リスクをとって成功しても大半を税金で取られる。
失敗したら夜逃げ。
こんな国では起業する者がいなくなる。
一方アメリカではブッシュ減税が終わっても、所得税の最高税率は39%程度だ。
これ以上上げることはGOP(共和党)の反対と上院のフィリバスター制度があるから考え難い。
もし日本で累進課税が強化されれば起業したい者はアメリカで起業するようになるだろう。
リスクをとるならそれなりの見返りを求めるのは当然だからだ。
かつてイギリスが極端な累進課税で企業や技術者に海外に逃げられて衰亡した事実を
忘れるな。
成功者を嫉妬するのは勝手だけど、頼むから国を滅ぼさないでくれ。
日本には共和党がないから心配だ。
1円から起業できるんだから、所得税が上がるなら
法人化してそちらに金回せばいいだけ
バブル以前の所得税70%時代も金持ちはそうやって節税してきたよ
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 22:56:24
法人だけ金持ちになっても仕方ないだろう。
自分では使えないんだから。
当時は国民が会社信奉していたからそれでも満足できたかもしれないけど
今は無理だよ。
>もし日本で累進課税が強化されれば起業したい者はアメリカで起業するようになるだろう。
>リスクをとるならそれなりの見返りを求めるのは当然だからだ。
んなこたーない。日本のお客相手に事業するのであれば日本で起業するだろ。
企業家だって人間なんだから。
日本で生まれて日本の学校に通って、日本に友達も人脈も多いわけで、
さあいざ起業しようと思ったとき、よほどグローバルな事業をやろうというのでなければ、
日本で起業すると思うけど。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 00:54:58
累進課税強化には反対。金持ちから税金がっぽりとるなら金持ちの金は
アングラマネーと化す。日本に893が公然と存在してるのも累進課税が
きついから。イタリアと同じだね。
>日本に893が公然と存在してるのも累進課税が
>きついから。イタリアと同じだね。
やくざの取り締まりは警察機能強化でやるべきであって、
やくざを減らすために累進を緩和するというのは原理原則を間違ってますよ。
累進課税強化
賛成!
累進課税を強化すると日本は空前の大繁栄をするだろう。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 09:01:42
>>4 あのなあ。
日本で生まれ育っても気楽にアメリカに行くだろ。
下流じゃあるまいし。
それなりの大学でていればアメリカで働くのは現実的選択だよ。
東大とか慶応の卒業生にきいてみな。周りにアメリカ行った人いないか。
普通は何人かの名がすぐに上がるよ。
下流の常識で判断しないでくれ。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 09:03:27
>日本のお客相手に事業するのであれば日本で起業するだろ。
3億の市場があるアメリカでアメリカのお客相手にすればいいでしょ。
なぜ日本のお客相手という前提が出てくるのか分からない。
それにマイクロソフトだって日本のお客も相手にしているけどアメリカで生産しているでしょ。
前提も理論も間違ってますよ。
>>3 非公開の同族企業にして、支出をできる限り必要経費で落とす
フジヤのように、同族保険会社をはさんで合法的に利益誘導させてもよい
所得税だけ上げても、法人税を一緒に上げなければいくらでも抜け道はあるよ
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 09:19:30
>>11 >非公開の同族企業にして、支出をできる限り必要経費で落とす
必要経費と認めるかどうかは税務署の裁量次第。
近年は厳しくなってきている。
いんちきしている所は堤家みたいに結局露見して悲惨なことになる。
最初からそんな心配のない国に行きたいと思うのは人間として自然。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 10:25:13
所得税だけの累進強化なんて実質的に無意味
金融資産を定期預金だけにしている資産家がいないように
法人化して、会社の配当から利益を得れば、20%以下の課税ですむ
相続税対策として、宗教法人化が有効なように、
税金というものは常に説税法法があるもんだ
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 10:29:56
金融資産って不動産も含むのかな?現金とか株券のみ?
不動産は通常含まない。ただ、最近は、
不動産も法人所有にして、証券化で個人金融資産にすることが流行っている
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 10:36:30
>>15 ご親切にどうも。証券化したらその土地は業者のおもちゃですね。
変額保険には引っかからなくなったけど配当の出る(出ますよね?)
不動産証券には引っかかるってことですね。
株式譲渡益の低減税率の導入は、実は増税だったにもかかわらず、
なぜか再増税が行われようとしている昨今、株を下げて何が楽しいのでせう?
昔は源泉分離課税と言うものを選べて、売却額の1.05%を納税すればよかった。
100万円で買った株を200万円で売った場合の納税額は2万1000円で良かったのに、
今は10万円も収める必要がある。こんな超増税したのにまた増税っすかwwwww
しかも二倍wwww
とりあえず、累進課税強化するよりもアメリカのように、
所得は全て総額課税にしろ。金持ちに対する利子や配当に対する税率が低すぎ
イギリスなんてアメリカの一部だからお話にならない
東京で税率あげても大阪にすら逃げないだろ
そういうもんだよ
沖縄は優遇されてるけど沖縄に法人が集まってるわけでもない
アジア系のヤクザはなんか置いてあるっぽいけど
鳥取であげれば島根に逃げるかもしれないね
その程度のもん
イギリスであげてフランス・ドイツに大量に逃げたなら考えよう
起業したときに一番のうまみは株式上場だろ
株式売買の利益に対する課税は20%だろ
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 23:12:05
まず日本で起業して最高税率払うくらい金持ちになったら海外に移住すればいいじゃん。
会社ごと持っていけばビザ取れるよ。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 23:13:46
>>17 日本語しか話せない馬鹿ですか?
>>20 東京も大阪も税率はほとんど変わらない。
イギリスのどこがアメリカの一部だアホ。
そんなこというなら日本こそアメリカの影響が強いだろ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 23:18:13
問題は累進課税強化した時にどれほどやる気が減るかだろ
経済学の教科書を見れば
「いきすぎた所得再分配は社会の活力を失う」
と書かれているがその程度までは言及していない
そこら辺賢いというかなんというか・・・
こういう問題は実証でしか確かめようが無いと思う
日本人とアメリカ人でも大分違うだろうし
だから理論での話には限界があるよ
>>1-23 は頑張って色々言ってるけどなんというか・・・その・・・ご苦労さん
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 23:24:00
あいかわらず、Y売新聞工作員がこういうスレたててるな。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 23:43:17
>>24 収入が多少減ってもやる気がなくなることはない、というのならワーキングプアおkだよね?
もともと低所得から多少減ってワープアになっただけだから。ご苦労さん
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 23:44:37
>>17 日本から逃げられない、というのは日本国内で自滅するってことだぞ?
わかっていてるんだろうね?
貧民の嫉妬は経済を蝕む
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 23:55:37
財政と経済成長に余裕があれば融通が利く政策取れるんだけどねぇ
数百兆円借金があって経済成長も2%だとどうしてもどちらかを犠牲にせざるをえない
つまり効率と公平のトレードオフ
どちらも地獄ってことだ
消費税増税問題についても同じ事が言える
そういえば地方格差、公共事業増やすかどうかについても全く同じ事が言える
楽しいな〜ワイドショー感覚で見てしまうよ
日本どうなってしまうんだろう〜
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 09:42:01
累進課税強化したら多少やる気がなくなるかもしれないが、
権力は普通にあるから野心家がいなくなる心配は無い。
むしろ累進課税減らしたら、普通の人が生活できなくなって国力が減退する。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 09:43:42
累進課税が無かったら市場経済は破綻するんですけど・・。
こんなこと常識じゃないの?
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 21:25:56
それはあなたの妄想でしょ。
税率をフラットにしたらいよいよ市場経済が活性化します。
ただし、福祉が破綻する可能性は否定しませんが。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 21:26:58
>>29 >権力は普通にあるから野心家がいなくなる心配は無い。
つまり東大卒官僚が国民を統制する社会ってことですね。
それに比べたら新自由主義の方がはるかにいいと思いますが。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 00:18:33
累進課税を緩めるという形で所得税減税をすべき。
そして住民税と消費税を上げるべき(今はデフレだから駄目だが将来は)。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 00:37:17
税率をフラット化すればみんなが同じ率で税金を出すという公平な社会ができるな。
税金はみんなで支えあうものだから、みんなで少しずつ払うべきだ。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 00:54:02
所得税を上げて累進課税を強化するべき。
消費税を廃止し、物品税を復活させるべき。
食料品は無税、自動車は30%の物品税でよろ
大金持ちになりたい奴はアメリカにでもいけばいい。日本にはいらない。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 00:59:49
経済が悪くなる?競争に負ける? それで結構。
日本より貧しい国なのに日本人より人間らしい生活してる国なんて世界にたくさんある。
地球の資源を食い物にし温暖化させ環境を破壊する製造業に未来などない。
これからももっとエネルギーや鉱物資源は高騰していく。
悪の根源資本主義。悪の枢軸である共産国までが資本主義を導入し世界は破滅へと突き進む。
ユダヤの猿真似して経済大国に突き進む必要などない。
景気が悪くなり人件費が下がれば農業は復活する。日本が唯一自国で作れる資源は農業だけだ。
資本主義に完全に洗脳されたここのスレ主は死んでよし
大成功している北欧の国も所得・法人税は日本と同程度の罠
ただ、消費税や社会保障負担が多いだけ
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 01:28:24
欧州のほとんど国が消費税は一律ではなく品目ごとに税率が違う。
イギリスなどは食品は無税だしフランスも軽減してる
医薬品や衣服や教育費その他生活雑貨などはみんな税率を軽減してる。
デンマークなんて自動車にかかる税率は50%くらい高い。
日本は贅沢品にかかる物品税を廃止して、全ての品物に課税する消費税を導入した。
こんな状態で増税に納得することはありえない。
これから政治は混乱するだろうな。税の問題は政党の支持層なんて簡単にひっくり返るぞ
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 08:40:47
ド貧民乙
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 09:16:20
消費税っていうからおかしくなるんだよ。付加価値税。
日本の場合、食料品なんて輸入が多いわけだろ。
贅沢品(高付加価値品)に課税するのもいいが、国内産業を高付加価値化していかないと競争力が維持できないと言われているときに、それに課税するの?
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 10:08:17
贅沢品課税は反対ですね。
金持ちは高級品、庶民は普及品と商品ジャンル固定化促進するだけ。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 20:51:23
>>41 競争力?
完全にアメリカに毒されてますね。
ユダヤ人のように大金持ちになりたいんですか? すでにとっくに日本は経済大国ですよ?
ずっと世界の先進国でいたいのですか?がんばってください。
多くの日本人はそんなこと望んでいません。平和に幸せに暮らせればそれでいいのです。
レクサスに乗って自慢なんてしたくありません。それが多数派です。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 20:53:53
>>41 言ってることが矛盾してますね。
競争力が一番ないのは、食料品じゃないですか。競争力のある自動車をまたさらに保護してどうすんのw
傾斜配分消費税の一例
標準米(新米) 0% 標準米(古米) -10%
ブランド米(新米) 10% ブランド米(古米) 5%
最高級ブランド米(新米)30% 最高級ブランド米(古米)15%
軽自動車(貨物) 2% 軽自動車(乗用) 5%
普通乗用車(大衆車) 7%
高級乗用車 50% 最高級乗用車 200%
さらに、
・大企業およびその関連会社が製造または販売する商品は上記の課税率に10を乗した課税率とする。
(ただし、基本課税率が零または負の場合は、基本税率を10%に変更した上で10を乗する)
・中小企業およびその関連会社が製造および販売する商品は上記の課税率に1を乗した課税率とする。
・零細企業が製造および販売する商品は上記の課税率に5分の1を乗した課税率とする。
(ただし基本か税率が零または負の場合は、基本税率を-20%に変更した上で、20を乗する)
・外資系企業または外資および外国人の保有株率または出資率が0.01%を超える企業が
製造または販売する商品はその課税率を1000000%とする。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 08:51:04
>>46 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・
48 :
無なさん:2007/11/26(月) 13:19:26
消費税をどの物品にも均一に課税するのではなく、税率を物品毎に変えている国がある様に、
課税率を単純に収益に比例して累進させるのではなく、業種毎に変えれば良い。
課税率を高くした場合日本から逃げそうな業種 → 課税率低め。
完全に日本人相手の業種 → 課税率高め。
飲食、宿泊、小売業等の替えが効く業種 → 課税率高め。
娯楽、教育業等の替えが効かない業種 → 課税率低め。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 18:35:34
パチンコとか有害だから消費税100%でいいよ。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/16(土) 11:37:14
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/18(月) 02:16:27
英政府、ノーザン銀の一時国有化を発表
【ロンドン=清水泰雅】英政府は17日、
経営危機に陥っている英中堅銀行ノーザン・
ロックの一時国有化を発表した。
ヴァージン・
グループなど民間による救済買収なども検討されたが、
金融市場の早期安定化には国有化が最適と判断した。
米サブプライムローンに端を発する金融市場の混乱では、
金融機関が中東系ファンドなどから増資を受け入れて資本を増強する例はあったが、
当該国の政府が国有化に踏み切るのは初めて。
英政府はノーザン銀の再建策を民間から募集。
2月4日までにヴァージンとノーザン銀の経営陣が名乗りを上げていた。
だが、
信用収縮が続く金融市場を落ち着かせ、
ノーザン銀の早期再建を果たすには国有化が最適と判断したもようだ。
ノーザン銀では昨年9月に英国としては約100年ぶりの預金取り付けが起きた。
混乱収拾のため、
英政府は同行の預金を全額保護する異例の方針を表明し、
英中銀の融資で支えていた。
(01:31)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080217AT2M1701P17022008.html 信用収縮クル━━━(TдT)━( Tд)━( T)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/19(火) 17:34:16
「消費税が上がったら客が減る。」
こんな基本的なこともわからない馬鹿が多くて困る。
客が少ないのに企業が儲かるわけないだろ。
消費税なんて無くしたほうがいいんだよ。
法人税や所得税などの直接税の税率を上げることは
人件費を含む経費を使うモチベーションになる。
経費は使ってもらった側の収入であり次の消費を産む。
つまり「情けは人のためならず」。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/19(火) 18:37:00
>>52 無駄な経費支出を強制することがどれだけ経済損失を生み出すか分からないのか?
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/19(火) 18:49:06
>>52 販売価格が上がれば購入者が減る、というのは一般原則としてその通り。
しかしお前は大きな議論錯誤を犯している。
・消費税上げ論は、そもそも税収確保について論じている。消費税の代替として、経費支出するから問題なしとして直接税を挙げるのは、直接税からは税収確保できないことになるので、代替案として間違っている。
・企業から現金を奪い、無駄な経費支出を促進させることは、経営を不安定にするので間違っている。
>>54 法人税強化累進強化マンセーの馬鹿が登場かw
お前のような馬鹿は経営や金融をわかってないんだろうな。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 09:04:26
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 17:57:06
age
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/01(木) 22:39:48
age
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/29(木) 18:12:17
age
消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。
そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。
この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 08:36:12
___
/ ー\ ホウジンゼイアゲタラニホンカラデテク
/ノ (@)\ ショトクゼイアゲタラニホンカラデテク
.| (@) ⌒)\ ソウゾクゼイアゲタラニホンカラデテク
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ニホンカラデテク /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
\ |_/ / ////゙l゙l; ニホンカラデテク / / \
\ U _ノ l .i .! | ニホンカラデテク / _ノ / _ノ ヽ_ ヽ
/´ `\ │ | .| ニホンカラデテク | ● | ● ● |
| | { .ノ.ノ ニホンカラデテク | (_人| (_人_) u /
| ネトウヨ |../ / . ニホンカラデテク \ \ /
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 09:06:34
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 21:47:26
つぅかよく海外より低いゆーけど生活必需品にまで一定税率かけてる国はあんまないよな
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 06:02:55
age
益税問題
「売り上げが1000万円以下の事業者は消費税を納めなくていいのに、消費税を消費者から
取っているのはずるい」というような言説がよくみられる。しかし、商品の仕入れ時に消
費税がかかっており、仕入れ時の消費税額は、納税業者の場合は納める消費税額から差し
引いている。非納税事業者の場合は自身で消費税を納める必要は無いものの、仕入れ時に
消費税を支払っているため、消費者から消費税を受け取る必要があるのである。 例えば、
本体8000円+消費税400円で仕入れて、本体10000円+消費税500円で売った場合、納税
事業者が納める消費税額は500円-400円の100円である。一方、非納税事業者の場合、受
け取った500円の消費税は納税しなくてもいいが、仕入れ時に400円の消費税を支払って
いるため、懐に入るのはまるまる500円ではなく、差額の100円が入ることになる。
ここで「400円だけ消費者から徴収すればよい」と言う者もいるが、
400円という徴収金額から顧客に仕入額を否応なく知らせなければならなくなる(通常は仕
入額というのは商売上の秘密である事が多い)
遡って顧客に返金するにしても膨大な事務処理が必要となる(益税問題は、消費税納税事
務の繁雑さを小規模事業者に課する事を避けるための免税措置により生じている為、本末
転倒となる)
等から非現実的である。
益税そのものには大きな問題があるため時折社会的関心は集めたものの、現実的な解決案
が無いために免税業者でも売価に対する消費税相当額を徴収せざるを得ない状況が続いている。
ニーチェによればルサンチマンの人とは「本来の『反動』、すなわち行動に
よって反応することが禁じられているので、単なる想像上の復讐によって
その埋め合わせをつけるような徒輩」である。
よって、ルサンチマンの人は非常に受け身的であり、無力な状態で、
フラストレーションを起こしている。行動を禁じられて、その結果自身の
無力を痛感している人なら誰でもルサンチマンに陥る。すなわち感情を表に
出すことができなくなってしまうのである。
強者であればこの状態を克服できる。その場合、ルサンチマンの状態は
(復讐心を克服するときと同様)一時的なものでしかない。
反対に弱者はルサンチマンから逃れられない(復讐心が脅迫観念になったり、
ある行為を後悔するあまり日々悶々として、気の休まるときがなくなって
しまったりするのと同じ)。そして、フラストレーションの味方をして、
なにもできないのを正当化し、価値の否定および反転を行う。
自分を正当化しようとするこの願望こそ奴隷精神の最大の特徴である。
こうしたルサンチマンの例は、敵との対比(実際の敵であることもあれば
空想上の敵であることもある)において自己を定義しようとする様々な
イデオロギーである。このようなイデオロギーでは敵(すなわち自分が
無力である原因)が悪の元凶扱いされ、反対に、道徳的に優れているのは
自分だとされる。彼らは悪人だ、従ってわれわれは善人だ、
というわけである。あるいはまた、世界はどうしようもなく悪によって支配されている。
したがってわれわれのほうが世界より優れている、ともなる。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 06:57:18
age
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 01:22:12
age
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 02:40:56
累進課税が厳しいとアングラマネーが増えるのも問題。
なぜ日本にこんなに893が多いか考えてみろよ。
節税と脱税のギリギリの境目で地下にもぐってる金は
推定年14兆円と言われている。最高税率を40%まで
下げればちゃんと払う人が増えてむしろ税収は上がる。
インボイスも採用してないのに絵に描いた餅
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 05:48:51
age
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 05:18:47
age
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:02:53
累進課税の厳しさが小室哲哉を狂わせた。最高負担率が40%だったら
節税のために他のビジネスしたりとか不要だったろう。
半分持ってかれてく税制度が節税、脱税に走らせる。
10%でいいよ
嫉妬厨や蟹や共産党に洗脳された馬鹿は反対するだろが
欧州のように法人税を下げてもいいが、所得税を下げるという選択肢はない
本当の資産家なら法人作って国に貢献しろ
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 10:04:05
法人でも個人でも同じだろと
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 10:07:06
そもそも日本には一発屋みたいなの少ないからなぁ・・・
長期にわったって搾取してるようなのが多い
海外に移住しても
医療をまともに受けれないし
差別されるし
言葉も通じないし
いろいろ大変だろ。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 12:05:24
途上国に行く気?
先進国なら医療は充実しているし、英語が通じるが?
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 14:43:00
金持ちは金使わない溜め込むだけ
これからは内需でやる経済にしないと
金は回らないと景気が悪いまま
回ればいいだんよ
累進課税はいいと思うよ
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 15:46:41
日本なんか衰亡してもいいだろww
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 17:11:13
累進を否定してるわけじゃない。程度や限度ってものは絶対存在すると言ってんだよ
84 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:40:37
しかし、累進を強化しても税収はほとんど増えないが。
低中所得者の方が数が多く、税収の大半をそこに依存してるなら、
累進課税の効果があまりない。
むしろ、低所得者側の税率を少し上げる方が、ずっと税収が増える。
ばーか低所得者は収入そのものが少ないんだから下の税率上げたら
それだけ消費が減って税収も落ちるだろ。氏ね
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 19:14:11
>>85 消費税分は減るかもしれないが、所得税分は増える
差し引きすると、総税収は増えるのか、減るのか、どっちになるのだろうね。
累進課税を強化すると言うからおかしいのであって
以前に戻すと言えばいい。
以前の税制で何か問題あったか?日本総中流で楽しい時代ではなかったか?
黄金の80年代が繁栄した理由は
累進課税のためではなくて、今より国民の平均年齢が10才以上若かったためでは
ないかと思われ。若者が新技術を生み出す源だからね
全てが劇的に進化してた時代だからな
物も無かったから、ある人の所にいって好奇心を満たし、騒げてた時代
皆一人用で、新製品も他の人が買ってもわざわざ見に行くほどの価値も無し
話題にならなきゃ自己満足のみ
今の累進課税強化は消費税を上げるためになんて的外れなことが理由の
単なるガス抜き、やっても無駄、だけどやらなきゃ消費税が上げられない
累進課税強化 → 消費税UPって順番だから
日本衰亡論は正しいかもな
>>88 お札刷り散らかしてバブルが起きちゃっただけだろw
91 :
名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 18:45:00
低所得者の税金を軽くしても、貯金ばかりするだけだろう。
将来が不安だとか言って。
消費に繋がらないなら、低所得者の減税なんて意味がない。
もっと低所得者から税金を取らないと、福祉に回せる金も集まらない。
低所得者の貯金なんてたかが知れているわけで
高リターンを求めて高リスク投資して、格付けに騙されてたかもしれんが
このざまなわけだし
未来を売って消費をするより、貯めておいて必要な分消費した方がずっと健全だ
金融がモラルハザードおこしてるんじゃ、文句は言えないし
無理な年金制度作って崩壊させといて老後の不安あおっといて貯蓄するなはあほすぎる
低所得者は高利貸しに手を染めてない人以外は健全
中途半端に収入がある人ほど住宅ローン地獄に手を染める
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 09:07:57
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 17:02:30
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 23:32:06
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 02:37:24
アメリカでは一時すごい累進率なったけど高成長してたよな
累進課税の影響受けるのは雇われてる奴だけだからね
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 18:09:19
age
100 :
名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 19:15:30
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 10:42:35
少なくとも最高税率は国際基準や法人税率に合わせないと海外申告やペーパーカンパニーが増えるだけ。
基礎控除や扶養控除を200万円くらいまで上げて、最高税率のフラット税率にした方が、累進性も維持されて少子化対策にもなるし、良いんじゃないか?
>>100 景気って知ってるか?
何のために税収を増やす必要があるんだ?
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 16:09:09
そのとおり税収を増やす必要なんて今は全くない
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 17:35:21
>>101 フラット課税にすべきだと思うが基礎控除200万にするのなら
老人への厚遇をやめる必要がある。
年金は施設に入れば月5万もあれば暮らせるし問題はない。
ジジイババアはゴネ得しようとするが、選挙権をなくしてしまえばよい。
そうすればジジイババアに若者が虐げられる社会は無くなるだろう。
医療費も負担させる必要がある。
105 :
名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 19:09:42
北欧諸国では、低所得者でも30%近い所得税がかかる。
福祉国家を維持するには、それぐらい大きな税金がかかる。
福祉を増やしたがる人は、何故かそれを言いたがらない。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 19:14:39
北欧諸国は国家財政の3〜4割を北海油田に依存している
つまり、油田が無ければ現在の福祉国家が成り立たない国々なのだ
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 19:26:31
老人への厚遇は止める必要無いと思う。
しかし、老人の定義を80歳以上にして、年金も80歳からにしたら良い。
もちろん定年制度は禁止。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 19:30:16
日本も南海油田とメタンハイドレートを
開発すればいいだけだよ。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 17:53:48
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 20:10:06
342 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/24(金) 11:11:02
私の知人が勤務していた会社が中国の広州に進出したが正規の税金以外に人民解放軍やら公安なんかへの寄付や賄賂が馬鹿にならないとこぼしていた。
かつては人件費の安さが魅力で多くの中小企業が進出したが結局は尻尾を巻いて逃げてきた会社が多い。
企業の立地条件は税負担だけで決まるもんじゃないって事ですね。
それと日本の法人税は実質的な税負担率じたい決しては高くはない。
欧米には受取り配当益金不算入や特別償却なんて制度はないでしょ。
日本の場合課税所得そのものが会計上の利益よりもかなり低いですからね。
先進国で一番法人税が高いってのはウソですよ。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 01:16:48
>>107 それなら維持可能だ。
福祉国家を目指しているフランスだって支給年齢は67歳だ。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 20:22:56
毎年数%の資産課税を導入すれば、毎年数兆円の税収が得られる。
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業、社会保障などでばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。
資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。
本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。
また、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
114 :
113:2009/05/25(月) 20:24:43
申し訳ありません。訂正致します。
毎年数%の資産課税を導入すれば、毎年数十兆円の税収が得られる。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 22:04:20
多少のことなら外国に逃げないだろうが、
資産課税をやったフランスでは金持ちが大量に外国に逃げています。
スイス、ベルギー、モナコとかの居住権や国籍を取ります。
現金で持っていればまだいいのでしょうが、
その他の資産の評価額でやられると税の負担が重く逃げるしかありません。
10億円の資産は1億円の現金に劣り、
年収1000万を5年貰うより、現金で手取り1000万の方が上です。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 00:31:06
>>113 >万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
公的機関への返済はどうするの?
返せないようなところに融資はするべきではない。
今回のGMはどうなるかな?
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 00:50:05
日本税制は米国より貧乏人に厳しく金持ちに甘いのです。
国民の多くはこの事実を誤認しているのです、すなわち洗脳されているのです。
例えば日本の累進課税は給与所得にだけに適応され、資産性所得は分離課税の極めて低率なのです
株の儲けや配当の税率は10%(国税7%+地方税3%)と低率なのです。
だから資産家は日本に逃げてきますよ
日本でも全ての所得を総合課税にすべきなのです
消費税増ありきも国民騙しです。
政治家もエコノミストもマスコミも財務省のデータくらい見て頂きたい
次より
「日本税制の問題点総括」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 00:53:08
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 02:01:33
今の日本は、自分は税金払いたくないけど福祉は充実させろ。
財源は他人からとれという考えの馬鹿ばかり。
税金は広く浅くとるのが基本。いくら格差があっても金持ちが多く生まれる社会の方が生活は豊だと思うなぁ。
>>119 ちっとも豊かになってねえだろ。妄想もたいがいにしろ。
てめえみたいな自己中は出てくなら出ていっちまえばいいんだよ。
9割方そんな根性なんぞねえくせに。
これがホントの「出る出る詐欺」だな。
>>119 アメリカに学んだ方がいい。
金持ちってのは金への執着が異常に強くて、信じられないような金額を一人で集めようとする。
際限なく。そうして格差が拡大すると、消費者が居なくなって破綻するんだよ。
消費者が居なけりゃ製造業も破綻するんだから。
スラムの中で一人王様気取りで豪遊するのが、本当にいい社会だろうか。
累進課税で格差の解消は出来ないんだけどね
ただ進み方を緩和するのみで
広く浅くするほど補助を必要とする経済的弱者が増加する
悪循環に陥ってるのが今の日本w
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 20:36:35
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 20:54:57
株の配当には法人税率(地方税を合わせた実効40%)が課税済みだ。
もっとも累進課税強化推進派の私としては、流出分軽減課税の復活を願いたい。
最近の税制は複雑を極め、「簡素化」で廃止された配当軽減税率の復活を妨げるものは
何も無い。
法人税本税の基本を40%とし、配当分は20%差し引くと安い上場株を持っている人は
配当だけで喰えるようになるぞ。
まあ
投資需要に答えたいとき、輸出産業の基盤を作りたいとき→金持ち優遇
内国経済を盛り上げたいとき→貧乏人優遇
日本国は逆をしている。消費税を上げさせてはいけない!
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 11:50:58
>>124 >株の配当には法人税率(地方税を合わせた実効40%)が課税済みだ。 >
財務省のデータより
▼ 法人税との調整
日本:配当所得税額控除方式(総合課税選択の場合)
米国:調整措置なし
▼法人税率(地方税を含む)
日本(東京)40.69%
米国(カリフォルニア州)40.75%
※これから見ても日本は資産家に優しい
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 12:44:08
資産家と高所得者を一緒にするのは大きな間違い。
殺された板橋の資産家なんて、おそらく大して所得税なんて払ってない。
課税を強化するなら、固定資産税にすべきであって、最高所得税率は諸外国と合わせて海外流出を抑えるべき。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 23:46:58
>>126 >資産家と高所得者を一緒にするのは大きな間違い。>
給与所得だけでは高所得者になれません。
資産性所得が高所得者の決め手ですよ、ビルゲイツもそうですよ
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 01:00:35
>>122 以前の方が累進が強かったよ。
> 累進課税で格差の解消は出来ないんだけどね
> ただ進み方を緩和するのみで
>
> 広く浅くするほど補助を必要とする経済的弱者が増加する
> 悪循環に陥ってるのが今の日本w
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 01:03:08
>>126 両方強化すればよい。
> 資産家と高所得者を一緒にするのは大きな間違い。
> 殺された板橋の資産家なんて、おそらく大して所得税なんて払ってない。
> 課税を強化するなら、固定資産税にすべきであって、最高所得税率は諸外国と合わせて海外流出を抑えるべき。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 04:04:50
今の日本の制度で恩恵を受けているのは老人、資産家、パートなどをしている主婦。
これらの人間を低所得の弱者と同列に扱ってはいけない。
所得税では区別して課税することに無理がある。
資産税や消費税で一度徴収して、資産が無く、世帯所得が350万以下ぐらいの層に毎月5万など一律の補助金をだす方が良い。
累進課税強化は、優秀な人間の海外流出や格差の固定化に繋がるなど
問題もあるので、どのくらいが妥当なのか判断が難しい。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 04:14:45
フランス財政赤字の疑問【ル・モンド】08年7月
http://www.diplo.jp/articles08/0807.html どの内閣も社会福祉支出を削減する際、膨れた公的債務を理由に挙げる。しかし本当に深刻なのだろうか。
将来世代負担になり経済圧迫する恐れもある。債務がさらに増え金利上昇すれば、国家財政は回らなくなるだろう。この種の決まり文句は原因についても言われる。
債務は歴代政権が有権者の勝手な要求に屈し、放漫財政に走ったせいだ。国民と子孫の為、長期にわたる緊縮財政を強いる勇気を持たなければならない。
あたかも事実であるかのように言われている以上の主張が、実際どうなのか。
07年フランス公的債務は1兆2095億ユーロ。指導層はショックを与えることを狙い、国民一人当りの金額をみせる。「各世帯は4万1000ユーロの借金を負っている」。金遣いが荒い国家と、
やり繰りを心がける家庭、という対比。しかし会計初歩的知識があれば、「フランスという会社の収支」の立て直しが、負債しか考慮しない事はあり得ない。国は債務の他、耐久性のある富を生んでいる。
「赤ちゃんは債務を受け継ぐが、道路、学校、産院など公共資産も継承。片方しか言及しないのは厳密性を欠く」。06年時点で行政金融資産(債権)と非金融資産(インフラ)総額は、
金融債務(借金)を軽く超えている。国富は官民の非金融資産を含む。GDPの6倍以上。さらにGDPの6%の対外純資産が加わる。総合的にフランスは外国に対し借金がない。
企業観点なら公的債務が悲惨でない事が分かるが、この対比がそもそも誤り。国は他の経済主体と性質が異なる。死なないし破産もしない。家庭、企業と
比較できない。有名アナリストによれば、債務を減らす事が経済成長の条件。しかし事実に反す。歳出拡大は経済刺激を与える。債務増加と経済成長関係は
アナリストとは逆。債務が成長を促し弱い成長が債務を増やす。債務増大で確かに移転は発生する。世代間ではなく世代内で。国債は利息がつき、利払いは財政赤字とほぼ同じ。
債務は逆再分配を引き起こす。移転元は全納税者。移転先は国債保有の富裕層。累進課税が非主流化され悪化。
富裕層税制優遇は公的部門で債務を増やし、民間部門で不労所得を増やした。是正する方策として、常に唱えられるのは「緊縮財政」だ。それよりも累進課税を復活させた方がよい。
>>129 俺も同意見。
「累進課税強化」・「資産税強化」両方やるのが当然。
資源も少なく、人口自体さして多くない国がアメリカ、中国なんかの大国と
同じ土俵(技術競争)でやりあうには、限りある人的資源を有効に活用する
しかない。
つまり、常に金の循環を活発にして1箇所に停留しないようにし、ニートや
失業者、ポスドクなど労力を持て余さないよう活発にする必要がある。
所詮、1部の人間だけフル回転しても限界がある。
そのためには、教育現場の改革を含め今の状態を大きく変える必要がある。
もはや、今の状況では企業自体が2極化が進行し、新たな起業家が出にくく
なっている。
片や潤沢な資金で優秀で高学歴な学生を独占し社員教育に力を入れる一方、
全く知識ゼロの未経験を一から指導する余裕もなく使わざるを得ない企業が
存在している。
↑これってちょっと前のセリーグ某球団とおんなじ状況。
その結果セリーグの試合自体がつまらなくなり観客動員が激減中。
要するに発展が完全に阻害された状態。
この状況がフェアで正しい状況だと思う人間は皆無だろう。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 00:51:40
週休1日弱で田舎の病院回ってる。
税率40パーセント近いが我慢してやっている。
これ以上累進課税強化するなら、もう無理して田舎の病院行くの辞める。
地域医療?なんで自分の身をけずって、税金払いながら働かなくちゃいけないんだ?
