アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ109

このエントリーをはてなブックマークに追加

▼前スレ  
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ108
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222714480/l50


US Census Bureau: Economic Indicators 
ttp://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm 
FRB of New York: National Economic Indicators 
ttp://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html 
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates 
ttp://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml 
US Bureau of Labor Statistics: 
ttp://www.bls.gov/ 
ECB: Outside the EU 
ttp://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html 
IMF: World Economic Outlook Reports 
ttp://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29 
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks 
ttp://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html 
Google News(US) 
ttp://news.google.co.jp/news?ned=us 
Google Finance 
ttp://finance.google.com/finance 

>>1乙乙
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:52:30
2ゲットなら、ヒラリーが大統領になる
>>1 わっふるわっふる
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:54:40
バトラのコピペがないとさびしいなぁw
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:55:09
恐慌だから今日会社辞めた記念あげ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:56:14
>>1
超乙
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:56:18
>>6
うはwwwwまじかwwwwうらやましすwwwww
>>6
俺は明日から正社員
1乙
ちょっと前のスレにダメリカ句読点工作員が暴れてたけど、まさに逆指標だったな。
こうなることの前触れのような存在だった。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:57:03
副島かバトラのどっちかが女だったら
結婚して子供作って
スーパー予言者誕生だったのになぁ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080930AT2M3004530092008.html
「経済は危機的な局面」 米大統領、金融法案修正へ議会と協議 
 【ワシントン=米山雄介】ブッシュ米大統領は30日、ホワイトハウスで緊急に声明を発表し
「米経済は危機的な局面にある」と述べ、米議会に金融安定化法案の早期可決を要請した。
大統領は「下院の否決により、法制化の作業が終わったわけではない」と指摘。超党派での
新しい修正案の策定に向け、米政府として同日中に議会指導部と協議することを明らかにした。 

 大統領は「今は緊急事態であり、何も行動しなければ状況は日々悪化する」と懸念を表明。
前日の株価急落を挙げ「このままだと経済の被害は痛みを伴い、長引くことになる」と指摘した。 

 大統領は法案修正の具体案は示さなかったが、「米経済は政府の断固たる行動にかかっている」
と強調。公的資金による不良資産買い取りなど政府の市場介入は不可欠との認識を示した。 (22:47)

今日は模様眺めでもみ合う展開か・・・

バトラのコピペはアク禁対象
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1221749237/4
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:03:41
みんなも一緒に会社辞めようよ〜
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:09:42
端からしてないよ〜
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:09:46
>>14
他人を道連れにするなよ、ニートくん
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:11:27
むしろこれからは嫌でも会社辞めないといけなかったり
新卒で就職できなくなる人が増えそうだけどね
今年から就活だけど経済板のおじさま的にどこが狙い目?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:12:38
いちよう可決してくれるだろうってことで上がってるけど
どうだかねw
>>13
オワッターw

もうコピペするなよキチガイ
>>18
農業
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:13:54
朝鮮玉入れ
>>18
電力
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:15:11
>>18
本格的に経済学を勉強したことのない素人集団が集まるスレに聞いても・・・
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:16:27
バトラのコピペはアク禁対象になったかw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:16:28
>>18
水商売
>>18
農業、通信
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:17:16
若い女はいいな
いざとなったらセックスすりゃあいいんだから
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:18:05
どうかバトラのキチガイコピペ厨と
違うプロバでありますように。。。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:18:07
>>18
セキュリティー
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:21:31
>>28
臭キモオヤジに抱かれる女の身にもなってみろ
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:22:24
>>18
>>23 鋭い

 短期的に不況局面 (ディフェンシブ株ウマー
 中長期的に円高傾向 (火力発電安上がりウマー
 中長期的に原油安傾向 (火力発電安上がりウマー
 長期的にオール電化傾向 (新築時にガス管配置すんの金かかるしぃ
 長期的に電気自動車来る (既に公用車や1日の走行距離の決まってるルート配送の営業車なら実用レベル
 おそらく来年あたり柏崎原発再開 (かなり不確定だが...

まぁ、オレ的には電気株に死角はないように見えるんだが
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:26:41
>>32について
電機株にはこぉんな死角があるでぇ
って意見があったら教えてクレ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:26:42
自分を鍛えたかったら不動産か建築業界にいったら?
地獄を見れますからw
>>28
尻を売ればいいじゃないw
>>34
その業界に居るものだが、それは落ちるナイフの真下で昼寝をする位危険。
まだ、手で掴もうとする方が安全。

orz
>>33
地球温暖化詐欺による排出権購入
3818:2008/09/30(火) 23:30:55
銀行とか金融系狙ってたけどアカンですね、こりゃ
父親が銀行マソでいつも『銀行はやめとき〜や。死ぬっちゃ』って言ってた意味が最近理解した


電力・通信・農業ですか
電力はゼミの教授もおぬぬめしてましたが>>32で納得

JRなど鉄道はどうですかね?結構鉄っちゃんなんでw
大型粒子加速器、稼働再開は来年春に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000056-zdn_n-sci

この実験において、アメリカは訴訟を起こし負けている。
実験の過程でブラックホールが出来る可能性を否めないからだ。
そして仮にブラックホールを作り上げてしまうと
そこから地球自体が吸い込まれると考えられていた。

しかし違う。
ブラックホールはアメリカ経済の事だ。
ブラックマンデーなる株価暴落を起こし、そこへ各国から資金の注入をさせ
上下を繰り返し、最後はそこからビックバンの様に弾け、グローバル経済の崩壊だ。
弾けた跡は何が残るだろう。

真実を受け入れる準備をしておく事だ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:31:57
風俗は病気のリスクがあるから水商売の方がよい
貢物を質に入れれば現金になるし
とっとと大金稼いであとは資産運用すればよろし
自宅警備員マジおぬぬめw
水商売も枕営業とかありますがな
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:35:51
本当に糞スレになった
ばかばっかり
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:36:18
>>31
だから単価高いだろ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:36:38
米国でしか使えないゴールドと交換できる新ドル(ブルーバック)が印刷済み
早ければ10月に登場するらしいよ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:37:15
>>37
排出権は一時的なブームでウヤムヤになりそうな気がしてるのは俺だけか?

だいたいCO2の排出や吸収を正確に測れるわけないしね

排出権取引は、サブプラやCDSを開発して金儲けしようとたくらんだヤツと同じ考えのような気がするんだ

「新しい取引考えて一儲けしようぜ!」
「そんなら時代は環境がテーマだろ」
「それだ!それで一儲けできる」
「ん?どうやって環境で儲けるの?」
「CO2排出を権利にしてそれを証券化してとりひきすんだ!」
「ちょwwwおまwwwwwまじで天才wwwwwwwwwwwww」
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:37:46
>>31
>>若い女はいいな
>>いざとなったらセックスすりゃあいいんだから
>臭キモオヤジに抱かれる女の身にもなってみろ

じゃあやらなきゃいいだけ。
誰も無理して「してください」なんて言ってねえんだからさ。
いい思い出来る選択肢があるだけ若い女はマシだと思わないと。
若い男なんか何も出来ないんだから悲惨だぜ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:38:05
ところでおまいらケンシロウとかって平和な世界ではどんな仕事してたと思いまつか。
>>48 指圧
>>42
風俗は不特定多数を相手にするけど
水商売なら数人のパパとやるくらいでいいでしょう
リスクは後者の方が低い
あと枕営業はどうでも売れない娘の最後の手段
ホストも体売るわけじゃないし
売れっ子になればまとまった金が出来るから
あとは株なり先物なりなんなりと
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:42:57
http://www.armytimes.com/news/2008/09/army_homeland_090708w/

米国経済崩壊による暴動に対処するために米陸軍が1日より各都市に配備されるぞ
>>47
だーかーら、若い男にも選択肢はたくさんあるってよ。
金持ちのホモ親父のペットとかさ。
誰も無理して「してみろ」とは言わないけど。
>>49
ツボの位置間違えたら大変なことになる
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:44:37
>>43
お前が一番馬鹿に見える。傍から見ていて
>>46
イギリスに残された最後の手段だからwww

マルディーさんの「現状と将来分析」
  
1)フレディとファニーの破綻は、世界の株式市場暴落の引き金。注視せよ。
 ただし、公的資金で救済されるなら、日本のダメージは半減する。
2)アメリカは外貨準備を持ってない。ドルを買い支える資金源は円キャリー。
 この関係がある限り、ドルと円はユーロに対し通貨価値を減じていく。
 FRBからの資金投入が止まる日まで、円は他通貨に対し安くなる。
4)将来的に、株価が底を打つころから、猛烈な円高が始まる。
5)当面は原油・貴金属・コモディティ以外にアメリカに逃げ場はない。数年は資源高。
 米金融産業の収益性が以前と同じと仮定すると、サブプライム不景気は7〜8年間になる予定。
6)資源輸入型新興国ではついに工場の操業停止が始まった。中国など内需崩壊が進行中。
7)アジア・アフリカ・中米圏で通貨危機の危険性増大。各国当局は介入を続けており、
 実質的に外貨準備高を全て吐き出す。相対的なドルの価値の維持政策であるが、
 各国を危機的状況に追い込んでいる。通貨スワップ制のおかげで日本にも飛び火の可能性。
8)中東の戦争は現時点、現状況では「無い」。金融危機終了後(数年後)には「必ずある」。
9)引き続き、日本の預貯金、年金資金が狙われる展開。新規のサムライ債等には要注意。
10)先進国の中では、金融以外の産業が無く、ユーロ導入国でもないイギリスが最も危ない。
 逆に、今後のイギリスの経済動向から、不況後の経済再生のキーワードが読みとれるはず。←
 「ファンドの規制」が実行されることは絶対に無い。イギリス帝国の終焉を意味するから。
 もしあるとすれば、英米が世界の全ての産業を手中に収めた後の話。
  
最終的には、通貨危機に陥った新興国・後進国の優良企業が、公的資金で救われて生き残った
禿鷹ファンドや投資銀行に買収され、焼け太りの展開。終わってみれば、IMF後の韓国の
銀行勢力図のような展開になる。今はひたすら各国の経済我慢比べの最中。
ブロック化できない経済圏の国々で、ネを上げた国から産業の乗っ取りを喰らう。
ネズミ講同然の不良債権転売のシステムはこの計画ための壮大な「仕掛け」である。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:44:56
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:45:19
>>37
次にアメリカがそれを狙っているそうだ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:47:38
>>52
まだオバさんのほうがマシだな・・
もう経済の話で済む状況でもなくなってるのに気づかないのか。
アメリカは崩壊するのは確定している。
内部テロから始まり、今から収拾の為に市場は閉鎖されパニックになる。
受け入れる準備だけはしておく事だ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:49:08
糞スレになったと言われても目立った動きが無いからね
1jが\106に近づきつつあるってくらいかな
崩壊まだー
>>46
経済板にある過疎スレを見ても、たとえバブルになりそうだと>>46がいちはやく察知していても
ほとんどが気づかないまま。(万が一未来のアメバブスレにまで昇華して、2chの俊英が集うスレにまでなるかもしれないが・・・)

【プレイ】カーボンバブル経済崩壊【ザ・ゲーム】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1203604393/
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:51:45
>>46 と >>55 は、どこが関連すんの?
排出権取引は、金融業しか産業がないイギリスで株暴落恐慌が起ったときの最後の儲け方ってコトか?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:53:58
サブプラ問題は20年に一度の出来事か?
20年以上か?
>>62
米リーマン:日本で排出権取引を開始へ−国連認証排出権を売却
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_aRJiHBMkrE&refer=jp_home

今は無きリーマンも手を出していたんだな。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:56:41
>>55
マルディーさんの平和的観測w
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:56:56
>>62
面白そうな板d
これから読む
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:00:40
どこまで下げるかわくわくします
下げも理論的にはあり だもんね
これを避けるために考えなければならなかったのだ
あまり手を出してなかったところが勝ちなんだなあいつも
【サミット真の焦点:排出権投機化と80%の致命的削減を日本に言わせれるか】
  http://www.kanaloco.jp/editorial/entry/entryxiiijun080616/
  「福田ビジョン」を発表した。温室効果ガスを...60-80%削減する長期目標...
  http://d.wyco.jp/1828/2008/03/02/1.html
  日本は税金で排出権を3300億円分購入する?★下手したら毎年5兆円超?
       ↑ ★80%も削減できるわけないだろ!★5兆? ↑
【国債はインフレ目減りで負担減も有り得るが、排出大幅削減の確約は致命傷!】
【CO2排出大幅削減の確約は日本から富の流出が起きる】
既に日本経済は効率化されており、これ以上のCO2削減余地があまり無い
●「排出権」が投機化 ⇒ 買い占めて幾らでも値を吊り上げられる。⇒日本のCO2購入費が増える(富の流出)
排出量大幅削減の確約は、外資投機筋に幾らでも絞られる白紙手形!

●【サミットの焦点は、CO2削減を各国に課し世界をコントロールする新たな仕組みを作る事だ】●
特に日本の製造業に、真っ向勝負では歯が立たないと自覚したハゲタカ外資は、
「戦わずして勝つ」、日本などの製造業の稼ぎを、裏でマキあげる戦略に出た。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
EU側は「◆国際標準化」戦略を推進した。これISO規格というのを独善的にこさえ、
 ISO規格の認証を受けていない製造業の製品をEU域内で売るのは困難にして、
 ISO規格の認証料がEU側へ手放しでもうかる仕組み(「EU基準のブランド化」)。
標準化では米は遅れを取り◆バイオ特許などで巻き返す。日本は搾取されまくり。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20071211/142919/
>...新たにISOの標準規格を策定しようとしたり、ISO規格をもとに企業の製品や
>サービスが規格に準拠しているか認証すること自体が、もはや「新しい産業政策」
>...特に欧州は、EU(欧州連合)の方針として主導的に標準化戦略を進めている...
http://www.meti.go.jp/discussion/topic_2001_11/kikou_03.htm

★テレビが何か連呼する時甚大な国益が失われる【環境】連呼の狂気★
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:02:56
もう次の基軸通貨はユーロで決まり
GCCだろ、JK
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:06:47
むー、ウォール街でのデモ動画が見たいのだが、誰かURL貼ってくれないか?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:11:58
そういえば、最近、地球温暖化詐欺はやってるの?崩壊ばかりに気を取られて
こっちに注意していなかった。
>>73
温暖化でリンゴの産地が北上したり、
南の作物のゴーヤが北関東で採れたりと
生活・地域ニュース枠で報道されている。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:16:39
The $700 Billion Bailout Plan ( 75兆円の不良債権買取緊急対策)はbetter than nothing (ないよりはまし)とか、
too small, too late (小さすぎ遅すぎ)などといわれている。

FDIC (連邦預金保険公社)加盟1479銀行の要注意・不良債権は$2.4 trillion(約255兆円)あり、
同じく加盟S/L(セービングローン)銀行のうち158行が抱える不良債権は$756 billion (約80兆円)あり、
FDIのwatch list (危険行リスト)だけで$3.2 trillion (約340兆円)もある。ブッシュ大統領、
ポールソン財務長官、バーナンキFRB議長がこの75兆円の緊急対策案を発表した9月18日の1日前にFRBは
アメリカの有利子負債総額がついに$51 trillion (約5400兆円)を突破したと発表している。
Too small(小さすぎ)といわれるゆえんである。

75兆円の緊急対策は、実際のところbetter than nothingで、アメリカの経済危機を救うことできない。
市場の自由は経済成長に欠かせないものである反面、経済破綻をとめることはできない。
自由主義経済下にあって経済危機に瀕したときは「放置」することが最善の政策(?)なのである。
http://www.chokugen.com/
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:18:52
>>75 あるがとう。
   さっそくオカズにさせていただくよ^^
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:19:38
しかしアメリカ人ってのは能天気というか何というか...
あんな法案通ったところで大して役に立たん

それにしても負け印は法案否決をオバマのせいにするって何て恥知らず!
共和党の反対多数で否決されたくせに信じられん。
アホーのトップページがピンクになってた
花王の宣伝なんか知るかっ 余計な機能つけやがって
広告なんてそもそも見たくない迷惑だ!!
勝手に自由な景観に入ってきやがって見せられる料でも還元汁!!
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:24:16
>>79 気絶したって訴えろよ 
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:24:30
嫌なら見なきゃいいだけのこと
それを敢えて見るアホー
>>43
本職の金融マンは忙しいんだろ
>>38

通信は止した方が良いと思う。アメリカも日本もクリームスキミングが頻発し
て業態として成立しなくなっている。農業は、正直現状の日本では、種会社以
外はアウトだと見ている。

ということで、残るは鉄道と電力。

電力、これは>32にもあるように磐石。

ちょっと前は間抜けが「自由化」を叫んでいたが、北米で大停電が頻発したあ
たりで急速にトーンダウンした。

まあ実際には、北米の大停電より、通信業界の惨状を見た電力業界が、「自由
化」をちらつかせる通産省(=経産省)に言われるがままの投資を果敢に止めた
ことが大きいのかもしれないが。なにしろ、これにより、周辺業界を干上がっ
たからね。実際、この後、それまでは財界の中からも出ていた「自由化」の声
が全く出なくなった。
#ちなみに、自分は 02 年に「インフレターゲット」とか馬鹿な主張が喧しかっ
#た時代に、貯金の多くを電力に変えた。電力が潰れるんだったら、日本が潰れ
#ていると判断したから。

鉄道は、客単価の大きい部門を持っている会社じゃないとアウトだと思うね。
そう考えると、新幹線を持っている(or 持ちそうな) JR はありだと思う。私
鉄だと、正直厳しいかと。東京メトロみたいに、かなり磐石な需要がある会社
なら、検討に値するとは思うけど。
>>79
だったら見るなw
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:29:02
>>52
お前が馬鹿だというのは理解した。
>>75
でた。平和ボケ!ボケ!  ボケ!  ボケ!
平和ボケ!ボケ!  ボケ!  ボケ!
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:30:01
ドル高って何で?
ドルの本家が信用なくしつつ有るのに、ドルが不足って構造的におかしいね
NTTは良いよ。No残業DAYも有るし、県職の人から親方日の丸は良いね
って厭味言われるしw
>>38
看護士かヘルパーでいいんじゃねw?

>>62
> 経済板にある過疎スレを見ても、たとえバブルになりそうだと>>46がいちはやく察知していても

排出権取引について、環境経済の先生に聞いたら、計量について随分楽観的に
考えているんで、正直違和感を持った。金融商品であるが故に CDO や CDS み
たいなことをやられる可能性は高い。そうなった時点で、当初の意図通りの計
量が出来なくなる可能性は高いと思うんだが。

ただ、先生は同時に、排出権は炭素税と違って排出量の上限が出来るかわりに、
値段が無限に吊り上がっていく可能性があるとコメントしていた。

そういう意味では、福田前首相の言ったセクター別排出量制限という概念は、
市場の暴走からワンテンポ置ける上、実効性も一番期待できるという点で、非
常に評価できるもんだと思うんだよな。
ボーイスカウトのスローガン

そなえよつねに
炭素排出権なら、ついでに酸素産出権も作ったらいいんじゃない金。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:39:40
>>83
激しく同意

通信はヤバイ

考えてもみろ

電線1本通してそこに1010001010111010001111の電気信号流すだけ
総務省から周波数もらってそこに001011101100001001の電波信号送るだけ

初期投資にこそ金がかかるが、一度通してしまったらたいした仕事は無い

こんなビジネスモデルで儲けられたのは、国営だった電電公社時代だけ

ニューカマーが次々出てきて価格破壊を起こせる環境なった今、通信料金
なんて下がる一方

もう数年もしたら、完全固定料金でしゃべり放題のプランも出てくるだろう

そのプランも十年くらいかけて、かなりの低額に落ち込んで行くだろう

だって光ケーブルで100Mとか1Gとか言ってるけど、音声に必要な帯域の細さを
考えてもみろ
こんな広域通信時代に、音声のみの通信させて儲けられる方がおかしいだろ
>>93
農業や鉄道はどうですかね?
しかし中身のない700億ドル出せだけの法案に
市場は何期待してんだ?
違う案でも出るって期待か?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:54:00
これで立ち直ったということだろうな
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:54:24
>>94
なんかスレチな話題が伸びてて恐縮だがwwwww

農業は薄日が差し始めた感じだが、どん底状態にあったからな
薄日が差したところで大して変わらん気がする

農業より農産物を扱う勝者あたりは今後勝ち組になるかもな

鉄道の方は、輸送はジリ貧
団塊世代大量退職+少子化で定期売れねー
ただ、今後の鉄道のキーワードはエキナカだ
これは儲かる
メトロはエキナカの面積を増やすのに限界があるが
地上に駅がある鉄道は、規制緩和もあってどんどん上に伸ばせる
これはオイシーだろーな

98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:55:00
NTTは給料安かったよ。
元社員。
>>79
花王ショック知ってるかな。
花王が次期戦略で行くならネットだと大きく判断したんだろうな。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:55:04
>>97
×勝者
○商社
いつもの介入
法案を成立させるために、昨日までに強烈な売りを演出してた反動だったりしてw
べつのスレにだれか書いていたけど、

★これは訓練です。★
明日から、二年前に戻り、本番再開します。

だったら面白いのになあ。
大きすぎて潰せない洗脳で買収合戦
FRBはゴミ箱扱い
しまいにはバカ高い評価で
政府に廃棄物押しつける
とりあえず7000億ドルて
何様なんだこの大手金融って輩は
闇金だろこれ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:58:28
なんだ
結局復活か
アメリカ
いつごろ崩壊するのですかね?
アメリカ経済は?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:59:05
宮沢と違ってブッシュはちゃんと実行したな
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:59:38
>>106
まったくしないよ
0成長が数年続くだけ
日本と同じ
農業ーーーーガーギルあたりに就職できたらいいねw
鉄道ーーーー給与が安いらしいよw。でも鉄ちゃんだったらいいんじゃね?
通信、電力ー給与高いよ。NTT系なら大丈夫だと思われw
医療関係ーー田舎で働くなら、まあこの仕事か工場派遣しかないわなw
自宅警備員ーなんか文句あるか?(;一一) ジロー


110某研究者:2008/10/01(水) 01:02:37
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081001k0000m040124000c.html
>慰霊碑:日露戦争時の日本人捕虜を追悼 収容所の村で除幕
>碑は「日露友好平和の碑」と名付けられた。

此れはロシアの対日関係改善のシグナルと見て
良いのかどうかだが
日本もチェイニーのクーデター後の
イラン戦に備えてロシアから資源を買う準備を
進めているのかだが
崩壊するのは米国の低所得階層の生活
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:03:38
>>108
まぁ妥当な意見だな
面白みは全くないがwwwwwww
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:03:42
シティが無担保で14兆円もリーマンに突っ込んでいた?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:05:37
>>109 は >>93 への反論か?
>>110
露西亜から欧州へ向けてのアプローチかと。
麻生、欧州、貴族、天皇、血統が大きな意味合いだと。
売買、絆、友と言う意味では某東南アジア。
ほんと来年の就職組は大変だろうなw
自宅警備員どもは仲間が増えてさぞ飯が旨かろう
もうアメリカは市場としての旨みは無いから、エンガチョする良いチャンスかもな。
穀物くらいは輸入してやって、輸出先は新興国を開拓しないとどうにもならんよ。
118某研究者:2008/10/01(水) 01:08:39
日独伊露4国協商と言うのも有っただろうが
独が突然ロシアに攻め込んだので破綻した訳だろうが
米中印や独以外の欧州は破綻するが
其の後日独露3国で世界は動くのか
どうかだが
法案否決前(法案大筋合意)からグロベ暴落してたのは
ブッシュなんか言ってた?
7月のアメ住宅価格指数-17.5%だってさ。
過去最大の下げだと。

もう長くはもたないね。
121某研究者:2008/10/01(水) 01:10:06
プーチン訪日は11月だっただろうが
其の段階では米ではチェイニーの
事実上のクーデターが
起きているかも知れぬが
>>118
あれ?冒険さんは日米英のシーレーン論じゃなかったっけ?
アメリカ崩壊まだですの?wwwwwwwwwwwww
124某研究者:2008/10/01(水) 01:14:22
>あれ?冒険さんは日米英のシーレーン論じゃなかったっけ?

チェイニーが何れ逮捕されれば可能だろうが
簡単に逮捕出来る状況なのかどうかだが
ロシアも資源安で可也ダメージを負う事には成るだろうが
チェイニー逮捕迄は日本が延命させる可能性は有るのか
どうかだが
何を持って崩壊つってるんだ?
ルーブル破綻したってロシアはすぐ元気になったぞ
>>117
アメ公に胃袋握られるのはゴメンだぜ。
そうでなくとも遺伝子組替え食品なんか食いたくもない。
アメリカと中国はどんなに関わりたくなくとも関わっとかなきゃならないんだよ。
経済的にも軍事的にも、挟み撃ちにされたら最悪だ。
>>127
日本の製品買ってくれてるのは主に中国とアメリカ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:22:05
もし経済が全く表面上崩壊しても経済はなくならないし
文明もなくならない

滅ぶとかはあり得ない
130某研究者:2008/10/01(水) 01:22:15
米も選挙直前に
突然市場閉鎖・ミリシア蜂起で選挙延期等出来るのかだろうし
大統領選の2−3週前に此れが起きると見るのが
妥当なのかどうかだが
>>121
日独露での内密的行動は表には出ないはず。
昨今露骨に出だしたと気づく貴方、やはり鋭いですね。
戦前、露が何故あの地方を抑えているか等、今後理解出来るかもです。
麻生氏はよく理解しているはずです。

当方の親族で、戦後裏社会へスライドし、そこからの情報もありますが
今の方では到底理解出来ない輪がありますからね。
132某研究者:2008/10/01(水) 01:24:06
麻生は親露と言う意見も多いし
宗男逆転無罪・自民復帰と言う可能性も
有るのかどうかだが
そりゃ破綻しても国は無くならないよ。かえって製造業の雇用が増えたりして。

ドルがデフォルトした方が正常な経済になりそう。

ロシアとは核でも持ってないと
約束事ができないよ。反故にされて奪われる。
この前NHKのライオン特集を見てたんだが、
雌ライオンは雄ライオンが群れを守るだけの強さがあるかどうかを
見定めてからセックスするんだって
だから、弱いライオンはずっと雌ライオンとセックスできないの
それに比べて俺たちは5000円払ったらセックスできるもんね

人間に生まれてきてよかった
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:31:56
で、今後は自動車ディーゼル株を持っていればOKってこと?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:32:10
金が入れば雌ライオンは自分で自分を守れるわけで
一見複雑化しているけど
本質は変わってない
麻生、小沢を見れば分かる事。
吉田、小沢で理解できるはず。
新規参入の新参軍なんかに、日本は渡しませんよ。
分かりやすく言いますと、総選挙前に立ち上げる小池CHANGE新党や
炙り出しでようやく策にハマった公明党などには。
今の方には辛いかも知れませんが、人生の中では長く感じる期間ですけど
何十年も時間を掛けて策略は動いてます。

何故日本が過去世界で脅威だったかを知る時期にきておりますので。
忍者、武士道、侍魂は100年如きでは消えませんから。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:33:42
>>128
製品を買ってくれるお客様っていうのは製品に見合った対価を払ってくれる人の事だ
将来紙切れになるんじゃねーのっていう米ドルを払うやつなんて客じゃねー
>>137
女は金があれば結婚しないほうがいいって親が言ってたな
稼げない、稼ぐのが面倒だから結婚するんだよな
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:35:44
>>139
紙切れになるのはポンドとユーロじゃね?
ユーロ離脱とかありそうだ。
やっぱ重要なのは、愛でしょ愛?
間違ってるかσ(`ε´) オレ?

