☆地方分権☆格差是正☆道州制☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
地方復活なるか?地方自治・経済に関するスレッドです。

地方分権、地方自治、道州制、格差是正、郵政民営化、
安倍新内閣、総務相、増田寛也元岩手県知事のお手並み拝見。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/28(火) 12:26:36
市町村合併したけど、役職が増えて総人件費も増えたようだ。

合併はまやかし、道州制もまやかし。

いっそ、都道府県廃止でOK
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/28(火) 13:37:35
地方の住民は固定資産税など重税に耐え切れなくなっている

地方の役所はコネがはびこっており、行財政改革はできない

道州制で都道府県市町村の事実上の廃止は必死の情勢だ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/28(火) 14:03:25
内閣改造】小泉改革の光と影の部分を直視  地域間格差など踏まえ「政策変更あり得る」…増田寛也総務相
1 :セクシービーフφ ★:2007/08/28(火) 06:33:56 ID:???0
★「政策変更あり得る」=地域間格差など踏まえ−増田総務相・内閣改造

 増田寛也総務相は27日夜の初登庁後の記者会見で、小泉政権以来の歳出改革路線が
地域間などの格差拡大につながったとの指摘について、「人が代わって内閣が代われば当然、
政策にも変化があり得る。小泉改革の光と影の部分を直視し、政府部内でもう一度、
研究して対応すべきだというのが(参院選での)国民の声だったと思う」と述べ、
路線修正の余地もあるとの認識を示した。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082800030
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188250436/l50
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/28(火) 21:57:00
八代や香西が理事長過去理事長してて、竹中が現特別顧問の
日本経済センター2007年8月号会報
タイトル 筆者・講師
【特集:地方の未来】特別対談 農業再生が不可欠 増田寛也/竹中平蔵
ttp://www.jcer.or.jp/kaiho/index.html

竹中のシンクタンクトリガーラボがw宮内がw
>※「スーパー公務員養成塾」
竹中平蔵大臣のイニシアティブの下、増田寛也岩手県知事、
宮内義彦オリックスCEOなどの有識者の協力を得て、東京・関西の若手公務員と学生を対象として
実施された人材育成事業。本年1月〜3月開催(全5回)。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、
日経ビジネス、日経アソシエ、東洋経済などメディアで取り上げられた実績も多数。
2005年は東京・関西・札幌・愛媛の4箇所で9月から半年間、開催中。
詳細 ttp://www.triggerlab.jp/

>>地域力再生機構>研究会が始動 制度設計は手探り状態
6月30日20時57分配信 毎日新聞
 地方の中堅企業や第三セクターの再生を支援する「地域力再生機構(仮称)」の創設に向け、
役割や機能を検討する内閣府の有識者研究会(座長・増田寛也前岩手県知事)が始まった。
産業再生機構が手本だが、「痛み」を伴う再建手法が地方で受け入れられるかは未知数。
地域の特性に柔軟に対応できる仕組みを整えられるかが課題だ。
毎日新聞7月1日。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/30(木) 19:09:52
お手並み拝見
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/30(木) 19:17:20
外資に売っぱらうぐらいしか能がない連中だからなあ
今度は農業で売国か
日本はどんどん生命線を断たれていくねえ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/30(木) 19:24:16



ボケどものせいで日本が中国にのみこまれるのも時間の問題だな。

外資=悪とか馬鹿な妄言まきちらして日本を破壊させたい連中は一体なにかんがえてんだろうな・・・・・

とうとう、日本は株式市場では中国に抜かれたぞ・・・・これは歴史的な一大事だ。馬鹿だけがそれを認識しない。売国奴ども・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_economy/




9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 08:39:02
【政治】「横領したような連中はきちんと牢屋に入ってもらいます」 舛添厚労相、年金横領で怒りぶちまけ★2 [09/05]
1 :ククリφ ★:2007/09/05(水) 02:50:36 ID:???0 ?DIA(200002)
2007年09月04日23時10分
 「横領したような連中はきちんと牢屋(ろうや)に入ってもらいます。今からでも刑事告発してやろうかと思って」。
社会保険庁や市区町村の職員が過去に年金保険料や給付などを計3億4000万円着服していた問題で、
舛添厚生労働相は4日の閣議後の記者会見で怒りをぶちまけた。横領職員らの処分状況調査の徹底も指示した。

 社保庁職員による横領が判明したのは50件、1億4000万円あまりに達したが、刑事告発したのは27件にとどまる。
処分の公表を始めた98年以降の20件はすべて刑事告発したが、それ以前は十分な資料も残っていないという。
舛添氏は「ひどい話。めちゃくちゃなんです。私がそのとき大臣だったら、もっと厳しく処分していただろう」と述べ、
97年以前の処分状況の調査を指示した。

 怒りの矛先は、社保庁を上回る2億円の横領が明らかになった市区町村にも。市区町村職員の処分や
刑事告発の実態は分かっていない。舛添氏は「いい加減にしか処分していないなら、話にならない。
泥棒したやつがぬけぬけと役場で仕事をしていていいんですか」と話し、増田総務相と近く会談し、
首長に刑事告発を促すよう要請する。

http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY200709040422.html
前スレ(立った時刻 2007/09/05(水) 00:01:26)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188918086/l50


10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 08:44:45
>>9
社会保険庁、市町村職員の横領には厳しく!国会議員の横領やごまかしは閣僚やめるぐらいでOK?
小さな悪に厳しく、大きな悪には多目にってかんじでかんじわるっ。

>89 :名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 03:16:59 ID:Y+t76UpC0
言ってることは至極真っ当、当たり前のことで好感が持てるな
この調子で国会議員も横領した奴は牢屋にぶち込んでくれ
責任を取って辞職しましたとか訳わからんことで終わりにしないでくれよといつも思ってたんだ
泥棒したような奴が国の運営に携わる仕事してていいわけがないんだからクビはあたりまえなんだよな




>810 :名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 08:12:33 ID:nFX1PkGpO
役人を牢にブチ込むのは大賛成。
ただし、政治家がそれを口にするのなら、まずは赤城と遠藤をブチ込んでからだろ?
テメエの権限でどうにでもいじれる範囲の事を過大広告でやるのもいいが、国民が一番期待してるのは自民党の政治家どもの自浄努力を期待してるんだぞ。
大した権限もない役人の首取ったところで政治家のやり方は変わらんだろう。
まず政治家がキチンと責任を取れ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188928236/
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 13:14:45
お手並み拝見って言われてもなあ
道州制なんて所詮社保庁解体と同じでしょw

今まで官僚が握ってた利権を地方公務員と
痴呆議員が地域の自己責任の名の下に
手にするだけでしょ

公僕として仕事するなら性悪説に立った地方公務員法や
その他法整備してからでないと政治資金規正法なんかの
ザル法と同じ繰り返しだわな
もちろんまじめに仕事してる公務員もいるが
100人の中で2,3人悪い事したら公務員に対する信用はなくなっちゃう
わけで、その2,3人が出にくいような整備してからでないとミニ官僚が
全国にワンサと出てきちゃうんじゃない?

道州制採用したらこう変わるなんて夢だけ見てても何も変わんないよ
変えるのはいいけど現状の問題点をはっきりさせて
それに対処できる整備をちゃんとしてから道州制導入しないとね
順番が大事だと思う
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 23:36:10
ミニ官僚ってw
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 08:45:40
>[田園立国第3部 対論 地方のあした]
(1)税を生かす/竹中平蔵氏(前総務相)・松島貞治氏(長野・泰阜村長)(07.7.23)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/tinyd/index.php?id=97

 自治体が財政難にあえいでいる。都市と地方の税収格差、進まぬ税源移譲、交付税の見直しなどで住民サービスにも影響が出始めた。政府が提唱する
「ふるさと納税」も賛否が渦巻く。地域振興へ税をどう生かすか。
 
■自助努力で活路を
生まれ育った故郷に税の一部を納める「ふるさと納税」制度は税体系をゆがめるので反対だ。
税控除による寄付制度にしたらいい。
税財政格差の是正は、地方交付税が大きな役割をすでに果たしている。

 ただ、従来の地方交付税は、総務省の役人が鉛筆をなめ金額を決める不透明なもので、
私が総務相を務めた2005年に、人口と面積で額を明確に算定する「新型交付税」の導入を決めた。

税源移譲をやった上で、すべて新型交付税に切り替えれば、不公平感はかなり是正される。
交付税が減る自治体もあるだろうが、それはこれまで厚遇されていたということだ。

 財政が厳しい中で、「困っているから何とかしてくれ」では通用しない。
都市との格差が広がったというが、地方にも競争力はあるはず。
努力を怠ってきただけだ。なんでも国のせいにしちゃ駄目ですよ。

 村落が疲弊しているのも、村外に息子が出て行ったことが理由でしょ。
単に人生の選択で起きていること。きっちり対策を打っている自治体もある。

 生まれ故郷の和歌山県の人口も、30年までに2割ぐらい減る。全国的な人口減の中で、今のまま町や村が存続することはない。
手を打たない自治体は今後、さらに人口移動は激しくなるだろう。
けれど、そんなに悪いことではない。「選択と集中」を積極的にすれば、新たなチャンスが生まれてくるかもしれないからだ。


14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 08:57:54
>>13
>>竹中;生まれ育った故郷に税の一部を納める「ふるさと納税」制度は税体系をゆがめるので反対だ。
税控除による寄付制度にしたらいい。
↓↓
竹中大臣の仰せの通りになりました。座長の島田春雄は竹中とずぶずぶだったな。

>5千円超の寄付分を控除、ふるさと納税研究会が大筋一致
 個人住民税の一部を出身自治体などに納められる仕組みを検討している総務省の「ふるさと納税研究会」
(座長=島田晴雄・千葉商科大学長)は5日の会合で、寄付金として5000円を超える金額を納めると、超えた部分の額を居住地の住民税額から差し引く
税額控除を導入することが望ましいとの考えで大筋一致した。

 国税の所得税への税額控除の導入は見送る。政府・与党は、2008年度税制改正での実現に向け本格検討に入る。

 適用の上限は個人住民税の1割で、年間30万円の住民税を納めている人は最大で3万円を寄付すると、
確定申告で2万5000円が後から還付されることになる。
現行の制度は10万円を超えた分を住民税から所得控除する仕組みだが、
新制度は少額でも対象となる。

(2007年9月5日22時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070905ib24.htm

15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 05:27:14
age
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 18:14:26
経済財政諮問会議メンバー
☆印は竹中人脈

☆(竹中に講義をあおぐ)安倍 晋三 議長 内閣総理大臣
与謝野 馨 内閣官房長官
☆大田 弘子 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
☆増田 寛也 総務大臣
額賀 福志郎 ※「福」は旧字体 財務大臣
甘利 明 経済産業大臣
☆福井 俊彦 日本銀行総裁
☆伊藤 隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授(兼)公共政策大学院教授
丹羽 宇一郎 伊藤忠商事株式会社取締役会長
御手洗 冨士夫 キヤノン株式会社代表取締役会長
☆八代 尚宏 国際基督教大学教養学部教授

+御手洗に丹羽ときたもんだ。
売国奴委員会で医院で内科医

☆現代板5畿8道

  北海道・・・そのまま。道庁は札幌。
  東山道・・・東北6県。道庁は仙台。
  東海道・・・関東地方、山梨県、長野県南部、東海地方(岐阜県の美濃地方含む)。道庁は東京。
  北陸道・・・新潟県、北陸3県、長野県北部、岐阜県(飛騨地方)。道庁は富山。
  畿内・・・京都府、大阪府、奈良県、滋賀県、和歌山県。道庁は京都。
  南海道・・・四国4県、淡路島。道庁は松山。
  山陽道・・・兵庫県南部、山陽地方。道庁は岡山。
  山陰道・・・兵庫県北部、山陰地方。道庁は鳥取。
  西海道・・・九州7県、吐喝喇列島以北の南西諸島。道庁は大宰府。
  琉球・・・奄美諸島、沖縄諸島、先島諸島。道庁は那覇。

18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:52:11
知事時代に行政大改革を叫びながら、県民ひとりあたり100万円を超える借金をつくった
増田さん。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:55:32
ばら撒きw
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:56:59
首相 1人
副首相 2人
地方代表 6人

ってロシアかよ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 23:44:49
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 17:31:57
道州制で地方活性化を 経団連がシンポジウム
2007年9月18日 19時45分

 日本経団連の道州制シンポジウムが18日、都内で開かれ、
出席者から、道州制を地方分権改革の最終的な形として位置付け、導入を求める意見が相次いだ。

 御手洗冨士夫経団連会長は基調講演で、都市と地方の格差解消を課題として挙げ
「地方の活性化を図るため、道州制導入が必要」と強調した。

 パネル討論に参加した自民党道州制調査会の杉浦正健会長は、
近く同調査会を推進本部に格上げして与党として本格的に取り組んでいく見通しを示すとともに、
市町村を500−700に再編し、政令指定都市並みの権限を国から移譲するよう提言。
福田富一栃木県知事は、中央省庁の解体や再編も視野に、国と地方の役割分担を明確にすることを求めた。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007091801000742.html
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 00:29:35
江口 克彦 提案   (道州制ビジョン懇談会メンバー 座長 (PHP総合研究所代表取締役社長) )


1.九州地域が結束して、政府に独立宣言しませんか
2.九州として自由に他国とFTAを結びませんか
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 15:31:49
>>23全国12道州の私案、政府懇談会座長が公表
 政府の道州制ビジョン懇談会の江口克彦座長(PHP総合研究所社長)は21日の懇談会会合で、
全国を12の道州に分ける私案を公表した。
統治機構を国、道州、基礎的自治体(市町村)の3層制とすることを明記。
基礎的自治体の数は300とした。国家公務員定員の50%削減など行財政改革の目標も提示。
懇談会は江口氏の私案などをたたき台に議論を進める。

 私案では国の役割を外交、安全保障、年金、医療保険などに限定。道路や通信基盤の整備は道州、
身近な福祉や教育は基礎的自治体にできるだけ移譲する。道州案は東京23区と大阪府を特別州とし
「東北」「北陸信越」など全国を12に分ける。国会は衆参の2院制を維持するが、衆院の定数を300とするなど議員の4割削減を掲げた。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S2102S%2021092007&g=E3&d=20070922

25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 14:07:30
分権システムが、中央集権システムより優れているという根拠は何?
織田信長は分権状態の日本を中央集権国家に作り替えたよね
明治維新もそうだった
釣れますか?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 14:27:44
電子マネーや電子ネットが発達した現在では、かえって中央集権のメリットも高まっているという考え方もあるのでは
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 20:41:15
竹中元総務大臣が講演 日本の地方分権・道州制を考える

(2007年9月24日 17時19分)
小泉内閣で総務大臣などを務めた竹中平蔵慶應義塾大学教授が、きょう筑後市で地方分権について講演しました。

この講演会は、筑後青年会議所がこれからの地方分権について市民に理解を深めてもらおうと開いたものです。

きょうは、市民約1000人が参加。
竹中教授はこれからの地方分権の進め方について、
地方が主役になるためには国と地方の役割の明確化や税源移譲が
必要であるとしました。
また、団塊世代の大量退職で旅行に対する需要が高まっていることや
中国からの観光客が増えていることなどから、観光産業がこれからの経済成長のポイントになるという考えを述べました。
ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=2958
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 22:56:35
法人税や所得税を委譲しなければ、地方が主体的に内政を行うことはできない。

バカでも分かることだ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 23:18:57
地方分権すれば地方が活性化?
頑張る地方を応援?

あのがんばってないとでもいうんか?え?

あのー都合よく頑張るとかつかうなよなw

みんながんばってるんだから。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 20:56:03
(10/5)首相、地方対策4本部の一元化表明
 福田康夫首相は5日午前の閣議で、地方産業の再生や都市・地方間の格差是正に取り組む政府の4本部について
「地方対策に内閣一体で取り組むため一元化した本部を立ち上げる。
地方の声によく耳を傾けてほしい」と指示した。統合本部は首相を本部長とし、全閣僚参加で増田寛也総務相が取りまとめの責任者となる。
9日にも初会合を開き、11月中をメドに地域再生戦略をまとめる。

 一本化の対象となるのは都市再生、地域再生、中心市街地活性化、
構造改革特区推進の各本部。一元化により事務局などの業務効率化を目指す。
地方自治体にも参加を呼びかけ、地域の状況に即した施策を進める狙いだ。

 甘利明経済産業相は5日の閣議後の記者会見で、地方経済再生に向けた総合的な政策を打ち出すための経産相特命チームを省内に設置する方針を明らかにした。
財政や税制、金融の面から、中小零細企業の支援や地方への企業立地促進の強化策などを年内にまとめる。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt215/20071005AS3S0500805102007.html

32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 13:27:24
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 15:26:04
中国とか、四国とかは何で飯食えばいいんだろうか?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 15:18:57
地方に税源移譲したところで問題が解決するわけないだろ。そもそも税が課せられるのは人や法人なんだから、それらも一緒に移譲しないと問題の解決にはならんよ。
>>33
沖縄や北海道のように、観光と農業しかない
>>34
各道州間で行政主導で行政サービスを競争→邦人や国民が良い道州へ移住→行政に競争原理導入
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 21:43:27
行政サービスだけで移住する奴はいないだろ。
雇用のないところに人は来ない。
都市部に企業が集中してる現状を変えないと道州制を導入しても同じ事だろう。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 23:59:51
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 18:53:47
増田、今日、国会答弁にでてたなー。出世したな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 20:52:00
市町村合併して未だに新しい市の名前が覚えられない。
あの村はどこになった?え?ってかんじ。
あの村の特産物とわかりやすかったのが→○○市の特産物となり、
なんか地域がごちゃまぜになって広くなりすぎてわからなくなった。

地域の特色を消すね。市町村合併。

道州制になると・・・もっとつまらんだろう。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 21:02:32
>>40
都道府県は市町村ほど特色ないから無問題。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 19:51:18
地方再生は「脱公共事業で」・総務相、交付税増額を検討
 増田寛也総務相は14日、民放テレビ番組で地域間格差の是正に向け11月にまとめる地方再生の具体策について
「考え方としては脱公共事業、民間や地域の力が発揮できるよう使いやすい予算を増やすべきだ」
と述べ、国によって使途が縛られている補助金を減らし、自治体の一般財源となる地方交付税の増額を検討する考えを示した。

 今後、政府の地域活性化統合本部で議論し、
来年度予算編成に反映させる方針。

 公共事業費について地方側から増額を求める声も根強いが、
増田総務相は来年度予算でも3%削減を継続する必要性を強調。
「公共事業のばらまきはもう限界。地域の産業振興に役立つかなど取捨選択をしっかりやり、
景気対策(として)の側面はやめるべきだ」と述べた。〔共同〕
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/index.cfm?i=2007101500310b3

43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 01:52:08
道州制になったらそれぞれの州都はどこになるんだろ??
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 21:39:02
地方だけを論じても全体は見えない。首都圏と地方の関係性を考えろよ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 21:43:33
道の内部で格差が進行しそう。道都は発展し、ショボイもと県庁所在地は、斜陽になりそうです。
地方と都市の格差は、世界の南南問題と同じ構造だな
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 15:14:51
地方は大都市圏の経済植民地ですがwwwwww
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 18:11:05
増田寛也総務相は3日、離島の現状視察のため訪れた薩摩川内市里町で、
報道陣に対し、過疎化が進む地域などに対する交付税の地方再生特別枠を創設する方針を明らかにした。地方再生に向けた国の支援策をめぐり「疲弊した地方の財政について、地方交付税で面倒を見る必要がある」と述べた。
 増田寛也総務相は3日、離島の現状視察のため訪れた薩摩川内市里町で、報道陣に対し、
過疎化が進む地域などに対する交付税の地方再生特別枠を創設する方針を明らかにした。地方再生に向けた国の支援策をめぐり「疲弊した地方の財政について、地方交付税で面倒を見る必要がある」と述べた。
 対象や規模、創設時期などは未定で「検討中」としている。
 増田総務相は、交通手段や情報網の維持、整備に、
地方では一段と費用がかさむことを挙げ、「過疎地域の財政需要をきちっと見て、それに対する枠を設けたい」と表明。
特に財政力の弱い町村などが、交付税削減のしわ寄せを受けているとして
「歳出削減もぎりぎりではないか。そういうところに対する手当てを、
政府としても真剣に考えているというメッセージを送ることが大事だ」などと説明した。

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7474
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 18:37:55
しょぼい地方州はとことん経済が没落していく。
そして、人件費、土地代などが下がりきって、
お買い得感が出てきてようやく経済が上向いてくる。
そうなると思う。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 18:39:47
属州にすればいい
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 09:37:45
>>47
地方は大都市圏の経済植民地ではないが、大都市圏は地方や過疎地の尻拭いでもないだろう。

地方は首都東京の植民地と思うのか、過疎地の村は、近隣都市の経済植民地と思うのか、

誰が悪いのか?誰のせいでもないだろう。
過疎地は元々人が少なかったところ、ただでさえ経済が疲弊しているのに
そんなところに、莫大な投資をしたら経済破綻は火を見るより明らかだろう。

昔は、金持ちしかテレビが持っていない時代があった。
今は中高生が携帯電話を持っていて、月の電話料金は
2〜3万円も使っている子供もいると聞く、それが
あたり前のような時代になっている。
贅沢をしすぎるんじゃないかな。

お金が有り余っているのならまだいい、日本経済は火の車、とても借金など返せる様子ではない。
それを格差社会と綺麗ごとを言って国を破綻させるきか?身の丈以上の生活はするなということ。
あまりにも要求しすぎではないのかな、それとも何か魂胆でもあるのか。


52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 09:42:10
仮に地方が怠けているとすれば
怠けないように指導するべき
放置はいけない
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 22:11:22
>午後より、地方財政シンポジウム「自治体財政自立と地方債新時代」の講演会を聞きに都内へ。
○基調講演に立った竹中平蔵氏(慶大教授)のタイトルは「地方分権と財政自立」でした。
竹中氏は、まず日本を国際的マクロ的に俯瞰し大きく二つの点をあげました。
(1)地方経済の疲弊→経済のグローバル化が進む中、地方の企業が勝ち残れない状況になっている。
今後、より地方の実情に沿った政策が進められるよう分権改革が必要。

(2)国民一人当たりのGDPは、世界ランキングでは日本は“14位”。
1位はルクセンブルグ、3位はスイスといったように小さな国が上位を占めている。
小さな国は自立していくために緊張感をもっている。
そして極力オープンな形をとっている。先進国の中で人口1億以上は米国と日本だけ。
今後我が国も、非効率が温存する実態を改革していかねばならない。

このように、地方分権の流れは、地方経済の疲弊を救うためにも、
日本経済を向上させるためにも重要である。・・・等々
     ◆     ◆
この講演を聞いて、大きな視野から地方行政を考えることの重要性を改めて感じました。
また、特別講演として続いて立った宮脇淳氏(北大教授)の話のなかで、
「今後、高齢者比率の高まるベッドタウン型都市は社会保障の比率が増大し、財政的に厳しくなってくる可能性がある

とある市議会議員のブログより引用。突撃控えるためアドレスいれませんのでよろ。


参加者が竹中人脈の宮脇教授wほんとうに仲間内が好きだよな。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 17:28:16
増田総務相、地方財政格差の是正策を諮問会議に提出
2007年 11月 9日 08:50 JST

[東京 8日 ロイター] 増田寛也総務相は8日、経済財政諮問会議に地方間の財政力格差の是正策などを示した
「地方と都市の共生プログラム」を提出した。
具体的な格差是正策として、地方再生に必要な歳出について地方交付税に特別枠を創設するとともに、
地方消費税と地方法人2税の一部交換などを提唱している。

 会議では、特別枠の設置に額賀福志郎財務相も賛同、福田康夫首相は、
地方間の財政力格差是正に向け、総務・財務両相に08年度から実行可能な具体案をとりまとめるよう指示した。

 特別枠は、地方財政計画の歳出に「地方再生・活性化対策費」を新設することに伴い、
地方交付税に確保する。財源については、「新たな国の支出に依存せず、地方税の偏在是正で生じる財源を活用する」としている。


 具体的な地方税の偏在是正策として、現在6対4とされている国と地方の税収比を
「当面、1対1をめざして地方税を充実」する方向性を示すとともに、
偏在度の小さい地方消費税と偏在度の大きい地方法人2税を交換することを提唱した。
税源交換については、当面、消費税の地方交付税分を地方消費税に、地方法人2税を国の法人税の地方交付税分に
「それぞれ一部移管することを中心に検討」する。

 大田弘子経済財政担当相によると、会議では、こうした偏在是正策を含めた総務相のプランを評価する声が多かった。
首相指示を受け、格差是正に向けて総務・財務両省で具体策の策定を急ぐことになるが、
額賀財務相も交付税の特別枠設置について賛成したという。

 ただ、額賀財務相は、国と地方の税収比1対1をめざすことに対して
「形だけつくると三位一体改革のように地方の財政力格差が広がってしまう」と懸念を示すとともに、
税源交換についても「法人2税と国の法人税では課税対象が違う。納税者が混乱しないことも考えなくてはいけない」と慎重な姿勢を示した

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28792120071108
>>52
怠惰な生活を選ぶ権利は、日本国憲法でも否定されていないというか、保証されているだろう?

ポルポトみたいな強制は良くない。怠けていたってそうそう飢死するモンじゃないだろう。
いざとなりゃ選挙権を諦めて、在日だ!と主張すれば年金より一杯貰えて生活に制限もない。

ホント、日本って良い国だぜ。腐っちゃいるがな。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 13:36:57
道州制なんて導入したら北海道における札幌みたいに州都ばかりが繁栄して他が衰退するのは間違いない
北海道などは逆に東西に分けたほうがいい
産業は集積したほうが生産性があがる
あるていど人口集積したほうがサービス業も発展する

北海道民が幸福を追求した結果が、札幌集中だったんだ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 15:18:19
一極集中は少子化を招いて結局は衰退する
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 22:58:59
>>57
「道州制なんか導入したら」とか「北海道などは逆に東西に分けたほうがいい」とか
言っているけど日本のある所には、すごく道州制を推進している県があるんだ。
そこの知事は、そこらの地方住民の意向を無視して、9案を理想として
日本を輪切りにしたような区割りがいいと言っている。

その知事は道州制の委員もやっていて、好きな事をやったり、
言ったりしているそうな。その人にまず言ったらいいかもしれない。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 19:15:11
市町村、赤字20%で「破たん」 総務省が財政健全化基準
2007年11月16日 朝刊

 総務省は15日、自治体財政健全化法に基づき財政状況を判断する4つの指標のうち、
一般会計などに占める赤字割合である「実質赤字比率」については、
現行と同様に市町村は20%以上、都道府県は5%以上で破たんと見なす方針を決めた。


 2008年度決算から適用される財政健全化法では、破たん状態の「財政再生団体」と、
財政悪化の黄信号とされる「早期健全化団体」の2段階に分けて再建を進める。

 自治体の収入に対する借金返済額の割合を示す「実質公債費比率」については、現行で公共事業の起債が制限される35%を財政再生団体の基準とする方向で検討を進める。


 一方、早期健全化団体に移行する基準は、実質赤字比率が現行の起債許可制限である2・5−10%を上回る数値を検討。
実質公債費比率は25%とする方向で調整している。

 06年度決算速報値では、実質赤字比率が破たんの基準を超えたのは北海道夕張市だけ。
実質公債費比率が35%以上だったのは、夕張市のほか長野県王滝村、北海道歌志内市の3市村だった。

http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007111602064668.html

62都市と地方の格差是正:2007/11/16(金) 19:28:05

公務員が民間よりも余計に盗っている給与の総額は、ななんと、地方交付税と同額。
地方公共団体に金をやっても、公務員の法外な給料に消えるだけ。

基本的に地方公共団体に金払っても解決にはならんよ。

解決策は、地方財政を疲弊させている公務員の法外な給料を民間並に是正して
浮いたお金を百坪未満の住宅用土地建物の固定資産税を減額して庶民に還元して
地方の金回りを良くする事だ。
固定資産税が安くなれば地方に移り住む人も増えてくると言うおまけ付だ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 20:17:29
道州制が導入されると、
田舎はろくな産業がないから、
一気に沈没すると思うんだよね・・。
V字回復を狙うんだろうか?

64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 00:24:07
>>57 北海道は一つなのに何故、北海道を東西に分けるのか?北海道民は反対するでしょう。

>>63 東京都は世界有数の大都市東京がある、だが西東京には村がある。
と言うことは都道府県47には、都市と過疎地が共存していることになる。

ゴミゴミとした都会が好きな人もいれば、自然に囲まれておいしい空気を吸って
自給自足で広い土地で暮すのが好きな人もいる。要はどちらを好むかの問題。

日本は誰のものか?東京は誰のものか?誰でも東京の人間になれる。
海が好きで自然に囲まれた生活がしたいのなら沖縄の人間にもなれる。
そう考えればもう答えは出ているのではないのかな。

>>道州制が導入されると・・・V字回復を狙うんだろうか?
道州制は少人数の田舎のためにあるんだろうか?それとも州全体のためにあるんだろうか?
名古屋は明治以前の江戸時代からすでに大都市であった、名古屋に住んでいる大先輩が築いたもの
今の国に大きくしてもらったんじゃない、その大都市名古屋に対して経済力を利用して、小さな市町村
>>47のように「大都市圏の植民地」のような事を言ったり、「州都所在地は過疎地にするべき」言えば。
名古屋は「中部地方の経済都市、名古屋衰退させることは父祖たちがきずいた名古屋だけでなく、
州全体衰退させる事を意味する」となり「あなたたち過疎県だけで州をつくつてください」となるでしょう。
名古屋は過疎地の荷物を背負うんだから、大都市は損をするんだから名古屋に対して少しでもいいから
感謝の気持ちを持たなくてはいけないでしょう。
この人達を見ていたら、「感謝の気持ちは無く、助けるのがあたり前」なのだろうか。








道州制って、ようは中心都市がないような過疎県の財政を
救うためのものだろ
中国政府と違って強制移住させることはできないが、大きな単位の州に
して、住民自治でその州の未来を決めていってもらう
地方分権と道州制で、人口を集積させて大きな産業を生み出して、
自分たちの州を活性化させる。日本を良い方向に導けると思う
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 15:18:22
>>65 「過疎地とか、大きな単位の州にして」とか思うのだったら何故、
   「北海道を東西に分ける」という書き込みに反論しない。
    北海道民は「北海道は一つ」と反対するでしょう。
    
    道州制を推進する、同じ事務所の人間だから書けなかったのか。

  >>過疎県を救うためのものだろ、
    東京だけで、世界一大きな国、ロシアよりGDPの数値がいい。
    日本は世界一の長寿国などを考えれば、どれだけありがたい国かわかるだろう。
    世界には一日1ドル以下で生活する人が5億人以上いるし、平均寿命が40歳ぐらいの
    国もある。学校に行けないどころか餓死する子供だっているんだ。
    そういう人達に人道支援をすれば、必ず返ってくるものは感謝の意だろう。 

    地方は大都市圏の植民地ではないでしょう、大都市圏に助けてもらってるんだから。   
    過疎地は助けてもらうのがあたり前ではない、感謝の気持ちを持つのが普通でしょう。
    
    
    

    

   
6765:2007/11/18(日) 19:58:01
>>66
いや、俺も北海道を分けるなんて賛成しないよ。札幌しか中心都市ないもん
現実的に分ける可能性なんて0に近いから、スルーしただけ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/19(月) 14:14:55
道州制というのは権限を与える代わりに結果責任もとらせるシステムだ。
経済的に強い首都圏ははなから別にしても、他の州は努力と才能によって
州間格差、優等生と劣等生が出てくるのは当たり前。過疎地だからというのは言い訳であって、
貧乏州でも知恵と工夫で生き残れる州と大阪市みたいに破綻街道驀進中の州も出てくる。
そういう覚悟を国民に求められる制度だ。
逆に言うとバカな州民のために他州や日本全体が足引っ張られるのを防ぐ効能もある。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/24(土) 13:59:31
個人住民税、寄付金控除の対象拡大・政府方針
 政府は公益法人などに寄付する個人の住民税を軽減する制度を2008年度から見直す。
税負担を軽減できる寄付の対象団体を、自治体が地域の実情に応じ独自に認定できるようにする。
日本赤十字社などに限られている対象団体が大幅に増えるのは確実。
10万円超寄付しなければ税負担が軽減されない現行制度も改め、
1万円以下の少額の寄付でも住民税が減るようにする方向だ。
税制面から「地方分権」を促し、寄付金のすそ野を広げる狙い。

 地方税である個人住民税の寄付金優遇の対象は、自治体、都道府県共同募金会、日本赤十字だけ。
06年度の適用実績は約6200人にとどまっている。一方、国税である所得税では自治体のほかに国が認定する非営利組織(NPO)など2万団体以上が対象。
寄付者数が15万人を超えており、住民税での寄付金税制拡充を求める声が強かった。(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071124AT3S2300J23112007.html

70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/24(土) 14:33:47
なぜ国のお金をつかって民間の高速道路の料金を安くするの?
民なんだから自助努力でしょ。おかしいね。なぜ民営化したの?
増田も竹中の手下の売国奴だね。竹中総務直轄の地域分権委員会とかはいってたし。
なにが改革の知事だよ。

増田総務相 「高速道値下げ、大胆に」
11月24日8時1分配信 産経新聞

> 増田寛也総務相は23日、愛媛県今治市で記者会見し、政府が来年度中に道路特定財源を原資に一部の高速道路の料金引き下げ実施を決めたことについて
「利用料金を下げることにもっと大胆に取り組む必要がある」と述べ、
積極的に進めるべきだとの考えを示した。

 引き下げの規模について総務相は「道路財源をどれほど使うのかということにも絡んでくる」
と述べるにとどめた。

 増田総務相は記者会見に先立ち、首長らと地域活性化などについて懇談する、
くるまざ対話に出席。地元からは、物流コストを抑えて企業誘致などを進めるため、今治市と広島県尾道市を橋で結ぶ
「瀬戸内しまなみ海道」(西瀬戸自動車道)の通行料金値下げを求める声が相次いだ。


最終更新:11月24日8時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071124-00000051-san-pol
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/25(日) 12:41:54
道州制の本当の狙いは、外資系による領土分割ですよ。

考えてみなさい。日本人は一人として望んでないし、寝耳に水でしょ?
敗戦後すぐ、日本を格ブロックにわけて、アメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランスで領土分割する案がありました。
実はそれなのです。
       ,. :': : ,       \  ナ ゝ  ナ ゝ /    十_"    ー;=‐      |! |!
      /: :  /、 /〃,  ヽ  \ cト   cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄  ・ ・
     〃 /:/ 〃,r\_/: ,リ li. l  ヽ
     i{: :i! ' ├' {tツ `¬;斗 リi:.l|l i           _,. }`ヽ_t'フ
     ``ヾト、i! ` _  、{t;ハ7川_j⊥!      ノ r'ニゝ宀ぐ、ヽ
        `マ    ヽ>    } ̄´          /:.: |_L_l !:.: }j_l.ハ ',
    _,.. ..」´ ̄`ヽ、  _,. '            i:.:.: lri't.}`¬'t.}_ム !
  /  ..:!  `ヽ::::. `下、             |:.l:.l:| `´  ' `゙ {i リ
∠.-‐::::::::i    `ー、r'::r'´             !:.!::!:!_ 冖_,. -'リ:{__
..:::::::::::::::::ノ/    {  ヽ                 ヽい:代¨´ /′r'^ヽーt_
、 :::::::::/´      i  ,ハ              `フい-‐' r‐‐く-‐'´-‐'^ヽ._
 ヽ::ノ:        l i:. i      __       /、 ヽ  f彡_ ヽrく⌒ー'~ヾヘ
  __}::::   _::::::::::::::::::..! !.|   ,r辷ァ示ヘ    iヽ}. i!   `ヽ廴_}.:.}:     }
〃⌒ヽ._   `ー-、::::/::/ヽl   {|__´_j__`| }    |::::{.  !.....  ...  `ーt--、___,ノ
     、 }     ヽ:::/  ヘ   rト、._っ ィ    r':::::ヽ::::\::::::: r、  ヽ|
>>71
わし在日なんやけど北も入れてもらえんやろか
テポドンに核つけてもろたらもっとええねんけどな
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/02(日) 22:03:06
堺屋太一も道州制マンセー
http://www.news.janjan.jp/government/0711/0711260240/1.php

経済企画庁長官やったくせに
リーマンブラザース??かどこか外資の顧問やってた堺屋。

大体日本はアメリカみたいにひろくないんだから道州制は必要ない。
市町村合併で田舎の田舎が死んでるし。
合併ってろくなことがない。
都民は頭のネジが飛んでいる。

by自称池袋在住の地方負組みのアホ
民間に就職してんだからかまわないんじゃね
天下りよりかはまし
かのグリーンスパンも投資ファンドの顧問だし

”田舎の田舎”が死ぬのは高齢化による限界集落化でこれは必然
廃村化すればインフラに無駄な維持費が減る

地方行政の合併は議員や職員の削減、広域化で学校、施設の共同利用や合理化できる
合併しなければ夕張市のように財政破綻の市町村が多発する
そもそも100人程度の集落に何億円もかけて橋を架けるなんて無駄もいいところだ


>>74
アメリカ、日本の国土の30倍、人口約3倍なのに50州
日本の47都道府県はどう考えても多い
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 18:02:07
>>74はどうか知らんが、
>>2>>33>>43の書き込みが同じ人だったら
言ってることが矛盾しているよね。
これって自都市の州都論ではないの。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 18:08:27
道州制は良いんだが中央はどうする?残すんか
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 18:09:09
とりあえず道州制で善しw

イランシロアリを処分w
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 18:12:39
具体的に何州が良いとかないの?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 18:13:35
四国はどうやったら発展できるのだ?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 18:14:44
漁業か海運しかないんじゃないか?
あっオレンジがあるじゃないか
>>82
全体で発展したいなら、大企業誘致 or 優良ベンチャー育成
ひとりあたりを伸ばしたいなら、老人人口を移住させて
少数精鋭による大規模農業、高付加価値観光業(風俗、カジノ)
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 18:41:55
四国は地の利が良くない
九州は隣国との距離が良いから誘致も成功するが
観光しかないかな
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 18:42:35
観光か・・・・
しょぼいな・・・・
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 18:44:17
そう言えば四国って?金山か銀山があったけ?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 18:46:25
九州と沖縄
四国と中国地方
関西圏
中部圏
関東
東北
北海道で7州
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 18:48:00
バッファローズが四国に来てほしかった・・・・
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 18:51:32
四国は野球熱が高い。
伊予は闘牛が名物。
だからバッファローズがほしかったのに・・・
楽天が・・

91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 18:58:28
税収から見ても関東って有利すぎるだろ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 19:01:37
東京だけ国債返還義務付けて売っぱらったら
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 19:03:13
あーあ、四国って自立無理じゃね?
産業って農業ぐらい?
メロン、みかんは高品質だけど・・
真珠はもう勢いがないし・・・。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 19:06:32
高知だっけ?マグロの養殖試験してるのは
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 19:07:50
>>94
あ、そうそう。
そんなニュースがあったっけな。

96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 19:12:01
魚が少なくなってるんだってさ
育てる漁業が良いんじゃないかな それも大規模な
後、ソフト開発にも有望な企業多いんじゃね
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 19:14:54
>>96
あー、そういえばジャストシステムとかあったっけなー。
徳島だったっけ・・
漁業? ダサそうだけど、水産資源が枯渇するっていうし、
今後を考えれば以外に良いかもね。
マグロの量産体制・・・!
いいかも!
四国といえば日亜化学だろ、
難しいがキラリと光る特許を持つ優良企業育ててゆくしかない
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 19:39:53
法人税を下げようか・・??
いい企業さんが来てくれるかな?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/06(木) 20:54:34
誘致もある程度までは必要だけど
四国には恵まれた自然と良い環境がある
是非それを生かしてほしいと思うね
それともう一つは地元で起業するすべを行政なりが
しっかりバックアップして育てて行くべきだね
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 21:14:54
自然環境を生かすといっても、観光か農業ぐらいしか思いつかない・・・
具体的にどうすれば・・・??
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 19:34:58
>>78の書き込み一つで「蜂の巣をつついた」ような騒ぎになったな。
説明に困ったんだろう・・・・。
>>101
アメリカの地方の人口密度は驚くほど低い
だから、四国ももっと人口減らして大規模農業と観光でひとりあたりの
GDPを増やす方向しかない。四国全体が繁栄するのは石油でも出ない限りもう無理。
結局、本四架橋なんて四国の経済発展に何の役にも立たなかった訳だな
莫大な税金つぎこんでさらに維持費がかさむし
この借金をこれからも国民は返済しなけりゃならん、ハァ〜鬱
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 12:57:11

■地方分権の姿を示せ〜問われる与野党の具体策(ツカサネット新聞) - 2007年12月12日(水)
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=8278
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 18:15:22
地域間格差是正に4000億円の特別枠を創設=08年度地方財政計画
2007年12月19日06時55分

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200712190016.html
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 10:08:47
官僚と政治家の情報交換、意見交換ができずに政治はできない。


政官接触の原則禁止、自民党総務会で異論続出
 公務員制度改革に関する福田首相の私的懇談会が、公務員と国会議員の接触を原則禁止する答申原案をまとめたことについて、11日の自民党総務会で異論が続出した。

 津島雄二・党税制調査会長は、「党税調では役人からすべての情報を出させたうえで、政治家が判断を下している。
政官の接触が出来なくなると、議会制民主主義が成り立たなくなる」と批判した。

 別の閣僚経験者は「民主党が政権を取った時のことも考えて議論すべきだ」と指摘。
野党となった自民党が政府から十分な情報が得られなくなったり、
経験の浅い新政権が省庁を的確にコントロールできず、国政が混乱したりすることへの懸念を示した。
「公務員制度改革が偏った意見で議論されている」との声も出た。

 一方、渡辺行政改革相は記者会見で、「(接触を)全く断絶しろと言っているのではない。接触を集中管理する仕組みを作るべきとの議論をしている」と
理解を求めた。

(2008年1月12日0時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080111it12.htm


こんなところに堺屋太一
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/koumuinkaikaku/pdf/konkyo.pdf

自治体に金やってもバカな公務員が箱もの行政して無駄使いするから無駄だよ。
ふるさと納税ってバカ丸出しw

一番良いのは民間の倍額以上の法外な公務員給与を民間並に減額して、それで出来たお金で
固定資産税減税して市民の金回りを良くすることだ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/21(月) 23:34:39
【政治】国民運動組織「せんたく」(地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合)発足…発起人は北川元三重県知事、東国原知事ら
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/01/20(日) 18:29:59 ID:???0
「せんたく」発足 政界再編の呼び水にも

 北川正恭早大大学院教授(前三重県知事)は20日、都内で記者会見し、次期衆院選に向けて
真の改革を推進するための国民運動組織「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」
(略称・せんたく)を発足させたと発表した。2月上旬から活動を本格化させる。賛同する超党派の
「国会議員連合」結成も促しており、次期衆院選後の政界再編の呼び水となる可能性もある。

 「せんたく」は民間の有識者で構成する「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)を
母体とし、北川氏が発起人代表を務めている。

 発起人には松沢成文神奈川県知事、山田啓二京都府知事、古川康佐賀県知事、東国原英夫宮崎県知事らの
ほか、財界から池田守男資生堂相談役、茂木友三郎キッコーマン会長、労働界から古賀伸明連合事務局長が
名を連ねている。

 会見で北川氏は「今の国会の現状は国民に選択を求めるだけの論議や体系的な政策ができていない。
地方や国民もお上意識が抜けていない」と指摘した。その上で「『平成の民権運動』を立ち上げ、
政党政治家に真剣な議論を促すプラットホーム(舞台)を提供する」と述べ、遅くとも来年秋までに
行われる次期衆院選で国民が政党を分かりやすく選択できるよう、趣旨に賛同する国会議員連合と
連携していく考えを強調した。

具体的には、(1)日本人の生き方や働き方のありようを含めた国民の意識改革
(2)脱官僚、脱中央集権、地方分権の実現(3)地域、地方、生活者起点の政策、国家像練り直し−
をキーワードに国民的論議を展開し、各政党のマニフェスト(政権公約)の明確化や具体化を迫っていく
考えを示した。


