経済から政治を語るスレpart251

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを
  買ってもらっているのです。これを外需依存といいます。
  これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。

Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
→内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに
  していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
追加テンプレ1

Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。
仮にバブルが発生し弾けたとしても
中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 22:56:33
唯一の真実は
諸悪の根源は日銀 ということ
◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2007年版中小企業白書 (経産省-中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h19/h19_hakusho/html/j1000000.html

◎アルファブロガーなど
■ジョセフ・E・スティグリッツ コロンビア大HP
http://www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstiglitz/
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■野口旭ブログ (ホットワイアード)
http://hotwired.goo.ne.jp/original/noguchi/index.html
■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
■※経済コラムマガジン (政府紙幣派)
http://www.adpweb.com/eco/
■リフレ政策ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[254号]いぶし銀。 最近復活。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[派遣の人]変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらし
[だいまおう]年配の中堅管理職。ゼロ金利後の日銀スレ出身。
----
[B層茶髪フーリター]自称「非正規のエリート」w しかし株成金のようだ。 口癖「gdgd」
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。
[池田君]名無しで参加中 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
 経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] KY

その他多数。
詳しくはコテハン紳士録スレに。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 22:59:12
937 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2008/01/30(水) 10:29:31
宮崎県内有効求人0.62倍 原油高で企業経営圧迫

昨年12月の県内の有効求人倍率(季節調整値)は、前月を0・02ポイント下回る0・62倍となり、
9ヶ月連続で前年同月を下回った。宮崎労働局が29日まとめた。
2005年12月以来の低水準で、同労働局は「原油高で個人消費が低迷し
中小企業の経営を圧迫している」と分析、好転材料も乏しく先行きを懸念している。
同労働局によると、有効求人数は1万5214人で、前年同月比9・9%減と
5ヶ月連続で前年同月よりも低かった。新規求人数は落ち込み幅が大きく、
4509人と10・9%減少した。有効求職者は2万4562人と1・4%増えた。
業種別でみると、新規求人の減少が目立つのが卸売り・小売業(同29・1%減)。
5ヶ月連続で前年同月を下回っており、同労働局は「原油高による値上げなどで
個人の購買力が落ち込んでいる」と背景を分析する。


938 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2008/01/30(水) 10:30:19
全国の07年失業率3・9% 07年失業率3・9% 12月求人倍率は1倍割れ

総務省が29日発表した2007年平均の完全失業率は、前年と比べ0・2ポイント低下の3・9%で、
10年ぶりに3%台となった。景気の回復基調に伴い、企業側が採用に積極的だったことが背景にある。

総務省は「経済全体が良く、年間で見ると雇用情勢は改善が進んでいた」と指摘。
07年12月の完全失業率(季節調整値)は前月と同じ3・8%で「(雇用情勢の)改善に足踏みがみられる」(同省)としている。
男性が前月と同じ3・9%、女性が前月比0・1ポイント上昇の3・7%だった。
完全失業者数は前年同月より13万人減の231万人だった。

厚生労働省がこの日発表した07年12月の有効求人倍率(季節調整値)は前月より0・01ポイント低下し、
0・98倍だった。求職者1人に1件の求人があることを示す1倍を割ったのは2カ月連続となった。
中小企業を中心に新規求人が減っているため。

07年平均の有効求人倍率は、前年と比べ0・02ポイント低下の1・04倍だった。

緊急入電

麻生と中川(女)が会食
11ほかろん:2008/01/30(水) 23:09:57
派遣が消えてスレのレベルが上がったな。
12ほかろん:2008/01/30(水) 23:11:19
■コテ紹介
[だな〜]自称弁護士。そのくせ負債性引当金と評価性引当金の区別がつかなかったり、医療裁判はトーシロ以下だったりする。教えてgooから会計の知識を得てることが判明。
[ほかろん]星の王子様。
[254号]スタグフばか。
[愚民]言語明瞭意味不明な長文の書き手。
[派遣の人]自発的ニート。自称発達障害・自閉症。詐病の人。カス。 論戦になると「アホらしぃ」とか「ねみぃ」とか言ってすぐ逃げるへタレ。
 生産力過剰なんだから、スタグなんか構造的に起こんないでしょ。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[梨花] 派遣の別コテ。
[だいまおう]煽るしか脳の無いバカ。
----
[B層茶髪フーリター]自称「非正規のエリート」w しかし株成金のようだ。 口癖「gdgd」
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。
[池田君]2chには珍しい人格者。改革マンセーの結論ありきのギロンをする人。。
[心アポ]この板の中ではそこそこまとも。だな〜に煽られると発狂する。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] 文章は軽妙で一読の価値あり。
[安楽] だな〜と派遣から陰湿なイジメにあいエスケープ。復活が待たれる。
>まあ自然と比較優位財にシフトしてくだけだから10年でも50年でも100年でもどうでも良いけど。

比較優位の話を間違って解釈していないか?

比較優位というのは、例えば全てを優位に作れる国と、
全てを劣位にしか作れない国が交易した場合、
全てを優位に作れる国により富が集まることを示す理論だと思うけど。
(三国間以上の交易の場合ね。)

だから、全てを優位に作れる国は、
世界中のより効用の高い財を買い漁る事ができる。

全てを劣位にしか作れない国は、
効用の高い財を買うことができない。
>>13
比較優位=比較優位にある財に特化し、他の財は貿易を通じて相手国から輸入すれば、両国とも貿易を行わなかったときよりも利益を得ること。
リカード
>例えば全てを優位に作れる国と、
>全てを劣位にしか作れない国が交易した場合、

そもそもこの前提が成り立たないから。
全てを劣位にしか作れない国は最初から交易に参加しない。
そもそも全てを優位に作れる国も劣位しかない国も存在しない。
>>15
>全てを劣位にしか作れない国は最初から交易に参加しない。
>そもそも全てを優位に作れる国も劣位しかない国も存在しない。

だけど、より多くの物を優位に作れる国とそうでない国が交易することはあるわな。
>>16
お互いの優位な財で交易するだけだろ。
国際競争力マンセーとでも言いたいのか?
将来の事業を成功させるためにODAなんてこともあるしな
国際競争力厨は痛いだけ。
政治板へお帰り下さい
>14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 23:29:31
>>13
>比較優位=比較優位にある財に特化し、他の財は貿易を通じて相手国から輸入すれば、両国とも貿易を行わなかったときよりも利益を得ること。
>リカード

そう、その通りです。恐らくあなたは↑の解釈を間違えてますよ。

Aという国が100の効用があって、Bという国が1000の効用があったとして、
この効用は交易によってAは120、Bは1200になるということです。これが比較優位の話。
3国だとすれば、100、1000、2000が、120、1400、2600になったりするのが、交易の良い点です。

問題となるのは、日本は120の国を目指すのか、2600の国を目指すのかと言う点です。
2600の国を目指したいのであれば、他国よりも優位(比較優位ではなく絶対優位)な財を
作れるようになる必要があります。
つか前スレ終盤からのオレ様経済学は新手のネタ?
池田クンは経済学知らないからそもそも
>15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 23:38:22
>>例えば全てを優位に作れる国と、
>>全てを劣位にしか作れない国が交易した場合、

>そもそもこの前提が成り立たないから。
>全てを劣位にしか作れない国は最初から交易に参加しない。
>そもそも全てを優位に作れる国も劣位しかない国も存在しない。

違います。全てを優位に作れる国と、全てを劣位にしか作れない国との間でも、
交易にはお互いの効用をより高める効果があります。これが比較優位の話です。

Wikiが良くまとまってますので見てみてください。

比較優位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%84%AA%E4%BD%8D
987 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2008/01/30(水) 21:59:50
>>984
世界の国の数なんて、せいぜい190ですよ。
うち先進国が30、発展途上国が70、残りの90が後進国です。

ちなみに、人類誕生から西暦1800年頃までは、
190の全ての国が後進国でした。




こんなこと言ってる人を相手にしちゃだめ今の後進国が石器時代のトップより裕福だからといって満足はしてないだろ
>>20
その国を目指すってのは何だ?
財によっては2500の財もあれば100の財もあるという風には考えないわけだな?

>>22
確かに私は経済学を専門的に学んできたわけではないです。
大学は経済系でしたが、正直あまり真面目に取り組んできませんでした。

それでもこのスレの人たちは、経済学という道具を、
あまりにも間違えて使いすぎていると思います。

今の比較優位の話などは、このスレの人たちは、
全く理解しているとは思えません。

私は2chは総じてレベルの高い場所だと思っていますが、
今のところこのスレ(特に名無しの方々)だけは例外じゃないかと思います。

(それでも、インフレデフレの考察については、勉強になりました。)
日本政府による最新型経済政策

    =放任主義(笑)
>全てを優位に作れる国と、全てを劣位にしか作れない国との間

ウィキのどこに全てを優位に作れる国と全てを劣位にしか作れない国と書いてあるんだ?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 00:18:17
1000 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 22:08:56
>日本だけが国内市場をぶっ潰している最中なので貿易依存度増加中…。

『ぶっ潰している』が『構造改革期待の後退』や『インフレ誘導できていない』という意味であれば、
その通りだと思います。ただ、外需が無かったらもっと壊滅してます。

          ↑
      こいつは何を言ってるんだ?『インフレ誘導できていない』はともかく『構造改革期待の後退』は釣りとしか思えんぞ?
また池田君か……。
コテ付けてくれ。
あぼーんしやすいから。
>>26
経済ネタはこの板でも弱いけど、比較優位を誤解してるのは輸出バカじゃないのか

比較優位性により国際分業を円滑にするために変動為替相場も作用するってだけなのを理解してない
何でも自国でつくって売ればいいと思ってる。経常黒字が国是だとおもってる
32ほかろん:2008/01/31(木) 00:29:08
外需でも総需要は増えるが、決済資金の実需で為替が上昇してしまい
絶対劣位になってしまうんだろ。
第4四半期米GDP:0.6%増へ鈍化-コアPCE価格指数2.7%上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVboLmXRa0nA&refer=jp_home
第4四半期(10−12月)の実質国内総生産(GDP、季節調整済み、年率)
速報値は前期比年率0.6%増加
第3四半期は4.9%増だった。

個人消費は2%増と、前期の2.8%増から伸びが鈍化。
金融当局者が注目する食品とエネルギーを除くコアPCE(個人消費支出)
価格指数は第4四半期に前期比年率2.7%上昇した。
第3四半期は2%上昇だった。

2007年通年のGDPは2.2%増の11兆6000億ドル(インフレ調整済み)。
過去5年で最小の伸び率だった。
個人消費は昨年2.9%増加したが、これは4年ぶりの低水準だった。

第4四半期の住宅建設は24%減と、8四半期連続の減少。
1981年第4四半期以来で最大の落ち込みだった。
GDPへの寄与度はマイナス1.2ポイント。
住宅投資は過去2年間で29%減少し、1982年以来で最悪の住宅不況が続いている。

一方、貿易赤字の縮小はGDPにプラス寄与。第4四半期の貿易赤字は5210 億ドル
と前期の5331億ドルから縮小した。
2007年通年でのGDPへの寄与度は0.55ポイントと、1991年以来で最大の寄与度となった。
>何でも自国でつくって売ればいいと思ってる。経常黒字が国是だとおもってる

誰もそんなこと言ってないだろ
50年先をみとおす=経済学
と思ってる時点でまちがってる
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 00:37:45
「世界で二番目の官民格差」という現実認識が抜けた観点で「格差」を論じる
現代の若年層には、公務員労働運動組織や関係政党による「洗脳」に似たような、
一種の恐怖を感じる、

(↓の6ページ等参照)
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf#search=
コア公務員一人当たり報酬比(世界平均値1.37)
日本≒2.1
米国≒1.2
英国≒1.2
ドイツ≒1.2
フランス≒1.1
ノルウェー≒1.0強
スウェーデン=1.0
ベルギー=1弱
フィンランド=0.9


37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 00:40:02
池田君を前にするとほかろんがものすごーくまともに見えてくる。
こういうのを比較優位というんだよ。
>>34
だって国が目指すべき内需拡大と企業が目指すべき外国市場とを混同してるじゃん
為替介入による円安誘導だって輸出を増やすために行ってる政策じゃなくて
内需を増やすための政策の一手段だって事もおそらくわかってないだろうし

976 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/01/30(水) 21:28:49
>>974
60億人の世界のうちの1億人に過ぎない日本が、
59億をあてにしないで1億をあてにする方が変じゃない?

あと、なんでも『特異な××』として議論の対象から外すのは乱暴では?
その言い方だと、日本の『高度成長』や『80年代の成長』も
『特異な内需』になってしまいますよ。
39カブニート#:2008/01/31(木) 00:51:22
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  外需のみで日本を引っ張っていける
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
本人ですか?
ドルが崩壊しても日本に影響は無いの?
アメリカの銀行が破綻しても日本に影響は無いの?
日銀の自己資本は6兆円じゃなかったっけ?
国債償還が迫ってる中でドルが崩壊したらどうなるの?
42カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/01/31(木) 01:01:25
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    日本の内需もいつかは復活する
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えて新興内需株をアホールドしていた
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     時期が俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
>>38
> だって国が目指すべき内需拡大と企業が目指すべき外国市場とを混同してるじゃん
> 為替介入による円安誘導だって輸出を増やすために行ってる政策じゃなくて
> 内需を増やすための政策の一手段だって事もおそらくわかってないだろうし

為替介入による円安誘導は輸出を増やすためだろ。
凾fDP=剽A出=剔ホ外純資産=剪剪~
>>41
すぐできる対策は、日銀の緊急利下げ、ゼロ金利復活、
長期国債の買い増し。
>>28
>小国:労働者一人当たりでワイン2単位、毛織物4単位生産できるとする。
>大国:労働者一人当たりでワイン10単位、毛織物30単位生産できるとする。

Wikiには上記の例がありますが、この大国が全てを優位に作れる国で、
この小国が全てを劣位にしか作れない国です。
ドルが崩壊したら世界中がまきこまれるけど

そもそもドルの崩壊の定義ってなに?
>外需でも総需要は増えるが、決済資金の実需で為替が上昇してしまい
>絶対劣位になってしまうんだろ。

そうですね。為替があるので、全てを優位に作れる国も、
比較劣位な財は、どこかで優位ではなくなります。

その代わり、為替の上昇は、他国製品の購買力の上昇ですから、
世界の好きな製品を選んで購入することができる立場になります。=経済大国。
池田クン テラすごす
>>29
『構造改革期待』が、『景気回復』をもたらすのは自明ではないのでしょうか?
ただ、一口に『構造改革』と言っても、良いものも悪いものもあるので、
個別の案件は一つ一つ議論を重ねる必要がありますよね。
(本来これが政府の役割のはずですが。)
さがってますが
池田クンの中じゃ
景気良 構造改革の成果
景気悪 構造改革が足りないなんだなw
>>24
私が言いたいのは、『先進国』『南北問題』という概念自体が、
200年前までは存在しなかった、比較的新しい概念ということです。

なので、なぜこのような新しい問題が生まれたのか、
その背景をあまり理解せずに現状だけを見て、
今の先進国、後進国の差が数百年埋まらないという結論に達する論調に
違和感を感じるのです。
>>47
>その代わり、為替の上昇は、他国製品の購買力の上昇ですから、
>世界の好きな製品を選んで購入することができる立場になります。=経済大国。

それは、為替のマジック。経済大国とは違う。
>>46デフォルト
だれもそんなことはいってない
日本だけが落ちているのは政府の責任だと言っている。
もうこのスレは池田君ランドってことで、次スレ希望。
>>51
政府の役割の考え方ですね。

本来政府は、国民の信託を受けて、国民にその時々で最も必要とされる
サービスを提供するのが仕事だと思います。

時代は移り変わるのに、制度は古いまま変えないというのはあまり賢いとは思えません。
ただし、制度の変え方にも、改良と改悪の二種類がありますので、
『構造改革』という言葉の中には、この両方が含まれている可能性はあります。
#ただ、方向性としては、当たり前ですがみな改良する方向を目指しているはずです。

