Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
惰性で行く飲食店、GW・お盆・正月のワイハ(洗脳旅行全般)、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。


前スレ Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [4]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1149828188/l50
2前スレの1を貼っておく:2006/08/05(土) 22:24:48
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 22:26:51
>1 >2


実践したら俺の生活劇的に変わったよ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 22:43:04
      ,','´ ̄___
       {:(/:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
      〉:.:.:l:.:.:.:.\、:.\::.:_ヽ
     //:.:.∧:.:.:.:.:.ヘ \{`<>:,}、_____   無職が開き直ってるよ
     |l:.:|:.| ヘ|\:.N、_ヽ}:"|リ:.:.:.:.:.:.:.:≦
.     ,.ィ|l:.:|lリ_,.ィ'" ``' __ Yヾ`ヾ、、-、:ゞ
  /:.:.:ヘlV|.r==   " ̄´ .}ノノ
 '"7:.:.:,ィ/弋!    ゙      /¨
  '"レ'レ'    \  r‐ つ /
          `T=歹=|
       /⌒ }}ー-、 ,゙ーtt⌒ヽ
.       {  v }}____」|l, -‐‐弋===
        |.  ∨::::::::::::::/ 、_z.」小
          |   |:::::::::/ ./:::!\  \
       ∧  l::/  /:::::::〈   \  \
.        ∧ ´   /:::::::::::」  ./ ./
5 ◆Nsutagdmm. :2006/08/05(土) 22:52:23
乙乙。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 23:11:41
 プールで子供を失う痛ましい事件がおきたが、事件に責任のある
香具師らも、今日はウマイもの食って女を抱き、池沼のような声を
挙げて楽しんでるんだよ。目を逸らすな!目を逸らすな!!
痛ましい事件の後にすぐ広告。「さて、次のコーナーです!」って。


ヤラれ損。ヤラれたらおしまい。騙されたら負け。この種明かしを
おおっぴらにやって逮捕されても負け。静かに、静かにマインドを
変えるんだ。お前らは支配され搾取されている。解き放て。


7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 00:26:34
結婚して子供いたらこのスレの内容の実行は不可能ではないか?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 00:27:08
結婚するまでに不労所得で暮らせるぐらいにはしておきたいお
>>7
お隣が学習塾に行かせているからうちも、とか、見栄で私立行かせようとか、子供が
大きくなったからそろそろローン組んで一戸建てでも、とか、そういう横並び、世間体を
気にすることをまずはやめればいいんじゃない?

そのかわり子供には、本の楽しさを教える、世の中の仕組みを教える、など親が自分でできる
教育をしてやればよい。素質があればそれだけで伸びるはずだ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 00:44:34
このスレの主旨は「日々、不買日」とゆうことですね。
高校までは公立行けば、そんなに金はかからないだろ
小学校の頃はなるべく外で遊ばせて基礎体力をつけさせる
習い事は芸術関係中心、読書と工作を勧める
日々是好日
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 01:20:49
業者と広告屋が仕掛ける多様な策略、、、

必死に稼いだ金をホントつまらぬ事に使ってしまう愚かな消費者、、、

身銭をむしりとられても嬉々としている経済奴隷、、、

14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 01:34:23
何かの経済誌に
「ちょっとずつ性能を上げては売っていく手法」
というのがあると見たことがある。

つまり、技術的にもコスト的にも一挙に数段よいものが作れるにもかかわらず
その付加価値をわざと小分けに分割して少しずつ商品に反映させ
短いスパンで新製品を次々と発売することで需要を常に高い状態に維持し
結果何倍もの利益を獲得するやり方らしい。

我々の対策としては、その小分けにされたタネが尽きる頃の
最終的製品を見極めることだな。
前スレのカーナビはどうだろう。地デジ装備で発展にも一段落した感があるか。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 07:07:19
いつもここを覗いては「うーんその通りだよな」と感心しながら読んでるが
よく考えたら俺小売業じゃん  こういう人ばかりになったら生活苦しくなるか
嫌・・・ここの住人でも納得できるものを売って商いすればいいんだよな  がんばろう
>>14
そう書くと陰謀論めくが、初めから多機能を付けまくっても逆に売れんケ
ースも多いからだろ。「小分け」にしているように見えて、消費者の反応を見ながら
徐々に機能と形状を効率化したり増やしたり減らしたりもするんだろうし。
クルマやケータイのモデルチェンジも無駄とは言い切れん。絶望工場のレーンで
働く労働者は気の毒だが、あれはむしろ設備投資不足によるイノベーション・オートメーションの停滞
やデフレによる買い叩きが労働者を苦しめているだけだろう。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 09:53:52
涼しい朝に散歩
>>14
本来の用途とは関係無いものを追加している時点で
カーナビの発展は終わっているとも思える

