1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2008/09/07(日) 18:34:14 リカードの定理も知らんのか? 世界から分散して買ってるから 低価格、安定供給を実現しているのだ。 真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。 とか言ってんじゃないよ。 ちなみに カロリーベースの食料自給率:39% 金額ベースの食料自給率:68% 洋食の自給率:28%(カロリーベース) 和食の自給率:63%(カロリーベース) 週刊ダイヤモンドより
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/07(日) 19:19:15
みんなで虫とかウンコとか食べて自給率100%を目指そうよ! きっと楽しいよ!
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/07(日) 19:20:31
自給率向上より備蓄拡大の方が安心かつ安上がり
642 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 09:51:41
>>640 そんじゃ自給率維持した場合、有事の際にどんだけ役に立つってんだよ
輸入が止まればろくに生産量を維持することもかなわず
なけなしの生産も枯れ葉剤でも撒かれればお終い
僅かに残った食料もまともに市場にまわってくるわけがないのは戦中戦後の食糧事情が証明している
モデルなんか立てるまでもなく、無駄だってわかるわ
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/07(日) 21:55:05
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/07(日) 21:57:32
国内の食料品は偽装だらけ。 音楽は盗作だらけ。 TVもヤラセ、口パク、デマだらけ。 これでよく中国を批判するよな。 国内産を信仰するバカにも程がある。
>>3 結局はそれだよな。
かなり早い段階で指摘されているのに、
わけわからん理屈で自給率向上馬鹿が暴れている。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/07(日) 22:41:59
数ある意見の中で一番腐っていると思うのが、この意見。
>947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 08:58:30
>
>>926 みたいな意見はあまりに稚拙で論外だけど
>
>とっとと農地保全を目的とした直接補償に切り替え
>農地の荒廃を止めねば・・・・
>
>俺は農地保全の為なら税金使っても良いと思う
>でもそこでまた蠢く連中が出てくるんだろうな〜
>少し目を瞑る必要は有りそうだな
>>1 の考え方には到底納得はできないが、これよりはマシだな。
現状のまま直接補償だけを行っても、農地の荒廃は止まるどころか加速してしまう。
穴のあいた桶に水を汲むような物だ、金クレクレ屑農家(全員ではない)に有利になるような制度を残したまま直接補償はすべきでない。
食料自給率の向上は絶対であるが、このまま直接補償をしてしまうと、無駄な浪費の上、自給率が下がりかねない。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/07(日) 22:47:38
>>6 ちがうだろ?
備蓄なんて当たり前の話で農業生産力もある程度
確保していくべきだ。問題はそのやり方だ、って話だろ。
自給率だけ考えてほかを考えないのも自給率なんて
考える必要ないなんてのも両方極論にすぎないってはなしだろ。
>>3 劣化が激しくて、備蓄コストも馬鹿にならないものを備蓄するなんて
まぁ、空想科学主義者の多い経済学者らしいといえばらしいよね。(w
配給制度並の馬鹿らしさ。
自給率上げるよか備蓄の方が遙かに安上がりなんだがな。 劣化にしたって、賞味期限はともかく消費期限は数年くらい余裕で保つし。
>>7 民主党の直接補償案なんて、農業切り捨てる気満々なのにな。
>>8 備蓄を十分蓄えた状態での自給のメリットって何?
>>10 備蓄が安上がりというのは、貧乏人の方が生活費が安いという現象を言っているだけ。
そら、出費も少いかもね。
意味がわからん。 有事の際でも新米食べたいですって事か?
>>14 おそらく、論点を見失ってるんだろう。
スレタイが正しかったことを
>>13 は自ら証明してくれたわけだ。
>>14 有事の際はカビ米で我慢しろってことだろ、安上がりだよね。(w
有事にちゃんと機能するもんが安上がりになると本気でおもってんならおめでたい。
具体的な反論が出来ないから適当な難癖つけてやりすごそうってのが見え見えだな。 「安上がり」ってのはあくまで自給率向上と比べての話だし 7年ものの備蓄米が市場に出回った、なんて話もあるくらい 備蓄穀物の保存可能期間は長い。
軽く5年は保存できるのに「劣化が激しい」? 備蓄コストが「馬鹿にならない」? なばら自給コストは「途方もない」と言うに相応しい。
>>8 >農業生産力もある程度確保していくべきだ。
そもそも、その目的は?
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 00:33:14
鉱業も一次産業だと思うんだよね。ある経済学者の先生によれば実際一次産業だそうですが、日本では違う事になっている。 日本だと一次産品産業とでもいうべきなんでしょうかね。 この産業は、あらゆる産業の始点であって、この産業が回らなくなることは経済にとって致命的ダメージを与えます、 だから、だから他産業と同列に扱うべきではないとやっぱ思うんですよね。 逆に漁業のように一見は一次産業のように見えるがその正体は石油加工品ではないかと思われるほどの産業は二次産業扱いでもいいと思う。 畜産も二次、こちらは農業生産物の加工品。 一次産業は、農業・鉱業・水道・エネルギー・リサイクル産業等だと思う。 これらの産業については、他産業と同列な扱いはしない方が賢明だと思う。 何か事が起こったときにその産業が回復しない可能性についても考えておくべき。資源枯渇が予測されるものなどはその典型。 備蓄でもいいと思うが、その資源が事が起こった後も入手不能になった場合に対処できるようになっていないといけない。 備蓄にしろ、自給にしろ、それはあくまで手段であって、目的はその産業につながる産業が死なないような、あるいは別の手立てが作れるような仕組みこそが重要なのではないでしょうか。 こう考えると、省の分割の仕方がよろしくないのではないかと思う事がある。
流れ的に8のレスみたいだ・・・ 21≠8です
>>21 928 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 00:16:39
将来性を言うのであれば
非効率な農業を一律的に保護するため兆単位の予算を垂れ流すよりも
その何割かを有望な先端分野の研究に回した方がどれだけ有意義か分からないな。
セルロース→糖が実用化されれば各種資源の需給が一気に下落するのは確実だし
エネルギーなら高速増殖炉。
キャパシタやバッテリはエネルギー問題の面だけでなく産業としても有望。
481 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/08/09(土) 14:36:13
農水省予算の内、
食料自給率に関する国民への情報発信の強化のための予算
54億6700万円
ゲノム研究の推進のための予算
44億4600万円
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 01:05:49
>>23 その意見は一部賛成、一部反対です、なぜかというと税金を投入してまで何か効果を得るというなら
全ての産業に影響するものであると考えます、たとえば公園等の公共設備です。
一次産品産業に資金を投入すれば、その効果は別の産業にどんどん波及していきますから、全体に効果があると言えます。
ところが、有望というだけで特定の産業であるなら、その波及効果は、その産業の川下にある産業にしか効果はありません。
一次産品産業ほどの効果は望めないと思うのです。
そこに書かれているのは、一次産品産業を強化する内容なので、それについてだけ否定はしませんが、違和感を覚える意見でもあります。
経済を重視してるんだか食糧確保を重視してるんだか、さっぱりな主張だな。 食料安全保障ではなく、あくまで一つの産業として農業を捉えるなら 「自給率」という概念は無意味、というかむしろ農業の発展の妨げになっているんだが。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 01:31:02
>「自給率」という概念は無意味 「食糧自給率」なら賛成 単に「自給率」なら何のという対象によっては反対 です
27 :
8 :2008/09/08(月) 01:34:39
>>20 まぁ俺は農地を確保することは色々な面で有益だと思っているが、
なによりもまず安全保障にきまってるじゃねぇか。
食糧も石油と同様の戦略資源だぞ。保護して当たり前。EUみてみろ。
だれも食糧自給率100%にしろといってるんじゃない。
せめて他国並みの努力(投資、保護)はしろといってるんだ。
(もちろん現在の農水省の政策を肯定しているわけではない)
ほんとに自給率無関心派は恐怖がないの?
5年前原油は1バレル30ドルだぜ、1年前でも50か60ドル。
最近つけた140ドルなんて現実としては妄想にちかい値段だったはず。
食糧だってきっかけがあったらあっとゆうまだろ。
農地っていったん耕作放棄されると元にもどすのにものすごい手間と暇がかかるんだぜ。
>>27 他国並みの努力で良いって言うならもう少し減らしてもおkってわけだな。
生産額と保護額の比率で見ると、日本の農業保護はかなり高い方だからな。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 01:49:08
俺は地方で兼業農家やってるけど、 早く世界的な食糧危機が来ないかと思っている。 金が紙屑になり、物々交換の世界になったら最高だね。 東京都は壊滅だろうなwww 最後に笑うのは農家だろ?
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 01:52:33
そうだねプロテインだね
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 06:57:58
>>23 >その何割かを有望な先端分野の研究に回した方がどれだけ有意義か分からないな。
分かりやすい有望分野は補助金よりも、行き場がなくなって暴れまわっている年金の投資先にするのがいいだろう
個人投資家等も一緒に取り込んでうまくいくような制度を作ればいいと思う。
>>27 >食糧だってきっかけがあったらあっとゆうまだろ。
>農地っていったん耕作放棄されると元にもどすのにものすごい手間と暇がかかるんだぜ。
その可能性って地球規模の不作かメリケン相手の戦争ぐらいしかないぞ。
その懸念は杞憂と言っていいくらいのレベル。
それに、自給率上げても日本が不作にならないわけではない。
自給率を上げれば安心というのは大きな間違いだ。
また、元に戻すのが大変なのは水田の場合であって、急場しのぎに芋とかを植えることは可能。
ひとまず1年くらいの備蓄を用意して、有事の際にはその1年間で対策をとれば十分間に合う。
今の段階で自給率を上げるメリットはあまりない。
いや、どう見ても農地荒らしは農民によって行われている 食糧自牛率をどうするかにかかわらず、行政の改善は必要。
農地と技術の維持にだけ金出してやればおk。 生産量(自給率)を無理矢理維持しようとするからおかしくなる。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 18:13:38
あのね。 日本人が日本食を食べなくなったから 食料自給率が落ちているんだよ。 それだけのことだろ。 分かる? アホども。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 19:06:27
自給率を上げたい奴は 肉とかパスタ食べるなよ。w
明らかにネタだろw
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 20:01:56
耕作放棄は農地没収しないか
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 21:28:04
>>7 民主党に言えよ
まず通らないと思うが・・・
>>11 なんで農家切り捨てになるんだ?
小沢はペテン師なのか?
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 21:42:33
自民ペテン師よりも民主ペテン師のほうがまだましかもしれないね。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 22:07:55
そろそろUSAと合併しましょう
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/08(月) 23:02:17
>現状のまま直接補償だけを行っても、農地の荒廃は止まるどころか加速してしまう。 ここが分からないな〜 農地を荒廃させないようにお金を出せば良いだけだろ
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/09(火) 00:38:31
>>42 >>38 住宅地に転用されると、かなり儲かるらしい、それで何時までも持ち続けているんだ
直接保障などしようものなら、維持費もさがってさらに持ち続けられるだろうな。
そして住宅地に転用となると、住宅地と農地でまだらになって使えない農地の大量生産だ。
話は変わるが、今日の夕刊の記事におもしろい記事がでていた、ついに下水道からリンを取り出して肥料化をする事に成功したようだ。
いよいよ輸入肥料からの完全脱却が可能になりそうだとの事。
水が無尽蔵に使える日本での農業は将来が大変有望だ、土地はでかけりゃいいってもんじゃない。
しかし、ただでさえ小さい農地をさらに粉々にしてしまっては、その望みも粉砕されてしまう。
農業を殺してしまわないように十分に政策には十分注意を払ってほしい。
広くて農地に適した土地は住宅地にも適しているというのがエグい だから市場原理に任せるとひどい有様に
>>43 まだ完全脱却は無理だぞ。
汚泥に含まれているリンだけでは需要を満たせない
現状よりももっと農作物の生産量が増えればそうなるだろうが、今の生産量なら問題ないと思われる。 最終的には無尽蔵に含まれる海水からの抽出という事になるだろうが、まずは濃度の高い下水からという事だろう。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/09(火) 01:33:37
のど○し生って旨いな
>>46 埋め立てられる汚泥から含まれるリンを全回収できても輸入リン量の半分くらいだよ。
まずは輸入リンと混ぜて数%ほど含まれる程度
海水から回収するのはそれこそ実験室レベルだな。
>>49 2010年実用化が確定したというのに
なんとしても出来ないことにしたいのですねw
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/09(火) 04:08:35
>>43 宅地化して儲かるのは都市近郊のごく僅かだよ
宅地化の恐れが有る土地とその恐れが無い土地とを切り分ければ良いだけだ
市街化区域に該当する農地は直接補償から外せは良い
だから
>>7 の意見こそ無知で最悪だと思う
おはようさん、ニートでもあまり深夜しない方がいいw まとまってい宅地化されるならまだいいんだ、アトランダムに転々とそういう土地ができるから使い物にならなくなる。 それは都市近郊で起こっている事ではないのだ。 他にも理由はいろいろある、理由がいろいろあるからアトランダム困った土地活用が行われる。 実のところ、これは農地に限らず、うまくいっていない都市の住宅街の道が狭すぎる等、政策の失敗が長期的に非効率を引き起こす問題だ。 今後は太陽電池を屋根に設置したら、「となりにビルが立って糞っタレ」といった状況が頻発するようなので、計画性のある土地活用は総合的にしておくべきなのだ。 無駄は、小さな政府を作らなくても制度一つで大きく変わる、小さい政府にすることで無駄が見える筈なので、小さい政府は推し進めてほしいが、 それよりも賢い政府になって欲しい。
>>52 小さな政府とは安定化装置を外した回路のようなもの。
ノイズが無い環境ではまともに動くからシンプルで効率がいいように見えるが、
使ってみるとノイズに弱いから様々な場面で不安定さを露呈することになる。
下水汚泥肥料なんて、もう何年も前から売られてるっつーの。
>>54 回収効率95%だからニュースになってんだよ
>>55 それも去年だか一昨年だかに出来た技術だよ。
マスコミの垂れ流す科学ニュースなんてアホみたいに遅いもんばっか。
でもって、95%どころか100%回収したって肥料自給には程遠い。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/09(火) 10:23:16
技術の進歩に恨みでもあるんですかね、この人はw
現実を見ている人間と科学者をドラえもんか何かと勘違いしている人間との差だよ。
何が何でも農業がペイしていては困る人なんだろうなw
相手に難癖つけて議論上の体裁を取り繕っても、事実はなんら変わらんぞ? 下水汚泥肥料なんかじゃ日本の人口は到底支えられん。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/09(火) 10:48:02
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/09(火) 11:11:57
農業の発展が困る人はいったいどういう立場にあるんだろう? 不思議な立場だ
そんな人、君の脳内にしかいないんじゃないか?
カロリーベースの自給率向上 ≠農業の発展
>>63 発展するなら、皆が歓迎だろ。
発展でなく、税金で延命させる事に否定派と賛成派がいるんじゃないか。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/09(火) 11:55:05
気候変動対策として「肉食はひかえるべき」、IPCC議長
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2514463/3302797 【9月8日 AFP】国連(UN)の気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change、IPCC)の議長は、7日の英オブザーバー(Observer)紙で、気候変動対策のために肉食を減らすべきだと提言した。
ラジェンドラ・パチャウリ(Rajendra Pachauri)議長(68)は、各自が1週間のうち1日を「ミート・フリー・デー(肉を食べない日)」に設定し、この日数を徐々に増やしていく方法を提案した。
経済学者でベジタリアンでもある議長は、畜産業における温室効果ガスと環境問題の軽減には「食生活を変えることが重要だ」と強調している。(c)AFP
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/09(火) 12:19:49
そろそろUSAと合併しませう
>>67 肉食で温暖化(笑)
下らんw
お前がベジタリアンになれば良いんじゃね。
温暖化抜きに考えても、肉食による環境負荷が大きいのは事実だ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 15:56:24
今日のクロージングベルの話題、やっぱや食料自給率はそれなりに確保しとかないとヤバイよ 1.OPEC原油減産決定 2.アラブ諸国の豊富な資金がアメリカ等の農業に戦略的な投資をしていて、自国の食糧を確保しようとしている。 今ファンドが活発化しているのは、ここの資金が原因の一つの予感 日本の資金力でアラブ諸国と対抗可能か?否、不可能だな
72 :
三笠 :2008/09/10(水) 16:06:45
お米なら売ってあげるよ。
自給率向上馬鹿の脳味噌は定期リセットでもかかるのかね。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 18:41:42
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 18:45:54
自給用にしなくても小麦なり米なりをある程度作ってブランド化して海外に売りにだせば金になるだろ。 もちろん品質は特上で。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 19:05:34
今、原油の生産力が限界水準近辺であるが、食糧もそろそろ世界的に生産能力の限界に近づいているからな アメリカも広い土地があるといっても、市民と農地で水資源の奪いあいと枯渇が深刻な問題になりつつある 広い土地を有効活用した農業はおおむね水資源を無駄にしがちであるので改善余地はあるだろうが・・・ 原油の次は食糧暴騰だから覚悟はしておいた方がいいだろう、今年の上げは単なる不作懸念だけだからこれで暴騰したなどとは思わない事だ。 だから品質は特上でなければ売れないという時代は長くはない、B級品でも問題なく売れる時代はそのうちに来る。
知ったか全開文章って書いてて空しくなりませんか?
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 19:13:06
ファンドなめとったらマジ死ねで
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 19:34:05
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 19:37:14
>>77 お前の方が無知を曝け出して恥ずかしいと気づかんか?厨房w
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 19:46:02
>食糧もそろそろ世界的に生産能力の限界に近づいているからな 根拠をどうぞ。 地球に土地は余っていますよ。w
定期リセット脳にいくら突っ込んだって無駄だよ。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 21:23:41
さくらんぼ狩り楽しかったー ことしの巨峰んまかったー 梨はまだかー
84 :
ブラック企業は部落出身 :2008/09/10(水) 21:30:26
ジャニー喜多川が日本をダメにしている。 数字さえよければいい、という発想が、真実の報道を妨げている。 テレビ局が、広告主の都合の悪いことを放送できないのは、数字=視聴率主義のせい 視聴率が取れるジャニーズを保護することは、すなわち、 言論や報道の自由を妨げ、悪党どもがのさばる元凶を作っている。 そのトップにいるのが喜多川だ。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 21:36:04
喜多方ラーメン
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 22:24:34
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/10(水) 23:03:20
>>81 > 地球に土地は余っていますよ。w
灌漑出来ていない土地がね
綿花・コーヒー・バイオエタノール・etc・・・ 灌漑されていて、食料生産に転用できる土地も沢山あるわけだが。 アメリカの綿花作付け面積なんか、日本の農地の総面積と同じくらいあるんだぜ?
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/11(木) 11:36:18
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/11(木) 12:18:08
個人経営じゃなく もっと大規模経営すればいいことなのに 日本の農地・農業には規制が多すぎて 身動きが取れない。 保障よりもこっちの方が先だと思うが。
>>89 資源問題全てに言えることだが、ほとんどの場合は資源そのものが枯渇するんじゃなくて
現行コストで使用できる資源が枯渇するってだけの話。
水資源賦存量でも調べてみな。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/11(木) 15:56:52
低次元な煽り合いに引きずり込んで議論をうやむやにしようとする癖をいい加減治してほしい。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/11(木) 19:33:36
>>93 自給率を云々すること自体が低次元だからな。w
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/11(木) 23:06:17
食糧資源については本当にこれから問題が顕在化してくると思うよ。
すでにアメリカ中西部の大穀倉地帯では地下水の枯渇が問題になっているし
その他の国でも水資源の問題は深刻だ。
さらにオーストラリアでも異常気象による旱魃も多発している。
そして人口は増える一方だ。
石油や天然ガスのように資源外交の道具に使われるようになることもあるだろう。
OPECのように横並びで徒党を組まれる可能性だってある。
投機資金も今後さらに食糧を狙ってくる。
日本人全員が飢えに苦しむかどうかは知らないが、原油高、食糧高で
確実に日本の国富は産油国や食糧生産国に流出していくことになる。
今のように耕作放棄地が続出するような農政の転換、
畜産物、油脂類でカロリーを補給する食生活の改善
生産、消費の両面から根本的に変えていく必要があると思う。
枯渇する水資源
http://wwwsoc.nii.ac.jp/james2/archive/MR070329/mc070329kimot.pdf
あーあ、このバカまた同じことを言ってるよ。 俺はもう秋田ぞ。
定期リセット脳だからねー。 あ、ひょっとしたら農水省の工作員かもしれんな。 なにせ自給率向上PRのために予算50億以上を堂々と組んでるくらいだし 工作員くらいいても、おかしくないな。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/11(木) 23:42:18
>>98 おい、明日は土曜日だぞ。
お前大丈夫か?
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/11(木) 23:51:40
>>99 お前こそ大丈夫か??明日おかーちゃんに怒られるなよ。
ま、つまらんあおりはやめてきちんと
>>95 に反論してやったら
どうだい?
リンクまでつけてカキコしてんだから。
>>98 下らない事に大金かけてる農水省に対する皮肉のつもりだったんだが
真面目に受け取られると困っちゃうぜ。
まあ実際のところ、大概は農業関係者による自主的な工作活動および、
「危機感持ってる憂国の士な俺カッコイイ!」って馬鹿の自慰文章なんだろうけどね。
>>101 >まあ実際のところ、大概は農業関係者による自主的な工作活動および
農業関係者が大規模農業で成功すると考えているとは思えない。
>>98 は世間知らずで中学生並の知能しかない引きこもりじゃないのか?
>>100 世界で使用される水の内、地下水は15%程度。
枯渇が懸念されているのはさらにその一部。
水不足とか言ってんのは、ほとんどの場合、水がないんじゃなくて利水施設のための金がないだけ。
オーストラリアで干魃多発?
もともと干魃が多発する土地なんですけど?
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 01:39:14
一部有事っていうのを日本が戦争することだけと考えてるけど、 アメリカやオーストラリアが戦争して長期に出荷できなくなったら? って場合もあるから、自給率も長期的にはあげる必要あるだろ あと今は外国産が圧倒的に安いが新興国の経済発展とともに 石油みたいに高騰することもある。大騒ぎすることもないが 15年位かけて50%以上にはしておいた方がいい気がする。
自給率厨は相変わらずループさせるのが好きだね。 アメリカやオーストラリアが戦争する非現実的な仮定が起こる確率は 自給率上げるコストに見合う程高いものなの? まあ日本が戦争に巻き込まれないにしろ尚更備蓄で良いわけだが。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 02:25:53
確かに、自給率を上げるってのと、潜在自給率をキープするってのはぜんぜん違う気もするけどね。 「有事対応」は明らかに後者だよね。 やれって言われて、本当に作業員やら装備やらが立ち上がるのかとか、放って置いた農地がどの位の収量が見込めるのか一度試せばいい気がする。 北海道辺りで景気てこ入れ兼ねて「農業特需」を作ってみるとか。
潜在自給率なんてDQN用語勝手に作んなよ
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 07:18:52
>>103 んで、利水施設に金を掛けられる国では、湖が干上がって砂漠化したり大問題多発している訳だ。
それがまた隣の国で起こって愉快な事態になっていたりして面白い訳だ。
ほかの国がどうなろうと面白いことこの上ないからな。
水を無尽蔵に使えるところなんて、無限の電力を持つ海岸の国か、一部のモンスーン気候の特性を持つ国以外存在しねぇーよ
>>107 昔からある単語だよ。
馬鹿晒すのもいいかげんにしろよ。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 08:57:48
99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 23:47:36
>>98 おい、明日は土曜日だぞ。
お前大丈夫か?
マジで病院行かないと・・・
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 09:04:13
そいつの頭の中では木曜日の次は土曜日なんだろw 可哀相だからほっといてやれよww
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 11:44:11
アメリカ、は 戦争していない日がないくらい忙しい国だが食糧輸出もサボらず続けている
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 12:27:40
徴農制を恐れてるんでそ
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 20:35:19
ネタスレッドですか? グローバリズムは失敗しました。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 22:49:11
>>109 潜在成長率なら知ってるが潜在自給率なんてのは聞いたことがないな。
どの教科書に載ってるんだ?
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/13(土) 09:43:47
なんでみんなこんなにムキになれるのかしら
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/13(土) 10:35:18
>>117 引き篭もりで誰も相手にしてくれないからw
119 :
三笠 :2008/09/13(土) 12:32:18
突然米が売れなくなりました。 もうだめぽ。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/13(土) 13:47:00
>>1 バカってことないだろ。
自給率は低いよりは高いほうがマシに決まってるじゃん。
アメリカの穀倉地帯の大規模農場は土壌流出問題や地下水問題が懸念されている。
そこで水田ですよ
tp://www.maff.go.jp/chushi/a/seibibu/kinou/01.htm
ところが日本の貴重な水田が大規模ショッピングセンターによって潰されている。
減反なんてもっての他だ。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/13(土) 17:46:42
>>120 >懸念されている。
マスコミが根拠はないのに不安を煽る時に使う言葉。
そしてそれに乗せられる愚民が好んで使う言葉。
根拠とソースを示しなさい。w
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/13(土) 19:26:58
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/13(土) 19:41:38
煽りが足りないw
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/14(日) 01:41:52
なんかつまんなくなってきたネ
議論がループし始めてる
民主も自民も補助金バリバリに出す方向だし・・・
>>1 のタイトルでは既に時代遅れかも
こうなったらタイトル変えようよ
「農業はタカリを止めて氏ね」
とか
「農業は準公務員に」
とかサ
なんかもっとこう、噛み付く連中の多いような・・・
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/15(月) 00:16:31
@少子化日本は労働生産性を上げる必要がある。労働生産性が低い 農業をある程度切り捨てれば全体の労働生産性は上がる。そうなれば 少子化でも大丈夫だし移民も最小限で済む A海外の安い米、肉、野菜を輸入できれば食費がかからない。 食費がかからなければ安い賃金でも暮らしていける。 安い賃金で働いてくれる移民を入れる必要性が低くなる。 よって食糧自給率を下げれば移民は最小限で済む。 輸入した食品は食べて終わりだが、輸入した労働力(移民)は ずっと住み続け子供を産む。そして彼らに社会保障その他が 必要になる。差別もしてはならない。 食べて終わりの食品を大量に輸入するほうが国益にかなってるな。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/15(月) 00:58:55
>>125 そうか農業を破壊すると景気が良くなるんだな?
郵便局と同じ轍を踏んでんじゃないだろうな
>>126 馬鹿丸出しの捨て台詞だ。
お前って国家を心配する割に駄目な奴なんだな。
そんなアンバランスさが痛々しいのう、くやしいのう。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/15(月) 13:39:33
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/15(月) 16:37:18
>>126 生産性の悪い産業から
生産性の高い産業へ労働力を移動させると経済は豊かになる。
農業が生産性の悪い産業なら
「農業を破壊すると景気が良くなる」も真実となる。
>>129 経営学から考えると、生産性が悪いなら向上余地は数多くあり
生産性がすでに高いものの生産性をさらに向上しようとすると、とてつもないコストがかかるとされますが如何でしょう?
