【少子化】人口減少社会ニッポン・9【高齢化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
参考書籍

大淵寛 「少子化時代の日本経済」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/414001797X/
阿藤誠 「現代人口学」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535552274/
額賀信 「「過疎列島」の孤独―人口が減っても地域は甦るか」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788701723/
松谷明彦 「「人口減少経済」の新しい公式」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532350956/
大淵 寛 「少子化の政策学」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562091045/
FAQ

Q人口減少がデフレの原因?

A人口減少では需要も供給も減るので需要が不足するか供給が不足するかは政策しだい。
日本以外の人口減少国は全てインフレ。人口増加国でもデフレが続いてる国はない。
世界恐慌時や19世紀ヨーロッパでのデフレでは人口増えててもデフレになってる。
デフレインフレは通貨の量によって引き起こされるもので人口によっておこされるものじゃない。
人口は一年で多くて1%程度しか変動しないが、通貨は一年で何十%も変化させることができる。

Q人口減少でマイナス成長が続くのでは?

A低位推計でも人口減少率は1%前後。インフレ率がそれ以上なら名目で減り続けることはないし、
失われた十年でも生産性上昇率は2%ぐらいあるから、実質成長でもプラス成長の維持は可能。
それと生活水準が上がるかどうかは一人当たりGDPが増えるかどうかで国のGDPが増えるかどうかじゃない。
日本がアメリカや中国と合併しても何倍も豊かになるわけでもない。都道府県ごとに別々に集計したからといって貧しくなるわけでもない。
Q巨額の財政赤字がある日本は人口が減るほど次世代の負担が増えるのでは?

A世界最大の対外純債権国であり、国債のほとんどは自国内から借りてるので負担が増えるわけじゃない。
父親が母親に金貸した場合、子供の数が一人でも十人でも母の債務と父の債権の両方を引き継ぐ子供の負担が増えるはずもない。

Q人口減少で信用創造が出来なくなったり、通貨の価値が暴落するのでは?

A通貨の価値がどうなるかは金融政策しだいで人口動態で決まるわけじゃない。
東欧でも日本でもマネーサプライは伸び続けてるし、銀行経営も成り立っているので信用創造が出来なくなるというのは事実に反する。

Q人口が減ると株や土地のバブルが崩壊するのでは?

Aバブルが起こるかどうかは政策次第。人口増加中でも起こること。
日本でバブル崩壊した90年前後は人口増えてて、株価が急回復した2005年は人口減少。
人口減少で土地面積は変わらないから、地価が下がるとしても、相対価格が下がるだけであり、名目価格も下がるかどうかは物価にもよる。
地価の相対価格が下がるのは住宅費の相対価格が下がり広い家に住みやすくなるということ。
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 17:13:19
>>3>>4
そのテンプレ微妙に間違ってるから貼り付けなくてもいいよw

名目というか額面での物価上昇が起こればデフレにならないし経済成長する
ってのはどうなのよ。統計上の経済成長しても生活が豊かになるわけではないのは
それこそロシアとか東欧見れば明らかでしょ。
>>7
いいんです。珍論奇論が跋扈する前に
経済学的に人口減少を議論するスレだと
いうことがわかれば。
910年後の美しい国、日本:2007/09/28(金) 20:15:52
・2005年1億2,700万だった人口が1億2,000万人を割り込む
・増え続けてた首都圏の人口がついに減少に転じる
・労働人口が400万人減り、GDPを6%引き下げる
・新卒者の人口が10年間で25%の減少、ついに一般労働者の門戸を海外に広げるか?
・65歳以上のお年寄りが2005年に2割だったものが、3割を超える
・都民の高齢者の割合も25%となり、首都圏でも老人問題が顕在化
・韓国でも人口がピークをうち高齢者割合が16%となり社会問題化、日本の高齢化社会の行方を固唾を飲んで見守る
・団塊の世代が70歳になり医療費急増で、健康保険の維持が困難とされ社会問題になる
・国債・公的債務の合計は1,600兆円を超え国民金融資産の総額を超え、経常収支赤字国に転落する
・シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家が率3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
・財政再建団体に認定された自治体数が全数の1/3を超える
・東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
・国内の新車販売台数は軽自動車を含め400万台を割り込み、国内販売会社はメーカー系列が崩れネット・オークション系へ買収・合併・再編へ
・中国の新車販売台数は1,800万台に達し、米国を抜き世界最大の自動車大国へ
・インドの新車販売台数が400万台を超え、日本を抜く
・国内の自動車保有台数が8,000万台でピークを迎え減少に転じ「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
・トヨタ自動車が日本・米国・中国・インドの4本社体制を発表、日本を切り捨てるつもりと批判が集まる
・中国資本となったマツダは日本からの販売撤退、BMWホンダ、サムスン日産にも撤退の噂、BMWホンダは我々は日本の会社、撤退はないと明言
・上場企業の事務部門の海外へのアウトソーシング化率は5割を超え、ホワイトカラー冬の時代
・一時国内回帰と言われていた工場の海外移転が再び活発化、研究開発部門や本社機能まで移管する会社も
・世界最大の電機サムスンソニー誕生、本社はソウル、ミタル宝山新日鉄は本社を上海に、筆頭株主中国工商GSは郵貯銀行を買収、竹中平蔵新総裁は日本がもっと市場開放すればまだまだ伸びると発言
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 23:35:37
>>9
全て移民を入れて、内需縮小を阻止すれば万事解決( ̄ー ̄)ニヤリ
内需のためには出稼ぎではだめ。移民じゃないとね。
税収増えてるところもあるから、一概に駄目とは言えない。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 12:46:35
>>10
台湾問題に関して日本を攻撃するとまで言ってる中国から移民受け入れるのか
自殺行為でしょ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 12:59:45
>>13
それは普通、逆でしょ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:19:17
>>14
外国人参政権与えたら一環の終わりだよ
そうならない保障がどこにあるの
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:21:25
>15
確かにそれも一巻の終わりだが。
何もしなくても人口が減って一巻の終わりなわけだが。
どっちの終わり方を選ぶかって話。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:24:49
>>16
別に終わりにはならないでしょ。
経済大国の地位を捨てればいいだけ。この国がどんなに貧しくなろうが
日本人みたいなナヨナヨヘタレ民族に暴動を起こす勇気なんぞないだろ。w
>>16
一度移民を入れたら取り返しがつかなくなる。
人口が一旦少なくなっても、また増える可能性は残っている。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:30:00
>>18
既に子供の数はベビーブームの頃の半分になってるから今すぐに少子化が
解決したとしても、もう手遅れなんだがな。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:32:12
日本を欧米の移民と一緒にとらえてる時点で間違い
日本は敗戦国で戦争責任がある、しかも中国側に対して
これは欧米の移民問題とまったく違うよ
事実、同じ敗戦国のドイツなどでは移民を受け入れても出生率は低いままだ
ましてや日本侵略を企む中国からの移民などもっての外
あっとう間に外国人参政権付与で国家謙譲そのものだよ


21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:38:35
>>17
賛成
同じ貧乏になるならそっちのほうが何倍もマシ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:40:07
移民反対の主張は大いにわかる。

問題は、じゃあどうするっていう対案がないことだ。
どうすりゃいいの?
少子化対策では、もう急激な人口減少は止められないんだよ。
このままだと
>9
に書いてあるようなことが、10年後くらいに現実になるわけだけど。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:45:55
10年後に起こることはまだまだ序の口で、人口減少が本格化するのはその先。
2050年には日本人の3分の1が消えちゃうってことでしょ。
マイナス成長を避けなければ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:51:02
>>9
>>・新卒者の人口が10年間で25%の減少、ついに一般労働者の門戸を海外に広げるか?

海外に広げる前に溢れている日本の20代、30代のニートやフリーターを雇えと言いたいw
余っているそいつらは無視かよw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:00:40
大企業の規制が必要だな
40歳までの日本男性を優先的に正規雇用させる

20代、30代の非正規より、きちんと教育を受けた海外の新卒重視。

理系不足になるのはほぼ確実だから、将来的に入社試験をアジア共通試験みたいな形にして
導入検討している大企業もある。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:12:04
>>27
日本人のための企業にならないのならいらない
第一次産業に移行でいいよ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:19:50
地方が企業も人も居なくなって出涸らし状態になってるけど、今の地方の姿は未来の日本だね。
自分らを育んでくれた土地を見捨てて簡単に東京に本社を移転してしまう薄情な日本企業が
この国を見捨てて海外へ出て行くのは確実だろう。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:23:29
まあ妄想だが。

例えば坂本竜馬や西郷隆盛や高杉晋作や吉田松陰や…みたいな人たちが今の日本を見たら…
やっぱり移民を受け入れろって言うんじゃないかって思うんだが。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:27:27
>29

つぶれるか、海外に行くかの2つしか選択肢がなけりゃ、出て行くだろうね。
でもそれは薄情とはいえないんじゃないの?
人口が3分の一減るなら、会社だって3分の一はつぶれるわけでさ。
せめて海外に出て生き残り、日本の名前だけでも残してくれればありがたいくらい
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:30:54
大半の日本企業に国際競争力などないから結局は日本の人口が3分の1になれば
3分の2の企業は淘汰される運命だろうがな。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:39:40
>>20
>http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1189748299/689

2回繰り返されているけれど、

謙譲は献上の誤変換?
国権移譲?
地方が衰退して人が少なくなってるなら、どうして地方の人間は子供を沢山産まないんだろう?
地方の方が土地が広い、家が広い、子供を育てる環境には優れていると思うけど。
山の分校とか、あまりに少ないところは別として。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 15:13:04
>34
衰退してる…って感じたら子供産む気力もなかなかでないんじゃないかね。
これから日本全体がその雰囲気におおわれてしまうんだろうけど。
>>20
ばっかじゃねーの。
人口の3/4を中国人が占めるシンガポールは中国に併合されそうかい?
殆ど中国人だけの台湾はなんで独立したままでいるわけ?
妄想もたいがいにしろな。
>36
外省人そんなに多かったっけ?
それにいつ台湾が独立したんだ?

おまえさん、言ってる事がおかしいぞ。
ループ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 16:32:14
結局9スレ目まできたけど、また移民受け入れても全然大丈夫って話か
>>34
 ボケてどうする? そもそも仕事がないから若いヤツは田舎を
見捨てる。田舎に行こう、とマスコミが煽っても、田舎に行くヤツ
より田舎を捨てるヤツの方が圧倒的に多いから過疎が問題になり
続けているんだろが。何せ農業では中々採算は取れないし、
政府が奨めている大規模化には元手も経営能力も要る。
 まあ、産業としての農業人口は多くは人手を要しないからね
>>39
 そういう結論になるのだろ。「日本人」という今日の概念が
消失するだけかと
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 17:29:22
農村と漁村は嫁不足だぞ
貧乏男と不細工男も嫁不足
移民を受け入れるっていうけど
そういう政策って政府で進められてるの?
もう人口減少してるのに、それに対する具体的な政策が話題にならないような
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 18:05:27
規制緩和って売国政策以外の何でもなかったね。ほんと小泉はやってくれたよ。企業は伸びたけど、国民は逆に貧乏人が増えて家庭を作る人も減った。
大学の教授が言ってたが
今は大学入試で受験生の男女の点数が同じだったら女を優遇する
男は女より十数点多く取って互角、だそうな
推薦も女優先、入試も女優先で社会が女を働かせようとしているらしい
公平な競争じゃないのに女からは何も不満は出ない

コレが欧米だったら「大学入試制度は女を馬鹿にしている!不要なハンデをつけるな!」と
女が問題にするんだろうけどね
脳内ソースまで読んだ
>>45
20代で寿退社をする人が多いから
企業は人件費を抑えられるから?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 18:39:51
>>43
民主党 1000万人移民受け入れ構想
ttp://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm
>>34
貧しい地方ががんばっているのに、都市部が足を引っ張っている
都道府県別の合計特殊出生率
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7255.html
スレ伸びてると思ったら、また移民ネタか・・・
移民ネタは以下のスレでお願いしますよ。



世界経済2位維持の為に移民で人口2億にすっか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1152177888/
少子化・年金・移民、陰謀論的考察スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087284073/
単純労働や肉体労働は、移民にお願いしよう!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1140438034/
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 19:20:55
日本終わったな
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 19:50:08
移民の話がしたかったらそういうスレ立てろよ
フェミやジェンダー論が邪魔なら別にスレ立てればいいじゃん
どうせ過疎ってる板なんだし
>>52
とりあえず移民ネタは>>50のスレに移動でよろ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 20:06:42
>>52
移民もフェミもジェンダーも少子化に関係おおありでしょ

55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 20:09:46
>>54
俺もそういう意見だよ
ただ前スレからしつこくフェミ論についてくだらないと考える奴がいるみたいでね
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 20:24:03
沖縄県知事といい、日本はカルトに占領されてるなもう
>>37
内省人も中国人だ。
そして台湾は実質独立したままだろ。
それは現地中国人が本土に併合されたくないと思っているからだ。
きわめて中国人密度の高い2つの国ですら、そうなんだから
日本が中国に乗っ取られるなんてバカしか考えないことだよ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 20:42:39
長い目で見れば世界的に経済至上主義、金儲け第一主義の崩壊は始まって
いる。日本の国土の適正人口は7000〜8000万人と考えられる。少子化は正解。
高齢化も戦前戦中世代のあとは急速に短命化していく。これは医療関係者の間
では常識だ。ゆえに年金を除き、問題はない。
>58

>長い目で見れば世界的に経済至上主義、金儲け第一主義の崩壊は始まって いる。

その根拠は?

>日本の国土の適正人口は7000〜8000万人と考えられる。少子化は正解。

その根拠は?

>高齢化も戦前戦中世代のあとは急速に短命化していく。これは医療関係者の間では常識だ。

その根拠は?

>ゆえに年金を除き、問題はない。

ひとつも根拠が無いので納得できません。
>>54
フェミ・ジェンダー論と移民はそれだけで大問題だと思うから
別スレ立てて詳細にデータ付けてとことんまで論じたほうがいいと思う。

それである程度の結論が出たらこのスレにフィードバックすると
見通しがよさそう。

今のままだとわけわからんよ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 20:59:41
わけわからんならROMっとけよ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 21:05:14
>>59お前は勉強不足だ。他人に頼らずまず自分で調べろ。
>>58
今の若者の平均寿命が現在より短くなるだろうというのは同意。
添加物たっぷりインスタント食品、冷凍食品、外食、農薬たっぷりの中国野菜を
若い時から食べてれば長生き出来るはずがない。
それに反して今の年寄りの子供の頃は、添加物の入ってない自然のもの地産池消
してたわけだから身体の出来が違う。その証拠に昔はアトピーなんて殆どいなかった。
平均寿命が70歳台にまで下がるんじゃないの?年金だって楽になるだろう。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 22:17:45
>>63
なんかそんな主張をしている本がかなり昔にありましたね。
でも過去の統計を否定することから始まる乱暴な議論だったような。
平均寿命の政府の推定は、年金問題を過小にみつもる都合で低めの予想がされているし
この板の別のスレッドでは、坑老化技術の進歩で、人口減少を打ち消すほどに寿命が延びる
という説も紹介されていました。メタボリック症候群を一掃する薬だって近くできるでしょうしね。
「この国は人口が多すぎるので減ったほうがいい」って意見がよく出てくるが。
根拠がなく、ただの印象を語っているものがほとんど。
「人口が都市に偏っている」とか、「食料自給率が低すぎる」とかの主張なら理解できるが。
「人口が多すぎる」の根拠って何?マジでわからん。
>>63
アメリカ人は日本人よりはやくたくさんジャンクフードを食べ続けているが
医学の発展により平均寿命はのびている
安い健康診断で血液から癌の早期発見ができるようになれば、多分平均寿命はもっとのびる
67 :2007/09/29(土) 23:56:37
>>65
東京で電車通勤してたら嫌でも人口多すぎだと実感するがな。
地方にうまく人が分散するような経済の流れ作らん限り
これ以上一般人は幸せにはなれんでしょ。
>>57
中国に乗っ取られた実例

奪われゆくチベット1
http://jp.youtube.com/watch?v=JVN5teqQI4Y
>67

それ、俺も以前はそう思ってた。
でもね。それって、人口が多いせいじゃないよ。
気づいたときは目からうろこだった。
満員電車の問題は、人口問題じゃない。
通勤電車の利用者に比べて電車のキャパが小さいってだけの話。
例えば田舎でも、電車が小さくて10人しか乗れないサイズならギューギューの満員になるじゃない。
つまり、それは電車のキャパが少ないだけであって人口が多すぎるってことじゃないんだよ。
そこは日本の問題点だと思うよ。
たくさん電車を走らせるなり、編成を長くするなり、もう一本線路を作るなりすればそれだけで解決するのに、しない。
「作れない」なんてわけが無い。
列車の編成を倍に長くしてホームを倍に長くすることが不可能なわけが無い。
まあ、おかげで初乗り160円なわけだけど。
ちなみに人口比で適切なサイズであろうロンドンの地下鉄、初乗り1000円だよ。
ポンド高とはいえ…。
>>45
何十年もの間、高校の数学科や技術科でも大学でも大学院入試でも
男が下駄はかされて来たが、文句言った男が居たか?
大学院なんか女を入り口で堂々制限した同世代が現役だ。
二次大戦後に女が現行の4年制大学相当に行くようになったのも
日本がありがたくも戦争に負けたおかげで、日本の男のおかげじゃない。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 02:17:43
>>65
世界の国の人口ランキング検索してみれば。
>71
経済規模世界2位の日本が人口ランキング10位。
人口少なすぎるってこと?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 02:53:48
>>72
素直に小さい島国で人口過密というふうに見れないかねえ。
ttp://www.chizuyainoue.jp/population/pop_density.html
>73

じゃ、逆に聞くけど、どの国が適度な人口密度なの?
日本は過疎の村だらけだけど、もっと過疎が増えたほうがいいってこと?
ていうか、これからほとんどすべての過疎の村が無人地帯になるわけだけど。
海外との人口密度比較に意味あるの?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 08:49:31
88 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 21:37:02 ID:2FL6wUxu
>>85
氷河期は基本的には結婚も出来ずに一生底辺だな。
経済企画庁から内閣府に移管した時に、年齢ごとに出していた婚姻率の発表を10歳ごとに変更した。
マジでやばいんでそのまま発表できなかった。
30歳男性の七割だか八割が未婚だよ。
他の先進国の二倍の数字だもん。
普通の国の普通の人間が家庭を持ってあたりまえ年齢に日本では、ほとんどがが独身のまま。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 08:57:34
人口が上向けば
国内経済にとっては間違いなく朗報
77 :2007/09/30(日) 09:00:14
>>69
>たくさん電車を走らせるなり、編成を長くするなり、もう一本線路を作るなりすればそれだけで解決するのに、しない。
「作れない」なんてわけが無い。
列車の編成を倍に長くしてホームを倍に長くすることが不可能なわけが無い。

いや不可能でしょ。時間的にも空間的にも東京は限界に達してると思うが。
イギリスみたいにある程度人口がばらついてるから地方にも職があって
電車に対する需要が比較的少なければ問題ないのかもしれんが。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 10:20:10
>>76
アメリカの現況を見てると一概にそうは思えん。
>いや不可能でしょ。時間的にも空間的にも東京は限界に達してると思うが。

その根拠は?
資金さえ出せばホームを長くするくらい簡単だと思うが。
なんだかんだ言っても過密の東京は仕事があって地方はない。
これが全てを物語っている。人口減少=衰退。確定だろ。

おかしいのは過密と過疎の平均をとって
「日本は過密だから8000万人程度が妥当」というバカ。
>>79
資金さえ出せばって、誰が出すんだ?
そんな資金があるんなら地方に働く場が出来るような政策に金を使った方が余程まし。
>81

だからその資金を出さないから満員電車の混雑が解消されないわけ。
人口が多すぎるから解消されないんじゃないの。
「満員電車は人口が多すぎるからじゃない」って主張。
83 :2007/09/30(日) 13:44:57
>>79
とりあえず朝の東京駅か渋谷駅あたり行ってみれば?
ホームを増やしたり電車を増やしたりしてどうにかなる問題じゃないことが
わかるから。
駅から出るのさえ一苦労なんだよ。
しかもフレックスタイムにしたり民間で混雑しないように工夫したりしても
今の状況だからな。
>83

それは駅のキャパが利用客数に対して少ないから。
そして施設が一極に集中しすぎているから。
「人口が多すぎる」からじゃない。
>>84
>施設が一極に集中しすぎているから

これ、まんま「施設が都会に集中しすぎているから」と同じだろ。
何度も同じこと書いて恐縮だけど。
「日本は人口が多すぎる。満員電車に乗ればわかる。」という意見にたいして
「満員電車の混雑は人口が多すぎるからじゃありませんよ、別の理由ですよ。」

と言っているわけ。
「別の理由」とは例えば

・利用客数に対して、列車のキャパが小さすぎるから
・施設が集中しすぎているから

逆に言えば、人口が減ったところで上の理由が解消されなければ満員電車は
なくならないってこと。
>>86
じゃあ、移民を入れればもっと混雑は酷くなるってことでしょ。
移民は関係ないでしょ。

ちなみに俺は移民を入れれば人口減少問題は解決っていうほど簡単な話だとは思ってないよ。
治安が悪化するとか、日本が日本で無くなるといった問題はもちろんあるけど、それ以前に仕事をどうするか?
人口減少を補うためには毎年30万人くらいずつ入れなきゃならんのでしょ?
10年たったら、今度は100万人くらいずつに増えるんでしょ?
そんなに仕事あるかね?
仕事が無くて生活保護激増なんてことになったら逆効果なわけで…。
>>86
私鉄が将来の人口減少を見越して
設備増強をけちってるのが原因
さらに輸送キャパ以上の沿線の大規模開発が追い打ち
鉄道の公共性よりも企業の利益追求を優先した結果ですよね
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 15:21:22
少子化担当相が層化の少子化促進策、男女共同参画をいまだに推進中
しかも少子化促進策なのに税金総額10兆円の投入
終わってるとしか思えないこの国
カルトに完全に支配されている日本
今となっては、少子化対策なんてささいな問題。
政策で1.3の出生率が1.5とかに上がったところでこの国の運命は何も変わらない。
少子化担当大臣なんて国民の目をそらすための飾りでしかない。
これから起こる怒涛の人口減少に耐える覚悟が必要。
政府の出生率目標は、2050年で「1.4」。
政府の目標が達成されたとしても、2050年になっても、まだまだ減り続けるってわけだね。
ちなみに2050年、すでに日本の総人口は8000万人代まで激減してる…。
4000万人が消えてまだまだ減るってわけ。
そんな少子化対策、屁みたいなもんでしょ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:26:27
女性参政権が決め手でした。
ありがとうございました。
男性優遇の東南アジア諸国はこれから発展していきますね。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 16:53:01
どこに線路をひく土地がある?、車両を増やしても信号待ちが増えるだけで何の解決にもならないよ?
そのようなものに金をかけるくらいなら、他の土地に経済特区でも作った方が現実的だよ
東京自体がオーパーフローを起こしているんだから
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 17:35:17
人口減は日本人の危険回避の本能がもたらしたもの
我が子、我が孫が経済戦争を含む世界との競争に敗れ没落したした国に
置き去りにされ悲惨な生活を余儀なくされるのは避けたいという親心
2050年の>>9はどうなってるんだ?
誰かわかるやつ、書いて欲しい
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:49:41
とりあえずTBSミロ、おまえら
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:56:12
江戸時代の日本の人口は3000万人。
日本の人口の適正値は、難しいからわからん
ただ、実質1%成長は維持していかないと、長期金利の金利プレミアが
1%前後は最低でもつくはずだから、累積債務GDP比率が発散してしまう

そうなったら、デフォルトを防ぐために夕張市のように
行政サービス低下し続けることになる。
日本の人口減少は0.5%以下におさえないと、実質1%成長は無理ジャマイカ

国民負担率は、社会保障費が毎年最低でも1兆円は増えるらしいから必ず上がる
100 :2007/09/30(日) 20:08:04
>>86
人口増加は明らかに原因の一つというか主要因だろうが。
施設の集中を分散させるなんてのは人口対策より難しいっつーの。
人口問題と地域格差ってそんなに分断してる問題ではないと思うが。
意図的に人口分布を操作するべきなのかどうか?とかな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:18:57
問題なのは子供が少なくて老人が多いこと
人口の多い少ないが関係あるのは大企業だけ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:25:54
少子化になったら、可愛い日本人女子アイドルが減ってしまう事だけが気掛かりなのは俺だけか?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:36:16
このままだと消費税20%以上はガチだろ
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 20:59:00
>>102
すでにその傾向は出てる感じがするな
予測では2050年までに人口が8千万人台になる。
要するに4千万人減る。
これ、具体的に言うと、今の人口分布のままだとすると

北海道
東北地方
中国地方
四国
九州
沖縄

以上全部が無人になる計算。
逆に言うと、

関東地方
中部地方
近畿地方

の人たちだけ残る計算。
日本列島、ガラガラになっちゃうよ。

106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 21:25:51
>>104
具体的には?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 21:44:10
地球温暖化問題があるので、この時期に人口が多少なりとも減っているのは
二酸化炭素排出量を削減するのを楽にするので良い傾向でしょう。
こんな時代に、日本より一人当たり二酸化炭素排出量の少ない国から
日本に移民を受け入れたりするのは時代に逆行することになる。

エネルギー効率の観点からみると、東京一極集中もまた効率が悪いはず
人が集まるところに施設を作ってさらに人を集めるのは、無秩序な競争の
結果に過ぎず、地理的最適化問題の解とはかけ離れていて
全体としての効率化にはなっていない。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 22:34:27
地方都市とか、廃墟のようになってしまうのかな?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 22:52:52
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:29:12
>108

2050年には3大都市以外は全部ゴーストタウンだろうね。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:32:04
1601年 日*1900万人 英*580万人 仏2000万人 伊1300万人 独1600万人
1701年 日*2400万人 英*650万人 仏2100万人 伊1600万人 独1700万人
1801年 日*2600万人 英*830万人 仏2940万人 伊2200万人 独2600万人
1901年 日*4200万人 英3050万人 仏4070万人 伊3330万人 独4600万人
2001年 日12700万人 英4910万人 仏6050万人 伊5770万人 独8250万人
2050年 日*8800万人 英6900万人 仏7500万人 伊5100万人 独7080万人


※現在の領域に換算した人口、2050年は最大予測
※英=イングランド
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:44:35
元寇も黒船も敗戦も乗り越えてここまでになった日本だけど。
さすがにこれでアウトかな。
それとも神風ふくかな。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:52:27
>>112
一度豊かになってから国民の生活水準や社会状況が悪化してしまうと、
東欧のルーマニアやブルガリア、ウクライナなどのように人口が半永久的に
減り続けてしまうかもしれないね。
人口予測にしても、ほとんどの先進国は上方修正しているんだけど、
逆に下方修正を毎度強いられているのは日本や韓国ぐらいなものだし。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:06:53
東京を政治と経済双方の中心地・集積地にしたために、キャパが限界になり
成長が止まっているのが今の状態の大きな要因の1つ(それだけではないが)
最低でも政・経の中心地は分離すべき。それぞれをさらに分散化すれば
成長度は格段にUPし、それにつれ出生率も若干回復するだろう。
しかし、根本の問題である女性の社会進出はそのままなので、
大きな改善はやっぱ無理か・・・
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:15:43
今さら出生率が上がっても意味ないよね。
日本列島ゴーストタウン化は決定済み。
4.0とかになれば話は別だけど。
地方自体が「自立はいやん」と言っているわけだから絵に描いたモチ
117 :2007/10/01(月) 00:40:51
自立は嫌というよりか無理だから。
年寄りばっかのとこは自然に見捨てられるのかもしれんね。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 02:41:13
簡単ではないが、人口減に対応した一人当たりの豊かさを実感できる社会システムに
変えていくしかないし、それが結局いい方向だと思うよ。
自殺者も100人/日ペースは落ちていないし、うつ病などは急増している。
コンプライアンスやらISOやら、みんな疲れきっているんだよ。
ところで、俺は東京出身で今は地方都市に住んでいるが、東京というのがいかに異常で
巨大な都市というのがよくわかったよ。世界中でもこれほどの大都市はそうそう
ないよな。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 02:52:05
>>64
いや、体が小さくて弱い日本人が欧米人と同じ食生活をしたら確実に寿命は縮む。
日本人が長生き出来てたのは日本食のおかげだったわけで、食生活の欧米化は
確実に日本人の寿命を縮めますね。
日本人の平均寿命も今がピークで今後は落ちていくとの見方が多数を占めている。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 02:57:40
>>114
>しかし、根本の問題である女性の社会進出はそのままなので

いや、女性の社会進出そのものが悪いのではなく、出産・育児と仕事の
両方が中途半端でどっちつかずなのが問題なんだよ。
女の社会進出を支援するくせに、男が家庭を支えるもの、金は男が稼ぐものって
価値観を変えようとしないから男が苦しんで非婚化が進むんだ。
女が本当に経済的にも精神的も自立すれば、男も女を養う義務から解放されるし
悪いことでもないぞ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 08:12:58
中国に合併してもらえばいいやん
>>119
かつて日本一だった沖縄の平均寿命は、米軍の影響でアメリカの食文化が入ってきて
今は20番台に落ちていますね(男の場合)。
欧米食に加え、インスタント、添加物etc.、今の食文化では長生きできるとは思えません。

>>120
女が本当に経済的にも精神的にも自立すると、多分結婚しないと思う。
過去の結婚生活は女の犠牲の上に成り立ってきたから。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 09:09:57
シングルマザー増加だな。 たぶん、一人っ子ばっかり。
先日大阪港町リバープレイスで開かれた港町オータムフェスタ2007で
AKB48のコピーをしていた女子中生と女子高生の二団体を撮影された神は
降臨お願いたてまつります!
特に厨房は超ミニ制服から生パン見せまくりだったのでとても貴重です!(>_<)

【超ミニ制服】港町オータムフェスタ【パンツ丸見え】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
>118
>人口減に対応した一人当たりの豊かさを実感できる社会システム