大切なのは何が必要かではなく、何がいらないかだな
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 12:09:01
クーラーかけた部屋にいるより外で夕涼み
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 12:51:02
これらも追加

ブランドバッグ・腕時計の購入、ブランド子供服、見栄だけの高級マンション住まい、
お中元・お歳暮、料金設定が割高なビアガーデン、夏祭り露店での散財、
キオスクやコンビニで惰性で買うスポーツ紙・雑誌・マンガ・ガム・缶コーヒー、 
二次会・三次会・タクシー帰宅、たいしてファンでもないアーティストのコンサート、
一度しか使わずに死蔵品となるキャンプ用品・スノボ用品など 
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 13:48:07
タクシーはいらねーな、スポーツ紙もいらね
缶コーヒーは飲ませてくれ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 15:24:02
とりあえず体を鍛えることにした。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 15:33:29
とりあえず今度の選挙で自民が大敗しなかったら
1のスレを越えた節約を実行する。
>>21
水筒持ってけばよくね?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 17:49:06
メーカーの宣伝や広告屋の打ち出す流行に乗せられるままに
物を買っている人は多い。
積み重ねれば大変な無駄遣いなのだ。
普段からいろいろ買い漁って消費の享楽に浸っている人に限って
とっさに大金が必要な場合に用意できず親戚回りやサラ金に走る大馬鹿者が多い。

なぜ、なぜに、こうまで自爆する人が多いのか!
なぜお金を効率的に使用して最後に自分が勝利する戦略を描けないのか!
前にも書いたけど、パチンコ中毒から抜け出せない人の心理としては、

1 通算すれば大損していることは分かっている
          ↓
2 でも、たまにデカイ勝ちがある
          ↓
3 そのたびに「このままいけば逆転できるかも」と思ってしまう

結果、ホントかウソかホームレスになってしまった人がいる模様。悲惨にも程がある。
パチンコやるやつって
経済界による「金を使って企業が提供するサービスを受けないと充実した時間はすごせない」
という意識が根底にあるやつもいるんじゃないか?
傾向としては友達と遊ぶときはカラオケやゲーム等しか選択肢がないタイプが多い。

そういうやつから見たら他にいくらでもある幅広い趣味なんて理解できないんじゃないか?
とりあえず、今あるものだけで。買ってもちょっと。
でも、楽しく、明るく。DIY。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 11:02:31
さあ、あげとこう。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 17:30:05
>>21
飲みたきゃ飲めよ。とめないさ。

でも、

・家でコーヒー入れてるのに、会社で缶コーヒー買ってる香具師

これは買わされてるとしかいいようがないな。普通にペットに
入れて持ってけばおk
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 18:59:11
2006年度(社)日本青年会議所 経済復興プラン(案)
http://www06.jaycee.or.jp/2006/soul/economic/uploads/plan.htm
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 19:23:56
公共投資という漠然とした書き方してるね。駄目。
どうせ借金を増やすだけで、不安の解消にはならない。

世評はどうかしらないが、2ちゃんの中では

・将来不安の解消 = 「今すぐの」スクラップ&ビルド
(*先送りこそが不安の源、となっているJr世代が多いから)

しかないから、支持されないな。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 22:21:34
借金すんな。金貯めろ。家族で団結しろ。

「一人前」の文句で無理やり消費させられ振り出しに
もどる必要はない、まじで家族で団結してる香具師ら
が財をなしてる。

頭を使おうぜ。おっと、法律はまもらにゃいかんよ?
世間体ってやつだよね
これはホント厄介だ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 00:24:02
厄介じゃない。自分を解放しろ。強くなれ。
常温超伝導は既に目の前にある!
世間体が強敵だなぁ。
見栄は難敵だがなんとかできるが。
ポイント制度もやっかいだ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 15:28:04
世間体をとるか、実利を取るかは個人の選択。
消費することだけが世間体ではないけどな。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 15:32:53
>>33
俺もそれに激しく同意
特に正社員じゃない、奴らは絶対にそれをするべきだと思う。
もちろん激しく貯金に励んで暮らせば、何とかなると思う。
ところがどっこい家族はバラバラ修復不可能な状態ってところが
多いんだよ。
このスレってアンチいないなあ。ほのぼの。
>>41
前スレにはいないこともなかったが、論破されてどこかへ行ってしまった様だ・・・
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 21:56:22
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
勝てば官軍
      by俺
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 01:47:35
・食いすぎんな。
・自分で出来ることは自分でやれ。
・「キャンペーン」とか「今だけ」に惑わされるな。
・金借りるな。親から借りろ。