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/15(月) 20:45:03
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/16(火) 00:36:34
>>130 経済学から考えると
投下したコストに対して、リターンが少なければ
リストラ対象になると思うけどな。
生産性=アウトプット/インプット
で
より少ないインプットからより多いアウトプットが得られるほど、
より生産性が高いという関係だから
アウトプットが見込めない事業には、インプットをするべきではない。
他の産業に対抗できるほどの生産性アップ方法が
見込めるなら別だけど。
漠然と「経営学」とだけ言われても具体的に何の議論を論拠にしてるのか分からん。 ただ大雑把にいえば、経済学は社会全体の資源配分に関する議論が中心なのに対し 経営学は主に企業の行動を分析するものとだ思う。 だから社会全体の問題(特に効率に関する問題)を考えるとき 企業の視点を持ち出すことに一体何の意味があるのか分からないな。 日本の穀物農業の生産性が低いのは零細農家が多いこと、 農業に使える平地が他国と比べ相対的に少ないこと、 主にこの理由だけど これらの問題は個々の農家の経営努力では何ともしようがない(特に後者)。 もし仮に純粋に経営の視点から日本の農家を論ずるにしても 事業の売却だとか合併だとか海外移転だとか、 そういう話が出てくるはず。
>>133 見込みというものは、そこにあるものではなく自ら作り出すものだよ。
>>134 >経営学は主に企業の行動を分析するものとだ思う。
違うよ明らかに、どうすれば企業が良くなるかを考える事。
たとえば、安全性のない作業現場よりも、多少コストがかかっても安全な現場を作る方が事業はうまくいき伸びやすいとか。
そういった事を考えるもの。
>だから社会全体の問題(特に効率に関する問題)を考えるとき
>企業の視点を持ち出すことに一体何の意味があるのか分からないな。
割と汎用品だよ、組織をいかにうまく動かすかという話ですし。
>これらの問題は個々の農家の経営努力では何ともしようがない(特に後者)。
大手にも弱点はあるし、零細にも利点はある。
たとえば大企業病なんてものが大手にはあり、零細にはニッチ市場という大手にはできない手段にでられるフットワークの良さがある。
気になるのはやはり、零細が利点を生かすノウハウを持たないことかな。
だから零細な訳ですが、逆にノウハウを得る機会等を国策で作ればいいとも思う。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/16(火) 08:07:48
>>135 経営学は経済学ほどには体系だってはいないし
定義も曖昧だし「経営学」に関する定義問題は別にどうでも良い。
「生産性向上に要するコストの多寡」なんて議論は
なおさら自給率とは無縁でピントの外れた見当違いな話。
>>134 で言いたいのは要するに、
自給率の問題は少なくとも経営学よりは経済学の視点で扱うのが相応しいだろうということ。
>大手にも弱点はあるし、零細にも利点はある。
>>134 は「穀物農業」と限定的に明記してあるし
そもそも自給率の話だから穀物すなわち米作がテーマなのは自明のはず。
零細の利点なんてのがあるとすればそれは生鮮野菜の類であって
米作に限って言えばそんなものは無いに等しい。
生鮮野菜などカロリーベース自給率に与える影響は微小。
金額ベースでは少なくないが、これは自給率の議論とはまた少し別物。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/16(火) 08:17:42
朝から無駄な議論が炸裂www
>>136 まぁ別にいいけどね、キミの場合農業を潰せれば理由なんてなんでも良さそうだしw
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/16(火) 10:48:09
>>135 結局、合理的根拠もない精神論か。
少なくとも学問じゃないよなw
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/16(火) 18:58:02
>>125 生産性をそこまで追及するなら、海外の安い労働者を現地の安い飯でこき使える海外に全部工場を移すのが正義って事になるんじゃ?w
でも自衛隊の戦車とか支援戦闘機、似たような米国産兵器なら何倍買えるか解ったもんじゃないんだが。
これも作るより買うのが正義、ですよね?
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/16(火) 19:34:37
JA共済のオレ勝ち組
農業からカネを吸い上げ、農民からカネを巻き上げる。 それがJA。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/16(火) 22:23:41
>>140 原油が手に入らなくなれば
戦車も支援戦闘機も動かなくなるんだから
米国産でいいんじゃない?
>>120 >自給率は低いよりは高いほうがマシに決まってるじゃん。
なんで?
>>140 「生産性」を理解している?
日本の農業の生産性を高めようとすると逆にカロリーベースの食料自給率は下がるかもしれない 高く売れる農産物とカロリーとして高い農産物ってのは違うから
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 14:03:02
最低限の関税保護と農家への最低限の価格保障は必要だが 今はあまりにも農業を金かけて保護しすぎ。しかもその金が変な ことに使われてるのもご存じの通り。 石油とプルトニウムを100%輸入してる国が今さら食糧自給率に こだわるのは滑稽だと思う。個々人が食糧自給率を保つために 国産品を買うのは自由だが政府が食糧自給率にこだわりすぎるのは 国益に反する。 田舎の美しい田園、畑が維持され食糧自給率が100%でも 少子化で移民だらけでGDPも伸びてなかったら それが本当に良い日本だと言えるのだろうか?
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 14:03:46
ファニーメイ $0.48(-21.15%) フレディマック $0.26(-33.45%) ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /今秋にはファニーメイとフレディマック L_, , 、 \: : : : : : : : :i /の両住宅公社が破綻し、世界中の金融機関 /●) (●> |: :__,=-、: / <が連鎖倒産して資本主義経済が崩壊するだろう l イ '- |:/ tbノノ \ から働いたら負けかなと思ってる。 l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(27・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>146 保護禁止、自立を促せ、それが食糧自給率向上への道
>>139 円を書きたいとする
あなたは r^2=x^2+y^2 である事を知っているかもしれない。
しかし本当に必要なのはコンパスの使い方だ
経済学(economics)[名] @全く反対のことを言っている2人の学者が、ノーベル賞を取れる唯一の分野。 A去年何を買えばよかったを教えてくれる学問。 経済学は、現状どうなっているかを分析する素晴らしいツールであるが、未来をどうすれば良いかについては何も語らない。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 15:06:02
>>146 国というものがまるでわかってない
輸出止められたら終りなんだよね
そうならないように取引先のケツの穴舐めるしかなくなる
中国は自存できるから対等にはなれない
領海侵犯されても何も言えない
国益どころか国ですらないんだよw
中国で災害が起きたら?世界的に食糧難になったら?
世界は多極化してるのにお花畑は脳内だけにしとけ
リーマン破綻で金なんて実態のないものだってことが浮き彫りになってるのにまだ金本位?
世界恐慌が起こったらどうすんの?
中国もアメリカも自給率や軍事力という実態のある絶対的に信用できるものがあるから大丈夫だが、
日本にはその両方ともない
地獄絵図と化すぜ?
その前に海外に逃げるつもりだろうが逃がさねーよアホ
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 15:13:41
>>151 食糧自給率にこだわるとGDPが伸びない。GDPが伸びなければ
失業率が高まる。失業者は高い国産食品を買えない。よって餓死する。
食糧自給率を上げようとするほうが餓死者が出るよ。
それから農業にはエネルギーが必要。農作物を輸送するにはもちろんガソリンが必要。
すでに石油、プルトニウムを100%輸入しててそれに依存して農業やってんだから、
仮に食糧自給率が100%になっても全然安泰じゃない。
100%になっても全然安泰じゃないならそれを目指すのは間違いだと思うが。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 15:27:17
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 17:02:21
>そうならないように取引先のケツの穴舐めるしかなくなる そんなもの舐めても仕方無いだろww >地獄絵図と化すぜ? >その前に海外に逃げるつもりだろうが逃がさねーよアホ 2chで粋がるなよwww明日は学校逝けよ厨房www(爆
それに、日本のGDPが伸びなければ、食料自給率を上げても食糧生産に必要なエネルギーを買うために今度は日本の側が飢餓輸出することになるかもしれない
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 18:51:27
GDPが日本より低い国はどこも飢えてるのか?w
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 19:04:56
話は変わるが 移民は嫌だ!というウヨが食糧自給率は高めよと主張するのは矛盾だよな。 @安い食糧を輸入する A安い労働力(移民)を輸入する 二択なんだよ。中国人が嫌でAを拒否するなら@しかない。俺は@を支持。 @、A両方を拒否したら?→GDP低下、失業率2桁、日経平均5000円割れ
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 20:30:22
>>151 経済というものがまるでわかってない
>輸出止められたら終りなんだよね
「止められたら」ね。
そんな仮定は有り得ないね。
ある日突然世界中が食料の輸出を止めるようなコントロールを誰がするんだよ。w
アホが。
例えば
アジア各国が製品の輸出を突然止めたら
世界は大混乱するだろうけど
誰がそんなことする?
メリットは何?
>>156 一人当たりのGDPが下位の国は飢えてる
今でも自給率が低い日本の高級食品が中国の富裕層向けに輸出されてるでしょ
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 20:43:36
>>158 地獄絵図と化すぜ?
その前に海外に逃げるつもりだろうが逃がさねーよアホ
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 20:51:46
馬鹿ウヨの主張 @自国の通貨は高ければ高いほどいい。円高最高! A米は日本の文化。食品は全部国産であるべき。食糧自給率は100%にしろ。 B移民は絶対反対。特に中韓は勘弁。俺たちの仕事を奪うな。 C日本の株式市場に外資が入ってくることは反対。外資はハゲタカだ。 D外国の株、債権、外貨を買う奴は売国奴。愛国者なら日本の国債を買うべき。 こういう意見と一番親和性があるのは共産党や社民党なんだよな。
>>161 んなこと主張してるやつなんて見たことねぇんだが
>>162 いくらもいるだろ
どんな世界に住んでいるんだ?
俺は政治の話はネットでしかしねぇしな ほとんどのネットウヨなんてアメポチだからCとかDとか当てはまらないだろ
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 22:57:14
なんか議論がずれてるな
>>125 の考え方は、ニュークラシカル派の経済成長率の公式をそのままなぞっているだけ
これが小泉・竹中そして小池の考え方
農家や漁業者の皆さんは心して
>>125 を読んでネ
全員首切られるゼ
>>127 >>126 の発言は蛸でない
お前ら構造改革派は生産性の向上が経済成長に寄与すると考えているんだろ
郵政民営化の時、竹中はなんと言った?
官は民より生産性が低いとの理由(根拠不明)から民営化を推し進めたのではないか?
結果はどうだ
碌な改革?も出来ず、経済も活性化されない
間抜けそのものだ
IMFは積極財政を各国にアナウンスしている
蛸な経済成長率の公式だけでは現在の経済状況に対応出来ないからだ
これから楽しくなりそうだな
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 23:39:52
IMFなんて救わなくてもいい国を救ってかえってモラルハザードを起こしてる カルト組織だろw
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/17(水) 23:52:03
>>166 その救わなくて良い国ってのはどこ?
IMFって緊縮財政の権化みたいなカルト経済学派で固められてたと思っていたが・・・
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/19(金) 12:26:01
>>144 ミダス王が何でも金にする力を持ってたとき、そりゃあ素晴らしい生産性でしたよ。自分の食うパンまで金に変わるもんだから飢え死に寸前でしたけどw
工業生産に全力を注いで農業やらないってのは、ミダス王を笑えないんじゃない?
生産性について言えば、食料の生産性と工業の生産性ってのは別勘定なわけ。配給制社会で車を一人3台貰えてもパンが足りなきゃお腹は空く。
もしリンクさせるとしたら、それは「どれだけ金儲けできるか」の問題になっちゃうので、だったら資本の論理で140のように全部海外でやっちゃえと言っても問題ない。
必要なものは配当金や利息で全部買えば良いんでしょ?買えなくなる事なんて有り得ないんでしょ?っと言う訳。
農業を促進して可処分所得が減ったり食料価格が上がって自国民が買えなくなるのも喜劇だよね
>>165 構造改革派だろうが何だろうが関係ない。
長期的な経済成長には生産性上昇はあった方に決まってるだろ馬鹿が。
構造改革派を馬鹿にしたクルーグマンも生産性上昇は重要と、
スティグリッツも自由貿易を推進しろと説いてる。
>>168 別勘定なわけねーだろ。農業も工業も市場財だ。
農業から人が離れてるのは割に合わない為=生産性が著しく低い=ハイリスクローリターン
典型的な食料安保馬鹿だな。
配当金や利息って何だ?お前働いてないのかw?
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/19(金) 16:28:57
生産性が欧米より低いものを欧米並みの生産性に持ってくるほうが トップクラスの生産性のものを更に伸ばすより楽。よって今現在生産性が 低い業種に力を入れるのは正しい。 しかし日本の農業はとてもじゃないが欧米並みの生産性にするのは無理。 面積が小さすぎるし移民入れてないから人権費もかかる。 よって農業はある程度は切り捨てるしかない。 @内外の富裕層向けに高級なモノを作る A株式会社が効率よく作る B小さい田畑で趣味で作る これだけ残せばいい。あとは全部輸入。 確かに欧米は食糧自給率が日本よりずっと高い。しかしアメリカは国内 で石油がとれるしヨーロッパ各国はEU内で石油を確保できる。 しかし日本は石油ゼロ。 欧米は食糧自給率100%なら食糧輸出、原油輸出止められても(そんな ことは起きないと思うが)食っていける。 しかし日本は食糧自給率100%でも原油輸出止められたらそこで終了、餓死。 ガソリンが無いから作った農作物を都心に運べない。そもそも石油がなければ 農作物は作れない。
やるならトップクラス狙えってなものだよ、志低すぎ
>>171 激しく同意。
生産性伸ばすより輸入の方が楽だろうしな。
劣位産業に固執しても意味ないし。炭鉱が廃れたのと同じだしな。
>>172 関税、補助金なしで狙えるなら良いんじゃね。
俺はやらんがw
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/19(金) 18:27:00
関税と価格差の直接保障は必要だろうな。これはどの国でもやってるし。 でもそれは最低限度にしておくべき。基本自由で国内農家の大半は終了 したほうがいい。
どこの国もやっていないような事をブチかましてくれた方が楽しいけどな
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/19(金) 19:00:19
首都圏で定住中国人が急増してるそうな。 食料品が高いから安い賃金で働いてくれるのは中国人だけ。 よって会社は中国人を雇う。 食料品が安ければ食費がかからないから安い賃金でも日本人が 働く。 よって国内農家の大半を潰し食糧自給率を大幅に下げれば 国内の定住中国人の数は減る。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/19(金) 19:03:30
やっぱりバカw
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/19(金) 19:32:34
何を今更・・・
まあアメリカバブルも崩壊したし オカルト的でバカぁ?とか言われたことがだんだん現実になってるから 食糧自給率は高い方がいい!
バブルが永遠に続くわけないだろ。バブルは破裂した後の対処が重要なだけ。 しかし何ら関連がないのに無理矢理食糧自給率に持ってくとこが凄いなw
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/19(金) 23:03:55
I have a dream いつの日かスーパーに安い外国産食品ばかりが並ぶことを… I have a dream いつの日か日本から田畑の大部分が無くなることを…
つまり国産牛肉を食べると言っても、実際は輸入した石油を食べているのであり、 輸入した牧草を食べているのであり、輸入した飼料を食べているのであり、 輸入した農薬を食べているのであり、輸入した耕作機械を食べていると言うわけか。 ウシだけ見て安心していたらとんでもない。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 00:56:36
全て輸入 食料も全て輸入 工業製品の原料も全て輸入 もう外国に物が言えないな 日本は国際的奴隷だ おめでとう あ、既にそうなってるか・・・
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 00:59:39
>>170 >>165 のどこが経済成長を否定してんだ?
経済成長率の公式がが現在の状況にマッチしないと言ってるのでは?
良く読んでレスしてあげてネ
頭に血が昇っているのは分かるけど
御馬鹿さん
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 01:00:54
>>184 原油を輸入して、それがないと社会生活が遅れない以上
国際的奴隷。といえば、奴隷ですよ。
原油がないと、防衛力さえ、発揮できんしね。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 01:03:39
とっとと原子力発電やれよ ガンガン発電しろ そしてチャイナシンドローム
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 01:09:14
>>170 経済成長優先で投資促進策を取ったが
失敗したら
国際的に農業保護どころでない税金が必要となる
やっぱ現在の経済成長率の考え方はオカシイと思うぞ
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 01:50:28
日本の食糧安全保障を脅かすのは国家間の争いや世界の異常気象 よりも自由主義経済そのものではないのか? イングランド銀行を屈服させ、イギリスをERMから脱退させたのも、 アジア諸国に通貨危機を起こしたのも、まさに自由主義経済が 生んだ巨大な投機マネーだった。 数年前にバレル30ドルだった原油があれよあれよで 140ドルまで噴き上がり、アメリカの巨大証券会社が 半年の間に3つ(モルガンが合併したら4つ?)も消滅する時代 食糧危機なんて思うよりあっさり到来するんじゃないか?
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 02:25:52
アジア通貨危機はIMFが救うとわかっていたから投機マネーが注がれた。 自由主義経済のせいではなくIMFのせい。それから「IMFか国が救ってくれるさ」 と思ってた企業のせい。自由主義経済を徹底させずに救ったから起きた。 バレル140ドルまで「しか」上がらなかった。本当はもっと投機して もっと上げるべきだった。原油がそこまで上がれば太陽、地熱、風力発電 のほうが得で自然エネルギーへの転換が進んだ。 巨大な企業だから潰れないなんてのはおかしい。どんなに巨大な証券会社 でも失敗したら潰れるのが健全。でっかければ何しても潰れなくてそこの 社員は一生安泰だったら不正義だろ。 自由主義経済は社会をとても健全にしてくれる。健全な社会では金持ってる 奴が食糧買えないなんてことはない。確かにバイオエタノールの 問題で穀物価格が高騰して発展途上国では餓死者が出たが金持ってない奴が 食料買えないのは当然。金持ってないのに食料買えたらそっちのほうが異常だろ。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 02:41:38
いくら自給率を上げろと主張しても、それを支える化石燃料の大半を 輸入に頼っている以上、そこを押さえられたら いくら畑を耕したところでイモの一つも収穫できない。 石油だけではない、食料生産にまつわる多くの資源が輸入頼みなのだ。 だったら結局完成品としての食料を輸入したほうがよい。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 03:55:29
どっちにしても選ぶのは消費者だからな 高くても国内産のほうがいいっていうなら別にそれを押さえつける事は出来ないし 安い輸入品がいいっていうのならそれでいいだろうし
>>185 お前こそよく嫁。馬鹿が。
>>165 は規制緩和や生産性向上が経済成長に寄与しないと考えてるんだろ。
それに対するレスだ。
>経済成長率の公式がが現在の状況にマッチしないと言ってるのでは?
はいはい俺様定義乙w
同一人物にしか見えんぞw
>>188 意味不明な雑文乙
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 08:47:13
>>190 メチャクチャ楽観的だよ
投資の現場は、ご存知のように結果が全て
日々投資先を必死に探してる
探してる時は投資先が破綻したら、国やIMFが救ってくれるなんて考えてないよ
破綻しない(と思われる)ところに投資してる
でも想定外の事が結構大規模に起こる訳で。。。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 08:58:08
>>191 何時でも何処でも同一品質でってのを諦めれば
芋の一個位は生産可能だろ
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 09:05:28
>>192 どこが正論だ
石油が輸入出来なくなったら終わりだからみんなで餓死しようと言いたいのか
それとも石油が輸入出来なくなるなんて絶対無いと言いたいのか
石油が来なくなっても農業以外の産業は大丈夫と思ってるのか
一番有り得るのが石油が輸入出来ても農作物が不足する
そんな時代なんだけど、
まぁ投機資金に関してはそんなに恐れなくても、がんばってせっせと生産性向上にいそしんでいれば 生産者や消費者の都合の良いように投資してくれるよ。 余計な政策を取ったら、そこには必ず歪みが生じて利益可能機会が生まれる そういったものは分かりやすくてっとり早く利益にできるから愉快な投機屋さんが集まってくる。 保護も生産性向上のための計画の一部として実行されているならうまく行くよ、ただの救済だと酷い事になるかもしれない。
原油高騰に関しては、原油上昇とともにエコ株が暴騰していた事もよく考えてみてほしいところだね。 どうせ何時かは無くなる資源、CO2の問題もある、早かれ遅かれ移行しなければならないもので 原油がある今のうちに事が起こっている事は悪いことではないよ。 無くなってから何かしようと思っても、何もできないからね。
株なんて短期では思惑だけで動く
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 09:38:18
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 09:50:44
アメリカの言いなりにならないと食料うってもらえないのが現実 だから自給率を上げなければならない。
むしろ、関税撤廃して輸入量増やせ牛肉買えって言いなりになろうがまるまいが言ってくるのにか
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 10:14:04
>まぁ投機資金に関してはそんなに恐れなくても、がんばってせっせと生産性向上にいそしんでいれば 生産者や消費者の都合の良いように投資してくれるよ。 結果的にそうなる事もたま〜にあるかもしれないが ホボ皆無と言っていい リスクとリターンでしか投機資金は動かない そこが公的資金と違う所
反経済学的発想のゼロサム命題 「誰かが得すれば、誰かが損する」 「強者が自分の都合のよいように世の中をコントロールできる」
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 10:17:12
>>200 利益優先で動いただけだろ
その間に投資家がお金を世界の人々から吸い上げる訳だ
いい世の中だよな〜
>>205 政策でなんとでもなるんだよ、たとえば環境問題が発生しているCO2
これは、環境負荷がコストに反映されていないために生じている。
炭素税を掛けて、その資金でCO2を解決するように制度を整備すれば正しく機能する。
こういった制度の整備が政府にとって一番大事な仕事
現金の問題はファンド任せ銀行任せにしておけばいいんだよ。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 10:41:18
>>208 では今回のメリルやリーマン、AIGも最初からホットケてか?
多くのファンドも銀行も動揺しまくりだろ
失敗したら崩壊するのは正しいよ 一番の問題は政府主導で作られた怪しげなシステム、ファニーメイとフレディーマックだろ。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 10:45:22
ファニーメイとフレディーマックが無かったら バブルも無かったと?
バブルつーかネズミ講に近いからなあれは
政府がなにか作ると責任者不在なんですごいのんできるんだよな 都民銀行とか都民銀行とか都民銀行とか・・・・
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 10:51:29
>>212 それをファンドや銀行が他に迷惑を掛ける事無く
発生を抑える又は問題を収束させる事は不可能だろ
神の手で勝手に収束するよ、変なことしなきゃ
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 10:52:41
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 10:54:39
>>215 恐慌が起こらないよう頼むゼ
まず無理だろうがw
>>217 恐慌の引き金を誰が引いたかしっかり研究してみてくださいw
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 11:07:11
世界的に食糧不足に陥ったときに輸入できなくなるから 食料自給率は上げといたほうがいいだろ 実現不可能な自給自足論とはまた違う話で
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 11:10:42
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 11:21:27
>>1 おまえが馬鹿。WW2ではエネルギーを抑えられたが故に敗北した エネルギーだけじゃなく食料まで抑えられたら戦わずして餓死するしかない
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 11:23:22
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 11:26:52
,,-‐、______,-''三ヽ ( ミ,,-――――――-- 、丿 /::/ U `ヽ /:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ /:/ U i||| - l - lli i |;| 、__丿 U i 見えざる手・・・ || U ,ニ,ニ、 i. |::| U | |  ̄ | | U <三三 三三> U l iエエ,i 人 |:::::::::ヽ、______ー___,,-''::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 11:38:12
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 11:42:26
>>1 お前は今すぐ氏ね。
食料問題は安全保障の問題だとブッシュですら言ってるだろうが
この領域はマイナーポリティクスでは無いのだよ。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 12:05:24
食料に限らず自給率は低いより高いほうがいいと思う。 例えばガソリンは自給率ゼロだが外国の投機資金のおかげで国内価格が暴騰 してしまう。国民にとって迷惑な話。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 12:19:58
エネルギー転換を急がねば 国はそこに金を流し込むべき
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 14:02:25
毒米食うより国内産食った方がマシ(笑)。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 14:25:11
自給率を軽視する
>>1 の類こそ馬鹿
競争激しくして毒米食ってろ
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 14:31:27
>>1 未来を考えるなら自給率アップは望ましい。
農業や漁業を活性化させなければ滅びてしまうからね。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 14:37:43
>>228 そういう人が結構居るからこそ安心して食糧自給率を下げられる。
農作物はそういう国産主義の人を対象に株式会社がやればいい。
それから政府も最低限の価格保障と関税は必要。最低限国内農業を守った
上であとは輸入自由で食糧自給率は下げちゃえばいい。
国産主義の人、農作物の安全にこだわる人、富裕層が結構居るからある程度
のところで下げとまる。
GDPが500兆円で世界一の債権国である日本が食糧買えない日なんて
こないと思うけどな。貧乏な国は自国民を餓死させてでも日本に輸出
するだろう。
それから日本には「飲料水」が大量にある。一番重要な食料は水。
飲料水が無ければ人間はすぐ死ぬ。いざとなったら水だけ飲んで
外来魚とかちょっと食ってしのげばいい。ダイエットにもなるだろう。
餓死者も出るだろうがメタボで死ぬ人も減るから意外と人口は変わらない
かも。
>>231 戦争になっただけでその前提は崩れるんですが
日本が買えないじゃなくて日本に届かない状態ね
日本が膨大な海上輸送ルートを守るなんて無理
イスラムからアジア、極東アジアが全部日本の友好国なら何とかなるかもしれんが
想定される様な米xイスラムなら石油無理、米x中なら東アジアが危険
どっちにしても日本NG!!!
米x露だけ遣ってくればいいけど、さすがにそれは無いだろ、世界を巻き込む
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 15:25:46
>>231 シーラインの確保ってそんなに簡単で無いし、危ういんだよ
物を売ってくれる国と仲良くする事も一つだが
シーラインが近く通る何処かの国で
暴動なり戦争が起こると一気に不安定要素は増大する
今まではラッキーだったと考えるべき
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 15:29:23
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 15:29:27
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 15:42:40
>>1 食料は別にそんなに安くなくても結構だよ
いや
金持ち優遇で引き下げられた累進課税を元に戻し
そこから捻出されたお金を専業農家に振り分けて
結果的に農地を守り食料を安くすれば良い
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 15:46:28
金額ベースなど為替でいくらでも変化するからあてにならんだろw
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 15:53:56
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 16:16:00
839 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 00:31:42
【「うこん」味見したら「うんこ」。従業員ら嘔吐。 「中国から輸入」と業者。】
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091901001049.html 19日午後3時ごろ、長野市南高田、食品製造会社丸生本店で、
男性従業員(36)と女性従業員(35)の2人が、仕入れた「うこん」から
刺激臭がしたため味見をした直後に嘔吐や手足のしびれを訴えた。
2人は市内の病院で治療を受けたが、症状は軽く命に別条はないという。
長野中央署が「うこん」の鑑定行ったところ「うんこ」だった。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 17:34:52
>>237 だって、カロリーベースだと蒟蒻畑の立場が無いだろ
水とエネルギーが必要だって考えからすれば重量ベースが一番フラットじゃね?
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 18:33:48
「日本を世界に広く開放する!大いに輸入し大いに輸出する。 ただし単純労働移民だけは駄目よ」 というのが理想。食物なんてバンバン輸入すればいい。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 18:38:32
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 18:39:59
裏ポーク(笑)
willかよwww もっとマシな雑誌読め
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 18:44:26
>>245 だよな、「世界」とか「論座」とか、「潮」とか「第三文明」とか読まなきゃな(w
新聞はもちろん、赤旗と聖教新聞だよな。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 18:47:46
エリート・・・久し振りに聞く単語だ、おまえいくつだよwww
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 18:50:30
日本が貿易赤字国になって食料を輸入できなくなったらどうすんだ 日本の繁栄が未来永劫続くと根拠のない仮定から考えてるとしか思えない
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 19:01:41
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 19:12:09
バカしか読めない雑誌(笑)
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 19:13:45
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 19:20:34
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 19:20:36
なんか、どの政党も農業保護をガンガン言い始めてるぞ どうしたんだ??? なにが有ったんだ???
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 19:22:53
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 19:25:24
>>253 やっぱ俺、来月から朝日とろっと
面白いもん
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 19:46:23
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 21:12:22
日下公人のような一段論法でしか物事を考えられない馬鹿は 自給率の意味が理解出来ないんだろ 屑だな
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 21:16:28
食糧自給率あげるには鎖国が一番の効果的な対策。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 21:22:40
経歴や学歴だけ立派で思考力の欠如した馬鹿が多すぎる
>>1 もその典型か?