『構造改革』の中には改悪されるものがあるから、『構造改革しない』のが一番良い
という論調に違和感を感じます。本来あるべき姿を言えば、
『構造改革』の中には改悪されるものがあるから、個別の案件を一つ一つ議論し、
改悪するようなものは行わず、改良するようなものはどんどん実施すべきであるはずです。

どうなのでしょうか?
現実に改悪してる
小泉のじゃない【構造改革】自体は罪がない
なぜ改悪されるのか考えてみた方がよいのでは?
>>53のいう経済大国の定義を教えて欲しいです。

私は何らかの貨幣立てでの一人当たりGDPの大きい国=経済大国だと
思っていますが違うのでしょうか?
>>58
私も小泉構造改革が良しと言っているわけではないです。
もう少し一般的な意味での『構造改革』が必要だと言っています。
>>59
購買力平価がベター。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 01:28:59
まず投資が活発にならないと産業構造もなかなか変わらないよ。
変わるとしても若い産業が潰れて古くて大きな企業ばかりが
が生き残るという結果になるだろう。
一人当たりGDPの大きい国=経済大国だとすると
それがさがってるなら構造改革はするべきじゃないって結論になるよな
悪化してるんだし。
>>58
>なぜ改悪されるのか

これは難しい問題だと思います。
人類の歴史上、過去にも悪法とされた法律は数多く出来てきました。

為政者とて我々と同じ人間で1日は24時間しかないわけですから限界があります。
限界がある中でも間違いを犯さないようにするためには、民主主義制度など、
さまざまな取り決めと枠組みの中で、間違いを犯す確率を減らしていくしかないのではないかと思います。

ただ、いずれにせよ改悪される可能性があるから構造改革しないのは違うと思います。
改悪される可能性を減らすべく、政府の仕組みを構築し、
その上で時代に対応した法律が出来るような、政府の運用フローを考えるべきだと思います。
(本来、これが政治家の仕事のはずですが。。。)
>>63
そもそも、構造改革にも色々な中身があるので、
個別に論じないと意味が無いと思います。
>>63

構造改革には、単に経済大国を目指すという以上に、
何かもっとこう、神聖で崇高な目的があるはずです。
そうでなければ、痛みを伴う改革を国民がこれほど
熱狂的に支持することはないと思います。
>>61
その言葉が適切ですね。すみません。
構造改革とは(人的、物的)資源配分の最適化だと思うけどね。
69ほかろん:2008/01/31(木) 01:35:55
経済が良くなるように何かを変えれば、経済は良くなる。

って言ってる様にしか見えんな。
ただのトートロジーだろ。  >>小泉改革以外の構造改革
>>66
その言葉が適切ですね。すみません。
本当の構造改革の推進エンジンは、価格機能、見えざる手、
起業家による創造的破壊(清算でなない)。
マイルドインフレが大前提。
人口が減るのに会社をやるなんて頭がイカレテルゼ
>>66
言い方が良くないのかもしれませんね。
政府の仕組みの作り変えです。時代に合わせた改造です。

世の中の多くの企業は、社内規定や、
さまざまな業務フローの改善、情報システムの刷新など、
時代の移り変わりと共に仕事を変えてきています。

政府がこれをせずに、戦後間もなく出来た法律を、
未だに何の疑いもなく運用し続けるのはどうかと思います。
適宜、改善していくのが筋ではないでしょうか?

これを私は構造改革と呼んでいます。

#ちなみに改革に痛みを伴う必要は無いと私も思います。
>>71

デフレ下で痛みを伴う構造改革を打ち出したことが
小泉さんの凄さだと思います。
先日の大相撲優勝表彰式での東国原知事には、
あの日の小泉さんの雄姿を思い出し、胸が熱くなりました。
宮崎の人は幸せですね。
75カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/01/31(木) 01:40:51
しかし、ホント日本弱くなったよね。
株価でみても
構造改革とか言って上場企業に利益誘導したにもかかわらず
他国と比較して大して株価上がらなかったし
下げるときはダントツの下げ、
内需系には赤字でもないPBR一倍以下の企業がゴロゴロしている状態だし
ボロボロだな。
>>71
金融は緩和するとして、政府は何をするのか?

例えば年金とかは民営化じゃなくて、国で抱えて税方式にすることも
構造改革と言えると思いますがどうなのでしょうか?
むしろ海外からの投資をいれすぎて
乱高下してるようにみえるけどな、動きを見ると
でも一部上場企業の経常利益は過去最高を更新し続けていますよね。
まさしく構造改革の成果であり、これから私たち労働者が享受する
トリクルダウンを思うとウキウキしてしまいます。
利益誘導も何も我が国は有力者と大手企業の寡頭制じゃ。
榊原とか、武藤とか、元官僚は一時追放。
厚生年金と国民年金の統合は反対だな
ますます企業負担がさがる
トリクルダウンw
いいつりだ
>>76
それは、それで議論してやればよい。
マイルドインフレになれば、容易に政策変更が可能に。
>>79

それは日本経済を強くするための一時的なプロセスだと
竹中さんも仰ってますよ。
これから構造改革の成果によって活力ある社会が実現し、
みんながHAPPYになれるはずですが、
福田内閣での改革期待の後退が水を差していますね。
>>75
需給じゃないですかね?日本株を売ってるのは欧米の機関投資家。
サブプライムの損失を埋めるために取引を手仕舞っているとすれば、
円借り巻き戻しで円高になり、円高傾向だからより多く下がるのは仕方ないでしょう。
(外貨建てで考えれば下げ幅もう少し緩いはず。)

株価は理論的には、将来利益の現在価値=時価総額に収まるべきですが、
実際には買いたい人と売りたい人の取引で決まるわけで、
株を大量に取引できる人(欧米の機関投資家)が売りたい人に回ってしまえば、
下がるしかないですよね。

私は12月から強気一辺倒でしたので、1月はこっぴどくやられましたが、
まだまだ強気は変わりません。
われわれはみなしんでいるw
米中特需と歴史的円安でもっていたのだから。
特需がなくなる、なくなる見込みなら、経営は悪化、悪化が予想され、
株価は売られて当然。
デフレなのに、日銀は金利を下げないし。
なぜ日本市場だけが極端に売られてるのかは考えないんだ池田クンは
>>81
叩かれるのを承知であえて書きますが、
本来、法人税なんて廃止しても良いのかもしれません。

税金は、所得税と消費税(とガソリン、タバコなどの特定消費税)だけにして、
累進を思い切り強化するなどしたら、どうなるのだろうと考えることがあります。
なんで消費税をのこすのかw
>>87

米中特需が剥げ落ちても、いずれジンバブエとかが
経済大国になると思いますよ。
貴方の見方はあまりに近視眼的ではないでしょうか。
>>88
日本だけが極端に売られるのは、円借り巻き戻しの円高が原因だと思います。
外貨建てなら下がり幅は他国と一緒ぐらいではないでしょうか?
結論大国とはジンバブエのことである。
94カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/01/31(木) 01:58:07
>>85
需給はもちろんあるけど
天井からの日本の下げ幅は世界一ィィィィ〜
そんなに高くもないのにダダッ下げ
内需関連なんて2003年レベルまで下がっている奴がゴロゴロある。
何もしてないならまだ分かるが上場企業に有利な政策してこれだから救われんな。

>>91
福井がいくから?w
96カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/01/31(木) 02:00:13
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  <ドル建てで見れば下げているのは日本だけではない
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
昨年1年の年初からの下落は、52か国中、下から2番目だっけ。
>>94

それはまだ改革が足りない、つまり、
法人税撤廃/消費税増税、WE、移民受け入れなどの改革を急げ、
という市場からのメッセージだと思います。
外人が株価を左右してるってことが現状の日本をどうすればいいかの答えになってるよ
>米中特需と歴史的円安でもっていたのだから。
>特需がなくなる、なくなる見込みなら、経営は悪化、悪化が予想され、
>株価は売られて当然。

特需という言い方は間違っていますよ。
中国やアメリカで一時的な日本製品ブームが起きていたわけではなく、
今でも彼らが日本製品を欲しい気持ちはそれほど変わってないと思います。

ただ、景気後退観測から財布の紐をきつくするだろうと期待されているだけです。
正しい言葉を使うなら、需要の減速です。

>デフレなのに、日銀は金利を下げないし。

これは1月に目新しい材料ではなくて、とっくに織り込んでいる材料ですね。
>>97
それは各国の通貨建てでしょ。統一した通貨で見ればそんなに悪くない。
日本は円借り解消の円高が振れ幅を大きくしている。
>>99
外人と言うか、より正確にはオイルマネーと
オイルマネーに乗っかった欧米金融機関のマネーですかね。

かつて「ジャパンマネー」「セイホマネー」とか呼ばれた、
バブル期の日系金融機関と、バブル崩壊後の手仕舞いを思い出しますね。
>>101
円安メリットがなくなったということじゃん。
>>100
米国の住宅バブル、中国のバブルで
生じた、特別な需要。
>>100
デフレだから、株価は売られる。
数年前、日本株が買われたのは、デフレ脱却期待。
>>104

それは日本の住宅建材が米国人の人気を集め、
日本製スポーツ用品が五輪を控えた中国人を魅了した、
ということですよね。今もその気持ちは変わっていないと思います。
>>100
それから、日本車は、ガソリン高騰が追い風。
>>106
バブルが弾け、すでに特別な需要は減少。
109カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/01/31(木) 02:27:27
アメリカと中国が逝ったら終了する、
強い国を目差す自立した日本。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 02:29:03
学歴・収入と政治・経済観の相関性

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

     自由      リバタリアン     市場
        \   高学歴・高収入   /
          \             /
           \          /
             \       /
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
高学歴            /\           高収入
               /   \
             /      \
            /         \
          /            \
         /   低学歴・低収入   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
>>45
その下を読もうな。
>もし、どちらの国も労働力をフル活用している状態(生産可能性辺境線)にある場合、ワインを多く作るためには毛織物の生産を減らさなくてはならない。
>その時に、小国では毛織物生産を2減らさなければワインを1作ることが出来ない。大国は毛織物を3減らさなければワインを1作ることが出来ない。これが、等価という状態で、小国はワイン生産において比較優位である。
>逆に、小国ではワインを1減らしても毛織物が2しか増えないのに対して、大国はワインを1減らすことで毛織物を3増やすことが出来る。 つまり、小国は毛織物生産において比較劣位である。
>これは比較優位に立つ側は、相手側よりも少ない機会費用で生産できることを示している。
112_:2008/01/31(木) 02:37:38
そもそも構造改革って、
家計→企業、家計→政府、中小企業→大企業、従業員→役員&株主、若年層→老人、
といった諸々の所得移転のことだろ。
国民はそれを熱烈に支持し、実際その成果は見事に表れてる。
いったい何が問題だというのか。
クルーグマンは今回の減税の効果について否定的なんだな。
財政を否定してるわけじゃなくて
普通の暮らししてるヤツにちょこっとしたって貯蓄にまわるだけって。
富裕層への減税と同じ扱い。
消費性向の高い低所得層にまわせって。
スティグリッツはイラクなんかに金使ってっから
教育やインフラが貧弱で長期の成長の可能性が小さくなったって嘆いているし。
まあ何にもしねえ日本よりはいくらかマシなんだろうけど。
「毛沢東万歳!」「文化大革命万歳!」
キヤノンの業績減速へ、リコーも下方修正−円高・世界景気変調が影
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=auv36TbrVyao&refer=jp_news_index
ホンダ:今期利益予想を増額、円安やコスト削減で−売上高は減額(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ad3OyugRkNtw&refer=jp_news_index
116カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/01/31(木) 03:09:46
もーあかん。

皆頑張れ、おじゃました。
>>113
クルーグマンもスティグリッツもだな〜派遣と同じこと言ってんだな。
アメリカと日本は違うから簡単に同一視はできないんだろうけどね。

それにしても山形は本当にクルーグマンの訳者でいいのか?
>>113
減税だと税金納めてる奴にしか効果ないからな〜

アメリカで所得300〜400万のサブプライム層は
非課税世帯(連邦所得税401.3万円から)。
ちなみに日本は325.0万円から課税。

あと公共事業として戦争やるくらいなら
インフラ整備教育にまわせというのは同感。

日本も道路つくってないで教育に金まわせばいいのに・・・
ただガソリン税は消費税と同じく逆進性が高いから
下げれば道路つくるよりかは効果あると思うがw
つーかなんで日本って逆進性が高い税金ばっかバカスカ上がるのだろうか・・・?
経済にマイナスの効果しかないのに・・・
ちなみに課税最低所得は
イギリス 423.4万円  最低税率10%
ドイツ   558.2万円  最低税率15%
フランス  460.0万円 最低税率5.5%

そりゃ少子化にもなるわ・・・
120ほかろん:2008/01/31(木) 07:44:25
ちなみに消費税は
イギリス 17.5%
フランス 19.6%
ドイツ 17%
な。所得税の課税最低所得を上げて、消費税率を上げろと言いたいのかよ。
>>120
それらの国は日本のように
どんな物品にも同じ税率だとでもいうのか?
ほかろん(笑)
123ほかろん:2008/01/31(木) 08:22:27
どーやら消費税率を上げろと言いたいらしいな。
橋下氏「府債発行ゼロ」撤回を示唆
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/119440
125ほかろん:2008/01/31(木) 08:39:51
税制は景気中立的つーのがリフレ派のスタンダードじゃねーの。

だって経常的な財政収支を考慮すれば、いづれ増税に転じねばならず
そのとき景気後退に振れるだろ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 08:51:36
FRB:0.5%追加利下げ 米景気後退阻止へ異例の緩和

http://mainichi.jp/select/world/news/20080131k0000e020001000c.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 08:57:31
日銀 緊急利上げ未だ?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 08:58:26
>>127
そんなんするわけないやんw
129ほかろん:2008/01/31(木) 09:32:43
まぁ財政規模の維持か減税か
って意味では今回の政治の選択は興味深いな。

何れにせよ基本はトレードオフの関係にあるな。
130ほかろん:2008/01/31(木) 09:39:08
税による再配分を熱望しているここの連中は
当然自民案支持なんだろうけどな(わら
>>128
この国では可能性がある
宣戦布告かよ・・・
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 11:16:58
毎月労働統計 現金給与総額-12月(前年比)-1.9% 予想-0.1%
ちょっと前まで米大陸、アジア、ヨーロッパの取引所別株価チャートは
同じ地域ってだけでほとんど相似形を描いてたんだが、ここに至って
ついに各国バラバラの形になったなw
ある意味市場の正常化と見るべきか、ブロック化への第一歩と見るべきか。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 11:35:11
(↓の6ページ等参照)
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf#search=
コア公務員一人当たり報酬比(世界平均値1.37)
日本≒2.1
米国≒1.2
英国≒1.2
ドイツ≒1.2
フランス≒1.1
ノルウェー≒1.0強
スウェーデン=1.0
ベルギー=1弱
フィンランド=0.9
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 12:25:57
森永卓郎みたいな「(家計)貯蓄率が下がってる。」という一面的な見方の煽動に
多くの国民が騙されて、そういった無知蒙昧な病的な観点を煽る野党の政策論議が続けられる
かぎり、実効ある個人消費増大策はでてこない。

1、森永卓郎らの「家計貯蓄率が下がってる。」という、所得階層別の貯蓄性向を無視した煽動観点
2、中流以上の所帯での所帯貯蓄率は異様なほど上がってるという実態経済の現実を重視した観点。

1、2、の観点の違いは、決定的に異なる結論(政策)を導く。
もはや森永らは、経済成長妨害工作としか思えない。

137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 12:29:27
だって彼は自分の貯金を上げたいだけだもの〜

金持ちそうじゃない見た目で人を騙し、国を度外視した独善〜
経済政策なんてのは出来る限り短期間で効果が無いとダメだよな。
せいぜい4,5年かけてろくな効果が出ないんじゃ失策と罵られてもしょうがない。
その点で言えば小泉は失格だった。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 12:41:38
>>138
誰が言った事?(W)

そういう場当たりでメチャクチャになってきた、それで良いのか?

