構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
池田信夫 blog
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo
池田信夫
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/

前スレ&過去ログ
構造改革を知らない経済学者たちby池田信夫
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1053095865/
構造改革を知らない経済学者たちby池田信夫2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1170581847/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1179574511/
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1200640265/

経済学を知らない経済評論家たち=池田信夫
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1170476768/
前スレで必死こいてパピコしてたのは、どこから来た木っ端役人なんだろ?
てかキチガイの部類だと思う、池田じゃなくても出入り禁止にしたくなる。
結論として食糧安保はキチガイの思想。
自給率を上げるためには、農業を効率化する必要がある。
いかに効率化するか。
当然、大規模にして企業が経営する。
農協でなく大規模な農家自体に所得保障をする。
しかし、食糧安保キチガイは自分が論理的だと本当に思っていたんだろうか?
輸出している分は控除しているのかな。

それなら、輸出がんばるってのも一つの解だぞ。
米とか牛とか、東南アジアは欲しがってる。
今はほとんどが密輸だ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/22(土) 19:30:19
ドーハラウンドには、抵抗するのかな?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 17:31:20
おまえらも人格批判してるようじゃ同じ仲間だろう 笑

目くそ鼻くそだよ キチガイ同士仲良くしろや^^
やたら「食糧自給率」を神経質に気にするのは、
エサがなくなる不安にかられるヘンな主義の人たちなのかな?
自分でつくる気になりゃいいだけなんだけどね。
少しの田んぼと芋野菜畑と採卵鶏とあれば
死なない分の食料は十分間に合うのにね。

【中核派夫婦は暇そうである】
http://ameblo.jp/disclo/entry-10082001216.html
一億二千万人がそれで食える訳?
食料自給率原理主義者乙
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 21:17:46
>食糧安保キチガイ
>食料自給率原理主義者乙

言論では太刀打ちできなくなったので、レッテル貼り攻撃に移行した模様w
なんで新スレになった途端に自給率向上反対派(?)がこんなに湧いてきたんだろ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 22:07:06
旧スレのうっぷん晴らしw
>15
沸いてきているとか、鬱憤晴らしとかじゃないと思うけど・
結局輸入推進派(?)が出てきて書き込みをしないからじゃないのかな?

前スレの
>972 とか >979とか >988 の一番下の部分とかの回答とか
まったく無視しているしね。

まー、どんなにがんばっても今までの書き込みを見る限りだとまともな回答せずに
人格攻撃になるんだろうけどねw
>>17
回答できないとかじゃないだろ。
お前らがキモいから誰も寄りつかなくなったんだよ。
もはやスレの趣旨にあわないから、そろそろ別スレつくれや。

>当ブログへのアクセス元で多いのは、IT業界と大学とメディアと官庁だが、それ以外ではファイナンス業界が多い。中でもトップは、ゴールドマン・サックスだ。
>当ブログの記事を英訳して本国に送る企業もあるようなので、こうした読者のために、Economist 誌の今週の特集を、日本との比較で紹介しておこう:

まあ話のネタ提供本としては利用価値は高いが・・・
しかしノブヲうれしそうだなあw
まあもちろん学者としては全く信用できないけどね
前スレは>>17みたいな勘違いした粘着キチガイが板に居着くと
多くの人が嫌気が差して離れていくという好例。
そういう状況は2chでもブログでも頻繁に見られるので
少なくとも個人メディアたるブログでブログ主が書き込み規制を入れるのは止む無しと思う。
対抗言論が必要であれば自分のブロクを立ち上げる形を取れば良いし
それを特定のブログ主が規制することも出来ないのだから。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 12:39:36
>>21
要するに自分にとって都合の悪い意見を削除したいということだな。
18とか21を見ていると、結局、17の書いている
>まともな回答せずに人格攻撃になるんだろうけどねw
が正論に見えてきた。
池田もそうだけど自分に都合の悪い書き込みがあるとファビョる奴が多すぎ。
ここは池田ウォッチすれだから似たような人間が集まるのか
>>22
話が通じる=自分にとって都合が良い ならそのとおり。
まともな議論以前にまともな会話になっていない。
キチガイにはそれがわからんのですわ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 13:05:10
>>24

>>17 がアンカー付きで論点を提示していて、話は明快だが。
あとは自給率向上反対派が反論をするだけ。
何もややこしくない。
>24
要は自分が理解できる=話が通じると言う事だねw
理解力がない奴ほどまともな会話になっていないと叫ぶ。
まともな議論になっていないのであれば、どこの部分がまともじゃないかを説明しないと
他の人間にはわからない。
少なくとも、輸入推進派(?)からそのような指摘は殆ど無かった。

最後の方の書き込みにあった「自給率」と「食糧安保」の関係の話だって、
輸入推進派(?)の人が明らかに勘違いしているのに、自分の過ちを認めようとしない。

(彼)自給率と食糧安保は関係ない
(俺)自給率が上がれば食糧安保は確保される。自給率と食糧安保は十分条件
   自給率と食糧安保は関係ないは間違い
(彼)不作とか、自給する率が下がったら食糧安保は確保できないから関係ない
(俺)「不作」とか「率」は考慮しない
   不作が起きても耐えられるほど「備蓄」したり、「100%以上の自給率」にすれば
   十分条件になるんじゃないの?
(彼)不作を考慮しない「食糧安保」なんか無い。お前はキチガイだ
(俺)「自給率」と「食糧安保」の関係を議論しているんだから「不作」「率そのもの」は考慮しない
(彼)・・・・←(今ここ)

これで「彼」も自給率と食糧安保の関係については理解してくれたと思うから(反論も無いし)
是非前スレの
>972 とか >979とか >988 の一番下の部分とかの回答をしてくれ。
特に>972は俺の書き込みじゃないから、そっちは優先して回答して欲しい。
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫25【鏡コレクター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1204203216/
キチガイの相手をするのは真っ平なので一つだけ言っておいてやるけど
他の人が書いたことに「答えろ」と悪態つかれても答えようが無い。
勝利宣言でも何でも好きにしてくれて構わんから他のスレに行ってくれ。
レスをつければ角が立つ。レスに棹させば流される。意地で突っ込めば窮屈だ。兎角にネットの板は書きにくい。
>>28
> 他の人が書いたことに「答えろ」と悪態つかれても答えようが無い。

じゃあ前スレ>>972 ですので答えて頂けますでしょうか。
> 自給率100%以上+備蓄Y年が安保上無意味な理由の説明は頂けないのでしょうか。


> 勝利宣言でも何でも好きにしてくれて構わんから他のスレに行ってくれ。
前スレ >>755が乱入しなければ始まらなかったのをお忘れですか。
> お前らが言う自給率をあげなきゃならん理由って、食糧輸入+備蓄で解決するからな。
> つまり馬鹿の度合で言えば、お前らは池田以下の存在でしかない。





しつこいキチガイだな。
繰り返すが他人の書いた内容に答えろといわれても答えようが無いし
自分は>>755を書いてないしオマエみたいに2chオタクじゃないからdat落ちしたスレなど見ない。
いいかげん別スレ立ててソッチに書き込めよ
>31
あなたは何様?
人格攻撃する書き込みばかりして醜いよ。

いやなら自分が見なければ良いだけの話。人に別スレ池とかそんなの大きなお世話だろ。
もともと池田氏のblogが発端で、議論が拡散していったんだから、大きな意味では
スレ違いではないと思うし、>25や>26の後半、>30の前半で書かれているこるように
輸入推進派(?)=自給率UP反対派?がまともな回答を返していないようにしか見えない。

前スレの議論の流れが良い方向とは思えないが、お前の人格攻撃に満ちた書き込みのほうがよっぽど迷惑だ
>>32
そろそろいいかげんにしろよ。
スレの趣旨から逸脱しているのは「明白」なんだからな。
食糧安保を続けたければ別スレ立てるがよかろう。
皆に嫌われてまでこのスレに居座ることもあるまい。
自給率
http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%B5%EB%CE%A8

【経済政策】コメ1俵あたり1万8000円を保障、食料自給率を50%台に…共産党が農業政策 [08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204899050/

共産主義者のお題目ってことね。
2ちゃんでの議論は必ずグダグダになる。これ宇宙の真理ね

しかし池田先生の世代ってマルクス好きだよね。批判的かどうかはあるにしても
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 09:43:19
>>33
反論できなくなってから、いまさら、そんなこと言ってもカッコ悪いだけ。
それと新スレに移ってから止めろといってるのはあなただけ。
他人のせいにせずに、素直に「反論できません」と認めたら?
そしたら、この議論は終了だ。
おまえら池田並みだなwwww
>>36
たびたびスレ違いだから他でやれって言われてたじゃん。

33はボクが戦ってた相手だ、反論できなくなったから追い出そうとしてる!
ってか。

信じられない既知外っぷりだな。
あ、ちなみに俺は33とも違うしあんたの論争相手でもないからな。
>>36
たった1人かそこらを相手するために荒し行為をやるわけか?
そんな根性だからキチガイと呼ばれるんだよ。

続きがやりたければ別スレを作ってそこへ誘導すればいいだろが。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 11:42:09
>>39
別スレでやるまでも無いだろ。ほとんど結論がでているんだし。
内容も池田信夫繋がりだから問題ないはず。
まあ、内容に対する反論が無いことは良く分かったから、私は(17ではない)この話題は
終了でも全然構わないが。そんなに仕切りたいんだったら、新しいネタでも提示してよ。
論争を荒らし呼ばわりしたり、他人をキチガイ呼ばわりしたり。否定してばっかり。何様なんだろう。
スルーしとけよ
おまえらほんと池田並みだなwww
>>42
池田のスレだからなw
日本で自給率100%なんてのは輸入制限とよほどの農家保護をしない限り無理。
食糧安保君の主張は農業の株式会社化が自給率向上につながるというトンデモなもの。
コストの差なんて比較すべきもあるまい。
勝手に違う話をして論点ずらしをした上に勝利宣言までしないように。

>>44
> 日本で自給率100%なんてのは輸入制限とよほどの農家保護をしない限り無理。
そんな話はしてない。「安保上無意味」な理由しか聞いてない。
100円で出来たとしても安保上無意味なら(安保の観点からは)無駄なコストとなる。

> 食糧安保君の主張は農業の株式会社化が自給率向上につながるというトンデモなもの。
具体的方法論については議論していませんが。

> コストの差なんて比較すべきもあるまい。
だからコストの比較まで話が進んでいませんが。
>>45
>「安保上無意味」な理由しか聞いてない。

俺たちは「今のままでいいんじゃない」って言ってるだけだよ。
そこに食糧安保論を持ち出してきて「今のままでいる事の安保上のコストを説明せよ」
なんて無茶苦茶だろ。

「今の自衛隊の規模で防衛力は妥当だろう」って言ってる所に
「核武装をせよ、徴兵制を布け」って入ってきて、コスト論で反論したら
「今の防衛力で妥当だと言う安保上の意味を説明せよ。説明できないなら自衛隊は無駄なコストだ。」
なんて言ってるようなもの。
君のノイローゼをまともに相手していたら安全保障の額は天井知らずになる。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 12:40:04
>>46
> >>45
> >「安保上無意味」な理由しか聞いてない。
>
> 俺たちは「今のままでいいんじゃない」って言ってるだけだよ。
> そこに食糧安保論を持ち出してきて「今のままでいる事の安保上のコストを説明せよ」
> なんて無茶苦茶だろ。

全然違います。
「自給率向上を目指すことで食料安保上を目指す」と言ったら
「食料安保無意味である」と反論されるから「無意味な理由」
はなんですかと聞いている。コスト比較は次の段階です。

> 「今の自衛隊の規模で防衛力は妥当だろう」って言ってる所に
> 「核武装をせよ、徴兵制を布け」って入ってきて、コスト論で反論したら
> 「今の防衛力で妥当だと言う安保上の意味を説明せよ。説明できないなら自衛隊は無駄なコストだ。」
> なんて言ってるようなもの。

例え話はいいのですが例える対象がずれているので失敗しています。
* 現状 = 今の自衛隊 = 現状の食料輸入と自給率
* 仮定 = 核武装等 = 自給率向上
その例えで行くのなら「核武装等をはかるべきだ」と言ったら
「核武装は安保上無意味」と言うので「なんで無意味」なのと聞いているだけです。
CPが合わないとかいう話は聞いていません。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 17:45:08
なんで、日本人のエサの話ばかりやってんの???
自由経済よりも、鎖国統制経済のほうが好きなのかね。
キチガイ共がぜんぜん新レスつくらないから、俺が作ってやったぞ。
ふだん偉そうな事言う割にキチガイには行動力がまったくないんだな。

つーことで、今後は食糧安保の続きはココで。

【自給率】基地害が食糧安保を騙るスレ【会話不能】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1206630854/


>49
お前が一人で書いてろ
>>50
なーに、キチガイがまた食糧安保で騒いだときに誘導してやればいいだけさ。
要は,「キチガイ厄除のお守り」だよ、ア・レ・はw
>51
だからお前はもうこのスレこないで、あっちで一人で書いてろって言ってるんだよwww
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 05:45:26
池田さんてダウン症?
素朴な疑問です
当スレでは、素朴な疑問はお断り。
55経済の話題とはずれるけど:2008/03/28(金) 19:45:12
池田のアホがまた

>しかし事実にもとづかないで、赤松大尉を「屠殺者」と表現した大江氏の犯罪は消えない。

と、したり顔で書いているが、そもそも大江氏は本の中で名指ししていない。
しかも「実質的には原告勝訴だ」と書いてるんだから、笑ってしまう。


どういう脳内構造しているんだろ。




いまさらネトウヨなんて一部にしかウケてないってことがわかってないのは確か
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 21:00:28
屠殺者って、コキントーのことだろ?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 23:20:17
Unknown (masa)
2008-03-28 17:17:07
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/12d7d1d8be4cdad00dbd36af98d956fb

あからさまなちょんのコメントw

>今の日本語の醜さ歪さは、日本人のコミュニケーション能力を著しくて低下させていることを考えるべきです。

こいつが使ってるのも、その「日本人のコミュニケーション能力を著しくて低下させている」コトバなのだが・・・
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 23:34:12
>この新聞や本の縦書きという奇習もやめてほしい。中国も横書きだから、
縦書きは主要国では日本だけだ。ふだんPCで横書きに慣れていると、
縦書きは読みづらい。特に数字やアルファベットは最悪。

書家に石川九楊という、縦書き以外は日本語ではないとか言っている
ちょっとは名の知れたトンデモがいるんだがね。
先生、この人にケンカふっかけてくれないかな〜。究極の異種格闘技戦を見てみたいものだが。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 00:38:49
>>59

縦書きを廃止した中国と言っても、
これは「大陸」だけだよ。

台湾と香港は、旧漢字で縦書きも使用されている。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 00:41:49
そんなことより

ある時期のインテルにおける「経験則」
および、「未来予測」かつ「社内目標」にすぎない
「ムーアの法則」などという言葉を書名に入れている
時点で、学者を名乗るのは恥ずかしいことだと
と思うのだが。
>>61
人文・教養系だったら、そんなの普通だよ。
ノブヲたんは学者っていうより
学者気取りの評論家だべ
やっとスレが元通りになったみたいだなw
本文を読め (池田信夫)

2008-03-29 11:24:35

こんな短い記事もちゃんと読まないで「英文にもインデントはある」
とか下らないコメントがたくさんきたが、インデントを入れる場合は行間
は空けてないだろ。こういうイナゴは、二度とコメントするな。

日本語も読めない頭の悪いイナゴがいっぱいW
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 14:52:45
>>62

でもさ、IT関連の技術者って「理系」でしょ。
ところが「ムーアの法則」については、否定的なこと言わないじゃん。

あと、ITに関連した評論家が、著作の悪口言い合う時も
どういうわけか「ムーアの法則」の部分はつっこまないじゃん。

梅田の本にしろ、池田の本にしろ
「この本は、ムーアの法則なんて馬鹿なことを前提にしているので
読む必要ありません」という批判の仕方をしないのはなぜだろう?
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <そ、それは私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ   サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
        ヽ::::::::::  ノ    |           \      どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |    革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)

橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&feature=related
>>65
「二度と来るな」ではなく「二度とコメントするな」ってところが笑える。
>>66
人文・教養なんだよ。
元が技術者でも、今やってるのは、所詮はメディア論という教養学問。

そういう学問だから、ガチンコの論争なんてやっても無駄。
プロレスみたいな感じで、筋書きのある論争をすることはあっても、
基本的に村を盛り上げるべく、お互いが偉く見えるような論争をする。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 23:54:19
>>66
「ムーアの法則」そのもには一般性が無いが、
「半導体技術は指数的爆発的に発展してきた」ということは一般的な事実。
「ムーアの法則」という固有名詞に違和感を感じるならば、
「近年における爆発的な半導体技術の進歩」に置き換えればよい。
すくなくともエンジニアはこのような脳内変換を行って論じている。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 03:36:55
ほんとに池田脳だなwww

本文読め
インデントではないとjfsじゃflj イナゴはコメントするな 怒

ノビーの主観で決められたらかなわないよw
日本だけの奇習というのはさすがにびっくりしたな。
2ちゃんでもそんなアホな意見言う奴ぁあんまりいないぞ。
日本以外に縦書きの新聞ってあるの?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 10:29:39
>>70
>「半導体技術は指数的爆発的に発展してきた」ということは一般的な事実。
>
>「近年における爆発的な半導体技術の進歩」に置き換えればよい。
>すくなくともエンジニアはこのような脳内変換を行って論じている。

これがよくわからんのだよ。
はじめから「近年における爆発的な半導体技術の進歩」
と書けばいいんでしょ。

なんで「ムーアの法則」と言う言葉を、守ろうとするんだか。
>>74
守る守らないとかじゃなくて、「ムーアの法則」は読み流す部分って趣旨じゃねーの?
たしかに、適当に脳内変換してしまえばそれでお終いであるわな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 10:55:28
「近年における爆発的な半導体技術の進歩」

というのは「現象」でしょ。ムーアが指摘した「現象」。

なんで「法則」なんだろうと思うし、なぜ「ムーアの法則」という言葉を
IT業界あげて守ろうとするのかがわからん。

池田信夫になんか批判された学者はいくらでもいるけど
「ムーアの法則? プゲラ」と言えば、それで終わりのはずじゃん。
つーか、文の趣旨に関わる重大な箇所でもないだろ。
俺は適当に読み流すべきだと思うがな。
会話コミュニケーションによる情報の伝達率 約65%
文章による説明での情報の伝達率 約45%

メディア論やってるんなら、これくらい理解しておけよ。

人は、自分の読みたいように文章を読むし、聞きたいように相手の言葉を
聞くものだ。100%正確なコミュニケーションなんて存在しない。

「俺の言う事の真意が理解できない奴は馬鹿」と思っている奴ほど、他人
の意見の真意を理解しようとしないもの。

まあ、こういう態度が顕著に現れるようになったら、前頭葉での情報統合
作用に深刻な問題が発生しはじめているから、脳トレでもやって脳みそを
鍛えろよ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 13:18:13
「隕石が落下して、地表に巨大な穴ができた」

と言えば良いところを、

「万有引力の法則が、地表に巨大な穴をあさせた」

とか、わざわざ言っているわけでしょw

しかも「万有引力の法則」は「法則」だけれども、
「ムーアの法則」は「法則」じゃないし。
もうムーアの法則の話はいいよ。
同じような話ばっかり。
ムーアの法則がなりたつかどうかの批判ならいろんな人が
もうすでにいろいろ言っている。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 14:10:50
成り立つかどうかじゃなくて
「法則」じゃないものを「法則」と
呼んでいること自体おかしいんだって。

なんで、そんなに「ムーアの法則」が
大事なのかわからん。
「法則」じゃないものを「法則」と呼んでいること自体おかしい
という批判も山ほどあったし、聞き飽きた。
よそでやってくれ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 14:34:22
天羽優子様

いろいろとお話をお聞きするに、意味が通じていないことがわかりました。
こちらの言うことが理解できないのですね。(笑)
初めから分からないのであれば分からないでいいのではないでしょうか。
自分の都合のいい解釈は止めたほうがいいね。
残念ですが、屁理屈を言う人に返信されても困りますので結構です。
では、一生一人で頑張ってください。

よく理解されていない人ほど反論するもんですね。あんたはホンマのアホか。
いい加減にしてくれよ、天羽助教授。

プライバシー的にメールを公表するのは本人に許可を取るなりしてやって欲しい。
だから私がネチケットのない奴だと言ったのです。やっぱり図星でしたか。
予想とは当たるもので、人格障害者に相手をしてもらうほど暇じゃないし、自分が
正しいと言い張るオバサンには興味ないです。
メールのところに関してはいずれ問題になると思いますよ。私が関係するか未定
ですが、そのうち何かあるかもしれませんね。
では、人権無視大学助教授さんさようなら。

いったい何を考えているかわからないド暇な大学教員か分かりませんが、
こちらを誘導するような変態悪趣味メールを弟子に送らせる指示を出さないように。
はっきり言って迷惑している。
まったくこっちはあんたの相手をしてるほど暇じゃないし、忙しく働いている。
椅子にばっか座って念仏ばっかり唱えている独身オールドミスとはレベルが違う
ちゅーの。

では、腰など痛めずにオナニーはふぉどふぉどに。

http://atom11.phys.ocha.ac.jp/front/note/note20.html
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 14:34:53
「水商売ウオッチング」の制作・管理人の天羽優子氏によるネットマナー違反

普段からパソコンに向かってネットサーフィンばっかりして国の公金をむさぼる国立系大学教員だからだろう。
科学者きどりのオバタリアンが,何の因縁で文句を垂れているのか。
人の足を引っ張ることだけに命を燃やす変態科学者になってしまうなんて。
御茶ノ水女子大を除籍になり,たまたま山形大学が拾ってくれたから良かったものの多くのエコビジネス会社から名誉棄損で訴えられそうになったのも頷ける話だ。

「水商売ウォッチング」の製作・管理人の天羽優子助教授による思惑と失態

彼女のメールの嫌らしさと人を見下した文面はネチケットを無視したひどいもので,人間性を感じさせないものでした
自分の都合のいい形で転載して,こちらが悪いようにでっち上げた

本人の嫉妬など悪感情を毎日,富永研究所を代表して発信しておりました。
彼女に関するデーターは「水商売ウオッチング」の全ページを見てもらえば一目瞭然で,個人や企業に対しての批判中傷を繰り返し,裁判沙汰にまでなっています。
人の考え行動を配慮せず,自分中心の考えを相手に押し付け,理論を科学的に証明されていないことを理由に,商品ならびに人格をけなしています。

頭のいかれたナンセンスな科学者 掟破りのIT おたく助教授の人間性はゼロ

まったく理不尽で,根拠のないいいがかりをつけ,内容よりも技術が変態悪趣味と語り,まるでこちらが発信しているものに対し,見る側の環境を無視するなんて異常であると説明し,当方をネット除外者にしたて上げようとした。
仲間を使いいたずらメールのオンパレードで人の迷惑顧みず,言いたいことだけ言ってこちらを批難する。

彼女はこちらが以前加入していたプロバイダーに不正侵入しこちらの個人情報を入手し,いたずらメールを送信しました。
彼女は不正アクセス禁止法に違反しているため,かなり法律をなめている人だと思います。

彼女はサーチエンジンの操作もでき、本来のgoogleのアルゴリズム関係なく自由にwebサイトの順位を変動し、上位表示しているサイトを下げることができ、サブページを消去もできる

http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/claim/case01/suitor/sojou20070330.pdf
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 14:42:21
『過剰と破壊の経済学』

というのは立派なタイトルだと思うんですよ。

それをなんで

『過剰と破壊の経済学 「ムーアの法則」で何が変わるのか?』

にしちゃうのかなぁ? と思うんですけど。

だいたい「ムーアの法則、ムーアの法則」って
言いふらしているのは池田君なんですけど。
ノブヲたんは「技術に詳しい経済評論家」で売ってるから
なんとなくそれっぽい言葉を入れてみたかったのさ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 22:52:37
お前らのようなイナゴは、二度とコメントするな。
今,キチガイにレスしてきた。
変なもん相手にしてしまったな。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 15:27:59
「ムーアの法則」を「ナイトの不確実性」みたいな、
経済理論と同列に扱っている時点でおかしい。
新書って今じゃ雑誌あつかいだよ。
学術書でもないのに、経済理論がどうしたとかうるさすぎ。
もともと新書のいいかげんな本なのに。
道路特定財源の一般財源化とか年金システムの再構築とか公務員改革とか
やらなければならないことが山ほどあるのに、
「打つ手が無い」とか笑いながらふざけたことをぬかしてなにもしなかった
アホ政治家とその取り巻き連中に腹がたってならん。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 21:50:55
新書のいいかげんな本を出す学者(笑)。

というか池田君支持者もいるんだねぇ。
ブログの書き込みに対して
「あなたは、××の理論を誤解している。
もうこれ以上書き込むことを禁止します」
とのたまう池田先生は、素晴らしいことに
「ムーアの法則」を完全に理解しているのだ。
ムーアの法則(笑)のエヴァンジェリスト
新書って今じゃ雑誌あつかいだよ。
学術書でもないのに、ムーアの法則がどうした経済理論がどうしたとかうるさすぎ。
もともと新書のいいかげんな本なのに。
もともと新書のいいかげんな本なのに。
新書って変な題名多いな。
さおだけ屋はなぜつぶれないのか?
つぶれるっちゅん
もともと新書のいいかげんな本なのに。

もともと新書のいいかげんな本なのに。
もともと新書のいいかげんな本なのに。
もともと新書のいいかげんな本なのに。
もともと新書のいいかげんな本なのに。
もともと新書のいいかげんな本なのに。
池田から700円くらいでまともな情報を得ようと思うなよ。
池田から何か教えてほしいなら数百万単位の授業料を
はらって大学で教えてもらえ。
つまり、インターネットにより情報が自由にやりとりされるようになったことを
賞揚しておきながら、自分はそのインターネットに糞情報を流し、

さんざん馬鹿にしている旧体制の書籍にも、かなりいいかげんなことを
書いていて、

最もバッシングする旧体制の権化たる教育機関にお布施しないと、
まともなことは教えていただけない、というのが、池田信夫先生、という
ことですね。
池田だけでなくそれが社会の常識だろ。
なんのために大学があるの?
そんな常識はムーアの法則でなんとかして下さいよ。
あんなくそ偏差値の大学の院なんか700円以下の価値だ
ストーカーのスクツか・・・
ネットイナゴの爆発的な増加は、
もちろんムーアの法則で
予見されていたことなのです。
>>102
少なくともそんな奴は「インターネット先進ユーザー」の敵だよな、はっきり言って
大学が敵? 意味不明だ。
>49が作成した食料安保クソスレが輸入推進派が逃げ出したため終了しましたw
「不良債権の処理を促進するには、先送りの機会費用である金利を下げるのはよくない」という判断があった。

不良債権の処理とか銀行リストラのために、金利下げずに不況を長引かせたの?
ひどい話だ。
>不良債権処理。その手段として通貨供給をしぼったのは、結果的には間違いだった。
とかいておいて、
>日銀では戦時中の国債引き受けによって財政規律を失わせたことがトラウマになっているのだ。

通貨供給をしぼった原因はその手段なのかトラウマなのか、どっちが原因なんだよ。
意味不明な文章だな。
「世論」って、何だろうね? 
そんな有効回答率のサンプル絶対数の少ない、
中学生レベルのアンケートごっこの結果を鵜呑みにして
それを論拠にできてしまう神経がよくわからん。
http://ascii.jp/elem/000/000/123/123641/
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e6d20f8e2a4af7131653e7396d25e834

カーネマン「自分の見たい結果だけを見る」選択バイアスとかいう説を
ひっぱり出してきて、自分の論をかばっているようだけど、
そんな無理やりな「世論」でわざわざ理論武装しなきゃいけないのかね?