>>135
ライオンで例えると、雌はイギリスと例えれば理解できます。
あそこは長い歴史にある女王国家ですからね。
ナチス独、ヒトラーはそれを知っておりました。
そして欧州を征服し、英の手前で敗北したのです。
英は危機を感じ、植民地米を利用し、日本に原爆を落とさせた。
この報いはさせる所存であります。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:37:53
生活のためにしたくもない結婚をしてる場合のケースだな
現代でもよくあることだし

昔はそういう結婚しかなかったわけだから
145143:2008/10/01(水) 01:38:30
この報いを請けさせる所存であります。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:39:30
>>145
見識が古くて短絡的
今やアニメのガンダムですらそれくらいの考えは陳腐だと
意見されるくらいだけど
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:40:34
お化粧が落ちればズンドコだな、明日は。
下院も休みだし。
148某研究者:2008/10/01(水) 01:40:54
300万の棺等が米で用意されていると言うが
ミリシャが核やBCテロをやる危険も有るのか
どうかだが
此れなら戒厳令発令も正当化は
出来る訳だろうか
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:40:55
白いほうが勝つわ
もういっそのこと月光蝶で全てを黒歴史に・・・
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:43:17
月光蝶を使ったら皆農業に戻るわけだから
今から農業やれば

死なないよ
愛など多種多様、過度による情報から齎されるから複雑になるのです。
昔の人はそれでも一緒になりました。
時間がそれを絆へ変え、戦前の人達は離婚もせずに生活をしてたのです。
情報過多で複雑化するのが良いか、単純で分からずとも幸せと感じられるか。
知らぬが仏といいましょうか。
良し悪しを選択するのは人それぞれですがね。

一ついえる事は、人を敬う気持ち等無い人には、絆は理解し難いでしょう。
153B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/01(水) 01:45:58
ララアは賢いな。

           l|     ト、
         l |     ヽヽ.
        l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
        ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ
      / └-...二|  ヽ/.゙l
      l    ,. -ー\,,/. 、  l
     |   /____';_..ン、 |
    /、./´<二> , 、<二ン ト!
  / /|  ,----─'  `ー--、.| \
 <-‐''" !/          '  /
  `''‐ .,,_              /
       ̄`ー-------‐‐‐''"
>>128
買ってくれてる て言い方もどうかと思うぞ。

ドルを維持するためにはアメリカが消費しないといけない。フォワグラみたいにな。
日本の人件費じゃ無理だからしかたなく中国にやらせる。
ついでに米国債も引き受けて貰う。

日本人は賃金が高い金持ちのはずなのに消費できず。作った物はアメリカに上納してるのと同じ。


石油を買うのにはドルがいる。
だが、アメリカ人に物を売るためには、米国債を買って彼らを養わないといけない。


世界中がドルの奴隷じゃい
キャスバル兄さんのレスをもらえて嬉しい!!!!!!!!!!!!11

と思ったらB層だた
やばいセイラとララァすら混乱したね 吊ってこよう
製薬会社に勤めてる兄が
アメリカの製薬会社が大学生なら、日本は中学生だなって
武田でも中学生くらいなのか?
アメリカの製薬レベルは半端ないって言ってたな
158B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/01(水) 01:52:27
UPDATE1: 7月の米ケース・シラー20都市圏住宅価格指数、過去最大の落ち込み
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnJT824924020080930
)
)    l l   l l   l l   l l   l l
)   ノ \  ノ \  ノ \ .ノ \  ノ \
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  アメリカ、君はいい友人だったが
  君の借金がいけないのだよ
ジェネリックとか特許とか知財とか保険とつるんで悪さしてそうなイメージ
ガンダム引っさげてくるならレベル下がるから他所でやってくれ。
ガルマさまああああああああああ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:55:29
レベル(笑)
善からぬ薬を開発中毒
>>157

ダメのヘルスケア産業のGDP割合は金融よりも上だぬ。

医者になるならアメで働け、ってね。
165B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/01(水) 01:56:23
2ちゃんのハキダメ、キチガイ経済板の住人の癖にナマイキだな。
真面目にレスしてるようにして実はおちゃらけてるお前らにもう騙されないよ

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
だからこの前も話題に上がってたシッコ観てみ?
生保製薬黒すぎ
薬が良くても保険がw
医療サービスは間違いなく最低だろ
>>157
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ


                  | ジサクジエン王国炎上|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ジ
    ´   ( )         ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「 (    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|?(´・ω・`) |「|[[  *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー∧      λワー   λワー
 .λワー   | |  λワー    λワー
きっとコロニー公社債の暴落が戦争のきっかけだったんだな。
170B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/01(水) 02:02:01
>>168


     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈


  .ni 7     /⌒  ⌒\
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 )\     .n それはエライこッちゃ!   
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l 
171B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/01(水) 02:04:53
ダメリカはなぜ崩壊したかって?

  ↓デイトレーダー
  ∧ ∧∩∧_∧∩ ←アホ派動の買い煽り
 刃・)/人`Д´)/∧ ∧∩ ←都銀の買い方
.<  .>   .<  .>  .人`Д´)/
 V     V   .<  .> 人 .∧ ∧∩ ←金余りの買い方
  ガッ  ガ 丶ガ .V. <  .>`Д´)/
ぼうやだからさ!  ヽ  ガ V <  .>_∧∩ ←押し目買い
     ∧_∧  |l   ガ  V人Д´)/
     ( ・∀・) ||    ガ <  .> ∧∩ ←売り方の買い戻し
     と    ) | |   ガ  .人Д´)/
      Y /ノ  | |   ガ <  .>∧∩ ←公的年金買い
       / ) / /   ガ 人VД´)/
     _/し' //  ガ <  .>∧∩ ←信用買い
    (_フ彡    ガ  人VД´)/
      ガッ   ガ   .人<  >∧∩ ←証券ディーラー
     人   人  <  >VД´)/
     <  >∧<  >∧VД´) ノ
     (V`Д´)VД´)つ つ ←外資
     (つ  つ つ  つ _ノ
    (ヽ ノ _ノ(ヽ ノ_ノ ←信託銀行
      ↑個人投資家
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:05:35
金買え
米国がダメなら世界中がだめになる
金買っとけば大暴騰で大金持ちだぞ
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:06:37
金持ちは基本的に株を空売りして金鉱株だけは買いだと思うよ
174B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/01(水) 02:08:18
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  既に銀60kgもってますわ
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
.      >/
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:08:43
反グローバリズムの狼煙は中東でも南米でもロシアでもなくアメリカから上がるって事ですか?
ダメリカが金を放出したら面白くなる。
虎穴に入らずんば、虎子を得ず 。
戦時中、独が見つけた親虎の英をどう勝つかを考えた末
虎穴に入り、虎子の米を得に行く。
その役割をするのが日本である。
戦時、それを支えるのが大資産家、マネーが齎す強大な虎をも理解しての行動である。
彼等が何故今必死になっているのか分かるでしょうか。
長年かけた策略にハマったのは奴等だ。
自ら作り上げたマネー権力を粉砕し、長年かけた戦略の本番は今からです。
ニュースを観て理解できると思いますが
今後は日本の癌になる悪代官は抹殺していきます。
露は既にプーチン時代から着々と進めてます。
株が下がろうが、露の経済崩壊等は絶対にありえません。
完全に地盤は固めてますのでね。
戦略とは1年2年で進めて出来る事ではない。
長年かけて、悪の根源を排除する。
本当の魔女狩りは今からですよ。
178B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/01(水) 02:12:07
 大統領!金融安定化法案が下院で否決です。
 777$の大暴落です!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < くそっ、公的資金でなければ
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \太刀打ちできんというのに!!
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/      \_
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )<いや、70兆でもダメだろ
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
まっこうモグラはどこいった!
このコテハンは、建設的且つ意義のある対話もできんのか。
図星突かれて下らん反応し、それを選択するなら、違う所でエネルギーの発散をせよ。
自治厨現る
まあAA貼りまくりはどうかと思うがな
183B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/01(水) 02:28:27
>>180

  ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばばざ
  /⌒) *)   *) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / *) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  *) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばばく
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ハ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)


184B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/01(水) 02:31:08
おまえらなど話す価値も無いね。
真剣はなすなら他板でやるわ。
暇つぶしのおもちゃ扱いでも我慢しろ

               /二二ニノ   ∧_ノヽ_ノヽ_ノ
                //´      ト、ノ
                 //        } ム あ い 生
        ,r/77くニニノ   __   く   シ り  ら き
        /{r==、ノ    /_r_,<>、  〉 ケ が れ て
      く/<} o {>  r、__{ `ハ¨ /}  ノ  ラ た る
       く/ o ゝ_r}ィ=ニ=-く__\  ど い だ
.      くレ´ ̄´ ーr ⌒ ,  ヽヽ/ く  も  と け
       { {_ ___、  /   ヽ廴ノ //  思
          ヽ__,,.rュ―ァ-イ⌒  }/ ) ・・   え
           {_L/^二二二ニ{ ⌒\     ハ    /
            }/ / ,  _ノ  }}     V⌒//⌒Y⌒
            | /j _}_r-=ニ廴___.   /厶___ くユユ
             ヾ,/, -r ´-=ニニヽ   \// ̄ ̄ ̄´
.               Y',',',',{ ニ=- ―ヽ―‐/厶____
           _rゝ',',',V//´   ー=ゝ∠-――― ´
            /´   ミ\',',V/´    -=ニ',   ___      /!
        r┴- 、_ イ.三>、/´  ー=ニ{    `二二    /|
       /´ ̄`ヽ ヽ} }} >´  ヽ , ―-、ヽ  ` ̄ ̄  //
       〉´ ̄ ゚ }ー厂´       Y /´ ̄>{   ___// /}
       〉-―‐゚/¨7        人V_/´_゚ゝ、` ̄ ̄ ̄_//
        (  _゚イ=/    _/{/ ___ ゝ、__゚ゝ、    ̄ ̄7/
      厂  。}}_/   /Zノ /彡彡^ ヽ} Z___゚ゝ、   ∠/ <77/7
      {__/7   /Y/,  {彡{{   ミ} /\_゚}}、       ∠/
.     /ー―'ニ{   ノ} {{ } 弋 、_Lィ /V\ ヽ―-
  r― ´    }ミ}  (二ニrmt≧-=‐'   ` ―-

今の状況をマラソンで言うと
日本以外ラストスパートしたらみんな疲れてしまった。
しかし日本もゴールまでたどり着く力が残っていないw
ゴール地点なんぞ無いじゃない
面白半分できてみたら面白くも無いAAが連貼りされてましたとさっと
売り建てまくって物故板の?
コテハン君よ、自分の弱さを卑屈で隠す必要などないだろう。
決して馴れ合い等を求めてないかも知れぬが、上塗りだけでは大事なものは見えんぞ。
教養のある人間に、もう少し良い説教されることだ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:35:38
このスレは厨房が増えたのか本当につまらなくなった。
>>185
せめて、日本がゴールしたと思ったら、ゴールが無かったとか。
虚業の教養とはいかに
高邁な議論を致せ
本気で経済を語るのにここは来るべき場所ではないにしろ
まず経済に興味を持って、とっかかりの面白い部分でも話しましょうか
そういう場所であってほしい気持ちはあ

るわけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんだこのvip
>>190
ゴールに近づいて見たらエンジンが着いてて人間が追跡不可能な速度で走行しはじめました
>>186
そう、ゴールなどない。
継続あるのみだ。
小泉は誰が見ても売国奴だろう。
しかし、彼は今後の日本の為だけに、あれだけの大芝居をうって出る覚悟を決めたのだよ。
真実を知らぬ者は憎むだろう。
しかし、長い歴史を振り返れば、あのような道化師が存在したのは分かるはずだ。
大義は大衆に理解されるものではないのが辛いところではあるだろうが。
ゴールには
社会主義にようこそ
と書かれていました
>>193
だめだねw
ゴールが逃げて行くんだよ…馬の目の前にぶら下げたにんじんみたいにw
小泉は市ねばいいと思っている。
大義なんかあったのか?
あっても勘違いだろ
人間の走行速度を超えたエンジン=ハイレバレッジでの投資の集積
ううっひゃ
つまり人間歩く速さ以上には歩けないってことか
逆逆!
FRBの存在と石油ドル決済のコンボが世界をおかしくしている。
ドル崩壊こそがブッシュの目指すnew world orderなのかも。


パパがあれだけ嫌がったイラク侵攻で、わざわざイスラムに喧嘩を売る理由とは・・
泥沼化を予測する専門家はたくさんいたのに。

グリーンスパンは住宅バブルを警告してたのに突如態度を変えた。


いかん。
田中うーたんみたいになってきた
崩壊したのか崩壊してないのか
それが問題だ
203 ◆CHiWA/.bn. :2008/10/01(水) 02:57:25
西部開拓時代、金は出そうだが
極めて流通が悪い地区で物品が高値で取引された
輸送費や諸々のリスク込みの値段だった、それが始まりだった
全てが新しかった
夢があった
だがしかしトリップは要らなかった
そしてジーンズ屋が一番儲けた
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:58:25
またドル買い円売りしてるんだな
結局彼らは数値遊びをしてるだけじゃねーか
>>197
憎むだろうし、憎めばいい。
それを理解せよとも求める事もなく、彼は人生を終わらせるだろう。
ただそれが彼の役割だからだ。
アメリカの三大発明

ジーンズ
エレキギター
デリバティブ
>>209
過剰なレバレッジのためのデリバティブなww
米政府は、反政府暴動が起きると予測しているらしく、
10月1日から、米陸軍の実働部隊を米本土に駐留させることにした。
150年前の南北戦争以来、米軍(州兵以外の連邦政府軍)は
実働部隊を米本土に配備することを法律(Posse Comitatus Act)で
禁じられており、今回は「テロ対策」を名目に、例外として禁を破った。
名目はテロ対策だが、駐留部隊は、敵を殺さずに抑制する技能や、道路封鎖など、
米国民が起こすかもしれない暴動を鎮圧するための訓練をすると、
国防総省傘下の「アーミータイムス」が報じた。
関連記事
その1
http://www.armytimes.com/news/2008/09/army_homeland_090708w/
その2
http://www.salon.com/opinion/greenwald/2008/09/24/army/index.html

米経済の崩壊、世界の多極化
2008年9月30日  田中 宇
http://tanakanews.com/080930multipolar.htm
日本の三大発明

スシ
サムライ
萌え
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:06:28
このスレの初代って、かなり前だったと思うんだか。凄い予見力だな。
>>212
スシ
hentai
経済奴隷
アメリカは田舎なぐらいがちょうどいい
>>214
変態新聞乙
>>216
おいおいさすがにhentaiの意味くらい把握しておいてくれ
小泉に賛否両論あるのはわかるが、
「俺はこうすべきと思う」という強い意思をもった総理はひさびさだった。
それがリーダーシップだろ。

福田も安倍も菅も小沢もだめだ。
麻生もなんかピリッとしないが、他は中川くらいしかいない。
なんか小粒なんだよな。

111スレで完全崩壊
単に商売上手な詐欺師だな
州が独立→デフォルトの流れかやっぱ?
強い意志をもって国民の生活をぶっ壊しちゃだめだろ。

強い意志をもって殺人を果たしても褒められないのと一緒。
            _,,,,―ー''''''"゙゙"''―ri、
             ,/              ゙゙llli,,,
            ,,,i´                 ゙!lli,、
        .,,il゙`               ゙゙!li,,
        il゙                     ゙!li、
          ll|                   llll
          ll| .,,,,,,,,,,_    、  ,,,,,,,,,,,,,,    .llll
        ll .゙゙゙゙゙゙!!!llliii,,,i、 `'i、llll!!!!!!゙゙゙゙゙゙"   .llll!
        ,|  ,,!‐エ=``) " .''エ=-、    .llll-、
       | |  ´''',,彡  .|   .゙'ニ、、     .j゙゙/'|゙l
       ゙l゙l      .,/           |.li.ノ.|
        ゙l|     ./,,, ._,,,、.i、       | | ゙l,l゙
        .|.|    .,,iiilllillllllliiiiil,,、     | ゙,/`
        `゙l  ,,iillllllll!!!!!!!!lllllllllii,,、   /''"`
            ゙l .゙!l!゙゙゙ ,,,,,ニニ',,'~゙゙゙!!!l   .l゙
          ゙l   .,llllllillllllllii, 、    /|
             ,l,、 illllllllllllllllllllllllliii,,、 ,/゙,llii,,
         ,,,illlll'i、.,llllllllllllllllllllllllllllllレ'".,,'"lllllliiiiiiii,,,,,,,,,,,_
      ,,,,,iiiilllllllllll、゙゙!lllllllllllllllllllllllll!゙~ _,,i´  'lllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiii、
,,,,,,,,,iiiiiiiillllllllllllllllllllllll、 ゙゙゙!!lllllll!!!゙゙゙二"`    ゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   ゙~',,iiiiillllliiii,,,、  _,r!lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   .,lllllllllllllllllll,`'-/  ゙!llllllllllllllllllllllllllllllllll|
>>218
子鼠はただの親米売国奴。
あいつを評価してるのは馬鹿と売国奴だけ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:24:48
>>224
あの時点では、親米路線は現実的だったと思うけど。
しかし、この期に及んで親米路線を続けようとしているアソーはアホ。
中国にも近づきたくないけどね
難民が流れて日本にいっぱいなんてことはまっぴらだけどね
アメリカの金融危機は鎮静化したの?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:34:15
>>214
bukkake
じゃね

「ぶっかけ」は英語になっていた - PLAYNOTE
http://www.playnote.net/archives/000371.html
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:39:09
B層は1からいたコテなんだけどなあ。
もう誰も知らない。1からの住人はもういなんだなあ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:41:01 BE:1225104285-2BP(0)
>>228
hentaiは日本のエロ文化の総称だったと思うが。特に二次元の。
そそ、転じて2次元の総称になりつつあったコミュニティや時期もあった
事情通にとっては萌えと言い換えれば一番早い
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:45:46
小泉は郵政民営化してアメリカ隠れユダヤの黒幕から、大金もらってこれから悠々自適に老後を暮らすってところか?
この時期に政界引退っておかしくね?。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:52:17
おれ一桁からいる住人だぜ
俺も1から居る住人なんだぜぇ 基本romだがw
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 04:07:30
236某研究者:2008/10/01(水) 04:24:59
http://blog. livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51505871.html
>もしも今度また法案が否決されれば、アメリカは戒厳令>か非常事態宣言を出してNY市場を閉める可能性も出て
>きたな(@w荒

仮に可決されたとしても
ミリシャが法案に反発して蜂起し
戒厳令発令・市場閉鎖・選挙延期と言う可能性も
有る訳だろうか
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 04:41:10
ほんとうに糞スレになった
かなしい
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 04:48:16
キモオタがこのスレにくるようになったしな。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 05:02:23
Dow 10,861.02 +495.57 (4.78%)
Nasdaq 2,082.33 +98.60 (4.97%)
S&P 500 1,166.48 +60.09 (5.43%)
思ったより上げたな。
【コラム/金融】のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか−フィナンシャル・タイムズ[08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222796031/
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 05:30:09
ブッシュも追い詰められて
日本のように突然投げだし大統領を辞めたりしてなw
>>239
恐慌に突入してんだから乱高下は当然。一喜一憂する必要はない。
ダウの適正は7〜8000ドルなんだからそこまでは下がるさ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 05:42:44
カリフォルニアはラーに住んでいるが、どこのモールにいっても、同じ店しかない。ターゲット、ベストバイ、ギャップ、アメリカンイーグルとな。こんなんで競争が成り立つのだろうかとずっと疑問だった。
>>239
売り規制下での差し引き300ドルの下落で、確実に
下落していると評価すべきだろ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:14:08
>>244
その前に2日間で300以上あげてるから
差し引きゼロじゃね。ダウは
他は2日入れても下げだけど
246某研究者:2008/10/01(水) 06:32:15
否決すれば市場閉鎖
可決すればミリシャ等が暴動を起こすかも知れぬし
何れにせよ大統領選は延期と言う事は
無いのかだが
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:32:20
>>227
今序章
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:33:30
何度でも法案通そうとしそうだな
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:39:28
小泉が親米だなんて誤解だろ。
グローバリズムのなかで牙を向くだけの国家建設が目的。
肉食獣にしようと脱皮をはかったが、目的半ばというところ。
目には目をが小泉の真意だろ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:42:11
米が300兆円税金使うなら世界に迷惑かけた方がいい
なんて事になりませんように
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:45:42
>>249
はあああああああああああ???

ニート論ですかアア???!!!!!
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:48:35
ダウ、ダッチロールしてるね。

最後は墜落するのかな。。。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:52:48
しかしキチガイだな
平均より豊かな生活してる余力のある人間を
余力のない一般人も払ってる税金で助けるなんて
もっとアメリカ荒れないのかな
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:58:04
>>251
小泉は議論したって仕方がない人物。
斬った、張ったしか分からない人物だからw
博打相場を読んで、勘で行動しているだけ。
胴元のアメ侯につくのが勝負師の勘だったんだろ。
それだけのことだよ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 07:00:59
小泉竹中時代は本当良かったなあ・・・
さっさと可決されて7000億もうなくなっちゃいましたって報道が見たい
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 07:08:49
>>256
おれも
統一信者必死だなwwwww
何かあったのか?www
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 07:28:44
>>232
壊して奪って逃げた男
日米同時クーデターまだー?
昨日大騒ぎしてアッサリ戻してるじゃないか
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 07:39:31
竹中復活しねーかなー
麻生はクーだから
小沢に期待
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 07:40:31
>>261
修正法案ほぼ通る見通しだからな
これで恐慌は回避できた
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 07:42:50
恐慌回避もまだ見通しだろw
今日も大暴落するよ
【コラム/金融】のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか−フィナンシャル・タイムズ[08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222796031/
アメリカ株の下支えをしているのは俺たち日本人だ。
アメリカ人は絶対に日本人のように毎日毎日朝から晩まで働こうとしない。
残業なんかしない。リリース日程もまず遅れる。


The $700 Billion Bailout Plan ( 75兆円の不良債権買取緊急対策)はbetter than nothing (ないよりはまし)とか、
too small, too late (小さすぎ遅すぎ)などといわれている。

FDIC (連邦預金保険公社)加盟1479銀行の要注意・不良債権は$2.4 trillion(約255兆円)あり、
同じく加盟S/L(セービングローン)銀行のうち158行が抱える不良債権は$756 billion (約80兆円)あり、
FDIのwatch list (危険行リスト)だけで$3.2 trillion (約340兆円)もある。ブッシュ大統領、
ポールソン財務長官、バーナンキFRB議長がこの75兆円の緊急対策案を発表した9月18日の1日前にFRBは
アメリカの有利子負債総額がついに$51 trillion (約5400兆円)を突破したと発表している。
Too small(小さすぎ)といわれるゆえんである。

http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h20/jiji080930_491.html
47
それなりに見られる顔をしていれば
男だろうと尻の穴くらい売ることはできる
>>268
コピペされてる部分じゃない最後らへんでこの人アメリカが破綻しないって言ってるけど
何を根拠にアメ公の消費力が落ち込まないって思ってんだろうね?
食い物が買えないなら餓死させる国だと思うんだけど
ポールソン財務長官、バーナンキFRB議長の本音
「ダメだこりゃ」
株価操作して国民にアピールとは
ブッシュはクソだな
3500万人超が“飢え” 米人口の12%、農務省発表
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071115/amr0711151112008-n1.htm

去年の時点でこれ
オルタナティブ通信で、1年半前に今回の大騒動が予見されています。
2007年3月7日記事
 金融パニック後の世界
2007年3月12日記事
 金融パニック後の通貨

平成20年9月30日

米国監督当局の業務改善命令解除について

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(取締役社長 畔くろ柳やなぎ 信のぶ雄お)とその子会社である株式会社三菱東京UFJ銀行
(頭取 永なが易やす 克かつ典のり)は、本日、サンフランシスコ連邦銀行、ニューヨーク連邦銀行およびニューヨーク州銀行局から、
平成18年12月18日付米国におけるマネーローンダリング防止対応に関連した業務改善命令の解除通知を受領いたしました。
また、三菱東京UFJ銀行の米国子会社である三菱東京UFJ銀行信託会社(頭取 松尾まつお 宏ひろし)は、米国預金保険公社および
ニューヨーク州銀行局から、同じく平成18年12月18日付マネーローンダリング防止対応に関連した業務改善命令の解除通知を受領いたしました。
本件は、米国監督各当局より、同国内におけるマネーローンダリング防止対応が求められる水準に達したことを認められたものでありますが、
引続きマネーローンダリング防止対応策の充実、強化に努めてまいります。


出資のお礼きました
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 09:27:27

>>93
NGNとか知らんの?
しかも、時代は「使い放題」から「従量制」へ逆行しようとしていることも知らんの?
アメリカではネットの従量制が検討されてるんだよ。
動画がどんどん垂れ流しされてるから。

電力会社なんて危ないよ。
地震で原発アウトになれば?
JRも同じく。
昨日、アメリカ人の彼女とFXした。「今日…シティいい?」
「現ナマはだめ。ゴールドマンサックスつけて…」
「君のIPO確定したいんだ」塩漬けのバンカメをテコ入れするものの
ヤリ気配だが強気に出て押し目買いした。「ちょっと日銀!」
ファンドを外すと、そこはブラックマンデーだった。
ノンポジの株はプラ転し爆上げ、ショートで激しく注入した。
「グリーン!スパン!グリーン!スパン!」
アメリカ「アーイグッ!AIG!」ドルドルドルッ
今回の金融パニックは、以前から計画されていた「クラッシュ・プログラム」と言われるものです。
グリーンのドル紙幣が、ブルーのお札になる話でございます。
大変おいしゅうございました。キシ アサコです。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 09:43:39
今度の法案が通っても、住宅価格が下げ止まらない限り、金融機関の
更なる破綻は避けられない。ただ遅いか早いかの問題。

金融恐慌は止まらない。
>>276
経済の原則として普及拡大するものの値段は安くなります。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 09:44:45
ブッシュ大統領は緊急演説を行い、議会に対して救済策の可決を促し、今回反対した共和党議員
に対する働きかけを積極化し、何とか再議決する道を作り上げたとの観測で株の買戻しが入り、
480ドル以上も上昇して引けています。と、同時に既報の通り【米国住宅価格】は過去最大の
下落を見せており、下落は日々拡大していることも明らかにされており、実体経済は過去最悪の
状況になりつつある中、政治的な背景だけで株価が上昇しています。以前、市場の末期には500
ドル以上の上下動が現れると指摘しておきましたが、今まさに777ドル、485ドルという猛烈
な上下動がここ2日で現れており、いわば市場が相場観をなくしはじめているのです。
今後もこのような上下動が続きますが、すでに”良い材料”(再可決で議決予想)で買い上げて
しまっていますので、議会で再可決されましても反対に『材料出尽くし』という形で売られること
になるでしょうし、週末にかけ、金融機関の破綻が出てきた際には実態悪という形で余計に売ら
れることになります。また、インディーマック・リーマン・ワム・AIGといった巨大金融機関
の処理問題は時間との戦いとなっており、今、法案がないためにいたずらに時間が経過しており、
このままいけば時間切れとなる恐れも出てきています。【ブッシュ緊急演説】はまさに市場に
恵みの雨となりましたが、果たしていつまで効果があるでしょうか・・・。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/473292.html
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 09:45:54
>>274
州兵&ロシア軍人の傭兵というところがはずれているね。
実際は連邦政府軍の実働部隊。
しかしその他の内容は昨日二階堂にアップされているyoutubeとほぼ同じで寒気する
経済恐慌になるっていうのは多数派の意見だから別に驚かないよ
楽観論を唱えてる奴を探すほうが難しい
というか一人もいない
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 09:52:39
議会の否決はやらせなんだって、だって共和の反対の方が多かったでしょう
あのまま通したら暴動になりかねない、ブッシュにだまされた庶民と
有り金むしり取られた中産階級の連中が結束したら南北戦争みたいな
今度は貧乏人と金持ちの戦争になるんじゃねぇの
そうならないように否決して暴落させて、ほらやっぱり公的資金を投入しないと
駄目なんだって けど、これっがやらせなら情報を暴落前に知ってた投資家が
否決前に売り抜けて 底値で買いあさってボロ儲けしてたってなったら、どうなると思う?
よし、俺が楽観論を唱えてやるぜ!