楽して株で儲けようとするな、勉強しなさ〜い
日本語でおk
>>130
自民党員おつかれ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 13:16:18
>>140
は?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 13:29:47
自民狂信者、支離滅裂だな。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 13:32:44
釣れまくりo(^-^)o
>>143
誰がどこで?(W)
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 13:50:30
毎年東大約200人、
東京都私立開成高校の実態
(逗子開成じゃないよ)

http://pr.cgiboy.com/06369000/
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 13:51:53
>>139
あほだなぁ。
金に結びつかない勉強なら単なる趣味、道楽だろうに。
金などの資産は子供に残せても知識や本は継げないものだよ。
持ち主が死んだらそこで終わり。
古本屋が成り立つのはそういう意味。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 13:55:42
>>120
うーむ、やはり高いな
西欧系の国はこんなにとってどこに配ってるんだ??
>>145
ちょwwww
>147
教育とか医療とかその他の福祉
間違っても1b1億円の道路を作っているわけじゃないよ
150梨花 ◆If4ITA6uoo :2008/01/31(木) 14:17:30
・・・みぃ?税収に占める消費税の割合は
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
各国2002年 日本2003年
なのです数字のマジックなのですよ、にぱー☆
税率が低いのに割合が高くなるのは、日本が一律税率だからなのです。
さらに控除もみなければならないのです。
151梨花 ◆If4ITA6uoo :2008/01/31(木) 14:34:27
・・・みぃ、共産党なのであまり良い資料とはいえないのですが。
参考までに税収における推移なのです。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-19/08_01.html

教育や福祉なんかじゃ票にならんだろ。予算も大した金額じゃないしな。
その点、道路やダムは半永久的に残るし、完成するまで何十年も地元にカネが
落ちる。完成後も整備補修費としてコンスタントにカネが入る。
道路が「必要」なのは交通が不便だからじゃなくて地元に大きなカネを落とすことが
目的なので、その道路をクルマが1日1台も通らなくても一向に構わない。

と、うちの地元のセンセイが言ってた
お陰で文字通り1日に1台もクルマが通らない広くて立派な舗装道路が網の目のように
橋下さんがそういったムダを省いてくれるよ!
現憲法は旧明治憲法の改憲規定に従って制定されているので、貴族院や
枢密院で改正審議され、国民に是非を問う国民投票が実施されていないので、
真の意味で国民が作った憲法とは言いがたい。
>153
長野県では前知事が「脱ダム宣言」に代表される「ムダなを工事はやりません」
といって当選したけど次第に支持を失い結局一時的なものになった
前知事の奇矯な言動が嫌われたこともあるけど、公共工事を大幅に凍結したことによって
地元にはカネが落ちなくなったんだよね
他にも「基幹産業は公共工事です」という地方はたくさんあるしね
現金給与、3年ぶり減=0.7%、景気拡大の恩恵受けず−昨年

厚生労働省が31日発表した2007年の勤労統計調査(速報値)によると、月平均
の現金給与総額は前年比0.7%減の33万0212円で3年ぶりに減少した。中小企業
のボーナスが不振だったのが主因。所定内給与も前年を下回っており、景気拡
大の恩恵が個人の所得に及んでいない実態を裏付けた。
内訳を見ると、所定内給与は労働者に占めるパートタイムの比率が上がったた
め24万9771円と0.2%減少した。所定外給与は0.7%増の1万9749円。
ボーナスなど「特別に支払われた給与」(月間平均)は3.1%減の6万0692円で
3年ぶりに前年を下回った。中でも、従業員100〜499人規模の企業は5.9%減と
マイナス幅が大きい。500人以上の大企業は0.1%増えたが、パート比率の低下
が寄与したためで、実質的には減額だった。
常用雇用者数は1.7%増と4年連続の増加。内訳は一般労働者が0.9%増、パー
トは4.0%増となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000060-jij-bus_all
>>31
経常赤字がダメなら双子の赤字のアメリカはとっくに滅亡だ罠。
アメリカの場合、家計も赤字だしw

日本の場合、エネルギー、食糧確保のためにある程度、経常収支を
黒字にしておく方がよいが、それも絶対命題ではない。単に
「経常収支が黒字なら国の借金は実質0」と言うレベル。
経常収支が赤字になって日本が滅びることはない。
デフレが続いて滅びる可能性ならかなり高いけどな。
絶好の景気対策、暫定税率の廃止
経済アナリスト 森永 卓郎氏
2008年1月28日

さて、もう一つのメリットは、経済が疲弊している地方に大きな効果を与えるという点だ。

5年に1回行われる「全国消費実態調査」によると、1世帯当たりの月間のガソリン代は、
東京都区部が1972円に対して、町村部は9774円と5倍にもなる。病院通いも買い物にも車が
不可欠となっている地方では、ガソリン代が家計の大きな負担になっていることが、はっきり
とした数字となって表されているわけだ。

逆にいえば、5倍ガソリン代を使っている地方にとって、暫定税率の廃止は減税効果も5倍となる。
そして、これは都市から地方への所得移転にもなる。一番苦しんでいる地方の住民や中小企業にと
って、大きな景気対策となると同時に、地域格差縮小にも貢献するのである。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/117/index.html
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 15:42:38
財政再建さえすればみんな幸せという幸せ財務脳

無駄を省け、利上げだ、増税すべしと主張し
構造改革構造改革と唱えて家計部門から金を吸い上げるべく
日夜洗脳、啓蒙活動にいそしんでいる
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/01/31(木) 15:52:21
株のブログを書いている人たちが注目してる銘柄がわかるサイトらしくて、結構勉強になってますー。
http://www.kabuspot.jp/
>>152
自主財源で賄えるならそれでも良いんじゃない。
道路を造るのはいいことだが、
余計な道路を造るお金で、企業を読んで雇用増やして・・・・

のほうが、将来的にいい気がするんだけど。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 16:28:35
>>146
いや、株で儲かるように勉強しなさいと言っている。
>>162
そんなに日本で動ける企業は無い、それじゃ御花畑だよ。
企業誘致で法人税減税しろっていってるのかな
国民新党のがいちばんいいんじゃね?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 17:06:07
>>156
ある大企業で部長クラスだったかたがなくなった。
奥さんは遺族年金をもらってるが、月30万はこえてるそうだ。
厚生年金プラス企業年金かね〜。

平均給与といっしょの金が寝ていてもはいってくる〜。

なんかそれきいてがっぐりの自分だ・・

こんなことをいってはいけないかとも思うが
悲しかったろうけど、一生涯経済的に安泰だね。

共働き公務員の奥さんはだんなさんが亡くなったけど、遺族年金とあわせて
月21万といっていたなー。

やっぱりオンナは大企業勤め人の奥さんになるのが一生安泰だねえ。

自営業なんてよっぽど成功しなきゃ嫁の来てなんてこないわけだ・・。
国民新党(爆笑)
工作員乙
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 17:11:21
国民新党は存在感無いからダメ。
10年後を見据えるってんなら同意だがね。
ガソリン税で民主案に賛成ってあんまり聞いたことないなここでは
>>166
悲しいがそれが日本の現実。だから優秀な起業家は育たないし、
リスクを取らないから新しい産業も起きない。種はあっても育てる
奴がみんな守備に入っている。だからいつまでたっても国際化できない。
そしてこういうおまじないをする。

「国際競争力をつけなければなりません」

そして政府は実質デフレ容認。いやはや…

これでイノベーションと来るから世界からは笑われるわ、無視されるわ、
本当に終わっとる。
イノベーション ノートに書きとめた言葉〜
明日を遮る壁 乗り越えて行く事〜
リフレーション ノートに書き留めた四コマ〜
改革派の話を聞いているとこれ↓を思い出すw 郵政解散の時の自民党のパンフレットとか。


・水を飲んだ人の死亡率はなんと100%!
 水を飲めば確実に死に至ります。
 決して飲用しないでください。
 また、周囲の方が誤って水を飲用するようなことがないように注意してください。

・犯罪者のなんと100%が水を飲んでいる!
 犯罪を犯した人はかならず水を飲んでいます。つまり、水を飲むことは犯罪者がやることです。
 決して飲用しないでください。
 間違っても子供に飲ませたりせず、万が一誤飲してしまった場合はすぐに吐き出させてください。
 また、水を飲んでいる人がいたら、その人は犯罪者です。
 ただちに警察に通報してください。

・水は人殺しの凶器になる!
 水は冷却を続けると、人を撲殺できる大変危険な凶器になります。
 決して冷却しないでください。
 また、周囲の方で水を冷却している方がいたら、その人は殺人犯か、その予備軍です。
 ただちに警察に通報してください。

・水がもし肺を満たせば飲まなくとも死に至る!
 大変危険なので、水がある場所に近づかないでください。
 水のある場所に近づくと、水が肺を満たして死亡してしまう可能性があります。
 決して、水場などに近づかないでください。
 また、周囲のご家庭で水場などを設置しているところは、そこは殺人現場か、その予定地です。
 ただちに警察に通報してください。
郵政改革すると寿命がのびるだっけ?
郵政民営化で外交問題が改善されます

っていうのがあったなw
まあその後の民主党のネガティブキャンペーンもひどかったけどねw
よくしらねぇんだけど、ネガキャンってどういう内容の中傷だったんだ?
国民新党は自民の別働隊。
景気の失速を、守旧派のせいにされそうなタイミングだな
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 19:23:39
郵政民営化すれば憲法9条改正ができます
>>120の消費税の高い国って逆に生活必需品のパンなどの税率は低いけど
ブランド物のバッグとかはかなり高めに設定されてると聞いたけどどうなの?
それだと>>120はミスリードだよね。
183暗黒卿の支持者:2008/01/31(木) 19:32:19
中国の殺虫剤入り殺人冷凍ギョーザの話題が一回もでてないんだな
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 19:47:07
OECDシュライヒャーさん

フィンランドの教育ってそこまでマンセーされるべきなのか?
人口は100倍くらい違うし
日本の課税最低限の所得はゼロ円だからな。ここは勘違いしたらダメ。
消費税やらガソリン税やら、多くの生活必需品や公的なサービスにかかる間接税
の払い戻し、減免制度は日本にほとんどないから、所得がゼロでも、間接税を払わ
ずに済ますことはできない。つまり、課税最低限の所得はゼロ円。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 19:53:26
郵政民営化で権力の流れが変わると言う意味、何もかもに影響するという話しだったんだよね。実際、自民党のリベラルを壊滅に追い込んだ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 19:55:51
>>182
西欧系の高負担高福祉国家はすべての税均等ではないからね
ちょっと物品税っぽい要素がある
>>165俺は消極的な国民新党支持だな
財務脳、万能政策主義があまりもアレだからね

てか日本の政治家とマスコミは給料泥棒ばっか
まだ公務員に任せた方がいい
1月31日(ブルームバーグ):ドイツ連邦統計庁(FSO)が31日発表した
1月のドイツ消費者物価指数(CPI)速報値は欧州連合(EU)基準で
前年同月比3%上昇と、昨年12月の3.1%上昇と比べインフレが減速した。
前月比では 0.3%低下。
【米経済コラム】2008年の金融政策、1988年の再現か−J・ベリー
http://www.bloomberg.co.jp/news/column.html

バンク・オブ・アメリカ(BOA)のチーフエコノミスト、ミッキー・レビー氏は「この日の動きも含め、
5カ月間でFF金利の誘導目標を2.25ポイントも引き下げた当局の積極的な金融緩和は、
ひどく傷んだ金融市場の回復過程を加速させ、時間を置いて2008年後半には経済活動
を刺激する」と予想。「金融政策は緩和的であり、当局は『後手に回っていない』」と断言する。

インフレ率は当局が望む水準より高い。消費者物価指数(CPI)は昨年4.1%上昇し、
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は2.4%上昇した。
インフレに関して、FOMCは30日の声明で「この先数四半期でインフレは落ち着くと予想
しているが、物価動向を慎重に注視し続ける必要があるとみている」とだけ言及している。

一部アナリストからはこれまでに、米金融当局による景気重視姿勢を批判し、利下げを
続ければ新たな資産価格バブルを生む可能性があるとの意見が出ていた。
だが、その心配は見当違いだ。景気見通しがはっきりしない限り、バブルは発生しない
公算が大きい。そして住宅関連の悪影響がなくなれば、金融当局は再びインフレに注目し、
適宜、政策金利を決定していくことだろう。(ジョン・ベリー)
不景気で仕事がないんだ
の状態だとほんとにありがたい
ありがたすぎる
にんげんはただ
>>188
公務員、乙
リフレ厨は、みんなにバカにされているのも知らずに
幸せなこったwww
>>187
普通は間接税の逆進性緩和策を取るからね。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 21:46:48
諸悪の根源は日銀
>>182
ほかろんのはミスリードというよりも工作レベルじゃない?
だって>>187みたいな指摘は何度も受けているはずなのに、
まったく気にせず何度も同じことを言っているもの。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 21:49:37
構造改革カルトは宗教板に逝ってよし。
198山中:2008/01/31(木) 21:55:26
うおおおお
経済板のみな!就職決まったぜ!
俺は28で職歴無しだったが正社員採用が決まったw
なんか失業率が悪化しそうな直前で決まって自分としては奇跡に思えるw


年齢   就活年   有求倍率    有効求人数     有求職者数     就職件数
38歳    1991    1.4       1805631       1290153      106709
39歳    1990    1.4       1814807       1294185      113332
37歳    1992    1.08      1553333       1433026      108284
23歳    2006    1.06      2294833       2164014      178075
24歳    2005    0.95      2163164       2271675      176954
25歳    2004    0.83      1956329       2368771      178754
36歳    1993    0.76      1275820       1669074      111747
32歳    1997    0.72      1493094       2070944      132306
33歳    1996    0.7       1393689        1980970      128680
26歳    2003    0.64      1670065       2596839      176143
35歳    1994    0.64      1186463       1848098      120628
34歳    1995    0.63      1233449       1954365      126684
28歳    2001    0.59      1534182       2597580      157206
29歳    2000    0.59      1472596       2506804      155421
27歳    2002    0.54      1486484       2768427      168366
31歳    1998    0.53      1265216       2394818      137300
30歳    1999    0.48      1206889       2529993      144177
>>198
でも、景気悪化するから就職した後が本当の地獄かもしれんね
訓辞

正社員とは我慢する人の事である
何事にも耐えよ
201山中:2008/01/31(木) 22:05:07
>>199
それはそうだけどさ。
やっぱバイト経験だけの職歴無しってのを続けるわけにはいかないし。
なんかもう後がないんだよね。

【埼玉】「就職がうまくいかずにイライラし、うっぷんを晴らしたかった」28歳男が女性6人に暴行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201778620/


と、俺は気持ちがわかるけど。
このように、どうしようもなくなる自分が見えてくると必死になってしまう。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 22:08:57
>>193
試しに聞くけど皆とは、具体的に誰?
どうしてリフレは実行されないのかのう?
くやしいのうwww
くやしいのうwww
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 22:17:14
まあ、そこは確かに悔しい。

必死こいて、報われない努力をしている人を見たり
下請けから買い叩いたり、あるいは買い叩かれたり
してると悲しくなる。

ちょっとでもそういうのが少なくなればと切に思うんだが
お偉い人は天罰与えてる気になっちゃってるし
205山中:2008/01/31(木) 22:18:23
>>203
自民にも民主にもリフレに理解のある政治家はいるけど。
それを実行できるだけのポジションにいなかったりと・・・。
>>201
ええ話や
人為的なインフレという実質的な増税を国会の承認なしに
日銀が実行するのはおそらく無理だ
恥知らずな中川、竹中www
天然のインフレって、この世に存在するの?
枝とかから、札がなるとかそういう話?
自然インフレのことだろ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 22:24:11
マクロ政策は構造改革の妨げになる
金融緩和だの財政拡張だのもってのほか
日本に必要なのは徹底した競争政策と、国の借金1000兆円を返済するための大増税だろう

小泉さんに再登板していただきたい
物価を上昇させることを直接の目的として
金融政策を実施するには、国会の承認が必要だろうと言っているのだ
間接的に、たとえば、少子化対策によってインフレを起こそうというのだったら
誰も反対しないと思うがw
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 22:26:30
せんでいい。早よ精神病院逝け
釣りに釣られたんじゃないか?w
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 22:29:51
日銀はたしかにやるべきことをやってないよね
改革の支援をやってないんだ

