金地金買った俺は煽られた? パート46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろなか55999
KITCO Buillion Dealers (24H金価格推移 ニューヨーク市場)
http://www.kitco.com/charts/livegoldnewyork.html
24 Hour Gold Chart - Last 3 Day
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
NetDania FinanceChart(金価格推移詳細)
http://www.netdania.com/ChartApplet.asp?symbol=XAUUSDOLITEx|tenfore

本日の貴金属相場│田中貴金属
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
三菱ゴールドパーク|本日の金価格
http://www.mmc.co.jp/gold/others/daily_price.html
第一商品(先物商)金地金販売・買取価格
http://www.dai-ichi.co.jp/campaign/price.htm

休日の相場
佐藤正栄堂
http://www.sato-shoeido.co.jp/gold.html
GINZA TANAKA Online Shop
http://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/index.aspx

金相場の鏡
http://fuhito.bizland.com/gold.html
日経マネーDIGITAL 金情報コーナー
http://www.nikkeihome.co.jp/gold/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 20:12:32
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 20:35:01
623ドルか…
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 20:43:23
先ほど本屋で立ち読みをした。
やはり、金を買い増すことにする。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 20:55:52
素人が資産を守るのには、金が一番簡単なのでしょうね。
アメリカの双子の赤字は非常に危険水域に近づいている。
当然、日本はアメリカに搾り取られ、道連れにされる。
やはり、金を買い増すことにする。
6うんこ:2006/11/03(金) 21:02:18
こんばんわ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 21:33:31
>>5
まあ資産保全の一番の基本は矢張り金って事だな
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 21:38:49
>>4
何を読んだの?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 21:57:20
プラチナ爆上げ状態。
このままいくなら、プラ地金売って金を買い直したほうが
安全かな。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 23:43:02
age
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 23:44:35
>>8
ジャンプ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 23:45:01
age
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 23:50:37
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/03(金) 23:51:33
1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/04(土) 00:12:28
1000なら金暴落

^^凸
16少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/04(土) 00:27:26
ひろなか55999さん、
アンタの前スレでのカキコ、モロに負け犬の遠吠えに過ぎんよ?
国連に世界第2位の金を供出してても
常任理事国に未来永劫なれない「国力のなさ」をちゃんと理解できてる?
俺は日本人としてあの戦争では中国・韓国・北朝鮮に
大変申し訳ないことしたと思ってるし、
日本が仕出かしたことを考えれば拉致問題は屁のようなもんだよ。
ま、ミジンコの屁ぐらいでしょ。
それが世界の本音さ。
案外、思慮が浅いね、アンタ。
きゃははは!

国連事務総長は韓国人で大正解!
これがもし日本人ならまとまりも何もなくなるよ!
きゃははは!

ああ、アメリカと日本は
手をつないで沈没していく仲間同士だからね。
世界の嫌われ者同士ってことで。
核兵器が拡散すればアメリカは超大国ではなくなるし
ドルは紙切れだよ!
きゃははは!
17254号 :2006/11/04(土) 00:34:07
なんだこいつわw
>俺は日本人として
うそつけw
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 00:49:30
しかも全く反論になってない件
20ひろなか55999:2006/11/04(土) 02:05:42
>>16
国連事務総長は外国人で大正解。確かに。
国連事務総長が日本人なら、日本は国を挙げて国連応援団になってしまうかも。
複数の大国?の思惑に翻弄されて思うように身動き取れない国連に日本の命運を託すとしたら
こわすぎる。

国力の無さって言うけど政治哲学の無さだと思う。
北朝鮮からの亡命者が日本大使館に駆け込んだのに、中国官憲が敷地に足を踏み入れ、
連行してしまった。主権を侵害されたのに外務省は手をこまねいている。
こんな国じゃ、頼りにならないと馬鹿にされて当然だ。

日本は第二次大戦でアジア諸国を侵略し、多くの殺人・暴行、強盗などの罪を犯した。
政府は大戦後、公式に謝罪した。謝罪すれば許されると言うものではないが、
何度も謝罪すれば許されるというものではない。
日本人が地球上に存在していられるのは、アメリカが諸事情で許してくれたからであって
中国、北朝鮮、韓国が許してくれたからではない。
日本は別に中国、北朝鮮、韓国から永久に許されなくたっていい。

対等な外交関係と未来志向で行きたい。
ビジネスライクでいい。双方の国民が繁栄する関係。
問題は中国・北が人権侵害する国、韓国はその北を無条件に援助する国。
本来、国レベルでは、日本と共に友好的に繁栄していく資格すらないことだ。

北の拉致問題を一つの事件として見るならば、くさい屁でもいい。
現在も犯罪を重ね続ける中国・北、犯罪国家を支援する韓国は、くさい糞だ。
くさい糞と屁は相性がいい。

今日からでも食い改めることはできるはず。食い改めよ。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:30:47
ひろなかは反北なので、北の工作員の手にかかり、死亡しました。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:33:00
最後の売り場ですね。
来週中にすべて処分します。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:33:54
さあ皆さんゴールドをしこたま買いましょう。
100年後はグラム100円です。
ゴールドの破綻は目の前です。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:34:47
まあいいじゃないか、100年後はグラム100円以下だ。
一喜一憂するな。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:35:32
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
グラム10円位かもしれませんね。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:37:17
まあ資産を失う一番の基本は矢張り金って事だな
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:39:20
ひろなかの家督を、ひろなか56000が継ぎました。

ひろなか56000が暗殺されました。

ひろなかの家督を、ひろなか56001が継ぎました。

ひろなか56001が暗殺されました。

ひろなか家は滅亡しました。

日本は平和になりました。
金で核シェルター作ったら、鉛やコンクリートのシェルターよりも放射線をシールドできるかな?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:43:00
ゴールドの未来は金屑だなwwwww
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:44:56
200年後は、無限にゴールドが作れる時代でしょう。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 02:50:49
(⊃^ω^ )⊃ 虫さされた手にもろこっし

⊂( ^ω^⊂) 虫刺された足にもろこっし

(⊃^ω^ )⊃ かゆいとこーろに

⊂( ^ω^⊂) もろこし、もろこし、もろこし、もろこし!

д( ^ω^ )v 金のせた方が、きもちいい〜
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 03:09:28
金よっか鉛をしこたま買い込んでおきませう、北の核攻撃は近い
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 03:37:26
628ドル回復。
>>27
まったく、命がいくつあっても足りないね。
5月の高値で金地金買った人がそろそろ復活できそうだな
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 03:58:15
この悪態つきまくってる人(たち?)は
底値で焦り売りして
地団太踏んでるってこと?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 04:38:55
年金しこたま貰える立場でもまだ老後が不安な人の蓄えだね
ころがして儲けようなんて奴はアホ
儲けたいなら株のほうがいい
ここで昔から現物売りを煽るオッサンは先物で売り豚ポジションのヤツだよ。(ww
今回はさすがに死んだだろう。(w
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 07:54:45
おっさん(笑)
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 08:01:26
どうでもようが、なぜ、
最近、チタン氏は来なくなったの?
書くことが無くなったのか?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 08:04:02
日本人の国連幻想だが
これは、マスコミの影響も強いけど
それ以上に、日本の外務省の和訳にも問題がある。
どう考えても直訳したら、「連合国」なんだよね。
「連合国」と「国際連合」では、日本人にとって
印象が大きく違うから。
41金太郎:2006/11/04(土) 08:10:35
このところの金ETFの金保有量の急増は驚く。いままで半年間には殆ど増加
しなかったのにここ数日で10トン以上も増えた。
これは上昇トレンドと見た動きなのかそれとも金ETFが買い集めたから上が
ったのか。。。。。
いずれにしろ再び動きが出てきたことは事実。石油の動きとは異なる動きだけに
面白そうじゃないかな。
プラチナETFの噂で暴騰したらしいね。
まあ金相場に比べも売られ過ぎの感はあたったが。

43金太郎:2006/11/04(土) 08:32:25
さて中国だが、2日から次女が中国に行った。卒業も就職も決まったが
中国を知るために中国語を勉強させている。今回も一ヶ月みっちりしご
いてもらってこいといってある。
中国をひとつの国と考えるのは間違い。歴史的に見ても民族、言語で見
ても多くの相違点がある、
チトーがユーゴスラビアを統一させた死後の混乱そして分裂。
同じことが間違いなく中国で起きる。インターネットの発達貧富の差など
により希望と不満がからみあい中国共産党の一党支配も戦後世代になりいずれ
混乱に突入する。すでに我々が中国で商売をやっていても中央政府の力が衰え
ているのはありありと見える。あの壁新聞の民主化板も各地で出ている。
アメリカもCIAなどが工作員を送り込んでいるだろうし今はいつそれが起こ
るか画問題だ。
ウイグル自治区では猛烈な動きが出ているが情報管制で内情が見えてこない。
しかし、この問題が大きく報道されたら全国に飛び火する可能性がある。
中国という国が無くなるのはそう先ではないような気がする。
ただ、ここにいる13億人が混乱するということが如何に恐ろしいかの想像
することさえ恐ろしい。

その時我々を守ってくれるのはいったい何なんだろうか?
国? アメリカ?それとも金?
44少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/04(土) 09:15:43
>>43

さて中国だが、2日から次女が中国に行った。卒業も就職も決まったが
中国を知るために中国語を勉強させている。今回も一ヶ月みっちりしご
いてもらってこいといってある。


ほえ〜!
マジなの?、金さん!
スゴイねえ〜、アンタんとこ!
俺も日本人が勉強すべき言語は中国語だと思う。
15億とも言われてる国の言語を勉強しないのは
普通に考えてもおかしいし、なんせもうすぐ世界bPになっちゃう国だからね。
英語なんてしゃべれても希少価値のカケラもない!
中国語がしゃべれたらスゴイ武器になる!
これからは中国語に決まっている!
万が一中国に経済的あるいは軍事的に支配されても、
中国語がしゃべれる日本人はその他大勢のサル日本人の上位に立てるしね!
ま、中国語もいろいろ種類があって大変みたいだけど!
きゃははは!
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/04(土) 09:24:52
「この悪態つきまくってる人(たち?)は
底値で焦り売りして
地団太踏んでるってこと?」

最高値で買って、値が下がった連中だよ。

46少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/04(土) 09:25:48

ひろなか君は日本びいきが過ぎると思うよ。
日本人としてではなく、一人の世界人として考えられない?
被害者である中国・韓国・北朝鮮が許さないって言ってんのに
加害者の日本が開き直って火に油をそそいだのがバカザル小泉じゃん。
ユダヤ大虐殺とか日本以上にひどいことやったのに
今はもう許されているドイツを見れば、この日本ってダメって分かるじゃんね?

「毎年終戦記念日には中国詣でをして、
 相手がもう来なくていいって言うまで土下座し続ける」

これがサル国家の首相の一番大事な仕事だと思うよ!
きゃははは!
47254号 :2006/11/04(土) 09:43:05
韓朝が何の被害者なんだろうw
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 10:27:04
被害者うんぬん、ってのは建前だよね。
この程度なら私にも分かる。
チョット聞きたいのですが
11月11日 復員軍人の日 Veterans Day で土曜日が祝日なんです。
アメリカは振り替え休日ってあるんでしょうか。
その場合のNY先物市場は前日の金曜日が休み??
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 11:12:19
市場原理主義はアメリカだけでなく、アルゼンチンを始めとして数多くの国々に
輸出されて、社会の非倫理化、社会的靭帯の解体、文化の俗悪化、そして人間的
関係自体の崩壊をもたらすことになった。日本もその例外ではない。市場原理主
義がいかに深刻な弊害をもたらしつつあるかを象徴的にあらわすのが、ニ○○五
年七月九日「経済教育サミット」の基調講演での福井俊彦日銀総裁の発言である。
「自分の持っている大切なものを手放してお金に代えても、そのお金は価値をき
ちんと保全し、次に必要なものを手に入れる時に役立ってくれる。」
「大切なもの」は普通、お金には代えられない、あるいは代えてはいけないもので
ある。人生最大の悲劇は「大切なもの」を国家権力に奪い取られたり、追いつめら
れてお金に代えなければならなくなったときである。
 右の破廉恥極まりない発言は小中学校の子どもたちに株式などを運用していかに
儲けるかを教えようという小泉・竹中の「教育改革」の基調講演の中でなされた。
内橋さんのいいう「悪夢のサイクル」はいま日本でもっとも深刻なかたちで進行し
つつある。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 11:55:53
>>46
真実の歴史って分かるの?ボクちゃん
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 12:15:47
さあ皆さんゴールドをしこたま買いましょう。
100年後はグラム100円です。
ゴールドの破綻は目の前です。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 12:16:52
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
グラム10円位かもしれませんね。
54クククク:2006/11/04(土) 12:32:56
おっさん売り豚も必死過ぎ。(クククク
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 12:56:55
おっさん(笑)
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 13:20:08
100年前、1円は大金だった
ゴールドの値落ちの心配より必ずやってくるマネーの紙くず化
の心配してたほうが現実的
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 13:21:35
先物で大損して荒れている「鷺のおっさん」が立てたスレw

★お前たちケダモノ猿どもに金言を与えよう★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1162562224/l50
今回の急騰でおっさんは大量の売り玉抱えて破産寸前なんだよ。
もうあきらめて踏み上げろよ。(w
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 14:52:34
おっさん(笑)
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 14:58:05
やっぱりおっさんが来ると暴騰するよ。
暴落のおっさん〜♪
おっさんは先物で売り専門だから相場が下がらないと儲からないのだ。(w
月曜日、プラが暴騰してSHだから買えない分、金や銀に買いが入って暴騰すると思われ。
だいじょうぶだよ♪
おっさんはバーチャだから
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 15:11:08
ゴールド急騰(・∀・)ニヤニヤ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 18:41:10
客観的に見ていたけど金太郎さんが出てくると金の相場が
動くんですよね。
何か関連があるんでしょうか。
金太郎さん、もしかして名のあるお方ですか。
騰がる時期を知ってるだけでしょう。俺もね。(ww
66少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/04(土) 19:02:10

「3年以内に援助を2倍に=アフリカ48カ国に8項目支援策−中国主席」
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061104/j061104X518.html

中国とアフリカ48カ国の首脳らが一堂に集まる「中国・アフリカ協力フォー
ラム」首脳会合(サミット)が4日、北京の人民大会堂で開幕した。胡錦濤国
家主席は冒頭演説で、アフリカ諸国への援助規模を2009年までに06年の
2倍に増やすほか、今後3年間で30億ドルに上る優遇融資を行うなど、中国
・アフリカ間の新たな戦略パートナー関係を発展させるため8項目の対アフリ
カ支援策を提示した。 


ほうほう!
中国ってこんなことをやってたんだ!
アフリカを一挙に味方につけようとは
着々とbPへの道を邁進してるじゃんか!
中国がどうのこうのと知ったような講釈たれる株キチが
一匹おるけど、心配しなきゃならんのはこのブザマな奴隷国家日本だろうーが!
このバカザルども!
きゃははは!
67少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/04(土) 19:13:33

「北、日本排除を主張=6カ国協議の効率性高める」
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061104/j061104X546.html

北朝鮮外務省スポークスマンは4日、朝鮮中央通信に対し「日本が6カ国協議
に参加しないなら、この上なく良いことだ。参加国を少なくすることは協議の
効率性を高めるためにも決して悪いことではない」と述べ、日本を6カ国協議
から排除することが望ましいとの考えを示した。韓国の通信社・聯合ニュース
が伝えた。同スポークスマンは、北朝鮮を核保有国と認めない日本の方針に対
し、「われわれは一度も日本に6カ国協議に参加してほしいと要請したことは
ない」と強調し、不快感を示した。 


ホントに北朝鮮の言うとおりだね〜。
6カ国協議には出ないほうがいいと思うよ、オジャマムシ日本は。
存在価値も全然ないし。
相手がイヤがってんのに何故にでしゃばるのよ?、クソだろ。
制裁制裁ってバカみたくわめいたんだから、初心を貫いて
たった1国だけで制裁を続ければいいじゃん。

バカザル小泉とキチガイ政党とそれを支持したサル国民どものせいで、
日本は世界から孤立する道を歩みだしてしまった。
俺は日本人であることがホント情けないよ。
きゃははは!
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 19:22:45
少年神社はいつから釣り好きになったのだ?
くだらん・・・針が見えてる
69少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/04(土) 19:26:44

で、またロシアに捕まってるし。

「違法操業、ロシア連行の4漁船特定」
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061104/m20061104p1500e040063000c.html

ベーリング海で日本漁船4隻が違法操業の疑いでロシア国境警備当局に連行さ
れた問題で4日、4隻とみられる漁船が特定された。八戸市の「開洋漁業」所
属の「第5洋恵丸」(291トン)、塩釜市の佐藤漁業所属の「玉龍丸」(2
84トン)、釧路市の「第53富丸」(279トン)と稚内市の「第5大林丸
」(285トン)。


もうロシアは日本なんて「国」として認めてないんじゃないの?
やられ放題じゃん。
ロシアは何をやっても日本は報復措置がとれないことを確信して
ナメ切ってるんだよねえ。
北方領土問題はもはや自然消滅してるし。
ロシア・中国・韓国・北朝鮮を敵にまわす愚かなサル国家日本。
このバカザルども!
きゃははは!
プププ=少年神社
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 19:51:10
金って加速器を使えば作れると思う。
鉄とか銅に中性子と陽子をぶち込んでいけばいいわけだし。
ま、製造コストは1g100万円ぐらいかかりそうだが。
あ、ダイヤモンドも炭素から合成できるんだよね。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 20:03:39
来週も上げるかも・・・

<ロシア>ベラルーシ向け天然ガス価格、来年から4倍に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000021-mai-int
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 20:18:04
月曜プラチナ先物買いの人はいいけど、売りの人は大変だな
まさかここまで上がるとは・・・。

月曜だけで終わりゃいいけどね。先物は本当に恐い、つくずく思った。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 20:29:38
少年神社の言ってることは一理あるかもな。
前政権は極東の外交ラインをぶった切ってしまった感じだし・・・
特にムネヲは必要な”毒”だったかもね。

>>69
で、あなたはやっぱり「切られたライン」サイドの人ですか?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 20:31:37
ただいま自演中・・・
>>64
いや、相場が動いてから金太郎氏が登場しているように
見えるのだが・・・・
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 22:14:42
ひさびさの2500円台ですな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 22:36:28
そろそろ調整が入る頃だよね?
中国、韓国、北朝鮮、ロシアって・・・・・・
あんまりいらない国
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 23:56:14
買え買え工作員必死過ぎ。(クククク
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 23:59:43
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
ゴールドの未来は金クズでしょうw
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 00:06:45
海外で、700ドル台で買って大損した人達はどうなったのかなw
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 00:12:14
あの時の上げ方は異常だったよね。明らかにバブルだった。
今回もあの時と似ているような気がしる。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 00:37:51
今回の方がゆっくりでしょ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 01:34:41
43 :中国の広報担当・葉氏曰く・・・:2006/11/05(日) 00:36:19 ID:BG0IQV4j0
もう北朝鮮はいらない by 中国

昨日(11/4) 「朝まで生テレビ」での出来事
お題は日本の核武装の話だったんだが
それについてはいつものとおりぐだぐだで実につまんなかったのだが
各国首脳に成り代わって北朝鮮政策をどうするか話してくれと田原が出席者にふったとところ
東海大の葉教授が胡錦濤の役に
ここで爆弾発言

「中国はもう北朝鮮はいりません」
「中国にとって大事なのは 米国・日本・EUとの経済関係・・・・」

これにあわてたのが 東大の姜教授、元NHKで朝鮮人より朝鮮人らしい吉田康彦、ミンス、ピースボートなどの朝鮮連合
あの沈着冷静ダンディな姜教授が血相を変えて反発
「そのあとそんなはずはない 北は中国にとって必要なはずと」

葉教授はにこやかに一蹴 
他の出席者も北朝鮮不要論に疑問を呈したが
葉教授は自信満々 疑問の余地はないと
朝鮮連合の面々は憤懣やるかたなしといった感じ

さて葉教授のいったことは本当なのか?
wikipediaによると・・
後になって葉氏の述べた事実が日本のメディアで報道されることが多い。
葉氏の発言を裏付けるような事象が後日実際に起こる事が多いため、発言と現実政治のタイムラグがある。
86金太郎:2006/11/05(日) 04:52:00
ちょっとトレンドが上昇パターンになると必ずこういう記事が出る。
http://www.marketwatch.com/news/story/story.aspx?siteid=mktw&guid=%7BA7E65FC7-63EF-4984-A47B-916859E151D7%7D
2000ドルまでも。。。なんていう景気のいい話が出てきたが金に関しては2000ドルも可能性がないことはない。
というのはもしも金が投機の対象になったとしたら増産が簡単にできるものでもないし絶対量は投資家に比べて少なすぎる。
現在は金ETFが最も影響がある投資グループだが彼らの言葉で面白いのを見つけた。
「もし金の値段がその重さが同額の100ドル札より軽くなったら一気に投機の対象になるだろう」って。
今なら1キロ22000ドルだから100ドル札220枚。 まだ300グラムくらいかな?
とすると2000ドルがその目安になると思う。
私は重さよりもボリュームで考えてみた。そうすると今の金の量に匹敵する100ドル札はせいぜい100枚で1万ドル。
それでその両方の間をとって160枚程度。 即ち1キロ190万円を超えたあたりが投機対象になるんじゃあないかな。
勿論これは単なる仮説だけどもし個人が蓄蔵するとしたらその量/重さと価値を同量の現金と比べるというのはあながち
あり得ない話ではない。
87金太郎:2006/11/05(日) 04:54:46
このところのプラチナの動きは金よりも急だ。
もしかすると上の仮説をプラチナとしたらもっと早く投機の対象になるかも知れない。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 05:44:44
ドル離れが中東やロシアで起きているからいつドル暴落が
現実になってもおかしくない。
やはり金だという動きになるのかなあ。
週明けが楽しみだなあ。

89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 10:25:29
日本人が金を買ったとして、世界の金価格にはどのぐらいの影響がありますか?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 10:37:03
ETFが保有しているのが500トン程度でしょ。
一人1キロ買ったらたったの50万人。
もし日本人の1割が1キロ買ったら2万トン。
大暴騰しちゃいますよ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 10:45:39
>>86
誰かリンク先を翻訳しる
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 10:51:20
>>89
1年の金の生産量はたったの2500トンですよ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 10:54:34
>>88
金の前にユーロがあります
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 10:59:37
最近の人は携帯電話の機種変更した時に中古を手放さない人が多いそうだ。
ミスミス資源再生業者にタダで儲けられるのもバカらしいしな。
そのうち1台いくらで引き取るとかいう時代が必ずくるから携帯電話はタダで渡さな
いようにしよう。しかし益々、退蔵金資源が増えて相場も高騰するなあ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 11:26:08
日本はアメリカに脅されて米国債を買わされているが早いところ
ユーロや金にしておかないと大変なことになる。
なんたって外貨準備の2%以下しか金を持っていないんだから。
中国は金保有を増加させるらしいしなあ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 11:34:01
アメリカ経済がコケれば金地金保有しててもダメでしょう。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 12:51:32
>96
確かに、アメリカ経済がコケればダメだが、
金を持っているのと、持っていないのでは、雲泥の差がでます。
経済的にも、精神的にも、
経済・金融がダメになるのを、私達には止めることは出来ませんが、
金を買うことは出来ます。

98チタン:2006/11/05(日) 13:51:55
さてさて、電撃的な北の6国協議復帰。情報封鎖のために
突然のことになり、ブッシュが「中国に感謝する」とまで言った
中間選挙前にプレゼントというところかな?上の記述でもあったが
中国が北を捨てて日米に擦り寄るのはもう確実だ。今回の協議で
日本や韓国が除外されるのは当然としてもロシアまでが完全に無視された
ライスの6国協議諸国訪問でもロシアはプーチンが会わないという
異例の対応。ロシアは結構深刻に受けてとめているだろう
このまま北が処理され、アジアの冷戦が終われば中ロ対立の可能性がある
コキントウが目指す東北工程とはつまるところシベリアの危機であり
もともと中ロはこの問題で常にもめていた。ゴルバチョフ以来なりを潜めていたが
現実的には最近の中ロ蜜月はナチスとソ連の独ソ不可侵条約のようなもので
最終的には破綻すると思われる。中国もこのままロシアに資源や武器を
依存しすぎるのは問題なので、早急に多方面に働きかけるだろう
それが顕在化するときは中ロ対立が明確になったときだと思う。
99チタン:2006/11/05(日) 14:08:52
今年は1988年に似ている。1988年とは激動の1989年冷戦の崩壊
の前兆のようなものが見え隠れしていた。
始まりは中国の天安門事件だが、1988年の段階で学生の就職不安と
幹部の汚職から、マグマはたまっており、それが次の年のゴルバチョフ
訪中で爆発した。あの時ゴルバチョフは時代の寵児であり
彼の訪中は中国の現状を変える契機として利用された
それを察した中国当局はゴルバチョフの訪中をやめるように打診したのだが
それが強行され、学生がそれに雷同した。
ちょっとしたことなのだが、それが降り積もった事象に引火し大爆発したのだ
生活習慣の乱れが、あるひちょっとしたことで爆発するのに似ている
今の中国はその1988年にそっくりだ。学生の就職難は深刻であり
上海閥による見せ掛けの繁栄は、彼らの周辺に集中している
地方や農民はその付けを回されている。ここでコキントウが上海閥を
打倒すれば、その過程で深刻な経済指標の捏造や、資金の海外流出が暴露される
もう5年も前から中国の実際の外貨準備の3分の一が実際には
汚職で海外に流出しているという話があるのだ。
帳簿に金がのっているが、現実には金庫の中は空っぽというわけ
中国の景気のよさもこの帳簿にあるはずの金が世間に流出しているからだとも言われている
そして、年10%の成長も実は3%がせいぜいなのではという観測もある
今年の世界経済会議で中国の経済発展を温家宝が高らかに宣言したときに
識者から「年10%成長の国で株が落ち続け、エネルギーの使用量が
低下している意味がわからない」といわれ温は言葉を失ったそうだ
ここでも中国の経済指標への疑問が示唆されている。

そして、究極は、ほぼすべての人間がオリンピックを契機に
中国が深刻な経済危機に陥ると思っていること
これは何かのはずみにパニックを引き起こす可能性がある
中国は経済開放以来深刻な経済危機を経験していない
それは今までが中央の統制によって強権を発動できたかrだが
WTO加盟などの諸条件を満たした後はそれが困難になる
前の通貨危機時の、市場コールレートを一気に3000倍にして
資金の流れを強制停止させるようなことはもう許されない。
100チタン:2006/11/05(日) 14:21:59
諸条件からみても来年は中国にとって正念場になる。北の問題も
放置できないのは、深刻な事態が中国で起こったときに北が同時に崩壊したり
暴走すれば、中央がコントロールできない可能性がある。だから北の問題を
来年初頭までには処理すると思われる。そして一気に上海閥を打倒
そのときに、上記の中国指標詐欺が顕在化し、混乱すると思われる
そのためにも米中の支援は欠かせない。通貨危機の例をみてもわかるが
日米の、金融支援がこの危機に絶対欠かせない。だから、中国は日米に擦り寄ってくる

もはや構図はアメリカ共和党、コキントウ、日本VSアメリカ民主党、江沢民、南北朝鮮
の構図になっており、国単位で考えると問題を見誤る
そして、北が実は共和、コキントウ、日本側に寝返る可能性がある
前のすれで米朝同盟の可能性を指摘されたときに愕然とした「これだ!」と思った

まさかと思うだろが、生き残るために実はこれが一番現実的なのだ
このまま中国に飲み込まれるより、アメリカに一気に寝返って、しまえば
朝鮮半島の主導権を韓国から奪える、日本からの投資の見込みも立つ
韓国から米軍が撤退するのなら、それを受け入てしまえば、さらに完璧

中国に売り渡した鉱山の採掘権も、その過程で取り返すことができる
国連を入れてしまい、衆人環視のなかで中国は動けない。
かくして北は念願の朝鮮統一を達成できるというわけだ。

このやり方は毛沢東が核を開発し、ベトナム戦争を支援し、アメリカを
中国との交渉に引きずり出したと同時にソ連、ベトナムを裏切り
アメリカと突然友好条約を結んだ例に似ている。
過去に成功例があるのだ。あのときのまさかの米中友好条約で
混乱したが、なんのこのはない、徹底的に対立したからこそ
電撃的な友好条約が効果を挙げたのだ。
101チタン:2006/11/05(日) 14:34:26
しかし、中国も馬鹿ではない。それをおそらく察している
そのためにもアメリカ日本と手を結ばざるを得ない
対立していては北が寝返る可能性があるのだ。

何度も言うが中国が一番恐れているのは
北崩壊が、あの地域の民族運動に火をつけそれが奥地に飛び火すること
つまるところ台湾問題も
「同じ漢民族でさえ独立するのなら、チベット新疆は当然独立の権利がある」という
動きになることだ。江沢民時代には上海防衛の見地から
台湾へ政策が行われていたが、それ以前のケ小平じだいは
台湾への働きかけは独立運動のきっかけにしないというものだった
海に関してはアメリカと争わないというのが中国の戦略だったのだ。
実際、アングロサクソンは大陸が生みに進出しようとしたときに
徹底的に敵対する
ロシアの海洋進出は日英同盟から日露につながり
帝政ドイツの大海軍政策が第一次大戦への道になる
日本がたたきつぶされたのもひとえに太平洋の覇権であり
ソ連が海軍建設で太平洋に出ようとしたときにレーガンが出現し
なりふりかまわぬ、政策でソ連をつぶした。

そして今度中国が太平洋にでようとしたとたんに
アメリカ年次軍事教書の6割が中国への言及となり
今までここに書いてきた「シーベース政策海上モンゴル軍団」
があっというまに設定された。海だけでなく陸海空宇宙すべて
が変革するわけだが、前に書いた金額は陸軍だけの予算だった
すべての軍の改革の総計は143兆円だそうだ。これが2008年度
から実際に施行される。レーガンの軍事投資以来の莫大な投資になる
前に日米再編に払った3兆円はこのプロジェクトに参加するために費用だ。
すさまじい額の金が返ってから心配ない。
このプロジェクトはアメリカの新たな同盟国にもに恩恵がある。
おそらく、ドルもそれと同時に改革されるのではないかと思う
もうドルは敵対勢力には自由に使わせないという話になるのではないか?
東北なんとかだったけ?
東北の資産家(笑)
104チタン:2006/11/05(日) 14:49:28
コキントウ政権になれば中国は本来の大陸国家に戻る
海でアングロサクソンと争ってもなにも利益はない
それどころか一億歩譲って、中国がアメリカの海上覇権を奪うということは
同時に自由貿易の崩壊でもある
もともとアメリカは大陸国家で、海を失えば、急速に世界を閉じるだろう
アメリカ成立時の対インディアン政策などは大陸中国やロシアそのままで
もともとアメリカが海洋ではなく大陸国家である証明だ
南北戦争は、その海洋国家派と大陸国家派の覇権戦争であり
第二南北戦争は将来ありうる話なのだ。

アメリカが国を閉じれば自由貿易は終わる。それはそのまま中国の崩壊にもつながる
だから中国は海を捨て北に向かいそして宇宙に出る
宇宙は大航海時代前で、そこなら新しい世界を築ける
モンゴルイスラム帝国の大陸交易ネットワークから除外された欧州が
苦し紛れに海洋に進出したことから大航海時代は始まった
中国はそういう流れになるだろう
おそらく中国が大航海時代のスペイン帝国の役割を担うのではないだろうか?
無謀な冒険心と野心が非常に中国とスペイン帝国では似ている

結局はスペインはきっかけを作っただけで帝国として早急に崩壊した
しかし、その無謀な野心と冒険心がアメリカ大陸を発見したのだ

宇宙時代において、恐れず放射線ただよう宇宙に飛び出せるのは
中国だけだと思う。ほかの国は人道問題があるしね。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 15:00:30
自動車も飛行機もまともに輸出できない国が、
宇宙開発出来るのかね〜。人柱はいくらでもあるだろうけど。
106チタン:2006/11/05(日) 15:03:48
まあ、来年は面白い年になる。1989年というのは今思い出しても
血沸き肉踊るような激動の年だった。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1989.html
いろいろなことが明らかにされる
天安門での虐殺はおいらはなかったと思っている。
なぜそれを中国が明らかにしないのか?それを明らかにするときが
中国が変わるときだ。世界から非難を受けても真相を公にできない理由が中国には
あるのだ。
107チタン:2006/11/05(日) 15:06:41
あ、忘れてた。というわけで、激動の年なので金を買うことをお勧めする
前の冷戦は欧州で混乱は感じられなかったが、今度はアジアだ
あのヨーロッパの政治的大地震が、おんどれらを襲うというわけだ。
チタン氏の書き込みを見るとなんだか安心する。
なんかわくわくしてきた。

生活習慣の乱れが一気に・・・肝臓お大事に!
109チタン:2006/11/05(日) 15:44:25
さてさて、おいらの株状況だが、三菱レイヨンが8割....

2000万突破してるんですが・・・8日にIRがある。今は低迷してるが
これを機にあがると見ている。チタンをはじめとして今年の優良製造業の特徴は
発表前に意味なく下げて、発表後に爆上げするというもの
チタンも三菱重工も電機も石川島播磨もそうだった。だからこんどはレイヨンと読んで
全力ホールド。今までは証券会社移転などもあって
失敗したが、こんどは動かん。もっとレイヨン下げるかもしれんが
今の750から一ヶ月で1000いくと思う。そしたら金を買い戻す
110チタン:2006/11/05(日) 15:52:16
おそうだ、日本と中国の特性を知るためにも前紹介した
中国映画「鬼が来た」をビデオでみることをお勧めする
レンタルやにあるよ。この映画は優れた日本と中国の文化比較映画だ。
これからいやおうなく中国と付き合わなくてはならなくなる日本人にとって
彼らとどこが共鳴しどこが対立するかを知るのにもってこいの映画

見た諸君は日本人というものに愕然とする。
金太郎さんの娘さんにも中国に行く前にこの映画を見ておくことをお勧めする
中国人と一緒に見ることができればいろいろ語ることもできるだろう

しかし、これを見た日本人は二度と軍艦マーチを聴きたくないと思うだろうな
それほどの衝撃を与える。
嫌中右翼が見れば悄然としてしまうだろう。
無辜の中国村民を虐殺する日本兵の行動に一瞬納得してしまうことに
これを見た日本人は愕然とするのだ
「日本人の組織にはこういう「流れ」があると・・」

虐殺のきっかけが日本人には納得いってしまうところにこの映画の恐ろしさがある
そしてそれが中国人が日本人に対して抱いている恐怖なのだ
組織としての日本というのはアジアにとってはまさに恐怖の対象
よい意味でも悪い意味でも。この映画はそれを見事に表現している。
111チタン:2006/11/05(日) 16:11:04
この映画を中国人と一緒に見たとき、どんなに親日の中国人でも冷静でいられないだろう
その状況でいかに日本人として説明できるかというのは日本人として
中国に適応できるかのテストになる。

この映画での虐殺とは日中がこれからも永遠に交流する限り起こる
摩擦を見事に表現している。これを説明すことができれば
これからくる日中交流にも的確に対処できる。諸君も試してみてはいかがかな?
112少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/05(日) 16:36:38

少し煽ると
とりつかれたように根拠の無い妄想を
ムキになってカキコし出す株キチって
誰のことかいうまでもないよね!
きゃははは!
113少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/05(日) 16:39:39

ビデオって、
AVばっか見てるヤツに薦められてもなあ・・・。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 16:42:09
仮に金が1グラム4千円以上になった場合、一体どんな人がどんな理由で買うの?

俺は千五百円の時に買ったのだが「こんな高値で買っていいのだろうか・・・」と、随分悩んだ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 16:46:01
歯医者が被せ物を作るために買うの。
116少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/05(日) 16:59:43

ところで、
ブラウザのIE7(インターネットエクスプローラー)の
日本版がリリースされたねえ〜!
こりゃずいぶんと使いやすくなってるよ!
タブブラウザになったし、印刷は自動縮小してくれるし、
ホームページ全体を簡単操作で拡大縮小してくれるし、
やっぱシェア9割超のマイクロソフトはスゴイね!
きゃははは!
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 17:40:49
スレ汚すな!
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 19:29:32
      ワクワクテカテカ
  ∧_∧  +  
 (0゜・∀・) 明日の金価格・・・
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 20:06:25
海外で、700ドル台で買って大損した人達はどうしているのかなw
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 20:07:07
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
ゴールドの未来は金クズでしょうw
>ひろなか
日本のアジア進出が悪?
バカ言っちゃいけないw
地球の9割まで白人に侵略されて、まだお人よし言うかね。

>朝鮮神社
朝鮮人が偽名使ってまで日本人にあこがれるのは理解できるけど、ウソはいけないなw
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 20:56:20
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b70860504
確かに安いが・・・
死体から剥ぎ取ったのだろうか
こんなものまで買うか?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:43
>チタン
鬼が来た! 見たよ〜。
うーん、日本軍の行動に納得がいくかと言えば、まあ、いくけど悲しいねえ、日本人。
おい、花屋〜〜って感じ。
なんだろう、私はドイツ映画の「es」を思い出したかなぁ〜???
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD33571/index.html
これに疑問を持たない人が、こういう行動をとるのかな。
あれが中国で上映禁止になったのは、なんでだっけ?
124ひろなか55999:2006/11/05(日) 21:36:47
>>121
日本のアジア進出が「悪」だとは、言っていない。
現在、日本企業がアジア進出しているが、殺人、暴行、強盗を伴っていないので、「善」だ。

だけど、平和的な日本のアジア進出の仕方では、中国に関しては通用しないと思う。
中国はリスク高い。リスク分散できない中小企業の親父は近づくべきでない。
だからと言って、戦前のように日本が武力を背景にアジア進出するというのも、時代錯誤だと思う。
125ひろなか55999:2006/11/05(日) 21:53:59
チタン、これからの戦争は情報戦争だって言ってたよね?
情報操作によって知らぬうちに、敵国に取り込まれてしまう。
日本は疲弊した地方が中国に切り崩されるかもしれないと心配してたな。

そのチタンが天安門事件で虐殺はなかったというんだから、
中国の情報操作は進んでいるのかな。
>>124
返事になってないよ。わざと核心を避けるしか術は無いのかい?
「殺すか殺されるか。植民地になるか植民地にされるか」の2択以外に無い世界で、
後つけ妄想は意味が無い。
>日本が武力を背景にアジア進出するというのも、時代錯誤だと思う。

武力を背景に持たない外交なんてありえないよ。大昔も現在も。
お花畑が咲く奇麗事はむしろ迷惑だから。敵の暴力だけに寛容になる結果しか呼ばないからね。
戦国時代のドラマを見ながら「こいつら全員悪だ」とかいう戯言はいらんよ。
129ひろなか55999:2006/11/05(日) 22:14:33
>>127
帝国主義的発想じゃないかな。
また戦前みたいに、思い通りにならないことが中国で起きたら、中国におしかけて戦争する気?

僕は核を持つことには意味があると思っている。敵と刺し違えることができるから。
日本にいて、殺すか殺されるかになったら、核を使う。きれいごとじゃないと思う。
>>129
はあ?
昔も今もずっと人類は帝国主義思想だったって?アホらしい。

>戦前みたいに、思い通りにならないことが中国で起きたら、中国におしかけて戦争する気?

「中国軍による日本人虐殺が頻発しても見殺しにするべき」って思ってるようだけど、
俺はそうは思わないんだよ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 22:31:00
おまいら、もっと金に直接関係のある話をしろよ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 22:39:55
ぬ、ぬるぽん
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 22:43:12
来年には1000ドル突破かな。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 22:54:04
明日はさすがに調整ですかね?
>>132
ガ、ガッ!?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 00:07:52
そもそも金はどれくらい持ってるのが正解ですかね?
よく金融資産の5〜10%くらいが適当と言われるけど
そんな少しでいいんですかね?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 00:11:07
それはある程度の金持ちさんの場合でしょう。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 00:20:42
分散投資は保身的FPたちの常當文句だけど
ある程度は集中投資しないと幸せになれないのも事実。
貴金属投資なら金5キロは持っていたいところ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 00:53:03
>ある程度は集中投資しないと幸せになれないのも事実。
それやって不幸になった奴は数知れず
●似非団塊Jr(1970〜1974) 実は混乱の世代が親
団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
受験や就職で団塊の付けを引き受けている世代。
○真性団塊Jr 氷河期世代(1975〜1979)
受験や就職で団塊の付けを引き受けている世代。
援助交際をはじめたいわゆるコギャル世代。
●無気力・超氷河期・後期団塊Jr世代(1980〜1984)
就職で団塊の付けを引き受けている世代。
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、なんとか仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
不遇と近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 03:28:17
皆さんに真面目な質問です!

もし、東証に金のETFが上場したら買いますか?現物から乗り換えますか?

142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 04:38:55
そりゃ、現物の売買スプレッドよりETFのほうが有利なら、乗り換えるわな。

すでに保有している金貨は絶対に売らないがな。
143金太郎:2006/11/06(月) 06:25:30
日本の金取引業界は依然として古い「金屋」体質なのでこの利権を離すまい
とETFについても自分達に取り込もうとするだろうなあ。
海外のようなETFが来たら投資効率では上だから今の現物取引には影響が
出るだろうけど今金を保有している人間は非常時に手元にあることに意味を
持っているので欧米のような投資感覚でやるようにはならないだろう。
ただし株をやっている人たちがETFに参入してくるのは間違いない。
何れにしろ金に興味を持つ人が増えるからいいことだが。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 07:36:58
シドニー
現在627.20/7.70
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 08:06:16
>>139
甘いね。
貴金属投資はペーパーマネーとは違う。
万一、思惑がはずれても不幸にはならない。
大勝ちもしなければ不幸にもならないのが金投資の特徴。
だから「守りの資産」と言われる。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 08:24:08
爆上げまだー?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 08:26:48
株と違って暴落した時もすぐに簡単に売れる。
株と違って暴落した時はジュエリーにすれば数倍で売れる。
金歯にすることもできる。金の便座にだってできる。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 09:17:07
>ジュエリーにすれば数倍

暴落に備えて彫金習いにいかなきゃ!
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 09:20:53
キトコ上げてきたよ!
今日はSHだな。
逃げ切れなかった売り豚が大量にいるようだから
仕切れない売り豚の踏み上げで明日もSHか。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/06(月) 11:16:29
「仮に金が1グラム4千円以上になった場合、一体どんな人がどんな理由で買うの?