結局、氏の論法も、やってることは、
必死に批判してる官僚たちがやってることと
大して変わんないような。
落ち着いたみたいだからw久しぶりに書き込むけど、

>>110
そんな説始めて聞いたよ。銀行改革の為に物価を無視する中央銀行w

ニュー速のカキコがソースなんであれだけど、白川は京大で学生に「もっと早く金利を上げておく
べきだった」と言ってたらしい。それは昨日日銀自身の景気判断下方修正がニュースにまったように、
完全に先を見誤った判断だったというのは明らか。日銀の物価や景気の予測失敗について言えば、
昨日のニュースだけじゃないしね、この数年。つまり不良債権問題が終結したと思われている現在でも
日銀マンらが頑ななタカ派路線を貫いている以上、明らかに池田仮説は間違いでしょ。

バーナンキのように、物価や景気の為に民間企業救済に乗り出す方が、よっぽど健全なのは
言うまでもないんだけど、万が一億が一池田仮説が本当だとしたら、ある意味緊急対応への手段を
縛る結果にもなりかねないんだけど、野党がうるさい財金分離よりも、まず日銀の持つマネタリーと
プルーデンスの分離を検討する方が先だろうね。

あと、

>ドイツのブンデスバンクにも、「国債引き受けがインフレとヒトラーの台頭を招いた」ことへの警戒感がいまだにあるという。

これ「経済論戦は甦る」読むと全く逆だよね。ハイパーインフレのトラウマからか
デフレ不況を放置し続けた社会民主党政権が衰退し、ナチスと共産党という
危ない連中が台頭してきたんじゃなかったかな?景気よかったら過激派なんかに期待しないって。
手段と目的の優先順位の取り違えは、日銀擁護の典型的症例だなあ。

「銀行を改革する」為に利下げ拒否w
「政策金利の裁量を増やす」為に利上げw(なら最初からインフレ参照値の下限を1%以上にしろと言いたいが)
>>111
国債引き受けは戦争前からやってた(満州事変から数えれば戦時中だけど)し、
高橋財政での財政膨張には一定の限度があった。むしろ財政規律を立て直そうと
軍備削減に乗り出したんだけどね(その結果として暗殺されたが)。

国債引き受けで財政規律が失われたというのは、本当の原因を見誤っていると思う。
ドイツの場合と同じで、デフレ不況による社会不安からイレギュラーな政治勢力が
台頭する土壌が生まれ、2・26の高橋や日銀総裁を務めた井上準之助が
暗殺されるような状況になったというのが正しいはず。

戦時の財政膨張なら総力戦である以上ある意味当然で、FRBのアメリカだって同じ。
でも彼らにとってのトラウマは、バーナンキの研究領域が示すようにデフレ不況なんだね。
仮に日本が一時的に国債引き受けを拒否していたとしても、10倍近い国力の差の
ある連中を相手に戦争する以上、極度のインフレは避け得なかったのは確実。
つまり、財政規律以前に政治のタガが外れていたのが悪い。
その引き金を引いたのは国債引き受け前のデフレ政策だよ。ドイツも日本も同じくね。
戦前の右翼軍部と同様な無茶苦茶をやりそうな政党って中々思いつかないよね・・・
まあ強いて言えば民主党wぐらいだけど、電波度においては匹敵しても方向性は逆だし。
いま国債引き受けor買いオペを忌避するなんて全くの杞憂としか言いようがない。
もうムチャクチャやっておりまんがな霞ヶ関・・・

地球温暖化防止 とか 鳥インフルエンザ・パンデミック(?)とか

もはや科学的政策からぶっとんで、オカルトやカルト教義の世界で政策やってるようなもの
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 02:48:18
池田信夫は裏切り者
自らのロジックに酔いすぎではあるまいか?
下手に学歴があると面子を重んじて同じビョーキに嵌まるらしい。

「日本の左翼陣営の方々もそうだが、一般に中国人と討論して感じることは、
自分の非を“絶対に”認めないということである。」
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20080409/1207713417

120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 09:53:45
そもそも構造改革と金融政策は相反しないだろう・・・
だいたい、一部の経済学者が日銀を批判しているがって
フリードマン含めて一部扱いか
>>110
それが事実だとすれば、政治のミクロ介入に他ならず
ハイエクだのなんだの言ってるくせに金融機関にはある種の産業政策を支持するのかw
>>121
その点は、別におかしい点はないと思うけどね。
「ハイエク=市場原理主義者」といったステレオタイプな認識を持っているなら
おかしいと思うのは当然かもしれないが。
オーバーバンキングであるかどうか、不良債権であるかどうかを市場じゃなくて
中央銀行が判断して処理を促すように引き締めるってハイエクの思想と整合するか?
そりゃ中央銀行がなんらかの判断するのはあたりまえやん。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 20:46:49
松原隆一郎(東京大学教授)によると、池田信夫は西部邁(秀明大学学頭)に対してネット・ストーカー行為をはたらいている。
http://homepage3.nifty.com/martialart/sikou.htm
>過剰報道のコストは予想できないが、それを防ぐ「コンプライアンス」のコストは、
>いくら大きくても予想でき、コントロールできるから、好まれるのだ。

好みの問題じゃないと思うけど。
合理的に考えて過剰報道になったら困るので、防ごうとするだけだろう。
国会での年金記録についての民主党の質問を見ていると
突っ込み易いところを槍玉に挙げてただ揶揄しているに過ぎないな。
根本的な解決策にはなっていない。

公務員の職務がズサンな事の根本的理由は、法外な給料にある。
分不相応の給料を貰っているものだから、給金に対する有り難味が薄れ、
一所懸命働こうという気持ちが無くなっているからだ。

特に、公務員は給料の他に給料に匹敵する位のバカバカしい手当が出ている。
その内容といえば、カラ残業、カラ出張、窓口係の危険手当とか唯如何に税金を泥棒するかと言うものばかりである。
こうなると、公務員のエネルギーの殆どが、如何に税金をチョロマカスかと言う事に注がれ、
本来の職務が疎かになるのは当然の事なのである。
>>121
というか利益相反ネタで日銀を叩いてほしかったな。一応得意分野なんだし。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 21:38:36
池田信夫(上武大学教授)はネット・ストーカー
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1207830954/
「不良債権の処理を促進するには、先送りの機会費用である金利を下げるのはよくない」

これは、先送りするほど高い金利で銀行が苦しむって話でしょ?
現在の日銀は未だにタカ派なので池田説は変という話はもう済ませたけど、
とりあえず「利下げによる景気回復とともに、不良債権が勝手に健全債権化
するのをひたすら待つ」という戦略を銀行に取らせない、という話じゃないの。

でも「デフレによる損失が巨大過ぎて、お上の裁断が下るまで自分の任期はやり過ごす」という
経営者だっていたはずで、結果から言えば三洋証券が破綻するまで不良債権処理を自発的
かつ果敢に進めた金融機関なんてどこにもなかった。「不良債権処理をしても比較的経営は良好」という
環境ならかえって処理が進んだんじゃないの?ミクロ改革は別個に進めればいいだけで。
だから利益相反、権限の逸脱、官僚組織の暴走。
それとこの与太話、別に銀行だけに適用できる論理でもないからね。
一般に不況時の方が解雇リストラ社員教育等、事業再編の機会費用は低下するから。

じゃあ、ずっと経済が低空飛行を続けていた南米等は、機会費用低下を通じた
改革に次ぐ改革で、先進国を超える所得を手にしているのか?と言えば全く違うわけで。
その辺はこの15年の日本経済を見ても一目瞭然だよね。どう考えても不況を放置するコストの方が高い。

あと>>121の産業政策という指摘は当たっていて、「一万田尚登」でぐぐればその辺の
日銀の傲慢さはよくわかると思う。そこを考えてのエントリーだったのかもしれんね。支持不支持とは違って。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 23:07:07
>>125
たぶん、バカをバカと言ってるだけなのに、
他人の自分に対する批評批判に免疫のないバカたれが、
被害者妄想でいっぱいになっているだけかと・・・

「読んではいけない(反書評の試み)」
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/ikenai.html






「ドクターストップ」がかかった著名ブロガーが国内にもいた。自身のブログのページビューが
年間950万ほどにまで成長した経済学者の池田信夫さんは、

「プレッシャーはありますよ。月間100万アクセスを超えた辺りから、寝られない日が続き、
医者にブログをやめろと言われて…。もう、どうしようもないコメントやスパムとかノイズが凄く飛んでくるんですよ。
私はこういったものについて気にしない方なんですが、さすがにストレスになってきています」

ttp://www.j-cast.com/2008/04/10018844.html

>私はこういったものについて気にしない方なんですが、

ウソつけ。
>>131
ちゃんと読んでなかったわ。流れで読んで行ったら確かに支持してないな
ああ、でも日銀がオーバーバンキング解消とか構造改革を行うこと自体を否定してるわけじゃないな
大蔵省批判してるだけで

オーバーバンキングって言うのも、貸出額の事か銀行の数そのものを言ってるのかわからんが
なにを持ってしてオーバーバンキングかなんて判断付かないだろう。
アメリカに比べて貸出額が大きいつっても、日本の経営者も直接金融より間接金融を好んできた結果かもしれず

自動車会社が多すぎるだの家電メーカーが多すぎるだの言ってもそれを政府主導で合併させていくとか
銀行の数にしても不良債権処理を迫って公的資金注入とバーターで合併を進めさせていくなんてのは愚の骨頂だとおもうんだが
オーバーバンキング解消とか、オーバーストアー解消とか言っている奴は、
要するに完全競争だと利益が出ないので、寡占市場に近づけて超過利潤を
得なきゃ駄目だと言っているわけで。

どう見ても狂ってる。
>>133
>「読んではいけない(反書評の試み)」
>http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/ikenai.html

ムーアの法則を振りかざしながら、
経済学者批判とは・・・・・・。
あやしげな官僚スレがあったが、
今月の文芸春秋の
「官僚帝国の反逆者と呼ばれて」元官僚 高橋
はおもしろいな。
>小泉総理が八つある政策金融機関のうち残すのはひとつという方針を
>打ち出すと…(中略)…二大官庁が文字どおり怒りくるって抵抗し、雑誌に
>「高橋は三回殺してもしたりない」という財務省高官のコメントが載った。

だって。ほかにも笑える話がいっぱい。

池田信夫は 経済原則や法の原則より生理原則でものを考える

生理的に気に食わないものにしかかみつかない。

唯一進行している宗教はムーア教である。

はてな否定してミクシーの評価する理由がわからないのね〜

大丈夫 けんちゃなよ〜

いつでも どこでも ムーアで説明できるわ〜

半導体メーカのトレンドは既に"more than Moore"なんですけど。
ムーアの法則は量子の壁にぶちあたることは物理的に確定事項で、
その量子の壁にどう立ち向かうか、ってフェーズだからね今ちょうど。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/11(金) 11:40:18
ネット・ストーカーには教育者になる資格はない。
よって、上武大学は池田信夫をクビにすべき。

松原隆一郎の思考の格闘技「『ネット・ストーカー』について」
http://homepage3.nifty.com/martialart/sikou.htm
オークンの法則とかフィリップス曲線みたいな経験則は否定してもムーアの法則は認める
どういう頭の構造と言うかしてダブルスタンダードを整合させているのか
西部信者とか松原信者が、池田ストーカーやってるの図か?w
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/11(金) 20:44:36
>>146
ストーカーやり合ってるの図な。
先にちょっかい出したのは池田のほう。
>日本の「失われた10年」から欧米諸国が何を学ぶべきかについて、ロイターの記事が出ている。

>エルズバーグ・パラドックスを引用して、「人々は確実な損失より不確実性を恐れるので、損失の全容を確定することが最優先だ」という私のコメントが引用されている。

私のコメントが引用されている
私のコメントが引用されている
私のコメントが引用されている

はいはい。自慢ですか?

ロイターっていっても日本人が日本の記事書いているんだね
そうそう嫉妬するなってw
食料自給率について
池田→「食糧危機」の本当の原因
このスレにいたやつら → ものすごい発言数だがかびのはえたような
比較優位の話をもちだしてきてなんの数値調査もないピントのはずれた
議論をたれながしていただけ。
>原価は国際相場の2.5倍だ。
この計算はへんだ。
国際価格が約37,000円。
国産小麦の平均落札価格は銘柄平均で約43,000円

約100%の補助金の計算がどこかにはいってくるのかな?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 19:21:14
この人、何の専門家なの?
>>150
池田さんの言ってる事は食糧安保関係ないし、とっくの昔にカビが生えた議論。
一部のネット右翼ですら農業関税撤廃せよと言ってるよ。
国産小麦は、自給率が減るほど補助金込みの価格競争力がつく=小麦農家が
儲かるという異常なシステムだったはず。小麦の国際価格が上昇し、本来であれば
競争力が付いて補助金も減るはずが、国内相場と国際価格の差額が縮まることで
同時に補助金の財源も縮小し、国内農家保護の為にやむなく値上げに至ったという感じ。
エコノミスト誌は、バイオエタノールの生産をやめろとまでは書いてないけどな。
バイオエタノールで価格が上がっていると言っているだけ。
やめろとまでは言ってないんだ。
同じ意味じゃないかといえば言えないこともないけど。
微妙なところなんだよな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 23:33:10
お前はエコノミストの記事を全部チェックしたのか?
いいかげんなことをいうな。池田先生が根拠のない文章を書くことはありえない。
>>153
>一部のネット右翼ですら農業関税撤廃せよと言ってるよ。

一部ですか、そうですか。
>>156
エコノミストのところのリンク先の記事の話だよ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/19(土) 00:36:37
>>152
大学院バブルとITバブルに乗じて学位とっただけの業界ゴロだろ
なんかレベル低いなあ。
テイラールール通りだった、なんて話は潜在成長率を低めに見積もれば幾らでも捏造できる。
政府日銀の潜在成長率推計が間違っていたのは、度重なる構造的失業率の
下方修正や2%超の成長率を達成してもデフレのままという現実が示している。
CPIの上方バイアスが2%近くあるという指摘もあるのだし。他もだな〜理論と同じだな。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 00:32:44
「テイラールール通りだった」は
「ムーアの法則に則っている」と
同じ程度に受け止めてあげてください。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 12:14:31
ノビーに限らないけど、銀行不良債権たたきで大きくなった人たちはデフレの害悪も認めようとしないことが多いね
彼らにとっては銀行の罪悪をちょっとでも軽減させるような理論は認められないんだろう
銀行と銀行局が不良債権を隠蔽したおかげで失われた15年が生まれた、っていう結論を動かしたくないんだよ
>>162
それにしても、今思えば「銀行への公的資金投入」ってのは有効だったんだろうな。
マスコミが世論を煽って潰しちゃったんだが,確実に信用のアベイラビリティは向上しただろう。
これはこれでもったいなかったな。
>>163
>アベイラビリティ
本物のノビーかよw
池田がいうわけないだろ。
アベイラビリティってだな〜一派が好んで使う単語じゃんか。
>>165
モノホンというのは落合ノビーのことであります。
そういや、アイツどうなったんだろ?
バブルの頃は落合ノビーがもてはやされていたな。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 15:57:21
>>163
まあ国有化して辱めてやりゃよかったんだろうな、りそなみたいに
結局は金つぎ込むときの反射的な批判をどう回避するかの問題
事前予防じゃなくて、無理矢理にでも破綻認定して国有化した方が国民のアレルギー反応は少ないって事よ
>アベイラビリティ
いや、普通の経済学用語だろ?
スティグリッツの近著でもカタカナのままだったし、
アメリカの学問なんで、英語そのまま使っちゃう人多いよ。
サステナビリティとかみたいにちゃんとした訳語があってもついカタカナ語の方を使っちゃう。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 02:26:20
また始まったな(^ω^;)
毎回思うんだけど、私怨なんだか一般論なんだか
よくわからない。
中身は私怨。それを一般論に見えるように誤魔化してる。
それが池田。
しかし、この人、よくサラリーマンとしてやっていけたね。
池田をみていると実名でブログをやれば
中傷がなくなるってが嘘だってよくわかるな。
特殊法人NHKで、何やってたんだっけ?
あまり普通のリーマンじゃないだろw
というか池田は、ホントに本をちゃんと読んでるのか?
都合のいい部分を切り取ったりしてないか。

ヤツのオススメの本「日中戦争下の日本」(井上寿一著)なんて、
結論が、「過去の反省をいかして日本に社会民主主義の政権を 」
という池田とは正反対の主張なわけだが、そこスルーしちゃってるみたいだし。

池田が好んで使う「新しい中世」と言う言葉にしても「デモクラティック・ピース」論が、
考え方の根底にあるわけで、
当然融合する世界も、経済的に豊かで民主的な国家に限られるわけだが。
まるで世界全体が、融合するような物言いだし。

アカデミックの世界じゃ脇に追いやられるはずだよ。
NHKのDとしては、どうだったかしらんけど。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 18:26:02
霞ヶ関方面の方々も、ここに書きこんだりしてるのかな?
>>176
> 都合のいい部分を切り取ったりしてないか。

それだけじゃなく、
都合の悪い部分の削除や歪曲、都合のいい部分の誇張、
全部やってる気がする。
件名:池田信夫blog 4冊セット

-----以下をコピーしてメールでご注文ください-----
・ご注文番号:第1巻 04170037
第2巻 04170039
第3巻 04170041
第4巻 04170042
・料金合計:4冊セット 16,404円(ブックカバー付、税込み・送料別)
              ^^^^^^^^^

高!
こんなの絶対カワネー。著作権反対者だからだれかアーカイブしてpdfでダウンロードできるようにしてやれ
俺はやらないけど
>>179

なにそれ、すげえぼったくり
ネットで読めるのに、高いも、ぼったくりもなんもないだろ。

Unknown ( ) 2008-04-23 23:17:51
とりあえず、2ちゃんとはてなを潰せばネットはかなり平和になりますね。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1c5f3772d7aa079bc5bde8d4510ed66d

別に受信料払ってるわけでもなし、みなきゃいいだけだと思うんだが・・・
誰も何もいえない、言うと消される平和なんていらない。
米国産牛肉は欧州では輸入禁止になって一時もめてました。
いまはどうなんでしょうかね。。。
成長ホルモン使いすぎで残留の恐れがあるためでした。
禁止しても食糧自給率高いので、あまり困りません。
日本は素通り。
輸入禁止にして報復行為されたら自給率低いこの国は困るので

自分は国産も海外産の牛肉も食えなくなってしまった。

自牛率を高めないと駄目だな。。。こわすぎ
>>178
>それだけじゃなく、
>都合の悪い部分の削除や歪曲、都合のいい部分の誇張、
>全部やってる気がする。
その辺、hamachanにも指摘されてたね。

まっ、この人、>>172氏の言う通り私怨で動いてるからね。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/84e1469c85ff818b60d17175b66f78a9
なんてエントリーは、どう考えても私怨だしね。
ネット規制法案に対して態度をかえたのも、はてなに対する私怨だろう。
こういう罵倒を繰り返してれば、そのうち訴えられるのが、分からんのかな。

2ちゃんはともかく、はてなを敵視するってのは普通じゃないな

もしネット規制が実現したとしても、池田への「批判」はなくならない
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 06:22:46
ここで食料自給率の話復活(笑
自分のブログだから私怨でもなんでも書いてもいいんじゃないの?

>>188私怨の個人攻撃なんて、有害情報の最たるものだと思うけど。
>>188
その通りだな。

ただ私怨ばっかだとPVも減るぞー、ノビー。
>>190私怨で個人攻撃することで、PV稼いでるのがノビー。
だから、そのうち訴えられるぞと書いた。
きっこと同じ、PV稼ぐには、どんどん過激なことをやるしかないし、
やらなければPVは確実に下がる。
なぜなら、ウォッチャーは、池田の言論を面白く思ってるわけじゃなくて、
定期的にケンカするノビー自身を面白がってるわけだからだ。
理屈をこえたはてな憎悪ってどこからきてるんだろうね?
はてブであまりに技術的に正確なツッコミをくらいまくってるからw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 12:29:53
>>193
アカデミシャンとして正統じゃないというコンプレックスがあるから、
批判に対して過敏になっちゃうんだろうね。
しかし、裁判で和解が成立して関係者ほとんどが、沈黙を守るなか、
ノビーだけ私怨まるだしのエントリで書いちゃって、まずくないかな?
>>188
私怨をあたかも一般論のように語るのは問題だ。
NHKが国会に予算を握られながら、公正中立をうたっているような欺瞞に近い。
池田に批判されているJASRACなどのほうが私怨のような私益で動いているだろ。
批判している池田のほうがまだ公共性が高い。
どこが私益側かよく考えればよい。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 09:37:52
>>197
そりゃJASRACは私益で動いてるだろうが、私怨とは違うだろ。
だれを恨むってんだよw
ここで問題なのは、公共か私益かってことだろ。
うらむとかうらまないはどうでもいい問題だ。
よく考えろ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 14:50:21
「反書評の試み」が復活した。
内容は全て“基本的に冗談なので、内容に責任はもたない。”だそうだ。
こんなこといってるヤツが2ちゃんねるの書き込みをみて
カリカリしているのは非常に滑稽だ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 14:57:50
テスト
ノビーのPVに貢献するつもりなんかさらさら無くなったので
ブログチェックしてないことに決めて3ヶ月ぐらい経つのだが
gooのブログのアクセスランキングを見たら昨日はノビーが一番じゃん。

何かあったの?ノビーのブログにアクセスしてPVに貢献するのはイヤなんだが。
>>199
つまり、JASRACは公益法人で、池田ブログは私的サイトという事?
アホはほっといて次。
勝利宣言って奴ですか?
勝ち負けしか頭にないアホ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 10:51:55
ノビーの顔を見ると最高に勃起する。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 12:37:52
私益よりも公共が大事とかノビーが聞いたら記事丸々一本使って怒られるぞ

■再起動?小泉元首相と「改革」の行方
http://www.gyouseinews.com/domestic/apr2008/001.html
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 13:16:03
ノビーって偉そうだけどなんで上武大学(笑)大学院教授なの?
http://www.shinchosha.co.jp/writer/729/
イケメンだなー
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 14:02:22
>>210
まだ写真写りいい方じゃねーのか?
実物はオペラ座の怪人みたいな顔してるぞw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 14:33:12
ノビーには失望した。

ほとんどのブログはigoogleで確認できるようにしてあるのだが、
いままでA級ブログのタブに入れてあったが、
B級ブログ(春山昇華、小飼弾、大前怜子、勝間和代ら)に移動した。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 14:34:54
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡 私は資本主義を崩壊させた英雄である!
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ        
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /          
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
>>211
そのコピペ説得力がないっていってるだろ。
>株で勝つ方法は簡単。
って簡単じゃないから苦労してんのに。
>私益よりも公共が大事とかノビーが聞いたら記事丸々一本使って怒られるぞ

池田は私益が大事っていう主張だったのかな?
>>216
リバタリアンの常として経済的自由が放埓に陥らないために
過剰に道徳・教育・愛国心を重視しその結果ネオリべもネオコンも変わらなくなる
ってのがよくあるパターン。

池田も従軍慰安婦や集団自決じゃ歴史修正主義者そのものだし年取ってITや経済に
ついていけなくなったら、だんだんそっち方面に行ってしまうんじゃないかな。
それはない。
現状、ITや経済について正確なことは書けてないんだから、
この調子で続けることに何の問題もない。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 13:36:50
経済学部の権威ある先生の枠って
そんなに優秀だったのかね?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 17:56:16
間宮氏をマル経といっているのにもあきれた。
間宮氏のハイエク論なんて見たこともないんだろうね。
こいつ、本当は経済学なんてほとんど勉強してないんじゃない?
こんな奴が大学にいられること自体、いまの大学の荒廃の象徴だろう。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 18:14:32
荒廃の象徴といってもまあ勤務先がアレですからね。Fラン大学院w

発想が貧困ですよね彼は。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 22:57:26
テスト
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/28(月) 01:09:11
「読んではいけない」の左側の広告がウザイな。
他人をダシにした悪趣味でデキの悪い冗談で小銭を稼ごうとする
あたりに、このおっさんのセコさが感じられる。

ちなみにこのおっさんは、2ちゃんねるの書き込みについて
以下のような感想を述べている。
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/16d34ed43d9cd8a5a20743d93e1f8ca9
「そこに書かれる可能性のある(名前の知られた)人とそうでない人とでは、
 まったく違うと思います。事実無根の悪口を書かれる不快感は、
 そういう経験のない人にはわからない。
 他人に対する想像力もない人が「お前はわかってない」などと
 説教するのはやめてほしいものです。」
>220
それ以前にマル経サークルの実態を知らない可能性があるかもな。
ハイエク好きな人でもたまたま誘われて入ってマルクスの資本論を読んでいる
人も世の中にいるからなあ。
このスレ私怨だらけ
私怨だらけの池田のスレだもんしょうがないよw
>>223
俺は2ちゃんねるで叩かれたことがあるんだが、事実無根の悪口は書かれてないぞ。
事実に基づいた悪口は書かれたけど。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 01:08:12
プライバシーなんてものはない、と普段言っておきながら、メールを公開されたといって、山形大学の学長だかに抗議したらしいね。
自分のダブスタには平気なんだよな
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 13:00:38
140冊ってすごいの?
大手書店ってそんなわけないだろ。
アフィリエイトで小金を稼ぐとは穢い
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 18:32:10

【正義の人】天羽優子@山形大学・4【ニセ科学】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1209309054/

> 謝罪を行ったということは、青山学院大学は、教員の学外での発言まで学長権限で制限する意思のあることを学内外に示したことになる。
> そのような、本来ならば教員個人が負うべき責任を負い切れると考えているのならば、それは思い上がりであろう。
> しゃしゃり出て謝罪するなど、勘違いも甚だしい。
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=9008

> 発言内容について職場である大学に圧力を掛けようとする人達が大量に居るということだけは記憶しておく。
> 職場に圧力というのは、筋違いであるから、認めるわけにはいかない。
> 組織の事なかれ主義に期待し、恫喝で何とかしようとすべきではない。
> こんなものについて所属組織に文句を言うのは、見当外れも甚だしい。
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=8986

> 無責任に電凸かました連中がしでかしたことまで、瀬尾氏が引き受ける必要はない。
> 瀬尾氏本人以外(大学等)に対して迷惑をかけたのは、その多くが匿名であろうネットイナゴども(敢えて今回は池田信夫の言葉を借りてこう言わせてもらう)である。
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=9130
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 18:32:48
>>231
【女准教授】青山学院大学学長の見識を問う【プチ瀬尾】
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 18:58:38
ふまさん乙
そういえば、最近はあらかさまな右翼ネタで
ネット右翼を釣らないね。
結局PVを稼ぐ営業ネタだったのか。
いやらしいオヤジだ。

仕事でやってるとかいってるくせに、
内容を小難しくして読者を絞るとかふざけたこといってるし、
こういう殿様商売をみてるとほんとNHK出身って
感じがするね。
実社会での肩書きにコンプレックスがあるので、ことさらブログで虚勢を張りたがるんだ
と思う。
このスレ私怨だらけ
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 16:21:00
Unknown (風雲)
2008-04-30 12:44:08

池田さんの言う「質」の定義がよく分からないのですが、民主主義国家実現の要求や
人権蹂躙反対の声も挙げられないネット空間が質が高いとは私には思えません。
ただ実名で発信している人が多い事が質が高いと定義されているなら、
そう言うお考えなんですねとしか言いようがありませんが。
国に迎合するような意見しか書けないのであれば、
むしろ実名の方が都合が良いでしょう。



つけたすこと何もねーな。
匿名文化への怨念だけで、シナの言論状況礼賛とかアホにもほどがある。
ネウヨを煽る時は匿名文化に便乗してるダブスタのくせにな
何でネットのノイズをそんなに気にするのかな?
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dc5465471be747463bf8f1940c116d44
どこにだって雑踏はある。キレイに整理されているほうが異常だ。
自分のテリトリーだけをきれいにしておくことにつとめればいいだけなのにな。

なんで経済を語るときは、自生的なんちゃらトライアンドエラなんちゃらいうくせに、
ネットの言論になるとごくあたりまえにある世間のノイズを気にするのかね。
わけわからんよ。それも独りよがりな統制(家父長的)意識じゃないのかね?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 19:31:03
他人の意見が気になって気になってしょうがないから。
とにかく「先生の頭がよさには感服することしきりです」とか
褒めちぎれたくてしょうがないんだよ、このおっさんは。
要するに人間的な器が小さすぎるってこと。
ネトウヨ迎合と、2ちゃんとはてな叩きは客寄せなんじゃないの?
定期的にやるでしょ。
いっぱいコメントが付くと、迷惑だ、これからレベルを上げて対象を絞り込みます、みたいな。
同じやり方、マッチポンプなんだよね。
匿名から実名になったところで
「バカはお断り」が
「**はお断り」になった程度で何も変わらない。
表現がグロテスクでいやらしくなるだけではないか。

とにかく他人を叩きたくてウズウズしている池田が
2ちゃんやはてなを目の敵にしているのは非常に滑稽だ。
近親憎悪だろう。
>匿名文化 (ケイイチ) 2008-04-30 17:05:40
>はじめまして。平素より、池田先生のブログを拝見し、日頃から大人の事情について学ばせていただいております(同時に、品のあるブログの書き方についても学ばせていただいています)。

>なるほど、納得 (真島 親) 2008-04-30 17:21:34
>池田氏の、深い洞察には敬服します。確かに池田氏のブログを読めば、日本のブログの質の悪さについて十分理解できます。

この2つのコメントってイヤミにしか見えないんだけれども当人は気づいてるのだろうか?



>>240
わざわざ(私の先輩)とか但し書きつけなくても、
学歴なんてわかってんだし、流れでわかるだろうになあ。
何故か普通の人よりプラスして学部を出ているようだけどw
自称リバタリアンが中国の言論状況を絶賛とかギャグにもならんわ。
2ちゃんとはてなの話題になると、思想とか全部飛んでしまうんだな、池田さんは。
いろいろな思想も話題ネタも、この人の私怨か仕事上の出汁にしかすぎないのか。
私怨に抗ってでも理念を貫き通す、というような場面を一度も見た事が無い。
以上、ここまで匿名のガス抜きでした
引き続き匿名によるガス抜きをお楽しみ下さい
>>247の言っている事は>>247自身にも当て嵌まる件について

匿名に対して過剰に疑心暗鬼になってしまうのは
なにを隠そう自分でそういう事をやった経験があるからなんだね >>144のリンク先
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 23:09:26
>この記事のように匿名性が主題でもないのに、
>そこばかりに過剰反応してイナゴが騒ぐ。


三つしかない文節のひとつが匿名批判のくせに何いってんだ、このオッサンは。
風雲とかいう奴の指摘が図星だったんで、発狂したみたいだな。
そんなに中国のネット言論がうらやましいなら、
北京にでも移住して黄砂にまみれてればいいのに。
ノイズが一掃されると、こういう諧謔もなくなって、さびしくてつまんない世界になるね。
なんでまたあの悪名高きグレートファイアーウォール環境のシナLAN世界を持ち上げるんだろうね?
まさか社会主義は否定するけど共産主義はシンパだとかw
実名でも悪口ばっかいってる奴はダメだろって
池田みてりゃわかるけどな。
実名で池田さんみたいに振る舞える人間ってあんまりいないだろ、いろんな意味で。
匿名の連中さえ消し去れば俺ネット上では無敵じゃん、みたいな野望があるんじゃないの?
>いつまでも組織にぶら下がって自立できないくせに

逆に言うと、全部の人間がフリーランスにならない限り、
ネットの実名社会化はできないということですかね。
>匿名の腰抜け

これの文章は酷いw

自分の事を(ryな前節と
ハテナに対する悪い意味での2ch並み煽り誹謗wを
ちょっといやらしく上品にしただけの後節

てか、この人からは
ねらー的気質の臭いがぷんぷんするんだが

昔は筋金入りのねらーだったけど(ryとか
まさかな
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/01(木) 01:01:45
つーかそれこそ悪質な誹謗中傷なんてノビーがいつも言ってるとおり刑法で対応すれば十分なんじゃないの?
別に匿名でグダグダ喋ってる連中がみんな悪質なわけでもないし。

gooに池田信夫ブログで公文俊平っていう聞いたことも無いような人が一方的に叩かれてますけど、放置してて良いんですかってメールしてみようかな。
ノビーが一方的に言ってるだけで何のソースも検証もされてないしなあ。
個人的なケンカをブログ上でやっても実名ならいいのかねえ。
>>245
硫化水素騒動への
まるで政府の威を借って規制にエールを
送ってるような部分も全然らしくないよね
本物のリバータリアンとやらなら
それでも政府は一言も口を出すな!
とかなんとか言いそうなもんだもん
>>256
ノビーが関係するであろう産官学の世界でこの件はすでに広く知れ渡っていて、
みなさん、「ああまた(微笑)」状態。
リアルに彼と近い人間でも、擁護できませんねー、という感じ。

それゆえに叩かれているからといって名誉毀損的な実害が実はあまり生じていなくて、
叩かれた人の心労(さすがにPTSDまではいかない)だけが被害という状況。
以前の裁判の和解条項に反してる疑惑もあるが、
関係者は関わり合いになりたくないので追求したくない、というのがありそうな線。

エントリー自体がブーメランしているんだよ。
結局、東大出身で岩波けってNHKで、通産省の研究員で、
いまはいつやめてももったいなくないFラン大学院の教授で、
自分の理論が本流になれなくて、どうせ失うものもあまりなく、
むしろなにかと目立ったほうが今後のお仕事にもつながって
ねっとはお安く売名宣伝できる媒体で、いいたい放題やってる
ってのが今の姿ではないでしょうか? 
無名匿名の、のいじーなコトバを芝刈りしたいというのは、
売名宣伝の道具であるねっとの(自分の)コトバを、
そうすることによって、もっと価値あるものに高めることができると、
ヘンな思い込みか妄想を抱いてるとしか思えないけどな・・・
またかお晒しがあるから中国の方が質が高いと吹聴してるな
どんだけ〜
いつもの電波記事
匿名批判
何人かがつれてますな。
個の自立 (池田信夫) 2008-05-01 01:10:14
要するに、みんな言論よりも自分がかわいいから、
役所や企業の暴走が止められないで、こういうことになったのです。
匿名のイナゴが、こういう「卑しい日本人」のDNAを受け継いでいるのをみると、
ぞっとします。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dc5465471be747463bf8f1940c116d44

いまいち「匿名のイナゴ」の像がよくわからんのだが・・・
けっして出る杭を打つばかりではないように思うのだが
実名でも下品な言説を垂れ流す奴は垂れ流す、というのを実証されているのですね。
わかります。
どう見ても、「実名ブログは匿名ブログより質が高い」っていってるだろ、このエントリー。
「実名なら質が高いのか。んなわけねー」ってまともな反論うけたら、
それには答えずに「実名か匿名かは問題ではない」とか話題そらしw
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/01(木) 10:26:07
ノビーいわく、「自分に自信がないから、ひとりでは行動できず、群れに隠れて行動するしかないのです。」だそうだけど、
ネットが社会の全てだとでも思ってんのかねえ…
実社会ではちゃんとした実績残してる人がネットではもうちょっとラフな書き物したいってのはいくらでもあるだろうに。

そもそも、ノビーいわく匿名で群れるのが日本人の文化ならなにやったってなくなるわけ無いじゃん
それこそ第二の2ch、第二のはてなが出てくるだけ
そりゃgooは資本力があるからそういうユーザー切ってもやれるだろうけど、後発組には厳しいよなあそういうの

gooでも軽く検索したら、
炎の馬券術・競馬で月収100万円。4点で三連複を仕留め最高払戻1341000円・金原和貴
http://blog.goo.ne.jp/clubgamble/e/5dafb9b3fb9648f3398f1137fff0b26a

こんな詐欺の片棒担いでるサイト発見したけど、ノビー的には問題ないのかねえ?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/01(木) 13:27:28
自分の悪口がいわれない状態が池田先生のいうところの
「質の高い言論」である以上、
池田先生の戦いは永遠につづくのであります。
このスレ私怨だらけ
池田の私怨に反論してるから、私怨にみえるだけだよ。
鏡みたいなもんだ。
池田先生は、「匿名とか実名とかの問題ではないのです」というが、
あの記事のどこをどう読んだら、
「匿名・実名が論点でない」と解釈できるのか?

