「格差社会」は社共のプロパガンダ用語です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
資本主義だから格差があるのは当たり前だろ
それをさも悪いことかのように言うのは社会主義者・共産主義者だ
みんなが貧しい北朝鮮のような国がいいのか?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 19:41:18
資本主義者・リベラリストはこの言葉を使うべきではない
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 19:41:26
1ビット乙。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 19:42:31
>>1
このパターン秋田
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 21:54:41
事実だからな
つレッテル
そうか
経済産業省はすでに敵の手中にあるのか
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 06:59:57
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 08:04:22
             _,,. - ー - ..,,_
            ,,. -'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::`...、
           ,〃///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:/、、:::7_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /:::::::::ヽL、_,,... -ー−−ニ=-ィ::::::::::'、
         /::::::::;;;rli_,i'_,,.==テ''''"~ ̄   ll、:::::::::::l
         l:::::;;/''~''ー---'~   l` 、  ll l::l:::::::::l
         ,!-┤           `ヽ、ヽ、l!ヽ::V:l:/
        !rへi 、、_....._          `ヽ! l;::::::/   
        /、 ( l `===ミ     _     ノ;::/
       /:::`:-,l  , , ,   ,  ==ミ、_  ,イー〈
      //:::::,'::'ハ       "   , , , `'' /!~ソ
     /〃l/,'::;;';;;ヽ、   ` ー     ,/::fィ'"   お兄さん、 ネットウヨ?
    /::::::l/:;':::;;';;;;;;;/` 、    _,,,.. -''";;;':::/      
 , -''ー'''  ̄~l、::;lー'ノ   `''''7";;;;;;;;;;;//;':::::l
/      l:l/:;l       /、ヽ、;;';;;;';;,;;'::::::l
        l::::;;l、       l  `、;;;;;;'/:::::l
        l::::;;l。ヽー、_,,.._   l    ヽ;':::::::l
    ,/   l::::;;;l ゚ - 、  `ー''ソ    l;;:::::::l
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 08:05:16
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
      ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
      ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.      ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;  プルプル
      ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;彡、 ;  ミ;:;;;;;;;;;、 ゛ヾ;::;'
      ;::;:;;i   "" ____:::ヽ   /::::____゛゛  .i;:;;'
     i´`;;;i.   ノ_●_>;::;  :::;く_●>、_、 i;:;'⌒i
.     i` i;;;    ・`ーi~i''"::;  :::`'ーi~i'’  .ヽ;;/ |
..     |i ;;´    ゚ ) ) ::ノ   :、 ( (     、;; ;i
.     ! ; i      U ./´   ; ヾ.  ))    ;;ソ/  < ボク、ボク、知能障害のネットウヨ・・・
     ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、U     i,ノ       難しいこと解らない
.プルプル  !. |     / ,.,::::::::U:::::::::,.,ヽ      !_)
      `''^!.   '´ ;:;/二ニ二,ヾ.;:;`、   /
        :、    ´ヾ`====フ`    ,ノ
.         \     ゛'ー'''''''ー'´    /
.          \    ...............   /
            `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 08:11:02
>>6
本質を突かれるとレッテルだといってごまかすのも左翼の特徴だな
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 09:09:54
             _,,. - ー - ..,,_
            ,,. -'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::`...、
           ,〃///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:/、、:::7_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /:::::::::ヽL、_,,... -ー−−ニ=-ィ::::::::::'、
         /::::::::;;;rli_,i'_,,.==テ''''"~ ̄   ll、:::::::::::l
         l:::::;;/''~''ー---'~   l` 、  ll l::l:::::::::l
         ,!-┤           `ヽ、ヽ、l!ヽ::V:l:/
        !rへi 、、_....._          `ヽ! l;::::::/   
        /、 ( l `===ミ     _     ノ;::/
       /:::`:-,l  , , ,   ,  ==ミ、_  ,イー〈
      //:::::,'::'ハ       "   , , , `'' /!~ソ
     /〃l/,'::;;';;;ヽ、   ` ー     ,/::fィ'"   お兄さん、 レイシスト?
    /::::::l/:;':::;;';;;;;;;/` 、    _,,,.. -''";;;':::/      
 , -''ー'''  ̄~l、::;lー'ノ   `''''7";;;;;;;;;;;//;':::::l
/      l:l/:;l       /、ヽ、;;';;;;';;,;;'::::::l
        l::::;;l、       l  `、;;;;;;'/:::::l
        l::::;;l。ヽー、_,,.._   l    ヽ;':::::::l
    ,/   l::::;;;l ゚ - 、  `ー''ソ    l;;:::::::l
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 09:12:25
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
      ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
      ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.      ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;  プルプル
      ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;彡、 ;  ミ;:;;;;;;;;;、 ゛ヾ;::;'
      ;::;:;;i   "" ____:::ヽ   /::::____゛゛  .i;:;;'
     i´`;;;i.   ノ_●_>;::;  :::;く_●>、_、 i;:;'⌒i
.     i` i;;;    ・`ーi~i''"::;  :::`'ーi~i'’  .ヽ;;/ |
..     |i ;;´    ゚ ) ) ::ノ   :、 ( (     、;; ;i
.     ! ; i      U ./´   ; ヾ.  ))    ;;ソ/  < ボク、ボク、低学歴・無職だけどレイシスト
     ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、U     i,ノ       自尊心を守るためにチョンが必要なの
.プルプル  !. |     / ,.,::::::::U:::::::::,.,ヽ      !_)
      `''^!.   '´ ;:;/二ニ二,ヾ.;:;`、   /
        :、    ´ヾ`====フ`    ,ノ
.         \     ゛'ー'''''''ー'´    /
.          \    ...............   /
            `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 09:13:42
             _,,. - ー - ..,,_
            ,,. -'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::`...、
           ,〃///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:/、、:::7_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /:::::::::ヽL、_,,... -ー−−ニ=-ィ::::::::::'、
         /::::::::;;;rli_,i'_,,.==テ''''"~ ̄   ll、:::::::::::l
         l:::::;;/''~''ー---'~   l` 、  ll l::l:::::::::l
         ,!-┤           `ヽ、ヽ、l!ヽ::V:l:/
        !rへi 、、_....._          `ヽ! l;::::::/   
        /、 ( l `===ミ     _     ノ;::/
       /:::`:-,l  , , ,   ,  ==ミ、_  ,イー〈
      //:::::,'::'ハ       "   , , , `'' /!~ソ
     /〃l/,'::;;';;;ヽ、   ` ー     ,/::fィ'"   お兄さん、 自殺したら?
    /::::::l/:;':::;;';;;;;;;/` 、    _,,,.. -''";;;':::/      
 , -''ー'''  ̄~l、::;lー'ノ   `''''7";;;;;;;;;;;//;':::::l
/      l:l/:;l       /、ヽ、;;';;;;';;,;;'::::::l
        l::::;;l、       l  `、;;;;;;'/:::::l
        l::::;;l。ヽー、_,,.._   l    ヽ;':::::::l
    ,/   l::::;;;l ゚ - 、  `ー''ソ    l;;:::::::l

15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 10:14:43
格差社会って本当に深刻なの?
年収300万円以下の層が15%といっても、親が金持ちだったり子供がすごく
稼いでいたりして生活に困ってない人も多いから、本当の貧困層なんてきわめて少数でしょ?

いつの時代も少数の貧乏人はいるんだよ
大げさに騒ぐメディアにだまされないほうがいいと思うよ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 10:16:08
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 10:17:58
>>15
今、この瞬間で言うなら
まー問題じゃないかもしれないね。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 10:58:18
厚生労働省は8日、2006年版労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。

パート、アルバイトや派遣など非正規雇用の比率が20歳代で高まり、「将来の所得格差
が広がる可能性がある」などと懸念を表明。婚姻率の低下や少子化にも影響があるとみて
おり、正社員への移行や職業能力訓練の機会を増やし、「格差の固定化を招かない」
ことが重要と指摘した。

企業などに勤める雇用者のうち、非正規雇用の割合は20―24歳で最も高く、最新調査(2002年)
では31.8%と前回(1997年)よりほぼ倍増した。白書は「収入の低い労働者の割合が増え、
若年層で収入格差の拡大の動きが見られる」と分析した。34歳以下の男性の場合、正規雇用者で
結婚している人は39.9%だったのに対し、非正規雇用者では13.5%にすぎない。

収入の低さと不安定な雇用が結婚をためらわせ、少子化の一因となっていること
をうかがわせた。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0701H08082006.html

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 11:01:02
まあ、一部の勝ち組だけで子供作ったら?
去年、結婚したけど子供はいらない。金かかり過ぎる。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 11:02:21
【自殺 - Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%AE%BA
2002年以降日本では年間3万2千人以上が自殺しており、人口に占める自殺率では先進国G7諸国中で1位、
OECD加盟国では2位(1位はハンガリー)となっている。1日に平均88人、16分に1人が自殺している計算になる。
2003年の年間自殺者数は3万4千人に達し、統計のある1978年以降最大となった。
人口10万人あたりの自殺者数を表す自殺率も27.0で過去最大。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 11:05:55
>>19
お前人手なしだな。




俺とまったく一緒の考えだ。
ただ、それなりに収入が入るようになったら一人は作る予定だが。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 11:28:50
子供を作らない産まない。これがトレンド。
>>21
大丈夫、諦めがつくように収入減らす予定だから。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 11:38:19
無能なら収入が少なくて当然
格差是正なんか必要ない
25\_____________/:2006/08/16(水) 11:51:14
               ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 12:13:36
だからいいじゃんw
少子化を極限まで押し進めてあげれば
ガキなんかいらねぇって
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 12:19:51
>>24
よかったね、貧乏人の少子化すすんで。
君の望む通りになっているじゃないか。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 12:27:34
景気が悪い時は稼げる人が報われるようにしろと言ってたのに、
今は嫉妬心丸出しなのはおかまいなく格差是正とか言っているんだよねw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 12:30:34
人口を一千数百万人位に減少にして、少数の勝ち組だけで国を作っていけばいい。
誰も敗者のいない理想的なユートピア。
タイプA
俺は収入が0で、生きる希望がない。
普通に生活してる奴が妬ましい。
みんな貧乏になって、日本が滅亡すればいいんだ。
→無能なら収入が少なくて当然。格差是正なんか必要ない。
→格差社会が進む→やった、ついに日本経済が滅亡した。
これでみんな一緒に自殺だ。バンザーイ。

タイプB
俺はすごく優秀で、やればできる人間のはず。
それなのにニートをやっているのは、才能のある者が
損をする社会だからだ。
→嫉妬心丸出しなのはおかまいなく格差是正とか言っているんだよねw
→格差社会が進む→ますます貧乏に→路上で死亡

タイプC
低学歴のニートだから、なんかよくわからないけど、
資本主義なんだから税金を取らないのが当たり前だろ。
→資本主義だから格差があるのは当たり前だろ
それをさも悪いことかのように言うのは社会主義者・共産主義者だ
→格差社会が進む→ますます貧乏に→もう飯食う金も無い。金出せよ政府。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 12:35:40
来年の選挙で受けるのはどっちかといこと。
圧倒的多数はどっちなのかということ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 12:37:54
せいぜい選挙民に媚びを売れよww
もう国民もサーカスは飽きたと思うからパンを支給しないと
いけないと思うんですよね。
奥田はパンは外人に食わせたいようですが。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:13:13
>>31
年収1000万以上の層が15%
年収300万以下の層が15%

大多数はそこそこの層なんだが、彼らは上を向いているから結局新自由主義的政策が受けるだろう
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:14:25
もう劇場型政治なんて過去の遺物にしようぜ
俺の周囲ではもうTV見ないし、ネットでのディベート重視
ネット投票を早く導入してほしいという声が多い
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:18:41
貧乏だから税金払わないなんていうのは社会人としての責任を放棄している

間接税を大増税すべきだ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:20:43
>>34
非正規雇用者のパーセンテージは調べてないだろ
後、健康保険潰された高齢者の数は圧倒的、これも見逃してる

ま、お前の恣意的な誘導より
宮内-小泉の規制改革・民間開放推進会議の内容を詳細に分析し
選挙前に公開した上でどう判断されるかは見物だがな

2005年、規制改革・民間開放三カ年計画でなされた提言内容は現在、法制化を準備中。
[残業しても残業代ゼロ : 労働者を年収400万円で定額使い放題 合法化へ]
http://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html

"カルト化"する規制改革・民間開放推進会議。
[学校経営の規制緩和による株式会社参入に反対しただけでワタミ社長解任]
http://bewaad.com/20060404.html

国民保険の範囲をもっと縮小せよ。"低所得者は高度治療を受けたければ家を売れ"。
規制緩和→混合診療解禁でオリックス生命保険の市場拡大。
[規制改革・民間開放推進会議と混合診療解禁]
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/kaigi.html

38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:21:11
>>34
何で?改革路線は否定されてるじゃん。
不安を煽る左翼の方ですか?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:23:02
>>37
お前の左翼的誘導なんか社会では通用しない
健康保険制度は今でもありますよ
つぶれてなんかいません

残業代ゼロ、って今でも中小企業の多くは正社員に残業代出さないから影響ないと思います

非正規雇用の比率が一番高いのは20代前半
つまり若い間だけ
たいした問題ではない
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:24:23
>>38
意味不明
だれが改革路線を否定したの?
安倍時期総理も改革を続行するとおっしゃっているよ
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:26:03
>潰れてないないから問題ない。
>残業代出さない企業があるから影響ない。
>若い間だけだから問題ない。

アホか
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:26:50
>>39
お前が釣りだと言うことはわかった。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:27:04
>>41
アホはお前だ
大げさに騒ぐなよ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:28:37
>>42
釣りは格差社会論者だろ
あんなものフィクションに過ぎない
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:29:17
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:31:15
>>45
別のところでは改革を後戻りさせてはならない、と言っている
多少方向を変えても改革は続行されるだろう
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:31:18
>>39
>潰れてないないから問題ない。
>残業代出さない企業があるから影響ない。
>若い間だけだから問題ない。

お花畑もここまでくると電波宗教だな。
www
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:35:48
改革は修正されながら続くだろうが
少なくとも>>34の「新自由主義」なるものは世界的にも清算されつつある
もはや過去の遺物だ。自分のポジションは確認しといたほうがいいな。

[新自由主義/Neoliberalism 出典:Wikipedia]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
[新自由主義(ネオ・リベラリズム)、小さな政府、市場原理主義]
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/9f540164462bda95f53ace9d2249e5b9
[リバタリズム/Libertarianism 出典:Wikipedia]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:37:14
>>47
お前のほうこそ格差社会反対宗教だろWW

もしかしてこれまで日本企業でまともに残業代出てると思ってた?WWW

働いたことないのかな
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:38:22
>>48
米国では推進されている
フランスでも国営企業民営化など、自由主義路線へ向かっている
世界の流れと言ってよい

左翼君、、勝手に自分たちの主張が主流だと宣伝しないほうがいいよ
ニートってマジでキモイね。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:40:23
>>49
至極生活感ないレスだな。
法による歯止めが効かなくなることぐらい分かるのに。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:40:23
>>51
はげどう
働かないで金がないものだから消費税増税反対、高所得者からたくさんとれ、とか
勝手なこという

努力して稼いだ金は基本的にその人のものだという理屈がわからないのかよ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:42:20
えっ釣りじゃないの?
マジなのか?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:42:26
>>49
本当に働いてる奴はお盆期間でも働いてるからw
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:43:00
>>49
俺の会社は残業代払ってるけど?
嫉妬してるのか?
少なくともサービス残業の合法化なんて勘弁してくれ
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:43:23
>>52
もともと歯止めになんかなってないよ
うちの会社でも残業代ゼロ
入社のときに説明があったし、よそも中小企業はそんなものだろ?

公務員はもらってるらしいし、大企業の人ももらってるらしい
全額ではなくて1日2時間分までとか制限があるらしいが
結局公務員と大企業社員の給料が減るだけのこと
我々中小の社員には何の関係もないからいいよ

そのうち努力して基本給がもっと高い会社に移るつもり
別に残業代という形にこだわるつもりはない
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:47:40
>>57
俺は中小じゃねえけど。
馬鹿だな。サビ残時間にも影響するだろが。
大企業も貰ってないんだからお前らもっと働けってなるぞ。
基本給って月給だろが。働く時間だけ増やしてどうすんだ。
言ってる事がちょっと馬鹿過ぎるぞ。釣りにしか見えない。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:49:24
>>50
古いねぇ。イタリア、フランス共に新自由主義は日本より浸透したが
労働者側の猛烈な反対が続き、ドイツに飛び火しつつある
後、IMFに新自由主義を押し付けられ、セーフティネットをボロボロにされた
南米諸国はベネズエラを中心に反米でまとまりつつある
ブラジルは中国に急接近中だ
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:52:29
>>58
>大企業も貰ってないんだからお前らもっと働けってなるぞ。

もともと仕事があるから残業しているだけ。
今の人数で残業なくしたら確実に納期に間に合わないで倒産する。
それくらいのことはわかってるから残業してるんだよ。
別に大手がやってるかどうかは関係ない。

もし中小も含めて残業代出さないといけないようにする法律をつくれば
(建前では今でもそうらしいけど、実効性を持たせたら)
たぶんうちの会社潰れる。

大手や公務員だけ残業代もらっているのはずるい。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:54:47
>>57
まあ営業職とか、ソフトウェア開発なんてのは成果を時間で計れないから
サービス残業もやむなしのケースもあるけどねぇ
製造関係だったら悲惨だよそれ。会社の方が異常だわ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:55:33
>>60
デフレが解消されれば別だよ。
ルサンチマンで大手や公務員叩いても意味ないんだって。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:57:50
>>60
もしかして携帯電話の部品製造かなんかで中国と競合?
人件費競争の現場だと必然的にそうなるよな。
>>62
今原材料のインフレで苦しんでいるわけだが・・・
経済学しか知らないバカはデフレやらインフレという言葉を使って
さも経済をわかっているような顔をしたがるねw
しかし経済と経済学は全く別物だということを理解できないのであったw
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 14:16:27
>>64
この板で言うインフレとは需要インフレのこと。
たかが2ちゃんごときでインテリぶってる池沼はお前なんじゃ?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 14:59:49
インフレにはデマンドプルインフレとコストプッシュインフレの2種類があるんだよ。
わかった?
お馬鹿さん。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 15:07:10
>>66
俺が言ってたのは前者の方だから。
>>67
やっぱお前ってくその役にもたたない経済学しか知らないバカなんだねw
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 15:33:20
>>68
詳しく
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 15:42:54
<VOICE>驚くべき特権階級:

15兆8000億円の借金を抱えつつ、9000億円の債権放棄、
国・自治体から年間1000億円の補助金で超豪華格安マンションに住む

独立行政法人 都市機構
http://i7.tinypic.com/20t2xpi.jpg
http://img180.imageshack.us/img180/1140/tosikikoumudagc8.jpg

これらは税金から補填されている。

15兆8,000億円もの借金を抱え、国や自治体から年間1,000億円の補助金を投入
http://mbs.jp/voice/special/200607/24_3921.shtml
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 16:22:48
賢い消費のためのガイドライン2006
(これは商業主義に流されない賢い消費者になるための消費行動指針である。)

1.基礎消費(生命維持のために必要不可欠な消費行動)
 ・食料(主食、蛋白源、野菜、調味料、飲料水)
 ・衣服(気候の変化に対応できる最低限のもの)
 ・住居(居住地の気候下で生命に危険を感じさせない程度のもの)
 ・医療・健康(不可抗力による病気、外傷で標準的な医療が受けられる
         環境および経済力)
2.付加価値的消費(文化的な生活を保つための消費行動)
 ・パソコンおよびインターネット接続環境(比較的廉価に情報、娯楽が得られる)
 ・ラジオ(地域情報、災害時の情報源)
 ・携帯電話(災害時の連絡手段、機能は最低限でよい)
3.余剰消費(本来不要であるが、脅迫的消費煽動により消費させられていたもの)
 ・テレビ・新聞(受信料、広告など欠点多し、プログラムの質も劣化)
   (ただし、人によっては2.の携帯電話でワンセグを視聴する選択も可)
 ・生命保険、損害保険(不安産業の典型)
 ・自動車(自家用車が生活に不可欠な非都市部からは移住の選択が合理的である)
 その他、ここまでに挙げられなかったものはほとんど3.に分類され、極力手をださないこと。
4.悪徳消費(消費をすることによって生活の質を下げ、他者にも迷惑をかける可能性があるもの)
 ・ギャンブル(パチンコ、宝くじを含む)
 ・消費者金融



    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_N速+__)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <キミも自分のN速+民度を調べてみよう
    | ∴ ノ  3 ノ    \_______________
    \_____ノ

 1.ニートもしくはフリーターである。
 2.信用取引やデイトレードに手を出している。
 3.友達や恋人がおらず孤独である。
 4.めったに外に出ないインドア派である。
 5.いじめられっ子だったことがある。
 6.楽しそうに談笑している若者の集団やアベックを見ると、嫉妬を覚える。
 7.低学歴である。
 8.ろくに勉強せずに、仲間や恋人と遊んでいる奴は負け組になると信じている。
 9.社会的弱者は、ろくに勉強せずに遊んでいた若者の成れの果てだと信じている。
10.ネットで、自分の人物像を実際よりも良く見せようとしたことがある。
11.社会的に自分と同じ立場か、それより上のグループを嘲笑したことがある。
12.自分の考えは絶対的に正しいものだと信じている。
13.根拠無しに、自分の考えが社会的多数派のものだと信じている。
14.レッテル貼りをして反論した気になったことがある。
15.自分の気に入らない発言をする者は、全員完全に同じ思想の持ち主だと思う。
16.犯罪者でない者の不幸を願ったり、喜んだりしたことがある。
17.リアルでは無口だが、ネットでは威勢がいい。
18.ネット上で常習的に他者を罵倒している。
19.ネット上で他人の著作物を不正に取得したことがある。
20.仕事や生活と無関係な時間に占める、ネットを見る時間の割合が大きい。
21.どんな状況でも、決して自分の非を認めない。
22.リアルの人物像を言い当てられるとキレる。

5個以上該当はマジでヤバイです。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 17:10:50
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。

仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
愛国心がある方は、ぜひ共闘してください。
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about


ワールドフォーラム8月例会
ご案内

世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」   
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−

管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁

リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立
http://worldforum.jp/information/2006/09.html

諸悪の根源 (構図)

デヴィッド・ロックフェラー (ロックフェラー財閥三代目総帥)
  ↑
  
 奥田元会長

  ↓

経済・政治政策 
>>72
N速+民度じゃなくて、ネット廃人度じゃないか
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 22:00:21
39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/16(水) 13:23:02
>>37
お前の左翼的誘導なんか社会では通用しない
健康保険制度は今でもありますよ
つぶれてなんかいません

残業代ゼロ、って今でも中小企業の多くは正社員に残業代出さないから影響ないと思います

非正規雇用の比率が一番高いのは20代前半
つまり若い間だけ
たいした問題ではない (・3・)
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 22:08:17
新自由主義に洗脳されちゃった信者って
結構多いね。

お前らみたいな貧乏人をもっと
貧乏にする思想なのにな。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 22:16:10
儲は絶対勝ち組になる自信あり
または、親が勝ち組
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 22:24:03
小泉信者がホームレスになったら
靖国神社の中にダンボールの家
作って住んで、英霊を侮辱するん
だろうなwwww
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 22:31:32
貧富の格差が広がれば活力が出てくるなんていう
発想する馬鹿は北朝鮮にでもいけばいい。

北朝鮮は貧富の格差がめちゃくちゃ大きいよ。
建前上、社会主義国だけど。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 22:57:11
格差社会って絶好の追い風を生かせないのが共産と社民だろ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 23:51:29
資産「格差」を批判してバブル潰しを推進した共産主義者は氏ね
不良債権処理を遅らせて金融危機を引き起こした共産主義者は氏ね

もう、社共を失せろ
もう、社共を失せろ
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 23:56:42
日銀は共産主義者じゃねえだろw
デフレで不良債権処理することほど馬鹿なことはなくw
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 00:02:38
90年代前半に公的資金を使って思いきった不良債権処理
(もちろんソフトランディング)をしていれば
三洋証券も長銀も山一証券も破綻しなかっただろうね
金融危機は防げたはずだった
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 00:03:44
>>81
日本語が不自由な
日本死ね死ね団乙
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 00:09:14
>>85

あんたの理解力がないだけ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 00:13:26
>>85


社共は理解力がない



×もう、社共を失せろ
○もう、社共は失せろ
○もう、社共を消せ

0点。あなたの日本語力は在日朝鮮人並です。
祖国にお帰りください。
なに単細胞な党派的思考をしてるのやら、
右だろうが左だろうが、
自分の実生活をまともに考えられない奴がまともであるはずがない。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 00:35:02
>>89

>>なに単細胞な党派的思考をしてるのやら

あんた学生か?
10年ちょっと前までは「党派的思考」で経済を語るバカなんてゴロゴロいたぞ
持株会社解禁論議の時なんてひどかったぞ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 00:44:22
日本の悪の根源
それが「社共」
糞スレのくせに伸びすぎだ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 01:13:38
>>1 は汗水垂らして働いて納めた税金を焼かれても文句を言うなと言いたいのか?

<岐阜県庁裏金> 500万円を焼却「処理に困って…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-00000133-mai-pol
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 01:30:54
(´・∀・`)公務員はエリート
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 01:33:00
>>93公務員に嫉妬してるのか?
             _,,. - ー - ..,,_
            ,,. -'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::`...、
           ,〃///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:/、、:::7_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /:::::::::ヽL、_,,... -ー−−ニ=-ィ::::::::::'、
         /::::::::;;;rli_,i'_,,.==テ''''"~ ̄   ll、:::::::::::l
         l:::::;;/''~''ー---'~   l` 、  ll l::l:::::::::l
         ,!-┤           `ヽ、ヽ、l!ヽ::V:l:/
        !rへi 、、_....._          `ヽ! l;::::::/   
        /、 ( l `===ミ     _     ノ;::/
       /:::`:-,l  , , ,   ,  ==ミ、_  ,イー〈
      //:::::,'::'ハ       "   , , , `'' /!~ソ
     /〃l/,'::;;';;;ヽ、   ` ー     ,/::fィ'"   お兄さん、ネットウヨ?
    /::::::l/:;':::;;';;;;;;;/` 、    _,,,.. -''";;;':::/      
 , -''ー'''  ̄~l、::;lー'ノ   `''''7";;;;;;;;;;;//;':::::l
/      l:l/:;l       /、ヽ、;;';;;;';;,;;'::::::l
        l::::;;l、       l  `、;;;;;;'/:::::l
        l::::;;l。ヽー、_,,.._   l    ヽ;':::::::l
    ,/   l::::;;;l ゚ - 、  `ー''ソ    l;;:::::::l
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
      ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
      ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.      ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;  プルプル
      ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;彡、 ;  ミ;:;;;;;;;;;、 ゛ヾ;::;'
      ;::;:;;i   "" ____:::ヽ   /::::____゛゛  .i;:;;'
     i´`;;;i.   ノ_●_>;::;  :::;く_●>、_、 i;:;'⌒i
.     i` i;;;    ・`ーi~i''"::;  :::`'ーi~i'’  .ヽ;;/ |
..     |i ;;´    ゚ ) ) ::ノ   :、 ( (     、;; ;i
.     ! ; i      U ./´   ; ヾ.  ))    ;;ソ/  < ボク、ボク、中卒のネットウヨ
     ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、U     i,ノ     2ちゃんねるでしか生きていけない  
.プルプル  !. |     / ,.,::::::::U:::::::::,.,ヽ      !_)
      `''^!.   '´ ;:;/二ニ二,ヾ.;:;`、   /
        :、    ´ヾ`====フ`    ,ノ
.         \     ゛'ー'''''''ー'´    /
.          \    ...............   /
            `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
             _,,. - ー - ..,,_
            ,,. -'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::`...、
           ,〃///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:/、、:::7_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /:::::::::ヽL、_,,... -ー−−ニ=-ィ::::::::::'、
         /::::::::;;;rli_,i'_,,.==テ''''"~ ̄   ll、:::::::::::l
         l:::::;;/''~''ー---'~   l` 、  ll l::l:::::::::l
         ,!-┤           `ヽ、ヽ、l!ヽ::V:l:/
        !rへi 、、_....._          `ヽ! l;::::::/   
        /、 ( l `===ミ     _     ノ;::/
       /:::`:-,l  , , ,   ,  ==ミ、_  ,イー〈
      //:::::,'::'ハ       "   , , , `'' /!~ソ
     /〃l/,'::;;';;;ヽ、   ` ー     ,/::fィ'"   自殺したら?
    /::::::l/:;':::;;';;;;;;;/` 、    _,,,.. -''";;;':::/      
 , -''ー'''  ̄~l、::;lー'ノ   `''''7";;;;;;;;;;;//;':::::l
/      l:l/:;l       /、ヽ、;;';;;;';;,;;'::::::l
        l::::;;l、       l  `、;;;;;;'/:::::l
        l::::;;l。ヽー、_,,.._   l    ヽ;':::::::l
    ,/   l::::;;;l ゚ - 、  `ー''ソ    l;;:::::::l
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:38:28
>>79
馬鹿はお前だろ
北朝鮮は格差を是正しようとしたからああいうことになったんだよ
格差是正とは富める者を減らして一部の特権階級以外みんな貧しくすることだ

北朝鮮はまさにそうなってる
格差是正論者は北朝鮮に移住しろ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:42:33
一人当りGDP(US$)           GDP成長率(2004年まで10年平均)

1位ルクセンブルク  77594.926    3位     4.8%
2位ノルウェー    61852.411     16位     2.9%
3位スイス       52879.016     28位    1.3%
4位アイスランド   52063.239     8位      3.7%
5位アイルランド   50303.012     1位     7.9%
6位デンマーク    49182.463     23位     2.2%
7位スウェーデン   42391.710     17位     2.8%
8位アメリカ合衆国  41916.596    13位      3.3%
11位フィンランド   39097.968     8位      3.7%
12位オランダ     38319.791     20位     2.4%
13位イギリス     38097.683     17位     2.8%
14位ベルギー    37730.264      23位     2.2%
15位日本    37566.304         28位   1.3%
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:43:22
よし、スイスの制度を見習えばいい
まず相続税廃止だな
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:43:24
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20060728/107110/

      国民所得  雇用者報酬 法人企業経常利益
2000年 372兆円  271兆円   36兆円
2004年 361兆円  255兆円   45兆円
(差分) −11兆円  −16兆円  +9兆円
http://pandoravote.net/snup/uploader/src/up0657.jpg
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:44:19
格差社会是正とは
金持ち(努力した人)から貧乏人(怠け者)に金を渡して経済活動の意欲を削ぐ政策であり、
社会の活力を失わせる愚行だ
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:45:37
>>103
俺もそう思うよ
小泉さんもそうおっしゃってた
貧乏人も食えて医者にいけて子供学校に行かせることが出来れば後は格差万歳だ!