俺は千五百円の時に買ったのだが「こんな高値で買っていいのだろうか・・・」と、随分悩んだ。」

本当に悩んだの?
物の値段は需要と供給で決まる。
ただそれだけの事だよ。
お?そろそろ大衆様ご復活?もう投げちゃってるかも知れんけどw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 15:58:24
数年前から 日本破産 日本破産 と騒ぐが、平穏な日々ですね。
マグマは確実に大きくなっているが、爆発するのだろうか?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 16:35:22
好景気であるにもかかわらず借金は増える一方。
円は半年くらい前から主要通貨に対して下げている。好景気なのに。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/06(月) 16:50:07
>>154
追い詰められているアメリカは日本の資産を召し上げ、あと5年は生き延びます。
日本は2012年から破産状態が見えてきます。
さよならニッポン!
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/06(月) 16:51:15
>>156
あと15年じゃないの?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/06(月) 16:52:12
金をしこたま買いましょう。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 16:52:43
台湾はどうなる...

http://victoria.iza.ne.jp/blog/entry/69090/
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 16:56:27
>>156
やはり破産と極東有事って同時リンクさせるのかな?
一緒の方が都合がいいもんね。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 17:03:41
日本もいずれはアメリカをマネして
日本独自の年金基金とか作って金の備蓄を開始したりしそう?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/06(月) 17:23:51
21世紀のアジアの覇権国は?
日本じゃない事は確かだけど・・・
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 17:44:29
>>161
日本の金は、アメリカで保管させられていて(実質アメリカ保有)、で、
しかも日本はアメリカの言いなりで金を独自に保有させてもらえないんじゃなかったっけ?
ひたすら米国債を買わされ続けるのみ。

ソース不明のうろ覚えでした。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 17:50:41
>>163
多分いい加減なカキコの筈なので、誰か訂正して下さい。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 17:53:01
>>163
自分もそう聞いたことある。ソースはないけどw
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/06(月) 18:16:20
「追い詰められているアメリカは日本の資産を召し上げ、あと5年は生き延びます。
日本は2012年から破産状態が見えてきます。
さよならニッポン!」

ほぼ同感!
2011年頃から破産状態が見えて来ると思う。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 18:30:53
>>156>>166
恐らくその頃には、ハイパーインフレに本格的に突入するだろうな
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 18:31:35
インフレになっても金はそれに対応して上がるから大丈夫ってわけですね
169金太郎:2006/11/06(月) 18:32:57
日本の国としての債務超過はこのままいけば2010−2013年に起きる。
ところがそれを数字上で回避する会計手段を使えば少なくとも10年は延びる。
既にその手法は地方自治体でも使っているが果たして国が使うだろうか。

さて、金の宝飾需要では世界一のインドが金の価格に深く関わっている。
金が暴落したのはインド株の暴落と深く関わっている。
そのインド株が史上最高値を続けている。 当然金の需要も増えていく。
インドの金の私有はここにきて投資価値が上がったので急増している。
他にミャンマー、シンガポールなどでも急増している。
私はミタルの買収騒動での換金があったが歴史的に見てインドの金の需要はここ数年で倍に
なると思っている。 最近インドに出張して会社間K例の結婚式に同席して人に聞いたが、金ずくめの
結婚式だったそうだ。女性を喜ばせるというか女性のハートを射るのに金の役割は大きい。
女性が国を動かす。いや世界を動かすかも知れない。 また国を滅ぼすとも。。。。
インド株が上昇しインドの経済が発展する限り金は上昇していくと思う。
そしていつ中国が動くかだろう。
中国まで動いたらそれこそ1オンス2000ドルも夢ではないと思う。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 18:38:07
ハイパーインフレになった場合、
責任の所在を東アジアのどこかの国にそらせる為に極東有事体制になるよね…?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 18:38:11
>>154
当然それは政府特に財務省が日銀とタッグになって必死に水面下での破綻先送り
工作を続け、今のとこは何とかそれが成功してるから。98年なんかにしても、小渕が
100兆円をばら撒いて先送り工作を派手にやったが、あれすらやらずに無為無策の
侭で居たら社会そのものが平穏無事で済んだ訳がない。
172金太郎:2006/11/06(月) 19:09:04
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h16-nenpou/89s3_jp.xls
これを見ればいつ日本が債務超過になるか予想がつく。
データの発表を遅らせているのは何故なのか?
どこにもH15以降のデータが見えない。
あれば教えて欲しいのだが。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 19:15:47
>>172
くうう。エクセル入ってなくて読めない。
誰か解説して。
>>173
Openoffice
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 19:35:11
>>173
ぬるぽ
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 19:37:21
>>175
がっ
177少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/06(月) 20:08:55

少し厳しい話を。
実はゴールドホルダーも完全には安泰でない。
ゴールドが金さんのいうような価格にまで上昇すれば、
その時は破綻しているであろうこのサル国家日本は
必ずや課税措置に踏み切るであろう!
円の紙切れ化が進んでゴールドが品薄になってるだろうしね!
サル国家日本は円の紙切れ化を防ぐため、
ゴールドには課税して為替には制限を設ける。
でもまあしかし、それでもゴールドを持ってるほうが
はるかにマシだと思うけど!
きゃははは!

ま、政治屋もゴールドや外貨預金やってるだろうし、
金持ち連中が黙っちゃいないだろうから、
さほど無茶な課税措置は行われないであろう・・・ことを期待する!
きゃははは!
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 20:11:01
まあ確かにそうなったら、金を名無しで買わずに現物で保有してなかったら
マジでやばいだろうな…。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 20:26:49
100年後はグラム1ドルかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 20:27:37
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
ゴールドの未来は金クズでしょうw
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 20:27:53
おっさん(笑)
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 20:48:12
>>180
オッサン、今日はSHで踏めたかよ。
オッサンが損すると金相場が暴騰するからメデタイ限りだ。(w
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 20:58:40
ここの人達は国債先物売らないの?
184少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/06(月) 21:12:24
<北「日本は6カ国協議に参加しないのがよい」>
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81449&servcode=500§code=500

北朝鮮外務省スポークスマンは4日、日本が6カ国協議に参加しなければ会談
の効率性を高めるうえでも助けになる、と明らかにした。
スポークスマンはこの日、朝鮮中央通信との問答で「日本が6カ国協議に参加
しなければ、それは非常によいこと」とし「参加人員(参加国)が少なくなる
のは会談の効率性を高めるうえでも決して悪くはない」と強調した。
スポークスマンは、麻生太郎外相が「北朝鮮が核保有国の資格で6カ国協議に
参加するのは認められない」と述べたことなどに触れながら、「われわれは一
度も日本に6カ国協議に参加してくれと要請したことはない」と指摘した。
外務省スポークスマンは「われわれはこれまで日本が協議に参加することを歓
迎してこなかったが、他の参加国との関係を考慮して適当に対応してきた」と
語った。
彼は「6カ国協議に米国が参加する条件のもと、米国の一州と変わらない日本
が地方代表として協議に参加する必要はない」とし、「米国から会談の結果で
も受けていればよいのではないか」と皮肉った。
また「日本は新政権が発足したばかりで国内的にもやるべきことが多いはずだ。
6カ国協議の場をしきりにのぞき込まず、自国のことに力を注ぐのがよい」と
付け加えた。


ほうほう。
まったく北朝鮮の言うとおりだよね!
日本は6カ国協議に出る意味も資格も何もなし!
「これからは、5カ国協議と言うことにしよう」って
言ってやればよかったのに!
北朝鮮よ!
きゃははは!
185少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/06(月) 21:20:24

北朝鮮いわく、

「われわれは一度も日本に6カ国協議に参加してくれと要請したことはない」

「われわれはこれまで日本が協議に参加することを歓迎してこなかったが、
 他の参加国との関係を考慮して<<<適当>>>に対応してきた」

「米国の一州と変わらない日本が地方代表として協議に参加する必要はない」

言ってることはすべて納得できるし、北朝鮮ってサル国家日本より
はるかにマトモな国なんじゃないの?
いやはや、サル国家日本より北朝鮮は断然カッコいいよ!
バカザル小泉バンザイと将軍様バンザイとでは、
将軍様バンザイのほうがマシだと思うよ!
がんばれ、北朝鮮!
きゃははは!
あぼーんしてるのにわざわざブラウザで開いて嫌な思いをしてしまう俺を誰か叱ってください
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 22:00:00
>「米国の一州と変わらない日本が地方代表として協議に参加する必要はない」
石油も食料も中国頼みw
既に東北第四省も同然w

日本を笑っている場合じゃないと思うんだけど。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 22:43:12
>>186

あえて言おう。君は朝鮮人以下の人間だ。

以後、気を付けたまえ!

なあチタン、なんか空母作りそうな勢いなんだけど。

進む中国軍近代化 艦上戦闘機調達へ露製50機 空母計画に関連か
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/26461/
空母を作ったら金の値段が上がるのかね
191少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/06(月) 23:12:39

「中国の外貨準備高、1兆ドルを突破」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061106AT2M0602006112006.html

中国の外貨準備高が10月末で1兆ドル(約118兆円)の大台に乗せた。
2位の日本は9月末で9000億ドル弱にとどまっており、外貨準備が1兆ドルを
超える国は初めて。・・・


ってことで、世界bPの大国はもはや中国ってことでいいよね?
なんせイスラムを敵に回していないってことが最大の強みである。
アメリカはイスラムから未来永劫消し去れない血の恨みを買ってしまったから
あとは没落の運命しかない。
どう見たってアメリカと日本は目先のエサばっか追いかけるサル国家だよ!
きゃははは!
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 23:20:05
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 23:29:18
>なんせイスラムを敵に回していないってことが最大の強みである。
東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)独立運動
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:50
>>184-185
マジレスするのも馬鹿らしいが

要するに、日本は核だけではなくて拉致問題も持ち上げている。
この問題では100%の解決は不可能なので日朝国交正常化は永遠に不可能。
よって、経済援助も永遠に不可能。だから、北朝鮮もお手上げなんだろう。

実は北朝鮮は経済的には詰み。

先週、中国工商銀行が上海と香港市場に上場して、
これが98年のNTTドコモを超える史上最大の増資となった。
中国の四大銀行が外資を受け入れるようになると、
次第に先進国のルールに従わなければならなくなる。
「北朝鮮との取引なんて怖くてできない」という状況になっていく。
すでにスイス銀行などは北朝鮮との取引を停止。
これに中国の銀行が追従すると、いよいよ経済は麻痺してくる。
銀行が使えないのでは、貿易の決済もできません。
つまりカネが止まればモノも止まるのです。
(中朝国境沿いの現金決済の商取引は可能だろうがw)
米国がたとえバンコデルタアジア銀行の預金封鎖を解除したところで、
北朝鮮の慢性的な金詰り状態は改善しない。
<以上、溜池通信から参考にした>
195194続き:2006/11/06(月) 23:59:20
そして、北朝鮮が、日本をアメリカの一地方州だと言ったのは
おそらく、彼ら自身が中国の東北第4省になりつつあり
この問題で、日本が中国の肩入れをしたことに対する
精一杯の苛立ちの表現なんだろう?

この前の安倍の日中会談は、おそらく、
中国が北朝鮮を併合してもよいというのを認めるための会談だった。
おそらく米国とは、このことは話しがついている。

実は、北朝鮮が中国から独立できているのは
皮肉にも、彼らが民族の敵だと罵る日本があるから。
日本と中国が反目しあうことで、緩衝地帯として北朝鮮が存続できる。
その日本が、この問題では中国に味方したのである。
そうなれば、北朝鮮(韓国もか)の運命は決まったもの。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 00:28:35
小泉サイコパス売国奴の恥辱尻振り外国漫遊「卒業旅行」のために
あたら血税8億円強がドブに捨てられたんだってね。世も末だね。
首相でなくなってから勝手に自分の金で行けよな!

あの馬鹿売国奴は、イタリアに移住するかも知れないんだってw
「辞めたら何もやらない。スッカラカンになる。そうしたらイタリ
アに行きたい。本場のオペラが見られるし、食事だって旨いし、
なんてったって、ふふふ、女がいいだろ」(小泉純一郎)などと
繰り返しホザいているそうだ。国民のため一刻も早く辞めろよな。

実際、実姉相姦の小泉信子が、イタリアに1週間、移住の下見に
行ったんだって!w竹中犬ポチ売国奴がアメリカに亡命し、小泉
犬ポチ売国奴はイタリアに逃亡かよw本場のオペラは日本語字幕
はないぞw登場人物が全員死亡する筋書きのオペラを見終わって
舞台上に呼ばれて「ラブ・イズ・ベスト!」と叫んで観客全員を唖
然とドン引きさせた馬鹿小泉は、未だオペラ好きのフリを続ける
つもりかw

それにつけても、馬鹿丸出しなのは小泉信者馬鹿売国奴愚民だなw
197少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/07(火) 00:50:13

>>194
中国と朝鮮は陸続きだが、
歴史上、別々の国として存在してきた。
大中国から見れば朝鮮など小国であるのに、
決して併合することなく別々の国として存在してきた。
この歴史的事実をどう思うのかね?、バカザル君。
真の隣人とはこういう関係をいうのである。

島国サル国家日本は四方が海で孤立しているため、
アジアやヨーロッパのような大人の隣人関係を築くことができない。
永遠にお子様国家の宿命を背負っているのだ。
だから今日のようにアメリカの奴隷国家と成り果てているのである。
大人の隣人関係を築くことのできない永遠に未熟な奴隷国家なのである。
簡単だろ、バカザル君。

併合併合とクチにするのは歴史的事実を知らない馬鹿の証拠である。
そもそも、中国人は朝鮮を併合したいと考える人種でないことは
揺るぎのない歴史的事実なのである。
隣人関係を築く能力の無いサル国家日本のカタワザルどもにはこれが分からない。
併合?、プッ。
いずれ中国・朝鮮連合に踏み潰される自分達を北朝鮮に
置き換えて、恐怖の深層心理からそんな発想が出てくんのか?

相手が来なくてもいいって言ってんのに
6カ国(本当は5カ国)協議に出て行くサル国家日本。
こんなミジメで滑稽な国はないと思うよ。
きゃははは!
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 01:12:42
>>197
まあ、そう思いたければ、そう思うが良いよ。

併合といっても、急には中国の行政区には入らない。
段階的にそうなるということ。
まずは、完全な衛星国から出発。そこから民族解体だ。
歴史上、別々の国といったが、古代においては
漢江流域まで、中国の一行政区間だった。
また、歴史的に見て、朝鮮北部と満州は人口希薄地帯。
それが、現在は人口が国境まで密集している。
それが摩擦の種だ。

中国が最終的な併合を狙っているのは、北朝鮮の部分。
韓国に関しては、新たな緩衝地帯として存続可能だろう。
どこの物好きが朝(貢物)鮮(少なし)何ぞ欲しがるかいな。
犯万年の歴史が証明してるわ。
旧日本が併合したのはロシアの南下阻止と大陸への通り道だった、
たったそれだけの理由。
当時も併合への反対意見が多数。
そりゃあ糞まみれの荒地に土人の群れの面倒なんぞ誰も見たくない。
綺麗好きで面倒見の良い御人好しな日本が人間にしてくれたから
今の俺らがある。
>神社
あんまり同胞の恥を広めないでくれ。
ますます住み難くなる。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 01:24:33
チョンぶらシナちく
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 01:51:59
英金融サービスのコリョ・アジア、米制裁対象の北朝鮮銀行を買収へ
Koryo(コリョ)ってのは、高麗の朝鮮読みを横文字にしたもの
ttp://tech.heteml.jp/2006/11/post_836.html
当時、あの辺は畜力として農耕牛を使っていたが、深夜、不逞鮮人が侵入して来て盗み出し、河原へ牽いて行って屠殺した。 
牛はモウと言って泣いたので皆気付いたが、銃砲刀剣で武装しているので追う訳には行かなかった。
永年愛育し、慈しんで来た牛が悲しそうに泣きながらズルズル引き出され殺されるのを傍観するのは無念で耐え難かったが、
手向えば殺されるのでどうにも出来なかった。
ttp://tech.heteml.jp/2006/11/post_836.html
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 02:36:48
 ・世界最強の軍隊とは?
  アメリカの将軍 ドイツ人の参謀 日本人の兵
  では世界最弱の軍隊とは?
  中国人の将軍 日本人の参謀 イタリア人の兵(p178)


▼引用は、この本からです。
「世界の日本人 ジョーク集」早坂 隆、中央公論新社(2006/1)¥798
【私の評価】★★★☆☆
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4121502027/mag06-22/ref=nosim/
いまどき北朝鮮籍の蛆虫は死んだ方がいい。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 06:45:59
チタン氏、アメリカ中間選挙について
どう思いますか?
北東アジア情勢との関連について
どう思いますか?
205金太郎:2006/11/07(火) 07:56:29
中国の外貨準備高が1兆ドルを突破したというニュースが駆け巡っているが、これとインド
の株式市場の好調さはこれは今後の世界金史上に大きな影響を及ぼす。
中国も外貨準備高に対する金保有も1%程度。年間1000億ドルを超える外貨準備に比べれ
ば今の率を維持することも大変なこと。 
中国はユーロ、ルーブルなどに移しているがこの莫大な額を移転させるだけで国際為替市場
に影響を与えてしまう。 中国の中央銀行はドルから他の資産への移転を公式に発表している
が今後とも増え続ける額に悲鳴をあげているに違いない。
中国の外貨準備高は2003年に約4500億ドル。それがこの5年で1兆ドルにまで増えて
しまった。 2003年の金の保有が600トン。 もし現在もその率を維持するとしたら現在
1300トン程度の量になる。しかし現状はまだ1000トンに達していない。
中国の金生産量は年間約250トン。しかし宝飾需要が220トン。工業用を加えれば生産
される金はそのまま消費されている。 もし外貨準備の2%を金で維持しようとしたら毎年
20億ドル分の金が必要になる。 これだと大体80トンに相当する。 世界第4位の生産高で
ある国が世界2位の輸入をしなければならないという。 しかし今でも外貨準備に占める
金の割合は低下を続けている。 中国は原則として金の地金の輸出を禁止しているのにそれでも
不足が続いている。 
中国の金の生産量は増えているのに輸入も増加しているというのだから大変なものだ。これで
まだ実質金地金の私有ができないというのだからもしそれを開放したらどうなるかと考えれば
末恐ろしい。
現在消費量、輸入量の一位はインド。 インドも景気は順調で株式市場は史上最高値を更新して
いる。 インドの消費量が多いのは結婚に金を贈る習慣があるというものだがこれはインドでは
ヒンズー教のもとでは女性は土地の所有ができないという特殊事情がある。 即ち、女性に財産
を分与するのには金の装飾品が一番なのだ。 こういう事情があるのでこちらも間違いなく増加
していく。
中国とインドだけを取り上げたが、他の国をことさら取り上げる必要もないのはこの2つの国で
人口は23億人もいる。 G7の5倍にも達するのだから。
>>204
人の意見を聞きたいのならまず自分の考えを先に書き込んだらどうですか?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 08:35:28
朝鮮は中国の一部だった。この事実を否定しているのは韓国朝鮮人のみ。
当時の朝鮮の旗には「大清国属高麗国旗」とはっきり書いてある。
日清戦争の下関条約をよく読んでみな。「清は朝鮮の独立を認める」と書いてある。

高麗や李氏朝鮮は毎年、処女、秀才、宦官千人を中国に貢いでいた。
李朝の扱いは同じ属国の琉球よりも下だった。

過去を直視しないと。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 13:38:42
アンゴラのサントス(左)に笑顔で応える曽 慶紅
http://indora.iza.ne.jp/blog/entry/67971

11月3日から北京で中共主催の暗黒サミットが始まった。
「中共・アフリカ協力フォーラム」の首脳会合である。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 15:11:41
「朝まで生テレビ」を見て

<略>

>聞いていて葉さんの方が、現実的で説得力がありました。
>私が感じた中国の考えは、「北朝鮮の核は絶対に許さない。
>積極的な(軍事的な制裁)はしないけれど、
>(北が)内部崩壊で政権が変わることを期待している」ように思えました。
>姜さんは一生懸命「経済面で北朝鮮の潜在的な鉱山(資源)が中国に
>とっても必要」だとか、「(北を見捨てれば)中国に多くの難民が
>襲ってきて、共産党政権にも打撃をあたえかねない」などと
>必死で中国に脅しをかけていました(+_+;
>これに対して葉さんが「考えすぎです」の一言で
>一蹴していたのが面白かったです。

<以下略>

http://fumiko10.com/archives/50613040.html
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 16:58:35
すっかり東アジア情勢スレになってますね。
たまにゴールドの話と、おっさんの荒らしが入る。

別に構いませんがね。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 17:02:56
>>210
チタン氏のせいだw
金は有事と関係が深いからだと思う。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 17:45:38
有事の備えで買うからね。

金価格は調整中?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 17:51:53
金先物市場を勉強すると現物売買する時期が的確に判断できることがわかった。

214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 19:17:40
と、業者が申しております
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 19:47:04
>北朝鮮は六カ国協議に戻るようですが、金正日がそんないい子ぶりっこを
>てみせたとこで、一度動き出した日本国の対北朝鮮「静かな戦争」は
>そうは止まりませんよ。やる時にはやるんですから。

>曽我ひとみさん拉致犯人として、新潟県警はキム・ミョンスクなる女を
>指名手配しました。

>誰ですか。「あっ、土井たか子」って言ったのは。
http://www.news24.jp/70321.html
>かなり本質をついているから、そんな危ないことは言っちゃいけません。
>どはははは。

>情報筋によると、今回の手配は「キムのまわりの日本人協力組織にメスを
>いれるメドがついたから」だそうです。

>捜査のメドは実はずっと前についていた。しかし、手を下すことに、
>首相官邸がゴーを出さなかったらしい。小泉さんというよりも、
>あの「官邸のラスプーチン」がね。

>その男もいなくなり、イケイケの安倍さんでついにゴーが出た。

>最終の本丸は、朝鮮総連本部への強制捜査です。

>今ごろ、ヒヤヒヤしている連中が、三宅坂にも永田町にも
>いるんじゃないかな。ヘンな写真や名簿が出てきたりしてね。
>わははははは。

http://www.policejapan.com/contents/katsuya/20061107/index.html
216少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/07(火) 19:49:23

>>207
中国は兄であり、朝鮮は弟である。
極めて近い関係にありながら、
文化も言語も完全に別物であった揺るぎのない歴史的事実。
このスレの白痴なバカザルどもがクチにする「北朝鮮を併合」なんて考えは
遺伝子レベルから中国人にはないのである。

「サル国家日本は大人の外交を知らない、やったことがない。
 永遠の外交童貞サル国家である。」

ああ、尻の穴だけはアメリカにズボズボ掘られまくってるか!
きゃははは!
いいからブスのチョン母でも支那に貢いでろ。
218少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/07(火) 19:57:55

金貨4枚に小さな赤いカビのようなものが生えてきたので
こんな質問を三菱マテリアルに出してみた!


金貨に小さな赤いさびのようなものが出てきました。金にもかびがはえると聞
いたことがあるのですが、かびでしょうか?。メイプルリーフは大丈夫なのです
が、ウィーンの数枚に出ています。買ったときの袋に入れたまま金庫で大事に保
管していました。次のことが知りたいです。
@金貨のプレミアには影響しますか?
A金貨を傷つけずに除去する方法はありますか?
Bこの赤いかびはよく出るものなのですか?、特にウィーンに?。メイプルと金
地金バーにはまったく出ていません。
C赤いかびが出ないようにするには、どのように保管すればよいですか?
これらはすべて御社で購入したものです。よろしくご教授下さいませ。
219少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/07(火) 19:59:23

で、どんな答えが返ってきたか、
お前ら答えてみろ!
きゃははは!
220少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/07(火) 20:03:53

と言いつつ、考える余地を与えずに回答を貼ってやる!
きゃははは!


平素はお引き立てを賜り誠に有難うございます。
お問合せの件につきましてご返事申し上げます。
お手元の金貨に現れた赤いさびのようなものは、カビではございません。金貨を
加工する際、空気中にあった他の物質が付着し時間の経過とともに赤く変色し現
れたものです。
@お取扱い店にもよるかと思いますが、弊社にてご売却いただく際にはプレミア
ムに影響いたしません。
A酸で洗い落とす方法や、軽い付着のものでしたらプラスチック消しゴムで叩く
ようにすると消えることもありますが、危険を伴ったり傷つくこともございます
ので、個人の方にはお勧めできません。
B他の金貨や金地金にも稀に見られます。
C前述しましたように保管方法によって現れるものではございませんので、特段
保管方法にお気遣いいただくことはないかと存じます。
この度は、お問合せ有難うございました。
今後とも弊社商品をご愛顧くださいますようよろしくお願い申し上げます。


・・・とのことであった!
ま、コインクリーナーでとれると思うけど!
きゃははは!

 無 視
222少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/07(火) 20:09:29

ってことで、
金貨を買うならメイプルリーフを薦める。
数多くある俺の金貨のうち、ウィーン4枚だけに赤かびが生えてきたことから
ウィーンの製造工程に問題がありそうな気がするからだ!
ま、スゴイ偶然なのかもしれないけど!
きゃははは!
家の金貨にもそういうものがあったから気になっていた。
いいこと教えてくれてありがとう。

>>220
金地金や金貨を持つものにとっては無視する話じゃないと思うけど。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 20:36:34
ありがとう。これからは、金の他にも、土地なんかの現物投資が
いさそうだけど、土地はどうかな。
ハイパーインフレになっても畑で野菜が作れるしな。
225223:2006/11/07(火) 20:44:58
ごめん、アンカーミスった。>>221だった。
ちなみに我が家の赤い錆びが出てきた金貨はメイプルリーフだったよ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 20:53:28
チタン氏の言うとおりか?
中国は宇宙を目指す?


【中国】中国、「神舟7号」で有人船外活動の実験を計画・2008年の打ち上げを予定[11/07]
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611071155
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 20:57:23
>>216 :少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/07(火) 19:49:23
>中国は兄であり、朝鮮は弟である。
>極めて近い関係にありながら、
>文化も言語も完全に別物であった揺るぎのない歴史的事実。

女真族や鮮卑族も言語的にはアルタイ語族系で中国と異なっていたが
今や中国に同化して、彼らは北京語をしゃべっている。
次は北朝鮮の番だが、その前に北朝鮮人民を餓死させて
少しでも間引きしておかない。そうすれば、中国も併合しやすい。

228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 21:04:00
赤いの、メイプルにもあったよ。
>>163
日本政府の金は国連本部の地下倉庫(アメリカ)に保管してるって、2chで読んだ。
政府保有の金はアメリカにあるとしても、日本国民が個人で保有している金は結構あるんじゃないか?
2000年問題とか、ペイオフ解禁の時に三菱マテリアルや田中貴金属店に車横つけして
何千万円分も金現物を買って持って帰る人をテレビで放送してるのを見たよ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 21:26:42
日本国が金を準備保有しない理由はGDPがデカく年間予算の数分の一で世界中の金が
買い占められる国家規模で仮に持っても大した足しにはならないということでしょうか。
今後、金相場が高騰すれば保有する意味合いが出て来るんでないかなあ。
実情は個人保有が許されている国だけに国が保有する必要ないのが本音では。


231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 21:43:45
>>229
私の記憶が確かならば・・・
×日本政府が保有しているゴールドはアメリカの地下金庫で保管されている
○日本政府の保有している『アメリカ国債』はアメリカの地下金庫で保管されている
だったと思う。

「日本は世界最大の債権国といっても自分の意志でアメリカ国債を売ることは出来ないのだ」
みたいな内容を破綻本で読んだ記憶がある。
232少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/07(火) 21:45:27

>>225
>>228
ほうほう!
メイプルにも赤錆(みたいなもの)が出るんだねえ〜。
きゃははは!
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 21:46:14
一億人の日本人が1オンス金貨を一枚づつ持てば3500t
ぜんぜんタンネー
234229:2006/11/07(火) 22:26:39
>>231
事実は「アメリカ国債」なのかもしれないけど
私が読んだ2chのレスでは「金(ゴールド)」でした。
2chのレスだから、信憑性は自己判断で...
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 22:27:00
国民が金を個人所有することを許されていない国もあるらしいけど、
そんなのって自由主義国家でもアリなのか??
素朴な疑問。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 22:39:53
日本も昔はそうだったんじゃないか
ジュエリー以外はダメだったはず
外貨が減るからだよな
中国は今でもそうだったはず
中国人も中国紙幣を信用してないみたいだし
後進国はドル紙幣だろ?金もてないから
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 22:53:28
自由主義国家で金の個人所有ができないというのは
「法律」なのか?
どれくらいの拘束力があるのだろう?
破ると「犯罪」なのか?

素朴な疑問。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 23:35:21
昔は金=通貨だから地金という形は必要なかったの。
貧困層が多いから禁止されてなくても金の保有なんてできなかった。
明治時代まではお寺以外で金を見たことがない人間が大半だったんだよ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 23:46:37
いやいや、日本でなく世界の話で。
世界のほとんどの先進国では金の個人所有はOK?
もし禁止されてる国があるとして、
その禁止令に拘束力あり?破ったら犯罪?
240ひろなか55999:2006/11/08(水) 01:40:53
江田島孔明はものすごく鋭い歴史認識をしている人だと思う。
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/edajima/vol126.html
これからの日本の外交・防衛の戦略を考える上で非常に参考になる。
チタンの言ってた「ランドパワー」「シーパワー」について、詳しく書かれている。
大陸の紛争への深入りを避けることが、海洋国家アメリカと同盟国?日本にとって大切だと僕も思った。
惜しむらくは、このような戦略思考をする人がなかなかいないことだ。特に日本政府に。

中国の実力を甘く見た対応をすれば、大変なことになる。
残念だが、今に日本は中国と対等にわたり合えなくなるだろう。
たとえ、日本は核を持ったとしても、普通の国のやり方では防戦一方だ。
日本はどんな国になればいいんだろう?

安部さんは自己責任で人生を貫徹する「美しい日本」にしたいだろう?
241ひろなか55999:2006/11/08(水) 01:48:48
金627ドル。まだまだ上がりそうだね。
日本株も上がり出して良かった。枕高くして寝られる。
国有の金はアメ公に制限されているし、実際には国内には大部分がない
だから個人が金を保有することは国のためにもなるのだ

国民一人が金貨一枚づつ持ったらものすごい信用担保になる
いざというときに国に渡すのも悪いことじゃないはずだし、イヤなら隠し持っておけばいい
円が高いうちに金を少しでも買っておこうって話
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 01:54:24
>>240
江田島は確かにいい線いってるけどこのスレには持ち込まないで欲しい。
隔離スレがありますのでそちらでお願いします。
ひろなか氏、チタン氏、両名にお願いします。

>光
此処にはこないように。
244チタン:2006/11/08(水) 03:06:20
諸君ただいま。午前様だが、明日は検査結果のためにやすみ
今月は連休を全部若いのに譲っているので、休みには書き込めない
まあ、ちょっと朝鮮も気になるので株を整理したり、金を買い戻すために
今月は平日に休みを取った。肝臓も明日結果がよければ、まあ心配ないそうな
一時はC型肝炎とか言われて真っ白になったが、ただの脂肪肝だった模様
でも、肝機能の低下は事実なので、気をつけないと・・・もう若くないのね、グスン

さあて、明日はアメリカ中間選挙と三菱レイヨン中間決算発表だ
そのために休みを取ったようなもの。12時に決算発表なのでどうなるか楽しみだ
平均取得価格778円で3万株含み損が明日でなくなるとうれしい
チタンの時は発表時1万3千円だったのが2週間で23000になった
今回もそうなるといいな。

今年の株は優良株が理由もないのに売り込まれてある機会に一気に上げるという
気配がしている。それにうまく乗ろうというものだ。
蜜三菱重工、石川島播磨、三菱電機もそうだった。こんどはレイヨンと読む。

予想した軍事関係とチタンの上げは当たったので、中国関係の上げがあれば
これで今年の株予想は終了。金を買い戻す。

来年は疾風怒濤の年になると思う。流されないようにしっかりした金の碇を手に入れておきたい
245チタン:2006/11/08(水) 03:18:43
中間選挙だが、案外共和党が善戦するかも・・勝つのは無理でも
現状維持とかするかも..

おいらは次の大統領も共和党になると思っている。その理由は
米軍再編が2011年にピークを迎えるために
もう一回共和党が仕切る必要があると思うからだ。
対中海洋政策は民主党では難しい。前回の選挙のように少々強引に共和党になるのではなかろうか?
おいらはブッシュとゴアが戦ったときに「共和党が勝つ」と予言していた
その根拠が、米軍が、核の多弾道技術を民主党を通じて盗んだ中国に
対決姿勢をとる決断をしており、安全保障の問題が経済に優先されて
ブッシュが勝つと思っていた。あの時は景気もよくゴアが有利という意見が多かったが
接戦をブッシュがものにした。ブッシュは就任前から軍に対する声明を
明確にしており、流れからするとブッシュが勝つと思ったのだ

その流れはまだ続いている。2011年まではだから共和党でいくと思う
今回の中間選挙の如何にかかわらず、大統領は共和党だと予測する
この流れが生きているのなら、中間選挙でも共和党は大敗しないのではないかと
思う。
246チタン:2006/11/08(水) 03:37:08
中国の空母がどうのという話が出ているが、これはただの利権の問題だと思う
空母は実働、修理、訓練のために最低でも3隻必要だ。
一隻だけではスペインやタイのようにお飾りになる
21世紀に空母をまともに運用できるのは
アメリカとインドだけになるのではなかろうか?
インドと聞くと意外に思うかもしれないが、あそこはちゃんとい
空母を運用している。新空母も建設を進めており
3隻のローテーションがちゃんとくめる
今年ブッシュがインドを訪問したときに交わしたものに
インド軍人の空母着艦技術の指導というものがある
これを見てもインドが空母を運用する気も実力も、支援もあるのは
確かなことだ。

中国とインドは軍事に関してまったく逆の行動を取った
中国はすべての通常戦力増強を停止して、核とミサイルにまい進した
インドは逆に核を持たずに通常戦力の充実にまい進した

最近両国の行動が期せずして逆に動き始めた
中国が通常戦力に走り、インドが核に走ったのだ
しかし、中国に核の蓄積があるように、インドには
海軍特に空母の運用を蓄積している。陸軍は指導者の変革で全体が劇的に変わることがあるが
技術的関門の多い海軍では各自のレベルが重要になる
機材はそとから持ち込めばいいが、人員の養成は
膨大な時間がかかるのだ。中国がいくら金で機材を買っても
人材の育成には時間もかかるし、海軍に関しては便りのロシアも
まったく当てにならない。
247チタン:2006/11/08(水) 03:39:17
中国が空母をもつというのは実務的な理由というよりは政治的な理由によるものだろう
インドは実務的に空母を運用するようになる
アメリカがそれを指導すると約束したのが今回のブッシュ訪印の一番の成果ではなかろうか?
アジアの国の経済発展は奇しくもアメリカがその国に軍事的人員指導を始めたことと機を
一致させている。日本、韓国、タイとみな同じだ。
その流れからすると、今回の米インドの軍事的人員指導の成立というのは
インドの発展を約束したものかもしれない
ここからは妄想だが、日本の海自はアメリカの空母を守るための
艦隊だが、そうなると、アメリカの技術的指導を受ける
インド空母群にも適応できる。
インドの空母と海自がマラッカ海峡でランデブーして
アジア艦隊として治安を守るということも可能なのではないか?
アジアの諸国もインドか日本一国が進出すると不安かもしれないが
アメリカが介在する形でインド日本連合艦隊となれば安心するかも?

中国にとっては悪夢だが、これがアジアの艦隊なのだから
非難するわけにも行かない。アメリカは将来この日印連合艦隊
を組織して任せるつもりなのではなかろうか?

一国だけに任せると不安だが、二国連合の形でその両方に
独自にかかわりを持つという形ならけん制しやすいしね。

イラク紛争時に、海自の船がインド洋に長期とどまって活動していたときに
補給をしていたのはインド海軍だった。これはその布石ではなかったのだろうか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 08:37:05
空母反対!核兵器反対!
議論そのものが許されない右翼行為です。
戦時中と同じ過ちを繰り返してはなりません。

私はアジアの平和のためなら、強姦、殺害、強制労働、財産没収されても構いません!
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 09:50:43
>>243
そうなんだよね。光・江田島一派は濃い海外情報を持ってるのは確かだけど、
純粋に庶民のための情報提供とはちょっと違うのが難点。
カルトにありがちの総連&統一ルートの情報と割り切って見るならいいと思うけどね。
江田島に近づき過ぎると、カルトに飲み込まれてしまうかもしれないから
経済板の人は気をつけて下さい。
http://my.shadow-city.jp/?cid=23106
↑ちゃんとここを読んでから、江田島論を読みましょう。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 10:24:19
インド誌によるとあのミタル氏は買収資金として50トンもの金を売却したそうだ。
いつどこで売ったんだろうか。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 11:50:37
最高の売り場ですね。
金地金はどんどん売りましょう。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 11:51:30
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
グラム10円位かもしれませんね。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 11:55:05
この上昇トレンドの中で金売りとはね。もう週末から明けにかけて暴騰だよ。
満玉張ってるなら早く仕切ったほうがいい。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 12:05:56
おっさんの荒らしにマジレスしちゃダメですよ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 12:11:09
>>251
絶好の売り場ですね。
10kg処分します。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 12:12:22
>>255
私も五キロ売却します。
バーチャのおっさんw
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/08(水) 12:32:54
ゴールドフィンガー♪
バーチャのおっさんゲラゲラ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 14:46:46
市場でやけどをする人がこれほど多い理由の一つは、彼らが、値上がりしているのを見て買い始めることにある。
1990年代末に起こったドットコム・バブルの狂乱を記憶している人も多いはずだ。
2000年から2005年までは不動産バブルだった。私がこれを書いている今は、石油、天然ガス、金、そして銀だ。

4)普通株(株式)と商品(金、銅、石油、銀)は、景気循環対策の投資だ。
平均すると、20年かけて株価は上昇し、商品価格は下降する。その後、どちらも折り返して反対方向へ進む。
歴史を振り返って見ると、普通株(株式)は1980年に値上がりを始め、2000年に崩壊した。
同じ2000年に、商品が上昇を始め、普通株が下降に転じた。
つまり、2016年〜2020年くらいから株式市場に戻り、商品市場から撤退すればいいわけだ。
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/061108_person4.html
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 16:44:04
>>251
俺も、急いで処分します。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 16:46:16
>>251
ありがとう。
1100円で買った、残りの七キロを売却します。
オッサンまだ売り玉抱えたままで踏んでないの?
早く踏まないと損が拡大するだけだよ。
それとも新規に売り玉建てたのか?(w
もう手に負えない売り豚だなあ。(ww
264金太郎:2006/11/08(水) 16:51:41
私は昨年手持ちの株を殆ど売却した。 株式市場には常に新しい資金が必要になってくる。
日本で狙われていたのが老人の預貯金そして団塊の世代の退職金だろう。 ご存知のように
TVのCMを見ていれば団塊の世代をターゲットにした投資関係のものが多い。
さて、私が売却した理由はこれから日本の株式が選別なしに高騰することは考えられないからだ。
NY、ホンコン、インドなど各国では史上最高値を越えるだの超えないなどと騒いでいるが
株の高騰には一つの共通したものがある。 それは土地の値段である。株価を持ち上げるには
原資が必要だ、勿論株を担保に買い増すという手もあるがこれには限界がある。 最も簡単に
資金を調達できるのが土地担保だ。 バブルがどうして起きたかを振り返ってみよう。
事の起こりはOA機器の普及だ。 1990年代に入りどこの企業もOA化を始めた。 この
OA化には一つの重要な要件があった。 それはOA化にはスペースが必要になることだ。
概算して30%もの余計なスペースが必要になる。 勿論、業務が効率化するのだからその
分の人員を減らせるからオフィースの拡張は必要ないと考える人もいるだろう。
ところが人員を減らすのはOA化が完成してからである。 
当時のOA機器はPCもプリンターも総てが図体がでかい。 一気に都会の企業がOA化に
走ったのだからオフィーススペースが足りなくなるのはあたりまえ。 企業は金をいくら出しても
必要なスペース確保に走った。時間に余裕はないから悪名高い地上げが横行した。
信じられないだろうが都心3区の中には1年で5倍にもなった場所もあった。 それだけオフース
需要は旺盛だったということだ。 一朝にして数億円ー数十億円を手にした都心の商店主はこぞって
郊外に豪邸を建てだした。 これが次第に住宅地の値段を高騰させていき全国的に土地の値段が
高騰した。 結果なんと10年ほどで日本の土地資産は2000兆円も上がってしまったのだ。
この2000兆円を担保にしてありとあらゆるものに投資が行われた。株式、会員権・・・絵画
など猛烈な値上がりをした。
265かたわのサル:2006/11/08(水) 16:51:51
私は少年神社さんにサル呼ばわりされている日本人のひとりで35歳の男性です。
神社さんに提案です。
世界はひとつ!みんな手に手を取って仲良く美しく生活しましょう。

以上

266金太郎:2006/11/08(水) 16:52:17
最近のNYを見てみても旺盛な住宅需要に土地の値段が高騰した。 そろそろピークアウトのよう
だがこれを原資にして株式市場は賑わっている。 
一方日本は依然としてピークの半分以下。最長の景気が続いているというのに変だ。日本のオフィース
需要はOA化が進み人員カットさらにはOA機器の小型化、高速化が進んで一人当たりのスペースは
バブル期よりも減っている。 即ち、都心の需要は極端に増えてはいない。
ただ、東京など都会を見る限り戦後最高のスピードで人口が増えている。場所にもよるが神奈川県では
毎年1%を超える増加を示しているところさえある。 この結果東京、名古屋あたりではその増加に
よって土地需要が高くなっている。 一方地方は惨憺たるもので例えば秋田市などでは1年で地価が
30%も下がってしまった。
こうなれば都会が高くなっても地方で下がるのだから土地資産が増えるわけではない。
よってそれが株式市場の原資にはならない。
では何故私が多くの資産を金にしたかと言えば、金は国際金融商品であることだ。 値段は一国の状況
で決まるものではない。 いくら日本に原資が無くともアメリカ、中国、インドにあればいいのだ。
金は現在のところ有限であり毎年生産コストが上昇している。 南アフリカに関しては有望な鉱脈はなんと
地下数千メートルも掘らなければならないので採算性が年々落ちている。
日本、アメリカはもはや急激な経済発展は望めない。 しかしそれよりも23億人の人口を抱える中国と
インドが景気が良ければ需要は減るわけではない。
いまだに金塊の私有を認めていない中国、女性に土地所有を認めていないインドが今後景気上昇で金の需要
は上がっても下がることはない。 勿論、両国の景気が上昇を続け世界の食料不足が起きて世界が破滅して
しまえば金どころではないが、少なくとも最後まで信用できる資産であり続けると思っている。


267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/08(水) 16:56:57
粗食に耐えて日本国のために頑張ろう!
268金太郎:2006/11/08(水) 17:02:24
民主党の勝利で日本の景気もせいぜいあと2年。ブッシュ後に日本が生きられる
道はあるのだろうか。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/08(水) 17:20:15
だからー 粗食に耐えて日本国のために頑張ろう!
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 17:36:59
チタン氏の感想を聞いてみたいな、米中間選挙の。

>>245では民主党の勝利は予想しているけど
共和党も案外善戦しているだろうみたいなこと言っているな。
今回の結果はどうだったんだろうな。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/08(水) 17:38:38
「粗食に耐えて日本国のために頑張ろう!」

嫌だね、おいらはまっぴらごめんだ。
272神のお告げ:2006/11/08(水) 17:45:06
    ↑
 たわけ者!! 
  
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 17:46:39
神のお告げがたわけ者みたいだ。
笑える。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 17:54:06
なんかお告げして!
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 17:57:11
日本は2008年から本格的に破綻の道に入る。
あと2年の短い命。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 18:01:17
たしかにゴールドしかないね。
消去法からいってもゴールドしか残らない。
逆に言うと、ゴールドは今、暴騰の時期をうかがってマグマがはち切れんばかりに溜った状態と言える。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 18:24:51
金さん納得するよ。
評論家の御託より簡単で納得するね。
俺もあんたが書いてから金に換えた。十分楽しんでるよ。12キロだけど結構いい。
冬のボーナスも金にするよ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 18:27:07
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ
お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ!

「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ!
おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw

知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る!
そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w
ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w
在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い)

これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる!
ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www


[地方税]  土地を格安で持てる!
[特別区]  居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず!
[年 金]  年金も払わなくてももらえる!
[都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!)
[水 道]  基本料金が無料!!
[下水道]  基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!!
[放 送]  NHK受信料も無料!!
[交 通]  都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!!
[衛 生]  保険関係の税金もすべて割引!!
[教 育]  小学、中学、高校の学費がタダ!!
[通 名]   免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか)
[犯 罪]  凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w
     (レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww)
[生活保護]  家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!!
自宅のどこに保管しましょう 安心して外出でけません
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 18:33:39
マンションはだめ。
必ず土地つきの家に住んで埋める。完全包装をすること。
ただし埋めた場所を記した文書は銀行の金庫に預ける。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 18:37:42
5キロホルダー、10キロホルダーが続々誕生してるみたいですね。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 18:44:36
超大型金鉱発見!!



