2008年、平成大恐慌! part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
スローパニック・・・。ゆっくりとした恐慌。
日本の破産は必至。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
金と権力に屈し、官報と化した大マスゴミは毎日、大本営発表を垂れ流しています。
小泉から安倍、福田政権の8年間、日本が米国に差し出した日本国の富は700兆円以上。与党、自民公明は売国政党です。
倒産・失業は相変わらず。 正社員→フリーターの流れが定着し、わが国のフリーターは600万人以上。
非正規で働く労働者は1670万人以上、勤労者の2人に1人は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。資金援助なしでは義務教育を受けられない子供が133万人。
生活保護世帯数は増加の一途で100万世帯以上。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は24%にも上ります。
ジニ係数の上昇が示すとおり、貧富の差が急拡大しています。日本の貧困率は世界第2位の13.5%。
自殺者は毎年3万2千人以上。1日に約100人が自殺していることになります。経済苦による自殺が大激増。経済失政が自殺者を増やしています。
日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は大激増です。
特に家族どうしで殺し合っている様は異常としか言いようがありません。世界中でこのような国は日本だけです。
年金制度はぐちゃぐちゃ。歴代自民政権による社会保障行政は発展途上国未満。年金制度は完全に破綻しました。
大増税・国民大負担増が庶民を襲っています。定率減税は廃止され、与党は消費税等の大増税を虎視眈々と狙っています。
また、現代の「姥捨て山制度」である後期高齢者医療制度の導入で、高齢者の生活は困窮を極めることになりました。
日本経済の2つの「神風」であった米国経済は住宅バブルが弾け完全にアウト、中国経済も五輪が終わればバブル崩壊間違いなし。
世界は大恐慌に入りつつあります。
福田内閣の支持率が20%を割りました。政権交代が目前です。与党を下野させましょう。
日本経済には政権交代は絶対に必要。経済困窮の庶民へのしわ寄せを和らげ解決するには政権交代しかありません。
なお、自民党員、創価学会員、統一教会員、電通、財界等々の工作員の粘着・荒らし行為は禁止。あった場合は無視か適当にあしらってください。
part4は、http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1206712805/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/08(木) 20:45:07
新しいスレッドを立てましたので、
ご利用ください。
絶対恐慌主義!!!
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/08(木) 20:53:53
このスレのPART1って何年前からあんの?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/08(木) 20:55:31
国債の暴落が始まったって本当?
>日本の破産は必至

でもあなた方の破綻論はことごとく論破されてますよね

>金と権力に屈し、官報と化したマスゴミは毎日、大本営発表を垂れ流しています。

マスコミや世間一般論が間違ってて自分らが正しいという自信の根源は何なのか知り
たいですw

>日本の貧困率は世界第2位の13.5%

「OECD第二位」です

>日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は大激増です。

犯罪率、とりわけ凶悪犯罪は4年連続で減少してます。
捏造はやめましょう。

>世界中でこのような国は日本だけです。

ここまで治安がいい国は日本くらいです。

>日本経済の2つの「神風」であった米国経済は住宅バブルが弾け完全に失速、中国経済も五輪が終わればバブル崩壊間違いなし。

これで不況に陥っても景気サイクルの一環に過ぎませんし
後者は完全に根拠がありません。

>なお、自民党員、創価学会員、統一教会員、電通、財界等々の工作員の粘着・荒らし行為は禁止。あった場合は無視か適当にあしらってください。

間違った主張に反論するのは荒らしでも何でもありません。
工作員に張り付かれるほどのレスも書けないのだから被害妄想はやめましょう
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/08(木) 21:24:55
>>6
暴落とはいえないと思うが、国際価格が下落しているのは本当。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/08(木) 22:28:20
>>8
ありがとうございます。
破綻論がほんとなら、パニックの引き金になるのかな〜って思ってます。
日本で財政破綻は基本的にありえないんでしょうか?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/08(木) 23:44:10
財政破綻の定義の仕方にもよるんでしょうが、単年度の国債の利払いを
単年度の税収でまかなえないとなると日本の信用はガタ落ちでしょう。
でも、今のところそこまでは悪くないよ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/09(金) 00:38:43
>>10
国債の投げ売りが始まり、金利の上昇が激しくなる。
それによっての破綻の危険性が上昇することを危惧して質問さしていただきました。
御丁寧にありがとうございました。
そもそも資金繰りに困った海外金融機関の一時的な売りが原因だろ。
日本の破産はどうかしらないけど、(ASEANでも動きがあるね)
金融エリート的な人たちは恐慌は時間の問題と言ってる人が多い。
まあみんなテレビしか観てないから、あっそう、ということだろうけど。

行き過ぎた資本主義は崩壊しかないと思うけど、
ゆっくりシフトする手はないのかな。
もう普通(今まで)なら革命か戦争しかない状態だろう。

ほんとに真面目に世界で話し合えば解決できることだと思うのだけど
支配したい人たちがいるから、それをどうにかしないと難しいんだろうね。



14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/09(金) 02:29:06
>>13

 欧州でやっているフェアトレードはソフトランディングに使えないでしょうか?。
いいからさっさと前スレ埋めろよ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/11(日) 16:33:41
内需脂肪
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/11(日) 18:39:26
対外純資産も外国にねらわれる、あてにならない代物
>>17
狙われてるって何だよ。
買い手がつくなら万々歳だろ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/12(月) 08:07:40
買うわけねえだろ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/12(月) 13:36:24
>>19
買わなくても期限が来ればアメちゃんも返済しなきゃいけませんわな。
アホですか?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/12(月) 15:22:38
そんなにおりこうさんか。返済拒否。ドル切り下げでパー。あるいは放置
>>22
お前馬鹿か?
それを世間一般でデフォルトってんだよ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/12(月) 20:57:41
>>23
 それはごもっともだ。

 ただ、債権の持ち手が日本だと、アメリカの官僚とホワイトハウスとマスゴミが
グルになって、「債務の適切な処理」にされちまうんだよ。
 結局、白人どもは有色人種を差別、搾取、迫害する卑怯者だ。恥知らずだ。日
本人が先進国の仲間入りづらをしていることなんか、連中は許せないだろう。

 プラザ合意のときがそうだった。日本が欧米官民総ぐるみでターゲットにされた。
 あと、アジア信用危機のとき、インドネシアのスハルトが屈辱的な合意書にサイ
ンする後ろでIMFのフランス人専務理事が偉そうに腕組みをしていたのは忘れら
れない。
 俺は独裁者、虐殺者スハルトを許すつもりは無いが、あの白人(名前忘れた。白
人はみんな同じに見えるからな。)も絶対に許さない。

 20世紀後半から21世紀初めを生きてきた一人の日本人としては、アメリカがデ
フォルトに陥ったら、日本から絞れるだけ絞って、可能最大限の額を日本の犠牲で
ペイしようとする、としか思えない。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/12(月) 21:11:28
今日の日経は驚異的な上がり方を見せましたね。
これはひとえに日本経済の強さの現われといえます。
先週の下落など押し目に過ぎません。
今後はより上を目指します。
強気に東1銘柄全力買いでいくべきでしょう。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/12(月) 21:40:37
経常黒字も対外純資産も民間のものだから、徳政令でも出して没収しないと
政府は破綻するそうだ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/12(月) 22:24:41
>>24
何その一昔前の陰謀論本に出てきそうな屁理屈。

「アメリカ様はすごい国!だから何だってできちゃう!デフォルトだってできちゃう!」

↑こんなガキじみた屁理屈を「俺は裏のことだって知ってる」
みたいな顔してホザかれても反応に困るから。

>>26
経常黒字で国有資産はドンドン膨れ上がってますが。
700兆円(売却可能分は外貨資産除いても430兆円)は
正真正銘国のものですが。
横から悪いけど売却可能とされる430兆円に外債は含まれてないよ。
本来なら外貨資産だって売却していいはずなんだけど、財務省は国有資産の処理に消極的だから
売れるはずなのに何かと理由をつけて売れないことになってる資産がかなりある。
特別会計の埋蔵金も60兆円はあるといわれてるし、多く見積もれば600兆円くらいにはなるんじゃないかな。
今の日本はいざなぎ景気を超える空前の好景気だから何をやっても儲かるよ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/12(月) 23:18:32
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ そんなことよりさー
          't ト‐=‐ァ  /  中国からパンダ借りてきてやったぞ。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなーおまえら。パンダくるぞパンダー
     r'"ヽ   t、     /     パンダ好きだろ?オマエら!
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/13(火) 01:09:34
日本、完全にバブル突入したっぽいね
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/13(火) 05:18:17
というか今月の15日は要注意日だってさ。
大手企業の決算が集中するからだそうだ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/13(火) 09:46:11
>>28
ttp://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/3726/
>同研究会の「政府資産圧縮プロジェクトチーム」は七百兆円の政府資産のうち、外為資金や公共用財産を除く
>四百三十兆円分を対象に売却や有効活用の検討を進めており、五月にその具体策を策定する。

>報告書はこのたたき台となり、土地・建物の証券化をはじめ、老朽化や利用率の低い公務員宿舎、
>公共施設の売却などを打ち出す方針だ。

土地・建物の証券化 m9(^Д^)プギャー
世界のだぶついたマネーを日本に投資させる積極策とも、
「小さな政府」を御旗にした外資に売り渡す売国政策とも言える。
中川と性和解がマージンをぼったくる腹だろう。
移民庁の話といい、こいつらは・・・
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/13(火) 15:20:45
今日も日経平均は飛躍的な続伸です。
私の理論の正当性がこれで証明されました。
日本は今、空前絶後の黄金波動のうねりの中にあります。
今後も日本株全力買いの姿勢を継続すべきでしょう。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/13(火) 15:35:12
1週目 **** **** **** 900 800 │ 1700
              こつ こつ
2週目 祝日 祝日 600 -6600 -4900 │ -10900
           こつ どかんどかん
3週目 -3400 200 **** **** **** │ -3200
   どかん こつ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/13(火) 15:45:35
今回は心配いりません。
日本はバブル経済期に入っています。
日経平均も上昇を続けるのみです。
強気で攻めるべきでしょう。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/13(火) 16:03:12
<中国大地震>北京五輪前に貧困層の不満爆発の恐れも
>>36
マイナス1万円じゃ致命傷とは言えんな。
>>33
>土地・建物の証券化 m9(^Д^)プギャー

いや、フツーのコトですから。
中国は世界中から復興支援の義捐金を集める。
北京五輪の終わったあとの耐震建築ブームで
ますます経済発展するに違いない。
国内の公共工事が減って苦しい日本のゼネコンも
これで一息つける。だから、まあ、いいんじゃないか。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/14(水) 05:50:14
いよいよ明日だね。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/15(木) 05:31:13
いよいよ今日だね。
45金持ち名無しさん:2008/05/15(木) 16:50:40
東京駅で飛び込み、山手線が一時運転見合わせ
 15日午前11時15分ごろ、東京・千代田区のJR東京駅で、山手線のホームから飛び降りた男性が内回りの電車(11両編成)にはねられ、
心肺停止状態で病院に搬送された。
山手線は全線で一時運転を見合わせ、計22本が最大42分遅れ、約2万6000人に影響した。
警視庁丸の内署によると、男性は横浜市在住の28歳とみられ、同署は目撃情報などから男性が自殺を図ったとみて調べている。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/15(木) 20:55:45
日本市場は驚異的な続伸を見せていますね。
まさに日本経済最強の証といえるでしょう。
ここは強気に東1銘柄全力買いで間違いありません。
今の日本市場は空前絶後の黄金波動のうねりの中にあります。
流れに乗り遅れるな!
     .r-,    .,/゙゙'i、                       r'''i、
     .| ゙l .ヒ'''''''″  ヘi、  .,,,,             i、   ,,,,,,,,,!  |,,
     .|  | .゙―ー 、 .ィ''''′ .゙l.゙i、  ┬-,,、、    l .゙l,  .゙l__  .,,,,)  ,i、  .,,,,,,_
     .|  ゙l    〕 |    │゙l,   ゙''i、 `''ヽ  | ゙l    │ .|    .|│  ゙ヾゝ、
      ゙l  ゙l  ,,,,,,〕 .゙l、   .゙l,`i、   ゚'ヽ,_ |  .゙l, .゙i  .,,,l . l,,,,,、  ゙!,,ヽ、  ヽ ゙|
      .゙l、 .゙l .| _,,,、‘'''''i   ヽ, `-=@ ``  'i . l、 { ,r┐,,,.,}  ゚i、`|   ゚-ノ
      .゙l,  ヽ.| ―゙_,,ノ''''    ゙ヽ,,,ノ       .゚ヽ,,,| .ヽヽ,,ソ       ''
       ゙ー'" ~'''''''°
48金持ち名無しさん:2008/05/16(金) 23:10:51
女の方が潔いw
高1女子が5階教室から転落死、直前にメールで「バイバイ」
 16日午前11時40分ごろ、横浜市立高校で、1年生女子生徒(15)が7階建て校舎の5階教室の窓から約15メートル下のコンクリート地面に転落し、
全身を強く打って間もなく死亡した。
当時は授業時間中だったが、授業をしていなかった教室から転落した。
神奈川県警は、転落直前、友人に「バイバイ」と携帯メールを送っていたことなどから、自殺の可能性が高いとみて調べている。
638 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2008/05/16(金) 21:42:34
「二兎を得る経済学」 〜市場原理主義破れたり。敗北 竹中平蔵〜
歴史の転換点、産業構造の変貌期には租税体系と財政支出が変化に取り残されて財政赤字と不景気が発生する。
この場合に従来の延長線上で減税を実施しても財政赤字が悪化するばかりだし、
財政支出をふやしても景気回復に結びつかない、というのが本書の基本的考えである。
特に日本の場合はアメリカのレーガン税制の真似をして減税をしたが、貯蓄率の低いアメリカと異なり貯蓄率の
高い日本では減税をしても貯蓄に回り景気回復には結びつかなかった。
また、クリントンは景気が回復した暁に自然増収が実現するように高額所得者の所得税率を引上げると同時に法人税も増税したが、
日本は愚かにも高額所得者を対象に所得税率を引き下げ、法人税率も引き下げた。これでは景気が回復しても税収は増えない。
ドイツ、フランスは財政再建を優先して高失業率を招いた。日本は景気回復を優先して、景気回復も財政再建も失敗した。
スウェーデンはかつての高福祉から財政赤字となったが、景気回復も財政再建も成功した。スウェーデンのように二兎を追ってうまくいくためにはどうすればよいか。

 著者は、産業構造の変化を踏まえて従来の発想を転換し、現物給付の活用・資産税の創設・地方への税源委譲等が必要であると提言している。
市場原理主義を徹底批判して、米国だけでなくヨーロッパの統計も踏まえ、歴史も展望しているので読み応えがあった。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/17(土) 00:29:26
 パーンダ! ( ‘д‘)
         ⊂彡☆))Д´) >>30

http://jp.youtube.com/watch?v=hbZCvlaVW7E


>>42-43


なにかあった?w







>>42-43


妙にwktkしてたようだけど、何かあったの?その日?

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200805160021a.nwc
>6期連続の増収増益を確保



うん?



5352:2008/05/17(土) 09:48:02


あー、すまない、それは14日までの統計ではだね。

15日の決算ピークを受けて何か変わったことでもあったかな?



小泉・竹中はこの一事でも極刑に値する

 老人切り捨て制度に象徴されるように、この国の政治と国民生活をメチャクチャに
した元凶のくせに、小泉元首相がまだ偉そうに黒幕気取りでダボラを吹いている。
郵政選挙でかすめ取った300議席を手柄と誇っているようだが、肝心の郵政民営化
は今どうなっているのか。竹中平蔵というエセ学者にそそのかされて民営化を推し
進めたとき、近所のコンビニのように郵便局が便利になり、「町と暮らしを元気にする」
と喧伝したが、果たしてそうなったか。毎日の暮らしに必要なものがそこにあるのか。
過疎地にある郵便局はどうなったのか。郵便局にある350兆円の資金が外に流れて
経済が活性化したか。公務員が減って国の負担が楽になったか。

答えはいずれもノーどころか、その逆だ。エセ改革を唱え、郵政民営化をゴリ押しした
小泉&竹中コンビはこの一時でも極刑に値する。
2008/05/16 http://gendai.net/
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/17(土) 20:28:53
そろそろこの国も店じまいだな
この先何一つ楽しいことが残されていないニートにとって
もう他人の不幸以外生きがいなんて感じられないもんねw
そんな人間の腐りきった卑屈なカスニートの夢がかなうといいねw
たぶん、かなうと思うよ。それを見れるかどうかは別として
まあニートが他人の不幸を望んでいると考えている辺りに
書いている奴の性格がそのまま現れているね。
きっとニートに限らず人の不幸を望んでいるんだろうね。
もっとも書いている本人自身がニートである可能性も
ある訳だがw
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 04:43:12
サブプラ大不況で、就職氷河期復活するかな?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 06:08:08
>>59
雇用情勢は少なくとも良くはならないだろう。
61;:2008/05/18(日) 07:00:17
雇用情勢が悪けりゃ内需あぼーん 日本に未来はないわ。
米国金融不安は最悪期を脱したとの見方が大勢だが。
近頃の株高債権安の原因はそれだろ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 09:27:40
まだこれから悪い材料はじわりじわり出てくるよ。
64金持ち名無しさん:2008/05/18(日) 12:13:08
サブプライムネズミ講のピークは今秋
その間穀物原油その他天然資源可能な限り釣り上げてサブプライムの損失補填するのだとw
ゴールドマンクソクスも原油1バレル150jとか自作自演でいうとるし
食料危機暴動は世界中で勃発するだろう
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 12:17:37
>2008年夏の「世界恐慌」へと直進している世界経済

>さらに、世界経済を混乱させる不安要因がもうひとつあります。それは高騰した
>原油問題です。原油が1バーレルあたり100ドルまでに跳ね上がったのは、
>それだけの需要があったわけではなく、世界的な金余り現象により投機筋からの
>価格吊り上げでした。米国をはじめ世界中が景気後退に入れば、原油はだぶついて
>きます。そして、高値に吊り上げた投機筋の経営状態が悪化します。現在、世界中で
>動いている金融機関のマネーは総額150兆ドルで、日本円にして1京6千兆円(1万
>7000兆円)もの巨額になります。この金額は実態経済の3.2倍にもあたり、デリバティブ
>によるレバレッジ投資がいかに天文学的なものになっているかを証明するものです。
>そのような金融機関のマネーの数パーセントでも焦げ付けば、サブプライムローン問題以上に
>世界の金融は大きくガタツクことになり、修復不能の状態に陥るのは間違いありません。
>予想では今年の夏になると原油価格は、1バーレルあたり70ドル台の実勢価格にもどると思われます。
>(夏場になると、石油の需要は冬場に比べて大幅に減少します) 
>そうなったときに、世界中のヘッジファンド、さらにはヘッジファンドを支えてきた多くの金融機関が
>次々と破綻する事態は免れないことになります。

http://shinseikifriend.blog94.fc2.com/blog-entry-540.html
高齢ニートの破綻願望。何年も繰り返し続く。
喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。
世界経済規模での本当の破綻があれば真っ先に淘汰(餓死)するのは
一番弱い立場にあるニートたちなんだけどね。
一人では死にたくないんだろ
ニートの妄想につき合えるお前らも暇だな
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 15:08:55
先送りしてるだけだからな
阿呆が嵌め込まれて損するだけ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/19(月) 04:20:33
マルクスの「資本論」がまた静かなブームらしいな。
72選挙に行こう!:2008/05/19(月) 04:25:53
騙されてはダメ、ガソリン税は廃止!!
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/19(月) 04:25:58
蟹工船もブームというか勝手にブームと言って作り出しているんだろ。
まあな、日本は中間層が厚いのが強みだったんだが、こうも格差が
開くと資本主義の末期的症状で、金は投機的に流れ始め最後は散るんだろうな。

最終的には貧乏人はさらに貧乏、金持ちも貧乏になり格差が縮まるんだろうね。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/19(月) 08:02:36
ドイツでも賃金格差が昂進し、貧困層が増大しているのだそうだ。そこで社会民主党は
最低賃金を大幅に引き上げることで、何とか子供の教育環境格差拡大を抑えたいとのこ
と。
翻って日本ではどうかというと、パートタイマーの地域別・産業別最低賃金制度はある
けれども、実際にはこの最低賃金で仮に正規雇用の場合と同時間数だけ就労しても、子
供を持ち家族として生きてゆくには程遠い賃金しか得られない。
昨年度、ほんの小額だけ引き上げられたが、時給1Kくらいまで大幅に引き上げないと
労働・社会政策としては不十分だ。『人間の再生産』に必要な賃金すら得られないとい
うことなら、19世紀の社会への逆コースを歩んでいることになる。
マルクスの予言がまたぞろ復活する可能性も将来的には出てくるだろう。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/19(月) 20:17:31
日本も中南米諸国を見習って、左翼的に政権交代するしかないでしょ。
資本家でもないのに共産党に票を入れない奴は馬鹿だと思うよw
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
>>77
このコピーを至るところで見るけれども、商品単価1万円以上だけに上乗せ課税
なんてのを実施したら、パーツ毎に分売して脱税するのを見過ごすことになる。
昔のように、贅沢品に物品税を、資源浪費型商品に環境保護推進税を課すしかない。
何をもって贅沢品と見なすかについては、恣意的な判断になってしまうが、量産
される電化製品の一部、家具、貴金属・宝石など徴税の判断がつきやすいものから
実施されて然るべきだ。
たかじんのそこまで言って委員会

やしきたかじん「ニートは馬鹿者ども」

出演者の提案する「ニート対策」

橋下徹氏「拘留の上、労役を課す」
「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/03/23(金) 11:21:53 ID:???0
★【憂国のコラムニスト 勝谷誠彦さん】日本人は「分際を知れ」

勝谷「学歴や肩書の幻想を捨てろということだと思う。
4流、5流大学に親のすねかじって行くヤツより、
中学卒業して大工になって立派にやってるヤツををもっと認める社会になれと。
そういう人間には20歳未満でも選挙権を認めてやっていいと思う。
逆に30歳過ぎてもニートとか言っているヤツからは選挙権を取り上げろ! 」
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 11:49:50
<マンション>在庫重く3割引きも……大量売れ残りの現場で何が起きているのか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000015-maiall-bus_all
>>79
勝谷もぼけているな。
>中学卒業して大工になって立派にやってるヤツ
いつの時代の話なんだか。今の大工の大半は昔の職人とは違う。村の鍛冶屋と
トヨタの組み立て工くらい違う。

>逆に30歳過ぎてもニートとか言っているヤツからは選挙権を取り上げろ!
そういうニートはそもそも投票所に行かないから、取り上げても無意味。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 19:45:55
ニートは働いてないから収入もないでバランスとれていて、
別に悪い事してる訳じゃないし、おとなしく生活して誰にも迷惑かけてないけど、
とある公務員は年間400万以上もタクシーで帰宅したりして、税金ドロボーしてるし、
給料もらっていてろくな仕事してない地方公務員や社保庁職員は明らかに社会悪。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 21:08:40
慶應大学の金子勝が今日の日刊ゲンダイのコラムでまた不吉なことを書いている。
この人の予測は当たるんだよなあ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 21:24:08
>>84
kwsk
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 21:25:15
悲観的予測といえば、『Europe2020の警告』が最も説得力と真実味がある。
夏までには一層深刻な金融危機第二幕があがるよと指摘しているから、6月中旬
以降は、その警告が当るかどうかは別にして、積極的な投資行動は世界的に抑制
されるだろうと見て間違いない。
株屋さんであれ、商品相場業者であれ、買い時だよという彼らの甘い勧誘には乗
らないことをお勧めしておく。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 22:22:02
ようやく株も下げ基調になるな
韓国も死にそうだし
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 22:42:50
米国内でも悲観的な観測も出ているよね。実際に『一層深刻な金融危機第二幕』がいつ切って落とされるかだな。
その時の前に、これまでの損を必死に取り戻そうとして主に商品相場などに流れ込んだ資金が更なる損失を出す
ことになる。原油の需要期を考えれば、夏にそれが訪れても決して驚くことではない。むしろ秋まで小康状態が
続くなら、冬を乗り越えて、現在の多幸症状(何とかサブライムローン危機は乗り越えられそうだという希望に
すがれる状態)が続くこともありうる。

現在は、虚実あいまぜの鬩ぎ合いってところだろう。

>米信用危機は長期化も、「本物の恐怖はこれから」−オッペンハイマー
>5月20日(ブルームバーグ):オッペンハイマーは20日、米国の信用危機は2009年に入っても続き、場合に
>よっては10年まで長引く恐れがあるとの見方を示した。金融機関が09年末までに1700億ドル(約17兆7000億円)超
>の追加評価損を計上するとの試算に基づいている。
>  メレディス・ホイットニー氏らオッペンハイマーのアナリストは20日付のリポートで、「信用危機の本物の恐
>怖はまだこれから訪れる。その影響は前代未聞の広がりを見せるだろう」として、「流動性逼迫(ひっぱく)が
>中小の専門金融会社を破たんに追い込んでいるが、同じことが米消費者にも起こると考えられる」と書いている。
>  オッペンハイマーのアナリストらは米銀の利益予想を「大幅」に引き下げ、「証券市場の凍結状態による
>流動性逼迫」を理由に挙げた。また銀行の引当金が08年に880億ドル、09年に960億ドルに上るとの見通しも示した。
>>84
金子ってネタじゃないのか
金子=つつじヶ丘の旧名
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 00:17:53
金子が言ってることは経済状況からしたら現段階ではあまり当っていない。
言ってる意味は理解できるんだが、本人も日本はもうだめだから田舎に引っ込んで
農業をするとかいいながら、ちゃんと都会にいてテレビにも出てウハウハ状態なんだよね。
法政の頃が一番よくて、慶応に来てからは無難になったね。

92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 20:31:07
守られない資産、後は破綻だろ
高齢ニートの破綻願望。何年も繰り返し続く。
喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/22(木) 06:09:55
そうか?(ニヤニヤ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/22(木) 16:29:51
何と、今日の日経平均はプラス引けでした。
この厳しい状況下で信じられないほどの強さです。
これはまさに日本経済が最強であることの証拠と言えます。
今は買えば誰でも儲かる相場、今後も全力買いでいくべきでしょう。
バブルの勢いは誰にも止められません。
96金持ち名無しさん:2008/05/22(木) 17:33:10
つPKO
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
2chに買いの書き込みがあって買う馬鹿がどこの世界にいるんだよw
中国・・・地震、鳥インフルの蔓延の影響で
ヤバス。
中国、こけたら日本にも大きな影響有るな。

それに、食料危機は現実的だな。
ミャンマーの米、四川省の畜産業、どちらも壊滅的被害が出たよ。
これから世界中に影響が出るはず。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/22(木) 22:37:06
年金が買い上げとるな
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||       
     ||          ||        
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||  今日も結局ウンコ製造しただけか。   
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  明日も、あさっても、しあさっても同じだよ。 
     |  _/- -\_   |
     ||   ――へ   )|  親が死んだらどうするの?   
     \    ー―    /        
      \ ー―― /          
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |   
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___∧___|_
  <____|  |____>
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/22(木) 23:48:22
今の日本人、アホや。
一度、破壊され再生された方が良い。
民度が低いわな。

人間はウンコ製造機


105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/23(金) 00:12:25
トヨタは今まで残業代払ってなかったということがばれてるな
かっこ悪いw

Toyota boosts volunteer-work overtime


TOKYO (AP) -- Toyota Motor Corp. will boost overtime pay
to its assembly line workers for their voluntary efforts to
improve production quality, the company said Thursday

http://biz.yahoo.com/ap/080522/japan_toyota.html


47 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2008/05/19(月) 18:16:23
日本は世界一貧困層が少ない国
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-3-3-12z.html
日本は主要先進国で一番失業率が低い(OECDの定義にのっとった標準化失業率でも一番低い)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3080.html
労働組合が決して出さない小泉時代に格差が広がったというのは嘘という証拠データ
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4663.html
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/23(金) 20:35:15
不景気突入。
で、なんでそんなときに消費税を上げたいわけ>福田首相
経済のこと分かる、ジジイ>福田首相
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
>>106
某スレのこぴぺ

715 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2008/05/23(金) 23:22:58
>>705 んーじゃ僭越ながら。
上について
・そりゃ飯ぐらいは食えるよwでも教育費とか医療費とかそっちが大事でしょww
・メキシコより貧しくないよ、とかそう言うことを気にしてる奴なんかいねーよw
法人税と所得税が下がり続けてるのに労働法は無視され続け消費税は上がり続け
社会保障費が上がり続けるのが逆進的で不公平だろ?って話をしてるんだ。
      
中について
・非正規雇用の増大について一言も触れてないのは馬鹿なのか恣意的なのか
・ニートは数に入ってないよ、ってさらっと言うけど64万人もいるのに統計に出ないから考慮外ですか
そうですか

下について
・世帯ごと、ということは食い詰めて親元でパラサイト始めたら世帯収入は増加するんじゃね?
若年世帯の増減もしらべないといけないはずだよね?
・収入が変わらなくても支出はどうなのか。社会保障費や医療費が上がっていますが、
これは貧困層ほど打撃が大きい。この点を考えないのでは比較は無意味。
家計消費指数を一緒に見てみたら平成19年度は医療費・食費・家具、家事用品
みたいな必須項目への支出が増えてるけどね。
(娯楽、教養費は上がってるけどこれは上昇傾向が続いているのでその流れの下で見るべきかと)

俺にはこのくらいが限界だ。統計屋さんにバトンタッチする
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 08:25:42
いまどき、道路なんか作っている場合じゃないだろ。
経済を理解しているのか?(w
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 13:12:07
税金や社会保険費
光熱費や食費

生活必需品の値段が毎年上がる

しかし、給与は横ばいか下がる

112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 13:13:12
国民がどこまで耐えれるかだな。

