円高で日本のGDP激増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
目指せ一人当たりGDP世界一
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 15:24:43
日本人がどんどん金持ちになーる
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 16:58:54
日本の偉大さを思い知れ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 17:03:14
アメリカから基軸通貨の地位を奪い取ってやれ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 17:11:44
原油安と円高のトレンドが重なればガソリンはかなり安くなるな
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 17:16:14
アホカヨ!
輸出で食ってる日本が通貨高になったら
雇用も税収も激減するんだぞ。

かつてのアルゼンチンを見ればわかるだろ?
通貨高になったとたんにデフォルトまで一直線だ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 17:19:19
ドルやユーロは為替下がってるけどインフレ率が高く
名目成長率が日本より高い。
日本の一人当たりGDPの順位はそんなに上がらない
と思うよ。
今年なんて日本の名目成長率はマイナスかもしれない。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 18:15:49
日本も今年は原油が高くなったおかげで結構インフレじゃないの?
>>6
輸出<<<内需だよな数字だけ見ると
>>1
それ、ついこの間まで
K国の奴らが言ってたことだぜwww

ま、日本は内需強いから同列には論じれないけど
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:02:19
デフレ下で円高が進めばますますデフレになり失業率が高まる。
失業率が高まれば消費が伸びず実質GDPは伸びない。デフレなんだから
名目GDPも当然伸びない。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:50:53

各国における年少人口・労働力人口・高齢者人口の比率(2006〜2007年)

日 13.5−64.7−21.8% 自然減+社会減  住民平均年齢45歳
米 20.6−66.8−12.6% 自然増+社会増  住民平均年齢36歳
伊 14.8−66.5−18.7% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
英 17.7−66.3−16.0% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
仏 18.6−65.2−16.2% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
独 13.9−66.3−19.8% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
蘭 17.8−67.5−14.7% 自然増+社会減  住民平均年齢37歳
瑞 18.0−67.5−14.5% 自然増+社会増  住民平均年齢38歳
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:14:08
>>7
じゃ一人当たりGDPなんてまるで無駄じゃん
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 05:39:13
ハイパーインフレ起こせば名目GDPはグングン伸びるべ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 06:44:05
昨夜だけで5円も円高だと!?
辛うじて残った国内零細企業も、もう終わりだよ。
工業基盤が一気に壊滅。次に円安に振れだしたら、そのままデフォルト。
三年後、かな。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 06:54:31
輸入業者や海外品買いまくってる人には朗報じゃん
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 23:45:00
すみません、教えてください。

よく「日本の医療費のGDP比は安い」と聞きますが、GDP比というのは、どうやって求めるのですか?
年間医療費÷GDPだと、統計とは違う数字になってしまって。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 23:30:17
教えて君ですみません、
GDP急増とのことですが、政府見通しのソースが出ていれば、
誘導お願いできないでしょうか?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 04:14:58
一人辺りのGDPが高いしアイスランドが国家単位でヤバイ件
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 04:22:23
今のレートだとアイスランドって一人当たりGDP
2000ドルくらい?
自国通貨が対ユーロで95%オフらしいから、今までの5%くらいじゃ?
22:2008/10/09(木) 06:44:05
現在の為替レートでのGDP

1位 14兆9150億j  アメリカ
2位 *5兆2440億j  日本
3位 *4兆1850億j  中国
4位 *3兆3910億j  ドイツ
5位 *2兆6380億j  フランス
6位 *2兆4980億j  イギリス
7位 *2兆1630億j  イタリア
8位 *1兆5750億j  ロシア
9位 *1兆4010億j  カナダ
0位 *1兆2640億j  ブラジル

※円高ユーロ安により日本が欧州主要国を引き離す
※ユーロが急落して中国が完全に世界3位に
※ポンドが異常に落ちてイギリスはフランスに抜かれた。イタリアにも抜かれるか?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 15:44:51
高層マンションバンバン建てて、子供が多い順に広い部屋を割り当てる。
家賃は一律5万くらい。

人口2億人を目指す
中国の躍進もすごいな
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 18:31:04
ほんと意味のない数字だな。
日中どっちも国内の状況、過去十年で最悪だろうに。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 20:36:30
韓国はどんなもんじゃい?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 20:47:34
なんで君ら氷河期無職ってそんなに韓国が寝ても冷めても気になるの?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 20:49:37
韓国に行けば就職できると思ってるんじゃないの?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 20:52:26
韓国が破綻するかどうかくらいなら、結構おおごとだから
気になるけど、15位前後でうろちょろしてるであろう韓国のGDP
なんか全くどうでもいいことだと思うけどな。

もう決して日本に脅威になることはないのだし。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 21:13:15
>>29
全くその通り。韓国などどうでもいい。
中国に対しては慎重に対応する必要があると思うが。
韓国ごときが日本や中国を意識すること自体が僭越。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 21:41:52
>>1
数字のマジックで喜ぶなよ…。
インクで大きな数字書いても、米は育たんぞ?
為替マニアっているんだな なかなか勉強になるスレだ
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 02:52:06
↓こういう人ってどうなってるんだろ?
http://tryisk.blog111.fc2.com/
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 19:37:50
中国の発表はとんでもなくでたらめだから信じちゃダメだぞ。
各都市ごとに数字捏造して中央に送ってくるからその報告足すと基地外じみた数字になる。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 09:02:41
鎖国状態でほとんど純国産商品しか買わないならドル換算のGDPは何の意味もないけど
今の時代海外旅行いく人も多いし生活必需品からブランド品まで直接、間接に輸入に依存してる物の割合はかなり高いから
まあそれなりには意味あるんじゃないの
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 09:04:07
もう変動相場制自体が疑わしくなってきた。
アメリカが金融崩壊でボロボロになるだろうから

日本がNo.1になる日も近い!
ドル換算GDPなんか何の意味も無い。
デフレ+円高で名目GDP(円)はやばいだろうに。

スレ削除してこい
かなり上位だったアイスランドが破綻状態だからな
経済の実態がどういう産業で成り立ってるのかが重要な
気がする。
http://www.iti.or.jp/stat/4-003.pdf
こっちのほうがいいね。日本の酷さが良く分かる。
現状先進国でぶちぎりの悪さ。

1985-90 17.35%
1990-95 11.54%
1995-00 -2.3%
2000-05 -0.5%

何も生み出していないw ドル換算GDPなんかみてもしょうがない
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 12:23:42
色々生み出してるけどデフレだから見かけ上成長してないように見えるだけだろ
90年代前半までの日本なんて大半の日本人が携帯も持ってないし
PCも持ってないし液晶テレビも持ってないし今から見ればしょぼい国だったぞ
>>41
PC持ってようがiphone持ってようが、総消費支出額が増えてなければ意味ないだろバカ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 13:11:05
技術革新でより良いものが安く買えるようになるのはすなわち豊かになったということだろ
数字上の支出が多くても質の悪いものを高く買わされてる状態は豊かとは言えない
GDPなんかあてにならんよ
>>43
実質と名目は両立できるからね。
過去の資産と債務が実質ベースで膨らんでいくデフレでは、普通の人は豊かになったとは言わないでしょう。
失業率まで考えれば明らかだと思いますが。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 13:30:53
日本は貯蓄率高いし定年退職した高齢者とかも増えてるからデフレで実質的に生活が向上する人が多いんじゃないの
貯蓄率低くて給料や借金に依存して生活してる人の多い社会では意味ないだろうけど
>>46
それを是正していくのが政策だw
過去800年間人類が苦しんでいた事を繰り返してどうする?
>>46
デフレってのはある製品やサービスの価格が技術革新その他の理由で下がったとしても
その余剰が他の製品に向かわず現金や預金のまま滞留していることを示しているので
生活が向上したとはいえない場合も多い。

1000万円の預金もってながらぼろアパートでキャベツだけ食って餓死するるような人間がよい生活をしていたとはいえない。
つい最近までGDP一人辺り世界三位だったアイスランドがヤバイ事になってる件
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 08:45:17
インタゲ爺さん、ID見れる奴もいることをお忘れなく・・・・(猛苦笑)
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 18:38:50
また日本のGDPが増えた
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 18:52:49
今回の事件が証明するように経済学というのは不毛だね。
GDPも円ドル換算レートもひとつの指標に過ぎない。
それらに加えて失業率とか格差の比率(税制)とか健康保険の費用とか
いろいろな数値を勘案しなければその国といって悪ければ社会の実態は
把握できない。成長率ダントツの中国は魅力ある国だろうか?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 08:09:58
実体経済で見たら日本圧勝臭い

サブプライムの影響は世界に比べて小さいし
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 09:14:11
派遣奴隷やドケチジジイのお陰だな
派遣もあれな制度だが、
ビック3みたいに会社自体が崩壊したらなお悪いしなあ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 09:19:25
97円かよ。輸出やばくなるなー。
トヨタみたいに海外でモノ作って日本に輸入するしかないだろ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 12:25:06
欧米は安い仕事は移民使ってるから
派遣よりたち悪い
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 20:00:06
これで欧州に追いついたね
一人あたりで
円高で?
うれしないわ
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 22:38:44
今こそ円をガンガンに刷って、国の借金チャラにしようぜ!
円安でスタグフレーションに苦しむより、円高デフレの方がましというのが本音だな。
どうせ今の円高も長続きしない。対円以外の米ドル高よりは少しは期間が長いだろうが
五十歩百歩だ。今のうちに原油・輸入食料の備蓄量を増やして置けと言いたいところだ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 23:07:58
世界各国の市場で円が大人気とか
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 23:22:58
大人気でしょうね。何せ米国の機関投資家が日本株を売っても円を持ちつづけているんだから。
コバンザメのような個人投資家はその動きに追従しておこぼれ期待というところなんでしょう。
現在の米ドル高は長くて5〜6ヶ月、短くて3ヶ月なんではないの。巨額の財政赤字、貿易収支
の急激な悪化が明らかになれば、円高もそれに毛の生えた程度の期間で終了するよ。
47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 22:57:00
対円以外での米ドル高は、ある意味では作為的な臭いがしてならない。
日本株を売却して本来なら円を売って米ドルを買ってくれれば円安に振れるはずだが、
日本円を保持し続けている。
日本からの米金融機関への支援が容易に発動できるように環境作りに励んでいるという
のは深読みしすぎだろうか?
ともあれ、米ドル本国還流の時期が完了した時点で円以外での主要通貨で米ドルは暴落
する。クロス円も含め、円高もその時までの一過性のものだと思えてならない。
現在の為替相場での一人当たりのGDP

$46,468  アメリカ
$42,074  日本   
$38,665  ドイツ
$38,365  フランス 
$38,244  イギリス
$37,229  カナダ
$35,801  オーストラリア
$35,691  シンガポール
$33,960  イタリア
$13,991  韓国
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 03:42:21
>>65
なんだかすごいな、日本経済完全復活って感じ(実際は違うけど)
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 03:54:31
>>65
実感とまるで違うな
もはやドル換算で世界を比較するというのが
ナンセンスなのかもしれない
>>6
アルゼンチンは固定相場制だったからだろ。
おまけに対外債務が膨らんでいた。
日本は債権国だから国に借金が無い。(むしろ他の国が
日本に借金をしている)

よく「国の借金」というがあれは財政赤字や国債発行残高の
ことで、「借金」ではない。(一応債務ではあるが、返すのは
最終的には国民。行政サービスは国民になされているため、
結局、国民が国民に借金をしているのと変わらない。

一方、アルゼンチンは対外債務という「借金」があるので、
これが返せなくなるとデフォルト(破綻)となる。
>>67
実効為替レートを使わないと意味が無い。
もう少し低いだろうな。但し、円高になると購買力がつくので
企業買収しやすくなり、一方で資源などを買うときも有利。
今までは円安のため、国際的な調達でかなり不利だったが、
これからは輸入という点では有利になる。

結局、経済発展は内需拡大でなされるべきである。
今こそチリの鉱山、中東の油田を買うべきではないか。
アメリカのボロ会社買うよりはよっぽどいい。

油田・山を買ってこそ、究極のコストダウンとなる。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 04:36:32
>>64
コピペにレスするのもなんだが、相場で負ける奴の典型だな
購買力平価値で見れば、まだ円安だよ 

あと、円高=デフレって言ってる奴は、どんだけマスゴミに嵌め込まれてるんだ
日本がバブルで沸いた時は、円安だったか?
円安誘導擁護論者は「日本は輸出で成り立ってる」こればっか
いきすぎた円安は国を売る事にもなる

この円買いは序章だ これから日本買いがはじまる
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 06:08:41
>>67

日本の一人当たりGDPの落下現象
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1172990725/

日本1人当たりGDP先進国下位に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1198672804/


しかし円安の時はこんなスレがたった
>>72
日本の成長率の低さは群を抜いており、そういうスレが立つのはやむをえない。
しかし円高で順位あがっても何の意味もない。
ここのスレタイは激しくナンセンス

>>71
インフレ+バブル期の円高は、国際関係の中、日本が金融引き締めできなかったことが大きい
今はデフレで金融緩和すべきだが、英米の通貨切り下げ圧力に対抗できてないので
今からもっと円高になる。デフレ要因は強まり恐慌からの脱出は日本が遅れる。
ゼロ金利に近い今、金融緩和してくても日本のとれる手段は限られている。

日本買いであれば、株高になるはず。株は当然まだ下がっていく。日本買いは基本的に無い。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 13:00:47
円安で順位が下がっても意味が無いけどな
一ドル130円とかだったよな去年
潜在成長率以下、デフレギャップ下で通貨高になったら円ベースでのGDP自体が下がるとは考えないんだね
>>73
為替より金利の方がはるかに重要だ。
為替は海外との相対的な関係でしか決まらないが
金利は中銀が一方的に決められる。

通常は外需が落ち込んでいるときは、内需が支えになる。
ところが日本の場合、10年近くも内需を犠牲にした形で
輸出に特化したために世界経済の減速の煽りを一番食っている。

サブプライムにもっとも遠い国が最も不況に弱いというのが実態。

金利に関して言えば、今すぐにも0金利にすべき。他にも政府紙幣発行や
財政出動、国債引受も考えるべき。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 15:11:03
とりあえず数字で出してくれ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 16:31:50
実際どんなやつがウホウホなんだ?

俺の周りは、悲鳴しか聞こえないが・・・・
俺っちは、商店だからあまり影響無い

・・・・っつーか
周囲は、シャッター閉めている所の方が多いよーなw
>>73
>日本買いであれば、株高になるはず。株は当然まだ下がっていく。日本買いは基本的に無い。
今はな 市場の反応がそうなってるんだから
オレが言ってるのは、今後3〜5年の話しね
んじゃ聞くが、過去に円高株高の局面はなかったつーのか?
今みーんな必死こいて円買ってるよな この買った円が相場が落ち着いた時に
どこにいくと思う?
海外勢はポジションおとして、レパトリするものあるだろう
ただ、全額そうなるわけないじゃん
そうなると、円が安い時に買ったわけだから、ある程度が日経に向かうのは
当然な流れ 言っておくが相当な量になるよ

日本は、ダメな国なんかじゃないんだよ
まぁ見てろって 今から3ヶ月以内に必ず日経は大底打つから
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 17:07:39
いずれは、そうなるだろうが

株が上がるのは あくまで買い手があっての話だから
外人さまマンセーだった市場が たった三ヶ月で底をつくとは思えないな
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 17:14:19
>日本の成長率の低さは群を抜いており、そういうスレが立つのはやむをえない。

はて?ここ何年か欧州より高かったはずだが。
>>81
それはない。ダントツ悪いw

もしかしたら実質でみたいのかもしれないが、あらゆる意味で不適当
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 17:24:53
そうか。じゃあエコノミスト(英雑誌)は完全に間違った見方してたので
なにがなんでも小池首相がよかったと。

お前思考ワンパターンすぎ。痴呆症?
小池がいいかどうかは知らんよw
エコノミストも文脈で使い分けてるだけじゃないかね。少なくとも奴らは勘違いはしてない。
全部読んでるわけじゃないからなんともいえないけど。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 17:30:43
このEUR暴落の原因はなんですか?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 17:43:18
>>84
なあ、コアコア厨って無職なの?いっつもいるけど。
つーか、あんなに紋切型で毎回同じことしかいわないなら、別に
タイプしないで全部コピペでいいし、君本人がいなくても
全自動スクリプトでいいと思う。

まあ落ち着け
少なくとも俺は無職ではないな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 17:55:20
円高てことは為替市場では世界の資金が
日本に集まっている
ということですよね。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 17:57:48
>>87
お前がコアコア以外の言葉しゃべってるのはじめて見た。
機械じゃなかったんだ。あおってみるもんだな。
よかったなw 得るものがあって
>>88
円の量はかわらない。

こういうときは、日銀が円を刷って円の価値を薄めるチャンスなんだけど、未だアナウンスなしw
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:06:03
ここまで異常事態になって何もしないんじゃ日本に政府がある意味あるの?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:06:32
インタゲが世界を救うそうですよw
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:09:25
全員もうすぐ失業&無職なのに 世界一のGDP/一人当たり ?
なんかヘンだろ、これって?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:10:33
自国通貨が下がったほうが喜ぶ人は韓国に移住すれば幸せになれるよ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:11:36
つーか欧州が最近までそんな状況だったんで逆になっただけ。
なぜか厨の脳内では、欧州は失業率が2ケタに迫ろうが
移民の暴動がおきようが、最強の経済でスンバラシーになってたけどね。
世界恐慌だね
来年にはアメリカ国債破綻して世界中の企業が倒産
資源の取り合いとか国境紛争で第3次世界大戦だね
世界史の教科書に載るんだね
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:16:21
マンガ世界の歴史には大恐慌開幕直前に
北京オリンピックでアホのようにはしゃいで、2年後くらいに生き地獄
になってる中国人が描かれるだろう。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:20:28
資源国の豪州の通貨は下げ止まりだと騒いでたのがおとといくらいに
いたと思うが
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:30:23
円高不満なんて言ってるとアイスランド人に
殴られるぞ
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:31:18
永久に合格しない司法ベテは無職未満
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:32:15
馬鹿かw
不況になればGDPそのものが落ちるのが分からないとはw
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:34:13
円高大いに結構80円ぐらいを希望。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:35:28
なんか無職の多そうなスレだな。
少なくとも製造業とは無関係なやつばかりだ。
ニート同然の自営か親のすねかじりだろうな。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:35:52
円高になっても公共事業だけは増やさないで欲しいね
景気対策は何もしない
これで大いに結構
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:36:17
>不況になればGDPそのものが落ちるのが分からないとはw

不況の深刻度は確実に欧州のほうが上だけどね。今回。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 18:38:10
原油と同じで

円もウォンも逝くとこまで逝かないと治まらないんだろうたぶん
1ドル91円、1ユーロ1.25ww

>>65
1日もたたずに再計算する必要が出てきたようだ
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 19:02:44
13年ぶりて
13年前てまだバブルの頃だろ。
バブルはとっくに崩壊していたが景気は明らかに悪くなかったな。
10月23日から24日現在の為替相場

 23日     24日

$46,468 → $46,468  アメリカ
$42,074 → $44,282  日本   
$38,665 → $38,030  ドイツ
$38,365 → $37,734  フランス
$37,229 → $37,187  カナダ 
$38,244 → $36,930  イギリス ←カナダに抜かれた。明日シンガに抜かれる?
$35,691 → $35,567  シンガポール
$33,960 → $33,402  イタリア
$35,801 → $33,299  オーストラリア ←1日でシンガポールとイタリアに抜かれた。
$13,991 → $13,591  韓国
>>111
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 21:22:32
今までユーロが高すぎて日本が過小評価されてた
>>81-82
ドルベースでも、主要通貨加重平均でも、物価水準が考慮されるPPPレートでみても
ここ、20年ぐらいOECD加盟国で日本は最下位
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 22:05:37
世界各国の通貨は対ドル下げているそうだ。
唯一、上げているのが円。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 23:11:52
完全失業率も欧米の方が高いよな
なんで日本が世界一失業率が高いみたいな流れになってるのか不明

日本を失業率で叩いてるの在日すか
85円までぜんぜんおk
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 00:30:08
>>114
PPPで見ると、日本はドイツの2倍を軽く超える件


>>116
雇用はあるけど大量のワープアが生まれたのは事実でしょ
日本の派遣法には改正が必要なのではないでしょうか?
これで自分も在日に認定されちゃうかな ドキドキ
>なんで日本が世界一失業率が高いみたいな流れになってるのか不明
こんなこといってる奴いないw

>>119
日本の場合実際の失業率は2倍だと思われる 10%ぐらいかねえ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 00:58:19
>>116
おいおい、あんた英語読めない人?
派遣社員とか、非正規雇用ってヨーロッパで編み出された制度で
ドイツとかフランスとかオランダあたり、日本より深刻に(白人の)若者が
非正規でしか雇用されてなくってワープア量産体制なんだけど。

122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 01:00:18
まちがえた。121は119と120アテネ。
>>121
EUは物価高いからな
でも雇用者は楽しくやってるよ。
かわりに失業者が多いわけだが、手当て貰って遊んでる
年金は日本よりまともだし。

なにより夕方定時以降は、みんな友達や家族と遊ぶ時間

一番大きな違いは、成長してる国か、マイナス成長してる国かの違いじゃないの?
ゆとりはしらんかもしれないけど。ちょっと前まで(20年)はなんとなく希望は持てる日本だった
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 01:12:27
>>123
そんなこといっても、あの物価で40歳の家族もちが手取り9万
とか普通にアリなんだけど。ドイツあたり。
なんかヨーロッパ住んだこと全くありません!ってデカい声で
宣言してますなあ・
レッテル貼りはじめたら苦しいよなw
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 01:14:47
定時以降はバイトの時間ですがな。
そうしないとジーンズ1本買えませんって。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 01:15:27
脳内にある素敵なヨーロッパの話は結構です。

129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 01:18:39
タイとかベトナム行くと、何か月も最低ランクの安宿泊まって
何するでもなくひきこもってる白人がいるだろ。
それ見て、「さすがヨーロッパ人は長いバカンスを利用して
悠々と旅行してるんだな。しかも、行動力があるから安宿に
あえて泊まるんだな」とか思っちゃうやついるけど、
現実は、あいつらみんな労働者階級のワープアで、国内では
何をどう工夫しても生きていけないから、東南アジアに逃げてきて
月4万円強でサバイバルしてるわけ。ガチで命かかってる。

>>116
失業率の計算方法が、日本だけ独自のインチキ計算方法だからだよ
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 01:36:46
でも、各国同じ方法で計算してもヨーロッパのがだいぶ高いんだけどね。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 04:40:36
>>73
>日本の成長率の低さは群を抜いており、

2002年以降だと、G7で2番目に高い(Per Capita)

>>85
その前が高騰してただけ。
東京で100円のクリスタルカイザーがパリだと3ユーロしてた。
1USドル=79円になった時、東京の物価はNYの2倍を越えてた。
その後、あっさり円は落下した。




133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 04:42:35
>>123
年金について「EU」で括る君はどんだけEU音痴?
フランスの年金制度はとんでもないことになってるし、
イギリスの年金支給額は馬鹿安だぞ
>>132
per caitaの成長率って何?ww
そもそもnomial? real?

晒しage
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 05:07:03
↑capita* ね。
136金持ちの投資家:2008/10/25(土) 05:07:22
単純に総合的に見ると日本経済絶頂の時から見ると、今の日本経済は決していいもんじゃないってことだな。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 05:08:14
>>136
「総合的」とは?
ちなみに>>124で誰かが上げてくれてるとおり

http://www.rieti.go.jp/jp/columns/data/a01_230_B.pdf
(2) Nomial GDP per capita
日本ダントツ最下位
>>137
URL見れないぽ。
>>137
わろす
これIMFレポートだね。どうせ張るならIMFサイトの最新版にしてくれればいいのにwww

これrealでしょ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 05:15:57
>>119
>>121

何故移民を考慮しない

欧米は移民がいなきゃワープアだらけだろ
>>134
>per caitaの成長率って何?ww

これがわからない。
ログ観ると、さんざん、Per Capitaの話をしているのに、
なんで「w」つきで問いかけるんだろ?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 05:19:24
w連打は馬鹿の印だからスルー基本
>>144
ごめん。日本語不自由でw
結局、なんで実質にこだわるの?
>>145
それはお前だけ
馬鹿?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 05:21:21
>>111ってPer Capitaだよな。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 05:24:48
てか欧米の成長率が高いのは金融のお陰では…
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 05:25:43
「欧米」でくくる田舎者
>>150
実質が同じレベルだとしたら、名目もきちんと伸びてるほうが
若い人や、新しい事業を起こす人に有利。

特に日本の様に、それなりに財政赤字が大きくなってしまったところでは非常に重要
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 05:42:57
>>152がなんで>>150宛なんだろ?
アメリカやイギリスとフランスやドイツを一緒にするのは無理があるけど
金融政策が独立しているおかげって言う意味ならその通り
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 06:15:51
ドルとユーロが下がっている訳だから
別にくくっても問題無いと思うが
未だに欧州コンプレックスというか、向こうは素晴らしいみたいな
お花畑の人いるもんだね
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 06:23:13
>>155
>>150は<金融>に関して括ってるんだよ?
なんで急に<為替>の話になるんだよ?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 06:31:12
アメリカの中間層は1000万ですがなにか?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 06:34:14

第2回 911真相究明国際会議 IN TOKYO - 2nd 911 Truth Conference in Tokyo
http://2nd911.globalpeace.jp/

最後に 93便の真相番組の放映ビデオあり
しかし、アイスランドがIMFその他から融資を受けたとして、何で返すつもりだろね?
やっぱりししゃもか?
>>158は300万円以下ですが、何か?
アイスランドやノルウェーは捕鯨国だからあんまり叩くなよ
叩くならスイスやイギリスあたりにしよう
ひょっとして、"per capita"って英語の意味わかってなかったんじゃね?<>>134
>>134の他、>>148の反応もおかしいもん。

164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 12:51:32
>>157てかスレタイ読めないのか?
円高でGDPが増えたのは事実だろ
なんでイチャモンつけてんの?
>>164
何がおかしいの?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 13:10:25
お前の頭じゃね
具体的には説明出来ずと
ログ無視して、スレタイにだけ反応する馬鹿がいると聞いた

しかし、>>150はスレタイにも対応してないと思うんだが
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 14:31:46
つい最近まで欧州の優等生だった
アイスランドが破綻した事についてどう思うのか一言欲しいなぁ
欧州好きの人に
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 18:35:45
崩壊前のアイスランドて、一人当たりGDP60000ドル以上だったな
虚業でしたね
EUの年金政策とか、今後大幅に改正されそうだ
アイスランドのやり方は今でも参考になると思うよ
良い国だと思う。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 18:40:11
>>169
学校一の美少女が影でエンコウしてたのを知ったときの
ようなショック
173名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 18:47:13
そう言えば、日本のGDPが下がったと文句を言っていた馬鹿もいたが。
今考えると、GDPが下がっていた時代の方が、輸出は好調だった。
GDP信仰なんて意味がないことがわかった。
>>172
例えるなら、学校一の美少女が男だったと知った時のようなショックじゃね?