されたら大暴落だね、それまでの儚い夢


に終わらなければよいけど。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 18:45:09
田中で買うと25キロまでなら預かってもらえます(ゴールドキーパー)。
ただしかなりお高い。
まあ銀行の貸金庫が一般的。
貸金庫も安心できんなんて書き込みもたまにあるけど
そこまで心配したらキリがないと私は思う。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 18:56:14
>>282
金鉱自体はもちろんあるよ。
ちゃんと知られているらしい。
だけど海底何千メートルとからしいから
1グラムの金を採取するのに1000万円くらい(もっと?)かかりそうだな。
存在してても採取ができなければ無いのと同じ。
科学が進歩すれば23世紀くらいには可能になるのかも知らんが。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 19:07:36
金太郎氏の職業は?
そこいらの金オタよりいいよ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 19:09:21
銀行の貸金庫は有事の際には政府が検閲するというのが常識。
スイスのプライベートバンクでさえ、100%安全じゃないでしょ
アメリカとかの圧力しだいでアルカイダ資金の疑惑とかなら
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 19:13:43
財政破綻すれば真っ先に没収の対象になりうるよ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 19:15:27
そこまで心配するのもいいが、
そこまで心配するなら明日交通事故で死ぬことを心配した方が良さそう。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 19:22:00
だから現物は自宅に埋める。
非常時に銀行の金庫が閉鎖されても埋めた本人が生きていれば問題は無い。
問題は埋めた人間が死んだ場合だ。その時は平時だから遺族が金庫を開けてその場所を知ることができる。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 19:23:51
核が落ちた時に自分だけ助かる方法を真剣に考えてる人たちみたいですね。
たしかに神戸の核シェルター会社が繁盛しているような世の中だから。
まあ自宅の庭が金の保管にいいと思うなら別にそれはそれで個人の自由でしょうが。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/08(水) 19:29:49
政府は国民に金を買わせないためにこんなスレまで立ててんのか
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 19:32:33
貸金庫よりも地金会社の保護預かりの方が安全ですかね?全く同じですかね?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 19:42:04
保護預りって積立のヤツ?
一応、御三家の田中、徳力、石福では問題ないかと。
ただ俺は完全には信用してないから金現物を引き出して自分で保管している。
一部自宅、一部銀行の貸金庫。
ちなみに金太郎氏も同じパターン(自宅+貸金庫)だったと思う。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 19:57:44
積立ではなく田中のゴールドキーパーです。
銀行と違って政府に借り(護送船団、公的資金注入)が無いので、
信頼できるのではないかと思っているのですが。

個人的には貸金庫没収はないと考えています。日本の国家権力は非常に弱い。
ロシアの真似は出来ないと思います。

元官僚の破綻本によれば現状では預金封鎖も財産税も不可能。法律を作る必要があるそうです。
おそらく金の売却を徹底的に監視し、高い税をかけるやり方を選ぶと思います。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 20:00:25
↑そういえば、押入れに入れてる奴もいたな。
以前の書き込みで、毎晩それを眺めるのが唯一の楽しみだとか。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 20:04:38
>>294
田中のゴールドキーパーはかなり高いよ。
以前に資料を田中から取り寄せたことあるけど、
田中の店頭で買った1キロバーを持ち帰らずに
そのまま預けるというやつ。
銀行の貸金庫の方がはるかに安かったので俺は貸金庫にした。
まあお好みで。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 20:13:25
ちなみにゴールドキーパーはいったん持ち帰った金を預ける時は
かなりの手数料を取られます。
よって利用するとしたら店頭で買ったその日でないとダメ。
また1キロバーのみがOKで500グラムバー以下は預けられないから注意。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 20:30:06
10キロ以上持ってる人ってこのスレにいる?
299少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/08(水) 20:35:57

>>297
三菱マテリアルなら、ゴールドの持込ち手数料はグラム当たり4円だよ。
よって1キロバーでも4千円、さほど高くないねえ。
他社製なら25円で高くなるけど。
http://www.mmc.co.jp/gold/mgb/gaiyou.html
しかも、500グラムバーでも全然OK!
ってことで、いつもながら田中って全然ダメだと思うよ。
上場もしていない田中で買うヤツって、まったく理解できないね!
きゃははは!
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 20:44:04
>>298
金太郎氏はたしか金37キロ。
他にプラチナバーもお持ちらしい。
301少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/08(水) 20:48:37

「WHO次期事務局長に中国のマーガレット・チャン氏」

世界保健機関(WHO)は8日の執行理事会で、次期事務局長の最終選挙を行
い、中国のマーガレット・チャン候補を選出した。日本の尾身茂氏は落選した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061108NTE2INK0608112006.html


ってことで、国連事務総長は韓国人、WHOは中国人。
日本ザルは当たり前のように落選。
未来永劫、サルはサル。
アジアの中で完全に孤立するサル王国。
日本人であっても、俺のように日本ザルなんかでは断じてないと思うそこのアンタ。
円なんか数百万円ほど持ってりゃいいから、
財産の大部分はゴールドと豪ドルにしな!
ドルは歴史的に下落基調しかないからダメだよ!
きゃははは!
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 20:54:44
ゴールドならしこたま持ってるが豪ドルはわずかしか持ってないなあ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 21:24:00
>>296
貸金庫って年間いくらぐらいですか?
審査に落ちる可能性とかありますかね?
最近、破綻本の影響で貸金庫がいっぱいだと聞いたのですが。
えーと

三菱レイヨン、決算微妙ですねぇ
俺は乗らないことにする。
年末には内需のほうが有望だと思うし。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 21:55:01
しょうもないことを言ってないで金のチャート見れ
ふむ
三菱レイヨンは金と何か関係があるのか?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 22:09:24
>>303
預金利率は見事に横バイだけど、貸金庫の利用料は千差万別。
当たり前だけど、大きさによっても違う。
審査はどうも厳しいところとフリーパスに近いところがあるみたい。
金を入れる場合に注意しないといけないのは中に入れるバーの重さ。
高い位置にある金庫に重たいバーを入れるのは一苦労。
私はわざと一番下の位置にある一番大きなやつを借りている。
大きいから金庫の中はスカスカだけど
追加でインゴットとか入れる時にとても楽。
年間利用料はたしか2万もしないよ(某信用金庫)
なぜ豪ドル・・・と思ったらなんか景気良いんだね豪
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 23:51:51
自宅保有で心配なのは、

空き巣 と 竜巻
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 00:12:13
5キロ売却者、10キロ売却者、20キロ売却者が殺到してるみたいですね。
312ひろなか55999:2006/11/09(木) 00:20:56
>>243
ありがとうございます。江田島氏がカルト的団体構成員かも とは知らなかった。
以後、利カルト行為をしないよう気を付けます。
マスコミに乗らない有益な情報って、きっと、何か宣伝・嫌がらせ・勧誘などの目的があって流されている訳で
知的欲求を満たしてくれるからといって、近づき過ぎてはいけなかったです。


313ひろなか55999:2006/11/09(木) 01:06:36
いちよし証券から投資主体別売買動向資料が送られてきた。
日本の3大証券市場(東京・大阪・名古屋)で9月25日以降に個人投資家が、
1兆5千億円近くを売り越している。(書いてはないが東証マザーズもこの中に入っていると思う)
一方、外国人が同じくらい買い越している。

>>266の金太郎説のように、日本株の低迷は地方の地価下落が影響してるかも。
地方の人達が生活苦で売り払い、外人が買っている構図かな。

この人達のお金の一部がしばらく金に向けば、金相場は暴騰するきっかけをつかめるのに。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 02:02:36
極端な話現在の価格の倍の5000円とかになることはありえる?
315チタン:2006/11/09(木) 02:47:57

アメリカ選挙上院の結果が出ないねえ・・
下院は仕方ないとしても上院過半数は
とりあえず確保したわな。
また2000年みたいに不在者投票が帰趨を決するのかな?
不在者投票は軍人が多いねえ...
前はそれがブッシュに功を奏したが、今回は逆かな?
NY株は上昇中。いったん安値から上げなら明日は期待が持てそう
三菱レイヨンは今日は乱高下。すごいチャートだ。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3404.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
チタンの時と一緒なので期待を持ってる。明日からじりじりあげれば
住友チタンと一緒かもしれない。まあ、ちょっと落胆だが
割安なのは確か。不透明な時期に持つにはちょうどいい。
これであがったらいよいよ金に戻る。値段は考えない
買いたいときに買えばいい。別に儲けようというわけではないんだからね。

316チタン:2006/11/09(木) 02:57:59
中間選挙の帰趨は共和党で誰が辞任するかで占えると思う
ラムズフェルドが今回の敗退の現況だが、これが辞任したら
ブッシュ政権は相当動揺している証拠だと思う
その場合、おいらの投資も大きく舵を切り替えねばならない
おいらの予見では今回は民主党が勝ったというよりは
共和のオウンゴール連発で打つ手なしということなので

そうそうショックはないのではないかと思う
政策批判でも、そう民主と共和で差があるわけではないみたいだし
日本のマスコミは、1990年代のように民主が政権とって
日本に圧力をかけると言い出しているが、あの時とは
安全保障の状況がまったく違う
あの時は冷戦が終わり、楽観論から日米安保すら疑念がある時期で
そこを中国に付け込まれ危機になった。
しかし、結果は中国がアメリカの脅威として台頭する結果になり
現在は日本がアメリカの戦略の要として位置付けられている
この状況がたとえ民主になったからといって覆るわけではない
もい覆えすのなら、日本を抜きにした世界戦略を打ち出す必要があるが
そんなものがでるとは思えない。
前にも書いたが海洋戦略国家は海の覇権を脅かされると
全力でつぶしにかかる。中国はその逆鱗に触れてしまった
江沢民の最大のミスだ。あの米中蜜月の時に
海に手を出さなければ今の状況は中国にとって理想的な状況になっていたはずだ。
おいらが金を買った
5年前かな?しかし、その状況は脱した。だから今は日本株だ。
来年は落ちるかもしれないが、なんだかんだ言って優良株は日本円を持つより
安全だ。今はその選定をしているようなものだ。最終的には
配当のみで株は所有する。日本株もそういう配当性向に切り替わるはずだからね。
317チタン:2006/11/09(木) 03:05:56
と、書いてる途中にラムズ辞任のニュースが・・・
俺逝った?????

ありゃーあれほど叩かれても辞任しなかったのに
これほど早く辞任とは・・やっぱ内部からの突き上げかなあ・・

うーむ、おいらの予見する海上帝国に暗雲が・・
あれがいなくなったら誰が強引に軍の改革を進めるのかなあ
憎まれ役がいないと改革なんかなかなかできないんだが・・・
ちょっと株が心配になってきた。酒でも飲んで寝ようかな・・・
318チタン:2006/11/09(木) 03:06:54
上院共和負けが確定したのかな?
さすがにここまでやられると辞任かな??
コマタ......
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 03:23:31
中間選挙での敗戦で、
そんなに大きく変わっちゃうんですか?
在韓米軍の撤退に関しては、民主党のほうが
積極的でしょう?
320チタン:2006/11/09(木) 03:24:07
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611050007.html
米国の新保守派、イラク政策とブッシュ政権を批判 
現場の軍人からしたら、イラクへの初期投入兵力を削減し
最初の占領政策が手不足になり、テロが入り込む原因を作ったラムズは許せん
わな。もし最初の兵力が希望通りなら、いまとは違った状況だったかもしれない
手術には成功したのに、医師の止めるのも聞かず、病院の経営の事情から
事務局長が患者を放置したために、院内感染でもはやての施しようがない

しかし、これで、強引にやってきた政策が変わるかな??
うーむちょっと早いなあ・・・
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 03:34:32
ラムの後任は

ロバート・ゲーツ元CIA長官。

パパブッシュの人脈だな。
322チタン:2006/11/09(木) 03:39:34
319>いやおいらが聞いてたのは米軍再編の各軍の人員削減の抵抗をラムズが
つぶしていたと聞いてたからね。それが頓挫するのではないかと心配しているのだ
軍人が何を一番嫌うかというと人員削減。これをやった政治家は
古今東西問わず、軍人の復讐を受ける。その憎まれ役をラムズがやってたわけ
イラク戦争のときに人員を削減したのもその流れから、だが、それが
完全に裏目に出たね。

あれぐらいアクガ強くないと軍人相手に改革するのは難しい
中途半端になればマクナマラの改革のように頓挫するかもしれない
(結局はそれが技術革新につながった。。)
おいらの予見では米軍再編によるアメリカ海上モンゴル帝国
出現が最大の期待材料、その中で日本が高い位置を占めることが
おいらの希望なのだ。だからそれが頓挫するとなると非常に困る。

アメリカは建国以来、危機を克服するのに技術の大改革をもってする傾向がある

移民で人口が少ない状態で自然やインディアンを克服したのも
技術によってだ。産業革命がなければアメリカというのは成立なかった可能性が高い

323チタン:2006/11/09(木) 03:40:20
第二次大戦では核爆弾、冷戦では半導体、光ファイバーなど
アメリカの「危機を技術革新によって克服する」という実例は多い
これらはアメリカでなくてはとてもではないが開発できなかったろう
その結果は世界の様相を変えてきた
だから今回の米軍再編でもあらたな技術革新が起こるのを期待している
それをいち早く吸収して利用するために日本はこの改革に
飛び込んで有利な位置を占めるべきだとおもうのだ
おいらの予想では電池と素材で革命が起こると思う。
あとロボットかな?だから日本は積極的にアメリカに協力すべきだと思う。
まあ、「抗う」ということは必要だ。
媚米でも反米でもない抗米だ。
日本は古来中国に対して
反中でもなく、媚中でもなく、抗中として付き合い自国の発展に中国を利用してきた
それを今度はアメリカでやるのだ。
抗うということは己が核をしっかり持って状況を見定め行動することである
これは日本がもっとも得意とする分野だ
朝鮮は媚中と反中の両極端に振れるために失敗してきている
これが日本と朝鮮の発展を分けた主な原因だとおいらは思っているんだ。
うへえ、もうこんな時間か・・休みをとるとついついはまるな
もう寝るお休み
チタンさん、株、金の展望は変わるのでしょうか?
325チタン:2006/11/09(木) 03:52:20
金を買うというのは変わらない。来年は1989年なみに荒れると思っているから
1989年は日本株が最高値の年でもあるからね。まあ、株は状況しだい
でも優良株は日本円より信頼できると思っている
その観察のために株を売買しているようなもの。まあ儲かるに越したことはないが
来年で株の売買はやめるよ。
326チタン:2006/11/09(木) 03:55:45
うわあ、NY株ラムズの辞任発表と同時に急落してる

少し戻してるが、不安だ。もう寝ます。ちょっと上げたチャートを
夢見て寝ます。
ふむふむ、ありがとうございます。
金と同時に株でも資産保護を考えていますが、
優良株というと今やたらに強い自動車等の輸出系・・・というかトヨタでしょうか?
それとも電力やガスになるのでしょうか。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 04:12:02
アメ優良株買えばいいんじゃね?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 07:11:10
ダメの政局不安定でしばらく荒れそうだね。
下げについては心配してない。
民主党が勝ったってイスラエル、パレスチナ、シリア、ヒスボラ、イラン、イラク、テロ・・。
まだまだ問題は山積みだからね。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 08:55:35
>ひろなか
>マスコミに乗らない有益な情報って、きっと、何か宣伝・嫌がらせ・勧誘などの目的があって流されている訳で

むしろマスコミ情報の方がそちらの傾向が強いと思う。
が、江田島氏も妙な煽り方さえしなければ、いい情報源になり得るのに。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 09:32:14
今、チタン氏は寝ているのか?何時になったら起きるのかな?
正午以降だな、チタン氏が起きるのは?
それにしても、アメリカの上院・下院選挙について
どう考えているのですかね?
チタン氏は予想外だみたいな反応だったけど...

それそうと、こういうソース


【外交】日米首脳会談 両国外相も同席へ 北朝鮮に核開発放棄を迫る圧力につなげたい考えとNHK

1 :春デブリφ ★ :2006/11/09(木) 08:28:20 ID:???0
 今月18日にベトナムで行われる日米首脳会談は、麻生外務大臣とライス国務長官も
同席する形で行われることになり、政府は、日米の同盟関係の結束ぶりをあらためて
内外にアピールすることで、北朝鮮に核開発放棄を迫る圧力につなげたい考えです。
 安倍総理大臣は、ベトナムで開かれるAPEC・アジア太平洋経済協力会議の首脳
会議に出席するのを機に、今月18日、アメリカのブッシュ大統領と初めての首脳会談
に臨みます。

 そして、これまでの調整の結果、北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議の再開を
にらんで日米両国が突っ込んだ意見交換を行う必要があるとして、麻生外務大臣とライス
国務長官も会談に同席することが固まりました。会談では、北朝鮮を核保有国とは認めず、
北朝鮮が6か国協議に復帰しても、核開発を放棄しないかぎり国連の制裁決議を着実に
実行していく立場を確認するとともに、日米の首脳と外相が一堂に会して同盟関係の結束
ぶりをあらためて内外にアピールすることで、北朝鮮に核開発放棄を迫る圧力につなげたい
考えです。

■ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/09/k20061109000015.html
信者ウザイ
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 10:41:40
しかし、アメリカ人は楽観的だなw
指導者の首がすげ変わったところで、アメリカに対する中東の人たちの憎しみは変わらない。
指導者が変わったくらいで憎悪が静まるなら、中国、韓国の日本人嫌いもなかったはず。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 12:15:47
イスラエルへの肩入れと二重基準、異常で陰険な反日教育。
こういった根本を解決しないとね。

凶悪犯罪で捕まった中国人の常套句
「日本人が祖父母にしたことに比べればたいしたことじゃない」
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 13:07:52
金はどんどん売りましょう。
600ドル割れの次は500ドル割れでーす。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 13:10:45
ゴールドは2008年から本格的に暴落の道に入る。
あと2年の短い命。
売りは12月中旬以降、今満玉売りは危険です。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 14:23:35
おっさん(笑)
>>335-336
おっさん建玉の比率見てみな。買玉が席巻しいるうちは騰がっても下がる傾向にはない。
ttp://www.tcwnet.jp/comment/pdf/k1/cftc/cftc-g.pdf
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/09(木) 14:51:26
「極端な話現在の価格の倍の5000円とかになることはありえる?」

3000円なら有り得る。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 15:00:23
2000ドルなんて言ってる人も内外問わずいるから
5000円が有り得るか有り得ないかで言ったら
楽勝で有り得るでしょ。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 16:55:35
その時、誰が買うの?
宝飾需要はかなり減るはずだよね。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:17:44
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。

仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
皆さんもぜひ共闘してください。

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about

ワールドフォーラム8月例会
ご案内

世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」   
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−

管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁

リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立

http://worldforum.jp/information/2006/09.html
ユダヤ系金融企業ゴールドマンサックスが発表した
ブリックスレポートによりますと、
あと数十年で中国が世界一の経済大国になります。

アメリカや日本から好きなだけ最先端技術が流出(正確に言うと流用)してますから,、,,。

1970年代(当時チェースマンハッタン銀行社長)デヴィッド・ロックフェラーが中国へ訪問して、
『今後10年で総額120兆円の投資をする』と決めたのです。

あれだけ民衆のレベルが低い国が、何らかの支援なしに経済大国なんかなれっこないのですよ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 18:04:29
「極端な話現在の価格の1/10の250円とかになることはありえる?」

100年後、200円なら有り得る。
200年後、20円なら有り得る。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 18:08:33
100円なんて言ってる人も内外問わずいるから
250円が有り得るか有り得ないかで言ったら
楽勝で有り得るでしょ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 18:52:51
>>342
ペーパーマネーが紙屑になる時代が来れば我先にと皆が買う。
いくらでも。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 19:28:25
ユーロ、スイスフラン、豪ドル等が紙屑になるとは思えないけど・・・
348少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/09(木) 19:48:53

青い目の人間はやはり偉大である。
ここぞというときは「正義の力」を発揮できる。
チャウシェスクしかり、ベルリンの壁しかり。
つい最近では、フランスで若年労働者に不利な初期雇用契約に
反対するデモが起きて法を事実上撤回させた。
そして、あの極悪なアメリカでもブッシュ共和党が
両院で負けるという大事態となった。
ま、アメリカには黒人も多いが。

遺伝子レベルではっきり言えるのは、
青い目の人間は黄色いサル人種より格上だということである。
アジアで民主主義の国は、事実上一国たりとも存在していない。
特にこの日本は、白痴なバカザル国民どもが
自分で自分の首を絞めていることも分からずに
キチガイ政党と宗教政党に投票し続けるというアジア随一のオナザル王国である。
オナザルとは、オナニーザルのことであるのは言うまでもない。
日本ザルどもは、根っからの低遺伝子なサル人種どもなのである。

それは、例えばゴルフなんかを見れば簡単に分かる。
体格差があまり影響しないゴルフで、
日本人はメジャーではまったく通用しない。
勝ち負けのレベルではなく、まったくもって通用しない。
日本人が器用というのはオオウソなのである。
しょせん、サルはサルなのだ。
349少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/09(木) 20:02:02

しかし、アジアザルの中でも、
15億の人口を擁して国土もバカでかい中国は別格である。
劣勢なサル人種であっても、人口と国土で青い目の人間に対抗できるからである。
そして、朝鮮も中国についていくから同じく別格である。

日本ザルには、実のところ何にもない。
唯一あるのは、アメリカに保護されているという思い込みだけである。
中国・朝鮮・ロシアを敵に回したツケが将来に及ぼす恐ろしさを
カケラも想像できないサルの中のサル人種なのである。
民主党の勝利により、アメリカは日本の立場など
まったく考慮せずに中国との関係を深めるであろう。
というか、中国と北朝鮮に対して徐々に譲歩せざるを得なくなる。
そして、日本海は事実上中国の領海となる。

株キチよ。
お前の言うことはデタラメばっかだな。
このクズが。
きゃははは!
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 20:07:10
神社工作員は日本をどうしたいのだろう…
>>350

せいぜい日本のことは、ただの愚痴こぼしか、目の上のたんこぶ
程度にしか見てはいないと思われ

日本国を愛していないことだけはガチだな
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 20:24:37
>>349
中国とロシアは大国だが

朝鮮は違うだろうw

353少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/09(木) 20:27:33

<東シナ海開発で日本の抗議に反論=「憂慮は不必要」と中国外務省>
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061109/j061109X572.html

【北京9日時事】中国外務省の姜瑜副報道局長は9日の定例記者会見で、中国
が東シナ海の日中中間線付近のガス田で建設していた採掘施設「八角亭」の稼
働をめぐり日本側が抗議したことに対し、「中国が近海の大陸棚で進める正当
な開発活動だ」と反論した上で「日本側の懸念や憂慮は必要のないものだ」と
不快感を示した。


中国は、日本海で何をしようが
アメリカは動かないことを確信している。
正確には、「動けない」と言うべきかもしれない。
そして、もはやアメリカすら敵ではないのかもしれない。
中国は無敵の超大国と言ってよいであろう。

ジリジリと日本海を領海としていく大中国。
悲鳴を上げることしかできないサル国日本。
そして、黙って見ている全世界。

アメリカの奴隷化外交しかやってこなかったバカザル小泉と
それを支持した白痴ザルどもが招いた自滅の未来である。
きゃははは!
354少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/09(木) 20:31:19

ああ、この場合の「日本海」とは
ひろい意味での「日本側海域」のことだぞ。
サルども!
きゃははは!
日本の清潔度、17位に上昇=北欧が上位、最下位はハイチ−世界汚職番付
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000152-jij-int

世界各国の汚職の実態を監視する非政府組織(NGO)
トランスペアレンシー・インターナショナル(TI、本部ベルリン)は6日、
2006年の汚職に対する清潔度番付(163カ国・地域対象)を発表した。

日本は17位と前年の21位から順位を上げた。

このほかの主要国の順位は米国20位、韓国42位、中国70位、ロシア121位。
(時事通信) - 11月6日21時0分更新
>>349
日本海 なんて書いて良いのか?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 21:36:02
age
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 22:08:12
爆上げしとりまっせ
359チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/09(木) 22:22:54
1
360チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/09(木) 22:33:08
おお、神社君豪快にアレだな。まあ、祖国の滅亡を前にして
空元気なのも分かるが、もうソロソロ自覚したほうがいい。終わりだよ。
ここで2月から朝鮮での危機を喧伝してきたわけだが、もはや最終段階に入ったと見てよい。
朝日が中国とアメリカの朝鮮消滅計画について報道していたが、これは中国側からのリークと思われる
朝生でもそのような言及があったようだ。中国はことを起こす前に
このような、前兆をだす。いよいよもってアジアの冷戦が終わる

2007はスゴイ年になりそうだ。諸君も健闘を祈る。

株はミツビシレイヨンに集中していたためにこの下げ相場で
儲かった。証券会社各社が今日一斉にレイヨンの格付けをあげてきた
昨日の急落で個人が投げた後を拾ってたのね。
8月の住友チタンとまったく同じ構図、チタンと同じなら
今週じわじわあがって週明けから一気に上がるという感じになるかな?
よしよし、これで金1K分儲かったら金買戻しだ。
ほかはどうかなあ。全体がよければレイヨンももっとあがるから
がんばって欲しいが・・・
あと2767フィールズ、なんと持ち株が市場に大量流出
https://www.release.tdnet.info/inbs/1b091230_20061109.pdf
明日ストップ安???実は持ってるんだけど・・・
でも年末にエヴァがでればあがるはずだが・・これも買おうかなあ・・

金2本分にできないかなあ・・・

361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 22:35:27
イラク戦争前に現物買っといたが、だいぶ高くなった。
日本株、海外株、海外債券と組み合わせて分散投資してるけど、
値動きが、かなりいい相性だよ。
362ひろなか55999:2006/11/09(木) 23:14:31
ワラワラ。
商社の「双日」の株価が、今年GW以降に700円から300円代に急落している。
この爆下げは何だ!?と思って株板の掲示板をのぞいたら、株主が激怒してた。

「双日」は現在の自己資本を倍にするため、MSCBという特殊な転換社債を
3000億円も発行した。MSCBとは、株価がある価格まで下落すると株式に転換できる価格が
切り下げられていく社債である。(転換価格には下限が設けられている。)
野村證券が引き受けたらしい。
野村證券は双日株が300円代になれば300円代で引き受けることができるそうだ。
三洋電機の時みたいに既存株主の権利を毀損するということで、大量の売りが出た。
この売りに野村證券も乗って売りまくったらしいという噂が出て、秋の株主総会は大荒れになった。
掲示板も大荒れ。
社長はサル呼ばわりされてるし
双日のビルにベンツで突っ込むなんて事件も起き、そのコメントに
「やはり株主か。」だって。
http://www.youtube.com/watch?v=zRpDLHbi3oE

その返答があって、
「株主であれば、凄い実行力だと思う。
大損こいた株主全員が突撃したら社会問題になるかも?」

ワラタ。

双日は昔、日商岩井と言って、日本の6大商社の一角。
それがこんな有様。会社は生き物だね。

金は昔から金。金の輝きはこれからもずっと変わらない。

363少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/09(木) 23:52:19

株キチよ。
祖国の滅亡ってのは当たりだな、いつも外れるお前にしては。
そうだ。
このサル国日本にもう上がり目はないよな。
そしてアメリカはアジアへの影響力を急速に失いつつある。
全国力を挙げてもイラクひとつ支配できず、プッ。
北の将軍様も大笑いしてるだろう、アメリカ軍など張子のネコだって。
それがアメリカの実力なんだよ、このバカ。

「中国・朝鮮・ロシアは永遠にサル国日本をムシケラ扱いする。
 そうやってアジアは平和を保つ。」

サル国日本でも役に立つなあ、うん?
中国とロシアの紛争がなくなったのは、サル国日本の存在が大きいのだ。
サルでも叩かれることでみんなの役に立つ。
イジメの論理は実に簡単で分かりやすいよな。

それとなあ、
お前の株の作り話は誰にでも分かるキチガイの証明だから
一向にかまわんが、自作自演付きだと見るほうも恥ずかしく感じるから
それだけは止めてくれんか?
いつまで経ってもミエミエの自作自演でレベルが上がらんな、お前は。
このキチガイ。
きゃははは!
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 23:54:43
>ミエミエの自作自演
お前が言うな
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 23:56:23
いつものパターンなら金太郎がキチ神社を擁護しにやってくる
366少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 00:06:06

>中国とアメリカの朝鮮消滅計画

お前を見てると、白痴ザルどもが
キチガイ政党と宗教政党に票を入れるワケがなんとなく分かるわ。
サル国日本が負け犬根性丸出しで流すこんなヨタ話を
サル飲みにキキとしてカキコするレベルなんだからな。

俺の人生の欠点は、
正義・道徳・倫理のカケラもないこのサル国の人間として生まれたことだ。
たった一つの欠点だが、回復のしようもない欠点である。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:06:10
敵の国土を消尽し、敵の親玉を好き放題裁いて、既にアラブ内には過激派くらいしか
アメリカに抗う勢力は存在しないわけだが。コレって支配したって言えないのかな。
毎日死人が出る暴動が頻発する中国や、海外脱出が激増している韓国。貧民だらけで
毎年数千人の凍死者がでるロシアなんて自国すら支配できてないジャマイカ。

アメリカは元々アジアに影響力なんて無かった。ソビエトの崩壊や
北朝鮮の暴走、米に擦り寄る中国。唯一空気の読めない韓国。近年の米の
アジアにおける影響力は寧ろ増しているよ。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:10:31
>俺の人生の欠点は、
>正義・道徳・倫理のカケラもないこのサル国の人間として生まれたことだ。
>たった一つの欠点だが、回復のしようもない欠点である。
「俺が悪いんじゃない、環境が悪いんだ」
何処の国でも民族でも、列島でも半島でも、負け犬の言い訳は似たり寄ったりだね。
369少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 00:15:52

>>367
おいボケ。
共和党が選挙で負けた理由は何だと思ってんだ?
アメリカ人がどれだけ死に続けてると思ってんだ?
今ではスナイパーで狙われるからロクな行動もできん有様なんだよ。
「過激派くらい」ではなく「反米勢力ばかり」ってのが正解だ。
このボケザル。
きゃははは!
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:20:29
>>369
反論になってないよ。
共和党が選挙で負けた理由?米兵が死んでるからでしょ。
太平洋戦争、ベトナム戦争、イラク戦争。米国人は少数勢力の
ゲリラ的攻撃に弱いんだよ。イラクが支配されたか否かは関係ないね。

で、都合のいいトコばっかり抜粋してチクチク反論(として成立してないけど)して
なんか意味あんの。オメーのレス中身ねぇよな。お前そのキャラが無かったら
99パースルーされてんぞ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:26:07
まぁ要は米国には何の利益も無い、クルドかクムド(w)かがフセインのオッサンに
ヌッ殺されてたってだけで、大量破壊兵器も無けりゃ大義も無い。だから共和党は負けたわけ。
まぁ戦争の結果は米国の大勝利だよ。元々イラクを支配してたのは過激派じゃないからね。
372少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 00:27:44

ああ、それからな。
暴動ってのは国民がしっかりしてる証だ。

「このサル国日本は、国として健全だから暴動が起こらないのではない。
 サル人種丸出しの国民が洗脳されているから暴動が起こらないだけである。」

政府にへつらうマスコミの偏向報道に日々洗脳されているお前らサルは
根っからのバカザルなんだよ。
お前ら、世界における日本のマスコミの順位って最近あったの知ってるのか?
まあ、サルは何やってもサルだし諦めも大事だがな。
きゃははは!

サルの調教、今日はここまで。
373少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 00:30:38

>>370
政府にへつらうマスコミの偏向報道に日々洗脳されているサル以下の
白痴ザルだよ、お前は。

じゃあな。サルよ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:01
>>372
読解力が皆無なのかな。話の流れで行けば「洗脳」の状態こそ理想的な支配
の状態であるはずなんだがなぁ。議論の趣旨を摩り替えないで欲しい。
>「このサル国日本は、国として健全だから暴動が起こらないのではない。
>サル人種丸出しの国民が洗脳されているから暴動が起こらないだけである。」
君みたいな底辺でもスナック食いながらネットができる。暴動を起こすほどの
理由が日本に無いだけ。仮に日本人のようなおきらく人種でも東日本と西日本で
先進国と北朝鮮なみに生活レベルが分かれれば暴動起きるよ。国家として健全で
キッチリ国を支配できているのであれば暴動なんて起きないんだよ。

民度もアタマも最悪だね。特亜は。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:42:04
>>373
その白痴ザルにすらロクに反論できず、腹いせに特亜似合いの薄汚い捨て台詞吐いて
オノレの卑屈な姿を衆目に晒した君は白痴以下のチョーセンジンだね。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:42:45
神社よ、もう止めとけ。お主の言い分は分からぬでもないが、ちと過激じゃ。
しかし374の御仁は神社のいう洗脳された猿に当たると思うがの・・・・
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:48:36
もう神社は行動パターンが固定化されたね
ま、こんな出来損ないのペクチョンとこれ以上話したいとも思わんから
既にキチガイ神社擁護派が殆ど居ないにも拘らず、議論の直後にワザとらしい
可笑しな口調のキチ神社擁護派が都合良く現れたってコトはあえて突っ込まないよ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:51:40
>>374
オメー馬鹿かよ!?
「日本人のようなおきらく人種」=「洗脳された猿」
ということで神社につっこまれっだろーが!!!
>>376の言うとおり、オメーだけは猿でヨシ!!!
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:53:41
>>378
議論の流れを追えよw
まるで「キチ神社と脳を共有しているかのような」読解力の無さだな。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:58:16
ネチネチジトジトしつこいなぁ。ヤマトンでないことは確実みたいだね。
コテハン隠して他人を装ってまで粘着するなんて。反論できず一方的に
罵倒されるのがよほどイヤだったんだね。キチ神社と違って、チタンは紳士だから
敗者に追い討ちかけたりしなかったもんね。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:59:28
>>379はチタンorひろなかのどちらかとあえていってみるぬぽっっっ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:02:48
キチ神社は人に嫌われる才能だけは秀逸だが、論客としては落第生だね。
成りすましにしても、やり方が稚拙で見え見え。じゃ、寝よ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:05:41
>>381
確かに両者の書き込みが止まってるね。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:09:07
特亜の特権行使して働かないでOKなキチ神社と違って一日中スレに粘着してるわけにもいかんだろ。
385チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/10(金) 01:09:13
喧嘩はやめてーーーなんてね。今日住友金属鉱山株買った
住友チタンも買い戻した。レイヨン残り25000株
株は先が見えなくなってきたが、中国の動き次第だな。民主党の勝利が北朝鮮の望む
アメリカとの二国間協議になり、金融制裁解除になるかどうか・・・
しかし、ここで北に譲歩すれば、イラクの先行きが絶望的な分
イランを押さえることが不可能になる。回りまわってイスラエルが最悪の状態になる
いくらなんでも民主も分かっているから、そこまで共和を追い詰めないだろう
重要な役職に民主の望む人間をつける代わりに案外協力するかも。

そして中国にすべては委ねられた。コキントウの正念場だな。ここで
仕切りができれば、名実ともに中華の後継者として認められる
思えば、ここまで状況を持ってきたのは中国の布石とも言えるかもしれない。
ところで「諸君」という雑誌の12月号は必見だ。ここにおいらが前に書いた
「江沢民の父親の漢奸疑惑」というのが載っている。やはり、江沢民は
自分の経歴の悪さを隠すために必死になって反日をやっていたんだな・・
ほかにも江沢民の出世暦が載っているが、どうみても主席の器ではない
ただの老人たらしだ。おいらの中国人の友人が言ってたそのままだな
おいらの友人の祖父は江沢民本人と父を第二次大戦時から知っていたようだ。
凄まじく江沢民を嫌って馬鹿にしていたそうな。しかし、汪兆銘のスパイをしていたなんて
致命傷だろう。これが中国で暴露されたら江沢民は終わるな
こんな記事が出てきたということは最終局面が近いのかもしれない
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:09:39
>>380
敗者とは誰のこと?、自爆しているような気がしないでもないが・・
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:12:00
チタン氏、不自然な登場wwww
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:13:35
>>386
やだなぁ。ロクに反論も出来ず、議論の趣旨すら履き違え
挙句捨て台詞吐き、コテ外して工作活動にいそしむキチ神社さんですよ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:14:31
>>387
つ連投規制「30秒」
390チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/10(金) 01:16:29
ほかにもコキントウについて書いているがこの人天才だったんだな
中国の大学で飛び級を二年やってる。一年でも秀才だが
二年となると、中国では天才扱い。
中国の高等教育は、これはという人材は教授会にかけられ
そこで100点満点の試験で120点まで与えられる。
人格識見まで吟味され、推薦されるのだ。こうした地方の天才が
都市に移住する資格を与えられえう。中国人に居住地を選ぶ自由はないのだ

コキントウはその仮定で、ある名族に認められ、そこの娘をもらい
一気に出世したそうな。しかし、出自が不明とは・・
もしかして母が日本人の可能性もあるとか・・どうやら
中国の商家の末裔のようだが、周恩来の要素もあるか・・・

江沢民とは比べるのがかわいそうなくらいだな。これでは
集まる人材に差がつくのは当たり前。いやはや、恐ろしい人材が
主席になったものだ。ケ小平が30歳のコキントウを見て
後継者にと思ったのもそれか・・
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:20:13
>>381に1票。間隔が妙に空きすぎてモロバレかなw
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:24:27
「諸君」「正論」「嫌韓流」を読む奴の気が知れないよ 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158982933/
393チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/10(金) 01:25:29
やはり江沢民はケ小平によって「コキントウ就任までの適度な
繋ぎ」として選ばれたのだろう、あえて、自分の後継者に
倒すべき「敵」を作ってやったのではないか?
思えば、ケ小平も華国鋒や4人組を追放することによって権力を掌握した
これが毛沢東からストレートに受け渡されていれば、ケ小平は
完全な権力掌握ができなかったかもしれない。
あえて政変で天下を取ったからこそ、強力な指導力をもてたといえる

後継者と目するコキントウに試練を与えるために江沢民を選んだというのは
うがち過ぎかな?
でも江沢民という選択はそうとしか思えないのだ。
実際ケ小平は江沢民を呼びつけ「お前の後継者はコキントウだそれを忘れるな」と
厳命したそうな。もしそうだとすると、中国の指導者というのが
いかに大変なものかというものだ。毛沢東は
「未来が火の中にあるなら躊躇なくそれを素手でつかまねばならぬ」と言ったそうな
日本の二世議員が対応できるかなあ・・・
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:28:02
>>391
384 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/10(金) 01:09:07
385 名前:チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/10(金) 01:09:13

6秒で串さしてID変えてレス書いて(ry
395チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/10(金) 01:29:56
おいらは何でも読むよ。どんな中に入っても「抗う」
そして何かをつかみたいと思う。それが日本の生きてきた道ではないか?
諸君の今月号にはこの「抗う」ということに関してすばらしい名文が載っている
反中でもなく、媚中でもなく、抗中。この概念にこころから賛成する

アメリカに対してもそうだ。何かの中に飛び込んでも自分を失わず
成果を掴み取る。アメリカとも中国ともこういう付き合い方を
したいものだ。

株でもそう、自分をうしなわず行動したい。株も魔力にも抗いたい。
金もおなじだ。おいらのスタンスは決定した
「抗う(あらがう)者」だ
396チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/10(金) 01:45:04
毛沢東は自殺したとおいらは常々考えている。
ベトナム戦争をアメリカ敗退に導いたあと、電撃的にアメリカとの関係修復
これは毛沢東でなくてはできなかった偉業だ。しかし、毛沢東がそのまま生きていれば
旧体制は払拭できない。だからそれが終わった後に毛沢東は自殺したのではないかと思うのだ。

核の開発、新疆チベットの確保、朝鮮戦争の決断。すべて大きな見通しで
それがすべて当たっている。自らの死がどういう影響を与えるかも見抜いていただろう
あのタイミングの前でも後ろでも中国は混乱しただろう
第二次大戦の日本の降伏のタイミングと一緒だ。

毛沢東は後継者とみなす華国鋒とケ小平を呼びこう聞いた
「私が死んだ後中国はどうなるか?」
華国鋒は
「主席の教えを守り、中国は繁栄したします」
ケ小平は
「軍閥復活。天下大乱でございましょう」
と答えた。毛沢東はケ小平が正しいと答えたそうだ
しかし、選ばれたのは華国鋒。この事実はどう考えるべきか?
確かに4人組を倒したのは華国鋒だが、そのあと華国鋒まで追いやられた
華国鋒は繋ぎであった。しかし、その権力奪取の過程でケ小平の権限は
飛躍的に強化された
中華の継承者は力によってその座を奪わねばならないというのが毛沢東の
回答だったのではなかろうか?そしてケ小平も後継者について同じように考えていたのではなかろうか?

日本の権力を「譲られた」政治家はこの先どう彼らと戦うべきか?
397うんこ:2006/11/10(金) 01:53:11
落語みてーだなw
朝鮮神社がいつものごとく自演に必死か・・・。

399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 02:33:54
チタン氏が前に
ラム爺がモンゴル帝国の手法を参考にしていると言っていたが
ブレジンスキー(アメリカの民主党の地政学学者)だったか
本かなんかで、アメリカはモンゴル帝国の手法を参考にするべきだって
言っていたぞ。
だから、アメリカの海上モンゴル帝国化構想は
ラム爺だけの考えではないでしょう?
400金太郎:2006/11/10(金) 06:18:06
米国の中間選挙は共和党の惨敗に終わったが、これを予想していない人は
少なかっただろう。 ブッシュ政権が同時テロー>イラク攻撃が理解された
のはせいぜい1年。 多くの国がイラクから撤退しベトナム化してこようと
していることを気がつかない国民は少ないだろう。
さて、この結果民主党が優位になり次の大統領選挙でも勝利したとすると
最も苦しくなるのは日本だろう。  ご存知民主党の中には中国を最も重視
していこうという空気がありさらには米ーロー中による国際秩序を模索する
動きもある。 こうなってくると日本という立場も微妙になってくる。
中国はアメリカに「中国が大事か日本か?」という態度を鮮明にしてくるか
も知れない。
アメリカが風邪をひくと日本も中国も病気になる。 また中国が風邪をひい
てもアメリカや日本は病気になるが日本が風邪をひこうがどうもならない。
という経済関係が作られてきている。
別にも書いたが日本の景気はあと2年。 その後は少子高齢化、高効率労働
人口の激減によって急激な景気後退が起きてくると思っている。
中国にアメリカ市場を奪われ、日本の中国進出企業は冷遇されてくる時代が
やってくると思う。

私の時代もあと1年で終わる。 その後は子どもも独立し夫々の人生を歩み
始める。 もう俗世間の煩わしいことに関係なく好きなことをやって過ごせる
時がやってくる。

あとは金などに換えた資産がどうなっていくかだろう。 まあ、金が今後長期
的に下がるということは考えられないと思う。
401チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/10(金) 07:06:10
ありゃ、上院も民主に取られたか・・うーむ、まあ、そうなるかあ・・
金太郎さんの意見には言いたいことがあるが夜に持ち越そう?