財政族議員は郵政選挙でパージされたから今度は
中川高橋等のうっとおしい金融族議員をパージして
粛々と改革に邁進していただきたい

いまやるべきは徹底した効率化と国際競争力強化と借金返済のための改革だ

決して札割れやスタグフレーションを招く政策をとってはならない
だから地方分権が必要だ。
地方同士を競争させて、人的、物的資源の最適化と行政コストの削減。
企業は自由に価格を設定できるから、競争が生まれる。
地方ごとに税率を決められるようになれば、競争が生まれるだろう。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 22:36:35
消費物価指数見れば解るが日本はもはやデフレではない

日銀もスタグフレーション防止のために早々と利上げを断行するべきだろう

借金返済とゼロインフレターゲットのみを政府部門はすればよいのであり
無駄な独立行政法人や異常なベースマネー供給などは
資本主義の原則からして止めるべきだ

またサブプライムローン問題に対応するべく金融システムの安定化を掲げるべきではないか
ひいてはそれらの政策が国民生活を安定化するのだ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 22:40:58
地方分権は道州制とセットですすめるべき

とりあえず明らかなのは諸悪の根源は官僚政治によるミクロ介入

中央よりかは地方の首長のほうがマシかもしれない

まぁそこでも自治体のスリム化を進めるべきなのだが
>>218
もちろん >道州制
もう地域別通貨作れよ‥
価格を自由に決めることができれば、競争がおきてくるように
税率を自由に決めることができれば、地方同士で競争が起きてくるだろう
>>220
財産権ってわかる?
地方同士で競争して負けた方はどうなるの?
住民ごと滅びればいいの?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 22:56:13
通貨を分けるぐらいなら独立した方がすっきりするな
このスレ基地害しか残ってないのか。
>>223
居住・移転の自由がある。
だが、負けないように税金を下げたり、住民サービスを上げればいい。
↑悪いことは何もないだろ?
地方分権に反対しているのは公務員なんだよ。
税金が下がると、公務員が困るだろう?w
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:03:20
財政こじきと基地害金融族が消えて
実態経済に則した正しい議論が行われるようになった

改革が進んだ良い証拠だ(o^-^o)
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:06:16
ケインズ・フリードマンは間違い
もちろんマルクスやクルーグマンやスティグリッツも間違っているが

正しい経済理論はハイエク、ミーゼス、ロスバード、ラッファー、猪瀬、竹中、木村剛から学べるぞ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:06:44
>>227
仕事ぶりを厳しくチェックされるようになるからじゃね?
>>226
んじゃ機会が公平になるように、首都圏での相続などは
めちゃくちゃ税率高くならないとねw

居住移転が自由って言う話だけで終わらせたら、たまたま
最初から首都圏に住んでた奴が圧倒的に有利になるじゃないw
ということはだね、親が金持ち家持ちでも相続することが
出来なくなるわけだねw それでいいのかな?

それでいいならならまだわかるんだけどねぇw
まさか改革厨は市場に任せれば全てうまくいくといいながら、
機会の均等を無視するわけではないよね?
>>199
政府が今のままだったらそうだろうな。
ただ働きが増えるぞw
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:10:37
金融族に譲歩した生ぬるい改革をすすめてしまうと
経営陣が責任放棄して銀行に不良債権が貯まってしまう
抜本的な金融改革のためには鎮痛剤や麻薬を使わない、
正道からの改革が求められる

改革のために倒産や非正規雇用が増えるのは望ましいこと
>226
居住・移転が可能な者はすでに都市部に行っているんじゃないの
今残っているのは様々な理由で地元に残らざるを得ない人たちだろう
それに税金を下げたら収入が減るのにどうやって住民サービスを上げるんだい?
>>229
>ハイエク、ミーゼス、ロスバード、ラッファー、猪瀬、竹中、木村剛

正しい経済理論ってw すごい顔ぶれだなw
特に後者3人は前者3人にすら嫌がられそうだ。
>>229
それはなんていう皮肉なんだw
>>230
地方分権をやれば、おそらく税金が少なく、行政サービスの良い地方に
人や企業が集まる。
それは東京かどうかはわからない。
それが地方分権の魅力。
今のシステムは東京が勝つことがあらかじめ決まっている出来レース。

>仕事ぶりがチェック

それよりも負け組みの地方は、公務員の仕事自体が消滅する可能性がかなり出てくる
>233
倒産や非正規雇用はずっと増加傾向にあるんだけどまだ足りないですか
>>233
>改革のために倒産や非正規雇用が増えるのは望ましいこと
>改革のために倒産や非正規雇用が増えるのは望ましいこと
>改革のために倒産や非正規雇用が増えるのは望ましいこと
>改革のために倒産や非正規雇用が増えるのは望ましいこと
>改革のために倒産や非正規雇用が増えるのは望ましいこと


お前は何を言っているんだ
   _____
  /三三三三ニ\
  /ニ三三三三三ニ丶
 fミ/⌒\三三/ヽミ|
 |ミ〉     〈ミ|
 ハf __ __ |ヘ
`|| -=赱丶ィ<赱=-||
 ヒ|   ||丶  |ノ
  丶  /ヽノ丶 |
/ ̄丶 r=ニ=- /丶
   |\ ⌒ / |\
   丶 `ー―"  /
    \___/
>>234
公務員の人件費削減
会社経営に失敗した企業は、どんどん希望退職者を募っている。
公務員だけが特別である理由はない。
>237
税金が少ないのに行政サービスはいい、をどうやって実現するのか説明してよ
釣りならべつのところでやってくれ
>>241

一つ上w
244ほかろん:2008/01/31(木) 23:16:33
まったく何が工作員やねん。アホか。

課税最低限を引き上げて直接税を減らせば、おのずと間接税を増やすことになるのは自明の理。

ちなみに前出の3国の直間比率な。

日  本 国 税 直62:38間 
イギリス 国 税 直55:45間
ド イ ツ 国 税 直43:57間
フランス 国 税 直52:48間
>>240
それではむしろ住民サービスは下がるだろうJK
>240
公務員の人件費を削減するということは公務員の人数を減らすんだよね
それでどうやって住民サービスを向上させるの?
>>244
お前が指摘されたのは直間比率の問題じゃないだろ?何言ってんの?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:18:37
WBS
みずほ中島厚志

小谷「まだデフレ脱却宣言は出されてないですが」
中島「消費者物価指数をみるとインフレになってる。
しかしここからエネルギーを除くとデフレになってる。外から来るインフレはあるが」
小谷「インフレとデフレが同居してる?移行期?」
(政治はねじれ国会、経済もねじれ…)
中島「インフレとデフレの中間っていう…。デフレから上に上がっていけば…」
小谷「リフレ?」
中島「ええ、リフレ」
小谷「リフレですね」
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:20:42
>>248
何を言ってるのか理解できないんだが・・・
250ほかろん:2008/01/31(木) 23:20:45
ばーか。
直接税の減税には間接税の増税が含意されてるねん。

低脳は気楽でいいな。
>>250
ん?ほかろん、お前が指摘されたのは所得階層別の税負担の点ではないのか?
俺もその返答の意味がわからないんだが。
>>245-246
パートをどんどん増やせばいいんだよ。
あと地方公共団体の無駄な箱物が多すぎる。
市場機能をうまく生かすんだよ。
今の公務員の人件費は、市場とはまったくかけ離れたもの。
学校の教員がダメだから、塾の教師に頼む時代だ。
教員すら聖域ではないだろう。
警察・消防だけは聖域かもしれん。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:23:13
>>248
外需主導で回復してたのは事実だし別に当たり前の事、つーか現状を淡々と説明してるだけだろ。
内需に転換させられれば、って。
経済板はエコノミストを味噌も糞も一緒くたにして馬鹿にしすぎ。
理論構築では学者に叶わなくても豊富な情報からの分析力は学者より上だ。
公務員が混ざっているのがわかるから、まじめに書き込むのはあほらしいw
255ほかろん:2008/01/31(木) 23:25:28
>>119-120 参照
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:25:35
>>254
その文の公務員ってのをニートとかに変えた方が良いと思うぞ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:26:55
直接税を減らす場合に間接税を増税しなければならないって法律で決まってるのか?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:26:55
>>253
ということはみずほ中島の言ってることは大雑把には正しいということか
>>253
分析力は学者より上って、それはないな。

速報性は学者より高いだろうが、分析力は個人差が大きいぞ。
基本的には学者の方が分析力は高いんじゃないのか?
学者は融通が利かないのが難点だと思う時があるが、
それは仕事がら仕方ないような気も
>252
えぇと、住民サービスは高賃金の公務員ではなくて低賃金の非正規雇用のパートに
やらせるってことですかね
つまり民間企業のように行政も非正規雇用を増やせばいいと?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:28:10
>>249
改革が嫌いな守旧派は日本語の微妙なセンチメンタルがわからん、ってこと?

>>255
いいたいことはわかるけど、それはあげあしとってるだけじゃないか?
だからミスリードと言われるんだと思うが。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:29:46
>>258
連中は指標やデータから分析するのが仕事なんだからそうそう的を外してたら
首が飛ぶ。
学者は自分の新しい理論構築が目標なんだし、職種が異なるといった方が正確。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:30:35
>>260
昔のなんとか公社なんて1年契約の職員なんてぞろぞろ居たけど
>>263
だったらとっくに首が飛んでてもおかしくないのが
日本にはたくさんいるような気もするがどうおもう
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:31:41
官から民に移していくべきだが
司令塔である財務省と金融庁だけは民営化したり冷遇してはならない

防衛省や警察庁はさっさと民営化して子子孫に残る借金の返済に使った方がよいが

日本は社会主義が強すぎる 市場経済に移行していくべき
267ほかろん:2008/01/31(木) 23:31:52
ほほう。
何であげあし取りなのか言ってもらおうか。
>>233
釣りなのはわかっているが結構気に入ったw
改革馬鹿って本当にそう思っているんだろうな。
特にタックルあたりで公務員叩きやっている奴とか。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:32:35
>>259
シンクタンクは集団で並列作業してるんだから速報的な分析力では個人の学者は絶対勝てない。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:33:55
>>268
公務員の公すら出て来ない」文章だけど?
>>257
 直接税を減らす場合に間接税を増税しなければならないって法律で決まってるのか?

決まってないですよ。ほかろん理論ってことじゃないですか。
同時に間接税を増税するとしても、所得に応じた負担として適正かどうかという
論点もありますね。これは梨花が指摘したように、消費税が海外で一律税率に
なっていないことからもわかることですね。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:35:39
>>265
エコノミストっても個人で名乗ってるのは学者の最底辺みたいなもの。
知的集団としてみたそれの意見とは異なる次元の存在。
>>270
wwwwww

本当にキチガイなんだな。それとも日本語読めないのかw
274ほかろん:2008/01/31(木) 23:36:26
>直接税を減らす場合に間接税を増税しなければならないって法律で決まってるのか?

財政法第4条において赤字国債の発行は原則禁止されており、
所得税が減税される中、財政規模を維持しようとすれば
おのずと間接税が増税されることになるな〜
財政法第4条 
国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。

但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、
公債を発行し又は借入金をなすことができる。


なんかほかろんの言ってることがおかしすぎるような気がするんだけど。
なら財政出動も無理ってことになるなwww
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:41:21
公務員は公務員でも財務省は必要不可欠

財務省以外の省庁はどうも緊縮財政の重要性がわかってない
札割れの危険性もあまり認知してない
欧米共通の政策目標である単年度予算均衡が国家戦略上どれほど重要か

日本をまともな国にするためには偽装特別会計を清算し、
借金返済のために国も企業も積極的に人件費の圧縮、官民の不良債権を処理、
財政金融にわたるバラマキを止めていくべき
>>276
国会の議決を経れば可能なわけだね。
279ほかろん:2008/01/31(木) 23:43:47
なんでやねん。
税収不足で発行される国債→赤字国債
公共事業や制度融資など景気対策の財源として発行される国債→建設国債

この違いぐらい理解しろって。
bakaだろ。
現行財政法の法解釈がどこまで適応されるかはわからないが、
仮に公共事業以外一切への国債発行が不可能になっているとして
小渕がやったように減税の代わりに国債発行で地域振興券などで
ばらまくことは、法解釈としてはどうなるんだろう。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:50:48
僕はねぇ、改革推進に経世会とか清和会とか
自民とか民主とか関係ないと思う

だって財政法を作って国家破綻防止の目処をたてたのは
経世会の橋本総理なわけで

バラマキや日銀の機能に頼るのではなく
個人個人が必死に努力して競争に打ち勝って
国際競争力を強化してこそ日本経済は夜明けを迎えるんだよ
改革は日本経済の夜明けを目指します

有効需要、流動性の罠、貨幣数量説は守旧派の電波理論
そんなん読むより成功法則を熟読せよ
>277
>国も企業も積極的に人件費の圧縮

国はともかく企業もさらに人件費削減かよ〜儲かるのは派遣会社だけだな
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:55:09
国会の承認があっても財政政策は禁止されるべき
バラマキはなんであれ改革を交替させる
代わりに不良債権を圧縮したほうがいい
>281
>個人個人が必死に努力して競争に打ち勝って

競争以前に自分ひとりが食っていくのに精一杯でして
>>279 ほかろん
それはわかった。法解釈とかよくわからない面もあるが、そこを話し出すと
水かけ論になりそうなのでやめとくとして、本筋の話であった、
所得別負担割合の話はどう考えているんでしょうか。
286ほかろん:2008/01/31(木) 23:59:39
×所得別負担割合の話はどう考えているんでしょうか。
○所得別負担割合の話はどうお考えになられていますか。
ほかろんの話はわかるけれど、財源にセイニョーリッジ財源を
想定している人が多いこのスレで財政法の話をするのもねぇ。
財政法の話から始めたら、セイニョーリッジとか日銀法改正なんか
夢のまた夢になってしまうからねぇ。
>>286
所得別負担割合の話はどうお考えになられていますか。
289ほかろん:2008/02/01(金) 00:06:05
しにぉりっじなんかは一時的な景気刺激策の一つとして有り得るだろ。

今はなしてたのは経常的な制度としての税制なり。
これは財政規律をターゲットにせざるおえないだろ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:06:08
        , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i           ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;   <バブル崩壊以後の日本を見習って
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;       アメリカも構造改革!
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
291ほかろん:2008/02/01(金) 00:09:37
>所得別負担割合の話はどうお考えになられていますか。

いまその話してないなり。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:10:57
とにかく改革すりゃいい
改革改革ってかれこれ20年ぐらい言ってるような気がするけど
どんどん悪くなっていくような
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:15:36
>>289
ほかろん
なぜ定常的制度の話と限定して話しているのかがよくわからないし
法的制約があって現行法では難しいはずのセイニョーリッジを
ありえる話というなら、財政法を根拠に批判するのおかしくないのか
直間比率を見直しだす前の方が財政規律的にはイケてたんじゃないの?
296ほかろん:2008/02/01(金) 00:19:38
景気対策としての税制変更はありえないってことだろ。
改革カルトは宗教板へ帰れよ。
構造改革から逃げた日本の株など魅力に欠けるw
アジアとか中国で構造改革宗教なんてやってませんがw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:24:20
>>291
こういう発言するあたり、いかにもいつもどおりのほかろんだね。
>>286みたいに傲慢発言しておいて答えないなんて
ちょっといい加減に過ぎると思うけどな。
こういうレスのせいでどんどん信用を失ってることに気付こう。
それではいつまでもミスリードとか揚げ足取りと言われるよ。
>>296
別にありえなくもない話だと思うが・・・。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:25:27
テレ東をつけよ
改革を怠った三十代無職ニートが映っている
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:25:50
中国・インド・ベトナムは改革が足りない分を急成長が補っている
しかし、もう急成長が望めない日本には構造改革が必要なのだよ
できなければ、日本への投資は細るだろう
304ほかろん:2008/02/01(金) 00:26:13
イメージ操作おつ。

なんか反論があるなら具体的にどーぞ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:28:04
>>304
反論はないよ。ただ>>288にちゃんと答えてあげればいいんだよ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:31:01
37才無職童貞か
海老名はダメダメだな