MSN産経ニュース(1月20日16時54分配信 産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080120/lcl0801201627001-n1.htm
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 21:43:53
地方議員の先生方も反対大合唱<ガソリン税廃止>

もはや日本全国津々浦々汚職に利権にネットワークはすごいもんだね。
完全に国民不在、住民不在の醜い姿。
知事、市長、町長、村長から小役人、地方議員(地方は国政よりずっと
前から自公癒着体制)。もうこの国はおしまいです。
>>110
人民は、そのレベルに見合った政府しか持てないっていうだろ?
選挙に行かない馬鹿が、利権に群がる連中の一人勝ちを許し続けたせいだ。
会社で言えば、会社の金で豪遊ばかりしてる連中を見過ごす人事部みたいなもの。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/06(水) 15:57:51
竹中平蔵のポリシー・スクール――地方分権の力学(2007/01/21)
 政策決定は常に複雑なプロセスを経るが、とりわけ「権限を手放す」という内容の政策決定には
困難が伴う。それを担当する立場の者にとって、自らの仕事がなくなることを意味するからだ。
郵政民営化に担当官庁は強く抵抗したし、独立行政法人の民営化などに
担当大臣が大反対している例も分かりやすいケースだ。(中略)

>分権一括法の試み
以上のように考えると、地方分権改革をうまく進めるには、
そのプロセス自体に特別の工夫が必要なことが分かる。
目下、進められている分権改革の基本目標は、3年をめどに「地方分権一括法」を見直すことだ。
それは国の仕事と地方の仕事の仕切りを根本的に見直すことであり、
ある行政サービスが国の仕事なら国が責任を持ち、
地方の仕事なら地方が責任を持って進める「新しい体制」につくり変える作業である。

ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/jcer04.cfm?i=20070815d5000d5&p=2

 「新しい体制」の中には、地方が法律の一部を乗り越えられる仕組みや、
財政的な基盤を整えること、一方で地方が自由とともに責任を持つ仕組みにすること(例えば破綻法制の制定)なども示唆されている。国の形を根本的に見直す大作業である。

これに対する拒否反応は、大変なものがある。現在の分権一括法は2000年に制定されたが、
中央官庁の反対で極めて中途半端なものになった。分権とは、中央の政治家や役人にとっては、いわば自己否定である。
今回は前回の経験も踏まえ、幾つかの新しい工夫が求められる。

そうした観点から、一括法の前段階として「地方分権基本法」が安倍晋三内閣で制定された。
各省庁の抵抗を排除するために「地方分権推進本部」を置くこと、
その本部長に首相が就任することが決まり、民間有識者の意見を反映するために「地方分権委員会」を設置することも定められた。(続く)


113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/06(水) 16:01:20
>>112続き(1年前の記事です)
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/jcer04.cfm?i=20070815d5000d5&p=2
> ただし、依然として2つの問題がある。
第1は、地方分権の問題が国家公務員と地方公務員の縄張り争いのように見え、
国民的な関心がどうしても高まらないことだ。
第2に地方の制度、特に財政制度が複雑なため、政策論議の中身が国民に十分には伝わらないという問題がある。
民主主義社会において複雑な制度は悪い制度であるとしばしば指摘されるが、
確かに分権問題に関する限り、制度の複雑さが国民的な議論を阻んでいる面が大きい。


 国会議員や各官庁が権限を放棄しない中で分権改革を進めるのは容易ではない。
結局のところ、今回の地方分権改革が成功するかどうかは、2つの点にかかってくる。
第1は、有識者で組織される地方分権委員会の議論がどこまで力を持つかだ。
地方が被害者であるかのような一方的な主張ばかりでは、かえって説得力をなくすので、地方にも責任を求める枠組みづくりが必要だ。
第2は、そもそも分権に関する国民的な議論がどこまで広がるかである。


 その点で、先ごろ増田寛也総務相が一括法の日程を半年繰り上げると発表したことは大いに注目される。
大きな改革が加速されるのは良いことだ。ただ、この重要な意見表明がほとんどニュースにならなかった点に、
分権改革の難しさが感じられる。

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/06(水) 19:13:17
定住構想研発足/オール東北の対策が必要
 総務省は地方圏から大都市圏への人口流出防止策を検討する
「定住自立圏構想研究会」(座長・佐々木毅学習院大教授)を設置した。

 ここ数年、首都圏、中でも東京都への人口集中が目立つ。
研究会には人口偏在という究極の格差問題への対策を期待する。

>だが、ここ数年の変化は東京都の独り勝ち。06年の東京圏の都県別転入超過を見ると、東京都が9万人で全体の68%だ。
 副都心やウオーターフロント開発、マンション供給などがあいまって、猛烈な勢いで人口の都心回帰現象が起きている。

 総務省の定住構想研は東京という強い磁場に吸い寄せられ、なすすべもなく人口を流出させてきた地方圏の在り方を生活者レベルで検証する狙いがある。
 最大の眼目は、地方側に人口流出を食い止める「ダム機能」を確保することにある。

 バブル崩壊後、「ダム論」の有効性が現実的に受け止められた時期がある。
札幌、仙台、広島、福岡の「札仙広福」が人口のブロック外流出を食い止める一定の役割を果たしたからだ。

 だが、06年には、仙台市を含む宮城県は約5000人の転出超過となった。
地方中枢都市によるダム論は破(は)綻(たん)したかのようにも見える。
 総務省が今回想定するのはダムの機能分担だ。人口5万―10万人の市を中心とした「定住自立圏」に総合病院や高校、
スーパーなどを整備。周辺市町村から一時間以内に到着できるよう、交通インフラを充実させる。

 また、人口20万人以上の特例市、30万人以上の中核市は専門的な医療を担う病院や大学などが集まる
「高度定住自立圏」の中心市と位置付ける。

 東北では、仙台だけに堰(せき)止めの役割を担わせるのではなく、
「オール東北」で二重三重に定住のための仕掛けを整備していくことになる。

 研究会には国土交通省、農林水産省、厚生労働省の局長級も参加。
岩手県知事時代、「ダム論」を強調した増田寛也総務相肝いりの研究会だ。
斬新なアイデアを、地方側からも提案していきたい。
2008年01月28日月曜
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2008/01/20080128s01.htm
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/08(金) 07:26:53
>>112 「地方分権基本法」が安部晋三内閣に設置され・・・その本部長に首相が就任することに
決まり、民間有識者の意見を反映させるために「地方分権委員会」を設置することも定められた。

安部前首相は、「道州制を加速する」と言ったけれど短命に終わったよね、
結局、安部前首相は自分たちに都合が悪いと思っている人達に足を引っ張られたんじゃないかな。
不思議と「外部に分からないハズの内部事情」がポンポンとタイミングよく出てたよね、
ラジオでもあれは違和感があったと言っていた。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/10(日) 22:46:08
またやらせタウンみーてぃんぐかw地方の声を聞くなんて建前だろー。
「聞きました」という建前のためだ。それに猪瀬がでてるし。

分権」喚起へ全国行脚 札幌皮切り、あすから 推進委(02/10 07:37)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/75352.html
 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は、
分権改革への国民の関心を高めるため、丹羽委員長らが札幌市を皮切りに、
全国各地を行脚して分権集会を開く。分権委が五月から順次行う勧告を前に、
既得権益のはく奪を恐れる中央省庁が抵抗姿勢を鮮明にしており、世論を追い風にして省庁との協議を有利に運びたい考えだ。

 全国行脚の第一弾は十一日午後二時から、札幌市内の北大学術交流会館小講堂で開く。
丹羽委員長が講演し、国と地方の二重行政解消の必要性を訴える。
道内は国の出先機関と道の行政圏域が一致しており、
開発局をはじめ道に業務を移管できる出先機関が多いことが特徴だ。

 「二重行政の見本市」とやゆされる北海道を分権集会をスタートする地域に選ぶことで、
国民の関心を一気に集めることを狙う。

 第二弾は四月二十二日に大阪府で、丹羽氏や分権委員会委員の猪瀬直樹東京都副知事らが参加して、
地元自治体との討論会を開く。財政破たん寸前の大阪府の行財政問題などをテーマにする。

 分権委が国民との集会を重視するのは、省庁の抵抗に加え、福田康夫首相が分権改革の推進に関心を示さないためだ。
国民世論を喚起できれば、首相が政権浮揚策として分権推進に取り組む可能性があり、
霞が関における四面楚歌(そか)の状況を打開したい考えだ。
しかし、三位一体改革などで地方は疲弊しており、分権改革に国民の関心を集められるかどうかは不透明だ。

117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 12:40:37
<「道州制で地方を豊かに」 元総務相の竹中教授講演 分権推進を強調 佐世保市>
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20080211/20080211_003.shtml
道州制の推進をテーマにした「道州制講演会in佐世保」が10日、佐世保市三浦町のアルカス
SASEBOであり、元総務相の竹中平蔵慶応大教授が講演で「地方を豊かにするためには、道
州制を実現させ、中央に偏った権限を現場に移すことが必要だ」と訴えた。

九州・沖縄8県の全市長で構成する九州市長会と県市町村振興協会(理事長・一瀬政太波佐
見町長)が主催。九州市長会は九州・沖縄8県を1つにまとめる「九州府」構想を打ち出してお
り、道州制導入の必要性や意義について理解を広めるため今回の講演会を企画した。

講演会には約1000人が参加。竹中教授は「地方経済が低迷しているのは、日本が国際競争
に負けていることが原因だ」などと述べ、道州制導入で地方分権を推進することで競争力が高
まり、地方経済も活性化すると強調した。


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202671026/


118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 12:46:44
>>117
102 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 07:08:25 ID:ZtCfJSdP0
経済学者が「国際競争力」というのは、目を世界に向かわせて、国内の現状を
見させない為だな。 国際競争力=国内の賃金を低く抑えろ。
儲けるのは=海外資金を出し、海外で儲けろ。技術を海外に出して、海外で
儲けろ。 中小企業は、海外移転で儲けろ・・と言っているように思える。

地方の経済低迷というけれども、「雇用の改善方法」、「賃金格差」、
「雇用の拡大」は論じていない。 安いお金で労働力を使い=国際競争力を
付けろと言っているに過ぎない。 気を付けなければいけない「駄目弁」が
ある様だ。

194 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 09:55:19 ID:VzkYQFyt0
道州制で企業誘致競争したら
法人税の切り下げ合いが行われて企業に有利に働くだけと思う

それに道州制により、各道で個性のある違った政策をするなら意味があるが
町おこしと一緒で日本人は横並びのことしかやらないだろう
格差が広がるだけだと思うよ

独自通貨を導入し、関税を設けることで実質物価を切り下げて、
ミニ中国を実現するぐらいの覚悟があれば、工場が戻ってくるかもしれないが、
それは所得の減少にもつながる

264 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 10:39:39 ID:Oq/Z/unM0
あれ?
ケケ中が競争力なくさせたんじゃなかったっけ?
株価暴落させて、大バーゲンセールさせて。
小金井市職員

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/16(土) 19:33:02
大手企業 設備投資や配当優先
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/k20080216000081.html
アメリカ経済の減速など景気の先行きに不透明感が増すなか、大手企業の多くが、利益の配分先として
賃上げなどの人件費よりも、設備投資や株主への配当などを優先する方針であることが、NHKの
アンケート調査でわかりました。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/20(水) 19:34:43
せんたく議連、3月3日に設立
 地方分権や社会保障改革などを話し合う超党派議連「せんたく議員連合」は20日午前、
都内で発起人会を開き、3月3日に設立総会を開くことを決めた。
北川正恭前三重県知事らが結成した「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」(せんたく)との連携や支援を目的にしたもので、
発足時には与野党から65人前後が参加する見込み。

 発起人会には自民党の河村建夫氏や菅義偉氏、
民主党の野田佳彦氏や枝野幸男氏らのほか、せんたくの発起人代表を務める北川氏ら約20人が出席した。
議連は次期衆院選でマニフェスト(政権公約)本位の選挙を実現させることなどを目指す。
せんたくも来月3日、議連と同時に正式発足する方針を確認した。(14:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080220AT3B2000620022008.html
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/23(土) 06:55:26
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/05(水) 10:54:27
道州制:ビジョン懇が中間報告案「2018年めどに移行」
 現行の都道府県に代えて全国を数ブロックに再編する道州制のあり方を検討している政府の
「道州制ビジョン懇談会」(江口克彦座長)は4日、2018年をめどに道州制に移行するなどとした中間報告案(座長私案)を委員に示し、
大筋で了承された。さらに調整し、月内に増田寛也総務相に提出する。

中間報告案では、国家の統治機構を「国」「道州」「基礎自治体」の3層制とするよう提言。
国は外交や安全保障、司法などの役割に限定。道州は産業振興や公共事業、基礎自治体は300程度を念頭に置き、
初等・中等教育や生活保護などを担う。
衆参両院議員の定数削減や国の出先機関の撤廃、国家公務員数の半減も打ち出した。

 区割りについて江口座長は、参考として9、11、12、13道州の4案を併記した私案を示したが、
慎重論が強く、基礎自治体も含めた区割り案を専門委で検討することで一致した。
同委では、このほか、地方税財政の制度設計や道州制の理念、改革の道筋を定めた
「道州制基本法」の2年以内の国会提出も検討する。

 同懇談会は道州制論議に積極的だった安倍前政権で、
渡辺喜美行革担当相の下に昨年1月に設置された有識者会議。
8月末の安倍改造内閣で増田総務相の担務となり、福田政権に引き継がれた。【七井辰男】

毎日新聞 2008年3月4日 21時45分 (最終更新時間 3月5日 0時11分)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080305k0000m010121000c.html
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/08(土) 20:41:55
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを計画的に実行した。これが地方衰退と格差拡大そして国際競争力低下と官僚利権増大の元凶なのだ。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/08(土) 20:43:51
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

(つづき)
さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
(中略)
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/09(日) 09:08:49
東京の官僚の書き込みがネットで話題を呼んでます。政府は本当に地方自治や地方分権をやる気があるのでしょうか?
政府は資本も企業本社は今後も全て東京にあつめ、将来は更に東京に資本・情報が集中させる計画だそうです。
そして地方は百姓と工場労働者だけにして、地方は東京の奴隷化させると堂々と言ってます。それから報道機関は官僚が全て握って 、自治体を痛い目にあわせると。
オリンピック誘致も福岡をマスコミ使って蹴落とした。こんな官僚に日本を任せて東京に全ての収奪を許して良いのでしょうか.....
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●469 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:57:41 ID:lOshWS43
>>468
東京を敵に回さない方が君たちの身のためだよ。
すべての報道機関握ってるから、マスコミ使えば国民世論は東京の政策に味方するさ。
オリンピック候補地の件で歯向かってきた福岡が、あれ以来急にマスコミに叩かれだしたの記憶に新しいだろ。
歯向かう奴はああなる。
マスコミだけじゃない、各官庁を通じて自治体を痛い目に遭わせることだって出来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●471 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:14:57 ID:lOshWS43
企業は実力と思ってるのは関西人の頭い悪い証拠。
実力なくても実績なくても、マスコミと官僚とのコネで、いくらでも「優良企業」という幻想つくることできる。
資本主義なんて所詮こんなもの。関西で下らない努力するより、勝ち残りたければ東京にヘッド移せよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●473 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:29:18 ID:lOshWS43
都民で青学レベル以上の大卒なら、額に汗して働かなくても一定の生活できる。
月収40万は手堅い。資本一極集中のおかげ。 将来もっと東京に資本・情報が集中する。 地方は百姓と工場労働者だけになる。そろそろ、地方は東京の奴隷だってこと悟った方が良さそうだけど
自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
法人事業税ぐらいは、国税にして人口に応じて再分配すべきだよな

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。

tp://archive.mag2.com/0000095178/20070507090000000.html
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 14:52:19
道州、全国10程度に」自民推進本部
2008年03月13日20時39分

>自民党の道州制推進本部(本部長・谷垣禎一政調会長)は13日、
党本部で総会を開き、道州制のあり方に関する第3次中間報告の「たたき台」を示した。
都道府県を廃止して全国に10程度の道・州を設置し、市町村合併をさらに進めて700〜1千の基礎自治体に再編することを打ち出した。
導入の時期は2015〜17年をめどとしている。
党内で議論を重ね、5月の大型連休前に同報告をまとめる予定だ。

 たたき台は具体的な区割り案を一つに絞らず、衆院比例代表の11ブロックや政府の第28次地方制度調査会が示した9、11、13ブロックなどを
選択肢として挙げた。東京については外交や迎賓、皇室関係の首都機能があることから特別の配慮が必要だ、と指摘した。


 権限や財源、人材は基礎自治体を優先して再配分し、都道府県の仕事は基礎自治体に、国の仕事もできる限り道州に移譲する。
これに伴い公務員も移管し、国に残る公務員の総数を大幅に抑制すべきだとしている。


 また、国と州の立法権が分かれている連邦制に近い道州制をめざすとの立場から、
国が道州や基礎自治体の事務について法律を定める場合は最小限の内容にとどめ、できる限り道州の独自の政策判断に委ねる。
国の法律の内容を道州が変更できる「上書き」も認める。

 道州の税財政制度は、国の財源に依存せず、自立的で安定して、
偏りの少ない地方税を中心とした体系をめざす。主要な国税をまとめて移譲するなど税制の抜本的改革の必要性を指摘している。

http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY200803130371.html
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 17:22:44
市町村合併も不評なのに・・・
アメリカみたいな広大な国ならいいけど
日本みたいに狭い国で道州制もなかろうに。
日本の大きさ=カリフォルニア州の大きさだよね。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 17:37:10
朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 07:36:29 ID:NDxN5Okm
手鏡事件の公判で植草氏は次のような恥ずかしい性癖を暴露された。
 1.セーラー服所持(テレビ局関係者に勝手に送られたと言ってた。ウソと判明)
 2.覗き、痴漢行為DVDを多数所有
 3.市販物でない、覗きアングルの写真、映像を多数所有(知り合いに取らせてもらったそうだ)
 4.携帯電話に自らの性器の画像を保存している。(使途不明)
 5.携帯電話には、当然、覗きアングルの画像も多数保存。(知り合いだそうだが、真偽不明)
 6.東海道線でBOX席の向側の女性の足を触りながら、自分の真ん中の足を愛撫していた。
そして、手鏡事件は、被告の犯行としか考えられない、被告の主張は全く受け入れられない、
という圧倒的な裁判官の判断の下、有罪判決となった。擁護の主張以外の情報を読めば、誰でも当然と理解できる。
その後、植草大先生は、「天は私の無罪を知っている。命をかけて身の潔白を証明する」
と大言壮語しなさった。 
が、ほとんど、潔白を証明する活動は無し。
たまにお情けで誰かの公演でゲストスピーチをさせてもらうと、持ち時間の半分以上を
この性犯罪の言い訳に使うというみっともなさ。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 12:12:47
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/result_consider.php
国民生活の幸福度を高める一つの手段が地方の活性化
136名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 21:17:53
堺屋太一メモ
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
■NHK東京と民放キー局への集中政策

NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
(以上 第三者による要約 http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html

また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組化かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

キー局システムは日本の大問題です。Bs放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、
免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
137名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 21:18:14
■衆議院調査局国会等の移転(つづき)
 (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm


さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。

したがいまして、日本全体が一律の情報環境になり、大量販売、規格大量生産には向いておりましたが、没個性、均質社会になった。対面情報を重視するために、人脈重視、選別的な官僚主導が行われるようになりました。


また、文化創造活動も、もたれ合いの社会になって、世論が一色になってしまいました。こういったことは、新しい知価社会においては大変不利なことであります。
このために日本の地位が、この十年間、世界じゅうが知価社会が進むに従って、猛烈な勢いで低下しています。

例えば国際競争力の順位、これはスイスの研究所が示しているものでありますが、八九年には世界一であったのが、今は三十位であります。
また証券取引も、これは上場株式時価総額でございますが、六百十一兆円から二百四十八兆円に落ち、外国株の上場件数も、百三十件ぐらいありましたのが、今は四十件以下になってしまっている。

日本の東京証券取引所はほとんど無視される状態です。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 22:16:14
鉄火巻φ ★:2008/03/24(月) 18:56:17 ID:???0
道州制「18年までに完全移行」・懇談会中間報告に明記

 道州制の導入を検討する政府の道州制ビジョン懇談会(座長・江口克彦PHP総合研究所社長)は24日、
制度改革の方向を盛り込んだ中間報告を増田寛也総務相(道州制担当相)に提出した。導入時期については
「2018年までに完全移行」と明記。理念や工程を定める「道州制基本法」を、11年の通常国会に
提出するよう求めた。

 焦点である道州の区割りについては原案段階で4種類の試案を併記したが「議論が縛られる」などの
慎重論が強く明記を見送った。今後、区割りの基準作りの専門委員会を設置し議論を続ける。

 統治機構は「国」「道州」「基礎自治体」の3層制とし、国の法律は「根幹的な事項」にとどめ、
道州に「自主立法権」を付与する。国の役割は外交、安全保障などに限定。公共事業などを道州に、
社会福祉などを基礎自治体に委ねる。国と道州の意見調整の場として「国・道州連絡協議会(仮称)」
を設置する。(18:24)

139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/15(火) 21:32:33
格差拡大?
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 23:12:04
1 :biz+依頼425@かくしおまコンφ ★:2008/04/20(日) 21:11:58 ID:???0 ?2BP(1122)
★九州7県 道州制効果9000億円 行政効率化 経団連研究所が試算

 九州7県が一体化する道州制が実現すれば、行政効率化の効果は年間約9000億円に上る‐。
日本経団連のシンクタンク「21世紀政策研究所」(会長・御手洗冨士夫日本経団連会長)が
こんなシミュレーション分析をまとめた。効果を減税に回せば個人所得は2.2%向上するなどと
している。22日に都内で開く道州制シンポジウムで発表する。

 道州制の効果を分かりやすい数値で示すことを目的に、林宜嗣・関西学院大教授
(政府地方制度調査会委員)を主幹とする研究委員が分析。2015年からの道州制導入を訴える
経団連が先行実施地域と想定する九州をモデルに試算した。

 シミュレーションは、主に03年統計をベースに分析を行った。国内総生産(GDP)の約1%を担う
第1次産業(農林水産業など)に社会資本ストックの50%超が集中する現状について、研究委員は
「中央集権の全国一律予算配分で、非効率な社会資本整備が行われている結果」とみた。

 このため第1次産業に偏った社会資本が第2次、第3次産業にも効率的に配分されれば、
九州7県のGDPは03年実績比約2756億円増の約47兆9005億円になると試算。逆にGDPを
現状並みに据え置けば、年間約6218億円の社会資本支出を削減できるという。

 7県が一体になれば、現在1兆7000億円を超す行政コストの人件費のうち、約2727億円の削減が
可能と試算。これに、社会資本支出削減分を合算した8945億800万円が、九州の道州制で
得られる効果としている。

 地方自治体が必要とする標準的な一般財源額は現在、7県合計で約2兆4453億円だが
道州制では31%減の1兆6807億円に縮減できると試算している。

=2008/04/20付 西日本新聞朝刊=

ソース:西日本新聞(2008年4月20日 10:27)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/17451
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 22:02:48
地方参政権を外国人永住者に与えて、しかも道州制度を導入して、
地方に大きな権力を与えれば日本の国は簡単に乗っ取られるでしょ。
特に在日韓国朝鮮人の人口は大きいので、すごい事になるでしょ。

M社の門田が言っていましたよ。
「日本は韓国人の物じゃないですか。今、第3の故郷を探しているんですよ。」
早い話が、今は日本人は在日の奴隷らしいです。
今よりもっとすごい事になりますよ。
韓国に日本人がどれくらい永住して、日本にどれくらい韓国朝鮮人が永住しているのかも、
ニュース等で公表して欲しいですね。
多分、同じ事をしてもフェアじゃないでしょ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 21:02:13
分権委勧告に従う」 骨太方針に明記へ 首相、指導力発揮狙う(05/04 07:08)
 福田康夫首相は国から地方への権限移譲に関して政府の地方分権改革推進委員会
(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)が五月末に行う第一次勧告に従うことを、
六月下旬に閣議決定する「骨太の方針二〇〇八」に明記する方針を固めた。
首相主導で分権改革への指導力を発揮し、権限移譲への府省の抵抗を押し切る狙いだ。

 勧告は昨年十一月の中間報告に沿い、一つの都道府県内で完結する国道と一級河川の管理権限移譲のほか、
《1》四ヘクタール以上の農地転用の許可権限の都道府県への移譲
《2》全国一律の福祉施設整備基準の弾力化《3》廃棄物やリサイクル対策など環境分野の二重行政解消−など約六百項目に上る見通し。
十二月の第二次勧告に向けた検討課題として開発局など出先機関の見直し問題にも言及する。

 委員会設置を定めた地方分権改革推進法は勧告について首相の尊重義務は規定していないが、
福田首相は自らが本部長を務める政府の地方分権改革推進本部を六月中旬に開いて勧告を順守する方針を正式に表明。
骨太方針につなげたい考えだ。

 しかし、各府省は一次勧告を前にした分権委の意見聴取や増田寛也総務相との閣僚折衝でも、
環境省を除いて権限移譲にゼロ回答の状態。第一次勧告後もこうした抵抗を続けるのは必至とみられ、
骨太方針の閣議決定に向けては、勧告の骨抜きを図る府省と首相官邸の間で激しいせめぎ合いとなる公算が大きい。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/90852.html



144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/14(水) 17:44:38
地方にいいことなんかないよね、これ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/14(水) 21:02:24
地方分権で中央官庁から歳入権奪えるし、
過疎に苦しむ地域を豊かな中心都市部が救える。
地方のための改革だよ
東京で地方を考えるのは愚の骨頂(笑)
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/15(木) 22:16:03
【地域振興】5万人以上の「中心市」と周辺で「定住自立圏」を形成…大都市への人口流出防止策を発表 総務省 [08/05/15]
beチェック
1 名前:きのこ記者φ ★ 2008/05/15(木) 21:03:16 ID:???
地方から大都市への人口流出防止策を検討していた総務省の有識者研究会
(座長・佐々木毅学習院大教授)は15日、最終報告書をまとめ、増田寛也総務相に提出した。

人口5万人以上の「中心市」と周辺の小規模市町村が協定を結んで「定住自立圏」を形成し、
医療、商業などで圏域全体が中心市の機能を有効活用するのが柱。
中心市への国の財政支援や都道府県からの権限移譲も求めた。

総務省は2035年の人口が05年と比べ、地方圏で1178万人、
東京、名古屋、大阪の3大都市圏でも530万人減少すると見込んでおり、
定住自立圏構想は大都市への人口流出を食い止め、地域の活力を維持する狙いがある。

福田康夫首相は地方再生対策の目玉として、報告内容を今年の「骨太の方針」に盛り込む方針。

報告書を受け増田総務相は記者会見し「平成の大合併後の地域の新たな生き残り策が提示された。
政府の地域活性化統合本部で取り組みたい」と述べた。

ソース
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2008051501000719.htm

148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/16(金) 05:36:20
地方分権も良い事と思うが今までの中央の乱れも一緒に地方に移り汚職、独裁、
無駄遣いなどが頻発する様になるのではないか。
出来ない様な方策を強化してから分権すべきだ。

地方の場合中央のように報道などが少なくなり内情が見えなくなるように思う。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 18:46:28
「農地移転は譲らず」丹羽地方分権委員長
2008.5.20 17:58
 政府の地方分権改革推進委員会の丹羽宇一郎委員長(伊藤忠商事会長)は
20日、都内で講演し、農林水産省が反対している農地転用の許可権限の地方への移譲について、
同委員会が28日にも取りまとめる第1次勧告に盛り込む考えを強調した。

 農地移転の許可権限について、丹羽氏は「大変抵抗されているが、第1次勧告に盛り込む必要があると考えている」と述べた
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080520/lcl0805201757004-n1.htm
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 21:46:14
「『道路』の移譲が地方分権の本丸」 地方分権改革推進委員会 猪瀬直樹委員(東京都副知事) (1/3ページ)
2008.5.16 21:17
 小泉内閣がすすめた道路公団民営化は、2兆6000億円の料金収入を高速道路整備だけでなく、
数多くのファミリー企業に分配していた日本道路公団などを健全経営にするのが目的だった。
今後20兆円もかかると公団が言ってきた建設費を半減させ、4公団全体で40兆円あった借金を45年間で完済することにした。

 これで、無駄な高速道路の整備に歯止めがかかった。一方で国土交通省が管轄する無料の国道の世界が残り、
それを解決するのに必要だったのが道路特定財源の問題だった。

 国道を整備・管理する国交省の地方整備局や関連の公益法人は、
道路特定財源からマッサージチェアの購入や慰安旅行代などとやり放題に使っていた。「職員天国」だったのだ。

 ではどうするか。国税である揮発油(ガソリン)税の暫定税率分約1兆4000億円を地方税にして、
ガソリンスタンドで課税する「ガソリン引取税」にしたらどうかと提案する。

>地方税にしたら、地方は「自分の金で造る」わけだから、無駄を排除しようという発想が生まれ、
地元にとって本当に便利な道路も造れる。

 使途を制限しなければ、道路だけでなく環境や医療などにも使える。
住民にとっても、地元のガソリンスタンドを使えば自らが住む自治体に金が入るわけで、税と負担の関係もわかりやすく、透明性が高くなる。

国道の整備や管理を地方に完全に移譲したら、地方整備局の縮小は避けられない。
権限と金に合わせて整備局の職員も地方に渡す。地方も地方で整備局との重複部分があった分の人員を減らし、無駄はさらになくなっていく。

 地方分権で行政の無駄が排除ができ、道路の改革も完結する。
道路の問題を解決させることこそ地方分権の本丸なのだ。地方分権改革推進委員会の第1次勧告では、
税源移譲するところまでは入れる。第2次勧告では地方整備局の大幅な縮小・地方移管にまで踏み込みたい。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080516/lcl0805162118003-n3.htm

151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 15:51:13
竹中平蔵氏ら3人講演−慶応義塾創立150年記念
2008/05/26 09:38

慶応義塾の創立150年を祝う記念講演会「学問のすゝめ21」=香川県高松市、サンポートホール高松
 慶応義塾創立150年を祝う記念講演会「学問のすゝめ21」(慶応義塾主催、四国新聞社共催)が25日、
香川県高松市のサンポートホール高松で開かれた。小泉内閣で経済財政政策担当大臣などを務めた竹中平蔵氏ら同大の現役教授3人が登壇し、
日本経済の展望や問題点などを語った。

 「学問のすゝめ21」は昨年8月の東京会場を皮切りに全国13カ所で開催。
12カ所目の高松会場では、講師に竹中平蔵氏、片山善博氏、小林良彰氏を迎え、講演と鼎談
[ていだん]を行った。県内外から1350人が参加した。

 鳥取県知事を2期務めた片山氏は地方分権の現状について
「国の関与が減り、首長の権限が増えたが、住民に分権の実感はない」
と指摘、「住民が自治体をコントロールできるよう双方の関係を変えなければいけない」と語った。

 竹中氏は「構造改革は地方まで行き届いていない」とした上で、
「徹底的な地方分権と徹底的な農地改革が必要」と地域経済の改革のポイントを提示した

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20080526000096

>徹底的な地方分権と徹底的な農地改革が必要」と地域経済の改革のポイントを提示した

徹底的な地方分断と農地の外資やパソナへの切り売りだろ。なにが改革だ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 06:26:59
道州制賛成強硬派のサイト↓
http://www.dohshusei.org/kaigi/kaigi.cgi

「道州制反対派は愚か者」とか言うやつもいた気がする。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 16:15:06
県庁所在地ってどうなるの?
合併したらそれこそ道州(県?)庁所在の市(県)以外は廃れそうだよ
市町村合併で地域の特色うすれてるのに、やめとくれ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 20:32:29
【8:45】 【社会】地デジ予算:総合対策、来年度から3年で2千億円[6/9]
beチェック
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/06/09(月) 19:37:11 ID:???0
増田寛也総務相は9日、2011年7月24日に現行の地上アナログ放送が停止し、
地上デジタル放送に完全に移行するのに合わせ、
難視聴対策や経済的弱者支援など総額約2000億円の総合対策を09年度以降約3カ年で行うと発表した。

地デジの完全移行まで約3年となることから、政府として対策を強化する。
現行のアナログテレビでデジタル放送を受信するには専用チューナーなど受信機器の購入が必要だが、
経済的弱者には購入費用を支援する。

また都市部のビルの陰などでデジタル放送の受信が困難な施設の改修支援や難視聴地域向けの衛星放送の実施などで、
いずれも詳細は今後検討する。
視聴者の相談に応じる相談窓口も都道府県レベルで全国50カ所に設置する。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080610k0000m020062000c.html

155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/10(火) 22:56:44
ただの地方切り捨てじゃあねえか。と、思ったけどね…

東京が孤立するんじゃねえのw
156右翼アイヌ振興隊長 ◆shdJLQffio :2008/06/11(水) 00:04:40
>>155
ソレダ逆に東京だけ独立させて歴史問題の責任を全部かぶってもらおう。
アイヌを侵略した徳川も東京、暴走して日中戦争を起こした大日本帝国の首都も東京。
全国の民意なんか反映せずに戦争を起こしたのは東京にいた連中。総理は暗殺するし
議会も国民も無視して南京に突入したし、政府の命令を無視して他国の首都に攻め込
む軍隊なんかまともな近代国家で存在したか?w虐殺の汚名を着せられたのは自業自
得の感がある。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 01:33:12
北海道、東北、関東、中部中国、四国、九州で道州分けて大統領制敷けばいいんじゃあね?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 01:33:47
樺太、千島列島を買収もね
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 08:27:33
現実に起きることは、「まず前段となる都道府県合併をはじめよう。」ということ。
これでとりあえず10県くらい廃止になる。間違いない。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 20:15:34
>>157
関西は韓国に売却ですか、そうですか。

>>159
関西での都道府県合併には不同意。
昔の摂津の国を作る方が良い。
兵庫県の北部(丹波)と西部(播磨)は確実に外し、
大阪南部(泉)、東部(河内)も外して良い。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 22:38:43
地方債のリスクってあるよなー。
地方が米国や中国にのっとられるとかありそうだな。
ニセコスキー場はオージーにのっとられてるしなw

398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 21:31:37
米JPモルガンなど12社を提訴、アラバマ州男性−地方債取引めぐり
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aDNC7nv4UxIk&refer=jp_europe  
ジェファソン郡(人口65万9000人)の住民が負担する下水道料金は、過去11年間
で4倍以上になった。新たな下水道設備のための債務が32億ドルに上ったのが背景。
債務はほぼすべてが変動金利型の地方債で、郡の借り入れコスト抑制を目的に
デリバティブ(金融派生商品)取引も行われていたが、その取引が今年に入って
裏目に出たため、同郡は破たんの危機に追い込まれた。

中央と地方の違いが一目瞭然
http://jp.youtube.com/view_play_list?p=1C082C73290F36DB
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 08:43:04
県庁所在地とその他の地域の関係のように
道・州の中で格差が拡大するのか。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 19:35:05
混乱解消に日本の資金も サブプライム問題で金融相
 【クアラルンプール15日共同】渡辺喜美金融担当相は15日、マレーシアの首都クアラルンプールで開かれた「世界経済フォーラム東アジア会議」に出席し、
米サブプライム住宅ローン問題をきっかけにした金融市場の混乱を解消するため、日本の資金が必要になるとの見方を示した。

 渡辺金融相は、サブプライムローン問題の影響で巨額損失を出した欧米金融機関の資本増強には公的資金の投入が必要とした上で
「それぞれの国の財政資金だけでは多分まかなえないだろう」と指摘。

 サブプライムローン問題で日本が受けた影響は欧米に比べ少なかったことを踏まえ
「最後の出し手になるかもしれない。日本は官民とも長期のお金を出すのが特徴だ」と強調した。
ただ、具体的な資金拠出の方法には言及しなかった。

http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061501000312.html
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 14:11:03
総務省、三セク処理方法の検討開始
 総務省は30日、経営が悪化した第三セクターや地方公社の処理スキームなどをまとめるため
「債務調整等に関する調査研究会」(座長・宮脇淳北大教授)を立ち上げた。
三セクや、土地開発を担う地方公社などの処理の仕方を検討し、11月までに報告書を作成する。
同省は三セクや地方公社の改革ガイドラインも策定し、各自治体に通知した。
経営悪化が懸念される三セクを抱える自治体は2008年度中に資産査定に取り組み、
09年度中に「改革プラン」を策定する。(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080701AT3S3001R30062008.html
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:24:08
愚民どもめ。

「規制緩和」の結果、富める者はますます富み、貧しい者は
ますます貧しくなった。

愚民どもは、自分達が切り捨てられる側にいることに、全く
気付いていなかった。
「規制緩和が進めば、規制に守られて儲けている者が排除され、
まじめに頑張っている自分達の取り分が多くなる」そう信じて。



次は「地方分権」。都会はますます富み、地方はますます
貧しくなる。

愚民どもは、地方には自主財源がほとんどないことに、全く
気付いていないのだ。
「地方分権が進めば、族議員・中央官庁のしばりから解放され、
必要な事業のみを地方の判断で自由に行える」そう信じて。

現実は、地方には自主財源が乏しいため、
 ・税負担の加重+公共料金の値上げ
 ・公共サービスが質・量ともに低下→必要な事業さえ停滞
 ・少ない公共事業の奪い合い→族議員の跋扈(贈収賄の横行)
これらが同時にやってくる。
歴史・伝統がすたれる。反対
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 20:02:43
橋下知事「関西州に思いはせ」 地方分権を熱弁
2008.7.10 21:55 大阪府の橋下徹知事は、10日行われた府議会一般質問で地方分権の推進と関西広域連合の確立について持論を展開した。

 日頃から、知事室にはった近畿地方の地図を見ながら関西州設立に思いをはせていると明かしたうえで、
「都道府県の枠組みにこだわっていては政策を立てることもできない」と熱弁をふるった。

 橋下知事は、自民府議から地方分権改革についての質問を受け、「これまで、権限や財源をかたくなに守ろうとする中央省庁の壁を打ち破るだけの府民の理解を得ることができなかった。
自らの手で街をよくしたいという府民の声を背景に、国に税源移譲や管理の縮小などを働きかけたい」
と改めて国にもの申す姿勢を示した。

 その上で、「明治時代に実施した廃藩置県以来の都道府県の枠組みにこだわっていては、
産業振興策などの政策を立てることもできない。都市間競争、国際競争を乗り切るために、関西でまとめて物事を考えなければ太刀打ちできない」と持論を述べた
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080710/lcl0807102157004-n1.htm
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 09:32:24
■総務省が自立性の勘案事項として検証するとしている点は

@人口、面積、生産力などの均衡
A国際空港・港湾、大学などの社会資本状況
B財政力、物流
C国土交通省などの国の出先機関 

つまり、東京をある地方に含めてしまうことはその地方の1人勝ちを意味し、それは道州制の失敗を意味する
東京の独立行政区化
これなしには道州制は成立しないのである

      (人口、約・・万人)
◆北海道      北海道
◆東北州      青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・新潟県
◆関東州      埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県
◇東京都      東京都23区
◆富士州      多摩・神奈川県・静岡県・山梨県・長野県
◆中部州      愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県・福井県           
◆近畿州      滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
◆中国四国州   鳥取県・島根県、岡山県、広島県、山口県 ・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
◆九州沖縄州   福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

これなら対等に地域間の競争ができるだろう
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 12:38:59
大学の数を基準にしたら、関東州は東京抜きでも大きすぎる。近畿州も大きすぎかな。
均衡が条件であれば、もっと大胆に分割を。以下が良い。

北海道  83,500km2  570万人
20兆円 州都: 札幌ないし旭川
東北道  74,200km2  1,220万人(徐、会津、いわき)
33兆円 州都: 仙台ないし盛岡
東山道  40,300km2  860万人(北信、中信、東信、新潟、群馬、栃木、会津)
26兆円 州都: 新潟ないし沼田
富士道  12,865km2  1,080万人(神奈川、駿河、伊豆、山梨、町田)
41兆円 州都: 横浜ないし小田原
武州     5,424km2  1,137万人(埼玉、23区、町田以外東京)
40兆円 州都: さいたま ないし立川
東京特別州 540km2    800万人(23区)
60兆円
常総磐道  11,244km2   850万人(千葉、茨城、いわき)
31兆円 州都: 千葉ないしつくば
東海北陸道 37,000km 21,740万人(遠江、愛知、三重、岐阜、南信、石川、富山)
66兆円 州都:名古屋ないし大垣
北関西道 12,000km2  450万人 (京都、但馬、滋賀、福井、伊賀)
31兆円 州都: 京都ないし近江八幡
南関西道   15,300km2   1,620万人 (大阪、播磨、和歌山、奈良)
60兆円 州都: 大阪ないし奈良
中四国道  50,600km2 1,200万人
46兆円 州都: 広島ないし福山
九州道  39,900km2   1,350万人
44兆円 州都: 福岡ないし鳥栖
沖縄州   2,300km2 130万人
4兆円弱 州都:那覇

172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 19:12:54
【政治】 超党派「せんたく議員連合」の地域主権分科会が地方分権に関する「緊急アピール」 内閣府の分権委第1次勧告を「強く支持」
1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/07/17(木) 07:29:12 ID:???

★分権委第1次勧告を支持 「せんたく議員連合」地域主権分科会

 超党派の有志議員でつくる「せんたく議員連合」の地域主権分科会
(共同座長・自民党の菅義偉、民主党の玄葉光一郎両氏)が地方分権に関する「緊急アピール」をまとめた。
地方分権改革推進委員会が公表した国の権限の地方への移譲を求める第1次勧告を
「強く支持する」と評価し、「霞が関と結託し地方分権改革に抵抗する動きは断固として排する」と強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080717AT3S1600B16072008.html

▽関連リンク
・地方分権改革推進委員会 ‐ 内閣府
http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/iinkai-index.html
■ 平成20年5月28日 「第1次勧告 〜生活者の視点に立つ「地方政府」の確立〜」
 http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/torimatome-index.html
  ○ 本文 [PDF:140KB]  http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/080528torimatome1.pdf
    (別紙1) 基礎自治体への権限移譲を行うべき事務 [PDF:480KB]
          http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/080528torimatome2.pdf
    (別紙2) 措置対象の国庫補助金等一覧 [PDF:28KB]
          http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/080528torimatome3.pdf
    (別紙3) 国の出先機関の見直しについて(事務・権限仕分けの考え方) [PDF:19KB]
          http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/080528torimatome4.pdf
  ○ 要約 [PDF:38KB]  http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/080528torimatome13.pdf
  ○ 概要 [PDF:39KB]  http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/080528torimatome5.pdf


173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:29:09
横浜で全国知事会/消費税率実質引き上げ提言
政治・行政 2008/07/18  横浜市で開かれていた全国知事会議は十八日、
自治体の財源不足を解消するため、消費税5%の1%分である地方消費税の充実を求める提言をまとめ、閉会した。
景気の状況などに配慮しながら、実質的に消費税率の引き上げを求める内容となっており、政府の税制論議にも影響を与えそうだ。

 提言は、三位一体の改革以降、約五兆円に上る地方交付税などの削減で自治体財政は弱体化し、
二〇一一年度には八兆円前後の財源不足に陥ると指摘。「社会保障や行政サービスを安定的に提供するためには、
税源の偏在性が小さく、税収が安定的な地方消費税を充実すべきである」と主張している。

 ただ、その時期や拡充幅については「景気の状況に配慮しつつ、税体系の抜本的改革の中で検討する」と明記しなかった。

 提言に対しては知事の間で積極派と慎重派に分かれ、四度にわたって文言を修正した。
麻生渡会長(福岡県知事)は会議終了後の会見で、「『充実』は消費税の引き上げという理解でいいが、
『引き上げ』という言葉にすると国民に誤解を生む恐れがある」と説明した。

 道路特定財源を一般財源化する際、現在地方に配分されている三兆四千億円を「地方枠」として維持することも求める提言も採択した。
具体的には、税源移譲、譲与税、新型の交付金を挙げ、「これまで道路整備が遅れている地域に対してより重点的に配分する配慮も必要」としている。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807519/
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 18:24:45
15−17年に道州制導入を 自民党が第3次中間報告
 自民党総務会は29日、2015−17年をめどに全国を9か11のブロックに分ける道州制への移行を目指すとした党道州制推進本部の第3次中間報告を了承した。
次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に反映させる方針。

 区割り案は、北海道、東北、北関東、南関東、中部、関西、中国・四国、九州、沖縄の9ブロック案と、中部を北陸と東海に分離したり中国と四国を独立させるなど3通りの11ブロック案を併記。
東京を単独州とする意見も紹介した。

 推進本部は今後、有識者委員会で意見集約するなどして案を絞り込む方針。
国民の関心が高い区割り論議を政府より先行させ、同党が議論を主導する思惑もある。

 中間報告ではこのほか、道州制の理念や基本方針について定めた道州制基本法案を
「速やかに国会に提出する」と明記。政府部内に検討機関を設置して、道州制を強力に推進するとした。

 また、国の事務権限をできる限り道州に移管し、国は国家の存立と戦略に関する役割に限定。
国の法律を道州法で変更できるようにするなど「限りなく連邦制に近い道州制」を実現するとした。

http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072901000272.html
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 16:49:24

172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 01:00:18
あー、実際に道州制になったら物凄い勢いで法人税のダンピング合戦が起きるって事、理解してる?