次回公的資金注入で、人心が安定し恐慌は回避される。
そして、マケインが勝つ!

うーん
>>284
それが真実かも。
ニュース記事で75兆円じゃ全然足りないだろってはっきり書く人いないよね

75兆円で全てカバーできるって書く人も全くいないけど
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 09:59:30
>>284
それはインサイダー取引で犯罪です。
そんなことをすると取り返しのつかないことになる。
楽観論ってアメリカ人が唱えまくってるじゃん
マネーゲームやってぶっこいた連中の尻拭いに俺たちの金75兆も払う必要は無い
=危機なんかアリマセンーンって事でしょ
マスコミまでこの論調じゃね?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 10:01:29
>>290なら小浜が大統領になった翌日に謎の死。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 10:02:18
もともと、何でもありだろう 特権的な連中は
人を殺しても罰せられないし
人間が生み出した人工的な ネ申 みたいなもんだろう
>>279
金融恐慌と言うよりは不動産不況が原因なんだが、
問題は証券化してそれがどこにどれだけあるかわからないし、
今後プライムローン含めてどれだけどこで下がるかもわからない。
ポートフォリオの発想がリスクと猜疑心を拡散して相互の信用を毀損した状態。

これは、根本的には移民間の猜疑心で成立している米国社会の必然的な
状態で、議会では党派間、世間では階層間、統治機構としては議会と政府、
そして投資家と経営者と言う二項対立的、チェックアンドバランス的な社会の
信用がいかに脆いものかと言う米国市場の体質をよく示している事態。

その火付け役が冷戦後に特に増えた移民の住宅購入によく利用されたものと
言うのも米国的で、猜疑心のスパイラルがどこで制御できるかは
わからない。

移民の大幅な受け入れは特効薬にはならないだろうか?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 10:09:19
おいおい株めちゃくちゃあがってるじゃねえかよw
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 10:09:54
嵌め込まれるなよw
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 10:15:10
めちゃくちゃ言うほど上がってない
実体経済無視して
目先の7500億ドルに
右往左往してる
完璧 操作されてるやん
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 10:16:47
>>277
書いていて虚しくならないか?
CME 日経225先物 +440
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 10:19:52
>>287
一度法案が通れば、後はなし崩しで増額していくんだろう。
バカメリカも日本も手口は同じ。みんな知っているからあえて沈黙。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 10:20:54
これで一息ついたな
アメリカも日本も
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 10:21:52
まことに単純な質問ですが
サブプラ債権っていうのは、それに関する土地と建物を代わりにもらえないんですか?
>>301
債券はいろいろ組み合わさった状態での販売のため、
それ自体はサブプライムローンの返済の借用書にならない。

サブプライムローンを組んだ人の抵当としての住宅だが、
住宅を没収しておしまい。

抵当としての住宅価値が、
「上昇を見越した大幅超過」な貸付をされて、
「住宅バブル崩壊によって、当時より大幅に下落」した状態になり
「住宅バブルがはじけて、不動産に興味のある人が少ない」ため、
「抵当としての住宅(土地付き)」であっても、売りさばく先がない。
補記

単純に「サブプライム混入債券」をアメリカもって行って、
それでアメリカの土地を譲り受けられるということは
微塵にも無い。
30493:2008/10/01(水) 11:10:23
>>276
お前は論点を理解してないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ローン債券インデックス先物のプットとCDSプレミアムの詰め合わせファンドのコールオプションをヘッジにした株式インデックスファンドのワラント債


とか、そんな感じになってんのかな。
よくわかんねw
アメリカが従量制への流れみたいなニュースを見て
そればっかになってる奴居るね
いくら説明しても、p2pや動画配信の通信量が、他の通信に比べて
いかに大きいか全く理解してない
中途半端に動画の通信量が大きいのは知ってるニダ!みたいな事しか言わず
ただ高くなる、金が取られるみたいな話ばっかりしはじめたらとまらない困った子
307上げ幅は過去3番目:2008/10/01(水) 11:34:31
NY株急反発、485ドル高=過去3番目の上げ幅 【ニューヨーク30日時事】
30日のニューヨーク株式相場は、前日に米下院で否決された金融安定化法案が
週末までに修正の上、可決されるとの見方が広がったことで買い戻しが入り、
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比485.21ドル(4.68%)高の
1万0850.66ドルと急反発して引けた。米メディアによると、上げ幅は過去3番目
で、前日の下げ(777.68ドル)の約6割を取り戻した。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 11:38:37
否決しないかなぁ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 11:39:46
株が凄いあがってるな
これでアメリカは生き残ったな
>>309

いつものインチキ上げだろ。どれだけ脳天気なんだお前。
>>301

ドイツ系銀行が、サブプライム債務者に対して起こした訴訟に敗訴しました。
つまり、CDOの債権者が投資を回収できないことを意味します。
これまでは、サブプライムの損失処理は、CDO額面の80%で評価するなどの手法をとってきました。
しかし、今回の判例は、問題となっているCDOの価値は0%になることを意味します。
「問題の本質はそこではない」でも述べましたが、CDOの構造的欠陥が露になった格好です。
CDO債権者の権利が明確ではないのです。
http://sivuch.blog45.fc2.com/blog-entry-339.html
___________________________________

米オハイオ州の裁判所では11月中旬、ドイツ銀行が、
地元の14世帯のサブプライム住宅ローンの債務者(借り手)を相手に起こした裁判に敗訴した。
ドイツ銀行は以前、オハイオ州の金融機関が貸し出した無数の
サブプライムローンを束ねて輪切りにした債券を購入した。
今夏以降の危機で債券の価値が急落したため、
もともとのローンの担保となっていた債務者の住宅を没収し、
競売にかけて債権の一部を取り戻そうとした。

債務者との争いは裁判に持ち込まれ、裁判所はドイツ銀行に、
14世帯の住宅の担保権(抵当権)をドイツ銀行が持っていることを示す証書を提出しなさいと命じた。
しかしドイツ銀行は、そんな証書を持っていなかったため、権利関係を証明できず、敗訴した。
ドイツ銀行が買ったのは、オハイオ州の金融機関が融資した無数のローンを集めてミンチにした「挽き肉」であり、
もともとのローンの貸し借りの担保権とは関係の切れた商品である。
http://tanakanews.com/071204dollar.htm
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 11:45:33
東京株も反発=一時190円高 1日午前の東京株式市場は、前日に米国株が大幅上昇した
流れを引き継ぎ、金融や不動産株など幅広い銘柄が買い戻されている。日経平均株価は
5日ぶりに反発し、上げ幅は一時190円を超えた。10時現在は前日比136円14銭高の1万1396円00銭。 
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 11:46:15
70兆円以上も緊急にようするなんて。。。
普通の感覚ならばもうダメだよね。
金融関係者は刑務所にでも行かないと、アメリカの国民が納得しないのでは?
それにしても、ガタガタのシティが他銀行買収らしい、しかも政府が援助するのを見越してとのことですが、どこまでずうずうしのやら。
 なんと、民主党の参議院議員のうち5人が日教組出身の議員です。
 日教組から支援されている民主党議員は、数えきれません。
 物心両面で日教組は民主党を応援しています。
 そこで民主党に聞きたいのですが、「国歌・国旗」について、あなたたちは認めるのですか?
それとも、日の丸や君が代を口汚く罵るのですか。
いじめの調査を、民主党は否定するのですか。
学力調査を、民主党は拒否するのですか。

http://youth.jimin.or.jp/iken2/#08
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 11:51:42
アメリカ在住の人もこのスレ見てるみたいだけど、
今回の否決の原因の一部に911は誰かが仕組んだ陰謀じゃないかと思う人が増えていて
ブッシュは信用ならないという通奏低音のような流れの影響はあるの?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 11:52:57
靖国の次は日教組かw
とういつと、そうかが必死w
いや。むしろ、選挙民の中のそれなりの比率がサブプライムで住宅ローン
組んじゃっているので、整理回収機構みたいなのに、そのローンを売られ
てしまうと、住宅没収&応じなければ次の融資は受けられないみたいな
状態になるのを嫌っただけだろ。一番の受益者は、いまだにローン返済を
一銭もしないで、しかもノンリコースなので信用履歴に傷がつかず、
建物に居座ったら居座っただけ得という連中だ。

今回の法案はCDOに組み込まれているサブプライムローンを買い取って
現金化してあげる事で、CDOに値段が付けられるようにして、整理回収機構
めいたものを作ってサブプライムローンを隔離して、後はじっくり債務者
の破綻処理&担保引き剥がしを行って、75兆円のうちの何某かを回収する
というスキームじゃね?
             /)           
           ///)         俺ルールで乗り切る。
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ 文句あっかのび太〜
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
>>293
先物のチャート的にはこれからが勝負。
>>299
民意からしてそれは無理。
>>300
売り規制が解けてからでないとわからない。
321ぼろ儲け:2008/10/01(水) 12:00:00
結局30日の暴落は、ぼろ儲けする為に仕組まれた、仕手芝居でした。ぼろ儲けしたのはだれ
322大本営発表:2008/10/01(水) 12:00:06
>>301
日本的に本質的に言うと、債権は物件ではないから所有権はない。
住宅ローンの抵当権と似ていて売却した代金から債権を回収できるだけ。
これを国がやる場合は日本では競売。
ローン債権と言う事は金銭貸借債権だな。

債権はそもそも流動性を高める為の取引関係の必要性から発生した
権利で、所有権等の物権のように公示(登記)が必要なく物件との結びつきは低い。
証券化した理由はこれを更に高めるため。

簡単に言うと、物への直接的な権利を切り離し転売はし易いが、単なる紙屑にも成り易い。
それが大規模に起きているのが現在の米国市場。
株式、ローン債権、その証券化、保険、等々全てそう。
疑心暗鬼から証券市場のみならず債券全般が機能不善に陥り、
信用毀損から価値が毀損され価格が低下暴落している状態。  

規模と地域における過剰な流動性で物権的な明瞭な物と権利者の関係が
公示されずに信用ができないと言うことだな。公信性がないんだわ。
多分わかり難い説明だとは思うw

今までの中では一番わかりやすいねw
蛇足だけど、物件は物権ね。
324私的見解:2008/10/01(水) 12:09:52
サププライムローン債権の証券化とはサラ金で借りた金の借用書を
分散し転売したようなもので借りている人間が貧乏人なら回収できるわけがねー。
そんなものを買って損した馬鹿は確かに救済する必要はないかもしれないなww
問題はそれを担保する抵当権の価値価格だが、それが不動産市場の下落でどんどん下がっている
と言うことだろうな。だから金銭債権に抵当権があっても誰もその価値は信用はしない。
そして本体の金銭債権は回収不能の無担保ローン同様となり、サラ金の債務者の自己破産的な
危機が債権者に起きているわけで、銀行のくせに巧妙なサラ金屋かカード屋をしていたようなものだな。
実際住宅を担保にして、物件の価格上昇分でクレジットで商品の購入までさせていただろ。
クレジットカードとサラ金的な融資を形式上は不動産の担保つきで、貧乏移民に
桁違いに実施していたわけだよ。キャッシングなら普通は10万円-100万円単位だろうが、
桁が1つ上の融資だな。

巧妙だが、クレジットカードと桁違いのサラ金カードを不動産担保で可能とし、
外見的には住宅ローンと言う信用され易い債権としてばらまいたわけだな。
金利が高い理由もこんな背景で、相手が貧乏人だから金利が高いのは当然で、
低金利時代にこの高金利につられた馬鹿の負債を税金で補填するのはどうか?
と言う非難は庶民や無知な市民でなくても正しい姿勢とも言える。

わかり易く言うと、金持と言うよりも欲の深い業突張りをどうして助ける必要があるか?だなww
ハイリスクだからハイリターンだもんな。

やや乱暴だけどこっちの方がしっくりしないか?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:15:08
米国下院での金融安定化法案採決前は、各下院議員に寄せられたメール、
ファックスは賛成対反対=1対9だった。しかしながら、否決された後で
NYダウが過去最大の下落となったことで、状況が変わりつつある模様。
反対票を投じたバートン下院議員(共和、テキサス州)のもとには、大損した、と
抗議する電話がたくさんかかり、否決前は圧倒的に法案反対の意見が強かったが、
現在では6、7割が賛成となっている模様。
反対票を投じたピート・ホークストラ下院議員(共和、ミシガン州)のもとには、
採決前は約90−95%が法案に反対だったが、現在は賛成と反対がほぼ同数となって
いる模様。
金融安定化法案は、本日、米上院で、預金保険上限引き上げを盛り込んだ金融安定
化法案が採決され、明日10/2に下院に差し戻されて採決される予定、と報じられて
いる。
反対票を投じた米下院議員にとっては、預金保険上限引き上げ(10万ドル⇒25万ド
ル)が盛り込まれたことで、賛成に回る理由ができたことになる。


326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:17:07
日々不況が深まる中、救済法案可決で
俺達も救えという貧困層が暴れ出すことは明白
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:17:49
(28日、安定化法案について下院両党の協議で合意した直後)
民主党下院議員ペロシー下院議長:「このような国民の貴重な税金を、一部私企業だけを
救済するために使うという法案は、これが最後です。今後は許しません。」

(30日、29日NY市場で株指数が暴落を受けた演説で)
オバマ民主党大領領候補:「私が大統領になれば、金融安定化法案のような政策は、
これが最後ではありません。このような政策は金融危機対策のための始まりでしか
ありません。」

328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:19:12
株にしても原油にしてもレンジ幅が大きすぎ。
昔は、原油なんか1ドル動いただけで祭りだったのが今は6ドルぐらい平気で
動く。それも日替わりメニューで・・・。
株は、表向きのニュースに敏感に反応しすぎだし・・・
損を取り返すための情報操作はよくないよ。
なんか911みたいに、後で株価操作をしてたっていう疑惑がでてくるんじゃない?

329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:19:16
金と銀という漫画に こういう話しあったね まさかとは思うが
マスコミが恐慌だと騒ぎ出した
ということは恐慌は来ないな
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:25:03
アメリカ復活の悪寒
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:25:13
>>日々不況が

不況?
気侭造語で言われても意味不明としかいいようがないが。そうだなー

「子供手当て」とかって自治労などの中流以上で貯蓄率の病的に高い世帯に
世代差別でお手盛り手当て出したり、労働分配率をただ上げるより、貯蓄率の低い
ワーキングプアや低額所得者の所得を上げること、ワーキングプアや年金生活者に
補助金や減税したほうがいいと思うがな。内需拡大にもなるし。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:29:02
だから復活はないって・・・
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:29:51
断言しよう。
サブプライム問題は間違いなく、9.11以降世界から遠巻きに馬鹿にされ続けた腹いせに、最後に至った禁じ手、

米国の経済的無差別報復テロだよ。

根拠は言うまでもなく、返済か滞らない筈の無い低所得者を債券化し、判らないように若しくは発覚する前に売りさばく。
世界を巻き込んだこの所行をテロと言わずしてなんと言うのだろうか。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:29:59
数年後には100%復活すると言いきれるが
今すぐには無理だな
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:31:37
どこの誰かも分からんのに断言されてもなぁw
頭大丈夫?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:33:27
それが2ちゃんだから
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:33:55
>>336
どこの誰かが問題ではないだろ。
系統立てて考えれば理解出来るだろう、と言っている。
理論的に考えられる頭があればだが。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:34:28
>>313
実際破綻してもそうできないように大きくしてるんですね
わかります
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:34:36
これが2ちゃんです
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:35:01
株が急激にあがっていてワロタw
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:35:07
馬鹿はすっこんでなって>>336-337
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:35:58
なんだよ
昨日ワクワクしてたら
結局ただの遊びだったのかよ
普通に復活してやがんの
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:36:04
米国の3分の一の経済規模の日本は公的資金を100兆円以上使ったよ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:36:43
日本はバブル崩壊で1200兆円を失った
アメリカは
欧州はどのような金融危機対策をするのでしょうか?
その場合、国ごとなんでしょうか?EUで打つのでしょうか?
EUだと米国以上に時間がかかりもめると思うんですが・・・

347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:37:53
タイトル:アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ109
【糞スレランク:C】
犯行予告?:0/346 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:4/346 (1.16%)
間接的な誹謗中傷:21/346 (6.07%)
卑猥な表現:11/346 (3.18%)
差別的表現:17/346 (4.91%)
無駄な改行:0/346 (0.00%)
巨大なAAなど:19/346 (5.49%)
同一文章の反復:0/346 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.21 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=121
アメリカは確かに復活する。
しかし1年前のアメリカじゃなくて
クリントン時代のアメリカだ。
日本などに押されてどうしようかという時のアメリカ。
今は中国が力をつけてるからもっとミジメだろう。
>>325
なんか神の見えざる手のようで綺麗事過ぎるな。
>>327
オバマは選挙に勝てる見込みが強いんで先手打って
来年のことまで考えてんだろ。
実際は100兆円単位の資金が必要なんで、民意が
どれほどついてくるかは疑問だがな。

地方銀行でも倒産させてやれば田舎の連中も流石に焦るだろうけどな。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:39:55
アメリカが悪いの分かってても、
一般人は結局ここで言い合うしかないのってが悲しいね。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:40:10
アメリカ暴落の日って、9月29日だったよね?
日経暴落は30日、上半期決算の基準日。
決算の内容に響くから、日本だけ影響を引きずる可能性大。
これって偶然…かな?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:40:24
こと株価経済は世界運命共同体であることが
今回のサブプライムでよーく判った。
日本金融もその流れで出資を決めたのだろうが
米国への尻拭いは絶対自らで負わせるべきだね。痛みを伴ってもな。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:40:55
アメリカは公的資金でほぼ復活決定かな
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:41:07
>>351
もうね、米帝にはあきれますよ、あれだけ日本に押し付けといて
ジャパンプロブレムは米国式ルールを取り入れ構造改革すれば解決できる、じゃなかったのか?
時価会計導入は日本経済再生、グローバル経済化への第一歩とかいってた連中出て来い
黒字倒産させられた企業は泣くになけんぞ


米超党派議員団、SECに時価会計ルール適用の停止を要請
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK824986420081001

[ワシントン 30日 ロイター] 米議会の60人以上の超党派グループは30日、
証券取引委員会(SEC)に対し、逆効果を招いているとして時価会計ルールの適用を停止するよう要請した。  
時価会計ルールとは、金融機関などに保有資産を評価時点での市場価格に基づいて算定することを求めるもの。
このため米国の銀行などは信用危機で減損処理に伴い、大幅な評価損計上を強いられている。  
同グループはSECのコックス委員長宛の書簡で、時価会計ルール適用の即時停止と共に資産の「真の価値」をより正確に反映させるルールへの変更を要請した。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:42:51
大半の人は「どうでもいい」だと思う
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:44:21
カルタゴは滅ぼされるべきである
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:45:37
>>338
どこの誰かは問題あるだろw
誰でもいいのかよwワロタ
>>354
俺ルールw
さすがジャイアン
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:47:00
>>347
糞レスの中に金言を見出せるかが
君と僕の違いなのだよ、お判り?w
「超党派」だから60人でも米国民の民意と解釈してる頭脳力は、ちと理解でんね。
↓おまえと同じで「切り張り、おいしいとこだけ食べたい。」っていう
↓気侭な性格の少数派であることは間違いないな。


>>354
>米議会の60人以上の超党派グループは30日
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:48:19
今回は金融危機つっても日本政府ができることなんてないよ
せいぜいアメにはっぱかけるくらいで
日銀はきっちり協調してるし
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:48:52
米金融安定化法修正案、1日上院採決・下院幹部も賛意
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34033820081001

う〜ん・・・
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:49:24
>>362
これでアメリカ復活決定したのか
金融安定化法案(賛成:反対)世論動向
28日下院両党合意直後1:9
29日NY株指数暴落後6:4

金融機関が7000兆円の連帯保証人になっちまってるしな。
住宅が17.5%も下げたら、そんだけの金が溶けるって事で

366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:51:50
バフェットが何故破綻寸前のゴールドマンサックスに投資したか?
なぜ大手銀行は財務内容を悪化させる過激な買収を平気で続けるのか?
何故米国の大手銀行は財務が悪化しているのに平気なのか?
今回の法案で意味が無く危機に陥るから銀行株はまだダメ
米国の復活は新ドル(ブルーノート)から
実はブルーノート関係で密約が交わされている
北米の銀行と金鉱山会社が莫大な利益を手にする事になっている
カナダや米国のゴールドマイニングの会社も掘り出した金を米政府に優先的に回す密約あり
しかも掘り出した金を売りに出さず大量に備蓄してその時に備えている
カナダ政府がブルーノートに大賛成なのもうなずける
金や金鉱株は買っておくべきだ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:51:50
>>364
吹いたw
やっぱりイケニエって必要なんだなw
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:52:29
日本もバラマキ批判がウザイから
イケニエでどっかつぶそうぜ
そしたら普通に財政出動できるようになるから
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:52:35
米国が焦りで浮き足立ってるときに
如何に有益なものをチョイス出来るかってことかね。。
日頃、エリートぶった方々に何か出来るか、出来ねえだろうなw
>>354
簿価と言うことなんだろうが、不良債権の含み損の誤魔化しにしか
ならないから市場に信用されなくなるんじゃないか?