及川奈央はいいけど相澤仁美ってそんなにいいか?
307ほかろん:2008/02/01(金) 00:31:16
まぁ本来、情報や知識はカネを払って得るものだからな
2chでちょっと煽ればいろいろ聞けると思ったら大間違いだっつーの。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:32:34
よいではないかー
御無体なー
>>307、いつもどおりのほかろんだなー。これで前に派遣がブチ切れてたねw

ほかろんって、自分の言いたいことは煽りまくりで書き込むけど、
自分に都合の悪い話になるとまともに答えたことがほとんどないのが
非常によくないところだと思うなあ
310ほかろん:2008/02/01(金) 00:35:07
まぁせめてコテ付けて、ちょっとした人間関係が築ければ
いろいろ答えてくれたりする人もいるんじゃねーの。

そのぐらいの社会性は持てって。
>>310 ほかろん
ブーメラン飛んでくるからその辺でやめておけよ。
お前のそういうところは、無駄に荒れる原因なんだよ。
312ほかろん:2008/02/01(金) 00:39:11
125 :ほかろん:2008/01/31(木) 08:39:51
税制は景気中立的つーのがリフレ派のスタンダードじゃねーの。

だって経常的な財政収支を考慮すれば、いづれ増税に転じねばならず
そのとき景気後退に振れるだろ。



おれは今この続きをやっているなり。
ミスリードだつーなら具体的な反論をどーぞ。
313ほかろん:2008/02/01(金) 00:42:12
もしかして miss read なのか〜?
315ほかろん:2008/02/01(金) 00:47:31
いやオレはミスリード云々言った奴に言ってるんだけどな。
バーナンキ米FRB議長の手腕に「感銘」−フランク下院金融委員長
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=agmxYkAB5q1I
  1月30日(ブルームバーグ):米下院金融委員会のフランク委員長(民主、マサチューセッツ州)
バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長の手腕には「概して感銘を受けている」と述べ、
先週の緊急利下げや最近の議会証言を高く評価した。
この日の連邦公開市場委員会(FOMC)による0.5 ポイント利下げの直前にコメントを出した。

◎バーナンキFRB議長の功績について:

「過去数週間の議長の行動に特に満足している。大胆な利下げは、困難な時に
われわれが必要としていた指導力発揮の非常に良い例だと思った。
下院予算委員会での証言も、妥当な景気刺激策に超党派の支持を取り付ける
ために議長が果たした非常に建設的な役割の一例だ」

◎サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)危機対応について:

「わたしはまた、融資証券化拡大への対応措置の必要性を訴える議長の思慮深い
コメントにも感銘を受けている」

◎インフレと経済成長のバランスを取ることについて:

「米金融当局はインフレのみならず雇用にも同等に配慮するというハンフリー・ホーキンズ法
明記の任務をバーナンキ議長は常に尊重しており、雇用よりもインフレの目標を優先させ
るよう求めた一部保守派の圧力に抵抗した」

原題:Frank Says He's `Impressed' With Bernanke's Work at the Fed
317ほかろん:2008/02/01(金) 00:49:03
さて、反論が無いなら寝るか。

ななし派遣相手にしててもしゃーねーしな。
>>313
>ミスリード
税負担の所得に応じた各国比較についての話をしている時に
いきなりその話にしていったからじゃないの?

ざっと見てみたけど、
>>121で即その点の返答が入っているようだけど、スルーしてるし。
>>150でも梨花が再度言っているけれど、それもスルーしてる。
ここですでに話の本筋が階層別負担率に重きを置かれているのは
わかるんじゃないのかな? なのに、その点についての返答は
まったくないわけだから。それで自分の言いたいことだけ言ってちゃ、
ミスリード扱いされちゃうのも仕方ないんじゃない?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:53:35
喪前ら旧態依然なマクロ経済に毒されすぎている気がする。

大きい政府(=人件費が多い)が必ずしも強い政府(=最適な資源再分配が可能)とは限らないのに、公務員系工作員とかが抜かす「大きい政府が必要」などの操作にまんまと引っかかっている香具師が多いww

現時点の日本は「大きくて弱い政府」だが、今後は「小さくて強い政府」に向けてどう変革するべきかについて真剣に議論しないと、本当に手遅れになるぞw
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:54:00
ほかろんは批判されるとなんでもななし派遣の仕業なのか。
321ほかろん:2008/02/01(金) 01:00:03
はぁ?
物品別の税率が何で階層別負担率の話になるんだよ。
まったく低脳のアタマの中は理解できんぜ。

まったく無関係とは言わんが、ぜんぜん本質じゃねーだろうが。
そもそも国税で62%、地方税で86%を〆る直接税が世界標準な累進になってるつーの。
322ほかろん:2008/02/01(金) 01:01:29
消費税に累進性を加えたことで影響はごく僅か。
大きい政府(=人件費が多い)

こんな前提はないんじゃないのか?大きな政府と言ったら
むしろ政府の役割の大きさを問うのが普通じゃないのだろうか。
もうひとつ言えば日本の公務員は決して数は多くないのだが。

http://cloudy9.fc2web.com/govsize.html
>>321
今、デフレなんだけどな
325ほかろん:2008/02/01(金) 01:04:44
さて、ねんべ。
>>322
>>150のデータ見る限り、影響はごくわずかとは言えないと思うが・・・
ルービン元米財務長官:これ以上の利下げは「脆弱なドル」に打撃
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXw45C8C8CTY
1月30日(ブルームバーグ):ロバート・ルービン元米財務長官は30日、米金融当局が
これ以上利下げをすれば、「既に脆弱(ぜいじゃく)なドル」に打撃を与えるリスクがあると指摘した。

「金利に関する当局の行動は賢明で健全」
「米連邦準備制度理事会(FRB)は今後、難しい決断に直面する。
経済と信用市場の難局への対応が、既に脆弱なドルに望まし
くない問題をもたらす恐れがあるからだ」

米銀シティグループの経営委員会会長を務めるルービン氏
「ドルへの大きな問題」は「深刻な」インフレリスクをもたらす恐れがある

「一段の利下げはあまり効果がないかもしれない。どちらにしても、貸し手は
貸さず借り手は借りないからだ」
「それによってFRBへの市場の信頼が低下し、さらなる問題が発生する恐れがある」

長期的には財政収支均衡を目指す必要があるものの、景気刺激策の必要性には
同意するとして、「信用市場の混乱はしばらく続いている。景気への最大のリスクは恐らく、
消費が大きく減退することだろう」
「追加の政策として必要性が高いのは恐らく、サブプライム(信用力の低い個人向け)
住宅ローンの借り換えを容易にすることだろう」
328ほかろん:2008/02/01(金) 01:07:21
>今、デフレなんだけどな

おまえそれ対話になってねーだろ。
せめて自分の意思を伝えるぐらいの能力を身に付けてから 2chに来いって。
329ほかろん:2008/02/01(金) 01:10:01
>そもそも国税で62%、地方税で86%を〆る直接税が世界標準な累進になってるつーの。

算数が出来るならここから類推しなさい。
>>328
デフレなんだから可能な限りの景気刺激策は打つべきじゃないか?
俺も聞きたいがなぜ消費税の累進化の影響がごくわずかと言えるんだ?
20%以上の税収があるわけだし。
>>253
サブプラ問題なぞ、エコノミストは、ほんの一部を除き、はずしっぱなし。
みずほも、野村も自社の聞き取りも行っていない。
332ほかろん:2008/02/01(金) 01:14:54
消費税上げると消費が減りますが何か?

それとも消費に影響しないくらい上げるのか?
>>329
いや、割合の大きい少ないではないんじゃないのかな。
クルーグマン・スティグリッツ発言からも、このスレで話されてるのは
どうやって低所得者の可処分所得を増やすのか、という話じゃない?
少しでも低所得者への負担を減らして、消費の活性化を狙うことを
求めるのは、特におかしいことじゃないのではないのかな。
>>332
そこは多分、富裕層の資金が消費に回る効率の話になるよね。
貧困層に回すのと富裕層に回すのではどちらが効率がいいか。

それともほかろんはクルーグマンやスティグリッツの意見が
間違ってると考えているのかな?だとしたらどこが間違いなの?
335ほかろん:2008/02/01(金) 01:25:02
ドイツ・イギリス・フランスの税制を規範とするなら、
所得減税して、消費税増税して直間比率を50%50%ぐらいにするって事になるだろ。

んで、低所得層がもともと払ってない所得税が減税されて、消費税が増税されるんだから
低所得層の可処分所得なんて全然増えないどころか、減る一方なのは
小学生ぐらいの思考力があれば理解できでしょ。
>>335
>消費税が増税されるんだから

ん?ここの人たちは階層別の負担率が問題にしていたのだから、
その場合にどういう形で消費税を増税するかという話ではないの?
ガソリン税とかもそうだけど、逆進性の高い税金を下げるなり、
消費税を物品別に累進的にかけるなりするというのは、
特に話としておかしくないと思うのだけれど、違うのかな?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 01:30:46
>>334
前からほかろんはクルーグマンやスティグリッツは民主党だから政治的発言をしてるだけで間違いと書いて叩かれていたよ。
ほかろんが想定する低所得者層って年収103万以下の層?
339ほかろん:2008/02/01(金) 01:35:08
まったくバカにはかなわんぜ。。。
>>336に補足
極端に言うならば、生活必需品や一般的なランニングコストを
消費税率ゼロにして、その他の品目に税率を高く設定することだって
理屈からしたら不可能ではないはずだよね。違うかな?

それから、僕は財政法は改正するべきだと思うよ。日銀法と同じくね。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 01:36:12
クルーグマンやスティグリッツは間違ってるよ

改革に賛成的ではないし、政府のマクロ政策を認めているからね
英国は基礎的食料品等の消費税はゼロとか。
1999年にイギリスの内閣府社会的排除防止局(Social Exclusion Unit)が作成した
調査報告書BRIDGING THE GAP: NEW OPPORTUNITIES FOR 16-18 YEAR OLDS
NOT IN EDUCATION, EMPLOYMENT OR TRAININGに由来する言葉であり、
ブレア政権で用いられた政策スローガンの一つ。そのため英国におけるニートの定義は、
当該報告書に準じた「16〜18歳の教育機関に所属せず、雇用されておらず、
職業訓練に参加していない者」とされている。但し、ニートという語は英国を始めとする
諸外国では殆ど使用されておらず、類似した分類も普及していない。むしろ近年、
欧米では「ニート」について「日本における若年無業者問題を指す語」として認知されつつ
ある(プレカリアートも参照)。

プレカリアート(英precariat、仏precariat、伊precariato)とは、「不安定な」(英precarious、伊precario)という
形容詞に由来する語句で、新自由主義経済下の不安定な雇用・労働状況における非正規雇用者および失業者を
総称する言葉。国籍・年齢・婚姻関係に制限されることなくパートタイマー、アルバイト、フリーター、派遣労働者、
契約社員、委託労働者、移住労働者、失業者、ニート等を包括する。この他に貧困を強いられる
零細自営業者・農業従事者等を含めることもある。互いの生を貶めあう際限なき生き残り競争へと人々を駆り立てる
新自由主義経済下、自らの不安定な「生」を強いられながらも、その競争への参加を「放棄」する人々は、
上記のカテゴリーにとらわれることなくこの範疇に包摂されうる。プロレタリアートと語呂を合わせることで、
新自由主義における新貧困層の現実との向き合い方を示している。イタリアでの落書きから始まった言葉と言われる[1]。
真の改革の推進エンジンは、価格機能、見えざる手、
起業家による創造的破壊(清算ではない)。
歴史が証明。
[編集] 歴史
失業や貧困による社会不安から第二次世界大戦という悲劇が生まれたことを反省して、欧米諸国や日本などでは
戦後ケインズ的な政策を採用することにより完全雇用の達成を目指した。
しかし、機械化により1970年代頃から単純労働力への需要が減少し、また高学歴化が必ずしも経済界の求める人材の養成に
つながらなかったこともあり、失業率が増大するようになった。さらに1980年代以降グローバリゼーションが進展すると、
大企業はより安い労働力を求めて先進国から発展途上国へと工場を移すようになり、正規雇用がますます減少する結果となった。
このため、正規雇用を獲得できない層が増加しており、社会問題化している。とりわけ日本では、
1999年の労働者派遣法改正で派遣対象業務が原則自由化されたことで、非正規雇用が急速に拡大している。
[編集] 問題点
失業者よりは非正規雇用でも就業しているだけましではないかという議論も散見されるが、
将来に常に不安をかかえた生活を余儀なくされる点では大差がない。
特に日本やアメリカ合衆国など社会保障の割合が小さく、自己責任の割合が大きな社会では、
最低限の生活水準さえも保障が期待できないことが少なくない。この結果として、以下のような問題が発生する。
・内需荒廃・経済成長率低迷(少子化=消費者人口減少と可処分所得減の相乗効果)
・所得格差の拡大(非正規雇用はその多くが低賃金であるため)
・結婚や出産の減少、離婚の増加(子育てする資金的な目処が立たないため) > 少子高齢化
・中流階級の没落により、高等教育を受けられない層の増加
・階級の固定化(資産格差の拡大)
・貧富の差が増大し、犯罪の増加など社会不安を招く。
関連項目
勝ち組
フリーター
ワーキングプア
初期雇用契約(CPE、フランス)
労働法
格差社会
雨宮処凛
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 01:42:08
ほかろんの累進アレルギーはすごいな
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 01:43:17
改革は財務省を司令塔にしたうえで
人件費削減、不良債権処理、借金返済から
生まれるものだ

決して市場に全て任せていては実現できないかもしれない
あるいは時間がかかりすぎる
単純に所得税も消費税も累進的にかければいい話でしょ。
ビルトインスタビライザー効果は累進性が高いほど強くなるわけでさ。
消費税は、世界では、複数税率が一般的。
このデフレ不況の真っ最中にこのスレでは消費税増税の話してるのか orz
>>350
だからどんどんコテの人がいなくなるのさ・・・
さすが2ちゃんの経済版
キワモノが集ってますな。
政治脳が増えた影響大だろう。
軍板とどっこいどっこいのレベル。
>>350
ほかろんの話に従った場合、つまり消費税増税が不可避だとして
だとしても増税の仕方はあるでしょ、という話でしょ。

むしろこのスレでは消費税を無くせ、という意見が多いよ。
その分、所得税などを累進的に増税して低所得者の負担を減らせ、
という意見が一番多いんじゃないのかな。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 01:57:21
原油高がインフレに結び付くか?
元がデフレ基調の日本ならちょうどいいか?
>>348
あの手の累進課税なんて固定相場制時代に消費が増えすぎて貿易収支が赤字になって
国際収支の天井にぶつからないように消費を抑える為の税制だったのに消費減らしてどうするの?
ほかろんはむしろ消費税増税するなって言ってただろ。
ほんとに理解力ないんだな。
原油高はデフレ要因。
しかし、インフレ期待で、消費の前倒しはOK
>>358
たぶん
>ドイツ・イギリス・フランスの税制を規範とするなら、
>所得減税して、消費税増税して直間比率を50%50%ぐらいにするって事になるだろ。
ここから話が変になってるんだと思うが。このスレでよく言われているのは、
富裕層の所得に累進性を強くして、その分消費税減税しろ、ではなかったか?
>>357
横レスだが、そんな話はないだろ。
>>361
財政均衡を守ろうとすると、そういう話になってしまうと言える。
従って、財政均衡を守ることを前提にした話にしてしまうと話がおかしくなる。
だな〜や派遣がセイニョーリッジを財源としていたのには理由があるわけだよ。
>>360
消費税増税派(キミ?)が増税の論拠としてドイツ・イギリス・フランスの税制を持ち出したんだよね?
財政政策するにも日銀の国債買いオペなり直接引受などの大胆な金融緩和が不可欠って話だね
>>363
いえ、もちだしたのは私ではありませんよ。
私自身は消費税減税すべきと思いますし、現状で財政均衡を守ることについても否定的です。
>>364
そうですね。
>>362
わかんね。
累進課税は、応能負担と、所得の再分配(これに伴う景気の持続)だろ。
ほかろんも言っていましたが、シニョリッジによる財政出動と
税制の変更はもともと別ものですし、それぞれ別な目的なものでしょ?
>>363
ところで気になるのですが、ドイツ・イギリス・フランスの税制を
規範としなければいけない理由はなんでしょうか?

