの銀行が欧州各地で
馬鹿融資を連発して爆発しちゃったし、大陸のどこよりも早く
不況突入宣言しちゃったもんだから、すっかりしおらしく
なってるのもあるんだろうけど。

いくらオバマでも、そう簡単にフランスの言う事なんか
聞かないだろうな。

まあサルコジよりブラウンの方が数倍うざったいけど。
いくら吠えたって、英国なんてもう無理だっての。
吠える暇あったら、アラブにへこへこ頭下げてろよ。
油に見捨てられたら即死だぞ。ただでさえ、油だって
他人をあまり構ってる暇ないのに。
>>320
自民党政権(というか官僚)は、もうずっとそもそも
「覇権争い」的なものに関わることを頑に拒んで来た
のだから当たり前だ。

その辺を日本人は本当に勘違いしている気が。
誰も入れてくれないんじゃなくて、自分から「結構です」って
退場してたのが日本なんだけど。
サルコジ張り切りすぎわらたw
ダウ爆上げ入りました
>>240>>242
チャンコロ自演乙
どこの世界のダウだw
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:53:59
【海外】 17人に鳥インフルエンザの疑い・・・インドネシア南スラウェシ州
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226577099/
スレのリンクじゃなくてソースのリンク貼りゃいいのに
>>322
ほんと、その辺の勘違いは蔓延してると俺も思う。
面倒くせえことには関わりたくねえから関わらなかっただけなのに。

覇権争いに関わるってことは、それ相応の負担を強いられるって
わかってるのかな、みんな。難民とか一人たりとも入れなかった
国じゃないか日本はw
>>317
よかったの〜、李高順、李高順www
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 01:11:33
傍観者の日本が常任理事国入りを目指す理由を頼む
そろそろ日本が仕切らないと世界はgdgdじゃないのかな?
ぶっちゃけ日本の地位がいまいちな大きな理由の一つは、エリートレベル
ですら、英語でコミュニケーションがうまく出来ない奴が多過ぎるから。

これ、嘘のようで本当の話です。
この国の終わり  林秀彦著

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/hitokuchi015.html

  この人有名な脚本家だったんだね
米新規失業保険申請は51.6万件、7年ぶり高水準
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT827771820081113

米労働省が13日発表した新規失業保険週間申請件数(8日終了週)は51万6000件と前週から増加し、
米同時多発攻撃後の2001年9月29日の週以来、7年ぶりの高水準となった。

ロイターが集計したアナリスト予想の48万4000人を上回った。
前週(1日終了週・上方修正)は48万4000人だった。

スタンダード&プアーズの首席エコノミスト、デビッド・ウィス氏は「今後も続く悪いニュースだ」と述べ、
ミシガン州とオハイオ州で自動車関連の大規模なレイオフがあったと指摘した。
その上で「11月の雇用統計が弱い数字になることを示している」との見方を示した。
日本人自己評価高すぎ
他の国誰も相手してませんから・・・・
財布だけヨン〜
都合のいい女みたいな存在
財布握ってるだけでも立派な存在じゃないか
メディアから広告引き上げ トヨタ奥田氏「報復宣言」の効果
http://www.j-cast.com/2008/11/13030308.html
>「財界総理」として君臨した奥田碩(ひろし)トヨタ自動車相談役(日本経団連名誉会長)が、
>政府の懇談会で、マスコミの厚生労働省批判に対して「何か報復でもしてやろうか」と、自社の広告引き上げを示唆した。
>同社は、業績不振のあおりで広告・宣伝費を前年と比べて3割削減するとも報じられており、
.>メディア関係者からは「すでに広告を削減した理由を『後付け』しているのでは」
>といったうがった見方も出かねない状況だ。
複数で「共有」まで?!汚職官僚の90%に愛人―中国
http://news.livedoor.com/article/detail/3899439/
>2008年11月12日、中央紀律検査委員会の劉春錦(リウ・チュンジン)副主任によると、
>党幹部による汚職事件が続発する中、失脚した汚職官僚の90%は愛人を囲っており、
>中には複数で1人を囲っていた例さえあったという。「信息時報」が伝えた。
日本が経済大国なのに存在が薄いことの利用に一つに
輸出品に兵器が無いという要因があるだろう。
各国の権力者にとって、政権の維持、自国の防衛のために兵器は重要である。
日本を除く先進国の利益は兵器の輸出に大きく依存している。
日本は独自の道として、平和産業立国を成し遂げた奇跡の国である。
341340:2008/11/14(金) 01:39:20
理由の一つに
>>340
けど他国にその存在を賞賛する声は全くない
>>317
ふうん。
で、土井高子は「本名は李高順」といい「半島出身である」ことはWILLの嘘なのか?
それとも、本当のことなのだけど本人の名誉を傷つけるからWILLの名誉毀損なのか?
どっち?
侮られた哀しい存在なりね
最終的には、ドル・米国債バブル終焉
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 01:56:34
>>333
むしろ世界がここまでグダグダになっているのは
21世紀にもなって、
エリートですら英語でコミュニケーションすることにまだ拘っているから。

真のエリートなら日本語を勉強すべき。
日本語を国際言語にしよう。
347340:2008/11/14(金) 02:00:18
>>342
米国のハイテク兵器、スペースシャトル等にも、日本の先端技術は不可欠なものである。
日本が戦闘機などの戦略兵器を独自開発すれば、世界基準を凌駕するであろうことは世界の常識となっており、
それが故に政治的圧力によって、抑え込まれている。
その事実は各国の指導層には十分に認識されているが、あえて現時点で日本は踏み込まない。
つまりそれは、国際政治上の余力を残したまま、世界の懸念から身を逸らす高等戦略とも言えるのではないだろうか?
ドル使ってるのはアメリカだけじゃないからな
アメリカ国内にドルは20%位しかない
米国債が飛んでもドルは死なない可能性もある
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:03:26
そもそも日本の存在は薄いのか?
アメリカと比べたら間違いなく薄いだろうけどさ。
次の基軸が見えた瞬間ドル死亡
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:06:31
いやー楽しいっすねー!
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:21:19
国民は突然知った!GDP10倍の借金 アイスランド崩壊の危機

《怒りのデモ行進》

 「辞めろ!」。1日、首都レイキャビクの目抜き通り。3000人がオッドソン中央銀行総裁(議長)と
ハーデ首相の辞任を求めデモ行進した。総裁の人形が“絞首刑”にされ、ブタの鼻をつけたハーデ首相の
写真をプリントしたTシャツが掲げられた。コンピューター・エンジニアのバアルソンさん(52)は
「国民がこれだけ集まり抗議するのは前代未聞だ。私たちは銀行がこんなに肥大化しているとは知らなかった」
と怒りをあらわにした。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081113/erp0811132341007-n1.htm
>>336
くやしいのう〜、くやしいのう〜、在日www
354ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 02:25:10
>>87
質問してくれてたんだね・・・。
僕は為替は良くわからないよ。

ただ円高には2つのケースがあると思う。
@日本が内需拡大型の経済成長モデルを確立する。
A先進国経済が落ち込み世界経済が停滞し日本から流失していたマネーが戻る。

@は長期で持続する円高
Aは日本と世界の景気の落ち込みのタイムラグにより円高、円安を繰り返す

今はA、漠然とそうかんがえてます。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:39:14
今の相場には経済学的な理由なんてないよ
ちょっと前ダウ下がった時に円高になったなー
ヨーシお父さん円買っちゃうぞ
くらいで動いてる
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:40:07
サルコジって親米だったよね。
そいつに引導わたされそうになるなんてダメリカもう末期だな
ゴールドマン・サックス、米GMの投資判断を停止
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT827784420081113

ゴールドマン・サックスは13日、米ゼネラル・モーターズ(GM)の投資判断を停止した。
自動車業界の低迷が深まる中、GMの存続には最低220億ドルの政府支援が必要との見方を示した。

ゴールドマンは、GMの2008年末時点の手元資金が125億ドルになると予想。
GMは経営に必要な最低手元資金を110億―140億ドルとしている。

ゴールドマンは政府による自動車業界への新たな支援プログラムは実現する可能性が高いが、
時期が不透明としている。
社会主義の壮大な失敗の歴史を持ち出すまでもなく
大は国家から小は家庭まで、理想主義者が実験を握ると
必ず悲惨なことになる。

理想主義者とは観念論者の別名で現実を知らない馬鹿のこと。
馬鹿が上に立つと下の者たちは本当に悲惨だ。

事務経験しかない営業経験0の天下り人間が上司に来ると
こんなことを言うんだよ。
「この地域にはわが社の顧客は100軒ある。だから
わが社の製品カタログを100部用意して配ることにする」

確かに数字上は正しい。理屈は通っている。だが得意先は一度もらった
カタログを大事に机の引き出しの中にしまっておいてなどくれない。
次回に訪問したときに再度渡さないといけないケースは何割にものぼる。
それに営業マンたちが営業カバンの中に入れたカタログは必ず何部か汚れて
渡せくなるのだ。 営業活動のために配るカタログは最低でも顧客件数の
数倍は必要だ。 実務を知っている営業マンはこの上司を影で「馬鹿」と呼ぶ。
しかし、上司は自分は頭が良いと思っている。

馬鹿が上に来ることほど下の者が苦労することはない。
これは時代を超えて未来永劫に世界共通の真理だ。
今回の金融危機も頭の中で計算するのが得意な馬鹿が結局引き起こしたのだよ。
自由市場は成長への確実な道、金融セクター改革不可欠=ブッシュ米大統領
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT827781220081113

ブッシュ米大統領は13日、自由市場システムを積極的に擁護する一方、
金融危機を招いた問題の解決にはいくつかの変革が必要との見解を示した。

大統領は事前に発表された講演原稿で
「金融セクターの改革は不可欠だが、今日の問題の長期的な解決策は持続可能な経済成長にある。
成長への最も確実な道は自由市場と自由な人々だ」と述べた。

14─15日にワシントンで開催される20カ国・地域(G20) による緊急首脳会合(金融サミット)に先立ち、
ブッシュ大統領はG20首脳に対し、証券の会計基準見直しと国際通貨基金( IMF)や
世界銀行などの国際機関の改革を呼び掛けた。
中央決済機関の創設を=デリバティブ規制で−米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008111400027

ブッシュ米大統領は13日午後、ニューヨークで講演し、
企業破綻(はたん)に備えたデリバティブ(金融派生商品)「クレジット・デフォルト・スワップ」(CDS)の
中央決済機関創設の必要性を訴える。ホワイトハウスが同日発表した講演テキストで明らかにした。

テキストによると、大統領は14、15日にワシントンで開かれる金融危機対策のための緊急首脳会合(サミット)に関連して、
金融商品の「適切な規制」が必要だと指摘。CDSの売買は、
「規制のない店頭売買市場よりは中央決済機関で清算されるべきだ」としている。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:49:33
>>27
世界は今後20-30年で紛争危機に直面、米国家情報長官

【11月3日 AFP】 世界は、富と経済力が西から東へ移動するというこれまでにない事態の中で、
今後20-30年の間に紛争の危機が高まるだろうと語った。

 マコネル長官によると、中国やインド、ロシアなどの新興国以外の地域についても、将来的に
食料や燃料、そのほかの資源で、需要が供給を上回るとの見通しを示した。また、
米情報機関が、36か国14億人が飲料水や農業用水を入手できなくなる可能性があると
見積もっていることを明らかにした。(c)AFP/Jim Mannion
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2534794/3491091
米大統領、国連で演説
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008111400030

ブッシュ米大統領は13日、国連本部で開かれている文明間の対話をテーマにした総会会合で演説し、
「民主主義の興隆を支援することこそ、宗教的自由を保護する最善の方法だ」と指摘、
任期中最後となる可能性が高い国連演説で、持論である「民主主義の拡大」を改めて訴えた。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:51:17
ブッシュJr死すとも自由は死さず!
ブッシュは自分自身の改革が足りない
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:53:40
ダウ急降下。

なにがあった??
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:54:24
      ΛΛ   誰か助けて…底なし沼に…
      ( ;゚Д゚)
  ....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

       ΛΛ    うわっ、あっ、うわぁぁあっぁ…
  ....::::;;;;( ;゚Д゚);;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

           ・・・・・・・・・…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""
うは。下げすぎだろ。
ダウ8000リーチまだ終わってないが、10/27の8175終値を切るか。
S&Pだと848かな
円ドルは、あまり暴れてないw
金融サミット、5論点を提示 米大統領が演説へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081113AT2M1303L13112008.html

金融サミットの議長を務めるブッシュ米大統領は13日、ニューヨークで演説する。
同サミットの議題として、危機の原因究明、各国の対策の点検、
改革に向けた原則の確立など5つの論点を提示する見通し。

焦点の国際通貨基金(IMF)改革では「新興国の発言権を拡大すべきだ」と指摘。
資金面での貢献を条件にIMFの運営体制見直しを支持する。

ただ、危機の原因は「新興国からの巨額の資金流入が金利低下と重なり、ずさんな融資につながった」と説明。
規制緩和を主因とみる欧州などとの違いが鮮明になっている。
ついに・・・・7000台来ちゃったよ・・・・・
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 03:01:10
G20なんて、戦前の軍縮会議みたいなものだ。

あと何回かこういう不毛な会議を重ね、いつか来た坂道を人類は転げ落ちて行くだろう。

俄かに「大きい政府」が支持されるようになって来ている風潮に、危惧を覚える。
「大きい政府」の終着駅は、「戦争」。

米国が、市場のルールを徹底してくれていればよかったのに。
あくまで、自己責任を貫いて欲しかった。

哲学も原理原則も喪失し、軍事パワーが猛威を振るう時が、そこまで来ている。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 03:03:43
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
恐怖指数高止まりでプラテンはおかしいなぁ
と思ってたらやっぱきたかw
オバマの演説聴いてると、わが国のトップはどうしてこうも威厳がないのかと情けなくなる
日本で一番権威があるのは天皇陛下だからでしょ
何か駄目理科の必死の上げ、断末魔の叫びのように見えて仕方ないな
好材料が全然無いのにダウナスは毎回よくやるわw
378日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/11/14(金) 03:56:10
>>376
ダウに騙されると本質を見失う
実際には、恐慌指標株であるバフェット株が
100,000を切ったという事実の方が大きな意味を持つ
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:BRK.A

>>371
G20で予期されたように不毛な結果しか出せなければ、
ドル円が90を切って、一気に下がる可能性が出てくる

さて、世界は日本の提案を無視して生き残ることが出来るほど
健全だとは思えないのだが、15日の結果はどうなるのかな
ブッシュが「自由市場」をいま語るなんて噴飯物だな
毎日インチキな動きだなぁ
こういう状況になっても何とか這い上がれそうな国を
くまなく探してみた。

一つも見つからん。

アメリカが倒れた今、他の国を見渡しても、先進国はどこも
かしこも内需崩壊状態。

アジアなんて輸出依存過多で、日本含めてどこもかしこも
終わってる。中国も、資本がいくら動いてきてもこりゃ
一時的なダメージから回復するのが大変過ぎる。インドも
同じこと。

ヨーロッパはどうかと思いきや、やっぱり内需崩壊中。
金融も英国とスイスがすってんころりん。オーストリアも
死ねる状態。ドイツの銀行は瀕死。フランスは、傷口が
浅いけれども誰よりも酷く内需が無い。スペインとか
問答無用で頓死。イタリアも駄目駄目。北欧は崩壊。

駄目だよ。一つもないよ。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 04:14:25
 
  国民主権の下の自由民主主義を守り、日本国民とその子孫一人一人が幸福を享受出来る社会を創る

この理念の為に国民一人一人が出来る事をやっていこう という協議式のスレです。
今の所 議員・政策WIKI作り コミュ 政策議論 選挙制度に対する訴訟 比例区で出せる協議式の政党作り 各勢力の合流
政策議論では主に
   ・増税すればするほど増える仕組みの日本の国債を正しく処理する方法
   ・欧米の100倍以上の供託金等で新規参入を阻止する選挙制度改革
   ・人権擁護法案、外国人参政権等 国民主権を大きく脅かす法案に対する対策
こういった物を話し合ってます。よろしければ参加お願いします。

政治を正常化させる為の総合活動スレ(2)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226593916/
バチカンはこれからガンガン伸びるよ。
しかしこうなってしまうと、ジンバブエに次いで2位wの
日本の借金が重くのしかかるぞ。他国に借金してるわけ
じゃないから関係ないなんて言ってる大バカもいるが。

関係ないわけない。関係ないと言えるのは、世界の
経済が正常に作用してるときだけ。

暢気なもんだぜ、ほんと。もうこうなったら、瀕死レベル
だよ日本は。多分もう無理。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 04:30:25
ダウナスが今日も鼠舞してやがる
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 04:45:23
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !  