371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:53:31
>>364
日本は山一ショックで愚民どもを黙らせたが
アメリカは株か・・・
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 12:54:47
>>364
馬鹿な国民らしいな
アフォだから先が読めないんだろうな
民主主義国家は馬鹿な国民に配慮しなきゃいけないから大変だわ

その点中国はやりたい放題
ビルから落下する人がビニール傘を開くようなもんだ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:00:01
行き着くとこまで行き着いたから


また世界大戦を起こして資本を再分配するしかないだろ




自分の欲の為だけに生きる金持ち連中
やはり猿と同レベルだな

人間の新たな進化が待たれる
自分の欲を抑えれる進化した脳・・・生物はあと何百度失敗すればそこまで行き着く事が出来るのか
 
 

375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:00:09
>>372
馬鹿な国民はどうでもよくて
米国の行動としての一部の者が
世界の財布を当て込んで馬鹿やってることが問題なんだよ。
米国は自責を負うべき、もう一丁突っ込むしかないのか?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:03:04
どこの国もつぶさないように必死だなw
EUも必死
ちょっと間違えちった

アメリカは確かに復活する。
しかし1年前のアメリカじゃなくて
金融工学が発明される前の、クリントン時代のアメリカだ。
日本などに押されてどうしようかという時のアメリカ。
今は中国が力をつけてるからもっとミジメだろう。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:06:11
まずは自国が潰れないようにすること。
それから米国を国際裁判に掛けること、かな。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:07:35
アメリカの経済成長が1%だと
中国の20%分だからな
>>229
居ますよー
当時は2020スレに主にいましたけど
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:10:51
中国はまだまだ危なっかしい。
まだ中折れは確実に起こるだろうね。
そういう意味でまだ脅威ではない。
日本は中国を経済的に掌握する可能性は大きいと思うね。
だから、一気に掌握せず、熟したときの逃げ道をしっかり考えて行動することを
切に望むね。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:11:46
ボーナス600億円とかやってたからな。
市場を通してそういうやつらが詐欺的に資本を吸い上げていたのだから、
修正法案では責任論をどこかに入れるべきだ

よくアメリカがくしゃみすると日本は風邪をひくと言われてたが
今はアメリカが心臓がぶっ壊れかけてる上に輸血が足りないって状況なのに
よく小さい国が飛んだりしないな これからなのかな
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:18:21
株が凄いあがってるなw
アメリカ復活しちまったw
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:22:17
世界恐慌は防げたの?
良かった。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:22:50
防いだよ。
安心して金ばらまいてクレ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:25:47
小さい国はなぜ小さいのか。
経済の本流に引っかからないので恐慌だろうが関係無しってこと。
不況だろうが喰う物は喰うし、着るものは着る。
滞りようが無い部分も大きいということでは?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:29:16
世界恐慌を防ぐただ一つの方法
金融安定化法案で自分で尻を拭うこと。こうすれば世界は丸く治まる。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:31:05
アメリカはついに踏みとどまったな
これで恐慌はなくなったな
:.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「世界恐慌もう終わりかな・・・?」「まだ始まっちゃいないYO」
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:34:24
これでアメリカの崩壊はなくなったか
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:34:35
少し上がったくらいで恐慌回避できたってwアリエナス
世界恐慌を防ぐただ一つの方法
アメリカ人が血反吐を吐くまで働いて借金を返すこと
下院でまた否決したりして
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:36:31
何もかも嘘んこまみれだから
結果がでるまで予測するのは無理す
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:38:46
野中広務とTBSの後藤キャスター(在日チョン)との29日の対談で
「小沢という人間は、田中角栄、金丸信、竹下登、小渕恵三らを裏切り病気でなくられた人もいるが
Xったことは許し難い。このような人間を総理にするわけにいかない。麻生総理の方がはるかにいい。」
といった。
この時、工作員後藤はファビヨってかたまていたな!
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:39:20
>>394
さすがに世論が変わったw
日本の山一ショックと同じように
>>388
下院で否決されるまでは、法案が通るの前提で恐慌やドル暴落の話をしてたと思うんだが…持ち直したってことでいいの?

金買うかどうするか迷ってたんだけど、もう少し検討する時間ができたという事ならよかった。
>>396
×のところは何て言ったの?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:44:03
これまでの否決劇は余興だよ。
世界的な面目として「アメリカ国民は考えてます」とパフォーマンスして
やっぱり世界よ金出して、でしょう。
アメリカに金融以外の力が無いことがより鮮明化してきた中で
世界がマトモに取り合ってくれるかが見物だが、、
今回は無理っぽいね。
このまま行くとアメリカ陥落って構図が見えるけど
そのとき日本にすがりつかれないように手は打てないのかね。

401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:47:47
なんだかんだいってアメリカは強いな
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:48:23
EUのほうが落ちていってほしいけどな
また仲間割れして戦争しねーかなーEUのやつら
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:49:51
金融安定化法案が通った場合、米国民一人当たりの支払う税金は、
25万円になる。もし家族が4人いれば100万円ということになる。

この金を金融業者を救う為に支払うのは、さすがにきついなw
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:50:51
>>400
訂正
× そのとき日本にすがりつかれないように手は打てないのかね。
○ そのとき日本がアメリカにすがりつかれないように手は打てないのかね。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:50:55
レーガンとブッシュ親のときは凄い財政赤字だったよね
クリントンのときはどうやってこの巨額の財政赤字を解消したんだっけ?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:52:17
>>403
でも、世論の流れがたった1日で変わった
まだ反対しているのもいるけどだんだん少数派になってきている
ブッシュの最後の仕事として
実際のテロリスト以上に世界に衝撃を与えた
金融テロリストと戦うことに費やせよ〜
とりあえずポールソンとバーナンキを逮捕して
グリースパンも金融機関経営者 役員
全員資産没収の上、刑務所行きだろ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:53:10
株価ショックが愚民を黙らせるのに効果的だったのか
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:54:37
嘘を口にしてはならない。
しかし、真実の中にも口にしてはならぬものがある。

ユダヤの格言
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:55:01
>>409
ユダヤの格言は重いなw
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:55:30
>>406
TV世論調査が本当かは知らないけど、国民感情は未だに変わってない
ないと思うよ。まず金融業者の報酬をどうにかしないといけないのと、
今まで荒稼ぎしてトンズラした奴を追って資産を没収するなどして、
国民感情を解消しないといけないだろうな。もしただ金取るだけなら、
100%各地で暴動が起きて内戦に発展する可能性が出てくる。

412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:56:02
>>403
それをしないと、世界で25万を分担しないといけないのだよ?
しかもそういう道筋が出来てしまう。
つくづくグリーンスパンを始め米公は策士だと思うね
なんとか制裁せねばね
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:59:08
>>412
世界が米国民に変わって75兆円を負担する場合、今度は各国で暴動が
起きると思う。ただ日本を除いてだけどw

414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:59:59
>>411
その程度なら暴動は起きないとおもうが、今後、預金封鎖して
新ドル発行、価値が1/10とかにでもしたら、間違いなく暴動は
起きるな。むこうは日本人みたいに大人しくない。

へたしたら州によっては独立宣言出すところまで出てくるかもw
アメリカはライブドア
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:01:56
>>411
それはそうなのだが、
それをすると金融システムの根幹に関わることになるのでは?
社会主義で無いのだから。
よって、法規制と米国の救済責任しか無いという気はするのだが。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:02:06
足りないのでは?と囁かれる最大7000億ドル。
金融安定化法案での否決騒動。
アメリカは最初から自国で解決出来ないと分かっている。

分かった上で、最大7000億ドルを投入すると発表して世界にアピール、
そして法案は可決、その結果、効果がなかったと言って、
世界に金を出してもらう気なんじゃないか?

最大の経済テロリストはアメリカだったわけだからな!

419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:02:59
やっぱりジャイアンは強いw
なんでもありだな
これでアメリカの復活は確実にになってきたな
次の政権による主導のもと、
懲罰的賠償の承認・執行が
されるんじゃないの?
やんなきゃ国民の支持を失う。
たった75兆円で防げるんだから世界恐慌って以外と安いよねー
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:04:30
まさか1日で復活するとはw
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:08:08
どうころんでもアメリカの地位は陥落、で間違い無しと導かれるが、
それで一体、世界の何が変わるのだろうか?
温暖化の名の下、経済はがんじがらめ。
一昔前のなんとかドリームを見出せないね。
となると、世界は再び宇宙へ進出か!って飛躍し過ぎ!?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:08:15
株価が凄いことになっているな。
>>414
下手に分割独立したら、日本がGDP世界一位になっちゃったりするのかな。
そろそろ石油産出国がドルでは支払いに応じないと言い出したりして。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:16:05
株式なんて乱高下して商売になってる訳で
今日高いからどうということはない。
反って、見誤る要素があるほうが商売になるっていう辺鄙な商売さ
外交と国防を除く州の権限が強化される可能性はあるだろ。
で、州間格差が広がってEUみたいになる。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:20:42
>>400
 ↑ 外国人か海外在住者?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:40:18
>>426
もう一部ではなってるだろw
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:46:30
>>429
歴とした日本国本籍者ですが、何か?
CITI香港で1200万ほど
ファンド買ってる置いてるけど
CITI逝っても、個人名義のファンドは大丈夫だよね

っと毎日自分に言い聞かせてる。

5年で50%利益ぐらい増えたアメ株ファンドは
20%利益になってしまった。
433運国債:2008/10/01(水) 14:54:15
2008年3月13日アメリカ下院議会の秘密会議内容

1.2008年9月に切迫したアメリカ経済の崩壊についての討論。
2.2009年2月のアメリカ政府の財政破綻。
3.アメリカ合衆国の崩壊による内戦の可能性。
4.政府に対抗して“反乱を起こしたアメリカ市民”の速やかな検挙と国中に建設済みの強制 収容所REX84への拘留。
5.崩壊に至らせた議会の議員への公開的な報復の可能性のため、大規模な政情不安の間、議員とその家族の滞在のための安全な施設の場所について。
6.必要かつ不可避のカナダ、メキシコとの合併。
7.これら3国の経済的溶解によるAMEROと呼ばれる新通貨の発行

うっふぉー・・ 予定通り

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2008/08/post_2057.html
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:58:04
>>433
娯楽劇的浅はかなシナリオ感は否めないなw
>>432
シティはシティでも香港でしょ。あぶなくない?
金融の都市だけにアイスランドの件もあるしそろそろ撤退したほうがいいような。
70兆円の裏付ける方法めっけ。住民税をひと月2万増税すればよくね?
436「自殺させた者勝ち」と仏典に書いてない。宗教と無関係の娯楽殺人:2008/10/01(水) 15:02:14
民主主義ヅラしてるけど、その内実は暴力。暴力無しには存在不能のアメリカ(笑)
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:02:59
>>434
ブッシュが250万個のポリ棺桶を予約購入って話もあるぞw
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:04:26
さて、アメリカ国民はどこまで我慢出来るかな?
まぁアメリカでも報道メディアでの世論操作なんて
当たり前なんだろうけどさ。
崩壊まだー
ていうか公的資金出してもどうせドルは崩壊するんだから、実際は誰も後から負担する必要ないんじゃね?
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:07:40
アメリカの「真価」ではなく「真姿」が見えてくるだろうね。
>>436
そもそも、国家は暴力装置でしょう。
>>435
CITI BANKはCITI HKの保証をしてないので(うろ覚え)充分に危ないw
ただファンドは個人名義が購入して、CITI HKの口座に置いている状態だから
CITI HKが破綻しても個人名義のファンドまで持っていかないと思うっているのだが
CITIが飛ぶような世の中になれば、なにが起きても不思議じゃないのでびびってる。
7年前 まさかCITIより日本の銀行の方が安全になる世の中になるとは思ってもいなかった。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:12:10
ハイパーインフレの惨劇と言えば蛍の墓を思い出すな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:16:34
アメリカ崩壊まだですの?wwwwwwwww
マネーゲームの結果のハイパーインフレか。
最悪だな。
金持ち連中の遊びに庶民へのツケまわしなので、庶民は暴動でも
起こすぐらいの事態だが、庶民はバカなので、そうならない。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:18:23
米国が金融安定化法案と修正後可決したとしても
インターバンク間の危機は和らぐだろうが
対企業へのクレジットクランチは変わらないし
住宅価格もまだまだ下るから
恐慌に突入する時期が早いか遅いか程度の問題
アメ国民も、よく暴れないよな。
>>445
スレタイくらい読めないの?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:26:05
アメ国内の相互責任では暴れようもないのだろう。
また思ったより体力が無いことも薄々感じるねw
右や左に揺さぶられたんじゃ
国民も混乱して暴動する気も失せる
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:28:31
まあ予算を用意しても、誰に対していくらで買取ればいいか、なんと
わからないよね。
高過ぎた住宅価格が適性になるまで続くでしょ。
砂漠の真中に地下水汲み上げまくりで芝生を植えて、
一年中24時間エアコン点けっ放しの家が高額とか理解できんわ。
プレハブ小屋を住宅として販売して、値段を吊り上げていたりな。
まともな不動産屋ならば手を出さない物件だが、証券化してしまうと
現物を見ないからね。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:47:23
しかし経営者の責任を問おうとしても、裏付けとなる法律が無い。
今作っても事後法では裁けない。
結局政治責任しかない。
>>347
タイトル:【経済】アジア通貨:韓国ウォン5年ぶり安値−アジア通貨危機以来で最悪のパフォーマンス[09/30]
【糞スレランク:SS】
間接的な誹謗中傷:80/1003 (7.98%)
差別的表現:170/1003 (16.95%)
by 糞スレチェッカー Ver1.21 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=121

SSランクキタ━━━━━━(★∀★)━━━━━━!!!!

タイトル:【韓国/経済】韓国金融市場、世界的な金融危機の中で予想外の善戦 [10/01]
【糞スレランク:S】
間接的な誹謗中傷:69/1001 (6.89%)
差別的表現:123/1001 (12.29%)
by 糞スレチェッカー Ver1.21 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=121

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

タイトル:【韓国経済】‘為替パニック’…韓国だけがなぜ?★6[09/30]
【糞スレランク:SS】
間接的な誹謗中傷:92/1001 (9.19%)
差別的表現:144/1001 (14.39%)
by 糞スレチェッカー Ver1.21 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=121

SSランクキタ━━━━━━(★∀★)━━━━━━!!!!
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:52:12
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。
もちろんこのような状態は不健全であり、日本の企業は外資の思惑一つで
企業活動をコントロールされてしまうのが現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて日本人投資家の株の保有する比率をあげる
ことができたとした場合、その上がった比率分の打撃を外資から奪うことなるわけなんだ。
そしてもしも君が株で利益をあげてシェアを奪うことによって、外資の日本企業に対する
コントロールを縮小、もしくは消滅させることができれば素晴らしいと思わないか?
日本人の保有するシェアが10%上がれば、外資から奪い取ったシェアは10%。
50%のシェアをあげれば、外資から奪い取ったシェアは50%にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、保有する株式のシェアをあげるほど、外人投資家や外資企業が
それに応じた打撃を被るというわけだ。

君が株を保有すればするほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株式市場の日本人が持つ株のシェアを広げる方法は簡単。人を集めれば良い。
日頃から80%の資産を持つと言われる高齢者への奉仕を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手する
ことができない日本人の1500兆にものぼるといわれる個人保有資産を計画的に投じるすることができれば、
外資を出し抜いて金を奪い取ることなど造作もないのだ。

最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が
株で外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いなら他人に協力を頼めばいい。日本国民は家族みたいなものだから、協力を拒まれても強引に誘えば良い。
知人で無理なら友人に頼め、友人で無理なら親戚に頼め、
親戚で無理なら親に頼め、親で無理なら子供に頼め。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:53:12
米金融安定化法案、修正後に可決かリセッション入りかの二者択一
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34037720081001

(+_+)
タイトル:【NYタイムズ】「米国は、帝国主義の幻想でアジア中を怒らせるような日本政府を必要としない」国粋主義者、麻生首相について★2[09/26]
【糞スレランク:SS】
by 糞スレチェッカー Ver1.21 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=121

SSランクキタ━━━━━━(★∀★)━━━━━━!!!!

タイトル:【韓国経済】ウォンドル為替市場 一時 1,200ウォン突破 ★6[09/30]
【糞スレランク:S】
by 糞スレチェッカー Ver1.21 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=121

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

タイトル:【韓国】ウォン安:ドル資金枯渇に悲鳴、通貨危機の再来か[09/30]
【糞スレランク:SS】
by 糞スレチェッカー Ver1.21 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=121

SSランクキタ━━━━━━(★∀★)━━━━━━!!!!
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:06:00
>>456
いくら車のすばらしさを知っていても運転するには免許を取らなければ始まらない。
運転免許は定型で取れるが、株式は確約出来るものが無く、リスクが多く事故る確率は計り知れない。

小学生を説き伏せるような言い回しは止めてくれないか?w
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:21:41
>>422
アメリカの株価をコントロールしているPPT(=Plunge Protection Team, 暴落防止チーム)が、
月曜の暴落は防げないと見て市場が閉まる最後は逆に売りに走って、
その売った分をグーグルなどの堅い企業の株に回した

そして火曜になると、このグーグルなどの堅い企業の株に回した分を売って
わざと暴落させ値が下がった石油企業やバンカメなどの企業の株を買い戻した

そしてプランジプロテクションチームの株価操縦法を熟知している仕手筋が
今日はPPTにわざと暴落させられた仕手株に買いが戻ると見て
乗っかって暴落した安定している企業株の買いがふくらむ仕組み

こういった事情をわかってる連中は、今日は買いがふくらむことはお約束なわけよ

この辺の仕組みは、ダウやナスダックの時価総額の大きい企業の
月曜と火曜の値動きを見比べて見れはすぐにわかるよ

いずれにしろ、PPTに乗っかった仕手筋が買った株って言うのは、
利確するために売られるわけだから、このあと市場がどのように
動くかは、ちょっと知恵があるやつにはすぐにわかるわけで

それを復活と言い切るバカ連中が増えたとは、
このスレもほんとレベルが落ちたな orz

461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:24:29
>>459
ボットの書き込みには目くじらたてないようにね
このスレ初心者かな
Google株、誤発注で一時急落
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/01/news041.html

米NASDAQは9月30日、Google株に誤発注があり、同日の一部の取引を取り消したことを明らかにした。
取り消し対象は、同日午後15時57分から16時2分(米東部時間)までに、400.52ドル以下、425.29ドル以上で執行されたGoogle株の取引。
これらの取引は、ほかのマーケットセンターからNASDAQ市場への誤発注によるものとしている。

NASDAQはこれに合わせて、30日の終値を調整し、400.52ドルとした。この決定に対する異議申し立てはできないという。

Google株はこの日、前日終値の381ドルを上回る395.98ドルで寄り付き、その後は410ドル前後で推移していた。
しかし引け直前に 480ドル以上に急騰し、その直後に200ドル台に急落した。
取引終了時の株価はおよそ341ドルだったが、NASDAQの調整により正式な終値は 400.25ドルとなる。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:38:10
株の誤発注までこのスレに張らないでくれる?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:44:01
>>459
1年前から出回ってるコピペ
700億ドル突っ込んで
さて後はない
材料出尽くしで暴落にでもなったら
どうすんのこれ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:46:20
何?700億ドルって??
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:49:09
Google株のご発注と言うことにして手じまいしたいワケよ
大本営発表をそのまま信じるやつはバカ
【証券】グーグル(Google)株、誤注文で一時1セントに[08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222834114/
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:53:58
騙した方がエラいと思ってる奴がいるなw
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:41:52
米は今日もインチキ上げかな。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:45:54
騙すのがえらいんじゃ無くて東証みたいな信用できないマーケットじゃあるまいし
アメリカの証券市場で今まで誤発注なんて大事件が起きたことがあるか

もし、今までに今回のGoogle株みたいな大規模な誤発注事件が
アメリカで起きたというならソース付きで出してほしいもんだが、
日本では東証みたいな信用できないシステムで動いているから、
マーケットの誤発注事件など珍しくもないように感じるが、
アメリカでの誤発注事件は、大規模な訴訟事件に発展するほどの
大事件なんだよ

そんな今まで起きていないようなGoogle株の大規模な誤発注事件が、
この時期に起きる確率を計算してみろ

この事件が、偶然起きる確率と人為的に起こされた確率と
どちらの可能性が高いか

バカじゃないかぎり、今回の意図がどこにあるのか
騙されようがないと思うがね


472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:50:19
>>470
インチキ上げのタネ銭つきてるじゃないか
まだダメの議会で法案通っていないし
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:52:24


419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:02:59
やっぱりジャイアンは強いw
なんでもありだな
これでアメリカの復活は確実にになってきたな



小学生乙としかいえないわな。この手のは。
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt242/20080930MMSP01003030092008.html
ブラックマンデーまで株価が戻るとすると、3000ドルもありえるな・・・・
結局ブラマン詐欺www
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:58:06
そもそもアメリカの対外純債務(国の借債務)のGDP比率(NIIP)の推移を見れば、
2010年から2012年にはもはや先進国の対外投資の全てを
アメリカ国債への投資に回さない限りアメリカが破産するのは明らかである。

中国やインドの金融自由化がアメリカにとっては最優先事項ってことだな。
つまり新興産業国のカネをいかにしてアメリカに回すかということだ。
チベット反乱もそういう目で見れば、誰が黒幕かわかるはずだ。

アメリカが魅力ある投資先であることをでっちあげるために
嘘っぱち上げ相場を演出しているわけだが、もはや限界だろう。
FRBは7000億ドル(約70兆円)くらいの余裕しかなく、年金資金にしても
ベビーブーマーが退職して金を引き出すのはもうすぐで、はっきり言って
実弾が無い(@w荒

また数京円から十数京円に上る巨大なデリバティブ市場が弾ければ
もう100兆円とか200兆円程度のはした金では対処などできはしない。
そしてその破綻はかなり近そうだ。

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51420158.html
>>476

要は物理的にダメって事だろ。「ブラマン詐欺」とか、バカな事を言っているのは
どこのどいつだ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:02:55
ダッチロールがますます激しくなってるだけじゃん。
まさに恐慌入りに共通のパターンだよ。

半年前はプラマイ150ドルで恐慌だの復活だのと大騒ぎ
3ヶ月前にはプラマイ250ドルが現れて、100ドル上がった下がった
は話題にもならなくなり、
北京オリンピックあたりから、あちこちの株価が平気で上下5パーセントを
超える幅で上げ下げするようになった。ダウも200ドルくらいの
値幅じゃ、今日は平和扱いされるようになった。
そしてリーマン死亡くらいから、500超えて下げないと、みんな
驚かなくなった。あがるときも平気で400くらいあがるし、まさに
乱高下。しかも空売り全面禁止が発効して、各国中銀が協調介入で
ドルを流してこれだからね。
偏差値25以下じゃないと、この状況じゃ1日の株価の上げだけ
見て復活だの力強いアメリカだの戯言はいえない。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:06:00
>砂漠の真中に地下水汲み上げまくりで芝生を植えて、
>一年中24時間エアコン点けっ放しの家が高額とか理解できんわ。

ほう、ドバイへのあてつけかね・・・


Googleの株価急落、$200で引ける
http://jp.techcrunch.com/archives/20080930google-stock-falls-200-as-market-closes-but-not-really/

今日は心臓の動悸が高まっているトレーダーが少なくないようだ。
市場はGoogle株価の崩壊とともに終了し、寄付$396から、終値$200まで下落した。
少なくともNasdaqのティッカーの表示はそうなっていた。

これで、四半期終了4分前の市場終了時に時価総額$62B(620億ドル)が消滅したことになり、
このことはGoogle Financeをはじめとする各サイトには自動的に通知された
(MarketWatchの訂正前記事へのこのコメントが、一部の人たちの異常心理状態を表している)。

そしてこの「下落」は、緊急援助続行中で、時価会計ルールが中断している
(銀行の支払い能力が維持されている)というニュースによって、市場が急騰しているさなかのことだ。
いったい何が起きたのだろうか。

恐怖をあたえて・・・ナチスの技術を見ているようだ。
>>478

確かに相場がどんどん不安定化している。
一日で700ドル下げて、400ドル回復するというのは、異常だろう。
人間で言えば、不整脈を起こしている状態じゃないのか?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:15:43
こうなると、もはや一日に100くらいは下がっても
ニュースにはならなくなるから、
月から金曜日までの5日間で、4日間が50〜100のくらい
の下げ、1日100〜150くらい戻す日があって、結局
週に250下がるようなのが年末近くまで続いて、たまに
乱高下があって、気がついたときには株価ガタ落ちっていう
のがありそう。

米国債放棄してアメリカから脱却しろよ
ずるずる使い回されて結局紙くずもたされるだけやん
70兆で全では解決しないって思ってる米国民なんか少ないし

米国民は、危機に煽られすぎて
みんなこれで解決すると思ってる
金融資本主義が崩壊した後のアメリカ合衆国は、恐らくソ連型の共産主義国家になるよ。
それがユダヤの目論む所だろう。米国は相互監視と密告が奨励される収容所国家になる。
そのための準備も着々と進んでいるわけだろ?愛国者法とかさ。
十年後くらいには、あの国は、恐らく全世界から国交を断絶して、わけの分からない秘密主義の
収容所国家になりかねないよ。
愛国者法とFEMAキャンプだけで、既にアメリカがソ連同然の収容所国家になったと
見なしていいはずだ。親米保守っていう連中は、これをどうとらえるんだ?
「民主主義とテロとの戦い」を突き詰めた先にあるのが、ソ連並みの収容所国家とは、
間抜けな話だな。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:25:50
ユダヤの目論見とか言ってる人は電波系?
>>486

お前さっきから「アメリカ復活」とか意味不明な事をいっている奴だろ。
愛国者法もFEMAキャンプも、全て事実だろう。アメリカにとって都合の悪い情報は、
全て電波とかいって一括りにする。どうせ統一教会かどっかの回し者だろ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:27:41
ブッシュには頭丸めて謝ってもらおう!
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:29:32
>>488学生か?バカタレwww
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:29:33
愛国者法もFEMAキャンプが事実だとしてもユダヤとは関係ないだろ・・・
>>488

ごまかすなって。
俺の指摘が余りにも的確すぎるから、狼狽してんのか?
恐らく、俺の考察は間違いではないはずだ。大半の奴も、あのアメリカ合衆国という
国家の正体についてよくよく理解しておいた方がいい。あれはソ連と同じ左翼の人造国家だ。
492488:2008/10/01(水) 18:33:29
すまん。今来たんてふざけたんだ。
普通に流されるだろうと思って・・・
>>491
すまん、前レスはまだ全然呼んでない。どのレス?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:37:32
486ですが統一教会でも何でもありません。
そもそも2chごときに人員を回すような組織があるわけが無い。
こういうバカがホロコーストの原因だったんだろうな
バカは米だけで十分
国民をコケにするような国はカス
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:40:30
2ちゃんでは因縁付けるのはあいさつだよ。
気にせずバカタレと返しましょう。
つい最近までアメリカが金融機関の救済のために
公的資金を投入するなんて考えられなかった
これからも何が起こるか誰にもわからん
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:47:04
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:49:13
むかつくのが、ニューヨク市場の株が上がった時に壇上にならんで
拍手する中年のオバハン連
宝くじの当選発表みたいで、市場をナメている様にしか映らん
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:50:27
>>488
ブッシュの丸坊主頭、見てみたい
500(・◎・)v 日本に生まれて良かったぁ〜。(w:2008/10/01(水) 19:03:29
BenjaminFulford

09/30/2008  アメリカの行方
http://b●enjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/09/index.html

    いずれにしても7兆ドルくらいは必要であったため、
    この7000億ドルの非常パッケージ法案が仮に通っていたとしても全然足りなかった。

    アメリカは10月5日にはブラックホールになるであろう。これから3つの可能性が考えられる。

    1. シオニストの支配が終わり、アメリカが再び自由な民主主義国家となる
    2. アメリカ国内で内戦が起きる
    3. シオニストによる軍事政権でファシスト国家となり、第三次世界大戦へと発展する

    私は1か2の可能性が高いと考えます。 (前半後半略)