金太郎さんは1970年代のイランとアメリカの蜜月の関係と発展をどう考えているんだろうか?
ブラジルの1960年代の発展は?
世界をまたにかけるビジネスマンなら知らないはずはないが・・・

今の中国の状況が1960年代のイランに酷似していることは知ってるのかな?
民主党は経済の論点に関わりすぎて、対外対応を見誤る

アメリカというのは封建社会を経ずに国家が成立したために
個人と国家が直接結びついてしまった。そのために
封建社会を経た国の蓄積された組織構造というものを理解する能力に欠けている

アメリカの対外政策の失敗はほとんとすべてこれに起因していると思う
とくに民主党はひどい、共和党はまだローマの伝統を継いでいるところがあるので
そこら辺の理解があるが・・・

もう時間がないが今日の夜にこのアメリカの特殊構造について書いておきたい
この感性で中国を語ると非常に危険なことになるとだけ言っておこう。


402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 08:16:33
NY爆上げ中
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 08:43:12
少年神社は在日の印象を悪化させることを目的とした工作員?
もしそうなら才能を認める(笑)
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 08:44:26
>>400
金太郎の意見には、2001年くらいまでは賛成しただろうが、
今は全く賛成できない。

自分も色々、民主党の構造を調べてみたけど
金太郎氏の意見どおりにはいかないと思う。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 08:49:51
>>404
>民主党の構造

kwsk
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 08:55:06
なんで急騰してるの?
オッサンのお陰ですか?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 09:42:27
>祖国の滅亡ってのは当たりだな、いつも外れるお前にしては。
>そうだ。
>このサル国日本にもう上がり目はないよな。

だから・・っw
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 09:52:34
北朝鮮が東北第四省になったら、このスレの皆で集まって祝杯あげようぜw
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 09:57:18
>>403
そういう視点で見れば、なかなか手が込んだ反韓・反中工作と言えるね。
やるな、あの教団。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 11:42:59
どこの教団?

創価 統一 幸福科学 ?どこ?

チタン氏、菱ヨン予想に住金鉱山と住チタへの移り、おみごと。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 16:26:53
やはり、
3年前に金を買ったのが正解だった。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 17:35:10
どうせならプラチナにしておけば良かったよ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 17:56:08
>>413
このスレの住人なら普通両方(金+プラチナ)持ってないかい?
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 18:01:54
>414

普通なの?????
>>415
両方積み立ててる
417元プラチナ所有者:2006/11/10(金) 18:18:02
俺は今年の1月、プラチナを数百万円の利益に喜び、
4000円で5Kgを売ってしまった。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 19:16:28
>>417 利益でてるんだから、良しとして
    大事なのは次どう動くか、ってことよ
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 20:00:44
貴金属投資は動かざること山のごとし、が正解。
現物の話ね。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 21:17:14
【中国】 農民数千人が警察と衝突…広東省の農村で [11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163152547/

もう隠せなくなってきたのかな?
421(-@∀@):2006/11/10(金) 21:38:20
日帝による成田空港用土地収奪は、絶対に許されない悪の土地収用
中華による食糧倉庫用の土地買収は、13億の民を養うための正義の土地収用
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 21:38:46
423少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 22:06:24

今日はだいぶ酔ってるのだが、こんな展開になっていたとはねえ。
上の方で俺がカキコ止めた後にカキコしてる>>376>>378そして>>383よ。
アンタらは正解だ。感心したよ。
チタンかひろなかのどちらかが名前を隠して書いてるよなあ、99%以上の確率で。
コイツら、マジでアンタらを俺だと思ってんだよ。
アホだって分かるだろ、コイツら。
特に>>374なんかを見てると、青臭さがプンプン漂ってくるから
ひろなかじゃないかと思う。
コイツ、夜にカキコ一つで止まってるし、
異常に怪しいよなあ〜。
ま、違ったらゴメンね!
まず間違ってないと思うけど!
きゃははは!
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 22:08:10
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしくてメカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃっ
たんだけど…」と遠慮気味に相談してきたけど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ! 忙しいからくだらないこと
で話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。
その母が先日事故で亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとはなしに撮ったもの
を見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。
425少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 22:16:18

>>424
マジならアンタは一生悔やみ続ける地獄の人生だねえ。
マジでなくても良くできた泣けてくる話で結構だと思う。
ま、頑張って生きていくしかないな。
きゃははは!
426少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 22:40:48

「低金利の円を調達して高金利通貨建ての資産などに投資する取引が
 増えていることについて・・・」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061110AT2C1000C10112006.html
ってことで円はもうダメだよ!
早く逃げなきゃ!
きゃははは!

政府の作戦は明瞭になってきたね!
金持ちは外貨預金やら外国のファンドやらゴールドを買って
すでに資産疎開し終わってるから、円が安くなっても一向にかまわない!
円がいくら安くなっても、日銀(すなわち政府の奴隷)は
大胆に金利を上げることを絶対にしない!
円の凋落で損するのは国債と円建ての預金をしている一般庶民だけ!
ああ、銀行なんてのは国債が不良債権化しても

 「しょせんは人の金、国が確実に守ってくれる」

からなんとも思っていないんだなあ〜、これが!
円安で庶民の資産を目減りさせ、それに伴うインフレで国の赤字を目減りさせ、
輸出企業すなわち金持ちだけは儲けさせる!
だから、この国の政策はいたって簡単!

「低金利の維持で円安を加速させ、インフレで国の赤字を目減りさせる。
 輸出企業を儲けさせて金持ち優遇の奴隷化社会を作り上げる」

豪ドルやポンド、そしてユーロの為替相場を見れば
子供でも最近の円の凋落具合が分かる!
お前ら、円と心中すんなよ!
あと2年もないからな!
きゃははは!
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 23:07:21
>>423
ロクに反論も出来ずに青臭い とか言われても説得力無いなー
名無し相手に自演までして食い下がるなんて、情けないなぁ。
やっぱりお前がこのスレでシカトされない理由は、持論や
論客としての素質じゃなくて、キャラのお陰みたいだね。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 23:07:30
日本が通貨保証しているウォンはどうなるん?
429少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 23:09:31

「ホワイトカラーエグゼンプション」という名の奴隷制度ねえ〜。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548

年収400万円以上のホワイトカラー層の労働時間規制を外した場合、労働者
は年間1人あたり114万円、全体で約11兆6000億円の残業代を失うと
の試算を、民間シンクタンクの労働運動総合研究所(東京)が8日まとめた。
厚生労働省は一定要件を満たすホワイトカラー労働者を対象に、現行の1日8
時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプ
ション)の導入を検討している。
個々の仕事の忙しさに応じて労働時間を調節できる制度だが、対象者の残業代
はなくなる。要件は年内に決めるが、日本経団連は昨年6月にまとめた提言で
「年収400万円以上」を打ち出している。
同研究所は、年収400万円以上で管理職を除くホワイトカラー層は全労働者
の22%にあたる約1000万人と想定。これらの人に支払われている残業代
は年間約4兆6000億円、サービス残業代は約7兆円と試算した。同研究所
は「現行の賃金制度を基にした試算だが、新制度が導入されれば賃金が大幅に
減る恐れがある」と指摘する。
一方、経団連は同制度について「残業代がなくなる分、実績評価や手当で上乗
せされる。人件費削減が目的ではない」(幹部)としている。
430少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 23:10:42

いよいよサラリーマン奴隷化の時代がやってきた。
この法案、来年の国会に提出するのが目標のようだ。
ってことは早くて再来年には奴隷化時代が始まるのだよ、サル諸君!

 「 残業代ゼロで、休日もないサラリーマン奴隷化時代 」

少子高齢化社会とは、言い換えればサラリーマン奴隷化社会のことである。
お前ら白痴ザルどもがキチガイ政党と宗教政党に票を入れ続けた結果がこれだ。
バカザル小泉をキチガイよろしく妄信した結果がこれなのだ。
経団連のブタが言う「経費削減が目的でない」と言うのは正解だな。
目的は「今の経費でサラリーマンを奴隷化してどんどん仕事量を増やす」
ってことだからだ。
愛知の車乗ってるお前、今度買う時は少しは考えて買えよな。
経団連ってのは一般庶民の完全なる敵なんだよ、このバカザルどもが。
きゃははは!
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 23:25:48
今夜も在日を貶める天才的工作員の登場だ!

バレバレの自演にシビれる!あこがれるゥ!
432少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 23:26:20

思うに文系のバカザルどもは、
「議論」とか「論破」などと空虚な妄想を拠り所とするアタマの弱い
サルどもがほとんどである。
理系で出来る人間ほど、「議論」など口先三寸で永遠に反論し続けることが
可能な無意味で空虚なものであることを知っている。
ましてや「論破」などというものは相手が死なない限り不可能であることも
知っている。

文系のバカザルどもは、「議論」や「論破」などが意味を持つものと
信じ込んでいる極めて愚かなサルどもがほとんどである。
理系の俺が書いているのはそんな愚かなものではない。

 「 バカザルどもに対する高貴な調教 」

日々この一点につきる。
分かったかあ〜?
このバカザルどもが。
きゃははは!
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 23:37:14
「議論そのものを否定する」
反論できなくなった在日や左翼が頻繁に使う手法です。


「こんな掲示板で議論して何になる」
「こんな所で吠えても何も変わらない」
434少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/10(金) 23:47:30

■文系ザルのための基礎教養講座■

「議論」とは、口先三寸で永遠に反論し続けることが可能な無意味で空虚なものである。

「論破」とは、相手が死なない限り不可能で独りよがりなものである。

特に文系のバカザルは、
大学を卒業しても永遠にこのことに気付けないサルどもがほとんどである。
だから文系にしか進めなかったともいえる。
文系ってのはマジでバカがほとんどだよな!
きゃははは!
きゃははは!
はそろそろ飽きたから他のフレーズ考えてよ
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 23:56:09
そう、屁理屈・詭弁を使えば永遠に反論できる。
しかしながら、そんなやり方では傍聴者の支持は得られない。
優劣は明らかとなる。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 23:56:29
この人変!
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 23:56:57
>>434
論破とは、文字通り相手の主張を打ち砕くことです。
例えば、論客が下手な自演で工作し始めたり、罵倒しか返してこなくなれば
それは立派な論破です。どれだけ汚い言葉を並べ、どれだけ汚い手を使って抗っても
一度綻んだ妄想は修復できません。勝利宣言ならお得意のペクチョン回路でこしらえた
妄想で我々を論破してからにしてください。
439少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/11(土) 00:10:59

「議論」とは、口先三寸で永遠に反論し続けることが可能な無意味で空虚なものである。

「論破」とは、相手が死なない限り不可能で独りよがりなものである。

>>438のバカザルが良い見本だろ?
他のバカザル諸君。
きゃははは!

文系のバカザルってのが図星みたいだな。
くっくっく。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 00:24:53
>「議論」とは、口先三寸で永遠に反論し続けることが可能な無意味で空虚なものである。
ある意味では、君が身をもって証明してくれたわけだ。
>「論破」とは、相手が死なない限り不可能で独りよがりなものである。
論破とは、文字通り相手の主張を打ち砕くことです。
例えば、論客が下手な自演で工作し始めたり、罵倒しか返してこなくなれば
それは立派な論破です。どれだけ汚い言葉を並べ、どれだけ汚い手を使って抗っても
一度綻んだ妄想は修復できません。勝利宣言ならお得意のペクチョン回路でこしらえた
妄想で我々を論破してからにしてください。

数レスに渡って議論形式でくっちゃべっといて、土壇場で議論の意義自体を否定ですか。
要するにコイツは自分の気に食わないものを理由も無く否定してるだけなんだよ。
夢多き特亜の青年、憧れの日本についたは良いものの、所詮は特亜。活躍の場を見出せず
ソレを環境のせいであると決めつけ日本国を否定。無気力状態でネットを徘徊。
リアルでとことん追い詰められた哀れな特亜青年は2chを安住の地と決める。しかし
劣等な特亜脳から搾り出された脳漿塗れの妄想の数々が住人に受け入れられるはずも無く
あえなく撃沈。日本人の民族性・能力を否定。
441ひろなか55999:2006/11/11(土) 00:26:20
>>426
>円安で庶民の資産を目減りさせ、それに伴うインフレで国の赤字を目減りさせ、
>輸出企業すなわち金持ちだけは儲けさせる

神社の指摘は当たっているが、まだ不足していると思う。
伝説のカリスマ為替ディーラーのフジマキ氏が昔、資産運用の本の述べていたことだが、
「円安が景気回復への出発点になる」と言っていた。
円安になれば、輸出企業の国際競争力が高まり、株価が上がる。空き工場用地などの遊休資産が
生産に使われだし、不動産価格が上がる。株価と不動産価格の上昇は、富裕層の消費を促進し、
国内景気が回復し、失業率も低下する。
庶民一人一人が持っている資産なんて大したことない。老後の心配をしている。
どうあがいても自分のケツを自分で拭けそうもないと思っているのが庶民なんだよ。
子供か政府に頼らざるを得ない。だから、投げやりで、自分の資産を守ることについて中途半端。
自眠党政府は庶民の老後の面倒をみるのを嫌がってはいるが、あからさまにやると
選挙に負けてしまうから、ある程度の(とは言ってもかなりの)出費は覚悟している。
自眠党政府にとっては庶民の預金なんぞ守るに値しないんだよ。どうせあったところで彼らの老後を
まかなえない。それよりは今の景気回復だ。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 00:27:05
金の話をしろ!
443ひろなか55999:2006/11/11(土) 00:27:43
円安のきっかけは、キャリートレード。欧米金融機関が大量の円をゼロ金利で借りて、
それを海外で運用すること始めたことで円安になった。
もし、欧米が不況で金利低下したり、日本の金利が上がったりすると、海外の資金が円に戻って来て、
ものすごい円高になる。

日本の円安は円の凋落ではないと思う。米ドルが豪州ドルやユーロに対して安くなっているのは凋落と見ていいと思うけどね。
日銀は「円の価値を守る」ことに至上の喜びを感じているらしいが、愚かなことだ。
円の価値は、日本に世界屈指の技術力をもった優良企業があり、それらの企業が日本円で運営されていることに起因している。
別の言葉で言うと貿易黒字に依拠している。
円高にして、日本国内の優良産業が海外に出て行ってしまったりしたら、円は紙くず同然だ。

日本にとって最悪なのは、円高不況→税収不足→財政破綻の恐れ ハイパーインフレの恐れ であって、
円安→好況→インフレ→税収増・国有地の評価額増→財政ひと息 の方が明らかに好ましい。

それとね、政府が財政破綻して一番困るのは庶民。
庶民は国(政府)を守ることが、自分を守ることにもつながるんだよ。

>お前ら、円と心中すんなよ!

日銀が愚かなら金利を上昇させ、円高になるので、その時、外貨にかえたり、金にしたりするのが
良いと思う。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 00:32:01
>>439
すぐに論破される、誰にも認められない妄言を他人様に押し付けることこそ
空虚で惨めな独りよがりじゃないのかな?一辺、キャラとコテハン変えて中国板
辺りで一席打ってみるといい。特亜豚の妄言に敏感なネトウヨでさえ、君の中身
ペラペラな妄言には見向きもしないだろう。
445ひろなか55999:2006/11/11(土) 00:41:34
僕も庶民。
自分で言うのも変だが、誰かひろなかのケツを拭いてやって。笑

ここのスレの住人からは、ごちゃごちゃ言ってないで金買えって言われそうだね。
はいはい、毎月一万円買ってます。
フリータの収入のうち一万円なんだから、僕はけっこう頑張ってんだよ。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 00:42:35
From : ビル・トッテン
Subject : 円売り介入21兆円は何のため
 日本政府がなぜ米国債を購入するという形でアメリカ政府にお金を貸しているのか、私にはまったく理解できない。
いくら償還利子を得たとしてもドルの下落によってそれ以上の損失が毎年出るからだ。
そして日本がいくら米国債を買い足してもドルの下落でアメリカ政府は日本政府が貸し出したドル分よりも
円換算にすると少ない金額を返済し、差額分は日本政府がアメリカ政府に差し上げる貢物となる。

 日本政府が長年行ってきたこの行為が国家反逆罪でなければ、無能と言うしかない。
なぜ日本政府はその貿易黒字分で金(ゴールド)を買わないのか。または資源でも食料でもいい。
とにかく日本国民にとって有益になるものを買うべきだ。貿易黒字は国民のお金でもあるのに、
なぜそれで米国債を購入するのであろうか。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1175787_629.html
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 01:07:21
Commented by kanconsulting at 2005-10-22 17:24
IMFの地下金庫はアメリカのロッキー山脈にあると言われています。
日本の保有するゴールド(約500〜1000トン?)の一部は、
国際決済の準備資産としてそこに蓄えられています。
アメリカ国債と同じで、もはや日本政府の目の届かない所に「おあずけ」になっているのです。
昔から、現物としてのゴールドはロスチャイルド、原油はロックフェラーと言われています。
ttp://wanderer.exblog.jp/2367177/
448ひろなか55999:2006/11/11(土) 02:01:40
>>446
キャリートレードだけが円安の原因でないよと指摘してくれたんですね。
ありがとう。確かに日銀の円売り介入も原因です。

日銀は、「ゼロ金利政策」を1999年2月から2000年8月までと
2001年3月から2006年3月に単なるゼロ金利になるように通貨供給量を調節していました。
理由は景気対策のためです。
為替市場で大量の円が売られて、大量のドルが買われると、政府の倉にある外貨準備のドル札が払い出され、
反対に大量の円が政府の倉に収まります。そうすると、日本国内の円が少なくなり、需給逼迫し、
円の金利が上昇してしまうのです。だから、日銀はインフレにならない程度にお札を印刷して、
為替市場に円売り介入することになります。国内の金融政策を必ず有効なものにするためには、
必ず為替介入を伴います。
日銀が為替介入し円安になり日本の輸出競争力が高まると、アメリカ政府からアメリカ企業が苦境に立たされると
抗議されます。
だから、国内のインフレ動向と国際協調の観点から、あまりすごい為替介入はできないです。
そこを投機筋が付け込んだりします。

外貨準備他高の運用面はアメリカ国債を買うだけでなく、アメリカ株や金なども買ってもらいたいものです。
日本は残念ながらアメリカの属国です。
日本の貿易黒字・外貨準備高は、アメリカの国家戦略を助ける限り、存在可能なのでしょう。
「日本は米国債を買って繁栄するか、それとも、米国債を買わずに停滞するか。」
アメリカから選択を迫られれば、日本は前者を選択した方がいいでしょう。
後者を取れば、やがて日米同盟解消です。
中国が日本近海に来て言うでしょう。
「日本は中国の奴隷になるか、海上封鎖され飢え死にするか、どちらか選べ。」
どっちもやだね。
449少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/11(土) 02:15:07

おやおや、
昨夜の名無しザルはひろなかじゃなかったのかい?
ま、どうでもいいけど!
きゃははは!

ま、ひろなかのカキコは分かるけど、
これは結局のところ政府による搾取でしょ。

>円安→好況→インフレ→税収増・国有地の評価額増→財政ひと息

インフレによる預金・国債の目減りが
国の財政に移転してるだけなんだよねえ、実はこれって。
それと土地の値段は全体的に考えると上がるかどうか分からんよ。
老人が増えていく社会では。少し書き直して

>円安→好況+原材料高→インフレ→税収増→財政ひと息

ってのが正解だねえ〜。つまりは
「外貨預金もせずに円と国債にしがみついている中流層の資産を搾取」
ってのが、金利を低くしておきたいサル国日本の本質的な考えなのである。
普通のマトモな考えならば、インフレ→金利上げなのだが、
もはやこの国は莫大な赤字を抱えてるので実行不可能。
インフレでも低金利のまま。で、低金利の円を借りて外貨で運用なんか
されるとますます円安が進行する・・・て状況になりつつあるのが今現在。
さ、寝るか。
450少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/11(土) 02:26:28

ゴールドは近い将来には取り合いになる。
ゴールドはゴールドのあるところに集まる。
そして放出されにくくなる。
一万円のゴールドが百万円になるであろう。
ま、頑張れ。
きゃははは!
どうでもいいが、日本人のフリは醜いよ?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 08:17:22
>>360 :チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/09(木) 22:33:08
>おお、神社君豪快にアレだな。まあ、祖国の滅亡を前にして
>空元気なのも分かるが、もうソロソロ自覚したほうがいい。終わりだよ。
>ここで2月から朝鮮での危機を喧伝してきたわけだが、もはや最終段階に入ったと見てよい。
>朝日が中国とアメリカの朝鮮消滅計画について報道していたが、これは中国側からのリークと思われる

ソースは?
また、その内容を詳しく。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 08:36:24
小泉詐欺師インチキ内閣によるヤラセ質問のタウンミーティングって本当に酷いね。
5年間に行われたタウンミーティングのことごとくがヤラセ質問で情報操作されてた
んだね。小泉詐欺劇場の舞台装置のからくりだね。何が政府と国民との直接対話だ?
こうやって捏造された「世論」に、頭の悪い愚民が騙されて、熱烈支持などして衆愚
政治ができあがるわけだね。騙されて「常に使い捨てにされる」小泉犬ポチわんわん
信者は、いったい何時になったら真実に目覚めるのだろうか?
_______________  ____
|電通 タウンミーティング      || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 08:44:35
少年神社のゴールド:1→100万円説は俺も同意だが
性格の悪さだけはどうしても同意できない。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 08:47:43
共産主義になった翌日、私はブラウザを開いて2chにアクセスした。
まだ夜10時にもなっていないのに、サーバーからのレスポンスがない。
当局によって、閉鎖されてしまったのだ。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな。」
2chで叩かれた斎藤さんが、ほっとしたように独り言をつぶやいた。
「これからはヒッキーは世間にさらされる時代なんですよ」
普段は話をしない靖子(ヒッキー暦10年)がディスプレイに向かって暗くつぶやいた。

2chネラーは行き場を失って、黒光りする練炭を購入した。
「漏れはもう不要だ。もうだめぽ。」
七輪の準備を終えた悲しい表情でヒッキーは言った。

青空のなかをツバメが横切っていった。
おっさんの末路ですか?
それとも神社?

ひろゆき見てれば分かるが2ch閉鎖なんて
主義がドウコウ関係なくそのうち‥‥
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 12:16:28
ひろゆきがどうした?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 14:10:06
チタン氏、2ちゃんに書き込まずに
Seesaa(一番、手軽にブログ作れる)とかでブログ作って
そこで意見を述べたらどうよ?

http://blog.seesaa.jp/
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 17:40:12
人気ブロガーになれると思うけど、
このスレを見る楽しみも減ってしまう。。。
460金太郎:2006/11/11(土) 18:33:18
金太郎氏はどこに消えたんだ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 18:34:54
>>460
少年神社役が忙しくて金太郎役までこなせないのです  by少年神社の中の人
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 20:48:43
つべこべ言わずゴールド買っとけ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 20:52:14
つべこべ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 21:02:09
ゴールドフィンガー
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 22:19:50
一円金貨を売って1オンス金貨に換えるか悩んでいる
プレミアを取るか地金の相場に任せるか
どっちがいいだろ?
骨董的価値のある1オンス金貨を買う
>>465
中間とってオレによこせ
468チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/12(日) 05:42:52
うーむ、やっぱ金すれだからねえ・・ちょっと自重を・・・
でもね。これから数十年に一回の大変動の時代が来るんだよ。だから
それについて書いておきたいとも思うのだが・・・まあ、ねえ
ところで中国経済に関するよいページを見つけたので張っとく
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/
ここの経済に関する見解がおいらといっしょ。金太郎さんはこれについて
どう思うかな?今の中国をみてつくづく思うのはアメリカと蜜月だった
次期のイラン。あの時もイランがすごい国になるとみんな思った
でも今はどうか?イランは結局発展による矛盾を解決することができず
崩壊した、その状況と今の中国は似ているのだ。イランの時も日本は
経済的な論点からイランの将来にばら色の未来を描き、投資して
大損害をこうむった。それと同じことをまたするのかな?

来年は朝鮮でなく、中国にとっても正念場になる
上のページにあるような「どちらに行っても矛盾が吹きだす」
という状況が明らかにされるだろう。将来大国になるのなら
ここらで一回あくだしをしておく必要がある
中国の歴代指導者(江沢民はのぞく)はこういう状況であえて
あくだしをして問題を解決してきた傾向がある。
コキントウが正当な指導者ならそれをやるはずだ。朝鮮問題、
金融問題、不良債権など、来年は中国が台風の目になる
金所有もそのときにむくわれるのではないかな?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 05:43:57
IMFが上陸した翌日、元某省課長Qは一人で樹海へ向かった。
もう真冬だというのに、町は活気にあふれている。彼の様子とは対照的だ。
樹海へ向かう道すがら、彼は自分と同じ臭いのする貧相な男と出会った。

「日本は公務員がいなきゃダメなんだよ・・・なんて思ってたら、
リストラされちゃってね。国民、オレたちがいなくても結構ちゃんとやってんのねorz」
樹海行きのバスの中、やつれた元某省某局長補佐Pは搾り出すように言った。
「私も同じです。退職金なしでほっぽり出されましてね・・・妻とは離婚、
子も無しなんで身軽ですわ」
「しかしIMFがここまでやるとは思いませんでしたね。」
「やはり国民相手とは勝手が違うwww」

バス停を過ぎて行くにつれ、ガラガラだった席は『同類たち』で一杯になっていた。
「海外に逃げ出せた運のいい奴らもいるね」
「でもその話はタブーだろ?」
「まもなく終点青木ヶ原です。遺書をお持ちの方は、運転席横の遺書箱へお入れ下さい。」
バスの運転手も声に抑揚が無い。
「さて、行きましょうか・・・」
470チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/12(日) 06:01:39
最近ローマ史を読み始めたのだが、なかなか興味深い
ローマ史には「我々と思想を異にするする存在」として
ペルシャなどのヘレニズムが書かれているが、これが中国型の「支配の論理」
なのだ、それに対抗するローマやギリシャの基本概念は「所有の論理」

これは現在のアジアと欧米の対立点でも共通していると思う
アジアは「所有よりも支配に重点を置く」傾向があるのに対して
欧米などは「支配よりも所有に重点を多く」傾向がある
法という概念が「所有」のためか「支配」のためにあるのかという違いになってくる
これは一見共通するように見えるのだが
実は男の考えることと女の感じることのように違う
おいらも嫁とこの点で日々摩擦している。俺は車でガソリン使ってまで
50円引きのサービス品を買いに行くのはあほらしいと思うが
嫁は、家で飲むビールも外で飲むビールも同じなんだから
家で飲めという。両者はけして重ならない・・・

これからもそういう対立はつづくのだろう。
金はそういう歴史をみてきたのだろう。数千年前はローマ的なものとアジア的なものの対立を映し出し、これからもうちで金貨として
そういうおいらと嫁とのせめぎあいをあの輝きに移して歴史を刻んでいくのに違いない
471チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/12(日) 06:07:24
あ、書き忘れた、日本には「共有」という概念がある
いわゆる「空気」だな。空気というのは共有と概念の象徴的なものだ
ようは「空気嫁」というわけだな。これが日本では大事
そてと同じように中国では「面子」という「支配」の概念が大事で欧米は・・
「所有」というとものを象徴するものと言えば・・・
うーむ「最初にことばありき」というあれだと思うんだが・・
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 06:56:40
チタンおはやう!
来年金を買う時は、バーと金貨、どのくらいの配分で買うつもりか教えて下さい。

小泉詐欺師インチキ内閣によるヤラセ質問のタウンミーティングって本当に酷いね。
5年間に行われたタウンミーティングのことごとくがヤラセ質問で情報操作されてた
んだね。小泉詐欺劇場の舞台装置のからくりだね。何が政府と国民との直接対話だ?
こうやって捏造された「世論」に、頭の悪い愚民が騙されて、熱烈支持などして衆愚
政治ができあがるわけだね。騙されて「常に使い捨てにされる」小泉犬ポチわんわん
信者は、いったい何時になったら真実に目覚めるのだろうか?
_______________  ____
|電通 タウンミーティング      || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 10:35:43
と、民主党支持者が申しております。
チタン
いろいろ知識詰め込んで未来を予想しようとしているが。

近代でもっとも信頼できる預言の書は
手塚治虫の「鉄腕アトム」ということを忘れているな。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 14:33:35
しかし自民党維持に随分税金ばら撒いたもんだ。
小泉になって今の3分の1増やした。
国家予算の5割は人件費、地方も4割が人件費だそうだ。
税収の丸ごと人件費なんて国は日本くらいだろう。
いつまでもこんな状態は続くわけがない。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 15:12:07
いやいや、最も信頼できる予言の書は五島勉氏の「1999年以後」ですよ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 15:38:26
定期預金の人気が戻ってるだって。
つくづく日本人はバカというかオメデタイな。
平和ボケだな。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 15:59:51
金を買うなら来年までだな。
さすがに2008年くらいからは暴騰が始まるだろう。
来年までは全力買いしよう!
小泉信者馬鹿売国奴エセ愛国者愚民のタイタニック号が最後の出航ぽ。
もうこの先、港はないぞ。

自民党の売国政権が1985年に労働者派遣法を制定して、それまで
禁止されていた「人材派遣業」を解禁した。さらに最近は小泉売国奴
が法改正して、製造業の分野でも労働者派遣を解禁した。いまや日本
の雇用情勢は、ニート、フリーターと偽装請負ばかりで崩壊に瀕している。

ここでさらに外国人労働者を入れると、小泉・竹中のもくろみどおり
「日本をぶっつぶす」の完成だ。

【小泉政権】 外国人労働者受け入れ、職種拡大検討へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 19:25:10
チタンさん。紹介していただいた、「鬼が来た」みますた。みてしまいますた。
にゃんじゃあこりゃああああうううう。
衝撃を受けるとはこういうことでうな。体育会系の右翼「南京大虐殺など
チャンコロの完全捏造」と豪語する友人と一緒に見ました
寝転がって笑っていたのに最後には二人とも正座で見てました
チタンさんがおっしゃる「もう二度と軍艦マーチを高揚した気分で聞けない」
というのは本とですね。最後のエンドロールに流れる軍艦マーチは耳をふさぎたく
なるほどでした。友人はすっかりしょげてしまいました。そして
「日本軍は殺してるよ・・あの流れでおれ殺すもん」とつぶやいてました
皆さん。是非この映画ご覧ください。衝撃を受けなかったら僕もチタンさんと
一緒に追い腹を切ります。
日本人にとってとても怖い映画です。チタンさんこれからもいろいろ興味深い
お話お願いします。歴史の話など本を読まない僕にはとても新鮮で
「物語」として楽しませていただいてます。三菱レイヨンもあがりましたね
住友チタンに続き、チタンさんの推奨銘柄は8割がたあがってます。スゴす・・
チタン
中国は資源を求めてアフリカへの浸透を図っているのは知っているだろう?
そうなると、海路を確保したいだろうから、海上進出をあきらめはしないんじゃないか?
先の露製艦載機購入報道もそれを裏付けていないか?
483少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/12(日) 19:41:42

金貨に赤カビが生えてしまった人達へ。
実際にはカビではなくて、製造過程で付着した空気中の物質が
変質したものらしい。
で、ほとんどキレイに取れるよ!

@消しゴムでゆっくりと消す。
 できれば電動消しゴムのように小さなゴムが良い。
 それの端を使って手でゆっくりと消す。
A綿棒に水をつけてチョンチョンとやってキレイにする。
B乾いた綿棒で水気を取る。

以上でほぼキレイになるよ!
やってみてね!
きゃははは!
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 19:59:38
>>481
右翼の友人が云々というくだりは信じがたいな。南京大虐殺は矛盾だらけ。

人口二十万人(反日欧米人たちが記録)の南京で三十万人なんか殺せないし、
避難した住民たちが終戦までに大虐殺のあった南京に戻っていたのだという話も馬鹿げているし、
虐殺されたはずの数十万人分の人骨は出てこないし。
大虐殺は衝動的なものではなく、
松井大将による計画的なものというのが東京裁判や中国側の主張。

これでは信じたくても信じられないよ。

ちなみに南京大虐殺の首謀者として処刑された松井大将は中国人の友人がたくさんいた親中派。
485少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/12(日) 20:11:51

「円、対主要通貨で軒並み安値圏に・対アジアも大幅下落」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061112AT2C1100O11112006.html

世界の主要通貨に対して軒並み円安が進んでいる。対ユーロで最安値圏にある
ほか、対アジア通貨でも大幅に下落。円の価値を示す実質実効為替レートは21
年ぶりの水準に落ち込んだ。世界の投資家が金利の低い円資金を借り、高金利
の通貨などで運用する動きが広がっているためだ。歴史的な円安は日本企業の
輸出を後押しする一方、IT(情報技術)製品などの輸出で競合するアジアな
どからは不満も強まっている。
円は対ユーロで1ユーロ=151円台まで下落、1999年のユーロ創設以来、最も安
くなった。対英ポンドでも8年ぶりの安値を記録。対カナダドルでは約14年ぶり
、対オーストラリアドルでも9年ぶりの安値をうかがう展開になっている。対韓
国ウォンでは1997年以来の安値を記録するなど、アジア通貨に対しても通貨危
機前後の水準まで軒並み下落している。


今頃何言ってんだか、遅いね〜ニッケイは。
実は経済に疎いんじゃないの?
きゃははは!

この円安は一過性のものじゃないよ。
大胆に金利を上げられない円は下落基調しかない。
一時的に挽回することはあっても、基調は下落しかない。
円資産なんて数百万円もってりゃ十分だから、
資産の大部分はゴールドと外貨預金へ!
外貨預金は豪ドルが将来的に安全確実、金利も言うことなしだよ!
きゃははは!
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 20:22:33
>>485
豪ドルは海外口座ですか?
487少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/12(日) 20:32:26

「所得税の最高税率、引き上げ検討・政府税調会長」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061112STXKA004912112006.html

本間会長は「日本は消費税導入時、間接税に比重を移す考え方でスタートし、
(所得税率を引き下げる)流れが続いている」と指摘。所得税の最高税率を引
き上げるなどの見直しが必要だ、との認識を示した。


ほお〜。
このオッサン、少しはマトモなのかな?
企業減税をするってのはキチガイじみてるけどね!

所得税の最高税率は1970年代には75%だったのを
37%と半分にしたのがキチガイ政党の金持ち優遇政策。
法人税は1980年代には43%だったのを30%にしたのも
キチガイ政党の金持ち優遇政策。

お前ら、こんな基本的なことも知らずにキチガイ政党や宗教政党に
票入れてんだろ?、うん?
少子高齢化の時代に突入したんだから
さっさと所得税と法人税を元に戻せや!
このバカザルども!
きゃははは!
488少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/12(日) 20:43:50

>>486
海外がいいとされてるけど、
会話もロクにできない一般庶民じゃ無理でしょ、いろいろと危険だし。
シティーバンクで十分だと思うよ!
日本国内で預金封鎖までいくのは究極的な話だし、
シティーバンクにしてみれば世界的な信用がかかってるのと
なんと言ってもアメリカ資本だから日本政府の圧力にも屈指ないのよ。
というか、日本政府をナメきってるから
いろいろと不祥事を起こしてんだよ。
だからイザというときは預金封鎖の対象外になるなあって想像できるね。
きゃははは!
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 21:17:03
ま、確かに貸金庫強奪までやらかしたロシア政府ですら外資系銀行には手を出さなかったんだよね。

でもシティバンクは金融庁から一部業務の停止命令を受け、一時は撤退も噂されたんだよね。
う〜む。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 21:32:47
>485
キャリートレードも知らないお馬鹿さんですか?
円高で死亡とか言われたり
円安で死亡とか言われたり忙しいな本当に
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 22:14:13
オーストラリアはほぼ借金0だったっけ?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 22:34:22
そうです。最近、借金9兆円を完済したそうです。
うんこじゃねーか!
>>481
まんまと洗脳されてるのかよw
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 08:25:36
ぬ、ぬるぽん
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 08:48:49
>>487
http://www.asahi.com/politics/update/1020/006.html

本間忠明。 竹中の師匠だよ。もうおしまいかな。
こいつと木村剛と、まるでヘビみたいな目でひとを見下したような
しゃべりをするやつ。今の内閣、なんか日本人じゃないよ。
ぜったい、朝鮮・統一教会内閣だよ。こんな奴らに支配されたくないね。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 09:13:03
>497
がっt
朝鮮人って少数派だけに自演に必死だな・・・
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 13:18:48
アメリカ=CIA=統一=朝鮮
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 13:20:21
あめりかとかいってるがアメリカの国民は日本国民の奴隷だよ
アメリカ人は日本はアメリカに寄生していると思っている
実際は逆だがな
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 15:17:51
503みたいなのが典型的敵を見間違ってる馬鹿

ユダヤ>>手先朝鮮>>日本>>>アメリカ
505プラチナ富裕者:2006/11/13(月) 16:13:40
>503
「日本はアメリカに寄生している」
アメリカ人の理解の方が正しいと思います。
寄生しているから、何かとお金を出さなければならない。
日本が死んでも、アメリカは生きて行けるが、
アメリカが死ねば、日本は死ぬ。
506プラチナ富裕者:2006/11/13(月) 16:27:13
日本は自立など出来ない。
憲法9条、非核3原則・・・
国民の生命・財産を守るのに全てのオプションを廃すべきではない。
現時点の判断で「現在は核を持たない」は良いが、
国是とするのは、そもそも可笑しいことなのです。
日本は国民の財産生命など守れません。
拉致問題を考えてもお分かりでしょう。
拉致された皆さん、お気の毒です。
頑張ってください。
日本は自立が出来ず、コケやすい。
だから、AU・PTが有効なのです。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 16:37:20
よって高値つかみの可能性もあるが
年収の1割程度は金に投資しといて損はない
508金太郎:2006/11/13(月) 17:38:37
中国の経済を表現する時にいわゆる自由主義経済の視点では語れないものがある。
いくら世界経済に組み込まれているとは言え、中国経済は異質なものなのだ。
あらゆる経済指標を自由主義経済の物差しで見てもあまり意味が無い。
いずれ訪れる文明の衝突という現象に日本という国が生き残れる可能性は非常に
少ない。
13億人という人口。世界経済を左右する経済規模。これが爆発した時。その結
果は世界に激震を起す。日本などひとたまりもない。
中国人の知恵を期待したいが、現体制が存在する限りこの知恵が世界を救える環境
ではない。
この詳細を書くには時間も無いが、中国に関わり眺めてきてもはや救える国も人も
この世界にはいないのではないかと思う。

直近の興味は中国がドルを救うかそれともドルを棄てるかだ。
今ならどっちかができるが時を逸すればどっちもできなくなってしまうのだはないか。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 18:03:08
江田島孔明の最新記事。かなり、面白い。

アメリカでもイスラエルでも、ユダヤ人の衰退は避けられない。
そこで、長期的な戦略として、ネオコンは共和党を乗っ取り
それで、共和党が駄目になると民主党に乗り換えるつもりだ。
ネオコンは最初から共和党は捨石だった。

アメリカはドルを守るために、イラクを攻撃したが
それは失敗した。そこで、最後の手段としての
ドルのライバルであるユーロを潰すために、
EUを潰そうとしている。

アメリカのモンロー主義化は避けられない。
そうなれば、世界は戦国時代を迎えると。

などなど



http://www.teamrenzan.com/archives/writer/edajima/vol127.html
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 18:15:04
破綻厨やホロン部が言うと怖くないのに
金太郎さんが言うとやたら怖いんだけど。

>>509
で、チミはこのスレで今度は何をするわけ?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 18:24:45
金太郎の話はSFだね。
これ聞いて資産逃避考える人はいないんジャマイカ。
何より少年じ(略
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 18:29:02
>>511
そういう煽りはやめるように。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 18:40:36
インドの女性が嫁入り支度金でゴールドを必要としてるから金が値上がりする?
プッ
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 19:08:07
だから煽るなって。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 21:19:43
急落中
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 21:53:23
ここはオカルト板だな
517チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/14(火) 06:44:34
さあて、今日から日本株爆上げの予感・・・
おいらの予測が正しければ、年末20000に向けてGOということになるが・・
相場は落ちているが、おいらの監視銘柄軍事関係は好調
本で前は住友チタンが爆上げはじめたのと同時に日経も上げ始めた
こんどはレイヨンと読む。今年は証券会社が債権より証券にウェイトを置いているので
証券で下げと上げを繰り返すと読んだ。対象は軍事関連と素材。
なので、レイヨンは仕掛けてると読んで買いを奨励していたわけだが・・
みんな買った??
ほんで2767フィールズなんだが、これねえ・・・
まさか北関係に資金を流すためにわざと市場に安く流してるんじゃないだろうな?
上方修正とEVA3の可能性で年末までに30万回復は間違いないのに
あえて一族の株を安値で海外市場に流す意味が分からん。

安く株を買うことが確実にできれば資金を得ることができるが・・
まさかねえ・・・でも間違いなく買いだな。今日から買う
1000万ほど逝って見る。これが今年最後の銘柄だ。次はいよいよ金
に戻るよ。
518チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/14(火) 07:00:00
おお、鬼が来たみてくれた??
ほんで洗脳されたとか批判されてるみたいだけど、ちがうだろう?
体育会系の人が言ってる「南京大虐殺はあった」という表現は
「突発的な感情的衝突による虐殺があった、計画的な虐殺はなかった」
ということだと思う。この映画は実は「異文化の衝突」というのがテーマだ
素材が白人対インディアンでも、ローマ対ヘレニズムでも成り立つ内容だ

おいらが言いたいのは南京大虐殺は計画的ではないが、色々な事情により
大量殺害はあったというものだ(それでも4万ぐらいだとは思うが)
この映画は日本の組織はそういう展開になりやすいということを
非常にうまく表現しているのだ。現在の裏金問題にもつながる
それを中国人が見事に表現したということに驚き賞賛しているのだ
ここにちょっと解説ページを載せとく。みんなで判断してくれ
金の所有はこれからおこる異文化の衝突に対する備えだ
それを勉強するためにこの映画は最高の素材だと思う。

http://www8.ocn.ne.jp/~medaka/devilsonthedoorstep.html
http://adolf45d.client.jp/eigaoni.html
http://www2.odn.ne.jp/miusworks/movies/2002movies/devils%20on%20the%20doorstep.htm
519チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/14(火) 07:04:33
ああ、それと同じ意味でおいらは「天安門での計画的な虐殺はなかった」
と思っている。おいらは1989年の7月に北京にいて(天安門事件の一ヵ月後)
実際現場にいた連中から話を聞き、また実際に突入した部隊長は
おいらの知り合いの同期で、どういう展開で衝突になったかも聞いた
それらから総合して「天安門虐殺はなかった」と判断している
実際、あの夜にどういう展開で事件が起こったか知って非難しているなら
分かるが、ただ一方的な情報で非難するなら
中国人の南京大虐殺非難と変わらない。投資家として公平な目を持つためにも
そういう行動は避けたいものだ。
520チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/14(火) 07:06:36
それならなぜ、中国は真実を明らかにしないのかという疑問があると
思うが、それが中国首脳が絶対に認められない事実に行き当たるからだ
この事実を認めることは共産党の崩壊を意味するからね。
だから敢えて明らかにせず、非難に抵抗しているというわけ
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 07:07:04
チタン氏、おひさ!

ところで、国際情勢だけど
江田島孔明(一部、この団体は胡散臭いという噂もあるが…)の
最新記事で、こういう認識があるんだけど、どうよ?

http://www.teamrenzan.com/archives/writer/edajima/vol127.html

米国民主党の勝利で、北朝鮮はどうなるのかな?