俺の摩擦係数を返せ!みたいな。
美少女なら男でもよくないか?
じゃあ、君はどっからどう見ても美少女みたいな男と、
どっからどうみても小錦みたいな女性、どっちを選ぶ?
早く世界が日本の金融奴隷になる世界が見たいです
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 17:49:31
普通の美少女よりむしろ美少女に見える美少年のほうが興奮する
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 08:08:27
1ユーロ115円だってさ

欧州厨涙目過ぎてメシウマ

しかも上がる要素が思い浮かばん

またサブプライムみたいな金融商品作るしかないのかな
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:47:01
あげ
一人あたりGDP推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
2008年----------------+--------------+--------------+--------●2位 福田・麻生 

GDPの低下を持って小泉を叩いていた奴は、今度は麻生を支持しなきゃならんな。
その馬鹿馬鹿しさを3年前から言っていたんだけどね。

間違えた
×GDPの低下
○GDP順位の低下
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 15:17:25
http://www.nationmaster.com/graph/eco_gdp-economy-gdp&date=1960

1960年頃までは中国よりも下だったんですね。
>>182
西ドイツが
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 22:35:30
てか小泉が凄いな色々と
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 22:41:28
他の国と違って日本は人口が減っているんだから、マイナス成長でも1人当たりはプラス成長じゃね?しかも就労人口はさらに爆減中だし。
そうなると生産性は爆増しているわけか。道理で仕事がきついわけだ^^;
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 07:42:26
マジレスすると人口はバブル時と比べても
さほど減ってない
戦後から人口指標見れば
横ばいって表現でも間違いはない
ただ若者が減ってる
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 08:13:36
貧乏な中高年は自殺したり餓死したり病気になってもろくな治療も受けられず早死にする
大学進学率の上昇、高学歴化を見ても若い世代ほど裕福になって高度な教育を受けられるようになっている
人口の総数はあまり変わらなくても入れ替わりで確実に平均生活レベルは上がってる
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 08:28:54
>>180
本当に2位になっているのかよ
アメリカは当然ながら、カナダの関心の高さが不気味

Regional interest for World Baseball Classic
Last 12 Monthes

category:baseball

1. United States 100
2. Canada 89
3. Japan 19

category:all

1. United States 100
2. Canada 82
3. Mexico 25
4. Japan 20

http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=World%20baseball%20classic&date=today%2012-m&cmpt=q
http://www.google.com/insights/search/#q=World%20baseball%20classic&date=today%2012-m&cmpt=q
>>188
2008年度の平均為替レートもGDPも確定してるわけでもないのにわかるわけない
191名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 18:58:11
GDPが低下していた時代の方が、輸出が好調だった。
政策的に円安に誘導していかないと、輸出企業が死んでしまう。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 19:00:04
死ねばいいじゃん。
もうそろそろ本当のリストラ(産業構造の再編)をはじめる時期。
なぜかリストラが社員を解雇するっていう意味にすり替わってるのは
明らかに一部企業による骨抜きだろ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 01:54:01
>>189

今年の女子の野球の世界大会は日本が優勝したけど、決勝の相手はカナダだったはず。

ところで為替GDP弾性率ってあるの?
死ねば良いじゃんとか、そういう言葉はいかがなものかと。
でも、外需ばかりに目を向けていたのを、もう少し、内需に振り向けても
良いと思う。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 12:04:55
輸出産業も原材料はだいたい輸入に頼ってんだから別にいいだろw
>>194
アホか、外需を減らせば内需が増えるってもんじゃないだろ。
単純というか観念的に理解しすぎじゃないのか?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 12:14:11
評論家が、輸出依存が悪いので今後は内需をもっと拡大させるべきと言うが、
もっと具体的にどういう政策を行なえばいいのか言って欲しい。今まで輸出一辺倒を
国策としてここまで来たわけで、売り上げを伸ばすと同時に雇用も伸ばしてきた。

今後内需を目指すなら、労働分配率を改善して国民を豊かにしなきゃいけないわけでしょ。
そして輸出より内需を優先させるには為替は円高の方がいいことになる。少なくとも過度な
円安は内需にはマイナス。これをどうバランスさせるのか言ってくれなきゃいけない。
>>192
不況時での構造改革は無謀。
余剰人員の整理がそのまま所得低下になってしまうからだ。
余剰人員を全員公務員にしない限りうまくいくわけがない。
>>197
>評論家が、輸出依存が悪いので今後は内需をもっと拡大させるべきと言うが

そう発言する理由は、外需低下が見込まれるってだけの話だろ。
テレビ等の評論家が言うことなんてポジショントークがほとんど。
テレビの場合は番組スポンサーである家電や自動車会社の意向が反映されている。
たとえば、高速道路割引拡大論も自動車会社とETCを作る家電会社の意向だな。

>>197
>今まで輸出一辺倒を 国策としてここまで来たわけで

中曽根内閣の頃の論調だな。
古いよ。
201名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:01:44
消費税を取って値上げして、その金を国民に配るんだな。
要するに麻生式バラマキを拡大する。
20兆円分ばらまいたら、効果は10倍になる。
そうしたら、国民に金が還付される。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 19:41:54
1995年の1ドル80円の時にGDPでアメリカと肩を並べた日本
このことはあまり知られていない。
7割8割くらいまではいっただろうが並んではいないだろ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 23:42:29
>>202

80円って4月だけじゃないの?
一年通すといくらって評価されているの。
ぶっひゃひゃひゃ
いやだぁぁぁぁ
誰だこのスレ立てた奴は?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 00:08:56
>>204
1995年日本のGDPは500兆円、米国は7兆ドルx80円の
円換算で560兆円、ほぼ肩を並べるところまでいった。
>>1
あほ。喜んでる場合か。
円で計った名目GDPは今年は前年より少なくなる。
-1%どころか、-2%ぐらい行くかもな。
ドルで計って高くなったからって何が嬉しい?

上海市民の所得水準

上海市(都市部)の平均世帯年収は2万6677元(約38万円) 上海市公式HP
http://www.stats-sh.gov.cn/2003shtj/tjnj/nje06.htm?d1=2006tjnje/E1015.htm

上海市(農村部)の平均世帯年収は9234元(約12万円) 上海市公式HP
http://www.stats-sh.gov.cn/2003shtj/tjnj/nje06.htm?d1=2006tjnje/E1024.htm


上海市内でも田舎のほうに行くと年収12万程度、月収でいうと1万円程度しかない。

210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 05:52:59
去年アイスランドとかマンセーしてた奴はどこいったぁ
>>210
いるよ
アイスランドはいい国だべ。

金融危機に関しては、アジアの新興国の歴史を後追いしてるだけだから、
しょうがない気もしますがね。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 06:26:54
アイスランドなんて寒いだけの国だろ。
ビョークは素晴らしいが。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 08:05:19
iPodから測った物価によると、豪ドルの為替レートは下がり過ぎだ!
・・・とオーストラリアの機関が主張。
一方、円高ユーロ安の結果、日本とヨーロッパのiPod価格は釣り合うようになった。

今iPodを買うならオーストラリア、豪「iPod指数」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2534915/3491773
iPod 8GB nanoの価格、2008年10月
http://images.comsec.com.au/ipo/UploadedImages/Ipod_index8688e7fa0d364c5498bd70b53a77bff9.pdf
↑過大評価
アルゼンチン $353
ブラジル $272
ロシア $255
ウクライナ $248
アイスランド $247
ドイツ $190
フランス $190
中国 $190
日本 $182
イギリス $176
アメリカ $149
カナダ $139
オーストラリア $132
↓過小評価
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 00:20:55
去年モスクワでハンバーガーとか食ったら
2000円位取られた。
マックじゃないんだけど、日本なら700円位だと思う
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 01:21:26
モスクワってなんでもかんでも無意味に高い。
ホテルも2万円以下はないし。
パチンコ・サラ金が無くて国会主導政治だったら今頃GDP650兆はいってたと思う
で韓国は50兆以下だったと思う
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 01:32:00
人件費も高いのか
発展途上国特有の
中国みたいな人件費の安さで
世界の工場路線は無理だな

やっぱり資源国として
生きていくしかないのね
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 18:47:53
でもモスクワの平均給与って10万以下でしょ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 21:19:58
現在世界ランキング6位


1 ルクセンブルグ 89840米ドル

2 ノルウェー 72118



アイルランド 51528

スイス 51306

デンマーク 50791

6日本 43841

7アメリカ 43801
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 22:08:57
>>220
カタールは?
>>206
英語wikipediaにそう書いてあるね
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 23:34:41
どこどこ?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 04:14:23
てかなかなか円安にならないなぁ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 04:43:27
1ドル60円までいくよ
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 08:13:53

円高最高〜もしかしたらこのまま円が基軸通貨っぽくなるんじゃないの〜
そうなったら為替リスクもなくなるからトヨタも文句いわないだろう
でもその前にどれだけの企業がこれに耐えれるかが問題だな

227名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:46:56
GDPが高くなるほど不況になるとは、面白い物だ。
国民一人当たりのGDPとか馬鹿っぽい話だよな
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:49:46
>>220
すげー
実質1位じゃん
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:00:10
全体のGDPより一人あたりのGDPのが興味がある!!
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:53:02
去年まで威勢の良かった在日どもどうなったんだwww
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:53:52
韓国とかいくらだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5年で抜くとかいっていっきに半分にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:58:20
ほんとGDPなんてアホらしい指標なんだな。
なんぼヨーロッパの自滅とはいえ、ついこの前まで
「世界23位 日本終わったwwwwwwwwwwwwwww」
とかいってたのが、その当時より経済状態悪いにもかかわらず
6位まで上がるんだから。

234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 01:45:25
てか小泉以前も高かったからな

何故か小泉の時に下がりまくって

福田辺りで上がってきた

つまり一喜一憂しただけ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 01:54:31
GDPを国民が気にしてるのは日本くらいのもんだよ。
本当にお目出度いよなあ、搾取されまくりなのに。
生活水準とか医療、年金という福祉制度が
貧弱なのに、GDPで喜んでるのって馬鹿丸出しじゃん。
給料安くて生活が貧しい奴が、社長の車を自慢してるようなもんだ。
円高でGDP40000ドル!GDP50000ドル!GDP60000ドル!
…為替レートじゃなくてPPPで見ればそこまで無茶な動きはしないんだが
>>235
とりあえず、UKではよく話題にするよ<GDP
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:21:14
日本の生活水準や医療って貧弱なの?
WHOの評価では日本医療は世界No.1
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 18:35:39
341 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/06(木) 17:53:54 ID:rEwQFhvS
1人当たりGDP、世界18位=先進国下位に後退って、ほんとっすか?
日本もなんだかなあ。中国が脅威だよな。



342 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 00:20:23 ID:QrWzwwiu
そだよ、すでにシンガポールにも抜かれている。

が、GDPをどう比較するか?だよ。

為替で比較すると去年なら一人頭のGDPがかなり低くなるけれども今のレート
ならかなり回復する。バブルの頃は逆に円が過剰評価されていたから世界2位
だったというだけ。実際に購買力平価で見れば日本の位置はそれほど変わって
おらず1980年代後半から一貫してOECDE加盟国平均のチョイ上(110%)程度。

ちなみに>>339であるけれども実は日本の労働生産性が低いのはモノづくりの
ではなく投資の効率が悪からという指摘がある。購買力平価を加味した上で個人
消費をみると日本はOECD諸国の平均より下にくる。GDPが上回って消費が下回
っている、という事は投資がGDPに占める割合が高いという事。では日本経済が
成長しているのか?というと御覧の通り。

要するに投資の効率も悪く、労働生産性も悪くそして消費も悪いということであって
日本が「マネーゲームをしていない」からGDPが低くなっている指摘は必ずしも正し
くはない。
国の豊かさは経済的なものだけではない。みんな知っていることだ。
自然の美しさ、歴史・伝統・文化の発展具合、医療や福祉の水準、
教育レベル…どれひとつとっても、国にとって大事な豊かさの指標だ。
GDPは国の豊かさの指標の代表的なものだが、所詮、金に関してだけだ。

砂漠国ドバイの一人当たりGDPが世界で抜きん出てトップになろうが
水も緑も溢れるばかりの日本の国土の豊穣さとは比ぶべくもない。
整備された人工的な花壇はあっても、小学校への行き帰りに道端に咲く
タンポポを摘んで遊ぶ子供時代などドバイの子供にはないのだよ。

病気が増えたために、病院を建てベッドを購いそこで治療をしたならば
病院建築費、ベッド購入費、治療費…etc すべての支払い経費はGDP
の一部としてカウントされてしまう。ドバイ国のGDPには人工水で花を
育てる花壇維持の経費もカウントされている。自然の恵みなどはカウント
されない。お金を使わない国の豊かさは、一切GDPにカウントされない。 

GDPは所詮国内で使われたお金の総量だ。
豊かさの指標になるようで、現実には全く違うというのが本当のところだよ。
242241:2008/11/14(金) 19:57:27
畢竟、国の豊かさは人のそれと相似たようなものだろう。
生きるうえで金は必要だが、多額の金はより良い人生には必要ではない。
健やかな身体と、感受性豊かな心、温かい家庭に心の通い合った友…。
きれいな空気と水と緑の中で、日中は額に汗して働き、夜は些少の酒を
慰めとし、家族と笑い、一日の無事を感謝しつつ床に就く。
高楼に住み、栄華の美酒をあおるなど必要ないのだよ。国家もまた然りだ。


243241:2008/11/14(金) 20:28:57
限りあるこの命、縁あってひと時をこの地に過ごす。
国という境はあれども喜怒哀楽を選ぶことはない。人は皆同じだ。

我が国は幼い頃から先後 大小 優劣を競い、以って恃みとする。
習いはいつしか性となり今のあり様に至る。 
電卓を叩きつつ「勝った、負けた」と騒ぐ様をなんと形容すればいいのか。

GDPの数字で一喜一憂する心のなんと淋しいことか。 
負け惜しみにしか聞こえない
>>240に書いてあることをよく読むんだな
1ドル120円から1ドル80円になったら購買力一気に1.5倍ってことはないから、
為替レートでドルに換算した値で評価するのは大げさ。
交易の条件も含めてどれくらい経済が成長してるかってのは、
内閣府が発表してる円ベースの実質GDIの成長も見ておきたい。
ドルベースだと購買力平価は参考になる。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:12:30
でも、やはり5位位までには入りたい。
主要国の中で。
酷使脳って最悪。
為替で変動するランキングで一喜一憂して何がしたいんだろう?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 00:23:38
>>198
公務員乙
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 00:25:23
>>217
パチンコを禁止すべきだな。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 00:25:46
昨年のGDPのままで、1j97円で一人当たりGDPは何位になるの?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:17:10
>>234
小泉竹中は明らかに外需優先だからな
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:27:30
円高で日本人が豊かになるのは当然
円高なら海外旅行にいきやすくなるし海外ブランドを買い漁りやすくなるし外車を買いやすくなる
まさに日本人が金持ちになる
いくら円ベースで増えようが円安で海外旅行に行けないわ海外ブランドを買い漁れないわ外車を買えないわでは貧乏人と言うしかない
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:02:53
>>252
海外旅行、海外ブランド、外車ねえ。
こういう発想しかできない時点で、すでに貧乏人だと気づいた方が良いと
思うが。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:27:38
ビックマック指数で見ると、1j=80円くらいが妥当だろ。
で、欧州の自称金融立国が全滅すれば、09年の一人あたりのGDPは日本が一位濃厚じゃね?
>>244
241の言ってることが負け惜しみ? どこが。
俺にはしごくまっとうなこと言ってると思うがな。
まっとうなこと言ってる奴を負け惜しみ言ってるとしか
思えない244のような人間のことを241は嘆いてるんだろ。
244こそ241のレスをじっくり読むんだな。
外車だの海外ブランドだのと言ってる奴は貧乏人と貶す
253も244と同じだな。 もしかして同一人か。 
人に向かって貧乏人…言ってる時点ですでにもうダメだろ。
241じゃないが金のことを言う奴は昔は下品な奴だと言われたもんだ。
自分は食べなくても子供の給食費はきちんと納めるのが日本人だった。
254の醜いレス見ろよ。
「欧州が全滅すれば、GDPは日本が一位濃厚」だってよ。
町内の金持ちがみんな没落すれば俺っ家が一番金持ちってか。
人間のカスだな。
こんなレスみてもなんとも思わないほど、それほど俺たちの心は
すさんでるってことだ。 まぁ、日本はもうおしまいだね。
>>235
>GDPを国民が気にしてるのは日本くらいのもんだよ。
>本当にお目出度いよなあ、搾取されまくりなのに。
>生活水準とか医療、年金という福祉制度が
>貧弱なのに、GDPで喜んでるのって馬鹿丸出しじゃん。
>給料安くて生活が貧しい奴が、社長の車を自慢してるようなもんだ。

禿同。 あんたまともだよ。
>>256
>町内の金持ちがみんな没落すれば俺っ家が一番金持ち

格差縮小って、そういうことだろ。
それがダメなら、格差社会に異を唱える奴は人間のカスってことになるぞ。
日本は>>240に書いてあるように情けない実情
それを無視して吠えてみても負け惜しみにしか見えない
>>259
またお前か。
なぜ241を負け惜しみっていうのかよくわからんのだが。
GDPはどうでもいい、つつましく幸せに暮らすのが大事って
奇麗事を言う奴はみんな負け惜しみか?
241がどんな奴かは知らんが、お前より金持ちかもわからんだろ。
235の言うように日本がGDPで一位になることを願ってあれこれ
カキコしているお前のようなのが一番貧乏で負け惜しみなんじゃない
のか。 俺は貧しい。だけど俺の国のGDPは世界一ってな。
おれにはお前の方が貧乏人の負け惜しみに見えるんだがな。


俺には>>235>>241の言ってることの方が負け惜しみなんかでなく
まっとうな人間の考えることのように思えるがな。
もっとも259が日本の金融部門の要職にある人間とかいうなら別だが
そうでないただの庶民なら、それこそGDPが何位だろうがお前
にはなんの関係もなかろうよ。 235の言うとおりだぜ。
負け惜しみってのはそういうのを言うんじゃないのか。w
それから>>258さんよ。他人の没落が格差縮小への道ですか、そうですか。
立派なお考えで。 
あ、260と261は俺な。
俺はただの通りかかりのモンだが>>1とか>>3とか馬鹿だぜ。
目指せGDP世界一とか、日本の偉大さを思い知れとか…。
こんなのが本当の負け惜しみ人間の見本なんじゃねえのか。
258とか259とかも同じだぜ。 自分に関係ないGDP誇りにして
どうするよ。
西洋の諺に「自分に誇るものを持ってない男は国を誇る、国を
誇れない男は自分が男であることを女に誇る」っていうのがあるが
お前らそれだぜ。 せいぜいパソコンの前でGDPの数字いじってろ。
貧しく寂しい日々の暮らしを為替で円が上がったのを見て自慰するんだな。
「俺の国の一人当たりGDPはもうすぐ世界一」ってな。w

じゃあな。
投資の効率、労働生産性、消費の全てが劣る日本が素晴らしいってか?
あと、その諺ググっても出てこないんだが、本当は今自分で作った?
>>263
>投資の効率、労働生産性、消費の全てが劣る日本が素晴らしいってか?

円高でそれらの数値が上がっても意味がないだろ。
実際の生活レベルは変わらないどころか、むしろデフレ要因で不況が悪化するからな。
実より名を重視するのは馬鹿の所業じゃないかね?
>>264
俺は円高云々の話してないだろ馬鹿
日本の社会的欠陥、というか欠陥のある社会について言ってんだ
スレタイの話かと思っていたんだが違うのか?
つか、どのみち重視すべきは失業率や生活水準だと思う。
GDPは統計としては必要だがターゲットにするもんじゃない。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 16:54:10
国内で豊=購買力っしょ。

中国は購買力高いよ!
給料やすいけど物も安いから。

でも、オレは日本のがいいぜ!だから一人当たりは大事
とりあえず上海はそんなに東京と物価変わらんけどな
Big Mac Index
Ten Fastest Earned

Tokyo, Japan - 10 minutes
Los Angeles, United States - 11 minutes
Chicago, United States - 12 minutes
Miami, United States - 12 minutes
New York City, United States - 13 minutes
Auckland, New Zealand - 14 minutes
Sydney, Australia - 14 minutes
Toronto, Canada - 14 minutes
Zurich, Switzerland - 15 minutes
Dublin, Ireland - 15 minutes
>>261
そもそも「没落」って表現がおかしくね?
今までがバブルで、それがはじけただけっしょ。
外資で言えば、金融工学とかの目くらまし利用して、自分だけ巨額の報酬得ていた。
で、ほころびが顕在化したら、そのツケは全員に押し付けるって、おかしいだろ。
正直、コツコツ物づくりをしていた普通の日本人にとっては、迷惑以外の何ものでもないな。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 22:05:24
ビッグマックっていくらだっけ200円くらい?
東京時給1200円
どうなんだ?

272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 22:10:30
GDPで世界一になれば → 
          国連に世界一寄付(協力金他、未回収OKの名目投資)をできると思いこむ

世界一の寄付ができて、→ 世界中で、でかい面したい官僚たち

国民は疲弊するばかり、巷に溢れ出すホームレス
まずい餌ですね
円高はそんなに悪い事じゃないんだがな
最近のマズゴミは危機感しか煽らないな
一番の不況の原因はあいつらじゃないか
しばらくはこのまま90-100内で行ったり来たりしそう
円高でも良いんだよ
ただ、自動車とか日本で作らなくていいと思う
自動車産業終わり、老人ばかりの日本にそんな労力ありません

中古車屋に山ほど並べてある中古車をアジアに売ればいいんだよ
このまま日本に在庫並べていても、ワーキングプアだらけの今は売れないよ

台数的にはアジア国民全員より数はあると思う
『右ハンドルがカッコいい!』
って、洗脳すれば飛ぶように売れる
バブルのとき外車買うのが流行ったみたいにね
>>274
そりゃ危機感のない奴には何でも悪いことじゃないよな。
しかも、円高支持の根拠を訊いても「バブルのときは円高だった」を繰り返すばかりだもんな。
つまり理論的な考察なしで経験のみを拠り所にしていることだよな。
こんな馬鹿相手には溜息しか出ません。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 10:55:40
日本は輸出で食ってる企業ばかりじゃないし
輸出企業とて原材料は大概輸入品だから3割円安になれば3割利益が増えるわけじゃないし
利益が増えたところで100%従業員に還元されるわけじゃないし
円安の方が確実に儲かるのは輸出企業の経営者や株主ぐらいだな
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 12:29:00 BE:1087044375-2BP(1)
>>268上海ってものすごい格差社会で
日本並みの物価のものがかなりありますよね

一人当たりのGDPは日本人の5分の2という感じで、
自動販売機とかで買える500mlペットボトルは60円くらい。
商店街ではくらいあれば40円のジュースと20円の肉まん1つ
でおなかいっぱいになれるお店もある。
タクシー初乗りは200円くらいでとてもやすい。

一方で新天地や衝山路にあるカフェは日本並みの高さだったり
森ビルが立てた上海ヒルズの展望台入場料は3000円だったりw
>>278
なんで円高信者はこうも頑固なのかね。
つーか、100%従業員に還元されなければ駄目って言ったら公共事業だって駄目じゃんか。
まさに反対するためだけの論理だな。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 13:17:18
かかるコストの割に国民にメリットの少ない無駄な公共事業はそりゃダメだろうよ
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 15:24:01
09年にルクセンブルグを追い抜くのは100%不可能だろう
軍備に投資しろ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 20:42:24
円安になってほしい人って外貨持ってる人たちだよね。
そゆ人たちは円高になると損するから。
国も海外資産とか持ってるから目減りするし。

でも円高で日本の資産は増えるんだよ
> 数字のマジックでしかないものを
太田弘子、あんた、ばかぁ?
円高云々でなく、投資の効率、労働生産性、消費の全てが日本は劣るという点を認識すべし
こんな状態で良い国だと言ってみても負け惜しみにしか見えない
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 21:39:10
ユーロ高や円高の局面毎にランクが上下して一喜一憂するのがいかに滑稽か。
結局のところ、GDPって概念自体が人間の幸せとは全く関係ないってことだよ。
金の流れや物で溢れているという点では、間違いなく日本や東京は世界屈指だろう。
この社会では、沢山働き、金を沢山稼ぎ、沢山使う人は羨ましがられ、尊敬すらされる。

では、こんな新たなランキングを作ってみたらどうか。
その地域において、1ドルで得られる生活充足度。
一定炭素排出量で得られる生活充足度。
一定時間の労働で得られる幸せの度合。
そういうランキングを作れば、全ての金持ちや先進国は内面の貧しさを
露呈するなどと、偽善者ぶって語りたいわけではない。
幸福度指数やら、人生に対する満足感に関するアンケートやらも含めた
あらとあらゆる統計が、結局人間について何も理解していないにも関わらず
異様な権威を持っていることが問題だ。
どんな統計で日本が一位になったとしても、
長時間労働させられ、休みはろくに取れず、女性は出世できず、
人前で感情を素直に表現するのは恥とされ、
人生を楽しむより耐え忍ぶのを美徳とする国であることに変わりない。
まあ為替レートで換算した1人当たりGDPだけ見て
満足しているのは、受け止る側のリテラシーの問題。

統計に携わっている人たちの多くは、
為替レートでドルに換算した1人当たりGDPが、
無意味とまでは言わなくても、唯一の重要な指標で
厳密にランキングを付けられるほどの代物とは考えていない。

実際、先進国の国際比較統計で重視されるOECDの資料は、
GDPでも為替レート換算の方の値は滅多に使っていない。
多くの国際比較統計を掲載している国連の
人間開発レポートでは、GDPといえばほとんど購買力平価。
CIAのファクトブックには、為替レートの1人当たりGDPという項目はない。

もちろん、購買力平価のGDPや他の指標なら、
正確にランキングが付けられるわけでもないが、
それぞれの統計もそれなりに意義は持っている。
>>288
同じ工業製品の購買力平価は為替レートに近づくでしょう。
品目が同じで安かろう悪かろうはどうやって判断するのでしょう。
日本以外の製品の質はあまり高くないという印象なのですが。
100円ショップの7割が日本製と聞いてびっくりしたことがあります。
ごく一部の業種や資本の移動で動く為替レートは露骨に力不足で、
永久に全体の購買力平価から離れたまま推移している。
先進国のGDPの大きい割合を占めるサービス部門は、
貿易と無縁のものが多いのだから。
>>290
ですから、その他国のサービスの質が低いのではないのですがといっていますが。
>>288
国際比較プログラムのPPPがスペックを考慮しようと努力はしていても、
規模から考えて比較可能性の制約は大きく抱え込むだろう。
ただ、文句を言い出すと、逆に日本が過大評価だったかもしれない
項目の存在の方も排除できない。品質感覚自体も国によって違う。
要は、それよりましな比較の基準がないから利用されてるってこと、
大雑把な値だから、小さい違いで上とか下とか捉えるべきではないってこと。
>>292
定性的で定量的ではないとすると、1ドル単位まで数字を出す意味ないですね。
人口の多い国の中で日本は2番目に豊かであるくらいの評価ということですね。
でも、アメリカよりも豊かではないという解釈は納得できないですが。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 05:13:56
バブルのころにジャパンマネーが世界でデカい面できたのは
当時としてはかなり円高になってきてたことも大きい
1ドル=300円ぐらいだったらバブルといってもだいぶしょぼかっただろうな
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 07:13:12
[国民の幸福度」ランキング ベスト20]
1位 デンマーク
2位 スイス連邦
3位 オーストリア共和国
4位 アイスランド共和国
5位 バハマ国
6位 フィンランド共和国
7位 スウェーデン王国
8位 ブータン王国
9位 ブルネイ・ダルサラーム国
10位 カナダ

23位 アメリカ合衆国
35位 ドイツ連邦共和国
41位 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)
62位 フランス共和国
82位 中華人民共和国
90位 日本
125位 インド
167位 ロシア連邦
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 07:15:08
☆国民の幸福度ランキング(2008)
1位 デンマーク
2位 プエルトリコ
3位 コロンビア
4位 アイスランド
5位 北アイルランド
6位 アイルランド
7位 スイス
8位 オランダ
9位 カナダ
10位 オーストリア

16位 米国
43位 日本

88位 ロシア
89位 グルジア
90位 ブルガリア
91位 イラク
92位 アルバニア
93位 ウクライナ
94位 ベラルーシ
95位 モルドバ
96位 アルメニア
97位 ジンバブエ
昔の夢を追いかけていくようなモチベーションがほしいなぁ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 07:39:49
幸福度が高い国
・北欧や西欧の小規模な福祉国家
・政情が比較的安定した、小規模な非先進工業国