聞こえはいいんですが、具体的にどういうシステムのことですか?
例えば、5%人口が減ることで、商店の売り上げが5%減るだけなら大騒ぎをすることもないように思うんだが
5%の売り上げが減ることで5%ではなく30%の利益ダウンになり購買力が7割に落ち込み
さらに売り上げが30%落ち込む
乗数理論は減って行く時にも効くんだよなあ
だから、人口の減って行く場所では商売が成り立たなくなってくる
店を畳んで商売の成り立つ街へ向かう
所得も人口も、人口減少地域が加速度的に減って行くわけだよなあ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 11:21:23
人口が増えたとしても、都心回帰型の増加か工業都市型の増加か大都市圏ベッドタウン型の増加かで異なってくるよな。
>127

子供4人生むことが常識になるような、価値観の大変化が起こらない限り人口は増えない。
そんな大変化を起こせるのは、戦争クラスのインパクトのある出来事だけじゃなかろうか?
人口減少が顕在化して猛烈な危機感を煽れば変わるかな?
アメリカはイラク戦争をして人口の大幅な増加を経験したの?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 12:07:00
戦争程度のことじゃだめだろ。世界的な大恐慌がおこって資本主義社会の
国家が次々に破綻するくらいの歴史的大事件くらいのことがおきないと。
>129
イラク戦争程度の小さな戦争じゃ無理。
第2次大戦の後はアメリカも日本もベビーブームだったよ。
あのくらいのインパクトが必要ってことだね。
>>115
移民は別スレでやれだから、移民議論しないけど
自民党・民主党ともに出稼ぎと移民を入れまくる方針だから
急激な人口減少はないはず。そもそも出稼ぎに反対している政党が存在しない
>>126
激しく同意
内需の柱は、なんといっても住居費
人口が減ると住宅着工数が減るし、地方の地価も下がり、固定資産税と家賃も低下
デフレスパイラル以上に深刻な人口減少スパイラルは、必ずGDPのマイナス成長につながる
出稼ぎ、移民といった最終手段があるから日本の急激な人口減少はまずありえない

ただし、このまま日本人の出生率が下がり続けると(日本に来る移民はほとんど低学歴しかこないから)
人口に対する優秀な人材の比率が低下して、国際的な生産性競争に勝てなくなり
日本人の仕事が低賃金なものばかりになってゆき、経済大国としての地位が低下してしまう。
だから、出生率は1.5以上に回復させたほうがいいと思う
家賃低下は家を持ってない人間から見たら嬉しいんだけど。
>134
おいおい、本当に人口減少を補うほどの数を入れるのかい?
2050年までに4千万人だよ?
中くらいの国を丸ごと吸収するような話だ。
あと、出生率1.5じゃ、ただでさえ少なくなっていく人口はさらに減り続けるわけだが。
>133

そうなんだよね。
人口減少を労働力不足の側面から捉えて、生産性を上げればGDPは変わらん、大丈夫だって言う意見が多いけど、
そもそも需要が少なくなるほうはどうするのかってことだよね。
作ったって売れないよ。買う人いなくなっちゃうんだから。
輸出すりゃいいなんて簡単に言える状況じゃなくなってきてるでしょ。
中国を中心とするアジア各国に追われて。
これからますます激しくなるし。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:12:46
>>122
女の犠牲っていったい何だよ?
いかにも女は被害者で男が悪いみたいなものの言い方だな?
実態は夫の金で好き放題遊んでくるだけのくせに。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:18:04
>>122
それはどうだろうか?今の高齢未婚女を見て若い女たちの考えは変わってきてる。

<男性の結婚願望は低く、女性は高い>

結婚・出産に関するアンケート調査
明治安田生活福祉研究所

http://uploader.dyndns.org/img-box/img20070726215118.jpg

独身男性で「必ず結婚したい」は、わずか16.3%
独身女性で「必ず結婚したい」は30.9%で、女性の方が結婚願望が倍近く高い

調査対象1600人
有効回答1370人
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:18:10
結局人口が減ることで需要が減少、社会の活気が失われ、未来のイメージが暗いものになっていく。
人々は保守的になりますますものを買わず。
需要はますます減ってGDPどころか、一人当たりGDPも減少。
恐怖のGDP減少スパイラルに陥ると思うんだが。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:20:15
日本の将来は東欧諸国みたいになると思う。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:20:38
日本終わったな
消費税20%以上は近い将来確実だろうし
もうこの国誰も住みたがらないんじゃないの
女性と老人以外
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:22:23
>>126
http://www.toukeika.pref.shimane.jp/subfiles/oshirase/433/suii.html
島根県の人口増減率の推移のグラフを見ると
昭和35−40の間に7%以上減った割には、
昭和50−55の間には2%くらい増えている
という風に、永久に下がりっぱなしにはなっていません。
戦後のベビーブームでオーバーシュートした分、すぐには
安定せずに波打っているだけに見えます。
日本全体の人口の増減も周期が遅いだけで、多分こんな感じでしょう。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:22:25
>>143
若い男性が一斉に日本捨てて海外に出始めたり、暴動起こし始めれば
おもしろいんだがなぁ。若い男性は今の自分らの扱いに不満を持たないのかね?
日本人ってよほどマゾなのか。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:24:33
>>145
ニートとしてスリープ状態に入るという形の抵抗をしているのでは?
>144
そりゃあなた、日本の人口が増えている中の島根県の人口の推移でしょ。
これから起こる人口減少はぜんぜん違う種類のもの。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:34:40
>>143
消費税20%以上とったところで
子供が減ってく限りは年金すら危うい
もうこの国あげるしかない移民側に
年金支給は70歳から。
それまでは現役として働け…っていうのは…まあ確実にそうなるだろうね。
移民も日本人との混血を前提としての物なら、認めるべきだろうね。
フィリピーナ介護士等は必要だし、彼女達が日本人と結婚して子供を生んでくれれば助かる。

日本女性が結婚せずに子供を産まないのなら、女性を輸入すれば良い。
ワーキングビザだけで良い。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:50:03
>>150
イタリアもドイツも移民受け入れても出生率低いままだけどなぁ
日本の場合もそうなる可能性が高い
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:54:23
>>152
だけど、1.3が1.4に上がるぐらいの効果はあるんじゃね?
少子化対策の為じゃなくて移民入れるのが目的っぽいな。
>>150は移民絡みの利権団体に属してるんだろう。
>152
EUの移民は、イスラムじゃないの?
彼らは、宗教的な混血を望まないないだろ。
民族で寄り集まった挙句、ゲットー作って悪さするだけ。
混血混血うっとおしい。お前が移民しろよw
>>150
フィリピーナの介護士が子沢山になる可能性は少ない。
仕事を持ってる女はどこの国の人であれ、結局子供は1〜2になる。
で、移民移民言ってる奴は絶対移民させることが目的で少子化なんかどうでもいいんだろ。
>>154の言うように。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 15:14:38
消費税上がり続けるなら日本国民の方から移民が増えるけどなw

今の日本人にそのような逞しさはあまり無いと思うな。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 15:29:18
>>147
一階微分が定数だというのは単純すぎる世界観です。
フィリピン人介護士は、他国でも需要があるから
労働環境が悪く、低賃金の日本を希望する者は、現実殆どいないわけで。
フィリピン人は英語が出来るからアメリカに行きたがってるらしいね。
介護される人も微妙なニュアンスとか十分に理解されないのは不安だろう。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 15:59:49
>>119
今回検索してみたら、
http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No15.html
2030年に先進国の平均寿命が100歳という予測があった。

政府としては、年金破綻を招く予測には目を閉じたいだろうが、だからと言って
長年続いている平均寿命の増加が急に止まると予測したり
変化し続けている出生率が、ある日突然止まって未来永劫変化しないと予測したりするのは、
どちらも無理がありすぎる。(ただし、社人研はいつもそれ)
>162
介護も贅沢品になったからな。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 16:54:08
未来の日本像が暗すぎる

老人にまとわり付かれて過労死するか、
アメリカのような移民中心の貧困社会になるような想像図しか出てこない
>165
長男である俺は親父に、
「人生の満足感の充足と老後の安心の為に、俺が死ぬまでここから離れる事は許さん。」
と言われたぞ。
なんだかな〜。
それなら早く死ねョって思った。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:34:01
ミサイル撃たなくても日本崩壊。いやー工作員は賢い。カルト大国日本。
島根県の推移は、ソフトバンクなどのバブル崩壊後、しばし低位推移後さらに下がり出すチャートに似ている
【社会】 「9月に東海地震!?」日系ブラジル人大幅に減少…静岡・磐田
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191027439/l50

移民するほうだって命は惜しいよな。
世界有数の地震大国、累積債務大国、高齢大国、不細工が多いモンゴロイド国
マイナーで読書が難しい日本語国、天皇制の排他的民族性、世界一の公務員天国
これでは優秀な移民が来るわけない。来るのは金目的の低学歴単純労働層のみ

だから、日本人の出生率を回復させて、少しでも金になる特許技術を取得し続けないと
平均年齢が10才若い韓国にこのままでは抜かれてしまう。韓国も将来はやばい国だけどね
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 20:20:25
主な国々の過去最低の出生率

1.83 アメリカ(1983年、現在は2.09)
1.70 ノルウェー(1989年、現在は1.90)
1.68 オーストラリア(1994年、現在は1.81)
1.65 フランス(1995年、現在は2.01)
1.62 英国(2000年、現在は1.84)
1.53 オランダ(1995年、現在は1.73)
1.50 スウェーデン(2000年、現在は1.85)
1.47 カナダ(1995年、現在は1.64)
1.37 デンマーク(1983年、現在は1.85)
1.26 日本(2005年、現在は1.32)
1.24 ドイツ(1996年、現在は1.39)
1.19 イタリア(1995年、現在は1.37)
1.14 スペイン(1994年、現在は1.37)
1.12 台湾(2005年、現在は1.12)
1.08 韓国(2005年、現在は1.13)
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 20:51:00
>>170
むしろ韓国のほうがヤバいよ
すでに地方外国人参政権があるぐらいだから
どんどん中国と北の工作員が入ってる状態でしょ
日本も入ってるけど
年金生活者の海外移住の宣伝をTBSがやっていたが
国から年金だけもらって、低物価の海外で豊かな消費生活をおくる。
国内の内需縮小させて若者を苦しめたいのだろうか
どうせ、移住老人も認知症や大病になったら国内に戻って国民健康保険を頼りにするだろうに
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 21:29:08
>>173
ただ最近はタイやマレーシア、シンガポール、豪州などで、外から移住してきた
資産の比較的多いシニア外国人向けの高度な医療サービスが始まっていて、
潤沢な先進国の人間の資産を少しでも獲得しようと競争が始まっているみたいね。
そうなってくると、それこそ日本から金が流れるだけ流れることになるな。

おまけにこれからの年寄り(特に団塊世代やバブル世代、それ以降)はあまり
古きよき伝統や郷土への誇り・自尊心などが比較的薄くて結構実利主義的な
人間が多いから、65歳以上どころか早期退職や脱サラをして海外移住する
人間も出てくると思う。
特に日本の高度成長やバブルの恩恵・黄金期をほとんど体験していない
若年層なら尚更じゃないかな。もっともそこに至るまでの資金作りからして
どんどん難しくなっていく気はするけど。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 21:30:52
なんか日本の酷さに泣けてきた
女性は楽観的だなぁ
移民の極貧困層と寝て混血してしまえばいいと腹すえてるんだろうか
玉の輿などもうないだろうに
しかしまあこれほどの「国の重大危機」なのに
真相を知ってる人って驚くほど少ないよね。
出生率がちょっとあがったニュースを聞いて、もう人口が増え始めたと勘違いしている人が大半。
多少は問題意識持っている人でさえ、子育て環境を整えれば人口はすぐに増え始めると思っている。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 01:39:37
日本の人口ピラミッド1930〜2055
http://www.youtube.com/watch?v=fn9t3mXn664
>>157
移民は移民の効果、直接的な人口増加の効果を期待するんだよ。
彼らが出産するのをあてにするわけではない。
第一、即効性がないではないか。
移民入れるのが目的、移民利権で俺儲かるもん だけ読んだ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 08:57:20
>>139
職場の子や新卒の子を聞いたも今すぐでなくても結婚したい子は多いよ。
今の未婚の高齢女性の末路を見ているから。
経済を世界中と開放し、人間の移動も開放すれば
国ごとの出生率とか関係なくなるんだろうけどね
今でも世界人口はすごい勢いで増えている
金も商品も情報も、もうほとんど国境がないかのように世界中を飛び回っている
人間だけ国ごとに閉じ込めておくから、歪みが生まれてくる
話すだけなら、なれていけば日常生活はなんとか過ごせるが、やはり言語の壁は高いよ
コミュニケーションだけじゃなく、自動車免許や福祉や税金などの申請書など
その国に本拠を構えるには読み書きできないといけない。
大学進学率50%の日本本人でさえ、英語力は弱い。発展途上国なんてそもそも勉強する金がない
>>131
> 第2次大戦の後はアメリカも日本もベビーブームだったよ。

あれは戦争のおかげではなく、空前の高度成長時代のおかげだろう。
資本主義社会の唯一にして最大の黄金期が訪れたわけだから。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 12:20:13
>>158
> 消費税上がり続けるなら日本国民の方から移民が増えるけどなw

なるほど、国籍も商品化して自由競争に晒される時代なんだな。それもいいかもね。
よりよいサービスを国民に提供した国が自由競争に勝ち、そうでない国が亡びる。
国家も自由競争に晒さないとどんどん腐敗していくよ。北朝鮮のようにwwwwwww
185 :2007/10/02(火) 12:28:53
>>181
人、物、金の中で人だけはそんな滑らかに移動するのは簡単じゃない。
そういうとこ自由主義者は見ようとしなさすぎ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 12:38:52
同じ少子化の韓国が北朝鮮と一つになりそう。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 12:53:18
まあ、少子化ならびに人口減少を今すぐ解決しようと思ったら
日本の出生率をインドやベトナム並みにしないとまず無理だね。
それは日本でいうと今から60年も前の水準。

移民を入れようにも今後40年余りで4000万人以上、つまり隣国の
韓国の総人口に等しい人間を1年間に100万人近いペースでもって
恒久的に受入しなければ労働人口を支えられない。

アジアは基本的にマンパワー(つまり質よりも量)で勝負する地域
だから、マンパワーを稼げない今後の日本は今までにない姿勢の
転換を迫られると思う。ただそれがこのアジアでもって可能か否かは
まだ分からない。
>>183
それは違う
戦争で男女が引き離されていた
それがくっついたのだからやることは一つ、自然の営み
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:03:24
マスコミがまったく少子化と移民の問題を報道しない事が
ここまで少子化促進に一役買ってきたことを決定付けてるね
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:14:20
>>173
ワンルームより狭い居室、一日おきのお風呂、下手すると暴力を振るわれるかもしれない介護師
そんな環境でも、日本の老人ホームの最低クラスで月25万必要
ちょっといいのなら50万
夫婦で入って50万だ80万だという世界
君、おかあさんおとうさんを入れられるか?

>>190
有料老人ホームならまだマシだな。金がないため身内が有料ホームに入れず
特別養護老人ホームにお世話になっていた。

よく知らない外の人間が訪れると、ショックを受ける。その施設には末期の
ぼけ老人も少なくないし、個室じゃないから、処置前のぼけ老人の糞便の臭
いが凄いことがある。ぼけてない老人たちの諍いとかも酷くてやりきれない。
施設の職員が悪いわけではない。未来がない人間達の集団は酷く荒む。

特別養護老人ホームの全てがそうだとは言わないが、オレの見た現実はシビ
アだった。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 14:53:27
>>180
それでも男の結婚意欲が落ち込んだままだから非婚化は進み続けるだろうね。
どうせ、結婚したいとか言ってても、収入だとか容姿だとかで選び好みしまくって
気に入る人がいなけりゃ独身でいいやってオチだろうし。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 16:01:51
>>192
> >>180
> それでも男の結婚意欲が落ち込んだままだから非婚化は進み続けるだろうね。
友人に自分の人生を託した「女の世間知らずさ」が原因だと思う。

> どうせ、結婚したいとか言ってても、収入だとか容姿だとかで選び好みしまくって
> 気に入る人がいなけりゃ独身でいいやってオチだろうし。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 16:10:48
自分のことなのに、人に決めてもらう女って多いだろう。

見た目は大人、心は箱入り 気が付けば40才。

これでは遅いよな。
【人材】出稼ぎから永住へ…日本に地歩着々 ブラジル人労働者たち [07/09/18]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190126050/
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 16:42:37
日本は欧州みたいに後ろ盾が無くて寂しいよぉ
アジア版EUが無いと死んじゃう
>193,194
だから、フィリピーナの輸入なんだよ。
日本人になるアドバンテージを知ってるからね。
彼女達は物凄い勢いで働き、本国に送金する。
そして安定した社会に根付くため、B層の日本人とも簡単に結婚するんだ。
そのかわり、子供生んだ後の離婚率も高いけどねw
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 18:34:58
独身女性でも生活していけるようにしたのが原因。男女雇用機会均等法がすべての原因。一度、施行すれば女性参政権がある限り少子化は止まらず加速し続ける。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:47:49
>>196
中国があるじゃないか
GDPは来年にも日本を追い越す(元が安いせいで実質はもう追い越されているが)
10年以内に米国さえも追い越す
13億の民のGDPは、朝鮮日本台湾はもちろん東・南アジア全体を一体化して君臨するだろう
米国EUのいわゆる西欧の時代から、ついにアジア中心の時代になるだろう
世界の中心となる緊張感の高まりを感じられないか?
もちろん中心とは東京ではなく北京だが

200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:31:38
201 :2007/10/02(火) 21:36:13
中国、インドあたりの事情を知ってれば
ただ増やせばいいってもんじゃないことくらいわかりそうなものだが。
日本列島にアメリカ合州国の半分くらいの人口って多すぎね?
>>188
> それは違う
> 戦争で男女が引き離されていた
> それがくっついたのだからやることは一つ、自然の営み

でもさあ、その戦中世代がたくさん子を産んだせいで、かえって
将来の危機が生じたんだよ。その世代の老後を支えなくちゃあかん。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 23:18:28
>201

増やさないでいいよ。
ただ底なしの急減がやばいってだけで。
マジで20年後は日本列島無人地帯だらけになるよ。すでにここまでの未来はほぼ確定。
今すぐ手を打たなければ40年後は3大都市以外ほとんどがゴーストタウン。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 23:21:30
>203

多分、その世代の老人には犠牲になってもらうしかないと思う。
低福祉の貧乏暮らししてもらうしか。
その分子供増やすほうに当てるといえば、老人たちも納得するんじゃないの?
もともと貧乏暮らしには耐性のある世代なんだし。
だったら、持続的な人口減少が予想される社会のなかでは無闇に出生率を
上げるのも考えものだろう。産まれた赤ちゃんの老後を考えるとね。
社会保障制度の考え方を根本から変えなくちゃあかんのかもしれん。
一端上がったものは下げられない....
賃金の下方硬直性みたく、出生率の下方硬直性か
>206

「無闇に出生率を上げる」というほど効果的な方法は提示されていないし、実行する気配も無いよ。
出生率が上がりすぎる心配なんて不要。
日本人が絶滅する確率のほうが高いくらい。

209 :2007/10/03(水) 11:27:17
絶滅はないだろw
人口減少で煽るのにもほどがある。
>>208
その話の文脈はあくまで>>203の流れにそった見解。戦後ベビーブームをそれじたい
をプラスに評価できたとしても、一端増大させた人口はその世代を支えるために
元には戻せなくなる。ベビーブーム待望論も後からみれば考えものだということ。
>209
あと43年で日本人の三分の一がいなくなることを考えれば
絶滅もありえない話ではないと思うが。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 12:08:27
絶滅して何か困るのか?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 12:25:56
日本の活気と国力増強のため2億は欲しい。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 12:35:49
適正な人口なんてどうでもいいから
俺の残りの平均寿命50年間ぐらいの間
国民負担率が40%超えないくらいの小子化でお願いします。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 12:41:44
残念だが負担はまわってくるだろ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 13:42:33
>>192
大学生のバイトの子だけど妊娠して後期まで働いて後は出産に備える事に決めたよ。
地方は別として今の日本は就職のために大学に行くのが標準で、彼女はともかく大学を卒業して社会に出てキャリアを積むのが標準になっているから
結婚・出産となるとどうしても20代後半になってしまい、下手すると30を超え結婚を機会を失い一生独身という流れになっているね。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 18:15:09
在りし日の東京くらいの密集度で
日本の国土全体にギチギチに詰めれば五億人くらいは入るはず
それがアメリカを超える方程式だ
中国に合併してもらえばいいジャン
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 22:41:28
>>216
猫も杓子も大学に行くって社会を見直したほうがいいのかもな。
専門的な職業に就く人以外は大学なんか行く意味ないしね。
国立は旧帝大と東工一橋、私立は早慶上智理科大マーチ関関同立以外は
廃校にして一部のエリートのみが大学に行くようにすれば良い。
そうすれば子供に教育費をかける必要もなくなる家庭が増えるし
国からしても大学助成金の分が浮くし一石二鳥だ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 22:44:06
>>219
でも1度誰でも大学に行けるようになった後で、一部のエリートだけ行けるように
しても大学の復権にはならないと思うよ。
大学の上に大大学、そしてその上に大大大学、果てしなく続く
というふうになったらいつまでも就職できないかwwwwwww
労働力人口がますます減る罠。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 22:54:00
>>220
実は日本は学歴社会ではない。高学歴でも食いっぱぐれてる人が大量にいる。
アメリカだとそんなことはほとんどないのに。
氷河期世代ってまさにそれでしょ、高学歴で食いっぱぐれ。
字が読める人間がホームレスになるのもびっくりされるらしいね。
224 :2007/10/04(木) 00:28:47
日本の新卒偏重主義はもう止めたほうがいいんだろうな。
誰も幸せになれん気がするんだが。
>>224
大企業の経営者層が高度成長期の成功体験から逃れられないのだろう
>>223
> 字が読める人間がホームレスになるのもびっくりされるらしいね。

いや、アメリカでもまさにそうなっているんじゃないか?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 15:49:08
経団連がアホすぎる。日本人の事なんか考えちゃいないんだろうな。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 16:03:01
民主党が少子化対策用に児童手当法案を作成中らしいぞ
でも、金銭的理由で出産できないのは割合としては
どのくらいのもんだろ?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 16:12:13
大学は卒業するときも、入学試験をパスしないと卒業できないようにしてしまえ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 18:46:51
日本は学歴社会じゃなく学閥社会だよね。
早稲田慶応の学生が優秀だから採用するのじゃなく、後輩だから採用する、みたいな。
で、同じ出身大学=同じレヴェルなわけだから、能力差を年齢差に求める=新卒偏重
 
日本の企業が機能体ではなく共同体だから、そうなるのかも。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 18:53:08
>>230
学「歴」よりも学「閥」が重んじられるのは、ある意味東アジアの
儒教国家?の特徴かもね。もちろん学閥なるものは欧米諸国
にも存在するけど・・・

おまけに学閥が強い国家というのは、おしなべて私的教育費が
高騰して家計を圧迫し、結果出生数を押し下げられているよね。
台湾や韓国などを見るたびそう感じるよ。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 19:15:23
日本はかなりコネ社会だと思うけど。
自分の住んでる市の職員は学力テスト・適性テストをクリアしたら後はコネのある者から優先的に採用される。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 19:25:19
台湾は女性の社会進出の勧めが中国・朝鮮の工作だと気づき始めて
女性専用車両などは女性自らが結束して潰した
日本はといえば・・カルト漬けなのにも気づかない女性ばかり

234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 19:46:59
>>233
台湾は古くからの儒教精神とフェミニズムの双方に毒されてしまった
ある意味可愛そうな国家だよ。
出生率が世界でも最低水準なのは、それだけ台湾の出産・育児に関する
事情が悪化していることの証左でもある。
日本はその台湾や同じように古い価値観が根強い韓国よりも出生率は
幾分マシだが、それでも少子高齢化のスピードは以前世界屈指。

多分、欧米のような出生率回復は東亜ではあまり期待できないんじゃないか。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 20:13:27
いずれ出生率は1.0を下回るのは確実。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 20:35:16
>>234
儒教精神とフェミニズムのちゃんぽんって
それなんて日本?
先進国ではむしろ男女協同参画化のすすんだ国のほうが出生率は高いだろ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 16:59:25
>>237
どこの国も女性の社会進出を推進すればするほど下がってるよ
移民の受け入れ具合でカバーしてるだけ

少子化だから年金が危ないと言うのは嘘だったんだよ。

公務員の法外な給料が国を食い潰して年金が危うくなっていたのだ。
>>238
それは嘘だよ。移民が出生率の上昇に大して貢献していないことは
もう明らかになっている。たしか前スレでもその話は出ていた。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 19:04:18
>>240
いや影響してるから
>>241
影響はゼロではないけど、出生率の比較的低い先進国と比較的高い
先進国との差を埋めるほど大きな影響にはなっていないことが
明らかにされているよ。
しかもドイツでは移民の出生率も低いという話が出ていたはず。
むしろ影響力があると考えられるのは婚外子の率のほう
じゃなかった?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 19:19:49
>>241
ドイツもイタリアも同じ敗戦国でしょ
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 19:20:41
>>244>>242へのレス
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 19:29:22
日本は

儒教国家、フェミに侵食されてる、敗戦国

もう終わったね。敗戦国だから特亜の工作員やアメ公に逆らえない。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 19:40:58
>>237
アメリカなんかはフェミニズムの正体がよく研究されていて
そして正体を掴んだ保守勢力がフェミの横暴に「待った!」をかけるために
かなり動き出している。
日本のフェミニズムなんてその欧米のフェミニズムを更に悪用
したただのフェミ女の私怨政策だからな

世界がこうだから日本もこうって考えはやめた方がいい。
むしろ先走った世界が後悔し始めてるんだから。
移民の人の子沢山て、自国の環境からか
子供の教育とかは将来にかかる金のことは
まったく考えてない気がする
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 20:11:13
>>248
火事場の糞力で貧乏子沢山
日本人はお金を趣味につかったり、交際費につかったり無駄が多すぎる
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 20:50:30
>>249
果たしてそうなるだろうか?
一度、物質的な豊かさの味をしめた日本人が落ちぶれたら東欧諸国のように
半永久的に少子化が進むような希ガス。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 22:54:02
市場原理主義政策や金融、戦争、核の脅威等で不安を煽り支配層は合法的な人口抑止をしてます、
日本でも低賃金不安定雇用(派遣、請負、アルバイト)が進み、結婚や子供を持つ事に躊躇し少子化進行中。

 日本の出生率1.25

日本人人口2050年8000万人、2100年4000万人となっている、93年後に日本人人口が4000万人になると言う事は、
日本民族が毎日2500人地球上から消滅している事を意味します。

支配層は愚民に有限なエネルギー食料を使わせたく無く適正奴隷人口調節をしている、
市場原理主義政策導入した国ヨーロッパ(1.38)や北アメリカ(2.05)では、人口置き換え水準を下回っている。
 
しかし世界人口はねずみ算式に爆発的に増えています、1930年10億人→2050年100億人
http://www.e-t.ed.jp/edotori43111/populati.htm

『Monopoly Men』(連邦準備銀行の手口)日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

Money_As_Debt(負債としてのお金)日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
納税者の皆様

各社の編集された国会の内容を鵜呑みにしてはだめですよ
しっかりと国会中継を録画し見てください


いろいろ見えてきます

253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 00:08:35
どっちみち日本人は難民レベルに失墜するんだろう
【ω食込み】国語教師麻美タソ画像【美尻】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/

高校教師の麻美ちゃん画像を神がうぷするスレ。
細長い足をパツンパツンに包む白いパンツからはショーツの
ラインがクッキリ
前からは土手盛りばかりかω食込みまでハッキリで
公然ワイセツ寸前の25才です。
黒板の下の方に書く時の美尻を突き出すポーズに萌え〜〜!!
神は生徒だからリクエストにバシバシ応えてくれます。
(ただし麻美ちゃんは殆んど毎日パンツです)
現役時にこんな美人先生の授業を受けたかったよ…
>>244
> ドイツもイタリアも同じ敗戦国でしょ

ギリシアとかスペインとか韓国とかもか?
>>247
保守勢力は大昔から待った!をかけている動き出しているだろwwww
白人至上主義者のような人種差別主義者もむかしっからいるし。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 11:36:53
ギリシャもスペインも韓国も移民受け入れてきてないだろ。もう散々既出だろ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 11:48:33
女の我侭のせいで国が滅びる。
大奥に大金つぎ込んで財政難で滅亡した江戸幕府の末期と似てるな。
俺は男だけど金がないから結婚しない人。
30までに結婚したいと彼女言ってるけど、幸せになれないの分かりきってるし。
>259

情けねえ野郎だ。
今後二度といっぱしの口きくんじゃねえぞ。
>>259
神田川を100回聴いてみろ
>>260
金もないのに結婚するのはただの馬鹿だよ。
>>261
映画なら見たことあるよ。最後お互い不幸になってた。
http://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=221
結婚なんか何もメリットないよ。これはマジ。
愛なんて永久には続かないからね。
>>263
愛が20年続けば十分
>>259
結婚しても扶養家族を増やさなければOKでは?
彼女は専業主婦になるつもりなの?
266KABAちゃん ◆KABA.KCyEY :2007/10/06(土) 22:25:57
>>259
悪いこと言わん。結婚なんてしない方がいいぞ。
女は汚い生き物だ。鬼嫁に搾取される毎日を送りたいか?