すでに破綻してる家庭はあるけど、

これからは本格的に苦しいと思うぞ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 13:25:15
父72歳、母67歳ともに年金受給以外の収入は無い。
年金額は2ヶ月で20万弱。
家は持ち家。
この先やっていけるのだろうか。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
>>113
持ち家で無借金なら、ご両親ともに健康でありさえすれば生活自体は
可能だと思いますね。ただ、ご自宅のリフォームや設備の更新はやや
不自由になるかも。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 09:38:56
トヨタ自動車が、来期決算の予測を発表。
利益・・・約30%ダウン。。
原材料の高騰、北米の経済不振、円高などを勘案したのか。
この影響は、日本の景気にボディーブローとなりそうだ。
特に愛知県民である俺は不安だ。
トヨタの下請けトヨタの仕事しても儲からないって、ただの惰性でやってるんだってさ
改善が足りないからだろ。歩く歩幅を1歩短くすれば、0.05円のコストダウンだ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 11:48:28
1人あたりの国民総生産は
かつて2位。
今は21位。
オランダ、スウェーデンあたりにも抜かれ。
どこまで落ちるのかな。
かつての先進国 日本は
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 12:55:11
ガソリン 170円突破も視野


スーパーなどで特売品が激減


グッドウィル 優先株見送り


ビール値上げ 居酒屋にも波及
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 13:27:47
時は21世紀 富と権勢持てる者ども 「勝ち組であらねば人にあらず!」 と声高に叫びたり・・・。



 祇 園 精 舎 の 鐘 の 声    諸 行 無 常 の 響 き あ り

 
  沙 羅 双 樹 の 花 の 色    盛 者 必 衰 の 理 を あ ら は す

 
   驕 れ る 者 も 久 し か ら ず    た だ 春 の 夜 の 夢 の 如 し


    猛 き 人 も つ い に 滅 び ぬ    偏 に 風 の 前 の 塵 に 同 じ


     昔   平 家      今   勝 ち 組


      1 1 8 5 年   壇 ノ 浦      2 0 0 8 年   世 界 同 時 金 融 大 恐 慌 
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||       
     ||          ||        
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||  今日も高齢ニートの破綻願望か。   
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  何年も繰り返し続く。 
     |  _/- -\_   |
     ||   ――へ   )|  喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。   
     \    ー―    /        
      \ ー―― /          
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |   
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___∧___|_
  <____|  |____>
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 20:07:08
原油は1バレル、200ドルまで上昇するはず。
それに、赤ん坊も合わせて
国民1人あたり、約900万円の借金。
もちろん、世界1位。
そして日本の国債の格付けは
南アフリカと同一の評価まで登場。

破綻や恐慌が来るかは知らんが、
今後、上昇する材料は乏しいな。
いまだに経済大国気取ってる日本人って痛いよな
自分が築き上げたものでもないものに対して卑屈になるアホって痛いよな
グループ製作で自分はロクに協力しないくせに、出来た作品を
「いやーこんなんがんばったうちに入らないよねw 今度はもうちょっと頑張るよ」
とかいう謙虚さを勘違いしてるバカみたいな
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 05:43:30
>>124
痛いね。
>>125
団塊どもにきつーく言ってやってよ
恐慌までは行かないだろうね。
じわじわジリ貧になって底辺から静かに死んでいく。
左派メディアは格差だなんだとワーワー煽るだろうけど、
そもそも経済に関する認識が斜め上だから、
より多くの死人が出るような対策を書き散らすだけだろう。
ま、俺のとこまで被害が来るまでにはまだ時間があるからどうでもいいや。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 15:13:16
>>122
ニートより今はリートの方が問題大きいだろ。
前にテレビで金の運用先がない痴呆金融機関に売り込みかける番組やってた
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 15:25:31
ニート?
最近はTVの話題にもなってない。
石ころ同然に気にも掛けられなくなって来てるって事で
連中にとっては逆に状況は悪化してるって事だぜよ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 15:30:36
>>130
つうか、ニート自体別にたいした問題じゃないのに、
おもしろがって、マスゴミが取り上げただけだからでしょ、
マスコミもネタ探しに困っているって事でしょ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 15:33:40
中抜け公務員とか、働かずに給料盗ってる奴等の方がよっぽど問題だろ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 15:36:44
資本主義社会・自由主義社会維持のためには断固!増税、歳出削減
公務員削減にサービス低下、庶民負担の年金・医療制度改悪には反対
でかまわないよ!
公務員よりも民間企業が劣る状況の恒常化では資本主義を維持している
意味を失う!社会主義思想が人気を回復することに繋がる!
それで経団連と勝ち組は公務員を生贄(ほら!庶民の敵はここにいる!・
・・それは公務員だ・・と)の自分たちの悪事のすり替えを策謀している!
財政赤字、年金、医療などの将来の心配を庶民が考えても資本主義では無意味
なことだよ!将来を考えて立案する政治家(ゾンビ自民?)の失政なのだから
・・・・
資本主義の王道に帰り、積極財政、赤字国債の更なる発行に切り替えるべきだよ!
財政破綻が明確になるまで続けるべきなのだよ!
庶民は責任のない借金の犠牲になる必要はない!

借金を返そうという奇麗事を真に受けると経団連と勝ち組の国民金融資産1500兆円の
独り占めを許し、庶民に残るのは1200兆円の財政赤字と無限の増税、サービスの
極端な低下、老後の姥捨て山と生活苦だけだよ!!
現に安全な日本の食糧は中国人の勝ち組に買占めされて日本の庶民は逆に中国産の毒
入り不安食材にすり替わっている!!
もう、頭の良い人はお解かりですよね!グローバル経済の真の意味?
詐欺師の経済論理であると・・・・・・・

資本主義経済の王道は財政破綻、借金の踏み倒しを恥としません!
借金の踏み倒しが資本主義の王道であることは過去の経済史が物語っ
ています。
だからこそ資本主義の権化、アメリカは膨大な借金もヘイチャラなのですよ!
無謀な借金は庶民を犠牲にしてまで返す必要のないことが資本主義の王道?
彼らは本当に意味を知っているのですから・・・・
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||       
     ||          ||        
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||  今日も高齢ニートの破綻願望か。   
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  何年も繰り返し続く。 
     |  _/- -\_   |
     ||   ――へ   )|  喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。   
     \    ー―    /        
      \ ー―― /          
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |   
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___∧___|_
  <____|  |____>
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 06:36:19
>>134

このバカの妄想コピペ最高にうざったい
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 06:42:27
>>134
1万以下のエロゲーやアダルトDVDが5パーセントで
命に関わる医薬品でも1万以上なら1割なのかw
その最善策に賛成なのはお前のカアチャン位だなW
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 09:17:39
恐慌までは来ないよ。
日本を潰しても、欧米にメリット無いから。
世界有数の技術力を保持してるから。機械工作などなど。
よって、飼い殺しと思うよ。
さて、仕事に戻るかな。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 11:07:25
>>138
バカだなぁ、君は本当にバカだなぁ
いくら技術があったって、買ってくれる人が居なきゃ破綻するに決まってんじゃんw
本当にバカだね
140 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/27(火) 11:08:44

                       .,. -─- 、
                  /,;:;:;;;;;:;:;:;:;:`ヽ
                    ,'.:..:.:.:.;;;;;;rrrr、:.:.:ヽ
                  l::;ィ'´;;;;' `ヽ。-、ヽ.::!  
                {ミレ'"´. ,.. ¨¨`,ィ;;彡. 
                {ミ!. i i::i l.:::! l:l .l:! l;;彡
                 iト、i i:::iノ:::l/::l/::!ノ:::|
                 ヽ入     `VY           /l /l
             ト、    `1 ミヽニニ彡'´ L、、、,,_   _./ レ' ..!
          ト、. ! Vl ,..ィ´.:j! ',::,,,,,/ ,::′ ,' `ヽ`ヽ`Y´.:./l  ``ヽ
          | ヽ| 〃/.:.:.:.j!...',;,,/ ,::′,,,,,........リ ノ.:::l / .l.:.:.:.:./ト、

141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 11:09:38
むしろ、インドのタタみたいに、ローテクの低価格商品の方が
受け入れられていて、日本の超ハイテク自動車なんてお客の
アメリカン人が破綻してんだかもうおしまいでしょ。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 11:13:17
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   そんなことよりさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  パンダくるぞパンダー
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/  名前考えとけよー
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 11:26:05
ものすごい、勢いで回っている独楽は静止している様に見える。
福田首相ももの凄い勢いで今日本の再生に向けて活動してるから、
静止して何もしてない様に見えるだけ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 11:36:10
日本の超ハイテク自動車w

実用に耐える本格的な電気自動車ならそうよんでも善いw
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 14:43:39
もっと買うだけじゃ駄目なの?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 16:21:55
今日の日経平均は素晴らしい上げ方を見せました。
日本経済がバブル経済期の真っ只中にいることを実感できる強さです。
今後も東1銘柄を全力で買っていけば何も問題ない、誰でも利益を上げられます。
>>139
技術力があって優れたものを作ってるのに売れないとか意味不明ですから
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 16:49:31
>>147
いくら優れてても需要がなくてはな
地デジとか楽しみだ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 17:08:57
>>139
海外に顧客はある。馬鹿だねw

>>148
内需では無く、外需を見ろ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 17:22:11
>>149
国内基準でつくった製品がなぜ海外に売れる?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 17:30:36
現在建設中の新東京タワーは何故たてられてるんだろーw?
地上波が完全移行するのに需要が無いとか言っちゃう人は
無知を晒して更に無恥を上塗りw
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 17:49:51
>>151
移行するくらいならネットやスカパーでいいわ、という層が多くて
役人がその対策に必死なのも知らんのか
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 17:54:47
>>152
更にアホなレス乙w
ならば現状、衛星放送やケーブルが延びていなくてはならないが
初期投資や知財の事もあるから割高でしかないからそうはなってない。
大体地上波が駄目になるなら役人は衛星放送やケーブルにどんどん天下るわwww
>153
正しいと思うよ。
普通に地デジに移行して行ってるよ。
速度は鈍いけど、地デジチューナーが徐々に伸びてる。
市場の足を引っ張った要因にはブルーレイ問題もあった。
統一されて価格が安定するまで買い控えは続くだろう。
ただし、薄型の液晶テレビは期待するほどは伸びてない。
155138:2008/05/27(火) 19:32:51
サブプライムを仕掛けたのはゴールドマンサックス、
ゴールドマンの人脈は米政権や主要金融機関を網羅しており(日本の外資族も)、
今回の不動産バブルを引き起こす重要な役割を果たした。
財務体質のすこぶる悪い米国ATMから最後の金を引っ張り出そうとしたか、
もしくはバブルというのは潰す事に真の目的が隠れているので、
FRBがお手上げになる夏秋以降の展開を注視しながら
歴史的意義を考察すると良い。

サブプライムの間接的な日本への影響は、まず金融業界のリストラ・再淘汰か、
もっと身近では業界の雇用が減る。
全部正直に白状すれば先進国が2つ3つ飛ぶほどサブプライムの
隠し損失はばかでかいので、金融不安や株式市場からの資金逃避で資源価格が
上昇し更なるインフレを招き
(現在は2%程度に収まっており他国に比べマイルド)結果企業が儲からなくなり、
景気が悪くなる。

数年経ってからサブプライムの脅威を思い知るでしょう。
まあ、その頃にはまた別の脅威が発生してると思いますが。

ただ、このスレ、バカが混じってるのでバカには理解不能と思うが。
テレビ見ないからわからんけど、サブプライム問題ってまだテレビで報道されてるんかな
報道されずに、もう過去のことだと忘れてしまってる人たくさんいそう

157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 05:25:05
>>156
ひところよりは取り上げなくなっているね。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 10:07:09
>>155
禿同
全く正しい
3Qでセカンドインパクトが起きる
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 10:17:31
>>155
ルービンの本でもメキシコ危機を引き合いにして
ネガティブなアナウンスをオブラートにくるむことの重要性が書いてあったな。
彼らはパニックになるような情報は決して素直に出さない。
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
多分3QでCDSに火が付くな
ユーロもスイスが国を上げてサブプラで大損ブッコ板から
ヨーロッパバブルの原因だった
スイスからの資金が完全に止まったので
不動産バブル崩壊して重体状態
多分、ヨーロッパの場合、迅速な金融政策が取れないから
重体→危篤状態へ一気に加速するんじゃないのかなw
で、世界的な不動産バブルが崩壊したわけだから
全世界規模で不動産への融資の規制がかかる
日本においてもバーゼルUの絡みでクレジットクランチが起きているし
下手すると家やマンションを買おうとしても
猛烈に審査が厳しくなっているから買えない連中も増えてくる
日本は郵貯がブラックロックに出資する形で、UBSのサブプライム債を
買い取るので負債の増加確定だが、小銭入れてもいまさら焼け石に水だよね。
多分、これから全世界的に不動産から流動性資産にシフトがかかる
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 13:54:10
資源への投資がより活発になるな。
というか、豊富な資金が資源へと逃げる。
株は上がるという意見もあるが、
俺はまだ下がると思う。

もし鳥インフルがパンデミックと化したら、
もはや想像も付かない。
喜ぶのは、タミフル製造してるメーカーの
一番の株主・ラムズフェルドか。
家が買えない所ではすまないと思うがね
輸出や内需は冷え込んでも
商品高は解消されないだろうから
今は地方、農村がやられているが
今度は都市部がやられるだろう
日本経済活性化のために次のことを実践してみたらどうだろうか?
1 60才以上の老人の資産を凍結し、国が没収
2 抵抗した老人を公開処刑し、見せしめにする
3 国は50才未満を対象に所得再分配を強制的に行う。
4 分配はBI、育児、老人介護支援(介護を行っている若者の支援)

これをやるだけで日本は復活すると思う。もう老人には用はない。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 21:10:01
>>166
まず、お前が左記に氏ねよ
>>167
いや、労働人口が減ると日本が滅びるから。
まあそれを望んでいる奴もいるみたいだがw
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 22:07:04
この30年ぐらいの自民党の政治は完全に失政だったね。
そもそも戦後日本がやってきて成功した意味が
理解できていなかったんだろうね。北朝鮮と
同じミスをまさか日本がするとは思わなかった。
まあ、世襲制や階級制は北朝鮮と似ているかもしれないな。
171155:2008/05/28(水) 23:04:20
1000兆円を超えると言う日本と言う国家の負債の
他に隠れ借金という存在もあります。
金額は、私自身、未確認です。

これと同時に日本は対外的には債権も同程度以上持っていることが、
あまり話しに出されない事が不信を呼ぶ。
昨今の国家予算削減+増税で少しずつ借金を返していくといっても、
200年以上かかるペースです。
そんな方法論には、増税を正当化するための情報操作が
見え隠れする。
これにはアメリカの圧力は看過出来ないのは承知だが。
こんな方法論よりも、所得税を下げて消費を活発にして
その結果での増税を見こむ、という方がより可能性は高いと感じます。
また、実はアメリカでもレーガン時代に、同様な事をして、
国民には増税+企業は優遇(企業減税)を行い、
結果として所得格差も広がった過去もある。

まぁ、巷に出てる情報より、日本経済は深刻で
断末魔に向かってることを
1人でも多く気付いてもらったら幸いです。

恐慌厨って陰謀論好きだよね
>>166
ホント、頭悪そう・・・
たかじんのそこまで言って委員会

やしきたかじん「ニートは馬鹿者ども」

出演者の提案する「ニート対策」

橋下徹氏「拘留の上、労役を課す」
「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/03/23(金) 11:21:53 ID:???0
★【憂国のコラムニスト 勝谷誠彦さん】日本人は「分際を知れ」

勝谷「学歴や肩書の幻想を捨てろということだと思う。
4流、5流大学に親のすねかじって行くヤツより、
中学卒業して大工になって立派にやってるヤツををもっと認める社会になれと。
そういう人間には20歳未満でも選挙権を認めてやっていいと思う。
逆に30歳過ぎてもニートとか言っているヤツからは選挙権を取り上げろ! 」
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 23:59:18
>>174
秋田。
ボケ。
何回貼っても、貼った事わすれてまた貼ってるボケ老人ですか?
>>155=177さん

日本語で難しいのは格助詞の使い方です。「は」と「が」の使い分けはどうするか、
格助詞「は」が連続するとなぜ文章が混濁して意味がわからなくなるのか、など
文法の教科書には書いていないかもしれませんが、正しい日本語を書くためには
とても重要なことです。

ラノベでもいいから、プロの小説家の文章などを書き写してみる、というような実践的な
訓練を続ければ、日本人にも十分通用する日本語を身につけることができるでしょう。
がんばってください。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 00:55:58
>>169
全然、わかってないくせにいい加減なこと言って工作すんなよ
日本の政治をダメにしたのは田中派から始まった旧経世会が
問題なんだよ
つうことは自民にも民主もいるだろアフォが
政界をガラポンして経世会がらみの連中をつまみ出さないとダメ
ここでニート叩くとマジギレするやつが必ず独りいるよね
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 01:23:35
このスレ、有能な奴と
その真逆が混在してるな。
何も分かってない奴に限ってwww
恵まれない奴やニートが
恐慌を願望するのは理解できるが。

180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 07:48:43
ウケてると思ってる精神障害者の、消費税とか
ニトとかのコピペ止めてもらいたい。
基地外専用のコピペスレでもつくって、
一日中貼らせる様にすれば良いのに
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 07:51:56
コピペ連投する基地外って、
自分ではウケてると思っているか、
気の利いた意見だと思ってんのか、
キーボード使えない高齢者が
手っ取り早く自分と同じ感覚の文章を
コピペしてるんだとおもうけど、
同じ文章何回も貼られると本当に迷惑。
少しは自分で文章考えろよ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 08:11:05
パチンコや風俗、ヤクザなど
アングラを摘発し
納税させれば
税収が30%増えると聞いた事ある。
ぜひ実現を。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 13:22:28
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今年の夏頃には世界同時
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /バブル崩壊で金融大恐慌に
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  突入するだろうから、働いたら
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 13:38:10
:良識版が聞いて呆れるID無し自演板@ まじめに有益な事書いても管理人が
偏向削除や規制のやり放題だ(笑)面白い事書いてみそ?


★地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/#7
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 14:18:18
過去5年でGDPが22兆円増えてるにも関わらず
リーマンへ支払われる賃金は
5兆円減ってる事について
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 14:24:06
ペットボトルの水やお茶飲んでる日本人の給与はもっともっと削減できるはずw

企業は配当を高くしてより企業価値を高める責任と義務があるw
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 18:41:09
>>183
コピペ連投する基地外って、
自分ではウケてると思っているか、
気の利いた意見だと思ってんのか、
キーボード使えない高齢者が
手っ取り早く自分と同じ感覚の文章を
コピペしてるんだとおもうけど、
同じ文章何回も貼られると本当に迷惑。
少しは自分で文章考えろよ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 18:54:45
コピペ馬鹿って本当に迷惑ですね。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 18:58:01
もう、何年も前のコピぺーを未だに、貼ってる人って
なんか、面白いと思ってやってるんですかね。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
真性バカのレス見てると笑えて楽しいね

がんばってチョ、基地外ニート君たち
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 21:11:56
破綻願望多いのが、ニート君の特徴。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 22:18:18
借金返済ばっかりしてると市中に金が回らなくなる。
国債は金利と償還と発行手数料がかかる。
札を刷ればらまけ!
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 22:24:18
サプライム、仮にアメリカの自演だったら面白いな。
信用バブルの崩壊で債権者である世界が
100兆円損をしたということは、
アメリカは100兆円の債務を免れたことになる。

アメリカは死に体か、腐ってもアメリカか、
この秋を見守りたい。
日本はその影響を受けるのは間違いないしな。
>>194
十中八九、正解だと思うけど。
   
所詮、被害者になるのは所得の低い市民階級ですよ。
見ててごらん。ドル暴落する前に、世界の大半の国が
インフレにネをあげて経済崩壊おこすから。んでもって
ドル、ユーロ、ポンド、円くらいしか信用のある通貨が
なくなる時代になるから。そうすればドルは維持できるし、
それしかドルが生き残る手はない。本当に外道ですよ。やつらは。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 23:35:59
ただ、各国がサプライムに簡単に
騙されるか疑問だ。

どちらかだろ。
アメリカがやられたか、アメリカが仕組んだか。

アメリカが、はめられたと個人的に思う。
今回の騒動により儲かった企業の利益は、
アメリカの利益とは異なるのでは?
まあ、いざとなれば米国は鎖国も出来るわけです
>>196
原油や商品価格はサブプライムが明らかになる前から極端に上がってる。
そのことが、現在の状況を予想し、画策した連中の存在を物語ってる。
 
それと、世界各国はわかっていてもアメリカ国債とサブプライム債を
つかまされた。だからこそ、損害が世界規模になったし、その後の
インフレによるダブルパンチで経済崩壊した国が既に10カ国くらいある。
ジンバブエのインフレはサブプライムとは関係ない?
カツラ業界も、外資の手に落ちそうだな

原油価格が上昇したのはイラク戦争問題
穀物が上がったのは代替エネルギー問題
何れにせよ国際投機筋が絡んでるのは間違いない
サブプライムで売り抜けしたやつらは
当然、こちらに移行しただろうな
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/30(金) 09:33:21
>>183

まぁ、他の人も喜んでおもしろがってくれると思って、
コピぺ帳みたの作ってストックしてる可愛そうな頭の人なんでしょうね。
カワイソ..
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/30(金) 11:46:20
都銀が軒並み、外資資本になってるから
日本は実質、支配されてる。
外資に日本の将来は委ねられている。
何でこうなっちゃったんだろうね。
竹中、宮内の責任も
原油下がりそうだな。

せめて20%下がってくれたら一気に回復方向向くんだけどね。
やはり原油や食料への過剰な投資は規制するべきなんだろうね。

貧困国の人たちほんとにかわいそうだよ。
>>171
> 1000兆円を超えると言う日本と言う国家の負債の
> 他に隠れ借金という存在もあります。
国家と言っても、政府が国民から借りているだけだから、
負債と言っても、形式的な借金という意味しかないし。
そもそもこんなに経常収支が黒字なのに借金なんて
作りようもない。
>205 
1000兆円の負債が問題ないなら財政再建なんてする必要はないよね。
経常収支の黒字が国内に還流してるなら景気はもっとずっとよくなるし、
設備投資や給料上がるはずだよね。でも現実はそうじゃない。
実際、他のパラメーターが変わらない状況で、
国債金利が3%〜になったら日本は破綻危機に直面するわけだよ。
1万歩ゆずって、仮に1000兆円という負債の実態に問題がなかったとしても、
アメリカはそれをダシに日本に圧力をかけてくる。年次改革要望書を読め。
日本の個人資産総額に負債額が追い付いたらオシマイなのに、
負債額増加のペースのほうが圧倒的に速いんだよ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/30(金) 15:43:56
>>206
>国債金利が3%〜になったら日本は破綻危機に直面するわけだよ。

実質金利でなく名目金利で語ってる時点で議論の余地無し。

>負債額増加のペースのほうが圧倒的に速いんだよ。

06年以降の債務増加額はGDP成長率以下ですが
>207
ここ数年は緊縮財政政策のおかげで少しプライマリバランスの
改善が進んできたよね。でもそれって政府と財務省がようやく
事態の深刻さに重い腰を上げた結果だしなぁ。
無限に借金続けりゃどこかで落とし前をつけさせられる。
それを海外にまで広げて、世界を地獄への道連れにしてんのが
今のアメリカじゃんか。日本も右にならえにしろと言ってるのか?
ゆうちょと年金基金がゆっくりとアメリカへの投資という形で
吸い取られている以上、日本の国債をさばけなくなる日は
そう遠くないはずなんだけど、どうする気なんだろ。
やっぱインフレ不可避なの?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/30(金) 19:32:55
ゆうちょのMoneyは
後何年もつの
0になる日はいつだろ
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 05:05:45
経常収支が黒字、GDP世界一、ただそれだけ。世の中悪くなる一方。今から
確実におかしくなっていくだろう。陰謀もなにも、ロスチャイルドと不愉快な
仲間たちで2京(世界の95パーセント)近く持っているんだから、あるのは当
全。国家機密という点でもあるのは当然だろう。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 05:23:24
あと2012年までに東海南海大地震がくるだろう。まあ、世の中をわざと
悪くする力も働いているからな。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 07:30:18
郵政民営化で郵貯離れが始まっているってね。
国債が絡んでいるだけに大変なことにならなければいいけどね。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 13:09:06
日通、燃料代上昇で付加運賃導入へ ヤマトも追随

タクシー離れ、全国に拡大 景気足踏み感や値上げで敬遠

自動車3社、原価低減6000億円超 今期、鋼材高に対応

大手生保9社の前期、5年ぶり減収減益 不払い問題響く

企業・家計とも弱含み 4月の経済指標、軒並み悪化

住宅ローン金利6月も上げ 3年物、13年ぶり高水準

地域銀行、前期純利益20.5%減 投信などの手数料減る

証券化商品発行額3割減 07年度

4月の国内ガソリン販売、17%増 暫定税率期限切れで特需

4月の新設住宅着工、8.7%減 分譲の販売低迷

07年度のキャッシング利用額、8.2%減 審査厳格化で

4月のリース取扱高、7.4%減 11カ月連続マイナス

4月の消費者物価0.9%上昇、食料品の値上がり目立つ

4月の鉱工業生産0.3%低下、IT分野の生産減少

景気足踏み、物価上昇 4月失業率4.0%に悪化

4月の家計消費支出2.7%減 総務省、基調判断を下方修正
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 08:28:29
景気がどんどん悪くなっているな。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 09:23:47
>>216
だけど、株価が下がらないのはどうしてなんだろ
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 09:24:39
前レスにあったが、このスレって確かにバカな住人も多いなw
世界的なクレジット・クランチと資源スタグフレーションの中日本も景気の悪化は避けられない。
また、バーゼルUの影響で資本力とキャッシュフローがシカーリしている企業や個人が
優遇されるのも自由資本主義である以上仕方がない。
だが、今後しばらくはコレが世界のトレンドであり、
その中でも日本はファンダメンタルズ的には優等生で不景気なのは不景気だが
比較的に軽傷で済む
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 09:29:08
>>218
株が上がっているのは投機的な理由。
空売りを苦しめるための踏み上げ相場。
景気は関係ない。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 09:57:02
>資源スタグフレーション


ぷっ♪
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 10:21:07
ヤパーリ嵌められたのが分からんで揚げ足と取ろうとバカが釣られたなw
資源スタグフレーションと書いたのはサブフラでドルが
信用低下を起こし投機筋が現物につっこんで
資源がインフレになりクレジット・クランチで倒産と
失業率が増加し所得が伸びない状態を表したつもりなんだがw
223アポロン:2008/06/01(日) 10:24:38
それよりも皆解かっていない世界大恐慌がくる。
石油、金等の鉱山資源、穀物、の商品取引のバブル、
必要以上に高値になり暴落するそのとき銀行、国家の不良債権の拡大、
それは取り返しの付かない世界中の悲劇。
銀行も営業を停止し、大混乱に陥る。
それは今年の後半から始まる。
誰もこのことについて気のついている者は居ない。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 11:21:06
現物相場暴落→CDSドッカーン→ヘッジファンドアポーン→銀行アベシ!ですね。
わかります.
>>223
資源が暴落しても
株価が下がったとき、そこに金が集中し
企業買い占めが開始されるだけと思うが
よ〜し、パパ、空売りしちゃうぞ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 15:21:19
次は日本で地震だろう
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 17:09:33
DSI どげんかせんといかん DSI 


                  東 禿
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/02(月) 12:11:42
東京が大地震で破壊されれば 世界恐慌間違いない。
建築物の構造計算はバーチャルです、
本当に地震が来て見なければ、不規則な揺れに
何が起きるか解かりません。
高層ビルにガラスを使うのは大間違いです。
天から通行人にナイフの雨が降ってきます。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 11:56:39
ジェイオー建設株式会社 (総合建設工事 大証2部のジェイオーグループホールディングスの100%子会社 兵庫県神戸市中央区)民事再生法の適用を申請
2008/06/02
フォルム、破産手続きへ
住宅販売のフォルム(横浜市、石橋賢一社長)が事業を停止し、6月中にも横浜地裁に破産手続き開始を申し立てることが2日、わかった。
2008/05/30
株式会社フレックス (建売住宅分譲ほか 東京都練馬区)自己破産を申請
2008/05/30
近藤産業株式会社 (マンション「メロディーハイム」開発・分譲 東証1部上場「ゼファー」の100%出資子会社 大阪府大阪市中央区)自己破産を申請
2008/05/26
グローバンス株式会社 (不動産ファンド事業 東京都千代田区)民事再生法の適用を申請
2008/05/20
株式会社興大 (マンション分譲、販売代理 東京都千代田区)事後を弁護士に一任、スポンサーと交渉中
2008/05/12
スカイエステート株式会社など4社 (不動産賃貸・仲介業 東京都港区)特別清算開始決定受ける
2008/05/09
株式会社二十一大成住販 (建売分譲 千葉県船橋市)破産手続き開始決定受ける
>>206
> 国債金利が3%〜になったら
日銀が利上げするから問題なんだろう。
財政支出をカットしてもマイナス成長に
なっても金利がマイナスにはならないからな。
すぐに利払い不能に陥る。

つまり、増税すれば間違いなく財政破綻。
逆に日銀が国債を買い続ければ、
長期金利が上がることはない。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 13:08:03
命懸けの大手術、
デフォルトしちゃえ、思い切って。
飼い殺し状態が永続するより
一度、膿を出したほうが良い。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 13:24:54
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今年の夏頃に原油バブル崩壊で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /資本主義が花火のように爆発する
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  だろうから働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
234リストラマン:2008/06/03(火) 13:32:44
明日どうなるかわからんし、
イツ人生もリストラするようになるか解からん。
寝てよう。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 05:13:09
そろそろ始まるな。
[大銀行の「穴埋め」なぜ / ゆうちょ銀の保険機構加入 / 佐々木議員が批判]
2008年6月4日(水)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-06-04/2008060404_02_0.html

預金保険機構は金融機関の破たんに備え、政府・日銀・民間金融機関の出資で運営されています。
預金保険機構の理事長候補に再びなった永田氏は、
ゆうちょ銀行が年間約五百数十億円もの保険料を新たに負担する試算を示しました。
この間の金融破たんで、預金保険機構の責任準備金などの残高は三月末で約一兆四千億円の赤字となっています。

佐々木氏は、銀行への公的資金の投入などでできた赤字を、ゆうちょ銀行の保険料で穴埋めするのは
筋が通らないとして、永田氏の見解を求めました。
永田氏は、「そういう意見もあるが、民間金融機関は加入することになっている」と負担を当然視しました。
佐々木氏は「ゆうちょ銀行の保険料負担は、銀行の経営破たんに責任のない、貯金している庶民の負担になる。
大銀行の保険料負担をふやし、赤字を解消する仕組みをつくるべきだ」と求めました。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/06(金) 05:28:58
完全にスタグフレーションだな。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/06(金) 06:31:28
日銀に国債を買わせ続けことって、自分の足を食べるタコと言われている。
この意味分かる?
これ、ハイエクの考えと違っているな。


ハイエクが市場の秩序化作用とその安定性を哲学的に基礎づけることの利点は、
例えば、国家の理念に依拠する保守的な秩序政策(日の丸・君が代)を不必要
なものとして、これを破棄しうることにある。市場秩序の進化論的・哲学的正
統化は、こうした共同体主義に対抗するための秩序理念を提供する点で、自由
主義の擁護論となりうる。

http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/On%20Hayeks%20Evolutionary%20Theory.htm
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 09:34:15
終わっているな、ニッポン
高齢ニートの破綻願望。何年も繰り返し続く。
喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 10:48:42
2008/06/05
株式会社矢緒企画 (マンション分譲 福岡県大牟田市)事業停止、自己破産申請へ

2008/06/04
株式会社イマイチ (不動産賃貸 栃木県日光市)特別清算開始決定受ける

2008/06/02
ジェイオー建設株式会社 (総合建設工事 大証2部のジェイオーグループホールディングスの100%子会社 兵庫県神戸市中央区)民事再生法の適用を申請

2008/05/30
株式会社フレックス (建売住宅分譲ほか 東京都練馬区)自己破産を申請

2008/05/30
近藤産業株式会社 (マンション「メロディーハイム」開発・分譲 東証1部上場「ゼファー」の100%出資子会社 大阪府大阪市中央区)自己破産を申請

2008/05/28
四国開発株式会社 (建設業 高知県高知市)民事再生法の適用を申請


243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 12:20:17
アメリカは本格的なリセッションに入ったな。
244それゆけまるくすくん:2008/06/07(土) 15:03:08
世界恐慌が来る。と自分も思う。
現金がおかねの機能をしなくなって
パチスロ屋のメダルのようになってしまった。
じゃあ、現金に変わる何か交換できる定規は何かというと
今は、なんだかわからない。

ただ言えることは、商品先ものバブルで諸色高になっているが
農作物はもっていても劣化してやがて換金できなくなるから
ころあいを見計らって損してでも現金化するタイミングというのがあると思う。

そこでそのタイミングにおいてあらゆる価格か地が値崩れすると思う。

恐慌は来年にも来る
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 15:12:39
>現金がおかねの機能をしなくなって

その前に預金を現金に換えられなくなるのが先では?
日銀券発行残高を見れば、物理的に無理ですね
回答「家族のなかで悩んでいても解決しません」
第3回オーマイ読者相談室 15年引きこもりの息子をどうしたら?
森永 卓郎(2008-05-27 11:45)

15年前から引きこもりの次男は今年30歳。大人しく部屋でインターネットなどをしているようですが、夫も来年には
定年になり、いつまで親が養っていけるか心配です。やばい状況を自覚させるにはどうしたら?(58歳女性、専業主婦)

森永卓郎センセイの回答

 15年間の引きこもりというのは、半端ではなく手ごわいですね。まず、認識しておかなければならないのは、
引きこもりは病気ではないということです。ですから、何か薬を飲んだり、注射を打ったりして直るというものでは
ないのです。かと言って、無理やり働かせるということもできません。強いプレッシャーをかけすぎると、
かえって事態を悪化させてしまいます。
引きこもりの人に共通していることは、「ガラスの心」を持っているということです。彼らに「頑張れ」という言葉を
かけることは、タブーだとされています。そういわれると、そのプレッシャーに押しつぶされてしまうからです。

http://www.ohmynews.co.jp/news/20080521/25342
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 18:05:47
雇用悪化と原油価格急騰で、米国のリセッション入りが鮮明となった。
ざまあ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 02:38:43
>>236
もっと露骨に言うと、シティの尻拭いだわな。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 11:00:23
のんびりマンの皆様方、不幸は予告無しでやってきます。
私が敢えて予告します。
明日は ブラマン でしょう。
明日は全て空売りで 行けば大儲けできると信じて私は
やってみます。株投資は自己責任です私が失敗しても
貴方の責任ではあーりません。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 11:05:20
経済壊滅に加えて、大震災とパデミックフルーの足音も聞こえて来る
今日この頃、みなさんお元気ですか?