↑今まで、このコピペが嫌韓の誇張だと思ってたんだけど、

民団(在日本大韓民国民団)のHPで
ttp://mindan.org/toukei.php
5.職業状況−1999年
無職 462,611
総数 636,548

↑本当だった orz...
吉田茂に白洲次郎がいたように麻生さんにもブレーンが必要だって思ってぐぐったら
この白洲次郎って何なんだよ、すげえや。アメリカイギリスとの橋渡しをやってたんだな。
ttp://blog.livedoor.jp/k_guncontrol/archives/50255084.html
米JPモルガンの第4四半期評価損、16─17億ドルの見通し=アナリスト
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34901720081113

シティグループとフォックスピット・ケルトンのアナリストは13日、
米銀大手JPモルガン・チェース(JPM.N: 株価, 企業情報, レポート)について、
第4・四半期に16億─17億ドルの評価損を計上するとの見通しを示し、
1株利益予想を引き下げた。

JPモルガンのジェームズ・ダイモン最高経営責任者(CEO)は12日、
モーゲージおよびクレジットカード関連ポートフォリオの損失が拡大していることを明らかにした。
また、サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)やホームエクイティローンに関連した
ポートフォリオの損失拡大を受けて第4・四半期に引当金を積み増す方針を示した。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 04:57:55
761 :名無しさん:2008/11/14(金) 03:10:56 ID:l3kPFauq
韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が | 時事ニュース
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3600529

韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が
「ライバルを持つのは悪い事ではないが、韓国に似合いの国はほぼ同じ国力の台湾だ。
日本のライバルはEUが妥当だと思う。
韓国は日本をライバルとしているが、他の外国でそう見なしている所は無い。
もし韓国が、ライバルはヨーロッパだと言ったら他の国はジョークだと思うだろう。」
と言ったら、司会者やパネリストがしばし凍り付いた。
資産バブルへの対応、速やかな措置必要=米ミネアポリス地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT827794020081113

米ミネアポリス地区連銀スターン総裁は13日、資産バブルについて、
バブル崩壊後の処理に大きな負担がかかるため、金融政策立案者は
先回りして対応する必要があるとの見解を示した。

同総裁はウィノナ州立大学で行われた講演で、資産バブルが形成されるさなかに
問題に取り組む場合は、通常よりも政策金利を早期かつ大幅に引き上げることが多いと述べた。

また現在の米景気低迷について、1990年初頭の「経済の逆風」に近いが、
当時よりも「相当に厳しい」状況にあるとの見方を示した。

1990年代と同様に、今回も弱い成長が1─3年続く可能性があると述べた。
米BOA:幹部ボーナスの準備金を半減へ、公的資金を報酬に充てず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRwnaEfnFmns&refer=jp_home

米銀行大手バンク・オブ・アメリカ(BOA)の業務問題担当幹部、アン・ファイヌケーン氏は13日、
米上院での公聴会で、経営幹部に支給するボーナスの準備金を半減すると述べ、
金融安定化策に基づいて注入された公的資金を報酬に充当することはないと言明した。
米ゴールドマン:金融危機、社員報酬に「劇的に影響」へ−法務顧問
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNDYu28U2vj0&refer=jp_home

米投資銀行ゴールドマン・サックス・グループの法務顧問、グレゴリー・パーム氏によると、
同社従業員の今年の報酬は金融危機と同社業績によって「劇的な影響」を受ける見込みだ。

パーム氏は年度末に支払われる賞与は今年度の利益から支払われ、
問題債権購入計画(TARP)に基づいて政府が注入した資金が報酬に回ることはないとしている。
従業員の報酬が「TARPの資金を受け取ったことによって増えることは決してない」という。
報酬についての決定は会計年度が終わるまでは行われないと付け加えた。
>>391
>>392
逆に減らさないとだめだろう・・・
これ読むと現状維持しますって読める
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 05:41:11
>>381


ロ  シ  ア


ドル/円のチャートすげぇな
ドル基軸維持へ努力 金融サミットで首相提案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081114AT3S1300V13112008.html

金融と世界経済の安定化策を話し合う緊急首脳会合(金融サミット)が
14日夜(日本時間15日朝)、米ワシントンで開幕する。

麻生太郎首相は国際通貨基金(IMF)の出資総額の倍増などを柱とする包括的な提案をする方針。
国際的な通貨システムを守るため、ドル基軸通貨体制の維持も訴える。

バブル崩壊の教訓を踏まえ不良債権の早期処理も促す考えで、
危機克服に日本として積極的に貢献する姿勢を打ち出す。

各国首脳は14日夜の夕食会から討議を開始。
2日目の15日午後(日本時間16日未明)に共同声明を採択する見込みだ。
こんなことやってたら国潰れるって。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 05:59:02
つうか、アメリカの共産主義化だろ。
田中宇あたりは、金融危機は米英の多極主義者の台頭と分析しているが、
俺には共産主義の台頭に見える。
オバマ当選はイラクに疲れたアメリカ国民の必然かもしれないが、
オバマの父親はケニヤ政府のエコノミストで専門がアフリカ社会主義だからな・・・
日本は米ロ中という超共産主義国家に包囲されることになるのか・・・
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 06:02:12
IMFに10兆円?????????
馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwww
さすが、大久保利通の子孫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
IMFの抜本改革促す=影響力拡大狙う−麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2008111400068

麻生太郎首相は14、15両日の緊急首脳会合(金融サミット)で、
国際通貨基金(IMF)の強化を訴える一方、「ガバナンス構造を見直すべきだ」として、
IMFの抜本改革に乗り出すよう促す構えだ。

米欧の発言力が強いことに日本は不満を強めており、
中国やブラジルといった新興国と連携、出資比率の拡大などで影響力の強化を狙う。
>>399
ここのスレでは評価高め
外貨準備高の中から10兆円使う
ゴミみたいな外貨準備高使うんだから問題ない
トヨタ、米新工場での生産開始延期を検討=新聞
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34902420081113

トヨタ自動車が、ミシシッピ州に建設中の工場での
生産開始を遅らせることを検討している。日経新聞が報じた。

同紙によると、当初2010年に予定されていた同工場での生産開始は、
2011年もしくはそれ以降に延期される見通し。

同工場ではハイブリッド車「プリウス」の生産が行われることになっている。
403副島の友人:2008/11/14(金) 06:27:55
今日はブッシュの美味しい話で一気にダウ反発したがサミット参加国で温度差がどんどんでてきた。
麻生も「ドル基軸維持へ努力 金融サミットで首相提案 」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081114AT3S1300V13112008.html
といい始めたがこれはロシア、EU、中国から反発を食らう。
どこまでアメリカ一辺倒なんだろう。
本当にそんなKとを口にしたらサミットも粉砕だな。
大した景気対策もできずにKYなことを言ったらそれこそ笑いもの。
>>400
まあ米欧の発言力が強いのは当たり前なんだけどな。
米は米だし、欧は何せ曲りなりにも先進国の連合だから。

牽制すべきは英国だよ。ブラウンは威勢の良いことばかり
言ってるが、100%自分に都合良い事しか言ってない。
他のEUや米以上にそう。

ブラウンの言う様な方向に進んだら、中長期的にはっきり
損するのは日本どころか中国やインドも一緒だから、
その辺りと連合するのは正解。中東も英国にどっぷり寄って
しまう前に少し牽制した方が良い。多分、この前のサウジ
訪問でブラウンはろくでもない密約持って頭下げ回ってた
はずだから。
405副島の友人:2008/11/14(金) 06:31:21
麻生IMF改革に積極的だが、これは金を出すんだから口も出すぞと言わんばかりだ。
そもそも日本の存在感などないということを感じとってほしいもの。
フランスなどとは格が違うんだから。
つーか、10兆円をIMFに貢ぐための
お許しを国民から取り付けるための2兆円給付パフォだろw
アングロサクソンが作ったドル基軸通貨体制(IMF)が
10兆円で動くのかと小1時間。
金融機関の国際監督を強化=業態を超えた横断組織で−日本提案
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008111400069

米ワシントンで開催される緊急首脳会合で日本は、金融機関に対する監督、
規制の新たな枠組みとして、1990年代後半のアジア通貨危機を踏まえて設置された
「金融安定化フォーラム」(FSF)を軸とする組織の再構築を提案する。

現在は銀行、証券、保険など業態ごとにルール策定を行っている国際組織の上部組織に、
FSFを明確に位置付ける一方、機能強化を提案する国際通貨基金(IMF)との連携によって、
縦割りの国際組織を横断化する機能強化を目指すのが狙いだ。
>>403
>といい始めたがこれはロシア、EU、中国から反発を食らう。
中国からは食らわないんじゃないかな。取りあえず短期的には。
今すぐ基軸移動されても困るだろ。

まあKYなのは確かだけどな。EUとうまくやっていく気は
ゼロってことなのかね。それなりのお土産用意してる
わけでもあるまいし。10兆円IMFに出した程度では
釣り合わない。景気対策でアホさらけ出した後だけに
なおさらだ。

こういう多方向に考慮しない態度だと、日本みたいな国は
破滅するだろ。
>>406
悪いが、あらゆる意味で、君の書き込みは意味不明。
円高が一時的だと思っている奴は知識無さすぎ。
ヒントだけやろう。
大幅な貿易黒字国と大赤字国
デフレ国とインフレ国
金利差縮小
経済安定性の差
通貨の信用力の差
テクニカル的にみた長期トレンド
など
>>409
地雷を踏まれたようだなw
>>403 日本は米国債沢山持っているし、製造業の業績もドル安の影響を受けるわけだからドル基軸体制の維持を提唱するのは自然なことだわな。
で、欧州の反発でかりに会議が紛糾した場合、日本はIMFに対して1000億ドルの資金提供を渋ることになるわけだから、これはこれで構わないわな。
結論が出なかったから資金を出すことが出来なかったということになると、非難されるのはむしろ日本案に対立する勢力ということになるわけだから。
1000億ドルもの資金を供出できる国が少ない以上、日本のIMF強化の提案は真剣に検討されざるを得ないし、誰も表立って日本に反対できないんだな。



欧州で金を出せる国が皆無(相対的に余裕のあるフランスは何だかんだ
言って出さないし、ドイツは金庫空っぽ)な状況で、こういう案を
出すのは政治的には正しい事だろ。

だって、現金持ってるのアジア人だけなんだから。それしか武器が無い
としても、あるなら使うしか無い。
IMF出資金、麻生首相が6400億ドルに倍増を提案へ=金融サミットで政府筋
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJAPAN-34903520081113

日本の政府関係者によると、14、15日にワシントンで開かれる緊急首脳会議(金融サミット)で、
麻生太郎首相が国際通貨基金の出資金の総額を現在の3200億ドル程度から
6400億ドル程度に倍増することを提案する。ロイターに対して明らかにした。

IMFの増資により、金融危機などの影響を受けている新興国に必要な支援を
迅速かつ適切に行える体制を整備することが狙い。
麻生首相は増資実現までの当面の対応として、IMFに対して日本の外貨準備から
最大1000億ドル(約10兆円)の資金拠出を行う用意があることも金融サミットで表明する。
俺はアメリカと英国の新聞しか(ネットで)読まないが、
最近の一番大きい日本の記事が、ワシントンポストに
載った大コケ給付金の話だぞ。当たり前だが「麻生って
馬鹿?」って内容。

どんだけJapanって単語が載る記事あがるかって、
結構大事なことなんだよ。手ぶらで行って手ぶらで
帰ってきました、じゃあ後々泣きみるぜ。

KYだろうが何だろうが、何もしないより数倍マシなんだって。
真面目な話。
本当に強欲なウォール街が悪いのか?金融危機を巡る3つの通説を疑え
http://diamond.jp/series/kishi/10015/
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 06:59:20
今日株に飛びつくと地獄いきだな
NY市場 ダウ平均は600ドル近い上げ幅、ポールソン発言も好感か
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=23494

ドル円やクロス円の上昇が止まらない。ダウ平均が600ドル近い上昇幅となったことで、
ドル円は98.25レベルまで、ユーロ円は126.03レベルまで急伸した。

ポールソン米財務長官は「資産購入よりも一段と協力且つ迅速な救済策が必要」と述べたほか、
自動車メーカーの重要性を再度言及し「自動車業界向けの支援を議会に促す」と述べた。
また、財務長官の任期中に、必要ならば新たな救済策を実施する可能性も示唆した。
>>416
そっくりそのまま返したくなるけどな、そのタイトル。
マネタリズム信者の言ってる事なぞってるだけだ。
そんなもの、いわゆる「通説」とコインの表裏でしかない。
ポジション軽めだとG20の週末も遊びにいけるし良く眠れるよ。
俺は今夜は米ドル、米株、米債ぜんぶ軽めのショートにポジション調整の予定。
そもそも「原因」うんぬん言うのが不毛すぎないかね。

そんなもの思想によってどうとでも見える。

ただ、>>416の「米の心配してないで日本の心配を」とか
もう意味不明過ぎる。「心配」って具体的に何のことなんだか。

と思ったらこいつ、竹中の手先じゃねえかw
>>418
日本は錬金術を支えきれません><
423副島の友人:2008/11/14(金) 07:06:35
サミットがどうなろうT日本のIMF拠出はかわらないだろう。
なんたってアメリカが金出せよって脅しているんだから。
本来IMFは拠出金の割合で投票権の数が決まるのに中国とロシアの
圧力でこの2カ国と新興国に割よく変ってきた。
だから、今更10兆出したからって日本の発言力は増さない。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 07:07:27
日本は金だけ出していればいいから口を出すなって
ポールソンも疫病神にされたり好感されたりと忙しいなw
426副島の友人:2008/11/14(金) 07:14:50
いくら埋蔵金で今回の景気対策をやったところで今年度、来年度の税収不足は莫大。
かといって消費税は上げられない。 結局赤字国債に頼るしかない。
そうだったらもう地獄を見るつもりで中国並みのことをと言いたいが、日本でいくら内需拡大
したところで外需が無ければ日本はおしまい。 この円高はいままでのデフレ政策の巻き戻し
だから去年みたいな円安には当分ならないから日本の財政はやはりダメ。
オバマは
'yes, We can' 'change' (from greenpack to bluenote!)
って言ってるんでしょw
428副島の友人:2008/11/14(金) 07:23:12
私は金融サミットで世界が喜ぶような結果はでないと思う。
多くの国は今回の金融危機は欧米の責任だと思っているから今更金を出せといわれてもハイとは言えない。
中国だってある意味では欧米の経済スランプは追いつけ追い越せには絶好のチャンス。
兵庫県知事と同じ心境だろう。 そこで57兆円というポーズを示すがこれだって欧米にメリットが出る
ようなものではない。 まるっきりの内需拡大政策。
為替政策となれば各国の利害が衝突。
ただ、サミットで参集したっていうことだけの意味でしかないかもしれない。

昨日のNYの株高も理由無き高騰であり、これに乗っかって今日買ったら週明けドボンかも知れない。
429副島の友人:2008/11/14(金) 07:24:07
ポールソンのあの体育会系の喋り方はなんとかならないか。
430副島の友人:2008/11/14(金) 07:26:48
と言っているうちにGLOBEXの先物は落ちはじめた。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 07:26:54
>>427
アメロに両替ってか?
432副島の友人:2008/11/14(金) 07:29:01
オバマはどうせ結果に期待できないサミットだから関わりたくない様子。
433副島の友人:2008/11/14(金) 07:31:39
GM救済っていってもアメリカの車の購入にはクレジットクランチが続けば購入者が手が出ない。
日本の月賦方式とは違うところが痛い。
何から何までクレジットということが裏目に出た。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 07:34:08
ポールソンって頭悪そうですね
bloomberg.comの記事で見たが、中国の内需拡大策で
得する企業って、欧米は全然ないのなw