それで十分だね。
無闇に結婚するな、何となく子供作るな
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 02:03:49
>>46
とりあえず貧乏で子供作ったら
お互い不幸だな。
俺は結婚は否定しないが
二人で働けばいいからな。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 02:11:46
世間体やメディアに乗せられて結婚するのは良くないな
確かに結婚という法に縛られることもないしな
では合同ケコーン式へ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 15:43:34
あほらしいのは『披露宴』という名の大散財会だよ。
これから新生活だってのに何百万もかけてさ。
あげくに離婚するのもいるし。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 16:02:50
事実婚がもっと認知されて保障が受けられれば良いのだが
昔よりはだいぶ保護されてるよ
でも、法律婚と同様な義務(慰謝料など)も強くなってる
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 17:03:45
本来披露宴なんてのは金が余って余って使い道に困る
ような人間たちがやるお披露目会。
普通の人がやる意味はまったくない。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 17:16:32
披露宴は両家の見栄の張り合い。
当人にとってはいい迷惑だ。
豪華な披露宴にこだわる女とは結婚すべきではない。
苦労することは間違いないからだ。
ブランド志向やお受験もあるよw
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 18:12:29
結婚式で300万から500万ぐらいの金を使うカップルがいるが
その金を年3%の利回りでも回せば年間10万以上の不労所得が
得られるのにな。複利で増えていくからその内かなりの額になるし。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 18:28:32
金を使わないのは、自分の首を絞めるのと同じ
他人が金遣わず、勤めている会社の製品が売れなきゃ、潰れる
全国的に会社が潰れたら、社会は恐慌状態になって、皆路頭に迷う

無駄使いでも良いから金のある香具師は、財産に応じてドンドン遣え
そうすれば貧乏人にも金が回ってくる
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 18:41:28
承前
不景気、デフレとは結局消費が生産より少ないからだ
不景気が好きな香具師は物を買うな。

過去でも好景気の時は所得も増え消費も増えた、そして生活
内容も向上した
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 19:01:20
自分には高級ブランドも贅沢な食事もいらない。
自分がこの世で真に欲するものは自由。お金からの自由。
お金に縛られない自由な生活をめざして今日もせっせと蓄財に励む
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 19:12:14
>>58
このスレでは何度も、国民全体がやりだしたら日本経済が破滅すると
指摘されている。

ためしてみるのは当スレ住人だけでいいのよ。
他の一般国民は神の見えざる手に握り潰されて大型出費で自爆してくだしゃい!
>>58、59
非正規雇用で職が不安定なら財布の紐が固くなるのは当然。
年金も当てにできない若者層は貯金に走るか、
刹那に生きるかって感じじゃないかな。

金持ちは投資にまわすし、耐久消費財なんかは
一人で買うのにも限界があるだろうし。

平等幻想も崩れ始めて肩肘張って周りに合わす必要も
なくなってるから、あんまり消費は増えそうにない気がする。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 21:16:19

月手取り36万なのに22万貯金してる俺は神だな。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 21:22:06
国民が金を使わないと日本経済がだめになる
と思ってる奴にはマクロ経済を学ぶ事を勧めるよ。
S(貯蓄)=I(投資)というのは基礎中の基礎ですから
>>62
給料上がらないから趣味がナンパと株になったよ。
いい女をゲットする技術を磨いてればブランドや車、収入に頼る必要が
なくなるからな。
マジお勧め。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 21:39:46
大手中古車会社の調査では、車がデートに必須と答えたのは、
なんと1%だったそうだ。
単なる移動手段と考える人は4割もいた。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 21:45:13
>>66
女に聞いたのか否かで大分車の必要性は変わってくるな。
もし女が車なんてイラネ、って思ってるのなら都市部の男は
車なんてほとんど買う必要がなくなる。
>>67
渋滞がある道路で運転しながらイライラしてるところを見せ付けて嫌われるなら、
電車のグリーン車でマターリ過ごすのもアリだろう。

今の女はモノより感情を重視する。
高級車に乗ってても、立場の弱い人間に当り散らしてるようじゃ軽蔑されるよ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 21:55:20
>>68
貧乏臭漂うレスになってるぞw
環境問題あたりから反論したら
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:25:20
此れからは、ひとにぎりの金持がお金を使う事で日本の経済が成り立つので、庶民は安心して貯蓄に励みましょう。
何てったって、首相が推進した「格差社会」ですもの(ゝω・)。
消費はお金持に任せましょ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:26:30
「国民全体がこれを実践したら国がつぶれる」

ヲイヲイ。

何もね、何でも買わずに極貧生活をしろって言ってるんじゃないんだよ。
賢く考えて消費をすることで、作る側とサービス提供側にも緊張感
を持たせることで

「適当な逃げ切りを許さない、正しい評価眼を持った骨太な国民になれよ」

って言ってるんだよ。短期的には無駄遣いを止められるってメリットは
当然としてさ。


「逃げ切り、煽り、一時の迷い、不安感、見栄」こんなもの「だけ」で
しか維持できない経済自体が問題(それが真実ならネ?)で、「なんかお
かしいな」と思ってる香具師らだけで草の根から変えようってだけだよ。