賢い人、誰か教えてくださいm(_ _)m
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/01(木) 15:34:00
>>268
どこをどう読んでも匿名・実名が論点です。
二つ目の文章が匿名批判、三つ目の文章が実名文化の称賛。
これで匿名実名が論点でないというなら、
中共のネット言論をほめたたえるのが目的としか解しようがありません。
「このまんまじゃ中国に日本は負けちまうよォ」と
煽ろうとしたところ、その根拠に匿名・実名を持ち出したため、
ムラ社会の解体が理想だがそんなこと今すぐ出来るわけねえだろという
グダグダ議論になっているように見える。
>>268
誰がどう見ても日本のネットの質の低さを匿名のせいにしてる罠。
匿名実名は質に関係ないっていう指摘に反論できなかったんで
村社会がどうだのありがちな俗論もちだして話をごまかすのに必死。
さっさとつぎのエントリー連発して話題そらすほうが
まだ見世物としては面白いと思う。
blogを製本したものがどんだけ売れたか発表されるかな〜。
100万PVだとか言ってもタダだから見ているというレベルなのか
金払ってもいいレベルなのかでは大きく違う。

273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/01(木) 23:59:09
別にこの人に特別な経験があるわけじゃなくて、
ほとんど他からの受け売り程度の話だから
金を払って楽しむ価値は無いな。

しかもブログのアーカイブPDFも文字検索できないクソだし。
ここは池田をバッシングする「裏サイト」
褒めるコメントについて異常に不自然なまでの褒めでも削除しないから、
みんなも褒め殺しコメント書こうぜ。
それ不思議なんだよね。
普通バカみたいに褒めちぎられたら、揶揄されてるんじゃないかとか
警戒すると思うんだけど、池田はそれで本当によろこんでるみたいじゃん。
ものすごくガキっぽい人なんじゃないかと思う。
お!? 池田先生、このスレの伸びに反応してんの?
ネットからノイズを除こうという話と同じくらい、
日本人にムラ社会を捨てろってのが不可能な話だってわかったのかね。

あと「強い個人」は匿名でもありうるし、高度成長期に
日本人の共同作業が非常に効果をあげたように、2ちゃんねるも
使い方さえ上手ければ集合知として非常に使い道があると思うよ。

自身のちっぽけなプライドにこだわり過ぎてノイズ処理の出来ない
池田先生には無理だろうけどねw
ここまでネットいなごと馬鹿にされて、
自分のブログできちんとした論理的反論をするやつはいないのか?
ここで匿名で悪口たれながして喜んでいるようでは日本人の将来は
暗いね。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 09:57:21
信夫に反論する価値がないからに決まってんだろ。
ネットストーカーがちゃねらーのことをイナゴ呼ばわりしてるのか。
田代が植草のことを変態呼ばわりするようなもんだな。
センセエってコメント欄とかも見逃せないよね。実名ブログならではの品位の高い優れた文章が堪能できる。

>こういう記事を書くと、必ず「個体変異とDNAは関係ない」とかいう高校生物レベルのコメントがくるが、これはメタファーっていうの。
>イナゴの小さい脳には、memeなどと書いてもわからないだろうから、中学生なみに程度を落としてるんだよ。

というか実名匿名以前にどっか人間的に欠陥がないか? いい年のオッサンだろ。
のぶおタンは、「ネットイナゴ」という自らつくりだした妄想を見て、
一人相撲に陥っているようなものではないのか。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/b7be8a4ce13c691aa0918dd66e436497

経済をそれ風に語っているときは、それなりに論理的かもしれないが、
ネット言論の話になると、いかにそれらしい理論や引用をしても、
まったくデンパになりさがってしまう。ミームをつかわないで中学生レベルに下げてる、
って言ってるが、わざわざそのレベルに下げたというよりは、
本質がそのレベルなんじゃあるまいか。まさに中ニ病的な。

たぶん、本人がやたら気にしてるイナゴなんていうのも、
組織的なうざいちゃちゃをいれてるのは、「自由主義経済」を嫌ってる
「共和国」的経済を志向してる勢力も紛れ込んでるかと思うが、
コトバなんて空気みたいなものだ。物理的な力はない。

なんで無視できないのか、そっちのほうが不思議でならない。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 13:12:30
池田のblogで、就職氷河期って人のコメントを見ると、
そりゃこのオツムじゃ、就職厳しいわと思ってしまう。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 13:15:51
先生のきているクリエイティブな洋服はどこで買ってるんですかね?
ぼくもあんな感じのクリエイティブなシャツとか欲しいです。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070802/278983/ikedanobuo.jpg
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070420/123311/070423_240px.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/094/94255/01_300x.jpg
>>284
その人、社会状況のせいで自分が不幸な状況に貶められたと思ってるみたいだけど
どう見ても本人の知能情緒が人並み以下なだけだよな。
>>279
> ここまでネットいなごと馬鹿にされて、
> 自分のブログできちんとした論理的反論をするやつはいないのか?
> ここで匿名で悪口たれながして喜んでいるようでは日本人の将来は
> 暗いね。

私怨粘着であることないこと攻撃してくる馬鹿、
しかも職場に攻撃を掛けてくるような奴だと天羽氏の件でわかっている。
そんな奴に好き好んで絡もうとする奴が普通いるか、って話。
確かに池田は世間の空気に屈していないかもしれないが、
私怨を理論武装して攻撃してくる非常に日本的な陰湿さを
持っているのも事実だ。
イナゴが飲み屋で上司の悪口をいってる平社員なら、
池田は報復人事をしてくる管理職みたいなものだ。

「ウェブは資本主義を超える」で山形浩生との生産性論争を
“ケンカネタ”として削除したのは、それを自ら認めているような
ものだ。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 19:43:16
つーかはてなにしても2chにしてもそんなに悪口で溢れてるのか?
ノビーがそういうの好き好んでチェックしてるんじゃないのか?

普通に使ってればそんなに匿名の悪口なんてのに触れる機会もないと思うんだが…
>>284
あれ、ほとんどすべてのエントリにコメント書いているよね。内容もひどいだけど、それ以上に
当人がいっぱしなことを書いているつもりなのが痛すぎる。

せっかくモデレートしているんだから、ああいうくだらないのこそ載せなくていいと思うんだけど、
褒めコメントは残すの法則で必ず載せているんだよな。
さすがクオリティ優先の優秀な人ばかりが集うブログだ。
就職氷河期っ子はノビーが匿名叩き始めると寂しそうだよなw
彼は間違いなく2chのヘビーユーザーだろうし
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 20:15:30
就職氷河期っ子って、他人のブログに寄生するんじゃなくて
自分のブログ立ち上げて情報発信すりゃいいのにと思う。
正直ノイズでしかないな。
さすがにノビーも奴のコメントをのせてはいるが、無視してるもんな。
ああいうのが自分が無視されているのに気づいたときに反転して強烈な粘着アンチに
なるような気がする。
>また日本は、仕事と私情をごっちゃにしすぎですし、団塊世代の人々(上司)は先入観で物事を語ります。

いやまったくその通りですね。
>>274 だからやつは中国共産党真っ青の独裁者なんだって
まともな反論したらコメントのしてもらえない。
池田理論におさまる意見ではないと無視される。
>>292 彼の言説だと誰も見てもらえないから寄生して発言する手法は頭がいいと思う。
    内容は別にして。
    一番のノイズは2chだということをお忘れなく。



こういう記事を書くと、必ず「個体変異とDNAは関係ない」とかいう高校生物レベルのコメントがくるが、
これはメタファーっていうの。イナゴの小さい脳には、memeなどと書いてもわからないだろうから、
中学生なみに程度を落としてるんだよ。

池田のレスだけど2ch並だとおもふw

297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/03(土) 11:18:18
信夫タソはGWどこも旅行行かないのかな?
奥さんとw
ミームを偉そうなタームとして使ってるあたりがもうね
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/03(土) 15:07:41
ところで
その
ミーム
って
難題?
馬鹿だなお前らは。
池田先生がミームなんて中学生レベルのことを書くわけないだろ。
あれはミームじゃなくてメメなんだよ。
××クラゲみたいな。
>>299 ヒント スネーク
というか、人から突っ込まれることに疑心暗鬼になってる時点で
もう、ね。

人間がセコすぎるんだよ。
そもそも人から悪口いわれたくなかったら、反書評みたいな
見苦しいことするなっつうの。
303佐藤総研:2008/05/03(土) 19:03:28
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡  後期高齢者健保制度のホトボリが冷めるまで、
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   張本人の俺、小泉は動けない。
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ    一休みして、75日ぐらい寝て待つか。     
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /       百合子、その間話題をつないどいてくれ。   
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
マスコミってどうしようもないな。
後期高齢者のネーミングが悪いって真剣に怒ってんの。
名前の問題じゃないだろ。
天引きだから悪いって、どうせ払わないといけないんだから
同じことだろ。払わないつもりか。
保険料だって一割払うだけで9割は若者や税金で負担するのに
高い高いってそればっかり。
何前万円も資産ためこんでいる老人なんかごろごろいるのにテレビは
貧乏な老人ばっかり映して。金持ち老人からどんどんお金をとれば
いいんだよ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/04(日) 18:38:59
たとえ池田がたまにまともな記事を書いても、
それを台無しにするコメントを書く氷河期君は
ある意味トロイの木馬かもしれない。

問題は、誰もそれに釣られないってことで。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/04(日) 19:23:45
王様と道化の役割分担みたいなもので、王の権威を高める作用は多少あるな。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
馬鹿なイナゴという意味では氷河期が群を抜いてすごいからなあ。
一度コメントを一切反映しないでどうなるかみてみたい、ってこっちは結果を見られないから
つまらんが(w
お前ら氷河期のコメント読んでるのか。偉いな
スポンタ、PK、ぷぅ、そして氷河期。
こういう偏ったバカどもはかまわず載せる割に、
はてなや2ちゃんなど別の場所で内容を批判する連中は
まとめてイナゴ扱い。
要するに、自分をちやほやしてくれるヤツじゃないと
全部ノイズなわけだね。
そういえば20世紀に出版された本は古典じゃない、とか言ってた馬鹿がいたね
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 05:14:02
やっぱりアダルトサイトは要らない (就職氷河期っ子)

2008-05-04 11:13:30

現実の世界に風俗があるんだから、アダルトサイトは要らないりません。

少なくともこのコメントは馬鹿じゃないと思う。
他の分野を語るとぐだぐだなだけで。
日常的な話題のコメントはきらりとひかってると思うよ。
氷河期が悪いんじゃない池田が馬鹿だから氷河期も馬鹿になる
ように導かれてるんだ。

それにネットはエロの道具ですか?
何故現実世界のエロでは駄目なのですか?
非常に疑問を感じます。

かなりいいと思う 笑
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 05:22:57
難癖はお断り (池田信夫)

2008-05-04 20:32:39

「古い脳」というのは、別に価値判断をこめた言葉ではなく、「辺縁系」のこと。このブログの過去記事ぐらい読んでからコメントしろ。

またはじまった 笑
馬鹿はコメントするなよ。
何万人も馬鹿がコメントしていくから池田先生も困ってらっしゃるんだよ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 10:34:22
>このブログの過去記事ぐらい読んでからコメントしろ。
検索してもでてきませんがな。コメントで書いてあるのかもしれんけど、本人もでさえどこに書いたか覚えていない文章を
探し出して読めとおっしゃるんですか。

もっとも、
ttp://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/note058.html#rdocsect63
>私には池田氏が「ベクトル型だけでやる計画が後退し、スカラー型が混在するようになったので、ますます何をやるのかわからないものになってしまった」
と、このエントリーそのもの以外のどこで主張されているのかわかりませんでした。

という実例があるから、どうせ書いてないんでしょうけど。
「辺縁系」だとしてもなんか違和感あるんだけどな。
どうせよく知らずに使ってみましただろうからいいけど。
大脳辺縁系のことを新皮質に対して「古い脳」と言うこともあるが...

術語は誰にでも通用するものではない、という認識は、術語を使うような
エキスパートには必須のはずなんですけどもねw
>>304
死んだらがっぽり相続税を頂くから無問題
HAMACHAN,BUYOBUYOに完膚なまでに論破された池田クンw
性懲りもなく不細工な嫁にあきれられてヒマこいたGWに必死こいたあげく
またも完全論破されコケにされるアホぶりwに大笑い

池田信夫君、頭は大丈夫か?
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20071122/p2

池田の反論は、逆に、池田の無知と馬鹿さ加減を露呈した反論
ということになるわけなのだ。
〜中略〜

保守論壇や保守ジャーナリズムに蔓延している、
子供やサルにもすぐわかるような「流行思想」や「通説」「定説」に、
たとえば従軍慰安婦問題や南京事件問題に悪乗りしたあげく、
それに便乗して、サルにもわかるような基本的知識もないままに
「集団自決裁判」問題にまでしゃしゃり出て来て物を言おうとしている
わけだが、いかにも「売れない評論家……」(笑)らしい池田の「遅れ」と
「ズレ」と「ボケ」ぶりには、感服する、とひとまず言っておこう。
池田君、頭は大丈夫かね…(笑)、と。
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20080427/1209276310

>これは「ネット・イナゴ」(笑)、こと池田信夫同様に、
>「恥の上塗り」である。

WWWWWWWWW「ネット・イナゴ」(笑)、こと池田信夫wwwwwwww
>昨年タイ、インドネシア、カンボジアなどの穀物輸出国の気候が不順だったため

食糧危機は、天候の不順が原因

>先進国の農業保護(特に輸出補助金)が途上国の農業生産を抑止し、供給不足を引き起こしているのだ。

こんどは、農業保護が原因だという。
どっちだよ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 21:12:34
あのブログ、
空気を読まんと駄目なのね。

正面切って反論すると掲載されないの?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 22:03:53
>
観測者については疑わしい (就職氷河期っ子)
2008-05-05 10:10:43
私には「人間の観測が電子の存在を決める」これがどうしても納得いきません。この世の全ての存在の中で人間だけがそういう能力があるというのは無理ありすぎます。これは人間が自分を特別だと思い込んでいるに過ぎないと思います。
私にはそんな高度な存在にはとても思えません。
そんな特別高度な生物ならば今の様な愚かな真似をするはずがありません。
人間は愚かな生き物です。
どちらかというと下劣で下等な存在だと思います。
>

いくらなんでもバカすぎ。
>>323
ID理論まであと一歩だね。
エロ禁止と合わせて統一信者の一丁上がり。
理念観念世界と事実現実世界をやすやすと飛び越えてしまう脳も「古い脳」の特性なんだけどな。
丈夫な大学院の客員教授のブログがこんなに人気だなんて羨ましいですね
池田って氷河期の書き込みに何か反応したことって一度でもあったの?
すごいよな、あの何でもコメントつける粘着ぶりは。
>>323
> そんな特別高度な生物ならば今の様な愚かな真似をするはずがありません。
> 人間は愚かな生き物です。
観測問題と生物としての価値をごちゃごちゃにするオツムの弱さ最高だなあ。
「数式」以前に比喩満載の通俗科学書でも理解できるだろ、このおかしさは。
こういうコメントはOKなんですな(w
>すごいよな、あの何でもコメントつける粘着ぶりは。
しかもむりやり官僚制批判をこじつけるからイライラする
官僚にとって日本はお菓子の国、って馬鹿じゃねーのコイツ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/06(火) 07:53:14
捏造・歪曲ワールド=池田信夫 blog
おまえらのつっこみは甘すぎてだめだ。
もう少し考えてからレスしろ。
馬鹿でもいえるようなことを書くな。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/06(火) 10:54:54
>>322
反論すると「ノイズ」扱いです。
どうやら新しい方法模索してるな
この親父の近況と趣味知ってどすんだーつ。
似非エリートだからエリートぶるのに必死さに
磨きがかかってるな。
>>322
1.池田氏と仲良く議論をしようとするのは禁止
2.池田氏が反論できない批判コメントは削除
3.池田氏より詳しい人のコメントは、たとえ補足を意図したものでも削除
4.池田氏を批判するコメントはイナゴ扱い

この4点にさえ注意すれば、あなたも自由にコメントできます。

一番採用されやすいのは、「池田氏よりバカ」なコメントですね。
ある意味難易度が高いですが。
> ある意味難易度が高いですが。

いや、それは非常に難しいwwwww
まず、池田先生の考察は相変わらず素晴らしいですね、と褒めてみることを薦めたい。
>>309
氷河期のコメントが見たくてノビーのブログチェックしてるようなもんだけど
氷河期ってここ以外に出没してる?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/06(火) 19:24:43
>>338 一番最近は約250万年前くらいかな。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/06(火) 20:37:22
>>321
その農業の話。
池田氏は、効果と費用も履き違えてるし、他の文も読めば読むほど
論拠がオカシイ。
コメントで、誰も突っ込まないんかな?
>>340
> コメントで、誰も突っ込まないんかな?

ノビーの脳内では突っ込みがノイズという言葉に変換されるのである。
食料危機の話題の次のエントリがお菓子の家っていうのが笑えるな。
食料がなければお菓子を食べればいいのに、みたいな。
テンプレ
「○○という言葉は××という意味だ。過去記事ぐらい読め馬鹿」
「このような馬鹿は削除します」
「イナゴは出入り禁止です」
>>340
書いてみたら?

きっと削除されるけど。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/06(火) 23:08:40
信夫タソがお詫びしてるの始めてみた。
捏造がバレたんだな。
>>345
どこでお詫びしていたの?
あと池田は自分の単純なミス・事実誤認に対しては、
「ありがとう」とか「すみません」とかいって訂正してるよ。
ダメージの少ない小さい謝罪をすることで、全体を誠実に見せかけるというテクニックもあるな。
いや、池田の話じゃなくて、一般論ね。
相関は45度の件は謝罪とかしたの?
そんなことわかってますよ。逆にいえば、直線であれば座標軸を適当にとれば45度線になるので、私の言明も間違っていません
>>321
バイオエタノールの補助金のせいで、小麦からトウモロコシへ生産シフトして
小麦価格上昇の一因になってるってのはあるな
まともな商業国家ではないから (就職氷河期っ子)

2008-05-07 20:12:39

日本はまともな市場が始めからありませんから、こういったことがまかり通るのでしょう。
日本ではお上が許可を出せば、どんな手段でもOKになるんですよ。
日本は論理矛盾が多すぎる・・・
お前の書き込みには論理矛盾が多すぎると小一時間・・・
まぁ、いいや。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/08(木) 15:24:51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102529604/79
で言ってるような話(要はインクで投資回収)に比べて、
ノビーの話のほうが稚拙な感じがするんだけど。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/08(木) 15:36:50
>池田先生の写真を見る限り、ウェストは確実に85cmは超えているはず。85cm程度の小太りの方が寿命が長いという統計データもあります。

さりげなく失礼だな。
看板さえあればいい (就職氷河期っ子)
2008-05-08 15:54:29
zeronemaxさんの懸念に同感です。
政府は看板さえあれば中身はどうでもいいようです。
社会保険庁やこの利権がその証拠です。
いかにして国民から金を盗るかという点に着目し、官僚は国語辞書を片手に、様々な情報から看板にする単語を抜き出して金にする事に命を賭けているのでしょう。
それに騙される国民もどうかしています。
日本のお上信仰がもたらす喜劇ですね。

警告 (池田信夫)
2008-05-08 21:51:01
「コメントにノイズが多い」という苦情が多いので、当ブログは「原則としてそのまま表示する」という方針をやめ、一定の水準以下のコメントは削除します。その基準は

1.異常な長文
2.前に出た話の繰り返し
3.無礼な表現
4.事実誤認など、答える価値のない愚問
5.根拠なく「トンデモ」などと断定するもの

特に最近、目立つのが5です。批判はかまいませんが、具体的に理由を書いてください。「こんなことも知らないのか」のように根拠もなく断定するコメントは、削除します。
面白い。
氷河期のコメントがなくなるかどうかで池田の言葉が建前だけなのか、本気なのかが
わかるわけだな。
ちょうどいい試金石が転がっていて良かった(w
無礼な表現とか事実誤認とか「こんなことも知らないのか」って言ったりなんて
池田自身もよくやってんじゃん
自分への戒めなのか
どうみても池ちゃんそのもの。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/08(木) 23:44:22
結局、ID制だからといってコメントの質が高まるわけじゃないっての自分で証明しちゃったなノビー
まあ匿名と比べたらマシっていうのかもしれないけど
>>358
自分に跳ね返りすぎだよな。
上のほうでも何回か出た話だけど、
池田ってそれほど2ちゃんねるに詳しくないみたいだから、実感ない
みたいだけど、2ちゃんねらーの資質ありまくりだよ。

・理屈っぽい。感情論を理屈にねじかえる。
・他人を叩きたくてウズウズしてる。
・気に食わない個人を特定して晒し上げるのが得意。

おそらく池田がアノニマスな人生を送っていたら、
相当ヘビーな2ちゃんねらーになっていたと思う。
就職氷河期って悪意がなさそうだから、あまり叩きたくないけど
正直つまんなさ過ぎるし意味なさ過ぎるんだよね。
やっぱりノイズの範疇に含まれると思う。

池田は自分をちやほや慕ってくれる人でも、「質のために」
切れるのかね?
自分が管理している掲示板の管理者権限乱用って、ドラえもんで言うと
独裁スイッチそのものだよねw
個人ブログのコメント欄なんだから、別に独裁でもかまわないと思うんだよ。
でもそれを「管理人の独断で採用を決めます」じゃなくて、
「質の高いものだけを残してます」みたいなこというから、
このスレで突っ込まれまくっちゃう。
就職氷河期なんて可愛そうだと思って特別にのせてあげてんだよ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/09(金) 09:28:14
アクセス (池田信夫)

2008-05-09 09:18:44

このごろ急にアクセスが増え、きのうは5万PV、2.1万IPと新記録でした。
この1週間(うち1日は休み)で、4回もgooブログの第1位。自分でいうのも変だけど、そんなにおもしろいかなぁ・・・

この程度の(かなり読みにくい)ブログが100万以上のブログのトップになるということは、
他のブログがよっぽどおもしろくないんでしょうね。それは私も想像がつきます。
ほかのブログはマジでおもしろくない。
ギガジンとかどうでもいいようなひまつぶしのネタサイトなら
いくらでもあるけど。
正直GIGAZINEのジャンクフード試食記事の方が面白い
池田とイナゴの不毛な戦いを楽しんでるそうがPVあげてるかもね。
370就職氷河期っ子:2008/05/09(金) 13:16:16
いいかげんにしろ!
池田先生を何だと思ってるんだ?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/09(金) 13:25:51
>>370
お前がいい加減にしろ。
質問はコメント欄で (池田信夫)
2008-05-09 10:45:50
記事についてのコメントは、この欄に書いてください。Eメールできた質問には「スパム」のフラグをつけて、二度と受信しません。

11日の記事で、「はてなが有害情報を放置してアクセスを稼いでいる」と書いたら、予想どおりネットイナゴが殺到して150も
ブックマークがつき、はてなの「人気エントリー」のトップになった。世界情勢にも経済問題にも関心がないが、自分の使うお
もちゃを批判されると泣きわめく、匿名の精神的幼児の集まりだ(*)。はてなが梅田望夫氏のいう「群衆の叡智」なるものの反
例になっているのも、皮肉なものである。
私は「批判するな」といっているのではない。匿名の暗闇に隠れて他人に石をぶつけるのは卑怯者だといっているのだ。批判
というのは、反論を覚悟し、それに耐えるように注意深くするものだ。そういう責任も負わない匿名のコメントは、言論の名に値しない。
念のためいっておくが、これは「表現の自由」とは何の関係もない。有害情報を書きたい人は、はてななどの大衆紙に行けばいい。
悪質なコメントを防ぐ技術的な方法は、いくらでもある。diggのように相互批判できるようにし、他人の評価によってコメントにラン
クをつけるとか、 Slashdotのように評価の低いコメントを隠すこともできる。しかし、はてなはそういう改善措置をとるつもりもない
らしい。要するに、小倉秀夫氏も指摘するように、「はてなは他人の悪口をいいやすいシステムで利潤を上げている」のである。
こうしてネットイナゴがたくさん集まれば、はてなの広告収入が増える一方、イナゴが他人を罵倒して不愉快にするコストは被害
者が負担するので、はてなには質を高めるインセンティブがない。こういうのを経済学でフリーライダーとよぶ。
社会の中心に政府や大企業やマスメディアがあり、そこで管理された画一的な情報が社会に大量に流通する、というのが20
世紀型の大衆社会だった。しかしインターネットでは、こうした階層秩序は崩壊し、政治家も新聞記者も匿名のネットイナゴも
同格になる「フラット化」が進行している。この変化は、おそらく不可逆だろう。
>>363その独裁スイッチが、はてぶにゃ聞かないから、
だだこねてるのが、今の信夫。
匿名相手には、お得意の人格攻撃はできない。
だから、だだこねてイナゴも自分と同じく評価されるようにしろと、はてな側に要求している。

まっ、そんなの意味がないというのが、amazonのカスタマレビューに評価ができるシステム
を見ればわかるのに、それもしないのが今のノビー。
英語版ウィキペディアの反日的記述を排除しろ、とイナゴの協力を仰ぐ池田先生も、
イナゴのフリーライダーと言えなくもありません。
馬鹿は使いようだから別にいいけど。
>>364
もはや死語だが、あえて使わせてもらう

禿同
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/09(金) 20:25:10
>>376
店の人に聞いたお。
法的に対処中だそうですw
事実無根だとカンカンでした。
>>374
従軍慰安婦の件か?
お前の粘着ぶりはノビーに匹敵するぞ。

話ゃ変わるが結局ID制にしてもコメント欄の質を高められなかったノビー涙目w
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
人格攻撃と外見攻撃はあまり大差ないと思うのだが
池田信夫氏が自分の外見についてネガティブなコメントされたらどう対処するのだろうか?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/09(金) 21:49:31
>>380
削除。
お前の容姿よりマシ。だと言い張る
気温の変動(実線)がCO2濃度の変動(破線)に数年先行している。

って書いてるけど破線が先行しているところもないかな?
しかも破線が最後に実線をふりきって急激に上昇している。
Re;何いってるの (佐藤秀)
槌田氏がイロハのイも弁えず勘違い計算しただけです。
---

槌田氏って人もあんまり信用できそうにないな。
おまえが一番信用ならんだろう
sageないで
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/10(土) 16:02:11
佐藤秀も貞子ちゃんなみに、賢いと勘違いしてる電波ブロガーじゃないの。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/10(土) 19:35:22
公文俊平先生のほうが池田信夫先生より有名ですよね?
まあ僕は公文俊平先生を信じてますが。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/10(土) 21:43:12
信じる、っておいおい、信仰世界の人間なのかい?www
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/10(土) 22:06:54
誰からも信用されない、池田乙
ここは2ちゃんねるなので、デフォルトで
アンチ池田になるバイアスがある。
しかし、池田の話も感情的過ぎて、そのまま受け取るには抵抗がある。
公文俊平側からのソースとか主張はないのだろうか。
390就職氷河期っ子:2008/05/11(日) 01:51:22
池田信夫先生の悪口はゆるしませんよ?
あなたたちも正々堂々と発言したらろうですか?
釣りだか本物だかしらないが、就職氷河期がうざいのは
大部分の人の本心だろう。
変にストイックなのがこれまた痛い。
もう少し振舞い方を考えてみてはどうか。
日本人は人任せしすぎ (就職氷河期っ子)
2008-05-11 04:28:48
日本人は人任せにして自分の思考を停止する傾向がありますね。この件に関してもいつまでも天才1人に頼って生き延びております。
天才1人に頼って待ち続けるよりも、天才が来たら最大限の収益を上げ、いない場合にも正常に運用できるようにするのが当然です。
馬鹿殿でも崇拝し、天才任せ・・・
これの状態で日本が存続しているのは奇跡だと思います。
じゃあ、お前がやれよ、と氷河期には言ってやりたい。
>>390 は釣りだろw
>>382
「温暖化が固定されていたCO2の拡散を招く」(メタンが気化する、等)
という説は聞いたことがあるな。

どちらかが先というのではなく、相互に影響を及ぼしている可能性は否定できない。

もっとも、海賊の減少が温暖化を招いているという説もあるし、俺にはよく分からない。
396せんずり:2008/05/11(日) 14:16:05
池田大将はアフィ目当てだから、ブログ継続が自己目的化しているだけ。  
一番ダメージが大きいのは、アクセスしないことなんだけどね。
でも、下らんもの見たさでついつい、、、
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/11(日) 14:34:20
iGoogleに登録してあって
新しいエントリがあるとくだらないと思ってても
見たくなっちゃう。
まあブログ経由でamazonは買わないけどな。
bk1ユーザーだし。
見るだけでポイントの入るアフィってあったっけ?
くだらないレスやめてくれないか。
農業の補助金やめて食料自給率ゼロでかまわないそうだけど、それでだいじょうぶなのかな?
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/11(日) 19:46:03
>http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=6918

やっぱ、会津泉の反論載せる気ないのな。
池田信夫のまとめサイト作ったら、烈火のごとく怒るんだろうなぁw
ソフト時代の終わり? (Unknown)

2008-05-11 22:42:46

アップルはそこをうまくやっていて、あそこはハード屋なんですよね。
だから類似品互換機は徹底的につぶしに過かかる。OSはマックを買えばついてくるおまけです。

アップルはOSバージョンアップで昔のマックを結構ばっさり切って、反対にMSは意外と動かせるように作っている。
vistaはかなりの冒険をしてマックに近づこうとしましたが失敗しました。互換に気を取られすぎました。

製造業の日本が復活する日が近いかもしれないというような時代になって欲しいですね。
日本の無料テレビも時代の先を行っているのかも。ただしレベルは限りなく低いので本物は大学院へ行かなければならない。
MITが授業のレジュメを公開しているように。
どこのだれだかわかんないコメントはどうでもいいよ。
じゃあおまえのカキコもどうでもいいな
ソフトはタダでサービスで儲ける (就職氷河期っ子)

2008-05-12 03:36:24

既に先進的な企業は、ソフトはタダでサービスで儲ける状態になっています。しかしこの状態は余り良いものではないと思います。
というのもやはりタダ化すると品質が落ちると私は思うからです。欠陥ソフトが売られ「タダだから仕方が無い」と逃げられるのであれば、
倫理観は地に落ち、詐欺が横行する事になるでしょう。そして情報サービスは実体が無いので、誰も詐欺とサービスの差を見分けられなくなります。
Unknown ( )

2008-04-30 11:49:11
西村博之やはてなの運営陣が屁理屈こねて日本のネットを潰している間に海外は良質コンテンツを量産し続けるんでしょうね。

団塊世代=匿名世代 (tanaka)
2008-04-30 12:24:23
内なる敵のおおもとは団塊世代です。かれらの責任が大きい。個人の自立や義務や責任といった社会倫理の基本を破壊し、
権利意識だけの教育と芸能バカだけのマスコミを彼らは創造しましたが、結果的にかれらによって匿名社会と個人情報保護
法が生まれたわけです。官僚機構が肥大化していったのもそうでしょう。イジメも元をただせば全共闘の内ゲバに似ています。
彼らは次世代に何の責任もとらず黙って死ぬまで年金を受け取るつもりなのでしょうか?

