1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
正しくは
基 地 外 が 経 済 と 政 治 を 語 る ス レ
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' しばらくは、わたしが総理です。
`,| / "ii" ヽ |ノ フフフ・・
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
|/)::::/\/
| ,r":::ヽ /
|i´:::::::::| /
前スレ
経済から政治を語るスレpart222
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1190877886/
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 09:16:05
テンプレ1
Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
後は自立的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。
Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。
Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 09:16:44
テンプレ2
Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代
にとっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
日本の外需を拡大してくれるでしょう。
Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
特定の政治勢力だけに与するものではありません。
ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。
Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 09:17:37
だな〜電波つよ杉&撃沈
37 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg []:2007/09/27(木) 22:22:52
完全雇用→サプライショック→物価上昇→実質賃金水準低下→「自発的」失業増加
→失業対策財出→完全雇用なので物価水準が上がるだけで実質賃金水準は変わらず
→インフレ抑制のために高金利→投資減退→実質GDP低下・賃金水準更なる低下・生産性停滞
以上、スタグフレーション。
55 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []:2007/09/27(木) 23:05:15
>>37 実質賃金水準が低下しちゃったら需要も低下しちゃうからw
財出が賃金へ与える影響完全無視で完全雇用だからって電波前提設けちゃってるからw
フィリップス曲線が信用されてた時代にインフレ抑制のために高金利なんてないからw
64 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg []:2007/09/27(木) 23:27:31
>>55 まず、実質賃金水準下落による需要減少を抑えるために財出が行われるのであるから
あれでおかしくない。
次に、貨幣錯覚の効果は省略している。
最後に、スタグフレ後期のボルガーはインフレを抑えるために金利を上げたわけだが。
65 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []:2007/09/27(木) 23:32:22
>>64 スタグフレ後期でしょ。
金利を上げたからインフレ(スタグフ)が抑制されたんだろ。
おまいの話は金利上げがスタグフの要因になっとるが?
いったい何が言いたいんだ? ああ釣りか、釣られちゃった てへ(* ̄ー ̄)>
, -r- 、 。.,
_,. rT´.::;;|_;;;;;| ヽ `
l´_,..L!-=─-<
,.ィ/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ、 _ノ
/ 〃.... /..:.ハ......:..:... ヽ'"
l..:.:ll.:.:.:.l l_ L.!Lヽl\/l l l.ハ
|.::.:ll.:.:.:.!Vl,l‐テ、` ,.ニヽリ_,}
!.::.:ll.:.:.:| / {ヾ| 'lrl`//ノ おじちゃんたち
l.::.::ll.:..:l ゝ┘ |_j { |! どうしてはたらかないの?
_V::::l、:.ト r‐ァ ノリ
{``ヽ-ヽr `‐-,. ー' -r'「ノ
l ...::::::::::>'´ ニ介「ノ//
l...:::::::::/ L__フソ_.l/〈
ヽ::::::/ _,l_r-─// ハ
>!〜ヒi⌒r ̄ {⌒i 〉
/ /! T-f、_三r-' {
く/.:l |_|_|_|. |
/.::| | !l.:.:.l | !
,r'..::└r‐r゙ / l.:.:! ├┘
_,. -─- 、_,..イ..:::::...::/ / .,' l.:.:| |!_
ヽ..:..:... .:.. .:. :::::::{ ! { l.:.:! |ヽ`ヽ、._
`ヽ、..:...:.. .:.,__,ノ | ヽ. `l==ト-----`
` ー ' `ー-゙ └ ┘
8 :
ほかろん:2007/09/30(日) 10:11:04
お前らいったい何が不満よ。ほかろん様が聞いてやる。
ほかろんの存在自体が不満
>>8 しっかし、累進課税である程度配分が自動的に行われることぐらいは認めるだろ?
11 :
ほかろん:2007/09/30(日) 10:34:55
若いのにそんなケツの穴の小さいことではイカンなりな。
人には器ってもんがあってなw
器が小さいとケツの穴も小さくなるもんさ
13 :
ほかろん:2007/09/30(日) 10:40:49
累進課税の再配分機能を知らないバカはいないなり。
ようは資金の効率配分と労働の効用が大切だと言っているなりよ。
個人的な投資だって、仮にその利益に93%の課税をされたら貯蓄の方を選ぶなりな。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 10:47:51
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i| 夢が無いね!
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
>>13 高額課税者だと元から収入が多いから貯蓄で十分だろ。
(しかし、金融資産への投資なら貯蓄じゃないのか?)
過剰な利潤追求を抑制する観点からも都合がいいと思うが。
16 :
ほかろん:2007/09/30(日) 10:56:21
利潤追求はアニマルスピリットであり市場経済を成り立たせている大きな要因なり。
なんで抑制する必要があるなりか?
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 10:58:26
>>15 >(しかし、金融資産への投資なら貯蓄じゃないのか?)
貯蓄です。いわゆる消費活動以外は貯蓄。
>>16 トヨタ商法をみればわかるように、抑制機能がないと従業員や下請けから搾取してまで儲けようとする。
今の日本は派遣法緩和や系列下請けのように搾取がやり易い構造になっている。
また、公害対策やサポート体制などの直接利益につながらない設備投資等が行いやすくなる。
これは、消費者たる国民への利益につながる。
20 :
ほかろん:2007/09/30(日) 11:06:35
それはなりな、人間が食するとウンコを出すから
食すことがイカン!人間がイカン!と言ってるのと同次元なり。
搾取の構造も労働市場の需給バランスによって決まるし、
環境問題などは制度設計によって決まる。
二本木で
>>20 こらこら、利潤追求そのものを否定しているわけではないぞw
ほどほどにしとけっていうことだ。
あと、労働市場の需給バランスも常に適正に動くとは限らない。
たとえば独占禁止法がなければ通常の市場でも需給バランスが正常に動作しないことなどと同じだ。
23 :
ほかろん:2007/09/30(日) 11:19:17
マクロバランス的には、国民所得=消費+税金+貯蓄 なり。
だから何なりか?
もしかして、「貯蓄はイカンなり。消費しか経済を活性化させない!」とか言いたいなりか?
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 11:26:44
>>24 貯蓄が投資に回る状況がデフレじゃなかなか起き難い。
企業は直接投資にシフトしてるし、家計も住宅などがまた弱含み。
26 :
ほかろん:2007/09/30(日) 11:30:33
現金資産での過剰な貯蓄はイカンな。
しかし、資金余剰主体から資金不足主体への資金循環のために金融があるのだし金利もあるのだ。
これも「食と人間とウンコ」で何が悪いのか見誤ると「食」がイカンとか言い出すやつがいるなり。
まぁ金融資産への投資も現金価値の減価という意味では、大いに経済の活性化に繋がるし、
投資が廻って実物投資にかわることもあるし、
その過程で生まれた利益は消費に変わることもあるなりな。
>>25 おお、サンクス。
ついでに質問だけど、企業の直接投資とは内部留保活用なの?
某氏の就職氷河期の説明でデフレに関わる要員を一切捨象して無茶苦茶な
説明で押し通しているのは政治的意図以外考えられんな。
>>26 >>25がいいレスをつけてるぞ。
それから、過剰な利潤追求が利潤配分を偏らせる要因であることを俺の主張として憶えてほしい。
>>28 某氏とは何者?
おもしろそうだからjコピペしてくれ。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 11:38:47
>>27 株や社債の発行が主。
内部留保は家計の貯蓄と同義でデフレ下だから顕著って事。
大企業だけじゃなく中小もそういう動きが顕著になったのは
バブル後の銀行の貸し剥がしの影響が大きい。
32 :
ほかろん:2007/09/30(日) 11:39:19
俺の主張とか名無しで言っても意味ないだろ。
早く心アホに戻せよ。
2010年!日中逆転
日本が中国に抜かれるどうなるニッポン企業▽危険な汚水を潜入取材
9月30日(日) 16:00〜17:15
テレビ東京
Gコード(5998127)
>>32 そうだな、そろそろコテハンをつけてもいいかな。
しかしアポロニアンはやめておく、恥ずかしいもんw
>>35 コメントが電波全開なのはそのためかw
池田信夫
1978年 東京大学経済学部卒業。NHK入社
1993年 NHKを退職、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科入学
1995年 同大学院修士課程修了
1997年 同大学院博士課程中退
1997年 国際大学グローバルコミュニケーションセンター(GLOCOM)助教授(-2000年)
2000年 同教授(-2001年)
2001年 独立行政法人経済産業研究所上席研究員(-2004年)
2004年 国際大学GLOCOM教授・主幹研究員(-2005年)
2005年 慶應義塾大学から博士(政策・メディア)の学位取得
2005年 須磨国際学園研究理事、株式会社ITNY代表取締役チーフエコノミスト、情報通信政策フォーラム理事・事務局長
2006年 上武大学大学院客員教授
2007年 上武大学大学院経営管理研究科教授、情報通信政策フォーラム代表
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%A4%AB
>>35 池田信夫か。
なかなかのデンパだな。
>問題は、非正規労働者を正社員に「登用」することではなく、労働市場を競争的にすることだ。
>ゾンビ企業などに「保蔵」されている過剰雇用を情報・金融・福祉・医療といった労働需要の
>大きいサービス業に移動すれば、成長率を高め、失業率を減らすことができる。そのためには
>労働契約法で雇用を契約ベースにし、正社員の解雇条件を非正社員と同じにするなど、
>「日本的ギルドの解体」が必要である。
労働生産性が落ちるとインフレになるという話すら理解できてないので手の施しようがないなぁ。
野口悠紀雄もそうだけど東大出身デンパは基本をわかっていない奴が多いな。
木wwwwwww村wwwwwwww剛wwwwwwwww
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 14:22:42
派遣だな〜がいないと途端によくしゃべるほかろんであったw
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 14:33:02
というより過疎っている
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 14:35:25
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 14:52:05
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 14:54:56
このスレには自民信者も民主信者もいません。
今の税制は金持ち優遇です。富裕層は増え続けています。
公共事投資費は減り続けています。当然ですが景気は回復しません。
国の借金800兆は内国債なので破綻なんかしません。
増税するとむしろ景気悪化して税収が減り、借金は増えます。
デフレだと相対的に現金価値が高まるので勝手に借金は増えます。
デフレ脱却も景気回復もしないで増税したって、借金は減りません。
デフレ下で増税や緊縮すると、経済が縮小均衡して全員貧乏になります。
官需の削減で地方の経済はどんどん疲弊しています。
末期癌でも生活保護は受けられません。野垂れ死にです。
小泉はリフレなんかしてません。おそらくそんな言葉は知りません。
小泉はむしろデフレを加速させた屑野郎です。
郵政民営化は公的サービスの質を落としました。
非正規雇用者の増加と失業の増加はデフレが原因です。
デフレだとトヨタなどの大企業の寡占化が進みます。
日銀はくそバカのマネタリストでデフレの原因のひとつです。
とはいえ日銀だけが不景気の原因ではありません。
政府もくそバカの改革厨なので、明らかにデフレ不景気の原因です。
個人消費が回復しないと景気は回復しません。
平均消費性向により、格差が拡大すると個人消費は抑制されます。
公務員を叩いても景気が回復するわけではありません。
企業が強くなっても経済は活性化しません。
ROEはマクロ経済においてほとんど意味はありません。
企業単位ならともかく、国家単位では国際競争など存在しません。
日本が不景気になったのは中国や韓国の安い製品のせいではありません。
反論したいなら理屈でどうぞw
51 :
テンプレ:2007/09/30(日) 15:20:11
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 15:23:13
前スレ@経済から政治を語るスレpart222
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1190877886/ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
明日の日経平均を予想するスレッド 〜398〜 [株式]
光市母子殺害事件弁護団vs橋下弁護士 第5ラウンド [裁判・司法]
【格差社会】 “格差拡大” 年収200万以下の人、大幅増の1000万人超え…平均年収は435万円★6 [ニュース速報+]
【馬を撃つ】呉智英16【鹿を撃つ】 [一般書籍]
【政治】後藤田正純・衆院議員が自民・津島派を退会へ、今後は無派閥で活動 [ニュース速報+]
小泉と麻生が総裁を争っていた頃、ν速の連中にデフレが続くと貧乏人はより貧乏になるぞと
言っていたが、その通りになったな。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:15:10
デフレで得をするのは多額の現金を持っている資産家だけ。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:16:37
>>54 まあな。
その通りだが、ただしかし格差が急拡大するのは「回復局面」だって事も
頭に入れておいた方が良いな。
理由はちょっと考えれば誰でも解る事だが。
>>56 でも、失業率が下がってくのは良いんだが、
下層の給与が上がるシナリオが見えない
ような気がする。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:22:54
>>56 >その通りだが、ただしかし格差が急拡大するのは「回復局面」だって事も
>頭に入れておいた方が良いな。
というのは嘘。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:23:51
>>58 そりゃそうでしょ。下げるためにやっている改革だもん。
上がってもらっては困る。
上がるならとっくに上がっている。5年もかからない。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:27:39
>>60 ついでに言っておくと、
景気回復局面での格差拡大:
低所得層の所得が増加(失業率低下)による。高額所得者の所得増加。
賃金横ばい。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:31:36
>>58 実は小泉政権期のデフレが顕著な時は資産デフレと賃金リストラで
所得・資産両面の格差自体は縮小していた。
破綻厨が「みんな不幸に」ってのも連中にとっては間違いではない。
しかしインフレ転換し成長が明確化すれば資産格差は当然持ってる人が強い。
所得面だけ見ても、今の大企業と中小や非正規の低層を比較して解る通り「波及の差」
がどうしても存在するから格差は短期間では急拡大する。
ただしバイトなどの時給は現在人手不足で上昇傾向だな。
これは少子化などの要因だから社会学的研究テーマかもな。
所謂下層とされる低所得層だって、移民などによる低賃金労働力が供給されなければ
いずれは上がっていくって事だよ。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:38:01
所得より資産で圧倒的な差がつく。
資産より血縁で圧倒的な差がつく。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:54:11
>>62 デフレで失業やワーキングポアになった人と、
高給を維持している人の格差は広がったわけだが。
全員がおなじように減収になるのではなく、椅子トリゲームのように
奪い合って、どんどん退場していくのがデフレ。
デフレの場合、個人も企業も資産を現預金にする傾向にあるから
デフレでどんどん資産が実質的に増加するのは資産家。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:56:17
>>62 日銀のせいでインフレ転換なんぞしていない。
インフレになっていないのにインフレがどうのってバカか?
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:56:38
資産をどんどん現金化してデフレ大国を目指せば、一億総資産家国家
移民っていったってどうせ高齢になれば移民の社会保障もしないといけないのだが
どこの先進国も欲しがるような性格がまともで高スキル高学歴な若者は欧米に行く
わざわざ少子高齢化で困窮するのが見えてる日本に来るわけないわな
低学歴低スキルな長期出稼ぎは来るかもしれんけど日本にとっては割に合わん
>>65 ワーキング「ポ」アwワラタww
貧しくなったらポアされてしまうんですねw
さすがゼロサム肯定論者殿は
我々リフレ派ゴキブリとは考える次元が違いますなぁ
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 17:07:42
>>57 おお、すばらしい!
これで自由に投稿できる専用BBSもつけてくれれば
なおよいのだが…
(ところでそこでリフレ政策賛同者とよばれてるのは広義のリフレ策+インフレターゲット賛同者のことだよね)
勘違いしているヤツが多いけど、戦後日本における終身雇用制ってのは、
あくまで大企業・一流企業の正社員にのみ与えられてきたモノであって、
「終身雇用制が弱者を救ってきた」とか、そんなことはあり得ないからw
コピペ乙
彼の妄想
また不毛な議論が繰り返されてるな。
終身雇用制は不況でなければ企業内福祉として機能する。
会社共同体的な慣習によって、効率のみによって冷酷なリストラがされたり、
非正規労働を増大させることに歯止めをかけていた。
一方不況になれば、そのような日本的雇用慣習は、
「今いる従業員」を優遇することで、新規雇用にしわよせがいき、
非正規雇用の増大に寄与する。
景気の状況によって逆になるわけ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:15:37
取り合えず終身雇用制度は社内の年齢別構成が一定で、企業の成長が持続って前提じゃないと維持は難しいのは当然けどな。
企業の成長、つまりはマクロの伸びが必要ってことになるよな。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:20:10
>企業の成長、つまりはマクロの伸びが必要ってことになるよな。
つまりネズミ講な。
>>80 ネズミ講の意味がわかってなさそう。
ゆとり世代?
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:24:04
>>80 資本主義的経済活動そのものが成長持続を前提としたネズミ講みたいなもの。
ただし、産業構造の変化や諸外国との格差などがあるから成り立つ。
何でネズミ講なんだよ。
また○経ですか。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:33:20
>>83 勿論単なるネズミ講とは違うが、永続的な成長とインフレを必要としている。
ネズミ講は参加会員数が頭打ちになれば破局、経済は上の通りで拡大が必要と言う点で同じ。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:35:39
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:36:51
>>84 マルクス経済ではコンドラチェフの波を認めなかったが、それは資本主義が
長期に置いては技術革新などで再生するというものだったから。
少なくとも今の資本主義経済は拡大し続けているからマルクス経済学の負け。
>>85 つーか、
>>80がネズミ講と言った時点でおかしくないか?
