東京大学は潰して、公営住宅に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1税金使うなら、東大より公営住宅だよな!:2008/05/21(水) 13:09:09 ID:aL9l70QU
○伊藤基隆君 民主党・新緑風会の伊藤でございます。
 若手の国家公務員を対象とした研修のための海外留学直後に、公務員を退職して
民間企業に再就職してしまうケースが相次いでいると伝えられて数年が経過しております。
 将来各省庁の幹部になることを期待されている人材に対して行っている海外研修は、
当然多額の留学費用が国費で賄われ、通常の職務を離れて長期間の海外留学を体験させるという、
ある意味では大変恵まれた特別の待遇で研さんに努めることができる制度になっております。
にもかかわらず、海外留学が終わって帰国するとその途端に、これから将来にわたって留学の成果
を公務に生かしてもらおう、公務を通じて国民に還元してもらおうというときになったら、
突然公務員を退職してしまう。退職する事情は様々あるのでしょうが、退職した者の中には高い給料
で外資を含む民間企業に就職してしまうという実態もあると聞いております。国のお金で留学して資格を取って、
帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職するというのでは公の価値を理解していない
根本的な問題があると言わなければなりません。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0002/16404180002015a.html

○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、一九九九年度、応募倍率十・八倍、
二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、二十八・五倍となっておるところでございます。
○穀田委員 ですから、九九年度は、これも大変だけれども、十・八倍だったものが、都市再生本部が
できた〇一年度には、これは言ってもらっていませんけれども、二十二倍で、今言ったように
この法律ができたときには二十九・二倍へと上がった、ひどくなった。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0099/16603160099005a.html

東大は日本では一番いい大学だと言われているけれども、世界の大学ランキングでは20位。
5位以内に入るには、文部科学省の制約から解き放って世界と競争させることです。
郵政の民営化に賛成した東大の教授は、東大民営化には反対できないはずですよ(笑)。
http://academyhills.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_06a8.html
2エリート街道さん:2008/05/21(水) 13:13:06 ID:aL9l70QU
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199782925/l50
皇居は潰して、その跡地に公営住宅を大建設!

http://kihachin.net/klog/archives/2007/03/sundaymainichi2.html
皇室は最後の抵抗勢力だ!

 安倍政権の「戦後レジームからの脱却」なる国威発揚策は何の成果もなかった。
保守論壇がいくら官僚批判をやってみても、社会保険庁ひとつ手をつけられない現実。
そんな目くらましの国威発揚や思想論議など止めて、現実の経済論議を再開すべきだ。
自分が思うに、日本は官庁も自治体も企業も保守論壇も人の循環が乏しく停滞しているのだ。
彼らは時代遅れの組織の中で自覚もないままだからこれは始末が悪い。
 ここで閉塞感を打破するために「首都機能移転」が必要。問題はどう進めるかだが、
まず皇居を先に移転させる。そして皇居の跡地に貧民用の安くて良質な公営住宅を大建設する。
もしも宮内庁関係予算を丸ごと公営住宅建設・維持費に回すことができれば、国民負担を上げず
「小さな政府」志向で貧民救済ができて良いことづくめだ。移転先の皇居は粗末なプレハブで充分。

http://www.mypress.jp/v2_writers/zaki/story/?story_id=1580771
■ 首都機能移転で皇居も? ■
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-03-02.html
○宮内庁関係予算
3エリート街道さん:2008/05/21(水) 14:45:47 ID:CmBB4+0x
公費でやらなくてもいいことを公費でやるから、ズル賢い奴らが得をしてしまう。
いや逆にズル賢い奴らが政財界を支配してるから、公的資金が無駄になるのかも。

皇居も東大も公費でやる必要ないと思う。
4エリート街道さん:2008/05/21(水) 23:56:26 ID:yZjbggWy
ヨココクがダメ大学であるという根拠

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は
  「三流大学」とはっきりと明記されている)。

※週刊朝日の5月22日号とサンデー毎日の6月2日号を見てみろ。
 横国なんて、全く相手にされていない事がわかる。
5エリート街道さん:2008/05/22(木) 00:15:39 ID:bJNm1qFj
まぁ、本郷はビルにするべきだな
10分の9を住居や企業に貸し出して
賃貸料で研究費を賄う