中国は最悪 (就職氷河期っ子)
2008-04-30 16:59:20
政府が介入している時点で、中国は最悪だと思います。日本の質の悪さも勿論問題ですが、だからといって政府の介入を許せばどうなる事やら・・・
私個人としては嫌なのですが、日記が公開されるような状態ではどうしようもありません。
それに学術的なこと以外には使用しないと言うものこれまた言論統制に繋がりかねないと思います。

匿名の腰抜け (池田信夫)

2008-04-30 21:53:36

TBでも指摘されているように、日本のウェブの匿名の多さは病的です。ジミー・ウェールズもグーグルの幹部も驚いている。しかも、
それに関連する話になると、この記事のように匿名性が主題でもないのに、そこばかりに過剰反応してイナゴが騒ぐ。
ストレスは発散したいが上司や先生に怒られるのは恐い腰抜けが、匿名という既得権が奪われそうになると大騒ぎする。
いつまでも組織にぶら下がって自立できないくせに、他人に対しては異常に攻撃的になる。
そういう精神的幼児を「保育器」に入れて守ることで、はてななどはもうけるつもりだろうけど、硫化水素騒ぎも含めて
、これから不良サイトに対する選別はきびしくなるから、「死ね」などというメッセージを放置するサイトに、まともなスポ
ンサーはつかない。現に、誇大妄想のアメリカビジネスは失敗した。こういう迷惑サイトの取締役をやりながら、ウェブの明るい
未来を語る梅田望夫氏のような食わせ者も、はてなと一緒に消えてほしいものです。
ここにコメント貼るなっての。ブログで誰でも読めんのに。じゃまだ。
個の自立 (池田信夫)

2008-05-01 01:10:14

何人かの人からも出ているように、問題は実名か匿名かなんてことではなく、明治以来140年たっても、日本人がムラから自立できない田
舎者だということです。

たとえば地デジ騒動だって、10年前に私が批判したときは、郵政省も業界も心配していたのに、だれも意見をいわなかった。
90年代のでたらめな銀行行政に陰では文句をいいながら、御用学者はみんな役所の政策を追認してきた。

要するに、みんな言論よりも自分がかわいいから、役所や企業の暴走が止められないで、こういうことになったのです。匿名の
イナゴが、こういう「卑しい日本人」のDNAを受け継いでいるのをみると、ぞっとします。

日本人の思考はいまだ江戸以前 (就職氷河期っ子)

2008-05-01 03:41:12

いつになったら日本人は村的思想から脱却するのでしょうかねぇ・・・
このままだと日本沈没がしてしまいます。
でも、日本人は何人死んでも「自分だけは大丈夫」、
汚職事件が起きても「あれだけが特別」お上を信じて待てば大丈夫、だとか、「きっと誰かがよきに計らってくれる」、
こういう風に考えがちですからね・・・
自分が災難に遭った時初めて気付いて喚く、でも当然誰も助けてくれない・・・
永遠とこんなループを繰り返し、問題を先送りにしてきた民族ですからね・・・
いつになったら現実と向き合うのやら。
もうその時は遅いと思いますがね。

匿名性は関係ない (就職氷河期っ子)

2008-05-01 16:32:53

実名の有無は日本の問題とはあまり関係ありません。質が問題だと教授はいっているのです。
ネットに平気で落書きする人々は、恐らく旅行先で世界遺産とか重要文化財に落書きするお馬鹿な日本人とどうレベルです。
道具は人の使い方次第です。ネットと言う強大な道具を悪口程度にしか使えない日本人の村根性が問題なのです。
報道が事実上まともで無いからには、ネットを使用して真実を語り合うしかないのに、こんな馬鹿なことを繰り返しているからネッ
ト規制をされる羽目になるのです。
このまま行けば、ネットも報道も政府に規制され、今までどおり官僚や政治家達に食い物にされるだけでしょう。彼等は多分年貢
を納めろというレベルなのに、誰も税金妥当性や法律の妥当性などを議論せず、村人同士で足の引っ張り合いをしている・・・
お上はほくそえんで居るでしょうね「やっぱり愚民だ。俺達はまだまだ安泰だ。」とね。
匿名性と質は比例しない (就職氷河期っ子)

2008-05-01 23:38:17

情報が通貨と言うのは昔常識だったようですが、今は残念ながらそうではないみたいです。
ホワイトハッカーを目指す私としては非常に残念です。でも、その貨幣の価値を上げるために、実名を義務づけても無理かと思います。
ネットと言うピストルを利用できない人は、実名でも利用できるはずがありません。実名であっても村意識で集団リンチするのがオチだと思います。
さらに、情報の質と言うものは人間の主観によって変化するものですから、人間が好色ならば色情報の価値が高くなっていまいます。
結局のところは、日本人の質が低いの原因だと言わざるを得ません。
となれば結局のところ、どうやって人間の質を上げるのかと言う非常に哲学的な問題領域となってしまうと思います。
べたべた貼り出した。アホが。
引用したコピペにどう思うかが書かれていないと、
レスにならないし、議論にならない。
ノイズと変わらない。
引用だけしてるやつは、氷河期よりも馬鹿だと思うぞ。
しかもわざわざ検索してまで見つけて、ねちっこいやつだな。
別に氷河期個人ではなく、バカがうざいってことをわかれ。

池田さえ攻撃しなければ、コメ欄内で氷河期を潰すのは許されると思う。
ただ可哀想な気もするけど。
別にどうでもいいだろあれは。。。ほっとけば。
氷河期という名前が覚えやすいだけだろ。
>>414
今頃やっとか… (元大学教員)
私も二酸化炭素分離に関わる研究をしてました。
自分の先生は世界的に有名な先生でした。
当時、「二酸化炭素は地球温暖化の原因ではない」という言葉を目にし、それに対して批判しようといろいろ調べました。
ところが、調べれば調べるほど、関係はなさそうだという結論…。二酸化炭素地球温暖化説の元になったNASAの研究員
の論文をみてビックリしました。小学生レベルの内容に…。日本だとまず審査で通らない論文です。
更に調べると、このNASAの研究員はNASAの中でも問題児で、根拠のないことを勝手にマスコミにいうなと注意されるよ
うな人物です。しかも、注意された事を、NASAによって、政治的抑圧を受けているとまでいって、マスコミをにぎわしました
。元々、地球温暖化は、アメリカの政治で民主党が共和党に対抗しようとして、政治的ネタで面白そうなこの問題に多額の
お金を投資したのがきっかけです。地球温暖化は正しいかどうかではなく、最初から政治の道具だったのです。
さて、日本はどうか…。当時、二酸化炭素をメインで研究していた私でさえ、「二酸化炭素で地球は温暖化している」という
ことを当たり前のように考えていました。日本には、地球温暖化対策の研究をしている機関がたくさんあります。それは全て
「地球温暖化は二酸化炭素が原因である」という幻想の中になりたっているのです。
研究者のステータスとは、どれだけ国から補助金をとれるかで決まります。地球温暖化対策は、国から最も補助金をもらい
やすい研究材料の一つなのです。だから、「地球温暖化対策」関連の研究をしている所はいくらでもありますが、「地球温暖
化の原因」を調査しているところは数えるほどしかありません。
それでは、今後どうすればよいのか。私は悩みました。こんなくだらないウソを証明する研究を人生に費やすのか?ウソを
分かっていて研究を続けるか?ウソを証明した所で誰か徳をするのか?はっきりいって、地球温暖化はもう産業の一部になっています。
これを否定したら、どれだけの人達が生活に困る事になるでし
ょう?石油を大事に使用する事は悪いことではありません。
>>414
逆転? (元プログラマー)
2008-05-12 12:37:15
いまやケータイでもOfficeドキュメントやPdfが閲覧可能になっています。
普及しているソフトが動かない/見れない/聞けないハードは売れないようになるのかもしれません。



ごめんなさい、失礼いたしました。 (Sott)
2008-05-12 12:49:32
名前、タイトル欄 テレコでした。



タダ化? (目に余るので)
2008-05-12 16:03:33
氷河期さん
>やはりタダ化すると品質が落ちると私は思うからです。

想定されてるのは、サービスとタイアップしてるソフトウェアですよね。ならばサービスの品質低下につながるソフトの品質低下は防ぐはずですし、
最終的なアウトプットに関わらない精緻化は取りあえず意味がないと思いますが。

ただむしろ、そういう特定のサービスに特化したソフトウェア開発ばかりだと、日本のケータイのように、汎用性が限られて供給側が他社に比べた「(
汎用的な)競争力・技術力」を失う一方で、他方でサービス業者・ユーザーに対してはロックイン効果を持ち反競争的な影響もありそうですが。


もしもオープンソース的な「タダ化」の経済学的な分析は、TiroleとHBSのJosh Lernerがやってますね。内容はまだきちんと把握してないのですが、最
近のAER,JELにあるはずです。池田先生に対するコメントになりますが。

いずれにせよ、問題を一気に倫理面に持っていくのは、賢い人のお考えにはあまり見えません。それこそ池田先生のブログ、あるいは経済学的な議論
から何を学んでいるのか、大変疑問に写ります。
417池田伸夫:2008/05/12(月) 19:38:13
**とイナゴはコメント禁止
418就職氷河期っ子:2008/05/12(月) 19:40:20
>>417 さすが池田先生わかってますね。ここのイナゴ達に何いってもだめですよ
**ですから。
おまえたち外へでろ!
論理的でないおまえたちは**で性格最低なのは分かってる!
不覚にもワロタ
やっぱ食料自給率って大事じゃん。
と最近思う。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/12(月) 23:57:30
やっぱ食料自給率ってどうでもいいじゃん。
と最近思う。
ノビーは温暖化の原因にされて袋叩きの二酸化炭素に向ける愛情の
1%でいいから不良債権に向けてあげてほしい
池田のおかげで得をする企業がたくさんいる。
池田が二酸化炭素など問題ではないといったおかげで企業は
環境対策にお金を使う必要がなくなったからだ。
トヨタなどは、池田に感謝して数億円支払うべきだ。
バザールと伽藍を見よ! (就職氷河期っ子)
2008-05-13 03:24:12

オープンソースソフトウェアは、あらゆる状況で適切な回は付形態では在りません。しかし、力のある企業が次々にオープンソー
ス化してタダにすると(その傾向は既に見られる)、他の企業もそれに準じるしかありません。
しかし此処で問題なのは、無差別にオープンソース化してソフトをタダにすればいいというものでは無いと言う事です。それに全て
のオープンソースソフトが成功しているのでは無いところにも注目せねばなりません。
オープンソースソフトは基本的に「自己責任」である事を考えてください。全ての商品を自己責任にして、サービスで儲けるとなれば
、企業を維持するために当然サービスは馬鹿高くなると思われます。そして当然、弱い企業は次から次へと倒産し、それらを吸収し
た力のある企業が生き残る結果になりますので、NHKやマスメディアの様に暴走化していく事となります。
また、ハードウェアの価格も暴落しやすいので、そのツケをどこへ持っていくのかといえば、お客となる事も考えなければなりません。
お客は単純にタダを求めますが、タダがどれだけの代償を必要とするのか想像すらしていないのです。これは非常に危険な傾向です。
コメント張る人がこのスレからでていかないよ。うっとうしい。
就職氷河期っ子は酷すぎるな…
こいつほど「チラシの裏にでも書いとけ」というフレーズが似合う奴はいない。
池田はオープンソースの効用には肯定的だから、
さすがに今回のFUDみたいなコメントは注意するんじゃないか?
(そしたら、いつかのようにまた池田に尻尾を振るんだろうけどな)
作家の掲示板に日記を書くファンみたいで気持ち悪い
バザールと伽藍とかぜんぜん分かってないやん。
すごいな氷河期は。
頭ががらんどう、と親父ギャグで締めてみる。
>>426
そこでノビーに振ってみたら。
その前に氷河期、日本語の読み書き両方ダメじゃん。そりゃエントリーシートではねられるよ。
第三種疑似科学は、三種の疑似科学の中で「最も科学的」であり、それであるが故に最も「たちが悪い」。
なにしろ、そのほとんどが「反体制派」によってなされている第一種および第二種と異なり、第三種には
「体制派」も含まれているからだ。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51049830.html

「地球温暖化」ネタでいえば、霞ヶ関役人たちが最も「たちが悪い」ということか・・・ 政治は民度の反映でバカだし・・・
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/ondanka/
http://www.kantei.go.jp/jp/ondan/index.html

【家電】「省エネ」電球型蛍光灯にメーカー軸足、値段は割高・温室効果ガスの削減で…寿命は白熱電球の10倍 [08/05/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210515051/

「温室効果ガス」ってのもトンデモ科学ってことだしな。
地球温暖化と二酸化炭素排出は関係ないという学説には、
アメリカから日本まで大企業が飛びついて研究費を何百億円も
出しそうなものだけど、なぜか企業の動きが見えないね?
なぜだろう?
>>430
そんな事が表に出たら、露骨に不買運動の対象にされるからです。
>>429
自分よりはるかにたくさんいる、国民の税負担を使って、
国際会議で「俺って格好いい?世界に貢献しているぜ!」
という自己満足を得るのが、環境問題と男女共同参画問題。

負担は他人に押し付け、メリットは自分の満足度という
モラルハザードの典型。
シミュレーションとは (元大学教員)
2008-05-13 20:29:15
大学のレベルで研究のレベルは決まりません。私がいた研究室の場合、成績順で研究室に残れなかった人
が東大の大学院にいきました。東大の先生だから信用できるとかいうのは、止めた方がいいと思います。
東北大だって、十分すぎるほどレベルは高いですが、アホな先生もいるでしょ?

---
東大の先生もアホなのがいるのかな。東大だからと信じると馬鹿をみるなんて、困ったことだ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/14(水) 15:46:54
先生だけじゃなくなく、東大卒のビジネスマンも使えねーのが多いぞ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/14(水) 17:42:19
東大卒の大学教授(うちのゼミの教授)も使えねーぞ
授業もゼミもやる気ねぇ。それを学生のせいにしてるからうぜぇ

某コンサルファームを激務に耐えられず2年でやめて大学教授だしw
結局、プロパーじゃない肩書つけたいだけのロンダのスクツになってしまうのも由ありということ。
しかもそういうやつらに限って、いんちき論文を連発するし、官とつるんでロクなことをしない。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/13/news100.html
ノブオの意見を聞いてみたい
官僚の発想が古い (就職氷河期っ子)
2008-05-14 15:26:00
官僚の発想は土木建築と同じ利権構造をITにしただけだと思います。
国民が箱物を嫌がるので、見えにくいゼネコン先を探した結果IT業界になったのでしょう。
真面目に商売しているこちらとしてはいい迷惑です。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/15(木) 02:12:50
何の商売やってんだ? 奴は。
ていうかヒマそうだよな氷河期って。。
なにやってんだろ
氷河期の話はもういいよ。
經濟結構學。 (奉天渡普。)
2008-05-15 14:06:35
經濟結構學。
奉天渡普。
這里希望請教《池田信夫》先生:經濟學與金融學有什麼不同? (當然,我不是學習所謂經濟專業和金融專業的人士。)
也許,探討出經濟學與金融學的差距,至少可以讓專家們看清楚:通貨膨脹的社會基礎結構問題。
例如:簡單的看地震、水災,是不是地方民生的基礎結構,出了巨大的問題。
而目前的經濟學理論、金融學理論,找不到正確的實踐手段??
交換一種?法:讓《池田信夫》先生,有專政某一地方的權力。也找不到解決通貨膨脹問題的實踐手段、、、
於是,專政到某一地區的整體經濟,表面上讓人們看不出通貨膨脹的本質、、、
通貨膨脹的本質,是社會財富的自然循環,出了本質性的結構問題。
當然,在社會財富的自然循環還沒有出現本質性的結構問題前,是可以通過所謂的金融手段,解決一下通貨膨脹的問題。
不過當社會財富的自然循環,出現了本質性的結構問題後。所有的金融手段不能有實踐的效率,也只能從一種通貨膨脹的模式,轉化到?一種通貨膨脹的模式。
在這種轉化的過程中,也是所謂社會政治惡性循環的轉化過程、、、
例如:經常學者解決不了通貨膨脹問題,轉化到金融學者沒有解決好通貨膨脹問題、、、轉化到政治學者沒有解決好通貨膨脹問題、、、轉化到政治理念製造了通貨膨脹問題、、、
經濟基礎結構邏輯非常普通,幾千年前的智慧文明,也都知道他的原理!
當日本經濟、金融人才,不斷放棄地方經濟結構基礎理論的研究與實踐後、、、
我個人認為:日本智慧轉化到,只認識紙的地?、、、
更多的美元、歐元、人民幣等等,等於更多的紙張了。
日本智慧不斷追求的世界遊戲的明天是什麼??
日本的自然能源自給、自然淡水自給、自然食品自給等等,才是日元長久穩定的基礎。
如果沒有這些基礎,更多日元等於更多紙張!
在世界經濟危機下,日本永遠找不到自己、、、
地方經濟基礎結構,是無法通過投機取巧、急功近利方式取得!
當然,我不想?自然災害由這種邏輯製造。
因為我不談中國事,不談中日爭,不談兩岸情,不談日韓仇。
只想探討日本的自然自給、、、使日本飛躍到未來世界文明中心。
當然,長久以來,接不到任何信息、、、
一周有餘,沒有進入日本大使館、、、
當然,池田信夫先生,喜歡探討空中樓閣。
根本不想探討基礎經濟結構是可以的,也許是我找錯了人。
找的不是日本人,或者?是?偽的日本人。 。 。
基礎經濟結構,是社會經濟學、金融學的基礎。
當日本有智慧建設好地方經濟結構基礎時,日本學者可以放棄不談、、、
只探討經濟學、金融學部分,已經好了、、、
不過,我了解到夕張財政倒閉,個人破?等等。 。 。
知道了日本地方經濟的結構理論已經從根本上破?了、、、
如果北海道地方,以煤礦開採玩地方經濟基礎結構、、、
結果會不會製造7級以上淺地質地震??
自然而然的地質變化,述?著地面經濟的不斷變化,地面金融的不斷變化。 。 。
希望能?得到池田信夫先生的回音。
だれか訳して (池田信夫)
2008-05-15 14:20:30
大意でもいいから、上の中国語をだれか訳してくれませんか。
yahoo 翻訳の結果を (saury)
2008-05-15 14:52:27
貼っておきます。中国語できる人なんて、イナゴ(含わたくし)のなかにいるんですかね。
自作自演ぽいな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/15(木) 22:15:58
大学4年で中国語をやってた俺にも
さっぱり分からんw
簡体字じゃなくて繁体字だし、
チーダオラとかイージンハオラとか単発でしか読めん。
ノビーの日本語読めるのに自分の意見は日本語じゃかけないのかな?
コメントをここにはりつけんなっての。
就職氷河期さんかぁ。しばらくまえに、高校生にからまれてたっけ。
久しぶりに池田氏のブログとこのスレをみたけど、あまりかわってないね。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9eaf2c1d9d46a5606faaae8b4b459072

就職さんはハッカーになりたいみたいだけど、まだその道程は
遠いんじゃないかな?
bewaadのところにいた、夢彦みたいな中途半端に知識のついた高年齢ニートなんじゃないの?
氷河期の話はもういいよ。
貞子に攻撃されるノビー(^ω^;)
羽林由鶴さん(42)の夫(30)も「典型的な東大卒KY」。初対面の女性に向かって、
「二の腕太いですね」 由鶴さんが注意しても、「太いということはただの事実であり、それ自体が
よい悪いというものではない。事実に怒るのは、相手の精神構造の問題であって、僕の責任ではない」と主張する。

アエラネットで身近に東大出身者がいる人にアンケートを行ったところ、161人が回答。
7割以上の人が「東大出身者は自分の学歴を意識している」と答えた。

「ことあるごとに『東大』を口にする」(40歳・自営業)、「自分の学歴を言いたいがために、こちらの学歴を聞いてくる」
(26歳・専門職)という一方で、「自己紹介で出身大学を言わない人が多い」(50歳・不動産)、「東大と言わずに
わざわざT大と言う」(26歳・サービス)という声もあった。どうやら「ひけらかし派」と「ひた隠し派」に二分されるらしい。

ヨウコさん(27、仮名)は参加したバーベキューで、近くにいた男性から、
「お仕事は?」と質問され、自然の流れで、聞き返した。「どんなお仕事されているんですか?」

「いや、僕はたいした者ではないので」と答えようとしない。何度聞いても「たいした者ではない」の一点張り。
結局面倒になって会話を終わらせたが、彼は東大の学生だった。

「その場にいた友人によると、その人は『東大なんて言ったら自慢していると思われる』と考えたらしいですね。
その自意識過剰がKYなんですけど」(抜粋)
いってることがちぐはぐな政府 (就職氷河期っ子)
2008-05-16 06:37:34
ワークライフバランスを謳うのならば、このブログに書かれているように、雇用の流動化や負の所得税を実現した方がよいとおもいます。
その反対の事をしておいて、ワークバランスをこの局面で出すところに、日本政府の馬鹿さが浮き出ております。
国は大きすぎて国民に見えておりませんが、もし個人がこんな言動をしていれば、誰しも 【狂っている】と思いますよ。
まったく、馬鹿政府にいつまで振り回されるのやら・・・
私も早急に日本人やめたくなってきた。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/16(金) 19:07:38
氷河期の自演ウザい。
そこまでして自分を売り込みたいのか?
コメントを張るだけはやめろ。
就職氷河期っ子もヤバいが中島悟って名乗ってる奴のコメントも狂ってる。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/16(金) 19:32:09
池田信夫先生、ブログを書くのも結構ですが、大学教授は研究者であり、博士号をお持ちのあなたがどうして論文を書かないのでしょうか?
研究者の優劣はブログや著書でなく論文をいかに学術雑誌に載せたかによって決まるのでは?
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
そんなつまらないコピペいつまでやるつもりなの?
最善なんておまえにいわれなくても東大レベルの学者連中が相談して決めるだろ。
>>457
クルーグマンによるトンデモ経済学者の定義

・論文より売文が多い
・自分は天才であり学会は自分を不当に扱っていると思っている
・自分以外の他の同業者は全て絶望的な馬鹿であると思っている
池田先生も、**はおことわり、とかあまり書かない方がいいよなぁ。

「じゃ、なんであいつのコメントが掲載されてるんだ」って思われたり
するし。

まぁ、このスレ的にはそれも肴にするのが正しい態度なのかな?
>就職さんへ (山崎渉)  2008-05-16 19:50:17

ってこのスレの住人だろ。
しかしよく掲載されたな。
>>453
> 私も早急に日本人やめたくなってきた。
これは是非そうして欲しいな。少なくとも日本の為にはなる(w
オフトピだけど (池田信夫) 2008-05-16 20:54:04
Cathedralを「伽藍」と訳したのは山形某ですが、これは誤訳です。彼は仏教の
伽藍とカトリックの「大聖堂」の違いも知らなかった。

14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる

まだ根に持ってぶちぶち言ってんのかよ。
ほんと根の暗い奴だな(w
>>457
NHKから大学に天下っただけだからw

>>460
見事すぐるw

>>461
既に、そういうレベルではないと思う。
「思われたり」じゃなくて、>>460な人だというのが現実だと思うよ。
追記 (山崎渉)
2008-05-16 20:10:42
余計なことですが、「バザールと伽藍」っていわれてちょっと???ってなったんですよね。
「伽藍とバザール」の方がメジャーなような。ちなみに原文は「The Cathedral and the Bazaar」。
なんかポリシーがあって「バザールと伽藍」って訳してるのですか?
正直、就職さんの議論の中で「バザールと伽藍をみろ!」って引用されたってESRが知ったら、卒倒すると思うのですが……。
オフトピだけど (池田信夫)
2008-05-16 20:54:04
Cathedralを「伽藍」と訳したのは山形某ですが、これは誤訳です。彼は仏教の伽藍とカトリックの「大聖堂」の違いも知らなかった。
Unknown (就職氷河期っ子)
2008-05-16 23:35:39
伽藍とバザールの題名については、特に拘って言ったのではありません。それにしてもまさか題名が誤訳だとは思いませんでした。
実の所、現在の一部日本企業が行っているオープンソースはEric S. Raymond's氏がいっているオープンソースと明らかに違うものです。
日本企業が行っているオープンソースは、流行でソースをオープンにしているだけです。
彼らのことですから、何時ものパターンで、過剰な知的財産権の行使を狙っているかもしれません。
このThe Cathedral and the Bazaarを読めばお分かりいただけると思いますが、
今日本で行っているソフト無料、サービス有料の流れは、性質が大変異なるものです。
Eric S. Raymond's氏もソフトはサービスの方で技術者はお金を稼いでいるといっておられますが、
この日本はITゼネコン状態で、曾孫請けまで丸投げする常態である事を忘れてはなりません。これはどう考えても水と油です。
それで何故ソフト品質が下がるのかと申しますと、曾孫請けまで孫受けしてソフトをタダにすれば品質が
向上するのがありえないことが容易に想像がつきます。何故ならば、サービスは親会社が儲けて、
作るものはタダのソフトを曾孫請けに作らせるのです。この地獄の体制で、ソフトの品質が上がると誰が思うでしょうか?
ちなみに、ハードウェアの価格が暴落するのは自然の流れです。ソフトとは関係ありません。
ただし、ソフトが基本無料化(念押ししておくけどその流れは既に存在する)するのならば、
欲深い日本の大企業がハードを取り扱わないわけがありません。
これによりAT&Tの様な巨大な独裁企業が生まれる可能性が高いと思います。
ハードとソフトを安く大量に売り、絶対必要なサービスは一部企業で独占するのです。こうなれば、サービスで暴利を貪るのは簡単な事です。
>>464
普通に考えれば意訳しても問題少ないし語呂優先しただけだと思うわけだが。

>彼は仏教の伽藍とカトリックの「大聖堂」の違いも知らなかった
この程度のことを鬼の首取ったように言うのが正直怪しいぞ。
ひょっとしてノビーの方こそ最近まで知らなかったとかじゃないだろうなw
え?あれってレイモンドさんが禅オタクだからわざわざ伽藍ってしたんじゃ
なかったっけ?普通に考えれば、わざわざ伽藍なんて訳、つけないでしょ。

山形さんは、翻訳にあたってレイモンドさんとなんらかのやりとり
をしている可能性もあるんじゃないかな。
山形氏は過去の監修に従っただけだろう(ソースはwikipediaだけど……)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%BD%E8%97%8D%E6%96%B9%E5%BC%8F

472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/17(土) 09:35:51
日本語では「Cathedral(聖堂)」が一般には仏教寺院を指して使われる「伽藍」と訳されているが、
これは建築家ル・コルビュジエの著作"When the Cathedral was White"が『伽藍が白かったとき』と
訳されていることを踏まえて、山形浩生が訳したものである。なお、建築学において「Cathedral」を
「伽藍」と訳すことは一般的である。


ノビーより山形の方が教養があったってことかw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/17(土) 10:14:32
なんでこんなくだらないことで優位に立とうとするの?ノビーは?
精神病なの?
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/17(土) 11:00:35
いつの間にか
自己紹介に
「経済学者」 が加わってるw
え?この人経済学者なの?
お断り (池田信夫)
2008-05-15 22:26:03
いまだに自費出版評論家や天下り役人のコメントを親切に教えてくれる人がいますが、
私はバカは相手にしない方針なので、そういうコメントはやめてください。
本書も指摘するように「労働市場をどうやって機能させ、雇用を流動化させるか」というのは、日本経済の最大の課題です。
それを「個別の労働者をどう救済するか」という狭い穴からのぞくことしかできない連中には、何をいっても無駄です。

就職さんへ (山崎渉)
2008-05-17 09:12:08
あぁ。つまり、就職さんの言っていることは、日本限定なのですね?「日本においてソフトをタダにすると品質が下がる」と。
けれども昔から日本におけるソフトの値段はタダみたいだった、という見解も存在します(リンク先にはその理由にも触れられています)。
http://www.sra.co.jp/people/k2/miscellany/sigma.html
つまり日本企業がハードウェアに依存しているのは昔からのことではないかと。アーキテクチャもオープン。
ソフトウェアもオープン。客をかこいこんでひきとめておく手段がなくなってしまって困ってしまったねー、
というのが現状なのではないでしょうか。就職さんの言うように、サービスで日本企業が暴利を貪ることが
できるのであれば(その力があるのであれば)、もっと余裕があるはずです。
……本当に業界の方?(ちなみにオープンソース=タダ、ではないですよ)

山崎渉さんへ (就職氷河期っ子)
2008-05-17 11:44:07
貴方は業界人では無いから、ITゼネコンの犯罪的組織構造を知らないだけです。それにそもそも、日本だと私は明言して話しをしております。
日本の鎖国パラダイス状態は、鎖国地獄状態に変わっても官僚が役に立たない企業を保護しているから日本は滅びるまで突っ走るといっているのです。
それと、まだ分かっていないようですが、オープンソースの様な健全的思考から生まれた形態と日本のITゼネコンが行っている
オープンソース&フリーソフトごっこは違うといっているのです。
そしてこのふざけたごっこは、下請けを皆殺しにして何も出来ない犯罪企業が残りますので、IT国家日本とやらは永遠に実現しないでしょう。
まぁ、始めから政府は目指していないでしょうがね。
追記:欧米メディアはグリーンピースの主張ばかり紹介しているので、英文ブログで事実を書いた。

Greenpeace Is a Thief

Greenpeace Japan filed a criminal complaint with Japanese prosecutors
Thursday, accusing whaling-ship crew members of stealing whale meat from a hunting trip.
However, the alleged "evidence" was stolen from the warehouse.
Jun Hoshikawa, the director of Greenpeace Japan, admitted that they stole it and apologized.
According to the Japanese law, the object which was collected with illegal measure
can't be an evidence. So their accusation will be rejected.
This is a typical hypocrisy of so-called radical ecologists.
Western people want to save the whale, while they are killing millions of cows, pigs, and other
animals everyday, more than any eastern people. As eating cows is the western tradition,
so eating whale is Japanese tradition. Nobody can tell which tradition is correct or incorrect.
Greenpeace is the worst model of western ethnocentrism.
Even stupid is the Japanese like Hoshikawa, who imports the arrogance to Japan.
Fortunately no Japanese media is supporting their illegal behavior.
Many Japanese are angry at their violence and hypocrisy.

Author: ikedanobuo Time: 11:53
池田伸び夫==機能自閉症(アスペルガー)は知的障害のない自閉症 藤本ま○子
一度聞いてみたかった (元大学教員)
これだけ勝手に国債を発行して、アメリカへ年間20兆円も資金援助してたら、
私達国民がどんなに頑張っても潤わないですよね。

為替介入なんか中国のほうがすごいのに、元大学教授だそうだけど経済方面の人じゃ
なさそうだね。
広義で為替介入というつもりなのかもしれないが、為替の操作を目的としてない外債購入を
そう呼ばないほうが混乱しなくていいかもね。
そこまでいうなら日本人は外債、外貨預金、外国株式は禁止にしろよ。ばかばかしい。
就職氷河期氏の言う「Eric S. Raymond's氏」ってなにかなぁ、って
思ったんさ。

で、山崎氏がESR ESRって書いてるの見てなんとなくgoogleで
ESR を検索してみたんさ。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aja%3AIE-SearchBox&rlz=1I7GGIH&q=ESR+&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
で、3番目にでてくるのをひだりからマウスの左クリックを押しながら
選択するとあら不思議。

ちょうどEric S. Raymond's って選択されるんさ。

ちとわらった。

ESR を検索してEric S. Raymond'sがでてきた。
何がおかしいの?
Eric S. Raymond's氏
っておかしいってわからない?w
s がついているのがおかしいってことか。
エコ利権では? (就職氷河期っ子)
2008-05-17 14:38:26
何時ものパターンでこれはエコ利権団体なのでしょう。馬鹿馬鹿しい事が跳梁跋扈するいいせかいになったものですね。
Unknown (就職氷河期っ子)
2008-05-17 19:23:42
>就職さんがおっしゃる「犯罪集団」がどっかにいったほうが、「残された日本人や国家」にとっては有益なのではないでしょうか?