このスレでも読んでみろって ↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1190388888/
彼女が結婚したいのなら共稼ぎでもいいか聞いてから結婚すれば?
>>259
>30までに結婚したいと彼女言ってるけど

完全に寄生して安心したいという魂胆がミエミエですな。
本当に好きならば、結婚なんてのに拘らずにずっと友達の間柄でもいいはずだろう。

>>267
共働きと言ってもキャリアもスキルも無いオバサンが得られる給料なんぞ高が知れてる。
パート程度の給料で家計に貢献した気になって態度を大きくされて育児や家事の分担を
迫られたら余計に夫の負担が増えるだけだ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 23:06:08
日本の女よりもフィリピンやタイから嫁もらったほうが言うこと聞くし
よく家事もできるし、夫を助けてくれる
旦那の給料が低くても慕ってくれるし
日本の女はほんとどもならん
寝るだけにしとけ
>>257
> ギリシャもスペインも韓国も移民受け入れてきてないだろ。もう散々既出だろ。

移民ではなく、出生率の低い国はどこも敗戦国だというのが嘘だ
と示したまで。話を都合よくころころすり替えるな。
ギリシャとかスペインは知らないが、韓国もある意味敗戦国だろ。
日本に植民地支配されて、戦争が終われば、今度は南北分裂して
北朝鮮の脅威におびえてアメリカの軍事力の傘に入れられてアメリカの言いなりにさせられてる。
>>270
別に摩り替えてないと思うが?

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/05(金) 12:04:44
先進国ではむしろ男女協同参画化のすすんだ国のほうが出生率は高いだろ。

この主張が嘘っぱちであることへの反論だろ。
>263
まあ、結婚のメリットって考えたこと無いな。
メリットあるとか無いとか関係なく、家族が欲しくて結婚した。
あなたの言う「メリット」って何?
お金のこと?
沢山の女とセックスできること?
趣味に没頭できるってこと?

どれも家族には代えがたいよ。俺にとってはね。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 23:47:57
>>269
フィリピン人やタイ人は共稼ぎになる場合は収入の低い仕事しか出来ないだろうね。
完全に専業主婦しか出来ないんじゃないの?
国際結婚て離婚も多いそうだね。
>>268
よっぽどいい女と縁が無いんだな。気の毒に。
メリットか、、お前の欲望は何だ?と聞くほうがマシだな
いい女なんてそうそうは居ないものだよ。
女の本質は我侭で醜いものだ。
>>273
俺は自由とか金の方が大事だね。
だいたい結婚すれば、望むような家族が得られるなんて考えが甘すぎる。
そんなに結婚がいいものなら何故離婚率は4割にも達するのだ?
それに本当は離婚したいのに耐えてる離婚予備軍を加えれば過半数が幸せな
結婚は出来ないと言えるのだ。
だいたい、妻なんて年とともに容姿も醜くなり、我侭な鬼嫁になって
子供もそんな妻に洗脳されて、父親に冷たい態度を取るようになる。
現実を見ない人は幸せでいいな。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 23:59:25
妻なんて所詮他人だからな。
他人と何十年もの共同生活をするなんて俺には耐えられない。
そう思ってる人が多いから非婚化が進んでるんだろ?
だからさ、結婚して子供を作って、嫌になったら離婚すればいいじゃん。
>>279
標準的な家庭では睡眠時間を除いた残りは仕事の時間より少ない。
同じ顔ぶれの職場で良く何十年も耐えられるな〜
>>280
そんな簡単に言うけどさ、一度結婚すれば離婚なんて容易くは出来ないぜ。
特に昨今の離婚裁判では夫に有利な判決が出ることはほぼ100%無いそうだ。
離婚の責任はすべて夫に押し付けられると言っても過言ではない。
一生高い慰謝料、養育費を払わされるのに、子供は妻に占領され一生会えない
なんてことにもなりかねない。結婚なんて女のみに一方的にメリットがあるだけで
男にとっては自殺行為だ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:08:25
>>281
職場と家庭を同じにするのは無理があるだろ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:12:08
結婚なんて男女両方にデメリットばかりでメリットが少ないから非婚化が進むんでしょ。
男は家族という重荷を背負わされる、法律や司法は妻ばかりに一方的に有利。
女は今まで気づいてきたキャリアを中断される。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:12:35
共働き推進して子どもが増えるわけがない
というよりも、
共働きどころか、独身で働く奴が増えてますます危機に陥ったと思うんだがwwwwww
子供作りたくても金がかかりすぎる。
馬鹿なら何も考えなくても生むけど、まともなやつなら出産ためらうって。
>>282
「一生」高い慰謝料、養育費、、、なんか間違っていね?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:21:48
>>287
会社リストラされて養育費が払えなくなってホームレスに落ちぶれた
男性の話をニュースで見たことがあるな。
俺は結婚したいと思わないから離婚時の慰謝料や養育費がどの程度だか
分からないけれど、男性ばかりに負担をかけてるのは間違いないのでは?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:23:35
政府はわざと少子化にしてるよ
父子手当すらいまだにないのが不思議で仕方がない
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:25:26
>>286
おまけにこの国の先行きが暗いから、子供を産んだって将来、子供は
幸せに生きられるのかと思うと自信が無いんだよね。
ホワイトカラーエグゼプション、海外との競争激化で自分の仕事はおろか
この国自体がいつまで持つのか分からない状況で子供を産もうって気持ちにはならない。
>>284
そりゃ子供が欲しいとか思わないならデメリットだらけだろうねぇ
としか言いようがないな。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:31:21
大企業一辺倒なのが問題
子どもは中卒でいいんだよ
マスゴミもほんと糞だ、勝ち組負け組だの何だの煽って
中卒でいいんだよ
中卒でも真面目に生きてるなら職に溢れないようにするべきだ
そうすれば養育費に気をかけずにどんどん結婚して子どももたくさん産める
だが、女性が独身でも十分暮らしていけるようになったのも問題
相手を選りすぐりして中卒は当然さけて通る
男も意識してキャリアにこだわるしかおえない
そうして少子化悪化のループだよ今までが
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:31:26
>>291
そんなデメリットを冒してまで子供を欲しいと思わないと言った方が正しいのでは。
>>290
なんかもう一生不幸せが決定してしまったような考え方だな。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:38:23
仕方が無いんじゃない?世の中なんて個人じゃどうしようもないし。
昨今、女の子ばかり生まれる、男の子を産みたがらないのは
女の子の方が育てるのは楽だって言うのはあるけれど
どんどん男性差別大国になっていく日本で男の子を産んでも、その子が
幸せになれないって言う考えが強いからじゃないか?
もう日本は老人と女以外誰も住みたがらない国になると思うよ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:40:15
>>289
日本人が子供を産めなくして、移民を受け入れるって言うのはもう既定路線なんだろうな。
「結婚は”女の”幸せ」というのは聞いたことあるが、
男の幸せって聞いたこと無いなぁ。
ワンコイン亭主とか鬼嫁とか年金分割離婚増加とか聞くと
男の幸せは結婚にはなさそうだ。
>>297
それは「女三界に家なし」という時代があったからだろ。
昔は女は口減らしの為に結婚させられた。
好きでもない男に嫁ぐのに自ら進んでいく女はいないから
「結婚は女の幸せ」と騙して結婚させたんだろ。
だいたい結婚なんて昔はどんなに夢見たって最後は自分のスペックと相談して
妥当な相手と結婚してたものだけどな。
最近は男女共に困難なことから逃げたがる香具師が多すぎる。
300299:2007/10/07(日) 01:02:25
>>298
極端な話、そういう時代に戻さないと少子化は進み続けるだろうね。
少子化の原因は恋愛至上主義だ。恋愛を過剰にマンセーして見合い結婚を
馬鹿にする。マスコミがわざと少子化が進む方向に煽ってどうするんだ?
>>300
俺もお見合い悪くないと思うが、
恋愛至上主義つう表現は臭過ぎ。
普通に自然にあこがれることだろ。
302299:2007/10/07(日) 01:22:53
>>299に書いた通り、最近は男女共に夢ばかり見て現実と妥協しない我侭が多すぎるんですよ。
本当にいい人と結婚できるのなんて極々僅かなのだから、自分のスペックを
明らかに超えてる無謀な要求はしないべきです。
美人でもなく資産家の娘でもなく、ただの派遣社員なのにも関わらず
相手の男に望む条件は「年収1500万以上。身長180cm以上。優しい。」とか
書いてある女を見て笑いましたよ。
>「結婚は女の幸せ」
べつに嘘でもないだろ
未婚女の末路なんか見てると未婚のままが女の幸せなんて説得力ない
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 01:26:58
結婚しても幸せになれるとは限らないし、独身だから不幸とも限らないけどね。
これは男も女も同じ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 01:36:35
>>304
統計的に有意な差があったはず。
43ページ参照。

http://www.iser.osaka-u.ac.jp/rcbe/tsutsui.sympo2.pdf
>>305
煙草を吸う人は不幸なんだ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 01:42:19
>>302
>相手の男に望む条件は「年収1500万以上。身長180cm以上。優しい。」

爆笑だな
そのうち極貧の移民ばかり入ってきて「玉の輿」という言葉すらどんどん消え去っていくと思うよ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 01:45:47
>>305
今までは結婚するのが当たり前で、結婚してない人は「しない」と言うより
「できない」って感じだったからな。
だけど、今は時代が変わってきてる。
>>302
昔みたいに妥協して結婚する理由が無くなったからね。
>>302
その派遣社員は自宅通勤で親に全部家事をやってもらって、
給料は全部自分の貯金で海外旅行は毎年行っててみたいな
感じなんだろうな。結婚するより独身の方が楽なんだよ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 01:53:59
現時点でいまだに少子化担当相が層化学会の男女共同参画を推進している
いまさら少子化を政策的にどうこうしたって止められない
どうやって移民を受け入れそれと渡り合うかしか道はない
移民議論はスレ違いらしいよ
GDPがマイナス成長にならない程度の出稼ぎ・移民は必要悪
ただ、出生率も回復させておかないと、
出生率低下→人口構成逆ピラミッド→出生率の名目値低下加速→小子化の正当化主張
→更なる出生率の低下という負のスパイラルに陥って、最後は東京みたく出生率1.0以下になる

移民ネタは以下のスレでお願いしますよ。



世界経済2位維持の為に移民で人口2億にすっか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1152177888/
少子化・年金・移民、陰謀論的考察スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087284073/
単純労働や肉体労働は、移民にお願いしよう!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1140438034/
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 14:34:54
日本、子ども少ないのに老人多すぎ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 14:36:37
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
年金は長生きのインセンティブ
定年退職後に早死にしたら平均死亡年齢までもらえる予定の年金以上に割増しで
遺族に支払うようにすれば老人も安心して死ねるし年金支払いも増えるんじゃない
>>317
それは賛成できないな。
年金は不幸にして長生きした者への手当てに過ぎない。
引退した者の遺族なんて既に働いているし。
>>318
不幸にして長生きw
>>272
> 237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/05(金) 12:04:44
> 先進国ではむしろ男女協同参画化のすすんだ国のほうが出生率は高いだろ。
>
> この主張が嘘っぱちであることへの反論だろ。

「敗戦国」云々がなぜそれへの反論になるんだ? それをまず説明してくれ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 08:58:13
米国の「新世紀世代」がもたらしたもの
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071002/283523/
>筆者は最近,米国に対してある違和感を持っていた。それは「若者や若者文化の存在感が,日本に比べて大きい」
>ということだ。なぜトヨタ自動車は米国でだけ,若者向けの専用ブランドを展開しているのか。なぜ米国で高価な次
>世代ゲーム機がよく売れるのか−−。その違和感を解消する言葉を最近知った。それが「新世紀世代」だ。
>
>「新世紀世代」とは,米国で1982年以降に生まれた世代を指す言葉だそうだ。新世紀世代の特徴は,人口が前の
>世代(X世代)よりも多いこと。なぜなら彼らは,人口の多いベビー・ブーマー(1946年〜1964年生まれ)の子供に当
>たるからだ。
日本でも第三次団塊世代がくる予定だったが、氷河期が影響したのか出生率激減で来なかった。
このまま、逆ピラミッド型人口ピラミッドになるんだろうね。何とか逆台形ぐらいに抑えないとヤバイYO 
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2055.gif
>322

今から多少出生率が上がっても、ここまでに形成された人口ピラミッドは修正できないわけで。
現状のピラミッドを見ればわかるけど、日本の人口の最後のボリュームゾーンを形成している
団塊ジュニアはそろそろ母親になれる限界点を過ぎつつある。
つまり、ここからはどこかで「出生率2.0以上」にならないと、2度とボリュームゾーンは形成されない。
若くなるほど人数が少なくなっていく…という状況が続いていく。
団塊ジュニア並みの大きなボリュームゾーン作るには長期にわたって「4.0」くらいが必要。
>321

その記事、凄く納得した。
しかしあれだね。
「新世紀世代」不在を考えると
日本が誇るアニメやマンガやゲームもいずれ勢いなくしそうだね。
このまま衰退していくしかないのかなあ。
本当になにかいい方法は無いものだろうか。
>>324
> 日本が誇るアニメやマンガやゲームもいずれ勢いなくしそうだね。
んなもん恥ずかしいから誇らなくていいよ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 12:01:12
>>322
逆を辿るには制度を元に戻していくしかない
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 12:36:01
上川 陽子 内閣府特命担当大臣
(少子化対策、男女共同参画)参加の政策ライブトーク 参加者募集

http://www8.cao.go.jp/taiwa/participant.html
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 12:54:44
また電通が内閣府のやらせタウンミーティング?
329 :2007/10/08(月) 13:48:51
>>325
しかし日本には資源がないんだから
そういう中身のないソフトものを売ってくしかないのは事実。
でもってソフトの場合、馬鹿が大量にいても糞の役にもたたんわけよ。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 15:24:41
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000036-jij-pol
子ども手当2万6000円支給=民主、今国会に法案提出

これどうよ
>>330
それは国籍は関係ないんだよね。少子化策なら国籍条項は入れないとオカシイよね。
在日朝鮮人に支給するのが目的なんじゃないの?
で、日本に帰化しなくても子供手当が貰えるんなら移民じゃなくて出稼ぎでもいいんだよね。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 16:30:22
あーあ、日本本格的に終わってきた
>>321
>「新世紀世代」とは,米国で1982年以降に生まれた世代を指す言葉だそうだ。新世紀世代の特徴は,人口が前の
>世代(X世代)よりも多いこと。なぜなら彼らは,人口の多いベビー・ブーマー(1946年〜1964年生まれ)の子供に当
>たるからだ。

この分析はちょっとおかしくないか?
一世代ずれてるだろ
>>330
国籍条項入れれば賛成。ただし、財源確保のために増税は反対。公務員人件費削減でOK
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 18:09:17
国籍要件設ける設けないとでは
まったく違ってくる法案だぞ
設けない時点で悪法以外の何でもない
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 05:56:05
生涯未婚率は今後も上昇していくと予想されているので当然出生率は低下していく。
出生率が1.0以下になるのは時間の問題。
乙。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 09:25:02
>>322
横レスだけど総合病院で働いている人がいるけど、本来適齢期である人の妊婦さんが少ないと言ってたね。
産み控えたり不妊症だった高齢妊婦さん達や逆に20代前半や未成年の純朴そうな妊婦さんも多くなったらしい。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 10:01:58
このまま一億割って、数千万の国となる
国内の主要産業は海外に出て行ってしまい、国内には海外進出の出来ない中小零細しか残っていない
明日は今日より人口が減り、明日は今日より高齢者が増え、明日は今日より貧しくなる
そのかわり、お互い弱者の心がわかる、人にやさしい国になってみんな幸せに暮らしましたとさ



なわけないか・・・・・・
>>333
俺もそう思った。だって1946年生まれを親にもつ1964年生まれの子もいるだろうから
その年代に二つの世代が一緒くたに入れられてしまっていることになるわけで、
1982年以降に生まれた子には1946年生まれの人の子のまた子、つまり孫がいて当然。
正しくは「ベビー・ブーマーの孫〜子世代に当たるからだ」というふうに書くべきだね。
>339

いずれにせよその点に限ればアメリカのほうが健全だよなあ。
日本ではもう2度と若者文化が華やかに盛り上がることは無いんだなあ。
寂しい国になっちまった。
>>340
その代わり老人文化が華やかに盛り上がるじゃないか
なんでも鑑定団はじまったなw
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 11:59:49
事実婚容認+国家による子供育成機関設立

これぐらいやらないと先進国、さらには特亜の日本じゃ出生率は回復しないよ。
子供を産むかどうかも分からない、独身女優遇政策なんかやるぐらいなら
そっちに金使った方が効果的だろ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 12:10:11
× 特亜
○ 東亜
345 :2007/10/09(火) 12:14:57
無理に増やそうとするなら老人対策でも考えたほうが楽だと思うが。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 12:21:45
日本は人口を増やすことで経済規模を増やしてきた国だから、若者が減っていくと
国の存続も危うくなってくるよ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 12:23:23
>>340
> 日本ではもう2度と若者文化が華やかに盛り上がることは無いんだなあ。
> 寂しい国になっちまった。

でも、少なくとも大卒の新卒についていえばバブル期以上の求人倍率なんだろ?
ま、経済的安定と新たな文化の開化とは別問題だけどさ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 12:24:54
みんな、老人に興味を持て
老人介護ボランティアに生きがいを感じられる人間でないと今後この国では生きていけんぞ
>341
老人は新しいものに興味が無く、懐古を楽しむ。
俺も中年になってきて気持ちがわかるようになってきた。
老人文化がどんなに盛り上がっても、そこから新しいものは出てこない。
この国の未来は…。


>347
そもそも新卒者の人数が少ないからでしょ。
これからも少なくなる一方だから、求人倍率はもっと上がるでしょ。
でもどんなに大切にされても、人数が少なきゃ社会の中での影響力も小さい。

350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 14:35:49
独身女性優遇したら独身女性増加しとるがな
あほか政府は
そしてまだ続けてる
ほんとあほか政府は
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 15:08:06
2007年1月時点で日本の若年人口は1740万人、老年人口は2770万人。
これがあと20年ほどもすれば、若年人口は老年人口の半分以下になる。
ドイツやイタリアもほぼ同じような状態になっていくと言われているとか。

まあここ数年の新生児が団塊世代の4割ほどしかいないことを考えれば、
無理ないことかも。更にこの状態に日本に遅れること20年余りで韓国や
台湾、シンガポールなども突入していく見込み。

アメリカや北欧諸国、英仏などはその点余裕がまだ残っている。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 16:53:38
>>351
結局、ただの成り上がりの東亜諸国じゃ欧米には勝てないってことか。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 17:12:49
だから欧米でも高齢化してるところとそれ程でないところがあるだろ?
今の少子化は避妊や中絶技術の向上で出産を制御できるようになったことと、
社会の「市場化」で人と人の関係が希薄になったために結婚・出産への動機付けが
弱くなってしまったこと、が根本的な原因かな。

昔から都会の出生率は低かったのは後者の要因だろうし、それが一部の都市だけでなく
全国の都市化にあわせて全国に広がって広まってしまった上、前者の要因で
「うっかり出来ちゃった」ってこともなくなってしまったら当然こどもの数は減るわな〜。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 17:13:57
>>353
欧米で高齢化してるところは東欧諸国とかイタリア・ドイツのような敗戦国だから
欧米の中でも負け組の国だろ。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 17:17:29
>>353の続き
で、それは先進国ならどこも同じ傾向だと思うけれど、
それの対策として、家族制度を壊すだけ壊して「やったら出来ちゃった子」を
なんとか産ませるように仕向ける、後進国の移民を入れる、完全に都会化してない
田舎の部分(習慣や人間関係など)を残してる、などがあるのかな〜。
つまり「前近代」的なものの維持あるいは復活で出生率の向上を図ってるのかも。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 17:25:53
>>354
基本的に欧州は押しなべて出生率は低いし、フランスだってここ最近は少し増えてるけど
それでも2.0ちょっとしかないから、「人口が増え続ける」というレヴェルでもない。

その中でイタリア・ドイツ・東欧・スペインがとりわけ出生率が低いのは確かだけど、
共通の原因があるのかどうかが目下、考え中w
人口密度&食料・エネルギー自給の低さに、イタリア・ドイツ・日本(さらに東アジア諸国)
の共通点を見出せそうだけど、するとスペインとか東欧は微妙だし。
イタリア・ドイツ・スペインの家族制度のあり方を問題にする人がいるけれど
(女性の束縛が多いとか)それだとイスラム圏の驚異的な出生率はどうなのか、とか。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 17:28:45
中ピ連なんてもろに層化学会なのに誰も指摘しないのなw
マスコミが取り上げないと人間って忘れてくようにできてくもんだなw
増えすぎた人口がやがて減少していくのは、ヒトという生き物が生存していく
ためには極めて自然な現象なんだけどなあ。
それを人為的な政策とかで止めようとするのは無理があると思う。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 17:39:53
>>358
日本は人為的な少子化だから
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 17:55:24
高齢者の総人口に占める比率(06〜07年)
-** 日本
-21
-**
-**
-20 イタリア
-** ドイツ
-**
-19
-** ギリシャ
-**
-18 スペイン
-**
-** スウェーデン
-17 ベルギー フィンランド ポルトガル
-** オーストリア
-** フランス 英国 スイス ルクセンブルク
-16
-**
-** デンマーク
-15
-** ノルウェー オランダ
-**
-14
-** カナダ オーストラリア
-**
-13
-** アメリカ
-** ニュージーランド
-12 アイルランド アイスランド
平均寿命が長い社会も考え物だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 18:38:29
>>360
韓国や台湾がどこに入ってくるのか分からないけど、なんだかまるで
出生率を引っくり返したような分布になっているね。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 18:40:01
安楽死制度作ったら老人の利用は少なくて
若者の利用が多そうだ
こんなに他人の面倒見なきゃいけない若者は大変だよ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 19:07:10
前スレで見かけたが、25から35の間で結婚している人間が
3割しかいないって本当か?まー俺の周りはもっと低いから
別に疑わしくはないが。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 20:31:56
>>362
高齢者比率は韓国が9.9%、台湾は9.3%(共に2006年)。
ただし2050年には韓国が44%、台湾が37%にまで上昇する見込み(日本は41%)。

ちなみに出生率は日本1.32、シンガポール1.21、韓国1.13、台湾1.12、上海市1.10、
香港0.80(一方アメリカ2.09、フランス2.01、英国1.84、ドイツ1.39、イタリア1.36)。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 20:51:38
韓国はその頃、平均年齢が若い北朝鮮といっしょになってるだろ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 21:17:40
団塊1世○・・・1947〜1949年生まれ、現在58〜61歳、約*820万人、1年当たり270万人(3年間)
団塊2世○・・・1971〜1974年生まれ、現在33〜36歳、約*830万人、1年当たり207万人(4年間)
団塊3世?・・・1998〜2006年生まれ、現在*1〜*9歳、約1030万人、1年当たり113万人(9年間)

本来だったら晩婚化・晩産化を考慮しても1999〜2005年頃までの
間に第三の団塊世代が生まれていてもおかしくはなかったと思う。
だが現実にはこの期間に日本の出生率は過去最低を更新、年間の
出生数も減り続けている。
女性の出産可能な限界年齢は平均して40代後半と言われているが、
現実には30代後半でほとんどの女性は出産を控えるようになる。
で、既に団塊2世はこの年齢に近づきつつある。

・・・つまり、よっぽどの事がない限り日本に今後団塊世代は発生しない。
尻すぼみ型、分かりやすく言えば逆三角形型の人口ピラミッド形成が
今後更に加速するのみ。
>367

女性の出産可能な限界年齢が40代後半ってのは無理。
妊娠する確率は37歳から急激に下がる。
40過ぎて妊娠する人ももちろんいるが、全体ではまれな例と考えたほうがいい。
急激な人口減少って、日本にとってバブル崩壊以上の大問題だと思うんだが。
この国はもう少し大騒ぎするべきじゃないのかね。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 00:29:25
>>369
欧米先進国の中でも出生率の高い国低い国とで一応二極化は
しているけど、それでも総じて東アジアの急進国家群よりはまだ
まともな状態だよね>合計特殊出生率の推移

何人かのねらーが言っていたけど、ひょっとして本当に日本は
人口が多くなりすぎたのかもしれないね・・・。
今現在先進国となっている国の中では、この100年余りで最も
人口が増えた国家、それが日本。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 08:55:40
急激に人口が増えた国は急速に少子高齢化が進んでいる件について。

急に人口が増えても支えられるなったのは「工業化による都市化」のせいだから
そこに少子高齢化の原因もあると思うな。
欧州は大都市は意外と少ないし、産業も工業一辺倒じゃなく、ゆっくり地場産業を
育ててきて、地域ごとの循環型経済を実現してるのもしれないし。

まあその欧州もユーロ導入でいろいろ崩れてきてるみたいだけどね('A`)
団塊は戦争という要因で生まれてきた
そのあとテレビが出てきた
テレビがなけりゃ、家ですることといっちゃあなんだ
アレしかないのに、テレビのせいでアレすることが減った
アレしないものだから子供が減った
テレビとインターネットを禁止したらいいんじゃないか?
>>369
バブルは発生したことが異常なのであって、それが崩壊するのはむしろ正常。
人口増加→減少もそれと同じことだよ。
大騒ぎするのは結構だが、食い止めようとすると逆に傷口が広がるから、
人口増加を前提とした古臭い社会の仕組みを変える方向に行くべきだな。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 09:49:40
それまでずっと伸び続けていた出生率が
男女雇用機会均等法施行直後に下がり、一度も伸びることなく下がり続け今の現状
もう原因は目に見えている
>>373
このまま、急激な人口減少したら、所得倍増計画が成功したように、所得半減が実現するな
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 10:34:01
人口バブルの崩壊。
>373

えらそうに何の根拠でそう語ってるの?
神様に真実を教えてもらったのかい?
現実にわれわれはこれから非常な困難に立ち向かわなければならないことがわかっているのか?
>>373
バブルもバブル崩壊も一種の経済循環として自然な社会現象なんじゃね?
>>377
おまえが一番えらそうだけどな
>373
まあ健全な経済循環だったとしても。
バブル崩壊の場合は対処を間違えたために傷口を広げ空白の15年を迎えてしまった。
じゃ人口減少の対処は?
今回も間違えるような気配が…。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 12:58:01
少子化それは若者たちの静かなる復讐である、反抗である、抗議である。
為政者たちよ、エリート支配階級の者どもよ。よく耳を澄ますがいい。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 13:00:09
上川 陽子 内閣府特命担当大臣
(少子化対策、草加学会の男女共同参画を継続推進中)
>>381
>>静かなる復讐
裁判で無罪の被告が、黙秘とおしても心証がよくならずに有罪になる確率が上がるように
無罪の場合は、裁判官にそれを主張し続けなくてはならない。積極的に反論すべきだ

現状の日本システムに不満があるなら、団塊世代のようにデモなり暴動をおこさないと
このまま人口減少、デフレが続けば既得権益者が喜ぶだけだよ。庶民ほど苦しむことになる
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 14:00:30
庶民がどんなふうに苦しむんだ?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 14:07:05
出産ボイコットだな。
>389
具体的には円安になって物価高、給料上がらず貧乏加速。
でしょうな。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 14:53:16
円安になれば製造業など輸出産業が有利になるな。
あ、そうか、輸出産業を振興するために少子化にもっていってるのかもしれんな。
>>384
消費をしないから、GDPの半分を占める個人消費縮小

GDPのマイナス成長

累積債務のGDP比率の発散

GDP比率が200%超えたあたりで、実質経済成長が長期金利プレミアを
超えられなくなり、ドーマー条件の破綻

国債デフォルトを回避するために、所得税・法人税は景気による増減幅が大きいから消費税増税

増税により可処分所得低下。内需縮小による名目賃金の低下に加えて、円安からくる資源インフレで実質賃金も低下

資産のなく生活が厳しい若年層の生活が苦しくなり、少子化加速で人口減少の負のスパイラル
>387
そのときには日本の労働力が減ってる上に研究者も減り、技術も継承できず、国際競争力は大きく落ち込んでいる可能性が高いわけです。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 15:56:52
将来を考えなければいけない奴らが、短期的な視点でしかものを考えてないからなー
あー、駄目になったら、ほかに行けばいいって考えてるだけかw
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 21:05:52

人とスキンシップ
http://www.e-kao.net/mame/skin.htm

「実験対象は、戦争で孤児になった55人の乳児で、当時考え得る最高の
設備を整えた施設に入れられました。そこにないのは、父母だけでした。
よく訓練された保母や看護婦が子供たちの面倒をみていましたが、
人工乳の哺乳だけは、抱かないようにして、つまり
人間的スキンシップなしに行われました。

その結果、27人が2年以内に病気で死亡し、残った子も17人が
成人前に死んでしまいました。11人は成人後も生き続けましたが、
その多くには知的障害や情緒障害がみられたと言われます。」

お前らも実験対象だが気分はどうだ?