むしろ日本とか韓国とか新興国とかばっか。
>>207
定義すら知らないのにそれで議論しろと?お前きちんとした議論したことないだろ
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 07:56:26
まぁそんなに単純じゃあないけどな。
日本が輸出した商品をアメリカが消費して
日本の高度成長を成立させるという構図があった時代もあった。
いつからか、アメリカは日本に借金してまで
日本製品を消費するという狂った構図が出来上がった。
アメリカの代わりに中国が消費を吸収してくれるのか。
もとい、局所的な大消費国家が隣接すると日本は再度バブルになりかねない。
アメリカ依存から中国依存へ代わるだけだ。
今に中国人は日本に借金をしてまで日本製品を消費するようになるだろう。
米国債 → 中国債に代わるだけ。
ひとつの超大国への依存は長期的には日本の破滅を意味する。
日本は今他国の資産を底値買いしているのだから、マッタリしていれば良いのです。
底値買いで出来るということは業績が悪いということなのだからそれを悲観してもしょうがない。
景気回復を楽しみに待ちましょう。
>>437
ないない、中国がアメリカ並みに日本のものを借金してまで買うなんてさ
その頃にはもう日本は中国の一部
>>438
日本の景気回復はもうない
借金まみれで破綻するさ
なんたって働き手がおらん
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:03:45
これって、バブルがはじける直前に日本がアメ企業を買いマクリング
していたのと酷似してる。
その直後に日本のバブルがはじけて、壮大なる報復に出たのがアメリカだったな。
大店法改正が動き出したのもその頃。
底値で買い捲り欧米企業を手に入れても、それを操縦できるのだろうか。
内部から崩壊する方が外圧よりも100倍怖いのは兵法の基本だ。
EU内の企業を日本がM&Aしているのも、EUが域外企業の規制をしているので、
EU内の同業他社を取り込んでいるわけで、ルールにのっとりビジネスをするのは日本の得意技。
ルールを作るのは残念ながらあまり得意ではないけれど、これから学んでいくでしょう。
米自動車業界への支援を支持、来週公聴会を開催=上院銀行委員長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34904620081113

米上院銀行委員会のドッド委員長(民主党、コネチカット州)は13日、
連邦政府による自動車業界支援を支持すると述べたほか、
この問題について来週公聴会を開くとの計画を示した。

委員長は「自動車業界について、17日か18日に公聴会を開くつもりだ」と述べたうえで
「何らかの措置をとりたい」との考えを示した。

フランク米下院金融委員長は12日、自動車業界に250億ドルの
融資を行う法案について検討するため19日に公聴会を開くと発表した。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:07:50
>>428
あのサミットは失敗するな
ブッシュjが昨日しゃべったのを聞いたがあれはアメリカに都合のいいことばっか
同調するのは日本だけじゃないの
FRBは既に赤字なのにどうやって融資するんだよ・・・・
IMFへの10兆円は回りまわって自動車業界の救済に消えると。

>>439
そうかな?
446ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 08:10:12
なんか崩壊をやっとのことで阻止する後手なやり方ばっかだな。
市場経済を前提にやってたらもうダメダメなのに
まだ市場経済の結果に対して必死に政府がフォローしてる。

市場の適正化が生み出したバブルの泡沫の不良債権を処理できないから
問題なんだろうに・・・
>>443
250億ドルで救済できないでしょ
なんたって既に5兆円もの債務超過でしょ
景気も上がらないし新車も出ないGMなんかアポーンでしょ
米議会は自動車各社への支援行うべき=ポールソン財務長官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT827842020081113

ポールソン米財務長官は13日、苦境に立たされている米自動車メーカーに対し、
議会は支援を行うべきとの考えを示した。ブルームバーグ・テレビとのインタビューで述べた。

自動車メーカーへの支援をめぐっては、7000億ドルの不良資産救済プログラム(TARP)よりも「別の方法」があると指摘。
「TARPは金融機関および主要なシステム上の問題への対応が目的となる」と語った。

ポールソン長官は、自動車メーカーに対する250億ドルの支援を認める法案の修正について、
議会がとる選択肢の一つになるとの見方をあらためて示した。
ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター、クライスラーの「ビッグスリー」に対する政府支援は、
いかなる場合でも長期的な存続への道筋を示す計画と一緒に考える必要があるとした。
かと言って、俺は共産主義はご免だ。
共産主義国家の幹部の堕落ぶりと言ったら・・・・・資本主義を遥かにしのぐ罠。
GMがタコだと分かっていても捨て置けないのは、
GMがアメリカにとって国家ブランドだからだろうな。
GMが飛んだらCDS市場が吹っ飛ぶ
サブプライムどころじゃないぞ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:12:35
麻生が、金融サミットでドル基軸通貨維持を訴えるんだって。
アメリカのポチが、いらんこと言いおって。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081114AT3S1300V13112008.html

それはそうと、基軸通貨っていう漢字が読めるのかな。
NY株、552ドル高=過去3番目の上げ幅
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008111400117

13日のニューヨーク株式相場は、石油輸出国機構(OPEC)の減産観測を背景にした
原油先物相場の急伸でエネルギー・素材銘柄が買い戻されたのをきっかけに、4営業日ぶりに大幅反発した。
ダウ工業株30種平均は一時8000ドルを割り込む場面もあったが反転し、
前日終値比552.59ドル高の8835.25ドルで終了。
一日の上げ幅としては史上3番目の大きさだった。

ハイテク株中心のナスダック総合指数は97.49ポイント高の1596.70で取引を終えた。
ダウ上下で900ドルっていやはや
日本がモルスタへの資本参加を決めた直後にもNY市場が上げた。
だが、すぐに下げた。
>ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター、クライスラーの「ビッグスリー」に対する政府支援は、
>いかなる場合でも長期的な存続への道筋を示す計画と一緒に考える必要があるとした

これはトヨタを市場から締め出すのがベスト、他には手段がない
民主党ならやるよ
日本国内で経済効果があるとしたら、
補助金付きのエコ政策ではなかろうか?

・電気自動車
・太陽発電
・燃料電池
など。

実のところ、上記3つは現状の製品を導入しても、
ユーザーにとってメリットはほとんどない。
(メンテナンス料=0、10年故障なしなら別だが)

でも、そこにお金を10兆とか突っ込めば、
特に地方の農家・一戸建てを中心に優遇する政策をとれば、
従来型の経済システムから脱却できるかもしれないかな〜〜(妄想)
俺もトヨタへの報復が一番可能性として高いと思う。
アン黒サクソンならやり兼ねない。
なんかのスキャンダルを捏造している最中だろう。
459ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 08:17:11
民意の無い内閣がほんと勝ってなことばかり
まるでクーデターだ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:19:35
アメにとっては「ビッグスリー」はあくまでも「ビッグスリー」でなけりゃ気が済まないんだろうな
結局、環境省は駄目だな。
経済産業省が動くと新エネルギーも動くと。
環境省が経済産業省に吸収されると予算も無駄にならない。
462ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 08:21:21
ビッグスリー救済の資金の当ては日本だろ
再生法案70兆だってそうなんだろ
だって?アメリカのどこに資金があるのさ

それにホイホイ応じ始めた麻生、もうこんな国滅びればいいと思うわ
オバマ次期米大統領、現政権と「責任共有」回避
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081114AT2M1301Q13112008.html

オバマ次期米政権への移行準備が始まって1週間が過ぎた。
政権移行チームが事務的な引き継ぎに入り、大統領令の見直しなどの政策点検を進める一方で、
緊急課題である金融危機対応や景気対策はブッシュ政権と議会に任せる構えをみせる。

閣僚人事の早期発表も見送った。当面は不人気なブッシュ政権との「責任共有」を警戒し、
来年1月の政権発足と同時に「変革」を印象づける戦略とみられる。

「ホワイトハウス、主要省庁の政策、予算を大統領就任式までに徹底的に点検する」。
12日、オバマ次期政権の報道担当による省庁点検チームの陣容発表には、
ブッシュ政権の政策をあらゆる角度から見直す一節を盛り込んだ。
だから、10兆円が(略
465ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 08:23:00
>>456
是非やってほしい。トヨタが日本のGMみたいになったらたまらん
トヨタは縮小させるべき
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:23:31
オバマもなんかなぁ・・・
>日本の景気後退は欧米以上の落ち込みとなる
>リセッションは外需頼みの日本の経済構造がある限り欧米の回復より1-3年遅れる
>その間財政がもつかは疑問
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:24:06
腐りすぎだろ日本
漢字の読み間違いしか報道すること無いのかよ
マジで呆れた、ここまで呆れるとは・・・
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:26:02
日本と中国が必死に支えてももう無理じゃね
えっと、つまり麻生はIMF経由でビッグスリーを救済するために
10兆円を投げ出してついでにトヨタを潰す計画?
さすが、幕府をエゲレスに売った大久保の子孫。
中東の投資家、バークレイズへの出資条件変更に応じず−テレグラフ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNA0REf39UUw&refer=jp_home

英紙デーリー・テレグラフ(オンライン版)は13日、英銀大手のバークレイズが、
同行への出資を検討している中東の投資家らに投資契約の条件変更を求めたが、
合意を得られなかったと報じた。交渉に近い複数の匿名の関係者の話を基に伝えた。

同紙によれば、カタールとアブダビの投資家グループは
バークレイズの株式31%を58億ポンドで取得する計画だが、この条件変更には一切応じない方針だ。
同行の国内投資家の一部は、中東の投資家グループへの条件が甘すぎるとして不満を持っていたという。
米国債の保有高、60兆円が紙くずになるのか(^^)
それを阻止するために10兆円を差し出して、
70兆円を紙くずにするのか(^^)
その言い訳として国民に2兆円をばらまくのか。
〆て、72兆円なり。
>>453
違うよ。
石油先物の上げなんか関係ない。
NYが史上3番目の急騰を見せたのは、麻生が日本は米ドルの基軸通貨制度を支持すると表明したからだよ。
米国が覇権を維持できたのは米ドルが基軸通貨だったからだ。
今、ひょうんなことから世界のパトロンになろうとしている日本が米ドルが基軸通貨の座にとどまり
米ドル決済による国際貿易が継続できるように努力するっていうんだから、もしかすると米国の覇権は未だ続くかもしれない。
そう思って莫大な空売りをおこなっていたショート筋が踏み上げた。
それが米国市場反発の理由だな。

でも、そんなことしてもサブプライムからコンシューマークレジット危機の段階に入った米国の金融危機はもう救えそうにないし、米国債も米ドルも早晩信認を失うことになりそうだけどなw
アメリカがIMFの支援を受けるって話になってるみたいだけどホント?
IMFを作ったのがアメリカで
ドルを基軸通貨にしたのがIMF
477ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 08:52:24
危機を利用して
 日本に金出させる(疲弊させる)&欧米が助かる

一般常識に欠け
漢字も読めない総理なんか輩出するこの国ってなんなの?
原田武夫:ワシントン金融サミットの隠された議題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000012-scn-bus_all
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:54:29
江戸幕府を討幕したのがゴロつきだから。
その伝統が150年間、受け継がれているから。
麻生のように受験の経験なし。
就職試験の経験なし。
これが政治家のデフォだから。
麻生の言ってることは基本的に間違って無いと思うんだが。
アメリカが死んだら日本も死ぬから、日本はドルを守る。
アメリカにはゆっくり死んでもらいたいと発言してるだけ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:56:57
中学生以下の漢字能力の麻生の言ってることは
すべて他者の言葉です。
原稿すら事前に目を通してないでしょう。
だから読めないんです。
自動車業界救済→輪転機回る→新ドル の可能性増大。
まさにオバマは
'yes, We can' 'change' (from greenpack to bluenote!)
だねw
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:57:22
中学生レベルの漢字も読めない総理が
民意もないままで勝手にアメリカに金をつぎ込んでいる構図って何?
484ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 08:58:04
漢字も読めない無教養だから民意とか理解できるはず無いだろ
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:58:17
製造業で失業1万人以上=10月、大規模リストラ響く−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008111301042

今月はその倍!来月はそのまた倍!再来月は!?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 08:59:30
>>484
ワロタ
487ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 09:01:23
麻生が正しい?
ホント自民脳はつける薬が無いね。
もうアメリカは助からない。
だから落ち目のアメリカと取引しながら日本が生き延びるための
交換条件だして勝ち取っていくべきなのに
みずから救いの手を差し出してどうするんだと

488ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 09:02:28
民意も「たみい」とかよんでいたに違いない
IMFに10兆つっこむのと
米国債に10兆つっこむのと
日本のメガバンクが、10兆出資?するのと
どないな違いがありまんねんか?
>>472
うほ。やっぱりアラブはそう簡単にころっと
騙されなかったな。

というか、英国政府もなりふり構わない条件で
中東で乞食やってるみたいだな。当然、ロンドンの
プライド高いシティの連中は気に食わないわけだ。
> 「ドル基軸通貨体制を支える努力を払うべき」と提言し、各国に構造改善努力を訴える。
別に日本が出すとは発言していない。かっかすんな。
キムチ臭いレスが多いなぁw
韓国が早くIMF送りになって静かになりますように。
パッチン パッチン (-人-)
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:07:14
キムチといえば、麻生は海底トンネルで半島と九州を連結するのに必死だったな。
麻生帝国には最重要課題らしい。
キムチ?
麻生のことだな。
お前のことだよw
麻生(というか、官僚)の考えてることなんて想像つくけどな。
どうせ、「欧州なんて、ドルが通貨基軸で安定されたらもう
一生金返せないから、利己的な理由で言ってるだけだろ。
欧州に友達なんて誰もいないし、アメリカにつくに決まってん
じゃん」とか。そんなレベルだって。ただのアメリカと
欧州のヘゲモニー争いか何かと思ってる。所詮そういうレベルの脳。

重要な問題は、全くそういうところにはないんだけどな。
ヘゲモニー争いも何も、欧州も米もそういうレベルですらない。

ドルはもうどっちにしても駄目だっていうのは、利己的な
願望じゃなくて理性的な予測だろうに。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:08:37
頻繁を煩雑と読む男だから。
「ドルは基軸通貨ではない」=金融サミットで表明へ−仏大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008111400127
だいたい、ひょっとこ10兆円の桁の位数えられるのか!?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:11:35
トヨタへの報復は日本人としてもぜひやってほしい
長期的には日本経済に+になる
厚労省を好き勝手に操り、労働行政を我が物にし
文句をつける者には報復するとか、マトモな会社じゃない。
エコノミストはFRB議長の再選を支持、評価は80点−米紙WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ah8tvGDnFUZw&refer=jp_home

米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)は13日、
エコノミスト54人を対象に実施したアンケート調査を基に、オバマ次期米大統領は
バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長を再選すべきだと報じた。

同紙によると、再選賛成は反対の3倍だった。
バーナンキ議長の評価は100 点満点で80点だった(中央値)。
501ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 09:13:51
>>492
幕末で言えば
すでに麻生も含めてお前らみたいなキムチ臭い輩は
朝廷から朝敵として討伐の勅命が下ってもおかしくないレベル

1年以内に勅命を代行する民意が自民党を討伐するな。
ほんと命もとられないんだから平和な国だよ。
>>501
キムチ臭いのはお前なんだが。
キムチ系日本人ならユダヤなんて名乗るなよ。
怒られるぞw
というか、ドルが今後安泰なシナリオって、俺には一つも
見つからないのだが。

あれだけFEDが金刷って何も変わらないなんてことが、
あるわけがない。しかも来年さらに刷り続ける。莫大にな。
Fiat moneyってのは、必ずオチがあるんだよ。
大恐慌の様な極端な失業率や緊縮を回避出来る代わりに、
大きなツケがついてくる。それを否定するってのは、経済を
馬鹿にするにもほどがある。

リンゴは木から絶対に落ちないって言うのと一緒。
英銀RBS:証券部門で最大3000人、15%の人員削減も−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aXKpzPs0pE6I&refer=jp_news_index

英銀大手ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)は
証券部門で最大3000人を削減する可能性がある。事情に詳しい関係者の1人が明らかにした。

この計画がまだ労組と協議されていないことからこの関係者が匿名を条件に語ったところでは、
RBSは証券部門の15%に相当する人員を削減する可能性がある。
合理化は向こう数カ月の間に実施され、レバレッジド(高リスク・高利回り)ローンや資産担保証券、
企業向け融資を含むグローバル・バンキング・マーケッツ部門のすべての部署が影響を受ける。
アメリカはトヨタいじめ出来ないけどね、実際は。
一部の議員がやろうとして失敗して終わり。

思想や経済的な理由だけじゃなく、すでに
トヨタの大規模プラントまわってるところの
議員(ほとんど共和党だが)だって躍起になって
防ごうとするしね。ちょっとしたサーカスになるw
506ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 09:18:22
いくらキムチ野郎が麻生を擁護しても無駄なんだよ
日本経済は全治3年とかもう前提がおかしいんだよ。
麻生はあきらかに世界の基盤が変わりつつあることがわかってない
幕末に例えれば徳川慶喜がまだ幕府は100年は続くと思ってるようなもんだ
ありえない。この時期にこんな馬鹿が総理なんてなんてついてないんだよ。
金融サミットはどういう結果になるのか・・・。
もし麻生が10兆円ばらまくだけで「国際貢献しました!」とか行って帰ってきたら最悪だな。
日本に反対する国とかあったらダダこねて10兆円渋って欲しいな。
で、日本の存在感を大きくして欲しい。もうね、お金出してるのに損する日本は見たくないんですよ。
508ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 09:20:47
>>502
はあ?今は陛下は象徴となられ民意がそれを代行する。
民意は政権の後退を望んでいる。それに逆らうお前は逆賊
あるいはキムチ野郎だろ 
日本の伝統文化が理解できない朝鮮人は、半島へ帰れ
中国、外貨準備運用で金への配分引き上げを検討−香港紙スタンダード
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a68Bwbpbjfhc&refer=jp_bonds