ホント消えて欲しい
自給率上げるには世界征服が一番効果的な対策。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 21:33:02
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 21:41:36
食糧自給率を上げろ、ってのはある種のナショナリズムだから いくら論理的に否定しても感情的に反発する人は結構居るだろう。 しかしナショナリズムを脇に置いて国益、国民の利益を考えたら 農作物は輸入したほうがいい。その結果食糧自給率が低下しても 仕方がない。 農作物を作るには労働力がかなり必要だから農作物を輸入することは 労働力を輸入してるようなもの、とも言える。 本物の労働力(移民)を輸入するより「労働力のようなもの」を輸入してる ほうがいいと思うが。 すさまじい国内農業切り捨てをするわけではない。先進国標準の関税と 直接価格保障はするべき。ただ今は先進国標準を越えてあまりにも 国内農業を保護しすぎ。テロとの戦い不参加だけじゃなくてこういうとこでも 日本のプレゼンスが低下してることを認識すべき。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 21:46:24
>先進国標準の関税と >直接価格保障はするべき。ただ今は先進国標準を越えてあまりにも >国内農業を保護しすぎ。 これが事実だって事をソース出して説明してやれよ EU当たりと比較してナ 頼んだぜ(藁
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 21:48:36
>>264 常識だろ。WTOでいつも日本は叱られまくってる。最近はあきれられて
無視されてるくらいだ。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 21:50:35
>>265 だからソース出して説明してあげてネ
関税だけでなく、直接補償も含めて総合的にネ
食糧自給率が100%になっても、今度はエネルギー自給率が・・ってなるのが見え見えなんだよね。 で、仮にエネルギー自給率も100%なったら、衣類が・・・、材木が・・・ってなるオチだな。 実際に開国前後の島津のお殿様が「衣類がイギリスに支配されてしまう。」って言ってるしね。 まあ現代人は考えすぎる病気にかかっていると思うよ。 「大丈夫だ 心配するな なんとかなる。」 一休宗純
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 21:59:27
>>267 アンタのような脳天気な人も必要だが
深刻に物事を考える人も必要だ
それは病気です。www
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 22:04:22
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 22:10:00
_, ._ ( ・ω・) 草が生えすぎだろJK ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwww
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 22:14:35
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 22:24:46
>>258 あんたの言う「自給率」の意味、教えてよ(笑)
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 22:29:42
エサの確保に過剰にこだわる低脳は、感情の生き物だから、理屈は通用しないふらっと君
食べなくても生きていける人はいいね
277 :
265 :2008/09/20(土) 23:07:30
欧米の所得保障か、逆に考えれば日本の消費者のために補助金出しているようなもんだ。 速やかに日本は穀物の貿易を完全自由化すべきだと思う。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 23:15:44
>>277 スゲー発想
国の責任と権利を日本だけ放棄する理由は金だけですか?
日本の農家がそれだけだらしないってことだ。
アメリカってスゲー良い国に思えてくる。 日本の車たくさんたくさん買ってくれるし、 農産物をアメリカ人の税金まで使って安く安く提供してくれる。 日本が儲けたお金でアメリカの国債を買うと割の良い利息を払ってくれるし さらに、中国、北朝鮮、ロシアから日本を守るために番兵までしてくれる。 アメリカって日本に貢ぎまくりじゃん。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 23:30:50
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 23:31:57
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 23:38:34
欧米は移民入れまくりだから補助金出せるんだろ。 日本も移民入れまくれば補助金出して自給率100%にできるよ。 でもやっぱり移民は嫌だろ。日本という国は移民を受け入れるのに 合っていない。日本語という独特の言語だし。 移民、すなわち安い労働力を入れられないなら農家に補助金は出せない。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 23:42:09
不食を実行した人によると、まずフナに一切エサをやらず飼育してみたところ、 エサをやった普通のフナと比較しても元気いっぱいだったところから、 「人間でも可能なのでは?」 と思い立ったという。(ちなみにこのフナは飼っていた水槽の水質汚濁で死亡) この人は現在2年間、ミネラルウォーター以外のものを口にしていない。 適度な運動と日光浴、それにときどきやる冥想で健康を保っている。 自給率問題解決のヒントがこの人の生活にあるといえよう。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 23:47:43
まず
>>284 自身が2年間ミネラルウォーターだけで生活してみてくれ
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/20(土) 23:49:20
>>283 補助金漬けのスイスやフランス、イギリスの農家が移民を大量に受け入れたという話は聞いた事が無いが・・・はて?
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 00:00:31
>>286 農家の話じゃないよ。国全体が移民を受け入れるかどうかの話。
安い賃金で移民が工業製品作ったり、サービス業やれば国が潤う。その分を農家への補助に
まわせるということ。スイス、フランス、イギリス、カナダ、アメリカ
どこも移民が工場等で低賃金労働してる。
そんなことしてまで食糧自給率を高めたいかどうかという話だ。
人をモノのように思える人種なら平気なんだろうが人を平等に扱いたい
気質の日本人にはそういうのは耐えられないと思うのだが。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 00:08:53
>>287 俺も移民は日本に馴染まないと思うよ
また、割り切って移民を入れたはずのフランスなんかは追い出しにかかってるしネ
財源は金持ち優先に変えられた累進課税を元に戻し、そこから農業者への直接補償ってのが良いと思う
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 00:22:39
累進課税を強めるとかえって税収は減る。ただでさえ今の日本の 金持ちは半分持ってかれてるんだぞ。 もう食糧自給率は諦めるべき。 農家、漁師が苦労してるっていうけど農業、漁業止めれば苦しまなくて 済む。GDP500兆円の国の国民は苦しまなくていいんだよ。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 00:23:11
>>287 日本の工業部門は生産する能力、つまり供給能力は非常に高い
かなり複雑な工程まで機械化されているので
移民を受け入れても、少し安くなる程度だろ
今の日本ではむしろ生産された物をどう裁いていくかって方が重要
今までは外需依存で泳いできたけどこれからはそうは逝かない
生産された物が全て消費される事を前提とする経済学では無く
需要ベースの経済学に軸足を移すタイミングだと思う
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 00:24:20
>>277 欧米が日本の消費者のために補助金出してる?
すごい発想だな。
そして見返りに日本人は欧米の農村を豊かにし、
日本の農村を荒廃させ、有事には欧米の代わりに
餓えの恐怖に震えることをえらんだわけだ。
外国が日本人のために補助金出してくれてる??
ノーテンキもいい加減にしろ!
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 00:29:04
>>289 金持ちは7割持ってかれても生きて逝けるだろ
まあ、投資家は企業に点数を付ける立場だから誰にでも努力を求めるんだと思うが
流石に生活出来ない連中が多くなると、経済以外で問題が出てくると思うぞ
普通に努力して普通に生活が出来る人たちを増やす事により
生産した物を消費してもらえるようにした方が結果的に良い生活が出来るのでは?
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 00:35:21
累進課税を強化すると金持ちのやる気が無くなったりしてGDPが 伸びない。それからアングラマネーが増えて税収が減る。海外に 移住しちゃう人も増えるだろうし。 >>普通に努力して普通に生活が出来る人たちを増やす事により 生産した物を消費してもらえるようにした方が結果的に良い生活が出来るのでは? これは大賛成だが累進課税強化のような社会主義的発想では上手くいかない ことは歴史が証明している。 @インフレターゲットで物価を安定して上げ失業率を下げる(2%が理想) A固定資産税を上げ地価税を復活させ土地の供給を増やし価格を下げる B安い食料を輸入して食費がかからないようにする こういう資本主義的なやり方のほうが庶民は豊かになれる。 民主党、社民党、共産党といった左系の政党がみんな否定してることだけど。
>>291 全く、白人どものお人好し加減には涙が出てくるほどありがたい話です。wwwww
飢えの恐怖なんて全然感じないぞ。飢えるのは貧乏国家の貧乏人からだからな。
糖尿病の方が怖いwwwww
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 00:45:42
>>293 だから食糧は国家兵站、防衛と同じで外国に依存すべきもんじゃない。
欧米がなぜ自国の農業をあれほど保護しているのか考えろよ。
なんで日本だけそこを放棄するんだよ。
日本はエネルギーも放棄しているけど全然平気。 石炭だけなら自給できるかもしれないけど、 そんなことするよりも世界中から最も質と値段のバランスのとれた石炭を輸入した方が、遙かに経済的。 そのお陰で製鉄産業も未だに強い競争力を維持している。 日本の産業の前提となる自由貿易体制をアメリカは莫大な金と自国民の血を使って守ってくれる。 本当にアメリカは日本に貢ぎまくりですよ。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:03:16
>>296 エネルギーを放棄している訳では無く
比較的安価な石油が日本から出ないの
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:05:54
>>296 そりゃ日本を思う存分バコバコしてんだから
その位やって貰えるだろ
有り難がるなヨ
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:16:24
>>296 そして利用価値がなくなれば捨てられる。
まさに都合のいい女が囲われてるだけなのに
男を籠絡して貢がせてると錯覚してる感じだな。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:17:09
アメリカ、EUは自分たちの中で石油を確保できる。だから自給率100%に意味がある。 日本は石油を国内で確保できない。石油がなければトラクターは動かない。 肥料や農薬も石油で作っている。農作物を都心に運ぶにもガソリンが必要。 自給率100%!と浮かれていても石油止められたら完全アウト。 だから自給率100%にしても全然安心じゃない。安心じゃないなら目指さない ほうがいい。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:21:07
>>300 アメリカ、EUの原油の生産量と消費量を比べての
発言ならソースをくれ
ついでに天然ガスもな。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:23:16
バイオエタノールとメタンハイドレート、それに日本海油田の開発を急がないと!
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:28:33
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:35:57
自演乙。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:40:45
メタンハイドレードより原発ですよ。 高速増殖炉なら最強。 安全性は科学の進歩でオーケー。 その後、太陽発電衛星打ち上げれば、原発もさよなら。 エネルギーが潤沢にあれば食料問題は解決できるよ。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:42:15
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:44:02
>>306 日本に豊富に有るメタンハイドレートの開発は必要
化学肥料をそこから生産する
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 01:54:16
すいません。 知識が足りないのでどの化学肥料を生産するのか 教えてください。 自給率を上げるのに必要な肥料が、 世界的に枯渇していると言うのを聞いた事があるので・・・
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 02:16:06
オツムまで鎖国しまくって「共和国」マンセーになってんだろな。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 02:21:11
そういえば下水からリンが効率よくとれる技術が 開発されたとかって話題になってたな。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 02:31:27
どっかのカルト信者どもの教義を社会政策にあてはめようとしてるんだろ。 自分たちだけで勝手にやってりゃいいのに・・・
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 02:42:34
やっぱり食い物は体を作り、命を維持するものだから、 安くて悪いものは食いたくない。 効率よりも大切なものがある。 中国やアメリカの人間が日本人の事を想って、 食べ物を作っているとは思えない。 1はお金ってものをわかってない。 お金は怖い。お金はお前の事を心配してくれない。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 02:46:44
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 03:06:14
>>314 日本人が日本人のこと思って食べ物を作ってるとは思えないんだが
自由化している大豆を誰も心配しないんだから、 ほかの産品を自由化しても問題ないだろうな。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 04:13:12
食糧自給率を上げろ、なんて言っていられるのも独身の身軽な間だけ。 食い盛りの小さい子供2人抱えたら「安いカリフォルニア米、安い オージービーフ食わせろ!関税下げろ!」となる。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 04:31:04
>>318 家族持ちだからこそ、子供になにを残してやるのか
考えるべきじゃないか?
食育という言葉をしってるか?
荒廃した農村と太りやすい食習慣をお前のこどもに
伝えるのか?
肉の味より魚の味をおぼえさせてやれ。
多少高い米をくわせてでも、日本の美しい田園風景と
日本の食文化を残してやることだ。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 04:38:59
魚の関税も下げて欲しい。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 04:57:24
あちこちでアスファルトの端を掘り返して、芋やかぼちゃを育てる風景が目に浮かぶ。 近い将来、必ず日本はそうなる
>>319 食文化というと、冬の野菜は漬け物三昧、
魚と言えば塩鮭か身欠き鰊が日本の食文化な訳ですね。
まあ、魚は地域によって差があるか、北海道なら来る日も来る日も数の子と身欠き鰊が冬の食卓の定番ですがね。
毎日が同じメニューwwwww地産地消マンセーーーーーwwwwwww
バナナなんて超贅沢品www
>>321 30年以上前からそういわれていますね。wwwwwだけど未だにそんなことになっていません。本当にくるのでしょうか?
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 06:01:29
>>322 君が日本の食文化をそう思うのは自由だが子供がいるんなら
もう少し勉強してから教えておあげなさい。
それから食糧危機のことだが、このスレの
>>189 くらいは
読んだほうが良いかもね。
せっかくこのスレにきたんだ。食について色々考えてみるいい。
それだけでも君や君の家族にとってプラスになるよ。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 07:39:35
>>320 魚の関税は消費税+α程度だよ
補助金も無いから、事実上自由化されている
当然ミニマムアクセスも無い
>>318 貧乏人は安くて何処で作った分からない、味も安全性も?な食品を
金持ちは高いけどブランド物で安全でかつ美味しい食品を
味覚でも貧富の差がドンドン増えていく
悲しいね〜
>>303 の累進課税で修正だ!
農業は最悪の場合、人力か家畜を投入することで生産・流通は可能だしょ。 もちろん国民全員が食えるわけじゃないけど、全員食えなきゃ意味がないということはない。 今、農地の維持にコストを払ってないとそれすらできない。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 07:47:56
>>322 まあ、俺もそうだけどマック世代なんだろうナ
食品も頭も軽くなり、危機に鈍感になってる
>>317 貴方だけだよ心配しなかったのは
豆腐屋や納豆屋さんが損きりして原料高騰の影響を最小限に抑えたんだよ
当然大手小売には価格転嫁を要請したが
大手小売は簡単にOKしない
おかしな状況だよ
金持ちが買い占めるからなぁ・・・ まあ、普通の人間にとって自給率なんてどうでもいいね 民主主義に基づいて処理してほしいよ
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 08:06:30
>>327 >普通の人間にとって自給率なんてどうでもいいね
今の所はネ
でも一段論法での判断は如何かと
>>318 そのまえに給料上げろと何故言わん
国内の給料下がる→国内の消費が落ちる→輸出に頼る→コストダウン→給料下げる
→国内の消費が落ちる→輸出に頼る→コストダウン→外国人を雇う→国内の消費が落ちる
→輸出に頼る→コストダウン→給料下げる→移民よこせー!→・・・・
これをスパイラルという
行き着く先は税収不足で国家破綻、日本が夕張になる
まあ手作業で農業するしか無くなるな
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 09:31:51
>>329 諸悪の根源は生産されたものが全て消費されるという有り得ない前提に立った
経済成長率の公式にあるような気がしてしょうがない
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 10:00:04
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 10:06:45
自給率上げろってバカは 安定供給の心配をしているんだと思うけど 日本国内だけで供給されたほうが安定的ではない。 ってなんで分からないんだろうね。 あっ バカだからか。w
世界的な食糧危機が起きるからとかアメリカに食料を握られているから日本の自給率を増やすべきって帰結もおかしいよな 世界的な食糧危機が起きるというのなら、アフリカや南米に農業インフラ整備の為にODAでダムや道路を作って食糧増産支援をしようってなるだろ
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 10:24:05
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 10:28:15
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 10:29:21
>>333 は目の前の事象もマトモに分析出来てないようだ
毎回ループさせて正当化しようと試みる自給率厨
戦争が起こったらその時点で終わりで決着はついている。
>>270 は全くの見当違いだね。欧米が農家を保護してるのは農民票の為だけに過ぎない。
欧米の補助金の原資は税金だから、欧米の納税者の負担で日本の消費者が安く食えるってことに過ぎない。
又穀物が市場に出てないなら日本の農家が減反する必要もない。
途上国の一部が飢えてるのは貧困の為。
自給率基地害は巣に帰りな。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 11:17:01
自給率が低いと何らかの原因で輸入が止まるたびに物価が上昇する 輸入物の低品質のものが国産並みにな 今輸入小麦がストップだ 勿論並行して国産も上がる 平時国産で回し災害などで国産が危機の時は輸入にたよればいい 今の日本は綱渡りしてるようなもんだ
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 11:21:14
シーレーンが問題なら自給率は無関係じゃね
自給率≠備蓄。 高騰しても国産並の値段にはならない。 しかし自給率馬鹿の脳内では国産の小麦が高品質なんだね。 関税と補助金を撤廃し自由競争に委ねよう。 自給率上げたい奴は高くても買うだろうしな
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 11:28:29
自給率上げたい香具師=農政な人 だから、昔の米みたいに作っただけ買い上げて倉庫に積むとw 一般人は非常時にでもならないと食えないけどね。。。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 11:40:12
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 11:47:58
>目の前の事象でしか判断出来ない馬鹿みたいだネ 反論するなら具体的にどうぞ。w >戦争が起こったらその時点で終わりで決着はついている。 戦争は世界で常に起きているが 食料供給に問題はないよね? それに日本で起きた場合には国内で食料を自給していようが関係なくなるよね? あなたに想像力はありますか?
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 11:57:20
>>335 鈴木氏の見解は穴だらけだね。
>「輸出規制が簡単に行われる」という事実でしょう。
商売で農業を営んでいるのに
わざわざ不利益を被るために輸出を規制するなんてクレイジーだね。
簡単に行えるわけないだろ。w
>今回の食料価格の高騰では需給要因以上に価格が高騰した。
「需給要因以上に価格が高騰した」って日本語が変。投機筋を含めて「需給」だろ。
>本来は物があるのに、貿易市場に食料が出てこなくなったためです。
これもない。w
食料は食べないといけないので長期的に備蓄することは不可能。w
>カネを出しても買えないという状況が発生したわけです。
超短期ではありえるが、長期的にはあり得ない。
以上、論理的に破綻しているね。
どっかの利益団体を代弁しているんじゃない?w
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:00:35
食料の高騰は 一時的な需給ひっ迫と商品ファンドによる資金流入(インフレヘッジ)のために起きた 「一時的な現象」であることを認識しましょう。
>>343 >それに日本で起きた場合には国内で食料を自給していようが関係なくなるよね?
俺が言ってるのは後者だ。戦争起こったら自給してようがしてまいが、いずれにせよ餓死者続出で終わりって意味。
まあ4千万ぐらいは生き延びる「かも」な。
俺は自給率意味ない派だから。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:12:42
皆昨晩の6ch(TBS)見た? ノルウェーの最新漁業とスイスの食糧自給の話は面白かったよ。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:18:10
>>348 一生、偏向&捏造報道をみて楽しんでなさい。w
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:21:45
>>346 「一時的」が備蓄の尽きる前に終わる保証はまったく無い訳で。
まあオマイの晩飯はママンが作ってくれなくなったら終了だから、自給率にはまったく関係ないわけだが。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:28:51
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:29:56
>>350 備蓄が何年分あるのか知らんが
輸出規制は少なくとも1年以上は無理だろ。
次の年の収穫が上がってしまうからな。
食べてしまわないと今度は過剰在庫だ。w
(腐ったら不良在庫だなw)
ちなみにその「輸出規制」は農産物輸出国が
全て同時にしかも長期にわたって規制を行う「非現実的な仮定」に
基づいていることを忘れずに。w
この非現実的な仮定が起こりうる確率と
日本一国で食料を自給しようとするコスト、リスクを考えて
どちらが有利なのか判断してみたら?
バカには無理だと思うけど。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:33:21
それと、 マスコミの偏向した「数字」を疑いもなく信じるバカには分からないかもしれないが、 食べ物が大量に廃棄され、かつ食べ残されている現状で 自給率が39%ってのは実態の数値でないことは明らかだよ。 そもそも39%って数字に何重にもバイアスがある。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:38:27
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:41:46
>>352 今の日本は1.5ヶ月分の備蓄
>この非現実的な仮定が起こりうる確率と
日本一国で食料を自給しようとするコスト、リスクを考えて
どちらが有利なのか判断してみたら?
間違いでしょ
欧米先進国で、自給率を軽視しているのは日本だけでしょう
馬鹿ですか?
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:48:38
>>344 >商売で農業を営んでいるのに
>わざわざ不利益を被るために輸出を規制するなんてクレイジーだね。
>簡単に行えるわけないだろ。w
君の脳内の話では無く
現実に起こってしまったんだよ
いいかげん事実を認識してよ
>「需給要因以上に価格が高騰した」って日本語が変。投機筋を含めて「需給」だろ。
まあ、ここは「実需給要因以上に価格が高騰した」ってのが正確だろうな
そんで以下の発言
>>本来は物があるのに、貿易市場に食料が出てこなくなったためです。
>これもない。w
>食料は食べないといけないので長期的に備蓄することは不可能。w
>>カネを出しても買えないという状況が発生したわけです。
>超短期ではありえるが、長期的にはあり得ない。
以上の
>>344 の発言は
>>344 の理解能力の低さを如実に現している
可愛そうに
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:48:40
>>354 バイアスのかかった数字で議論を始めているのだから
その土台(数字)を否定するだけで、反論としては十分なはず。
こちらから自給率を示す必要性はない。
>>355 >今の日本は1.5ヶ月分の備蓄
ソースをどうぞ。
>自給率を軽視しているのは日本だけでしょう
みんなと意見が違うから「間違ってますよ。」ってのは
バカの典型的な考え方ですよ。w
残念でした。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:49:53
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:51:03
>>357 根拠無しの反論ですか?
それに欧米の直接補償は勘違いであると?
なんかアンタ終わってないか?
時間かかっても良いから
キチンとした反論お願い
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:52:06
>君の脳内の話では無く現実に起こってしまったんだよ どこで起こったんですか? しかも日本が食糧危機に陥るほどの規模で。 今日も食物が廃棄されている現状が その「事実」ってヤツを否定していると思うけど。w 具体的にどうぞ。 くれぐれも一時的で局地的な現象を一般化しないように。w
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:53:33
>>358 米国と同様に日本も直接補償にすべきだ
その代わり、関税を撤廃する
本来米国に文句言われる筋合いでは無いよね
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:54:17
>>358 経済圏を作って成功した例なんてないよ。
経済原理を無視しているから当然だけど。
>>359 ?
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 12:59:10
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン ・具体的な反論ができない。 ・イメージで語る。 ・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。 ・感情的になる。 ・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。 ・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。 www
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:00:36
>どこで起こったんですか? タイの行動をくぐってみて >しかも日本が食糧危機に陥るほどの規模で。 誰がそんな事を言った? 輸出規制が有ったか無かったかの議論だろ 調子悪くなって議論の内容を変えるなタコ 食料の破棄は今の日本で起こっているという事だ それを持って食料危機への対応を緩めるべきとの結果にはならない したがって >くれぐれも一時的で局地的な現象を一般化しないように。w はアンタへの言葉だ
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:04:07
それと、 欧米の例を持ち出しているバカは勘違いしているみたいだけど 比較優位の法則に則ると 「自国の農業に競争力があるなら力を入れれば合理的」 なんだよ。 逆に苦手なことを頑張るのは合理的ではないという意味。 だから、日本の農業が世界で勝てるならやればいいんだよ。 理解できますか?
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:04:51
>>363 食料自給率向上の反対派は経済を齧った構造改革派やインタゲ派
食料自給率向上の賛成派は農水省を中心とする勢力
確かにどっちもTVで煽られてるなw
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:06:31
>>364 >輸出規制が有ったか無かったかの議論だろ
明確に違う。
日本の食糧事情に長期的に影響を与える「規制」でないと意味がない。
そのために国際的に分散して食料を購入しているのだ。
「分散」の意味を理解しなさい。
感情的にならず冷静に。w
おバカさん。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:07:14
>>366 出たな比較優位論
欧米が何千億も農業補助を出してるんだぞ
それで比較優位は無いだろ
ボケが
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:09:15
食料自給率向上の反対派は餓死させるのが目的 北朝鮮を見ろ あれが日本の未来だ
>>366 知識披露ならせめて、キチッと論理立てて書きなさい
説得力0ですよ
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:10:41
>>369 それは欧米の問題で本筋の議論と違う。
本来勝てない産業にコストをかけているなら
それは非効率だというだけのこと。
欧米っていう曖昧な定義がバカの典型だからあえて深入りしないけど。w
自給率厨の論拠=欧米が〜してるから。 仮に欧米が鎖国したら日本も鎖国すべきとなるんだろう。 それが合理的か否かは関係ない。 「○カ」の壁ってヤツだ。
>>373 行動が欧米が〜してるからってのはバカだと思うが
論拠が欧米が〜してるからってのは、外したらただの妄想となってしまうかとw
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:12:52
>>370 北朝鮮は間違えた経済理論を採用した「社会主義」だから失敗したんだね。
日本の未来とダブらせるその飛躍は素晴らしい想像力だね。w
>>371 うーん、0点。
煽るにしてももちっと頑張りなさい。w
>>370 貿易鎖国な北の自給率は世界でもトップランクなんだけどwww
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:14:15
>>368 分散したからって安全とは言い切れない
シーラインの確保がその前提として有るからだ
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:15:57
>>377 分散は集中よりも安全だとは言い切れる。
これを否定できるならノーベル賞が取れるよ。w
あんた凄いね。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:16:57
>>378 377じゃないが相関性がある場合分散しても、危険度は変わらないかとw
分散して安全になるためには各種前提条件を満たさないとアカン
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:17:57
>>373 問題は補助金漬けの欧米の農産品と
日本の農産品が同じ市場で競争させられるって事だ
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:18:24
北朝鮮は鎖国を餓えた。 つまり自給率を高めて飢えているわけだ。 自給率廚に対するアンチテーゼだな。w 自爆藁
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:19:43
>>378 ノーベル賞がそんなに簡単だとは思わなんだ
海上封鎖で一発だろ
>>381 日本の農産品も補助金と関税で守られてるじゃないw
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:20:30
>>381 だから競争しなくていいってのが
結論なんだよ。
アタマ悪いね。
相手が補助金出して安いもの供給してくれるんだから
それを買えばいいじゃない。
補助金出してまで保護している農業に「輸出規制」かけるか?
自己矛盾に気付きなさいバカども。
海上封鎖www
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:21:53
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:23:20
>>381 の考え方って
要は農業利権者のタカリなんだよね。
これが本音。
みんな自給率論に騙されないように。
>>385 軸足コロコロ変えながら反論するのは凄くバカなのに必死でアラ隠ししているのが目に見えて滑稽この上ないよw
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:24:16
>>382 それは逆
燃料輸入や食料輸入が細ったので自給率がアップしただけ
自給率がアップしたから飢えたのでは無い
農地をこのまま破壊し続ければ
北朝鮮より酷い状況になるだろう
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:27:10
>>389 バカの典型。
反論できなくなると一行での中傷に堕ちる。w
お疲れ様でした!
>>390 逆とか方向性の問題ではなくて
自由貿易の阻害が生み出す不利益として捉えるべき。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:27:29
>>386 >>387 海上封鎖がこの後絶対無いと言い切れる根拠は無い
いい加減
一段論法での発想を改めたらどうだ
税金や関税で日本の農業保護しろってことは 恣意的に輸入を細めろってことと同義だけど。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:29:08
>>388 別に俺は農業者でも関係者でも無いが
>>388 は農家を悪戯に窮地に落としいれ、農地を破壊しようとしているとしか思えない
>>393 理想は関税で農地整備等やってしまう事だと思うんだけどね。
できる限り補助の大きい国から輸入しつつ・・・
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:29:54
>>393 それで良い
納税者も安い日本の食品を食べられる
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:30:15
>>392 出た!
バカのパターン。
>>363 参照
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
海上封鎖は輸出規制以上に非現実的な仮定。 その為に毎年莫大なコストかけるぐらいなら外交に精出したら?