392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 23:16:28
合計特殊出生率の動き(※資料はEurostat、wikipedia、米国勢調査局、厚生労働省(日本)など)
※左より1995年、2000年、2001年、2002年、2003年、2004年、2005年、2006年

1.73→1.54→1.57→1.65→1.71→1.75→1.79→1.85  スウェーデン
1.80→1.77→1.74→1.72→1.76→1.78→1.80→1.85  デンマーク
1.70→1.88→1.90→1.88→1.89→1.92→1.94→2.01  フランス
1.71→1.64→1.63→1.63→1.71→1.73→1.79→1.84  イギリス(英国)
1.25→1.36→1.29→1.34→1.34→1.37→1.34→1.39  ドイツ
1.18→1.24→1.27→1.29→1.29→1.33→1.33→1.37  イタリア
1.53→1.72→1.69→1.73→1.75→1.75→1.73→1.73  オランダ
1.18→1.23→1.25→1.26→1.29→1.28→1.33→1.37  スペイン
1.82→1.75→1.73→1.76→1.75→1.77→1.81→1.83  オーストラリア
1.64→1.49→1.51→1.50→1.53→1.54→1.57→1.61  カナダ
1.98→2.06→2.03→2.01→2.04→2.05→2.06→2.09  アメリカ
1.42→1.36→1.33→1.32→1.29→1.29→1.26→1.32  日本
1.65→1.47→1.30→1.17→1.19→1.16→1.08→1.13  韓国
1.81→1.68→1.31→1.24→1.18→1.16→1.12→1.10  台湾
>>392
日本の出生率改善とか言ってるけど
この表の国の中じゃ去年下がったの台湾だけじゃねーか
日本以上に出生率低い韓国ですら上がってるし・・・
>>380
> バブル崩壊の場合は対処を間違えたために傷口を広げ空白の15年を迎えてしまった。

戦前だってバブル崩壊後の不況はそのくらい長引いたんじゃない?
好況不況をそんなに簡単にコントロールできるもんかねえ?
>>388
人口が減れば消費も労働力も減り、需給のバランスそれ自体は保たれるんじゃないの?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 09:22:31
子供が減ったぶんだけ学校や塾とかは需要不足が生じて潰れるかもしれないけど、
高齢者が増えることによって高齢者介護のほうの需要は増える。
そこで雇用も創出されるのでは?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 09:26:27
>>395
需給のバランスどころか貧困層が増加するんじゃないかな。
今の氷河期世代の状況を見ればわかると思うけど。
少子化が進んだのは彼等が政治・経済の影響(バブル崩壊・企業の海外移転・非正規雇用の拡大)で
結婚・出産できず独りで食べているのがやっとな状況がある訳で。
>>395
人口の急速な減少で一番問題なのは、GDPのマイナス成長
それによってひきおこされるGDP対比累積債務の発散。
マイナス成長のまま、累積債務を一定に保とうとするならば、増税と歳出削減しかないが
歳出削減はマイナス成長を加速させるから、増税しかなく、国民負担率が上昇してゆけば
年金くらしの老人や資産家のように、海外に逃げられない勤労庶民が一番苦しむ
個人的には人口の急速な減少で一番の問題は、未来のイメージが暗いことかな。
国自体がつぶれかけた会社みたいなんだもん。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 13:13:33
>>397
じゃあ、正社員なら結婚して子供作るのかといえば
そうでもない、忙しすぎて出会いを作る気力も無い。

半径一メートルで言えば、29歳の俺の周りで結婚してるのって
2割以下じゃないかと思う。
401 :2007/10/11(木) 13:18:01
まあ人口0になることはないんだからどこかで安定はするんだろう。
どのレベルまでいくのかは知らんが。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 14:04:29
>>397
就職氷河期は人口減少のせいなんですか?
むしろ氷河期世代は団塊ジュニア世代で第二次ベビーブーム世代でもあるでしょ。
同世代の数が多すぎて求職の競争率が高かったことも影響しているんじゃないですか?
就職氷河期って労働人口が多すぎたのが一因だよねえ。

少子化の原因を貧困化に求めるっていうのは理解できるけど、逆に
貧困化を人口減少のせいにするのは、「風が吹けば桶屋が儲かる」と同じで
因果関係がめちゃくちゃではないだろうか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 18:17:37
少子化→国民負担増→生活困窮で子供作れなくなる→さらなる少子化(最初に戻る)


まさに暗黒のスパイラルだな。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 18:47:46
2000年以降、海外に移住する人による人口の純流出が続いている。
しかも20代以下が全体の86.7%を占めている。
2005年の出国超は8万1千人、しかも大部分は若者である。
移住先はアメリカ、カナダ、オーストラリア、欧州など。
2005年にアメリカの永住権を取得した韓国人は約2万5千人、
2006年に米国連邦人口統計局が発表した韓国人合法移民者数は100万人に迫った。
梨花女子大生に対するアンケートでは3分の2が生まれ変わるなら韓国以外の国に生まれたいと答えている。
海外移住者は移住に際して韓国から資産を持ち出す。
これが「資本移転及び非金融資産収支」の赤字を増やしている。


>梨花女子大生に対するアンケートでは3分の2が生まれ変わるなら韓国以外の国に生まれたいと答えているwwwwwwwww

残念ながら日本も数年以内にこうなるw
てかもう肩まで浸かってるかもw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 20:46:19
ちなみに韓国人の推定居住者数

日本・・・・・・約70万人(帰化人、北朝鮮系含む)
中国・・・・・・約250万人(朝鮮族含む)
ブラジル・・・約20万人
アルゼンチン・・約4万人
ベトナム・・・約3万人
タイ・・・・・・約2万人
メキシコ・・・約2万人
ウスベキスタン・約20万人
ロシア・・・・約20万人
アメリカ・・・約220万人
カナダ・・・・約10万人
ドイツ・・・・・約3万人
イギリス・・・約4万人
フランス・・・約2万人
イタリア・・・約1万人
北欧諸国・約1万人
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 22:10:22
【家計】高校・大学で1人1000万円超…教育費負担、年収の34%に 国民公庫調査 [07/10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192107408/
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 23:19:28
日本で一番出生率が高い地域・・・・・・・・・・・九州沖縄地方(最大1.71)
韓国で一番出生率が高い地域・・・・・・・・・・・全羅南道東部(最大1.30)
アメリカで一番出生率が高い地域・・・・・・・・南西部(スペインから割譲された地域など、最大2.37)
イギリスで一番出生率が高い地域・・・・・・・・北アイルランド及びバーミンガム市周辺(最大2.11)
ドイツで一番出生率が高い地域・・・・・・・・・・バイエルン地方及びザール地方(最大1.56)
フランスで一番出生率が高い地域・・・・・・・・ブルターニュ地方及びパリ都市圏北東部(最大2.22)
イタリアで一番出生率が高い地域・・・・・・・・ナポリ〜バーリにかけての半島中南部(最大1.57)
北欧で一番出生率が高い地域・・・・・・・・・・・ユトランド半島北部、ベルゲン周辺(最大2.75)
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 23:51:40
今の日本は将棋でいえば詰んでる。
>>383
>>>381
>>>静かなる復讐
実際の出生率低下の原因は別に思想的なものではないが
それを利用して出産ストという概念をつくったのは80年代のフェミニスト
なんだけどね。彼らというか彼女らを忌み嫌うねらーが二番煎じのようなことを
言ってるのは微妙に滑稽な感はある。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 02:45:15
自分は大阪在住だけど道頓堀あたり歩いてると中国語がかなり飛び交ってて中国人がすごく多くなってきてるように感じる。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 08:49:39
>>405
韓国なんて日本以上の女優遇国家だけど、そうなるんだな。
女優遇しても少子化の解決にはならないどころか少子化を余計に進めることに気づけ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 09:01:01
>>361
まあ、ぶっちゃけ本音を言うと国や若者のためを思えば、老人には早く
死んでもらった方がいいね。人前ではこんなこと言えないけどねw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 09:07:00
>>413
あんたの親が老人になった時に早く死ぬように説得してくれ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 23:38:13
>409

俺もそう思う。
15年前、いやせめて10年前、団塊ジュニアがまだ適齢期の間に少子化対策を始められたら
今とはまったく違った結果になっていたんだろうけど。
その頃はバブル崩壊で手が回らず…。
国の運命がかかってたなんて誰も知らない間に、天王山が過ぎてたんだね。
まさに後悔先に立たずだな。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 23:55:39
>>415 結婚も子供も産むかどうかも個人の選択。適齢期であっても、結婚、出産を
行政が強制することはできないし、個人の自由選択を損なうような優遇措置はできない。
今やっている少子化対策というのも、従来からの政策を少しお色直ししたのが殆ど。
>>416
お色直しどころか男女共同参画で少子化進めてるんじゃないのか
古代と違ってガキ生んでも仕事に使えるわけでもないし
まあ少子化はしょうがねーな。
そのへんの当り前の判断ができるようになったってだけの話だろ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 00:22:29
>416
強制しろなんて誰もいってないよ。
10年前に子供を産みやすく育てやすい環境を作り上げていればまだ日本も可能性があったのに…というだけの話。
もう今となっては悔やんでも仕方ない。
あとは底なしで衰弱していく国でどう快適に生きるかを国民それぞれが考えるしかない。
>>412
> 韓国なんて日本以上の女優遇国家だけど、

そんなん? 日本より遅れている国だと思ったけど、そうでもないんだ。なるほど〜
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 00:33:52
労働者一人当たりにおける1時間ベースの購買力平価換算経済力(≒時給価値)は、
フランス人 の53% (出生率2.01)
オランダ人 の58% (出生率1.71)
スウェーデン人の61% (出生率1.85)
イギリス人 の63% (出生率1.84)
ドイツ人  の64% (出生率1.39)
イタリア人 の65% (出生率1.37)
アメリカ人 の67% (出生率2.09)
カナダ人 の68% (出生率1.61)
台湾人   の94% (出生率1.11)
韓国人   の124%(出生率1.13)

※日本の年間労働時間を2400時間、米国の年間労働時間を2250時間、
韓国の労働時間を2500時間として換算
http://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted07I.xls
ヒント円安、デフレ
>>417
正直、少子化対策といいつつ少子化促進策をやっている事が
オカルトすぎてたまらんこの国
>>417
OECD加盟諸国を対象にした最近の調査では、女の労働力率が高い国ほどむしろ
出生率も高いという相関的な傾向がみられるぞ。
逆に、女の労働力率が低いイタリアとかギリシアとかスペインとか韓国とかは
出生率も低い水準にとどまっている。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 10:51:18
>>424 核家族で専業主婦というのは、かなり金がないとできないもんね。
その昔は日本でも専業主婦は少なかった。世帯の大半を占める農家じゃ嫁も野良で働き、
子供の面倒は祖母がやってたから。
高度経済成長期でも、主婦は外に働きに出なくても内職やって家計を支えていたりしたから。
労働力率の統計だと、この内職が数字に出てこないんだな・・
長嶋リハビリとか笑点メンバーが次々と交替とか
筑紫哲也が肺ガンとか、老害もいいとこだよな・・・

隠居して素直に若手に道を譲れよ
>426
人口激減、とくに若年人口がわずかしかいないこの国で
老人が早々に引退したら働く人がいなくなっちまうよ。
この国では老人も死ぬほど働かなきゃならん。
引退なんかされちゃ困る。
>422
購買力平価だから、一応補正されている。
ただ、社会構造が違うから、購買力平価の前提である一物一価が成立しているかどうか分からない。

散髪屋の値段も国際競争に晒されているとするのが、購買力平価の前提。
>>424
移民受け入れ率が高いから出生率が高いんじゃないのか
今後日本では75歳以下を「若手」と呼ぶべきだろう。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 16:45:30
70歳以上の医療費関連が凍結になったが、550億になる
財源をどこに回すかといえば、やはり消費税だろう。
医療費だけをあげれば、ジジイとババアが主につらい思いをする。
しかし、消費税をあげれば勤労世代、子供世代にも影響を及ぼす。
間違いなく消費は停滞するだろう。
年寄りの選挙票が欲しいからと言って、可決したものを凍結するな。
選挙権のない世代にどんどん借金まわすなよ。
乱暴な言い方をすれば、年寄りが多すぎるんだよ。
>>424
未婚の母が働きながら子育てしているってことかな?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:20:53
本来は女なんか社会に出すべきではなかったのに、出してしまったがために
欧米ではありとあらゆる手を打って少子化を食い止めようと必死なんだろ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:29:09
>>420
アホか。欧米は男尊女卑国家だよ。
女を甘やかさない環境があったからこそ女が自立して強くなった。
日本とか韓国ほど女が甘やかされてる国なんて世界中探してもねーよ?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:56:03
>>431
確かに、
選挙権の年齢を下げるとか、
みんなに与えて未成年の分は保護者が投票できる様にすればよいかもね。

でも、後期高齢者医療保険制度って、最近まで知らなかった。どうせ強行採決でしょ。
これからは、数だけで言えば高齢者が多くなって
政治屋は高齢者から票を集めるために色々考えるってことなのか
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 20:35:58
>>434
日本の朝鮮マスゴミと層化学会が全面的に甘やかす方向にもっていってるからな
結婚してこんなに男性が不利になる国は他にはないよ
あと40年で人口が4千万人減る。
減っていく過程では具体的に何が起こるんだろう?
3大都市を結ぶもの以外、高速道路のかなりの部分が廃棄される、新幹線も主要部分以外は廃線になる、
空港もほとんどは閉鎖、会社も三分の一は倒産または解散、学校も三分の一は廃校、テレビ局も三分の一は廃止、
雑誌も三分の一は廃刊…。
みたいな感じ?
予想できる人いる?
439 :2007/10/13(土) 22:49:36
>>426
マスメディアも戦後60年あんまり変わらんで
やってきたからな。
これからどうなっていくのかは逆に楽しみではある。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 23:45:23
>>438
何でも比例するわけではなくて、例えば今は、
単館スクリーンが減ってシネコンが増えるとか
商店街のシャッターが降りて、ショッピングセンターが増える
みたいな変化が同時に進んでいるので消費者にとっては便利になっている面もある

>>434
なにを甘やかすと見なすかの問題だなあ。
男は外で働き、女は家庭に収まるべきとする役割分業だって、
男に厳しく女に甘い分業文化だともいえるからなあ。
その分業の抑圧からいちばん解放されるべきなのは男なのかもしれない。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 00:17:58
2050年までに、

人口が3割以上増加する国・・・カナダ、オーストラリア、ノルウェー、アイルランド
人口が2割以上増加する国・・・アメリカ、アイスランド、ニュージーランド、シンガポール
人口が1割以上増加する国・・・フランス、英国、ルクセンブルク
人口が1分以上増加する国・・・スウェーデン、デンマーク、香港、オランダ
人口が1分以上減少する国・・・ベルギー、フィンランド、スイス
人口が1割以上減少する国・・・オーストリア、台湾、ポルトガル、マルタ、キプロス
人口が2割以上減少する国・・・ドイツ、イタリア、スペイン、ギリシャ、韓国
人口が3割以上減少する国・・・日本(その他ウクライナ、ブルガリア、ルーマニア)



※出典は国連人口推計、米国勢調査局、EU統計局、英仏独伊各国統計サイトなど
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 00:39:28
このまま少子高齢化が進むと日本の年少人口(2006年12月時点で約1740万人)が、

総人口が日本の50%のフランス(2006年12月時点で約1180万人)を下回るまで16年
総人口が日本の47%のイギリス(2006年12月時点で約1080万人)を下回るまで20年
総人口が日本の65%のドイツ  (2006年12月時点で約1130万人)を下回るまで38年
総人口が日本の45%のイタリア(2006年12月時点で約*830万人)を下回るまで74年
でもまあイタリアには74年間は負けないんだな。
没落していく国としてはそれだけはグッドニュース。
しかしイタリアみたいなヤリチンばっかみたいに思える国でも
出生率下がってんだね。なかなか不思議だ。
>>434
欧米は女を甘やかさない、とはどこらへんを指す?
さっぱりイメージできないが。
>>438
さすがにそんな先の事は想像できないなあ
多くの企業は1割売り上げが下がれば赤字に転落する
3割4割下がって存続できる企業というのはどんなものだろう
人的資源の主体を占める老人達を中国が割安で生活出来る老人村を作ってかっさらっていく
東京でまともな老人ホームに入ろうとすれば500万要るものなあ・・・
もし外国から労働者を入れないとすれば、労働人口は1/3になるから、GDPは今の1/3を維持できるとは思えない
マンションは空き家が目立ち、維持費が集まらずゴーストタウン化
車の販売台数はいいところ1/3ひょっとしたら1/10
トヨタもホンダも日本にはいないだろう
郊外には人がいない
廃虚となった大型ショッピングセンターや放棄され朽ち果てた住宅が残るのみ
東海、東南海、南海、首都直下が次々起きて日本は息の根を止められる
そんな気がする
>447
来年から突然出生率が驚異の4.0になってそれが20年続くような奇跡が起こらない限り、
そういう40年後が確定ってことだろ。
もしくは移民だらけになって国土の半分くらいは日本語の通じないエリアになるか。
どっちにしろ日本は終わっちまったんだな。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 14:56:40
>>446
女には我侭が許されることかな。
欧米は女の社会進出が進んでる代わりに経済的にも精神的にも男から自立してる。
男との対等な自由競争において社会的地位を勝ち取り、完全な男女平等にするのなら
女の社会進出も悪くは無いのだが、フェミが言う男女平等は女優遇でしかないからな。

>>441
欧米みたく女が経済的も精神的も男から自立するならね。
だけど、日本のフェミの政策は都合のいい時だけ平等&性差を使い分けて、女が得するだけの
私怨政策に過ぎない罠。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 15:00:26
>>449
甘いな。女には結果の平等どころか機会の平等すら与える必要ないよ。
ぶっちゃけ、女なんか社会に出しても邪魔になるだけだ。
女には働く義務も与えない代わりに権利も与えなきゃいいんだよ。
選挙権も女には与える必要ない。女は出産マシーン&育児マシーンでOK
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 15:06:26
>>441
今のままでは女の社会進出が進んだって、男はその抑圧から解放ないよ。
女は基本的に格下の男は相手にしないからな。
女にだけ主婦になる権利と働く権利の両方が認められる。
今の時代、女性差別なんぞ一切無くて何をやるにも就職すらAA政策で女の方が有利。
それなのに家計を支えるのは男という概念を変えようとしない、これで男に一体どうしろと?
これが日本は男性差別国家と言われる所以。
男性差別しかできないこんな国滅んでいいよ。
と思えてきた
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 15:11:20
女を社会に出す意味などひとつもない
断言していうが、ひとつもない
「自由」?何だそれ?
そういうのは平和があってこそだろ
いまや少子化で韓国のように教育も政治も腐敗し国防もどうなるかわからないのに
無秩序な自由は社会に崩壊をもたらすからな。
民主主義も平等も自由も必ずしもいいものとは限らない。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 15:31:28
ヒトラーの登場を国民は切望しているということだな
男女平等とかフェミの話はそれ専用スレでやってくれよ。
>>455
「日本はもうダメだ」「こんな国滅んでしまえ」みたいな終末思想が広がれば
あながちあり得ない話でもないな。
民主主義や自由や平等だって平和と反映があるからこそもたらされるものだ。
平和や反映が根底から崩れれば、民主主義も自由も平等も無になり、独裁者が現れる可能性が高い。
実際に世の中が不安定になるほど人々は石原慎太郎のような傲慢でも
リーダーシップの強い独裁者タイプの人間を支持する。
× 反映
○ 繁栄
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 15:40:27
日本破局の予感。
女の我侭のせいで国が滅びる

昔から変わらないな。江戸幕府の末期も大奥に大金つぎ込んで財政がおかしくなってた。
461在日リーマン:2007/10/14(日) 15:48:48
女性の社会進出ってそんなに進んでますかね?
うちの会社では全く実感がないすけど
>>449
1から10まで観念の羅列にしか過ぎないな。
欧米の女は自立していて、日本は女優遇であるという例を挙げてくれ。
「ちょっと可哀想だから女子は早く帰してやろう」程度の気遣いしか思い浮かばん。
実力とんとんだから女を昇進させよう、、なんて決してない。
つか逆だろう今でも。
いったいどっからそんな妄想が生まれるんだか。
>>461
医学部なんて女多いよ。
それも学科試験ではなく訳の分からん推薦・AO入試でどんどん入ってきてる。
あからさまに女優遇するための入試方法だな。
女をどんどん甘やかして劣化させて我侭にさせて国を滅ぼそうとたくらんでる
オマエのお仲間のカルトに支配されて日本オワタ
日本の破局は決定済みだよ。
人口ピラミッド見ればわかる。
よくもまあ放置したもんだ。
>>462
アファーマティブアクション知らないのか?
男を優先して出世させるなんていつの時代の話だ?
今は女ってだけで無能でも出世できること多いよ。
女は定時帰り、男は深夜まで残業させられて給料同じなんて言う酷い男性差別の会社もある。
>462
このスレには反フェミの妄想をもったやつが一人住み着いてるんだよ。
毎日毎日同じ妄想を大量に書き込んでる。
スルー汁。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 15:59:57
>>466
フェミも住み着いてるみたいだがな
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 16:03:50
>>464
この国って危機意識が弱すぎるよね。
「別に問題ないじゃん」なんて言ってるうちに傷口が広がっていく。
469在日リーマン:2007/10/14(日) 16:09:33
>>468
まったくそのとおり。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 16:12:38
日本をおかしくした張本人の在日が簡単に「そのとおり」とか言うなよw
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 16:14:39
山形に首都移転すれば日本は良くなる。

俺様が断言しよう
>468
もう手遅れだし、告知しないほうがいいかも知んないよ。
今から危機意識持っても後悔するだけだ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 16:39:37
>>472
いや、何で手遅れになるまで放置してたんだってことだ。
>473
10年前に大量の資金を投下して出生率を上げていればまだ望みはあった。
でもその頃にはバブル崩壊でそれどころじゃなかった。
目先の経済問題に気を取られて、国の根幹を腐らせてしまった。
そういうことだ。
国って、結構簡単に終わっちまうものなんだね。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 17:40:18
女に自由や権利を与えるのは
「盗人に追い銭」
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 17:44:22
出生率が大幅に下がった時、アメリカを含め欧米の先進諸国は様々なコストをかけて対策を講じてきた。特に北欧諸国やフランスなどではGDPの3%近くに匹敵する税金が少子化対策の経費として注ぎ込まれている。一方、日本は何もかもが後手後手でしかも中途半端だった。
でも少子化対策ってピンとこないな
もうこの国は末期の癌宣告を受けた状態。
あとは余命を全うするだけ。
ほとんどの国民には告知さえされない。
悲しいがそれが現実。
大規模に移民を受け入れて、形だけのゾンビ国家になっていく。
479在日ヒトラー:2007/10/14(日) 18:16:10
中国を我々日本人が制圧してしまえばいいんだよ
中国の広大な市場も生産力も我々のものになる
日本の少子化など些細な問題だ
我々東洋のアーリア人たる日本人が下等民族たる中国人を指導してこそ
中国にとっても幸いなこととなるであろう
うん、間違いない
>>479
石原さん乙です
たぶん2極化で生活設計を立てにくくなったのが少子化の原因

勝ち組は仕事で忙しすぎて家庭のことを考える余裕がない
負け組はお金がなくて家庭は無理

中流を復活させてふつうの人がふつうに3人くらい子供産めるような
環境にしないと日本はおわり
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 19:08:21
>>481
今の普通って正直負け組みだと思う。
どう見ても日本の標準のレベルは下がってるな。
どんどん人口減少して、このまま滅んでしまえ。 
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 21:37:36
>>476
日本も男女共同参画に10兆円とか金使ってるんだがな。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 21:43:31
こないだ久しぶりに郊外に出かけてみたよ
ほんと空き家や廃屋ばかりでびっくりした
>485
それは人口減少のためではないよ。
人が都市に集まり続けているからであって。
まだ人口は大して減っていない。
さらにこれからは人口減少と都市集中の2つの現象が同時に進むから、
地方は目も当てられない惨状になる。

487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 21:51:39
>>480
逆に日本が中国かアメリカに占領されればいいよ。
こんな男性差別国家滅んでくれても男性からすれば惜しくも何ともない。
老人と女以外はこんな国に住まない方が良かろう。

少子化だから年金が危ないと言うのは嘘だったんだよ。

公務員の法外な給料が国を食い潰して年金が危うくなっていたのだ。
せめてこの国が売れるうちに中国に売りつけよう
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:04:19
>>481
少子化の原因は男女雇用機会均等法施行が発端だと既出だよ
それを機に出生率が下がって下がり続け上がる事はなく少子化
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:05:40
>>489
若い男はどんどん女が、そしてこの国が嫌いになっていってるらしいな。

<男性の結婚願望は低く、女性は高い>

結婚・出産に関するアンケート調査
明治安田生活福祉研究所

http://uploader.dyndns.org/img-box/img20070726215118.jpg

独身男性で「必ず結婚したい」は、わずか16.3%
独身女性で「必ず結婚したい」は30.9%で、女性の方が結婚願望が倍近く高い

調査対象1600人
有効回答1370人
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:06:21
>>490
中国はヤダ。アメリカにしよう。
>>491
女の社会進出が進めば、雇用なんて無限にあるわけないから、その分男があぶれる。
男の間での格差が広がるのは当然だな。
男の収入低下は女の社会進出が原因なのに、女が経済的に結婚できないのを
男のせいにするのは非常におかしい話だ。
>>489
お前はこの板が似合ってるな。

もてない女(仮)@2ch掲示板
http://human7.2ch.net/wmotenai/

負け組
http://life8.2ch.net/loser/
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:15:21
もう本当に日本はダメなのか?

20年早く生まれてれば、日本に生まれてよかったっと思えただろうに
誰のせいでこんな国になっちゃったんだよ?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:16:19
>>486
そうだね。俺の住んでる自治体は今も人口が増えていて
俺の近所でも次から次とマンションが建ってるよ
そのため あまり人口減を肌身で感じることがなかったので
久しぶりに郊外に行ったら
その寂れ方に びっくりしたという訳でして
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:19:16
30才女がいまだに恋愛したり別れたりしているからだろう。
いいかげん諦めろと言いたい。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:20:36
>>498
独身でも生きてく給料がもらえるからな
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:25:44
一般的に、こんな価値感だろう。そのことを女が知らないから人口は減っている。

20代....選んでいる時代。男女共に最高の人を選びつづける。
30代...金を重視して選ぶ世代。
 男は、同年代の女を選ぶ場合は、自分にも負の要素があるのでしぶしぶ妥協している。
40代...女は結婚に絶望する時代。男は金があればなんとかなるかも。
50代...無理。
>>494
で女の社会進出を止めるべきだと言うのかい?
若い女なら無職でも生活できるような手当てをするなら
効果はありそうだが、そう主張するのかい?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 00:14:44
>>501
俺がこの国の王だったら、こうするな。

・女子には生活保護程度の額を支給する。
ただし父親や夫に対して不貞行為や反逆行為を行った場合にはその限りではない。
・ただし女子は弁護士・医師・公務員・総合職などの社会的地位の高い職業には就けない
・パート・派遣・一般職には女子でも就いていいが、男子を優先とする。
・女子には徴兵を課さない代わりに選挙権を与えない。
・女子は義務教育終了と共に出産・育児訓練に励むとする。高校・大学への進学は基本的に認めない。
・国が女子の見合い結婚をサポートする。ただし子供を産めない女はこの限りではない。
>>501
女は社会進出を望むくせに、男に甲斐性を望むのはおかしいってことだろ。
専業主夫を養えとまでは言わないけれど、男女同権を望むからには女も死ぬまで
働くのが当たり前、デートも割り勘が当たり前、生活費も住宅ローンも夫と妻で
半分づつ払うのが当たり前と言う概念にすべきなんだよ。
女にだけ働く権利と家庭に篭る権利の両方が与えられるのはおかしいわけで。
>>502>>503って反フェミと言う点では同じなのかも知れないが
根本的な主張は180度正反対だな。
>>503は極めてフェミの主張に近いように思える。
男の中の意見が割れてるのが良くないな。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 00:37:47
>>501
言いたい事がよくわからない
なぜ、無職でも生活できるような手当てをするのだ?
何の効果だ?
>>505
ニートを増やす効果
>>501
そんな手当てするより女は全員中学卒業と共に嫁に出せばいいんだよ。
そうすれば絶対に出生率見る見るうちに回復するよ。
男からしてもセックスするなら30過ぎのババアより10代の若い子の方が
イイに決まってるし、子供もたくさん産める。
女も社会に出て男と張り合う必要なくなる。負け犬とか言われることもなくなる。
ニート男は今まで女がやってた職業に就かせればいいよ。
女でも出来るような事務職とか一般職ならダメ男でも務まるだろう。
それでみんな幸せ。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 00:51:57
>>507
そんな事しようとしたら女性参政権行使で
政策掲げた政治家全員皆殺しだよ
>>507
どうしようもないバカだな
「どうやって」それを実現するのか聞いているんだが
>>508
日本がこれ以上おかしくなって国の存続が危うくなった時の最後の手段だよ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 00:55:45
男の余計なプライドが男性を苦しめ、男性差別を助長してるんだよ。
だから男は馬鹿って論調でいいんだよ。
女が昔の性別で役割分担がされてた頃の方が良かったと思うぐらいに
女をコキ使ってやればいいんだよ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 00:56:39
>>503
> >>501
> 女は社会進出を望むくせに、男に甲斐性を望むのはおかしいってことだろ。

だな。欲張り女は結婚できない。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 00:58:24
>>508
マニフェストの隅に小さく「女を家庭に戻します」とでも書いておけばいいんじゃね?
そして、女がおかしいと気づいた時には既に遅く、与党お得意の強行採決で
女から選挙権剥奪&女を家に戻す政策実現。
>>511
「どうやって」実現するか聞いている。
分からんのか?
この場合、お前がそうすればいいだけのことだけどな
それじゃお前ひとり貧乏クジ引くだけだろ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:01:34
>>514
フェミババアカリカリしすぎだべ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:02:16
>>513
草加とマスゴミが見つけて日本女性に教えると思うよ

「今、こんなとんでもない政策が推し進められようとしています!
私たちの自由が剥奪されようとしている!あきらかな女性差別だ!」

なんつって
>>515
お前はボケかましているだけか
役立たずは引っ込んでいろ
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:03:22
欧米では再び性別役割分担が見直されてきてるらしいが。
フェミニズムは社会を荒らす悪であり、女はでしゃばらずに家庭に入る方が
いいのではという論調が少しずつだが出てきてる。
日本でもそういう論調になればいいのでは?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:07:33
>>517
なぁ?何でお前そんなにカリカリしてるんだべ?
そんなに気に入らないこと言われたか?w
>>518
だから出生率が回復したわけか?
性別役割分担自体には特に異論はないが
あんまり効果があるように見えないな。
>>519
気に入らないこととは何だ?
恥をかく覚悟で言ってみろよ
低能野郎どの
そもそもジェンダーフリー自体が欧米では時代遅れの考えになりつつある。
やはり男らしさと女らしさは存在するし、男にしか出来ないこと
女にしか出来ないことが存在して、それを尊重するべきではと言う方向に進んでる。
日本もいつまでも今の女優遇は続くまい。欧米の後を追って同じ流れになると思う。
実際には若い女の間では再び結婚して家庭に入ると言う願望が出てきてるみたいだしね。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:14:21
>>521
はいはいフェミババア乙www
夜更かしは肌に悪いからはよ寝ろや
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:17:05
>>517
フェミババアってところ否定しないのか
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:17:32
>>522
例え今すぐにその流れに戻っても間に合わない。
出産適齢年齢の層はピーク時の3分の1になってしまったわけで
今からその層が出生率を上げても驚異的な高齢化は解決できない。
当分は少子化を食い止めることよりも、どう少子化と付き合うのか
考えなければいけないだろう。
>>523
フェミババアは大外れだな。
しかしお前が40歳独身年収300万円というのは
かなりイイ線いっているだろうw
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:20:21
>>516
毎度毎度の奴らのやり方のパターンだな
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:25:03
老人の年金凍結でOKでない?
そもそも日本を悪くしたのは団塊の糞世代なのだからそんな奴らに金払う必要なし。
若者にその分よこせ
どうしようもないバカだらけだこと
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:27:28
>>529
と言ってるお前が一番馬鹿なのであった
ごめんな40歳独身年収300万円くん
俺は寝るぞ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:31:12
俺は21歳、横浜国立大学の学生ですが何か?