願わくばこの3つが同時勃発なら、最高の地獄ショーとなるでしょう♪
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 11:22:35
>>252
チエ遅れ  コピペ。
はなしにもならん子供だな。
高齢ニートの破綻願望。何年も繰り返し続く。
喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 13:36:54
また通り魔キター! アキバで5人が心肺停止。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 13:49:14
5人死亡
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 14:31:35
日本はおかしくなってしまった。
もう家にひきこもって大人しくしてないと殺されてしまう!
 
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 15:25:41
>>252
いくら税金を高くしても
カネが金の役目をしなくなって、ただ株式や先物交換クーポン件見ないな様相を呈して来たので
ムダだと思うよ。
そのうち小麦1Kgと真水10リットルとか純金1Kgと交換するとかになったりしてね
259かとちゃん:2008/06/08(日) 17:07:01
おいらの予測じゃ、間もなく明日でもブラマンがぶら下がっていると思う。
こいつは予告無しで来るからね、多分明日のダウは550円は下がるんじゃねーの。
これからは上がる株で儲けるより、下がる株で空売りの儲けだね。
世の中くるくる変化するから、固定的観念の奴はいつも負け組みだあね。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 17:57:51
つーーかブラマンなら買場なわけだが。
こういうときに買えない、売る奴こそ負け組み
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 18:01:42
白昼に25歳男が凶行、秋葉原で18人に切りつけ6人死亡
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 18:02:20
>>260貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので

それなら、率変える必要ないじゃん。

おまえも通り魔予備軍だろ。
大恐慌(笑)まだ〜?
265かとちゃん:2008/06/08(日) 18:56:15
>>261
ブラマンてのは世界恐慌だぞ、売り場だ、早く空売っておく。
此処で底だなと思ったら 買って上がれば売り。
人間儲けけるには  行ったり来りで鋸の刃のようにな。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 19:19:37
>>265
大恐慌は暗黒の木曜日だ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 19:36:22
とりあえず明日は1000円安だな
クライスラーは大型アメ車売れずガソリン1ガロン3ドル販売保証だと
どんなにガソリンが高くなってもクライスラー買えば3ドルで提供www

http://jp.youtube.com/watch?v=l04ymQCR99M
高齢ニートの破綻願望。何年も繰り返し続く。
喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。
269かとちゃん:2008/06/08(日) 20:08:21
僕 空売りしてあるんでね。
下がれば下がるほど楽しみだよん。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 21:39:47
現状認識できんアフォ
原油1バレル140j近くアメリカは飛行機飛ばす回数減らしAIRLINE社員大量リストラ
GMFORDCHRYSLER工場多数閉鎖
穀物その他天然資源も価格釣り上げまくり食料危機で暴動
ぬるま湯日本に浸かってるとまったく世界が見えないメクラかwww
ジンバブエとかハイチとかに住んでる人が
264みたいなコメント聞いたら怒り狂うだろうなぁ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 22:37:51
以前いた日本破綻しない派は酷かったなあ

今(数年前の話な)、好況だから大丈夫
(奴は自分の頭がおかしいことにさえ気づかなかった)
民間のエコノミストが大丈夫だといい今後も成長は続くといっている!
(日本のレベルの低い文系が何十人も経済の見通しは
明るいと言ったからそれが現実になるわけでもないのにw)
ドーマーの定理が示すように金利が上がれば負債が発散する!
よって破綻しない!
(頭がバカすぎると致命的。負債が発散するとやばいから
負債は発散することはないことにして破綻しないという願望を言っていただけ)



奴は今何をしているんだろうなw
リアルでも言っていて恥ずかしくて首吊ってたりしてなwww
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 00:24:00
>>272
で、その数年で状況は破綻キチにとって有利な方向に進んだの?

日本国債の相次ぐ格上げ
年度あたりの財政赤字は連続減
GDP比債務の均衡達成
外需の急増
依然下がり続ける実質金利

恥ずかしさのあまり首吊るべきなのは君のほうじゃないの?
第一、一時的な景気動向のみを論拠にしてるのってお前らじゃん。
この景気拡大が今年終わろうが来年終わろうが
長い目で見た経済・財政先行きには殆ど影響しないというのに。

最後に忠告。
お前は経済云々以前に国語を学ぶべき。
文章が稚拙で死ぬほど読みづらい。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 00:35:10
破綻キチってロクに反論も書けないクセに口だけは達者なんだよなぁ。
実力とプライドが比例しないから、ズタボロに論理破綻してても
しつこく噛み付いてくるし。相手が呆れて帰るまで絶対引かないの。
んで、相手が消えたら勝手に勝利宣言。煽り文句と破綻しまくりの
屁理屈並べただけなのに、図々しいよね。
相手が中々引かないと、急に書き込みをやめる。んで、暫くして
相手が痺れ切らして消えたころに現れて、また勝利宣言。
>>272はその究極系だね。

あとさ、わからない単語は無理して使うもんじゃないよ。
債務発散回避条件ってのはGDP比債務を均衡させることだから。
つまり、06年にはとっくに均衡してるわけです。
恐慌(笑)ま〜だ〜?
>>7
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWW
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 00:59:19
過疎板の過疎スレの、頭のねじが若干緩んでることを除けば
なんの変哲も無い一ねらーのくせに本気で工作員にマークされてるとか
言ってるんだから笑える
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 09:00:24
>>274
プライマリーバランス黒字化はいつになるのか教えてください
279金持ち名無しさん:2008/06/09(月) 09:54:14
>>275
恐慌(笑)は忘れたころにやってクルー
帝大物理 寺田寅彦w
まっ、世界的な不動産バブル崩壊に加えバーゼルUの影響で
日本国内でも建築、不動産関係は恐慌状態だろうけどな

(1997年の年齢階層別平均給与)
    25〜29歳 30〜34歳
 男  413万円  513万円
 女  311万円  307万円
 全体 373万円  450万円

(2005年の年齢階層別平均給与)
    25〜29歳 30〜34歳
 男  377万円  458万円
 女  291万円  301万円
 全体 340万円  405万円
 
「出所:国税庁「民間給与の実態調査結果」

282金持ち名無しさん:2008/06/09(月) 15:21:14
>>281

うむ、給料はまだまだ絞れるな。

          by 経営者
283かとちゃん:2008/06/09(月) 15:56:03
絞れば絞るほど  馬鹿が残る。
241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :sage :2008/06/07(土) 09:47:42
高齢ニートの破綻願望。何年も繰り返し続く。
喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :sage :2008/06/08(日) 12:02:12
高齢ニートの破綻願望。何年も繰り返し続く。
喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。


268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :sage :2008/06/08(日) 19:57:58
高齢ニートの破綻願望。何年も繰り返し続く。
喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。

コピペ一件いくらか知らないけど、なんなんだろうね。
福田首相「日本の財政は危機的」−国債発行減らすには相当時間かかる
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aSoxRfb1KFJY

駄目だそうですよ?
おいだいぶ前に下期景気回復の馬鹿な経済見通しだして粘着してたやつ
まだいるか?w ざんね〜〜ん

景気動向指数こうみる:緩やかに下降中、後退は短期間の可能性=カリヨン 加藤氏
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK014304220080609
在の3指数の形状はバブルのピーク後の1991年頃の景気後退に突入した前後に似ている。
5月には生産の大幅な回復が予想されているが、
CIの一致指数が再度上昇するにしても下降トレンドを逆転するほどにはならない可能性が高く、
景気循環のピークが過ぎたことは明らかだろう。

雇用統計や原油高で第4四半期米利上げ観測が後退
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32154020080609
シティグループのディクレメンテ氏は「米経済が下期に回復し、09年には潜在成長率を取り戻すという筋書きは、
現在の情勢を見ると実現が難しい。早期に緩和を解除できる状況ではない」と述べた。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 19:11:44
>>286
記事はちゃんと最後まで読まなきゃ。

>日本経済は現在ごく軽いスランプ状態で、これを景気後退と呼んでも構わないが
>その場合でも軽い、短期間のものである可能性が高い。
>新指数では旧指数より明確に景気循環を把握することが出来るが
>これによると景気は07年10月を山とした景気の後退期にあると判断される。
>在庫の水準やその他を勘案すると、12カ月以内の軽い景気後退の可能性が高く
>08年9月頃には谷に到達し、その後は回復に向かう計算になる。

仮に下降トレンドが決定的になったとしても、ごく短期かつ軽いもので
9月には底打ちして再び拡大基調に入るって見通しだそうだよ。
確か君らが喧伝してるのって経済撃沈レベルの大恐慌だよね。
残り3ヶ月程度の景気後退じゃなくて(嘲笑
>>287
285についてはどうですか?
首相自ら「先進国の中で最悪」と形容しておりますが。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 19:47:20
>>288
別に。
累積債務を見れば先進国中で最低水準なのはわかるよ。
だから何?ってハナシだけど。そもそも財政を破綻するか否か
なんて次元で語ってるヤツ自体少数派だから。
マスコミやらエコノミストやらが「一刻も早い財政再建を」とか
「財政状況は楽観できず」とか言ってるのを恐慌スレ目線で
捕らえるのはどうかと思うよ。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
>>289
では前レスで指摘されている景気後退期の回復については、
あくまで循環的なもので、時間さえ立てば自立的に在庫調整などが進み、結果、極短期間のうちに回復し、
また、将来の財政立て直しが動き始め財政支出削減などによるGDPへの下方圧力などは極小さく影響は無く、
景気後退期においても財政面での景気刺激策などは不要とお考えなのでしょうか?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 20:33:08
>>291
景気に関しては恐慌馬鹿が曝したソースにそのまま書いてあるしね。
3行目以降は意味不明。そんなこと一言も言ってないし、それらを証明しなければならないほど
逼迫してもいない
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 21:05:21
プライマリーバランス黒字化はどうした捨てハン君w
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 21:15:51
PB黒字以前にとっくにGDP比債務は均衡してるから

各国における年少人口・労働力人口・高齢者人口の比率(2006〜2007年)

日 13.5−64.7−21.8% 自然減+社会減  住民平均年齢45歳
米 20.6−66.8−12.6% 自然増+社会増  住民平均年齢36歳
伊 14.8−66.5−18.7% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
英 17.7−66.3−16.0% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
仏 18.6−65.2−16.2% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
独 13.9−66.3−19.8% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
蘭 17.8−67.5−14.7% 自然増+社会減  住民平均年齢37歳
瑞 18.0−67.5−14.5% 自然増+社会増  住民平均年齢38歳
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 21:35:28
>>294
2011年PB黒字化が絶望的になったから誤魔化してるの?
GDP比債務なんて不況で経済成長が停滞すればまた増えちゃうよ?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 21:40:32
不況時に増え好況時に減るのが赤字でしょ。PBも同じ。
今まではその好況が訪れなかったから脅威だったのであって
景気が上手くサイクルしてる状況であれば赤字は別に脅威ではない。
ピータータスカやビルエモットも「日本の選択」でそう述べてる
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 21:48:41
>>297
すいません、では好況はいつ来るんでしょうか?

これからまたリセッション入りだと財務残高膨張で
それまで持たない気がするんですが?
>>287読むと短期間で終わる根拠はないが、
異常な資源高などスタグフの足音はてんこもり。恐怖の長期金利上昇もありそうです。

そもそもあなた、サブプライム問題は軽微と去年ここで言い続けてたじゃないですか。
そこまでいくと曲げ屋としての才能を感じますよ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 21:58:33
>>298
サブプライムのハナシは知らんけど
>>287は恐慌キチが挙げたソースに書いてあった文章だよ。
今回の減速基調の影響は軽微、かつ短期で収まる
(9月で底打ち)というのが恐慌キチお墨付き(w)の専門家の見解。
5月更新の経済研究期間らの推計見る限りどこも大体同じような見解らしい。

景気減速入りで財政が持たなくなる?
高々一度の景気減速で財政が破綻するということを証明できるほど
いつ君らが活躍したよ。財政の持続可能性は市場の消化余力に
左右されるんだよ。今の金利と増える外需を見て市場消化余力が
限界に近づいてるといえる?いっておくけど、景気減速期には
国債需要は増えるから。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 22:13:40
疲弊する社会 自殺 殺人 停滞する経済
世界一になろうとしているトヨタですら
斬新な新車を発表できない
もともと 温和でのんびりした国 人々だった日本
世界とか もうどうでもいいじゃないか
なにが 国連常任理事国だ
自分の国のことで精一杯 いや もうダメかも

GDPなんて50位くらいでいいんでねぇ
高層ビルも もういらんでしょ 車も所有しなくてもいい
農業を中心にした 自然が豊かで ゆったりした国にしないか
外国人の手を借りずに 経済も 生活も 相撲も やれるだろ
日本人には もう そんな気力もないかもしれないが
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 22:16:39
山にでも篭って一人でやれ
まあ、自分の国のめんどうもみれないヤツが
地球環境だの国際援助だの言っちゃダメだよね。
それは間違いだから。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 22:24:59
>>300
君の意見に賛成だ
そう思うならまずPCを閉じることから始めたらどうだ
305111111111111111:2008/06/09(月) 22:37:27
 昨日の事件でリアル日本ヤバイかもと思った香具師は多いことと思う

 何がヤバイって東京の白昼何気なく歩いていても死ぬ可能性が
 あるということだ!!

 これは一種のサイレントアナーキー

 経済がそれ化しているので実生活でもリアル影響が出始めてる

306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 22:47:24
>>299
むしろ好景気(笑)の間に黒字化が達成できなかったことに危機感を持って真剣に分析しろよ
景気減速期には国債需要が増える、そんな一般論には意味がない

長期金利だってまた1.8%まで上げてきたぞ?これは投げ売られているんだぜ?
誰か 作曲できるヤシ
>>300に曲をつけてくれ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 23:15:13
>>287
それは俺の台詞
ちゃんと読んでるよ。

何の根拠もない楽観的な見通し(下期の景気を楽観してる君と同じ意見ね)と
その足元で崩れていく米国経済の状況を対比してあるんだけど

まだ自分の考えが上段の記事の浅はかな楽観論だということがわからないの?
ほんとバカだね
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 23:16:55
 【サンフランシスコ=丸石伸一】米証券大手リーマン・ブラザーズは9日、08年3〜5月期決算で、27億7400万ドル(約2900億円)の当期赤字になる見通しだと発表した。
赤字が確定すれば94年の上場以来初めて。資本不足を補うため、普通株と優先株の発行で60億ドル(約6300億円)を調達する。
当期損益は、前年同期の黒字12億7300万ドル(約1335億円)から大幅に悪化した。サブプライムローン関連の損失などが響いた。売上高にあたる営業収益も、同55億1200万ドル
(約5790億円)の黒字から、6億6800万ドル(約700億円)の赤字に落ち込む見通し。

>>287
君は実際、白痴だな。
このまえなんていってた景気後退じゃないといいはってたよね?
それで米国経済の落ち込みの現実を無視して楽観的な事いってた
その結果このありさま。景気後退してないんじゃなかったの?
>これによると景気は07年10月を山とした景気の後退期にあると判断される。
>在庫の水準やその他を勘案すると、12カ月以内の軽い景気後退の可能性が高く

そんな君に記事に書いてある事以上は土台わからないんだよ。
記事等の2次情報は実際いろんな見方がある。(>>287でわざわざ対比させてるのもそのせい)
その情報の中から正しいものを選択できる能力が君にはないと確信したよ。

数ヶ月前の君と同じように楽観的な記事をまた選択して
学習能力が皆無としか言いようがない
景気後退は軽いもの12月で回復すると言い張るんだな
わかったじゃあ下期をまとう楽しみだね。

下期にほえ面かくなよ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 23:28:35
>>306
今日の金利上昇は原油高に伴うインフレの進行と
米サブプライムが最悪期を脱したとの見方から
株への資金流入が進んだため。お前らが妄想してるような
信用不安云々はまったくの無関係だし、原油高によるインフレのおかげで
実質金利で見れば寧ろ下がってる。

>むしろ好景気(笑)の間に黒字化が達成できなかったことに危機感を持って真剣に分析しろよ

だから「GDP比債務の均衡は既に達成しています」と。
何度も言わせないでね。

>>308
見苦しいなぁ。
だったら楽観的な記述がある部分を抜粋するはずじゃないの?
景気先行きに関して悲観的な記述がある記事の中間部分抜粋して
「ほら見ろ!景気が減速してるとプロも言ってる!!」つって
モロ持論の根拠として扱ってるじゃん。どうせそこだけ見て満足して
最後まで読まなかったんでしょ。同じ人が書いた記事なのに
都合のいい部分だけ信用して都合の悪い部分は切り捨てるって
ずいぶん都合よくできてるんだねぇ、キミの頭は。

その何が何でも自分の失敗を認めない性格は直したほうがいいよ。
どんどんドツボに嵌ってくだけだから。プライドと実力が比例しない輩は
本当に見苦しい。身の程をわきまえよう。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 23:30:56
>>310
崩壊と恐慌を切望するスレで景気減速はいつかなんて次元の
議論してる時点で吠え面かくべきは君のほうだと思うけど(嘲笑
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 23:39:53
290 :捨てハン ◆wcwvhPtz2o :2007/01/12(金) 08:52:02
>>289
>さほど景気に悪影響を与えないであろう公的資産の切り売りなど、
>歳出削減での対応を指しているのだとしたら(違ってたら指摘して)、
資産の売却は一時的な効果しかない。精々債務減らして今後の利払い費を
抑制するくらいの効果しかない。それは事実。まぁそんな事俺は行ってないんだけどね。

筆不精だから意味が伝わらなかったかもしれないからもう一度書く。

骨太方針における「16兆円のPB赤字」ってのは、抜本的財政改革が行われなかった場合の
2011年度のPB赤字の予測。今後5年で、25兆円支出が増える計算になり、仮に赤字を解消したとしても
9兆円、支出が増える計算になる。(社会保障費や年金などはともかく、主な支出増の内容が成長率にあわせて
地方公務員の給料が増えてたりと、アンチ公務員の小泉方針に反しており、意図的にかさ上げしてるとしか思えないトホホ内容)
実際は、歳出削減どころか支出を今のままに抑えるだけで、2011年前に黒字化が可能(骨太方針の前提に沿えばね)。
>でも、PB黒字は単年度でなく、債務ある限り継続していく必要がある。
「マイナス成長になったらどうすんだ!」とか「PBが赤字になったらどうすんだ!」とか
言う人多いけど、PB赤字やマイナス成長がニュートラルなんじゃなくて、これらはあくまで
「異常な状態」なのね。この借金だって91年に経済が崩壊しなければ存在しなかったわけで
そもそもマイナス成長なんて普通なら景気後退期でもそうそう起こるもんじゃないよ。

不況の後には好況が来るし、好況の後には不況も来る。景気変動に比例して赤字は増減する。
日本はその不況が10年以上続いたから借金だらけになったってだけで、普通に景気が
サイクルしてるだけなら、借金がドカドカたまったりはしない。

PB赤字推移
03年 20兆円
05年 11兆円
06年 7兆円
07年 4兆円
※地方は5兆円の黒字なので、国全体で見れば既に黒字
恐慌キチは3ヶ月後にまた現れます(^^)
捨て犯先生はまた遁走ですか。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 23:57:14
懐かしいなぁ。
遁走。恐慌厨の常套句だよ、ソレ。

都合が悪くなると議論の最中にイキナリ消える。
んで、数十分くらいして相手がしびれ切らして落ちたら
書き込み再開。「逃げた逃げたw 俺の勝ちぃ〜」
プライドが高いのか低いのかよくわからんね。

てか反論まだ?
まさかホントにまた3ヶ月間もぐるの?
君らにふさわしい名前をさずけよう
 TO LITTLE TO LATE

3月後というのは
君らのペースにあわせてやってんだよ

実際、君らが景気の後退を認識するまで
僕が言い出してから3月かかったわけだが なにか?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/10(火) 00:27:05
んで、出したソースの内容は3ヶ月限定のゲキレア景気原則期(と言えなくもない)ですか。
あれ?確かここ恐慌スレですよね?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/10(火) 00:35:18
そもそもこの議論の発端は財政論議だよ。景気後退による成長率の低下により
政府の財政再建計画が崩れるってのが君の主張でしょ。
それが今や軽微な3ヶ月程度の景気減速もどきで満足してる。何がしたいのやら
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 05:20:52
大変だね。
サブプライムローンのつぎはその上のローンだってさ。
321かとちゃん:2008/06/11(水) 06:46:58
もっと大変な不良債権構築中。
商品先物取引だよーん。
石油、穀物、鉱物資源、その他の先物取引に高値が来て間もなく
値下がりが来ると銀行の不良債権が莫大なものが出るよーん。
世界中がマネーゲームで年金なども出資して儲けようとしてるから
全部ストップして不良債権となり世界恐慌だよーん。
今君達も僅かなお金の防御策考えてよーん。
全部引き上げたから俺は大丈夫。

しばらく投資はしない。

本格的に回復傾向来ない限り必ず暴落する。

国も銀行に金入れないで潰せばいいだろw
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 05:37:56
派遣労働とか、この国は病んでいるねえ。
324貧乏名無さん:2008/06/12(木) 06:24:22
もっとすごい事を、企んでいます。1000万人移民構想だ。
派遣労働より安く従順な、移民を定着させようと画策している。

結果は、明白だ。次世代になると数年前のフランスのようになる。
宗教も習慣も言語も違う様々な民族と融和なぞ出来ないのは、
第二次世界大戦前の日本を見たらわかるだろう。

移民大国アメリカでさえ黒人大統領候補の出現まで約3世紀かかったのだから。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 07:05:18
現状打破のため中国から1000万人の移民をとり続けたら
日本は中国になってしまう。そして反乱も起こる。
日本も長いことは無い、
国敗れて山河あり、富士山くらい残るだろう。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 10:55:18
>>317

3月後  ×
3ヶ月後 ◯
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 12:36:49
8〜10月に、原油価格が
暴落するかもな。
そしたら都銀はやばいな
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 12:48:26
ブラックデイは今、何時出ようかとうろちょろしてる。
こういう今のような株価の動きをしているときが怖い。
ある日突然ブラックは来る、今こそ損切りして売っておけよ。

>>324
しかも、対立候補が遊説で暗殺を予定していたしなw
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 13:02:48

株式板が見れませんのでここ来ました

持ち株若干含み損
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 16:00:18
誰が、お金というシステム作ったんだ。
   この積み深きマネーというシステムを
   物々交換でいいじゃないか。
株式というシステムを作って儲ける人と、損する人作って
人を泣かせる、悪いシステムだ。勝ち負け作りやがって。
皆のんびり楽に暮らせるシステムに変えてくれ。
このまま行けば、最後に人類も滅ぶ。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 16:19:19
【秋葉原殺傷】加藤智大救世主伝説を語り告げ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213076188/

何処も定期的にヨタ工作員が湧くな
2ch粘着無職はまさに無差別殺人予備軍だな・・・
せいぜい親殺しで終わって欲しいね
いちいち無関係な人に絡むなよwカスw
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 20:20:51
クソみたいな日本企業に俺の貯金を使われるのがいやなんで、
全財産(たった100万だけどw)を海外債権に退避させますた。

今後、円高にならない限り大丈夫だと思うが、銀行員に
年間5万円貢がずに済むんで、スッキリした。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 21:56:49
>>331
多分、物々交換の時代に働くのが嫌な怠け者が、お金という概念を生み出したと
思う。
でも、人の歴史はいかにして怠けるかの歴史だしな
数々の発明も、いかにして怠けるかが原動力だし
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 22:29:25
日本の経済のからくりは、土地代がやたらと高いこと。

これで、住宅ローンを組ませて、借金でがんじがらめにして、
奴隷リーマンを製造する。

こうやって、日本の一部の金融屋、経営者が甘い汁をすってきたが、
これからは、土地に変わって、慢性的な資源高になるから
日本の富は徐々に外国に吸われ、一億総貧乏時代になる。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 22:35:07
資源国は、富の再配分など考えていない、非民主国家が
多いからなぁ。

資源国に富が蓄積されても、それは工業製品の
大量消費につながらず、一部の金持ちが
使い切れない金をさらに増やすべく、もっぱらマネーゲームに
投じるようになるので、日本は、資源高で金を吸われるわ、
工業製品は売れないわで、どんどん貧乏になっていく。
早くニート税を導入しないと、こんな事件ばかりになる。

母の死亡隠し年金不正受給…青森、死体はミイラ化
 青森署は12日までに、母親の死亡を隠して年金を不正に受け取っていたとして、有印私文書偽造、詐欺などの疑いで、
青森市の無職の男(47)を逮捕した。「生活費が欲しくてやった」などと話しているという。

 調べでは、男は2006年3月下旬に死亡した母親=当時(83)=の死亡届を出さず、同年10月、年金受給のために
必要な「現況届」に母親の氏名や住所などを記載し母親が生存しているかのように装い、社会保険庁に提出。同年12月から
07年10月まで計6回にわたって母親名義の口座に計約48万4000円を入金させ、だまし取った疑い。

 昨年10月、近所の住民が母親の姿が見えないのを不審に思い、民生委員に連絡。男が家の中を見せないため、通報を受けた
同署員が家の中を調べたところ、布団の中に寝かせてあった母親の遺体を発見した。遺体に外傷はなく、既にミイラ化していた。

ZAKZAK 2008/06/12
340実益マン:2008/06/13(金) 12:01:57
>>337
土地が高いのは調整区域を設定しているからだ、表向きは
勝手に開発されては今後のインフラの整備に影響すると言うことだが、
実際には用途地域の指定されているところでもそれが正しいかと言うと
疑問視する専門家も多い。
今合併浄化槽も進化して、下水道の集中浄化システムより経済的だし
調整区域を撤廃して経済の発展にも役立てたほうが良い。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/13(金) 19:54:02
派遣で人間を奴隷のごとく扱っている先進国は日本だけだ。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/13(金) 20:16:48
単一民族日本言ってた奴は誰だ。
単一民族を奴隷の如く使いやがって。
派遣業方撤廃しないと反乱が起こる。
奴隷族の反乱だ。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
日本経団連が13日発表した2008年春闘の妥結結果の最終集計(119社)によると、
前年の賃金と比べた賃上げ率(組合員1人あたりの加重平均、定期昇給含む)は1・95%と前年を0・05ポイント上回った。

賃上げ率が前年を上回るのは4年連続。賃上げ率は2000年以来、8年ぶりの高い水準だった。
妥結額は前年比69円増の6271円。

今春闘は、経団連が昨年末に賃上げ容認姿勢を打ち出し、大幅賃上げの期待が高まった。
年明けから景気先行きの不透明感が強まったことで経営側が消極姿勢に転じ交渉は難航したものの、
最終的には一定の上昇率となった。
調査対象は21業種263社の大手企業(東証1部上場、従業員500人以上)。

一方、同時に発表した07年の賞与・一時金調査結果は、夏季82万189円(2・5か月)、
冬季81万4899円(2・4か月)だった。
調査対象を今年から大幅に変更したので前年比は出していない。
調査は363社から回答を得た。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080613-OYT1T00619.htm?from=top
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 18:19:26
じわりじわり、経済が悪くなっている。
冷静になって現実を見ようぜ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 19:09:11
>345
これからどうすればいいの?
347うんこ:2008/06/14(土) 20:35:30
悩める時は  現状維持。
社会不安が増大した時、儲かるものは、、、、、

あとは、わかるよな?