はやく老後資金ためて引退するのが吉とみた。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 01:09:26
>リスクをとって成功しても大半を税金で取られる。
>失敗したら夜逃げ。
>こんな国では起業する者がいなくなる。
お前は起業しなくていい。代わりにおれが日本で儲けるから。
代わりにおれが日本で儲けるから。
代わりにおれが日本で儲けるから。
お前は起業しなくていい。
お前は起業しなくていい。代わりにおれが日本で儲けるから。
お前はいなくていい。
規制で守られてる藪医者風情が生意気言ってんじゃねえよ。
たいした技術もないくせに何が「働かなくちゃいけないんだ?」だ。
お前が今こうして飯が食えるのは、規制の上に乗っかった職業だからだ
ろ。
その程度の志なら初めから医者になんかなるな。恥さらしめ。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 06:01:51
リスクをとって成功しても大半を税金で取られても、日本で起業する人間は大勢いる。
日本はかなり良い市場だから、商売するにはインフラや環境がかなり良い。
高い税金とられるから起業が少ないなんて事は無い。税金取られたくない企業家が苦し紛れに
ついでにそう言っているだけ。
税率が高くても、多少でも儲かれば起業する人間はいくらでもいる。
税率が高くても、多少でも儲かれば起業する人間はいくらでもいる。
税率が高くても、多少でも儲かれば起業する人間はいくらでもいる。
税率が高くても、多少でも儲かれば起業する人間はいくらでもいる。
税率が高くても、多少でも儲かれば起業する人間はいくらでもいる。
税率が高くても、多少でも儲かれば起業する人間はいくらでもいる。
税率が高くても、多少でも儲かれば起業する人間はいくらでもいる。
しかしサヨの理屈は相変わらずめちゃくちゃなものばかりだな
>>137 強欲の恥知らずは一度地獄を見ないと分からんようだ。
どうせ、バカニートケケ中信者だろうがな。
140 :
名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 19:01:05
税金をたくさん取るという観点では、
累進課税で高所得者から取るより、
消費税でフラットに取った方がたくさん集まる。
日本でも消費税5%は、高所得者の所得税よりずっと多い。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 21:27:30
>>140 全国民から消費税アップするなら
同時に進課税や固定資産税も上げれば
国民は納得する
>>142 それで公務員の給与据え置きだったら暴動がおきるな。
そこまでやるなら最低公務員給与40%削減しないとな。
バカもトンマも嫉妬、嫉妬と言ってりゃ何でも通ると思ってんだから世和ねえ
よ。
一体誰が何に、何のために、何故嫉妬した?
嫉妬することで俺が一体どの様な利益を得る?
嫉妬をすることでどう国益が上がったのか?
おーいパッパラパー全て答えてみろ。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 23:39:37
>>130 半分同意。
一人暮らしの派遣社員より結婚して課税されない程度に稼ぐ主婦の方が
低所得者扱いなのはどう考えてもおかしい。
ただ消費税でとるようなことはせず世帯所得による課税と資産税で何とかしてもらいたいな。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:12:10
>>140 税金をたくさん取るという観点では、高所得者の税金を95%程度まで上げて、毎年、資産家の資産の10%程度を徴税すればよい。
消費税などよりも高額になるよ。
> 税金をたくさん取るという観点では、
> 累進課税で高所得者から取るより、
> 消費税でフラットに取った方がたくさん集まる。
>
> 日本でも消費税5%は、高所得者の所得税よりずっと多い。
>
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:31:17
>>146 それでは、公平では無いね。
収入にかかわらず税率同じが好ましいよね。
税率同じで公平な課税になる。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:39:58
146
そこまで上げると中小の経営が破綻続出で更なる景気悪化は確実だね
現実の問題をよくしりもしないで簡単に政治家も、給与所得者も増税を軽々しく
口にするけど、個人事業主で税務上所得3000万超えてる人とか
沢山いるけど、借入金の返済は利子分しか経費経常できないから、元金は
所得税を払った残りで払うんで、手取りでみたら年収300万位のサラリーマンと
大差ないなんて例は一杯ある。手取りが実質所得の一割位の人間にも累進は適用される。
昔そうだったといっても、昔は金を借りる時点でそれを前呈条件に事業計画を立てていた
破綻があちらこちらでおきて不良債権が増えて、生き残った連中は法人化して
結局税収なんて殆ど増えないよ、というか間違いなく消費税増税どころでない不況が
おきるので税収は下がる。
あと上上げで株式売って経営者が20%の譲渡所得が適用されるとか思ってる馬鹿は
税金なんてかたるな!自分の会社の株は総合所得扱い、経営者でなく、社員がストックオプションを
行使する場合も自社株に関しては総合課税です。
配当も自社株は総合課税だし、配当は法人税を払った税引き後の金から自分が経営してる
会社の場合総合所得が適用されるので、最高税率なら法人税と合せて7割持っていかれる。
そんなに世の中甘くありません。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:40:53
>>147 公平か否かは主観。
要するに、お前の主観など誰も求めてはいないということだ。
結局、累進強化が公平なのだよ。だから日本は発展したのだよ。
>
>>146 > それでは、公平では無いね。
> 収入にかかわらず税率同じが好ましいよね。
> 税率同じで公平な課税になる。
>
>
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 08:03:35
>>149 主観じゃないよ。
税の公平ということは、税額が同じか、税率が同じか、の2つしかない。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 08:12:12
>>150 受益者負担
>
>>149 > 主観じゃないよ。
> 税の公平ということは、税額が同じか、税率が同じか、の2つしかない。
>
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 08:13:17
矢印ウゼェよ!
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 08:24:48
>>153 同じなわきゃねえだろ、バカニートケケ中信者w
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 15:02:12
とにかく官僚をなんとかせんと
結局税金が無駄に無知に捨てられる
集め方も大事だが
使い方に問題がるよ
一度、むちゃくちゃ増税して
それから軽くしたら楽に感じんじゃやね?
とにかく公僕の給与は半額
>>155 官僚批判秋田。
増税というが、累進強化すればすむだけのこと。
官僚批判すればいいってわけじゃなく、財源をどうするのかということと、富の再分配=ビルトインスタビライザーが大事。
当然、官民の所得格差は是正すべきこと。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 18:43:54
>>156 >累進強化
では、一部の負担がさらに増す。
増税の場合、なるべく公平な負担になるように、累進ではなく、消費税増税が好ましい。
>>157 バカニートケケ中信者はすっこんでろ。
消費税のどこが公平なんだよこの小学生。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 21:33:18
>>158 収入、資産の大小にかかわらず税率は同じ。
おれが買っても、ビルゲイツが買っても、同じものを同じ金額で買ったら払う税金は同じ
これ以上の公平は無い。
同じものを同じ値段でかって、人より多く税金をし払わされたら怒るだろ。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 21:53:02
>>154 金持ちの方が受益が多い点を挙げよ。
釘をさしておくけど、
受益と言うのは公からの受益だよ。
収入(年金も含む)は受益には含まれないからね。
>>160 ↑
基地外
ただでさえ、資本主義社会において資本家と非資本家との間では直接、間接的
な搾取の上で成り立っているのに、さらに公からよけいに益をうけようとは恐
れ入ったwww
まあ現実にはいくらでもあるがな。
それでなければ、賄賂なんぞこの世に存在しないし、年中逮捕者はでないわな。
賄賂で捕まる人間はビンボーだろうか?
ww貧乏人が賄賂で捕まったなんて話は生まれてこの方聞いたことが無いww
つまり、金持ちが抜け目なく賄賂やったり、脱税(税務署員買収)したりやり
たい放題やっている。これぞ受益の一端だ。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 23:46:56
>>161 資本家は金を出す。
労働者は労働を提供して金をもらう。
べつに搾取しているわけではない。
ワイロの見返りは受益ではない。
ワイロなどと関係なく得られるものが受益だよ。
貧乏人と金持ちで差があるのか?
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 23:56:37
>>162 市営住宅なんか、所得制限があって、高所得者は入居できない。
高所得者よりも低所得者の方が受益が大きい。
>>162 資本家は金を払って労働力を手に入れるわけだが、なぜかいつまでたっても
その金が減らないのはなぜか?
資本主義社会では、常に搾取が発生しているからだ。
だから、その搾取の度合いを、政府が再配分で調整する。
何が問題なんだ???
それとな、賄賂の見返りは完全な受益だ。
お前は文章が読めないのか?
貧乏人に賄賂が出来るのか?
俺は生まれてこの方一度も聞いたことがない。
全ての資本家はボランティアで労働者に金を配らないと我慢できない人ですか?
あ、いや、バカなのか。じゃぁしょうがないね
それが捨てセリフか?
日本語が理解できないようなら書き込むのは止めたらどうだ。
知性のちの字も伺えないww
頭に血wwが昇って2行書くのが精一杯ってとこかwww
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 08:22:13
>>164 資本家は利益を出すために働いている。
労働者に賃金を与えるとともに、自らも利益が出る。
もし働いて金が減るようなら、資本家はそんな事業はしない。
金が減らないのと搾取は全く関係が無い。
いまに制度では、雇ってしまうと事業縮小したくても簡単にはクビを切れない。
そのために、派遣を導入したんだが。
ワイロなどの例外をだして何言ってるんだよ。
そんな除いて、どんな受益があるのか示せ、って言っているんだ。
バカニートケケ中信者だから自分のことしか考えられないんだよ。
憐れなやつなんだよな。
ほっとけ。
>>167 お前のオヤジが中小企業の経営者だってところまで読んだ。
賄賂以外の利益率を純粋に考えても、労働者より圧倒的に多いのは目をつぶるわけだ。
強欲乙。
>>164 >労働者に賃金を与えるとともに、自らも利益が出る。
その利益は一人の労働者の何倍なのかなあ?
で、他人を働かせて自分は大した労働もせずに金を巻き上げる。
こういうのを 搾 取 という。
低脳で分からなかったようだ。
資本主義社会では多かれ少なかれ 搾 取 が必然的に発生する。
上の方で誰かが書いていたけど、だから政府が再分配をするようになっている。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 18:18:37
>>169 利益は公(国、県、市)からの受益じゃないよ。
序益というのは、国や、県、市からの受益だよ。
個人の努力の結果である利益は受益じゃない。
>>170 経営者はリーダーだからね。
誰でもなれる訳ではなく、能力が必要。
配分が多いのは当然。
誰もができる仕事しかできないから配分が低いんだろ。
自己責任だよ。
構成員の全員にリーダーの能力があったとしても
全員リーダーにはなれないわけだが…
この程度のことすら理解できない人が最近増えたねー
努力すれば必ず報われると本気で思いこんでるやつとかw
努力なんて宝くじを買うようなもので大半が無駄になるけど
努力しないことには成功にもつながらないって感じなのにね
テストの点数とかならみんな100点も可能だけど
社会ってのは役割分担が必要不可欠で
各役割について客観的な評価ができると思ってるあるいみ幸せな人だよ
客観的な評価が出来るのなら社会主義は最高のシステムになるんだけどねw
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 18:59:57
>>172 >構成員の全員にリーダーの能力があったとしても
全員リーダーにはなれないわけだが…
リーダーになるか否かは絶対基準ではなく集団の中での相対基準。
その集団の中ではリーダーになれないということ。
つまりその集団の中ではリーダーになる資質が無かったということ。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 19:02:26
>>173 企業では言えばリーダーは社長、
親会社で課長(リーダーでない)でも
同じ人物が子会社に行けば社長(リーダー)になれる場合もある。
リーダー以前の問題だろ。
どんなに部下が優秀でも、ジュニアが後継いじゃうケースがほとんどだ。
それと、たとえIQが高かろうが、努力家であろうが、学ぶ機会さえ与え
られない若者が今巷にあふれている。
競争のスタートラインさえ並ぶことが出来ないというのはどう考えてもフェア
じゃないし、人的資源を無駄にしている。
使えるものは何でも使う。使えないものは使えるように改造する(鍛える)。
出来損ないのTOPが変なことをしでかさないよう、全員で監視する。
そのためにはやはり基礎教育の底上げが必要なんだ。
個人の自助努力なんかに期待してもやらない奴はまずやらない。
国益を考えれば何が正しくて、何が必要なのかわかるだろ?
もう、「出来レース」をやっている状況じゃないんだよ。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:07:13
>>157 消費税100%でもいいよ。
その財源で1人あたり200万円給付。
>
>>156 > >累進強化
> では、一部の負担がさらに増す。
> 増税の場合、なるべく公平な負担になるように、累進ではなく、消費税増税が好ましい。
>
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:08:20
>>160 資産そのものが受益だよ。
>
>>154 > 金持ちの方が受益が多い点を挙げよ。
> 釘をさしておくけど、
> 受益と言うのは公からの受益だよ。
> 収入(年金も含む)は受益には含まれないからね。
>
>
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:10:07
>>171 利益は公からの受益だよ。
>
>>169 > 利益は公(国、県、市)からの受益じゃないよ。
> 序益というのは、国や、県、市からの受益だよ。
> 個人の努力の結果である利益は受益じゃない。
>
>>170 > 経営者はリーダーだからね。
> 誰でもなれる訳ではなく、能力が必要。
> 配分が多いのは当然。
> 誰もができる仕事しかできないから配分が低いんだろ。
> 自己責任だよ。
>
>
>
>
>
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:10:58
>>173 だから、相続税の強化が必要なわけだね。
>
>>172 > >構成員の全員にリーダーの能力があったとしても
> 全員リーダーにはなれないわけだが…
>
> リーダーになるか否かは絶対基準ではなく集団の中での相対基準。
> その集団の中ではリーダーになれないということ。
> つまりその集団の中ではリーダーになる資質が無かったということ。
>
>
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 08:42:38
>>177 >資産そのものが受益だよ。
ちがうよ。
私有資産は公からの物ではない、よって受益ではない。
>>178 >利益は公からの受益だよ。
利益は私益であって、公からの受益ではない。
>>179 リーダーと相続税は全く関係ない。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 08:46:30
矢印氏ね!
>>180 これまで受けてきた所得税減税分は受益とは言わないんだw
まあニートだから自分が納税したことないかpgr
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 15:30:59
>>180 ホームレスには、警察も、自衛隊も、道路も、学校も、福祉も、治安もいらないよ
むしろ無政府の方が生活し易いよ。
環境汚染を始め全てで金持ちは貧乏人に迷惑をかけている
>>160 インフラの利用率とかかなぁ。
人雇うにせよ、流通に乗せるにせよ
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 18:01:52
>>182 >これまで受けてきた所得税減税分は受益とは言わないんだw
当然言わないよ。
受益とは、例えば、国(県、市など)からサービスを受けることだよ。
税金を払うことは金を取られること。
減税されたって、受益とは言わないよ。
一般的には、貧乏人の方が受益が大きい。
例えば、
市営住宅には、所得制限がある。所得がある人は安い市営住宅には入れない。
災害が発生したときの補助金も所得制限がある。
>>184 >インフラの利用率
利用に際し金持ちも貧乏人も料金は変わらないよね。
利用率は、受益とは関係ないよ。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 18:11:58
>>180 例えば、通貨は国が発行しているのだよ。つまり、国の信用の上に成り立つ資産は公からの受益なんだよ。
>
>>177 > >資産そのものが受益だよ。
> ちがうよ。
> 私有資産は公からの物ではない、よって受益ではない。
公を前提としない私益など存在しないのだよ。
>
>>178 > >利益は公からの受益だよ。
> 利益は私益であって、公からの受益ではない。
関係ないなら、相続せずにリーダーになればよいよ。
>
>>179 > リーダーと相続税は全く関係ない。
>
>
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 18:20:08
>>185 法律による保護はサービスだよ。
土地登記だってサービスだよ。登記しなきゃ、自分の土地だって主張しても無駄。
>
>>182 > >これまで受けてきた所得税減税分は受益とは言わないんだw
> 当然言わないよ。
> 受益とは、例えば、国(県、市など)からサービスを受けることだよ。
> 税金を払うことは金を取られること。
> 減税されたって、受益とは言わないよ。
> 一般的には、貧乏人の方が受益が大きい。
> 例えば、
> 市営住宅には、所得制限がある。所得がある人は安い市営住宅には入れない。
> 災害が発生したときの補助金も所得制限がある。
>
インフラは有料だけじゃないよ。
インフラがなければ会社は潰れ、土地は荒れ地になるよ。やはり、資産はインフラからの受益だね。
>
>>184 > >インフラの利用率
> 利用に際し金持ちも貧乏人も料金は変わらないよね。
> 利用率は、受益とは関係ないよ。
>
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 18:39:23
>>186 貧乏人だってジィ益を受けているだろ。
金持ちだから貧乏人より受益をうけていることにはならない。
>>187 登記の費用は?
金持ちだから安いということはないだろ。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 19:01:34
>>187 >登記しなきゃ、自分の土地だって主張しても無駄。
日本では、登記の公信力はありません。
>>189 おまいがアナキストだということは分かった。
法治主義の漏れやここの住人の累進課税推進派はそもそもバカニートケケ中信者とは議論できんな。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 19:24:38
>>188 資産が多いほど受益が大きいのだよ。
>
>>186 > 貧乏人だってジィ益を受けているだろ。
> 金持ちだから貧乏人より受益をうけていることにはならない。
>
登記の費用は単なる手数料。
登記制度の受益が大きいのだよ。
>
>>187 > 登記の費用は?
> 金持ちだから安いということはないだろ。
>
>
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 19:26:32
>>189 登記しなきゃ譲渡を受けても第三者に対抗できないよ。
>
>>187 > >登記しなきゃ、自分の土地だって主張しても無駄。
> 日本では、登記の公信力はありません。
>
>>185 減税分は本来税で徴収されるべき部分。
これが小鼠内閣までに極端に減らされておかしくなった。
新自由主義=アマちゃんはてめえのことだけで精いっぱいなおまいのようなバカはその精神自体が腐っているから話にならん。
おまいに「我に自由を、然らずんば死を」というほどの覚悟もないだろ。
そんなやつに本当の自由主義を語れるわけもないがな。
貧乏人は、所詮自分で車を運転するのに道を使う程度の利用。
事業を為す人は、それを大々的に利用して利益を得るわけでしょ。
>>194 ハゲ同
Wikipedia
社会資本使用料という考え方による。高所得を得ているということはそれだけ社会的経済的活動が大きく、それ相応の社会資本を利用しているのだからその対価を支払うべきである。
196 :
ねたばらし初心者:2009/06/19(金) 21:13:16
ついでにカキコさせて頂くとだね。税金の歴史について調べてみようよ。全員集合。
かつて、税金とは戦争をする為に臨時的に徴収されたとあります。
そして、国家と官吏と政府という構造という得体の知れない組織が
税金を増やして俺らの懐潤えば良いな、出来たら良いな、あんな夢、こんな夢いっぱいあるけど〜という
ドラえもん的思想が世界に広まりました。
実際に日本政府は実に安全で衛生的で健康的な生活の為のサービスを日本人に対して行い、
都道府県庁等がその実施に対して、アレコレとヤリクリをしているのが実態でしょうに?
必要なサービス以外でサービスの見直しが必要だろう。
無駄は無いと断言する奴は大抵、身内にとっては無駄は無いと
主張してるダケダヨ。
それから消費税の真実。良いトコに気付くよね。そうだよ。消費が過熱していない状態
では普通、消費税なんて導入する意味が無い。しかも恒久税として考えているからバカ
としか表現の仕方がありません。
消費意欲を冷却し、消費活動を抑制する為に消費税なんてもんが存在するのだから。
ふりでの小槌ではないところに表向きは気付かないフリをスル政府。
逆に言えば、消費税で徴収対象を拡大して多くの税金を集めたい本音が丸見え。
公務員は頭良いのだけれど、そうゆうところが弱点なのだね。
実生活では重要な部分なのにさ。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 21:21:09
>>192 二重譲渡の場合はね。
譲渡を受けていないのに、登記しても、公信力は無い。
>>195 >高所得を得ているということはそれだけ社会的経済的活動が大きく、
でも
>それ相応の社会資本を利用している
とは言えない。
>>194 商売に使うか、遊びに使うかは使う者の自由で、
商売に使ったから、より受益があるというのはおかしい。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 21:27:57
消費税廃止で累進強化は支持できる税制だな
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 22:28:24
累進緩和で消費製増税は負担が公平になり、支持できる税制だな
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:06:14
>>197 二重譲渡でなくても第三者に対抗できないよ。
つまり、当事者間の問題がどうであろうが、第三者には関係ない。
それと、知らない人が、お前の所有地らしき土地を「ここは俺の土地だ」と言って占拠したらどうするの?
>
>>192 > 二重譲渡の場合はね。
> 譲渡を受けていないのに、登記しても、公信力は無い。
と言える。
>
>>195 > >高所得を得ているということはそれだけ社会的経済的活動が大きく、
> でも
> >それ相応の社会資本を利用している
> とは言えない。
例えば、何かの賞で好きな物を貰えるとした場合、本物の車と玩具の車ではどちらを貰う方が得かな?
どっちを貰っても自由なんだけど?
>
>>194 > 商売に使うか、遊びに使うかは使う者の自由で、
> 商売に使ったから、より受益があるというのはおかしい。
>
>
>
>
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:07:56
>>199 だから、消費税200%にして一律400万円給付にするのが公平だよね?
> 累進緩和で消費製増税は負担が公平になり、支持できる税制だな
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:14:31
>>200 >知らない人が、お前の所有地らしき土地を「ここは俺の土地だ」と言って占拠したらどうするの?
真の所有者であれば、その知らない奴を追い出せる。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:24:16
>>202 どうやって?
>
>>200 > >知らない人が、お前の所有地らしき土地を「ここは俺の土地だ」と言って占拠したらどうするの?
> 真の所有者であれば、その知らない奴を追い出せる。
>
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:43:54
自力救済はできないけど、裁判所に訴えて、どちらが真の所有者か争う。
他人はどうやってその土地を取得したか、例えば契約書で立証する必要がある。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:46:38
>>204 裁判所の力を使うの?
公からの受益だよね?
> 自力救済はできないけど、裁判所に訴えて、どちらが真の所有者か争う。
> 他人はどうやってその土地を取得したか、例えば契約書で立証する必要がある。
>
>
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:46:56
>>204 勝手に占拠した場合は、取得が正当であることを立証できないから
負けるよ。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:51:24
>>206 占拠された方はどうやって立証するの?
しかも、この場合の挙証責任は占拠された側にあるのだよ。
>
>>204 > 勝手に占拠した場合は、取得が正当であることを立証できないから
> 負けるよ。
>
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:54:57
>>205 裁判所を使うのは受益ではないよ。
裁判所から利益を受けるわけではない。
仮に受益だとしても裁判所を使うのは金持ちだけじゃない。
金持ちだけが受益するわけではない。
こんなこと言い出すのは、ほんと屁理屈だな。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 00:57:23
>>207 固定資産税の領収書とか、近所のひとの証言とか、いろいろあるだろ。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 01:02:04
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 01:08:51
>>208 つまり、土地の所有権という資産は、公の信用があってこそ成り立つのだよ。
原始社会では占拠されたら終わり。
資産そのものが公からの受益だってことが少しは理解できたかな?
>
>>205 > 裁判所を使うのは受益ではないよ。
> 裁判所から利益を受けるわけではない。
> 仮に受益だとしても裁判所を使うのは金持ちだけじゃない。
> 金持ちだけが受益するわけではない。
> こんなこと言い出すのは、ほんと屁理屈だな。
>
>
>
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 01:11:17
>>209 住んでるわけじゃなくて、近所の人が知らなかったら?
固定資産税の領収書は公の発行だが?
>
>>207 > 固定資産税の領収書とか、近所のひとの証言とか、いろいろあるだろ。
>
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 08:49:58
>>211 >>212 資産そのものは、私有資産制度の元では国からの受益ではない。
それを受益というなら、屁理屈極まりない。
それに受益とは利益を受けること。
領収書自体には、何の利益も無い。
まあ、バカニートケケ中信者だから、いくら言っても、理解しようとしないぞ、おまいら。
例えば、社会資本を利用していることの受益はスルーしてるし、明らかに自分の都合だけでしか語ってない。
相手すんのやめた。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 10:42:07
>>214 受益論でいくならば、フラット税でないとおかしい。
受益が利益や資産に比例するとすれば、それに一定の率を掛けたものが受益となる。
受益以上の課税をする累進はおかしいことになる。
それに竹中は、日本で大臣までやった逸材。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 10:43:33
貧乏人の皆さんへ
貧乏人を誹謗した投稿は本人が貧乏なのでこんなとこでしか威勢を張れない人達、図星でしょう
貧乏人に味方する投稿は金持ちで心の優しい恵まれた人達なのですよ
貧乏人に限らず、弱者が「弱きを挫き強きを助く」の構図、これが日本人の最大の欠点、
昔は、この構図が政治にも利用されていましたね、貧乏人はこの制度を非難するどころか擁護していた
貧乏人さん、貧乏人に味方して良い日本を作りましょう
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 10:49:01
>>213 私有資産制度は公の取り決めであって、その制度を前提とした私有資産自体が公からの受益なんだよ。
>
>>211 >
>>212 > 資産そのものは、私有資産制度の元では国からの受益ではない。
> それを受益というなら、屁理屈極まりない。
> それに受益とは利益を受けること。
> 領収書自体には、何の利益も無い。
>
>
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 10:53:58
>>215 受益者負担ならフラットなんて有り得ないのだよ。
そして、受益は資産や利益の2乗に比例するのだよ。
>
>>214 > 受益論でいくならば、フラット税でないとおかしい。
> 受益が利益や資産に比例するとすれば、それに一定の率を掛けたものが受益となる。
> 受益以上の課税をする累進はおかしいことになる。
> それに竹中は、日本で大臣までやった逸材。
>
>
>
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 11:21:47
>>218 >受益は資産や利益の2乗に比例するのだよ。
2乗に比例する根拠は?
いい加減なこと言ってはいけないよ。
>>195 米・英・日本とかは累進課税をそういう風に正当化してんだよね。
で、ドイツは、一風違って、まず国民は国に奉仕する義務があるって前提があって
「富める者は、より多く国に奉仕出来る。お前すげーよ!誇らしいよな!」みたいな理屈でやってる。
戦前も日本はそうじゃなかったかな
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 11:35:47
>>220 ドイツや戦前の日本は全体主義だったんだよね。
戦中だろ
総力戦の時代だから、戦争中はどこの国も全体主義と変わらないけど
ファッショというか、ビスマルクとかの時代じゃなかったっけ
んで、それを日本が参考にしたみたいな話。
ごめ、いい加減な事言ってるかもしれんので、てきとーに流しといてくれ
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 12:45:24
>>219 資産が2倍になると、本人による資産管理の質は1/2になる。
そして、量は当然2倍になる。
よって、受益は資産の2乗に比例するのだよ。
>
>>218 > >受益は資産や利益の2乗に比例するのだよ。
> 2乗に比例する根拠は?
> いい加減なこと言ってはいけないよ。
>
>
>
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 12:46:13
>>220 正当化じゃなくて正当なんだよ。
>
>>195 > 米・英・日本とかは累進課税をそういう風に正当化してんだよね。
>
> で、ドイツは、一風違って、まず国民は国に奉仕する義務があるって前提があって
> 「富める者は、より多く国に奉仕出来る。お前すげーよ!誇らしいよな!」みたいな理屈でやってる。
> 戦前も日本はそうじゃなかったかな
>
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 12:47:03
>>221 全体主義は関係ないよ。
>
>>220 > ドイツや戦前の日本は全体主義だったんだよね。
>
>
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 16:44:21
>>224 全然理屈になっていない。
>本人による資産管理の質は1/2になる。
まったく意味不明
受益に管理など関係ない。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 17:25:12
>>227 理屈になってるよ。
本人が管理できなくても資産として認められるのは公からの受益なんだよ。
本人による管理が十分な資産については受益は少なく、管理が不十分な資産については受益が大きい。
>
>>224 > 全然理屈になっていない。
> >本人による資産管理の質は1/2になる。
> まったく意味不明
> 受益に管理など関係ない。
>
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 17:31:31
>>228 >管理が不十分な資産については受益が大きい。
資産の量と管理は関係ない。
ほんと、いい加減だね。
むしろ、資産が多いほうが管理はしっかりしていることが多い。
でなきゃ資産は貯まらない。
管理が不十分なほうが受益が大きいなら、
資産が少ないほうが受益が大きいよ。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 17:56:29
>>229 公の受益なしに、どうやって管理するの?