何火病起こしてるの?オバサンw
>>532
うそこけ!横浜国立大学生がそんなにバカなわけはない
534今後はsage進行で:2007/10/15(月) 01:34:26
変な奴が住み着き始めたな・・・・
535今後はsage進行で:2007/10/15(月) 01:42:30
NGワード

フェミ もてない 男女 貧乏

ここを男性論女性論板と同じ流れにするな
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 03:00:44
女性が短大ではなく4年生大学に行くようになったことより
フリーターの増加の方が少子化に大きな影響を与えています。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 07:50:16
今年のノーベル賞受賞者に、イタリア生まれのアメリカ人で4.5歳
から9歳までストリート・チールドレンで物乞いと盗みを繰り返して
いた少年が、その後努力の末、ノーベル賞を受賞したと言う、記事が
あった。

すなわち、人間は貧困イコール不幸ではない、努力しだいでどうにで
もなる、逆に努力しなければ益々不幸になる。
フェミ論議は専用スレでやってくれ。
>>537
努力しだいでどうにでもなる、というのは、実は恵まれた人間なんだよ。
現実はガラスの天井があったり、努力する環境自体を与えられなかったり、
努力出来る環境にいる人はそれだけで幸せだということだ。
>539
そのノーベル賞学者は、まさに君のように考える人たちに向かって敢えて言ってるんだろう。
ガラスの天井でも恵まれない環境でも努力で打ち破れると。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 11:00:18
終末感、閉塞感が充満してくるとファシズムが台頭してくるという意見があるが逆に共産革命に向かうことも考えられれる。
可能性としては前者のほうが大きいと思うが。
>>541
とはいえ、「美しい国路線」はもう否定されたから
当分の間ファシズムに振れることはないでしょう
>>540
そのノーベル賞学者は、アメリカに行って努力出来る環境を与えられた。
アメリカに行った事は彼の努力ではない。彼の母親が彼を連れて行った。
もしもアメリカに行かなかったら今でも浮浪者かも知れない。
日本じゃアリエナス
>>537
少しでも変わった人間、レールから外れた人間を徹底的に差別する
日本じゃあり得ない話だ。
この国はもうダメだよ。誰が言ってたけど、成功者を妬みすぎる。
日本って女みたいな陰湿したジメジメした国だから、同じ国民同士で
潰しあってる間に衰退していくのみだよ。
>543
どうとでも言い訳するもんだな(笑)
「ダメだと思えることでも必死で努力すればなんとかなるもんだよ。ウダウダ言い訳する前に努力してみろよ」
ってメッセージなんだから、素直に受け止めてみればいいじゃん。
別にあんたの人生どうでもいいからこれ以上ウダウダ言わないが。
少なくともオレはかなり貧乏な家に生まれたが、必死に努力して充実した人生送っているよ。
>>545
江戸300年の間ずっと5人組で連帯責任だったから
しょうがない
>>546
そうだよね。努力すればなんとかなるんだから、少子化も移民なんか入れないで
日本人だけで努力すれば克服できるよね。
>>546
良かったね。努力出来る環境に生まれて。
>>546みたいな自力救済の考えは個人としては別にいいんだけど
このスレは経済学的にマクロな視点から日本社会を考察するのが
メインなんだからちょっとズレてるんだよね。
マクロ的に見ると日本社会が努力を正当に評価するのかというのは
かなり疑問が残るし、小泉改革で資本に近い人間が成果を得るような
社会になったからどっちかというと逆行してると思うんだよね。
まず、自己防衛
日本円の資産は不安だから、せっせと外国へ投資する事にしよう
若い連中は最低英語を自由に使えるようになって
流浪の民となっても生きていけるようにするんだぞ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 13:15:45
>>551
外国って例えばどこ?
今分散投資しようと思ってるんだけど、中国はもうバブル崩壊直前みたいだし。
一番むかつくのは、努力出来る環境に生まれた奴が「努力すれば何でも出来る」と
努力することすら許されない環境にいる奴に説教たれることだよ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 13:33:59
中国の清も最後は女権政治で
腐敗しきって外国に搾取されまくるわで滅びたな
今度は日本をっていう作戦か
経験は力なりだな

>>548
努力は要らない
女性が我慢してくれればいい話
>>451
> 今のままでは女の社会進出が進んだって、男はその抑圧から解放ないよ。
> 女は基本的に格下の男は相手にしないからな。

それは、「男は経済的に強くあるべき」という従来のジェンダー価値観をそのままに
したまま女性の社会進出だけが中途半端に進行しているから(実際には進んでいないけど)
そうなるんじゃないか。
>>522
> そもそもジェンダーフリー自体が欧米では時代遅れの考えになりつつある。
> やはり男らしさと女らしさは存在するし、男にしか出来ないこと
> 女にしか出来ないことが存在して、それを尊重するべきではと言う方向に進んでる。

でもその価値観は、男によりいっそう市場競争主義的な勝ち組負け組の格差論理を
強いるだけだよ。つまり男は金によってランクづけされる女の商品になるだけ。
>556
そんなもの、大昔からそうだった。
もともと、メスという生物はそんなもんだよ。
またいつものループかよ…。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 20:41:14
>>554
西太后ktkr

そういや中国のあるお偉いさんが(名前忘れたスマン)
「日本は放っておいても100年後には滅びる」とか放言してたらしいが
ワラエネエ
>>557
一夫多妻にするべき?
561 :2007/10/15(月) 23:49:28
ガキ増やすためだけならそれもおk
格差をうまく進めればそれもそのうち容認されていくんじゃないか
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:20:39
男にある比較優位って体力だけだからな
後は出産しない分教育を受けられるというだけ
もっとも後者がかなり大きいという専門家もいるがそこは議論が別れる

とにかくフェミ論で女に不満をぶちまけている奴は
女との正社員総合職椅子取りゲームに負けた男と思ってまず間違いない
時代が悪かったね・・・
一昔前なら男女平等なんて流れじゃなかったし
力仕事も多かった
でも今は技術革新や男女共同参画やなんやらで女と対等に戦わないといけなくなった
それななのに男の主婦は認めないという社会の流れ
経済環境が変わるスピードと民衆の価値観の変わるそれとが
同じじゃないのが苦しいね

ということで男にも主婦になれる風潮を政府は作るべき
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:46:32
>>562
頭も男の方が良いよ。IQも5ぐらい違う。
そもそも背負ってる物が男女で全く違う。
女は自己実現のために仕事をしたいと思う時点で甘えてるんだよ。
男は社会的な義務責任によって嫌でも仕事をせねばならないのだから。
その時点で男女の差が出てる。
564 :2007/10/16(火) 01:48:53
食うために働いてるって意味じゃ
どっちもいっしょだろ。
結婚すれば働かなくてもいいなんて一昔前ならともかく
今じゃかなりいい相手じゃないかぎりありえない。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:51:11
女なんか社会に出したから日本がおかしくなったんだよ。
女の人権なんか全部剥奪でOK
>>564
それなら女が専業主夫を養うって流れにならなきゃいけないよな?
しかし現実には女の高所得者はほとんど独身と言う現実がある。
女の仕事は所詮自己満足のためでしかなく、男のような社会責任を負うという意味は無いのだ。
女みたいな自分勝手な生き物は社会に出すべきではないよ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:57:22
もうこんな国滅んでいいよ。

アメリカの属国になった方がよほどマシ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 02:03:25
確かに日本みたいな自国民すらに愛されない国なんて必要ないよな。
日本がアメリカに占領されると言われれば、国民の大半が喜びそう。
日本文化を喜んで捨てて欧米文化を喜んで取り入れる国だからな。
569 :2007/10/16(火) 03:13:12
>>566
そのうちなるんじゃね?
てか女が専業主婦してれば万事うまくいくってわけでもないだろ。
男でも馬鹿は馬鹿なわけで。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 05:57:21
男でも無能はいるしな
お前らがそうだと俺は言ってるわけじゃないぞ
その無能の男をどうするかは非常に重要な問題
昔ならその無能の男にも1人の女をあてがったんだが、今の女はそんな
無能な男と結婚するくらいなら1人のほうがいいと結婚しなくなったんだろ。
有能な人間は100人に4人くらい。
これは男も女も一緒。
あとは普通。悪い言い方をすれば無能。
有能な人間は社会がなんだろうと自分で凌いでいく。
問題は無能な人間たちをどう食わせていくかだ。
年功序列も終身雇用も無能な人間を保護するためのシステムだった。
確かに今、無能な人間たちには厳しい社会になっているし、これからますます
厳しくなっていきそうではある。
>567
「今の日本が、アメリカの属国じゃない」 と主張したいのか?
やはり、派遣労働など非正規雇用問題を解決せんと、少子化は解決せんな

未婚率の高さには隠された理由あり
ttp://www.b-gate.co.jp/column/horizon/horizon24.html

これを世界と比較すると、日本の未婚率の状況がより深刻なのがわかる。
  男性の未婚率は30〜34歳で日本が37.3%、イギリス24.9%、
フランス27.3%、アメリカ27%、同35〜39歳は日本22.6%、イギリス14.8%、
フランス15.4%、アメリカ14.7%となり、世界的に見てもいかに男性の未婚率が高いかがわかる。
  女性の30〜34歳では、日本が19.9%、イギリス15.5%、
フランス18.3%、アメリカ16.4%、同35〜39歳は日本9.7%、イギリス8.7%、
フランス11.5%、アメリカ10.4%となる。ここでも日本の女性の未婚率が高いことがわかる
(データは厚生省人口問題研究所「人口の動向 日本と世界」より)。

「出会いがない」「異性にモテない」という理由の他に、男性には隠れた背景として、
その経済的能力が存在する。年収が400〜300万円未満の男性は45%、
200〜300万円未満は61.2%、100〜200万円未満では68%、
100万円未満は83.9%と未婚率が跳ね上がることをみても明らかだ。
  また未婚女性を見ても、年収300〜400万円未満の未婚率は49.7%、
200〜300万円未満では54.8%、100〜200万円未満が44.9%となっている
(100万円未満では17.7%と急激に減少するのは家事手伝いと思われる)。
  どうやら男女共に年収400万円というラインが、結婚の経済的条件のようだ。
ニートやフリーターが増える状況は、税収や年金の問題に終わらず、少子化にも悪影響を
与えるのは明らかだが、その影に隠れて契約社員や派遣社員という就業形態による年収格差に
よる未婚率の増大も垣間見える(データは厚生省人口問題研究所の「人口問題に関する意識調査」より)。
母子・父子世帯(一人親世帯)を優遇しても、
ドイツが日本並みの出生率だから、アメリカのようには出生率が上がる
とは考えにくい

各国の母子・父子世帯比率
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1530.html
日本は目立つ人間は足を引っ張られて前に出られない云々という話があるが。
無能な96%の人間にとっては、それはむしろ居心地がいい世界。
ところがそのシステムでは有能な4%の人間が存分に能力を発揮できない。
それが問題。
にもかかわらず、勘違いした無能な人間たちが、自分の無能さを誤魔化すために
日本社会を批判する材料にしている。
そうかな?
6%の人がきちんと機能しているから、今の日本があるんじゃないの?
能力を発揮できていないにも係わらず世界屈指の技術立国になったのなら、本当に空恐ろしい国だよね。
それはまるで、大日本帝国陸軍のような超人の集まりって事だ。
>577

有能な人間が無能な人間の中に埋もれて、集団としての力を上げる。
それが旧来の日本社会だった。
青色発光ダイオード発明の経緯から、その後の展開が象徴的。
あれも発明者の名前が出なければ、会社の功績に過ぎなかった。
その他大勢の無能な人間が有能な人間と利益を平等に分け合っていた。
それなのに、そういう旧来の日本社会を無能な側の人間のほうが批判しているのが滑稽。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 12:32:26
>>570-571
同じ無能でも男と女じゃレベル違うからな。
女で男と同等に仕事を出来る奴なんてほとんど見たこと無い。
まあ、本当に出来ないのか、女と言うだけで甘えて生きていけるから
本当は男と同等に仕事できる能力あるのに、しないのか分からんが。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 12:36:13
>>572
その96%だの4%だの数字に何かしら根拠あるのか?
そもそも男も女も一緒じゃないだろ。女で有能な奴なんてニアリーゼロだ。
男なら多少はいるが。
>579
そりゃ君の世界が狭いんだな。
女で男と同等に仕事できるやつなんていくらでもいるぞ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 12:41:29
>>579
女性は子どもたくさん産んで子育てしなきゃ無能
イギリスの高校生の男女別の成績を見ると飛びぬけて優秀な奴は
男ばかりで女は21分の1しかいないらしいな。
その代わり一番出来ない層も男が多いらしいが。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 12:42:32
>>581
ここ少子高齢化問題のスレだから
女性が男性と同等に働けるから何なの?
そもそも体力なくて生理休暇だの出産休暇だので穴空けられてる時点で
女は仕事に不適格。男と同等の能力あるかどうかは別にしても。
>584

俺もそうだと思って期待して読んでいたけど、実態は反フェミが愚痴を言い合うスレだろ。
オレはフェミでも反フェミでもないが、人口問題には非常に興味がある。
だからこのスレを埋め尽くすフェミ論議がうざくてたまらん。
男と女の差はないとか言ってる奴がいるけれど、やはり男女差ははっきりと存在するよ。
ずば抜けた優秀層はやはりほぼ男性にしか居ないと思って間違いない。
人類は進化するために雄に進化の多様性を持たせてるのだから考えれば至極当然のことだ。
だから歴史上に残る大天才・偉人も男性ばかりで、女からそれらが生まれる確率はニアリーゼロである。
果たして凡人レベルでも男女の壁が存在するのかどうかは要検討だがな。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 12:54:57
>>586
お前はフェミだろwww
はっきりと根拠も示さずにただ自分の願望を偉そうに述べてオナニーしてるだけだろwww
>588
どうでもいいからフェミ論議はフェミのスレでやってくれよ。
別にいいんじゃない?
よそでやれって言ったところで、素直に出ていってくれるとは思わないし
スレタイと違う話題で話が盛り上がるのも2chの華だ。
>>566
しかし、デキル男なら女に養ってもらう必要はないわけだろ。
男は女を養ってこそ一人前という旧来の価値観の復古を唱える反フェミの
ほうがよっぽど男性差別主義者だと思うがねえ。勝ち組男しか見ていない。
じゃあオレが出て行くよ。
どこかもう少しまともに人口問題を議論できるスレを知ってるひと、教えてください。
よろしくお願いします。
>>576
無能な人間が96%で有能な人間が4%というのは信用できない見解だ。
その根拠があるのならソースを提示してくれ。人間の能力は正規分布
するから大半が普通で少数の有能な人間と無能な人間が存在する筈。

戦前、有能な人間ばかりを集めた筈の旧日本軍のエリート連中が
どれだけバカな作戦行動をとったか説明できるか? 財務省のエ
リート連中がバブル崩壊を招き、厚生労働省のエリートどもが年金
問題、エイズ問題を引き起こしたではないか。

近代の日本社会は能力が平均的な人間は優秀な働きを行い、エリート
連中が大失敗をしでかし、責任をとらずに逃げるというパターンだろ。
>>581
まあ、そりゃ探せばまともな女も何万人に1人とか割合で存在はするだろう。
でも、女の大半はやはり男より無能だよ。
能力的な差と意識的な差の両方がありそうだが。
所詮は自己満足のために社会で働く女と家族のため・社会的な重圧により
社会で働く男では仕事に対する真剣さが違うよ。その時点で男女の労働を同じには考えられない。
女は口だけ達者でいざ窮地になると何も出来ない・責任取らない奴ばかり。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 13:18:06
まともな女は「やっぱり女は男には敵わない」と認めてるけどな。
「男女の差なんてない!」「女にも優秀な奴はいる」なんて息巻いてるのは
フェミと女を神聖視したいスケベ男だけだろ。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 13:20:26
>>592
とか言ってどうせほとぼりが覚めた頃に書き込みにくるんだろwwww
出て行くとか言ってる野郎に限って出て行かないのは2chの鉄則wwww
>596
いや、俺は出て行くよ。
人口問題には興味あるが、フェミ論議には興味ない。
このスレに来る意味が無い。
いやいや俺が出て行くよ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 13:30:23
>>597
ほらほら、出て行くとか言いながら未練がましく書き込みしてるじゃないかwww
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 13:38:36
ダチョウ倶楽部かおまえらw
>>592
【政治家は】少子化対策こそ最重要課題【スルー】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190789131/
>601

ありがとう。
そっちに移動します。
それでは!
603 :2007/10/16(火) 14:00:56
>>593
昔より産業全体がハードからソフトになってきてるから
将来的には有能と無能がとてもわかれるって可能性はある。
少なくともいITなんかは本当にそんな構図だよ。
実際体力仕事なんかは減っていく方向でしょ。

責任なんて言葉、今の世界ではなんか意味のある言葉に思えないな。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 14:08:54
単純にいって、今の日本で少子化が解決されるには
1貧乏になる(第二次大戦敗戦直後のような状況に日本全土が追い込まれる)
2鎖国をする(フェミニズムなどを排除するための?精神面での国際的孤立)

この二つの選択肢しかないのかもしれないな。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 14:17:20
>>604
一度、この国を壊さないと良くならないと俺も何となく思うな。
今思えば、日本はもう少し早い段階で血を流すことを覚悟で改革を
断行すべきだったのかもしれない。
今は亡き梶山氏が首相になってれば日本はいい方向に変わったと思う。
>>605
リセット願望は結構だけど
リセット後には中央アフリカやミャンマーのような軍事政権が待ってるだけだよ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 14:41:20
少子高齢化=国力衰退

日本人自覚なし
>>603
第一次産業や第二次産業のような肉体労働が主流の産業主体の時代とちがって、
肉体的な力の差は仕事の能力とほとんど関係なくなってきているからなあ。
介護の世界に関しては肉体を酷使するから男のやるべき業種かもしれん。

男女役割を徹底するなら男は肉体労働、女はサービス労働に振り分けるべきだろう。
反フェミ連中は実は女ではないか? >>591はスルーかよ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 14:49:12
>>606
いや分からんよ。日本には神風が吹くかも知れない。
過去にもこの国は何度も窮地があったが救われてきた。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 14:52:06
>>609
>>591なんてただのメンリブだろ。
メンリブなんてフェミに魂売ってるフェミと同じ穴の狢さ。
>>608
男女の役割を徹底するなら、男は仕事、女は出産・育児だろ。
仕事をしたとしても男の補佐役程度の仕事で良い。
具体的にはパート、一般職、派遣な。
>>612
今でもそうでしょ。総合職なんて極一部の女だけ。
>肉体的な力の差は仕事の能力とほとんど関係なくなってきているからなあ。

実際に働いたことのない奴の虚言だな。
女の軟弱な体では深夜・朝帰りの激務には耐えられない。
バブルの頃、女優遇で女の総合職を大量に雇ったが、ほとんど激務に耐えられずに辞めた。
>>613
政府は女の総合職を3割に増やすとか言ってるよ。
実際に男と同等に働いてくれるならまだいいけれど、どうだろうね?
女だからってだけで甘やかされて仕事できなくてもお咎めなしなんて
ことになってますます男性の女不信が進まないか?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 15:04:10
>>615
ちゃんちゃらおかしい話
女性の社会進出で出生率が減っているというのに
完全に政府は乗っ取られてるよカルトに
もうどうせこんな国滅びるんだしどうでもいいじゃん
>>611
> >>591なんてただのメンリブだろ。
> メンリブなんてフェミに魂売ってるフェミと同じ穴の狢さ。

おまえアファか。反フェミ男こそ、男に外でもっと稼いできやがれと亭主を
ハードワークに駆り出している女王様ニート女に媚びた自虐マゾ男だろう。
>>616
> 女性の社会進出で出生率が減っているというのに

出生率が減っているのは男が稼がなくなっているからだろ。
女に外で働かせて家計を補わせているダメ男の責任だろう。
日本の大概の女は社会進出なんて望んじゃいない。
セレブな専業主婦にあこがれて結婚相手を探しているんだよ。
勝ち組男なら家政婦を何人も雇って妻に家事の苦労だってさせやしない。

外に働きに出ている女の多くはパート。家計を補助するためにパート
を選んでいるんだから正規を望んでいない女がその大半。
しかも彼女たちは稼ぎの足りない男のためにしぶしぶ外に働きに出ている。
フェミもアンチフェミもどっちも信用できない男の敵だな。

> 専業主夫→女に働かせて恥ずかしくないの?人間のクズ!死ね!!!
> 専業主婦→夫のために自分を犠牲にするなんて女の鏡。素敵。

アンチフェミもけっきょくこういう価値観の復古と継続を望んでいるわけだろ?
>>619
そんなセレブみたいな生き様は一部の特権階級にのみ許されるべきものなのだよ。
ただの凡人が望むべきものではない。
それを分かってない女が多すぎるから世の中おかしくなったんだよな。
>>619
そもそも男の収入が下がったのが女の社会進出が要因になってるのだろうが。
それなのに男にだけ金稼げ、女が結婚出来ないのは男の稼ぎが悪いからって
チャンチャラ当てつけだよな?
だいたい、男は女の奴隷でも召使でもねーんだよ。
>>621
そうそう。男は仕事、女は家庭という役割分担はブルジョア階級の
バラまいたイデオロギーにすぎん
フェミって実は男の味方だよ。女が男と同じ社会義務を負って独立したいのなら
男にとって結構なことではないか。
フェミよりも>>619みたいな女なら甘やかされて当然と思ってる怠け者志向の女を糾弾すべき。
>>622
何を根拠に?

日本の場合、非正規の大半が女と学生。しかも非正規の大半が正社員になる
ことなんか望んでおらず、みずからの望んで非正規をやっているという調査
データがある。非正規の理由で多いのは家計や学費の不足を補うため等で、
正社員を希望する人は少ない。なぜなら非正規の大半が女だからだ。

夫の稼ぎだけで十分足りていれば外に出てわざわざ働きたくないというのが
女の本音じゃないか。そりゃ誰でもニート身分のほうが楽に決まっている。
>>622
言いたいことは分かるが、少し因果関係が違うな。
政府や企業が女優遇を進めたのは、女を低賃金の職場に放出して
労働者を供給過剰にして労働者の賃金を下げるのが目的だった。
フェミも実は政府と企業の連中にうまく利用されてるんだよ。
男の賃金が下がったのはその結果によるもの。恨むなら政府と奥田みたいな馬鹿を恨め。
>>619とか>>625見てると女ってつくづく我侭な生き物だな。
だいたいこうなったのもアンタらのお仲間のフェミがパンドラの箱を
開けてしまったからじゃないか。
それをいかにも男のせいみたいな当てつけされてもなぁ。
男はますます女が嫌いになるだけだわ。もう一度言うが、男は女の奴隷でも召使でもねーんだよ
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:08:59
男と女の間でいがみ合いしてる間はお上の人間はせせら笑ってるわけだ。
待てよ。マスコミの男を貶める報道も男の女嫌いを促進されて男女の仲違いを
させて日本人の子供を産ませなくして、この国を移民に売り飛ばすのが目的なんじゃ?
女の労働力率は昭和40年に約60%、平成16年が約48%で
長期的にみるとずっと下がってきた推移があるのだがね。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:15:50
総人口に占める労働者の割合(2006年)

66.03%  ルクセンブルク
55.97%  スイス
52.16%  ニュージーランド
51.51%  ノルウェー
51.50%  デンマーク
50.32%  オーストラリア
50.23%  オランダ
50.02%  日本
49.94%  カナダ
48.94%  スペイン
48.84%  アメリカ
48.71%  スウェーデン
47.22%  ドイツ
47.04%  オーストリア
46.88%  イギリス
46.40%  フィンランド
42.47%  イタリア
41.39%  フランス
41.02%  ベルギー
アンチフェミ厨はフェミを過大評価しすぎwww
政府や財界やフェミがいくらがんばって法律を整えても。
当の女たちは社会進出なんて望んじゃいないんだよwwwwww


632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:19:23
>>629
女は怠け者になったと言うことか。
だいたい、女の社会進出って自分らが憧れる仕事をやりたいという
我侭にしか過ぎないものな。
極端に言えば、「カッコよくて楽な仕事だけさせてね」「それで男と同じ給料頂戴ね」って感じだからな。
>>632
カッコよくて楽で男と同じ給料がもらえるのがパート労働だというんなら
そのとおりだろうがね。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:22:41
>>631
そう言われても俺の周りを見る感じでは、実感湧かないけどな。
最近、男にやたら勝ちたがるフェミみたいな女ばかり。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:25:09
>>633
>>632みたいな願望を持っても、世の中はそんな甘くなく
キャリアウーマンごっこを望んだ女のなれのはてが低賃金の30路負け犬女だろ。
>>632 と >>634 の言っていることが矛盾するような気がするが。
637632:2007/10/16(火) 17:27:22
>>634は俺の書き込みじゃないよ。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:28:51
>>627
我侭でもいいからせめて過去スレ一度読んでから書き込んでほしいよね
639KABAちゃん ◆KABA.KCyEY :2007/10/16(火) 17:30:13
>>636
別に矛盾してないと思うが?
女がお洒落だの遊びだのに現を抜かしてる間に男はその陰で勉強して努力してるのに
気づかないで、大した努力もしてないのに男と同じ成果を望み、それが
叶わないとすぐ「女性差別だ」と吐き捨てるのが今の腐った女ってことだよ
>>635
いやだからさー、できれば正社員になりたいと答える非正規労働者(主に女)は
少ないんだってば、とくに日本の場合は。
そもそも大半の女らは正社員となるつもりさえない。
>>639
だーから、「女性差別だ」と言っているのは一部のフェミのみ。
大半の女は「キャリアウーマン」なんて望んじゃいない。
女のなかではそういうのは嘲笑の対象。そういうのはOLの間では「負け犬」
とされて、ああなってはならない見本とされている。
>>640
そりゃ女の生き方が一枚岩でもないからね。
専業主婦になりたい女もいるだろう。しかし、一方ではキャリア志望の女も
確実に多数存在して、政府が不平等な優遇下において女を社会進出させようと
してるのも事実だよ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:36:46
>>641
それは嘘だろwww
いくら何でも美化しすぎw
644KABAちゃん ◆KABA.KCyEY :2007/10/16(火) 17:37:50
>>641
俺はそういうフェミ女が少数派だとも思えないんだよな。

>いやだからさー、できれば正社員になりたいと答える非正規労働者(主に女)は
>少ないんだってば、とくに日本の場合は。

これ確実な証拠ある?
>>634
> 最近、男にやたら勝ちたがるフェミみたいな女ばかり。

それはフェミ女じゃない。アンチフェミ利権にしがみついている女。
そういう女は昔からいて男を背後から叱責して勝負や労働に駆り立てていた。
それで勝てる男はいいが、負けた男は酒に溺れるしかなかったわけだ。
>>643
> それは嘘だろwww

嘘じゃないよ。

> いくら何でも美化しすぎw

どこが美化だよ。なんか勘違いしていないか?
おまえ、OLの世界を知らないだろ?
美化どころかドロドロした世界だぞ。
OLたちにとってキャリアウーマンババアなんて結婚に行けなかった
負け犬女でしかないよ。女子トイレでボロ糞にいわれている。
>>644
状況証拠になるようなデータについてはいくつか言及しといたはずだけど。
634だけど、>>640みたいな実感湧かないな。
俺の大学や知り合いや妹を見渡しても主婦志望は誰一人としていないけどなぁ。
一生、仕事を続けたい。キャリアウーマンになりたいと言ってる人ばかり。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:46:29
>>646
じゃあほとんどの女性は男女雇用参画推進にも反対って事?
650KABAちゃん ◆KABA.KCyEY :2007/10/16(火) 17:47:08
>>647
スレ見渡したが、そんなことに言及してるスレなど見当たらないが?
>>648
どこの大学? かなりいい大学に通っているんだね。
>>651
大した大学じゃないよ。首都圏の中堅レベルの国立
>>642
そのソースはどういうデータ?
>>650
状況証拠になるものの一つとして具体的な数字を挙げているのは>>629だね。
他のソースはどこだったかな。いますぐには無理だけど、また時をおいて書くよ。
>>648
だったら「負け犬」なんて言葉が流行らないだろ。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:55:11
国民一人当たりの1時間ベースでの購買力平価(2006年)

39.56ドル  ノルウェー(年間労働時間1360時間、労働力率52.1%)
35.72ドル  フランス (年間労働時間1530時間、労働力率41.4%)
32.54ドル  オランダ (年間労働時間1410時間、労働力率50.2%)
30.86ドル  スウェーデン (年間労働時間1590時間、労働力率48.6%)
30.13ドル  イギリス (年間労働時間1620時間、労働力率46.9%)
29.44ドル  ドイツ  (年間労働時間1440時間、労働力率47.5%)
28.97ドル  イタリア (年間労働時間1590時間、労働力率42.3%)
28.42ドル  アメリカ (年間労働時間2250時間、労働力率48.4%)
26.10ドル  カナダ  (年間労働時間1900時間、労働力率50.3%)
18.93ドル  日本   (年間労働時間2400時間、労働力率50.0%)
15.22ドル  韓国   (年間労働時間2500時間、労働力率47.1%)
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:56:31
>>646
おーい、男女雇用機会均等法にも女性は反対なんだな?
それが本当なら日本が救われる可能性あるんだが
大事なところで黙るなよ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:56:34
学歴・収入と政治・経済観の相関性

              高学歴・高収入
                 /\
                /   \
              /      \
             / リバタリアン \
           /            \
          /               \
        /                  \
       /                     \
高学歴 / リベラル         コンサバティブ\ 高収入
      \Left-wing           Right-wing /
       \                     /
         \                  /
          \               /
            \ コミュニタリアン  /
             \         /
               \      /
                \   /
                  \/
              低学歴・低収入

1、リバタリアン
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
3.リベラル
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:産経 アイデンティティー:日本人
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:57:18
>>629
昭和40年ってことは日本が高度経済成長期に入ってすぐの頃だよね。
その頃は貧しかったから共働きせざるを得なかったのではなかろうか。
事実、戦後は共働き率が高い。
世の中が豊になって専業主婦というものが出始めて一旦は女性の労働率が下がったが
男女雇用機会均等法が制定された頃からまた上がって、最近は上昇傾向じゃなかったような。
660 :2007/10/16(火) 17:58:48
雇用形態を変えたくらいで子供生むようになるとは思えんがな。
今の価値観からいったらよけいな歪みを生むだけだと思うが。
そもそも人口減少の最大の問題は年寄りみたいな非労働者の分を
どうするかって話じゃないのか?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 17:58:53
× 上昇傾向じゃなかったような
○ 上昇傾向だったような。
>>655
理想と現実は違うんだよ。
というか女の場合、高収入ほど未婚率が高いから女の社会進出と共に
負け犬が増えるのは全く矛盾したことでもないよ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:03:13
>>657
> おーい、男女雇用機会均等法にも女性は反対なんだな?