スーパーの商品が消える、電気が止まる、水道が止まる、ガスが止まる

↑ これで生きていけるように準備するしかないだろ JK
>>349
徴税も止まるとありがたいなw
徴税できなくなり、公務員は地獄

ソビエト崩壊で証明済みですね
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 02:19:09
>>300 そうだね
近い将来、食糧問題も出てくる
農業をして、子供たちの教育に力を入れて
のんびりしたほうが、良い様に思うよ
しばらくは、ショボイ国になるが
今度は足元が固められて、強い本物の国になれると思う。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 03:06:01
やっぱFXのデーラーはアメさんなんだな
結局はサブプラ暴落仕掛けたのもアメだし
ベアの取り付け騒ぎ起こして破綻させたのも
モルガンがベアを格安で手に入れるのも
実はすべて計画通りなんだろ
「ビッグマネー」っていうドラマそっくりだな
利下げしまくってスワップ減らして
下げるところまで下げて
ドル円100円以下でたんまり仕込んで
上げ材料を次々に発表
どうせすぐに利上げするんだろ
スワップウマー。差益ウマー。だな
さすがアメさんのやることはスケールでかいよ
もう105円割れるなんて200%ありえねーよ
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 04:16:56
僕は経済については無知なんですが、今年は歴代でどれぐらいヤバいんでしょうか?
過去にも今レベルの不景気ってあったんですか?
今後、景気はどうなるんでしょうか?
鬼畜米英というのもあながち間違いじゃねーな
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 05:29:22
しっかし、住民税、高いよなあ。
頭にくるぜ。
357うんこ:2008/06/15(日) 07:45:15
税金はなぜ段々高くなるのか?
1、政治家の無駄予算の横領。
2、役人のノーチェックの無駄使い。
3、役人の横領、着服。
4、アウトな方の不法生活保護増加。

これを無くさなければ善良な国民は毟り取られるばかり。
何でも自由化で役人が脱皮したら悪人になっていた。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 07:46:51
住民税を払うために借金しなくちゃいけないなんて漫画だな。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 08:26:57
アメリカでも大きく報道されている
Japan's 7.2 quake
The 8:43 a.m. quake was centered about 5 miles underground in the prefecture (state) of Iwate.
It was felt as far away as Tokyo, 250 miles to the southwest.
The 7.2-magnitude quake triggered several major landslides,
blocking roads and stranding about 100 bathers at a hot spring resort.
Crews searching for the missing had to hike mountain trails and dig their way to the worst-hit areas.

マグニチュード7.2の地震にみまわれた日本
東京も壊滅的な被害を受けた
新幹線は止まり道路は寸断され家々は崩壊した
人々は公園や道路で寝泊りし救援を待っている
すべての経済活動は停止した

ボビー・オロゴン特派員 from tokyo
>>354
石油ショックの時は深刻だった、現物が金があっても
手に入らなかったからな。コネのある者しか品物が
回ってこない状態だった。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 19:12:01
>>360
あの当時ってのは大型店なんてのはまだ数える程しかなかったし食料品日用品なんかにしたって
現在とは比較にならないぐらい市中に出回ってる量も選択肢も限られてたからな。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 19:23:17
>>339
ニートの親殺しは今一番のトレンドだからな
ニート税とか思い切った政策とらないと
昭和の遺産はニートという名のバカ殿に搾取されるだけ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 19:45:08
無差別テロはまた起こるだろうね。
現状が変わらないかぎり。
365うんこ:2008/06/15(日) 19:50:15
>>363
国民は誰も承知しない。税率上げる前に
もっと、今の現状の使い道を公表して納得させろ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 21:41:09
予算を1回全部チャラにして、無駄遣いを徹底的に洗い出し、
それを完全に是正してから増税論議しろ。
おそらく、増税は必要ないと思うよ。逆に減税できるんじゃない。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 02:50:04
ドル高政策にご執心の米財務省だが、ここまでのドル安を惹起した米国の責任は問われることなく、金儲け
に走るファンドを規制するという発想も意思も持たないことが良く分かって興味深い。
金融危機第2幕の開幕はたとえ今夏に訪れなくとも、商品相場バブルが弾ければ更にひどい危機に陥るのも
必定のようにも思える。誰も彼らの暴走を止められなければ破綻するに決まっている。それが今夏になるか、
1年後、はたまたもっと先になるかはいざ知らず。

>G8財務省 原油・食糧で温度差 具体的対応策示せず( フジサンケイ)
>・・・。
> 投資資金の流入が原因とされる原油、食料の価格高騰にどうG8がどんな処方箋(せん)を示すのかが
>焦点となっていた。
> だが、フランスは投資資金の影響が大きいとの見方を示すものの、金融産業を抱える米国は「需要と
>供給が原因」(ポールソン米財務長官)と主張。油田開発などの必要性を唱えた。中東などの地政学的
>な影響も複雑に絡み合い、今回の議論では、投資資金の影響は「よく分からない」(財務省)との結論
>に達し、分析は国際エネルギー機関(IEA)や、国際通貨基金(IMF)の分析を待つことになった。
> 危機感は共有するものの、G8各国の足並みは必ずしもそろっていない。食料高騰は貧困国や貧困層に
>大きな打撃を与え、早期の解決策が求められるが、「魔法のつえはない」(財務省筋)などの声が上がり、
>特効薬がないというのが本音で、G8の動きは遅々としている。
金融相「欧米の巨大金融機関、公的資金必要」
   
渡辺喜美金融相は15日、クアラルンプールで開幕した世界経済フォーラム
東アジア会議で、米住宅ローン問題をきっかけにした金融市場の混乱を
収束するには欧米の巨大金融機関への公的資金注入が必要になるとの
認識を示した。
「被害を比較的受けていない日本が最後のとりでになるかもしれない」と
述べ、米欧政府が動き出せば、日本も協調して資金協力する考えも披露した。
  
「日本は最後の砦」発言キター!!!! さりげなくすごいこと言ってるぞ、オイ。
日本のバブル崩壊の処理に結局使った公的資金、つまり税金は
100兆円だった、今回のサブプラから続く一連の問題の処理に要する
金はおそらく300兆円以上の資金が要るだろうと想像する。
欧米が主たるだけで。日本たいした事が無いけど1兆円は損してるだろう。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 13:06:52
>369
3月期で既に2兆円超えです。
>証券化関連損失2兆4360億円=国内金融機関の08年3月期−金融庁 (時事通信)
> 金融庁は6日、金融・資本市場の混乱に伴い銀行など国内の預金取り扱い金融機関が2008年3月期に
>計上した証券化商品の関連損失額が計2兆4360億円に上ったと発表した。住宅ローン担保証券などの証
>券化商品や買収関連融資などの3月末の保有額は計22兆7930億円で、1割近くが焦げ付いた形だ。
> このうち市場混乱の発端となった米国の低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローンの関連商品を
>見ると、損失計上額は計8500億円(07年末時点では6000億円)。損失処理後の保有額は計1兆
>0190億円で、金融庁は「損失処理前の保有額の48%が傷ついた」とみているが、「各金融機関の自己
>資本に比べると、十分対応可能な水準だ」としている。
そもそも日本の金融機関は大量にドル建ての債権を買ってるだろ。
向こうが凹めばその分こっちも凹むぜ。
今はまだ破綻にまで至ってないが、
もし米国で金融恐慌でも起これば日本の金融機関も残らず道連れ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 21:03:03
政府が景気後退を認めたな。
踊り場と云い続けて来たけど、しぶしぶ景気後退の先触れを認めるところまで来た。
ただし、まだ景気後退に入ったとは云っていないことに留意されたい。選挙前だから
あくまで景気後退の可能性が高いとしただけ。大本営発表の伝統はすたれない。
高齢ニートの破綻願望。何年も繰り返し続く。
喜劇を通り越して悲劇だね、こりゃ。
375貧乏名無さん:2008/06/17(火) 06:43:32
東北地方内陸部の大震災に対して政府自民党は、激甚災害法の適用をためらっている。
「家屋の倒壊が少ないから。」がその根拠らしい。
本音は「ゼニを出したくない。」若しくは「対費用効果が少ない。」が理由だ。
いずれ、廃村になる所へは金を掛けたくないのだろう。
インフラの復興には最低限5000億円位はかかるのではないか。
補助金の上乗せには、冬柴国交省大臣も町村官房長も二の足を踏んでいる。
天災は、貧乏人も金持ちにも同じ様にやってくるが、復旧は金持ちだけが
早く来る。

この震災が、国内有数の金鉱山地域であったなら即座に激甚災害法を適用
しただろう、と思う今日この頃。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 08:47:27
>>376
tieokureのコピペ
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 16:01:43
小さく遅い。to little to late.

月例経済報告:後退懸念、一段と アジア向け輸出も弱含み
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2008/06/17/20080617ddm008020140000c.html

 6月の月例経済報告が3カ月ぶりに景気の基調判断を下方修正したのは、景気のリード役である輸出企業の活動に弱さが出てきたためで、
 「踊り場」にある景気の後退懸念が一段と強まった。

地域経済動向:関東など8地域、景況感下方修正−−拡大経産局長会議
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2008/06/17/20080617ddm008020159000c.html

 全体の基調判断を「おおむね横ばいで推移するも、一部に弱い動きが見られる」と、3回連続で下方修正した。
 景況感を8地域同時に下方修正したのは05年2月以来。
 各地域の報告によると、10地域すべてで中小企業を中心に企業収益が悪化した。 

原油先物相場:NY 終値は続落
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2008/06/17/20080617dde007020068000c.html

米国産標準油種(WTI)の7月渡しが一時1バレル=139・89ドルの史上最高値を更新した後は
利益確定の売りに押されて下落に転じた。

外為・株式:東京=12時 1ドル=107円88〜89銭
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080617k0000e020057000c.html
 外為・株式:東京=12時 1ドル=107円88〜89銭
 17日正午現在の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=107円88〜89銭と前日の午後5時時点に比べ60銭の円高・ドル安となった。
379金無し名も無し貧乏人:2008/06/17(火) 21:02:42
これから地震や風雨災害、土砂崩れなどの被害者は
山から出てきてもらいたい。その人達の人権もあるが、
その人達を助ける金は税金であり,税金を払う人達の人権や意思も
尊重してもらいたい。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 21:35:19
1 名無しさん@3周年 2008/06/17(火) 06:02:59 ID:kXEOQ5dJ
米下院は6月11日、Kucinich議員(オハイオ)から出されたブッシュ大統領弾劾決議案(H.RES.1258)
を251対156でを可決した。

 http://thomas.loc.gov/cgi-bin/bdquery/z?d110:h.res.01258: 

これをいっさい報じないマスゴミ。腐れきってますな。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 21:42:38
24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 23:23:20
>>1
http://jfa.jfa-fc.or.jp/tokei.html
コンビニは約4万店、深夜バイト2人と仮定して
8万人の雇用喪失。3000億円の損失で、
月300円くらいの増税が必要。ちなみに現時点で
国債を本気で返そうと思ったら、月8万の増税だから。
国の借金の結末を知りたいけど、生きてるうちには無理そうだわw


25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 23:35:56
そいつらに首くくらせれば済むことだろ?
300円っていっても4人家族なら1200円になるじゃないか。
コンビニが無くなれば世の中平和になると思う。
本部にこれでもかってくらい吸い取られて首吊らなくても済むし。
【大阪】あいりん地区で3夜連続の暴動 労働者ら300人が投石や放火 警官4人負傷-西成(画像あり)★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213668949/
>>381
コンビニで働く者の納税額<税金から受けるサービス代金
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 04:47:21
>>375  な〜!
で、中国の地震孤児を引き取ろうなんて
政府は何を考えてるといいたいよ
まずは、国民の地震援助の方が大切だろうが
おまけに消費税を上げると?? ええ加減にせいと言いたい。
386実益アポロン:2008/06/18(水) 06:26:04
中国から大量に人間入れたら日本が中国になってしまう。
中国から多数の人入れようと言ってるのは中国の手先
売国奴だ。日本の将来を考えろ オオバカ者が。
日本が日本でなくなっても経済成長を維持したいんだろ
金利がマイナスにならない以上、デフレのままじゃ財政破綻確定だからな

総需要脹らますには移民しか打つ手がないとは世も末だな
388実益アポロン:2008/06/18(水) 09:02:55
脳みそ 働かせろ給料泥棒どもが。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 09:45:52
チャイナと仲良くして
何のメリットがあるんだ?
企業を乗っ取られるぞ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 10:59:03
中国はしたたかだぞ、日本の貧乏政治家をはした金で動かす。
1億人も移住してきてみろ、老人大国日本はけんかもできんぞ。
日本は消滅、ちーーん。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 13:17:20
平成の動乱が起きそうだな
>>370
サブプラ爆弾が破裂する前までは、日本企業も儲けてたんだろ
差し引くといくらの損なんだろうな?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 05:52:07
経済が滅茶苦茶だといろんなことが起こるね。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 11:13:23
3年位恐慌が続いても良いように
米十俵くらい買っておけよ。
塩かけて喰い伸びろ。
笑い事ではない。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 12:07:47
刃剣社員闊歩
間接金融しか方法がない中小企業に勤めている会社員は
会社のキャッシュフローに注意していたほうがいいぞ
いつ銀行から首を絞められるか分からんからね
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 13:04:39
銀行は 土地担保を承知して金貸した。
だから値下がりした土地でもそれを引き取り
一件落着にしろ。
値上がりしますからとウソ言って金貸して、
担保に入れてない物件まで取れば詐欺師だ。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 13:41:26
【政治】最低賃金(時給)を5年かけて68円上げる=755円を「目指す」 - 政府方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213814604/


400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 13:47:18
ラビバトラ万歳!
>>399
5年かけて(スーパー大爆笑)
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   ニートのような馬鹿が常時接続で
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   ネットに糞書き込みを続けている。
      |  ノ(、_,、_)\      ノ    ニートに餌をやっている親は、
      |.   ___  \    |_   .  動物以下の糞。さっさと追い出し
      .|  くェェュュゝ     /|:\_  死ぬか働くか選択させろ。
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
>>398
物上保証≠連帯保証
自殺者、10年連続で3万人超…30歳代は過去最多

 昨年1年間の全国の自殺者は一昨年より2・9%多い3万3093人で、1978年に統計を始めてから、
過去最悪だった2003年に次ぎ、2番目に多かったことが警察庁のまとめでわかった。

 自殺者が3万人を上回ったのは10年連続。このうち60歳以上と30歳代の自殺者は過去最多だった
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080619-OYT1T00379.htm
毎年、3万人以上の自殺者を出し、その一方で1000万人の移民を
入れようという国、それが日本。
移民入れたら消えるよ、この国。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 06:12:06
この国も終り。
アメリカのボンクラ作る民主主義にやられた。
馬鹿が多すぎて利口な人は、指導者にならず
馬鹿が指導者になる。
階段下りるごとく、この国は沈下している。
407貧乏名無さん:2008/06/20(金) 06:14:21
この国の支配者は、次のように思ってます。
「低賃金で従順で、どんな過重労働にも耐える人なら誰でもいいのです。
出来れば、ロボットだってかまいません。AIが積載されるまでの繋ぎですから。」
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 11:05:39
>>383
これはスゴいことじゃないか?
ワイドショーとかでもっとでかく取り上げるべき
409アポロン:2008/06/20(金) 11:26:42
>>408
自作自演。
いままで、学校の授業とかでこういうの勉強しても実感沸かないから眠くなってたが、
今だったらマジ分かるわw

やっぱ肌身で感じないと勉強ってできないね
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 16:32:05
以前の世界大恐慌に関する書籍でおすすめなのあったら
教えて下さい
早くニート税を導入しないと、こんな事件ばかりになる。

母の死亡隠し年金不正受給…青森、死体はミイラ化
 青森署は12日までに、母親の死亡を隠して年金を不正に受け取っていたとして、有印私文書偽造、詐欺などの疑いで、
青森市の無職の男(47)を逮捕した。「生活費が欲しくてやった」などと話しているという。

 調べでは、男は2006年3月下旬に死亡した母親=当時(83)=の死亡届を出さず、同年10月、年金受給のために
必要な「現況届」に母親の氏名や住所などを記載し母親が生存しているかのように装い、社会保険庁に提出。同年12月から
07年10月まで計6回にわたって母親名義の口座に計約48万4000円を入金させ、だまし取った疑い。

 昨年10月、近所の住民が母親の姿が見えないのを不審に思い、民生委員に連絡。男が家の中を見せないため、通報を受けた
同署員が家の中を調べたところ、布団の中に寝かせてあった母親の遺体を発見した。遺体に外傷はなく、既にミイラ化していた。

ZAKZAK 2008/06/12
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/21(土) 07:22:06
23日の月曜日  ブラマンになら無い様に祈ろう。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/21(土) 07:35:20
>>414
ストーカー的スレ、こういう人物は必ず他の犯罪を
犯している可能性あり、と精神科医が言ってた。
おれのしんだひいじいちゃんもいってた!
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/21(土) 08:31:49
誰か
玄米買おうと思ってるんだけど
せいぜい1年位しか もたないのか(虫がわく?)
蔵がある訳もなし、冷蔵庫だって小さいし・・・
備蓄は何が適してるんだ
>>417
つパスタ
賞味期限さえ気にしなければ3年は食える
カンパンは5年もつぞ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/21(土) 12:45:17
418さん
419さん
ありがとう!

パスタは少しまとめて
購入したんだよね
でも、パスタだけだと飽きそうで
乾パンは長もちするみたいですね

あとは、やっぱり缶詰になるのかな

421兄チャン寝る:2008/06/21(土) 17:53:52
>>417
ブリキ(亜鉛鉄板)で作った市販の1斗缶で4個で1俵だ。60kgだ
ガムテープで封をしておけば、食べるだけ入れておく。
防虫剤は米屋にある。冷暗所がよい。世界恐慌に備えよ。
必ず年内か来年来る。こんなマネーゲームに行き止まりは近い。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/21(土) 17:57:46
恐慌を煽るなwwww
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/21(土) 18:28:12
第2、第3の加藤が出てもおかしくない情勢だな。
サミットが終わって、何か月後に警備陣が油断したときが危ない。
非正規雇用はみんな溜まっているからなあ。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/21(土) 18:39:29
国内でも食糧投機熱が高まる予感。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/21(土) 19:15:40
>>421
ありがとうございます!
調べたら、一斗缶にホッカイロ(10キロに1〜2袋)を入れて
保存するという物がありました

一斗缶は買ったことが無いので
また調べてみたいです

他には、真空パックの米が1年程
大丈夫と書いてありました
【19:50】朝日新聞が羽生名人と永世称号を言葉遊びに利用
1 名前:名無し名人 2008/06/20(金) 12:31:43 ID:15jMVQM5
素粒子 6/18(水)

 永世名人 羽生新名人。勝利
目前、極限までの緊張と集中力
からか、駒を持つ手が震え出す
凄み。またの名、将棋の神様。
  × ×
 永世死刑執行人 鳩山法相。
「自信と責任」に胸を張り、2
カ月間隔でゴーサイン出して新
記録達成。またの名、死に神。
  × ×
 永世官製談合人 品川局長。
官僚の、税金による、天下りの
ためのを繰り返して出世栄達。
またの名、国民軽侮の疫病神。

48 名前:名無し名人 :2008/06/20(金) 23:46:42 ID:15jMVQM5
http://tetorayade.iza.ne.jp/blog/entry/616129/
抗議にコメントしないとしつつ四コマ漫画で揶揄
>>417
米は玄米でなく、籾の状態で保管しろ。
多少とも味の劣化はあるはずだが軽微だ。
数十年は問題なく食べられる。
>>427
出来れば1代種ではないのが良いな。
だからコシヒカリとは駄目だな。
コシヒカリってFilial First Generationなの?
あずきは保存状態が良ければ50年以上保つらしい
昔は飢饉になると、お手玉の中のあずきを取り出して食べてたとか
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 07:08:50
徐々に資本主義が終わろうとしている。
このことに気づいているのはごく少数。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 07:20:22
>>431

お金に希少性がなくなったからね。

434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 07:25:59
>>432
これが本当の スレ荒らし。
削除申請します。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 07:39:02
>>427
ありがとう!
普通の米屋に売ってるんだろうか
詳しいんだね
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 07:40:50
>>428
ありがとうです!
ん?一代種とはなんだろう
あとで調べてみるよ
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 07:46:51
>>430
ありがとうございます!
あずきは栄養もありそう
水さえあれば、食べれるし
乾燥豆は用意することにしますね

不安をあおっては、決していけないが
非常事態にそなえて
数ヶ月くらいの食糧を
備蓄するのは
自分は必要だなぁって
おもっているよ。

優しい皆さん感謝!!
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 08:53:15
アスクル、明日来る。
ブラックマンデー。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 10:58:46
パスタか、早速ダンボール単位で大人買いするか。
あとソースなんかも缶詰でいいのかな?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 11:24:00
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶 今夏に起こる世界同時金融大恐慌によって資本主義は
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 崩壊し、貨幣は無価値なものとなる。勝ち組連中の
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶 覇権は終了する。何、勝ち組連中が都落ちだと?
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶 それは俺を支持した勝ち組連中の自己責任だ!
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶 勝ち組連中は努力が足りない!
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶 まあ人生いろいろ 運命いろいろだ。
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 11:24:47
お米は玄米で買うなら 今田んぼのほうに行きこめ作り農家に
予約しておきな。出ないと民間米業者に予約のさきこされるよ。
早く価格を入れて、半金入れてその領収書に1俵当たりの単価を入れておけば
値上がりしてもその単価だ。
去年の農協引取り価格よりちょっと高めになると思うけど。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 11:27:26
>>440
日本の方ですか?、すごいうまい。
天才だ。
天災は忘れないうちやってくる?
>>436
ようは種無し米ということだ、
遺伝子操作大豆は全部1代種。
その大豆からは大豆が作れないという
有りえない大豆。
だからその大豆の遺伝子操作をしている
会社から永遠に買い続けなければならない。
でないと大豆が出来ないから、金儲け金儲け。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 12:54:14
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶 ブラックマンデーはいつ来るか? 大半の人達は「100日
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 ルール」の期限である7月中旬以降だと予想している。もし暴落
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶 の仕掛け人がいるとすればその前に仕掛けてくるのは当然だ。
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶 俺の予想はずばり6月下旬〜7月上旬だ。
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    フッ
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   ニートは働いてませんよね。親を奴隷にして。
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    要するに人間の屑だということです。
     't ←―→ )/イ 
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 13:23:37
ニートは一時の恥 新自由主義者は一生の恥
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 13:24:11
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 世界金融大恐慌→世界経済破綻→北京五輪中止の流れだな。
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶 俺の構造改革は成功だ!皆の衆よ!私を崇めよ!
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 13:33:35
ニートは一時の恥 公務員は一生の恥
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 13:36:15
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 わたくし小泉純一郎の尊敬するラビ・バトラ博士
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶 の予言は間違いなく的中するだろう。
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶 今年、資本主義は花火のように爆発して崩壊する!
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
今は企業人のほうが恥だよ。
同様に組織のタコツボにずっぽりハマって見えていないリーマンも恥。
昔とは企業というものがまるで違ってしまった。
今の企業は意識が妖怪。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 14:07:08
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
もっともタチが悪いのが株主なw
が、株主に叩かれる企業もさらに悪いから同罪か。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 15:13:52
これからの恐慌を乗り越えるには農家がいいの?
一般人がドロボー化するから、農家は昔のような蔵が必要だね。
いや、もっと強力なヤツ。
結局、農家を馬鹿にしていたヤツほど農家に盗みに入るのは、
もう歴史が証明しちゃってる。だから、農家は頑丈な蔵を造ったわけで。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 15:28:26
>>417

そういう貴方は東海アマHPに行ってください
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 17:16:00
おらァー、百姓だけど猪征伐に猟銃買ってやろうと思う。
泥棒、強盗にも正当防衛で使ってやる、やられる前にやれば
自分の命は守れる。周りに人家がない家は何時強盗が来るか
解からん時代になった。怖いぞ。
457418:2008/06/22(日) 17:32:47
俺、非常用に備えて普段からパスタを備蓄してるんだけど、
戸棚から賞味期限2001年3月のパスタ(未開封)が出てきたので
いまさっき、試しに食ってみた。
品質的には味も落ちておらず、なんら問題なく美味しく食えた。
ただ、若干、家具の匂いが移っている感じもしないでもなかったので、
保管方法や場所だけは気をつけたほうが良さそう。
だけど食い物だけを保存してもそれを
煮炊きする燃料と水と調味料がいるじゃないか。
それはどうするんだ?
プロパンガス買いだめするか?水は腐るシナ
>>458
だから、農家と仲良くしておく方が賢明。
農家の人がウチの庭の手入れに来てくれるんだが、
イチゴ狩りに招待されたり、米をもらったりして、単に
請負契約の当事者以上の関係でお付き合いさせてもらっている。
いいとこに気づいた。
そう、調理しないといけないものは非常食にならん。
リン価格高騰で国内農業はどうなる
ttp://slashdot.jp/articles/08/06/21/2348201.shtml
>>460
だから缶詰最強。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 06:53:57
魚は近くに海あるから確保可能でつ
庭は野菜栽培していまつ
あずきとパスタかいますた
あと何が必要でつか
>>1
〉凶悪犯罪は大激増 
ワロタwwwwwwwwwwww
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 10:56:50
ちゃんと神様はいるんだよ。

世間の人々は格差社会で生活が苦しくなって不満がたまった。そこで

自公政権は庶民の不満のはけ口として「ニート」という存在を造り上げた。

世間の人々は、自公政権の思惑通り「ニート!」などと職に就いていない若者

を一斉に馬鹿にし始めた。それはただでさえ就職できずに苦しんでいる若者の

心をさらに大きく傷付けるものであった。世間の人々はそれでも飽き足らずに

「ニート!ニート!」などと彼らをますます馬鹿にし続けたのである。

日々が過ぎ去って2008年、世界経済が金融大恐慌によって破綻した。資本主義が

崩壊したのである。一流企業のサラリーマン、公務員・・・いわゆる「勝ち組」

と呼ばれた人々がいっせいに職を失った。そして彼らもまた、自分たちが馬鹿に

していた「ニート」になったのである・・・。

なあ、人間いくら自分が苦しい立場になっても人を見下したり、馬鹿にしちゃ

いけないよなあ。それはまわりまわって自分の身に降りかかって来るんだぜ。

「因果応報」って言葉があるだろ。神様はちゃんと見てるんだぜ。
466金持ち名無しさん:2008/06/23(月) 11:39:52
黙れニート
死ねw
467♥マン軍曹:2008/06/23(月) 11:40:45
>>465
実るほど垂れる稲穂かな・
>>467 頭が抜けるぞww恥ずかしいw
469♥マン軍曹:2008/06/23(月) 12:20:08
>>468
ちんぽが垂れるの。反論は許さん
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 12:27:53
>>465
勝ち組
他人のものを搾取している人。
1、派遣会社社長
2、公務員 ろくに働かず給料泥棒している人。
3、生活保護で他の収入を得て悠々自適の人。

負け組み
1、仕事の価値以上に寝る間もなく働かされている人。
2、派遣会社社員。
3、ローン組んで夜中まで働き税金を沢山払う人。
>>468
頭を使わない人達の間で流行っているんだろう。

472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 15:15:30
テレビで「国の借金800兆」、本には1300兆、どっちがほんとやねん。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 16:31:05
テレビは信じられない。
新聞も信じられない。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 16:53:11
>>473

国民の資産、この前まで1200兆が今は1500兆
これって家をローンで買ったりした場合、それを資産としてカウントしてるだろ。
借金は相殺して純額で表示せんといかんだろ

借金1300兆は国地方合わせての推計じゃないかな。
隠れ借金も結構あるみたいだし
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 17:58:48
家買った場合、ローンの抵当に入ってるときは銀行が
固定資産税払うべきだろ?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 18:00:59
プロ野球の実態

プロ野球はスポーツではなく、試合中に唐揚げを食べるレジャー
プロ野球のベンチ裏っていうのは、サンドイッチとか、から揚げとかが置いてある
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10053608254.html
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 18:44:59
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶  来たる金融大恐慌で、石油を大量に使ってやっとこさ
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶  食糧自給率40%弱の日本はノックアウトだな。都市部の
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶  勝ち組気取りだった連中はどうするんだ?
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶  年末には日本は飢餓状態になっているだろう。
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶  ちょっとやそっとじゃ農家の連中は食い物は分けてくれないぜ。
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽  しかしそれは皆が俺を無批判に支持した罰だ!人生いろいろだ。
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
38,915円87銭 − 多くの外国人投資家 − 情報通の日本人投資家  = 7,607円88銭
7,607円88銭 + 外国人投資家 + 銀行窓口での投資信託販売+ ネット投資家 = 14,000円