「ここは俺の土地だ」と言って占拠されたら終わりだよ。
>
>>228 > >管理が不十分な資産については受益が大きい。
> 資産の量と管理は関係ない。
> ほんと、いい加減だね。
> むしろ、資産が多いほうが管理はしっかりしていることが多い。
> でなきゃ資産は貯まらない。
> 管理が不十分なほうが受益が大きいなら、
> 資産が少ないほうが受益が大きいよ。
>
>
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 18:08:07
>>230 的外れの反論だね。
受益は資産は資産の2乗に比例するという根拠は?
その誤りを指摘しているんだよ。
反論するなら、それに対してしなけりゃ。
管理などでごまかしてはダメだよ。
資産の受益は二乗なのに、管理の質は1/2
√2じゃないとおかしくね?
または受益が二倍なのか
元々トンデモ論なのに、論の展開自体にも誤りがあるってどうよ?
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 18:46:56
>>231 的を射てるよ。
資産の単位量あたりの受益は、本人による管理の質に反比例する。
そして、管理の質は資産の量に反比例する。
故に、受益=α/質×量=α×量×量となり、受益は資産の2乗に比例するのだよ。
>
>>230 > 的外れの反論だね。
> 受益は資産は資産の2乗に比例するという根拠は?
> その誤りを指摘しているんだよ。
> 反論するなら、それに対してしなけりゃ。
> 管理などでごまかしてはダメだよ。
>
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 18:47:53
>>232 ↑の説明で理解できたかな?
> 資産の受益は二乗なのに、管理の質は1/2
> √2じゃないとおかしくね?
> または受益が二倍なのか
> 元々トンデモ論なのに、論の展開自体にも誤りがあるってどうよ?
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 18:50:08
言いたい事はわかるが、何故そう仮定できるのかさっぱりわかりませんが?
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 19:09:15
233はとんでも理論だから。
全然信用できないよ。
課税した分はお役人様の給料に回そう。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 19:53:55
>>235 仮定じゃなくて必然だよ。
> 言いたい事はわかるが、何故そう仮定できるのかさっぱりわかりませんが?
>
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 19:54:48
>>236 具体的にどうぞ
> 233はとんでも理論だから。
> 全然信用できないよ。
>
>
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 20:20:00
>>239 >資産の単位量あたりの受益は、本人による管理の質に反比例する。
管理の質など管理する本人により変わる。
よって根拠がない。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 20:50:48
>>240 平均すれば変わらないよ。
両手に持てる量など大差ない。
>
>>239 > >資産の単位量あたりの受益は、本人による管理の質に反比例する。
>
> 管理の質など管理する本人により変わる。
> よって根拠がない。
>
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 20:54:06
>>233 >管理の質は資産の量に反比例する。
これも根拠が無いね
>>241 資産の量に関係なく、金持ちも、貧乏人も平均すれば同じと言うことだね。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 22:28:13
>>242 量が倍になれば質は当然1/2になるよ。
単位量あたりの監視に1時間かかるとした場合、全体量を倍にすると、単位量あたりに割り当てることのできる時間は30分。
>
>>233 > >管理の質は資産の量に反比例する。
> これも根拠が無いね
平均すれば資産の2乗に比例するのだよ。
>
>>241 > 資産の量に関係なく、金持ちも、貧乏人も平均すれば同じと言うことだね。
>
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 22:57:08
>>243 管理の質が1/2で2倍の面積を管理すれば
受益は(1/2)×2で1倍だね。
受益は量に依存しないということだね。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 23:10:48
>>243 >単位量あたりの監視に1時間かかるとした場合、全体量を倍にすると、単位量あたりに割り当てることのできる時間は30分。
トータルの管理量(=受益量)が一定が前提だね。
量が多くなって質が悪くなっても、トータルの受益は変わらないね。
2乗に比例しないね。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 00:30:28
>>244 管理の質が1/2で同じ量の資産を同じレベルに管理してもらうと2倍の受益。
さらに、量が2倍なので4倍の受益になるのだよ。
解ったかな?
>
>>243 > 管理の質が1/2で2倍の面積を管理すれば
> 受益は(1/2)×2で1倍だね。
> 受益は量に依存しないということだね。
>
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 00:33:16
>>245 それは受益じゃなくて、本人による管理の投入量だよ。
足りない分が公からの受益。
難しい?
>
>>243 > >単位量あたりの監視に1時間かかるとした場合、全体量を倍にすると、単位量あたりに割り当てることのできる時間は30分。
> トータルの管理量(=受益量)が一定が前提だね。
> 量が多くなって質が悪くなっても、トータルの受益は変わらないね。
> 2乗に比例しないね。
>
>
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 00:54:01
外国で富豪になったヤツがいるが、カミさんの国の方が税金安いから
日本に持ってくることはないだろう。
つまり、カミさんの国に全部取られるってこった。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 01:07:13
>>248 何か問題あるの?
> 外国で富豪になったヤツがいるが、カミさんの国の方が税金安いから
> 日本に持ってくることはないだろう。
> つまり、カミさんの国に全部取られるってこった。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 09:27:05
>>246 >管理の質が1/2で同じ量の資産を同じレベルに管理してもらうと2倍の受益。
さらに、量が2倍なので4倍の受益になるのだよ。
管理の質は1/2ではなく1倍
2倍にはならないんだよ。(ここがお前の間違い)
これで量が2倍だから
トータルで2倍。
結局量に比例するだけ、
2乗にならない。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 16:23:23
>>250 資産が倍になると本人による管理の質は1/2なのだよ。
だから、公の管理による単位資産あたりの受益は2倍なんだよ。
そして、資産量が2倍だから2の2乗倍になる。
少しは理解できた?
>
>>246 > >管理の質が1/2で同じ量の資産を同じレベルに管理してもらうと2倍の受益。
> さらに、量が2倍なので4倍の受益になるのだよ。
>
> 管理の質は1/2ではなく1倍
> 2倍にはならないんだよ。(ここがお前の間違い)
> これで量が2倍だから
> トータルで2倍。
> 結局量に比例するだけ、
> 2乗にならない。
>
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 21:04:27
>>251 >資産が倍になると本人による管理の質は1/2なのだよ。
>だから、公の管理による単位資産あたりの受益は2倍なんだよ。
>そして、資産量が2倍だから2の2乗倍になる。
>少しは理解できた?
こんなとんでも論はとても理解できない。
1行目から2行目へのつながりがおかしい。
2倍にはならない。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 21:06:05
>>251 個人の管理が1/2なら公の管理も1/2になるだろ。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 21:10:28
>>252 公は特定の個人の資産だけ管理しているんじゃないから、
すべての資産を単位あたり平等に管理している。
したがって単位あたりの受益は同じ。
そして、個人ごとに管理しているわけではない。
特定の資産に対して2倍の管理をする訳ではない。
したがって受益は資産の量に比例する、2乗には比例しない。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 20:15:51
>>252 つながりは正しいのだよ。
本人が2倍の管理をしていれば、公は1/2の管理ですむのだよ。
>
>>251 > >資産が倍になると本人による管理の質は1/2なのだよ。
> >だから、公の管理による単位資産あたりの受益は2倍なんだよ。
> >そして、資産量が2倍だから2の2乗倍になる。
> >少しは理解できた?
> こんなとんでも論はとても理解できない。
> 1行目から2行目へのつながりがおかしい。
> 2倍にはならない。
>
>
>
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 20:18:39
>>253 本人の管理が1:1/2なら、公の管理を2:1にしないと同レベルの管理にはならないよね?
>
>>251 > 個人の管理が1/2なら公の管理も1/2になるだろ。
>
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 20:21:52
>>254 公に管理してもらわなくても管理できる資産については受益はない。
故に、受益は資産の2乗に比例するのだよ。
>
>>252 > 公は特定の個人の資産だけ管理しているんじゃないから、
> すべての資産を単位あたり平等に管理している。
> したがって単位あたりの受益は同じ。
> そして、個人ごとに管理しているわけではない。
> 特定の資産に対して2倍の管理をする訳ではない。
> したがって受益は資産の量に比例する、2乗には比例しない。
>
>
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 23:25:32
>>256 同じレベルにする必要はないし、
そもそも、個人の管理レベルを公は知りようが無い。
したがって、単位あたりの公の管理レベルは変わらない。
2乗は根拠が無く却下される。
>管理できる資産については受益はない。
公に頼らず個人で全部管理できる奴は、資産の量にかかわらず税金を払わなくてもいいということだね。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 23:52:04
>>258 同じレベルに管理する必要がないということは、資産を放棄するということ。
たしかに、放棄すれば税金を払わなくていい。
それと、公が知っているかどうかなど関係ない。資産は、公の後ろ盾があって成り立っているということだ。
また、どうやって自分で管理するの?金で人を雇うこともできない。金は公の信用を前提として成り立っている単なる紙切れだ。
できるというなら、金も警察も裁判所も何も使わずに資産を守ってくれ。銀行に預けるのも駄目だからね。
>
>>256 > 同じレベルにする必要はないし、
> そもそも、個人の管理レベルを公は知りようが無い。
> したがって、単位あたりの公の管理レベルは変わらない。
> 2乗は根拠が無く却下される。
> >管理できる資産については受益はない。
> 公に頼らず個人で全部管理できる奴は、資産の量にかかわらず税金を払わなくてもいいということだね。
>
>
>
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 00:34:46
>>259 >資産は、公の後ろ盾があって成り立っているということだ。
であっても2乗にはならないよね。
量に単純比例する。
累進にする理由にはならない。
仮に700万円の年収の人が、がんばって800万円の年収になったとします。100万円収入が増えました。この人の税率は11%から12%になります。
さて、手取はいくら増えるでしょうか?
100万円×(1-12%)=88万円でしょうか?
実は68万円しか増えません。
今年がんばった100万円のうち実に32%が税金として徴収されるのです。
これが年収1500万円を超えると実に40%、2400万円を超えると47%が「がんばった分」に対して税金で取られてしまいます。
つまり、累進課税制度というのは「がんばった人にはがんばった分だけ重く課税しますよ」という制度なのです。
おかしいと思いませんか?
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 00:58:11
>>260 前に説明したとおり、公からの受益は資産の2乗に比例するよね?
そして、頑張った分と思い込んでる分は、公からの受益を含んでて、その受益は所得の2乗に比例するよね?
>
>>259 > >資産は、公の後ろ盾があって成り立っているということだ。
> であっても2乗にはならないよね。
> 量に単純比例する。
> 累進にする理由にはならない。
>
>
> 仮に700万円の年収の人が、がんばって800万円の年収になったとします。100万円収入が増えました。この人の税率は11%から12%になります。
> さて、手取はいくら増えるでしょうか?
> 100万円×(1-12%)=88万円でしょうか?
> 実は68万円しか増えません。
> 今年がんばった100万円のうち実に32%が税金として徴収されるのです。
> これが年収1500万円を超えると実に40%、2400万円を超えると47%が「がんばった分」に対して税金で取られてしまいます。
> つまり、累進課税制度というのは「がんばった人にはがんばった分だけ重く課税しますよ」という制度なのです。
> おかしいと思いませんか?
>
>
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 01:06:02
>>261 受益は2乗に比例しないよ。
管理でごまかそうとしても、ダメだよ。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 01:15:22
>>262 2乗に比例するよ。
反論できなくなったからって、強弁は見苦しいよ。
>
>>261 > 受益は2乗に比例しないよ。
> 管理でごまかそうとしても、ダメだよ。
>
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 01:30:34
ある、一定以上の個人金持ちは
社会経済の向上には機能的には不必要。
再配分システムが金持ちでないと
お金の循環には役に立たない。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 08:27:54
>>263 >2乗に比例するよ。
>反論できなくなったからって、強弁は見苦しいよ。
2乗に比例しないよ。
反論できなくなったからって、強弁は見苦しいよ。
Aさんは10の資産を持っている、
Aさんの相続人Bさんは10の資産を持っている、
お前の2乗説だと、
Aさんの受益は100α
Bさんの受益は100α
Aさんの資産がBさんに引き継がれたとすると、
資産は20したがって、お前の誤った説によれば受益は400αになる。
普通は両者を足した200αになるだろう。
両者が一致しないということは、2乗が誤っているということ。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 08:39:02
>>265 200αにはならない。1人で2人分の管理はできないのだよ。
資産が2倍になると、本人が管理できるのは1/2になる。
よって、10の資産に対して受ける受益は従来の2倍であり、全体で20の資産があるので、相続後の受益は400αになる。
>
>>263 > >2乗に比例するよ。
> >反論できなくなったからって、強弁は見苦しいよ。
> 2乗に比例しないよ。
> 反論できなくなったからって、強弁は見苦しいよ。
> Aさんは10の資産を持っている、
> Aさんの相続人Bさんは10の資産を持っている、
> お前の2乗説だと、
> Aさんの受益は100α
> Bさんの受益は100α
> Aさんの資産がBさんに引き継がれたとすると、
> 資産は20したがって、お前の誤った説によれば受益は400αになる。
> 普通は両者を足した200αになるだろう。
> 両者が一致しないということは、2乗が誤っているということ。
>
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 08:44:53
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 15:18:56
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 20:41:13
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 21:27:03
>>270 理屈が正しくないものは、理解できないよ。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:20:09
>>271 正しい理屈をお前が理解できないだけだよ。
読み返せば、お前の反論が一貫していないのがわかるよ。
>
>>270 > 理屈が正しくないものは、理解できないよ。
>
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:26:48
>>272 公の管理が出てくるところからして、おかしい。
無理やり2場にしようとして無理な屁理屈を並べているのが見栄見栄だよ。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 22:35:00
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 23:56:15
>>273 公の管理は出てきて当然だよ。
公の後ろ盾がなしに資産が存在すると思う方がおかしい。
無人島で1億円持ってても意味ないよ。
>
>>272 > 公の管理が出てくるところからして、おかしい。
> 無理やり2場にしようとして無理な屁理屈を並べているのが見栄見栄だよ。
>
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 21:39:33
>>274 アメリカの医療費は日本の約10倍だってこと知らないの?
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:46
捏造ホームページの宣伝ウザイ!
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 00:28:20
累進をあげて国産品を買うと控除が増える仕組みとかどうだろう
溜め込もうとする人からはがっつり税金徴収するが国内の景気に寄与した人は優遇したら景気良くならないかな?
集めた税金はじゃぶじゃぶ使って良いから広く金が回るようにしてくれれば雇用問題も少しは解消するんでないかと
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 07:31:05
>>279 仮に日本産だとしても部品は海外からの輸入だったりするわけで純粋な日本産などないよ
今でも累進のひどさは世界4番目
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 08:17:14
>>280 逆だよ。
韓国製でも部品や素材は日本製。
そして、日本の税制は高額所得者に有利にできている。
>
>>279 > 仮に日本産だとしても部品は海外からの輸入だったりするわけで純粋な日本産などないよ
> 今でも累進のひどさは世界4番目
金持ちはそれだけ社会に貢献してるんだから、貧乏人(俺含む)は感謝すべきだと思う。
税率同じになっても、納める税金は金持ちの人の方が多い訳だし、累進課税強化とか言ってる貧乏人は自分勝手すぎるだろ。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 10:27:37
>>278 洗脳されている、データで示してよ
日本の政治は,政治ですよ勘違いしないように、米国より貧乏人に冷たく金持ちに甘い、
全てのデータから明らか、逆のデータ探したが見当たらない
逆のデータあったら教えてよ
>>282 社会貢献pgr
どんだけ寝惚けてんだ。
私利私欲にはしってるてめえのようなバカニートケケ中信者が言ってんじゃねえよ。
>>285 どんなに貧しくても、心まで貧しいお前のようにはなりたくないな。
つーか、金持ち恨む前に、お前も頑張って稼げよ。
>>286 煽りかたが下手だね、バカニートケケ中信者くん。追い込まれてるようだね、ニヤニヤ( ̄▽ ̄)
>>287 負け犬バカニート植草信者くん。追い込まれているようだね、ニヤニヤ( ̄▽ ̄)
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 22:09:46
>>280 純日本産の製品もあるでしょ
(金持ちが買うかどうかは別にして)間伐材を使った割り箸とかそうなんじゃないの?
それに純国産の需要が増えれば今まで成り立たなかった商品も出てくるんじゃないかな
基本の累進をあげても国内に金まわせば減税になるんだから実質的な税率は自主的に下げられるじゃない
金持ちが金使わなきゃ、金の無い層に金使えと言ってもムリだもの
>>282 儲けた金を国内で使わないなら貢献してるとは言えんでしょ
溜め込むだけでも困りもの、海外に流して国内の金減らしたんじゃ迷惑だろ
>>288 レベルが低いコピペ煽りだね。
もうちった、頭を使え。
あ、使うだけないからニートケケ中信者=B層なんだったね。
ゴメンよw
負け犬バカニート植草信者=B層なんだってね。
ゴメンよwニヤニヤ( ̄▽ ̄)
>>291 どんだけwwwwww
コピペで反撃したつもり、乙
バカニートケケ中信者くんはB層の意味も分かってない、まで読んだ。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 00:14:39
金持ちはそれだけ社会から施しを受けてるんだから、金持ち(俺含む)は感謝すべきだと思う。
税率高くなっても、手元に残るお金は金持ちの人の方が多い訳だし、累進課税強化に反対とか言ってる金持ちは自分勝手すぎるだろ。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 00:15:49
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 00:16:45
>>286 だから、平日から遊んどらんと真面目に働け。
>
>>285 > どんなに貧しくても、心まで貧しいお前のようにはなりたくないな。
> つーか、金持ち恨む前に、お前も頑張って稼げよ。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 00:38:15
金さえあればいくらでも多く有限な資源を消費しCO2を排出して良いはずはないのです
資源環境面で金持ちは貧乏人に先進国は途上国に多大な迷惑をかけているのです
>>293 まっとうな金持ちも居るんだね。
世界は広い。
それに比べてバカニートケケ中信者くんは、B層丸出しで痛すぎるw
金持ちは納税額が多い時点で社会貢献してる
溜め込むか消費するかは人それぞれだろ
金持ちが累進課税強化に賛成ならそれにこしたことはないが、貧乏人が課税強化とか言ってるのは超自分勝手だよ
全ての金持ちが
>>293みたいなら最高なんだけどな
まあ、
>>293がほんとに金持ってんのかどうかはしらんが
あと、ニートが課税強化に反対って構図が理解できないんだが…?
ニートって金持ってるのか?
>>298 >金持ちは納税額が多い時点で社会貢献してる
納税額はこれまで圧倒的に減税されてきた。それを無視してその個人還元論では無意味。
戦後の高累進性のままならもっと払うべき額が納めていない。
高額納税者は社会的強者なわけで、政治をコントロールできるポジションにあり、自分たちに有利な税制をつくらせてきた。
>溜め込むか消費するかは人それぞれだろ
>金持ちが累進課税強化に賛成ならそれにこしたことはないが、貧乏人が課税強化とか言ってるのは超自分勝手だよ
個人還元論はいらない。
社会全体で富の集中を防ぐことで、安定的な社会ができることの方が優先事項。
ごく少数の富裕層のために貧乏人が我慢する構図はフランス革命前夜を思わせる。
>全ての金持ちが
>>293みたいなら最高なんだけどな
残念ながらほんの少数だろう。
ノーブレスオブリージュを実践できる人は。
だから、税制で累進強化、消費税廃止、富裕税創出ぐらいやらなくてはならない。
みんなの言う富裕層って、年収いくらぐらいの人?
年収1000万は富裕層?
>>302 なるほどな
じゃあ、俺よりそのニート君の方がお金持ちだって可能性もあるわけか
>>303 1億かぁ…
1000万で税率50%とかだったら、やる気が失せるけど、1億とかだったらアリかもな
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 19:32:32
溜め込むとその分流通する金の総量が減るわけじゃん?
それって経済に悪影響じゃないの?
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 19:53:11
>>305 預金して銀行が貸し出しに回せば
流通量に影響が出ない
つまり
溜め込むことと景気悪化は関係ない
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:02:02
>>306 貸し渋り・貸し剥がしが問題になってたじゃない
国債購入も減らしてるらしいし銀行は何に金使ってるんだろ?
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:03:58
弱者保護は人道的に必要だけど
経済的にマイナス
弱者に金を与えれば消費が増えて景気が回復する
と言っている人がいるけど
普通にモノを買う、つまり
借金なし、レバレッジゼロでの消費に景気浮揚効果なし
そんなことは経済を少しでもかじったことがある人なら
誰でもわかる
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:23:47
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:43:22
>>308 弱者が借金して買い物すれば景気回復するの?
でも借金を返すあてもないほど弱者は疲弊してるんでしょ入ってくる金が少ないから
やっぱり先に金持ちに金吐き出させて再分配しないと景気回復できないんじゃ・・・
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:54:57
東北の山奥に
家賃タダ・食事支給・衣料品支給の
居住施設を作って
弱者の生存権を守るべきだと思う
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 22:06:23
消費税30%にして増分の25%は国民に均等に配る
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 22:32:31
>>298 社会からの受益が大きいので、納税額が大きくとも社会貢献にはならないよ。
> 金持ちは納税額が多い時点で社会貢献してる
> 溜め込むか消費するかは人それぞれだろ
> 金持ちが累進課税強化に賛成ならそれにこしたことはないが、貧乏人が課税強化とか言ってるのは超自分勝手だよ
> 全ての金持ちが
>>293みたいなら最高なんだけどな
> まあ、
>>293がほんとに金持ってんのかどうかはしらんが
>
> あと、ニートが課税強化に反対って構図が理解できないんだが…?
> ニートって金持ってるのか?
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 22:33:33
>>301 相対的
> みんなの言う富裕層って、年収いくらぐらいの人?
> 年収1000万は富裕層?
>
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 22:33:50
一気に上げると配る前に払えなくなりそうw
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 22:38:35
>>304 最高税率が課税される人は、その代わりがいくらでも居る。
>
>>302 > なるほどな
> じゃあ、俺よりそのニート君の方がお金持ちだって可能性もあるわけか
>
>
>>303 > 1億かぁ…
> 1000万で税率50%とかだったら、やる気が失せるけど、1億とかだったらアリかもな
>
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 22:43:12
>>308 クルーグマンは富裕層ではなく、貧困層への保護がプラスと言っていた。
少なくとも、彼は経済をかじってはいるだろう。
> 弱者保護は人道的に必要だけど
> 経済的にマイナス
>
> 弱者に金を与えれば消費が増えて景気が回復する
> と言っている人がいるけど
> 普通にモノを買う、つまり
> 借金なし、レバレッジゼロでの消費に景気浮揚効果なし
>
> そんなことは経済を少しでもかじったことがある人なら
> 誰でもわかる
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 22:44:19
>>308 再配分に景気浮揚効果がない?
バカじゃねえの。
そんな珍説聞いたことねえよ。
どこでそんな経済学を学んだのか是非教えてほしい。
大学はどこ?
大学院はどこ?
それを教わった教授は誰?
具体的に書いてみな。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 23:10:23
>>319 KO大学教授、元経済財政政策担当大臣、元金融担当大臣、
元内閣府特命担当大臣(金融担当)、元内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)、
元総務大臣
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 23:44:45
>>321 レーガン政権は、トリクルダウンで大成功
パックスアメリカーナを実現し、
レーガンは、米国民のアンケートでは、歴代ナンバー1の大統領。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 00:06:17
>>322 財政赤字垂れ流しの貿易赤字垂れ流し。
>
>>321 > レーガン政権は、トリクルダウンで大成功
> パックスアメリカーナを実現し、
> レーガンは、米国民のアンケートでは、歴代ナンバー1の大統領。
>
先ごろ、その「トリクルダウン」をやろうとして、規制緩和に踏み切ったはい
いが、経済全体が「オールダウン」したのはどこの国だっけww
まともな資源がほとんど無い(=パイが大きくならない)のに、労働市場の規
制緩和なんか、何の準備も無く適当にやっちゃったおかげで昨年から大変なこ
とになってるだろ。
海外に打って出る人間がまったく生まれず、国内の小さなパイの奪い合いに拍
車が掛かっただけだったなwww
明らかな準備不足のまま見切り発射したんだから失敗するに決まってんだよな。
完全な失政だ。
よくKOはこんなの雇ってるよな。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 00:43:49
>>325 失敗つづきで日本をどん底に追い込んだ竹中の珍説なんて端から聞く耳持ってないからね。
アホらしくて今じゃ誰も相手にしてくれてないだろう。
日本とアメリカの国力の違いには全く触れず、同じ政策を適用しようとする
“変態”をなんとかしてほしい。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 01:36:47
>>325 無知はお前だろ?
意味不明なレス
>
>>319 > 聞いたことないんだ?
> 無知だねw
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 03:06:22
>>324 じゃあどんな政策が良かったのだろうか?
批判はもういい
具体的に何をどうしたいいのか考えて欲しい
弱者救済といいつつ何をどこまで救えばいいのだろうか?
物凄い勢いで急増する社会保障費を放置するのだろうか?
小泉竹中反対派の言い分はわかるのだが
その対応策というのが
ほとんど突飛か非常識か空想理想の世界でしかない
民主党もいろいろ批判しているが
結局出てくる案は
郵政民営化の「凍結」・高速道路無料化・後期高齢者保険を廃止し元に戻す
と現実的だか小手先でいじくった程度
間違って欲しくないのが自分は決して小泉竹中支持者ではない
次の選挙は民主党に投票する
その上で言うが
小泉竹中反対派の具体的対応策ってすごく"幼稚"だと思う
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 07:50:30
>>329 累進強化
>
>>324 > じゃあどんな政策が良かったのだろうか?
> 批判はもういい
>
> 具体的に何をどうしたいいのか考えて欲しい
>
> 弱者救済といいつつ何をどこまで救えばいいのだろうか?
> 物凄い勢いで急増する社会保障費を放置するのだろうか?
>
> 小泉竹中反対派の言い分はわかるのだが
> その対応策というのが
> ほとんど突飛か非常識か空想理想の世界でしかない
>
> 民主党もいろいろ批判しているが
> 結局出てくる案は
> 郵政民営化の「凍結」・高速道路無料化・後期高齢者保険を廃止し元に戻す
> と現実的だか小手先でいじくった程度
>
> 間違って欲しくないのが自分は決して小泉竹中支持者ではない
> 次の選挙は民主党に投票する
>
> その上で言うが
> 小泉竹中反対派の具体的対応策ってすごく"幼稚"だと思う
>>329 今現在をどう捉えるかによる。
漏れは現在第二の敗戦だと思う。
富の集中がまずい。
再配分の徹底につながる政策=累進強化、消費税廃止、富裕税創設。
キャピタルフライトなんて叫んでる香ばしい強欲金持ちは口だけだから、考慮するほどもないし、新しい日本の制度こそ世界中の模範となる。
公務員改革もして、民間との格差をより小さくする。
小鼠、ケケ中は逮捕されるべき対象であり、批判の対象ではない。
当たり前だが、年次改革要望書は総括、廃止すべし。
>>324 まあ、全国一の損失225億円を出すような大学だからw推して知るべし。
約69億円の含み益から一転して、約225億円の含み損になった慶応大。収入を安定させる目的で株や投資信託、仕組み債などに分散投資しているといい、有価証券の取得額も1250億円と、22大学中で最も多い。広報室では「市場環境の変化で含み損が膨らんだ。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 13:58:54
>>329 >弱者救済といいつつ何をどこまで救えばいいのだろうか?
物凄い勢いで急増する社会保障費を放置するのだろうか? >
日本、海外に比べ社会保障に使う税金が少な過ぎと言うこと,日本人は洗脳されている
その一例
日本の奇妙な生活保護制度
給付総額は少なく、保護されている人はさらに少ない
▽公的扶助総額 GDP比 日本0.3%、米国3.7%、OECD平均2.4%
▽与えられている人数の総人口比 日本0.7%、米国10.0%、OECD平均7.4%
▼第65回「日本の奇妙な生活保護制度」(2007/11/08)
(BIZ+PLUS 原田 泰氏 大和総研 チーフエコノミスト)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20071101c3000c3&p=1
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 14:30:41
>>330 「累進強化」って言ってるのは
社民党と共産党のキチガイ政党だけ
残念
>>334 おまえが一番のキチガイなのは間違いないとここのスレの大半は思っとります、バカニートケケ中信者くん。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 18:35:31
>>334 比例区を廃止して、社民党た共産党を廃絶しよう。
337 :
名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 19:05:51
北欧諸国は、例外なく消費税と、低所得者の税率が高い。
福祉を充実させるためには、そうやって財源を確保する必要がある。
日本がそうした路線を目指すなら、それを考えないといけない。
累進課税なんてのは、税収増の効果が小さいから、意味がないこと。
税収を増やすには、低所得者の負担を増やす必要がある。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 19:43:39
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:34:32
>>334 いや、強化になるだろ。
>
>>330 > 「累進強化」って言ってるのは
> 社民党と共産党のキチガイ政党だけ
> 残念
>
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:40:21
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:40:37
>>337 北欧には、高額所得者も低所得者もいない。
日本では、累進強化が効果的なのだよ。
事実、日本は累進強化で発展した。
> 北欧諸国は、例外なく消費税と、低所得者の税率が高い。
> 福祉を充実させるためには、そうやって財源を確保する必要がある。
> 日本がそうした路線を目指すなら、それを考えないといけない。
>
> 累進課税なんてのは、税収増の効果が小さいから、意味がないこと。
> 税収を増やすには、低所得者の負担を増やす必要がある。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:42:40
>>338 高額所得者への累進強化は、税収を確保できるよ。
>
>>337 >
>>279ならどう?
> 税収アップではなく金の還流を主眼においた累進強化
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:43:43
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:52:23
>>342 もちろん税収もあがるだろうけど直接的なアップじゃなく金が動いての税収アップを期待
払うほうもむりやり取られるより気分良いんじゃないかと(脱税も減るかもだし)
貧乏人に金を使う体力は無いわけだから金持ちががっつり使うことで景気良くなって
貧乏人も金使う余裕が出てくれば結果的に金持ちにもまた金が集まってって良いサイクルにならないかなと
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:16:50
>>344 金持ちの消費は景気回復に貢献しません。
>
>>342 > もちろん税収もあがるだろうけど直接的なアップじゃなく金が動いての税収アップを期待
> 払うほうもむりやり取られるより気分良いんじゃないかと(脱税も減るかもだし)
> 貧乏人に金を使う体力は無いわけだから金持ちががっつり使うことで景気良くなって
> 貧乏人も金使う余裕が出てくれば結果的に金持ちにもまた金が集まってって良いサイクルにならないかなと
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:20:03
国債引き受けや買い切りオペでデフレ脱却
インタゲと累進課税強化でビルトインスタビライザー
以上
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:23:42
>>345 なんで?
貧乏人100万人が1000円づつ使うのと金持ち1人が10億使うのと動く額は同じじゃね?
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:34:56
>>341 違うよ、
当時は、日本が豊かではなく、経済の伸び代があっただけ、
税率は関係ないよ。
今は、豊かになって、経済の伸び代がなくなった。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:35:42
>>346 累進強化と金融引き締めでバブル防止
一律給付と固定資産税増税で需要喚起
安定デフレでイノベーション
以上
> 国債引き受けや買い切りオペでデフレ脱却
> インタゲと累進課税強化でビルトインスタビライザー
> 以上
>>346 同意。
金融政策無視した財政政策にはこりごり。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:39:58
>>347 無駄使いには波及効果がありません。
例えば、いずれは皆が持つことになるテレビや車を購入すれば、生産効率が向上し、皆が購入しやすくなります。
現状では、金持ちの消費にそれを望めません。
>
>>345 > なんで?