それについてはデータがないので知らん。
日本の女の非正規雇用就業者を対象にした調査で正社員という働き方を
望む率が国際的にも男女間でも低いということは知っているが。

> それが本当なら日本が救われる可能性あるんだが
> 大事なところで黙るなよ

逆だろ。男がニートの女たちを養うことになる社会で救われるのか?
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:03:41
254 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 15:47:22
>>234
じゃあこのデータは間違ってるんだな。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/8650.html

フランスが最近出生率2.0を達成したけど
そのうち移民によるプラスは0.1にも満たないはず。
フランスは特殊っぽい雰囲気あるからあんまりあげたくないけど。

おれは↓のグラフの儲
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1587.html

このグラフ面白い
老人に対する歳出減らす→老後のために子供増やす
子供に対する歳出増やす→子育てのコストを下げて子供増やす
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:10:09
少子高齢化問題のスレだが
なぜか女性の素晴らしさをアピールしたがる人ばっかだな
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:12:00
>>663
わからないのか知ってるのかどっち?
君が、女性はキャリアウーマンなど求めてないと言ったんでしょ?
男女共同参画も雇用機会均等も必要ないって事だよね?
求めてないんだから
素晴らしいとか素晴らしくないとかじゃなくて
素晴らしくなくても使ってかなきゃならんって話なんだがな。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:13:23
>>667
何でつかってかなきゃならないの?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:13:25
年少人口と高齢者人口の比率

日13.5&22.0%  Japan
伊14.0&19.9%  Italy
独13.6&19.7%  Germany
西14.2&18.4%  Spain
-----------------------------
瑞17.2&17.4%  Sweden
-----------------------------
仏18.6&16.2%  France
英17.8&16.2%  United Kingdom
蘭18.0&14.5%  Netherlands
米20.6&12.6%  United States


日本はもう、ちょっとやそっとの事では大量の年寄りを支えきれなくなると思う。
>>664
> そのうち移民によるプラスは0.1にも満たないはず。

その話はここで前にも出たはず。たしか0.07だったかな。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:17:33
>>614
長時間労働を美化するとは、極端に経営者寄りの考え方ですね。
従業員に長時間労働を課して少子化を推進している企業が
どんどん潰れないと駄目ですね。
>>671
都銀然りマスコミ然り医者然り収入の高くて社会的地位の高い職業は
ほとんど激務だけどね。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:24:30
高確率でこのスレ学会員にチェックされてると思うよ
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:27:16
>>672
『イルマーレ』では、女医は激務に耐えていたな。

医者が激務なのは医者を増やせば、緩和すると思う。
忙しすぎる医者による医療ミスはいやだ。
医者はともかく、他は、仕事量を減らす努力不足があると思う。
日本のホワイトカラーの生産性の低さは有名だし。
>>664
移民によって一番出生率が引き上げられている先進国・アメリカでも
その数値は0.2人程度。出生率全体の1割程度しか寄与していない。
それ以外の欧州諸国などでも一番高い場合でやはり0.2人程度が限界。
北欧諸国やフランスにいたっては寄与度は0.1人を下回る。

数多くの移民を導入している欧米諸国でさえこんな状態なのだから、日本では
無節操に導入した外国人・移民がそれこそ金食い虫(不良債権)化してしまう
危険性があるよ。
>>659
失礼、訂正。>>629の数値は読み間違い。
昭和40年の女性の労働力率はおよそ50%が正しい。昭和35年が約55%。
平成16年で約48%。だから高度成長後の推移を通してみるとほぼ横ばいで
女性の労働力率に変化ない。
唯一の例外は御指摘のとおり高度成長期まっただ中の昭和30年代で60%に
近づいている。貧しいのが原因というよりは、おそらく資本主義経済の黄金時代
といわれる空前の好景気が影響していると思われ。

いずれにしても、女の労働力率自体は30年以上前から特に変化がないか若干下がっている。
>>675
OECD加盟諸国を対象にした最近の調査では、女の労働力率が高い国ほどむしろ
出生率も高いという相関的な傾向がみられるという>>424の指摘に対し、

そういう国では移民が出生率を上げているだけだろうという反論がちょくちょく
出ていたが、移民が出生率の上昇に貢献しているのはごく僅かで、移民の影響では
説明できないと何度も指摘したが、幾度となくスルーされてしまった。
たしかに移民の出生率は若干高い傾向にあるがそれではそれらの国々の
出生率の高さを説明できない。
356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 17:25:53
>>354
基本的に欧州は押しなべて出生率は低いし、フランスだってここ最近は少し増えてるけど
それでも2.0ちょっとしかないから、「人口が増え続ける」というレヴェルでもない。

その中でイタリア・ドイツ・東欧・スペインがとりわけ出生率が低いのは確かだけど、
共通の原因があるのかどうかが目下、考え中w
人口密度&食料・エネルギー自給の低さに、イタリア・ドイツ・日本(さらに東アジア諸国)
の共通点を見出せそうだけど、するとスペインとか東欧は微妙だし。
イタリア・ドイツ・スペインの家族制度のあり方を問題にする人がいるけれど
(女性の束縛が多いとか)それだとイスラム圏の驚異的な出生率はどうなのか、とか。
出生率との相関傾向が見出せるのではないかともう一つ出されているのが
婚外子の割合だったね。OECD諸国にかぎっていえば。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 19:05:09
>>677
出生率が高い国は、大概国・自治体もしくは民間の企業・法人や財団などによる
出産・育児事業&施策が盛んなところが多いよ。
アメリカみたいに奨学金制度が公私共に豊富だったり、英国みたいに外国人でも
出産だけは原則無料だったり、フランスみたいに税制面の支援が充実していたり、
北欧みたく通勤時間縮小や労働時間のフレキシブル化推進をやったような国家が
出生率回復を記録している。

一方の東アジア急進諸国(日韓台など)の出生率低下の一因には、私的教育費の
高騰に対して公私共に対策・支援が不十分なことも挙げられるんじゃないかな。
つまり今政府がやっている少子化対策の多くは的外れか寧ろ有害ってことになる。
男女共同参画政策の中にもピントのずれた施策が結構あるんじゃないか。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 19:27:45
307 名無しさん@八周年 2007/07/04(水) 10:41:03 ID:oKWC0F4oO
正規雇用抹殺の先鋒の派遣女はガタガタ言うなよな。ぶっちゃけ男のリーマンの年収はお前ら自発的ワープアのせいで落ちてるんだからな。
経営者は自分で自分の首締める奴が大好きだからな。

男の年収でハズレくじを引いてもお前らの自業自得で当たり前なんだ。
今日の国会答弁で少子化対策大臣か何かが、出生率を回復させるとかホザイテいたが、
終戦時に7000万人だった人口が僅か60年で1億2千数百万人に増えた。
出生率を回復させたらあと80年で人口は3億人になるぞw
全く頭が付いているか疑いたくなるな。
ネズミの脳が付いているとしか思えん。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 20:17:03
>>683
その前に出生率上げるなんて大嘘だから
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 20:22:43
これ以上日本は人口を抱えられるのかな。
もう社会自体が飽和(パンク)しかかっている感じがするが・・・。
東京湾に海上都市を建設するしかないか。
とりあえず群馬、栃木、山梨のどれかに旅行してみろ
>>683
米国のおよそ25分の1くらいしかない国土で米国なみの人口を支える
ことになるのか。そりゃすげえ。ますますウサギ小屋じゃねーかw
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 21:26:26
>>687
俺たちの生活は宅地だけで成り立っているんじゃないぞ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 22:58:30
3人で1人のお年寄りをささえるとか言われるが
実際、3人の内1人がそのお年寄りを面倒みてたら残りの2人は、外では生産しない2人のために
仕事をして4人分の餌をとってこなくてはならなくなる。
できるのかな。
団塊のベビーブーム世代が定年退職したわけだけれども、その世代がこれから
次々に寿命が尽きて亡くなっていくだろうから、おそらく死亡率が高まって
出生率の減少ばかりか死亡率の増加にもともなって人口は減っていくだろう。

日本の平均寿命はこれ以上あまり伸びないともいわれているし、平均寿命が
かえって下がっていくだろうともいわれている。さて、どうなることやら。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 23:47:43
>>683
日本は世界的に見ても十分人口密度が高いからなあ。特に可住地密度は。
一見スカスカに見える東北や九州の田舎も、他の先進国の農村地帯や
田園地帯などと比較すればかなり多くの人口を抱えている部類に入るし。
例えば岩手県の可住地人口密度はインドのそれよりもずっと高い。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 00:10:37
増え過ぎた日本人を満蒙へ移住させよう!
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 00:18:15
少子化対策としては年金の掛け金と給付金を子供の数の多さで優遇する
策しか思いつかない。人の動機は欲求心より恐怖心が優先する。
子供を作らないと将来が不利になると分かれば、作るようになるハズである。
独身税だという批判はあるが、そもそも今の年金は現役世代が引退世代の給付金を負担する制度で
子供を多く育てた人だけ、そのコストで損をする不公平なシステムである。
逆に子供のいない人は他人がコストと労力をかけて育てた子供に養ってもらう
という極めてムシのいいシステムになっている。そこらにメスをいれない限り
少子化問題の解決は難しいだろう。あとは晩婚化の原因である女性の社会進出の問題かな
生産性を上げるために女性が働くことで少子化を招き、国力が低下するとなれば皮肉な話だ。
あとは、非婚化、晩婚化の原因になってる男女の出会いの場がないことも問題だ。
女優遇にしても、美人と子供を産んだ女だけ優遇すべきだな。
女ってだけで無条件に優遇されるのが好かん。
しかし一人でテキトウに暮らすってのもいいのかもな。
年寄りの分働かないと駄目なのかもしれんがそれでも
馬鹿女と一生暮らすとかよりよっぽどいいんじゃないかと思う。
>>696
そういう考えの男が増えてるよね。
未婚は決して女側の意識の変化だけではない。
男側も結婚なんかしなくていいやと思い始めてる。
実際に結婚したくない男の数はしたくない女の数の2倍というデータもあるしね。
>>697
あんまりまともにレスしなくていいよw
ちょっと安い酒で酔っ払ってテキトウなこと言ってるだけだからw
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 03:24:31
一つだけ言えることは結婚、出産、育児は人間個々人の自然な営みによるものであり
これが少子高齢化や国家運営に影響しようしまいが個人は好き勝手に人生を送る
合成のナントやらで結果的に・・・と言われようが彼らには関係のないことだ

国家(あるいは高名な学者)が命令したところで人間の人生までは縛れないのである


だから少子高齢化をフェミニズムなどに結び付けて
「男は〜〜すべき」「女は〜〜すべき」という主張をしたところで
何かを勘違いした酔っ払いの戯言に過ぎず
問題解決において依然として意味を成さないのである
このスレいつ見てもループだな ID付く板にスレ移転すれば?
>>689
現代社会に最も必要なエネルギー自給率10%の国で愛を訴えるとは、お主、やるな
>>700 >>601ならIDつくよ、ただし、政治板だからか過疎すぎる。一番大事な政治課題なのにね
働いている女性の大半が、パート単純労働。
好きで働いているとは思えんがな。
経済的なゆとりが無いために、仕方なく仕事している可能性も否定できない。

働くと言う事に、あまり夢を見ない事だ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 11:29:35
>>699
層化が少子高齢化推進してきたが
日本の場合自然か?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 12:01:15
国家が命令しても人は子供を産まないが
国家が子供を産んだ人に有利になるような税制だとか支援をすると
簡単にポンポン子供産むよ
>>705
一人当たり毎年100万円くれればな
707 :2007/10/17(水) 13:29:38
一人生んで月何千円程度じゃ話にならん
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 13:34:47
財政難だから支給は難しいよ。
代りに40歳以上の子無しに年100万課税すればいい。
それでも子育てするよりは経済的には楽だろう。
用途は国債の返済とかね。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 13:52:48
>>705
日本は韓国と同様、子供は少数でエリート教育をほどこすから
なかなかうまくいかないよ
金持ちがたくさん子供を産まない理由
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 14:02:45
やり過ぎるといけないけどね
大げさな話だが例えば子供産んだら教育費をただにすると政府が言って
どんどん子供が生まれたとする
そしてある日政権が変わり上の政策が打ち切りになったとする
すると育てられなくなった子供はどうなるのか?
恐らく親は子供を捨てるだろう
他の国の歴史を見ればそうなる

ちょうどいい所が難しいんだよな
今は配偶者控除や児童手当などがあるが
ご存知の通り今のところどれも行き過ぎてはいない
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 14:07:11
てか男の非正規雇用の増加が一番の原因じゃないの?
ここの住人の認識って違うのか?
確かに女の社会進出も確かに原因だろうけど
(というかこれが非正規の増加の原因)
金なけりゃ子供生めるわけねーじゃん
>>711
>>574  最近の未婚率急上昇はひどい、もしかして世界一の未婚大国なのかもしれん
未婚化の進行− 年齢別にみた未婚率の推移 −
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/112a2.htm
金があったところで非正規は嫌がられるから
もし強引に結婚しようとすればデキ婚しかないわな
>>703
今まではそうでも、これからはどうなるか分からんよ。
実際に一部の分野(医者、公務員)では女優遇政策によって女の割合が増えている。
企業の管理職も3割女にしろとか言う通達を政府が企業に出すそうだ。
警察官も女性比率増やしているし、教諭も半分くらいが女性
優秀な女性の公務員人気はすごいから、女医が増えれば女性の平均所得はもっと上がるな
>>699
個人の自由だって国がしっかりしてるからこそ保証されるものだよ。
この国が少子化で根本から揺らぎ始めれば、個人の自由だってどうなるか分からない。
この国が大日本帝国に逆戻りする可能性すらある。
世の中が不安定になればなるほど、世論は右傾化するからな。
>>715
その場合、あぶれた男はどうなるんだろう?
悲惨すぎて考えたくないが。ますます少子化進むだろうな。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 16:13:41
>>717
そのあぶれた男が非正規になってこういう掲示板で不満をぶちまけてるんだろ
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 16:36:53
高校くらいまでの教育費タダにすべきだったよなあ・・・・
給食費もw
昨日の国会答弁で少子化対策大臣か何かが、出生率を回復させるとかホザイテいたが、
終戦時に7000万人だった人口が僅か60年で1億2千数百万人に増えた。
出生率を回復させたらあと80年で人口は3億人になるぞw
全く頭が付いているか疑いたくなるな。
ネズミの脳が付いているとしか思えん。
>>718
フェミ乙
>>720
むしろ、現在の日本において、移民や大増税抜きで
80年後に人口は3億人にさせる政策を考え出した政治家はたいしたもんだ
温暖化で土地0はいくらでも余っていくからな
>>715
問題は女は平均所得が上がるほど結婚しなくなる傾向があるんだな。
女の社会進出を進めるということは非婚化・少子化をさらに進めると言うことだ。
独身女を優遇したって子供を産まないのは今までの状況から分かりきってるのにな。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 17:41:08
>>723
わかりきった上でやってるんだよ政府は
非婚化・少子化促進が目指す方向だからずっと
平和ボケした呑気な日本人は、日本が本当にやばくなるまでこの国で
起こってることに本当に気づかないんだろうな。
そして明らかに異変が起きてきて気づいた時にはもう手遅れと。
累積債務、移民と在日とカルト政権の問題などこの国はもういつ爆発しても
おかしくない時限爆弾を大量に抱えてる。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:31:27
もう日本女に期待すんな!!
フィリピン看護師、介護師、ロシア人ダンサー大量に入れて国際結婚広めるしかない!!
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:44:54
>>725
多くの男性はこの国が歪んできたって気づいてるよ
女性優遇で多くの女性は平和ボケしてるね
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:50:59
>>720
>>出生率を回復させたらあと80年で人口は3億人になるぞw
全く



なんでそういうことになるのかわからん。
出生率にもよるだろうに。1.80に出生率を回復しても人口は増えない。
2.20になれば増えるけどな。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:09:43
グーグルアースを見て思ったこと

日本は人多すぎ、汚い、自然が無い
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 20:02:25
日本は山岳地帯だらけで自然多いよ。
>>730
山岳地帯ばかりで人が住める土地や農業できる土地が少ないから狭苦しく感じる。
自然が多いと言っても中途半端な規模のものばかり。山も中途半端な大きさのものばかりで
ダムに溜められる水も少なく、ひとたび雨が降らなければすぐ干からびる。
日本の全ダムを合わせてもアメリカのフーバーダム一つに貯水量で敵わないからな。
ITによる弊害。
1、雪達磨式にシステムを増やしても維持が困難になる。
2、維持にコストが掛かりすぎる。Windowsなどの様に定期的にバージョンアップが必要。
3、依存すると頭が悪くなる。論理的思考の喪失。人の能力開発が遅れる。記憶から反射へ。
4、人件費削減のためのシステム化は社会悪。人が人を育てない。経営側と雇われる側の格差拡大。
5、セキュリティに対し、いたちごっこになり煩雑化。
6、システム会社に管理者権限を奪われる。コントロールを失う。
7、価値観が喪失する。感動をする事がなくなる。無知な人格形成。人に価値が無い様に見える。
8、経済活動が停滞する。経済効果の減少。
9、電気がなければ何もできない。人の能力で行えば発電による危険性抑止や温暖化防止になる。
10、一度依存すると、止められない。中毒症状。ノイローゼになる。
11、スキンシップの大幅減少。… 精神障害人口の増加。孤独化。
12、強い刺激のある情報による障害が発生。健全な性行動に障害。人間不信、恐怖症になる。
13、違法性のある情報が野放しになっている。法律の適用が難しい。社会の荒廃。
14、掲示板、ブログなど文字入力だけで世の中を制したような誇大妄想をしてしまう。幻想、幻覚。
15、潔癖症に似た症状に陥り仕事上、人のミスに極度に神経質になり強迫性障害になる事がある。
16、メタボリック症候群の主要要因となっている。動かないため運動不足になる。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 22:05:40
>>731
参考までにこんなデータ(左より国名、総面積、可住地、農耕地、人口、エネルギー自給率)

日: 0,377,873ku; 0,118,319ku;**4.8万ku;1億2776万人;*20%
仏: 0,551,695ku; 0,402,737ku;*29.6万ku;*億6339万人;*55%
独: 0,357,092ku; 0,246,345ku;*17.0万ku;*億8232万人;*40%
英: 0,244,820ku; 0,217,889ku;*17.0万ku;*億6059万人;110%
伊: 0,301,318ku; 0,232,015ku;**8.8万ku;*億5913万人;*30%
瑞: 0,449,964ku; 0,143,988ku;**1.9万ku;*億*912万人;*85%
米: 9,631,418ku; 6,199,133ku;411.8万ku;3億*245万人;*75%
加: 9,984,870ku; 4,593,040ku;273.5万ku;*億3297万人;130%
豪: 7,741,470ku; 5,186,785ku;245.2万ku;*億2106万人;140%
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 22:20:27
日本は極端な少子高齢化と巨額の累積債務という二つの大病に冒されている。
そしてこの二つの病は相互にもう一方の病を進行させる。
終わった。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 22:20:37
14 :名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 10:39:46 ID:YvVxaKGU
>>11
就職氷河期世代で社会に残れた連中が著しく優秀とは聞かんがなぁw

43 :名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 11:33:07 ID:wNPlWX3l
>>14
俺は聞きまくるがなあ。IT屋だからIT方面しか知らんけど、完全に氷河期世代の技術者がコアだぞ。
特にベンチャー経営者は76世代とかって、この世代がいなければ
2ch、mixi、はてな、その他無数のウェブサービスが存在していない。
キミはウェブを利用するのをやめるべきだな。
>>28
> 「大学は出たけれど」
それ、世界恐慌のときのキャッチフレーズなんだが……。
ちなみに、氷河期世代の大卒就職率は世界恐慌時並み。
こんな就職難を経験しているのは、現役世代には他にはいない。
だから、他の世代が氷河期世代の境遇を理解するのは極めて困難、つーかたぶん不可能に近い。
最近になってからようやくマスコミも可哀想とか言いはじめたがな、
でも、誰も責任を取るつもりも身銭を切るつもりもないんだよね。資本家も労働者も保守もリベラルも。
政府が手当てしなきゃならんのだが、政治家に投票するのが中高年なのでどうしようもない。
ジジババは格差の正体が世代間格差だと気づいてるのかどうか。
たぶん気づいていても気づいてなくても結果は一緒だろう。
だいたい、30代の資産が5年間で「30%」減少してるんだぜ。狂ってる。
そりゃ誰も結婚しないし子供も作らんに決まってるだろ常考

729 :名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:20:04 ID:Y0wlWYfA
>>43
76世代よりも一足先の72-73世代の方が優秀だけどね。

730 :名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:28:05 ID:dkS5/Cgq
>>729
面白いサービスを作るとなると76世代の方かなと思う。
72-73世代は堅実な感じ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 22:22:16
>>733
やっぱり可住面積当たりの人口密度と、エネルギー自給率の高い地域が
出生率も高い傾向が見られるな。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 22:59:58
これから20年後30年後の日本はどうなってるだろう
予測すると怖い、
738 :2007/10/17(水) 23:46:04
死にやしねーよ。人間なんてどうなっても生きてくもんさ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:53:40
死ぬことはありうる。
問題は病気なった時だ。
これから医療は金次第の世の中になる。
金が十分になければ病院にかかれなくなる。
金の切れ目が命の切れ目。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:12:24
まぁ孤独死が増えるね
今以上に
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:18:31
貧しくなれば、集団で生活するようになるんじゃないかな?
例えば、公園で集団生活するとか...
日本は製造業が中国に技術でも追いつかれてダメになったらジエンドだろうね。
少子化でどんどん技術は受け継がれなくなり、国際競争力もダウンしていく。
国連の常任理事国ですらなく所詮は国際影響力ゼロの極東の敗戦国がアメリカや欧州諸国のように
金融で国際マネーを得るのも不可能だろうし。
いっそのこと、日本は第一次産業中心の後進国に逆戻りする覚悟で、食料自給率アップに
努めたほうが良かろう。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:18:40
>>718
合計特殊出生率と高校卒業者(女子)進学率
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/musashi/index-shingakuritu.htm

人口で重み付けして相関係数を求める所まではやってあるページも
探せばあるのでしょうが、このページがあまりにもすぐ見つかったし、
とおの昔に結論が出てしまっているみたいなので、探す気が失せました。
進学率って言っても四大と短大と専門をごっちゃに考えても意味ないだろ。
短大なんて一般職→玉の輿ルートに乗るために行くようなものだろ。
女子の進学率が高いのはモラトリアム目的の進学が男子に比べて多いから。
すぐに金を稼ぐことを考える男性は進学せずにブルーカラーの職に就いたり
するが、女子はキャリアを目指してなくても何となく進学してしまうことが多い。
平均年収と非婚率の相関性でも調べてみればどうだ?
女は収入が高いほど未婚率が上がる傾向が認められる。
746正論だ:2007/10/18(木) 20:50:55
22 :葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA :2007/10/18(木) 17:20:48 ID:T/hfnxs5
>>21
男性に出産能力が無い点だけを見ても、少子化は全て女の責任だが何か?

昔の男性は自分+嫁+子供を食わせていた。
今の女は、仮にシングルで出産しても、自分+子供だけを食わせれば良いのだから、
昔の男性に比べれば、成人男性1人分の負担が無いだけ楽だろう。

その為のアファーマティブアクションじゃないのか?
権利は手に入れたのだから、義務を果たすのは当然だろ。

アファーマティブアクションの皺寄せ→男性の労働環境の悪化。
アファーマティブアクション以降の男性は、家族を養うと云う「過去の男性の義務」から解放されて当然なのだ。

現代社会では、少子化は全て女の責任…義務の不履行が原因。
「男が…」と言い出すのは、質の悪い言い訳と言い切れる。
難関大学に限定すれば女子の進学率は上がってそうだけど、どうだろう?
>>733
やっぱり思ったとおり

人口密度が高い=土地に余裕がない、食料エネルギー自給率が低い=食料資源に余裕がない
国は総じて出生率低いね。日本では英国や仏国のような出生率の回復は望めないな。オワタ
749743:2007/10/18(木) 21:13:02
>>744
都道府県別データメニュー 都道府県別合計特殊出生率
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/musashi/index.datemenu.htm

1段上のこのメニューを見れば好みに近いグラフが見つかるかも。
そのものズバリは無いけれど。いろいろグラフにしてあるので。

大学進学率については、少子化とは関係なく、東西格差の謎の方に引かれてしまう。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 21:15:26
男性論女性論でやれよ。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 21:19:53
>>749
続きはここでやれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1170414744/l50

今後、フェミとか男女がどうとか話題は経済とか関係ない板違いの
話題だからするな!
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 21:25:14
>>749
学歴別、女子の未婚率

高卒 25%
短大・専門 19%
大東亜帝国クラス 0%
MARCH・成蹊・明治学院クラス 9.2%
早慶上智・国立クラス 40%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1803.jpg

やはり早慶上智国立大学レベルの女子は未婚率も高いようだ。
女は中下位ぐらいの学歴が結婚しやすいと言うことか?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 21:36:22
少し訂正

学歴別、女子の未婚率

高卒 25%
短大・専門 19.5%
大東亜帝国クラス 25%
日東駒専クラス 0%
MARCH・成蹊・明治学院クラス 9.2%
早慶上智・国立クラス 40%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1803.jpg
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 21:38:42
>>752-753
続きはここでやれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1170414744/l50

今後、フェミとか男女がどうとか話題は経済とか関係ない板違いの
話題だからするな!
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 22:29:04
出生率の過去最低水準からの現在(2006年)までの回復度合い

日:1.26(2005年)→1.32(2002年の水準とほぼ同じ)  日本
米:1.83(1983年)→2.09(1972年の水準とほぼ同じ)  アメリカ合衆国
英:1.63(2001年)→1.84(1990年の水準とほぼ同じ)  イギリス
仏:1.65(1995年)→2.01(1975年の水準とほぼ同じ)  フランス
独:1.24(1994年)→1.37(1988年の水準とほぼ同じ)  ドイツ
伊:1.19(1996年)→1.37(1990年の水準とほぼ同じ)  イタリア
瑞:1.50(1998年)→1.85(1973年の水準とほぼ同じ)  スウェーデン
756743:2007/10/18(木) 23:18:17
>>749
それを僕に言うのはお門違い。
たとえば、このグラフなんかかなり酷い。

合計特殊出生率と最終学歴が大学・大学院卒者の割合(’90年2月)
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/musashi/index.daisotuinnsotu.htm

頭良いほど、大学や大学院でのんびりと生活を送ってしまい、
新卒重視の世界で就職のチャンスも逃すし、婚期も逃してしまうという
図でしょう。

解決策
子供に自分と同程度の学歴をつけるために必要な費用が、頭良いほど
高くつくという現実を変えるために20歳までの学費等は無料にする。

なおかつ、頭の良い子は小学校から最大2年に1度飛び級を可能にして、
20歳までに博士課程を終える。これで頭が良いことで異性の獲得競争で
出遅れることがなくなり不利益を被らない。

頭の悪い子は、1学年ごとに最大1度落第できる。
せめて高校1年程度の学力が付くまでは喫煙を禁止するとかして、
大人扱いしない。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 00:07:13
2050年の人口予測(○=100万人の若年層及び生産者、▲=100万人の高齢者人口)

アメリカ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
日本
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○
フランス
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
ドイツ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
イギリス
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
イタリア
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 06:49:28
>>748
ただロシアみたいに国土も広く資源が豊富であっても
人口減少の国はあるから、社会制度の影響もあるとは思う。

先進国で意図的に従来の社会制度を破壊してるところが若干出生率の
向上もみられることから、「社会の成熟度」との関連があるのかも。
ロシアも社会主義の元で社会が統制されてたわけだし。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 12:52:57
>>758
それだとイスラム諸国の出生率が驚異的に高い理由は説明つかないよ。
イスラムなんてまさにその従来の社会制度に固執してる国だ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 15:55:53
>>759
女性を自由にさせてないからイスラムは
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 16:06:37
都市に集中していることと
社会保障の低下、金がない奴らが増えたがミックスされて
減ってるだけだろ?
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 16:40:27
>>759
出生率が高すぎると職の無い若者があふれ社会が不安定になる
というのがありますね。
日本も、フリーターが多かったり、年収200万以下が1000万人とか
なわけで、現状では出生率が増えてもデメリットの方が多そうですね。
出生率が上がっても、自爆テロが増えたりするのはいやですから。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:00:56
>>762
現状続けるなら増えないから安心汁
764 :2007/10/19(金) 17:17:14
何度もいうけど人数増やせば生産力あがる時代は
とっくに終わってるんだよ
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:37:33
>>759
イスラムは近代的な社会制度とはまた違うでしょ?
今のフェミニズムと全く違う点で女性を保護してるような気がする。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:46:10
>>764
老人ばかりになる国に未来がないのは明らかだけどな。
いつまでも老人が生きるわけでもなし
すべては一時のこと
そのうち世代バランスも元のピラミッドに戻るさ
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 19:11:45
>>764
生産力ではなく老人を支える税収の話
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 19:15:59
>>765
フェミニズムって女性を保護してるか?
苦しむ人たちが増えた気がするんだけど
770 :2007/10/19(金) 21:17:07
>>766
>>768
だからニートみたいな奴が増えても税収は上がらんし、
国の未来が明るくなるわけでもない。
>>764
一人当たりの労働生産力が低い日本は数で勝負するしかなかろう
流れぶった切ってごめん。

育児休業とかの制度とか置いといて、
女のパートとかアルバイトを減らして、正社員を増やすようにしても、
出生率には関係ない?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 00:08:35
>>772
女性の所得があがって出生率が減ってるんだが
なぜ増やすの
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 00:59:49
可住地1ku当たりの人口密度(2006年)

韓1,409.33人
台1,163.57人
日1,079.81人
蘭0,428.63人(オランダ)
独0,334.15人
英0,278.06人
伊0,254.86人
仏0,152.80人
瑞0,063.29人(スウェーデン)
米0,048.69人
>773
ソースある?