銀行窓口で投資信託してる爺ちゃん婆ちゃん、用心してね。
銀行による不動の定期預金崩し作戦が必ずしも吉とでるとは限らない。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 21:23:08
>>475
1500兆は金融資産だから、不動産は入ってないよ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 23:02:39
>>480
だが個人金融負債は相殺されてないよな。住宅ローンとか。
負債を引いた実質金融資産は600兆くらいにしかならないはずだよ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 09:14:03
<法人景気予測調査>大企業の景況感5.9ポイント下落
6月23日12時8分配信 毎日新聞

 財務省と内閣府が23日発表した今年4〜6月期の法人企業景気予測調査によると、
自社の現在の景況感を示す景況判断指数(景況が前期比で「上昇」と答えた企業の
割合から「下降」と答えた企業の割合を引いたもの)は、大企業・全産業がマイナス
15.2ポイントと前期比5.9ポイント下落し、04年4〜6月期の調査開始以来、最悪の
水準となった。原油など原材料価格の高騰を背景にした収益悪化が主因とみられる。
国内景気をけん引してきた企業心理の悪化が鮮明になり、踊り場にある国内景気の
後退懸念が強まりそうだ。

 業種別では自動車や一般機械、精密機械など輸出産業の悪化が目立った。原材料
高に加え、年明け以降の円高や世界経済の減速懸念が企業心理を冷え込ませている。
財務省は「為替市場の動向や原油高など景気の下ぶれリスクに十分注意する必要がある」
としている。

 自社の景況判断指数は中堅企業・全産業が同4.0ポイント低下のマイナス18.1ポイント、
中小企業・全産業は同6.1ポイント低下のマイナス36.5ポイントとなり、いずれも過去最悪
だった。7〜9月期見通しは、大企業がプラス3.7ポイントと回復を見込む一方、中堅、中小
企業は依然として水面下に沈み、企業規模が小さくなるほど景況感の悪化が深刻になって
いる。

 一方、国内景気全般についての景況判断指数は、大企業・全産業が同6.2ポイント低下の
マイナス27.3ポイントと過去最低を更新した。景気の先行きを占う指標となる08年度設備
投資計画も全産業で前年度比0.9%減となり、企業の厳しい景気認識が目立った。
【赤間清広】


483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 09:20:27
6月日銀短観の大企業・製造業DI、+3に大幅悪化の見通し
6月20日15時9分配信 ロイター

 [東京 20日 ロイター] ロイターが民間シンクタンクの予測をまとめたところ、日銀が7月1日に発表する
6月短観の大企業・製造業の業況判断DIの予測中央値はプラス3、非製造業DIはプラス8となり、ともに3月
(それぞれプラス11とプラス12)から大幅に低下する見通しとなった。
 予想通りになれば、製造業は2003年9月(プラス1)以来、非製造業は04年3月(プラス5)以来の低水準となる。
 <大企業業況判断、先行きも6月比悪化>
 業況判断については、3月調査時点に比べて足元は円安が一服し、株価も上昇したことから企業マインドの
改善をもたらした可能性があるが、原材料価格の上昇に伴う企業の利幅縮小、先行きの景気への不安感や
消費者心理の悪化など企業を取り巻く環境は厳しく、3月調査に続いて全般に悪化するとみられている。
 日銀短観(大企業ベース)と相関が高いロイター短観も、6月は大企業製造業DIがマイナス2で3月比10
ポイント悪化。非製造業もマイナス2で4ポイント悪化となった。非製造業DIは2003年12月(マイナス11)
以来の低水準となった。
 6月調査の先行きは、取り巻く環境の厳しさを反映して、製造業がプラス2、非製造業がプラス7となり、ともに
6月比で小幅な悪化が見込まれている。クレディ・スイス証券では、製造業で予想される悪化の度合いはマイルドに
とどまると予想。「数カ月前に比べグローバルな金融システミック・リスクが後退していることや、足元、世界経済が
当初見通しよりも大幅に悪化しているという状況にない」と指摘している。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 09:22:42
 <今年度の大企業・設備投資計画は、03年度以来の低水準に>
 2008年度の設備投資計画の予測中央値は、大企業が前年比プラス2.0%、中小企業がマイナス21.5%となり、
3月調査(大企業マイナス1.6%、中小企業マイナス24.2%)から上方修正される見通し。
 ただ、6月調査としては、大企業が2003年(プラス4.9%)、中小企業が1999年(マイナス25.7%)以来の低い
水準となる。
 農林中金総研では「1)依然として潤沢なフリーキャッシュフロー、2)根強い更新需要、3)生産拠点の再編成に
よる国内回帰の動き、4)中長期的な労働力不足を見据えた省力化投資ニーズ──など潜在的な設備投資ニーズは
根強いものがある」との見解を示したが、同時に「企業業績が悪化に転じているほか、世界経済の先行き悪化懸念が
引き続き根強いとも指摘。上方修正の勢いは緩やかになるとの見方を示している。
 <コスト増、中小企業により大きな痛手>
 中小企業業況判断の予測中央値は、製造業DIがマイナス14、非製造業がマイナス21。ともに3月(それぞれ
マイナス6とマイナス15)から悪化する見通しとなっている。先行きも、それぞれマイナス16、マイナス24と悪化が
見込まれている。
 原油・原材料価格の上昇を背景に「大企業の比べてコスト吸収力に劣る中小企業の企業収益がより大きな痛手を
受けている」(明治安田生命)との指摘が多く、中小企業の業況判断DIは製造業、非製造業ともに大企業より悪化する
可能性が高いとみられている。
 他の中小企業関連指標をみると、商工中金が公表している中小企業月次景況調査の景況判断指数は、製造業で
5月に42.2と、3月から4.5ポイント低下した。非製造業でも同月は42.1と3月から4.4ポイント低下し、悪化傾向が
鮮明になっている。
  (ロイター日本語ニュース 武田 晃子記者)
485こいつらがM&M ◆bajfbGHd3E :2008/06/24(火) 14:11:13
もっともっと!
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/25(水) 11:06:21
なにー、世界大恐慌が来るって。

そんなこと どーでもいいんだよー。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/25(水) 20:33:46
介護業倒産最悪ペース、だそうだ。
488いいおじさん:2008/06/25(水) 22:10:46
介護だけは自分でやってみないと良く解からんでしょう。
体が不自由な介護寝たきりの場合
        1、大人しくよく言うことを聞く介護
        2、口は達者で指図が多い介護
        3、憎まれ口の多い介護
        4、半ボケで暴れるしうんちを投げてくる介護
痴呆症の介護
        1、少し歩き回る程度のボケの介護
        2、家族もわからないボケ歩き回る人の介護
        3、お金や性欲の強い呆けの介護
        4、大暴れする介護
        5、うんちおしっこを撒き散らす呆けの介護
その他いろいろなタイプがあり、幾つかの重複した症状もある家族で介護も大変
だが、他人が介護も大変だ。      
今までの日本は、過剰に流動性の資金があってもインフレにならなかったのは
すべて土地の値上がりで吸収していたから。
それで個人が住宅を買うのに、莫大な住宅ローン組んで一生縛り付けになる一方、
企業は、土地を担保にタダ同然で資金を借りることができた。

それが今は資金を吸収するのが、国内の土地から海外の資源へと、
変わりつつある。世界中で余っている金が資源へと集中し、
資源消費国は高い原材料費に苦しむ一方、資源国は、資源を担保に
資金を豊富に調達することができる。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/25(水) 23:47:00
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 00:11:40
もう80超えたら国の保護外して自力で生活してもらえ
できない奴は死ね
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 01:48:19
役所に行ったが、生活保護の連中ばかりだな
それが声高に罵倒してる声がこだまする
[日銀の利上げを阻む目的で 押し付けられた巨額の財政赤字]
日本は世界のATMか?
しかし その資金で 世界が病み、消耗戦の様相を呈している。
懸命に耐え抜いた者のみが 生き残れるのか?

クラウディング・アウト効果とは
政府による国債の大量発行が民間の資金調達と競合を起こし、
金融市場が逼迫して金利を上昇させ、民間の資金調達が阻害される現象。
公共資金による民間資金の「押し出し、締め出し」。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 07:51:39
離婚子持ちの生活保護増え日本は潰れる。
市営住宅に住み、夜はこっそり親父がベンツで帰宅。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 12:29:02
08年倒産、最悪ペース 介護事業者、負債百億円超 '08/6/25

 介護事業者の倒産が二〇〇〇年度の介護保険制度導入以来、
〇八年は過去最悪のペースで増えていることが二十五日、
民間信用調査会社の東京商工リサーチの調査で分かった。
一〜五月の五カ月で、負債総額は百億九千三百万円と過去最悪だった
〇六年一年間の百十四億七千九百万円の九割近くに達した。件数も二十一件と過去最悪だった
〇七年の年間三十五件の六割の水準。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200806250176.html
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 14:02:32
東電、電力料金を本格値上げへ 今秋めど、28年ぶり
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 14:04:07
資本主義は今年2008年に、下の映像のように、大量の花火が爆発するようにしてサドンデスを迎える!

http://jp.youtube.com/watch?v=qTf9-g_KjzI


(映像開始から約36秒後に花火が爆発)
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 14:05:04
インフレ、金利上げ、銀行株上昇。 全株価上昇。バブル到来。
不動産高騰。日本中極楽 極楽。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 14:06:33
昨年の今頃と比べ、物価上昇による負担は10%消費税を課されたのと
同じぐらいらしいな。
首都高の車が減っている。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 15:28:22
暫定税率復活させて、これかよw
小学生以下だろ


原油高追加対策、政府が決定 漁業・運送業支援など

 政府・与党は26日午後、原油高騰に関する緊急対策関係閣僚会議を首相官邸で開き、
新たな原油高対策を決定した。
燃料価格の上昇で経営難に陥っている漁業や運送業者向けに支援策を拡充するのが柱。

 漁業対策では減船や休漁した漁業就業者向けの補助金を拡大する。
中小運送業者にはトラック車両の燃費向上を支援する制度のほか、高速道路料金引き下げを検討する。

 政府は昨年末にも原油高対策をまとめたが、その後も原油価格の上昇に歯止めがかからないため、
自民・公明両党が追加対策の策定を求めていた。(14:12)
資源高→物価上昇→日銀は金利引き下げできず→資金繰り悪化→企業倒産→不況
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 07:25:57
油高値、インチキローン問題、アメリカの来週のブラックマンデー、
世界に波及、世界大恐慌。  
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 07:43:24
こんだけいろんなのみてると、金融商品そのものが信じられん。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 09:01:27
>503
金融商品に信頼性などありません。
それは全て信用と言う人間の一番信頼性のないバーチャルの
世界だからです。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 10:38:31
<完全失業率>4.0%、前月と変わらず…5月
6月27日8時37分配信 毎日新聞

 総務省が27日発表した労働力調査の速報によると、5月の完全失業率(季節調整値)は
前月と同じ4.0%だった。男性が前月比0.2ポイント増の4.2%で、女性は同0.2ポイント減の
3.7%となった。一方、厚生労働省が同日発表した5月の有効求人倍率(同)は、前月比0.01
ポイント減の0.92倍。6カ月連続で1倍を下回った。

506貧乏名無さん:2008/06/27(金) 14:46:53
クリープインフレが止まりません。財政金融大臣の大田が「コストプッッシュですから。」と
本音を言った事が印象的だった。
早い話が「打つ手がない。」と言ったのだ。来年早々には電気代も上がるらしい。
工業製品を輸出して、食糧や原材料を輸入する遠大な目論見は、破綻しつつある。
>>506
それに加えて、大企業の「むしり取る」体質がひどくなっている。
昔とは経営者の哲学や意識も従業員のそれもまったく違う。
恐ろしいのは彼等が自分たちのやっていることに気がついていない
という現実。
ラビちゃんの話を引き合いには出したくないが、搾取的資本主義
って本を読んでいても昔はわからなかった。
今はハッキリわかる。企業の意識が変わった。会社を昔と同じ会社だと
思っているとえらい目に遭うよ。
アメリカ型自由競争社会が良いといっていた自称勝ち組の馬鹿は
どう責任取るつもりだ?
小泉、竹中、切腹しろ。
自由な競争は必ず力による搾取に帰結する。
よって、自由な競争は絶対に公正・公平な競争にはなり得ない。
規制があっても大企業に有利。規制が無くなりゃ、さらに
資本力などで搾取が強まるだけ。
小学生でもわかるそんな当たり前の結論です。
510♥マン軍曹:2008/06/28(土) 00:45:02
>>493
国債って結局政府紙幣と日銀券の交換だよな。
>510
いや、国債の利息と日銀券の交換。
シニョリッジは、裏付けとなる資産の利率でしかない。

裏づけも無く通貨を発行するなんぞ、肩叩きという労働行為が原資になっている子供銀行にも及ばない。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 16:59:48
本当にスローパニックだな。
ゆっくり景気が悪くなっている。
それはただのゆるやかな景気減速
いままでは外需のおかげでゆっくりですんでたけど
外需がやばくなってきてるから急悪化しそうなきがする。
???
外需のせいで減速進んでんでしょ
外需を重視しすぎたせいだな。
517514:2008/06/28(土) 17:24:21
重視しすぎた外需がやばそうだから
景気が急速に悪化しそうってこと。
内需が上昇する要素がないしね。
>>517
はい?
まるで「今は外需が調子いいからこの程度の減速で済んでるが長くは続かない」みたいな口ぶりだったじゃん
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 19:38:03
>>517
今後外需が今以上の速度で減速するって根拠は?
既にサブプライムの影響は頭打ちとの見方が多数だし
今年終わりごろから快方に向かうという見方もある。
米の経済成長率は上方修正されたし
来年度は完全復活とまでは行かないまでも
今年以上の成長率が予想されてるよね。
520514:2008/06/28(土) 19:47:03
>>518
君が言うとおりだよ。
今までは外需のおかけで減速がスローだったけど
頼みの外需が急速に落ちそうだから景気が急速に
悪化しそうってこと。
内需を無視して外需依存だったから内需でカバー
することは難しいしね。
>>517
サブプラの影響(金融危機)は、これから第2幕が始まるっていわれてるのに。
実際、アメリカの金融株や、自動車の株が急激に下がってる。
>>520
だから意味がわからないって。
減速自体そもそも外需のせいでしょ。日本語不自由なの?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 19:59:37
>>521
金融株が下がるのは当然でしょ。
仮に米経済が快方に向かったとしても、震源地である金融部門は
今後しばらくは被った痛手の処理に時間を割くことになるだろうからね。
自動車株の下落は石油の高等が原因です。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 20:03:50
資本主義は花火のように爆発する。

おそらく崩壊劇は今年の第3四半期初期に始まり今年の第3四半期末期に終わるだろう。
>>521
市場の目は既に原油高に目が向かってる。
そんなんお前らの類のごく一部の連中が喚いてるだけだろ。
あのグリーンスパンですら最悪期脱出を明言してるのに。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 20:04:45
>>524
何でラビバトラ氏はイグノーベル賞の授賞式に出なかったんだろうね
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 20:06:44
>526
おまえそれがどんな賞だか知ってんのか?w
528514:2008/06/28(土) 20:07:08
>>522
私のほうが意味がわからない。
外需のせいで景気減速するってどういうこと?
外需だろうが内需だろうが需要があるときは
景気は落ちないでしょ。
外需依存のせいで内需産業はぼろぼろになるけどね。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 20:07:38
>>526
共産主義が崩壊したときにイタリア政府から勲章をもらったから
多分もうこれ以上の栄誉はいらないと思ったんじゃないのかな?
>>528
外需の減少のせいで景気が減速してるって言いながら
「外需のおかげでこの程度の減速で済んでる」ってニュアンスの発言をしてるのが
意味不明だって言ってんの。
コイツ会話がかみ合わないな
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 20:12:02
>>529
そりゃそうだろうね。
そのイグノーベル賞なんてもらっちゃったらイタリアから勲章もらった
栄誉なんて吹っ飛ぶくらいの不名誉だもんね。
533金持ち名無しさん:2008/06/28(土) 20:12:26
米BIG3の一角クライスラー破産法申請の噂流れ株価急落
GMの時価総額がもはやマツダ以下www
年内BIG3のどれか間違いなく倒産やpgr
アメリカ5月新車販売
1位 ホンダシビック
2位 トヨタカローラ
www
うんこがでちゃううううううう
>>533
そうなると、また、日本車の打ちこわしが始まるかもね。
そうなる前に、日本車を中国に買ってもらわきゃね。
今の中国はワーゲンばかり。
「ドイツと日本の競争」いいねえ。

うんこしていい!?
していい!?
していいですかぁあああ!!???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 20:20:00
しろよ
ありがとうございますうううぅぅぅぅ!!!!

ぶびょっ!びちびちびちびちみちみちぃぃぃぃ!
びょぼぼぼぼぼぼブホッ!!!
540514:2008/06/28(土) 20:21:41
522の「減速自体そもそも外需のせいでしょ。」
この発言の意味を教えてほしいんだけど。
>>540
外需の動きが今日の減速の原因って意味だけど。
そんくらい文脈で判断しろよ
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 20:26:57
グリーンスパンのコメントを嬉々して張り付けまくってた恐慌厨は今頃どうしてるんだろう。
多分身を翻して今度はグリーンスパン叩きに勤しんでるんだろうなぁ。
連中は自分に都合がいいか悪いかでしかソースの信用を判断できないからなぁ。
>>540
アホが勘違いして噛みついてるだけだ。

そろそろほっとけ。
勘違い相手にすらロクに反論できないなんて、たいしたもんだよ。君ら
>>542
彼らの中では全て無かったことになっております
大恐慌きてんね
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 22:19:16
小渕政権のとき発行した大量の国債が今年償還を迎える。返還できない可能性が高いって、この板で去年辺りまで盛んに議論されてたけど、どうなってるの。
福田さんの環境サミットに協力する報道ばかり出てるけど、返還金がいくらで、新規国債の売れ行きがいくらとか、ぜんぜんマスコミは流さないね。
やっぱりハイパーインフレ起こして、金の価値、無意味にしようとしてるのかね。
>>547
「06年時点で」既に各種借り換え対策が完了されており
デュレーションに由来する問題は発生しない。
去年議論してた連中はニュースも見ない厨房くん。
>>548
当然お前も含めてな>厨房
>>549
逆ギレw?
>>548
そうなん。ありが豚(とん)。
>>549
ニュースくらい見ような。
そっか、この板、ID表示されないのか。547=551≠550でしゅ。
でも「各種借り換え対策」ってのもうさんくさいやね。
結局、先送りだろうし、はっきり故宮沢さんみたいに国民に窮状訴えて、消費税上げればいいと漏れは思うがな。
間違えた。547=551≠549
>>553
先送り自体は問題じゃない。
償還期限が集中してたのが問題だったの。
窮状訴えて消費税増税キャンペーンなら既にやってるよ。
かれこれ10年位前から「3年後には一般会計支出が90兆円を超えるので増税が必要である」ってね。
超えたこと無いけど。
>>555-556
官僚みたい口がにうまいね。
先送りはいつもやってきたことだけど、償還期限が集中してどんな手でその先送りを従来の新規国債発行以外の手で解決したかってこと言ってるんよ。
あれこれやって無理がいろんなところで生じて、アメリカの不景気→資本主義崩壊で、結局、被害を蒙るのは国民なんだから。
>>557
???
っていうか常識言ってるだけなんだけど。
先送り自体は別に悪じゃない。借換債の発行によって
何がしか大きな弊害が生じてるわけじゃない。
出来れば少ないほうがいいという程度。

各種借り換え対策の内容は国債の前倒し発行や
国有資産の売却、日銀の買いオペにより
国債需要を増やす、などなど。
結果今年度の借換債発行額は昨年度よりも寧ろ少なくなってる。

なんつーか、あーいえばじょーゆーだね。
悲観的な結論で議論をシメたいって執念が
気持ち悪いほど伝わってくる。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 22:48:31
>一般会計支出が90兆円
天下りダニ官僚木っ端役人の給料ボーナス退職金だけで国家予算の10%超えとる怒
てゆーか>>556は何が気に入らないのかな。
寧ろ官僚体質を批判してるんだけど。
財務省の増税の根拠である後年度影響試算に
信用のカケラも無いってのはデータも示すところでしょ。
何なの?
561560:2008/06/28(土) 22:51:03
「てゆーか>>556は何が気に入らないのかな」
ってのは
「恐慌厨は>>556の何処が気に入らないのか」って意味ね
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 22:59:26
トヨタは来年度の見通しが暗い中、役員報酬は17%上昇です
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 23:04:07
>>556は気に入ってるよ。
>>558
国債の前倒し発行、国有資産の売却、日銀の買いオペにより国債需要を増やす

結局、国家財政の悪化だよ。漏れは早く消費税上げろっつてるだろ。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 23:06:58
日本はね、中国特需、とか円安に絡んで輸出が思いのほかうまく行ったんだよね
この浮上は想定外だったんだが、結局、米中欧のバブルに助けられただけで
再び直滑降だな。
>>562
そういう搾取的資本主義は消えると、
ラビちゃんが申しておるがな。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 23:09:27
よく株主総会は許したな
役員も食い逃げする気だな
>>562
役員報酬は決算年度の業績に応じて支給されるのが普通。
トヨタの今年度の業績は好調なので増加するのは当然。
>>563
借りた金で金返して何が悪化するの。
アタマ大丈夫?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 23:26:07
563
ゴミ無印の給料削減なくしてそれは在りえないな。
徹底的に無駄を省いて、それからの議論だね。
消費税あげるとか、あげないとか。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 23:26:52
>>568
利子、国有地売却_pu_
>>570
利子は借り換えに関係なく付きますけど。

そもそも今は

「国債の前倒し発行、国有資産の売却、日銀の買いオペにより国債需要を増やす」

↑これが通常の借り換えと比較してどういう風に悪いのかって話でしょ。はぐらかさない
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 23:31:40
563
てっか、その前に国会議員給与削減、参院と衆院の統合、
痴呆公務員、国家ゴミ務員、定数削減とお手盛り給料、やめろや!!。
天下り全廃。
その方が先だろ。
順序違うだろ!!。ボケ!!!!!!!!!!!。
>>571
借金時計-p-
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
日本の格付け-p-
アメリカ不景気→企業納税減少
社会保障費激増、年金破綻
>>573
全く答えになってないけど。

「国債の前倒し発行、国有資産の売却、日銀の買いオペにより国債需要を増やす」
↑これが通常の借り換えと比較してどういう風に悪いのかって話でしょ。はぐらかさない

ちなみに日本国債の格付けは
S&P AA 債務者の履行能力は非常に高い。AAAとの差は小さい。
フィッチ AA 債務者の履行能力は非常に高い。
ムーディーズ A 債務者の履行能力は高い。

債務増加率は年々減少し06年度はGDP比債務が減少。
http://www.mof.go.jp/1c020.htm
>>573
無理してレスを返さなくてもいいんだよ。
そんな話をはぐらかすことしか出来ないような状態になってまで無理に反論を考えろとは言わない。
そもそもハナからキミを同等だと思ってないから。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 00:03:42
>>575
お前があんまり煽るから感情的になって引くに引けなくなってるんだろ
つまり、借金は無限に大きくなってもいいって主張ですね
>>577
キミの都合のいい思考回路には呆れを通り越して感服するよ
>>578
自分の都合のよさを差し置く頭の悪さに乾杯。
06年だけ持ち出して何かを説得できてるつもりなんだろうか・・・
>>574
「国債の前倒し発行、国有資産の売却、日銀の買いオペにより国債需要を増やす」
↑これが通常の借り換えと比較してどういう風に悪いのかって話でしょ。はぐらかさない

違うよ。漏れは、国家財政を健全化しろといってる。借り換えてればいいっていばってると、は国家財政は破綻するよ。借金時計見てみな。
消費税だけ言ったけど、国家予算の無駄を省くことが先なのは当然。
>>579
意味がわからんです。俺はキミのレスをちゃーんと引用して反論してるし
他人のレスを意図的に(ひょっとしたらキミが単に想像以上のバカだってだけかもしれないけど)
間違って解釈したりしませんけど。

そんな程度の低い応酬に持ち込むのが目的なら、もう黙れば?
どうせ反論できないんでしょ?
キミのちっぽけなプライドを満たすための低レベルな
煽りあいに付き合って上げれるほど時間持て余してないから。
>>580
成長率が出てないからなんともいえんけど、07年度も債務増加率は1.6パーセント程度と非常に低水準です。
キミのほうこそあんなんで反論したつもりだったの?笑わせないでね。
>>582
579≠573だよ。このスレに2人しかいないわけじゃないから。
>>581
重要なのはGDP比債務が均衡するかしないか、ですから。
お前のような借金=悪と頭ごなしに決め付けるバカがウヨウヨいるから
こんな時期に増税唱えるようなアホ政治家が国のアタマになったりするんだよね。
中学公民レベルの経済知識も無いようなバカがさ。
>>584
そりゃ悪かった。
類は友を呼ぶってコトね。同情します。
均衡できないから問題なんだろ
>>587
だからしてるってさっき言ったでしょ。
ニワトリさんですか?
あーぁ、話ならんわ。コイツ
コイツ「ら」だね。
なんか頭の悪い煽り専門のヤツもいるみたいだし。
自己申告だけど。
日本の公務員は税収減っても歳出を減らせないから。
今度は観念論

何の手ごたえも無いクセに執念だけは強いからなぁ。
実力とプライドの比例しないヤツってホント相手にしてて疲れるわ。
コイツに国の舵取り任せたらすぐにデフォルトだよ
しっつこいなぁ。
反論する気あるのか、それともおとなしく引き下がるのが癪だってだけで
しつこく煽りを吐いてるだけなのか、ハッキリしてくんない?

単に反論考えるまでのつなぎで煽り並べてるんだったらしばらく待ってやるよ。
でもハナから煽り目的なんだったら、もう消えるわ。
なんか疲れてきた。
僅か10%程度の変化の中で 一喜一憂している 素人為替トレーダー達。
マスコミは物価上昇としか言わぬが, 本当は全ての通貨が急速に下落している。
世界の中央銀行が 国民に知られぬよう 通貨を市中に大量投入している。
通貨の価値が下落したら 誰が喜び 誰が泣くのか?