別に現状で他国と同程度にしなければいけない理由もないと思うのですが。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 02:16:35
そういえば、小渕減税の財源ってなんだったの?
>>369
それはリンカ=派遣さんに聞くべきことでしょう。
>>370
国債。だから今みんな困ってる。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 02:20:04
>>370
フタエノキワミだったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2102337
>>370
赤字国債です。
>>372
なんで困るんだ?
ヘリコプターベンの言うように、金融併用の財政なら、日本は復活した。
速水と、宮沢が愚か。
>>371
私は素直に金融緩和して国債発行で減税すればいいだけだと思いますが。
もしくは塁審を高めて歳出を固定化しておけばいいように思いますけどね。
>>376
だからそれは法律で禁止されてるって。

法律改正からやろうとするなら、そうそう簡単にはできないのでは?
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 02:26:40
学歴・収入と政治・経済観の相関性

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

     自由      リバタリアン     市場
        \   高学歴・高収入   /
          \             /
           \          /
             \       /
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
高学歴            /\           高収入
               /   \
             /      \
            /         \
          /            \
         /   低学歴・低収入   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
>>378
は?どこの国でもやってる金融政策。
今の、アメリカ。
>>367
わかるけど、累進課税増・高額所得者増税とかはインフレが過熱しすぎた時にやるべき政策だわな
でも、解放経済下ではビルトインスタビライザーは政治的制約に左右されない金融政策が担ってるからな
富の再分配も政府じゃなく市場に任せようというのが多いわな
社会福祉などのセーフティネットは政府にしかできないけどね
>>380
国債直接引受の事だとおもうよ
>>382
直接も間接も効果は同じや。
国債発行で減税・・・これは特別減税のような一時的な減税ですよね。
それを制度にまで持ち上げてしまうと、ほかろんさんの言うように戻すときに
景気の悪化要因となる気がしますね。
クルーグマンもそのような財政はサスティナブルではないと批判していました。
>>378
このスレでよく話されているシニョリッジ実現も日銀法改正も
全て法改正が前提の話なんだよ。法で規制がとか言っても意味がない。

ほかろんはいちいち煽りなんかいれないで、財政法の縛りがあるから
現実的ではないよ、とだけ言えばいいんじゃないのかと思うけど。
それなら理屈はともかく直近の政策では不可能という話になって終わり。
>>383
直接引き受けと市中に出回った国債を量的緩和で買い取るのもおなじだけど
直接引受は無理って意味なんじゃないかなと
>>381
> >>367
> わかるけど、累進課税増・高額所得者増税とかはインフレが過熱しすぎた時にやるべき政策だわな


関係ないやろ。

> でも、解放経済下ではビルトインスタビライザーは政治的制約に左右されない金融政策が担ってるからな

わからん。


> 富の再分配も政府じゃなく市場に任せようというのが多いわな

は?できるわけないでしょ。
↑これが2ちゃんの典型的レス
>>384
先送りしながら様子みて変更していけばいいんじゃない。
そもそも今後景気が悪化する可能性が高いのだから。
>>386
そういうことで、いいとして、

結論は、財政と同時に、法で認められた金融緩和すればOK
愚民は理由も告げず断言する。
>>384
個人的に思うのだけれど、累進性を高めることって、
減税より将来的な税負担の増加予測を緩和できるように
思うのですけど、どう思いますか?
仮に一時的な消費の減速が起きるとしても、同時に大規模な
金融財政政策を行うことでカバーできると思うのですが。
>>392
それって将来的に景気が悪くなった時に利下げしできるように利上げしとくって言う日銀と同じ論法じゃないか
>>393
単体で行えば確かにそうなると思いますが、景気刺激策と組み合わせれば
短期的な減税→また増税よりはバランスがいいと思いますよ。
短期減税→累進強化のほうが減速を起こさないのではないですか?
財政中立という意味でやる政策ならそうなるかもしれないね
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 03:37:01
>>368
少し気になったんだが、シニョリッジを財源にして
減税や土建以外の歳出に使えないのは何故だ?

法規制以外の理由で何かあるのか?
>>396
誰がそんな事言ったの?小渕さんはインターネット博覧会とかやってたじゃない
あいかわらずほかろんはうそつきだな
累進にふれられるのが嫌で
>>244の数字は
アメリカ92:8をわざと抜いてるw

池田クンがアメリカ経済スレに出張してて笑った。
ソース忘れた貼っとく
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/015.htm
どうもほかろんは財務省のまわし(ry
なんで名無しでも池田くんとかわかるの?
変に丁寧な口調のひとがそれ?
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 04:16:40
>>397
ほかろんと>>368。なんでそういう意見になるのか非常に疑問があってさ。
通貨発行で得た利益をその他の行為に使えないという根拠がわからなくて。

ほかろんの累進課税否定論は、歳入と歳出の法規制があるから、
赤字国債発行での財政政策は土建にしか使えない、ってのが根拠だよね。
そのため、税制の変更はトレードオフ関係になってしまい、低所得者への
消費税の減税や、所得税などの課税最低限の引き上げは実質的には
低所得者には増税であり不可能である、という話になるわけですよね?

でも、だな〜や派遣のようにシニョリッジを財源に政府財政を考えるなら、
そのような制約条件はなくなるんじゃないの?さらに政府紙幣発行として、
政府が直接シニョリッジを行えば、将来の増税予測も起きにくいでしょ。
そして、政府紙幣を使用することによって、政府は財政政策についての
制約条件を、(当面は)考える必要がなくなるんじゃないのかな?
そうであるならば、低層=減税、中層=据え置き、上層=増税として、
税収が不足した分は政府紙幣で穴埋めが可能じゃないのですか?
オレはだな〜や派遣の累進論というのは、経済の安定性を考えたら
富裕層へはある程度負担を求めたほうがいいだろう、そして低所得者は
短期的には無税国家くらいにして、デフレ脱却して所得が上がったら
税金を払ってね、という主張だと思ってたんだけれど、違うのかな?

これって、当然やりすぎればハイパーインフレになるんだろうけどね。
いくらデフレとはいえそこはちょっと怖いですが。
口調が丁寧だったり、会話の最後に?ってついてたり
ここの人とずれた会話をするからわかりやすいんだよ
ちなみに派遣は池田クンが名なしの時は結構丁寧に答えてるw
そうか。テンプレ入りしてるだけあって愛されてるな池田君
>>30
>>37
>>48
>>56
ここは池田くんスレだからなw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 04:31:08
>>371
>それはリンカ=派遣さんに聞くべきことでしょう。

もちだしたのは梨花でも派遣でもなくほかろんじゃないのでしょうか?
トンデモでもなんでも釣りとかそういうんじゃなくて対話する気がそれなりにあって話題を振ってくれるのはいい事だ
>>119はそもそも消費税をあげろと言ってないな
>>120でほかろんは
所得税の課税最低所得を上げて、消費税率を上げろと言いたいのかよ。
って書いて累進間の調整(高所得↑低所得↓)や法人税を除外して
消費税を上げることに誘導してるんだよ。
だから嘘つきと言われるんだけど
さらに
>>296
景気対策としての税制変更はありえないってことだろ。

これもだれも言ってないな。あいかわらず見えない敵と戦かってるなw
前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない
第1項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない。

これクリアすれば問題ないなぁ、
>>408>>409
なんか、ほかろんの話を聞いていると、そんなの全部わかった上で、議論の
方向を変えようとしているようにしか見えない時が多いんだよね・・・。
はっきりいって超上級工作員にしか見えない時があるんだよ。
こういうこと言うと「ななし派遣」とか「イメージ操作だ」とか
言うんだろうけど、まず指摘された内容についてきちんと答えてほしいよ。
そんなの全部わかった上で、議論の方向を変えようとしているようにしか見えない
そりゃわかっててやってるでしょ。で派遣の人はきれた。
池田くんと似てて意図的に都合の悪い意見は無視してる
池田くんの場合はわからないけど違うと思います、だけどね

>>412
>そりゃわかっててやってるでしょ。で派遣の人はきれた。

やっぱりそうなんですかね・・。
本当はそういう考え方はしたくないんですが。どうしても・・・。
>>309−311あたり
ほかろんのその辺はほとんどの人はわかってるんじゃないか?
「ファイナンスに基づく減税はミルトン・フリードマン教授が唱える『ヘリコプターからのマネーの投下』と本質的に同義である」

53 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 22:50:17

【FRBウオッチ】「ヘリコプター・ベン」離陸、実質ゼロ金利が視野
http://www.bloomberg.co.jp/news/regions/asia.htmlで検索
バーナンキ氏はかつて、日本が金融不況に見舞われていたとき、ヘリコプターから紙幣を
ばら撒けばよいと提言。「ヘリコプター・ベン」のニックネームを与えられている。

財政・金融総動員で資金供給
バーナンキ氏は2002年11月の講演で、「ファイナンスに基づく減税はミルトン・フリードマン
教授が唱える『ヘリコプターからのマネーの投下』と本質的に同義である」と述べていた。

バーナンキ議長は実質ゼロ金利も視野に大幅緩和を進める覚悟のようだ。シティグループは
18日付の調査リポートで、FOMCは今夏までにFF金利の誘導目標を2.5%まで引き下げると予想。
この水準まで利下げが進むとコア消費者物価で控除しても実質ゼロ金利近傍となる。

  消費者物価指数はエネルギーと食品を除いたコア項目でも前年同月比で昨年 12月に
2.4%上昇に加速している。3カ月連続で水準を上げており、楽観は許さない。
しかし、バーナンキ議長は経済成長ペースが鈍る中で、物価上昇率が低下に転じると見て、
成長支援に全力投入する決意を固めた。
「2007年通年ではCPIは4.1%」
フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を緊急に0.75%引き下げ、年3.5%
だから、既に実質マイナス金利入り。

1月16日(ブルームバーグ):米労働省が16日に発表した12月の米消費者物価指数
(CPI、季節調整済み)は前月比0.3%上昇と11月の0.8%上昇から伸びが鈍化した。
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は12月に前月比0.2%上昇。11月は0.3%上昇だった。
2007年通年ではCPIは4.1%上昇、1990年以来で最大の伸びだった。コア指数は2.4%上昇と、前年は2.6%上昇だった。
エネルギー価格は前月比0.9%上昇、前月の5.7%から伸びが鈍化した。通年では18%上昇と、過去17年間で最も上昇した。
食品価格は0.1%上昇にとどまり、昨年1年間のうちで最も小幅な伸びとなった。
わかっていると思うけどうえのコアは日本だとコアコア
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 06:00:55
アメリカは財政金融税制の総動員でデフレ回避に尽力しているというのに
どっかの最低中銀はフォワードルッキン、無能政府は緊縮強行と言うんだから
デフレは10年続くし、株価も暴落するのも当然だろうなあ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 06:15:21
アメリカは新自由主義の国だから政府は経済に介入しない。
そんな風に考えていた時が俺にもありました。
>>419
それで大恐慌引き起こした国だからね
421ほかろん:2008/02/01(金) 07:56:17
ほんとななし派遣は反論のための反論を繰り返すのが特徴なりな。

>>401
平時においては財政規律も重視し、税収とバランスした歳出がなされるべきであるな。
景気のリセッション時においては、一時的な景気刺激策を国債を発行して行う。
財政破綻が予測される非常時には、シニョレッジでも何でもやって危機を回避する。

まぁこんな感じか。
別にシニョレッジも否定しないが、今はそんな段階ではないしロシアやアルゼンチンみたく
危機を対外的に宣言してどーするんだ。
422ほかろん:2008/02/01(金) 08:00:34
>>119 は税制が悪いから不景気になり少子化にまでつながったと言っているなり。
従って、諸悪の根限である税制を改正すればいいと言っているな。

でも今は非常時ではないから所得税の減税は、特別減税なら国債を発行して財源しされるし、
恒久的な制度改正なら財政規模とバランスするように間接税の増税って形になるのは当然なり。
423ほかろん:2008/02/01(金) 08:03:00
>>119 はイギリス・ドイツ・フランスの税制を規範とすれば、少子化まで防げるといっているな〜  
>>411のあたりは名無し派遣くさい。
ここはすっかり雰囲気が悪くなってしまったな。
名無しほかろん乙w
425みたいな馬鹿が現れるから、コテに関する話はすべきじゃないよ
ほかろんの脳内
[だな〜]自称弁護士。そのくせ負債性引当金と評価性引当金の区別がつかなかったり、医療裁判はトーシロ以下だったりする。教えてgooから会計の知識を得てることが判明。
[ほかろん]星の王子様。
[254号]派遣の別コテ。
[愚民]派遣の別コテ。
[派遣の人]自発的ニート。自称発達障害・自閉症。詐病の人。カス。 論戦になると「アホらしぃ」とか「ねみぃ」とか言ってすぐ逃げるへタレ。
 生産力過剰なんだから、スタグなんか構造的に起こんないでしょ。
[ミンス信者]派遣の別コテ。
[カブニート]派遣の別コテ。
[世直し男爵]派遣の別コテ。
[梨花] 派遣の別コテ。
[だいまおう]派遣の別コテ。
----
[B層茶髪フーリター]派遣の別コテ。
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。
[池田君]2chには珍しい人格者。改革マンセーの結論ありきのギロンをする人。。
[心アポ]この板の中ではそこそこまとも。だな〜に煽られると発狂する。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] 文章は軽妙で一読の価値あり。
[安楽] だな〜と派遣から陰湿なイジメにあいエスケープ。復活が待たれる。

名無し 批判された場合派遣
428ほかろん:2008/02/01(金) 08:27:33
ちなみに、だな〜の名誉のために言っておくと
何時でも何処でもお気軽にシニョリッジで減税を
なんて言ってるのを見たことが無いぞ。

派遣は言ってたが。
>>418-420

一方日本は学習能力が
おっと、こんな朝からお客さんだ・・・
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 08:52:24
このようさ凄惨なレイプ事件がおきるとは群馬は構造改革が足りないからだな

【JK・JC・JS】獲物別レイプ方法
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1186076865/159-167
159 名無しの語り部 2007/08/14(火) 13:46:32
これは群馬県高崎市で2002年10月に起きた事件です。
被害者は高崎市に住む高校3年生の長女(18)、高校1年生の次女(15)、中学2年生の三女(13)です。
加害者は被害者宅の近所に住む少年(17)ら8人でした。(すべて未成年)。
被害者3姉妹は近所でも評判の美人3姉妹で、幼いころから近所の男の子たちの憧れの的だったといいます。
>>420
ほー、アメリカにはそんな歴史があったのか。
>>429
あけちゃだめーw
>429 は当局に連行された模様
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 12:39:22
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 12:47:03
ほかろんて量子猫?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 15:26:55
ほかろんってジュウショウ?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 16:15:26
ほかろんは結構今後の先行きについて楽観的なんだな
>>437
一年前の福井と同じかw
ゼロ金利解除以上にあれが痛かったな。
明らかにサブプライム問題は深刻化しているのに、
日本には関係ないというようなことを言った挙句、
個人消費が過熱するようなことを言ったからな。
それで一時的に長期金利が急上昇した。
おかげで住宅市場は…

あれで終わったよ。本当。バブル崩壊時の強き発言を思い出したわ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 16:57:58
ほかろんは財政について主張してるから
福井と同じというのは言い過ぎだろうけど
確かに楽観的だとは言えるかもしれない
改革派とミンスが滅べば万事解決なのに
そして誰もいなくなった
ほかろんと池田クンがいるよ。残りは名無し派遣
日本が低金利で世界中に貸した金が焦げ付いて返ってこないようだなw
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 17:27:13
>>443
そーいう状況が起きたら今後リスクプレミアムが物凄く付くから
他国の金融機関が日本など海外から今後の資金調達が困難になるんで向こうに取っちゃ
痛し痒しになるんだけどね。
だぶついた金も、ろくな使われ方せんな・・・
とガソリンを入れてて、ふと思った。
>>445
この10年くらいで市場の調整機能がどんどんおかしくなってる気がするな。
日本に限らず、本来ならもっと実物投資に向かってもいいと思うんだけど、
欧米も金融投資ばかりめだってるように感じるしな。
経済学者の中で、投機的資金の動きがここまで市場を歪めることを事前に
予想できてた人はいるのかな。
日本はむしろ促進したからなあ。でそれが全体に回ったかというと
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:07:25
誰が悪いんかねえ・・・
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:07:26
ろくな投資先がないから、コモディティに流れるってのが
サブプライムの焦げ付きで起こった世界的な動きだな。

まあでも、彼らにとっては合理的は合理的な訳でな。
庶民には大迷惑だが。いずれ神の手が調整をしてくれるだろう。
いつかしらんが
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:10:16
>>449
原油が100ドル付けてから低迷してるのは実需が反映されてきてるから。
新興国だってそんな高値じゃ湯水のようにって分けには行かない。
われわれはみなry
>>450
たが、ガソリンに限らず投資先がない資金がコモディティに向かうのは
ここ最近の合理的な困った現象としてよく見られるのでは。
原油が実需を反映して頭を打ったとして、その後は何に向かうのかな。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:26:48
小麦
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:43:16
クソワロタwww

逆に農薬に餃子が混入してたと考えられないだろうか
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1201830936/l50
なんという逆転の発想
>>454
面白いwwwwwww
今年最初の心温まるニュースwwwww
>>454
センスありすぎw
>446
緑爺批判はバブルの芽を放置したことと
流動性を提供する金融はじゃんじゃんやれと監督を怠った姿勢に向けられてるのでは?