犯罪集団が残って、まともな技術者が居なくなるといっているのです。それに、「ITを装備していることは大した優
位にはならない」と言う事はそれがあって当たり前の状態で無ければならないと言う事です。その状態で、犯罪的
組織が強制で日本の国民にサービスを押し付ける形になると言う事は、時代を逆行してかなり振りに鳴ると言う事を意味しております。
だから何度も行っているように、時代と逆行していく日本は危ないといっているのですが・・・
池ちゃん的にはノイズでも**でもないということか。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/17(土) 20:12:17
あのー、ノビーのブログのコメント欄がいつからまた承認制に戻ったんですか?
つうか金星の温室効果を否定するのに嬉々としてボイルシャルルを
出してくるバカがいるようなんですが。
俺に言わせりゃ「それこそ関係ねぇ〜」だ。
「物理も化学も理解しない人とは 」ねw
>>489

けっこう前からだよ。
>>487

>時代を逆行してかなり振りに鳴ると言う事を意味しております。

たしかにIMEの性能、かなりやばいな。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/17(土) 21:23:42
やっぱり地球シミュレーターのことも噛み付いているか…。
何度同じことも言われてもイナゴイナゴってねえ。
**は死ななきゃ治らないという意味でしょうかね〜。


The Big Switchのエントリでは珍しく氷河期を追及している奴がいて面白いな。
いままで誰も相手にしてなかったけど、本人としては自分は割りと「論客」
だと思っていたみたいね。
内容は支離滅裂なんだけど、上から目線で反論しているつもりらしくて笑える。
モデレートするならこういうホントのノイズを刎ねなきゃ意味ないだろ。
氷河期の華々しいデビューは
 >厚労省にはフリーターが見えないのか
  ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/16a36fbc07184fd578750496967f1ecb
のコメント欄
 >大学教員さんへ (超就職氷河期の子)  2007-09-26 15:29:11
より始まり、以降現在までとりつかれた様に書き込みが続きます。

ちなみにこのスレで彼は
 >この国が実力社会というのなら、無職の私が出来るのだから、出来ない人は正社員を辞めるべきではないでしょうか
 >この国が実力社会というのなら、無職の私が出来るのだから、出来ない人は教授を辞めるべきではないでしょうか?
と2回も書きながら
 >プロを名乗る連中が、未だにkVB6しか操れず、その実力さえ疑わしい現状を見て、あまりにも馬鹿らしいので、今は自営業をしております。
と矛盾したことを書き、これ以後「自営業者(本日休業日)」と自称されております。

なお彼のプログラマーとしての能力はずばぬけており、なんと
 >誰かがキラーアプリを作ればよいといいましたが、本当にただで取られます。
 >実際に取られて、あくる日にCMで私の製品が自社製品として販売されていたのを見た事があります。
と驚くべき告発もしております。

そんな彼の私生活は
 >1日の平均睡眠時間は3時間ぐらいで寝ない日も多々有ります。
 >私がお金を使うのは生命維持費と会社の経費のみです。遊ぶ事など夢にもありません。
 >タバコもすいません、酒も飲みません、車にも興味がありません、
 >旨いものにも興味はありません。性欲もありません。何にも興味はなく何も買いたくありません。
ストイックの極みですね。

他にも素晴らしい警句がこのスレにはいっぱいありますが、総合的な感想を言うと
「なんだ典型的な○○○○じゃん」というのが率直な感想です。
解離性人格障害?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 00:25:19
無職の馬鹿しか味方に付かないって、ノブオちゃんはどんな気分なんだろうねw
>>475
大学院水増し時代に脱サラして大学院に入り
ITバブルに乗っかって
さらにマスコミ出身者に弱い日本の大学の体質に乗じて



ようやく3流私大にポストをゲットしたひとですから。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 01:21:22
池田信夫って学会に所属してるの?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 02:20:03
ttp://taka.no32.tk/diary/20080512.html#p01
↑2ch経由不可。

自称宮本洋一とか言う池田信者が発狂してるらしいw
この頭の悪さから言って、氷河期じゃね?
パワーバランスが崩れれば経済なんて無意味と悟れ。
属国か軍拡か?沖縄は俺達が護る( `・ω・´)

青木直人さん「チベット弾圧と日本の対中支援問題」
http://jp.youtube.com/watch?v=S-kRhJmoX3o&fmt=18

討論!中国の日本保守勢力潰し工作
http://jp.youtube.com/watch?v=LW3ceIuKBCc&fmt=18

青木直人さん&青山繁晴さん「政界・財界・官界・マスコミ...敵は本能寺にあり!」
http://jp.youtube.com/watch?v=OTxU7h39Ct4&fmt=18
確かに氷河期はうざいが、問題なのは
感情的に偏向しているくせにああいうノイズまがいの書き込みを
処分できない池田のスタイルだ。
氷河期自体はスルーすればいいだけのこと。

あまりしつこく叩いてると(叩くほどの価値もないし)
池田の性格と変わらないような気が・・・
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 09:38:48
wikiで大橋巨泉を調べたらノビーを連想させて笑わせられた。

以下引用。
「元気が出るテレビ・たけしメモ」(日本テレビ系)にて「巨泉さんは、こんなにイイ人だ」というタイトルで発表。
 1. おごったことをいつまでも覚えている。
 2. 悪口を言われそうな番組は、必ずビデオに録る。
 3. 仕事に関係ない体の大きさである。
 4. 異常に負けず嫌い。
 5. 海外旅行に招待して、おごらせる。
 6. 自分をアメリカ人だと思っている。
 7. 本当の金持ちに弱い。
 8. 冷静そうなのに、すぐ怒る。
 9. 必要ないのに英語を使う。
 10. まだ、安くてうまい店を探している。
 11. 「遊び」なのに、遊ばない。
 12. 異常に淋しがりや。
発表の最中に巨泉の乱入により強制終了となった。
504503:2008/05/18(日) 09:41:00
一番大事な項目を抜かしてしまったので追加。
 13. 他人に厳しく、女房に厳しく、自分に甘い。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 09:44:11
誤訳です (池田信夫)

2008-05-18 09:10:14

同じようなコメントがたくさん来るので答えておきますが、建築学者がcathedralを「伽藍」と訳しているとすれば、それは彼らが宗教について無知であることを示しているだけです。

Cathedralは、天に届くような高い聖堂を建てることによって教会(神)の絶対性を示すための象徴です。
他方、伽藍はもともと僧が集まる「修行場」で、むしろbazaarに近い構造でした。
だから「伽藍とバザール」なんていう山形訳は、致命的な誤訳なのです。

なんかノビーやけに頑なだな
ていうか伽藍が僧の修行場なのにバザールに近いって意味わからん
伽藍ってのは一般人が僧に混じって修行できるような場所なのか?

ノビーの説明聞いたらカテドラルよりも伽藍の方が実態をうまく説明してるように聞こえてきたわw
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 10:33:20
つーかそこまでディテールに執着する意味がわからん。
それで、重要な問題のディテールとなると無視しやがる。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 12:59:43
>>506
スパコンの話とかな。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 13:05:01
「伽藍の話はもう終わり」って話を一方的に打ち切りそうだな。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 13:20:20
>>502
とは言え、さすがに酷すぎるだろ。
>具体な事例はこのブログにあります。だから自明のことは書いていないだけです。
意味不明な書き込みしかしてないのに、一端に語ったつもりなんだから。
マンセーしておけば、どんなノイズでもリジェクトしないって頭おかしい。
案の定、氷河期から援護射撃。
でも弾丸が全部あさっての方向に逸れちゃってる…。

> 邦訳書は誤訳が多いから無駄 (就職氷河期っ子)
タイトルからして意味が分かりづらい。無駄って? なにが?

>英語に堪能な池田教授が断定しているのですから、真相は恐らく、建築を一
>方的に参考にしている情報産業の人が誤訳をそのまま受け入れたのが間違いな
>のでしょう。
「真相は恐らく」とか自信があるんだかないんだか良く分からない微妙な表現
が素晴らしい。
「英語に堪能な池田教授が断定しているのですから」みたいな表現は普通「皮
肉」で用いる文章ですよね。
理由はないが、池田教授が言っているから正しいのだ!

> 邦訳書は誤訳が多いので、伽藍という単語に拘るのは無駄でしょう。そもそも、
>内容と伽藍と言う単語はそれほど結びついているわけではなく、先進的な手法と
>と従来の古い手法を対比するものという意味合いの題名ですから、伽藍と言う単
>語に拘る必要はなにもないのです。
いや、拘らなくてもいいけど、最初に訳語に拘ったのは池田教授の方では?
別に大聖堂と市場モデル、とかでもいいんだけどさ。
でも先進的な手法と古い手法というのも若干ずれているような。分野によっては
大聖堂モデルの方が開発手法として合っているものもあるわけで(そのモデルの
中にも先進や古い手法というのが存在しているわけで)。
511山崎です。:2008/05/18(日) 14:15:50
つかれたー。次の書き込みで最後にしまつ。採用されるかな?wkwk
ってことで、またロムの戻ります。
だれか山崎を引き継いでもいいですよ。
あっしはもう、十分です。さようなら。



このブログ読んでる?っていわれましても……。
読んでるから書いてるわけで。で、就職さんの書
き込みを読んでいつも思うのは、池田先生の言う
**の基準ってどんなんだろう、ってことなんです
よね。明確な誤りは削除、って方針を先生はたて
られていますが、上の就職さんの書き込みは誤り
じゃないのかと、首をかしげてしまいます。本当
に「伽藍とバザール」読んでます?読んでいたら

>進的な手法とと従来の古い手法を対比するものと
いう意味合いの題名ですから

なんて絶対に書き込めないと思うのですがどうで
しょう?(まぁ、誤字についてはおいておくとして)
ですので、このブログ読んでる?と言われた場合、
確かに読んでいるし、コメントにも目を通していま
すが、就職さんの書き込みは時折意味不明で、語彙
が通じても明確な誤りが散見される、って答えるで
しょうか。
そして、あなたの書き込みを読むたびに、「一体どん
な書き込みが削除されるのだろう、それって相当ひど
いんだろうな」って思うのです。
山崎、お前はよくがんばったw
ただ、「日本が嫌なら海外で働け」は言い過ぎだった。でも基本方針は良かったよ。
上の方のレスにある「あひる」君も、(もしまだ読んでたら)
氷河期の定義の甘さに突っ込んだところは鋭いよ。
ただ、氷河期は「自分で自分が何を言ってるのか分かってない」人だから、
そもそも議論することが無理なんだよね。
新規の読者に警鐘を鳴らしたという意味では有意義と思うよ。
そういえば、池田が京都出身って聞いて「なるほど」と納得したことがある。
京都の老舗にはああいうタイプの経営者が確かにいるんですよ。
経営者としてはなかなか粘り強くて信義を重んじて頼もしいんだけどね…
アカデミアとして、あるいは(もし機会があれば)行政官としてはどうでしょうね…
池ちゃんは語れば語るほど墓穴を広げるタイプだなあ。
真剣に相手しようと思わなければ面白い見世物なので
PVが伸びるのも頷ける。


非ノイマン型って言葉は便利だね!
非ノイマン型の計算機についてきちっと紹介した論文を云々する前に
ノイマン型計算機についてきちっと述べた教科書を読め。
学者なんだから、超分散計算のどの点を捉えて非ノイマン型の構造と
呼ぶのか、文脈の中での言葉の位置づけを明確にしろ。
少なくともこの二つの言葉は直接には結びつかない。
スパコン・イナゴ (池田信夫)

2008-05-15 12:07:48

予想どおり「ベクトルはSX系しかないのだから、NECでリプレースするのは当たり前だ」といった類のイナゴ的コメントがたくさん来たけど
、こういう連中は「一般競争入札」とは何か、勉強してみろ。特定のベンダーに圧倒的な条件で入札をやるのは違法なんだよ。1社しか応札で
きないような「偽装入札」は、やり直すべきだ。

それ以前に「使命が終わってESを廃棄する」はずだったから京速が起案されたのに、死んだはずのゾンビがまた化粧直しして出てくると
いうのは、どういうわけかね。「道路」では金がとりにくくなったから、「科学技術」という名目でハコモノを作っているだけだろう。それをこん
なふうに「素人は口を出すな」といって既得権を擁護する連中がいるから、税金の無駄づかいが止まらないのだ。
The question is not: can they speak? but can they suffer?

これを訳してください。
失礼 (池田信夫)
2008-05-18 10:28:38


   / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<ゴミを消し忘れたら、それに対する反論がついてしまいました。
   |./  ー◎-◎-)  \_申し訳ないけど、反論ともどもゴミを削除しました。
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
違法ならブログのエントリ自体で初めから違法と言えばいいのに。
イナゴのツッコミが入ってから後出しジャンケンカコワルイ。

それにしても百数十億の違法な入札ってなかなか豪快w
池田先生はちゃんと入札仕様書とか読んだ上で「違法」と判断して
いるんだろうなぁ。先生が根拠もなしに人が違法行為を働いたと
書くような危ない橋を渡るはずはないからなぁ。
>>511
お疲れです。
氷河期の反応をみていると、誰にも反論されたことがなかったから、当人は結構自分の意見に自信があって、
まともに反論されてアップアップなんだと思いますよ。
いいかげん自分の姿に気づけ、という教育的効果はあったと思います。
ま、今後どうなるかは分からないでけど。レスが減るかな?
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 19:32:13
山形がこのスレに書き込みしてるなw
>>521
本人妄想患者?
驚いたのは氷河期をゴミと認識してない点だな…
これからはみんな、池田先生の意見にそむく意見を書きこむときは、

就職氷河期っ子さんより質の高いものであると自負して
書き込み失礼させていただきます。

って一言付け加えるといいと思うよ。
日本ではバカが書き込んでもリアクションがもらえる「未熟な時代」が続いたけど、
バカにとってのガス抜きという意味でそれなりに公共的でした。
今ようやくバカな奴の書き込みがスルーされる成熟が訪れたけど、
今度はバカがどこでガス抜きしてもらえるのかを考えなければならなくなった。
今ようやくバカな奴の書き込みがスルーされる成熟が訪れたけど、
今度はバカがどこでガス抜きしてもらえるのかを考えなければならなくなった。
まだまだ2chでは、馬鹿でもリアクションがもらえます。
しかし池田先生ってイナゴウォッチャーだよね。
ブクマコメをイナゴ呼ばわりして軽蔑する割には結構マメかつ
迅速にリアクションも入れるし。

本当に無価値ならスルーすればよいのに。案外繊細?
攻撃的な人って結構繊細な人が多いよ。
あるいは気が小かったりする。
そうか、そうなのか〜

強気に見えて、実は・・・いかん、萌えそうだw
池田氏のブログへのトラックバック。

http://akamakura.jugem.jp/?eid=578

この人は池田氏に萌え始めちゃったんじゃない?w

531530:2008/05/18(日) 21:15:38
かくいう私もそのリストでちょっと萌えたw
「特集 いま池田萌えが新しい!」
526は中学校からやり直したほうがいいぞ? ok
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/19(月) 01:25:14
>>526
氷河期は落ち着けw
既得権イナゴ (池田信夫)
2008-05-19 14:09:17
ベクトル型のコストがスカラー型の何百倍だろうと、自分の金なら好きに使えばいい。これは税金を1000億円以上も投入するプロジェクトなんですよ。
しかも ESは「次世代機」が決まったから、京速は流体の計算もやらない。遺伝子の解析とやらに、ベクトルが不可欠なんですかね。

そして二言目には「素人は口を出すな」。道路工学を知らなくても北海道の原野に高速道路をつくるのがナンセンスだということはだれにでもわか
るように、コンピュータを知らなくても、世界最高速機の100倍の税金を目的もわからないマシンに使うのが無駄だということは、だれでもわかる。
こっちは税金を払ってるんだから、説明責任は行政の側にあるのです。



実は日常茶飯事 (就職氷河期っ子)
2008-05-19 14:38:51
こういった行為は実のところ日住茶飯事なんですよね。
入札率を調べたら一目瞭然、IT=土建と考えてもらってもいいぐらいの談合率です。
今から思えば、土建の次候補にITが選ばれた時点で、日本のIT業界に未来が無い事が決まっていたのかもしれません。
京速計算機とかについて (就職氷河期っ子)
2008-05-19 16:28:03
京速計算機とか作るならば、フォンノイマンボトルネックを解消する方向にして欲しいですね。
ただし、それでも税金ですることじゃないって部分は拭い去れませんがね。
京速計算機とかに関わった人に対して、国民は賠償を求めるべきだと思います。
というか、日本は税金を遣う事が前提となっているのが可笑しいのであって、戦後60年以上も国民が黙って使途不明金を支払い続けたのが馬鹿すぎるとおもいます・・・
>しかも ESは「次世代機」が決まったから、京速は流体の計算もやらない。

初耳。流体計算はESの独占事業だったのかw

しかし気がつけばノイマンノイマンと香しい事で。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/19(月) 22:39:50
本人は「うわ,オレって非ノイマンとか言っちゃってカッコよくね?ね?」とか
やってんのかね。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/19(月) 22:52:53
そんなことより100倍の値段つうのはいいのかね?
懲りないな氷河期は。
けっこう本物のアレだった。
氷河期=池田なんじゃね?
盛り上げ別IDというか。
何か匂うな。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 00:55:56
「ベンチャービジネス」をノビーとか、
さすがFラン大学院だな。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 00:57:06
スタートアップとか誰でも知ってることをいちいち書かれてもね^ ^;
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 01:23:54
凄く講義を受けたいのですが (受験生)

2008-05-19 23:23:31

上武大学に進学しなくてはなりませんよね?
就職などを考えると、冒険出来ないです。









慶應 (太郎)

2008-05-19 23:25:08

池田先生は、慶應などで特別講義の要請などないんですか?上武大学という大学は、失礼ですが先生の講義を興味をもって受講している生徒がいるとは思えないのですか?


これ絶対狙って書いてるだろwwwwww
載せるノビーの潔さも凄いけど
池田blogは以下に丁寧に
とんちんかんなレスを採用するゲームになってる。
さすがに縦読みだとばれるから斜め読みに挑戦したい。
俺の中では
氷河期に絡めてたらボーナスポイント
最高の心理ゲームだよ。
池田レスにうまく反論して氷河期のレスをにやにやしながら

絡まるゲーム
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 03:11:21
鯨利権のこと書いたらのらなかった。最近は削除基準がどんどん厳しくなってきてるな。

正面からの批判はアリバイ程度に乗せて、あとはすべて削除してる。




      とりあえず、よく結婚できたな、こいつ





         まぁ、嫁はいつ別れるかしか考えてないやろな 
上武大学大学院生
1 名前: 学歴偏重主義者 投稿日: 2001/04/13(金) 14:40
今年、群馬県の名門、上武大学大学院を卒業しました。
経営学研究科でいたので、卒業と同時に
あの誇り高きMBAも取得したと言えます。
ここで語ってるレベルの低い皆様、
学歴について言いたいことがあるのなら、
大学院くらいは卒業しましょう
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 05:57:16
慶應は慶應でもsfcにしか相手にされない池田教授。
三田へは出張講義しないの?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 07:53:03
上武大学の件には触れてないんですね。
「ベンチャーの何ちゃら」という本をいろいろ読んだが、日本人の書いたもので参考になるのは1冊もない。
BY のびー
この一文をいいたかっただけか。
ほんとに**ですね。
くだらないな。
つまらない揚げ足とりはやめて
もっと内容について議論しろよ。
555氷河着:2008/05/20(火) 13:21:30
554が池田ばりに語ってくれそうですね。期待します
上武大学って聞いたことないんだけど、どこにあるの?
関東?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 16:38:58
箱根駅伝以外で上武大学という名前を聞いたことないな。

八重洲にあるよね。立命館と同じビルに。
今日、そこの前を通りかかってはじめてどこにあるか知った。

大学はどこにあるんだ?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 17:04:28
>>553

オレ以外の日本人は全員**という宣言ですね。

さすがのびー(ry
>>554
それは池田さんへのアドバイスですか?
電波利用料も一般財源にせよ

この場合も電波収入は(欧米のオークション収入と同様)一般財源にすべきだ。道路財源でもわかったように、
特定財源は役所が勝手に使う「埋蔵金」になりがちだからである。

不透明な税金は窃盗と同じ (就職氷河期っ子)
2008-05-20 16:15:26
また、無駄遣いですか・・・
まぁ、彼等は自分の財布と思っているから、言うだけ無駄かもしれませんが・・・
もう、全ての税金を透明化するべきだと思います。
というか、透明化できないお金を税金と呼ぶ字体が可笑しいと思います。
此処まで来れば、税金ではなくただの年貢です。
奴らは理屈もくそもありません。
税金に論理的整合性がまったくありません。
こんないい加減な状態でよく国家と名乗れると感心すらします。


創業 (池田信夫)
2008-05-20 20:36:02
「ベンチャーもやったことないくせに・・・」という類のコメントがたくさん来るので言っておくけど、
私は会社を2つ(共同出資も含めて)創業しましたよ。

どっちも成功したとはいいがたいけどね。その経験でも、本書の指摘はだいたい当たってます。


成功してないでよくこんな大口叩ける自信はどこからくるのか? (^Щ^) (笑)
それは「尊大」「傲慢」という慢心から。

彼はそういう態度でしか振舞えないから、人から
「池田くんて賢い」とか人から、あるいは人前で誉められたことがない。

要は承認の不足。
承認の不足してる奴は、社会的に認められた学歴等に
自分の精神の支柱を見出す。
「俺は学術博士だ!!」と。

彼は今、人生で初めてネットでたくさんの人に承認を受け喜んでいる。
50過ぎて初めて人から認められることで、自信を感じ始めた。

しかし、人間はそう変わらない。その尊大な態度は変わらない。
その証拠は何か。それは池田自身が身をもって体験するだろう。














嫁は離婚を考えている。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 22:01:05
勝手に離婚プランニングしてんなよwww
どうでもいいけど
別に一般財源化してもレクリエーション費は普通に出るぞ
むしろ一般財源化したほうが出しやすくなるんじゃないの?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 23:53:39
偉そうに日本の銀行の経営陣にはまったくシステム部門がいないと
得意気に吠えているけど
三菱UFJの社長はシステム部門の経験者だったような
気がするんだけどなあ。池ちゃんの基準では違うのかな〜。

いや,たしかにトラブル起こしてたけどさ。
氷河期って会社から書き込んでいるのかね?
毎日毎日・・・。
人の勝手だろ。あほらしい。
なんだか、大して知識も無いのに批判し腐ってるバカ者が多いな。
批判するのは結構なんだけれども。
批判するならきっちりとした理論もってこいよ。
誰が手前のご勝手な持論を聞きたいと思うんだ?
十代のガキだが、見ていてホントに恥ずかしいよ。
そんなこと言ってるオツムの程度では、反池田だろうがなんだろうが、B級大学の教授にもなれない。

>>568 自己紹介乙
氷河期はサーバー監視員でしょ。
暇をもてあましてPCから書きこしてると。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 02:13:54
サーバー監視員ってそんなに楽なのか オレもやりたい PCの知識いるのか?
>>568
ではきっちりとした理論に基づく反論どうぞ。
「嫁は離婚を考えている」とか書く馬鹿を相手に理論に基づく反論なんかしても仕方ないだろ
>>573
抗弁のやり口まで池田氏に学んだかな?
解りやすい表面的なノイズへの反論こそ声高に述べるけど、
クリティカルなディテールへのツッコミに対しては故意か
手違いか知らないけどとことん放置だよ、あの先生は。
いや、でも池田の提起している問題とは無関係な、極めて私的な
人格攻撃をするのはどうかと思う。
池田基準じゃなくても「質」が低いと思う。

就職氷河期も便器にこびりついた汚物みたいなもので(便器の品質に
問題があるわけだが)、あまりムキになって叩くのも見苦しい。
うむ
池田と同じことをしないよう、単なる人格攻撃はやめよう
575のレスはおもっくそ氷河期をけなしてるな (笑)

池田は口が汚いのは事実だし
まともな反論は削除するしで
残ったのがキャライジリぐらいじゃね?
文官支配と儒教の弊害です (Unknown)
2008-05-21 01:33:42
>ここまで若者に嫌われても直らない

一般的に若い人が入りたがらない業界や分野は未来がない。昔は製造業、その後金融業が人気職でした。

ITは土方(差別語?)と言われるくらい悲惨なところです。デスマーチは営業が生産現場より上位(売ってくるのは俺たちだ!)なので無茶な仕様を取ってくる。
というよりITを知らないので、そういうことになる。後で仕様変更、納期は一緒。という愚痴を何度聞かされたことか。

週刊誌でもこのあたりは「使い潰す」という表現で特集していた気がします。今日補充してすぐ使えるようになるわけが無いのに送り込んでくるとか。


>経営陣にまったくシステム部門出身者がいなくて

10年前にNHKで金融工学を特集していましたが、その中で同じことを述べていました。

ランダムな数字を作るソフト(確か一億円)が欲しくても上司が理解できず、「でたらめな数字を作るソフト」と日常語で説明したら
「そんな物に金を出せない」と言われたという話です。

日本は使える人が下っ端というのが多すぎる。問題は現場ではなく、会議室の役員連中(マネジメントクラス)ってことが殆どだと思います。
役員室に入ったことはありませんが。

文系支配を止めないとなりません(MOF担って今でもいるのかな?)。それは明治以来のこの国の構造です。
技官が次官になれないってどうやって判断できるんだ? 六法に解決方法が書いてあるのか?
無知蒙昧こそ儲かる奇妙な業界 (就職氷河期っ子)
2008-05-21 02:07:39
この業界で一番馬鹿げた事は、技術力を上げれば上げるほど収入が下がる事です。上司は馬鹿ばっかりなので、
能力が低くて時間がかかる人が逆に収入が増えます。
これは単価が人月である事からも明らかです。
また、プログラマ=労働者という偏見と先入観が横行し、プログラミングすら出来ないSEを大量生産し続けます。すなわち、
一番儲かるのはITについて無知で上司の太鼓もちなのです。
さらに日本はピンはね率に上限が無く、何もしない企業が我々下請け企業の利益の99%持って言っても【合法】です。
従って、IT業界では働かない方が儲かる仕組みとなっているのです。
私は技術者として人間としての尊厳から常に学習しておりますが、働かない方が儲かる現状は若者のIT離れも無理がない事です。
実際欝になる人も大量に居るのがIT業界です。
なお、外国にばかり実装を頼る事は、技術力が空洞化することを意味します。
いつまで日本が偉そうに技術力も無しに海外へ発注できるのやら・・・
ITを知らず、仕事をせずに偉そうに指示だけする日本企業が、海外企業とまともに張り合えるとはとてもじゃないけど思えません。



補足 (就職氷河期っ子)
2008-05-21 02:14:52
ちなみにSE(システムエンジニア)は海外ではそもそも存在しません。何故ならば、プログラマが設計と実装ができて当然だからです。
このSEは日本の終身雇用の幻想が産んだ幻想です。
池田教授の法則 (就職氷河期っ子)
2008-05-21 02:22:47
>就職氷河期っ子さんがご指摘されている「日本のIT業界に未来が無い事が決まっていたのかもしれません。」のコメントには賛同できません。

池田教授は官が関わった産業は成功しないという名言を言いました。これを正しいと私は言っているのです。

>IT業界から見れば、高々1000億、200億程度のプロジェクトです。
一つだけ見たらね。全国津々浦々どれだけの無駄がある事やら・・・
その無駄を守るために官が不正をばら撒くのが問題であって一つが全てを決めるわけはありません。

>大手のSIerであれば、この程度のプロジェクトは年に2,3本はこなすくらいの規模ですよ?
日本企業のIT投資率は以前低いものです。
その裏にはITゼネコンによる開発効率の悪さなどが見え隠れしております。そしてこの開発効率の悪さをうんでいるのが官業談合状態です。
下請けへ丸投げする状態で開発効率が良くなるはずが在りません。
官僚の天下り先企業が、開発効率を悪くして、品質も悪くして、高く売っているのが真実です。
開発スピードを遅くし、品質を悪化させ、価格を1桁以上増やしているのが事実です。
こんな状態で誰がIT業界を信じるのでしょうか?だから投資率も下がるのです。
コメントをだらだら貼るだけはやめろ。なんか言えよ。
なんでも分かってる氷河期さんに首相でもやってもらえば、ありとあらゆる問題が解決しそうですな。
>就職氷河期っ子さん
ちなみにSE(システムエンジニア)は海外ではそもそも存在しません
存在していますよ。SystemsEngineerで検索してください。SystemEngineerという言葉はありません。
ただ、MS(US本社)とかは、programmerという言葉を好んで良く使いますね。
まあ、IT業界の職種の定義なんて名は体を現していないですから、気にする必要は無いと思いますが。

もっとIT業界を理解してください (Tom)
2008-05-21 18:33:36
>就職氷河期っ子さん
あなたは少なくともIT業界に在籍しているのであれば、もっと現実を理解してから書き込みを行ってください。

>この業界で一番馬鹿げた事は、技術力を上げれば上げるほど収入が下がる事です。
収入が下がるかどうか判りませんが、"技術力"があれば収入が上がるわけではありません。
システムを作る際に本当に必要なものは、「最新の技術を使う」「誰もがやったことの無いシステムを作る」では無いんです。(一般の方は誤解している方が多いですが)
本当に必要なものは「顧客が真に求めているものを理解して、"最適な"システムとして作り上げる」ということです。
SEは技術力ではなく、顧客の業務に対する知識が必要になるんです。(技術力はあったほうが良いとは思いますが、必須ではないです)
最適なシステムを作るうえで、所謂レガシーシステムを採用するケースもあります。
システムの上流工程を見れない人にとって見るとこの部分はシステム作りには入らないらしく、「丸投げだ〜」と叫ぶ人が多いんです。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 21:26:24
就職氷河期っ子殿は社長だったのかーーーー!
氷河期の話はよそでやってくれ。ここは池田のスレ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 21:40:44
>>585
街にゴミが溢れていれば、ゴミ問題なるだろう。
氷河期の書き込みがゴミ以外の何物でもないのに、ゴミを放置する池田も問題。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 22:10:58
>>586
ゴミを放置しているんじゃない。
ノビーはゴミをチン列しているのだ。

わざわざノビーが承認しているんだろ?
>>584
氷河期は無職、途中から自営業(本日休業中)を自称するようになった。(>>495

みんな気がつかないふりをしてるので本人に問い詰めたりしないように。
まあ、バカな書き込みはモデレートで刎ねてます、というなら、多少は責任があるかもしれんが。
でもいちいち責任まで持つ必要はないだろ。

氷河期はノイズだから、有無を言わず削除、で何の問題もないと思うけど。
>>495
> なお彼のプログラマーとしての能力はずばぬけており、なんと
>  >誰かがキラーアプリを作ればよいといいましたが、本当にただで取られます。
>  >実際に取られて、あくる日にCMで私の製品が自社製品として販売されていたのを見た事があります。
> と驚くべき告発もしております。

これってオレの考えていたアイデアが無断で映画にされた、勝手に小説に使われた、とかヤバイ妄想の人を
連想させるよね(w
ま、それは杞憂で氷河期さんは実際有能な休業中自営業の方なんでしょうけど。
>>589

一定水準以下のコメントは削除とのびーが宣言していたよ。

>>355

氷河期の話はよそでやってくれ。ここは池田のスレ。
氷河期とかいう一般人に興味ないし。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 23:07:36
確かに池田のスレだけど、池田のブログのスレでもあるんだよね。
池田の意見について議論するのが本筋だろ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 23:22:28
確かにそれが本筋だけど、池田氏のブログの削除基準について
かたりだすと、就職氷河期っ子氏に言及せざるおえないでしょ。

そもそもこのスレがにぎわった要因の一つって、池田氏に
はむかう書き込みをして削除された人間が集まった、ってのも
あるんだし。

池田氏は高らかに削除基準を示して「イナゴ」の書き込みを
削除しているけど、じゃあ、就職氷河期っ子氏はどうなんだよ、
ってかんじで。

それがきにくわないのであれば、就職氷河期っ子氏の話題を
消しさるような話題をあなたが提供すれば?
終身雇用で上手くいってないのはITだけなの?
他の業界もにたようなもんなわけ?
どこも一緒だろ。そもそも、サービス業全般がそうだ。
ITに言及してるのは、単にIT業界の話をすればネット受けが良いからじゃないかと。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/22(木) 00:44:47
ネットうけかぁ。

就職氷河期っ子氏を放置しているのも、案外アクセス対策かもね。
あるいは弾よけ要員か。
氷河期に注目するのは、別に氷河期ウォッチじゃなくて、定期的にレベルの低い書き込みを
続けるノイズ発生減として基準するのに適当だからだよな。

あれがOKなら、どういう基準でモデレートしているの、と疑問が起きるのは当然。

まあ、最近はちょっと反論もされて、どういう反応するか面白そうだったんだが、案の定反論
の書き込みも酷いんだよなあ。
ちょっと氷河期ウォッチも面白くなってきた自分が情けない(w
氷河期は就職活動で当初は公務員を目指していたが、失敗してメーカSEを目指したがこれもNG
最終的にはブラック系のソフトウエアハウスに就職
→給料の低さと、現実の厳しさに耐えられずに欝になり退職、現在自宅警備員という状況だろう。
IT業界のことまったくわかっていない。社長というのはガセだと思う。
氷河期はどうでもいいでしょ
池田に相手にされないやつらが集まって、おれは氷河期より上なのに
なんで相手にしてくないんだと氷河期に嫉妬してたたくスレに
成り下がってしまった。
>>601 どうでもよくないよ。氷河期のファンだし。
>>602 たしかに池田大先生の言語空間では氷河期のレスが法則なんだよ。
>具体例といわれても・・・ (就職氷河期っ子) 2008-05-22 06:48:12

>そもそもIT業界に居る我々にとって、残業月100時間だとか、ピンはね率99.9%とか、ごく普通に起こる出来事だから、理不尽な日常生活を説明できるわけが無い。

「ごく普通に起こる出来事」ならば、いくらでも具体例を提示できると思うのだが・・
>>603
そうだよな。今氷河期萌えが新しい。
ピンはね率99.9%って、100万人月でも99.9万取られるってこと? 手取り千円?
>出来上がったものは10万円相当のシステムでした。
>1億の金を払って、出来上がったものは10万円のコストしかかけないものしか出来てこない。
>このようなものを受け取り、お金を払うことが出来るのでしょうか?
>それとも、就職活動氷河期っ子さんが、技術力を駆使して、10万円の原資で
>ユーザが1億円払うのは当たり前だと思われるようなシステムを作ってしまわれるのでしょうか?