つーか388は明らかにアタマおかしい人かとw
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:31:06
>>395 その関税が国際的に非難を浴びて持たないんだろ
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:31:23
>>396 馬鹿?補助金は納税者の負担、関税は消費者の負担だろが JK
>>400 だからWTOが決裂している今のうちってなもんですよw
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:32:40
バカが一行レスまで堕ちたので潮時です。 それではお疲れ様でした。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:33:36
>>397 >>398 だから一段論法で考えるなと逝っている
それに農業者への直接補償は消費者にも安く食料を買えるというメリットを与える
乗数効果も有り、これ以上の対応は無いと思うぞ
>それに農業者への直接補償は消費者にも安く食料を買えるというメリットを与える ねぇよ、その金どこから出ていると思ってんだ
>>405 補助金は納税者の負担。メリットは生産者にしかない。
また意味のない産業にばら撒く必要はない。
炭鉱復活させる為にばら撒けと言ってるのと同じ。
国民全員にメリットあんのは、生産性向上に投資した場合のみだな
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:38:22
日本で農業ほど保護されてる分野はないんだよ。 第二次産業、第三次産業共に自由競争で頑張ってるのに何故農業だけ純粋培養しなきゃならないんだ。
明日の飯が困る人間がいるってのに備えとか説得力ないんだよね
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:40:25
>>385 だから、何時でもどんな状況でも売らなければならないって縛りを相手に掛けられるんなら、得意な香具師に任せるのが最適解なのは皆解ってる。
米屋は今日食べる分しか残って無くても札束出されたら売らなきゃならん、ってね。
オマイが解ってないのは「他国にそんな縛りを掛けられる国は存在しない」事。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:40:42
>>407 炭鉱とは明らかに違うだろ
食品には需要が有るからな
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:41:40
アメリカ国民が負担する補助金によって 日本は安い農産物をゲットできるってことでOK? 自給率厨はまた自爆ですか?
>>413 原則的には同じ。
「高い金出してまでの」国産品の需要がないから外国産が売れるだけ。
本当に意味のある力は『比較優位』ではなく『絶対優位』のみなんだよ これが判ったら免許皆伝
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:43:13
>>410 過保護にされてる産業が衰退するかよ
アホが!
又、日本の米の消費量が年々落ちてることから分かる様に 国産穀物の需要そのものも落ちてきてる。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:44:17
>>408 生産性の向上は経済成長率にプラスになるが
機械化等の生産性の向上により就労人数が減ると
経済成長率はマイナスになりますが・・・
それでもやはり
首になった方々は自助努力で食いつなぐんですね
>>417 過保護産業は衰退するよ、世の中はいつまでも定常ではあり得ないから、ある日突然の黒船にヤラレル
>>417 因果関係が逆w
衰退してるから保護されてる。保護されても衰退するほど生産性が低い。
馬鹿が。
>>419 ラッダイトまで読んだ。
>>417 税制面や補助金で農家の様に優遇されてる製造業、建築業、サービス業を挙げてみ。
なんでお金ないのに備えに力をいれてるの? ズレてんだよ 家も無い人いるのになんで「備え」なんだよ
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:50:40
>>421 おお、では欧米の農業も衰退するんですね
>>422 為替が有る以上、何処で外貨を稼ぎ
何処で金を使うかを
その時代時代で考えていく必要が有る
今は農業・漁業を支える時期だ
ただ、俺は食料産業は経済だけでは語れないと思っている
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 13:51:48
>>425 だったら資本主義なんて止めちまえよ
この流れをどうこうするなんて無理
あること前提でどうにかするしかない
>>425 為替がある以上?変動相場制で何を言ってるんだ?
重要なのは国の購買力だろ。
支える時代ってのも意味不明
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:03:03
>>423 公共事業で建築業。
米ロから買ったほうが安い兵器を三菱とかで組み立ててる。輸出する当ても無いのに日本独自の軍事技術を高める意味があるとしたら、食糧安保にも意味は有る訳で。
サービス業は元々押され気味だが、言語や風習という壁があるんだから国別に生き残る目は高いんだよね。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:07:16
>>428 >>429 そこまで極端に振れる必要は無いだろ
資本主義でも国の財政投融資により政策的な対応は可能
現在の市場ですらこの混乱だ
これがまだ序章だというのに・・・
この時代に見えざる手でなんでも出来ると思ってるか?
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:08:37
>>424 だったら累進課税の強化よ
金持ちは怒るけど
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:11:48
それにしても日本は農林水産大臣が頻繁に辞任する不思議な国だね。 案外このスレで議論されている食糧問題と妙な因果関係があうのかな? w
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:13:32
>>430 サービス業、輸出業は保護なしでやってるわけだ。
建築業にせよ公的資本形成は年々減ってるわけだけど。
農家程保護されてるわけじゃないよね。
国別に生き残るとかも意味不明。国同士が戦争してるんでつか?
ひょっとして軍板からきた馬鹿?
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:14:03
>>375 日本を操ってるのは池田先生だぞ!
金正日を参考にしてる先生の政策にケチつけるのか!
>>431 何故関連産業や就業人口が少なく、引退世代が大半を占めてる農業を全力で支えなきゃならないの?
そして景気絶好調な時代でさえ伸びなかった生産性。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:26:36
>>437 >何故関連産業や就業人口が少なく
そこが問題だよね。短絡的に言えばその職種に魅力がないということだろう
けど、その理由を分析しないと補助金だけじゃ永遠に解決できないんじゃ
ない?
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:29:49
北朝鮮といえば密植とEM農法だよ。 密植とは同じ面積の耕地で通常より多くの作物を栽培する。 たとえば通常の1.5倍植えれば単純に1.5倍の収穫が見込める。 EM農法とは次世代の土地改良技術で、要は特定のバクテリアを人為的に大量培養し、 これを混入させた土壌を農業用として利用する。 同じ耕地面積でもうまくいけば数倍の収穫が期待出来る。 北朝鮮は急峻地が多くて耕地に適した場所が少ない上に土地が痩せていて、 さらに政治的な理由で化学肥料の大量輸入が望めなかったことなどから 人口を維持するため新しい農業技術を金日成の指示で次々に導入した。 事実、きわめて優れた実績を上げることが出来たと共和国政府は発表している。 自給率の低い日本も大いに参考になる。
北朝鮮の経済が優れた実績ねえ。 北の国民は相変わらず飢えてるけどな。 輸入品より安いんなら良いんじゃね。税金投入なしで。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:40:36
5分居れば1週間若返るようなヒミツの畑を作れる気がして
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:43:02
>>435 >貿サービス業、輸出業は保護なしでやってるわけだ。
易黒字続きの日本の円がそれ程高くならないのも影響してるね
これには為替操作と、その後の円キャリ取引の為だろう
今後どうなるかは分からないけど
寧ろ、国際的に需要が低迷しつつあるので
各国が積極財政に切り替えるんだろうな
そうしないとヤバイから
あと補助金無しでやってる産業は厳密に言えば日本で1つだけ
パチンコ産業
多い少ないは別として、有形無形に補助を受けている
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:46:46
>>438 どう魅力有る農業・漁業を構築していくか
とどのツマリ
その産業で食べていけるように出来るか
ここだよね
無理なら氏ね なのかいね?
言うのは簡単だが・・・
サービス業や輸出業への補助金って何? まさかマクロな対策とミクロな保護を同一視してるとか?
>>438 短絡的も何もそれに尽きるだろ。
>>443 また際限なく保護しろかよ。
農業、漁業関係者が自発的に構築してけば良いだけの話。
>>445 そうやって「自己責任」と言い続けていればいい。お前らはじき落選する。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 16:32:04
結局論点としては 原油などエネルギー資源の多くを輸入に頼る日本で 食糧自給率のみ向上させる意味があるのか につきるのかな? その他の論点というのはこれの派生に過ぎないような気が するな。 ちなみに俺の意見としては以下のとおり。 原油や天然ガスが日本に入ってこなくなる要因は主に 政治的な要因が大きい 食糧についは輸出国の天候不順などによる不作がおもな要因 になる つまり上述の論点については十分に意味のあることだと思う。 大地震に備えても無駄だがら洪水にも備えないなんてありえない。
>>448 輸出国全てが不作なのに、日本だけ非不作なの?w
>>448 その前提には到底なっとくできないな
近い将来にはエネルギー食糧の全てが政治要因と、世界的に絶対量不足に悩まされることになるだろう。
今年も前半はエネルギーと食糧は取り合いだったしな、今後も長期的にはこの傾向は悪化する事はあっても改善することはないだろう。
特に絶対量不足がな
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 16:55:34
>>450 そうだね、石油なら代替エネルギーという手段もあるけど食料の代替品
なんてないからね。
それに海外から食料を購入するためには交易条件がよくないと。
つまり円高じゃないと困るワケ。 w
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 16:56:44
>>449 君は世界中というがオーストラリアと北米2国が不作なだけで日本の輸入は壊滅。
(価格高騰という意味ではその内1国で十分)
すでにオーストラリアは100年に1度の干ばつで、飲料水の確保にも苦労している。
経済版の住人ならそれが一つの引き金で食糧価格が急騰していることぐらいあなたもご存じだろう。
>>450 おっしゃるとおり、食糧の政治的要因での輸入困難も十分考えられる。
エネルギーと食糧の輸入が困難になる要因は重ならない部分があるという
ことをいいたかった。もちろん重なる部分も多い。
その他にも
>>189 なんかがそうかな。
円高になったら外貨収入へるからトータルでは意味無い、そもそも為替はいくらでもあまり関係ない。 乱高下だけは防止して安定するように誘導しておけばよろしい・・・と思う。
>エネルギーと食糧の輸入が困難になる要因は重ならない部分があるという >ことをいいたかった。もちろん重なる部分も多い。 変質したのはここ五年だな、それまでの穀物相場とは明らかに変わっている。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 17:08:48
>>454 ちょうどオーストラリア、米国での同時不作で世界の
世界の穀物在庫率がガタ落ちしたあたりになりますね。
それまで30%程度だったのが一気に20%程度まで落ちた。
今や15%とFAOのいう安全在庫水準を下回っている。
>>455 中国が輸出国から輸入国に変わった時期近辺でもあるかも
このちょっと前あたりから、中国が輸出を中止して輸入したという記事がよく界隈にぎあわせていた記憶がある。
>税制面や補助金で農家の様に優遇されてる製造業、建築業、サービス業を挙げてみ。 ゼネコンと東京都かな ゼネコンは道路財源とかで何兆円も直接売り上げ増 東京都は霞ヶ関が有るお陰で労せず税収が最高 農家より遥かに恵まれてると思うぞ
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 17:17:43
>>456 将来はGDP2位と3位の日本と中国(もうすぐ順位が入れ替わるらしいが)が
食糧争奪戦を繰り広げることになるのか・・・
こりゃ今のうちにクジラ食うのやめてアメリカ様とオーストラリア様に
媚売っとかないとなw
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 17:20:48
日本と中国のGDPはまだ差があるよ
>>458 用心すべきは中国につづけとワラワラ新興国が登場する予定といったところ。
その全てに打ち勝てるほどの媚を売れれば良いのですがね。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 17:29:03
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 17:43:08
>>461 簡単に言っちゃえば収入を物価で割ったもの。同じだけ貰ってても物価の安い方が「沢山お買い物できる」でしょ?
住んでる人が実際に豊かかどうかはその表を人数で割って一人頭の購買力にしないとね。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 17:52:27
またややこしい話になってきたな。 物価といってもそれぞれの国でモノによって大きく違うからね。 例えば日本じゃ土地は高いけどカナダなんかそうでもない。 従って貨幣購買力というのがどれほどの意味をもつのか難しいね。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 17:55:07
補足。 今のところポンドはまだ貨幣購買力が高いという感じはある。 逆にドルは低下している。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 18:20:59
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 21:01:42
要するに自給率はあげなきゃいかんでおk?
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 21:13:31
今日本は肥料をほとんど輸入してるって前TVでやってたけど、何か代わりになるものってあるんかな? 代わりになるものなかったら、肥料輸入できなくなった場合自給率上がるわけ無いし。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 21:31:57
肥料についてはリンを下水汚泥からかなり効率よく 取り出す技術が実用化させそうらしいよ。 ソースは前みたニュースなんだがみつからん、 だれか見つけてくれorz
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 21:38:00
また産廃屋のいんちき利権ネタか。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 21:43:42
自給率よりも、何をどの国からどのように買うのかが大事なんだよな〜
>>468 このスレのはじめの方で話が出てるよ。
ただ、新技術のネタは量的なことを無視しがちな妄想になりやすいが、技術的に実用化することとそれが肥料問題が解決するかとは別の話だ。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 21:49:06
>>471 ほんとだ。でてた。orz
少なくとも肥料についても自給に向けた取り組みが進んでることは
間違いないわけだ。リンは100%輸入で主要輸出国が中国ときたら
なんか考えざるをえないよな。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 21:56:24
>>457 馬鹿とやり取りするのはホント疲れるな。
まず第一に都は産業でも何でもない。
税制面で優遇されてるわけでもなければ、補助金貰ってるわけでもない。
むしろ税金を地方に分配してる立場
又、霞ヶ関があるお陰で潤ってるわけじゃない。
集積メリットを活かしてるだけ。都市経済学の基本中の基本。
建築業:公的資本形成は年々減ってると書いただろ。
バタバタ倒産してる事実すら知らないのかよ。
米価が下がれば減反したり、政府が買い取って価格調整する分野とは全く異なる。
勿論税制面の優遇や関税障壁で守られてるわけでもない。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 23:09:09
>>474 盛り上がってるとこ悪いけどだから自給率との
関係についてどうだというんだい?
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 23:15:00
>>475 自給率?農家を保護することで上げろってのが自給率厨の言い分だろ。
保護することで上げる必要はない。
保護なしで上がっても下がってもどちらでも良いってのが俺の主張。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 23:41:51
>>477 つまりホットケと・・・
食料高騰で、世界では飢饉が拡大している。
「増加する飢餓人口 価格高騰のため世界の飢餓人口は7500 万人増加」国連食糧農業機関9/19
07年度で9 億2300 万人となっている。レポートは「世界規模で飢餓を減らすことが貧困削減、教育、子供の死亡率、
妊婦の健康と疾病削減に関連する国連ミレニアム開発目標を達成する可能性を大幅に向上させる。」「飢餓削減のため
の公的支出は、極めて高いリターンをもたらす投資だ。」と締めくくっている。
自給率を高め、ムダな輸入をなくすことは人類への貢献だ。
ところでWTOは、農業だけでなく投資などの規制緩和、自由化もすすめてきた。その被害は、金融自由化、サブプラ
イムローン問題で如実になっている。アメリカなどの多国籍企業のもとめる自由貿易体制の犯罪性・・・その点で、汚染
米とリーマン・ショックは関わっている。
無責任な構造改革派さん
流れは変わりつつあるみたいネ
自給率向上派は、既存農家保護の農業鎖国派と輸入品と競争できるようになれという国際競争力w派も両方そうだからなぁ。 前者と後者じゃ価値観も求める政策も正反対だけど同じ指標の向上という目的は一緒というのがなかなかこっけい。 産業政策派としては共通してるけど。
>>478 俺は構造改革派じゃないからw
そうほっとけば良い。
しかし世界的飢餓を憂う割には減反や廃棄に関して何も言及しないのが如何にもだね。
>>479 まあ同感w ほっときゃ良いのにな。
右も左も産業政策好きな輩が多すぎる。
>>478 いっとくが日本人が(消費者の経済合理性を無視しても)輸入食料を国産に切り替えたとしても
世界の貧困者は救われないぞ。
まだ、貿易で生まれる経済余剰の一部をすいあげて貧困国に経済援助したほうがましというものだ。
その通り。 そもそも途上国の国民が飢えるのは、貧困のせいであって食糧不足のせいじゃないのにな。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 23:52:20
>>481 >>482 ん?
先進国が自給率を上げれば、先進国が国際市場から食料を買い上げる量も減るのでは?
ホント馬鹿だね。途上国は穀物の輸出国でもあるわけ。 ブロック経済化したらより困るのは途上国。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 23:56:04
>>483 まさか先進国の食料需要が減ったら世界の食料供給者が貧困者に食料を回してくれるとかおめでたい考えではないよな?
>>485 経済落ち込んで途上国の貧民が飢えない理由は何?
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 23:59:45
>>486 食料の単価を少しでも引き下げる事は出来るだろ
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 00:03:31
>>487 自国内消費の増加
ただ飢えは完全に無くならない
地産地消なら国民は飢えないと。 散々ガイシュツだけど 自給率が高い北朝鮮の国民は自由貿易の国の国民より飢えてるわけだけど。
>>490 学会で論文でも発表したら?誰にも相手されないだろうけど。
>>488 それが割に合わない供給者は食糧生産から手を引くもしくはそこまでいかなくても増産は手控えるわな。
そもそも、先進国向けの食料品は世界の貧困者から見たら生産コスト自体が自分たちの収入基準からしたらはるかに上。
だから、仮に先進国の人間にその食料の需要がなくなったとしても、貧困者と食糧生産者の間じゃその食料についての経済活動が成り立たない。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 00:11:40
>>484 おまえさん穀物輸出国にどんな国があるか知ってるか?
ちょっとくらい自分で調べてみろ。
だいたいこれほど欧米が自国の農業を保護してるのに
なんで日本はほっとけになるんだよ。
欧米の補助金で日本の消費者は安い穀物が買える?
ロスの市電をGMのダミー会社が買い取って1月たたないうちに
路線廃止した話しってる?
日本の農業が再起不能になったら欧米の補助金は確実に減少するよ。
その分価格に転嫁されて日本人が負担することになる。
タイもメキシコもアルゼンチンもブラジルも輸出国ですがそれが何か?
欧米がやってるからって何故日本がやらなきゃならないの? >日本の農業が再起不能になったら欧米の補助金は確実に減少するよ。 別にそれでも全然構わんがw >その分価格に転嫁されて日本人が負担することになる。 転嫁されても国産より高いわけねーだろ。
>>1 の主張が胡散臭すぎる。あくまで
「教科書的にはそうなってます」
というだけだろ。
>>1 の様な主張をする人間は食卓を中国産の物で埋めて
毎日、毎日、食ってればいいだろ。
それが一番安上がりなんだろ?効率的なんだろ?w備蓄も全部
安い国からにすればいいじゃん。そうしろよ。むしろ、献立表とか作って
布教すればwwwこれが「中国産の・・で作った・・です」「これが・・・・・」
極端な話するとそうだろ?誰もそんな話乗らないし、
欧米で農業を保護しているのにはちゃんとした意味があるからだろう。
大体、このスレでJAの米の買い付け価格の近年の変動知ってる奴居るのか?
>>1 みたいな主張をしてる奴でそれを知ってる奴は居ないよな。
当然農業に触れた事も無い人間のみの主張ってこった。
効率と安全保障をごちゃごちゃにして話してしまうから話がはなから
噛み合わないのは当然だろう。大体、半可通でも教科書通りに
ならない事位解るだろうに。お坊ちゃんのお遊び討論ごっこじゃないだろ。
憲法九条の論争みたいに終らない馬鹿げた議論なんてするな。
お約束の教科書より現実(俺の脳内妄想の方が正しい)厨登場。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 00:22:29
>>495 何かもくそも穀物輸出が国の根幹になってるとこなんてないだろが。
新興の工業国であり日本よりよっぽど資源国だろ。
より困るのは明らかに日本のほうだろが。
>>497 良い事言うな。
考えてみりゃ備蓄分も輸入で十分なんだよな。
そうすりゃ良いのに。
タイって資源国だったっけ?ベトナムも穀物輸出してるな。
国の根幹w基幹産業って発想がモロ産業政策大好き厨
自給率向上派のもうひとつの派閥が、食料覇権による国際外交派だな。 オイル市場あたりより供給者群の組織力も市場の価格コントロール能力も(仮にあるとしても)低そうなのに なぜか日本が世界中の陰謀で国際食料市場から締め出されるという陰謀におびえる。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 00:31:20
>>501 タイやらベトナムからの穀物輸出なんてたかがしれてるよ。
米の最大輸出国はタイなわけだけどw
どうみても無駄な空港や高速道路作るより 食糧作った方がいいだろ
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 00:36:21
>>505 米はそもそも輸入してないよ。MA米は別として。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 00:40:22
>>474 無知だねえ、情報操作にすぐだまされるタイプだね
東京は税金が集中するから潤っている
地方が東京に入れる税金と補助金を比較すると
補助金がだいぶ少ない
つまり
東京が限りなく太りつづけ、地方が限りなく痩せていくシステムになっている
現実もそうなってるだろう
>>509 ばーか 無知はお前。
地方が東京に入れる税金って何だよw
何故都会で利益が生まれるかを理解してないから、税金が集中するから肥える等の俺様トンデモ定義で突き進むw
都の法人税の多くは地方交付税に配分されている。
>>508 とうもろこしなんかなくても困らないわけだが三カ国で不作=食糧危機って馬鹿だろ。
しかもそれ額面ベースだろ。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 00:57:11
>>512 トウモロコシがなくても困らない?
こんなやつと議論するのもバカらしい・・・
飼料って知ってる?
ここは経済板だよな。コモディティに投資してたやつもいるだろ。
この馬鹿になんとかいってやってくれ。
それからちょっと上のログくらい読めよ。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 00:57:13
農水省、さんざん自給率かたるわりには、裏ポークが野放しになってるのは何故なんだろうね?(w
飼料がなくて困るのは農家だけww トートロジーw
>>512 額面でみると
輸入とうもろこしが4500億円で他より多いくらいで
あと豚牛肉、たばこ、酒なんかが上位で、とうもろこしも国内畜産業での需要が大きいことを考えれば
食料確保のためっていうより快適な飲食物のための農産物輸入って感じだな。
その下に大豆、小麦。
なぜか食糧危機と結び付けられて語られるが日本の輸入農産物は明らかに栄養としてより快楽としての食料品だな
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:12:48
2006,7と豪州で干ばつがあって小麦なんかが急騰したよね。 結局そこに投機資金も流入して大変なことになった。 その後米にも飛び火してタイが一時輸出規制に踏み切ったんじゃ なかったっけ。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:14:35
とにかく今後食糧需要は伸びる一方なんだから 今更日本が農業保護をやめる理由はないんじゃね?
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:15:25
>>516 小麦と大豆の方が低いのは、日本での重要品目に指定されてて
関税率が数100%超えてるから。
まあ高関税で額面そのものも引き上げてるわけだけど。
重要品目に関してはかなり鎖国してるよ。
>>518 急騰しても国産より遥かに安い外国産。
輸出規制なんかしてないけど。
>>519 需要が伸びれば供給も延びる。JK
>>519 地産地消したいならお前の財布でやれよ。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:27:35
>>519 どうやって供給伸ばすんだよ馬鹿。
穀物在庫率みれば一目瞭然。ここ10年で30%から
15%まで落ちてる。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:29:27
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:29:28
脳衰症(笑)
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:30:29
安くて質の良い食料が手にはいること。あくまでもそれが目的。 食料自給率を上げること自体が目的と化してはいけない。 そしてそのために食料品が高くても我慢しよう、なんていうのは言語道断。
ほんと馬鹿って奴はどこまでも頭悪いんだね。 需要の後に拡大するのが供給。今までもそうやって均衡してきた。 世界の在庫率が減ったのは米国が非効率なエタノールの方に回したせいもあるだろうし 一時的な不作が寄与したせいかもしれないし、在庫を国の方針で減らした国もあるかもしれない。 そもそも在庫抱えて価格調整するなんてのは日本ぐらいのもんだろうし。 食糧危機云々騒ぐなら減反、廃棄するのを止めろよw
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:35:17
結局現段階ではいくら食糧が高騰してても国内産より安いんだから 関税撤廃して安く仕入れろというのが自給率否定派の意見?
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:41:33
×関税撤廃して ○保護撤廃して
>>530 そもそも食糧安保の議論に自給率という指標を利用するのがナンセンス。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:43:34
防疫対策という名の、すりかえ偽装保護貿易鎖国政策ニッポンでつ。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:43:50
>>529 おっしゃるとおり、減反や廃棄はやめるべきだろうね。
ただ今議論してるのは自給率の向上が必要か否かであって、
自給率向上にどのような政策をするべきかは次の議論であるから
してないだけだよ。
ちなみに在庫率がさがりだしてから何年たってると思ってるの?
耕地面積はもはや何十年も頭打ち、単位当たり収穫量も鈍化。
異常気象は頻発。中国やインドの経済成長で需要はうなぎのぼり。
見とおしが甘すぎるよ。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:45:26
>>530 だいたい戦時中でもないのに政府が市場取引に介入しすぎ。
おかしいと思わないのかよ。
小麦なんざ、日本の気候ではロクな小麦作れないのに
わざわざ関税かけてブロックして輸入品に価格を上乗せしてその差額を
国内小麦農家にくれてやるなんてひどすぎる。
そこまでしても結局誰も日本の小麦なんか使わない(グルテンが少なすぎる)。
パンも作れない。
香川のうどん屋は「さぬきうどんはオーストラリアの小麦に限る」と言っている。
だったら小麦なんて関税0でいいじゃないか。俺たちに安い小麦を食わせろ。
↑こんなことされてるのに怒らない奴等はバカだ。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 01:47:05
自給自足社会なんて、太古からこれまで、実現したためしがないよ。 人間の活動に交易と市場(市庭)はつきものだ。 いまさら「自給率」にこだわる連中ってのは、オツムが閉じているんだろうね。
>>535 自給率向上は無意味かつ不必要。
もう200年も前にあんたと似たような戯言言ってたマルサスというのがいてな。
いつの時代にも似たようなことを言う奴がいるもんだなw
悪魔の毒々大企業 味の素 雪印 ロッテ 資生堂 日清食品 丸大
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 02:03:28
>>537 あなたの怒りには一理ある。
たしかに日本に向かない小麦を無理に日本で
作ろうというのには無理がある。
ただ、それをいうならそんなものを食うことを
習慣化した日本人の食生活はこれでいいのか?
たまにはうどんもいいし、パンもいい。肉もうまいし。
でも本来ごはん食べて魚たべて満足するのが
日本の風土にあった日本人の食生活じゃないか?
イギリス人は豊かになってもまずくて有名なイギリスの
フィッシュアンドチップス食って薄めたケチャップに豆いれたような
のをトーストにつけて食ってる。
減反する一方で外から小麦輸入してるなんてのが
そもそも異常じゃないか。
昔に戻せと言わないが、今は明らかに行きすぎだろ。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 02:05:00
>>539 わざわざここに書き込むんだから
きちんと根拠をしめして論理的に説明しろよ。
>>542 保護することでの自給率向上に意味がないってのは散々ガイシュツだろ。
食生活が豊かになったことが行き過ぎなのか。 凄いなあ。地産地消したいなら自給自足するか、北に住めば良いと思うよw
>>541 あなたがパンもうどんも餃子も食わないのは勝手ですが、
俺はパンもうどんも食いたい。あなたの基準を押しつけないでもらいたい。
ところで輸入品は食うなと言いたげですが、
大豆もほとんど輸入なんですが、
あなたは醤油も味噌も豆腐も食べないわけですね。
そして、輸入石油と輸入肥料ガンガン投入して作ったコメも食べないんですね?