> 貧乏人100万人が1000円づつ使うのと金持ち1人が10億使うのと動く額は同じじゃね?
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:42:14
>>348 相関係数R=0.995
>
>>341 > 違うよ、
> 当時は、日本が豊かではなく、経済の伸び代があっただけ、
> 税率は関係ないよ。
> 今は、豊かになって、経済の伸び代がなくなった。
>
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:44:59
>>350 バブルが起きました
>
>>346 > 同意。
> 金融政策無視した財政政策にはこりごり。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:57:29
景気に一番いいのは
「中間層の充実」
貧乏人を救う定額給付金より
中間層のためのエコポイント制度や高速道路の値下げ
の方が一番インパクトがある
貧乏人を中間層にするのもいいが
かなりのコストがかかるから
止めておいたほうがいい
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 22:12:24
>>351 >例えば、いずれは皆が持つことになるテレビや車を購入すれば、生産効率が向上し、皆が購入しやすくなります。
テレビや車はほぼ普及した。
生産効率も高くなった。
その結果、余って売れなくなった。
>>352 あ、イカサマ計算の値か。
だれも信じないよ。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 22:13:43
>>351 波及効果分は効率の話になるよね?
貧乏人は金出せなくなって動く金減ってるんだから効率悪くても金使うことが可能な金持ちが使ったほうがマシじゃね?
それとも金持ちは使える金を使わずに貧乏人に「命を担保にしてでも金使え」とか言いますか?
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 22:19:01
累進強化による再分配求めてるのにデフレ賛成とか矛盾が凄いね
イノベーションとやらもデフレでは投資分さえ回収できないので
イノベーションへのインセンティブ自体が無くなる
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 22:50:05
小泉ハッタリヘナチョコ改革→格差拡大によってごく一握りの金持ちと多数の下流に分離。中流は下降中。
国民の生活が第一・民主党政権→貧乏人の逆襲で弱っていた中流にトドメが刺されて消滅する。課税強化、特に固定資産税と相続税。
どちらにせよ分厚い中流階層こそ日本の強みであったのに奴隷ATMとして米国の言いなりである。
全くお先真っ暗。600兆とも700兆ともいわれるが米国に借金を踏み倒され、
さらに郵貯・簡保の300兆円を略奪され奴隷国家の死期も近い。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 22:52:42
>>357 結果を出していない(=努力していない)奴に再配分など不要。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 23:37:12
>>354 中間層の需要はありません。
何故なら、中間層には欲しいものがない。
> 景気に一番いいのは
> 「中間層の充実」
>
> 貧乏人を救う定額給付金より
> 中間層のためのエコポイント制度や高速道路の値下げ
> の方が一番インパクトがある
>
> 貧乏人を中間層にするのもいいが
> かなりのコストがかかるから
> 止めておいたほうがいい
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 23:39:34
>>355 累進強化がイノベーションを生むのだよ。
>
>>351 > >例えば、いずれは皆が持つことになるテレビや車を購入すれば、生産効率が向上し、皆が購入しやすくなります。
> テレビや車はほぼ普及した。
> 生産効率も高くなった。
> その結果、余って売れなくなった。
統計は科学だよ。
現実逃避したら駄目。
>
>>352 > あ、イカサマ計算の値か。
> だれも信じないよ。
>
>
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 23:42:21
>>356 何に金を使うかが問題なのだよ。
貧困層の使う金には波及効果がある。
だから一律給付しろと言っている。
>
>>351 > 波及効果分は効率の話になるよね?
> 貧乏人は金出せなくなって動く金減ってるんだから効率悪くても金使うことが可能な金持ちが使ったほうがマシじゃね?
> それとも金持ちは使える金を使わずに貧乏人に「命を担保にしてでも金使え」とか言いますか?
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 23:46:51
>>357 矛盾はしないよ。
デフレによる弊害を緩和するのが、累進強化による一律給付。
安定デフレはイノベーションを喚起する。
イノベーションを起こさなければ取り残されるのがデフレ。十分なインセンティブだよ。
投資を回収できないのはイノベーションではない。
> 累進強化による再分配求めてるのにデフレ賛成とか矛盾が凄いね
> イノベーションとやらもデフレでは投資分さえ回収できないので
> イノベーションへのインセンティブ自体が無くなる
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 23:48:23
>>359 努力してない奴に相続など不要。
>
>>357 > 結果を出していない(=努力していない)奴に再配分など不要。
>
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 23:53:05
大金持ちと大貧乏はお金をよく停滞させ経済にほぼ寄与しない。
小金持ちと小貧乏はお金をよく循環させ経済に大いに寄与する。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 23:59:57
>>365 大貧乏に金を渡すと有るだけ使う。
だから、最強の景気対策はホームレスに1000万円ずつ配ること。
> 大金持ちと大貧乏はお金をよく停滞させ経済にほぼ寄与しない。
> 小金持ちと小貧乏はお金をよく循環させ経済に大いに寄与する。
>
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:03:04
>>361 相関を求めるxを2種しか使っていないのに、
相関係数も糞もないよ。
相関係数を求めること自体が間違っているんだよ。
どういうときに相関を求めることができて、
どういうときに求めることができないか、
統計を勉強したほうがいいな。
>>364 >努力してない奴に相続など不要。
努力と相続は関係ない。
他人がどう相続しようと、キミには関係ないこと。
とやかく言わないでくれ。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:16:20
>>367 2つだけじゃないよ。
93%、88%‥‥65%
否定したいなら、乱数データで0.995をだしてからにしろ。
>
>>361 > 相関を求めるxを2種しか使っていないのに、
> 相関係数も糞もないよ。
> 相関係数を求めること自体が間違っているんだよ。
> どういうときに相関を求めることができて、
> どういうときに求めることができないか、
> 統計を勉強したほうがいいな。
いや、納税は国民の義務だ。
脱税は非難されて当然だ。
>
>>364 > >努力してない奴に相続など不要。
> 努力と相続は関係ない。
> 他人がどう相続しようと、キミには関係ないこと。
> とやかく言わないでくれ。
>
>
>
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:19:52
論破されてるアホデータにまだしがみついてんのかよw
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:21:44
>>369 どう論破されたの?
> 論破されてるアホデータにまだしがみついてんのかよw
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:23:51
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:26:09
>>368 >納税は国民の義務
どの税にするかが問題。
4%にしかかからない相続税は不公平。
仮に一部に負担を掛けることによって成長することがあっても、
その政策は取るべきではない。
なお、相続税をあげても成長しないことは明らか。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:31:12
>>368 他国でも成り立たっているの?
日本しか成り立っていなければ、偶然の一致だよ。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:32:16
>>372 受益者負担だから公平。
受益率は、A=1−a/(a+α)で表される。
なお、相続税の強化で日本が発展するのは歴史的事実として明らか。
>
>>368 > >納税は国民の義務
> どの税にするかが問題。
> 4%にしかかからない相続税は不公平。
> 仮に一部に負担を掛けることによって成長することがあっても、
> その政策は取るべきではない。
> なお、相続税をあげても成長しないことは明らか。
>
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:33:53
>>373 日本の経済を示す式だよ。
偶然では起こり得ない値。
>
>>368 > 他国でも成り立たっているの?
> 日本しか成り立っていなければ、偶然の一致だよ。
>
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:39:25
>>362 給付の為の原資は?
ただ単に累進あげただけでは大ブーイングで失敗するでしょうし
給付方法も(判りやすく極論提示しているのはわかるけど)
>だから、最強の景気対策はホームレスに1000万円ずつ配ること。
とかだとその他の層からやはり大ブーイング
不満のでにくい方法で再配分に協力してもらえるよう
>>279の案を考えてみたんだけど・・・
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:52:05
>>376 真面目に答えると、外国からブーイングが出ますよ。
世界が保護貿易に進んで損をするのは日本です。
給付の当面の原資は、国債しかない。
そして、徐々に累進強化。あと、固定資産税も有効。
>
>>362 > 給付の為の原資は?
> ただ単に累進あげただけでは大ブーイングで失敗するでしょうし
> 給付方法も(判りやすく極論提示しているのはわかるけど)
> >だから、最強の景気対策はホームレスに1000万円ずつ配ること。
> とかだとその他の層からやはり大ブーイング
> 不満のでにくい方法で再配分に協力してもらえるよう
>>279の案を考えてみたんだけど・・・
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 00:57:57
>>377 海外からある程度叩かれるのは覚悟のうえです
バイアメリカンほど強烈(あっちは鉄に限定してるけど基本強制ですよね)ではないので適度にばらけてバッシングも少なくて済むかなと
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 05:29:41
なんでいちいち前文コピペするんだ?
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 06:11:39
友愛のハト党首・・・故人献金疑惑で脱落へ
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 07:48:14
>>375 >日本の経済を示す式だよ。
日本だけでは、偶然だね。
世界で成り立つ関係を示せよ。
>>381 世界との比較にしかこだわれないバカニートケケ中信者くん乙。
世界との比較がこれまでどんだけむだかこのスレで議論されてきたわけだが、もう忘れたかな?
社会構成、経済構造、規模など日本と比較できる国がありますか?
むだな抵抗はやめて、さっさと自宅警備に戻り給え、バカニートケケ中信者くん。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 21:45:03
>>378 「ある程度」ではすみません。
>
>>377 > 海外からある程度叩かれるのは覚悟のうえです
> バイアメリカンほど強烈(あっちは鉄に限定してるけど基本強制ですよね)ではないので適度にばらけてバッシングも少なくて済むかなと
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 21:46:03
>>381 偶然では起こり得ない一致。
>
>>375 > >日本の経済を示す式だよ。
> 日本だけでは、偶然だね。
> 世界で成り立つ関係を示せよ。
>
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 21:58:26
>>383 ではどれだけ叩かれると?
アメ以上に叩かれるとでも?
関税を適度に下げるのとバータにしても?
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 23:35:12
>>384 起こり得ないと思っている一致が偶然に起こった。
日本だけでね。
偶然しかありえない。
>>386 言うに事欠き、例外扱いかよ、バカニートケケ中信者くん。
そんなバカニートケケ中信者くんにはアメリカが1929年の大恐慌時の富裕税、累進強化を以前教えたはずだがねえ、忘れっぽいなあ、ちみは。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 00:10:16
>>387 >1929年の大恐慌時の富裕税、累進強化を以前教えたはずだがねえ
そのときの相関係数をだせよ。
それに、アメリカが回復したのは、第二次世界大戦の効果だよ。
その政策ではないよ
他の国はどうなの?例えば、ドイツは戦後急速に経済がのびたが、そのときは?
今急速に伸びている中国は?
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 00:24:16
>>387 これのことかね
>米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
3行目の時は、太平洋戦争のときだからね。
増税が好景気の原因になったとはいえないよ。
>>388 おまいほんとにバカだな。
中国が伸びてると思ってんのかw
絶賛低迷中なんだが。
第二次大戦の軍事ケインズ脳もたいがいにしろw
言っとくがアメリカの富裕税、累進強化は不十分だったんだよ。
おまいみたいな金持ちどもが邪魔して中途半端に終わったから戦争で片付けようとした。
バカニートケケ中信者くんはいいかげんギブアップしないかね?
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 00:36:29
>>390 アメリカGDPの伸び
1929 -
1930 -8.6
1931 -6.4
1932 -13
1933 -1.3
1934 10.8
1935 8.9
1936 13.0
1937 5.1
1938 -3.4
1939 8.1 第二次世界大戦開始(欧州)
1940 8.8
1941 17.1 太平洋戦争開始
1942 18.5
1943 16.4
1944 8.1
1945 -1.1 太平洋戦争終了
1946 -11.0
第二次世界大戦開始から急速に伸びているね。
累進強化は全く関係なかったね。
>>391 おまいバカの極みだな。
GDPだけってw
どんだけw
わらわかすのもたいがいにしろw
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 00:55:53
>>392 税率データはわからないから、
GDPだけ示した。
第2次世界対戦開始から終了までのGDPの伸びは、他を圧倒しているね。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 00:57:52
つまり、飛行機、艦船、戦車等の製造でGDPが大きく伸びた。
で、経済が回復した。
累進課税が関係なかったことは立証された。
GDPがどんだけ人の幸せにつながってるのか、分かってへんなあ、この封建主義的強欲小金持ちは。
逝ってよし。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 01:22:21
>>385 外国が同じことをしたらどうするの?
困るのは日本。
>
>>383 > ではどれだけ叩かれると?
> アメ以上に叩かれるとでも?
> 関税を適度に下げるのとバータにしても?
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 01:34:12
>>386 また説明させるの?
例えば、サイコロを20回ずつふって1の目が何回出るかを調べたとする。
1日目は3回、2日目は4回、3日目は2回、4日目は20回、5日目は4回だったとする。
この場合に言えることは?
4日目に使ったサイコロは、他のサイコロとは違うということ。
>
>>384 > 起こり得ないと思っている一致が偶然に起こった。
> 日本だけでね。
> 偶然しかありえない。
>
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 01:46:26
>>388 中国が累進が強かったころの日本のような安定成長をすると思う?
>
>>387 > >1929年の大恐慌時の富裕税、累進強化を以前教えたはずだがねえ
> そのときの相関係数をだせよ。
> それに、アメリカが回復したのは、第二次世界大戦の効果だよ。
> その政策ではないよ
>
> 他の国はどうなの?例えば、ドイツは戦後急速に経済がのびたが、そのときは?
> 今急速に伸びている中国は?
>
>
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 01:48:06
>>391 税率も示さずに関係ないと?
>
>>390 > アメリカGDPの伸び
> 1929 -
> 1930 -8.6
> 1931 -6.4
> 1932 -13
> 1933 -1.3
> 1934 10.8
> 1935 8.9
> 1936 13.0
> 1937 5.1
> 1938 -3.4
> 1939 8.1 第二次世界大戦開始(欧州)
> 1940 8.8
> 1941 17.1 太平洋戦争開始
> 1942 18.5
> 1943 16.4
> 1944 8.1
> 1945 -1.1 太平洋戦争終了
> 1946 -11.0
>
> 第二次世界大戦開始から急速に伸びているね。
> 累進強化は全く関係なかったね。
>
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 01:49:20
>>394 戦争前は?
> つまり、飛行機、艦船、戦車等の製造でGDPが大きく伸びた。
> で、経済が回復した。
> 累進課税が関係なかったことは立証された。
>
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 08:07:36
>>397 その話はもういいから、
ドイツや、イギリス、フランスではどうなの?
>>398 成長しているだろ。
そのれに日本の成長だって安定していないよ。
石油の値段が上がっただけで、急激な成長停滞(1974)
>>399 他の要因で説明できているから税率を示す必要は無い。
関係あるというなら、お前が税率調べて証明せよ。
>>400 戦争前は、飛行機、艦船、戦車が消耗しない。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 08:18:07
>>401 知らんよ。
日本にが関係ない。
>
>>397 > その話はもういいから、
> ドイツや、イギリス、フランスではどうなの?
高度成長後の安定成長があったのは累進強化してたときの日本だけ。
中国なんか発展のレベルに達してないよ。
とりあえず、安定成長という言葉を調べなさい。
>
>>398 > 成長しているだろ。
> そのれに日本の成長だって安定していないよ。
> 石油の値段が上がっただけで、急激な成長停滞(1974)
関係がないと言うには、税率を示す必要があるのだよ。
税率との関係の有無を言ってるのだろ?
アホなの?
>
>>399 > 他の要因で説明できているから税率を示す必要は無い。
> 関係あるというなら、お前が税率調べて証明せよ。
にも関わらず、成長率の高い時期があるな。
>
>>400 > 戦争前は、飛行機、艦船、戦車が消耗しない。
>
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 08:24:19
>>402 日本の問題じゃないんだよ、
経済の問題、税率と成長率の関係だよ
どの国かは関係ない、
すべての国で成り立つ事を言ってくれ。
関係ないことは証明できない。
関係あるというほうが証明すべき。
低い年もあるな(1938)
税率が原因なら、こんな年は起こらない。
>>403 あいかわらずへ理屈を繰り返してるな、バカニートケケ中信者くん。
世界のことにすり替えて、日本のことは置いてけぼりですか?
日本の話題で話してるんだが、このスレは。
地政学的にも経済の規模や構造も似てなければほかとの比較は意味をなさない。
しかし、歴史的な事実として大恐慌後に累進課税強化、富裕税の創出が行われてきており、小浜市もそうせざるを得なくなる。
日本もまた、同じ。
それだけ。
>>405 煽りもなんて幼稚。
自宅警備に戻ってよし。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 18:16:53
>>396 疑問の答えになってないよ
あと外国が同じことしてきても優位なのは日本じゃね?
日本の商品は基本的に高付加価値路線
「性能良くてお手ごろ価格」で人気だったわけだろ?
保護によって価格面の魅力が減っても「高いけど欲しい」と思わせるものを作っていけばよい
質が悪くても安いからOKな中国とかは困るだろうけど
海外の同様の高付加価値製品はそれなりに売れるだろう(彼らが努力しなければ売れなくなっていくだろうが・・・)
国内でも金持ちに買わせるための高価格高付加価値製品の競争が起こるから保護解除後の競争力も高まるじゃない
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 20:01:14
>>407 高品質・高機能であれば売れるわけではない
世界では安くて、ほどほど良いものが売れるのだ
車は走ればよい
テレビは見られればよい
洗濯機はキレイになればよい
高機能になればなるほど故障しやすくなるし
新興国の街の電気屋さんでは直せないのだ
409 :
ねたばらし初心者:2009/07/03(金) 20:30:41
そうだろうな。自動車がわかりやすい。日本では車検なんて制度があり、定期的に専業業者へ点検させる習慣が
常識とされておりますが、自動車社会のアメリカではサイドミラーやルームミラー、タイヤのパンクに板金工作まで、
自動車が故障したり不具合起こしたりしても所有者自ら修理する国民性なのです。
日本では常識とされている事が国外では非常識とされる例。民族の風習の違いからとすれば
そこで終わりますが、まあ消費に関しては
>>408が正解だろうな。
日本は繊細なので赤字になる。ていうか、繊細にしているのは税金が好きな政府。
必要以上に高機能にしても運悪く売れなければ、ターゲットが金持ちであっても同じ事だ。
公務員て何よりも先ずは金、金、金、税金、かね、かね、きん ていう発想だよな。
ナントカならんのか?あの感覚は?
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 21:07:20
>>408 累進上限まで行ってなければ国内品買ってもろくに減税にならないんだから程ほどが売れる層は今まで通りでしょ?
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 22:47:34
>>403 日本の問題なのだよ。
日本という条件の下では、税率と成長率とは相関があるのだよ。
まず、サイコロの話を理解してきなさい。
>
>>402 > 日本の問題じゃないんだよ、
> 経済の問題、税率と成長率の関係だよ
> どの国かは関係ない、
> すべての国で成り立つ事を言ってくれ。
>
関係ないことは証明できるのだよ。
関係ないという以上は証明しなさい。
> 関係ないことは証明できない。
> 関係あるというほうが証明すべき。
>
> 低い年もあるな(1938)
> 税率が原因なら、こんな年は起こらない。
>
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 22:50:10
>>407 答えになってるよ。
条約破棄するの?
WTOに提訴されるよ。提訴されたら負けるよ。
>
>>396 > 疑問の答えになってないよ
>
> あと外国が同じことしてきても優位なのは日本じゃね?
> 日本の商品は基本的に高付加価値路線
> 「性能良くてお手ごろ価格」で人気だったわけだろ?
> 保護によって価格面の魅力が減っても「高いけど欲しい」と思わせるものを作っていけばよい
> 質が悪くても安いからOKな中国とかは困るだろうけど
> 海外の同様の高付加価値製品はそれなりに売れるだろう(彼らが努力しなければ売れなくなっていくだろうが・・・)
> 国内でも金持ちに買わせるための高価格高付加価値製品の競争が起こるから保護解除後の競争力も高まるじゃない
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 23:58:02
>>411 日本という条件ではダメだよ。
世界を見なきゃ。
物理法則だって、世界どこでも成立する。経済法則だって同じ。
世界で成立しなきゃ、ダメだよ。
日本だけというのは世界では通用しないよ。
サイコロの話でごまかしてはダメだよ。
同じ税率でも、異なる成長率になっている。
他の要因によって、成長率が変わってくる。
関係ないということだよ。
>>413 必死だなあw
物理学と経済学を同じ土俵で語れって。
さすがKO大学w
バカニートケケ中信者くんはもうギブアップ汁。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 00:42:10
>>412 バイアメリカンはもっときつい保護じゃ?
負けたところで「知るか」って突っぱねられるんじゃないの?
(まぁ日本が突っぱねるとも思えんけど)
>>416 ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ 最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 01:45:53
>>413 日本という条件なのだよ。
世界でも日本と同じ条件に設定すれば同じ結果になるのだよ。
サイコロの話を復習してきなさい。
>
>>411 > 日本という条件ではダメだよ。
> 世界を見なきゃ。
> 物理法則だって、世界どこでも成立する。経済法則だって同じ。
> 世界で成立しなきゃ、ダメだよ。
> 日本だけというのは世界では通用しないよ。
>
> サイコロの話でごまかしてはダメだよ。
> 同じ税率でも、異なる成長率になっている。
> 他の要因によって、成長率が変わってくる。
> 関係ないということだよ。
>
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 01:51:58
>>415 アメリカの本質は保護主義なんだよ。
そのアメリカに自由貿易を続けさせるには、日本に保護主義の選択肢はない。
>
>>412 > バイアメリカンはもっときつい保護じゃ?
> 負けたところで「知るか」って突っぱねられるんじゃないの?
> (まぁ日本が突っぱねるとも思えんけど)
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 01:52:48
421 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 02:16:41
>>413 違うぞ。我が国の経済は我が国の文化と法制度の上で動いているため、
必ずしも全ての点において海外と同じ法則が妥当するとは限らない。
また、税率が同じで成長率が異なる場合があるからといって、税率と
成長率が無関係という話にはならない。他要因が一定の場合にどうかは
わからないからだ。
論理学入門コースからやり直しだな。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 02:20:26
とりあえずインフレ率無視してる時点であんまり意味がある相関では無いだろ
423 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 02:33:26
>>422 相関関係に意味はない。因果関係が認められて初めて意味が生じる。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 02:36:43
高度成長期って最高税率って90%だったろ
なんで昔は景気よくて
今は悪いんだ?
それは世界恐慌で証明されてるけどな
426 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 02:37:41
>>424 一定の関係はあると思うよ。中産階級を厚くしておくと経済が成長
しやすくなるから。
単純に先進国になれば成長率は下がるわな
まあ、日本の場合はそれだけが理由では無いが
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 03:09:54
>>423 相関関係が現れるパターン
1.因果関係あり
2.原因と結果が逆の因果関係あり
3.共通の原因との間に因果関係あり
4.偶然
税率は人為的に決定する独立変数。
偶然に起こり得る関係か否か。
>
>>422 > 相関関係に意味はない。因果関係が認められて初めて意味が生じる。
429 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 03:29:20
>>428 税率は景気動向その他の経済情勢を考慮に入れて決定されるので、
独立変数と言えるかどうかは疑問だ。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 08:22:36
>>429 >単純に先進国になれば成長率は下がるわな(427より)
これで、成長率にあわせて税率をげたら、
そりゃ一致する。
税率が独立変数ともいえない。
経済情勢にあわせて決める。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 08:33:19
>>425 >高度成長期って最高税率って90%だったろ
>なんで昔は景気よくて
>今は悪いんだ?
例えば車のスピードを考えると
スピードが遅いとき(GDPが低いとき)加速しやすい(成長率が高い)
スピードが速いとき(GDPが高いとき)、加速しにくい(成長率が低い)
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 08:41:10
仮に経済が良くなるにしても一部のみに負担を掛けることは、許されない。
その一部に過度の負担を掛けることになる。
433 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 08:55:37
>>432 超過累進課税であるから定義により過度の負担とはなり得ない。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:04:56
>>277 公立高校の授業料
日本は有料,入学金もあり
米国は無料
文科省のデータより
税率が上がれば企業が倒産しやすくなって活気が出る。
上場企業の税率は90%がよい。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:12:04
>>432 人の100倍の収入があれば100倍の手取りが無きゃおかしい。
累進課税制度では、人よりがんばって多くの収入を上げても、
その多くが税金で取られてしまう。
>>434 高校は義務教育ではない。
437 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 09:17:26
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:17:30
>>435 倒産したら、その企業に勤めていたものが失業する。
活気など出るわけが無い。
新しい会社が次々と生まれてくる。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:29:34
>>429 仮に、税率が独立変数ではないとすると、税率と成長率が共通する仮想独立変数の従属変数だということになる。
この場合、税率と成長率の相関係数が0.99であるので、仮想独立変数と税率の相関係数と、仮想独立変数と成長率の相関係数とが共に0.99を上回る必要がある。
何故なら、誤差が累積するから。
そうすると、未知の仮想独立変数があり、これに相関係数が0.99を上回る程度まで連動させて税率を決定していることになるが、そのような事実は見当たらない。
>
>>428 > 税率は景気動向その他の経済情勢を考慮に入れて決定されるので、
> 独立変数と言えるかどうかは疑問だ。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:35:28
>>430 成長率の基調は翌年から10間年の平均。
未来の成長率にあわせて税率を決定することは予知能力者でもなければ不可能。
>
>>429 > >単純に先進国になれば成長率は下がるわな(427より)
> これで、成長率にあわせて税率をげたら、
> そりゃ一致する。
> 税率が独立変数ともいえない。
> 経済情勢にあわせて決める。
>
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:37:03
>>431 高度成長期だけでなく、80年代前半まで93%。
>
>>425 > >高度成長期って最高税率って90%だったろ
> >なんで昔は景気よくて
> >今は悪いんだ?
>
> 例えば車のスピードを考えると
> スピードが遅いとき(GDPが低いとき)加速しやすい(成長率が高い)
> スピードが速いとき(GDPが高いとき)、加速しにくい(成長率が低い)
>
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:37:59
>>432 受益者負担だから公平なのだよ。
> 仮に経済が良くなるにしても一部のみに負担を掛けることは、許されない。
> その一部に過度の負担を掛けることになる。
>
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:40:57
>>435 固定資産税強化すると地価が下落し、新規参入を促進する。
競争原理が働きやすく、活気がでる。
> 税率が上がれば企業が倒産しやすくなって活気が出る。
> 上場企業の税率は90%がよい。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:42:12
>>436 受益者負担を達成するには、累進強化が必要。
>
>>432 > 人の100倍の収入があれば100倍の手取りが無きゃおかしい。
> 累進課税制度では、人よりがんばって多くの収入を上げても、
> その多くが税金で取られてしまう。
>
>>434 > 高校は義務教育ではない。
>
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:44:09
>>438 衰退産業から発展産業に転職するので活気がでる。
>
>>435 > 倒産したら、その企業に勤めていたものが失業する。
> 活気など出るわけが無い。
>
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 09:48:17
官民癒着で衰退だね
内部留保は厚くなった
経済分かってないやな
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 11:30:14
>>446 今の状況をみれば、優秀な人間以外転職などできないよ。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 11:31:49
なぜ全文コピペするんだ?
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 11:35:08
>>441 >成長率の基調は翌年から10間年の平均。
未来の成長率にあわせて税率を決定することは予知能力者でもなければ不可能。
GDPの増大にしたがって、成長率が鈍るのは明らかだから、
それにあわせて税率を下げることは可能。
そんなに税率と成長率の間に相関があるなら
ある年の成長率をy
ある年の税率をx
としたときの関数
y=f(x)を示せ。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 11:59:59
経済なんて、循環している。
10年ごとくらいに良くなったり、悪くなったりしている。
一方、税率なんて、毎年見直されるわけではない。
10年ごとくらいに見直したりしている。
経済はGDPの増大とともに鈍るから、景気循環を考えると、階段状に落ちる。
税率も10年ごとくらいの見なおしで下げているから、やはり階段状に下がる。
相関があるように見えるけど、因果関係はない。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 12:29:44
同じ面積なら
1坪の値段が10万円でも1億円でも、監視負担は変わらない。
公からの受益は変わらない。
受益は、資産の2乗に比例するという考えはおかしいことがわかる。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 12:47:56
>>448 累進強化で今の状態から回復するよ。
>
>>446 > 今の状況をみれば、優秀な人間以外転職などできないよ。
>
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 12:48:50
>>449 何故、そのコピペを繰り返すのだ?
> なぜ全文コピペするんだ?
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 12:57:31
>>450 では、経済政策など一切関係なく、今後のGDPを相関係数0.99のレベルで予測できることになるが、お前にはできるのか?
成長率が鈍化するのは途上国の話。先進国には当てはまらない。そうでなければ、イギリスなど、100年以上前にゼロ成長になってないとおかしいことになる。
回帰式を求めたければエクセルでも使えば簡単に出る。出してみれば?
>
>>441 > >成長率の基調は翌年から10間年の平均。
> 未来の成長率にあわせて税率を決定することは予知能力者でもなければ不可能。
>
> GDPの増大にしたがって、成長率が鈍るのは明らかだから、
> それにあわせて税率を下げることは可能。
>
> そんなに税率と成長率の間に相関があるなら
> ある年の成長率をy
> ある年の税率をx
> としたときの関数
> y=f(x)を示せ。
>
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 12:59:03
>>451 データを見てから主張しろ。
> 経済なんて、循環している。
> 10年ごとくらいに良くなったり、悪くなったりしている。
> 一方、税率なんて、毎年見直されるわけではない。
> 10年ごとくらいに見直したりしている。
> 経済はGDPの増大とともに鈍るから、景気循環を考えると、階段状に落ちる。
> 税率も10年ごとくらいの見なおしで下げているから、やはり階段状に下がる。
> 相関があるように見えるけど、因果関係はない。
>
>
457 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 13:07:59
>>452 違うよ。保全される価値が、片や10万円で片や1億円だから、公けからの
負担も片や10万円で片や1億円。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 13:08:09
>>452 負担は違う。
価値のある土地を占有するほど受益は累進的に大きくなる。
より正確な受益率算出式は以下の通り
A=1−a/(a+α)
A:受益率(資産又は所得のうちの公から受ける受益の割合)
a:受益係数
α:資産又は所得
> 同じ面積なら
> 1坪の値段が10万円でも1億円でも、監視負担は変わらない。
> 公からの受益は変わらない。
> 受益は、資産の2乗に比例するという考えはおかしいことがわかる。
>
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 14:03:16
10年間の平均にしてる所がミソだな
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 14:06:02
消費税は無視?
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 14:20:21
デフレで企業利益が圧迫されてるんだから、再分配よりリフレがまず必要じゃね?
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 14:20:31
>>1 最高税率日米比較,地方税を含む
日本50%(国税40%+地方税10%)▼問題は累進性は給与所得にだけで他は分離課税、だから株の儲けや配当は分離課税の低率で10%(7%+3%)
米国45%(国税35%+地方税10%)(ブッシュ以前は50.1%),▼だか全ての所得は原則総合課税、だから全ての所得に原則最高税率がかかる
だから日本では最高税率を上げても資産家にはなんら影響はないのです、それに給与所得だけでは大したお金持ちになりませんよ
財務省の国際比較のデータを見てからにしましょう,どう見ても日本の税制は米国より貧乏人に冷たく金持ちに甘いのです。
日本税制の問題点総括
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
463 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 14:36:17
だからオレは前から分離課税の廃止を主張している。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 19:51:29
>>419 いつまでもアメのご機嫌うかがいしなくてもいいじゃん
アメ以外との貿易にシフトしていかねぇの?