※ ●印は取ってね!。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:06:20
まあアメリカの庶民感情とやらも困ったものです。
昔こんな寓話がありました。
いつも美味しいものばかり食べている口さんに手さんや足さんが
頭にきてストライキを起こしました。ざまあ見ろ、これで美味し
いものが食べれないだろう、と手さんも足さんも溜飲が下がって
ご満悦。しかし1日たち2日たち3日もたつと、手さんも足さんも
どうも調子がよくないことに気付きました。口さんが、君達のこ
とも考えて僕に食べ物を運んでくれないか、と懇願しましたが、
手さんも足さんも頑として受け付けません。そして一週間が経ち
十日が経ち、ついに手さんも足さんも口さんも皆死んでしまいま
したとさ。何やら今のアメリカの状況に似ていませんかw。
森田実の言わねばならぬ【263】
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C04216.HTML

平和・自立・調和の日本をつくるために[258]
あえて少数意見の側に立つ《9》――2001.9.11の同時多発テロ問題への
疑問をあえて取り上げた藤田幸久参議院議員(民主党)の勇気ある国会質問に敬意を表する
503某研究者:2008/10/01(水) 19:10:42
可決してもミリシャが蜂起
可決しない場合は株価が暴落だろうから
何れにしても大統領選延期・チェイニー独裁に繋がるかも知れぬし
ミリシャの早期鎮圧は果して有るのかは
疑問も有るだろうか
安全性重視の投資ならサムライ債を選ぶ
http://blog.livedoor.jp/financial_planning/archives/51374322.html

サムライ債 退職金 でググルとこういうのが出てくる。
ひところ個別株や225のプットの売りと証拠金の組み合わせを
「定期預金」と称して売りさばいていた連中がいたが…
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:12:55
冒険、そのために事前に軍隊手配してるんだろ
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:14:28
>>504
みどとなチョン顔でワロタ
>>503
ミリシアなど軍隊が粉砕する。
一つでも見逃すと示しがつかない。
第二のガイアナ寺院で処理する。
508某研究者:2008/10/01(水) 19:15:29
現状では可決はするが
ミリシャが蜂起して大統領選延期
チェイニーが逮捕を逃れると言う可能性が
高いのかどうかだが
此れで在日米軍は維持されるのかどうかだが
日本が金を払って雇うのだろうか
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:16:03
おまえらあああああああああああああああああああああああああああああああああ


327:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/01(水) 11:36:49 ID:PrfgWnpG [sage]
▼暴動鎮圧の準備をする米軍

米政府は、反政府暴動が起きると予測しているらしく、10月1日から、
米陸軍の実働部隊を米本土に駐留させることにした。150年前の南北戦争以来、
米軍(州兵以外の連邦政府軍)は実働部隊を米本土に配備することを法律
(Posse Comitatus Act)で禁じられており、今回は「テロ対策」を名目に、例外
として禁を破った。名目はテロ対策だが、駐留部隊は、敵を殺さずに抑制する技能や、
道路封鎖など、米国民が起こすかもしれない暴動を鎮圧するための訓練をすると、
国防総省傘下の「アーミータイムス」が報じた。
http://tanakanews.com/080930multipolar.htm
510某研究者:2008/10/01(水) 19:17:24
>ミリシアなど軍隊が粉砕する。
>一つでも見逃すと示しがつかない。

ミリシャもNBC兵器を保有していると言う意見も有るだろうが
此れでワシントンが攻撃される危険は無いのかだが
イラクの様なゲリラ戦をやられると
早期鎮圧は困難では無いのかだろうし
法案に反対する市民も迎合すればだろうが
アメリカにとってテロは万能の道具らしい
512某研究者:2008/10/01(水) 19:20:05
法案可決後
ワシントンがミリシャの核攻撃を受ける危険も有るだろうが
チェイニーは逃げている可能性も有る訳だろうか
南北戦争で勝った北軍はなんと南部の町に火をつけて
二度と抵抗しないようにしたね。
アメリカは同じ国民にもやるべき時は徹底的にやるだろう。
514某研究者:2008/10/01(水) 19:30:01
ゲリラ的抵抗を続けられれば
日欧軍の援助が有ったとしても
中々排除は難しいだろうし
法案を否決して日欧が金を出すと言う様な方向で
決着するのかだが
共和党が勝てる様な状況に成る迄
選挙は有るのかどうかだが
日欧の支援を引き出した功績で
共和党が勝つと言う可能性も有るのか
どうかだが
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:32:06

問題提起

 「金融機関の救済のために公的資金」

という言葉にそもそもの問題の根源が隠されていたことには気づいているかな?

この 「金融機関」 なるものとは一体何なのか?w

 「金融機関」 なるものとは、そもそも用語法として、初めからそもそもが
「公的」 なるもの、を匂わせている用語であったのに、その実態はあくまでも
プライベートなるものであった!

 「金融機関」 なるものは、それら 「プライベートなる利潤追求のための
民間企業」 に過ぎなかったのであるのに、一体全体この 「金融機関」 などと
いう用語は 「医療機関」 だのと同じ公共の目的に即した非利潤追究組織で
あるかのような 錯覚 を与える用語に他ならないが、あえてそうした用語を
使い、

それらに 「公的資金」  なる 「税金由来の国家の財政資源」 を割り当てる
だといった国家政策が元々関係しているべき組織であるような印象を、我々に
抱かせてきたものであったことが、ここで気づくべき第一の問題の本質なので
あったのに、誰一人それを指摘する者はいなかった!

これはいったい全体なんなのだろう??
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:39:04
>>515 続き

つまり、本来は、「金融機関」 なるものとは、 「金融なる 『本来的に”公的”性質』
をもっていたはずの事業」 において、

   「プライベートなる企業」 が入り込んで
        勝手に利を貪ることを
    ア プ リ オ リ に 承認 していた

ことに、本当の本来の問題の根源が存在していたということだったはず
であったのだ!!

つまり、銀行業なるものとは、そもそも国営で行われるべき性質のもの
であったのに、それらを無駄に私企業の利潤追求の目的に濫用される
べきものに摩り替えていたことに、

今回にも見られる 「金融恐慌」 なるものを生み出してしまうところの、
根源的な問題の本質が存在していたということなのである!

517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:39:20
>>515
そんなことは10年前の週刊誌のコラムに書いてあったよ
>>509
公的資金を注入する法案が通ってたら、デモは起こっていたにしても、
軍隊で鎮圧する準備するのは、よくないなw


519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:43:27
法案がどうなろうが結局アメリカ人の浪費・自堕落のツケを誰かが払わないといけないんだし、
結局日本を筆頭とする世界中の人が払わないといけないんだろうから同じ事のような気がする
2倍程度の円高、元高になったら、アメリカの赤字は大幅に減ると思うけど、
その時の、アメリカ合衆国、日本、中国の状況はどうなるの?
教えてエロい人w
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:43:46
>>515
他のスレならともかく、このスレでそんな常識書き込まれてもな
で、何がいいたいの
522某研究者:2008/10/01(水) 19:45:34
欧州経済も破綻して
米政府では無く日本が金を出すから
ミリシャは投降と言う事に成るのかも知れぬが
ミリシャも中部の自治権を要求する可能性は無いのか
どうかだが
チェイニーはミリシャ鎮圧後に逮捕され
共和党は敗れる可能性も有る訳だろうか
>>521
クリントン政権が悪いと言いたいと、大胆予測w
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:47:34
>>516 続き

短期金融市場でドルが枯渇して出てこない、貸し倒れを恐れてお金が回って
いかない、なとというのは、そもそも、それを潤すために日銀が大量に融通して
やるといった市場操作をしているのであるなら、

はじめから日銀が直接金融機関に融通してしまえばよいことであるはずであった。

私的企業が自分の利潤を追求するから、公的目的も達成されないだけの
話であり、どうせ日銀なる中央銀行がお金をぶん撒けるのであれば、直接必要な
企業に融資してしまえば事は足りるのであるのに、わざわざ私企業の銀行を
介してぶん撒けないといけない理屈などないのはあまりに当然過ぎる。

そもそも、アメリカの恐慌の原因は私企業の強欲な詐欺的商法であるデリバティブ
空証文の詐欺に端を発しているのであって、公的国家的なる 「金融機関」 であれば
そうした事業を国民の代表の監視の元に健全に運営されることが保証されていたら
存在しえなかったはずの性質の悪徳事業でしかなかったのであり、それらがこうした
無駄な 「金融詐欺に由来する世界を巻き込んだ大問題」 に発展するべき理由など
招来し得なかったのであることは、すでに子供ですら存分に納得し得るのである。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:48:02
>>520
円高になるということは円の価値が上がるということだから、
(円建て)借金の重みも増えるということで、財政赤字の日本にはマイナス。
円高になると相対的に外貨準備の価値が下がるので日本にはマイナス。
財政赤字さえなければ円高大歓迎なのだが
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:48:17
ミリシャ?
ガンシャの間違いだろw
>>520
ドルを今まで以上に買い続けるか、
アメリカを見捨てるか

後者の場合、中国がアメ国債全放出するからドルが消滅する。
>>521
言いたい事は、郵貯民営化反対だったかw
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:51:31
そろそろ皆さん
ようやくアメリカが見えてきた。ネットの住人はもちろんだが、一般人の目からも化けの皮が剥がれだした。
その内アメリカは、議会と大統領で内戦を始める。
第三次世界大戦は、アメリカが自国で始める。
そして、南から南米連合軍、北からヨーロッパ連合軍が、アメリカ国民を解放する。
530某研究者:2008/10/01(水) 19:53:35
戦闘訓練を受けているミリシャ20万等に
ゲリラ的抵抗をされれば
日欧軍が投入されても勝てるのかだろうし
中部の自治権と救済法案の放棄で
戦争終結と言う事に成るかも知れぬが
ババ抜きという遊びがある限り、日本人の目はだませまい!
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:55:28
円がまっすぐなんですけど(横軸に平行)
どうしてだかわかるかたいらっしゃいますか?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:55:40
じじ抜きもな!
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:56:10
>>433

暴動鎮圧の準備をする米軍

http://tanakanews.com/080930multipolar.htm
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:57:10
>>532
ドル/円 のことです
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:00:20
>>524 続き

従って、ここでの結論はこうである。

 一般の金融業務は、私企業の参入を許可しない。

 銀行などの業務は本来的に国家事業であり、私企業に免許を与えて運営
 させるシステムを廃止し、銀行は各国の中央銀行が必要な企業や個人に
 直接融資を行う。預金業務もすべて中央銀行一行だけで行い、支店が必要
 ならそれらを設ければよい。

 中央銀行は利潤を追求せず、損益計算書と貸借対照表における、当期純利益
 は、毎期ともゼロとすることを目標とし、必要なコスト削減は行うものの、それは
 すべ利用者の利便と利益に還元されることを持って目的とし、一切の内部留保
 のための利益の蓄積を行わないこととする。

 従い、利益から配当に回す株主利益は存在せず、国家はそこから利益を徴収
 することなく、必要なコストを独立採算で運営できる範囲での企業運営を遂行
 していることを監視し、経済政策上の操作を行うときにその政策の具体的な業務
 反映を意図するのみにその目的を制限することとする。以外はすべて国民、企業
 の経済価値の創造活動促進のために利することのみを目的としなければならない
 とする。

このようにすると、私企業の利潤追求が行われなくなる結果、無謀な金融商品に
よる詐欺が横行して市場を席巻し、確実に招来してしまってきた金融由来の無駄な
経済破綻を100%撲滅することができるだろう。この方式をとらない理由を伺いたい!

!!!
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:01:07
金融安定化法案の修正発表、上院で1日採決

ワシントン――米下院で否決された金融安定化法案をめぐり、
上院の民主、共和両党指導部は30日、修正を盛り込んだ法案を発表した。
1日に採決を行い可決を目指す。

修正法案には、連邦預金保険公社(FDIC)の預金保険で保護する上限額を
現行の10万ドルから25万ドルに引き上げる措置が盛り込まれた。
この案には大統領選の共和党候補ジョン・マケイン、
民主党候補バラク・オバマの両氏も支持を表明。
連邦預金保険公社(FDIC)も上限額引き上げの一時的な権限付与承認を
議会に求めていた。

上院の採決は1日の日没後に行われ、マケイン、オバマ両候補も出席する意向を表明した。

29日に史上最大の下げ幅を記録したニューヨーク株式市場の
ダウ工業株30種平均は30日、法案復活への期待から一転、急反発。
485ドル(4.5%)上昇し、6年ぶりとなる過去3番目の上げ幅を記録した。
これに先立ちブッシュ大統領は29日、マケイン、オバマ両候補と会談。
ホワイトハウスのトニー・フラット副報道官によると、
この問題について「対応が必要な緊急課題」だとの認識で一致した。
フラット副報道官は、法案の週内可決を確信していると述べている。


538某研究者:2008/10/01(水) 20:01:08
http://blog. livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51265678.html
>MOMはユダヤ国際金融資本が主導する新世界秩序への敵意を抱いている。キリスト教原理主義運動がなぜか親イスラエルであるものが多いのに対して、このMOMは極めて反ユダヤ的で白人至上的だな。
>MOMと加盟組織だけがミリシャではないが、連邦政府への憎しみや白人至上主義というのは多くのミリシャに見られる特徴だ。経済危機を引き金にした彼らへの共鳴の拡大と、
>彼らが勢力を有する州(ミシガン、カリフォルニア、アラバマ、コロラド、ミズーリー、テキサス、フロリダなど)で彼らの「国」が分立する最悪の事態もありえる。

>ここまで書いたところで、「をいをい世界最強の米軍がいるぢゃないか(@wぷ」という意見を持つ者もいるだろう。だが、その米軍の中にもミリシャやネオナチへの同調者が多数存在する。
>例えばノース・カロライナのフォート・ブラッグ基地はネオナチの温床と言われ、ミリシャへの武器の横流しに余念が無いという(@wぷ

米軍内部から反乱が起きれば
可也厄介な事態には成る訳だろうか
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:02:19
否決まだー?
じじ抜き=潮が引いたとき、誰が裸で泳いでいたかがわかる
早く都落ちしろ
だめりか
>>536
支持政党以外が政権を取ると、融資を引き上げられるわけですね。
わかりますw
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:04:07

  >>515>>524>>536

  これが、絶対に破綻しない 「金融システム」 である!

どうだ、文句があるなら言ってみろ!

おまいら!!

>>543
すでに言ったw
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:06:26
中国って米国債5000億米ドルもっている(過去数週間の中国国内報道による)

米国家予算一年分に対してもそうおおきな比率ではない

さらに償還期もまちまち

陰謀論とかメガトレンドとかドラマが すきな人にはわるいが 平時下の変化は年々徐々に進行する

ご参考まで
546某研究者:2008/10/01(水) 20:06:45
http://blog. livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51265678.html
>だが、フロリダとテキサスをアメリカ合衆国に残すことができれば、陸続きの領土を持つアメリカ合衆国を残すことができる。
>政治状況の変化で再び中部合衆国を再編入することもできるだろう。

沿海部のテキサスやフロリダの自治権は
日本も認めないが
中部は止む無しとして手放すと言う可能性も
有る訳だろうか
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:11:12
オカルト系の書き込みがこんなに増えてるとは・・・
金の延べ棒を持ってるけど今が売り時かも知れん
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:12:15
  問題提起    「金融機関の救済のために公的資金」

という言葉にそもそもの問題の根源が隠されていたことには気づいているかな?
この 「金融機関」 なるものとは一体何なのか?w つまり、本来は、「金融機関」 
なるものとは、 「金融なる 『本来的に”公的”性質』をもっていたはずの事業」 において、
「プライベートなる企業」 が入り込んで勝手に利を貪ることを、アプリオリに、承認 
していたことに、本当の本来の問題の根源が存在していたということだったのだ!!

はじめから日銀が直接金融機関に融通してしまえばよいはずであった。私的企業が
自分の利潤を追求するから、公的目的も達成されないだけの話であり、どうせ日銀なる
中央銀行がお金をぶん撒けるのであれば、直接必要な企業に融資してしまえば事は足りる。

そもそも、アメリカの恐慌の原因は私企業の強欲な詐欺的商法であるデリバティブ
空証文の詐欺に端を発しているのであって、公的国家的なる 「金融機関」 であれば
そうした事業を国民の代表の監視の元に健全に運営されることが保証されていたら
存在しえなかったはずの性質の悪徳事業でしかなかったのであり、それらがこうした
無駄な 「金融詐欺に由来する世界を巻き込んだ大問題」 に発展するべき理由など
招来し得なかったのであることは、すでに子供ですら存分に納得し得るのである。

従ってここでの結論は、

 銀行などの業務は本来的に国家事業であり、私企業に免許を与えて運営
 させるシステムを廃止し、銀行は各国の中央銀行が必要な企業や個人に
 直接融資を行う。預金業務もすべて中央銀行一行だけで行い、支店が必要
 ならそれらを設ければよい。

世界経済を健全に運営して絶対に破綻させず、従って 「最後は国家が補償
してあげなければどうしようもなくなるわがままな紙切れ詐欺屋どものカス連中
が国民の富みを不当に搾取し泥棒していく矛盾を撲滅する」 最善にして必要
欠くべからざる議論とは、この 「金融の中央銀行一行主義支配」 以外には
存在しないことを断言する!
549某研究者:2008/10/01(水) 20:12:30
チェイニーが逮捕を逃れてテキサスやフロリダに逃げたら
米はアップルシードの様に
3分割と言う可能性も有る訳だろうか
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:16:48

  >>515>>524>>536 ===> まとめ=>>548

  これが、絶対に破綻しない 「金融システム」 である!

どうだ、文句があるなら言ってみろ!

おまいら!!

551某研究者:2008/10/01(水) 20:17:01
ミリシャの支配する中部と
チェイニーの逃げ込んだ南部
及び東西沿海州に分裂する可能性は有るだろうが
東西の沿海州も個別に分離したら
4分割と言う可能性も有るだろうし
アラスカや太平洋等の島もどうなのかだが
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:17:36
会社辞めたぜー!!
米国                日本
愛国者法             外国人人権擁護法
強制収容所建設ラッシュ    民間刑務所建設ラッシュ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:17:52
>>550
文句すら言ってもらえないね・・・
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:18:17
過去スレで、米銀が邦銀に出資を求めてきていて、もし支援しなければ、
米当局にいろいろ嫌がらせされるよ、と囁いているというソースがあったんだけど、
出せる人いる?
>>550
問題点
銀行による国民支配と、個人間貸し借りの禁止による弊害
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:20:07
>>543
バカだろ、おまえ
そんなことすれば、市場にお金が流通しなくなって経済が死ぬよ
もともと金融は、日本では無尽や講って言って民間で調達してたんだよ

規制すべきは投機的なデリバティブ取引だろ
それと国際的な巨額な資金移動と通貨価値の安定化だろ

しかし中央銀行は国有化した方がいいとは思うがね
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:20:39


さあ、だれもこの素晴らしすぎるところの

  >>515>>524>>536 ===> まとめ=>>548

  これが、絶対に破綻しない 「金融システム」 

 世界経済を健全に運営して絶対に破綻させず、従って 「最後は国家が補償
 してあげなければどうしようもなくなるわがままな紙切れ詐欺屋どものカス連中
 が国民の富みを不当に搾取し泥棒していく矛盾を撲滅する」 最善にして必要
 欠くべからざる議論とは、この 「金融の中央銀行一行主義支配」 以外には
 存在しないことを断言する!

に、

     反論できないでいることを認めろ!!!!!!!!!!!

どうだ!!!


559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:25:11
可決 → 10年間の不況・不良銀行の掃除は進まず(日本の失われた10年型)
否決 → 2年間の大恐慌・不良銀行一掃される・超絶失業率・第3次世界大戦の可能性も?

さ、どっちにすんの?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:25:44
>>556
> 銀行による国民支配と、個人間貸し借りの禁止による弊害

そんなことはにはならないさ。目的と業務実態を国民の代表なる専門の機関と
国会、政府が逐一監査するシステムであるから、懸念は払拭されるさ。いまは
何やっても官僚のやり放題&罰一切なしのシステムであったり、野放し金融政策
であるから問題を起こしているのに過ぎないからな。わかる?

>>557
>そんなことすれば、市場にお金が流通しなくなって経済が死ぬよ

いや?日銀はこれだけいざとなればとてつもない額のお金を市場に投入できる
のであるからほとんど無尽蔵に、それこそ中小企業にでもちゃんと貸して上げられるね。
そんなのは今の状況みれば明らかですね。

さてさて。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:29:12
>>560

分かった分かった。
おめーの気持ちはよーーく分かった。
だからそれを2ちゃんなんかで言わないで
全部、政府に言ったら?
もうリセッションは始まっている
米軍の「苦痛光線」、実用システムが公開
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810011546

アクティブ・デナイアル・システムとは通称「苦痛光線(Pain Ray)」と呼ばれている非殺傷兵器。
トラックの後部にコンテナの上部に設置されている指向性のパラボラアンテナを使うことにより
高周波を周囲数百メートル位の範囲に照射、この高周波の照射を受けた人は皮膚の上層部の
コンマ何ミリにある水分が瞬時に沸騰し、苦痛のため、その場から逃げ出さざるを得なくなるというものとなる。

つまり兵器を人目から隠せば何から攻撃を受けていることすらわからない。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:32:21
>>558>>560 続き

いつも、銀行ばっかりだけは救ってやるのに、しかもそいつらは「自分の利益」
貪って他人にまで迷惑かけてそうなってるって体たらくなのに、

   ちゃんと真面目に普通の実業やって価値創造事業してる企業

は、どんどん首絞めて殺していくの?という疑問に何も答えられないでいるのが
現実の実態。

この矛盾は、わたしが指摘した、

     「金融機関」  という言葉、用語に隠されていた問題

であったことを鋭くえぐってやったのである。おまいらこのことを、真面目に考えろ。

いいかよ。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:32:58
>>564

分かった分かった。
おめーの気持ちはよーーく分かった。
だからそれを2ちゃんなんかで言わないで
全部、政府に言ったら?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:35:15
>>564
とりあえず、ブログにまとめとけ。な。
>>559
否決のほうじゃね・・?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:41:10
ところで日本にもいる新自由経済主義者は税金による私企業救済に
反対すべきだと思うが。小泉、竹中の両氏はどうしたの。
242 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/02/01(金) 22:07:25 ID:1Dnhl9ax0

 予知夢というか、最近見た夢の内容ね

 1.五輪は中国国内では問題なく終了
 2.ロシアとEUの中が急速に悪化。しかもオリンピックの最中にドンパチがある
 3.野球とサッカーは銅メダルすら取れない。ただし女子は大騒ぎしていた感じ
 4.総理が8月末か9月頭に突然辞任表明
 5.麻生が総理になる
 6.ヤンジャンでローゼン再開。
 7.韓国が経済破綻。それだけが原因ではないけど、10月頃から金融恐慌開始
 8.国内のかなり大手企業が年末に数社倒産
 9.2009年初頭に3次大戦の序章的な戦争開始
 10.なんと俺に彼女ができる
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:42:36
>>555
自分で見つけた。
 

907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 01:03:12
『VOICE』 2008年9月号
米国ルポ 危機感なき金融帝国    江上剛
http://www.php.co.jp/magazine/voice/

この記事によると、金融庁幹部の証言として、サブプライム問題の最初の頃、米銀傘下の
SIVが破綻して、邦銀に救済資金への拠出を求めて奉加帳を回してきたとき、
「出さなかったら米国内で活動する上で、米財務省に苛められるよ。」と米金融機関は
ささやいたらしい。しかし邦銀は出さなかった。
ちゃんと名前の欄に筆者って書きましょう
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:44:23
>>366

ブルーノートは今更遅い。ドルが崩壊する前でないと詐欺は成立しない。
なぜなら、最大のドル保有者は、日本でも中国でもなく米国の国民及び企業だからね。

もし、今そんなことをすれば、米国国家が崩壊する。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:44:29
>>559
否決だろうね。
宇宙に地球の様な星があるのになぜ宇宙人はいないのか、
将来、人類がタイムマシンを作れるならなぜ未来人を見ないのか。
それは、宇宙を旅出来るような船や時間を超越するような
技術力をもってしまった文明は必ず滅びているから。
今の技術力で戦争を起こせば人類は取り返しの付かない過ちを犯す。
なぜかテレビでは一切報道されない事実
民主党代表小沢さんが政治資金で買った不動産を紹介いたします
政治資金は政治活動以外に使うことは違法行為であります

http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
>>569
こんな夢を見る人ってどんな構造してるんだ
子供の頃の友達と遊んだ夢とかしかみねぇぞ
日本の民間は頑張って金ださないようにしてるのに、
なんで、日本政府はぽんぽん、だすんだろうな。
今回の件での支出はよしとしても。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:50:12
>>569

どうもこれは作りもののようだ。ちょっと面白いけど。

月を改竄してるね。

8 名前:名無しさん:2008/09/01(月) 23:52:35
本来なら月の表示が02になるはず、ということですね
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:50:44
>>564
そんなことをすれば日銀の仕事が膨大になって
日本中にある無数の中小企業の末端までケア出きるわけがない。

それとも今存在している銀行が日銀の支店のような存在になって
業種別の専門機関となり収支をひとつにするのだったらどうかだな。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:53:32

こんな連中からなんで私財没収しないままで公的資金なるものをつぎ込むのか!

公的 「機関」 だからなのか?だったらなぜそんな 「公的機関」 なるものが
これほどまでにあこぎな詐欺商売でかっぱいでいったの?矛盾してるぜ??

なんでなんも文句言わないの??日本人だからバカなの??媚爪(小泉)詐欺以来
のバカがまだ継続してるの??はぁああw?