まあ、実際の印象と一致するな。
過酷な競争を良しとする社会はことごとく下位。
金や仕事ではなく、日々の生活や助け合いを優先する社会は上位。

北欧などは一人当たりGDPが高いが、食料品などの物価も非常に高い。
人々の生活は、日本人から見ると極めて質素と言っていい。
日常で必要なものを買うのではなく、週末に自分で作るのを楽しみ、
壊れたものは直して使い、長期休暇先で買い物などはしない。
多くの日本人は、それでは新たなGDPを生まないではないかと思われるだろう。
彼らは、必要な所(社会保障、福祉、教育、快適な街なみ、断熱性の高い家と
洗練された内装)に金をかけている。
日本人が100円ショップで日常を済ませるのとは、全然別世界の生き方をしているのだ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 07:50:45
>>295-296 アイスランドが4位ですか。そうですか。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 08:44:01
破綻するまでは4位の生活だったんだろうな。
破綻してどこまで下がるかしらんが
それでも日本より上だったりしたら洒落にならんよね。
301_:2008/11/17(月) 08:44:49
2008 世界都市インデックス
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル     ←世界で最も優秀な都市のひとつ
10位 トロント
11位 ワシントンD.C.
12位 北京

世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
*1位 東京      47
*2位 パリ       25
*3位 ロンドン    22
*4位 北京      21
*5位 ニューヨーク  20
*6位 ソウル     13   ←世界6大本社機能
*7位 トロント      9
*8位 マドリード     8
*9位 チューリッヒ   7
*9位 ミュンヘン    7
*9位 大阪.       7
12位 ヒューストン   6
>>94
ならんよ。GDP/人世界一。そこまで実質実効レートは高くない。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 09:41:52
一人当たりのGDP(総生産)なんてウンコだろ。

一人当たりの総生産は

年収8000万の百姓>>>>>>>>>三菱商事

高級ソープ(従業員20人)>>>>>>ウォルマート(数十万人)世界一の売上高


一人当たりだと百姓や高級ソープでも世界屈指の大企業に楽に勝てる。
・主要国のGDP(PPP)/労働時間
フランス 35.87
アメリカ 35.33
オランダ 32.90
イギリス 31.28
イタリア 29.72
オーストラリア 28.32
カナダ 27.98
日本 25.52
スペイン 21.67
ギリシャ 19.43
メキシコ 9.13
ブラジル 6.60

フランス人は働かないで食う。共和国マンセー。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 18:19:34
>>304
フランスやイタリアなんてのは、もはや国のブランドイメージだけで食っていけるからな。
日本お得意とされるものづくりの分野でも、安くてかつ高品質なんてクソまじめに追求しなくてもいい。
いいものにはとことん金を払うっていう世界中の金持ちを相手にできるら、
息の長い製品を作る優れた中小企業が山ほどある。
グッチとかシャネルだけの話をしているわけではない。
衣食住のあらゆる分野で、富裕層が好む最高峰のブランドはたいていヨーロッパの企業。
日本もそれに近い所まで来てはいるが。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 18:45:14
国債を円建てで発行し
その資金で内需を刺激する
その結果円安になるので輸出企業が復活する
その結果貿易黒字が拡大し円高になる
円高になったら国債を円建てで発行し
その資金で内需を刺激する

でだめなのか?
PPPはバスケットが西欧のライフスタイル寄りなので、
ソウルの物価がパリより高く算出される等問題が多い。
iPod Index等一物の方がまだ精度が高い。

Big Mac Index
Ten Fastest Earned

Tokyo, Japan - 10 minutes
Los Angeles, United States - 11 minutes
Chicago, United States - 12 minutes
Miami, United States - 12 minutes
New York City, United States - 13 minutes
Auckland, New Zealand - 14 minutes
Sydney, Australia - 14 minutes
Toronto, Canada - 14 minutes
Zurich, Switzerland - 15 minutes
Dublin, Ireland - 15 minutes
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:16:52
フランス人は核兵器以外はなんでも売る
死の商人
>>308
OECDのPPPでは韓国の物価はフランスよりも遙かに安い。
むしろ、名目の所得水準の低い新興国ほど物価は割安になる傾向がある。
http://www.oecd.org/dataoecd/53/47/39653689.pdf

ビッグマック指数などの一商品のPPPは、
個別には面白い数字だが、総合的な物価を見るには精度が足りない。

異なるバスケットの参考には、日本の内閣府が行った生活費調査もある。
けれども、調査規模で劣り、時期も古くなってしまった。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2001/0612naigai/seikeihi.html
>>310
>名目の所得水準の低い新興国ほど物価は割安になる傾向がある。

なんだ、これ
「割安」の意味分かってる?
>>311
物価は内外価格差、comparative price levelsで、
これが割安(lower)とは、名目の為替レートから見るよりも、
通貨単位の購買力が高くなることだと思うが、
正しい定義があるなら教えて欲しい。
>名目の所得水準の低い新興国ほど物価は割安になる傾向がある。

貧しいってだけじゃないか
>>313
新興国の方が購買力は貧しいに決まってるが、何か?
>>311は何が言いたいんだ?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 00:39:43
>>306
日本は国内消費さえあれば、製造業に限らずかなりの可能性はある。
日本の消費者は贅沢なので、高い付加価値に敏感だ。
問題はマーケッティングの部分。

輸出に関しても日本で売れている高付加価値商品を中心に
海外に展開していけばいい。内需が弱いと結局、輸出企業も
弱くなる。

貯蓄率が下がり、インフレになり貿易赤字に転落する。
収入が増えると貯蓄率が上がり、結果的に貿易黒字になる。

こういう当たり前のことを忘れているのが90年代以降の日本人。
>日本は国内消費さえあれば、製造業に限らずかなりの可能性はある。
つかもう機能しないだろ、その理屈
アメリカのマーケットが衰退すれば、必ず他国のどこかの
消費力が向上するようにはなっている。ほとんど不当に
アメリカに流れていた資本が分散されるわけだから。
アメリカが衰退すれば、日本の国内市場だって、はっきり
言えば嫌でも規模が上がる。世界から見た相対的な
規模の話でね。

もちろんそんなものに頼る産業構造はお話にならないけどさ。
製造業(モノと言っても車や電気製品だけではなく、もっと
広範囲に)が国の産業の根幹だってのは、今回の危機でも
はっきりしているし、これからさらにはっきりするだろう。
モノを作っていない国は、全てこれから潰れる。そこに
アメリカも恐らく含まれてしまう。
319へへ:2008/11/18(火) 00:55:57

  日本の技術力がどうとか言ってるが、
  その実力はお寒い限りである。
  とても自慢できる状態ではない。


320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 01:48:35
まぁGDPが上がったのは事実だしな
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 02:30:38
やっぱ経済通の人から見ると技術ってm9(^Д^)プギャーみかたしかないんだな
こういう考えの人が増え、技術者を目指す人がいなくなったらこの先日本はどうやって外貨を稼いでいくのだろう
金融で食っていくには、日本の環境では厳しい、それにアメリカ様がいる
ITもアメリカやインドや他の新興国に取られてるし
一体何で食っていくのかきになる
海底資源は未知数、ロボット産業もそこまで強いわけでもない
自動車や電気機械に、かわるものはあるのだろうか
>>321みたいな知ったかが出しゃばるうちは日本の未来は暗い
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 02:52:37
インドだってよwwwwwwwwwww
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 02:54:00
そんなこといわずに具体的に突っ込んでくれよ
輸出産業が日本を豊かにしてきた
それには間違いなく、これからもそのはず
その輸出産業が他国に追い抜かれずに住んでいるのは日本の技術力のお金のはず
もちろん下支えしてきた金融も大事だと思う
技術力にも限界きてるのかもしれないけど、最近は追い疲れ気味なのは感じている
GDPもここ数年間伸びていない
パイは増えてないのに、移民やら女性の社会進出で、給料も上がらない
そしてこれからGDP減少、増税がはじまる
日本国民は貧しくなる
だから、ここで日本の技術力を大事にして、新産業を作りパイを増やす必要があるんじゃないかと思っているのじゃが
>輸出産業が日本を豊かにしてきた

これがよくわからん
輸出産業が問題を先送りにしてきた、の間違いだろ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 03:57:48
たしかにここ数十年は輸出が問題を起してるような気がする
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 12:06:54
>>325
GDP増加分の内、輸出の伸びがGDP増加に占める割合が多いってことじゃないか?。
統計は見てないけれど、NHKのニュース解説かなにかで、
この10年の成長率増加分の内、内需の寄与度は0に等しいみたいなことを言っていた気がする。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 13:57:06
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h19/html/j1141000.html

実質GDP成長率思ったより外需の寄与って少ないんだな
平成12年までしかないからそれより前はわからなす
外需依存とか新聞で騒いでるから内需死んでるのかとおもってたお
ここ50年ぐらいの実質GDP成長率内需、外需の寄与度がみれるサイトないかな
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 14:36:06
商社って儲かってるんじゃ無いの?
昔は外需の寄与は大きくなかった。
けれども、次第に内需要因の成長率は弱まっていって、
景気動向は外需の影響を受けやすくなった。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html
多分こんな感じ
・68SNA、平成2年基準
1956-59年 外需-0.2 内需+7.9
1960-64年 外需-0.4 内需+11.1
1965-69年 外需 0.0 内需+10.2
1970-74年 外需-0.2 内需+6.2
1975-79年 外需+0.2 内需+4.3
1980-84年 外需+1.0 内需+2.0
・93SNA、平成7年基準
1985-89年 外需-0.4 内需+5.2
1990-94年 外需+0.1 内需+2.0
・93SNA、平成12年基準
1995-99年 外需+0.1 内需+0.8
2000-04年 外需+0.4 内需+1.1
2005-07年 外需+0.7 内需+1.5
>>325
円が独歩高になる理由が外需産業の稼ぎだす巨額の貿易黒字
日本の内需が不調なのに円高でドルベースGDPが伸びている理由もそこにある
>>329
JETROで見れるんじゃない?
2006年の外需依存度が対GDP比たったの1.6%。
輸出は対GDP比14.8%に過ぎない。
日本は内需大国だからね。
近況は
07年1-3月 外需+0.4 内需+0.5
07年4-6月 外需+0.2 内需-0.5
07年7-9月 外需+0.5 内需 0.0
07年10-12月 外需+0.3 内需+0.1
08年1-3月 外需+0.4 内需+0.2
08年4-6月 外需 0.0 内需-0.9
08年7-9月 外需-0.2 内需+0.1
日本は自給自足に近い国。
そういえばビジ+板で日本hな内需大国ってひとりでいろんなスレに書き込みまくってるひとがいたなあ。
ドイツが米依存で日本はそうじゃないんだとかなんとか、意味不明だった
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 19:07:03
日本は内需低迷で今年のGDPが名目でもマイナス成長になりそうなんだが
外需が強かったためにドルベースでは先進国で一番の成長になる。
喜んでいいのか、悪いのか
>>336
なんで意味不明?
その意見の意味自体は明確と思うが。正しいか否かはともかく。

貿易依存度 2007年 日本は結構バランス穫れてるね 大した黒字幅ではない

シンガポール 輸出230.9% 輸入202.1%
香港 輸出207.4% 輸入196.7%
マレーシア 輸出110.2% 輸入89.9%
タイ 輸出73.3% 輸入65.7%
ドイツ 輸出46.8% 輸入39.7%
韓国 輸出46.4% 輸入45.3%
中国 輸出41.3% 輸入31.3%
ロシア 輸出30.3% 輸入21.9%
イタリア 輸出29.2% 輸入29.5%
フランス 輸出26.9% 輸入28.5%
イギリス 輸出25.8% 輸入29.5%
インド 輸出22.4% 輸入25.9%
オーストラリア 輸出19.8% 輸入21.5%
日本 輸出17.6% 輸入15.9%
ブラジル 輸出13.8% 輸入12.1%
アメリカ 輸出11.9% 輸入17.1%
シンガポールw
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 00:36:08
よくマンセーされる中国はインフレ分を考慮するとGDP成長率は微妙じゃね


日本の輸出のうちは対米は3割ぐらい
対米貿易依存度がGDPの5%弱ということに

ドイツの輸出のうち対米は8%ぐらいだから、
対米防衛依存度はGDPの3%強程度ではないかな?

やはり日本の方がアメリカ依存度は高いと思う




>>341 ハン板に帰れ、クズ。
経済板に来るなら、単にGDPとあった場合、それは実質GDPってことぐらい勉強してから来い。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 14:37:38
自由貿易がとまったらシンガポールは餓死か
日本はなんで輸出が少ないんだ?
日本の74年以来の低成長の原因だ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 16:04:58
>>339
EU内では殆ど自由貿易だからいいな
EU外にしては徹底した保護貿易だけど
世界中ほぼ全部が不振で、出荷先が分散しても
やりようがなくなってきた。内需も奮わずしょぼーん。
つか、世界中がバブルだっただけのこと。
バブル崩壊で膨れた部分が元に戻って適正な値に修正される。
それがここ数年で起こる。
アイスランドみたいに萎む前に破裂する国も出てくるだろう。
日本の貿易の少なさは、地理的要因と説明されて来たが
大国ほど対外接触度が小さい、というのもあった希ガス
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 17:20:47
>>350
んだね。韓国とかは市場が小さいから海外にむいている
日本は映画や一部の家電は鎖国状態。ガラパゴスというのは有名だね
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 17:22:20
韓国でも市場が小さくて国内だけではやっていけない
日本は市場が大きいのでギリギリやっていける
ただ日本は全体では成長しない国になってしまったから
大きく成長を望むのなら新興国と言われていたね
>>350
ところが中国ロシア
>>353
中国は、日本などから寄せ集めた部品を組み立てて出荷してるから、
周辺国の分まで積み上げられる増幅効果が大きいはず。
ロシアは天然資源に依存し過ぎてると思う。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 17:48:20
ロシアって軍事と石油以外の産業がないよね
天然ガスがあるじゃあるまいか
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 18:13:06
もうロシアって車作ってないんけ
ロシアは世界で13番目の自動車製造国らしい。でもBRICs最弱。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_automobile_production
自動車生産台数(台)
1 日本 11,596,327
2 アメリカ 10,780,729
3 中国 8,882,456
4 ドイツ 6,213,460
7 ブラジル 2,970,818
10 インド 2,306,768
11 メキシコ 2,095,245
13 ロシア 1,660,120
ロシアショボーン
トヨタ露生産 計画の半分 離職率高く…年1万台程度
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200810290092a.nwc
トヨタ自動車は28日、ロシア工場の2008年の生産台数が
当初計画のほぼ半分の1万台前後にとどまる見通しを明らかにした。
日系自動車メーカーでは初のロシア工場として07年12月に操業を開始したが、
現地社員の離職率が高く、計画通りに生産を進めることが困難になったためだ。
>>358
日本の産業構造がおかしいことを示しているな
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 21:06:40
車が一番儲かるな
儲かる産業なら、資源・金融・医療・IT独占だろ
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:54:13
それなんてアメリカ
損する産業なら、金融が圧倒的。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 14:32:29
金融バブルでアメリカの激安中古住宅激増
金融は、いつまでもヘルペスみたいに復活してくるぞ。
取りあえず今回の件で、3分の1以下の規模になるので
最大手以外はほとんど産業の呈をなさなくなるけど。

医療は、ファイザーが日本とか世界中でたくさん
取得した物件を売り飛ばしてるな。逆に日本の
メーカーがアメリカの中小メーカー購入したり。

誰も見てないところで、円高利用して日本の会社が
アメリカの資産買い漁ってる。UFJの例の出資みたいな
馬鹿っぽい例しか知られてないけど。みんなもっと待っても
いいのにと思うけどさ。ドルこれから下がるのに。

まあ、そうなったら他国の資本も入れるように
なっちゃうから、円だけが強い今の状況で
やっとくのが一番いいのかもしれないな。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:18:54
>>343シナーうざいよ

なら中国は一人辺りのGDPはカスだな
368:2008/11/21(金) 01:23:37
なんか外国製のものかったら?今安いよ!
>多くの専門家が新興国を過大評価してしまった理由の一つは、
>その評価において購買力平価を用いていたからと思われる

http://www.dir.co.jp/publicity/column/081119.html
何が安いの?
市場規模見るときにPPPのGDP使うのはただの無知
世界の経済成長率求める時は、どちらでも間違いとは言えない
市場規模見るとき

企業が国の市場規模見るとき
今の為替レートは、円以外の通貨に対してはドル高基調。
アメリカの名目GDPも相対的に地位が上がってることになるんかな。
2008年、アメリカのGDPが世界に占めるシェアが増大しているwww
374投資家1.5流:2008/11/22(土) 02:38:33
日本はチャンスなんだよな。日本のトヨタの生産台数はすげえ減るが、アメリカ
ヨーロッパは壊滅的。全世界ピンチ=お金ない。でも、車ほしい。
そういうときは燃費のいい車で、値段もほどほどの車がいい=日本車。
ここで日本車の需要があがる。日本技術、需要が上がる。
日本経済が本当にすごくなったのは石油ショックで、日本の技術の需要が上がったから
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 06:03:32
円高解消しないとな
また為替介入すんのかなぁ
安い車なら日本以外でもあるしなぁ
>>375
>円高解消しないとな
>また為替介入すんのかなぁ
それはドル買いって意味だぞ。そんな墓穴掘ってどうすんだ。
ドルはもう助からないし(完全に暴落して壊滅するとまでは
思わないが)、円高ももう変わらない。少なくとも対ドルでは
いくら余計な事したって焼け石に水だ。状況を受け入れて産業構造を
シフトするしかないんだよ。

いつまでもドル幻想に縛られてたら出遅れるだけだ。
ユーロでも買うのか?
ドイツの在庫・生産能力余りまくり

ユーロ安

ドイツ発デフレ不況w
これからは円だよ!
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 11:15:32
ここ数年ユーロが異常に高かっただけで
いまは平常に戻りつつある過度期だ。
まぁなんだな。 はっきり言って

どうでもいいよ、どうでも。
>>380
つか、ドルが下がりすぎたんだよ。
中国や途上国などドルペッグしている国が多いからユーロだけ高くなったように見えただけで。
円高の原因が外国人が日本株や債権を買っているわけならうれしいのだが
現実は円キャリートレードの損切りだから悲しい
>>380
「平常」って何?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 16:23:11
公共事業として中央リニアと700Mの高層ビルを造ってほしい
バベルの塔は崩れるど。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 16:56:59
>>384

異常の反対
朝日新聞か
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 16:58:37
>UFJの例の出資みたいな
>馬鹿っぽい例しか知られてないけど。

東京三菱UFJの略称として、UFJと書くのはあまりにも失礼で汚らしい。
つぶれて救済されたほうの薄汚いゴミのような奴隷の名前だけ出して
ご主人さまの名前を出さないでどうする?

お前は三井住友銀行を太陽神戸銀行と呼ぶか?りそな銀行を
協和銀行と呼ぶか?常識なさすぎだろ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 18:18:11
そんな長い名前じゃなくてもっとかっこいい名前にしてよ。

略してTMU銀行とか
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 18:31:55
課長島工作の会社みたいに名前変えちゃえよ
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 11:23:03
今は
1アメリカ
2日本
3ドイツ
4フランス
5イギリス
6イタリア

かな?

カナダは人口いないから却下。
韓国は10000$ギリギリじゃん
$=1500突破したし・・・
>>371
元々のPPPドルの生い立ちを見ればそうなんだけど、
それにしては使うやつ多いな。嘘付きマスコミは煽り馬鹿だから仕方ないとして
偉い学者さんとかさ、研究機関とかさあれって何で?
国際経済学はPPP重視、生活水準の推定に便利だから
ビジネスマンは名目重視、実商売に便利だから
>>394
んーPPPベースって国の経済規模を測るには合わないと思うんだよ
元々ビックマック指数って言われてるんだし、これって為替か何かで商売する連中が
その国の物価とかを数字化して適正な為替価値を知ろうとして作ったものだったようなうろ覚えだけど。

食料品の安い国や、耐久消費財の安い国は過大評価され易いし
一方日本みたいに貧富の差が少なかったり、
値の張る消費財や国産品多く使ってたり、ブランドだらけの国は低く評価され易い。

普通にGDP換算では歪んじゃうその国の一人一人の生活水準を測るには完璧じゃないけど、現状最適だと思う
けど、なんでそれを国民総生産に採用するのかな?って意味があるとは思えないんだけど。
自分の知らない価値観みたいなのがあるかもしれんって
偉い機関や学者が平気で使ってるから、もやもやしてる訳だよ。
>>395
国全体の金額としての経済規模は名目で比べられるけれど、
生活水準としての1人当たりGDPはPPPの方がよく見かける。

国内のGDPは、金額ではなく財・サービスの数量の方を測りたいので、
物価の変動を除いた実質ベースが重視される。
国家間比較で実質に相当するのは、内外価格差を調整したPPPの方。

ビッグマック指数はビッグマックの値段を
比べただけの簡素なもので、GDP比較で使われるPPPとは別物。
GDP比較で使われてるPPPは、貿易に使われないものを含む、
できるだけ広範囲の財・サービスの価格情報を組み合わせ、
内外価格差を調整する媒体で、何年かに一回国際的な調査が行われてる。

市場の為替レート決めるために作ったものではなく、
為替レートと全然違う値になっていても構わない。
むしろ、非貿易部門の生産性が違ったり、保護貿易の度合いが違ったり、
過大な資本の流出入があったりするなら、
為替レートと実態の乖離を測る存在意義がある。

GDPのPPPで測れない部分があるのは承知の上。
市場の為替レートの意義を否定しているわけでもない。
けれど、為替レートの数値で換算すると、
短期間の変動や物価の乖離が激しくて不都合がいっぱい出てくるし、
色んな社会統計との関係を調べてもPPPの方が良い結果が得られやすいので、
PPPが便利なツールとして使われているのではないかと思う。
>>295 ソースが明示されていない。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 21:50:33
韓国のイミョンバク大統領って近いうちに一人当たり
4万ドルにするって豪語してたよね。
もうそろそろ近づいたかなwwwwww
>>398
どうやって実現するんだろう?
金融鎖国+土建行政くらいしか思いつかないが。
回復には一年半は掛かるな
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 00:59:10
>>395 >>396
戦前までとか、近代以前とかのGDP統計(予測)は
ググるとPPPばっかり、一人当たりも総GDPも
なぜかな?
年収120万時代か・・・・
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 07:21:47

返済額が減ったり逆に返ってくるケースも テンプレが非常に参考になります
【初心者未満】過払金返還見習いスレ12社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1225513598/


404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 07:30:53
>>403
誤爆?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 07:43:09
>>401
戦前は今みたいに統計の基準が整備されてなかったのでデータが豊富じゃない
国のGDP(PPP)は金額というより物量サイズで、国力の指標にはイマイチ
経済書にはGNP、国民所得、工業生産高、貿易、鉄鋼生産などの比較が載ってる
幸福度とか意味分からんw
アンケートされて口先で何ていうかが基準になるの?
平均寿命のほうがよっぽど幸福度を表してるよw
ししゃもが毎年豊漁
それだけで幸せと思っていた時期がありました
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/04(木) 19:53:18
今は何位??

ここひと月で欧州はさらに下がった。イギリスも
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/05(金) 15:39:39
本日の為替での一人当たりのGDP

$45,268  アメリカ
$43,829  日本

---$4万の壁---------

$37,637  ドイツ
$36,988  フランス
$35,846  カナダ

--$3.5万の壁--------------

$33,331  イギリス
$32,829  イタリア
$32,547  オーストラリア

---$3万の壁-----------------

$29,653  スペイン

--1.3万の壁------------------

$12,206  韓国
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/05(金) 17:30:37
$=1500ウォンだというソースお願いします。
今は1500の手前だよ
ウォンドル↓
http://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=3d&t=c&a=lg&b=0
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/05(金) 19:17:08
GDPってどうやって計算されるんかな?
今年みたいに一年の途中で為替が大きく変動したときはどうなるの?
今の為替で計算したらごぼう抜きだけど一年の平均だったら、そうでもない気が。。
実際にごぼう抜きが達成されるのは来年ぐらいからでは?
2008年のGDPの為替レート ・・・
1-9月までの為替レート(75%)
10-12月までの為替レート(25%)
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 13:18:53
なんだかんだ言ってアメリカ強いね(笑)
つか、日本とイギリスの間に韓国が入ってしまうのか

日本スゲーなー
まぁノルウェーとかには永遠に勝てないと思うけどね
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 13:29:04
人口が日本の3倍近くになるから総GDPになるとさらに凄いw
日本もノルウェーみたく
武器売った金がGDPの相当な%を占める国になればいい
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 13:31:50
アメリカは日本以外にはドル高だからね
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 14:46:31
これで、日本経済まで崩壊しない事を祈るばっかです
>>419
もう崩壊しだしているから遅いよ。円高は最後のトドメ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 20:29:22
英国並みにはいかんでしょ?