経団連が道州制を推進するわけはそれかw↓




経団連会長、道州制の必要性強調
 日本経団連の御手洗冨士夫会長は1日、日本経済新聞のインタビューに応じ
「日本の経済成長を阻害している要因は東京一極集中」と指摘、地方活性化のため道州制導入の必要性を強調した。
そのためには「市町村合併で基礎自治体の数を1000程度まで絞る必要がある」との考えを示した。

 御手洗会長は同日、九州の経済4団体と九州地方知事会で組織する九州地域戦略会議(鎌田迪貞議長=九州経済連合会会長)で講演し
「条件が整えば九州で道州制を先行導入してほしい」と九州の産官学のトップらに提案。
経団連としても「先行導入を可能にする仕組みづくりや、制度改革に取り組む」と述べた。(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080802AT2C0101S01082008.html
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 16:54:24
===================
!!!!!!税法上の不備!!!!!!!
===================

東京がかってに独占している法人税を日本全国(大阪)
にも回すようにしなければならない。
東京がやっていけるのは極端に多量の法人税収があるから。
東京に多量の法人税収があるのは単に本社が東京に極端に
集まっているから。
多量の法人税を納めている大企業は全国に支店を持つ企業ばかりであり、
本来その企業が上げた税収は全国に分配されるべき。
本社は実は生産性が低い!!!!!!!!!!!!!
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 17:02:17
===================
!!!!!!税法上の不備!!!!!!!
===================

東京がかってに独占している法人税を日本全国(大阪)
にも回すようにしなければならない。
東京がやっていけるのは極端に多量の法人税収があるから。
東京に多量の法人税収があるのは単に本社が東京に極端に
集まっているから。
多量の法人税を納めている大企業は全国に支店を持つ企業ばかりであり、
本来その企業が上げた税収は全国に分配されるべき。
本社は実は生産性が低い!!!!!!!!!!!!!
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 17:03:57
道州制って実現しないんでしょ どうせ
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 22:29:19
市町村合併なんてだれもいいともおもってないのに・・

政治家やマスコミは道州制を煽っているけど、
道州制になれば未来は明るいなんて考えてる国民がいたらばか。
市町村合併で議員数が大幅に減ったのは事実
道州制で47が10以下になれば同じように議員が大幅に減るだろう
>>171
そのうち、県の分割は不要。
長野県は東山道、静岡県は富士道が適当。
東山道(仮)、富士道(仮)、東海北陸道(仮)、東京特別州がそれぞれ
26兆、41兆、60兆、66兆なのであれば、
愛知県に隣接する静岡県と長野県を分割してまで、東海北陸を突出させるのは明らかにおかしい。

長野県は東山(あるいは北関東または関東ないし南関東)、静岡県は富士(あるいは関東ないし南関東)とするのが自然。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 21:27:18
東京一極集中はよくない。地方重視!
そのために道州制!地域の特色をだせる!
だから道州制で地方活性化!


だまされるなよ。
市町村合併で地域活性化したか???
市町村合併で合併されたところは割りをくってる。



>>182
合併で公共サービスが改善しましたが、なにか
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 16:48:41
>>109
センタクの北川が、橋下のアドバイザーに。

>橋下知事のアドバイザーに前三重県知事
 大阪府の橋下徹知事が府政改革のアドバイザーとして早大大学院教授の北川正恭前三重県知事を特別顧問に起用する方針を固めたことが26日、
分かった。

 北川氏は知事時代に積極的に行財政改革を進めたほか、
地方分権の推進にも熱心で「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」
(せんたく)の発起人代表も務めた。

 財政再建と道州制の早期導入に力を入れる橋下知事に、
幅広く助言するとみられる。

 北川氏と合わせて経済界からはNTT西日本の森下俊三相談役も特別顧問に就任する予定。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080826070.html
行政に関わる人が独りで荒らし中

自治会(町内会)、子ども会、もうイラネ!十四丁目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216373755/


39 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 13:08:05 ID:qKN+lE8t
>>37
どうも、幽霊番地の方と推測しました。
私の正体は言えませんが行政に関わる者と言っておきます。
でも、改革派ですのであなたがどこの誰かを教えて戴けるのなら
直接、対話してもいいのですが腹を割れずに駆け引き(逃げ)するようでしたら
申し上げる事はないでしょう。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 03:42:24
三重・福井は京都府に接しているが和歌山は接していない。
金沢は小京都だし、鳥取は京都起点の山陰本線沿線だからね。

三重・福井・金沢は近畿、和歌山は四国と州を組めばいい
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 07:38:59
公務員の数が半分になるなら オケ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 13:01:04
>>186
部外者が勝手に三重・福井・石川・和歌山・四国の気持ちを書くな。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 13:05:59
合併して、サービスは低きに、給与は高きになった。
183は、よくいうよな。
合併特例債の話とかしってんのか、こいつ?
知ってて書いてるんだろ。
工作員。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 15:42:51
俺は京阪神育ち京阪神在住だが和歌山住まいの経験もある。
和歌山は近畿ではない。住んだことがなければ、和歌山の異質さや、
和歌山の近畿への帰属感の薄さはわかるまい
それに和歌山は近畿で唯一太平洋に面してる
津波の危険が高い→近畿と同じでは津波の対策が遅れる可能性がある
よって和歌山+三重県南部+淡路島+四国で「南海道」を組み、三重
中部・北部は中部のままでいい。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 09:12:59
↓見ると地方分権とか言ってる場合じゃないと思うが
http://jp.youtube.com/watch?v=JvKeyH8i5-o
このままいくと地方が消滅しそうだw
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 20:22:32
東京とタッグ組み、国変える 橋下知事が石原知事と会談
2008年9月4日
 大阪府の橋下徹知事は3日夜、東京都の石原慎太郎知事と都内の料亭で3時間にわたって非公式に会談した。
橋下知事は会談終了後、「都知事の政治力を借りて東京と大阪でタッグを組み、
何とか国の仕組みを変えたい」と朝日新聞の取材に語った。

 橋下知事によると、猪瀬直樹・都副知事も同席し、道州制や教育問題など「すべてありとあらゆることを話した」。
また、「空港問題から何から何まで、都知事のお力をお借りしながら、がんばっていきたい」と意欲を語り、
石原知事も「全部、こちらに言ってきてくれ」と全面的な支援を約束したという。

 橋下知事は石原知事について「とにかく僕は都知事の政治力をお借りします。
いろいろと、どうしても政治力が必要なんです。都知事の力は計り知れないですからね」と強調。一方、
石原知事は取材に対し、「全部、密談!」とだけ言って車に乗り込んだ。(春日芳晃)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809030092.html
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 13:37:19
神奈川県が東京都や千葉県や山梨県と密接な関係もあり、文化や交流や流動が盛んです。
静岡工作員は神奈川県から見た関係が希薄で地域が違う静岡県を巻き込んで、行政レベルでも構想のない富士州などつくってまでも、神奈川に寄生したくて必死になっているわけですね。
よくわかります。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 13:38:13
横浜市民の多数は山梨県道志村から水を頂いている。
富士山の行楽地って表富士より裏富士の方がいっぱいあるから、
相模川以東の神奈川県民って八王子や相模湖インタから中央道で行くんだよ。
熱海や伊豆なんて一度行けばもう十分だし箱根があるからねー。
まして熱海より近い東京ネズミランドやイベントが多数ある幕張やさいたまへ自然に足を運ばせていることも・・・
流動だって通勤客や通学客で千葉>埼玉><世界的な壁>>静岡ってことも・・・
文化や関東広域圏が静岡と神奈川が一緒だって?
聞いたことないしそんなのwikiでの捏造データだけだろ。
静岡県民って本当に神奈川に縋りたくて接しているだけで状況を何も知らないでただ必死ということがわかるよ・・・
静岡切り、残念っ・・・
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 16:27:01
>>193=194
粘着質な自演をご苦労様。そのコピペのオリジナルは、これでしょう。

名古屋さんは、東京と大阪を反目させ、福岡の力を削ぎ、静岡と浜松あるいは長野と松本に分断工作を仕掛け、画策してきましたね。
都会に対するコンプレックス、九州の核として揺るぎない地位を確立する福岡に対する羨望、後背地として隣県を利用したい思惑の産物でしょう。
自然地理、経済地理、人文地理的に静岡県及び長野県が広域関東圏に属することが、名古屋さんにとっては不都合なのですね。よくわかります。
明治からの行政区画では三重県は近畿地方、山梨県は中部地方です。
但し現在の人口動態、経済活動等に鑑みて、三重県は愛知県と不可分ですし、山梨県は関東地方と不可分でしょうね。
又静岡県に関しても、地域的に捉えると関東甲信地方との間で人、物、情報のつながりが深くなっています。
私は三重県が愛知県と同じ州に区分されることは至極当然だと認識していますが、
静岡県及び山梨県に関してはこの限りではありません。
いわゆる広域関東圏がひとつの州として纏まるべきか否かは別として、三重県の場合と同じような問題を抱えていると思う次第です。
少なくとも県を分割してまで愛知県側に貼り付ける合理性は皆無だと言えます。
例えばA市から見た場合にやや離れたB市は異質に見えるかもしれませんが、だからといってC市と同じ区分となる必然性はありません。
さらには箱根の関のどちら側であるかという部分に論点はありません。
広域関東圏とは、字義としての関東であるか否かではなく実質的な経済的文化的纏まりを指すものです。
ともあれ、明治時代から続く地方区分が形骸化し実態に則したものではなくなった現在、
具体的に言えば三重県は愛知県(を含む数県)と、山梨県及び静岡県は神奈川県(を含む数県あるいは数都県)と州を形成すべきだと考えます。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 17:02:10
広域関東圏wikiより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

都道府県間流動調査によれば、静岡県と最も交流があるのは愛知県であるが、隣接する神奈川県や東京都との交流の実数が多いため、広域関東圏に含まれるとみなされる。
経済の範畴でも、現在では関東1都6県に、静岡県・山梨県・長野県・新潟県の4県を加えた枠組みを、一つのエリアと捉える傾向が目立って来ており、
食品・飲料メーカーなどでは、新製品やエリア限定製品を発売する際に、この1都10県で先行発売や限定発売をするケースが増えている。
⇒たったこれだけで関東と一緒になりたい?
結局愛知依りの事実をひた隠しだもんな。
経済に至っても目立ってきていると書いているが結局割合的にも東海じゃん。
どこもそうだが東名のどっちからも企業を呼込み県を潤したいだけじゃん。
理想的な道州制の区割
●北海道
●東北州
●関東州(武蔵州、東山州)…北関東信越地方(千葉県を含む選択肢も検討)
●東京州(首都特別州)…東京都(東海州との合区又は23区以外を東海州に含む選択肢も検討)
●東海州(富士州、中央州)…神奈川県、静岡県、山梨県(東京都を含む選択肢も検討)
●中部州…中部地方西部(北陸中京地方)
●近畿州
●中四国州
●九州
●沖縄州(九州に含む選択肢も検討)

地域的な人口動態や経済産業活動に照らして、紛れもなく静岡県と山梨県は広域関東圏の一部。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 19:36:23
神奈川からみた経済や流動や文化で千葉や埼玉よりうわまっている事および静岡が神奈川と経済や流動において一番密である事これら証拠でもあるの?
少なくともwikiや国土交通省や経済省には全部否定した文章が掲載されているが・・・
別に神奈川と一緒じゃなくてもアルプス州?で良いのに何故そこまで神奈川に執着するのかわからない。
静岡と愛知なんてどうでも良いが神奈川を巻き込まないで欲しい。
神奈川が静岡と一緒になるのが嫌なのは神奈川県民だけじゃなく南関東民も同じ思いなんだが・・・
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 19:40:09
経済・文化・流動を無視した静岡県民だけの民意には無理がある。
静岡県は十分にやっていける県なのでわざわざ一緒にする必要がない。
更に神奈川・千葉・東京都下民意をいれた道州制は以下の通りである。
■北海道州
北海道
■東北州
青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県
■北越州
新潟県富山県石川県福井県
■北関東州
茨城県栃木県群馬県埼玉県
■南関東州
千葉県神奈川県東京都下
■東京特別州
東京23区
■アルプス州
静岡県山梨県長野県
■中京州
岐阜県愛知県三重県
■関西州
滋賀県京都府兵庫県奈良県和歌山県大阪府
■中国州
鳥取県島根県岡山県広島県山口県
■四国州
徳島県香川県愛媛県高知県
■九州
福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 00:34:06
道州制になれば、県庁職員はどうなるの?州内を異動することになるの?県内に限られるの?
州内だろ、常識的に考えて
民間企業みたいに地域限定社員制度ができるからしれんが
給与をその分、抑制できるからOK
政府自民党・経済界の皆様方にお願いしたい同州区分

【1案】
◆北海道      北海道
◆東北州      青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
◆関東州      埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・長野県
◆中央州      東京都・神奈川県・静岡県・山梨県
◆中部州      愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県・福井県           
◆近畿州      滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
◆中国四国州   鳥取県・島根県、岡山県、広島県、山口県 ・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
◆九州沖縄州   福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
◇東京都を単独で東京州とすることも検討
◇沖縄県を単独で沖縄州とすることも検討

【2案】
◆北海道      北海道
◆東北州      青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
◆関東州      埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県
◆中央州      東京都・神奈川県・静岡県・山梨県・長野県
◆中部州      愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県・福井県           
◆近畿州      滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
◆中国四国州   鳥取県・島根県、岡山県、広島県、山口県 ・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
◆九州沖縄州   福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
◇東京都を単独で東京州とすることも検討
◇沖縄県を単独で沖縄州とすることも検討
経済・文化・流動を無視した静岡県民だけの民意には無理がある。
更に神奈川・千葉・東京都下民意をいれた道州制は以下の通りである。
■北海道州
北海道
■東北州
青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県
■北越州
新潟県富山県石川県福井県
■北関東州
茨城県栃木県群馬県埼玉県
■南関東州
千葉県神奈川県東京都下
■東京特別州
東京23区
■アルプス州
静岡県山梨県長野県
■中京州
岐阜県愛知県三重県
■関西州
滋賀県京都府兵庫県奈良県和歌山県大阪府
■中国州
鳥取県島根県岡山県広島県山口県
■四国州
徳島県香川県愛媛県高知県
■九州
福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
人口動態(転入転出)、都道府県間流動(交通)、経済産業、自然地理等に鑑みて、
静岡県と山梨県は現実として「広域関東圏」の一角に該当する。
主観的な賛否はともかく、視野を広げて全体を俯瞰すれば理解に難くない事実だ。

静岡県との流動が大きい都道府県は、1位の愛知県と2位の神奈川県とでは大差ない。
3位以下東京都、山梨県、千葉県、埼玉県と続き、地域としては関東地方との流動が中京地方の2倍を超える。
山梨県の場合は、東京都、神奈川県、静岡県、長野県、埼玉県、千葉県と続く。
因みに長野県では東京都、新潟県、愛知県、山梨県、群馬県、埼玉県、岐阜県、神奈川県、千葉県、福島県となる。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県からは、1位が茨城県、2位が静岡県、3位が山梨県、以下栃木県、大阪府、長野県。

静岡県の都道府県別転入転出では、この傾向が更に顕著となる。
静岡県の人口動態では、転入転出ともに1位が東京都、2位が神奈川県、3位が愛知県、4位が埼玉県、5位が千葉県である。
静岡県を除く広域関東圏からの転入が10万人弱、同転出が10万人強、対して中京地方との転入転出が1万人強、三重県を除く近畿とのそれが6千人弱となっている。
静岡県を例示するならば圧倒的に関東地方との?がりが深く、確固たる広域関東圏の形成が客観的に見て取れる。
ついにここまで静岡工作員が出没か?
巣に帰れ!

広域関東圏と静岡を悪禁するぞ!
静岡工作員必至ですね。
データ勝負ですか?

例えば福島県の場合
宮城>茨城>栃木>東京>千葉>山形>埼玉
静岡と状況全く同じでは?
まして隣接してるんだし当たり前だろ?

因みに
神奈川県からみた交通流動調査
東京>>千葉>埼玉>>茨城>>静岡
隣接してるのに何故か5位

神奈川への通勤通学調査
東京>>>>千葉>>埼玉・・・
静岡7位だってさ
それも東京84万に対して9千人
東京に比べ90分の1しか隣接している静岡県には流動がないって事
つまり神奈川県民830万人いるのに静岡に用がある人ってたったの900分の1で0.1%マジ
あれっ福島は東北と言ったよな
つまり静岡って東海は紛れもない事実

そうそう静岡からみた1位愛知と2位神奈川の差って年間100万人もあるんだよ
1位の愛知と3位東京は年間430万も差が4位以降はもう5分の1以下…
それから愛知の交通流動はダントツで1位静岡で相思相愛じゃん
静岡と愛知はす・ご・い・で・す・ね〜
>>207
長ったらしくクドクドしてるだけで、あんたのご都合主義じゃ説得力ないよ。
嘘と自演がばれて敗走したんだっけか?
人口動態の転入と転出の数字、比較してみな。
○○県は関東地方から除外するかい?中部地方も解体しなきゃないね。

まあ、なんだかんだ言ったところで、中京地方は関係ないってこと。
207は妄想癖のある精神病患者だからスルーで

>>あれっ福島は東北と言ったよな
福島が東北なんてのは日本全国一般常識だろ

やっぱ普通じゃねーなこいつ
松沢池
>>静岡県を除く広域関東圏からの転入が10万人弱、同転出が10万人強、対して中京地方との転入転出が1万人強、三重県を除く近畿とのそれが6千人弱となっている。

これが答えだろうね。
静岡県という地域の属性を考えるにあたって、
最も実態を表している人口流動の実数だからね。

静岡県と広域関東圏のつながりは、中京地方の9倍から10倍。
中京地方など、岐阜県と三重県を合わせても、三重県を除く近畿地方の倍にも満たない。

>>207
中京地方の工作員さん、必死ですねw
都合のいいデータだけ取り出したうえに、解釈が歪曲してて朝鮮半島みたいですよ?w

日常生活圏と広域圏との区別もつかないんだとしたら、知的水準が低すぎますよ。
例えば中京地方と静岡県あるいは長野県の流動なんてものは、ごく一部だけですから。
隣接する一部の自治体を除けば、全くの別世界、異文化ですよ。
中京地方の人にとっては、浜松の人口集積と企業からあがる税収をせしめようとの魂胆でしょうけど。
後背地を確保したい気持ちはわかりますが、腹黒い工作や歪曲捏造は遠慮してほしいものですね。
>>210
>>621
それを言ったら近畿は忘れたが北海道東北中部四国中国九州も同じなんだが・・・

北海道:1位関東 2位北海道
東北:1位関東 2位東北
中部:1位関東 2位中京
中国:1位関東
四国:1位関東
九州:1位関東 2位九州
>>212
そうなんだ?
でも、静岡県みたく、隣に愛知県があるのに、1位・東京、2位・神奈川ってのは珍しいと思う。
3位でやっと愛知、4位でまた関東の埼玉、5位も関東の千葉。
合計すると、愛知に岐阜と三重を入れた中京地方よりも、広域関東圏だと10倍だって!10倍!
そんな地方は、北海道・東北・中国・四国・九州のどこにもないんじゃないかな?
まぁ結果や行政レベルで公表されている構成案が世間一般的な案な訳で、
勿論経済、地理、政治学者、エコノミストも加えているし良く議論された結果だし。
特に静岡県は神奈川県と何ひとつ同じ州はない訳だし。
山梨の大学教授が唯一富士宗って偏見妄想学者がいたっけな・・・
今こんなところでウダウダ騒いでも、何年後か泣きをみるのは事実だろう。
富士宗ってなんですか?名古屋あたりで流行ってる新興宗教かなにかですか?
気に入らない案を言う人は「偏見妄想学者」ですか?なるほど民度の高い人は言うことが違いますね。
こんなところでウダウダ騒いでも何年後か泣きをみるですか?
よくわかりませんがウダウダ騒いでいる人が泣きをみるだったら泣くのは君ですね。
>>212
札幌、宮城、広島、四国、福岡が他県を賄える需要が全くなくそれどころか自県もないんだよ。
だから社会現象してる県がおおいだろ。
>>216
日本語で桶
>>215
富士宗とは静岡の一部で蔓延る新興宗教らしいよ。
神奈川県は民度が超高いから、民度の低い静岡県とは一緒になりません。
中京地方だけで中京州を作るか、北陸地方を加えて中部州を作ればいいと思う。
真面目に、それなら余計な問題もなくスムーズに進むだろう。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 02:08:25
道州制もいーけど、市町村をもっと合併させてでかくして県を廃止にしましょー
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 02:13:21
>>220
市町村合併より県の廃止の方が先。

特に九州。
そうとばかりは言えない。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 04:52:43
>>210-211
こんなのありますけど
静岡県の人口動態って大ウソ
またもデータ捏造
>都合のいいデータだけ取り出したうえに、解釈が歪曲してて朝鮮半島みたいですよ
まさに静岡の事ですね

転入者数  転出者数
茨城県 981 1,027
栃木県 729 840
群馬県 601 590
埼玉県 3,504 3,287
千葉県 3,015 3,407
東京都 9,543 12,691
神奈川県 9,415 10,830
山梨県 1,204 948
小計 28,992 33,620

岐阜県 1,232 1,194
愛知県 9,173 9,866
三重県 1,060 1,059
小計 11,465 12,119

引用元 
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101
7 移動前の住所地,男女別転入者数及び移動後の住所地,男女別転出者数−都道府県,18大都市(平成19年)
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 21:27:41
>>2>>187は同じ人が書いているかもしれないね。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 21:31:37
主張が矛盾しているけれど、誰が書き込んだかわからないから
都合によって主張をコロコロ変えるんだろう。
合併で地方議会議員の数がだいぶ減ったんだから
総人件費が増えるわけがない
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 22:45:34
>>2は何を考えているんだろうね。
>>223
嘘吐きなお前は日本語を勉強し直してから一人前の口を利け
「都合のいいデータだけ取り出したうえに、解釈が歪曲してて朝鮮半島みたいですよ」

(平成16年)
区分 他都道府県からの転入者数 区分 他都道府県への転出者数
 総数  男 女  総数  男  女
総数 63,103 37,258 25,845 総数 65,596 37,265 28,331
東京都 10,798 6,087 4,711 東京都 12,996 6,877 6,119
神奈川県 9,801 5,762 4,039 神奈川県 11,161 6,159 5,002
埼玉県 3,594 2,255 1,339 埼玉県 3,643 2,113 1,530
千葉県 3,223 1,960 1,263 千葉県 3,494 2,004 1,490
長野県 1,246 691 555 長野県 1,171 669 502
山梨県 1,219 709 510 山梨県 1,199 698 501
茨城県 1,049 626 423 茨城県 1,047 616 431
栃木県 723 448 275 栃木県 684 400 284
新潟県 631 381 250 群馬県 605 362 243
群馬県 578 364 214 新潟県 568 348 220
95,965 56,541 39,424 102,164 57,511 44,653 ←広域関東圏合計
愛知県 9,119 5,347 3,772 愛知県 9,936 5,646 4,290
岐阜県 1,319 735 584 岐阜県 1,261 756 505
三重県 1,210 738 472 三重県 1,001 606 395
11,648 6,820 4,828 12,198 7,008 5,190 ←中京地方合計
大阪府 2,263 1,332 931 大阪府 2,256 1,264 992
兵庫県 1,394 801 593 兵庫県 1,272 726 546
京都府 1,127 620 507 京都府 1,139 596 543
滋賀県 518 342 176 滋賀県 542 360 182
奈良県 453 277 176 奈良県 343 182 161
和歌山県 192 108 84 和歌山県 166 100 66
5,947 3,480 2,467 5,718 3,228 2,490 ←近畿地方合計(除三重県)
>>228
出た!まさに静岡朝鮮の捏造ですね
つーか騙されそうになりましたが総数まで広域関東圏に混ぜ込んで捏造ですか

素直に広域関東圏との流動が中京地方の3倍に及ぶ事実だけ語ればいいものを
静岡県と各地方との繋がりを示す相対値は

広域関東圏 6 
中京地方 2
近畿地方 1  
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 21:45:49
東京だけ独立ってなんか、いやだ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 15:05:20
道州制になると、うちの県なんてうもれちゃうよ。

市町村合併で市の特長が薄れた・・・と嘆いてる人多いし。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 15:41:56
分権委、地方規制項目を1万以上見直し
 国の権限の地方移譲を議論する地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は22日の会合で、
法令で決められた、自治体の自由度を制限している「義務付け・枠付け」について見解をまとめた。
535の法律の中にある1万107条項について見直し、道路を造る際の車線数や保育所に必要な設備などについて、
規定を撤廃すべきだとの考え方を示した。

 「義務付け・枠付け」は法律や政令・省令などで定められた基準のこと。
県や市町村が道路を造る場合、2車線以上でないといけなかったり、
4車線道路が交わる場合は立体交差にすることが法令で決まっている。
福祉施設の設置基準や公立高校の指導内容など幅広い分野に義務付け・枠付けが存在し、自治体の仕事の自由度を狭めるとして、
地方から撤廃や縮小が求められていた。

 分権委は多くの義務付け・枠付けを不要と判断した。
ただ項目の総数は「現段階では時期尚早」として公表は見送った。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080923AT3S2202D22092008.html

233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 17:34:25
>>109
>地方政界が改革率先へ 衆院選を前に『せんたく八策』
2008年9月27日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008092702000137.html

 有識者らでつくる「せんたく」(代表・北川正恭前三重県知事)の「地方政府創造会議」は二十八日、総会を開き、
決議文「せんたく八策」を決定する。「八策」は、今秋実施が確実視される衆院選を「歴史に残る政権選択選挙」にするため、
地方の首長、地方議員が自己改革を打ち出して政党、衆院議員側にも決意を促す狙い。

 まず首長と地方議会が「利益誘導的な口利き・あっせんを禁止し、外部からの働きかけはすべて文書化して情報を全面公開する」と宣言。
首長は「多選は自らの意思で排除する」、地方議会は、議会運営や政務調査費の使途を透明化するとしている。

 国には(1)憲法に中央と対等な「地方政府」を明記する
(2)立法権、人材、税財源を地方に移譲する
(3)国の出先機関・外郭団体を廃止、縮小する
(4)国に対する監査請求制度を制定する−などを要求。有権者にも「おまかせ民主主義」を捨て、衆院選では能動的な選択をするよう求めている。

 同会議は山田啓二京都府知事、東国原英夫宮崎県知事ら知事、市町村長、地方議員の有志で構成。
決議文には二十六日までに二百人を超えるメンバーの署名が集まっている。

 「せんたく八策」は、幕末の志士・坂本竜馬が一八六七年に新しい日本の基本方針を書いたとされる
「船中八策」の名にちなんでいる。

234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:53:18
全国町村会が道州制に断固反対 自民党に要望書提出
 全国町村会(会長・山本文男福岡県添田町長)は26日までに、
市町村合併を進めた結果、町村の機能が低下したとして、これ以上の合併推進につながる道州制の導入に「断固反対である」と明記した要望書を自民党に提出した。


 全国知事会や全国市長会などの地方6団体のうち、道州制導入に明確な反対の意思表示をしたのは全国町村会が初めて。

 要望書は、全国で画一的に市町村合併を推進した結果、地域振興などを担う役場の機能が低下したと指摘。
日本の文化や地理的事情を考えても、現在の都道府県の維持が望ましいとしている。

 町村会によると、全国10数カ所の合併市町村で住民らに実施した聞き取り調査では、
合併の成果よりも「行政と住民の距離が遠くなった」「道路整備など事業計画の大幅変更を迫られた」といった弊害を指摘する声の方が多かったという。


 町村会幹部は「合併の目的だったはずの地方分権は一向に進んでいない」と指摘、
「これ以上合併を進めるべきではない」と話している。

2008/09/26 16:56 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092601000647.html
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:56:05
道州制を導入して、日本を江戸時代みたいにするのですか?
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:06:45
中央官庁の権、財を地方に移譲しない限り道州制は単なる名ばかりの腰砕けで終るのは明解だろ!
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:24:54
道州制の議論が始まっているが、道州制に対する姿勢は
 道州制は社会保障や教育など、本来、国として責任を負うべき仕事を放棄するもの。市町村合併により周辺部の疲弊が進んでおり、これをいっそうひどくすることになり反対

238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 19:06:38
:1】【地域/財政】市場混乱、道財政に波及 道債金利1.7%に急伸 [08/10/11]
beチェック
1 名前:ぬえぼφ ★ 2008/10/11(土) 19:04:19 ID:???
 市場の混乱が道財政にも波及してきた。道が月末に発行する期間5年、200億円の
市場公募債の金利(応募者利回り)が10日、1.7%に決まり、前回の 9月発行分の
1.286%から急伸した。道が過去に発行した公募5年債では最も高い。借金の利払い
負担が増えることを意味し、ギリギリの財政立て直しに取り組む道には痛手だ。

 全国でみても、期間5年の公募地方債の金利水準としては自治体が個別に金融機関と
交渉する現行方式が始まった2006年秋以降で最も高い。株価急落や生命保険会社の破綻で、
投資家の債券購入意欲が急速に後退。入札に参加した金融機関に「高い利回りでないと
投資家に買ってもらえない」との見方が広がった。

 市場では「個別自治体の信用力の問題というよりも、市場混乱の余波をもろに受けた」
(みずほ証券)との声が多い。道は「市場の混乱時に機動的に発行延期などの対応が
とれないか、今後の検討課題」(財政課)としている。

ソース:NIKKEI NET(日経ネット)2008/10/11
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081010c3c1000z10.html

239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 20:18:33
道州制にすれば道州内の格差は決定的に拡大する
日本はブロック中枢の8大都市だけになる
240   :2008/10/11(土) 20:22:58
東北地方なんか
発展途上国だろう。
給料平均月3万円までさがるとか・・?
高齢化問題を地方に押し付けて、切り捨ててるだけに思える。
全国的に高齢者割合が平らになるまで、一世代以上はかかりそう。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 11:27:32

新国家ビジョン」稲盛氏ら提言
http://www.asahi.com/politics/update/1015/TKY200810150349.html

>稲盛和夫・京セラ名誉会長、榊原英資・元大蔵省財務官、山折哲雄・国際日本文化研究センター名誉教授ら有識者9人でつくる
「新国家ビジョン委員会」が15日、政策提言を発表した。
政党主導の政治行政システムへの改革、国と地方政府の2層構造を目指す地方分権などが柱。
各政党の衆院選の政権公約(マニフェスト)に反映してもらいたい考えだ。

 提言は「新国家ビジョン――これからの日本の姿を考える」。政党の組織の権限と責任を明確化した政党法の制定
▽人口30万人程度の自治体を基本に、教育や公共事業などの役割を地方政府に任せる分権改革
▽農家所得の直接補償――などを盛り込んでいる。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 22:05:16
道州制:導入に反対 「小規模町村切り捨て」−−県町村会決議 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20081022ddlk20010025000c.html
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 17:44:19
自民党は限りなく連邦制に近い道州制といってる。
つまり州は独立国の体裁をもつ。
州としては、以下を手に入れる。
徴税権、警察権、司法件、立法権、教育権、独自の医療福祉体制、年金の積立金も州民分は配分してもらいたい、
以下も考慮する。
国防、州兵は?通貨発行権?限定的な外交。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 18:38:16
地方分権へ緊急提言まとめる/横浜で3首長懇
政治・行政 2008/10/23  松沢成文知事と中田宏横浜市長、阿部孝夫川崎市長が共通の課題について話し合う
「三首長懇談会」が二十三日、横浜市内で開かれた。
徹底した事務・権限の移譲や地方の税財源の充実・強化などを国と地方分権改革推進委員会に第二期地方分権改革で求める緊急提言をまとめたほか、
食といのちの安全・安心に関する共同声明も出した。

 第二期地方分権改革は、来春までに国の出先機関の見直しと地方税制制度の改革が勧告される見通し。
懇談会では「分権改革は正念場を迎えている」として、(1)事務・権限の受け入れに意欲的な自治体には、そのための法整備と財源措置を講じる
(2)国の出先機関を徹底して見直す
(3)国と地方の税収比を「五対五」にする
(4)道路特定財源の一般財源化に伴い、都市部に重点配分する―ことなどを提言に盛り込んだ。

 併せて、知事の任期を三期十二年までに制限する多選禁止条例が成立している県からの提案を受け、
地方自治体の条例で首長の在任期間の制限が定められるよう法令を改正することの必要性もあらためて表明した。


 共同声明は食の安全を脅かす事件が相次いでいることや産科・小児科の医師不足といった最近の状況を踏まえ、
国への要望をまとめたもの。「食の安心・安全」では輸入食品の監視・検査の充実強化、健康被害に対する救済措置や再発防止策、
「いのちの安全・安心」では新型インフルエンザ対策における国の強いリーダーシップ、医療や福祉・介護人材の確保などを求めている。


http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810620/
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:05:18
>>245
神奈川県知事と、横浜市長はあんまり信用できないんだよなー。

247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:54:32
アンチが集うスレは↓
【政治】 麻生首相、地方農政局と地方整備局の原則廃止を指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225943457/l50
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 15:11:13
道州制にすればそのうち地方財政は破綻の危機を迎えるだろう、

そうなる前に必ず財政対策、地方公務員の給与削減も視野に入れた抜本的財政改革が道州民「国民」からも強い要望「増税よりも真っ先に」として議題に掲げられる事必定であろう!ww
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 16:08:09
北関東空港や静岡空港に何兆円つぎこんで、現存する国内空港も運営費が赤字。
TVに出てた何とかお仕事館も運営費が赤字。

タックル辺りで放送していたムダな支出/年では、50兆円とか
(たしか2,3の省庁だけで・・・だったような)。
GDPの1割のムダな運営費。

いらない道路や橋や空港に使った無駄金と、赤字運営の損失。

本当に必要なインフラ(渋滞道路など)には金が回らない。
高速道路もいつまでたっても高料金。

それらが企業活動にもコスト高になり、家計にも影響する。
地方自治体も予算と権限を渡されずに負担だけを渡された(三位一体
改革の不徹底)。

俺らが現在被っている損失のほとんどは、中央官僚の国家運営の失敗から
来ているんだよ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 20:30:45
道州制論議を前倒し、政府・自民が方針 次期国会に基本法
 政府・自民党が道州制論議を前倒しする。
理念や移行への工程を示す「道州制基本法案」は年内に骨子をまとめ、
来年1月召集の次期通常国会に法案を提出する方向で検討する。
当初は「1―2年の検討期間を設けて2010―11年に国会提出」と想定していたが、次期衆院選もにらみ麻生内閣の重点政策と位置付けて成立を急ぐ方針だ。


 自民党の道州制推進本部(本部長・保利耕輔政調会長)は週内に委員会を新設して基本法案の骨子検討を本格化し、
公明党との調整も急ぐ。(16:03)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081111AT3S1100F11112008.html

251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:00:40
道州制になったら山奥に住んでる爺さん婆さんは街に強制移住させろ。
あいつらのせいでどれだけ金かかってるか。
強制移住は無理だけど、医師の自由移動と郵政民営化したから移住してくるのは時間の問題
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 15:39:25
地方債活用、三セク処理も容認 総務省方針、自治体の対応促す
 総務省は経営が悪化した第三セクターなどの事業整理について処理の仕組みを固めた。
破産手続きで地方自治体が三セクの債務を肩代わりする場合、
地方債を発行して充当できるようにする。
事業再生をする場合、損失の実態や経営計画の甘さなど、破綻に至った原因を地方議会や住民に公開することも求める。
これまで不明確だった三セク問題処理の仕組みを確立し、地方財政健全化を急ぐ考え。来年度からの運用を目指す。

 2008年度決算から地方財政健全化法の本格施行により、各自治体は三セク・公社なども含めた“連結ベース”で財政状態を評価する必要がある。
そのため、経営悪化に陥っている三セク・公社の処理をどう進めるかが急務になっていた。(07:01
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081117NT001Y20016112008.html
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 19:26:56
経団連、道州制導入で資産 5兆8000億円の財源に
 日本経団連は14日、道州制によって公務員人件費削減などで5兆8000億円強の新しい財源が確保できるとの試算をまとめた。
麻生太郎首相は道州制を政権の目玉の1つに位置づけており、
近く自民党に制度の導入を求める提言書を手渡す。

 自民党は来年の次期通常国会にも「道州制基本法案」を提出する考えだ。
14日に記者会見した中村邦夫経団連副会長(パナソニック会長)は「経団連と自民党が機軸を1つにして進めていきたい」と述べた。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081115AT3S1401I14112008.html

255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 20:41:27
廃県置州

256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 19:21:39
道州制には断固反対 全国町村会の山本会長
2008年11月26日 12時41分

 全国町村会(会長・山本文男福岡県添田町長)は26日、
全国町村長大会を東京都渋谷区のNHKホールで開き、山本会長は「巨大な道州は自治体と住民の距離をますます離すことになる。道州制には断固反対する」とあいさつした。

 大会には全国の町村長ら約2000人が参加。来賓として麻生太郎首相、
衆参両院議長らがあいさつする予定。

 このほか大会では、岩手県一戸町と富山県朝日町、佐賀県江北町の各町長が、財政改革の取り組みなどについて報告。

 大会は最後に「強制合併につながる道州制に断固反対」とした特別決議や、
三位一体改革で削減された地方交付税の復元・増額、道路特定財源を現行水準以上に町村に配分することなどを求める決議を採択する。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008112601000374.html
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/28(金) 09:34:31
>>256
町村会には道州よりも霞が関のほうが地方に近いのか?
痴呆に近いんじゃないか。大体、来賓が麻生ってのが何かを物語ってるよな。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/28(金) 09:52:40
リゾート法にしばられてる日本列島に
地方分権てあり?

<欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場>
 ↑ さいとアドレス 規制でかきこ不能
 
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/28(金) 09:58:27
全国町村長大会w
東京都渋谷区のNHKw
来賓として麻生太郎首相w

笑うところですね、わかりますw
GDP比による国費分担

1  東京特別州   3兆4675億円
2  南関東州     3兆2904億円
3  東海州      3兆0897億円
4  九州        2兆2505億円
5  北関東州     2兆2370億円

6  関西州       1兆9673億円─────┐
                               ┝ 合わせると 3兆7957億円で全国トップに
7  大阪特別州   1兆8284億円─────┘

8  東北州      1兆5606億円    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
9  北陸信越州   1兆4001億円   ....┃ 大阪特別州を作るのは、大阪のためにではなく ┃
10  中国州      1兆3723億円   ....┃                              ..┃
11  北海道         9294億円   ....┃ 関西の地位低下が目的である          ....┃
12  四国州         6393億円   ....┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ttp://www.cas.go.jp/jp/seisaku/doushuu/dai10/tiiki.pdf
>>260
東京特別州がこのまま成立すれば、ますます東京に人が集中するね
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/02(火) 17:34:47
道州制で日本を大改造!
地方で働く国家公務員を削減して権限委譲を実現せよ!