本郷の土地、広すぎてムダだらけ
6エリート街道さん:2008/05/22(木) 00:34:44 ID:9+zHBr5g
>東大民営化には反対できないはずですよ(笑)。

民営化するとして、あの東京都心でその維持費はどこから出るのだろう。
おそらく地方への移転を余儀なくされるのではなかろうか。
7エリート街道さん:2008/05/22(木) 11:07:49 ID:oikifbBl
中国などはなおさらだが、官僚が大きな権限をもつということはズル賢い
人間が勝つ世の中ということではなかろうか。
ズル賢い人間が国政を支配し無知な人民をもっともらしい理屈で言いくるめる。
だから東大にしても国家公務員にしても、ズル賢い奴が高収入を得ることになる。
8エリート街道さん:2008/05/22(木) 11:24:00 ID:uSpijr/N
>>1
>慶応大学のライバルは早稲田じゃない。そんな狭い了見じゃダメなんです。

竹中から完全に相手にされてない和田涙目wwwwwwwwwww
9エリート街道さん:2008/05/24(土) 09:42:57 ID:EFHFRXxK
>皇室は最後の抵抗勢力だ!

クソ皇族にこれだけの国民負担。

54億老夫婦豪邸 ←for天コロ
10億ニート一家邸改装
高輪ナマズ新豪邸
治療名義の豪華オランダ旅行
貸切遊園地&動物園+警察費
終戦記念日無視のナマズ親子マダガスカル旅行
不細工娘の一時金1億5千万
ビッチ養成海外留学
老夫婦用リハビリプール ←for天コロ
自業自得癌髭のアル中治療
イメージアップ目的の被災地珍道中(自衛隊機&ヘリ使用費用+警察費+食事代) ←for天コロ
バカ明仁のブルーギル繁殖推薦、後の駆除対策費←for天コロ
10エリート街道さん:2008/05/24(土) 09:52:56 ID:grsuL6fP
ていうか
首都大いらないだろ。

東大があるんだから
中途半端な大学だし
11エリート街道さん:2008/05/25(日) 11:33:00 ID:KpDVaIRx
>東京大学は潰して、公営住宅に!

特に反対する理由はないが、そう簡単に実現できるものではないだろう。
ただこういう言説をもっと広めて、住宅よこせ運動に発展させるのも良いかも。

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/purakadojienn.htm
朕はタラフク食ってるぞ ナンジ人民飢えて死ね
12エリート街道さん:2008/05/25(日) 11:49:28 ID:57a1I38k
>>10 大半の大学は要らない。私学まで含めて潰してしまえば、どれだけ余裕が出るか計り知れない。
13エリート街道さん:2008/05/25(日) 11:51:14 ID:NsSGrmLA
橋本弁護士なら真っ先に東大潰すだろうな。
14エリート街道さん:2008/05/25(日) 12:13:53 ID:KpDVaIRx
だが潰せ潰せといっても、潰した後に何を造るかの対案が必要になってくる。

「公営住宅」はこれはこれで需要が大きいが、他に何が考えられるだろうか?
15エリート街道さん:2008/05/25(日) 12:18:45 ID:qrkE2VGn
東大は金食い虫だよ
16エリート街道さん:2008/05/25(日) 13:11:53 ID:KpDVaIRx
私立大学が国立大学に比し“競争”上不平等な扱いを受けているのは明らかな事実で,
国立大学への国庫補助は年間約l兆5600億(学生1人あたり約230万円)に対し,
私立大学への補助は約3000億円(同約16 万円)にしかすぎない.国民から集めた
税金から支出される高等教育費の80%を25%の学生のために使うことが果たして
フェアといえるのだろうか.この補助金の差は(学生数:教員数)の格差に顕著にあらわれ,
国立大学が約l0:1であるのに対し,私立大学は 26:1である.小中高校までに関していえば,
私立も公立も1クラス40人が保たれているのに,なぜ大学ではこのような極端な差が
当然とされているのか非常に不思議である.