つか再生可能エネルギーにシフトできれば外国人追い出して鎖国もいいなw
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 20:03:40
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 20:27:46
>>455 ともかくy=F(x)を出してくれ。
相関係数が0.995なんだろ。税率を決めれば、成長率は一意的に決まる。
もし、税率から成長率を出せないのなら、
相関係数が0.995になったことが偶然だったということになる。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 20:36:25
>>458 >負担は違う。
同じ面積なら負担は同じだよ。
負担が異なるというならその根拠は?
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 20:44:52
>>387 >1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
>その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
1937年に再び大恐慌が発生し、
ルーズベルトのニューディール政策は、大失敗に終わった。
結局累進課税では、経済の建て直しができなかった。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 21:41:41
>>464 国防は?
食糧は?
>
>>419 > いつまでもアメのご機嫌うかがいしなくてもいいじゃん
> アメ以外との貿易にシフトしていかねぇの?
> つか再生可能エネルギーにシフトできれば外国人追い出して鎖国もいいなw
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 21:42:49
>>466 だから、自分で出せば?
>
>>455 > ともかくy=F(x)を出してくれ。
> 相関係数が0.995なんだろ。税率を決めれば、成長率は一意的に決まる。
> もし、税率から成長率を出せないのなら、
> 相関係数が0.995になったことが偶然だったということになる。
>
>
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 21:46:51
>>467 1円の価値しかない石ころと、1億円の価値の宝石と管理費が同じになるか?
累進的に増えるのだよ。
>
>>458 > >負担は違う。
> 同じ面積なら負担は同じだよ。
> 負担が異なるというならその根拠は?
>
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 21:49:46
>>470 もともと税率と、成長率の間には相関がない。
俺は、関数など存在しないと思っている。
相関があるというなら、関数があるわけだから、
相関があると主張するものが出すべき。
出せないなら、相関がないものと看故す。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 21:50:34
>>468 税率も示さずに何を言ってるの?
>
>>387 > >1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
> >その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
> 1937年に再び大恐慌が発生し、
> ルーズベルトのニューディール政策は、大失敗に終わった。
> 結局累進課税では、経済の建て直しができなかった。
>
>
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 21:53:27
>>471 管理費は同じだよ。
管理費が変わる理由は。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 21:54:57
>>473 税率は387で君自身が引用しているだろ。
それとも税率はでたらめか?
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:10:46
>>472 誤魔化さなくていいよ。
以前には、お前も相関係数を計算して出してたよ。
反論できなくなると強弁か?
>
>>470 > もともと税率と、成長率の間には相関がない。
> 俺は、関数など存在しないと思っている。
> 相関があるというなら、関数があるわけだから、
> 相関があると主張するものが出すべき。
> 出せないなら、相関がないものと看故す。
>
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:12:37
>>474 そうか、お前はアホだったんやね。
小学生にでも教えて貰ったら?
>
>>471 > 管理費は同じだよ。
> 管理費が変わる理由は。
>
>
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:13:42
>>475 別人だけど?
やっぱり、アホ?
>
>>473 > 税率は387で君自身が引用しているだろ。
> それとも税率はでたらめか?
>
479 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 22:18:23
>>469 特にアメのご機嫌を取らなくとも、国防にも食料にも不都合はでない。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:23:01
>>476 いろいろと出していたよ。
移動平均期間を変えてxの数(種類)が減ると
相関係数は大きくなっていたからね。
当時から、お前の相関係数の出し方は間違っている言っていたよ。
関係があるというなら、関数(およびその根拠)を示すことが必要だよ。
それが相手を一番説得できる。
結局は、税率と成長率は関係ないんだね。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:23:18
>>479 アメリカだけですまないからね。
鎖国しない限り。
>
>>469 > 特にアメのご機嫌を取らなくとも、国防にも食料にも不都合はでない。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:24:19
>>476 移動平均期間を伸ばして、強弁しているのはお前だろ。
483 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 22:25:13
>>474 受益者負担の観点からは、当該案件の処理費用など無関係である。
なぜならシステムの維持コストこそが論点だからである。
484 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 22:27:01
>>481 意味不明。アメの機嫌を取らなくても他の国と付き合えばよいとオレは
いったわけだが。わかったかくそポチw
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:27:33
>>480 根拠が相関係数。
統計の教科書を読んでから反論してきなさい。
そして、否定したいなら乱数データで0.99を出してからこい。
>
>>476 > いろいろと出していたよ。
> 移動平均期間を変えてxの数(種類)が減ると
> 相関係数は大きくなっていたからね。
> 当時から、お前の相関係数の出し方は間違っている言っていたよ。
>
> 関係があるというなら、関数(およびその根拠)を示すことが必要だよ。
> それが相手を一番説得できる。
> 結局は、税率と成長率は関係ないんだね。
>
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:29:00
>>479 中国、ロシア、北の核兵器にどう対抗するの
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:29:02
>>482 だから、乱数データで同じ計算をして0.99が出るか計算してこい。
>
>>476 > 移動平均期間を伸ばして、強弁しているのはお前だろ。
>
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:31:13
>>484 他の国も反対するのだよ。
保護主義で孤立しないと思ってるの?
>
>>481 > 意味不明。アメの機嫌を取らなくても他の国と付き合えばよいとオレは
> いったわけだが。わかったかくそポチw
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:33:06
>>486 常識があればわかるよね。
>
>>479 > 中国、ロシア、北の核兵器にどう対抗するの
>
490 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 22:38:09
>>486 なんで対抗する必要がある?
バカジャネーノ。
491 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 22:40:13
>>488 アメのご機嫌を取らないって話と保護主義を取るって話はまったく
別の話だろ。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:40:36
493 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 22:43:56
>>492 あー、キミは臆病者なわけねw
他国が我が国に攻めてくるメリットなどまったくない。どこまでアナクロ
発想なんだかwww
494 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/04(土) 22:44:58
まんじゅうこわがるバカとは話もできんなwww
>>493 あるよ、いくらでもww
農作物作ってもいいし、既存の設備使って工業製品作ってもいいし
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 23:07:24
>>469 どちらも自前で賄えるな
現在でも敵地攻撃が問題になるだけで軍の能力としては世界でも高いほう
少なくとも大戦のころより格差は少ない
どこかのアホが核戦争でもおっぱじめれば別だが、それについては現在でも同じ
使われればどうにもならんさ
食料自給率も現在のように大量の廃棄をしていてカロリーベースで40%
外国人を追い出すことで必要な食料も減り、食生活を欧米型から自給に向いた内容に戻す、失われた農地も復活させる
輸入が始まる前は足りていたんだし技術の進歩で生産性があがっているのだから賄えないわけがない
何も今のままの都市生活にしがみつく必要はない
あと鎖国と言っても出島はあってもOKってことで
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 23:15:59
>>496 軍事力というのは使うだけじゃなく持ってることが重要でしょ
お隣には、核で周辺国脅して生存している国があるじゃないか
核に対抗するには核しかないんで無いの?
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 23:32:59
核は保有していることに意味があり、使ってしまうと相手を滅ぼしても他の国から自分たちが滅ぼされかねない特殊な兵器
(もちろん着弾までの間にクロスカウンターで撃ち込むのでもいいけど)
まぁそれでも撃ち込まれれば反撃するまでも無く壊滅してしまうので使われればどうにもならんです
国が滅んだ後、生き残った僅かな人で報復で撃ち込んでも意味ないでしょ?
(クロスカウンターの場合、相手を滅ぼしても自分たちも滅んでは意味がない)
毛沢東は「中国は10億の人民がいる、たとえ核戦争で1億が死んでもびくともしない」とのたまったようですが・・・真似できんでしょw
また日本は核兵器を作るのに必要なものを全て持っているので潜在的核保有国と見るかたもいるそうです
心配なら鎖国前にさくっと作ってしまえばよいでしょう
>>498 核拡散防止条約はどうするの
脱退したらそもそもアメリカが黙ってないし
技術力世界トップクラスの日本が核武装するとなると
北みたいな訳分からんゴミ国家が核武装するのとは違って
中国、ロシアなどの周辺国が黙ってません
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 23:55:50
>>499 そもそも外交なんて「どれだけ無理難題飲ませるか」なんだからひよったほうの負け
それじゃ土下座外交しかできんわな
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:09:51
>>490 核兵器は外交手段です。
これ常識
>
>>486 > なんで対抗する必要がある?
> バカジャネーノ。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:11:26
>>491 まず、遡って流れを読んで欲しいものだ。
>
>>488 > アメのご機嫌を取らないって話と保護主義を取るって話はまったく
> 別の話だろ。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:13:07
>>493 >
>>492 頭がお花畑でしたか。
> あー、キミは臆病者なわけねw
>
> 他国が我が国に攻めてくるメリットなどまったくない。どこまでアナクロ
> 発想なんだかwww
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:15:44
>>494 じゃあ、保有国はなんで持ってるの?
> まんじゅうこわがるバカとは話もできんなwww
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:17:29
>>485 移動平均でイカサマしているだけだろ。
そんなの信用できないよ。
とにかく関数を出せよ。
0.995になるなら出せるだろ。
関数を出せないということは求め方(10年移動平均)が間違っているんだよ。
イカサマの結果を強弁するな。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:19:30
>>496 その兵器はどこから買ってるの?
食事内容を変えてまで保護主義を貫く意味は?
>
>>469 > どちらも自前で賄えるな
> 現在でも敵地攻撃が問題になるだけで軍の能力としては世界でも高いほう
> 少なくとも大戦のころより格差は少ない
> どこかのアホが核戦争でもおっぱじめれば別だが、それについては現在でも同じ
> 使われればどうにもならんさ
> 食料自給率も現在のように大量の廃棄をしていてカロリーベースで40%
> 外国人を追い出すことで必要な食料も減り、食生活を欧米型から自給に向いた内容に戻す、失われた農地も復活させる
> 輸入が始まる前は足りていたんだし技術の進歩で生産性があがっているのだから賄えないわけがない
> 何も今のままの都市生活にしがみつく必要はない
> あと鎖国と言っても出島はあってもOKってことで
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:22:36
>>500 自由貿易が国益という状況で、保護主義にしなかったら土下座外交なのか?
反米ならいいってもんじゃないよ。
>
>>499 > そもそも外交なんて「どれだけ無理難題飲ませるか」なんだからひよったほうの負け
> それじゃ土下座外交しかできんわな
508 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:25:44
>>495、
>>503 旧ソ連はアフガンから撤退し、アメもイラクは完全にuncontrollableに
なりました。軍事力でなんとかなると思っている奴は致命的なバカと
しか言いようがないよw
ま、暴力でことが解決できるとの考えは、知的水準の低い階級特有の
発想だわなw
わかったかい、いじめられっ子の弱虫ビビリー君たちよwwwwww
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:26:31
>>500 だからこそ核武装の代替としてアメリカの核の傘が必要なんでないの?
って話。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:27:33
>>505 出したければ自分で出してこい。出し方は何度も教えてあげたはずだ。
そして、反論したければ、乱数データで同じ結果を出してこい。
計算方法がおかしいなら乱数データでも同じ結果が出るはずだ。
>
>>485 > 移動平均でイカサマしているだけだろ。
> そんなの信用できないよ。
> とにかく関数を出せよ。
> 0.995になるなら出せるだろ。
> 関数を出せないということは求め方(10年移動平均)が間違っているんだよ。
> イカサマの結果を強弁するな。
>
>
511 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:27:58
>>509 いらんよ。世界には、核の傘の下にない国はいくらでもある。
>>508 軍事的に負けたら、フセイン処刑されたじゃないか
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:29:07
>>508 それで、イラクに被害は出てないのか?
>
>>495、
>>503 > 旧ソ連はアフガンから撤退し、アメもイラクは完全にuncontrollableに
> なりました。軍事力でなんとかなると思っている奴は致命的なバカと
> しか言いようがないよw
>
> ま、暴力でことが解決できるとの考えは、知的水準の低い階級特有の
> 発想だわなw
>
> わかったかい、いじめられっ子の弱虫ビビリー君たちよwwwwww
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:30:05
515 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:30:24
>>510 その、限りなく1に近い値が出たことこそが、お前のロジックのうさん
うささを示しているわけだよ。
管理下で行われた物理実験じゃあるまいし、そんなリニアな結果が
出るわけもなく。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:30:26
>>510 乱数では、でないだろ。
もともと0.3くらいしかならないものを、移動平均で持ち上げているだけ。
移動平均の値は信用できないよ。
移動平均年数を変えた分析から、移動平均が悪さをしているという結果は出ている。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:30:42
>>511 先進国で、いくらでもあるか?
>
>>509 > いらんよ。世界には、核の傘の下にない国はいくらでもある。
518 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:31:54
>>512 そうだよ。だから、我が国が仮想敵国と考えるべきはアメリカ。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:32:25
>>515 出るわけもないことが出てるのだから仕方がないね。
>
>>510 > その、限りなく1に近い値が出たことこそが、お前のロジックのうさん
> うささを示しているわけだよ。
>
> 管理下で行われた物理実験じゃあるまいし、そんなリニアな結果が
> 出るわけもなく。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:33:51
521 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:35:52
>>519 移動平均の期間を適当にいじることでそれっぽいデータはいくらでも
作れるからね。景気循環があるから適当な期間で移動平均を取れば
成長率の値をフラットに見せることができる。税率はそうそういじられ
ないから基本的にはフラット。そりゃ相関係数は高くなるわなwww
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:36:38
523 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:36:57
>>520 わかったよ、お前が昔にカツアゲされたことのトラウマに支配されてる
ってのはw
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:39:58
>>516 だから、乱数データで移動平均を使って出せよ。
移動平均に問題があるなら、同じ計算をすれば乱数データからでも出るはずだ。
>
>>510 > 乱数では、でないだろ。
> もともと0.3くらいしかならないものを、移動平均で持ち上げているだけ。
> 移動平均の値は信用できないよ。
> 移動平均年数を変えた分析から、移動平均が悪さをしているという結果は出ている。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:42:36
お花畑の論破完了
526 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:43:38
つーかさ、単年度のデータを使わず移動平均を使ってるって時点で、
「ぼくデータ捏造してます」って宣言しているようなもんだわw
分散はどこ行ったんだよとwww
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:44:33
>>521 もう一人と同じ間違いをしとるな。フラットなデータなら相関係数は出ない。
グラフ化すれば意味がわかるよ。
>
>>519 > 移動平均の期間を適当にいじることでそれっぽいデータはいくらでも
> 作れるからね。景気循環があるから適当な期間で移動平均を取れば
> 成長率の値をフラットに見せることができる。税率はそうそういじられ
> ないから基本的にはフラット。そりゃ相関係数は高くなるわなwww
528 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:46:41
>>525 はいはい、第二次世界大戦後、いじめられっ子くんが想定している
ような事態がどれだけあったんだよとw
アメがだめなら中国の傘の下に入ればいいだろwww そういうのを外交って
いうんだよwww アメべったりは外交じゃなくで単なる追従w
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:47:17
>>526,527
移動平均でバラツキ(分散)をないがしろにしているからな。
景気循環があるから、10年ごとくらいの階段状になる。
税金の見直しも10年ごとくらい、
相関があるように見える。
530 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:47:29
531 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:50:52
>>527 そうそう、おもしろいことを教えてやる。
データが2点しかなければ、相関係数は1。より多数のデータがあっても、
それが2点の何れかである場合はやっぱり相関係数が1。データが
フラットになるってのはそういうことwww
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:51:23
>>526 変化の推移を出すのに移動平均を使うのは常套手段なんだが、お前の脳内では捏造なのか?
お前の願望通りなら、あらゆるデータが捏造だな。単年度にする根拠もなし。秒単位でデータとるか?
> つーかさ、単年度のデータを使わず移動平均を使ってるって時点で、
> 「ぼくデータ捏造してます」って宣言しているようなもんだわw
> 分散はどこ行ったんだよとwww
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:51:41
>>528 核兵器いらないんじゃなかったのかよwwwwwwww
534 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:52:44
>>532 移動平均に対して相関分析してるとこが捏造なんだよwww
分散はどこ行ったんだ分散はwww
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:53:05
>>528 やめとけ。
明らかにお前が負けてる。
>
>>525 > はいはい、第二次世界大戦後、いじめられっ子くんが想定している
> ような事態がどれだけあったんだよとw
>
> アメがだめなら中国の傘の下に入ればいいだろwww そういうのを外交って
> いうんだよwww アメべったりは外交じゃなくで単なる追従w
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:54:12
>>529 それは景気循環とは言わない。
>
>>526,527
> 移動平均でバラツキ(分散)をないがしろにしているからな。
> 景気循環があるから、10年ごとくらいの階段状になる。
> 税金の見直しも10年ごとくらい、
> 相関があるように見える。
>
537 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:55:22
>>533 オレは前から核武装主義者だ。いじめられっ子がアメにケツの穴を
差し出すべきだと主張するのがうざいんでなwww はっきり言って、
国防上の意味なんかないと思ってるけどなwww
538 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:56:07
539 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 00:57:06
>>536 お前の脳内定義なんか聞いてないんだよw 文献だせ文献www
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:57:51
>>536 10年くらいの景気循環としてジュグラーの波がある。
企業の設備投資に起因すると見られる。
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 00:58:16
>>530 誤魔化さなくていいって。
1年ごとの成長率なんてバラつきがあって当然。
気温によっても変わる。
しかし、平均をとれば、そのようなノイズは消え、税率の影響だけが残る。
当然だな。
>
>>527 > いいから単年度データ使えってwww
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:00:13
>>537 国防上意味無いけど、核武装主義者なのか
支離滅裂じゃないか
543 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 01:00:35
ちょこっとまじめに統計分析やった奴ならすぐわかるが、移動平均等の
情報量を減少させる操作を適当に組み合わせれば、自分の主張に適合的な
データなどいくらでも作れるんだよw
マッキンゼーの奴とかに聞いてみなwww
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:01:54
>>531 フラットになるということは、1点になるということ。
もう一人が半年前にしてた反論にようやくたどり着いたみたいだな。
移動平均で、どうやって2点に収束させるの?
>
>>527 > そうそう、おもしろいことを教えてやる。
>
> データが2点しかなければ、相関係数は1。より多数のデータがあっても、
> それが2点の何れかである場合はやっぱり相関係数が1。データが
> フラットになるってのはそういうことwww
545 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 01:03:25
>>541 移動平均に相関分析かけるバカいねーよw 情報量が激減するじゃねーかw
その分析は完全に無意味無価値ですwww
やたやだIQ低い奴はwww
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:04:34
>>506 なんで買うの?
作ろうよ、切羽詰った状況で本気でやればやっちまうだろ日本って国はさ
今より技術の進んだ世界の話してんだし原料だってなんとかなるだろ
>食事内容を変えてまで保護主義を貫く意味は?
なんで現状にしがみつくの?
アメは保護主義やりたいんだろ?アメに聞いてみればいいじゃん
>>507 >自由貿易が国益という状況で、保護主義にしなかったら土下座外交なのか?
そうは言っていないよ
相手がああしてきたら困る、こうしてきたら困るとひよって強く出れないと土下座外交になっちまうってこと
本質的には自国のために外国を食い物にするのが正しい外交
同盟組むのだってそのほうが自国のためになるからだろ?
>反米ならいいってもんじゃないよ。
俺は必ずしも反米ではない
少なくとも現状では組む相手としてアメは適切だと思う
弱いやつと組むより強いやつと組むほうがよいからね
>>509 そもそも壊滅状態になった後に安保が機能するかなんて怪しいもの
(アメなら喜んで撃つかもしれんがw)
それに日本が滅んだ後にアメが報復しても意味ないじゃん
経済云々おいといて日本て技術持ったヒキヲタな気がするw
今より物質面では貧乏になるかもだが
仕事(外交)しないで自分の世界(日本)に引きこもって完結した生活してるのが心穏やかに暮らすのが平安で合ってるのかもって
外食(輸入)やめて家庭菜園(自給)で食ってけばいいかって
547 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 01:04:46
>>542 どこが? 中国の軍拡とか、実際に使うためじゃなくて国内の不満を
抑えるのが目的だぞ。レーガンのとかもな。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:06:13
>>534 だから、グラフ化したらわかるよ。
単年度も平均と同じなんだよ。厳密には、秒単位、さらに短時間ごとに変化してる。分散はどうするんだ?
>
>>532 > 移動平均に対して相関分析してるとこが捏造なんだよwww
>
> 分散はどこ行ったんだ分散はwww
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:06:48
てか前も移動平均のインチキ暴かれてたのにまた持ち出してきてたんだ
ビルトインスタビライザー効果だけ語ればいいものを
551 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 01:09:29
>>548 あるデータを使って分析するのが基本。わさわざデータの情報量を
減らして分析するって手法自体が超恣意的。
オレは基本的には累進制強化主義者だが、はっきりいってお前の
ジャンクロジックにはまったく賛同できない。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:09:32
>>537 そうか、お前がイジメられっ子なわけか。
自由貿易がケツの穴に思えるそうだ。
>
>>533 > オレは前から核武装主義者だ。いじめられっ子がアメにケツの穴を
> 差し出すべきだと主張するのがうざいんでなwww はっきり言って、
> 国防上の意味なんかないと思ってるけどなwww
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:10:14
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:11:15
>>539 単なる日本語だから。
辞書でも引けよ。
>
>>536 > お前の脳内定義なんか聞いてないんだよw 文献だせ文献www
555 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 01:11:51
>>550 そうだろ。今の北の行動とか、完璧にそうじゃんかw
>>552 オレは自由貿易に反対したことは一度もないが。ちなみに、アメが
反自由貿易国家なのは常識の範疇だぞ。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:13:04
>>540 それで移動平均したら階段状になるのか?
ならんだろ?
階段状になるのを景気循環とは言わない。
>
>>536 > 10年くらいの景気循環としてジュグラーの波がある。
> 企業の設備投資に起因すると見られる。
>
557 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 01:14:37
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:14:39
>>543 だから、乱数データから作ってみろと言っている。
できるんだろ?
> ちょこっとまじめに統計分析やった奴ならすぐわかるが、移動平均等の
> 情報量を減少させる操作を適当に組み合わせれば、自分の主張に適合的な
> データなどいくらでも作れるんだよw
>
> マッキンゼーの奴とかに聞いてみなwww
559 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 01:17:40
>>558 乱数と話が違うだろw
そもそも分析対象変数それ自体(相関関係を取る前の話だぞ間違えん
なよ)が一定の傾向を持ってるんだから。
お前、ちゃんとした統計の教育を受けたことがないだろ?w
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:18:07
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:19:42
>>545 必要な情報量は変わらんよ。
関係ない情報を削除してるだけだ。
理解できないの?
>
>>541 > 移動平均に相関分析かけるバカいねーよw 情報量が激減するじゃねーかw
> その分析は完全に無意味無価値ですwww
>
> やたやだIQ低い奴はwww
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:21:59
>>547 中国は使う目的
お花畑ちゃん
>
>>542 > どこが? 中国の軍拡とか、実際に使うためじゃなくて国内の不満を
> 抑えるのが目的だぞ。レーガンのとかもな。
>お花畑
そろそろ寝るから
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:23:08
>>549 推移の常套手段
> てか前も移動平均のインチキ暴かれてたのにまた持ち出してきてたんだ
> ビルトインスタビライザー効果だけ語ればいいものを
>
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:26:12
>>551 あるデータからバラつきを除去し、税率に対応する長期的推移を調べるのが分析というもの。
>
>>548 > あるデータを使って分析するのが基本。わさわざデータの情報量を
> 減らして分析するって手法自体が超恣意的。
>
> オレは基本的には累進制強化主義者だが、はっきりいってお前の
> ジャンクロジックにはまったく賛同できない。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:27:57
>>557 >=矢印
日銀のゼロインフレターゲットを支持し、デフレこそイノベーションが起きると主張する輩
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 02:13:27
>>565 バラつきを除去するのは統計学的にであって
個人の恣意で除去するわけではない
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 08:44:50
とにかく民主党政権は
累進課税を強化しないから
一安心
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 09:28:17
相関には分散が重要なのに、
分散を打ち消す、移動平均してはダメだよ。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 09:42:13
>>565 >あるデータからバラつきを除去し、税率に対応する長期的推移を調べるのが分析というもの。
だからといって、移動平均で相関係数をだしてはダメだよ。
相関で重要な分散が打ち消されてしまう。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 09:49:40
>>524 GDPの増大とともに成長率が減少するというモデルで
乱数使ってやると、
移動平均を使った方が相関係数が大きくなるデータが出ている。
y=-ax+rand() xは年数
移動平均が悪さしていることは明らか。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 09:56:08
前とすっかり同じ展開w
それでも矢印はのらりくらりと逃げ回り、鬱憤を晴らす為に他スレを荒らす
573 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 10:50:56
>>560、
>>562 ハイハイ、こわいでちゅねーwww
>>561 お前の主張にとって必要でない情報を削除してるだけだろ。乖離の
程度を表す情報がいらないといってるのはお前だけ。
>>564 そもそも、相関分析に時系列の概念はない。
>>566 さすがにバカニートとして有名になるだけのことはあると思ったよ。
574 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 11:01:38
575 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 11:02:18
誤爆した。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:28:23
>>555 北は国外向け
>
>>550 > そうだろ。今の北の行動とか、完璧にそうじゃんかw
>
読解力はないのか?
保護主義の米に自由貿易を守らせるためにも、日本が保護主義をとることはできない。
意味がわからんのか?
アホなんか?
>
>>552 > オレは自由貿易に反対したことは一度もないが。ちなみに、アメが
> 反自由貿易国家なのは常識の範疇だぞ。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:31:06
>>557 お前が文章すら読めなくなったのだよ。
遡ってみろ恥ずかしくなるら。
お前の負けだよ。
>
>>553 > ようはお前は論証できなくなったわけだろ? お前の負けだよ。
>
>
>>554 >
>>540 >
>
>
>
>
>
> ひょっとして、有名なキチガイの矢印ってこいつか?w
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:37:05
>>559 なら、積雪量と税率の相関をとって、相関係数を0.99にしてくれ。
できるんだろ?
お前は回帰計算の意味も知らないはずた。
>
>>558 > 乱数と話が違うだろw
> そもそも分析対象変数それ自体(相関関係を取る前の話だぞ間違えん
> なよ)が一定の傾向を持ってるんだから。
>
>
> お前、ちゃんとした統計の教育を受けたことがないだろ?w
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:38:22
>>567 統計的に除去している。
>
>>565 > バラつきを除去するのは統計学的にであって
> 個人の恣意で除去するわけではない
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:41:50
>>569 推移との一致をみているわけだ。
海面の高さをみるのに、波を除去しないのか?
> 相関には分散が重要なのに、
> 分散を打ち消す、移動平均してはダメだよ。
>
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:42:58
>>570 重要なのは、推移。
ノイズではない。
>
>>565 > >あるデータからバラつきを除去し、税率に対応する長期的推移を調べるのが分析というもの。
> だからといって、移動平均で相関係数をだしてはダメだよ。
> 相関で重要な分散が打ち消されてしまう。
>
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:44:37
>>571 それで0.99が出たのか?
>
>>524 > GDPの増大とともに成長率が減少するというモデルで
> 乱数使ってやると、
> 移動平均を使った方が相関係数が大きくなるデータが出ている。
> y=-ax+rand() xは年数
>
> 移動平均が悪さしていることは明らか。
>
>
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:47:55
そのアホ分析でいつまで粘ってるんだか
ただの荒らしだろ
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:54:39
>>573 ほら誤魔化した。
>
>>560、
>>562 > ハイハイ、こわいでちゅねーwww
>
分析にとって必要な情報の抽出。
バラつきの意味ぐらい理解しろよ。
>
>>561 > お前の主張にとって必要でない情報を削除してるだけだろ。乖離の
> 程度を表す情報がいらないといってるのはお前だけ。
>
残念だが、時系列データを使った分析はいくらでもある。
>
>>564 > そもそも、相関分析に時系列の概念はない。
>
ニートはお前だろ。真面目に働け。
>
>>566 > さすがにバカニートとして有名になるだけのことはあると思ったよ。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 17:56:36
>>574 それで、税率は何に従属してるんだ?
>
>>439、
>>440 > どこに目つけてんの? フリーキャッシュフローは明らかに増加傾向
> だが。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 19:31:31
>>580 >海面の高さをみるのに、波を除去しないのか?
海面の高さをみるには、波を除去してもいいけど、
相関係数の場合は分散も考慮すべきなので、
除去してはいけない。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 19:33:48
>>581 >重要なのは、推移。
だったら、相関係数を根拠に主張するのは間違いだね。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 19:37:20
>>582 >それで0.99が出たのか?
何回かやっているうちに出たよ。
それに、xの種類が減るところで大きく変動する点(移動平均年数)も、
乱数と、実データで同じだったよ。
移動平均がダメであったことは実証されている。
お前がやっていたのは、相関係数が元々0.3〜0.4位にしかならないものを
移動平均で嵩上げしていただけ。
馬鹿は自分の間違いに気付けないからこそ馬鹿なんだから
ウマの耳に念仏唱える行為はウマよりも念仏を唱える方が愚か者に見えるよ
だいたい今回の相関の話だって最高税率の話であって
累進の話でもなんでもないんだから意味無いやん
矢印って累進課税賛成論者は馬鹿だとミスリードするための工作員か何かだろ
そんなやつ相手にして何か得るものでもあるのw
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 21:53:29
>>589 得るものは無いが、
矢印が先にアホと言い出した。
こういう奴は絶対に許せない。
叩き潰す。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 22:04:11
592 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 23:28:23
>>577 ごたくはいいからさ、早く北の他国攻撃計画の全容を明らかにしてみw
今回のミサイル発射だって、「内向き」ってのが一般的理解だけどなwww
>>578 0.99ではなく1にできる。その方法は既に上に書いたw
だから分散はどこ行ったんだ分散はwww
593 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 23:30:04
>>590 この矢印、自分が頭がいいと思ってるバカだから、何を言ってもだめ
だよwww
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 23:35:32
北は例外で、普通核は外向き
595 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 23:40:08
>>594 んじゃ中国はどこに向けて核を打つつもりなわけ?w
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 23:42:38
外国に決まってるだろアホ
597 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/05(日) 23:46:11
はいはい答えられませんでしたw
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 23:48:06
どこが?そういうもんだろ軍事力ってのは、バカジャネーノ。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 00:08:12
まあ最大税率が50は超えない程度でいいんじゃない。
多少強化してもいいだろうが、資本が流れない程度に。
よく累進課税はがんばって働いた人ほど多く取られて不公平だ。という意見を目にするがそれは違う。
資本を作り出すには低賃金の労働力が必要だ。この労働力を負担する人間がいるおかげで資本がなりたつ。
労働者は低賃金だが、必要不可欠な労働力を提供する代わりに、資本家は税の過負担を提供するのだ。
人間はどうしても、自分1人で生きていると勘違いしがちだ。しかし、いかなる成功も、協力者と、人と人とのつながりがなければ成り立たないのだ。
自分が低賃金の労働力を提供するのは嫌だが、必要不可欠だから、他の多くの他人にそれを負担してもらう。だから経済は成り立つ。
ゆえにその負担をもらった人間は利益の負担をしてはじめて平等なのだ。
累進課税は優秀な人間の足かせになるという意見も間違っている。そもそも高額所得者でも、最大で50%を超えない程度の課税であれば、足かせとなるほどの経済的逼迫など人には与えない。
偏差値と親の所得が比例しているという事実を見ればわかるのだが、十分な教育が得られない子供が増えれば増えるほど、
優秀な才能を持った人間を育まず、多く排出しない世の中になるのだ。
1000人と100人。どちらにより多く、優秀な才能が育つ可能性を持った人間がいるだろう?