ものを例えるセンスがないというか。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:49:24
>>88 >>80は破綻厨がカキコした物だと思う。
しかし似た面がある事は確か。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:59:33
ネズミ講にはインフレも経済成長も無い。
かなり知能の低い意見だと言わざるを得ない。
誤爆か。
ねずみ講は現行の年金制度のこと言おうとしたんでない?w
ソローの成長理論だと技術進歩のみが永続的な成長を可能にするんでなかったっけ?
ところで派遣があまり来なくなったね
ローの院試って大変なんじゃろか
院試はクリアしたとしても三審制でココに来る余裕がなくなってまうかもね
派遣のいないこのスレなんて
たんぽぽの乗ってないお刺身みたいなもんだな(´・ω・`)
94 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/09/30(日) 20:13:39
俺も常時暇ではないよ
これからは更に暇はなくなるしな
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:23:50
右翼自体がねずみ講の集団みないなものだからね。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:24:20
官僚主義 = ねずみ講
系=ねずみ講
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:46:13
9月全国コアCPIは前年比0.1─0.2%低下の見通し
2007年 09月 28日 12:36 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28107620070928 [東京 28日 ロイター] 8月全国コアCPI(生鮮食品除く)、9月東京都区部コアコアCPI
発表を受けてロイターが実施した予測調査では、9月の全国コアCPIはマイナス0.1─0.2%
程度となり、マイナス圏脱出が困難なばかりか、8月のマイナス0.1%より下落幅が
拡大する可能性が出てきた。
今回の数字についてエコノミストからは「コアCPIが短期的にプラスに転じるとの示唆はなかった」
(RBS証券の山崎衛チーフエコノミスト・ジャパン)との声が多かった。
8月全国コアCPIについては前年比マイナス0.1%と市場予測通りだったが、その先行指標
とみられている9月東京都区部コアCPIはマイナス0.1%となり、市場予想の0.0%を下回った
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:48:24
>>98 これはまだデフレが続いてると判断していいの?
おk
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:50:27
いつインフレになるの?
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:54:56
写真者なんですがインフレっていうのは
・貨幣の価値が下がった状態
・需要>供給の状態
のどっちなんでしょうか?><
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:57:59
写真者じゃなくて初心者でした(///)
ググれ
写真者 ワロタw
>>98 昭和恐慌のときのインフレ率って−4%だったから
もうちょっとで恐慌状態と思うとゾッとするな。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 21:28:52
>>98がショック大きいのか?なんか止まってるがw
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 21:30:19
最近は団塊が去って公平感が無くなり、ねずみ講まがいな事をする
官僚や経営者が急増した。
そう言う人達は大体、嫌がらせをして自分の地位を確保しようと
するから、気をつけたほうが良い。
国や会社が潰れても自分の利益。社保庁は代表格だろう。
正しい事が言えない組織。公務員全体がそうかな。
北朝鮮化しているって事だろ?低脳が集まるとこうなる。
やはりバブルの後遺症はきつい。
「千と千尋の神隠し」みたいに親が豚に生まれ変わり、
その子供がその後始末でとても苦労するわけだけど。
さてどうなる事やら。子供たちは人間になれる?
それとも妖怪の様な人間になれなかった人達の中で暮らす事になるか。
妖怪=人間不審または気味悪がれ人としての人生を
送れなかった人達の集まり。
あなたの会社にねずみ男がいませんか?
40歳以下の人間の首はバッサバサ切られているのに、それより歳のいった偉い人たちの顔ぶれは変わらない。
各部署に配属される人間の頭数は減らされているのに、役員の数は増える一方。(創立30年の会社で未だ定年退職者ゼロ)
前に仕事をしていた会社はこんな感じ。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 21:47:34
>>102 両方。
実物面で超過需要なら、相対的に貨幣より実物の価値が高まる=一般物価上昇
によって需給均衡を目指すメカニズムが働く
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 21:49:26
>>102 自分は後者で考えてる。
いま資源価格の高騰で値上げ続いてるけど、それで売上全体も増えれば
インフレだけど、そうじゃなく売上が増えない或いは微減だったらデフレと認識。
>>108 つーか、実力主義と言われるようになって小役人タイプが出世するようになった気がするな。
考えてみれば当然で、細かい人間はミスが少ないし他人に責任を押しつけるタイプもミスが少ないことになる。
そんな奴の下じゃやる気も下がる一方だ。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 22:07:30
>>108 現在の経営者は団塊前後の世代が多いよ
学生運動→労組→派閥という権力闘争を繰り広げてきた世代だからトップに立った途端おかしなことをする
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 22:08:01
>>111 当たり前。
もう10年位前にとっくに言われてたよ。
当時は中高年のリストラがマスコミの話題だったが、
実は新卒採用が抑えられてた事に気づいてた人は雑誌のコラムなどに書いてた。
何故なら中高年は家族がいるから企業も気を使ってるのは当然だし、消費意欲が高い
若年層の雇用が悪化しているから不景気だと喝破していた人はいたよ。
・・・エコノミストじゃなかったけどな。
>>116 トップが真面目でもそれ以下の大多数が問題なんだなあ。
トップは何気に部下の言っている事を受け入れる。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 22:15:36
>>102 一般的には物価が上がり続ける状態をインフレと呼び、問題にするのは物価だけです。
需要増加の場合をディマンドプル、生産減少をコストプッシュと区別したりもしますが、
貨幣の価値という表現では明確な判断はしないですね。
物価と貨幣価値は相対的なもので絶対的な基準が無く、あえて言うなら「両方」でしょうか…。
>>111 石橋貴明の様な人だとそうなるね。
まともな事を言うと「バーカ」って言われて終わり。
社保庁もそうだろ?
やはり今の日本はローマ帝国崩壊時期に似ているね。
バブルが終わって、感謝をする事も無く贅沢が当たり前。
積み重ねてきたシステムも維持が出来なくなり崩壊。
キリストがまともな事を言うと邪魔扱いされて殺された。
今の日本か?
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 22:34:25
日本もローマ帝国のように東西に分けて何とか政治経済を
維持する事が良い刺激になるか?
それが道州制か。
>キリストがまともな事を言うと邪魔扱いされて殺された。
ここって笑うところ?
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 22:35:37
>>124 そのまんまじゃん。大声で笑うのが殺す人。
大体、ヘラヘラ笑う人って自分に自身がなくて人を騙す人が多いけど。
どうだろう。
本気じゃない人が多いよ。
そもそもキリストを殺したのはローマ人じゃないよ。
嘲笑うのが正解だね。
128 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/09/30(日) 22:43:33
>>117 谷垣の脳内では
歳入増=消費税
しかないのか?
129 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/09/30(日) 22:45:58
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 22:57:01
>>118 つーか、新卒採用抑制で技術や組織の継承が危ぶまれる事態になるのは
当時からわかりきっていた。
今更団塊引退後の技術継承が出来ないとか言っているのを聞くにつけ笑えて仕方ない。
今頃なに言ってんだと。
以前、このスレで今の50歳〜60歳ぐらいまではひたすら与えられてきた世代で
下の世代に与えることができない、ゆえに今度は下から奪う世代になったと
書いている人がいて思わず同意してしまった。
>>128 谷垣は基本的に緊縮+増税の財務省の奴隷だから諦めろ……
消費税を上げれば景気悪化するのが目に見えているのにそれすらわからんらしい。
それに法人減税のために補填としての消費税増税が必要なんだろうよ。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:12:14
高齢化で社会保障の負担が増えるから、税の公平化を図り
消費税増。
ジジババが問題なら退職金に税金を税金を掛けるほうが
世代格差の是非からも公平だと思う。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:13:05
相続税と固定資産増税で無問題。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:15:17
>>98 マジで笑えるよな。これだけガソリンが上がり、生鮮食品も上がり、
貴金属を初めと資源価格が上昇を続けているのに、消費者物価だけが
右肩下がりって、どんだけ〜
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:20:45
原材料の輸入品の価格が上がってるのに、国内の物価が
下がってるということはやっぱり内需が弱いということだよね。
業者が弱気になって価格の転嫁が出来ていない。
仕入れ価格が上がった分をちゃんと価格に転嫁出来てない
わけだからどこかの業者が泣いてるんだろう。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:21:15
>>111 __ __
─┼─、 / ─┼─、 /
. /~| ̄/ ヽ /⌒ヽ /~| ̄/ ヽ /⌒ヽ
| |/ | _ | | |/ | _ | l .∧ /
. \ノ丶 ノ (_ノ \ノ丶 ノ (_ノ ∨ ∨
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:22:45
>>135 小売も猛暑特需を除けば、百貨店初めどこも減収だからな。
まあ、元気なのは家電量販店くらいか。
財政出動やらんとインフレにはならんよ
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:31:06
>>131 谷垣は政調会長になってから少し政策転換してないか?
小さな増税(消費税1%)+格差是正のためにバラマキ派っぽい発言をしているよ
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:31:28
>>138 いや、マネタリストが言うように所詮物価は貨幣価値の問題だから
金融緩和し続けてればいずれはインフレになるし、逆にデフレを放置
していてもいつかはインフレになる。
今はデフレが終了するか否かって重要な状況でそこに議論の余地が沢山あると思うが。
デフレを放置しててインフレになるわけないだろ。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:33:27
>>141 そのニュース元のテレ朝の番組内でそう言ってたという意味で書いたんだが・・・
持論と政調会長としての意見を使い分けている感じだった
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:35:41
金融政策と財政政策の違いは、ようは「どこに金を供給するか」の違いってこと?
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:36:39
>>142 貨幣価値と言う物も相対的なものであってデフレが永久に続くわけもないな。
物価はゼロには成らんからいつかは反転するわな。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:42:14
金融政策→銀行
財政政策→国民
それと、財政政策はお金をあげるって感じだけど、金融政策はお金を貸すって感じ
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:47:50
一番いいのはヘリマネ
金融政策で財出と同じ効果
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:48:09
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:54:04
地域振興券は財政政策じゃん
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:54:10
>>149 あの程度はヘリマネとは言いませんw
しかも、老人と子供対象では意味ない。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:55:18
金融政策でヘリマネって何やるつもりだ?
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:55:24
>>150 そうだな。あれは財源があった。本当のヘリマネの財源は
造幣局の輪転機w
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:57:17
>>152 政府貨幣や日銀の国債引き受け、中銀のケチャップ買い占め…
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:58:07
政府貨幣は金融政策か?
>>147 >金融政策で財出と同じ効果
あのな、ヘリマネは財政政策だろ。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:59:18
だよなあ、びっくりした
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:55
>>156 馬鹿ですか?
ヘリマネは100%金融政策。
「日銀が紙幣を発行しヘリコプターで上空からバラまく」
これのどこに財政がからむ?
>>158 まさか、ヘリマネを本当に「空からまき散らす」とお考えで?
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:03:18
実際は日銀はバラまけないから、政府がバラまくことになる
だから財政政策では?
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:03:34
>>158 ついでにバカどもに言っておくと、これを言ったのはバーナンキで
「金融政策ではデフレ脱却は無理なのでは?」との質問に対して、
「インフレにするだけなら簡単だ。紙幣を発行してヘリコプターでバラまく。
これを続ければインフレになる」
つまり、「金融政策のみでもインフレにすることは可能」という例がヘリマネ。
だから財出はヘリマネとは言わない。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:03:56
日銀専用機で月一回空から紙幣をバラまくとかw
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:04:57
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:04:58
金融政策で純粋にお金を与えるって政策はないでしょ
必ず何か(金融資産など)と引き換えにお金を渡す。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:06:17
>>159 オマーンの国王は本当に現金を撒いているw
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:06:42
上にも書いたが資本主義経済は実はほっといてもいつかは安定化する。
しかしそれを待ってるよりも、ってんで財政・金融政策ってのが生まれた。
基本的には経済学の発展はそーいう流れ。
間違った解釈が多いが、下が本来の内容である。
福沢諭吉「脱亜論」 一部要約
「今日の(三国の)計画を思いめぐらすにあたり、日本立場としては
隣国の文明開化を待って共にアジアを興すのを待つのではなく、
むしろアジアから一歩前へ進み西洋の発展に足並みを揃え進退を共にすべきだ。
支那、朝鮮に対して接する礼儀も隣国だから特別な礼儀作法(ひざまずくような)で
挨拶をするのではなく、西洋の人達がする様な挨拶で事を済ませるべきである。
亜細亜東方(支那、朝鮮、日本)の外交を阻害する悪友と、
その悪友に同調するものは共に悪名高いものになるだろう。
私は心から勇気を持ってその悪友を謝絶する。」
事実、福沢諭吉は「支那、朝鮮」を謝絶していない。
むしろ外交を阻害する者達と謝絶をしている。
その後福沢諭吉は謝絶(知らない振り)をしたため日清戦争へ突入した。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:07:45
>>164 >>163 まあ、その前に金融政策を勉強しろ。金貨に銅を混ぜるのも金融政策。その他(馬鹿は調べろ
>>163 仮りに
>>154が金融政策だとすると、
政府貨幣や日銀の国債引き受け、道路や堤防を作ったり・・・・
も金融政策ということになる。
インフレが恐いから反対→○日本にとってマイルドインフレは+
→じゃあインフレは悪くないが金融財政政策だけではインフレにできないもん!→
○紙幣を増やし続ければいずれインフレになる。ならならいなら無税国家が誕生するが、そんなもんありえない。バーナンキの背理法
→…
どうした?反論してみろよ
→やーい、ばーか!ばーか!おまえの母ちゃんでべそ! 経済学なんて役に立たないし量的緩和は国際金融ユダヤ資本の陰謀ニダ!→
○やれやれだぜ┐(´ー`)┌
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:09:45
>>169 その通り。道路を作るのは財政だが財政策ではない。
赤字に並んだろ。本当に馬鹿だなw
>金貨に銅を混ぜるのも金融政策
???
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:12:19
なんで馬鹿が多いんだろう?これじゃ、金融なんて語れないだろ。
ヘリマネも知らないんだからしかたないかw
>>171 あのな、俺様定義を自慢気に語る前に用語くらい自分で調べろよ。
一般では、政府の歳入歳出による経済政策が財政政策だ。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:16:15
>>166 まぁマクロ経済学としてはな
ほかにはミクロ、ゲーム理論、計量経済学、金融工学、国際経済学、労働経済学、経済物理学(実験)とかもあるな〜
とりあえず今のマクロ経済学はミクロの基礎付けをしたうえでできてる 相反するものではなくなったな
アカデミックには大恐慌以前に戻ったともいえる
>>173 ほんと、日銀専用ヘリコプターを何機用意すればいいんだろうなw
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:16:57
ヘリマネするにしても財源がないから特定国債で賄うってな
発想で金融政策と勘違いするのは仕方がない。
ただ間違ってるけどな
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:17:47
>>173 しょうがない。
ここで財政政策、つーか財出求めてる香具師の多くは自分の所得に繋がる
としか考えが及んでなく、それで主張してるのがほとんど。
金融政策が通貨そのものの価値に対するものとか考えが及んでいない。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:18:20
金融政策とヘリマネについては
まずはクルーグマンの恐慌の罠と、竹森の経済論戦読んどけ
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:18:43
183 :
ほかろん:2007/10/01(月) 00:21:46
ヘリマネの本当の意味は、
お金貼り付けてヘリコプターを作ることなり。
>>181 それは一般的な解釈じゃない。
しかも、文中にはしっかり「財政政策の範疇に近い機能を伴う場合であっても、「中央銀行が行う限り、それは金融政策である」という考え方です。 」と断っている。
つまり、日銀も従来のものから逸脱していることは自覚しているのさ。
つかこのニート、何で24時間ここに来るんだ?
経済板が好きなのか?
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:29:21
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:33:30
ていうか具体的にどうやるのか書いてないな
ヘリコプターマネーって実際には何をやるんだ?
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:34:16
テンプレに追加して欲しいのが、テンプレ2の応用Q&A
Q:所得税・法人税の税率を上げて、地方への所得再分配を進めると企業が東京から海外に逃げるの?
A:法人税が上がり地方への所得移転が起きて企業が逃げるようなら今より法人税が高く、地方への
所得移転が大きかった時代にとっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場
規模、生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので、税率が多少上がって、
地方への所得移転が起きたところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が高くつき
ます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、その他の無形資産を捨
てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、日本の外需を拡大
してくれることでしょう。
地方が供給してくれるユーティリティや、地方の産出を本社メカニズムで東京に集め東京で税を収める
歪んだ仕組みがなければ、東京なんか存在しようがない。そこんとを分かってない、愚民用のテンプレ
をどなたかにお願いしたい。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:34:51
「刷った金を政府や日銀がそのまま使う」という政策まで
金融政策と呼ぶのならば、確かにデフレ脱却は金融政策のみで
可能で財政政策は不要だろう。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:39:13
187 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/01(月) 00:29:21
>>185 ニートでもフリーターでもないが。
>>187 ああ、こりゃ悪かった。
今度からは「株ニートモドキ」と呼んでいいか?