竹中 つまり、「地方でできることは地方でやろう」という考えなんです。
その際、最も重要な単位になるのが、「基礎自治体」(市町村)ですが、
問題はその膨大な数。現在、地方自治体は約1800もありますが、
これでも「平成の大合併」で数が減ったくらいなんです。
2002年時点では、じつに3200もあったんですよ。

 そのような流れのなかで、今後1つの県のなかに大きな市町村ができ始めると、本来、
市町村にはできない仕事をやるべき県の仕事がなくなってしまう。
つまり、「県という単位は、行政単位としてはやはり小さすぎる」ということがわかって来たんです。
そこで、県という単位をもっと大きくした「道州制」の導入が必要だと言われているわけです。


竹中 やはり、地方への分権が進むということ。
現在国でやっている中小企業対策や公共事業を、地域に密着した道州に任せれば、
もっときめ細かい対応ができるようになるはずです。

竹中 「どこまでを地方に任せたらよいか」は、重要な議論です。
たとえば、九州の温泉地はアジアからの観光客が盛り上げているのが現状ですが、
観光客をもっと呼び込むためにも、中国語や韓国語の教育は重要でしょう。
ttp://diamond.jp/series/nippon/10033/?page=2

263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 00:23:02
特別州ってなんだよ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 17:14:03
分権委が2次勧告 出先機関3年後に統廃合、08年度中に工程表
 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は8日、
出先機関の統廃合と国から地方への権限移譲を柱とした第2次勧告をまとめ、麻生太郎首相に提出した。
地方整備局や地方農政局など6機関を、3年後に「地方振興局」と「地方工務局」に統廃合するよう求めた。
仕事の地方移譲と合理化で、段階的に合計3万5000人程度の人員削減を目指すことも正式に盛り込んだ。

 農政局の食品不正表示の立ち入り検査権限など出先機関の74の仕事を都道府県に移すよう勧告した。
ただ、出先機関の人員削減の時期や予算縮小は明示せず抜本的な統廃合を掲げた当初方針からは後退した。
勧告を受け取った首相は改革に向けた工程表を「来年3月までに作りたい」と述べた。

 勧告では、国土交通省の地方整備局、北海道開発局、地方運輸局、農林水産省の地方農政局、
経済産業省の経済産業局、環境省の地方環境事務所を省庁の枠を超えた「地方振興局」に統合するよう提言。整備局、開発局、農政局のうち、
道路や河川、港湾など公共事業の現場を受け持つ部分は「地方工務局」に切り離すよう求めた。(08日 22:41)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081209AT3S0801208122008.html
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 17:19:46
社説:国の出先見直し 看板の掛け替えで終わらすな
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081209ddm005070084000c.html

地方分権改革推進委:第2次勧告(要旨)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081209ddm005010120000c.html

国の出先機関 職員大幅削減を画餅にするな(12月9日付・読売社説)

>地方農政局の農産物の生産・流通助成事務や経済産業局の新規産業・中小企業支援事務は、
「全国的視点に立った」事務を出先機関に残すことになった。
>保育所や老人福祉施設の設置基準などで自治体の自由度を高めることは、
地方分権の本質だ。国民生活に与える影響も大きい。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081208-OYT1T00949.htm

266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 11:21:05
そうだよ・・経済が大変なときにヘタに分権しても不味いと思う。だいたい知事にその頭がないだろ。
それから分権委員会のメンバーに猪瀬ってどういう基準でえらんでるんだよ。
こいつら数名に国を動かさせていいのかと小一時間、2時間。分権委員会廃止か、メンバー入れ替えにしろ。

>脇雅史参院議員は「経済が大変な時期なので分権はやめたほうがいい。百害あって一利なし。勧告はお蔵入りにすべきだ」と述べた。
別の議員からも「分権委を廃止すべきだ」などの声が出た。




分権委勧告に国交相や厚労相が慎重姿勢、党内に凍結論も
 麻生首相は9日の閣僚懇談会で、政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)が8日に決定した国の出先機関の統廃合を柱とする第2次勧告について、
「勧告に沿った見直しを進めてほしい」と指示した。

 これに対し、統廃合対象の出先機関を抱える金子国土交通相、舛添厚生労働相らはその後の記者会見で、慎重に検討する姿勢を示した。

 一方、9日の自民党の国土交通部会では、勧告への反発が相次いだ。
旧建設省出身の脇雅史参院議員は「経済が大変な時期なので分権はやめたほうがいい。百害あって一利なし。勧告はお蔵入りにすべきだ」と述べた。
別の議員からも「分権委を廃止すべきだ」などの声が出た。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1188266768/l50
(2008年12月9日19時41分 読売新聞)
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 13:05:32
やはり地方は米配給制にすべき。
そうすれば賃金は少なくても
生きていけないかな?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 21:38:42
地方分権・道州制の必要性強調 参院決算委で首相
2008.12.15 18:19

参院決算委で答弁する麻生首相=15日午後 麻生太郎首相は15日、
平成19年度決算を審議する参院決算委員会に出席し、政府の地方分権改革推進委員会が決定した第2次勧告に
自民党や官僚から批判が出ていることに対し、「地域のことは地域でやるとの基本は間違ってない。
その方向で進めたい」と述べた。

 道州制に関しても「九州の経済規模はだいたいスイスぐらいなのに、
どう考えてもスイスの方が生活水準は高い。経営効率から考えていくのが1つのアプローチだ」と述べ、
将来的な道州制実現に国民の理解を得る努力の必要性を訴えた
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081215/plc0812151823001-n1.htm
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:42:41
分権の壁第4部】崖っぷちの勧告(下)視界不良 地方に温度差 (1/5ページ)
2008.12.26 01:29

 ■分権委VS知事会

 19日夕、東京・平河町の都道府県会館3階で開かれた全国知事会議(※(1))の席上。
東京都副知事として出席した地方分権改革推進委員会委員の猪瀬直樹が突然声を張り上げた。

 「手品みたいに(国の出先機関が)全部消えるみたいな話が、井戸さんのような実務家から出るとは思わなかったですよ!」

 かみついた相手は兵庫県知事の井戸敏三だった。

 国土交通省地方整備局など6つの出先機関を「地方振興局」と「地方工務局」(いずれも仮称)に統合する分権委の第2次勧告について、
井戸が平然と「そんな存在はいらないというのがわれわれの主張だ」と切り捨てたからだ。

 猪瀬は出先機関の統廃合案をまとめ、自らの機転で職員3万5000人削減について数値目標を明記した中心人物だった。
旧自治省出身で行政を熟知している井戸の嫌みっぽい発言に我慢ができなかった。


 官僚や族議員に分権改革を阻まれ、国の制約にがんじがらめにされている地方自治体。
これまで、「分権委vs官僚、族議員」の構図に埋もれてみえなかった地方の本音がにじみ出てきている。
国からの権限移譲を求めているとみられていたが、その実、積極的ではなかったのだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081226/lcl0812260131000-n1.htm

【分権の壁】第2部 中央の抵抗 農水相 手放さぬ権限 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080617/lcl0806172103002-n1.htm
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 00:07:39
「合併はデメリット多かった」 道内市町村調査 保健・医療・福祉サービス低下

道内で合併した市町村は、保健・医療・福祉に限るとサービスの低下を招き、
メリットよりデメリットの方が多かったという調査結果を北大大学院医学研究科の
研究者らがまとめた。合併により病院が診療所に格下げになったり、医師らの
削減が進められたりしたことに加え、吸収された側の自治体職員の士気低下も
目立っているという。

対象は二〇〇四年から〇五年にかけて合併した道央、道南の五市町
(合併前二市十町三村)。調査は所属する保健師や医師、保健福祉担当職員ら
計四十人に直接会う形式で、〇七年に行われた。

それによると、保健師の削減は五つの旧自治体で行われ、中には四人から
一人に減らされたところもあった。二カ所で医療機関の病床が廃止され、
一つは病院が診療所に格下げになった。医師や看護職員が大幅に削減され、
在宅医療や土曜日の診療ができなくなったところもあった。福祉面では
高齢者の移送サービスに制限が出たり、各種事業で高齢者宅への訪問回数が
減ったりした地域があり、サービス低下を指摘する声が多かった。

一方で、合併によって理学療法士や作業療法士を新たに配置し、看護職員を
増員、体制を強化した自治体の病院や、従来いなかった理学療法士が
派遣され、新たなサービスが始まった所もある。

調査に当たった古本尚樹・現浜松医科大医学部特任助教=地域医療学=は
「地理的な不便さから、もともとあったサービスの回数が減らされ、
柔軟性が低下した所が多い。特に吸収された自治体の意向が反映されず、
職員の士気が低下するとともに、職員一人一人の負担も増えている」と指摘。
合併のマイナス面がプラス面を上回ると分析している。

調査結果は五月に京都市で開かれる日本プライマリ・ケア学会などで発表する予定。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/137785.php
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 12:19:16
立法権も与える。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 13:57:44
中出し厳禁。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 23:35:19
後期高齢者医療や定額給付金等々,政策一つ実現させようとしてもガッタガタ
になっているのが現実なのに,道州制という未だかつてない大規模な変革がう
まくいくはずがないじゃない。

まぁ,経団連が推していることなので,マスコミが上手にプロパガンダして実現
させるのかな?国民一人一人がしっかり自分の意見で考えて結論を出してほ
しい。大企業やマスコミの好き勝手にされるのは嫌だ!!
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 22:35:44
地方分権など滅茶苦茶になるぞ アメリカみてみろ
大体地方に、国会並の頭脳があるか?人数はいるか?

地方の県議会なんか学級会議みたいなもの
才能もない少数の人々が気分で色々決めるだけ
国ですら在日や草加に乗っ取られはあるわけで、地方なんかに権限与えたら暴走するぞ
人数もいない、すなわち才能もない
高卒県議が気分で決める
裁判員制度もそうだが、まずシステムを作ってから、
民度を上昇させよう作戦。門前の小僧習わぬ経を読むのと同じ
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 19:22:23
橋下知事、渡辺喜美氏から連携打診、4時間会談で拒否
http://www.asahi.com/politics/update/0113/OSK200901130063.html
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 21:43:15
デメリットがあまり報道されないところに怖さがあるな。
ノリだけでやるなよ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 22:41:09
つうか国民の大半は「道州制?何ソレ?」って反応だと思うぞ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 08:04:08
>>278うん
マスコミ動かせば自然に話のネタになるから大丈夫
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 13:51:42
そうすると、ろくな議論もコンセンサスも無しに勢いでやっちゃいそうだからなぁ・・・。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 17:43:27
中央集権を守れ!
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 18:05:25
一極集中はダメだってば
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 22:20:15
地方分権にしたら一極集中が改善されるというわけではない。
むしろ274が言うように地方はさらにボロボロになる!
州都になれる自治体と経団連が喜ぶだけだよ!
>>284
現状よりもよい案だと思うのだがなぁ、このまま東京を過密させつづけるのは限界だろう
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 17:30:22
地方分権改革推進委:消費税の配分、焦点に 第3次勧告へ議論再開
 政府の地方分権改革推進委員会(丹羽宇一郎委員長)は14日、
第3次勧告に向けて議論を再開した。主なテーマは、国から地方への税源移譲や地域間の財政力格差の是正など税財政改革で、
中でも地方消費税の充実が最大の論点。分権委は、経済財政運営の指針「骨太の方針」がまとまる6月以前の勧告を目指している。

 地方消費税は、消費税5%のうち地方に配分する1%分で、国が徴収し都道府県の消費額に応じて配分する。都道府県は配分された額の2分の1を、
市町村に配分する。
地方消費税は地方間の偏在が少ないとされ、全国知事会など地方側も、国からの税源移譲の柱に挙げている。

 消費税について、政府は昨年12月閣議決定した税財政改革の道筋を示す
「中期プログラム」で、全額を年金、医療、介護などに充てると明記。
一方で「地方分権の推進と社会保障制度の安定財源確保の観点から、地方消費税の充実を検討する」とも書いてあり、
位置づけがあいまいにされている。【石川貴教】

毎日新聞 2009年1月15日 東京朝刊

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090115ddm005010097000c.html
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 17:26:13
徳島とか入れない小州制での導入なら
防衛面、防災面と中心で土地があるので奈良市がいいかなと
奈良市を州都にする事で大阪平野の狭さによる経済阻害、都市発展阻害、過密を解消できそう
中央リニアも通るし、生駒を貫通する高速鉄道をその横に平行してつくるなど
州都ととしての整備に絡んで、州の発展と整備が同時にできる

みやこ路線を改良して北近畿から特急乗り入れも

大阪−奈良 リニアで15分東京、名古屋、長野方面へも行けるフレキシブな交通形態

学研都市の復興も同時進行で外国からの迎賓施設を建設

土地があるし古都復活でいいじゃん
州内でも政治と経済の中心地は分けた方がいいだろうね。
でないと結局州内で一極化が進むだけだろうし。
>>288
行政を僻地に持ってゆけばいい。僻地の経済が活性化する
そういう流れにはなってないような。
実際は州内の中心都市に全てを集めよう、って流れじゃない?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 12:41:35
今度の総選挙では争点になるかな?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 16:40:09
中央集権400年の伝統を守れ!
>>292
江戸時代は地方の藩もそれなりに権限あったから、中央集権と言えるかどうか
道州制も江戸時代なみに地方分権するつもりだろう。軍事力除く
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 20:13:42
「地域主権型道州制」とか問題あるだろ?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 13:11:06

道州制とは富の再配分機構としての中央集権国家を解体し、
世界から富を呼び込む責任を「地域国家」に持たせる、というものである。
同時に一部の立法権限を道州に委譲することによって富の創出を真に
志向させるものである。すなわち、富を真に作り出すか世界から呼び込む
行政の単位 ―― これが道州ということになる。


296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 13:17:01
道州制になったら絶対に法人三税の配分方法を変えるべき
亡国の土地、東京から財源・権限を奪えるだけ奪おう
>295 それは他国からの融資の偏りを生じさせ、広域的な国内の支配権力分断をもたらす。
いわゆる分断統治の前段階。あまりいい方法とは思えん。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 12:10:11
>広域的な国内の支配権力分断をもたらす

それでいいのだ。
諸悪の根源中央集権
一極集中はどうしても起きるのではないかと考えるようになってきた。
ネットを見てもそうだろ。
同じようなサービスは腐るほどあるのに、
結局人が多い場所に皆集まってくる。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 15:22:00
道州制ビジョン懇談会のPHPの江口克彦wが橋下をマンセー。

【橋下改革 2年目の挑戦】(下)府は限界、関西州で生き残り (1/2ページ)2009.2.4 21:22
 「大阪府庁は10年後に解散し、なくなります。そうなると皆さんは府に頼らず
自分でメシを食っていかなきゃいけない」

 今年1月、羽曳野市の市制50周年記念式典。来賓で出席した大阪府知事、橋下徹は、お祝いの言葉もそこそこに、そう言い放った。

 就任以来、橋下はことあるごとに「国の形を変えるのは地方分権」
「大阪府の発展的解消」と発言してきた。
住民サービスにかかわる業務を極力、府から市町村に移譲し、平成30年度までに近県と一体化した
「関西州」をつくる−。これが橋下の描く地方分権だ。

 目下、橋下が最も力点を置く「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、大阪市)への府庁舎の全面移転構想も、
「大阪のベイエリアを州都にして、55階建てのWTCを関西州のシンボルにしたい」との思惑がある。

 「関西には京都、奈良、そして神戸もあり、こんなポテンシャルの高い地域は世界にもない。
道州制で関西がひとつなれば、東京をも超えられる」

 人、モノ、カネ…。すべてを吸い寄せ、独り勝ち状態の東京に対抗するには、
都道府県ごとの特性や強みを生かしながら、国から独立した権限と財源で行政運営を行う道州制しかない。

 そんな橋下の主張を高く評価するのが、平成30年までに道州制の導入を目指す国の「道州制ビジョン懇談会」の座長、
江口克彦だ。

 道州制の理念の普及を目指し、全国を飛び回る江口は昨夏、府庁で橋下と会談した。
「大阪のことを考えれば考えるほど『大阪府』という枠には限界を感じる…」。そう漏らす橋下に共感を覚えた。
「府民の生活を良くするという一点だけで仕事をしている。広域行政で大阪も含め関西全体が元気になるというのは、
私利私欲で知事をやっていればわからない」と手放しで称賛する
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090204/lcl0902042124005-n1.htm
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 19:39:41
地方分権って
地方が活性化できる
権利だけにとどめろよw
日本は人が大杉なのではない。ある特定地域だけが人口過密で苦しんでいるだけ。
東京の住宅価格は異常で東京都の庶民は苦しんでいる。
相続税下げろとまで主張している。東京から財源を地方に分配すれば、東京に人は集まらなくなる
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 11:21:53
諸悪の根源中央集権
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:10:52
地域の行政センターにお金をつけたらどうでしょうか
行政センターにも、権限と財源を持たせれば、地域は確実に活性化されます

だいたい5000人位に一つ行政センターができます
人口1000万人の州で、2000ヵ所の行政センターができます
そこに、人件費と必要経費を別にして、1億円づつお金をつけます
2000ヵ所全部合わせても2000億円です
全国合計で2兆円強
この位のお金なら、なんとかなるんじゃないですか

地域振興、内需拡大、格差是正、過疎地対策のため直接つながるお金ですから、有益だと思いますが

これは、道州制にこだわらなくても、やりようがありそうですが
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 17:44:19
2月13日夜7時45分からNHK
地域発!どうする日本「危機の自治体」
▽今年の春、「自治体財政健全化法」が施行され、財政力の弱い自治体では、
様々な事業が見直され始めている。
サービスの格差が生まれる中、暮らしへの影響を探っていく。
2009年の春、「自治体財政健全化法」が施行される。
普通会計だけでなく公営事業や第3セクターなどの累積赤字も連結して計上することを義務づけたもので、
規準を超えると夕張市のように財政破たんと判定されてしまう。
こうした中、財政力の弱い自治体では、さまざまな事業が見直され、
サービスの大きな格差が生まれている。私たちの暮らしはこれからどうなるのか、自治体の役割や国と地方のあり方を考えていく。
出演
【出演】女優…星野知子,経済評論家…内橋克人,慶応義塾大学教授・前鳥取県知事…片山善博,
【司会】松本和也
直感的だが、道州行政という広域化によって、地域の産業が特化され、商
業、製造、観光、農業など統一的に大規模経営が行われるようになり、特
に一次産業など食料自給の確保、環境保全、新エネルギー原料など将来的
に需要が見込まれる産業の基盤構築、再編を、行政と民間との協同で計画
経済的に展開させやすくなる。さらに、各道州内の都市部を中心とした経
済圏のグランドデザインを作り直す事になる、と思う。人口と面積によっ
て金額を決める新型交付税によって有力企業やコネクションによる交付の
不公平は無くなるが、労働人口の流動化が予期されるため、格差が肥大化
した場合は中央がコントロールせねばならない。

黒字運営が少なく身動きが取れなくなっている都道府県単位よりも、財政
規模が大きくなるので、インフラなど費用対効果の高い公共事業は優先の
度合に従って実行されるようになる。建設業はコネクションを一掃し、各
道州行政が計画の実行に責任を負い、中央とも協議し、税金の無駄遣いを
無くす。
アメリカから沖縄を返還してもらったんだから
ロシアには歯舞ほか北方4島を至急返してもらおう!
>>308
戦後、四島のうち日露折半で返還する交渉があった時、四島返還でなけれ
ば、日本への沖縄返還は認めない、と言った米国が日本の主権回復を認め
た訳ですが、日本と総力戦を行った正当な戦勝国なのですから、漁夫の利
で掠め取った露は、国際法的にも、歴史的にも統治に正当性はなく、実効
性のない不法占拠でしょう。外交交渉に尽力してくれているロビーはあり
がたいですが、日本としては四島返還を目指すべきですね。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 17:20:07
いやだ。特色がなくなるし、郷土愛が薄れる。
>>310
市町村は残るし、もともと県よりも令制国(旧国)のほうが郷土色がある
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:34:05
猪瀬がなんで地方分権の有識者なのか?
>>295
多国籍企業の工場とかを誘致するために
道州が互いに法人税減税とかの競争をさせられて
財政ボロボロになるのが目に見えるようだ。

国レベルの経済規模がないと
国境をまたぐ大企業には対抗できないよ。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 01:09:52
>>313
企業の力が強くなりすぎるようなら、国会議員が法改正して規制すればいい
道州制の目的は、行政の無駄の削減にある。特に地方議員がひどいし
地方が自由にお金を使えるようにするだけで地元の企業にお金が落ちるようになる
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 16:14:03
国・地方の税源配分5対5に 分権委で神野東大教授
 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は25日、
国税と地方税の税源配分の在り方について神野直彦東大教授ら有識者から意見を聞いた。
神野氏は「基幹税である所得税と消費税を国と地方が5対5で分け合うべきだ」として、
地方税財源の拡充を訴えた。

 現行では、所得税は全額国税で、消費税は5%のうち1%分を地方消費税として自治体に配分している。
神野氏は「自治体が行う行政サービスの内容に応じ、税源配分を見直すのが分権改革の基軸だ」とした上で、
地方消費税の拡充を含めた大幅な税源移譲が必要と指摘した。

 人口が集中する都市部と地方の税収格差が広がることに対しては、
地方交付税を自治体の共有財源であると法的に位置付けることで財政調整機能を維持し、
配分には自治体の意見を反映できる仕組みにすべきだとした。

 一方、田近栄治一橋大教授は、一定の地方財源総額を国が確保した上で交付税制度を廃止し、
自治体間の財政調整は地方に委ねるべきだと主張した。

http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000961.html
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 16:48:01
>>301
橋下もわかってないな
米ニューヨーク州の関西版を目指すべきなのに
だいたい大阪が東京の真似をして州内での一極集中を図ってどうするんだ
関西州の州都は舞鶴にすべきだ
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/05(木) 15:03:02
アメリカみたいに政治と経済が分離されてるのって特殊じゃないのか
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 17:24:17
共産主義や新自由主義の失敗から学んだ教訓は、行き過ぎた統制も
行き過ぎた自由も、上手く行かないってこと。

地方分権も二大政党制もアメリカの真似だろ?
何で日本は失敗した社会モデルをわざわざ真似るのさ?
システムに万能はなく、重要なのは看板じゃなくて中身なのに
その中身を議論してるのなんて、聞いたことがない。

地方が自立して、勝手にやりたい砲台やって、大借金抱えて
崩壊したら、誰が責任取るわけ?ww
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 17:28:24
郵政民営化もそうだけど、看板だけ変えて、「なんとなく変わった気分」
味わって自己満足。ww

自民から民主へとかも、全く同じだな。

マスコミは誰一人民主の政策を評価しないし。
「兎に角変わることが大事なんです。内容は二の次」だと?
アホ言え(大笑
だったら郵政民営化に今更どうこう文句つけんなボケ。ww
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 17:31:44
 就任以来、橋下はことあるごとに「国の形を変えるのは地方分権」
「大阪府の発展的解消」と発言してきた。
住民サービスにかかわる業務を極力、府から市町村に移譲し、平成30年度までに近県と一体化した
「関西州」をつくる−。これが橋下の描く地方分権だ。

-------------------------------------------------------------

具体的な経済復興プランは一切なし。
店の看板を自慢してるだけで、店で何を売るのかは全く考えてない。ww

血税使うんだから、きちっと経済復興プランを詳細に発表しろ。
出なければ、ペテン師認定だ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 16:58:16
市町村合併もいいことなかったから絶対反対
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 20:24:55
だいたい、合併を地方にまかせることが間違っている。
地域エゴ、議員エゴでしかものを考えられない奴に国家の崇高な理念たる地方再編
をまかせるなどキチガイざただ。国が地方再編または自治体制がどうあるべきかを
構築すべきだ。そして、上からの強制的に合併させるべきだ。官僚や地方公務員の
干渉を排し、国家の理想的な自治体制を実現することが、国家の政治的責任である。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 20:29:03
だいたい、合併を地方にまかせることが間違っている。
地域エゴ、議員エゴでしかものを考えられない奴に国家の崇高な理念たる地方再編
をまかせるなどキチガイざただ。国が地方再編または自治体制がどうあるべきかの
新理念を構築すべきだ。そして、上からの強制によって有無を言わさず、合併させ
るべきだ。官僚や地方公務員の唾棄すべき干渉を排し、国家の理想的な自治体制を
実現することが、国家と国会議員の政治的責任である。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 23:44:53
地方分権か、それはいいかも知れない

だが、道州制はいかがなものかと
それより、地方に権限を委譲していい部分は委譲した方がいいかも知れない
逆に国がやるべき事、国がやった方がいい事を吟味しながらね
省庁で例えると
国がやるべき仕事:防衛省、外務省、法務省
国がやった方がいい仕事:厚生労働省、情報通信
・・・・
かな?と
あちこちで二元論なんだよな。

全部改革、全部規制。
全部管理、全部譲渡。

みたいに。
極論ばっかり。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 19:34:18
地方崩壊
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:31:10
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  道州制=県を合併させる制度
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました



頭が悪いので、交付金が打ち切られて財政破綻に行き着くとは考えていませんでした。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:37:32
もう財政再建なんて無理だから、早く破綻させたほうがいい。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:18:58
分権委勧告 直轄負担金見直しを 国・地方の事前協議導入(04/03 08:50、04/03 09:51更新

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/156765.html
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:55:44
自民党は、所得税増税で子供手当ての民主よりマシ。
よその子のために給料から天引きされるなんて許せない。
子供手当てを出してきてから民主は支持できなくなった。

全額税方式の年金もニートやフリーターのただ乗りを許すし、民主は結局
国民の稼ぎを政府が取り上げて怠け者にばら撒こうってだけじゃないか。

こんなもの、長続きするわけがない。
いったん政権をとって導入されてもまともな政権に変わったらすぐに終わる。
混乱が起きるだけだから最初からやらないほうがいい。

本来は家庭でするべき子育てや個人が備えるべき老後の面倒を政府がする代わりに
国民の稼ぎを取り上げようというのが民主党の政策。

まさに社会主義であり、政府への依存に他ならない。

民主党は社会主義の政党、怠け者の政党である。
>>330
民主は左派なんだからそれくらい当然だろ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 10:52:03
直轄事業負担見直し、24日に「意見」決定…地方分権委
 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は15日、国が直轄で行う公共事業の地方自治体の負担金の見直しについて、
地方分権改革推進法に基づく「意見」を24日に決定し、麻生首相に提出することを決めた。

 負担金に関する情報公開の徹底や、維持管理負担金の廃止などを盛り込む方針だ。

(2009年4月16日01時03分 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090416-OYT1T00078.htm

中部地方の場合、山梨、静岡、長野、新潟の各県は文化経済に共通点が多く人の移動からみても広域関東圏だ。
中部、東海という区分自体が不適当であり、信越、山梨静岡、北陸、中京地方に区分される。
無論共通点もあろうが、流通や情報の広域化、人の移動により、雑煮の餅の形などで区分できる話ではない。
中京地方の豆味噌食文化圏で道州を設置するなら構わないが、ご都合主義な後背地づくりは道州制の本旨に整合しない。
方言についても明治政府の公式区分で糸魚川と浜名湖を結ぶ線が東西区分線とされ、
自然地理的にも糸魚川と静岡付近を結ぶ線が東西区分線とされる。
これが先ず大きな基準となって然るべきである。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 20:52:44
地方の特色が消える・・
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 07:52:04
都道府県制の時点で地方の特色は既に消えている。
地方の特色を重視するなら国-市町村の二層制にするべきだ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 18:45:23
age
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 21:19:11
道州制になると、県の特色が消えるからやめてけれ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 00:26:00
道州制決定版

東北州:青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島

北関東州:埼玉 栃木 群馬 茨城

東京特別州:23区

南関東州:神奈川 東京(大島 三宅島 八丈島除く) 三多摩 千葉 静岡(島田・牧之原以西) 山梨

北陸信越州:福井(嶺北) 石川(能登半島除く) 富山 新潟 長野

東海州:愛知 静岡(御前崎以西) 岐阜 三重(伊賀 東紀州除く)

関西州:大阪 滋賀 京都 兵庫 三重(伊賀) 奈良(南部除く) 福井(嶺南)

中国四国州:岡山 広島 山口 香川 愛媛 徳島 高知

九州:福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島(奄美諸島除く)

特別州(国がある程度の面倒):北海道  沖縄 鹿児島(奄美諸島) 山陰(鳥取 島根)
              紀伊(和歌山全域 三重南部 奈良南部) 石川(能登半島)
              東京(大島 三宅島 八丈島)
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 21:23:46
道州制したら格差訂正どころか弱小州にとっては単なる格差拡大にしか
ならないと思うんだけど。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 21:26:42
それが目的だろ。
弱小州になって全員出て行って、
空き地になったら
安く工場が建てれる。
そういう国内経済のダイナミズムを起こすために
道州制にする。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 21:33:30
分割するなよ。下手すると
力の分割により各個撃破されて外国とかに国を盗られる。

肝心なのは適切な再配分システムであり。
それがない道州制など、なんの改善にもならない。

ちゃんと再配分システムの改善という問題に正面から向かわないと、
難易度が高いからって関係ない問題を代わりに解いても
意味が無い。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 21:39:58
馬鹿だな。
再分配でいけるならそのままやってりゃいい。
ようするにど田舎のメリットなんて
土地が安いこと以外にないんだから
中国と同じぐらいのコストになるまで
放置しておくのが得策。
それじゃ集まるところが東京大阪しかないので
道州制にして州都に集まらせる。
そういうことだよ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 21:49:13
>>342
道州制にしても東京大阪にあつまるのでは?
国が違っていてさえ国境越えて密入国する人が絶えないくらいだし。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 21:53:58
>>342
周囲の怖い国が更に怖くなり続けているのに
国力を下げ続けるのを肯定するの?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 21:58:37
>>344
どのみち高成長の中露からすれば相対的に国力は下がるわけで、
全部弱って全部とられるか、一部切り捨てて一部とられるか
どっちがいいんだ?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:02:05
もう経済的にはどのみち負け戦なんだから、
どれだけ退却して防御して被害を防ぐのか。
それが知恵の出しどころだろう。
それを見事に勘違いして勝つつもりなら
2度目の玉砕を目指してることになるわな。
道州制は多極化ゲリラ戦ともいえよう。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:06:36
>>345
やり方しだいでどうにでもなるのに。
負ける努力を積極的にしろとは、
あきれた。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:07:02
>>343
道州制にしたって基本的には東京大阪に集まる。
が、道州制にすれば、公務員が州都に集まる分
いまより東京大阪以外の州都の経済は浮上する。
だからほかのやつらもその分だけ増える。
これは決まってる。
そこからさらに独自の経済発展するかどうかは知らん。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:08:50
>>347
haa?こっちが呆れるよ。
経済成長力で中露に勝てるわけねーし。
アメリカに勝つつもりで戦争してたときも
おまえみたいなバカの声がでかかったんだろうな。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:11:23
7パーセント8パーセントの経済成長してる中露のような新興成長国に、
ゼロあたりうろうろしてる日本が
どうやってこれからすぐに追いつき追い越すのか
そんなこと考えてるやつがなぜ経済板にいるのかわからない。
占い板のほうが似合ってる。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 00:19:47
>>350
経済限定の話ではない
道州制を考えるなら政治全般との複合考慮が必須。
経済的側面からしか語れないなら
実際に道州制をするかどうかという総合評価が必要な議論は不可能。
また勝つだけがやり方でもないし戦うだけがやり方でもない。
弱ければ弱いなりの防衛法がある。
経済成長力で中露より劣っても滅びていない国はいくらでもある。

352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 03:23:53
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  道州制=県を合併させる制度
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました

頭が悪いので、交付金が打ち切られて財政破綻に行き着くとは考えていませんでした。

道州制は各州が財政的に独立する。
財政が豊かな東京特別州・南関東州などに人が流れ込む。
財政が豊かな州は、州立の病院や学校等の施設が充実するし福祉等の公共サービスも充実する。
財政が悪い州(北海道など)はその逆になるので逃げ出す人が非常に多くなる。

道州制を考えた奴らは、そんなことも分からない馬鹿共。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 03:36:16
>>438
>道州制にしたって基本的には東京大阪に集まる。

>>352で書かれているように、道州制になったら現在よりもかなり激しい人口流動が予想される。
現在は財政の悪い県には国から交付金が交付されているので、ある程度バランスが取れている。
交付金が廃止になると、東京は特別に豊になり、中部や関西は現状維持程度。
北海道だとか東北や四国や九州は極端に財政が悪くなる。

現在もその傾向があるが、道州制になると新卒者などの労働人口が東京などに人が雪崩れ込む。
北海道や九州は労働人口が流失して財源を失うことになる。
そうなると更に州間の経済格差が広がってとんでもないことになるだろう。

道州制は馬鹿が考えた理論としか思えない。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 05:45:13
格差が広がるのが同地区の個人間なら問題でも
州間なら構わん。
どのみち、家、インフラ、食料のような日用品が
同じ労力で手に入れば、年収格差が倍だろうが3倍だろうが
同じこと。
もっとも体感で豊かな県は東京ではなく富山だ。
それと同じこと。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 05:48:41
道州制とんでもないというのはどうせ
東京の配る税金で食ってるような連中だから
そんな連中こそ東京大阪に出て行けば良い。
大事なのは、
土地が安くなる=中国と競争力が出る
というポジティブな発想だ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 21:04:03
>>354
富山が体感的に豊なら人口が減少することと矛盾する。

>>354
貧困な州から裕福な州に流出するのは、主に新卒者などの労働人口だ。
年金生活の老人なんかは地元に残るだろう。
税金を払うのは労働者で年金生活者は払わない。
貧困な州は税金を払わない爺婆の割合が更に多くなり、更に財政が悪くなる。

貧困な州が財政を維持するには、勤労者から特別に高額な税金を取るのだろうか?
そうなると更に貧困州から逃げ出す労働人口が多くなる。
さてどうなることやら。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 06:08:52
>>356
そういうシステムは言ってるとおりに継続できない。
老人には州都へ移住してもらうことになる。
どのみちケアハウスのようなものは移住なんだから
同じこと。
いまは都会のおこぼれで地方の老人が世襲制の農業漁業にしがみついて
地元に居座り、若者が出て行くという最悪のパターンが進行してるだけ。
道州制とともにすべてひっくりかえす。
ケアが必要な老人は州都へ、若者は道州制下の地方工場、そして新規参入できる
農林水産業へと向かう。
今の社会システムを前提とした議論はもはやこの日本では成り立たない。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 23:38:30
>>355
実際に悪くなるという事実を、口ざわりのいい言葉で誤魔化している。
大切なのは
事実を気分良くなるように曲解することではなく
事実をありのままに認識することで
そこから改善策を考えること。
と思う。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 01:09:39
>>357
州都に移住しても州の税収は全く変らない。
州都に移住しても州内の移動でしかない。

>若者は道州制下の地方工場、そして新規参入できる農林水産業へと向かう。

本人の意向を無視して強制的に地方工場、そして新規参入できる農林水産業で働かせるのか。
北朝鮮みたいだな。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 05:35:23
州内の移動で十分。
限界集落なんて転々としてるところで
在宅サービスなんてどんだけ非効率か。
州都に集まればサービス効率があがる。
それだけで集める税金を減らせるじゃないか。
そんな常識的なことも念頭になく
道州制の議論なんかできませんよ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 05:36:59
本人の意向もくそも
東京に仕事がない、
道州制下の地方に仕事があるとなれば、
若者は移動せざるをえない。
このまま中国に工場をすべて移動されてしまうのを
座してまってるのが
いまの体制。
続きませんよ。そんなもん。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 05:40:20
今の体制でね、上手くやっていこうなんて
もはや認識が甘すぎるんですよ。
東京だけの大企業本社が集中して、そのおこぼれで
地方都市が公共事業やって、
限界集落に世襲制の農業漁業のジジババが居座ってる。
これが日本の現実の姿。
それで継続できるか。できませんわ。
中央はアメリカにものが売れない。
地方はおこぼれがない。
限界集落は平均年齢60歳超える。
これを上手くやる?
無理!!
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 05:45:33
東京は霞ヶ関とともに解体。
企業本社は州都へ移動。
地方は州都になり、介護が必要になった周辺限界集落のジジババを
集める。サービス業中心の都市になる。
空いた限界集落には格安の土地を利用して工場を建てるか
世襲制を解除した農業漁業に若い奴が働く。
こうするしかもはや国内のバランスが取れない。
常識的に考えてそうでしょうが。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 14:18:22
各州が財政的に独立したら交付金に頼っている地方は財政難になる。
公共サービスの質が極端に下がるので働き手が流出する。(年金生活の老人は居座る)
そうなると税金を納付する人の割合が更にさがるので、更に公共サービスが低下する。
労働力は加速度的に流出する。

首都圏や愛知などはそれとは逆の現象が発生する。
財政が豊なのできめ細かな公共サービスや福祉が可能になる。
労働力が地方から流入して、その人達は税金を納付するので財政は更に良くなる。

確実に地方は財政破綻になると思うが。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 14:19:59
財政の豊かな首都圏や愛知は、法人税を下げるなどの方法で企業誘致にも有利。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 14:22:20
もう通貨も分けたほうがいいんじゃないかという気がしてきた・・。
通貨安&製造業志向、通貨高&金融業志向
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 14:24:01
>>360
州都に人を集める費用はどこから出るんだ?
交付金はないのだよ。

仮に集めたところで、首都圏3000万人の集中度とは比較にならない。
無理に道州制にしなくても、都道府県に権限を委譲すれば十分だと思うのだけど。
道州制にして一つの州の人口が1000万人近くなったら効率性が落ちると思うのだけど……

市町村合併のように、人口が100万人を割っている都道府県は合併させていく必要があるのだろうけど

>>367
州都に人を集める、お金のかからない方法はあるんだけどね。
法律を改正して、民間企業であるNTT(日本郵政)あたりにユニバーサルサービスの義務を廃止すれば一発。
どうしようもない過疎の地域では撤退・値上げによって住みにくくなるだろうし、外部経済性があるから過度にサービスエリアが縮小されることも無い。
地方分権で財源が減れば道路のメンテ等も行われなくなるので、必然的にインフラの整った地域に人が集まると思うよ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/13(土) 21:50:29
>>368
州都に集めたいのは、医療介護の必要になったジジババだけ。
若い労働者は、ジジババが居なくなった地方で
工業や農業漁業に従事する。
それが目的。
都会の高層ビルだけでは何も生産できない。
生産しようとおもえば、工場や農地など土地がいる。
そこに世襲制の中でジジババが点々と居座り、なおかつ税金で在宅介護を受けようとしている。
この非効率丸出しの矛盾を解くために道州制という枠組みを使うわけだ。
目的が何かを明確にしておく必要がある。
ジジババ票が主体の自民公明党には逆立ちしてもできない主張だ。
それをどの改革党が最初に言い出すかだな。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/13(土) 22:06:44
世襲制のジジババとともに
もう1つ地方財政を破たんさせる根本原因は地方公務員だ。
県に所属する公務員の給与が全国一律ベースだから高すぎるのだ。
そこで県を清算すれば破産するだろうから、夕張のように高給地方公務員を解雇する。
同州制には地方公務員をそのまま横滑りさせないのがポイント。
つまり都市住民票、地方若年票を
すべてこの厳格な道州制に集めることが道州制のスタートラインだ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/13(土) 22:13:06
なぜこうなるかといえば、
少子高齢化の矛盾を解くのが
いままでの体制のままでは
大量の移民を入れて
世襲制のジジババを死ぬまで地方で在宅介護し、
無駄に高い地方公務員の給料を払い続けるという
話につながるからだ。
そういう政策に明るい未来は無い。
ますます腐って行く地方があるだけだ。
世襲ジジババの都市への半ば強制的な移住、
地方高給公務員の抜本的リストラ、
そのための道州制だ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 00:17:09
>>368
>州都に人を集める、お金のかからない方法はある

それなら州都ではなく、財政の豊かな州に移動した方が100倍マシじゃないか。
移転できる金と条件が揃っていれば、州都ではなく財政が豊かな別な州に移転するだろう。

移転できる金のない人だとか、たとえ金があっても転職が必要な人はどうするんだ?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 00:31:00
>>369
財政の悪い地方に交付金で穴埋めをしている現在でも、地方から都会への労働力(所得税納付者)の流出が続いている。

交付金が廃止されたら財政の悪い州(東北・北海道・四国・九州など)は福祉や公共サービスを縮小しないと破綻する。
公共サービスや福祉の悪い州(東北・北海道・四国・九州など)は更に労働力(所得税納付者)の流出が激しくなる。
結果的に所得税の納税額が減少して、確実に破綻するか、所得税を特別に高くしないとやっていけなくなる。
(所得税を特別に高くしたら更に逃げ出す人が増えるが。)

>州都に集めたいのは、医療介護の必要になったジジババだけ。

州都に集めたところで、相応の施設の建設が必要になる。
その費用はどこから出るんだ?
爺婆の医療介護の費用はどこから出るんだ?

>都会の高層ビルだけでは何も生産できない。

都会(首都圏や愛知)には高層ビル以外にも数え切れない程の工場がある。
関東平野や濃尾平野はいくらでも開発の余地がある。
あんたは馬鹿か?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 00:36:31
>>373
いまある都市の遊休施設を使うに決まってる。
たとえば、大阪ど真ん中のWTCがガラガラで問題だろう。
道州制でさらに余剰ビルががら空きになるのはわかりきってる。
そこで介護施設に転換する。
低層階を改築すれば、費用はかからない。
何をするのに新たな箱物が必要などというのが
そもそも地方行政、地方土建屋の典型的発想。
これで地方は財政破たんまっしぐらになった。

わざわざ土地の高い都会の周りに工場があるのは、
逆に言えば、ど田舎に価格競争力が無いから。
ど田舎を本当に空っぽにして
価格競争力をつけるという話。

375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 00:42:57
インフラ付きの土地は
ど田舎でも首都圏近郊でもたいして地価はかわらない。
これが一番の問題。
だから消費地に近いほうが移動コストが安いからそっちを選ぶのが経済原理的に当然。
ど田舎の地価は首都近郊の半分以下であるべきだし、
現在そうなってない根本原因は、世襲農業の影響で
ど田舎ほど民間用の土地の流動性が低いから。
どのみち平均年齢70に近づく世襲農業を
抜本的解体することが時間の問題で必要なのだから、合わせて
その田舎の土地の流動性の問題も解決できるということ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 08:00:47
>>374
WTCは大阪のど真ん中じゃねーよw
アクセスの悪さが空室率が高い原因なのに
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 20:42:59
「平成の大合併」打ち切りを、地方制度調査会が答申へ
 政府の第29次地方制度調査会(首相の諮問機関、会長・中村邦夫パナソニック会長)は16日午前の総会に、基礎自治体(市町村)と
監査・議会制度のあり方に関し、「平成の大合併」を2010年4月以降は打ち切ることなどを盛り込んだ答申をまとめた。


 同日夕に麻生首相に答申する。

 政府は答申を踏まえ、合併誘導策をやめるための合併特例法改正案などを来年の通常国会に提出する方針だ。
平成の大合併は、1999年から政府が取り組んでいる市町村合併推進運動だ。
99年3月末に3232だった市町村数は、10年3月には1760まで減少する見込みとなっている。

 答申では、大合併を「地方分権の受け皿としての行政体制が整備されつつある」と評価した。
一方で、「周辺部が取り残される」などの問題点を挙げて、このまま進めることには「限界がある」とし、
現行の合併特例法の期限である来年3月末で一区切りとするのが適当と明記した。

 ただ、自主的に合併を模索する市町村には、一体的な振興を行えるよう国や都道府県が10年4月以降も支援をすべきだとしている。
(2009年6月16日11時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090616-OYT1T00544.htm?from=top
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 15:51:47
2CHさま お助け下さい 信用金庫が偽の短プラ連動を悪用して客から巨額の金利を泥棒して困っています 日本国の行政が信用金庫を擁護して金利泥棒犯を容認してる為に莫大な金を返済して貰えません 何と言う卑劣な日本国の政策や 
この悪辣極まりない金利泥棒政策の殲滅と 信用金庫に泥棒された莫大な金を零細企業に返して下さい お願いや
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 02:01:25
自民、「道州制実現」をマニフェストに明記へ
http://news.imagista.com/news/politics/
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 03:16:50
 大阪府の橋下徹知事が、地方分権をアピールするため21日の和歌山市をトップに、
来月4日には愛媛県松山市、8月29日に福岡市でも講演会を開く。毎月1回のペースで
全国各地を回る予定で、橋下知事は「多くの人に地方分権のメリットが理解されていない。
次期衆院選を前に重要性を訴える」と強調。初めての “全国行脚”に意気込みを見せている。

 橋下知事は衆院選を前に、各党のマニフェスト(政権公約)を評価し、支持政党を明らかに
するとしており、講演会は各政党関係者からも注目が集まりそうだ。

 講演会はいずれも橋下知事の後援会が主催。和歌山市の講演会は2部構成で、
1部は「これからの地方の在り方」のテーマで橋下知事が講演し、2部が和歌山県の仁坂吉伸知事らと
パネルディスカッションを行う。

 後援会によると、全国にいる後援会員らの協力を得て開催する。松山市と福岡市の講演会では、
地元の経済団体との共催で、各地から開催の依頼が相次いでいるという。

 橋下知事は、講演会の狙いについて「政治活動の一環。地方分権を進めるうえで、提言をまとめる
知事会などの行政的なやり方では変わらないと判断した」と強調。「行動を起こさないと地方分権は実現できない。
衆院選でどれだけ働きかけるかがすべて。『分権を推し進める党に一票入れてください』と訴えて回るのが
僕のやり方です」と話した。

産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090620-00000502-san-soci
【政治】橋下知事が地方分権行脚へ 21日に和歌山からスタート
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1245432412/
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 04:09:25
>>380
橋下ちゃんは働くねえ。
やっぱ将来国政にでて総理大臣になるつもりかな。
アホウより良いから応援したいね。
国も腐ってるけど国より地方のが腐ってるからなー
おまいら、国家公務員よりの地方公務員の方が年収高いって知ってっか?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 00:45:22
今のままだと東京と田舎のために地方都市が壊滅するからな
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 22:39:09
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 01:58:07
全ての税収は、日本の全ての国民の共有の財産である。
本社の収益も支社や地方経済があってのことであり、
東京都民の所得も地方住民からの搾取で成り立っている。
よって、全地域間で均衡が図れるよう配分することは当然であり、
全ての国民の当然の権利である。
道州制もこの考えの上に構築しなければならない。
道州制になろうとも、中央政府による地方交付税等の手段をもって行なう
富の再配分は絶対に不可欠である。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 12:03:54
>>385
中央政府による地方交付税等の手段をもって行なう
富の再配分は絶対に不可欠
         
          ↓
     
         県境変更

※県境変更は道州制ではないので、県境変更スレを立ててそちらでどうぞ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 14:56:44
まとめ。
日本を10程度に分割すると非常におかしいことになる。

福島県の交流人口。
宮城 8817  栃木 6957  茨城 6555  東京 3300  山形 2277  新潟 1876  埼玉 1742  神奈川 1494
岩手  473  群馬 471   秋田 188  大阪  160  静岡  147  青森  137
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls

一般に隣り合った県同士の交流が盛んなのは当たり前のこと。
日本を10程度に分割したのでは、ほとんど関係のない地域と同じ区割りになって、
関係の強い地域と別の区割りになる事態が発生する。
福島の場合は関係の強い栃木・茨城と別な区割りになって、ほとんど関係のない青森や秋田と同じ区割りになる。
こんな区割りで好都合なのは以下の関係者。


道州制は実のところ不合理で理不尽な区割である比例代表の正当化にあるように思える。
http://info.pref.fukui.jp/senkan/44syuinsen/kuwari-hirei.pdf

比例代表で当選した顔ぶれを見ると、一般選挙区で票が取れなくて落選した立候補者が多い。
本来は落選すべき不良候補が、あまり意味のない広域な比例区でインチキ当選している。
以前の全国区なら知名度のある有識者などが当選していた。

(全国的に知名度のある有識者)>(一般選挙区で票が取れなくて落選した立候補者)であることは言うまでもない。

不合理で理不尽な区割りでのインチキ当選を正当化しようとして、道州制なんてことを主張しているのではないだろうか。
道州制を叫ぶ人が現れた時期と、全国区から比例代表に切り替わった時期は大体一致している。
道州制を唱えている機関などには、インチキ当選をした奴らから資金が流れているのではないか?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 23:23:15
>386
>※県境変更は道州制ではないので、県境変更スレを立ててそちらでどうぞ。