香港の英字紙スタンダードは14日、中国政府が外貨準備の運用で、
金への配分を引き上げる計画を真剣に検討していると報じた。
事情に詳しい関係者1人からの情報として伝えた。

同紙によると、中国政府は、ポールソン米財務長官が7000億ドル(約68 兆円)の金融安定化策を打ち出したことから、
現在の中国の外貨準備運用の大半を占める米国債の長期的な投資利益を懸念している。
金融安定化策は、ドル相場と米国債の双方に打撃を与える可能性があるとみられている。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:22:15
佐幕派の中には開明派が大勢いたんだけどな。小栗上野介とか。
それらが幕府を改革しようとしていたのを慌てて阻止したのが、
英国と結んだ薩長。
薩摩は薩摩帝国を作りたいという単純な野望から。
長州はより複雑な画策から。
いずれにしても、徳川幕府が生まれ変わるのは困ると思った
薩長同盟と英国が傀儡の明治天皇を連れてきて明治維新を実現した。
その茶番が今、なお続いている。
麻生はその末裔。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:22:28
麻生自身がキムチだろw
日本語出来ないし。
>>509
おう、きたきたきたw

さあ、どうする日本。中国に梯子おろされたら、もう
素直にドルから手を引く以外に打つ手がなくなるが。
キムチとか何とか関係ない話してる馬鹿は出て行ってくんないかな。
明らかに来る場所間違ってるから。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:24:28
>>509
むむ…中国はこう来たか
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:24:46
本物の天皇家は地下にもぐってるよ。
大久保の末裔の麻生の妹を現皇室に嫁がせたのを見ても、
麻生家(代々フリーメイソン)の野望が分かるだろう。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:25:59
麻生は飲み歩いてる暇があったら、公文で小学生たちと漢字のお勉強をしたほうがイイと思う
517ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 09:26:47
>>509
中国は薩摩藩だな。
日本は会津だよ。
まるで麻生と自民党は新撰組
滅び行く幕府に取り立てられてはしゃいでるタワケ
工作員濃度が高すぎだな、こりゃ。
>>509
あらら。

日本と中国が連動しないと悲惨な事になるぞドル。
日中間のコミュニケーションがきちんと取れているのか不安だ。
どっちかがどっちかを出し抜く形になると(まあドルに関して
日本が中国を「出し抜く」ことはまずないがw)、世界的にも
よろしくないのだが。

力学的には、当然日本は中国に追従せざるを得なくなる。
経済的には、な。どうせ政治がぎゃあぎゃあ言うだろうけど。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:29:15
ドルが紙くずだと宣言したか。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:31:13
中国はこういう時の牽制球は上手いな
522ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 09:33:07
日本のやりたいことを中国がやっている。
この一言でアメリカは大慌てで中国と交渉をしようとやっきになる。
早々とドル支持を表明した日本なんかスルーしてな。

523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:33:46
さすが麻生キムチ
ダメリカの元切り上げ要求に対する牽制でしょ
地金スレのアホウ買い豚は真に受け取って買い増ししちゃいそうだがw
俺思うけど、日本の役人って単純にアメリカはデフォルトしないから
っていうそれだけを頼みにすがってるんじゃないのかね。

実際、Fedが半永久的に紙幣を発行出来る以上、アメリカにとって
デフォルトすることによる益はゼロだ。唯一のシナリオは、
中国や日本やシンガポールなど債権国が一斉に「敵国」になって、
安全保障上の問題が出るときだけ。

デフォルトしなきゃいいってもんじゃねえんだがなあ・・・。
ダメリカさんはどうするんだろ?
このままフランスや中国を放置しておくのかな?
突然それぞれ独立したい地域の活動が活発になったりして。
527ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 09:40:25
せめてここで
今抱える米債権を円建てにかえるぐらい交渉
できんともうこの国はだめだろうな。
日米が沈むよりも日本だけでも切り離して存続させたほうが
米国にとっても利があるだろうに
再建資金や運営資金は日本から拠出が期待できる。

ロシアはもう破綻寸前だし
日本はアメリカと沈んで中国は一人がち ウハウハ
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:40:31
北朝鮮はドル札(偽)の最大拠点なんだろ。
テロ指定をはずして、せっせと刷らせてたりして。
もう水面下でみーんな「数年後にはアジアの時代」
「数年後にはアジアの時代」って囁いてるのに、
そういうときだけ、

日本は「アジア」じゃありませんでした、ちゃんちゃん

だったら泣くに泣けない。そうなりそうで本当嫌だわ。
ドル過多で死にたい。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:46:33
アラビア世界とシナは日本がドル支持を表明したもんだから
安心して言いたいこと言ってるなwwwwwwwww
麻生はバカ杉。
>>529
リバタリアン的には、元高、円高に素直に移行したら、少し不況があって
そのあとアジアがトップになるはずなんだよね。

まあ現実はそう簡単にならないのがリバタリアンの限界、と。
532ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 09:47:12
もはや本物の米ドルが偽札に等しいから
北朝鮮ネタは笑える
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 09:48:44
ミゾユウ? これは笑えるぜ(未曾有)
為替落下してきたね。今日の引けでマイ転も無きにしも非ず。
ドルは確かに、すでに偽札だ。本質的な市場原理の貨幣とは
完全に乖離してしまったな。今から使おうとしてる金なんて、
最近刷りまくった偽札ばっかりだから。

FRBとFiat Moneyは、本当悪だわ。市場原理主義者じゃない
俺ですらそう思う。もうアメリカは駄目。なんぼでも刷ればいい
って感覚になったら終わり。そもそもFiat Moneyはそういう
約束で許されるものだから。貨幣価値の調整の役割をすでに
全く果たしておらず、ただの金のなる木になってる。
すでに前提を破ってる。

アメリカのハイパーインフレはもう不可避。
>>533
アルツ(ry
>>531
多分、日本人の多くはその「少し不況」に耐えられないだろうな。
輸出産業壊滅すると、たとえ一時的にでもとんでもないことになる。
これだけ長い間不況だったのに、さらに追い打ちくらうと
耐えられないだろう。産業の再編が進むまで待てるとは到底思えない。

そこを耐えられたら、次の世代にはお金持ちの国をバトンタッチ
出来るんだろうけどさ。
ソロス氏やファルコン氏:ヘッジファンドの慣行や利益擁護−議会証言
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=arPpluEfnCpw&refer=jp_japan

ヘッジファンド運用に携わる米投資家ジョージ・ソロス氏や
フィリップ・ファルコン氏らは13日、議会証言を行った。
証言では米政府が規制強化すべきかで意見が分かれたものの、
自らの慣行や利益を擁護する発言が相次いだ。

米下院の監視・政府改革委員会では投資家5人が証言した。
このうちの1人であるファルコン氏は、
「企業の経営が行き詰まるなかで、経営陣が巨額のボーナスや
ストックオプション(自社株購入権)を受け取ることが問題なのではない」と指摘した。
オバマ氏 次期国務長官にヒラリークリントン氏起用
2008年11月14日(金) 09時50分

オバマ氏は、次期国務長官にヒラリークリントン氏を起用と、NBCの報道としてブルームバーグが報じている。
http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=170986
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:04:08
>>539
うげぇぇ…(^ω^;)
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:06:30
ヒラリー!?
>>539
アメリカは変わるな・・・いろんな意味で
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:07:56
>>539
オタワ…_ト ̄|○
よりによってヒステリーかよ
>>539
うるさいのは身近においておくに限るってやつだよ。
国務長官なんて、はっきり言ってきちんと喋れれば
誰でもいいんだし。オバマ政権の実質ナンバー2は、
ラーム・エマニュエルでしょ。


ところで日経は案の定爆上げしてるな。今の株式市場って、
どこもかしこも気違いだから、上げてようが下げてようが
見るだけで嫌になるな、ほんと。人間の浅はかさを実況中継で
見ているようで。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:08:22
ヒラリー!!!!
壮絶な日本叩きのバトルが展開されるな。
日本はめちゃくちゃな難題を吹っかけられる。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:08:48
これからの難局をミゾユウが乗り切れるのか?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:10:15
ヒラリーは日本たたきで、アメリカ国民の人気を取ろうと躍起になるからな。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:10:33
ロイターにもきますた…

次期米国務長官候補にクリントン上院議員─オバマ氏顧問=報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34907620081114
>NBCニュースは、オバマ次期米政権の国務長官候補として、
>民主党の大統領予備選の対抗馬だったヒラリー・クリントン上院議員が検討されていると伝えた。

>オバマ氏の顧問2人の話として伝えた。かつて大統領夫人だったクリントン氏は現在、ニューヨーク州選出の2期目の上院議員。
549ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 10:11:07
恐らくマケインの起用もありうるな。
オバマが恐れているのは国難を迎えるに当たって国の内部対立で
政権運営がどうにもならなくなる事
どこぞの国の与党とは偉い違いだ。
つーか、ヒラリーなんて何かポストあげとかないと
むしろやかましいだろ。放置してるよりよっぽどいいよ。
オバマも近くで動向チェック出来るし。

ペローシとリードとヒラリー3人とも野放しにしてたら、
オバマもえらいことになるんだから。あの連中は、
同じ党の仲間であって、決して本当の仲間ではないわけで。
>>354
「先物いじって株価吊り上げているのは年金買い」という書き込みを見て
経済素人の僕なりに「まだまだプレーヤーの中国が先物イジってドルをコントロールしてるのか?」
思って、ユダヤ系日本人さんにお聞きしました。
秀逸なご意見ありがとうございました。(・ω・`)
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:12:01
>>546
大丈夫、アホの振りが上手いから。
ヒラリーで騒いでる馬鹿は、国務長官の仕事本当にわかってるか?

基本的に大統領の犬だぞ、犬。言いたくない事も言わされる。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:13:54
オバマ的な安全保障の確保か。
しかし、北朝鮮の核保有(原子力発電)を認めて支援したのが
確かクリントン政権だったよな(遠い目)
>>553
キッシンジャーのイメージが未だに強い加齢の方々かもしれんな。

あれはニクソンが火だるまだから強権になっただけ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:15:12
中国はドルより金と舵を切ったのに、あくまで紙くずドルでアメリカと心中する覚悟の日本。
自国で文体を持ってる中国と米軍に守られている日本の差がはっきりした。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:15:22
犬にも2種類あってだな
躾の出来る犬とそうでない犬と…
ヒラリーが上院でぶいぶいいわせるのと、国務長官で責任ある
ポジションにつくのと、どっちが日本にとってマシかって
後者に決まってるだろうに。
559ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 10:18:59
しかしオバマと言う男未知数なのに
期待だけが先行していく・・・なにか稀代の英雄の予感がするんだよな
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:19:39
ヒラリーって確か負けが決まりそうになったときに、
涙ながらに訴えたのが、「アメリカの繁栄を守りたかっただけだ。私を育ててくれたアメリカ」
だったよな。こいつの価値観は強いアメリカの再現しかねーよ。

注:「強いアメリカ」 他国民の倍を食する食欲と、他国民の倍を借金して「夢」を実現する国。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:19:54
さあ、ヒラリー国務長官の判断が分かれました
つーか、完全に時代の文脈が変わった以上、ヒラリーに
日本を叩く理由も何もなくなったわけだがw

トヨタ追い出すとか? 無理無理。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:22:06
国務長官としては大人しくオバマの犬になるのかもしれんが
外に対しても大人しくしてるとは限らないだろうからなぁ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:22:24
日本人ってそんなに頭良くないから極端から極端に流れすぎ。
63年前、極端な反米から極端な親米に寝返り。
今度アメリカが崩壊したらまた極端な反米に戻るだろうな。

中庸って頭がないんだよな。全てが感情的。朝鮮人の悪口いえないや。
日本人もキムチみたいな知能しかないよな。

極端な反米になった時、小泉や竹中の支持者たちは何て言い訳するんだろ?
 
>>560
ほとんどの落選議員や候補者が全く同じ事いうわけだが。

そんなもので深読みしてる暇あったら、散歩でもしてこいよ。
>>564
その戦争前に反米になる、その直前にこれまた極端な親米だったのを
忘れるなよ。
>>562
輸入家電叩きでも始めるんじゃないのw
日本食の粗探しもやるかも
>>563
外も内もない。国務長官に、大統領が指示した以外のことを
する権利は全くない。以上。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:26:47
>ほとんどの落選議員や候補者が全く同じ事いうわけだが。

言わねーよwwwww
ヒラリーの涙は白人優位が消え去るのを恐れてだ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:27:50
なんか事情通(笑)が居るなw
>>567
もうアメリカのどこにも、アメリカ全部まかなえるほど
家電作ってる会社なんかないのに?w

日本人のヒラリーアレルギーも凄いね。何が何でも
日本を叩くとしか思われてないのか。可哀想にw
572ヤクザ脅迫に屈した同僚や家族によるイジメに負けた。暴力にはかなわん:2008/11/14(金) 10:28:26
ダウ、メチャクチャやね。ワラタ。
        /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ 
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{ ぷぎゃああああああああああああ
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}  
        Y (´●Y   ゝ<´● ミ   `'ミ、へミミ弋
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ     
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ  
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V//
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'
 ____ __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''
しかし、こいつを足元に置こうとはオバマもやるなw
http://jp.youtube.com/watch?v=fq3iBWHHQAQ
NYの爆上げを追わないアジア勢。賢いなぁ。
数分のうちにやたら伸びてると思ったらヒラリー話かw
人気者だな、さすがに
もう日本に大したことなんて出来ないから心配すんな。
というか、しようがない。
日本製品がないと、もう国がまわらないんだしね。
家電とか、もうほとんど日本製品だよ。
それ叩いたらアメリカ人の電気製品なくなっちゃうよ。
577ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 10:32:55
アメリカは組立工場が国内に無いだけで
技術開発、新商品開発、本社機能はあるだろ
競争力さえつくならあっというまに本土で生産を開始するだろ

だからアメリカの製造業が衰退したとか言うのは言い過ぎだ。
578ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 10:33:57
14:30分から年金買いでまた上がるよ。
579晩年の秀吉にそっくりwwwwwwwwwwwwww晩節を汚したねwwwwwwwwwwwww:2008/11/14(金) 10:34:16
×信者によるストーカーで自殺
○ヤクザに脅迫された人からのイジメで自殺
しかし、もしヒラリーが大統領だったら日本どころか
アジアみんな死ねたような気はするな。こいつ、夫より
数倍どうしようもないほど保護主義だろ。このご時世で
通用するわけない保護主義振りかざしたら、まあアジアっつーか
アメリカも終わりだったわな。

アメリカ人はなかなか賢いよ。さくっとプライマリーで落として。
ブラウン英首相、危機に対する緊急の協調行動を世界の首脳に呼びかけ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34906320081114

ブラウン英首相は、世界の首脳は財政・金融政策を協調させ、
早急に行動する必要があるとの見解を示した。
緊急首脳会合(金融サミット)を前に記者団に述べた。

首相は「金融・財政政策の協調の重要性で合意する必要がある。
早急の対応が必要。今行動すれば、経済成長を刺激できる」と述べた。
ブラウンは自国の住宅バブルについて白状しないんだな。
欧州はアメリカのことを言っている場合じゃないんだけど。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:49:10
イギリスの家そのものは羨ましい位良い家が多いけどね。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:50:45
投資してると、発言が歪んでしまうのは仕方が無い。
ブラウンは、つい最近中東で乞食外交してたよ。
あの頼み込み方見るに、よっぽど金が無いんだな、と思ったよ。

何せ、GDPの10%(金融業)が実質的に壊滅だもんな。
シティにも、全然金が入ってきてない。ポンドもお笑い
通貨になってるし。

白状するも何も、必死なんだよ。死活問題だから。
今後の融資は中東、今の資産は中国とインド頼み。

英国を「欧州」とまとめるのは無理がある。金の
運用が、大陸の国とは全然違ったから。ドイツはスペインや
アイルランドや東欧等で大損ぶっこいたけど、英国はそうじゃない。
【金融】米・欧、譲らぬ「基軸」争い 「第2ブレトンウッズ」難航必至--金融サミット[08/11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226624824/
クライスラー、米政府による金融支援と他社との提携が必要=CEO
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS827866220081114