194 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/01(月) 01:03:52
併用なら財政も金融も似たようなもんだろうに。
なんでそんな必死こいて分類してるんだよw
むしろ輪転機まわすかまわさないかで分けろよw
まわしてもまわしても我がくらし楽にならず
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 01:25:52
有能な人物は政治に興味を持たぬし困ったことじゃ。
>>194 今までの金融政策をめぐる議論が混乱するだろ。
たとえば、MFモデルでは小国モデルでの財政政策は無効という具合に。
だからこそ俺様定義が批判されるわけ。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 01:39:32
基本的に有能な人は放って置いても自然に世に出るもんだな。
199 :
ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/10/01(月) 01:43:24
=^..^=
=^..^=
=^..^=
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 02:16:10
>>116 >学生運動→労組→派閥という権力闘争を繰り広げてきた世代だからトップに立った途端おかしなことをする
おいおい、なんだそれ。
みてきたような嘘をつくなよ。
就職氷河期&ゆとり世代の特徴は嘘つきが多いことです。
203 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 09:02:21
>>5 相変わらずスタグフレの理論が理解できんかw 相変わらずお前は、、俗流経済学の
外には一歩も出られないのだなw
>>197 中央銀行が行う道路工事等までを金融政策とするならば、金融政策でLM曲線のみならず
IS曲線までが動くことになるから、マクロ経済理論のフレームワークは完全に崩壊する。
従って、中央銀行自身による実物需要創造政策を金融政策に含めるのは論外である。
何らの対価性もないヘリマネをどう扱うかは難しい問題だが、それが実物需要を創造
しない点に着目すれば金融政策と解することも可能なように思う。また、流動性の罠下
ではヘリマネは原則として無効となるから、この点からもヘリマネは金融政策と扱うのが
妥当であろう。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 09:27:16
>>203 ヘリマネっていうのはどういう政策のことを指して言ってるの?
文字通り「国民にバラまく」のなら、流動性の罠下でも有効では(減税と一緒だから)
205 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 09:41:18
>>204 「文字どおりばらまく」やつのこと。
流動性の罠の話は、貨幣需要無限大の純粋理論的な流動性の罠の世界では、マクロ的には
ばらまかれた金が退蔵されて実物需要およびGDPは増大しないという意味。
何れにせよ、ヘリマネの解釈は難しい。素直に財政金融の複合政策と解するべきかも
知れない。
ルーカスは「金融政策にこれ以上できることはないと思うかもしれないがそれは
間違いだ。国債だけでなくポテトでも銃でも買ったらいい。」と言ってるな
政府の予算制約を考えると財政政策よりは金融政策の方が良いとも言ってる
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 10:11:00
だな-は「日銀は十分な量のベースマネーを供給してる」「マネーサプライは十分多い」みたいに言ってたが
結果は
>>98
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 10:14:17
>>205 流動性の罠下で有効な財政政策って公共事業に限定されるのか?減税しても退蔵にまわる?
209 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 10:36:52
>>206 ポテトを買うのは政府がやろうと日銀がやろうと財政政策。
>>207 お前はまーた流通速度のファクターを忘れてるなw
>>208 わからんが、減税の場合は、実需発生までに、民間浮いた金を使うというプロセスが
挟まるため、その分効果は不安定となる。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 10:43:54
政府の予算(=財政)を通さない政策を財政政策と呼ぶのは馬鹿。
>>164にもあるように、中央銀行が市場の資金量を調整する時は、必ず対価を必要とする。
通常は国債等の金融資産をやりとりして資金量を調整するが、
資金量調整をケチャップを利用して行ってもその意味に変化があるわけではない。
IS-LM分析は、理論として説明するための話でしかない。だからいろいろな解釈、批判等が存在する。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 10:49:20
昨今、ベースマネーは減らされている。(小鼠政権前期は増加)
マネーサプライの伸び率も大きくない。
名目GDP成長率がないから、マーシャルのkは高くなっている。
212 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 10:50:20
>>210 中銀のポテト購入はそれ自体でGDPを押し上げるためC・I・G・Xの何れかとして
カウントしなければならないが、定義上、この中で当てはまるのはGしかない。
したがって財政となる。
213 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 10:53:42
そして、マクロ経済分析のフレームワークでは財政→ISシフト、金融→LMシフト、と
いう形で確立しており、したがって金融によるISシフトを認めることは、上記フレーム
ワークの完全放棄を意味する。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:05:39
>>210 その場合、ケチャップがどうなるかで話は少し変わるね。
ケチャップを消費、もしくは廃棄した場合はBSをそろえるために
赤字計上分の負担を財政にかけることになるから
その場合は財出と併用って話になるね。
>>209 でもルーカスやバーナンキのほかにワインシュタインや伊藤敏隆も金融政策の一
環として、日銀が国債以外の資産や商品を購入する方策を提案してたぞ
少なくとも経済学者達の間で「中銀がケチャップやポテトや銃を
買うのは金融政策」って解釈があるのは事実なのでは?
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:15:08
誰か賢い人おしえて〜
日本って無資源国って言ってる割には韓国と中国とは資源を争ってるじゃん
資源あるんじゃんって思うのは俺だけ??
217 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 11:17:15
>>215 金地金やら鉄鋼石とかならまだしも、ポテトやケチャップは腐るから、その時点で
価値の費消が起こってしまう。だから金融と考えることはできない。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:22:29
石油で楽して手に入れた金など意味はないか
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:40:32
>>214 それはその通りです。
ただ、ケチャップを買った時点での話ではあくまで金融政策なのには変わりはありません。
というのも、仮に政府がケチャップを買う場合は、そのための資金をどこからか調達しなければなりませんが、
中央銀行の場合はお札を刷るだけで大丈夫だからです。金融政策と財政政策の決定的な違いはここにあります。
物を買う行為ではなく、このお札を刷る行為が金融政策の肝なのです。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:42:59
ていうか日銀によるケチャップ購入とかは「ケチャップと貨幣を交換してるだけ」で、バラまきじゃないわな。
だからヘリマネとは言わないんじゃないか
政府によるケチャップ業者への所得保障とかはバラまきだが。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:44:18
ヘリマネを「何の対価もなく貨幣を国民に与える行為」だとしたら、
現状の金融政策のフレームワークには存在しないんじゃないか
政府がやるしかあるまい
実際にケチャップを買うことはないんだがら、まじめに議論してもしょうがないだろw
国債の次に買うとしたら社債やETFやREITだろから。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:49:09
>>217 だな〜の解釈や定義がなんであれ、学者連中の間では異なる解釈が成立
していて、それが普通に通用しているのではないか?ってこと
ルーカスなんかはISLM自体を軽視してるみたいだしさ
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:51:47
なんで中央銀行って「与えること」をしちゃいけないの?
できることって「交換すること(購入・売却すること)」だけだね
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:54:32
>現状の金融政策のフレームワークには存在しないんじゃないか
クリスマスに福井がサンタのコスプレで各家庭に日銀券を(以下略
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:58:47
ニュースで「中央銀行が金融市場に資金供給」って言っても中銀が銀行の手形とかを買うってことで、銀行に金をあげるわけじゃないからな
>>224 だな〜はオレ流定義しか認めないから。バーナンキやルーカスがなんと言おうとも
オレサマが一番正しいと。まともな人とは話が通じない。
229 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 12:03:24
>>224 前から言っているように、例えば高橋財政とかは、通貨発行という要素と実物需要
創造の複合施策なわけ。前者の面に注目すれば金融政策となるし、後者の面に注目
すれば財政政策となる。しかし、政策としては不可分の一つのもの。だから、金融
対財政という議論のたて方はそもそもおかしいわけさ。
金融緩和原理主義っていうのは、例えば高橋財政の効果は前者のみから生じたので
あって後者は無関係だとする主張であって、この人たちにとっては、ばらまく手段は
ETF買いあげでもなんでもよいことになる。一方、財政併用派というのは後者の実物
需要創造の部分を重視する主張。この人たちにとっては実物需要の創造さえあれば、
それを政府が行おうと中銀がおこなおうとどうでもよいってことになる。んで、支出を
国債発行のみでやれと主張する財政原理主義者なんて存在しないから、そういう観点で
財政をたたくのは完全に無意味。
日本の需要は既に底で、消費税を上げたとしても、これ以上下がらない状態に有る。
そう考えれば、別に消費税が10%も怖くない。
んじゃ何故、デフレになるんだ?
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 12:05:53
銀行券発行高に見合う優良資産を日銀が保有することを義務付けた「発行保証制度」や
銀行券の発行高の上限をコントロールすることを目的とした「最高発行額制限制度」は、
1997年の新日銀法施行に伴い廃止されてます。
232 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 12:20:30
>>228 お前がバカなだけ。
「政府予算に関連するものだけが財政」とするなら、政府が五百円玉を大量発行して
支出することも財政になってしまう。
結論としては、金融も財政も、定義はそれぐらいあいまいなもんだってだけの話だ。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 12:42:23
馬鹿だな〜は相変わらずバカ全開じゃな。
金融政策は、インフレ期待を操作することに意義がある。
政策金利の操作や、場合によって量的緩和とかは、そのインフレ期待を
操作する手段に過ぎない。
ケチャップを買うっていうのは、中銀がインフレを目標としてデフレ脱却
のためには手段を選ばないほどの決意をアピールするための比喩だ。
ケチャップを買うと財政政策だとかいう奴は、バカそのもの。
財政でケチャップ買っても、インフレ期待は生じない。
中銀の意思を示せってことだ。
それに対し、日銀はデフレ時に利上げすることで、
インフレを阻止するというデフレターゲット政策の決意を表している。
財政政策でケチャップ買おうが、政府貨幣発行しようが
日銀のデフレターゲットを変えることはできないの。
おまえは、中銀がケチャップ購入の意味すら理解できないバカだよ
>>229 別に財政政策を叩くつもりは無い
ただルーカスやバーナンキ本人が「これは金融政策だ」と言ってるのに、「いや、それは財政政策だ」って主張に違和感があるだけ
>>233 >>財政でケチャップ買っても、インフレ期待は生じない。
生じるよバカ
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 13:31:10
結局大きな視点で見たら、派遣の言うよーに
輪転機を使うかどうかがポイントってことか
金融政策も財政政策も手段の違いでしかない
要はマネーの量と速度と配分の違いだな
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 13:42:17
ケチャップよりマヨネーズを買うべきだと思う。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 13:56:46
金融政策は通貨の流通、物価(貨幣価値)を直接制御するような政策だ。
財政政策は財政政策を使って所得移転を施す政策だ。
インフレデフレは基本的には金融政策で行うのが普通だが、
流動性の罠などによって十分に効果が発揮しない場合は、
財政も使う。
基本的に輪転機を回してケチャップを買えば、ケチャップを発注するのが
総務省だったとしても、輪転機を回した時点で通貨膨張政策をとったことに
なるので、財政政策ではなく金融政策。
また国債を発行した場合は、資金がマーケットからケチャップ業者に
移転するので財政政策となる。この際、金利が動いても目的とは関係ない
現象なので金融政策ではない。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:15:50
バーナンキとルーカスは通貨の量を増やす金融政策の
手段としてケチャップやらポテトの話を持ち出したってことか
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。最近登場頻度がめっきり減った。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。但し言われてるほどは酷くない。
[254号]いぶし銀。 最近みかけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[派遣の人]変態。総受。小動物。mixiユーザー。美大卒。ドクターストップかかった。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。
[梨花] このスレのアイドル。巨乳。口癖は「にぱー☆」
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。
----
[B層茶髪フーリター]自称「非正規のエリート」w しかし株成金のようだ。 口癖「gdgd」
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] KY コピペくらい手伝えバカ
その他多数。
詳しくはコテハン紳士録スレに。
>>239 そこら中にコピペして回ってるようだが、
経済成長に対する人口増加の寄与度はお前が考えるほど大きくないんだよアホ
んなことはない
245 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 15:39:11
>>238 お前の定義では、国交省が国債を発行して第二東名工事を行ったという同じ事実が、
それと平行して日銀が国債買い切りオペをやった場合には金融政策となり、日銀が
それを行わないなら財政政策になるということになるな。
そこまで金融政策の範囲を広げるなら、オレも財政の主張は撤回して、リニア新幹線
建設という金融政策を実行しろとでも主張することにするよw
んじゃ間を取って魔法の言葉構造改革でw
まぁこれで金融原理主義者が財政政策を忌避していた理由がわかったよ。
一般的に財政と言われていることを金融というのなら財政政策はいらないな。
248 :
ユダヤのこころ ◆D8zSM4kGz. :2007/10/01(月) 16:23:36
>>1 [麻生太郎 オフィシャルサイト 嘉麻の里」 講演・論文集、
バブル崩壊の原因より抜粋
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2007_3.html etc。全ての元凶はこの土地価格の暴落に端を発したと私は思っています。
そこに竹中平蔵という経済現場の解っていない人の、銀行の不良資産一掃策が追い打ちをかけました。
結果、多くの銀行は預かっている担保の土地を安くても売却し、企業は資金繰りがつかなくなり、
やはり安い値段でも資産を売却して債務返済に努めました。
ゴルフ場をはじめ安い土地を買ったのはハゲタカファンドと揶揄される外資系金融であったことは、
ご存じのとおりです。
買いオペするために、国債を発行してもらう。
んで、国債を発行するために、第二東名工事をする。
逆でも成り立つかな...
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:00:59
>>245 でも、逆に良いじゃないか。これからは公共事業やれ=金融政策やれと言えることになるw
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:03:13
>>245 国債発行→財政政策
国債買いオペ→金融政策
高校の社会科レベル
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:05:07
>>249 一番簡単なのは日銀の国債引き受けを合法化して、
同時にインタゲを導入する。
これが一番金融政策的には現実的。法制度的にはどうか知らんが。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:07:23
>>250 それでは日銀の独立性が失われる。ということで、
>>252 それでも失業率が下がらないなどの問題があれば、別途財出をやれば良い。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:08:13
ちゃんとスレを読んでからレスしろよw
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:09:58
>253
いや、日銀が買いオペしたい時に、政府の財出を強要するってことだろ。
逆に政府の独立性が失われるんだろう。
257 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 17:13:25
>>251 しらんよ。奴の定義では金融政策になるってことだから。
さらに言えば、日銀が発注主体となって発行した通貨で第二東名を作ったら、お前からも
文句なく金融政策なわけだろ? なら財政なんか一切いらんよ。日銀にリニア新幹線とか
作らせりゃいいんだろ?
まーそういうのは普通は公共事業っていうけどな。でも財政じゃないから問題ないだろ。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:14:29
>>256 日銀が買いオペをすればいいだけの話。政府の独立性も何もないだろう。
むしろ、インフレターゲットを導入した方がよい。あらかじめルールがあれば、
独立性の問題はクリアできる。ただし、公開市場操作などでなく、日銀引受の
方が市場を通さないので好ましい。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:21:05
俺様定義の話をまだ続けているのかw
>>257 だな〜はでたらめの仮想敵を作って話をそらすので必死。
リニアを作って金融政策なんて自分で話をそらして頭悪すぎ。何でそんなに必死なのか?
結局だな〜は金融政策や経済政策の意味がわかってないってことだ。
意味もわからず俺定義を必死で書き続けてたってこと。
261 :
ユダヤのこころ ◆D8zSM4kGz. :2007/10/01(月) 17:49:29
262 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 17:54:38
>>260 さらに頭が悪いなw
日銀が通貨発行してポテト買うのも金融政策であり、その理由が
1 政府予算に組まれない
2 国債発行がない
なら(これは全てお前が言ったこと)、日銀が通貨発行で第二東名を作ることも、
上記1、2をみたすため金融政策となる。
んで、オレはそれならそれでよいよ、と言っている。公共事業を政府がやろうが日銀が
やろうがどっちでもよいからだ。
どこら辺か話をそらしているのかね? オレは「お前の主張の通りでよいよ」と言って
やっているんだがw
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:55:01
テレ朝でやってるが、福田の地方格差・雇用対策は駄目だなー
都会のパイを地方に振り分けるだけで、全体の底上げにはまったく言及してないし・・・
税制や産業再生機構のようなもので地域産業を増やすとかwww
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:58:45
>>262 だな〜は福田の政策に期待してる?
構造改革で正しかったと(自民清和会+無党派層向けの)パフォーマンスをして。
実際に提示する格差・景気・雇用対策も税制や自助努力だけなのが。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:59:39
10月から商品の値上げ連発
庶民の生活は苦しくなるばかりだ
それなのにおまいらは、物価高騰を人為的に引き起こそうとするとは
まったく悪魔の所業以外の何者でもない
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:01:14
>>265 食品関連などが値上がりしたとしても。
日銀が政策転換しない限りインフレにならんだろ。
給与所得の上昇が伴わないならば、食料品への消費増は他の財やサービスの売り上げを減らすだけ。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:03:02
>>257 ほんとにバカなんだな〜。
いいか。小学生にもわかるように説明すると、
第二東名が10兆円かかるとして、
日銀が直接工事を発注し支払うと場合、
BS借方、第二東名という固定資産が10兆円 BS貸方、当座預金10兆円
が計上され、ベースマネーが10兆円増えることになるが、
その場合、日銀の金融政策が現状の維持なら、
コール金利低下を防ぐように、10兆円分の売りオペをして
日銀の保有する債券などの資産を売却して10兆円のベースマネー
吸収するだけだ。
つまり、金融政策はベースマネーの増減に関係するところであって、
建設費を負担するかどうかは関係ない。
金融緩和の手段として債券などの買いオペがあるわけだが
、その限界はないという意味で、買うものはいくらでもあると
言っている。それを、財政政策だとかなんだとか、バカだろ。
>>262 ポテトを買うのも金融政策、石油買うのも金融政策、第二東名を作るのも金融政策、
国債買うのも金融政策、ETFを買うのも金融政策。
いやはや、だな〜は自分が完全に論破されてるのに必死だな。
第二東名やリニアの建設が金融政策wそりゃ結構な話。
三流幼稚園の入園試験;上に5つ並べたけど、仲間はずれはどれか?