それはあなたの考え。
再配分のルールを法律で決めておけば、中央集権とは無関係な再配分にすることが
できる。もしくは、再配分委員会を作って、道州知事会が主導権を持てば良い。
道州制を推進する一部財界人 財界人の国民敵対性は今や明らか
彼らの狙いは都道府県の不動産放出

自分では社会のことを考えているつもりの掲示板的馬鹿が
財界を儲けさせる
東京 大阪 愛知  これ以外は農場 これでいい
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 03:48:57
>>388
>再配分のルールを法律で決めておけば
>再配分委員会を作って、道州知事会が主導権を持てば良い。

できもしないことを並べ立てても無意味だと思う。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:40:11
道州制はアメリカの要望です。
統括する人間を絞る!
これが狙い。
少ない投資で買収しやすい。
知事47人もいたら金かかってしかたがない。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 09:18:45
>>387
福島といっても地域によると思うけどな。
仙台とつながりの強い福島市や相馬、新幹線でつながってる郡山なら
東北でいいと思うんだが
いわきのように完全に北関東>>>>>仙台って地域だと
青森や秋田といったほぼつながりのない地域と一緒ってのは納得いかないと思う
394名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:10:24
またまた、日本に麻疹やインフルエンザが流行しています
昔、政治改革では政治家がスイカ大から豆粒大の大きさになりました
昔、小泉改革では国債・借金を膨張させ、格差拡大させて、今のとおり
今、地方分権では既得権益権との格差拡大、コネ政治が跋扈するだけだろう
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:12:14
いっそアメリカと合体したらどうだろう・・。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:35:00
地方主権・税収再分配型道州制を考えなければならない。
397名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:36:25
地方分権で一番の問題は、財源の分配をどうするか

国会や裁判所に勤務する職員の給与は税金ですから、これらは
国会等の機関の所在する地方自治体への地方交付税と看做して
その地方自治体への交付税を天引きする必要がある

そうすると、
東京都や地域ブロックの大都市には国の関係機関があるから
同じように交付税から控除する

更に東京等には今まで何十年も、国の関係機関が置かれたことでの
アドバンテージがあるから、今まで分も国債の利子率で割り戻し
当然、今後の交付税から差し引かれなければならない。

何故に東京が巨大化したか、
国会、裁判所、研究所、大学、政府の天下り団体等の政府機関が多く集まり
人が雇われたからである、これら政府機関と職員への金は、税金だ。
長年も税金が投入されたから東京が巨大化した
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:37:53
産業を呼び込む点では道州制はいいのかも知れないが
これからは呼び込むより政府が金を出してでも官民共同で創り出すほうが
いいのかもしれないと思う。特に日本では。


★地方分権運動は反日勢力の日本破壊工作である★

なぜ地方分権ブームが起きたのかご存知ですか
実はこちらも朝鮮プロ市民の工作活動の一環です
国会に比べ、当選しやすい、地方の議員に目をつけた彼らは、時間をかけて
熱心に地方に議員を送り続けた 気がつけば、政党の名前は異なっても
そのほとんどが反日サヨク系に占められていた
ここまでしておいて国の権力を地方に移せば誰が得をするのは明白です
だから、地方分権活動というのは、日本のためではなく反日サヨクの権力奪取活動だと言えるのです
その証拠に地方分権に異様に熱心なのは、なぜか、社民党、民主党と反日マスコミです。
地方分権が進めば
中央の制御が聞かなくなるから、学級崩壊ならぬ日本崩壊状態になる
そして地方が中国や朝鮮に乗っ取られることになります。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:45:00
大前研一って反日勢力?
>>400
大前はとんでもサヨクとして有名
しかし反日とまでは言えないかもしれない
>中国や朝鮮に乗っ取られることになります。

この人たちは都市部を好むよ
現に東京の在日朝鮮人、中国人が増えてる
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 05:15:54
道州制よりも府県合併だ

■紀伊県 6632km2 144万人 5兆円 南勢,東紀州,吉野郡、五条、和歌山
■大阪府 1897km2 883万人 38.8兆円 大阪
■京都府 14106km2 569万人 21.5兆円 嶺南,伊賀,滋賀,京都,奈良
■兵庫県 8395km2 560万人 19.6兆円 兵庫
■岡山県 10620km2 254万人 9.6兆円 鳥取,岡山
■広島県 8479km2 287万人 12.2兆円 広島
■山口県 12819km2 219万人 8.2兆円 島根,山口
■南海道 18803km2 402万人 13.7兆円 徳島,香川,愛媛,高知
■石川県 27605km2 478万人 19.1兆円 上越,富山,石川,嶺北,北信,中信,飛騨
■岐阜県 9625km2 326万人 12.6兆円 美濃,北勢,中勢
■富士県 12101km2 310万人 13.3兆円 山梨,南信,静岡中部,静岡西部
■埼玉県 3797km2 714万人 20.9兆円 埼玉
■千葉県 11251km2 912万人 30.2兆円 茨城,千葉
■栃木県 33560km2 735万人 28.7兆円 福島,栃木,群馬,中越,佐渡,東信
■宮城県 19846km2 462万人 16.7兆円 宮城,山形,下越
■岩手県 36497km2 386万人 12.9兆円 青森,岩手,秋田
■福岡県 4976km2 506万人 18.1兆円 福岡
■長崎県 6534km2 230万人 7.2兆円 佐賀,長崎
■鹿児島県 28430km2 575万人 18.5兆円 熊本,大分,宮崎,薩摩,大隅
■沖縄県 4509km2 155万人 4.2兆円 大隅諸島,奄美諸島,沖縄県
■東京都 621km2 875万人 62.6兆円 23区
■愛知県 5164km2 740万人 36.5兆円 愛知
■神奈川県 7930km2 1511万人 70.8兆円 多摩,伊豆諸島,小笠原諸島,神奈川,静岡東部,伊豆
■北海道 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=80
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 12:53:52
>>393
呆け。

郡山でも青森や秋田より栃木や茨城の方が断然関係が強い。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 12:55:07
>>403
上越と飛騨は東日本文化圏なので石川や富山とは馴染まない。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 13:51:10
>>396
>地方主権・税収再分配型道州制を考えなければならない。

日本語の勉強をしてから出直せ。

モーターのみで走る完全電気式ガソリン車なんて表現はおかしいだろ。

税収再分配型道州制 → 県境変更
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 16:37:58
乗っ取られる乗っ取られるって
アホウヨがうるさいんだけど、
お前らって人口比数パーセントにも満たない集団に
乗っ取られるほど臆病でチキンでバカなの?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:05:39
・・という407が実は左翼の回し者のような気がしてきた・・・。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 22:41:33
東国原が国政の改革とは地方分権のことだと言っていたが、
地方分権して、九州(宮崎県)が良くなると思っているだろうか。
どれだけの税源をぶん取れると思っているのだろう。

しかし、どれほどの税源をぶん取っても、おいしいところは東京が
一人占めしているから、九州が苦しいのは変わらないだろう。
この問題をどうするつまりなのかね?
410名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 08:27:46
東京は、国の税金を毎年多額に受け取っているが、
地方は、そんなに国の税金を受け取っていないし、分権しても受け取れない。

アホやバカは、東京都への交付税はゼロだと言うだろうが、
東京都には、裁判所、中央官庁、大学、国の関係団体への支出・給料は
交付税そのものでしょ
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:56:26
>>403
府県合併なら九州は

福岡東部・大分・山口西部
福岡西部・佐賀・長崎・熊本
宮崎・鹿児島
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:27:07
地方制度調査会の「11+1道州案」が、一番いい。
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=5
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:15:48
>>407
狙っているのはそんなレベルのもんじゃない
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 09:35:06
現状は東京に乗っ取られてる
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 10:02:32
コンビニ店員しか職のないおまえらが
中国人に乗っ取られたっていうのは
理解できるけど、
俯瞰してみりゃそんなのたいした問題じゃないわけよ
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 12:09:40
北海道    78420km2 554万人 18.9兆円 北海道
東北州    70125km2 1053万人 37.5兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,新潟(下越)
関東州    55220km2 4741万人 212.9兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,新潟(上越,中越,佐渡),山梨,長野(北信,東信),静岡(東部,伊豆)
中部州    45479km2 1694万人 75.5兆円 富山,石川,福井(嶺北),長野(中信,南信),岐阜,静岡(中部,西部),愛知,三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),和歌山(紀南{東})
関西州    31762km2 2208万人 86.3兆円 福井(嶺南),三重(伊賀),滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山(紀北,紀中,紀南{西}),鳥取{因幡},徳島(北東部,南部)
中国・四国州 45747km2 1042万人 39.5兆円 鳥取(伯耆),島根,岡山,広島,山口(下関以外),徳島(西部),香川,愛媛,高知
九州     40656km2 1339万人 44.9兆円 山口(下関),福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島(薩摩,大隅)
沖縄州    4509km2 155万人 4.2兆円 鹿児島(大隅諸島,奄美諸島),沖縄県
http://marugin.main.jp/doshu/pict/design101
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=101

これはどうだろうか?
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 14:02:34
■道州A(東京) 621km2 875万人 62.6兆円 23区

■道州B(大阪) 1897km2 883万人 38.8兆円 大阪

■道州C(札幌) 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道

■道州D(仙台) 70980km2 1060万人 37.8兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,新潟(下越,佐渡)

■道州E(神奈川) 46261km2 3652万人 141.3兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京(多摩),神奈川,新潟(上越,中越),長野(北信,東信),静岡(伊豆)

■道州F(静岡) 9497km2 335万人 14.7兆円 山梨,静岡(東部,中部)

■道州G(愛知) 27368km2 1254万人 57.1兆円長野(中信,南信),岐阜(美濃),静岡(西部),愛知,三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),和歌山(紀南{東})

■道州H(富山) 15699km2 311万人 12.4兆円 富山,石川,福井(嶺北),岐阜(飛騨)

■道州I(京都) 19109km2 993万人 36兆円 福井(嶺南),三重(伊賀),滋賀,京都,兵庫(神戸阪神),奈良,和歌山(紀北,紀中,紀南{西})

■道州J(岡山) 26616km2 718万人 26兆円 兵庫(播磨,但馬,淡路),鳥取,島根(出雲),岡山,徳島,香川

■道州K(広島) 30582km2 653万人 25兆円 島根(石見,隠岐),広島,山口(下関以外),愛媛,高知

■道州L(福岡) 42892km2 1353万人 45.4兆円 山口(下関),福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島

■道州M(那覇) 2275km2 138万人 3.7兆円 沖縄県
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=104
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 13:36:05
八百万の区割り案が出るのは、自分に好都合の区割りを人それぞれ書き込むからだ。
1台の車を前から押す人、後ろから押す人、右から押す人、左から押す人がいるので結果として動かない。
端から都道府県合併など無理。

広島の府中町が広島市と合併してから、都道府県合併や道州制の議論をしてくれ。
難易度からすると長崎県と佐賀県の合併は府中町と広島市の合併の10倍く位難しい。
日本全体の道州制移行の難易度は長崎県と佐賀県の合併の更に10倍位難しい。

府中町と広島市の合併<<<<<<<<長崎県と佐賀県の合併<<<<<<<<<<<<<道州制


2chの遊び議論としては道州制は面白い。
アメリカのような国土が広い国であれば地方分権もいいが
日本はカリフォルニア州と同じくらいの面積しかない。
日本の首相は治めている面積はカリフォルニア州の知事ぐらいだ。
シュワちゃんが日本を治めてるようなもの。
道州制の議論はカリフォルニア州をさらに分割して統治するのかという
話なんだな。
これだけ交通手段や通信手段が発達してる時代にそこまでやるのは
どう考えても効率的ではないよ。
はっきり言って地方分権は時代錯誤も甚だしい。
おまいら東国原とかに洗脳されちゃだめだぞ。
↑ヒント:人口密度
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 22:20:09
同程度の面積の村に小学校がひとつあるとします。
A村はそれなりの人口なので小学生は1学年あたり200人、
B村は過疎町なので小学生は1学年あたり30人。
>>420は、A村もB村も1クラスで授業しましょうって言ってるようなものですな。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 22:21:13
>>420は、A村もB村も1クラスで授業しましょうって言ってるようなものですな。

>>420は、A村もB村も1学年1クラスで授業しましょうって言ってるようなものですな。
おいおい道州制なんかにしたら地方の役人が増えて
中二階がたくさんできるだけだぞ。大丈夫か?
役人に洗脳されちゃだめだぞ。もっと洞察力を持たんかい。
役人(中央官僚)は道州制に猛反対じゃんw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 03:15:41
アメリカは元々多数の独立国家だった。
その多数の国家が合体したので各国家が州になった。
日本とは全く事情が違う。

元々一つの国家であるカリフォルニア州より小さな日本を10程度に分割する必要はない。

カリフォルニア州:面積423,971km² 人口035,484,453人
日本      :面積377,835km² 人口127,156,000人
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 06:45:26

ネオリベの言う道州制は、三位一体改革のことだろう。
要は、地方に対する自助努力を強制すること。
それで中央集権体制は強固に維持して地方に金を回さなくする。
これがネオリベの地方分権という考え方。

ドイツやカナダみたいなのがほんとの道州制(連邦制)
地方が国に対して強く物申し、地域の実情が政策に
反映されやすいようにやるやり方。
日本は東京にほぼすべてが集中してるのに、そこを崩さない限り
道州制なんてやっても意味が無い。まずは中央マスゴミ解体とか
しないとね。ネオリベ流道州制が行われると、東京の企業負担
税金が下がり=外資族にとって負担が軽減されるってこと。
だからネオリベ一族が道州制を進めるわけだ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 11:17:34
>>427
省庁を全国の田舎(県庁所在地を除く)に分散させるのはどうだ?
中央なんて外務省と総務省と厚生労働省の一部だけ残して解体でいんだよ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 16:04:49
アメリカが州になっているのは苦肉の策だろう。

多数の独立国だったのだから一挙に完全合体するには無理があった。
統合する部分もあるが独立国に近い状態を保った状態なのが州。

独立国を無理矢理合体させた場合は弊害が多発して崩壊する危険がある。
州ではないが旧ソ連・中国等で民族間紛争などが多発している。

日本のような独立国に”州”とは何事か?

北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。
>>420
欧州の多くも地方分権されてますが?
433警察改革プログラム:2009/07/02(木) 17:31:14

まず警察官が起こしている犯罪の取締りを専門とする警察犯罪取締庁を創設する。
警察署にどんどん乗り込んで行って徹底的に捜査する。
公金横領その他の犯罪を犯した者は一人残らず厳罰に処す。

領収書に実名表記を義務付ける。

内部告発を奨励する。(内部告発者は減刑または罪が免除される)

徹底的に膿を出した上で、組織的犯罪を防ぐ為に、8つの管区(北海道、東北、関東、中部、
近畿、中国、四国、九州沖縄)に分割し、それぞれ完全に独立させる。
それぞれの警察長官は、知事会が指名し、合同県議会が承認する。
地方分権なんかにしたら地方の役人が増えるだけだぞ。
わかってるのか。マスゴミと東国原に刷り込みされてんじゃないよ。
しっかり見極めろよ。
435名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 17:13:13
>428
日本銀行の政府関係機関、東京大学の旧国立大学、中央省庁、
最高裁判所、理研等の研究機関等を人口10万未満の地方都市に分散すればよい
移転先の地方都市は、10年程で確実に10万以上の都市に変貌しますよ。

地方の振興、地方への財源委譲、地方分権、防災対策などなど、
良いことずくめですが、東京都だけが反対するでしょう。

毎年数兆円の税金が国から東京都に、これらの機関を通して交付されているのに
今年東京都は、国から税金を数千億円を取られたとかフザケタことを言っていた。

■大阪講演会「創価学会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_2/tv/gy/fimjgge/xszpifbcimlg.flv
■学習会「在日裏社会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/zd/xo/lmpkgge/rsrjddcekmlg.flv
■創価の集スト妄想患者 → 在特会・新風 → 統一協会の奴隷化
http://datal3.sevenload.com/data51.sevenload.com/slcom_2/ev/ry/nqjccfe/cmgwpmnqpiig.flv
■ヤメカルト2「統一協会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■学習会「児玉誉士夫」
http://datal3.sevenload.com/data83.sevenload.com/slcom_2/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■東京講演会 「郵政民営化と年次改革要望書」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/yc/wm/jehplge/vfuwohijkomg.flv
FLV再生ソフト(無料)
http://youtube.orz-jp.com/2009/02/flvflvp201.html
Media Player Classic Homecinema(Vista対応マルチプレイヤー無料)
http://mikasaphp.net/mpchmc.html








437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 17:41:30
松沢って新自由主義。要注意。

「道州制実現」全知事に働きかけ 神奈川の松沢知事
2009.7.8 21:57

定例会見に臨む神奈川県の松沢成文知事=7月8日午後4時14分、
県庁(中村智隆撮影) 神奈川県の松沢成文知事は8日の定例会見で、
全国知事会としてマニフェスト(政権公約)に道州制実現の具体策を盛り込むよう各党に働きかけを、
46都道府県知事に呼びかけたことを明らかにした

 松沢知事などによると、提案書を7日に各知事に発送したという。
14、15日に三重県で開催される全国知事会議で、知事会としての各党への働きかけを提案する。

 松沢知事は「(マニフェストに掲げることが)道州制実現に現時点で最も確実で有効」としている
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090708/kng0907082158008-n1.htm
「道州制を誰のため、何の目的で導入するのか明らかにして論議する必要がある」

東京のコーゾーカイカクマンセーなヒトは、はっきり言ってるよ
「ビンボーな地方を東京から切り離し、自分達のカネだけで分相応な生活をさせるためだ
東京のカネは東京のために使うためだ」と
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 02:08:09
中央では道州制導入に積極的な動きがある。しかし昨年12月、本社など加盟
の日本世論調査会の全国面接世論調査では、道州制に「賛成」「どちらかとい
えば賛成」計約29%に対し、「反対」「どちらかといえば反対」計約62%
と、反対が2倍以上だった。06年12月の調査でもほぼ同じ結果だった。

 中央の論議の高まりとは対照的に国民に道州制論議が根付いていないことを示
している。「何年後に導入」といった枠組み先行ではなく、「なぜ必要なのか」
という、そもそもの説明が不足している。
http://www.gifu-np.co.jp/column/syasetsu/sya20080325.shtml
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 02:14:30
東が墜落したきっかけになった動画
※宮崎では民放二局のため未放送



河上和雄氏 東国原英夫知事に生放送で 苦言
http://www.youtube.com/watch?v=VWztdxoND4g

おまけ エスエスハニー
http://www.youtube.com/watch?v=eSXpeLQGI58
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 13:32:23
効率重視(過疎地切捨て) 案

■日本に不要な地域(切り捨て) 102651km2 844万人 27.3兆円 鳥取,島根,高知,宮崎,沖縄県,※北海道(道北,道東,北方領土),
                            ※東京(伊豆諸島,小笠原諸島),※新潟(佐渡),※三重(東紀州),
                            ※京都(丹波丹後)※兵庫(但馬),※奈良(五条,吉野郡),
                            ※和歌山(紀の川沿い以外全て),※長崎(対馬,壱岐,五島),
                            ※鹿児島(大隅,大隅諸島,奄美諸島)

■北海道 29479km2 389万人 13.3兆円 ※北海道(道央,道南)

■東北州 73800km2 1132万人 40.5兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,※新潟(中越,下越)

■北関東州 27707km2 1521万人 52.2兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,※長野(北信,東信)

■関東州 20183km2 3215万人 161.6兆円 千葉,神奈川,山梨,※静岡(東部,中部,伊豆),※東京(23区,多摩)

■東海州 31683km2 1309万人 59.5兆円 岐阜,愛知,※三重(北勢,中勢,南勢),※静岡(西部),※滋賀(湖東,湖北),※長野(中信,南信),

■北陸州 18128km2 362万人 14.4兆円 富山,石川,福井,※新潟(上越),※滋賀(湖西)

■関西州 9199km2 1716万人 68.7兆円 大阪,※三重(伊賀),※滋賀(湖南),※京都(山城),※兵庫(神戸阪神),※奈良(五条・吉野郡以外全て),
                       ※和歌山(紀ノ川沿いのみ)

■中四国州 37591km2 1156万人 44.1兆円 岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,※兵庫(播磨,淡路)

■九州 27249km2 1132万人 38.3兆円 福岡,佐賀,熊本,大分,※長崎(本土),※鹿児島(薩摩)

http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=237
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 12:08:59





地方分権で自治労を太らせることは止めましょう

まず自治労を潰してから地方分権です





443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 18:39:49
橋下知事「道州制必要」で一致 御手洗経団連会長と対談
 大阪府の橋下徹知事と日本経団連の御手洗冨士夫会長が25日、
長野県軽井沢町で対談し、道州制の導入が必要との認識で一致した。

 橋下知事は「関西州ができれば、韓国に匹敵する国内総生産(GDP)となる。
圏域としてまとまりが良い」と指摘。「観光は京都と奈良で、ホテルは大阪で持つ。
役割分担をすればすごく魅力がある」と述べた。

 御手洗会長は「10ぐらいの道州に分けて、財源と権限を大幅に任せ、
国家経営の感覚で道州経営をすることが必要。
それぞれは欧州の中堅国家と同じぐらい実力がある」と語った。

 会談後、橋下知事は記者団の取材に、「(橋下知事らでつくる)首長連合と経団連とで何かできないか、
お願いしようと思っている」と述べ、道州制推進のために両者が連携して政党などに働き掛けていきたい、との意向を示した。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072501000241.html

 2人は、日本経済の成長戦略を探る経団連の夏季フォーラムに出席し、軽井沢町を訪れていた。対談は、経団連機関誌の企画として実施された。

444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 18:47:14
民主が自治労をつぶすわけも無し
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 15:11:16
道州制は要らない。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 23:03:54
東京一極集中は税収の一極集中でもある。
このまま、道州制が施行され、税収も道州エリア内だけでまかなうことになると、
法人税は本社機能により東京に吸収され、東京以外が立ち行かない。
はなはだしくは、本社機能によって、地方道州が東京の植民地化されかねない。
よって、税収の再分配機能は保存する必要がある。再分配機能を残せば、地方分権
にならないという意見もあるが、再分配機能を管理する機関が道州知事会にあれば、
国の干渉を受けず、地方分権が損なわれることはない。例え、10年間に期間を限定
する時限法としてでも是非必要な措置である。
遷都も同時にやるべきである。東京から首都機能を移転し、かつ、東京以外の道州
へ本社の移転奨励すべきである。それによって、税収という観点からも、日本全国
のバランスある配置ができる。
このような税収分配の配慮なしに、やみくもに道州制にすれば、これは「悪い道州制」
であり、東京・大企業・大銀行の全国支配体制が確立し、小泉新自由主義のカモになる
だけだ。小泉派の渡辺喜美などが道州制を唱えているが、こいつは「悪い道州制」の
推進者だ。
州都を大都市に設置する事は、一極集中解消、地方分権推進と言う道州制の理念に反する
州都は大都市とは別の所に分離して設置すべきだ
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 17:43:36
人口130万人の沖縄県が単独州になるのなら
47都道府県すべて単独州で良いのではないでしょうか
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 20:36:51
市町村を廃止して,基礎的自治体を都道府県にはできないのかなぁ。憲法上問題あるんだっけ?
あと州は5つくらいで十分だと思うのだが。そうすれば大都市が含まれるはずだし,州の財政基盤が強まって,地方交付税交付金の総額も減ると思うし。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 23:16:06
中央官僚から地方役人への権限委譲ってことだろ。
地方の実情に合った施策が出来るってのがよく言われるけど、それにどの程度の効果がある?
利点より欠点の方が大きいだろ。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 23:16:48
>449
6道州案
@北海道道州(州都札幌市、北海道地方)
A東大和道州(州都東京市、東北地方・関東地方・新潟県・長野県・山梨県・静岡県)
B西大和道州(州都大阪市、関西地方・中国地方・富山県・石川県・福井県・岐阜県・愛知県)
C四国道州(州都高知市、四国地方)
D九州道州(州都福岡市、九州地方)
E沖縄道州(州都那覇市、沖縄県)
※国土防衛の見地からは沖縄は北海道と同等の大きさを持つので、経済的な面から
 中国等の侵略を許さないためにも、国家が肩入れする必要があり、防衛的集中的
 投資が可能なように九州から分離して単独州とする。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 00:52:23
@北海道州(州都札幌市、北海道地方)
GDP:162,536百万ドル
GDP近似値国:ルーマニア>北海道州>チェコ、デンマーク

A東大和道州(州都東京市、東北地方・関東地方・新潟県・長野県・山梨県・静岡県)
GDP:2,070,739百万ドル
GDP近似値国:ドイツ>東大和州>フランス

B西大和道州(州都大阪市、関西地方・中国地方・富山県・石川県・福井県・岐阜県・愛知県)
GDP:1,394,370百万ドル
GDP近似値国:イギリス、イタリア>西大和州>ロシア

C四国道州(州都高知市、四国地方)
GDP:111,606百万ドル
GDP近似値国:イスラエル>四国道州>シンガポール

D九州道州(州都福岡市、九州地方)
GDP:362,385百万ドル
GDP近似値国:台湾、ポーランド>九州道州>フィリピン、ベルギー

E沖縄道州(州都那覇市、沖縄県)
GDP:29,795百万ドル
GDP近似値国:エルサルバドル>沖縄道州>リトアニア
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 19:59:54
道州ってw欲張りすぎだろw
道か州どっちかにしとけw
如何にも全国を知らないで適当に絵に描いた餅を掲げてるな!
まだ各党が掲げてる案の方が研究や討議もされているから現実的だよな。
諸悪の根源は静岡、長野、新潟なんだから以下のようにすれば問題なし。

■道州A(東京) 23区
■道州B(札幌) 北海道
■道州C(仙台) 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
■道州D(さいたま) 茨城,栃木,群馬,埼玉
■道州E(横浜) 千葉,東京(多摩),神奈川,
----<<以下問題児>>----
■道州F(長野) 長野,新潟
■道州G(静岡) 静岡,山梨
----<<以上問題児>>----
■道州H(名古屋) 岐阜,愛知,三重
■道州I(金沢) 富山,石川,福井
■道州J(大阪) 大阪,滋賀,京都,兵庫,奈良,和歌山
■道州K(広島) 鳥取,島根,岡山,広島,山口
■道州L(高松) 徳島,香川,愛媛,高知
■道州M(福岡) 福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
■道州N(那覇) 沖縄県
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 18:02:41
>>448-449
それは無理だな。
むしろ都道府県を廃止して市町村だけにするならいいが。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/12(水) 23:29:19
>454
それには反対だな。「道州A(東京)23区」は他の関東6県の面倒を見る責任がある。
それとも、日本全体の面倒を見るのか?東京の地方税収を他の道州へ分配するか?
地方税収は、道州A(東京)23区だけが他の地方より飛び抜けてるのを知らないのか?
そもそも、東京を首都のままにしておくことに反対!
>>456
そんなもん国が抱える860兆円の借金を、
東京500兆円
南関東100兆円
関西200兆円
東海60兆円
負担させればよいだけ。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 11:13:36
「特別困難」係長?不適切昇級141市町村で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090814-OYT1T00057.htm?from=main2

日本に必要なのは地方分権でなく地方行政の浄化だろ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 07:36:34
「州都を大都市に設置する事は、一極集中解消、地方分権推進と言う道州制の理念に反する
州都は大都市とは別の所に分離して設置すべきだ」こういった考え方もいいかもしれない。

しかし、あくまでも大都市に州都を置くなと言うならば、あなたは道州制に向いていないかもしれない。
道州制の実現を混乱させているだけだ。州都は、大都市であろうとなかろうとどちらでもいい。

もし、道州制を実現させたいと思うのならば願い事は6割〜7割かなえば御の字でないと。
あなたの今までの何事にもおける経験から言っても、シナリオ通りパーフェクトなったほうが稀なのではと思う。

小泉元首相も言っていた、小さいことをゴチャ、ゴチャやっていたら決まらないと。


460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 13:53:44
地方分権の名のもとに行われた市町村合併は
はっきりいって地方分権でなく地方解体
道だか州だか…
区割りは現行の都道府県境に拘らず
実勢を優先させるべし。

長野県の飯田地区を東海ブロックに移管しない
限り、リニアは長野県→北信越ブロックに妨害
され、100年経ってもできやしない…
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 03:13:35
>>459


ダメリカが天文学的な赤字国債を垂れ流し、中国も公共事業をバンバンやってる以上、日本も何かやんないととんでもねー円高になるんだよ。
しかし、日銀がいくら円札を刷っても危なくてまともに貸し出せない企業ばっかりで銀行は企業にお金を回さないし、さすがに今回ばっかりは円トレードキャリーで安い金利で集めた円を世界中に貸し出す訳にもいかない。

となれば、州都は大都市とは別に作ってその新州都へのインフラ等を公共事業でやれば人や企業もそれに伴って移動するし、経済を刺激する事が出来る。
円高も同時に解消出来る訳で、ダメリカがあそこまで無茶苦茶やってんだから今のうちに日本もやる事をやっとくべきだと思うけどね。


それともまだ紙切れになる米国債をただ買い続けるか?今までどうりに…。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:42:58
都道府県格付け(存在価値)

※同ランクでも左へいくほど格上、右へいくほど格下

A 東京 大阪 京都 神奈川  
B 愛知 福岡 北海道 
C 兵庫 千葉 埼玉 長野 奈良 静岡 宮城 広島 新潟 沖縄
D 滋賀 岡山 石川 三重 岐阜 栃木 福島 茨城
E 山口 群馬 富山 香川 愛媛
F 高知 徳島 福井 山梨 大分 宮崎 山形
G 岩手 秋田 青森 鳥取 佐賀 
H 島根 和歌山


464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 18:00:51
「うわ、道州制導入されたら即行田舎かえって、
根回しして一儲けしてお山の大将になるね。で、地元の綺麗な女侍らすね。
田舎なんて馬鹿ばっか(既得権益層)だからチョロイしw」


道州制支持してる人ってこんなタイプでしょ?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 18:11:57
期日前投票やってきたよ、皆さんは投票日にいくのですか?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 18:11:59
州都はすべて農作物の端境期を除いて地産地消を原則とした田園都市として新たに建設する。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 18:51:18
【確定版】
@ 放棄地ーーーー北海道 四国 和歌山
A 東日本州ーーー東京を除く京都以西
B エリア大阪ーー大阪府 尼崎市 
C 東朝鮮州ーーー福岡 山口 広島 
D 西日本州ーーー残りの西日本
E 売却地ーーーー沖縄
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 21:49:26
>>467
お前は、地方の実情知らなさ杉だな。

マジレスすると地方は、土地無しの貧民が首都に仕事求めて移住してるから、必然的に商売敵減って、
富裕層が幅利かせて税金諸共ボロ儲けですよ???www
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 21:52:45
地方なのに新型ベンツwww
>>468
だな。土地も余ってて、一家に車3,4台あるわ
あ、Aに属するから、合ってるのか
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 13:59:34
福井とか和歌山とか奈良とか一人当たりの貯蓄残高が上位でお金を持ったお年寄りの県だったな。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 18:15:16
>>460
まさに。
民主の地方分権はどんなかんじかね。

とりあえず、猪瀬が地方分権委員とかやってるのが間違いだ。
早くはずせ。あいつは日本解体したいだけだ。なんであんなのがあちこちの
有識者になったのかわけわからん。
って、口がうまいやつを選んだんだろうけどw。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 09:31:59
地方人って貴族みたいなもんだよ。
一人当たりの所有土地面積、通勤環境の良さ、広大な緑地、ゴルフ場やスキー場の充実…
勿論地方に残ってその貴族生活を維持したいなら先祖から受け継いだ財産とか、医者みたいな技能とか、
公務員になれるコネとか、ブルーカラー仕事で満足出来るとか何等かの強みがなきゃ駄目だ。
無い無いづくしの癖に地方に残って美味しい生活享受したいなんてムシがよすぎ。
だから地方への支援なんて一切不要。
支援すべきは大都会の一般大衆。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 13:57:02
>>474

俺、地方に住んでる者だけど同感だね。
国の支出を減らすためには、もっとコンパクトに暮らす必要ある。
そうすりゃ道路、病院、議会、市役所もいらない。
そりゃあったら便利だろうけど、今はそんな余裕無いからな。
形式的とは言え、居住場所や職業について、選択の自由が与えられた上で地方に住んでるから仕方ないと思う。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 07:16:06
都道府県再編

■大阪府 2218km2 966万人 39.6兆円 大阪北部,神戸阪神
■岡山県 11302km2 399万人 14.7兆円 播磨,淡路,岡山
■和歌山県 4682km2 333万人 13.7兆円 大阪南部,紀北,紀中,紀南(西)
■京都府 1381km2 209万人 8.3兆円 山城
■山陰県 16444km2 211万人 7.6兆円 丹波丹後,但馬,鳥取,島根
■三重県 6011km2 175万人 7.5兆円 北勢,中勢,南勢,東紀州,紀南(東)
■滋賀県 5115km2 155万人 6.7兆円 嶺南,滋賀
■奈良県 4378km2 159万人 4.5兆円 伊賀,奈良

http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=541
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 12:54:01
>>470

都会と土地と車の概念が違うんだよ…。
地方だと賃貸アパートや賃貸マンションを含めた借家が無いんです。土地が無いと住めないの。
その代わり宅地でも坪あたり10万円とかで手にはいるけど。
国道を走るバスが何本はしってると思う?
電車は?
2〜3時間に1本だぞ。スーパーやコンビニまで歩いて30分なんでザラなんだし。
救急の搬送先が受け入れ拒否したニュースを偉そうに報じているが、そもそも夜間に空いている病院自体無いわい。(笑)
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 14:10:05
2009年9月1日付推定人口によると、奈良県と滋賀県の人口が逆転した。
滋賀県は昨年に人口が140万人を突破。昨年暮れ〜今年春にかけて不況による一時的な
人口減少があったものの盛り返し、ついに近畿でナンバー4に踊り出た。

奈良県:昨年9月1日 1,405,544人、 今年9月1日 1,401,336人(−4,208)
滋賀県:年9月1日 1,400,511人、 今年9月1日 1,401,853人(+1,342)

滋賀県は有数の工業県で、人口当たりの県民所得・若年人口・大学生数が全国でも上位。
特に南部は大阪府・京都府のベッドタウンとして人口流入が続いている。
面積の1/6を占める琵琶湖は釣りやボート等のレジャーで毎年多くの観光客が訪れている
他、新名神高速開通による信楽焼、又ひこにゃんや黒壁で有名な彦根・長浜の名所の復興、
グルメでは3大和牛に数えられる近江牛や伝統珍味の鮒ずしがあり、魅力的な県の一つと言
えよう。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 19:46:15
地方分権の推進に期待と不安 '09/10/10

 9日の全国知事会議では、地域主権を掲げる鳩山政権の姿勢を評価する声が相次ぐ一方、
ダムや高速道整備で見直し方針を矢継ぎ早に繰り出す新政権への警戒の声も相次いだ。
地方分権の推進に期待を寄せながらも、公共事業削減や地方財源の確保に不安感がぬぐえない―。
新政権に対するそんなムードが強く漂った。

 30分余りの原口一博総務相との意見交換では、各知事が競うように挙手して発言。
地方財源の拡充や権限の移譲、国との協議の場の法制化を次々に求めた。
原口総務相は「ほとんど賛成」と応じ、「全力で頑張る」と宣言。
拍手がわく中で、会場を後にした。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200910100268.html
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 19:07:06
羽田と東京外環、地方の話はなし。
民主党に地方分権の気はない。東京一極集中を進めるだけ。
>>480

> 民主党に地方分権の気はない。

当たり前。
リニアのルート選択でゴネまくってる
「モンスター・プリフェクチャー」長野県の実態を
見せ
つけられたら…
地方分権なんざ「やっちゃいけない」となる罠!
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 17:01:32
道州制なんてなにがいいのかわからない。
首都圏や中部、大阪はいいさ。
けど、地方にタダでさえ財源がないのに
所得再配分機能をなくしたらどうなるのか?

やるのなら大都市圏に行く水や電力に大幅な関税を掛けるしかないだろう。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 18:47:17
一番住みやすいのは、地方の政令都市から車で一時間ぐらいのド田舎だと思う。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 18:52:45
江戸時代、明治時代、大正時代、昭和時代。ようするに東京の時代。
もう終わりでいいんじゃねーか。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 19:03:25
戦前は産業が農業などの第一次産業が中心だったから、田舎の時代だったろ。
だから、東京の時代が始まったのは戦後のことだろ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 19:27:45
武田・北条滅亡後にその旧領地を秀吉から与えられて関東に移封された家康。
家康は渋々江戸に城を築いた。
しかし災い転じて福となす。
そこには開発に適した巨大な関東平野があった。

秀吉死去後に豊臣を滅ぼし幕府を開いて以降は、
諸大名の力を削ぐ&人質確保の為に参勤交代を始めたが、
これが功を奏して、日本中のお金が江戸に落ちてさらに発展。

明治維新後は税制で日本中のお金を東京に集めて国策として優先的に都心化。
現在に至る。

数百年も地方から搾取し続けて発展し続けた東京が、
世界有数の大都市になった後に言ったこと
「地方の面倒はみれません」 by 都知事

もうあほかとばかかと。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 04:32:06
>>481
それは道州制の目的をわかってないだろ。
県なんて存在は潰してしまえって話ですよ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/22(木) 20:26:06
首長連合」から総務省の顧問 数人を起用へ
 原口一博総務相は21日、地方分権改革など総務省の政策全般に関し助言を得る非常勤の顧問として、
橋下徹大阪府知事や中田宏前横浜市長ら「首長連合」のメンバーから数人を起用する方針を明らかにした。
佐賀市内で記者団に語った。

 同省顧問には、国民新党の亀井久興前幹事長が既に内定。
ほかに元東京地検特捜部検事の郷原信郎名城大教授や神野直彦関西学院大教授、宮本太郎北大教授、水島広子元衆院議員、
福武総一郎ベネッセコーポレーション会長らに就任を打診しており、
週内にも正式発表する。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102101000561.html
 首長連合メンバーから顧問を起用する方針について、原口氏は「地域主権改革の旗手として、古い壁を打ち破る突破力や実践的なアドバイスを期待している」と述べた。

2009/10/21 18:05 【共同通信】
田舎の人は農民として生きればいいじゃない
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/24(土) 20:50:50
>>488
総務相:顧問に亀井久興氏ら
 原口一博総務相は23日、郵政民営化見直しや地方分権改革などの政策について総務相に助言する顧問に、
郵政民営化に反対した前衆院議員の亀井久興・国民新党顧問ら9人を充てる人事を発令した。
保坂展人(のぶと)・前社民党衆院議員や元衆院議員の八代英太・新党大地代表代行、高速道路無料化を提言したシンクタンク代表の山崎養世(やすよ)氏らを起用した。
他の顧問は以下の通り。

 郷原信郎・名城大教授▽神野直彦・地方財政審議会会長
▽福武総一郎・ベネッセホールディングス会長▽水島広子・元民主党衆院議員
▽宮本太郎・北大大学院教授


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091023dde007010052000c.html
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/04(水) 00:14:55
>>487 まったく同感
ちなみに道州制を敷くなら区割りはこうしたら?(カッコ内は州都)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d8/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%9B%B3.png
北海道(千歳)
東北州(名取)
関東州(さいたま)
中部州(豊田)
北陸州(高岡)
関西州(京都)
中国州(福山)
四国州(四国中央)
 九州(鳥栖)
沖縄州(沖縄)
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/05(木) 14:44:27
もう都道府県と市町村の二重構造では財政負担が増えるだけだから、いっそのこと日本国内全体を一州として地方自治体は市町村だけにしようよ
で、日本国内を上にあるような10ブロックに分けて必要に応じて各ブロックに中央省庁の地方出先機関を置いてればいいさ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/07(土) 08:17:40
田舎なんて全て軽井沢や南国リゾートみたいなもので、本来余裕のある勝ち組成功者が住むべきところ。
田舎なんて住めるやつだけ住めばいい。
勝ち組成功者でもないくせに田舎に住みたい、生活を支えろなんて、ふざけんな!
>>493
つまり都会で野菜や畜産して各種工場も作って原発や火力発電も設置して、
ゴミ処理も全て自地域内で終わらせると、こうおっしゃるわけでつね?
ま、がんばってくれw
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 22:05:31
地方分権すると、地方は破滅することを分かってんのか?
特に地方の住人。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/12(木) 22:18:39
★「1時間では無理」「いじめだ」…仕分けに苦言も

・税金の無駄遣いを洗い出そうと11日から始まった行政刷新会議の事業仕分け。公開の場で
 「廃止」「見直し」など次々と結論が出されていく様子を、3人の識者はどう見たか―。

 東京都新宿区内の会場では、五十嵐敬喜・法政大教授(65)(公共事業論)が、事業の必要性を
 訴える官僚側と、無駄がないか目を光らせる「仕分け人」のやりとりを見つめた。

 所要時間は1事業につき原則、1時間以内。五十嵐教授は「いずれも専門的な内容で、本来なら
 じっくり時間をかけて結論を出すべき事柄。1時間で判断するのは無理がある」と指摘。仕分けの
 手法についても、「そもそも、どうやって今回の仕分け対象事業が選ばれたのかが不明。十分な事前
 調査をした形跡もなく、予算を削るプロセスとしては説得力に欠けているのではないか」と、疑問を
 投げかけた。

 ただ、公開の場で作業を行った点については、「あきれるような無駄が続いていることを、国民がじかに
 知ることができた点で意義は大きい」と高く評価し、「仕分けの基準や議論の手続きを見直した上で
 続けてもらいたい」と話した。

 インターネット中継で作業を見たファイナンシャルプランナーの畠中雅子さん(46)は、「民主党議員が
 発言を遮ったり、意見に取り合わなかったりする場面が目立った。発言者をいじめているみたいで、
 見ていてつらかった」。議論の内容にも「目先の財源確保ばかりに終始し、長期的視点が感じられ
 なかった」と、厳しい意見をつけた。
 かつて百貨店のカリスマバイヤーとして知られ、老舗靴下メーカーの再建も手がけた藤巻幸夫さん
 (49)は、「事業仕分けは、企業でいえば『棚卸し』に当たるもので、企業再生において基本中の基本。
 国の事業を総点検し、無駄を削る方向性は正しい」としたが、「仕分け人の数が多過ぎて、実質的な
 議論が出来ていないのでは」と指摘した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091112-00000050-yom-soci
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/16(月) 15:41:46
中央⇔地方

都会⇔田舎

大都市⇔小都市


東京≠中央

中央=日本政府

圏=地域の繋がりを意味する


(首都圏と地方)という使い方は間違い。二つは同列ではないから。
マスコミは言葉の使い方を知らない。
で?
票格差を是正するなら地方分権を認めてもいいよ

ますます都市と地方の格差が広がりそうな気がするけどw
500
東京を経済都市として、大学を首都圏以外の別の場所へ、
皇居を京都へ、中央省庁を首都圏以外の別の場所に移転、
(外務省を京都、防衛省を沖縄、大蔵省を大坂、農水省を仙台とかな)
(法務省・警察庁・検察庁は東京がいいかもなw)
ならいいじゃねーの?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/18(水) 06:19:01
さしあたり、政治の中心を皇居や最高裁と一緒に富士南麓へ移転するっていうのはどうだろう?
経済の中心を東京から動かせないのならそれがベストかと…
つまりアメリカのワシントンDCとニューヨーク、埼玉県の浦和と大宮みたいなものだ
さらに中央省庁も全部とは言わないが一部(特に外交や国防等国全体の重大問題に関わる政府機関)も移転すべし
あとは今まで通り東京霞ヶ関でいいと思う
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/18(水) 06:24:13
どうせ少子化で受験生も減ることだし、大学も東大潰して京大に統合したほうが良いな
つまり東京分校っていうわけ
地方分権について書いてみました。
http://nihonhakusho.blogspot.com/2009/11/1.html
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 15:34:34
>>463

一人当たり地方税収額の多い順

東京愛知大阪静岡神奈川が上位5

つまりそれ以外は交付税が無ければ存続できない価値の無い道府県ということ

武田・北条滅亡後にその旧領地を秀吉から与えられて関東に移封された家康。
家康は渋々江戸に城を築いた。
しかし災い転じて福となす。
そこには開発に適した巨大な関東平野があった。