105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:48:45
>>104
貧乏人は食えなくなりつつあるし、機会の平等も損なわれつつあるのだが・・。
ま、いいけどね。バカしばきあげ論者のせいで、日本のGDPが下がっても、
しかたない。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:50:04
あと数年でホームレスどれだけ増えるかな。ワクワク。
その状況でも、しばきあげ論者は、格差拡大反対は共産主義とか
言っているだろうな。

107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:54:26
現段階でも、しばきあげ論者はホームレス救済は共産主義、労働基準法は
共産主義とか言っているし、将来は、医療の補助、義務教育は共産主義とか言われるだろうね。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:01:17
共産主義者多すぎ
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:04:52
>>108
19世紀型、というかそれ以前の世襲階層社会を望む人以外は、
すべて共産主義者です。 このスレッドの >>1 の定義ではね。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:22:49
>>106
雇用が回復しているからホームレスも減少しつつあるんだが

>>107
馬鹿か?
資本主義国でも義務教育はあるだろ
医療の補助は財源が消費税なら問題ない
成功者の足を引っ張るものではないから

>>109
頭大丈夫?
格差があるのは19世紀型の社会なんだ
では今のアメリカは19世紀型だなWWWWWWW
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:26:03
まー君が望むとおりになりそうだからよかったね。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:31:30
>>110
>雇用が回復しているからホームレスも減少しつつあるんだが
団塊退職によって、すくなくとも失業率は回復したようだ。非正規雇用
が増えている大問題があるが。とはいえ、景気が回復してないのに逆噴射
(日銀利上げ、増税)するから、数年後には団塊退職も吸収できなくなるだろうね。

>馬鹿か?
>資本主義国でも義務教育はあるだろ
>医療の補助は財源が消費税なら問題ない
>成功者の足を引っ張るものではないから

>>1の定義だと、格差を放置し続けるのが資本主義国で、それ以外は
共産主義国のようだから。>>1の定義する資本主義国など、世界中
どこにもない。それこそ19世紀のイギリスに戻らないと。
現在の先進国、すなわち>>1の定義によると共産主義国では、
義務教育や社会保障があります。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:33:16
旧、西ヨーロッパ諸国はアカの国です。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:34:41
アメリカもアカだな。公立学校の授業料は安いし、奨学金制度も充実している。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:35:56
金 が あ る と こ ろ か ら と る 。

こ れ は ま さ に 泥 棒 か 共 産 主 義 の 思 想 に 他 な ら な い 。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:37:36
>>115
現代の先進国はすべて共産主義の思想で動いているね。
なにしろ、社会保障・義務教育・教育費の補助・医療補助など
再分配制度がいろいろ機能しているから。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:41:22
再分配をすべて否定した社会も面白そうだ。阿鼻叫喚になりそう。
一気に最貧国にあるだろう。ホームレスが大量に・・。
大規模にスラムが広がる日本。面白そうだな。


118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:42:13
一気に最貧国にあるだろう。 → 一気に最貧国になるだろう。
格差是正というより
自由競争をよりフェアな形で行うことがベスト

つまり完全なる下克上システムを作るということだな

120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 17:47:49
高齢者:クーラーがない世帯、16% 6割が熱中症の恐れ−−500人を調査 /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000270-mailo-l27

◇大阪民医連調査
府内の医療機関や介護事業所が加盟する大阪民主医療機関連合会が府内の高齢者約500人を
対象に実施した調査で、自宅にクーラー(エアコンも含む)がない世帯が16%、
使用が2時間未満の世帯が25%にのぼることが分かった。

全体の61%の世帯で日中の室温が30度以上になり、
同連合会は「30度を超えると室内でも熱中症になる恐れがある」と室温管理を呼びかけている。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 18:08:08
115>>
金貸しや、税金の徴収もそうなるね。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 18:33:55
>>116
財源が消費税のように公平なら必ずしもそうはいえないだろう
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 18:34:55
>>114
その奨学金は金持ちが寄付していることで成り立っている
だから資本主義
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 18:36:51
>>123
公立学校は別にカネモチの寄付で成り立ってるわけじゃない。
カネモチの寄付で成り立つのはむしろ上流階級向け私立学校。アイビーリーグみたいなやつとか典型。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 18:38:08
消費税って本当に再分配機能ないの?
みんなで払って貧乏人だけが医療扶助や奨学金としてもらえば再分配機能はあると思うんだが
払うのだって高所得者のほうが消費額も多いから定率でもたくさん払うはずだし
126それはこういう訳さ:2006/08/17(木) 18:53:15
企業が労働者からカネを奪った

 多くのアメリカ人が将来に備えて資産を築くどころではない。その日暮らしも
ままならない状況にあるのだ。富裕者は長期にわたる株式の上げ相場が終わるのを
心配しているかもしれないが、かたや労働者は一九七三年の所得レベルに戻るのに
必死である。一九九八年の平均的労働者の時間給は一九七三年に比べインフレ
調整済みで六・二パーセント低く、週給では一二パーセント低かった。農業を除く
全産業の生産性は、同時期に約三三パーセント増加している。

なぜ、これほど一般労働者の実質賃金が低下してしまったのか。答えは簡単である。
企業が労働者から不当にカネを奪っているからである。企業が労働者から奪った
カネは経営者の手に渡っている。《表9》は『ビジネスウィーク』誌の調査した
賃金格差である。それによると、一九八○年に平均的CEO(最高経営責任者)は
工場労働者の四二倍の収入を得ていたが、一九九七年には三二六倍になった。

 この事実が、アメリカの現状をすべて表している。金持ちが、貧しい労働者が
本来取るべき取り分を自分のものにして肥え太り、貧しい労働者は社会の富の生産
に貢献しているにもかかわらず搾取され、ますます貧しくなっているのだ。
http://www.asyura2.com/0502/senkyo9/msg/397.html

金持ちはいくら金を使っても全財産のごく一部だから,金を死蔵している事になるのさ.
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 18:56:39
>>126
なんでストライキしないの?
128それはこういう訳さ:2006/08/17(木) 19:32:19

アメリカは移民がどんどん入って来るので,文句を言ったらすぐに首にされて,
移民が後釜になる.
累進課税は税率が5割超えたら共産主義的だな
本来は個人が稼いだものは個人のもの
例外として一部を税金でいただく
ところが税金が半分を超えたら原則と例外が逆転してしまう
したがって資本主義国なら累進課税は最高税率を5割に抑えるべきだ
勝手にすれば。
俺はもうなんとかやっていける立場にあるから、
日本経済がどうなろうが関係ないよ。

貧乏人のくせに新自由主義を賛美する馬鹿は
のたれ死ねばいい。死体に唾はいて笑ってやるよ。
あ、俺んちに強盗に入らないでね。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 23:37:08

38 :名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:24:33 ID:0wWoKGjo0
新自由主義政策をやり出したのは、サッチャーやレーガンや中曽根でしたが、
彼女と彼らは誰一人としてリベラルではありませんでした。好戦的で国家主義的な人々でした。
ネオ・リベラルの政策をやり出すと、現実にはセーフティネットが破壊されて社会不安が高まりますので、
結果としてナショナリズムが台頭して、社会は右翼的な雰囲気につつまれます。
政府自民はこの傾向を歓迎しているはずです。国民にとって重大な悪政を覆い隠すためには、
小泉が愛国的言動をするだけでよいのです。これだけで支持率がアップします。
かく言う自分も小泉の政策はおかしいと思いながら、愛国的発言に触れた時、これだから
小泉の支持がやめられないと感じた一人です。
大方の人たちはそうなんじゃないかと思っています。

無知は罪です。

132だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/17(木) 23:47:12
>>129
国家がなければそもそも財産権などまったく保障されないから、自分の稼いだものが
すべて自分のものという前提からしてまちがっとるな〜。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 23:49:43
>>132
「小さな政府」と「無政府」の違いも分からないバカ発見。
134だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/17(木) 23:54:47
>>133
批判として完全に的外れですね頭わるいですなw
つーか、社会主義国のほうがよっぽど格差社会だったわけだが
共産党幹部は配給も優先され、国から警備兵付の別荘を支給され【赤い貴族】と言われた
庶民は配給のくそまずいパンをもらうために何時間も列に並び
更に下はシベリアの強制収容所で木を数える楽しいお仕事w
136だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 00:03:46
>>132はなぜ的外れかわからんぐらい頭が悪いらしいw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 00:07:04
文藝春秋編集長

「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」

138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 00:11:59
欧米で70年代後半から福祉予算が削減されたのはインフレで福祉政策が
無力化されたから
福祉予算増加=福祉向上という関係が成立せず、「再分配」「平等」という
思想は意味をなさなくなった
139だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 00:13:27
>>138
単にスタグフだったから削減されただけだがw
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 00:16:18
>>139

スタグフなら福祉政策はなおさら無力化されるんだが
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 08:33:53
>>1
格差社会という言葉は一般紙において普通に使われてますが、何か?
毎日新聞は赤旗でしょうか。現在、日本における新自由主義政策による格差固定化政策は
オリックスの宮内義彦=規制改革・民間開放推進会議議長が準備中。

【宮内義彦】 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%86%85%E7%BE%A9%E5%BD%A6
【村上ファンドの研究(2)見えぬ実態 増す影響力 M&Aと企業防衛特集】 2005年11月9日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/85/murakami002.htm
【縦並び社会:第3部・格差の源流に迫る/1(その1)】2006年4月3日 毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060403ddm001040001000c.html
【縦並び社会:第3部・格差の源流に迫る/1(その2)】2006年4月3日 毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060403ddm001040001000c.html
【縦並び社会:第3部・格差の源流に迫る/3 過労死防止、骨抜き】毎日新聞 2006年4月5日
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060405ddm002040032000c.html
【縦並び社会:第3部・格差の源流に迫る/5 改革迫る「ガイアツ」】 毎日新聞 2006年4月7日
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060407ddm002040152000c.html
だな〜のバカは恥ずかしくないのかな?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 09:18:15
窓際オヤジが稼いで、中高生を援助する交際をする図式。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 09:24:10
>>141
毎日新聞は左翼側の新聞でしょ
資本主義の産経は使いませんよ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 09:26:14
>>132
的外れ
原則は個人のものはすべて個人のもの
それを守るために国家を作った
だから原則は変わらない
あくまで必要なコストを負担するだけ
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 09:26:56
>>137もだな〜なみの馬鹿だけどな
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 09:46:07
>>141
>>144見ても分かるとおり、熱湯浴的には、3K新聞(=世界日報)以外は全て左翼


彼らにとっては、讀賣も社共のプロパガンダに乗せられた左翼紙なんでしょう。
なんてったってわざわざ特設コーナー作ってまで格差社会取り上げてますから。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20060606md01.htm
やっぱりわざわざこの板に出張してきて、
意味不明なことをのたまう人達って、
諸君とか正論の経済のことを何もわかってない馬鹿の
オピニオンを信じてるんだろうね。
だから資本主義とは19世紀のイギリスのようなものだと洗脳されている。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 09:58:54
>>145
たしかにそれは自由主義国の原則。この原則に従えば、
再分配機能を持たない夜警国家が望ましいし、相続税・贈与税も
個人の財産処分権(自分の財産をだれに渡そうと個人の自由)を
侵害するので、望ましくない。

ただ、この原則どおりに運営されている国はない。どう考えても、
貧富の差が極端になるし、経済成長もしない。原則を貫こうとした
国も過去にあったのだろうけど、経済的に取り残されて、我慢しき
れずに修正自由主義(すなわち、このスレで定義する共産主義)
を採用したのだろう。

日本は、修正自由主義から、真正の自由主義に回帰しようとする
唯一の国かな。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 10:34:21
写経が仲良くしたがっている全体主義国家にはどえらい金持ちの特権階級が必ず居る。

写経に格差社会を批判する資格は無い。
この板には社会主義者や共産主義者なんていない。
どういう目的でやっているのか知らんが、
レッテル貼りしかできない低脳は出て行けよ。
しかるべき板にいけば賛同者がたくさん得られるよ。
152254号:2006/08/18(金) 11:11:31
どうなんだろうねぇ
小口投資家が資本家にでも成ったつもりなんだろう。w
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 11:12:21
>>151
低脳はお前だろ
この板の左傾は異常だよ
社会主義者、共産主義者のたまり場じゃないか
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 11:13:25
>>149
スウェーデンは相続税も贈与税もありませんよ。
スイスも相続税はありません。
他にも不動産にはかからない国、株式にはかからない国などもあります。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 11:15:18
>>137
産経=世界新報
なんていってる時点で頭いっちゃってるのが明白
あなたはおかしな人ですね

読売は雰囲気に迎合する新聞
日本社会の左翼的雰囲気に今は迎合している
>>151
相続税100%とかいってる基地外が共産主義者以外のなにものだというんだろう
こいつ、自分が共産主義者なのをごまかして開き直ってるんだろう
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 11:18:51
>>154
スウェーデンもスイスも再分配機能があるじゃないか。
スウェーデンは累進課税が非常に高いことで有名。
個人的には累進課税が高いより、相続税・贈与税があったほうが
健全だと思う。

再分配の方法は国によって異なるが、再分配機能がない国はどこ
にもない。アメリカでも、一人当たりの奨学金は日本の7倍だという。

>>153
このスレッドで定義する社会主義、共産主義のたまり場とは言える。
でも、それは通常の用語では「修正自由主義」という。現在の先進国で
標準的に採用されている制度だ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 11:24:11
>>155
実際、同じ人が両方に書いてることもあるし、書いてることもかなりダブってるじゃん。<産経と世界日報

格差社会云々言い出すだけで社共のレッテル貼る奴のほうがよっぽど(ry
結局レッテル貼りでしか返せない。
相続税100%なんて言ってるのは、一部のや奴だけ。
普通はそこまで極端なことは主張しない。

それと共産主義の定義についてもっと勉強しようね。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 11:27:01
ああ、世界日報と産経をイコールで結んじゃったから怒ってんのか。>>155は。
論調が似てるって程度の意味しか無かったんだがな。
161254号:2006/08/18(金) 11:32:42
>>159
相続税100%は能力、努力を強調する奴向けに言ってる傾向が強いな。
最近は「運も能力のうち」がトレンドらしいがw
162だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 12:08:06
>>145
金を稼ぐ前提となる諸制度を設置・運営しているのは国家であるし、稼いだものを
守る諸制度を設置・運営しているのも国家であるな〜。当然に、多く稼ぐ奴は
稼ぐ際にも、稼いだものを保持する際にも国家の恩恵を受けており、したがって
それに応じた負担をする義務を負うな〜。ちなみに、ざっくりとした話をすれば、
低所得者は保持するものがないから上述の国家の機能のうち、後者からは恩恵を
受けていないから、低率負担で足りるということになるな〜。大まかにいえば、
そういったことが累進制の根拠だな〜。
ちなみに、累進制を取るか否かと大きな政府小さな政府論には何の関連もないな〜。

ところて、小さな政府主義者に、奈良県ため池条例事件について論評して見て
ほしいもんだな〜。やはり、堤防決壊のリスク回避よりも個人の財産権の方が
優先するとでもいうのかな〜?w
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 12:40:19
>>157
スウェーデンは最高税率5割
それほど累進課税がひどいわけではない
消費税が高いことで有名だろ
相続税なんて代が代わったら家を没収する制度で全然健全ではない

累進課税のほうがよほど健全だね
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 12:42:04
>>157
再分配機能がまったくない国はないが、緩やかな国は多い
スウェーデンがその典型
アメリカでも格差は容認されている

この板には格差をなくそうという極端な修正主義者が多い
つまり社会主義・共産主義者だ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 12:43:37
>>162
低所得者こそ医療や福祉、教育(奨学金や公立学校)などで国家の恩恵を受けている
だからそれ相応の負担はすべき
累進課税がまったく不要とは思わないが、貧乏だからまったく払わないなんていうのは責任放棄以外の何者でもない
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 12:44:44
>アメリカでも、一人当たりの奨学金は日本の7倍だという。

これって財源はどこから出てるんだろう?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 12:45:13
スウェーデンは不労所得に対する課税が100%w
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 12:48:22
>>164
現在の日本より再配分機能が乏しい先進国はないはずだが。
最低課税額でも、米国より日本のほうが低い。

また、日本ほどセーフティーネットが機能してない先進国は少ない。


169だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 12:49:05
>>163
北欧は高福祉でも有名だけどな〜。失業保険とかすごいんだよな〜。

あと、相続税がもらった遺産の価額を上回ることはないのであるな〜。相続税程度が
払えないなら、それは単にお前が無能であるということだけだな〜。
つまり社会主義・共産主義者だ
だって。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9&dtype=0
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9&dtype=0

勝手に言葉の意味を変えてレッテル貼り。
もはやただの悪質な嫌がらせ。
多分単にフラストレーションの発散のためにやっているんだろう。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 12:49:41
ところが、このスレッドの連中は、現在の日本の(以前より削られてしまった)
再配分機能ですら共産主義扱いする。

目指すところは19世紀型自由主義ってわけだ。

172だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 12:53:06
>>165
所得が低い→恩恵を受けてない
バカですか?w
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:05:19
>>169
>あと、相続税がもらった遺産の価額を上回ることはないのであるな〜。

>相続税程度が
払えないなら、それは単にお前が無能であるということだけだな〜。

前後がつながってない。
日本の相続税は地下が高い結果異常に高いから有能な人でも払えないケースは多い
それで多くの自殺者が出ている
消費税みたいなやさしい税金がいいよ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:06:27
>>168
所得税の最高税率は今に日本はおおよそ世界標準
相続税が高い分まだ共産主義的
>>169
北欧の福祉国家はすでに失敗していることも知らないのか〜w
スウェーデンなんか増税で税収が減って、むしろ金持ち減税してるぞw
法人税も安くした。
相続税もゼロ。
社会主義者の最後のよりどころである北欧を例に挙げるのは痛いよw
弱肉強食に回帰しる!
クモvsアリ(死闘編)
http://www.ejbdotcom.net/content/14396/Spider_vs_fire_ants.html
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:08:14
>>170
はぁ?
共産主義的・社会主義的ってことだろ。
発想が共通ということだよ。

悪質な嫌がらせは君たちだろ。
格差社会がなんだわめくのは努力したもの、能力があるものに対する嫌がらせとしか思えない。
憂さ晴らしのためにやってるんだろ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:10:01
>>175
そうそう
その上消費税もおおよそ12%(物品によって違うが、おおむね日本より高い)
左翼の大好きな再分配は緩やかだよ

北欧こそ新自由主義に向かってるんだよな、今は。
>>177
お前の学歴と職業を言え。
180だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 13:11:36
>>175
格差マンセーバカは相変わらず頭が悪いな〜w
そういう突っ込みを想定して意図的に「税」ではなく「給付」について書いてるのに、
まったくそれに気付かないw
181だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 13:13:01
>>177
ひさびさのミクロバカ登場w
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:14:24
>>171
以前の異常な、まさに共産主義的税制がいいというのか?
話にならんな
せっかく努力した者が報われる国になったんじゃないか

あとは消費税をあげて福祉を充実すればいい
それで貧乏人も貧しいながらも生きていけるようになる

いまこそ消費税を12%にすべきだ
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:16:16
逆進税でしかない消費税上げて福祉とかこいつ馬鹿だろ。
>>180
ミクロをバカにするマクロ馬鹿君w
北欧は給付も減らしているぞw

ミクロの努力をバカにする奴は、共産主義が失敗した理由を述べよ!
ミクロがどうでもいいなら共産主義でもいいんだからなw
でも共産主義は失敗したなw
185だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 13:20:54
>>182
いくら努力しても遺伝子がよくて運がよくないとサッカー日本代表になんかなれませんw
努力したらみなが報われる?w ばっかじゃねーのwww

オレは努力して結果を出してかなりいい生活を送っているが、それはあくまで
結果論でしかないな〜。オレの数十倍勉強してんのにいつまでも司試に受からない奴、
たくさん見てきたしな〜w
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:22:12
>>185
偉そうに語っているが、年収1億あるのか?
>>185
努力したらみな報われるわけねぇだろw
そんなの子供の理屈だろw
お前って相当頭悪いなw
司法試験受かって天狗になっえるんじゃねぇの?
金持ちになるには努力と才能と運が必要。
自分に向いている仕事がたまたまお金になるかどうかなんてわからない。
ただ一つ言えることは、何も努力しない奴は、才能があっても開花はしないってだけだ。
経済板に煽りに来ているやつは、全員低学歴で、親のすねかじりニート。
自分の主張が親の首を絞めることも理解できない。
いや、親を奴隷か召使いと思っているから、平気でそういう主張ができるんだろう。
とても日本人とは思えないメンタリティの持ち主。
189だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 13:27:48
>>184
共産主義の失敗は市場の調整機能を人工的計画で代替しようとした点だな〜。
理論的には可能で、理想的状態ではその方が効率的なのだが、それを実現する
処理能力など、人間にはおよびもつかなかったからだな〜。メインフレームシステムが
クライアント・サーバ型仕ステムに負けたようなもんだな〜。
たんに、それだけの話だな〜。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:30:30
>>182
機会の平等がどんどんなくなってきているけどな。教育費は上がり、
奨学金は少なくなっている。

以前のほうがベンチャーは成功しやすかった。今はベンチャーの成功は
難しく、失敗したらホームレスだ。

いまや、高額所得者はサラ金とかパチンコ屋の連中だらけじゃないかよ。

191だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 13:30:45
>>187で言ってること自体は同意するが、それは努力したら報われるようになったと
する主張を撤回したということでよいな〜。

「努力したら報われる社会」なんて、まさにかつての共産主義のプロパガンダだわな〜w
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:31:56
一人当りGDP(US$)           GDP成長率(2004年まで10年平均)

1位ルクセンブルク  77594.926    3位     4.8%
2位ノルウェー    61852.411     16位     2.9%
3位スイス       52879.016     28位    1.3%
4位アイスランド   52063.239     8位      3.7%
5位アイルランド   50303.012     1位     7.9%
6位デンマーク    49182.463     23位     2.2%
7位スウェーデン   42391.710     17位     2.8%
8位アメリカ合衆国  41916.596    13位      3.3%
11位フィンランド   39097.968     8位      3.7%
12位オランダ     38319.791     20位     2.4%
13位イギリス     38097.683     17位     2.8%
14位ベルギー    37730.264      23位     2.2%
15位日本    37566.304         28位   1.3%

上位は「共産主義国」だらけだけど。
>>189
はいはいw
能無しらしい中身のない反論だなw
ミクロをバカにする反論にもなっていないことに気づかないなんて恥ずかしいよw
>>190
機会の平等なんてねぇよw
平等という胡散臭い単語を使うなよw
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:35:08
なんだ?
とうとう平等という単語にまでケチをつけるようになったのか。。。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:35:55
>>194
理想的には平等にできなくても、できるだけ機会の平等を保障するように
各国は努力している。

だからどこの先進国でも、公的教育は費用がかからないようになっている。
戦前の日本ですらそうだ。師範学校は学費が無料の上、給付さえあったという。

特権階級だけが高等教育を受けられるようになったら、そのうち人材が枯渇するよ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:36:37
>せっかく努力した者が報われる国になったんじゃないか
>せっかく努力した者が報われる国になったんじゃないか
>せっかく努力した者が報われる国になったんじゃないか
>せっかく努力した者が報われる国になったんじゃないか
>せっかく努力した者が報われる国になったんじゃないか
198だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 13:37:20
>>193
「説明しろ」というから説明したまでで、反論でもなんでもないな〜。だいいち、
お前はレッテル貼りを繰り返すだけの脳みそしかもっておらず、「論」など展開
できないのだから、お前に対する反「論」など不可能だわな〜w

あー頭わるw
>>195
平等という幻想を抱いているのか?
機会の平等って何?
そんなの有り得ないだろw
寝言書いてんじゃねぇよw
共産主義者が大好きな結果の平等がバカにされてからは機会の平等という単語を使い始めたが、
結局中身のない幻想なんだよw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:38:51
新自由主義を採用している国は、日本とアメリカくらいなのにな。
そのアメリカでも、日本より再分配は手厚かったりする。
その逆のイメージがあるけど、つい最近逆転した。
レッテル貼りにはレッテル貼りで返すのみ

経済板に煽りに来ているやつは、全員低学歴で、親のすねかじりニート。
自分の主張が親の首を絞めることも理解できない。
いや、親を奴隷か召使いと思っているから、平気でそういう主張ができるんだろう。
とても日本人とは思えないメンタリティの持ち主。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:40:34
>>199
機会の平等を保障しようとする国は共産主義か・・。
最近の日本を除くすべての先進国が共産主義になるな。




>>196
義務教育で誰でも勉強できるじゃねぇかよ!
そりゃ塾にいけるかどうかなどの格差はでるさ。
でもそれを否定したがっているバカこそ機会の平等なんて寝言を言うんだよ!
>>198
まさかお前って自分の書いていることに論があるとでも思っているのか?
ミクロの努力を評価する制度が資本主義だってことに気づかないで
ミクロバカとレッテル張りする馬鹿はどこのドイツだ?w
204だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 13:42:54
機会の平等は市場主義自由経済の理論的前提であって、それを否定すれば自由市場
理論はすべて崩壊するわけだが、バカ?w

もちろん現実には機会の平等など存在しないから、国家の介入によって機会の平等を
実現して市場を適正に機能させようという話になるわけだがな〜。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:44:44
>>203
高等教育、すなわち大学のことだよ。毎年国立大学の授業料は上がりつつ
あって、奨学金はその逆に削られつつある。現在で辛うじて貧乏人でも大学
に行けるけど、他の人が勉強しているときにバイトに明け暮れることになるから、
不利だ。あのアメリカですら、奨学金(返済義務なし)は日本の7倍だよ。

それから、この種の厨のなかには、義務教育さえ否定する連中がいる。
206だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 13:46:15
>>203
お前をミクロバカと呼んだのは撤回するな〜。お前は

 ミ ク ロ す ら わ か っ て な い

のが明らかだからな〜。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:46:33
アメリカの公立大学は格安。
私立大学のハーバードでも、親の所得が低ければ授業料免除。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:47:03
国際的に見て低い日本の社会保障費
http://hodanren.doc-net.or.jp/kenkou/syakaihosyou-kokusai/kokusaihikaku.html
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:48:44
税金を所得の大小に関わらず平等に取るのが理想の税とか言ってた竹中平蔵は、
共産主義者ですかねw
>>202
相当に機会の平等という言葉が好きらしいなw
なら金持ちの子供も貧乏人の子供も一箇所に集めて外界との連絡を絶って
その中で教育するぐらいなことをしないと機会の平等とはいえないな。
そして親の財産は全部没収する。
そうすれば機会の平等だw
でもそれだと国が衰退するだろ。
だから、せめて教育だけはお金がない奴も平等に受けられるようにしている。
這い上がれる可能性を少しだけ高めているんだ。
>>205
なら文部省に文句言えよ。お前みたいな平等厨は、大学が増えすぎて1校あたりの助成金が
減っていることにすら気づかないバカなんだろうなw
文部省の天下り先が増えすぎてるしなw
それと、義務教育の否定なんかしていないがw
211だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 13:50:38
いま気付いたが、>>1は相当のバカだな〜。みんなが貧しい=格差なし、だから
たったあれだけの文の中で自己矛盾起こしてるのだな〜。
まあ、それ以前に、北に格差なしってのは大きな事実誤認だけどな〜。
このスレは、厨房(ニート?)の>>203をからかって遊ぶスレです。
真面目に反論するもよし、茶化すのもよし、煽るのもよしです。
どうぞご自由に。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:55:01
ていうか、平等という単語まで異様に敵視してるところを見ると、
なんとなくコイツがどういう境遇なのかが見えてくるな・・・
>>204
機会の平等が市場主義経済の前提理論で、否定するとすべては崩壊するとか言いながら、
機会の平等は存在しないと素直に認めるなんて関心関心w
>>206
反論できない奴のパターンだなw
よっぽど悔しかったんだろうな…
>>211
お前わかってないな。
格差を無くすように国家制度を進めると、
官僚とそうでない奴等の格差は資本主義以上のものになるってことだよ。
そして封建社会のようになって、貧乏人は逆立ちしても金持ちになれなくなる。
>>212-213
人をニート扱いすることで自分より相手が下だと思うことで
自らを安心させているなんて空しくないか?
そもそも茶化すという言葉を出していること自体が反論できない糞野郎だってことを示している。
で、俺の境遇って何が見えるの?
平等なんて綺麗事を言う馬鹿がむかつくだけなんだがw
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 13:59:49
多分、単に皆を地獄に引きずり込みたい亡者だろ。
皆一緒に貧しくなろうよ。って
実は平等大好きなんだな。
>>215
だな〜はなw
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:04:39
>>216
だなーは平等を否定していないだろ?
ちゃんと読んでくれよ。
何、実は平等嫌いじゃないの?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:05:27
>>210
極端なたとえ話だな。だれでも「経済的には」高等教育を受けられるようにする、
ってのが、とりあえず実現可能な機会の平等だろ。

例えば、「ゆとり教育」と言われているものは、すぐにでも廃止するべき。
「ゆとり教育」によって、公立中・高にしかいけないものは、私立や塾に行く
経済力を持つ者に対して学習の機会が奪われてしまっている。
219だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 14:06:35
>>214
機会の均等は存在しない→市場原理主義は現実に適用できない、がオレの考えの
骨子だから、別に感心されるいわれはないな〜。お前が論理矛盾を起こしている
だけだな〜。


あと、旧共産圏のような官僚主義社会の方が、能力さえあれば成り上がるのは
簡単だな〜。党に入ってのし上がればよいだけだからな〜。
また、民間人間の格差が拡大すれば、貧乏人が伸し上がるのはよけいに困難になるな〜。
よって、ここでもお前は自己矛盾を起こしてるな〜。

やっぱくそバカ>>1はお前かw
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:08:23
>>218
小学2年になる姪が2ケタの足し算引き算をやってるんだよね。
さっきまで夏休みの宿題見ていたけど。

昔は、1年で既に習ったような気がしたけど、気のせいかな?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:09:18
機会の平等否定してる馬鹿がいるのか。
こういうの見るにつけ相続税増税賛成せざるえないな。
その点に関してだけは政府に応援メール送っとこう。
>>218
実現可能な平等な。
それは俺も同意。
俺がむかつくのは不可能な機会の平等を言う奴。
>>221
俺は、こういう相続税増税賛成で機会の平等とか言ってるバカが嫌いなわけだw
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:11:31
ゆとり教育以前にもどし、公立の中学・高校を充実させて、さらに自発的な
補修学習を受け入れたなら、高校までの段階では機会の平等はほぼ保障
できたとみなして良いと思う。実際のところ、塾は不要。私も塾いってないしな。

アルバイトなしでも公立の大学や院にいけるようになれば、大学について
機会の平等を保障できたことになる。
授業料免除や奨学金の程度は、成績によって格差をつけてよいだろう。
(底辺公立大学は奨学金なしでもよい)

225だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 14:12:27
>>222
受精卵の遺伝子をいじってIQやら運動能力を同一レベルにせよ、なんて主張する
奴はみたことがないかw
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:13:22
>>222
その「実現可能な機会の平等」を奪おうとするのが日本の新自由主義者
ですが。国立大学の授業料は上がり、奨学金は減額されている。
アメリカの「新自由主義」より極端だよ。
227だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 14:14:31
>>223
別にお前に嫌われてもな〜〜〜〜〜んにも困らないた思うがな〜。お前はなーんか
勘違いしてるようだな〜w
>>226
文部省が天下り先を増やしていったから国立の授業料が上がったんだから
文句あるんならそっちに言うべきだ。新自由主義なんて関係ない。
文部省の私利私欲が問題なだけだ。
>>227
お前って七誌でも書いているの?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:16:23
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。

仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
皆さんもぜひ共闘してください。

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about

ワールドフォーラム8月例会
ご案内

世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」   
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−

管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁

リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立

http://worldforum.jp/information/2006/09.html


    ユダヤは欲が深過ぎる
                                              
穀物メジャー 石油メジャー 金融マフィア
 ↓       ↓       ↓
      
 世界を縦横無尽に蹂躙し貪り食う  ←←← 世界経済フォーラム(ビルダーバーグ会議・日欧米三極委員会・外交問題評議会)

日米破綻→→中国が超大国になる。   ←←←(中央情報局から技術が好きなだけ運ばれてくるアルよ) [参照]次の超大国は中国だとロックフェラーが決めた 副島隆彦著
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:18:24
>>224
君の話は今までの話だろ?
問題はこれからなんだよ。
君が考える以上に事体は進行しているよ。
底辺の拡大って言えば、単に貧困な子供が増えるだけ
と思っているかも知れないが、違うDQNが増大してるんだよ。
金がないだけではないんだなこれが。

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:18:25
>>229
書いたのは俺。だな〜の言う通りだから異論はないが。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:20:49
>>224 の追加。
授業料だけじゃなくて教材費も「機会の平等」には必要だな。
優秀ではない学生には標準的な教材(黄チャートなど)を、優秀な
学生には程度の高い教材(例:赤チャート・青チャート・Z会通信添
削など)を無料で渡すべき。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:25:08
>>233
昔は、家庭の収入が一定より低くて
成績がよければ、返済免除な奨学金あったんだけどな。
今、ないんじゃないの?
退化しておりますな。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:28:55
>>234
退化してますな。新自由主義者とやらは、人材を育成する気がないの
だろうね。「新自由主義」すら表面を飾る嘘のような気がしてきた。
こいつらの本音は「格差の固定」だろう。格差の固定のためなら、アメリカ
にも媚を売る。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 14:39:59
>>235
俺もね、相続税100ぱーで教育費から
子供の医療費まで無料って言うなら
まだ、理解できるんだけど。
(まーそれでも失敗するけども)
実際は逆行っているからねー。ただの詭弁だよ。
ちなみに、上層部は格差の固定を狙うと同時に
中流の資産も吸い上げたいんだろうね。
アメリカは資産にしか興味がないみたいだが。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 16:00:09
能力差で所得差が出るのは当然、それが公平な社会だ。
DNAの差で所得差が出るのは当然、それが公平な社会だ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 16:01:32
相続税100%でも成り立つ理屈だなw
239stone:2006/08/18(金) 17:04:57
相続税100%などとんでもないです。
金持ちは、自分の才覚と努力で金持ちになったのです。
努力しない貧乏人どもと違って。
その結果築き上げた財産を子孫に残して何故悪いのですか?