http://ac-net.org/dgh/00224-taga.html
私立大学の社会への貢献
一一公共性は国立大学だけにあるのではない
多賀谷光男(東京薬科大学生命科学部)
17エリート街道さん:2008/05/25(日) 13:28:25 ID:KpDVaIRx
  まず、国立大学全体の状況から見てみよう(以下の数字は89国立大学に、
4つの大学共同利用機関を加えた93法人のもの)。
 ○資産 :9兆 793億円
 ○負債 :2兆8020億円
 ○資本 :6兆2773億円 (=資産−負債)
 資産の内訳は、土地、建物、研究施設などが7兆7363億円(全体の85%)、
図書4762億円、現預金4825億円、特許権13億円。
http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/050826.asp

○竹中国務大臣 大きな政府、小さな政府、大きいか小さいかというのは基本的には
相対的な問題でございますので、いろいろな尺度でいろいろな議論ができるのだと思います。
 例えば、公務員の数に関して言うならば、これはもう先進諸国の中で日本は圧倒的に少ない、
小さな政府だというふうに私も思います。ただ一方で、例えばでありますけれども、
政府が持っている資産、負債、バランスシートの大きさで比べますと、
何と日本の中央政府のバランスシートはアメリカの五倍の大きさがある。GDP比で十倍近い
大きさになるんだと思いますので、決して小さいとは言えない面がやはりあるんだと思います。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003216420060301002.htm
18エリート街道さん:2008/05/25(日) 13:45:37 ID:KpDVaIRx
>資産の内訳は、土地、建物、研究施設などが7兆7363億円(全体の85%)、

○竹中国務大臣 銀行を中心としました日本の経済システム全体が、高度成長期以降、
地価と非常に強く結びついて動いてきたというのは、これは全くそのとおりであろう
かと思います。こうした点に着目して、委員が「正論」等々で地価について非常に
重要な警告を発しておられるという点も、私は問題の指摘としては大変重要である
というふうに思っております。
 ただ、この地価問題というのはなかなか、言うまでもありませんが、大変根深い。
戦後、消費者物価は五倍になった。その間に住宅地の地価は二百二十倍になった。
その二百二十倍になった地価が、今百数十倍のところに下がっている。しかし、
消費者物価の上昇五倍に比べると、これはどこと比べるかにもよりますけれども、
まだ異常に高い地価になっているというのが現状であろうかと思います。
 こうした絶対安全なキャピタルゲインによってさまざまなビジネス、特に銀行も、
いわゆるリスクを負担させることによって非常に大胆な経済行動をとって、
経済が高い発展をしてきたというのも非常に重要なポイントであったかと思います。
しかし、地価そのものを現実問題として政府が直接コントロールするというのは、
これは非常に困難である。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009515520021112005.htm
19エリート街道さん:2008/05/27(火) 07:43:55 ID:OI0kray8
他の国立と比べても東大ってダントツに金かかりまくりなのか?
20エリート街道さん:2008/05/27(火) 08:28:41 ID:QAIi2Ec6
東大は郊外に移転しろよ
21エリート街道さん:2008/05/28(水) 13:11:59 ID:ryYwgkWU
東大の所有地及び管理地は日本全土面積の1/100もある。

全国の大学では飛び抜けて巨大だ。
22エリート街道さん:2008/05/29(木) 10:36:04 ID:XtTdyMAf
>資産の内訳は、土地、建物、研究施設などが7兆7363億円(全体の85%)、

私たち、例えばこのメンバーで大学をつくって、ポリシーのスクールをつくったら
すごくいい大学ができると思うんだけれど、これ、絶対できないわけです。
なぜならば、今、ルールは若干変わっているけれども、これまで大学をつくろうと思ったら、
机と椅子をどれだけ持っていなければいけない、建物と土地をこれだけ持っていな
ければいけない……。私は不動産屋じゃない(笑)。
http://academyhills.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_b6d3.html
23エリート街道さん:2008/05/29(木) 10:46:07 ID:6OZabwBz
文京区の災害避難場所になっているが、大地震が来たら、真っ先に東大の校舎が倒壊すると思うのだが。
24エリート街道さん:2008/05/29(木) 11:06:34 ID:rGsjD2Fh
>>23
工学部とか理学部の建物は目茶苦茶頑丈らしいよ。
法文館とかでも相当補強してあるらしいし。