522アポロン:2006/11/14(火) 07:11:19
>>521
アメリカの民主党は間違っても「非核三原則、憲法九条死守」など
と言う政党ではない。
昔の朝鮮戦争やベトナム戦争をはじめたのもアメリカ民主党。
クルマといっても、日本のクルマとアメ車が違うように「リベラル」
と揶揄されるアメリカ民主党も日本リベラルとはまったく違うものだ。

523チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/14(火) 07:18:43
アメリカ選挙ははずした・・・
ある識者が「ラムズフェルドをもっと早くやめさせていれば
接戦の上院は確保できたのではないか」といっていたがそのとおり
おいらはラムズを選挙前にやめさせないから「ラムズ人脈で
ぎりぎり上院を取る自信があるんだろう。上院確保で
とりあえず、拠点確保かな」と思っていた
ラムズが突然やめたのはそこらへんの計算違いがあったからではなかろうか?
やはり、現役兵でんなく、州兵が死んでいるのが効いたな
州兵は地方公務員みたいなもんで、そんな連中がイラクの悪意に放り出されて
殺されるというのはでかい。
ラムズは現場の装備を削ってミサイルなどの装備に当てていたしね
現場の不満がそうとう効いてるな。
524チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/14(火) 07:19:27
おお、もう時間がないのであとは夜。鬼が来たの紹介読んでみてね。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 08:53:13
鬼来た、十分反日教育に使える映画だと思うけど、あれじゃ足りないのかな。
私はただただ悲しかったねえ。状況によって自分を失っていくのがね。
それを自分に置き換えて考えたりするとね。

ところで、中国人の純黒の意思、と
日本人の周りに流されやすい所と、どっちが脅威なんだろうね。
日本人は中国人の気質を恐れるし、中国人もまたしかりなわけでしょ?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 09:03:56
>>518
>それは、50年後に花屋がマーの子孫のところに侘びに来るというものらしいのだが、
>その孫がふざけてマーの息子の首におもちゃの刀を当てて遊ぶというものである。
>このシーンの重要さが知りたければ、是非劇場でこの映画を見て欲しい。
>冒頭に出てくる、麻袋を持って来た人物が最後までわからなかったが、
>当時の事情を知る人ならば、すぐに中国共産党の人間だとわかるそうである。
>この辺りは最初に知っておいた方がいいようだ。

そんなシーンがあったのか。
うーん。この辺が見たいねえ。共産党の人間がどうなのかとかさ。
チタンは金を買い戻すよりもこのまま株一本でいったほうが成功しそうだね。
信用取引もやっているみたいだから、下げ相場でも勝てそうだし。
チタンほどの情報分析力と資金力があれば1億突破とか余裕でいけると思うよ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/14(火) 10:24:03
ゴールドは「これから爆上げする」なんて言われていながら、なかなか値を上げないね。
今が天井かな?
529ひろなか55999:2006/11/14(火) 10:57:36
7−9月期実質GDP、年率換算2.0%増。
日本株は下げ止まりそうだね。よかった。
僕が強く押していた新日鉄は一時下がっていたが、ようやく戻した。

日経新聞で「将来老後のお金大丈夫ですか」アンケートやってた。
8割の人が不安なのだそうだ。こういう老後の不安を抱える人が
大勢いるにもかかわらず、瞬間風速で「2%成長」したのは
日本の輸出増大と富裕層が相当元気だからだと思う。

銀座では建設中のビルをよく目にする。富裕層の脳内景気は回復しているのだろう。
場加な日銀の奴らが富裕層気分で12月利上げに踏み切るかもしれない。

僕ら低賃金のパート庶民は全然景気回復してない。
残念だけど、中国との競争がある限り、庶民の景気回復なんて夢のまた夢。

庶民は生活に苦しくて低い貸し出し金利を求める。
低金利なら、リスクの高い資産(株・商品・外貨等)が高く評価され、それを持っていることが多い富裕層はもうかる。
もうかったお金で富裕層が消費し、経済成長する。
富裕層と庶民のギャップが、日本経済の成長の原動力だなんて思いたくないな。

庶民は、預金一本やりじゃなくて、株とか金とか資産構成を富裕層に近づけていけば、日本の経済成長の恩恵にあずかれる。
庶民は富裕層の脳内景気もまねしないとね。
けっこう難しいんだよ。自分の財布は軽いのに、景気が上向いているなんて思うのは。
大量虐殺のあった街(しかも城壁に囲まれた)に、人は移住してこないよ。
>>518
たとえ小規模の民間人被害でも、支那側の計画はあったと思うよ。
指揮官だけはさっさと遁走して置き去りにした自軍の兵を民間人に紛らせて混乱を誘い、
民間人に被害を出させてそれを敵軍への非難として宣伝する、ってのは
日清戦争でもたびたびやらかした支那のお家芸だし。

こんなもん日本としては誰に非難されるもんでもないがな。
そんなこともあったのに、日本はしっかり南京を統治したよ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 12:26:56
338 名前:ジョン・ソース[] 投稿日:2006/11/13(月) 20:11:26 ID:CoKNcWiL

> まぁ、飴、紅茶、そして漆器禿の目的は

> 「 韓 国 の 全 て 」

> を手中に収める事と考えてもらっていい。
> このスレに居る人達にとっては残念だろうけど
> 二度目のIMF行きはない。マジで。
> 居酒屋「昭和」に来る現役禿さん達も書いてたとおり
> 韓国は鵜飼いの鵜として見ればかなり優秀。つーか金のガチョウ。
> 教育レベルは高く、設備やインフラも整ってる。
> 意外に思えるかもしれないけど、ブランドイメージもそこそこ良いw
> (Made in JAPAN のブランドが高すぎっつーのもある)。
> 殺してしまうのはもったいないのです。
> 東亜の住人の方々には納得いかない人もいるだろうけど、
> 「韓国と胡麻は、搾れば搾るほど採れる」という事でご了承の程を。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 12:28:20
373 名前:ジョン・ソース[] 投稿日:2006/11/13(月) 21:05:02 ID:CoKNcWiL

> 338の続き。

> 禿さん達の真の狙いは電気・ガス・水道などの公共事業と
> TVやラジオ、新聞社らマスコミ関係を支配下に収めることの二つ。

> 韓国を待ち受ける未来は
> 外資に乗っ取られた会社で働くも、
> その利益の大半は海外株主に吸い取られて国内には還元されず、
> わずかな報酬も、以前の数倍に値上げされた公共料金で残らず毟り取られる。
> TVメディアなどで巧みに世論誘導をして怒りの矛先を外資に向かわないようにする。
> (ただ、反米はともかく反日はなくならんだろうけどw)

> これって、第四世代植民地主義、新・新植民地主義ともいうべき
> 全く新しい途上国収奪システムなのです。
> そして、韓国で得られたデータを元に「21世紀型植民地経営スタイル」を確立し
> おそらく10〜20年後に訪れるであろう

> 「 中 国 再 分 割 」

> を実施するでしょう。
うーむ、進んで地雷を踏みに行くとは・・・
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 13:56:19
大借金を抱える日本は他人事ではないな・・・
でもきっと法則が発動して欧米勢力を追い払ってくれるはず。
韓国と組んだ国、支配する国は滅ぶという法則が。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 15:10:25
株屋は法則は考えないけど
アメリカの政府や国民が
半島うざい、というか外にかかわるなと
思っているでしょう?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 15:55:55
最後の売り場です、
金地金はどんどん売りましょう。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 16:03:36
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
100年後は、グラム10円位かもしれませんね。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 19:22:59
暴落のおっさん
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 19:27:17
バーチャル世界のおっさん
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 20:09:10
永久戦犯をかくまうおっさん
「日本以外全部沈没」を見て来た
全く掘り下げ方の足りない映画… 原作あるから仕方がないか

1ドル=50銭 1ユーロ=-4円(マイナスってなんだよ)
うまい棒10万円…
これじゃ日本人もほとんど没落しますわな

金買っとこ

>「日本以外全部沈没」

マジで存在してたんだな。笑ったよ。ご丁寧に北方領土から竹島まで残るとはw
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 22:01:41
おっさんて本職は何やってるんだ?
まさか奈良の公務員?
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 22:09:55
日本語が不自由だから朝鮮人だろ。
パチンコ屋かな。
【マスコミ】 「子供とセックスの話ができた。感謝」「子を産むのは簡単な事じゃない」…ドラマ「14才の母」に大きな反響
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1163269007/
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 00:51:10
もし私の疑念が正しいとするならば、近日中に北朝鮮と日米陣営の間で戦争が発生して、
次期国連事務総長が安保理と対立して国連が麻痺状態になるだけでなく、
近日中に中国でトリインフルエンザ等の新たな感染症が大流行し、次期WHO事務局長がその隠蔽に関与することで
WHOも機能麻痺することであろう。無論、その感染症はSARSと同様に誰かが人為的に作りだし、
人為的に流行させるものであるはずだ。
そして、そのような危険な感染症の大流行は中国の農村部の過剰人口を処理するために
中国政府も協力する可能性が考えられるであろう。現在の中国政府は都市住民に支配されており、
彼らは農村の無知蒙昧な人々を強く軽蔑しているからだ。内陸の後進地域での感染症流行は、
内陸部から海岸地帯の大都市に農民が移住する事態を阻止する根拠となりうる。
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/a8e85a0ad7b2d7a6c5e65ab8d39674cb
548チタン:2006/11/15(水) 01:03:19
だめだねっむい。レイヨン、いい感じで下げてあがった
住友チタンのときと一緒だ。これでパーナンキか福井の発言で
ロケットに火がつくと読む。
あほな韓国はブッシュの弱り目に漬け込もうとしているが
中国がブッシュにっ協力したら終わるよ

次の中国の一手に注目、おいらはブッシュを助けると思う
もう限界おやすみ。フィーるずも買ったちょおとずつ買う。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 12:16:53
金地金欲しい!
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 12:21:46

こいつチタンじゃない!
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 13:30:28
>>478
そんなおめでたい連中がいざ現実に気づいたりした時には…
オイルショックなんかはそれを見事に暗示してる様な気がする。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 14:04:15
偽チタン、ワロス
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 15:00:45
偽チタン?

ww
眠いだけで本物なんじゃないか?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 15:49:13
金地金の大暴落が恐い(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 17:53:21
持ってないのにかw
557少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/15(水) 19:40:17

「株軽減税率廃止を提言へ・政府税調」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061115AT3S1402O14112006.html

政府税制調査会(首相の諮問機関)は14日の会合で株式譲渡益や配当に適用さ
れる軽減税率を2008年中に廃止することで大筋合意した。将来は金融一体課税
を本格導入することでも一致。07年度の税制改正答申に明記し、安倍晋三首相
に提言する。与党の税調が具体案を決めるが、株価の下落要因になるとの見方
もあり、激変緩和措置が今後の焦点になりそうだ。
【税率は20%に引き上げも】個人投資家の株式譲渡益や配当にかかる税率は本
則で20%。軽減は譲渡益が07年末、配当は07年度末までの時限措置となってい
るため、政府・与党が延長を決めなければ期限切れ後は税率は20%に上がる。


ってことで、実は今の株価は税の軽減措置で仕組まれたものだ。
それでも全然大したことない株価だけど!
株やってるそこのアホウよ。
もう上がり目はないから逃げるなら今のうちだぞ。
きゃははは!
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 20:11:26
金地金の嵌め込み後の大暴落が恐い(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
559ひろなか55999:2006/11/15(水) 21:19:53
米国自動車産業ビッグ3の首脳がブッシュ大統領に会いに行った。そして言った。「円安どうにかしろ」
どうかしてる。アメリカは日本の資金を呼び込まなきゃいけないから、円高にする政策は、自殺行為なんだ。
ビッグ3の首脳はこんなバカな提言する暇あったら、原価低減活動したらどうなんだ!
年内一ドルは百十円以上で水位するだろうだよ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:55:50
俺はチタンさんのファンだけど
チタンさんは何ゆえフィールズなどという会社を推奨するのか理解できない
チタンさんがフィールドとしているのは金や素材関連株といった国際情勢バリバリな
ハイブローなジャンルのはず
それが何故パチなのか
しかもヘドロ臭が漂う川下の川下の新興市場のパチ商社なのか
新興でパチで商社とくればもうインサイダー銘柄としか思えない
まあその業界に太いコネでもあるというのであればそれも納得できるのだが
もし内需銘柄の押さえとしてフィールズを買っているのであればただのアホだと思うんだが
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 03:24:15
チタンも神社君と同じ特ア工作員だったら嫌だなあ。
自説を得意げに披露したり、株の儲けを自慢したり
チタンは人間的にどうかと思うぞ、常識的に考えて。
あと、トリップでぐぐってみw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 08:31:43
パチンコが日本にもたらしたもの
・在日の大金持ち
・莫大な政治献金、広告料
・大量の廃棄物、ゴミの山
・大量の多重債務者
・大量の自殺者
・大量のギャンブル中毒者
564金太郎:2006/11/16(木) 08:35:48
日本の一部もバブルが起きているようだね。 先日首都圏の人口増加は過去最高レベルと書いたが
人口以上に富が集中している。 金持はさらに金持になり貧乏人はさらに貧乏になるという自由
資本主義の典型のようになってきた。 驚くことは日本でこういう格差が拡大しているのに何ら
市民運動が起こらないことだ。 やはり農耕民族で封建制度で虐げられるということが身について
しまっているのかも知れない。 貧乏人は不公平を是正する大衆運動をせずに自らの不幸を抱えて
自殺していく。 全くある種の動物の行動に似ている。
最近の虐め自殺にも共通する日本人の姿がダブって見えてくる。 こういう国民というのも不思議な
民族だと思う。

最近、やたらと土地を売ってくれという不動産屋が増えた。 聞けば私の居住する町には売り物件
がゼロだと言う。 一方買いたい人はもの凄い。 売り物件があっても公開される前に成約してし
まうというのが現状で、価格も2年で5割も上がってしまった。

とは言え、株はもう上がらないと思っている。 1年以上前に全部売ったが景気が上昇している割
には株価はさえない。 今年の売買データを見ても買いの主力は団塊の世代で退職金の運用が多い
ようだ。 退職金とは老後の蓄えだろうが少しでも増やしたいというは誰しも同じ。
でも、それでいいのかな? 一度この世界に足を突っ込んで美味しい経験をすると抜け出せなくなる
もの。 それこそ老後の蓄えを失ったら自殺しか逃げ道が無くなってしまう。
証券会社はそんなことはお構い無しに資金の流入をあおっている。 TVのコマーシャルを見てこの
世界に引き込まれていく団塊の世代の仲間を見ていると涙が出てくる。
565金太郎:2006/11/16(木) 08:36:48
日本ではあぶく銭が株式市場に流れ込んでこない限り大幅な上昇は考えられない。 そうでなくとも
新興市場などに新規上場が増えて10年前の1.3倍もの株が市場に出回っているのだから資金が
足りなくなって当然なのだ。 そして優遇財政の廃止。 これは強烈に響いてくるはずだ。

さて金だがここにきてETFの動きが急だ。 あれだけ半年も動かなかったのがここにきて毎日数トン
の増加を見せている。 再び去年のような動きになることも予想されている。
金の価格を左右するのが中国とインドの動きだがここに来て中国とインドがキナ臭くなってきた。 
インドの北西にアルナチャルプラデッシュという山岳地帯がある。 ここはいろんな少数民族が暮らし
てきたが1954年以来インドが実効支配をしてきた場所。 ここが注目されたのは中国との衝突のき
っかけだったことでインドはここに莫大な金をつぎ込んできたところ。 
中印紛争が収まって30年近くになるが先日中国大使が「ここは中国領だ!」
と発言したから騒ぎになった。 この前にインドがチベットの独立を口にしたそうだがお互いに
経済的に強くなってきたので夫々の意志を曲げることなどないだろうから注目しておきたいところ
だ。
566金太郎:2006/11/16(木) 08:40:35
>>563
でもパチンコ業界は日本の経済で最も重要な産業。
なんたってパチンコ業界は半導体業界の5−7倍の規模であり、パチンコ業界
とゲーム業界で半導体(関連も含めて)需要の1/4もあるのだから。
日本では自動車産業に次ぐ規模なのだから。
パチンコが無くなったらそれこそ日本は沈没しかねないほどなんだ。
>金
パチンコとその周辺諸々が消えたら、現在の日本社会の
諸問題はほとんど解決するんだけどね。
その為なら少々の負担は安いものだよ。
>>566
誤 でもパチンコ業界は日本の経済で最も重要な産業。
正 でもパチンコ業界は北朝鮮の経済で最も重要な産業。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 09:20:19
パチンコ屋で窓の近くで当たってる人は、大抵

サクラだってさ。
パチンコ狂いのチタンも朝鮮人だろ
パチンコ → サラ金 → 朝鮮送金
あーあ。見事にカモにされてる。
しかしパチンコ・サラ金産業からちゃんと税収上がってるの?
パチ屋が無くなったら日本沈没するのかなあ?
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 09:50:43
IT不況時に辛うじて半導体業界を支えたのがパチンコ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 09:51:46
今どきサクラ!?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 10:11:12
>>564
>最近、やたらと土地を売ってくれという不動産屋が増えた。 
>聞けば私の居住する町には売り物件がゼロだと言う。

家は全く逆。もう売り出して二月経つのに無しのつぶて('A`)
過疎の町とは言え、一応はお店も増えてる住宅地なのにさ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 10:28:50
パチもスロも裏ロムと遠隔操作で完全にコントロールされている・・・

新機種導入後、早ければ一ヶ月未満に裏ロムに差し換えられてるよ。

プロはもう絶滅しています。

576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 10:30:09
尿淡白とか昔いたな
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 11:29:00
>>566
パチンコ産業には、規模が大きいけど
日本には、あんまり貢献していない。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 11:47:20
朝鮮携帯は?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 12:09:13
???
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 12:12:50
パチンコは脱税産業として名高い。
収益の大半は在日オーナーでとまる。

脱税に関する本を読んだことがあるのだが
「パチンコ業界は脱税を悪いことだと思っていない」
と、書いてあったので笑った。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 12:15:14
>>566
自動車産業は、他のへの波及効果が大きいから
潰れたら困るけど
パチンコ産業は、他への波及効果は小さいので
潰れても困らない。
582金太郎:2006/11/16(木) 13:33:33
>>581
そうでもないよ。このまえブルームバーグでやっていたけどパチンコを
非公営ギャンブルとして禁止したらなんと日本の産業の20%が壊滅的
な打撃を受けるんだって。
それほど巨大な産業になってしまったんですよ。
違法だろうともはや手遅れだそうです。
583金太郎:2006/11/16(木) 13:38:22
今日の市場はゆるやかなようですね。 でも香港で大掛かりな取引があったようです。
田中の人に聞いても詳細はわからなかったようですが市場外かどうかは不明ですが今年
最大規模だったようです。
きっとどこかの国がからんでいるだとおもうんですが。

今はオフィースですので調べる手段がありません。どなたか情報はありませんか。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 13:43:42
胡錦涛政権の最大の支援者は小泉元総理だったかもね
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/11/post_bf1e.html
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 13:44:56
>>582
そんなこた〜ないだろう?
パチンコ産業って、他への波及効果あるのか?
あれが技術革新に役立っているとか
そんなものはないだろう?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 13:48:29
>>582
有り得ない。
具体的にどういう産業が壊滅するのか、挙げてみてください。
587金太郎:2006/11/16(木) 13:50:12
>>585
おおありです。
例えば日本のLCDがここまで発展したのもパチンコです。
LCDには残像現象がありCRTに勝てないのではないかと言われて
いましたが旺盛なパチンコでの需要に助けられ高速化が実現しこれが現在の
大型ディスプレーへと結びついたんです。
そのほかもありますよ。
なんたって消費サイクルが早い。 1年もたずに入れ替えるものなんてほかに
例を見ませんからね。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 13:55:30
>>587
でもさ、そんなもん、パチンコ産業が縮小したところで
影響は微々たるもんだろう?
パチンコ産業は顧客の減少に歯止めがかからないわけだし。
自動車産業とは趣が違いすぎる。
自動車みたいな大型の製品は、関連部品とか何とかで影響が大きいが
パチンコなんて、しれている。
589金太郎:2006/11/16(木) 13:58:02
>>586
いいですか。 パチンコ産業の規模は約35兆円。これって自動車産業に匹敵する
規模なんですよ。
日本のGDPは約500兆円その8%という巨大産業なんですよ。
590金太郎:2006/11/16(木) 14:00:47
>>588
日本の経済発展に寄与した国内産業では一番がパチンコ産業なんです。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 14:03:39
わしもパチンコ産業が日本を支えてきたってことには同意するぞ。
日本のGDPは外需に頼るところが大きいが国内ではダントツだと言う事だぜ。
592ひろなか55999:2006/11/16(木) 14:03:53
朝鮮神社と金太郎が、政府税調が答申した証券税制改正>>557について「株価に対してマイナス」のコメントしていた。
僕もそうだと思う。
日本の不況の理由は、投資に比べて貯蓄が多いためと長年言われてきた。
貯蓄の中身が預金でリスクを取れない資金なら、リスクの高い分野に投資されないだろう。
安全確実な限られた分野にしか投資されないことになる。

本当はリスクがあっても必要な分野に投資されなければならない。
それは政府の仕事じゃないかって?そう。そうなんだけど、政府がやるとリスクに見合ったリターンを
要求しないので赤字の垂れ流しになる。日本の財政に余裕がない現状では、民間がやるしかない。

日本社会は動脈硬化しており、経済活性化のためには新しい産業の創出が不可欠だ。
そのために、「貯蓄から投資へ」言い換えれば、「リスクの低い預金からリスクの高い投資信託等へ」という
キャンペーンが張られた。
現代日本で貧乏庶民が一代で大金持ちになるには、ベンチャー企業を起こし株式公開するのが近道である。
株への優遇が金持ち優遇だなんてとんでもない。昔からの金持ちは株式制度の助けを借りずとも同族企業で
日本全国に事業展開している。出光興産が良い例。

証券税制改正によって株価下落し、日本経済不振になれば、財政悪化で消費税引き上げが議題に上がるだろう。
もし、証券税制改悪を証券業界が阻止できなければ、日本株売り、金買い・外貨買い、米国株買いだ。

誰が得するんだろう?日本の無能官僚しか得しない。
彼らは経済不振だろうが何だろうが月給が保障されている。デフレが進んだ方が金持ち気分になれる。
財政再建は、公務員の桁違いの退職金・年金を払うためだろう。財政再建されても、所詮、庶民に金は回らない。
日本は借金でクビが回らないくらいが丁度いい。公務員は庶民と心中させる政策。
庶民を考えず、のうのうと日々暮らしてきた公務員にふさわしい。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 14:03:57
>>590
パチンコ産業無くなっても、
そのお金が他へ向かうだけじゃん。
なんで、そんなに必死なわけ?
ちゃんとソースを示せよ。
594金太郎:2006/11/16(木) 14:16:20
>>585
貴方が経済というものを理解していたらこんなくだらない質問はしないだろう。
パチンコの遊戯者が金を使っているだけではない。その殆どが再投資されている。
パチンコ屋が莫大な金を儲けて溜め込んでいるということではない。
パチンコ業界も熾烈な競争があり再投資率は年々上がっている。
これは推測だが電子部品の10%近くはこの業界で消費されているし建築業界ではラブホテル
の10倍規模だそうだ。
私もこの業界に関わっているわけではないがぜひご自分で調べてみるのがよろしいでしょう。
少なくとも35兆円規模の産業で資金が回っている業界を失ったらどうなるかぐらいは高校生でも
わかるだろう。
パチンコが無くなったら無駄使いがなくなるから不可分所得が増えるだなんて思っていないだろうね。


595ひろなか55999:2006/11/16(木) 14:21:16
僕は安部総理が小泉路線を引き継ぐだろうと思って、今のところ楽観視している。
「消費税?安部の任期中は上げません」ってことにならないかな?
日本を不況にしかねない証券税制改正にもNOってことに。

これについては安部総理に踏み絵がある。
郵政民営化に反対した議員に対して自眠党への復党を認めないことだ。
もう既に、安部総理は公式に靖国参拝する予定を立てないと中国訪問で表明したことで
支持者の期待を裏切っている。

彼は、ぼっちゃんだからな。小泉のように非情になれるかな。
なれぬなら、つぶれてしまえ、自眠政権
596金太郎:2006/11/16(木) 14:22:09
日本のおかしいところは投資優遇措置をして貯蓄から投資に振り向けたのは良かったが、
その増加分以上の新規上場を増やしてしまったのでその投資によって株価が上がらなく
なってしまった。
即ち、個人投資家に利益が回ったのではなく企業家、株式公開した人間にその資金が移転
しただけなんだ。
投資会社、株屋、企業家、銀行に金を吸い取られたかわいそうな個人投資家ということだ。
そして今度はお上に金を吸い上げられてしまうことになる。


597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 14:35:13
今いろいろと検索してみて驚いた。
パチンコ業界ってもの凄い規模なんですね。そしてここから上がる税金も
莫大で本当にこれがなくなったら日本経済メタメタになりかねないんだなあ
って感じました。認識を新たにしましたよ。
特に自動車業界と同じ規模って真っ青でしたよ。

http://www.yano.co.jp/mrnew/mr0010/03pachinko.htm
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 14:36:47
そこからどれだけの金額が北に流れていたんだろ?
パチンコが禁止になると、パチンコ業界関係者はサラ金と同じで悲惨な事になるだろうが、
そういう奴は美しくない奴なので死ねばよい。
そういう国じゃないかい?この日本国は。
N速+で話題のホワイトカラー・エグゼンプションだって、そういう発想が無ければ出来ない。

供給過剰だからデフレ。供給サイドには死んでもらう所が必要だな。
何処に消えてもらうか、それは日本国の未来に資するところの無い産業。

液晶の進歩がパチンコのおかげだって?
パチンコが無ければ、リフレッシュレートの改善が無かったとは言えんな。
PC用・家庭向けテレビ用としても、画質は常に求められている競争要因だ。

しかも、次は何かあるのか?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 14:56:42
>>595
安倍は、消費税は上げないと踏んでいる。
靖国に関しては、曖昧戦略のままだろう?

安倍がどういう考えかは割れるのが
この前の訪中に関してだ。
やらされたのか?自分から積極的だったのか?

一部のマスコミの識者は「今年の七月にブッシュに言われたので嫌々ながら」
と書いていたけど、安倍が靖国に隠密参拝したのは4月だったから
訪中は積極的だったように思う。

安倍と胡キントウは組むと思うよ。
対米(民主党影響下のアメリカ)と対朝鮮半島情勢で。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 15:08:21
これだけは言える。

たしかにパチンコ産業で景気はある程度潤うかもしれない。

だがパチンコ産業で家計や個人は破綻する。
パチンコとサラ金で負け組を食い物にする。

負け組依存症から搾取する事で景気を維持しているの?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 15:19:31
金儲けならそんなことはどうでもいいんだよ。
弱肉強食これ世の習い。
バカは永遠に貧乏でいい。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 15:21:43
神田うのはやり手だなあ。
>>602
英国では「高貴なる者の責任」があった。
中国では「苛政は虎よりも猛なり」と言った人が居た。

こういったものは、何故に必要になった?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 15:40:22
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 15:50:04
597
どこに自動車と同じなんてかいてるのかなwwwwwwwww

しかもトヨタ21兆ホンダ10兆日産9兆
と3社だけで40兆売り上げてるのが現実w

トヨタは毎年1兆をこす利益があり社長なり会長がねこばばすちゃ一年で日本一の金持ちになる
逆に武富士なんか長年社長がねこばばしつづけてたったの5000億しか個人資産はないw
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 15:56:26
自動車産業  約45兆円
パチンコ産業 約34兆円
まあ日本の産業の1,2位には間違いないな。
>>607
前から言われていることだが、他にマシな賭博的な産業があればな。
パチンコ産業は日本の謝罪と賠償の一環
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 16:29:47
>>608
だからこそ、カジノ云々なんだろう?
自動車産業は他に替えが無いけど
パチンコはそうでもないから。
また、国営化しても何も問題ない。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 16:39:04
>>610
ギャンブル利権争いか…
まだ朝鮮送金より国庫に入った方がいいけど、どっちもどっちなのか?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 16:50:35
>>611
自動車は海外へ輸出しているけど
パチンコは国内で消費して、半島に金が流れているから。
あんまり価値は無いよ、パチンコは。
日本のためになってない。

カジノのほうが国家のコントロールが効きやすいように思う。
どうよ?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 16:51:05
麻生と安倍は、同じ保守系でも
考えは微妙に違う。


園田 義明のコラム
 薩長因縁の昭和平成史

http://www.yorozubp.com/sonoda.htm
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 16:52:54
パチンコ産業が無くなったら・・・
それまでパチンコに流れていた金が他の娯楽や産業へ向かうだけのことです。
逆に言うと、現在、在日パチンコに客や金を奪われている産業がたくさんあるということです。

パチンコが消滅したら恩恵を受ける業界
・証券業界
・ゲーム業界
・競馬、競輪、競艇
・旅行業界
・映画業界
・出版業界
その他いろいろ
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 17:09:51
金の話題にしろ、お前ら。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 17:39:54
クリスマスプレゼントはバーとは言いませんから、
金貨買って下さい。
617少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/16(木) 19:59:28

そうそう!
クリトリスマスにはぜひ金貨をプレゼントしよう!
メリークリトリスマス!
きゃははは!
ざわ・・・

     ざわ・・・
619少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/16(木) 20:07:53

ひろなかよ。
お前さあ〜、バカザル小泉だけはイカンよ。
あれはイカン。
日本の外交を破壊して孤立させたのは誰だか分かってんの?
労働者派遣法を改悪して非正規社員の比率を3割以上にしたのは一体誰よ?
派遣社員ばっかで年金も国保も、つまりは国が成り立つワケなかろうが。
コイツのやった悪行はまだまだあるけど、まあいいや。
地獄で焼かれるだろうしなあ、このバカザルは!
きゃははは!
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 20:11:51
金地金の嵌め込みが恐い(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
金地金の大暴落が恐い(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 20:14:00
クリトリスマスにはぜひ北朝鮮の偽金貨をプレゼントしよう!
きゃははははははーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
非正規雇用が増えたのは団塊退職に備えた一時的な労働力の補充。
技術の伝承という点において、短期雇用の非正規雇用を増やすのは賢くない。
つーか正規雇用も増えてるし。

外交?悪いのは中韓でしょ。靖国神社はあくまで内政問題であり、外国が
干渉すべきではないし、そもそも中韓のメチャクチャな外交に目を向ければ
この関係悪化の原因が誰にあるのか容易に想像が付く。

そういえば最近になって中国がやたら日本に擦り寄ってくるようになったね。
釣り目の特亜公は本当に信用出来ない。韓国は・・・単に空気が読めないだけか。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 20:15:43
金地金の大暴落  ざわざわ・・・

金地金の大暴落。   ざわざわ・・・
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 20:17:24
お前ら、金の大暴落の話題にしろ!
チタン弱含みになってるね・・・・
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 20:18:54
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
100年後は、グラム10円位かもしれませんね。
627少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/16(木) 21:04:10

で、パチンコと経済について。
金さんの言ってることは表面的には正しいね。
パチンコってのは金を巻き上げるシステムであり、

「負けた金の分だけ、タダで働かせる奴隷化システム」

なんだからさあ。
快楽と苦痛を伴う麻薬と同じで、パチンコをさせることで
金すなわち労働力を奪うシステムなのである。
コイツらはパチンコをするために仕事してるようなもんだから、

「パチンコをするヤツらは、安価な労働力の供給者」

と同意なのである。
628少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/16(木) 21:05:21

しかし、これって実は表面的な考え方でねえ。
本当はパチンコ産業も含めて、

「パチンコは、国家にとって極めて不経済」

なんだよ。なんでって、パチンコに関わる金・労働力・技術力が
老人介護なんかに回ると、高齢化の問題なんていっぺんに解決するからさ。
真の経済政策とは、無駄な金と労働力を必要な分野に振り向けて
国家を安定させることである。

経済は経済でも、パチンコは国家にとっては膨大な無駄経済なんだよ。
でもまあ、パチンコ産業は消費税が上がればもう終わり。
今でも平日は客が飛んでんだもの。
消費税が10%にでもなれば機械割りをかなり下げないとやっていけないでしょ。
すなわち客ぶっ飛び間違いなし!
きゃははは!

大事なことは、パチンコがなくなっても経済全体では困らないということ。
必ず何か代わりのものに金が回るだけ。
必ず何か代わりのものに労働力が振り向けられるだけ。
パチンコ産業に携わってる優秀な技術者たちはまっとうな業種に流れるだけさ。
ギャンブルはこの世の必需品だから、
パチンコよりも無駄の少ないギャンブルの時代になると思うよ。
それがカジノか競馬か何かは分からないけど。
きゃははは!
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 21:54:47
>>628
あんた、まともなことも書くんだねw
パチンコも介護も同じ、どちらも経済を増やさない「純粋な消費」だからね。
だったらパチンコじゃなく介護福祉に使った方がマシってのは一理ある。

パチンコを自動車産業と同じように考えるのはナンセンス。
自動車は「投資」だから。自動車を売って自動車メーカーが儲かるだけじゃなく
自動車を買う側も何らかの経済的利益を享受できる。それが投資。

でもパチンコは、パチンコ店側が儲かるのは当然だけど、客は必ず損をする。
これは純粋な消費だから経済は成長しない。
ただ禁止するんじゃなくて物凄い重税かけて搾れるだけ搾れば良いんだよ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 22:01:29
パチンコ店は換金禁止にして、景品のみにする。
そうすれば景品需要で家電メーカーとかも売上に貢献するかもしれないw

あとは寂れた商業地の回復のために、駅前(の裏通り)などに限定して
換金もできるパチンコ店を許可制にする。その際パチンコ店は日本国籍の
経営者だけを認める、とかにしたらいいのでは。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 22:02:21
少年神社がまともなことを書いている・・・
天変地異、政変、経済危機等の前触れでは?
御ふざけキャラからマトモな毒舌キャラに路線変更したいみたいだけど
神社ってだけで全てがおふざけに見える
核ミサイルの資金にならなきゃなんでもいいよ。
だから>567でそう言ってるじゃん。

>神社
君、関西人だろ?
兵庫県かな。
朝鮮人だよw
兵庫近辺の関西弁だと「あんた何人?」という質問に対し
「○○人じゃ」と返答する。

朝鮮人じゃ⇒朝鮮神社⇒ちょうせんじんじゃ⇒しょうねんじんじゃ⇒少年神社
638金太郎:2006/11/17(金) 06:49:10
ここ数日はチャート的には調整ですね。
http://futures.tradingcharts.com/chart/GD/C6
この先物のグラフと金ETFの金の保有量を合わせてみていると実にピッタリ
と合うんですね。
この先年末まではもう一度上昇カーブが出てきそうですね。
700ドルは無理でしょうが660ドルあたりまではいくんじゃあないでしょうか。
石油とは違う動きになっているのが興味深いですね。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 08:13:12
職業 平均年収 人数

優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人    
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人  
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 08:16:21
首都圏周辺のJA加入者の平均資産: 6億5400万円。
ただし農地を宅地に転用したとして計算。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 08:40:29
何が言いたい?荒らしか?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 12:43:51
都心の一等地以外は、やたら新築が建っている。
相続税を払えず放出してるのか。
価格は下落の一途。
チ、チタン氏・・・・
日本株が随分弱含みです・・・
株なんてインサイダーが多くて難しいからやめて
日経225先物のほうが簡単で良く見ながらやれば儲かるよ。
つか、フィールズえらいことに…チタン大丈夫?
646GOLD富裕者:2006/11/17(金) 17:13:42
今年の正月は自宅で年越し。
500gバーを10本ほど貸金庫から出して、
テーブルに並べ眺めながら、みかんでも食べ紅白でも見よう。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 17:25:32
全部金歯にするみたいな下品さがあるね。
黄金成金。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 17:30:54
金を売るなら今年までだな。
さすがに2008年くらいからは暴落が始まるだろう。
今年中にすべて処分しよう!
チタンは株の天才だから余裕。
専業になればいいのに。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 17:32:13
>>648
今月中に処分した方がいいよ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 17:41:03
100年後の宇宙旅行時代では、
ゴールドなんて誰も興味を持たない時代だよw
希望すれば、無料で支給される時代でしょう。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 17:44:01
今年の正月は自宅で年越し。
500gバー10本をすべて処分して、
現金をテーブルに並べ眺めながら、みかんでも食べ紅白でも見よう。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 17:51:05
バーは並べて眺めても平気か。
金貨は絶対に傷がつかないように、包んでしまったままだ。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 17:59:40
押入れに隠してある金を眺めながら、しょぼい夢
>>652
オレは500gバーを10本並べた方が嬉しいな。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 18:18:23
>>654
背中を丸めてかがんでこっそり眺めてコソドロみたいな格好にならない?
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 18:46:16
>日本証券業協会が17日発表したインターネット取引に関する調査によ
>ると、2006年度上期(4〜9月)にネットを経由して取引された株
>式の売買代金は132兆4214億円と、半期ベースで過去最高だった
>前期(05年10月〜06年3月)に比べ26.5%減少した。株式相
>場が5月半ばから調整局面入りし、個人投資家が売買を手控えたことが
主因とみられる。 
火事も怖いし泥棒も怖い
貸金庫だと好きな時拝めないし
庭に埋めるのもつまんない うーん
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 21:26:47
そんなに悩むあなたはA型?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 21:55:21
>>658
金をニヤニヤ眺めるのは半年ぐらいで飽きるよ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 22:04:42
B型ならbuy and forgetだけどな。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 22:17:31
ちなみに、ゴールドは買ったら買ったことすら忘れてほっとけ、という意味。
それがベスト。
もちろん、忘れてほっとけ、というのは比喩みたいなものだが。
でもそれくらいのつもりでいるのがちょうどいい。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 22:28:01
石油急落につられて下がりつつある。今夜はやばそう。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 22:34:31



社民党が政権を取らないとアジア外交が破綻する http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163769133/l50
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 22:37:24
まあ、あわてずボチボチ、が金投資のスタンスだから。
気の短い人には向いていないよ。
【PSは】欠陥商品【全て】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1163269007/
買う決心がつかないB型 初心者でごめん
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 23:56:16
【社説】「韓国の反社会主義者とメディアを標的にテロを計画」
北朝鮮に密入国し忠誠を宣言した上、インターネット上に北朝鮮を称賛する文章を
掲載したとして拘束された40代の民主労働党員が、検察による取り調べの中で、
「全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領、黄長Y(ファン・ジャンヨプ)
元北朝鮮労働党書記、李健煕(イ・ゴンヒ)サムスングループ会長といった
反社会主義者たちや朝鮮日報の社長、論説委員にテロを加え、朝鮮日報を
爆破しようとしていた」と供述した。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 23:57:11
この人物は当初100人いたテロ対象者を40人に絞り名簿を作成し、テロを
実行するために対象者の自宅を下調べして銃を購入しようとまでしていたという。
これまで韓国の現状に対する不安から、北朝鮮や国内の親北朝鮮派が光復
(日本による植民地統治からの開放)当時のような要人暗殺を通じて、
韓国社会を混乱させようとするのではないかと懸念する向きは多かったが、
よもやそれが現実のものとなるとは思わなかった。
今回の暗殺計画の意図は、言うまでもなく社会全体に極度の恐怖感を
植え込み、北朝鮮に反対する声を圧殺しようとしたのだ。こうした意図は、
北朝鮮政権の悪徳さや残忍さに対する韓国国民の無感覚を警告し、太陽政策は
北朝鮮を変化させるどころか逆に大韓民国を無力化させるものだと
説いてきた黄長Y(ファン・ジャンヨプ)氏や特定報道機関の社長を暗殺対象に含めている点からも、
はっきりしている。 またテロの対象に韓国のトップ企業の会長が含まれたのも、
現政権の関係者が韓国社会に植え付け、蔓延(まんえん)させた「持つ者」に対する
反感をテロによって触発させようという意図だろう。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 23:57:57
共産革命前夜のベトナムでは共産主義に反対し安保強化を主張するメディア関係者や
学生運動の指導者に対する暗殺が相次いで起こった。パリ平和協定が締結された1973年までに
年平均840人が共産主義者に暗殺された。こうした相次ぐ暗殺を前に、当初は反発し抵抗していた知識人や
中産階級、メディアらも結局みな沈黙に転じた。「次の暗殺対象者はひょっとして自分ではないか」という恐怖感が
彼らを沈黙させたのだ。
北朝鮮や北朝鮮の同調者らが、こうした「必勝公式」を知らないはずはない。ただ機会が来るのを待っているだけだ。
政府に大韓民国を守るという断固たる意志があるのなら、共産主義者のこうした「必勝公式」が大韓民国では絶対に
通用しないことを行動で示さなければならない。
しかし果たして現政権や捜査当局にそうした意志や能力があるだろうか。今年の9月末に朝鮮日報の方又榮(パン・ウヨン)名誉会長を
乗せた車を狙って白昼テロを加えた犯人についても、まだ何の手がかりもつかめていない。
今回検挙されたテロ未遂犯は民主労働党の党員だ。民主労働党は最近、前職・現職の幹部2人が「一心会スパイ事件」にかかわって
いたとして拘束されている。 しかし見方によっては民主労働党も被害者といえるかもしれない。
スパイや不穏当勢力から侵入対象とされていた可能性もあるからだ。もしそうだとしたら、民主労働党は捜査に先んじて、
自らの潔白を積極的に証明しようと努力すべきだ。
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
671チタン:2006/11/18(土) 02:55:05
ただいま。おかえり。と独り言。こっそりと...