相続税を増税せよと叫ぶのは共産主義者です。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 17:26:42
>>239
資産残したら子供が頑張らなくなるだろ?
稼ぎたかったら、能力生かして頑張ればいいんだから
問題ないじゃん。
やっぱ機会は平等じゃないとな
242だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 17:35:30
>>239
@100%なんて主張はほとんどなされていない
A共産主義とは何にも関係ない
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 17:35:51
「新自由主義」というから多くの人が勘違いする。
実際に自由になるのは金持ちと特権階級だけなのに。

何か、もっと適切な言葉は無いだろうか?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 17:36:36
>>242
私有財産を否定するから共産主義です。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 17:42:49
>>244
お前が言ってるのは相続資産。私有財産でも何でもない。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 17:47:15
>>244
共産主義は私有財産の完全否定。
別に過去の高い相続税でも金持ちはちゃんと金持ちでいられたんだし
無能でなければ無問題なんだが。
それと過去に比して少子化が進んでいる現在では相続時に資産の細分化
が起きる事は無いから更に無問題。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 17:49:51
>>245
相続資産も私有財産だな。
おまいさんが親から一度も小遣いやらの援助が無ければ何か言う
資格があるかも知らんが。
別に相続税を100%にしろなんていってるのは誰もいないな。
何しろ日本は資本主義国家なんだから。
248だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 17:50:35
>>244
@死んじゃった奴に権利はないし、遺産は相続人の財産でもなんでもないから、
仮に相続を否定しても私有財産制の否定にはなりません
A共産主義においても私有財産制は認められているので、仮に私有財産制の否定で
あっても共産主義ということにはなりません


極限までバカですね。
お小遣いと相続資産を同列に並べるには
ちくと説明が必要
250だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 17:52:47
>>247
死体に権利主体性はないよw
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 17:55:23
就職氷河期の学生たちの中には、非常に優秀なのに派遣や契約社員の立場に追いやられて
不利益に耐えている人たちがいる。
いちど正社員から外れると、スキルに差ができて、採用側の人間は色眼鏡で見るんだな。
これなんか機会不平等の最たるものだ。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 18:22:32
相続税マンセーの「アフォだな〜」は、実勢価格と路線価の乖離のせいで
不動産を売却してもなお相続税を払いきれないケースとか知らんのだろう。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 18:24:05
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。

仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
皆さんもぜひ共闘してください。

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about

ワールドフォーラム8月例会
ご案内

世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」   
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−

管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁

リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立

http://worldforum.jp/information/2006/09.html
ユダヤ系金融企業ゴールドマンサックスが発表した
ブリックスレポートによりますと、
あと数十年で中国が世界一の経済大国になります。

アメリカや日本から好きなだけ最先端技術が流出(正確に言うと流用)してますから,、,,。

1970代(当時チェースマンハッタン銀行社長)デヴィッド・ロックフェラーが中国へ訪問して、
『今後10年で総額120兆円の投資をする』と決めたのです。

あれだけ民衆のレベルが低い国が、何らかの支援なしに経済大国なんかなれっこないのですよ。
254だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 18:33:32
>>252
じゃ相続放棄すればよいだろw 路線価と実勢価格の乖離はだいぶ是正されたし、
賃貸用物件を借入金で建設して節税するなんて手もあるしな〜。
マイナスになるのはバカだからであって、もうそれは仕方のないことだな〜w
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 18:34:55
>>252
実勢価格より20%〜30%低いのがデフォですが。
256だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/18(金) 18:54:44
>>255
確かにバブル崩壊直後に都心部で逆転してたことはあるのだな〜。それはとっくに
是正されたと思うが、未だに地価下落のつづく地方はどうなってるかわからんからな〜。
257254号:2006/08/18(金) 18:55:35
>>239
>その結果築き上げた財産を子孫に残して何故悪いのですか?

努力と才能を強調しつつこれだ。
努力や才能なんて関係無いって言っちゃえよw
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 19:29:25
<相続税100%などとんでもないです。
金持ちは、自分の才覚と努力で金持ちになったのです。
努力しない貧乏人どもと違って。
その結果築き上げた財産を子孫に残して何故悪いのですか? >

貧乏人が金を持てばどんどん使ってくれるから景気が良くなる.

金持ちにさらに金をやっても,死蔵するだけだから景気が悪くなる.
>>243
新自由主義=市場原理主義です。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 21:43:20
>>256
なるほど。今は大分是正されたと。節税対策はたくさん出来そうだし、
最悪でも払えなければ放棄すれば良いから、自殺しなきゃならないってことにはならないよね。
昔より全然緩くなった現状の相続税に不満抱く方がおかしいね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 21:55:35
>>239

お前、渡辺昇一の信者か?

そういえば、渡辺昇一最近見てないな。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 22:03:00
公共工事なんてどう考えても、利権談合奇形共産主義だよ。

放送もそうだろ?

天下り・談合・カルテル、暴力団の結びつきの証拠もあげておこう。

"大阪府警、暴力団排除規定でゼネコン23社を府に通報"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060818-00000212-yom-soci
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 22:06:41
資本主義で公共事業やらない国は1つもない。
公共事業に話そらすな。
不正は摘発すればいいだけ。
不正が大半を占めているわけでもなし。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 22:36:59
公共事業が無かったら大雨による洪水で大変だよ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:28:52
とりあえず日本は今のままで良いよ。何も問題はない。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:31:04
>>266
全然問題ないよなー。
もっと進めて欲しいぐらいだよな?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:38:16
機会の平等をもっと進めるべき。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:43:24
>>266-267
どこがどう問題ないのか?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:45:38
>>269
弱きものは滅ぶの法則だな。
だから問題ない。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:46:36
>>270
それなら相続税上げるべきだな。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:49:23
>>269
どこがどう問題なのか?
一般論ではなく、おまえは何に困ってるのか?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:52:07
>>272
貧困層が増えてることが問題。俺の話はしてない。
個人的な話をして何になるのか?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:53:02
>>270
お前はアメリカで暮らすと良いよ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:53:19
>>271
この日本は金があることが一番強いので
それを引き継ぐこと自体が強者になること
なので却下。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:55:55
>>274
アメリカは俺より強い奴が多いので却下。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:56:15
>>275
能力関係なしで引き継ぐ無能が増える。
なので却下。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:56:34
>>273
想像で問題を語ってみても伝わってくるものが何も無いよ。
便乗して問題を煽ってるだけだ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:57:58
>>276
能力もない奴に継がせる必要ないな。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:58:31
>>276
努力しなさい。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:58:53
>>276
金持ちに生まれることが最大の
能力です!
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:01:40
>>278
想像でも何でもない。
ワーキングプアや貯蓄なし家庭が増えてるのはデータで明らか。
そういう人達が増えてきてることを危惧する。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:03:40
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:04:15
>>282
大丈夫、貧困層は弱いから滅ぶ。
危惧することは何もない。
これからきれいさっぱり消えていなくなる。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:04:17
まるで評論家気取りで問題を誇張して煽るだけの香具師が多過ぎる。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:04:58
>>284
それで富裕層が貧困層に落ちると。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:07:37
>>283
そんな辞書に意味はない。
政治家などを見れば生きた証拠があるではないか!
金持ちに生まれることが最大の能力です!
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:08:17
>>287
在日には意味ないらしいな。
>>284
そして>>1のようなニートは無縁仏になると。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:09:23
>>287
論文発表してみなよ。ノーベル賞もらえるかもよ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:09:41
>>286
これくらいで貧困層に落ちる奴らは
そもそも富裕層ではないな。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:11:50
>>291
貧困層は滅ぶんだろ?誰が利益出すのか。
富裕層同士で永遠にバトルロワイヤルでもやるのか?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:12:04
>>285
おい、お前も言ってやれよ。
格差ぐらいでがたがたぬかすなって。
弱いのが悪いんだよって。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:12:58
>>291
なら相続税上げても問題ないな。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:14:12
>>289
金がないならそうなるだろうな。
ここで問題なのはニートかどうかより
金があるか、無いかだからな。
金がないなら、正社員でも無縁仏だろうな。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:15:41
>>292
日本が枯れても世界がある。
そのためのグローバリズムだ
何のためにあんな幻想があると思っているのだ?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:16:03
格差社会より奴隷社会のほうがしっくり来る
資本家や企業オーナー・公務員以外は所謂負け組だろ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:16:46
>>293
お前は親の財力で子供の将来が左右するってわからないようだな
会社を起こす気でいるなら中卒も高卒も変わらないかもしれないけど
一般人が中卒でどれだけ苦労するか考えてみろ
親が生活保護者だと50%の子供は中卒だぜ?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:16:59
一瞬で淘汰されそうだな。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:18:53
>>294
>>275で答えている。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:19:55
>>297
資本家でも金があるだけじゃ駄目だろ。
豚やズラ上みたいにあっとういうまに転落する状況もありえる。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:20:21
>>297
漏れは国家公務員だが負け組みの一員だと思っているし、
勝手に勝ち組に入れるな。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:20:36
>>298
分かっている。
だが、残念ながら最大の能力は金持ちに生まれることなのだ。
申し訳ありません。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:21:01
>>300
親の金がなければ生き残れないのは弱いから
さっさと淘汰されろ
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:22:24
>>297
勘違いするな馬鹿!
職種とか、そんなのは関係ない。
いくらあるかだ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:22:32
こいつはさすがに釣りだろ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:23:21
金持ちに生まれて貧乏人になったら世話ないけどな
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:24:17
公務員が勝ち組とは笑止千万。

貧困層の嫉妬以外の何者でもない論調である。
奴らは敗者だ。
ていうか、このスレ自体>>1の釣堀なんですが・・・
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:26:54
>>307
そのときは
>>284になるだけだな。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:28:52
>>308
一般人にとって公務員は勝ち組だけどな
視点によって随分変わるかも
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:29:54
>>304
残念ながら、金のある無しが強弱の全てなのだ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:29:58
>>308
今年は基本給も下げ止まったが、
民間準拠の準拠対象が「職員100人以上企業」から「職員50人以上企業」に変更されやがった。
なぜ零細企業なんぞと比較されなきゃならんのか・・・。
明らかに我々は小泉改革による被害者、負け組みだ。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:31:51
>>313
何度も言うが負け組み勝ち組かどうかを分けるのは
資産だ。
心配するな。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:31:59
>>313
零細企業の方が給料少ないっていうからいいんじゃね?
316アポロン:2006/08/19(土) 00:34:43
安部さんをはじめとする自民党の議員も普通に「格差問題」
という言葉をテレビなんかで使ってるぞ。
自民党の議員もテレビで使ってる言葉を使って何が悪い!
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:37:06
悪くない。
だからそれが何だ?
といっているだけだ。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:42:59
>>316
メディアが煽ってるから選挙対策で便乗してるだけだろ。
本気で問題に思ってる政治家などいないだろ。
一種のネタみたいなもんだ。
319アポロン:2006/08/19(土) 00:44:11
>>317
ホームレスが倍増し、それが「知恵遅れ」まみれで飢えから犯罪だらけ、
おまけに悪臭ハエだらけで、コレラ、赤痢をいつ蔓延させても
おかしくない衛生状態。
スラムに外国人なども多い現状では「エボラウイルス」などが伝染して
いく可能性も十分ある。
これでは「貧困者」である前に「人間生物兵器」な訳で、コレラ
防止の観点などから対策を取らざるを得ない。
繰り返すが、ドブネズミや野良猫を平気で生で食う人間からは、いつ
伝染病が発生してもおかしくない。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:44:14
>>318
正解。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:46:53
格差は悪くないとかいって少子化を止めようとしてるってことは
貧乏人の子供を増やせってことかな?
322アポロン:2006/08/19(土) 00:48:06
>>318
本気で思っていなくても、嘘涙を滝のように流し、「弱者を救え!」
とか絶叫したら票を鷲づかみにできると思ったら平然とそれをやる
のが政治家というものだろう。
有権者のハートをがっちり鷲づかみ!これが政治家は何より大切なのだ!
「小選挙区制度」では「トップ当選」しか無いんだから、選挙区に
貧乏人が多ければ、こりゃもう迷わず当選のためには「田中角栄」
になるしかないのだ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:49:17
>>319
心配するな。状況はそこまで深刻じゃない。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:50:19
>>321
その通りです。
馬鹿だから騙されます。
表:弱者を救えーーーーー
裏:お前らは俺様の財布だーーーー
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:54:08
>>319
>>296
要するに日本に固執する必要はないということだな。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:54:19
>>322
「弱者を救え!」なんて偽善臭い絶叫に心を動かされる有権者など
一握りなもんだろう。
社共プロパガンダはもはや時代遅れという感覚を本音では持っている
政治家でないと選挙では勝てない時代だ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:54:21
こんなものいいな あったらいいな
「少子化を憂慮してます」と政治家や官僚が言ったら
「貧乏人ども、もっと子供を産め、税金が減って俺たちが楽できなくなるじゃないか」
と翻訳する機械〜
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:54:29
実際のところ昔と違って高所得者も増えているからな
年収1000万円以上の層は累進課税強化なんていったら反発するに決まってる
いわゆる格差是正もせいぜい奨学金の充実で機会均等ということで終わりそうな気がする
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:56:52
格差是正なんて単なるネタなんだから、
適当にお茶を濁しておけば良いんだよ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:58:21
数と世論でガラっと変わる。愚民が夢見た新自由主義は終わり。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 00:59:04
そうそう、日本が沈んでも大丈夫って奴以外
これからドンドン落ちていくんだから
考えたっておんなじだよ。
先に言っておくけど破綻するとかそういう意味じゃないからな。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:02:01
相続税マンセー 引き上げられるのは決定的。
払うのが嫌なら外国行きなさい。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:08:20
払わないと外国いけません。
335アポロン:2006/08/19(土) 01:13:34
>>327
自民党の武部幹事長は去年の選挙のさい、東京の街頭演説で無数の聴衆を
前に「郵便局の300兆円の札束をみなさんの頭の上に滝のように降らして
あげます!そうすれば今の貧乏でみじめで哀れな生活から救われます」と
絶叫し、大歓声が巻き起こっていた。
この「事実」は現在の東京でも大多数の大衆は「田中角栄の時代の新潟の
貧乏小作人」とまったく同じ意識状態であることの確かな証明だろう。
336アポロン:2006/08/19(土) 01:17:41
次期総理総裁確実ラインの安部はすでに「私は弱者の味方」といった
風のパフォーマンスをさまざまな講演会やマスコミでばら撒きだしている。
ここで安部が「弱者の味方安部」を打ち出せば、かっての「田中角栄ブーム」
の再来のようなもので、日本全国の貧乏大衆は熱狂すること確実だからだ。
そして貧乏大衆の猛烈な支持があれば「数は力である」の論理でブルドーザー
のように安部改革を推進していけるからね。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:22:30
>>335
んなもん、証明にも何にもならん。
「今の貧乏でみじめで哀れな生活」なんて本気で思っている香具師など
大衆の何割だ?1割もいないぞ。
古いものを叩き潰したい単なるカタルシスだ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:26:05
>>337
>今の貧乏でみじめで哀れな生活
はっきり言っていいなら
気付いてないだけなんだがな。
今度、安部選んだら思い知ることになると思う。
そうならんことを祈るが。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:26:14
>>336
だから、日本全国の貧乏大衆なんて発想自体がネタだろう。
340アポロン:2006/08/19(土) 01:28:26
>>337
日本の労働人口は約6000万人だが、このうち実に2000万人
が正規雇用では無く、「年収100万円台で貯金ゼロ、保険もゼロ」
という状況らしい。
労働時間も一日10時間以上で残業代ゼロの3K労働という人間も
少なくないことは言うまでもない。
それを本人がどう思っているのかは知らないが、少なくとも客観的
に見たら「極貧生活」といっていいだろう。
341アポロン:2006/08/19(土) 01:32:32
>>339
いや君の発想こそネタだ。
確かに80年代の日本は世界でもっとも格差のない社会だったのだが、
その後急速に社会が変化し、「19世紀的な貧困」が存在する国となった。

342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:39:06
>>340
その「年収100万円台で貯金ゼロ、保険もゼロ」の大多数が
現実に「極貧生活」を送ってるのか?そうじゃないだろう。
社会はそんな風にできているわけではない。
労働人口の大多数が年収500万や600万である必要性がそもそもないわけで。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:43:35
>>341
「19世紀的な貧困」など存在しないし、心配するなw
経済板に煽りに来ているやつは、全員低学歴で、
親のすねかじりニート。社会経験も一切なし。
自分の主張が親の首を絞めることも理解できない。
いや、親を奴隷か召使いと思っているから、
平気でそういう主張ができるんだろう。
とても日本人とは思えないメンタリティの持ち主。

「親は俺の奴隷。死ぬまで働いて、俺に一生ネットを
やらせるだけの金を残せ。」
これが彼らの本心だ。
345アポロン:2006/08/19(土) 01:52:30
>>342
年収が100万円台でそれだけで生活してるなら、東京のような
世界一物価が高い街では「極貧生活」になるしかないだろう。
年収100万円台でそれだけの人間が「六本木ヒルズ」に住んでる
など聞いたこともない。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:54:03
★今、TBSに「国民の怒り」をブチまける時が来た!!★

TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx

※お陰様で開始21時間弱で署名数1100名を突破いたしました!!
 まだまだ増やしていきましょう!目標は8月末までに10万名です!

この度、TBS「イブニングファイブ」の安倍官房長官印象操作映像事件を受けて悪質報道の常習犯TBSの放送免許剥奪を求めて、大規模OFF板発、総務省宛へのNET署名を開始しました
ここで得た個人情報は署名として総務省に提出する以外の用途には使用致しませんので署名OFFに参加できない方は是非御協力お願いします。メールアドレスはフリーメールでOKです。
なお御家族で署名したい場合氏名欄は各自のお名前でお願いします。

問題の「イブニングファイブ」動画
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/HOUSOU.htm
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/20060721-TBS.wmv
YouTube - 20060727 ズームイン新聞のミカタ 辛坊治郎「あれはわざとでしょう」
http://www.youtube.com/watch?v=rpXSK4VGVXk
TBS問題資料集v1.0
http://www.powup.jp/tbs/files/report_v1.0.pdf
TBS偏向報道まとめ
http://news.80.kg/index.php?TBS%CA%D0%B8%FE%CA%F3%C6%BB%A1%CA%A4%DE%A4%C8%A4%E1%A1%CB

署名管理責任者紹介
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/tbsshomeisekininsha.doc


出た。数十年前と比べたらマシ。中国やアフリカ、中東や南米と比べたらマシ。
348アポロン:2006/08/19(土) 01:58:23
ライブドア堀江が東京地検に逮捕されたことで、新自由主義ブーム
はあっけなく終焉した訳で今さら新自由主義を叫んでも意味ないし、
得することもないぞ。
新自由主義は結果論で見れば「ひよわな花」だったのだ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 02:01:30
>>345
主婦や年金受給者やパラサイトシングルまで労働人口にカウントして
大騒ぎしてみても仕方ないし、我々が心配するのは大きなお節介だから
気にするなって。日本社会は十分にうまくいっている。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 02:04:57
お前らまだわからんのか?
強ければ生きていけるんだから
強くなれよ。弱けりゃ死ぬよマジで!
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 02:10:41
>>348
何とか主義だとか、そんなもん大衆の大多数には関係ない話で。
皆、自分の生活にそこそこ満足だったり、充たされない面もあったり、
その程度の話だ。
そのうち、大衆が現状に満足できないなら、満足するように教育しろとか言い出すんじゃないか。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 02:42:36
まー好む、好まざるにかかわらず
今度自民が勝ったら、良くて上位2割
に入ってないと、将来ホームレス予備軍に
エントリーされるんだから。
上位2割に入るしかないな。
もう俺は駄目だけど。
お前ら頑張れよ。
家は資産あるから・・・勝ち組だな。よかったー。

自民党がんばって負け組みを退治してください。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 02:51:09
>>354
いやほんと良かったね。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 03:06:40
社会主義の胎動・・・それは世紀を越えてこの日本に現出する!!

福島瑞穂のスクール水着姿に吐き気を覚えない奴はコミュニストの資格がある。
それは人類の偉大な理想 ――老若男女が同じ釜の飯を食う理想郷である。
357アポロン:2006/08/19(土) 03:17:20
「格差社会」というのは自民党のプロパガンダ宣伝なんじゃないか?
まず格差という表現には「人間にはそもそも格の差があるのだ」という
ニュアンスもあるし、同時に自民党は「格差問題」を持ち出して
「巨大な格差を生み出した無能官僚たち」などと政敵を攻撃することもできる。
まさに一石二鳥な言葉だろう。
358アポロン:2006/08/19(土) 03:21:00
「格差を作り出したのは全て自民党のせいだ」という話になったら
自民党はやばいが、その対策として無能で悪質な公務員、ライブドア
等の犯罪悪質企業、痴漢等の悪質な庶民などの「スケープゴート」
はたっぷり作ってある。
格差を作り出したのはそれらだという話にすればいいのだ。
自民党は自分は傷つかない毒ガスマスクを被ったうえで、「格差問題」
という毒ガスを散布したのである。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 03:29:19
多くの肉塊が前進を忘れている。
現代は清潔なので、衛生面での問題は無いはずだ。
クロマニヨンを見よ!みな生き生きと飛び跳ねているではないか!
(最近では3万年前以前の現生人類をとくに区別してクロマニヨンという)

貴様らは動物だ!コンピューターではない!
360アポロン:2006/08/19(土) 03:33:15
>>359
クロマニヨン人がクロマニヨン人と呼ばれるのは遺伝子や骨格
などからして現代人とは違う人間だからだぞ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 03:51:11
>>353
民主党が勝っても大差はないし、
自民と民主しかないわけで。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 03:52:52
極端な悲観論が正論だみたいな雰囲気にこの板は溢れているな。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 04:00:33
社会格差が拡大するということは、資本主義のなかで
矛盾を感じる人たちが増えることを意味する。
戦後は、「社会主義」にならなくても
資本主義で豊かになれるという建前だったが、
これが壊れたということを意味する。
つまり、現代資本主義国家にとって、大変な問題を抱えるということであるのだ。
階級闘争が広がることは、国家にとって問題であるし、階級融和の体制のほうが
国家にとれば幸いであったわけだが、これが壊れることは問題ではないだろうか?
さらに財政圧迫という現実が、余計に重くのしかかってくるようだ。

364アポロン:2006/08/19(土) 04:41:33
>>363
その通りで資本主義はそれを支えてきた資本主義への信仰といって
もいいほどの情念やイデオロギーが大規模に壊れた。
これは大変な社会変動を生み出す問題だ。
古代から中世、中世から近世への移行に近い社会変動が起きるからだ。
しかし「社会主義」も同様に壊れている、これもまたソ連東欧の崩壊や
中国の資本主義導入、北朝鮮の惨状、日本国内の社会党崩壊、公務員の不祥事、
パチンコ問題などで壊れた。
少なくとも社会主義には60年前のような「輝く夢」はもはやどこにもない。
必然的に上記とは違う文明が新たに創造されていくことになる。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 04:44:55
もはや人類の希望は新自由主義しかない!
366アポロン:2006/08/19(土) 04:48:46
「社会主義イデオロギー」は公務員やパチンコ産業、土建業など
にとっては極めて都合がいいイデオロギーである。
社会主義イデオロギーによる税金投入が無ければ、これらの産業は
無かったと言っても過言ではない。
「土井たか子の息子」といっても差し支えない産業だ。
だから彼らはソ連が崩壊しようが、抵抗勢力と言われようが、目の前
の金への欲望でテープレコーダーのように延々と社会主義イデオロギー
を叫ぶのだが、それこそが「社会主義の末路と腐敗」を宣伝する格好の
歩く材料になるわけで、結果として彼らは社会主義を滅ぼすしかないのだ。
367アポロン:2006/08/19(土) 04:54:31
>>365
新自由主義の象徴だったライブドア、村上ファンドが逮捕された
ことで日本全国で世論は劇的に変化し、数年前なら「勝ち組ヒーロー」になった
であろう「ボクシングの亀田親子」も大衆に「金のためなら平気で
ペテン行為をやる破廉恥な詐欺親子」とまで言われるようになった。
このマーケットの変化を受けて、テレビでもブルジョワの腐敗、堕落といった
負の側面が描かれだしたことは言うまでもない。
そして「イメージ先行」であった新自由主義ブームがイメージが劣化するなかで
生存できないことも言うまでもない。
>>367
八百長にNo!と言えるのは素晴らしいことだ。
日本の精神性も捨てたモノじゃないことの証明。
369アポロン:2006/08/19(土) 05:05:29
小泉のことを「ヒトラー」に例える人間が多かったが、もしそう
なら当然のごとく小泉は新自由主義や民主主義も滅ぼすことになる。
ヒトラーが「六本木ヒルズ」などを見たら、間違いなく「こうした
ユダヤ人的寄生虫はアウシュビッツ」と叫ぶに違いないからだ。
そしてなんであれ結果として新自由主義は小泉政権の最後において
「鉄槌」が振り下ろされた。
そこに「ヒトラーのような意思」があったのか、たまたま結果として
そうなったのかは知らないが、なんであれ結果として新自由主義には
鉄槌が振り下ろされたことだけは間違いない。
370アポロン:2006/08/19(土) 05:10:45
>>368
まあそうだろう。
東大出のインテリが亀田親子を否定したのではなく、スポーツ新聞を
読むドカタのような層の多くが批判をしたんだからな。
従来ならあり得ないことだろう。
「目覚めた大衆」と言ってもいい精神変化がそこにある。
こうした「目覚めた怒れる大衆」によって「欽ちゃん球団の連続レイプ魔山本」
も社会的に抹殺されたのだしな。
371 :2006/08/19(土) 10:50:45
>>370
亀田のは、しょぼい戦い方しておいて勝ってしまったことの露骨さと、
試合後の亀田のお涙頂戴パフォーマンスのまずさ、番組開始から
1時間待たされた視聴者的イライラが、たまたま重なって圧縮されて
高圧爆発しただけ。
大衆は別に何にも目覚めてないし何も変わってない。
相変わらず権力にはこびるし、内容より見た目のよさを優先するし、
過去の間違いを反省したりしないし、貧乏は自分の努力不足のせいだと
ミクロ魂爆発だし、アクセルとブレーキを同時に踏むようなおばか政府に
すばらしいと喝采を送ったりしているよ。
新自由主義にしたって「出るくいは打たれる」「あんまりえげつないことすると
天罰が下る」程度に考え、難しいことは何も理解していない。
何にも目覚めてないし、一握りのエリートが責任もって管理しなければ
レミングの群れのように集団で自滅に走り出すことはいまだにいっぺん
の疑いの余地もなく真実だ。
つか、いい加減、なんでも左のせいにするのはやめたらー?
>>372
左扱いされたくないなら相続税マンセーするんじゃねぇよw
嫉妬、妬み、僻み、嫉み
もう貧乏人の僻みにはあきれかえるぜ!
金持ちいじめをやった国はみんなぼろぼろになっている。
その逆に、金持ちを優遇した国は例外なく豊かな道を歩んでいる。
イギリスは相続税は一応あるが、贈与税はゼロで、ただし7年間生きてればだが。
つまりイギリスは相続税はあってないようなもの。
んでもって、資本に関する相続はゼロ。
ロンドンは世界で一番お金持ちが多い街となった。
シンガポールも相続税はあるが、贈与税はゼロだから実質相続税などないようなもの。
スイスもスウェーデンも相続税なし。
みんな豊かになってしまった。
しかし、それを隠そうと懸命になっている馬鹿が、嫉妬心でしか物事を見れない負け犬左翼w
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 22:32:59
縦並び社会:広がる多重債務 最後の頼りが消費者金融、出口は見えず−−長崎・対馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060812ddm041040084000c.html