>少なくとも「正常な商取引」で無いとだけ、コメントさせていただきます。
>今一度、商取引について、勉強してから創作されることを希望します。
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^

>99.9%抜かれるんであれば、私であれば、発注元に駆け込んで、あなたの発注金額の50%で仕事しますよとやりますけどね。
>親会社からは仕事を切られると思いますが、非常識なピンはねをする会社と付き合ってもしょうがないでしょうしね

Tom氏はかなりおちょくりが入っているのかな?
文章長くて読む気しないんだけど、正論だね。というか、氷河期クンのほうが異常だと思う。

Tom氏はここの住人かな?
かなり真面目に書いているように俺には見えるが。
氷河期のいい加減な書き込みに我慢ならなくなったのでは。
池田ってバカすぎる
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/22(木) 21:08:14
なんかすげーにぎわってんな、コメント欄
まあみんな氷河期がアレなのは気づいていても、かわいそうだから突っ込まずに放置してあげて
いたんだろうから、まじめに突っ込むのも野暮だという考えもあるかもね。

当人にとっても毎日池田ブログでオレ様の知識を披露するのが社会との唯一のつながりになって
いたりするかもしれんし、もしそうなら生きがいを奪っちゃかわいそうだ。

と思いながらも、もっとやれ、と無責任に思ってしまう。

バカはバカなりに愛嬌があればまだ許せるんだけどさ、氷河期のオレの正論聞かせてやる、みた
いな態度とか勝手な勝利宣言読んでいると、こいつほんとに痛い目にあったほうがいいだろ、と
思う。
痛い目にあっていることすら気づきそうにない、ので望み薄だけど。
氷河期は有名な「軍曹」のスレを見て想像で書いているように
しか見えないんだよな。
99.9%とかさ、適当すぎてイイ。
子供が「いちおくまんえん!」とか叫んでいるのを連想した。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/23(金) 01:53:21
まだ分からないの? (就職氷河期っ子)

2008-05-22 23:51:04

違うレスにも書いておりますが、契約を結んでもそれは無視されます。
あんなものは紙切れ同然です。下請けになってくると無法状態ですから、
Tomさんの意見は何を青い事を言っているのかなと言う程度のものです。
理屈は誰にでもいえますが、そもそも理屈が通用しないとこに問題がある
ので、それを知らないTomさんはIT業界の人じゃないか大手の回し者でしょう。
他にも「辞めればいいじゃん」とか「契約の問題」だとか青臭い事をいう
人がいますが、それが通用するのならばIT業界はこのような構造になって
おりません。
「現実を無視して何を青臭い事をいっているのかな」というのが
この業界の大方の人間の意見でしょう。
そもそも私は社長といっているのだから、契約だとかコミュニケーション
だとかそんな子供でも分かる事をしていないと決め付ける発言はあきれるほかありません。
私が直接クライアントに出向けば、「うちのしまでなにしとるんじゃ」
みたいな事をサラリーマン用語で言われるだけです。
物分りが悪いからもう一度言いますが、
「まともな法治国家であればこの業界はこのような状態になっていません」

氷河期をいじめすぎるなよ (笑)。なんでこんなに必死に上から目線
のポジション意地になってんの?めちゃうける
素直に謝ればいいのに!中国人並に成長できない男だね。
とりくつろうとして上塗りはじめるよ
さすが池田信夫ブログのコメント欄だけあって、
論争の形をとった人格攻撃・私怨の応酬という非常に
醜悪なものになっている。

実名化したら、こういう見苦しいこともなくなるのかね、おぐりん
氷河期はピン芸人としては二流だが、誰かとコンビを組むと光るよなぁ。
Tomさん、これからも氷河期を宜しく。
もう理屈じゃなくてなってるなあ。
ぼくはしゃちょうなんだぞー、レベル。

ところで、文章そのものもかなり拙いレベルだと思うんだけど、仕事ではもう少し
まともに書けるのかな。契約社員でもなんでも、このレベルのドキュメント出された
怒るよ。
あまりにもノビーとは別のところで盛り上がってるから、
ノビーもエントリーしにくいんじゃないかな?

いつもの電波ネタの過疎ぶりはちょっと笑った。
>就職活動氷河期っ子さんの99.9%には大いに誇張があるとは思いますが
>9割がた的を射た発言だと思いますね。
ほめんてんだか、けなしているんだかわかんねえコメント
というか、%と割を並べるのは微妙に悪文だよな。日本語のセンスが悪い。


池田先生もさあ、氷河期は上得意なんだから、たまには一言くらい反応してやれば
いいのにな。
完璧な無視っぷりで氷河期哀れ。
氷河期の話はよそでやってくれ。ここは池田のスレ。
氷河期とかいう一般人に興味ないし。
池田の意見について議論するのが本筋だろ。
だからそう思うんだったら、自分でネタだせよ。
623621:2008/05/23(金) 20:01:06
>>622
770〜806MHz帯(以下800MHz帯)は主としてテレビ中継のFPUに
割り当てられているが、実際にはマラソン中継だけの臨時利用である。
したがってマラソン中継の行なわれていない時間・
場所ではただちに開放すべきである。
出したぞ馬鹿野郎!
そうですか。多くの人がそのネタにくいついてくれればいいですね。



で、就職氷河期氏の話題なんだが、こんかいは議論が広がっていって
面白いね。上流と下請けの認識の違いってでかいんだね、ITって。
就職氷河期氏の話に共感するコメントがついたり。カオスだわ。
>やはり世間知らず (就職氷河期っ子)

>Tomさんへ
>誰が大声でそんなこと大きな声で言いますか?

馬から落ちて落馬した!
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/23(金) 21:08:05
せろ爺さんは氷河期の自演くさいなぁwww
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/23(金) 21:13:11
まぁ、歯医者と同じで、一昔前は金になったんだろうが今は無理ってこった。
残りたけりゃ残ればいいし、ダメと思うならさっさと他所に行け。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/23(金) 21:37:26
池ちゃんまだESのことで公取の方に議論をずらしていってるけど,
仮にそこまでして条件変えて入札やり直したとして,
ベクトル機で流体やりたいユーザーはどうすればいいんだろ。
>>626

氷河期氏じゃないと思うよ。意見違うし。スタンス違うし。
寂しくなったので釣り針投げてきました。

>違法性 (池田信夫) 2008-05-23 21:14:47

>私は、日本には公取委以外の官庁は必要ないと思っています。

最初にかかるのは氷河期っこに10000ノビー。
人材鎖国のエントリもそうだけど、池田先生は労働問題に関しては素朴な新自由主義者というか、
閉鎖的だから駄目なんだ、優秀なIT技術者は海外に逃げる、もっと海外にも開放しろ、ってほんとかね?
むしろIT業界は新規参入も容易だし、競争しやすい故に大手といえども競争激化人材不足なわけで。

ゼネコンというけど、経営者も含め、上流の社員でもぜんぜん良い目にあってないしね(特にアメリカの
経営者層に比べて)。大手といえど労働環境は劣悪で、海外に開放なんてしたらさらに悪化では?

日本に置いて上手い汁を吸えるのは先生言うとおり民放社員とか、大手新聞、出版だと思うけど、それに
比べればはるかにマシなのでは?

というか、そういう仕事に就けるなら、喜んで付くけどな。
一物一価で、実力に応じた給与がもらえる体制なんて幻想で(日本に限らず)、仕事は身分なのだから、
もてる力を最大限発揮して、障壁を作るのも一種の競争じゃないかな。

などと暗いことを考えてしまう昨今。
>>626
> せろ爺さんは氷河期の自演くさいなぁwww
別人でしょう。
氷河期の文章よりはずっとマシだと思うよ。
つーかピンハネなくしたらインド人雇うだけだよな
氷河期はピンハネ構造なくなったら残った0.1%ももらえなくなるっての理解してるのかね?
この話題って他人のブログのコメント欄でやるような話じゃないだろ
人んちの庭でプロレスしてるようなもんだぞ。行儀が悪い
ノビーも面白がってるんだからやらしときゃ良いじゃん
モデレーターだもんな。
クズだと思えば、承認しなければいいだけの話。
>>628

世界的に流行ってないコンピュータしか使えないレガシーなベクトル
ユーザはどっかいけよ。やりたきゃ自分で買え、ばーか。

ってなところですかね。おきのどくさま。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 00:31:29
技術鎖国 (就職氷河期っ子)
2008-05-23 23:17:36
いまだに技術力だとか云々コメントしてくる人には正直うんざりします。
技術力を全力で出せないのが下請けです。付加価値とやらを開発すれば
盗られます。前にも違うスレで書いたのですが、特許技術などは大手の
餌となるだけです。しかもその際には強奪していきますから、
身の危険を避けるには盗むものがないと思わせるしかないのです。
正直言って、私だって全力出したいし、技術力で敗れるならば何の
悔いもありません。その全力が出せない技術鎖国状態だから問題なのです。
それを技術力さえあれば云々などと青臭い事をいわれれば腹が立ち
ますね。技術力を出せば強奪される状態でどうしろと?
何度も書いておりますが、普通の状態ではないのです。
天国に暮らしている人にはわからないのでしょうが、
人権が無いのと同じ状態で人権を前提とすること言われてもはぁ?
としか思いません。その状態を打開するために、「目には目を、歯には歯を」としたのが
ホリエモンです。しかし私は人間として、技術者としてプライドが
ありますので、全力を出す場が無くとも常に鍛錬し、いかに困難な
プロジェクトでも立ち向かってきました。そして、犯罪的手段は一回
もしておりません。それこが私の技術者としての魂です。
大手と同じように、フリーランスの技術者を騙して食い物にしたり、
さらに下請けに丸投げする会社もありますが、そうなってしまえば、
もはやその人は技術者ではなくタダの犯罪者です。
私は犯罪者として生きるぐらいならば、技術者として死にたいと思って
日々生きております。それをとやかく言われるいわれることはありません。
この技術鎖国は残念ながら外資参入では解決できないと思います。と
いうのも盗ったらおしまいな無法状態は依然としてかわらないからです。
日本の大手の代わりに外国の大手が私から技術や命を奪うだけのような
気がしてなりません。

639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 00:32:51
まだ馬鹿言ってるの・・・ (就職氷河期っ子)

2008-05-23 23:30:56

まだ裁判って寝ぼけた子といっている人がいますねぇ・・・
あのねぇ、裁判中に死んだらどうやって裁判を継続するのでしょうか?
また、大手の弁護事務所がにらみをきかせている状態でどうやって
弁護士を探せと?
この状態で金にならない裁判を何年も続けられる弁護士は居るのかな?
それに、何年も収入が無い状態でどうやって生存するのかな?
あと、これは自分だけのことではなく、社員にも影響が及ぶんだけど
、それぐらいわからないのかな・・・
あと、裁判に万が一勝っても一生商売できなくされるんですけどねぇ・・・
ここまで来れば青臭いどころか、社会人かどうかも疑わしい。
まぁ普通に考えれば、真実を隠したんでしょうね・・・
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 00:34:43
やはり世間知らず (就職氷河期っ子)

2008-05-23 17:57:06

Tomさんへ
誰が大声でそんなこと大きな声で言いますか?
世間知らずもいいとこですね。
貴方は想像力が皆無すぎます。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 00:35:57
市場は無法地帯じゃない (就職氷河期っ子)

2008-05-23 17:53:57

>"市場"というものを否定されているようにも思えるのですが???

それは可笑しいでしょう。健全な市場とは顧客に何らかの見返りを与
えるものであって、何も与えずにお金だけ盗るというのは、窃盗か詐欺
であって商売とはいえません。
IT業界の問題は「まともな経済活動が出来ない」という点なので、
経済活動が出来ないのが市場と言うのならば市場とは経済活動する場で
はなく、詐欺・窃盗ありの無法地帯を意味する事になってしまいます。

ちなみに、私が言った法律で解決するのかと問われましたが、
始めから「無理でしょう」と書いております。なんせ政治家と官僚が
協力しているのですから無理に決まっています。それに経済学と法学
的見地からいえば満足いくものではないと明記しております。

纏めると、IT業界が問題なのは、市場も法も何も無く気まぐれと慣習
が支配する無法状態にあるのです。
こんな無法地帯に誰が入りたがりますか?
若者がIT業界に来ないのは仕方が無いのです。
力が支配するこの状態では、労働流動性も勿論ありませんから、
外国の人も逃げ出すか、外国の人が日本の下請けを奴隷化するだけでしょう。
過去にも世の中理不尽なことがあって,不満を抱きつつも多くの人が諦めた中で
その中でもあえて行動した人の屍の上に今の世があるわけで…。

青臭い理論を振り回して行動しても無駄になるかもしれんが,
氷河期みたいなのが百万人いても世の中を変えられないのは間違いない。
結局氷河期って俺が住んでいるこの業界は地獄だし、それは誰にも変えられない、とだけいいたいのかね?
なら、さっさと辞めればいいのに。
逃げ出すことができないから地獄なのです、とか反論されそうだが。

好きにしてや。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 01:27:05
こうして日本の情報産業は死んだ…
なんかひどいスレだな
ここって池田に批判された学者連中とかが集ってんの?

ここであなたがたが何を言おうが、池田のブログは毎日世界中から膨大に閲覧されてるわけです
それに比べて、こんなスレは世界はおろか、日本人も全然見てないよね
せいぜい10数人の嫉妬に狂ったオヤジが、グチャグチャどうでもいいこと言い合ってんでしょ?
ずいぶんと無意味なことに時間を費やすんですね

ときどき池田のブログでこのスレの住人同士しめし合わせて、お互いに賛同レスし合う
あるいは組んで誰かを攻撃する
そういうのってぇ〜虚しくないですかぁ〜?

あとTom君へ
なに必死になって何度も何度も長文書いてんの?
笑えるんすけど(笑)
露骨すぎる燃料が
釣りならのびーのところでやれ。
氷河期は自分が社長って設定には変更はないみたいね。
一人会社か、部下がいるのか、なんか相変わらずよくわかんないけど。

>下請けになればなる程技術力が要ると言う事は世間は分かっていないようですね。

こういう自己憐憫だか、自己欺瞞だか分からないところにプライドを持ってると不幸に
なりそうだよなぁ。

学歴だけがあってもだめ、という思考なら良いが、行き過ぎて、学歴がない人ほど実は
仕事ができるのです、みたな不健全思考だよな。

俺も世間の一員として分かりません。
今やってる議論自体は面白いから、氷河期抜きで話し合って欲しい
あそこまで世の中に絶望してる奴の話なんか聞いても仕方ないし
氷河期の話はどうでもいいがな。池田の話をしろよな。
じゃあ、池田の話を。

イナゴやノイズが迷惑だというなら、一番の発生源である氷河期のコメントをフィルターしないのは
おかしくねえ?

でどうだ?
氷河期は池田を支持するコメントを何度もしている。
ファンだから特別扱いなんだよ。
池田のファンサービス。
サービスとかじゃなくて
池田の評価基準は敵味方以外に存在しないからだろ。
俺を褒め称える奴はレベル高い奴、貶す奴はレベル低い奴って。

だからインタゲ否定しただけでスティグリッツすげーとかアホな事を言う。
お前さん、構造改革が全てであって金融政策など無駄無駄って立場だったろうがw
スティグリッツはインタゲっていう方法論を否定しただけでより過激な金融緩和派だぞ。
池田も氷河期をかばいたいのならそろそろタオル投げてやらないとまずいだろ。
昨夜のコメント3連発なんてほとんど破綻状態だよ。

思えば氷河期のキャラって池田のルサンチマンの部分だけを純粋培養したような感じなんだな。
意外と共感してるのかも知れないな。

一番悲惨なのは氷河期にピンハネされてる社員だな。
このスレもずいぶん長いこと氷河期の話でひっぱるなあ
と思ったら、本家のコメント欄でもサンドバッグにされてるのな。
これは自分を褒めちぎる意見は質の高いものとして放置する
池田の管理スタイルが原因だと思うよ。

従軍慰安婦騒動の時にネット右翼にコメント欄占拠された時も
全く同じだったじゃん。
あの時も「ノイズがほとんどない」とかデレデレしてたよね。
いや、ノビーは氷河期を完全に無視してるし面白がって載せてるだけだろう
今もコメント承認いっぱいしたね。
多分、アクセス数伸びてるから明らかにくだらないと思えるコメントも掲載しちゃってるね。

氷河期君はアクセスカウンターUP用のツールだったりして
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 13:10:19
ここで池田の話とふるやつ まずそいつからネタを提供しような!
ここ一連の池田は話がループしてるし反論をうけつけないから
氷河期ネタで続いてることに**は気づけ!
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 13:11:45
IT業界の人間は性格悪ッ! (Unknown)

2008-05-24 09:19:48

野次馬根性でずっと読んで来ましたが
同じ業界の人間同士でここまで罵倒しまくりますかねぇ。
それも多勢に無勢の一人攻撃。

多勢の方の意見を総括すると
実社会を知らない書生論ばかり。

ほんとに社会人なの?
と疑ってみたくなるくらい空理空論が横行する。

こんな人間の集まりじゃ良くなりっこないよ!

もしかしたら
小生意気な小学生も混じってんじゃないの?

↑ これ氷河期の別ID?
氷河期

仕事の難易度と報酬が比例する法律

これなんかは満足いくとかそういった次元の話ではありません。アダムースミス以前の中世人よりも退行したご提案です。
経済学の教科書を読む前に国語の勉強とNHK教育の”働くオジサン”を
見て社会勉強をすることをお薦め致します。

めちゃうけ 笑



追記:技術力とは (就職氷河期っ子)

2008-05-24 00:01:39

ちなみに私が言っている技術力とは机上の空論ではなくて、実際にお客から要望を聞きだし、
設計と実装を一人で行う力です。当方ではこれがスタートラインです。というよりもプロとして
当然の事なので一々書いていないだけですが、いまだにコミュニケーション能力だとかいってくる人たちがいるので書いておきます。
下請けになればなる程技術力が要ると言う事は世間は分かっていないようですね。
そして技術力といえば、何で机上の空論の知識とかプログラミング能力だけと思うのやら・・・
情報処理技術をなめすぎです。

氷河期の妄想に存在する会社だと、
仕事をすべてやるおかげで選択と集中ができずにコストが高く
ついてるだけでは?
経営能力ないよな。どうせ妄想で語ってんでしょ?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 13:32:53
要は、優秀な俺様に金を回す法律が欲しい訳だなw
もう氷河期の話はええちゅうんじゃ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 13:41:45
要は、氷河期の話を禁止する法律が欲しい訳だなw
氷河期の話にしてもまともな議論になっているならかまわないが、
邪悪な憎悪を感じる。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 15:57:32
ノブー政府は公取委以外廃止しろって?
>>660

あやしげな改行はたいてい氷河期氏だと思ってる。
あと、文章の始めを

「●●さんは、〜〜していないのだと思います。 」

ってしてるやつも、そうだろう。あと、おいつめられると、

「就職氷河期さんの言ってることは一目瞭然だと思うけど。 」

っていうフォローが入ったときも要注意。
文章の質みたいなものが違うから自演ではないと思うけどな。
氷河期は自演するほどの能力ないと思う。彼の文章ひどいでしょ。誤字脱字だけじゃ
なく、論旨の流れとかも。
普通の人が氷河期に似せた文章書こうとするのも結構難しいと思うよ。

どうでもいいと思いながらも、ちょっとだけ本当に実体が知りたい人物ではあるよな。
彼が言うところの自分の会社がいったいどんなもんなのか。

完全に脳内だけでも面白いし、実際は本当に有能だったりしても意外性があって
面白い。
自分でブログやってくれんかな?
月間100万PVを超え霞が関や大学からアクセスが多い高レベル(自称)のブログの
花形コメンテーターが「裁判を起こすと怖い団体に殺されちゃう」ってのはさすがにどうかと思うよ。

しかもブログ主がコメント欄の管理に異常に神経質なことを思えば、この落差は不思議でならない。
>>669

これの
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9eaf2c1d9d46a5606faaae8b4b459072

最後の方の、ゆとり教育っていう書き込みと、教育っていう
書き込みは自作自演だと思うよ。

どうしようもなくなったら、多分、自作自演もありえるだろう。
まだ地球シミュレーターのことまだ根に持ってるけどさ
後段で述べている「業者のほうが専門知識のレベルが高いため、
業者にぼったくられることにある」とは逆の例だろ。
>>671
このエントリー読み逃してたけど、コメント欄のあまりの凄さに読み入ってしまったわ。
この高校生と30歳前の社会人の問答は筒井康隆のドタバタショートのような
シュールな味わいがありますな。
ていうか池田ブログはID制だから自演はノビーから見たらバレバレのはず
ノビーがそれを容認するとは思えんが
ID制は終わったよ。IPを確認しないと自作自演かわからないはず。
まだ氷河期の話してんのか。どうでもいいよ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 22:42:15
氷河期っ子は他の業界に行ってもダメ夫君だろうなぁ。
>>672

地球シミュレータに関しては、いろんなところと喧嘩したかねあいもあって、
ひくにひけないんだろう。

ノビーはひくのが下手だよね。

牧野氏からボッタクれるゼネコンって日本にどのくらいいるのかな?
>>671 それ違うと思う。書き込んだのゆとり(俺)だから。
>>677  それはないよ。おじいちゃん、おばあちゃんがたくさんいる業界に
向いてると思うよ。お互い何を言ってるのか分からない同士で言葉が弾む。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 22:48:31
676 え!? 面白くないの?今ブームだよw池田の中の人達ではw
>>679
じゃあ、きみは就職氷河期っ子氏と同程度の文章力なんだね。

>あひるさんは、よくいわれるゆとり教育による弊害だと
>思われるので他人を批判したいだけの理由であれば自分
>のブログサイトなどを使ってください。

これなんて就職氷河期っ子氏の日本語の使い方そっくりじゃん。
添削すると、

あひるさんにはゆとり教育の弊害があらわれているようです。
他人を批判したいだけの理由であれば、自分のブログサイトな
どを使ってください。

とかすべきじゃない?主語と目的語がはっきりしてない文章を
書くのが就職氏の特徴だし。その後の書き込みと時間差があまり
ないとも気になる。池田氏の承認が得られるまで表示されないのに、
両方とも(教育)ってつく名前を名乗るのも……。

679さんはひょっとして氷河期さん?
それに、お互い知らないのに

>あひるさんは、
>あひるさんは

って始まる文章を書くのって偶然過ぎないか??
ついでに最後に書くと、そのスレの最後の就職氷河期っ子氏の
コメントの書き出しって、

>このコメントについては、非常に興味深い意見ですので答えます。

なんだよね。「このコメントについては」ってわざわざ言うの
わざとらしくない?私が自作自演じゃないかって疑ったのはその
せいなんだよね。
685699:2008/05/24(土) 23:25:11
>>671
なるほど。自演ぽいね、それは。
しかしあれだけ叩かれても、変わらず新しいエントリにも似たようなコメントつけているねえ。
正社員が悪い、日本人が悪い、官僚が悪い、大手が悪い、もう大変だ。

>私達は元々世界最先端の技術を独自に生み出し、LinuxやWindowsなどの既存技術に勝
>つという目的を持って結成された就職氷河期の少数精鋭グループです。しかし手始めに特
>許を出したら、その特許をウォッチしていた大会社から特許を奪われた上に、半強制的に
>下請けにされてしまいました。

でももしこんなこと真顔で話す奴が近づいてきたら、まず「こいつは○○○かなにかか?」
と疑うのが普通ですよね。
なるほど、説得力がある、と頭から信じてたら大変だ。
しかし、そういうのを精鋭と呼ぶのかねぇw
>>620
>池田先生もさあ、氷河期は上得意なんだから、
>たまには一言くらい反応してやれば いいのにな。


一度だけ反応したことがあったよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/40707e02cf587a5208683bd6e5239caa

あおってたのかもしれないがw
テレビ屋から見たら、氷河期みたいな連中が、視聴率の対象とみなすべき
お馬鹿な国民の典型で、ちゃんと経済学学んだような連中のコメントは
3σの外側にいる特殊な人たちで、せっかく一般人向けにやっているテレビ
番組作りの邪魔者という感覚なんだと思うよ。

ただ、氷河期と双方向コミュニケーションするつもりは全く無いだろうなw
彼の感情をあおって、極端な発言を一杯させて、他の視聴者の興味を続け
させる事が目的だろ。

NHKの一般人が客席からコメントする類の討論型番組なんかが、その典型だろ。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 00:48:59
テレビ風に言えば語り場か
690雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/25(日) 00:59:11
池田信夫って経済学学位持っている訳じゃないのに
何で経済学及び経済語る資格があるのかしら?

まぁ、似非エコノミストは退場しないで歴史の汚点として
そのまま書いてもらってた方が楽しいな

ノビーはやたらインタゲと金融緩和に当りがきつくて不良債権問題を重視しすぎてること以外では
別におかしなこといってるとも思えないけど

つーか経済の学位は持ってるだろノビー
天下の東大経済学部卒だぞ
学位ってのは博士号のことを言います。
イヤミで言ってんじゃなければ無知です。
ノビーって論博なんだな。
694雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/25(日) 01:28:05
>>691
学部でとれる学士の称号はあの時代アホでも取れたので意味無し
そもそも学部の卒論程度で査読付き&学会発表するところあるのか?
それには博士号も
> 2005年 慶應義塾大学から博士(政策・メディア)の学位取得
だし…どうでも良い博士号じゃん




695雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/25(日) 01:34:32
論文一覧
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/article.html
どちらかという池田信夫は通信行政を専門としているらしいね
けれど、
> ReaD研究開発支援総合ディレクトリ
http://read.jst.go.jp/
> 研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)は産学官連携、研究成果の活用、
> および研究開発の促進に資することを目的として、国内の大学・公的研究機関等に
> 関する機関情報、研究者情報、研究課題情報、研究資源情報を網羅的に
> 収集・提供しているサイトです
からは氏名すら出てこないですね

ただのネット芸人じゃないの?

>694
それSFCの学位だろ。それも良くわからん政策・メディアの。こんなの通用するの日本だけじゃね?
経済学の博士号は持ってないって事でしょ
697雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/25(日) 01:45:44
>>696
だけれど、本人ブログプロフィールは経済学者となっている
経済学者といってもどの学会に所属してて誰に査読してもらい
どこで発表したか書くでしょ。

なのに全く書かないで肩書きだけ経済学者って
「今」の竹中平蔵と一緒じゃないの? だって竹中は
初期論文で盗作してて追い込み掛けられたというのが
もっぱらの噂…だから学者やめて政治家になったというのが本筋

> こんなの通用するの日本だけじゃね?
そうだよ。学位なんて飾りですよと言ったらそれまでだけれど
適切な紹介者がいれば学士でも入れる経済学学会は
いくらでもあるんじゃない

それも出来ないならば、ちゃんとした論文書いて無くて
誰からも無視されていると言うことだよね>>池田信夫



698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 01:45:58
682も氷河期さんが光臨してるのかな?
論理的に反論していただきたい (Tom)

2008-05-25 00:57:37

就職氷河期っ子さん

悲劇のヒーローを気取るは構いません。お好きにやってください。
ただ、あなたの経験がIT業界の全てではないです(逆に超レアケースです)。
だから、あなたがIT業界の代表として無法地帯だとか何とか言うのはやめてください。

『ぬくぬくと正社員で居た人と、ワンコールタイマーでデスマーチプロジェクトの補佐を
していた人間では修羅場の数が違います。』
正社員で居た私はデスマーチプロジェクトの陣頭指揮を何度もしています。
あなたよりも修羅場の数は多いです。
それにワンコールであなたのような人間を集め、作業指示をするのは我々の仕事です。
ちなみに、ふんぞり返って指示だけしていたわけではないですよ。
設計が終わっていないところは設計を行い、コーディングが終わっていないところはコーディングし、
人員が足りないことろはシフト計画を作成し、現場の人間をローテーションで休ませ、上司へ報告し、
ユーザへ説明を行い、それでも終わらないところ、品質がやばい部分は頭を下げてリリース調整・・・
それを「正社員」がやっているんです。(余談ですが、よくやったのは部長をユーザへ人質として提供するですね(笑))
デスマでワンコールで呼ばれたあなたはそのとき何をやっていたんですか?
コピーですか?、テスターですか?帳票の検証ですか?
はっきり言って、デスマの途中で呼ばれた派遣なんてそれくらいしか仕事させないですよ。

>>698

ちがうんじゃない?文章読めるのかい?

698=700 どうやら氷河期さんのようですね安心しました。
思う存分ハッスルしてください。
>>701 このスレには氷河期さんばかりでつ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 03:17:22
ITは魔法じゃない (就職氷河期っ子)

2008-05-24 22:35:19

他にもITを魔法と勘違いしている人が居る事が大きな問題だと思います。
これは何度かあった話なのですが、「何でもいいから金払ってやるから、うちの会社の利益を2倍にしてくれ!」とクライアントから無茶を要求された事があります。
このクライアントは何を作って欲しいのか聞いても「金はくれてやるからつべこべ言わずに作れ!」でした。
こういうのを今流行のモンスター〇〇と言うのでしょうか?
ITは魔法ではありません。
それが出来るのならばまず我が社の利益を2倍にします。
その辺を勘違いしている年配のワンマン社長が居て大変困ります。
IT業界の人間はこういった無理難題を誰しも経験していると思います。
今時ITを使わない会社なんてほとんどないのですから、ちょっとは勉強して欲しいと思います。
自演妄想厨にコピペを貼るしか能のない馬鹿にワケのわからないコテまで出てきて、こっちのスレの方もグダグダだな
705雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/25(日) 03:23:45
ホントホント>>704

この板、ID無いから基本的にコテ書いてんよ

ところで池田信夫は経済学博士ないのに経済学者と名乗っている
悪質無免許運転者ということでよいかな
>705
経済学者って、経済博士しか名乗れないものなの?
名乗る免許って必要なの?
ちなみに、Wikiに日本の経済学者の一覧があるが、池田信夫の名前はない
wikiの池田信夫の項目では、エコノミストになっている
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 03:37:55
おい、Tom
あっちこっちで自演するのやめろやクソジジィ
お前のような人間がこの国を駄目にしたんだよ
お前こそ適正価格じゃない社員だろ
自分の無能さを下に押し付けるんじゃねーよ
就職氷河期っ子は十分有能だが、「上」っていうか日本社会がクソなので実力を十分に発揮できないだけだ

あと長文やめろ
長文は無能の証
709雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/25(日) 03:45:49
>>706
学者と言っても人それぞれだが
論文書いて査読してもらって発表して学者になれる資格が得られる
あと、評価が付くまでが重要。大学教員はそうした過程でなれる物。
よって勝手に私は〜学者ですというのは存在しない居たとしたらインチキ。

学位が無くてもズブなアマチュアから学会所属者の紹介を受けて
学会に入り発表し一定評価が付けば、在野ながら学者になれる分野もある
特に地方や地域に深い関連がある分野だとそう
たとえば郷土史とか地方行政関係とかetc

>>707
エコノミストっていうのが微妙なんだよな
経済評論家or経済分析家(経済アナリスト)両方当てはまる。
別に学問に関わっているわけでなく主にメディア及び金融産業の
調査や情報収集やコメント発表が、主で厳密には学者ではない

>馬鹿社長を演じていると言っています。

あーあ、氷河期、とうとうこんなことまで言いはじめちゃったよ。
どうも、大手に良いように使われる馬鹿社長は仮の姿、実態は優秀な精鋭技術者を率いる
氷河期世代の希望の星にして、池田ブログでは世の中を知らないアホイナゴをばっさっばっさ
と切り捨てる、切れ者コメンテーター? って感じなんですかね。

なんか、特許を盗まれた、とか「演じてる」っていうのも若干不安な方向なんじゃないかという
気もしますが。
単なるおばかさんならまあいいけど、ちょっとメンタルなところで気の毒な人だったら、
あんまりやりすぎなのも可哀想なのかもね>ブログコメントで苛めている人
712雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/25(日) 03:49:44
思い出したけれど、Tomって池田信夫のハンドルネームだよね

ここで張られているのはメールでの
汚いやりとりを横流ししている訳かな

池田信夫は知らずにいま氷河期っ子とメールの応酬をしてて
氷河期っこが横流しでここにずらずらかき立てているんかな?

名誉毀損に成らなければいいけれどね

"通信の秘密"
>>712
何が言いたいのか良く分かりません。
もうちょっと分かりやすく説明していただけると助かります。
714雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/25(日) 04:10:25
氷河期っ子とTomこと池田信夫がメールで喧嘩してて
どちらか一方がそのログをこのスレに書き流しているのかと推測

これでどう?>>713

確かTomって池田信夫のハンドルネームだったはずだよね

>>714
わかった。

でも喧嘩する意味なんてないんじゃない? 少なくとも氷河期は池田に心酔(まではいかないか)
しているようだし、コメント欄以外のところで争う意味はない。

池田の方はもともとコメント承認権があるから気に入らなきゃ、切るのは簡単。
それに、さすがにメールで喧嘩するほど暇じゃないでしょ。
別にどうでもいいじゃん学位なんて
今の経済学者なんて数学いじくってオナニーしてるだけでなんにも有用な結果出せてないんだから

論文に意味のある分野と意味のない分野がある、経済学なんて意味のない分野の典型だろ
>>716
> 今の経済学者なんて数学いじくってオナニーしてるだけでなんにも有用な結果出せてないんだから
>
> 論文に意味のある分野と意味のない分野がある、経済学なんて意味のない分野の典型だろ

ぷ。池田信夫の「計算機科学」の認識に似てて笑える。
既出だけど、池田さんも氷河期っ子を贔屓筋としてあのレベルのコメント内容で承認
しちゃったから引くに引けないんんだろうね。

池田さんもブログ主として、お客さんを選ばないと。
承認制にしているんだから、コメント欄のレベル≒ブログ主のレベルととられかねない。

でも、就職さんのシャドウボクシングは。第三者から見てるとこのまま行くとどうなるのかって、
興味深い。とりあえず、今日の面白ポイントは就職さん脳内で、Tomさんを「学生」と変換して、認知的不協和を緩和したところ。

自分なりの観戦のうえでの楽しみは:
・池田さんがモデレータとして、就職さんをどうするか。何も規制せずに、「暗黒の呪詛」をはきつづけさせるのか。
・就職さんの「会社」、「技術力」が何光年先まで到達するのか。
「完全に逝っちゃってますね」が承認されたってことは、池田さんも匙を投げたのかなぁ。
しかし、経済理論ってなんの役に立ってんの?
ケインズとかの超大御所はそりゃ役に立ってるけどさ
他の分野なら日のあたらないところで頑張ってるんだろうって想像もつくけど、
経済理論って日が当たってる理論もクソみたいなの多いから名もない学者が何の役になってるのか全くわからん
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 13:39:16
イナゴが混じってきたようで・・・ (Unknown)

2008-05-25 11:56:04

弱者(この場における攻撃の対象)に群がり多数派に乗っかって更なる攻撃(言論にもなってない中傷)を仕掛けてくるイナゴが発生しているようですよ!
先生!