秀吉死去後に豊臣を滅ぼし幕府を開いて以降は、
諸大名の力を削ぐ&人質確保の為に参勤交代を始めたが、
これが功を奏して、日本中のお金が江戸に落ちてさらに発展。

明治維新後は税制で日本中のお金を東京に集めて国策として優先的に都心化。
現在に至る。

数百年も地方から搾取し続けて発展し続けた東京が、
世界有数の大都市になった後に言ったこと
「地方の面倒はみれません」 by 都知事

もうあほかとばかかと。
>>505
これだけ優遇されていて、都民は人大杉と不満を言っている。
人減らしたいのなら財源を地方に渡すべきだ

東京に経済力以上の税収 地方法人2税で財務省試算
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000530.html
 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、
財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が
増えやすい構造になっているとして、同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。  
東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 23:11:40
道州制による歳出削減について
http://www.hpmix.com/home/bokujin/C4_73.htm
こんな試算があるようですがこれって
1) 地方公共団体合併による歳出削減額14.6兆円
以外は道州制じゃなくてもできますよね?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 02:59:10
『WEDGE』 2010年1月号
■特集
地方分権って簡単に言うな
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/673

この記事を読むと、世界に通用する大規模な港湾整備で日本がアジア各国に遅れを取った
原因として、地方分権があるようだ。日本の港湾は、法的に地方自治体が管理しており、
そのため、空港と同様に各自治体が港湾を乱開発させ、釜山などのアジアのスーパー港湾に
敗北していった。それで、慌てて日本の担当省は、京浜、伊勢、阪神のスーパー中枢港の
整備に乗り出したのだが、たとえ予算を政府が支出しても、管理権は自治体側にあるため、
たとえば、京浜においては、東京・川崎・横浜間の利害関係の調整は容易ではなく、
前途多難なのだそうだ。関西三空港の話も同じこと。
日本は国家権力が弱体化して、もはや馴れの果て状態。
そういえば、日本の沿岸は、漁業組合に漁業権が与えられていて、海上空港一つ造る場合、
ロケット一発打ち上げるだけでも、漁業補償など深刻な政治問題になるのだが、これはもともと、
米占領軍が日本海軍の復活を阻止するため、手かせ足かせをはめておいたのだそうだ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 21:21:33
あげ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 23:10:35

【 コラム 】 日本の強みは東京にある  [10/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263484240/
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 14:27:40
地方行財政検討会議が初会合、地方への財源移譲議論
2010.1.20 18:48
 総務省は20日、地域主権(地方分権)改革の具体策を議論する
「地方行財政検討会議」(議長・原口一博総務相)の初会合を開いた。
国から地方への財源・権限の移譲に関する論点を整理する。
11月までにまとめた論点について、来年3月に国会提出予定の地方自治法改正案に反映させる方針だ。


 同会議には、原口総務相ら政務三役(4人)、達増拓也岩手県知事ら地方自治体関係者(8人)、
石原俊彦関西学院大教授ら有識者(6人)ら計18人が参加。
11月までに計7回会議を開き、主に(1)自治体の基本構造のあり方(2)住民参加のあり方(3)財務会計制度・財政運営の見直し
(4)自治体の自由度の拡大(規制緩和)−をテーマに論点整理する。
また、神奈川県の松沢成文知事、大阪府の橋下徹知事からそれぞれ提案があった改革私案も議論のたたき台とする考え。


 同会議で議長役をつとめる原口総務相は、初会合の冒頭で
「地域主権改革は鳩山政権の『一丁目一番地』だ。ここでご提案いただいたもので、できるものから即実行に移したい」とあいさつした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100120/plc1001201848010-n1.htm
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 12:36:40
このごろ道州制っていわなくなってほっとしてる。
地方の特色これ以上消しちゃダメダメ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 15:34:39
道州制と地方の特色は別問題。

ケンミンショーのワケノシンノス騒動なんか、都道府県制度が地方の特色を消している証拠。
道州制になれば地方の特色が薄れる可能性はあるが、かといって都道府県制度がベストだとは思わない。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 19:15:13
市町村合併で村の名前がきえ、特色がうすれ、どこの町かわからなくなった。
道州制なんていったら、なおいっそうわからなくなるから反対・。
地方分権のはずが逆に東京一極集中を加速

そのうえで、小泉政権は、東京一極集中を加速した。都市再生本部が作られて大都市の再開発が進んだが、
そのほとんどは東京に集中した。三位一体の改革と称して地方に政府の事務の3分の2を移す一方、財源は
3分の1しか移譲しなかったから、自治体の財政は一層悪化した。
今では、東京都以外のすべての道府県が地方交付税を受けなくては財政が成り立たない。そのうえで、
地方への公共事業を減らしたから、地方経済はいっそう疲弊した。
東京一極集中は、地価にも表れている。例えば、東京都心と鳥取市の中心部との地価の格差は、2000年
から2008年の間で16倍から136倍に開いた。首都圏でも都市部とそれ以外の地価の開きは大きい。羽田
空港から15キロのアクアラインを渡った木更津市の住宅地の地価は1坪5万円以下にまで下落している。
こうして見ると、小泉・竹中改革は、グローバリゼーションと規制緩和のスローガンの下に、製造業の
大企業の「脱日本化」を促進した。もはや、世界の工場は日本から中国に移り、太平洋ベルト地帯は、
工業地帯としては空洞化した。雇用も税収も海外に流出するから、企業の全世界での利益が増えても、
日本人の所得や政府の税収が減った。
ところが、小泉・竹中改革は、取り残された日本社会の「脱工業化」は進めなかった。新しい成長の
方程式も生まなかった。それどころか、東京一極集中と太平洋ベルト地帯中心の国土構造を、一層
強化してしまった。大企業の雇用も税収も海外に流出したから、企業の全世界での利益が増えても、
残された国民の所得も政府の税収も減った。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3040?page=5
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/28(日) 18:19:04
霞ヶ関から予算を取るために、無駄な空港やダムなどをこれまで作らざるえなかった。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/04(日) 23:22:26
北海道・・・道都は札幌

東北州・・・州都は仙台

甲信越州・・・州都は長野

環首都圏州(範囲は以下以外と静岡の東部)・・・州都は八王子

東京特別市(23区と隣接市、横浜市、さいたま市、千葉市)・・・州都は23区

中京州(愛知三重岐阜静岡西部)・・・州都は名古屋

関西州・・・州都は大阪

中四国州・・・州都は岡山

九州(鹿児島の島嶼部除く)・・・州都は福岡

南洋州(沖縄、鹿児島の島嶼部)・・・州都は那覇
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/11(日) 16:44:40
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散」「子供の日などを休日でなくす」、2012年実施目指す…観光庁「プラス面大きい」★5
1 :春デブリφ ★:2010/04/11(日) 15:50:31 ID:???0
・観光庁の溝畑宏長官は8日、全国を5ブロックに分け、ずらしながら5連休を取る「休日分散化」に
 ついて、2012年からの実施を目指す考えを明らかにした。5連休は春と秋の2回。混雑を緩和
 することで観光需要を掘り起こす狙いで、祝日法改正案を今秋の臨時国会にも提出するという。

 朝日新聞のインタビューに答えた。政府が検討中の休日分散化案は、全国を「九州・沖縄・中国・
 四国」「近畿」「中部・北陸信越」「南関東」「北海道・東北・北関東」の5ブロックに分割。5〜6月と
 9〜10月の年2回、西のブロックから順に土日を含む5連休を取る。

 年6日の休みを確保するため、祝日法改正により「こどもの日」「敬老の日」「体育の日」などの
 祝日を「記念日」とする。

 溝畑長官は「有給休暇の取得が進まないなかで、親と子が一斉に休みを取る時期をつくりたい。
 分散化で旅行需要がなだらかになれば出かけやすくなるし、非正規労働が多い観光業界の
 雇用安定にもなる」と、分散化の意義を強調した。

 ただ、年内に法改正が実現しても、11年からの実施にはカレンダーの準備などが間に
 合わないことから、12年からの実施を目指すという。

 休日分散化に対しては「地域によって休みが違うと会社の業務に支障が出る」といった反発も
 出ているが、溝畑長官は「旅行の埋蔵需要が引き出され、結果的にプラスの経済効果が大きい。
 マイナスの影響については、関係者の話をよく聞いて影響を検証し、対応を考えたい」とした。
 http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201004080573.html

※過去スレで出た問題点などは>>2-10に。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/11(日) 17:08:51

大変申し訳ないんだけど
どこの政党に投票したら
道州制が実現するか教えて

子供手当の支給が始まると資金がどっと株式市場に流れ込み株価が上昇する

今の内に買占めとこ〜っと
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/14(金) 18:40:49
age
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 09:46:33
道州制始まったら確実にチョンが群がって乗っ取るな


道州制は、「国家主権」から問題あるだろ?







525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 01:33:39
【集中業種】規制業種は東京(中央の省庁)の近くで仕事をする必要がある。
○金融業
銀行法・証券法等で規制され、ハシの上げ下げまで指導されるため、財務省や金融庁と密接な関係が必要です。
規制と話し合いの構図元で省庁と二人三脚を進めるには、経営陣が地方にいては務まりません。
大手金融機関で東京に移っていないのは大阪の日本生命と住友生命の保険会社2社だけです。

旧三和、旧住友、旧大和の大阪勢、旧東海の名古屋勢と銀行再編の過程で東京に本社を移し、
拓銀は破綻。証券も古くは大阪の野村證券に始まり大手証券は全て東京に本社を移しました。

○放送/マスコミ
総務省の免許制度である放送局は東京のキー局だけに配信権が与えられ地方局はその配下です。
大阪の放送局が細々と独立独歩を保っている状態です。
規制業種ではありませんが、新聞社も政府関係が東京にある限り、東京に集まらざるを得ません。
全国紙/準全国紙は東京(読売)、名古屋(中日)、大阪(朝日、毎日、産経)とありますが、
中日は東京新聞を作り、朝日は築地が実質の本社、毎日は東京日々新聞を買収し東京に重点を移しました。

○通信業
総務省の介入が頻繁です、KDDIは京セラやトヨタが大株主ですが、
政府との関係を強めるため東京に本社を構えないと話になりません。

○商社/小売
古くは関西系商社(三菱商事、住友商事、伊藤忠、丸紅、双日、兼松、住金物産、JFE商事)、名古屋(豊田通商)が東京に移り、
小売業(高島屋、大丸、そごう、イオン、ローソン、ダイエー、松坂屋)も東京に移ってきています。

じゃ一極集中じゃない業種は?
【世界に冠たる日本の製造業】は以外と東京集中ではなく全国に分散しています。
トヨタ(愛知)、マツダ(広島)、ダイハツ(大阪)、スズキ(静岡)の自動車勢、パナソニック、シャープの家電勢は大阪から離れません。
他にも村田、ローム、オムロン、堀場、日本電産、京セラ、日本電産等の電子部品京都勢や長野から離れないエプソンと微動だにしない会社も多いです。
しかも東京一極集中どころか、地元回帰を強め、トヨタは東京から政府及びマスコミ窓口をのぞいて、東京から撤収。
パナソニックは東京の本社機能を縮小しショールームにしてしまいました。シャープの幕張もしかり。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:03:54
つまり電子政府が出来ればいいと
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 19:32:19
教育は電子政府にして欲しい
無駄に金使ってるくせにしょっちゅう性犯罪起きるとほんとそう思う
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 20:34:34
格差大きすぎ 
これが株価の動きに善い影響をあたえるよ
消費税0パーセントへ出来るさ してね
テレビで言ってたけど大阪市営バスの運転手は平均年収約800万・・地方公務員 
         大阪の民間バスの運転手は平均年収約400万・・・民間 倍額だね。
     リストラも無いし公務員天国の日本です。
対策
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう。
公務員給料を大幅に引き下げなければ税金払わんぞ。。。
ってぐらい皆で団結しないとだめだろう。
  高給取りの公務員は特に図々しいから。
家族に公務員がいる場合は家族には言えんけど
私の約束
私も 公務員給料が民間より高過ぎること。。を知ってもらう努力をします。
ひろめよう
「公務員給料が民間より高過ぎる、公務員の年金高過ぎる。リストラも無いし公務員天国の日本 これでいいのか」

公務員人件費を引き下げれば消費税も0パーセントにできる

国を借金だらけにしたのは誰だ
公務員とくに高級官僚が一番悪いかも
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらうことだね。
公務員待遇が民間に比べ 良過ぎる
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
公務員改革担当者が、警察にはめられて逮捕、とか
大丈夫だろうか?日本の支配者=官僚にたてつくなんて。

大丈夫、簡単です。警察・自衛隊関係者等の給料は激増させる。
国を借金だらけにした他の公務員は、悪いやつは逮捕。
他は減額させる。今の民主なら出来るよ。
公務員は労働者の10パーセント程度だよ 選挙に行こう 公務員給与下げない政党は落とす
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 00:32:48
age
地方分権がすすめば、中央省庁の利権は弱まる

公務員問題が解決に向かう
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 14:54:47
県境を再設定を目的とた道州制ならいいが
地域主権は無いわ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 02:10:27
【北海道】 (札幌)       北海道
【北東北州】(盛岡)       青森 岩手 秋田
【南東北州】(仙台or新潟)   宮城 山形 福島 新潟
【北関東州】(宇都宮orさいたま)埼玉 茨城 栃木 群馬  長野
【南関東州】(東京23区)    千葉 東京 神奈川 山梨  静岡(駿河・伊豆)
【中部州】 (名古屋)      富山 石川 福井(越前) 岐阜 愛知 三重 (南勢・伊賀除く) 静岡(遠江)
【近畿州】 (大阪)       滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 三重(南勢・伊賀)福井(若狭)
【中国州】 (広島)       鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】(高松or高知)    香川 徳島 愛媛 高知
【北九州】(福岡)        福岡 佐賀 長崎 大分
【南九州】(熊本)        熊本 宮崎 鹿児島(奄美除く)
【沖縄州】(那覇)        奄美・沖縄

地理的なまとまりを重視しました。
静岡などは分けてあります。
北関東州の州都をさいたまにすると、東京に近すぎる為、宇都宮をいれてみました。
鹿児島は灰で被害うけるので州都から除外しました。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 02:14:37
北陸州(金沢)福井(越前)石川 富山 岐阜飛騨
も可能にする。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 06:56:32
>>532
地理的なまとまりでなんで九州が南北に分かれるんだか。
分かれるとしても熊本は北(地理的繋がり重視)、もしくは大分は南(九州の南北バランス重視)。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 06:57:34
あと、県境変更ありなら、大分を南に入れた上で中津・日田と大牟田を南北交換すれば非常にすっきりする。
>>501
天皇が首都に住んでないと国家として外交上問題ないか?
地方分権なのに国の官庁を地方にうつしてどうすんだよ
それだと首都機能移転してるだけじゃないか。

地方分権はいいけど、地域格差を引きづったまま終わるから
道州制でキャパを広げて安全装置にするのはメリットだね。
州庁所在地どこにするかでもめそうだけどね。
州って名前にするのをかえないか?普通にそのまま近畿地方 中国地方って
名前をひきついで地方自治庁をおいて地方条例ひいて行政権与えればいいんじゃ?

いまのままだと、いままでの利権をリセットしてもっかい椅子とりゲーム
のやり直ししたい奴が仕事しなくなるだけだぜ。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 04:07:57
東京に本社を置く大企業のうち、東京発祥の企業は約1/3で、他は殆んど関西などの地方から横取りしたもの。
東京中央は昭和40年代大阪が世界万博の頃、大阪のGDPが首都のGDPを抜いた事に懸念を感じ、
関西に政治的圧力をかけ、大企業の本社を東京に移すよう横取り計画を開始した。
アメリカと貿易摩擦問題を抱えているときに官僚が、「敵はアメリカではなく大阪にあり」と言ったのは有名。

【中央政府官僚の手口1】
関西系企業の代表取締役(社長)を「意見を聞きたい」と頻繁に行政の会合に呼び出す。

企業社長が上京する毎、「本社機能を東京に移せば会合参加やその他手続きが便利になる」と東京本社設立を提案。
貿易に関しても、アメリカ等の諸外国と貿易摩擦を交渉し、間を取り持つのは政府なので、先ず本社を東京に移すよう提案。

本社が無理なら代表取締役だけでも東京に在住するよう提案する。

呼び出しに応じない企業には権力を使い、「営業許可を与えかねる」と脅すケースもある。
過去40年に亘り、政府はこのような手順を執拗に繰り返し、大企業本社東京移転計画を推進。

工場等制限法(近畿の大規模工場や大学キャンパスの新増設をほぼ全面的に禁止)に加え、
中央政府陰謀により、大阪(関西)の経済は衰退の一途をたどった。
逆に東京は、中央政府の特権を肩に東京一極化に成功。

【中央政府官僚の手口2】
東京メディア(キー局)を使い、情報操作で東京は安全で流行に敏感な美しい街で、
地方(特に大阪)は、治安が悪く流行遅れで汚いというイメージを植えつける。

そして現在、東京を上回る勢いの海外観光客の関西人気に懸念を感じ(07の大阪京都観光収入だけで約2.5兆円)
政府御用地震学者を使って、近畿、愛知の地震発生確率が高いと言う予測を出させ、
文化財や国宝を東京に丸ごと移転させる計画を立てている。
文化商才はないが、横取りだけは達者な東京の考えそうなことだ

538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 13:46:50
バーーーーーーーーカ

道州制なんざいらねーよ
むしろ都道府県そのものを撤廃汁や
州の中心を何処に置くのかで揉めるんじゃないのか。
今よりドロドロした、手のつけられない地域争いが待ってそう。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 11:44:14
田舎になるほどそうだろうな。
道州の中にさらに大小の勢力図がうまれそう。
暗黒時代のヨーロッパのような。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 15:10:33
地方の人口を毟り盗り、地方経済を疲弊させても、未だに何処吹く風で昭和仕込みの腐敗と、湯水の如く浪費を極める老害都市・東京
奴らは国賊守銭奴であり、過疎化・少子化・地方破綻など知った事ではありません

【自治体/.IT】東京都のHP製作費用は5年間で13億円 [09/21]
http://orz.2ch.io/p/-/headline.2ch.net/bbynews/1285046909/
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 19:09:49
>>538
それなら廃県置藩だな。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 17:54:17
【野球】新潟県の泉田知事、横浜の売却に関して新潟市の準本拠地化が検討されているとの報道に「歓迎したい」と期待感を示す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285914769/

地方分権
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 20:55:41
いまさら地方分権て言っても手遅れのような気がする。地域密着型の農業や
漁業はまだ大丈夫でしょう。食は人間の基本なので、より良い物を造れば復活
する。口蹄疫でやられた宮崎県や九州の畜産もここ2〜3年辛抱すれば、良く
なるでしょう。良質の牛は九州から言う事がばれたんで。
問題なのは繊維、木工家具、メガネ製品、洋食器といった日用品や雑貨を抱え
る産地。こういった産地はニトリ、ダイソー、ユニクロといった海外製品の
輸入攻勢のやらっれぱなし。あと、2〜3年もすればこういった産地は消滅
するものと思われます。彼らがデフレを助長し、日本の伝統的産業を破壊し
てる。

545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 20:57:14
>>544からの続き
もう一つは都市運営。日本の都市開発は駅を高架駅にして周辺に再開発ビルを
建てる事しか考えない。その為か、平成に成って再開発され街は何処に行っても
同じ。昭和の時代は新幹線駅は高架駅でも、在来線はそのままて言うのが多か
ったが、現在は在来線も高架にして巨大な駅前広場を造ったりして、客の導線
を切ってしまってる。浜松がいい例じゃない?
商店街もアーケードを改修する事しか考えない。

もう一つは東京と同じ物を欲しがる事です。メディアの東京一極集中により
東京の物が一流て雰囲気があります。東京で六本木ヒルズが流行れば、我が
街にも高層ビル複合施設が欲しいと願い、お台場のショピングセンターが
流行れば、同じ物が欲しいと願う。それに上手く乗って事業を拡大したのが
イオン。疑似お台場で多くの地方の若い人を取り込んだ。地元の繁華街はダサ
いて感じてる若い人も多いと思う。
これは、地元の人が東京メディアに憧れて自分の街を否定した事にあると
思う。福岡のキャナルシティや北九州のリバーウォークのように独自の物
を造った所もあるが少ない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E5%8D%9A%E5%A4%9A
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E
この不景気に駅前の高層ビルを造った所で入る企業なく、維持費を捻出するだけ
で大変な自治体も増えると思う。今後、そういったビルが閉鎖され駅前に廃墟
が残る地域も増えると思います。街中のデパートもイオンにやられて閉鎖。
やがて、店舗の老朽化でイオンも閉鎖され、街中をゴーストタウン、郊外は
廃墟。こうした街が全国にたくさんできるでしょう。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 18:41:26
西部邁、地方分権を語る
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

地方分権がしばしば地方「主権」と言い換えられるほどの、天下の大正義になりおおせているのは見逃しにできない。

実際、ここ二十年ばかり、政党の与野を問わず、総選挙での立候補者たちは、何とかの一つ覚えのように、地方分権を叫んで止むことがない。

「県」とは「引っ懸かる」ことであり「繋がって」いることである。

どこにも引っ懸かり、繋がるのかというと、もちろん、中央(政府)とである。

もっと広くいうと、他の諸県との関連も含まれるが、その関連の仕方を指導するのは中央政府である。

その意味では、都道府県制の一側面として、集権化があるのは理の当然である。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

『民主党の正体』抜粋
547お漏らしさん:2010/12/20(月) 18:54:11 ID:S+v2grml
中華人民共和国日本州でいいあるよ!そうすれば喧嘩にならずに済むあるね!!
548お漏らしさん:2010/12/21(火) 07:02:31 ID:lTwL7K0I
道州制で格差是正ってのがいまいちイメージの統一が出来てないと思うんだけど
道州間の格差を是正して道州内の格差は広がる感じでいいのかな?

札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・博多+αが州都となってそれ以外は衰退して
日本列島全体としては効率化を図るってのが道州制のメリットだと思ってるんだが
このイメージと違う人もいるのかな?
聞こえの良い「地方分権」は結局何も生まないだろう。
自民党政治が長年やってきたツケの転嫁、先送りの手段や形態を「地方分権」
と言い換えただけの結果になるのは見え見え。

地方分権なんてものは、
・自治体職員が公金を横領し、国が「ちゃんと刑事告訴しろ」と命令しても自治体が抵抗する。
・食品偽装で国が会社名を公表しろ、と言っても自治体が抵抗して非公開にする。
・自治体職員のコネ親類採用が根強くはびこり、国家公務員より給与が高い地方公務員。
・八ッ場ダムのように地元土建屋と結びついた地方議員が財政支出を続けようとする姿勢。


地方分権論者の東国原が、口蹄疫の時にせめて、
「口蹄疫は県だけでなんとかする、国がしゃしゃりでてくるな!」とでも言えば、分権論者の
覚悟が分かっただろうに、正反対の結果だった。
それだけ細かくするんなら
【北海道】 (札幌)       北海道
【北東北州】(盛岡)       青森 岩手 秋田
【南東北州】(仙台or新潟)   宮城 山形 福島 新潟
【北関東州】(さいたま)     埼玉 茨城 栃木 群馬
【南関東州】(東京23区)    千葉 東京 神奈川
【中央州】 (長野)       山梨 長野 新潟
【東海州】 (名古屋)      岐阜 愛知 三重 静岡
【北陸州】 (金沢)       富山 石川 福井
【近畿州】 (大阪)       滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
【中国州】 (広島)       鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】(高松or松山)    香川 徳島 愛媛 高知
【北九州】(福岡)        福岡 佐賀 長崎 大分
【南九州】(熊本)        熊本 宮崎 鹿児島(奄美除く)
【沖縄州】(那覇)        奄美・沖縄
新潟を間違えた・・・

【北海道】 (札幌)       北海道
【北東北州】(盛岡)       青森 岩手 秋田
【南東北州】(仙台)       宮城 山形 福島
【北関東州】(さいたま)     埼玉 茨城 栃木 群馬
【南関東州】(東京23区)    千葉 東京 神奈川
【中央州】 (長野)       山梨 長野 新潟
【東海州】 (名古屋)      岐阜 愛知 三重 静岡
【北陸州】 (金沢)       富山 石川 福井
【近畿州】 (大阪)       滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
【中国州】 (広島)       鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】(高松or松山)    香川 徳島 愛媛 高知
【北九州】(福岡)        福岡 佐賀 長崎 大分
【南九州】(熊本)        熊本 宮崎 鹿児島(奄美除く)
【沖縄州】(那覇)        奄美・沖縄
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:49:48
>>551
熱海・三島・御殿場の人も東海州か。
凄い括りだな
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:51:30
地方分権など根付くわけがない
小沢の迷妄だよw
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:03:36
こんな狭い国土で地方分権とは笑える
アメリカほどの国土ならいざ知らず
第一天皇制のある国に新たに幕府を設けるようなものだろう

国の根本が違うんだよ
アメリカの百姓なんてな尊敬されてるからな
ブッシュもカーターもカウボーイだ
ところが日本はどーだw
小沢は何もわかっちゃいない
あんましミスリードするな
悪魔め


555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:04:52
ww
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:10:10
www
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:12:47
wwww
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:18:48
wwwww
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:09:45
>>550-551
九州を南北分断する必要はない。
どうしても分けたければ大分を南にするか(南北九州の人口均質化)、
熊本を北にすべし(経済的繋がり重視)。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:11:06
【北九州】(福岡)        福岡(大牟田を除く) 佐賀 長崎 大分(中津・日田)
【南九州】(熊本)        福岡(大牟田) 熊本 大分(中津・日田を除く) 宮崎 鹿児島(奄美除く)
>>551
いくらなんでも細分化し過ぎだろう。

【北海道】 (札幌)       北海道
【東北州】 (仙台)       宮城 山形 福島 青森 岩手 秋田
【北関東州】(さいたま)     埼玉 茨城 栃木 群馬
【特別区】 (23区)      23区
【南関東州】(横浜)       千葉 東京23区以外 神奈川
【中央州】 (長野)       山梨 長野 新潟 富山 石川 福井
【東海州】 (名古屋)      岐阜 愛知 三重 静岡
【近畿州】 (大阪)       滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
【中国州】 (広島)       鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】 (高松or松山)   香川 徳島 愛媛 高知
【九州】  (福岡)       福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 16:31:14
【北海道】 (札幌)      北海道
【東北州】 (仙台)      青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
【関北州】(さいたま)     茨城 栃木 群馬 埼玉 新潟 長野
【特別区】 (新宿)      特別区
【南関東州】(横浜)      千葉 特別区以外の東京 神奈川 山梨 静岡
【東海州】 (名古屋)      富山 石川 福井 岐阜 愛知 三重
【近畿州】 (大阪)       滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
【中国州】 (広島)       鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】 (高松)       徳島 香川 愛媛 高知
【九州州】 (福岡)       福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
【沖縄道】 (那覇)       沖縄
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 16:32:37
【北海道】(札幌)      北海道
【東北州】(仙台)      青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
【関北州】(埼玉)      茨城 栃木 群馬 埼玉 新潟 長野
【特別区】(新宿)      特別区
【関南州】(横浜)      千葉 特別区以外の東京 神奈川 山梨 静岡
【東海州】(名古屋)     富山 石川 福井 岐阜 愛知 三重
【近畿州】(大阪)      滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
【中国州】(広島)      鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】(高松)      徳島 香川 愛媛 高知
【九州州】(福岡)      福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
【沖縄道】(那覇)      沖縄
静岡県民必死だな。
おれも>>561案に賛成だなw
【北海道】 (札幌)       北海道
【東北州】 (仙台)       宮城 山形 福島 青森 岩手 秋田
【北関東州】(さいたま)     埼玉 茨城 栃木 群馬
【特別区】 (23区)      23区
【南関東州】(横浜)       千葉 東京23区以外 神奈川
【中央州】 (長野)       山梨 長野 新潟 富山 石川 福井
【東海州】 (名古屋)      岐阜 愛知 三重 静岡
【近畿州】 (大阪)       滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
【中国州】 (広島)       鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】 (高松)       香川 徳島 愛媛 高知
【九州】  (福岡)       福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

理由
1.人口流動や地域経済が同一。
2.文化が同じ。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:17:49
中央州にはかなり無理がある。

【北海道】(札幌)      北海道
【東北州】(仙台)      青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
【関北州】(埼玉)      茨城 栃木 群馬 埼玉
【特別区】(新宿)      特別区
【関南州】(横浜)      千葉 特別区以外の東京 神奈川
【北陸州】(富山)      新潟 富山 石川 福井
【中央州】(名古屋)     山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重
【近畿州】(大阪)      滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
【中国州】(広島)      鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】(高松)      徳島 香川 愛媛 高知
【九州州】(福岡)      福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
【沖縄道】(那覇)      沖縄
東ブロック
【東日本州】 北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・新潟 ・福島
      ★東京・神奈川・山梨・長野・静岡 ・ 富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重


西ブロック
【西日本州】 滋賀・京都・★大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川
       徳島・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

★・・・州都

細かく分けようするから揉めるんやw喧嘩もなくこれが一番ええやん!
東ブロック
【東日本州】 ☆北海道・青森・岩手・秋田・☆宮城・山形・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・新潟 ・福島
      ★東京・神奈川・山梨・長野・静岡・ 富山・石川・福井・岐阜・☆愛知・三重


西ブロック
【西日本州】 滋賀・京都・★大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・☆広島・山口・香川
       徳島・愛媛・高知・☆福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・☆沖縄

★・・・州都   ☆・・・副州都

細かく分けようするから揉めるんやw喧嘩もなくこれが一番ええ!
衛星都市以外に複数副州都おけばええ

地方分権というより地方主権だね。
鹿児島と山口に東京を作ってもらった恩を忘れるな。
国会議員はTPPで地方の農業や漁業が壊れても人口的に大して影響無いですよってうそぶくかもしれんが、
地方議会は何百票がデカいから、地方の保守が長い目で見て壊れるんじゃ。
そこに地方分権&独立みたいになったらどうなるんだろ?
既に道路族は保守として機能できなくなってきてると思うが、第一次産業も同じようになるんだろうか。
地方が労組系票層に抵抗さえ出来なくなる危険を感じるんだが。

>>567
2つの州では地方分権にならずただ2極化するだけ

【北海道】(札幌)      北海道
【東北州】(仙台)      青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
【関北州】(埼玉)      茨城 栃木 群馬 埼玉
【特別区】(新宿)      特別区
【関南州】(横浜)      千葉 特別区以外の東京 神奈川 山梨
【北陸州】(金沢)      新潟 富山 石川 福井
【東海州】(名古屋)     長野 岐阜 静岡 愛知 三重
【近畿州】(大阪)      滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
【中国州】(広島)      鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】(高松)      徳島 香川 愛媛 高知
【九州州】(福岡)      福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
中部州=愛知、岐阜、三重、静岡、長野、富山、石川(1917万人)
関西州=大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井(2144万人)
四国中国州=広島、愛媛、岡山、香川、山口、高知、鳥取、島根、徳島(1193万人)
北関東=埼玉、茨城、群馬、栃木(1392万人)
南関東=東京、神奈川、千葉、山梨(2706万人)
九州=福岡、鹿児島、熊本、沖縄、長崎、大分、宮崎、佐賀(1479万人)
東北=宮城、新潟、福島、青森、秋田、山形、岩手(1232万人)
北海道
>>572
人口的にはそれでいいと思うけど。
ただ、あえていうなら北東北と新潟は関わりないし
中部もざっくりすぎ。
腑に落ちないのが北陸の福井だけが何故関西?

>>573
どこの県だって該当する州の県と繋がりなんてないだろう。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 02:21:14
>>572の解説
福井は名古屋より大阪とのつながりが強いので関西だろうな。
三重は大阪より名古屋とのつながりが強いので中部
石川、富山は関西とのつながりの方が強いが人口が関西に偏るので中部に入れた。
徳島や鳥取も関西とのつながりは強いが、人口バランスを考え中国四国へ残留
今回北陸を考えないで行ったので新潟はあえて東北へ編入しました
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 13:40:29.69
>>572
>>575
>福井は大阪とのつながりが名古屋より強い。
ほう、では言わせて貰うが名古屋から日本海側の県で一番近いのは福井であり敦賀市
ということをお忘れなく。また福井から大阪と名古屋ではどちらが近いのか分かるよね。
さらに福井について関西と中部を比較した場合には関係は中部のほうが深い。
ほとんどの福井人は福井が関西などと思ってもないだろう。
原発があるからと言って福井人の意志を無視して自分の都合によい区割りを
考えたところで、地元の人達が対反発かうだけだぞw

だいいち、福井県にとっては関西に入ることによってデメリットのほうが多いはず。
関西は2府4県なのであるからそれで静かにしてればいい。
関西でもない地域を強引に関西すると後々の禍根を残すだけとなる。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 18:14:13.77
>>576
自分の意見をまくし立てても誰も得しない。上手に懐柔しましょうか。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 19:55:36.14
>>576
それは、>575に言えることだと思いますがね。
本来、北陸であり中部の福井を関西に入れているわけですからね。

例えば四国の徳島香川島根鳥取などはそれらの州都よりも大阪との関係が強い
と思いますがいかがかな。
私は、>575よりも>576の解説のほうがよっぽど分かりやすいですがね。
しかもいちいち解説を求められるような区割りでは・・・・・
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/24(木) 15:11:30.90
578だが、アンカーは>576へじゃなくて>577への間違い。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 03:47:15.13
大阪や名古屋の端くれになるより、福井単独の福井県の方がいい。
道州制など嫌ですね。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 15:21:40.08
確かに福井は関西ではないな
582 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/28(月) 15:29:47.57
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6%E8%AB%96%E8%AD%B0
近畿州、北陸州、中部州、北陸信越州が候補っぽいな
でもちょっと大阪、名古屋とくっつく可能性は低そうだな
富山石川とくっつく可能性はかなり高いっぽいぞ良かったな
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/28(月) 16:57:58.68
ウィキなんて誰も責任が持てないいいかげんすぎる代物
そんなもんあてにならん民意からすると近畿以外なら可能性はある
584 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/28(月) 17:04:21.37
いや、リンク先のを纏めてんだから民意という思い込みよりは説得力あると思うよ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/28(月) 17:20:03.82
あの、福井では道州制の調査が経済界や地元マスコミで何度か行われておりまして
それによりますと圧倒的に北陸3県という区割りが支持されてまして
中部も北信越の支持もあったわけですが、この区割りの基礎は北陸3県でありまして
北陸3県から福井だけが外れる近畿関西支持は少数でしたのですが
586 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/28(月) 17:27:59.68
そう
じゃあそのデータ出せば?
それとちゃんとリンク先見たの?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/28(月) 17:40:13.26
あの、これは地元福井新聞が衆議院選挙時に調査したものでありまして
関西支持は福井の嶺南いれても全体で約17%だったのですが
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/28(月) 17:41:10.77
10人中2人もいないということでありまして
589 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/28(月) 17:47:08.15
だからリンク先を見てないの?まあウィキはいい加減(キリッ
って言ったまま思考停止しちゃうと素直に見に行けないのかな
見てないみたいだから言っとくけど総務省や内閣府や道州制推進連盟などのデータをまとめてるんだよ
まあそれら全てが信用できないってんならもう何も言えないけどね
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 06:26:07.68
>>589
総務省のデータなんて全部ウィキでまとめてないだろ
自民政権時代に行われた内閣の諮問委員会の最終の道州制調査のデータなんかないだろが
これには福井なんかは完全に関西扱いとなつていない
あんなもな古い個人的な恣意をたくさん多く含んだ一部の地域に都合の良いように
編集されたもんだわ、特に道州制に関するウィキはな
591 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/01(火) 15:10:05.47
あのさ、まとめるって言葉の意味解る?
とにかく俺が言ってるのはウィキがあてにならんとか決め付けんなよって話
それを意味不明なねじれ解釈しないで素直に受け止めとけよ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 22:00:33.35

世界都市圏経済規模(単位10億ドル)

1位  1277,4   東京圏
2位   776.9   ニューヨーク圏
3位   684,6   大阪圏
4位   535.6   ロサンゼルス圏
5位   469.0   ロンドン圏

データブック・オブ・ザ・ワールド2007(二宮書店)
(財)国土地理協会住民基本台帳人口要覧H18年版等より
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 12:26:03.77
道州制

東京特別市:東京都区部

北海道(札幌):北海道

東北州(仙台):青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県

北関東州(さいたま):栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、新潟県、長野県

南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県、千葉県、静岡県東部

北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県越前部、岐阜県飛騨部

東海州(名古屋):静岡県中西部、岐阜県美濃部、愛知県、三重県伊勢部

近畿州(京都):福井県若狭部、滋賀県、三重県伊賀部、徳島県、高知県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県(芦屋西宮以 東)

中四国州(広島):兵庫県(神戸市以西)、香川県、愛媛県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県下関市以外

九州(福岡):山口県下関市、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県奄美諸島部以外

沖縄州(那覇):沖縄県、鹿児島県奄美諸島部

594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 18:49:29.07
橋本が部落出身で、それでも朝鮮学校無償化に反対してたのはパフォーマンスだってことがよくわかった。
やっぱりマスゴミが擁護してる政治家はどいつもこいつもダメだな。

地方自治体の実態
http://www.youtube.com/watch?v=_5CUVGQmBxk
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 18:52:58.69
アメリカの二番煎じw
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 14:58:21.37
【北海道】 (札幌)       北海道
【東北州】 (仙台)       宮城 山形 福島 青森 岩手 秋田
【北関東州】(さいたま)     埼玉 茨城 栃木 群馬
【特別区】 (23区)      23区
【南関東州】(横浜)       千葉 東京23区以外 神奈川
【中央州】 (長野)       山梨 長野 新潟 富山 石川 福井
【東海州】 (名古屋)      岐阜 愛知 三重 静岡
【近畿州】 (大阪)       滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
【中国州】 (広島)       鳥取 島根 岡山 広島 山口 
【四国州】 (高松)       香川 徳島 愛媛 高知
【九州】  (福岡)       福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 21:19:26.57
地方分権にしたら基盤産業の自動車関係の国内需要は確実に増えるし息を吹き返すだろうね
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 23:46:40.78
南関東に地域文化経済の違う静岡東部なんか要る訳ないだろう!
@横浜市民
599 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/10(木) 12:37:05.24
地方分権にしたら土肥みたいな潜伏チョンがもっと強権振るうだろうね
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/11(金) 00:54:34.82
外国人地方参政権。+地方分権。ヤバい
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/11(金) 18:18:10.25
やっぱり東京一極集中はやばいよな。こんな地震が東京直撃したら
日本は機能不全に陥るよ。絶対無いとは言えないから地方分権は必要
602 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/12(土) 06:32:22.16
そうかもしれないけど俺は海沿いの危険性を感じたね
内陸じゃないと安全とは言えないかもしれない
【地震】 海辺に、200〜300人の溺死体とみられる遺体が流れ着く…仙台市若林区★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299874442/
603 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/12(土) 21:05:31.42
マジで日本ヤバいな
道州制以前に東京終わるかも
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 00:48:56.19
今回の地震で思ったことは、
道州制をひいて、都市計画をきちんとしてそこを州都として
人口を集中させるべきだよな。
なんだかんだいっても県庁所在地は無事みたいだし。
沿岸部はもうすむのをやめた方が良いよな。

あと、道州制をひいて州都をプチ東京ぐらいの機能を
もたせれば、予備心臓としての機能ももつだろう。

東京に震災がきて、機能が麻痺しましたではすまされないからな。
605 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/14(月) 00:05:04.73
まあ福島はもう無理だろうけどな・・・
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 14:15:50.52
今回の騒動は東京一極集中への警鐘以外の何物でもないのに、醜い報道規制で
東京一極集中に対する批判的意見や弊害や議論は一切マスゴミで報じられない異常さ。
日本は北朝鮮より醜い情報統制国家。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 15:39:20.39
因みにウチの会社は、今回の震災の影響が多大な為、本社機能を大阪に移します。
本日から役員級が全て大阪に出向開始しました。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 00:28:33.66
確かに東京の一極集中っぷりは怖いものがあると思う。
予備心臓として州にある程度権限を持たせて州都をきちんとしたある程度独立して動ける都市圏にしていく必要があるんじゃないか。
でも国に借金が山ほどある中で財源まで移譲するのには反対。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 11:33:53.95
経済的なことを考えると、割と大きめのブロック単位にした方がいいと思う。
大きめのほうが、エリア内で政策を打つのにより有効的かな。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 11:54:10.65
東京近郊に住んでるほうがメリットが多い。
便利、娯楽も多い。少しばかし離れていても遊びに出かけることが出来る。
教育環境が整っている、有名私立など。就学時に有利。教育費も安くあげられる。
就職時に有利。
デメリットとしては地価、不動産、家賃が高いことかな。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 11:58:17.24
>>606
確かに、東京は優遇されすぎ、地方の疲弊を見たとき、あまりにも優遇された東京の利益を、地方へ
配分する必要はある。半分くらい回してもいい様に思うんだが、地方が大挙して意見しても、無理か?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 02:49:27.15
東電の管轄区域は電力不足の解消が絶望的なんだから、地方分権で産業や人口の分散が必須になってくるんじゃない?
夏場に最大6000万kw使う区域に3700万kwしか供給できない。
613 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/03/25(金) 20:33:18.58
まあその話自体眉唾だけど
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/06(水) 21:16:23.08
http://livedoor.blogimg.jp/yamada_shu3/imgs/c/7/c78281b2.png
もう危険地帯からは逃げろよ
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/06(水) 22:28:21.82
鳥取と徳島は関西広域連合に参加したから関西州以外は無いだろうよ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/07(木) 18:20:14.59
おまいら騙されるなよ。
国の力とは、団結なのであって、権力の集中ではない。
一見すると分権だが、それは団結とは違う方向だ。
頼むぞ。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 22:36:53.56
震災のどさくさに紛れて、東北を州だの自治区だのにしろと主張する向きがある。
きめ細かいことができるからだと、ありがちなことをまず振りかざす。
じゃあ他地域からの支援はいらないかというと、そのへんには触れもしない。
きめこまかくするならむしろ行政区画の細分化だがそれも言わない。
そのくせ消費がどうとか唐突に紛れ込ませる。
結局、恥知らずなリフレ派がいつもの何でもいいからとにかくリフレという
手口ではしゃいでいるだけだとわかる。呆れる。
618 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/09(土) 23:03:18.53
日本の中にアフリカができればアフリカで工場つくらなくてよくなるからな。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 16:57:44.86
>>617
きめ細かくできるからなんて理由で道州制を
主張する奴がいるのか??
逆だろ?
くだらん旧態依然とした慣習をぶっつぶすためと(特に田舎は)
二重行政を無くすことと、人口を集中させることにより行政の効率化を
計ることだろ?
過疎地域はほったらかすのが目的だろうし、またそうでないと意味がない。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 19:05:18.50
大垣共立銀行のシンクタンク、共立総合研究所(大垣市)は、
道州制が導入された場合の「東海州」のエリアについて試案をまとめた。

愛知、岐阜、三重、静岡、長野の5県を基本としたが、
三重、静岡、長野県は関東や関西との結びつきが強い地域があることから、
「これら3県の全域を東海州に含めるのは住民合意を得るのが難しい」と分析している。

試案によると、愛知、岐阜県全域と伊賀・熊野地域を除く三重県、大井川以西の静岡県、
さらに長野県の飯伊地域(飯田市、下伊那郡)と木曽地域(木曽郡)が適当とした。
試算では、州内の人口は1277万人で、GDP(州内総生産)は59兆2833億円と全国の12%を占めた。

エリアの根拠にしたのは、市町村別の人口移動と市郡別の新聞購読占有率。
国勢調査のデータから1995年に三重、静岡、長野県の各市町村に在住していた人が、
5年後の2000年時点で東海、関東、関西地域にそれぞれ何人転出したかを
人口1000人あたりの割合で算出した。

その結果、三重県では伊賀、熊野地域から関西へ、静岡県では大井川以東が関東へ、
長野県でも飯伊、木曽以外の地域は関東への転出率が高いことが分かった。
また、これらの地域では名古屋で編集された新聞よりも、関東、関西で編集された新聞がよく読まれていた。

東海州は名古屋市から半径150キロ圏内になり、同研究所の江口忍・主席研究員(44)は
「車などで日帰り出来る距離で、適当なサイズだと思う。県境で割り切るには違和感がある」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20100211-OYT8T01019.htm
共立総合研「東海州」試案エリア
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100211-489730-1-L.jpg
621 【東電 77.2 %】 :2011/04/13(水) 15:29:30.50
東京一極集中では地方に金が回ってこない
霞が関が許認可権を牛耳ってるから一極集中が起きている
官庁を地方に移すか、規制緩和が地方分権の方法だ。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 11:22:34.83
【みなみ東北州】
福島、栃木、茨城、千葉
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 11:27:42.15
福島は宮城と同じじゃないと東北としてやっていけないだろう

【東北州】宮城 福島 山形 岩手 青森 秋田
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 16:13:44.29
カントン地区は落ちぶれるから広域首都圏くっつけるくらいじゃないと駄目だろwww
人口1000万切らないようになwww
逆に大阪が集中しすぎないよう九州四国にも力付けてもらわな
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 13:44:43.47
東京特別区:23区
南関東州:東京都下 神奈川 千葉 山梨
北関東州:埼玉 群馬 栃木 茨城
うむこれ最強なり。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 01:07:44.50
東京特別区:23区+横浜+川崎+さいたま+川口
西関東州:群馬 埼玉 東京都下 神奈川(神奈川&埼玉は横浜川崎、川口さいたま以外の市町村)
東関東州:栃木 茨城 千葉 +福島
うむこれ最強なり。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 10:13:57.64
道州の下の行政区画は市町村であることが当然のようにとらえられているが
市町村を大きくした郡を設置して基礎自治体とすべき

この場合の郡は旧来の郡の範囲と同一またはほぼ同一であることが想定されるが
もちろん地域性や規模、財政力等を考慮しつつ再編成するべき

現状では市町村同士の自発的な合併に委ねられているために
各市町村の規模が不均等となっており、道州制の下で
重要性が増すであろう基礎自治体の単位としては不適
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 22:33:26.54
地方活性化のためには、主要都市の生活保護受給者の受けいれ。
都市部の大半の受給者は生活保護を貰いながら酒や煙草、ギャンブルにまで
手をだしている。こいつらを過疎地で集団生活させることからスタート。

勿論、殆どの生活用品は現物支給。一箇所に集めるので配送も楽。
農家が大量に収穫して廃棄する食材や都市部のリサイクル品、洋服も全て
こいつらに使わせる。

一番大事なのは都市部の最低賃金の大幅な引き上げ。これによりインフレが起こり
都市部の低賃金労働者が報われる。さらに物価が高騰するため、年金受給者が地方に移り
住み消費が活性化する。

地方を東南アジア化すれば、日本全体にとって美味しい。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 13:21:40.18
地方主権の目的は金が自由になるくらいだ。
その金も日本国民にとって有効に使用されるかは分からない。
それよりデメリットのほうがはるかに多い。
調べれば地方自治体は汚職の巣である。腐敗しきっている。
国家は一つ。政府は一つ、議会も一つ、知事は名誉職でよい。
地方の管理は練達の行政官がおこなう。
敵の占領軍に破壊されない前の日本の行政組織が正しかった。
http://pub.ne.jp/surugasankei/
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 14:43:41.95
茹で蛙乙。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/23(月) 15:49:19.23
大地震、長野県栄村のケース:
人口2300人。全壊33棟、半壊153棟。しかし死者ゼロ。
村内の共同体の管理がよかったからという。これを国内に拡大しなければならない。
そのためにも一元管理が必要だ。災害被害を拡大する現行痴呆自治体制は廃止だ。
http://pub.ne.jp/surugasankei/
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/29(日) 10:45:33.53
自然エネルギー協議会が地方分権を推進する!?
19道県+関西広域連合が賛同

自然エネルギー協議会-BLOGOSfinance
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5592639/
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 08:11:54.21
この際、関税自主権も地方分権して、「ある地域の特産はその地域で買うのが一番安い」みたいにしよーよ。           モノの流通を活発にするんでなく、ヒトの流動を活発にするんだよ。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 02:53:33.53
>>633
…誰得だよ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 09:54:00.11
>>633
汚染で国内産の食物は食えない
TTPを巧く活用して安くて安全な国外産を大量に仕入れよう
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 11:58:52.45
地方から何か売り出そうとする度に、転けるか、大企業または外資の餌食にされるかだな

江戸時代ぐらいのやり取りが一番良かったのかもな

でも、今の経済は需要が多い、または伸びしろがあるところしか発展しない性質があるから田舎は何をやっても無駄

まあ、せいぜい水源地を大企業や外資に渡さないことぐらいか
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 15:20:37.73
本気で地方分権やりたいなら、
国家公務員の待遇を地方公務員並みに引き下げるか
地方公務員の待遇を国家公務員並みに引き上げるしかない
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/12(金) 05:42:26.32

☆五畿八道

・畿内五ヵ国(山城、大和、河内、和泉、摂津)
・東海道十五ヵ国(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、遠江、駿河、伊豆、甲斐、相模、武蔵、安房、上総、下総、常陸)
・西海道十一ヵ国(豊前、豊後、筑前、筑後、肥前、肥後、日向、大隅、薩摩、壱岐、対馬)
・南海道六か国(紀伊、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐)
・北海道十一ヵ国(渡島、後志、胆振、石狩、天塩、北見、日高、十勝、釧路、根室、千島)
・東山道十三ヵ国(近江、美濃、飛騨、信濃、上野、下野、岩代、磐城、陸前、陸中、陸奥、羽前、羽後)
・北陸道七か国(若狭、越前、加賀、能登、越中、越後、佐渡)
・山陰道八か国(丹波、丹後、但馬、因幡、伯耆、出雲、石見、隠岐)
・山陽道八か国(播磨、美作、備前、備中、備後、安芸、周防、長門)
・その他(琉球、樺太)

63921:00:2011/08/12(金) 06:10:44.12
9.11より最悪だ、、、ダメ絶対ダメ 指導者がバカならまだ許せる←これが限界

恥ずかしい国で恥ずかしい事 

自分の痴態は人前では見せられない、他人の痴態は見せまくるのか?