72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:26:57
貧乏人って世界バリバリバリュー見てどう思うのかね?
日本の金持ちはこの番組を好きな人が多いが・・・・
金持つと拝金主義に走ってしまうヤカラが多いが
そんな奴らは煽るんだよ 金で幸せが買えるって
でもな、明らかに無理なポジションの奴らが
金を求めるとそれこそ資本家の思う壺
奴隷生活が待ってます。
貧乏人は金を求めるな!
そう森永卓郎の年収300万なんて結構的を射てる生き方だと思う。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:28:47
>>70
ある意味同意。

>>71

>「逃げ切り、煽り、一時の迷い、不安感、見栄」こんなもの「だけ」で
>しか維持できない経済自体が問題(それが真実ならネ?)で、

真実なんだろ、今の時代。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:32:52
>>72

最初はすんげーとか売られているもの買って一緒に喜んでみた
りして、次の段階にはものすごい嫉妬する時期があって、
んでこのスレを読んだ後の段階では別になんとも思わなくなった。

ゴーイングマイウエイだよ。何億も要らないよ。適当に株で貯めた
金削って、好きなように静かに生きてるからおk。CMにも惑わされない
っていうか寧ろ、奴隷クンたちのお互いにある日売りつけあくる日売りつ
けられの活動を冷静に見てる。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:34:45
>>71
このスレの目標は「賢い消費者」になることだから
いい商品を提供してくれるのなら別に購入してもいいと思ってるからな。
ただリコール率のやたら高い車なんて乗りたくもないし
見栄でブランド物の服を着るつもりもない。
天下り官僚を養うためにわけのわからん資格のテキスト購入や受験料を払う気もない。
ただ単に普通の生活を送るだけだ。
そうすることによって人をだますようなCMや営業で無理やり物を売りつける連中が淘汰されて
より質の高い商品を手に入れられるようになる。
金を払うってことはその商品を提供する企業を応援することだと思え。
統一教会の壺を買う奴は統一教会を応援してることになるし
狂牛病肉を使った飯屋でメシを食う奴は狂牛病肉を使う店を応援してることになるんだから。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:35:17
>>71
賢い消費って何?
あなたは需要の価格弾力性を計れるものさしでも持っているのですか?
あ、中国出身の方ですかw
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:36:24
〉73
でも、使うべき所には使うべきですね。庶民は財産は残せないが、教育は遺す事は出来るので、そうするつもりです。
子供にもそう教えるつもりです。時期が来たらね。反抗期辺りかな?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:37:54
>あ、中国出身の方ですかw

こういう誹謗中傷まで使ってとにかく消費させようとする輩が沸いてくるが
それを気にしないで生きるのが大事だね。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:44:20
71だけど。

出身は中国じゃないよ。両親ともに日本人で、日本生ま
れの日本育ちだよ。

スーパーでは国産野菜を買い、庭でもゴーヤとトマトを
育てているよ。出来るだけ安全に倒して食品を購入
しているよ。あんまり大きくならないけど、ウマイよ?
車は国産のシビックフェリオ。もう8年くらい大事に乗ってるよ。
旅行にも行くし、ごくたまにだけど外食もする。

買い物の時に「良い物かなぁ」ってあくまでも普通の人の
レベルで考えてるよ。私の定義では十分、毎日賢い消費をし
ていると思うんだけど。給料も増えないし、しょうがないよ。
非難されるようなことは何もしてません。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:45:17
>>78
経済学用語に「選好順序」と言う言葉があるの知ってますか?
選好関係が表す無差別曲線が全ての家計に一律である
と考える発想は社会主義国家ですよ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:45:52
うむ、いいものを長く使えば無駄な消費を押さえられる

ペットボトルのお茶を毎日昼食に買っていたが、水筒を購入することにしたよ
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:48:35
うはww煽りキタコレwwwwwwt中国wwwwpwwwwwww

「アフォな商売しか成り立ちませんが、高速生産高速大量消費で、
必死に35年奴隷をやりなさい、皆さんでやりなさい。離脱は
許しません。日本は、そういう国です。責任は取れません。」

って国の責任者がアナウンスwwwwwwだったら、家でも
何でも買ってやるYowwwww
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:50:24
>>80
難しくてわかんない。考えて物買うのがなぜいけないの?