自動車メーカー、クライスラーのナルデリ最高経営責任者(CEO)は13日、
現在の危機を乗り越えるには、政府による金融支援と、
米国または海外の自動車メーカーとの提携が必要、との見方を示した。

また、米自動車メーカーは生産や調達を共有することで、競争力を高めることができる、と指摘。
「デトロイトに存在する壁を取り払わなければならない。勝つためには共有が必要だ」との見方を示した。

同CEOは、ゼネラル・モーターズやフォード・モーターと提携しないのであれば、
提携先を海外で模索することになる、と述べ、ルノー・日産自動車を例に挙げた。

同CEOは「引き続き提携を目指す。他に選択肢はない」とした。
588ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 10:56:55
麻生太郎が東條英機にかぶってきた今日この頃
MFの機能強化、新興国の為替安定・経済復興に役立つと期待=与謝野担当相
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK019204120081114

与謝野馨経済財政担当相は14日、閣議後の会見で、
国際通貨基金(IMF)の機能強化は新興経済国の為替安定や経済復興に大いに役立つとの期待感を表明した。

与謝野担当相は政府方針を評価したうえで、世界第1位の外貨準備高を保有する中国についても
「アジア経済に対して安定性を重視した対外政策が展開されると思う。中国の活躍に期待している」
と述べ中国の追随に期待した。
>>587
このクライスラーのナルデリってさあ、こいつ、前は
Home Depotに居たんだけど、あそこの株価大暴落させた
張本人なんだよね。そのあと、ちゃっかりクライスラーの
CEOになってびっくり。

クライスラーって、マゾなの?
デトロイトのビッグ3でいえば、フォード社だけは生き残る可能性あり。

GMは、欧州の事業は順調だったのに、地元北米で流す血が多過ぎた。
もう回復不可能。

クライスラーとか、もうチリとなれ、って感じ。お呼びでない。

そう思っておけば間違いない。公的資金導入したところで、
劇的に縮小及び経営者の刷新及び組合の縮小を短期間で
決行しないと、GMなんて100%回復不可能な状態になる。
さっさとChapter 11の破産した方がいい。そうすれば、
突然会社が消え去るってシナリオは避けられるんだから。
日本はドルと共にアボンかよ、、笑えないな
どうしようもねーな
悲しいな
しばらくすったもんだするな
あ〜・・・
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:13:00
>>352
>先月27日にはアイスランドの最大手銀カウプシングが日本で発行した円建て外債
(サムライ債)500億円が債務不履行になった。
国民保護のため真っ先にカネを差し押さえた英政府と、
借金を踏み倒されても鷹揚(おうよう)な日本政府の対応との違いが浮き彫りになった。

無謀な要求をしろとは言わないが・言うべき事はしっかり言えや
何言っていいのか分からんのかもww
「米ドル、もはや唯一の基軸通貨ではない」 仏大統領
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081114AT2M1401614112008.html
既出
G20で麻生がトンデモない読み間違いしないか心配だ


【政治】「頻繁」を「はんざつ」 麻生首相、読み間違い連発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226491951/
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:21:17
植民地の奴隷ですから生きていられるだけ幸せかとw
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:21:58
物理的にものを差し押さえるとか、そういうことが愚鈍だからできないんだよ
アングロサクソンなんて本家本元の略奪者だからそういうのは手が早いんだけどね
さすが大英帝国。日本は鈍臭くて駄目だね 距離もあるんだけど飛行機のれば一日でしょう?
行動力と決断力なさ杉
つーか損したのは物理的に外債を持ってた企業なんだから
そこの財務担当者が猛烈に文句付けて裁判でも起こすしかないんじゃないの?
さっさとモノを差し押さえにいかないと何にも残らなくなるのに
本当にトロイね。

ま、損して困ってるのはサムライ債を騙されて買い込んだ日本の企業
水物企業が潰れたところで大して困らないくらいにしか思ってないよ
それでもその水物企業に依存して生きている人はいるわけで
麻生首相:庶民の味は「ホッケの煮付け」? 首相「食べた」/居酒屋「出してない」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081111ddm005010117000c.html

↑お金の感覚もかなり、アバウトなんじゃねーの?
>>577
> アメリカは組立工場が国内に無いだけで
> 技術開発、新商品開発、本社機能はあるだろ
> 競争力さえつくならあっというまに本土で生産を開始するだろ

パテントの出願を見てみるといい。
http://patft.uspto.gov/netahtml/PTO/search-bool.html

> だからアメリカの製造業が衰退したとか言うのは言い過ぎだ。

いや、完全にとまではいえないけど、衰退したのは間違いない。
既出だが重要なのでもう一度貼っとく

これを読むとAIG,GMはじめアメリカの危機は
マスコミで報道されているより何倍も深刻だと分かる。
このスレ的には必読

ぐっちーさんブログ

AIGは止まらない
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/d/20081111

CDSが炸裂してドル暴落と米国債デフォルトも時間の問題だろう
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:28:45
もので押さえたってとられますからw

本質的に重要なのは国際社会における軍事的自立でしょw

道が遠すぎてますww
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:36:56
日本が核武装すれば、手を出す国はなくなる・・・と
言ってみる。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:38:18
悪徳な金融資本家から見た場合、庶民がお金の仕組みが理解できない状態が望ましいww

金融に勤める人でさせ信用想像を知らない状態だから庶民なんて・・・
アホはいつも損する役目
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:45:24
>「こんないんちき商品は売れん」、

と本社に噛み付いたことから某ベアースターンズという会社をクビになります。
売りたくない、といったものはまさに今破裂し続けている分散型CDOそのものです。

結局ダメリカはインチキ株式会社・・・金融テロ国家ww
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:54:48
今ならアメリカを負かすと、日本と台湾が副賞として付いてきます。
ロシアと中国は歓喜しそうだ。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:58:53
結局、植民地の奪い合い。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:59:14
>>601
そのAIG関連のCM乱発してる民放はおわってるな。

ニュースのスポンサーがAIG関連って・・

609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:01:24
スポンサーの悪いニュースなど流せるわけも無いが。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:02:16
ま金出して貰ってるのに嫌だとは言えんわな
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/565342.html
クエート証券取引所は裁判所の命令で一時閉鎖に追い込まれていますが、閉鎖理由は「株が急落し損をした投資家からの閉鎖依頼」を裁判所が認めたことにあります。

このようなことで証券取引所が閉鎖されることは前代未聞ですが、これが新興市場の恐ろしさでもあるのです。

証券市場は損をする市場であるということをクエートの投資家はわかっていなかったようで、驚くべきことにそれを裁判所が認めたことにあります。

今回のクエートの株式市場閉鎖騒動で、アラブの株式市場は自由に売れない市場になる恐れがあるということが世界の投資家に分かったわけであり、閉鎖が解除されます17日以降に怒涛の売りがぶつけられることもあり得、中近東市場は崩壊の危機に瀕するかも知れません。

新興市場の崩壊が一気に進むかも知れません。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:15:29
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:15:55
焦点:米TARPの資本注入へのシフト、新たな懸念材料に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34910720081114

ブッシュ米政権が不良資産救済プログラム(TARP)における不良資産買い取りに
消極的な姿勢を示すなか、一層多くの企業が公的資金の注入を求める可能性が
あるとの懸念が強まっている。
>>606
それは朝鮮半島もついてくる罰ゲームですよ
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:20:19
台湾の中国への併合はもう既定路線だろうね
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:21:52
市場は大荒れになるであろうと予想すると堅調だったりするww
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:25:46
伝説の投資家ジムロジャーズ「90年代の日本方式では金融危機は長引いてしまう」

 ロジャーズ氏によると、90年代の日本政府は、企業倒産を強引に防ごうとして救済策を発動した結果、もはや生命力を失った銀行や企業の「しかばね」を大量に生み出した。
「倒産させるべき企業は倒産させる」ことが肝要で、経済システムさえ正常ならば「困難な状況であればあるほど、資金を無能な企業から有能な企業に向かわせる」ことが必要になるという。

 ロジャーズ氏は、米国政府も日本と同様の過ちを繰り返そうとしているとして「それでは金融危機が長引いてしまう」と批判した。
ただし、同氏の発言の後で、ポールソン米財務長官は、米政府の7000億ドル規模の支援計画について、当初計画していた不良債権の買い取りを修正し、
ノンバンク関連と消費者金融分野に力を入れる意向を示した。(編集担当:如月隼人)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226631536/
>>596
G20で読み間違いって、これからの国際情勢の事だろと思ったら漢字かよ・・・・・・
もういいよ漢字のことはorz・・・・G20で漢字なんか使わねえよ、やめれ、
皆どれだけの漢字が書けるっていうんだよ、漢字って読み書き一体のもんだろ・・・・

麻生さんには大局みて貰って良い決断下して欲しいよ
アメはGM救うだろうし、昔のスーパー301見たいの出してくるんだろうな
ヨタ、ホンダってたぶん追い出されるよな、GMに金出すだけで救えるなんて毛頭考えてないだろう
現地に工場造ればいいってもんじゃないのが億打も身をもって知るんだろう
逆に良くアメが今までヨタをのさばらしていたもんだってのが驚きだよ、生産台数GMを抜いて・・・とかさ
今年前半だったか、アメの聖域のピックアップとか大型バンの市場へズカズカと乗り込んで行ったんだよな
以前のジャパンバッシングの時と同じだよ・・・・・金融崩壊とは余り直接関係はないだろうけど

麻生さんはアメに今までの付き合い方とは変えていくよって事を匂わせて欲しいな、
ロシア、アフリカとの付き合いも模索してもらってさ、ロシアとか世界中が日本の技術欲しがってるんだから
G20なんて言わずG40位にしてもらいたっかったな、そこでIMFにはバンバン金出しますよってアピールだよ
米、英、EUなんて適当にあしらっておけばいいし、新興国に日本の太っ腹を見せて印象付けるんだよ
今まで出した金の明細もはっきりと出してさ、ショー・ザ・マネー(エン)!だよ

で、常任理事国なんて固辞するんだ奥ゆかしさを前面に出していけば10兆が100兆位の効果があるかも
新興国の世界では特アの言う従軍・・・南京・・・誰も信じなくなるだろう


と、白昼夢を見たけどダメかやっぱり・・・永遠に隷属して生きるしかないのか敗戦国は・・・・・トホホホ


619ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 12:43:36
漢字の読み書きなど
基礎的な教養にかける人間がそれ以上の学問をキチンと
やってると思うのかおまえは?
>>618
トヨタ、ホンダのアメリカ工場とその従業員数を知って言ってるのか?
企業はバカじゃないから同じ過ちは繰り返さない。
といっても、アメリカが崩壊してしまえば同じことだが…
621朝から嫌がらせが酷いんだが、これは「やれ」という解釈でOK?:2008/11/14(金) 12:48:08
単なる陰湿なイジメ殺人を知的なストーカー殺人だと勘違いしている馬鹿大杉wwwwwwwwwwwwww
被選挙権を得るための試験制度を設ければいいのに、
623ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 12:55:49
>>622
それよりも政治家の資格試験を導入すべき
>>620
おまえ、GMに関わって生きてる人数知ってて言ってるのか?
おまえ、のど元過ぎればって諺知ってて言ってるのか?
おまえ企業が馬鹿やって幾つ会社が潰れていってるか知ってて言ってるのか?

おまえエンロンって会社知ってて言ってるのか?
子供でも分る様な粉飾やるのは馬鹿じゃないのか?

おまえGM会長が何言ってるか知ってて言ってるのか?
公的資金注入の条件が会長辞任だって言われて

「嫌だ!金だけ出せ」

って言ってるのも馬鹿だとは思わないのか?

被選挙権(ひせんきょけん)とは、参政権のうちの1つであり、当選人の資格すなわち選挙を経て公職に就任する資格もしくは地位を指す。
被選資格(ひせんしかく)とも称する。なお、選挙権と被選挙権が同じ要件の選挙を互選(ごせん)と呼ぶ。

>>619
で、おまえは何の学問やったのか金融工学か?www
漢験は何級なんだ?
教養は有るのか?
たまにそのコテみるけど教養って言えるほどのレスか?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 13:14:17
純粋な日本人が天然記念物に指定される日も近いな


  オオカミ少年=筆者革命(自作自演RPG)を引き続きご覧下さい

ドルの没落はいいが、米国債デフォルトとか電波飛ばしてる馬鹿は
どうしようもないな。

デフォルトしてアメリカに何のメリットがあるんだっての。
借金がちゃら→やったー、じゃないの。そんなアホなリスク取る
必要性は、アメリカにはほぼゼロなの。中国と日本が組んで
対アメリカ軍事協定でも結ばない限り。

FRBの仕組みとかなーーーんもわかってないんだろうなあ。
>>629
「デフォルト」って言葉はリトマス試験紙みたいなもんでつ
そういう奴はこの板によそから紛れ込んで来たトレーダーとか
その類いでせう
631出るか?教団名物「七十台老人に八つ当り」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2008/11/14(金) 13:41:34
暴力にはかなわないや。負けました。
正直言って、この流れを見てると鬱になってくる・・・
日本はもう駄目なのか・・・
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 13:47:02
>自作自演RPG

なるほど。 道理で。
こんな落とし穴もあるのか。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 13:48:24
>>631
あんたの勝ちだよ。
【投資】ジョージ・ソロス氏「懲罰的規制は過ち」 米下院で証言[08/11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226634263/
>>611
以前ロシア、上海も止めた、分りやすくていいよw

日本もこれやると樹海へ行く人減るかも知れないね
騙し上げ、空売り、インサイダー何でもありで
TVでまで煽ってたもんなあ、大勢の人が株安で新規口座開設だってw

実際何人くらいの人が自己責任で破産したり死んでいったりしたんだろう?
3000兆とかの金額よりそっちが気になるなあ
なんか麻生叩きが凄いけど、麻生は80年代以降の日本の歴代首相の中では全然悪くない方だぞ。
地政学的な日本の国家戦略を書いた麻生の「自由と繁栄の弧」はワクワクさせる名著だと思うし、
日本人の底力を確信させる「とてつもない日本」を読むと勇気付けられる。こういう明確なビジョンや日本人に対する信頼を持っている宰相は俺は好きだけどな。
あと、皇室と血縁関係にあり海外の王族と面識がある血筋や通訳を通じずに英語で記者会見や演説ができる語学力は大したもんだと思うよ。
歴代首相を思い起こしてみても、こりゃ駄目だなみたいな人だって居るわけだから、それを考えると麻生は大した上玉だわな。
マスコミは毎日必死で麻生を叩いて、政権を潰そうとするけど、日本は詰まらんことでこういう宰相を潰そうと右往左往するよりも、
むしろ今の世界的混乱の中でこの宰相をどう使るのが日本のサバイバルの上で得なのか考える方が良いんじゃないかと思うね。
マスコミが叩いても叩いても支持率が下がらず、寧ろジリジリ騰がってきてるのはそのことに気付く人が増えてからじゃねぇの。
麻生さん、日本語で記者会見や演説ができる語学力を身に着けてください。
まぁ、政権交代も結構だが、参院与党の民主党には麻生と同レベルの資質を持っているリーダーがどれだけ居るのか少々疑問だわな。
少なくとも仮病で重要予定をポンポンふけてるようでは日本は沈没してしまうだろうしね。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 14:32:31
>>637
おもしろい考えをする人だとは思う

ただ、ねじれ国会で思うように法案作れないし
安倍福田の二連続辞任のせいでで支持率も最初から低調だし
あげくは中山や田母神みたいな部下が足を引っ張るし
これからずっと不況だし・・・で能力を生かせぬまま終わりそうだな
総理になったタイミングが悪かった

あと、高級バーとか漢字読み間違いとか
どうでもいいことでどうでもいい失点をするのはもったいない
それぐらいはうまく捌いてほしかったなぁ
マスコミを敵にまわした時点で自民党の敗北はきまった
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 14:38:36
日本政府もアフォだよな
この円高のうちに
レアメタルとかゴールドとか
ばんばん買って備蓄しとけば良いのに