◇国境の島、不況どん底−−自殺率10年で3倍

大都市の景気回復から地方が取り残されていく。その縮図が国境の島にある。
人口3万9000人の長崎県・対馬。かつて真珠養殖やイカ漁で繁栄したが、今は多重債務にあえぐ。
自殺率は10年前の3倍に増え、昨年は18人に上った。企業の撤退、三位一体改革による公共事業削減、
金融機関の破たん……。生活に困窮した島民が最後に頼るのは、消費者金融だった。

                                                    【多重債務取材班】
>>373
要するに、相続税が嫌いなんだね。
じゃあ、相続税は廃止していいよ。
その代わり、それ以外の新自由主義的な主張には反対してね。
376だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/19(土) 23:47:39
>>373
んで、疎外された貧乏人がテロを起こしてるとw

お前みたいな寄生虫は大好きなイギリスにでも追放した方がよいだろな〜。
377アポロン:2006/08/19(土) 23:51:12
「格差社会」という言葉が社共のプロパガンダであったとしても、
それはテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、口コミ、インターネットなどを
通じて日本全国で「社会の常識」になった訳だ。
自民党の議員でさえ国会やテレビで平然と「格差問題」という言葉を口
にするからね。
そしたら「新自由主義はばら色の未来を約束する」なんて幻想に満ちた
新自由主義の理想なんて一瞬で吹き飛んで新自由主義は日本全国で社会の悪となる。
新自由主義が力を持ったのは、それが全国民にばら色の未来を約束するといった
夢と理想に満ち満ちたイメージがあったればこそだからね。
もはやそんな夢を信じる奴はごく少数であるし、キチガイ扱いされるのがオチだろう。
ボクシングに例えれば、新自由主義は強烈なカウンターパンチを食ってダウンし、
立ち上がってもダメージが確実に残ってるのでジャブやボディを打たれまくって血だらけ
になってるようなものだ。
勝負が一瞬で形勢逆転する類のものであることはプロ野球や格闘技の世界でも明らかだし、
政治的にもそうだということだ。


378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 23:53:30
>>373

脳内金持ちが金持ちになったつもりでいます。
379アポロン:2006/08/19(土) 23:58:31
こりゃ考えたら解ることだろうが、、、、
まず新自由主義は官の猛烈な怒りを買ってるわけだ。
官に昔のような権威や力が無かったとしても、ライブドアや水谷建設程度
を潰す力くらいは十分残ってることはすでに実証済みだろう。
パロマも容赦しなかったしな。
次に新自由主義はライブドア堀江が逮捕された後の小泉や武部の冷たい
態度を見れば解るように、政治権力から見捨てられた!
日和見、風見鶏のマスコミからも見捨てられた!
そして目の前には怨念、嫉妬の塊である何千万人の貧乏な大衆。
普通に考えれば新自由主義は勝ち目ゼロになったのだな。

380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 23:58:40
>>373

お前みたいな馬鹿がイギリスに行ったら
ホームレスだろうな。

というか、ホームレスの仲間にも
入れないだろwwww
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:01:07
>>379

最近は少なくとも経済政策に関しては、
朝日・毎日・NHK・共産党の
言っていることのほうがまとも。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:05:38
>>376
テロ起こしているのは外部から来た特定の思想を持つ人たちだよ
実は裕福な家庭の子息が多い

>>381
ばーか
これだから左翼は・・
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:06:38
今は共産党が一番現実的な事を言っていると思う。
冷戦時代と逆転。
 
     現実論    観念論

現在   共産党    自民党

冷戦時代 自民党    共産党 
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:07:38
>>377
ごく一部の人がつかまっただけ。
国民の15%を占める勝ち組は後退を許さないだろう。

>>379
貧乏人はそんなにはいない。
国民の大半は勝ち組と、中流だ。
ひがみでうごく情けない奴はせいぜい2割。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:08:50
>>383
全然現実的でないぞ
いいこともいってるけど、実現はしないだろう(例えば企業に責任を持って正規雇用させるべきとか)
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:10:48
農業自由化とかは世界的な流れだから、どうしようもないよ
俺も本心は反対だけど、日本だけ元に戻すのも無理だろ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:11:21
>>384
勝ち組は15%もいるか?。1%未満じゃないのか。新自由主義で
得をした人は、サラ金業者くらいだろうに・・。

勝ち組と勘違いしている人は30%くらいいそうだけどね。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:12:56
こんな感じかな。

勝ち組 1%未満
相対的勝ち組(実は負け組上位)15%
ぼろ負け組み 85%
389アポロン:2006/08/20(日) 00:22:20
新自由主義がいくら「新自由主義の文句を言う奴は左翼!」とか
言って、過去の反共プロパガンダ宣伝を引っ張り出しても、
「六本木ヒルズ族も北朝鮮の金正日と一緒だ」と言われたらそれまで
である。
「新自由主義が約束するばら色の未来」なんてものが実現しなかった
時点で新自由主義もまたソ連と同じ「失敗した理想主義」のひとつに
しか過ぎないのだ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:25:02
>>387
年収1000万を超える人を勝ち組と定義すればそれくらいにはなる
彼らは累進課税の緩和で得をしている層だから、昔に戻す話には反発するよ

>>389
君の独自説だ
新自由主義は19世紀型の完全な自由主義と違って多少は修正された自由主義だから
まったくの理念型ではないんだよ
失敗したのは19世紀型のまったくの自由主義でしょ
391新自由主義の結果:2006/08/20(日) 00:25:32
一人当りGDP(US$)           GDP成長率(2004年まで10年平均)

1位ルクセンブルク  77594.926    3位     4.8%
2位ノルウェー    61852.411     16位     2.9%
3位スイス       52879.016     28位    1.3%
4位アイスランド   52063.239     8位      3.7%
5位アイルランド   50303.012     1位     7.9%
6位デンマーク    49182.463     23位     2.2%
7位スウェーデン   42391.710     17位     2.8%
8位アメリカ合衆国  41916.596    13位      3.3%
11位フィンランド   39097.968     8位      3.7%
12位オランダ     38319.791     20位     2.4%
13位イギリス     38097.683     17位     2.8%
14位ベルギー    37730.264      23位     2.2%
15位日本    37566.304         28位   1.3%
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:28:18
徹底的な新自由主義ではなかったので、景気(GDP)は横ばい。
だから、ときどき微妙な回復局面があったし、沢山ある経済指標の
内、いくつかはプラスになっていた。
それを新自由主義者は「景気回復」だの「改革の成果」だの強弁
していたけど、実際はじわじわと相対的なGDPが下がり続けていた。

>>391がその結果だ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:30:20
>>390
年収1000万でも、新自由主義社会の勝ち組か?。
新自由主義が採用されず、他の国と同様に日本の
GDPがあがり続けていたらもっと収入があっただろうに。

実際、高額所得者からまともな産業人が消えているだろ。
パチンコ・パチスロ・サラ金だらけだ。
394アポロン:2006/08/20(日) 00:34:23
>>390
新自由主義がいくら多少は修正された素晴らしい自由主義だった
としても、それを信じる人がいなければただのイデオロギー理念に
過ぎないだろう。
例えるならデザインは素晴らしい車でも売れなければ、ただの
スクラップにするしかないというのと同じだ。
もはやマーケットは変化しており、新自由主義にはあまりいいイメージ
がない。
つまり売れない車だ。
395アポロン:2006/08/20(日) 00:41:16
新自由主義の勝ち組とされたサラ金、パチンコでも会社が倒産
しそうな所は多い。
そうした産業の保護者であった「土井たか子」はもういないのだしな。
オリックスなんかもいつ倒産してもおかしくない経営状態だ。
「ミニ勝ち組」扱いだった公務員も「税金の無駄使いのノーパンしゃぶしゃぶ」
というイメージが定着したし、「行列ができるラーメン屋、居酒屋」なんてのも
今は潰れたなんて所が多ければ誰もそれを勝ち組だとは思わない。
「新自由主義の勝ち組」なんてのはあまりにも貧相な面々が多すぎたと言える。
「粗悪な大量生産品」にも例えられよう。
ボロだらけで、ボロが出るのが時間の問題でしかなかったのではないか?

396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:45:11
>>391

かなり自由主義的なスイスが経済成長率低いし。
スウェーデンは結構高い。

まあ、この統計を見た限りでは
新自由主義で活力が生まれるという事実は無いな。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:46:52
>>388

その定義なら俺も一応負け組上位には
入っているな。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:50:19
>>386
何も知らないってホント幸せだね。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:51:35
と言うより、新自由主義って旧自由主義って言った方が
しっくり来ないか?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:54:34
2006年度(社)日本青年会議所 経済復興プラン(案)
http://www06.jaycee.or.jp/2006/soul/economic/uploads/plan.htm
401アポロン:2006/08/20(日) 00:59:08
>>400
日本青年会議所に加盟してるような中小零細企業からも
新自由主義は見捨てられてしまった。
一時期はあれほどいたライブドア信者もゼロに近いわけで
「烏合の衆」という言葉がぴったりだろう。
402アポロン:2006/08/20(日) 01:05:33
新自由主義は論理的にも必然的に崩壊するしかないんだよ。
新自由主義は格差や「差別」を全面肯定する訳だろ?
しかし人を差別していいなら、まず北朝鮮人で詐欺師のライブドア堀江
を「差別」してもいいんだし、オリックス宮内のような「出っ歯の詐欺師」
を「差別」しても全然問題ないだろう。
差別が肯定されるなら、人間のクズを差別しても全然問題ないわけだからね。
そして差別されまくりでは、新自由主義が繁栄することなどあるわけがない。
映画「フランケンシュタイン」でフランケンという怪物を作った博士が、フランケン
に殺されるようなもんだよ。


403アポロン:2006/08/20(日) 01:13:59
新自由主義は「ダーウィンの進化論」も全面肯定するが、ダーウィン
の進化論は生物学的なものだから、ライブドア堀江やオリックス宮内
のような人間が億万長者であろうがなんだろうが、生物学的観点から
見たら劣る人間なので絶滅さすことが正しいという論理的帰結になる。
顔も心も醜く、「金さえあれば俺のような人間でも女に持てる!」とか
言う工業高校等の知恵遅れは明らかに「生物学的観点」では「下等生物」
に属するものだからね。
そうした人間がやれラーメンだの詐欺商法だので金持ちになっても、「生物学的
観点」では「劣等下等人種」であることには変わりない。
そしてそういう人間を処刑することが「進歩」の名のもとに肯定されるのが
「ダーウィンの進化論」というある意味恐ろしい哲学なのだ。
これまた映画フランケンシュタインで怪物フランケンを作った博士自身
がフランケンに殺害されるようなものだ。
404アポロン:2006/08/20(日) 01:16:29
1、差別
2、下等な精神、知能しかない無数の貧乏大衆
3、ダーウィンの進化論
新自由主義は上記の自分たちが作り出した恐るべき怪物によって
引き裂かれ、食い殺されるのである。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 08:38:48
格差って本当によくないの?
無能ならそれなりの給料しかもらえないのは当然だと思うが
それとも公務員として採用していい給料やるのか?
それは反対なんだろ?
じゃあ仕方ないよ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 08:55:15
むずかしい問題だ。

何もかも自由に放任すれば暴力が支配する街になるだろうし、
雁字搦めに規制すれば自由が失われる。

だから、自由にして罰則を強化することで調和が保たれるんじゃないだろうか。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 09:00:51
最終的には極貧層(ホームレス層、飢餓層)が2割〜3割程度になるまで、
格差拡大は続くだろう。そのときには日本の一人当たりのGDPは中進国
レベルまで低下している。

新自由主義で格差が拡大して苦しいといっても、大半の人がなんとか
食えている。このため、マスコミが新自由主義を徹底的に煽ったのもあって、
新自由主義は決定的に不人気にはなってない。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 09:32:32
>>407
今のところ2割〜3割にも達してないでしょ
せいぜい15%くらいでは?

それに非正規雇用の比率が高いのは24歳までの層。
つまり20代半ばから正規雇用への転換が起きていると思われる。
貧困層のまま固定されている人は実は少ないのではないか?
409407:2006/08/20(日) 09:39:16
>>408
今のところホームレス層・飢餓層は1%もいないと思う。
その予備軍を含めても5%程度。だから、格差拡大といっても、
「ものすごく深刻」とはいえない。だからこそ、新自由主義・格差拡大
が容認されている。しかし、そのせいでGDP成長率が低く、国際的
な地位が低下しつつあるのだけどね。低成長・ゼロ成長だと新製品
の開発も難しくなるだろうから、技術力も低下するだろうし。

もともとの富は大きく、かつて一人当たりのGDPが世界一だった
余波はまだ残っている。

「ものすごく深刻」になるまでは、格差拡大は続くと思う。自民党も民主党
も新自由主義政党だし、そうではない政党は国民新党と共産党くらいだ。

社民党?。あれはただの腐った粕。日本人の弱者の味方をせず、外国人
の味方をした。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 09:52:29
日本の悪平等社会はまだまだひどいよ
もっと格差を拡大すべきだよ
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 09:53:59
ここでスウェーデンのようにミックスしたらどうだろう?
累進課税は最高5割程度でいまのまま、消費税は12%にして福祉は充実、というやり方だよ
第三の道、っていうんだろう?
消費税上げるくらいなら、福祉はそのままの方がマシ
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:02:56
福祉は今のままってことは高所得者は十分な医療を受けられるが
低所得者は死ねってことだろ
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:21:13
大企業が無責任すぎる
派遣なんか使うのやめて直接雇用しろよ
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:27:37
>>411
頭おかしいのか?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:29:00
>>415
はぁ?
スウェーデンの話は事実だろ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:30:22
消費税アレルギーが日本の福祉を破壊した
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:31:25
>>413
消費税は低所得者ほど厳しいんだが。
消費税二倍12%とか基地外そのもの。
累進強化してその分を回すならまだしも。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:33:26
>>418
累進強化なんてとんでもない。
能力のある者、努力した者の足を引っ張ってどうする。
消費税は低率だから貧困層でも払える。
相続税みたいに何千万も払えというんじゃない。
それくらいの負担も嫌がって福祉だけよこせという考えこそ基地外そのもの。
虫が良すぎる。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:34:42
>>416
スウェーデンでは不労所得に100%の税金かかるわけだがw
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:34:48
 私はフリーターの収入を1.4倍にと主張してるんですが

日本はやればできるのにフリーターの状況を改善が掛け声だけで進みそうないのはそれをしたくないある大きな「下部構造」があるんじゃないかと
それが哲学的問題

浅学を恥じずに書けばたとえば日本指導層は、未来はエネルギー問題で非常に厳しい先行きがあり、(何か出ると思ってるにもかかわらず潜在意識では悲観的)
生活が厳しいほうが車等を買えないから未来に対応できるんじゃないかという無意識(問題の全貌を捉えてない)(下部構造)が働き、ゆえにフリーターの状態は改善したくないとか

一般に若者の経済状況を大きくは改善したがらない


422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:34:50
消費税は消費しなければ払わなくてもいい。
つまり贅沢をやめれば節約できる。
自動車、携帯電話、酒。
なくても暮らせるものに金を使うから
生活が苦しくなるんだろう。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:35:26
>>420
つまり株式の売買とかは無意味ってこと?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:36:29
>>419
分かった分かった。それなら相続税100%で。
能力のある者、努力した者がのし上がる競争社会にしないとなw
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:37:11
>>424
めちゃくちゃいってる
住んでいる家を取り上げたらみんなが貧しくなるだけ。
馬鹿じゃない。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:39:05
>>425
努力しろよ。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:39:22
貧乏人って本当に歪んでるな
税金はわずかな消費税も払わない、相続税で人の家は取り上げるべきだと主張する、
累進課税で能力のある者の足を引っ張ることを主張する。
最低の屑だ

お前らみたいな奴は病気になったらさっさと死ねばいい

前は医療費が払えずに死んだ人に同情していたけど、
貧乏人の身勝手を知って同情する気もなくなった。

わずかな消費税すら払わないで福祉だけ受けようなんて虫がよすぎる

死ねよ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:40:12
>>425
能力でのし上がってけば良いじゃないかw
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:40:51
>>426
努力でどうにかなるレベルじゃないだろ
それに努力して家を建てても子孫に受け継がせることも出来ずにとられるんだろ。
それって努力しても累進課税でとられるのと同様に努力する気力を奪う効果があるな。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:42:00
>>428
住んできた家奪われるんだろ。
もともとあるものをなんで盗られないといけないんだよ
貧乏人は歪んでる

死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:42:40
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:42:48
貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね
貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね
貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね
貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね
貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね 貧乏人死ね
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:44:24
>>429
それはやる気がないだけ。
言い訳して能力がある者、努力ある者の足を引っ張らないように。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:45:05
↑○努力する者
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:45:29
>>431
こういう共産主義的な面があるんですね
でも“会社が2倍払ってる”ってどういうこと?
賃借人側が払うわけ? それでは家主は痛くもかゆくもないことになるが
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:46:40
>>430
金出した人の家が奪われるわけではないわけで。一代で取られるなら皆平等と言えよう。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:47:45
>>433
基地外か?
誰だって子孫に残せないとなれば特に年をとるほどやる気をなくす
現に相続税が中小企業経営者のやる気を奪っていることが問題になっている

彼らの足を引っ張っているのは君らが主張する高い相続税なんだよ。
君らは本当に人の足を引っ張ることしか考えない屑だな

貧乏人が医者にいけないと聞いて同情したが、こんな屑どもだったのか
なら死んで当然だ
死ね

もう貧乏人なんかに同情するものか
どんどん死ね
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:48:56
>>436
共産主義的平等だな
みんなが貧しくなって平等
資産の蓄積が生じない

相続税が共産主義的な制度だということがよくわかったよ
早く廃止しなくてはならない
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:49:51
>>435
不労所得と書いてあるから所得と見なされて貸してる側も払うということだろう。

440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:51:00
まあ、たとえば無茶苦茶な高金利で巻き上げたとか、従業員の給与を削りに削って
たくわえた巨万の富であっても、それを子や孫にそっくり相続させたいというのは、
金持ちの人情さ。
どんな阿漕な手段のであっても、本人は「努力の結果」と思っている。

しかし、国会議員の地盤というやつ、あれには課税できんもんかね?
親の地盤をそっくり受け継げば馬鹿息子でも当選できる。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:51:03
>>435
家賃で暮らしてるニートか?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:51:17
>>439
仮に人に貸しても収入に100%税金がかかるなら誰も貸さなくなると思うが?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:52:45
>>442
またわけのわからないことを・・・・・
賃貸して得る一時所得に100%税金がかかる(=まるまる持っていかれる)
わけないだろうが。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:52:47
>>437
消費税上げろとか言ってる奴に同情も糞もなく。
それぐらいでやる気なくすぐらいなら淘汰された方が良いな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:53:47
>>437
努力が足りない
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:55:56
>>438
ニートが何を言おうが上がるから。嫌なら海外へ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:56:35
日本人の金持ち・勝ち組には徳がない。
拝金主義者で利己主義者ばかり。
持ってる資産は自分の懐にねじこんで絶対に出そうとしない。
欧米なら教会や慈善団体に寄付したりもするのに。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 10:58:29
>>447
消費税の値上げは平気で貧乏人に押し付けるのにね。
だから、相続税率を上げてお前らも負担しろと言いたくなる。

貧乏人の繰言というならそれでもいいよ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 11:05:34
脳内高額納税者ってこんなに多いんだねwww
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 11:17:15
本当に自分の努力、能力、アイデアだけで金持ちになるなら文句はでないだろうけど
現実は既得利権にしがみついたり、規制緩和の美名の下に弱者に負担を押し付けまくって
その犠牲のもとにのしあがってるだけの成金連中が多いから不満が出る。
派遣会社の経営者とかな。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 11:19:11
>>450

現実ってそんなもんだよ。
だから観念論に走ってはだめなの。
派遣禁止法の制定や正社員雇用法を作らないといけないんじゃないのか?
453407:2006/08/20(日) 11:52:03
大学の入学金・授業料の国際比較(文部科学章「教育指標の国際比較」04年度版から作成)
 スウェーデン: 0円、生活費も国が保障。
 仏: 1.4万(入学金・授業料は無料で健康保険料が1.4万)
 ドイツ: 1.6万(ドイツも学費無料で、公共交通機関のパス代などの1.63万円のみ)
 イギリス: 19万、4割の学生が免除。
 アメリカ: 47万 (連邦政府分だけで、1兆数千億円の奨学金)
 日本国立大学:  77万
 日本私立大学: 128万

ちなみに、育英会は給与ではないので、世界基準では、
奨学金(scholarship)には分類されず、学費ローンに分類されます。
>>437 努力もせずに財産を受け継ぐことができる、
って言うことがおかしいと思わんのか?ホリエモンみたいな
奴ですら相続税に関して言えば上げてもいい、ってたのに。
まあ他の税金はしらないけど。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 14:47:10
貧乏人は金持ちに規制しすぎ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 14:52:25
貧乏人は馬鹿だな
消費税だって高額の消費をする高所得者のほうがたくさん払う
それを貧困層のための医療扶助や介護費用にまわせば貧困層が一番恩恵を受ける
のは間違いない
仮に完全に全員から同額を取ってさえ貧乏人に集中給付すれば貧乏人が得することになる
もちろん現実は高所得者のほうがたくさん払うからなおさら貧乏人が得する
にもかかわらず目前のわずかな負担を嫌がって消費税増税反対、だからな
これって朝に3個の握り飯を与え夕方に5個与えると少ないと怒り
ならば朝4個夕方3個ならどうだと聞けば喜んだというようなものだ
いま少しでも減るのは我慢がならない、後のことは知らない、
病気になったら医者に行く金がなくてただ死ぬのみ、
でも消費税反対

日本の貧乏人って本当に馬鹿だな
スウェーデンの貧乏人はもう少し賢いようだけどな
457だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/20(日) 14:52:48
>>449
受験に失敗したらどうしようとか思ってる高校生とかじゃねーか〜?w
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 16:03:18
>>456
逆進税
459だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/20(日) 16:10:15
>>456
そんなのに引っ掛かるバカいると思ってる?w
>>456
スウェーデンは相続税ゼロだしね
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 23:35:44
>>1
そんなことはないな。格差を容認するのは封建国家
>>461
頭悪いの?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 19:22:08
>>460
スウェーデンはセーフティーネットがしっかりしていることで有名だが。
君はスウェーデン型の福祉社会を共産主義と呼んでいるのじゃ。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 19:27:44
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 19:29:33
>>456

馬鹿はお前。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 09:57:57
>>458
それはただの比喩

>>459
世の中の賢い人はそう考えている
だから福祉目的の消費税増税に賛成の人が多い
逆進性とかいうプロパガンダに引っかかる奴こそ馬鹿

>>465
お前がスーパー馬鹿
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 09:59:02
朝日新聞に格差社会は幻想という記事が出ていたな
朝日にまで馬鹿にされる脳内格差社会論者(ぷ
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 10:00:57

朝日新聞は大本営発表しかしない右翼新聞だ.
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 10:01:58
>>468
じゃあ、反政府の産経は左翼?
日本中が謝罪反省といっている時期に誇りを唱えていたぞ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 10:21:08


大マスコミは電通に支配されており,電通はアメリカの手先だから,

すべてアメリカの利益の為に奉仕する右翼だ.

471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 11:27:18
>>466
比喩でも何でもねえぞ。
世の中の賢い人ってお前にとって都合の良い考え方してる人のことだろ。
お前頭悪いだろ?
472だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/22(火) 13:17:37
>>466
I:税引後所得、C:税込消費とし、さらに単純なモデルを導入し、基礎消費をL、
変動消費をα(I−L)とするな〜。何れも内税で、C=L+α(I−L)となるな〜。
(差し当たって、所得は全ての者につきL以上と仮定するな〜。)。当然に、
0<α<1だな〜。

ここで、t:消費税率とすると、ある人の支払う消費税XはtCとなるわけだが、それに
上記式を代入すると、

X=t(L+α(I−L))=t(1−α)L+tαI=t((1−α)L/I+α)I

となるな〜。これは、消費税を所得税として引き直した場合、その税率が

t((1−α)L/I+α)

となることを表すな〜。上記式から、消費税は、所得税として把握した場合、
所得が増えれば増えるほど税率が下がるという逆進性を有することが示される
わけだな〜。

以上から、消費税に逆進性がないとかいう奴は致命的に頭が悪いといえるな〜。
473生活必需品普及度100%時代:2006/08/22(火) 13:25:18
>>1
>貧しい北朝鮮のような国がいいのか?

 北朝鮮の崩壊が先か、日本の暴動が先か
 下記私のHPを見てもらいたい。

http://www.geocities.jp/kenjro232/kitach.htm
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 15:02:15
>所得が増えれば増えるほど税率が下がるという逆進性を有することが示され
>るわけだな〜。


そんな単純なことを言うためにわざわざ数式(ただの算数w)をだらだら書き込む。池沼?
しかも本人は得意げ・・・(絶句
これだから文系は・・・

475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 15:04:51
>>474
じゃあ、理系の反論の仕方をしろよ。
お前の糞みたいな言い訳聞いてもしょうがないんだよ。
だな〜は、東大理系
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 15:46:09
消費税を逆進性があるというのは所得税と比較した場合に限る。
それを金持ちばかり得だムカツクなんて怒るなんてド貧民の嫉妬爆発でしかない。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 15:49:42
>>477
理系の反論頼む。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 15:51:02
他の何て税と比較して逆進性がないと言ってんだこのアホは。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 15:51:25
>>478
>>472に「消費税は、所得税として把握した場合」と書いてある。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 15:55:38
>>480
それはすまなかった。

では
>>479に対する問いを純粋に聞きたいな。
理系の回答頼む。
482だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/22(火) 16:06:38
>>477
所得税と比較した場合ではなく、所得税と把握した場合は、である。
そして、納付される消費税の源泉は所得であるから、消費税を所得税と把握しても
何もおかしいことはない。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 16:16:26
>>480
>>481に答えておくれよ。

あなたが>>477
>消費税を逆進性があるというのは所得税と比較した場合に限る。

とあるから聞いているのだけど。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 16:21:52
>>482
「 所得税と比較した場合」と「所得税と把握した場合」とはやってることは同じ。
だな〜お得意の屁理屈かよ。
「納付される消費税〜」
それを言い出すとあらゆる税が所得税として把握できる。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 16:24:46
>>479
だな〜の主張について「限られている」といってるだけ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 16:26:30
>消費税を逆進性があるというのは所得税と比較した場合に限る。

ってことは他の税と比較した場合は逆進性がないと見るのが普通だよな。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 18:36:48
>>476

だったら、>>472 のしょぼい算数式をありがたがる感覚は有り得ないね。w
>>487
理系的反論きぼんぬ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 18:49:38
>>487
日本語でおK
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 19:03:59
>>477
>消費税を逆進性があるというのは所得税と比較した場合に限る。
とあるんだから。
他の税と比較したら逆進性が無いこともあるんだろ?
理系的じゃなくてもいいから、
それが何なのか、どうしてなのか答えればいいじゃん?
普通に知りたいだけなんだが
本当は脊椎反射しただけか?
>>487のような低学歴ニートには文系も理系もない。
理解できないものや気に入らないものにいちゃもんをつけるだけ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 21:43:33
消費税は贅沢品にだけつけるってことでいいんじゃね。
>>492
早く>>490 さんの質問に答えてくれ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 21:58:17
贅沢には課税なんてどこの国のスローガンですか?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:00:47
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:22:08
正社員になれないのは努力不足!