ラビバトラって緑爺批判の本も書いてるんだねw
いやオレはあのコピペ厨じゃないよw
一ヶ月で経営者の予測が弱気に@NHKニュース

馬鹿過ぎてワロタwwww

もうねどこまでおめでたいのかとorz
>>458
緑爺批判は金融監督庁としてのFRB批判だろう。
「なぜもっと無謀な融資をキチンと規制しなかったのか?」
という批判。金融緩和政策よりそっちへの批判が強い。
まあ、しかしあれがなきゃ、アメリカはリセッションに突入してた
サブプライムローン問題は、結局のところ、古今東西おなじみの、粗悪な商品を良
く見せかけて売るってやり方だからな。金融工学のリスク管理問題とかじゃなくて、
普通に法律で刑事責任の問われるような詐欺のたぐい。それを「市場原理」とやら
にまかせて黙認してたんだから、そりゃあ批判される罠。
>460
そのつもりで書いたけど言葉が足りなかったね
でもまぁ財務長官が投資銀行出身じゃ難しい罠w
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 19:50:24
>>462
そういうの日本でもよくある話になってきたよな。
というか、逆に言うと市場原理+資金過剰の状態だと
サブプラみたいにならざるを得ないようにも感じるよ。
金融緩和で資金過剰にするのは仕方ないとしても
運用は市場原理で済ませてはいけないような気が
金はジャブジャブ有り余る状況下で、、なんとか儲ける金融商品つくんなきゃ
って感じで盛り上げていったんだろうなあ。

スティグリッツとか、最近はクルーグマンも言い出したけど、過ぎたるは何とやらでさぁ、
金配る先の分配見直した方がかえって効率いいんじゃねーの?
リフレまだかね
>>465
>過ぎたるは何とやらでさぁ、
>金配る先の分配見直した方がかえって効率いいんじゃねーの?

そんなの、このスレでは散々言われてきたことでしょ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 20:57:10
>>459
しゃあないべよ。所詮はもともと弱い外需に頼った風前のともし火みたいな景気だったわけだったし。
これを気に「内需拡大を!」という動きになればいいけど、「さらなる国際競争力を!」と言い出すのが最近の流行 orz 
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 21:03:58
マスコミも国会もデマに基づいて議論されてるからな....
何とか嘘を嘘と知らしめる手段はないのかな
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 21:07:22
嘘なら良いが、間違えを信じてデマるからねえ・・・
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 21:08:31
だから内需拡大は人口が増えなきゃ無理、違うとこで話そう。
>>471
だからそれが違うんだってw
従来型のものづくり中心では人口がピラミッド型で単純作業をやる
労働者の数がものを言うが、脱工業化社会では関係ないって。

むしろ、内需拡大を前提にしないと子供産めなくて人口減ではなく、
「急速な老齢化社会」になってしまうだろ。国民が教育、老人福祉に
金をかけられなくなる。事実上の社会崩壊。
そうなりつつあるがな
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 21:29:40
>>471
>内需拡大は人口が増えなきゃ無理

kwsk
>>459
これはいい大本営ですね
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 21:34:20
>>471 474
ごめんなさい言っている事が全くわかりませんが、政府の子供が産める労働環境作り政策は動いていると思いますが?

経済政治スレには労働基準監督官の人いる?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 21:50:58
またメチャクチャになってきたなあ・・
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:09:32
とりあえず自分で労働政策を調べよう、常識だ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:22:46
アメリカ経済がグリーンスパン以来ずっと、いや、金本位制放棄後のドル基軸からずっと
気づき上げてきたバブルだとしたら、
リセッションはむしろあって当然なのではないか。
>>471
経済学とか抜きにして、常識で考えればわかるよね。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:40:29
労働のための国民教育はさんざんするくせに、
消費のための国民教育はやらないから、経済成長が滞るのだろう。
人口が増えなくても、1人あたりの消費が増えれば済む話じゃないか。
消費のための教育とは、中国産を人が死にそうになってから問題にする前に国産を重視すること、
時間と知恵と手間ひまを掛けて消費することを国民すべてが頭に入れることだ。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:43:42
消費とは、楽しく生きろってことだよねえ。
好き好んで外国産品を買っている人はいない。収入が低いから安い外国産を買っている。
そして国産が売れないから内需は減少する。海外で稼いでいる輸出企業は
儲かっているがそこの従業員も安い外国産を買う。
米経済指標 (更新:02/01 22:30)
( )は事前予想

非農業部門雇用者変化-1月:-1.7万人 (6.5万人)
失業率-1月:4.9% (5.0%)
製造業雇用者数変化-1月:-2.8万人 (-2.0万人)
平均時給-1月:0.2% (0.3%)
平均時給-1月(前年比):3.7% (3.9%)
週平均労働時間-1月:33.7 (33.8)
日本は輸出でもっている国だから海外で儲かればいいんだ
企業は少子高齢化の進行で内需がもう増えないことは織り込み済みなわけだ
国内はどうでもいいが海外での競争に勝ち続けるためには品質や技術の向上とともにさらに価格を下げる必要があるよね
派遣よりもっと安く使える外国人労働者の大量導入を産業界は政府に要求しているね
どんどん日本は劣化していくことだろう

経済板住人は普段なにやってんだ?
国家公務員はいねぇみたいだし、インタゲスレの時みたいに院生中心でもないようだし

ニートと学生主体か?
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:21:31
そーです
会社クビになりましたが
大学受験するなんて自分を誤魔化しています。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:23:40
>>487
経営ですよ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:25:52
>>484
嫌でも国産を買わないと
日本で仕事している自分の給与が下がるという
厳然たる事実を
労働者に消費教育してやっても無駄か?
自営の人が多そうなのです
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:31:16
>>490
その前に安い外国産すら買わない消費動向、順番が違う。
>490
教育したってムダだよ
すでに収入が低くて貯蓄率まで低下したんだから国産は買えないんだ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:42:39
>>490
家計は貯蓄超過なのにゼロ貯蓄世帯がどんどん増える不思議な国
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:43:13
>>487
キミは何なんだ
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:48:24
収入が低いので国産じゃなくってベンツとジャガー各1台をかわるがわる乗っています
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:50:37
内需=国産じゃないから。
日本の製品すべてが海外で競争力があるわけではないですね。
日用品関係は、人口減少の影響をもろに受けるだろう。
輸出で外貨を稼いでいるからこそエネルギーと食料を買えるんだよね
経常収支の黒字分は(ry
輸出企業は内需が増えて困るの?
そんなばかな
輸出企業は内需が減って困るの?
困るよね
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 00:20:57
ニートは親の金をガンガン使えよw
困らないよ(もちろん表立ってそんなことは言わないが)
だから少子高齢化が進もうが非正規労働者が増えようが一向に構わない
やはり外国人労働者の流入を阻止するしかないようだな
内需がなくなり、外国が保護貿易に傾けば倒産というわけだ。
それもまた面白そうだがw
むしろどんどん入れるべき
外需内需は本来対立軸にはなり得ないのだが、
新自由主義的な競争原理原理主義で対立を煽っている。
労働者の賃金を抑えることが国際競争力をつける上で重要などと
いうトンでも理論を展開し、労働生産性の定義すら危うい中で
内需を疎かにした結果、個人、企業、政府ともに長期的な投資が
一切出来ずに長期衰退モードに突入。(いい例が「イノベーション」を
掲げながら一方では学術研究開発費の削減。そして先行する研究
分野(ゲノム、再生医療、ロボット)の分野で巨額投資のアメリカなどに
あっという間に追いつき追い越されている。

ロボットなんて政府主導(まあ、国防総省だけどなw)でかなり追いつかれている。
つまり、コスト削減という名目で行われているデフレ推奨政策がことごとく
裏目に出ている。

内需縮小で最もまずいのが少子化問題。ほとんどの国民は内需関連に
従事している。したがって内需が縮小すれば、子供の世代への投資が
出来なくなる。当然、子供も産めなくなる。そしてある時点でインフレが
加速する(おそらく少子化世代が30才に到達する10年後くらい)。

逆に内需拡大すると、一人当たりのGDPが飛躍的に伸びて、再投資に
資金が舞わせられる。これによって生産も落とさず、消費も伸ばすことが
可能になる。したがって、安定成長が可能になる。

「少子化=経済成長は不可能」
「デフレでも成長できる」

というのは経済のイロハも知らない馬鹿の言うことだ。スルーする方が良いかもな。
>>508
訂正
>資金が舞わせられる。これによって生産も落とさず、消費も伸ばすことが
×舞わされる
○回せられる
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 00:34:18
>>501
人件費が増える。
そうすると海外に工場を増やさなくてはいけなくなる。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 00:36:49
>>501
輸出だけの企業は無いに等しいので違います、残念
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 00:38:08
工場はいくらでも海外に移転させれば良い。
そこから利益を得るのは日本資本なんだし。
それからイノベーションに追加。

今現在、日本が世界トップレベルの技術を誇れるのはなぜか知っているか?
80〜90年代前半に行った大規模投資(研究開発、R&D)によって得られた
成果を食いつぶしているからだよ。つまり10〜20年後の日本は…
いう必要もないね。

先日、自分の名前でググってビックリしたね。10年以上も前にやったほとんど
遊びに近いような研究(笑)の特許がヒットした。もっと真面目にやった90年代
後半に大量に出した実用性高い特許なんてどれ一つヒットしないのにね。
(あんなに苦労したのに…)

まあいいや。研究開発の実態も良く知らないケケ中みたいなのがイノベーションを
口にした時点で終わっているのかもね。個々の企業の国際競争力を支えるのは
こういう多額の無駄金に近い研究の成果と設備投資。そしてそれを支えるのは
巨大資本や優秀な人材。そしてかつての日本にはそれがあった。なぜなら

内需が強かったから。

これに尽きるだろう。
すでに世界中に多くの工場を作っている。
現地には安い労働力が有り余っているのでいくらでも使い捨てできる。
社会保険料など払う必要もない。
日本の労基法は及ばないし事故があっても労災もない。
儲かってたまらんよ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 00:46:59
先生方、50年後の、「金融立国」日本の労働者分布ってどうなるんでしょうか?
みんな証券業とか?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 00:55:16
>>515
 当たらない無駄な先読みをしない。
スペイン、ポルトガル、オランダ。どれもかつてはヨーロッパ一を誇った国だ。
今では見る影もない。
日本はアジアで最初に頂点に登りつめた。最初に堕ちるのは理に適っている。
唯一の資源の人材すら使い捨ての今の日本では次世代を担うべき子供すら
産み育てることが困難なのだから。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 00:58:02
>>515
50年後はわからんが、10年後だったらイギリスを参考にできるんじゃ?
ことあるごとに「○○立国」って言ってるけどどれも成功してないじゃん
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:03:49
>>519
じゃあ立国という言葉を使わない方が良いかもね、以上。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:06:48
>>515

50%→穴を掘る仕事
50%→穴を掘られる仕事

50年後
25%→穴を掘る仕事
25%→穴を掘られる仕事
50%→穴を掘ったり掘られたりする仕事(エリート)
○○立国っていう定義も意味もわからん
一部の産業に特化する必要性も無いし、特化する方が成長率が上がるっていうわけでもないし
資本主義の貨幣制度は分業の効率化にあるということを考えれば多様性こそ成長の源泉じゃないか
>>495
大学生(教養年次)だお
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:09:23
>>521
いや、その理屈は(ry
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:09:39
「立国」という言葉に喧嘩を売りますか?そして闇にパンチを
打てと言いますか?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:09:53
487 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/01(金) 23:16:57
経済板住人は普段なにやってんだ?
488 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/02/01(金) 23:21:31
そーです 会社クビになりましたが 大学受験するなんて自分を誤魔化しています。
489 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/02/01(金) 23:23:40
>>487 経営ですよ。
491 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/01(金) 23:30:00
自営の人が多そうなのです
495 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/02/01(金) 23:43:13
>>487 キミは何なんだ
523 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 01:08:33
>>495 大学生(教養年次)だお

そして俺は外郭団体
トップは皆公務員の天下りの団体です
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:11:30
来年から公僕っす。
民間企業、頑張れ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:12:13
>>522
○○立国はすべてポジショントークか勢いみたいなもんだけど?
あんなのをイチイチ真に受けてちゃなんとかがいくつあってもt足りない

だいいいちお日本はぼうえい貿易立国じゅないしねうぇ
>>527
国U? 県庁?
電子立国だのものづくり立国だの言うけど強い分野は政府が関与せず保護してこなかった分野なんでしょ
マクロ環境を整えとけばなるようになるとしか言いようが無いし、比較優位にある産業が勝手に育つとしか言いようがない
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:15:08
>>529
県庁があるとこの市役所。微妙。
まぁ、現在技術立国とされる日本にも農民が沢山いるわけだし、「〜立国」といっても、国民の殆どは脇役ですよ。
「イット立国」なんて言ってたバカ首相がいたっけな
IT化が一番遅れているのは政府機関なんだけどな
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:30:05
おお、立国という言葉に喧嘩うっとる
立国という言葉に喧嘩を売るってどういうこと?
政府の産業政策の否定?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:35:23
>金融立国
主体になる産業としては正しい。その周りを既存産業や新しいサービス業が取り巻くイメージじゃなかろうか。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:35:29
「朝は早く起きよう」みたいなスローガンに喧嘩を売ってる=立国
に喧嘩を売っている
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:36:14
>>531
よう、泥棒。宵越しの金は持つんじゃねーぞ。
アホの考え方

とにかく輸出企業にリソースを集中して、人件費を徹底して下げて(出きれば
奴隷がいい)、安い製品をたくさん作ればもうかるお!円は限りなく安くする。

 ☆人件費削減すればどうやってGDPの50%超の消費を引き上げるの?
 ☆円を安くすればエネルギーや食糧は高くなるよ?
 ☆日本企業の資本がどんどん目減りするのに、どうやって国際競争力を
  つけるの?
 ☆外国企業がどんどん買収して大きくなるのに対して逆に買収され易くなりますよ?
 ☆少子化で若年層が減少するのに、廉価な商品の大量生産で価格競争
  を目指すと労働力不足で生産自体が難しくなるよ?
>>539
財務省の連中に見せてやりたいな
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:40:27
>>539
アホって言うか、時代遅れだな
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:40:41
>>539
では人口減少の国内で消費を減らしまくりどうしますか?(w
主体になる産業ってなんだ?
GDP比率でみる産業では製造業よりもサービス業が多いわけだが
単に経常収支黒字を生む業種って事か。形が違うだけで輸出偏重主義じゃねーか
>>542
だから所得水準を引き上げて、老人には
「高級老人ホーム」
に入ってもらえればいくらでも増えるんだよ。
とにかく単価(額面)が大きくなっていけばいいわけだから。