[連邦準備制度についてロン・ポール語る] 2008.06.26 豆長者
http://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-entry-136.html
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 06:05:00
歳出を減らせない公務員はいらない。
597アポロン:2008/06/29(日) 07:05:41


歳出減らせない、市長、知事は直ぐ辞任しろ。


598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 07:27:42
吉井和哉は殺人未遂及び集団リンチ、会社ぐるみで嫌がらせをしているクソロッカーです。

コイツの趣味は他人のプライバシー侵害です。何度も実際にストーカーされました。目が合うとまるで俺は友達だよ、と言わんばかりにニヤニヤしていました。
にちゃんで何度もそれ専用のスレを立てられ、そこに自分の合成された写真を晒しあげられ、事実を書き込めば「また写真を晒すぞ」と堂々と脅しを掛けてこられました。その写真のネタをこの噂スレでも絵文字入りでこいつらは書き込み、馬鹿にしていました。
自身の部下や彼女をわざわざ嘲笑う為に職場に寄越しました。それと、「社長が怒ったのでこれからもっと酷くなる。一応忠告しておく」という書き込みの直後から、晒しの嫌がらせは悪化しました。明らかに嫌がらせの為に部下も使っています。これは間違いありません。
ここでも話題作りのために散々利用されました。曲のネタにもされました。「広告塔だ」等と言い放ち、実際に見付からない君、としてここ以外でも利用されました。
噂スレでお仲間同士、当然の様に馬鹿にしながら。

こいつは隠蔽工作をしています。
名誉毀損だなんだと言いながら、実際にこいつは100%やっているんです。

神に誓ってもいい。
嘘じゃない、吉井は罪を隠蔽し続けている犯罪者です。私は被害にあいました。
こいつは未だに開き直り、隠して逃げ続けています。


「決して捕まらない方法でお前を自殺に追い込んでやる」
「インターネットで晒してやる」
「これからはどこへ行ってもいつどこで見られているか気が気でいられないだろう」
「お前はシーマンだ、モルモットだ」
「(された事実の書き込みを)止めなければまた写真を晒すぞ」


これは吉井和哉と仲間による書き込みです。

(全部実際に特定され中傷を受けながら書き込まれた内容です)
数年間、私はこいつらに馬鹿にされながら仕事や私生活を遠回しに全て晒されてきました。

599金持ち名無しさん:2008/06/29(日) 08:22:50
 [デトロイト 26日 ロイター] 米国で過去10年以上も高い人気を保っていた大型スポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)やトラックだが、
記録的な燃料価格の高騰を受けて人気の陰りが顕著になってきている。
自動車メーカーは生産台数削減を決め、在庫が積みあがったディーラーは下取り価格を大幅に下げており、リース会社にも評価損計上の懸念が出てくるなど、その影響は広範に広がっている。
中古トラックの買い取りを中止するディーラーも一部に出ており、自動車メーカーの値引きも需要喚起にはつながっていない。
リーマン・ブラザースのアナリスト、ブライアン・ジョンソン氏は顧客向けリポートで「自動車の低迷は問題の多い第2段階に突入したようだ」と指摘。
「ガソリン価格が高止まりしているこの段階では、ピックアップトラックや大型SUVは新車・中古車ともに需要が急激に低下している」と述べた。 
北米のトラック市場は過去数年、ほかではみられないような特殊な状況だったとも言える。業界紙オートモーティブ・ニュースによると、乗用車とトラックの販売台数比率は、
欧州では5対1、アジア太平洋地域では2対1なのに対し、米国では昨年ほぼ1対1となっていた。

そもそも国債って借金じゃねーし
つまり、国民の貯金も貯金じゃないと。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 15:41:59

ウォーーーーーーーーーーニング!!
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 16:12:21

親父の遺言
他人のものは 俺のもの。
そういう公務員が多い、

うちの親父も公務員だった。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 16:58:12
公務員においては、コネや縁故就職を禁止してもらいたいものだ。
コネ入社は周りの目も厳しくなるから、それなりに苦労もあると思うけどね
分不相応にいい待遇を得て、「俺も苦労してるんだよ」かw
そういう僻みの目がすでにストレス
差別肯定か
週末、車ガラガラというレスよくみるけど、みんな何してんだ?
CDやDVDも売れてないらしいし。
P2Pなのけ?
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 18:36:08
自動車は売れていないらしいね。CDやDVDも売れていない訳か。
労働者の可処分所得は下がりっ放しだし、失業率は上がっているし、
そりゃ、モノは売れないわな。
ゲームか携帯をいじっているのが関の山じゃね?
>>610
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。

>>611
外国にあわせる必要あるのけ?
ないな。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 18:58:08
外国って言ったって、米国と英国などの数か国だろ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 19:03:18
株主なんて糞。
汗水たらして働いている労働者が尊い。
株主よ、働け。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 19:12:41
>615
株主様が資金を提供しなければ低脳奴隷従業員なんて働く場さえないんだよカス
日本の配当性向が低いのは事実だよ。
日本は2割強、アメリカは3割、ヨーロッパは4割。
労働を尊ぶ日本らしくていいじゃないか。
学校で不労所得の大切さを教えるべきだな
君が社長だとしたら、遊んでいる従業員には働いて貰いたいと思うだろう。
君が地主だとしたら、遊んでいる土地には働いて貰いたいと思うだろう。
君が投資家だとしたら、遊んでいる金には働いて貰いたいと思うだろう。

同じことで、収入に貴賎は無いよ。
>>615
その場合
上場しなけりゃいい or
上場してるなら自社株全て買い戻して上場廃止すればいいだけ

恐慌(笑)まだー?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 05:50:00
もうすぐ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 06:27:00
米国経済にとって、従って世界経済にとって、戦後最大の危機が訪れつつあるのに
お茶ら気や無関係・無内容の投稿が多いのは情けないことだ。
その足音が近づいていることに慄然とせざるを得ないのに、工作員か何か知らない
が、不真面目あるいは無内容なレスは慎まれたいものだ。
昔と違って、一気にブラックマンデイが訪れることはない。足元から崩されてゆく
崩壊感覚を覚えるような、緩慢だが着実な進行に気付くべきだ。
世界的なスタグフレーションという最悪のシナリオが切って落されたからには、後
は一本道だろう。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 07:23:07
>>625
>お茶ら気や無関係・無内容の投稿が多いのは情けないことだ。

つ「工作員が真実隠蔽のために荒らしてる可能性あり」
自分に都合の悪い発言をするやつは考察も無く工作員扱いしてるお前らこそ荒らしじゃないのか。
ロクに反論も出来ないくせに。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 07:37:31
信用できるか出来ないか、中身があるかないか、レベルが高いか低いか
全部「自分にとって都合が良いか悪いか」が基準だからね。

「国内大手と違って外人の目をシビアだ。日経よりもロイターやブルームバーグだ」

ロイターが米金融不安による混乱がピークを過ぎたという内容の記事を掲載

「考えてみれば当事者の外人が自分に都合の悪い記事を書くわけがない!」
「日本版だから書いてるの日本人だろ!」

「マエストロと呼ばれたグリーンスパンが米経済の破綻を予言してる。オワタw」

「グリーンスパンが米金融危機の混乱はピークを(ry」
「自著で日本経済が今後長期にわたって世界で重要なポストを占め続けると発言」

「コイツは元中銀総裁だ。信用できない」

「日刊ゲンダイや赤旗のような官の意向を受けないメディアは信用できる」

反自民の立場から、当然ながら増税策を批判。
自民内の増税気運の高まりを受けて記事も財政楽観方向へ。

殆どソースとして使われなくなる

考えてみれば今散々叩きまくってる日経みたいな大手の新聞だって
景気がやばかった頃は「大手がこんなコトいってる!クソヤバイ!」
っつってたしな。こんなもんだよ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 07:40:58
歴史的な回顧を含む米国の株式市場の現況を良く伝えている。既に米国では個人投資家は
手持ちの株を売り抜けている方が多いとのこと。日本の株式を持たれている方も心してお
くべきだろう。
WSJ-米国株:ダウは”ベア・マーケット”の入り口に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080630-00000001-dwj-brf
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 08:48:12
>>628
>「自著で日本経済が今後長期にわたって世界で重要なポストを占め続けると発言」

自著って【波乱の時代】のこと?
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 11:37:48
弁護士も年収200万の時代やでwww
「弁護士の就職難」鮮明に、未内定者が倍増 日弁連調査
 年内に修習を終える司法修習生を対象に日本弁護士連合会がおこなったアンケートで、「就職が決まっていない」と答えた修習生が前年同期の2倍になっていることが分かった。
法曹人口の増加に伴って問題になりつつある「弁護士の就職難」。今年はさらに厳しくなっているようだ。
日弁連が4〜5月、新司法試験と旧司法試験に合格して年内に司法修習を終える見込みの2383人にメールし、1041人が答えた。その結果、新司法試験合格者の232人(29%)と
旧司法試験合格者の31人(12%)の計263人が「弁護士を志望しているが、就職先は未定」と回答。全体の25%にあたり、前年の13%からほぼ倍増していた。回答していない修習生も含めると、
推計で500人以上の就職が決まっていないことになる。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 12:20:38
>625
サブプライムローン問題がいずれ表面化するだろうという予測が昨年の春に出ていたが
それ以降に米国の株価は史上最高値をつけていたから、仮に2007年中に個人投資家の
相当な部分が売り越していたとすれば、不幸中の幸いだろう。
日本の場合は、お気の毒だが、この4月以降に株式投信に手を出した方は今後評価損が続
くことになるだろう。退職期を迎えた団塊の世代の方々の投資に損金が出るのはほぼ確実
だろう。
スタグフレーション下では、賃金は伸び悩み、退職金の金額もかなり下がるだろうから、
今回の損金は高い授業料を払ったつもりで、早めに損金処理して再起を期すべきだろう。
だろう。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 12:28:14

年収120万円時代のアポロン経済学のスレ立ててある それを見てればアポロン先生が
平成大恐慌に付いてご説明が御座ろう。そこで質問されたし。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 15:38:23
14:00 日本
件名 住宅着工戸数-5月(前年比)
予想 -3.2%
結果 -6.5%
前回 -8.7%

14:00 日本
件名 建設工事受注-5月
予想 N/A
結果 -25.2%
前回 -8.4%


為替 :日本経済指標 (更新:06/30 14:00)
( )は事前予想
住宅着工戸数-5月(前年比): -8.7% (-3.2%)
建設工事受注-5月 :-25.2%
----------------
直滑降だな
つうか、町中みてたらこうなるのはわかるだろ
数値が出てから騒ぐのはアホ
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 15:43:31
有事や地震を起こして恐怖を与えた後、銀行シャットダウンやな。いきなり
封鎖したら暴動起こるからな。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 15:59:51
銀行封鎖されたら借金も0?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 16:07:28
>>636 それが地震って、最近は人工地震も起こせるからな厄介だね。
けど、預金封鎖を起こすくらいの地震なら
地方ではさほどの効果はない。そうすると・・・ガクガク
>>635
俺もそう思うんだよな。こういう経済指標は過去のデータで、
見通しが正しいかどうか、修正するためのものに過ぎない。
判断は既にやっていないと意味がないのだが。

確認用の過去のデータに基づいて判断する奴がリーダーに
なっているのが日本。ここが欧米先進国とかなり異なる。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 21:36:21
最強の生物兵器、リニューアルスペイン風邪登場となるか?ミャンマー、四川
岩手地震、やつらは本気モード?今年か来年、日本か中国に大地震起こったら
2012危うしってことだな。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 21:46:09

将来のことは読みの深いアポロンスレで質問してください。
アポロン先生の的確なご指導をいただけます。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 21:49:56
悪い事態を予測するのを拒否してるんだな。
ある程度起こりえる最悪の事態を織り込まして政策を組んで行かないと、
実際そうなったとき焦っても手遅れなんだよな。
ゆとり官僚
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 22:25:36
みんな、ちゃんと神様はいるんだよ。

世間の人々は格差社会で生活が苦しくなって不満がたまった。そこで

自公政権は庶民の不満のはけ口として「ニート」という存在を造り上げた。

世間の人々は、自公政権の思惑通り「ニート!」などと職に就いていない若者

を一斉に馬鹿にし始めた。それはただでさえ就職できずに苦しんでいる若者の

心をさらに大きく傷付けるものであった。世間の人々はそれでも飽き足らずに

「ニート!ニート!」などと彼らをますます馬鹿にし続けたのである。

日々が過ぎ去って2008年、世界経済が金融大恐慌によって破綻した。資本主義が

崩壊したのである。一流企業のサラリーマン、公務員・・・いわゆる「勝ち組」

と呼ばれた人々も含め、ほとんど全ての日本人がいっせいに職を失った。そして

彼らもまた、自分たちが馬鹿にしていた「ニート」になったのである・・・。

なあ、人間いくら自分が苦しい立場になっても人を見下したり、馬鹿にしちゃ

いけないよなあ。それはまわりまわって自分の身に降りかかって来るんだぜ。

「因果応報」って言葉があるだろ。神様はちゃんと見てるんだぜ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 22:30:02
>>640   300人委員会 : 「人口削減本気出す!」 
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 23:12:07
>>644
知恵遅れの人は自分が信じられ無いから神様が付いて来ます。
信じるものは救われます。
先端を走る優秀な人は自分が神になっているのです。
自分を信じるから偉業を成す。神の存在は無い。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 23:19:28
>>646
そうだな人生自己責任だ。
神を信じて宝くじ買ったが皆オオ外れ。
これがホントの多空くじ。
正月に初日を拝んで株買った皆今半値。
神に出会ったことはなし。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 23:23:52
では神を祭りたてている詐欺師は
神の天罰で捕まっているじゃん。
神は居るよ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 23:26:27
>>647 偽の神がイパーイ現れるってのも神の予言
別にどっちを擁護するつもりも無いけどさ
ここの住人ってどうしてニート叩きを悪者扱いしたがるわけ?
陰謀云々は知らんけど、自立も出来ずする気も無い怠け者は
非難されて当然でしょ。ひょっとしてニートが混じってるのか?
非難されて当然と思うのは貴様の勝手だが。

爺民創価独裁政権の悪政失政を
もみ消す・目をそらさせるためだけに
ニート・フリーター叩きやってるから
悪なんだよ。

働いたって国に搾取されるだけ。
バカらしいや
だいたい学校出たら働け、なんて、源泉徴収で税金ぼったくりたい日本だけだよ。
アラブ産油国の王族のご子息なんて30代40代になっても欧米の大学わたり歩いて留学続けてる。
貧しいなら貧しいなりに「学校なんか行くな、働け」と言やあいいのに
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 00:38:14
うん、まあ人生いろいろだわなあ
日本は税低いぞ
>>652 そう。だから今のまま
「自立して稼いで税金納める人が一人前」
「年金は世代間の支えあい」
「家を買って一国一城の主になろう!」
「子育ては未来の希望だよね〜」
てな爺民創価電通リクルートの洗脳にひっかかったまま
税金と年金と住宅ローンと教育ローンで搾取される人生も
また一興。
といいつつ、お前らは貧乏な東南アジア諸国他から搾取してるおかげで、
地球でも上から数えるくらいのいい暮らしができてるんだぞ。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 02:01:46
といいつつ、東南アジアの独裁政権は貧乏な日本から
ODAやら円借款やらカネ搾取してるおかげで、
地球でも上から数えるくらいのいい暮らしができてるんだぞ。
>>651
ただでさえ若い労働力が貴重になってくる今後、ニートのような働く余力を
持っていながら働こうとすらしない連中が増えるのは国にとってリスクでしかない。
うるさく言うのは当然のことだろ。つーか俺もニートなんか強制労働キャンプにでも送るか
死滅すればいいと思ってるけど、別に国のキャンペーンにあてられたわけでも
そういう風に学校で教育されたわけでもない。自分で働いて自分で食ってるヤツなら
働こうという意志すらなく、自分の努力不足と甲斐性の無さを自分の生まれた時代とか
社会構造とかのせいにして、のうのうと生きてる連中に対して怒りや侮蔑の感情が
生まれるのはごく自然なことだと思うが?国のせいだと思い込みたいのなら勝手だが。
>>651
経済は搾取の元に成り立ってるんだよ。
お前の部屋に飾ってあるキモいヲタフィギュアやエロゲーだってそう。
お前が買うことによって業者は利益を得てるわけだ。
つまりお前は価値以上のカネを払ってモノを買ってる。業者による搾取だ。
お前が年老いたパパからもらうお小遣いだって、お前のパパの会社が
誰かから搾取して得た金だ。

搾取がイヤだってのなら飢え死にするしかないな。
>>656
ボートピープルと物乞いだらけだから
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 02:33:30
>>657-658
>お前の部屋に飾ってあるキモいヲタフィギュアやエロゲー

やっぱ洗脳されてんじゃんw
ニート=ヲタク=フィギュアやエロゲー愛好家 って思ってんだろ?
マスゴミが強調しまくりの、宮崎勤死刑囚の部屋や、「電車男」の部屋のシーンとかが
脳内にこびりついてるよ、あんた。


>国にとって
主権の存する日本国民をいぢめ抜く国なんか(´・ω・`)知らんがな

>国のキャンペーンにあてられたわけでも
>そういう風に学校で教育されたわけでもない。
当たり前だろw 「これは洗脳です」って宣言して実施する洗脳なんかねえよw
あんたは洗脳されてる。かなりね。

>搾取がイヤだってのなら飢え死にするしかないな。
俺は国による搾取を批判してるんだが・・・
>>660
ハナシそらしてんじゃねーよ。

>(´・ω・`)知らんがな

ホラ、やっぱり反論できない。
少子高齢化で若い労働力が減少する現在
ニートの増大は国にとってはデメリットでしかない。
つまり国がニートを厳しく批判するのは筋が通ってる。

>あんたは洗脳されてる。かなりね。

ニートに非難されるべき要素が無いということを証明してみてよ。
それも出来ないのに「ニートが非難されるのは国のせいだ」とか
意味不明な現実逃避はやめようよ。

>俺は国による搾取を批判してるんだが・・・

なんか買えば消費税払うんだから君に言わせりゃ立派な搾取じゃん。

フィギュア云々のくだりは冗談のつもりだったんだけど、お前さ、ひょっとしてリアルニート?
明らかに自分のせいなのに社会や国に責任転嫁、普段見下されてる反動から勤労者を見下すような態度
働かないでいい理由を探すのに必死な姿勢、論理的客観的思考が出来ない。
なんかvipあたりに蔓延ってる真性ニートと同じ臭いがプンプンするわ。
奇しくもコイツ自体が俺の「国によって植えつけられてる(らしい)ニートのイメージ」にピッタシなんだよなぁw
>>661-662 
必死だねえ・・・なんか仕事でイヤなことあったの?
悩み事なら聞くけどさ、

どうやら・・あんたにはいくら言っても無駄なようだ。
俺を現実逃避、VIPPERと同じ、ニートのイメージにピッタシって言って叩くのは自由だが、
そんなことしても生活楽にならないよ。

最後に一つだけ聴くが、
勤労者を見下す態度が気に入らないかい?
だったら2ちゃん自体やめなよ。
管理人からして“働かずにたらたら暮らす生活を目指している”のに
その管理人が個人で運営してる掲示板で
勤労者見下すイクナイ
って場違いだよ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 03:47:00
>>661
ニートを叩く必要など無いぞ。どうせ役立たたずだから、働かせると
かえって周囲に負担がかかる。
生き延びようが野垂れ死にしようが、放置しておけばいい。ニートの
ために税金が使われないように監視して、使われそうになったら、そのことだけを
問題にすればいい。
だからお前もいつかはニートになるんだよ
ばーか>>665
二言目には
国、国、国って・・・
戦前じゃあるまいしw
まあ国に裏切られて
あとで泣きべそかいたりしないことを
切に願っているよw
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 04:03:06
ニートは35歳までだ
それ以降の無職はニートとは言わない
>>667
何かに洗脳されてる日本人、乙。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 05:15:59
原油は5年後には1バレル1000ドルを越えているよ
国内ではガソリン1リットル1200円ほどになってる
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 07:50:25
>>671
5年後なんて 鬼の爺さんまで大笑いや。
>>663
反論できないのなら黙ってればいいと思うよ。

結局お前は最後までニートを正当化できる理由をあげることはできなかったね。
社会の最底辺のクセにプライドだけは高いんだよね。
だから自分が間違っているということを絶対に認めない。
お前はニートが正当だと思ってるから喚いてるんじゃなくて
単に自己を正当化して自分が間違ってないと思い込みたいだけ。
こんなところでそれを喚くのはその理屈に自分自身も自信がなくて
誰かに認めてもらいたいからだよ。

>勤労者を見下す態度が気に入らないかい?
>だったら2ちゃん自体やめなよ。

2chには勤労者を見下す風潮なんて無いよw
総人口の精精60万人程度が総アクセス数1億/日のサイトを掌握できるわけが無い。
現実逃避の塊だね。お前のその病的なまでの頑なさはお前が生活保護を受けるようになるまで直らないよ。

>>664
管理人は脱ニートでいまや実業家なんだけどなぁ。
べつにニートと平成恐慌は関係ないと思うがw
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 12:19:11
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶 今夏に起こる世界同時金融大恐慌によって資本主義は
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 崩壊し、貨幣は無価値なものとなる。勝ち組連中の
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶 覇権は終了する。何、勝ち組連中が都落ちだと?
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶 それは俺を支持した勝ち組連中の自己責任だ!
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶 勝ち組連中は努力が足りない!
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶 まあ人生いろいろ 運命いろいろだ。
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 12:40:41
(7/1)企業の景況感3期連続悪化 日銀短観、原油高で収益圧迫
(6/27)5月の鉱工業生産指数、2.9%上昇 基調判断を下方修正
(6/27)5月の家計消費支出、3.2%減──3カ月連続マイナス
(6/27)5月の消費者物価、1.5%上昇 10年ぶり伸び率
(6/27)5月の失業率、横ばいの4.0% 有効求人倍率は0.01ポイント低下
(6/27)1―3月の米実質GDP確定値、1.0%成長に上方修正
(6/25)5月の外食売上高0.8%減 2カ月連続でマイナス
(6/25)5月の企業向けサービス価格指数、0.6%上昇
(6/25)5月の貿易黒字、7.6%減の3656億円――3ヵ月連続で縮小
(6/25)5月の企業向けサービス価格、前年比0.6%上昇
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 13:46:10
県職員に30日、夏のボーナスに相当する6月期の期末・勤勉手当が支給された。
管理職を含めた全職員6万1066人の平均支給額は90万8342円(平均年齢43・6歳)で、
昨年とほぼ同水準だった。総支給額は約554億6900万円。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080630-OYT8T00891.htm
>>678
で、本当の支給額は?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:03:47
6月の新車販売台数、2カ月連続減 小型車・トラックが低迷

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080701AT3L0104F01072008.html
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:18:38
中国がオリンピック終わった後、破綻「し〜ん、なんやくそ終わっちょるやん
け」となったら、日本へ向いてる核ミサイルを遂に発射ってことになるんやないの
あるいは、鳥の巣から未知のウイルス拡散とか
ムーディーズが日本国債格上げ、継続的な財政引き締めなど背景

 [東京 30日 ロイター] 

ムーディーズ・インベスターズ・サービスは30日、日本政府の円建て国内債券(日本国債)の格付けを
A1からAa3に引き上げた。格付けの見通しは安定的。

 ムーディーズのシニア・バイス・プレジデントのトーマス・バーン氏によると、今回の格上げは、
継続的な財政引き締めあるいは再建の取り組みへの期待、デフレのマイナスの効果のなだらかな低減を背景としている。
ムーディーズが今回、格付け見通しのポジティブへの変更、見直しといった通常のプロセスを経ずに1ノッチの格上げを行ったのは、
政府、与党の財政再建へのコミットメントが強いと考えられること、今年度の経済成長が減速したとしても、
不安定な世界経済情勢に対して日本経済はその強さを維持していくとみられることに基づいている。

 バーン氏は「日本の消費者物価指数は総合ベースでもコアベースでもプラスの領域に移行しているが、
その上昇ペースは他の先進諸国の例に比べて比較的緩やかで、マクロ経済の安定性を脅かしたり、
日銀による予防的な引き締めにつながったりすることは考えにくい」と指摘した。
日本の銀行システムについては「その再編が進み、欧米での信用危機による最悪の影響も回避しているため比較的良好な状態にある。
さらに、政府系金融機関や公団などの財投セクターから多額の偶発債務が発生するリスクと、
それによって既に極めて高水準にある政府債務にさらに負担が加わるという可能性も大幅に低下した」と述べた。

 バーン氏はさらに「主に公共投資、地方政府に係る歳出削減を通じた継続的な財政再建の取り組みにより、
財政は徐々に改善する傾向にある。赤字削減は着実に進んでおり、旧小泉政権が設定し、
福田政権に引き継がれている政府目標の2011年までの一般会計プライマリー・バランスの黒字化につながるとみられる」と指摘した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32492420080630
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:34:30
鳥よりも世界中から集まる選手にウィルス持たせることが考えられるね
中国が防げるとは思えないが〜
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:48:01
>>682
>2011年までの一般会計プライマリー・バランスの黒字化
それが本当なら実にお目出度い
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 00:49:25
>>683 それを意図的に計画してるように思うぞ

人口爆発問題がタブー視されて久しいが

こっそり解決策を講じてる可能性さえある
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 01:08:24
>>682
何で日本国債格上げの詳細を貼り付けるのかな。
Aa3といっても、台湾やキプロスの国債と同格で、先進国の中ではダントツ最下位でしょう。
日本国債を格上げして間接的に米国の金融危機第2幕が始まったら、官民挙げての日本からの
支援を希っていますというシグナル、リップサービスにすぎないのでは。
>>816
個人向け国債は物価連動債ではなく、単に変動利率を採っているにすぎない。日銀が
利上げしない限りは個人向け国債の利率も低く抑えられたままになるので、云うなれば
政府と日銀がタッグを組むなら、国民からインフレ分だけでも収奪可能な仕組みになっ
ている。
個人向け国債には絶対に手を出してはいけない!!!
連動債ならアリと?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 04:12:32
恐慌はもう始まっている。
690金持ち名無しさん:2008/07/02(水) 04:16:51
>>687

そんな事したら誰も買わなくなるよ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 05:35:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000088-mai-bus_all
>ただ、低金利で国債利払い費が補正後の見込み額を下回るなど予算の使い残しが2兆212億円にのぼった結果、
>歳出から歳入を引いた剰余金は6319億円となり、国債の追加発行につながる歳入欠陥は回避された。

ゼロ金利政策で、銀行に史上最高の利益を与えた日銀が、政府の窮状を救わないはずがないでしょう。
政府と日銀がタッグを組んで国民からインフレ分を収奪する可能性は99%だと予測できます。
巨額の国債の追加発行を余儀なくされても国債の買い手が無ければ、政府の財政は破綻してしまいます。
空白の十数年間に国民全体から本来あるべき預金利息を収奪してきたけれども、今後はスタグフレーショ
ン下でも政策金利上げを可能な限り遅延させ、国債の利払い額を抑制することが、日銀の最大の戦略に
なるように思えます。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 06:17:55
早朝からCNBCの市況番組を見ていたのだが、悲観・楽観双方の激論が交わされていて非常に面白かった。
こういう市況番組は日本語訳を付けて放送されることは稀だろうが、日経CNBCもそろそろ、こういう番組
の日本語訳放送を検討するべきだと思う。
多幸症傾向からまだ回復しない楽観論者が声高に株価回復を訴えても説得力がない。冷静な判断力を失っ
ているというしかない。
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。

694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 09:10:34
株主配当を出すには利益を出して半分近い税金を払って
それから株主配当を出すと言う事は会社にとって
多額の税金を払うことになります。多額の社会貢献です。
社員給料を多く払って、利益は少なくし
従業員が稼いだ利益だから従業員還元が正解です。
税金で多額に持っていかれるのに反対です。
>694
TOYOTAみたいに、海外売上の方が多い企業は、日本人労働者なんぞに還元しないだろうね。
当然、利益の分配先は役員と株主のみ。

それが嫌なら、レクサス買えよ、レクサス!
696金持ち名無しさん:2008/07/02(水) 10:19:56
やはり世界恐慌は再びアメリカからw
自動車販売このままでは前年比9割減とかありうるでpgr
6月の米新車販売18%減、ビッグスリー大幅減 トヨタも苦戦
 【ニューヨーク=武類雅典】米調査会社オートデータが1日発表した6月の米新車販売台数(速報値)は、前年同月比18.3%の大幅減となった
。米ビッグスリーが軒並み二ケタ減となったほか、日本メーカーでもトヨタが2割を超える減少となった。
ガソリン高や米景気低迷による販売不振は深刻さを増している。 (07:19)

>>686
台湾やキプロスって破綻寸前なの?
どちらも先進国クラスの高所得国で財政健全国ですよ。
>>684
トーマス・バーンって石井紘基が国債格下げと財政について質問した時に
わざわざアメリカから証人として国会に出席し、言いたい放題言って帰った奴だな
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/giziroku02-06-12.htm
所詮格付け屋風情は市場を煽るだけの存在だ

このペラのpdf26ページ、バーンは本当に読んだのかw?
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2008/0117/item3.pdf
昨年の1兆5千億円の税収欠陥も考慮したらすでにこの試算も下方修正必須
2011年PB黒字化のためには神風が必須なわけだが

それとも、AAAであるアメリカの格付けが落ちそうだが格下げしちゃうとパニックなので
相対的に日本を引き上げておこうということなのだろうか
>>698
格下げ当時は狂喜乱舞して持ち上げてたくせに随分都合のいい脳味噌だな
・日本の公共部門の国内資産についての評価方法
・格下げ当時140%台だったGDP比債務(現在180%台)
・偶発的な債務(基礎年金引き上げ時に増税が追い付かない場合など)

格下げの理由として自分が国会で発言したこれらの事情が好転していないことを無視しまくり
こいつは痴呆症か、それとも格付け基準がこっそり変わったのかどちらかだろ
>>700
格付けってのが「今の財政状況」だけでなく「今後の財政先行き」も加味されるってのを
理解しろよ。あくまで「カネ貸して返ってくるかどうか」の評価なんだから。
>>701
あんたマジでバーンが言うように2011年にPB黒字にできると思ってんの?
>>702
自分で計算したこと無いから知らんけど、日本の財政状況が快方に向かってるってのは間違いないでしょ。
ってか脈絡ないね。
>>703
脳内の希望的観測を根拠にしていたわけですね
脈絡も何も>>682で2011年PB黒字化見通しは格上げの根拠にしてるし
>>704
ってか俺>>682とは別人だし、何も自分で計算したデータを根拠にする必要は無いでしょ。
俺らなんかよりもよっぽど勉強してる連中が散々晒してるんだから。
それを言うなら君のほうこそプロの推計を否定できる材料を晒してみなよ。
君のほうこそ脳内の願望を並べてるだけじゃない。
日本の財政状況が快方に向かってるのも否定しようの無い事実だしね
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:45:41
> 脈絡も何も>>682で2011年PB黒字化見通しは格上げの根拠にしてるし

横だがバーンはそんなこといってないぞ。
あくまで今日の財政再建に対する政府の姿勢が目標の実現につながるといってるだけで
それが十分条件とは言ってないし、ましてやそれが格上げの根拠だなんて一言も言ってない。
バーンはあくまで債務伸び率の急減速とそれでも衰えない国内の財政再建第一の風潮を
評価して格付けを挙げたんだよ。
>>705
材料も何も>>698の資料が2011年PB黒字化を否定しているわけだが

その推計には昨年度1兆5千億の歳入欠陥や景気の後退も入ってないことを考えりゃ
普通のやり方では黒字化が不可能なのは高校生にでも分かります

>>706
それ呪文かよ
>>707
その目標を達成することが格付けの維持に大切だと
政府に釘を刺したようにしか読めませんな
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>708
後年度影響調査を見れば財務省お抱えのエコノミストの腹の中は見えてくると思うけど。
そもそもバーンは2011年にPB黒字化という前提で格付けを挙げたわけじゃない。
あくまで今の国の姿勢がそれにつながるといってるだけ。
税率に手を付ければ黒字化も不可能じゃないと思うよ。
ほめられた方法じゃないし、そうまでして期限までの黒字化にこだわるメリットは無いけど。

>それ呪文かよ

君が事実をどうしても認めたくないみたいだから
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:51:01
>>709
何処をどう見てもそうは読めませんがな。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:55:40
>>709
そもそもPB黒字化達成の数年のズレが長期的に見た財政の持続可能性にどの程度影響するんだよ。
単なる景気動向のタイミングでそれがズレたとしても、経済の実力とは関係ないし、10年単位で見れば
何も変わらない。今後3年好景気が進んで2011年に黒字化し、その直後景気減速に入るのと
今後景気が減速してPB黒字化が達成できず、その後拡大期に入って当初の目論見より少し遅れて
黒字化を達成するの、双方にどんな差があるのか教えていただきたい。
>>711
俺がリンク貼った資料は内閣府提出資料なんだがね

つまりあんたも増税なしではPB黒字化は不可能と思っている訳だ

>>712
君の言う通りならわざわざ2011年度のPB黒字化目標に言及する理由がないでしょ
>>713
民間の国債消化余力の減少って条件くらいは考えようよ
>>714
っていうか当初の骨太方針から「不足分は増税で補う」と明記されてたしね。
期限にこだわらなければ増税なしの黒字化も可能だよ。
>>716
いや、脳内根拠の妄想はもう十分ですw
もうお引き取りくださいw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:59:36
>>714
釘を刺したのは「財政再建推進の姿勢を維持すること」であって
「PB黒字化を必ず達成すること」ではないだろ。
文章よく読めよ。PBなんて出たのたったの一行じゃねーか

>>715
ほんの数年でそうも劇的に変動するのか?
現状でさえ債務の増加率は年に1パーセント台程度しかないのに。
>>717
PB黒字化不可の根拠は景気が減速しつつあるからでしょ。
でもそれはあくまで「2011年までの黒字化が不可」なのであって
たかが数年程度景気動向の予測がズレただけで経済の実力が
目に見えて損なわれるわけじゃない。あくまでタイミングの問題。

君のほうこそ理屈もクソも無い偏見と願望の塊みたいな
屁理屈を垂れ流してるだけじゃん。
>>719
>>715
だからといって外国人に買わせても
日本人のように安定して持ち続けるとは限りませんことよ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 14:08:00
余力の減少どころか実質金利は一貫して下がり続けてるんだが、そんなこともこのアホは理解して無いらしい
>>721
海外保有者にとっての実質金利の意味とは?
>>722
需要のハナシな
>>723
為替の安定という前提では実質金利マイナスなのにもかかわらず
不可解な投資行動を行ってくれる海外勢に支えられた低金利ですね、わかります

しかし、これから超絶円高になるとも思えないしなあ
単なるリスク資産からの逃避先として選ばれているのだろうか?
>>724
それだけ信用に足るということでは
>>724
実質金利はバブル崩壊以降ずっと下がってますけど
>>724
投資として邪道である以上、リスクが無くなれば売られますわね、普通は

>>726
あんた実質金利の意味わかってる?>>722
>>727
名目金利からインフレ率を引いた分(デフレなら足す)でそ。
下がってますよ。
そもそも外人の保有額が増え始めたのは最近の話じゃないんだがなぁ。
比率で見ても最近になって外人の保有率が急に増えだしたというわけでもない。
ちょっと調べてみた>海外勢保有高
  期         額     保有比
2005年6月末  33兆2953億円 5.0%
2005年12月末 31兆2697億円 4.7%
2006年6月末  35兆6328億円 5.4%
2006年12月末 39兆1989億円 5.8%
2007年6月末  38兆4139億円 5.8%
2007年12月末 49兆8842億円 7.3%
2008年3月末  50兆2205億円 7.2%

それ以前も調べてみる
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007040501000464.html
これからすると、2003年末の海外勢保有高は39兆/2.3=17兆くらいだな
当時の発行総額が670兆だから比率は2.5%くらいか

>>729の判断はROMの方にお任せしますw
>>728
なんGDPデフレータがあんまり変わらんのに
名目金利が明らかに昨年より上がってるのに
実質金利が下がってんの?意味不明

そもそも海外勢にとっちゃ自国のインフレ率が違うから
こんな低利の債権は実質マイナス金利でしょ
それが買われる理由いまいちよくわからないから不思議なんだよね

>>730
前から増えてるってコトですね
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 14:56:23
さっきまでいた破綻厨は?逃げた?
>>731
バブル崩壊以降の長期的な推移ね。
人の話はちゃんと聞きましょう。
横ばい〜低下基調です。
少なくとも市場の消化余力が低下しているような気配は微塵もありません。
>>732
2005年までの推移ですねw
量的緩和解除はいつでしたか?
>>734
コイツじゃないの?
都合が悪くなったのかイキナリ外需のハナシに逸らされました
>>735
こちらが主に話題にしているのは最近の国債消化余力についてです
関連して新たな買い手としてクローズアップされている海外勢のこと

いきなり長期の話を持ち出して話を逸らさないでくださいw
>>736
余力が低下してるってのなら継続的に実質金利が上がり続けてるソースを出すべきだと思うけど。
>>738
だから何を根拠に余力の低下を喚いてるのか教えてほしいんだけど。
外需ならデフレ脱却で名目金利が上がれば普通に増えるでしょ。
横だけど実質金利って名目-CPIじゃねーの?
少なくともGDPデフレータじゃないだろ・・・
>>740
保有者構造の変化かな
銀行など国内資金による安定的な消化先の割合が減っている

2年前との比較でみると国債総額28兆増、

この間銀行保有は5兆減、改革により財政融資資金が20兆減、
量的緩和解除があったので日銀は23兆減らしている
トータル約80兆をどこが引き受けたか?