<景気回復>若年者の正規雇用にも明るい兆し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000077-mai-soci

企業の3社に1社が若年者(30歳未満)を
正社員として雇用していない

景気回復と団塊の世代の大量退職を前に、
今後3年間の採用計画で若年正社員を
「増やす」とした企業が「減らす」を大きく上回るなど、
若年者の正規雇用にも明るい兆し

497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:24:58
>>496
それでも就職できなくてフリーターや派遣になる香具師って、
何なんだろうな。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:28:03
>>497年齢制限or努力不足
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:41:18
年齢制限だけでなく、経験年数不足、資格の有無等もある。
資格も簡単に取得できるものではなく、学校に何年も通わなければ
取得できないものもある。(医師、薬剤師等)
結局、新卒者近辺の年齢しか正社員への門戸は開かれていない。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:49:16
最近のマスコミの報道姿勢に疑問を感じる。
OECDのデータなどを見ると学力低下はそれほどはっきりとは
認められなかったのに、学力低下は大げさに騒ぎ立てる。
一方で就職難は(特に一時期の高卒は)本当に深刻だったのに
大して報道しなかった。
マスコミは完全に若者の敵だな。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:51:14
新卒で失敗したら殆ど人生終了

既卒は雇用されないから

起死回生の
投資家、企業家、作家、芸人、自営業・・・
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:55:30
>>500
マスコミは
エリートの子弟の巣窟
スポンサーの見方
社会的弱者は嫌い
強きを援け、弱きを挫く

503生活必需品普及度100%時代:2006/08/23(水) 06:34:26
>>497

人生はプライドだ。下記私のHPは必見。

  「人間機械労働人口・論」
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 13:42:45
>>489

おおいおい、こんな文章も読めないのか?池沼だな(苦笑
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 13:50:45
惨めな低レベル板だな、ここはw
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 14:08:55
>>504
意味不明な糞レスって意味だろw
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 14:10:13
算数式なんて日本語はない。
中学校すら中退したニートか。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 19:09:06
プロパガンダニート
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 19:18:00
>>508

造語だが何か?小学校算数の範囲を出ない数式をダラダラ書いて自慢げにしてたヤシを馬鹿にするための表現。
例えば、「キモヲタのヒッキー君は逝ってよし。(藁」は日本語なんだなこれが。
508は真面目なんだろうけど、残念ながら馬鹿。w
511だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/23(水) 23:05:40
>>510
お前、ホントにはにわむだな〜www
512生活必需品普及度100%時代:2006/08/24(木) 10:20:17
>>500
>最近のマスコミの報道姿勢に疑問を感じる。

同感。

まず、
一日平均90人の自殺者というのに、
自殺のニュースが、一週間ない時もある。

イラクの米兵は一日平均2〜3人死んでいるのに、
米兵死亡のニュースは殆ど無い。




高齢者が増えれば自殺者は増える。
いちいちこれを問題にしてたらきりがない。
今後も高齢者が増えるから自殺者数は増える。
ただそれだけのこと。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 12:55:48
つ20〜30代の死因 第一位 自殺
>>514
病気などで死ななくなったという証明だね。
516自殺するのは余裕ある者だけさ:2006/08/24(木) 13:28:32

『北九州市門司区の市営住宅に住む身体障害者の56歳の男性が餓死していたことが
発覚したのですが、この男性は生活が出来ないとして生活保護を何度も申請した
のです。ところが行政側は一切取り合わず、水道も止め生活保護費も支給しなかったのです。
結果、餓死してミイラ化したところを発見されたのです。』

この障害者が衰弱していたのを行政側は知っていたのにもかかわらず見殺しにした
のです。これは、本来なら行政による殺人事件ともいうべき事件になるはずです。

日本国憲法で保障された生存権を行政は踏みにじっているとも言えるからです。
これでは、このような国家・行政に税金を払うのは馬鹿馬鹿しくなってきます。
税金はこのような国民を見殺しにする公務員を養うためにあるものではないから
です。 このような事態を招いた公務員は決まった収入もあり、何不自由しない生活
を送っているのです。対して、国民側はいったん<負け組>に陥れば二度と這い
上がれないどころか、最後のよりどころである生活保護も受けられないで餓死する
しかない・・・。

今、政府が行っています弱者切捨て政策では、何万、何十万人という<負け組み
高齢者>が生活に困り、自殺をしたり餓死する事態に追い込まれるはずです。
政府はこれでよいとしているからです。

このような<負け組み高齢者>は年金を受け取ったり、生活保護費を受け取ったり、
障害者手当てを受け取ったりして、政府側からすればお金が掛かるお荷物なのです。
消えてくれればそれはそれで助かると思っているのです。
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_060715_1.html
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 13:32:15
>>515
脊髄反射乙。
自殺者数は3万人台から減ってないから。
単に自殺要因が増えただけ。あー 交通事故死は減ってるなw
   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391  3556 14.58%+  13659  56.00%-
1998年 32863  6058 18.43%+  16769  51.03%-
1999年 33048  6058 18.33%-  16330  49.41%-
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-
2004年 32325  7497 23.19%-  14786  45.74%+
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 13:43:57
>>518
ソース
>>517
精髄反射乙。
高齢者が増えるから自殺者数は今後も増える。
経済苦による自殺なんてたいがいが嘘。
借金なんて自己破産すればすべての問題が解決する。
無論職を失うなどはあるが、後先を考えずに借りた馬鹿がいけない。
それと、現実にはエリート(と勘違いしているだけだがw)がリストラなどにあい
そして再就職先の給与が今までの半分になって、それで今までの贅沢な高水準の
生活が維持できなくなって、それで自殺することがほとんど。
つまり、贅沢になった高水準の生活が維持できないことにショックをうけての経済苦がほとんど。
しかしこれを経済苦と言うのかねw
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 13:50:08
>>520
ちょwww嘘って・・・ 
お前の脳内分析の方がトンデモ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 13:50:58
>現実にはエリート(と勘違いしているだけだがw)がリストラなどにあい
>そして再就職先の給与が今までの半分になって、それで今までの贅沢な高水準の
>生活が維持できなくなって、それで自殺することがほとんど。
>つまり、贅沢になった高水準の生活が維持できないことにショックをうけての経済苦がほとんど。

ソースよろしく
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 13:54:24
>>520
だな〜に絡んでるいつもの馬鹿二ートハケーン
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 13:54:42
こ れ は ひ ど い
>>521
現実の中身の話だよ。
表に出てくる数字だけで判断しないでねw
>>523
ニート?
レッテル張りするなんてお前だな〜だろw
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 13:57:30
>>525
だからソースくれよ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 13:58:18
>>525
>現実の中身の話だよ。
>表に出てくる数字だけで判断しないでねw

ソースってまさか脳内?
>>526
経済苦は餓死寸前の錯乱状態の奴だけかどうかのソースくれよw
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:00:18
>>520
誤字乙

日経連『新時代の「日本的」経営』の計算通りになっているだけ
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:00:48
>>528
誰もそんなこと言ってないじゃん。
>>519
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki6/20060605.pdf
下部の補表7より抜粋

ちょっと2004年の数字間違えたので、手直ししてみた。

1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391  3556 14.58%+  13659  56.00%-
1998年 32863  6058 18.43%+  16769  51.03%-
1999年 33048  6058 18.33%-  16330  49.41%-
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+

全体的なトレンドとしては、やはり経済苦の自殺の
比率が上がっているように思える。2005年は回復期だったので
ちょっと改善してるが。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:02:36
馬鹿二ートの特徴:脳内ソースを現実に変換することが多い。
>>527
脳内じゃなくて、現実のお話。
今まで銀行員だった奴が、リストラされ、いざ再就職先を探すとドカタみたいなのしかなくて
DQNと一緒に仕事をするものしかなかったりする。
でも、プライドの高い奴はそんな仕事はできやしない。
ただそれだけのことだ。
>>530
経済苦を理由にしている奴なんてそんなもんだってことだ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:04:12
>>533
だからソース出してよ。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:04:36
>>532
馬鹿って相手をニート扱いして、自分より下の存在と思い込むことで自らの精神を安定させているんだねw
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:05:33
>>533
お前思い込み激しすぎるよ。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:08:05
>>536
読解力ゼロ。頭の悪いニートだから馬鹿二ート。
賢いニートも中にはいるだろなw
>>537
だったら餓死寸前の経済苦の自殺なのかよ!
ソースだせよ!
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:09:27
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:09:32
あ〜あ、こりゃだめだわ
>>538
馬鹿は本当にどうしようもねぇなw
相手をニートだと思い込むことで安心するんだろうなw
ごめん、また間違えてる。1999年の経済苦の数字が700少なかった。

   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391  3556 14.58%+  13659  56.00%-
1998年 32863  6058 18.43%+  16769  51.03%-
1999年 33048  6758 20.45%-  16330  49.41%-
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+

あと、2005年の数字も追加してるので、これでひとまず決定版ということで。

http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki6/20060605.pdf
警察庁の資料より抜粋。
橋本の改革で起こった金融恐慌の前までは
生活経済苦は、10%に過ぎなかったんだな・・
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:10:57
>>539
死因をそれだけとか殆どと決め付けてるのはお前一人しかいないよ。
>>545
なら、なんちゃって経済苦がいることは認めるんだな?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:11:59
>>545
1ビットだから。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:12:52
>>546
探せば中にはいるかもね。で ソースまだ?
表面に出てくる数字を鵜呑みにするから庶民や貧乏人は馬鹿なんだよなw
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:13:43
>>549
俺 エスパーまで読んだ
表面に出てくる数字を一切疑わずに鵜呑みにするから庶民や貧乏人は馬鹿なんだよなw
こういう馬鹿どもは学者が出す都合の良い数字もそのまま信じきっちゃうんだろうなw
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:15:10
>>551
1ビットまで読んだ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:15:34
>>551
経済苦の自殺は増えてないってことでいいんだね
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:16:02
>>551
いやお前が一番馬鹿だと思うよ。脳内ソースを現実と決め付けちゃってるんだから。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:18:11
>>551
政府発表の統計データよりもお前の脳内ソースのほうが
信用できる根拠は何?
>>553
大げさに問題視するほど増えてはいないなw
むしろ増えたら増えたで社会的負担は減っていいことだ。
綺麗事の能書きしか垂れない奴の意見はその逆だろうがw
>>554‐555
じゃあ餓死寸前の経済苦がどれほどいるんだ?
どっちにしろ高齢者が増えれば仕事にありつきにくいから、なんちゃって経済苦は増えるだろうがw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:20:31
>表面に出てくる数字を一切疑わずに鵜呑みにするから庶民や貧乏人は馬鹿なんだよなw
>こういう馬鹿どもは学者が出す都合の良い数字もそのまま信じきっちゃうんだろうなw

政治家も官僚も日銀総裁もみんな馬鹿だね
>>557
総合すれば馬鹿が多いな。
社民、共産はとくになw
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:22:47
>>556
だからスルーしないで信用出来るソースを早く提示してくれよ。

560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:24:21
>>560
病気や事故などで死ななくなったという証明だね。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:28:27
>>556
なんで君は経済苦が餓死寸前だけに限定するんだ?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:29:08
>>561
いやこの年代の自殺者数は過去最高を記録してるから。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:30:07
>>556
逆に50代以上の自殺者数は減ってますが何か。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:30:45
>>563
若年層の20%が年収150万以下という記事もあったし
それなら彼らも経済苦かもな
ヤター
みんな餓死寸前になるまで問題ないぞー
これで問題解決だー
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:33:25
餓死寸前で自殺しないと経済苦の自殺にはならないんだw
あれ?餓死寸前なら自殺なんてしなくても
勝手に死ぬぞw
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:37:10
なんちゃって経済苦ってはじめて聞いたよ。
バイトすらしたことなさそうだな。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:38:45
なんちゃって経済苦なんて自殺した人に対する
最大の侮辱だよな。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:44:00
>なんちゃって
言ってる本人はなんっちゃって納税者だったりしてなw
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:45:42
もう逃げたか
もっと釣って欲しかったなあ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 14:48:01
557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/24(木) 14:20:31
>表面に出てくる数字を一切疑わずに鵜呑みにするから庶民や貧乏人は馬鹿なんだよなw
>こういう馬鹿どもは学者が出す都合の良い数字もそのまま信じきっちゃうんだろうなw

政治家も官僚も日銀総裁もみんな馬鹿だね


558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/24(木) 14:21:58
>>557
総合すれば馬鹿が多いな。
社民、共産はとくになw

少なくともこの馬鹿は社民や共産を
馬鹿に出来るレベルではないよね。
次はあれだろ、
自殺者の増加は警察による殺人事件隠蔽のための陰謀だとか言うんじゃねw
左翼勢力の陰謀に1票
>>562
理由は簡単。
それ以外は経済苦じゃないから。
実態は贅沢な生活が維持できないから自殺する奴がほとんどだしw
>>563
死にたい奴は死ねばいい。
生きていく気力がないだけだからなw
>>564
だから何?
>>565
首都圏に来れば、若ければよゆうで仕事はある。
年収150万の奴は、地元じゃないとやだとか、汗かく仕事はやだとか、
そういうわがままな奴だけ。あるいは夢があるから就職しないとかなw
>>567
それぐらい追い込まれて自殺するという意味だ。
頭悪いのか?
食うに困っているわけでもない奴が、高水準の生活を維持できないから自殺する。
現実にはそんなんがほとんどだぞw
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 15:32:47
>実態は贅沢な生活が維持できないから自殺する奴がほとんどだしw

だーかーらー 


ソース出せよ。
>>568
日本語の理解力がないのか?
お前、就職すらしたことないだろw
>>569
侮辱と言えば侮辱だなw
住宅ローン払えずにアパート生活になって、それに耐えられず死ぬ奴だっているからなw
まあ勝手に死ねよw
でもこういう奴まで経済苦に入れるのはどうかと思うな。
ただの我侭自殺だしw
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 15:34:39
>>576
お前論点の摩り替えばっかやってるけど。
病気や事故で死ななくなった証明でも何でもないね。
>>570
と思い込むことでお前は安心するわけかw
>>571
24時間ここ見てなきゃいけないのか?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 15:36:58
>どっちにしろ高齢者が増えれば仕事にありつきにくいから、なんちゃって経済苦は増えるだろうがw

あれ?
>>579
どこが論点のすり替えなのかはっきり書け!
適当に書くだけなら馬鹿にでもできることだ!
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 15:39:15
>>578
算数式とか言ってた彼w?

トートロジーの生きた標本

562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/24(木) 14:28:27
>>556
なんで君は経済苦が餓死寸前だけに限定するんだ?

576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/24(木) 15:31:09
>>562
理由は簡単。
それ以外は経済苦じゃないから。
>>583
ハァ?
なに言ってんだ?お前w
>>584
そんなに悔しいのか?w
>>582
わざわざ身体を張って示してくれなくても。

>適当に書くだけなら馬鹿にでもできることだ!
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 15:43:41
おまえらディスプレイの前でニヤニヤしやがってw
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 15:44:16
>>582
病気や事故で死ななくなったという意味不明な主張 に対して

自殺者数が過去最高記録してるという 突っ込み

開き直って
死にたい奴は死ねば良いと論点の摩り替えしてるところ。
>>589
最初からそう書けよ。
確かに強引に論点のすり替えと言えばそうなりそうだなw
釈然としないが一応認めるよ。
まあ死にたい奴は死ねばいいというのは変わらないがw
なにしろ本人の意思で死にたいんだからなw
病気や事故は本人の意思とは関係ないことだからな。
なるほど、どこがおかしいのか分からないんだな。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 16:02:37
次のいい訳まだーw?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 16:05:02
>I:税引後所得、C:税込消費とし、さらに単純なモデルを導入し、基礎消費をL、
>変動消費をα(I−L)とするな〜。何れも内税で、C=L+α(I−L)となるな〜。
>(差し当たって、所得は全ての者につきL以上と仮定するな〜。)。当然に、
>0<α<1だな〜。
>ここで、t:消費税率とすると、ある人の支払う消費税XはtCとなるわけだが、それに
>上記式を代入すると、
>X=t(L+α(I−L))=t(1−α)L+tαI=t((1−α)L/I+α)I
>となるな〜。これは、消費税を所得税として引き直した場合、その税率が
>t((1−α)L/I+α)
>となることを表すな〜。上記式から、消費税は、所得税として把握した場合、


まさに「算数式」だな。w
なにが「上記式に代入すると」だよ馬鹿が。w 
釣りじゃなかったのか
それはかわいそうなことをしてしまった。
正直スマンかった。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 16:17:06
小泉改革の総仕上げのため「格差社会基本法」を提案します!
         (「格差が悪いとは思わない」閣下のお言葉の実現を)

★格差社会基本法★ (通称「格差が悪いとは思わない」法案)
・負け組の家庭の子は大学に進学してはならない
・負け組は正社員になることができない
・負け組は病院を利用してはならない
・負け組は1日16時間以上の重労働を義務とする
・負け組は貯金をしてはならない
・負け組は東京に住んではならない
・負け組は段ボールかビニールシート以外の家に住んではならない
・負け組は「負け」と書いたネームプレートを首にぶらさげなければならない
・負け組は偉大なるアメリカのために特攻隊に志願しなければならない
・負け組は車に乗ってはならない
・負け組は選挙権&被選挙権が認められない
・負け組は勝ち組が通れば道ばたに土下座し尊敬の意思表示をしなければならない
・負け組は電車の専用車両以外に乗車してはならない
・負け組は勝ち組と身分を偽ってはならない
・負け組は「人頭税」「空気税」「結婚税」「出産税」「死亡税」が特別税として課せられる
・負け組は勝ち組の方に反抗的意見を述べてはならない
・負け組は絶対に勝ち組の方を「ねたん」ではならない
・負け組は勝ち組になろうと思ってはならない

(以上の規定に違反した者は「抵抗勢力」と見なし厳罰に処する)
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 17:23:06
日本で男女差別、人権問題等と声高に叫び、活動しているのは
在日朝鮮人などの、人権に絡む利権目的がほとんどである。

これらの連中の、共通点は嘘つきである事、本当の目的を隠し
貧乏人の味方を装うが、本当は在日の利権であり、反日運動で
ある。
597だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/25(金) 01:09:46
>>593
「上記式に」ではなく「上記式を」だな〜。
相変わらず頭が悪いなお前は〜w
598自殺の背景:2006/08/25(金) 01:51:46

消費者金融:10社借り手に生命保険 死亡時受け取り人に

 消費者金融の大手5社を含む10社が債権回収のため借り手全員に生命保険を
かけて掛け金を支払い、死亡時の受取人になっていることがわかった。貸借契約と
同時に大手生保に保険加入手続きを取り、遺族への死亡確認をしなくても支払いを
受けているケースが多い。

追い詰められた母「命を代償に借金回収 許せぬ」

 走り書きの遺書があった。「照美 子供を大切に」。穏やかな老後が待っている
はずの母は多重債務の取り立てに苦しみ、自ら命を絶った。しかも命と引き換えに
借金を清算する消費者信用団体生命保険がかけられていた。消費者金融の元社員は
「債務者が自殺しても何も感じなくなってしまった」と言う。
娘はあきらめ切れない。「人の命をもってしてまで借金を回収することが許されるのですか」

 04年8月31日。兵庫県宝塚市の弘中照美さん(46)が駆けつけた時、母
真沙子さん(当時67歳)は小さな体をふとんに寝かされ、眉をひそめた顔を
していた。四十九日の直前、大手消費者金融など4社の請求書が遺品から見つかる。
弘中さんの兄が病気で倒れ、入院費を工面するため借り入れを始めたらしい。
催促は死亡前後の1カ月余りで5通が集中していた。

 05年6月、自宅に届いた消費者金融からの「ご依頼書」に、さらに打ちのめされ
る。残った債務は約63万円。消費者金融は、母が貸借契約を結んだ00年に加入
したという消費者信用団体生命保険の支払いを生保に請求するため、死亡診断書か
死体検案書の提出を遺族に求めた。「死亡原因 縊死」。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 01:54:19
社会問題をプロパガンタ扱いしちゃうのが自民支持者っぽいよな。
都合の悪いことは全て人のせい。
600アポロン:2006/08/25(金) 01:59:27
自民党の政治家でも普通にテレビで「格差問題」という言葉
を使ってるぞ。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 07:16:03
消費者金融でお金を借りたら、その時点で人生が終わりである。

高利で利息を取られ続け、金の奴隷になり、挙句の果ては、多重
債務者となり、業者に追いまるられ、仕事を失い知らない間に生
命保険を掛けられて、自殺にまで追い込まれる、一方業者には、
多額の保険金が入る仕組みである。

これが、在日朝鮮人の日本人に対する復讐なのか?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 19:40:15
来週月曜発売のダイヤモンドは必見だよ
http://dw.diamond.ne.jp/number/060902/index.html
603生活必需品普及度100%時代:2006/08/26(土) 10:13:14
>>543
経済的な理由の自殺ヶ増えているのがよく分かる。泥棒などはどうなのか?

 下記私のHPを見てください。
http://www.geocities.jp/kenjro232/sensei-a.htm
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 10:51:45
最低賃金を1000円にしたらよくないか?
これで1日10時間労働週22日で、22万円。
年間250万円を越す。

これだけあればどうにか暮らせるだろ?
どうにかどころか、かなり、ゆとりある暮らしを送れるよ。

でも、現実的じゃないでしょ
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 11:21:29
>>605
強行したらどういう影響が出る?
中小企業は経営が厳しくなるか?
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ
がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。

負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。

ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、
詭弁を使う技術も身につけている。

但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。

なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、
親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。

しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ
タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。


こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ
たことは残念なことである。
>>606
仰るとおり、やはり厳しいのでは。
結果的に、雇用抑制を招きかねない。

やるなら大手。とか思うのだけど、大手は下請けに任せる方を選ぶだろうし。
そして、低所得者層が増えてるこの状況下で、
消費税増税が、かなり現実味のある施策であるというのは
ギャグとしか思えません。

やんわりと死に追いやられるような感じでしょうか。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 11:31:01
>>608
やっぱり儲かってるところから税金を取って再分配するしかないのかな?
例えば法人税を財源に、低所得者層の医療費は自己負担分5%にするとか
(ゼロにすると用もないのに病院にたむろする人が出てくるのでまずい)
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 11:37:06
ヨーロッパはなんで中小企業が少ないんだろうね?
向こうでは下請けを使うと何か不利益があるのかな?
日米に比べると少ないってだけで、ヨーロッパも、
やっぱり9割近くは中小だったと記憶してるが。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 13:12:48
ではそれでもヨーロッパの格差が日本ほどではないのはなぜ?
それがわかれば日本も向こうのまねをすれば格差問題を解決できると思うのだが
小泉改革の総仕上げのため「格差社会基本法」を提案します!
         (「格差が悪いとは思わない」閣下のお言葉の実現を)

★格差社会基本法★ (通称「格差が悪いとは思わない」法案)
・負け組の家庭の子は大学に進学してはならない
・負け組は正社員になることができない
・負け組は病院を利用してはならない
・負け組は1日16時間以上の重労働を義務とする
・負け組は貯金をしてはならない
・負け組は東京に住んではならない
・負け組は段ボールかビニールシート以外の家に住んではならない
・負け組は「負け」と書いたネームプレートを首にぶらさげなければならない
・負け組は偉大なるアメリカのために特攻隊に志願しなければならない
・負け組は車に乗ってはならない
・負け組は選挙権&被選挙権が認められない
・負け組は勝ち組が通れば道ばたに土下座し尊敬の意思表示をしなければならない
・負け組は電車の専用車両以外に乗車してはならない
・負け組は勝ち組と身分を偽ってはならない
・負け組は「人頭税」「空気税」「結婚税」「出産税」「死亡税」が特別税として課せられる
・負け組は勝ち組の方に反抗的意見を述べてはならない
・負け組は絶対に勝ち組の方を「ねたん」ではならない
・負け組は勝ち組になろうと思ってはならない

(以上の規定に違反した者は「抵抗勢力」と見なし厳罰に処する)
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 14:08:05
・負け組は正社員になることができない

正社員になれない者を負け組みというのでは?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 14:11:22
>>611
下請けを保護する法律が強いのではないのでしょうか。
>>613
欧州を一括りにするのは無理がある。

たとえばフランスは失業者が街にあふれ、
車に火を付けて歩く光景もめずらしくない。
それは、移民だろう。
イタリアにしろ、フランスにしろ労働組合が強いから、保護されている。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 16:01:01
そうだ、日本で労働者保護のための法が次々に骨抜きにされている・されつつあるのは
労組が弱いからだ

現在のように労働力の流動化が進むと企業別組合では対抗できない
いまこそ欧州のように地域労組・業種労組をつくるべきだ
そういうのに入ってる社員は、なるたけ雇いたくないな
みんなで入れば怖くない!
>>618
移民であろうとその国の人間であるから格差はあるといえる。
移民でない人間にも色々なデメリットがあると思う。
>>620
元々労働組合みたいなモノが発達したのは、欧州の労働者が、
非常に過酷で人間とは言えない(奴隷とでも言うべき)状況に置かれていたからであり、
搾取・労働の激しさにおいて、あくまでも比較の話だが、日本はそれほどでもなかったとなんかの本で読んだ。
実際そのへんはどうなんだろうか。
詳しい人います?
最近の派遣・請負労働者の置かれた環境はかなり苛酷だと思うんだが
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 19:27:11
来週月曜発売のダイヤモンドは必見だよ
http://dw.diamond.ne.jp/number/060902/index.html
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 20:00:34
>>576
>>565
首都圏に来れば、若ければよゆうで仕事はある。
年収150万の奴は、地元じゃないとやだとか、汗かく仕事はやだとか、
そういうわがままな奴だけ。あるいは夢があるから就職しないとかなw

あのなあ・・
東京でもフリーターだと年収150万くらいじゃないか?
仮にもう少し高いとしても家賃もそれなりに高いから同じことだよ

もうそんな甘い状況じゃない
10人に1人はまともに生きていけない状況になりつつあるんだ
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 20:14:36
>>625
悲惨だがどうしようもない
考えられることといえば定員不足で悩む自衛隊に入れるように自衛隊の入隊年齢制限を
緩和することくらいだ
一般の公務員は採用減少しているし、アファーマティブアクションで女子優遇だから
世帯主失業の対策にはならない
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 20:26:53
障害者雇用みたいにその世代の人たちの雇用を企業に強制したらどうだろうか?
リストラ世代はともかく、若い世代にはまともな職が与えられるべきだろ
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 21:12:16
日本のニート・世界のフリーター―欧米の経験に学ぶ  白川 一郎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4121501977
日本の若年失業率は九〇年代末から上昇し、二十年遅れで欧米並みの深刻な事態となった。
メディアはニートだフリーターだと騒がしいものの、政策対応は緒についたばかりである。
然るに欧米は、二十年以上にわたってこの問題に取り組んでいる。本書は、
英国のニューディール、ドイツのデュアルシステム、オランダのパート対策などの
成功例・失敗例を分析し、教訓を導き出す。


若年者雇用を精神論にしないできちんと政策提言をした点で非常に有益な本だ。

ヨーロッパ各国の非正社員比率はかなり高い。しかし、
正社員と非正社員の賃金格差は20〜30%に止まっている。日本はそれが50%ほど。

630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 23:06:42
長い好景気が続き失業率も低下してきた日本。
大卒の就職状況も改善し、若者の未来に明るい希望が見えてきた日本。
安倍政権の5年間で日本はさらなる飛躍を遂げるでしょう。
631好景気の実体:2006/08/26(土) 23:30:01
景気の悪化を報じないマスコミ
-------------------------------

未だ、大方のマスコミは景気は拡大していると報じていますが、新聞報道を詳細に読んでいきますと、あれれ?という報道がされています。

1)景気ウオッチャー指数
   : 7月の景気判断は4ヶ月連続マイナス

2)ゆとりDI指数 
   : 7月の指数はマイナス24.3で今年最低を更新

3)交易条件指数 
   : 1990年以降で最低を更新

この3つの指数の意味することは、3)は、企業の業績の悪化が進んでいるということであり、1)、2)は、個人が感じる実際の景気が悪化を続けているということです。

特に、2)のゆとりDI指数は、景気が最も良いとされています首都圏を対象に調査されており、一年前に比べ<生活がラクになった>人の割合から<苦しくなった>人とする割合を引くのですが、これがマイナス24.3にまで落ち込んでいるのです。
首都圏でこの状況であり、地方にいけば、恐ろしい数字になるはずです。

『景気はよい、企業業績はよい』と株式市場は騒いでいますが、国民の大半は景気の悪化を肌で感じており、中小零細企業の倒産の増加もあり、今後、景気報道と景気実態とのギャップは一段と拡大し、取り返しのつかない事態に発展する筈です。
http://www.collectors-japan.com/nevada/wr_sokuhou_fr.html
632失業率低下の実体:2006/08/26(土) 23:38:18
失業率が改善し(4月は4.1%)、これは景気回復を表しているとされていますが、では、最も雇用改善が進んでいるとされています愛知県はどうでしょうか?
空前の好景気に沸いています【トヨタ】を抱える愛知県ですから、確かに失業率は3.0%と全国でも3番目に低い数字になっています。

ところが、実態を見ていきますと、意外な姿が出てきます。

『派遣や契約の求人ばかりで、ずっと勤められそうな会社はない』
名古屋市中心部の有効求人倍率は3倍以上で県内一だが、その内容は、派遣・請負が40%、パートが25%ほど → 即ち正社員の求人は35%ほど
岡崎市の職安では派遣が50%にも及ぶ。有効求人倍率の上昇には4〜6ヶ月間だけ働く自動車期間工の求人が大きく貢献している
職安によると、愛知県内の派遣社員の時給は約1,200円で正社員とほぼ同じ。ただ、ボーナスや交通費はなく、社会保険もないところもあり、不安定な上に経済的にも不利になっている。


報道では、『有効求人倍率が高い、失業率が改善』とされていますが、正社員で働けるものは半分もいないのです。
しかも、年齢・経験等でミスマッチが起こっており、とても働ける求人になっていないのが実情なのです。

高知県(南国市)ではこのような事例が報じられています。

『3週間、毎日ハローワークに通う。南国市か高知市で月収13万円以上の事務の正社員を探しているが、見つからない』(43歳の女性)

また、44歳の男性は求職活動を続けて一年になるが、いまだ求職中となっており、『余りに求人が少なくて・・・』と述べています。

群馬県の事例では、25歳の女性がアルバイトで働いて一年、給料は手取り13万円(時給900円)。この女性は国立大学を卒業しながら、このような仕事しかないのです。

http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_060601_3.html
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 23:53:27
>>632
昔から女や40代のおっさんにいい仕事なんてなかったよ
女は主婦でいいだろ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:00:05
>名古屋市中心部の有効求人倍率は3倍以上で県内一だが、その内容は、派遣・請負が40%、パートが25%ほど → 即ち正社員の求人は35%ほど

正社員だけでも有効求人倍率1倍を超えているな
635それだけじゃないよ:2006/08/27(日) 00:02:40
労働者の生活激変 小泉改革の五年間・中小企業は没落

 5年間でもっとも激変したのは、労働者の生活であった。そして、中小零細業者
の没落であった。公共事業のダンピング競争政策は、大型公共事業をのぞく小さな
工事について、平均で予定価格の七割ほどとなり、ひどいものは半値以下まで引き
下げた。建設労働者の賃金を著しく低め、労働条件を悪化させた。10年まえ建設
作業員の日給は1万5000円前後だったが、9000〜6000円まで下げられたうえ、
社会保険はおろか失業保険さえない半失業状態。ケガでもすれば自己責任で、
首を切られ妻子もろとも路頭に迷う使い捨てがあたりまえにされた。
 多くの労働者はいつ仕事があるとも知れず、深夜に代行タクシーや製造ラインで
かけもちをして家族が食いつなぐ状態。それも仕事があるうちはいいほうで、
なくなれば奈落の底に突き落とされる。旧市内で就業人口の13%を占める
1万2500人の建設関係者の落ちこみは、トラックやタクシー運転手、派遣労働、
水産加工など、市内全体の労働条件に影響をあたえている。
 下関市の住民所得(課税対象額)は、1997年には年間で4095億円
だったものが、2002年にはマイナス11%の3650億円に落ちこんだ。
市民1人当りの平均所得も、年間で310万円と県下でも最低レベルにまで沈んだ。
 これは商業の衰退に大きく作用した。日本政策投資銀行の調べによると、
下関市内で大型店から中小零細商店まで含めた全売上は、1999年の3487億円
から右肩下がりとなり、2004年にはマイナス11%の3012億円まで
落ちこんだ。1979年に4667店あった小売業商店は、23年後の2002年
には2949店と4割が消えた。商店街のなかにはシャッターを下ろす店が
あいつぎ、かつて31あった商店街のうち10の商店街がなくなった。
1999年に2万300人だった商業での雇用も、2004年には1万8900人
となり、わずか5年間で1400人分の雇用の場が奪われた。下関では基幹産業を
ささえた水産業がさびれ、製造業やサービス業が受け皿となってきたが、構造改革のあおりで全面的に冷え切った。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/simonosekisigisenn%20zennkokusenntannosijougennridokusaisisei.htm
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:05:09
>>635
公共事業に税金使いまくればつけは国民に来るよ
それをやめたってことだろ
仕方ないよ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:05:33
とにかく正規雇用と非正規雇用の区別をなくすべき。
全て正規雇用にしろではなく、非正規雇用にすべきだ。
年金は全て消費税なり所得税なりを上乗せして徴収しろ。
そうすれば格差縮小に向かうのではないか。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:07:25
>>637
一億層不安定時代・・
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:09:39
反小泉の人ってみんなを豊かにするための対案がないよね
亀井静香の公共事業拡大論は国を破綻させる恐れがあるし
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:11:05
<公共事業に税金使いまくればつけは国民に来るよ
それをやめたってことだろ >

給料が安くて物が買えないから不景気になってるんだ.
公共事業に税金使いまくればすぐに景気が良くなる.