物をたくさん買うのが消費

ってどんだけ脳が昭和なんだよ?wwww
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:46:34
>>542
生産を減らしまくれば良い
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:47:55
>>544
それが売れるならとっくにやっている、あほ
貯蓄の消費はニートに頑張ってもらおうぜw
ニュー速+みたいな人が増えたな。ってか昔からか
>>521
つまりこういうことか >50年後の日本


    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ



おそろしい国だな。デフレって怖いわ。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 02:04:00
いや、本来穴を掘る仕事ができるのは50%だけだぞ。
>>521のエリートの半分はふt(ry
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 02:10:08
やっぱ、僅かながらでも貿易黒字はいるよ。
現状でも、それを火種にして経済が回ってるんだし。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 02:12:25
国家が与える事が出来る幸せはお金と教育だけだと念じて、
名目GDPが増えるように日銀法と金融政策を見直すといいな。
長い目で見た教育はもっと重要だが。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 02:23:52
「安心」だよ。
現状では、「安心」を最も提供する商品は「貯蓄」だ。
>>551
なら尚更内需拡大だな。若年層がほとんど0で
どうやって輸出する?このままでは労働人口のほとんどが
サービス産業に回ることになるんだぜ。奴隷制でも
導入しない限りな。

「輸出を増やす」は「生産を増やす」ことが必要条件。
そしてそれは「若年人口を増やす」こととほぼ同義語。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 02:28:32
>>554
輸出を増やし、そこから内需を増やすわけで。あなたの反対で、世界
が良くなれば良いですね
必要なのは貿易輸出の拡大であって貿易黒字では無いでしょ
>>555
>輸出を増やし、そこから内需を増やすわけで。
逆になっている罠。輸出増やすために賃金削って、
内需が縮小均衡。だからGDPデフレーターはマイナスのまま。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 02:32:45
>>557
だから内需を拡大させる方法が他にないって言ってんじゃん
まあ宗教では信じる者は救われるらしいから、
トリクルダウンでも何でも信じていれば、
飢え死にしても天国に行けるらしい。
>>558
どういう意味?輸出馬鹿ですか?
減税、金融緩和、公共投資…

他にも各種制度見直しを入れれば、いくらでもあるでしょうが。
考えてみれば輸出馬鹿って面白いよな。
世界的な景気減速で日本経済に致命的な打撃を
受けても「少子化」のせいにできるんだから。

実際には少子化、人口減少は始まったばかりで
起きていないに等しいのだが。

信じる者は救われ…ないw
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 02:39:12
>>560
減税や公共投資は政治的に無理ですね。また、各種制度の見直しを
しても大変な時間がかかる。

で、金融緩和して輸出をしたら良い。輸出を止める理由が無い
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 02:40:34
>>561
 だから人口が減少しているのに、どうやって消費する人を増やすの?
>>562
>で、金融緩和して輸出をしたら良い。輸出を止める理由が無い
輸出するのは構わんが、政治的に無理というのは一番簡単なんだよ。
政治マターなんだから。政治家が考えをかえることと人間が月まで
日帰りすることとどちらが簡単だと思う?

内需を拡大しないで輸出だけ増やすというやりかたでは、1万年
かかっても内需拡大は起きない。その前に国が滅びるだけ。
>>563
>>544
ちゃんと読めよ。字が読めねえのか?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 02:58:21
>>564‐565
内需を拡大させる為に、輸出をしているんですが?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 03:04:56
>>565
いきなり過去のカキコミを持ち出されても流れが違い意味がわからないし、それが売れるなら誰かがやっていると論破されているし凄いキチガイ
まあ、日本人はダメなんだろう。経団連の連中見ていても経験しないと
わからない。不景気になって「不景気なった!」と叫ぶだけだから。
国家的な危機になって初めて「国家的な危機になった!」と叫ぶんだろう。
その時はどうしようもないけどな。

それでも多分気づかないだろう。認知的不協和理論って奴だな。
内需縮小で技術低下、労働人口激減、信用収縮が起きても

「改革が足りないから輸出が増えないのです。国際競争力をつけるためには
もっと改革をしてコスト(内需)を削減しなければなりません」

まあ、日本のみなさん頑張ってください(外国人一同)というところだなw
>>567
相手にしないように
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1198152635/l50

ここに昔から住んでる基地外だから。検索は花でどうぞ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 03:11:58
中国の方ですね、自ら外国人一同と言い切った。
>>510
意味不明
都合の悪い>>506はスルーな訳ですね
この糞スレを立て続けている人間がどういう人間か、よ〜〜〜〜〜く分かりましたw
188 名前:ワロタ[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 00:09:46
58 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:04:42 ID:5jn4PR+t0
モノライン救済発言の欧米銀8行の面子

バークレイズ BNPパリバ シティ
ドレスナー ロイヤルバンクオブスコットランド ソジェン
UBS ワコビア

どれも多額損失発表の臭い連中ばっかじゃねーかwwwww
中でもワコビアが異彩を放っている

68 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:05:22 ID:23+JEeAR0
>>58
涙目弱者連合www

81 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:06:16 ID:23+JEeAR0
>>58
逝きそうなところばっかりww

84 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:06:25 ID:WuvYlvgT0
>>58
必死だなw
何とかしたいという気概は認めるが

88 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:06:52 ID:syYCmfw60
>>58
こんな連中が救済とかw
腹筋破壊力抜群だなwwwwww
しかし変動相場と固定相場も違いもわからないのが流入してるんだな
それ以前の問題じゃねえのか?w
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 07:18:04
池田クンがまともにみえるなw
インタビュー:世界経済安定に日本がとるべき政策は金融緩和など=自民元幹事長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30119820080201
[東京 1日 ロイター] 自民党の中川秀直元幹事長は1日、ロイターのインタビューに応じ、
サブプライムローン問題を契機に動揺する金融資本市場と世界経済を安定させるために日本
がとるべき政策について、金融緩和のほか、2008年度に国債償還に充てる予定の財政
投融資特別会計準備金9.8兆円を全額市中からの買い入れに充てるべきだとの認識を示した。

 財務省は、財政投融資特別会計からの取り崩し分9.8兆円については、市中から約3兆円、
財政融資資金から約3.4兆円、日本銀行から約3.4兆円の国債を買い入れ消却する予定だが、
中川氏は「埋蔵金10兆円の使い方について正しい方法をとる必要がある」と提言。
全額市中から買い入れ消却することで「国債市場の需給が改善し、長期金利は低下、
設備投資の誘発につながり、生産力向上につながる。投資減税に勝るとも劣らない成長戦略になる。
日本の市場を通じた貢献になる」と強調。全額日本銀行からの買い入れとした2006年度の
轍を踏むべきではないとの考えを示した。



中川氏は、3月19日に任期が切れる福井俊彦日銀総裁の後任人事について、「問題は
誰ではなく、どういう政策目標をもって政府と協調してやっていくことができるかだ」と指摘。
政府と共有すべき政策の第一にデフレ脱却を上げた。

 さらに中川氏は「物価上昇率ゼロが物価安定といえるのか。デフレが直っていないという
ことではないか。(物価安定とは)少なくとも(上昇率)12%ないし13%だろう」と述べ、
「こういう考え方をもった人が望ましい」と述べた。さらに、場が与えられるかどうかはわから
ないが、この点について候補者の考えを質したいと語った。
中川は金融だけやってればいいんだけどねぇ
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 07:37:05
>>(物価安定とは)少なくとも(上昇率)12%ないし
>>13%だろう

これは誤植だろう。
本当は2〜3パーセントと言いたかったんだと思う。
12%だと与謝野になっちゃうからな、ふぃりぴんw
最近の極秘会談で中川が麻生と和解したらしい。
財政好きの麻生が中川と組めば最強だ。なぜ与謝野なんかと組んでいたのか今でも疑問。
582ミンス信者 ◆lqsobPQOok :2008/02/02(土) 07:39:53
おはよう
どうも与謝野の成長できないは旧経済企画庁あたりから
ふきこまれたっぽい。
与謝野は財務日銀経済産業に始まって官界に人脈張り巡らせまくってるからな。
福井とも個人的に親しいらしい。
先週掃除してたらこれが出てきたんだよ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4492100083
で書いてるのは経済企画庁系のエコノミスト、
編集したのは安倍の時の政府税調会長 香西泰で内容は池田クンが喜ぶような、
郵政民営化 日本は成長できない 財政バランス>>>>景気 輸出マンセー
供給>>>>>需要 構造改革など
俺のは後の版だけど、これの初版が1997年なんだよね
で当時はサプライサイドではなくてケインズって言ってる。
彼らが主か従かはともかく、消費税の前のころからすでに弾はこめられていて
トリガーをひいたのが小泉だったみたい。
585ミンス信者 ◆lqsobPQOok :2008/02/02(土) 07:58:56
名前入れ忘れたOrz
>>584
ウボァー('A`)
587ミンス信者 ◆lqsobPQOok :2008/02/02(土) 08:47:31
構造改革の変遷
ttp://www5.cao.go.jp/98/e/keikaku/menu.html
さすがに全部は俺も・・・
なぜそんな糞おもしろくもない気分で この貴重な一日一日を
塗りつぶせるのかというと いつどんな時も現実は
やつにとって「仮」だからだ つまり偽物
「こんなものが自分の本当のはずがない」やつは
そう思いたいんだ ゆえに 30,40になろうと
やつは言い続ける 自分の人生の本番はまだ先なんだと
「本当の俺」を使ってないから今はこの程度なのだと
そう飽きずに言い続け 結局は 老い・・・・死ぬ!!
その間際嫌でも気づくだろう 今まで生きてきたすべてが
まるごと「本物」だったことに
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 09:00:27
IT化といっても取引先にパソコン使えない人間がいたら紙とDVDと両方提出させられて
手間が2倍

正直資源と労力の無駄
法律と税制の簡略化をやるべき無駄な行政コストがかかりすぎて
集めた税金が利権者にながれていって国民が受益できなくなってる。

富がどんどん集中していく構造になってる=お金がまわらない
貧乏な人ほど収入にたいして使う金額がおおいのにそっちにお金が回らないから国内消費はじりひん
さらに円安介入しまくりで輸入に頼らなき物がないのに資源爆上げの影響がさらにでかくなってしまった
これで消費がのびるわきゃない

必要なのはお金を庶民にまわすこと
それと制度、税制の簡略化などを徹底的にして国民の不安感を取り除かないとだめだ
たとえば非正規雇用とかも年金が国民、厚生、共済などとわかれてるから混乱する
基本的に国民年金だけにしてそれは税金であてる
その他は個人で貯蓄、国が保障する制度が必要なら年金とは別に
毎月の掛け金におおじて老後に物価変動など考慮して給付がうけられるようにする
もちろん年金番号みたいなものの導入は必要だが会社が半分負担とかえではなく
個人が自らはらって給付をうけることで間違いへるし、転職時の面倒もなくなる。
あとは、パチンコはギャンブルだってことにしてちゃんと税金がっぽりとったり
不当にやすいマスコミの電波利用量を上げたりと、
お金を不当にためこんでるところからは税をとりそれを国民にまわすことが必要
もうひとつは、日雇い派遣みたいな紹介して放置のところには給料のピンはねは禁止にして
紹介料しかとったらだめにしたほうがいいかもな、雇用は派遣先がするってことにしたほうが
事故などのときの責任の所在がわかりやすくていい。
とにかく年金に代表されるような制度が複雑すぎる完全に制度疲労おこしてる。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 11:35:02
>>589
パソコン屋さんと紙屋さんが大儲け
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 11:35:31
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart153
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1201865551/

468 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 05:00:41 ID:???
格差問題なんてほかの板だとワープア死ねで結論が出てたはず

593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 11:36:42
これからまもなくアメリカの銀行倒産が相次ぐことが決定。
アメリカは金融恐慌へ突入。

[NHK]米大統領 公的資金で救済せず

アメリカのブッシュ大統領は、雇用情勢が悪化したことを受けて、
景気の先行きに対する不安が強まったことを認める一方、
経営が悪化した金融機関を公的資金を使って
救済することはないという考えを示しました。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 11:37:54
翌週からの市場が楽しみだよw
ブラックマン○ー?
しかしこのスレは自作自演がひどいスレだなw
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 11:50:13
デフレでは、研究開発投資も縮小するので
イノベーションも停滞する。
インフレのほうが促進される。
すべて、日銀が原因。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 11:57:08
株板は来週爆上げと見ており末。w
>>593 とか言っておいてFBIで地ならししてるんだろ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 13:32:40
ここの皆様の知恵をお貸しください。
私は高卒25歳♀で所謂ワーキングプアなのですが、今後の自立の為に、手に職を付ける事を考えております。
柵が無く、女性が一生独りで生きていける職業はないものでしょうか。
または、日本人の情緒を取り戻す為に、貢献できるような仕事を模索しております。
切実です。無知な私にアドバイスをお願い致します。
何故ここ聞く?
新手の釣りなのか
IMFのドミニク・ストロスカーン新専務理事がケインズ路線回帰ですと。

【2008年ダヴォス会議の共同議長】
http://amesei.exblog.jp/7132835/
603599:2008/02/02(土) 14:16:16
すみません、釣りではないです。
ここならば先見の明をお持ちの方がいらっしゃると期待して、書き込みをしました。
【農業/政策】農林水産省、供給過剰のダイコンとハクサイの出荷を停止[02/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201861993/
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 14:34:15
生産された財は必ず消費されるし
生産性が足りないからもっと生産性を上げないとデフレ脱却できない
>>603
板違いですがw
ここに来てもその手の情報はありません。就職関連の板に行くか
最寄りの自治体に相談してみるのがいいでしょう。あとはハロワくらい
ですね。

ここはマクロ中心の経済の話の場ですので個別案件は他へ行ってください。
>603
多分、売春が一番手堅いな。
きちんとした健康管理を行っていれば、50前までは仕事として成り立つだろう。
手に職を付けるんではなくて、何かを捨てる事を考えたらどう?
>柵が無く
って書いてあるだろ。論外。つか板違い。
売春が日本人の情緒を取り戻す事になるって認識か
610ほかろん:2008/02/02(土) 15:23:51
こんぶ巻き芸者とかいるからな。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 15:36:18
とりあえず特命係長只野仁SPみとけ〜
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 15:41:32
生産された財が消費されないなんてことないだろ
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 15:45:34
>>592
>OOアンチスレ(もう1000越えてる)
俺はOO嫌いだが、そいつは竹田並みのバカだね
実際そのスレでも叩かれてるし

650 通常の名無しさんの3倍 sage 2008/02/02(土) 11:46:05 ID:???
格差問題を旧日本軍ばりの精神論で片付けようとする馬鹿は、
きっと、経済学の“け”の字もしらない癖に、
ニュー速あたりではエコノミスト気取りしているんだろうなぁww

未だ、デフレを脱しきれない中で、労働力が過剰な状態が続けば、
需給的に買い手市場となり、労働者の買い叩きが起きてもおかしくない
ワープアの問題の本質はそこなんだよ
俗に言う“売り手市場”など、新卒市場という非常に限られた領域のお話でしかない
それは、今なお続く氷河期世代の苦悩を見ればわかるはず

でも、馬鹿は自己責任と努力不足で済ますw

嗚呼、美しきかな、構造改革教w
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 15:46:43
>>599
ここは♂ばかりなので
女がいたほうが面白くなると思うが
マクロは語れますか?
梨花は女じゃないのか?
>>532
そうだね それが〜立国の正体
>>615
どうなんだろ?
キャラ名としては幼女だが本人は…
コミケの3日目の一番忙しいであろう時にレスしてたから
腐女子かもしれんけど
実際はわからんな。
梨花は女って事でいいじゃん。どうせ書いてる本人見ることなんてないんだから
だいたい、女ですがとか言っても質問にかまってもらうためであって本当は女じゃないこともままある
まあほかろん説だと派遣の別コテ
国内株式市場ですら外需頼みなのはなんとかならんものか
日本の金融政策をFRBに委ねる
するとどうなるんだ?
おいしく頂いてもらう。
国際競争力

(∩ ゚д゚) あー聞こえない





保護貿易

(∩ ゚д゚) あー聞こえない




要するに、このスレはオナニーすれwww

このスレは
大学生と
自営と
自宅警備員が
多いらしいぜ