なんで相変わらず米国債さらに買い増しとか
IMFに10兆円貢ぐとかばっかりなんだよ
>636
博打に参加する奴の心配なんてしなくてヨロシイ。
投資するのなら、そんなに悪い条件だとは思わん。
20〜30年のスパンで考えろや。
644某研究者:2008/11/14(金) 14:42:07
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1226639676/
国務長官がダシェルに成った場合は
グリーンニューディール等で
可也の対日協力は有るかも知れぬが
ヒラリーに成った場合日本は米を分裂させる可能性も
有る訳だろうか
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 14:44:13
今ゴールド買うとかどんだけ馬鹿なんだよw
それなら取り立てキツいIMF出資の方がぜんぜん良いよ。
あれはマスコミの偏向報道だろうな。
食い物とかバーとかどうでもいいことしか突っ込むところが無いから、それを見つけてしつこく叩いてる。
で、今政権がぶっ壊れて民主政権になったら日本沈没だから、財界からはおいおいあまり酷い偏向報道ばかりしてると、
もうスポンサーやめちゃうぞとマスコミに釘を刺したのが一昨日の話だな。
聞くところによると既に在京キー局のうち2局が赤字になっているそうだし、残りも減益だということだ。
パチンコ、サラ金の半島系ビジネスだけに頼って日本の財界を敵に回してまで偏向報道するメリットが本当にあるのか。
マスコミはその当たりの問題を考えざるをえない自体に追い込まれたってことでしょうな。
政権叩きを激化させて潰すのか?でももし失敗した場合は広告税導入されてアボーンだろうからこれはちょっと根性居るぞw
それならば手打ちすべきなのか?というよりどうすれば手打ちに持ち込めるのか。
マスコミはこれから、各社そういうことを考えて報道方針を決めていかなきゃいけないんだな。
何れにせよ、これは面白い流れだわな。
おまえうぜーな、いい加減改行覚えろよ
てめーの日記はチラシの裏にでも書いてろ
>>637
俺もそう思うんだけどな、漢字の事はもういいだろって書くとぼんぼんレス付くしw
経済板に政治持ち込むなって言う表裏一体とかの漢字も知らない様なのもいるし

漢字・漢字・漢字・・・・考えるな感じるんだ・・・・・・


また自演だろってレスつくぞこれに・・・・・・
まあいいか昼間は過疎気味だし、枯れ木も山の賑わいだ、お通夜よりはいい
読めないなら読むなよw
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 14:57:48
おまいら心配するな
これからはフリガナ付けてくれるらしいから

それにしても下らない報道が多いな
金を買いだめしたところで
米国がヤケクソになって金を放出したらお終い
>>637
政治家を賞賛する奴はだいたい底辺。
653某研究者:2008/11/14(金) 15:00:06
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/565977.html
日本の為替介入での株急騰と言う可能性を
昨日書いたばかりだったが
私の予想ではG20の期間中か
直後にドルを支える為にやると思っていたが
以外に早かったが
ドル以外の介入はG20以降は無く
ユーロや新興国通貨は崩壊すると言う
事かも知れぬが
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 15:02:38
というかデフォルトするしかないのだよね
選択ではなく強制
アメリカは強いと教えられて育ってきたんだから
にわかには信じられないと思うが
655脅迫された親によるトイレストーカー10 後遺症10 その他2 (笑):2008/11/14(金) 15:03:20
アメリカの強大な暴力にはかなわないや。
財界がマスコミの偏向報道に同調できなくなった時点で偏向報道を継続させることの経営上のリスクはかなり高くなったんだな。
これでいろんなものが変わってくるんじゃね。
マスコミが安全な場所に身をおいたまま、偏向報道で政権を叩ける時代はそろそろ終わりだな。
>>643
アホか?
ワープア、ニートその他大勢の貧乏名無しさんに20、30年先とな?
明日の100円より今日の10円だ、まさに今それが日本の状況だ
>>657
株で自殺するケースってのは、全力信用買いなんで、
本人も負けたら自殺ってのはわかってる。

10円100円に困ってる奴は株なぞ買えない。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 15:08:16
私はSBI証券で株を始めました
10円、20円の遣り取りで潰れるような貼り方するのは馬鹿だろ。
そんなことしてるから貧乏人なんだよ。
661某研究者:2008/11/14(金) 15:11:18
>130 :某研究者:2008/11/13(木) 18:37:27
>まあしかし日本も為替介入をやれば
>株価は支えられるかも知れぬし
>G20で何も決まらなかった後円以外は暴落するが
>日本も安全保障上の理由等で
>ドルのみを為替介入で支えて
>後の国はクラッシュさせると言う可能性も有るだろうし
>為替介入で日本株及び米株は暴落は避けられる可能性も
>有るのかどうかだが

13日の18:00にはG20期間中の
為替介入介入で日米株上昇の可能性を
考えていたが
この状況を打開するにはこれしか無いと
何となく思い付いたと言う事だが
ワープアっつうのは用量が悪いかコダワリがあるからだろ
ヤル気になれば必死になって200万円くらいの軍資金をためて
今だったらFXでボロ儲けできるだろうに
663657:2008/11/14(金) 15:15:30
>>658
>本人も負けたら自殺ってのはわかってる

そうか、なら安心したw
664某研究者:2008/11/14(金) 15:24:06
日本もインドに4000億円借款と言うから
米だけでは無くインドも助ける可能性は無いのかだが
米がパキスタン戦をやればインドもやられる可能性は
有る訳だろうか
665ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 15:30:57
うわ〜凄いあからさまな工作入ってるな。

漢字がどうでもいいなら、あの糞給付金だけでも問責ものだろうが

福岡の田舎の市町村で村長でもやってろよ麻生は
そこで金でもばら撒いてろ
>657
あんた、金も無いのにどうやって投資するんだ?
自分では使い道の無い金を貸すのが投資。

金を借りて株をやるのは、投機だ。
>>666
投機でも余裕資金が普通ですよ
金を借りたら、投資でも投機でもない博打。
あの馬韓国では樹海行きの事を「漢江行き」っていうんだぜw
マジな話だお
669ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 15:39:30
麻生の問題は漢字が読めないなら
なんであらかじめ振り仮名振るように支持出すとかしないわけ?
首相がこの時期馬鹿さらして国民に+の事なんてないだろうに・・・

知恵が無いんだよあいつは・・・麻生は確実に官僚のロボット
お人形だな。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 15:41:27
786 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:37:44 ID:cLodto3G0
わざとらしく自民がだめだという書き込みがあるが、
自民は党派一致の賛成じゃない。わざとめだつポストに自民を置いた。
福田さんがへんなやめ方をしたが、国籍法改正案が閣議決定された日、小室哲哉の逮捕があって
全く報道しなかったテレビ局の姿勢をみると、「あなた達とは違うんです」とはそういう
ことなのかもしれない。
民主は党派一致で賛成
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081107-OYT1T00941.htm
公明はいわずもがな
http://www.komei.or.jp/news/2008/1022/12815.html
社民?いわせんなよあたりめーだろてれるぜ
http://www5.sdp.or.jp/comment/2008/dannwa080604.htm
(国籍法改正がなされるよう全力を尽くす。そうです。)
共産?蟹工船?ハア?笑わせんな
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-06-06/2008060602_01_0.html
(「親の結婚での差別認めず」だそうです。差別?一回でもいいから済州島事件とりあげてみろよ
バカ左翼。)
671ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 15:42:40
古今東西、同じ失敗を繰り返す奴は無能と決まっている。

麻生の場合、漢字の読み間違いは読み間違えそうな字には
振り仮名振るように支持だしとけば防げるミス

漢字読むような基礎的な教養の無い奴は結局頭の回転も鈍い
672ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 15:46:46
200万程度のはした金でFXとか・・・
おれだったら最低1000万資金無いと投資、当期の類は進めない
1000万貯める才能も無い奴が金の運用などするべきでないからな。

運用を舐めてるな。こういう奴に限って貯金しかし無いゴム印なんだよな
>>671
あなた様の書き間違いはよろしいのでしょうか?
支持→指示
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 15:49:51
>>673
の鋭い指摘ワラタ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 15:52:15
「ユダヤ系日本人」を自称するのは良いのか?

よっぽどだと思うぞw
676ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 15:52:57
変換ミスだから問題ない

俺は総理じゃないし
ここは2ちゃんねるで総理の会見場所でもない

たんなる誤字脱字という共通項で物事を矮小化する
そういうどたまの悪さが麻生支持者なんだろうな
ほんと支持者も支持される側も脳の容積が鼻くそだな
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 15:55:00
言い訳しなきゃよかったのになぁ
678ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 15:55:23
>>674
あふぉが増えてるな。

もし麻生が2ちゃんねるに書き込んでる無銘の一般人なら誤字脱字のミスなんて誰も指摘しないだろうよ

鋭い指摘(笑)

ほんとあふぉ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 15:56:33
ユダヤ系日本人wwww
>>672
そうか?
レバ100でポン円デイトレやりゃ3ヶ月くらいで1000万にはなる
それから株に突っ込んだって遅くはない
変換ミスとはいっても、
当期の類は進めない 、だの、貯金しかし無い、だの、
短い文に何度もミスるのはどうかと思うが。
682ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:00:46
まあ、遅くとも来年末には
自民党政権は終わるから
おまえら工作員も早い目に次の職探したほうがいいぞ
麻生の無策で壮絶な不況だから来年、職探しは大変だぞ
683ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:02:57
>>681
世の中にはミスっていいものとミスっていい時と場所
といけないものがあるんだよ

何年生きてるのか知らないが、知恵遅れかお前は
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:05:36
崩壊まだー?ですのー?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:07:40
言い訳がいらない時は分からないんだな
阿呆がw
686ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:09:00
すくなくとも俺に粘着している連中は
言ってる事が崩壊してるよ。

もうあいつらときたら総理の公式会見を
2ちゃんねると匿名カキコと同等に見てるからな
なんでそんな壮絶な馬鹿なの?どうすればそこまで馬鹿になれるの?
そこまで馬鹿だと履歴書の特技の欄に馬鹿って書いても良いと思うよ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:09:14
>>684
もう崩壊してるよぉ

カードが全部限度枠一杯になって、現金での割賦販売(商品の値段の一部入金で支払)
までやってるところがあるって>>アメリカ
ガス代とかが今まで光熱費がまとめて月50ドルくらいだったのが月600ドルに値上げとか
悲しいニュース、Googleで拾えばBlogとかでも生活苦のブログとか
山のようにあるよ、アメリカのって。
688ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:09:53
>>685
うるさいよ。知恵遅れ

689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:10:02
場違いとは思うが
今、証券会社の自己売買部門ではデイトレードしか許可しない所が多いよ
激変を読める分けがないとの理由でね
長期保有は証券会社が考えた素人向けの詭弁じゃね?ww

オプションがらみの取引は別物ですけど
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:12:24
>>688
阿呆がほざくなw
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:13:55
>>687
でも餓死者とかはまだ出てないんでしょ?
崩壊まだー?
692ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:14:31
>>690
いいからさっさと死ねよ。ゴミ屑が。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:15:42
>>692
あははw
あたま修理に出してこいw
694ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:16:49
頻繁を煩雑と公の場で読んだりしない。
未曾有を麻生はなんて読んだんだっけ?

麻生と馬鹿の眷属は死ね。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:16:59
>>688
自分の間違いは良くて他人の間違いはダメってなんなのw
都合のいい脳みそしてんなw
696ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:17:41
>>693
わかったから頻繁を煩雑と読んで死ね。遠慮するな。
697ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:18:33
>>695
うるさいよ知恵遅れ
>>683
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:19:37
>>696
いやいやw
ポンコツは面白いなw
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:19:56
>>697
あはははwこいつワロスw
700ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:20:42
>>695
彼女にプロポーズするときに屁をこくのと
自分しかいない部屋で屁をこくのは同じ屁をこく事だ

だが両者は大きく違う
知恵遅れにはわからん違いだ

701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:21:10
>>694
別に麻生を擁護するつもりも無いがお前の方がアホっぽいぞ
702ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:21:16
>>699
なんだマダ生きてたのか?さっさと死ね
703ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:22:05
>>701
わかった

だから死ね。あの世にいって来い
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:23:16
なんですか、このお前の母ちゃんデベソみたいな言い合いはw
いい加減おやめなさいなw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:23:44
>>702
お前はもう死んでるみたいだなw
ゾンビかお前?w
706ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:25:00
>>705
あそうなの よかったでちゅね〜

ところで君死んでいいよ。そんな馬鹿じゃ生きてる意味も無いだろ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:25:50
>>703
お前さんは誰が総理になればいいと思ってるんだい?
708ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:26:38
>>707
わかったから死ね。馬鹿と話す話など無い
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:27:08
>>706
人間は100%死ぬのに
自分で死ねなんて言うとはw
ゾンビおもしれぇw
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:28:17
給付金やめて減税じゃだめなのか?
あんなモンで票が釣れるかいな。
米クライスラー:金融支援を要請へ CEO「自力で克服困難」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081114dde007020003000c.html
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:29:32
基地害が壊れたwww
713ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:35:46
ああそうか
麻生(あそう)の支持者(しじしゃ)だから漢字(かんじ)が読(よ)めないんだな。

これは死(し)ね

と書(か)いてあるんだよ。さあ一(ひと)つ賢(かしこ)くなったね

だから死ね
話ぶった切って悪いがヒラリーが国務長官になるのって
ヤバクないか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000074-reu-int
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:37:20
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:40:09
>>713
それしか言えんのかw
ガラクタw
アメリカは衰退
世界の中心は再びアジアに移るんだね
718ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:42:11
>>716
どうした死ね 酸素がもったいないだろ。馬鹿が無駄に消費するな
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:42:21





役立たずのクソコテうざ過ぎ!!





ここは何のスレですか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:42:30
2008 グローバル都市インデックス
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル      ←すげーーーだろ!?
10位 トロント

世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
1位 東京      47社
2位 パリ       25社
3位 ロンドン    22社
4位 北京      21社
5位 ニューヨーク  20社
6位 ソウル     13社    ←すげーーーーーだろ!?
7位 トロント      9社
8位 マドリード     8社
9位 チューリッヒ   7社
9位 ミュンヘン    7社
9位 大阪.       7社

ソウルは世界最優秀都市のひとつですが何か?
ユダヤ系朝鮮人の人気に嫉妬
>>711
どうせ助けても、ちょっと延命するだけだよな。
724親分 ◆dKCy/drkcw :2008/11/14(金) 16:44:08
>>718
俺もコテ付けよかなw
お前、子分なw
725ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:44:10
>>719
なるほどそれは大変だ。是非君は死んだほうがいいね
死ねを連発する奴って普通じゃないよ
>>721
おお!韓国凄いね!

韓国もIMFに出資して世界を助けよう!
728ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:45:39
>>724
俺お、まで読んだ。さあてと死ね 
729ユダヤ系日本人 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/14(金) 16:46:20
>>726
それは一大事だ。君は死ぬしかないね。
730親分 ◆dKCy/drkcw :2008/11/14(金) 16:48:17
>>728
さすが子分だw
最後まで読まずに理解できるんだな
よしよしw
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:51:48
すげーカオス状態w
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:51:59
コテ崩壊スレだねww
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:55:42
つーかユダヤ系日本人っていう糞コテ、筆者だろうw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:56:52
携帯だから朝鮮人アボンできねぇぇぇぇ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:00:53
さー今日もやって参りました!親分のニュース投下ターイム!


10月貿易黒字、前年比9割減予想
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34913720081114

このことについて私は、とても大変そうな印象を受けました。終
736親分 ◆dKCy/drkcw :2008/11/14(金) 17:01:55
いやー慣れないから付け忘れたw

さー今日もやって参りました!親分のニュース投下ターイム!