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:08:34
>>266 そのとおりです。
すべては日銀次第。
原料コストがアップすれば、賃金を抑え込む契機になる
から、インフレ要因ではない。
もう一つ書き忘れた。不胎化したドル買い、非不胎化したドル買い、どっちが金融政策?
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:15:28
ポテトを買うならマヨネーズも買うべきだと思う。
272 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/01(月) 18:17:20
>>267>>268 論破ってw
だな〜叩きってそんなに楽しいか?w
つーか金融とか財政とか分類するのは
分類学のスレでやってりゃよかろーにw
端から見てると神学論争みてぇだよwww
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:27:23
まだ理解できないバカがいそうだから
、追加すると、
日銀が、ゼロ金利目標→量的緩和(当座預金目標)と金融緩和レベル
を上げていき、当座預金500兆円になり、買いオペの対象がなくなってきても
、土地やなんでも買えば達成できるっていう意味だ。ゼロ金利目標→量的緩和(当座預金目標)と金融緩和レベル
を上げていき、当座預金500兆円に拡大っていうのが金融政策なんであって、
そのために買いオペする対象がケチャップとかって比喩しているに過ぎん。
ケチャップを買うっていう比喩は、財政バカのいう財政支出ではなく
買いオペってことだ。
、
274 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/01(月) 18:27:33
つーか、問題となるポイントは
@輪転機を回すか
A刷った紙をどこにどうやって投下するのか
ということにあるわけで、Aの呼び名をどうするかなんざ、
これからHする女が巨乳か貧乳かくらいどーでもいい話だw
だからだな〜も『どっちでもいいよ』と言ってんだろうに…(苦笑
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:29:46
>>274 俺にとっては巨乳か貧乳かは重要すぎる命題だぞ。
276 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/01(月) 18:31:29
>>273 だから買いオペで社債でもケチャップでも土建屋でも新幹線でも買えよw
どうでもいいよw
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:31:34
いずれにしろ、何かを購入する行為はヘリコプターマネーとは呼ばない。
278 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/01(月) 18:33:26
>>275 お前はおっぱいを理解していないな。修行が足りん。
279 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 18:34:20
>>267 ちがうよんw
BSの貸方には通貨発行高が計上されるのだよ。
オレは何回も「通貨発行によって」と書いてあるだろ?w
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:38:25
なぁ、政府が日銀に国債を売りつけた場合って利息はどうなる?
281 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 18:39:06
んで、通貨発行高の計上の際の反対仕訳はなんでも構わんというのが「ポテト買うのも
金融政策」の主張だろw
簿記も知らんでよく羞かしげもなくオレに絡むなこの恥知らず(真あほ)はw
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:39:34
★自民税調、ナンバー2に与謝野氏内定
自民党の税制調査会は、津島会長が留任し、ナンバー2で党税調を運営する小委員長に、
与謝野・前官房長官が就任することが内定しました。
消費税の引き上げについては、総選挙後に先送りされる方向となっていますが、
谷垣政調会長と並んで引き上げに積極的とされる与謝野氏が党税調の幹部となることで、
消費税を巡る議論は引き上げの方向に変化していくことが鮮明になりそうです。(01日15:14)
TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3670621.html 与謝野w
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:44:04
>>279 マジで言ってるのか? 本当の無知、バカだな。
日銀が10兆円とかの日銀券刷って、トラックでゼネコンに持っていくのかよ。
まあ、どっちでも同じだからいいけどな。当座預金も日銀券も同じだって
理解できないのか?
買いオペって日銀券もっていくのか? バカすぎなんだよ
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:46:19
日銀が買いオペして、銀行に資金供給→貸し出しにまわる→
というように信用創造が行われていくのだが
政府にはそれは無理
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:49:44
>>281 ポテト買うのは金融政策じゃない。
物価水準を保つように、コール金利目標や当座預金目標を決めて達成するのが金融政策で
買いオペは、その中の金融調節手段にすぎない。
一定の金利目標決めても、買いオペもあれば売りオペもある。
だから、ポテトと買うという買いオペだけをもって金融政策かどうか言っても
意味ない、当座預金目標達成の手段としてやるなら金融政策の一環。
>>284 それは普通で、問題は
>>267の日銀が直接工事を発注
このような新手でも、そりゃいいだろうwと、だなーは言ってるだけだろう?
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:53:02
この話題が典型的だけど、だな〜がいちごで相手にされないのは経済学を根本的に
理解できてないがためのオレ流定義を連発することだ。第二東名を日銀券刷って
建設するのが金融政策か財政政策かという無意味な問の立て方自体に表れている。
まともに考えれば統合政府の経済的活動のうち、マネタリーベースの変動を伴うのが金融政策、
それ以外を財政政策と呼ぶのだが、何かを建設したりポテトを買ったりすることが財政か金融か
のように逆噴射的にとらえて、表面上の現象に引きずられて本質を理解できていない。
それどころか、
>>262のように的外れなことを言い始めている。
マネタイズの意味、経済学の意味を正しく理解できてないんだよ、だな〜は。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:59:13
バカだな〜はろくに簿記も知らないようだが一応書いておこう。
日銀が、仮に10兆円をゼネコン1社に払う場合は
日銀の仕訳 資産10兆円/ 当座預金10兆円
市中銀行の仕訳 日銀当座預金10兆円/ ゼネコンからの預金10兆円
ゼネコンの仕訳 銀行預金10兆円 / いろいろ 10兆円
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 19:06:52
財政でも金融でもいいからマヨネーズを買うべきだと思う。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 19:16:34
信用創造があるのだから日銀がベースマネー供給すればマネーサプライも増えるよ
だな〜一派は信用創造に何か問題があるとでも思ってるのか?
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 19:35:04
思っている
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 19:38:06
今は流動性の罠に近い状態にあるというのが前提として
あるわけだろ。
実際、量的緩和政策しても銀行の貸し出しはあまり増えなかった。
>>287 いや、むしろこの流れだと苺でもバカにされるのは君だと思います…w
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 19:46:04
消費税増は海外と違い日本では理不尽、3つの理由
「副題」政治家もエコノミストもマスコミも消費税増は当然だと国民を騙して世論作りは無責任です。
◆『理不尽の理由3つ』海外とは大きく違うのです
▼1.財源は米国のように資産性所得課税を総合課税にすれば消費税増も福祉切り捨ても必要ないのです。
総合課税なら金持ちには最高税率貧乏人にはゼロ、だから米国の税制は金持ちに厳しく貧乏人に優しいのです。
一例だが株の儲けと配当課税の最高税率、日本10%、アメリカ47%、その他、金利、土地の売買での利益、
退職金全てを総合課税にすべきです。
▼2.日本は物価が高いのです。物価が仮に20%だけでも下がれば、税率30%でも現在の5%より安く買えるのです。
生活必需品、食料、電気ガス水道、住居費、電車賃、高速通行料、郵便料金などアメリカの2倍かそれ以上高いのです。
その他に自動車税、車検、ビール税、ガソリン税など既に消費税的な海外よりも高率な税も多いのです。
▼3.生活レベルを引き上げるには物価安以外にないのです。現状の物価で米国並みの生活をするにはGDP/
人を2倍にする必要があるがGDP/人は米国に次いで最高レベルなのでこれ以上引き上げは不可能なのです。
だから生活レベルを米国並みにするには物価引き下げが必要不可欠なのです。したがって消費税増は不合理で、
特に物価安政策は最高の福祉でもあるのです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/959.htm http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/index.htm
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 19:46:36
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 19:46:43
>>291 俺の会社とか銀行からの融資拡大されてるけどなw
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 19:51:34
自民党が絶対言わないアメリカの消費税。
ほとんどの州で6〜10%の間。しかも生鮮食料品、薬、電気代など生活必需品には
消費税ゼロか、またはほんの僅かしか掛からない。
米国;税制
http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/search-text.do?url=010031400304 7. 間接税
最も典型的な間接税は「sales tax」と呼ばれる消費税。消費税に介入する権限は連邦政府にはなく、
消費税は、州政府や郡政府、または地方自治体の管轄となる。全米に1万弱とも言われる消費税区分が
あり、課税対象の商品や税率は文字通り千差万別となっているため、消費税の仕組みや税率を一概に
説明することは不可能に近い。
ただ、一般的には、生鮮食料品や処方薬には無課税もしくはかなり低い税率が適用され、加工され
ている商品にはすべて課税される。州消費税の幅は0%〜7%で、地方自治体のそれも0%〜7%。
同じ州の中でも自治体によって税率が異なる。大部分の州で両方の消費税があるが、中には、
州消費税が0%で地方消費税が5%のところもあれば、その逆のところもある。
各州や自治体の消費税率を全般的に見渡すと、州消費税が4%〜6%、地方消費税が2%〜4%で、
合計6%〜10%が最も普及している税率と言える。特殊な例では、オレゴン州には消費税が一切ない。
アラスカ州では、州消費税は0%だが、地方消費税が最高で7%。 消費税率は比較的頻繁に変わるため、
それらのウェブサイトに記載されている税率と実際の税率が異なる場合があるが、仮に変更されている
としてもその差は1%以内の場合がほとんど。
各州および自治体の消費税率一覧
http://www.taxadmin.org/fta/rate/sl_sales.html 食品と薬品の消費税の有無または税率一覧
http://www.taxadmin.org/fta/rate/sales.html ※政府の説明では、一番高い税率の州や、唯一使用税があるカリフォルニア州等、
特殊な例を使って騙しにくるので注意。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 19:51:40
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 20:00:46
いざなぎ越えだからな
300 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 20:00:52
>>283 ゼネコンが日銀に当座開けるのかお前の頭の中の世界では。すごいな。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 20:04:12
>>300 かわいそうなこなんだからするーしなさい
302 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 20:06:34
>>287 金融財政って問題のたて方が無意味だなんてことは昼休みに言っといたがw
ちなみに、お前は偉そうに語るわりにそのカキコの中たげで自己矛盾を起こしてるぞ。
日銀直発注の第二東名建設はマネタリーベースの拡大を伴うものであるから、お前の
定義では金融政策になるのだよw
だからオレは何回も言っているではないか。金融政策をお前の定義するように解した
上でなら、オレは金融緩和原理主義に転向するとw
303 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 20:09:20
>>288 ゼネコンが金を支払いにあてることを忘れないようにねw そこまでの仕訳の結果が
貸方の通貨発行高だからw
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 20:33:43
TBSの年金スペシャルに竹中出演中。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 20:54:00
流れをぶった切って悪いけど
韓国の経済はどうなの、ウォン高ドル安で韓国の経済死亡って
ある板では騒いでるんだが。
306 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/01(月) 20:56:56
>>297 米だけではなく、EUでも食料などの生活必需品に消費税がかからないか
より低額の国は多いだろう。
上げるにしてもそうした考慮がなければ無理だろう。
しかし、ガソリンのように税金に消費税をかけても文句の一つも出ない
国ではどうしようもないのかな
>308
腹黒いからじゃね?
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 21:37:33
ダイアモンドでスティグリッツ登場。
サブプラ(CDO)について語ってたよ
>>305 あと数年は持つよ。まだ、外貨建て資産の方が外貨建て負債より多かったはずなんで
アンワインドによる債務増大による連鎖倒産→破綻の可能性が低い。
しかし、経常収支の赤字転落の可能性が高いので5年後、10年後はかなりやばい。
まあ別の意味で10年後は日本もやばそうだけどね。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 21:51:46
取り合えず財出と金融緩和の違いはマネーの発行量という違いで良いんジャマイカ?
財政政策と金融政策の違いってのはそういう事で、特定改装への再分配か全体への影響って違いでもあるが。
312 :
ほかろん:2007/10/01(月) 21:54:42
んじゃ、財融政策ってことにしとこーか。
てか、どーでもいいなり。
>>304 >TBSの金八スペシャルに竹中出演中
に見えた。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:08:10
>>300 日銀に土建工事やらせるようなバカの言うセリフじゃないな。
だな〜の自己矛盾はお家芸らしい。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:36:17
>>311 金融緩和は企業が金を借り易くする政策で、
所詮、企業の借金だが、財出は企業の借金とはならない。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:40:12
>>315 君がかわいそうな子なのはわかったからもうおだまり
この板の連中はやたら独自定義を決めたがるな。(
>>311や
>>316)
喧嘩始める前に定義を調べるとかすればいいのに。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:45:18
>>316 財出は政府部門の負債となるだけであって国内マネーの総量としては変化しないが
金融緩和はマネーの総量を変動させて通貨価値そのものに影響を与えるという違いがある。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:50:38
>財出は政府部門の負債となるだけであって国内マネーの総量としては変化しないが
いや、政府は負になりマネサプは増えるはずだが。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:51:27
根本的な問題
●少子高齢化問題
●財政問題(莫大な赤字財政)
●構造改革(官僚組織のリストラ)
政治がすべきことをしないで
ずるずると先送り続けるので
景気が失速してきた。
いくら民間が優秀でも政治が政治でなければ解決できない問題をやらなければ
当然、経済にもツケが回ってくる。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:51:52
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:54:07
>>321 マネーサプライは増えるが基本的にベースマネーは変わらんだろう。
デフレ下では通貨価値を下げる必要がある。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:57:11
322だが他のレスを書いてるやつら。(
>>1-321)
大局が見えてない!
小手先の金融政策では
一時しのぎにしかならない。
政治がやるべき問題に取り組み解決への
めどを立てることが何よりの景気経済対策だ。
大局を見ろ!
326 :
ほかろん:2007/10/01(月) 22:59:25
baka
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:59:53
>>325 ダムとか公共事業復活しそうだし地方土建株も上げ始めたが
大局ってこー言う事か?
いや、買ってる俺は素直に嬉しいが。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:00:14
>>325 >●財政問題(莫大な赤字財政)
これって誰かハッピーになるのか?
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:01:26
>>318 ポリシーミックス(シニョリッジ)が入ってくると、
定義からしてあやふやになってくるのが困りもの。
実行主体が政府なのか日銀なのかを、どこで切ればいいんだか曖昧だしな。
まー、IS-LMで見たらだな〜の定義が正しいけどな
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:02:25
322だが
>>323 馬鹿たれ。おまえ達の言葉遊び(経済学?)で
経済がよくなるのか?
経済がお子様達の学問用語で
良くなるなら早く解決策を示せ!小僧どもが。
●少子高齢化問題
だけは同意してやるが、とりあえず
>>2-4のテンプレ読んで来い
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:05:49
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:06:36
>>330 経済がよくなるかと言えばよくなるとしか言えないw
サブプラなどの他国の政策で実証済みw
>>329 いや、だな〜解釈は中央銀行本来の業務から逸脱している。
日銀が政府の代行しているようなものだから、財政政策と考えるべきだろう。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:09:06
>>332 教科書を捨てたから国民の生活がひどいことになっておりますw
バカは政治板に池
336 :
322だが:2007/10/01(月) 23:09:48
>>331 読んだが、何か?
能書きはいらねえんだよ!
ならおまえがもっとも効果的な解決策を具体的に示せ!
その悠長な態度は実際の経済の中にいないやつだろ
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:10:20
>>320 だから財政出動やれって言ってるだろ
金融政策なんかじゃもう限界
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:12:48
339 :
322:2007/10/01(月) 23:13:22
ここのやつら、根本的な政治問題を解決しないと
根本的に経済はよくならないという
当たり前のことが理解できないのか?
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:13:43
>>330 >馬鹿たれ。おまえ達の言葉遊び(経済学?)で
言葉の遊びをしてるのはおまいだろ?
>小手先の金融政策では
>一時しのぎにしかならない。
>政治がやるべき問題に取り組み解決への
>めどを立てることが何よりの景気経済対策だ。
これが言葉の遊びでなくて何だね。
証拠も実証の何にもありゃしない。
ただ、「人生楽ありゃ苦もあるさ」といってるのとかわらねー
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:13:43
>>336 最近、こういうバカをあまり見ないから新鮮だな
>>336 読んでその発言をするって事は、
読んだだけで理解できてないってことだ
日本語読めれば誰でも理解できるって訳じゃないから、気にせずに寝なさい
ここは君に見合ったLvじゃない
343 :
ユダヤのこころ ◆D8zSM4kGz. :2007/10/01(月) 23:18:16
344 :
322:2007/10/01(月) 23:19:04
こういう近視眼的なやつら
が政治家なり実態経済の政策に関わっている
人間だったら戦犯はこいつらのようなやつらだ。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:19
>>339 政治よりも国際間の経済状況の方が実は重要って小泉政権時の海外好況輸出増とか
もっと前の時もそうだって解るだろうに。
「氷河期世代は運が無かった。」ここからもな。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:20:17
>>336 現実を見ろ、素晴らしい言葉だと思います。まったくその通り。
ということで、まずあなたが言う『現実』を定義した上で
現実の問題の解決策を論理的に記述した上で、その案の実現可能性を
統計データ及び実証的事実を踏まえて示していただけますか?
347 :
322:2007/10/01(月) 23:22:46
用語を使ってれば頭いいと勘違いしてないか?
財政問題やら年金問題が解決されなければ
長期的に国内消費が上向くわけないだろ。
実際の経済の中で働いているのか?
>>338 読んでみたが
>>203のことか?