よくチェックしてください!

こんどは先生ってwイナゴが混じったってネタか?
>(言論にもなってない中傷)

これは学生認定で逃げ切りを図ってる氷河期のことかw
補足 (池田信夫)

2008-05-25 08:58:00

誤解のないように付け加えておくと、私が「科学を学ぶ学生の読むべき本」だと書いたのは、これが生物学の教科書としてふさわしいという意味ではありません。遺伝子の本体を蛋白質としている点では間違っています。
絶版になっていたのは、そういう理由だと思われます。


どうやらアマゾンで評判をチェックしたみたいだな 笑
イナゴにつっこまれるまえに予防線かw
知らなかったのだろう。
経済学者なら経済のこと語ってればいいのに何でここまで
大風呂敷広げるのだろう。

科学を学ぶ学生の読むべき本の定義は池田の価値観では学問として
参考にならない本をあげるってことか 笑
半可通の知ったかぶりの癖がまたでた 笑
>>718
> でも、就職さんのシャドウボクシングは。第三者から見てるとこのまま行くとどうなるのかって、
> 興味深い。とりあえず、今日の面白ポイントは就職さん脳内で、Tomさんを「学生」と変換して、認知的不協和を緩和したところ。
あの「学生」認定は常人にはなかなか難しいウルトラCという感じで笑った。

まあ、氷河期世代の苦悩というか問題意識もわかるし、氷河期を叩く奴を
腹立たしく思う人がいるというのも理解はできるんだけど、だからといって
氷河期に味方しても仕方ないと思うんだよね。

某若者を見殺しにする国を書いた人とかもそうだけど、なんか問題意識は
わかっても、あなたが不幸な原因は、時代のせいより、あなた個人の問題
の方が大きいんでない? と突っ込みたくなる人が多すぎる。

応援に足る代表者、論客が不在なのが、氷河期世代の不幸でもあるよな。
ちょうどゆとり世代と重なったせいかもしれんが。
>>723
これはさすがにイナゴといわれてもしょうがないレスだなw
揚げ足取りとかつまんないからどっか行けよアホ
>>725 おまえがどっか行けアホ
笑使いとかキモイ
>>725 てめえこそ意見を何も書かないで人の批判を
批判してるだけの馬鹿。首つってシネ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 13:58:53
>>727 おまえも2chに書き込んでる時点で十分キモイ
>>718
あんなキチガイをこのタイミングで書き込み禁止にしたら、逆恨みして上智大学に乗り込んでくるんじゃね
上智大学ならいいじゃない(笑)
氷河期さんはメンタル的な意味で可哀想な人だと思うんだよね。
おそらくITで使い潰されて半分発狂しちゃった人なんじゃないかと。
最近の流れは、なんか障害者をなぶりものにして見世物にして楽しんでるような罪悪感を感じる。
でもあんなのが氷河期の代表面して電波発言繰り返すのを放置するのもいかがなものかって感じだし。

だから池田さんもそろそろ彼のコメントを却下するようにしたほうがいいと思うんだけどな
皆空気を読んで、暗黙のうちに支持すると思うよ
氷河期なんかいやなら読み飛ばせばいいだけだろうが。
ストーカーか。
>Unknown (Tom) 2008-05-25 13:37:51

>逆にxx世代とかxx大学卒とか、文系・理系で人を判断している人を見ると。
>「あーこの人マスコミに踊らされていて、自分で判断できないかわいそうな人なんだな」と思ってしまいます。
>(その時点で「使えない人」フラグが立ってしまう場合もあります)

実はブログ主批判にもなってる。


>733
大事なネタ供給元のコメントを読み飛ばすわけには行かないだろ

>734
ワロタ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 16:41:23
なんか氷河期っ子が気の毒だな。
脳のハンダ付けがあと2、3箇所外れれば、幸せな気分になれるだろうに・・・
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
>736

実は、本人の脳内では幸せなんじゃないかな。

ページビューの多いブログで、みんなにかまってもらえるし、
なおかつにっくき大手正社員(もしくは脳内変換では学生)
を言論でバッタバッタと切り伏せてるっていうイメージで。

散発的に擁護(もしくは脳内別人格の書き込み?)は入るし。
擁護の書き込みは、氷河期氏のキチガイぶりは分かってるが
Tom氏の強者の論理に対しても同調は出来ないって感じじゃないのかな。
Tom氏の理屈は分かるとしても、感情的に反発してしまうのだと思う。

Tom氏ももう判定勝ちなのはオーディエンス皆分かってるから、
もう打ち方ヤメにしたらいいんじゃないかな。
Tom氏は皆が相手にしたがらないご町内のキチガイさんを
正面切って相手してヤキを入れるヤクザの役回りを演じたと思う。もう潮時だろ。
本気で怒ると容赦ない技術者ってパターンじゃないか?
741貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 17:14:32
池田さんが一喝すりゃいいのに。
でないと今後も氷河期の暴走が続くぞ。
ま、俺は好きだから構わんがw
それ読んでみます (わど)

2008-05-24 23:45:02

あーくそ。読みたい本ばっかりです。無駄な体力以外、時間もお金もないってのに(笑)。
---
別にこの程度のコメントでも承認されているだろ。
もともとよほどのアホ以外は承認されるんだよ。
おまえらじゃ無理だろうが。
池田さんは以前、「アクセスログ解析して、大企業・偏差値高い大学からのアクセスが多いよ」って嬉々として書いてたんだから、コメント数の統計も出してみたら?おそらくコメント数一番は、就職さんでしょ。そんときの、池田さんのコメントが読みたいw
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 17:56:31
池田はブログの質を落として何がしたいのかね
>744

コメント欄がこういった惨状(活況?)になった原因は、池田さん批判者が批判する「池田さんの行動様式・法則」からの当然の既決なのかなーと。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 18:10:53
はいはい (就職氷河期っ子)

2008-05-25 15:33:28

それでTomさんの青臭い理論が通用するのならば、何故IT業界はこうなっているのですか?
貴方の言っている教科書の始めの部分が出来ていない人が多すぎて下請けのこちらとしては行っているのですが理解していますか?
それに貴方の理想論は世間知らずのたわごとしか思えません。何もせずに儲かるのと努力して儲かるのを選ぶとすれば大半の企業は何もせずに儲かる方を選びます。
学生風の貴方に真実を言うのは酷かもしれませんが、多くの人間は楽して儲かる方を選ぶのです。天下り官僚の多さがそれを物語っております。大手が天下り官僚を受け入れる意味を考えてみてくださいな。
まぁ、自分の理想論だけしか考えないので言っても無駄だと思いますが・・・








Unknown (就職氷河期っ子)

2008-05-25 15:47:35

特許庁については一回、IT系の特許の出願をすれば体験できます。そうすれば、いかがわしい手紙、企業からの甘言、大手からの脅し・・・色々ありますよ。


千里の道も一歩から (就職氷河期っ子)

2008-05-25 15:43:13

田中健さんの疑問も正しいのですが、このIT業界にはそもそも市場が
存在せず無法地帯となっております。ですから、近代的経済市場にする
には、先ずは物々交換レベルの事からはじめなくてはなりません。
非常に馬鹿馬鹿しい
のですが、この手法はある程度の効果もありますし、いきなり近代
資本市場にするのは不可能なので、まず1歩を踏み出す事が必要なのです。
IT業界の現状は、主人公が居ない時代劇をイメージしてもらえればい
いと思います。
あの程度のレベルなのですから、IT業界が若者や優秀な人に人気が
無いのは当たり前なのです。
<極端な話をすれば、共同船舶の社員だけで鯨を食べても、:
法的に何ら問題はない。だから、乗組員にお土産として鯨肉を
配っても、横領にはなり得ない。グリーンピースジャパンは、
「税金で行っている調査捕鯨」で鯨肉を「横領」と言っているが、
税金で行っているのは調査そのものであり、得られた鯨肉とい
う「副産物」も、共同船舶の買い取りによって調査費用に充当されている>

http://d.hatena.ne.jp/ni0615/20080519/1211192801
「得られた鯨肉という「副産物」も、共同船舶の買い取りによって」 ?
いったいそんなこと誰が言ったというのだろう。
どうやら、池田信夫・博士&教授さんは、鯨類研究所サイドの文書すら読まずに、勝手見込みのデマを垂れ流していらっしゃるようだ。 どうか以下をしっかり参照してください。
追記

(1)上記については昨夜、池田ブログにコメントを寄せ真偽をお尋ねしましたが、未だ掲載もお返事もありません。
池田信夫はネットで実名で「批評」だか「学術」だか
「ジャーナリズム」だかよくわからない活動をしている方なので
、彼の商売からすると実名で売名できるネットのほうが望ましい
ということじゃないでしょうか。書評をしながら、
ネットの追認メディアとしての新書を出版してゆくフリーライド・ビジネスです
。私は電波政策の現状について情報を得るのに使っていましたが、しばしば他の意味での「電波」のノイズが強くて見るのが苦痛になりました
。電波政策については他のサイトはやや詳細すぎるの
と情報の時間ラグがあったりするんですが、
情報のクオリティを重視するなら池田信夫ブログの
ようなデフォルメされた売名ブログは利用しないほうが無難かと思います。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1211342949/l50
東京大学は潰して、公営住宅に!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199782925/l50
皇居は潰して、その跡地に公営住宅を大建設!
>>747
> には、先ずは物々交換レベルの事からはじめなくてはなりません。
お米とソースコードを交換、みたいなイメージか(嘘)。

> IT業界の現状は、主人公が居ない時代劇をイメージしてもらえればい
> いと思います。
この比喩は良くわからない。

イメージしてもらえば、というが、常人には難しいレベルのイメージ力が
要求されている気がする。
氷河期、さすが只者じゃないな。
752雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/25(日) 18:45:35
>>749
そうだね。

フリーライド・ビジネスかぁ…

氷河期くんが騒げば騒ぐほど氷河期世代への胡散臭さが募る今日この頃
赤木某といい、てめえの能力の低さがゆえの不遇を時代状況のせいにして欲しくないね
mixiの社長も2chのひろゆきも中田英寿も皆氷河期世代だっつの
氷河期が胡散臭いのは昔からわかっていて、みんな無視してたんだけど、たまたま今回、いい加減にしとけよお前、
と相手にする人が現れたら、予想以上に氷河期が頑張ちゃって、ついには勝利宣言、みたいな流れなのかな?

もう氷河期を説得したりするのは無理そうなんだけど、この段階で唯一興味があるのは、池田センセイが「氷河期
さん良い加減いにしてください」とか書いたらどういう反応を返してくるかということ。

まあ、逆ギレして大爆発、とか面白い結果とはならないで、「そうですね、私も熱くなりすぎました。この件について
のコメントは最後にします(でも自分の勝ちだけど)」みたいなつまらない終わり方になっちゃうだろうけど。
>754

「予想以上がんばっちゃった」ってみんな思ってるのかな?
割とこういうクリンチ、数で勝負みたいな出方は割と予想してたんじゃないかな。

そういう人だって容易に予想できたからこそ、今までの彼のコメントに対して、真正面に
正論をはいてくれる人がいなかったのでは。

こっちもそういう口なので、Tomさんの勇気には純粋に賛意を評したい。
氷河期はパラノイア的な強さがあるからな、てか実際パラノイアなんだろうけど
まともな人は根負けして議論を諦めるよ

池田センセの裁定を求めるコメントもちらほら出だしたな、さてどう動くか。
前にはコメント欄には介入しない、的なコメントを出していたような覚えがあるが。
匿名のノイズを嫌ってコメント承認制を取っていたセンセにとっては
顕名でより激しいノイズが出てきたわけで、皮肉な状況だな。
>>755
今回の騒動の最初の頃は、ここまで頑張る(悪い意味で)とは思ってなかったな。言うだけ
番長で、批判されたら、萎んじゃう奴じゃないかと思ってた。

結構「本気」なのが怖いね(w

>>755
同意、キチガイがわめいているから目を合わせないようにしよう、と皆思ってたんだと思う。
劣等感と自己顕示欲丸出しでいかにも構ってちゃんって感じだったしな

基本的にはスルーしてたんだけど、
氷河期世代とIT業界への悪印象をばら撒いていた感があるから目障りではあったんだよね
休日つぶして氷河期氏のキチガイぶりをあぶりだしてくれたTom氏はお疲れ様だよ、本当に。
氷河期っ子が望む法律が出来たとしても、彼は取り残されるんだろうなぁ。
池田先生もそろそろ氷河期の扱いを考えておかないと、今後も同じ騒動起きそうだけどな。
氷河期を突っつくと面白い、ということがわかったわけで。

ウンチを見かけるとつい突っつきたくなる奴はいるわけだし(アラレちゃん世代)。
つーかこの陳腐な妄想の体系を池田ブログのコメント欄を舞台に築きあげたってのがある意味すごいと思う。
北朝鮮の金正日の前で風刺劇を演じきったピエロみたいで、もっとも強烈な池田批判の効果をあげてるんだよね。
>>761
確かに(笑)。

池田先生の「こういうところからのアクセスが多いです」自慢? からすると、なんか
インテリの集うサロンみたいなコメント欄になるといいな、という希望があるのかもしれ
ないが、ぶち壊しですな。
>761

なるほど!そういう見方もできるよね。

まったく自分にはなかった見解なのでなんかすごい得した気分。
どうもありがとう。
他のいわゆるアルファブログとかと比べても変なコメント投稿者が多いよね、池田ブログ。
スポンタとかなんとかまり子とか氷河期とか、そういうのをひきつける何かがあるんだろうな。
インテリのサロンどころか、電波の博覧会って感じ。さすがは電波に一家言お持ちの池田氏だ。
いい加減氷河期の話題はやめようと思うんだけど・・・
あの人を放置してるのは、定期的にネット右翼に受けるネタ
かましてたのと同じじゃない?
話題つくりというか。
池田氏は彼の基準で有害と判断したものは削除するけど、
彼のフィルタに引っかからず無害そうなら質の良否に関わらずスルーしてるんじゃないかな
カドの多い人だが、あんな電波に頼ってまで人気取りする人じゃないと思う

氷河期氏もいい加減、自分のコメントがひいきの引き倒しになっていることに気づかないかな
もっとも氷河期氏は池田氏を心からひいきしてるわけじゃなく、
有名ブログの軒先借りて日頃の鬱憤晴らしてるだけだろうけどね
>>761
例えが秀逸過ぎてワロタw
つーかノビーが一言

「IT土方も土方も農業も全部一緒です。労働集約的な産業は外国人を雇用してすべきです。
私が対象にしているITとは上流の話であって、氷河期のような最下流の話ではありません。」

って言えばいいんだよ。
氷河期はノビーのいってること1ミリも理解してないんだから。
これ、いつまでやるのかなあ?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 23:42:24
ぐっちーさんも、藤井まり子にだけは胡散臭いと言われたくないだろうなw
久しぶりに爆笑したわwwww
実質上の敗北宣言来たね。
まあ、Tom氏が降りるか、池田が仲裁に入るかしないと終わらないかね。今回のネタは

しかし
>そのパワー正の力に変えれば、君はきっと自分のやりたいことを実現できる。
>まずは、PCの電源を落とし、ゲームを止めて、外の空気を吸いに行かないか?

完全にヒッキー認定しているな。
>>771

的を射てるんじゃないの?ひっきー認定(笑)
就職氷河期っ子氏はひっきーか病気の人だろう。あそこまで
破綻した論理を駆使できるのはある意味関心するが。

まぁ、大手の傲慢さや、(氷河期氏のコメントが他人事に思えない)下請け
の人の意見とかきけて、それなりに面白かった。

大変だね、IT産業って。
幼2園痔は逃げたな
>何故私が一々IT会社を列挙しなければならないのでしょうか?
>私はそんな暇人ではありません。

暇じゃないってさ(笑)
> Tomさんは最後まで自分の理想だけ語って終わりましたね。恐ら
> く学生だと思うのですが、初歩的な理想論を言うから、現実に起
> こっている問題がその前提を崩している事を指摘したのですが、
> それを最後まで理解せず、自分の理想と違う=嘘に違いと最後ま
> で決め付けて帰ってしまいました。

とりあえず最後ッ屁だけはこかないと気が済まないらしい。
また臭いんだ、この屁が
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 02:11:14
ぐっちー氏の正体 (池田信夫)

2008-05-26 01:07:35

なるほど匿名でも何でもなくて、エース証券のコーポレートファイナンス部長、山口正洋氏ということは、業界では周知の事実のようですね。


昔の兜町には、こういう有名人とのつきあいを吹聴して大物ぶる営業がたくさんいましたね。飲み屋でホラを吹く感覚で、ついブログに書いたのかな。まぁ三流証券の営業の話なんて、こんなもんでしょう。
日本のブロガーって、こんなのしかいないのか・・・

おまえの存在が三流の癖になにいってんだかw
>>775
別に臭くはないが性根の悪さは感じるな。
三流大学の教授の話なんて、そんなもんだよ
日本のブロガーって、こんなのしかいないんだよねw
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 03:53:26
ITゼネコンはクソ
> 日本のブロガーって、こんなのしかいないのか・・・
これはやぶへびというか、天に唾するというか・・・
ま、いいや。
>776
グッチー氏はパリバ→モルスタ→エースらしいよ。営業じゃなくて、トレーダだと思う。
まあ、彼にはトレーダと営業の違いも判らないと思うけど。
でも元モルスタだと判ったら池田はなんてコメントするんだろうか?

なんか、Tom氏に絡んでいる奴出てきたね。
氷河期の別IDか?
>>781
> なんか、Tom氏に絡んでいる奴出てきたね。
> 氷河期の別IDか?
文章レベルが同じだね。
氷河期ならあれで化けられていると思うのがアホだし、別人物なら上手い釣りだと思う。

でもまあTomさんに絡む人も、ITゼネコン上流憎しなのかもしれないが、氷河期擁護の
スタンスで進んでも行き止まりだと思うんだけどなあ。
もうちょっと別から攻めた方がいいような・・・。
経済ネタはぐっちーさんのほうが数百倍上だな。
池田なんてドル円125円のときにドル建て資産クローズせずに
後から専門用語つかって愚痴いってるだけの人間だし。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 09:59:55
みんな嘘つきという前提で制度設計するということは
のびーが馬鹿にしている「コンプライアンス不況」に
継がらないのでしょうかね。

広告つきで「読んではいけない」を復活させたのはいいが、
以前、「はてなは他人の悪口をいうシステムで金儲けをしている」とか
批判していた人がこんなことやってるのは、もの凄いダブルスタンダード
だと思う。
池田の人間性が知れるね。
>>776
上武大学なんて三流以下の大学なのに何いってんだかw
結局、氷河期擁護の動機ってITゼネコン上位への私憤しかないんだもんなあ。
やれやれ。
なにがやれやれだ。えらそうに。
>「ぐっちーさん」なる証券マン(?) 

人間性がにじみ出る表現だね。
私憤というか私怨だな
ITゼネコンの中の人の質もピンキリだから、
ろくでもないプロジェクトマネジメントしてるところに当たると下請は相当泣かされるのは事実
氷河期がキチガイなりにTom氏に噛み付いているのを見て溜飲下げたIT下層民も多いんじゃないかな?
僻みで歪んだ目から見れば、Tom氏の発言の端々に強者の驕りが感じられるだろうし。
こりゃ酷いW

ぐっちー氏の正体 (池田信夫)

2008-05-26 01:07:35

なるほど匿名でも何でもなくて、エース証券のコーポレートファイナンス部長、山口正洋氏ということは、業界では周知の事実のようですね。

昔の兜町には、こういう有名人とのつきあいを吹聴して大物ぶる営業がたくさんいましたね。飲み屋でホラを吹く感覚で、ついブログに書いたのかな。まぁ三流証券の営業の話なんて、こんなもんでしょう。日本のブロガーって、こんなのしかいないのか・・・

Unknown (藤井 まり子)

2008-05-25 22:44:42

池田先生 こんばんは。
ぐっちーさんのブログは、アルファーブロガーになられてかた、たまに飛んで見ていたのですが、(最近のブログしか読んでいませんが)、いつも違和感のような「胡散臭さのようなもの?」が残るブログでした。

たしか、「ブログ界では一番最初にサブプライム危機を指摘した」のがぐっちーブログだということで、切り込み隊長の山本なんとかという人が推薦したのが、ぐっちーブログです。

けれども、実際の金融界では、サブプライム危機の深刻度がささやかれ始めたのは、2007年に入ってからすぐですし、少なくとも、遅かれ早かれアメリカの不動産バブルが終わる話は、2007年初頭には、真面目に話す人は金融界では少なくなかったです。
たいていのプロなら、少なくとも、2007年6月時点で危機感ははっきり持っていました。でも、どれほどのマグニチュード担えるかは、なかなか判断できない状態でした。
ですから、一番暇で(?)無責任(?)ぐっちーさんが、サブプライム危機をたまたま偶然、ご自分のブログで床屋談義風に記したら、たまたま当たってしまったのかも知れません
コメント欄の常連と池田センセイでオフ会やればいいのに。
どういう惨状になるのか一回見てみたい。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 21:55:02
>>787
>>790
そうそう。他者を呪う前にすることあるだろって話しなんだけど、どうも頭に入らんみたいだね。
しかしまぁ、氷河期君の頭に入らなくとも、覗いてる他の人が見て何かを感じればいいんじゃねえの。
795794:2008/05/26(月) 22:00:24
ま、搾取されてる時点で知的労働では無いってこった。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 22:18:40
長文禁止ってはずなのにどいつもこいつも長文。
池田もコメントはみないといいながら反応して新しい記事書いてるし、
むちゃくちゃな男だな。こんな糞男は
外野から見てる分にはおもちゃとして最適。
氷河期っ子は池田の悪い性格がくりそつになってきてる。
> 本性出しましたね (就職氷河期っ子)
> 自分で特許出願も出来ないの? (就職氷河期っ子)
> 裸の王様は勉強しなさい (就職氷河期っ子)
もうタイトルだけで、おなかいっぱいになってきた。
つーかサブプラなんてその筋の人ならみんな知ってただろ
ここまで大事になるとは思ってなかっただけで、アメリカでヤバい住宅ローンが大量にあることはみんな知ってた
ついにレフリー(笑)ストップかw
池田も氷河期に都合のいいところで切る辺り、マンセー発言が大事なんだな。
氷河期も、誰からもまともに相手にされない辺り不幸な奴だな。
ぐっちーと池田はウンコの投げあい開始するのかな。
訴訟沙汰になりかねない気がするけど。

つか、池田見てたら、こいつの事だから盗作騒動の件でマスコミ人の
身内贔屓でここぞとばかりぐっちー叩き始めたように見えてしまう。
普通じゃ考えないけど、こいつだとありうると思ってしまう。
801雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/27(火) 01:50:22
>>800
グッチーさんのブログってコメント承認制なんだね

道理で植草問題出てこないわけですか

案外ここもブログコメント捏造してたりして…

通りすがりでしたー
802雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/05/27(火) 01:50:51
ちなみに以前は承認制ではなかったですねぇ
>799
あの氷河期の基地外書きっぷりの後にレフリーストップをするのは消化不良だよね。
コメント1位を目指せばよかったのに
個人攻撃しているは氷河期だけなのに、なぜか普遍化して書いているところも池田っぽい。

>800
グッチー氏の問題は彼が騒いだ後すぐに、ミラーマン問題が出てきた。
ミラーマン問題と今回の盗作は別々の問題なのに、絡めて非難している。
とっても恣意的だよね。

まるで、「裏ビデオ詐欺にあったやつは告訴できない」と言っているのと同じだ。
とことんやってくれ
>>799
今まで氷河期はエントリごとに1つか2つぐらいのコメントを残して、回りは相手をしない、
という流れである意味平和であったんだけど、かまうと面白いことがばれちゃったから、
今後もちょっかい出す奴は出てきそうだな。
しかし確かに凄いね、あの執念は。
氷河期の話を聞くべきなのはカウンセラーであって俺たちではないはず。もうウンザリだよ
氷河期の大人気ぶりに嫉妬
氷河期ネタ
>中国や北朝鮮の代表と同じ事を言っているように聞こえるのは私だけでしょうか・・・

はい、貴方だけだと思います。

って書いてやろうと思ってたのに〜
氷河期は池田ブログのマスコットキャラ
硬い議論の息抜きにどうしても必要なんだよね。

カレーばっかり食べてても飽きちゃうでしょ。合成着色料ギトギトの安っぽい
福神漬けもあった方がいいんだよ。
氷河期の話はもういいよ。興味ない。池田の話をしてくれ。
自分からやれ。
811:2008/05/27(火) 07:37:32

国旗は日本製、訓練は軍艦マーチの国

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page9
氷河期キャラになって、似たような文章でコメント欄を埋め尽くすのも面白そうだなぁ。
まぁ、承認されるかどうか分からんけど。
「冷静に読み直して、自分のブログででも書いてください。」
てのはさすがに氷河期のことだろ。

これ以後いつもの氷河期コメントがないのは非承認になってるのかも知れないね。
そうだとしたら少々さびしいw
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 11:06:08
池田はブログランキングとか見ながら、以前からぐっちー叩いてやろうと
歯軋りでもしながら思ってたんだろ。
向こうのほうが金もってるし、エンターテイナーだし。
イナゴとか何とかいいながら、一日中ネットにへばりついて
自分の気に入らない人間に粘着してんじゃないの、このオッサンはw
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 11:40:58
すごいジェラシーだよね。
権威主義の男って、女の争いに近い粘着さがある。
頭はいいんだから、人の評価を気にしすぎる必要ないと思うけどねぇ。
間違いを認められない人を頭が良いと言えるかどうか
他者の目を気にしすぎる事に起因してるんだろうけど
すぐ人格攻撃に走るのをまじでなんとかしてほしいよノブヲ・・・
話題の提供者として優秀なんだが、こいつとは議論はしたくないな。。
頭のよさ以外に自尊心が拠りかかる場所がないから
間違いを認めたり頭を下げたりができないんだがな。

社会的地位もお金もない(もちろん女にももてない)インテリは
怨念を原動力に文章書き散らして暴れる以外にやれることないんだよ。
ネットで見かける痛い人格の典型。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 13:18:00
>>817 優秀も何も経済のほとんどのネタはステグリッツから。
おまけにクルーグマンの原著からもぱくってるし、
知らないと思ってんだろうなw
オリジナルネタなんてないよ?
本当に一流なら世界からよばれてるだろ?
ノビーはw
ごめんよ皆、同郷のノブオが不愉快な思いさせてさ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 14:45:38
>>819
オリジナルなネタがないのはわかってますよお 
だからただの「話題提供者」
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 14:50:52
>>818
「出世できない高学歴」の見本みたいな人格だからな、池田は。
まあ、2ちゃんにもそういうタイプの奴ごろごろしてるけどw
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 15:28:55
>>819
池田さんは利下げや財政出動に大反対なんだから
スティグリッツやクルーグマンとは正反対の思想
の持ち主だよ。
>>823
似非経済学者を彼らと比べるの少し違う
何もなかったように氷河期3連投。
やっぱ池田も気に入ってるんだろうな。

 >小さな体に大きなコスト、そしてやる事全てが遅い最悪な国日本・・・
 >それを変えるのは国民一人一人の精神改革しかありません。

氷河期さんに精神改革されてしまいそうです。
氷河期とかの話はどうでもいいよ。ちょっとはフェアユースとかハイエクとかの
話でもしろよ。ダビング10とか。
コメント削除 (池田信夫)
2008-05-27 16:02:42

このごろ(スパムも含めて)100通近くコメントが来る日もあるので、ほとんど中身を見てません。
ここに出ているコメントを私が支持しているとは思わないでください。

---
ほとんど中身を見てません。
このスレでも見てるのかw
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 20:07:20
>>827
だけど俺の投稿は3連続却下の不思議www
>829
KWSK
>>830
「ほとんど中身を見てません」ってことだから、偶然おれのクソ投稿が
目に付いたのか、最初からスパム扱いなのかw
>831
投稿された中身が知りたい
試しに次は氷河期っ子擁護の内容で落としてみるわw
どこまで許容するのか釣りするしかないな。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 20:39:54
藤井まり子の作戦を利用して↓この文章の間に言いたいことを
挟み込めば承認されるかも知れんぞ。

『池田先生 いつも敬服してブログを拝読させていただいております』
[※言いたいこと]
『先生の今後のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます!』
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 20:54:34
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070913_fairuse_copyright/

2007年09月13日 16時20分00秒
フェアユースの方がコピーライトよりも経済的効果は大きい

ここから根本のネタをぱくったのか?
相変わらず盗人猛々しいな
著作権絡みは省庁の権益の風通しをよくしないかぎり何をやっても無駄。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 21:15:04
>>770

http://diary.jp.aol.com/applet/uvsmfn2xc/20071123/archive

藤井まり子ってどこまで日和見なのかね。

838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 21:19:25
>>837
これは酷いwwwwwww
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 22:24:46
◆ここ酷いよ〜IDも無しに管理人が自演や偏向削除ばっか

自分の土地、(多分大阪と北九州)に少しでも批判的と言うか
まともな内容を書くと、速攻削除かNGワード制限だw
面白いから適当に書き込んでみてね(笑)

http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/#9
氷河期しょげるどころか、ますます増長しているな。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 00:04:10
氷河期と戦ってきた。勝てなかった...
常人には無理だ。でも、氷河期の異常さは際立ったと思う。
俺の投稿はいくつか無視された。絶対、ノビーは氷河期に肩入れしている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ふぐしまの皆さんも仰天! あの植草元教授が立ち上がったw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■盗作されたアルファブロガーに「捏造」疑惑 あの植草元教授が「暴露」
http://www.j-cast.com/2008/05/27020643.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  毎日・産経・朝日、すでに各社は「ぐっちーさん」に注目していた!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■[毎日新聞]アルファブロガーに聞く
http://mainichi.jp/feature/blog/20080128mog00m300023000c.html

■[産経新聞]政界混迷で注目浴びる「ネット政談」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080505/plc0805051606004-n1.htm

■朝日新聞のアエラに連載開始と語る「ぐっちーさん」
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/db4da215eb41326deeaae13dbed1790c
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/462180ed35b4396407f13cf93a424efa

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  植草元教授のブログをランキング上位へ押し上げよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

一体そこには何があるのだろうか!?
それは果たして真実なのだろうか!?