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1222856982/

219 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 20:46:19 ID:1DilT3fT
AIGで救済直前18日間だけCEOやった人が巨額の報酬得てたって記事があったな
ありえないにもほどがあるだろw

227 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 20:48:25 ID:CCmj8vZ1
>> 219
18日間で退職金77億だったなw アホかと。。。

580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:56:12
俺も昨日付で会社辞めた。恐慌が来るのに働いてるヒマはない。
今日は久しぶりにノンビリ過ごした。昼まで寝て。こんなの10年以上ぶり。

辞める口実だけど、まさか「恐慌が来るので」なんて上司に言えないから、
「田舎に帰って家業の料理屋を継ごうと思って」という形にした。
実際田舎に戻るのは確かで、家業も手伝うのは確かだから、まんざらウソでもない。
>>564
そんな事したら全国の行員が公務員になって非効率なことこの上ない。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:58:23
>>578
>それとも今存在している銀行が日銀の支店のような存在になって
>業種別の専門機関となり収支をひとつにするのだったらどうかだな。

もちろんそれでいいんだよ。それでいいさ。君はわたしの言ってる意味がちゃんと
わかってるよ。えらいよ、ホカの奴らはまだわからんと見える。しょうのない連中だよ。

>>579みれば、この大矛盾の解決なくして、人類の経済問題の本質は解決しない
んだよ。これが一番の課題なのに。

自然科学やってる人間なら一発で問題の根源を認識できるはずだったが、
文型の諸君らは、「根本問題の解析」 という指向性をマッタク有していない存在だと
改めて思う次第。

あきれてあきれてほいほいだよ。

583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:00:51
>>581
いや別に?完全な独立採算であって、自分らの食い扶持は自分らで
稼ぐことはなんら一般企業と変わりはないよ。

ただし、利潤を最大化して株主なる基地外のフトコロに金」無理やり
押し込んでくれてやる必要がない、企業なんだぜ?

意味わかるかね?キミ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:05:05
>>580
頑張ってな
自分もあと2年ちょい、世の中の状況次第ではそれ以内に実家帰ってで農業やるよ
もうすぐ金銭至上主義の終焉だしね
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:06:36
俺もあきれてほいほいだと思う
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:06:45
>>582
君は無力だ…大人はみんなわかっている。

それでも、誰も世界を変えることはできないんだ。

人は死ぬまで奴隷として生きる…

今日はもう寝なさい。
>>583
企業間、個人間の消費貸借を禁止するんでそwww
禁止しなきゃ、肥大化した国営銀行が誕生するだけで、
実質的には何も変化していなくねw?
金銭消費貸借ねw
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:10:12
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 21:06:30 ID:9SmyK9/w

小泉政権の成果功績の一覧

 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
 地価下落率 ………………歴代総理中第1位
 株価下落率 ………………歴代総理中第1位
 医療費自己負担率…………歴代総理中第1位
 年金給付下げ率……………歴代総理中第1位
 年金保険料未納額…………歴代総理中第1位
 年金住宅金融焦げ付き額……歴代総理中第1位
 犯罪増加率 …………………歴代総理中第1位
 民間の平均給与 ……………7年連続ダウン
 出生率 ………………………日本史上最低
 犯罪検挙率……………………戦後最低
 所得格差 ……………………戦後最悪
 高校生就職内定率…………戦後最悪
>>582
独禁法ってものがあるけど、金融事業の独占ほど性質の悪いものは無い
ついでに自分でお金を刷れて、はては国家(軍事力)に保護されてるってことか
よくそんな恐ろしいもの思いつくなw
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:14:57
DHCより凄いなw
会社に財布を忘れて行っても、同僚に借りると重罪だから、
国から借りないと・・・・www
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:17:17
 
【米国】金融引き締めで中小企業が悲鳴 〜経済の屋台骨にも不安
http://www.usfl.com/Daily/News/08/09/0930_029.asp?id=64349
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:18:35
これから100以上の銀行が潰れると 青山が言ってたが・・
>>590
おっとFRBの悪口はそこまでだ
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:18:52
>>587
違うよ、今回の問題は、「金融業者」として免許を取った証券会社がやった
デリバティブ商品による高レバレッジの詐欺まがい商法の罪科なんだよ。

それは、「金融業」を営んで勝手に商品を作って自由に売り買いできるシステム
にしていて、それをその金融私企業の利益の最大化のためにいくらでも使える
という、

   本来公的色彩の強い金融という事業を、私企業にやらせたことによる

問題だったということなんです。

だったらそう 「商売」 をやれないように、「金融業」 という業種をなくしてしまって
「銀行業務」も「証券業務」も全部国営化(ただし独立採算で、しかもかつ利益
を出さないで経営し、それを国権で監視する)するということだ。

別に、会社員が友人に飲み代5000円借りるのを禁止する理由はない。
NY市場 時価会計制度の一部変更の可能性高まり、株高をサポート
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=19979

酷い話だな
日本が氷河期真っ只中フェアと言う名で無理やり押し付けた会計基準を緩める可能性があるとしか読めん
FAS157号の停止ってことは市場価格が付けられないものは時価評価不要になるわけだ
ってことは不良債権も評価不要ってことになる
インチキそのものじゃないか
誰が買うんだよこんなもん
>>590
だから言ってるだろ、国権お監視機関を別途作って国民の代表と専門の公的機関
で監視すると。それで業務が国民のためになてればいいだけですが何か。

>>592
 >>596を見ろ。

>>595
FRBは私企業の銀行屋が集まってただの私企業連合がやってるから問題外に悪党。
それとは似ても似つかない存在ですが何か??

まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
そして、日銀の株の約30%も外資マネーということを知っているかな?
株価は外資によって調整されており、貨幣流通量も外資の意志に従って
操作されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の景気や相場は外資の思惑一つで簡単に
上がったり下がったりしてしまうのが現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが既存の金融システムから脱出できれば
最大29.2%の利子という名の外資の利益を外資に与えてしまうことはない。
もしもあなたが自力で資金を蓄え、銀行にも金融市場にも頼らないで
100万円の利益を上げることができれば外資から奪い取った金は29.2万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は2920万円にも達することになる。

つまり君が金融市場から脱却し、利益をあげればあげるほど、外人資本家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、国際金融資本は苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
金融で勝つ方法は簡単。自分たちで地域通貨を刷ってしまえばいい。
日頃から地元の団結を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない資源を
地元の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて通貨発行権を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は財政出動するな、地域通貨はあやしいとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。
日本の愛国者が金融で外資に金を献上しなくなることを恐れて、
外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いなら地域通貨を刷れば良い。地域通貨を使うことは地域を防衛することみたいなものだから、
職業を聞かれたら地元警備員と答えれば良い。
食物は自給しろ、工業製品は必要な分だけ買え、
買い物はカードは使うな、借金は銀行でするよりも社債を発行しろ。
国際金融資本から日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君もがんばろう。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:26:07
>>597
日本の金融証券会社
あの手この手の繰り出す禁じ手
マジックハンドは永久に不滅です
ジョン・タイターの書き込みのなかで、
「アメリカの内戦」というヤツの理由がわからなかったが・・・。
そうか。

彼の世界軸とはやや離れてきたが、今回の金融問題が暴動のネタか。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:29:18
>>597
日本の金融機関が土地バブルの清算で苦しんでいた1990年代、
米は追い討ちを掛けるように日本に対して厳しい会計基準を突きつけた。

ところが、いざコトが自分の国に及んだら手のひら返したように
甘い会計基準を適用しようなどと言いはじめる。

汚いよな、全く。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:32:47
>>570
【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/
そもそも時価会計自体がインチキなんで、今更どうでもいいよ。
>>600
腐らせてた生ゴミ押し付けられるってか・・・
ひでーな・・・

>>603
ホント汚いよ
これが通れば不良債権問題は先送りになるだろうしね
裏を返せば評価不要になって買い手が付かなければ評価ゼロなわけだから不良債権を塩漬けにすることも可能ってことだよね

暴動云々はともかくとしても2006年時点であるアメリカ証券会社の平均年収7000万だったわけで
そんな連中の尻拭いしろって言われたところで有権者は誰も納得せんわな
下院が否決したのも納得だよ
無理やり通せば次の選挙生きては帰れんのは必然だしw
経済と言うより政治の問題だね
607田舎もの:2008/10/01(水) 21:37:17
何故か話題に登らない (きぼう)のことです。総事業費7000億円。現下の状況で宇宙開発でも無いだろと思いますが。皆さんはどう思いますか?御意見をおきかせ下さい。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:38:12
>>607
全然かまわない。
お金が足りないのは別の問題と思われる
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:53:25
金融安定化法案修正版の採決があるらしいね。
預金者の預金保護上限額を10万ドルから25万ドルへと引き上げるとか。
だけど考えてみると、あまり預金をしていない人が大多数のアメリカ大衆層に
この預金保護という餌はほとんど意味を成さないと思う。
反対を主張する層は約一千万円以上の預金保有者ではなく、保護されるべき預金を持たない人たちのはず。
まるでその人たちにアピール出来るメリットや合理的な理由が見当たらない。

ポール損氏の金融安定化法案では、モルガンスタンレーなどの破綻危険企業の株を
政府が公的資金で救済して増資注入し、その株を持っている人には後で市場価格よりも
高値で買い取るような発言をしていたらしい。
そのため、それをいち早く聞きつけたウォーレン・バフェットさんが大量に買い込みに走り、
仕込みまくっていたところ、ポール損氏の言うようには法案が可決成立せず、
法案がスムースに通過すると目論んでいたバフェットさんもかなり今大変な局面ではあるはず。
ポール損さんなんて究極のインサイダーなんだから、儲けて逃げた時の5000億円を寄付しても当然だよ。
かなりのゴールドマンサックス株を損氏は保有しているらしい。
だけど今回の金融危機で株価がかなり下がり、どうしても自分の持っている分も救済したいみたいだ。
それもバレていて、結局ポール損氏が金融安定化法案成立を急げば急ぐほど、
ポジショントークの様相を呈してくるので、アメリカでこのことを知っている人は反対に回るだろうと思う。

>>569のコピペは9月1日未明から存在している。
9月を2月に日付を変えたのではないか?とされているが。

>4.総理が8月末か9月頭に突然辞任表明
>5.麻生が総理になる
福田が辞めて麻生が総裁になることは、
(その可能性が高かったが)的中させている。

>6.ヤンジャンでローゼン再開。
的中かな

>7.韓国が経済破綻。
これは解っていた。短期外債ね。

>8.それだけが原因ではないけど、10月頃から金融恐慌開始
ここが問題だなw
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:59:20
>>610
8月のグルジア紛争勃発の頃から見るよ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:00:32
>>607
世界動かしてるお偉いさん達はあと数十年内に地球に住めなくなるの知ってるからでしょ。
日本のお偉いさんが知ってるかどうかは別にして。
ゴイム残して、お偉いさん達だけ地球脱出できると思えば安いもんだ、とでも思ってんだろ…


すみません、オカ板いきます。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:01:21
>>607いまでも不十分。
中国は軍主導で2010年からロケット複数機と宇宙ステーション「天宮(ミールのコピー)」を打ち上げ2015年に宇宙常駐体制になる

最終的に月資源領有とキラー衛星配備が目的なので安全保障にかかわってくる

中国朝鮮にカツアゲされないためにも
景気回復をはかりつつ役人と天下り団体の給与民間なみ抑制をすすめて
予算をふやすべき分野である
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:06:59
効率性を持ち出して企業が現金を蓄えることを斬捨て、
負債を増やしてROEを上げろと言う。  
米国人はアホ。貯蓄は美徳で借金は悪。
数千年の歴史で勉強してきた普遍的価値観。
615(・◎・)v:2008/10/01(水) 22:11:02
オルタナティブ通信

2008年10月01日  続々と動き出した米軍
http://alternativereport1.s●eesaa.net/archives/200810-1.html

    海外に駐留していた米国陸軍が、続々とアメリカ本土に「帰還」を開始した。

    この大規模な米軍の本土「帰還」は、第二次世界大戦後、最大規模の「軍事移動」である。

    金融恐慌等による、米国国内のパニック、市民による内乱鎮圧が目的である。

※ ●印は取ってね!。
>>609
財務長官になるために、GSの株を処分する必要があるから処分した。
そのような事情から課税されなかった。と、当時ニュースで見たような気がする。

当時は、日銀の福井氏が、アメリカのポールソンに比較して
一方で中央銀行総裁にも関わらず、村上ファンドとつるみ特定の株を所有していて....
みたいなニュースとの対比で報道されていたと思う。
そのような経緯だから、ポールソンは建前上GS株ならびに特定企業の株は持っていないはず。

でも5000億という大金どうしたのだろう。(財務長官なら率先して米国債を買うべきかもしれないが)
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:22:12
5000億あったら預金保険以内の金額で銀行を分散するの大変だね
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:25:06
 
金融危機 米は世界経済に責任を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008100102000107.html
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:26:23
>>615
ロビーに居なかった?
俺はもうロビーには行かないが。

今はもっぱらコレ系統のスレをROMってる。
CITIにぶっこんどきゃ大丈夫でしょ。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:34:04
昨日上げすぎたんで反動キタ?
まさしく、垂直降下中であります!!
直滑降怖いお
>>460
先生これからはコテハンで登場して
我々衆愚なる投資家を導いてください
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:38:10
やっと法案通るのにナゼ??w
>>471
13日のNY市況

ナスダック総合<.IXIC>
     終値       2459.88(+9.50)
     始値       2485.98
     高値       5482.62
     安値       2452.17

ナスダックは取引開始直後に3000ポイント超急騰し、
インターネットバブル崩壊直前の2000年3月を思わせる
水準を付ける場面があったが、ナスダック・ストック・マーケット
(NDAQ.O: 株価, 企業情報 , レポート)のスポークスマンは、
急騰はオプティマー・ファーマシューティカルズ
(OPTR.O: 株価, 企業情報 , レポート)の株をめぐる誤った取引に
よるものだと説明した。

これ去年の2月13日の記事ね
やろうと思えばいくらでもイカサマできるNY市場
一銘柄で指数が倍以上(笑)
>>626
材料出尽くし
あとは落ちるだけ
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:48:23
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:10:14 ID:o6MWcOPT
どうやらブッシュは海軍により、25日夜からホワイトハウスで軟禁状態らしい。
http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&FriendID=147509065&blogYear=2008&blogMonth=9&blogDay=27

http://www.fourwinds10.com/siterun_data/nesara/news/news.php?q=1222801567
これは、ブッシュ・クリントン犯罪シンジケートの犯罪の動かぬ証拠の提供を、共犯者のグリーンスパンから受けたことによるものという。

すぐさま、全世界の米軍にDEFCON1 の準備が発令されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%B3%E3%83%B3
(引用)
デフコン(Defcon)とは、ディフェンス・コンディション(Defence Condition)の略。通常は戦争への準備態勢を5段階に分けたアメリカ国防総省の規定を指す。
デフコン 1
最高度の準備を示す。今までに用いられたかどうかは定かではないが、アメリカ軍やアメリカ領土に対する外国軍による切迫した、または進行中の攻撃のために予約されている。核兵器の使用が許可されることもある。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:53:14
>>629
本当なら、大変な話になってきたな
NY発の金融閉鎖まだぁ〜?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:54:44
>>630
リンク先読んでみろよw
ブッシュがかわいそ過ぎる。
操り人形の御輿なんだからサンドバックにされるのはわかるけど。
しかしまあ、結局ブッシュって国民からはかわいがられてるね。
茶化し方がおもしろいw
ブッシュはなんか憎めないんだよなあ
何か急に下げだしたお
なんだよこの楽観ムードでの下落
また 下院で否決・・・
つか 上院でもめてる?
欧州委員会:EU加盟国の銀行の資本規制厳格化を提案−危機対応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aOqVoYEq_2E0&refer=jp_home

EU加盟国の銀行は、金融危機への対応の一環として1日提案された規制改革により、
資産担保証券資産に対する自己資本比率の引き上げを求められる見通しだ。
てか 指標?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:05:50
NY市場が崩落するの楽しみにして毎日深夜
張り付いてるんだから、こうじゃなくっちゃね♪
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:06:33
>>632
なるほど、
しかし軍が暴動鎮圧に乗り出そうとしているのは信憑性高い?
当然可決での材料で尽くし?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:07:15
前スレ、ココの住人も参戦していたよねw
第二ラウンドです。

【コラム/金融】のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか−フィナンシャル・タイムズ ★2[08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222868515/
重税&米国債紙くずで失望売り
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:12:25
>>642
確かに日本人はネットじゃ
米のアホな立ち回りを陰口叩きまくってるけど、
決して表立っては言わないな。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:15:20
2日前を髣髴とさせるようにハデに落ちまくってるけど
ここに至って米政府の対策どうこうじゃ
もはや済まなくなってきたってコトかな?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:16:31
EUR=147円台に突入。円強し。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:19:23
考えすぎじゃない! “利益確定売り”でしょ。
最期の利益確定ウリ
351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 21:25:47 ID:REbrbQDC
すまん、冗談抜きでの話しで聞いてほしい。
最近よく耳鳴りがするんだが、20時半頃にまた『キーーーーン』って鳴ったんだけど
なんとなく空が気になってベランダ出たら
生駒南方面から、10台以上の飛行機が飛んできた。
はじめUFO!?とか冗談半分で見てたが、どうも戦闘機!?な感じに見えた。
流れ星みたいなのも2度見えたんだけど、これは気のせいかな・・・。
すぐ友人に電話して、空見てくれ!って言って4台は確認してもらった。
こんな時間にあれだけの数の飛行物体は絶対にありえん。
なんだろうね・・・マジで鳥肌たった。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:23:15
>>572
ダメの誤算は金融崩壊が予定の半年以上も先倒しで進んでしっまったことだろうな
もうデリバティブ崩壊がはじまったから、崩壊を先延ばしにして、
国民や同盟国を見捨てて自分らだけ逃げ延びることしか考えられなくなっている

共和党は、その本質がわかってる議員が多いから反対票が多かったんだろう
いずれにしろ、もうダメの崩壊を防ぐ手立ては万策尽きたんじゃないのかな
>>649
画像うp
もう毎日当たり前のようにダウも100や200は動くな
一年前の人が今の相場見たら目ん玉飛びだすだろうな
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:27:52
このスレの分析通りで、今日はやっぱり利益確定ウリで下げ相場で正解だな

たぶん、昨日の上げ分ぐらい下げるんだろうが、
市場予測程度では投機筋の次の上げでの儲けが出せないから
もうちょっと下げて500ぐらい下げるに、1万ギリ
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:28:35
為替も一日で3円くらい平気で上下するし。
シロウトが手出したら即死だな。
ポンドなんて10円動くからな
なんか末期的
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:33:45
301です
>>302
>>311
亀レスですが、今仕事から帰ってきて見ました
回答ありがとうございました
債権と言っても紙切れなんですね、まさに合法的詐欺
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:34:24
レバレッジは一切禁止すべき。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:34:55
>>649
おれもある時間耳なりがあった。
猟奇殺人とか誘発出来るんじゃないか?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:36:54
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:37:32
耳なりがあったときは、地震が来るときが多いね
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:37:52
例によってブラジルが。最近、賭博場化してるな。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:38:31
為替は、1998年頃とかの方が、ボラが高い気がするが。

個人的にはボラの割りにスプッレド高すぎだわ!

1日平均、ドル/円で1円ぐらいだろ、それで最大手が、0.04って高くないか?
1円取れて、4% 40銭だと、10%だよ。

すれ違いだな。。。うん。。。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:39:41
>>640 頻発する暴力事件に対処するため軍兵を本土で増強中とFEN(AFN)ラジオでいっていた
ほかの表向き理由としてはアフガンなどに対処するためとも放送

20年前のロス暴動みたいなのへの対策だろ
アメリカでは、10年くらいから相続税を廃止するらしいが、
金融詐欺で儲けた子孫は相続税を90パーセントくらい掛けてもいいのではw?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:40:43
>>662
日経と同じでヘッジファンドの空売りで賭場を荒らされてるんだろ
ブラジル市場が空売り規制したらイギリスで銀行がつぶれるのは間違いないだろうな
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:41:02
耳鳴りは血圧が高いだけ
>>659
気はしっかりしてると思うから、それは大丈夫だと思うけども。
今、軍板や国際情勢板とかで質問して答え待ちです。

いや〜UFOみたいな幾何学的飛行なら笑ったんだけどなぁ。
普通に飛んでたし、かーーーなり上空には2台確認した。

スレ汚しすまぬね。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:50:22
アメリカの住宅価格がまだ下がってる
バブルの底はまだ見えていない
競争原理が災いして公的資金投入が遅れた。修正案が可決されたようだけど
受け入れ先がないやろう。欧州は自分のとこで手いっぱい
まだ資金の余裕のあるのは日本だけだろうけど 全力で支援はしないだろう
欧州と歩調を合わせるやろう
日本のバブルで百兆円の公的資金が投入されたというけど
アメリカは本体が大きいし、いったい幾らのお金がいるんやろう
日本は国民の預貯金を担保にしたけど、アメリカは何を担保に差し出すんだろう
バブルとあわせて、産業基盤も弱ってる。三大車メーカーが潰れだした
救いようがないかな、二流国に転落だ


キタキタ・・
売り規制てまだしてるの?
 
これ 利確??
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:54:53
>>673

こりゃ延長ですな。
>>674
そう思うお、ルールを途中で変えるのが欧米流wwwスキーもしかり(ry
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:58:36

今日の報道ステーでは、

「またしても官僚の天下り先(=金融関係のらしい)作った」中川昭一の演説やってたな。

まったくなあ。これでまた俺らの税金かっぱらわれるんだぜ?

犯罪だろが、あいつら所詮は結託、共謀して国民から搾取してるだけだ。

いつ、地面トオ与党どもは泥棒の片棒担ぎヤメルんだろな??

あいつら頭叩き割って皆ゴロ○にするぐらいしないいかんはずなんだが、

どうして国民は犯罪悪党腐敗泥棒官僚と地面トオ憎化ガッカヘ結託集団メラに甘いんですかンネぇ??

ねえ??

なんか言ってよさ。

なあ!!
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:02:11
US troops to patrol homeland - Military Photos
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=142724

ここに写真がある
金融安定化法案が否決された時点で、共和党(少なくとも過半数)の意思は
ブッシュ逃がさん!!  じゃないの?w
これはドルよりも先に欧州通貨が紙屑になりそうだな
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:06:55
>>669
アメリカが差し出すのは世界経済の安定
ドル暴落で物価暴騰

 北斗の拳の時代が来る?
マイナス777ドルとかプラス485ドルだっけかを見るとマイナス200ドルでは
驚かなくなったなぁー。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:11:31
これから、世界はどうなるうだろうな?

今回、もし、危機を乗り越えたとしても、10年も、たたない間に次の
バブルが崩壊だろう! 多分。。。

世界政府ってのができるのか?
資本主義じゃなくなるのかな?(今は社会主義ぽいけど。。。)
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:12:03
>>677
アメリカがイラクみたいになっているね
684B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/02(木) 00:12:41
               /二二ニノ   ∧_ノヽ_ノヽ_ノ
                //´      ト、ノ
                 //        } ム あ い 生
        ,r/77くニニノ   __   く   シ り  ら き
        /{r==、ノ    /_r_,<>、  〉 ケ が れ て
      く/<} o {>  r、__{USA/}  ノ  ラ た る
       く/ o ゝ_r}ィ=ニ=-く__\  日 い だ
.      くレ´ ̄´ ーr ⌒ ,  ヽヽ/ く  本  と け
       { {_ ___、  /   ヽ廴ノ //  思
          ヽ__,,.rュ―ァ-イ⌒  }/ ) ・・   え
           {_L/^二二二ニ{ ⌒\     ハ    /
            }/ / ,  _ノ  }}     V⌒//⌒Y⌒
            | /j _}_r-=ニ廴___.   /厶___ くユユ
             ヾ,/, -r ´-=ニニヽ   \// ̄ ̄ ̄´
.               Y',',',',{ ニ=- ―ヽ―‐/厶____
           _rゝ',',',V//´   ー=ゝ∠-――― ´
            /´   ミ\',',V/´    -=ニ',   ___      /!
        r┴- 、_ イ.三>、/´  ー=ニ{    `二二    /|
       /´ ̄`ヽ ヽ} }} >´  ヽ , ―-、ヽ  ` ̄ ̄  //
       〉´ ̄ ゚ }ー厂´       Y /´ ̄>{   ___// /}
       〉-―‐゚/¨7        人V_/´_゚ゝ、` ̄ ̄ ̄_//
        (  _゚イ=/    _/{/ ___ ゝ、__゚ゝ、    ̄ ̄7/
      厂  。}}_/   /Zノ /彡彡^ ヽ} Z___゚ゝ、   ∠/ <77/7
      {__/7   /Y/,  {彡{{   ミ} /\_゚}}、       ∠/
.     /ー―'ニ{   ノ} {{ } 弋 、_Lィ /V\ ヽ―-
  r― ´    }ミ}  (二ニrmt≧-=‐'   ` ―-

新しい通貨発行して全部リセットするか
利子が付く51兆ドルの借金ちゃんと返すか
世界一の武力を持っていればどちらを選ぶかなんて明らかだよなあ

その時どうすりゃ良いんだろう
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:13:43
日本の政治的混乱は、米国にはニガニガしいかぎりやろう
ライスが訪日したみたいだけど、何を話したんやろう
金を出せだせと矢のような催促をしたのかな
面白い世の中になったもんだ
シナ、チョンも困ってる。日本の資金が必要としてる
宇宙開発とかで誤魔化しているけど、いまに悲鳴を上げだすぞ、
こりゃあ、日本がナンバーワンのチャンピオンだ
687B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/02(木) 00:16:27
>>685
    ___                         ____
ゝ/  ____ヽ      __  「そのとおり。」  /____\
./   |   /   |    /´    ⌒ヽ    ___   |/ . .ヽ | ヽ
l   _|    (・ l  / / )ノ)ノ)ノ   /______ ヽ _l (二     |_ ノ
|  (        _) | _| /| (|  |(| |  l | ⌒  ⌒ | ( ___     )  ∩/)
ヽ /     ノ)  (    ー  ゝ´ヽ | | ┃ ┃ |   l  ___)  ノ  / `三
  〉__┌ <)    /ヽ  ヽフ ノ ノ/ <   ノ  L. ー┬_−ヽへ / ̄
. /‐──┬`  _∩.'ヘノ 〉ー‐┐´  く ヽ \_/ \_ ノ / l/ヽ/ /
/ (  \l  〈   ノ /´ヽ ̄´ヽ    ` ` ー┬ イ  (ヽ/ヽ|     |
.   \/ `ー ´ / /  / /)__ |\    //_//三`  /
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:16:33
借金は返せないだろ? 特に利子は?
そもそも利子の分の通貨って存在しないだろうし、
理論的には、すべての借金を返すと、通貨って全部なくなっちゃうだろ?
689某研究者:2008/10/02(木) 00:17:01
ソフトバンクも売られている様だが
外資族の孫・宮内等も
逮捕されるのだろうか
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:17:06
平和ボケのネットウヨw
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:18:18
おまいらに笑われようが無視されようが
地金屋に刺客を送られようがオレは言っておくぞ

世界同時長期デフレ経済突入で
円定期預金が最善策
優良日本株が次善策
>>677
本当に展開してるのかよ・・・。
ソ連がデフォルトして数年で蘇った事例から見て、アメもその路線だろう。
アメロとかブルーノートとか、ネット上で囁かれてるし。
しかしソ連と違うのはドルが基軸通貨だという事だが、その場合世界の経済秩序は
どうなるのか。誰か予測しておくんなまし。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:18:57
乱高下が一番良くないね
>>693
ブロック経済。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:21:24
アメリカで内戦って言ってる人ってオカルト出身ですよね
ジョン・タイターの事言ってるんですよね
>>696
>>677みたいなの前例無いらしいぞ
698B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/02(木) 00:23:19
     /     \
   /:::文系円脳 \ _  おまいらに笑われようが無視されようが
  /::::::::::::::::       || |  地金屋に刺客を送られようがオレは言っておくぞ   
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  世界同時長期デフレ経済突入で
  \::::::::::::::::       | ー ノ        円定期預金が最善策、 優良日本株が次善策
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + これでオイラの資産大丈夫だお!!
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |アメリカ国債紙切れ、ドル大暴落
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |  日本経済物価高騰と不況で麻痺、円は紙切れ!!
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:25:19
政治家は国会で遊んでろ
どこの国が来ても話しがまとまりません、と言うんだ
そのうち干上がって自滅するやろう
自業自得だ、笑える(笑)
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:27:42
本当に自滅したら困るだろう
じらすだけじらして股広げて犯して〜と狂い始めるまで放置だ
そして大東亜戦争の恨みを込めて2足3文で優良資産を買い叩く
奴らは永遠に日本の奴隷
>>691
2005年に投資を始めて、2006年に儲かったから全部現金化して現在MRFと個人向け国債だけになっていますが、
来年から再投資予定。
生き残ったヘッジファンド 25%
不動産 25%
中国ETF 12.5%
J-REIT 12.5%
MRFと個人向け国債 25%
時間分散すればより安全
ハイパーインフレ論も盛んだが、金融が破綻しただけでそうなるの?
戦争で農地、油田、鉱山、インフラ等が破壊されない限り、不況による
デフレがずっと続く気がするけど。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:32:22
ダメリカが潰れれば一瞬にして日本も潰れるわけだが

ダメリカを買い叩ける妄想は何処から湧きましたか(藁
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:33:19
$=¥
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:33:58

う〜ん、分からん。
どう考えても分からん。

金融危機って、ダメリカ政府がドル刷りまくって
夜間にトラックに札束積んで、こっそりと金融機関に渡せば
あっさり済む話なんじゃないのか?