無理でも必死に消費する、あるいは騙してでも
消費させるのが正義ってことでFA?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:51:18
携帯電話のチラシで「絶対お買得!買うなら今しかない!」ってあったのに、
1ヶ月後の今月のチラシもまた「徹底値下げ!買うならイマ!!」って書いてあるよ。
来月はどーか!
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:52:21
最近、お茶もコーヒーも自分で入れた方が美味しいと気付いたワタクシ。
今や、カンコーヒはもはや砂糖水・・・もう飲めない(-"-;)。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:52:54
俺なんてシティーフォンだったよwwwwwwww
FOMA俺にはイラネww
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:54:25
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表

トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。
これが、なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、
2004年からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、
「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd

こんな車をローンで買うなんて信じられないよ。
88 ◆Nsutagdmm. :2006/08/09(水) 22:55:10
脱線せずに盛り上がってるね。良い傾向だ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:58:41
金がある奴が使わないからこういうことになるんだ!罪は2つ。

・金持ちが使わない。大罪。
・金持ちでも将来不安で使えない。これは政治の大罪。

責任取れ責任。マジで。政府の香具師は国民所得の最頻値を給与に
汁!!!!!!!!!!!むかつくんだよぉ1!!!!!koum公務員
とか身分保障されてリスクないのに丘陵高杉!!!!!!不祥事も多いし
居かいでも不祥事になったらニートにしろよ、強制ニート!!!
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 22:58:42
>>83
俺が言いたいのは考えて物を買うなと言ってるわけではない
資本主義が成熟すればするほど個人の嗜好には幅が出るわけで
限界代替率を勝手に決めるなと言ってるだけ
つまり
1万円自由に使え と言われた場合
パチンコ行く奴もいれば、服買う奴もいれば、旅行行く奴もいる
それぞれが納得して金を使っているのに
あいつはあんなのに金を使って馬鹿だとかって言えるのかってこと
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:01:32
横かもしれないが
馬鹿だとかは別に言ってないんじゃマイカね?
不安とか仲間意識から消費してるのは騙されてるよって書いてる
だけで。どっかにもあったが、自分を解放しろって激しく同意した。
それ以降自分の欲しいものしか買ってない。今まではずいぶん見栄とか
仲間意思kで消費してとおもう。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:06:30
>>自分の欲しいものしか買ってない

これを他人から無駄使いしてるって言われたらどう思う?
自分の必需品は他人から見ると無駄使いになる場合があるってこと
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:07:53
なんとも思いませんが。どんどん言って欲しいし、無駄だって
気づけばうれしい位なんだけど、自然じゃない?
揚げ足取りはやめれ
つまらん
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:09:16
他人からどう思われるか

これを気にさせることこそが、煽り消費の本質ですな
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:10:22
人に指摘されたぐらいで負い目を感じるのなら
それは無駄遣いだろうな。
好きだからいいんだよ、って言えないぐらいじゃないと使う必要なし。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:10:28
>>93
じゃあ「賢い消費」などという馬鹿げた理論持ち出すなよ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:11:15
>>92
オマイの必需品は全てすばらしいよ。いいねいいね。替え替え。買え。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:12:53
やだ。私は自分で賢い消費をしてると自負している以上、それを
オープンにさせていただくよ。イヤなら見なければいいだけなのでは?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:15:57
>>99
ごめん、見てラnないんだけど、、、、要するに、

無駄に節約を煽るのは実はマイナスで、少しくらい粋な消費
とか無駄遣いがあってこその資本主義社会ってことなんだろ
うが。お前が勝手に財布の紐締めるのはいいが、営業妨害の
レベルになる、という影響力を考えたことはないのか?

そもそも、本当に必要なものなんてもう、ないんだよ。その上で
色んな商品と消費があって、それらの回転で成り立つのが現代って
もんなんよ。

あんたのは正論、でもそれだけじゃ渡れないことを学べ。
101 ◆Nsutagdmm. :2006/08/09(水) 23:17:41
ウホッw何人居る?今。久々に熱いww良い傾向だ

ガソリン最高値だとさ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:20:40
節約厨はシンプルに氏ね!お前の命を節約しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:20:48
>>95
的を射てる
でもな年取ると人間としての価値は金になってるんだよ
金で男を評価する方が平等なんだよ
努力じゃなんともならない顔で評価されるよりは
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:26:58
>>72
>>貧乏人って世界バリバリバリュー見てどう思うのかね?

「バカ」としか思いません。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 23:41:20
夏休みだね・・・。
>シビックフェリオ。もう8年くらい大事に乗ってるよ

モノと付き合ってる様子を想像してキュンときたw ステキだ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 00:07:59
8年くらいと思ってたけど、、、まだ6年ちょっとだったよ。妻曰く、
アニバーサリーモデル、なんだそうだ。椅子が電動で動くよ。あと、
マニュアルだよ。これだけは譲れないんだよなぁ!
>>103
むかしはそう思ってたけど、相対的評価として。

でも今は違うな、大切な人が死んで悲しい経験をしたんで
時間と思い出だな。その為だったら金は惜しまないかも?