所得たくさんあれば子供にお金つぎこめるから産みそうなもんだけど
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 02:04:12
>>768
老人も働けばいいだけじゃないの?
技術革新で肉体労働に頼る仕事は減ってきているし
老人でも問題無いだろ
若者の雇用量が減る?少子なのに?それはいくらなんでも自助努力が足りないだろ
大量の移民を入れるなら話は分かるが
そういや北九州で孤独死ハジマタ 日本オワタ\(^o^)/
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 09:23:28
>>775
スレ既出
男女雇用機会均等法施行後から出生率は低下
>>778
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b1.htm
嘘ジャン。ずっと右肩下がり
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 10:26:44
>>779
見たけど、どこが嘘なの?
「男女雇用機会均等法施行後から」といえばウソだろな。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 10:50:36
>>781
見たけど、施行後から出生率下がってるけどどこが嘘なの?
>>782
それは何年?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 11:01:53
>>783
72年ですけど
どこが嘘なの?
勤労婦人法から名前が変わって男女雇用機会均等法になったけども
>>784
やはりそうきたか。
男女雇用機会均等法といえば80年代半ばのものを言うんだよ。
ちゃんと勤労婦人法と言いなさい。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 11:11:46
>>785
言い方の問題なの?w
で、どこが嘘なの?
>>786
言い方の問題だから>>781の表現になったわけだが?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 11:15:26
>>787
だから、どこが嘘なの?
嘘つき呼ばわりされたから謝ってほしいんですけどいい加減
「男女雇用機会均等法」を広辞苑で引いてもウィキペディアで引いても
72年に施行された「婦人勤労福祉法」の事から指してるんですけど
>>788
イヤだね。
男女雇用機会均等法という名前は80年代になって初めて聞いた
ものだからね。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 12:21:14
>>779
あきらかに施行後下がってるなこりゃ
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 13:25:02
出生率は男女の問題じゃないから!
社会全体の問題なので、女性のせいでもないし、逆に女性対策をしても無駄。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 13:46:40
>>791
ファビョるなよ、学会員
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 13:56:49
しっかしアンチフェミの意見もよーわからん
女が家庭に入ると「家事して遊んでるだけ」と言うし
一方で女が働けば「あふれた男は非正規社員になって結婚出来ない!
これが少子化の原因だ!」
とファビョる

何がしたいんだ?何に不満があるんだ?どうしたいんだ?
結論がバラバラじゃねーか

アファーマティブアクションが不平等なのは理解出来るし
主夫を認めない社会もおかしいと思う
しかしだからと言って男女平等を無くすのは
ただ昔の男の既得権益を守るだけで結局は社会の為にはならないだろう
有能な人間が働いたほうが社会全体の生産性は上がる
物凄く単純な話だ
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 13:58:03
なんにせよ女性の所得が上がるってことは
仕事忙しくなることでもあり、婚期が遅くなり、出産も遅くなるんだから
普通に考えれば子供産みづらくなるだろうよ
子供を育てるのってすごい大変なことなんだぜ?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 14:27:25
>>793
いやここは少子高齢化問題のスレだから
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 14:58:51
出生率向上革命

風俗業の完全規制
わいせつ書物、映像の販売禁止
避妊具の販売禁止
子作り年齢期間の税制緩和
年金撤廃
貧困層の拡大奨励
勝ち組少数派、負け組多数派社会の醸成
生活水準を60年代へ回帰化
ニートの人権保護
ホームレス排除禁止、貧困社会の既成化
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 15:16:55
子供向け用品の消費税をなくす、
教育費を一律値下げするために国が立て替えるなど
補助金をバカ親が自分に使うのを防ぐようにするのはどう?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 15:27:35
>>797
それなら消費税廃止、物品税復活でええやん
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 15:32:18
カトリックはね、子孫を残すこと人口を増やすことを奨励してるのが
教えを読むとわかる。よく考えられてるよ。
富を得ることに関してはユダヤやプロテスタントと違い奨励してない。

カトリックは、男女の恋愛を奨励しつつ
離婚は認めない。避妊は悪いこと。
SEXは自己の快楽を求める行為ではなく、子供を作る行為。
カトリック圏の国々ではTVでのエロも日本に比べ少ない。その代わりセクシーさは全面に出す。
事件事故のニュースでの死体などグロ映像だけは日本は厳しく規制。海外は普通に報道する。
風俗も厳しく日本のように堂々と営業できない。違法な闇風俗しかない。
カトリックは富を貧しいものに分け与えるのが美徳と説く。

だから、カトリックの国々は人口が多い。でも豊かでもない。
子孫を増やすことが良いので南米のように現地人とでも人種に関係なく混血した。
プロテスタントは混血したがらない。子孫を増やすよりも血を守る。


日本人は宗教感など無いので何も悟れずに結果だけ認識し途方に暮れる。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 15:35:28
ああ、堕胎も認めんなキリスト教は。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 15:55:58
ポーランドは堕胎を禁じて出生率伸びたね
でも、国連を中心に異常なほどにものすごい非難を浴びてるね

国連ってやたらと女性差別持ち上げるけど何なんだろ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 16:29:37
ユダヤ=女系血統主義
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 16:38:41
>>799
欧州で出生率の少ないのはカトリックつう傾向があるよ。
ドイツは異端だが。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 19:03:56
結婚と出産にもっとメリットが感じられるようになればいいと思う
愛やら充足感やら不確かなものではなくってね
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 21:05:04
先進的国家群の出生率と多数派宗教

2.09 アメリカ       キリスト教(プロテスタント)
2.05 ニュージーランド キリスト教(プロテスタント)
2.05 アイスランド    キリスト教(プロテスタント)
2.01 フランス      キリスト教(カトリック)
1.96 アイルランド    キリスト教(カトリック)
1.90 ノルウェー     キリスト教(プロテスタント)
1.85 スウェーデン   キリスト教(プロテスタント)
1.85 デンマーク    キリスト教(プロテスタント)
1.84 フィンランド    キリスト教(プロテスタント)
1.84 イギリス      キリスト教(プロテスタント)
1.82 オーストラリア  キリスト教(プロテスタント)
1.73 オランダ      キリスト教(プロテスタント)
1.72 ベルギー     キリスト教(プロテスタント)
1.70 ルクセンブルク  キリスト教(カトリック)
1.64 カナダ       キリスト教(プロテスタント)
1.41 オーストリア    キリスト教(カトリック)
1.40 スイス       キリスト教(カトリック)
1.40 ポルトガル     キリスト教(カトリック)
1.38 マルタ       キリスト教(カトリック)
1.37 キプロス     キリスト教(カトリック)
1.37 ドイツ        キリスト教(カトリックとプロテスタントがほぼ半々)
1.37 スペイン      キリスト教(カトリック)
1.34 イタリア      キリスト教(カトリック)
1.32 ギリシャ      キリスト教(カトリック系統の正教)
1.32 日本        小乗仏教
1.13 韓国        小乗仏教とキリスト教(プロテスタント)がほぼ同数
1.11 台湾        小乗仏教
>>788
明らかにお前の嘘だろ
昔は4以上あったそれが一時的に横這いになっただけ
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 00:44:31
>>806
日本もそのうち移民入ってきて
いつの間にかキリスト教国ってな事になるんじゃないか
ブラジル人なんかが増えてさ
生活水準を60年代に戻せやら貧困社会にしろやら宗教マンセーやら貧しくてもガキ産めやら


       めちゃめちゃキモイスレだな。
>>806
そのソースは信用できないようだ。
日本、韓国、台湾は小乗仏教(より適切な表現では上座部仏教)ではないよ。
これらの国々は大乗仏教。スリランカなどが上座部仏教。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 00:48:05
子供にきちんとした環境を与えられるか、って考えると今の若者は貧乏だよ。

子供を三人以上産んでさらに働いてなんとかせいっちゅーのが今の政府の方
針だが、そもそも無理。(そんなこと言ってる役人は馬鹿なんじゃないと思う)

ってことで子供を産むような若造世代の所得を上げて、楽〜に出産・子育て出
来るようにしないとダメなんだけど。

その負担を非出産世代(政策を決めてる偉い人たちの世代を含む)が受け入
れるかどうかってことを考えると明らか。

要は、少子化対策は年金不安を和らげるためのリップサービスってこと。

論議をする必要は無い、いま、自分が3人以上子供を育てきれるかどうか自
問自答すればそれが答えだ。





812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 04:05:50
昔は叔父や叔母が子育てを手伝っていたが
今の時代の若者は同居を嫌うからな
自業自得だよ
因果みたいなもんだね
白人を連れてきなさい

そうすれば問題は解決します
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 07:48:54
親の子殺し、子の親殺しがこれだけ常態化してくるともう末期的である。
これに加えて、すでに30%超の風俗嬢がエイズキャリアーとの統計もあり、
5-10年後には感染爆発必至という状況で、少子化対策どころではない。
日本は心の瓦解、ウイルス蔓延で根底から崩壊過程に入った、入りつつある
と認識すべきだな。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 08:12:11
中国人を連れてきなさい

そうすれば問題は解決します
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 09:44:30
中国のエイズ感染も凄いものがある。中国人移住≒HIV感染者移住
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 15:47:19
格差社会をもっと推し進めて貧困層を増やせば出生率は上昇するだろう。それが自民党のねらい。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 15:48:01
>>793
アンチフェミと一括りにするのが無理なんだよ。
メンリブと復古主義者じゃ考え正反対だから。

>有能な人間が働いたほうが社会全体の生産性は上がる

ごく一握りしかいない有能な女を楯に無能なのに大きい顔をする女が多い。
そりゃ結婚すれば一生夫から金をふんだくれて安泰なのだから真面目に仕事を
する気もなくなる罠。女を一切甘やかさずに男と同じに扱うなら女の社会進出も
賛成なのだが、現状では女の社会進出はただの女の自己満足でしかなくて
男を苦しめて差別する要因になってるだけだからな。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:00:09
『国際離婚』 ( 松尾寿子著 集英社刊 ) には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実がリポートされている。

・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=賎業)」を理由に
 子供の親権を取ることを許されなかった。

・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
 夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。

・ぐうらた専業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突き
つけられた。
 女は働く意欲もなく、賎業生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに不満を漏らすと、
 その日本国内でしか通用しない腐った根性を露呈したことが決定打に なり、 夫に「日本へ帰れ」と言われる始末。

・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私 に管理させろ」
 などと、これまた日本でしか通用しない低能な要求したところ、夫に一蹴された…

などなど。
前から言ってるが日本の女は特別だ。これは事実
その原因は次レス
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:01:20
前からスレでも度々書かれているが、女の本質は時代で変わるワケじゃない。それこそ古今東西の偉人達が慧眼を以て看破し教義、格言等に記している通り。
基本的には殆どの女は時代を問わず『糞』なのだ。
例え絶滅した大和撫子といわれた女にした所で、本質的には変わらない。じゃあ今の日本の女の正視に堪えない程の劣化振りの原因は何だ?といわれれば、
『躾』だ。自分の頭で考える事が出来ない特質を以て子供や畜生に例えられる通り、女という生き物も又、躾るしか無いのだ。
そして自分の頭で考える事が出来ない以上、女には自浄能力も備わってはいない。

馬鹿サヨ(日教組)に牛耳られた戦後教育は自国の自虐史観を植え付けると共に、男女平等の名の元に女の本質を意図的にタブー扱いとした。逆に男性に奴隷教育を施した。
それに戦後の高度成長と共に台頭した糞フェミニズム、その隷下と化したマスゴミを始めとするあらゆるMediaが拍車をかけこの国独自の自虐的価値観と、日本の女の歪んだフェミゾン志向の普及洗脳を完了させた。

地震 雷 火事 女房

士 農 工 商 一家の主

戦後日本に於ける日本独自のこの価値観の普及洗脳。

遍く全ての戦後生まれの日本の女は、(無論男もだが) 度合いの差は有れど、無意識のレベルから『洗脳』の影響下にあるのだ。
一見物分かりが良さそうに見えても、聞こえの良い事を言ってみても、 無意識のレベルでは日本の女は、男を下に見ているのだ。洗脳とはそういうものだ。
戦後の日本で生まれ育った女である限り『例外』は無い。 敢えて例外があるとすれば、人格形成期に海外で育った帰国子女の女ぐらいのものだろう。

生まれ育った環境からくる価値観を甘く見てはいけないよ。

全ての日本の女が男を見下すのは、『洗脳』という筋金が入っているんだよww 自分だけは違うと思っても意味は無い。

この事は

ど ん な 女 だ ろ う と

例外は無いんだよ。
>>793
> しっかしアンチフェミの意見もよーわからん
> 女が家庭に入ると「家事して遊んでるだけ」と言うし
> 一方で女が働けば「あふれた男は非正規社員になって結婚出来ない!
> これが少子化の原因だ!」
> とファビョる

まぁあれだな、アンチフェミ男君たちもジレンマを抱えているんだよ。

> 主夫を認めない社会もおかしいと思う

主夫を認めるなんてのはそれこそジェンダーフリーだから
アンチフェミ男君にとっては逆説だろうしな。

> しかしだからと言って男女平等を無くすのは
> ただ昔の男の既得権益を守るだけで結局は社会の為にはならないだろう

男の既得権益ってフェミ用語だろ。封建社会で抑圧されていたのは男のほうだ。
ジェンダーフリーこそ男を解放するもの。

> 有能な人間が働いたほうが社会全体の生産性は上がる
> 物凄く単純な話だ

社会の生産性が上がればそれを再配分するのかどうかだ。
勤労婦人法にしろ男女雇用機会均等法にしろ、問題は実際に女の労働力率をそれが
どれだけ押し上げたかどうかだろ? 女の労働力率は30年以上も前からほぼ横ばいで、
出生率との間に負の相関をもって上昇し続けてきたということはないように見えるがねえ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:19:37
>>819
日本の女がなぜ特別かって言うと
自分たちが動いて既得権益を得たのではなく
動いたのも作ったのも全部層化学会で
マスコミは日本女性自身が努力して得たいう風に報道しているから
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:23:02
>>793
外で上司にヘーコラヘーコラ気を使うのも嫌だ、
かといって妻に養われて家事をするのも嫌だ。
けっきょく我が侭な世代が育っちゃったということじゃないか?
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:30:55
>>824
>かといって妻に養われて家事をするのも嫌だ。

違うよ。前から何度も言われてるが、女は基本、格下の男を相手にしない。
どっかのTV出てる女医みたく、女は偉くなると男に突きつける条件が上がるだけ。
女は収入が増えようが、夫を養うなどという甲斐性はない。
だから専業主夫なんて生まれようがないんだよ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:42:48
>>822
労働率と言っても総合職からパートまでごちゃ混ぜにした資料の数字を
見ても意味ないだろ。キャリア志向の女は昔より間違いなく増えてると言う
実感だけどなぁ。
問題はそのキャリア志向の女が本来は男が就くべきだった椅子を奪い取る
だけではなく、主夫を一切養う気がないこと。
それに、女の社会進出は女がやりたい仕事をしたい、権利は欲しいが義務は
果たしたくないと言う女の我侭な私怨政策でしかないことだ。
アファーマティブアクションで権利を要求するなら、男と同じ社会義務も果たせと言うこと。
アメリカでは女が仕事に関して、女だからと言って甘えることもなく
男と同じ責任を果たし、肉体労働や軍隊にまで女は進出してますよ。
楽で給料高い仕事だけ女にやらせろ、義務は男に押し付けるって考えが気に入らないな。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:48:25
まぁ滅びてしまえばいいんでしょ別に
日本も台湾化するんでしょうね
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:55:04
中国に内部から乗っ取られるのとアメリカの51番目の州になるのなら
どちらの方が良い?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:55:58
別に法律で専業主夫を禁止しているわけじゃない

男がもっと俺は家事が得意だぞ!ってことをアピールすればいい
アダムスミスによる分業の概念
比較優位の為に行う貿易
つまり、女より家事が得意でないといけない
この家事には育児や介護も含まれる事に注意を要するがな
そうしないと女にとって非正規の男と結婚するのは合理的な選択肢ではない

女はもっと理解を示すべきだが男の方も努力しないといけない
世間を見渡すと男の努力が一切見られない
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 16:59:16
初めから不可能なことに努力をするのは馬鹿げてるだろう。
そんなことに努力するのは努力の方向が間違ってるのに気づかないアホだけだ。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 17:01:41
ここ経済板なのに男女板みたいな話題ばかり。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 17:03:50
人口の急速な減少で一番問題なのは、GDPのマイナス成長
それによってひきおこされるGDP対比累積債務の発散。
マイナス成長のまま、累積債務を一定に保とうとするならば、増税と歳出削減しかないが
歳出削減はマイナス成長を加速させるから、増税しかなく、国民負担率が上昇してゆけば
年金くらしの老人や資産家のように、海外に逃げられない勤労庶民が一番苦しむ
>>825
> 違うよ。前から何度も言われてるが、女は基本、格下の男を相手にしない。

その根拠は? 男だって同じじゃないか。女を商品化している点では恋愛市場で
女を格差化している。負け犬女を拾うぐらいならネットアイドルやアニメのアイドル
でオナニーしていたほうがいいというわけだから、負け犬女は一人で生きていかね
ばならず、仕事に頼るほかない。シングル女にかぎっても非正規の多くは女だろ。

> どっかのTV出てる女医みたく、女は偉くなると男に突きつける条件が上がるだけ。
> 女は収入が増えようが、夫を養うなどという甲斐性はない。
> だから専業主夫なんて生まれようがないんだよ。

家事をやるかどうかを別にするなら、女や妻に養われている男は昔からいた。
問題はその男を世間がどう見なすかの話で、古いジェンダー意識からすれば、
そんな男は人間のクズということになる。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 17:05:57
資産家が苦しんでも別にいいじゃん
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 17:07:38
女のほうが人口的には少ないのだから不細工女と結婚する勇気が男にあるかどうかの問題だろww
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 17:10:23
移民やその他の経済と違って想像だけで語れるから楽でいいよな
男女問題語ってる連中は
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 17:24:47
>>833
女の収入が上がるほど、女が結婚しないという傾向があるのを見れば明らかなことだけどな。
ソースは男女板のどこかのスレで見たことあるが忘れた。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 17:31:14
>>793
女が男と同じ義務を果たすなら男女平等は賛成なんだけどね。
公務員みたいな楽で収入が高い職業だけではなく、肉体労働や自衛隊にも女が進出して
過労死の数も男女同数にするのなら、フェミが言う男女平等も説得力があるのだが
しかし、現状では女は男と同じ義務を果たしていない。
>>835
結婚相談サービスを見てもわかるように、独身者の結婚願望は男性のほうが強いし
常に男が余っている。
高学歴女性やブスが低レベルの男と結婚するくらいなら、独身を選択するようになったのが未婚率の上昇原因
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 17:55:10
>>839
>独身者の結婚願望は男性のほうが強い

これ実際は逆だったデータがあるような。男の方が結婚を望んでない。
家族のために尽くしても感謝されるどころか妻や子供から臭いとか馬鹿にされ
それを当然としてさらに傷口に塩を塗るように男ばかりを責める世の中では
そうなるのも当然だろう。
もう結婚のメリットなんぞ、男女どっちにもないんだよ
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 17:56:32
>>826
キャリア志向が高まっている話も実は怪しいけどな。
非正規雇用の大半は女のパートで、かつては女の正規と非正規が7:3くらいの比だったのが、
いまでは5:5くらいになっている。
たしか厚生労働省の調査では、正社員として採用してもらえる会社がなかったからやむを得ず
非正規になったというのはそのなかの2割程度で、パートについていえば少数派に属する。
その理由の多くは家計を援助する程度の働き方を望んでいる女だ。

少し古いがこのデータを見ると、むしろ女の結婚志向に変化はないか、むしろ高まっている
傾向さえうかがえる。女が一生独身キャリア志向になっているとは言えない。
http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl92/wp-pl92bun-1-2-9z.html

労働力率というのが雇用力率のことであってみれば、いわゆる家業として兼業農家の農業
に従事している女性労働者たちは除かれていることになる。それを含めれば日本の女性の
労働力率はもっと高かっただろう。
>>838
女の自衛官もすでにいるがね。そういう理屈を古いジェンダー価値観に適用するならば、
>>608がいうように「男は肉体労働、女はサービス労働に振り分けるべきだろう」という話になる。

現実にも女の就業者の多くは第三次産業で働いていて、しかも第三次産業には非正規の割合
が第二次産業に比べて格段に高いという特徴がある。女は第三次産業の非正規雇用を担わさ
れているというのがマクロ的な実態だろうな。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:11:35
>>839
無料出会い系は確かに男のカキコミばかりだが、
有料系の真面目な結婚相談サービスはほぼ同じ
結婚相談所 主要8社 比較一覧表
ttp://www.kekkon-hikaku.com/main/0110point1.html
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:16:59
>>840
女性には結婚のメリットが十分あるだろ、離婚しても司法は全て女性に有利
男性にはメリットは皆無、形のない「愛」を信じて結婚するのみ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:18:20
「結婚しなくても幸せ」 未婚男性 67%
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20050225sw21.htm
読売新聞社が行った「結婚観」に関する全国世論調査(面接方式)で、
「結婚しなくても1人で幸福」と思う未婚男性が7割弱に。
未婚率 30〜34歳では 
男性 42.9% 
女性 26.6% 
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:21:54
>>843
だから古いジェンダー価値観に当てはめれば、まず女を社会に出すなってことにならないか?
俺は女を一切社会に出さないなら、女が専業主婦になることには賛成。
戦前は女もけっこう外で働いていたんだよな。
国民のほとんどが農民だった時代にも女は田畑に出て男と共に一日中働いていた。
むしろ戦後になって男は雇用者、女は家事者という役割分業が進んだんだよなあ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:29:13
>>843
>女の自衛官もすでにいるがね。
女の自衛官なんて実際は基地の売店の店員だったりする。
ただの売店の店員なのにいい給料もらってるらしい。
女優遇、男性差別のいい例だな。
>>848
農業中心だった頃の国と今の日本を同じには考えられないだろ。
>>845
そうか? 司法は性別よりも経済力で判断するんじゃないか。
>>850
農業にかぎらず、紡績工場で女はミシンを踏む労働者として大量に雇われていたから
雇用という意味での労働力率も高かったようだ。もちろん底辺労働者としてだが。
>>851
「司法の間違いを外から指摘してください。中からは壊れない」と弁護士が言う。
「事実も証拠も無関係。一方的に妻が勝つ」というのであれば、裁判など意味がない。 p24

妻が子供を連れて実家に帰った。夫もその身内も、家出の理由について首をかしげるばかり。
家庭裁判所は、妻の言い分だけを認め、夫の主張を却下した。離婚が、家庭裁判所を離れて本裁判になった。
妻の弁護士が夫が提出した書面を家庭裁判所に要求し、取り寄せた。
夫の弁護士が同じように、妻が家庭裁判所に提出した書面を取り寄せようとしたら、門前払いされた。
裁判が始まる前から男女差別です。
民主主義の国、日本でなぜ差別なのか、一般庶民は是非ともその理由が知りたい。 p25


裁判官は、離婚裁判が進む中で和解案を示す。
和解案を聞くと、裁判官の考えていることがわかる。「前例」にあてはめようとしていることもわかる。
そして、最後に夫に忍耐と悲しみをプレゼントしようとしていることがわかる。 p30

裁判所が無条件に受け付ける離婚理由は夫の暴力。
「これで慰謝料が取れる」と、家事に飽きた妻たちが囁いているのを裁判官は知っているのだろうか? p31
854853 :2007/10/22(月) 18:36:05
続き

家庭裁判所で、母親が子への愛を語ると、「母親の深い愛」と語られ、父親が同じ思いを語ると、
「父親のくせに子供への執着が強過ぎる。仕事があるのにどうやって子育てをするの?」と責められる。 p43

裁判官よ、君が示す離婚判決にも和解条項にも、もっとも大切なものが欠落している。
「父親の陰口をたたきながら子育てをしてはいけない」という一文がない。 p44

法務局の老女性弁護士が「家庭的でなくても、薬物依存者でも、犯罪者でも、今の法律は女性が有利。
虐待でもしない限り、裁判所は子を持つ母親の味方。女性にとっていい法律でしょ」と胸を張った。
法の番人が、男女差別を口に出してはばからない。 p61

ネコと裁判官 紺野朝子 父と子の会出版部より
>>853
p数字はページ? 引用元を示してよ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:37:54
>>843
お前は男女平等を否定してるって考えでいいんだな?
普段は平等にしろと言うのに、都合のいい時だけ性差を持ち出すフェミじゃないよな?
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:40:07
要は女はパートで飼い殺しにしとけばいいんだよ。
そうすれば、女は社会に出るべきでないという旧来の考えの男も納得するし
女ばかり家に篭って働かないのはずるいというメンリブの不満も解消できる。
>>854
父と子の会出版部って
>>856
> お前は男女平等を否定してるって考えでいいんだな?

現状ではそうなっているという話をしているだけだが。

> 普段は平等にしろと言うのに、都合のいい時だけ性差を持ち出すフェミじゃないよな?

それはアンチフェミ厨のほうだろうがw そちらが都合のいいときだけ性差の価値観を
持ち出すから、性差を持ち出すなら都合が悪い部分も引き受けるつもりかと問うたまで。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:45:26
>>819 >>854
松尾寿子著
紺野朝子

女が女の醜い部分を書いてるから説得力あるね。
女の醜さは女自身が一番良く分かってると
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:49:49
>>859
確かに男女平等は否定されてるな。女優遇と言う意味で。

>それはアンチフェミ厨のほうだろうがw そちらが都合のいいときだけ性差の価値観を
>持ち出すから、性差を持ち出すなら都合が悪い部分も引き受けるつもりかと問うたまで。

それは間違い。男はかなり理不尽を我慢してると思うが。
男の余計な寛容さが余計に男性差別を助長してる。
アンチフェミのどこがダブスタなのか教えて欲しいが。
>>860
>>819の著者はまるで「くたばれ専業主婦」派のフェミニストのように、
男は外で稼げ女は内で家事というジェンダー価値観にあぐらをかく
日本の古くさい女どもを揶揄っているように見えるがね。
>>861
だからその女性優遇は、むしろ反フェミの保守派が理想に掲げるジェンダー分業の
男女利権そのものだろう。
>>819の著者は、保守的な司法の体質もふくめ、そのあたりを見事に暴いていて痛快だな。
>>861
> それは間違い。男はかなり理不尽を我慢してると思うが。

だからそれはアンチフェミのせいだろ。アンチフェミのせいで男は>>819のような我慢を強いられている。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 19:02:41
>>864
そういう女を甘やかす男も反フェミからすれば批判の対象じゃないか?
いわゆる馬鹿マッチョとか言われてるヤツ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 19:04:05
男女平等とかどうでもいから女性の所得が上がる分、出生率が下がってる現状を見てくれ
人権などどうでもいい、とにかく日本人の生活はこのままでは守る事ができない
人権主張は他の板でやれ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 19:06:54
だからアンチフェミと一括りにしてる時点で話が見えてないんだよ。
アンチフェミの人間が全員女の社会進出に反対してるわけでもないし
男性差別に反対してるわけでもない。
復古主義者は男性差別も受け入れる代わりに女性差別も黙認すべきって考えで
メンリブは男女どっちも同じに扱う、女に権利を与える代わりに義務も果たせって考えでしょ。
>>868
アンチフェミをフェミに置き換えてその言葉を返すよ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 19:13:23
>>869
正しくはフェミと専業志望の女だな。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 19:14:20
男が優秀なら女と勝負しても正社員になれるのに
そうじゃないってことは
やっぱり能力って性別関係無いんだね
>>871
ヒント:アファーマティブアクション
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 19:15:42
>>872
なんで企業はそんなに非合理的な事をするの?
>>873
国からの通達だろ。この国の政権はカルトに支配されてるから。
民間はまだそうでもないが、公務員とか大学受験は男性差別が醜くなってきてるよ。
ペーパーテストで男性が勝ってても、面接とか論文というブラックボックス入試で
意図的に男女比調整してるらしい。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 20:11:32
>>873
ヒント:国連
男性差別を無視して女性差別ばかりを取り上げるのは良くないと
主張してるだけで反フェミは別にダブスタを主張してないと思うが?
女が男女平等を主張してるのに、時には性差を主張しだすのがおかしいと言っただけでしょ。
男と同じ働きを出来ないなら男女平等を取り下げろってことだ。
877大津一雄:2007/10/22(月) 20:39:31
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_ 
    /        ヽ,,
   f   頭 裸   ヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________       
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|   /     
   f|.-┳-H-┳-~iー6)リ  <   坊や、おじさんと
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|   |    デパート行こうよ〜         
    f'   ム    ` ノ    \      
    ヽ  \/   ノ 人       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/   \ /      |
>>843
>>608

体力差よりは小さいが、頭脳も男女で差があるよ。
IQも女は男に比べて平均5劣る。
女は空間的認知能力がないので理系にも向かない。
女は体力もなければ頭も悪くて出産子育て以外は使い物にならない。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 21:35:50
女だろうが本当に優秀ならば法律に関係なく
頭角を示すんじゃないの?