ただ,アメリカは国債を買って欲しいから日本の景気が良くなったら困るんだ.
日銀も政府も景気が良くならない様にして,日本からアメリカに金が流れる様にしているのさ.
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:11:51
公共投資って観念で言えば教育の徹底なんだがな。
1クラスの生徒の定員を15人にして教師大増員。
それで失業者も飲み込める。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:11:57
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:12:15
>>640
公共事業の波及効果が1990年代に入って低下しているという話を聞いたが?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:13:53

建設に関してはそうかもしれない. しかし,戦争でもなんでもしてとにかく金をばら撒けば景気は回復する.
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:14:42
>>641
失業者が教師できる?
失業者の中には勉強嫌いで大学いかなかった人も多いだろうに
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:17:18
>>644
ますます国の財政が悪化するだろ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:17:27
>>645
大卒が余ってるから別にイケルと思うよ。
変な職業訓練受けさせてもいいんだし。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:20:42
まあ教師は馬鹿でも出来るからな
だけど一クラス15人なんて生徒の精神衛生上よくないな
DQNと同じクラスになったら最悪じゃないか
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:24:25
<ますます国の財政が悪化するだろ >

日本の問題は,稼いだ金を自国で使わないでアメリカで使っているという事だ.
イラクの戦費もすべて日本が買ったアメリカ国債で賄っている.

その上一番問題なのは,日本から金利ゼロで借りたその金でアメリカ金融資本が
日本の株式市場を荒らしまわって,日本の大企業の株の半分近くを買い占めたという事だ.

竹中がインサイダー情報をアメリカ金融資本に流して,奴らにボロ儲けさせているんだ.
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 00:25:24
アメリカに逆らったらつかまるだろ
田中角栄みたいに
つかまってもいいから国を救うべきだと思うなら君が立候補して政治家になってくれ
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 07:58:04
退院後、生活保護が打ち切られ餓死 京都市の佐藤さん(38歳)
http://freett.com/seikatsuho060116/top.html

「NNNドキュメント'06」 2006年1月16日 深夜0:25〜0:55
残酷ニッポン"貧困社会"!生活保護という闇
餓死孤独死が飽食ニッポンを襲う▽一日一食…母子を守る最後のとりで
▽100人に1人が受給する生活保護の実態…冷酷な福祉
〈詳細〉
所得格差が急速に進む中で起きた餓死・衰弱死事件の背景を追う。
事件の背後には、簡単には利用できない生活保護制度の存在が見え隠れする。
その原点になっているのが、生活保護制度をめぐる「適正化」政策。
厚生労働省は不正受給をなくすという名目で、生活保護支給にあたっては
肉親による扶養の可能性や資産活用の可能性を徹底的に調査するよう
全国の自治体に指示している。
生活保護の一部を負担する自治体も、できるだけ受給者を減らしたい。
このため福祉事務所の窓口では、希望者を門前払いする対応が後を絶たないという。
>>641
教師は年輩層が居座っていて、なかなか辞めないから
若手がまったく採用されないらしい。

俺の友達は、中学の非常勤だったが、最近のガキは、ろくに家庭でしつけもされてないDQNも多く
年輩教師は、とてもじゃ無いが対応出来ないので、その対応を任されていた。
期間延長してくれと頼まれたが、馬鹿馬鹿しいので断ったらしい。

最近のガキは、メンタル面が強くないと対応できないと言っていた。
授業中、遊んで授業の邪魔するのは勿論、注意するとキモイ死ねと暴言吐いたり凄まじいみたい。
先生がキモイから、授業受けたくありませんと言われた教師が、不登校状態になってる例もある。

今の教師が、生徒を叩くと保護者から苦情が来て問題になる事を知っているから
ガキが調子に乗りやすいらしい。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 08:35:08
>>652
俺も私立で非常勤講師やってたけど、授業中にゲームやってたDQNに注意して
ゲーム機を取り上げようとしたら
“プライバシー侵害だ! 人権問題だ!”と叫ばれて手が出せなかった

教育現場がおびえているのは人権という言葉だと思う
憲法が教育を破壊するって本当だと思った
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 08:39:55
>>651
母子家庭って寡婦年金とかあるのでは?
>>623
戦前の工場労働者は、ほとんどがいわゆる紡績女工さん。
男性ブルーカラーの代表は炭鉱労働者。
小学生くらいから働きに出され、結核なんかの伝染性疾患が
蔓延していた上事故が多発。辞めた後で早死にする人も多数。
とてもいい労働環境だね。組合?何それ食べられるのって感じじゃない?
今もそうかもしれんが。
>>653
基本的に対国家権であって、私人に対して直接主張はできないという
人権の基本的な性質が分かってればそういうアホな議論にはならん。
そのアホの主張が周りの人権、教育を受ける権利なりを
侵害しているといってやればそれまで。自分の勉強不足を憲法のせいにすな。
やあ(・∀・)みんな!
嫉妬心に燃えてるか〜い?
そう言えばいつだっけ?
頑張った人が報われる世の中にしようって言ってたのは?
マスゴミもみんなも国全体で賛同してたよね
それも2、3年前だったと思う
(・∀・)でも不思議に思わない?
実際に報われだすと
今度は格差格差と騒ぎだして問題にし始めた
日本人っていったい何なの?
最高税率まで上げろと言いはじめてる
おかしいよね
つい最近までは
報われるようにしろと言っていたのに!
(・∀・)こんなんじゃ頑張ろうという気にも
なれないと思うなあ
>>655
それは産業革命以降の話だと思うが。
>>623がいうのは欧米の思想が入ってくる前の日本の話だと思う。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 17:02:35
>>656
プライバシー権のような新しい人権は私人間でも主張されるだろ
そうでなければとなりの家を覗き見してもいいことになる
他の人の人権?
加害者にも人権がある、と言い返されるのが落ち
人権はオールマイティーだから勉強で対抗できるものではないよ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 19:07:40
川崎の小学校で騒いでいる奴を教室から追い出した教師が市の委員会で批判され、
人権を侵害したとされた
勉強不足は>>656のほう

授業妨害する子=加害者にも人権があるというのが戦後民主教育だよ
根本的問題は憲法にあるのにごまかそうという>>656は社民党の糞か?
661生活必需品普及度100%時代:2006/08/29(火) 10:31:57
>>632
>失業率が改善し(4月は4.1%)、これは景気回復を表していると・・

これは、景気回復でも失業率は殆ど変わらないことを表しています。

下記HPを参照ください

 雇用問題は21世紀最大の政治課題
http://www.geocities.jp/kenjro232/osieg.htm
662254号:2006/08/29(火) 11:00:38
>>661
それ見た訳ではないけど、景気が回復したとの宣伝効果で
職探しを諦めてた人が探しだし失業率は上がるらしいね。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 11:01:29
そういうのは眉唾だな
664254号:2006/08/29(火) 11:11:19
そうか?、理屈的に一端は失業率が上がるが、
景気が良いから速下がるんだろうw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 13:14:02
景気がいいのなら非正規雇用こみなら
有効求人倍率1.5倍ぐらい行ってもいいと思うぞ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 22:55:12
請負労働者、7割の組合で最低賃金以下 (朝日新聞 2006年08月23日)
http://www.asahi.com/job/news/TKY200608220474.html

 電機メーカー各社の労働組合でつくる電機連合
組合員約62万5000人

最低賃金(18歳で月15万円)を、派遣労働者に
対しては6割以上、請負労働者にも7割以上の組合が
適用できていない実態が判明。


667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 23:07:10
縦並び社会:広がる多重債務 大手消費者金融、持ち家の客を標的

 ◇信用情報をデータベース化、リスト作り営業攻勢

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060826ddm041040115000c.html
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 11:49:28
>>661
労働時間減らしたらみんなが貧乏になるだろ
このサイト作ってる人、共産主義者なのか?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 00:33:58
相続税は緩和して、 努力して築いた財産や先祖から受け継いだ家は子孫に受け継がせるようにしなくてはならない

私有財産を尊重しないと、資本主義は駄目になってしまう。

庶民は先祖から受け継いだ遺産で家族や親族の仲で困っている人を助けたり、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

資産が蓄積されて豊かな国になるのが望ましい。

相 続 税 の 借 金 を 苦 に 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 人 の 家 産 を 奪 う 貧 乏 人 を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 略 奪 し て は い け ま せ ん

相 続 税 す な わ ち 家 産 没 収 制 度 は 廃 止 す べ き で す
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 11:30:07
新自由主義にした国は失業率が低下している!!

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3080.html
> 欧米主要国の失業率は、1980年代前半には、8〜12%とおしなべて高い水準であったが、その後の展開は、高止まりを続ける
フランス、イタリア、ドイツと
規制緩和などアングロサクソン的な自由主義経済で
活路を見出そうとした米国、英国の失業率の低下という対照的な動きとなっている。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 11:31:37
失業の定義と
ワーキングプア、非正規雇用、派遣奴隷の
存在
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 12:10:51
アメリカは8人に1人が貧困層。
イギリス労働党は新自由主義ではなく”第3の道”

673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 12:12:10
インドもインド国民党政権時に貧富差が拡大、現在国民会議派の左派政権。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 12:20:19
そして「再分配政策」を実施するも高インフレを招き
結局、弱者はより苦しくなったとさ
高インフレでも名目では貧富の差は解消したことになるんだけど
実質は「総貧乏状態」が成立するだけ
その自信はどこから来るんだ
676だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/02(土) 12:38:56
>>674
高インフレになったとて、それのみでは内国財の総量はかわらんから、国民が
総体的に貧しくなることはありえないな〜。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 13:01:17
インフレは貧乏人に有利、金持ちに不利。
678だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/02(土) 13:11:23
金持ちを資産家の意味と捉えると、インフレは、預貯金や債券等の金融資産を
多く持つ層には不利、株式や不動産等の実物資産を多く持つ層には有利となるな〜。
また、勤労層においては、無職層には有利、有職層には有利となるな〜。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 13:12:05
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
680だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/02(土) 13:12:22
要するに、金持ち/貧乏人はあまり関係ないってことな〜。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 13:12:52
>>678

インフレになれば無職者も減るだろう。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 14:55:47
>>652
その教師は甘えてるだけだろ
昔の方がすごかったぞ
いわゆる今の親世代が中学生だったとき、80年代〜90年代前半に比べれば
今の子供らなんて全然大人しい。
ようするに近年中学生の素行がって言われてるのは30代のヤンキー世代の子供が中学生
になっただけの話。
年配の教員なんて極楽極楽って思ってるだろうよ
>>682
まあ、おおむね同意だが
今と違って昔はいきなりカッターナイフで首切るとかなかったから質が違う気がする。
なんか前置きがあって、なんらかの怒りなりを表明してから行動に移す時代の方が対処しやすかったのでは無かろうか。

だとしても、いい歳をした大人が不登校とかは笑うしかないが。。。
ネオリベが猛威を振るうのはそれ単体よりも
社会保守の道徳規範と合体した時です。(東條英機の「1+1=80」ではありませんが)
ネオリベ単体の考え方としては、「負の所得税」や「スクールバウチャー」など、
社会福祉や公教育の費用対効果を高めようという、本来十分に考慮されるべき主張もあります。
しかしそうした部分が捨象され、「フリーターが正社員として就職できなかったのは”自己責任”」
などと強調され、さらに「ニートや実家暮らしは”甘え”」「ろくに税金も納めてないくせに」などと
個人の価値判断にまで踏み込み、発言さえ封じるようになれば、”自由の擁護”という観点からは
「百害あって一利なし」です。昔からこういう「人並みになれ」論はありましたが、「一億総中流」の中では、
そのツールはほぼ万人に用意されており、それでも敢えて選択しなかった者だけが受けた”圧力”でした。
現在、不本意にそうした立場に置かざるを得ない人が増えている中で、こうした道徳規範だけが
健在なのは大問題です。”経済的格差の放置”とは全く別の次元で、”多様性の尊重”が必要でしょう。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 02:25:42
http://www.adpweb.com/eco/

ところでマスコミを中心に安倍政権は、小泉政権の後継であり、今後も小泉亜流政治が続くことになるという観測がなされている。
しかしこれは根拠の薄い話である。
小泉純一郎という自民党の中では異質と言おうか異常な人物が、最高権力者の座から去ることにもっと注目すべきである。
したがって筆者は誰が新首相になっても、政治状況はガラッと様変わりすると見ている。
当然、政治手法や経済政策にも変化があるはずである。

日本のマスコミ人やエコノミストは、限られた情報で自分達にとって都合の良い解釈(安倍後継なら小泉政治の継承が行われるという話)をし満足している。
彼等は「小泉政権は自分達が作った」という自惚れがあるから目が曇っているのである。
しかし今回の政権交代では、小泉首相という異物が去るということに一番のポイントがある。


しかし既に小泉政権は、昨年の郵政選挙での大勝の後の内閣改造で実質的に終了し、弱体化している。このことは本誌で何回も指摘してきたことである。
「大きな車はゆっくり回る」という言葉通り、常に世の中の大きな流れの変化はなかなか目に見えにくいものである。
しかし昨年の9月を境に流れは確実に変わっていたのである。

小泉構造改革の寵児のような堀江ライブドア社長や村上ファンドの村上氏が逮捕された。
また福井日銀総裁の村上ファンドによる資産運用が問題にされたり、一連の規制緩和に関してオリックスの宮内会長に疑惑が囁かれている。
そして楽天の三木谷社長にもスキャンダル報道である。さらに日本国内の「格差」や「二極化」が本格的に取上げられるようになった。

小泉政権が本当に力を保持しているのなら、決して起こりうるはずのない現象が次々に起っているのである。
おそらくこのような事柄は今後も続き、マスコミも喜んでそれらに飛びつくことになる。
構造改革派こそが正義で、それに異義を唱える者は守旧派で既得権益にしがみついているという小泉流の陳腐なセリフも色褪せている。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 11:16:22
イギリス労働党

福祉政策の充実と基幹産業の国営化は、植民地独立による
「大英帝国」の没落とともに国家財政を逼迫させ、経済の悪化をもたらした。
こうした状況を英国病と言った。優遇された労組の度重なるストライキにより
社会が麻痺状態に陥った不満の冬(1978年〜1979年)が、
イギリス国民の労働党不信を決定づけ、労働党は18年にわたり政権から遠ざかることとなった。


1994年に党首となったトニー・ブレアは既存の福祉政策でもサッチャリズムでもない、
自由主義経済と福祉政策の両立を謳った「第三の道」路線を提唱し、
労働組合の影響力を大幅に減らした「New Labour(新しい労働党)」をアピールした。
これにより、保守党政権によって拡大した所得の格差に不満を持った人々や、
長期政権に飽きていた有権者の支持を集めて、1997年の総選挙で大勝。
以後、「福祉のニューディール」やスコットランド議会の再開などの
地方分権が進められている。この「第三の道」路線は
ヨーロッパの他の社会民主主義政党にも大きな影響を与えた。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 11:18:18
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 11:41:54
>>682
そのころは教師は子供を殴ってもよかったけど今はすぐに通報されるだろ
ふざけるな

だいだい戦後教育の弊害が炸裂していた時期を標準にしてどうするんだよ
戦前は教師にたてつくこと自体がありえなかった
戦前のような正常な教育を取り戻さないといけない

お前みたいな生徒による反抗を肯定するDQNがいるから教育がよくならないんだよ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 11:45:14
DQNを制圧するためには配属将校制度を復活させ、秩序を乱すDQNは
代用学校へぶちこむようにしなくてはならない
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 12:01:40

スウェーデンの政治

政体は、立憲君主制、議院内閣制。北欧五党制であったが、石油ショック以降は政党が増えた。

スウェーデン社会民主労働党 - 社会民主主義・中道左派 - 64%
中央党 - 重農主義・中道右派 - 18%
穏健党 - 保守主義・右派 - 9%
自由党 - 自由主義・中道右派 - 9%
キリスト教民主党 - キリスト教民主主義・中道右派
左翼党 - 左翼・左派
緑の党 - 環境・中道派


選挙では、大きな政府陣営(社会民主党)と小さな政府陣営
(穏健党、自由党、キリスト教民主党、中央党)で争われる。
左翼党と緑の党は社会民主党に閣外協力している。

スウェーデンの圧力団体
労働組合
官公労
経営者団体

691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/09(土) 12:00:06
本日9/9(土) テレビ朝日 19:00〜20:54

「緊急特番! 仰天 格差社会ニッポン! あなたも中流から転落する!?」 
http://www.tv-asahi.co.jp/index.html?ch

勝ち組・負け組み…2極分化…いろいろな言葉が独り歩きするけれど、
いったい本当のところ「ニッポン」は今どうなってしまっているのか?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/09(土) 12:23:31
下ばかり見ないで上を目指せばいい
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 19:26:59
立ち上がれ2ちゃんねらー

「ホワイトカラーエグゼンプション」

厚労省は2007年の通常国会に関連法案を提出する意向
・サービス残業の合法化(年収400万円以上は無支給)
・長時間労働の合法化(労働時間規制撤廃)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

仏で28日に大規模スト〜雇用政策巡り全面対決
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06032203.cfm
仏、若者雇用策を撤回 学生ら「歴史的勝利」
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06041110.cfm

694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 21:23:21
>>688
反抗は肯定してないでしょ
つーか校内暴力の件数昔と比べてみ?
昔は教師が殴ったら殴り返されたでしょ
あと戦前のほうが学級崩壊しまくってましたが何か?
戦前の劣悪さを知らないね・・・
人身売買、誘拐、殺人なんでもありの時代だぞ
学校行けない子も多かった時代だ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 21:25:44
ちなみに戦前の少年犯罪
http://kangaeru.s59.xrea.com/senzen.htm
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 21:27:15
>>694
昔っていうのは一番荒れていた時期でしょ。
すでに戦後教育の毒が蔓延していたとしかいいようがない。
戦前派そんなことはなかった。

戦前は学級崩壊なんてほとんどなかったよ。
すぐに退学や停学に出来たから。
暴力なんか振るったらすぐに配属将校が飛んできたし。

>人身売買、誘拐、殺人なんでもありの時代だぞ

共産党の方ですか?

義務教育はほとんどの子が行ってたよ。
少なくとも昭和期に入ると。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 21:38:58
>>696
あれ?一番荒れてるのは今じゃなかったの(ニヤニヤ
退学や停学できても荒れてるもんは荒れてたんだよ
暴力振るったぐらいで将校飛んできたら、いくら将校いても足らん。
籍はあっても学校行けない子が多かったんだよ

殺人、誘拐、人身売買の件数ぐらい調べなさい馬鹿右翼君。
大体、戦前なんてどんだけ後進国だったか考えたらまともなわけねぇじゃん
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 21:41:15
それに停学や退学にしても、その年代が荒れてたことには違いないだろ
むしろドロップアウトさせてすき放題させてたからひどかったんだよ
戦前の馬鹿世代はさ
校内暴力全盛期の馬鹿世代(30代)の教育を繰り返すのかねぇ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 23:44:39
出世競争で勝ち残った香具師の子供ほど、
フリーターになる確率が高いんだってな。
おやじみたいに他人を蹴落としてでも這い上がろうとする自己中の管理職にはなりたくないと、
思っちゃうんだろうな。その気持ち、わかる、わかる。

700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/14(木) 00:06:48
>>697
はぁ?
今ではなく戦後一貫して崩壊してきたんだよ。
もっとも戦後しばらくはまだ戦前育ちの教師や親がいたからマシだったが。

配属将校は各学校にいたんだよ。
教師に対する暴力なんてめったになかったし、あればすぐに配属将校が来た。
ちなみに配属将校って退役軍人だからある意味暇。

馬鹿左翼が何か騒いでいるな。
殺人や誘拐は今でもよくあるだろ。

少なくとも精神面では今に勝っていたな。

>>698
それ嘘。
犯罪が多かったとすれば貧乏だったから。
貧乏人ほど犯罪に走りやすいのは犯罪学でも明らかにされていると聞いた。

貧乏でも学校は荒れていなかったというのは当時の日本人の優れた精神性によるものだよ。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/14(木) 00:19:23
>>700
戦後一貫した教育崩壊で
世界一位の一人当たりGDPの達成とは日本やるじゃん。

それと2chって左翼メチャクチャ多いよな。w
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/14(木) 01:19:19
700
>日本人の優れた精神性によるものだよ。
笑。
703愛と平和の戦士:2006/09/14(木) 08:59:15
これだけ格差が広まると宅間守さんのような
社会矛盾を許せない純粋な人がもっと反乱を
起こしてくるだろう。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/14(木) 10:35:02
グレーゾーン金利
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/keyword/060914.html

金融庁によると、消費者金融の利用者は約3000万人、貸出残額は約15兆円にのぼり、
特例高金利の対象者は約80万人、貸出残額は約4000億円とみている。

金融庁によると、消費者金融の利用者は約3000万人
金融庁によると、消費者金融の利用者は約3000万人 ← キチガイ
金融庁によると、消費者金融の利用者は約3000万人
705愛と平和の戦士:2006/09/14(木) 11:06:48
宅間守さんは女性に愛情を求めて自分を医師だと
偽ってお見合いパーティに出かけた。
しかし、自分が医師でないことが分かると
女性はカラット態度を変えたそうだ。
まあ、女性の本能から言えばその行動は
当然であろう。
しかし、「ガラスの少年」のように純粋な
宅間さんにはその行動が許せなかった。
それは女性への憎しみだけでなく、
社会への憎しみへと変わっていった。
706愛と平和の戦士:2006/09/14(木) 11:07:41
エリート達は目に見えない形で
貧困層を大虐殺している。
宅間守さんはエリートが一番悲しむ
エリートの子供達を虐殺した。
その行動を責められるというのか???
707愛と平和の戦士:2006/09/14(木) 11:13:04
●平均所得以下の人は60.5(59.7)%。
0000-0100:増:||||||||||||||||||||||||||||||||| 6.6(5.9)%
0100-0200:増:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 12.1(11.6)%
0200-0300:増:|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.9(11.3)%
0300-0400:同:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 12.2(12.2)%
0400-0500:減:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 10.9(11.2)% --中央値:462(476)万
0500-0600:減:|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.0(9.0)% --平均値:580(579)万
0600-0700:減:|||||||||||||||||||||||||||||||||| 6.7(8.4)%
0700-0800:減:|||||||||||||||||||||||||||||| 5.9(6.5)%
0800-0900:増:|||||||||||||||||||||||||||||| 5.9(5.8)%
0900-1000:増:||||||||||||||||||||||| 4.6(3.9)%
1000-1100:増:||||||||||||||||||| 3.8(3.5)%
1100-1200:増:||||||||||||| 2.6(2.5)%
1200-1300:増:||||||||||| 2.2(2.0)%
1300-1400:増:|||||||| 1.5(1.4)%
1400-1500:増:||||||| 1.3(1.1)%
1500-1600:減:|||| 0.7(0.9)%
1600-1700:増:|||| 0.7(0.6)%
1700-1800:増:||| 0.6(0.4)%
1800-1900:減:|| 0.3(0.4)%
1900-2000:減:| 0.1(0.2)%
2000以上. :増:|||||| 1.3(1.2)%

↑400〜800万;中間層激減

コピペですまんが。
708愛と平和の戦士:2006/09/14(木) 18:30:48
160 :アメリカのワーキング・プアの実態 :2006/08/29(火) 23:27:57 ID:e2DnCuHc0
仕事に採用されようと思ったら、まずは企業のおこなう心理テストを受け
(会社の命令に従順かどうかを調べる)、さらにドラッグを使用していないかどう

尿検査も受けなければならず、そうしてようやく採用されたと思ったら、
店長や管理人に徹底的に管理される。そして時給7ドルで長時間、肉体的にもきつい仕事をして、
ようやく手にした賃金はといえば、家賃を払えばぎりぎりしか残らない程度で、健
康保険に入れず、
病気や怪我で休めば即次の日食べる食料に事欠くという生活。

ちょっと距離を置いた快適なところから見ると、長年時給6ドルから10ドルで暮
らしている人々は、
中流層にはわからない何か生き残りの秘策のようなもの発見しているのだろうと想
像するかもしれない。
だがそんなものはありはしない。
・・・ほとんどの場合、「住」こそが彼らの生活を破綻させる最大の要因であり、
彼らが出勤してきてまず話してくれるのが「住」のことだったからだ。

物理学の命題と同じく、貧困においても最初の条件こそが全てなのだった。
・・・アパートメントを借りるために必要な最初の1か月分と、それと同額の敷金
が払えなければ、
結局もっと割高な家賃を払って、週決めの部屋を借りなければならない。

大半の低賃金労働者の味わわされる、薬物検査、絶え間ない監視、上司からの叱責
といった
屈辱の数々が賃金を低く抑えるのに一役買っているのではないかと私は思っている

そういう形で自分にはあまり価値がないのだと感じさせられていれば、
今の給料が自分の実際の価値なのだと考えてしまうのも当然だろう。
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


正解はこちら
ttp://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1158165311/
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/17(日) 23:34:43
宅間マンセーの愛と平和の戦士は本物の気狂いだな。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/17(日) 23:38:12
小沢でも安倍でもない!社民党の福島氏を忘れるな!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158502590/l50
712愛と平和の戦士:2006/09/17(日) 23:39:11
>>710

宅間さんの罪を肯定する気はない。
ただ、宅間さんの心の痛みに共感できるのだ。



713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 05:52:30
福島社民党党首の、心の中は100%金正日バンザイだろう、誰が
こんな女を支持するの。
714高額所得者の勝利だw:2006/09/18(月) 11:25:51
さぁ、負け組みから高い消費税をふんだくろう!w

奴らバカだから、税の公平な徴収だとか直間比率の是正だとか格差は当然だとか
負け組みは努力不足だとか目的税化するとか言ったり、何かにつけて消費税率が高い欧米を引き合いに出せば、
簡単に操れて、我々金持ちの為に必死に消費税を払うだろうw
しかも、自分らの権利の行使の仕方も知らないから、ただ名前に自由だ民主だと付いているだけで
中産階級でもない貧乏人のくせにせっせと自民党に投票するから何の心配も無いwwww
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 11:26:05
軍隊を持って戦いたいなら、改憲派が戦えばいい!!