その後の発言と大違いのような気がするな。
ついでに言えば、
>>203の「ヘリマネは金融政策と扱うのが妥当であろう。」は電波。
有効かどうかは関係ない。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:26:23
>>319 これが正解だろ。財出の目的は所得移転。財政を増やすことによって、
政府の所得を減らし、その分、民間の所得が増えることにより、
民間企業や家計のバランスシート改善をはかれるというもの。
それに対して、金融緩和は流通するマネーを膨張させることによって、
民間企業や家計のバランスシートを改善させるというもの。
一番分かり易いのが、国債の日銀引受とインタゲの組み合わせ。
国債を総額どれくらい発行するかを決めるのは財務省。
どれだけ引き受けるかを決めるのが日銀。
あとはそれがハイパーにならんように、ちゃんとルールを決める。
これがインタゲ。
350 :
322:2007/10/01(月) 23:27:01
>>346 学生かよ(笑)。
実際に経済の中で働いたことのないやつが
経済がわかるのか?
おまえ達の能書きなぞ実際の経済の前では
トイレットペーパーの価値もない。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:29:11
>>348 >その後の発言と大違い
それはだな〜に絡んでるバカが、全てを金融と定義したから
『それなら俺は金融原理主義でいいよw』といって始まったバカ話。
ついでにだな〜はヘリマネは悩みつつ、金融財政の中間に位置付けた。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:36:39
>>350 学生ではございません♪
このスレは弁護士、経営者、サラリーマン、SE、
元派遣会社の社員、派遣社員、金融機関勤務者、
等の社会人の方々で構成されております♪
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:38:43
>>350 バカはこのスレに来ても楽しくないから政治板においきw
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:40:28
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:43:04
>>355 インタゲはしてないが金融緩和はしてるからインフレ圧力はマグマ溜まりのように噴火をまってるのかもな。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:43:11
203 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 09:02:21
>>197 中央銀行が行う道路工事等までを金融政策とするならば、金融政策でLM曲線のみならず
IS曲線までが動くことになるから、マクロ経済理論のフレームワークは完全に崩壊する。
従って、中央銀行自身による実物需要創造政策を金融政策に含めるのは論外である。
ここらへんが実にインパクトのある電波だったな。
金融政策が財市場へ影響を及ぼさなかったら、物価のコントロールはできないじゃないか。
>>347 騒ぐだけならバカでも出来るな〜
とりあえず論じろ。お前の考える問題とその解決策をきちんと示せよw
出来ないならカエレw
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:44:55
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:45:03
>>357 インタゲやってから流動性の罠云々言えよ。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:47:51
>>362 数年前は俺もインタゲを求めてたが、今の物価水準ではもうディスインフレと言ってもいいんじゃないかな。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:48:04
>>358 どこもおかしくないよw 君なにいってんの?w
貨幣価値のコントロールをするという意味がわかってないね?w
365 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/01(月) 23:52:01
>>324 だから通貨発行による日銀直発注の土建工事でもベースマネーは増えるんだよw
>>334 だーかーらー、日銀土建はお前の定義で金融政策となるだけで、オレが当初言ってた
実物需要を直接に発生させる政策が財政政策という定義なら日銀土建は財政政策になる。
その場合、日銀ポテト大人買いも財政政策となるがなw
>>348 ヘリマネは、上記の実物需要からの定義では金融政策となる。逆に、財政とする根拠が
聞きたいもんだな。
>>349 だからその定義だと日銀土建は金融と(略w
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:53:58
>>365 政府の国債を日銀に直接買わせて、それを財源に政府が減税を行うのがヘリマネなんじゃないのか?
これは財政政策だろ
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:54:30
>>364 だな〜氏の言ってるのが国内の公共的財出、また金融政策全て日銀がやると言う事なら
政府は外交以外仕事が無くなり「一金融機関」が全てを司る存在になるが、そんなのは
有ってはならないし在るべき存在ではないよ。
それこそ中世の王政のような状況になる。
だな〜氏はあくまでも議論を楽しんでる人であって現実性とかとは分けて考えないとな。
>>363 そんな考えは谷垣と与謝野の前で砕け散ると思われる
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:58:22
お互い俺定義で議論しあってるから永久に議論が終わらないw
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:59:21
372 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/02(火) 00:01:33
>>368 いや、オレはそんな状況がよいとは当然に思ってないが、誰かさんが政府予算で
やるものはすべて財政だ、財政はけしからん、日銀がポテト大人買いすればよいのだ、
日銀がやるから金融だ、と騒ぐので、それに合わせただけだ。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:02:26
ていうかヘリコプターマネーって誰が言い出したんだ?
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:03:14
バーナンキ
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:04:18
>>374 具体的には何をすることを「ヘリコプターマネー」って言ってるんだ?そいつは
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:04:39
バーナンキがサンタのコスプレでだな、、、
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:05:02
>>371 >>358の意見見ても遊んでるのが見え見えだが。
大体法学系のだな〜氏が政府と日銀の垣根を無視はしないとはまあ当然だがな。
ただ何でかだな〜氏はマネタリスト的な単純数学の因果関係は嫌いみたいだけどな。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:05:34
バーナンキか?
>>370 だな〜の定義は俺定義ではなくISLMだろ。
それが正しいかどうかは知らんが筋は通る。
絡んでるバカは自己矛盾してるから問題外。
ついでに外野はコメントする前に過去ログ嫁。
流れ見ないでレスしたらますますカオスになるから。
ついでに言えば定義なんかすごくどうでもいいがな
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:06:26
>>375 FRB理事のときにヘリコプターから金をばら撒けばデフレなんか解消する
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:07:41
380をリアルでやったら、それは財政政策?金融政策?
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:11:08
ドル紙幣を白い大袋に大量に入れて担いでるバーナンキサンタを想像して吹いた
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:12:12
中央銀行総裁なのに、何の対価もなしに紙幣をバラまけと言ってるのか?<ばーなん木
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:12:34
>>381 資金調達を国債でやれば財出だが
日銀がバラ捲いたら・・何になるか分からんな。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:13:46
>>381 どっちでもいーよもう
バーナンキ政策にしとけ
もしくはサンタクロース政策な
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:13:56
市中の金利が付くか付かないで区別すりゃ良いでしょ
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:14:33
>>367 なんでそこで減税するのか知らないが、金融緩和なら発行した
紙幣を流通させなければならないだろ。それが金融緩和策。
俺様定義でも何でもないだろ。
銀行を介して流通させるか、買いオペで市場を通すか、
財政に積み上げて政府経由で流通させるかの違い。
政府経由の場合、実需につながるので即効性があり、
流動性の罠もクリア、かつ財政への影響(赤字増大)にならない。
いろいろやり方はあるが、一番世論の支持を得やすいのは、
地方交付税の上に積み上げるやり方だろうな。そこまで
ルール化すべきかは疑問だが。
389 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/02(火) 00:15:06
>>377 最後の一行はそんなことはない。スタグフレ議論ではマネタリスト的説明を展開したろ?
まー経済が高校物理なみにシンプルだとは思ってないけどなw
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:15:54
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:16:13
>>388 だから国債直受けでのバラまきは財政政策だよな?
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:17:22
>>380-381 そういうやり方でやれば、
「銀行も市場も政府も通さずに、直接流通させる」
ということになるだろうな。普通はそこまでやらないだろうが。
(ケチャップも同じく)
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:17:53
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:18:49
>>393 じゃあ政府紙幣発行での政府のバラまきも金融政策か?
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:22:26
財政政策
政府の財政を利用して、政府の所得を民間に振り向ける。
結果として流通する通貨が増えても金融政策ではない。
(それは結果論)
民間企業が設備投資をすれば、内部留保や所得が減って、
流通する通貨は増えるが、それを金融政策とは言わない。
金融緩和
中銀が通貨を供給して流通する通過の量を制御する。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:23:19
今日は江戸時代の武士の仕事内容みたいな議論だなー
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:26:38
>>397 問題は政府紙幣を貸し出すのかバラ捲くかで財政、金融の違いが出るんじゃないか?
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:28:54
何の見返りもなしに与えるのは財政だろ。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:29:21
やっぱり、純粋に金融政策と言えるのは
@公定歩合の操作
A公開市場操作
B法定準備率操作
何か買ったり国民の所得水準に直接働きかけたりするのは
財政政策。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:29:33
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:31:37
>>400 国債で資金調達するのも財出だろ。(日銀買いオペは金融)
>>400 公共投資が何の見返りもなしって言うのは・・・
橋とか役に立つだろ
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:31:50
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:33:14
公共事業も無償に与えるのではなく、労働力を買うことでマネーを供給する
無償で与えるのは所得補償や減税やベーシックインカムetc
408 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/02(火) 00:34:31
>>397 であれば、政策主体による区分は意味を失うな。
通貨発行を伴うものは金融政策と。そうすると、日銀土建も政府通貨発行土建も
金融政策とw 日銀直受け財出も金融になるのかな?w 形式的に国債が発行されるから
やはり財政ってことになるのかしらんw
バカをかまうの楽しいな〜w
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:35:08
オマエラせめて理論的な分類をしろよ…
結局、バーナンキとルーカスの、マネーを増やすための
金融政策として、中央銀行がケチャップやポテトを買
うってアイデアは間違いで政府がやった方がよいってことか?
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:36:37
まあ土地を買ったりするのはあるだろうな
日銀ビルを建てたり。。。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:37:03
日銀ヒルズとか日銀タワーとか
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:37:57
実際株買ってたよな<にちぎん
何の株買ってたんだろ
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:39:49
>>410 ポテトやケチャップが生鮮食品で経年によって劣化消費される
意味で発言したなら金融政策でも構わないよ。投資対象じゃないから。
ただ金とか債権だと違う話になる。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:43:19
417 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/02(火) 00:45:28
>>410 マクロ経済的には、日銀が通貨発行でポテトを買うのと、政府が国債を発行してポテトを
買い、その国債を日銀が通貨発行で買うのとには、マネー創造の面と実物需要創造の
面において何らの違いもない。
あとは、独立性を有する中銀が独自の判断でポテトを買うのと、民主的に統制された
政府がポテトを買うののどちらが好ましいかという、経済外的問題が残るに過ぎない。
もちろん、財政民主主義から後者が望ましい。
バーもルーカスも、そんな基本的なことを知らないわけはない。従って、彼らは
論的ポイントを明確とするために先の発言をしただけと解するのが妥当。字義通りに
とる奴はただのバカ。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:53:27
>>417 派遣のいう『財政も併用なら広義の金融政策』というのはそういう話なの?
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:54:31
>>352 医療関係者
大学院生
大学教員
公務員
一般リーマン
理系リーマン
大学生
そしてニートを忘れてるw
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:59:59
>>416 これは株価対策と見たほうが良い。
財務処理で持ち合い株を売って財務改善を図りたいけど
売られた株は値が下がって、企業の資本が減るから
市場で売らずに中央が買うってな話だね。
それ以外の視点で見るとゼロ金利は悪ってない意見がでてくるから
株価対策と判断して読もう。
421 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/02(火) 01:11:06
>>418 奴がどういう文脈で言ったのかわからないから断言はできないが、財政併用は「併用」で
ある以上、当然に金融を前提とする。
ちなみに、
>>417の買いオペ+財政出動の場合、両者にタイムラグが生じる場合が
ある。んで、買いオペが先行した場合には、純粋な財出だけでリフレが実現する
場合もある。流動性の罠の場合の話だ。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 01:20:37
無知な学生です。
この度、教授に「何でもいいから何か政策研究してみろ」と指示を受けました。
そこでバブル以降(膨らみ始めてからはじけて現在まで)の経済に関する政策でも研究してみようと思いましたが、
右も左もどんな(政治的な・経済的な)出来事があったかすらもわかりません。
そこでおねがいです。
何でもいいのでその頃に行われた改革・制定された法律の類を2,3紹介していただけないでしょうか。
できればうちのカーチャン(主婦)が聞いたことのあるくらい有名なまたは騒がれたものだとありがたいです。
その分野にこの先1年没頭してみようと思います。よろしくお願いします。
>>422 それくらい自分で調べられなきゃこの先やっていけんと思うが…。
取っ掛かりだけでもと思いまして・・・
議論の邪魔してすみません
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 01:31:20
>>422 なんでも良いからってのが困るよね。
テーマを出そう「手形」だ。
インフレ・デフレもなんのその。不渡りしないかぎり
元本保証される手形の活用によって経済成長できる
魔法の札。
>>422 直接的でないが、その時代以降の
利息制限法と出資法が材料として面白いかも。
>>425 ありがとうございます。
一応政治系のゼミなので、経済的な側面よりは政治的な側面(成立に向けた駆け引きとか)を見ていくつもりなんです。
その点手形法は法令の大きな改正がなく、すこし扱いにくいかと思います。
せっかく提案していただいたのに申し訳ありません
これはもう大店法しかないね
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 01:52:45
ケインズの生涯について
太りすぎて早死にだった。
>>426 最近の事例で言うとグレーゾーン金利の撤廃あたりでしょうか。
貸金業規正法や出資法などの改正案可決までの道のりなんかよさそうですね。
ありがとうございます
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 01:55:51
>>433 最初は大損して、パパに泣きついたんだが。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 01:58:28
>>428 自分はこれが良いと思う。
タイトルは「失われた30年?!地方経済の損失」
ってな感じで調整区域と絡めてドキュメンタリーで
攻めれば単位を取ったも同然。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 02:00:12
ケインズが今の日本の経済状況や経済政策を見たらなんて言うかな
437 :
426:2007/10/02(火) 02:01:10
>>432 崩壊後の検討時期を、詳しく調べては?
山一證券倒産・金融機関(地方銀行・信用金庫クラス)も
併せて調べてみたら、なお面白いかと。
>>436 > ケインズが今の日本の経済状況や経済政策を見たらなんて言うかな
あまり興味ないのでは。
>>428 イオンの息のかかった某政治家の果たした役割とかそのあたりでしょうか。
またはトイザらスの日本進出に関する議論あたりを追いかけるか・・・
提案ありがとうございます。
>>430 人より政策に重点をおきたいので、ちょっとケインズ研究は無理そうです。すみません。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 02:08:49
現代日本の状況に似てるね
>でも、 お金の供給 (マネーサプライ) を増やすだけで完全雇用が回復されるかどうか、『一般理論』は全体を通して懐疑的だというのは確かだ。これは別にケインズが金融政策の潜在的な役割について無知だったからじゃない。
>それはケインズなりの経験則に基づく判断だった。『一般理論』が書かれたのは、金利がすでにきわめて低くて、 お金の供給 (マネーサプライ) を増やしたところで下がる余地はほとんどないところにある時代だったからだ。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 02:09:16
>>439 そんな漠然とした要求では誰も答えられないだろ。どういう方法論の教授なのかも不明だし。
恐らくは演習・ゼミ発表かゼミ論(卒論)だろうけど、どうせ学部生レベルでは
大したことは出来ない。
同級生か先輩のやっていることを見て適当なテーマで逃げ切ればよろしいがな。
たぶん他の単位は真面目に取っているのだろうから、そんなことよりも自分の就職の心
配でもした方がええで。
>>441 ご推察の通りゼミ論(必須でない卒論)です。
逃げ切り第一、良くて就活時の「大学時代何をしたか」という質問対策というスタンスです。
>>ALL
貴重なご提案をどうもありがとうございました。
1年後にはその分野だけでもここで議論できるレベルになれるといいのですが。
夜分大変お邪魔いたしました。これで失礼します。
>>442 >就活時の「大学時代何をしたか」という質問対策
まあゼミってのは穏当な線だろうな。下手に「サークル」とか言うと「学生
なのにそういうので何かやった気になられても困るんだよね」って顔をされるし、
バイトとか言うと「勉強しなかったの?」とか言われる。
レポートや論文の形になれば「これ研究してました」って見せ付けられるしな
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 02:50:39
ダウすごいなー、188ドルもあげてるよ。
これってさっそく郵政民営化効果?