公的年金が15兆増(これは実質財投資金の振り替え)、
民間保険年金が18兆増、海外が20兆増、家計が10兆増、投信が20兆増

こういう構造の変化がおきているのな

問題は、これからも増えていく国債を、さてだれが引き受けるのだろう、ということ。
株式市況の低迷という神風に乗って昨年の消化を凌いだのに…
>>742
安定的な消化先の定義がわからん。
公的部門の保有額が増えているのを「蛸足」と叩くのならわかるが
(それでも随分無理のある理屈だけど)
銀行部門が安定的でその他が安定的でないという理由が理解できん。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:01:56
銀行部門の保有額減少は日本の低金利を嫌った海外投資の拡大と
キャリトレによる円安の影響もあるんじゃないの?
デフレはとりあえず改善に向かってるわけだし、名目金利が上がれば
海外投資と比べた国債投資の魅力も高まり、銀行の保有額減少にも
歯止めがかかるでしょ。外需だって増えるだろうし。

家計や民間保険年金、投信の保有増は何がいかんの?
>>743
安定的な消化先=満期保有を前提とした消化先

ただ、銀行は一定のポートフォリオで債券を持つから、絶対に安定的保有者かといわれると?ではある
総資産割合に応じて国債保有額も増減するのは事実、昨年末→今年3月末で保有国債8兆も増えているし
これらは安全資金への逃避に由来する増加と思われる

>>744
銀行の減少の主要因は量的緩和時代にたらふく抱えた国債のポジ調整だと思われ
当時はバブルの始末に国債金利という形で公的資金を注入していたからな

>家計や民間保険年金、投信の保有増は何がいかんの?

要は以前に比べて浮気が可能な国債保有者が増えていること
これが何か将来の変動リスクを拡大しているようできな臭いのよね

個人向けだって安定保有の切り札だった途中換金の逆ザヤを廃止したしさ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:28:09
>>745
法人向けの国債だって二次市場で売買できるよ。
銀行だって保険屋だって国債が魅力的なら満期まで保有を続けるし、魅力が薄れれば即刻うっぱらう。
銀行もその他もその時の需要に応じてダイレクトで動き出すという点は変わらないじゃん。
唯一違うとすればBIS規制によりある程度の需要が確約されているという点だけだけど
自己資本比率8パーセントなんて日本の銀行からしてみれば余裕で達成できるレベルだから
無視してもかまわない。

今後あがるであろう名目金利が外需も内需も増やすという点には異論ないの?
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:29:41
>>745
「デフレ脱却で名目金利が上がれば利払い増えて破綻する!」
とは言わないんだね。珍しい。
>>746
いちおう、銀行には満期保有目的とそうでない国債を分別していたはず、決算書とかに書いてある

最近、BISがVAR管理を中小銀行や信用金庫にも徹底したろ?あれも危険な匂いがするんだよね
この前国債先物市場でサーキットブレーカー発動してたけど、
ああいうことが今後も起こりやすい状況になると思うよ

名目金利が上がると国債の内需外需が増えるか?
市場金利が上がらないと供給に需要が追い付かないということでもあるけど、
そりゃ増えるでしょ、というよりそれが神の手って奴でしょ

>>747
破綻するかはわからんが財政の混乱要因にはなるわね
というか長期金利上昇と引き締めの嵐以上のことは起こらないだろうと思う
問題はそれがどれだけ日本国民の懐と生活を痛めるかということだ

だがその変動で大もうけできる方々がいて、その仕掛けとしての格付けであり、
ボラの増加というおぜん立ても整ってるよ、ということを言いたかっただけだ
>>748
いくら投信や保険屋でも保有分を全額うっぱらうなんてことはありえないわけだし
「そうでない分」なんてのが存在してる時点で双方は同列だよ。
っていうかそれがBIS規制対策分じゃないの?

こないだの混乱の原因は確かに外人の売りが原因だったけど
それは単にアメのサブプラに関する楽観論が蔓延し
「リスク回避目的で買われた分」が一気に売られたからであって
あくまで特異な状況においてのみ発生する事象でしょ。
リスク回避目的の突発的な需要は「保有構造の変化」には含まれないよね。

ちなみに債務負担について語る上で重要なのは名目金利ではなく実質金利。
名目金利が高いと必ずしも財政が苦しくなるというわけではないし
その逆も然り。(現に日本の財政難の主要因のひとつは長期のデフレだしね)
>>749
その、特異な状況で爆益を出すのが得意なんだよ、一部の外資はね
格付けはそれを演出する格好の道具

ボラが高いというのは、外人の売りがもっと大きい価格変動をもたらせるということな
BIS以前の銀行は、安穏と持ち続けてくれたろうからそういう意味では安全だった
今は債券価格が急落すれ自動的に損切りしなきゃならないから価格はどんと下がる

本題に戻すが、今回の格上げは昨年のもの以上に理由が不可解なんだよ
あれ以来、良くなったと思われるファクターが現実にはほとんどない

個人的には2011年黒字化が誰の目に見ても不可能になったころ、
ムーディーズは再び格下げをすると思っているよ
>>750
いや、どうだろう。
ハゲタカが小国を狙うってのならわかるけど、日本の国債市場のような
全体800兆円にも及ぶ超巨大市場を転覆させるってのはさすがに不可能でしょ。
今回のは意図しない集団行動によって下落したわけだけど、意図的にやるってのなら
それこそ日本国債を保有する金融機関が徒党を組んで日本に対し宣戦布告
なんてコトにでもならなきゃ。(っていうか日本の金融市場のサイズと
海外も認める金融の調整力を持つ日銀相手に宣戦布告なんて自殺行為だけど)

>本題に戻すが、今回の格上げは昨年のもの以上に理由が不可解なんだよ

前にも言ったけどさ、「その国の国債の将来性」を判断するのが国債格付けでしょ。
だったら「債務残高」よりも「債務増加のスピードと見通し」を重視するのは当然じゃないの?
格下げ当時は債務増加のスピードは今と比べ物にならないくらい大きかったし
経済状況もいつ闇があけるか想像も付かないような状態だった。
それが今や、経済はバブル崩壊の後遺症から殆ど脱しつつあり
債務増加のスピードも急減速、GDP比で均衡するまでになってる。
格上げの材料としては十分すぎると思うけど?
ビルエモットとピータータスカも共著「日本の選択」で述べてるように
「経済が健全であれば債務の存在はリスクではない」。
重要なのは累積債務でなく、それを取り巻く環境だよ。
これから税収下がるってのに・・・
今でも公務員や土建屋や利権手放したくなくてぶーぶー言ってるし。
橋下すら暗殺の心配せにゃならんし。
国士の屍が何体もできそうだな。
>>751
転覆とか妄想はいいです
ボラがでかいほど儲かるのが彼ら、
なんならサーキットブレーカー発動は今後一年にも数回は起こると予言しようか
その程度で彼らは爆益を叩けるよ、日本の機関投資家の狼狽売りと引き換えにね


格上げの件、昨年も1ノッチ上がったろ?あの格上げの理由ならそれでまあ納得する
昨年と比べて何も状況が好転していないのにも関わらずの今回の再格上げ

これがくさい
>>753

転覆ってのはモノのたとえだよ。日本のようなビッグマーケットを意図的に
サーキットブレイカー発動レベルまで持っていくというのなら
それこそ多くの金融機関が徒党を組みでもしない限り無理だって言ってるの。
大体さ、他所の国はどうなのよ。欧米主要国は外需依存が4割5割なんてザラだそうだけど
そんな混乱が年に数回も起こってるの?起こってないでしょ。聞いたことが無いし。
日本よりも外需依存度が大きく、市場規模も小さいのだから、日本を狙うよりも
よっぽど効率いいと思うけど、そんなものは聞いたことが無い。
日本でのみ起こるという理由があるのなら教えてもらいたいね。

去年の格上げの際の文面には財政健全化によるバラマキ派の台頭を危惧するような記述があった。
今回の格上げでは「財政再建第一の姿勢が引き継がれたこと」を評価する記述があるから
昨年の格上げの時点で状況のみ見ればAA3相当だったが、日本の政治体質を考えて
改善により楽観・バラマキが台頭する可能性を考えてA1でとめていた、ということじゃないの?
>>754
サーキットブレーカー発動の最大の売り手は日本の銀行だぜ?
BIS規制ってのはリスク管理という名目で国内金融機関に徒党を組ませる規制っていう面があるのよ
価格がさがりゃ損切らざるを得ないんだから
まとまった売り玉がありゃ簡単に大波を起こせますわ

EU諸国はマーストリヒト条約で財政規律にタガがはまってますから
日本に比べたら信用不安の余地がありませんて
あのイタリアですら着々とGDP比債務を減らしてますがな
そんなところで売りを出しても、あら安いわねと世界中から買われるのが関の山です

>バラマキ派の台頭を危惧
内閣から上げ潮派がことごとく離脱したのに?
今の内閣は増税マンセーの官僚派が揃っているからいいのか?
消費税上げ+バラマキ復活になっても知らんで
>>755
だからさ、その混乱を引き起こすにも元の市場規模が巨大なんだから
「引き起こす側が」徒党を組む必要があるでしょ。
君が言ってるのは引き起こしてしまえば売りが売りを呼ぶってコトでしょ。
俺が言ってるのはそういう話じゃないんだよ。

国債の信用と損切り売りって関係無くない?
こういう事態が起こって売る連中って別にデフォルトとか信用不安を危惧して売ってる訳じゃないでしょ。
国債発行額が少なくて、外需依存度の高い国こそ狙われやすくなるはずだよ。
「あら安いわね」は完全に売り叩かれた後の話でしょ。誰も現在進行形で売られてて
金利が上がり続ける状況で、損回避で売ることはあっても買おうとは思わないでしょ。
それは日本だろうが欧州だろうが同じこと。

日本だってGDP比債務は減少してるし、格付けはイタリア以上です。
っていうか日本より格付け低くて尚且つ市場規模の小さい国なんて腐るほどありますから。
(ってか寧ろソッチのほうが多いですから)

上げ潮派の方がバラマキ要素強かったと思うけど?
福田は元来コチコチの緊縮派だよ。
少なくとも格付け機関はそう判断してるんだから説明は付くでしょ。
ちなみにイタリアはつい最近(つっても1〜2年前)に格下げされてとうとうボツワナ以下になっちゃいました。
もちろん君の言うようなサーキットブレイカー発動クラスの混乱は起こらなかったけど。
758金持ち名無しさん:2008/07/02(水) 22:09:48
日経平均10日続落
43年振りだそうだpgr
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:24:36
>>757
無知君は黙ってなさい

ttp://www.asahi.com/business/update/0630/TKY200806300341.html
米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは30日、円建て日本国債の格付けを「A1」から
「Aa3」に1段階引き上げたと発表した。昨年10月に続く格上げ。今後の見通しも「安定的」にした。

 「Aa3」は21段階の格付けのうち上から4番目。キプロスや台湾と同ランクで、主要7カ国では依然、
最も低い。イタリアは上から3番目の「Aa2」、他5カ国は最高の「Aaa1」だ。
760金持ち名無しさん:2008/07/02(水) 23:34:31
AmericaはZZZやろ
格付けがいい加減なのはサブプライムネズミ講見れば明らかwww
>>759
言い忘れたけどS&Pな>イタリア
とりあえずさ、フィッチとS&Pくらい覚えようや

ってか反論それだけっすか
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:57:41
自民党に入れない
物をやたらに買わない
ですね 分かります
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 03:34:37
ウチの近所では、タクシー会社と路線バスの会社が倒産し
陸の孤島になるかもしれない
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 04:58:15
機関投資家には狼狽売りが少ないし、コンピューター任せの自動裁定売りも今は無いから、ブラックマンデイの
ような大暴落は来ないが、スレタイトルの云う『スローパニック』状態で、だらだらと続落の日々が続くことになる。
数十年ぶりの継続続落日数更新だそうだが、史上最多を更新しても不思議ではない。株式市場はだらだら下がるので
自律反発力もなく、『買い材料がない』という愚痴が株屋さんの口から聞こえてきたりもする。
2008年恐慌が始まった。資源や食料の暴騰を除けば、大恐慌を想起させるようなドラスティックな下落もなく、
淡々と小幅に下落していく株式市場。たとえ、実体経済には株価ほどの落ち込みにならなくとも、数ヵ月後、振り返
って見れば『大恐慌』と呼べる規模の落ち込みになるのは間違いない。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 05:10:10
サミット前の、金融資本サイドの投機規制妨害売りだろ?
自由な市場を維持させるためにさ。
自由というのは強者の自由でしかないんだが。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 05:39:50
じわじわ落ちるからやっかいな恐慌だ。
767貧乏名無さん:2008/07/03(木) 05:42:44
>>765
我々貧乏人には、飢える自由があります。
ゆっくりと、餓死するのです。昨日買えた食糧は、今日同じ値段では
売ってくれない。寒さと暗さとひもじさだけは、有り余るほどある
時代の到来は目の前の事です。
768アポロン:2008/07/03(木) 05:46:06
マネーは癌細胞である。地球上を駆け巡り日本にバブルを作り
日本経済を崩壊させて、次にはアメリカをサブプライムで崩壊させて
中国、インド、ブラジル、ロシア次々と暴れまくり崩壊させる。
癌細胞と同じで本体が食い尽くされて癌細胞自身が滅亡してしまうのに
単細胞アメーバが自身が当ても無く膨張するが如く最後は身動き取れなくなり
滅亡する。癌細胞を摘出する、マネー経済を摘出する事が人類の将来にとって
必要となってきた。
769金持ち名無しさん:2008/07/03(木) 06:00:27
America逝ったーw
Dow 11,215.51 -166.75 -1.46%
Nasdaq 2,251.46 -53.51 -2.32%
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 08:31:18
財政の 問題では誰も正しい人はいないと思う。
1000兆円の借金がなければGDPも賃金もいまの半分程度に
なっていたはず。
しかしその結果、将来の大幅な負担増による次世代へのツケが回され、
破綻のリスクも高まった。 しかしこの借金がなければ、90年代に
家族を養うことも、子どもを学校に行かせることもできなかった。
この問題では誰もが正しいとも言えるし間違ってるともいえる。


771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 10:57:30
ラビ・バトラ氏  (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
 
P・R・サーカー氏  (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように炸裂するだろう。」
 
ウィル・ハットン氏  (イギリスのコラムニスト)

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
 
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
Europe2020  (フランスのシンクタンク)

「2008年夏に世界金融システムは崩壊点に達するだろう。」
772岩瀬コータ:2008/07/03(木) 13:47:46
こんな日本なんか潰れてしまえ!
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:23:47
飲食とか夜のバイトの時給いいな
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
オフショア口座は今開設するのは危険ですか?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:25:35
>>775
君が私の親戚なら、もう少し待て、と言うなあ。
どこの馬の骨とも解らないヤツには、危険を恐れて利益は得られない、と
言うなあ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:36:42
口座を開設しても、カネを入金したらすぐわかるが。それでもいいなら開設すりゃいいだろ?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:39:46
>>770
甘すぎ。官僚支配が日本の製造業、ひいては日本経済を殺したことをわかってない。
返せない借金が「間違ってない」なんてありえないから。
カードローンジャンキーかよw
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:49:53
私が思うに、適応するものが生き残るんじゃなく、
成長するものが生き残るんです。 企業も人もそうだと
思います。

781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:50:22
なぜなら、過剰適応したものはいずれ滅び去るからです。
適応した時点で成長は止まってしまいます。
そうならないためには成長を目指さなければならないと思います。
企業も人も国もそうだと思います。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 16:28:38
>>770
そういうのをまさにお為ごかしと言う。

相手のためを思ってのことと見せかけて、実は自分自身の利益のために行うこと。
「おためごかし」とも表記。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%B0%D9%A4%B4%A4%AB%A4%B7


なぜならば財政に余力があるうちに未来への投資が出来たはずだからな
そうか?
財出否定論者も、バブル崩壊時の財出を否定している奴は少ないぞ。
それに並行した金融緩和が遅れた事を嘆いてはいるが。
>782
ところで、過去へ投資って出来るのか?

で、何が無駄になるかは、未来にならないと判断できないだろ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:08:47
>>781
成長、という言い方もいいんだけど、
まあ、あれだ。
自分のものの見方が絶対だ!と思い込んだら、
外界を見ても判断力が狭く固定されて、
もうひとつの可能性や、別のものの見方もあることに気づけなくなって
そうなると、前提条件が変わった時に
過剰に消耗するんだろうな。
自分とちがってるからってだけで、
他者をバカにしないほうがいいってことだよね。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:14:05
7月7日ブラックマンデー暗黒の月曜日
日経平均が11営業日連続で下落、
3日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は小幅ながら11営業日連続で値下がりした
ECB利上げまだ〜
788イケダソウ利:2008/07/03(木) 17:18:47
もはや戦後であるw
>>779
君らが一度でも否定派を論破できたら信じてあげるよ
GDP比は増える一方
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:00:51
バブル崩壊後、日本経済は北朝鮮化した。
これはアメリカの圧力があったこともあるが
アメリカの「内需を増やせ」という命令をねじ曲げて解釈した無能官僚どもの責任だ。
>>790
06年度以降減少に入ってます
入ってない
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:54:54
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 22:01:31
株主は 自己責任で株を買っているので会社の成績で上がるも下がるも
    文句なし。
従業員は みんなの力で利益を出した従業員で分配しよう。
会社が赤字のときは
それも社員で分配するんですね。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 22:27:13
>796
赤字決算の時は いつも給料減らされてるじゃないか。
お前公務員だな、これから赤字財政建て直しだ、給料減らせ。橋下万歳。
お前世間知らずかい。
>>796
そうだよ。先日、某中堅スーパーマーケットの平取締役と話をしていたら、
ボーナス45%カットだそうです。で、本人は、60%カット。
更に麻雀でオレに巻き上げられて、平取超うなだれモード。

いや、逆に会社にお金あげるべきだろ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:25:42
>>784
うぜえ。論点ずれてる。まずは日本語の会話できるようになってらレスしな
しかし、この生産性のない詭弁論法覚えがあるな

君、3月ぐらいに景気後退しないって言い張ってたおバカさんだろ
まだ恥かしげもなくこのスレに張り付いてたの懲りないねえ

>>800
そういう君は議論が進むにつれて破綻→恐慌→大リセッション→不況とどんどんトーンダウンし
挙句の果てには夏から年末にかけての一時的景気後退を予想するエコノミストの記事を貼り付けて
勝ち誇ってた、あの恥ずかしい恐慌厨さんですか。

まだ恥かしげもなくこのスレに張り付いてたの懲りないねえ
>>793
調べもしないで知ったかこくのはやめましょう。
バカがばれますよ。
http://www.mof.go.jp/1c020.htm
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 02:39:53
二ヶ月経ってもまだ800かよ
>>800
>日本語の会話できるようになってらレスしな

お前も落ち着け。ワラ
2年前だけど, 隆彦さん意気軒昂に 吼えまくっていますね。
いいぞ いいぞ その調子。
千春ねえさん いい具合に 応じてますね。

Style FM [VIP Room]

[前編]
http://www.768.jp/ondemand/vod.php?file=/program/viproom/6_1.wmv

[後編]
http://www.768.jp/ondemand/vod.php?file=/program/viproom/6_2.wmv
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 08:29:05
日本は対外債務がないだけましなのかもしれない。
ただ無駄使いしてしまったから、国民に対してお金を借りている。
つまり国民のお金は無駄遣いされてしまったわけ。
貿易でもうけているのであれば、もっと生活はゆとりがあっても
いいはずなのだが、社会保障費の増加、年金問題におびえ
増税に苦しむということは、貯蓄がないということなのかもしれない。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 09:17:08
>>804
景気後退してないね(笑)

誤字脱字しか指摘できないそのセコイ人間性丸出しの
切りかえしがやっぱ3月のあいつまるだしだな。

809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 09:22:55
>>801
いや俺は大恐慌どころか景気後退すらしてないといった
馬鹿にこれから景気は後退するよとその甘い予測出して景気は後退しないと
勝ち誇っていたおまえに教えてやった側だよ

相変わらずの君の詭弁の教科書そのまんまのレスに吹いたw

バカはつける薬がないね。

810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 09:28:35
>>801
また3月後来てやるよ

 いつまでその威勢が続くかな(笑)

後、俺は大恐慌になるといった断定した。
ただ戦後最大の経済危機の真っ只中であるという認識はあるがな

それは別の奴
第1回「世界恐慌の原因はデフレだったのか」
http://www.rieti.go.jp/users/kobayashi-keiichiro/serial/01.html
812804:2008/07/04(金) 10:33:44
>>808
カリカリしすぎですよ。人違いまでするようでは、完全に冷静さを失っていますね。
ワラ。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 10:35:42
「大恐慌」って、どんな状態?
>>813
強制ニートが爆増
5年前からニートの俺は時代の最先端ぽいな
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:58:02
>>813
大変な状態
817アポロン:2008/07/04(金) 18:18:15
終戦後の大恐慌はまだ生活そのものが質素で米の飯が食べられれば満足
であったし、又東京に生活しているものも、自分の田舎、実家があった者が
多い。だが今東京が大恐慌になったら大変だ、即食べるのに困る者が続出だ。
東京湾周辺の人口密集地には人口比65%位がアパート暮らし直ぐ明日からの食事に困る。
>>809-810
その結果が破綻→恐慌→大リセッション→不況とどんどんトーンダウンし
挙句の果てには夏から年末にかけての一時的景気後退を予想する
エコノミストの記事を貼り付けて勝利宣言ですか。
結局お前が唯一貼り付けた↑のソースに「後退は短期ですぐに持ち直す」
って書いてあって自爆しちゃったんだよね。思い出したよw

>後、俺は大恐慌になるといった断定した。
>ただ戦後最大の経済危機の真っ只中であるという認識はあるがな

お前は他人の国語力にどうこう言える立場にネェよw
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:54:18
>>818
PB黒字化を豪語していたのは君でしょ?PB赤字は異常な状態なんじゃなかったの?
290 :捨てハン ◆wcwvhPtz2o :2007/01/12(金) 08:52:02
>>289
>さほど景気に悪影響を与えないであろう公的資産の切り売りなど、
>歳出削減での対応を指しているのだとしたら(違ってたら指摘して)、
資産の売却は一時的な効果しかない。精々債務減らして今後の利払い費を
抑制するくらいの効果しかない。それは事実。まぁそんな事俺は行ってないんだけどね。

筆不精だから意味が伝わらなかったかもしれないからもう一度書く。

骨太方針における「16兆円のPB赤字」ってのは、抜本的財政改革が行われなかった場合の
2011年度のPB赤字の予測。今後5年で、25兆円支出が増える計算になり、仮に赤字を解消したとしても
9兆円、支出が増える計算になる。(社会保障費や年金などはともかく、主な支出増の内容が成長率にあわせて
地方公務員の給料が増えてたりと、アンチ公務員の小泉方針に反しており、意図的にかさ上げしてるとしか思えないトホホ内容)
実際は、歳出削減どころか支出を今のままに抑えるだけで、2011年前に黒字化が可能(骨太方針の前提に沿えばね)。
>でも、PB黒字は単年度でなく、債務ある限り継続していく必要がある。
「マイナス成長になったらどうすんだ!」とか「PBが赤字になったらどうすんだ!」とか
言う人多いけど、PB赤字やマイナス成長がニュートラルなんじゃなくて、これらはあくまで
「異常な状態」なのね。この借金だって91年に経済が崩壊しなければ存在しなかったわけで
そもそもマイナス成長なんて普通なら景気後退期でもそうそう起こるもんじゃないよ。

不況の後には好況が来るし、好況の後には不況も来る。景気変動に比例して赤字は増減する。
日本はその不況が10年以上続いたから借金だらけになったってだけで、普通に景気が
サイクルしてるだけなら、借金がドカドカたまったりはしない。

PB赤字推移
03年 20兆円
05年 11兆円
06年 7兆円
07年 4兆円
※地方は5兆円の黒字なので、国全体で見れば既に黒字
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:18:50
小泉時代に借金はどれぐらい増えたの?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:42:14
>>819
それは「普通に経済サイクルしてりゃPBは均衡してて当たり前」
って書いてあるだけじゃん。何が気に入らないの?
そもそも景気動向のタイミングの影響でPB黒字予想年が
数年ズレ込むかどうかが財政の持続可能性を論ずるうえでどの程度影響するのよ。
恐慌とか崩壊とかタイソーなこと喚いてるくせに随分次元の低い議論でつね。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:44:03
それにしても恐慌厨のステハンアレルギーは凄まじいな
ステハンが移住して1年近く経つが、まだ傷は癒えないらしい。
アンチはみんなステハンに見えるみたいだし。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:46:20
どーでもいいけど819は818のどの部分に対する反論なの?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 00:31:14
>>823
>実際は、歳出削減どころか支出を今のままに抑えるだけで、2011年前に黒字化が可能(骨太方針の前提に沿えばね)。

目くそ鼻くそであることを自覚しろといいたいだけですわw
825岩瀬コータ:2008/07/05(土) 01:14:52
>>820
200兆
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 01:36:40
200ちょぉおおおおおおおおおおおおおおお?

町のおばはんたちは、小泉が借金減らしたと思ってるぜ?

痛みのぶん、借金は減っていると思ってるわけだが?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 01:39:57
>>824
事実じゃん。
「歳出削減」ってのは財務省の予測する「歳出削減しない場合の2011年度の歳出予測」
よりも減らすってコトなんだよ。早い話が80兆で済むものを90兆必要だと言い張って
何もしないで「10兆円の歳出削減を達成した」って言い張ることも可能なの。
財務省の後年度影響試算見ればわかるでしょ。10年位前からずっと
「3年後は一般会計支出が90兆円超える」って言い続けてんの。
ステハンが言ってるのはそういうことでしょ。

まさかあれだけタイソーなこと喚いてる恐慌厨が、骨太方針における
歳出削減の意味すら理解してなかったとはね。知識云々以前の問題です。
多分レス書いてるときはしてやったりとでも思ってたんだろうね。
得意げな顔しながら勘違い丸出しレスをしこしこ書いてる君の背中を想像して泣いた。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 01:41:44
大体、俺にもステハンにもロクに反論できてないのに目くそ鼻くそも無いだろうに。
口だけは達者なんだから。口だけは。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 03:12:39
GE、Ford, Chrisler 3社ともひどい販売不振だが、金額ベースでの日本国内の販売も相当
落ち込んでいるように思える。以下は乗用車部門のランキング、数年前とは様変わりだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000104-mai-bus_all

これだけガソリン代が上がると、乗用車は地方へ行けば行くほど下駄代わりだから、軽ばかり
が売れるのも当然。あと数年すると、電気自動車の中でも最高に燃費の良い軽も出てきて、
トヨタやニッサンも国内では不振を極め、現在のGE, Ford, Chrisler と同じような苦境に
陥るかもね。大恐慌になる、ならぬは別にして、時代はまさに転換期だ!
GMだろ?
831いけだはやと:2008/07/05(土) 05:34:41
日本全国夕張化
もはや戦後であるw
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 05:39:59
この国の未来が見えてきた!