日本はもう一度経験してる。二度はごめんでしょ
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 20:46:41
円バブルか。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 21:11:45
金が全然ない国なら通貨高はたいして意味無いけど
日本には金が有り余ってる
円高の好機を生かしてジャパンマネーの総力を尽くして世界中の富を買い占めることが国益
中小企業への貸し渋りが問題になってるが・・・ >ジャパンマネー
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 21:14:02
円安が修正されてるだけと違うw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 21:27:21
なんか日本よりスゴイ国があるみたいな流れになってるけど
はっきりいって日本が今世界で一番すごいぞ
日本より上なのは
現時点での負債額だけでも倒れそうな国か
人口が極端に少ないかの2択だけだろ
財政が一番健全で額が大きいのは日本くらいだ
他の国は現時点でもヤバイのばっか
金融危機でルクセンブルクもヤバイのかな?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 21:33:26
>財政が一番健全で額が大きいのは日本くらいだ
・・・
双子の黒字ならノルウェー最強
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 21:44:15
>>428
事実だろ
人口一千万以上で日本より財政状態がいい国があるのか?
財政状態のいい国ってどうやって比べるのかが分からんが・・・
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 21:51:04
カナダはいいんでない? >財政状態
>>432
冗談でしょ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 22:13:53
>>433
なんで?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 22:14:28
a
>財政が一番健全で額が大きいのは日本くらいだ
てか財政そんなに健全だったの?
円高はいつまで続くの?
PCパーツが激安だから新しく組もうかと考えているのだが…。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 23:55:48
桁は大きくても借金がGDP比何倍もなく(確か、1.5倍だっけ?)
資産はさらにあり、所得収支が来年過去最高の見通しで、
しかも借金のほとんどが国民から借りている(=国民の資産)の国が
健全でないのなら、どんな国が健全なのか教えて?
できれば、人口1000万以上の国で。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 00:01:46
財政赤字

単年度だとEUはGDP比3%以下。EU加盟の条件だからね
ただ今回の金融危機で3%の枠はやっととっぱらうから
06年の財政赤字(GDP比)の比較を見てみると、
日本:4.3%、米国:3.7%、英国:3.0%、に対して、
ユーロ圏:1.5%になっている。


政府債務残高だと
財政赤字国のワースト1はジンバブエで218.2%。
第2位の日本は194.9%。
先進国ではイタリアの104.7%、フランス63.4%、
ドイツ62.3%、米国62.2%となっている。


日本の財政赤字は深刻だぞ。公共事業を減らして言ってるが
同じぐらい高齢化で社会保障費が増えて言ってるし
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 00:03:41
国内だけでまかなっているのが救い。
アメリカみたいに海外に頼ってたら破綻してたろうね
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 00:06:14
アメリカの赤字はGDP比50%超で、日本は160%
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 00:07:50
少子高齢化で日本の財政赤字はさらに増えていく
ぶっちゃけ消費税増税しか手はないよ

アメリカは人口増加している国だからまだなんとかなるけど
社会保障費は弱者切捨てで小さな政府がまだ続いているし
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 00:10:08
>財政が一番健全で額が大きいのは日本くらいだ

これはさすがにない。老人を切り捨てしないと北欧なみの
重税感が来るだろうな
カナダかなぁ

格付け情報 カナダをAAA/安定的に据置
http://www.jcr.co.jp/top_cont/rat_info04.php?no=08i044
(2) 財政状況
カナダはG7諸国で唯一、一般政府財政収支の黒字を維持している国である。
また、連邦政府及び州・準州政府の財政収支も05年度より天然資源関連収入増
及び連邦政府からの交付金の増加を主因に黒字化するなど、財政構造は強化されている。

08年度の4-6月の累積ベースでは、歳入の伸びが前年比▲1.8%と低調なことから、
財政収支は12億ドルと前年同期に比して少なめながら、依然黒字を維持している。
一般政府債務は継続的に削減された結果、ネットベースの対GDP比はG7諸国で
最も低い水準にあり、今後も健全な財政状況が維持されれば、さらに削減される可能性が高い。
この期に及んでまだ格付け信用しますか。
>>445
格付けじゃなくて本文見てくれ。
サブプライム関連もAAAだったんだがw
>>446
当時もちゃんとした説明あったとおもうよw
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 00:46:49
日本は財政で使える金がどんどんと老人に吸い取られている
少子高齢化は財政の面でも深刻だよ
>>448
格付け機関を信用するかどうかよりね、
書かれている情報をどう受け取るかが問題なの。
カナダが不健全というなら理由を指摘すればいい。
てゆーかG7はほとんどAAAか、
それに次ぐ地位なので、格付けでは比較する意味がない。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 01:01:52
しばらくは金融危機で、
どこもかなりの財政赤字出すだろうね。
だけど、どこも短期的に破綻という域ではない。
景気回復したら財政再建で増税か。

■純債務残高の国際比較(対GDP比)
日本 86.8
米国 48.0
英国 32.9
ドイツ 43.2
フランス 35.6
イタリア 90.7
カナダ 22.6
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g05_2.html

■CDS 5Y
アメリカ 65
日本 50
ドイツ 50
イギリス 120
フランス 62
イタリア 186
カナダ 13
http://www.markit.com/information/news/commentary/cds.html
>>440
海外にリスクを分散しているからこそ、今回のバブル崩壊も
ドル安が最小限ですんでいる。
日本の借金が自国民だから問題無いとか本気で思っているなら
政治板で洗脳されすぎ。経済板住民じゃないな
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 01:29:03
>>453
勘違いしちゃいかんあ。財政赤字の話だよ
>>453
日本の赤字はあくまで国内債務だから。
外国に借金どころか、世界で最も金貸しをやってる。
財政赤字は確かに困ったものだが
デフォルトは外国から借金している場合に起こるもの

スウェーデンがデフォルトの危機に見舞われたときですら80%

政治板にかえりな
>日本の赤字はあくまで国内債務だから。
日本の政府対外債務の対経常収支受取比って
最近結構大きくなってるんだよね。
ま、だから問題が起こるってわけでもないけど。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 08:45:56
日本に生れてよかったって事?
運勢で例えるなら中吉くらいかな
日本が特にきつい財政
→日本以外もきつい財政
と仲間が増えたわけだが、
日本の財政が良くなったのではない。
日本沈没、世界大沈没ね。
中国もこれから内需だって叫んでるけど
消費は弱くて、内需の牽引が建設と不動産だったからな
不動産価格が急落してる今は建設しかあてにならんでしょ
たった60兆円ぽっちで何ができるんだ。
日本なんか60兆なんか2年で使ってたぞ

461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 16:25:02
そんな景気刺激が過去にあったのか
日本の公共事業は、だらだら垂れ流し続けたから借金が肥大化した。
最初の頃に、金融緩和や金融機関の救済と組み合わせて勢いよくやればよかった。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 18:16:17
内需を喚起するためにも公共事業を増やした方がいいんじゃ?
でも、受注したゼネコンだけがもうかるシステムを変えた方がいい気が・・・


道路は大事じゃん!バイパスや高速を整備することによって
今まで60分かかってたのが40分になればそこだけで年間何億円分もの効率が上がる
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 18:18:30
最近道路族まで工作しはじめたな
うぜえ
海外は公共事業がんがん増やしてるね。
おこぼれで日本の工作機械や鉄鋼なんかも救われるといいんだが。
工作機械→建設機械
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 22:02:18
世界不況のときはどうせたいして輸出が売れないからたとえ円安でもそんなに意味が無い
今は輸出は潔く捨てて円高パワーで世界中のありったけの物を買い溜めしてしまえ
そして世界好況で円安になったときは円高の時に買い溜めた物をフル活用し輸出で大儲けすればいい
>世界不況のときはどうせたいして輸出が売れないから
輸出産業にとっては二重苦なんだが
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 22:59:11
今までウハウハだったんだ
少しは我慢せんかい。
早く世界景気が回復しないと輸出産業が父さんしてまう・・・
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 02:24:34
IMF一人当たりGDP(2008.12.2現在のレート、USD換算)
()は2007年の順位


1(1) ルクセンブルク 96,965
2(2) カタール 72,823
3(3) ノルウェー 69,484
4(6) スイス     57,762
5(5) アイルランド 55,511
6(7) デンマーク 53,060
7(11) アメリカ 45,845
8(22) 日本     43,230←
9(9) フィンランド 43,170
10(16) UAE     42,929
11(10) オランダ 42,854
12(13) オーストリア 41,854
13(8) スウェーデン 40,405
14(17) ベルギー 39,423
15(18) フランス 38,454
16(14) カナダ     37,472
17(19) ドイツ     37,439
18(21) シンガポール 34,639
19(12) イギリス 34,133
20(15) オーストラリア 33,456
21(20) イタリア 33,231
22(4) アイスランド 17,875
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 03:05:48
年明けから日本はバブルに再突入する予感
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 03:55:38
円高で日本に資金が集中するしなw
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 04:02:20
>>471
これ改めて見ると日本、アジアではぶっちぎりだな。
日本ってやっぱアジアのスーパースターなんだよ。

第二次世界大戦であれだけボコボコにされたのに
ここまで這い上がってきたのを振り返ると涙が出そうになるわw
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 18:12:56
今より昔の方がブッチギリ度はあるよ

なんたって韓国やらシンガポールやらが5000以下だったころから
3〜4マンだったんだから。

まぁ、先進国と新興国の差
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:28:41
>>463
それは、第二名神や第二東名みたいに、
1)現在の渋滞や事故を減らせる見通しがある
2)多くの利用者を見込める道路
でのみ言えること。

477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 03:30:42
>>474
そういう人ばかりじゃないんだよね。
日本の経済発展を支えてきた団塊世代やそれ以上の世代を
目の仇にする若い人も多いんだよ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 07:03:17
>>471
アメリカってマジですごいなw
あれだけ人口いるのに・・・。
汚らしいw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 09:33:30
直近のレートで計算しても日本の凋落は否定できない。
一人当たりGDPでまだ米国より低い。
かつては一人あたりでは日本のほうが米国よりはるかに高いのが
デフォだった。日本人がアメリカ旅行してかれらの庶民の年収の
低さに驚いたものだ。
かつては欧州やアラブの小国を含めても日本が2位だった。
日本は地政学的にアジアに位置し本来は中国などの発展の恩恵を
もっとも得るはずなのに、なぜか凋落米国に隷属し、一緒に
なって落ちぶれていく状況だ。
つまり、欧州を見習わずにアメリカを見習えと
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 09:38:55
今、米国はもうダメだろ、ユーロも
っていうか何を勘違いしてるのかしらないが
今の為替レートはまだ被害が出きってないから
これから恐ろしいことになるぞ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 09:41:24
そうだねw
つまり、アメリカも欧州も、日本を見習うべきだと
>>471
購買力平価で計算するとどんなランキングになるのかな?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:11:13
>>471
まだ12〜3位ぐらいじゃねーの?購買力平価だと
狭くて、孤立してて、資源の無い日本がPPPドル上げるには
もっと中国品輸入したり、移民バリバリ入れたり、格差が広がらないとあれは上がらない

EUは旧植民地と東欧の移民、米国はメキシコ+世界中の移民を使って嵩上げしてる
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:13:40
>>486

>>471
>まだ12〜3位ぐらいじゃねーの?購買力平価だと
この部分は>>485の間違い
PPPなんて規制が無ければないほどいいんだからさ
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 16:37:55
日本経済のガンは公的部門の非効率性だ。
公務員、特殊法人、第3セクター、等の部門の効率が悪いに
とどまらずその規模が巨大だ。
公的部門が巨大だからといって社会保障が充実してるかといえば
まったくそうでない。年金、介護、医療、等々、ひどい状態だ。
これもすべて日本人の選択である。疲弊化している官僚制度を
変えようという行動を日本人が選挙を通じてとらないからだ。
ず〜っと自民党とその亜流の政治家を支援し続けてきたからだ。
2世、3世議員に無批判に投票する。
まさにこの国民にしてこの政治ありということだ。
自民はむしろ効率上げようとしてきただろ。官僚が民主党と組んで
抵抗するんであって。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 18:17:43
最近自民党の工作がマジで邪魔になってきたな
民主党に入れるか?
民主も工作ひどいが奴らのは選挙前に集中するからな
自分の知能にあわせて情報を取捨選択して物事を判断して、
好きにすればいいんでないかと。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 18:54:23
>476
オレ今トラック乗ってるからあれだけど。
一般道のバイパスだってできれば30分早くなるよ。
一台通るごとに600円位の効率UP
仮に500台しか通らなくても、一日30マン、年間一億位

道路はいいよ。ずっと使えるから。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 22:00:01
自民もアレだけど足引っ張ったあげく全部自民の生みたいな顔するミンスにだけは政権取って欲しくない。

まあマスゴミがアレだから次はどうなるか知らないけど
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 22:08:30
GDP激増も、税収激減。

豊田市の法人市民税9割減 トヨタの業績悪化が直撃
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120901000186.html
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 22:23:22
為替介入やれよ馬鹿日銀 アメリカのいいなりか?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 05:36:49
世界最大の内需国家であるアメリカに比べれば、日本の外需依存度は大きいが、
主要国では外需依存度が下から2番目の日本を「外需依存国家」と呼ぶのは、さ
すがに無理がある。日本はむしろ、相対的な内需依存国家だよ 
つまり中長期的に見て日本にメリットがあるのは断然円高
もっと理想を言えば円高と円安を繰り返しながらの緩やかな円高
でもFXやってる手前個人的には激しく上下したほうがオイシイ
また91円台に突入〜 目標は79.69円
どこかで
「日本のGDPは、加工貿易国家という性質上、過大に算出される傾向がある」
って文を読んだ気がする。

この「過大算出される傾向」って事実ですか?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 03:58:45
つーか基本的に何かを加工して生み出すことが経済を成り立たせてるんだから過大算出も糞もないだろ。
>>497
単に為替レートの問題。
1990年代、日本のドル換算1人当たりGDPはアメリカより高かったが、
代わりに日本は世界一物価が高い国とも言われていた。
でも2005-2007年には猛烈な円安傾向を受けて、
1人当たりGDPは低くなったが、物価が高いとはあまり言われなくなった。
円高でまた1990年代みたいな感じになるかもしれんが。
500497:2008/12/11(木) 23:36:22
>>499
なるほど、ありがd。
じゃあ今の状況と同じだね。

メインの産業によって、GDPが過大、過小に算出されるわけではないんだね。
501遊郭♀雄:2008/12/12(金) 21:33:48
思うに。失われた18年間に超金融緩和で家計から外国・企業・政府
に所得移転された金融利子。ものすごい金額。年間70兆円規模には
なるだろう。これは家庭に入るべきお金。これがそうならず、国債の
利子を極端に少なくし、企業収益を拡大させ、外国企業を潤し、結局
怪しげなサブプラみたいな運用で、ヘッジファンドの運用で、CDS
やらの悪用でばちが当たった。関係者は全て牢獄入りじゃ。
しかし、神は見捨てなかったのだ日本国民を。ちゃんとまともなお金を
待っている人はこれから円高という神風でみんなそろってリッチにして
くれる。円高をアグレッシブにビジネスにしていくいろんなアイデアが
欲しい。
海外の優良企業買い叩くか。
あと、海外から優秀な科学者引っ張ってくるとか。
>>502
円安の昨年までは必死に買収防衛策講じていたくせにw
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 05:13:04
円高の恩恵をフルに活用して、
世界中の土地や資源、鉱山、油田を買い捲るのがいいんじゃね?
>>499
労働賃金なども世界一とか言われていたな
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 08:36:52
円の暴騰が止まらない。
日本が一人勝ち状態で、値を切り上げ、
1ドル=90円前後で推移しているが、
今日は2円ほど値上がりし、現在88円。
そして、年内に1ドル=80円と言う超高値もある。
そうなれば、輸出産業はきついいかもしれないが、
原材料、基盤などの基幹部品の輸入が暴落し、
個人消費が伸び、まさに爆発的な円高バブル的状況。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 09:06:45
絶対商社が動いてるから凡人は安心して円高を楽しめ
企業業績が落ち込んでいるのにか?
円高信者がここまで能天気だとは驚いたな。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 09:12:22
もうちょっと踏ん張れば円は安くなるよ、それより今は円高を活用する方が賢い
無理して円安誘導してもどうせ売れんし、海外からのリスクヘッジ投資の波に飲まれるだけ。
>>509
ふんばるって何をするんだ?
簡単にできれば円高不況にはならんだろ。

ドルに対して円高なだけなら、為替介入も一考だが
世界中の為替や金に対しても、国際商品に対しても、株に対しても割高なんだ。
こんな状態では止められりゃしない
逆にこんな異常事態は長続きはしないから冷静になれって所だな
ゼロ金利政策の復活しか手がなく、それをやったら後がない。
あとは他の国が金利を上げるしかないから、結局はNYダウ次第か。
長くなりそうだ。
ODAをやりまくるという手段もあるな。
対外債務の多い国に有利な条件でODAを提案すれば簡単にまとまるだろう。
もともとインフラが不足しているなら需要増加が期待できるぞ。
つーか、そうした国は対外負債返済のために円をドルに換金するから円安介入と同じになる。
>>512
冷静になって静観ですか?
日銀と変わりませんねw
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 10:57:23
>>515
今日銀が動く必要はないだろう
それより、回復に向けて装備の整備をする方がいい、せっかくの円高、買い放題輸入し放題だ
麦藁帽子は冬に買っとけ
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 11:02:32
自民党と民主党は相続税の大規模な増税を計画しています。
これまでのように一部の資産家にのみかかるのではなく、中産層にもどんどん
課税する方針です(課税最低限の引き下げ、税率引き上げ)。

家などの承継に備えて貯蓄しましょう。
みんなで貯蓄すれば恐慌を引き起こし、地価を下げられるので、家の承継にかかる相続税を安くできます。
協力して故郷を守りましょう!
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 11:02:36
今は信用不安をなくして装備増強のための資金を充てんするのが正解
今後は新興国が一気に伸びてきて資源物価が高騰して、製品物価が下がるはず。
それに対抗できるように準備をする期間と割り切るべき。
今準備に必要な物のうち資材が買い放題なんだよ
稼働率下がったので設備投資控え中
在庫積み上がったので原材料買えない
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 11:10:03
>>519
そんな事をするから常に負け続けるんだと思うよ
購入するのは資材に限らす、円建てで愉快な条件で特許使用をみとめさせるとか
いろいろあるぜ
そうそう、それと世界的に今は不景気
内臓売っても資金が欲しい海外企業は数多くあるはず
>>520
当たり前の反応をやってるまで
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 11:39:11
引かば押せ、押せ引け
円高にしたい人たちがいるならその力を利用して投げ飛ばしましょう
過去に欧米が行ったように、自国経済が強いときには
債務残高や財政収支を健全にすべきなんだけど、日本はそれができない
為替GDPだけ増えて、庶民の生活は苦しくなる。なんて杞憂に終わればいいけどね
今は日本経済もピンチだからね。2005-2007での財政健全化が足りなかったというか、
あのときもそこまで経済が強かったわけじゃない。多少ましなときがあっただけで、
1990年からずっと不景気。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 13:02:32
>>507
そうそう。今は簡単に海外から通販で買える時代。
1人が10万円使っても、100万人で1000億円。
円安誘導にもなるぞ。(USO)
ユーロが160円台の頃、じっと我慢していた反動で、
この間から、鉄道模型を買いまくっている。
単純に為替レートだけ考えると25%引きに相当する。
この相場も、オレの余り金も、どうせいつまでも続く訳じゃない。
楽しめばいいじゃないか。
>>516
アホか、今は金融緩和するべきときだろ。
円高=デフレ圧力が進行すればインフレ策が必要となる。
>>525
円高不況では経済が強いとはいえない。
通貨高のみを指標とするからこんな馬鹿な発言が出てくるんだろうな。
まったくヤレヤレだぜ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 13:49:38
♪円高で日本のGDP激増
♪日本人がどーんどん金持ちになーる
♪アメリカから基軸通貨を奪い取れ
♪目指せGDP世界一
♪日本の偉大さを思い知れ
♪公務員の年収30000ドルで財政再建
♪時給1ドルニート専用労働工場で国際競争力強化
まだ欧米の利下げや量的緩和が続くと見られるので、
今が円高のピークとは限らない。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 00:20:23
でも、
ドルは80円下回ったらもういいよって感じ。。
ユーロは100円下回ったらもうどっちでもいいよって感じ
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 00:23:05
1ドル80円割れは十分ありうる
夏以降のドル高は異常
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 00:24:39
もし日銀がおつきあいで利下げしなかったら、すでにユーロ105円
くらいだろうな。
最近は「円高で内需拡大」とかいう馬鹿がいなくて寂しい。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 06:57:24
景気悪くなってるのに
総GDPが増えるっておかしいだろ
もはやGDPはあんま意味ない物になってきてる
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 07:42:17
つまり景気は悪くなってない
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 09:06:52
>>537
単にGDPというと、円で表示されてる実質GDPを指す。
景気判断の基準になるのはこっち。実質GDPは減っており、
景気後退を意味する2四半期連続のマイナス成長を満たしている。
為替レートのドル換算名目GDPは、景気判断の指標ではない。
540:2008/12/14(日) 09:10:08
円安のときはギャク行ってた朝鮮人ww
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 21:20:36
このまま新興国、資源国が落ちて1990年代のランキングに戻らないかなぁ
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 21:26:46
中南米やアフリカの資源国は、1980年代に債務危機で落ちてから、
10年以上這い上がってこれなかった。
向こうではこれを「失われた10年」という。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 23:14:01
あぁ、そういやアルゼンチンとかは昔所得が高かったっていうねぇ。

エジプトは昔元気だった気がするが・・・?

東欧や韓国は先進国入りがはかなく消えたって事??
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 23:55:19
東欧は金融危機に最も脆弱。しばらく入院期間かもね。
アジアは一部除くと金融危機に耐える体力があるが、
欧米と中国が回復するまで輸出の打撃で低迷する。
中南米と中東は一次産品価格で大いに揺さぶられる。
私見では、資源国の未来はあまり明るくないと思う。
>>543
「銀で金持ち」だったアルゼンチンはエビータが壊した
アルゼンチンは戦後からずっと停滞。
メキシコやブラジルは、1980〜1990年代の大停滞で、
中進国で成長がストップかな。この辺は新興国危機の修羅場で、
何度も何度も浮いては沈んでる。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 20:27:04
一度成長始めたらどんどん成長してってすぐヨーロッパや日本のような国になると思ってたけど
けっこう難しいんだね・・・。

でもポーランドあたりはもう地盤をつかんだんでは??
↑めずらしいね いまどきブラクラなんて
>>547
ポーランドの経済は今は良好に見えるが、
だが体力は強くない。周囲の国よりましなだけ。
まだリーマン危機で新興国が激震にあってから3ヶ月しか経っていない。
具体的な影響は、今の時点では未知の領域。

1997年夏のタイの危機は、比較的健全と見られていた
インドネシアにすぐに飛び火して、タイ以上に深刻な打撃を与えた。
一年後にロシアが倒れて、一年半でブラジルが窮地に陥った。
ブラジルの通貨暴落は、隣国アルゼンチンを窮乏化して、
2001年のアルゼンチンのデフォルトにまで繋がった。
こういった危機は、事前に予想された範囲とは違う。
出たばかりの香港のミシュランガイド 話題にならんな
星40個とった ロンドンと良い勝負 
>>551
アホな香港が国中あげて「星が少ないアル!」って騒いでるね
中国本国の連中もブーブー文句垂れてるし

自分等は東京並みがそれ以上いけると思ってたのか
東京大都市圏の方が香港経済圏より街の規模も倍以上あるし
そもそも、ロスやロンドンと互角なのを喜ぶべきなのに

まぁ毛沢東と蒋介石の中国国内戦争が起こって、共産化した中国から
蒋介石がお抱え一流シェフを全てひきつれて台湾に逃げ込んだ。
在野の一流シェフは全て香港に逃げたって経緯が有るから。
香港の食=中国料理総本山みたいなもんだから過剰反応しちゃうんだろうね。

実際はただの旅行者用のパンフなんだから、そんなに騒ぐ無くてもいいと思う。
東京は大きすぎて調査員が回りきれないので、年々星が増加していくと思われ。
あまり東京の星を増やせなくなると、相対的に他の都市の星が少なくなっていくのでは。
星のインフレはありえる話w
>>554
パリなんかそうだね。マジ、めしまずいから、フランスは
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 18:09:25
誰か今のGDPを!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ってユーロ上がってるんだけど・・・?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 18:18:58
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 19:35:48
age
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 19:54:42
ズルズルと、そして確実に没落してゆく日本・・・

 
〓日本の1人あたりGDP、過去最低の19位〓

12月25日18時44分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000040-yom-bus_all

 内閣府が25日に発表した国民経済計算によると、2007年の日本の1人あたりの名目国内総生産(GDP)は
前年比0・5%増の3万4326ドルとなった。

 経済協力開発機構(OECD)に加盟する30か国中では19位と前年の18位から順位を下げ、1970〜71年と
並んで過去最低となった。円相場が円安となり、他国より物価上昇率が低かったことなどが要因だ。

 日本は00年の3位をピークに下落基調が続いている。金融危機の震源地となった米国は、前年の7位から
11位となり、80年以降では初めてトップ10から転落した。

 一方、日本の名目GDPの総額は4兆3854億ドルで、世界のGDPに占める比率は前年より0・9%低い8・1%と
7年連続で落ち込んだ。米国に次ぐ2位の座は確保した。中国のGDP総額は前年比23%増の3兆2800億ドルと
なり、ドイツとほぼ肩を並べた。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 19:59:40
>>559
2007年度 一人当たりGDP (内閣府・国民経済計算)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf

1.ルクセンブルク 103,442
2.ノルウェー    82,549
3.アイスランド   64,141 ←2008年破綻
4.アイルランド   56,821
5.スイス       56,821
6.デンマーク    56,788
7.スウェーデン   49,515
8.オランダ      47,391
9.フィンランド    46,518
10.イギリス     46,121
11.アメリカ     45,489 ←アメリカもベスト10落ち
12.オーストラリア 44,801
13.オーストリア  44,578
14.カナダ      43,356
15.ベルギー    43,155
16.フランス     40,738
17.ドイツ       40,311
18.イタリア     35,430
19.日本       34,326
20.スペイン     32,004

ユーロの上昇で、ヨーロッパの小国が上位を占める
2008年の恐慌で、来年は順位の変動が激しそうだ。
内閣府、発表時期遅いな。
2008年のは来年末か?
19位からたった一年で1位になっちゃうのか
1位はない
たぶん10位くらい
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 21:04:22
今って、40000ドル超えてるんでしょ??