>>444 まあ面接でそんなの見せる学生はいないと思うけどなw
>>445 ダウは7月水準まで戻ったが商品は下がらず、長期債利率もほとんど上がらず。
景気先行きを楽観した上での戻りとは見えないが、さてさてどうなることか。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 08:57:55
ピンサロ
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 09:40:24
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 09:52:52
人口減少に対応して企業 行政など 多すぎるくらいに先行 規模縮小しておくと混乱がなくて
済みそうだ
いまでも小さい政府だけどなw
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:09:51
公務員宿舎。要らないだろう。民間と比べると不公平すぎる。
民間も泊まれるようにすればいい
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:13:42
>>453 グリーンピアのような旅館ではないぞ。 住宅。
彼らは12万円の相場の物件に、3万くらいで住んでいる。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:16:27
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:25:01
>>456 だよな。賃料上げて、増税が必要なところに補填すればいい。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:30:17
「証券優遇税制を廃止」民主税調会長、与野党協議を否定
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071002AT3S0101H01102007.html 民主党税制調査会の藤井裕久会長は1日、日本経済新聞のインタビュー
で、2008年末以降に期限が切れる株式譲渡益と配当にかかる軽減税率(10%)
について、延長せず、廃止するよう求める方針を表明した。道路特定財源
の見直しでは、自動車取得税と自動車重量税をゼロにすべきだと明言。消
費税の税収を基礎年金に充てる目的税化のための法案を来年の通常国会に
提出する考えも示した。
自民党とは「いっさい事前に話し合う気はない」とも強調。12月に党独
自の税制改革大綱をまとめ、通常国会で野党が多数を占める参院に独自の
税制改正法案を相次いで出す段取りを明らかにした。(07:01)
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:39:25
>>457 (1)国の余った土地に100億かけて高層マンション(公務員宿舎)を建てる。
(2)住宅手当で民間の賃貸で暮らす。
40年後の国の財産として残るお金は、(2)のほうが157億多い。
さらに、余った土地を売り、住宅手当で民間の賃貸で暮らした場合では、
799億も多く国の財産として残る。
住宅建設は避けられるのであれば、建てないほうが良い。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:40:39
>>459 の補足。 国の余った土地は、150億として計算。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:42:56
>>459 俺が国王であれば、人口減少が予測されているため、(2)を選ぶな。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:43:33
こりゃ日本官僚だけは未だに共産主義の別世界に住んでるぞ。
いわゆる特権階級と言う椰子な。
なんで急に公務員に対してルサンチマンのある下層民だらけになったんだ。
まともな会社に勤めてたら、公務員がうらやましいなんて思わないんだが。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:48:24
>>462 だな。俺は、公務員も転勤はminiminiで部屋を確保すれば十分だと思っている。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 10:59:30
>>463 >公務員がうらやましいなんて思わないんだが。
思わないけど、国として損な状況を作ろうとしていることが許せない。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:00:45
>>463 民間企業が、社宅を建設するか? しないだろう。賃貸だよ。
節約した人件費の向かった先
−−−
例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、
逆に10兆1509億円も増えているのだ。
非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
−−−
では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度
から2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。
そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年
度から2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員
給与と役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済
新聞社が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、
ここ1年で22%も増えていることが分かる。
−−−
これはあまりにもひどい。これこそまさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増や
して給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。
要するに、大企業の役員たちは、消費者のことも、従業員のことも考えていない
のだ。彼らは、景気拡大や構造改革を、自分たちの給料を増やすチャンスとしかと
らえていないのである。
同じ会社役員でも、資本金1000万円未満の中小企業の役員報酬は、2001年度
から2005年度までの4年間で3%減っている。その理由は明白だ。大企業が発注
単価をどんどん絞っているために、中小企業の業績が悪くなっているのである。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:07:51
一流企業じゃなくても寮とかあるよなw
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:11:55
>>468 社宅と寮は 名義は会社?。 俺は借り物だと思うけどな
名義は会社じゃないかな。
ただ、だいぶ前から、一般の人も入れてるけど。
10階建て4棟、5階建て3棟だけど。
パチンコ屋でも地方工場の派遣社員でも寮はある
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:43:56
>>472 小さな政府は不要で、大きな無駄使い政府を望むのか・・。
名ばかりの小さい政府など論外だな
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:46:46
郵政民営化反対の真実=民主党がナチズムだから。
株式譲渡益課税などの制度というのは、もともと「物価上昇」という事態を想定しないナチズム思想
にもとづくものであって、現実問題としてはインフレがあるかぎり、市場経済の現実に対応(インフレヘッジ)しようとする
庶民の資産運用努力を無視する制度。国民の金を全て役人が管理しようとした国家総動員法など「国民預貯金完全国営化」が
目標・原点の制度。 現憲法では憲法違反の容疑が濃厚だ。
アメリカ、低所得層と年金生活者は株式短期譲渡税は、2008年からゼロ。
共産主義政権の中国でさえ株式譲渡益課税はない。他の国もほぼ同様。
株式売買を「金持ちのすること。」なんて言ってるのは、それこそレイシズム。
そんなこと言ってるのは、ナチズムの制度に固執する日本の野党政治家、法曹だけだ。
民主党のような右翼社会主義が、もっとも公務員中心主義の反資本主義、レイシズム、
ナチズム思想。
(戦前)社会大衆党―(戦後)社会党、民社党―社民党、民主党
「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html
>>466 やっぱり。普通の会社に勤めたり会社経営したりしてないんだ。。。
普通の会社には会社持ちの社宅や寮があるんだよ。君は知らないのかもしれないけど、
まともな会社はサービス残業ないし、社会保険にも加入できるし、労働組合もあるんだよ。
それに国として損な状況って言うけど、儲かるんだったら民間がやるでしょ。
国がやる仕事は原則として儲からないわけ。
国として儲けるべきだったら税金や年金保険料徴収して支払ったり使わないのがいいだろ。
そもそも君は年間いくら税金を払ってるのかな。国として生かしておく価値があるのかな?
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:59:52
うちの社宅は築40年のボロアパート。
四畳半の部屋に2段ベッドが2つで、社員4人が寝泊まりしている。
来る日も来る日も工場でマヨネーズ容器のフタを締めるのが僕の仕事だ。
479 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/02(火) 12:13:26
>>475 憲法違反になんかなるわけないだろアホw
インフレによって所得税の累進税率があがったりするわけであるから、株式譲渡益税を
特別扱いする合理的根拠は全くない。
美しい形は、譲渡益税の総合課税化だよ。これなら低所得者は無税となる。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 12:29:19
>>476 >
>>466 > やっぱり。普通の会社に勤めたり会社経営したりしてないんだ。。。
> 普通の会社には会社持ちの社宅や寮があるんだよ。君は知らないのかもしれないけど、
人事異動が少ないと社宅は存在する。医療なんかがそうだろう。
> まともな会社はサービス残業ないし、社会保険にも加入できるし、労働組合もあるんだよ。
営業職とかはサービスだらけだ。
>
> それに国として損な状況って言うけど、儲かるんだったら民間がやるでしょ。
> 国がやる仕事は原則として儲からないわけ。
公務員多すぎということね。郵政だけではなく、自治体も民営化し、
江戸時代のような合理的な小さな政府を望む。ということね。
> 国として儲けるべきだったら税金や年金保険料徴収して支払ったり使わないのがいいだろ。
> そもそも君は年間いくら税金を払ってるのかな。国として生かしておく価値があるのかな?
お前は自分のためだけに働いている。貢献をしらない。
>>480 >人事異動が少ないと社宅は存在する。医療なんかがそうだろう。
逆だよ逆。人事異動が多いと社宅が存在する。医療や国家公務員がそう。
>営業職とかはサービスだらけだ。
それはサービス残業じゃなくて、言いたかないけど無能だからだろ。営業に向いてないんだと思う。
>公務員多すぎということね。
公務員って少ないだろ、少なすぎ。区役所行ってもパートとか非常勤ばっかり。
彼らに個人情報任せるのって怖すぎないか。
>お前は自分のためだけに働いている。貢献をしらない。
君は税金いくら払ってるの?俺は受けてる公共サービス以上に払ってるぞ。
とりあえず選挙権と公共サービス受益権は払った税金の額で対数比例させて欲しい。
>>483 君のような阿呆に権限を持たせると
碌なことにならないと歴史が証明しておりますので却下致します
惨い自演を見た
受けてる公共サービスってなんだと思っているんだろう?
収入が高い=多く金を集めるってことが自分の努力と才能のみで出来ると思っているのだろうか?
社会を構成しているという自覚はあるのだろうか?
つくづく救われない人だなぁ…
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 12:48:14
>>483 >
>>480 > >人事異動が少ないと社宅は存在する。医療なんかがそうだろう。
>
> 逆だよ逆。人事異動が多いと社宅が存在する。医療や国家公務員がそう。
そうか? 俺は派遣業だけど、半年くらいで引越す。ここ数年、1年も同じところに滞在してない。
>
> >営業職とかはサービスだらけだ。
> それはサービス残業じゃなくて、言いたかないけど無能だからだろ。営業に向いてないんだと思う。
>
> >公務員多すぎということね。
> 公務員って少ないだろ、少なすぎ。区役所行ってもパートとか非常勤ばっかり。
> 彼らに個人情報任せるのって怖すぎないか。
>
> >お前は自分のためだけに働いている。貢献をしらない。
> 君は税金いくら払ってるの?俺は受けてる公共サービス以上に払ってるぞ。
> とりあえず選挙権と公共サービス受益権は払った税金の額で対数比例させて欲しい。
年収500万少々から算出してくれ。
それにしても派遣業って仕事の切れ間は、
年金暮らししているような状態で数ヶ月も暇だったりする。
2〜3年まえはこんなに暇ではなかったのだが・・。
>>477 > うちの社宅は築40年のボロアパート。
> 四畳半の部屋に2段ベッドが2つで、社員4人が寝泊まりしている。
> 来る日も来る日も工場でマヨネーズ容器のフタを締めるのが僕の仕事だ。
おいおい。
なんとかして、抜け出した方がいいんじゃないか?
>>486 君の収入が低いのかどうか知らないけど、それが不満なら君のせいだろ。
俺の収入が高いのは俺だけの努力ではないにしろ、俺は税金を支払った分だけの
意見を政府に言う義務がある。
まともに税金払ってもいない連中が公務員大杉とか好待遇過ぎとか、もうアホかバカかと。
お前らはまともに稼ぐこともできない無能だから公務員がうらやましいだけだ。
橋の下は貸してやるから、そこから出てくるな。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:00:43
>>488 >
>>477 > > うちの社宅は築40年のボロアパート。
> > 四畳半の部屋に2段ベッドが2つで、社員4人が寝泊まりしている。
> > 来る日も来る日も工場でマヨネーズ容器のフタを締めるのが僕の仕事だ。
>
> おいおい。
> なんとかして、抜け出した方がいいんじゃないか?
これはネタだろうw 醤油のフタ のほうが本当かとおもうけど。
>>489 >俺は税金を支払った分だけの意見を政府に言う義務がある。
ダメだコイツw
>>491 さっさと構造改革で駆除されろ、ゴミ虫が。
>>489 公務員宿舎の賃料が安いので民間水準に合わせるべきという意見からどーしてそうなるのか、
人の心配より、自分の頭の構造を疑ったほうがよいな
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:08:35
なくても困んなくて存在してるのを構造改革でけすと、有益なものになる。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:12:54
有効求人倍率が1.39倍まで増えたな。
景気の実感が庶民にも伝わってきたわ。
団塊需要の一時的なものに景気の実感も糞もないわけで
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:22:08
おいおい、団塊の退職による人員入れ代わりは今後も続き、
これから10年で4割が入れ変わると試算されてるぞ。
一時的な話じゃない。
つ 再雇用
つ 定年延長
つ 新卒神話
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:27:58
あー、失業率が低いのにフィリップス曲線でいうインフレは起こらないのはどうして?
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:28:02
つまり再雇用される老人にも負ける存在だと、おまいらは新卒や自分等を評価してるのか?
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:31:35
>>501 えーと、自分で選んでみればいいんじゃないかな?
・再雇用高齢者
・新卒
・氷河期転職者
・氷河期フリーター
・ニート
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:34:44
何でも理論で解決しようとするノイローゼ厨はいらん。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:35:05
いまの日本では、公務員宿舎を作る行為は、公金着服と等しい。
点在している公務員宿舎をまとめる話が出ているけど、
俺は物件は民間に売却し、賃貸化すれば良いと思っている。
まとめるなら新築する必要があるからな。
賃貸ならば手当て額も計算しやすいだろう。
>>500 日本のNAIRUはもっと低いから
まだ3.5%ぐらいとかなんじゃない?
景気がマトモな状態に戻ればさらに低下するかも
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:38:17
>>504 第一、引越ししないのだから、公務にも支障がない。
書類上の手続きだけで終わる。
>>503 理論を否定するお前が カエレ!( ゚Д゚) ゴルァ!
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:39:31
なら景気が良くなっても無意味って事であって
就職活動や資格などのスキルアップに努力していたが賢かったって結論になる。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:43:04
>>507 ひていなどしとらん
こりかたまるのはじぶんがかわいいから
>>500 > あー、失業率が低いのにフィリップス曲線でいうインフレは起こらないのはどうして?
フィリップス曲線は、時代時代で変わるから。
労働コストは下がってるし、組合の力も弱まってるから、
少々石油価格が上がっても、インフレにはならないでしょう。
非正規労働者は、半分失業者みたいなものだし。
バブルとかそれ以前なんて2%台だったりしたわけだろ?>日本のNAIRU
日本の実力から言えばまだまだ全然景気が足りてないわけだよ
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:59:59
非正規労働者はいつでも首切られるは所得低いわでry
意味がわからんが、空気読めないプラチナ会員がいることは確か
見る気ないが安倍と予想しておく
日経平均\17,000まで回復したらしーね
B層はそっちで忙しくて顔ださないんだな?w
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 15:49:59
つーか、景気回復が著しいな
緊縮財政でも日銀が仕事すれば回復し、物価は安定するってのが証明されてる
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 15:56:06
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 16:35:24
>>463 今年は学生の就職先で公務員の人気が無いらしいですね。
回復?したとしてコストプッシュがどう影響するかだなー
できれば消費税上げ論議が過熱してたところで
1歩手前でぽしゃってくれたら最高だな〜
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 17:35:55
156 名無しさん@八周年 New! 2007/10/02(火) 17:29:51 ID:QZOq1LjdO
>>122 御手洗の発言
「昔は日本人も麦を食った。
中国やアフリカは日本より貧しい。
だから日本人はもっと我慢できる。
ヨーロッパやアメリカのキャノンは日本の二倍の賃金。
でもヨーロッパやアメリカは高度成長してる。
日本は低成長なので給料は我慢しないとダメなんです」
俺失業者。
今日ハローワークに行ってきたけど、
凄い盛況だぜ。
老若男女よりどりみどりだ。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 17:52:05
>>526 東京にくれば?
有効求人倍率が1.5倍あるから
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 17:55:56
そんなに景気良くなってますかね
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 18:02:26
>>525 >「昔は日本人も麦を食った。
麦飯を食うために頑張る奴はいない。
タラコを食っている奴は、イクラを食うために頑張るだろう。
イクラを食っている奴は、かずのこを食うために頑張るだろう。
かずのこを食っている奴は、キャビアを食うために頑張るだろう。
だが、キャビアを食っている奴がタラコを食うために頑張ることは皆無である。
だから、経済の持続的な成長が必要になるのである。
これが経済学の基本。つまり、御手洗は経済の基本を理解できていない。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 18:15:41
派遣法が出来たのは、日本の国際競争力が低下し、人件費を下げざるを得なく
なったからだ。企業業績が悪くなると、派遣を切って人件費を浮かすことにな
る。これが出来たから、日本に企業が生き残れた面がある。
派遣法がなければ、日本企業の海外進出が増大して、国内の失業者が増えるこ
とになる。正社員の給与を減らせば、労働意欲を損ない、益々国際競争力が低
下する。経済がフローバル化した現在、昔のような制度にしようとしてもでき
ない相談だ。金持ちに増税すれば、彼等は直ぐ海外に逃げ出してしまうだろう。
昔のように全員横並びの昇給が期待できない以上、それなりの実力がない限り
給与は上がらないシステムになっている。儲からない企業にいれば、給与が上
がらないのは当然なのだ。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 18:22:15
おてあらいタイーホまだぁ? (チンチン
>>530 お前が金持ちなら今すぐ海外へ行け。邪魔だからだ
お前が金持ちでないなら今すぐこのスレから出て行け。邪魔だからだ
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 18:27:37
>>日本は低成長なので給料は我慢しないとダメなんです
ここは正論なんだよな。
問題は低成長経済の日本に対して消費税増税などの
低成長促進政策をやたら提言してくることにある。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 18:31:55
なんで低成長かはスルー
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 18:48:20
つか、低成長だから給料下げるっていうのがそもそもおかしいだろw
給料下げれば成長がますます難しくなる。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 18:49:17
社会保険庁は2日、民主党の厚生労働・総務合同部門会議に、
2006年度の国民年金納付率について、保険料の免除制度などが
適用されている人なども含めた加入者全体では49%になるとの
試算を示した。
社保庁が毎年発表している国民年金の納付率は、保険料支払いを
免除されている人などを分母に含めておらず、06年度の納付率は
66・3%と発表している。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2007/10/02[15:13] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071002i209.htm 払ってない奴は後で涙目確定だなwwwwwwwww
国民年金は最高の安定投資先だよ
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 18:52:52
>>535 に補足しておくと、低成長で給料を上げて問題になるのは高インフレの時だけ。
だからインフレを防ぐことが急務になるのだが、日本の場合は(ry
ちなみに少子化で労働人口が減少するので、今のうちにかなり急速に給料を
上げていかないと後で苦しくなります。
逆にデフレを容認すると、人材への投資(自己啓発や職業機会も含む)が
大幅に遅れ、さらに少子化も進み、後々悪性インフレになること請け合いw
■在日支那人・南朝鮮人を迫害し国内から追放せよ■
周知の事実だが在日支那人・南朝鮮人は「凶悪犯罪者」である。
自国内ではイカれた反日運動を日々繰り返し、「金」の為に日本へ侵入し続け、日本内部でも反日活動を繰り返す。
奴らは「金」の為なら平気で「盗み」や「殺人」を行い女を「強姦」する。
または、公になりにくい「万引き」で入手した商品を売りさばいくことを生業としている。
留学と称し犯罪の為に日本へ侵入し大学等に湧いている工作員である
支那人南朝鮮人を追放しなければならない。
在日は「凶悪犯罪者」である。
南朝鮮・支那はは日本にたかるハイエナ以下のゴキブリである。
南朝鮮は育ててもらった大恩ある日本から独島を奪い、大量の犯罪者を送り込み、
統一教会というイカれた反日組織をつくりあげ日本を侵略しつつある。
日本人は早急に反中・反韓組織をつくらなければ手遅れになる。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:12:33
会社が利益を増やせば国も潤う
これのどこが間違ってるのか説明できないだろ
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:14:56
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:21:49
日本企業の国際競争力向上のために、賃金をどんどん下げるべきだ。
貧乏人はその辺のバッタや蟻を食えばいい。
542 :
ほかろん:2007/10/02(火) 19:23:05
煽りを入れれば説明してもらえると思ってる根性が
間違ってるなりな。
543 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/02(火) 19:27:00
>煽りを入れれば説明してもらえると思ってる根性が
ほかろんがいうかw
どうせ煽るならもっと有意義な・・・・・
というわけで、俺は最近日銀利上げ容認派に改宗しようかと思ってる。
国際競争力云々の外需依存派を黙らせる為にも、一遍金融自爆テロ仕掛けて
米中バブル止めた方が長期的には国益になるんじゃないかと。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:31:54
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:33:19
クローズアップ現代
「闇サイト」
経団連デフレでワープアたちがどんどん犯罪や暴力団にかかわっています!!