食糧自給率が低くて成功した国家があるかどうかだよね イギリスは懲りて自給率上げたし
>>546 日本も北を見習って自給率上げたら豊かになるんだねw
>>546 イギリスが成功したのは自給率上げたからじゃなくてインフレターゲット採用したからなんだけど。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 02:26:49
>>545 そうつっかかるなよ。そんなこと言っちゃいないよ。行き過ぎだと
いってるだけだ。おれもパンは好きだし肉も食うって。
うまいって書いてるじゃん。
スイスの食糧事情について昨日テレビでやってたが、農家は税金で
所得保障されて、国民はみんな国産のものを選ぶようにしてたよ。
せめて減反しなくて済むくらいには飯くおうぜって言いたいんだよ。
減反しないで価格下げて市場に出せば良いだろ。
まあ税金で保護するぐらいなら外国産で良い罠
外国から食糧を買う国は貧しくなる 農民は言わば底辺層だからそいつらに所得が行かければ 底辺労働者の所得も減る なぜなら食えなくなった農民が都市に流入し賃金を下げるからな 結局安い物すら食えなくなる
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 02:39:30
>>550 そのやり方もあるよ、アメリカもそうだが農家に直接補償してどんどん作物つくらせて
作物の価格は市場にまかせる方法。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 02:45:46
いまの論点はトドのつまり今後の 世界の食糧事情はひっ迫して価格が高騰して日本も食糧危機におちいる派(自給率向上派) 世界の食糧事業は多少ひっ迫して価格も上がるが日本は食糧危機にはならない派(自給率否定派) でおk?
又珍説が始まった。 炭鉱労働者が失職して日本が貧しくなったか?否。 どんどん豊かになってったw むしろ輸入を制限することで国内産業を保護すると貧しくなる(北朝鮮) 生産性の低い産業に固執すればするほど国全体で貧しくなるだけ。 生産性が低い産業を無理矢理消費者や納税者の負担で成り立たせてるだけだから。 生産性が低ければ低い程国が豊かになるってのは馬鹿の妄想
>>553 当たり前だが税金投入はなしだぞ。
直接保障なんてのは論外
>>556 本来は補助金もなくすべきだけど、
農産物輸入自由化にするための段階としてはあってもいいんじゃないの。
さもないと農家や農水族議員が承諾しないだろう。
もっともドーハラウンドではその補助金をなんとかしろという話にまで進んで
るけどな。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 02:58:11
>>535 インドや中華の「経済成長で」需給逼迫。
さてさて、これって「ぜいたく品としての飼料の奪い合い」になるのだろうか、だとすれば競争力のある産業で勝ち続ける戦略もまだ意味があるように思えないことも。。。
残念だが成長率の差でこっちが不利だけど。向こうの一人当たりGDPがこちらに追いついてこちらと同様の食費を使うようになったら国際価格幾らになるんでしょ?
彼らの成長が原因では、工業製品の単価は下がる一方だし、利益にいたっては原材料の奪い合いで。。。はぅ。
>>437 景気絶好調な時代でさえ伸びない=農地の運用効率と面積の掛け算を就農者で割った物が変わらないと増やせないって証明。
つまり、「欲しいときにどれだけ生産できるかは、それまで維持してた農地面積に掛かってる」って証拠。
>>557 政治的な抵抗が強いから段階的に廃止すべきって意味?
段階的廃止にせよ今より減らしては欲しいな。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 03:00:11
>>556 どこの国でもやってるのに?
スレの上のほうにもあったが、日本人が安く買えるようにと
外国は自国の農作物に補助金出してるんじゃないよ。
極論には極論でかえすが
日本の農業が壊滅した段階で今までの補助金を全部吸い上げるような
価格で売りつけてくるだけ。
OPECをみろよ。2年前原油が100ドルなんて悪夢だとみんな思って価格の推移を
見守ってた。それが140ドルまでつっこんで100ドルに下がったら今度は減産だ。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 03:06:01
国を広く全世界に解放することが豊かさにつながる。「同じアジア」とか 思わないほうがいい。全世界に解放する。関税は最低限にしてどんどん輸入する。 売れるものはどんどん輸出する。これで豊かになる。 ただ絶対解放できないのが移民の流入。これだけは日本の文化に合わない。 移民以外は徹底して解放すれば国は豊かになる。豊かな国には移民が必要ない から移民は少なくて済むだろう。 ノルウェー産の鮭をおかずにカリフォルニア米を食う、乳製品はオージー産のを 食う、野菜は安全性が高まれば中国産のを食う。これが国の豊かさにつながる。
>>558 別に国内農業やめろとは言ってない。
自給率維持するために輸入を止めるなんてバカなことは止めてほしい。
農産物自由化されても耐えられるよう、諸外国並に
農家一戸あたりの耕作面積を増やせばいいだけ。
>>558 新興国が豊かになれば日本の輸出も増加するだろ JK
戦略やら勝ち続けるやら奪い合いとか非経済学的発想は厨房板でやって。
永遠に国際分業を理解出来ない様だからこっから消えたほうが良い。
>>559 凄い三段論法でつね。
面積もさることながら運用効率も耕作人員も非常に効率悪かったのが日本農業。
改善出来ない(改善する気すらない)んだから全て輸入に切り替えた方が良い。
>>560 他の国がやってるからってのは理由にならない。
>日本の農業が壊滅した段階で今までの補助金を全部吸い上げるような
>価格で売りつけてくるだけ。
日本にのみ輸出してるわけじゃないし、仮にそうなったとしても
国産品価格>>>>>>>輸入品価格
しかしこの鳥頭は何度言われても同じ発言を繰り返す傾向がある様だな。
その癖他人様には執拗にちゃんと読めと要求するのだけは一人前。
原油の輸入価格>>>>>石炭のコスト。
同じことが農作物にも言える。
もう蒸し返すなよ。
石炭のコスト>>>>>原油の輸入価格 だ。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 03:27:15
>>563 そうかねぇ?連中が「私らと同じステージに乗りたがってる」のは理解できてるよね?
ハイアール製も松下製も使う材料と客層はかなり被る訳で、材料と市場の争奪戦は確実。
って言うか現実に火が付いてる訳で。それが見えてない香具師が食料で同じ事を繰り返そうとしてるだけ。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 03:32:00
>>564 蒸し返すも何も国産価格>輸入価格なんて現状はそうだというだけだろ。
・日本が農業を切り捨てた時点でさらに世界の食料需給がひっ迫
・さらに今後中国やインドでさらに食糧需要は増加する
・供給は収穫面積が何十年も頭打ち
・単位あたり収穫量増加率は鈍化
・世界の穀物在庫率は10年で30%→15%で危険水準(FAO)
・近年の異常気象の発生(特に地球規模での温度上昇)
これだけ条件はそれってんだよ。
田畑が耕作放棄されて肥えた土が洗い流されてペンペン草が生えてから
あわててももう手遅れなんだよ。
お前こそきちんと根拠を列記してみろよ。
日本は松下にせよ大量生産大量消費から高付加価値路線に舵切ってるだろ。 トヨタでさえロボット製造分野に進出。 そもそも部品そのものも高付加価値化にシフトしてる。 本当につまらんから脳内での資源争奪戦は厨房板で。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 03:54:56
>>569 それ2000年のレポートじゃねぇか。
そっからどれだけ情勢が変化してるか知ってるよな。
2000年に原油が140ドルまで上昇すると考えたやつがいたか?
さらにいうとそのレポートですら2030年までだろが。
お前いくつか知らんがお前のガキが苦労するぞ。
で、経済学に興味があるお前さんは市場に任せたあげくに
世界を巻き込んだアメリカの金融危機をどう思ってんだ?
市場経済なら金融で危機がおこっても食糧でならおこらんのか?
最初にFAO持ち出したのはお前だろが。 最新の今後の食糧生産に関するFAOのソースあるなら出してみ。 原油高騰は数年前にもあって下落。 そして又今回の高騰&暴落w 原油高騰は悪いことだけじゃない。 前回のオイルショック時には省エネ技術にも寄与。 マルサスの人口爆発諭やらラッダイト運動やらでいつの時代でもお前と似たような主張する輩はいるんだよw 人類はものともせずうまくやってるけどな。 金融危機?アホらしw バブル崩壊は昔からあるだろ。 破裂したことが重要なんじゃなくて対処することが重要なだけ。 アメが日本の様にバブル崩壊から十年以上も不景気続ける様な馬鹿な施策を取るはずもなく。 バブルが起こらない様にする為には永遠に不景気に維持しとくしかない。 んなもんごめんだねw
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 04:35:43
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 09:09:49
>>568 トヨタはそれで大失敗してハイブリッドに切り替え中だけどな
これからはエコが強い
いつまでも古い考えで居るとヤバいよ
これからは崩壊がキーワードだ 食糧を安定して輸入出来るという幻想に捕われてはいけない 食糧自給率が100%あっても安心出来ない世の中になる
>>579 週刊ダイヤモンド編集部
【第9回】 2008年01月28日
だけど。 古いと言うなら新しい情報出せば?ソース付きでw
>>579 破綻厨の中での現実=崩壊路線なんだもんねw
582 :
韓国人 :2008/09/22(月) 13:48:19
ちょっと前、テレビで柳田邦夫とかいう元NHKの偉いおっさんが、 小難しい顔して、「日本がいつまで食料を輸入できる外貨を確保できる だろうか」などと心配発言をしていた。そりゃ、将来、経常収支が赤字 になって食糧を輸入するための外貨が不足する可能性はゼロとはいえな い。しかし、今の日本で、そのことを心配するのは、8月の酷暑晴天の 日に、明日、突然嵐が襲ってこないだろうか、雪が降らないだろうか、 雹が降ってはこないだろうかと心配しているのと同じだ。そりゃ、 可能性はゼロとはいえない。しかし、そんなことを言えば、確実に周囲 の人からはおかしい人と思われる。柳田の話はそれと同じ。 収支赤字の国でさえ余程の貧困国以外は、きちんと食料確保してるし餓死者 も出ていない。10年前の通貨危機の韓国でさえ、ちゃんと食べるものは食べ ていた。食料は輸入されていた。外貨が常に不足がちな国は多い。韓国が それだが、韓国人で、柳田のようなことを言う人はいない。言えば笑われる だけだ。日本人が、そんなことを心配していると知ったら、大笑いするだろ う。そりゃ過度の楽観はどうかと思う。しかし、ありもしない危機を あおるのは識者のすることではなく、無政府主義者煽動主義者のすることだ。 柳田のような悲観論は、ある種、日本人の精神病理かもしれない。 韓国人の火病よりひどい(笑)。
かけるかな?
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 14:15:25
国内農業生産を保護するというのは、 すりかえのテイのいい口実あるいは手段にすぎない。 現実的な実際の目的は、 国内市場価格の高水準を維持させておいて、 海外の低廉な輸入農産物流通(輸入商社)にとって 利潤追求の目的に都合のいいマーケットを 維持保護するためである。 そのための農水政策なのである。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 14:26:58
自給率を上げたほうが良いってのは 総論では賛成する人が多いかもしれないけど 「明日から肉、パスタ、中華は食べられません。米と魚だけです。」 って宣告されると反対するだろうね。w 豊かな食生活を否定するバカの気が知れない。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 14:39:22
商品相場を20年やってきて、いくつか思うところがあるので少し書いてみる。 米国政府は戻し減税という政策をとりましたが、これによって消費が思うように増えなかったとしています。 しかし、消費は増えなかったのでしょうか? 私はちゃんと消費されたと考えます。 消費者は欲しいものを買います。 今消費者が何を欲しがっているのか、それは安心が欲しいのだと思うのです。 金融商品も商品です、貯金という商品を購入したのです。 自分はいつも紙幣はただの紙、本質は商品にこそありと考え、相場がよくわからなくなった時はいつも価格を無視して、 だれが商品どんな商品を作れ、だれが商品どんな商品を欲しがっているのかをいつも考えます。 つまり、これに消費してほしいという目標がないから、思わぬ消費に使われてしまったという事です。 気づいて上でやっていたようではありますが、しかし、これは政府の思考停止の結果いえるでしょう。 さて、高付加価値の商品は消費者は欲しがっていますでしょうか? 私は先日地デシのテレビを購入しましたが、正直これ以上ボタンが増え、恐るべき分厚さのマニュアルがやってくることを望みません。 正直欲しくないです、みなさんはどうでしょう? GMが相当もがき苦しんでいますが、構図は一緒です、世界の欲しいものが変わったということ。 圧倒的に安全で信頼性のある大型車でなくても、小型でもそれなりの信頼性のある車でもよかったんですよ。 高付加価値化による商品の魅力は日々薄れているのは間違いないと思われます、何しろ余りに行き過ぎて若い連中でさえ手に負えなくなっている始末ですから。 ロボットにしても誰が欲しいんでしょうか?介護用?それは海外に向かって売れますかね?また利益がでますかね? 対象者は間違いなく、家計が厳しい施設運営が厳しいという理由で購入する高齢化社会、今後の収入の見通しも厳しいはず。 しかも国内じゃないですか? いずれ馬鹿げた付加価値で無い範囲で、十分に使える商品が安く新興国から売られ始めるでしょう。 そうすれば、GMと同じ運命をたどる事になるでしょう。 そして、経常収支が赤字になって食糧を輸入するための外貨が不足する可能性が高まるでしょう。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 14:43:46
いくつか、まで読んだ
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 14:45:55
外貨不足(笑)
食料品は腐ったり残ったりするから粗利を50%確保して売っている 原価は半分以下ってこと、 そのうちの原料代はというと、さらに半分以下 のこりは人件費や加工賃 つまり食糧を全て外国産にして材料費が半額になっても 食糧は10%ぐらいしか下がらないという事 しかも食糧が安くなっても輸出品のコストダウンにも繋がらないし 品質向上もしない。よって国際競争力はアップしない。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 15:04:51
経常収支が赤になって外国から物が買えなくなるなら アメリカはどうなってんだよ。w
>>590 自ら編み出した錬金術、グローバリズムと金融工学で金を集めてたでしょ
どんなに赤字でも借金出来るうちは物をじゃぶじゃぶ買える
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 15:08:23
歪んだ家父長主義や社会主義の中ニ病おつむで、国家政策いじったらだめだお。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 15:14:58
イギリスも錬金術でって言うんだろうな。オーストラリアもニュージーランドも錬金術持ってるみたいだし 日本も自給率上げるよりも錬金術でも真似したらいいんじゃないかな
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 16:25:39
戦前軍部は「自分たちで石油、石炭を確保しなくては。また人口増で 食糧が足らなくなるから。」と植民地支配を主張し海外へ出て行った。 (よりによってろくに資源もなく土壌も悪い満州に行ったのは馬鹿丸出し) 一方経済学がわかっている石橋湛山は「石油も石炭も食糧も輸入すればいい、 国内経済を発展させれば全部買ってこれる。植民地支配など維持するのに金が かかってかえって損になる」 と主張した。 石橋の主張が正しかったのはご存じの通り。(この人は戦後はちょっと変な 主張してたが) 食糧自給率にこだわる人は戦前の軍部と同じ。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 16:26:36
そのソ−スのどこからロボット開発で大失敗してエコに転換したことに脳内変換されるの?
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 17:03:11
自給率厨は余程のバカか利権団体というレッテル貼りでおkですか?
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 17:35:58
広告広報の予算の分け前に与る捕らぬタヌキの皮算用をしてるどっかの人が必死になってんじゃないの?
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 18:30:18
順序としては @日銀が金融緩和してマイルドインフレを作り景気を良くし雇用を増やす。 これで国内農家、漁師も転業しやすくなる。そもそも兼業してる人が多い から正業に専念すればいいだけという人も居るし。 A次に農業につぎ込む補助金を大幅に削減する。これで更に農業、漁業を やめる人が増える。 Bそこで関税を下げ大幅に輸入食物を増やす。同時に輸入食物の安全性を チェックする体制を強化する。そういうとこには税金たっぷり使ってOK。 C安い輸入食品にかなわず農業、漁業をやめる人が更に増える。 安い輸入食品に対抗できるよう株式会社が農業に参入する。 こうやって食糧自給率を下げていけばいい。 富裕層は居るし、海外から買う富裕層もいる。それから食品は絶対国産 という人も一定数居るから食糧自給率はほどほどのところで下げ止まる だろう。具体的数字はわからんが。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 18:36:05
で?
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 18:49:44
そういやって、あいかわらず、計画統制市場経済を志向してるわけだ。
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! WTO農業交渉が |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 早く妥結しますように。 ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
>>597 トヨタはロボット製造会社か?
よみとるなら高付加価値品の販売に失敗だろ
>>595 戦前は農村が貧乏になって暴動寸前だった
だから海外移民や満州を新天地とか言って不満分子をなだめた
経済だけが決め手ではないよ
まあ今に似ているかも
今の不満分子は貧乏農民じゃなくて奴隷のような労働者だけどね
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 22:35:42
>>603 可愛い顔で拝んでもEU、米国は最後の最後で引っ繰り返すよ
一回、日本だけ農産品を完全自由化してどうなるか実験してみたら?
それで経済の公式通り国民が豊かになるかどうか試してみる
担保は自給率糞食らえの農業自由化論者の個人資産
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 22:47:49
608 :
603 :2008/09/22(月) 22:58:47
50のオッサンですが何か?
>>604 >
トヨタは製造業でロボット分野に進出したわけだけど。
>575 にはそれ「ロボット開発」で大失敗と書いてあるんだけど。
しかもあんたの引用した記事にも原油高と景気悪化が要因と書いてあるじゃない。
高付加価値商品だから失敗したとは、何処にも書いてない。
景気が悪化したら高い物から,順に支出絞るのは当たり前だろ。
珍解釈も程程にしとけw
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 23:10:07
>担保は自給率糞食らえの農業自由化論者の個人資産 彼らの個人資産は失われ、世界中が軍産複合体の生体実験に使われるだけ と思えてしまうのが悲しくて
まぁ自国にないものを買って暮らすってのが単純に考えて無駄だよな。 自国で作ったものは自国の力となる。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 23:19:47
>>611 こいつはバカだな。
日本の工業製品は、ほとんどすべて輸入資源でできてるってことがわかってないのか?
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 23:22:12
へんな妄想のカルト教義か共産主義かなんかにかぶれてるんか?
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 23:24:48
自給厨はさすがに敗走したな。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 23:30:37
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 23:33:26
いや、志ある人がどんどん食べ物自給関連の仕事に従事してくれるのは大賛成!
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 23:38:01
>>611 基本的に禿同よん。
ただ、とある、自国にないものがカラダに合うもんで、輸入食料品店に通ってる。
人気出過ぎて入手困難になるのをおそれ、んふふーってマニアックに備蓄してる。
理想は農業奴隷国に金与えて専従契約結ぶだけなんだけどな
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/22(月) 23:41:21
現実には無理でしょ。内政干渉にもなるから世界的に反対されるし。
>>606 賛成。
それで良いから是非完全自由化して欲しい。
それなら自給率厨も納得?
622 :
韓国人 :2008/09/23(火) 00:06:12
>>586 >そして、経常収支が赤字になって食糧を輸入するための外貨が不足する可能
>性が高まるでしょう。
一体いつの話?100年後、200年後。そんな人類が生存しているかどうか
わからないような先の話を今したってしゃあないでしょうw。
柳田大先生と同じレベル。ああいった世代の人って、戦後の食糧不足、
外貨不足を骨身で体験しているので、ご自身の原体験から中々抜け出
せない。だからといって、この高度先進国に変貌した現在の日本経済
に自身の原体験を押し付けるのは迷惑を通り越して害悪ですらある。
食料と聞いて食糧難・外貨不足と脊髄反射されたのではかなわないw。
今の状況をつぶさに冷静に見つめた上で議論をしなくちゃね。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 00:09:06
>>622 そんな事言ったら水掛け論になるだけ
>>622 は食糧危機に直面していないという原体験に基づき理論を展開している云々
って言われて終わるよw
624 :
韓国人 :2008/09/23(火) 00:18:02
現在の日本が積み上げてきた累積黒字は計算上は総額270兆円と言われている。 しかし、そのうちの90兆円は円高により毀損されており、現在日本が保有して いる対外純債権(対外債権から対外債務を引いたもの)は180兆円。 アホ見たいに黒字を溜め込みすぎて、気が付いたら90兆円すられているw。 ちょうど守銭奴の強欲婆が、現金を詰め込んだダンボール箱の何箱かを 知らない間に盗まれているようなもんだw。 過度な赤字も困るが、過度な黒字も、経済にとって決していいことではない。 韓国みたいに黒字になったり赤字になったりしているのがちょうどいい。 国際経済にとっても害悪を及ぼさない。自国民にとってもいいこと。 日本みたいに使いきれないくらいの黒字を溜め込んだら国際経済がおかしく なる。そんな状態で、外貨不足、食糧不足を心配する。滑稽を通り越して 狂気さえ感じる。柳田邦夫に代表される食糧不足外貨心配病は、まさに、 シュールの世界だ。使い切れない現金をダンボールに詰め込んで積み 上げ、明日の食費を心配している爺さんばあさんとそっくりw。
とにかく安いカリフォルニア米食わせろよ。 関税下げてオージービーフをもっと安くしろよ。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 00:22:53
627 :
韓国人 :2008/09/23(火) 00:27:12
>>625 賛成。とりあえず、食糧自給を全てやめて、全食料を
輸入すべし。それも中国から安物を買うのではなく、アメリカ
やオーストラリアから比較的高いものを買うべし。フランスか
らも高級ワイン等をじゃんじゃん輸入すべし。そして韓国から
も、ちょっとくらい買ってくれw。そうしたら経常収支の黒字
は少しは少なくなる。国際経済にとってもいいことだ。
余った農地は宅地やレジャー施設に使うべし。そうしたら宅地
の値段も下がる。広い家も買える。ゴルフ代も安くなる。
さすれば韓国からもっとゴルフ客が来る。韓国は収支赤字になる
かも知れないが、そのときはそのときですw。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 00:27:12
自由化厨につける薬は病気だけ。 海に戻ってイルカとして暮らそう!
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 00:32:40
>>626 食糧援助の話だろう。発展途上国の。日本の話と全然関係
ないw。生活保護とかの貧しい家庭にどう食費を援助するかとい
う議論をしている所に、大金持ちの爺さんが出てきて、俺のところ
には米売ってくれるだろうな、とわめいているようなものw。
ブッシュがしているのは食料の話ではなくお金の話ということ。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 00:37:18
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 00:38:53
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 00:41:58
たった17億円のお金ほしさに日本の針路を誤らせるのか。 本当に三流役人には困ったものだ。自給率が上がったら、 今度は、外務省辺りが食料を輸入しましょう、食糧輸入は 一種のODAです、途上国への援助です、人助けです、と 18億円使ってキャンペーンする余寒w。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 00:58:03
日本がアメリカと仲違いして、アメリカが日本に食糧売ってくれなく なったらどうするの?
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 01:02:12
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 01:03:39
昔々、「グリーンスタンプ」とかいうのあったよな(笑)
そこまでして自分たちの利権を確保したいかね? ここまでやられると意地でも輸入品だけ買ってやろうと思えてくる。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 01:15:01
>>634 財務省以外の省庁は構造改革がワークしてから元気が急速に無くなってるよ
やれる事が限られてるからね
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 01:18:34
食い物の怨み、オソロシヤ
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 01:40:55
農水省が脳死状態では困るな〜 徒労感が・・・
>>626 逆に言うとアメリカは、明確なメッセージを出さないとヤバイと感じた
あとアメリカの言葉を信じていいの?
金融工学は破綻したし、テロとの戦いも意味不明悪化させたし
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 01:50:39
しかし実際にバターがなくなったんだが・・・
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 02:20:36
>>641 バターにはとても高い関税がかけられていて輸入バターは
国産バターより価格が高くなってる。だから輸入量が少ない。
だからいざ国内産バターが無くなるとそこでいったん品切れになる。
普段から関税下げて安い外国産バターいっぱい入れてれば品切れ
なんて起きないはず。
バターの関税の異常な高さはいつもWTOで怒られまくってる。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 02:29:05
>>633 アラブがが石油を売ってくれなかったらどうするの。チリが銅鉱石
売ってくれなかったらどうするの。オーストラリアが鉄鉱石売ってくれな
かったらどうするの。マレーシアがゴム売ってくれなかったらどうするの。
インドがカレー売ってくれなかったらどうするの。韓国がキムチ売ってく
れなかったらどうするのw。あなたの心配の種はつきませんねw。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 02:33:08
>>642 その通り。一番やってはいけないことは買ったり買わなかっ
たりすること。その国の農家は多大な迷惑をこうむり、結局は信用
をなくし、いざというときに売ってくれない。普段から無理してで
も余っても一定量を買うという姿勢が大事。所詮日本には食糧自給
は無理なのだから中途半端な自給策より全面的に輸入に頼ったほう
が、むしろ安全保障の観点からもいいのかもしれない。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 02:44:01
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 02:59:06
地球ではわりと古い人間なんですが トウモロコシは食べるもの 牛は乗るもの 石油は燃やすものだったのではw
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 03:07:10
>>645 オーストラリアは元々人口が少ないから生産量にも限りが
ある。もっと移民を受け入れて未開耕地を耕作したら食糧生産能
力は格段にアップする。豪政府も長期的にはそう考えているらし
い。2000万から3000万へと人口が増やし、そのうち多くを農業移
民とすると農業生産高は格段に上昇する。但し、これは日本等、
アジアの市場拡大を前提にしたもので、日本みたいに、突然、
輸入やーめた自給率アップじゃ、とやられたら目論見が狂ってし
まい困ってしまう。要は、長期ビジョンを持って国際協調するこ
とが大事。互いに国内エゴに引っ張られないよう毅然とした政策
をとることが肝要。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 03:15:14
オーストラリア、干ばつで人もいなくなっちゃったよ
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 03:18:44
そんなことないよ。オーストラリアは広いよ。全土が旱魃になる ということは有り得ない。北部の熱帯雨林地帯は相変わらず雨量 は大きい。ただ、自然保護の観点から、そういった地方の開発が 制限されているだけ。本当に必要に迫られたら開発できる農地は 無尽蔵にある。ただ莫大な開発資金は必要だが。そのときこそ日 本の出番ではないですか。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 03:21:06
>>647 なるほどね。でかいオーストラリアなら生産性も高いだろうしな。
農作物はオージーにまかせてしまったほうがいいだろう。
自給率低下は国際協調、安全保障にまでつながる。
農作物に高い関税かけて、自衛隊の後方給油支援すらしない国を世界が守ってくれる
だろうか?って話だよな。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 03:21:54
オーストラリアで事業やってましたが ハゲタカの群れに襲われて死にました
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 03:29:14
>>650 だから日本の得意分野で頑張るんだよ。つまりお金でねw。
開発資金を日本が出して食料生産を増やさせる。それを日本が買い
取る。オーストラリアを日本の食糧生産基地にするのだ。
ロシアの石油でそれをやろうと思って失敗したがねw。
まあ、オーストラリアなら大丈夫だろう。無理難題はあまり言わな
いだろう。互いに成熟した民主主義国家だからね。せいぜい鯨食う
なと言うくらいだろw。それくらいは我慢できるわな。
オーストラリアと完全に経済補完関係になったら強い。日本はアメ
リカ並みの世界国家にもなれるぞ。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 03:52:52
>>653 だから、何度も「備蓄」という言葉が出てきているだろ。
お前の馬鹿さ加減にはうんざりするな。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 04:05:54
>>653 確かに!! 世界の常識は日本の非常識!!!
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 04:15:36
まぁ貯蓄率も下がってきてることだし金の無い人が増えれば 「安い外国米、肉、乳製品を食わせろ」と自然になるだろ。 金がらみの世論には政治家も農水省も最後は負ける。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 04:16:22
>>654 備蓄?