もしも、戦争になれば護憲派は第3国で戦争が終わるのを待つ。

私は護憲派ですから、絶対に戦争には行きませんよ。

第3国で見守っている。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 13:00:15
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
717愛と平和の戦士:2006/09/23(土) 10:25:08
宅間守さんは理不尽なる格差社会への叛乱者である。

宅間さんは支配階級のガキどもを8人殺しただけで
死刑となった。

一方、支配階級の屑どもは毎年、経済的理由によって
何万人もの貧困層を自殺に追い込んでいるにもかかわらず
何も罰を受けない。
718愛と平和の戦士:2006/09/23(土) 19:12:07
875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:48:10 ID:rljK8BhG0
「どうして日本の若者は反乱しないのか」。フランス経営大学院の日本視察団に詰め寄られて困った、
とは山田昌弘東京学芸大学教授。

フランス人のコメントは「日本の状況はフランスの若者の状況よりもひどい。最低賃金は低いし、若者向けの
生活保障はないし、年収100〜200 万円の若者が大量にいる」「どうして日本の若者は反乱しないのか」。
そして逆に、「低賃金で雇えて、いつでも解雇できて、社会保障もないという労働者の存在が、(経営者の
観点からは)羨ましい」とも言っていた。

世界の目には、日本の「所得格差」問題は特異に映る。世界に類似例がない。
「殻の保護」から「翼の補強」へ、これが欧州の最近の合言葉だ。機会の均等を強化する政策を支持する言葉。
殻で守る(=給付金)より、その人が飛び立てるよう、翼(=仕事の力)を補強すべきというものである。

ところが日本はどうだ。就業者たる「非正規社員」の低賃金が貧困につながっている側面がある。この点が深刻なのだ。
働いているのに貧困であるという社会、日本。特に契約社員はほとんどフルタイムで、正規社員と同じような仕事をし
ているのに関わらず、有期契約であり賃金が6割である。

働くことがが『脱「貧困」』につながらない日本。これが日本の特異性である。「どうして日本の若者は反乱しないのか」。
フランス経営大学院の日本視察団のコメントは重たい。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2231211/detail
719愛と平和の戦士:2006/09/23(土) 19:27:24
743 :優しい甲斐性無し :2006/09/22(金) 15:56:44 ID:1+Gi6D83
>>742
よく、かなり不幸な境遇の人による凶悪犯罪が起きたとき、
同じような境遇でも犯罪をしない人もたくさんいる、とか
その人の兄弟は犯罪をしなかった、だからそいつが問題だ、
挙句は人格に問題がある、
というバカがいるが、
冗談じゃない、そういう同じような境遇の人たちやその人の兄弟は
大変辛い思いをしながら我慢しているのだ。
それをまるで、実に軽々しく、犯罪をしないのこそがあたりまえで正常な状態とでもいう。
また、その我慢には苦しみが伴う。
数で見れば、それは一見正論だが、それは違う、
同じような境遇の人たちには、人よりもはるかに大きな
苦しみや怒りということが常に伴っているのである。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/23(土) 19:55:54


自殺予防活動 保護されたカップルが4日後に新潟県内で自殺した。(毎日新聞) - 9月21日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000281-mailo-l18
2人の死後、「三国で(生活保護の相談員から)『死ぬならどうぞ』と言われた」
などとつづられた手紙が、東尋坊を管轄する県警三国署(現・坂井西署)に




社保費2200億円圧縮 07年度概算要求基準  (共同通信) - 7月18日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060718-00000180-kyodo-bus_all

シーリング段階では5年連続で2200億円の圧縮幅。
雇用保険や生活保護の制度見直しで削減を目指す。


721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/23(土) 23:00:21
2006年度(社)日本青年会議所 経済復興プラン(案)
http://www06.jaycee.or.jp/2006/soul/economic/uploads/plan.htm
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 04:36:11
お前らの大好きな日本型社会主義に戻すと年功序列の縦社会、上司には絶対服従で団塊様には逆らえなくなるぞ?w
一億層中流はお金だけの話

権力格差は今の100倍以上だった

反論してみろやヒキウヨども!俺は日本型社会主義なんて嫌だ
団塊に媚び売ってまで金ほしくはないね 貧乏のほうがまし
意味不明
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 14:06:46
◆ 庶民の痛み苦しみが分からない世襲政治家 ◆

 小泉だってそうだ。安倍と同じく一族3代の政治家。税金で食ってきた。当然払う
べき国民年金も支持者の会社の「ユウレイ社員」として払ってもらい、バレると「人
生いろいろだ」と居直った。

 格差についても「格差がない社会の方がおかしい。悪いことではない」「成功者を
ねたみ、能力のある者の足をひっぱる風潮は慎むべきだ」などと答弁している。学用
品や修学旅行費が払えず、就学援助を受けている児童が12.8%もいることなど、
どこ吹く風だ。

 政治アナリストの伊藤惇夫氏が言う。

「安倍さんや小泉さんを含め、2世、3世議員の多くは代々、税金で暮らし、リスト
ラなどで失敗した経験がない。だから、痛みや苦しみなんて分からない。政治家とい
うより、家業としての『政治屋』です」

 トップがこれだからか、側近やブレーンも似たような輩ばかり。小泉改革を推進し
た竹中平蔵は著書で「税金は国民が一律に負担する人頭税がいい。国に守ってもらう
のは(金持ちも貧乏人も)等しいから」と書いている。庶民の増税の痛みなど知るよ
しもない。安倍のブレーンの中西輝政・京大教授に至っては「少子化を憂う必要はな
い。格差社会が広がればコンドームが買えない人がでて子どもはすぐ増える」と言っ
ている。

 こんな連中に皮膚感覚で格差社会の実情は分からない。格差対策が絵に描いた餅に
なるは当然だ。


在乙
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 14:21:49
格差社会を煽り、日本の社会主義化を叫ぶ、学校教師、マスゴミが裏で
中国、韓国の反日国家と手を結び、日本を駄目にして行く。
中韓の格差や軍事力はスルーだからな、やつらは・・・・
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 14:26:07
>>727
都合が悪いことは全て見えないフリをするからな。

漫画にでてくる爺さんみたいだよな。
政治経済 [経済] “N速+を生暖かく見守ろう35”
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1158719852/
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 18:40:44
人生二毛作だ

貧乏人よ頑張れ
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 19:59:32
必ずしもそうとは言えん。この頃、資本主義の歴史をさかのぼっていろいろ本
も読んだが、どうも狩猟民族アングロサクソンの血というか、DNAというか、
これを抜きには語れないということを感じている。まさに弱肉強食の歴史、搾取
の歴史に尽きる。そしてやはり欧米文明の一大特徴、その二重性・欺瞞の歴史。
日本人もそろそろ気づかないと骨までしゃぶられるぜ。その本質は少数の支配者
のために奴隷制度と言い換えてもよい。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 20:02:21
>>1
北朝鮮型の社会主義を求めているのでは御座いません。
あれは独裁主義体制です。
日本はマスクス形社会主義を構築すれば良いのです。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 20:08:56
国民の80%は格差社会の底辺に属し、
貧困を余儀なくされている。
国民が求めているのはマスクス形社会主義なのです。


http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1159063077/l50

734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 20:10:48
>>733
求めてねえよ、さっさと死ね
労働貴族が国民からより搾取しようと必死だな。
極端な事をいって相手の議論を封じるのはよくある手
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 04:56:58

YAHOOニュース トピックス 消費者金融
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/consumer_loans/


毎日、読売、が主に報道

その他にも京都新聞、沖縄タイムス、琉球新報、時事通信、ロイター、神戸新聞、四国新聞



みごとに産経新聞の記事なし
(フジサンケイ ビジネスアイ)は消費者金融がわのいいわけの論調
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 07:26:08
>>733
大嘘だな。
国民の8割は勝ち組(中流以上)だよ。
日本人ってだけで勝ち組。
傘を100円で買える国はそうそう無いぞ。よかったな。
740生活必需品普及度100%時代:2006/10/03(火) 11:40:30
>>738
>国民の8割は勝ち組(中流以上)だよ。

その通り。

 豊かな層80%  貧困層15%
  
昭和40年代は、貧困層は1%ぐらいだった、けどな・・・
741生活必需品普及度100%時代:2006/10/03(火) 12:38:51
↑ 補足

 昔は、豊かな生活者20%  貧しい人79%  貧困者1%  

 今は、豊かな生活者80%  貧しい人5%  貧困者15%

 しかし、サラリーマンは一代です。
子や孫は、末はワーキングプァかニートか失業者。
貧乏人も昔の方が多かっただろ。
マイホームなんて買えなかった。
つーか、昔とゲンダイじゃ貧困の基準が違うわけだが
現代の日本じゃ生活保護世帯がエアコンがどうのこうのと文句言う時代ナ訳だがw
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 18:02:03
給与も社会的地位も高い人間が、息子をコネ入社させる。
息子の不祥事に対しては、影響力を行使して、同僚に比べ非常に軽い処分をさせる。


これって、格差の、拡大・再生産の、典型的な例なのだが。


まさか、この会社って、格差社社会の批判なんてしていないよね。



745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 18:19:33
社民、共産党は、嘘と詭弁の政党、言う事がすべて支離滅裂。

反日政党だと、はっきり言えばすべての言動が理解可能になる
それを隠して二枚舌を使い、嘘を付かなければ成らないから支
離滅裂になる。
ここも実にいい隔離スレだ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 20:36:01
じゃあ、山田昌弘(家族社会学)は、「社共」かい!?
マルクス的センスも感じないがね
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 23:50:49
給与も社会的地位も高い人間が、息子をコネ入社させる。
息子の不祥事に対しては、影響力を行使して、同僚に比べ非常に軽い処分をさせる。


これって、格差の、拡大・再生産の、典型的な例なのだが。

749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 00:01:35
>>748
いいじゃん、別に。
競争しないで住む人たちが何割かいればそれだけ競争が緩和される。
競争ばかりでは社会が荒んでくるからね。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 00:05:09
そういう人たちほど下に競争強いてるってのが皮肉なんだよな。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 00:05:51
経営陣や管理職にこそ成果主義が必要である。
あのね、新自由主義的思考でいうなら、椅子は限られた数しかないの。

競争しないで座ってられる人がいれば、その分椅子取りゲームは激化するしかない。

相続税の廃止とコネ優遇は、ゼッタイマッチさせてはいけない取り合わせなの。

新自由主義は実力競争を重んじるけれど、人を競争させて上がりを取って暮らす
金持ちクラブと結びつきやすく、それ故、論者の声が変質しやすいのが最大の難。

753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 00:26:14
>>752
別にいけなくないよ。
いけないというのは君の主観だ。

そもそも相続税は都市部の人に高くかかっているだけのこと。
就職やコネの問題とはあまり関係ない。
ここは俺が立てたネタスレなので真面目な書き込みは禁止します。
>>753
ああ、そうだね俺の主観ですな。

寿司にメロンソーダつけて食べるのも、いけなくはない。

いけない、と思うのは俺の主観です。
主観っていう意見が主観
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 08:33:08
教育現場を崩壊させているのは、日教組とそれを応援する社民、共産党、
民主党左翼の松本政調会長たちである、そして現在も教育改革に反対し
抗議活動を行っている。

今日のような、日本人の人格欠落を招いた元凶が、これら左翼勢力が進
めてきた、異常な個人主義と平等主義である、男女の性差を無視する教
育、出来ない子に合わせる教育現場、いじめ(虐待)を見てみない振り
する教育者たち。

すべてが、左翼思想主義優先が生んだ、戦後教育の歪の現われであり教
育改革は日教組排除以外には解決の方法はない。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 16:09:27
競争社会は 勝者2割に敗者8割。
いじめ社会は勝者8割に敗者2割。

本気で競争に勝ち抜くためには、
両方の中間の6割の人達の給料をどうやって下げるか、
下げるために理由付けして納得させることができるか。
経営者や管理職の腕の見せ所でしょうね。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 17:20:04
競争原理を否定した、共産国家は貧困と餓えに苦しんでいる。

国民への、人権蹂躙と言論の自由剥奪とおよそ生きる権利すら与え
られない国家の何処に魅力を感じるのか、権力者となって国民を虐
げる快感なのか、理解に苦しむ。
 栃木県警の元警部補(60)が21日、宇都宮市で開かれた警察裏金問題をめぐる
シンポジウムに参加し、「黒羽署(現大田原署)に勤務していた平成10年と11年、
会計課長の指示で2度にわたり偽造領収書を作成した」と裏金作りに関与したことを
告白した。北海道警などで裏金問題が発覚したが、栃木県警で指摘されたのは初めて。

 元警部補によると、裏金の使途は「ベールに包まれていた」という。また同署に勤務
当時、「8回にわたって交通違反のもみ消しが行われ、うち1回は当時の県会議員の
口利きがあった」とも語った。

http://www.sankei.co.jp/news/061021/sha019.htm
761名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 13:16:38
これが日教組某県作成の教科書採点表だ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html


マルクスの言葉
「青年に対し、祖国の前途に対する希望の灯を奪い、
祖国呪詛(じゅそ)の精神を扶植(ふしょく)することが革命の近道だ。」
日教組は忠実にこれを実践してきたのではないか。
http://homepage1.nifty.com/1010/newpagekakiko.htm

762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/29(日) 18:08:45
共産党、社民党に懐柔された日教組により、大半の教師は共産党、社民党
支持の反日主義者ばかりに成った学校の教師達。

こんな教師に教われば、愛国心はおろか、人を愛することすら否定する国
民ばかりになり、やがて国は滅びる、ストップざ日教組である!!
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/29(日) 18:36:08
そもそも公立の教師になる奴は頭おかしい奇妙な性格の持ち主だよ。
まともな人は予備校か私立へ行く。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/29(日) 22:09:03
これが日教組某県作成の教科書採点表だ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html


マルクスの言葉
「青年に対し、祖国の前途に対する希望の灯を奪い、
祖国呪詛(じゅそ)の精神を扶植(ふしょく)することが革命の近道だ。」
日教組は忠実にこれを実践してきたのではないか。
http://homepage1.nifty.com/1010/newpagekakiko.htm


左翼惨すぎ・・・・。
最近、学研マンガの近代史を読んだんだけど、中国共産党を正義の使者のようにすげえ
美化しててウンザリした・・・・。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 10:39:46
レレレのレ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 15:03:11
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ

767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:27
現状の格差などは取るに足らない問題かと
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 21:55:54
>>767
という宇宙からの電波を受信してるんだね。

板違い。こちらへどうぞ。
http://etc3.2ch.net/denpa/
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 22:01:47
「格差社会」と言う言葉は新聞の社説で連載され、社会に広まっただけ
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 22:02:55
単に貧乏人が増えているだけ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 22:05:41
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 01:15:05
>>752
>新自由主義は実力競争を重んじるけれど、人を競争させて上がりを取って暮らす
金持ちクラブと結びつきやすく、

新自由主義は株式万能の博打主義。賭博は胴元が儲かると決まっている。
金融族という金持ちクラブ=胴元が儲かるようになっているのさ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 06:53:57
>>769
・・・と精神病院の隔離病棟の一室で呟く、>>769であった。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 01:04:06
どうでもいいが、派遣労働の拡大を押し進めて、日本の格差社会を助長してきたのは自民や民主だ。
自民や民主は非正規雇用や偽装請負の生みの親。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html
日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html
ことし四月には、複数の企業による一体的なリストラ支援策を盛り込んだ
「改正」産業再生法が、【 自民、公明、保守新の与党と民主党の賛成 】で成立しました。
先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html
例えばリストラ支援の産業再生法です。
政府は一九九九年から二〇〇四年三月末までに、九万四千人以上の人員削減計画に対し
八百七十億円以上の税金をまけてやりました。同法は【 自民、公明など与党の賛成 】で成立し、
二〇〇三年の改悪と五年間延長の際は【 民主党も賛成 】しました。
不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/27(水) 23:25:21
さすが労働者の味方、連合(民主党の支持母体になってる労働組合)だな。 労働者にとってとても頼りになる存在! ↓

▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
  ↓  ↓  ↓

▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
  一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
  ↓  ↓  ↓

▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、
 責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
 ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
  ↓  ↓  ↓

▼労働組合 Wikipedia
 5 最近の日本の労働組合
  5.6 偽装請負の黙認
  近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
  理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
  正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/27(水) 23:29:40
労働組合を復活させ過激になれ 経団連をなくす実力をもてこの国は我ら労働者で成り立っているのだぞ
>>1
「古谷哲夫」で検索せい!
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 20:43:15
社共とか責められてるけど、どうして?

貧民の味方である社共に投票したくても、会社がつぶれたらいやだから
自民党にって人多いんだろうし。

みないろいろな思いがあるんだろうな。
何々だから何々、なんて世の中単純じゃないのかも。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 10:39:34
頭の中がお花畑だから
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 19:17:24
資本主義が問題なわけではないし、格差があることが問題なわけでもない。

格差の拡大や大きさが問題。資本主義も行き過ぎれば最悪な社会になる。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 20:04:35
格差があるのは当然だけど、不当に格差がつきすぎなのが問題なんだろ。
技術力のある中小企業が価格競争でヒーヒー言ってるのに、学生起業家が設立したツマランIT屋が株式公開で大儲けするなんて異常な話。
ITベンチャーでも技術力があればいいんだけど、
売上高300億円の虚業ポータルサイト屋の株式時価総額が8000億円になるような世の中だらね。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 23:01:49
>>778
社共が権力握ったら私有財産が危ないからだろ。
格差社会といっても8割の人は何らかの財産があるし、それ以外の人も
そのうち貯金が出来ると思ってる人が多い。
だから私有財産を否定する勢力は嫌われる。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 23:09:37
日本にストリートチルドレンが出来るのも
時間の問題
路上で生まれ路上で育ち。。。
路上生活者は大人だけではなくなる
いま法案にかかわっている連中の来世の姿がみえる
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 23:12:00
あほか。
日本は豊かな人のほうが多いからいざとなれば住み込みの仕事がいくらでもある。
>>782
いまだにそんな事言ってる奴なんて、N速+でもあんまり見かけないぞw
>>782 >>784
加齢臭がします(><)
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 23:33:32
住み込みの仕事じゃ子養えるほど余裕ないから
堕胎する金ないからこっそり出産→戸籍もらえない子が誕生する
学校にも行かせてもらえず親のこずかいを稼ぐ道具になる→ある程度したら子が家出

親が突然職をなくし、一家離散→足手まといの子供を放置して夜逃げ

このようにしてストリートチルドレンが発生する。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 23:38:26
温暖化した東京の路上生活はたやすくなる。
しかも戸籍のわからない子たちは犯罪をしても身元すら
特定されることはないし、食べるために犯罪を犯す。
うまれながらにして闇の世界で生きるしかなくなるだろう。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 23:44:21
余命いくばくかの政治家連中は、一体自分の来世を想像したことが
あるのか?
墓の下の無数の霊魂が手をこまねいてまってるぞ
貧乏人の嫉妬は見苦しい
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 16:15:09
「格差論争」で左傾化の方向へ引き戻そうという左サイドの動きが出てきた
安倍はこれに「格差解消」で応じようとしている
「日本の社会主義化をしっかりやるから許してくれ」という路線じゃないか
基本的方向が間違っていると思う
こんな総理は要らない
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 16:18:52
>>786
お前こそ加齢臭がする。
日本型社会主義を信奉する左翼だろ。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 16:20:45
>>790
見苦しいがメリットがある
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 16:28:24
>>793
デメリットのほうが大きい。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 16:43:44
>>794
嫉妬のエネルギーは大きいからうまく使うと役に立つ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 16:44:51
>>795
方向が間違っているから被害が大きくなる。
原爆みたいなものだ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 17:39:35
>>1俺も前からそう思ってたわ。マスゴミが格差社会を取り上げる度に日本を社会主義にしようとするプロパガンダ
だわってつい解釈してしまう。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 09:34:49
>>797
部落差別なんかも、うまく使った事例だね。
自分より下がいるとねたみが少し解消される。
上がいると思うからねたむわけで。

それに本当の金持ちはひっそり暮らしているていうじゃない。
ばれないようにびくびくしながら。
 昨今、再チャレンジなる言葉が喧伝されている。解雇されたり働き口がなかったり……。
様々な理由で経済的に窮した人たちが、再挑戦できる社会的な仕組を作っていこう、と政
府が盛んに旗を振っていることが背景にある。
 しかし、国民の再挑戦を支援する、究極とも言える制度はすでに終戦直後から存在した。
生活保護である(昭和25年より現行法)。生活保護法の第1条はこう謳う。<国が生活に
困窮するすべての国民に対し、(中略)最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助
長することを目的とする>
 最低限の生活を保障しながら、再チャレンジを支援するためのプログラム。それが生活
保護なのだ。働いて生計を営むことができるようになるまでの「一時避難」的な意味合い
を持つ制度といえる。
 にもかかわらず、厚生労働省の統計によると、生活保護の受給世帯は増すばかり。一時
非難どころか、受給期間の長期化の一途を辿っている。
「昨年度の生活保護世帯は約104万。統計開始以来、初めて100万世帯を突破しまし
た。被保護者数も10年連続で増加して147万人を記録。しかも、受給期間が10年を超
える世帯が全体の4分の1、5年を超える世帯が半分を占めています。この数字は、長ら
く生活保護を受けた結果、そこから抜け出せなくなっていることを物語っています」(厚労
省担当記者)
 受給世帯の増加と、受給期間の長期化。一体、そこに何があるのか?
 見えてくるのは、自立を促すための制度が、逆に自立を阻害しているという皮肉な現実。
「生活保護を受ける際には、それぞれの世帯の状況に応じて最低限必要と思われる生活費、
つまり最低生活費が算出されます。その額が端的に言って高いのです」
 とは、関西のある大都市で勤務するケースワーカー(生活保護の相談・指導員)の述懐
である。
「わが市では、独身の若い男性の場合は約13万円、母子家庭の場合は20万円です。黙っ
ていてもこれだけ貰えるなら、勤労意欲が湧かなくなるのも仕方がありません」
 そう、いったん受けたらやめられない、生活保護は蜜の味、なのだ。
「生活保護は8種類の扶助からなります。主なものは生活、教育、住宅の三つで、その他、
医療、介護、出産、生業、葬祭に関しても必要に応じて扶助されます」
 と、ケースワーカーが続ける。
「住宅扶助で言いますと、何らかの理由で転居の必要が生じた場合、新規契約に伴う敷金、
礼金、仲介手数料がすべて支給されます。上限30万円くらいでしょうか。また、引越し
に際しても移送費という名目の一時扶助が出て、体の調子が悪くて荷物が運べない。と言
えば、梱包や搬送までを全部、業者任せにできます。20万円くらいかかるのはザラですね」
 教育関係についてもまたしかりで、
「学校教育にかかる経費はほぼ支給される」(同)
 と言うから驚く。
「学校に通う子供がいる家庭に支給される費目は、挙げればキリがありません。数字は公
立高の一例ですが、入学準備金6万円、学費が年10万円、教科書代が1万5000円、学
用品代が年6万円と言ったところ。他にも定期代やPTA費、学級費もでます。対象外な
のは卒業アルバム代や修学旅行の積立金くらい。以前は中学校だったこれら学級費の支給
は、最近になって高校でも認められるようになっているんです」
 最低限の生活保障と言いながら、何とも恵まれた話なのだ。が、これらはまだまだ序の
口である。
「問題は医療扶助です」
 先のケースワーカーは語気を強める。
 先のケースワーカーは語気を強める。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 19:02:54


【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170836168/

 
 
「生活保護を受けると健康保険の資格を失います。その代わり、役所で医療券をもらって
医者にかかるのですが、医療費は10割が公費負担なんですよ」
 医療費の全額支給。その帰結するところは、以下の通りである。
「例えば白血病で骨髄移植が必要になった場合、約2000万円かかります。健康保険に
加入していれば3割の自己負担で済みますが、それでも600万円のお金が必要です。も
ちろん普通の自営業やサラリーマンが簡単に払える額ではありませんし、低所得者の方は
治療を諦めるしかないかも知れない。ところが、生活保護を受けていれば一銭も出さずに
済む。これは極端な例ですが、保険適用範囲内なら、事実上、生活保護者に受けられない
治療はないわけです」
 一般労働者がおいそれと受けられない治療も、生活保護なら無料。いささか妙な按配な
のだ。
「この10割負担に起因する問題は少なくありません。医療費がタダなので、誰もがちょっ
としたことで医者にかかる。気分が悪い。お腹が痛い、手を切った、風邪気味だ……。そ
んなことで医者に行く人が何と多いことでしょうか」
 この満額支給の医療扶助はまた、看護できない濫用を招いている。
「生活保護者に就労指導をすると、いきなり病院に行ってうつ病の診断書をもらってくる
ケースが少なくないのです。そこに、治療のため仕事は不可なんて書かれていると、こち
らは何も言えません。また、住居に不満を漏らしていた人が転居によりうつ病の症状に改
善の見込ありとの所見を医師から引き出し、行政側に引っ越しを認めさせる例もある。細
かいことを言えば、眼科で処方箋をもらい、ちゃっかり眼鏡を新調するような人も数え切
れませんね」
 生活保護世帯の内訳は、「高齢者世帯」と「障害者、傷病者世帯」が合わせて8割を占め
ているだけに、公費の医療費負担は膨大だ。生活保護にかかる国家予算2兆円あまりの約
半分を占めるのである。
 さらに、女手ひとつで苦労していると思われがちな「母子世帯」にも問題は多い。
「生活保護の申請をする際に子供を育てなくてはならないから働けないという母親が目に
つきます。そもそも働く気があるのか疑わざるを得ない」
 と、ケースワーカーは憤る。
「妊娠してしまった未婚の母親も大勢、申請窓口には来ます。生活保護は子供が増えるご
とに支給額が加算され、出産扶助で分娩費用も支給される。でも、堕胎の費用は出ません。
そのことを知った費用は出ません。そのことを知った彼女たちは、いともあっさり、だっ
たら子供を産んで、生活保護を受けるなどと言う。言葉を失います」
 母子世帯の場合、公立保育に子供を預けると保育費は実質ゼロ、5時以降の延長保育も
同様だそうだ。
「真面目に働く母子家庭のお母さんには、とても聞かせられる話じゃありません。しかも
生活保護を受ける母親のもとを訪ねると、プラダやらヴィトンやら、ブランドものの高級
バッグを持っていたりするのです。そのことえお咎めると、これは偽ブランド品だと言い
逃れする。呆れることばかり」
 ブランド品を買い漁る、この母子家庭の母親に限らず、問題アリの生活保護者は全国津々
浦々、枚挙に暇がない。
 自宅に高額な液晶テレビが置いてある。いつ買ったのかと質問しても、友人から貰った
と言い張る。
 生活保護を受けるには、土地や建物等を処分し、それでも生活費が足りないことを証明
するのが条件だが、資産を親族名義に移すなどして免れる者も。
「車は基本的に所有できないのに、知人宅などにこっそり保管し、乗り回していることも
よくあります。人を撥ねたりしたら賠償金の支払いはどうするのかと諫めても、オレは運
転していないの一点張り」
 と零すのは、東京近郊のさる市役所職員だ。ケースワーカーを統括する生活保護査察指
導員を務めていた経験から語るには、
「インターネットを利用して、ネットオークションに手を出す連中も現にいました。売買
で月に10万円おど稼いでいた受給者が、金の振込先を交際相手の女性や友人の口座にして、
裏収入にしていた、などということがあったのです」
 その間ももちろん、彼らの生活は温かく保護されていたわけである。
「受給者のモラルは徐々に低下していると感じます。公費で保護されている意識がない。
とくに若い人たちは、保護されて当然という感覚で早く出せと平気で言い放つ。年齢に関
係なく、酒に溺れる、パチンコに興じるなどギャンブルに使い込む、なんてケースは後を
絶たず、注意したってどこが悪いんだと開き直られるのがオチ。職探しを促し、従わない
場合は支給を停止すると仄めかしたら、訴えるぞと役所に怒鳴り込んできた人もいる。利
己主義が蔓延する社会の縮図を見るようです」
 まったく、ふざけていると言うしかない。
 彼ら生活保護者は税金の多くを免除または軽減され、NHKの受信料や上下水道料金、
粗大ゴミの処分まで、自治体によっては減免してもらえる。タダで介護保険サービスも受
けられるし、葬儀費も出る。
 ゆりかごから墓場まで、至せり尽くせりの手厚さ。まさに「天国」なのだ。
 生活保護の受給者が一向に減らないのも当然だが、こうした現状に自治体側も苦悩の色
は濃い。
 都道府県と政令指定都市を合わせた中で、大阪市に次いで保護率が高い札幌市では、年
金を担保に借金をしてクビが回らなくなり、生活保護を受ける老夫婦がいたという。
「同様の例は3,4年前から目に付くようになり、今年度は札幌市だけで36件ありました。
このような場合、原則的に申請は却下してよいとの通知を政府は出しましたが、申請者が
窮追している時にはその限りではないと言う。これでは権利の濫用を招くことになりはし
ないでしょうか」(総務部保護指導課)
「就職の機会提供、就労支援などの取り組みの成果が、保護率の減少に現れていると思い
ます」(地域福祉部保護課)
 しかし、その北九州市にしてなお、首を傾けざるを得ない生活保護者がいるのも事実。
 50歳が目前の独身女性、Aさんは、市営住宅の一室、2DKの部屋に一人で住む。以前
は一般事務や経理、販売などの仕事をしていたが、ご本人曰く、
「30代前半に手足の奮えが来て不眠症になり、引きこもりがちになって働くことができな
くなりました。その後は預金を切り崩して生活していましたけれど、ついに貯えも底を突
き、生活保護を9年前に申請しました」
 とはいえ、ベッドや、テレビといった電化製品などが一通り揃うAさんの部屋は清潔で
きちんと片付けられ、当人の話しぶりもいたって普通。健康で文化的かつ上々の生活ぶり
だ。
「市の審査が長引いて、1年ほどかかったかな。お医者さんに精神疾患の診断書をもらっ
て、やっと保護がおりたんです。お金がかかるのでなかなか行けなかった病院にも通える
ようになり、本当に助かりました。福祉事務所からは働きなさいと言われ、何回かハロー
ワークに行きました。けれど、お医者さんから一般職はムリと言われたことを伝えたら、
市の人からは何も言われなくなりました」
 今までは週に4回、午前中に1時間半ほどマンションの掃除を手伝い、月に1万円の給
料を貰っているというのだが、
「家にいる時はだいたい家事をしたり、昼ねをしたりして、夕方6時に寝ています。保護
費は月に9万円ちょっと。家賃が1万円あまりなので、9万円ほどで暮らしてるの。それ
でも困ってないから、仕事を探そうとは思わない」
 そして、こう続ける。
「自分で働いて食べてた頃を思い出すこともあるけど、生活保護で生きていける。このま
ま暮らしていくことになるんだろうな」
 勤労と納税は国民の義務、などと言うも愚か。安月給のためにあくせく働いて、税金を
掠め取られる悔しさと空しさを、存分に実感させてくれる話である。
 哀しいかな、働かざる者食うに困らずという状況は、はっきり数字にも表れている。
 最低賃金の全国平均は、時給673円。この額で月150時間働いた場合の月収は10万
950円。一方、都市に住む若い単身者は、無職の場合、生活保護でざっと13万円が支給
される。
 20歳から60歳まで国民年金の保険料を欠かさず納めた自営業者が、老後に受け取る年金
額は月6万6000円。だが、独居老人がやはり生活保護を受けた場合、最低生活費は概
ね12万円である。
 額に汗して働くよりも、天職をまっとうするよりも、生活保護を受けたほうが楽であっ
ていいのか。
 近年、低賃金にあえぎながら働く人たちが急増している。彼らの厳しい実情を目の当た
りにし、エコノミストの門倉貴史氏が言う。
「企業は収益をあげるために人件費を抑制し、正社員を減らして非世紀雇用を増やす傾向
にあります。パートタイマーやアルバイト、派遣社員などです。彼らは残業して稼ぎたく
てもできなかったり、残業しているのに残業代が出ていなかったりする。福利厚生も望め
ないし、基本的にはボーナスも退職金も出ない。そうした事情で年収が200万円に満た
ず、生活保護水準以下にある人たちをワーキングプアと言います。パートやアルバイトの
実に9割、派遣社員の約5割がそれに当てはまるとみられているのです」
 年収が生活保護水準を下回る世帯数は、400万に上るとも言われ、
「いくら働いても生活保護より少ない額しか稼げないなら、仕事を辞めたほうがいいとい
うことになりかねない。働く者がバカをみると言うか、働くこと自体がバカバカしいとい
う風潮がもたされはしないか心配になります」(門倉氏)
 生活保護ニッポン。いっそみんなで働くのをやめようか。残念ながらその時、制度を支
える税金が絶え、生活保護制度はなくなっているのだろうけど……。


オ レ/ウ チ ら の 党 設 立についてのHP作ったYO
ネタ半分でも遊びに来て、政策提言書いていってよ(w

●格 差 是 正・準正社員制度・「法的正雇用化」義務付け
●彼氏正雇用化>結婚推進・公営託児所整備・公的教育ローン条件緩和
●WE反対 WE推進議員・企業への報復
●ネット直接民主政・国民投票国民発議権獲得
●商店・自営業・農業振興

●想定支持者 サラリーマン・非正規雇用・主婦・自営業・農業
●政策    安保外交は右 経済内政は左
--------------------------------------------------
■でも少数政党は死票になるのでは?
●自党で候補立てないで、創価や労組がやってるように既存政党と
 政策協定結んで投票支援してもいいのでわ?
●とにかく自民も民主も既存政党にとって
 「カネにも組織票にもならない奴はゴミ扱い」だから
 ネットで横のつながりを広げようよ 

とりあえず皆で話すHPがないとダメそうだから作った
---------------------------------------------
●党HP http://www.geocities.jp/kimtak9856/netparty.html

チャットがないから2chの議員選挙板 サラリーマン党スレに集合
いつが、都合がいいか書き込んで。日曜夕方7時とかはどう?
やあ(・∀・)みんな!
嫉妬心に燃えてるか〜い?
そう言えばいつだっけ?
頑張った人が報われる世の中にしようって言ってたのは?
マスゴミもみんなも国全体で賛同してたよね
それも2、3年前だったと思う
(・∀・)でも不思議に思わない?
実際に報われだすと
今度は格差格差と騒ぎだして問題にし始めた
日本人っていったい何なの?
最高税率まで上げろと言いはじめてる
おかしいよね
つい最近までは
報われるようにしろと言っていたのに!
(・∀・)こんなんじゃ頑張ろうという気にも
なれないと思うなあ
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 18:13:42
日本は悪平等が尊重される国
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/02(金) 16:28:12
「仏法は勝負」「信心即生活、生活即信心」であって
「勝ち組」「負け組」というのは信心の正邪によって決定される
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 22:35:48
いま日本中で『生活格差』が広がっています
いまこそ、生活維新を
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 22:39:52
「構造改革」は新自由主義者のプロパガンダ用語です。
ついでに、元々はサヨク用語だったりするんですな、これが。
そもそも「学力」自体がブルジョワイデオロギー
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/06(金) 14:22:59
自由ってすばらしい
飢え死にする自由
自殺する自由
ホームレスになる自由