ついに小泉政権の真の負の部分が キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
549 :
ほかろん:2007/10/02(火) 19:36:34
まぁ人間としたらただしいな。
惑星、恒星の大きさ比較(音付き)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm403753 水星 4,880km
火星 6,794km
金星 12,104km
地球 12,756km
海王星 49,532km
土星 108,728km
木星 142,984km
太陽 1,392,500km
シリウス(おおいぬ座α星) 2,506,500km
ポルックス(ふたご座β星) 6,962,500km
アークトゥルス(牛飼い座のα星) 4,177,500km
リゲル(オリオン座β星) 86,335,000km
ベテルギウス(オリオン座α星) 905,125,000km
アンタレス() 1,108,430,000km
MY CEPHEI 3,481,250,000km
W CEPHEI 3,676,200,000km (地球の288,194倍)
http://onestepbeyooond.blog57.fc2.com/blog-entry-800.html My Cephei:ケフェウス座のミュー星<μcephei>ガーネットスター(地球から3500光年)
W CEPHEI:ケフェウス座のオメガ星<ωcephei>
http://blueshinsengumi.blog.shinobi.jp/Date/20070818/
551 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/02(火) 19:39:13
だからあれだけ小泉はダメだって言ったんだがな〜。愚民は聞く耳を持たなかったな〜。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:47:51
最近、高学歴者がなぜか頭が良いを通り越して
基本を踏み外す事や発言が多いのだが…。
それが結局、災いを起こしているわけだが、
それは頭が良いのだろうか?それとも頭が悪いのだろうか?
それともこれで良いのだろうか?
わからない…。
553 :
ほかろん:2007/10/02(火) 19:50:08
まぁ恒星としたらただしいな。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:51:18
時代的にこのまま行くと大体、周期的には20年後〜30年後に
戦争状態に陥るわけだが。
今回は大量の孤独死者が放置されると言う飢饉状態では?
わかっちゃいるけどやめられない。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:07:08
>>525 おい、お手洗い!
お前は芥川龍之介の「羅生門」を読んでみろ!
少しは勉強しろよ。
ちなみに俺は芥川は小学校の頃に読んだぞ。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:12:03
>>550 ここで議論されてる政治---つまり永田町・霞が関
のある千代田区なんて11平方キロメートルだ
結構まじめに議論してるつもりだが、
土星や、太陽や、シリウスや、セファイド変光星に
比べれば随分小さいことなんだなぁ・・・と思ったりした
8月のOECD消費者物価指数:統計概要(表)
8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 1年前
-----------------------前年比(%)--------------------------
OECD 1.8% 2.0% 2.2% 2.2% 2.3% 2.4% 2.1% 1.9% 3.0%
--------------------------------------------------------------------------------
G7 1.6% 1.8% 2.0% 2.1% 2.0% 2.1% 1.9% 1.7% 2.9%
EU 1.9% 2.0% 2.2% 2.1% 2.2% 2.3% 2.2% 2.1% 2.4%
EU13(HICP) 1.7% 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.8% 2.3%
カナダ 1.7% 2.2% 2.2% 2.2% 2.2% 2.3% 2.0% 1.1% 2.1%
米国 2.0% 2.4% 2.7% 2.7% 2.6% 2.8% 2.4% 2.1% 3.8%
日本 -0.2% 0.0% -0.2% 0.0% 0.0% -0.1% -0.2% 0.0% 0.9%
フランス 1.2% 1.1% 1.2% 1.1% 1.3% 1.2% 1.0% 1.2% 1.9%
ドイツ 1.9% 1.9% 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.6% 1.6% 1.7%
イタリア 1.6% 1.6% 1.7% 1.5% 1.5% 1.7% 1.8% 1.7% 2.2%
英国 1.8% 1.9% 2.4% 2.5% 2.8% 3.1% 2.8% 2.7% 2.5%
>>552 ちゃんと頭がいいんだろ。
「自分自身が死ぬまでに受ける利益」を最大限にするという点で
最も合理的な選択を常に取っている。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:41:56
日本は財サービスも国内は減って輸出が増加してるからな。
なぜこの分野も輸出が増えるのかよくわからない。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:44:05
>>560 そうとも言いきれん罠。日本経済が伸び悩んだり縮小すれば。
一番困るのは利子や配当で贅沢できないくらいの資産家。
資産家が最も資産を増やせるのは経済が大きく成長しているとき。
実際、土地成金なんて最近は聞かないよな?
田中角栄や千昌夫のような金持ちが生まれるのは、列島改造論の
頃やバブルのような時。デフレの時代は難しいな。
まあ、でも外国に投資して移住するという手はあるかw
>>562 成り上がりは (゚听)イラネ ってことだろ
最も、それで「努力と才能で成功すればいい」と言うのは馬鹿げているが
>>562 だから円キャリーが伸びている。
海外バブルが続く限り国内の景気などどうでもいいこと。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:50:51
>>563 >成り上がりは (゚听)イラネ ってことだろ
意味不明。経済が成長すれば成り上がりは必ず現れる。
資産価値が上がるからな。まあ、IT長者くらすが関の山だな。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:53:25
>>562 だが、資産の大部分が国内にあれば大した旨味は無い。
諦めているんだろうけどね。
海外で稼いだ金を海外に投資する。これが一番だろうね。
日本にすんでいる限り難しいが。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:54:18
>>565 絶対的な金持ちでなく、相対的な金持ちを目指していると言えば解り易いか?
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:57:30
>>568 つまり貧乏人がふえればいいということか。
まあ、そこまではないだろうな。
むしろもっと金持ちになろうとして失敗している
っていうところだろう。
ビルゲイツになろうとして、ほりえもん止まりと言えば分かり易いか。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:58:22
時価会計になった今日では土地成金は出てこないだろう。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:59:10
土地成金かどうかではなく、大した金持ちにはなれないだろうね。
という意味だ。
>>569 支配階級層の固定化を目指しているって事なんだが
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 21:00:23
分かり易く言えば、目白の豪邸を建てたり、ハワイのリゾートマンションを
買い占めたりということは、日本にすんでいる限り不可能。
中国やロシアならあるかもしれない。(欧米はもとより)
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 21:01:12
>>572 それはあるかもしれないな。最大利潤の追求ではないが。
10月1日(ブルームバーグ):シカゴの小麦相場は1日、8営業日続伸し、先週付けた
過去最高値に近い水準まで上昇した。米政府の発表で、米国の小麦在庫が減少し、
世界の在庫が1978年以来の低水準となったことが示されたことから買われた。
毎回毎回同じ話題でよく飽きないな。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 21:36:42
>>576 前から俺もそう思ってた。
なんでだろ?
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 21:51:08
ななし派遣乙!
いつもgdgd
ななしB層乙w
このスレ的にどうなんでしょうか?
↓
468 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/08/01(水) 19:53:47 ID:u8cc8PjF
米国の不動産バブル崩壊は、消費者支出の激減・銀行の財務体質の悪化、
ヘッジファンドの破産などを通じて恐慌に繋がるであろう。
欧州については、不動産バブルの影響のほとんどないドイツと、
米国を遙かに上回る悲惨なバブル状態にあるスペイン、その中間の英仏両国など、国によるばらつきが大きい。
内需の点からは経済大国の英仏両国の不動産バブル崩壊は大問題であるが、
金融システムやユーロ体制の信認の観点からはスペインの方が重要であろう。
人口4000万人のスペインの住宅着工が年間80万件で、英仏独三カ国(人口2億人)の合計より多く、
独仏より貧しいのに住宅は独仏より高額、1400万戸の住居のうち300万戸が空家、
住宅ローン利用者の95%は変動金利で、史上最低金利での契約というのは余りに危険だ。
中・東欧諸国も過剰な対外債務と不動産バブルを有しており全体に国力が低下し、
不動産バブルは存在するものの膨大な経常黒字と対外債権を有するロシアの優越が明瞭になると思われる。
欧州の不動産バブル崩壊後は、経済力だけでなく政治力でも欧州におけるドイツの優越が明瞭となり、
英仏はドイツの衛星国的存在に転落するであろう。ユーロが崩壊し各国で独自通貨が再開され、
ドイツはその国力の象徴であったドイツマルクを取り戻すことになる。
同様に東アジアでも、不動産バブルに依存した中国と韓国の経済が大きな打撃を受けて社会が混乱、
不動産バブルの影響の小さい日本と台湾の影響力が急速に大きくなると思われる。
全体として見ると、1990年代にバブル崩壊を経験した日本、東独統合のコストとマルク喪失を経験したドイツ、
ソ連崩壊後の混乱と原油価格暴落を経験したロシアの三カ国が、来るべき混乱期に安定を維持し、
急速に国際的影響力を高めるのではないかと想像される。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 22:36:42
諸悪の根源は日銀
つまんね
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 22:52:23
「頭悪い人たちが急に…」前官房長官 安倍政権最後を語る
日本の経済成長に過剰な幻想を抱かないことです。
インフレ率を高く見積もって日本の税収を予想することは決してやってはならない。
インフレは弱者に厳しいもので、国民が最も嫌うものがインフレ。
ミャンマーのデモも引き金はそれでしょう。
物価が上がらず、100円ショップで何でも買えるのはいい話なんですよ。
さっき私も買ってきたんですが、このハンドタオル、2枚で99円ですよ。
いいでしょう。
日 本 の 経 済 成 長 に 過 剰 な 幻 想 を 抱 か な い こ と で す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000009-maiall-pol
>安倍政権の演出者たちはそこを全部はがして、ポピュリズム(大衆迎合)で政権運営をしようとした。
>例えば、安倍政権発足前から私は日本の財政の窮乏を正直に国民に話さなければいけないと主張してきました。
>そうすれば自然に税制改革の話になる。しかし、経済成長で解決しますなんて幻想を振りまいた、いわゆる上げ潮路線グループがいた。
>長期政権を目指したがゆえに、政策的にひとつのバイアス(偏った考え)をつくり上げた。
>財政や税制について、避け難き現実を直視しない。
>それは政権内部にあった大きな欠陥だったと思います。
>安倍政権の演出者たちはそこを全部はがして、ポピュリズム(大衆迎合)で政権運営をしようとした。
>例えば、安倍政権発足前から私は日本の財政の窮乏を正直に国民に話さなければいけないと主張してきました。
>そうすれば自然に税制改革の話になる。しかし、経済成長で解決しますなんて幻想を振りまいた、いわゆる上げ潮路線グループがいた。
>長期政権を目指したがゆえに、政策的にひとつのバイアス(偏った考え)をつくり上げた。
>財政や税制について、避け難き現実を直視しない。
>それは政権内部にあった大きな欠陥だったと思います。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 23:09:35
馨ちゃんはリフレを理解されておられないご様子。
コストプッシュとディマンドプルのインフレでは
簿価では異なる。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 23:11:20
資本主義には恒常的なインフレーションが必要なんだよね?
上げ潮倒れて与謝野台頭
釣り針が太すぎるw
流行語大賞@経済板を狙ってるとしか思えない。
与謝野が上げ潮?
>>591 国民新党って金融政策に言及してたっけ?
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 23:28:18
>>与謝野
>さっき私も買ってきたんですが、このハンドタオル、2枚で99円ですよ。
>いいでしょう。
そりゃ、ご先祖様からうけついだ遺産を食いつぶしているような人には
デフレはええやろな。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 23:40:36
インフレと言ってもどの程度のインフレかによる。
需要が無ければ、いずれ企業は人件費に手をつける。
すると真っ先に切られるのが非正規の人たち。
いわゆるワーキングプアやフリーター。
この事実から目を逸しておきながら、
>インフレは弱者に厳しいもので、国民が最も嫌うものがインフレ。
とは。インフレより失業の方がよほど厳しいだろう。
インフレでも生きていけるが、失業なら死ぬしかなくなる。(実際死んでいる)
それとも前官房長官は国民にホームレスになってごみでも食えと?
598 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/02(火) 23:46:02
最近やけに粘着されたり叩かれたり自演とか言われたりて
なんだろうと思ってたんだけど、B層だったのかな。なるほどね…w
しかし与謝野、ひっでぇな…。
自民党はどこまで行く気なんだろう。
599 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/02(火) 23:50:05
>>596 >ゴミでも食えと
そう思ってるなら確信犯として、まだ理解できるんだけどね。
たぶんただの阿呆だと。
でも要職国会議員 orz
ところで自民内での竹中の評価ってどうなの?
小泉がいるから声に出せないにしても
いわゆる構造改革の負の側面がクローズアップされるようになって
竹中がやったことは全てダメだった=主張していたこともダメ
インタゲも論外ってふいんき(なぜか変換でry)になりつつあるような…
もしまともな主張する議員がいても微妙に政策の違う派閥のトップが会長職抑えてるから身動きもとれないだろうしなー
ミンス信者じゃないけど小沢に期待するしかないんか?
いや小沢も経済は疎そうだし、さらにその次に期待するしかないんか?
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:14:53
小沢は慶応の経済学部出身だよ
>>598 財界工作員なり創価なり統一なり、悪党の下っ端がうじゃうじゃいて2chで工作してることは
周知なんだからそれを頭に入れてレスしなきゃ。
解決策とか具体的な事書かないで煽ってくるのはほぼ9割そういうのだから相手しちゃあかんよ。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:21:59
小泉も慶応経済学部
さすがに9割は言いすぎ
小沢自信には期待はできんが
地方票を背負ったんでそっちに期待かなあ
まあ今の政府以上にアレというのはちょっとかんがえつかない
>>600 小沢は角栄の弟子じゃなかったっけ
角栄がアメに潰されてなかったらどっかの石油利権引っ張ってきて
今の日本はこんな状況になってなかったかもしれないなしかし。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:24:40
慶応経済学部ってのは政局に強くなる方法を教えてるのかい?
小沢は今はともかく昔は新自由主義者だからねぇ
角栄降臨しないかな
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:32:47
>>586 「頭悪い人たちが急に…」
A 頭
W 悪い人たちが
Q 急に…
で、自分が一番の電波であることは分かってるんだろうか。。。。。。
又陰謀論かよ。
ジンバブエのデモ
まだー
ホントぶっとい釣り針だなw
民主の若手ってどうなの?
自民の若手は政権維持工作しかできないセコウと
言い訳しかできない山本一太とかしか思いつかないw
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:39:02
民主の若手?うーん。。。。。例の整形塾出身者くらいしか重い浮かばないなあ・・・・
つまりは改革馬鹿。
この間の参院選で当選した連中はどうなんだろな・・・
『急にボールが来たので、足の内側で蹴ればよかったが、外側で蹴ってしまった』
〜柳沢敦〜
政治脳は陰謀論大好き
こういうのが工作員かな
と政治脳が申しておりますw
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:41:31
しかし、与謝野がいなくなって良かったと思ったら、今度は谷垣か・・・・・
電波が次から次へと出てくる・・・・・ラスボスは誰なんだ・・・・・・
>>609 >頭が悪いなと思っていた人たちが急に頭を回転させて、思いもかけない行動に出たりする。
>そういう方たちを見ると頭の良さというのもいろいろ種類があるんだなと思います。
うーん納得
与謝野や麻生とかな。
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:44:28
え?与謝野さんなんか要職についてたような、。。
民主で期待出来るのは枝野ぐらいだろ。まあ法学部出身だけあって、経済にはそれほど精通してない印象は否めないが。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:45:24
>歌人与謝野鉄幹・晶子夫妻の孫
まじか!
自民党はだめかもな
麻生が消費税上げを言わなければ票がとりこめない
福田の政策の先に景気悪化 自民敗北が見えなくなるくらい
税調会長って閑職だぞ
ただ与謝野って基本的に福田と方向性かわらないから
消費税上げに必死になるだろうな。
枝野w 金利の正常化を声高々に主張するあの枝野かw
>>624 小泉でさえ消費税上げないと言ってたのに。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:48:45
たしか民主にもリフレ政策を主張していた人がいたはずだが
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:50:04
マネー経済がどうやって実体経済に影響していくのかを教えてください。
・銀行の貸し渋りで企業の設備投資縮小
・株を保有している企業が含み損
・個人投資家が含み損
・銀行預金が凍結される可能性だってある
・年金もやばい
・報道が不安を掻き立てる
・これらが絡み合って社会不安を引き起こし、消費が消極的に
・これらのスパイラル
他に代表的な例があったら教えてください
小沢鋭 のほうやね
>>625 それは官邸で経済論議をリードしたい小泉竹中が干したから。大物も亡くなったしね。
福田が旧自民路線を選ぶなら税調復活も有り得る。
というか内閣総理大臣であって大統領じゃないんだよなあ
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:53:17
小沢鋭仁だったな、党国民運動委員長になってるらしい
なんだろw このポストはw 民主の経済政策に関われそうな地位か?w
昔はネクストキャビネットで経済閣僚まかされてたんだけど・・・ >鋭い方の小沢
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:54:36
閑職だろただ嫌な言い方だけど今の政府よりは
民主党がやった方がマシだと思う
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:55:55
民主?うーん・・・・・・でも金利引き上げを奨励しそうで怖いw
あと、自民党よりもさらに歳出を削減しそうだしなあ・・・・・
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:57:14
東京大学法学部多いね
まあどっちにしろ福田が政権とってもアレした後だしなぁ
さすがに今以上に悪くなったら金利ひき上げはできんと思うよ
まあワーストかそのちょっと上かくらいの違いだけどなw
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:58:53
増税で財政再建路線か。。。。。。。福田はマジで自民党最後の首相かもな。。。。。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:59:47
思いっきり増税して金利上げて、インフラを片っ端から民営化したら、どういう世の中になるの?