流動性は増えるけど、案外それほどインフレにはならんのじゃね?
ってか、今、それをやってる最中だと俺は思うのだが。
ゆっくりやれば、ドル暴落やインフレもそれほどでもないような気がする。
要は、ゆるやかにやること。

株も刷ったばかりのドルでダメリカ政府がファンド経由で買い支えればいいじゃん。
政府がドル垂れ流して買ってるのがバレなければ、株価上昇で景気にいいじゃんね?
ってか、これもやってると思う。

要は、ダメリカ政府による闇のドル垂れ流しは既に始まっていると思う。
どう転んでもこれしか方法がない。
ゆっくりやって、ドル暴落とインフレをソフトランディングさせるしかないよ。
ダメリカが潰れたら一番困るのはトヨタとキヤノン
>>691
俺も内心そう思ってる・・でも株は選定が難しいね・・俺株やらないし
ここの一桁台のスレ見てたら今の問題点が結構出てて面白かった
一年前書いた自分レス見て唖然としたw
>>707

内需優良株しかないだろうね

今上がってるJ-POWERとかJRとかユニチャームとか
>>705
いままでそうやってきて、ドルの価値がどんどん下がってきてるんじゃない?
「今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫」
じゃなくて
「大丈夫を維持するためのものが限界を迎えつつある」
が正しい
日本がドルの買い支えなんてインチキやってるのが諸悪の根源なんだよ。
日本のこれから辿る道は

ドルを支え続けて死ぬ
ドルを放棄されて死ぬ

のどちらかのみ
713某研究者:2008/10/02(木) 00:49:04
チェイニーが米南部に逃げて
独立した後は
彼らをどう屈服させるのかだが
テキサス等の市民も独立心が強いから
中々反乱を起こさせる訳にも
行かぬ訳だろうか
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:53:11
結局大分前からユダ金に嵌められてたんだよ
現実を見ずに虚構の中で生かされてただけなんだ

やつ等の仕組んだ罠が大きく動き出してるワケだが、勿論気付いた時点で手遅れ

打つ手なし
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:54:36
>>711
だって植民地じゃないのここはアメリカの。

野中なんて麻生になったら爆弾破裂させてやるなんて言っておきながら、
いざ麻生になると小沢よりまし、という風に尻尾巻いて変貌する。

このシステムを変えない限り日本はアメリカにハイハイしてついていくんだろ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:59:50
アメリカが潰れたら日本も潰れるのなら、潰れない方向に賭けた方がいいな
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:01:42
10年後

アメリカ日本州、
中国 日本省なんてなるなよ
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:03:57
何を騒いでいるんだ
米国が崩壊してるんだ、ソ連の崩壊と同じだ
黙って見てろ
おまえは何もできない、頭も足りないニートだろう
今からいい時代が始まるぞ
大日本帝国アメリカ県の可能性も
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:05:44
アメリカがつぶれても日本はつぶれない。
米国債は高い授業料だったと思えばいいじゃない。
戦後63年余りを経て日本独自の道を歩む時がきたのだ。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:06:35
例の法案って何時発表なの、偉い人、教えて〜
上院 下院 両方お願いします。
アメリカ国債を買い支えるより、内需拡大とエネルギー開発だろjk
バカモノー。
食糧自給率がこれで独自の道が歩めるのかー。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:08:30
アメリカの暴動は明日の下院可決後か・・・
725某研究者:2008/10/02(木) 01:10:26
確かに金曜が危ういと言う意見も有っただろうが
可決後即ミリシャ蜂起は有るのかどうかだろうし
市民の暴動が先と言う事は無いのかだが
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:10:29
>>723
石波なんとかしろ
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:12:22
>>627
だから東証みたいなシステム障害じゃないわけよ
Google株の場合は、システム障害を臭わせる記事だけど
人為的な誤発注でのヒューマンエラーは100%防ぐのは無理だワナ
意図的かどうかは別として、ヒューマンエラーでの誤発注による
株価操作なんて絶えず行われてるでしょ
大規模な取引にならないとばれないし、
今みたいに胴元がやってれば、大規模な取引の人為的な操作も
問題にされないしね
アメリカ経済が崩壊しても、独自の道を歩むとデメリットの方が目に付くな。
宇宙開発やバイオ、農業の分野では、アメリカはすごいから、
日本が脱石油技術を確立する事で、世界は案外丸く治まるんじゃないかな?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:13:28
株もだが、ユーロも節目だな。
ライス国務長官が本当に日本に来てるの?下記のライス長官スレにそんなこと書いてないが。
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1148736890/
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:16:26
アメリカン・ドリームって、格差隠蔽のための洗脳だったんだろうな。
その夢想を追い求めてアメリカ国民を借金漬けに導き、
何でも欲しいものはローンで買えば良いという考えにさせて、
不動産にもそれをあてはめたら払えないものを買いまくって価値崩落を起こした。
借金がじゃんじゃん出来る仕組みにしておかなければ、アメリカはこんなに
豊富な消費財を大衆が享受できっこないことぐらいわかっていたんだ。
住宅購入だって借金の先送りをいかに巧妙に仕組んで、それを何度も何度も繰り返して、
いつまでも小額の支払いですませられるように出来れば破綻をまだ遅らせることが出来ただろう。
一般の人間なら、いつかそのつけを払わなくちゃならない。
だけどそれをしなくても済む存在がある。
それが国家だったんだよ。
アメリカは恐らく、軍事力と警察力の力を動員して、開き直って発表しそうだ。
「金融取引を一時的に政府の管理下に置き、許可されたもの以外の支払いを全面停止する」
金に詰まった地方の中小金融機関なんてかんたんに潰されていき、
全米で混乱が起きたら、少し先の写真のリンクにあったように、
イラクみたいに米軍がアメリカ本土に至るところにパトロールしまくり。
まるでイラクでやってきたのと同じことをアメリカ人にもやるようになったなら、
階層間闘争みたいな状況が生まれてしまう。
アメリカの国民が格差を言えば負けだと吹き込まれてきたのをかなぐり捨てて、
この国は危険だといい始めた時に、アメリカはそこらじゅうで今まで抑えつけてきたものが
一挙に噴き出してくるんじゃないかな。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:16:31
あははっ
凄い、凄い、アメリカの崩壊が始まった
日本は勝ったぞ、
ついにアメリカ帝国主義を打ち倒した
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:16:46
アメリカンは銃持ってるから暴動に説得力がありそう
734日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/02(木) 01:20:48
>>674
延長されると大変困るんだがなぁ
リベンジの段取りできてるから早く解除してくれなくちゃ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:21:52
麻生総理の提唱する「自由と繁栄の弧」。
これで世界凶行後は万事解決。
>>732
勝利宣言キターーーーー
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:22:50
何の夢をみてるんだw

クレジットクランチぐらいじゃ庶民にはほとんど影響ないぞ。
金融屋の一極集中が加速しただけ。

日本はダメリカなんか構わなくてよい。
まず緊急の経済対策が打てるかどうかが肝だな
アメリカの経済指標目に見えて超絶悪化してるんですけど
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:28:25
ニクソンみたいになんかやればいいんじゃね
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:28:55
「オルタナティブ通信」ぐぐってみれ、ゾッとする現実ばかりだぞ
>>740
このスレで知らない人いるの?
アメリカが潰れてもかまわないとか言ってる奴は
世界がいかにアメ公の後先考えない頭の悪い大量消費に依存してたか後で知るだろう
いざとなりゃ米食う。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:32:33
>>740
だから庶民がパニックになったら、それこそ負けだと言うておる。
クレジットクランチは勝手に処理させておけばよいのだ。
>>740
アメリカに限っては、食料が手に入らなくなる事はないなw
>>744
パニック以前に景気がもう本気で悪化してんだよ
マネーゲームだけで混乱してるわけじゃないといい加減理解しろカス
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:38:03
>>746
ダメリカがリセッションに入ってるなんて、今年3月ごろには明らかだろうが。
今も急速に悪化してるけどね。

それより指標の悪い日本とか何事よ。そっちが問題だろ。
ダメリカ不況の余波は確実にくるし、日本は今自分達の法案を通さねばいかんだろ
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:38:13
やっぱ、出来るだけ¥を日用必需品に変えておいたほうがいいと思う。
もう時間が無い。

出来るだけ物に変えて国内で物々交換して生活出来る様な準備しとかないと
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:39:09
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222876805/

CDSが破裂したらどうなるか考えようぜ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:41:11
金買っとけよ
公的資金投入なんてへの突っ張りにもならないから
もうアメリカは州単位とかで
切り売りでもしてアラブの大様から金せびろれよ
来年以降は、経済がブロック化していくんじゃないかな?

日本を含む経済圏は、アメリカが味方についた場合は、
安価な石油代替品を開発できるかどうかで、うまく経済成長できるかどうかが、
決まってくると思うよ。

アメリカと別の経済圏に入った場合には、食糧の調達という点で、大きな問題があるね。


物々交換で強いものはなんだ?
金銀宝石は交換にはどうだろう、、、価値はあるかもしれんが
WTOでぽしゃって、無秩序なFTAとかEPA?とかバンバンかましてたのも
無駄なあがきだったかもしれんね

地理的にブロック化のほうに傾くと。
アメリカに借金踏み倒され、その上まだ集られてもアメリカについて行くか、
それとも、奇麗さっぱり縁を切って、中国とアジア経済圏作るか。
>>755
中国が一番アメリカと縁切れなさそうなんだけど
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:51:36
10月2日未明、アメリカ軍がイラン空爆開始
http://www.jboydvd.jp/xc/shop/item/sup30010
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:51:46
崩壊してませんw
中国と東南アジアで経済圏を作っても、お腹は膨れないからね。
中国のレベル以下に生活水準が低下するのが、落ちじゃないかな?

ロシア、中東あたりと組むのであれば、国家の存亡のリスクは非常に高いけど、
強国になれるかもね。
アメリカべったりで来たツケで新興国のこれからおいしい市場は出遅れてるんだよ。
方向転換する良いチャンスだよ。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:55:30
>>240
ひととおり読んで思ったこと。
節約とか貯金とかって、日本人のDNAに組み込まれてんのかな…と
鬼女さんたちが夢中になっている節約術とか、
十円でできる夕食のレシピとか、
なんか、みんなゲーム感覚で楽しんでんだよな。
アメリカ人には、絶対わからん感覚だろうな
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:56:28
崩壊してませんってw
基盤は強固だよ うわついたお金の整理だけでw
結局アメリカが世界最大の消費国家だからね
今まで金融で120%パワーを発揮して世界帝国になろうとしていたけど、今後は40%位の力くらいしか発揮できなくなるのではないだろうか。
農産物は安く手に入れられるようになるだろうね。
日本と中国にどれだけ安全で高く売れるか、問題になるだろうね。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 01:58:26
不安が不安を呼ぶんだね
自分で守れば大丈夫でしょう
>>762
クレジットクランチや金融恐慌とはまだ言えないような片足突っ込んだ状態で
ここまで実体経済が悪化してると説得力ないなあ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:00:31
>>761
節約とか貯金じゃなくてさ、大事なのは賢い消費だと思うんだよね。
ゲームスコアの様に貯金の数字が価値観な人種だと思うよ。
デフレからのブートストラップが成功せず、失われた15年になるのは
日本人のDNAのせいだと思う。

本質のない、貯蓄は美徳という言葉を信じてしまったツケなんだよな。
>>766
大豪邸に住んで、パーティに毎晩参加している人をみて、楽しそうとは思えないんですぅ><
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:02:18
ハアハア
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:02:23
>>765
確かに
まだまだ片足突っ込んでる状態でこの有様なのに
11月中のヘッジファンドの解約期限が迫ってきてるから、
解約ラッシュが起きた後にどうなるのか、マジでびびるよ
1日でダウ1000ドルの下げとかが起きるんだろうな
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:02:34
アメリカには真面目に債務返済してもらわんと困るからな
潰すのは返って良くない。生かさず殺さずにしておかないと
見捨てればドル暴落、インフレ、デノミ、新ドル発行で
一時的な混乱期を経た後、アメリカは世界経済を犠牲にして復活する。
ソ連の衛星国のように逃げれる経済圏が他にあれば潰してもいいのだが
ああ、グローバル経済
>>770
財政赤字と借金の利子が毎年積み重なるだけです
返済なんてもう「絶対」できません
もう誰も何がなんだかわからなくなってるんじゃないの?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:05:30
>>767
だから賢い消費が大事なのさ。人生を楽しみ、景気もよくする。

海外の視点で見てみろよ。
ワークホリックでサビ残して、個人金融資産1500兆円の国民、
しかもマネーサプライは800兆だし、そりゃお金は回らない・景気はよくない・デフレは続く。
お金ためても豊かでないといい、お金を使わず、景気が悪いからフローも減る
海外からみて楽しそうな人種か?
>>770
アメリカが真面目に債務返済なんてするわけねえじゃん。
どこまでお人好しなんだよ。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:06:24
新しいIMFを作って、アメリカを管理下に置いてみたいよね。
世界中がスッキリしそうだ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:06:59
アメリカの知能を信じなさいw
世界の頭脳が終結している
あの ビルゲイツとかwww

市場の上げ下げは自然の範囲だし
ネットの影響で幅が大きくなっただけw
信じないから戦争がおきんねん
沢山ためるぐらいならその分働かないほうがマシだ
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:07:46
金や貴金属もいいが、俺が思うにそれは補助であって余った金で持つべきであり
全力投資すべきでない。

それ自体で食ったり、飲んだり、明かりが点いたりしない。

もし、紙幣が尻拭き紙になったらと考えてあったら便利で食い物や道具と交換できそうなものを
チョイスしたい
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:09:19
>>773
でも、バカ騒ぎしたり、消費したりするのが、後ろめたいと思うのがまた日本人だと思う。
高い買い物をすると、幸福感より、なぜか、後悔が押し寄せる。
なんか得体の知れない強迫観念がDNAに組み込まれてんだよ。
節約したり、貯金したり、働いているほうが、なぜか安心。
…自分も含め、おもしろい人種だと思う
意外なところで電池とかどうだろう
つーか発電機、そうなると油も必要だが、、、
アメリカが
・借金を返す気になる
・借金の返済能力を得る

2つともオカルトレベルの出来事
デフォルトとアメロ移行は必然
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:11:57
>>774
いますぐ全て踏み倒されるのと
返させるようにあれこれ工夫するのとどっちがいいかときいてんだよ?
さあ、どっちがいい?

アメリカがこけても日本は逃げる経済圏は無いぞ
西側経済に逃げて低コストで輸出しまくったソ連の衛星国や中国とは違うんだ
>>773
年金生活者は楽しんでるな
貯金は有るし何もしないで月20〜40万円もらってるし
こういう奴がいっぱいいれば良い・・・のかな
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:13:26
アメリカは機能してるよ 大丈夫
投資先は考えないとねw
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:13:37
使わない貯金ならリセットしたって困らないでしょ
だからリセットしてもいいと思うよ
宗主国とドルを見限った豪州と組むのは無理か? クジラはもう食わないからw
1500兆円とか言ったって借用書が1500兆円分あるだけだろ
少子化で労働人口が減ったら誰が1500兆円分働いてくれるのw
日本人の深層意識に前の敗戦に対するリベンジ精神が残ってて
欲しがりません勝つまでは で貯蓄してきたんじゃないのかな。
少なくとも団塊以上はそうだと思う。
このスレタイにもその怨念が感じられるし。
今あえて言おう。
勝って兜の緒を締めよと。
>>782
今までそのあれこれ工夫をしてきて
そして今限界が来そうなんだろう
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:14:55
>>783
貯金が十分あるのに年金まで貯金するやつ死んでほしい
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:15:34
水、米、金貨、金製品、トイレットペーパーは買いだめしておかないとね
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:16:39
日本経済も結構キツクはなるよな
全世界的な不動産バブル崩壊で日本の金融機関も
不動産及び建築関係には金を貸さなくなる
タダでさえバーゼルUや建築基準法などの関係で融資が
シビアのところに持ってきてだ
で、日本の企業の7割は何らかの形で建築、
不動産関係に関わっていると言われている
これがバッタバッタ潰れ始めるから当然失業率も上がる
業種を転向できる会社は生き残れるがダメなところはアポーン
建築不動産に限っては10年近く大不況になるよ
その他の業種は結構立ち直るのは早いと思う
多分2〜3年で景気が回復するんじゃね
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:17:00
>>789
だからなに?アメリカが破綻すれば問題可決するとか
甘い考えなら。わらっちゃうよね。

奴らは新ドル発行で同じ事をまた繰り返すだけ
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:17:51
米国の金融安定化法案

否決⇒金融恐慌 金価格高騰
可決⇒米国債・米ドル暴落 金価格高騰
うちの婆ちゃん遺族年金x2+年金w
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:17:53
大丈夫 未払い不払い 倒産 買収 まだ聞こえてこない
長く騒いでるけど
直截な大不況って影響ないじゃn
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:18:06
でも、せっせっと貯めこんだお金を、オレオレ詐欺で一気に持っていかれるのも、また日本人かな…。
つか、年寄り、金持ってんな…
>>793
いんや
結果がどうなろうが踏み倒しはもはや確定と言いたいだけ
パンツの買いだめもしとかなきゃw
簡易トイレとか沢山持ってると強そう
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:20:26
日本人が貯金が多いのは災害が多いからだろ
建設会社が多いのもそうだし外国と一緒には出来ないよ
>>790
同意
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:22:34
>>798
他人事だな。北朝鮮からの書き込みですか?
軍事的、技術供与でも何でもいいから、すこしづつ返してくれればいいんじゃない?
>>803
踏み倒されない可能性があるとでも?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:23:59
>>779
そうだね。

貯蓄性向が高いのは、悪くは無いけどね・・・

うまくやれば日本は最高の国になると思うんだけどなー
それにはまず、今は誰かが消費をしないとね。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:25:09
>>781
デフォルトしてアメロしたら日本の¥はどうなるの?
その辺がよくわからない。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:25:23
>>515>>524>>536>>543
そんなことしたら社保庁の10倍、いや100倍いくかもなwwwwwww
一番信用ならんのは国
やくざの方がよっぽど信頼できる
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:27:32
>>805
おまえが俺に1億かしてたとしよう
それで俺が踏み倒すのが確実とわかった
それでもお前はそんな書き込みができるのかと聞いてるんだ

当事者意思が少しでもあるならそんな他人事で語れまい
さっきから日本語が通じてないよな。
北の将軍様の配下なんだろ?もういいわ

810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:27:42
>うまくやれば日本は最高の国になると思うんだけどなー
>それにはまず、今は誰かが消費をしないとね。

要は若者の失業をなくし、現役世代のフローを増やしてあげること。
それだけで日本は良くなる。

景気が良くなれば、マクロ経済スライドする年金も高くなる。
老人(政治家)はそんな簡単な事が分かってない
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:28:36
>>563
ぴーたーばらかんでやってたな
使いようによって善にも悪にもなる原子力のようなもんかな
>>809
可能性はない。で良いのか?
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:30:04
団塊の連中からふんだくるのが一番合理的
>>809
809が1億以上の貢献をしてくれる(してきた)のであれば、別に踏み倒しても許す。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:32:40
日本人の借金に対する強い強迫観念は、
金貸し屋にひどいめにあうドラマや映画や漫画の影響もあると思うなー
特に70年代(消費は美徳の時代から不景気に突入)は、
借金→返済できない→闇金→おかんや娘がトルコに売り飛ばされる→薬づけにされて廃人
みたいな、極端な作品が多かった
リフォーム番組とか流行ってるのはそのせいかなw
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:32:51
アメロかブルーノートどうか知らんが
新ドルは金との交換が出来る紙幣になる。昔のドルのようにな。
なぜならドルの暴落で世界は物価高騰の状態に置かれるからだ
当然、旧ドルにリンクしてる日本の円も物価高で紙切れになる。
日本も新ドルと交換できる金と交換できる新円への切り替えが必要だろう

しかし、自分で物考えん奴は何しにここへ来てるんだ
レス乞食か?
まずは、借金本位制を一般人に教えるところから
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:34:34
そういえば、住宅バブル真っ只中のときはCSで、
アメリカのリフォーム番組やインテリア番組なんかが頻繁に放映されてたんだけど、
今はもう、ほとんどやってないだろうな…
金と交換できるだけの金がないだろ。そんなの無理
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:35:51
>>607
目先で利益が上がりそうなR&Dしかしない会社や国は長期的に没落する
将来利益を生むかどうかわからなくても基礎研究に一定の割合で投資する事は極めて重要
子や孫のために
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:37:04
>>820
はいはい。レス乞食ウザイよ。こんなのばっかだ。
ウザイから終わり
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:41:05
>>677の信憑性はオレにはわからんが、
ロス地震の時の暴動を思い出すな
兵庫の助け合いは世界中で驚かれたからな
>>807
日本がデフォルトするなら、それは国民に対してだよな。
つまり円は存続したまま預金封鎖って事だな。1000万以上の人はゴメンネってなるのかね。

ユーロが世界通貨になるだろうか?
むしろ国際通貨という概念が消えるのではないか?
資源は物物交換が基本て事になるんかなあ
若い世代が子供沢山作る → 爺さん婆さんが孫の面倒見る → 孫の養育の為に貯金下ろす
>>817
共通通貨を導入するにしても、旧紙幣と交換できる仕組みになるだろ?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:43:37
アメリカ崩壊まだですの?wwwwwwwwww
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:44:27
>>817
物価高になるという事は水道、電気代も高騰するんだよな。
料理さえもむずかしくなる。
それどころかネット代も節約するハメになり、アメバブスレのような有用な情報源が途絶えるねらーも大勢でてくるわけだ。
携帯もどうだか。
オルタナティブ通信て何かうさん臭いな。
今はソースなし情報には注意した方がよい。

ブルーノートにしてもガセというか罠かもしれないし。
マスコミは完璧にユダヤ管理なのに、CNNはなぜあれを突然スッパ抜いたのか。

830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:50:25
全部解約せんと借金漬けになってしまう。

てか、貸してくれるとこねwv

超絶料金の月に踏み倒して止められて終わり
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:50:46
>>826
まあ金価格をレートに交換できるかもな
それでもかなり目減りするのは覚悟だろ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:52:31
>>829
CNNは雨路とダメリカユニオンも素っ破抜いてたな
ソースはツァイトガイスとだがw
>>824
なんで金本位制をしくといってるのに物々交換なんだよ。
意味わからん
つーか、国債があめにあるんだったら
燃やしちゃえばいいじゃん
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:54:23

耳鳴りはインチキカルトの東海アマ、、、岩瀬こうた
ええもの食って痛風になってます。
親からの年金で生活。
破滅願望全開。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:54:42
一時的にパニックになって統制取れなくなるからでそ?
ダメリカが本当に科学で金を生成すれば解決
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:55:48
>>835
金があっても破滅する奴はする
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:56:41
もう鉄の塊に金のスプレーで塗装しろよ
金に見えるぞ
>>817
インフレになるって人とデフレになるって人と分かれていて
それぞれの意見が聞きたいため
私は日本に於いてはスタグフレーションになると思う
根拠は>>817のとおりに物価高&経済不安による不景気
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 02:59:50
ここはあえて将来の物価高を叫んで消費を煽り、日本国内に生活必需品を溜め込ませるべきではないか?
というかそれで一時的に景気が良くなるかもw
アメロ導入の可能性はあるにしても、金本位制はないだろw

アメリカの金所有量 = アメリカの全企業の時価総額 + アメリカの国民の総資産 + α
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:03:24
>>840
840さんの意見が正しいかもしれませんね。

ドルがどうなろうとかんけえねえ、というのが変動相場制の最大のメリットです。
でも真面目な話基軸通貨であるドルの崩壊による混乱後の世界って
紙切れの金って信用されないんじゃね?
原油価格10〜100倍だな
地域通貨による、ブロック経済化じゃないの?
いまさら金本位制て不可能だと思うんだが。
道路はいいから地下帝国作ろうぜ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:08:22
今は国債本位制とも言えますな
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:09:40
アメリカの製造業指数の落ち込みがマジでしゃれにならんレベルになってるな
http://www.ism.ws/ISMReport/MfgROB.cfm

クリスマス商戦を控えた9月の新規オーダーが38.8って、
こんなに低い数値って今までに無いんじゃないか

アメリカのリセッションがここまでひどいとは思わなかった
これってブラックマンデー前の数値だから、
10月の数値がどうなるかで、これから恐慌になるのか
不況でこらえきれるのかがハッキリしてくるかもしれんな
信用不安にならない限り、恐慌にはならないんじゃない?
酷いインフレになって、土地の価格が相対的に上がって、回復じゃないかな?
欧米は企業も一部を除いて借金依存症になっているのだろう
このような国の通貨は下落するかもしれない
逆に言えば、政府が適切な対策を打ち出すことができなければ、
信用不安から、恐慌が発生すると思うけどね。
大多数の人はマスコミに煽られて不安になるとオモ
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:17:22
マスコミはある時を境にいきなり煽り出すからなあ。ワイドショーなんかが連日取り上げ出したら日本は大混乱だな。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:27:52
2008年10月02日
金融危機情報(徳政令が発せられる日:米国)
今、世界の金融市場で指摘されていることがあります。
【徳政令】、即ち、借金踏み倒しです。

米国政府が国債等の連邦債務を帳消しにするリスクが高まってきており、この『保険料』
が異常な高騰を見せているのです。

10億円をヘッジしようとする場合、今年1月には$7.500払えば破綻リスクはヘッジ
できたのですが、今やこれが$31,300にまで急騰しているのです。

異常な高騰と言えますが、それだけ市場が米国政府を信用しなくなってきている証拠であり、
この先、市場が暴走することもありえ、今や金融市場は異常な緊張に包まれています。

【徳政令】は、究極の米国一人勝ち政策になりますが、ブッシュ大統領がいつこれを発表するのか。
全ての準備が今整いつつあり、後はタイミングだけということになっているのかも知れません。
完全にダメリカは信用無くすな
そんなに保険が高いのになぜAAA
そろそろ格下げしてwwwにしろ
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:40:29
アジアの時と違って、なんでアメリカはIMF管理にならないの?
新海洋共同体を作る
ロシア=資源国&消費国&共同体軍事保障国家
朝鮮半島=韓国の工業経済は破綻するので農業国家として食糧生産にシフトさせる
東南アジア=日本の技術支援を背景に生産拠点にする
中東=原油資源と引き換えに日本の海水淡水化技術をさらに提供する&海水淡水化設備はオイルマネーを使う
日本=技術支援国家&消費国
中国=レアメタル資源国家&共同体軍事保障国家 消費国としてはやや難有りか?