当然前者である。
つまり教育の質が大多数において下がり、少数において上がることは、国益に結びつかないのだ。
累進課税は優秀な人材を埋もれさせるという理屈は誤りである。そもそも埋もれさせるほどの経済的逼迫など、日本程度の累進課税では断じて発生しない。
質の高い教育を受けられる人間の絶対数が下がることこそ、多くの優秀な才能を無駄に潰すことにつながるのだ。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 00:08:41
>>1 実際に累進課税していた時代の方が社会は良かった。
大金持ちと大貧乏は金と物の流れに何も寄与せず返って阻害するので
不要。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 01:27:16
>>583 お前が理解できないだけだ。
> そのアホ分析でいつまで粘ってるんだか
> ただの荒らしだろ
>
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 01:29:56
>>586 海面の高さと月の位置との間の関係を見るのに、波の高さを除去しないのか?
データ処理には回帰計算を使うのだよ?
それでも除去しないのか?
>
>>580 > >海面の高さをみるのに、波を除去しないのか?
> 海面の高さをみるには、波を除去してもいいけど、
> 相関係数の場合は分散も考慮すべきなので、
> 除去してはいけない。
>
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 01:31:51
>>587 推移の一致を数量的に示すために使うのだよ。
>
>>581 > >重要なのは、推移。
> だったら、相関係数を根拠に主張するのは間違いだね。
>
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 01:37:54
>>588 0.99が出たとは言ってなかったが?
捏造乱数で出しても駄目だよ。
相関のある基調に乱数を加えて、そのノイズを除去すれば相関が出て当然。
>
>>582 > >それで0.99が出たのか?
> 何回かやっているうちに出たよ。
> それに、xの種類が減るところで大きく変動する点(移動平均年数)も、
> 乱数と、実データで同じだったよ。
> 移動平均がダメであったことは実証されている。
> お前がやっていたのは、相関係数が元々0.3〜0.4位にしかならないものを
> 移動平均で嵩上げしていただけ。
>
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 01:39:46
>>589 理解できないのなら余計なことを考えなくていいよ。
お前は頭が悪いんだから。
> 馬鹿は自分の間違いに気付けないからこそ馬鹿なんだから
> ウマの耳に念仏唱える行為はウマよりも念仏を唱える方が愚か者に見えるよ
>
> だいたい今回の相関の話だって最高税率の話であって
> 累進の話でもなんでもないんだから意味無いやん
> 矢印って累進課税賛成論者は馬鹿だとミスリードするための工作員か何かだろ
> そんなやつ相手にして何か得るものでもあるのw
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 01:40:37
>>590 アホにアホと言ってるだけだよ。
>
>>589 > 得るものは無いが、
> 矢印が先にアホと言い出した。
> こういう奴は絶対に許せない。
> 叩き潰す。
>
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 01:45:59
>>592 北の核開発は外交カードだというのが常識なんだが?
新聞ぐらい読めよ。
>
>>577 > ごたくはいいからさ、早く北の他国攻撃計画の全容を明らかにしてみw
> 今回のミサイル発射だって、「内向き」ってのが一般的理解だけどなwww
>
>
だから、やってみろよ。
どうやって移動平均で2点に収束させるんだ?
お前、数学できなかっただろ?
それで、なんの分散だ?
波の高さでも調べるんか?
>
>>578 > 0.99ではなく1にできる。その方法は既に上に書いたw
>
> だから分散はどこ行ったんだ分散はwww
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 01:47:47
>>593 駄目なのはお前だよ。
知ったかはやめて、とりあえず真面目に働け。
>
>>590 > この矢印、自分が頭がいいと思ってるバカだから、何を言ってもだめ
> だよwww
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 01:49:04
>>595←アホ
警官は誰を撃つつもり?
>
>>594 > んじゃ中国はどこに向けて核を打つつもりなわけ?w
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 05:59:49
静岡県知事選挙、民主党推薦候補が勝ったらしいね
でも大接戦でほぼ均衡
マスコミ報道では「自民党は不人気」みたいな感じになっているけど
この感じじゃ、民主党も苦しいね
ここではアホが「累進課税強化」で大騒ぎしているけど
現実的には遠い夢だね
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 08:27:20
>>597 それで、核武装してどこをうつの?
> はいはい答えられませんでしたw
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 08:29:29
>>599 90%でも流れ出ないよ。
現に、流れ出なかった。
> まあ最大税率が50は超えない程度でいいんじゃない。
> 多少強化してもいいだろうが、資本が流れない程度に。
> よく累進課税はがんばって働いた人ほど多く取られて不公平だ。という意見を目にするがそれは違う。
> 資本を作り出すには低賃金の労働力が必要だ。この労働力を負担する人間がいるおかげで資本がなりたつ。
> 労働者は低賃金だが、必要不可欠な労働力を提供する代わりに、資本家は税の過負担を提供するのだ。
> 人間はどうしても、自分1人で生きていると勘違いしがちだ。しかし、いかなる成功も、協力者と、人と人とのつながりがなければ成り立たないのだ。
> 自分が低賃金の労働力を提供するのは嫌だが、必要不可欠だから、他の多くの他人にそれを負担してもらう。だから経済は成り立つ。
> ゆえにその負担をもらった人間は利益の負担をしてはじめて平等なのだ。
> 累進課税は優秀な人間の足かせになるという意見も間違っている。そもそも高額所得者でも、最大で50%を超えない程度の課税であれば、足かせとなるほどの経済的逼迫など人には与えない。
> 偏差値と親の所得が比例しているという事実を見ればわかるのだが、十分な教育が得られない子供が増えれば増えるほど、
> 優秀な才能を持った人間を育まず、多く排出しない世の中になるのだ。
> 1000人と100人。どちらにより多く、優秀な才能が育つ可能性を持った人間がいるだろう?
> 当然前者である。
> つまり教育の質が大多数において下がり、少数において上がることは、国益に結びつかないのだ。
> 累進課税は優秀な人材を埋もれさせるという理屈は誤りである。そもそも埋もれさせるほどの経済的逼迫など、日本程度の累進課税では断じて発生しない。
> 質の高い教育を受けられる人間の絶対数が下がることこそ、多くの優秀な才能を無駄に潰すことにつながるのだ。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 08:34:13
>>606 >アホにアホと言ってるだけだよ。
アホかアホでないかにかかわらず、
言っていいことと、いけないことが有るんだよ。
それをお前は破った。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 08:37:27
>>602 >海面の高さと月の位置との間の関係を見るのに、波の高さを除去しないのか?
データ処理には回帰計算を使うのだよ?
それでも除去しないのか?
除去しなくてもいいだろ
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 08:42:44
>>604 0.99が出たとは言ってなかったが?
捏造乱数で出しても駄目だよ。
相関のある基調に乱数を加えて、そのノイズを除去すれば相関が出て当然。
移動平均によって『わずかしかなかった相関係数が大きくなった』
といっているんだが、意味がわからないのか。
お花畑の論破完了確定(2夜連続)
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 23:59:33
>>613 お前にはアホと言ってよいのだよ。
>
>>606 > >アホにアホと言ってるだけだよ。
> アホかアホでないかにかかわらず、
> 言っていいことと、いけないことが有るんだよ。
> それをお前は破った。
>
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 00:00:41
>>614 よいわけない。
やっぱり、アホ。
>
>>602 > >海面の高さと月の位置との間の関係を見るのに、波の高さを除去しないのか?
> データ処理には回帰計算を使うのだよ?
> それでも除去しないのか?
>
> 除去しなくてもいいだろ
>
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 00:02:10
>>615 だから、乱数データで0.99を出してこいよ。
>
>>604 > 0.99が出たとは言ってなかったが?
> 捏造乱数で出しても駄目だよ。
> 相関のある基調に乱数を加えて、そのノイズを除去すれば相関が出て当然。
>
> 移動平均によって『わずかしかなかった相関係数が大きくなった』
> といっているんだが、意味がわからないのか。
>
>
>
620 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/07(火) 00:05:45
>>618 んだから、そういう結論が出したいからそういう操作をしてるわけだろw
だから、素直に生データ使って分散分析しろとwww
621 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/07(火) 00:07:29
>>619 だから、0.99どころか1が出せるんだけどwww
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 00:16:54
>>618 月と地球の距離は約38万キロ。
波の高さの差は38mとすれば、1千万分の1、
380m(隕石でも落ちない限りありえない値)でも100万分の1
測定装置の誤差の方が大きいだろ。
>>619 完全な乱数ではでないだろう。相関係数がゼロになる。
0は0.99になならないよ。
少しでも乱数でなくなったら、わずかに相関は出てくるから、
移動平均で大きくなる結果は出ている。
俺がいっているのは0.3が0.99になったのだよ。
乱数で0.99を出す必要は無い。
移動平均で相関係数が大きくなることが立証できれば
移動平均が悪さしていることを証明するのに十分。
移動平均が悪さしていることは立証されているのに。
なぜ、馬鹿みたいに0.99にこだわるのか。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 00:19:26
>>618 なぜ、わざわざ、波の上で計る?
普通は硬い地面の上で計るだろ。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 00:27:36
10年移動平均をすると、
両端のデータ(1975年と1999年かな)は1回のみ使うだけ
その内側(1976年と1998年)は2回、
さらに内側(1977年と1997年)は3回、
以後内に行くにしたがって使う数が増えていく(最大10回)。
真ん中に近いデータほど使う回数が多く、場所(年度)により重みが異なっている。
これでは、まともな相関など出せない。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 01:33:03
>>620 素直とアホは違うからね。
波の高さを分析してどうすんの?
>
>>618 > んだから、そういう結論が出したいからそういう操作をしてるわけだろw
> だから、素直に生データ使って分散分析しろとwww
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 01:33:49
>>621 だから、早く出してみろよ。
>
>>619 > だから、0.99どころか1が出せるんだけどwww
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 01:38:42
醜いなこいつ
もはや一行返ししかできない
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 01:40:46
>>622 月の位置と言おうか?
潮位は月の位置で決まる。
その潮位に波の高さを入れるのか?
>
>>618 > 月と地球の距離は約38万キロ。
> 波の高さの差は38mとすれば、1千万分の1、
> 380m(隕石でも落ちない限りありえない値)でも100万分の1
> 測定装置の誤差の方が大きいだろ。
0.99が出るデータと出ないデータがあるわけだ。
どっちが税率と関係あるのかな?
>
>>619 > 完全な乱数ではでないだろう。相関係数がゼロになる。
> 0は0.99になならないよ。
> 少しでも乱数でなくなったら、わずかに相関は出てくるから、
> 移動平均で大きくなる結果は出ている。
> 俺がいっているのは0.3が0.99になったのだよ。
> 乱数で0.99を出す必要は無い。
> 移動平均で相関係数が大きくなることが立証できれば
> 移動平均が悪さしていることを証明するのに十分。
> 移動平均が悪さしていることは立証されているのに。
> なぜ、馬鹿みたいに0.99にこだわるのか。
>
>
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 01:41:34
>>623 地面が潮位か?
アホなんか?
>
>>618 > なぜ、わざわざ、波の上で計る?
> 普通は硬い地面の上で計るだろ。
>
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 01:46:08
>>624 74年から08年の35個のデータがあるから十分だよ。
> 10年移動平均をすると、
> 両端のデータ(1975年と1999年かな)は1回のみ使うだけ
> その内側(1976年と1998年)は2回、
> さらに内側(1977年と1997年)は3回、
> 以後内に行くにしたがって使う数が増えていく(最大10回)。
> 真ん中に近いデータほど使う回数が多く、場所(年度)により重みが異なっている。
> これでは、まともな相関など出せない。
>
>
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 01:47:14
>>627 醜いのはお前だよ。
> 醜いなこいつ
> もはや一行返ししかできない
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 01:48:42
インチキ分析はスルーして、累進強化の話しようよ
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 08:19:02
改訂版
年度 税率 成長 基調
1974 93 -0.5 3.6
1975 93 4.0 3.7
1976 93 3.8 3.6
1977 93 4.5 3.6
1978 93 5.4 3.8
1979 93 5.1 3.7
1980 93 2.6 4.0
1981 93 2.8 4.0
1982 93 2.6 3.8
1983 93 1.7 3.6
1984 88 3.9 3.4
1985 88 4.5 3.2
1986 88 2.8 3.2
1987 78 5.0 2.7
1988 76 6.7 1.9
1989 65 4.3 1.5
1990 65 6.0 1.2
1991 65 2.2 0.9
1992 65 1.1 0.9
1993 65 -1.0 1.2
1994 65 2.3 1.2
1995 65 2.5 1.1
1996 65 2.9 1.1
1997 65 0.0 1.3
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 08:20:13
1998 65 -1.5 1.1
1999 50 0.7(0.3)
2000 50 2.6
2001 50 -0.8
2002 50 1.1
2003 50 2.1
2004 50 2.0
2005 50 2.3
2006 50 2.3
2007 50 1.8
2008 50 ー3.5
2009 50(ー6.6)
税率は、所得税+住民税の最高税率/成長は、各年度の経済成長率/基調は、各年度の翌年から10年間の経済成長率の平均/()内は予測値/経済成長率の基調と最高税率の推移が見事に一致する。/一致の程度を数量的に表すために相関係数を求めると、R=0.987
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 08:25:26
↑は、2008年度データを追加した改訂版。
2009年度は予測値。
2009年度データが決まることにより、税率50%に対応する最初の基調が決まる。
現時点の予測では、やはり、税率に対応して基調も下がることになっている。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 08:28:35
>>630 重み付けが変わること事態、相関係数に影響を与える。
35個あるからいいわけではない。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 08:34:36
>>629 移動平均を取るのかね?
何を移動させるの?
日にちか?
毎年同じに日(あるいは同じ位置に月が来たとき)に
測定して、10年移動平均を取るのだね。
それで、何がわかるの?
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 08:51:01
>>634 2009年のデータは、例えば1980年のデータに比べると重みは1/10しかない。
2009年のデータは、2000-2009の平均にしか使われない。1回しか使われない。
1980年のデータは1971-1980年の平均から1980-1989年の平均まで10回使われる。
2009年のデータは、重みが低いデータだからかなりばらついても、相関係数に大きな影響を与えないよ。
むしろ0.995が0.987になって悪くなっているね。
いずれにしても数字のゴマカシ。
まともに計算しているようで、人をだます計算。
詐欺師だね。
コイツには引っかからないようにしましょうね。
639 :
ほかろん:2009/07/07(火) 12:14:47
おれの体重と経済成長率の相関表も作ってやろうか?
とりあえず病人なんだから相手すんなよ
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 20:24:45
>>636 重みなど変わらんよ。
1つの基調を求めるのに1回しか使わない。
>
>>630 > 重み付けが変わること事態、相関係数に影響を与える。
> 35個あるからいいわけではない。
>
>
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 20:34:59
>>637 月の位置と海面の高さの関係を調べるのだよ。
税率に対応するのが月の位置で、成長率に対応するのが海面の高さ。
海面高さのデータの移動平均をとり、月の位置との関係を見れば、月が潮の満ち干に影響を与えていることがわかる。
移動平均をとらなければ、波の高さが海面高さのデータに含まれ、月との関係を導き出せない。
おわかりか?
>
>>629 > 移動平均を取るのかね?
> 何を移動させるの?
> 日にちか?
> 毎年同じに日(あるいは同じ位置に月が来たとき)に
> 測定して、10年移動平均を取るのだね。
> それで、何がわかるの?
>
>
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 20:38:48
>>638 基調に与える重みは同じだよ。
>
>>634 > 2009年のデータは、例えば1980年のデータに比べると重みは1/10しかない。
> 2009年のデータは、2000-2009の平均にしか使われない。1回しか使われない。
> 1980年のデータは1971-1980年の平均から1980-1989年の平均まで10回使われる。
> 2009年のデータは、重みが低いデータだからかなりばらついても、相関係数に大きな影響を与えないよ。
> むしろ0.995が0.987になって悪くなっているね。
> いずれにしても数字のゴマカシ。
> まともに計算しているようで、人をだます計算。
> 詐欺師だね。
> コイツには引っかからないようにしましょうね。
>
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 20:39:43
>>639 早く作れ。
> おれの体重と経済成長率の相関表も作ってやろうか?
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 20:40:38
>>640 反論できなくなると、このような反応。
> とりあえず病人なんだから相手すんなよ
>
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 05:08:30
歴史
累進課税強化時代 = 日本繁栄時代
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 06:13:26
>>646 累進課税を強化すると経済が繁栄するという根拠は?
累進課税の強化の究極は社会主義だと思うが
社会主義国家って発展したっけ?
プロ野球繁栄時代=日本繁栄時代
だから日本のプロ野球を繁栄させましょう
っていうくらいのこじつけだと思う
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 08:04:20
>>646 正解
> 歴史
>
> 累進課税強化時代 = 日本繁栄時代
>>647 >累進課税の強化の究極は社会主義だと思うが
>社会主義国家って発展したっけ?
つ「日本の高度成長期は最も成功した社会主義」と言われていたお。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 08:13:09
>>647 累進強化が社会主義なら、以前の日本は社会主義の成功例。
社会主義だろうが何だろうが、日本が発展すればよいのだよ。
とりあえず、プロ野球と経済成長の相関関係を出してから主張しろ。
>
>>646 > 累進課税を強化すると経済が繁栄するという根拠は?
> 累進課税の強化の究極は社会主義だと思うが
> 社会主義国家って発展したっけ?
>
> プロ野球繁栄時代=日本繁栄時代
> だから日本のプロ野球を繁栄させましょう
> っていうくらいのこじつけだと思う
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 08:14:26
>>649 正解
>
>>647 > >累進課税の強化の究極は社会主義だと思うが
> >社会主義国家って発展したっけ?
>
> つ「日本の高度成長期は最も成功した社会主義」と言われていたお。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 09:00:27
>>650 >とりあえず、プロ野球と経済成長の相関関係を出してから主張しろ。
それが理解できないなら
「紅白歌合戦の人気=日本繁栄時代
だからみんなで紅白歌合戦を見ましょう
っていうくらいのこじつけだと思う」
でもいいよ。
要は屁理屈だ。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 09:07:34
>>649 >>651 逆に言ったら
他の社会主義国家は失敗だった
っていうことだろ
日本と言う例外的な国家を持ち出して
「累進課税強化=経済成長」
という理屈は成立しないよね
もっと言うと
「累進課税強化」以外の要因で
日本は成長したことの証明でもある
社会主義や共産主義国家といわれる国は累進課税じゃなく重税があっただけだお
あとこれらの国は基本的に市場を否定してるのも注意ね
格差がないことには累進的な税などありえず
格差を出さないことを目的にしてたのがいわゆる社会・共産主義国家なんだからね
655 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/08(水) 13:00:16
いわゆる共産圏にも立派な所得格差はあった。北朝鮮のエリートと
一般庶民の生活格差を見ればすぐにわかることだ。ここを勘違いして
いるバカは多い。
アメリカだって、70年代までは普通に累進課税の最高税率は70%近くあったんだぞ。
その間、非常に輝かしい時代だったじゃん。インフレに悩まされてて頓挫したけど
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 23:38:10
>>652 とりあえず、紅白歌合戦の視聴率と成長率の相関を出してから主張しろ。
>
>>650 > >とりあえず、プロ野球と経済成長の相関関係を出してから主張しろ。
>
> それが理解できないなら
>
> 「紅白歌合戦の人気=日本繁栄時代
> だからみんなで紅白歌合戦を見ましょう
> っていうくらいのこじつけだと思う」
>
> でもいいよ。
> 要は屁理屈だ。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 23:39:46
>>653 累進強化の社会主義国ってどこですか?
>
>>649 >
>>651 >
> 逆に言ったら
> 他の社会主義国家は失敗だった
> っていうことだろ
>
> 日本と言う例外的な国家を持ち出して
> 「累進課税強化=経済成長」
> という理屈は成立しないよね
>
> もっと言うと
> 「累進課税強化」以外の要因で
> 日本は成長したことの証明でもある
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 23:42:40
>>655 とりあえず、お前は相関係数1を出してこい。
> いわゆる共産圏にも立派な所得格差はあった。北朝鮮のエリートと
> 一般庶民の生活格差を見ればすぐにわかることだ。ここを勘違いして
> いるバカは多い。
660 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/09(木) 15:00:23
>>659 んな意味ないことはやらないよんw
移動平均で相関係数を取って「相関が高い」と主張するようなジャンク
分析なんか、誰もまともな分析とは認めませんからw
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/09(木) 23:34:20
>>660 結局、できないのか?
相変わらず、言ってることがコロコロ変わりますな。
お前も月と潮位のレスを読んだだろ?
波の分散をみても、月の影響は調べられんよ。
それと同じことだ。
ついでに、現在の不況を予測していることについてのコメントも欲しいものだ。
>
>>659 > んな意味ないことはやらないよんw
>
> 移動平均で相関係数を取って「相関が高い」と主張するようなジャンク
> 分析なんか、誰もまともな分析とは認めませんからw
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 00:52:20
ここは相関係数の間違った計算方法と使い方を紹介するスレですか?
バカの2人が言い争ってるんですねw
過疎ってる
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 08:12:59
>>662 反論できなくなるとその反応ですか?
やっぱり、お前はアホ。
>
> ここは相関係数の間違った計算方法と使い方を紹介するスレですか?
> バカの2人が言い争ってるんですねw
> 過疎ってる
>
664 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/10(金) 09:06:42
>>661 とことん頭の悪い奴だな。
>波の分散をみても、月の影響は調べられんよ。
お前のこのレスからもわかるように、お前の分析は、成長率に対する
最高税率以外の要素の影響を排除する意図(お前のたとえでいうと、
月の影響を大きく見せるために波の影響を排除する意図)でデータを
操作しているものであるから、成長率と最高税率の相関係数は高く
なって当たり前なのだよ。だから、そのような分析の下でいくら「相関
係数が高い」と主張しても全く無意味だと言っている。
なお、オレ自身は検証まではしていないが、生データを用いると最高
税率と成長率の相関係数は0.3程度とのことであるので、最高税率と
成長率には一定の関係がある可能性があることまでは必ずしも否定
されない。この点はお前の主張の通りである。しかしながら、最高税率
と成長率には何の関係もないと主張している奴はいなさそうなので、
そんなことをいくら主張しても意味がない。
ということで、さようならおバカさん。
665 :
ほかろん:2009/07/10(金) 12:20:09
あ!
ここにいまんがな
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 12:38:34
デムパ同士仲良くやってくれ
667 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/10(金) 12:55:43
ちなみに、36年間のデータを用意して35年移動平均の相関係数を取れば
常に1となるw
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 19:20:20
移動平均と相関係数の組み合わせは、投資詐欺しか見たこと無いな。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/10(金) 21:25:17
移動平均と相関係数とを組み合わせた分析しているページを示してくれ。
一般的な方法なんだろ、
いっぱいあるはずだ。
しかし、俺が調べた範囲では投資詐欺以外は無かった。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 00:38:03
>>664 はい、逃亡宣言がでました。
10年移動平均で税率以外の影響が消えるということは、10年単位で見たときの経済発展に与える影響が極めて大きいのが税率ということ。
10年先を見た場合、税率以外の影響は消えるが、税率の影響だけは残る。
税率は、数多くの要因のうちの1つじゃないのだよ。
目先の1年など、日本の発展にはどうでもいいことだ。
>
>>661 > とことん頭の悪い奴だな。
>
> >波の分散をみても、月の影響は調べられんよ。
>
> お前のこのレスからもわかるように、お前の分析は、成長率に対する
> 最高税率以外の要素の影響を排除する意図(お前のたとえでいうと、
> 月の影響を大きく見せるために波の影響を排除する意図)でデータを
> 操作しているものであるから、成長率と最高税率の相関係数は高く
> なって当たり前なのだよ。だから、そのような分析の下でいくら「相関
> 係数が高い」と主張しても全く無意味だと言っている。
>
> なお、オレ自身は検証まではしていないが、生データを用いると最高
> 税率と成長率の相関係数は0.3程度とのことであるので、最高税率と
> 成長率には一定の関係がある可能性があることまでは必ずしも否定
> されない。この点はお前の主張の通りである。しかしながら、最高税率
> と成長率には何の関係もないと主張している奴はいなさそうなので、
> そんなことをいくら主張しても意味がない。
>
> ということで、さようならおバカさん。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 00:42:21
>>667 また話が変わった。
「2以上のデータでも2点と同じ点に集まれば」と言ってたが、集まらないことに気がついたようですな。
ちなみに、相関係数の価値はデータ数によって変わる。
> ちなみに、36年間のデータを用意して35年移動平均の相関係数を取れば
> 常に1となるw
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 00:43:10
>>668 お前がド素人なだけだ。
> 移動平均と相関係数の組み合わせは、投資詐欺しか見たこと無いな。
>
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 00:43:58
こいつ自分で矛盾した事言ってるの気づかないんだろうな
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 00:44:56
>>669 ググれアホ。
「気温」、「推移」ぐらいでググれば出てくるんじゃないか?
> 移動平均と相関係数とを組み合わせた分析しているページを示してくれ。
> 一般的な方法なんだろ、
> いっぱいあるはずだ。
> しかし、俺が調べた範囲では投資詐欺以外は無かった。
>
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 00:45:47
>>673 具体的にどうぞ
> こいつ自分で矛盾した事言ってるの気づかないんだろうな
676 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 00:48:48
>>670 論理的につながってないよwww
>>671 かわっとらんよ。移動平均期間を長く取れば取るほど相関係数は1に
近づく。「両変数に因果関係があろうとなかろうと」w
したがって、10年移動平均を取った時に最高税率と成長率の相関係数が
1に近くとも、両者に密接な因果関係があることの証明には全くならない。
677 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 00:59:21
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:02:13
>>676 つながってるよ。
俺の挙げたデータの説明を見てこい。
>
>>670 > 論理的につながってないよwww
>
変わってるよ。
お前は、同じ値に集まると言った。
ちなみに、1から順に並べた自然数の移動平均をとればどうなると思う?
移動平均しても、やはり、増分1の自然数。
もう少し考えてきた方がよいね。
679 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 01:04:27
>>678 「集まれば」とは言ったが「集まる」と言った覚えはない。
ちなみに、お前の主張が論理的に破綻しているのは
>>676後半の通り。
680 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 01:06:40
>>678 つーかさ、自然数の移動平均とか持ち出すの意味不明なんですけどwww
相関係数について語りたいなら常に2系列の変数の存在を意識しな。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:09:40
>>676 ここ消しちゃったな。
ま、残念だが、そうはならない。
単なる乱数なら、過度の移動平均で全体が均一になる。
税率に対応するような差が出ないんだよ。
>
>>671 > かわっとらんよ。移動平均期間を長く取れば取るほど相関係数は1に
> 近づく。「両変数に因果関係があろうとなかろうと」w
>
> したがって、10年移動平均を取った時に最高税率と成長率の相関係数が
> 1に近くとも、両者に密接な因果関係があることの証明には全くならない。
682 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 01:11:48
>>681 「残念だがそうはならない」ってお前どこまでバカなんだ?www
なるよ。数学的に証明できる。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:18:18
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:22:49
>>679 同じことだ。
>
>>678 > 「集まれば」とは言ったが「集まる」と言った覚えはない。
>
お前の主張が破綻しとるよ。
35年移動平均で1になるから10年移動平均もおかしいとはならんよ。
> ちなみに、お前の主張が論理的に破綻しているのは
>>676後半の通り。
685 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 01:24:23
飲み会が増えるとバドミントンをやる時間がなくなるが、ジョギングを
やる時間が増えてもバドミントンをやる時間はなくなるwww
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:24:44
>>680 Yについて言ってるのだが?
>
>>678 > つーかさ、自然数の移動平均とか持ち出すの意味不明なんですけどwww
> 相関係数について語りたいなら常に2系列の変数の存在を意識しな。
687 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 01:25:11
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:30:59
>>682 バカはお前だよ。
完全に平均すればすべて同じ値で、相関係数は出せず。
3点の真ん中のXに対応するYが両端の平均からずれれば1にはならない。
もう少し考えた方がよいよ。
>
>>681 > 「残念だがそうはならない」ってお前どこまでバカなんだ?www
> なるよ。数学的に証明できる。
689 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 01:33:54
>>688 36年分データ集めて35年移動平均を取ると書いたんだがねw
数学センスのない奴はこれだから困るwww
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:34:48
>>685 ジョギングをしていない人のデータだ。
雨が降れば川の水嵩が増える。この場合、相関係数が高くなる。しかし、ダムができると話は違う。
オワカリカ?
> 飲み会が増えるとバドミントンをやる時間がなくなるが、ジョギングを
> やる時間が増えてもバドミントンをやる時間はなくなるwww
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:38:18
>>687 数学センスがないのはお前だよ。
薬を2倍飲めば2倍効くと思ってるアホだな。
数学でも最適値というものがあるんだよ。
>
>>684 > お前、数学センス0だなwww
692 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 01:41:23
>>690 「ジョギングをしていない」ことの証明は?w
>>691 お前のデータ捏造のために最適な値だろwww
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:42:55
>>689 2点しか残らなきゃ1でも相関関係は認められんぞ。
アホ
>
>>688 > 36年分データ集めて35年移動平均を取ると書いたんだがねw
> 数学センスのない奴はこれだから困るwww
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:44:46
インチキデータにいつまでしがみついてるんだかw
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:45:31
>>692 本人が知ってる。
>
>>690 > 「ジョギングをしていない」ことの証明は?w
>
どう捏造してるんだ?