世情がこんな按配だし個人的に別に欲しいものが無いから
金も使う必要も無いけど。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 00:15:36
早くインフレ来ないかな、このスレの香具師らが涙目で
預金をおろし卵1個(ププ買うのを見るのが楽しみでしょうがない。

その頃俺は戸建とベンツとクルーザだがねww
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 00:16:49
念のためマンションも10部屋くらい買ってください。
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
惰性で行く飲食店、GW・お盆・正月のワイハ(洗脳旅行全般)、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。


ここらでもう一回貼っときますね^^
>>64
あんま経済のこと詳しくないんだけど、銀行は貸し渋りとかで
中小企業とかには金がめぐってこなかったんだよね。

結局、お金は外国に流れてたりしてるし、
日本のGDPにはあんま貢献してないんじゃないの?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 01:15:20
消費させようと必死な業者が来てるね

別に金使うなって言ってる訳じゃなくて、要するに、

毎年モデルチェンジする家電・電子機器や車
ブームを煽って消費を期待する電通関連商品や海外旅行
割高な外食
朝鮮玉入れや絵合わせみたいな明らかに無駄なもの
付き合いや見栄による全く不要な飲み会

などの、削っても支障が出ない範囲の無駄な支出を辞めて、
浮いた金で有意義な生活を送ろうぜ、ということ。

だから、浮いた金を趣味につぎ込んで生活を充実させるのも良し、
貯蓄や資産運用に回して不労所得を得て奴隷から抜け出るのも良し。
無駄だって分かった上で敢えてその趣味を選んでるなら、何も言わない。
逆はいけない。あくまでも、順序が大事だという事。
>>109
このスレの住人のほうがお前よりインフレに対応できると思うよ
脳内乙であります
>>100
たしかに「必要なもの」なんてないようなきがします。

健康に生きていくだけならカロリーメイトだけでいいわけですし。
なにが「必要なもの」かはひとによって相当変わってきますね。
お酒がないと生きていけない人は、お酒が「必要なもの」ですしね。

ナチスは身寄りのないアル中をガス室に入れたそうです。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 08:59:05
>>113
>>毎年モデルチェンジする家電・電子機器や車
↑必要なら何時か見切って、買はなければ永久に購入不可能

>>ブームを煽って消費を期待する電通関連商品や海外旅行
↑見栄でなく海外旅行は言ってみたいね

>>割高な外食
↑割高なのは誰でも知っているが、たまには息抜きで行く

>>朝鮮玉入れや絵合わせみたいな明らかに無駄なもの
↑意味不明?

>>付き合いや見栄による全く不要な飲み会
↑見栄はともかく、仲間内の付き合いは重要

人間は必要な事以外しないのかね、それならいくら金が有っても余りにプーアな
な生活内容だ、それぞれの懐具合と見合った遊びは必須と思うが。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 09:21:47
だから、考えた上で自分に必要だと思えば金使えばいいんだよ。

それを考えもしないで、世間に流されて消費している
人間が余りに多いんじゃねーか?とこのスレでは言っている。

一度やめてみたら?人生に無駄があるかもよ?と提案しているスレ。
決めるのは自分。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/10(木) 09:30:11
>>116
朝鮮玉入れ=パチンコ
じゃないかな?
絵合わせはスロットだな
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 13:05:57
とりあえず朝鮮玉入れ廃止するだけで、日本はだいぶましになる。
人を煽るだけのCMやめたら安くならないかな
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 14:56:24
>>116
無駄だって分かった上で敢えてその趣味を選んでるなら、何も言わない。
逆はいけない。あくまでも、順序が大事だという事。

自分の意に介さない内容を見たら脊髄反射するんじゃなくて、
せめて最後まで読んでからレスしよう
出来るようになれば、裏が読める 裏が読めれば流されない

自分の考えで、能動的に金を使う事を僕達は覚えなければならない
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 17:57:40
>>120
玉入れ屋とサラ金屋の総資産は数十兆円規模?
貴重な日本国民の金をドブに捨ててるようなものだね。
ドブに捨てるどころか敵に渡してるから始末が悪い
にわかにスレの雰囲気が悪くなった気がする・・・
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 21:45:55
例えばこつこつお金貯めてどうする?
残して死ぬのかね?
金貯めて買うものがそんなに価値のあるものかね
早期リタイアしたい程仕事嫌いなのかね
こつこつお金貯めて家建てるのが幸せと感じる人もいれば
家など建てる金があったら好きな趣味に金をつぎ込みたいと思う人もいるだろう。
人の消費行動にケチつけるのはナンセンス
本当に人々が必要としていないものなら
それは市場からとっくに淘汰されているものだから

127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 21:51:11
>>126
ごめん、なんか言っていること変じゃね?
意見がブレてね?
このスレの考え方には反対ってことか??
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 21:51:48
>>126
もっともらしいカキコなんだけどこのスレでは問題提起発言。