いま一度、あの植草元教授にスポットライトを当ててみよう!
キモ(^ω^;)
>841
Tom氏乙
>>841 俺も戦ったがレスに氷河期を中傷する感じだと採用されないらしい。
すでに検閲されてる。
「量が多すぎてほとんど見ていません」は、検閲行為にたいする
後ろめたい気持ちが書かせているんだろうなw

独裁スイッチを持った人は、そうそう簡単には手放せませんって。
847841:2008/05/28(水) 08:37:47
TOMじゃないけどね。

>>845
たまに過激なのもセーフになるから基準がよくわからん。
検閲してない、できてないといいながら自分好みでないメッセージを削除しておき、採用したコメントをすべて支持しているわけではないと布石もしておく。狡猾だわ。
>さて、システムを作る際に教育コストを考慮に入れると主張する「IT系企業」の経営者の就職氷河期っ子さんとしては、どのように考慮し、ご提案するのでしょうか?是非教えてください。

その企業に依ります。非効率的な業務形態が多すぎる会社や、その逆に斬新で効率的な形態の会社も存在します。ですから提案の仕方もクライアントの社風、何の業務をしているか、システムを承認する人の性格などを総合的に判断して提案方式も臨機応変に変えます。


全く中身無い回答だ。
まさに池田並
「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います」
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 12:44:40
>>849
「何を言っているかわからん。もっと具体的に言ってくれないか」
「要するに、行き当たりばったりということじゃな」
>>850
「具体的に言えばノウハウを大企業に取られてしまいます。わざとぼかして言ってるんですよ」
>>851
それもいいけど、続きはこうだ。
「IT業界の底辺たる曾孫請けの我々が自由の旗を掲げて進むところ、大手SIerに虐げられた二次請け以下の従業員たち、ぼったくられた顧客たちは、歓喜の声を上げて迎えるでしょう。我々は解放軍です。何も恐れるものなどないのです」
プライドだけはフォーク准将並みって感じだな氷河期は
他人を学生だ、教科書読んでるだけだ、と貶す割りに自分のが一番具体性がないんだよな。
なんかネタなんじゃないかという気がしてきた。
2ちゃんなら最高の釣り師だな。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 21:20:15
>石井淳蔵氏もいうように、「科学的マーケティング」なんて神話にすぎない。

イナゴは石井淳蔵なんか読まないとノビーは思いこんでいるから気軽に引用する。

確かに、石井の解釈主義(構成主義)はマーケティングの一面を突いていますよ。
しかし、それをいうなら、同じ学問的手段を使う経済学も「神話」いや、違った「トンデモ」になっちゃうんですがね。


856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 21:21:47
>>853
それで卒倒でもしてくれりゃ観客としては面白いんだが、ヤツは平気な顔でのさばってるからなぁ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 21:56:37
>著作権も申請しておりません

著作物もあるらしい。IT会社の社長にして特許を取れるレベルのアイデアと技術があってそれを著作物として表現できるマルチな俺...のはずなんだけどそんな現状と思想とを頑張って説明したら、みんなからひきこもり認定を受けちゃった。
氷河期の話はよそでやってくれ。ここは池田のスレ。
面白ければよそでやるべき話題にも全力で食いつく
それが俺たちのジャスティス

861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 00:58:57
池田氏はロボスかw
著作権って申請する物なの?
申請しないでも自然発生する権利だと思っていたんだけど?<著作権
侵害されたら、著作者が申告して争うものだと思っていたけど違うの???

池田とぐっちーは全面対決かな?

>ぐっちー氏はスーパーマン? (池田信夫) 2008-05-28 20:05:41

植草氏の指摘も含めて、次のような「大活躍」も、ホラ話だということですね。

・マウリツィオ・ポリーニの前でピアノを弾いて褒められたことがある。2005-11-09
・米原万理(故人)はロシア語の師匠で非常に世話になっていた。2006-05-30
・世界の北野武とも友人で、911のテロの瞬間も六本木で共に飲んでた。2006-09-11
・シーファー駐日大使とも知人である。2006-09-23
・アル・ゴア元副大統領とは軽口を叩けるほどの友人である。2007-10-14
・ノーベル経済学賞受賞者マンデル教授と小泉純一郎首相との会談の通訳を務めた。2005-10-24

ひとつでも本当だったら、相当悔しいんだろうな
>民主党は「経済財政諮問会議で格差政策を推進してきた」とか「インフレ論者だ」
とかいうわけのわからない理屈で、政局にからめて蹴飛ばした。特に仙谷由人氏が
「低金利政策で年金生活者をいじめてきた」と日銀を批判したのには唖然とした。
学部レベルの経済学も知らないド素人が日銀人事を決めるとは恐ろしい。

2chでも、同じようなことを言っている人がいるけど。
ぐっちーって人は全く知らないけど、こんな嘘をつく奴がアルファブロガーなの?
「アル・ゴアと軽口を叩ける」みたいな話をみんな信用してたの?
知らんよ。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 10:04:18
>>862
池田センセは西部邁にネットストーカーするくらいしか
人間関係なんてないからなw
>これこそこちらがIT職人となって、職人同士の対話をするしかありません。
氷河期君は現場知らないんだろうな。
職人同士だからって、会話が成り立つわけ無いじゃん。

Tom氏も戦法を変えたね。頭ごなしに否定すると反発するから、ちょっと持ち上げつつ
自分との差を見せ付けている感じだね。
今まで以上に氷河期の痛さが浮き出しになってきた。

どう決着するかが楽しみだね
868奉天渡普:2008/05/29(木) 13:29:01
與文仁聊天
奉天渡普
在日本找個人聊天不容易,經常在日本網絡上自言自語、、、
文仁是日本天皇的次子、、、
我在家中也是次子、、、
次子要做次級的事情,我想到日本實踐,也是想做社會次級的事情、、、
社會普遍邏輯,一個人要做社會的主要事情。於是對社會的貢獻大、、
而我的邏輯是:一個人要做社會的次級事情。如果一個社會的次級事情沒有智慧服務,就會製造社會主體問題、、、
解決社會的次級事情,是不需要什麼行政特權、財政投資、金融市場的強大支持、、、
所以,社會次級事情的社會實踐,僅僅需要社會普通條件,推廣能力強大、、、
文仁生於1965。11。30。
我生於1965。09。10
我們都是次子,做當今世界沒有人重視的次級社會問題。
不知道文仁先生是否願意,共同探討、研究、實踐,推動大多數普通日本公民資?成倍搨キ、、、
當然,在這一過程中,使用日本社會普通條件,完成日本的能源自然自給、淡水自然自給、食品自然自給等等。
當然是以普通社會條件下,使日本城市再生、能業再生、?業結構調整等等、、、
結果當然是自然而然的解決,日本社會保障結構、日本社會就業邏輯、日本社會教育思維、日本文化飛躍的問題。
一個次子能?做什麼?
首先是一個次子想做什麼?
以現有社會沒有人關心的方法、手段,來解決日本社會問題。對日本現有市場之外,開拓新邏輯實踐、、、
對社會衝?波,是在實踐成果已經出現時開始。
於是消滅了日本現有城市,也沒有關係。原因是、、、、
Tomとかいう一般人に興味ないがな。たとえばtomのブログとか立ち上げて
のぞくか。そんなブログに興味ない。よそでやってくれ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 14:59:43
>>863
2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする
「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する
議員連盟」に参加


少なくとも池田はこのまま氷河期といっしょに人気も
氷河期時代に戻ればよい
ランキングにのらなくなればなおよし。
>>869
日本語がヘンですよ。
>このテーマ待っていました。池田教授にこのテーマについて書いて欲しいと丁度思っていたところです。
>池田教授の仰るとおりで、彼等は昔の発想を抜け出せず、それが原因でデスマーチが起こっていること
>をこれっぽちも理解していないのです。
>これは実のところ学会でもそうらしくコンパイラの権威である中田育男教授が著書で嘆いておられました。

なんか微妙に話が飛んでいるような気がする。
池田の考えを補足すると
ITのキャリアパスの問題は丁稚があるかどうとかでなく
まともな博士課程で最先端の研究をつんだ人間の受け皿になる
ビジネスチャンスがありそうな会社が
全部外資系にもっていかれて日本にはほとんどないってことだよな。
おまけに文系キャリアで出世して来た人間がそういう
博士までいった人間を採用するとも思えない。
NECの会長の考えって三菱重工業の人事の考え方とかぶる。
ネットは一にスピード二にスピード三にもスピードなのに。
ようするにNECは旧世代の会社ってことだよ。

バイオ関係 ↓
http://blackshadow.seesaa.net/article/97414722.html

もう一点、就職の決め手になったのが自分の人材価値と、
今がその「売り時」であることを理解したことです。
自分で言うのもなんですが、バイオインフォマティクスが分かり、
自分で仕様を起こしてプログラミングが出来るウェット研究者というのは結構レアです。
バイオインフォマティクスが分かるウェット研究者は珍しくないのですが、
バイオインフォマティシャンの数自体が少ないこともあり、
さらにSEの能力を持っている者となるとなお少ないです。

プログラマーっていっても相当専門分野の違いによってかわるし
氷河期はそういう自分の何が得意で何ができなくて何を社会で失ってるかの
言及が足りんと思うな、ほぼ全レスが私恨だし。
君の文章も相当分かりづらいよ。
せめて引用は引用とはっきりわかるように書いたら?
>日本の構造そのもの (就職氷河期っ子)   2008-05-29 13:58:09

>昼休憩にちょっと考えたのですが

なんか言い訳くさいが、何を考えたかと読むと

>政治家は立法できない無能者だし、官僚は税金も財布だと思い込んでいるし、
>官僚が優秀だと多くの国民は思い込んでいるけど、彼らがやっているのは天下りの老後保護・・・

といつものコレ。
彼がこの無限思考サイクルから脱出できる日は来るのだろうか。

昼休憩w 
>>875
笑った。

100万年考えても結論は同じだな、奴は。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 21:48:21
>>874 うるせえ奴だ、けちつけんなら何か言え。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 21:49:29
>>874 そこまで要求すんな馬鹿。何も書かない癖に どっかいけ 笑
10年は泥のように働け

10年がむしゃらにやって基礎を身につけろ、それまで食わせてやるって言ってるようにも見えるが。全然知識も経験もないのにプライドだけは一人前、って若い連中を見ると、お前10年後もそれで食えると思ってんの?と言いたくなる。そういう気持ちで言ったんだと思うけどなぁ。
若者が終身雇用を支持してるらしいのに、なぜ「10年は・・・働け」を拒否するのかねぇ。
おれならこういう
100年はニートのように働くな

>「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」

俺には天使のような発言に思えるけどね。
どうせ空手形だろうが、どちらにしても泥まみれを逃れることはできないんだし
目くじら立てるような発言には思えない。
泥のように働かされても、そのあと経営不振になればまっさきに切られると言う不信感があるんじゃね?
事実、不況時に中堅以降を切って行って年功序列型システムは崩壊しただの言われてるし
何年も先も安泰とは限らない、それなのにスキルの身に付かない雑用をしろって言われてもと
>>884
そんだけ分かってるのに、終身雇用を支持してることが不思議だ。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%93D%82%CC%82%E6%82%A4%82%C9%93%AD%82%AD
泥のように働く どろのようにはたらく

本来「馬車馬のように働く」という「馬車を引く馬が、目に覆(おお)いをされて追い使われるように、脇目も振らずに働くことの喩え。」
という意味の慣用句をさしていたものと思われるが、発言の際に「泥のように眠る」と混ざってしまったのか「泥のように働く」となってしまった。

泥のように眠るという慣用句の意味に引き当てるのであれば「疲れ果てて、正体もなく働く」ということになりすなわち
全く集中力を欠く状態を指すことになるため、用例としても意味不明である。
そもそも新卒が馬車馬のように脇目もふらずに働くことよりも、会社の中で一番こき使われ疲れ切っているべき存在であるという
一部の企業内の慣例が重視されていることが誤用の発端にあるのかもしれない。
>>885
だから、泥のように働かなくても終身雇用が守られるであろう公務員人気が高いんじゃね
888今日の記事の感想:2008/05/30(金) 00:21:14
>IPAの西垣浩司理事長(元NEC社長)の
>「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」
>という発言に、学生はみんな唖然としたらしい。

企業に雇われているんだから、労働者が企業の奴隷になるのは当然。
しかし、そこで働きたい人がいるかどうかという問題。
給料が高いなら、需給は釣り合うだろう。
介護業界が人手不足なのと一緒。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/30(金) 00:24:09
>>886
かもしれないって言われてもな。何が言いたいの?
文脈から意味はわかるし実際誰も誤解はしてないわけだ。何が言いたいわからんその文章よりはマシじゃないか?
終身雇用制度はそれそれで良い制度だったとは思うけど
ある程度の名目経済成長が維持されてないと機能しない制度なんだよな

低成長デフレ下だったら、そりゃ株主も経営者も労働者も短期の結果を求めたくなるわ
>>889
「誤解」なの?
泥のように働くって、意味を強調、誇張する為に意図的に創作した慣用句なのか
単なる間違いなのかどっちなんだろうな
経済関連のブログ読む人って、伝わりさえすれば細かい日本語の用法は気にしない人が多いのかな
貞子ちゃんとか特に
「泥のように働く」の元々の話がIPA討論会での意味合いと全然違っている
ttp://d.hatena.ne.jp/t_yano/20080529/1212076447

>討論会の実際の雰囲気は文章だけではよくわかりませんが、討論会での西垣氏の
>「プログラマからエンジニア、プロジェクトマネージャになっていく中で、仕事というのは少しずつ見えてくるものだ」
>という時代遅れのキャリアパス発言から見ても、もともとの意味をきちんと伝えられていないような気がします。
>元の話は「もっと貪欲になれ」「十年スパンで教育を考えるのが経営者の仕事だ」という話なんですけどね。
>逆に企業にロックインされた技術を非効率的に学ぶのは一番愚かなことだといわれております。その一番馬鹿とされる言葉を言った

氷河期によるとこういう発言もあったそうなのだが、これは氷河期の妄想ってことでいいんだよね。
>>891
「泥のように」発言の文字通りの意味は誰も誤解してない、だよ。

真意は伝わってないという意味では誤解されてるわけだけど。
池田氏はアスキーの記事内では日本のブログ上位がオタク系と芸能人だらけであること
について触れており、自身のブログでも「何もしないと日本のウェブは芸能情報とオタク情報で
埋め尽くされるだろう」と述べ、ノーベル賞受賞者までがブログを開く米国との違いを明らかにした。

池田君も書評と音楽評論はもういいから自分のこれからの身のふりや
考えを述べろよ。

池田信夫は、相手を罵倒して社会的地位を下げることしか考えていない。
だから匿名だと問題ある訳で、筋の通らない実名論を唱え続けるだけ。
実名で書いたところで、人を誹謗中傷してそれが間違いであっても決して訂正しない。
IPV6、スパコン、ネット論などなどIT関係に首突っ込むと頓珍漢なことしか言わないんだし、
これがSFC出身ってんだから笑える。オマエ、わざわざ院に行って村井純や徳田英幸に何教わってたんだ?って感じだし。
あー、またしても突っ込みビリティの高い人が犠牲になるだけだ。
池田信夫の嫌らしいところは、本人じゃなくて周囲に中傷メールを送るところだから気をつけた方がいいよ。
SFC関係は胡散臭いのばっかりやん
構造改革派の清算主義ばっかり
丹羽氏という「賢人」 (池田信夫)
2008-05-30 14:03:35

上に紹介された原文を読んでも、丹羽氏は終身雇用と自社の永遠の成長に何の疑問も持っていない。伊藤忠は、30年後に存在してるんですかね。総合商社なんて、無駄な流通業の典型でしょう。

あーあ、全く判らないで批判しちゃったよ。
この人の実績とか著作物とか講演内容とか多少調べてからコメントすればいいのに。
馬鹿丸出しだね。
>>898
>IPV6、スパコン、ネット論などなどIT関係に首突っ込むと頓珍漢なことしか言わないんだし、

どう頓珍漢なの?具体的に言ってくれないか?
釣りじゃないよな  J
>>900
池田は今世紀はいってから商社がどんだけ勢いあるか知らないんだな。
こういうのがマーケット解説まがいのことをやりたがるんだから大笑い。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8001.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on
>きのうは6.5万PV、2.3万IPという新記録でした。「泥のように働
>け」へのアクセスが圧倒的でした。古い経営者への若者の怒りが
>爆発した感じですね。これで、今月はすでに120万アクセスを超え
>ました。

結局「量」を誇っているわけで、そういう意味では氷河期のコメントみたいなの
をフィルタリングしないのもわかるわな。
で、コメントの質について問われると、投稿が多いのでいちいちチェックできま
せんでした、みたいな言い訳。
それ自体間違っているわけじゃないと思うが、ちょっとダブスタ使いすぎだろ、
このオッサン。
日本独自のもの=無駄、なくせ。

このいつもの思考回路で総合商社もダメってことにしたのかな
ITバブルのころに「鉄鋼とか重工はもう終わり」みたいなこと
いってた奴の同類だろ。数年おくれで鸚鵡返しにしてる分
池田のほうがアホだけど。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000018-mai-soci

>殺害を自供した派遣会社社員、星島貴徳容疑者(33)=住居侵入容疑で逮捕=は
>月に50万円を稼ぐ優秀なプログラマーだった。一方で美少女アニメのグッズを持ち歩き、
>初対面の相手に父親への敵意をあらわにするなど、独特の性格も周囲に印象付けていた。

どうもあの人を連想させるんだよなあ。
「優秀なプログラマー」ってのは病みがちなのだろうか?

さぁ?統計とったわけでもないからな
オタクや根暗な理系はストーカーになりやすいとかステレオタイプな印象論じゃないか
ニュースでよく取り上げられるから教師には性犯罪者が多いと印象を持ちやすいみたいな
>>906
時間8000円って書き込みを見たから月50万どころじゃないと思うんだけど。
以前、「俺のブログは旧帝からのアクセスが多い」とか自慢してたけど
昨日のエントリーでアクセス増加ってことは
結局、ワープア負け犬どものガス抜き記事で人気保ってるってことじゃねえの?
考察 (bobby)

2008-05-30 16:45:10

TOMさんが上記コメント欄で引用してきた西垣氏の言葉を、私なりに考察してみました。

「数として欲しいのは,金融システムなど企業の大型システムに従事する人間。」
ITゼネコンの本領を発揮できる金融など大規模業務システムは最重要課題。ここへ投入できる単価の安い兵隊の数は、主戦場の戦果を左右する大事な要素。

「こういった領域では,個人の能力よりは業務ノウハウが重要。」
業務ノウハウは上流工程を司るSEが持っているから、コーディングやデバッグをする若い兵隊は能力もノウハウも不要。人並みに仕様書が読めてコーディングできれば十分。

「プログラマとして優秀であっても,業務を理解しないと,よいシステムができない。」
兵隊として優秀であっても、戦略・戦術を理解しないと、よい戦争はできない。

「技術だけを評価して処遇することは企業としては難しい」
兵隊が鉄砲を打つ技術だけで戦争に勝てれば、指揮官も戦術も不要で苦労しない。

「天才プログラマのように技術を極めるのであればそれを生かす道に行くべきであって,企業に入って大型システムを開発するのはもったいないか向いてない」
天才的な個人技を極めるのなら、オリンピックで優勝めざせばよいのであって、戦争で敵を倒す為にその技をつかうのはもったいないか向いてない。

>就職バブル期学生
>就職氷河期さんみたいな経営センスを持った優秀な技術者ならそういう自由競争な社会がいいんでしょうが

なぜか氷河期に媚びるヤツが出てきた。氷河期以下も混ざってるのか。ハンドルを見るとただの皮肉か自作自演かもしれんが。
その台詞に関しては、どう読んでも皮肉だなぁ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/30(金) 22:43:21
それが皮肉に思えないようじゃあ、ちょっとオツムを心配した方がいいような気がするなあ。
氷河期本人は気づかなそうだけど(w
氷河期ストーカーか。
いやいや氷河期ヲッチャーだな。
もう最悪板とかに氷河期ヲチスレ立てちまえよ
少数精鋭で組織された、IT関連会社社長の氷河期君を最悪板に押し込めるのかよ。
氷河期抜きで池田ブログを語るのは無理だろう。
人気者だし。
>>898
コピペ厨やめれ。
俺が増田に書いた記事そのまんまじゃねーか。

>>901
898→901の流れを読むと、池田がこのスレの流れを壊そうとして
書いてるようにも見える。
自分で少しは調べてみろよ。
>>909 そうですね、やはり池田氏のblogはワープアホイホイでしょうね。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 00:23:17
898=901=919 連続自演はやめたほうがいいよ、恥ずかしくないの?
このスレッドは初めて見ましたがちょっとひどいです。
2ちゃんねるとは匿名の掲示板であり自由に論議することができます。
しかしこれは何を書いてもいいということを意味しません。池田ブログは優秀な
言論が飛び交う場です。それを学ぶならあなた達に意味があるでしょうが、
今のままでは単なる個人に対するいじめです。日本の大企業や官僚の行動原理と
同じです。何もプラスになる働きをしないといえます。
コメント欄の個人を攻撃するのではなく、ブログで扱われたテーマについて語る
必要があります。またその場合でも個人の中傷にならないようにするのは当然の
責任といえます。
私は池田ブログには書き込みをおこなわず単に読むだけのものですが、気になった
ので書き込んでみました。普段は仕事が忙しくてネットに書き込む暇などありま
せんのでこの書き込みに対するレスは不要です。
>>922
氷河期乙。
としかいいようのない釣りだが、正直いって氷河期みたいなアホを叩くのは
もう時間とスレの無駄使いという気もする。
不自然な改行とチープな誤字脱字を混ぜ
混むだけで、就職氷河期風のおかしな書
き込みがででき上がり。
>>919
>自分で少しは調べてみろよ。
は?頓珍漢だという理由を述べるのは、アンチ池田派の仕事だろ?
理由もちゃんと書けないのに、主張するのっておかしいぞ
中立派が納得するような主張をしてみてくれ、
>>921
ちなみに、901=925=俺
推測でものをいうな
俺は中立派だから。
なんとか派とかまでできてるのか
ノブヲもえらくなったもんだな
>>925
ググレカス
>>926
池田信夫で検索するだけで、専門家による反証はいくらでも出てくるけどな。
これを意図的に無視できるのは、池田信夫とその信者しかむりだろw
>新入社員信仰 (就職氷河期っ子) 2008-05-31 16:36:19

>新入社員しか雇ってはならないという妄想が今度の悲劇を生んでいると思います。

新入社員以外は雇いようがないというツッコミは・・・・もうやめよう・・
頭のわるそうなつっこみ。もううんざりだ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 19:30:52
氷河期のコメントならノビーは否応なく掲載するのであろうか?
氷河期より氷河期をたたいているやつらのほうが頭が悪そうなのはなんなんだ。
氷河期氷河期ってどうでもいいよもう
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 23:04:32
ちきうが氷河期に入るならCO2もクソもねえんだろーか
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 00:17:23
規制賛成派でコメント送ったら採用されなかった。
>>933
それはない。
あの手合の最低レベルより下はありえない。
それでも、氷河期と同じようなレベルの批判者はいるかもしれんが。
>>937 池田の盟友 伊勢次郎はどこいったの?
もしかして 

氷河期=伊勢次郎?
また氷河期か
もうそろそろこのアホみたいな流れを変えたほうがいいよ
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 05:58:31
氷河期って朝日新聞の読者なんじゃないの?

最後に関係のない一行を放り込む癖が
そっくり。
>>938
原稿執筆中。ホロコースト否定論者の出版社から
出すそうで。
>>940
良くわからないので、実例を上げてくれるとありがたい。
氷河期の話はよそでやってくれ。ここは池田のスレ。
氷河期とかいう一般人に興味ないし。
池田の意見について議論するのが本筋だろ。
面白ければよそでやるべき話題にも全力で食いつく
それが俺たちのジャスティス
>>944
お前だけのジャスティスだろ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 20:13:00
>>943 だったら意見を書けよカス
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 20:13:36
>>945 は氷河期
>>945
いや、俺のジャスティスでもあるw
>>943
>池田の意見について議論するのが本筋だろ。

池田の意見に同意するなら、ここじゃなくてアチラに直接書けばいい。
マンセー意見ならほぼ確実に載るんだから。

主にここにカキコむ奴は池田に同意しかねる人間が、池田とその信者のエキセントリックさを
生温くヲチしてるのがほとんどで、こちらで賛否両論議論を戦わせるべきだと思ってないよ。

俺には間髪入れず池田擁護レス返したり、必死に氷河期ヲチを排除しようとする
心情の方が理解できない。
じゃ氷河期以外のコメントも

「中山信弘氏の情熱」エントリーのコメント欄

>素晴らしい!
>本物の人間は本物
>凄いインパクト
>日本に未来があります、光の道です。
>バンザイ!!
>このような先生がいてくれることに勇気と感動をもらった気がする。
>嬉しくて涙が出てしまいました。
>池田先生もそうですが、諸先輩方の誠実な姿に、ただ感動致しました。
>実に素晴らしい発言。年甲斐もなく心動かされたのぅ。
>respect.
>流石!
>尊敬

中山氏とやらの発言、正しいとはおもうけれど
しかし、ううむ・・・・
面白ければ氷河期の話題もジャスティスだろうが、
おまえらのつっこみはピントはずれでつまんないからな。
自分で面白いと思っているのかもしれないが。
文体で本人降臨だとわかってしまう罠
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/02(月) 01:00:09
>>950
涙がでるなんてあったっけ(w

普通、誉め殺しかギャグだよな。
「泥のように働け」は@ITにノビーが釣られた明らかな誤りエントリだ。途中までは弁解コメントもしていたが、今は放置で答えようとはしない。これがノビーの本性だな。
以前は日本は借金だらけといったら、国民の間での貸し借りなのでまったく問題
ありませんとしつこく書き込む人がいたけど、最近は、どっかへ行ったのかな。
>喧嘩はお断り (池田信夫) 2008-06-03 01:46:53

>議論はかまいませんが、喧嘩腰のコメントはお断りします。冷静に議論しないと、だれも相手にしませんよ。

悪い冗談か、それとも自戒か・・・?
今まで散々エントリで他人に喧嘩を売り、コメント欄での自ら人格攻撃までしておきながら、笑わせてくれるなノビー。

>@ITとこのエントリに釣られて持論を展開した人、何か言うべきだ

というコメントを書いたが「喧嘩腰」と認定されたらしいな。さすが、自分が非難されていると思ったらすかさず理屈をこねて非承認。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 20:50:57
あるいはモノホンの**?
>「死ねばいいのに」というタグを執拗につけてくるbuyobuyoと名乗る変質者

このスレの人のこと?
違う。
このスレの住人は池田と直接関わり合いを持って、無駄なコストを
払うほど頭が悪くない。

ttp://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/
この変なおっさんのことだ。
しかし、池田は青臭いバカに粘着されるのが得意だな。

今回のエントリーもまたダブルスタンダード満載で
つっこんでくれと言わんばかりだ。
池田は普段の問題提起は非常に興味深いが、自分の私利私益が
からんでくると途端に小学生みたいなレベルに堕ちるのが面白い。
いや毎回トラブルおきてんな池田のとこはw
言論放火魔だろ?
この件についてははてながおかしい。というか経営陣の頭がおかしい
まあはてなも誹謗中傷コメント・エントリ削除くらいやらんとダメだよ
2chですらやってるのに

世の中の人はいちいち名誉毀損で訴えるほど暇じゃないからなあ
はてながなんらかの削除基準を打ち出さなければならない、という意見自体は同意する。
しかし、「読んではいけない」のような他人の悪口で広告費を稼いでいる池田が
今回のような主張をするのは笑止千万だ。
人にケチをつける前に自分のやっていることを振り返ってみろ、このダブルスタンダード男。
死ねとか殺意を覚えるとかと書評比べちゃダメだろ
そもそも池田が「私を殺害する意図を表明するコメント」とか言ってるのが
言いがかり以外の何ものでもない件について。
ttp://b.hatena.ne.jp/buyobuyo/20071208#bookmark-6725440
これどう考えても池田と関係ないコメントだろ。
池田は釣り師だな 
殺意がなぜ犯行予告になるんだよ。
きわめてニチャンネラー気質にあふれておめでたいですね
ハンドルネームもらってプラスで記者やったほうが
はしゃげるタイプだとおもふ
「死ねばいいのに」とか「激しい殺意が沸く」はギリギリで
個人的な感想になっており、犯行予告にはなっていない。
ただ、buyobuyoのセンスもどうかと思うが。

池田は「悪口をいって金儲けをするはてな」を以前から目の敵にしてるが、
反書評も「悪口をいって金儲けをする」点では変わらない。
私怨を一般論化するいつもの手口だ。
悪口のレベルがまるでちがうだろ。
悪口というより批評で、かなり有益なので、池田の書評は
つづけてほしいくらいだ。
buyobuyoの悪口といっしょにするな。
コメントで書いたぐっちー氏への「三流証券の営業マン云々」は同レベルの誹謗中傷だろ。会社名を出した上での三流呼ばわりだぞ。
池田は、常に誹謗中傷しかしないからなぁ。
どんどん自分の地位が下がってくだけなのにw
>>969
本気で言ってるのかよw
反書評については池田自身が

「ちゃんと読んでない。(中略)
基本的に冗談なので、内容に責任はもたない。」

といっているので、批評としての価値はない。
ただ、ビートたけしの漫才のような罵倒芸としては面白い。

こんなことやってる奴が他人から悪口を言われて
運営側にもっともらしい理屈をつけて「削除しろ」と
いっているのは、どう考えてもおかしい。
まあbuyobuyoはいらないよね。
ほんとに頭も悪いしakb48でもチェックしてろっての^^
>>974
池田乙w
質の低いネットイナゴ排除!な態度は今回の氷河期騒動でかなりインチキなのがばれちゃった
感はあるな。
ダブスタ大王。
これ、ノビーのブログのことを言ってるんだよね。

[08/06/04 12:19|bob]
所詮はてなもコメントの質よりもPVの量を重視しているということでしょう

荒らしを放置しPVを稼ぎ業績が上がっているかのように振る舞い、株主やスポンサーへのアピールの材料とするのは詐欺に近い行為
みなさん、池田大先生が持ち上げてる武田邦彦氏の新刊、偽善エコロジー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344980808/
を読みましたか。そこでは、なにがホントに地球環境のためになるかにも触れています。

そのなかには、「環境を大事にする国は自国の農業も大切にする」というのもあり、
食料自給率を上げることが環境問題のためになることが触れられています。

あれ?大先生は、食料自給率を上げることに猛反発してましたねw
またにしても大先生、ご推薦の人と考えのズレがでてしまいましたw
信夫が持論に箔をつけるために引用する人たちの考えは、
たいていノビーと逆なのなw
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 17:38:38
>>978
その本、こないだ書店で立ち読みしたけど面白そうだった。
その記述の部分はよく読んだわ。今度買おう。

あと高橋洋一の新書も面白かった。
大好きな官僚叩きネタのはずなのに最近氷河期のコメントがない。
病気が治ったのなら良いのだけれど、入院でもしてやしないかと少し心配。
池田に切られて不掲載なんことだったらあまりに気の毒だ。
ちとイジリすぎただろうか?
>>980
多忙な社長のフリなんだろ。次の書き込みは「無能な親会社のおかげで手が離せなかった」で始まるよきっと。
>>980
> 大好きな官僚叩きネタのはずなのに最近氷河期のコメントがない。
いつもどおりに投稿しているのに、池田が切ってるのか、単純に投稿してないかははっきり
して欲しいものですな。
このスレから見ているものとすると。
どうでもいいだろ。そんな一般人。もっと大事なことがあるだろ。
天下りをどうするかとか、電波利権とか。
>>983
スマンがお前の言うことを聞く気なんかまるでないんだ。
>課税で抑制すればよく、絶対的な削減枠を割り当てて統制経済にするのは、
>エネルギー効率を低下させて石油を浪費するだけです。

やっぱり排出権取引のほうが効率が悪いのかな?
いまひとつ、そのへんがわかりにくい。
地球温暖化、そりゃいろんな可能性を考えて自由な議論は必要だろうが、
二酸化炭素が温暖化と関係ないのが事実みたいな論調もどうかなあ。
それだって可能性だろうし、気づいたら手遅れでした、では済まない問題なんだから、
研究は続けつつ、疑わしきは罰する姿勢でいいんじゃないだろうか?
化石燃料を節約して悪いことなんてないでしょ。
日本は財政赤字で温暖化なんかにかまってられる余裕ないだろ。
とりあえず今の日本人がうまくいけばいいんだよ。
あとは、少しづつ日本人を減らしていって自給自足でやっていける
くらいまで縮小、リストラすればよい。
池田のblogにも原発厨もあらわれてるし
アンチ環境ホイホイになってきてるしこりゃ祭りだw
co2原因脳とアンチ環境厨の罵りをひょっこり観戦させてもらうわ。
観戦って、温暖化も原発も自分の問題だろ。
自分は関係ないじゃだめだろ。
>>989
お前の問題はニート脱出だよな。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 05:39:22
もうこのスレ不要だよな。
次スレ立てるなよ。命令。
>>991
そんな風に命令されたら立てなきゃしょうがないだろ
ほれ。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1212613659/
993993:2008/06/05(木) 08:02:34
993
>>978
その武田って人、ペットボトル業界に正面から論破されて反論してないような。
bewaadさんにツッコミ入れられてそのサイトにも一時顔出してたが、信用できるのかどうか。
その武田って人(笑)に関してはこんなスレもあるな

武田邦彦の批判を消しまくる海女損
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1202097694/l50
996
997
998
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。