なになに、フィールズ2767が危ないって・・何を馬鹿なあれから下げるといったって
・・おんぎゃあああああああ!!!ついに21万まで落ちたか・・・
38万の時においら買い奨励してしまったが・・・
実際おいらも32万のときに買ってるので含み損が・・レイヨンのおかげで
この下げ相場でもプラスなのにこの株だけでマイナスに・・・
いや、しかしだな、ここはいい版権持ってるし、来年は「青き狼」と
エバンゲリオンの新作映画作りにかかわっている。そこから前宣伝として
パチンコ台を出し、上映後にはPSなどのゲームを出すという
新しいビジネスモデルを開発中だ。それに来年はモンゴルブームが起こる
小泉の最後の訪問地で、そこでモンゴルの重要性について言及している
アメリカもここに触手を伸ばしている。ここを抑えれば、ロシアと中国への情報活動拠点として
最高なのだ。だから、ここに関わるビジネスは当たるよ。
最近もモンゴルの力士旭鷲山が突然引退したが、モンゴルビジネスに関わるトラブルがもっぱらとの噂だ。
鼻の聞く連中が殺到している証拠だよ。だから心配ないどころか
絶好の買い場だ。安かったらどこかの会社が買収するよ。まあ、見てな。
とはいえ、もう余力もないので月曜に買い増しかな?
まあ、新興株は買うなといってあったが、ここは別として今年新興いじってる
連中は死んでるな。おいらやひろなかくんのように東証一部の優良製造業中心の
人間は儲けてるはずだ。含み損はフィールズのせいで多いが、実現利益は
ついに800万突破した。レイヨン8割は伊達じゃないぜ。
おまけに7966リンテック、ここはレイヨンに炭素繊維の接着剤を
おろしている会社だが
672チタン:2006/11/18(土) 03:01:14
数日前の決算発表が悪くないのに急落した。おいらピーンときて
レイヨン打って買いあさった。またもや単位を間違え
2330円で3000株かってしまったのが真相だが・・。
おまけに休み時間にトイレにこもって急落するときに
2270円の時になりゆき注文したらなぜか2330円で約定
急落してるときに成り行き注文すると駄目なの???
まあ、とにかく、この下げ相場の中で急速に復活中
やはり、炭素繊維関係で仕掛けてる機関がいるという証拠だ。
おかげで儲かった・・・

フィールズの損が響いているが心配ない年内にプラスになるよ。
材料もある。今年最後の奨励銘柄だ。後悔しないようにね。
予定としては今年株の絵利益1000万にして華麗に金に戻る予定だ。
673チタン:2006/11/18(土) 03:04:10
ああ、なんで炭素繊維が仕掛けられているのか理由を書いてなかったが
それを書くと長くなるし、金すれだと怒られるので止めだ。
現実に俺が言ったとおりに相場が動いているだろう?あきらかに仕掛けが
かかっている。今回のリンテックの相場操作で、ほぼ確信した。
674チタン:2006/11/18(土) 03:06:49
フィールズについてガタガタいうから子の発言をコピーして
来年映画公開時に貼り付ける。ほんでそのときの株価と今の株価を
くらべればいい。来年の7月だ。今の価格は21万8千円だ。
さあ、2007年7月の俺答えてくれ。
675チタン:2006/11/18(土) 03:18:59
モンゴルだけでなく、北朝鮮も事が起こった後にビッグビジネスになる
あそこには建築に使える砂が大量に手付かずに残っている
建築関係者は垂涎の的であそこを見ているはずだ。日本海から直接
裏日本に砂を入れられるというのは相当でかいよ。でも中国が
全部抑えちゃうと思うけどね。
現在、ラムズフェルドが辞めて、ゲイツが就任した
そしてベーカー前長官が新しいイラク政策を11月の第4木曜日に
提出する。そこで北に関しては中国に一任するという裏書がなされると思う
それがGOサインになる可能性がある。
現在北朝鮮に貼り付けてある人民解放軍は軍団規模になった
おまけに対市街地戦用の部隊も動員されたようだ。
季節的に言ってもこれが今年最後のチャンスになる。侵攻がなされなければ
そのまま来年まで軍備を増強させて圧力をかけては引きを繰り返す
国連で北を擁護したと思えば、軍備で圧力をかける
これは家康が関が原後に大阪にやった手だが、この押し引きというのは
篭城する立場の連中には実に聞く、圧力だけならひとつに固まれるが
硬軟で押し引きされると、命が惜しくなってるのだ
戦でも、一度、死を覚悟した後に、安心すると、次に死の覚悟を取り戻すのには
凄まじい力が要る。やくざが、追い込みをかけるときもこの手をよく使う

来週の木曜あたり、株を持っとくのは危険かもしれんでも
心配ない、中国が事を起こせば、電撃的に問題が解決する
かえって事態収拾の暁には日米中の緊密な連携が確認されて
株は爆上げすると読む。これは2月から俺が言っていることだ。
韓国は滅ぶ、北の前に先に韓国が滅ぶかもしれない。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 07:31:38
>>671-675
チタン、トリップがない。
じゃないと、本人かどうかは分からん。
それより、seesaa(ここは簡単に作りやすい、しかも複数を)とかでブログ作ったらよい。
もし、チタン本人だったら、君は人気のあるコテだか
人気のあるブログが出来ると思う。

>>671
買い増すチャンスじゃん。平均単価も下がるし。
信念があるからホールドしてるんでしょ。
オレはそうやって金の保有量を増やしてきたよ。
678金太郎:2006/11/18(土) 08:29:19
昨日は久々に銀座8丁目のクラブに行ってみた。 半年ぶりに行った店だが結構繁盛
していた。 客層には表面的に違いはないが結構不動産業が増えているらしい。
あのバブルの頃は2−30代の若者まで札びらを切っていたが今はそういう姿は見ら
れなくなったようだ。 まあ、若者は今更こういう「クラブ」ではなく別の「クラブ」
に行っているのかもしれない。
帰りのタクシーも結構繁盛していた。やはり東京は景気がいいということが実感でき
る姿だった。
東京に金も人間もさらに集中してくる。いまだに急増する高層オフィースビル。さらに
急騰する住宅地。私の住んでいるところでも言い値で売れてしまうくらい優良な土地が
不足しているらしい。ミニバブルとでも言うのだろうか。
しかし、富のアンバランスはさらに大きくなり社会不安も増大してきている。
そう言っているうちに一部に潤いを与えた景気にも陰りが見え始めてきた。 そして
次にやってくるのは不景気と物価上昇。 本来なら景気が良くなると物価が上がるの
だがこれからは景気が悪くなると物価が上がるという現象が起きてきそうだ。
私を含む団塊の世代の大量離職は生産活動に支障をきたし、技術の継承に失敗する企業
も出てくることだろう。
679金太郎:2006/11/18(土) 08:32:23
生産人口が減少していけばGDPも下がるそうすれば数字では景気が後退したことに
なってしまう。 既に株式市場では外人も期待できず新規資金の流入も減りあれだけ
賑やかだったネット証券も扱い高が急減している。
勿論個別銘柄には期待できるものもあるだろうが素人には参戦すること自体危険なこと。
だから「金」ではないが、世界的には経済の拡大は今後も暫くは続くだろうから今こそ
「国際商品」に資金を移し変えるというのは当然の道。
有史以来価格降下はあったにしろ破綻したことのない「金」に換えて不安を解消しておく
ことも心身に良いことではないのか。
金ETFが登場して以来アメリカ人も「金」というものの価値を再認識したようで今アメ
リカでは最もリスクの少ない商品としていわゆる年金資金がどんどんシフトしている。
また日本においても日本版金ETFが設立されるという動きもあるようでこれが上場され
れば少なくともロンドンやシドニー市場よりはボリュームの大きいものになるだろう。
NYの400トンは無理にしても100トンくらいには1年もあれば成長すると思っている。
私は1年以内に日本でも金ETFが解禁になると思うのだが。
そうしたら700ドルいや800ドルという壁さえ一気に突破してしまうのではないだ
ろうか。 金ETFが解禁されるためには法律の改正が必要だとのことだがこれも不可能な
ことではない。 日本の地金業者の中にも歓迎する動きも出てきたということだし。
680金太郎:2006/11/18(土) 08:34:31
短期的に儲けたいというのであれば今こそ金を買っておくことをお勧めする。
近い将来必ず日本に金ETFは上陸する。
短期で小銭を稼ぐなら日経225先物がいいでしょう。(w
売れば儲かる逆バブル相場。
相場の才能がある人は株や先物のほうが稼げるね。
俺は才能がないから地金を持ってるだけしかできない。
683チタン:2006/11/18(土) 09:09:32
金太郎さんの言うとおり。今株は危険、その分儲かるともいえる
おいらの予測は今年は新興から一部優良製造業、それも軍事関連に
金が移行するというもの、それを現実に試験するために身銭を切ってる
まあ、そういうリスクが取れるのも5年前に買った金が倍になったからだ。

金太郎さんの言うとおりに金を買うほうが賢いね。ただ、馬鹿になって
やるときも必要だと思うので、おいらはリスクをとってる
ほんで神社君のいうとおり、株の行き着く先は破滅だと思っているので
来年にはやめる。プログなんか作ったら辞めるに辞められなくなる
だからやらない。辞め時は大事だ、それを常に考えることによって
思考がクリアになる。人生も死を考えるということが生を充実させるじゃないか。

ほんで金太郎さんのいうとおり、金のうねりはくると思うよ
住友金属鉱山が急速に下げてる。今年の傾向としてここが急速に下げると
次に金が高騰して、それを追う形でこの株が上がってる。おいらは
とりあえず、ここを買っとく。ちょっと金に戻るにはおいらの
予測を確かめる前なのではやいのだ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 09:21:09
>>683
トリップがない。
きみが本物のチタン氏かどうかは分からない。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 09:22:03
>>683
あなたはトリップがないから
偽者のチタン氏だ。
騙されないぞw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 09:45:27
チタンはトリップがある時と無い時があるよね。
157 : ◆mOezo6FaB. :2006/10/31(火) 00:42:20 ID:???
>156
くぅぅううッ……そ、そんなに乳首触って欲しいの……っ?
それじゃッ……こんな風にっ……!
(直線的だけでなく、回転の動きも加えて腰をグラインドするように犯し立てつつ
両手の人差し指を小振りな乳首に突き立て、柔らかい乳房へ押し込み
そのままぐりぐりと動かして刺激を与える)

ま、また凄い締め付けが……ぁッ……!?
先端にっ、何か吸い付いてきて……ッッ!!
(搾精マシンと化した月花の幼陰に二度目の絶頂へと上りつめていく)

だ、ダメだぁぁッ……!
抜けない……ッ、小学生のちっちゃい子宮に中出ししてぇぇッ……
妊娠させちゃうぅぅうううッッッ!!
(子宮口と鈴口がぴったり合わさった状態で、肉棒が爆ぜ
1回止められた分と、2回目の射精の分の精子をたっぷり含んだ
大量のザーメンが子宮へと流し込まれていく)

【すみません、そろそろ眠気が……】
【ここで終わらせるか続けるかはお任せしますねー】
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 10:33:14
>>687
それ、トリップなの?
トリップをコピペしただけじゃなくて?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 10:40:36
オカルト板のJJの時なんてそうだったんだが
偽者が横行した。
トリップをつけてないと、
偽者が最初は微妙に意見を本物に似せて
途中から違う方向に意見を持っていく。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 10:42:13
おそらく、本物のチタン氏は
書くことなんて無くなって、
めったに来てないでしょう、ここには。
毎回、同じような書き込みだから、
書くことがなくなるのは分からないではない。
トリップが重なる確率ってどのくらいなんでしょう?
チタン氏のトリップでググってみたら変な書き込みがたくさん出てきた。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 10:56:13
トリップは解析できるらしいよ。
693ひろなか55999:2006/11/18(土) 12:25:08
<オーストラリアの小麦が旱ばつで収穫6割減見通し>
天変地異が毎年のように起こり、金にとっては上げ要因。
穀物も貴金属・稀少金属と同じ商品であり、商品市場に対する関心が高まるだろう。
本当は僕は穀物相場もやりたいんだけど、先物しかなくて悪評多い会社が多いから手を出さず、
金の現物でがまんしてる。

僕は今年は株であまりもうけていない。
残念だけど、損してないから御の字かな。
金太郎説では、株式市場では新規公開が多く、資金が市場から
起業家の手に渡り、株式市場に還流しないためだというようなことだったが、
僕も同感。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 12:25:55
金を売るなら今年までだな。
さすがに2008年くらいからは暴落が始まるだろう。
今年中にすべて処分しよう!
695ひろなか55999:2006/11/18(土) 12:27:25
経団連の御手洗会長が北陸整備新幹線の建設に前向き発言をした。
法人税減税についても要望を出した。
おそらく会長は景気回復を念頭に話をしており、とてもいいことだ。
新幹線は痴呆経済の活性化に役立たないだろうが、その財源が公務員の
退職金や年金に回るよりかは、少しは日本のためになる。
労働者一般の給料が高くなることは中国との競争上ありえないことなので、
これからの景気回復は企業の懐を温めていくことを考えるしかない。
安部政権は、景気回復すれば、痴呆のために公共事業をするとばんばん約束してもらいたい。
上げしお政策が後戻りできないようにしてしまうのだ。
いまだに日本には、利上げ日銀や、消費税age・証券税制改悪財務官僚など貧乏神が大きな顔をしている。
円高になっても日本企業が海外で出て行ってしまったら円は無価値だし、不況下の消費税増税では
国の財源はまかなえない。

上げしお政策が貫徹されるなら、株買い・金買いだし、
立ち消えなら、株売り・金買いだ。

チタンの言うように2007年の株のリスクは高い。
安部の政策は2007年には評価定まるね。
金利を下げたままにするという地味な政策だから、選挙受けしにくい。
教育改革もいまいちだし。
安部が政権延命を図るなら、日銀福井の景気に冷や水を浴びせるような口を封じ、
景気回復前提に痴呆に飴をばらまくしかない。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 12:28:26
今年の正月は自宅で年越し。
1Kバー10本をすべて処分して、
現金をテーブルに並べ眺めながら、みかんでも食べ紅白でも見よう。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 12:30:37
ゴールドを売って、株買いだな。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 12:37:01
逆だろ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 12:44:22
ゴールドを売って、株を買う局面でしょう。
ゴールドはすべて、処分して株を買いましょう。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 12:46:05
>>699
サンクス
来週中に、すべてのゴールドを処分して、株を買います。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 12:48:07
>>693
ゴールドを売って、小麦を買います。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 13:16:42
おっさん(笑)
ヒマそうだな(笑)
703ひろなか55999:2006/11/18(土) 13:19:21
安部の教育改革は、「国のために氏ね」だと朝日新聞にコメントあった。
僕はそれだけじゃないと思うけど。
痴呆公務員への制裁であることを強調するべきだと思う。

本当は、僕は今の先生には子供に「事実をどう認識して、どう考えて生き抜くか」教えてもらいたい。
でもなあ、先生は温室育ちなんで、難しいだろう。
僕が考え始めたのはフリーターになってから。ほんと遅い。
「金の価値」「民主主義国家の価値」「命の価値」「土地の価値」
「領土の価値」「会社の価値」「仕事の価値」「子孫の価値」とかって、
学生時代に考えてみてもよかったな。

僕は介護の仕事であまりお金にならないけど、会社に行くのは楽しいよ。
僕が来るのを楽しみにしてくれているお客さんが時々いたりする。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 13:21:20
国のために氏ね
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 13:22:06
イ`           笑
706平和祈念:2006/11/18(土) 14:18:31
国家よりも大切なものがあります。それは「平和」です。

私は平和のためなら喜んで死にます。
中国人や朝鮮人に強姦、略奪、強制労働、財産没収されても構いません!
国のために革命を起こすって選択肢もあるぞ
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 14:53:59
教育改革は日教組との戦争じゃないのか?
日教組は戦争好きだからな
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/18(土) 16:29:55
「私は平和のためなら喜んで死にます。
中国人や朝鮮人に強姦、略奪、強制労働、財産没収されても構いません!」

本気で言ってるとは思えない、おいらは嫌だね。
在日に言うことなんか聴くもんか!
在日は本気で言ってるみたいだけどな
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 16:45:45
教育基本法の改正の主な点は、公共の精神を尊ぶこと、伝統と
文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する
ことである。

日本人なら、この改正案に反対する理由はない、しかし日教組
は大反対する、何故なのか?日教組は共産党、社民党系の左翼
思想で中国、朝鮮人寄りの政治集団だからではないかと思う。

こんな、教師達が教える日本の学校に未来は無い。
日教組は中国の四人組に近い考え方だからな
つうか金の話しろ
714金太郎:2006/11/18(土) 18:02:44
ところで日教組なんてまだあるのか?
部落開放と並んでそんな言葉は化石ではないのか。
教育基本法を改正しようがもはや学校教育では子どもを育てられないことをあの連中は
理解できないのだろうよ。
昔と違って情報の殆どがインターネットやメディアから入ってきてそれらによって子ども
が教育されている。
教育基本法はただ教師を教育するだけのもの。
私も自民党員だが自民党なんていうものが今に無価値になる時代がきますよ。
日本人は相変わらず農耕民族で島国根性。
一世代代わらないとどうしようもありませんね。
まあ、私ももうその時にはいないけどね。 皆さん頑張ってくださいね。
715少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/18(土) 18:44:32

ひろなかよ。
今の学校の教師は昔よりはるかに大変なんだよ。
なんせガキどもの親が幼稚な子供大人で
自分のガキの躾もロクにできないバカばっかだからな。
ホント、バカ丸出しの親ばっかだわ。
こんなバカ親とクソガキ相手にしてんだから、
今の教師は肉体的精神的に大変な重労働だってーの!
このバカザル!
きゃははは!

あのなあ、学校は勉強を教えるところなんだよ。
学校は勉強を教えるところ、で自然と集団生活が身につくところ。
それで十分だ。
お前の言う「事実をどう認識して、どう考えて生き抜くか」
ってのは具体性もないし、具体性があったとしたら洗脳になるのが分からんかあ?
お前みたいなバカほど教師に過大な要求をするんだよ。

もっとも、クソ教師はおる。
クソ公務員もおる。
しかしなあ、公務員は全体で400万人以上おるんだから、
出来損ないがわずかな比率で紛れ込むのは避けられんことだ。
マトモな公務員が大部分であるのは言うまでもない。
公務員は大した給料も貰ってないし、
副業は禁止されてるし、労働基本権もない。
そもそも、お前のような腐ったサル国民を統治するのに大変だと思うよ、
この国の公務員様たちは!
きゃははは!
>ところで日教組なんてまだあるのか?

大いに暴れよるわ。祖国の為に矮小化したい気持ちはわかるが、死ねよ無知。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 19:24:23
>部落開放と並んでそんな言葉は化石ではないのか。
健在ですよ。今ニュースで話題になっているでしょう。
「五年間で数日しか出勤していなかった公務員」って奴。
あれは部落解放同盟の幹部の人。
「俺は部落解放同盟の幹部や!」と周りを威圧していた。
だから今まで発覚しなかった。
子供の教育の事なんか本気で考えてないでしょ。
解体による教育産業利権の開放、拡大と、将来の徴兵制への地ならしでは。
どこもかしこも利権争い。
もう一人子供が欲しいけど、その時に子供の医療と食生活と教育が成り立つのか分からない。
反核団体が核に反対してるわけじゃないのと同様、日教組も子供の教育はどうでもいいわな。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 21:33:17
子供の医療と食生活費が不安で子供が作れない(笑)
それが真実なら、貧しい発展途上国の出産率はさぞかし低いんでしょうね。
>>720
今の日本経済は、発展途上国のように農民が主体か?
横レス
農民だとなんで違うの?
日本の農家が多産だとは聞いたことない
子供を私立に通わせられないくらいでミジメ感を感じる
マスコミにセレブ洗脳されたバカが多いだけ。
>>722
「農村では子供は重要な働き手だから子供をたくさん作る。
一方、一般労働者にとっては子供は金がかかる存在だから作りたがらない」
と言いたいのでしょう。

でもそれは間違い。

平成二年
専業主婦の出産率 2.96
働く女性の出産率 0.60
>>722
人間の頭数が生産量に直結するから。
翻って、今の日本だと「優秀な人材"しか"要らない。優秀じゃない奴には二束三文以上払う気無い。」って状態ですな。
また、発展途上国だと医療水準の問題もあるから多産になりがち。

>日本の農家が多産だとは聞いたことない
地方から上京する子を金の卵と称した頃もあった。今は違うでしょうが、昔はどうです?
人口に占める農家の割合が低下している。
都市住民を基点に考えた少子化対策という視点で掘り下げが足りない。

国民の豊かさが失われていく最中であり、金のかかる子育ての意欲は減りこそすれ、、、
賃下げが少子化を加速する事を何故か頑なに認めたがらない層は何なのか、理解に苦しむ。
>>723
では、まともな幸福を定義したらどうです?

>>724
>でもそれは間違い。
その平成2年版の数値だけでは、専業主婦と働く女性の比較にしかなってません。
既婚者に限っているか不明だし、そもそも低所得だから共働きしてるんでしょうし。
それにしても、金のスプレッドの広さはどうにかならんかな。
今買うとグラム辺り\2500くらいか、、、
>低所得だから共働きしてるんでしょうし
戦後の日本も発展途上国も低所得だが多産
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 23:16:39
>>725
>賃下げが少子化を加速する事を何故か頑なに認めたがらない層は何なのか、理解に苦しむ。
バブル期の出産率をご存知ですか?どんどん減る一方でしたよ。
おかしいですね〜賃金はどんどん上がっていった時期なのに。
働く女性の増加が少子化に繋がる事を、何故頑なに認めようとしないのか、理解に苦しみます。
>>726
>既婚者に限っているか不明だし、
何を言いたいの?未婚者を含んでいるから出産率が低く表示されると言いたいのかな?
働いているから結婚しない、結婚しないから子供を産まないわけであり、
既婚者と未婚者とを分けて統計を取る必要など無い。

>そもそも低所得だから共働きしてるんでしょうし。
いつの話をしているんですか?
平成二年といえば、今に比べれば遥かに景気が良かった時代です。
「貧しいから仕方なく共働き」なんてほとんどいなかったですよ。
>>728
それは重要な事ですか?
今の日本人の多くは低所得化が進むのに、出生率は低下する一方ですよ。

医療水準が向上した分、多産する動機も減ったというのはありますかね。
>>729
>おかしいですね〜賃金はどんどん上がっていった時期なのに。
>「貧しいから仕方なく共働き」なんてほとんどいなかったですよ。
インフレに、工業化→ポスト工業化と生活コストの増加は無視ですか?
一人の人が生まれてから、生産年齢と成るまでの時間は長く、金もかかるようになってきている。
いまや、しょうもない大卒だと大した評価もらえんですからね。

>働く女性の増加が少子化に繋がる事を、何故頑なに認めようとしないのか、理解に苦しみます。
そんな事言いましたっけ?
認めて良いですよ。働く女性の増加は少子化を加速させますね。
普通に考えて、仕事に追われてれば子育する余裕が生活から失われる。

>何を言いたいの?
現実にどうであるかはともかく、子作りは結婚後が社会において一般的です。
それを無視するのは妥当ですか?と言いたかったんです。
>>730
いや、低所得化と少子化に関係があるんですか?
>医療水準が向上した分、多産する動機も減ったというのはありますかね。
じゃ健康保険の自己負担率を上げれば多産になるんですか?
ちなみに、賃下げが少子化を加速すると思いますか?

あと、核家族化が子育てを大変にしたという面もありますかね?
>>732
>いや、低所得化と少子化に関係があるんですか?
ありますね。
収入が不安定で、しかも悪化続きではお金の人生設計・家族計画が出来なくなる。
そういった事を考えていなさそうな層だと、結構子作りしていたりもするようですが。

>じゃ健康保険の自己負担率を上げれば多産になるんですか?
勘ではあがらないと思います。
少なくとも、健康保険の自己負担率上げれば、多産の動機が増えるという論拠はありませんね。
>健康保険の自己負担率上げれば、多産の動機が増えるという論拠はありませんね
医療水準に関係なくお金を払えなければ同じことじゃないですか
という意味です
>>735
昔は、医療を受けるお金が払えないから多産だったんでしょうか?
何の為に多産していたんでしょうか?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 00:14:57
昔は通貨の信用性が薄く、戦争などで移動に便利、世界共通の価値があると
信じられていたので「金」が資産として蓄えられてきたが
「金」本位制は遠の昔に終わって、通貨もバーチャルとなり、
政情不安も少なくなってきた今では資産価値も薄れてしまった

今や「金」は工業材料の一部と宝飾品としての価値しか無くなってしまった
それ自身では金利も生まれず、保管にも換金にも手数料がかかる金は
個人が持つ金融商品としてはあまり良いものではない

ましてや「純金積み立て」や金、資源株のファンドなどは手数料が高く
設定されており、儲かるのは証券会社、ファンド会社のみという仕組みになっている

質問に対して質問で答えられても困るんですが・・・
出生率の低下の原因は貧困じゃないと思います
核家族化、フェミ等のアメリカナイズされた
社会が原因じゃないかと
739チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/19(日) 00:21:21
ここの書き込みは全部おいらだよ。ほかのとこにはトリップつけて書き込みしてない
どうやら他人と混在しているみたいなのでトリップ作り直す。今後これで行くよ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163785218/l50
米国】 民主党の下院議員、ブッシュ顔負けの「強硬ぶり」!?〜韓国政府の高官の期待を真っ向から裏切る形 [11/18]
あーあーだから言ったのに・・ブッシュが負けて、当然反対派の民主は
軟化すると勝手に思ってたんだろうな・・逆だよ。
民主イコール日本たたきではない。あれは1990年代の安全保障混乱期
の一時的な出来事、上記のすれにも書いているが、
あの時の村山、橋本政権が売国内閣で、北を擁護した、そこから不満が噴出して
日本たたきになってるだけ、今の韓国政権と似てたんだ。
だから、民主が政権とったから「日本には厳しくなる」と報道したマスコミが
おかしいわけだ。朝日のコメンテーターなんかうれしそうに「日本に厳しくなりますよ」
といってたが、どっちかというと貿易赤字を抱える中国のほうに強硬にいきそうだ
民主党の院内人事をみてもほぼすべての人間が対中強硬派だ
まあ、民主の人間は金で転ぶからクリントンみたいに転向するかも試練がね。
ほんで、全員が米軍再編推進派だ。おいらの前言撤回。次はヒラリーが候補に
ならなければ民主が大統領になる可能性がある。
おいらの仮説は米軍再編は共和党主導によるものという前提だった
だが、民主がそれをやるというなら問題ない。ヒラリーはそれから外れてるし
IT関係で中国と癒着しすぎている。(中国のITは江沢民の息子が支配している)
だから今後江沢民が力を失えば、ヒラリーは急速に衰える。でもほかの
米軍再編推進派が候補になるのなら、十分に大統領になる可能性がある
江田島氏のコメントどおり、ブッシュとラムズは切られたのかも知れない
米軍再編派の組織が選挙で援助する振りして実は動かなかったのではないかな。
とにかく製造業が死に掛けてるアメリカにとって米軍再編よる
科学革命は絶対に必要。143兆円ものプロジェクトも国内のためにも必要だ
なにせ、中国の脅威がある今なら日本がかねだすからね。国債だけでなく
軍事に絡んどくのもいい手だ。
740チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/19(日) 00:27:15
アメリカっていうのは、巨大な敵に遭遇したときに技術革命で
それを乗り越える傾向がある。原子力、半導体、インターネット
コンピューターなど、第二次大戦や冷戦でアメリカが発明した技術だ
こういうパラダイムシフト的な技術開発ができるのは世界でもアメリカしかない
だから、日本も乗るべきなのだ。これに払う金はぜんぜん惜しくないよ
1950年代の朝鮮特需なみの効果があるかもしれないしね。
そこで注目されてるんがチタンと炭素繊維、燃料電池、ロボット
新映像システムと高次元流通だ。ここに投資して、金を持つというのが
おいらの戦略。もう現実に今年800万の利益は確定している
フィーるずとIBDダイワ以外は損失はないしね。
2000万投資してこの難しい相場で800万利益をあげたのは
おいらの戦略が間違ってなかったということだと思う。結果が出たので
次は金だ。来週の木曜あたりから動くとふんでいるんだが・・・
>>738
>質問に対して質問で答えられても困るんですが・・・
>>736の答えは、「労働力の確保」ですね。
で、話が>>724に戻っちゃいます。

>核家族化、フェミ等のアメリカナイズされた
>社会が原因じゃないかと
それも原因としてあると思います。何か「一つだけ」に原因が有るとするのは馬鹿げてますね。

ところで、格差社会も「アメリカナイズされた社会」と言えますよ。
誰がアメリカナイズさせているんでしょうね?

>出生率の低下の原因は貧困じゃないと思います
今まで、その点を議論してきたのを「思います」で無視ですか?
>724に戻ってください。
742チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/19(日) 00:31:19
よく映画に出てくる立体映像・・あれをアメリカはほぼ
完成させているらしい。それが市場に出てきたら今のブルーレイとか
液晶とか吹っ飛ぶんじゃないのかな?そこら辺の企業は危ないかもね

原子力に半導体、どれも文明を変えるほどのインパクトがあった
こんどの改革でもそれに類する発明がでると思っている
おそらく電池と素材関係だ。今年の素材関係の上げ下げぶりは
その前兆ではないかな?とくにチタンは有望中の有望
江田島氏のコラムでも燃料電池の触媒としてチタンが出てくる
電波なのかもしれないが、おいらと狙いどころが一緒なので
驚いてる。もしかして俺も電波なの????
このスレにアメリカの工作員いないか?
>>741
それ私じゃないんですけど>724
>>744
ならば新しい論点をお願いします
出生率の低下の原因は貧困じゃないと思います
これを言いたかった
747チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/19(日) 00:48:26
幸いなことに中国は宇宙にでようと必死になってる
それを阻止しようとしてアメリカは奮闘するだろう。
人命を考慮しなくていい中国は宇宙の開発で有利な立場にある
特にソ連系の宇宙技術はソユーズのように宇宙ステーションで
人的活動をするための技術が発達しており、中国は衛星軌道上に
宇宙基地を作ろうとしている。
アメリカ軍もレポートで「衛星軌道上に敵国の宇宙基地があり
そこで人的活動が行われるなら、アメリカの衛星網は有事の際に
破壊される可能性が高い。人的活動を事前に予測し対処する方法は
ない」と深刻に書いている。
アメリカの海上帝国構想も衛星網抜きには語れない。ここに致命的な
一撃を与えることができれば、中国にとって強烈な抑止力になる。

748チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/19(日) 00:49:11
かといって、人命尊重のアメリカにとって、宇宙線の人体への悪影響を
考えると、衛星軌道上で人的活動を維持するには中国との競争に勝てない可能性が高い
これは冷戦時に、ミサイル製造で、経済効率を無視して核を配備できる
ソ連に対抗するために、数量の不利を性能で補ううために半導体を開発したのと状況が似ている
大気圏突入時の摩擦と熱に耐え、なおかつ、地下資源を共産圏が多く所有していたために
安価で、大量にあるシリコンを素材として半導体は作られた
もし、このような脅威がなけれ半導体の素材はシリコンでなく
ゲルマニュウムで行われていた可能性が高い、その場合、現在のような
半導体の興隆はなかったと言われている。
理論的仮説でしかなかったシリコン半導体をアメリカ軍が学者をかき集め
「会社を作れ、シリコンによる半導体製造は不良品もすべて軍が
良品として破格の値段で買い取る、すべてのリスクを軍が負う。だから必ず成功する」と
宣言して作られたのがシリコンバレーだ。
おそらくそのような改革が今度の米軍再編でもなされる。そこで注目なのは
やはりチタン。これがシリコンと状況がひじょうによく似ている
もしチタン加工に革命が起これば人類が銅、鉄、アルミ、プラスティック
と発展してきた素材革命の新たな一ページになるはずだ。
上記の素材改革は劇的に社会を変えてきた、ちょっと考えてみれば
素人でもすぐわかるはずだ。追い込まれた人類をチタンは救うかもしれないんだ
そしてわが日本はそのチタン研究で世界でアメリカ以外に追随を許さない
ほんとにずば抜けていて後追いができないのだ。
日本人としてこれを投資しないでなにを投資というのか。金とチタンが
おまいらを救うよ。
>>746
貧困の定義にもよりますが、何故ですか?
あと、>>734への反論もお願いします。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 00:52:39
偽物の登場です(笑)
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 01:05:07
今年の正月は自宅で年越し。
1Kバー10本をすべて処分して、
現金をテーブルに並べ眺めながら、みかんでも食べ紅白でも見よう。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 01:06:02
さあ皆さんゴールドをしこたま買いましょう。
100年後はグラム100円です。
ゴールドの破綻は目の前です。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 01:07:12
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
100年後はグラム10円位かもしれませんね。
754チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/19(日) 01:41:21
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163690295/l50
【中国】潜水艦の米空母接近「報道は正確でない」 - 姜瑜・外務省副報道局長[061116]
それと、これ、おいらは「中国海軍がなにかやらかす」といってたが
これだろう。実は中国で上海閥の重要人物黄菊の失脚がほぼ確定した
一時行方不明で、混乱したが、妻の逮捕でアウトになるかな?
次はカケイリン、これはアモイの密輸事件にかかわっており、これに
中国海軍が絡んでいると噂されている、カケイリンが失脚すれば
海軍でも逮捕者が出るだろう。この密輸、中国らしくスケールが大きい
原油の密輸で総額は一兆円とも言われている。
これへの牽制もかねて中国海軍がなんかやると思っていたが
これかな?米中は急速に接近する、そうなれば中国海軍は非常に微妙な立場になる
空母なんか持たなくても台湾対岸にミサイル網を作ればアメリカは入れない
シーレーンも、イギリス以来、よほどの安全保障の障害にならない限り
敵国であろうとも正当な手続きである限り海洋貿易の自由をアメリカは
保障している。冷戦期にソ連が、大商船隊をつくり、経済効率を無視して
アメリカの流通に圧力をかけようとしたがアメリカ海軍はこれに
軍事的圧迫を与えなかった。だから、中国がアメリカと接近すれば
アフリカからの資源輸入の問題もクリアできると思う。
まあ、北を取れば石油も何でもあるからね。そっち行くよ。
なにはともあれ、なんらかの動きが年内にあると思われる。おいらの
予想では9月10月だったのだが、ずれこんだ。株の上がる時期なのにやっかいなことだ・・
北朝鮮のせいだ・・結局こういう風に追い込まれるのはちょっと考えりゃわかるはずだ
だから、ミサイル発射しないと読んだのがおおはずれ・・
まあ、日本株があげ渋っているのも、もしかしたらこの懸念かもしれない
とにかく来週だ。ここをクリアすれば株は上がると読む。そしたら金だ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 03:09:00
>チタン氏
江田島一派は江田島本人の発言よりも、周辺の動きを見た方がええんやおまへんか?
チ−ムwほにゃららや納豆やら何やら。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 03:09:20
チタン氏、勉強になります。
日経全体もチタン株も弱くなってますね・・・。
住チタを押し目買いでOKでしょうか。
758金太郎:2006/11/19(日) 05:37:46
まず、日教組はあるのか。。。ですが勿論存在しているのは承知です。 
もはや日本ではイデオロギー闘争などは死語と化しているのにまだ国の古い過去
の亡霊に逆らって騒いでいるのも何と滑稽なのか。 一方国も教育基本法に手を
つけてももはやそういう時代では無いことに気がつかない。 
どっちも時代の流れに追いつかない考えだということです。
子どもが自殺すると右往左往する文科省と先生。 そもそも虐めなんていうのは
本当の意味で「弱い人間」が自分より弱い人間を作り出し「自分は弱くない」と
思う心理現象の表れ。 誰でも経験していくことです。 虐められるほうも虐める
ほうも人生の試練だということです。 勿論、虐めを見過ごすことはならないことで
すから親や教師はもう少し能力を高めなければなりませんが公務員の先生にそんな
意識があるかは疑問です。
結果自殺してしまってもそれは残念だが一つのありきたりの社会現象だけのことです。
昔から虐めはあります。 その経験がプラスかマイナスかは将来に影響することは
ありました。 人間社会では必ずあることでそれも経験です。 大人になったらもっと
厳しい虐めが存在するんですからね。
毎年3万人強が自殺する日本、各年齢で400人もの人が年間自殺するんです。
数年前自殺者が急増するということでメディアで自殺報道が自粛されました。 結果
増加は泊まりましたが、報道することで悩んでいる人の背中を押しかねないという
理由でした。 子どもの自殺は知育の発達もあり少ないのですが今の子どもはある面
では大人です。 1学年で400人自殺する可能性だってあります。 自殺未遂なんて
成長過程で普通に起きることです。 虐めをなくすことは必要ですが過剰に反応する
こともないでしょう。
逆に過剰保護が鬱病を作り出してしまうんですから。
759金太郎:2006/11/19(日) 05:53:49
次に部落開放。。。
もう20年以上になりますか。インターネットが始まった頃ネット上で猛烈な同和論争になりました。
**総覧という部落を特定した情報にからみあの小森一派と激論になりました。
当時は部落開放同盟の力は絶大で我々の発言が「差別」であると国からも横槍が入る始末。
当時はその存在さえ口にすれば差別と言われるのですから大変でした。
思い出すのも嫌ですが彼らはありとあらゆる手段で嫌がらせを行い私が特定されると近所にまで
貼紙です。
あのような威圧行為をされれば普通の人でしたら生きていけないくらいです。 なんたって自治体
も全部奴らの味方ですから。 一切の反論、議論さえ封じるという逆差別がまかり通っていたのです。
**総覧が全部廃棄されたと当時の自治省は宣言したのですが我々の手許にそれが存在していたので
大騒ぎになりました。 いまだにあるところに残っていますけどね。
別にそれを悪用するわけではありませんが何事も臭いものには蓋ということでは問題は解決しませんよね。
特に関西方面では彼らに過剰な優遇措置を行い脱税だろうが、不良公務員だろうが何でもありということが
許されるわけありません。
最近は関東ではもう殆ど騒ぎにはなりませんがあの砂川事件という忌まわしいことも過去になりました。
関西でもその「逆不平等」がやっと白日にさらされるようになったことは前進です。
インターネットでの部落論争。 コンピューサーブなんて死語ですね。 もう20年以上前でしたね。。。。。。。
まさに在日朝鮮人独特の思考ですな。

読んでねーけどw
祖国に住んでる朝鮮人とは真逆に、国家をクニをを矮小化するのに必死なんだよな。
それを時代だのと誤魔化す。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 07:57:29
>>759
20年以上も前に部落開放同盟とチャンバラしたなんて凄かったでしょうね。
私の家の周りにも多く住んでいて何でもやり放題でした。
駐車違反などやってもお構いなし。頭にきました。文句を言うと直ぐに差別だ!って騒ぐんです。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 08:02:59
京都なんか最悪よ。共産党とつるんでやりたい放題だった時
はひどかった。どこの公共施設に行っても彼らの特別室があ
った。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 08:04:19
>>759
小森の時代は最悪だったよね。
>>757
クソ信者w
718ですが、極東有事だの、財政破綻だのの可能性で出産を躊躇するんであって、
フェミとかセレブとか農耕民族とかとはちょっと違うような。
でも子供は可愛いねえ…金を買うほど警戒してる状態で出産して子育て出来るもん?
イザというとき首都圏に住んでて子供にご飯と教育授けられるんだろうか。
>>765
お前も気の利いたこと書けよ
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 11:19:32
金さんってインターネット歴20年かよ。 さぞ名のあるお方
なのかな。書きっぷりからもなんか怪しいし。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/19(日) 11:28:38
「でも子供は可愛いねえ…金を買うほど警戒してる状態で出産して子育て出来るもん?
イザというとき首都圏に住んでて子供にご飯と教育授けられるんだろうか。」

そんなに心配は要らない。
超インフレが来たって、給料はインフレと同じぐらいのペースで上がるから何とかなるよ。
一番被害を受けるのは預貯金が目減りするので円資産でのみ保有している連中だ。
固定金利で住宅ローンを借りてると良いかもしれない。

> とにかく来週だ。ここをクリアすれば株は上がると読む。そしたら金だ

来週ねぇ・・・
来週はダス下げるよ。日本株も連れ下げする。
日本株が上昇に転ずるとすれば来月以降だけど。でも来月は金利と個人の投げと重なるからな
正直来年だろ
771チタン ◆QpSaO9ekaY :2006/11/19(日) 11:45:29
日本の今の問題は「弱者を標榜する圧力利益団体」である。
これは内臓脂肪のように日本を危機にさらしている。この問題をほっておけば
金太郎さんのような優秀な層が流出してしまう。ローマ以来この問題は民主社会の
悩みみたいなもんかな?馬鹿で下賎な連中に自分の稼いだ金を取られるのは馬鹿馬鹿しいからね
でも、そうやって優秀な層が自己利益を追求していくと自然に起こるのが
社会の細分化だ。優秀な層は国家の庇護を受けなくてもやっていけるようになり
権力層に影響を及ぼし始める。そして収奪が始まる。
思考法や感覚が下層階級と乖離し始め、何代か経るうちにそれが固定化され
活力を失う。というかんじかローマは。
いじめの問題にしたって、昔と違うのは、階層が分かれ始めて
全員を同じ環境で育てるのが難しくなっているのが大きな原因だとおもう
日本の均等社会が崩れかかっている証拠だ。かといって欧州のように
階層社会を形成するには、「個の確立」という面で問題がある
これは日本の強みである、「集団としての場」を崩してしまうのだ。

かってゼロ戦という戦闘機があった、開戦当時無敵で
大いに貢献したが、後期においては、極限まで運動性を追及した設計のために
改造を受け入れる余地がなく、防弾化や、エンジンの強化を図ったが
かえってその特性を失い、栄光を失った。

自分の特性を理解しないまま、改革するというのはこういう風に
もとの強みまで失う可能性がある。だから、己がどういう特性であるかを
十分理解しなければならない。
772チタン ◆QpSaO9ekaY :2006/11/19(日) 11:52:42
ローマ史にも似たような話が出てくる
ローマの絶頂期にある人物が賢者に質問した
「この栄光のローマも衰退するようなことがあるのでしょうか?」
曰く
「ローマがローマでなくなったときだ。質朴さを失ってはならない
ギリシャは我々の支配下に入ったが、彼らの高度な文化を
無条件に受け入れてはならない。ローマがローマたることを忘れ
他文化に篭絡されるときがローマの衰退となるだろう。ギリシャを警戒せよ」
彼の予言どおり、ローマの上流階級はギリシャの爛熟した文化の虜になり
その質実剛健さを失い、文化が混乱し、社会として内部から崩れる
果てしのない、社会崩壊の末に選んだのが
「皇帝制度」民主主義が一人の英雄にすべてを与えたのだ。
民主主義というのは自殺する傾向があるらしい。
773チタン ◆QpSaO9ekaY :2006/11/19(日) 12:03:01
他の文化を入れるというのは輸血のように危険なことなのだ。
後進国で、虐殺が起こるのも、このような違う血液によるショックのようなものだ
日本は血小板輸血のように、その文化のエキスを取り出す才能がある。
これは中国と海を隔て適度な関係にあるためにできた1000年わたる
日本の特性である。それが西洋の侵入にも対応できた理由だ
過去数百年に渡って中国に大して媚びるのでも、拒絶するのでもなく
「抗う」という、一種の文化選別導入をしてきたのだ
隣の朝鮮は中国を拒絶するかすべて受けいるかを余儀なくされ
元の特性をすべて失い、今のような悲惨な状況にある
彼らの火病とは失われたアイディンティティの死後痙攣のようなものだ。

中華文化導入に際して、日本は科挙と宦官制度を入れなかった
そして漢字にたいしてひらがなカタカナを開発することによって
文化の底上げに成功した。

このことを忘れてはならない。「ローマがローマであることを忘れた」
時が終わりの始まりである。何よりも我々は何者であるかと言うことから
はじめなくてはならない。拒絶でもなく、媚でもなく抗うことこそが
生き残りの秘訣だ。
774チタン ◆QpSaO9ekaY :2006/11/19(日) 12:16:58
鎖国を日本停滞と島国根性の象徴に言うが、それには反対だ
あの時の西洋のアジアでの覇権争いを考えれば非常に賢明だった
いまでいう、自由貿易内での後進国の自己産業保護のためのセーフガード
みたいのものだ。鎖国は閉国ではない。となりの
中国や朝鮮は閉じるか開けるかの極端な行動をとったが日本は
「鎖で国を巻く」行動を取った。鎖は攻撃を十分に防いでくれるし
柔軟性があり、密閉されないので、自由度が高い
その証拠に、鎖国をしていた江戸時代こそ、科学などに対する
裾野が広がり、明治に向けた高度な社会作りの基盤になったではないか
この鎖国という概念は日本のすばらしい発明だ。
そして明治になって「経済」という言葉を作り出した
本当は「資本が生産する」という意味で「資生」と命名される予定であったのを
「経世済民」世を動かすことはは民を救うことでなければならない
という意味から敢えて意訳して「「経済」となずけた
これがほかのアジア諸国が西洋文化の導入により、軒並み
貧富の格差がひろがり、むしろ経済発展により社会が崩壊するなかで
日本のみが結束を保てた理由であると思っている
国家の成長が個人の幸せにつながると信じることができたのだ。
ほかのアジアは、無条件に受け入れたために資本主義の毒性のほうが強く出た
もともと資本主義というのは毒性が強いのだ。民主制というのは
この毒を中和するためのものだと思う。だから別にほかの中和剤があれば
民主制にこだわる必要はないのだ。日本には「空気嫁」という
空気制度というものがある。これを忘れてはならない
Aちゃんでもいわれてるじゃないか?
民主制度が絶対ではない、人はそれぞれに特性があり
それに万能に効く薬などないのだ。薬などに頼らないのが一番であるがね
775金太郎:2006/11/19(日) 12:24:23
コンピューサーブ以前のドメイン決めの時から関わっていたけどなあ。
アメリカだけ国名ドメインが無いことに不満を言ったけど全く相手にされなかった。
総てがアメリカで決まったもんで日本なんて蚊帳の外だった。
ただ第三世代のドメインには状況が変りそうだ。