>人の消費行動にケチつけるのはナンセンス

とか。詳しくは誰かが解説してくれる。↓
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 21:52:07
>>126
金は貯めたらさらに金を産むもんなんだよ。
残すか使うかは自由さ
金貯めて買うんじゃあない。殖やして買うんだよ
仕事は職種によって好き嫌いあるだろ
少し論点が違うような気がする
金に縛られない生活というものを考えてみてよ
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 22:03:56
>>127
倹約しようが浪費しようがそんなのは人の勝手
どちらかと言うと中立

>>129
金がなさ過ぎるというのも問題だが
金があるから何って漢字
僕はあなたが、金に縛られてるレスカキコしてるなーと感じるんですけど


リチャード・ギアの映画を思い出した
貯めるというか、使わないから残っちゃうって感じだな、俺は。
あんまりないけどさw
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 22:12:17
129だけど・・
確かに俺はまだまだ金に縛られた未熟な貧乏人だよ
金があるから何って漢字みたいだけどあなたは本当にそう思っているのかな?
本当に金の呪縛から解かれるのはとてつもないお金を持つと同時に
お金に振り回されない精神を同時に持つ事だと思うんだよ
これが真のお金持ちであり、真の自由人なんじゃないかな・・
現在の資本主義の世の中ならね
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 22:19:55
>>133
あなたは金を持てば金の奴隷にならないと感じているようだが
それが間違いと言いた。
お金に振り回されない精神ってのは資産量で決まるみたいな幻想を抱いている
みたいだが
金は持てば持つほど金に縛られますから
資産量ではなく心の問題

135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 22:33:41
>>134
確かにとても難しいでしょう・・・
しかしなぜか幻想だとは思わない。しかし本当の所は俺にもわからないw
なぜなら俺は大金を持った事がないから。
>資産量ではなく心の問題
心だけではないだろう、心だけで金の奴隷にならずに済むのかい?
金はぼちぼちあればいいって事かい?
それは少し違うんじゃないだろうか・・・心のどこかで妥協というか我慢というか
ブレーキかかってない?
そんな仏陀みたいな人いるだろうか・・・
金とこの場合の精神は本当に反比例するものなのだろうか
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 22:34:04
まあ、かっかすんなよ
初心に戻ろう

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
惰性で行く飲食店、GW・お盆・正月のワイハ(洗脳旅行全般)、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。

最後2行は削除。高校野球面白いwww
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 22:39:17
>>136
かっかしてないぜ〜むしろスガスガシイw
オイラはこの中のもの何もやってないぜ〜リーマン以外はw
つうか何で株はNGなのかを聞きたいね
株式会社を否定するという事は資本主義を否定することだぜ
高校野球はおもろいがね
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 22:48:47
>>135
どんなに金を得ようが>>132のような昭和初期のような
生き方をしない限り金には縛られますから。
日経新聞社社員インサイダー、東芝・三菱商事社員偽造と
最近は高給貰っていてる社員でも金に飢えてますから
君はまだ若いんだろう。


139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 23:01:27
>>138
若いです。よくぞ見破ったね!
そんな輩は金も精神も中途半端な気がする・・高給って、雇われてるヤツは金持ちじゃない
俺は金に縛られない生活を送るのを人生の目標に日々金を投資しつつ
貧乏生活してる。いつか金と精神の両立を目指すのです。
ただ一つ言える事は、金は使ってから初めて意味があるということ
俺はまだ答えがわからないけど社会に煽られずに達成したいもんです
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 23:12:57
金に縛られる・・・

ヒント 不労所得
どんなに金があっても使う額より入る額が多ければ金に縛られているかどうかは
わからんが金が減る事はない
欲のコントロールも大きな武器 我慢とかじゃなく自然に
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 23:18:17
不労所得が得られるだけの資産を
君はつくれるのかね?
おそらく全リーマンの0.1%(3000万以上のリーマン年収)
くらい
その中でも東大、慶応、一橋がかなりの割合を占めるんですけど
親が資産家でない限り
不労所得という妄想は諦めるべきだな


142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 23:32:33
なんといわれようと、俺の場合このスレに出会ってから

間 違 い な く 自 分 自 身 で 充 実 感 が あ り 幸 せ と 思 え る 生 活 

に変わった。これには感謝しているよ。お金は余ったら上手に家族に譲ろう
と思う。家族の団結だよ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 23:36:00
>>141
そんな事はない!諦めたら終りだ。本当に終りだよ。
親とか学歴とかが全てだと思っている事の方が妄想だ!
まあかなり近道だが・・・
そういった場合精神面でもたつくからね大概。使い方が荒いとかさ
複利という概念を考えてほしい。決して妄想ではないはずだ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 23:39:07
後さ 俺は金持ちが悪だとは思わない

それは単なる嫉妬だろ。ま〜悪い人も多いが決して皆が皆そうではない
このスレは金持ちは悪だと決めつけている人が余りに多いと思うよ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 23:45:20
確かにリーマン引退可能な程の不労所得には全く及ばないも
就職以来13年間無駄な物を買わずに、付き合い酒を2回に1回断って
朝鮮玉入れもやめたら、年50万程度の不労所得を稼げる程のカネが
貯まったよ。
株とREITの配当が20万、投信の配当が15万、外債の利息が15万って
とこかな。もちろん全額再投資してるけど。

146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 23:47:17
議論するのはいいが、ここはいかに金持ちになるか、
を語るところではなかったのではないか?