10月貿易黒字、前年比9割減予想
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34913720081114

このことについて私は、とても大変そうな印象を受けました。
このコーナーは今日で終わます。


  オオカミ少年=筆者革命(自作自演RPG)を引き続きご覧下さい

738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:08:24
>>737
何だ。俺が深読みしすぎただけか。
その程度か。
キムチ系日本人w
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:12:13
>>739
君を見切ったよ。
筆者がいるのか?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:13:40
妄想世界で生きてろ。
麻生太郎の教養

「前場」 → マエバ

「詳細」 → ヨウサイ

「頻繁」 → ハンザツ

「未曾有」 → ミゾユウ


だと、68歳の今まで思っていたそうです。
さぁ盛り上がって参りました。
原稿がまったく読めない、新聞もまったく読めないのが暴露されました。
IMFで金融政策について議論する立場にある一国の総理大臣です。

どうもありがとうごさいました。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:15:39
麻生らりってんの?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:17:03
GMに続いてクライスラーも政府支援を求めることで、米自動車大手3社
(ビッグ3)のうち2社が、政府の支援なしには存続が危ぶまれる異常事態
となった。米議会での議論に全米の注目が集まっている。

746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:17:51
こんなの序の口だと思うよ。
麻生の脳内現実。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:18:46
元ビック3(´・ω・`)
中国国内に不穏な動きがあるぞ。この隙をついて
国境付近(複数個所の)で同時多発的な何かが起きそうだ。
中南海はどこまで隠し通せるかな?
米露とインドは裏の裏まで手を回した模様。
結構おもしろいことが起こってきそうな悪寒。
>>743
追加しといて。

「踏襲」 → フシュウ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:26:28
麻生太郎の知能は秋葉のオタクなみ、、
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:27:28
頭の中はファンタジー
752副島の友人:2008/11/14(金) 17:30:32
麻生がブッシュに日本がいかにバブル崩壊から生き返ったかを教えてやると大見得をきっていた。
だが現実的には日本はまだバブル崩壊から脱してはいないことも教えてやれ。
株は39000円の1/3−1/4そして長期のデフレ。
これも全部教えてやれよ。

現実は日本はまだバブル後遺症で死に体なんだから。
753副島の友人:2008/11/14(金) 17:35:30
昨日のダウの急騰には公的資金という話が出ていた。
ブッシュがWALL STまででかけて話をしたのに下部が上がらんでは困るって。
一応アジアもヨーロッパも上げているが尻つぼみ。
市場もサミットでは利害が対立して決定的な方策は出ないと呼んでいるようだ。

株も為替もそれを読んで週明けを待つか。 為替は東京ーロンドンと円高。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:38:53
アメリカは自分の国の経済が「日本化」するのを回避しようと必死だおねw
友人って何でそんなに陰気なの?
756大きな世話好き野郎:2008/11/14(金) 17:39:53
ふー、一仕事してきた、やれやれ・・・・

な、なんだこの伸びはGMでも潰れたか!と思いきや・・・・
ユダ系日本人 か潰れたのは・・・いやはやもうどぎゃんもこぎゃんもなかね・・・・

>>626に答えてくれや
って書こうと思ったら・・・・いいよもう、だいたい察しがついた・・・・
で、仕事は日雇いドカタとかやってるのだろうかな?
この程度でコテ複数使ってるとワケワカメ状態になるのも近いだろうな・・・・・

馬・脚・表・とか一本でいったほうが良いんじゃないか?
分りやすくて良いと思うんだが、どうだユダ系コテ変えてみる気はないか
>>748
できれば詳しく
ttp://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/a2d25b18f63ba062b880cf6054d3e410


最近ユーロに対する両極端な意見をよく目にするんだけど、どっちが正しいんでしょう?
給付金→漢字のコンボはクリティカルだった
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 18:52:06
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000019-yom-bus_all
さすがはアメリカだな
自重するということを知らない
>>748
俺も聞きたい
できればソースもあればなおうれし
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 18:58:07
俺の完全勝利だな。ムキになっているのが全てを物語っている。
こっちは一人、もともと何の存在価値もない終わった人間。そっちは巨大組織。
まあ、俺に負けたんだから恥ずかしがる必要はないよ。
君たちは卑劣の限りを尽くしてよくやった。
>>748
なにそれ中凶が何か画策してるって事?
それともテロ?
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:12:14
二年後か三年後に完成するシカゴ・スパイアはガラガラになるのかな
>>760
自由な市場は良いんだけど負けたときに自己責任じゃなく
国家や国民にツケを回すのは間違いだろう

それを実行するなら今すぐファニーメイ、フレディマック
シティ、モルガン、GM、クライスラー、フォード、AIGなどに
自己責任原則で精算しないと説得力無し
みんなゾンビ企業で日本のゼネコンと同じ
ただ生き長らえて借金垂れ流し
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:24:36
はいはい、冗談だからマジにならないで。完敗です。暴力にね。
でも本当に勝ったと考えているなら相手が何を言っても笑って聞き流せるはずだよね。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:26:16

原田武夫:「デフォルト宣言」をするオバマ新大統領
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1107&f=business_1107_008.shtml
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:34:23
民主 大塚耕平氏。さっそく朝生で言った発言を国会でする「IMF支援は円建てと求めないのか?」【国会傍聴記by宮崎信行】
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/62706a81635f3bd53ba11fb2f518d092
http://image.blog.livedoor.jp/papasans/imgs/5/1/51e97dfd.jpg


これが真実なの?
お前ら・・・
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:47:36
>>769 イケメンですね
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:53:08
【泰山LCD】泰山LCD、KIKOの累積損失がウォン安加速で806億 → 6092億ウォンに拡大 [11/4]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226659672/

泰山LCD、派生商品KIKOの累積損失が6092億ウォンに拡大
上半期の806億ウォン...ウォン安のため雪だるまのように
今日は期待ageか・・・
>>762
巨大組織ってw
見えない敵と戦うのは大変ですね。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:00:05
>>769
wwwwwwwwwwwwww
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:01:13
その日何があったかで暴騰したり暴落したりする株価ってどうなんよ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:02:28
世の中が不公平なのはよく解かる。
冷静に、現状を分析し有意義に情報を交換できる人。
ただ、感情と目の前の物事にわめき散らす人。
あまりにも、格差がありすぎる。
学習や、その他のもので補えるとは考えにくい程の格差である。
政治にゆだねている状態で理論を挙げても仕方ないものもある。それよりは生の情報を集めた方が意味があると思われ。
778結局、効果があったのは全て暴力絡み(=悪業)だったね:2008/11/14(金) 20:07:30
意業口業ヤバイよ。土下座するなら今のうち!
>>776
自分中心に生きている人は、自分が満足であればOK
このとき、自分の勝利のみを目指し、負けることを考えない。

自分と周りをよくみて生きることが出来る人は、
自分だけの勝利でなく、皆での目標を達成しようと動く。
この場合、勝ち負けではなくて、目標を諦めない姿勢が自分を支える。

勝ち組・負けぐみなんて言葉を流行らせたり、
レッテル、ランク、ラベル、等級付けをするのは
マスコミの民衆を煽る簡単な方法であり、
本質を隠すにはうってつけ。
そんなことより、またウォンが1$1400ラインをぶち抜けそうになってるぞ。

USD-KRW 1402.5000 21.5000 1.5568% 05:35 bloom

【KRW】ウォンを看取るスレその802【ニダー総受け アーッ!!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226640261/

にでもとっとと逝って応援してやれよ。
うかうかしてると愛する祖国がIMF送りになっちゃうよw>キムチ系日本人
>>427
オバマとチェンジがセットになって強力なマインドを持つタイミングで、
新通貨移行は説得力がある。

日本の郵政民営化選挙の時のわけのわからない熱狂
その数倍の力が、今のアメリカには蔓延しているのではないか。
中国の一人勝ちかあ
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:14:23
巨大組織の諸君、お勤めご苦労さまww
さようなら・・・って殺すな
アメリカが地域通貨を発行するのか
作画に米国はアタマいいな
Weltfinanzgipfel: Merkels Experten für Einschnitte bei Top-Gehältern - Nachrichten Wirtschaft - WELT ONLINE
http://www.welt.de/wirtschaft/article2722811/Merkels-Experten-fuer-Einschnitte-bei-Top-Gehaeltern.html
ドイツはサミットで金融機関の報酬を何とかしろと言うのか・・・具体的な内容はよく分からんが。
【金融】ロジャーズ氏「金融危機対策、日本方式ではダメだ」(Searchina)[08/11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226634330/
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:25:23
アフリカ旅行した人の日記読んでるけど数年前は1ドル=57ジンバブエドルだったみたいだな。
しかしその頃から経済崩壊とか言われてた
今1ドルが1400ウォンで経済崩壊って言われ始めているようなもんだな。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:29:40
アメリカがデフォルトする前に米国債が格下げされるだろうね。
世界で資金不足状態なのに米国債に投資する奴は少ない。
米国経済の底打ちは彼らが資金調達能力を失ったときになるはずだ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:30:17
FXってどうやったらいい?
株板の奴らにきくより
お前らのほうがよさそう。
ドルばら撒きでドル安が予想されてるけど
この際だから製造業が輸出でペイできる水準まで持ってくために
強烈な円高誘導、元切り上げをやって
製造業再生→雇用創設→中流再興オバマウマーとか思ってる可能性ある?

北米海外生活板の人がそんなことを言っていたのだが
日本人はこんだけ虐げられて(政府、アメリカ・・・)、よくもまあ暴動が起きないものだ
かわりに富士山噴火かな
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:39:13
多くの人は虐げられてること自体知らないよ

【科学】「30代男性のにおい」は「使い古した食用油」 ライオンが解明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226632132/
浅間山が噴火してから1ヶ月前後があぶないかもね。
【発言】「米ドル、もはや唯一の基軸通貨ではない」 仏・サルコジ大統領…サミットでも主張か [08/11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226643863/
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:44:16
日本は回りくどいことせずに、直接韓国に10兆円あげなさい
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:44:50
金持ち喧嘩せず、日本人が我慢できてるのは実態はどうあれまだまだ余裕があるからだな
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:57:17
対談!経営語録 経済アナリスト 藤原直哉先生と語る 今後の行方と来年の「一文字」は!? 
http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_002722.php
そう思う。失業率が更に増え出したらどうなることやら・・・





>>794
これも戦後教育と糞マズゴミの成果かもね
江戸時代までは百姓一揆とかあったの?この国で
まず、大手銀行とか霞が関、アメリカ大使館あたりが焼き討ちにあうのかな?
麻*私邸なんかはすごい警備らしいね、税金いくらつぎ込んでるんだろ
2兆円くらい?
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:13:45
【経済】在京民放キー局、フジテレビを除く4社が減益…CMの急減が原因★2


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226630206/l50

アメ崩壊→民放崩壊
>>805
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/1918年米騒動

富山から発した米騒動は、全国で100万人以上の参加し50日続く
>>809
当時の100万って今の3000万人くらいか?
今度は大阪あたりからかな?
解散さきのばしでクーデーターでもおかしくない状況かな?
>>811
やるならご勝手にどうぞ
最近、民主党の幹部の表情いいし、どーでもいいんじゃないかな?解散
今民主党になったら、韓国に金ごっそり持ってかれてしまう
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226420522/
アメリカ「確定拠出年金拡大して,医療産業への米国参入許可してNTT解体して食品の検査緩和しろ」
>>810
今なら500万人ぐらいかな
恐慌が起きた後の、物価高騰による庶民爆発だから、
タイミング的にはまだまだ後に起きたことになる
教科書は無視してるけど、昔は今よりずっとデモか暴動が有った
現代ではまず起きないだろう
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:26:30
>>815
何を寝ぼけたことを。
自民・公明政権の支持基盤の長は朝鮮の人なんでしょ。

http://video.google.com/videoplay?docid=444025137267026423
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:27:37
>>817
麻生蹄のまわりうろつくだけで速逮捕だもんな^^;//
一応確認しておくが、2chの鯖はアメリカにあるんだよな。ということは何か起きたら2ch無くなるんだよな。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:30:26
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:31:29
でも鯖なんて低価格化が進んでいてタダみたいなもんだから、
世界中のどこのでも移せるし。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:31:35
2ちゃんねるが無くなったら自殺します
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:33:27
2chみたいな危険な掲示板を政府が一見野放ししてんのは不思議だよな
ひるゆきは2ch潰してもすぐ誰かが同じもの作るから、まだひよゆきみたいな管理できるのが管理してた方がましだから、みたいなこと本に書いてたけどな
アメ公とかが2cっはじめたらそれこそ管理できなくなるしな

やばそうなスレはスレストとかになるしな、すぐに・・・・笑
>>825
ネット規制をフランスが推進しようとしてたけど、ブッシュ小泉は反対してた。

謎だ
>>827
2ch工作員いっぱいいあるからじゃん?
c・っ
それにしても日本語でよかったよな、このインターネット時代。。。。。
アメ公読めないだろうし・・・・
>>828
人権擁護法案を推進してたのが、古賀、二階、大田

この法案はかなり2ちゃんねるを意識した条文になっている。
基本的に、ヤクザつながりらしい。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:39:09
>>825
ひろゆきーニワンゴードワンゴー麻生巖ー政府
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:40:06
>>825
2ちゃんはガス抜きにあえて放置しているんじゃないかと思う
完全に閉じ込められたら、誰だってもがくだろ?
それに完全野放しじゃない、IPである程度取り締まれるしな
外国にもこんな素晴らしい掲示板システムあんのか?
大手一流企業あたりだとまじで裏2CH対策部とかありそうだなや

>>835
個人特定できる環境から書いてるわけじゃないだろ さすがに
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:43:54
所謂危険分子を特定させる目的と、世論誘導、撹乱、にはもってこいじゃないか、こういう掲示板は。
あるとしたら広報部の仕事だな
本当の危険分子は2CHなんか使わないだろ
>>836
ピットクルー TBS でぐぐれw
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 21:48:46
数でまさる常識人が、最後には世論を作る時代になる
http://www.mod.go.jp/
ここも言論監視大正?
インターネットで暗号化されてないからな、政府にとって都合いいんじゃないか
アメ公がわざと広めたのもそういう理由だろ

http://ameblo.jp/takapon-jp/
ここはどーでもいいすか?
完全オープンな掲示板でなんの監視を恐れてんだ?

ロックフェラーとロスチャイルドに狙われているんです@@;/
>>843 あなたの言う常識とは何wwww 自称左翼の夢想家が寝言でよく言っていた言葉だよねw
http://kikko.cocolog-nifty.com/
ここって民主党の広報なの?
何か、普通にアメリカがポストバブル日本化していくようにしか見えない。

というか、アメリカが日本化しちゃったら終わりなわけだが。
日本だからこの状態でまだ持ってるわけで、アメリカが
こうなったら終わり。みんな貯蓄に走って、ゼロ金利で
株買ってもろくな配当もなく、ワーキンプア満載で、
鎖国的な産業構造?

取りあえずアジアは全部首釣るしかなくなるな。
へんな考えでも数が揃うと常識になるんです 不思議でしょ
>>849
進自由主義、ネオコン、竹中狂
>>852 間主観のことね。それが社会を変えるとでもwww
>>852
今までの傾向見てると、いくら数で押しても、論理で負けたら常識に昇華しないみたいだが。

言い合いの論理バトルてのは、やはり矛盾を隠しきれない。
ノーベル経済学者 マートン教授 
「世界は金融危機で50兆ドルの富を失う」
http://diamond.jp/series/bigthink_crisis/10003/
拝金教 これ最強あるね
>>853
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) マックでポテト食ってくる
               / ~~ :~~~〈      / /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   / /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
華僑はだまってて!
マックでIBMのPCで、クルマはトヨタ、テレビはソニー
おやつはロッテ、テレビはNHK^o^;//
お祈りは 何妙法連ゲッ教・・・・
科学が進んで
需要不足じゃなくて今度は供給過剰で苦しんでるんだから
おかしなもんだよね

貧困層がなかなか減らんのよね
救われたいならクリスト教にしなさい、私は漢字は読めないが英語は読める^^;// *生財閥宗主
>>863
日本なんかホームレスでもぶくぶく太ってるぞ
中国の民主活動家は、ネトゲを使って情報交換してたそうだ
今はチャットのログが残るから駄目らしい
麻生内閣、景気対策目玉 太平洋横断道路の計画

東京ーカリフォルニアを結ぶ総延長1万キロの大規模公共事業・・・


ちょん半島ー九州の間違いでした
>>851
ほんと、麻生なんかは「日本の経験を伝えて」とか馬鹿な事
言ってるけど、アメリカで日本みたいなシステムが
少しも機能するわけないだろうにな。

ゼロ金利・リスクフリーのスタティックな経済は、製造業中心だから
まだ動くんだよ。日本だってその構造が変わったら、こんな金利や
精神状態じゃ国が崩壊することになる。

アメリカで同じこと出来るわけねえのに。日本のやった事は、
反面教師にしかならない。反面教師として「伝える」っていう
意味で言ってるとはとても思えないから、ほんと恥ずかしくて
しょうがねえよ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:19:07
さっき、友達と日露戦争の話をしていたのだが、
日本は日露戦争で帝政ロシアを潰したので、いまだにトルコ、ポーランド、
フィンランドなどの反ロシアの国で英雄扱いされている。

もし今どこかの国がダメリカを叩きつぶせば、
中東、南米、アフリカ、フランスあたりでは英雄確定だな。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:20:52
別に日本の経験に学ぶところがないわけじゃないが、
偏差値40の麻生のレクチャーを受けるまでもなく、アメリカの金融当局は
ガンガン日本のバブル崩壊についての論文とか読んでるけどね。

>>868
その前に北海道と青森つなげろや
>>870 足のない人間にサッカーを教えるようなものだなwww
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:22:24
日本の危機です!!
署名お願いします。
ttp://www.shomei.tv/project-401.html

"売国奴"河野太郎 を許すな!
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:23:37
ポール損:「日本の経験を参考にさせてもらったよ
      グダグダ先送りばかりで何も決めれないと損失は拡大する」
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:26:22
しかし日本のバブル後に関しては、アメリカが日本を潰すために
為替などを動かして妨害したり、政策に横やりを入れてた局面が
ずいぶんあるから、それがなければそんなに酷い無策だったとは
思わない。
確かにアメリカのどこのシンクタンク系サイトとか見ても、
日本みたいになったら終わり、日本みたいになったら終わり、って
みんな言ってるから、今更麻生に何言われるまでもないだろうな。

日本がやったことの逆やっとけば取りあえず大きな間違いは
無さそうだし。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:27:57
麻生は在日帰国政策を実行すれば、支持率が一気に80%まで上がって選挙も大勝するのにwwwwwwww
ハイエナ肉食人種、戦争でチャラにすることは長けてるよ
NYあたりに核弾頭おとしてから始めるかな?
>>877
>アメリカが日本を潰すために
>為替などを動かして妨害したり、政策に横やりを入れてた局面が
>ずいぶんあるから、
それよく聞くけど、具体的に何?