自分の周りの組織を自分にいいように動かせられない時点でどうかと
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 22:17:39
少子高齢化に働く働かないは関係ない
子供たくさん産む女が有能で、優秀
それ以外は全員無能
>>879
お前みたいな偉そうな大それたことを言う奴に限ってニートだったりするw
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 23:03:06
>>879
男の非正規にも同じ事がいえるな
>>876
反フェミを主張する保守連中こそ、男女はある程度まで平等だと認めるが、
性差を100%否定して完全に「均質化」するのには反対だと言っていただろ。
均質化と平等とは別物だと。
それをフェミが言うとダブスタだと批判のは反フェミ連中のダブスタだと思うが。
>>876
反フェミを主張する保守連中こそ、男女はある程度まで平等だと認めるが、
性差を100%否定して完全に「均質化」するのには反対だと言っていただろ。
均質化と平等とは別物だと。
それをフェミが言うとダブスタだと批判するのは反フェミ連中のダブスタだと思うが。
>>878
そういうあんたも頭が悪そうだな。
頭がいい奴は優秀、、、これは差別ではない。
頭がいい奴は男性に多い=女の全ては劣っている、、、これは差別。

ということでアンチフェミは全て糞という結論でしたw
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 08:33:17
2030年
・長崎県の0-14歳人口が11万7000人に半減する(2005年は21万6000人)
・北海道の人口が100万人減少し、3人に1人が65歳以上、約半数の市町村で人口の4割以上が減少する
・宮崎県の高齢化率が33.2%に達する
・山口県の人口が120万7000人になる(2000年より32万人減)
・日本の人口が2005年より1000万人減少し、5人に1人が75歳以上となる超高齢社会になる
・日本の労働力人口が2004年比で約16%(1045万人)減少し、2015年から2030年までの実質経済成長率が平均で0.6%程度に低迷する
・東京都市部を除くすべての地域で人口が減少し、貯蓄率の低下や労働力不足が経済発展を阻害する
・人口減少が進む秋田県で高齢化率が36%に達する
・愛媛県の人口が124万人に減少する(2005年は146万7000人)
・就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が約4割下落(2000年比)。ほとんどの市町村が運営困難に陥る
・高知県の人口が65万-70万人に減少する
・栃木県の総人口が188万人に減少する(2006年10月統計で初めて減少)
・近畿の2府4県に福井県を加えた関西地域の人口が1883万人(2005年比で減少率13.2%)になる
・九州・山口8県の労働力人口が21.8%減少する
・九州・山口8県の消費支出総額が10.3%減少する(都市圏8.2%減、農山漁村地域29.5%減)
・佐賀県の人口が71万人に落ち込む(2007年は86万6000人)
・長崎県新上五島町、大分県竹田市の人口が半減(2005年比)し、65歳以上が5割を超える
・北九州市と周辺10市町の人口が102万1000人になり、人口減少率が22.5%に達する
・島根県の人口が63万人に減少する
・香川県の人口が87万人規模になる(2005年の国勢調査は101万2400人)
・長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
・長崎県の労働力人口が約50万人に減少する(2005年は約73万人)
・北九州市の人口が約88万人に減少(企業進出により雇用が安定し、出生率も1.55に回復する楽観的なシナリオ)
・北九州市の人口が約75万人に減少(プラス要因がなく2000-05年の減少ペースが続くシナリオ)
・人口の減少が続く北海道で、138の自治体が財政赤字に陥る(自治体の数は180)
・新潟県十日町市で高齢化率が40%を超え、高齢者宅の雪下ろしが深刻さをます
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 09:09:42
>>885
どうでもいいからそんな事
>>884
なるほど、まあフェミもアンチフェミも似た者どうしだということだろうな。
同じ穴のムジナだwwwwwww
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 12:55:37
日本の成長の限界を指摘=グリーンスパン氏が新著で

 グリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、新著「ジ・エージ・オブ・タービュランス
(混乱の時代)」で、「日本は引き続き豊かで、技術、金融の両分野で手ごわい勢力であり続けよう」と
述べる一方、深刻な少子高齢化問題を抱えて、さらなる生産性向上の余地は限定的との見方を示した。
 前議長は「日本は日系人以外の移民に強く抵抗している」などと指摘した。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 13:09:19
【社会】 「結婚」にも学歴格差あり…学歴に自信ない男性は「家事力」が求められる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193110262/
男にばっか高学歴や立身出世を求める価値観は男尊女卑から来ている。裏を返せば女性優遇の発想。
爬虫類(恐竜)
 ↓
哺乳類(人間)
 ↓
 ?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 15:02:48
フェミ火病起こしすぎ。
反フェミの人間はダブスタなんか主張してないって。
女が男女平等を取り下げるなら専業でもいいと言ってるだろ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 17:06:54
要するに女を優遇した(=女に権利を与える)時に男が義務から解放されるのかどうかが問題なんだろ。
女に男と同じ権利を与えるなら義務も半々にしないと理屈がおかしいし、男に負担がかかって、男の結婚意欲も減退して少子化が進むわけで。
>>894
それはフェミのせいじゃなくて、
男をジェンダー義務から解放することに抵抗している
アンチフェミ保守勢力のせいだろ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 14:36:39
>>895
違うな
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 18:45:29
>>895
フェミは男性解放など目指してないから。
むしろ女のみを優遇して男性を貶めるのが目的だろう。
フェミの存在も男性を抑圧する要因となってるのだから、一方的に男性が悪いとするのは責任転嫁と言うものだ
人口減少、楽観できず・07年版少子化白書

 政府が11月初めに閣議決定する「2007年版少子化社会白書」の内容が明らかに
なった。06年の出生数、合計特殊出生率ともに6年ぶりに増加に転じたものの、07年
は再び減少傾向のため今後は「楽観できない」と指摘した。少子化が進む中で持続
可能な社会保障制度をつくるためには、高齢者の年金や医療などの給付見直しが必
要との見解を示している。

 白書は人口減少による労働力の不足が経済成長に悪影響を与える可能性を指摘。
人口減少の社会的影響として集落の維持が困難になるなどの問題が生じる可能性
があるとしている。(19:35)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071024AT3S2302Z24102007.html
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 20:21:24
第三次ベビーブームが終了したらしいな
>>896
どう違うんだよ。男を義務に縛り付けているのは男は男らしく一家の大黒柱的重責を
果たすべきだとする反ジェンダーフリーを唱える性役割保守主義者たちだろう。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 20:54:05
>>900
その頃の出生率と今の出生率を比べてごらん
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 21:19:37
2050年時点で、2000年よりも人口が減る見込みの高い国(国連、ILOより)
日本 ドイツ イタリア スペイン オランダ ベルギー オーストリア スイス
フィンランド ギリシャ ポルトガル 韓国 台湾 香港 シンガポール
はっきり言おう

子供を産まない女は無能。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 23:30:53
日本(37.8万ku)の人口推移
奈良時代中期**400万人→平安時代中期**800万人→鎌倉時代末期*1100万人→
室町時代中期*1400万人→戦国時代末期*1600万人→江戸時代初期*1700万人→
江戸時代中期*2600万人→江戸時代末期*3000万人→明治時代末期*4000万人→
大正時代中期*5400万人→昭和時代初期*7000万人→大戦終戦直後*7500万人→
高度成長末期10500万人→平成時代初期12300万人→平成十九年*12800万人

ちなみにイングランド(13.0万ku)の人口推移
1066年*110万人→1215年*250万人→1348年*375万人→1350年*250万人→
1570年*480万人→1603年*580万人→1701年*650万人→1801年*830万人→
1851年1680万人→1871年2130万人→1901年3050万人→1931年3750万人→
1951年4100万人→1971年4570万人→1991年4800万人→2006年5070万人
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 01:12:38
男性の未婚率は25〜29歳の層で72.6%、
30〜34歳が47.7%となっており、
女性の方は25〜29歳の未婚率が59.9%、
30〜34歳が32.6%


>>901
その頃っていつだよ。いまもその頃だろうが。でなきゃ、おまえらの
言っていることが矛盾していないか?
人殺しを非難するなら人を産むのも非難すべき
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1137496814/
女養うくらいなら年寄りを支えるほうがマシ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 09:01:23
>>904
人口減少=貨幣経済の破綻と考える自分にとって
鎌倉時代の人口増加による貨幣経済の発展、その後の人口停滞により経済破綻
室町前期の分裂経済、応仁の乱以降の人口増加=経済成長…と推測するけど
その時代の詳細な人口統計って存在しないかな?
>>895
そもそも女性差別はことさらに「キーキー」騒いで取り上げるのに
男性が不遇な思いをしてることも多いのに気づこうとしないフェミも世論もなんだかなあ。
女性差別なんて正直ほとんどないでしょ。今は男性差別ばかり。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 10:20:31
出生率年表
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准←少子高齢化の決定機
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
>>910
だーから、女性優遇のジェンダー社会を是正して、ジェンダーフリーの社会に
しましょうってのがフェミというか、ウーマンリブだろう。
女の利権にしがみつきたい女たちがフェミに噛みついている現状があるくらいだし。
それを批判しているのが>>891の著者(フェミニスト)だろう。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 13:04:02
<鳥取県>人口60万人割れ 29年ぶり

10月24日3時5分配信 毎日新聞

 47都道府県で最も人口が少ない鳥取県の10月1日現在の推計人口が、1978年
以来29年ぶりに60万人を割り込んだことが23日、分かった。県が毎月公表する
人口移動調査結果の速報値で、前月比205人減の59万9830人となった。

 国勢調査に基づく県人口は、70年の56万8777人が戦後最少。自然増などで80年に
60万人を超え、85年にピークの61万6024人に達したが、その後は減少傾向が続いて
いた。県の分析によると、少子高齢化に加え、近年の景気低迷による民間事業所・従業員
数減などが背景。06年10月比の自然・社会減の合計は4157人で、71年以降で最大の
減少幅だった。

 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は5月、同県の将来推計人口が2035年
に50万人を割り、49万5000人になると発表。県は、田舎暮らしに関心を持つ都市の団塊
世代を定住させるため、11月にも「UIターン総合推進協議会」を設ける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000017-mai-soci
>>912
フェミが女性優遇の社会を是正しようとしてる?
アホか。つくづくフェミは言ってることがおかしいな。
フェミがでしゃばって来る前が性的役割分担を徹底することによって男も
納得したのだが、フェミが出始めてからバランスがおかしくなったんだろうが。
権利だけはよこせとのたまう一方で男性が義務から解放される見込みは全くない。
男性は今の女優遇の社会に漠然とだが違和感を感じ始め、女を避けるようになってきたのだが
今の非婚化・少子化の原因なんじゃないか?
フェミが男女平等を目指す理由なんてない。
なぜなら本当の意味で男女平等になったら女に不利になるのが分かってるから。
フェミはおいしいところだけ平等にして、都合が悪い部分だけ性差を理由にして
逃れようとするのが目的。
別に少子化でいいじゃん。日本が労働力足りてないとか言ってるけど本当なの?
これから子供を増やしたところで、その子たちにまともな職業用意してやれるの?
若者の4分の1は年収150万以下のワーキングプアだそうだ。
少しでも条件のいい求人があれば枠1人に対して平気で30人とか殺到する。
これも結局、労働力過剰が引き起こしたことだろ?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 19:58:30
今非正規の奴等って労働価値0だからなー
ゴミだよゴミ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 20:13:01
>>917
経団連は足りないと言い続ける
移民をたくさん受け入れるまで
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 20:25:57
>>917
現在好況の続いている英国でも労働枠は3000万人ちょいしかないらしい。
でもって現在の労働人口は約2900万人。つまりもうすぐ飽和状態だ。
しかし豊かな生活を目指して東欧諸国やインド・パキスタンに中近東、
更には中南米方面からも移民が流れ込み(毎年約60万人、総人口の
なんと1%近く)、このままでは英国出身者(主に貧乏白人)の仕事が
なくなってしまうと政府は恐れている。
一方で隣国フランスは、働かない移民家族からはほとんどの公的支援や
福祉サービスを受ける権利を剥奪する法案を作成・審議中。
更に隣国ドイツは、流れ込んだ中近東出身者やバルカン半島出身者などに
よって東ドイツ住民や炭鉱都市住民の仕事がほとんど奪われ、ポーランドや
チェコ、更には英国やスイスに北米まで出稼ぎに出る若い男性が急増。

日本もこれ以上人口・労働力を抱えてマンパワーを肥大化させる政策は困難。
>>915
> 権利だけはよこせとのたまう一方で男性が義務から解放される見込みは全くない。

まったく分からない奴だなあ。
そうしてしまっているのはジェンダーフリーに対抗して男性役割に固執するお前らだろう。
そちらこそ自らの男差別に気づけよ。
ジェンダーフリーの価値観が徹底されれば、個人が男であるという理由だけで女以上の
義務を背負うという意識は存在価値を失べきものになる。法制化されれば、男性役割を
共用する女どもを男差別として法的権力によって罰することもできるようになるんだ。

昔はよかった? バカいえ。そんなことはないだろ。昔も男だけが損した社会だぞ。
何度もいうが、おまえらせいで「男性が義務から解放される見込み」が阻まれているだよ。
この自虐野郎めが!
>>915
> 権利だけはよこせとのたまう一方で男性が義務から解放される見込みは全くない。

まったく分からない奴だなあ。
そうしてしまっているのはジェンダーフリーに対抗して男性役割に固執するお前らだろう。
そちらこそ自らの男差別に気づけよ。
ジェンダーフリーの価値観が徹底されれば、個人が男であるという理由だけで女以上の
義務を背負うという意識は存在価値を失うべきものになる。法制化されれば、男性役割を
強要する女どもを男差別として法的権力によって罰することもできるようになるんだ。

昔はよかった? バカいえ。そんなことはないだろ。昔も男だけが損した社会だぞ。
何度もいうが、おまえらせいで「男性が義務から解放される見込み」が阻まれているだよ。
この自虐野郎めが!
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 21:01:23
働くのが権利なのか家庭に入って楽する?のが権利なのか
価値観がバラバラで話がかみあってないよ
フェミにもアンチにもどっちにも別々の価値観があるってことじゃん
フェミ議論用のスレ立てたよ

フェミのせいで日本は少子化して経済衰退
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1193314622/
【社会】最も人口が少ない鳥取県、29年ぶりに60万人割れ…2035年には50万人割れも★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193213000/
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 21:34:45
日経先物システムトレードでコツコツと利益をためていきませんか?派手ではないけれど、リスクを減らし、地道に利益を上げていく。
そんなシステムです。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/melody_g_code
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 23:53:26
>>922
フェミが男性解放を目指してるって証拠は?
男性に義務を強制する上で女の権利を要求してるのはフェミだろうが。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 23:58:00
>>923
それは少し見方が違うな。
女にのみ働く権利と家庭に入る権利の両方を与えるのが不平等だって話がされてるわけで。
専業主婦になれるのは女のみ、仕事すらアファーマティブアクションで女に有利では
男が生きる道は何なのって話だ。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 00:11:20
欧米みたいに女も男と同じように一生働くのが当たり前。
専業主婦は原則認めない。住宅ローンも生活費も折半するのが当たり前って
国に日本もなればいいんだけどな。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 00:32:38
>>929
欧米がそんなに好きなら移住しろよ
>>929
そういうのもすべての個人に男らしくあれと命令する男性性優位
主義社会(フェミニズムの反対語)の極致だな。
性別を問わず、多様な個人に女性性もふくめて認め、選択させてこそ、
ジェンダーリベラリズム社会だ。これこそフェミニズムの目指すべきもの。
>>929
>専業主婦は原則認めない

反フェミ様は、とうとう妄想の世界を彷徨うようになったわけか。
>>924
スレ立て乙。移民専用スレとともに、次スレのテンプレに明記して、誘導するべき
>>933
どうもです。テンプレを作ってみました。


フェミネタと移民ネタはそれだけでも大問題なので
別スレでとことんまで論じてください。

■フェミネタ
フェミのせいで日本は少子化して経済衰退
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1193314622/

■移民ネタ
世界経済2位維持の為に移民で人口2億にすっか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1152177888/
少子化・年金・移民、陰謀論的考察スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087284073/
単純労働や肉体労働は、移民にお願いしよう!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1140438034/
移民政策で大成功した国はあるのか!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156069819/
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 09:47:02
鳥取は退職者の移住で何とかなるが、国全体になると簡単に人口減少を食い止められないぞ

鳥取県人口60万人割れ 若者流出、少子高齢化響く
画像:http://www.nnn.co.jp/news/071025/images/1025011.jpg

鳥取県は二十四日、十月一日現在の人口移動調査結果速報で、推計人口が六十万人を割り、五十九万九千八百三十人になったと発表した。
先月から二百五人減り、二十九年前の一九七八年の水準となった。経済格差の拡大を要因にした若者の都会への流出と少子高齢化の進展が要因で、県は今後も当分、人口五十万人台で推移するとみている。


 県人口は一九八八年の六十一万六千三百七十一人をピークに減少傾向にあった。特に二〇〇三年からは千人以上の減が続き、年々減り幅が拡大。
今年一月から十月までの三千八百十三人の減は、最近の三十年間で最大の減り幅となった。

平井伸治知事は「寂寥(せきりょう)たる寂しさを感じる。人口が反転、増加に向けて攻勢をかける取り組みを進めないといけない。一県の取り組みでは限界がある。
国の政策課題として、地方で法人税を安くし地方に企業進出を促す大胆な取り組みが求められている」と述べ、国に政策転換を迫っていく考えを示した。

http://www.nnn.co.jp/news/071025/20071025001.html
誰が好きこのんで、山陰なんていう
閉鎖的で陰気な土地で暮らしたいのか
誰が好きこのんで、日本なんていう
閉鎖的で借金まみれ国で暮らしたいのか
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 13:11:27
フェミかメンリブか知らんが、フェミをやたらと美化しようとしてる奴がいるな
939KABAちゃん ◆XGp5Uvd7oc :2007/10/26(金) 13:18:53
>>932
欧米では妻が無職(≒賤業)だと離婚裁判でも不利になるらしいぜ。
女を甘やかして、甘ったれ女を増やしまくってる日本では考えられないなw
940KABAちゃん ◆XGp5Uvd7oc :2007/10/26(金) 13:19:26
『国際離婚』 ( 松尾寿子著 集英社刊 ) には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実がリポートされている。

・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=賎業)」を理由に
 子供の親権を取ることを許されなかった。

・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
 夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。

・ぐうらた専業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突き
つけられた。
 女は働く意欲もなく、賎業生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに不満を漏らすと、
 その日本国内でしか通用しない腐った根性を露呈したことが決定打に なり、 夫に「日本へ帰れ」と言われる始末。

・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私 に管理させろ」
 などと、これまた日本でしか通用しない低能な要求したところ、夫に一蹴された
フェミ論語りたい奴多すぎ。
問題は老人対策と海外に通じる頭脳労働者をどう育てるかだろうに。
今さら数で対抗しようにもインドや中国にはどうあがいても
勝てないんだから。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 13:26:59
>>941
日本はマンパワーで世界に対して対抗してきた国。
中国やインドと比較すれば少ないが、先進国の中ではアメリカに次いで
人口が多いというのが、日本の支えだった。
海外に通じるとか言っても、母国語が世界では通用しない日本語であり
国連からも敵国と明記されてる敗戦国・日本で国際的に通じる人材を
そう容易くは作れないべ。
子を埋めよ増やせよ、そうしないと国が滅ぶぞ、と盛んに言っているのは
反フェミ厨なんだが。
>>942
しかしその結果、その負の面が将来の若者の負担になってあらわれつつあるのだが。
フェミはこっちで

フェミのせいで日本は少子化して経済衰退
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1193314622/
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 13:35:59
>>944
負の面って具体的に何?
それじゃ少子化が進んで若者が減れば、日本企業の競争力もどんどん落ちていき
会社は傾いたり倒産したりして、失業者があふれかえると思うけど、それがいいのか?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 13:41:37
>>943
その頭脳労働者が4人分ぐらいの税収と年金を納めてくれるわけ?
鳥取=足立区
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 13:43:31
だいたい頭脳労働者だけで国の経済が成り立つはずないのに。
それは話の文脈からすれば高齢化だろう。増えたマンパワーもやがて枯れる。
その人口を支えるために将来の若者に労働力ばかりか恋愛結婚子産み子育ての
プレッシャーも常にのしかかってくる。
賃金でみれば金融と通信関連がやたら多く稼いでいるなあ。
それ以外の職業の二人分くらいは。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 13:50:07
>>950
長寿ってのも考え物だな。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 13:50:28
男からして、これ以上女性優遇すれば結婚と子育てなんて大変すぎて無理

病気にでもなれば女性は独身でも食っていけるから捨てられるんじゃないかと
ビクビクしなければならない
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 14:18:54
バーチャル法案作成SNS 運営開始しました。
2007/10/26〜2007/11/30迄
新規登録受付開始!!
ttp://bapan.jp/press/
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 14:36:50
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。
・資産管理は世界的視点を忘れぬこと。
 紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪。
・贅沢をしない。見栄を張らない。出来る限り金を市場に回さない。
 資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
・借金はしない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・組織や個人に忠誠を誓わない。
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
956 :2007/10/26(金) 16:26:33
>>942
じゃあどうするんだよ。
昔みたいに数で日本が対抗できる時代は
とっくに終わってるんだよ。
それとも鎖国するとか計画経済にするとかいうのかね。
今の資本主義体制では海外との技術競争は避けられないのは
わかってるだろうに。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 16:32:52
この国はもうダメってことだろ。
移民を受け入れるどころか日本人が移民として中国に出稼ぎに行かなきゃいけない時代になるかもな。
国内で商売が成り立たなくなった企業はどんどん海外へ出て行くだろうし。
>>953
男を全員外で働かせて女がニート三昧できるようになれば
暇で子を産む時間も持てるだろう。
>>953
> 病気にでもなれば女性は独身でも食っていけるから捨てられるんじゃないかと
> ビクビクしなければならない

稼げない男は捨てられて別の稼げる男に乗り換えられるだけだろ。
女はしたたかだ。自分で稼ごうなんて考えない。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 22:56:42
>>958-959
そんな日本女に嫌気が差して男がマジで女を避け始めてるからな。
結婚なんかしない方が幸せってことに男が気づき始めてる。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 23:34:31
>>956
そうですね。じゃあ日本はもうおしまいですねとでも言えばいいのか?
日本が欧州諸国やアメリカみたいな国際競争力のある国になれるとでも?
国連の常任理事国にすらなれないってのに。
日本には日本独自のやり方があるんだから、それを全うしてれば良かったのに
なんだかおかしくなったよな。この国は。
そうは言ってないけど
間違いがあったのならそれを正せば何かよくなるのか?
だったらその独自のやり方を示してよ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 00:08:09
>>957
日本に移住したいって考えているのはせいぜい中国か南米の
貧民ぐらいだからなあ。他の欧米諸国と違って場所がかなり
絞られるし、スポーツ・学術の分野で活躍する人間が増えるかと
言えばそんな風な未来も考えにくいね。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 00:22:28
>>961
女性差別だのありもしない物が作り出されてから
すべてがおかしくなったよ
965:2007/10/27(土) 00:31:41
少子化によって人口が減れば、一人当りのストックは増えるんじゃなかろうか。
具体的には地価が下がって、家賃が減るとか。
ぶっちゃけ日本に来る外人は欧米に行きたいけど本国から欧米に行く連中よりグレードが低いから
行けない面子でしょ。現在の留学生の傾向から考えて…
欧米で仕事ができるようになれば日本からさっさと出て行くんじゃないの?

だいたい日本人の求職者でさえ余りまくってる状況で移民呼んできてどうすんのかと
ワープア非正規日本人と3k外人の叩き合いで
政府に反感を持たせないようにという小細工なんだろうが
そろそろ次スレ?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:06:39
>>962
女に選挙権与えないのが一番だ。
男のみが選挙権を持っていれば、政権交代も既に起こってる。
>>968
可能な政策を言えよ。メルヘン野郎。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:21:17
そんな簡単に可能な政策があるんなら、この国は終わってないだろ。
すなわちもう詰んでるんだよ。日本は。
女がのさばり始めると国が滅びるのは昔から変わらない。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:22:36
男→社会的視点で政治を考える
女→自分や女性全体という視点で政治を考える

これが政治が女性有利に傾く原因。
男の感覚からすれば、社会的視点を持たず自己の欲望を満たすために参政権を行使す
ることは間違ってるように思いがちだが、男は公の視点で政治を考えるのではなく、
女性有権者のように各々が自分の立場からの要求をつきつけた方が良いように思う。
そうやって出された各々の自分勝手な要求の公約数を政治家が実現することで公平
が保たれる。
>>970
難しいとか簡単でなく「不可能」と言っているつもりだが
メルヘン野郎は頭も悪いから通じないみたいだな。
973新横浜 ◆oqXRTXh2QY :2007/10/27(土) 11:30:18
>>972
頭悪いのはアンタだよ。フェミババアの火病乙w
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:32:22
>>972
可能な政策が簡単に見つかるなら、誰も苦労しねーって言うてるねん。
女から選挙権剥奪する以上にこの国を立て直すのは難しいぜ。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:33:40
次スレは政治板に移動しないか?
>>973
俺のどこで頭が悪いと判断したか言ってみろよ
低能NO2どの
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:36:06
ご覧いただいているのは2008年4月東京兜町で起こった騒乱の映像です。
前年夏のサブプライムローン問題に端を発した証券市場の混乱は
大幅の株価の下落を引き起こし、特に2008年1〜3月の三ヶ月間に8000円
率にして52%という大暴落になり、ついに4月5000円を割り込むと、投資家
の自殺、夜逃げが相次ぎ、証券会社の倒産、リストラと不穏な空気が充満
していたところに、ある掲示板への書き込みが発端となり、
兜町で騒乱が発生、その時の映像です。なかには、<お金返してー>と
大書したTシャツに、手には前年倒産したマキ、NOVA等の株券を
握り締めているものもいます。

     立体映像の性器   2095年5月放送よりw

978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:37:28
>>976
自分から意見を出さずに人の意見にケチつけるばかりの人は
頭が悪いかどうかは知りませんが、このスレには要らない子ですね。
979新横浜 ◆oqXRTXh2QY :2007/10/27(土) 11:40:20
>>976

969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/27(土) 11:13:58
>>968
可能な政策を言えよ。メルヘン野郎。

972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/27(土) 11:25:17
>>970
難しいとか簡単でなく「不可能」と言っているつもりだが
メルヘン野郎は頭も悪いから通じないみたいだな。

976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/27(土) 11:33:53
>>973
俺のどこで頭が悪いと判断したか言ってみろよ
低能NO2どの


いかにも女脳って感じのレスばっかだなwww
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:41:18
>>975
賛成。最近荒れてばかりでうんざりだ。
>>978
不可能な政策をわめいているやつの方が無駄にスレ埋まる分だけで有害だろう。
おめーこそいらねえよ。引っ込んでいろ。
>>979
女脳って説明できるか?低能NO2どのw
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:42:56
人に向かって無能とか騒いでる奴に限って無能な件について

2chごときにカリカリしてる奴って本当に不幸だなと思う
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:45:10
>>981
おめーが出ていけよ
自己紹介は別にしなくていいよ
>>981
アンタ何日も前から張り付いてるでしょ?
>>986
何日どころか何ヶ月も前から書き込みしているぞ
最後に書いたのは木曜の夜だが
そういう突っ込みができることから推測すると
あんたの方がべったり張り付いていたんじゃない?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 12:13:36
>>987
暇な土日にスレを更新して見たらアンタらしき書き込みが大量にあったから
四六時中張り付いてるのだろうなと思っただけだけど?
アンタみたいな四六時中書き込める暇人ニートと同じにしないでくれ
>>988
張り付く張り付かないはどうでもいいけど
キミは何が言いたい?
週日は書き込みを控えようじゃないかということ?
990新横浜 ◆oqXRTXh2QY :2007/10/27(土) 12:21:05
>>982
自らは生産性のある書き込みしねーくせにイチャモンつける時だけは態度でけーな。www
自らの無能さを棚に上げて他人には無能無能と騒いで噛み付くのがまさに
女脳フェミババアの典型なんだよwww
分かったか?www
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 12:22:29
>>989
987の4行目に反論しただけだが。
992古典を一発:2007/10/27(土) 12:25:00
>>990
オマエモナーw
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 12:25:10
1000
994新横浜 ◆oqXRTXh2QY :2007/10/27(土) 12:25:56
>>992
オマエガナーw
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 12:26:20
フェミババア死ね
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 12:28:26
      _____
     /       \
    /          \
   / /@W∧WーVV  \    _______
  /  /┌─┐ ┌─┐V│  /
  | C/'┤¬├-.┤ー├)ミ <可能な政策を言えよ。メルヘン野郎。
  ミ |U└─( 。。 )─┘|V   \_______
 (X)| ∴     ∴ /(X)
 (X)\    3    丿(X)____
(X)   ー────'   |  | ̄ ̄\ \
   /   \/ \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |   |    |__|
  | \      |つ   |_ _|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
フェミのせいで日本は少子化して経済衰退
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1193314622/
フェミのせいで日本は少子化して経済衰退
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1193314622/
フェミのせいで日本は少子化して経済衰退
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1193314622/
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 12:29:55
フェミババア死ねで1000
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 12:30:24
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
ヽ( ・∀・)ノウンコー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。