公表されたデータしか使っとらんよ。
>
>>691 > お前のデータ捏造のために最適な値だろwww
696 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 01:47:12
>>693 別にキミに認められなくともよいわけでw
ちなみに3点でも話は同じなw
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 01:47:44
キチガイ専用スレだな
死ぬまで間違い認めないだろ、コイツ
698 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 01:53:16
>>695 ジョギングをやったら相関が崩れるんじゃないのかw
オレが言ったのは、お前が、移動平均の期間を適当にいじることで、
相関係数が高く出るように操作してるってことだよwww
ちなみに、お前の主張をお前のやり方で立証したければ、時系列の
移動平均ではなく、変数の組を10個ずつランダムサンプリングして、
各変数毎に平均を取ったものの組について相関係数を出して同じように
ほぼ1という値が出なければダメだよw
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 08:27:49
>>674 移動平均はしていても、相関係数までは求めていない。
一方を使っているものはあるが、組み合わせたものはない。
>>683 >いや、間違いでもない。
> 矢印と同じ間違いしてる奴を見つけたw
>
>
http://magona.ddo.jp/archives/67.html >
> つまんない分析をやる前にまずは食い過ぎをやめろとwww
コイツが移動平均やっているのは、バトミントンの回数の方、
言うなれば税率のほう、逆だね。
2つの乱数列をならべて、1対1の相関係数と、
10個移動平均と10個移動平均の相関係数をとると、
10個移動平均と10個移動平均の間の相関係数の方が大きくなる(常ではない)傾向がある
700 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 09:54:04
>>699 あのメタボも矢印も両方の移動平均を取ってるんではないの?そうで
ないならデータ的に完全に無価値じゃん。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 18:56:24
移動平均で税率以外の影響を抑えるというなら、
税率が変わる期間を含めて移動平均をとってはいけないし、
税率が変わらない期間だけでは、相関係数など求めることができない。
移動平均と相関係数は相容れないものだよ。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 19:41:26
知能障害を長期間かまうのが、だな〜の最近の趣味なのかw
なかなかマニアックだのう。
703 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/11(土) 20:14:31
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 01:29:43
>>694 具体的にどうぞ
> インチキデータにいつまでしがみついてるんだかw
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 01:36:35
>>696 数学上認められんと言ったのだよ。0.3で、なんらかの相関があると言ってみたり、やはり、最低限の知識無し。
それと、2点と3点では意味が違う。
>
>>693 > 別にキミに認められなくともよいわけでw
> ちなみに3点でも話は同じなw
706 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/12(日) 01:38:03
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 01:38:26
>>697 だから、具体的に言ってみろ。
もう一人は、知ったかぶりのボロを出してるところだ。
> キチガイ専用スレだな
> 死ぬまで間違い認めないだろ、コイツ
708 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/12(日) 01:43:53
>>705 『最高税率と成長率には一定の関係がある可能性があることまでは
必ずしも否定されない。』を『なんらかの相関がある』と読んでしまう
とか、お前どこまで頭が悪いんだ?www
そんなことより、早く
>>698に反論しなwww ちなみに
>>698でチェック
メイトだけどなwww
709 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/12(日) 01:46:19
>>124 有価証券購入は、必ずしもマクロ的意味での貯蓄にはならんよ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 01:55:40
>>698 しかし、お前は本当にアホだな。
ジョギングの影響は削除すべきノイズだということだ。
そして、相関係数が高くなるよう操作しているのではなく、相関係数が高くなる関係を見つけるのが分析というものだ。
操作で出せるなら、成長率のデータをそのまま使って、税率の値と区間を変えて出してみろ。
操作で出せるなら出るはずだ。
また、移動平均は時系列にすべきなのだよ。何故なら、各年の成長率はそれ以前の年の影響を受けている。
ま、とりあえず、どんなデータでも操作で好きな結果を出せるという事実を出してから主張しろ。
>
>>695 > ジョギングをやったら相関が崩れるんじゃないのかw
>
> オレが言ったのは、お前が、移動平均の期間を適当にいじることで、
> 相関係数が高く出るように操作してるってことだよwww
>
> ちなみに、お前の主張をお前のやり方で立証したければ、時系列の
> 移動平均ではなく、変数の組を10個ずつランダムサンプリングして、
> 各変数毎に平均を取ったものの組について相関係数を出して同じように
> ほぼ1という値が出なければダメだよw
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:04:53
>>699 あるよ。
ちゃんと探せ。
>
>>674 > 移動平均はしていても、相関係数までは求めていない。
> 一方を使っているものはあるが、組み合わせたものはない。
そんな傾向に意味はないのだよ。
乱数であれば、推移の一致はないはず。
>
>>683 > >いや、間違いでもない。
>
> > 矢印と同じ間違いしてる奴を見つけたw
> >
> >
http://magona.ddo.jp/archives/67.html > >
> > つまんない分析をやる前にまずは食い過ぎをやめろとwww
>
> コイツが移動平均やっているのは、バトミントンの回数の方、
> 言うなれば税率のほう、逆だね。
>
> 2つの乱数列をならべて、1対1の相関係数と、
> 10個移動平均と10個移動平均の相関係数をとると、
> 10個移動平均と10個移動平均の間の相関係数の方が大きくなる(常ではない)傾向がある
>
>
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:06:32
>>700 価値があるかないか、お前の数学の能力では判断できんよ。
>
>>699 > あのメタボも矢印も両方の移動平均を取ってるんではないの?そうで
> ないならデータ的に完全に無価値じゃん。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:13:38
>>701 それはお前の理解不足。もう1人も同じ間違いをしているはず。
原因の影響が1つの結果にのみ及ぶのではない。
1対1の関係じゃないのだよ。
> 移動平均で税率以外の影響を抑えるというなら、
> 税率が変わる期間を含めて移動平均をとってはいけないし、
> 税率が変わらない期間だけでは、相関係数など求めることができない。
> 移動平均と相関係数は相容れないものだよ。
>
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:16:55
>>702 理解できなくて寂しいようだな。
気にするな。お前以外にもアホはいる。
> 知能障害を長期間かまうのが、だな〜の最近の趣味なのかw
> なかなかマニアックだのう。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:18:55
>>703 いや、単にアホを暴露されたのを誤魔化そうとしているだけだ。
相関関係が現れるパターン
>
>>702 > 前から。吉野家とか真阿呆とか。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:19:56
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:32:24
>>708 だから、お前の知識不足なんだよ。「0.3で必ずしも否定されない」と書く時点で、最低限の知識無し。
ま、知らないことがあるのは仕方がない。が、それを自覚しないのはアホ。
>
>>705 > 『最高税率と成長率には一定の関係がある可能性があることまでは
> 必ずしも否定されない。』を『なんらかの相関がある』と読んでしまう
> とか、お前どこまで頭が悪いんだ?www
だから、ジョギングはノイズ。
>
> そんなことより、早く
>>698に反論しなwww ちなみに
>>698でチェック
> メイトだけどなwww
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:33:27
相関がないのなら
相関=0または限りなく0に近い式を出せばいいんじゃないの?
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:34:51
>>709 そんなこと言えば、銀行の預金も貯蓄にならんぞ。
>
>>124 > 有価証券購入は、必ずしもマクロ的意味での貯蓄にはならんよ。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:40:17
>>718 すまん、意味がわからない。
> 相関がないのなら
> 相関=0または限りなく0に近い式を出せばいいんじゃないの?
>
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 02:41:55
もはや煽りしかできないよな
論破されてもしつこいのはさすがに情けない
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 03:31:16
>>721 どちらが煽りかわからないようだね。
残念だが、すでに論破しているのだよ。
> もはや煽りしかできないよな
> 論破されてもしつこいのはさすがに情けない
723 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/12(日) 09:16:20
>>716 お前の数学上認められない」との主張と同旨が書いてある文献だよw
>>710 「べき」を使っている段階で結論先取りと告白してるようなもんだがw
また、どんな平均であっても情報量は元データのそれより小さくなる
から、移動平均操作によって「見つけた」と主張するのは、データ
捏造を告白しているのと同義だよw
>>712 で文献は?w
>>717 0.3で相関が否定されるといいたいようだが、
1 元データに相関関係が認められないなら、移動平均に相関関係が
生じるわけはない。
2 統計検定では「帰無仮説は棄却されない」という形の結論しか
でないので、オレの書き方が正解。
ということで、さようなら低学歴くんwww
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 09:29:05
>>711 >あるよ。
>ちゃんと探せ。
ちゃんと探したぜ、
でもなかった、
もしあるというなら、あると主張するお前が示すのが一番早い。
>そんな傾向に意味はないのだよ。
>乱数であれば、推移の一致はないはず。
お前の主張の根拠は、相関係数ではなかったのか?
移動平均で相関係数が大きくなることは、
お前の主張の間違いを立証する点で大きな意味がある。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 09:51:14
>>710 >相関係数が高くなるよう操作しているのではなく、相関係数が高くなる関係を見つけるのが分析
であるならば、その関係を考察して、なぜその関係が成り立つのか、
説明責任がある。
お前がしているのは、相関係数が高かったからと主張しているだけ、
何の考察もしていない。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 11:52:43
>>723 お前が必死なって検索した検定の話だ。
2点なら相関係数に価値は無し。
>
>>716 > お前の数学上認められない」との主張と同旨が書いてある文献だよw
もはや論外と言うべきアホ。「べき」でないのに移動平均をしていたら結果ありきと言えばよい。
前後の年の成長率が関係している以上、ランダムにデータを取るわけにはいかないのだよ。
そして、情報は抽出するものだ。ノイズだらけのデータに価値はない。日雨量と月雨量の関係と同じだ。
>
>>710 > 「べき」を使っている段階で結論先取りと告白してるようなもんだがw
> また、どんな平均であっても情報量は元データのそれより小さくなるから、移動平均操作によって「見つけた」と主張するのは、データ捏造を告白しているのと同義だよw
論理的におかしいことに気づかないのか?アホ
お前の「0.3だから相関がないとは言えない」を否定してるのだよ。
そして、十分な相関がある場合の価値は、それが確率的に起こり得るかどうかで決まる。
>
>>712 > で文献は?w
>
>>717 > 0.3で相関が否定されるといいたいようだが、
> 1 元データに相関関係が認められないなら、移動平均に相関関係が生じるわけはない。
> 2 統計検定では「帰無仮説は棄却されない」という形の結論しかでないので、オレの書き方が正解。
> ということで、さようなら低学歴くんwww
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 11:56:04
>>723 ということで、なんとか誤魔化して逃亡したいアホでした。
知ったかぶりは恥を晒すという見本でした。
>
>>716 > お前の数学上認められない」との主張と同旨が書いてある文献だよw
>
>
>>710 > 「べき」を使っている段階で結論先取りと告白してるようなもんだがw
> また、どんな平均であっても情報量は元データのそれより小さくなる
> から、移動平均操作によって「見つけた」と主張するのは、データ
> 捏造を告白しているのと同義だよw
>
>
>>712 > で文献は?w
>
>
>>717 > 0.3で相関が否定されるといいたいようだが、
> 1 元データに相関関係が認められないなら、移動平均に相関関係が
> 生じるわけはない。
> 2 統計検定では「帰無仮説は棄却されない」という形の結論しか
> でないので、オレの書き方が正解。
>
>
> ということで、さようなら低学歴くんwww
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 12:00:48
>>724 いいから真面目に探せ。
俺の根拠は推移の一致。一致の程度を示すために相関係数を出してる。データの説明をちゃんと読め。それが解らなければ0.987を出してこい。
>
>>711 > >あるよ。
> >ちゃんと探せ。
> ちゃんと探したぜ、
> でもなかった、
> もしあるというなら、あると主張するお前が示すのが一番早い。
> >そんな傾向に意味はないのだよ。
> >乱数であれば、推移の一致はないはず。
> お前の主張の根拠は、相関係数ではなかったのか?
> 移動平均で相関係数が大きくなることは、
> お前の主張の間違いを立証する点で大きな意味がある。
>
>
>
>
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 12:09:04
>>725 いや、そのような責任はない。偶然に起こり得ない関係を見つければ、その関係自体に価値がある。
もっとも、その理由は散々書かれてるし、俺も書いた。
>
>>710 > >相関係数が高くなるよう操作しているのではなく、相関係数が高くなる関係を見つけるのが分析
> であるならば、その関係を考察して、なぜその関係が成り立つのか、
> 説明責任がある。
> お前がしているのは、相関係数が高かったからと主張しているだけ、
> 何の考察もしていない。
>
730 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/12(日) 13:55:40
>>726 相関係数の定義式より、サンプル2こでも相関係数は算出でき、それは
常に1となる。「両変数に因果関係があろうとなかろうと」。
これがオレの書いたことであるが、この最後の「」内からわかるとおり、
そもそもオレは上記の場合の相関係数1に初めから意味など認めていない。
お前の出した相関係数0.98うんたらに意味を認めていないのと同様にな。
なお、移動平均操作が「ランダムノイズ」の除去のためだとするならば、
ランダムサンプルによる平均操作でも同様の結論が得られなければ
ならない。なぜなら「ランダムノイズ」は定義により相互に相関関係は
なく、かつ期待値は0であるからである。逆に、時系列によるサンプル
でしかくそバカのいうところの「ノイズ」が除去できないとしたら、
それは定義により「ノイズ」ではないw
731 :
名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 18:47:10
累進課税の例として、スウェーデンの名前が出てくるが、
スウェーデンの所得税は、わずか三段階でしかない。
最高税率が62%であっても、それが適応されるのは
49万5000クローナ以上である。
1クローナを14円で計算すると、693万円以上
日本じゃ中所得者になるが。そこらのサラリーマンに最高税率がかかるのか。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 18:53:41
消費税を正当化する「直間比率」とか「公平性」とかって
金持ちに都合のいい社会認識を広める為の「洗脳用語」でしかないよね。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 19:49:05
>>728 おれが不利になる証拠を探す必要は無い。
お前が示すべき。
示せないなら、移動平均と相関係数を組み合わせたものは存在しないと看故せるよね。
もちろん、運動の量と体重のような、個人の分析ではなく、
学術的なものだよ。
>>732 それは「公正さ」(公平性)の問題であってさ
税負担を同一率で課税するのか?
それとも所得に応じて課税率を振り分けるのか?
という考え方があって
例えばアメリカのJ・ロールズや彼の理論に依拠した民主党政権は
後者(累進課税)の方式を「公正さ」の観点から採択したんだよ
これを真っ向から批判したのはR・ノージックやG・ギルダーといった
新保守主義の論客達だ
累進課税や政府による富の再分配を止めれば上手く行く
というのが彼らの主張でどちらかというと「自由」が指標なわけだ
だから、新自由主義とも言われる
で、こいつらの言う通りにしたらどうなったかというと…
富の集中と貧富の格差と経済力の低下、おまけに赤字の拡大だろ(笑)
アメリカはおろか真似した日本までこのザマだ(笑)
そこら辺はマルクスやレーニンの分析(窮乏化理論や労働予備軍説)とかは
冴え渡っていたと思うけどな
ていうか、新自由主義やそれに付和雷同する奴らはバカが多いな(呆然)
自分達が売られる側だって認識がゼロだもんな
年収1000万台とか持ち家とかは金持ちの範疇には入らんよ(苦笑)
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 23:29:01
貧富の差は激しくていいよ
「実力をつける」「人間関係をサボらない」
この2つの少なくともどちらか1つをやってれば
どんなDQNでも喰うに困ることはない
>>735 お前の空っぽの頭はどうにかならんのか?
>「実力をつける」「人間関係をサボらない」
業界全体が沈んでるのにこんなことでどうにかなるなら誰も困らん。
もう書き込まなくていいよ。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/12(日) 23:50:55
>>730 なんたるアホ。
1以外にあり得ないものと、1以外が一般的なものが「同様」だとさ。
まさに、アホの拡張類推。
サイコロをふって、全て同じ目が出る確率は、1回ふっただけなら、そのサイコロが不良品であろうとなかろうと常に1。
「だから、20回ふって全て同じ目が出たとしても不良品のサイコロではない。」というのが論理性の全くないお前の主張。
>
>>726 > 相関係数の定義式より、サンプル2こでも相関係数は算出でき、それは
> 常に1となる。「両変数に因果関係があろうとなかろうと」。
>
> これがオレの書いたことであるが、この最後の「」内からわかるとおり、
> そもそもオレは上記の場合の相関係数1に初めから意味など認めていない。
> お前の出した相関係数0.98うんたらに意味を認めていないのと同様にな。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 00:03:16
>>730 そして、苦し紛れにランダムノイズなんて言葉を使い始めたわけか。
誰がそんなこと言ったの?
アホには確率論は難しすぎて、確定論でしか理解できないのか?
税率の影響がその年か数年後の1年の成長率と1対1の関係にあるなら、それもわからないではない。が、影響が現れる時期や期間自体も確率の問題なら、ランダムにサンプリングして平均するわけにはいかない。
そして、そもそもが、俺の言ってるのは推移の一致だ。移動平均でなく、ランダムに平均して、どうやって推移を出すつもりだ。
> なお、移動平均操作が「ランダムノイズ」の除去のためだとするならば、
> ランダムサンプルによる平均操作でも同様の結論が得られなければ
> ならない。なぜなら「ランダムノイズ」は定義により相互に相関関係は
> なく、かつ期待値は0であるからである。逆に、時系列によるサンプル
> でしかくそバカのいうところの「ノイズ」が除去できないとしたら、
> それは定義により「ノイズ」ではないw
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 00:08:44
>>730 では、アホにもわかる事例を1つ。
雨量と川の水量には相関関係がある。はずだ。
では、ダムがあったら相関関係は導き出せるか?
雨が降ってもダムをせき止めれば水は流れない。雨が降らなくても、ダムの水を放水すれば水が流れる。
わかったかな?
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 00:10:06
>>731 それはそれでかまわんだろ。
> 累進課税の例として、スウェーデンの名前が出てくるが、
> スウェーデンの所得税は、わずか三段階でしかない。
> 最高税率が62%であっても、それが適応されるのは
> 49万5000クローナ以上である。
>
> 1クローナを14円で計算すると、693万円以上
> 日本じゃ中所得者になるが。そこらのサラリーマンに最高税率がかかるのか。
>
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 00:12:04
>>732 受益者負担が公平。
受益は、近似的に資産・所得の2乗に比例する。
> 消費税を正当化する「直間比率」とか「公平性」とかって
> 金持ちに都合のいい社会認識を広める為の「洗脳用語」でしかないよね。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 00:13:43
>>733 嫌なら探さなくてもかまわんよ。
お前が無知なだけだ。
>
>>728 > おれが不利になる証拠を探す必要は無い。
> お前が示すべき。
> 示せないなら、移動平均と相関係数を組み合わせたものは存在しないと看故せるよね。
> もちろん、運動の量と体重のような、個人の分析ではなく、
> 学術的なものだよ。
>
>
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 00:17:01
>>742 結局、示せない。
でまかせだったんだね、
大うそつきめ。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 00:17:12
>>735 累進強化しても食えなくなる者はいない。
>
> 貧富の差は激しくていいよ
>
> 「実力をつける」「人間関係をサボらない」
> この2つの少なくともどちらか1つをやってれば
> どんなDQNでも喰うに困ることはない
>
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 00:18:57
>>743 だから、探せって。
待ってやるから自分で探してこい。
>
>>742 > 結局、示せない。
> でまかせだったんだね、
> 大うそつきめ。
>
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 00:42:41
>>743 今見たら、気象庁の研究員が出してるのや、大学が出してるのがある。
頑張って探しなさい。
ま、探すのが嫌なら理屈で考えればよし。
>
>>742 > 結局、示せない。
> でまかせだったんだね、
> 大うそつきめ。
>
747 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/13(月) 00:47:59
>>737 恣意的計算によって算出された値という点で同じだよ。
>>738 推移が一致していることを否定している奴はいないだろ。論点は、
最高税率を引き上げれば成長率も上昇するというお前の主張の成否で
あり、それを立証するためには、最高税率は低下の一途でありまた
成長率の移動平均も低下の一途であった以上、「これまでの推移に
逆らった場合も最高税率と成長率には少なくとも相関関係が認められる」
ということが証明されなければならない。わかったか低学歴?
>>745 存在を主張する奴が存在を証明しなければならない。存在を示せない
なら、不存在と認定される。したがってお前の負け。
748 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/13(月) 00:52:25
>>739 一点レスを忘れていた。
重回帰分析やれくそバカw
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 05:40:54
国が貧富の差を縮小するために
「大きな政府」になったら
利権・不正が拡大するから
反対
国が本当に貧富の差を縮小できるならよいが
無理だから
政府は小さいに越したことはない
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 07:59:37
>>746 ないから示せないだけだろ。
あればURLやどの論文誌のどこに書いてあるか示すだけで、いいはずだが。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 08:18:54
>>741 >受益は、近似的に資産・所得の2乗に比例する。
所得以上に受益はないにだから、2乗には比例すない、ぜいぜい単純比例
752 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/13(月) 08:58:29
>>751 「稼ぐ部分での受益」×「稼いだものを保持する部分での受益」
だから、近似的に2乗というのは間違っていない。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 12:28:44
>>752 どう考えても間違ってるだろw
「資産・所得」が平均の10倍の人間は
平均より道路を100倍使うのか?w
デンパ君
754 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/13(月) 12:50:39
>>753 財産保持・運用を保障する司法制度その他の制度の運営費用は、財産を
稼ぐ部分とは別に、財産を保持する者がコストを負担すべきである。
かかるコストは、財産を形成する際に一過的に発生するのではなく、
財産を形成した以降に継続的に発生する。だから、財産形成の際に
一定部分を先取りしておくことには合理性が認められるのである。
安全がタダだとか勘違いするなよくそニートw
だなーはこの辺り累進強化スレで矢印とやりあってるから、ナイーブなのかね
キレんなよw
済まん。別スレと間違えた orz
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 19:03:34
>>752 >「稼ぐ部分での受益」×「稼いだものを保持する部分での受益」
ではなくて
「稼ぐ部分での受益」+「稼いだものを保持する部分での受益」
掛け算じゃないよ。足し算だよ。
掛け算南下するから乗という間違いを犯す。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 20:41:55
>>747 恣意的と言えば誤魔化せると思ってるのか?
恣意的にできるなら、別の税率変化を想定して同じ結果をだしててみろよ。
恣意的にはできないということだ。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 20:55:05
>>747 だから、お前はアホを晒しすぎなんだよ。
少なくとも税率を下げるのに対応して成長率が下がるということは、税率を上げれば成長率が上がるということだ。
さもなくば、成長率は下がり続けるしかない。
>
>>738 > 推移が一致していることを否定している奴はいないだろ。論点は、
> 最高税率を引き上げれば成長率も上昇するというお前の主張の成否で
> あり、それを立証するためには、最高税率は低下の一途でありまた
> 成長率の移動平均も低下の一途であった以上、「これまでの推移に
> 逆らった場合も最高税率と成長率には少なくとも相関関係が認められる」
> ということが証明されなければならない。わかったか低学歴?
だな〜は国防論につづいてこの相関関係がどうのこうのでも負けるのかw
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:07:48
>>747 それは、存否が不明な場合の話。
俺の提示した検索ワードで検索すれば直ぐに出てくるようなものに立証責任などない。
お前も探してこい。
ちなみに、俺が出したら話が終わってしまう。どんな言い訳をするか興味津々。
>
>>745 > 存在を主張する奴が存在を証明しなければならない。存在を示せない
> なら、不存在と認定される。したがってお前の負け。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:14:49
>>748 アホが知ったかぶりすると、こういうピント外れで恥を晒す。
重回帰でどうやってダムの影響を反映するんだ。アホ
ちなみに、ダム操作の情報はないという前提を崩すなよ。もっとも、ダム操作の情報があれば、もはや確率の問題ではない。
>
>>739 > 一点レスを忘れていた。
>
>
> 重回帰分析やれくそバカw
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:17:27
>>749 累進強化すれば利権の弊害もない。
>
> 国が貧富の差を縮小するために
> 「大きな政府」になったら
> 利権・不正が拡大するから
> 反対
>
> 国が本当に貧富の差を縮小できるならよいが
> 無理だから
> 政府は小さいに越したことはない
>
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:19:01
>>750 だから、検索して探せ。
検索トップから4つのうち、3つには載っていた。
>
>>746 > ないから示せないだけだろ。
> あればURLやどの論文誌のどこに書いてあるか示すだけで、いいはずだが。
>
>
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:21:28
>>751 同じことを何度も説明させるな。
管理の質が反比例する。故に、質×量で2乗。
>
>>741 > >受益は、近似的に資産・所得の2乗に比例する。
> 所得以上に受益はないにだから、2乗には比例すない、ぜいぜい単純比例
>
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:22:35
>>752 根拠は?
>
>>751 > 「稼ぐ部分での受益」×「稼いだものを保持する部分での受益」
>
> だから、近似的に2乗というのは間違っていない。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:23:24
>>753 資産自体が受益。
>
>>752 > どう考えても間違ってるだろw
>
> 「資産・所得」が平均の10倍の人間は
> 平均より道路を100倍使うのか?w
> デンパ君
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:25:56
>>754 稼ぐこと自体が受益だ。
>
>>753 > 財産保持・運用を保障する司法制度その他の制度の運営費用は、財産を
> 稼ぐ部分とは別に、財産を保持する者がコストを負担すべきである。
> かかるコストは、財産を形成する際に一過的に発生するのではなく、
> 財産を形成した以降に継続的に発生する。だから、財産形成の際に
> 一定部分を先取りしておくことには合理性が認められるのである。
> 安全がタダだとか勘違いするなよくそニートw
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:28:14
>>757 稼ぐことによる受益が所得の2乗に比例し、保持することによる受益が資産の2乗に比例する。
>
>>752 > >「稼ぐ部分での受益」×「稼いだものを保持する部分での受益」
> ではなくて
> 「稼ぐ部分での受益」+「稼いだものを保持する部分での受益」
> 掛け算じゃないよ。足し算だよ。
> 掛け算南下するから乗という間違いを犯す。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:28:27
>>764 だったら示してくれ、
俺は探すつもりはない。
反論はそれから考えるよ。
お前が示さない以上、存在しないと言うことだね。
ないんだろ。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:33:21
>>769 所得以上の受益はないのだから、2乗になるはずが無い
持っている財産上の受益は無い、こちらも2乗にならない。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:34:40
>>767 >資産自体が受益。
資産以上の受益はないのだから、2乗には絶対にならない。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:36:44
774 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/13(月) 23:21:38
>>757 「一過性ではない」と書いたろ? 定義上は、通常の場合は永遠なんだよ。
相続もあるからな。だから足し算ではない。
>>758 ランダムサンプリングを拒否している時点で恣意的。
>>759 相関関係と因果関係を混同してるよおバカさんw
>>760 国防論は完全にオレの勝ちですがw
>>762 ダムの放水量で重回帰を取れるんだが? とことんバカだなお前。
>>764 じゃあ早くURL貼ればぁwww
>>766、
>>768 第1段参照。
>>771 資産の保持は所得とは別の受益。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 23:54:45
>>774 >資産の保持は所得とは別の受益。
だったら掛ける理由も存在しないな。
776 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/13(月) 23:56:30
>>775 源泉部分にかけることには当然に合理性があるわけだが。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 23:59:10
>>776 掛けるというのは、
>「稼ぐ部分での受益」×「稼いだものを保持する部分での受益」
の掛け算のことだよ。
別の受益なら、掛ける必要は無い。
778 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/14(火) 00:00:42
>>777 計算技術上、掛け算を用いることにも合理性はあるが。
779 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/14(火) 00:02:02
>>777 あー、お前は資産の保持それ自体が所得を生むという点がわかってない
わけかw
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 00:04:14
計算技術て何だ。
収入ゼロ、資産多数なら、収入ゼロの受益はゼロ、掛けたら受益ゼロになる。
なお、資産は有限だから、無限大になることは無い。ゼロ×∞はありえない。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 00:06:05
782 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/14(火) 00:07:58
783 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/14(火) 00:09:10
>>330 んだからさ、外貨準備は食えないんだから便益0なんだよw
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 00:20:30
>>782 投資する気が無ければ、関係ない話。
資産で儲けたら、儲けた分について税をフラットで掛ければいいだけで、
資産に税をかける必要はない。
785 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/14(火) 00:32:45
>>784 んだからさ、そいつの無駄な資産保有を保障するための制度の維持に
金がかかるんだよw
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 05:56:03
>>785 100万円貯金してる人と
200万円貯金してる人のコスト差が
4倍である理由は?
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 08:22:54
>>774 ダムの例は無視か?
アホが知ったかぶりしてるだけで、それぞれの分析に必要なデータ数にまで考えが及ばないということやな。
ま、そろそろ本人も気づいて、誤魔化すのに苦労してるようだし。
>
>>758 > ランダムサンプリングを拒否している時点で恣意的。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 08:27:08
>>774 当に、アホの1つ覚え。混同してるのはお前だ。
因果関係の有無を検証する方法すら理解していない。前に教えてやったろ?相関関係の現れるパターンがあるんだよ。
>
>>759 > 相関関係と因果関係を混同してるよおバカさんw
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 08:28:12
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 08:31:44
>>774←アホ
前にも書いたが、放水量のデータが無いという前提だ。
放水量のデータがあれば、その放水量だけ水が流れてくるんだから確率・統計の問題ではない。
>
>>762 > ダムの放水量で重回帰を取れるんだが? とことんバカだなお前。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 08:33:09
>>774 俺の予想では、お前はすでに検索して見つけている。
>
>>764 > じゃあ早くURL貼ればぁwww
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 08:40:06
粘着
793 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/14(火) 08:53:36
>>786 稼ぐまでの「受益」で2倍、その後の保持の部分で2倍。
>>787 んだからさ、川の流量が雨量とダム放水量の双方に依存するのは
明らかであるから、重回帰をとってそれぞれの影響を見ればよいだろw
しょせんは0.3程度の相関係数しかないデータの影響力を大きく見せ
ようと必死なのはボクちゃんの方でしょ?www
>>788 んだからさ、ボクちゃんの説明じゃ因果関係の証明にはならんのよw
>>789 あー、いじめられっ子の軍事バカにはそう見えるのかねwww
>>790 放水量のデータがないなら採ればいいだろw ちなみに、どこの点の
話をしているんだがわからんが、ダムの直下でない限り流量はダムの
放水量だけでは決まらんよwww
>>791 いえ、メタボくんの意味不明の分析以外では見たことないですがw
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 09:16:11
日本には「相互扶助」という文化がないから
累進課税強化は無理だよ
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 20:21:09
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 20:26:04
>>792 お前には、俺がアホをネタにして遊んでるように見えるのか?
それは正解だ。
> 粘着
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 20:51:16
>>793 ありゃりゃ、もう駄々っ子だな。
前提条件に文句垂れてどうすんの?
ダムの放水量自体が雨量に依存するんだよ。
そもそも、0.3って何から出してんの?
>
>>787 > んだからさ、川の流量が雨量とダム放水量の双方に依存するのは明らかであるから、重回帰をとってそれぞれの影響を見ればよいだろw
> しょせんは0.3程度の相関係数しかないデータの影響力を大きく見せようと必死なのはボクちゃんの方でしょ?www
そして、強弁に逃げるしかなくなった。
>
>>788 > んだからさ、ボクちゃんの説明じゃ因果関係の証明にはならんのよw
イジメられてるのはお前だから。
>
>>789 > あー、いじめられっ子の軍事バカにはそう見えるのかねwww
「太郎君が100円を持ってリンゴを買いに行ったらお釣りが50円でした。さて、リンゴはいくらだったでしょうか?」という問題に、「値札を見ればいい」と答えるのと同じ。
>
>>790 > 放水量のデータがないなら採ればいいだろw ちなみに、どこの点の話をしているんだがわからんが、ダムの直下でない限り流量はダムの放水量だけでは決まらんよwww
面倒臭いから
>>795に貼った。
>
>>791 > いえ、メタボくんの意味不明の分析以外では見たことないですがw
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 20:56:49
>>795 よく見つけたね、
キーワードを「移動平均」と「相関係数」の2つで調べたけど、
でてこなっかたよ。
この2つのキーワードででないのなら、多分、一般的ではないのだろうね。
税率の影響をなくすために移動平均を取るなら、
移動平均期間内で税率の変化があったらダメだよね。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 21:05:08
経済成長がすべてじゃないよ。
昔は、経済成長率は高かったけど、公害などの問題があった。
いまは、当時より、成長率は低いけど、生活も豊かになった。
昔よりも、今の方がはるかにいいと思うよ。
無理に成長率を上げる必要もない。
のんびり暮らせばいいじゃん。
800 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/07/14(火) 21:14:38
>>797 雨が多すぎるときと少なすぎるときは放水量が増えますなw それが
何か?w
ま、まずは生データつかえやw
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 23:52:35
>>798-800 貼ったから終わり。
雨が税率で水量が成長率ってとこかな。需要が抑えられても、溜まってた分が後から出てきたり、需要を先出しすると次が出てこなかったり。
ま、面倒臭いからもういいよ。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 23:56:10
だな〜の負け?