最悪でも犠牲は無駄には出来ない!!!!!

リアルに負ける戦争へ連れて行かれたのですか?←これは芸術作品なんですか?

半分過ぎてすぐ消える人間よりはまし、数字は色々ある

独裁者(知らない国の人々には見せられない、見てもらいたくない)
640 【関電 78.0 %】 :2011/08/12(金) 11:33:17.51
>>639
ポエムは自分のブログにでも書け
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/12(金) 17:45:27.42
道州制で北欧諸国ノルウェーのような社会福祉国家を築こう!
642ネット保守:2011/08/19(金) 13:09:14.82



【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308411156/
559 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第18回
560 :(モラルハザード) 東海テレビ、稲作と農家への冒涜テロップ
561 :(スクープ!) 緊急特集「韓国・鬱陵島レポート」
562 :(頑張れ日本) 8.6 菅内閣打倒!国民行動 in渋谷・吉祥寺
563 :(草莽崛起) 8.7 フジテレビへの抗議活動
564 :(快刀乱麻) 外交不在の菅内閣
565 :(魔都見聞録) 反日無罪、韓国2つのナショナリズム
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1312452955/
>7-9
7 :(魔都見聞録) 反日無罪、韓国2つのナショナリズム
8 :(お知らせ) 8.11 韓国糾弾!国民大集会 ほか
9 :(さくらじSATURDAY) 第18回 ヒロシマ原爆忌と日本の核政策

>13-18
13 :(東日本大震災) 山元町・大槌町支援活動、石巻市川開き祭り
14 :(断舌一歩手前) 与党の責任を放棄したならばもう何もするな
15 :〃
16 :(撫子日和) 戦没者遺族援護に敬意を失わないで
17 :(頑張れ日本) 8.7 打倒菅内閣!国民大行動 in名古屋
18 :(草莽崛起) 8.21 フジテレビ抗議デモへの支援表明
643ネット保守:2011/08/19(金) 13:09:32.45
>21-30
21 :(宇都隆史) 竹島問題について
22 :(竹島問題) 国際社会の審判を、竹島領有と日本海呼称問題
23 :〃
24 :〃
25 :(尖閣防衛) 尖閣諸島の国有化を検討
26 :(脱原発) 原爆の日、長崎市長の平和宣言は...
27 :(黒岩宇洋) 「市民の党」への献金、「家族会」へ謝罪せず
28 :(早い話が...) 竹島奪還こそが国際正義に適う
29 :(金融不安再燃) 米国債の格下げ、加速するドルの没落
30 :(いよいよ明日!) 韓国糾弾!国民大集会

>35-44
35 :(家村和幸) 平成23年度版「防衛白書」を斬る
36 :(頑張れ日本) いわき市からの便り、尖閣防衛への取り組み
37 :〃
38 :(頑張れ日本) 8.15 英霊に感謝し、國神社を敬う国民行進
39 :(フジTV抗議) 8.21 国を売るメディアを糾弾する緊急国民行動
40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界
41 :〃
42 :(山村明義) 2法案成立で退陣!?菅内閣の行方
43 :(松浦芳子) 杉並区教科書採択報告
44 :(桜ものがたり) 第5回 松浦芳子&東條由布子
644ネット保守:2011/08/19(金) 13:09:49.50
>46-54
46 :(竹島問題) 新藤・稲田・佐藤3議員を断固支持する国民集会
47 :(ニュース Pick Up) ポスト菅の行方、中国の覇権主義
48 :〃
49 :(言いたい放談) 欧州の現実、多文化共生社会の破綻
50 :(青山繁晴) バルセロナで見た土下座外交
51 :〃
52 :〃
53 :(日いづる国より) 牧原秀樹、民主党の失政は悪意ある実力不足
54 :(直言極言) 間接侵略を許さない! 8.21お台場デモ



645ネット保守:2011/08/19(金) 13:10:05.22

60 :(特番) 菅「献金問題」と民主党政権の深い闇:2011/08/14(日) 00:48:08.88 ID:GgG/TKzX0

(URL略)

よど号ハイジャック犯と北朝鮮による拉致実行犯の長男を市議選に擁立した政党及びその政治団体と、菅首相ら複数の民主党議員や民主党そのものとの
ただならぬ関係性が、多額の献金の実態を通じて表面化している。
そこに潜む、さらに深い「闇」とは果たして何なのか?

古屋圭司・山谷えり子両議員による国会質問の模様や、お二人への単独インタビューなどを通し、
国民が知るべき重大な疑惑の焦点について明らかにしていきます。


※今日は特別番組といたしまして『菅「献金問題」と民主党政権の深い闇』ということで、“深い闇”ということが本当に意味深というか…
 この問題を徹底的にチャンネル桜としても追及してみたい。
 ・月曜日のキャスターでジャーナリストの大高美貴さん、この問題にずっと前々から深く関心を持って取材、
  あるいはそういうことをいろいろしてまいりました。
 ・今日は、国会議員のいろんな国会での質問を含めまして、ちょっと二人でこの問題を考えてみたい。

 (以下割愛させていただきますが、非常に重要です!)
646ネット保守:2011/08/19(金) 13:10:15.12

☆全部リンクして、各分野にグルグル回ってる!?

         中国
         北朝鮮
          ↑
          ↓

 組合   ←  新左翼   →日教組
マスメディア←  全共闘    公務員
 
          ↓
         民主党事務局
          ↓
         民主党議員
          ↓
         市民団体




647_:2011/08/31(水) 10:24:28.06
地方分権ってさ、スイスみたいなやり方が理想で、要するに中央の権力を
極端に弱めて、国政に地方が参加することなんだけど、中央集権と国民統制
が大好きな日本の政治家が、実現するとは到底思えないわ。
民主にしても自民にしても、「国民なんてバカばっかり」と見下してる連中が
何が地方分権だよ。w

http://allabout.co.jp/gm/gc/293129/2/
648_:2011/08/31(水) 10:26:31.82
菅も朝生で、「本も読まないから国民はバカばかり。」
とかノウノウと抜かしてたからな。
これって自民党の考え方とそっくりだよね。
民主党なんて所詮は第二自民党だよ。
だから政権が続けば続くほど、限りなく自民政治に近づく。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 18:18:00.45
俺が総理になったら、地方分権を促進させて国税から地方税へ
官僚のサボタージュ等は国民に全ての内情を伝え国民投票によりサボタージュした役人には退職させる事が可能な公務員改革法案を可決させる

地方独自の経済対策を大胆に打てる事が可能になる
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 07:52:32.23
道州制でテレビ局が再編され広域化
それでテレ東系列が見れれば良い
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 07:59:07.78
日本人や韓国人にはギャグと笑いだけを提供してりゃ良いんだよ。
事実を伝える必要は無い。

真理を獲得したい奴は自ら慎重に扉の内側へ到達してしまうからな・・・。
東大や京大出ても殆どそこに到達しないから 別に虚構の世界が肯定されていても問題は無い。

俺が儲かれば良いやって感じだからな。実際に。マスコミの人間でたまに真理に接近する奴を海外で消せば良いだけ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 15:45:13.96
大阪ダブル選挙で大阪府民と大阪市民は大阪都構想の松井氏と橋下氏を選択
数年後には大阪都が誕生し、都道府県の再編→事実上の道州制移行が決定的となった
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 18:29:26.08
>>652 ちょっと注意してね。
いままで語られている道州制は、
官僚、公務員の階層を増やして、利権を拡げる企てなんよ。
橋本さんは、もちろん気がついているよ。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 20:24:41.96
シンプルで行こう!
単純に富士川を境に東日本州と西日本州に分けるんだ
あるいはもう少し細かくして
北海道、東本州、西本州、四国、九州沖縄の五つでもいい
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 10:31:03.86
>>652
本人は大阪都構想実現すると辞める言ってるけど。。
都構想実現で国政に出て道州制構想してほしいね!
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/05(月) 01:51:59.40
州都になれるなら賛同
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/13(火) 14:28:02.92
米国債売って貧乏人に分けろ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 03:21:00.80
文部省を解体して教育権を地方に全面的にゆだねる。つまり日本の教育に地方主体の多様性を与える
アメリカ合衆国には文部省はない。つまり連邦政府は教育には口を挟まないで、各州の自由に任せている
だからダーウィンの進化論を教えない州もあるなどのアメリカ国民の多様性が生まれる。
日本人が一つの教育に均質化されて、日本主義という単一宗教になることこそが、国家神道的なものだ
赤信号みんなで渡れば怖くないという発想が、危険だ。日本の内部に自由に考える多様性を生み出すために、文部省を解体する必要がある

659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 08:01:56.99
>>655
彼の人気がふるのは都市部だけだよ
日本国は地方でなりたっているけど彼の目線は大都市の目線
だから地方では支持を得にくいと思います。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 15:11:05.78
ところで以前東日本州と西日本州の二分割って案出した者だが、それぞれをさらに二分割する案も考えてみた
@ 北海道
A東日本州(東北電&東電管内)
B 近畿道(中部電&北陸電&関電管内)
C西日本州(@AB以外)
州都はそれぞれ札幌仙台京都福岡ってことでどうか
これなら日本海側にも州都ができてバランスも取れるし
仙台が州都になることで東北住民の東京志向にも少しは歯止め掛けられると思うが?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 15:15:01.55
道州制にバラ色の未来を描く奴は、今は中央集権だからこそ大都市の
税が地方交付金として湯水のように振ってくるんだっていう現実を
忘れてないか?中国、四国、北陸あたりが徴税権を持ったとしても、
自州の管内から取れる税は微々たるもんで、その一方、社会保障費は
膨大だぞ。高齢化率高いんだから。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 17:40:59.31
でもアメリカもドイツも連邦制じゃん
道州制になったら各州も企業誘致に必死になるだろうから
今みたいに企業本社が東京に集中なんてこともなくなるのでは?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 17:47:10.16
いいんじゃねえの?ガチで世界と競争してやってく自信があるんだろう
から。中央集権的な財政や補助金使った所得の再分配なんて
バッサリ全部やめちまえばいいんだよ。何も産業らしい産業もない
地方が東南アジアの下位グループレベルの状態に陥ったとしても、
それは自己責任論で押し通せばいい。社会保障も解体して各地方が
自分の財力の範囲でだけ提供すればいいんだし、インフラも自分らで
勝手に作ればいい。



664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 17:52:50.45
だいたい今の日本の経済政策や規制は、弱いほうに焦点当てすぎてるからな。
日銀がデフレ死守しなきゃいけないのも、地方の老人や年金生活者のことが
頭にあるからなのだし。とっぱらって好きにやらせりゃいいんだよ。
日本郵政が採算取れない過疎地から撤退するも私企業の自由だし。


665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 23:37:34.57
地域間格差が大きすぎるので、東京の企業法人税は国が決めてめちゃくちゃ高くする
地方の法人税は各自治体が決める
東京税を課して東京から地方に500万人くらい散って貰う
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/21(水) 00:23:17.16
確実にほぼすべてが海外に逃げるね。

667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/21(水) 01:12:18.13
もともと社会主義的な傾向が強い霞ヶ関のたがが外れれば、地方はこれまで
一度も経験してないガチの自由競争をすることになる。企業の誘致も地方同士、
プラス東南アジアあたりと競争だから法人税下げ、最低賃金廃止、環境規制撤廃、
厚生年金や雇用保険全廃、高学歴や専門職への優遇策、労働三権の廃止など途上国の政策を見習っていろいろやる必要が
出てくるね。どう見ても、地方の人材を年収10万ドルで雇いたい企業なんか
世界中探してもないから、それをクリアするにはかなりエグい政策が必要だろうな。
体力のない地方、知恵の出せない地方には今までからは想像もつかない惨状が待ってる
可能性もありありだ。

大都市はいろんなタガが緩めば有利になるが、国際競争で勝てないと生き残って
いけないからこれまたシンガポール、香港、上海に勝てるくらい規制緩和しまくる
ことになるだろうな。



668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/21(水) 02:43:01.92
これだけ侵略受けてるのに地方分権などもうありえないよ。
憲法改正して官僚知事に戻すべき。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/21(水) 02:59:04.07
均衡ある発展みたいなばかげた妄想はもうたくさん。
分権化して優勝劣敗の白黒をピシっとつけたほうがいいね。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/21(水) 12:32:11.93
「道州制は大阪都壊す」滋賀知事が橋下市長批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111221-OYT1T00247.htm?from=main4
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/23(金) 00:27:09.10
地方分権にしないと、行政が鈍いんだ。
改革した方が明らかに良いとわかってる事でも、
国にお伺いたてないと何も出来ないようでは、よりよい行政システムを作れない
保健福祉や衛生など、どんどん改新、改正を求められる分野は
従来の行政のスピードでは遅すぎる。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/23(金) 11:33:50.94
272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/22(木) 23:49:02.52
>>271
教えてくれて有難う
九州とフィリピンのGDPが同じという事は

九州人にフィリピン並みの生活を強いるのが地方分権、道州制だな
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 00:00:45.03
国、県、市町村という三層構造を辞めて全て国でやればいいと思う
県営や市立などは国営、国立に移管
都道府県を廃止して基本自治体(市町村)のみにする
市役所や町村役場の職員は全員国家公務員で国からの出向という形式にする
で、国と基礎自治体(市町村)の間に、電力会社の管轄に合わせた地域ごとの出先機関を置くんだ
あと 都道府県単位の警察も一つの国家警察にする
今までの警察だと、例えば神奈川県警に捜索願提出しても
遺体が東京都内で発見されたら身元確認が遅れるといった弊害もある

まあ、ここまでやると極端かもしれんが、これに近い形が理想と俺は考える
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 02:31:45.16
地方分権の真逆をいくわけか
675673:2011/12/29(木) 02:44:21.58
その代わり、国の権限は安全保障や外交の他、教育福祉医療に限定し商業金融にはあまり介入しない
そうすれば政治行政の中心と経済金融の中心を簡単に分離できる
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 03:10:06.37
俺はまったく逆の結果になると思うわ。
いまあれこれ企業活動が規制されてたり、補助金、助成金、税の減免
などインセンティブがすさまじい種類があるけど、そういうの
とっぱらったら地方や衰退都市からの流出は今とは比較にならないくらい
激しくなる。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 03:14:11.21
そんでもって商業、金融なんて今よりはるかに激しい一極集中になる。
90年代に橋本行革あたりでちょっと規制緩和しただけで、東京の
一人勝ちが鮮明になった。あれはほんの序の口。

日本は中国を笑えないくらいの国内経済格差があるのに、あれこれ
規制や助成金で縛りかけて無理やり地域格差が極めて小さい状態を
維持してる。限界集落なんてほかの国じゃまず放棄されるのに、
過疎ってますといえば、いっくらでも国から補助金や公共事業が
回ってくるような状況。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 07:56:17.62
東京一極集中じゃなくて関東一極集中で良いよ。
”集中”を日本の利点にしないで、
大国アメリカと中国にどうやって対抗する?
集中こそ国土の狭い日本の強みだろ?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 09:31:16.15
基本これ政治板(あれば行政学板)の話題だよな。
来る板間違ってる。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 11:11:14.02
>>677
でもアメリカやドイツとかは、商業も金融も一極集中じゃないよね
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 11:12:12.11
もう一万回くらい説明してもらってるだろ。大阪レスこじきさん。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 13:12:33.96
だからコイツがいるスレ過疎るんだよな。どんなに辛抱強い人でもこの徒労感あふれる無限ループには付き合えなくなってしまう。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 16:54:24.33
連邦制でない国、例えばフランスだって大手銀行はたいていパリじゃなくリヨンに本店構えてるぜ
何もアメリカや中国みたいな大国引き合いに出さんでも、日本の商業金融がいかに東京に集中してるかぐらい誰だって分かる
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 17:04:09.05
基本これ政治板(あれば行政学板)の話題だよな。
来る板間違ってる。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 17:06:28.09
だいたい集中させなきゃ他国に勝てないっていう発想自体、明治政府の中央集権と何ら変わらんしな
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 17:18:18.25
何いってんだ?明治時代から同じ政府が統治してるわけだが。別に革命とかおきてないし。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 22:54:58.98
必要以上の中央集権は高度な人材がだぶついて(ポストが無くなって)効率が悪くなる。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 22:59:13.28
そんなの経済板でやる話じゃねえ。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/02(月) 00:38:31.25
>>673
都道府県を廃止して十個の「道」にまとめる
必要ならそこから独立した「特別市」も設定する

っていうのはどうか
こっちのほうがまだ現実的
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/03(火) 13:40:52.12
北海道
東北道
 : 
九州道
沖縄道
東京特別区
大阪特別区
っていう区分けになるのか
将来首都が東京から移転する場合は、そこも特別区にしたらいい
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/03(火) 17:48:04.31
それやることのメリットが何も見えない。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/03(火) 19:06:08.69
都道府県全廃によって、その職員議員に掛かる人件費が削減される
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/14(土) 00:20:15.25
一極集中是正、地方分権が大事っていうなら
まずは基礎自治体つまり市町村の権限を大幅に強化したほうがいいと思うんだがな
都道府県は撤廃、その権限をみな市町村に移譲してさ
都道府県がなくなる事で国が出す補助金も減らせるし
その上で国の出先機関として全国を十個の「道」に分ける
その区割りは
【北海道】北電管内
【東北道】東北電管内
【東中部道】東電管内
【西中部道】中電管内
【北陸道】北陸電管内
【近畿道】関電管内
【中国道】中国電管内
【四国道】四国電管内
【九州道】九電管内
【沖縄道】沖電管内
必要ならさらに「特別区」を置く
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 01:16:33.88
>>693
電力会社の管轄で道州制を決めるというのが一番やりやすそうだな
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 08:15:32.66
>>694
電力会社管轄なら文化・交流的におかしいところが出てくる気がする
糸魚川市と仙台市、名張市や長野市と名古屋市、下関市と広島市とか
このあたりは県まるごとではNGなくらい州都となじみない
ややこしい地域は分割を認めるならいいけど

696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 11:56:51.34
そんなこと言い出したらきりがないし
もそも今の都道府県の枠組みを壊して道州制やる以上、どんな区割りでも文化・交流的におかしいところが必ず出てくるのは仕方ない
それに仙台や名古屋、福岡が州都になると決まってるわけでもない
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 13:04:56.54
新潟・長野に関しては北信越で一つまとまるのは無理なのかね
北陸3県だけでってメインの都市もないし弱い
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 18:16:55.36
文化・交流的なつながりって時代によって結構変わったりしないか?
人間だって環境や時期によって交遊関係が変わる事だってあるだろ
例えば名張伊賀地方は、四日市まで車通勤っていう住民が多いと思うし
将来リニアが名古屋にやって来たら結局そちらになびくんじゃないかな
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 19:43:51.12
>>698
でも、新潟が東北州になった場合の新潟県糸魚川市と宮城県仙台市って・・・・・
このあたりは交通も全く東北につながってないし新潟市と違って山形・福島とも接してない
(隣県は長野・富山)
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 22:14:52.79
日本地図見ると下越は完全に東北。上越は北陸だな
中越は微妙
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 14:09:22.32
新潟は単独州でもいいと思う
どこに入っても県まるごとは無理だろうし
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 15:16:36.38
東海州にとっても北勢・中勢・南勢(四日市、桑名、亀山、鈴鹿、伊勢、鳥羽)あたりは
ほしいだろうけど、伊賀上野、名張あたりはGDPも低いし、人口減少もはなはだしいし
住民は東海を嫌って関西寄りだし、「NO、THANK YOU、好きにしてください」だろう
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 15:25:29.00
>>702
それに加えてお荷物になりそうな松阪以南の尾鷲や熊野もあるしなあ
名古屋どころか北勢から見ても別の地域って感じなんだよね
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 15:38:02.22
伊賀地方は確かに水系が伊勢湾でない(淀川水系・名張川と木津川)が、四日市まで車通勤っていう住民が多いと思うし
将来リニアが名古屋にやって来たら結局そちらになびくんじゃないかな
それに甲賀の人たちに
「伊賀と同じ州なんて嫌だ!」
とか言わせないためにも、伊賀と甲賀は別々にしたほうが賢明かと思われ
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 15:41:53.40
>>704名古屋人ちょっとしつこいw
ここらへんは住民に聞いてみてもいいんじゃないのかね
静岡の伊豆や沼津の人も同様。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 17:01:37.66
名古屋人じゃない日本人でも普通に思い付く話だろ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 17:05:50.76
っていうかさ、気に食わないレスには名古屋人ガー大阪人ガー言ってくるヤツ何なの?
あと伊豆人は名古屋静岡には全然関心ないから
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 17:11:31.31
いちいち住民感情とか気にしてたら、まとまる話もまとまらない
もともと公務員の数を削減しようという目的なんだろ、道州制って
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 17:35:51.51
>TPPなんか援用したくないが。
神戸空港の規制撤廃をひとたび認めてしまうと、
あっという間に関空が閑古鳥になって、
関空の存続がマジにヤバくなる
ことは必定なので、関空厨が、全力で阻止している。
ほんと、迷惑なことだ。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 20:33:37.38
道州制やるなら、道州から独立した特別区を設置したほうがいい
川崎+横浜=川浜特別区
富士+富士宮+沼津=富士特別区
名古屋〜豊田辺りで中京特別区
市外局番06地域=大阪特別区
下関+北九州=関門特別区
といろいろ使えそう
これなら州都は必然的に特別区以外に置くことになるし、地方分権のためにも良いことなのでは?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 22:28:32.97
つか気に入らない道州に入れられそうになったら、自分の好きな道州の都道府県に引っ越せばいいだけじゃん?
俺が新潟民でもし東北に入れられそうなら、東京に引っ越す
俺が三重県民でもし東海に入れられそうなら、奈良に引っ越す
簡単なことじゃないか、なんで自分が動かずに文句ばっかり言う?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/18(水) 00:55:39.43
長野を東海に、新潟を東北に入れる案なら、政府や国が提案する区分けであるよね。
それにみんな、境界線が引かれることによって、違う道州になるとまるで経済活動や通勤通学すら行えなくなるかのように思っているんじゃないかね。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/18(水) 02:29:14.49
>>712
新潟は
東北州、関東州、中部州、北陸州、甲信越州どこに入ってもおかしくないから微妙だね

東北州に入ると、州都が仙台になってうま味なし、さらに高齢者が多い州なので健康保険料↑最悪のパターン
関東州だと州都が東京、平均年齢は若いので健康保険料は下がる、なにかと東京圏扱いされて優越感
北陸州だと州都が金沢でうまみなし、高齢者多くて社会保険料↑、他の県とは交流も少なく違和感
中部州だと州都が名古屋でうまみなし、平均年齢は比較的若くて健康保険料は上りも下がりもしない、無難なパターン
甲信越州だと州都を長野と新潟で争う、州都になればうまー、長野に取られれば最悪、健康保険料は高齢者多いため上がる
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/18(水) 07:58:49.92
新潟は単独でいくか区分け分割しかないと思う
とにかく今の状況だと県まるごと受け入れはどこでも無理
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/18(水) 16:48:40.47
あるいは上越糸魚川と長野県北端地域で信越特別区を作るとかな
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/21(土) 00:35:22.49
>1
ならないよ。歴史が証明してるじゃん。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 00:51:12.63
県の合併なんて無理。
無理して合併しても元に戻るだけ。

富山と石川の例。
http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

仮に現時点で再合併しても10年位で喧嘩になって分裂する。
他の県でも似たような結果になると思う。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 12:50:57.81
石川や富山なんて仲が悪いうちに入らんよ。
互いの仲が大変に悪いのは関西。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 07:13:21.09
大阪がアクが強すぎて関西他県がドン引きしてるだけだろ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 14:35:50.43
関西は仲が悪いのは有名な話。
だから他の地域も仲が悪いに決まってるって思いたいだけなのだろw
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 14:53:48.42
関東やら東海、近畿等と区別するから道州制の本来あるべき姿が見えてこない

東京と北海道を自治体として合併できる事が可能な制度にしなくては意味がない、それこそ地域格差に繋がるだろう
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/31(火) 10:51:06.21
>>219
実は京都大阪は行政面、経済面で常に連携してる
奈良は役人出身の知事のせいで関西広域連合に加盟していないが関西をかき回してるのは兵庫
神戸株式会社と揶揄されるほど
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/03(金) 01:27:49.99
道州制で一番のメリットは国政の守備範囲を減らすことで
政党政治が機能しやすくなることだと思う
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/04(土) 05:16:38.60
橋下は東京から地方への権力委譲を求めてる、地方分権だ
これには石原やマスコミは大反対
橋下はよくわかってるんで地方の連携を大事にしてる
最後は、

    東 京 vs 地 方

になるからな
日本全国から富を収奪し続けてる東京を抹殺しないと、日本は良くならない
これは2chの地方在住者ならよくわかるだろう
若者も税金もぜんぶ奪ってるのが東京だ
東京潰しこそが構造改革の一丁目一番地なんだよ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/05(日) 09:55:49.07
道州ごとに憲法、法律、軍隊をもつ連合国や連邦制なら、
理念としては良いかもしれないが、
明治維新の教訓を理解していない空理空論だな。

こんなでたらめな地方分権と言っている政治家は、碌な政治家でない。
地方分権の国会議員は落選させるべきだな
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/05(日) 11:40:45.02
明治維新の時とは時代が違う
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 11:17:50.87
アメリカが凋落する。在外米軍は撤退だ。在日米軍の役割は日本の封じ込め
だった。対ロシア、中国、北朝鮮ではなく。その米軍が撤退する。しかし
日本を台頭させることはない。日本は解体させる。そのための道州制だ。
中国が言じめた「沖縄は中国領」、ロシアがいいはじめた「北海道はアイヌ
のもの」そして中京都、大阪都。目指す先は日本の解体。そして外国人参政権
により日本は外国人にのっとられる。その先は東アジア共同体だ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 11:26:11.22
米軍だけど、演習とレクリエーション施設と司令部機能を使いに日本へ来るよ
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 11:27:03.54
実戦部隊のローテーションは頻繁だけども
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 16:38:35.81
道州制は疑問だな。
中小企業の寄り合い所帯みたいになって日本の国力が活性化するか。
日本は国土が狭い、沖縄や北海道は遠いが、
国民の均質化が進んでいる国だ。
アメリカのように州の成り立ちの違いや、
ヨーロッパのように民族問題もない。
そもそも、
権力集中、ピラミッド構造は効率化を生む。
ユニクロしかり、コンビニしかり、外食産業しかり、ヤマダ電機しかり。
東京から権力を奪い、国会から権力を奪い、
道州が権力を持ち、日本国内に5、6個の道州ができることで、
互いに競争し、切磋琢磨するという理想は聞こえはいいが、
権力分散、戦国時代のようになり、国家が分裂するおそれすらある。
徳川幕府による国家統一の江戸時代になり、初めて日本は安定したのだ。
国家から道州が権利を奪い、同州が並存して、
それぞれが極端な話、独立国家のようになるなど危険だ。
ただ、地方自治が今のままでいいわけがないのも確かで、こんな方法もある
特集
■ シロアリ地方議員3万6000人は「9割減」か「無給化」せよ
             週刊ポスト 2012 2/24号
http://www.weeklypost.com/120224jp/index.html
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/16(木) 09:45:22.12
東京特別市:東京都区部

北海道(札幌):北海道

東北州(仙台):青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県

北関東州(さいたま):栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、新潟県、長野県東信+栄村

南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県、千葉県、静岡県富士市以東

北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県越前部、岐阜県飛騨部

中部州(名古屋):静岡市以西、岐阜県美濃部、愛知県、三重県鈴鹿以北部、長野県(長野県東信+栄村除く)

近畿州(京都):福井県若狭部、滋賀県、三重県亀山以南以西部、徳島県、高知県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県(芦屋西宮以東)

中四国州(広島):兵庫県(神戸市以西)、香川県、愛媛県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県下関市以外

九州(福岡):山口県下関市、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県奄美諸島部以外

沖縄州(那覇):沖縄県、鹿児島県奄美諸島部
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/16(木) 09:48:03.39
>>731
三重の訂正させてくれ。
中部州→三重県伊勢部
近畿州→三重県伊賀部(鈴鹿山脈より西)、紀伊部
そのわけ方だと四日市・鈴鹿と津が別れてしまう
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 11:01:24.81
東京が吸い取ってきた地方の財が枯渇してきてるからな。
交付税でバックしたところでもう戻らん。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 11:47:12.72
じゃあ交付税は廃止だな。
もう復活不可能なら財政難なのに出すだけ無駄。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 12:17:19.68
実際道州制はもろ刃の剣だからな。

予算と権限の取り扱いによて大きく分かれる。

中央集権を壊し、連邦制を作り、霞が関を弱体化させる成功パターン
アメリカ型の連邦製になれば政治の中心と経済の中心の分離も容易にできるし…それか
地方政治が広範囲化、矮小化され地方自治が弱体化され、逆に統制しやすくなった結果
中央集権が強化され、地方壊滅に追い込むのが失敗パターンで、これを霞が関が狙って
橋下改革を自分らの思い通りにさせようとしているのが現在。

マスゴミが橋下を全く叩かなくなったしね。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 12:21:36.77
この手の被害妄想をもってる奴は、いっぺん霞ヶ関の補助金・規制なしで
地方が自力で集めた税収と自前の人材で州政府を運営することを
想像してみりゃいいのにね。

737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 12:34:32.52
>>736
だから、それを実行できるレベルにまで引き上げるのが先決だってことだろう
道州制の区割りとか州庁とかの議論はその後でいいんだよ
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 12:56:40.91
それをやるとすさまじいほどの地方崩壊だろうな。
南九州とか山陰とか北陸とか、あと近畿でも奈良和歌山あたりは
産業のレベルとしてはベトナムより下なんだから。

739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 13:13:45.42
社会保障なんか霞ヶ関解体して道州制にしたほうがいいだろ。
過疎地のジジババの社会保障なんか過疎地で金集めて勝手にやれよ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 18:28:04.66
政府も学者も「静岡は東海州で州庁は名古屋」で意見は一致してるっていうけど
静岡藤枝島田や富士沼津三島と中東部伊豆の民たちが「名古屋愛知に取り込まれるのは絶対に嫌だ!」とはっきり意思表示しない限りはホイホイ話が進んじゃって、道州制になったらハイそれまでになるよ。
先の静岡市長選挙で静岡市民はその名古屋に対して明確にNOを突き付けたんだからできるはず。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 18:31:14.14
地理板でやれ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/19(日) 01:42:14.50
東日本州=北海道電力、東北電力、東京電力管区内
西日本州=東日本州以外の地域

こうして日本を東西二州からなる連邦国家に作り替えよう
そして東日本州から西日本州へ、逆に西日本州から東日本州へ本社移転する企業には法人税を倍に課税したらいい
そうすれば、少なくともこれ以上大阪から東京へ本社移転する企業は出なくなるだろう
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/22(水) 18:20:09.19
駆け込みで主だった企業が驚異の移転ラッシュになるな。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/22(水) 18:30:24.34
日本を東西二州からなる連邦国家にしよう!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1329585726/
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 17:24:04.72
地方発の大企業を発達させる方法を考えるのが先決だね
でないと今のままで政治的に地方分権始めたところで地方同士の格差社会を生むだけ
つまり、東京都や愛知県が他の地方を圧倒するほどの力を得て
今度はいまだかつてないほどの勢いで、東京と中京の二極集中が進んでいく可能性も十分あり得るってこと
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 17:29:21.65
地方の大企業は東京から離れて次は日本脱出ですよ?トヨタ自動車は日本から脱出するでしょ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 20:45:20.90
>東京と中京の二極集中が進んでいく可能性も十分あり得るってこと

一極集中してないし問題ない。あと札幌福岡がもう一分張りすればそれでOK。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 22:57:15.89
>>747
>あと札幌福岡がもう一分張りすればそれでOK。
そのもう一踏ん張りがきくようなら、東京一極集中なんてとっくに解消してるっての
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 23:04:42.90
そうそう、大阪ですらあんな体たらくなのに札幌や福岡にそこまで求めるのは酷ってもんだ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 00:16:17.43
現在疲弊しきった地方を強引に中央から切り離すのは地方に止めをさすことにほかならない。

産業の少ない地方の道州は厳しい財政を強いられる。
しかし、産業、大学を都市部から誘致するにしても、州の壁が邪魔をし、現状より難しくなるだろう。
インフラ、経済、福祉など様々な面で地方と都市の格差が拡大することはむしろ地方の衰退を早めることになる。若者は就職や進学で都市部に集まり、ますます地方は衰退するからだ。

策に窮した道州が中韓をはじめとした海外から移民を募ることになったら・・・
特に中国と国境を接する沖縄、韓国と接する九州北部、山陰、ロシアと接する北海道に大量の移民が住みついたら・・・
これは日本の歴史が始まって以来の危機になる。

東京一極集中が問題なら、去年夏に金融庁が画策したように
大手金融機関の本社機能を軒並み大阪へ移転させればいいのでは?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 00:47:48.08
ほら出たよくっだらねえゴミクズ貧困都市推しwwwwwwwwwwwwwwww
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 00:54:26.93
札幌は行く機会ないからわからないけど、最近ミナミより天神のほうが
普通に栄えてるよね。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 00:58:33.65
>>751
ほら出たよくっだらねえ大阪叩きwwwwwwwwwwwwwwww
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 01:01:32.19
>>752
ナンバはせいぜい吉祥寺くらいの町
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 01:02:53.54
つうか貧困がどうのとか、まるっきりスレチだろ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 01:04:54.53
いや吉祥寺はこぎれいだろw
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 01:05:31.56
つうか道州制って、地方格差による貧富の差を是正するのが目的のハズなんだけど
実行したらむしろ逆効果になりかねないっていう話だろう
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 01:11:31.38
JR西日本 乗降客数
3位 天王寺 143,615
4位 京橋  138,091

東京メトロ
9 東 高田馬場 187,458

まあこれ見るとそんなもんだわな。
中野や高田馬場程度でも大阪にあれば凄い町に見えてしまうよ。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 01:30:40.69
>TPPなんか援用したくないが。
>神戸空港の規制撤廃をひとたび認めてしまうと、
>あっという間に関空が閑古鳥になって、

先進国で一番チェックインが早い空港と自虐ネタで売り出せばいい。
南海もラピートの車体に「運ぶで!空気!」って書くくらいしてウケ狙って
ナンボやろ。

760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 01:48:02.06
あの電車昼間は普通に一両に自分ともう1人しか乗ってないときとかあるな。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 03:50:41.22
【地域振興】『まんが王国』目指す鳥取県、総額10億円の事業予算が県議会で"集中砲火"浴びる [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329998486/
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 03:53:29.88
>>750-760
【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった。

東京には、先日発表された文部科学省試算による震度7の東京湾北部地震のおそれ、
各地に高濃度の放射能汚染地域があり、
将来のリスクが大きいとして、本社機能の移転を決断した。

日本を代表する企業の本社機能移転は、他の大企業にも大きな影響を与えるものと思われ、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手メーカーの中にも、
既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材で明らかになっている。
今回の動きで、一気に大企業の本社機能移転が進む可能性がある。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 10:03:19.02
おう、実によかった。どんどんやってちょんまげ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 10:13:55.95
たばこ1箱700円に値上??
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 10:16:41.51
大阪経済2年連続で5%のマイナス成長
ギリシャ並みです

http://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 14:17:39.85
いつもスレチの大阪叩きしてるヤツらは経済板の恥さらし
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 14:30:17.54
博多と札幌は15年くらい前に比べたら確実に育ってるよ。
日本全体の伸びが鈍いから大したことないように見えてるだけで
相対的な存在感とか確実に大きくなってる。札幌の人口が京都を抜いたと
いうのもうなづける。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 14:37:45.67
福岡の国際化は凄いね。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 15:02:15.13
>>752
え?あそこが一番の繁華街なの?それはぜんぜん知らなかった。
十箇所くらいはあれくらいの場所があるんだとばっかり。
浅草みたいに観光名所として写真とかで知られてるだけの町なんだろうなあ
と思ってたけど。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 18:22:19.08
名古屋や福岡は観光関連が弱いけどな
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 18:29:37.74
福岡は国際観光はいまいちでも国内観光では屋台街なんかかなり人気がある
観光地。名古屋は国際・国内ともに大阪レベルだね。スルーされてる。

結局、海外からの観光は、北海道(札幌)、東京、京都、広島、沖縄(一部
屋久島)で尽きてる気がするね。あと姫路と日光くらいか。
中韓は福岡にいっぱい買い物に来てる。




772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 19:03:27.37
大阪は歴史は長いはずなのに海外からでも見に来たいと思わせるような文化遺産や
歴史的建築物何もないもんね。ショッピングだけなら東京で済んでしまうし、
訪日観光客の多いソウル、香港、台北、上海、北京から大阪に来て感動するような煌びやかな
大都会でもないし、東南アジア勢もサイアムパラゴンやミッドバレーなんてなんばパークスの
数倍の規模があるから拍子抜けするだろう。一部、マニラにいるようなジャンクで混沌として猥雑なアジアの
街が好きな不良白人には受けるかもしれない。そんだけだ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 20:19:40.60
>>772
関西は京阪神(+奈)でバランスとってる印象だわ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 00:19:29.56
俺、よく京都の隣が神戸なら本当に素晴らしい街なのに何で間に
余分なのが挟まってるんだろうと思う。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 00:29:15.79
それは単に京都人や神戸人が大阪嫌いなだけじゃない?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 00:31:27.37
そらそうよ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 00:35:02.20
どうせ同じ 関 西 人 なんだし仲良くしろよ
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 00:35:42.08
日本の中で一番付き合いたくない、一緒にされたくないのがナニワ土人ですが何か?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 00:42:12.06
>>772
珍しく関空で降りた外人観光客にしても、大阪はソウル市内に出る前に
ある仁川市とか東京都内に着く前にある千葉市とかそういう存在だと
思われ。あの貧しい昭和バラック郡が車窓の肥やしになるだけ。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:02:52.07
京都人はともかく神戸人が大阪を悪く云うのはおかしいのでは?
阪神淡路大震災の時は大阪にも助けられてきたんだろ
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:04:26.99
キショいもんはキショい
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:07:22.65
>>779
くっさい掃き溜めの中に突如ケッタイなデザインの大阪ドームが
現れたり世紀末的な光景ではあるからなw
近寄んなきゃおもしろいかもww
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:19:34.32
だいたい兵庫県なんざ知事からして
「東京に大震災が起きた時がチャンス」
とかほざいてるんだろ
自分らだって散々東京や大阪に助けてもらってたくせによ
知事が知事なら県民も県民だな
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:20:44.90
くんなナンバド人
くせえから
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:30:05.79
反論に詰まると捨てぜりふ吐いて議論から逃げるのも毎度のこと
この経済板の住民ってさ、よくお国自慢板をバカにしてるけど
やってることは同じじゃないか
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:31:37.84
そんなんいお国自慢がすきなら肥溜めに帰れ
二度と来るな。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:33:40.36
ほらほら、そうやってすぐ感情論に走る
だからお国自慢板と同じだっていうんだよ、情けないねぇ
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:35:03.49
そもそもそんな糞板見てる奴がここ来るな。汚らしい。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 01:37:13.72
神戸空港国際化で糞関空撲滅
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 02:01:40.50
関空も大阪も廃止消滅したほうが国益になる
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 02:04:59.23
大阪が水爆で消滅しますように
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 02:42:43.27
>>788-792
くだらねー
まるっきりスレ違いの地域叩きしかできてないんじゃん
マトモな議論やる気ないなら、ここに来るな。汚らしい
793792:2012/02/25(土) 02:48:49.80
アンカ訂正>>788-791
でも、仮に東北や四国や九州が一つの州になったところで運営が厳しいのは確かだろうね
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 02:52:00.94
結局、地方分権とかどうでもいい感じだよな。こいつ。
大阪さえよければそれでいいってだけ。
二極集中も名古屋が延びてるから因縁つけてるだけ。最悪。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 03:16:00.54
真面目な議論もせず大阪叩きに精出してる奴らよりマシだろ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 03:23:26.51
>>794
>二極集中も名古屋が延びてるから因縁つけてるだけ。最悪。
因縁つけてるのお前だろ?
それを言うなら東京大阪の二極集中も大阪一極集中もお断りだよ
もちろん今のままでいいとも思わないけど
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 03:58:33.90
>東京一極集中が問題なら、去年夏に金融庁が画策したように
>大手金融機関の本社機能を軒並み大阪へ移転させればいいのでは?