少なくとも直近の話題は備蓄の話ではなかったが・・・
豪州の食糧資源への中国との競合は今後の恒常的課題だが・・・
特段食糧備蓄を否定してはいない・・・
つなみに日本の穀物備蓄は1.5か月分・・・
>>658 備蓄があればある程度の不作はしのげる。
それでもオーストラリアの不作を心配する理由が分からない。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 04:25:55
世論は操作できるかもね、でも、 今日本にいるのは、安全性や品質にかけて世界一ウルサイお客なんだよ。
>>658 >つなみに日本の穀物備蓄は1.5か月分・・・
備蓄量を増やせばいいだけの話。
自給率を上げるより備蓄量を増やした方が安全保障では有望だね。
つか、お前は馬鹿すぎ。
>>660 だったら、現時点でも国内農業の経営が十分成り立つはず。
政府が何もしなくても自給率は自然に高くなるだろう。
しかし、現実はそうじゃないw
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 04:37:57
>>659 >>661 同じ人か・・・
>>658 をみてそのレスをする意味がわからない・・・
もちろん不作についても心配はするが・・・
もう一度書いておこうか・・・
「特段食糧備蓄を否定してはいない・・・」
「豪州の食糧資源への中国との競合は今後の恒常的課題だが・・・ 」
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 04:56:54
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 04:59:42
1人あたりGDPは日本3万6千$、中国4千$。 金は圧倒的に日本が持ってるから余裕で食糧確保できる。商売は 高く買ってくれるとこに売るものだ。 中国富裕層は日本の農作物を質がいいからと買う。これは自給率 アップにつながる。結局農作物は輸入自由化しても大丈夫。
>>662 答え:ウルサイからといって高くても買うとは限らない
なお、安物には理由がある。これは市場主義の法則
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 05:10:06
>>666 安売り餃子のことじゃないよ、
毒入り餃子だよ。
>>666 だったら、ウルサイってのに何か意味があるか?
お前ってほんと馬鹿だな。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 07:08:57
>>655 オーストラリアの面積は769万平方キロ。その国土の1%の未開地を
開墾するだけで日本の全耕地分と同じだけの耕地が得られる。
そこにかりに米を植えたら、江戸時代並みの旧式農業をしたとしても800万
トンくらいは収穫できる。これは日本人全体の年間の米消費量に匹敵する。
江戸時代並農業は有り得ないから、実際はその倍は軽く行くだろう。
中国は無理だとしても、日本、韓国、台湾の3国は十分に養える。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 07:33:05
米を食って、外食やめれば、食糧はたちまち自給できる。 自国で生産できないものばかり、食ってれば自給率下がるのはあたりまえ。
国産と外国産を分けることで得をするのは 外国産の値札を張り替えて国産をして売りつけるインチキ業者だけだっつの
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 08:04:11
貧乏人が増えれば、安いものを望む消費者が増加する
したがって自給率は必要無い
って考え方は経済を負のスパイラルに更に落とし込む考え方だろ
貧乏人が増えれば、それだけ需要が減る
工業製品の輸出を更に促進させる必要が出てくる
そのため通貨を安くし、国際競争力を付けるため労働者の給与を更に削る
日本が食料を全て外国に頼っても
その効果は直ぐ無くなる
これを解決する方法が一つある
累進課税の強化だ
↓
http://www.geocities.jp/mirai200107/betsu1.htm 謝った累進課税の考え方を今こそ正すべき!
673 :
672 :2008/09/23(火) 08:13:43
累進課税強化で得られた税収を、年収が低い第一次産業従事者やその他の低所得者へ直接的、間接的に流し込めば良い この11年間暴利を貪ってきた連中の所得を所得再配分の流れにのせるのだ その上で日本の気候に適する作物を多めに生産し 一定の農地と自給率を確保しておけば良い
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 10:08:56
自給率厨はもう少し説得的な反論はできないのかな?
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 10:19:46
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 10:30:45
所得の再分配って結局はタカリかよw
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 10:55:30
農家のタカリは切ないな
まあ生活保護が受けられないからな
クレクレ
外国から食糧を買えばイイという奴には 今後大きな戦争は有り得ない 石油の枯渇は有り得ない 天候不順で不作なんて有り得ない 少なくともこの3つの妄想が脳内に完成している
日本で食糧を賄えばイイという奴には 大きな戦争で海上封鎖 石油の枯渇で自給自足 天候不順で常に食料危機 少なくともこの3つの妄想が脳内に完成している
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 11:14:19
>今後大きな戦争は有り得ない 戦争により世界中で食料の輸出規制が起きるとは限らない。 そもそもそんな大規模な戦争が勃発する可能性自体小さい。 極めて低い可能性を過大評価し過ぎ。w また、貿易により相互依存することで戦争の確率を低くできる。 >石油の枯渇は有り得ない なぜ石油が出てくる?w ちなみに食料は増産が可能な財なので 枯渇が心配される石油とは根本的に違うものだよ。 >天候不順で不作なんて有り得ない 天候不順で不作が心配されるから 世界中から買うことがリスク分散になるんだろ。 バカ丸出しの書き込みをありがとう。 自給率向上を訴えるバカのレベルが知れてちょうど良い。w
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 11:21:16
>>682 はバカの典型例。
>>363 に挙げた「バカの法則」にも見事に合致する。
危機をイメージで妄想するから
石油とかトンチンカンなこと言い出すんだよ。w
>>684 食糧を帆船で運ぶつもりか?
たしかに原子力船ってのも有りだがw
今の食糧価格の高騰には輸送費、原油価格の高騰分が多く含まれてる事すら知らないのか
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 11:37:06
怒っていて、許さないぞと思っている相手に向かって、 自給率厨、自給率厨ってレッテル貼って、2ちゃんで不毛な議論ふっかけたところで まるで説得力がないんだよww 何かを邪魔されているという被害妄想wwww
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 11:40:14
>>685 恥の上塗りだぞ。w
仮に海外の食料品が競争力を失うほどに輸送費が高騰するなら
日本の農業が復活するだけの話だろ。
また食糧価格の「高騰」という「実際には起きていない現実」を前提にするのもやめてね。
おバカさん。w
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 11:42:52
>>686 バカのパターン(
>>363 )
・具体的な反論ができない。
・感情的になる。
に該当するね。
>また食糧価格の「高騰」という「実際には起きていない現実」を前提にするのもやめてね。 ここまで世界情勢に疎いとは・・・
>>686 >怒っていて、許さないぞと思っている相手に向かって、
なんとも痛々しい。
誰もコイツの感情なんか考慮する義理も理由もないのに。
コイツは真性の馬鹿だな。
>>689 「備蓄」があれば対処可能。
今すぐに自給率を上げる必要はない。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 11:48:28
>>689 バカの語る世界情勢ってマスコミの煽る「危機ありきの危機」だよね。w
それと世界情勢ではなくて日本の食料自給率の話だよね?w
いきなりバカ得意の「イメージの世界」に連れて行かないで。w
反論するなら「高騰」って曖昧な言葉でなくて
具体的な反論でどうぞ。w
バカには無理だと思うけど。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 11:52:48
>>693 国内物価で考えようね。
おバカさん。
>コメの国内価格は安定しているが、国際価格は急騰している。
って記述もあるしね。
それと価格が変動するリスクを云々するなら
分散購入のメリットが出ることになる。
いずれにしても反論にならないよ。w
(国内生産に切り替えれば価格が安定する理屈はない。)
取り乱さないでねおバカさん。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 12:01:54
>>693 その記述にあるように
「他の多くの国がとる戦略と違っているから日本は間違い」
って浅はかな思考も軽蔑対象だね。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 12:33:28
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 12:46:53
>貧乏人が増えれば、安いものを望む消費者が増加する >したがって自給率は必要無い じゃなくて 比較優位の法則に則れば 比較劣位にある日本の農業は輸入に頼る方が 安定的で安価な供給が見込まれ、国民は豊かになる。 ってことだよ。 タカるためにムリヤリ話を組み立てるなバーカ。
低所得者救済目的で累進課税で徴収するにせよ、何故劣位産業にばらまこうという発想になるのやら。 ナショナルミニマムを否定する気はないが、その結果が現在の日本農業で在る事を考えればやるべきじゃない。 生活困窮者には個人単位で雇用保険充実させるなり生活保護与えた方が、 財政負担も軽いし産業間移動も促す事が出来るからマシ。 多くの国民の食生活も豊かになるし、エンゲル係数の高い貧乏人ほど生活が楽になる。 まぁ基本産業政策そのものにも反対なわけだが。 過去の例見ても分かる様に、多額の税金投入して失敗するのが関の山。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 13:59:15
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 14:09:45
わざと欠乏させて、騒動になるように仕向けてるとしかいいようがないよな(w
自給率上げるなんて資本主義からはずれたことできるわけないじゃん
そんなに国産がいいなら、高い金払って京野菜だけ食ってろ
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 16:41:18
自給率厨は全滅だな。 哀れw
自国農業を放棄するメリットはないんだけどな。 経団連の奴隷を続けられるなら別だろうが。
>>704 輸入(円高でもおk)品のが圧倒的に安くなった時点で終わりだろ
同感だ。
>>704 は轟沈だな。
観念馬鹿にはいい薬だろう。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 21:28:19
>>704 補助金予算が要らなくなるので
国民全員オオヨロコビ
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 22:14:57
>>697 まあ確かに生産された物が100%消費されたり
比較劣位の産業従事者が全員直ぐに比較優位産業に移行できたり
相手国も関税や補助金が全く無い状況ならそれは正しいよな
そんな状況どこに有るんだ?
バカでないの?
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 22:35:24
>>707 荒廃した田舎を見せつけられるだけだ
儲かってるのは一部だけ
国民が喜ぶわけね〜だろ
>>708 馬鹿はお前。
自由貿易と何ら関係のないセ−の法則を持ち出して何が言いたいんだ?
文意すら理解してないしw就業者がすぐには移動出来ないから社会保障でカバ−しろと言っている。
自給率馬鹿の痛いとこは人ではなく、産業を保護しろと主張してるとこ。
それを長きに渡って続けてきた結果が今の日本農業だろが。文章よく嫁よ池沼
外国が補助金や関税?
それを真似ることで自由貿易のメリット放棄する必要ないだろ。
補助金は外国の納税者が損をし関税は消費者が損をするだけ。
途上国の国民は被害被るが、日本国民には何ら被害なし。
まぁ先進国が途上国の経済を考慮するなら、保護を全て撤廃すべきなわけw経済左派のスティグリッツやクル−グマンだって自由貿易進めろと主張してるだろが馬鹿。
散々ガイシュツな話をル−プさせるなよ自給率馬鹿(笑)
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 22:56:59
馬鹿スレ?
>>710 つーか、
>>708 は涙目で捨てセリフを残すようにしか見えないんだがな。
しかし、お前の突っ込みはいい薬になったかもしれん。
ナイスなレスだと思う。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 23:06:11
>>712 そりゃ経済学者は自由貿易しろというわな。
理屈じゃそれが一番合理的なんだから。
ただ問題は日本のみが合理的選択しても他国が
合理的選択をしなければ比較優位もくそもないんじゃね?
>>712 何だかねぇ。
>>713 合理的=メリット大ということ。
後半部分読んでないの?
仮に日本のみ自由貿易推進したとしても、メリットしかないんだが?
途上国や保護貿易してる先進国の国民は損するだろうが。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 23:48:23
よく分からないのは
教科書的な
>>710 の主張通りに米国もEUも動いてないかって事だ
当然米国やEUにも教科書な自由貿易主義者が居るはずなんだが
絶対第一次産業への補助金を止めようとしない
ここが謎だ
>>715 不思議でもなんでもない。
経済学や食糧安保以外も政策決定要因があるということ。
メリケンやEUが補助金農政やってるのは食糧安保が主たる目的じゃないだろう。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 23:55:41
なんだいその
>経済学や食糧安保以外も政策決定要因があるということ。
ってのは?
自由貿易を促進した方がメリット有るんだろ?
でなきゃ
>>710 のように主張するだろ
農業に関して経済学的に論じるなら ・需要の弾力性が他の産業にくらべて極端に低い ・供給が天候等に左右されて不安定 というのが他産業と比べた場合の特徴だろう。 つまり需給バランスが崩れた場合価格は一気に変動する。 一方で市場メカニズムによる調整機能は供給に長期間がかかる結果緩慢なものとなる。 さらに穀物市場でいえば関係する国・企業等のプレーヤー数が少ないのも特徴。 これは市場の失敗が起こりやすい環境であることを意味する。 一方で近年の異常気象の多発による供給不安、 人口増や経済成長による需要増加と市場のリスクは高まるばかり。 余力のある先進国が自給率を上げようとするのはこういう市場のもつ潜在的リスクを 考慮していることはいうまでもない。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 23:59:45
>>718 では日本の農政は自給率でなくて何を目指すべきなの?
>>717 献金や得票のことを考えてないのかい?
まあ、お前の程度はだいたいわかってるけどw
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:03:47
>>720 俺の何が分かっているのかサッパリ分からないが
俺は食べる以外農業とは無関係の立場だ
献金や得票なんて関係無い
>>718 だったら、自給率向上よりも「備蓄」をその余力とやらを注いだ方が効果的。
さらに購入ルートを多角化すればより効果的だろう。
自給率を上げる理由にはならないね。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:06:12
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:08:11
>>721 やっぱり馬鹿だな。
経済学的でも食糧安保の観点でも自給率向上は不要ってことだ。
その程度の読解力もないのかよ。
>>717 ヒント:農民票
調整に長期間?
嘘つくな。
市場の失敗も何も先進国の保護のせいで、比較優位が機能しづらくなってるだけ。
国際分業を妨げる典型的な例。
おっと、こんな良スレがあったのか。 輸出農業をやれる国になればいいのに、悲しいかな農地は少ないし肥料原料も種も輸入で酷い有様。 安い食べ物をよそから輸入すればイイなんて糞馬鹿は国に帰れば? 外国から食料を輸入=外国に食料をコントロールされるのと同義だから。 途上国の土地を買いあさってそこで日本向け食料を作るというのはアリだけど。 ま、金の切れ目が縁の切れ目ってことで、地域内で自給自足できるシステムを早急に構築した方がいいとおもう。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:12:09
>>722 >だったら、自給率向上よりも「備蓄」をその余力とやらを注いだ方が効果的。
短期間で調整が可能ならそれもよいが、書かれているとおり調整には長期間が必要。
>さらに購入ルートを多角化すればより効果的だろう。
書かれているとおりそもそもプレーヤー数が限られている。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:14:01
生産性の低い一次産業をある程度切り捨てれば全体の生産性が 上がる。生産性が上がれば少子高齢化でもGDPは伸びる。GDPが 伸びれば金で食料を買ってこれる。石油もプルトニウムも買える。 GDPが伸びなきゃ話になんないのよ。
>>727 じゃあ、お前は日本でも小麦などの自給率を増やせというのか?
んで、自給率は何%くらいがいいわけ?
まさか、50%程度で満足するんじゃないよな?
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:14:58
>>722 穀物の市場はプレーヤーは少ない
市場の失敗が起こりやすい環境である
って事は
購入ルートも限られる
って事では?
また、備蓄には金も設備も必要になるから
日本では1.5ヶ月しか実施してないんだろ?
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:18:24
>>726 >調整に長期間?
>嘘つくな。
なぜ決めつける?農地はブルトーザーで土地をならせば終わりという
ものではない。
>市場の失敗も何も先進国の保護のせいで、比較優位が機能しづらくなってるだけ。
>国際分業を妨げる典型的な例。
それを日本にどうしろと?
現実に市場が失敗しているということがいいたいのか?
>>727 典型的な地産地消馬鹿w
江戸時代に帰りな。
>>728 限られてるんじゃなくて先進国が保護貿易してる分、途上国のパイが少なくなってるだけ。
処方箋は保護をなくす事。
そもそも自国内で賄う方がプレイヤー数は限られるのに何馬鹿な事言ってんだ?
>>728 >>だったら、自給率向上よりも「備蓄」をその余力とやらを注いだ方が効果的。
>短期間で調整が可能ならそれもよいが、書かれているとおり調整には長期間が必要。
アホか。
そりゃ備蓄量の問題だ。
長時間必要ならその分だけ備蓄量を増やせばいいだけ。
しかも、おそらく無理して自給率を増やすより1年分の備蓄を確保する方がずっと安上がり。
>>さらに購入ルートを多角化すればより効果的だろう。
>書かれているとおりそもそもプレーヤー数が限られている。
国産食糧だと市場の失敗や災害が100%無いとでも?
お前の仮定は幼稚すぎて話にならん。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:21:42
>>733 その処方箋が機能しないんだろ
バカかよ
理想郷に行きたければ
宗教でもなんでも創りナ
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:23:43
>おそらく無理して自給率を増やすより1年分の備蓄を確保する方がずっと安上がり。 根拠がサッパリですハイ 試算もしてなさそうですし・・・ 備蓄倉庫等の設備投資も必要ですよ
>>731 >また、備蓄には金も設備も必要になるから
>日本では1.5ヶ月しか実施してないんだろ?
今から1年分の備蓄を始めても、自給率を無理してあげるより安上がり。
残念でしたw
つーか、お前は「備蓄」の必要性を理解してたんじゃないのか?
自給率が高かろうが低かろうが「備蓄」は必要だぞ。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:25:37
>国産食糧だと市場の失敗や災害が100%無いとでも?
>お前の仮定は幼稚すぎて話にならん。
もう一度よく
>>718 を読むべきだ。君は何も理解していない。
君のその答えはまさに自給率向上のための理屈に転用される。
幼稚すぎるのであえてしない。
>>736 まさか、「国産食糧を食べましょう。」って法律作れば皆が従うと思ってるクチ。
今から価格競争するには補助金が必要だぞ。
>>732 国産がコスト高過ぎるのもアレだが、安定供給にせよ自国内で閉じてるより、産地が分散してた方が安定的に供給出来るだろ。
そもそも保護されてる分野を、市場の失敗とは言わない。
>>738 いまいちよくわからんな。
自給率が高かろうが低かろうがリスクは備蓄である程度回避できるという趣旨だったんだが。
ついでに言えば、備蓄があれば自給率は低くても構わないという結論になる。
これが自給率向上の理屈に転用できるのか?
>>736 わざとル−プさせてる様だけど、前スレで出てたよ
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:49:03
食料輸入自由化を進めれば食料が安くなる。 一家4人で食費10万の家庭が食費5万に下がる。 一ヶ月で5万は大きい。 食料自給率を下げることは減税に等しいと言っていいだろう。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 00:52:27
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:00:10
田んぼは富裕層向けの高級米だけ作っていればよろしい。 効率よく株式会社で。 一般人は安い外国産米を食べよう。
「やっぱ」に繋がらんが。 自給率上げる為に、何でも強引に結び付けるのが一番笑える(笑) マジで農業関係者に見えてきた(笑)
備蓄分も全て輸入で良い。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:06:44
カロリーベースの自給率をあげるという概念を馬鹿にしているが、米と魚で生活って出来ないからカロリーベースで達成てことだろ。つまり、輸入は続けるということだ。 世界の人口が増加しているから、食料の安定確保の為に自給率をあげるというのと、安く供給できるように門戸を開くというのは、別の話だろ。 どちらがいいかは、消費者が決める。余分な分は輸出すればよい。他の先進国での高級品市場で勝負できるブランド力はある。 ただ、農水省のやり方は問題だらけ。農家の意識改革も必要。そこは賛同。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:09:16
能書きだらけの香具師だけだなww 我々地方はおとなしく、今わ我慢すべし。 食糧危機の体験のない奴の話を聞いては いけない。 最後に勝つのは自給自足の人間だよ
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:15:38
石油、プルトニウム100%輸入して農業やってるのが現実だろ。 トラクター動かすのも、肥料を作るのも、できた作物を車で売りに行く のにも石油が必要。 そんなのでホントに自給自足なんて言えるのか?
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:17:33
>>744 じゃあおまえは中国産でも
食べてな。
我々地方は地場産品で生活
しますのでww
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:19:11
やはり、単純に耕地や農業人口を増やしただけでは作物が収穫できない。 耕作機械を動かすガソリンや、大量の肥料、農薬、酪農の場合は飼料や牧草、 これら農業資源をも国産化しなければ真の自給体勢とは言えないのか。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:25:56
国を挙げての自給自足は大変だよ。 でも自分の家での自給自足は 全然いけるだろ? 肥料なんて幾らでも作れるしね 地方が勝つ時代は近い
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:32:48
なんでお前ら都民に貴重な食料を 運ぶ必要があるのか? 海外にも売る必要もない。 地方で消費すればok
例えば
日本が農業政策を放棄した場合、もちろん日本農業は壊滅する。
10年や20年もすれば農地の荒廃が日本の国土形成にどのような
影響を与えるかはさておき、農地、それに付随する利水施設、
関連産業・技術基盤の全般は失われもう元にはもどらない。
世界の食糧事情予測については、現状ではは悲観論・楽観論
が入り混じっており、足りる、足りないの議論は不毛にちかい。
そんななかであえて食糧供給を他国に依存するには現状では
リスクがありすぎる。
>>718 で述べられているようにただでさえ通常の市場と比しても
特殊な要素があるというのに。
だからこそ主要先進国も自給率の向上を国家政策として進めてきた
し、自給率が9割をきるようなところではさらに食糧備蓄を1年程度
確保している。
もちろん支持勢力の票田であるとか他の政治的要因もあるだろうが
それだけの理由ではこれほどの多数の国が国家戦略として自給率向上
をうたわない。いくらなんでもそんな多数の国が国益を度外視した行動を
取ったりしないよ。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:40:21
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:40:44
非自給自足論の香具師は 多分数字だけしか見ていない ゆとり世代だな 国の官僚と何ら変わりないな 普段は官僚を馬鹿にしてるくせになww
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:42:56
中卒の横山やすしが「日本人なら国産品を買うべきだ。輸入品なんて 買うな」と主張してたな。
>>758 はいはい、今度は人格否定ですかw
よくまあ飽きないもんですね。
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:47:20
非自給自足論者はまさにゆとりだろうなww 国の官僚が数字だけしか見てないように お前らも数字だけだろ? 普段は官僚の文句しか 言わないくせになww
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 01:55:39
>>759 中卒でもお前らより マシじゃない? 色々あったけどなww
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:01:17
自給自足はやるべき。 家庭消費できる範囲で ニートの意見を真に受けては いけませんよ
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:07:20
貨幣経済捨てて 芋と米で物々交換
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:09:07
俺の今日の食事 玄米 卵2個 トマト1個 牛乳200cc 以上全部国産 外食 ドトールでミラノサンドA(パンは外国産、ハムはたぶん外国産、 レタスは国内だろう) 家で食ったのは全部国産だな。自給率否定派だけど。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:13:44
行政や生産者は、消費者が何故国産を買わないのかという根本を考えていない。 値段が高いから多くの日本人は国産を敬遠してる。なのにブランド化、高級品化すれば尚の事敬遠されるに決まっている。しかし、今の農業はブランド化、高級品化しか頭にない。 つまり、消費者のニーズに応えようとかそういう気持ちはサラサラ無い。だから消費者にソッボを向かれている事にはいい加減気付いてほしい。
>>756 票田と献金の為、それだけの理由だよ。
全米ライフル協会と同じ。
他に色々書いてる様だけど、全てガイシュツだからスル−。
ル−プ秋田
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:18:31
>>767 なにその決め付け。
反論にもなってない反論だ。
そっちこそ付き合ってられんよ。
>>766 ニーズに答えて安い農産物を作れってか?
簡単にできるなら誰もがそうしてるはずなんだけどねw
馬鹿と新聞記者は無いものねだりが多いね。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:19:48
世界各国が食料をめぐる対立を本格化させた場合、食料自体はもちろん 食料の生産に必要な燃料や資材の争奪も激しくなる。 肥料の製造に欠かせないリン鉱石を日本は100パーセント輸入している。 食料危機に備えて見わたす限りのいも畑を準備しても肥料が確保できないとか、 肥料はなんとか用意できても土に鋤き込む農耕機械がガソリン不足で1メートルも 動かないとか、そうやって結局腹を空かせた国民は野鳥や野生の小動物を捕まえる。 野生動物はまず間違いなく寄生虫を持っている。中には人間に悪さをする種類も あるので必ず火を通した調理を施すこと。 筋肉の中に住む寄生虫もいるのでワタを取ればいいと思って安易に生食しないこと!
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:20:13
>>765 大したもんだね
これからも貧食を楽しんでください
>>766
国産買えないなら輸入品食べなさい
しかし、毎回もスレタイが正しいことが証明されましたね。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:24:53
>>767 お前は中国産でも食べてなww 我々地方は国産しか食べなから
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:26:26
>>772 馬鹿?
>>768 政治が絡むことでいくらでも、経済的に非合理的な事する例はあるだろ。
ゴアの環境利権とかエコテロリスト団体の主張を受け入れるとか。それと同じ。。
他の部分に関しては、お前ちょっと上のレスも読めないの?
スレの大分上の方でも散々でてるだろが。
ああそうか時間経つと忘れちゃうのか。馬鹿だからw
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:35:06
オウム返しwお前ってホント小学生みたいだなw 馬鹿がル−プor一行でしか反論出来なくなった様なんで落ちるわw
これから食糧危機の時代が来、食を輸入に頼る場合、食の安全性を確保できなくなるので 食料自給率を上げなければいけない。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:47:44
>>776 だからお前の反論は反論になってないんだよ。
お前
>>734 と同一人物か?
>政治が絡むことでいくらでも、経済的に非合理的な事する例はあるだろ。
誰もそんなこと聞いてねぇよ。経済的に非合理でもあえてその政策(この場合先進諸国が
自給率を向上させる政策を行うこと)をとる理由として、なんでお前は
「票田と献金の為、それだけの理由だよ。」と言い切ってんだよ。こんなソースすら
確かめようのない憶測の理由だけ書いて「それだけの理由だ」だと??
ほんと馬鹿相手にすると疲れるったらありゃしない。
>ゴアの環境利権とかエコテロリスト団体の主張を受け入れるとか。それと同じ。。
だから決めつけんなボケ。
>国産食糧だと市場の失敗や災害が100%無いとでも?
>お前の仮定は幼稚すぎて話にならん。
↑これもお前だろ?ほんと馬鹿すぎて相手してらんない。時間の無駄だ。
厨房はひとりでオナニーでもしとけボケ!!
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:50:43
江戸期の食料自給率は100% しかも海産物の加工品を近隣国に輸出するほどの余裕ぶり 自給率向上派の理想形がここにあるといえよう
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 02:56:14
江戸期の平均寿命は…
日本にはまともな企業はもう無い どこもかしこもヒステリックな変態上司ばかり
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:01:41
>>778 解ったからそんなムキになるなよww
食糧危機になれば政府だの輸入だの
関係なくなるから、
自給自足出来ない奴は終わりなだけ。
「ジャガイモ10個下さい」
10万円出す
「そんな紙屑、ケツふいて終わりだろ?
要らないよ」
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:06:16
江戸時代の平均寿命? 現代の食生活と余り変わらないのでは? 20〜30代はジャンクフードで 長生きできないだろ?
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:11:42
現代は医療のおかげで長生き 出来てるだけだよ ジャンクフードよりは米や芋、 若芽や昆布の方が長生き出来ると思うがね。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:13:32
江戸時代の平均寿命30 ピーク時人口三千万人
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:13:56
>>782 健康に気を使うなら 早く寝なさいよ
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:15:44
人口を三千万人程度に落とさなきゃ自給は不可能。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:19:44
平均寿命30だったら誰が子供育てるの? また何かの資料でもみたのかよww 常識を考えなさい 笑われますよ
食を和洋混合から和食ベースに変更すれば食料自給率60%前後でも必要カロリーはまかなえるという政府の報告があったので 工夫をすれば自給は可能。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:25:55
人口を落とす必要はないよ 食えない人は餓死しますので。 食糧が普通にあるって考えやめたら?
食糧危機はいつ来るのでしょうか?
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:38:53
>>790 バカはすぐ自分の無知を棚に上げて、常識で考えろと言うな。
平均の意味も理解してないし。taishitsu.or.jp/aging6.html
ちなみに江戸時代は子供は労働力だったわけだし、早くから嫁に出てた。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 03:38:54
農家はオーストラリアへ移住しろよ。そして帰化しろ。 そうすれば憧れの食糧自給率100%国の国民になれるぞw 作った農作物は日本人が輸入してやるから安心しろ。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 04:02:35
色々見ると能書きばっかりの非自給自足論者が 相当居るが、所詮はやりたくない、働きたくないの 他力本願の奴だろ? 食糧危機の意味って理解してるのか?