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 23:57:32
>>801 >税率の影響をなくすために移動平均を取るなら、
>移動平均期間内で税率の変化があったらダメだよね。
の回答を望む。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 00:06:17
>>795 移動平均をとったら相関係数が大きくなるって書いてあるね。
移動平均は相関係数を大きくするという悪さすると言うことだね。
だいたい、
>>739の喩えはおかしいんだよな
>雨が降ってもダムをせき止めれば水は流れない。
>雨が降らなくても、ダムの水を放水すれば水が流れる。
>わかったかな?
そんなことを言ったらダムの川下では河川氾濫は起きないことになるぞ
降雨と河川の流水量まではいいとして、ダムはあれだな
雨が降って、ダムをせき止めても
川下での豪雨だったら水量は増えます
というか、毎晩何やってんだよ(笑
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 00:24:56
1955年を100として、経済成長率を積算して各年のGDP(GNP)をもとめ、
経済成長率との相関係数を取った。
単年度でも−0.8であり、移動平均を使わなくても相関係数は高い。
経済成長にともない成長率が低くなっている。
経済成長とともに、成長の伸びしろが少なくなるというモデルに合致している。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 00:34:34
ちなみにデータは、
100
1956 6.8 106.8
1957 8.1 115.4508
1958 6.6 123.0705528
1959 11.2 136.8544547
1960 12 153.2769893
1961 11.7 171.210397
1962 7.5 184.0511768
1963 10.4 203.1924992
1964 9.5 222.4957866
1965 6.2 236.2905254
1966 11 262.2824832
1967 11 291.1335563
1968 12.4 327.2341173
1969 12 366.5022114
1970 8.2 396.5553927
1971 5 416.3831624
1972 9.1 454.2740301
1973 5.1 477.4420057
1974 -0.5 475.0547956
ほお、証券不況、オイルショック、半導体不況、バブル崩壊とかをどう説明すんだか
しかし、累進課税に話しが戻んないね、ここは
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 00:35:55
1975 4 494.0569875
1976 3.8 512.831153
1977 4.5 535.9085549
1978 5.4 564.8476168
1979 5.1 593.6548453
1980 2.6 609.0898713
1981 2.8 626.1443877
1982 2.6 642.4241417
1983 1.7 653.3453522
1984 3.9 678.8258209
1985 4.5 709.3729828
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 00:38:03
1986 2.8 729.2354263
1987 5 765.6971977
1988 6.7 816.9989099
1989 4.3 852.129863
1990 6 903.2576548
1991 2.2 923.1293232
1992 1.1 933.2837458
1993 -1 923.9509083
1994 2.3 945.2017792
1995 2.5 968.8318237
1996 2.9 996.9279466
1997 0 996.9279466
1998 -0.5 991.9433068
1999 0.7 998.88691
2000 2.6 1024.85797
2001 -0.8 1016.659106
2002 1.1 1027.842356
2003 2.1 1049.427046
2004 2 1070.415586
2005 2.4 1096.105561
2006 2.5 1123.5082
2007 1.6 1141.484331
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 03:51:02
国民新党は「累進強化と法人税のアップを目指している」と、明言しています。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 14:34:00
人気ないね、国民新党
景気対策はマクロ経済的に一番マトモなのに、勿体無い。
旧弊な抵抗勢力の残党としか見られていないからだろう。
逆を言えば、ここ十数年の改革信仰が如何に酷かったかともなる
814 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/07/31(金) 16:06:41
こんなすれがあったんだな
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/13(木) 21:16:16
>>1 大袈裟だよな〜、よっぽど嫌なんだろうな。所得税累進強化w
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 21:52:56
枝野幸男 : いや、あのね、学者的な理論からどうなのか別としてもね。少なくともその財政政策は効かないと。
私はそこはまったく同感です。で、金融政策で金融緩和によってどうなるのかといったら、一種のバブルを起こす
だけで、確かに止血剤としてはありうるかも知れない。つまりアメリカがあまりにもひどすぎます。そしてこれはたぶ
ん最低でも3年、輸出は駄目だと、思ったほうがいい、と。その間の止血としてはありうるかも知れませんが、本格的
に、特に内需主導で、国内消費主導の経済を回復させようと思ったときには、それはあの、一種のバブルを生み出
すだけであまり効果はない。僕はむしろ、これは党の見解ではなくて私個人の見解ですが、むしろ、預金金利を上げ
るべきです。銀行は。銀行に預金金利を、それこそ強力な行政主導をして。なぜならば、日本のほとんどの銀行は、国
民の税金で潰れるところを助けてもらったんです。だけどいまだに大銀行の経営者の人たちの所得は、相対的には
非常に高いです。そしてべらぼうに利益を上げてきました、この間。それは、預金金利の下がり方と、貸出金利の下
がり方で、預金金利の下がり方のほうが圧倒的に大きかったからです、この間。それは国民に還元すべきです。そう
すると、それによって国民の所得は財政出動を使わずに、相当程度増えます。ですから、預金金利を行政主導で、貸
出金利の引き上げを後回しにして、今の体力的な余力の範囲内で引き上げろ、と。これをやるべきだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080930/1222746385
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:45:09
>>1 貧富や格差のでかい欧米と違って、
日本の技術者っていいところでもせいぜい千万円台前半でしかないんだが
それも定年間際のいい年で。
累進課税に触れる高級鳥の技術者なんて無視していい程度の数しかいないだろ
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 00:30:25
山間部の非常勤勤務医です。
給料がいいので、都心から2時間かけて
行ってますが、累進課税になるなら、すぐやめますので
早めに教えてほしい。まあ、そこの病院は廃院になるかもしれないけど。
しょうがない。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 00:33:19
ってか今の格差社会ってフローよりストックの
問題だと思うのだが、やるなら相続税の強化も
セットにしてほしい
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 01:04:02
>>819 どうぞ辞めてください
税金が少し上がるだけで辞めるような医者に診てもらいたくないです
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 13:52:15
つか、最高税率下げるのはいいけどさ、
そしたら穴埋めはどこでするんだよ?
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 19:04:34
>>822 まず、無駄な公共工事、補助金の廃止で支出を削減する。
それでも足りなきゃ、消費税を増税する。
苦しいときは、皆で負担を分かち合うべき。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 13:21:04
消費税は、平成元年(1989)に所得税の最高累進課税率の引き下げ
対策で導入された。最初、3%だったが、やはり税収減が大きく、平成9年
(1997)に5%に上げたが、それでも、税収減は続き、
いまや、歳出と歳入のギャップは、埋めがたく大きく乖離している。
なにしろ、住民税込みで93%から約半分の50%に引き下げたのだから
この最高累進税率の大幅引き下げは、大きく響いているのだ。
だから、最高累進課税率は、昭和49年〜58年(1974〜1983)
当時のレベルに戻す以外に道は残されていないだろう。
100年に一度の経済危機にあたって、当然の対策だ。
ちなみに、欧米諸国も真剣に検討し出している。
オバマさんの医療保険改革も、これがあるため、富裕層が懸命に反対している
のだ。
小沢・鳩山民主党も、チマチマした無駄使い探しでは、とてもじゃないが
間に合わないことにそろそろ気がつき始めたところだ。
そして4年といわず消費税引き上げか、赤字国債は、目に見えている。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 13:23:27
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 13:24:41
最後にひとこと。
よく、金持ちは、努力して稼いだのだから、大半を持っていかれるのは
アタマにくる、と。
冗談じゃない! その下で働いた者がいたからこそ、稼げたのであって、
うぬぼれるのもいい加減にしろ! と言いたい。
だから、富は、うまく分かち合えば、それなりの配分になって、お互いに
不満のない配分方法もあるのだ、ということに早く気がつかないと、
虻蜂(アブハチ)取らずになる。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 13:55:27
↑
こんな事を言ってたら金持ちにはなれませんね
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 14:10:58
826 リスク獲って自分で稼げば?何故しないんだろ。文句ばっかり。
下で働く方が気楽でいいよ。
829 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 18:52:05
税収減は、バブル崩壊や不況が最大の原因である。
それを無視して、バブル時代の税収を期待するのはおかしい。
バブル当時と違うから、それだけの税収は集まらない。
消費税の思い切った増税をするなら別だが。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 21:48:39
>>826 禿同
日本社会の高度なインフラを活用して高収入を得たのだから、社会に対して応分の還元をするのは当然の事。
それがどうしても嫌だと言うなら、インフラの乏しい無人島でも途上国にでも移住して同じ収入を稼げば良い。
まぁ無理だろうがな。www
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/16(金) 23:39:21
>>830 高度なインフラを活用して無収入、税金払わない人は
応分だから 還元しなくていい訳か。まあそっちが楽だな。
でも発展しないな。それでは。インフラを活用する機会権利
皆平等だから、平等に負担する消費税が一番かな。
あとは努力と才能とチャンスやろ。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 00:00:47
まずは生活保護貰ってる奴に文句言えよ
金持ちにはなれなくていい
小金持ちでさえあれば。
なんで所得税率あげろ!1800万以上一定税率は明らかにおかしいやろ!これ以上格差を広げるな!!所得に応じて逓増的に無制限にあげまくれ!1兆の所得に90%の課税しても1000億も残るぞ!10億に50%課税しても5億も残るやん!
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 10:24:26
年収別 所得税の累進税率の変遷一覧
少々見にくくて勘弁願いたいが、年収1800万円以上の高額所得エリアについて
過去から比較してみると、現在は、累進課税制でないことに気がつく。定率だ。
これじゃ、累進課税制度のめざす富の再分配効果は到底期待できない。
累進課税制度が、その威力を発揮するのは、年収10億とか100億といった
超高額所得の範囲だからだ。
1974年〜_________1984年〜___________1987年〜____________1988年〜__________1989年〜__________1995年〜__________1999年〜__________2007年〜________
60万円以下 10%___50万円以下 10.5%___150万円以下 10.5%___300万円以下 10%___300万円以下 10%___330万円以下 10%___330万円以下 10%___195万円以下 5%__
60万円超___12%___50万円超___12%_____150万円超___12%_____300万円超___20%___300万円超___20%___900___〃____20%___330万円超___20%___195万円超___10%_
120___〃___14%___120___〃___14%_____200___〃____16%_____600___〃____30%___600___〃____30%___1800__〃____30%___900___〃____30%___330___〃____20%_
180___〃___16%___200___〃___17%_____300___〃____20%_____1000__〃____40%___1000__〃____40%___3000__〃____40%___1800__〃____37%___695___〃____23%_
240___〃___18%___300___〃___21%_____500___〃____25%_____2000__〃____50%___2000__〃____50%___3000万円超__50%_____________________900___〃____33%_
300___〃___21%___400___〃___25%_____600___〃____30%_____5000__〃____60%_________________________________________________________1800__〃____40%_
400___〃___24%___600___〃___30%_____800___〃____35%
500___〃___27%___800___〃___35%_____1000__〃____40%
600___〃___30%___1000__〃___40%_____1200__〃____45%
700___〃___34%___1200__〃___45%_____1500__〃____50%
800___〃___38%___1500__〃___50%_____3000__〃____55%
1000__〃___42%___2000__〃___55%_____5000__〃____60%
1200__〃___46%___3000__〃___60%
1500__〃___50%___5000__〃___65%
2000__〃~~~55%___8000__〃___70%
3000__〃___60%
4000__〃___65%
6000__〃___70%
8000__〃___75%
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 11:17:13
累進課税なら、
年収1億くらいまでは税率フラット(10%程度)で、
それ以上の年収については累進(最高50%程度)になるようにすればいいんじゃない。
わずか1800万で最高税率では税率が高すぎる。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 12:33:46
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 14:09:20
相続財産額別 相続税の累進税率の変遷一覧(財務省資料より抜粋)
Wikipediaの『累進課税』にこんな記述があった。
『封建制の本質は政治的身分と経済的身分の世襲であるが、
所得税と相続税の累進課税で相続される所得を削ぎ、
身分階級の固定化(封建制)の阻止を図ることが出来る。』
区____分_____抜 本 改 正 前___抜本改正(昭和63年12月)__平 成 4 年 度 改 正___平 成 15 年 度 改 正
(2) 税__率___10%__200万円 以下____10%__400万円 以下_________10% 700万円 以下_____________10% 1,000万円 以下
_____________15〃_500万円 〃______15〃_800万円 〃___________15〃 1,400万円 〃____________15〃 3,000万円 〃
_____________20〃_900万円 〃______20〃_1,400万円 〃_________20〃 2,500万円 〃____________20〃 5,000万円 〃
_____________25〃_1,500万円 〃____25〃_2,300万円 〃_________25〃 4,000万円 〃____________30〃 1億円 〃
_____________30〃_2,300万円 〃____30〃_3,500万円 〃_________30〃 6,500万円 〃____________40〃 3億円 〃
_____________35〃_3,300万円 〃____35〃_5,000万円 〃_________35〃 1億円 〃_______________50〃 3億円 超
_____________40〃_4,800万円 〃____40〃_7,000万円 〃_________40〃 1億5,000万円〃__________(6段階)
_____________45〃_7,000万円 〃____45〃_1億円 〃____________45〃 2億円 〃
_____________50〃_1億円 〃_______50〃_1億5,000万円〃_______50〃 2億7,000万円〃
_____________55〃_1億4,000万円〃__55〃_2億円 〃____________55〃 3億5,000万円〃
_____________60〃_1億8,000万円〃__60〃_2億5,000万円〃_______60〃 4億5,000万円〃
_____________65〃_2億5,000万円〃__65〃_5億円 〃____________65〃 10億円 〃
_____________70〃_5億円 〃_______70〃_5億円 超____________70〃 10億円 超
_____________75〃_5億円 超_______(13段階)______________(13段階)
_____________(14段階)
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 14:12:19
↑ この表見ると、大金持ちが、ウハウハだったのがよくわかる。
鳩山さんも世襲政治家・兼・大資産家だから、その口だろうが、
保有資産額を見ると、やっぱ、相続税の累進税率も、元に戻す
というか、10億円以上は、90%以上とすべきだ。
それから封建制復活にも要注意だ。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 14:17:40
>>838 ↑の表は、こりゃ、改正、改正・・・って書いてあるが、改悪じゃ〜〜〜!!
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 14:50:42
>>838 低資産家には、改正で、大資産家には、改悪?
ん?逆か?
貧乏名無しさん の立場でいやー、これでいいのだ。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 15:18:59
みんな・・・・
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/17(土) 16:01:37
>>838 1000億、2000億の大資産家は、ざらだ。
3億以上定率とは、これもおかしい。
この世の中、おかしなことばかりだ。
鳩山さん、なんとかしてくれ・・・
アホかww
鳩山はそっち側の人間だろw
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 00:16:05
累進課税って
5000マン以上を強化すべきでしょ
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 00:42:34
>>838 90%はいかなる額であってもやりすぎだよw
でも確かに数十億から数千億と数億〜10億程度を同じ扱いにするのはおかしい。
ちょっとした金持ちすら認めない事になる。
それに目に見える部分だけを追求するのはある意味不公平だ
資産数億の宮崎勤と、資産なしの福山雅治なら福山雅治の方が圧倒的に恵まれてるだろう
10億以上は60〜70%でいいかもしれない。
10億とか越えてる収入って実質的に不労所得だよ。
最高は90%以上でもいいんじゃないの。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 05:45:28
>>848がいいこと言った。
利息・外為差益・株式売却益・配当金など、
不労所得と言っていいかわ判らんけど、
何も生産せずに金を動かすだけで得た利益の多くが、
実は総合課税じゃない=累進課税されてないんだよな。
これらは全部一律税率。
これって問題じゃねぇ?
資本家から搾り取るなら、また直接金融じゃなく間接金融中心の
状況に戻さないとね
いきなりやったら、社会が余計に荒むだけ
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 23:51:37
宮崎勤(無能。ただし本人の責任ではない)が親の資産を食い潰す
事によって消費と公平性が保てるのだよ。無能に産まされた代償として
遺産を相続し、消費するのだ。その金が宮崎の近辺に落とされ、社会に
還元される。笑い事じゃなくてお前ら金やるから宮崎勤になれ
と言われてなれるか?
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 11:45:40
age
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 22:47:08
1はあほだな
明らかに累進課税のきつかった昔の方が経済成長が高かった
バブル崩壊と共にはじまった実力主義格差社会
物品税を廃止して消費税の導入と累進課税をゆるくした事が
日本を破滅に追い込んだ
838の14段階以上の累進課税にすれば簡単に日本経済は復活する
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 23:19:01
中曽根以前に戻せば良いだけだ。
>>853 累進課税がきつかった当時と今では時代背景が全く違うから単純比較は出来ないよ
そうだよね
累進課税が強化されて金持ちが増えて日本が弱体化したものの
自分の利益しか考えない金持ちたちのせいで、累進課税を強化
しづらくなった
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 22:51:44
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 07:04:06
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 18:55:05
消費しきれないほどの金持ちの金余りよる過剰投資による過剰生産による供給過剰による不況。
消費しすぎてしまうと将来が心配な人達による消費抑制による需要不足による不況。
選択と集中による勝ち組企業への資本集中による大量生産による価格破壊。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 23:06:51
高給をもらっている社長連中は、「リスクを取って賭に勝った」奴ら。
一般の人より10倍も100倍も生産性があるわけではない。
社長連中はリスクを背負っている分、多少威張っても良いが、
あくまでも「ピンハネ」で儲けているという自覚を持って
多少なりとも謙虚になって欲しい。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 09:53:34
>>860 生産性ではなく、そのリスクをとったところに価値がある。
失敗すれば、すべてを失う。
高収入はリスクをとったことに対する報酬であり、
ピンハネという自覚は持つ必要がない。
「リスクを取って賭に勝っても」収入が同じであれば、だれもリスクに挑戦しない。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 09:57:15
よっ!社長!
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 16:12:22
>>860>>861そのリスクの内容って具体的にどんなもの?。
高額の金を溜め込んだ時点で、
賭けに負けても、とりあえず普通の平均的一般人程度の生活ができなくなるようなことがないはずなんじゃないかな。
リスクがあって追い込まれながらギリギリ勝負してる社長って、個人的巨額の借金を抱えているような社長なんじゃないかな。
追い込まれる可能性が低い社長がさらに高額な報酬受け取って経営すると、リスクが無い分社員のことを考えず大博打する社長もでてくるんじゃないかな。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 16:14:45
危険な賭けのスリルを楽しみたい経営者が増えすぎても困るよ。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 19:37:21
>>863 溜め込んだとしても
何のリスクを負ったことがない者に対して恵む必要はないだろう。
ギャンブルはカジノでやってねw
>>865 いや、資本主義経済においては
消費も投資もしないことは罪。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 16:40:28
世界の大富豪のランキングが発表されたけど、
世界のお金の半分以上が誰の名義かはっきりしないタックスヘイブン上に存在しているのに、
どれだけ正確に反映しているのやら。
世界中のお金のタックスヘイブン上の比率がもっと極端に高くなったら、
タックスヘイブン上のお金の大儲けと大損の差がものすごく広がるだろうね。
金持ちはギャンブル資本主義で大損してろや、金持ちでない人たちのお金をギャンブル資本主義に勝手に取り込むなや。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 18:51:31
と言う事は貧乏人は民主党支持でいいのか?
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 16:58:45
>>870 貧乏人をどう定義する?。
例えば、「病気になる」「高額な医療費が必要になる」「失業する」この3つに同時になっても困らない人達を「金持ち」これ以外全て「貧乏人」とかね。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/28(日) 20:59:13
税金は、安けりゃいいってもんじゃない。
もちろん、われわれのような年収1000万円以下のものは、タダでよい。
問題は、高額所得層からは、ガッポリいただくのだ。
>>835 >>838 に名無しさんがだしていたが、、そうだ、次のような提案は
どうだろうか?
1)年収1000万円未満は、所得税は 0(ゼロ)
2)年収1000万円以上からは、手取りが1000万円になる税率
3)例えば年収3000万円なら、税率66% 手元に1000万円残る。
4)そして、年収1億円以上は最高税率を90%とし定率とする
(これは、昭和48年〜58年当時とほぼ同じ)
以上を実施すれば、消費税は全廃してもいまの財源問題はすべて解決する、
と思われるが、いかがですかな。
この考え方は、年収1億円までは、みんなで稼いだ金なんだから、みんなで
平等にわけあおうぜ!! っていう考え。
で、1億以上については、努力賞としてあげようじゃないか、って考え。
現在の最高年収者は、100〜1000億は軽く稼いでいるようだから、
税率90%でも、手元に10億〜100億は残る勘定になる。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/17(土) 00:24:09
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/21(水) 12:10:51
NHKで放映されている『ハーバード白熱教室』という番組で、累進課税に関する議論がなされていました。非常に興味深かったです。という事で、哲学板でもこのテーマに関して論議しましょう。
ハーバード白熱教室ホームページ
ttp://www.nhk.or.jp/harvard/ 累進課税の正義というのはあると思います。
◆民主主義
民主主義とは『過半数の意見が正義』となる政策である。 格差が広がり収入が少ない家庭が増えた状況であれば
『金持ちから金を取れ』という意見が過半数を超える。 これを否定することは民主主義の否定に他ならない。
◆富国主義
どのように理想的な思想であっても、 結果的に国の経済が回らないのであれば意味が無い。
例えばビルゲイツ用に1台1000億円するテレビを開発して売る というのが結果的に社会を豊かにするのか。
それとも国民が1000万台のテレビを購入する。という社会の方が豊かになるのか。
どう考えても、国民が1000万台のテレビを購入する社会の方が豊かになる。
そういう社会を目指すためには、生活必需品+αを買える状況にしなければいけない。 中流下流から取りすぎたらダメという事だ。
◆社会秩序
格差が大きい社会というのは、社会不安が広がっていくケースが大きい。
社会秩序を維持するためにも累進課税が大切
◆その他
チャンスの平等性を作るためには、金持ちから金を取って
貧乏人の子供に分け与えるのが良い。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/07(金) 17:58:10
大病して、失業して、数年間入院して、完治できないままなので再就職も難しい状態に、もしなっても金銭的に困らないのが金持ちじゃないかな。
それ以外は貧乏人か、無駄使いしなくても貧乏人になる危険性がある人に分けられるんじゃないかな。
民間保険では長期すぎる入院に対応しているのは少ないだろうし、不完全な状態での再就職をあっせんしてもくれないだろうし。
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/07(金) 20:35:45
>>115 ユーロ域内であれば移動しやすいフランスと島国の日本では同じにならない。
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・教育など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産課税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでない。
今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預ればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 02:52:58
所得税じゃなくて消費税上げるのが世界の潮流だな
878 :
誤爆禁止(^^;:2010/07/21(水) 02:55:29
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 11:35:10
天は人の上に人をつくらず 人の下にも人をつくらず
って、昔の人は立派だったね。今は「勝ち組負け組の選別」だって。
「(嘘つこうが)金儲けは悪い事ですか?!!」とか「へへへ、勉強しないと悪い人に騙されちゃいますよ」とか。
いかに程度が低いか。ほかに
権ある者には禄薄く、禄ある者には権薄く (家康)とかね。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 12:04:36
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
拝金主義の金持ちボンボンが立てたクソスレだな
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 12:15:59
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日本から、優良企業や優秀な人材が海外へ行くのは、税のせいではない。
優良企業が中国へ行くのは、安い人件費を求めて
優秀な人材がアメリカへ行くのは、高い報酬を求めて行くのである。
そして、最も重要なことは、
優良企業や優秀な人材は、もう既に日本には居ない。
ということである。
税は、コストの一項目に過ぎない。
全体的に利があれば,税が高くても。
優良企業や優秀な人材は、日本に戻ってくる。
自民党の詭弁には、だまされないように気をつけましょう
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 12:23:16
今は、日本は税は安いのに優良企業や優秀な人材は、日本に不在。
累進税が上がっても、社会保障が充実していれば、そのほうがよいというヒトも多い。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 12:54:56
高所得者が貯金減らし始めると、日本の銀行が国債買えなくなる。
金利が低いウチは日本の国債なんぞに外国人は見向きもしないが、
中国がもし政策投資で日本国債を買い始めたら日本は中国の言いなりだぞ。
すでに簡単に海外投資できる状況なんだから貯金は増えにくい。
所得税は今上げても貯金が減るし、下げても低所得者の反感を買うだけ。
法人税上げると企業が優良採算部門を海外に移し始める。
国債が問題の状況なんだから消費税で何とかするしかないだろうに。
884 :
だな〜:2010/07/21(水) 12:59:08
885 :
だな〜:2010/07/21(水) 13:00:28
ちなみに日本は大量に米国債を持っているが米国は我が国の
いいなりではないようだなw
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 13:04:38
まったく金持ちは運が良くてなっただけ
のような表現してるキリギリス人間が多くて困る
アリとキリギリスの話から勉強し直した方が良い
病気や高齢者のアリは補助すべし
キリギリスは正当な不遇を甘受すべし
格差の中で被害者ぶっているが、
デジタル家電自動車を持ってるキリギリスはいくらでもいる
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 13:06:19
中国が日本の国債を大量に持っても良いと言う奴がいるな
アホなのかな
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 13:07:34
だな〜www
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 13:08:36
日本の国債は、法人税で穴埋めするのが常道。
法人税払ってない大企業が多いから、そいつらから取ればいい
なんで、優遇してんだ?
公的資金とかの注入とかも止めるのが筋。
潰れていくのはダメだから潰れるんだ。
大企業ばかり、えこひいきスナと言いたい。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 13:12:14
大企業は法人税がきついから海外に本社移した方が良いって流れ
再三語られてるのに
こいつわ・・・www
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 13:15:33
法人税減税に甘え頼るようになったから国際競争力が落ちたんではないか
もっとも減税の引き換えに内需破壊しているからその部分で競争力を落としたという面もありそうだが
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 13:32:11
だいたい格差格差って水戸黄門かってんだ
子供〜学生時代、将来どんだけの年収が欲しいと思ってた?
それにふさわしい努力してきた?
低年収への道をまっしぐらだったんとちゃうかいな?
893 :
だな〜:2010/07/21(水) 13:36:56
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 13:46:03
だから法人を禁止して個人に課税する。
そして誰も答えられなかった「会社は誰にもの?」
の答えがやっと出る。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 13:48:19
せっかくの現代の難問「会社は誰もの?」
を噛んだ。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 15:00:30
大企業は法人税において優遇されすぎ
払わないですむ企業もあるらしいね
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 15:04:16
中小企業は法人税がきついから、累進課税にかえて
軽減させるべき。
税金は担税力に応じて払うのがよい。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 15:07:09
逆に
担税力の無い無能な一部の大企業は、海外へ逝ってよし。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 15:36:58
一部の大企業は10年分の内部留保を貯めている。
この持ちすぎの貯蓄は、年々拡大し、経済にとっては大きなマイナス要因となっている。
これに課税すれば、莫大な税収が見込まれる。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 04:18:23
>899
あのー、内部留保って現金だけじゃないんですけどw
150兆円の流動負債は無視ですか?w
901 :
だな〜:2010/08/02(月) 09:00:56
>>900 流動負債だけ抜き出しても意味不明だが。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 09:33:52
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 10:12:59
いや
白雉だろ
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 10:18:45
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 11:55:38
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 18:47:50
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 21:50:56
>>894 会社は誰のものって、
株主のものに決まっている。
誰が設立資金を出したんだ?
908 :
だな〜:2010/08/02(月) 23:28:48
>>907 いや決まってませんけど。バカですかあなた?w
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 08:13:28
>>908 会社は株主ものであれることは、常識。
誰のものかなんて、議論にすらならない。
経営者も、株主に雇われているに過ぎない。
株主総会で経営者の首も切れる。
従業員もただの雇われ人に過ぎない。
したがって、会社は経営者や従業員のものではない。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 08:20:49
911 :
だな〜:2010/08/03(火) 08:42:57
>>909、
>>910 たとえ100%株主であっても、会社の物を無断で持ってきたら
窃盗犯ととなるし、手続きを踏んで取締役にならなければ経営
上の意思決定を行うこともできないし、会社の資産に対する
請求権については会社債権者に劣後する。過半数をおさえて
いない株主に至ってはゴミみたいなものである。株主など、その
程度の問題に過ぎない。
912 :
だな〜:2010/08/03(火) 08:49:09
「問題」ではなくて「存在」。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 21:17:05
>>911 経営権と所有権は別のもの。
株主が会社の所有者であることは間違いない。
経営者は所有者である株主から経営をまかされている代理人に過ぎない。
914 :
だな〜:2010/08/03(火) 22:11:07
>>913 債権者に劣後する点は?w
木村剛信者のレベルが知れるなwww
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 22:36:29
>>914 普通の所有権だって債権者には負けるんだから、関係ない。
債権者は関係ない、会社の所有者は株主しかありえない。
917 :
だな〜:2010/08/03(火) 22:59:26
>>916 普通の所有権が債権者に負けるとか意味不明だからw
バーナードの組織論とか勉強しな。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 04:28:53
税の累進比率を上げても、海外逃亡できない日本語だけの日本人
搾取されなさい
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 18:49:29
>>917 >>会社の資産に対する請求権については会社債権者に劣後する。
たとえば所有権をもっていても、損害賠償などの債権を行使されたら、
債権者に財産がとられることと、なんら変わりが無い。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/23(木) 14:40:14
累進課税弱化 → 日本衰亡
いま進んでいるのはこっちだけど税の累進性の弱化とそれに伴う経済衰亡。
貧乏人は金が増えても
金を使わざる得ないから貧乏人の金は経済システム上の生き金だが、
金持ちの金は増えても
溜め込むかギャンブル(株など)に使われるから経済システム上の死に金だ。
921 :
お漏らしさん:2010/12/24(金) 04:26:41 ID:0bl2KM0Y
金持ちの余った金(預金や株)がなかったら、それこそ日本は滅亡じゃねーか。
銀行にお金がなくなったら日本企業はアウトだな。株もしかり。
そもそも、現在のように1800万稼いでる奴と1000万稼いだ奴の税引き後収入にほとんど差がないってどうよ?
努力や才能が反映されない社会主義の末路がどうなったのか、考えてみれば分かると思うけどね。
結果の果実が得られないなら、皆応分にサボり始め、国は滅びる。当然の人間心理。
金持の収入を半分もぶんどっていながら(死後、相続税という形で再度半分とるから、まさに4分の3ぶんどってることとなる)、
まだ足りないと言う守銭奴貧乏人国。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 13:18:26
昔みたいに、直接税を納めているやつだけに選挙権を認めれば、こんなことにはならないのにね。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 13:22:50
>>920 >ギャンブル(株など)に使われるから
そのギャンブルで景気がよかったのが20数年前だが。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 14:40:37
日本は高齢化社会で老人が増えているからね。
老人が増えるということは自分で稼ぎ出して生活する人間より国や公に頼って生きる人間が増えるということ
自分で稼ぎ出せない人間にとっては社会主義の方が良い
日本は社会主義に突入して滅ぶのは間違いない
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 14:52:34
>>924 いろいろと考えたけど、
社会主義、共産主義が成り立つのは、
産業が、農業、漁業の第一次産業だけの場合。
国が出来る前の原始共産主義だけだろうね。
今回の震災と停電、原発で優秀な人間がごっそり海外にいくっぽい。
すでに争奪戦が始まってる。
税制で圧力をかけるのなら
名誉とかで補填すべきなんだけど
名誉は真っ先に奪い取ったから
何も残ってないんだよね。