俺にはさっぱり思い出せないよ。かなり修正主義的な議論だと思うぞ。

そもそも日銀と大蔵省がもっと早く情報公開して手を打ってれば、
アメリカが何しようが何の関係もなかったわけだが。
麻生自身が在日みたいなもんだからそれは無い
奴の日本語の不自由さを見れば分かるだろ?
To compound the problem, fewer people are paying their credit card bills on time. And,
to flip the old paradigm, more are using high-interest credit card cash to pay at least
part of their mortgages instead of the other way around.

問題を複雑にさせる事には、クレディットカードの支払いを遅れないで払っている人口は減少している。
そして、今まで常識だったパラダイムをアベコベにすることには、住宅ローンを借りてクレディトカード
負債を払うのではなく反対に、高利のクレディットカードキャッシュを使って少なくとも
住宅ローンの一部を払う人々が増加している。

How bad is it?
其れはどれだけ悪化してる?

* Financial analysts say that in the U.S. alone more than $850 billion in unpaid
credit card balances is at stake and fast approaching $1 trillion,
roughly the same amount as in the subprime market.

経済アナリストはアメリカだけでも8500億ドル以上の未払いの
クレディットバランスが問題で、其れは刻々と1兆ドルに近づいている。
概算でサブプライム市場と同じ大きさである。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:29:56
そんなに単純な問題じゃないだろ。だからお前はリフレ厨って
いわれるんだ。ケインズ厨もリフレ厨も思考が硬直化しすぎ
アメバブル生成崩壊も日本の超低金利が一役買ったんだ、日本も見習え
^o^;///
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:31:18
アメリカはもう終わりでしょ。
汚らしい。へどが出る。
まあネオリベとか脂肪でしょ
実はこの世界大恐慌の裏の立役者は日本の中央銀行なんだよ^o^;/////

>>883
そりゃアメックスが銀行に成らざるを得ないわけだわな。
クレジットカード会社も破産しちまう。

カード会社みたいな893には何の同情も無いけど。
20年前の日本のバブル生成崩壊もこのときのために仕組んだものだったんだ
シナリオは100年単位でねってるのさ、実は・・・・
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:34:11
宮沢総理が銀行への強制的資本注入を計画したが
世間の批判を恐れ止めたんだよね
(日銀とも協議し、宮沢がGOサインを出すだけだった)
昔ν即のとある経済系スレで今のままだと箍が外れて酷い事になるかもと書いたら
「お前は新自由主義を否定する気か!国賊非国民め!」って怒られた事思い出した
アメ公に最後にトドメをさすのはどこの国か知ってるか? 二度と這い上がれないくらいに・・・・
金融と財政の分離(笑)
Making matters worse, or more widespread throughout the economy,
just as with mortgage debt, credit card debt is put into pools that are
then resold to investment houses, other banks and institutional investors.
About 45 percent of the nation's $900-plus billion in credit card debt has been
packaged into these pools, and so many companies, not just a few,
are at risk of being forced out of business by credit card debt write-offs.

状態をもっと悪くする、若しくは(悪条件を)経済にもっと広げている事は、
住宅ローンと全く同じで、クレディットカード負債はプール(他の金融商品と混ぜられて)されて
他の投資会社、銀行、公共投資機関等に再販売されると言う事だ。
今まで全国9千億ドル以上のクレディットカード負債の約45%はこの様な金融商品として
パッケージされている。幾つかの会社だけで無く、そして本当に多くの会社は
クレディットカードの貸付金が取り戻せない事が原因で事業から撤退させられる危機に立っている。

write-offs 減価見積もり。貸した金額が戻ってこないので損失とする事。

http://eigonihongonews.blog110.fc2.com/blog-entry-131.html
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601109&sid=as80aWlHdA1M&refer=home

これ、日本のお年寄りに軽犯罪が異常に多いって記事だけど、
中央大学の山田教授、酷い事言ってるぞ。

「経済だけが原因ではない。今の高齢者世代は、戦後の
混乱期に育っているから、犯罪に対する抵抗感がない」

だってよw

これ、日本のインタビューで言ったら結構問題にならないか?
実は日本政府はフリーエネルギーを手にしてるの
内緒ね
ひどいな
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:39:51
このままアメリカが無様に薄汚く泥まみれになって
ジワジワつぶれていくのを、せせら笑いながら見ていよう。
楽しくてしょうがない。
日本がデフォルトするのとアメ、エゲレスがデフォルトするのはどっちが先?
先にやったもん勝ちじゃない?
エゲレスは例によってこそこそと立ち回るんだろうな
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:43:30
>896
だって中央だもん
いまだに世界の1/2は大英帝国国家だろ?国の名前分けてるけど
アメ、カナダ、オーストリア、ニュー時ランド・・・・
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:44:17
ユダヤ系ザパニーズはどこに行った?
>>896
というか、聞き手の方も呆れたと思うけど。
日本人にインタビューされたら絶対言わないくせに、
外国人に聞かれたらぶっちゃけるよね、すぐ。

そういうのって、民度を疑われるだけなのに。

だって、それが例えばドイツの記事だったとして、
ドイツ人の学者がそう言ってたら「ふうん」とは
思うけど「何だかなあ・・・」と思うだろ。

というか、そういう問題じゃないだろって普通に
思うしw
麻生、外貨準備 私物化
10兆円なんて安いものです

907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:46:11
>>896
こんな軽はずみな発言を抵抗感無く出来る教授も問題だよなぁw
>>900
デフォルトなんて先にやったもの「負け」に決まってるだろうが。
アホか。

だいたいアメリカなんてドル札なんぼでも刷れる仕組みなのに、
安全保障及び国民の富までぶっ壊してデフォルトする理由が
ゼロ。
>>985 英語で論文を各人間にとっては英語が一番本音をぶちまけやすいとオレの先生が言っていた。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:47:21
>>907
これがマーチのレベル
アメリカなんてドル札なんぼでも刷れる仕組み
 世界経済って詐欺の上に成り立ってったんでつね@@

FRBってなんか怪しいと思ってたんだ、実は (麻生)
>>896の問題は、軽はずみとか以前にどう考えても
間違ってる事だろw

「a sociology professor at Chuo University」

やっぱり社会学教授だよw 日本の社会学者なんて
お笑いレベルだからな。
>>908
国民の富が負債ならば英雄だ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:50:11
オバマ次期大統領、公的資金注入行に「テラー」の雇用を求める。マイノリティ失業対策。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:50:19
>>896
実際間違いではないしW
>>908
訂正します。

国民の富ーー>
 極一部の支配者の富
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:51:49
マーチの社会学科なんてアカの反日ばっかだし。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:53:26
中央っていつUniversity になったの?
examination preparation centre じゃないの?
新1ドル紙幣=旧10000000000000000000000000紙幣
くらい?
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:55:36
東大助教>中央教授
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:55:40
アメリカは救済しがたいほどの負債を抱え、残る手段はドル不足演出政策と世界の治安悪化策、
そして資源価格暴騰を脅しに使いながらの新興国と欧州の通貨危機の演出しかない。
日本はアメリカとペアで初めて互いを補完する関係となるため、ドル基軸維持を
さけぶのはある意味当然。これでアメリカはどれだけ赤字を出そうとも生き残れる。
当然、日本は今まで以上に米国債を買っていかねばならない。でもその地位は保てる。
逆にEUは血路をひらくには、しぬしぬ詐欺の手法しかなく、
「ユーロの基軸通貨化を認めないと中東、中、露と連携してIMFを叩く」とG20の場で
大きく吹くしかない。もちろん、アメリカも日米(+WASP)VS世界はやりたくないので
多少の譲歩は飲まなければならない。それがどの程度になるかが注目の要素である。
ここでアメリカが大きくEUに譲歩すると、日本はその拠出金の大部分を世界各国に
まきあげられることになる。譲歩が少ない場合は、旭硝子の制裁金のように
個別企業カルテルがEUに狙い撃ちにされる保護貿易方向となる。
やはり日本としては、内需振興にはげむに勝る上策はないなー。
>>873
政治的問題があんのさ
アメみたいなカス国をまともに相手してやるのに疲れた感があるよな
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=apuJ73Xh2Pk8&refer=home

アメリカの10月の小売り業の売り上げ2.8%減少だってよ。

駄目だこりゃ。もう桁が違うことになってきた。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:00:46
ニューヨークを開拓したオランダ人が悪い
本当のアークは四国にあんのにな
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:03:36
GM、ハイパワースポーツカー「コルベットZ06」2009年モデル
511馬力を発揮するハイパフォーマンスカー「コルベットZ06」の2009年モデルが登場。
 ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは11月14日、スポーツカー「コルベットZ06」の2009年モデルを15日より販売すると発表した。価格は985万円。

http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0811/14/news119.html

※父さんしたらプレミアム付くでw
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:04:08
888どういう?ロスチャイルドと日本が結託してアメ潰し?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:04:27
もうやけくそだな。2009年モデルってw
これからの日本の予定
・政府機能不全、人口減少、超高齢化、輸出企業壊滅、農業人口ゼロ、膨大な財政赤字、年金破綻、健康保険破綻、三国参政権・・・・

楽しいな楽しいな


退場記念モデル
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:06:27
926アークが四国ってどういうこと?ロスチャイルドが密かに見に来たっていう?
むしろ卒業制作
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:07:15
別に人口減少とか、国民年金の破たんとかは、自分自身に
ある程度以上の経済力があるとほとんど関係ないけどね。
やばい、コルベット欲しいかも・・・w
>>934 それによる治安悪化は考えといた方が良いぜぇ
>>934
円も紙切れ^o^;///
俺、GMの車って嫌いじゃなかったんだよね。最近の型は
信頼性も高いし。SUVみたいのはアホだと思うけど、
普通の乗用車はさ。

なくなったら寂しいよ。
日本の国家破綻ー>土地没収、金没収、・・・・・・
九州売却


940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:10:32
>>936
そうなりゃそうなったで、ガードつきコンドミニアム売りに
出るから。別になんとも。
東京直下大震災、富士山大爆発、首都壊滅、皇居廃墟・・・・・・
楽しいな楽しいな・・・・
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:12:36
>>937
紙切れになるまで両替しちゃいかんのかね?w
>>939
あんな島いらんし。 
売国政権崩壊

楽しいな、楽しいな
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:13:46
と、ネットカフェ内の隣の個室で妄想に耽って書き込みをしています。
サーズ新型ウィルス万円
円高が通常状態になったら、移民の大量流入避けられないし、
そうなると日本の底辺労働者及びニートとの軋轢が避けられないので、
極右政党が議席取ったりするんだろうな。

緊張感あって面白そうだな。悪くないだろ。今のクソ面白くもない
退屈な毎日より面白いぞ。
>>940 ブラジルすんでるときガードマンが犯人で入られた知り合いがいてだな・・・ガードマン程度じゃ完璧じゃないことは保証する。
それを言い出したらきりがないが。
田畑海神軍事政権誕生 うれしいな^^うれしいな^^
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:16:15
元大リーガーの長谷川って米国で住宅投資・株投資で儲けてたよな

崩壊前にすべて売却して今後は投資すべきではないと断言してたな
投資で美味しい思いをすると抜けれなくなるけど・センスあるな
>>938
実際GMの車はいいものが多い。特にヨーロッパで売られてる製品。

とにかく北米市場で炎上したのが全てだ。SUV作りまくって
どうしようもなくなったな。人件費もめちゃ高いし、アメリカ国内の
雑誌とかでも出す型全て評価が最悪だった。

アメリカの本体が一番機能不全起こしちゃったんだよねえ。
>>942
その頃にゃ資本主義崩壊にゃ
にゃんにゃん
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:18:27
>>947
ガードグルはよくある話だけど、日本が資本主義をやめでもしない限りは
ガード付き物件にせよ、電気ショックつきの玄関柵にせよ、
指紋ロックのドアにせよ、発売されるから。
今、ガードマンもバイトです。w
10年後の日本
 法華経強制
オバさんの最初の仕事はデフォルトでなくドルの切り下げだろ常考。
ニクソンショックを凌駕するオバマショックさ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:22:33
別に人口が減ろうが、せいせいするだけ(特に東京の人口なんとかしろ)
国民年金?あてにしてるの?お前ら。月6万円ぽっちだよ。
高齢化?だから俺の生活になんか影響する?
5年後
 財政難で義務教育廃止
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:23:56
>957
そうなりゃ私立が流行るだけです。どうせいま東京はいかせても小学校まで
でしょ。公立は。
売国政権崩壊---->
 徴兵制法案可決
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:25:34
>959
もう徴兵されるような年齢じゃないんで。
3年後
 社会保険制度廃止
参政権 30以上50以下に
うっかりガードマンも雇えないな
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:27:06
個人の経済力があれば、生活の快適度はむしろ上がるし、
外国移住したって生活できることは君たちシナ人が一番よく知ってるじゃない。
東京の治安世界一に
 アッカ
国民平均寿命49歳に、年金問題解決へ^^
 いままでの農薬付け食糧のためか
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:29:19
>961
高所得者はいま払ってる社会保険料と同額で民間保険を買ったら
そのほうが条件いいんだけど。差額ベッドもカバーされるし。
そんなの海外駐在してたりしたら常識的に知ってること。
恐怖心煽ってるやつはそんなに政府に依存して生きてるの?

2年後
 小学生ホームレス 大ヒット
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:30:26
>965
なんで「平均」なんかに興味があるの?



新税制法案
 相続税200%に
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:31:46
>969
そういうときのために存在してる国が世界にはいっぱいあるんで。別に。
7年後
 東よくばる知事総理大臣に
渡航制限法案可決
海外送金禁止令発令

973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:33:34
汚染米ってバイオ燃料にならんのか?なぜに燃やして捨てる?
3ヵ月後
 定額給付金全国民に^o^;///
ガードマン加藤出現!なんてねw
笑えるw
半年後
 高額所得者最高税率80%に
^o^;///
1000年後
 日本核保有国に^o^;//
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:36:30
>976
半年も時間あるなら十分。



979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:36:41
ホームレス小学生増加のため
東こくはる総理は、
未成年の結婚、性交、性風俗勤務を解禁へ
ダウ、いきなり自由落下してらw
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:36:54
朝鮮人強制連行の被害者は500万人に上る。 村山談話に正当性有りである。


ttp://www.chongryon.com/j/cr/index.html


当サイトの強制連行欄を読めば理解できるだろう。

4ヵ月後
 悪沢総理誕生^^^^^;;///
2ちゃんのクソスレで必死になる奴ってww
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:38:23
NY始まってた

ギャップダウンからのスタート 戻りも入りつつ微妙ですね
売り圧力も強い・・・空売りしてぇ〜ww
2009年夏 露、アラスカ侵攻
>>979
エイズ患者3000万人突破^o^;/
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:41:29
10年後 小室TRF再結成100万大ヒット きみ麻呂もびつくり
>>950
なんか、ベイルアウトのプランって、実際にはアメリカの
国内で評判悪いらしいね。「GMみたいな会社生かして
どうすんだ、そんな金あったらまともな車作るトヨタにでも
投資しろ」くらいの勢い。

そういう姿勢で居てくれる限り、アメリカにまだ希望はある。
別にそれがトヨタでもVWでも何でも同じこと。日本にとっての
利益とかそういう問題じゃなく、保護主義に陥ったらアメリカは
終わりだから。
さっきからくだらない書き込みが鬱陶しい・・・
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:45:43
今日も1時間で1円の乱高下・・・思惑か材料が出たか?
1000 1000年王国到来
2010年 かんぽ生保、ゆうちょ銀行 破綻
アメリカ帝国 バンザーーーイ
1000なら、1000円みんなからもらえる。
横田、厚木、三沢、沖縄、岩国、よこすか、長崎 返却へ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:54:56
1000なら明日GM破綻
mizupo 破綻
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:55:35
1000なら日本が1000年王国になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。