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 04:06:40
>>794 解ったから余りムキになるなよww
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 04:10:23
食糧危機=外国から食料を買ってくるお金が無くなること。 国内一次産業が日本のGDP成長の足を引っ張り続けてると いつか金が無くなる。農産物輸出国家はボランティア団体 じゃないから金が無いと食料をくれない。逆に言えば 金さえ出せば自国民を飢え死にさせても売ってくれる。 GDPがきちんと伸びていくように生産性を高めよう。 そのためには生産性が低い分野をある程度切り捨てる必要がある。 そして一番生産性が低い分野は…
ムキになるなというのは相手を黙らせる必殺技ですね。しかと拝見させていただきました。
金さえあれば食糧危機時でも買ってこれるというがそれはお金持ちだけ。
食糧危機の度合いが激しくなればなるほど貧乏人は高い食料を買えなくなる。
人口に関する学者が口をそろえて言う異常な人口爆発と、ただでさえ酷い環境破壊をさらに深刻化させる食糧確保の為の超大規模な農地開拓は実行するのは非常に大変なので
食料供給は打ちどまりになると予想される。2030年には中国、インド、アフリカで深刻な食糧危機が起こると予測されてるが
21世紀後半には120億人と桁外れの人口を抱え込むまでの過程に過ぎない。
このような状態で日本の食料を豊かになった中国やインドと争わなければいけない。
中国国内でも現時点で食料は不足しているので輸入しているが、21世紀後半に人口が超肥大化してしまった時には食料を大量に輸入する国家となるだろう。インドもしかり。
先ほど述べたとおり、食料の生産は土地開発と環境保護の観点から急激な増産は見込めない。
21世紀後半に日本は用意に食料を輸入できると考えてはいけない。輸入に頼った食料供給は危険だ!
>21世紀後半120億人になりそこで人口は安定すると予測されている。 現在の人口の2倍である。
>世界の耕地面積を増やすことはもはやそう簡単ではない。 森林を切り開けば 砂漠化や二酸化炭素増加など環境問題題にぶつかり八方塞がりである
>食糧増産のペースは今後ますます鈍化し 2030年には最大で穀物生産量は21億トンと予測。 その場合 アフリカ、インド、中国で深刻な食糧危機が起きると予測している。
http://members.jcom.home.ne.jp/stolatos/essay2/food.htm
何十年も同じ話聞かされてたら飽きるよ普通。
あと気になることだが今後は水も不足するらしいので、水を大量に使用する食料はさらに貴重になると思われる。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 04:39:38
深刻な食糧危機が起これば餓死者が一杯出るから 人口は激減するだろう。人口が激減すれば食糧危機は収まる。 そのとき餓死するのは貧しい国の人。いくらなんでも 日本は買ってこれる。食料売ってる連中はビジネスを してるんだから自国民が飢え死しようがなんだろうが 金さえ出せば売ってくれる。資本主義の良いところだ。
>>804 現時点での世界の飢餓人口は8億5000万だが、人口爆発は止まっていない。
21世紀後半、世界で深刻な飢饉が起きた場合、高額で不安定な輸入に頼るより、ある程度自国内で生産していたほうが安定するので、食料自給率は上げるべきである。
>>805 マルサスの理論は一度は否定されたが、その理由は科学の進歩、つまり農薬による食料の大規模な供給が可能になったからで
農薬は安全性の面からこれ以上大量に使用することも困難なので、これ以上大量の食料の供給は望めない。
農業が産業として成り立たないんだから無理でしょう。
今後深刻な食糧危機が想定されていて、日本の食料が確保出来るかどうか不安だから 将来に備えて今のうちからご飯だけは守っておきましょうと。 今投資は必要だけど、そっちのほうが長い目で見たら安全だし、食糧生産国に首元掴まれて 高い値段ふっかけられるより安くつくでしょうということ。
その議論は何十年も聞いているが未だに食糧危機はやってこない。 >今投資は必要だけど、そっちのほうが長い目で見たら安全だし、食糧生産国に首元掴まれて >高い値段ふっかけられるより安くつくでしょうということ。 ふっかけられた値段よりも国産農産物の方がさらに高いという罠
これまで食糧危機が起きていないからこれからも起きないとは言えない。 本当に深刻な食糧危機が起きたら、生産国は高く買ってくれるところに売るので 深刻になればなるほど、日本は高い金を出さなければいけなくなる。 では、どのくらい深刻になりそうなのか考えてみる。 21世紀後半に120億人まで地球の人口は増加するが 食料の方は農地面積は環境問題によりこれ以上急激に増やせず、1農地辺りの収穫量も 化学肥料などの方法では農薬問題上これ以上急激には増やせない。 さらには食べられる穀物がエネルギーに変えられてしまうというバイオエタノールの問題もある。 現時点では8億人の飢餓者。 水産資源のほうを見てみると過剰な漁獲、沿岸開発、汚染物質の排出により、人類は海洋と海洋生態系を痛めつけてきたので 水産資源の利用可能海域は1950年に利用できた水産資源の29%が2003年までに崩壊したという しかし人口爆発は止まらない。 これらを解決させるのはマルサスの理論を打ち砕いたように、新たな科学技術の発達だが それだけに期待して、何もしないというのは将来への備えをおろそかにしているといえる。
ありもしない前提で話すなよ。 120億って誇張しすぎ
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 06:40:55
>>811 完全自由貿易も有り得ない前提での話だろ
バ〜カ
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 06:55:18
>>809 >>809 が生きてきた何十年という短い期間は
日本で食糧危機が発生していない
と書き直すべきでは?
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 06:56:43
>>807 貴方の考える「産業」の定義を教えて下さい
>>813 どんどん人口増加率が落ちている現状じゃ、120億は夢物語じゃないのか。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 07:28:03
本当にヤバくならないと本気出さないって日本人は
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 07:36:11
すでに8億5000万人が空腹を訴えているにもかかわらず 人口はうなぎのぼりに上昇しているのはなぜか。 食料が不足しているのはたいてい途上国。 そして人口が急増していのも途上国。 こいつら腹が減るのを承知で子供作りまくってるとしか思えない。
途上国ってやつはその飢えた子供達をエサに先進国から金を巻き上げる システムが出来上がってるしw 途上国の官僚なんか日本とかの支援の半分はネコババして普通の日本人よりも 金持ってるし、プール付きの豪邸に住んでるw
>>812 食糧を輸入した方が圧倒的に安い時点で完全自由貿易も何もないだろ。
>
>>818 貧困だから子どもを産むらしい。
その理由は、親は資産が無いので、自分の生活を支える子供という資産を作りたがってる。
国連が貧困国の人口爆発対策に「あいつら馬鹿だからコンドームの使い方教えてやろう、こうすれば人口爆発が止まるはず」
と考えてたけど、その政策は失敗に終わり、今はアフリカやアジアの莫大な数の貧困層を普通に暮らせるようにしないと
人口爆発はとまらんぞこれはと国連は大変なことになってるらしい。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 08:15:49
>>718 >一方で近年の異常気象の多発による供給不安
いつの時代もどの地域も異常気象は認められる。去年は豪州が100年に
一度の異常気象に見舞われたわけだが、アメリカは相変わらずの豊作。
こういう現象は何百年何千年前からあったわけで、しかし、現在は、
農業技術の進歩で、かなり影響を克服できる状況にあるということを
忘れてはいけない。即ち、異常気象は常に存在してきたが、現在は、
その影響を受けにくいと言うこと。状況は悪化しているのではなく、
よくなっているということだ。大変屋さんは、いつの時代でも、悲観論
終末論、滅亡論が大好きだ。これも何百年何千年前から同じだというこ
とw。私の若い頃、30年位前だったか、石丸某という農学者が極端な
悲観論を唱え注目を浴びた。彼の説によると、今の時代は、世界は飢餓に
覆われ人類は滅亡の淵に立たされているらしいねw。
もはや自給率は宗教の域に達しているな。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 09:09:03
>>822 2002年の北米、豪州同時不作時には世界の穀物在庫率が一気に
10%低下した。このあたりから価格は大きく上昇し始めている。
現在も在庫率は回復していない。(さらに悪化)
>>810 途上国が豊かになればなるほど、出生率は落ちる。
人口爆発が止まらないってお前馬鹿だろ。
○経ってどこまでも観念で話すから始末に終えない(笑)
>>822 石油と同じだな。
昔のプロパガンダ屋によれば、とっくの昔になくなってるはずだから。
ノストラダムス本レベルの信憑性ってことだw
>>828 もうこれ以上、トンデモ披露しなくて良いから。
産業が高度化したり、先進国で小子化すんのは子供が労働力から贅沢財になるからだけ。それだけ豊かになったということ(笑)
自給自足とか経済成長が悪とかどこの経済理論だよw
エコ関係の奴ってやっぱ頭湧いてるなw
先進国に資源と労働力が奪われるから、自給自足出来ないで貧困増加とかもお腹一杯WWW ユダヤの国際金融資本レベルの陰謀論WWW
何たって自給自足が一番で経済成長は悪なんだからなw
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 15:08:52
>>824 穀物も相場商品である以上価格の変動はやむをえない。上がるときも
あれば下がるときもある。石油や金と同じだ。過去にそれこそ数え切れない
くらい激しい上昇下降を繰り返してきた。今はたまたま上昇期にあるだけだ。
またそのうち落ち着くでしょう。30年位前、ある商社が数の子を買い占めて
価格が暴騰したことがある。マスコミはこぞってもう正月には数の子は食べ
られなくなるとお決まりの悲観報道を繰り返した。しかし現実はごらんの通
り。石油なんかは何回これを繰り返したことやらw。マスコミもいい加減に
学習してほしいねw。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 15:16:55
>>573 で述べられているように、日本人の悲観論は高齢者の戦後の原体験が
原因のようですね。柳田邦夫先生などはその代表選手。彼は外貨不足の時
代も知っているから、彼の頭の中では食糧危機と外貨危機とが連動してい
るのだろう。まあ頭の中で何を考えても勝手だが、その個人的なトラウマ
を専門家面してテレビでしゃべるのは、問題発言を通り越して犯罪的です
らあるとおもう。日本で外貨不足がおこるのは、8月に雪が降るより難しい
ことだw。経済学の視点からは、今後日本は国際収支の赤字を積み上げて
累積黒字の解消に向かうことが必要なわけです。洪水のときに日照りを心
配したり、旱魃のときに洪水の心配をしているようなもの。そりゃ、世の
中広いから色んな人がいるよ。神戸の地震のときにも少子化の問題を心配し
ていた人もいたからね(爆)。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 15:21:42
>>833 人口増加と貧困との関係は誰も否定していないでしょう。
ここで議論されていることは、日本が将来食料を輸入できなくなる
かもしれないということでしょう。だから自給率を上げろと誰かが
言ってるのでしょう。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 16:10:15
最近、家畜の幹細胞から筋肉に変化する遺伝物質だけを刺激して培養し ビーカーの中で肉(筋肉)を「製造」することに成功したらしいな。 これからの畜肉は動物を殺してその死体から加工入手するのではなく、 工場の中で次々と大量生産されることになりそうだ。 エネルギー収支が悪すぎると指摘されている畜産業だが、これで問題解決だな。 お前ら自給率自給率言ってもやっぱり肉料理は食べたいだろ。好きだろ。
■食料を輸入している=食料を牛耳られている。
自由貿易って金融屋と商人が得するだけのシステムだろ。
輸入すれば、内需が減少していくのは明白。富が国内に循環せずに、よそに富が流れて行くわけだからね。
内需を増やすために、自給率を上げて農家に金を吐き出させよう。あと、日銀を完全国有化しよう。
>>838 肉の製造ができるなら、穀物の製造も可能だろうな。
でもその肉の製造にエネルギーが必要なんじゃないの?
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 18:20:21
>>839 内需とは国内需要の略語。
輸入増なのに内需減だって。
国内で物がいらないっていっているのに、輸入増だって?わけわからん。もう一度、勉強すれば。
リスクヘッジなんていらない。とかいっているなら、まず最初に自動車保険とか、健康保険とか年金とかやめれば。あれこそリスクヘッジだろ。
お金さえあれば、買えるという単純なことを理解できない人がいるんだな。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 18:33:13
>>841 そうだね。お金があれば、交通死亡事故の損害賠償もキャッシュで払えるね。
843 :
397 :2008/09/24(水) 18:34:05
>>837 >日本が将来食料を輸入できなくなる
>かもしれないということでしょう。
「かもしれない」じゃなくて
一体どういう条件で食料が輸入できなくなるのか示してみろよ。
バカが。
>>839 1930年代ほとんどの工業国が輸出入を規制してブロック経済を行ったとき、
景気はどうだった?最悪だったはずだが。
自由貿易はすべての国民に利益をもたらすことを理解できないのか?
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 18:47:13
WTOは日本の食糧自給率の低さを考慮に入れてくれている。 その上で普通より高めでもいいから今の関税を下げろと言っている。 それすらしていないのが今の日本。 どんなにODAばらまいても嫌われるのはそういうとこにも原因がある。
エネルギーの自給率も上げないとな。 将来石油を輸入できなくなるからな。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:00:19
島国根性と共和国マンセーがドッキングすると、何か妄想が見えてしまうのだろう。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:01:16
>>846 エネルギーの自給率をあげるって当たり前の話をするなよ。石油が無尽蔵にあるとでも思っているのか?
再利用エネルギーで自給率をあげるというのは世界的な流れだ。
エネルギー自給率と食料自給率を同じに考えるって、かなりトンデモ。
リスクヘッジの話だろ。費用対効果での話なら、まだ分かるが、まさかエネルギー自給率と来るとはね。参ったね。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:03:39
>>839 経済用語らしきものを無意味に羅列して経済を語ってるつもりなん
だろうなw。典型的な厨房君だw。貿易と言うものが富の移転と考えてる
時点でアウト。この厨房君はそもそも商売と言うものをわかっていない。
物を買ってお金を払ったら、店にお金を収奪されたと思うんだろうねw。
>>1 に書かれているリカード理論を勉強しなさい。皆から笑われる前にね。
中学生にもわかる易しい解説書がいっぱい出てるよ。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:05:58
>>843 何か勘違いしてるようだなw。俺は
>>833 を批判してるんだぞ。
日本語の文意も理解できないような奴は議論に参加するな。
アホ破綻厨と同じだぞw。
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:08:53
米政府は20日、シンガポールなど環太平洋4カ国が共同で進めている自由貿易
協定(FTA)交渉に農業などを含む全分野で参加する方針を固めた。アジア・
太平洋地域の自由貿易の枠組みに加わり、経済的な利益を確保する。世界貿易
機関(WTO)の新しい貿易ルール作りが遅れる中で、独自の経済圏を先行して
構築する思惑もある。
米通商代表部(USTR)のシュワブ代表が22日(米東部時間)に発表する見通し。
農産品の市場開放問題を抱える日本は現時点では枠組みから外れており、
環太平洋地域の経済連携から取り残される可能性がある。
>>>
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080921AT3S2000I20092008.html FTAで日本外し。自給率にこだわってるとこうやって大幅に国益を損なう。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:29:08
>>851 それこそ食料売ってもらえなくなるぞ。
狭い国土で無理な農業やって国民は馬鹿高い食料買って貧乏人は
腹すかせて、それで国土が荒廃して膨大な外貨を溜め込んだまま
国が滅びる。まるでブラックジョークだなw。将来、経済学上の
最大の謎(或いは狂気)として語り継がれるだろうねw。
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:31:47
潜在的な問題は食料安保といって語弊があれば兵糧攻めでしょうね。 石油なんか100%輸入じゃないかという御仁もいるでしょうけど代替品 があります。 食料の代替品なんて無いんですよ。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:37:29
金さえあれば世界中から何でも買ってこれる。 一番の安全保障は金をたくさん持っていること。 すなわちGDPを伸ばすこと。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:40:52
>>853 石山本願寺は信長の兵糧攻めに長期間耐えることができた。
何故か。港を持ってたことお金があったから。
港持っててお金持ってる国を兵糧攻めにすることは古今東西不可
能な話。現代でも同じ。あの北朝鮮ですら食糧輸入できてるでし
ょう。フセインのイラクだってたーんと食料買ってた。
昔カーター政権がソ連を兵糧攻めにしようと試みたが失敗した。
そりゃそうでしょう。穀物メジャーが大得意様を見殺しにするもの
ですかw。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 20:54:48
島村とかいう農水大臣やってたおっさんが爆笑問題のテレビに出て 自給率云々の話しやってた。「私が役人に命じて、天ぷらそばの中 の国産比率を解説した図を作らせたんですよ」などと自慢話していた。 これでこのおっさん、完全にアホだと思った。天ぷらそばの話は、 もう何十年前から社会化の教科書に乗ってることだ。おっさんは、 さも大発見のつもりで役人に命じたのだろうが、役人からはアホ扱い されたのは間違いない。太田まで「だからどうだと言うんですか。」と いなされていた。こんな政治家ばかりだから日本は役人天国になるんで すよ。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 21:34:33
>>855 自給率の話は置いといて、
500年前の話もいいが60年前に日本で
起きたことをご存じないのか?
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 21:39:21
60年前の日本は貧しかったから食料を買えなかっただけだろ。 今はGDP世界2位だから何でも買えるよ。
自由貿易によって利益を得る人と損害を被る人がいる。 低価格食料原料の輸入によって、高価格な国内産品が売れなくなる。 国内生産者の収入が減り、輸出国の業者と、貿易商社が利益を得る。 ■国内の富が食料原料と引き替えに外国に移動しました。 この影響で国内生産者収入を得るため別な仕事につけば、その分だけ国内生産量は減少して輸入にさらに傾く。 ■国内生産が減り、輸入依存する。 たまたま製造業に就いた元国内生産者、その会社の製品は国内にも国外にも販売しているが、 外国産の製品の方が安いので国内向けの売り上げが減少、国内で売れないほど高いのだから当然国外向けも苦戦する。 人件費が高いので、会社は@給料カットA国外で製造 のどちらかを選びだす。 @なら給料が下がるので、安い外国製品に依存するようになる。Aならリストラされるので収入がなくなり、結局安い外国製品へ流れる。 これの繰り返しで、国際競争力が落ち、国内の富は外国へと流れ続ける。貿易商と外国に製造拠点を置く企業が儲かる。 輸出が好調な企業もあるが、わずかな国民にしかその仕事は与えられず、大多数の人間は低い賃金に押さえられるため、貯蓄するか安い外国の物を買わざるを得ないという悪循環に陥る。 と、これが自由貿易による疲弊の一例(極端だけどね)。
リカード理論のおかげで、国民は念願の低賃金を勝ち取ったわけですね。 わかります。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 21:55:34
862 :
参議院廃止しろ :2008/09/24(水) 21:56:48
>こんな政治家ばかりだから日本は役人天国になるんで >すよ。 そんな政治家ばかり選んだのは誰?
貿易って物と金を動かして差益として上前をかすめ取る稼業。 輸入すれば富が移動するのは当然。 貿易自体は輸入も輸出もあるけど、価格自体は貿易商が決めるんだろ?
戦後の経済施策はよかったんじゃないかね。 ただ、投機熱を煽られてバブルがはじけ、外国資本に食べ尽くされた。
>>859 どうしてそんなに悲観的なんだ。
消費者にとっては物価が安くなるから喜ばしいことではないか。
日本人の悲観的性格こそがこの国の力の源なのかもね。
まぁ自由貿易がどうのこうのと騒いでる割には、ジャパンバッシングとかあったよなw あれって保護貿易じゃないの? なのに、日本に農産物輸入自由化とかおかしいよね。 GDP高いのなら、みんな豊かでアメリカ住宅みたいな豪邸にすんでるはずだけど 不思議なことに狭いマンションだアパートだにすんでるだよなぁ。
物価が安くする→低コスト構造を迫られる→低賃金→安い物しか変えなくなる→・・・ おお、なんて喜ばしいんだ。株主や資本家が相対的に優位に立てるじゃないか。
>>867 逆だよ。日本が保護主義だったんだから。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 22:24:44
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 22:28:58
食料自給率は高いのに越したことはないが、 誰がそれをやるの? 俺はいやだよ。 だって農業、畜産業、漁業の大半って儲からないじゃん。
>>868 >物価が安くする→
ここだけで比較優位が理解できていないことがわかるな。
毎度のことだが、スレタイのとおり馬鹿ばっかだな。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/24(水) 23:44:56
戦争直後「食料危機」に見舞われた都市部の住民は農村へ買い出しに出かけ、 そこで不当に高価な食べ物を頭を下げて言い値で買わねばならなかったのです。 将来日本全体が食料危機に直面する際、外務官僚や商社の重役が食料生産国の お偉いさんに頭を下げて自国民の食い扶持を確保させるなんてみっともないことは 一国民として恥ずかしくてできません!みんなで農業やりましょー!
>>859 その分だけ国内生産量が減るって、お前ってホント馬鹿だな。
比較優位を全く理解してない好例。
国際競争力とか富流出やら○経ってホント馬鹿(笑)
>>859 総合物価を理解してないんだと思うよ
貨幣現象の意味も。
>>867 >まぁ自由貿易がどうのこうのと騒いでる割には、ジャパンバッシングとかあったよなw
>あれって保護貿易じゃないの?
当然、安くて良質な日本車をアメリカ人が買える機会は無視しての運動だわな。
80年代はアメリカ経済が停滞して自動車産業やそこに直結する労働者だけでなく
国民としてのヒステリーやアレルギーが出てたってところだ。
(最近の日本で外資脅威論がその功罪を合理的に判断することなく感情的に盛り上がったのと同じ)
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 00:45:54
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 00:53:26
>>859 >国内の富が食料原料と引き替えに外国に移動しました。
経済学の基礎をきちんと勉強したほうが良いよ。本当に。
食糧輸入はODAかw。ただで金あげたのか。金と引き換えに
食料受け取ったんだろう。富という言葉をわけもわからずに使うなよな。
まさか、富=お金、と思ってないだろうなw。
>この影響で国内生産者収入を得るため別な仕事につけば、その分だけ
>国内生産量は減少して輸入にさらに傾く。
まったく意味不明だw。別の仕事に就けば収入を得るだろう。それとも
農民はボランティアしかできないのか。
そもそも国内農業全廃したら、毎年数十兆円の農業予算をつけて農業守
る必要がなくなる。農業予算の半分もあれば必要な食料は確保できて、
おつりが来るぞ。後の半分で治水とかの環境保護に使えばいい。
その労働力に農民を使えばいい。その方が農民にとってもいいかもしれ
ない。
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 00:54:43
最近のレスをまとめる。
[食料自給率上げる派]
主張:将来食料危機起こると言われているので自給率を上げて備えよう。(
>>808 )
:食料危機が起きるたら世界中食料を争わなければいけなくなるし、その時日本が自給率低かったら足元見られてしまう(
>>810 )
->金さえあればいくらでも買ってこれる(
>>841 )
:食料の代替品は無い(
>>853 )
->金さえあれば買ってこれる(
>>854 )
食料危機の根拠:人口爆発により2050年には120億もの人口を抱え込む
:食料生産は農地面積や単収の限界によりこれ以上急激には望めない
:水産資源は1950から2003年までにその30%が使用不可となった(
>>810 )
主張に対する批判:誰が農業をするのかの問題点がある。
:飢饉なんて起きないし人口爆発も無い
->それはあなたの短い見識の中ではと訂正すべき(
>>814 )
:今まで嘘だったから今回も起きない
:現時点で食料は世界的に見ると足りている。太っている人が飢えてる人の分を食べるので飢餓がおきている
:いくらなんでも120億人は無い(
>>810 )
->人口120億人説提示(>813)
->人口増加率は落ちつつあるので120億人は夢物語
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 00:58:49
>>880 続き。今の農業予算を食糧輸入に回せば、日本人の
食料費の原価はゼロになる。あとは流通コスト等を負担するだけで
食糧が買える。それこそキロ10円くらいで米が買えるかも知れんぞ。
余った分は食糧援助にもまわせる。日本が農業を辞めることこそが
日本人と世界を救うことになる。わずかな農民のために日本人も世
界の人々も多大な犠牲を強いられていると言うことだ。
[食料自給率上げない派]
主張:大規模な食料危機が起こっても日本は食料を買ってこれる。(
>>841 )
->食料危機が起きるたら世界中食料を争わなければいけなくなるし、その時日本が自給率低かったら足元見られてしまう
->一体どうしたら食料を輸入出来を争わなければいけなくなるのか?(
>>843 )
->:人口爆発により2050年には120億もの人口を抱え込む(->人口爆発は無い->人口爆発120億人説->人口増加率減少中なので夢物語)
:食料生産は農地面積や単収の限界によりこれ以上急激には望めない
:水産資源は1950から2003年までにその30%が使用不可となった(
>>810 )
→金さえあれば買ってこれる
:食料不足は陰謀(
>>827 ,
>>835 )
:食料危機が起きたら人口爆発は止まる。
:農業が産業として成立しないので無理(
>>807 )
:食料を自給自足するとお金がかかる(
>>809 )
:供給不足と言われているが、農業が進歩したので状況は良くなってる。食料不足は陰謀や宗教(
>>822 >>823 )
->2002年から状況悪化しているところもある(824)
->食料は全体では飢えた人の分を太った人の分が取ってるだけで、
太った人が食べなければ全体として食料は地球人口を賄える分だけある(
>>573 )
:食糧危機などの悲観論は戦後の高齢者のせい。食料危機はありえない話(
>>836 )
:島国根性と共和国マンセーがドッキングしたので、食糧危機という妄想が起きた(
>>848 )
自給率にこだわっていたせいで自由貿易協定(FTA)に入れない、自給率にこだわっていると利益を損ねる(
>>851 )
主張に対する批判:現時点で8億人もの飢餓者が居るが人口爆発は止まっていない
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:00:23
>>875 あのサ
一つ教えて欲しいんだけど
例えば、5つの国が有るとして
その国が完全な自由貿易をやっていたとする
そこで全ての産業が他の4カ国に対し比較劣位となる国って
有り得るの?