イギリスは30000ドルくらい?
>>559
いつの話だよ、これ・・・
こんな遅いデータ出して、何が意図なの?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 21:47:56
 
〓1人あたりGDP、30カ国中19位 07年度〓

2008年12月25日20時57分 朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/1225/TKY200812250264.html

 内閣府は25日、07年の国民1人あたりの名目国内総生産(GDP)が、経済協力開発機構(OECD)に加盟する
30カ国中19位だったと発表した。前年の18位より下がり、データが比較可能な80年以降では最低となった。

 内閣府がまとめた「07年度国民経済計算確報」により判明した。GDPは米ドル換算で比較、過去最低の更新は
2年連続だ。07年に順位を下げたのは、ユーロなど欧州の通貨に対して円安傾向だったことに加え、日本の成長率が
伸び悩んでいたことによる。

 日本の1人あたりGDPは3万4326ドルで、前年より179ドル増えた。前年は主要7カ国(G7)中6位だったが、
07年はイタリアに抜かれ最下位となった。

 日本が世界のGDPに占める割合は、07年は8.1%と前年より0.9ポイント低下。ピークの94年に比べると半分
以下だ。前年を下回るのは7年連続で、80年以降では最低。こちらも2年連続で過去最低を更新した。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 21:57:52
>>560
リンク先のPDF見たけど、GDPが下がり続けている国って30カ国の中で日本だけなんだね。
これも自民党政治の成果だね。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 22:05:43
 
〓1人当たりGDP19位に転落 07年日本、36年前に逆戻り〓

2008年12月25日 20時01分 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008122501000760.html

 内閣府が25日発表した2007年の1人当たり名目国内総生産(GDP)は3万4326ドル(約404万円)で、
経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国での順位は19位となった。06年の18位から順位を下げ、
1971年以来、36年ぶりに過去最低の順位に並んだ。

 日本のデフレが長引き、生活実感に近い名目GDPが伸び悩んだため。07年は為替が比較的円安だった
ことも響き、日本国民の国際的な経済力や豊かさが低下した。

 日本は2000年に3位になったのをピークに、03年は9位、05年は15位と、順位がじりじり低下。07年は
イタリアに抜かれた。

 米国は06年の7位から11位に下落、韓国は06年と同じ24位。1位はルクセンブルク、2位はノルウェー
、3位はアイスランドだった。

 07年の名目GDPは4兆3854億ドル(約516兆4000億円)。世界のGDPに占める割合は前年と比べ
0・9ポイント低下し、8・1%と1971年(7・3%)以来の低さになった。

 日本は米国に次ぐ2位の座を占めているが、0・1ポイント上昇したドイツ(6・1%)や0・5ポイント上昇した
中国(6・0%)との差は縮まった。

 内閣府はOECDや日本、中国の統計を基に順位などを算出した。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 22:09:46
>>567
06年 549,771.600円
07年 561,207.900円
08年 565,086.336円

GDPは上がり続けてる様だが?
j建ての話なら来年は上がるから記にすんなw
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 22:12:59
>>569
うわっ、桁を間違えた・・・
まぁ、誰も勘違いしないよなw
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 23:54:00
コールマン、トカチェフならできます
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 01:00:52
2007年度 一人当たりGDP (内閣府・国民経済計算 2008年12月25日発表)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf

1.ルクセンブルク 103,442
2.ノルウェー    82,549
3.アイスランド   64,141 ←2008年破綻
4.アイルランド   56,821
5.スイス       56,821
6.デンマーク    56,788
7.スウェーデン   49,515
8.オランダ      47,391
9.フィンランド    46,518
10.イギリス     46,121
11.アメリカ     45,489 ←アメリカもベスト10落ち
12.オーストラリア 44,801
13.オーストリア  44,578
14.カナダ      43,356
15.ベルギー    43,155
16.フランス     40,738
17.ドイツ       40,311
18.イタリア     35,430
19.日本       34,326
20.スペイン     32,004

ユーロの上昇で、ヨーロッパの小国が上位を占める
アメリカですら、ベスト10から外れてしまった。
3位のアイスランドは破綻、通貨暴落で来年度の圏外は確実
ユーロ安とドル高・円高でヨーロッパの小国群は軒並み順位が下がるだろう。
2008年の恐慌で、来年は順位の変動が激しそうだ。
為替によって順位がコロコロ変わる、GDPランキングに一喜一憂する方が間違い。
来年は20位突破だなー
↑見方を過ってるぞ
ルクセンブルクって極限の金融立国でしょ?
どのぐらい爆下げするかな・・・
2008年も欧州は高い。前半がユーロ高極致の時期だから。
年中ポンド安だったイギリスが下がるのみ。
>>569
外国人労働者を入れて何とか保っている数字だから、来年以降厳しいんじゃないの?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 13:39:36
サビ残してるくせに、電車や郵便が時間通りにとどかないような
のんびりとしたイタリアにも負けwwww

日本の去年の1人当たりのGDP=国内総生産は円安傾向だった
ことなどから、ドルベースの国際的な比較でイタリアに抜かれて
第19位となり、G7、先進7か国では最下位となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013250811000.html
>>578
今年から本気出す
こんな記事でマジで日本が今19位だと叩いてるバカの目的(
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 14:42:05
1人当たりGDP 2008年 estimates 自国通貨建て
日本 4,041,018.772 JPY
アメリカ 47,025.302 USD
カナダ 48,397.274 CAD
オーストラリア 55,124.010 AUD
イギリス 23,796.995 GBP
ルクセンブルク 77,466.521 EUR
アイルランド 42,432.716 EUR
フィンランド 35,816.421 EUR
オランダ 35,729.278 EUR
オーストリア 34,229.186 EUR
ベルギー 32,438.355 EUR
フランス 31,507.625 EUR
ドイツ 30,514.496 EUR
イタリア 26,544.836 EUR
スペイン 24,261.665 EUR
スイス 71,988.283 CHF
ノルウェー 542,867.605 NOK
デンマーク 330,214.465 DKK
スウェーデン 347,454.595 SEK
ttp://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2008/02/weodata/weorept.aspx
?sy=2007&ey=2008&scsm=1&ssd=1&sort=country&ds=.&br=1&c=137%2C193%2C122%2C124%2C516%2C138%2C156%2C142%2C453%2C128%2C576%2C184%2C172%2C132%2C134%2C174%2C144%2C146%2C532%2C176%2C178%2C136%2C466%2C112%2C158%2C111%2C443&s=NGDP&grp=0&a=&pr.x=13&pr.y=13
>>580
いいじゃないか、上の18カ国が1年でどれだけ急降下するかの資料になる。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:47:27
アイルランドがイギリスよりずっと上? 何だかピンとこないなあ。
アイルランドはIT産業の発展で成長目覚しいらしい。
ソースはゴルゴ13。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 20:39:09
1人当たりGDP G7最下位

日本の去年の1人当たりのGDP=国内総生産は円安傾向だったことなどから、
ドルベースの国際的な比較でイタリアに抜かれて第19位となり、G7、
先進7か国では最下位となりました。

内閣府が発表した去年のGDPは、名目で4兆3854億ドル、日本円で510兆円
余りで、OECD=経済開発協力機構の加盟国でアメリカに次いで41年連続で
第2位でした。これを国民1人当たりに換算すると、3万4326ドル、日本円で
404万円余りで、イタリアに抜かれて去年の第18位から第19位となり、G7、
先進7か国の中で最下位となりました。これは、去年は、円安傾向だったこと、
物価の下落が続いて名目GDPの成長ペースが鈍ったことなどによるものです。
日本の1人当たりのGDPは、平成12年にはルクセンブルクとノルウェーに次ぐ第3位、
G7ではトップでしたが、その後、一貫して順位を下げ、経済的な地位が低下しています。

12月26日 4時32分
http://www.nhk.or.jp/news/k10013250811000.html
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:29:33
どうせ再来年あたりにはG20でトップになってるよ
それでその分暮らしが豊かになってるかは知らないけどな

それにしてもEU圏は今後どうするんだか
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:48:40
イギリス、ここまでひどいとは思わなかった
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 23:09:25
今の90円のレートでは到底1位にはならない。
ヨーロッパ通貨が下がってるとはいえルクセンブルグや
ノルウェーには到底かなわない。それどころか米国よりも
やや低いでしょ。ただドル円が80円になれば5万ドルを
超えるのでノルウェーの下がり具合によっては、ルクセン
ブルグについで2位になるかもしれん。
ルクセンブルグは特殊国家だから実質一位といってもいい
かもしれん。だからといってウサギ小屋やサービス残業
少ない休暇が変わるわけじゃないが。。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 23:15:57
GDPって、よく分からない数字だな
一人あたりGDP全国3位の滋賀県は大阪よりも豊かなんだよな・・。
ところが滋賀県行ってみて、そう実感することは絶対に無いぞ
>>589
滋賀県と言えば栗東
競馬関係者は金持ちばっかだからな
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 06:24:39
ヨーロッパってまだそんなにひどいの??

この頃ユーロ上がってるし、まずアメリカだとおもうけど

今年のユーロ高は、ECBの高金利が原因。
同じ理由で、ユーロ圏は深刻な不況に陥った。
>>589
日本のGDPって一応上昇基調なんだよね。実感と合わない。今年は落ちるけど。
原油需要量って生のデータとか、日経平均そのものを直で考えた方が、実感に近い。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 14:22:33
1997年のGDPと2007年のGDPがほぼ同じなんだっけ
今年はまた下がるの?
>>594
ドル建てではG7で一番高成長になるよ
円建てではG7で一番低成長になるけどね
>>593
物価調整した実質賃金指数は、
サラリーマンの実感に近いかもしれんよ。

毎月勤労統計調査
実質賃金 指数及び増減率−現金給与総額(5人以上)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_1_1.html
1997年 104.9 (0.0%)
1998年 102.8 (-2.0%)
1999年 101.7 (-1.1%)
2000年 102.7 (+1.0%)
2001年 102.1 (-0.7%)
2002年 100.2 (-1.9%)
2003年 99.7 (-0.4%)
2004年 99.0 (-0.7%)
2005年 100.0 (+1.0%)
2006年 99.9 (-0.1%)
2007年 99.1 (-0.8%)

毎月勤労統計調査 平成20年11月分結果速報 実質賃金指数
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/20/2011p/mk2011p.html
2008年 1月 +0.6%
2008年 2月 +0.4%
2008年 3月 +0.2%
2008年 4月 -0.1%
2008年 5月 -0.6%
2008年 6月 -1.9%
2008年 7月 -2.5%
2008年 8月 -2.3%
2008年 9月 -2.1%
2008年10月 -1.9%
2008年11月 -3.1%
%は前年比・前年同月比
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:48:52
物価も下がっている、その分給与も下がっている。良いデフレなだけです。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:52:37
>>598
物価以上に賃金が下がったから、実質がマイナス
フルタイムの賃金は10年間あまり変わってないのだが、
実質賃金の低下は非正規雇用の拡大の現れかな。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:55:15
なんで、今ユーロが少し持ち直してるの?

円が落ちてるのかな?
それとも日本政府が介入してるのかな???
ユーロは前回利下げをしなくて、その後ドルが利下げをしたから。
今年の期中平均レートは99%完成。
最後まで平均取ったので換算すれば、
2008年分のGDPランキングは大体判明する。

今年1/1〜12/26の平均為替レート
EUR/USD 1.472
GBP/USD 1.861
AUD/USD 0.8553
USD/CAD 1.065
USD/JPY 103.6
USD/CHF 1.083
USD/SEK 6.576
USD/DKK 5.093
USD/NOK 5.627
USD/ISK 88.06
2008年平均だと日本が追い抜けるのはイタリアくらい。
09年にユーロ、ポンド、ドル、豪ドル、加ドル等が
どう推移するか次第だね。
各国とも金融緩和が急務で、利上げを行わないから、
来年前半はもっと凄まじい為替レートになるんでは。
これほんとですかねえ。ドルの発行量こちらの2010年までのグラフ
http://www.financial-j.net/blog/2008/07/000604.html
に対してこちらの2015年までのグラフだと
http://blogs.yahoo.co.jp/goldrush21japanbranch/21109537.html
200年掛かって、800B$になったのだが、
過去のたった3ヶ月で、それが800B$から1.5T$に増えたことになる。
200年を、たった3ヶ月で!
つまり、2400ヶ月分をたった3ヶ月だけで。
と言う事は、800ヶ月分をたった1ヶ月だけで。
これが異常でなくて、何が異常なのでしょうか?
インフレが来なくて、何が来ると言うのでしょうか?
バブル崩壊時には貨幣供給を増やさないと
恐慌・デフレに陥ってしまうというのが中銀のポリシー
アメリカは元々のマーシャルのkが高くなかった気がするが
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 06:59:35
Britain plunges down world economic table

Britain is fast becoming the poor relation in the club of the world’s top
economies because of the deepening recession and the plunging value of the pound.

The Oxford Economics consultancy, which only a few months ago reported that
Britain’s living standards had overtaken those in the United States,
will disclose this week that the country has suffered a sudden and
savage slide down the global rankings.

National income (gross domestic product) per head last year,
expressed in dollars, was $45,970 in Britain, $45,830 in America,
$40,925 in France, $40,405 in Germany, $35,586 in Italy and $34,244 in Japan.

This year, however, Britain ? with a GDP per head of $43,859
(the pound buys fewer dollars) ? has been overhauled by the
U S ($46,993), France ($45,088) and Germany ($44,245).
Only Italy, ($39,641) and Japan ($38,692) remain behind.

Worse is to come, according to the Oxford Economics projections,
because of the recession and the sliding pound. “UK GDP per capita
in 2009 will be 24% lower than in America and will be over 15%
lower than in Japan, Germany and France,” said Adrian Cooper,
managing director of Oxford Economics.

http://business.timesonline.co.uk/tol/business/economics/article5404351.ece
Italy ($39,641)
Japan ($38,692)
イタリア、意外としぶとい。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 09:44:04
>>567
民主党政権になったら中国韓国への支援で金がかかりそうだ

各国における年少人口・労働力人口・高齢者人口の比率(2006〜2007年)

日 13.5−64.7−21.8% 自然減+社会減  住民平均年齢45歳
米 20.6−66.8−12.6% 自然増+社会増  住民平均年齢36歳
伊 14.8−66.5−18.7% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
英 17.7−66.3−16.0% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
仏 18.6−65.2−16.2% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
独 13.9−66.3−19.8% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
蘭 17.8−67.5−14.7% 自然増+社会減  住民平均年齢37歳
瑞 18.0−67.5−14.5% 自然増+社会増  住民平均年齢38歳

高齢者の割合(数字は%、2007年時点)

-22.5 モナコ
-22.0
-21.5 日本
-21.0
-20.5
-20.0 イタリア
-19.5 ドイツ
-19.0 ギリシャ
-18.5 スペイン
-18.0
-17.5 ベルギー スウェーデン
-17.0 ポルトガル エストニア ブルガリア クロアチア
-16.5 オーストリア フィンランド スイス ウクライナ ラトビア
-16.0 フランス(海外領含む) イギリス サンマリノ スロバキア
-15.5 ハンガリー リトアニア セルビア スロベニア
-15.0 ノルウェー ルーマニア ルクセンブルク
-14.5 オランダ チェコ デンマーク ベラルーシ ボスニア・ヘルツェゴビナ
-14.0 ロシア アンドラ モンテネグロ マルタ
-13.5 カナダ
-13.0 オーストラリア ポーランド
-12.5 アメリカ ニュージーランド リヒテンシュタイン キプロス
-12.0
-11.5 アイスランド アイルランド
-11.0 台湾 モルドバ マケドニア
-10.5
-10.0
日独伊 老人同盟
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 18:42:17
日本が一人当たりで10位以内に戻れるのはいつなんだよー??
>>607
イギリス以外同じか。
2009年はもっと激動するかも。

■2007年実績
イギリス $45,970
アメリカ $45,830
フランス $40,925
ドイツ $40,405
イタリア $35,586
日本 $34,244
■2008年見通し
アメリカ $46,993
フランス $45,088
ドイツ $44,245
イギリス $43,859
イタリア $39,641
日本 $38,692
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 21:14:33
日本の絶頂はバブルの頃だと思ってたのに
2002年の一人当たりGDPは世界3位で先進国ではトップじゃん。
これ、つい数年前の事なんだぜ・・・
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 21:34:44
1人当たりGDPランキングの推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4542.html
与党は本気で景気回復を望んでいるから
通貨供給量増やして内需回復狙う可能性高い
韓国に気軽に円を供与したのも景気回復狙いだから
このランキングが上がった時期だったら、
相応に経済状態が良好とは限らないんだな。

米国の1980-85年(スタグフレーション、双子の赤字)
米国の2000-01年(ITバブル崩壊)
ドイツの1989-95年(東西ドイツ統合の失敗)
日本の1985-86年(円高不況)
日本の1987-89年(バブル景気→資産加熱)
日本の1993-95年(海外移転による産業空洞化)
日本の1998-2000年(デフレ、雇用崩壊)
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:03:29
逆に2004-07年は、1人当たり実質成長率は回復してたし、
失業率も低下してたわけで、この時期の日本衰退論は不適切。

2003年 1人当たり実質成長率1.2% 失業率5.3%
2004年 1人当たり実質成長率2.7% 失業率4.7%
2005年 1人当たり実質成長率1.9% 失業率4.4%
2006年 1人当たり実質成長率2.4% 失業率4.1%
2007年 1人当たり実質成長率2.1% 失業率3.8%
>>615
2002年は不景気だった年
2009年も一人当たりGDPの急上昇が見込まれるが、どれほど不況になるか・・・
為替GDPで一喜一憂するのはむなしい
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:16:30
円高だと不景気、円安だと景気がよいと。
円安だと一人当たりGDPは低く出るから統計的には貧しく
なっているが、実感としては豊かになるという。
円高に見合っただけの通貨発行を行えば
景気は相当良くなるんだけどね。
バブルのトラウマが日銀を縛ってる間は無理か。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 06:53:14
政府通貨を発行すればよい。
日銀廃止で日本のGDP激増w
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 16:28:36
今日フジテレビで、韓国のウォン暴落でブランド買いに走ってる
日本人の馬鹿どもが行列をなしていた。あれは本当に醜い。
これを煽ってるマスゴミはさらに醜い。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:22:16
高速道路は半額にしてほしい・・・。
経済って難しいね、、、、、なにがいいんだかわるいんだか、さっぱり、、、。
>>627
理系人間から見ると文系学科の中では一番くみしやすい希ガスるんだが…。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:11:22
>>628
理系の人間には社会を機械と勘違いする奴がいるからなあ。
理屈どおりに動かないと、連中、社会が悪いっていうし。
始末に負えないよ。
この原油安の時期では
イギリスのような通貨下落国でさえ
総合的な物価指数の上昇が見られない
ポンド半額で物価2倍になったというイメージは大袈裟

消費者物価上昇率・前月比
日本
9月 0.0% 10月 -0.1% 11月 -0.9%
アメリカ
9月 -0.1% 10月 -1.0% 11月 -1.9%
ドイツ
9月 -0.1% 10月 -0.2% 11月 -0.5%
イギリス
9月 0.5% 10月 -0.3% 11月 -0.1%
韓国
9月 0.1% 10月 -0.1% 11月 -0.3%
アイスランド
9月 0.9% 10月 2.1% 11月 1.7%
※OECD及び総務省から
イギリスは経済規模大きくて
原油や小麦・肉を国産品でかなり賄えるから、
アイスランドみたいに何でもかんでも値上げにならんのかも。
ただ12月は最大貿易相手地域のユーロ圏に対して最安値だから、
また事情が違うんではないか。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 14:39:53
韓国と状況が似てるね??

てか、今回半額になる通貨多すぎ。

向こうから見れば円が倍になっただけかもしれないけど
>>631
イギリスは金融業界の割合が大きかったからな。
今度の信用崩壊で金融業界ごと景気がふっとんだんだよ。
それまで製造業を放棄した感があったから景気回復には時間がかかりそうだ。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 23:26:32
英国ざまぁwといわざるを得ない。
経常収支(対GDP比) 2008年見通し
ノルウェー +16.2%
スイス +8.0%
スウェーデン +6.5%
日本 +3.8%
デンマーク +0.8%
カナダ +0.4%
ユーロ圏 -0.4%
韓国 -1.1%
イギリス -1.9%
アメリカ -4.9%
オーストラリア -5.1%
ニュージーランド -9.5%
アイスランド -24.0%
http://www.oecd.org/document/61/0,3343,en_2649_34573_2483901_1_1_1_1,00.html
アングロサクソン系は基本どこも経常赤字だから、
信用なくなったら通貨下落する
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 17:46:52
アングロサクソンってなに?
イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド
カナダは赤字じゃないが
アメリカイギリスは
破綻厨が騒ぐほど脆くはないだろうが
アイスランドは
英語しゃべれる白人の途上国行きだな
英Economistによると
2009年の成長率見通しワースト10の負け組は

(1)アイスランド(2)ジンバブエ
(3)ラトビア(4)ウクライナ
(5)ベネズエラ(6)台湾
(7)エストニア(8)アイルランド
(9)シンガポール(10)イギリス
http://www.economist.com/opinion/displayStory.cfm?story_id=12811290&source=features_box_main
ドイツ・インド・中国が勝者だと、ポールケネディが言ってた・・・ホントかw

経済危機で独・印・中が「相対的勝者」に?
http://www.chosunonline.com/article/20090105000021
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aV9_ZOMJf14s

「グローバルな金融危機の中でも、勝つ国と敗れる国がある」
 1988年に著書『大国の興亡』で米国の衰退を予言したイェール大のポール・ケネディ教授(歴史学)は3日、
ブルームバーグ通信への寄稿において、2009年の経済混乱の中で相対的勝者となる国として、
ドイツ・中国・インドと北欧諸国を挙げた。

その一方で、韓国・日本・台湾やロシア・ベネズエラ・イラン、そして南米・アフリカの開発途上諸国は、
大きな打撃を受けるだろうと予測した。なお米国は、最大の「敗者の国」に挙げられている。
比較優位を初歩的な勘違いで否定してると
クルーグマンから馬鹿にされてたし >ポール・ケネディ
ドイツが有利ってのは理解に苦しむ
外れくじ引いたアホな国に見えるが
>>640
経済規模の小さい小国が煽りを受け安いのはわかるけど、
なんで台湾やイギリスがそんなに悪いんだろ。
特にイギリスは人口が増加していて、潜在成長力が先進国ではアメリカと並んでバカ高いのに。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 08:10:21
>>644
台湾とシンガポールは輸出依存度が超高い
アメリカの成長率が1%下がったら、その何倍も押し下げられたりする
重要産業の半導体も不況
2001年のIT不況でもアジアで最も大きい打撃受けた
でも長期的には
台湾やシンガポールが
輸出志向工業化で
高度成長に成功した
勝ち組であることも事実
日本はもっと輸出増やさないとな。 なんだ、この貿易依存度の低さは。
内需拡大は円安拡大
おれはおまえのいちやん大切なぎいぎいぺい
>>637
傲慢な人種
借金が好きな人種
ワキガ人種
古い遺伝子(コーカソイド)の癖に新しい遺伝子(モンゴロイド)を劣等だと錯覚している方々。
モンゴロイドは最も進化した人類!その証拠にワキガがシナーイ。
混血最強
アングロシャクソン
暗黒借尊
>>130
むしろ韓国だけ独自のインチキみたいだがね(ニヤニヤ
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/11962707.html

いくつか参考になるのを貼っておくよ

http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/11962707.html
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28621020071030
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%AF%94%E8%BC%83&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

まー派遣でカバーしてる面が大きいんだが
オマイみたいな妄想家がいうような日本だけインチキ統計なんてのはありえません
はい終了
失業者数なんて考え方次第で色々変わるんだよ。
外国と比べてどうだとか向きになるのが間違い。

http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200201/b0110.html
失業については過剰雇用者や潜在失業も含めるべきとの議論がある。
アメリカBLSでは、失業者の深刻度や労働力の有効活用の観点から
U1〜U6までの6段階の指標 24) を公表している。この指標を参考に、
日本におけるU1〜U6指標を試算すると、日米で失業率の定義が細部において異なるため 25) 、
厳密な比較はできないが、アメリカの2001年の数字と比較すると、
非自発的失業者についてはアメリカの方が高く(U2)、
一方、労働力の有効活用の観点からの指標(U5、U6)は日本の方が高くなっている。
また、最近の日本の動向をみると、フルタイムの仕事があれば、
それに就きたいにもかかわらず、景気等の理由でフルタイムの仕事がないため、
パートタイマーとして働く人を、失業者に加えた比率(U6)が高くなっており、
アメリカとの比較でも、この比率が高くなっている( 第7−6図 、 第7−7図 )。
円安にならないと株価が上がらないってのが悲しい
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 18:22:08
2009年はずっと海外にいる予定なんだけど、為替はどうなるんだろう??
できれば円高のままがいい。

希望は
ドル 90円
ユーロ 120円
ルーブル 3円
為替の未来は分からない
労働力調査の表から換算してみると、

2008年7-9月の
・完全失業者
266万人 4.0%
・完全失業者+就業意欲喪失者(適当な仕事がありそうにない・すぐつける・過去1年に求職活動あり)
302万人 4.5%
・完全失業者+就業意欲喪失者(適当な仕事がありそうにない・すぐつける)
319万人 4.8%
・完全失業者+就業意欲喪失者(適当な仕事がありそうにない)
414万人 6.1%
・完全失業者+就業希望者(無条件)
716万人 10.1%
ユーロは120円でも高い感じ。
俺がオランダにいたときは110円ぐらいだったけど、
それで日本と釣り合うぐらいの物価だった。
デニーロもいいですけど、
gオニィだろ
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 17:09:50
じゃあドル80円 ユーロ100円だね
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 07:14:16
円が120円の時と比べると日本のGDPはドル換算で30%増えたことになるな
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 10:42:59
さらに対ドルで価値が半分近くまで下がってしまった通貨が
大量発生してるから、やっぱり2009年はランキングがかなり上がりそうだ
ユーロ円は、ドル円とユーロドルをかけて出来る相場
ユーロ円に適正レートはない
日本は巨大なマネーが動かせる状態にありながら動いてないわけで、
もしも将来デフレが解消してこれが動き出せば、
一気に加熱する懸念も出てくる。
これを引き締めるために金利が引き上げられるから、
数年後も円高の可能性はある。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 13:56:14
最近の為替乱高下のおかげで、
GDPなんか全然アテにならないと思い始めた。
1年で20位から2位とかバカじゃねーのw
2位というのはデマなんだが・・・
GDPはずっと昔から2位
一人あたりのGDPは19位→5位くらいになった
「2位と20位」というと、40年前に言われていた話題が連想される。
当時社会党きってのインテリだった江田三郎は、
総額と1人当たりの区別ができず、
世界第2の経済大国なのに国民所得が20位とは
政治がおかしいからだと批判したとか。

昭和44年年次経済報告
1. 日本経済の実力
http://wp.cao.go.jp/zenbun/keizai/wp-je69/wp-je69-02102.html
(2) “2位と20位”の意味
経済規模において自由世界第2位になつた日本経済も,1人当たりの国民所得でみると
昭和43年(1968年)には1,110ドル(約40万円)でなお20位前後である。
もつとも,全体の規模(2位)と1人当たりの水準(20位前後)との違いには,
人口数や為替換算率なども影響していて,そのこと自体たいした意味はない。
西ドイツについて同様な表現をとるとすれば“3位と12位”ということになろうし,
また人口1,000万以上の国をとつてみると,わが国の順位は第9位になる。
問題は,同じような発展段階にある先進諸国と比較しても,
たとえば1968年においてわが国の国民総生産は西ドイツより7%多いが,
1人当たりにすると逆に3割あまり少ないとか,また1人当たりでも
アメリカの3分の1にすぎないということ,そしてその基本的要因は
わが国の1人当たり生産性がこれら諸国よりなお低位にとどまつているということにある。
高くなっても7〜10位くらいだろう
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 14:33:59
今のレートで計算すると6位だな。
微妙にアメリカより上。
アメリカはインフレ率日本より高いから
前の年の名目GDPから換算すると分からないよ
コアコア厨登場の悪寒
毎日同じことしかいわない
円高でドル建てGDP激増はほとんどうれしくない
円高で日経平均爆上げのほうがうれしい。もちろん円建てで
>>581 から換算すると、1ドル=85.9円で
日本とアメリカの1人当たり名目GDP(ドル換算)が同じ

あと、リヒテンシュタインとかは載ってない資料が多いが滅茶苦茶高い
OECDのはカタールとかも載ってない
何位になるかは対象国にどこまで入れるかで変わる
680名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 18:56:33
円安でGDPが安かった時代の方が、
景気が良かった気がする。
>>680
そりゃそうよ
あんた「景気」って何か分かってる?
682無資源国のウソ:2009/01/14(水) 00:33:48
実は日本は産油国だった
北海道茨戸油田
秋田県八橋油田申川油田
新潟県新津油田阿賀沖油ガス田尼瀬油田岩船沖油ガス田
大面油田片貝ガス田東新潟油ガス田
関東南関東ガス田
静岡県相良油田
円表示だと名目が516兆円,実質が565兆円だから,ドル表示にすれば
一気に一兆ドルぐらい増えるな
残念ながら2009年1月時点で名目500兆円はわっているはず
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 16:36:31
日本の月次推定名目GDP(2008年11月)(日本経済センター推定)
497兆4249億円(前年同月比-3.6%)
ttp://www.jcer.or.jp/research/gdp/index.html

アメリカの月次推定名目GDP(2008年10月)(Macroeconomic Advisers推定)
14兆2637億ドル(前年同月比+2.2%)
ttp://www.macroadvisers.com/content/MA_Monthly_GDP_Index.xls
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:34:09
ユーロ圏はどこまで落ちるんだ・・・??
イギリスなんて30000ドル切りそうじゃないか
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:51:43
>>686
自国通貨安になった国がこの世界同時不況から真っ先に回復していくんじゃないだろうか
独歩高の日本が一番回復が遅くなったりして
そうだよ。
日本はむりやり通貨高というかたちで全世界から失業を押しつけられた形になっている。
日本はサブプライムローン恐慌で最も痛手を負った国になる、そういうシナリオで世界の歴史は既に進行中。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:35:55
資源高から資源安に転回して以降、人民元の対米ドル高もピタリと止んだな
明らかにその方がすわりが良い
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:43:45
>>687
あぁ・・・言われてみればそんな気がする。
自分は今年留学するので円高はうれしい限りなんだけど、為替介入したほうがいいかもね。
ドルはもう一杯待ってるから、ユーロでも買えばいいのかな?
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 09:12:50
自国通貨が高くなってアタフタしているって何かヘンだよ。
為替レート切り下げて近隣窮乏化って言葉は古くからあるがな。
たしかに、自国通貨切り下げは他国から需要を奪うようなものだからな。
逆に言えば自国通貨が高くなれば需要減少となるから、アタフタするのは当然のことだろう。
強い円に喜ぶ方がどうかしていると思うがな。
円高になれば、物価が安くなって物が買いやすくなり需要が増えるってイメージなのか。
人件費あるから特定の商品除けば、大して安くならないし、原油等のそのものの
値段変動の方が大きい。
そうなんだけど、円高信者には理解できないらしい。
挙句には、外国製品が売れるから需要拡大になると言い出す始末。
理屈で説明しようとしても話を聞く意思すらないから手の施しようがない。
為替傾けてこれだけ世界中から失業を押しつけられてるのに
まだ理解できない円高信者ってすごいよね。
朝鮮人が日本の足を引っ張る為に円高賛美情報を垂れ流してるんじゃないだろうか?
洒落じゃなく本当に宗教的情熱をもって円高礼賛だもんな。
こんなに理屈が通じないんじゃ説得は無理だ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 14:02:32
多極化っておおさわぎしてるが、通貨が多極化するって本当に
すごいことなんだな。特に米には。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 16:26:18
>>697
説得って.....。
円安も円高もどっちもメリット、デメリットがあるわけだし。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 16:52:39
>>687
韓国の方ですね。わかるます。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 17:43:21
>>700
虚勢張っているくせして98年も破綻して今回も日本どころか中国にまで泣きついて。
東アジアの不良息子だよまったく。北も南も。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 17:51:12
円高でGDP世界一ってのは、虫めがねで>>1の一物を見て「おっきい!」と
喜んでいるようなものだな。