インドは扱いが難しいな
オーストラリア&ニュージーランドも難しい
まあ常識的に考えたら
アメリカが金返せると信じてるなんて
UFO信じてるのと変わらないよね
アメリカが牛耳っているIMFがアメリカを管理下に置く、というこの笑い話。
いつ実現するのかなw
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:46:18
IMFが事務員に給料を払えなく破綻寸前です
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:48:32

日米安保条約 > 地位協定 の「公平化」を条件提示するラス機会。
日本人が相対的・恒久不幸である所以(ゆえん)だと思ふ。

1.世界に向けて、「回避する方法があります。」と、日本が云う。
2.今、生きている人の中で、序列(信用)の最高峰は「誰」?
3.その人のサイン入りの証文で、今の危機は回避出来る。

わかるかな?

世界の形式として、その人は、その様になっている。

徹夜続きの、日銀・金融庁・財務省の皆さん。
ご苦労ですが、証文の文案を至急練って欲しい。

と、その人が言う夢を見た。


三菱はなぜあんなものに金を出したのか。
詳報ないか。
地位協定程度では安すぎ。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:53:38
>>864

米国で最大の銀行破綻(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51503808.html

をやをや金融安定化法成立のための犠牲か(@wぷ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000035-jij-int

米貯蓄貸付組合(S&L)最大手のワシントン・ミューチュアルが業務停止となり、
連邦預金保険公社(FDIC)の管財下に置かれた。

総資産はなんと3070億ドル(約32兆5400億円)で米国史上最大の銀行破綻だな(@wぷ

バーナンキとポール損の無能ツートップが金融安定化法案にガタガタ言う議員たちを脅しつけるために
銀行を一つデススターを使って消したという感じか(@wぷ

参考1 http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51502039.html
参考2 http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51499421.html
参考3 http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51499087.html

それにしても自分たちの言い分を通すためわざと30兆円規模の銀行を潰すとはどれだけ無能なんだよ(@wぷぷ

ていうか30兆円規模の銀行があっさり潰れるところを見れば、
果たして70兆円程度で足りるのかという疑問が生まれても仕方がない(@wぷ

また日本にブヒー助けてくれーと泣きついてくるのがミエミエだな(@wぷ

参考4 http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51499029.html
参考5 http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51499025.html

思いやり予算いらね。
秘密協定どうなってんねん。アホ官僚。
>>861
そのたとえはちょっと・・・
連日のように東京上空でUFOが目撃されてるみたいなんだけど
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 04:04:50
最近不気味なのは、イラクに大量破壊兵器があると主張して戦争までになった、あのエセCIAから
北朝鮮が小型の原子爆弾の開発されたとの報告があったこと
アメリカがデフォになる前に、何か仕組んでるような気がしてしょうがない
核兵器なんて好きにさせろよ。
北朝鮮が核の脅威をわめけばわめくほど日本も核保有しやすくなるんだから。
アメリカ弱体化、中国経済弱体化、北朝鮮頑張れw
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 04:09:37
まあ命中率10%未満のパトリオットを嬉々として配置してる日本が
オレは好きだよ。
日本は責任者不在が一番いいってこった
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 04:13:03
アメリカにとって消えてもらいたいのは
アメ債権を一番保有してる国だろうな
>>870
イラクは大量破壊兵器(核兵器とは断言していない、核関連施設があるとは言っていたが)
北朝鮮は核兵器とほぼ断言している

これが何を意味するのか
これで日本がアメリカ国債の償還金で中国元の国債を買い始めたら、アメリカと中国の殲滅対象にロックオン!
政治家、官僚がやり始めたらあほ過ぎて狂いそう。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 04:20:31
>>870
10月いっぱいはあぶないな
何か起こして選挙延期とか企んでそうだな
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 04:32:51
>>326
>日々不況が深まる中、救済法案可決で
>俺達も救えという貧困層が暴れ出すことは明白

社会主義革命勃発でアメリカ社会主義合衆国(USSA)建国か。
知名度は低いが、アメリカにも共産党が健在で、党員が増えているそうな。
登録党員数1万5千と言うから、隠れ党員は15万人程度はいるだろう。
このまま恐慌に突入なら同調者は鰻登りに膨れ上がるはずだ。
社民主義すら許容せず極端な赤狩りで弾圧した代償は大きかったな。

アメリカ共産党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 04:33:55
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 05:09:27
近々、ヨーロッパでアメリカ以上の破綻劇が繰り広げられる。
もっとも、ヨーロッパは銀行国有化に躊躇しないだろう。
がどっこい、ここで問題になってくるのはユーロだ。
各国で状況は全然違うわけで、統一通貨を使うことの弊害が
ジワジワ効いてくる。これは日本や米国にはない問題で、欧州間の火種になる。
下手すると、対露外交で足並みがバラバラだったように
対金融不安でもそれぞれの主張がバラバラになる可能性がある。どうなることやら。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 05:12:14
ユーロが爆発して超円高になるかな
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 05:19:56
マーストリヒト条約 
金利
長期金利が、物価上昇率(インフレ率)の最低3カ国(加盟国中)の
平均値から2%以内であること
為替
ERM2(為替相場変動メカニズム)に参加していること
ERM2の通常変動率以内を、最低2年間維持すること
為替相場の切り下げをしていないこと
財政
財政赤字が、国内総生産(GDP)の3%以内であること
財政
政府債務残高が、国内総生産(GDP)の60%以内であること
物価
物価上昇率(インフレ率)が、インフレ率の最低3カ国(加盟国中)の
平均値から1.5%以内であること

こういうのが足を縛って空中分解しそうだな
>>761
DNAは大げさだと思う

>郵便貯金が導入された翌年、前島は浄土真宗の僧侶であった島地黙雷の元を訪れ、
>一般庶民への貯蓄思想の普及を懇願したが、「日本人の気質に合わない」ということで断られてしまった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E8%B2%AF
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 05:41:23
>>875
インドパキスタンの核開発はスルーの二重基準だから
サイコロでも振って、ダメかOKか決めるんだろ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 05:43:10
>>883
わろたww

昔の日本人は偉かったんだな
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 05:55:56
アメの採決そろそろかな?
【コラム】「CDS」:ウォール街を破滅させた怪物(ニューズウィーク日本版) [08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222876805/
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 05:57:56
アメリカが死ぬことは確定的だけどその後はどこが覇権をにぎるんだろう?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 06:00:16
米金融業界は現在の状況から回復し立ち直る=ホワイトハウス
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT825122620081001
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /



米景気後退、7000億ドルの金融安定化策でも回避不可能=ベネット上院議員
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT825131420081001
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
EUは所詮烏合の衆
てか結局ヨーロッパが一つになれるわけないじゃん、歴史的に考えて
891某研究者:2008/10/02(木) 06:22:44
ドイツが重荷のラテンや英を切り捨てて
東欧やロシアにシフトと言う事は有り得るだろうが
この場合は新マルクが基軸通貨に
成るのかどうかだが
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 06:23:53
基軸通貨になりたがる国なんて無いだろ。
本格的にアメリカ破綻したら
NATOとかあのへんの軍事機構どうなるんだろ
意地でも軍事プレゼンスは維持し続けるかな

でも経済破綻するとどんな軍事大国でも衰退するからね
894某研究者:2008/10/02(木) 06:33:35
http://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/E031.htm
>当初は、ローマ帝国の制度に見習い、「ペーニッヒ(Pfennig)」を基準とするものでした。 ペーニッヒは、ローマ帝国のデナリウス(Denarius)に相当するもので、
>イギリスではペニー(Penny)と呼ばれていたものです。
>その後、14世紀に「グルデン(Gulden)」、16世紀に「ターレル(Thaler)」などのドイツ特有の単位も出てきました。

マルクはドイツ支配を想起させるから
この辺りの通貨が復活して旧神聖ローマ地域で
共通通貨として用いられる可能性は無いのか
どうかだが
895某研究者:2008/10/02(木) 07:00:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008100200063
>業界全体の販売台数は前年同月比26.6%減の96万4873台と、100万台を割り込む大幅な落ち込みとなった。

米経済は此れでは事実上
クラッシュしていると言う事は無いのかだが
上院で否決されたらどうするんだ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 07:16:13
>>888
次の超大国は日本だとロスチャイルドが決めた!
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 07:19:47
白黒の時代は終わったんだな パステルカラーの時代が来る
http://jp.youtube.com/watch?v=C5JgxPZWTzM
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 07:22:18
日本をカラフルな多元的世界にしようぜ
【電機】米GE:150億ドル増資、バフェット氏が30億ドル引き受け…最低120億ドル相当の株式を新規公開 [08/10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222898751/
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 07:37:05
世界一の嫌われ者国家イギリスは早く滅びろ
傲慢で陰険で自己中で有色人種と高齢者に冷たくて奴隷制度の元祖で
飯が不味くて雨ばっかりでビートルズ&ストーンズを神聖視

アメリカの権力者を裏で操って覇権を握ってたのもイギリス
こいつらが滅びない限り絶対世界に平和は訪れない
一刻も早く露独仏が共闘して滓国家を破綻させるべきだ
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 07:37:50
採決は3日だってさ
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 07:40:51
>>877
ヤンキーは単純だからな…
頭はいいけれどバカの集まりが政治家(屋)やってる
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 07:49:42
>>897
ロスチャイルドってこないだミッドタウンに引っ越して来たんだよね
本当にそうなるかも?
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 07:56:58
それにしても、こんな事態になるまで、何でサブプライムを放っておいたんだろう?
自然にと言うよりは
意図的と捉えるべきなんじゃないか
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 07:57:59
昔から言ってるし常識だろう

バブルは潰さない。
つぶれるまで待つと。
907某研究者:2008/10/02(木) 07:59:15
http://blog. goo.ne.jp/princeofwales1941/e/b971eee0f6a8313007f3d5dcd0b7f4ce
ギイが来ていたと言う噂は有るが
ギイは確か死亡しただろうが
他の者は来ているのだろうか
908某研究者:2008/10/02(木) 08:08:20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221913837
>中国銀行、仏ロスチャイルド銀行株20%を23億元で取得

ロスチャイルドは中国寄りと言う可能性は無いのかだが
中国から日本に逃げて来る連中が
買っているだけと言う可能性も有る訳だろうか
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 08:08:49
アメリカの凋落と言う事は、将来的には原油、非鉄、貴金属、穀物は上がっていきますかね?
つまりはスタグフレーションになる恐れはないですか?
http://www.google.com/search2001.html (2001年版グーグル)
あんまし言いたくはないが、
この頃は似非陰謀論者もいなかったんだな。
真実を恵んでくれる善き人々はどこから沸いて出たんだか。
911の後から?
912某研究者:2008/10/02(木) 08:17:29
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avIIpZogb_zU&refer=jp_home
利下げでドル急落の可能性は
無いのかどうかだが
日米欧協調利下げと言う様な噂も有っただろうが
どうなのだろうか
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 08:27:21
>>901
イギリスは北海油田あるからつぶれんよ
石油最強。まったくもって四角なし
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 08:46:55
英国の北海油田は「蛍の光窓の雪」が演奏中。w

金融帝国建設中がサブプライムの猛毒債券をもろに受け、ポンドが劇洛中。w
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 08:52:40
アメリカ合衆国国民は腎臓とめんたま売る覚悟しとけや
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 09:01:21
アメリカ人を増やさないためにも、今すぐ去勢を。
アメリカの議員のレベルが低いのには呆れた。自分の選挙だけなんだな大事なのは。
変な意味で安心した。日本だけじゃないんだ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 09:13:59
【米経済コラム】否決の理由は政治思想と選挙そして無知−J・ベリー
http://www.bloomberg.co.jp/news/column.html

最初に確認しておきたいのは、この法案が、経営判断ミスを犯したウォール街(金融界)の経営陣を救済
するために最大7000億ドルに上る納税者の金をリスクにさらす措置ではないということだ。そんなことは決
してない。


実際そうなんだろうけど、納得できんだろうな
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 09:14:46
アメリカとイギリスは中東に恨みもたれてるから、やばくなってるときに攻め込
まれて資源持ってかれるかもね。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 09:21:20
以前何かのニュースでマンハッタンに住んでいる人の平均週給は32万といっていた。
週給だよ、平均だよ。
それを聞いて以来つぶれよ、つぶれよと呪いをかけていたのだが、やっと成就しそうだ。

しかしその呆れた平均週給はポール損をはじめとするウォール街のCEO達が吊り上げていたんだな。
やつらの天文学的な資産を先ず没収するべきであって資金注入はその後というのが正論ではないだろうか。
それが出来ない限り修正法案は最終的に否決してほしい。
ABCテレビみろ〜
もう恐慌状態 預金引き出し制限や
給料も払えなくなりつつあるんだって
>>921
それどこの銀行?
全米の銀行じゃないでしょ。
大げさすぎ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 09:28:59
イギリスはスコットランドに北アイルランドも抱えてるしな。
日本みたく北から南までひとつの言語になった訳ではないし、もしかしたら。
BSおはよう世界でも、EUでも、国有化された金融機関のCEOの巨額退職金が問題になっていると
(フランスは法律を作ってでも取りそう)
>>922
カリフォルニアだったよ
>>925
サンクス。
やっぱりカリフォルニアは土地バブルが大きかったからか・・・
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 09:41:08
まだかなまだかな暴動まだかな

こんだけ好き勝手やられて黙ってられるほどアメリカ人はお人よしじゃないと信じてるぜ
>>923
大阪は一つの言語になった覚えはない。
単一民族同様言ってはいけない言葉ニダ。ウリナラは最強だ。
CDSプレミアムは、ローン返済金利より安い値段である。そうでなければ意味がない

ではCDS買い手は、元本さえあれば、無限の富をリスク0で手に入れる事になるのか?

実際には、CDS売り手がデフォルトするリスクで埋め合わされる。
しかし大きい保険会社なら国が救済する。これなら大丈夫か

実際には国がデフォルトするリスクで埋め合わされる。

930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 10:04:20
なるほど
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 10:04:49
ファンドという「福袋」にだまされる日本人
東京財団前会長 日下 公人
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/74/
>927
アメリカに住んでる親戚いるけど
べつに主流のアメリカ国民の生活は普通ですよ
ニュースって何処の国でも日常とは別だから
山一證券が潰れても拓銀が潰れた時は北海道民なので驚いたけど
自分の生活には何も変化はなかった
そういうもんです
上院で金融安定化法案可決
>>932
預金者はペイオフの形で直接請求書が届くけど
それ以外の国民には増税や振込み手数料、低金利、輸入物価の値上がりなど
違った形で広く薄く請求書になるから判らないんだよね。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 10:36:27
米上院は1日夜(日本時間2日午前)の本会議で、
預金者保護の拡大などを盛り込んだ金融安定化法案の修正案を可決した。
下院が否決した法案に税制優遇措置などを加え、幅広い支持取り付けに配慮した。
下院は3日にも修正案を採決する予定だが、前回の本会議で造反した共和、
民主両党議員の動向は不透明で、法案の行方はなお予断を許さない。 (10:22)
今夜 ダウ爆あげして、
明日また下院で否決して下げるんですね
わかります。
>>693

それは無理。断言できる。なぜなら、ソ連と比べて、いまのアメリカは伸びしろがない。
基軸通貨特権などで、ずっとゲタをはいて来たわけだからさ。恐らく、あの国は劇的に没落して、
後はただの田舎になるよ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 10:49:02
基軸通貨でゲタなんてあるかよ。
基本デメリットだぞ。
939某研究者:2008/10/02(木) 10:49:04
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222752178/974n-
ウォンが危険水域とされる1200迄行ったが
この水準で即破綻と成るのかどうかだが
>>937
ソ連の場合、兵士に給料もでず軍が崩壊したんだけど
米軍が崩壊したら世界中でとんでもない事が起きる。
日本国アメリ県
アメリカから逃げ出す富裕層は多いだろうな。
日本に逃げ込む可能性も大きく、実はそのための1000万人移民、外国人参政権だったりするのかも。

アメリカ移民よりフランスかイタリア移民の方が良い。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 11:07:04
フランスなんて糞だろ
>>940
で?
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 11:09:19
>>937
ただの田舎になったアメリカも、それはそれでいいかんじだと思う。
南部の音楽はすばらしいよ。食べ物もね。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 11:11:05
アメリカが金融市場の閉鎖やデフォルト宣言などの強引な手段に出るとすると
日本は道連れにされちゃうんじゃないのん。

日本はじめ世界各国はただ見ているだけしか出来ないのか。
>>945
アメリカ以外が死体の山になる。
>>932
そりゃ山一や拓銀を犠牲にしたおかげだよ。
結局は誰を泣かすかなんだから。

今回のは、JPモルガン救うために世界が破綻するかもしれない。
なんでアメリカ抜かすんだよw
951某研究者:2008/10/02(木) 11:23:54
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222910859
1210.05@FX
そろそろこれは
拙いと言う事は無いのかだが
>942
なんで?アメリカの富裕層は困ってないよ。
それに何で日本に移民しなくちゃならんの?
世界中の富裕層は間違っても特権のない日本には来ませんよ。
アメがデフォルトしたら現物持ってない富裕層の資産はパーになるだろう
まあもちろんそんなことになった時に日本に来てもどうにかなるということはないだろうが
>>950
米と欧は腹黒く生き残ると思う
他を食い潰してね
例えば国債を国外に売ってる国は背に腹は変えられぬ状態になったら踏み倒す。
国内に売ってる国は踏み倒しようがない

>953
資産はあっちこっちに分散してるよ
>>955

ユダヤ豚脱出前に叩き殺される恐れがあるから米軍本土警備か

米軍が米国民に発砲することは無いと思われw
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:01:17
そうなったら戦争になるな。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:02:58
上院 賛成74対反対25で可決
てか、飴がデフォルトするって事が有り得ない。
jを対主用通貨で半値以下に切り下げれば、あんな物楽勝でしょ。

×□○合意って言えば済む。
>>959
結果的にデフォルトと大して変わらないんじゃねその合意
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:12:04
いつになったら具体的な案がでてくるんだろうな?
そうなったらドン引きして株下がるかな?
ていうかまだリセッションの「可能性」とか言ってるアナリストいるのね
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:14:19
うわっ、凄い
アメリカの金融市場、売り手と買い手のせめぎあいだ。
どっちも必死だな。毎日乱高下の繰り返しだ。
だけど、どこかの金融会社、銀行が潰れたら一貫の終わりやな。
日本でも投資信託の解約が相次いでいるやろう。
どこで弾切れするか。

しかし修正法案ったって
取り付け防止のための預金保護以外
なにもかわってない 
逆に銀行有利で財政負担拡大
前回の否決は株価下落を演出した
パフォーマンスにすぎなかったってことやね
どこまでも我が侭な国やで ったく
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:29:21
マイケル・ムーアが今回の金融恐慌テロの映画化を企んでいるかどうかだが
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:32:15
ザ・デリバティブ
近日公開
良い絵が撮れるのか?金融危機だとww
まあ地平線まで続く空き家とかインパクトありそうだwww
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:37:37
俺の大好きなNASAはどうなるんですか? 困ります。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:38:53
戒厳令出したら何がどうなるの?
アメリカ国内で非対称戦争が起こるんじゃね?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:44:17
バトラ vs シホンシュギ
崩壊まだー
アメリカが崩壊したら、日本の米軍基地はなくなるかどうかだが
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:48:38
否決されればなんだかんだ言ってもやはりアメリカの良心は残っているんだ
という見方も出てきて、手を差し伸べる流れもあるかもしれない。

可決されればアメリカ人は正義より自分の保身を優先したことがバレバレになる。
そんな国が何とか合意っていったってもう誰も相手にしない。
よって可決なんかされればアメリカは最後のチャンスを失うことになる。
そうじゃないんですか?
>973
え?
ぜ〜んぶ日本に移転させます^^
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:51:28
>>974
そうじゃありません
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:53:21
かわいそうだし手を差し伸べてや・・・やらない!!
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 12:54:50
>>974
だからその言い訳のために一回否決したじゃないか。
それでダウ暴落させておいて、今度やったらアメリカ本当に死にます、
という理由で仕方なく緊急避難的に可決したということにもっていく。
こういう謀略はとても日本人には出来ない。
>>10

貧乏バンザイ!
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 13:02:18
>>974
同情で助けてもらおうってこと?
この流れで否決したら爆笑するんだけどなw
まあ今年3月から今月までのような先延ばし効果を得るには0が一つ足りないだろうから
否決しても良いと思うけどね
可決しなかったら、アメリカ以外の国から非難されるだろw
>>978
やったよ。住専のとき税金投入でもめたんで
スムーズにいかせるため拓銀・山一をほぼ放置その後倒産
後の公的資金はスムーズにいった
【証券】証券化商品の時価評価、米証取委が基準緩和[08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222881172/
アメリカの政治家に聞いてみたいなー
アメリカがデフォルトする可能性はないんですかって
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 13:14:43
デフォルトするための金融危機でしょ

これでスムーズに戦争ができるわけだし
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 13:17:28
米国が自国を守るために債務不履行宣言(徳政令)を出す確率とも言えるリスクが
過去最高にまで高まってきており今日は37ポイントにまで急騰してきています。
昨日は既報の通り31.3ポイントでしたので一気に18%以上急騰したことになります。
今、米国は【金融メルトダウン】がさけられないとして自国のみを守る政策手段発動準備に
入っていると言われており、このため米国債に対する破たんリスクデリバティブとも言える
<CDS>が急騰しているのです。もし、米国が債務不履行宣言を発した場合、巨大債務国
でもある【ロシア】も追随すると見られており、世界中で債務不履行宣言が発せられること
になり、【世界金融恐慌】に突入します。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/476152.html
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 13:19:56
ネダバ、あたんのかよ。
ロシアは冷戦終了時もアメに騙されてたな・・・ははは
>>917
だって有権者の代表だろ、有権者が否決を望めば反対に回るのは当たり前でいいだろ?
こんな法案一般国民からみれば否決で当たり前だ、

国家百年の計を論じてるんじゃないんだから、金持ちの尻拭いをおまいらやってくれよって話だろ
嫌に決まってるだろ、内戦でもWW3でもいつでも来いやー!でいいだろ

金融安定化法案なんて、あまりにも金持ちの理屈に偏りすぎだ
どっちにしろ内戦とか避けられないだろ、いろんな勢力有るし、
見せかけとはいえ只唯一フェアだけが第一義で纏って来てた国だし、もうシナ以下だなカオスだ・・・・・


>>956
ハリケーン災害の時に武装した火事場泥棒射殺することなかったっけか
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 13:28:28
WW3確率65%
借金っていうのは、帝国金融みたいに、やっぱり追い込みをきちんと
出来るだけの力を持ってないと貸しちゃ駄目なんだよね・・・
だから金貸しは腹が据わってないと出来ないんだ。

日本って完全に暴力亭主から金ふんだくられてる薄幸妻だもんな。
返って来る訳ねえ・・・ 業田良家の自虐の詩みたいな国だ。

994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 13:30:30
これ、むりやり可決したら暴動必至だよ。
アメリカ国民は日本人とは違ってこういうとき
本当にキレる。
国民の8割近くが反対しているんだからな。
で、この程度の金をつぎこんだところで
問題は解決しない。せいぜい数か月先送り。
ヤバいことになるぜ、こりゃ。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 13:31:25
>>933
わかりやすw
俺に彼女ができる確立0%
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 13:31:38
暴動か。
日本なら起きないんだけどな。
>>994
数ヶ月なら上々ってとこだなw
下手すりゃ今月だwww
無い袖は振れない!


これが真理だ!
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 13:36:11 BE:245021142-2BP(0)
1000なら日本復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。