地方分権はするな!!!!とウダウダかいた後がコレwwwwwwwwwwwwww

これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 04:01:07.24
失笑
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 06:13:28.54
このロンリー阪っていう芸人はほんとつまらないのに粘着だな。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 11:17:11.85
地方分権するなとかどこにも書いてないだろう
たとえば、東北は経済面では宮城県と福島県の2県が抜きんでているけど、この2県だけで他4県を養えるほど余力があるとは思えない。
宮城県でさえ、就職や進学で首都圏に出て行く人がかなりいる現状があるわけだし。
とくに今は福島は原発問題で経済面での影響は避けられないから余計に東北州設立は厳しくなったと思う。
無理やり道州制やったところで地方分権どころか衰退が止まらなくて崩壊するのがオチになりかねない
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 11:24:01.52
>>800
東北のところ中・四国あたりに変えても同じこと言えるような気がする
宮城・福島→山陽2県 他4県→山陰・高知
やっていけるのは結局東名阪に付随する地域とある程度バランスの取れた九州くらいだと思う
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 11:30:09.70
だね
所詮道州制=地方分権とかは幻想、絵に描いた餅でしかないってこと
道州制賛成派は、まずこの現実を見ろと云いたい
それを論点そらして大阪叩きとは、ふざけるにも程がある
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:19:07.61
道州制が厳しいっていう論点と 大阪に本社もってけって何の関係も
ないじゃん。これだから大阪は気持ち悪い。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:23:13.35
日本人の圧倒的多数が大の大阪嫌いだっていうの納得した。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:28:28.70
なんで分権が良いんだ?昔は元々分権でダメだったから、
維新で統一したんだ。維新=統一だよ
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:30:27.79
だめな中央を転覆させるという意味もあるだろ
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:32:05.33
まあ、大阪は道州制取り入れたら勝ち組の一つではあるからね
なんでここで意味不明なたたかれ方してるのはわからんが
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:32:25.79
結局、大阪がクーデターしたい。お前ら地方はみんな大阪様の駒になれ、
大阪様がクーデターを起こす口実に使ってやるからありがたく思え
しかいってない。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:34:30.42
>>803
金融機関は大阪に本社もってけって言い出したの去年の金融庁だろ
このスレの住民にじゃなくて金融庁に文句言えよ
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:34:48.52
>まあ、大阪は道州制取り入れたら勝ち組の一つではあるからね

世界で最も成長力の低い大都市と評価されて、経済が2年連続で
財政破綻したギリシャやハンガリー並みに落ち込んでて、土建業しか
まともな産業がない(=中央依存)で、ナマポ大量に抱えて
高齢化一直線(=中央の金が死ぬほど必要)なのに?
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:36:09.33
>>807
>なんでここで意味不明なたたかれ方してるのはわからんが
すべては >>808みたいな被害妄想によるもの
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:43:33.11
もうすぐ大阪中地方債の償還不可能になるのに、道州制なんかにしたら
一貫の終わり
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:46:48.20
特定の地域たたきをしたいんだったら出て行って欲しいわ
真面目に弱い地域は厳しいって話してるのにスレチな大阪叩きでレス進んでるし
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 12:48:40.34
橋本さんで日本は変わる
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 13:05:38.21
>>808
俺、それは被害妄想だと思う。
大昔のイメージがまだ中高年には若干あるのかもしれないけど、
大阪は一人当たり県内総生産栃木より低い貧しい県だよ。静岡なんかには
かなり水あけられてる。とてもとてもそんな力ないよ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 15:14:30.78
一地方都市だわな。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 17:00:18.08
だから道州制やる前に各地方がキチンと自前の産業育てないと本当の地方分権はできないんだよ
たとえば山形は将棋の駒が有名だし福井はメガネの生産が盛ん
愛知は言うまでもない
大阪の場合それは金融業であるべきだったんだよ
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 17:18:39.71
将棋の駒とかたぶん山形の県内総生産の1パーセントくらいだろwwwww
こういうの出してくるあたり超ウルトラ経済音痴w
お国自慢から二度と出てくるな。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 17:23:20.75
山形県全体とかじゃなくて、あくまでも天童市という一地方都市の産業の話だ
いちいち揚げ足取りたいだけなら出てくるな
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 19:07:44.67
>たとえば山形は将棋の駒が有名だし福井はメガネの生産が盛ん
>愛知は言うまでもない

ぜーーーんぶ県単位w
低偏差値就職難の地理学科とかこの板くんなよ。

821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 20:29:42.48
分権って、ようするにアメリカみたく税を各州で決めてokってことじゃねーの?
法人税や所得税が割安な地域に人と金が流れるっしょ。
そしたら地域が潤う。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 20:31:35.99
ウダウダグダグダと「議論屋」が反対したところで、
今までこいつら何の成果も出せなかった無能なわけだし。
「自己満足オナヌー大好きな無能はすっこんでろ!」でFA
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 20:32:33.01
日本のユーロ化みたいなもん?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 21:45:48.48
大阪のDQNのせいで荒れたな。さ、馬鹿はほっといて再開しましょう。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 21:48:15.42
結局その州自体に体力がないと生き残っていけないんだよね
養ってもらう県が多いとその州都にも負担かかるし
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 21:59:22.49
ほら、勝手に地方叩きに発展するでしょ。
それだけ素人が道州制の議論をするのは難しいってこと。
政治家や官僚が勝手に判断するんだから、もう放っておけばいいだろw

恨むなら道州制を言い出した奴(大前とか)を恨めばいいじゃんw
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 22:42:18.11
大阪叩きのDQNのせいで荒れたな。さ、馬鹿はほっといて再開しましょう。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 22:55:20.29
>>826
それを言っちゃあおしまいだよ
このスレの存在意義を完全否定するのと同じじゃないか
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:55.63
そもそも東京の5分の1くらいの力しかない大阪が東西二分割で東京と
同じ数の県を連れてたったら、西軍は北朝鮮みたいなもんだ。酷いことになる。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 23:38:23.77
国内移動にパスポートは要らん
大阪にナマポが流れたように
無職の賃貸派は住みやすい所にどこにでも流れる
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/26(日) 02:05:48.40
そしたらますます西日本州が寂れ果てて大変なことになるだろう。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/26(日) 02:19:39.02
大阪がダメなら愛知があるさ
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/26(日) 03:03:09.36
>>817
難波金融だね。
よっ、闇金聖地!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/26(日) 03:36:17.69
>>724
東京23区を隔離したり潰す政策は間違い。東京区部は関東平野の中心として成立している。
東京圏は世界的に見ても狭い地域に人口が集中する。世界最強レベルの都市経済圏である。東京圏の経済力でググッて見てくれ。
日本がどうにか成立しているのはトヨタ・キャノンなどの会社があるからだ。東京圏があるからではない。
東京圏からトヨタ本社を奪って非効率を強いるのではなく。各道州が新産業を育てることを主眼にしなければならない。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/26(日) 11:44:10.61
>>833
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330184275/
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/26(日) 16:47:18.58
そのデマ流した奴逮捕確定らしいね。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/26(日) 23:35:02.94
>>834
>各道州が新産業を育てることを主眼にしなければならない。
まったくそのとおり
今まで日本企業が地元に根付いた事業を展開してれば、ここまでの地域差は出なかったハズさ
目先の利益にとらわれ安易に拠点を海外に出したり本社を東京へ移転したりしてきたツケが、今日の日本経済の体たらく
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/27(月) 17:22:47.74
地方分権と外国人参政権を合体させれば日本解体ですよ!

橋下とソウカは手を組む
橋下は解散総選挙をにらみ地方分権を訴え!
ソウカは民主党に外国人参政権を迫る!

二手に分かれて今まさに日本解体を成し遂げようとしています。

怖いですね!
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/28(火) 00:33:42.06
橋下ファンだが地方分権だけはよくわからない

新自由主義路線なんだけど、日本の場合、金持ちや優良企業が税率優遇などで動くかなあ。
すでに地方は壊滅しているわけで、新自由主義的な法人税などを下げる競争になる、というより、たんに地方が共産化すると思うw
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/28(火) 22:58:19.05
たとえば、どこかの自治体が大手金融機関なり製造業なりの本社機能を軒並み誘致するとか
それだけでも全然違うと思うが
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/28(火) 23:42:48.70
誘致したら自動的に来ると思う馬鹿
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/28(火) 23:53:53.37
日産自動車本社の横浜移転の実例があるだろ
もちろん誘致したら自動的に来るとは思ってないが
それくらいの決意がなかったら、百年経っても地方分権なんか無理
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/28(火) 23:57:57.05
横浜様と大阪を比較する馬鹿
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/29(水) 00:03:45.96
企業なんだから当たり前だけど経済的な利益がなければ来ない。
国内だと法人税が違うわけでもないし、地方の給料が東京に比べて
極端に安いわけでもない。人材のレベルも低い。だったら結局、
創業地か首都圏かの二択なのは無理ない。山口で創業したユニクロが
本社を新潟に置くメリットなんて別にない。首都圏の中で銀座や丸の内
あたりから品川とか幕張とかみなとみらいに移る会社があるのは、最新鋭設備の
ビルが元の本社より安く使えるから。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/29(水) 12:03:21.11
それなら創業地から東京へ本社機能移転する企業にだけ法人税を倍にしてやればいいだけ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/29(水) 12:06:09.42
この手の電波提言で「まともな提案」とかいわれちゃあなあ
847:2012/02/29(水) 16:36:45.79
中央集権したってオワコン化してる東京見たらそりゃ地方分権を叫びたくなるよね。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/29(水) 17:20:36.90
分権じゃんじゃん、凄まじい勢いでやれ。
何も生み出さない地域の社会保障は、そいつら自身の税ですべて賄うべきだし
衰退してる都市は自助努力で産業振興しろ。インフラも自分たちで勝手に作れ。
国交省、農水省、総務省全部解散でいい。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/29(水) 23:25:49.63
>>843
ベッドタウンがえらそうな事云うな馬鹿
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 00:05:16.64
アメリカの地方分権は失敗してるようにしか見えないんだけど
成功モデルはあるの?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 01:15:40.81
>>850
>アメリカの地方分権は失敗してるようにしか見えないんだけど
具体的には、どこがどう失敗なの?
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 10:39:10.20
コモディティーものの液晶パネル、太陽光パネル、DRAMメモリの製造に巨額投資
               ↓
      しかもそれ、どうみても円高基調の局面
               ↓
工場閉鎖どころか、大手家電の大型倒産続出の場面でて福祉カッターを熱狂的に支持         
               ↓
       単なるナマポの多い町からスラム都市へ

最近の大阪企業、大阪人の経済センスの無さは異常。これは酷い。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 11:41:18.32
>>827です
スレチの大阪叩きを繰り返すDQNの「四ない」を考えてきました。

進歩がない
恩を知らない
情けない
経済語る
資格などない
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 11:48:42.37
お国自慢板へ帰れ。チンカスども。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 11:53:32.90
>>854
同意
すぐ大阪叩きに論点すり替えるようなヤツはホントにお国自慢板へ帰れと言いたい。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 11:56:10.48
クルーグマン・藤田とかの空間経済学系読んでない奴が、こういう
地域経済系の話すると経済学にならずただのお国自慢系になる。
ひとつも都市の名前なんか出さずに、ぜんぶ理論で語れる話なのに。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 12:06:06.64
大阪はNGワード指定で。語る価値もないし。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 12:33:54.89
>>856
世の中理論通りに動いてくれるとは限らないよ
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 13:55:35.31
基本がわかってて話すのと、思いつきで話すのは大違い。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 13:57:51.94
コモディティーものの液晶パネル、太陽光パネル、DRAMメモリの製造に巨額投資
               ↓
      しかもそれ、どうみても円高基調の局面
               ↓
工場閉鎖どころか、大手家電の大型倒産続出の場面でて福祉カッターを熱狂的に支持         
               ↓
       単なるナマポの多い町からスラム都市へ

最近の大阪企業、大阪人の経済センスの無さは異常。これは酷い。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/01(木) 19:07:07.22
大阪は一言でいうと誰からも望まれてない町。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 00:50:14.05
最近の大阪叩き厨による経済板への荒らしっぷりは異常。これは酷い。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 00:53:39.90
いろんな人が今の大阪の惨状について書けば、自然とそうなると思う。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 11:52:18.34
イギリスの「州」なんか日本の県より遥かに面積も人口も少ないのに
地方自治が機能している。
ただ、政治経済の中枢機能がロンドンに集中してるのが玉に瑕なんだが…
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 12:01:52.40
地方自治なんてこの板の話題じゃないし。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 12:05:17.35
スレ立てた以上、最後まで面倒見ろよ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 12:10:04.17
ダット落ちで自然消滅でいいだろ。
どうせ同じ話繰り返してるだけなんだから。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 12:15:24.28
>>862-863
道州制の目的の一つでもある「東京一極集中是正」の手段として大手金融機関の本社機能を大阪へ持っていく事と
大阪家電メーカーの惨状云々とはまるっきり別次元の話なのにね
それを混同してるヤツの多いこと多いこと
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 12:49:15.14
>>868訂正
× 道州制の目的の一つでもある
○ 道州制の目的の一つとされている
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 13:27:25.67
地方分権じゃんじゃんやれ。東京が面倒見るのは神奈川だけでいい。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/08(木) 21:16:56.06
ここにいる大阪叩きは議論の矮小化を狙う道州制推進派の工作員なんだろうな。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/09(金) 00:14:37.60
だろうね。なんせ >>750が出た途端狂ったように大阪叩きに話すり替えてきたから
まあどうせコイツらは、真面目に議論する気もなく
他人のレスにケチ付けたいだけの天の邪鬼だから仕方ないか
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/09(金) 00:56:09.14
道州制大賛成。なんで俺の税金が山陰とかに使われるのか。まったく意味がわからない。 
874LL:2012/03/09(金) 09:29:55.13
暇なときでいいです。 是非観てください!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、ネットをやらない人は、テレビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/09(金) 13:44:31.18
中国からPIIGSへの財政支援をみると賛成できるわけがない。
ただでさえ沖縄は財政基盤が脆いのに。

というか、なんでわざわざ分権の方向に向かうのか、
EUも最終的には統合(集権)を目指していた訳でしょう。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/10(土) 18:13:19.91
もう県知事たちは道州制反対を言い始めてるのに、お前たちはいつまでウダウダ言ってるの?
しかも、わけの分からん大阪叩きまで蔓延してるし
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/13(火) 21:10:14.29
結局、地方でがれきを自主的に処理するといっていたのに
何も地方自治体が話し合いもせずにここまで来てしまって
国が全部調整することになったようだ。
こんなこともできないのに地方分権なんてできるわけない。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/13(火) 23:11:00.31
879俺にも言わせろ:2012/03/17(土) 18:29:14.14
廃藩置県で中央集権になってから綿々と受け継がれてきた天下り
利権構造を解体するためにも、地方分権は必要。
地方に権限が委譲されれば、効率の悪い天下り利権構造は瞬時に
解体され 地方独自の天下り利権構造作りが始まる。
この瞬間が一番効率が良くて、50年もしたら各地方でミニ
天下り利権構造ができあがる。そこで、再度中央集権。
最近、揺れながらバランスを取る社会システムが理想のような
気がしてきた。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 12:37:31.90
別に東海州でも中京都でもいいけど
本当にそうなった暁には是非ともやってもらいたい事がある
それは、横浜が日産の本社誘致を断行したように
大手金融機関の本社機能を軒並み名古屋に移転させてほしいってこと
豊かな税源とインフラがあるんだから、法人税優遇策くらい取れるでしょ
政治行政の中心を東京から動かすのは不可能であれば、せめて経済(金融や証券市場)の中心は名古屋に移し
政経分離の国にすべきではないかと

今まで日本経済の中心は大阪に…っていう意見が多かったが
既に政府民主党が副首都を大阪近辺に作るべく動き出しているのを見てると
それではむしろ大阪一極集中もしくは東京大阪二極化を生み出す可能性すらあり得るのだ
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/05(木) 20:27:13.12
所詮、政経分離とのセットでない道州制など全くの無意味
この国は本当に、政治の中心と経済の中心の分離の大事も分からぬ馬鹿の集まりですから!残念

平和ぼけ大国・ニッポン斬り!
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/05(木) 20:47:16.61
ロンリー阪ってそんな5年も10年も前に消えた糞芸人もちだして
面白いとおもってんだ?キッショいわ
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 14:15:07.42
道州制は
静岡県と山梨県が合併したら富士州になると思うぞ

富士山を中心とするイデオロギーも一致
マグロ好き、そば好き等等の食文化も一致
文化、経済事情、地理的要因も一致しているのは静岡と山梨

新潟県や長野県なんかも静岡県と事情は同じなんだろうな
道州制で静岡県が関東、中京と一緒になることはありえないよ
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 15:18:49.98
日本人は直ちに大阪、神戸、沖縄の領有権を放棄しなさい。
オマエラは何かにつけて韓国みたいな地域差別をしてます。
そんなに嫌ならさっさと分離させなさい。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 15:48:49.29
大阪なんてとっとと出てけよ。汚らしい。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 17:34:08.61
韓国もバカだよ。
竹島とか対馬なんてチンケな島なんかより、大阪や沖縄を奪い取ればいい。
日本人はどうせ反対しやしないんだから、>>885は典型的な日本人。
よく在日とか言うバカいるけどさ、人口比考えてみろよっての。
たかが50万ちょいしかいない在日がわざわざこんなとこ来るかよって話。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 17:43:56.12
そそ。関西の京都や兵庫を含め、ほとんど全ての県、地方で圧倒的に
嫌われているのが大阪や大阪人。日本人の相違として大阪は穢れ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 17:48:17.02
なあ地方分権賛成とか言ってる奴いるが、格差社会、地域差産む
んじゃないか。

そしてその負担を結局背負うことになると思うんだが
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 17:48:30.15
総意として。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 17:49:22.41
地域格差万々歳。きっちり駄目なところは駄目と白黒付けるべき。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/12(木) 09:30:32.36
グローバルな世の中だと、地方主権はむりむり
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 07:20:52.58
今からでもドイツみたいな地方分権国家にしなきゃダメなんじゃないの?
ハッキリ言って、ここまでの地方衰退をもたらした
明治以来の中央集権体制は間違いだったのかとすら思える
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 14:57:07.84
分権にしたら栄えると思うならやってみればw
筵旗持って乞食陳情するだけしか産業ない地方がどうなるか楽しみw
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 16:40:48.32
ドイツはちゃんと地方分権ができてるのに日本にはできないのか
ならば日本の各地方が、自分たちが一つの「国」なんだっていうぐらいの自覚が必要だな
これからの五大都市のあるべき姿
 札幌=ミュンヘン
 東京=ベルリン
名古屋=デュッセルドルフ
 大阪=ハンブルク
 福岡=フランクフルト
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 16:43:54.34
アベノ筋の乞食ロンリー阪登場
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 16:52:16.37
ふざけるなよ。真面目な話にチャチャ入れないでくれるか?
他人の意見にケチ付けたいだけのクズはとっとと出てけよ。汚らしい。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 16:53:13.91
スラム街の真ん中から今日も負け組の怨念をお届けしてます。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 16:55:56.22
経済板の連中がいかに日本の事を真剣に考えてないかが
よ〜く分かりますね。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 16:59:18.87
嗚呼資本主義が憎い、勝ち組が憎い、東京が憎い、エリートが憎い、
官僚が憎い、金融が憎い、わてら乞食に餌をくれ。そんな怨念節が
アベノ筋のスラムに今日もこだまするのであります。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 17:19:09.13
とまあ、こんなのはほっといて…
ほら、あと100レスなんだから
最後の最後までビシッとやろうぜ!
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 17:27:12.13
嗚呼資本主義が憎い、勝ち組が憎い、東京が憎い、エリートが憎い、
官僚が憎い、金融が憎い、わてら乞食に餌をくれ。そんな怨念節が
アベノ筋のスラムに今日もこだまするのであります。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 17:49:27.40
くだらねえ!
勝ち組とか負け組とか
言ってることもアホらしいや
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 17:52:31.22
嗚呼資本主義が憎い、勝ち組が憎い、東京が憎い、エリートが憎い、
官僚が憎い、金融が憎い、わてら乞食に餌をくれ。そんな怨念節が
アベノ筋のスラムに今日もこだまするのであります。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 18:01:19.55
北日本(北海道北東北)
東日本(南東北関東甲信越)
中日本(東海北陸)

近畿
西日本(九州中国四国)
この五大文化圏が満遍なく発展する道を模索しようよ。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 18:07:07.92
>895
こいつなんでまだ経済板にいるのかね?
906895:2012/04/13(金) 18:22:34.11
>>905
レスアンカーの付け方も知らんのか
2ちゃんねらーのくせに
半角で >> っていう記号の後に半角で番号付けたほうがいいですよ
他の人もそのレス番に一発でジャンプできるから
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 18:28:09.44
と、アベノの貧民は語った。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/13(金) 18:29:54.84
アンカー知らァンカー
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 18:11:52.19
 一方、電力の消費地である関西の自治体では京都府の山田啓二知事や滋賀県の嘉田由紀子知事が、
原発事故の際には両県とも放射能汚染を受ける地元であるとの主張を強める。16日には名古屋市の
河村たかし市長が事故が起きた場合には同市の水源である木曽川が汚染されるとの懸念を表明するなど、
「日本中が地元というようなぼんやりした状況」(西川知事)はなお増殖中だ。
 福井県がもっとも警戒するのは国が周辺の自治体の声に配慮するあまり、立地自治体である福井県と
おおい町が再稼働を了承した後も、最終的な再稼働の判断を先送りしてしまうこと。そうなれば福井が
矢面に立たされる事態も想定される。
 西川知事は国が原発の再稼働の了承を取り付けるべき「地元」は、県とおおい町のみであることを強調。
田中県議会議長も「(県が再稼働を認めた場合)国は速やかに手続きをとってもらわないと具合が悪い」と、
枝野経産相にクギを刺した。
 原発再稼働を巡り政府の腰が定まらない中で、様々なプレーヤーが参加し、自己主張するという構図に
「最後はいったい誰が決めるのか」といった声も上がる。おおい町の時岡忍町長は「(国の責任で)大阪や
京都の人たちの理解を得てほしい。よろしく」と、枝野経産相に対して静かに語った。
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E4E2E1EA8DE3E4E2E6E0E2E3E09E90E2E2E2E2

まあこれが地方分権の時代ってことなんだろう
まあこれからはますます地方が我々をどんどん主張するようになる
まあそれが普通になる
まあ国政が混乱しようがまあそれが時代の流さ
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 18:19:14.43
つーかさ、地方政府ってもういらなくね?
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 23:15:34.62
都道府県なんてもう要らない
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 23:23:00.64
日本が一番いらないでFA
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/20(金) 03:24:51.65
地方のほうが売国奴がスゲーいるから怖いな。
国の権限や財源を地方に移譲して本当にいいのかな!
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/20(金) 04:00:02.67
さすが中日今年も強いな
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/20(金) 22:07:56.74
中央に巣食う自分達周りの利益しか考えてない官僚・国会議員が一番売国奴です
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/21(土) 01:55:29.91
計画停電で大阪の工業は完全に消滅だな。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/21(土) 11:49:19.29
道州制めざす首長連合 岡山知事発案、橋下市長も参加
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1334743734/
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/21(土) 23:48:04.84
岡山県&岡山市と広島県&広島市はどちらが州都を目指すつもりなのか?
なんか広島県知事は変な発想する変人だし、岡山のほうが発展しそう。

全国の首長のほとんどが労組や組織と手を組んで行政機構にのっかてるだけのジジイ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/21(土) 23:53:30.75
だって知事や指定都市市長のほとんどが元官僚や野党系国会議員だしいわば天下りポスト

橋下市長のような改革派は、腐った日本の統治機構の中では煙たがられる存在であろう。

920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/21(土) 23:58:01.67
〜都道府県の居住意欲ランキング〜

1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/22(日) 02:30:07.09
神聖なる京都と臭くて汚い大阪の差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/22(日) 05:22:59.49
【スペイン】地方分権は過ちだった、「最も過剰なものは17州それぞれに小国家を複製したことだ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1334333720/
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/22(日) 13:46:33.09
横浜市長「神奈川県から独立するから」 神奈川県知事「ふざけんじゃねーよ!」 これが地方分権の実態
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/25(水) 02:57:40.28
【神奈川】 黒岩知事「一国二制度のようないわば『神奈川独立国』を目指す」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335282948/
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 09:47:55.68
【鉄道/地域経済】新潟県内に2新幹線併存 観光・過疎…期待と不安 [12/04/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335064580/
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 14:55:38.00
「M7.3以上、震度7」南関東直下型地震の恐怖!4年以内の発生70%

迫るM7以上の南関東直下型地震。

マグニチュード(M)7級の首都直下型地震が発生する確率は4年以内で70%とする衝撃の研究結果をまとめた。
東日本大震災で地震活動が活発化したため、発生リスクが大幅に高まったというのだ。

M7級は「4年以内に70%で発生、さらに30年以内に98%」との確率を割り出した。

中央防災会議は、この安政江戸地震とほぼ同じ震源の「東京湾北部地震」を想定。
冬の夕刻に発生した場合、死者1万1000人、全壊と火災焼失棟数は85万棟に達するとみている。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 15:00:35.69
道州制めざす首長連合 岡山知事発案、橋下市長も参加
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1334743734/
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 04:08:32.94
格差や貧困は、表面的な現象でしかない。
その根っこにある、変な暗記や計算重視の教育、変な薬品がたっぷり入った食品の規制、
多すぎる自動販売機やコンビニの削減(白砂糖の摂りすぎの原因)、アホなバラエティ番組やアホなヤンキー漫画の規制、
などが最優先課題かと。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 11:28:54.68
地方分権って今のEUにそっくりだよ。
権限はあるけど、最終的に助けてくれるところ(EUや国)があるから
根本的にどこか甘えてる。
「どうせ失敗したって、最終的には中央が救ってくれるだろ?」

大概企業も不況になると分社化するけど、例外なく失敗に終わってる。
ソニーがいい例。
「選択と集中」どころか「多様化と散財」そのもので時代に逆行してる。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 11:32:22.12
大阪だって、地方分権して何がやりたいかといえば、「カジノ都市」。ww

もうお話にならない。

政治家がギャンブルで儲けようとか、金融バブルがはじけた欧米と何が違うんだバカが。W

どうしても地方分権というなら、最低限未来に希望が持てるビジョンぐらい提示しろ。
それをやらずに器だけ変えればどうにかなるとか、それこそ中央の金を頼りにした単なる甘えだ!
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 07:25:04.76
コリア系アナーキスト(マルキスト)大前研一が考え出した道州制って、実は朝鮮・韓国の地方行政区画そのものだよね?

【北朝鮮】平安南道、平安北道、慈江道、両江道、黄海南道、黄海北道、咸鏡南道、咸鏡北道、江原道

【韓国】京畿道、江原道、忠清北道、忠清南道、全羅北道、全羅南道、慶尚北道、慶尚南道、済州


932連邦制日本国:2012/07/03(火) 21:15:50.65
自立できそうな所は連邦州になればいいんじゃ?
別に一括して連邦化することもないだろう。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/06(金) 13:56:12.59
大阪って「東西のバランスガー」「一極集中防止ガー」をネタに国家に
たかれなくなったら、完全にいきづまるわけだが。
大阪の財源だけじゃ、関空どころか神戸空港もとてもとても作れない。
第二名阪ももちろん無理だし、リニアも引いてこれない。
ナマポを自主財源にしたら、二秒で大阪市も大阪府も破綻する。
生命維持装置を付けて生き延びてるだけ。



934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/06(金) 22:06:04.35
↓確実に!日本の未来が決まる動画 Bパート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18257262
今日の日本の不景気、就職難、犯罪、政治等、ブラック企業の
問題の元凶となっている人物、団体について取り上げられてますw
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/06(金) 22:08:48.99
何これ?

127. 名無しさん
2012年07月03日 23:04 ID:IrWzXgrE0
霧島 鹿島 日光 霞ヶ関 アメノコヤネの正体

スカイツリーはカラクニダケ

http://oo77986455645.wordpress.com/
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/07(土) 02:55:11.12
俺は今まで地方分権には反対だったけど、これほど反原発運動が広まると、
もう完全に経営を地方に任せて、心底痛い目に会わせないと
現実を理解しないのかもしれない。

自民党や民主党が地方分権に賛成し始めたのは、そういう事情もあるのかもしれない。

937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/07(土) 12:44:46.92
たしかに。いっぺん地方は自力ではラオスやカンボジアレベルなのだという
ことを理解すべきだと思う。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 18:55:44.17
日本の中で最も生産性のないのが地方公務員という生き物だからな
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 23:03:46.09
地方分権推進の趣旨・目的【政府】

▼中央集権型行政システムの制度疲労
1) 権限、財源、人間、情報を中央に過度に集中させ、地方の資源、活力を奪う
2) 全国画一の統一性と公平性を重視するあまりに、地域的な諸条件の多様性を軽視

▼新たな時代の課題
1) 個性豊かな地域社会の形成
  →『経済豊かな地域社会を作れ!』
2) 変動する国際社会への対応
  →『国際社会vs地方自治』
3) 高齢社会・少子化社会への対応
  →『経済成長なくして少子高齢化対策ならず』
4) 東京一極集中の是正
  →『地方分散化はいいんじゃない?』
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 22:39:29.41
地方分権だの道州制だの言っているようでは
日本人も落ちるところまで落ちたものだ

安全保障センス(国際政治感覚)の欠如+現実遊離+反日売国的情緒
=地方分権・道州制論=亡国への道 である。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 23:06:48.42
大津のいじめ自殺事件で地方分権の議論は吹き飛びました
大津みたいな所に分権したらどうなるのか?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 00:02:01.56
朝鮮部落「同和」が市の教育委員会を支配する大阪、「同和」を日本の子供にごり押し

>  「今関西で起きている日教組ドン主導による小学校教育の実態」
>
>日教組教師がハングルで名前を書かさせる、公立小学校が数多く存在する関西。
>その学校では、左翼日教組教師が強いため、在日教師はテストの時に名前を朝
>鮮語と日本語で書く欄を設け、子供達に朝鮮語で書くことを強要している。また日
>教組独自の民族教育を小学生に実施しており、総合学習の時間を使い1年生-3
>年生には週に1回、4年生-6年生には週に2回、韓国語や韓国の歴史について
>全校生徒に教育している。さらに日本史教育時間は全て自習にして、わざと教え
>ないで遊ばせる。この日教組組織がいま関西地区の公立小学校で政治的に力を
>付け勢力を拡大している。また民族教育と称して、日教組独自のテキストを使い『
>朝鮮と日本の歴史』というテキストで「日本の朝鮮侵略」「中国大陸侵略」を教え込
>み、小学生に日本人としての反省文を毎週、毎週、書かせている。またテストで間
>違えると、罰として日本人のやった虐殺侵略の文章を何度も何度も書き取りをさせ
>ている。日本歴史教育などはテストもしない状態だ。この偏った教育に親が文句を
>言おうものなら、その子供をいじめるよう教師が周囲の子供にけし掛ける。いわゆる
>「いじめ」をやらせる。これが元で登校拒否になる児童が非常に多い。また親を学校
>に呼び出し、大勢の左翼在日教師が取り囲み思想や歴史認識に付いて厳しく質問
>攻撃してくる。反論でもしようものなら、昼間夜問わず教師やPTA(在日)組織から嫌
>がらせ電話が鳴り続く、最後には私立学校へ転校するか、その町から一家そろって
>引越しするしかない。

943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:04:39.79
地方分権したら日本は滅びる
道州制もそう
20年前ならやってもよい議論だが今は絶対にだめだ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 00:36:49.55
日本を東西二州からなる連邦国家にしよう!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1329585726/
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 00:49:06.13
≪日本の未来図≫

日本は少子高齢化、人口減少で毎年1兆円以上もの社会保障費支出が激増。これを賄うためには、
○消費税を10%だけではなく、欧州並みに20%以上にする。
○所得税、相続税、住民税、社会保険費など軒並み引き上げる。
○年金や医療支出を劇的に減らす。
○年金支給は70歳からとなる。
上記の政策をすべて行わなければならない結果、手取りは税金や社会保険費(医療費・積立など)よりも少なくなり、
年収500万円の人も手取りは200万円とかいう時代に数年後になってしまう。

選択肢は2つ。
○このまま少子高齢化、人口減少を放置して、手取りが劇的に激減して、もらえる給付が劇的に減って、極貧生活を甘受する。
○若い外国人を大幅に受け入れて、彼らに消費税や所得税やその他の税金を払ってもらって支え手になってもらい、今までの豊かな生活を選ぶか。

君ならどちらを選ぶか?
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 00:59:37.97

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 11:37:16.98
ま、いろいろ抵抗はあるんだろうけど、東京の衰退は、必要確定事項な訳で、
政治、経済の西シフトって言う流れはもう止まらない。

これに伴って新たな国土軸は、大平洋側から 日本海側へ移るだろうし、
国の権限も道州へと移管されるから、今後、京阪神への過度な集中は起こらず
多極的な成長へと転嫁されるだろう
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 14:48:37.92
またロンリー阪wwwwwwwwwwwwwwwww
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 15:02:32.90
関東平野に展開された
広大なインフラを見れば
日本の中心はこれからも
ここだと確信する。
一番成功したのは関東平野のインフラ事業だ。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 20:38:14.01
つうか、政治の中心と経済の中心が分離されてない国っていうのは
程度の差はあれ、政界官界と財界が癒着してるものなんだろ
道州制はその悪弊を打破する切り札となるか
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 20:01:59.50
ただ単にこのくらいの規模の国だと集権してたほうが効率いいだけの話だけどな。
ま、いいんじゃね?田舎は田舎でインフラも社会保障も独自財源で勝手にやれば。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/31(金) 23:45:20.95
維新八策完成か
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/01(土) 23:07:19.63
政治や行政が経済に介入するのは必要最低限にして
その分国防や福祉に今まで以上に力を入れればいいんだよ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/01(土) 23:12:39.84
政治と経済を都市で分離する思想は存在しないよ。

ワシントンにしてもキャンベラにしても
有力都市が綱引きをして決着がつかないから
中間に建設しましょうというだけに過ぎない。
ブラジリアは競合する都市が多すぎるから
国土の中心に置くことで決着した。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/01(土) 23:49:56.10
じゃあ、日本も国土のほぼ中心に位置する中部電力管内(東京と大阪の中間)に遷都すべきだな
日本の首都は富士に移転しよう!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1331880950
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/02(日) 14:17:41.05

関東地方在住者は3年後に80%が死亡か   2012年2月20日 サイエンス

現在、関東地方に在住している住民の80%が放射性物質によって3年後に死亡する
そんな驚愕のデータをベラルーシ共和国放射線対策委員ヨハネスク氏が発表した。

同氏によると
福島第一原発爆発後から関東に在住し、
福島や北茨木など高濃度に汚染された地域の食材を摂取している場合、
関東地方の人口の8割が3年以内に死亡する可能性が高いと言う。

事故後、関東地方には放射性物質が大量に降り注いでおり、
空気中の放射性物質の濃度や広範囲に広がる杉の汚染花粉等の環境を鑑みると、
とても人類が生活できる環境ではないと語った。

また日本政府に対しても直ちに精神論や感情論による非科学的な政治をやめ
人命を救う対策をしなければ結果として大量殺人者になってしまう結果が待っていると警鐘を鳴らした。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/10(月) 14:52:27.66
維新八策 最終案の全文
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC3103B_R30C12A8000000/

これ読んでみたけど、やはり維新は地方交付税を廃止するつもりだなー
その代替として消費税の地方税化を実施するらしいが
やっていけない地方が続出するだろうと思う

地方交付税は都道府県に9兆円、市町村に7兆円ほど交付されているが
消費税は10兆円しかないんですよ

しかも税収は大都市に集中していて、地方ほど交付税に依存している
仮に消費税が増税されて20兆円規模になったとしても
東京や大阪が消費税で潤う一方で、東海以外の地方では破綻する自治体が出てくるはずだ
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/10(月) 15:04:26.89
いいことだ。地方はいかに自分たちが身の程知らずだったか
知るべきだ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 17:17:29.52
何よりもムカつくのは、小泉竹中コンビ率いる
自公連立政権が、市場原理主義の権化と化してから、東京一極集中解消どころか
さらに加速度を増していき、それて地方が今まで以上に寂れてしまったこと
道州制はその地方衰退に拍車を掛けるのではないか
昔のほうが中央官僚の統制が厳しかったかもしれないが
それでも、国土の均衡ある発展ってことを一応考えていたものだ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 20:06:33.48
もはや地方分権なんかしても、京阪神、名古屋、福岡、札幌、広島、仙台クラスでないと
再生不可能なレベル。無秩序に郊外開発して、量販店やイオンを誘致。都心は
地権者が多く再開発出来ないよ。又人口が少ないのいで、キャナルのような大型複合商業施
設は成り立ちにくい。駅は高架駅にして町の個性を無くしてる。
もう、再生不可能なレベル。特に20万〜60万都市は。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/18(火) 00:15:16.12
大津には分権できません
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/18(火) 07:07:00.22
まあ大阪もいい加減これでコケたら懲りるだろうと思うがな。
関空・瀬戸大橋・学園都市の三大メガプロジェクトでも伸びず、
りんくうタウン・フェスゲの大失敗で大阪がいかに投資のリターンがない町かが見えた。

被害妄想で、規制緩和して霞が関の統制が緩めば大阪が一挙に栄えるといっていたが
ゆるんだら、集積度の違う東京に対する惨敗っぷりはもっとひどくなった。

そして、今度は大阪都とか分権とかやりだしたが、これでコケたら
さすがに状況を理解するだろうな。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/18(火) 12:31:26.61
アメリカの核の専門家が、「福島原発での事故は、チェルノブイリと同等か、あるいはそれよりも悪い」と警告しました。

アメリカの原子力産業の元幹部であるアーノルド・ガンダーセン氏は、
福島とチェルノブイリの原発事故を比較し、「東日本大震災の発生から2日以内に、
福島原発事故の影響はチェルノブイリと同等か、あるいはそれよりも悪いことが明白になった」と述べました。

「福島の原発事故は、チェルノブイリの原発事故よりもはるかに深刻なものだ」としています。
「チェルノブイリの事故から2週間後には放射能漏れは停止したが、
福島では1年がたった今も依然として放射能漏れが続いている」と述べました。

さらに、「福島原発の周囲の樹木から、大量のセシウム137が検出されたことは、この事故後に出された懸念すべき報道だった。
これに加えて、セシウムが河川や太平洋に流れ込み、海洋生物の命を深刻な危険にさらした」としました。

「福島の事故については、現在まで何の健康被害も報告されていないが、
今後20年以内に、100万人が各種の癌やこの事故を原因とする病気にかかるだろう」と述べました。

この専門家は最後に、「東京の多くの住民は、原発事故は停止し、自分たちは無事だったと考えているが、
20年後、東京の住民にこの事故の影響が及ぶだろう」としています。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/25(火) 11:50:48.28
金だけは持ってるけど、自分では何もできない老人が、上京人&上京企業に
介護されてるようなもんだろ、東京なんざww

20年もデフレを放置して、地方の企業が地方ではやっていけない状況を生み出しやがって、カスが…
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/25(火) 12:19:26.75
地方に権限渡しても、頭悪そうだし
土着的コネで金消えるだけ
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/25(火) 14:01:22.79
地方の頭の悪さ、センスの悪さ、そしてやる気のなさは壊滅的だからな。
マジで地方ってラオスカンボジアレベルなんだよね。全てが。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/25(火) 17:31:03.91
シャープ、鴻海への堺工場株式譲渡を完了 商号も変更

パネルベイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/25(火) 23:08:26.02
結果見てからなら誰でも何とでも言える
969埼玉在住:2012/09/27(木) 00:15:14.85
安倍元首相、総裁返り咲きオメ!
まあ法人税や消費税など、都市部が有利な税を国税化して
道路特定財源など農村部が有利な税を地方税化すると、格差が大分縮まるんでないか?
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/27(木) 01:05:43.63
またそうやって政治にタカろうとしてるのか。道路特定財源とかにタカルのって
まさに乞食。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/27(木) 01:20:03.32
農業政策でもきちんと地方経済の事を考え、訴え続けてきたのは石破のほう
それが評価されたから、党員投票では圧倒した

それを無視したって事は、またぞろ小泉の時みたいな地方軽視でもやるんだろ
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/27(木) 06:20:24.08
当たり前。痴呆など汚らしい。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 08:42:55.77
こんな狭い国で道州制?
ふん、現在のやたら多い県の統合で充分でしょう。
地方に予算を委ねてはいけません。
国と地方の公務員の資質及び能力の違いは歴然なのです。
地方を思い切ってスリム化し中央のエリートを出向させ予算を運営する。
そうすることによって我日本国は健全化するはずです。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 23:25:16.96
国家公務員だって不祥事のオンパレードだけどね
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 23:44:52.86
>>973
それなら中央は経済には必要以上の介入はせず
国防や防災、医療福祉、教育などについてのみ予算を使うようにしろ
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/29(土) 06:58:01.99
規制緩和しまくって優勝劣敗をバシっと見せつけるのは大事なことだな。
わけのわからない補助金とか租税特別措置とかかたっぱしから消去して
しまえばいい。国立大学は各県に一つとかその手の無駄規制もかたっぱしから
撤廃。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/29(土) 14:32:41.79
農林水産、国交、厚労関係の予算ってほとんど全てが痴呆への所得移転じゃん。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/29(土) 14:37:02.05
中央集権じゃなかったら、誰も地方の道路になんか金くれねえよ。
たとえば沖縄だけで琉球自治区になってみ?地方交付金なしで、那覇で
集めた金だけで離島の面倒なんかぜってー見れないし、経産省と総務省の
介入がなかったら何の産業も立地しねえから。
979移行先案内人:2012/10/01(月) 01:45:18.45
道州制導入時の都道府県の組み合わせを考えよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1338731043/
980移行先案内人:2012/10/01(月) 01:46:03.97
道州制を導入するメリットとはなにか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1296992628/
981移行先案内人
道州制ってどうなのよ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1329757940/

【日本解体】道州制反対【格差拡大】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1330009076/