687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:51:43
>>686
自国通貨安になった国がこの世界同時不況から真っ先に回復していくんじゃないだろうか
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:06:13
そうだよ。
日本はサブプライムローン恐慌で最も痛手を負った国になる、そういうシナリオで世界の歴史は既に進行中。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


なるほどwww韓国が世界一になるナリオが進行中だったのかwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwかwwんwwこwwwwwwくwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 17:56:58
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  ウォン暴落の韓国が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww
韓国のように自動車・半導体・液晶・造船・石油化学といった
不振産業に依存していれば、通貨が下落しなくても深刻な不況になっただろう。
韓国の工業生産は前年比14%下落したが、台湾も28%減少している。
こういった国は日本と置かれた条件が異なるので
単純比較するのは適切ではない。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 18:02:30
>>705
そうしますとまともな産業のないイギリスとかどうなんです?
フランスもそうですよね
彼らはまともな産業もないのに通貨安で益々衰退しちゃうんですが
>>706
イギリスにまともな産業がないとまで言うのは失礼。
1990年代前半の不況では、通貨危機のおかげで
不況からいち早く回復したのがイギリス。
今回のイギリスは元々の打撃は大きいが、
通貨が下落できないアイルランドの状況も厳しいだろう。

フランスの主要貿易相手はユーロ圏・イギリスだから、
事実上通貨は大きく下落していないと思われる。
今回はフランスの打撃は、ヨーロッパでは
比較的小さいのではないかと思うが。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 18:20:52
今のGDPランキングってどうなってるの?
2008年のGDPの発表はIMFが春、世銀が夏くらいだったっけな
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 18:35:06
>>707
あの、イギリスでは金融がGDPに占める割合は17%もあり
一方日本は5%程度だったりします。
いかにイギリスが産業ではなく金融に依存しているかが分かるかと。

あなたの仰ることは具体的なことが何一つないですね。
英国の産業が発展しているんだったらどれほどなのか説明してもらえませんかw


http://www.dailytimes.jp/takemura/2007/12/post_13.html
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 19:03:29
なー?お前らさ?流れをまとめて言うが

自国通貨安で景気回復できる国ばっかり→日本は該当しないんで置いてかれる→じゃ韓国が世界一ですか?
→いや韓国は日本と産業構造が違うからw→じゃイギリスみたいな金融立国が救われるん?→いやそれは無いw

つまり、お前らの言う自国通貨安で、猪の一番に景気回復する国ってどこよ?
お前ら脳味噌大丈夫か?
>>710
金融のGDPは測定の基準が難しいが、
例えば産業分類J-K(finance, insurance, real estate and business services)
の雇用は日本で14%、イギリスで16%になる(ILO laborsta)。

他方、産業分類C-D(mining, quarrying and manufacturing)の雇用は
日本で19%、イギリスで13%であり、
工業エネルギー部門の付加価値は日本で23%、イギリスで17%となっており、
イギリスの工業依存性は日本よりも低いといえる。
http://lysander.sourceoecd.org/vl=8829041/cl=13/nw=1/rpsv/factbook/cru/bin/csp08.htm?var=valaddac_t1b

イギリスがヨーロッパの金融機能で重要な役割を持っており、
各セクターの労働生産性もそれなりに伸びている。
金融の発達がイギリスが衰退を意味するわけではない。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 19:15:02
>>712
それって外国資本のお陰で産業界で一定の雇用が生まれてるわけね
撤収されたら?外国資本なんて冷たいもんですよ〜
>>711
イギリスでは不動産バブルや金融セクターの
レバレッジ解消が景気の重荷になっている。
ポンドが高かったらもっと不況は厳しかったかもしれない。
イギリスと日本も置かれた環境は異なるだろう。
外国と比較してどうと簡単にいうのは難しいということだ。
現時点でどこが先に景気回復するかは明確ではない。
なお産業構造による打撃の違いは、
製造業でもセクターによって様々であり、
工業立国だから打撃を受けると言いたいわけではない。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 19:51:59
アメリカが最初に景気回復
韓国が次に景気回復
ヨーロッパが遅れて景気回復
日本、2年連続マイナス成長、泥沼の円高不況へ
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:18
なんだかんだといってみても韓国の人には気迫がありますからね〜
日本人は魂を抜き取られているので復活は無理でしょうね
みなさんも一度は韓国旅行して実際に活力に満ちたところを見てくるといいですよ
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 20:42:44
>>717

全然韓国には興味ないな。ハブ空港があるぐらいのメリットしか感じないし。
欧->米->日 じゃないかな。中・露は別枠として。
あとの国は気にすることもあるまい。
OECDのだと、オーストラリアは
2008〜2010年までプラス成長を維持する先進国。
重要なのは為替だけじゃなくて、
財政金融で景気を支援する姿勢を取ってるかどうか。
アメリカのシチュエーションは当然日本より厳しいだろうけど、
景気対策も日本より遙かに充実している。
イギリスやスイスも真剣に対策打ってる。
ユーロ圏は対策が遅れたと言われてるけど、だんだんと本腰を入れてきてる。
ヨーロッパはぶっちゃけ対策でどうにかなる範囲じゃないだろ
そもそもバブル期なにやってたんだよアイツラ
夏休みの終了3日前に宿題やり始める子供かよ

ロクな産業ねーじゃん
バブル弾けてから1から産業始めようって出来るわけねーだろ
日本のバブル期よりひどいわ
一応日本のバブル期は働きながら遊んでたけど
こいつら本当に泡くって遊んでただけ
ロクな産業ないとかいってるやつは
ヨーロッパ各国の経済のこと分かってるのかな
日本は近いから知ってて、ヨーロッパは遠いから知らないだけなんでは
>>723
一応隣国にロシアというヨーロッパの国がありますが
ロシアにまともな産業ありましたっけ?
ロシアがヨーロッパの代表例か?
資本主義を取ってきた先進国ではないし
隣国感もほとんどないが
>>724
石油産業
資源産業
軍需産業
>>725
いや、だから遠いから良く知らないのではっていってたから
隣国のヨーロッパの国挙げただけなんだけど
>>726
資源バブル崩壊で不味いですよね
日本の隣には広大な無人口地帯しかないぞ
自動車だとEUの生産台数少なくないが
自動車バブル崩壊で不味いな
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_motor_vehicle_production
■自動車生産台数
EU 19,717,643台
日本 11,596,327台
アメリカ 10,780,729台
中国 8,882,456台
ドイツ 6,213,460台
韓国 4,086,308台
欧州の化学や製薬は輸出産業かな。
【化学品輸出高】2007年
EU 8131億ドル(EU域外2703億ドル)
アメリカ 1544億ドル
日本 652億ドル
中国 603億ドル
スイス 593億ドル
韓国 375億ドル
【製薬輸出】2007年
EU 2554億ドル(EU域外1004億ドル)
スイス 362億ドル
アメリカ 335億ドル
日本32億ドル
http://www.wto.org/english/res_e/statis_e/its2008_e/its08_merch_trade_product_e.htm
>>707
>イギリスにまともな産業がないとまで言うのは失礼

といいつつ、
「まともな産業」を挙げずに全く別の話を始める非論理性

>1990年代前半の不況では、通貨危機のおかげで
>不況からいち早く回復したのがイギリス。

732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 00:36:30
外国人が円を買って円高になっているわけではない
株は下がっているし、国債の外国人比率も上がっていない
外国人の国内投資が増えていない。こんな通貨高で喜んでいるのは池沼
>>732
じゃあなんでいま円高なの?
外国人買ってないなら
>>731
まともな産業がないという根拠は?
■サービス輸出 2007年
EU(域外) 6672億ドル
アメリカ 4564億ドル
日本 1271億ドル
中国 1217億ドル
インド 897億ドル
■自動車輸出 2007年
EU 6355億ドル(域外1693億ドル)
日本 1588億ドル
アメリカ 1088億ドル
カナダ 658億ドル
韓国 495億ドル
イギリスの映画自給率は1桁%
>>735
アメリカって自動車輸出がいっちょまえに多いんだな。
アメリカ人以外が好んでアメリカ車を乗る姿を想像出来ない。
とりあえず、欧州でアメリカ車を観た記憶が無い。

【英国経済】
英国は世界人口の1%足らずでありながら、世界第5位の貿易大国。
機械、運輸、製造品、化学品などが英国最大の輸出産業。
1970年代以降は、石油が英国の対外貿易に大きく貢献。
例えば英国を代表するBPは、エクソン・モービルとシェルに並ぶ
世界の三大統合エネルギー企業の一つです。

英国の製薬産業は医薬品の輸出で世界第3位。また、
プラスチック、航空宇宙製品、電気・電子機器の主要供給国。
英国は、銀行業、保険、証券仲買、コンサルティング、
コンピューター・プログラミングなどを含むサービス業も
大きな市場を形成しており、世界輸出総額の10%を占めています。
http://www.funlondon.net/companyHP/sightseeing/ukinfo.html
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 01:02:22
>>733
世界中の円キャリートレードの巻き戻し
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 01:10:17
>>739物価物価
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 01:14:02
日本は約250兆円という圧倒的な世界最大の純資産国。
(外国在住の人が持つ日本の資産(株。債権。不動産等)が約250兆円。
日本在住の人が持つ海外の資産が約500兆円。)
報道だと、外国人が日本株や不動産を売りまくっている印象があるが、
実はそれ以上に日本在住の人が海外市場にリスクを感じ、資産を引き上げている。
だから、日本の円は全世界の通貨に対して極端に円高となっている。
英国のポンド、オーストラリアのドル、韓国ウォンは対円で半分程度の
価値になってしまっている。もちろん、ユーロもスイスフランもドルも対円で
下落している。
1ドル40円程度になれば、日本は米国を抜いて世界最大の経済大国となる。
今年は日本政府が介入しなければ少なくとも80円程度にはなるから、GDPが7兆ドル程度
になるだろう。
>>741
>英国のポンド、オーストラリアのドル、韓国ウォンは対円で半分程度の
価値になってしまっている

意味不明 なんだよ、「半分程度の価値」って
>>741
1ドル=40円なんてのが1〜2年も続けば、輸出産業が大量に消滅して、
将来の長期的な円相場を保つのが難しくなる。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 01:24:02
イギリスの一人当たりが3万ドル切るかも知れないという件。。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 01:25:08
何ドルでもいいんだよ
何ポンドかが問題
20世紀に2.5万ドルだった国
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 01:29:44
>>744
イギリスはアメリカを上回る勢いで金融緩和した結果、為替下落しまくっているから
世界で最も速く景気回復するんジャマイカ
ヨーロッパじゃ外国の1人当たりGDPまで
ユーロ表記してるとこも見かける
>>747
フランスは一番早く回復するが、
イギリスは傷深く一番遅いとか言ってたぞ。

Italy and France 'to overtake UK'
http://www.guardian.co.uk/business/2008/dec/08/economy-gdp-uk-italy-france
After uninterrupted growth lasting 16 years, the report said it would take
18 quarters for GDP in the UK to return to the peak reached earlier this year.
Italy will suffer a similar period of retrenchment, but the strength of
the euro will mean that the value of its output will fall far less sharply.
Germany will take 14 quarters to restore GDP to its previous level and Spain 16 quarters.
France is expected to be the major European country least affected by the recession,
taking six quarters to return output to its previous peak.
マスコミは英国>>>日本
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 01:52:40
>>749
数年後が楽しみになってまいりました。欧州の勝ち組はどこだ!!
日本は10-12四半期の経済成長率が−10とかでしょ。
貧乏人が増えすぎて、だめだろ。
Pioneer Kuroが消えるぐらいだもんな
ダントツの性能だったのに

バブル期だったら一番の売れ筋
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 02:39:08
英国は、輸出産業がGDPの約1割程度しかない。
為替が下落しても売る(輸出する)ものがほとんどないので回復するのは難しい。
また、米国以上に不動産バブルがひどい上、個人の借金比率が米国よりひどい。
英国はロシア、サウジ、ノルウェー等の産油国からカネを集めて世界のリスク資産に
投資して利益をえ、15年近く成長を持続した(英国のGDPの押し上げ要因のほとんどが金融業だった)
主力の金融業が壊滅し、オイルマネーが逃げ出しているから、1ポンド250円くらいから
130円程度になった。今後、資源価格が下落すれば、さらにオイルマネーは英国から流出し、深刻な事態に直面するだろう。
欧州は、米国の不良債権の約4割を持っている上、中東欧、旧ソ連、中南米など
非常にリスクの高いところに投資しまくっているから、米国よりはるかに
大変な事態になるだろう。

>英国は、輸出産業がGDPの約1割程度しかない。
輸入も少ないからポンドが下落しても大丈夫ということだな。

>英国のGDPの押し上げ要因のほとんどが金融業だった
ソースキボン
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 02:48:48
だからサルコジが、G20を提案して、アイスランド、ハンガリー、パキスタンなど
欧州金融が貸し付けている国が倒れてもIMFが救う体制を整えたかったんだよね。
中国やサウジにIMFに拠出するよう電話していたみたいだし。
>欧州は、米国の不良債権の約4割を持っている上、中東欧、旧ソ連、中南米など
>非常にリスクの高いところに投資しまくっているから、米国よりはるかに
>大変な事態になるだろう。
まあ国によって違うわけで、イギリスはサブプラ損失は大きいが、
中東欧にはあまり投資してない。ドイツやスイスは両方だが。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 04:48:05
10―12月期のGDP、10%マイナスも 民間予測
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090117AT1C1600E16012009.html
産業別生産性成長率(1995-2005)
製造業
日本3.4% 英国3.3%
卸売小売業
日本0.4% 英国2.2%
市場サービス業
日本2.1% 英国3.0%
運輸通信業
日本3.0% 英国4.5%
金融仲介業
日本3.3% 英国5.5%
OECD Compendium of Productivity Indicators
http://www.oecd.org/document/5/0,3343,en_2649_29964795_35954629_1_1_1_1,00.html
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 09:54:21
>>741

どうして80円ですむと思うかねえ・・・。
日本の2008年実質GDP成長率はマイナス
日本経済はアメリカの踏み台に

英オックスフォード経済予測研究所 実質GDP成長率見通し
http://www.oef.com/free/pdfs/financial_crisis_update(jan09).pdf
米国 2007年+2.0% 2008年+1.2% 2009年-2.0%
日本 2007年+2.4% 2008年-0.5% 2009年-3.0%
英国 2007年+3.0% 2008年+0.8% 2009年-2.1%
仏国 2007年+2.1% 2008年+0.7% 2009年-1.9%
独国 2007年+2.6% 2008年+1.1% 2009年-2.3%
韓国 2007年+5.0% 2008年+3.2% 2009年-2.4%
中国 2007年+11.9% 2008年+8.8% 2009年+5.6%
なんか日本の製造業の休みの急激な増え方みると
本当に世界大恐慌にこれからなるんじゃないか

まぁ日本が一番マシっぽいけど
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 10:29:58
実質GDPどうこうっていってもなぁ
そもそも為替で1.5倍以上円の価値上がってるのに
実質GDPの意味も分からないでGDP上がるって喜んでる厨
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 10:34:33
経済学者なんて何の役に立つんだよ
こいつらがまともな予測できたことあるのか
反知性主義のバカよりは役に立つ
そうかな
そもそも経済学なんて役にたってねーじゃんww
とかいわれて
学者が出してきたのが金融工学(笑)だったからな
経済学者が作ったGDPとか使うの止めちゃえば?
馬鹿(経済学者)とはさみ(統計)は使いようだが、馬鹿にはさみを使わせたら危険だ。
バカ(反知性主義者)にはさみを使わせたら危険だ。
円高が反映される物価考慮済み所得水準は実質GDIなんだが
なんでこの指標はあまり注目されないんだろう
実質GDPが大きいマイナス成長になれば
円高原油安でも実質GDIがマイナスの場合もある。
その後円安原油高に戻れば押し上げ分は解消されるから始末が悪い。

【日本総研経済成長率(%)見通し】
2007年度(実績)
実質GDP+1.9 実質GDI+0.8
2008年度(見通し)
実質GDP-2.2 実質GDI-2.9
2009年度(見通し)
実質GDP-2.9 実質GDI-1.3
ttp://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2009/0113.pdf
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 11:44:36
ネトウヨの池沼振りは凄まじいな、現実を見てみろよ。既に中国にボロ負けしてるしな。
CIA - The World Factbookに載ってるデータを見れば
2007年の国際収支・貿易収支(単位:億ドル)
1.中国  3718 3154
2.ドイツ 2545 2790
3.日本  2105 1048
で、既に国際収支・貿易収支共に中国・ドイツに完敗だし、
中国の2008年12月の貿易黒字  389 (単位:億ドル)
                  年間 2954
日本は、      12月上中旬 約ー55 (1ドル105円で計算)
        1月〜12月上中旬 約346
中国は12月になっても輸出をほとんど落とさずに389.8億ドルの巨額の
利益を上げてるのに対して日本は10月以降輸出が急減して
12月上中旬の貿易収支は約55億ドルの赤字。12月だけで445億ドルもの大差でボロ負け。
というより中国の12月分で日本の年間分より稼いでるしな。
年間では8.5倍、2600億ドル近い大差をつけて完全にボロ負けだし、
他にも北京オリンピックのメダル数・軍事費・教育・トップの(政治家・官僚)の質の面で
中国は日本に対して圧勝だし、2008年のGDPもドイツを抜いて3位だしな。
近いうちに日本のGDPを抜いて2位になるだろうし、それ以外にもゲームも高性能ゲームはアメリカに
完敗。オンラインゲームはアメリカ・韓国・中国に完敗。業務用ソフトウェアでは勿論アメリカに
完膚無きまでに完敗。漫画・アニメも萌えオタ・腐女子の池沼向けになって久しい。(続く)
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 11:45:14
(続き)
半導体産業でもPC向けCPUでアメリカに、DRAM・FMで韓国に売上・営業利益共に完敗。
日本勢全ての半導体産業の営業利益を合わせてもアメリカ・韓国に完敗。
年に10億台以上販売する世界最大の最終完成品市場である携帯電話産業でフィンランド・
韓国・アメリカに無様に惨敗。携帯通信産業でもボーダフォンやAT&Tに惨敗。
NTTに至っては海外での投資失敗で1.5兆円もの損失を出す無様な負けっぷり。
従来強かった産業では韓国・アメリカに負け始め、新しく出来た産業では
アメリカ・韓国・フィンランド・イギリスに悉く完膚無きまでに惨敗している。極め付きに2008年度の
日本を代表する大企業であるトヨタ・ホンダ・日産・松下・ソニー・日立・東芝の大幅赤字化。
まあ普通に、ゆとり教育・他国を上回る深刻な少子高齢化・JASRAC・農林中銀・厚生省や漢字が
読めない男がトップの無能で屑で馬鹿ばかりの雑魚3流(政治家・官僚・国民)だらけの日本を見れば
おのずと差は明らかだと思うが。今現在の円高は悪魔で消去法で選ばれているに過ぎない。3年後位に
世界経済が回復すれば、円安が進みドル建てGDP世界シェアは2007年より更に縮小するだろう。又、
その時に中国は日本に変わってGDP・貿易黒字・国際収支・経済・軍事・教育・研究開発・スポーツ・娯楽等
あらゆる全てに置いてアジアを代表する超大国になるだろう。
DRAM/NANDは産業そのものが逝った。
貧乏韓国を構ってるうちに共倒れする哀れな日本。
アメリカのクアルコムは携帯特許料で大儲け。
>>774
悲しいことに今現在の円高は消去法でもなく、単なる損切り
>>773
国際収支・貿易収支(単位:億ドル)で、アメリカやイギリス、フランスは何位ですか?
経常収支 2008年見通し
ドイツ 2337億ドル
日本 1872億ドル
ノルウェー 740億ドル
オランダ 623億ドル
スイス 395億ドル
スウェーデン 320億ドル
オーストリア 148億ドル
フィンランド 80億ドル
カナダ 76億ドル
韓国 -102億ドル
ニュージーランド -121億ドル
アイルランド -166億ドル
ポルトガル -268億ドル
ポーランド -280億ドル
フランス -469億ドル
オーストラリア -495億ドル
ギリシャ -516億ドル
イギリス -535億ドル
ユーロ圏 -545億ドル
イタリア -616億ドル
スペイン -1561億ドル
アメリカ -6964億ドル
http://www.oecd.org/dataoecd/5/46/2483884.xls
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 14:52:49
>>777
貿易収支(通関収支ベース)
http://www.iti.or.jp/stat/2-007.pdf
2007年 (単位:100万ドル)
1 U.S.A.-854,000
2 U.K. -185,798
4 France- 74,265

国際収支
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2187rank.html
2007年 (単位:ドル)
181 France $ - 31,250,000,000 2007 est.
186 United Kingdom $ -119,200,000,000 2007 est.
188 United States $ -731,200,000,000 2007 est.
経常収支は企業の利益とは異なり、ある程度までの赤字は許容可能。
カナダは100年前からほとんど赤字だが経済発展に成功している(なお最近は黒字)。
日本も1950年代まで国際収支は赤字だった。
アイスランドや東欧のようにGDPの10%位までなると危ない。
アメリカはGDPの5%位で微妙な所だが、
世界最大の経済大国の恩恵で赤字を維持してる。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 15:18:06
経常収支は長期的には問題になるが、
短期的には実質輸出入の変化が景気に関わる。
サブプライム問題が生じて以降、アメリカの成長率は、
輸出を増やして輸入を減らす"外需"で支えられるようになった。
アメリカがいわゆる"外需依存経済"になったという事が、
世界経済にダメージを拡散させている一因。

アメリカ 実質成長率・前期比年率
2008年1-3月 GDP+0.9% 外需の寄与度+0.8%
2008年4-6月 GDP+2.8% 外需の寄与度+2.9%
2008年7-9月 GDP?.5% 外需の寄与度+1.1%
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 15:18:41
2008年7-9月 -0.5%
10年後、生活「悪化」52% 暮らし向き世論調査

10年後の暮らしが「悪くなっている」「やや悪くなっている」と考える人が
計52%に上ることが、本社加盟の日本世論調査会が昨年12月6、7両日行った
「暮らし向き」に関する全国面接世論調査で分かった。

現在の暮らしについて「良くなった」「やや良くなった」とした人は計11%。
「変わらない」が32%で、「やや悪くなった」「悪くなった」は計56%となった。
前回調査と比べると、好転した人が3ポイント低下し、悪化した人はほぼ横ばいだった。

10年後では「良くなっている」「やや良くなっている」が計12%で、
前回から8ポイント低下。「変わらない」も33%で5ポイント減った。
「やや悪くなっている」「悪くなっている」は計52%で、前回から大幅に上昇した。
悪化するとした人を年齢別にみると、20−30代は50%以下だったが、
50代は60%、60代も56%に達し、中高年の高さが目立った。

悪化する理由(複数回答)は「税金や社会保険料が増える」が51%となり、最多。
次いで「収入が減る」46%、「福祉が悪くなる」28%の順。
20代は「雇用が悪化する」が42%と高く、「職の不安」の広がりを反映。
50代、60代は「収入」が60−52%に達した。

1年前と比べ節約しているとした人の具体的な項目(複数回答)では
「衣料品」と「趣味・レジャー」が、それぞれ37%でトップ。「食費」は35%、
「水道光熱費」も21%で、日常の出費をできるだけ抑えたい暮らしぶりも浮かんでくる。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009010102000047.html
不況の時にはそういうムードになるべさ
うまく対応すれば10年も続かないはずだが
◆対外純資産(対GDP比) 2004年 IMF
香港258% クウェート243% UAE231% カタール218%
シンガポール175% 台湾142% スイス131% ノルウェー65%
サウジアラビア64% 【日本38%】 【中国8%】 【ロシア0%】
---------------------------------------------------
【韓国-4%】 スウェーデン-10% 【ユーロ圏-10%】 【インド -11%】
デンマーク-12% 【イギリス-13%】 カナダ-13% 【アメリカ-23%】
【メキシコ-43%】 【トルコ-47%】 【ブラジル-49%】 ポーランド-53%
オーストラリア-64% ニュージーランド-92% アイスランド-93%
ttp://www.imf.org/external/pubs/ft/wp/2006/data/wp0669.zip
景気対策、環境に活路=米新政権に集まる期待−スピード感欠く日本
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009011700214
http://www.hitachi-hri.com/opinion/02column/02word/k44.html
GDP(Gross Domestic Product:国内総生産)とGDI(Gross Domestic Income:国内総所得)は、
どちらも一国の経済規模を測る指標です。生産したものは支出され、
支出の受け取りは所得となるため、両者は名目値では必ず等しくなります。
いわゆる三面等価の原則です。
しかし、交易条件に変化が現れた環境下では、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実質GDPは生産量(支出量)を表すのに対し、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実質GDIは実質所得、すなわち実質購買力を表すため、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
両者は実質値では異なる値を示します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

交易条件は、一定の輸出量と交換に購入できる輸入量が基準年と比べて
何倍になっているかを表し、(輸出価格指数/輸入価格指数)で求められます。
この値が小さくなることを、交易条件の悪化といいます。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 01:53:46
円安より円高の方が良い。
円高だと、
@輸入品がすべて安くなる。(ガソリン価格も大幅に安くなっている。
もちろん原油価格自体も下がっているけど。100円ショップで買えるものがどんどん増える。)
A海外旅行が安くなる。
B外国企業を買うことができる。
等、日本の消費者全体の利益になるし、企業も原材料などの調達コストを下げることができる。
円安だと
輸出企業の国際競争力が高まる。しかし、輸出で得た利益は、
@株主還元(外国人株主が3割いるから、外国人のために日本は稼いでいるようなもの)
実際02年から07年の好景気のときに、配当は2倍以上増えたのに賃金は増えていない。
A製造業の大企業の一部の経営者の報酬が増えた。製造業の大企業の一部の従業員の賃金が増えた。
ほとんどの国民が今回の円安バブルに基づく景気拡大の恩恵を受けたと感じなかったのはこのためだ。

>>785
特に債権国の側が得してるようにも見えないが。
しかし円高信者って、たぶん同じ人物がいつも同じ主張してるんだろうな。
今までさんざん突っ込まれても何もかわってないとはある意味凄いことかも。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 02:31:16
円高は、日本に有利。韓国人もたくさん日本に出稼ぎに来ている。円高を機会に
日本も「ヒト、カネ、モノ、情報」を海外からどんどん取り込んでいくことが
唯一の生きる道。特にヒト。国際化は避けられない事実であって、それに反する制度や政策は
中長期的には消滅せざるを得ない。ヒトがいれば最低限胃袋と寝床は増えるから、食品・小売・外食・不動産・建設等の
内需産業の期待成長率が高まり、企業は日本に投資をするだろう。
しかし、現在、企業は、人口減少により、日本に対する期待成長率が低くなっており、
中国などのアジアをはじめ、どんどん海外に進出している。(日本から逃げている)
中国のGDPが日本を上回れば、中国人のための車、家電を作ることが最も大事になって
くることになり、研究開発機能までも日本から中国に移転してしまい、
東京ですら今の地方のようになってしまうだろう。日本人が中国に出稼ぎに行かなければ
ならなくなる。そんな未来を打破する唯一の道は、すべてを取り込んで日本を魅力的な市場にすることだ。
もちろんフランスのように出生率を高めていく努力も最大限行う必要がある。
外国人が入ったら日本人の雇用が脅かされるという指摘があるが、
日本の場合は、ほとんど雇用のミスマッチ。現在の製造業の人材を
「福祉・介護・医療」や「環境」や「ハイテク農業」など今後需要が増えるところに
シフトすべき。円高で打撃を受ける輸出産業も国内の人口が増えれば、物が売れる。
内需が雇用や税収を産み好循環となるだろう。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 13:49:17
いつまでも、通貨が安くなきゃいられないとか・・・。
もうこれ以上進めないって言っているのと一緒じゃん。