さて、多くの個人投資家は優遇税制廃止という噂だけで不安になるもの。
連日メディアで流していればボディーブローのように効いてくる。 但しこれも手の内として
突然廃止を一転先延ばしにすることだってあり得る。 そうだったらそれを公表する前に買って上
がったら売りぬける議員や関係者もいるだろうな。
何れにしろ新しい流入資金が無いのだから株が全体的に大幅に上がることは無い。 株価は常に
地価と連動しているのだからここいらがせい一杯だろう。 信用なら売りだろうが信用には
限月があり短期的に上下する場合は怪我をすることもあるから要注意。
私は昨年末ほぼ全部売ったが一年で殆ど変化はない株価を見ればまあ正解だとは思うのだが。
さて金だが先週はちょっと下押ししたが底硬く推移したので来週下がっても1日くらいで反騰
するのではないか。 ETFも順調に資金が流入しているようだし、来年は中国が上海での
金取引を拡大させ国民に金保有ができるようにすると噂されているから。
元売り、金買いを勧めないと元の暴騰、ドルの暴落を招くので中国も何か動かなければならなく
なりそうだ。
776チタン ◆QpSaO9ekaY :2006/11/19(日) 12:25:42
19世紀には西洋文明が人類普遍の法則と言われていたが
現在はある種の形として認知されている。民主性も
ある種の特定条件で成り立つものだとおいらは思っている。
今それをアジアは受け入れることで迷走しているのだ

孫文はこの民主制無批判導入の危険性を常に意識して
民本制というのを提唱した。おいらはこの方向は実にいいと思う
毛沢東も、海外留学の経験がないのに中国の歴史を己がものにしていたために
柔軟に共産主義を運用した。それまでの共産主義者がソ連型の
都市からの改革にこだわり、すべて失敗したのに対して
毛沢東は農村からの革命という概念を作り出した。これは王朝交代が
農民反乱から起こるという中国の伝統を踏まえた賢明な判断だった。
己が特性を知り尽くしているからこそ、受け入れることができるのだ
孫子も、己を知るもの・・という言葉をはじめにしている
他を知るを先にしていない。今の日本を見ると己を知らないうちに他を知ろうとして
迷走しているように見える
「己を知らずして、敵を知ろうとするものは百戦百敗どころか
一戦滅亡する」ともいわれているのだ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 13:08:05
幸運の777取得
>>748
チタン株はPER、PBRともに高すぎるし、資金流入が考えにくい現状、
さすがにこれ以上上値を追うことは考えにくいんでは・・・?
住友チタンですら7000、8000という声もあるけど・・・。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 23:00:41
【ワシントン18日聯合】ブッシュ大統領が韓米首脳会談で「北朝鮮が核兵器と核に対する野望を放棄した場合は、
安保協力とこれに応じた誘引策を提供する」と述べたことで、米ホワイトハウスは18日、米国が構想するその具体
的リストの中に、停戦状態にある朝鮮戦争の正式終了宣言が含まれると明らかにした。スノー報道官が同日の定
例会見で伝えた。また、経済協力や文化・教育などの分野でのつながりを強化することも含むとしている。

 1950年に勃発した朝鮮戦争は1953年に停戦し、正式な平和協定が締結されないまま、事実上終結している。

 これに先立ちブッシュ大統領は、ベトナム・ハノイで行った盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領との韓米首脳会談で、
「われわれの意志は北朝鮮問題を平和的に解決すること」と述べ、北朝鮮に対する条件付きの誘引策提供構想の
一端を明らかにしている。

 一方、青瓦台(大統領府)の宋旻淳(ソン・ミンスン)統一外交安保政策室長は、首脳会談後「両首脳は北朝鮮に
対する経済支援と安全保障、平和体制問題について、可能な措置について協議した」と説明している。経済的支援
には、南北共同宣言でのエネルギー支援が含まれているほか、安全保障問題についても、米朝関係正常化、朝鮮
半島平和体制の構築過程で当然提起される問題だとしている。しかし、いかなる内容であれ具体的に公開されるこ
とは時期尚早だと指摘し、6カ国協議の場で内容が討議されるとの見方を示している。

ソース:連合ニュース
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006111900800&FirstCd=01
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 00:02:15
宇宙には無限のゴールドがある。
100年後は無料でゴールドが使える時代ですねw
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 00:03:56
今年の正月は自宅で年越し。
1Kバー10本をすべて処分して、
現金をテーブルに並べ眺めながら、みかんでも食べ紅白でも見よう。
782チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/20(月) 02:00:38
779>
ほう、朝鮮戦争正式終息宣言はインパクトあるな
明日株上げるかなあ。。金太郎さんの言うことを信じて住友金属鉱山
買い増ししてみる。市況版を一瞥してみたんだが、そこかしこで
繊維業界のMAへの動きが・・・レイヨンや東レ、帝人の仕掛けの真相はこれか
ひろなか君の新日鉄も合併であげたし、来年の三角売買にそなえて
繊維業界も再編があってもおかしくない。リンテックの下げもそういうことか・・
来週繊維業界で合併でもあれば上記の株が軒並み上げるかも・・
まあ、レイヨン半分売ったけど戻すか・・・フィールズも食指が動くな・・
ここにフィールズがバックアップして来年3月に全国上映する
「蒼き狼」角川春樹監督の紹介がある。
http://www.bunkatsushin.com/entertainment/interview0605_01_01.php
角川・・・
徹頭徹尾金儲けの話なんだが・・・映画の内容関係なく、周辺巻き込んで
成功させる気か・・・ソフトバンク、HIS、松竹、エイペックス・・
なんか怪しげなところがそうと噛んでるな/....ここまで即物的だとかえって清清しいな
映画の出来で悪いうわさが漂っているが、旭鷲山の稽古部屋にトラックが突っ込んだ
けんといい、モンゴル周辺に黒い人々が集まりつつあるようだ。
これって金になるよね。映画を作って当てることが目的でなく、映画を呼び水として
周辺商売で儲けるというやり方をやると面白いんだが・・内容がだめだめ
なのに、興行的に成功するというパターンができれば、面白い動きになるかも
つまり、映画作りのリスクが軽減される。当たればさらにでかいとなれば
映画の裾野がひろがるかも・・フィールズはここに噛んでるからおいらは買いだよ。
783チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/20(月) 02:03:51
この映画、アメリカと日本の中国対策も絡んで、内容関係なく
無理やり成功すると思っている。映画の内容はおいらの聞く限り
最悪・・・だが、当たる。大きな流れにのればそうなる。
784チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/20(月) 02:21:13
あ、寝る前にチタン株はpERとか関係ない今のプロジェクトが成功したら
5万円ぐらいにはなるんじゃないかな?配当もよくなってくるだろうしね
12000切ったら会だと思うよ。おやすみ
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 10:01:34
>内容関係なく 無理やり成功すると思っている。

電通の頑張り所ですなw
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 13:54:32
「鬼がきた」を見たけど。日本人がそんなに悪いかな?
沖縄戦で日本人は軍人が5万人しかいなかったのに20万人近く死んだ。
いかに民間人がたくさん死んだことか。米軍は軍人、民間人区別なく無差別に殺したと思う。
まるで動物の狩りをするように。米軍は降伏してきた日本人をそのまま銃で
殺したんだよ。
中国人は過去の中国国内での陰惨な戦争を知らないのだろうか
最近起こった文化大革命さえ忘れちゃった?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 15:52:53
毛沢東の政策によって、3,000万人だか4,000万人だか餓死したよね。
命令に従わなかったから、わざと毛沢東がやったらしい。
南京大虐殺があったとしても、このことのほうが中国人とっては問題。
789金太郎:2006/11/20(月) 17:09:15
ほらほら日本人の特徴が出た相場になってしまいましたね。
優遇税制撤廃などと言い出すからこういう動きになってしまう。 投資に関わる税制や金利操作
はある日突然やることが肝心。 今回の措置だって来年度のことなのに今から騒いでいればそれが
実際に行われるまでジワリジワリと効いてくる。 振り回されるのは常に個人投資家。
もしこのまま心理的な影響で株価が下がり続けたら一転して優遇税制を続けざるを得なくなる。
こんなことで市場を育成させるなんてできるわけがない。
インサイダーを使える人たちにメリットが大きい株式市場なんかに個人が参戦するなど難しいし、
本当に利益が上がる個人なんてせいぜい10%程度だろう。
それよりも7−3で上がる金にほうが絶対に安心だと思うんだけど。
株で儲けた人間はさらに儲けようと再投資をしていつかはじけてしまう。いわゆるギャンブルと
同じようなものだ。 時期を見て撤退できない人に株式投資は無理。

790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 17:10:34
中国共産党は自国民に本当の情報は絶対に教えない、すべて検閲し
共産党に都合の良い情報だけを流す、そして反日思想を煽るために
捏造の記事も流し、国民を洗脳する。

およそ中国に日本との友好などない、いかに日本からすべてを奪い
取るかを、国家戦略にしている、平和ボケした日本人が中国との友
好などと言っている内に、日本の富がすべて奪われてしまう。
791金太郎:2006/11/20(月) 18:55:09
今日の株式市場が何故日本だけ暴落したか。
優遇税制のこともあるがAPECでの安倍総理の無能振りを市場が評価したんだよ。
本当に日本人って世界を知らないなあ。
北朝鮮のほうがよっぽど大人。
いい加減に拉致問題なんか捨てるべき。こんな事件は国際社会では当たり前。
ウジウジといつまでも拘っている日本なんか今に誰も相手にしなくなる。
日本人ってメディアの奴隷だなあ。

792金太郎:2006/11/20(月) 18:59:30
文化大革命だろうが毛沢東だろうが何千万人殺そうがもうその当事者がいないんだよ。
だから誰に向かって文句を言えるんだ。
10人南京で殺そうが日本という国は存在するんだから攻撃されるよ。
沖縄の惨劇、確かにあっただろう。 しかし敗戦国は総てが否定されるのがあの時代だよ。
事実は残っても歴史には残らない。こんなことは何千年もあった。今習っている歴史もその結果だよ。
嫌なら負けないことだな。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 19:00:08
>>791
拉致問題は捨てるべきではない。いつまでも取って置くべき。
というか、日本はこれを取って置いて
北朝鮮にコミットせずに、北朝鮮を中国に押し付ける
道具にしているんだろう?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 19:16:17
拉致問題も南京虐殺も、手駒にしかすぎないでしょ。
利用できるものは何でも利用するだけ。

109 :名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 18:28:38 ID:FpH6TalZ
>>106 ただ原田氏は小泉が北朝鮮に行ったときの班長だ。
なぜ辞めたのか、よっぽどの売国行為があったとみるべきだろう。
小泉は拉致被害者を救う気なんてこれっぽっちもなかった。
それを知っていたから家族会は怒った。不思議だったのはそれからだ。

小泉を悪く言うとは何事だと家族会バッシングが始まった。
ここに電通の微妙な操作があったとおもっている。五人が帰って
ほどなく野中が引退した。つまり半島利権をぶんどったというわけ。
拉致被害者は最初っから利用されているんだって。めぐみさんの
夫と娘は実の親子じゃない。中山補佐官にはお金が渡されている。
本人でなく、夫の代議士にパチンコマネーがいっている。
これ以上いうと・・・
795金太郎:2006/11/20(月) 19:24:36
拉致問題を北朝鮮に対しての駒にすることはいいだろうが、アメリカ
ロシア、中国ましてヨーロッパやAPECまで持ち出すから笑われる。
外務省がやたらと共同宣言に入れたがっているがあれはバカだ。
KGBだのCIAなど国家のためなら何でもする組織はどこの国でも
持っている、日本がお人よしなだけ。

796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 19:30:19
なんか、ニセの金太郎氏がわいてるなあ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 19:30:55
よく分からないのは、どこまでが日本独自の外交で、
どこからが、アメリカ・ユダヤのいいなりかなんだよね。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 19:34:28
北朝鮮が「大人」とは笑わせてくれるね。
アメリカじゃ「七歳の子供を相手にするようなもの」と評されてるよ。

日本の馬鹿左翼だってさすがに「北朝鮮は大人」なんて言わない。

やっぱり少年神社=金太郎で間違いないね。
消えていた期間が完全に一致しているし。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 19:39:16
「朝鮮人じゃ」君は関西在住で、
金さんは関東山の手在住じゃないの?
800チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/20(月) 20:26:06
神社君もそんなに日本をたたくことはない、株式市場だって
今年は乱高下するっておいら言ってただろう?次あがるんだよ・・
と、おもったら金太郎さんか?神社君の論法とにているので間違えた・・・

ほんとに株式市場がさげるったっておいらの繊維株は強いし
フィーるずも下げきってるのでそんなに下げるわけが・・・

おんぎゃあああああああああ!ついにフィーるず20万切った
レイヨンもリンテックも落ちちゃった。
というわけで、ここ最近で数百万の含み損が・・・
あーあ、新興株さえいじらなきゃとっくに今年利益1000万含み損
なしだったのになあ・・自分で言っててこうだとへこむね。

でも今日も利益確定で確定利益もうすぐ900万、なんか桐がいいので
フィーるずとダイワ以外ほとんど売っちゃった。ちょっとフィーるずに
賭けてみるかな・・ここ配当もいいからそれ狙いでもいいね。
801チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/20(月) 20:30:53
文化大革命に当事者がいないなんて・・・1970年代でまだまだ健在じゃないか・・
金太郎さんらしくないねえ・・まさか神(ry)


802チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/20(月) 20:32:13
今日は早く帰ってきた。なんか書こうかなあ・・書きたいことは
いっぱいあるんだけど、金に関係しないといけないからねえ・・・
今日の金太郎さんは、何か激しく怒っているようにみえます。

市場の今後については見方とかが勉強になりますから、また、なにか書いてくれるのを
楽しみにしています。
804うんこ:2006/11/20(月) 20:57:48
また、落語が見れるかもね  プププ
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 21:01:59
>>802
いや、別に金から脱線した話でも良いよ。
君の漫談を聞くのがヲレの楽しみになっているw
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 21:10:02
>>802
偽物だな。トリップが違う。
807少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/20(月) 22:08:21
ホントだね〜。
株キチが言うとおり、俺もニセの金さんかと思ったよ。
俺の考え方とほとんど一緒でビックリした!
改めてこの人はよく分かってると思ったよ!
いやはや、ニセモノだとしても大したもんだ!
きゃははは!

>>786
沖縄戦で日本軍が取った作戦がいかに卑怯なものだったか、
最近テレビでやってたのを見てないみたいだね。
たしかNHKだったと思うけど。
日本軍はさあ、
軍服を着ないで民間人の格好してしのいでいたんだよ。
アメリカ軍が民間人を攻撃したって当たり前だってーの!
武士道とか忠義なんてものはオオウソ!
日本人ってのは、大昔から薄汚いサル人種なんだよ!
このバカザルども!
きゃははは!
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 22:09:19
今日の夕方の書き込みで金太郎氏は明らかにニセモノだよ。
文体がいつもと全然違う。
チタンは・・・元々興味ないから・・・知らね。
809少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/20(月) 22:18:09

しかし、
株ってのはホント、ゼロサムゲームだよね。
ある範囲内で上げ下げしてるだけじゃん・・・あ〜あ虚し。
こんなもの、インサイダーと証券会社だけしか儲からんよ。
今回の株優遇税制廃止の事前情報にしたって、
その前に高値で逃げた連中がいたんだろうね。
腹立たないかい?、株キチよ。
ま、だいぶ損してるみたいだからこの辺にしておこう。
きゃははは!
アメリカ人も登校中の日本人小学生とかを昆虫殺すみたいに遊びで撃ち殺してたからな。
俺は当時の日本人の軍規は神レベルだと思っているが。相対的に。
811ひろなか55999:2006/11/20(月) 22:48:33
もし、円から外貨へ乗り換えるキャリートレードが逆に回転し始めたら、ということで、
ということで、豊島のおっさんが津波注意報を出している。
http://www.nikkeihome.co.jp/gold/column/news/main.php4?id=020120061120500

確かに、何らかの事情で世間一般の人々が20%の円高見通しを立てるようになれば、
一斉に外貨から円への資金の移動が置きる。
円安が長期間に渡った分だけ円高に振れるエネルギーは蓄積されている。
もし、仮に起きた場合、1ドル100円になり、日本経済は沈没するだろう。
確かに金に換えておくことは良いことだ。
ひろなかは日経クソ上げ説は棄てたんかい?
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 23:27:52
植民地経営学
イギリスの大学には「植民地経営学」という学問があるそうで、
そこでは戦前日本の台湾支配というのが高く評価されてるそうなんだが、
戦前において日本が経営していた植民地というと、台湾、韓国があげられる。

http://my.shadow-city.jp/?eid=286436
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 23:44:06
>>807
初耳だな。事実なのかもしれないけど信じられないね。
ソースぐらい探して出してくれよ。沖縄戦は捏造の宝庫だからね。

マスゴミは平気で嘘をつく。
最近も「七三一部隊、敗戦後にアメリカ占領軍に対して大規模な化学兵器使用計画!」
みたいなスクープがあり、大々的に報じていた。
そんなことしたら死ぬのは日本人。馬鹿げた話だ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 23:46:18
>>808
偽物じゃないよ。間違いなく本物。
分身である少年神社も>>807でキレて本音を爆発させている。
怒り苛立つ時期まで一緒とはねw

先物でプラチナの売りでもかけてるんじゃないのかなw
超亀レスご容赦。
>>759
>もう20年以上になりますか。インターネットが始まった頃・・・・・・・・・

金太郎氏,初めて御意を得ます。失礼を顧みずお尋ねしたいのですが。

20年以上前に個人のでパーソナルコンピュータで,ネットができたので
しょうか。
あのころは,やっと,16ビットのPCが出始めたころだと思うんですが。
パソコン通信の間違いではないでしょうか。
小生,電網初心者なので,失礼なレスでございましたら,御笑殺ください。


817ひろなか55999:2006/11/21(火) 00:10:34
しかし、僕はその可能性は極めて低いと思う。
キャリートレードの逆、アメリカから日本への資金引き揚げの結果起きる円高ドル安は、
アメリカを資金ショートさせる。また、日本でも輸出関連株は暴落させる。
円高ドル安の加速を防止するために日米通貨当局が協調介入するだろう。
日本の経済(企業収益、不動産収益)は上向いている。
しかし、株価は上がらない。ほんとに何でだろ?って感じだ。

@輸出企業は海外で稼いだ金を日本に入れずに海外直接(工場建設)投資に使っている。
A企業から労働者へ渡る金が増えないため国内景気に結びつかない。(派遣社員増)
B安倍総理の上げ潮政策への疑念(証券税制改悪見通しにより株の魅力低下、日銀インサイダー福井野放し、
                構造改革路線の後退)
C北朝鮮の暴発リスク
D外資系の利確売りしてもいいやの先物売り・・・(現物を持っている状態で先物売りし、踏み上げられれば、現物を利確売り、下がれば、買い戻す)
E新規上場・リートなど金融商品の量拡大
F日本破綻の恐れ   (僕は破綻厨だから許して)

Cはリスク低いと思うが海外投資家からどう映るかが問題。
Dは外資系が持っている現物株が多い。株価が上がらないならば売り、下がったところを買い戻す手法。
会社は業績は変わっていないのに、株価が上がらないなら下がるっていうのは、変な相場だ。

一時的とは思うが、株の地合いが悪い。あ〜あ
僕は新日鉄株は売らない。440円まで下がれば買い増す。
818金太郎:2006/11/21(火) 00:21:12
>>876
もう記憶の外ですが、20年前後だと想います。その時日本ではまだドメイン
という意味が理解されていませんでした。簡単に言えば住所だったのですが
何故アメリカには国名が無かったのでしょうか。
それはアメリカ=世界という意識があったのです。
私たちは猛烈に反発しましたがなんたって日本政府がその意味をわからなかったんですよ。
もう昔のことですが。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 00:25:18
インターネットの歴史と仕組み
http://staff.miyakyo-u.ac.jp/〜m-taira/Lecture/history-internet.html
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 00:32:01
1984年
ドメイン名システム (DNS) が導入される。 ホスト数が1,000を突破する (← DNSを導入するモチベーション …
DNS導入以前はホスト名を羅列したhostsファイルをコピーして使い回していて、 破綻するのが目に見えていた。
しかし、今でもローカルでhostsファイルがDNSの代わりに機能していたりする)。JUNET (Japan Unix Network) が UUCP を使って創設される。
アップル社、マッキントッシュを発売(\1000,000)。 NEC PC9801F3・・CPUが8086(約5/8MHz)で\758,000

1986年
Network News Transfer Protocol (NNTP) が TCP/IP の上で機能する Usenet ニュースの拡張として設計される
(トラフィックという面ではWebベースの掲示板システムは邪道かも…)。
NSF(National Science Foundation)が、 5つのスーパーコンピュータセンターを結んでNSFNETを開始する。
コンピュータ・ウィルスが作られ始める (これには諸説あって、 直接的な被害が生じないようなイタズラプログラム程度ならば
もっと昔から存在していたらしい。 コンピュータウィルス大図鑑 参照 )
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 00:34:07
1987年
ニフティは「日本版コンピュサーブ」というふれこみで 「ニフティサーブ(NIFTY-Serve)」をスタート。
以後、 コンピュサーブの日本代理店を兼ねながら、
日本のパソコン通信ネットワーク界をリードしていくことになる。

1988年
11月2日 - インターネット・ワームがネットを通じて潜伏し、
インターネット上にある60,000のホストのうち6,000以下のホストが感染する。
NEC PC9801RA・・CPUが80386(約16MHz)で\489,000

1989年
ホスト数が100,000を突破する。
NSFNET に接続された諸国: オーストラリア (AU), ドイツ (DE), イスラエル (IL),
イタリア (IT), 日本 (JP), メキシコ (MX), オランダ (NL), ニュージーランド (NZ),
プエルトリコ (PR), 英国 (UK)
(注)この時点では、 米国のネットワークであるNSFNETに世界各国のネットワークが
接続される形態をとっていた。 現在でもアメリカ経由で他国に接続することが多い(→Escheron)。
Macintosh SE30発売(\60万前後?)
インターネットと商用パソコン通信との間で初の電子メール交換開始
後述するTim Berners-Lee が、 高エネルギー物理研究者の知識を貯えるためのシステムとして
"Information Management: A Proposal"を提案。これが後にWWW (World-Wide Web:世界規模のクモの巣) となる。
822チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/21(火) 00:53:50
しかし、謎なのは団塊の世代と名乗る金太郎さんが、
団塊の世代と同じ世代の文革世代を「この世を去った」と表現したこと
団塊の世代で大学行っていたなら「造反有理」とか「毛沢東語録」
とかタイムリーだったはず。それを前世代のようにいうのはおかしな話だ
今までも団塊の世代にしてはその時代の見解について頓珍漢な話が出てくる
思うに本当は30代かそこらの人ではないのかな?使う言い回しも若すぎるんだよなあ・・
823816:2006/11/21(火) 00:56:56
>>818-821
金太郎様,名無し様

スレに関係のない不躾なお願いにも関わらず,
早速の懇切なるご教授,ありがとうございました。
824チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/21(火) 01:00:31
>>802
いや、別に金から脱線した話でも良いよ。
君の漫談を聞くのがヲレの楽しみになっているw


>>>
ではチタン爺が御伽噺をしてしんぜよう。
昔々あるところ(日本)に中国人留学生と日本人がおりましたとさ。
有る日中国人が真剣に考え込んでおりましたので、日本人が尋ねました
日「どうかなされたのですか?なにか悩みでも」
中「はい、今中国から便りが来たのですが、いまや中国は革命前夜、
不穏な空気が都市に漂っているとのこと、それを聞いて中国に帰らねばならないかと思案しているのです」
日「ああ、それはさぞ心配でしょう」
中「はい、このまま日本にいるとこのチャンスを逃してしまうのではないかと本当に心配です」
めでたし、めでたし

混乱というのは日本人にとっては上下ともに忌むべきものだが、
中国人にとってはチャンスと考えられる場合が多い。
だから統治者は苦労するのだ。
一瞬自演か!?とおもったけど違ってた
こういう場合は>>805とアンカーつけたほうがスマートでいいと思われ
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 01:11:53
金太郎さん、すげー謎w
面白いからいいけどw
827チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/21(火) 01:14:56
【朝鮮日報コラム】 米国人にとって「戦争」とは [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163819332/
韓国が「戦争だけは避けなければならない」と言って、米国が求めてきた北朝鮮に対する措置を避け、拒否するようなことが
度々繰り返されるがために、米国では韓国を指す新たな用語が誕生した。
当地のある韓半島(朝鮮半島)専門家は数日前、ワシントンの安全保障専門家らとの会合で「いわゆる同盟国だという韓国」という表現を聞いた。
その発言が出るや、出席者らがみな韓国をあざ笑うかのように、一斉に大笑いしたという。
別のある専門家も、韓国を「同盟国だと主張している国」、「同盟国と想定される国」などと呼ぶ表現を耳にしたことがあるという。
戦争に疲れた米国に向かって「戦争狂」とでも言わんばかりの罵詈雑言を浴びせながら、その一方で米国を「同盟国」と呼んで、
鉄のように強固な安全保障体制を求めてくるようなダブルスタンダードぶりを米国人たちがどう受け止めているのか、これらの用語以上にそれを
実感させるものはないように思う。
>>>>>>>
韓国オワタ・・・もう北がどうなろうとも韓国をアメリカは捨てる
朝鮮はもともと文官偏重武官蔑視の伝統があるが、それが
先祖帰りで出てきたみたいだ。
ほんで欧米社会とくにローマの継承者を気取るアングロサクソンは
市民イコール戦士の伝統が有る。過去ローマが帝政になる前は
ローマ市民の属性として「自費で戦士になれること」があった
戦士として戦うことこそ市民としての要目だった。

だからその戦士を否定することイコール市民を否定することになる
とくに元老院となのるアメリカ議会でどういう反応がでるか分かりそうなものだおいらは
これを非常に懸念していたのだが、ついに、それが顕在化した。

まあ、まだ韓国は気がついていないようだが、もはや韓米同盟が
もとの形に戻ることはない、。米軍再編でも韓国のカの字もでてこないよ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 01:15:38
私もチタンの漫談マジ楽しみだよ。ついでに神社とやりあって、さんざん脱線した後で
ひろなかと金さんで金の話題に軌道修正すんのw
829チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/21(火) 01:48:59
jj
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 04:49:47
金さんはTIT関係者かもな。
ITUとか〒とかとのドメイン論争があったらしいけど。
JPがJPNとかだったと聞いたけど。何でもアメリカさん優先だもんね。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 05:28:03
【国際】北朝鮮凍結資金の半分解除−6カ国協議再開へ好影響か

 【ソウル20日=共同】韓国の聯合ニュースは北京発で20日、消息筋の話として、中国がマカオの
銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)で凍結された北朝鮮口座の資金2400万ドル(約28億円)の
半分程度を解除したことが明らかになったと報じた。

 同ニュースによると、中国当局は米国の了解の下で解除を実施。北朝鮮側は6カ国協議復帰の
条件として金融制裁の解除を要求してきたが、米国が一部を受け入れた形で、6カ国協議再開にも
良い影響を与えるとみられる。

 BDAの北朝鮮凍結口座にあった資金のうち、1200万ドルに少し足りない程度の資金について出し
入れが可能になったという。北京で活動している北朝鮮当局者も、こうした事実を確認し「米国がわれ
われの要求の一部を受け入れたとみられる」と述べた。

 中国が凍結を解除した口座は調査の結果、合法的な取引に利用されてきたことが分かったもので
、マネーロンダリング(資金洗浄)の疑いがあるものは解除されていないという。

 北朝鮮が6カ国協議復帰を決めたことに対する米国側の配慮とみられる。

http://www.sanspo.com/sokuho/1120sokuho110.html
832チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/21(火) 07:48:25
830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/21(火) 04:49:47
金さんはTIT関係者かもな。
ITUとか〒とかとのドメイン論争があったらしいけど。
JPがJPNとかだったと聞いたけど。何でもアメリカさん優先だもんね。
>>>>>>
金太郎さんの正体を論議すると必ず、この種の特殊な専門用語の入った
見解がすぐにつく。不思議だ。なんで団塊の世代なのにその世代の出来事に
疎いのか説明して欲しい。投資に関わっているが、ほんとは30台ソコソコ
の思考なのだが・・そうなると神社君と完全に重なるんだよな
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 08:30:44
国際情勢の話はともかく、インターネットの話を長々とするなやぁ!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 09:05:06
>>832
だとすると神社君は、世界中で仕事をしているの?
神社と金太郎でキャラを使い分けて書き込んでたら、それはそれで神社まで
尊敬してしまいそうだわw
金地金を語る場としてここはもう終わってるね。
暴落フォーの頃のほうがまだマシだった。
暴落フォーが出たら金価格が騰がってたからw
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 09:36:38
>>829
やっぱり偽物か。
JJ=釣り針=暗に釣りを示している
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 10:55:04
トリップが違う。
今までのチタン氏と似たようなことを言っているが
本物のチタン氏ではないだろう?

というか、同じことばっかりで
書くことなくなるだろう、チタン氏も。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 11:59:53
っw・・・

また偽チタンか、
人気者だからなあ
本チタンw俺は待っているぞ・・
チタンも偽者とか疑われたくなかったらブログでもやりゃいいのよ。

>>683
「ブログなんか作ったら辞めるに辞められなくなる、だからやらない」

こんなこと言うような情けない奴だからな。
名無しじゃ自己顕示欲は満たされないし、かといって
ブログじゃ自分の言葉の重みに耐えられない。
自演乙
841プラチ:2006/11/21(火) 12:34:31
今日、プラチナ爆上げ なぜ??
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 13:38:05
>>683
「ブログなんか作ったら辞めるに辞められなくなる、だからやらない」

そんなことはない。ブログは
更新したい時に更新して、そうじゃなければ
放置していれば良い。
それでも、人は過去ログ読むためにくるよ。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 15:47:07
>>839
名無しのお前が言うなって。

いやあ、ブログ大変だよお。
やっぱり中途半端にやるのは怖いって。
しかも株価と極東情勢でしょお。
2ちゃんだから言えるってのもあるよ。
プラチナがぶっ飛んでる
実需逼迫か
消耗貴金属だからなあ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 17:14:58
9月に、全てのゴールドを売って、大豆を買いました。
今、最高に幸せです。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 17:19:48
私も、金地金をすべて売って、コーンを買いました。
金地金なんて不要ですね。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 17:35:59
コーンこそ近々バブル崩壊するよw
>>847
現引きするから問題ないです><
緊急のお知らせ】本日(11月21日)のプラチナ価格変更について

本日(2006年11月21日)、プラチナ地金価格を合計4回公表・変更致しました。
従来ですと9:30、11:30、14:00、16:00の4回公表となっておりますが、
プラチナ相場の急激な変動に伴い、通常とは異なり、9:30、11:30、14:30、16:00の4回の公表・変更となっております。
尚、14:30の相場変更におきましては、恐縮ながら本ホームページのシステム上
変更表示が出来ず、皆様には大変ご迷惑をお掛けし、心よりお詫び申し上げます。

本日(2006年11月21日)の各プラチナ価格は以下の通りとなっております。

        税込小売価格   税込買取価格
9:30       5,224/g     5,099/g
11:30       5,397/g     5,240/g
14:30       5,575/g      5,387/g
16:00       5,418/g      5,229/g

皆様のご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

たなか

850プラチナ富裕者:2006/11/21(火) 18:28:44
さすがプラチナです。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 18:32:07
【韓国の悪質なデマだった!?】マカオ当局 北朝鮮資金の解除を否定=「依然凍結中」

マカオ金融管理局幹部は21日、バンコ・デルタ・アジア(BDA)の北朝鮮
関連口座の一部について凍結が解除になったとの報道に関して、「依然
凍結中であり、解除していない」と否定した。また、BDAは取材に対し「伝
えることは何もない。何かあれば通知する」とした。
 同局幹部は「どこから発せられた情報なのか分からない」と報道の内
容に疑問を呈した上で、凍結解除の事実がないことを明確にした。 
Yahoo! 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000072-jij-int
852チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/21(火) 19:43:48
851.
これなあ・・中国のディスインフォーメーションだと思う。
中国諜報機関の得意技で、わざと偽情報を流して、監視対象の組織の動向を
探ったり、コントロールするというのがある。この場合、突然情報が
でて、否定されるというのが繰り返される。ケ小平死亡説とか趙紫陽死亡説とかね
。前に書いたが、中国が今回の会議で北を擁護した。これは逆の動きを中国が
しているとおいらは睨んでいる。これは来るかなあ・・・
これから変な情報が突然出て否定されるというのが繰り返されると
最終局面が近いのではないかと思うのだが・・・・
853チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/21(火) 19:47:23
株は今日利益が出ているやつを全部売り払った。どうも木曜日が怖い
来週あたりが最後の警戒だな。10月あたりにこういう風になると思っていたが
11月になっちゃった。でも、それをクリアしたら株は大きく上げるよ
中国マネーとか来る。ほんで現在アメリカは株が上げ続けているが
これは企業合併を好感してとのこと、日本も来年から株の三角売買
解禁なんだから、同じような状況になると考えられる
今のうちに拾っておく事を押すめする
おいらも来週から拾う。今週はだめだ・・シグナルが鳴り捲ってる。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 19:58:54
チタンに化けるの上手いね。本物っぽいよ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 21:46:45
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20061122k0000m030076000c.html
中国外務省:北朝鮮口座の一部解除報道を否定

【北京・西岡省二】中国外務省の姜瑜副報道局長は21日の定例記者会見で、マカオの銀行
バンコ・デルタ・アジア(BDA)にある北朝鮮口座のうち凍結した資金約2400万ドルの約半分を
中国が解除したとの韓国側の報道について「そのような情報はない」と否定した。

毎日新聞 2006年11月21日 19時54分
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 22:10:55
しかし金はどこまで上がるのかな。
http://www.nikkeihome.co.jp/gold/chart/pop_graph.php4
このグラフを見て驚いた。

金はg辺り2518円。
2500円と言う水準は、700ドルの水準なのか!?と。
858770:2006/11/21(火) 23:04:05
>>853
だから言ったのに・・・
逆に言えば、株の仕込みは今週末から来週頭ってことだよ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 23:29:33
>>852
ただ単に、韓国のマスゴミが
希望的観測でデマ報道を出したんじゃないのか?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 00:15:39
金よりプラチナか??
プラの暴騰を見るとプラもいいなあとかおもったりするけど
やっぱ金だな俺は
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 00:42:50
換金のし易さで金なんでないの?
863ひろなか55999:2006/11/22(水) 00:58:56
最近、双日の悪口を僕は書いたけど、
今日、三菱商事売った人は、おかしいんじゃないの?
2000円割れした。PER9倍。PER的には新日鉄と同水準。
三角合併で新日鉄は台風の芽になるので買われている。
三菱商事は財閥系で買収される噂などないだろうから個人株主が嫌気したのだろうか。
だけど、単純に事業リスクから考えると鉄一本槍の新日鉄より、幅広く資源を扱っている
三菱商事の方が買い得。
100株三菱商事を買うことで、間接的に商品買い、金買い、穀物買いすることにした。
一時的に下がることはあるだろうが、三菱商事は商品市場の好調の波に乗って
加速的に利益を伸ばし、2年後PER10倍2500円ぐらいにはなると思っている。
中国が今後資源を爆食するんでしょうから。

新日鉄はね、今、ビルの鉄骨を値上げしている真っ最中。
普通の鉄骨は不純物入っていても堅くて丈夫なのがいいから、中国からの輸入品
と真正面から競合する。中国が絶好調で鉄不足になっていて、鉄が日本に流入していないんだね。
こういうことからも、僕は中国の景気は底堅いようだと考えている。

僕は、次の2、3年は、素材(原料・商品市場)と部品をおさえる会社が全盛になると思っている。
もちろん、現物商品をおさえる個人投資家は高パフォーマンスを達成するだろう。

幸運にも金スレに集った仲間達、2、3年後には、しっかり、もうけよう。
まずは、今、素材・部品・商品関連の資産は投げ売りしないことだ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 01:07:45
大豆買いてエ。コーン買いてエ。
相場参考
http://www.dai-ichi.co.jp/jouhou/jouhou.asp?a3
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 02:04:55
国際的にみた公務員の人数は多くはない。むしろ少ないくらいだ。
問題は給与水準の高さだ。大した仕事もしないくせに。
http://www.jri.co.jp/press/2005/jri_050721-2.pdf
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 02:18:02
やっぱり、中国と北朝鮮は同じ穴のムジナのようだ。

【核開発】中国、北朝鮮凍結口座の一部を解除か
早ければ来月中に開催される6カ国協議を前に、
アメリカと北朝鮮の代表がそれぞれ北京に到着、会談の事前協議に入る見通しだ。
6カ国協議の米国首席代表を務めるクリストファー・ヒル国務次官補
(東アジア太平洋担当)は20日夜、北京に到着した。ヒル国務次官補は、
北京空港で記者たちに「私たちがこれまで言ってきたとおり、6カ国協議は
きちんと準備する必要があり、私の今回の北京訪問はその一環」と語った。
北朝鮮代表の金桂寛(キム・ケグァン)外務次官は21日、北京に到着する予定だ。
これにより米朝両代表は非公式に接触する可能性がある。
これに先立ち、中国の首席代表を務める武大偉・外務次官は16〜18日に北朝鮮を訪問、
北朝鮮指導部と事前協議をしたことが分かっている。これに関連し、
マカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」にある北朝鮮の口座一部が
凍結を解除されたという話も伝わってきている。北京の消息筋によると、
このほど中国はBDAで凍結されていた北朝鮮企業の口座の一部を解除し、
通常どおり入出金できるようにしたとのことだ。同消息筋は、今回の措置は
アメリカの了解のもとに行われたとしており、凍結解除された額は全預金の
半額に当たる約1200万ドル(約14億円)に達すると推定されるという。
北京=チョ・ジュンシク特派員

朝鮮日報/朝鮮日報JNS

公務員といえば豊島さんと同世代の元公務員?が金を買いたいとか何とか言ってたという話は
ここであまり話題にならなかったな
868ひろなか55999:2006/11/22(水) 03:48:15
>>865
日本の人口千人あたり、公務員は約40人だそうだね。
ドイツ約60人
英国約70人
米国約80人
フランス約100人、意外に少ないんだね。

だけどね、公務員の家族含めたらどうなるのか、また、退職公務員は手厚い年金もらってる。
公務員夫婦は多いので家族は公務員1人に対して家族1.5人とする。すると40人×(1+1.5)=100人だね。
退職者については20歳〜人生80年で勤続年数は60年とする。20年が退官後人生になるね。40人×20/60=約13人
公務員階級は人口千人あたり113人もいるわけだ。人口の10%が公務員だ。

明治維新の時、武士階級は5.5%だった。現在の公務員がいかに多すぎか分かるな。
まあ、科学の進歩で生産力が増し、現代日本人は江戸時代の農民よりは重税感はないだろうけど。

明治維新の功績の一つは、武士階級の廃止があげられる。これで社会の支配層が一気に流動化し、
庶民は実力主義で明るい雰囲気になり、日本の富国強兵の基盤になった。
現在の武士階級である公務員を改革する必要がある。
869ひろなか55999:2006/11/22(水) 03:56:13
また、暗殺者に襲われるかも。

「ひろなかか?公務員を侮辱する気か!無礼者!」
グサツ、ドバッ、
「切捨てゴメン」
って感じかな。笑

どうせ、ひろなか56000があとを継ぐんだろうからいいけど。笑笑

870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 04:12:29
公務員じゃ、大丈夫。
やばいのは…アレとかソレとか
江戸時代暗黒史観か・・・
古いよ。当時でも、階級は世界でも流動的な方で、差別も少なかった。
芸術も庶民のものとして隆盛してた。
872金太郎:2006/11/22(水) 06:50:30
さて昨日のプラチナはなんだんだろうねえ。
暴騰のあとの暴落。異常な状態だったようだが。
まあプラチナと金とは性格が違うので投機性が高そうなのでちょっと私の頭では
よくわからない。
金について言えばそろそろ上がると言ったがなんとなくいい動きになってきたよ
うに見えるのだが。
中国とインドとの関係を見ていると大人同士のように見えてくる。
一方日本と中国は依然として成熟した関係には見えない。
日本は世界でも特殊な国のようで世界と口を開けば「拉致」しかテーマが無い
ようでは困ったもの。
インドと中国は根強い国境問題、人種問題を抱えていながらの関係は見事。
さてそのインドで女性の権利向上が叫ばれている。ヒンデュー教での女性の立ち
場は低く前にも書いたように土地の私有ができない。 だから女性には「金」が
財産になる国。女性の権利を向上させようとしている人権グループが伸びて
きたがまだまだ。となると今後も女性にとっては「金」が最も重要な財産であり
続ける。 ここ7年間で所得が40%くらい上がり個人の金融資産もそれに比例
して上がってきている。 株式市場も史上最高値だし。 しかし常に政情不安な
のが不安材料でありここにきて金の輸入が急増しているという。人口10億のイ
ンドが動くだけだって金市場には大きな影響がでてくる。
イギリスの情報誌では金の価値は2000ユーロまで達しても不思議では無いと
まで書かれたものまで登場した。
まあ金ファンにとっては嬉しいことだがそんな高望みはしないことにする。
少なくとも日本株に比べて有利で安全な投資であればいい。
チタン氏のように個別銘柄で稼ぐことも可能だろうが一般人にはそんな芸当は無理
なのだから。


金太郎に一言。
拉致を言い続けることは正しいことだよ。
朝鮮戦争、ベトナム戦争以後、アメリカは
米兵の遺体返還をねばり強く求めつづけた。
彼らが返還を要求したのは死者たちだ。
しかし日本は生きている人間を帰せと
主張している。
国民の生命と財産を守るのは政府の義務であろう?
それを忘れて大陸風の権謀術数にのめり込んでも
ろくな事はない。
せいぜい韓国面に堕ちるだけであろ?
少なくとも表面的には愚直なまでに正論を押し通し、
地道な活動で実績をつくる。
策士ぶるのはその後でいい。
874金太郎:2006/11/22(水) 08:47:07
よく趣旨を読んで欲しいものです。
私は「拉致、拉致」と他の国に言い続けて力になってもらおうという姿勢を問題に
しているのであり、「拉致問題」は北朝鮮との二国間の問題では解決をみるまで言
い続けることは当然のことです。
相手が応じなければもっと強行手段をとればいいじゃないですか。核実験されてか
ら経済制裁などやっている姿勢では弱すぎます。
相手が日本との戦争状態であり宣戦布告とみなすと公言している国に何もアクション
をとらない日本がだらしない。
憲法上でいくら戦争状態にあろうと何も出来ないことを是とする日本は嘆かわしい。
どこかの左翼や外国がヒステリックに日本の再軍備を批判するが、今の世界情勢で
いくら日本が軍備しようが隣国を侵略できる環境などあり得ませんよ。
第二次大戦以上に資源をカットされたら生きていけない日本なんですから、世界
世論に逆らった軍事行動なんてできるわけないじゃありませんか。
サミット、APECの場で参加国に理解と助けを求めるような姿勢はどうかと言っ
ているのです。
もっと自立した国家になることも政府も国民も考えるべきです。
軍隊を持ったから侵略するなんて妄想を排除できないなんて。
左翼偏向教育を受けすぎて国際的な常識を失った日本人が多すぎます。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 08:47:55
金太郎の独り言というBLOGを始めました。
遊びに来てください。
http://kinntarou.iza.ne.jp/
876金太郎。:2006/11/22(水) 08:52:29
877金太郎:2006/11/22(水) 08:53:01
875は私です
拉致問題は日本人特有の妬み恨み嫉みの感情を見事に描いている。
その日本人特有の心の奥底に宿る感情を見事に利用している自民党。
ちょうちん釣鐘とか言う家系を無視した結婚は破綻するのもそのせい。(w

879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 09:07:39
【韓国】海外サイト、韓国関連情報の歪曲が深刻…「反韓・嫌韓」が拡大[11/20]

東北工程問題で韓国と対立している中国の場合、当局が厳しく統制していて
専用のサイトはないものの、ブログやコミュニティーなどで反韓の感情が広がっている。
中国最大の検索エンジン「www.baidu.com」に設けられた
「高句麗(コグリョ、B.C.37〜A.D.668)コミュニティー」には、
東北工程に関連した文がおよそ3万件にのぼる。「club.chinaren.com」というコミュニティーは
「南京大虐殺の当時、日本人は歌も教えたりして親切だったが、韓国人は野蛮で妄想が
ひどく吐き気がするくらいだった」というなどとんでもない内容を掲載している。

ソース(中央日報):
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81948&servcode=400§code=400
880金太郎:2006/11/22(水) 09:09:19
拉致事件は当事者にとっては大事件ではあり当然北にその解決を求める姿勢は必要です。
今の日本はこの「事件」を利用して国民をマインドコントロールして見事安倍総理を誕生
させた。これ以外何も際立っていない安倍総理がここまで圧倒的な支持を得て総理になれ
たのも「拉致事件」のおかげ。
今、政治家は誰とてこれを否定したら政治家生命さえ失ってしまうというのも異常な状
態です。今の日本にこんなことに惑わされる余裕なんてあるんでしょうかね。
私は拉致問題は北朝鮮との二国間問題でありそんなこと他国が真剣に扱ってくれる問題
じゃあないと思ってます。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 09:47:27
356 :本当にあった怖い名無し :2006/11/22(水) 08:43:45 ID:qYE8fX960
http://tameike.net/pdfs6/tame339.PDF

”中国側としては、「台湾統一のために命を落とすのならともかく、朝鮮半島で犠牲を払う
 のは嫌だ」という気持ちが強いように見えた。いつも感じることだが、中国側は朝鮮半島と
 台湾をセットで考える習慣があり、台湾は「善きもの」、朝鮮半島は「悪しきもの」と見な
 しているようだ。”

葉教授の発言が裏付けられていますな。さすが宗主国様はわかってらっしゃるw

南北朝鮮が統一すると中国国内事情がヤヴァくなるので、中国は統一を妨害する、
北を併合するなどの予測もあるが、どうやらそうはならないかも。
半島が電撃統一しても中国は攻めてこないだろう。
金はまったり
プラチナは萎えたチンポみたいだ
883銀太郎:2006/11/22(水) 11:54:15
私は日本政府が「拉致、拉致」と外国に言い続けて、祖国の恥を世界に向けて宣伝していることを問題にしているのです。
そんなことは二国間でやればいいのです。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 13:01:32
iza!って、ログインしないと書き込めないんだよね。。。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 13:56:39
救う会自体、統一との関連が噂されてる。
○○氏が原理研だとか。キリスト教のあの団体は実は、とか。
http://blog.goo.ne.jp/sekiseima/e/e66b9f6c2bbf87a8c467b6c69bdbcb95
今さら隠していても仕方がありませんので、私が知っていることをすべて言います。
 私(横井邦彦)は1986年に日本で蓮池薫氏に会っています。
 正確には、拉致されそうになったという方が正しい言い方だと思います。
 拉致被害者が日本で拉致未遂事件を起こしていたなどという話は、にわか
に信じがたいからこれまで黙っていたのです。
 テレビで蓮池薫氏が飛行機のタラップから降りてくるのを見たときには、
「あのヤローだ」ということはすぐに分かりましたが、この時期は私とマル
クス主義同志会の関係が極端に悪くなっており、最終的に私がマルクス主義
同志会から追い出され、赤星マルクス研究会をつくり、ホームページを立ち
上げるという私の人生の大きな転回点だったので、私自身が拉致問題どころ
ではなかったということも大きな理由の一つです。
 それに、赤星マルクス研究会を立ち上げてすぐに、「実は私は」などと名
乗り出ることは、私自身の売名行為のようで気に入らなかったし、あの頃は
まだ蓮池薫氏の家族が北朝鮮に残っており、彼に「お前、あの時のヤツだろ
う」などというのも酷だと思ったので黙っていました。
 しかし、今の私は失うものは何もないです。だから正直に言います。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 16:16:09
事実だとして、それがどうした?
命令されて逆らえるとおもっているのか?
どこかのスパイ・外人・犯罪者天国とは違うんだよ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 16:58:29
9月に、全てのゴールドを売って、大豆を買いました。
今、最高に幸せです。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 17:02:29
>888
いつもかわいそうだなお前
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 17:26:55
パルパルパル
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 18:48:27
相手が60年も前の話を謝罪ニダ賠償ニダと言い続けているかぎり
日本も拉致拉致と言い続けるしかないからじゃないか
自動車の接触事故に似ていて相手が頭が痛い尻が痛いといい続けるいじょう
こちらも同じ手を使わざるを得ない
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 18:57:53
9月に、全てのゴールドを売って、コーンを買いました。
今、最高に幸せです。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 18:59:09
>>889
貧乏人はかわいそうだなw
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 22:39:27
勃起、勃起、アハーンあげ
895朝鮮神社:2006/11/22(水) 22:53:08
896少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/22(水) 23:20:35

ヤフオクで、
35.4グラムのゴールドに81000円の値がついてるけど・・・。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42163538

今のグラム2500円ほどの相場で
この入札価格って???だねえ。
ゴールドを引き取る業者に持っていっても
2〜3割は手数料で取られるから儲けはないし。
それとも業者が入札してるのきゃな?