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:00:06
増税、財政債権、金利は日銀任せだからね
ただなにか飴はだすでしょ
じゃないとさすがに・・・
>>636 ちなみに彼、ネウヨが好きそうな話題に関しては「ド左翼」ね。やっぱりまともな左翼もいるんだよ。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:02:30
日銀任せって言うか日銀にしか出来ないだろ。
どこが政権取っても無理ぽ。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:05:03
警察も軍隊も水道も教育も民営化。消費税30パーセント。デフレターゲットマイナス5パーセント。
さあゲームの始まりです
ヴァああああ
794 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/03(水) 01:01:05 ID:PmH30oJK0
内閣は財務省傀儡…福田“操り人形”化に懸念も
増税シフト着々…サラリーマン悲鳴
福田政権に対する財務省支配が強まっている。
党役員や重要閣僚に、財務省出身の伊吹文明幹事長ら同省の息の掛かった政治家がズラリと並ぶ。
中央省庁と対決姿勢をとっていた安倍政権には冷ややかだった財務省も、
福田政権に歓迎ムード一色だ。同省が狙うのは、天下り規制の骨抜きや消費税増税…。財務省は高笑い、
サラリーマンが悲鳴をあげる「財務傀儡」政権となるのは間違いない。
「なんだか財務省と話をしているみたいだ」
2ちゃんの落書き持ってくるなよ。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:13:03
同省が狙うのは、天下り規制の骨抜きw
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:13:19
ゲンダイとかザクザクっぽい文章だなw
ゲンダイw
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:15:49
>>651 相対価格の変化は常に起こっているよ。そしてその調整もね。
それが余りにも急激な場合は調整時に時間が掛かる=不況という事。
今の日本は別に資源問題で苦しんでいるわけではないので全然的外れ。
823 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/03(水) 00:35:41 ID:1i9BWrNJ0
>>790 新自由主義の致命的弱点として
「失敗した人・企業が、それによって発生した損失分をきっちり負債として負わなければならない。そういう責任関係がハッキリしてないとダメ」ってことがある。
これが出来てないと、失敗によって発生した過剰資本は解消されない。蓄積される。
過剰資本の蓄積は社会主義失敗の主因で、元来はこれへの批判から新自由主義は生まれた。
この世の中は理不尽かもしれんが、努力すれば必ず報われるわけではない。
ある人・企業が失敗した場合、その人を誰も(当然、国も)助けてはいけない。
その人も誰かにすがったり、自殺したり、そういう風に安易に逃げさせてはいけない。
失敗した瞬間から、その人はその損失分を補填するまで、奴隷にならなければならない。
…と、こういうわけだが、今の日本がそこまで徹底してるかどうか?
実際には失敗者・企業に対して激甘だろ。しかもある程度のレベルの人・企業には、平然と公的支援が回る。潰さない。
新自由主義の明るい部分だけクローズアップさせて、負の部分、厳しい部分は陰でコソコソ細工して出さないようにするという都合のよさ。
これじゃあね。
形を変えただけで、社会主義の失敗と同じ結果になると思うぞ。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:22:11
日本の社会主義って失敗したっけ?
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:28:46
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:30:39
>>658 ここまで支離滅裂な文章って久しぶりに見たw
地方議員の票に結びつくこともなくなるしそれは良いかもしれない。
経済効率に基づいての財政政策きぼん
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:31:36
金融と財政を一括して扱う独立機関を設営、初代トップにはもちろん与(ry
与謝野は財政の専門家でも何でもない
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:34:09
そんな機関はどうでもいいから、日銀引受&インタゲを法整備してくれ。
もう、引受分は自動的に交付税の上に積み増しでいいから。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:35:17
>>669 >…と、こういうわけだが、今の日本がそこまで徹底してるかどうか?
>実際には失敗者・企業に対して激甘だろ。しかもある程度のレベルの人・企業には、平然と公的支援が回る。潰さない。
>新自由主義の明るい部分だけクローズアップさせて、負の部分、厳しい部分は陰でコソコソ細工して出さないようにするという都合のよさ。
のあたり。前半と整合性がない。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:35:27
日銀が買ってる国債を債権放棄させたら?いや、今も利子は国庫に返還されてるから、
何も変わらないだろうけど、名目上債務が激減するw
どうせやるなら乗数効果の高いバラマキ希望。人の集まってる場所が良いな。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:38:30
遷都ってのはどう?一極集中を改善することのできる公共事業
経済効率落ちるだけ。クルーグマン嫁
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:47:31
また都市集住厨かよ。
集住がまったく進んでいないアメリカについての本を読めといわれてもねえw
国土の均衡ある発展厨乙w
アメリカは国土が広すぎて都市集住が進まないだけ。
クルーグマンは日本に講演にきたときも都市集住の重要性を説いているw
残念でしたw
今時 角 栄 ですかw
>>676-677 ただし、日本は狭い国土の中の狭い平野部にしか人が住んでいないので、元々が
都市集住的な国家であるという解釈も可能。これ以上の集住が良いことかどうかって
実際はよく分からないと思うよ(都市再開発を否定はしないが)
いずれにせよ、日本は地方を枯れさせて都市部に引っ越せという政策に完全に舵を切った。
これが成立するのは高度成長期のように都市部に巨大な需要がある時代だけだと
思うんだけどね(そういう時代だと都市部が高コスト化するので結果的に地方にあ
る程度は人口が分散する流れも起こるのですが)
これは民主党でも実際にはほとんど変わらないだろうね。
>>678 角栄は左翼にも経済学者にも批判されるけど、都市部の過密を回避する為に
地方に人口を分散させたという点では先駆者といっていい。
経済学者にまで評価が低いのは納得がいかない。学者は余りにも机上の議論
(角栄が保護主義を取らなければ日本はもっと成長していた)に囚われている。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 02:27:46
角栄批判してるのって
反経済成長のキモい清貧厨ばっか
大事なのは何をなすにせよ景気回復による
税収増・安定財源確保なんじゃねぇの、やっぱ
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 02:31:36
反経済成長バカのクズどものオツムには右方上がりの成長と
ゼロ成長の「成熟」経済の二種類しかないらしい
見事なまでのB層的で極端な二元論
もっとも役に立たない人種
サンプルとしては二神ナオキだな
>>680 でも非効率だったことは事実じゃない?
角栄のせいで都市の再開発が進まなかったのも一因だし。
ちなみに分散が最も進んだのは角栄の時代。
都市の経済効率落としてまで地方にバラマキを進めたから地方回帰が起こった。
>>681 経済成長どんどん伸ばせ派で反経済成長でも何でもないがw
ヒト・モノ・カネの非効率な分散は弊害を産むのだよ君w
282 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/09/23(日) 19:57:17
最近宮崎の東国原改革についての新聞記事を読んだんだ
公共事業を締め上げて100億捻出が目標だと言ってたが実際は
>県の入札制度改革によって四半期だけで四億三千万円浮いた計算だ
四億三千万円のうち半分くらいは国の補助金なんじゃないのか
補助金を返してしまうと来年度からは金額の枠を減らされる仕組みだったはず
だから役所が予算消化に必死になるんだよね
四半期で宮崎に残るのはおよそ2億弱と
四半期の倒産のうち自分が企業倒産情報で見ただけで
延岡の工業グループ…50億
都城の商工会議所会頭…20億
宮崎市のAクラス2社…それぞれ5億ずつの計10億
小林の造園土木大手…5億
これにたくさんある小口の物を足していったら軽く100億超す貸し倒れが発生しているわけなんだが
新聞記事には三千二百人の再就職先が見つからない失業のことだけが載っていた
あの浅野史郎先生が散々アドバイスした結果がこれ
緊縮政策で2億節減して民間の貸し倒れが100億以上発生
銀行の貸し渋りや信用の収縮(民間企業同士の取引での手形の割合が減少)
どんどん潰れるであろうという目算なんで融資を引き上げられるわ
手形で取引をしてた企業が現金払いを要求されて資金繰り苦しくなるわ
あげく潰れる会社が増えて不動産の売り物が増えて地価が下がるわ
失業者数がうなぎのぼりになって小売業が不振だわと
早稲田の政治経済学部や慶応大学じゃ一体何を教えてるんだ?
東は早稲田政経中退がウリで浅野史郎は慶応大学の教授だろ
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 03:24:56
>>618 諸悪の根源は反経済学
試行錯誤ができない、失敗から学べない、出たとこ勝負が
日本の政策決定の基本
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 03:28:32
>>600 クソ小泉・竹中のうまいところは
反経済学・金融政策の可能性・反経済成長を公言しなかったところ
その方向性自体は間違ってなかったから、アリバイになったわけよ
緊縮改革路線に対して
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 03:35:19
>>594 してない、見事なまでにしてないw
国民新党の亀井静香にせよ自民の麻生にせよ
マクロではいい線行ってるがいかんせん金融政策について言及しなすぎだw
そこが悔やまれるところではあるな
(政界における)金融緩和派=経済学否定せず、経済成長重視、しかし緊縮マンセー
(政界における)積極財政派=経済学否定せず、経済成長重視、しかし金融政策は無知?
>>689 亀井政調会長時代は日銀の頑迷ぶりにたびたび苦言を呈していたはず。
今は知らん。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/03(水) 05:19:45
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/03(水) 05:23:14
最終的にはすべての商品が100屋で買えるようになる。今は構造改革を推し進めるしかない。
>>689 亀井は日銀の国債引き受けを主張しているので、
金融政策について言及しなすぎというのは言いすぎ。
なんかだな〜が戻ってきてから雰囲気が変わったな(前に戻った)
ちょいと前だと中川秀直最高、清和会こそ金融緩和支持の本流、財政支出は絶対悪
みたいな空気だったが
>>695 だな〜は経済学わかってないのに、俺様経済学、俺様定義を振りかざして、わからない奴は
バカだと言ってるだけだからな。まあキチガイに何を言っても話にならないのは当然だからしょうがない。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 09:49:34
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 10:43:13
竹中さんは本当に外資と仲良しなんだね。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 10:45:11
>>683 >角栄のせいで都市の再開発が進まなかったのも一因だし。
それは逆。角栄は地方が急激に過疎化するのを防ぐために
列島改造論を打ち出してきた。それによって、地方都市は
発展することが可能になった。
ただし、バブル以降は時代に合わなくなったのも事実。
したがって、やり方を変える必要はあるだろう。そこから
先がこのスレの議論だろう。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 11:03:19
大前研一氏は日本の銀行は潰せと言っておきながら、
アメリカの不良債権は日本の金で買わせてアメリカを救うつもりだ。
つまり郵便貯金の340兆円はアメリカの不良債権を買い取る為に
使われるのだ。
麻生太郎オフィシャルサイトより
そこに竹中平蔵という経済現場の解っていない人の、銀行の不良資産
一掃策が追い打ちをかけました。結果、多くの銀行は預かっている担保の
土地を安くても売却し、企業は資金繰りがつかなくなり、やはり安い値段
でも資産を売却して債務返済に努めました。ゴルフ場をはじめ安い土地を
買ったのはハゲタカファンドと揶揄される外資系金融であったことは、
ご存じのとおりです。
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2007_3.html
703 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/03(水) 12:12:22
>>703 だな〜、涙目で土下座するくらいなら、最初から知らないことを偉そうに言わなければいいのに。
いい年して後悔しただろ。
705 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/03(水) 12:28:17
>>704 涙目なのは、スタグフレについても財政金融の区分に
ついても全くオレに歯がたたなかったお前だろくそバカw
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 12:36:16
レベルの低い煽り合いはほっておいて三角合併の話しようぜ。
何故初の合併が日興になったかは考えてみた?
俺は大体解ったよ。
そうかそうか
ならば述べよ
708 :
ほかろん:2007/10/03(水) 12:38:45
欠席届
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 12:39:31
いやいや、俺一人でしゃべっても勉強にならないだろ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 12:40:27
初めに、何故証券会社が初の三角合併の対象に選ばれたと思う?
日興が失態を晒してお買い得だったからだろ
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 12:43:21
また夜に来るわ
それまでの宿題な
>>705 確かにだな〜のアホさ加減に歯が立たなかった。くそバカwみたいな捨てぜりふしか吐けない
知性が犬猫レベルの相手には議論できない。しょうがない。
>>712 人に突っ込みを入れられるのが嫌なら掲示板で発言しない事
役所が市内の土建屋に公共工事の代わりに補助出すから農業やれといってきてるんだが
もうねバカじゃないの?とw
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:08:50
ぽっぽが国会で発言してるなw
こいつか管のどっちかがリフレ派だったはず
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:11:54
>>715 なんという無駄w
技術の積み重ねとか理解してないのぅ
兼業で農家と土建やってるとこもあるがな
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:14:23
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:15:19
>>718 兼業とか無駄そのものだなw
土建と農業どちらも比較劣位産業だろう
三角合併の説明は簡単だろ。売国の一言で済む
経済的にもマイナスしかない
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:17:37
>>721 どこが売国なんだ?
三角合併に日本の金融市場の規制緩和は投資を呼び込むのでプラスだろ
1bitというか脊髄反射というか…この時間は何も考えてなさそうなレスばかりだな
ν速に行くことをお奨めしとくよ
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:19:36
三角合併自体は別にどーでもいいのだが、
これさえ行えば、対日投資が増えて景気が
良くなるっていう脳内ファンタジーは勘弁
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:19:49
ここは土建馬鹿しかいないのかw
土建や農業と言った比較劣位産業は日本にいらん
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:20:31
>>724 日本の株取引の70%は外資がやってるんだけどな
┐(´ー`)┌
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:22:11
農業に関しては、輸入しづらいものや付加価値の高いものを栽培するのが残る
土建はある程度の規模の縮小となる
消滅はしない
いらないってことはないけど、劣位産業は高付加価値で売りゃ良い。
まあ確かに保護は不要だな。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:23:27
>>726 外資が金融市場の活性化の役に立っているのは確かだが、
それが実態経済の活性化に結びつくかが問題なんだよ
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:24:11
>>728 だから土建や農業にばら撒きは必要ないだろ?
高付加価値の財を生産できる農家や土建業者だけを残せばいいわけで
その比較劣位産業保護に使うカネをもっと雇用と成長が見込める産業に使った方がいいのだよ
その通り。
733 :
728:2007/10/03(水) 13:26:17
>>731 なぁ、いつ俺が
>だから土建や農業にばら撒きは必要ないだろ?
的なことを言った?
基本的に保護は不要だって、俺も思っているわけなんだが
ビット思考は慎め
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:26:49
>>731 高付加価値が生まれる土壌の形成について調べて来い
ついでに雇用と成長が見込める産業とは具体的に何か述べよ
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:26:52
国会中継でミンスの鳩山がデフレが続く中の緊縮はスンナって発言してるな
俺はこいつは土建派だから信用できんがね
日銀が金融緩和してるなら増税でも構造改革でも景気回復するし実証されてる
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:27:37
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:29:10
日銀がしっかりしてれば構造改革路線で間違いなく名目3%成長はできてただろうな
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:29:42
なんだ、ただの釣り野郎か
>>728がどうして規制論者だと断定できるのやら
結局、適当に煽って楽しんでいるだけだろ
以下スルー推奨
>>737 >>IT・金融・バイオ
一部の秀才が少人数(規模に比べれば)で行う事って分かってる?
今の問題は、失職しやすいその他大勢の問題なんだが?
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:30:39
>>737 使い捨てプログラマー・闇金回収者・大学融資なわけか
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:31:48
737 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/10/03(水) 13:27:37
>>733 お前の考えを代弁したまで
┐(´ー`)┌
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:32:36
>>739 痛いところを突かれた雑魚乙
>>740 その他大多数に技術教育を与え
IT・金融・バイオと言った産業に就かせればいい
三角合併は取締役会決議が必要だからそもそも敵対的用途には使えないしな。
ってか、日本の資本収支は大幅赤字だよ(対外投資が対内投資より多いということ)
日本は世界一の債権国なのに、海外企業には日本の国内資産を買うなとは言えないだろ
>>743 ガソリンが高いなら、原油を買えば良いじゃない。
取締役会決議を経ないと実施できない三角合併なんて、敵対的な用途には使えないんだけど、
日本の多くのシッタカちゃんはワーワー騒いでるよなぁw
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:35:34
いい加減、スルーを覚えようぜお前ら
>>728を勝手に規制論者と決め付けたのを指摘されると、
ファビョって、レッテル貼りに終始するような馬鹿と
言い争うだけ時間の無駄、得るものもない
釣り臭いし
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:36:05
高付加価値産業ってwww
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:37:33
比較劣位産業は 不 要 ←ここが嗤うところなんだろう
身を挺した会心のギャグなんだろうさ
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
ところで、好景気の象徴とされる新卒採用の好調も来年までらしいね
それ以降は、また氷河期到来だとか
社会不安が増大しそうだ