構造を変えなきゃいけないけど、その前に不安をあおるマスコミをなんとかしなきゃ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 13:51:27
某自殺サイトのオフ参加したんだけど、結構可愛い女の子とかいてびっくりした。
オフ会ではみんななんで自殺したいのかとか、不幸自慢大会みたいになってて
俺もたまたま隣に座った結構可愛い子に、「なんで自殺考えてるんですか?」って聞かれたから
「実はまったく女の子にもてなくて、いまだに童貞なんですよ・・・」って言ったら、
「そんなことで自殺を考えるなんて馬鹿みたい」って言われて、オフ会二人で抜け出して
そのままホテル行ってヤラせてくれた。
初体験終えた後は、こんなことで悩んでたなんて馬鹿らしいって思った。
それを気づかせてくれた彼女にも本当に感謝した。
それで彼女に「本当にありがとう。ところで○○さんはなんで自殺しようと思ったの?」って聞いたら、
「実は私、エイズでもう長くないんだ・・・」って涙ぐみながら話してくれた。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 22:30:05
産業構造を変えるべき。
ただし、一部の大蔵省・財務省出身の官僚や金融関係またはそれから利益を得ている
人々が主張する金融立国を目指すための円高であってはならない。それでは英国や米国の
二の舞になる。
確実に需要が見込めるもの高齢化する日本は、「医療・福祉・介護・薬品」や「公共施設のバリアフリー化」
「ロボット」など。また、「環境」や「食料」関連産業。輸出産業の余った人材をシフト。
輸出産業は、炭素繊維や電気自動車、プラグインハイブリッド、リニアモーターカーなど
新たな製品の創出や寡占・独占できる「もの」を作る。実際部品はほとんど
日本企業が世界シェアを寡占・独占している。
【社会保障】生活保護世帯:増加傾向続く・08年10月時点、4%増114万超…1992年度の2倍の水準 [09/01/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232316950/
ポンド安でイギリスの外需の寄与は確かにプラスになるが
国内のバブル崩壊のダメージが大きくこれに及ばないようだ
国内に大きい爆弾を抱えるイギリス・スペインが
他の国の外需を荒らし回ってヨーロッパ中が不況になる

欧州委2009年成長率見通しと寄与度
イギリス GDP▲2.8 内需▲3.2 外需0.6
ドイツ GDP▲2.3 内需▲0.2 外需▲1.9
フランス GDP▲1.8 内需▲0.7 外需▲0.5
イタリア GDP▲2.0 内需▲1.4 外需▲0.4
スペイン GDP▲2.0 内需▲2.8 外需0.8
http://ec.europa.eu/economy_finance/pdf/2009/interimforecastjanuary/interim_forecast_jan_2009_en.pdf
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35947720090119
国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は、 英BBCとのインタビューに応じ、
今後IMFの支援が必要になる国が増えるのではないかと指摘、
将来英国が支援を求める可能性も考えられないわけではないとの認識を示した。
将来英国が支援を求める可能性も考えられないわけではないとの認識を示した。
将来英国が支援を求める可能性も考えられないわけではないとの認識を示した。

英国m9(^Д^)プギャー
製造業の景気に関しては日本の状況は甘くない。

■工業生産のピーク時比減少率 2008年11月時点
英国 7.4% (97.9→90.7)
ドイツ 8.5% (123.3→112.8)
日本 15.1% (110.2→93.6)

■製造業景気指数(PMI) 2008年12月
(50を下回ると縮小を示す)
英国 34.9
ドイツ 32.7
日本 30.8
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 17:42:22
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=atqZx_nlbFxA&refer=home

↑は世界中がゼロ金利にむかう時代は金利差に着目した値動きより
経常収支を反映した値動きになるだろうという議論というか円、スイスフラン、ノルウェークローネの買い煽り記事、
だと思う。
経常収支(対GDP比) 2008年見通し
ノルウェー 16.2%
スイス 8.0%
スウェーデン 6.5%
日本 3.8%
デンマーク 0.8%
カナダ 0.4%
ユーロ圏 ▲0.4%
韓国 ▲1.1%
メキシコ ▲1.3%
イギリス ▲1.9%
アメリカ ▲4.9%
オーストラリア ▲5.1%
ニュージーランド ▲9.5%
アイスランド ▲24.0%
http://www.oecd.org/dataoecd/5/46/2483884.xls
イギリス赤字大したことないやん
原油安で日本の貿易収支回復するはずなんだが
なかなか回復しないな・・・
小麦粉が高いまま。国際市場は既に安いんだけどね。
>>802
日本の貿易黒字のほとんどはアメリカだったから当分は無理
日本は技術力があるって信じないほうがいいからね。
>>804
30年前の方?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:09
今後数年間100兆円の財政赤字を垂れ流す。米国債の引き受けては
FRBしかないからドルは当面対円で下がり続ける。
欧州はオイルマネーが資源価格の下落に伴って引き上げられ続けるので
今後数年は、対円で下落し続ける。
相対的に日本円しかない。
その上日本は圧倒的な世界最大の純資産国。海外にリスクがあれば海外資産を
売却し続けるから円高になる。円を売る人は日本の輸入業者しかみあたらない。
しかも資源価格が下落して円高だから円高は当面続く。
円高目当てに外国人が大量に日本で働いている(約48万人に激増。)
内需が盛り上がり、日本が復活。外国人が地下銀行で送金しても
最低限飯を食って、寝床はいるから、いないより内需は発生する。
>>804
1990年代は、対アメリカがほとんど、どころか対アジアからの黒字が上回ってたけど、
最近、対米依存度が急激に高まったの?

http://www.indb.co.jp/inreport/e_graph/html/BOUEK203.html

「貿易黒字は対アメリカが殆ど」は大嘘
多分アメリカ論者は、アジア向けの黒字も
アメリカへの間接輸出だと言い張るだろうw
貿易依存度も低いし、なかでも対アメリカ依存度も高くないので、
「アメリカの不景気の余波」は日本の景気にそうは及ぼさないんだよ。
景気後退は内需の落ち込みが主因だし、仮に外需を理由にするにしても、
アメリカではなく全世界的な不景気故。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 08:55:56
>>810
内需というか財務省のデフレ化政策の結果だからな
日本の購買力は世界経済を飲み込むくらいのモンスターになりそうだな。世界征服できる?
外需を景気悪化要因として軽視はできないだろう。
2008年1-3月まではむしろ外需が景気を支えていたが、
この支柱が崩れて大幅マイナスに転じた。
輸出数量指数は今年前半は前年比プラス10%前後だったが、
11月は前年比マイナス20%を超える減少に変わった。
これだけ大きく落ち込めば、GDP対比の輸出依存度が
高くないといっても威力は侮れない。

ただ、これが円高が原因かというと、
それよりも世界市場の混乱が大きいだろう。
ポンド安の英国撃沈中
円安信者涙目www
基本的に、自国通貨が安い事は経済成長には有利なんだが>>814
イギリスは内部環境が悪い
オーストラリアは景気回復有利なのではないかな
対外純資産(対GDP比) 2006年
ギリシャ -87%
ポルトガル -83%
スペイン -61%
オーストラリア -61% ←←←
イギリス -25%
アメリカ -19%
イタリア -6%
フランス +5%
ドイツ +29%
日本 +41%
スイス +120%
http://www.federalreserve.gov/pubs/ifdp/2008/935/ifdp935.htm
イギリスは、もし EURO に入ってたら今どんな状況だったんだろうか?
スペイン・アイルランドみたいな大量失業状態
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 23:17:38
ドルベースでGDP激増  →外需=民間の優秀さの証明
円ベースでのGDP低成長→経済政策=官の無能さの証明
そんな指標なんかどうでもいいから

幸せな顔で街を歩きたいぜ、せめてたまには・・
円高で豊かになったかどうかは、
ドルベースのGDPではなく実質GDIで見るべき。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 01:50:05
ユーロが・・・・・・・・。
ポンドも120円切るぞ
Great BriPain
SPain
逝きマース・・・
円高でも生活水準は高くなってません・・・。
>>812
今の日本に購買力なんてないって。日本は不況なんだよ。
ここで調子に乗ったらまた倒れて今度こそ再起不能。
日本が弱いように言うとナショナリストに受けが悪いんだよ
金融緩和・円安誘導で日本は強くなる!
景気回復に成功すれば日本経済の時代が来る!
これくらいの文言がいい
2002-2007年の景気拡大は円安のおかげ
>>817
イギリスって1990年ぐらいまで対外純資産の絶対額では1位だったんじゃかったか?
(で、日本が抜いた)
今はマイナスなのか。

>>809
中国向けの輸出は事実そうじゃないか。反論できないだろw
>>830
中国に輸出している事に変わりはないのでは?
>>825
そりゃそうだろう。
円高になっても国内でのサービスや国産品の価格は変わらないからな。
円高信者は根本的に誤解している。
今こそ官民協力して、円高が利益となる産業構造に転換すべき
>>830
中国のアメリカ輸出依存度は意外と高くないぞ。
欧州にも同じくらい輸出してるし、アジアにも輸出してる。
どこの国に運ぶにも、日本で精密部品を作って、
最後に中国で組み立てた方が効率がいいからだ。
>>804はいずれにせよデタラメなんだが
むしろ西欧やアジアの貿易黒字が吹き飛んだ。
アジアの中ではNIEsは黒字だが対中国赤字が増えて
東南アジア向けも赤字になった。

12月貿易収支 -3207億円
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2008/200812c.pdf
対米黒字 3508億円 -54.2%
対西欧黒字 718億円 -82.6%
対アジア黒字 431億円 -95.4%
 対NIEs黒字 5789億円 -46.7%
 対中国赤字 -3544億円 +259.1%
 対ASEAN -773億円 -
ついに87円になったぞ! 世界1位になったんじゃないのか!?
>>836
貿易収支は3ヶ月連続赤字ですか?
原油価格が下がっても、一向に好転してないじゃん。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 16:56:31
70円台いかないと
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 18:06:34
緊急!経済の裏側公開〜

http://eagle-hit.com/
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 19:07:03
すごい円高になりそうでなかなかならないな
89円ぐらいで踏ん張ってる
まさか日銀が裏で介入してるんじゃねえか?
>>841
日本が円建てGDP経済成長が高成長なら日本に投資してもいいけど
マイナス成長だからねぇ。まだドルで所有していたほうがマシ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:58:57
日本もー2%だからね。
円安になるのか
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:05:55
>>841
サービス・貿易収支が赤字だから、むしろ円安になってもいいはず
アメリカ向けの輸出はまだがんばっているようだが
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 00:02:51
単価の安い派遣を切って、正社員のみでの生産に切り替えているけど、
ますます製造単価が上がり、円高と相まって、阿鼻叫喚の図になっている。

95年の円高は、期間が短いこともあって、何とか凌いだんだろうけど、
アメリカの景気低迷が長期間続くと、日本の産業構造が変わり、
日本の力の源泉だった製造業に、陰りが見えるんじゃないかね。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 01:33:21
今後数年間100兆円の財政赤字を垂れ流す。米国債の引き受けては
FRBしかないからドルは当面対円で下がり続ける。
欧州はオイルマネーが資源価格の下落に伴って引き上げられ続けるので
今後数年は、対円で下落し続ける。
相対的に日本円しかない。
その上日本は圧倒的な世界最大の純資産国。海外にリスクがあれば海外資産を
売却し続けるから円高になる。円を売る人は日本の輸入業者しかみあたらない。
しかも資源価格が下落して円高だから円高は当面続く。
1ドル40円程度で米国を抜いて世界最大のGDPとなる。
1ドル91円で1人当たりGDP18位から9位。

国際比較バカには、国内の変化を捉える感覚がないんだろうな。
>>847
同意

「日本のGDPが激増していますが、どう思われます?」って、
仕事を失ったホームレスに、インタビューするようなもの。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 02:44:39
世界のGDPの何倍もマネーが膨張して収縮に向かっているんだから
しようがないよ。
円高を機会に
日本も「ヒト、カネ、モノ、情報」を海外からどんどん取り込んでいくことが
唯一の生きる道。特にヒト。国際化は避けられない事実であって、それに反する制度や政策は
中長期的には消滅せざるを得ない。ヒトがいれば最低限胃袋と寝床は増えるから、食品・小売・外食・不動産・建設等の
内需産業の期待成長率が高まり、企業は日本に投資をするだろう。
しかし、現在、企業は、人口減少により、日本に対する期待成長率が低くなっており、
中国などのアジアをはじめ、どんどん海外に進出している。(日本から逃げている)
中国のGDPが日本を上回れば、中国人のための車、家電を作ることが最も大事になって
くることになり、研究開発機能までも日本から中国に移転してしまい、
東京ですら今の地方のようになってしまうだろう。日本人が中国に出稼ぎに行かなければ
ならなくなる。そんな未来を打破する唯一の道は、すべてを取り込んで日本を魅力的な市場にすることだ。
もちろんフランスのように出生率を高めていく努力も最大限行う必要がある。
外国人が入ったら日本人の雇用が脅かされるという指摘があるが、
日本の場合は、ほとんど雇用のミスマッチ。現在の製造業の人材を
「福祉・介護・医療」や「環境」や「ハイテク農業」など今後需要が増えるところに
シフトすべき。円高で打撃を受ける輸出産業も国内の人口が増えれば、物が売れる。
内需が雇用や税収を産み好循環となるだろう。

また、1年前全世界の資産の約6割は米国人と日本人が所有。
米国は、不動産・株・債権の大暴落で資産を大幅に減らした。
日本は、株くらい。だから推計で日本人は世界の3分の1以上の資産を保有しているだろう。
日本人が消費しなければ世界は救えないと思って、みんなで消費しよう(笑)

主張は結構だが、マルチポストは止めて欲しい。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 14:28:16
海外からの人材獲得と言っても、この円高と世界的な不景気で、
日本に留学したい人材は激減するんじゃないの?

アジア通貨危機の際にも、大きく落ち込んだし。
日本みたいな閉鎖的なところには
よほどの好条件じゃないと来ないよ
シンガポールか香港だろ
アホやろ。人間の流動性が低いから一人勝ちで相対有利になってるのに。
そんなに簡単に流動してたら、強みもなくなる。「日本人」が強みなのに
それを薄めてどうするんだよ。
将来の日本企業の海外展開、中韓との対抗のために、
ベトナム人、タイ人、インドネシア人の留学生は受け入れるべき。
ただしエリート限定。下層民はいらん。
経団連のニーズはエリートじゃなくて、貧民なんだけど。
円高で設備投資コストは下がる。新しい研究施設を作って、
欧米の有名学者を高額報酬で雇えばいい。
優秀な学者がいれば優秀な学生も自然と付いてくる。
>>856
ロシアの経済危機の時、ロシアの優秀な教師を呼ぼうと、がんばっ
ていた先生がいたけど、教授会では反対意見続出で、どうでもい
い三流ロシア人を教員に雇ったそうだ。

優秀な教師に活躍されると、自分たちが比較されて大変が本音だが。
そもそも研究者である教授が教育の力で評価される前例になるという
理屈だったと。
日本の研究者は英語を読めるが話すのが苦手が多い
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 23:03:13
少なくとも円安によるGDPの低下を嘆いて日本終了を叫んでた似非経済学者は、
全員を首を吊って逝け
>859
そんな経済学者いるか?
輸出依存度>輸入依存度 の国では、通貨安は有利なのに。
マスゴミ愛用の日本経済分析テンプレート

円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。
GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。
物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊→ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。
中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。
中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
                  輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
                  日本経済に明日はありません。
>>861
「日本経済はもはや一流ではない」
・・・と言ってたおばちゃん大臣がいたぞ。
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー通年マイナス4%成長

第一生命研究所見通し
2008暦年 成長率-0.5%
2009暦年 成長率-4.1%
ttp://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban_index.html
>>863
それ自体は本当でしょう。
あるいは円高まっさかりの今が一流と思うのか?

>>865
「もはや一流ではない」裏付けとして、為替換算GDPの世界シェアと
1人当たりGDPの順位の低下が根拠として上げられた。
しかし、この変化は大きい部分を為替変動に負っている。

こうした衰退論は、日本の生産性改善を促す意図からずれて、
かつての日本経済が今よりも高い水準を誇っていたのだから、
古き良き時代に戻るべきという印象を植え付けたように思われる。

岩本氏の言ってるように、購買力平価で見ると
日本のGDPがそう急に大幅に落ちたわけではなく、
かつての姿が世界最高レベルだったわけでもないのだが。

第169回国会における大田大臣の経済演説
http://www5.cao.go.jp/keizai1/2008/0118keizaienzetsu.pdf
岩本康志のブログ :もはや経済は一流ではない?
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/1455958.html
岩本康志のブログ :1人当たりGDP 日本は18位に後退(図解)
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/1490084.html
三菱UFJ けいざい早わかり 日本経済はもはや一流でない?
http://www.murc.jp/report_pdf/20080307_173218_0072093.pdf
円高で日本経済はめちゃくちゃ弱体化させられているんだが
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 10:06:58
>>864
でも、円高もあってドル換算だと10%前後の成長になる予定なんだよね
戦後最大の不況の年でも、為替換算GDP激増(笑)
そんで、それをみて大喜びする無職酷使たち・・・・
絶望的な光景だな。
>>868
3年後までに円安になって激減するぞ。
輸出産業が崩壊して円高を保てなくなる。
90年代前半の日本の不況って、円高でかなり説明出来ちゃう。
95、96年の好況も円安でかなり説明出来ちゃう。
いわゆる「構造問題」って1997-2001年の不況を説明するのに必要なぐらいで、
原則、日本の景気は為替でスウィングしてきた。


自分の国の貨幣価値が上がっているわけだから本来は歓迎すべきところなのだが
日本の経済状況は悪いけど他の国はもっと悪い。だから日本円を買う
別に日本の将来を見込まれているわけではなく、同じ泥船なら日本製の方がまだマシと思われているだけというのが悲しい話で
日本の経済状況が良いと思われてるわけでもない。
実質GDP成長率は欧米並かそれ以上に悪い。
日本株は外国人に売られ、不動産業者は破産ラッシュ。
日銀が金融緩和を怠り、日本人が海外資産撤収してるから円高。
それに便乗して投機マネーが一時逃避してるだけ。
>>872
円高信者が今の円高不況を説明するための虚しい努力だな。
君には「無能な働き者」の称号を与えることにしよう。
>>866は経済と経済力 を混同している。
>>875
どういうことだ?
>>875 では、名目ドル換算の1人当たりGDPの序列は不安定な為替変動で動いている。
上がるにしても落ちるにしても、生産性や実質所得の変動と乖離している。
・・・と言いたかったのだが、言葉足らずだったか。
おっと。>>875>>866 では
他国がこの10年で通貨を刷り続けて(価値を減らし続けて)、
その金でバブった投資を行い、それが破綻し通貨インフレが
起きている状態が今だ。世界がハイパーインフレに向かう中で
円だけが10年まえと総量が変わらず絶対の信用を保持している
ので円高になってる。今、日本がすべきことは円高を容認し円を
すり続け円安に(通貨下落に)向かうことが必要。

円が世界基準に対して価値が高く投機対象になってるのが問題であります。
通貨はその国の体力を具現化するもので、それがスタンダードで高い。
とるべく手は財政政策、バラマキであり減税ではございません。基準は国内ではなく
国外諸国であり国内の統計される数字が減るごとに円高が進むことになります。
超財政政策により湯水の如く銭を垂れ流し、日本をジャブジャブにすることが
この不況から脱出する唯一の手立てである。
>>879
ばーか、ここ読んでみろ。
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20081027/1225078886

> 以前エントリした際の結論は円高が進んだ07年8月から08年3月までの期間においては、
>名目実効為替レートに対する相対物価の寄与が実質実効為替レートの寄与を一貫して大きく
>上回っている。相対物価の寄与が高まったとは、貿易相手国の物価水準の伸びが我が国の
>物価水準の伸びを上回っているということを意味しているわけである。
>
>本年9月までの結果を追加してグラフにすると以下のとおりだが、やはり9月の円高も我が国
>の物価の伸びが他国よりも低いことが影響している。恐らく、今般進んだ円高も同じだろう。つ
>まり、受動的な金融政策(何もしないということ)が影響しているわけである。


>>880
同じことだろ。理解も出来ず不思議なレスをするのはどうかと思う。
返答に困るので君は半年ROMっててほしいな。
今の円高って、新しい体制に移動する時の
資産の「一時荷物預かり所」的な意味しかい無から
そう遠くないうちにまた円安来るよ。
>>881
同じことじゃない。
趣旨は、円高の主因が他国より日本経済が良いからではなく、金融政策の失敗によるもの。
884リンク:2009/01/24(土) 18:06:55
>>862

ちょっと和んだ。ありがとう。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 18:26:00
>>883
円高の主因が他国より日本経済が良いからと言った趣旨は>>879でも
書かれていないね。
君の脳内だけの話だ。ROMってろ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 19:13:24
もう今までのように日本・中国という子供が必死に働いて稼いだ金を
散在する米国おやじに渡して(米国債の購入→ドル安→大損)、
散在させて輸出する体制は終わった。

経常収支のアンバランスは限界だ。
この体制は何も働かない米国が1番得するシステムだ。

日本は構造改革するべき。
具体的には、@不妊治療を保険の対象とする。A子供を持つ家庭に手当てを多く支給する
など人口を増やすべき。フランスでも2を越えたのだからできないわけではない。
子供が増えれば内需が拡大する上、日本のすべての主要課題(年金、財政赤字など)である
人口減少を阻止できる。
中国やアジアに対するビザの緩和をして、大量の観光客を受け入れ、内需を拡大する。
また、在留ビザを劇的に緩和し、優秀で若い外国人労働者を大量に入れる。
そして、高度成長のときのように、個人消費が投資を呼び、経済が好循環になるシステムを作るべき。
>>886
2chで外国人容認なんて発言して叩かれないわけないだろ。
俺は単純労働者は来て欲しくないが、
アメリカの名門大学院に行ってる優秀なのだけは来て欲しいと思うぞ。
奨学金で日本の上位大学に留学していた知り合いのタイ人は超優秀だった。
育ちが良く礼儀もわきまえていたし。ああいう人が来るのなら歓迎だ。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 19:37:51
企業は、期待成長率がある(市場が大きくなるか)否かで投資する。サービス業ならなおさらだ。
ただでさえ、日本企業は日本の将来人口を懸念して海外に逃げているのに、
これ以上逃げたら東京も地方のようになってしまい、中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。
日本は人口減少に歯止めをかけるだけではなく、大幅に増加する政策を推進しない限り
生き延びることはできない.
企業が出て行ったら職もなくなり、負の連鎖となることは地方が証明している。

例えば、銀座や表参道のブランド店、ニセコ、外資系高級ホテルなどの外資企業は、
日本の顧客とともに外国人観光客やビジネスマンをターゲットにして進出している。
外資系企業が雇用や税収をうむ。

日本は、「人、物、カネ、サービス」を世界からどんどん取り込んで成長することが
生き残る唯一の道。特に人。国際化は事実であって、それに反する制度や政策は
中長期的に消滅する。日本の鎖国政策にちかい在留制度も遅かれ早かれ消滅する。
ならば、早めに開放していくべきである。

890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 19:41:39
アメリカも日本人が中国、韓国、インド人と違い
礼儀正しく人権重視の民族だと気が付き
日本は重視しなければならないと気が付きました。
最近中国重視してないか? >アメリカ
どこの国にもDQNも優秀なのもいる。
比率に違いはあるが、上澄みと愚民を区別すべき。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 19:47:52
中国人と日本人は似ていると思っていたが、修正できない違いがあるんだ
日本人 中国人 違い で検索すると分かるだろう
しかも日本人は次々と軍事技術を発明してくれる、ドラえもんのような存在だ。
>日本人 中国人 違い で検索
当然違いはあるが、頼りない情報源だなw
>>885
じゃあ、>>879のこれは何だね?

>世界がハイパーインフレに向かう中で円だけが10年まえと総量が変わらず
>絶対の信用を保持しているので円高になってる。
>>895
向かってるわけであり、まだそのようではない。
言ってることが場当たりだな。
日本の景気良いとは書いてないのだから。当然だろ。
あほはどっちだいう話だ。
世界はハイパーインフレではなく、ただのデフレ回避だ。
インフレ率が高くなったら金利上げればよい。
主旨が変わった。
>>864
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーマイナス4.6%成長

【米誌ビジネスウィーク】円高、日本経済に大打撃
「経済の崩壊を防ぐ責任が政府にあることは、誰の目にも明らか」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090116/182943/?ST=manage
英バークレイズ・キャピタル(BCS)によると、
2008年の日本の経済成長率はマイナス0.6%。試算では、
2009年は4.6%のマイナス成長になる可能性もあるという。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 10:23:09
2007年の一人当たりGDP(IMF発表)に当時(2007/12/31)と現在(2009/01/24)の為替レート補正を行った場合の補正順位を算出してみた。
2007年時点で日本(22位)より上位の国と周辺国・地域のみ計算。US$ベース。表中の各国の数値はUS$ベース。最後の数値は2007年における順位。

円高騰で日本は22位から8位に上昇、シンガポールを抜いてアジア首位を奪回。G8でも米国に次いで2位に浮上した。
大きく順位を落としたのはアイスランド。一人当たりGDPは2007年から半減した。また欧州中位(英独仏伊墺白)と加豪は2007年からの順位変動は少ないがGDPは4万ドル台から3万ドル台に低下している。その中でポンド暴落が激しいイギリスは2007年の日本と同位置まで転落した。
アイスランドを除く2007年の「5万ドルクラブ」6ヶ国は現状の為替レートでも5万ドル台を維持し、別格となっている。
周辺国ではやはり為替安に見舞われた韓国が大きく所得を下げた(2007年は19750.81$)。台湾は16000$台を維持。中国は160$の増であった。

ただしこの計算だと2008年のGDP成長率と人口の増減は加味されていない点に注意。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 10:23:41
01ルクセンブルク 91816.78/01
02カタール    72974.05/03
03ノルウェー   64913.29/02
04スイス     56403.72/06
05アイルランド  52564.20/05
06デンマーク   50121.82/07
07アメリカ    45845.48/11
08日本      43425.00/22
09UAE     42935.71/16
10フィンランド  40877.99/09
11オランダ    40578.72/10
12オーストリア  39631.75/13
13スウェーデン  38313.45/08
14ベルギー    37329.87/17
15フランス    36324.82/18
16ドイツ     35451.39/19
17カナダ     34070.72/14
18シンガポール  33752.81/21
19オーストラリア 32189.10/15
20アイスランド  31651.41/04
21イタリア    31466.39/20
22イギリス    31344.21/12

台湾      16011.96/34
韓国      13300.36/--
中国      2627.46/104
>>902
2007年のGDPの為替レートは2007/12/31ではなく
2007年1/1〜2007/12/31平均だぞ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 10:32:33
>>904
だって探すのめんどくさかったんだもん。
参考程度に見てよ。
>>905
IMFのホームページから自国通貨ベースの
1人当たり名目GDPのデータダウンロードできるから、それから換算しろ
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2008/02/weodata/download.aspx
イギリスさらに金融緩和でポンド安進行か

英GDPこうみる:景気後退を確認、量的緩和に踏み込む可能性=フォルティス
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK832362420090123
<フォルティスのニック・コウニス氏>
GDPは幅広い業種で悪化しているが、特に製造、流通、ホテル、外食産業で
大幅な悪化がみられた。これは、世界経済の減速と国内消費の冷え込による複合的な影響を表している。

今回の発表で、英国経済が深刻なリセッション(景気後退)状態にあることが確認され、
イングランド銀行(中央銀行)が一段の大幅利下げを検討する材料が増えた。
同中銀が量的緩和への政策転換を迫られる可能性が高まっている。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 12:00:34
>>906
こうなりました!