>>886 絶対優位と比較優位の区別さえもついていない文章に見えるな。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:06:03
>>886 比較優位という意味を完全に間違えている。
典型的な誤り。まあしかし無理もない。歴史学者でさえ
よく間違えるから。クルーグマンがしつこく指摘しているが
一向にこの間違いは減らないなw。
比較優位はどこの国にもあるのです。君の言ってるのは絶対優位の
ことだ。わかるかなw。
取引にコストがかからなければ比較優位は、存在する可能性が高い。(無いケースもある) しかし、取引にコストがあるなら比較優位は存在しない可能性もある。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:19:09
>>889 だーかーら、比較優位というのはどこの国にもあるのて
言ってるだろう。経済学の本読めよ。中学校の公民の教科書にも
載ってるかもしれんぞ。
まあしゃあないから教えてやるか。比較優位というのはその国の
中での一番優位な産業のことを言うのだ。他国と比較しての話で
はない。日本は米と小麦とでは米が比較優位。アメリカは米と麦
とでは小麦が比較優位。アメリカの米が日本より安くて品質がよか
ろうが、アメリカにとっての比較優位はあくまでも小麦。
わかるかな。授業料をもらいたい気分だなあw。
食料危機が起こりそう、自給率を上げないといけない ->食糧危機が起きても金で買える ->世界人口が爆発的に増えるし中国などの大国とも食糧を競争しないといけないので対処する必要がある ->食料危機は陰謀説、以前から煽り立ててるが起こっていないので今後も起こらない ->以前起きてないからといって起きないとは言えない ->根拠出せ ->水産資源の枯渇。人口爆発の問題。 ->人口爆発はしない。食料を備える必要は無い。 ->食料危機が起きてもお金で買える 食料自給率にこだわっているとFTAに外されるので不利益を被る ->食用自給率を安定的に確保しないと将来食糧危機が起きた場合に危機を被る 食料危機の度合いにより、お金で買ったほうが得かどうかが変わってくる。 2050年や2100年に穀物の値段はいくらになっているのか。 もし今の値段の2倍や3倍程度になるのなら輸入依存体制でも許容できるかもしれない もし今の値段の5倍や10倍程度になるのなら今のうちから体制を整えておくのが良い。 現時点では食料危機に対し不安要素があるのでそれに対し備えておくのは、問題を大きくしないことに繋がる。 ->食料危機は起きない、陰謀説
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:23:16
それで日本の米の生産性がアメリカよりわるかろうが日本にとって 比較優位は米。なぜなら、日本においては米の方が小麦より生産性 が高いから。
>>890 取引コスト0ならな
それと、自分の国の生産性の比と、相手の国の生産性の比が同一だったら、
比較優位は無いぞ
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:30:24
>>891 どう頑張っても日本は食料を自給できないのだから
中途半端に自給率を上げて輸入量を減らすより、どんと毎年
大量の食料を輸入してお得意先になることの方が得策なのだ。
豊作のときは余ってでも少しくらい無理してでも輸入してあ
げる。余ったら援助にまわせばいい。さすれば輸出国の農家
も安心して増産に励める。信頼関係が生まれる。これはどん
な商売にも言えることだ。常に一定の量を買ってくれるお得
意様には多少品薄でも優先的に商品をまわすだろう。それと
同じ。酷な話だが自国民を餓死させてでも売る場合もある。
これはこれで問題だが、本テーマとはまた別の問題だから、
ここでは触れない方がいい。
ちなみに比較優位と絶対優位だったら、絶対優位の方がまさに優位だから絶対優位を目指すべきだ。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:35:23
>>887 >>888 ご返答どうもです
俺が馬鹿なんだと思うけど・・・もう少し教えて
>>890 の説明で国内の比較優位・劣位の話は理解できた
どうもです
でも、ウィキペディアを読むと国家間の比較優位・劣位ってのも有るみたい
その中で・・・
2カ国間なら比較優位と比較劣位が有るって素直に理解出来るが
複数国間では、そうは行かないのではないかなって思ったんだ
似たような特性・産業構造を持った国が完全自由貿易圏に複数有ったとなると
どうなるんだろうか?
他の特性・産業構造を持った国に対しては容易に比較優位・劣位は決まると思うが
似たもの同士の関係は・・・
まったく同じ国は無いから、微妙に比較優位と劣位が決まってくるって事?
仮にそうだとすると、似た国が多く有る場合は、自由貿易によるメリットは少ないって事かな
そこんとこが良く理解出来ない
申し訳ないけど宜しくです
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:39:32
>>893 お前本当に頭悪いな。これだけ説明してやってもわからない
とはねw。俺は親切だからもう一度教えてやるわ。リカードの比較
優位説というのは、それぞれの国が、その国内産業において一番優
位性をもった産業に特化せよといってるの。他国との比較で優位か
どうかという問題ではないの。たとえば、日本が自動車も家電も
両方アメリカより優位でも、日本において自動車の方が家電より
優位なら自動車に特化せよ、アメリカが自動車も家電も日本より
劣位でも家電の方が自動車より優位なら家電に特化せよ、と言っ
てるわけ。勿論、アメリカも日本も、家電と自動車が同等の生産
性なら両国における家電と自動車の比較優位は存在しなくなるだ
けの話。わかってくれたかな。疲れた。あとはウィキペデアででも
調べてくれw。
ただしリカードの比較優位論は 完全な自由貿易下、失業なしが前提。 現状は 多くの国が補助金や関税を設けている。 失業が存在する。 よって比較優位論は成り立たない。 そもそも 食糧、特に穀物市場はシン・マーケットとよばれ 世界の貿易量が生産量の10%程度の薄い市場。 輸出国も限られており、また穀物メジャーと 呼ばれる巨大企業(5社、本社は全部米国)による寡占が行われている 非常に危ういマーケット。 とくにカーギル社は全株式を特定の一族が握る個人企業でありながら 独自の衛星を打ち上げるほか、世界の穀物市場のシェア4割を誇る。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:40:51
まっ、一言でいってしまえば、比較優位を使って利益を得ようという話は 未来にあるかも知れない可能性を捨てるって事だよ。 今世間で問題になっているワーキングプアになるのが最も効率的だと言っているのと変わらない。
>>894 しかし穀物メジャーなどの話を聞くと今まで穀物を買っていたからとか飢饉とかは関係なく
高く買ってくれるところに売るだけさと言っていたが、文化の違う人々に日本の常識を当てはめるのは軽率だ。
相手の良心に自国の腹をまかせるというのは危険だ。
もし将来大規模な飢饉が起きて、穀物の値段が数倍程度になるならまだ持ちこたえるだろうが
仮に10倍以上になったら、高く売れるところに売る穀物業者相手では、足元を見られる。
日本の食糧自給率を65%前後に持ち上げれば、和洋混合の食事ベースから和食ベースの食事に変更することで
国民全員の必要カロリーは補えるという調査がある。
将来に備え確実に食事を確保できる65%前後は日本内で確保しておくべきだ。
問題は今その65%前後にするには一体費用がいくら必要で、どの程度他の産業分野に当てていた土地や人材を犠牲にするのか
それは今後の食料事情の危機の度合いにかかわってくる。
もし深刻な飢饉が起きるなら準備しておいてよかったとなるが
もしたいした飢饉が起きないなら準備する必要はなかったとなる。
となると当たり前だが陰謀説だから対策は不要、食料危機は起こらないから対策は不要などではなく
どの程度危機が起きる可能性があり、その規模はどのくらいなのか
最低限(和食による国民全員のカロリーをまかなえる65%の自給率)の対策に必要な費用はどのくらいなのか。
を天秤にかけて考える必要がある。
>酷な話だが自国民を餓死させてでも売る場合も
アフリカでは国民が飢えているが一部の富裕層が外国に利益の為に・・という話はあるな。まあ話がずれるのでここで終わりにしておく。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:49:20
>>896 確かに似たような産業構造の国同士では比較優位は
見つかりにくい。その場合は国際分業は難しいでしょうね。
リカードが挙げた例はイギリスとポルトガルでしたかね。
羊毛と葡萄酒の例を挙げていた。イギリスの方がどちらも
生産性は高いのだが、羊毛の方が得意なので、羊毛に特化して
ぶどう酒はポルトガルから輸入したほうが結局は特になる
という話です。同じ産業構造の国でも詳しく調べれば比較優位は
見つかるのではないでしょうか。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:49:49
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:55:34
>>898 確かに理想条件の上に築かれた経済モデルだが一定の
説得力も持っている。実際、本国と植民地間の経済モデルには
応用されて一定の成果を挙げているはず。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:55:36
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 01:58:24
>>903 産業の特化によるリスクって無いのかな〜
他国にキャッチアップされたら崩壊しない?
>>902 2008-2010
食料輸出規制を行う国の増加。
2010-2015
穀物の国家的戦略物資としての位置づけが益々高まる。
大規模効率化・GMO活用による安定栽培を実現し自給率に余裕のある米国など一部の国以外は禁輸措置が講じられる。
効率性を重視した食料開発が進むが、富裕層はそれを安全性の観点から嫌う
->貧乏人は安全性がよく分からないGMO食品を食べるリスクを背負ってる次代。
世界情勢
■ 中国・インドなど巨大な人口を抱える国々の経済発展により、世界規模で食料不足が深刻化。
2016-2020
安全な食料を安定的に供給する」ことこそが最重要の政策課題として認識されるようになる
中国が連邦制へ移行。水不足が深刻化し、経済発展を妨げる要因に。
国民の「まともな食」に対するプライオリティーが第2次大戦後に匹敵する水準となる。「安全な食料を安定的に供給する」ことこそが最重要の政策課題として認識されるようになり、20世紀型の農政のしがらみは完全に払拭される。
様々な改革が合理的に断行され、食料自給率はようやく回復に転じる。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 02:03:41
>>898 それはこれまで巨大マーケットをもつ国が国内市場を解放
してこなかったからだと思う。何故ならこれまで先進国というのは
概ね農業大国でもあったからだ。工業国でもあり同時に農業国でも
あったわけだ。日本も戦前は工業国でもあり農業大国だった。
そういう意味で戦後の日本が史上初の非農業国先進国になる可能性
はある。そうするとこれまでの国際食料市場も激変が起こるのでは
ないか。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 02:10:44
>>903 >>905 本国と植民地の経済モデルで一定の成果を挙げたのも事実だろうが
悲惨な結末を残してしまったのもまた事実。
旧植民地のモノカルチャー経済がもたらした副産物はあまりにも大きいよ。
特化した産業の斜陽化や価格暴落等一つの要因で国全体がこける。
待ち受けているのはおそるべき飢餓地獄・・・
>>907 ちなみにWW2で植民地との関係が断たれて食糧が不足した苦い経験から
ヨーロッパ諸国は懸命に自給率向上にむけた取組をはじめることになる。
特にイギリスなんかは数十年前自給率40%くらいだったのだが今や70%
程度にまで向上した。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 02:17:32
>>907 イギリスは元々国土が平坦で農業には向いていたからね。
ヨーロッパ先進諸国も概ね同じでしょう。イタリアが日本と近い
かも。しかし人口密度で見ると日本よりはるかに余裕がある。
日本も6000万人くらいだったら自給も夢ではないと思うけど、
13000万はちょっときついでしょう。上げてもせいぜい50%が
限界ではないでしょうか。それだったら今と五十歩百歩でしょう。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 02:18:27
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 02:21:57
>>908 植民地の独立によって本国との分業体制が崩壊してしまっ
たからそうなったのではないでしょうか。独立後の政治的混乱も
大きいでしょうし。現に独立後も本国との分業体制を維持した豪州
やニュージーランドなどはそれで繁栄したわけですしね。勿論、
彼らにも不満や問題もあるでしょうけど。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 02:30:02
日本は世界一の農作物輸入国で高関税国だから関税収入が多い、 と思うかも知れないけど実は関税収入は5千億円しかない。 驚異的少なさと言っていいだろう。 米に800%、バターに500%など異常に高関税なものが あるのでそれらはほとんど輸入されない。輸入されなければ関税はゼロ。 からくりは簡単だった。 現在の異常な高関税をWTOが推奨する「常識的な高関税」まで下げれば 輸入も増えるので関税収入も増える。WTOの推奨通りにすれば関税収入は 4兆円近くになるのだそうな。 異常な高関税を止めることは国家財政にも役に立つ。
>>905 というか、静的な理論だからな。
まあ、日本農業にてこ入れして将来優位劣位がひっくり返るとも思えんが。
>>912 関税を下げるということは安い外国産の商品が出回り、日本産の高い商品は売れなくなり農家を潰すことにつながる。
日経bpによれば>今後穀物の国家的戦略物資としての位置づけが益々高まる。
関税の低減は今後の食糧危機を加速させるので、今の時代そのようなことを行うのは危険。
比較優位をウダウダ考えている暇があったら、生産性向上にいそしんだ方が遥かに効果が高いことは確か 効果としては重箱の隅をつつくような内容だからな。
食料自給率は洋食ベースで40%しかし和食ベースでは60%なので、 和食ベースでの食料自給率の向上を図れば自給率の高い数字は狙えると予測。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 02:51:06
世界が言ってるのは米にかけてる800%の関税を600%くらいに 下げろってことなんだけどな。それでも十分高い関税率だ。それで 輸入される米は推定10%以下。600%関税かけてれば国内産米と そんなに価格差が出ないからやっぱり国産米を買う人が多いってわけだ。 そういう風に小麦、大豆など異常に高い関税をちょっと下げるだけで関税収入は劇的に 増える。4兆あればそれで農業保護予算を確保できる。結果自給率は高まるだろう。 それでも上限はカロリーベースで60%。それ以上保護したら資本主義じゃ なくなっちゃうよ。
地球征服しちゃえば自給率100%になるお。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 03:00:15
自給率上げろ派も下げろ派も 「農林水産省が中央からあれこれ細かいこと指示すんじゃねーよ」 ということでは一致してるよな。補助金がホント無駄に非効率に 使われている。一般国民も農家ももっと怒ったほうがいい。
920 :
912 :2008/09/25(木) 03:02:26
>>917 4兆円も入るのか。俺その分野には詳しくないから何も言えないけど、
4兆も入る根拠を述べてくれたら少し調べてみようと思う。
.
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 03:11:19
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 04:00:42
国内農家を守るための超高関税によって輸入がゼロ。よって関税もゼロ。 だから国内農家への補助金が不足→国内農家疲弊→守るために超高関税 維持。 農水省は阿呆としか言いようがない。 超高関税で輸入ゼロのモノを輸入シェア1割くらいにすれば莫大な 関税収入が入ってそれで国内農家を保護できるのに。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 04:21:18
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 04:59:05
WTOの要求にだいたい従った単純な試算だと2.5兆円の関税収入。 ただ「農家への直接価格保障をして国内産の値段をほとんど下げない」 という政策を実行すれば輸入品は世界的に見れば高い値段でも日本では 相対的に安くて売れるから高い関税でも輸入される、 という仮定で計算すると関税収入は4兆円になる。 直接価格保障だと農水省の利権が無くなっちゃうからやっぱり実現不可能 なのかもしれないが理論上はそうなるしこれが理想に近いと思う。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 05:20:50
>>924 >>925 関税は国民が負担してるから国としてはプラマイ0だろ。
4兆円の関税収入を政府がそのまま農業補助へ回すとしたら
政府支出はプラマイ0だけど国民負担は4兆円。
一方924のほうは(内外価格差×生産量)+財政負担だから実際の
国全体のコストという意味ではこっちかな。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 05:27:33
今、勤めてる会社で 事故米 中国米 クズ惣菜で出来たような まずい安い350円の給食を毎日食べさせられていて 日に日に顔色が悪くなってしまい 髪の毛はボロボロになり ついに、病気になってしまった。 40歳にして、もう体はボロボロになっている。 同僚も、どんどん ガン などの病気になって死んでいっている。 会社側の偉い人たちは、口に合わないからと言って 給食を、もともと最初から食べていないらしい。 値段が350円だから,給食会社も儲けを出すために かなり安い材料を使って作っている可能性がある。 会社に配達してくる給食を、一度、毒物検査してもらいたい。 今日も 腹が下痢だよ。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 07:07:38
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 07:09:59
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 09:25:00
>>928 国産だってどうかわからないよ。昔カドミウム汚染とかあったし
カネミ油症事件、イタイイタイ病もあった。日本の農地は長年の大量の
肥料農薬散布で疲弊しているから、減反やめて農地をフル稼働させても
そう生産は伸びない。この山がちな狭い国土で13000万養うのはそもそも
不可能な話。戦後の高度経済成長政策は食糧輸入を前提に立てられたもの。
それを転換するには、まず人口の削減からはじめなければならない。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 14:55:32
9月25日(ブルームバーグ):8月の日本の貿易収支は、原油など資源価格の高騰が輸入額を押し上げた一方で、輸出額は米欧経済の減速を受けて伸び悩んだ結果、8月としては米景気の低迷から日米貿易摩擦が高まった1982年以来、26年ぶりに赤字となった。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 18:16:12
カドミウム米も事故米でロンダリングされて、食用米に混ぜて薄めてるかもよ。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 20:18:08
>>919 計画性のない補助金が問題だと思う、無制限にばらまき続けるような補助金が駄目なだけ。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 21:26:59
>>934 1950年代生まれの私は森永の砒素入りミルクで育ち、
水銀入りのマグロたくさん食べ、カドミウム米を毎日いただき、
汚染食用油で揚げたてんぷらやフライを食べ、奇形魚をおいしく
いただき、そして初老の域に達しましたが何かw。
水爆マグロを忘れてはいかん。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 23:29:36
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 23:34:04
>>938 大量生産大量消費にはいつか終焉の日が来る
地球という資源は無限ではないのだ、自給とはそのための対策だと思え。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 23:39:58
今の資源高は終焉の前兆 新興国はすべてを食らいつくす、お前らだけ豊かになるなという大義名分の元に。 止めれば彼らは感情的に反発するだろう、解決などしない。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/25(木) 23:56:37
>大量生産大量消費にはいつか終焉の日が来る
>地球という資源は無限ではないのだ、自給とはそのための対策だと思え。
>>939 この理屈に矛盾を感じないオツムに感心したw
>>941 キミのオツムに矛盾があるからねw
キミさ、回りのすべてに矛盾を感じるでしょwww
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 00:30:51
人口爆発が問題になってるだろ、砂漠化もだ。 温暖化で干ばつも頻繁に起こるようになってきた。 アメリカの穀倉地帯も、地下の水をくみ上げて撒いているが、その水が枯れている。 中国だって食料輸入国に転落した(する?)。 食料自給率の向上は必要だと思う。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 01:06:38
地球が終わったら人類も終わる。
人類が終わったら地球がどうなろうと知ったこっちゃない。
で、自給(率)ってなんか意味があるのか?
>>943
麻生・・あっそう!><
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 01:16:29
どーして 食料問題(危機)が起こる=地球が終わる(人類が終わる) になるのかわからん。短絡すぎる。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 01:21:20
>>945 地球は終わる訳ね〜だろ
人間にとって厳しい環境が残るだけだ
タコ
人は最期に人肉まで食べるからだろ?
ミートキューブですね、分かります。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 01:32:06
>>943 今まで安く食料を供給してきた国が
地球環境の変化並びに水資源の消費により
生産性が低下するって事は有ると思う
経済合理性を無視すれば
人類にとって食料生産拠点が多ければ多いほど良いとは言える
俺もあらゆる国で食料自給率は高い方が良いと思うが
完全自由貿易が成立しないとの同様に
まあこれも難しいでしょう
と思いますよ
農水省の情報を調べてみる
不測時の食料安全保障マニュアル
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/manual.html 食料輸入がストップすると以下のメニューで過ごすことになる
朝食は茶わん1杯のご飯、ふかしジャガイモ2個、ぬか漬け1皿。昼食は焼きイモ2本、ふかしジャガイモ1個、リンゴ4分の1。夕食はご飯を茶わん1杯、焼きイモ1本、焼き魚1切れ。
これに加え、肉が9日に1回、たまごが7日に1回、牛乳が6日にコップ1杯など。みそ汁は2日に1杯飲める。
東北大で実験的に試食されたが、このメニューを体験した学生は
「正直食べたいとは思わないが、これではいけないとも思う。実物を前にすれば具体的な危機感となり、次の考えや行動につながると思う」と話す。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 02:05:36
人間は飢餓には強くできている。かえってメタボの心配がなくなるからハッピーだ。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 02:07:48
自給率高めれば何かいいことあるんか? いまの食生活の内容を見たら、とてもじゃないが、輸入品なしでは成りたたんよ。 何をどう変えたいのかさっぱりワカラン、自給率アップちゃんたちの言ってること。
3食目のスレも食い尽くされようとしている。。。
>>955 俺もわからんぞ。
つか、お前のレスは飛躍ばかり。
自演キモイ
自演認定すれば、お前の意見が通るってわけじゃないだろ。 お前の馬鹿ぶりには毎回あきれるな。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 03:44:17
現実的数値は60%だろうな。40%を60%まで上げる必要がある。 農水省の無駄で非効率な補助金の使い方を改めることがまず必要。 価格保障額の割合をアメリカ並みに上げること。 国民1人1人は小麦より米、国産肉、魚、野菜をできるだけ食べると いうことが必要。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 06:06:59
>>954 輸出と輸入
両方やればいい
んではないだろうか
>>959 いやいや、君の馬鹿ぶりには敵いませんよw
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 06:47:24
現時点では日本の食糧自給率アップはなかなか難しいでしょう でも、世界的に食料価格が上昇してきたらどうでしょうか
>>961 だから、国産も購入ルートの一つに過ぎない。
そして自給だけを特別視する理由がない。
>>963 上昇した時点で自給率を上げればいい。
現時点で慌てて自給率を上げる必要はない。
>>965 上がったら上げればいいというのは農業の性質を無視している。
世界の食糧供給と需要の見通し
農業生産は、自然条件の制約を強く受け生産量が変動しやすいこと、また、生産に
一定の期間を要すること等から、需給事情の変動に迅速に対応することが困難である
という特質を持っている。
これに加え、農産物は、基本的にはまずそれぞれの国の国内消費に仕向けられ、そ
の余剰が輸出に回されるものであることから、生産量のうち輸出に回されるものの割
合は概して低いという特徴がある。また、農産物貿易においては、少数かつ特定の国
・地域が主要な農産物の輸出について大きな割合を占める構造になっている。
このため、世界の食料需給は、主要輸出国や大消費国における作柄変動等の影響を
受けやすく、そもそも不安定な側面が強いが、近年、異常気象による農業生産の変動
の可能性が高まっていることや経済全体の先行きが不透明であること等から、今後は、
短期的な不安定性が増大すると見込まれる。
さらに、開発途上国を中心とする人口増加や畜産物の消費が増加することに伴う飼
料穀物の需要の大幅な増加、世界的なバイオ燃料の原料としての穀物等の需要増大の
一方、環境問題等農業生産の拡大の制約等により、世界の食料需給は、中長期的にひ
っ迫する可能性がある。
国内農業・漁業を対象にした国有の金融商品が必要なんじゃねーか? こんなの税金でやるより投資したい奴を集ったほうがいいだろ 1口100万の3年契約ぐれーで 配当は毎月収穫したモノを産地直送で
>>965 平成米騒動をぐぐってみてください。
これだけでもその言い分は否定されますよ。恐らく検索すらしないとは思いますが。
過去に何回もでてきている話題ですしね。あと過去スレでも1年で田んぼに出来た人
の話がありましたが、農業経験者は最低3年は必要ともレスされています。ともに農業
経験者と言ってましたが、私が知る限りでは1年ではナスやトマトなどの1年草が限界
ではないでしょうか。田んぼなどはやはり数年はかかると思います。
と、なると当然作物の輸入低下から国内の作物自給の上昇まで数ヶ月から数年の
タイムラグが発生します。この間は国民は何を食べていけばいいのでしょうか?
ちなみに戦前戦後は山には今より手が加えられていて雑木林や広葉樹林が残っていました
そこにはクワイ、アケビや広葉樹からとれる銀杏、栗当の山の恵みがありました。
今ではそう言う山は減少していますから当然山に行っても食べ物があるとは限りません。
あぜ道にあった食べられそうな植物もめったに見ないでしょ?
>>927 荒れ地は作物も育たないから荒れ地なのだが・・・
969 :
968 :2008/09/26(金) 13:27:33
田んぼの話は過去スレ(初代だっけ)に出てきた”畑にすらなっていない土地を田んぼにする期間”にでたスレです。 説明不足ですいません。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 14:07:05
>>966 石油も同じでしょう。鉄や銅も同じ。自国の需要を犠牲にして
まで輸出する国は国は普通ない。特に先進国では有り得ない。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 14:58:47
日本国民であるという理由だけで 国産品なら優先的に食える と、無邪気に信じている下層民を見てると 涙を禁じ得ないな。哀れな事だ…
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 15:11:20
脳内農業評論家が、自給率を語りだすと、おかしな理屈をこねこねしだす。 自給率かたりたがるヤシは、まずは、自分の食生活の自給率を50%にしてみてはいかがかね。 まずは、実践してみて、それがいかに机上の空論・画餅であるか思い知っておいたほうが良い。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 15:42:46
>>972 お前いつも何食ってんだ?
ちょっと体に気をつけて食事しようとすれば
自給率7〜8割くらいには余裕でなるだろ。
自給率下げてるのはピザデブと下層民。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 15:55:45
食い物を買って食ってるってのは、自給してるなんていえないぞ(笑)
>>973
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 15:56:51
健康食品ほど、偽装詐欺まがい商法はない。
976 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/09/26(金) 16:05:04
自給主義の人だけ九州に集まってもらって、まずは九州内で自給率 100%を目指して見るのはどうかな?
だな〜はあっそう派? あっそうさ いくつかのテスト地区を作って、自給率の向上と低下をテストしてみては? できれば自給率の向上の中にも、単に補助金与えるだけ、技術レベル向上中心、と二つ三つに分けて。 自給率の低下の方は関税撤廃方針で また、周りに影響を与えないように、また受けないように閉じた上で。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 16:27:25
もうさ、全国の農家自体が、農水省の自給率アップキャンペーンを、 非常にいかがわしい目で見てるんだがね(笑) できるわけないじゃん、ってね。農水省は、まさに脳衰症だ(笑)
>>978 脳衰症に脳衰症と言われたくないだろうな。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 17:40:03
ガンダム職員、いまもがんがってるのかな?(笑)
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 18:19:24
まず、国民の食生活を変えるのが先でしょう。 国民がもっと米を食べだしてからの話ですね。
輸入するってなら もっと近くて信頼出来る所からだと自給率が低くとも納得出来るかな オメーら中国とかアメリカを本気で信じているのか?
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 18:46:46
自給率という数字がインチキなんだけど 全部読んだけどそこをふれているレスがない 259がそこをわかってて言ってるならたいしたもんだ
259なんぞ読んでないが、インチキだからどうしたって感じだな
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 20:17:36
>>935 さんに同意。
農水省の補助金の使われ方と、その金額及び過度な保護は大問題。
で、これが適正(まあ無理だけど)に行われたとしたら、
自給率(他に言いようがないから)を上げるというのはありなのか?
まあ、生き残れないかもしれないけど。
■食料自給率という幻想
■「食糧危機」の本当の原因
■「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
>日本が率先して米や小麦にかけている高率の関税を廃止し、
減反政策をやめて、農業補助金を全廃すれば、
それによる農業所得の減少をすべて直接支払いで補償しても、
食糧需給は大幅に改善するだろう。
>ところが農水省は逆に、
食糧自給率を50%に高めるという目標を掲げた「工程表」の作成を決めた。
これは農産物の輸入を制限し、補助金を増額し、
途上国の飢餓よりも自国の農家の利益を優先する、
あからさまな先進国のエゴイズムだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%BC%AB%B5%EB%CE%A8
988 :
1 :2008/09/26(金) 20:31:27
>>986 基本的に頭使わなきゃ結果がでないようなのはNGにしちゃいなよ
どうせ誰もできないんだからさって思う
言っとくが脳衰症を一番信じてないのは実は農家なんだよ 補助金政策も夕張といっしょで、補助金を貰えばもらうほど 借金が増えていく、 なぜなら全額補助は無いからな。自己資金が少ないから後払いか借金だ 農家は今それで借金の固まりになってるんだよ もうかるのは農機具会社とゼネコンと化学工場か 法人税も賃金も落ちるのは東京に落だし 補助金出す事で、その倍の額を官僚が吸い取ってるんだよ
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 20:48:48
>>987 >自給率を高めるというのは、割高な国内穀物を増産することだから、
>価格高騰の対策にはならない
割高な国内穀物の増産は良くないと言ってますね。
>つまり凶作に備える最善の手段は、減反政策と米価の統制をやめ、
>米の流通を市場原理にゆだねることなのだ。
減反政策をやめる事は割高な国内穀物の増産にならないのでしょうか。
市場原理に委ねるという一方で、所得補償にも言及しています。
結局、
輸入米を、関税で阻止するか、所得補償で阻止するかの違いだけに見えます。
また、石油がボトルネックだから食料安保は成り立たないというのも暴論です。
もし、ボトルネックなら【それについても】考えるのが筋です。
いまいち自給率を上げなきゃいけない目的が見えない 他のどの国とも国交を断絶されるぐらいになったらもう日本も終わりだと思うが・・・
>>992 なんで減反やってるかの原理原則を理解してないのかな?
余るほど作ると、コメの市場価格が下がるからだよ。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 21:04:38
汚染米が流通すれば米価格は下がる!
中国は信用出来ない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。