親が死んだニートたちはフリーターとなる。
老後のフリーターたちは低年収ゆえに子供が
いないので介護者がおらず、金が無いのでヘ
ルパーもつけられずに孤独死。

企業は新卒至上主義の考えを変えず相変わらず
フリーターたちに雇用を提供しない。しかし供給
される新卒も少ない。少子化だからだ。つまり人手
不足だが、奥田は人手不足を移民でまかなう。
移民が増えると、ますます現在のニートや
フリーターたちの居場所がなくなってしまう。

そしていざワープア固定・孤独死者大量発生、
が現実になろうとする時、その現状に憤りを
抑えられないものたちは暴動を起こすだろう。
それは警察や自衛隊までも巻き込んだクーデター
となり、新国家が樹立されるのだ!
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 05:52:29
暴徒に向かって水平射撃するから、新国家は夢のまた夢。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 06:51:01
>>832
ニート、フリーターになってる時点で自己責任。
正直ニートがどうなろうと知ったこっちゃ無い。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 09:13:23
>>835 そう、その言葉を待ってた! 日本もついに変わるな。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 12:31:01
自己責任を唱える人って、自分が危機に陥るとコロッと手のひら返すんだよな。
自己責任論者がダブスタなのは定説です
ただのmeismだからね
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 14:57:01
そっそそっそんなっこここっとはねーぞ、
じじっじこせっせ責任でななきゃ。
だっだだだれもめめっめんどうみみんるもんはいいいねーぞ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 15:13:59
国民年金を納めてなかった学生が
スキー事故で障害を負ったとたんに
「私たちには障害年金を受け取る権利がある」と言い出したりする。

自分が弱い立場になったときにわかるのさ
まあ自己責任だわな。
>>838
しかも自己責任論者がマスコミと組んじゃったからな。
いやマスコミ自体がmeismなのかもしれんがw
まあ、この国の過去10年間はDQN丸出しだったということだな。
「全て責任転嫁」論はむちゃくちゃだから誰も支持しない。
少なくともニートが将来どうなろうが自己責任だろ。
まさかこれだけ言っといて将来はちゃっかり生活保護のお世話になるつもりだったの?
フザケんなよ。勝手にその辺で干からびて死んどけ。
845中益マン:2008/07/05(土) 21:18:12
そんなニートに限って人生の生きる目的も
無いくせに生活保護してくれと市役所で騒ぐのさ。
捨て身で暴れるんだよ。
自分で自分の責任とってあの世へはいけない馬鹿なんだよ。
ガマンきかずにすぐ職辞めて
パチンコで借金作ってる奴を「皆で金をあげて食わせてあげるべき」と主張する
自己責任否定の活動家に、誰が賛同するんだ?
また極端な
848中益マン:2008/07/06(日) 07:27:18
来てます、来てます  大恐慌。
価値のあるものに切り替えて待つ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 08:01:19
どんどんモノが売れなくなっている。
「恐慌」、来ているな。
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
単なる不況もキチガイフィルタを通してみると恐慌だそうです
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 08:26:22
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。

商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 09:37:00
恐慌も怖いけど、世界各地で自然災害が多くなってるな
昔、テレビで見た矢追純一のUFOスペシャルで、宇宙人に攫われて
地球はこれから天変地異が増えるよと宇宙人に警告された南米人がいた。
当時はくだらねえとか思ったが、今の世界の状況とその警告の内容がカブってる
気がする。 しかし詳しい内容までは思い出せない。
誰か覚えてる人いる?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 09:43:20
>>851
何屋さん?今までの不況とは違うことが肌で判らないとは?
家が裕福なニートか学生さんか、公務員ってとこかな?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 09:54:52
>>855
どこが違うの?
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 10:00:40
どこが同じなの?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 10:08:24
>>856
こちら建築関係だが、パイの縮小が半端ない
少子化もあるから回復の見込みも感じられない

これからの日本は長く厳しい退却戦を強いられると思うよ

各国における年少人口・労働力人口・高齢者人口の比率(2006〜2007年)

日 13.5−64.7−21.8% 自然減+社会減  住民平均年齢45歳
米 20.6−66.8−12.6% 自然増+社会増  住民平均年齢36歳
伊 14.8−66.5−18.7% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
英 17.7−66.3−16.0% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
仏 18.6−65.2−16.2% 自然増+社会増  住民平均年齢39歳
独 13.9−66.3−19.8% 自然減+社会増  住民平均年齢42歳
蘭 17.8−67.5−14.7% 自然増+社会減  住民平均年齢37歳
瑞 18.0−67.5−14.5% 自然増+社会増  住民平均年齢38歳
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 13:42:18
>>855
建築は特殊でしょw
そもそも今までが作りすぎなんだよ。ご愁傷様。

肌で感じるとか、感覚的にどうとか、ろくに根拠も示せないバカの常套文句だよねw
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
そもそも給料増えてないんだから当然だろ。パイがどうこう以前に
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 13:52:55
>>860
私は>>855ではありませんが。
グローバル経済における過剰流動性が資源価格や食料価格を国際的に押し上げ、
資源小国では暴動、資源大国でも例えばアラブ産油国はドル・ペッグ制下でのドル安で
インフレが進んでいる。
世界全体で経済が混迷してる環境下で、今回の日本経済の不況は今までとは違うと思う。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 14:14:58
物価高と政治混迷のドサクサに紛れて消費税アップ急ぎそうだな
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 14:21:04
そんな時やったら
まじ国内経済崩壊
>>863
98年アジア通貨危機
00年の米国大リセッション

過去10年に二回も起こってるけど。
しかも日本はバブル崩壊の後遺症の真っ只中で。
だから特にどうなったというわけでもないけど
すでに崩壊中ですよ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 14:49:20
>>866
資源価格及び食料価格の上昇は90年代の世界経済危機では起こっていなので、
2000年代以降の食料及び資源価格高騰による現在の経済危機とは比較出来ないのでは?
インパクトで言えばどう考えても通貨危機と00年大リセッションの方が上だよ
ちなみに00年リセッションはテロによる米株暴落後の経済混乱も含む
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 15:00:18
>>869
インパクトよりも実体経済への影響の方が重要じゃないでしょうか?
872アポロン:2008/07/06(日) 15:06:37
税金は国民の血税である。
どんどん税金を上げるのは国民の血を吸う悪魔が居るからだ。
その悪魔退治を先にやらんと国民は皆滅ぶ。
>>871
それがインパクト
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 16:22:42
>>871
それじゃアジア通貨危機なんかより、今回の食料及び資源価格高騰による経済へのダメージの方が
インパクトが大きいということですね。
恐慌じゃなくて、緩やかな死だな。
恐慌より恐ろしい。
おらこんな国いやだ〜♪ おらこんな国出るだ〜♪
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 18:34:22
こんな経済状況で消費税増税を言ってる奴のオツムの中は大丈夫か?
小学校からやり直した方がいい。
>>875-876
エキサイティングな人生だね。
もうじき食糧危機が来るんだって。備蓄しときなさいって金玉じいちゃんがいってたYO!
金スレの金玉太郎のことか?
881いけだはやと:2008/07/06(日) 19:55:37
黄金の金玉を知らないか?
金スレの自称金持ちデンパ爺のことじゃないのか
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 01:27:22
今こそオイル減税しなきゃいけないのにね
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 01:43:15
え、そんなにやばいの?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 04:10:39
具体的なことはいえんが、建築関係、工事中止の案件が多いですよ。

建設会社の悪口を言う奴いるけどさ、下請けや孫受けを悪く言うのよそうぜ。

建築ラッシュだってさ、あれ、証券化のためにやったようなもんだろ。
あとゼネコンやセメント会社が儲けるために。

述べ床の供給過剰になっているのに、不動産の証券を売り出して利回りが
どうのこうの言っているのって、そもそもおかしいだろ?
中小ゼネコンどんどん潰れていってるね
仕方が無いな
890貧乏名無さん:2008/07/07(月) 04:51:46
「とうやこ」サミットが開かれると言う。地球温暖化とか食料・エネルギー危機が
話し合われるらしい。
しかし、まず議題になるのは、ブッシュ・ブラウン・ベルルスコーニの
3B(三馬鹿)トリオの退場で無ければならない。
共通点は、世論を全く無視した点である。「対イラク戦争遂行論者」のブッシュ
無能な財政運営のブラウン。汚職擁護のベルルスコーニ。
何れも筋金入りである。我が福田も頭文字こそ違え立派に彼らの仲間入り
している事に相違無い。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 04:59:13
http://thomas.loc.gov/cgi-bin/bdquery/z?d110:h.res.01258:

ブッシュ大統領弾劾可決(6・11)

議会では圧倒的多数で弾劾決議可決を受けたと、おそばせながら始めて聞きました。
今後、弾劾裁判で有罪の見込みはかなり高いとおもわれますが、この様な報道が
なされなかったことが残念でなりません。恥ずかしながら、私は、7/7始めてしりました。
野蛮な現政府にはっきりと、直ちに総選挙をといいましょう。

H.RES.1258
Title: Impeaching George W. Bush, President of the United States, of high crimes and misdemeanors.
Sponsor: Rep Kucinich, Dennis J. [OH-10] (introduced 6/10/2008) Cosponsors (6)
Latest Major Action: 6/11/2008 House floor actions. Status: On motion to refer the resolution Agreed to by the Yeas and Nays: 251 - 166 (Roll No. 401).
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 05:15:09
議案提出まで知ってるけど、具体的な動きが出てきたわけ?
日本以外のどこのニュースソースが後追いしてる?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 10:23:16
偽装大国日本?
無能な利権政治屋や仕事もしない役人が、
国民の税金を食い物にしてないか!?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 10:25:39
サミットに出てる国の代表のほとんどがその国の民に支持されてない
チキュウモウダメポ
895アポロン:2008/07/07(月) 11:53:18
各国首脳が空回りか?
国民が馬鹿に成りすぎたのか、
首脳を利口な人ガやらなくなったのか、
首脳になると馬鹿を相手にするのが面倒だからな
やはり、利口な人はやらないね。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 12:01:25
>>887
日本の空家率って5年前でも12%超えてたからな
今年の調査でどんな数字が出ることやら
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 13:08:02
★シンガポールが日本を抜く 1人当たりGDP

アジア一豊かな国はシンガポール―。国際通貨基金(IMF)の調査で、2007年のシンガポールの
1人当たり国内総生産(GDP)が3万5000ドルを超え、日本の約3万4300ドルを抜くことが明らかになった。
資源に乏しいシンガポールは積極的な外資・外国人の誘致策で経済の活性化に取り組んでおり、
市場開放が後手に回った日本との違いが鮮明になった格好だ。

シンガポールの1人当たりGDPは6年連続の増加。同国は07年課税分から法人税率を2%引き下げ
18%に低減。所得税も最高税率20%で相続税もない。太陽光発電など先端技術企業や資産管理
ビジネスなど製造業や金融の誘致も盛んだ。

(シンガポール=野間潔) (14:23)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080705AT2M0403705072008.html
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
>>856-857
吹いたw

ところで恐慌だよね?失業率10%くらいになっちゃった?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B6%B2%B9%B2&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
>企業倒産、失業が急激かつ大規模に生じ、一時的に経済活動全体が麻痺すること。

草加草加、もお経済は麻痺したのか。
>899
フランスとかドイツとかは10%超えてるし、不況型倒産が出始めている。
でも、恐慌とは言い難い。
アメちゃんの今後に期待だな。
生活が苦しくなってきているのは間違いないのだが
いつまでもこの状態が続き、さらに進行していくのなら大変なことだ
>>888
大手ゼネコンどころか大手の小売業もヤバいと思うぞ。
生き残れる所はほとんどないんじゃないか?

経営者がバカばかりだからな。政治家やマスコミは
もっとバカだしw
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:26:52
じわり物価高、日本総研試算では月7619円負担増も
7月7日19時36分配信 読売新聞

 2008年度の消費者物価指数(生鮮食品を除く)の上昇率は1・9%に達し、勤労者世帯(2人以上)の
負担が月間で7619円増えることが7日、日本総合研究所の試算で明らかになった。地域別では、
ガソリン消費量の多い地方(人口5万人以下の市町村)が8244円と大都市(7211円)を上回ると予想している。

 消費者物価指数の上昇率は06年度0・1%、07年度0・3%と低い伸びで推移してきたが、今年5月には
1・5%まで跳ね上がった。同研究所は、6月以降も原油や穀物など原材料価格の高騰が続いていることなどから、
7〜9月期には2・1%まで高まると想定する。

 一方、家計部門は物価上昇によってレジャーやぜいたく品への消費支出額を抑えるとみられる。賃金の
伸びも見込めないことから、物価高が08年度の国内総生産(GDP)を0・5%程度押し下げると予想している。

904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:37:51
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
>>897
稼ぎ捲っている少数の外国人と、相変わらず貧乏の底辺層の構図が
拡大していたら外国人誘致は裏目ってことじゃん。
906貧乏名無さん:2008/07/08(火) 05:26:07
移民促進派は、半世紀前の出来事とその後の顛末を完全に失念している。
高度成長期とかで、地方の労働力(若年労働者)を大量に都市に集中させた。
その結果、戦後復興を成す事は出来たが、少子化と第一次産業の衰退も又甚だしかった。
この拡大グローバル化が大移民計画である。
更に言語習慣文化的差異に非寛容的日本人は、それに耐える事が出来るだろうか、
はなはだ疑問である。
戦前の日本帝国主義の他民族への差別的政策、現在進行形の南米からの日系人里帰り移住者
への軋轢の増加、どれも否定的なのでは無いだろうか。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 08:24:50
日教組も容認か?
教職員の裏金出世騒動。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 12:54:34
歴史をみても
物事、永続するわけもなく。
戦後わずか60年ほどで
急激に成長してきた。
またその頃に近いくらいの
社会経済に戻っていくんじゃないのか。
トヨタだって短期間で大きくなった。
でも10年後はどうなってるか分からない。
買収されてるかもしれんしな。

俺みたいな庶民は
生活レベルを下げる事が
最適な防衛手段。
というか、それしか方法は無いw
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 22:50:21
それって、「防衛」か?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 00:52:48
>>908
>>829 を参照
80年代くらいまではGM、Ford, Chrislerの絶頂期だったけれど、現在は倒産の危機一歩手前
までになっている。100年以上好業績を続ける企業は稀で、栄枯盛衰の例に漏れない。
国内の自動車販売を見ても、今後は省エネ、ガソリンに代わる代替エネルギーの車に変わるのだ
ろうが、50年後にトヨタ、ニッサンを初めとした日本の自動車製造企業が生き残れるという保証
はどこにもない。水素、すなわち電気自動車の開発の成否がここ数十年の自動車産業の死命を決す
るのは間違いない。どの企業が技術上のブレイクスルーに成功するかは不明だが。

NHK−BSで太陽エベルギー変換効率83%という新素材開発をめぐる未来物語
が再放送(?)されていたけど、化石燃料に替わる新エネルギー開発が本当にどこ
まで進むのか、気懸かりだ。
麦藁、稲藁からエタノールを精製するなんてのは後は製造コストの問題なのかもし
れないが、それでも幾多のブレイクスルーが必要なのだろう。
本当にそんなに上手く行くのか、懐疑的にならざるを得ないところもある。核融合
による電力供給なんて、数十年前の小学校の国語教科書の未来予測を扱った教材に
は50年後には実現なんて記してあったけど、デッドロックに乗り上げているよう
だし、なかなか『夢』の通りには行かないものもある。
>>899
>ところで恐慌だよね?失業率10%くらいになっちゃった?
馬鹿のお題目っていつも失業率だよね(笑)。そんな数字いくらでも
テクニカルな手法で操作できるのに

ほれ、ソースW
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10068903721.html
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10023013558.html
>>912
必死ですね。分かります。
ブロガーがソースとか泣けてきます。
>>913
ソース出して反論できないのって苦しいね
>>914
おいおい、このブログは1次情報である総務省の労働力調査や財務省の法人企業調査
を詳細に分析したものなんだが
引用先もきちんとあるし、2、3本当かどうか検証したりもしたけど
よく調べてるなと関心できる。

先進国並みの雇用環境にすれば日本の失業率は2桁超えるよ。

企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。


918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 21:08:14
http://www.nikkeyshimbun.com.br/080625-25brasil.html

狼少年ソロスが警告=米発恐慌がこれから十年

 偽アラームを再々鳴らしたので狼少年の異名をもらった投機家ジョージ・ソロス氏が、
今回は本物で目の前にいるという。同氏は、これまでに数々の経済理論を発表。
 最近では「新パラジグマ」を発表。過去二十五年間に形成されたスーパーバブルは、
いま崩壊前夜にあるという。これは、資本主義の崩壊であると見ている。
 米経済は一九八七年、下り坂に入った。世界は、この時点でドルに見切りを付けるべ
きだった。しかし、米経済は他人の褌で為替を操作しながら食客をしていた。
 いまは、そのツケを払うときがきた。それは第二次大戦の原因になった恐慌現象と同
じという。米経済は小康というが、サブプライムの傷跡は深く、人知では計りしれない。
日本がバブル崩壊から立ち上がるのに十年かかったが、今回の世界不況も運がよくて十年。
国内の銀行が結構やばい。
邦銀は一体どのくらい対米投資をやってるの?
>>918
87年と言わず、もっと前からアメリカのヤバさは日常生活にも感じられた。
だって、アメリカに行くたびに食い物が小さくなったり、量が減ったり、
貧乏くさくなってたからね。目に見えて・・・
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 04:45:47
プラザ合意が1985年だっけ。
そのころには十分米国はやばかったわけで。
危機を今まで先送りしてきた訳だよね。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 05:47:54
これで、本当に人材派遣規制したら日本は完全にアウトだな。
というより日本から優良企業が逃げるだろうね。

おそらくマス添え不況(もしくは福田不況)で二度と日本は這い上がれないだろう。
タレント、二世議員はその場しのぎの人気取りしかできないからダメなんだよね。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 05:51:44
>>923
ピンハネしているのが派遣会社であるから、ピンハネを無くせば、
非正規雇用でもある程度の所得を何とかできる。
問題は、ピンハネ率。
原則的に派遣会社を無くせばいいだけだ。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 05:55:22
>923
逃げるってどこへ逃げてくの?
アメ?シナ?ソマリア?
>>925
アマゾンじゃね?隠し資産を金塊に変えて逃げるとか。
まともな事業活動やっていれば、逃げも隠れもしないし、
できないし。

生産拠点を移しても国内企業として登記していれば、
税金を払い続けるだけだし。
>>923
人材派遣業界のトップに折口雅博や奥谷禮子みたいな屑がいて、小泉の
取り巻きとして改革のちょうちんを持っていたからなぁ。
下請けを奴隷扱いする奥田や御手洗が経団連のトップだから、派遣規制
だって役人と阿吽の呼吸で形だけになると思うね。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 17:19:05
そこで、政権交代だ
>>923
搾取率が問題だからな
半分ぐらいのが2割とかに改められるだけで
胴元(採用先)の派遣先への支払い金額は変わらない
逆に派遣会社の淘汰が始まり弱小が潰れて大規模化すると
派遣効率が高まるから
今と違って人材の流動性も高まるんじゃねーの?

まあ、胴元が買い叩けない状況になるかもしれんが
そんなこと知ったことか
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 17:52:55
(日本の自殺者数)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人
(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 

【年間自殺者三万人超 十年連続】
【交通事故死者数の五倍】
【イラク戦争で亡くなった米兵の十倍】
【自殺による深刻な影響 国内で毎年二百万人】
【自殺死亡率 米国の二倍、英国の三倍】

美しい国ニッポン(涙)。
自殺者の数ってなんでこんな均等に推移しているの?年によって多少ばらつき
があってもいいのに。本当はもっと多いのに意図的に同じような数字を
発表してるんじゃないの?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 21:44:55
>>930
これは根性無しが増えたということだろ?
と煽ってみる。
>>931
万を超えたら統計的なバラツキは無視できるほどになるんじゃないか。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 00:45:01
>>931 年金ですらいい加減なのに
死んだ奴らの数なんて、適当に決まっているジャン!
935コータ:2008/07/13(日) 02:45:27
>>931
32.000近辺で安定してるのはおかしいだろ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 03:01:45
統計から政策を作るのではなくて
政策は初めから決まっててそれに都合のいい統計をひねり出す国だからw
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 06:11:10
統計データが捏造される国は5流国。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 07:19:21
自殺でも、「変死」「病死」にしてしまえば、自殺統計に入らないんだろ?
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 07:33:33
毎年3万人を超す人が自殺している現状は、先進国で比較すると2,3倍になりますw
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 08:17:14
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。


941いけだはやと:2008/07/13(日) 10:08:47
年間100万生まれて200万死ねば十年で1000万人100年で1億減るw
狭い日本、人間は少ないほうがええpgr
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 10:11:20
>>938
その通り。
まだ、自殺に偏見がつきまとうから、無理を言える医者や病院の場合、
頼んで自殺であることを伏せてもらうことがある。
不明者や事故者(車で突っ込むとか)を入れたら
まだまだ増える
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 16:11:49
今日横浜のヤマダ電機に行ったんだけど空前の人出とのこと。
不況ってホント??
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 16:13:24
>>944
不況だから出来る限り安いとこに流れてるんだろが。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 17:30:13
暑くなったからエアコンでも買いにきたんじゃないの。
わずかながらボーナスも出たことだし。
ボーナスもせめて200万ぐらいは出ないとな。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 17:54:22
勤労者の平均ボーナス額は30万円らしいよ。
残念。
こんなんで何を買うんだろ?
ニートだけど、小遣い3万もろうた。
950NHK:2008/07/13(日) 18:02:38
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 18:14:38
時限式世界恐慌操作をしたユダヤ。またやる?
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 18:38:21
やるんじゃないの。
イランと戦争しそうだし。
いきなりミサイルをぶっ放すヤツはそうそう居ない。

だがイスラエルはその手の危ないヤツらの筆頭だ。

もっとも、その場合前もって情報をリークしたりはせんだろうがね。
むしろイスラエルのほうが矢場d
イランからミサイルが飛んできたら、速攻で核攻撃しそうだろ。
イランの方から撃つことはないさ。
自分の力を知っている。

ミサイルのコピペにそのへんが表れているw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 20:44:25
ま、米国大統領選挙があるから、おいそれとイスラエルも手を出せないだろう。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 05:59:29
金持ちと、貧乏人の差が大きくなり又貧乏人が増加してきた。
今に大邸宅への、襲撃も始まる。経済の混乱は物流とお金の流れを
止める。アメリカの世界の警察も経済破綻で国内混乱する。中国、インドも
貧乏人の反乱抑えきれず。キリスト勢力とイスラム勢力の衝突。
今は嵐の前の静けさ、混乱が起きて慌てるな、その前に利口なものは
備えをしろ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 06:01:36
海外なら暴動が起きてもおかしくない情勢だもんな。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 06:19:22
今日から、株価の反落が始まり世界の経済混乱は始まる。
借金膨張したアメリカは、サブプライムローンで世界の詐欺師となった。
日本の冨は米国債で巻き上げられ、この米国債は売るに売れず、
日本は集られているのと一緒だ。貧乏くじ引く日本の勤勉労働者。
正直者が馬鹿を見る世の中である。優秀なトップを見出せない国民への付け
ではある。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 06:24:48
米粉臭いの大量保有はイタイよな。確かに。
日本は何も悪くないのに、これじゃ共倒れだよ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 06:25:07
インフレが起こり年収があがらない時代を生き抜くためどのように行動すれば良いか研究した。

節約生活について最も見解が分かれる住について、東京・神奈川に住む男女・賃貸住まいの者は結論から言って、賃貸ではなく田園都市線の川崎の中古マンション2LDK約50uを1000〜1500万円(家賃に換算して凡そ4万円)で購入することが最も節約になる。
参考 ヤフー不動産
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=14&md=area&sap=1&search=1&geo=14136
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 06:50:08
中国吉林省通化の24基の核ミサイル(日本の税金で作った)日本を照準
中東から極東で火花か?非核とかおりこうさんぶってたら、このざま。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 06:55:29
そのおりこうさんのおかげで、日本は世界中から平和国家と認められ
自由に貿易が出来て、ここまで発展できたことを忘れてはならない。

「のーたりん」の右翼思考で鎖国貧乏になるより
「おりこうさん」のリベラル思考で豊かになるほうがずっとマシ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 06:56:15
レバレッジをかけた分、反動かでかいよな。
レバレッジがなければ、ここまでひどくなかったはずだ。
>>927
そもそも人材派遣で雇用創出なんていうのが間違っているな。
それをやるからワープアが増えて、所得水準が下がり、
個人消費が冷え込む。小泉以降ほとんど成長していないし、
2003年以降でも外需と設備投資だけが成長し、個人消費は
一進一退だ。

もともと人材派遣は人材不足を補って、賃金上昇を抑える
アンチインフレ的な制度だ。低金利・デフレ・低成長の国が
取るべき政策ではない。

つまり、日本の成長の可能性を摘んだ制度の一つがこの
派遣制度の規制緩和だ。経営者にとっては賃金を抑え
られる良い制度かもしれないが、デフレ下でやっても
利益が上げられるのは外需関連だけだ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 09:24:30
政治主導か経済主導かが不可解だ。

ドルが還流して、アメリカに信用創造力を与えているのは、この国の経済が
外需依存でやっていこうとしている結果なのか、それとも、ドルを還流させる
のが目的なのか。

よくわからない。
ただ、派遣制度などの「規制悪緩和」によって、外需強化になり、何をしても
ドルが還流するようになっているのが注目に値する。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 15:36:06
ユダヤ(ロスチィルド、ロックフェラーなど、愛国心なし、したがって国境も
ない。イスラエルやアメリカ、イギリスが攻撃されようがどうでもいいのだ。
どんな備えをすればいいのか書けないバカでした
>966
政府も 「物作りの国 ニッポン」 って宣言してたじゃない。

あの時、外需依存に傾くんだなって、皆覚悟したでしょ。
970♥マン軍曹:2008/07/14(月) 21:03:05
製造が一番儲かるんだよ。
付加価値が一番高い。
10円のものを1000円で売れるんだよ。
971貧乏名無さん:2008/07/14(月) 21:32:28
>>969
「造り物の国 ニッポン」って言ってたっけ。

あの時、何もかも(食物から教員・耐震性まで)偽装だと分かってたらなあ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 21:40:43
>>970
アフォ文系?
製造はコストも一番高いんだよ
だからファブレスメーカーが繁盛してるんだろうが
>>970
釣りにマジレス・・・・
974♥マン軍曹:2008/07/15(火) 00:48:45
>>972
じゃーそこが作って儲けてるんだろう。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 09:43:07
こんなとこで遊んでるばやいやないわい。
日本国のとうさんだ。
あー、忙しい、イソガシ、寝てられんぞ。
976いけだはやと:2008/07/15(火) 11:02:33
イギリスに続きアメリカでもとりつけ騒ぎw
世界恐慌は近いpgr
破綻の米住宅金融大手、預金引き出しに数百人の列
 米史上2番目の大型金融破綻となったカリフォルニア州拠点の住宅金融大手インディマック・バンクコープは週明けの14日、窓口業務を再開した。各店舗は説明を求めたり、預金を引き出したりする顧客であふれた。
11日に金融当局から破綻宣告を受けて以来初の営業日となったこの日、ロサンゼルス郊外の本店には早朝から高齢者を中心とする顧客が詰めかけ、一時、建物の周りに数百人の列ができた。10万ドル(約1060万円)以上の預金は
基本的には法的保護の対象外とあって、一様に不安な表情。ある女性はテレビ局の取材に「保護された預金に金利が支払われるのかどうか知りたい」と語った。
>976
ん、「保護された預金に金利が付くかどうか」って意味がわからん。

破綻時の支払い上限が決まってるんだから。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 18:33:56
>>977
わかってないまま預金してるのかもしれないでつね。。。
>>976
確か、利子込みで10万jだったはず。しかし銀行がいっぱい壊れるとFDICが
どうなるんだ?
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 20:45:03
公的資金注入でそ
そしてハイパーインフレか
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 22:20:22
来るものがとうとう来ているね
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 23:08:21
世界金融崩壊第二幕が始まったな…
おちんちんびろーん
985いけだはやと:2008/07/16(水) 00:01:49
もはや戦後だw
1929年アメリカ発世界恐慌1939年第2次大戦勃発
2009年アメリカ発世界恐慌2019年第三次大戦勃発
今回の連合国アメリカ日本ドイツ
   枢軸国ロシア中国イギリスw 
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 00:18:58
「やむを得ず」夏休み=福田首相

 「わたしはここにはいてはいけないと命ぜられてますから、やむを得ず」−。
福田康夫首相は15日夜、首相官邸で記者団に、16日から6日間の夏休みに入る
心境を冗談交じりにこう語った。
 「仕事人間」を自認する首相は、激務が続く官邸スタッフに触れて「皆さん忙しくて、
まったく休みなしだった。久しぶりに休めるのではないか」と気遣ったが、「休みの間、
内閣改造を検討するのか」と聞かれると、「何を考えますかね。それを考えましょう」と
けむに巻いていた。(2008/07/15-21:50)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008071501074
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 05:58:13
本当に貧乏神だな>福田首相
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 06:00:18
いないほうがいいことに気づいていない福田みたいな官僚が大部分なんだろうなw

989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 06:01:30
赤字なのにボーナス出してみたり、ベアアップしてみたり、不思議だよな。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 09:30:34

次スレは?
>988
居ない方が良いことに気付いてるから、福田首相なんでしょうが。
2008年、平成大恐慌! part6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1215937033/l50

995♥マン軍曹:2008/07/16(水) 19:13:35
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 21:30:01
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 22:54:08
998いけだはやと:2008/07/16(水) 23:05:56
今生きてるじじいばばあどもはラッキーだね
世界恐慌を二度体験できるのだからpgr
a
恐慌が来ないと思い込んでいる奴は池沼w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。