01ルクセンブルク 97138.57/01
02カタール    78669.79/03
03ノルウェー   69664.34/02
04スイス     60478.91/06
05アイルランド  56713.81/05
06デンマーク   53664.76/07
07アメリカ    45725.35/11
08日本      45450.35/22
09フィンランド  44136.04/09
10オランダ    44059.20/10
11UAE     42483.04/16
12オーストリア  42248.29/13
13スウェーデン  40351.08/08
14ベルギー    39593.86/17
15フランス    39593.86/18
16ドイツ     38055.15/19
17カナダ     37261.55/14
18シンガポール  35162.13/21
19イタリア    33670.15/20
20オーストラリア 33500.21/15
21アイスランド  32698.92/04
22イギリス    31619.43/12

台湾       16258.29/34
韓国       13375.64/--
中国       2757.38/104
今年はアメリカ追い越して7位だな
【社会保障】生活保護申請:3割増、「派遣切り」影響・12月急増…指定市・23区 [09/01/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232837152/
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 16:00:11
>908
ありがとう、これが見たかった
韓国の落ちぶれぶりが凄いな
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 21:31:27
円高になるのはいいのだけど、日本株が売られる理由が
わかりません。
円に対して価値を与えてるのは、企業以外にはないでしょう。
なぜその国の企業株を売るの。強いなら企業も買うべき
なのでは。

ここ最近悩んでるんだけど、どうしてもわからない。
日本円買い、日本株売りってのは論理に反してる
んじゃないか?
>>913
日本の製造業をやっつけるユダヤの陰謀
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/26(月) 17:15:13
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36081620090126
一部通貨の急落、「切り下げ競争」招けば世界経済の新たなリスクに

世界的な金融危機が発生して1年以上経過する中、
エコノミストの間で、経済が壊滅的状況に陥るのを防ぐため各国が
「通貨切り下げ競争」に走るのではないかとの懸念が高まっている。

一部のエコノミストは、これについて、かつて世界経済を「リセッション」から
「ディプレッション」に陥れた「通貨切り下げ競争」に発展しかねない、と懸念している。

ニューヨークの独立系リサーチ会社、RGQエコノミクスのチーフエコノミスト、
ジョン・ライディング氏は「隣国を犠牲にする極めて破壊的な
通貨切り下げが行われた1930年代を思い起こさせる」と指摘する。

当時、経済危機の克服を目指した通貨切り下げが他国による
関税引き上げなど保護主義的な措置を招き、貿易が停滞。
その結果、世界各国は輸出を通じた景気回復が妨げられた。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/26(月) 23:18:55
>>913
日本や日本企業に期待をしている訳では無いから。株など買いたいと思う訳が無い。

今の円高は、世界中が混乱している状況で
単に資金を一時避難させるためだけに円を利用している事から起こってる。
今の円は便利な金庫状態って事。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/26(月) 23:33:39
>>916
G7で最もマイナス成長(自国通貨換算)の国に逃避はしないだろ
アメリカはドルベースでならプラス成長を維持してるから、単なる損切りだよ
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/26(月) 23:47:40
アメリカは今火の中なので、状況が急激に変わる要素を持っている。
日本は徐々に落ちているが、とりあえず急激な変化が早急に起こる可能性は低い。
その安心感の要素が大きい。
工業生産と実質GDPはアメリカよりも激しく落ちてるがな
OECDの景気指数はアメリカも日本も中国もほぼ全ての国が最悪の表現で、
唯一"Strong Slowdown"になっていない国はブラジルただ1つだ
もし景気や経済成長率で国を見るならブラジルの通貨は上がっていないとおかしい
・・・実際はその逆で、ブラジルは最も急速に通貨が下落した国の1つだ
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/27(火) 00:37:27
先進国では日本の金融機関が一番損失が少ない
他の国の主要金融機関は損失の穴埋めに世界中の資産を売り払って投資家に返済・補填している
結果、日本の株も外資に売られて下がるが、円のみ独歩高なのではないか
オーストラリアもサブプラ損失はほとんどないし
先進国の中で最も景気パフォーマンスは良好だが
通貨は一番下がってるな
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/27(火) 00:47:55
こういう混乱期には信頼性の高い通貨に集まる。
先進国の通貨として今までに実績がある事から、世界の「円通貨」に対する信頼性は強い。

今までもずっと円は金利が低かったのも関連してるのかもしれない。
今後利下げ等の変化の可能性が少なく、他と比べて動きが安定している通貨と見られている。
2009年
オーストラリア インドが景気回復
2010年
中国 アメリカが景気回復
円高が冷めて中国のGDPが日本を追い抜く
2011年
ヨーロッパが景気回復
201x年
日本が景気回復
>>924
記念真紀子
2008年の国際収支が出れば、外国人がどれだけ日本に投資・逃避してきたかがわかるから
その時に、この円高の理由が判明する
日本への対内証券投資
http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpdata/pdf/bppi0811.pdf
2008年7月 +21,887億円(流入)
2008年8月 +15,199億円(流入)
2008年9月 -31,639億円(流出)
2008年10月p-39,475億円(流出)
2008年11月p-40,385億円(流出)
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/27(火) 23:30:22
円高の理由は、
日本が約250兆円という世界最大の純資産国だからだ。
(日本在住の人が外国人の資産を500兆円持っている。外国在住の人が日本の資産を約250兆円持っている。)
報道では、外国人が日本株を売りまくっているように
実は、日本在住の人が外国にリスクを感じて外国株、外国債権、外国預金、外国通貨(FX)などそれ以上に売りまくっているから円高なんだ。

日本人の個人資産は2006年の円安バブルの時でさえ世界1の金持ちだ。
現在は、世界通貨に対して当時から30%から50%以上値上がりしているから
個人レベルでは圧倒的な世界最大の金持ち。
これから円高であらゆる商品が安くなる。収入も下がるがそれ以上に遅れて物価は下がるので
購買力は高まるだろう。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/27(火) 23:47:29
>実は、日本在住の人が外国にリスクを感じて外国株、外国債権、外国預金、外国通貨(FX)などそれ以上に売りまくっているから円高なんだ。

これって日本人が相当損をしたって事?
どの程度の損失なんでしょうね。
ビル・エモットが混迷の2009年を大胆予測
「世界デフレは日本から始まる」
http://diamond.jp/series/worldvoice/10039/

―世界同時デフレの可能性をどう見るか。

その問いに答える前に、デフレとは何かをまず理解してもらいたい。
デフレとは、その名のとおり、物価が持続的に下落する経済状況を指す。
需給バランスが崩れることが主因であり、物価上昇率の鈍化でもなければ、
資源価格下落のような相場の問題でもなく、ましてや価格破壊と同義でもない。
その怖さは、ついこのあいだまで深刻なデフレを経験していた日本の政策担当者ならば、
よくわかっていることだろう。物価が持続的に下落すると、企業の利益が減り、
賃金の下落や失業、ひいては消費の減退と企業活動の縮小を招く。

―その可能性が高い国とは?

日本だ。デフレから完全に脱していないまま、今回の金融危機の直撃を受けた。
2007年末から2008年前半に高まった日本のインフレ期待は、しょせんはエネルギーと食料の
輸入価格上昇によるものにすぎない。国際商品市場が投機主導のバブルであり、
早晩価格が半減するのは目に見えていた。賃金も上がっておらず、
消費も弱いままの日本が世界経済の減速で真っ先にデフレ圧力に晒されるのは自明の理だ。
【コラム】金融危機の嵐に直撃されなかった日本経済が、今ほかのどの先進国よりも急速に縮小している(英エコノミスト) [09/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233072174/
日本の近年の出来事の中で、1990年に始まった、信用インフレから生じた
不動産および株式バブルの崩壊ほど人々の記憶に深く焼きついていることはない。

しかし昨年秋以降の日本の工業生産と輸出の急激な落ち込みは、
ほぼ間違いなく、バブル崩壊後に起きた数回の景気後退局面が穏やかなものに見えるような、
未曾有の大不況の到来を物語っている。

バブル崩壊後最悪の年だった1998年に、日本経済は2%縮小した。
しかし大半のエコノミストは、2008年の第4四半期だけで日本経済はそれ以上縮小したと考えている。
ゴールドマン・サックスは2009年の日本のGDP(国内総生産)成長率が3.8%のマイナス成長になると予測している。
戦後最長となった約6年間の景気拡大期を経て、日本は早ければ2008年第2四半期から景気後退局面に入ったと見られている。
しかし、当初はかなり緩やかな景気下降だったものが年末の2〜3カ月間で、
信用危機の嵐のただ中に巻き込まれた国々が味わっているよりもはるかにひどい不況に姿を変えた。

11月には、輸出額が前年同月比27%落ち込んだ。
状況は悪化する一方で、12月にはマイナス幅が35%に拡大した。
輸出急減の主因は米国の景気後退で、対米輸出は前年同月比36.9%減少した。

世界的な景気後退が今度はアジアのサプライチェーンに打撃を与え始め、
12月に日本の対中輸出は35.5%減少、アジアの「虎」(香港、シンガポール、韓国、台湾)向けの輸出は対米輸出以上に落ち込んだ。

輸出は日本の工業生産のほぼ半分を占めるため、鉱工業生産も統計を取り始めて以来、過去最大の下げ幅を記録している。
11月の鉱工業生産は前年同月比16%減少した。
12月には、景気の先行指標である工作機械受注額が前年比72%減少した。

BNPパリバ証券のエコノミストの白石洋氏は、
鉱工業生産は昨年12月時点で既にバブル後最低だった2001年の水準まで落ち込んでおり、
堅実な回復とされていた過去6年間の成長分が吹き飛んだと見ている。

不況が終わるまでに、生産高は1987年の水準にまで落ち込むと白石氏は予測する。
"国内総生産"激増(笑)
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 05:12:48
「生産」が激増してもさ、それで国民が豊かにならなきゃいかんよね。

そういう国策でなきゃならん。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 05:22:26
小泉竹中路線とは
派遣切り捨てによって明るみに出た労働者の待遇破壊、家畜・奴隷化政策で
貧富の格差を徹底して助長し、社会差別を固定する悪辣な政策で
差別制度に負ける人間を自己責任と決めつけ、救済せずに社会から排除・追放するもの。

人々が助け合い、調和・協調するコラボレーショニズムを否定し
人を圧倒し、踏み倒し、選ばれた人間だけが最高の特権を謳歌する競争・勝ち抜き思想。
人を蹴落として、自分だけが選ばれて凄いことをやって
特権を得るということこそ人生の価値であると信じ
競争に勝ち抜いて他者を蹴落として君臨し
成功者と呼ばれ畏敬される人生こそ最高価値という思想だ。
小泉・竹中そして財界を率いる奥田・御手洗らの世代は、ほとんど全員が
そうした競争主義、贅沢こそ人生勝利の証のような価値観に強烈に洗脳されている。

金融資本主義による格差・差別の序列化を目指すことが
現在の社会システムの根源にある。

「競争主義と自己責任論」思想によって、日本は2009年初頭までに
全国300万人の労働者が切り捨てられて路傍を彷徨う結果となり
これから夏頃までには、それが600万人以上に達することとなり
今後、数百万の人たちが家を追われて路傍で餓死する運命を享受することになった。

「競争主義と自己責任論」は人間を地獄に突き落とす悪魔の論理である。
それは人と人とを相反させ孤立させる。
友情・愛情・人情を原理とした助け合いの気持ちを萎えさせ
金儲け競争で対立させ、落ちこぼれを追放し、人々を分裂させ、人間疎外に持ち込むのだ。
人情を排斥することで競争を勝ち抜いた者が、弱者を救済を望むはずもなく
勝者・強者は敗者・弱者を徹底的に追放・殲滅しようとするのである。
小泉竹中路線とは
一握りの経済的勝者だけが、他の大多数の人民を滅ぼす結果しか招かないのであり
今起きている事態は、まさしく、それが実現しているものだ。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 10:05:29
>>935
友情・愛情・人情を原理とした助け合いの気持ちを持った
一握りの公務員組織だけが、他の大多数の人民を滅ぼしてきたのが90年代
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 11:07:20
935
この人は、悪い部分ばかり強調している悲観主義者かなwそれとも北朝鮮や中国、旧ソ連のほうが良いとでお言いたいのかなw
理解に苦しむねw
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 11:11:10
小泉竹中路線で状況が酷くなったのは事実だからな北朝鮮とかは関係ない
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 12:21:20
>>938
派遣労働問題や少子化対策など不備はいろいろあったが
現在の円高の基礎となる好況を作ったのは小泉内閣の成果。それ以前の自民政権がひどすぎた
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 12:34:53
×現在の円高の基礎となる好況を作ったのは小泉内閣の成果。

○現在の円高の基礎となる金融バブルを作ったのは小泉内閣の成果。


ゼロ金利政策で世界中にバブルをばら撒いて今それが全世界で壮絶にはじけていますね(笑)
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 13:04:23
940
高金利政策をとっていたら日本は間違いなく破たんしていた。小泉政権下の不良債権処理は評価できる。
世界金融がバブルを起こしたのは日本のせいではないし、そんなことを言っている国は一つもないw
早く大胆に金融緩和しなかったから結局金利も上げられない。
結局実質GDPも増えにくくなる。
円高でドル換算値が増えたなんて騒いでも所詮ぬるま湯、
いずれ限度が迫ってくる。
大丈夫だ蜂に刺された程度
消費税上げれば回復する
なぜまだ円に避難するのか―英フィナンシャル・タイムズ

最近では経済がどんなに弱くても、通貨は強いままでいられる。
本当だ。日本に聞いてみるといい。
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20090125-01.html
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 03:42:42
イギリスは相変わらず馬鹿だな
Is the Yen Now Like Oil at $147?

The irony is the soaring yen, an illogical move in light not only of rapidly
deteriorating economic fundaments, but also of net investment fund flows out of Japan.
This appreciation came despite record net fund outflows (portfolio + FDI - trade balance)
from Japan in 2008, which reached JPY14.2 trillion and was the largest outflow
since data since 1989, when the data first became available.

The culprit appears to be massive yen carry unwinding upwards of JPY20 trillion,
by UBS estimates. The question is, how long can this yen carry trade unwinding last?
http://seekingalpha.com/article/116401-is-the-yen-now-like-oil-at-147
2009 年 1月 29日 大和総研
2009年度の実質 GDP 予測を▲3.8%に下方修正
ttp://www.dir.co.jp/souken/research/report/economic/monthly/09012901monthly.html
2008〜2009年度の実質 GDP成長率予測を大幅に下方修正した。当社の新しい実質 GDP成長率予測
は、2008 年度=▲2.3%(従来予測値:▲0.9%)、2009 年度=▲3.8%(同:▲1.3%)となって
いる。当社は、従来から日本経済に対して、市場コンセンサスを大幅に下回る極めて慎重な見方
を採ってきたが、足許の経済指標は、日銀幹部の言葉を借りれば、「ジェットコースター」のよ
うな悪化を示しており、 我々の従来の想定を遥かに上回るスピードで景気が悪化している。
今回、実質 GDP 成長率の見通しを大幅に引き下げたが、当社の「日本経済は低迷が続き、本格的
な回復は 2010年度後半以降」との基本的な見方に変化はない。原油価格急落を受け、日本経済の
先行きを楽観視する向きもあるが、現実的な議論だとは思われない。産業連関表を用いた分析か
らは、「トヨタショック」等もマクロ経済に対して甚大な悪影響を及ぼすと見られる。個人消費
に関しても、@実質所得の低迷、A消費者マインドの悪化等から、引き続き低迷する見通しであ
る。特に、雇用面では、鉱工業生産の動きから見ると、年末前後までに 270 万人程度の雇用が失
われる (雇用調整のスピードはITバブル崩壊後の約 3 倍に達する) 可能性があり要注意である。
2008年度(04-03月) 実質GDP▲2.3% 名目GDP▲2.7%
2009年度(04-03月) 実質GDP▲3.8% 名目GDP▲3.8%
2008暦年(01-12月) 実質GDP▲0.5% 名目GDP▲1.5%
2009暦年(01-12月) 実質GDP▲4.9% 名目GDP▲4.3%
円高で日本のGDP激増(笑)
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 18:43:53
円高でGDPが上がって喜んでいるという奴は間違いなく知ったか
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 19:02:52

日立は7000億円の赤字に下方修正
東芝は過去最悪の2800億円の赤字
ソニーは過去最大の2600億円営業赤字
トヨタの営業赤字は1500億円から4000億円程度に膨らむ可能性がある
野村證券は4923億円の赤字
パナソニックは1000億円以上の赤字

これでGDPが激増するのか? 今年のGDPが一昨年の半分ぐらいになりそう。
〔焦点〕国内生産の加速度的落ち込みで危機的状況、物価とのスパイラル警戒する声も
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024390220090130
<10─12月期GDPは戦後最大のマイナスも>
30日の生産や家計調査の発表を受けて、10─12月期GDPが、
戦後最大の落ち込みとなるとの見方も強まってきた。三井住友アセットマネジメント・
チーフエコノミストの宅森昭吉氏は、外需の史上最大の落ち込み、設備投資悪化などから、
前期比年率でマイナス13.1%になると予想した。
これは第1次オイルショック時の1974年1─3月期に記録した戦後最大の低下に並ぶ。
西岡氏もマイナス14%と戦後最悪の落ち込みを予想している。

1─3月期GDPについても厳しい状況が続く可能性が高い。バークレイズ・キャピタル証券
チーフエコノミストの森田京平氏は「1─3月期GDPも前期比年率10%近く落ち込んでもおかしくない。
そうなれば、2四半期連続で年率10%程度減少するという前代未聞の景気悪化となる」と指摘した。

また、東海東京証券・チーフエコノミストの斎藤満氏は、生産の減少が3月まで同じペースで続くとすると、
1─3月期のGDPは「前期比年率換算でマイナス20%超になる可能性が高まっている」と試算する。

経産省の試算によると、1月、2月の生産が同省の予測通りとなり、3月が前月比横ばいになった場合、
1─3月期の生産は前期比マイナス20.3%と、10─12月期の同11.9%を上回り、
過去最大の下落幅を更新する可能性がある。

こうした状況について、日銀も厳しい認識を示している。1─3月は企業の聞き取り調査などから
「かなり大幅な減少になる」(1月金融経済月報)ことは避けられないとみていたものの、
実際の数字をかなり深刻に捉えているようだ。日銀は1─3月は昨年10─12月よりも
マイナス幅が拡大する可能性が高いとみているが、4─6月も同じような状況が続くようだと
シナリオの見直しを迫られるのは必至だ。
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー2期連続マイナス10%成長
マイナス10%は年率換算で、実際減るのはその1/4だって。
年内にも内需が拡大して回復するよ。
>>953
好景気の時代でさせ給料が上がらないで、今は雇用が激減しているのに
内需が拡大するわけないだろ
円高で日本の購買力は上がってる。
日本は世界第二の内需大国。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 21:36:50
円の価値が上がってるのではなく、ほかの通貨の価値が落ちてるだけ。
一緒のことさ。日本人はどんどんリッチになってる。
>東海東京証券・チーフエコノミストの斎藤満氏は、
>生産の減少が3月まで同じペースで続くとすると、
>1─3月期のGDPは「前期比年率換算でマイナス20%超になる
>可能性が高まっている」と試算する。
本気でつか?
食事の無料配給に列を成すリッチな失業者たち
>>949
実際、そんな奴はいないでしょ
円高がsage要因であることは、小学校の社会科の時間から叩き込まれている。

>>956
通貨ってそういうもんでしょ。
それを「価値があがっている」というんだよ。
通貨は他通貨との交換比でもって価値が決まるんだから。
>2009年
>オーストラリア インドが景気回復

インド(強烈に大爆笑
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 13:22:33
日本の月次GDP、前年同月比ではマイナス6%を達成か。

月次実質GDP 予測結果(ニッセイ基礎研究所)
2008年10月 559.55兆円 前期比0.2% 前年同期比▲2.2%
2008年11月 538.77兆円 前期比▲3.7% 前年同期比▲5.1%
2008年12月 526.84兆円 前期比▲2.2% 前年同期比▲6.3%
ttp://www.nli-research.co.jp/report/econo_letter/2008/we090130.pdf
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 13:29:43
1月31日現在で昨年比▲10%前後だろ
ドル換算で+20%は軽く超える。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 15:19:33
公的債務がドル建てなら救われるが、円建てだし
民間は純債権をドルで大量に保有しているから円高になってもうれしくねーよ
アメリカは民主党になるし、円高で苦しんだ世紀末の悪夢再びって感じだな
12月の工作機械受注71%減 過去最大の下げ幅に
12月の百貨店売上高、9.4%の落ち込み 過去最悪に
12月の国内粗鋼生産、前年同月比27.9%減 過去最大の減少幅
12月貿易赤字は3207億円、対米・EU・アジア輸出が過去最大減
12月の造船受注量、9割減 08年通年も20.7%減
12月の鉱工業生産は前月比9.6%低下−下落率は2カ月連続で最大更新
12月の建機出荷額、32.3%減 落ち込み幅過去最大に
12月の失業率4.4%、0.5ポイント上昇 67年と並ぶ過去最大の悪化幅
08年の全国スーパー売上高、12年連続で減少
08年の貿易黒字は80%減 過去最大の減少率 世界景気減速で
08年の国内新車販売台数(軽自動車を除く)は34年ぶり低水準


円高で日本のGDP激増(笑)
昨年と同じGDPが維持されるなら激増だった?
円高信者は円で減ってもドル換算で減らなきゃいいのだからさ、
給料もドル建てで支給したらどうだろう。ただし1ドル=120円の時が基準。
例えば
月給 2,500ドル = 300,000円(1ドル=120円)

月給 2,500ドル = 225,000円(1ドル=90円)
これくらい減らしても円高信者なら以前と同じ暮らしができるはず。
実際起きてることは逆だ。日本人の給料が下がってない。
ドル換算の給料はどんどん上がってる。
残業代やボーナスが減らなかった人は幸せ
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 20:49:14
日本人が額に汗して稼いだ金を散在する米国に貸し付ける(米国債購入→ドル安→大損)
というシステムは、米国が1番得するシステムだ。
また、日本の金融緩和は、米国や欧米よりも資金需要が低いため、競争しても円安などにならない。

むしろ円高を利用して、日本は産業構造改革を推進すべき。
企業は、期待成長率が高いところに投資する(職(雇用)が生まれ、税収が入る)。
現在、日本は人口減少するとの見通しにより企業が海外に逃げ出しており、
このままでは、東京も地方のようになってしまい、中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。
日本のあらゆる主要課題(年金、財政赤字など)の原因は人口減少だ。人口増大によるパイの拡大が最も重要。

@人口増加、A外国人の国内への取り込み、B新たな財・サービスの創出、C所得の増大による  
内需拡大を実施すべき。
@については、「不妊治療による保険適用」「子供に対する手当ての増大」など
によってフランス並みの出生率は確保したい。
Aについては、中国やアジアのビザの緩和による観光客の増大によって、外国人の消費を拡大。
また、若くて優秀な外国人に日本語教育と日本文化を学んでもらいどんどん取り込む。
日本にはまだまだ職がたくさんある。福祉・介護・医療・看護・環境・農業・小売・外食・・。
人出不足を解消し、個人消費が設備投資を増やす好循環を実現しよう。

以前のバブルや現在の海外の不動産バブルのように資産を無理に増大させることによる内需拡大
は損害が大きくなることを学んだろう。

973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 01:39:48
アメリカ並みの減税で手取りを増やせば子供は増えるよ。
NEC、今期、最終赤字2900億円見通し グループ2万人削減
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090131AT1D3009X30012009.html
日立、最終赤字7000億円 製造業で過去最大、7000人を配転・削減
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090131AT2D3001T30012009.html
東芝:赤字最悪2800億円 正社員配転、非正規4500人削減へ−−3月期予想
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090130ddm001020026000c.html
パナソニック赤字3500億円 人員削減など雇用への影響も避けられず
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090201-OYT1T00017.htm?from=navr
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 10:18:38
2008年10-12月期 実質GDP 年率マイナス10%超
2009年1-3月期 実質GDP 年率マイナス20%の可能性
2008年度 戦後最悪のマイナスとなる公算大
日本のGDP激増(笑)
2009年度 2年連続戦後最悪のマイナスか
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:35:34
2008年から2012年まで名目GDPはマイナス成長し続ける夢を見た
2008年度という区切りだと、
04-06月期 年率-3.7%
07-09月期 年率-0.4%
10-12月期 年率-11.5%(民間予想平均値)
01-03月期 年率-10%以上の可能性大(民間予想)

年間の実質GDP成長率は-6%以上という歴史的マイナス成長
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:16:42
昨年は人口も微減(5万人減。今後年120万人減まで拡大予定)しているので、今後はプラス成長の年の方が珍しくなる。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 00:34:57
>>979
100万弱の外国人労働者がこの不況で無職になり、母国へどれだけ帰国するか
1割帰れば10万人減る。いよいよ人口減少効果がGDPに反映されはじめるだろう
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 03:15:38
うめ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 05:19:21
うめ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 09:24:25
うめるのはえーよ。せっかくのポジティブスレなんだから大切にしようぜ
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  次スレ まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
       |  愛媛みかん |/
円高で日本のドル換算GDP激増
円高で日本の実質GDP激減
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 11:33:31
円高で輸入業者大喜び
円高で歳入減で公務員給与削減メシウマ
円高万歳!!
うめ
>>986
国の歳入(法人税や所得税)が減少するのは民間が苦しんでるからだ罠
それで公務員だけ得して赤字は消費税増税で補われるわけだが
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 20:48:05
道州制にして6兆円節約しよう!
その削減分の大半は公務員給与だ。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:20
道州制のスレ立てて検証しよう。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:57
立てようとしたけど立てられなかった。
だれか立ててくれ。
経団連の試算にもリンクしてくれ。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 21:55:33
☆地方分権☆格差是正☆道州制☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1188266768/
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:07
道州制導入でどうなる日本
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1233577718/
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:41:01
ドル換算した日本の名目GDPの変動。山あり谷あり。現在は山なのでこの後、谷が来ます
http://3rdworldman.img.jugem.jp/20070323_299912.PNG
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 04:47:10
ニート「働かないで済む理由ができる♪働いたら負けかなと思ってる♪」
公務員「民間はもっと苦しめ♪安定職に就いた俺らは勝ち組♪」
高齢者「若い者はもっと苦労しろ♪わしらはウハウハ、海外旅行でも楽しむとするか♪」
996若い投資家:2009/02/03(火) 07:20:33
GDPの成長率はマイナスになると思うけど、それってたぶん多くても5%くらい
でしょ?(そんな下がると思わないが)たとえそんなに下がったとしても
円の為替対ドルが20〜30%上がってるんだから数字的には上がるのさ。
なぜならGDPの計算はドルでされるからねw
韓国の場合たとえ5%成長しても、通貨が下がってるから数十%下がってるから
すごいマイナスになるんだ。日本のGDPが過小評価されてただけで、日本はまだ
すごいパフォーマンスをしていたわけじゃないんだ。だから急増は間違ってないと
思うよ。
↓実質GDP・・・国内物価を考慮した通常のGDP、成長率という時はこれ
↓実質GDI・・・実質GDPに為替等の交易条件を加えた実質所得
↓名目GDP・・・物価を考慮していない素のGDP
↑為替レート換算GDP・・・名目GDPを為替レートで換算したもの
↓購買力平価換算GDP・・・GDPを購買力平価で換算したもの
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 08:51:08
↓999の方は次スレよろしく
次スレ
円高で日本のGDP激増 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1233641913/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。