ヤフオクでのゴールドは最後には必ず
「落札しても儲けナシ」の値段まで
競り上がるから、ある意味大したもんだと感心しながら見ている。
って、業者が落札してる場合が多いのきゃな?
ヤフオクには、ウマイ話はほとんどない!
きゃははは!
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 23:45:34
失せろ
898金太郎:2006/11/23(木) 00:06:05
飲んで帰ってきたけど金は順調だけどあのプラチナはどうなったんだ。
日本人が最も好むのがプラチナなんだけど。
今日の取引で金の2倍もの出来高があったのには驚いた。欧米市場でも暴落中だが。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:12:00
しょせんプラチナは投機。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:13:24
900ゲット!
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:18:33
ゴールドは何キロ持ってたら安心ですか?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:19:14
>>900
嬉しいか?
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:30:15
>>901
10キロあればまずまずかな。
俺はそんなに持ってないけど。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:36:38
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
100年後は、グラム10円位かなw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:38:25
おっさん(笑)
906チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 00:40:57
おひょー、円高、原油高急速進行中、ダウ急落だ。
今日も売り払い。明日のベーカーゲイツのレポート待ちだ。
イラクについて大きな方向転換になる。場合によっては兵員を増派するかもしれん。
かのベトナム戦争の折は、アメリカは敗退が決まっても前線に兵士を
貼り付け、血を流すことを躊躇しなかった、そこで引けば
西側が一気に崩壊する可能性があったからだ。その血の代価としてソ連は
それ以上の工作を停止した。そういうアメリカの若者が犠牲になっているところで
田中角栄が自己工作をおこなったために、つぶされた
アメリカの血を利用したり、嘲るものをアメリカは絶対に許さない。
それを考えれば韓国がどれほど恐ろしいことをしているか分かる。


アメリカの真骨頂は苦しいときに前に出るというところだ。
ここでへし折れればどういうことになるか分かっているだろう。
日本のマスコミがいうような、一気に撤退はない、かえって苦しいからこそ
攻勢にでる可能性がある、まあ、ベトナムのときはその最後の攻勢を
中国につぶされて中国と交渉する羽目になったが・・・
1975年のラムソン作戦は北ベトナムと南ベトナムの大会戦と言われているが
実際はアメリカと人民解放軍がガチで殴りあった会戦だ。
おいらの知り合いの祖父も部隊長として参加していた。
これでアメリカは大敗北を喫する。そして中国はそこでアメリカに手を差し伸べた
それが米中友好条約につながっていくのだ。
「有利なときにこそ頭を下げる」という外交の鉄則を毛沢東は知っていた
江沢民は有利なときにアメリカを脅かしてしまった。2001年に江沢民が
毛沢東のように引いていれば、今頃中国のアジアでの覇権は決定的な物になっていただろう
おいらが金を買った時期だ。あの時は本当に日本オワタとおもったからね。
おっさん、今のポジション教えろよw
908チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 00:51:02
まあ、それで激怒したのが北ベトナム、中国に利用されたと激怒した
そりゃ当然だわな。自分の国土で同じ民族で殺し合いさせられた
結果が中国の方向転換では・・それが中越戦争につながっていくこれを北朝鮮は知っているからこそ
中国を信じていない。
北ベトナムのようにダシニされて捨てられることを懸念している
では北ベトナムはどうすればよかったのかと考えると・・・

北ベトナム自身がアメリカと手を結んでしまえば良かったのだ。
とりあえず、ソ連と絶縁宣言して、中立になるだけで、アメリカは言うことを
聞いただろう。それで一旦アメリカを撤退させればあとはどうにでもなる
まあ、あの時代はイデオロギーの時代だからそうはいかんが、
実際中国はイデオロギー抜きに動いて成功した。
今回の北朝鮮にはイデオロギーはない。あるのは金書記の保身だけだ

北が電撃的にアメリカと結ぶことはありうるかもしれない。
というか、中国との破綻はほぼ決定的、このまま行っても
次の世代では金一族は切り捨てられる可能性が高い。
そうなればアメリカと結ぶしかない。
北がアメリカとの二カ国交渉にこだわりるのもしかしたら
密かにアメリカに身を売りたいということなのかもしれない
金書記の性格から行ってもアメリカに亡命したいと思うだろう
中国としてはそれを監視するためにも自分が交渉の間にいなければならないと
考えているのではなかろうか?
909金太郎:2006/11/23(木) 08:11:46
IZAじゃあ面倒だったらこっちにもBLOGを作ったから書いてくれよ。
ただし荒しはだめだ。
http://blog.goo.ne.jp/kinntarou_2006/e/37301b2253def0cb797eb74298f9e496
910チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 08:52:35
おお、ついに、30代のものいいになったね。やっぱ偽装か・・
金太郎君。
だめだ。まず、君の嘘から直しなさい。色々な人物を語って
書くのはよくないよ。君がそのプログをしばらく書き続けて
みなさい。それからだ。

しかし、やっぱ釣ってみるもんだな意外と引っかかる。

911チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 08:56:13
ようやくこれで明らかになった。金太郎という人物と
書くのをやめろとかずっと名無しでいっていた人間は同一人物
ということは神社君とも重なるな。変な策を弄するから
そんなミスをするんだ。金太郎名前を打ったのに書く内容と口調が
一致してないよ。それでは朝鮮人の悪いところそのままじゃないか?
次は意味不明の書き込みでごまかすかな??
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 09:07:46
初代チタン氏とトリップが違う件について...

どうよ?

913金太郎:2006/11/23(木) 09:15:15
あれあれ私が30代とは嬉しいな。
ここに書いている人にも私の正体を知っている人もいるとは思うが。
寺尾聡と同級だよ。
まあ匿名掲示板である以上どこにもその証明もないがな。
まあいい私が30代というのならある意味喜ぶべきことなのだからな。
今から東京に行く。忘年会だが浅草の超有名な鳥料理屋だからそこでどういう
忘年会があるか調べてみればわかるよ。
なに?職人やヤクザの組長みたく「チタンの看板」って跡目相続していくものなのか?
チタン2代目よ。


じゃおれ3代目な。4代目以降はおれの後ろに並んでくれ。
順番を守れよ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 10:29:42
チタン氏のトリップが
何回か変わっている件についての考察を求む。

916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 10:30:52
つ偽物
917プラチナ富裕者:2006/11/23(木) 10:35:07
>901「ゴールドは何キロ持ってたら安心ですか?」
10Kgまでは必要なし。
5Kgで十分である。
(前提条件 ゴールドは全金融資産の10%以下)
理由: 日本国が疲弊し国民が困っても、ゴールドを5Kgも所有する者
    はそのゴールドを売らなくても、多くの国民よりは豊かである。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 10:54:39
つPB黒字化
チタンがこれで何代目なのかということだな?

「株で損していることをつついたらヒスになって逆上、
それからまき戻してホッと一息、まるで天下を取った気分」
おれが知っているのはこの一人だけだ。

むかしアポロンというのがいて、
作文のパターンから5人以上いるんではないか
という考察があったな。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 11:12:20
チタンの跡目相続っw
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 11:26:53
チタン氏のトリップは変わっているけど
書いてある考えとかは、全くといっていいほど変わってないし
書いてある内容も具体的だなw

どういうこと?

まあ、とにかく、ブログでも作らない限り、駄目だな。
Seesaaなら、一つの登録で複数ブログ作れるし
サブドメイン(http://○○○.seesaa.net)で検索に有利だし、
匿名でも、無料メールでも、登録できるし...
お手軽なんだけどね...
922チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/23(木) 11:44:45
全部俺だよ。証拠に昔のトリップを
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 11:53:42
偽者が最近やたらと多いな。
金太郎といいチタンといい。
924チタン ◆mOezo6FaB. :2006/11/23(木) 11:56:35
本で現在がこれ。これで証拠になるかな?
2月からここで具体的な内容を書いたチタン書き込みは全部俺だよ。
プログは絶対やらない。
そんな足場を持つと国際情勢を見る目が曇る。気軽にやれるからこそ
よく見えるというものだ。
株もおいらはチャートとかそういうものは一切やらない。これからも
勉強しない。5年前に金を買ったときもそうだったけど
中国を中心としたアジア情勢国際情勢を元に投資する。
注文はすべて成り売り成り買いのようなものだし
ご発注はしまくる。買い銘柄間違えるというのを繰り返しているが
とりえず、900万のプラス。投資金額2000万ほどでこれならいいだろう?
別に自慢しているわけでなく、おいらの投資がバーチャルとか言われるので書いてる。
言いたいのは「戦略が正しければ、戦術はおおまかでかまわない」ということの証明だ。
大損を出しているフーぃールズ
とIBDダイワはおいらの戦略「新興株に今年は手を出してはいけない」
という戦略を破ったからで、動揺はしてない。後悔はしているが・・

今下げてるけど、これから株は上がるよ。というか優良製造業は上下を繰る返しながら
上がっていき、新興株は上下を繰り返しながら下がっていくと思っている
優良株を底値で拾って高値で売りを繰り返すといいと言っているんだ
そして来年の三角売買解禁が株のピークになる、
そこら辺で株は止めだ。チタン株と金にかえる。
925チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 11:57:06
あ、これか
926チタン ◆x93HPBKLQ2 :2006/11/23(木) 12:00:18
トリップを変えたのはほかのところでおいらと同じトリップを
つけてる人がいたから。だから変えた。最近だろう?
この二種以外使っていないと思う。もしかしたら、一回これをつかったかもしれない
このトリップ
チタンさん、御機嫌いかがwww
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 12:13:23
本物か偽者か分からんがチタン氏よ、
あなたの説を裏付けるようなソースが!


【社説】「米国の対北政策、パートナーを韓国から中国に変更」

> ところがその実状は正反対だ。米国はすでに韓国を北朝鮮の核問題を
>解決する上でパートナーと見なしておらず、だからこそ韓国に
>否定的な話をする必要さえ感じていないのだ。
>盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の関係者は中国と手を握り、
>米日両国による北朝鮮圧迫政策に対抗するとしたが、
>中国は韓国が差し出した手には目もくれないまま、
>米日両国と手を握ったのだ。

> さらには米国と中国の間で「米国が在韓米軍を撤収させ、
>韓米同盟を解消する代わりに、中国は金正日政権を転覆させ、
>親中国政権をたてて非核化を保障する」という「取引説がある」と
>の話まで出回っている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/23/20061123000012.html
ほかのトレーダーでも、日本株は今年で見切る
というのが数人いたな。

トレーダーコンテスト元世界チャンピォン・ラリーウィリアムズも
「戌年は株が上がる」と予言してみごと的中させたが
普通、上がったものは下がる。

うちの職場でも「景気はいざなみと並び過去最高の・・・・」
とか張り紙がしてあった。一般大衆が「好景気がどうの」といいだしたら
もうわかるようなもの。

アメリカの株高騰をみて「20年前のバブル崩壊前夜を見てる気がする」
というカキコもあったな。
>>921
きみはSeesaaの回し者か?
チタン氏、カーボンはじめ炭素素材で
有望なのはリンテック以外にありますか?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 13:01:05
気づかないかもしれないけど、チタンと金太郎氏は、実は互いを補完し活かしている。
双方無責任に書きっぱなしなのだけど、それでスレが成立している。
それがこのスレの(コントのような)良さなんだと思う。もちろんひろなかも。
神社はヒール。
読み手としては正直、偽物でも本物でも書いてある内容が偽物でなければいいと思っている。

ブログはブログで責任や所在が明確になってくるからね。
チタンくらいサービス精神旺盛だと、ブログに逆に振り回されるかもしれないよ。
だから怒濤の便所の落書きの中に紛れていた方がいいと言えばいいかもね。
ブログを勧める人は、チタンの書き込みだけ抽出してまとめサイトを作るのもいいかも。
933チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 13:09:32
やっぱ、メインはリンテック、ここは炭素繊維でなく、製紙業への
卸と思われているが、実は炭素繊維の接着剤の世界シェア一位だ。
だからレイヨンなどの炭素繊維があげるとそのあとにあがる傾向が有る
だから追いかけても間に合う。ここはだいぶ今年儲けさせて貰った。
それに人気がないのか落ちるとは一気に落ちる。どうも操作されてるみたい
本で炭素繊維の上げ下とにてるから仕掛けてる機関が一緒なのではなかろうか?
炭素繊維とチタンは今度の米軍再編でチタンは空軍、炭素繊維では海軍で
とんデモない受注が予定されている。新型戦闘機はチタンの割合が20%増しになる
そしてアメリカ新型戦闘機の受注の傾向として議会対策のために
数量を抑えて最初に通し、製造ラインを確保して、その後の国際情勢の緊迫により随時
増やすという傾向が有る。F15がそういう形だった。こんどはF35.
これは製造数が抑えられているが、受注時期に明確な穴があり、明らかに
議会通過後に穴埋め的に追加注文が入る可能性が高いとのこと。
ちょうど、この穴の時期がインドの新型空母の竣工時に重なるのでインドがF35を空母用に
大量購入するとおいらは睨んでいる2008年だ。今年のブッシュ訪印で軍事筋が注目したのは
インド海軍の空母着艦の訓練をアメリカが引き受けたというもの、これは
どう考えても将来インドがアメリカから空母艦載機を輸入すると思われる
インドは2010年までに空母3隻稼動させる。インドは空母の運用に慣れているから
これは本格稼動する。空母は運用、訓練、修理体制を維持するために最低で
3隻必要といわれている。インドはそれをクリアできるのだ。世界で
これをクリアできるの9はアメリカとインドしかなくなる。インド海軍は
大きな力を持つことになるよ。
934チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 13:19:29
中国が空母を持つというが1隻では意味がない。3隻計画がでれば本気だと
言うことだが、一隻では実験間のようなもんだ。なにより搭乗員の訓練には時間が要る
こればかりはロシアもあてにならない。結局ロシアは空母を
ミサイル発射艦としてしか運用できなかった、カタパルトすら作れなかった
だから中国は次世代カタパルトの候補のリニアにこだわっている
上海に無理やりリニアを稼動させたのはこれが理由。でも大失敗した模様
カタパルトが運用できなければ空母の能力は半減する。だから空母を作っても
こんごの米軍の航空機の発展についていけなくなる。よって空母を中国が運用することはないだろう
今騒いでいるのは、空母に関して何らかの利権を持っている軍人が騒いでいるのにすぎない
日本の土木工事と一緒だ。中国の海洋戦略の中心はミサイルで船ではない
前の台湾ミサイル発射事件のときもアメリカが注目したのは
ミサイルの落ちた地点が米空母が当初航路と予定していた地点に前もって
正確に落ちたことらしい。つまり、アメリカの情報が漏れていて、
それによってミサイルの照準が合わされているというのが問題になった。
今度も空母の横に中国潜水艦が浮上したと騒いでいるがこれは追尾したのではなく
また、情報が漏れて前もって航行地点に潜水艦が潜んでいたものと思われる
またしても情報がもれていたのだろう。中国の真骨頂は
潜入による情報収集だ。これが一番こわいんだ。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 13:26:42
>>934
それは、昨日のNHK衛星でも
防衛大学校の先生が言っていたぞ。
中国が空母を運用できるようになるのは難しいって...

あと、NHK衛星で夕方にやっている時事弁論(香港の番組)でも
空母よりも潜水艦みたいな意見も多かったな。

でも、空母だけじゃなくて潜水艦も、かなり難しいんだよね。
936チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 13:28:53
炭素繊維は海上基地作戦で迅速な揚陸作戦が要求されるが
そのための小型舟艇がほとんど炭素繊維構造になるというもの
また、強襲揚陸用に海岸に物質を沈め簡易港をつくる。
第二次大戦時、ノウルマンディー作戦の時はコンクリートの巨大な塊を
投下して橋頭堡をつくったが、これが今度は炭素繊維の巨大な塊になるそうな

つまり、空軍はチタン海軍は炭素繊維をたいりょうに注文すると言うわけ。
昨日チタンなどの素材が上げたが、これは韓国がボーイングに飛行機を
注文したからといわれている
航空機関連株、軒並み物色――ボーイング社が新たに受注

 東レ(3402)、日機装(6376)、住友チタニウム(5726)、東邦チタニウム(5727)などの航空機関連銘柄が軒並み物色された。
21日に韓国の大韓航空が米ボーイング社に、航空機25機(約55億ドル)を発注したと発表したことが刺激材料。 
炭素繊維を原料とするプリプレグでボーイング社向け100%のシェアを占める東レは「2021年までの生産を月産10機と想定して60億ドルで包括契約を結んでいる。
10月現在の受注状況はB787が455機、オプションが247機」(IR室)としており、利益率の高い高性能の炭素繊維の長期的需要は確実だ。
  エンジン部品メーカーの日機装や、B787向け内装用品を独占契約しているジャムコ(7408・(2))も生産設備増強に動いている。
3銘柄とも株価は年初来の安値圏にあるが、ボーイング機の受注好調は今後も航空機関連株を循環物色させることになる。

>>>>>
韓国一国の注文でこれだけ跳ね上がるのだ。55億ドルでこれだが、米軍再編では
合計1兆ドルの予算が組まれている。何が起こるか考えればわかるよね、
937チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 13:31:15
次に書くのは数日前のチタン株下げのときに書こうとしたがなぜかかけなかった内容

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:(株)株式新聞社 (2006-11-20 10:55)
>>>>>>
チタンやレイヨンの下げがこのエアバスの不調なら、来年には改善される
なぜなら、前に書いたように、中国は欧州の武器禁輸を解いてもらうために
必死になっている。2008年をめどに台湾の防空能力が大幅に向上するので
それまでに、自国の武器レベルを上げないとならないからだ。
台湾が防空に自信を持って独立への動きを起こすことを極度に恐れている
日本へ歩み寄っているのも、今年の欧州会議でイギリスが強硬に
「反日デモを起こす中国に武器を輸出することはアジアを不安定にする」
としたために、いったん解除に向かった会議が方向を変えたからだ
日本との関係改善が中国の武器事情にも影響しているのだ
938チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 13:31:46
その中で、中国はフランスに注目している。フランスは新型戦闘機が
外国にまったく売れず、本社が有るエアバスもこのとおり、製作ミスで
賠償金を払うありさま。このままでは航空産業が崩壊してしまうと危惧している
それに中国が目を付けた。フランスに急接近してエアバスの中国国内での
工場建設を強力に推し進めた。これはエアバスを救うことによりフランスに恩を売ることでもあり
武器技術を移転する前振りでもある。フランスとしてはのどから手が出るほど
中国に売りたいが、欧州会議の手前できない、だが、日本との関係改善が確実になれば
強硬に解除を言ってくるだろう。そのときに中国はエアバスを大量注文するはずである
同時に戦闘機のノウハウを移転しようとするだろう。エアバスの製造のように見えるが
工場が中国国内にあり、技術者が往来すれば、その垣根などないも同然
中国の来年の狙いだ。そういう意味でエアバスの株を買っておくのもいいかもね。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 13:33:01
ウィーンかメイプル買うならどっちがいい。
940チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 13:33:20
上記の理由で、チタン、炭素繊維は日本株暴落が起こってもあがると読む
だから買いだ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 13:35:22
チタン氏よ、>>928の感想を求む!

やはり、中国による北朝鮮の実質的な併合
在韓米軍撤退、韓国の緩衝地帯化は本当だったんですかね。
942チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 13:38:15
【日本/デンマーク】 安倍首相、対中武器禁輸解除に反対を表明〜ラスムセン首相との首脳会談で [11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164114674/l50

中国に対しては外交的に否定しない日本がこれだけは強硬に中国の足を引っ張ろうとしている

小泉も欧州を訪れるたびにこの問題を訴えかけている。これがどれほど
日本にとって重要な問題かという証拠だ。
日本のマスコミもこういうことを取り上げるべきなのだ。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 13:38:59
>>939
メイプルリーフ。

ウィーンは田中が販売に力を入れた関係で、日本国内では普及しているが、
世界的に見るとまだまだらしいし、オーストリアは産金国ではない。
一方、メイプルリーフは世界で最も普及している金貨。カナダは世界有数の産金国。

ただ、俺はウィーンを持っている。理由はメイプルよりも傷がつきにくいと聞いたから。
944931:2006/11/23(木) 13:45:58
チタン氏、ご丁寧にありがとうございます。
チタン株はワクワクできていいですね。
945チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 13:46:28
941
ほぼそれで間違いないと思う。もはや中国は歴史的研究やらで
北朝鮮を中国史に取り込む動きをしている。そして
アメリカは、次期政権がどの勢力になろうとも指揮権の韓国への返還は
変わらないといっている。これは「韓国との同盟は変わらない」
と言った後に必ず付け加えられていることから見ても
本気度がわかる(同盟でごまかして、指揮権を返上して実質骨抜きにする)

アメリカ軍の年次報告で
「将来的に反米感情がある国の人口稠密地区に陸上基地をおくのは
拠点確保でなく、人質になる可能性のほうが高い」
というものがある。これは結局陸上の基地がアメリカの支持を高めるよりも
かえって反感をもたれるということを表現している
陸上基地確保の理由は、一旦大陸への拠点を放棄すると再度確保するときに
上陸作戦など、リスクが大きすぎるというのがあるが
今度の米軍再編で上陸作戦能力が飛躍的に上昇すればもはや
陸上基地にこだわることはない。もともと、海洋勢力は
大陸を支配することが目的でなく、海洋に進出させず、大陸を資源を
自由貿易において活用できればいいだけなので、いつでも大陸に力を及ぼせるのなら
陸上に拠点を持つ必要はないのだ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 14:00:05
【歴史】中国の大学教材も「高句麗・扶余は中国史の一部」

> また、高等教育出版社の『世界古代史』は、韓国史の始まりは
>統一新羅からであるかのように記述して、古朝鮮・高句麗・扶余は韓国の
>歴史ではないと見ており、注釈で「高句麗は当時、中国東北部に
>存在した少数民族政権であった」と明記している。
>同出版社の『中国歴史隋唐遼宋金巻』では、「高句麗は漢代以降、
>中国の領域であると見なされた」と記している。

> さらに、一部の教材などでは「古代日本が韓半島(朝鮮半島)南部を
>支配していた」という日本学界の一部で主張されている「任那日本府説」を
>事実であるかのように記述するなど、韓国史記述の深刻な歪曲を見せている。
>例えば、上海人民出版社の『世界史講』の場合、「新羅は、半島南方で
>早くから長期間にわたって倭人の基盤となっていた任那地区を回復した」と記述している。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/09/20060809000036.html

中国は、朝鮮半島は中国領だけじゃなくて
朝鮮半島南部も中国の衛星地域ということを鮮明にしてきたな。
つまり、高句麗は中国の地方政権、
百済は中国人(扶余族)による征服王朝(被支配層=ワイ族=韓国人)
任那日本府の存在も明らにした。

この歴史認識は間違っていない。
947チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 14:00:28
日本が大陸に拠点を持ってしまったことで苦しみぬいたように
アメリカも朝鮮、ベトナム、イラクともってしまった大陸の拠点に苦しんだ。
アメリカ軍の総意として「大陸に関わりたくない」というのはある。
そのための海上基地構想なのである。インド海軍をアメリカが梃入れしているのも
あそこが欧州とアジアを結ぶ拠点になるからで
アメリカ、日本、インド、オーストラリア、が主軸になれば
海洋同盟は可能だ。そのためにインドを梃入れしているものと思われる
そう考えると韓国は「反米」「人口稠密」「大陸拠点」という最悪の条件を満たしている
アメリカとしては大金を払ってでも厄介払いしたいのが本音だ。

しかし、気になるのはこれほどの力をアメリカが制御できるかどうかだ
海洋で大陸を完全に制御できればモンゴル帝国以来の
大帝国が出来上がる。そしてモンゴルはそれを制御しきれず消滅した。
賢明なパウエルアメリカ元参謀総長も
「将来アメリカ軍はアメリカで制御できるのか?」と漏らしている。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 14:07:25
>>943
殊日本に於いては、メープルのブランド信用力は他の追随を許さない筈。
それでも最近は田中の営業努力の甲斐あってハーモニーのブランドもかなり
浸透してる様だが。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 14:10:48
>>947
チタン氏、中国は
高句麗だけじゃなくて、扶余族も中国人だと言っているんだよね。
これは凄い重要だ。何故なら、
百済という国は、支配者層=扶余、被支配者層=ワイ(韓)族だから。
つまり、百済も中国人による征服王朝。被支配者層だけ韓国人。
そして、日本の任那日本府も認めている。
950チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 14:13:37
この改革が成功した後アメリカ軍は経済、軍事の区別なく強力な
介入力をもつことになる。たとえば、ひろなかくんが穀物相場について語っていたが
米軍は1980年代に衛星による赤外線解析で世界全土の農業生産の正確な予想を立てており
それはほぼ100%に近いものだったそうだ。それでロシアの農相生産の不振を
前もってしり、それを食料外交戦略に使っていた
それを秘密にしていたが、クリントン政権になってそれを聞きつけた
ビジネス街がそれをリークしてくれといってきたそうな。
まあ、予想が100%あたるなら、相場ですごい有利だからね。
でも軍はつっぱねたそうな。経済と軍事を分けたのだ。
ほんで、現在、アメリカ軍は戦争時の敵国の金融やネット網を崩壊させる
作戦を作っている。それも門外不出となっているが、それは敵国に知られたまずい
という理由でなく、「内容が漏れるだけで市場を混乱に陥れる可能性が有る」
という恐ろしいもの。ほんで最近組織化されたものは経済界などすべての
上層部にネットワークを作るという。もはや、アメリカ軍が野心を
暴走させるだけで世界を支配できるようになるのかもしれない。

最近ローマ史を読んでいると、これが今のアメリカに重なって見える
ローマは政治が衆愚化し、政治家のレベルが急速に落ちるのに
反比例して対外紛争を抱えた軍に改革と人材が集中し
最後に皇帝が出現したのだ。皇帝の英語エンペラーはもとの意味は軍服というのだそうな。
つまり、議会に軍服をつけてはいることは禁止されていたのだが
それが認められたとき軍服=皇帝が出現したのだ
現在欧州は文民統制といっているがこれはこの苦い経験からきているらしい
現在アメリカ大統領の就任式ではネクタイをしめているが
将来は軍服をつけたまま大統領就任演説をする人間が出現するのではなかろうか
それはきっと「皇帝」とよばれることだろう。今アメリカで20代で先が読め能力と野心にあふれる人間は
ウォール街でなくアナポリスにいくのかもね。
951チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 14:17:27
おいらは占いとか予言とか信じない人間だが
ノストラダムスの予言で最後の部分に
「破壊の後、マルス(軍神)の名の下に幸せが支配する」というのがある
マルスとは数十年後のアメリカ軍(アメリカ合衆国ではない)ではないだろうか?
952チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 14:25:24
949
にゃるほど、北だけでなく南もか・・だんだんエスカレートしてるな
明日くらいにベーカー提言ががでるが、それが中国に対するGOサインになる可能性が有る
あしたから中国のそういう動きが活発化してきたら
もうアメリカは朝鮮半島は中国に渡す決心をしたということだろう。

おそらく、朝鮮半島を条件に米中は手を握り、中東にも対処する
コキントウはブッシュが弱った今こそ譲歩して手を差し伸べる
それが前にも書いた毛沢東の外交的勝利だ。あほの江沢民のように
つけこむようなまねはしないだろう。
日米中の劇的関係改善が為されれば来年の株相場も面白いことになる
中間選挙で負けたブッシュ、権力闘争中のコキントウ
参院選に懸念の有る安倍、3者の不安を一気にふっとバス好材料で祭りになる
もちろん祭りの生贄は朝鮮半島だが・・・
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 15:04:38
朝鮮と未だに敵対するのは、A級戦犯がプロパガンダとして
戦争を正当化するために朝鮮の人たちを悪者扱いしたのが始まりだか…。
それに怒って日本人に反発して未だに朝鮮と仲が悪い。
そんなに強制労働や強制搾取が好きなのか?
それで一番被害を受けたのは日本国民だが。

ホワイトカラーエグゼンプション 残業代ゼロ合法化
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/job/story/13gendainet02029283/

「安倍内閣が来年の通常国会に法案提出する「ホワイトカラー・イグゼンプション」制度の
恐ろしさが明らかになってきた。この新制度が導入されると、サラリーマンは平均で
年間114万円もの報酬がカットされるという。 」
所謂、強制労働法案だな。A級戦犯的になってきた。
自分で始めた戦争に「死んで来い」と国民に言い始める。
日本人を奴隷扱いか…。昭和初期の製糸工場に逆戻りだ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 15:09:39
>892
>893
同一貧乏人はかわいそうだなw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 16:38:13
>>954
時給100円の間抜けな工作員はかわいそうだなw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 16:40:09
100年後は宇宙旅行の時代でしょう。
宇宙にはゴールドが無限にあるので、
100年後は、グラム10円位かなw
宇宙には無限にあるってどう分かるんだ?
宇宙の組成から考えて鉄は無限だろうけど
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 18:25:15
>>957
つホロン部の工作活動
無限ということはないな、ありえない
膨張する宇宙は無限ということではないからな
どれだけ多かろうが有限は有限

そういや、マール星ではアルミが貴金属なんだっけ
金が地球の二酸化珪素なみに転がってる星はありそうな希ガス

地球だって核、マントル内にはまだまだたくさんの金があるよね?
ムウニミルアのことかー!
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 19:55:51
>>950
>将来は軍服をつけたまま大統領就任演説をする人間が出現するのではなかろうか

ラビ・バトラと同じ予想してるねwひょっとして愛読者?
歴史の循環として武人→知識人→富裕者→武人…という順番で支配者が替わるらしい。
で、今のアメリカは富裕者の時代が終わり武人の時代に入りつつある、と。
中国は知識人→富裕者、イスラムは武人→知識人だったかな。
962少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/23(木) 20:03:22

おやおや、
金さんブログおめ!
きゃははは!

株キチがあんたのこと疑ってるのは仕方ないと思うよ!
俺もいまだにチト戸惑ってるしね〜。
なんでって、最近のあんたは

 「急に若々しくなった遠山の金さん」

のような感じがするからだ!
ま、ブログはお気に入りに登録しておくから頑張ってね!
きゃははは!

ああ、それから株キチよ。
痛いところをつく人様を朝鮮人扱いするサル丸出しのその性格さあ、
嫁さんにもずいぶんと嫌われてるよな。
俺にはよく分かるぞう〜!
このバカザル!
きゃははは!
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 20:21:42
>>961
資本主義は炎を上げて爆発するんじゃなかったっけ?

>金さん
定年前って若返るのかな。



浅草の鳥料理屋の忘年会って知ってる?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 20:23:51
>>961
日本もこれから武人だそうで…、あーあ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 20:39:02
金が確実に上昇しだしたようで喜ばしい・・・



なんて言ってるとすぐ落ちちゃうんだよなこれが・・
ハインラインの「宇宙の戦士」みたいな世界が来るのかな
967うんこ:2006/11/23(木) 20:51:09
スヌーぴー金貨ホシス
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 20:51:49
>>963
資本主義が崩壊した後に武人の時代となって宇宙開発に本格的に乗り出す
だったような…
969(-@∀@):2006/11/23(木) 20:56:52
>>964
君にとっては喜ばしい事だよ。
中国軍人や北朝鮮軍人(=武人)が日本の支配者になるって事だから。
970うんこ:2006/11/23(木) 21:00:39
>>966
銀河市民ならぬ金貨市民てとこかw
軍隊を満期除隊した者だけ健康保険と年金を支給
選挙権まで付けちゃう
ってんなら可能かもな
972チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 21:50:45
971おお、ローマのやり方ですな。そうとまで行かないでも現在イラク統治を
退役した軍人が作った傭兵会社が請け負っている。チェいニーが総元締めらしいが
将来的に米軍が高度化スリム化して行くにしたがって、こういう会社に
米軍が仕事を与える機会は増えそうだ。これって実質的な保障じゃないのかな?
ラビバトラって聞いたこと有るけどそんなことかいてんのかちょっと読んでみよう。
宇宙にも行くの?そうするとおいらの考えと一致するんだが・・・
ここに書き込むとこういう反応が来るので面白いね。

神社あああああ!!!嫁とうまく言ってないなど捏造誹謗中傷悪口陰口
許るしがたい、この磐石安定強固絶対確実な我らが夫婦関係を愚弄するとは
ななんあなんあな何事かああああああ!!!と動揺してみる。

先日も新しい車を買う話になって、カーナビがつくと高いとか色々細かい話をしているうちに
「フィールズとIBダイワ買ってなかったベンツが買えたのだが・・・」
といいたくなってその後起こる惨劇を想像して怖くなり涙がでそうになった。
定期にも戻してないし、そのなんだ。ピンチかな・・・
確定利益は上がってるんだが、表示上の含み損が膨大で、なにも知らない
嫁に説明するのが難しい、こうなんだ、表示が全部プラスになったら見せようかなと・・

えーとおいらの目標日経20000は来週ぐらいからがんばってもらわないと・・
ゲイツ、ベーカー提言に期待する。株式増税延期とか言わないかなあ・・・
まあ、買い時ということで拾っていくよ。金もそろそろねえ・・
金を買い戻して嫁の機嫌を少しとろうかな・・
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 21:51:33
あ、武人の時代って言っても軍国主義とかそういう意味じゃないよ。
世の中の価値基準が軍事的なものに重きを置く社会ってことで
その中での繁栄がある、ということだから。日本だと戦国時代とか。
974チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 22:00:57
あ、おいらの考えもそれ、軍国主義とかじゃなくて、軍事的発展というか
競争によって科学などが進歩する状態。本で国家自体が高度情報化のために
統合力を失うので、秩序を保つために有る程度強度の脅威を必要とするということ

冷戦時はイデオロギーをかけたガチ勝負だが、これから来るおいらの
命名した熱い平和「熱平」は一種のできレースみたいなもの。
おいらは人間はとてもしょうがない生き物だと思っているのでこういう
安定の仕方が一番だと思っている。まあ、そこに行くまでに大きなゆれは
有ると思っているので金を買おうと思っている
こう書くとノストラダムスの予言の内容と一緒になっちゃうんだよなあ・・
俺電波???
シャア大佐も宇宙時代なのに支払いは金のインゴットだったな
976チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 22:05:10
シャアといわれて黙っているわけには・・・金スレなので金の会話を・・

っと金の話にはなっているか・・・ガンダムの装甲は「ルナチタニウム」
ここにもチタンが・・・将来は金の地金とチタン株で優雅な暮らし
そしてメイプルリーフ金貨を持って行ってキャバクラで私は王になる・・・
素晴らしい・・・・
977チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 22:24:11
【日米豪印】 安倍首相、インド首相来日時、米豪加えた戦略対話目指す〜中国包囲網のような印象を与える可能性があるとの懸念も [11/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172/l50
これだ、この流れが海洋同盟になる。これに関係する企業に投資していけば今後10年は
間違いないと思う。でもそのためには中国には有る程度強くなってもらわないと
中国にとっても国内をまとめるための脅威が必要なんだからお互い持ちつ持たれつだ
熱い平和で身を引き締めよう。
キャバクラw
979チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 22:31:13
今朝日テレビで北の将校の告白をやっているがその中で
「戦争が起これば我々は人民に虐殺されるのでは・・・」という話が出た
これは正しい。天安門事件でも強暴だったのは暴徒化した市民で
死者も人民解放軍から武器を奪った市民による発砲のものが多い
大陸の人民が秩序から解放されると暴虐の嵐が吹き荒れるのだ
北が崩壊したときに映像で写されるのは血だるまの中で
歓呼の雄たけびを上げる大陸人だ、それで日本は「大陸は我々と
違うのだ」と思い知らされると思う。大陸の惨状は日本の自立を
覚醒させるかもしれない。
そういやさ、豊島さんの嫁が貴金属のリサイクルで純金g1000円程度で買い叩かれて云々という話を見たんだが
チタンってこの前金貨を質に売りに行ってたよね?
やっぱ足元見られて安く買い叩かれたりした?
981チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 22:41:23
メイプルリーフ金貨45000円で換えてくれた。もっと高くならない?
と聞いたら戻すつもりなら安く換えておいたほうがいいと言われて納得
こんなもの?
982チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 22:44:32
あ、ほんで一ヶ月で一割の利子、3ヶ月で流れるそうだがこんなものなの
質屋について詳しい人教えて。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 22:52:49
そろそろスレタイ変えない?
これだけ含み益を抱えているのに「煽られた?」は無いでしょ。

やっぱり「人生の勝者」でしょ。
1オンス金貨が45000円?
なんでヤフオクで売らなかった
985チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 22:58:54
いや、金利も高くなるし、戻すんなら安いほうがいいでしょう?
今手元に戻ってるし・・・質屋ってそういうシステムじゃないの???
ちょっと急にお金が要るときに便利ではなかろうか?
そうだ、ここは神社君の出番だ。かれはこういうことに詳しそうだ
先生なにかお言葉を・・・・
986少年神社 ◆ntEaukg.JA :2006/11/23(木) 23:02:35

>>981
株キチよ。
一瞬、なるほどと思ったんだけどこれ。

「戻すつもりなら安く換えておいたほうがいいと言われて・・・」

うう〜ん、
質屋のこの言い草って、別に金貨じゃなくても
何にでも通用する言い草だよ。
ってことで、質屋の術中にハマってんだろーが、オメーは!
きゃははは!
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 23:08:30
チタンが話を振って少年神社が回答するまでわずか4分。
何か不自然なものを感じる・・・
988チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 23:09:58
ええ、そうかな?すぐ戻したから結局4500円の利息
もし5万借りてたら5000円だろう?売るのと預けるのでは違うんじゃないの?
989チタン ◆prDdJ8Ym5w :2006/11/23(木) 23:12:57
はて、ちょっとネットで調べてみたら金利が高いような・・
まあ、急の入用だったので場所を選んでる暇なんかなかったので・・
誰か金を質に入れた経験の有る人いない?
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 09:37:59
>>990
金地金買った俺は人生の勝者! パート47  にすればよかったのに。
>>991
新スレ作ってタイトル賛同者がいるかどうか試してみればよい。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 11:49:56
>>991
お前、新参者だなw
過去ログ嫁
また勝者スレ立てて一旦暴落祈願してみるのも面白いじゃないか
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
買い増ししたい人にとっては大歓迎だろ。