ホントかどうかは知らん。
25エリート街道さん:2008/05/29(木) 11:31:51 ID:XtTdyMAf
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/kousei.html
教育再生会議有識者

 いやはや、慶賀の至り、慶賀の至り。専門家を完全に排除し、単に偏った世間知に基づく
「提言」で自己満足し、客観的な統計を無視して、現場を締め付けるだけ、得するのはこの
「会議」でヒーローぶっている連中だけ、という、最悪の「会議」もまた、安倍晋三の
退陣表明によって存続することが難しくなりました。それにしても、《再生会議はここから
が本番だった。3次報告まで頑張ってもらいたかった》(読売)って、さんざん自社の労働環境
を破壊しまくっているお前が言うな渡邉美樹!
http://kgotoworks.cocolog-nifty.com/memo/2007/09/post_2405.html

 そもそも、「教育再生会議」は安倍政権の肝いりでつくられたものであり、
安倍政権の崩壊とともに消え去るべき運命にあったものです。すでに、「教育再生会議」は、
その存立基盤を失っています。そのうえ、出されている報告は第1次報告から第3次報告
にいたるまで、子ども、父母・国民、教職員に対する不信に満ちたものであり、
権力的な国家統制による「競争と管理、格差づくり」のいっそうの推進というものです。
 「教育再生会議」は、まだ「最終報告」をまとめると言っていますが、子ども、
父母・国民は、そのようなものはまったく必要としていません。子どもと教育にとって
百害あって一利ない「教育再生会議」は、即刻解散すべきであることを強く求めたいと思います。
http://www.zenkyo.biz/html/menu4/2008/20080111171430.html
26エリート街道さん:2008/05/29(木) 11:38:49 ID:w36mymof
わろす
27エリート街道さん:2008/05/30(金) 22:34:31 ID:G+FK8LGl
そろそろ首都機能移転してくれ
28エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:18:58 ID:sDx6t2/o
東大を潰せと言うなら、
その前に国庫金からの補助金を食い潰してる三流私立大を廃校にしろやw

馬鹿の代名詞、日大なんかマジいらね。
29エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:14:15 ID:RLQR0mom
東大でなくてもただでさえ大学の数が多すぎる。それに東京一極集中がコスト高の元凶。
その証拠に、同じ国立大学で比較しても東大はダントツに金食い虫だ。
東大は民営化して郊外に移転させ、ほかの国公私立大学も統廃合すべき。
30エリート街道さん:2008/06/01(日) 23:01:48 ID:z+9VBk2H
東大は〜

学歴コンプも

日本一
31東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/06/05(木) 09:06:23 ID:1bz5kg9A
>>29
東大全体がやがて柏に移転するのではと憶測が飛んだことがありますが、もしそうなったら「柏国立大学」wwww
テラカッコワルス。
32エリート街道さん:2008/06/06(金) 22:29:45 ID:XJM5yqwI
東大よりもまず京大を潰すべきだろ。
日本の地域格差、格差社会の元凶。
33エリート街道さん:2008/06/09(月) 21:26:37 ID:iupd8/Tm
東大が一番金食い虫だが
34エリート街道さん:2008/06/13(金) 21:27:05 ID:6dV6xi+I
うんこ東大晒しあげ
35エリート街道さん:2008/06/16(月) 21:55:47 ID:bS+NZQTg
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大  

------------------薄汚いB級----------------------------------------------

B級トップテン 神戸筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU同志社


こいつB級遺伝の癖になんで生きてるの
B級遺伝の癖に生きてて恥ずかしくないの?
恥ずかしくないの?
馬鹿だから恥がないの?

馬鹿なB級の頭で考えるように
馬鹿だからワカランだろうが

36エリート街道さん:2008/06/20(金) 06:14:01 ID:gnGi7JT0
土地広すぎ
37エリート街道さん:2008/06/23(月) 10:48:44 ID:qiFDM4EH
38エリート街道さん
あげ