自由て素晴らしいねw
とりあえずよくわかんないけど、低所得層を追い込むことが少子化対策
みたいに考えておk?貴族主義みたいな。
色々見てると日本の未来は雲行き怪しいみたいだし。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 22:52:27
「いつまでも二十歳が続くと思って、張るところ張らないでブラっとした奴。
 で、そういのが年取ると『この国は悪いから生活保護をどうにかして』とか
 言い出すんだ。 − 中略 − 怠けてたくせにぐちゃぐちゃ吼えて、お前、
 ま・け・ぐ・み。 そりゃ言われちゃうよ。」

矢沢永吉 週刊文春BUSINESS 臨時増刊 平成19年4月4日号

881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 06:43:13
能力主義なんて言う奴はだいたい世間知らずと
相場が決まっているw

能力を評価するのはたいてい会社の社長とか
権力者だろ?
権力者に都合がいいだけだよww
そんなに能力があるなら、そもそもサラリーマンに(ry
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/13(日) 21:37:49
>>880

まったくもってそのとおり
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/13(日) 21:44:20
出来る人出来ない人、使い人使われる人、稼ぐ人貢ぐ人いろいろいるからバランスとれている。
今更の事ではないよ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/30(水) 20:40:58
>>881
と世間知らずの社会主義者がわめいています。
派遣会社だけがつぶれても労働力の供給があるかぎり事態は変わらないよ。
けっきょくはそういう働き口にとびつくしかない労働者階級がいるかぎり。

資本主義のライバルイデオロギーがあった時代には、資本主義社会も労働者
をイデオロギー的につなぎとめるために社会主義に対抗して労働者の待遇を
それなりに保障した修正経済戦略をとったけれど、その対抗イデオロギーが
滅んだとされるポスト冷戦時代にあっては、労働者が剥き出しの資本主義に
さらされることになるのはある意味当然の結果といえば結果だったわけで。
887経済心理学:2007/06/13(水) 19:44:38
【心理】みんな平等に――不平等に対する感情的反応により動機付けられ平等を目指す
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176563913/
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 15:46:31
アメリカは何でも自由にて差別を無くす事の代償に
格差社会を容認したのであり、アメリカ人は冷酷だから
格差も平気だってのは違うよな。

何でも自由にして、トラブルが起こったら裁判で
ってアメリカ方式なら、資本力があるところが勝つに決まってる。
結局格差が生まれる。
でも差別は生まれない。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 15:55:38
日本の場合何が嫌だって、格差容認主義者は、大概が上の矢沢栄吉の
発言のように>>880、負け組みに対してデリカシーがないんだよな。
だから負け組から猛烈な反発が来る。

だけどアメリカみたいに酷い差別があった国は、そういう発言はご法度なんだよ。
才能があっても、努力しても、酷い差別によって潰された人間を沢山見てるから。

アメリカはあくまで、自由と平等を目指す代わりに、格差を受け入れてるのであり
負け組は怠け者みたいなデリカシーがない発言はしない。
ていうか、元々労働は罪であるってキリスト教をベースにしてるしな。
怠け者はむしろ理想だよ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 17:09:09
>>889前半は同意。負け組に対してデリカシーがないよな。
負け組がいるからこその勝ち組。
で、現在は、必ずしも負け組=怠け者、ではないしな。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/20(月) 09:32:27
ネオリベとかネオコンというのは左翼のプロパにすぎない。
いままでの修正資本主義が左傾化しすぎていたのだ。
やっと本来の正常な資本主義に戻っただけ。

だとネットウヨは言うんだろうな。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/20(月) 09:43:37
旧ソ連、現在の中国、北朝鮮のほうが格差がひどいと思うが
貧乏人はテレビに映らない、報道されない・・・

共産党の偉い人の家族は財産があっても中国は相続税がないし
理想に燃えたフランスでは、税金の高さに金持ちが隣接国に逃げ出し
アフリカ中東からの移民が増えて財政の負担がふえるし・・・その
反動でサルコジが大統領になったわけだが。

ただ、北欧がなぜ豊かなのか理由知らない。
北海油田か鉄鉱石か資源があるのか?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/20(月) 10:34:26
そうそう
資源が豊富なんだよ、北欧は
後、IT分野では突出して人材レベルが高い

日本は相対的に人材レベルが急落してしまった事が現在のサビ残や
非正規の増大を余儀なくしてる面がある
もちろん企業環境も改善しなければ駄目だろうな
「人材レベル」とは、北欧1人=日本人5人分くらい仕事が出来るみたいな?
>>892
ロシアも中国も北朝鮮も資本主義化してきているから
格差が拡大してきているらしい。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/20(月) 15:11:26
正直、今ある格差での所謂、底辺を形成している派遣などに代表される非正規雇用者

それらを使って、空前の利益を上げる折口や製造業。

これらは政策誘導の結果でしかないのではないのか?

非正規雇用や製造業・輸出企業の業績回復とリンクしてGDPに対する内需=個人消費が

どんどん縮小している。

日本という個人格は回復・成長に兆しがあるが。

国民レベルではズタズタだ
>>896
むかしは内需大きかったの?
バブルの時代から内需拡大内需拡大とか言われていなかった?
けっきょく達成できない理想論に終わったんでしょ?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/21(火) 12:31:58
格差社会は構造改革に変わる政治キーワードになったね。
揺り戻しがあるのが民主政治なんだからこの国もまともじゃない。
政治家もそんな空気をちゃっかり読んでるみたいね。
別にむりやり空気を作ったわけではないし、そこにあった空気にうまく着火しただけ。

空気に逆らっても選挙落ちるだけだよ。
分かっちゃいるんだろうけど、請負作業で労働者への分配を減らして、
会社だけが利益を享受するってのは麻薬だよ。

入れ替わりの激しい請負社員では、技術の継承もできないし、
技術がそれなりにある請負社員なしでは、何にも出来ない正社員という
馬鹿げた状態が、徐々に現実化しつつある。(テレビ局なんかまさに)
請負を入れるってことは、技術を自社の財産にせずに放出するって
ことなんだ。今、トップを走っている企業はいずれ痛い目を見るよ。
>>898
構造改革の揺り戻しはあって当然、それがが格差社会てな感じ?
>>898
そういう揺り戻しを構造改革を掲げる小泉が「抵抗勢力」と称し、さらに
マスコミが勧善懲悪の図式で抵抗勢力を悪に仕立てあげ、小泉を悪者退治
する正義の使者に仕立てあげちゃったわけでしょ。こういう単純化が政治的に
分かり易かったものだから、大衆も簡単に動かされちゃったのが小泉ブーム。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/02(日) 11:50:00
格差なんて幻想です。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/02(日) 11:52:38
ゆり戻しは所詮すぐに終わる。
なぜなら自由こそ人間の本質が求めるものだからだ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/02(日) 11:53:44
>>898
そもそもまともなら小泉改革は支持されない。
新自由主義改革は多くの国民が犠牲を強いられるのだから。
そして二大政党の双方が新自由主義という状況にもならない。
破滅に向かってまっしぐらだよ。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/02(日) 11:56:43
>>903
金がなければ奴隷になる自由しかなくてもか?
思想厨はこれだからw
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/02(日) 12:02:44
             持ち家の帰属家賃
       日本    米国    英国   ドイツ   フランス
      2003年   2002年   2001年  2002年  2003年
対GDP  10.6      8.0      5.9    5.4    7.0
対家計
消費支出  19.1     11.3     9.2    9.5    12.7 
             住宅賃貸料
対GDP  13.0      10.5     8.4   10.0     9.6
対家計
消費支出  23.3     14.8    13.2    17.7    17.5
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/shiryou2.pdf

では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出の
なかで際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かと
いえば家賃の高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比
では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は
「不動産業が儲かるのはそれだけ土地を持つものと持たないものの
差が大きいということである。これが社会主義であるわけがない」
と日本経済を統制経済だ、社会主義だという議論を否定している。

さらに相続税のことも言及していて、「相続税が7割も取られる、
もっと下げろ」という俗受けしている議論にも、相続税の申告を
しているのは死亡者の5%、控除が大きいのでほとんどが消費税
より安い平均税率が4%、不労所得なのに消費税よりも安い税金
しか払っていないと喝破している。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/02(日) 12:07:56
>>905
金を自由に稼げるのが新自由主義。

日本型社会主義では転職や中途採用が例外的であったため、
企業に嫌われたら終わり、したがって、企業の奴隷になるしかなかった。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/02(日) 12:10:50
○大田助教授
 資産課税を強化すべきというのは、私は大賛成です。特に、土地保有に対する課税を
より強化していくという点は、私は賛成です。
 ただ、これを年金の財源にするということになりますと、年金の財源を広く薄く負担
するという観点から言うと、少し違ってくるのではないか。私は、やはり土地保有税と
して固定資産税をきちんとかけるということに賛成で、これは行政サービスの対価とい
う位置づけで固定資産税を位置づけるのがいいのではないか。つまり、年金財源ではな
く、行政サービスの対価として、それから土地資産格差の是正という形で位置づけるの
がよいだろうと思います。
 それから、年金財源にしましたときに、固定資産税の比重が仮に上がったといたしま
すと、問題なのは固定資産税の場合はキャッシュフローがないという点がありますので
そういう意味からも年金財源としては望ましくないのではないか。ただ、保有税の強化
という点は賛成です。
 それから、先ほど出ておりました年金の財源を所得にするか、消費にするかというと
ころで、考え方としてはどちらでもいいんですけれども、今の所得税は先ほど神代先生
もおっしゃったように、課税最低限が非常に高くて空洞化しているという問題、それか
ら九六四の所得捕捉の問題ですね。こういう問題を抱えておりますし、高齢層がかなり
優遇されているという問題を考えますと、やはり現実的には消費税の方が望ましいので
はないかと思います。
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9806/txt/s0616-1.txt

http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2005/oota.html
内閣府政策統括官(経済財政分析担当)大田 弘子
>>907
一部の金持ちがなw
それ以外はほぼ全て奴隷ってのが新自由主義の正体だ。
まだ気付かないのかw
907は真性M
>>903
自由主義という言葉は欺瞞的です。それはいったい誰にとっての自由の拡大かです。
自由の定義をめぐって階級対立があるのです。
新自由主義と呼ばれている自由主義は、ブルジョア的資本家的自由主義と呼ぶべきです。
大多数のプロレタリアートにとってはむしろ不自由を強いるイデオロギーなのです。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:11:10
>>911
なんと、古典的な左翼の言い回し
お前民生出身か?笑える
お前なんぞ、ネットのような資本主義の塊を使って発言する資格無し
「赤旗」でも読んでろ・・・日曜は「赤旗・日曜版」もあるぞ
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:12:08
>>908は共産主義者。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:20:31
格差社会も最初は下流の底上げ問題だったのが
いつの間にやら以前からの格差にまで攻撃の範囲を広げている
共産党はこういう工作がホントに上手いよなぁ
薬害の時も党員増やしてたし
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:33:15
>>914
格差問題を政治利用したツケ。
民主勝たせる為に格差格差と騒ぐからこうなる。
平等志向の強い国民性が自然に視野を広げたんだよ。
マスコミや民主党に都合のいいところで止まるほど甘くない。
大体共産はなんも工作なんかしてないしな。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:37:10
共産党支持団体の工作ぶりを知らないのかね
幸せな人だなぁ
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:39:19
>>916
具体的に書いてくれない?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:41:58
比較的最近のだと教科書問題での電話・脅迫攻撃
薬害エイズ問題でのボランティアへの洗脳・矯正教育
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:43:36
>>918
あんたは格差問題も共産党の工作だと言ってるわけだろ?
関係ない話をしてないでさっさと出せよ。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:44:34
なんで怒ってるの?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:45:34
>>920
別に怒ってないからさっさと出して。
格差問題も共産党の工作なんだろ?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:49:27
そりゃそうと

>比較的最近のだと教科書問題での電話・脅迫攻撃
>薬害エイズ問題でのボランティアへの洗脳・矯正教育

こういう話はきちんとソース出さないと駄目だな。
共産叩きしたいならガンガン叩けばいい。俺は知らん。
ただし適当な事はすんなって話。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:52:23
ああ格差問題での話ね
それは無いよ
IP抜ける訳でも無いし
今までの共産党・市民団体の工作ぶりから類推しただけ
まあ戦後の工作ぶりから見て今回の事にノータッチで
世間に委ねるだけで済ますはずは無いと思った訳

証拠が無い話だから君の勝ちでいいよ
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:01:50
>>923
つうかあんたそんないい加減な話で決め付けてたのかよw

この問題の導火線は恐らく郵政選挙で社共票が若干伸びた事。
マスコミが積極報道しだしたのは本当にそれから数ヵ月後の話だから。
社民や共産がどうして票を伸ばしたか分析した結果なんだろうよ。
で、格差問題で民主を支援しようとして報道したまではいいが、
格差問題を知らなかった人(階層)が興味を持ち出し、
そして格差問題に実感を持っていた人達が声を上げ始めて、
更に格差問題を調べてた連中の話まで出てきて説得力を持たせ、
民主党ではとても手に負えないレベルの話になっていった。
すると掌を返したように某電波芸者が格差など大した事無いと騒ぎ出しw

これが今までの流れ。
今の社民や共産にはもう波を起こすだけの力なんぞ残ってないって。
結局、報道したマスコミの人間自体が格差問題を甘く見てたってこと。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:04:30
○国務大臣(尾身幸次君) 日本の財政、残高ベースでGDPの一四八%で
ございまして、世界一高い、このGDP、国、地方の債務残高の高い比率で
ございます。二番目がイタリーで一二〇%、ヨーロッパやアメリカの国々は
大体五〇%から六〇%程度となっているわけでございます。
 そういう中で、この国民負担率でありますが、日本は三九・七%で実質的
に世界一低い。日本より低いのが三二%のアメリカでございまして、これは
国民皆保険がないためにそうなっておりまして、この国民皆保険を負担率に
換算いたしますと大体八%ぐらいになるというのが定説でございまして、
アメリカが要するに負担率約四〇%、日本とほぼ匹敵する水準でございます。
他方、例えばイギリス四八%、ドイツ五一%、フランス六一%というような
ことになっておりまして、いわゆる社会福祉の国スウェーデンは七〇%と
いうことになっております。
 したがいまして、所得百万円の方は、日本の場合には約四十万円を、
健康保険の掛金とか医療保険の掛金とか雇用保険の掛金に払って、税金も
払いますと四十万円で、残りの六十万円が可処分所得になるわけでござ
いますが、いわゆる福祉の国スウェーデンは残りの可処分所得が三〇%しか、
三十万しか残らないと、こういうことになっているわけでございます。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/166/0060/16603200060005a.html
第166回国会 財政金融委員会 第5号
平成十九年三月二十日(火曜日)
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:05:04
格差問題だって(ぷ
格差があるから向上心が沸いてくるんだろうが。
格差がないことこそ問題だ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:07:56
>>924
途中から憶測だな
あんたの分析とやらも印象でしかないね
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:14:23

>>927
じゃあ事実の列挙+推測で。

・マスコミが格差問題を積極報道しだしたのは、
 郵政選挙で社共票が若干伸ばしてから数ヵ月後。

格差問題の報道により

・格差問題を知らなかった人(階層)が興味を持ち出した。
・格差問題に実感を持っていた人達が声を上げ始めた。
・格差問題を調べてた連中が登場して説得力を持たせた。

 →結果、民主党ではとても手に負えないレベルの話になった。
 →掌を返したように某電波芸者が格差など大した事無いと騒ぎ出した。

この流れなら格差問題で民主を支援しようとして報道したのは間違いないだろう。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:27:34
テラワロスww
電波は格差論者のほうじゃないかWWW
928に追加。

・郵政選挙で社共票が若干伸ばた際、両党は格差問題に取り組んでいた。

この件について補足すると、
現選挙制度では社共が得票を伸ばすのは至難であるにもかかわらず、
拉致問題のイメージダウンで苦しむはずの社民は得票率も上昇。

まあ、今時のメディアはどこも党派色が強いからね。
政党の応援団化してると言っても過言じゃないところすらあるし。
こういう状況はよくないんだけどな。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:52:05
貧乏人の嫉妬はすさまじいということだな。
中産階級と上流階級は貧乏人を警戒しなくてはならない。
貧乏人は少数だからそれ以外の国民が団結して言論戦を戦えば勝てるだろう。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 21:34:04
自民党工作員が必死すぎてワロタ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:02:01
おっと鼠チルドレンのスレじゃないですか。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:03:23
>>932
はぁ?
自民党は福田の政党だろ?
福田は左翼だよ。
われわれ自由主義者は今後は自民を支持しない。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:15:29
民主党が幾ら奇麗事を云おうと、格差はますます激しくなると思うぞ。
マネー経済の規模自体が80年代初頭の頃の6倍にもなっているのだし、
そのことで企業は従業員の面倒よりも株主を優遇せざるを得ないしな。
全部アメリカ型になっちまった。

それからBRICSや東欧みたいな新規参入の新興国が低賃金で何でも請けるしな。
ボヤボヤしていればハード技術や生産はおろか、ソフトや事務仕事まで全部移転しちまって
日本なんて蛻の殻になっちまうさぁ。

雇って下さい、食わせて下さい、面倒をみて下さい、って、昔スタイルの奴は
度貧乏ニートになるぞ。歳を問わず。

創造的起業や商売のセンスが無いと学歴が在ってもこれからは駄目だね。
サラリーマンだって甘かぁーない。ブーを垂れて出社すると、「史ね」で
寅さんになっちまう。悲惨 悲惨 悲惨、
差が問題なのではなく、
一定の収入を得ていない人口が何人居るかが問題なんでしょ
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:32:20
昔の70年代の南ベトナムのグェンバンチューとかフィリピンのマルコスみたくな、
一部の資産家を優遇して大多数は度貧乏人で義務教育すらまともに受けられない
傀儡国家のような社会になるだろう。

金のある奴はハーレムを造って贅沢三昧。
ビ君は飯も食えない。

そんな社会にもっともっと近付いて欲しい。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:35:40
国は大企業を優遇し
大企業は利益を下請けに還元しないのは
何か理由があるのでしょうか?

派遣やパートアルバイトが問題なのではなく
中小零細企業従業員の給与が低いことが問題だと思うのですが。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:43:48
よく尻の青い学生が大企業就職を志向するだろう。
知名度があってカコいくて・・・

大企業ってのは基本は「搾取」さぁ。
下請けと従業員、特に従業員を雑巾のように絞って絞って安給料で
働かせる。相互監視させてちょっと割引の社員販売で騙して。
大企業の正社員が本百姓ならば派遣は水飲み百姓さぁ。
更なる搾取が可能な。

別に中小だからと言って低賃金とは限らない。
大企業の上位下達のシステムに組み込まれていれば悲惨だが、
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:46:36
>別に中小だからと言って低賃金とは限らない。

一部の例を挙げるのはバカだと思うが。
>>934
> 福田は左翼だよ。

あんたにいわせりゃ、小泉内閣の官房長官ですら左翼になるんだな。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 23:01:02
野党も与党と同罪だ。
小泉国内経済確信犯的壊滅及び外資誘導日本侵略援助劇的回復演出の
自作自演似非改革を間接的消極的とはいえ支持してしまった罪は大きい。
国民特に弱者を確信犯的に米国の生贄にしたこの似非改革の反動は必ず来る。
茶番劇道路公団民営化に対してはマイカーは買わない、利用は最低限にするという
国民からの反撃。すでに若い世代の車への関心はかなり薄まっている。
だまし討ち郵政民営化に対しては、すでに引き落としや解約が始まっていて340兆も350兆円
ともいわれた国民資産はすでに200兆円を下回ったとも。このままいけば完全民営化の頃には
但し長銀のように外資に回収されていなければ100兆円以下になっているだろう。
これも国民の反撃、いや復讐であろう。いずれも臭いものに蓋をして米国に叩き売ろうという
偽善民営化である。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 23:17:35
親父の福田赳夫は経済の天才だった。もしバブル崩壊時に居たら
銀行を素早く2〜3行潰してアッという間に片付けたはず、と云われている。

角栄は無学歴の土建屋挙がりでバブルの遠因を作って福田と対立していたもんな。
その田中角栄の子分だったのが小沢ぢゃないか。

オマエ何もわかっちゃいないな。郵政民営化は角栄からの息の中国利権グループの
根絶やしだ。小泉は靖国に参拝を続けた。つまり米中戦争でアメリカに付いていただけだ。
タチの悪いのは中狂の息だよ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 01:10:47
↑943 竹中平蔵同類(米国洗脳信者)
角栄は国民を愛していたぞ。冷酷非情弱者切捨ての米国奴隷・小泉よりマシだ。
小泉は国民の為ではなく、私怨のみで角栄の築いた利権構造を外資を巻き込んで
変えただけだ。
97年には超緊縮財政を行いその徳川吉宗も驚く経済オンチぶりを発揮した財務省。
いまだに懲りずに繰り返そうとしているが。そんな諸悪根源である財務省を肥え太らせた
小泉より角栄の方がよほどマシだぜ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 01:24:23
国民愛していようが地価の異常な値上がりや箱物赤字公共事業利権を
生み出した張本人
いわゆる党内政治力の天才ではあったが政策は評価できないな
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 01:32:13
今週のNHKスペシャルでやった内容
人事も経理も中国へあなたの仕事が突然なくなる▽苦悩と再起の日々に密着
日本企業の事務系部門、いわゆるホワイトカラーの拠点が中国に移りつつある現状を追う。
日本の製造業は続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた。
現在は、人事や経理などの仕事も中国に移りつつある。
大連や上海などの都市では日本語を話せる人材を育成し、
日本の会社員の5分の1以下という人件費を武器に大量の仕事を請け負っている会社もある。
中国にホワイトカラー業務を移した日本の企業は2500社にも上るという。
血のにじむような努力で効率化を進めてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー1人当たりの生産性は先進国で最低といわれている。
事務系業務の中国移管に踏み切った大手通信販売会社を取材し、
グローバル化の波にのみ込まれたサラリーマンたちの苦悩を伝える。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 01:42:49
確かに角栄は庶民的で人気も真も籠っていた。
だが岸信介の敷いた対米路線から外れようとすると、
やはり危ないだろう。いろんな面で。

アメリカが許すだろうか?

今の小沢民主党は丁度、創成期の社会党のように愛国正論を言う左翼みたいだが、
どういうシナリオ意図なのか? 結果が見ものだ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 03:19:39
「皇室は最後の抵抗勢力である」と豪語した小泉純一郎。あのまま第三子の男子
が生まれなければどうなっていただろうか。あまりに拙速で茶番劇ミエミエであった
だけに、小泉に背後に潜む○○○○は明確ではないか。
この売国奴、経済だけでも許せんが、皇室まで手をかけるとは絶対に許せん!
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 03:40:06

950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 11:38:00
貧乏は永遠である。
全員貧乏だから格差もない。
映像の世紀のガイドライン 第八集
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1183996951/

100 名前:水先案名無い人 投稿日:2007/09/09(日) 22:07:58 ID:thtQiC210
我々はネット上で小泉改革の価値を説き、実生活でも小泉改革を応援している。
にもかかわらず、
「潰れる銀行は潰すべきだが 、小泉の仲間は例外。
 競争に敗れた企業は退場すべきだが、小泉の仲間は例外。
 天皇陛下や国旗国歌への敬意は義務だが、小泉の仲間は例外」
などと言えるだろうか。
今こそ真の小泉改革をもたらすべき時だ。

                        ――小泉支持者の回想より

【 民族系銀行に血税投入をやめない小泉・竹中 】
http://society3.2ch.net/giin/kako/1089/10893/1089377053.html
産業再生機構が「再生」する企業とは?-日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-03-16/03-16-faq.html
【論説】国旗を素通り、天皇陛下より早く頭を上げる…新閣僚は大臣たるべき礼節を知れ -産経新聞 イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/dan/81416
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 09:49:15
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col10055.html

このニュースの重大さを分かっている奴が少ないのが不思議
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 10:42:57
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 23:48:08
芸術とスポーツ以外の人間の能力に
年収ほどの格差など無い
資本主義として当然の格差を実感、理解できない程90年代までの日本は異常だったんだよ
金持ちから見たら不景気なんて実感できないし
貧乏人から見たら好景気なんて実感できない
そのまま両者分かり合うことなく社会の欝憤はたまっていく
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 12:12:04
日本は国家(官僚統制型)資本主義。しかし福祉は貧弱だった。ますます貧弱になろうとしている。
生活保護に12万もあげてる国の福祉のどこが貧弱なの?
子供2人いる母子家庭は20万だぞw
働くのがばかばかしくなるよw
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 00:44:51
>>954
それらも大して差は無いだろ
歴史に残る芸術なんてほんの一握りだし
むしろ僅かな差が恐ろしい程の格差になる現実を弁えるべきでは?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 02:17:06
>>959
そのとおり!
ワーキングプアに餌を与えてはいけません!
ワーキングプアが増殖して貧困層がさらに増えるだけです。

ワーキングプアの不幸はその世代だけで途絶えさせましょう!
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 03:49:34
中国なんかはすごいよね。近代国家においては、自由と平等はトレ
ードオフの関係にあるものだ。自由を重視すれば平等性は毀損される。
平等を重視すれば自由が制限される。西側資本主義社会は自由が重ん
じられ、
その分、ある程度の不平等は許容される社会。社会主義は平等を
優先する代わりに自由は犠牲になる。しかし、今の中国では自由は
制限されるは不平等は放任されるはで、非常識な無茶苦茶な制度が
まかり通っている。これを社会主義市場経済と呼んでいるようだが、
実態は単なる前近代的後進社会に過ぎないわけだ。
実は世界の金持ちの憧れの社会体制がこの中国かも知れないねw。
具体的にどういう自由が制限されているの?>いまの中国
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 02:38:53
『格差社会で日本は勝つ』の鈴木真実哉と
幸福の科学・里村英一の 最新動画

http://jp.youtube.com/watch?v=YfKAxYlYdr0

NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。

NHKスペシャル ワーキングプア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1169404176/54-
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2&COUNT=50
[新作 第3弾]
NHKスペシャル|ワーキングプアIII 〜解決への道〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html
★本放送 2007年12月16日 (日) 午後09時15分〜10時34分 総合/デジタル総合
★再放送 2007年12月18日 (火) 深夜 午前00時10分〜01時29分 総合/デジタル総合

NHKスペシャル「ワーキングプア」 第3弾を放送します。 NHK広報局
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/11/005.pdf
NHKスペシャル (動画予告)
http://www.nhk.or.jp/telemap/asxs/nsp1216.asx
NHK 番組表
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20071216/001/21-2115.html
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20071218/001/21-0010.html
[意見投稿先]
NHKスペシャル|感想・お問い合わせ (600文字以内)
https://www.nhk.or.jp/special/contact/
NHK・番組へのご意見・お問い合わせはこちらから | まっすぐ、真剣。NHK (400文字以内)
https://cgi2.nhk.or.jp/css/form/web/mail_program/query.cgi
メール・手紙・FAXによるご意見・お問い合わせ | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/
- NHKへのファックス (600文字を超える場合、PCからファックス送信がおすすめ)
★ FAX: 03-5453-4000
(注意:Nスペ専用でないため、NHKスペシャルへの意見であることを明記すべき)
- NHKへの投書 (600文字を超える場合など)
〒150-8001 (住所不要) NHK放送センター NHKスペシャル行
[参考 - 放送済 第1,2弾など]
解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「シリーズ格差・貧困」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/4865.html

NHKスペシャル|2007年度 新聞協会賞受賞 ワーキングプア I&II
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071210.html
2007年12月10日(月) 午後10時00分〜11時28分 総合/デジタル総合

第33回放送文化基金賞 番組部門 優秀賞・企画賞受賞
NHKスペシャル|ワーキングプアU 努力すれば抜け出せますか
http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html
2006年12月10日 (日) 午後09時15分〜10時29分 総合/デジタル総合
NHKスペシャル ワーキングプアU (12月10日放送) NHK広報局
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2006/12/008.pdf
ふれあいミーティング | 視聴者・お客さまとのコミュニケーション | 方針 | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/comunication/fm070203.html

第44回ギャラクシー賞 テレビ部門 大賞受賞
NHKスペシャル|ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html
2006年07月23日(日)午後09時00分〜10時14分 総合/デジタル総合
ふれあいミーティング | 視聴者・お客さまとのコミュニケーション | 方針 | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/comunication/fm060909.html
[関連書籍]
Amazon.co.jp: ワーキングプア―日本を蝕む病: 本: NHKスペシャル「ワーキングプア」取材班
http://www.amazon.co.jp/dp/4591098273/

[関連ページ]
NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor.html
NHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」の感想
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor3.html

[生活保護 引き下げ問題]
asahi.com:生活保護、都市部減額し地方増額 一律引き下げは見送り - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/1212/TKY200712120468.html
東京新聞:都市部減額、地方引き上げ 生活扶助見直しで最終調整:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007121301000580.html
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071213AT3S1300D13122007.html
EconomicNews - 最新ニュースリリースサイト・エコノミックニュース
http://www.economic.jp/politicsnews/detail/politicsnewsDetail.php?name=4_071207_03.html
<生活保護引き下げ>受給者、悲鳴と不安(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000087-mai-soci
「構造改革」の「改革」と「自由主義」の「自由」は市場全体主義者のプロパガンダ語です。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 22:33:58
自由は手段ではなくそれ自体が目的である
構造改革して自由主義的な経済を作り上げるのが目的。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 00:58:56
自由主義的な経済が生み出すのは自由な社会ではない。
奴隷のように働いて貧しく不自由な生活をする貧民が大量に生まれる。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 01:07:49
嘘言うな。
自由主義経済になれば誰でも自由になれる。
統制経済では誰もが不自由だ。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 01:08:43
社共が考えるような統制経済こそ人間の自由が抑圧される。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 07:20:08
>1
はあ〜〜??
( ̄Д ̄)
>>976
頭悪いの?
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 17:20:20
自殺志願者への安楽死を合法化しないか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196855744/362
名前:名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 15:58:31 ID:WkCE6dPd
>>329
> 新自由主義は派遣労働者という名の労働奴隷化だけでは事足りず
> 負け組の自殺支援までも商売にして銭儲けしようとするわけか。

なるほど、それが社会ダーウィニストである新自由主義者流の
ホロコーストのやり方なんだな。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
何2chの落書きみて納得してるんだよww