金を無駄に捨てるような使い方をやめようぜ、てスレだろ?
金持ちも貧乏人も関係ない、一円は一円だ
せっかく稼いだ金、大切に最大限いかして使えるように頑張ろうぜ
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 23:51:55
すまんかったスレ違いだったね・・
俺の場合お金持ちになって精神もともなう事がお金に縛られない事だと
思っていたから・・・

でもこのスレの主旨には賛成なんだよ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 00:08:46
146だがこっちこそすまん、皆のレス興味深く読んでいたが、
金を稼げないのは駄目だ、みたいな話に流れていく気がしてつい。
149145:2006/08/11(金) 00:22:58
うーん、そーなんだよ。年収何千万って奴じゃなくても
カネの使い方さえコントロールすりゃ、そこそこ豊かな(精神的にも)
人生が送れるってことさ。

ちなみにオレ、ずっと年収400万台でつ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 00:28:40
まあ貧乏して暮らしててもさ、日本に生まれた限り幸せなのかもしれない
そりゃ日本以外で幸せに暮らしている人もいるだろうが。
ある目的で金を使う、その使い方次第で心というか精神も幸せを
感じることが出来るのかもしれない
金と精神、相反するようで実は密接な関係があるのかもしれないね
毎日が不労所得さ
衣食足りて礼節を知る
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 01:46:56
日本人全員が株をやめたら・・・

おいおいなりたつのかよw株式会社はどういう形態になるんだ?
会社を否定すんのかよ
国有化ですか
>>6
誰かが意図してやってるんじゃないんだよな


個人が組織の中で歯車になってそういう構造を生み出してる
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 10:17:01
3日ぶりに来てみたらずいぶん盛り上がってますね

156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 00:39:00
>>6
亀にも程があるwwwww
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 01:06:32
クジを買おうとしている香具師一人と語ってみて、考えを変えさせた。
また一人、俺のように救われた香具師が増えたな。
彼は株をやるそうだ。
人はなぜ10%の賢い人と90%のB層に分かれるのか
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 02:44:37
発現形質の発現割合の問題

両者は人間と言う同じフォーマットではあるが、
内部的には全くの別の生命体であると考えて差し支えない
世の中にあるのは、差別ではなく、区別
自然なことなのに、それらを不自然と見做し差別禁止を叫ぶのは愚の極みだ
>>158
しょせん日本は抜け駆けした者勝ち。ただしそのくらいの比率で良い。
あまりに少数で目立ちすぎると堀江村上みたいに嫉妬の対象になって潰される。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 09:16:21
>>158人はなぜ10%の賢い人と90%のB層に分かれるのか

言いふるされているが、成功するには、運 鈍 根だと。

運は確かにある、ささやかではあるが、成功したと信じている
自営業でまあ金の余裕も出来たし、取引先も問題ない
自営してある時期に出会った人材、これは運だ
翻って開業した時期は、早過ぎもせず遅くもなかった、これも運

勿論運ばかりではない、必死の努力はしたが、仕事が順調ならば、疲れも
吹っ飛ぶ

鈍は利口ぶったり、先読みしすぎ等からの脱却と理解している

根・・・根気はどんな仕事にも重要、近道早道は無い

堀江村上は運は掴んだが、鈍根が足りなかったと理解しているが
諸兄の評価はいかがか。



162モンモン:2006/08/12(土) 11:41:26
>>161
鈍根とはこれまた興味ある概念が現れたもんですね
その通りだと思う。
運も必要だけどさ、やはり一番大切な概念として因果応報じゃないかな
種を撒いて水をやってると芽は出る。トマト植えたのにカボチャは絶対できない
堀江などはマスコミを上手く使ったが、反発因子の対処を避ける種を
撒いていなかった・・・とも理解してます
>>162
それは小泉にもこれから降りかかりそうだな。
人を騙してごまかしても長くは続かないもんだしね。
ショッピングセンター デパート、量販店、車のディーラー
みんな壮大な釣堀だ。もちろん釣られるのはわれわれ(君たち)
でもメシ食わないと死んじゃうから針の付いていないエサを探さないとダメ。
これが結構難しい、ていうか頭の体操。
ひとついえるのはCMはもちろんのことニュースも含めてテレビは見ないほうがいい。
思考回路に針のついたエサを食うようにプログラムされるから。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 15:17:04
>>164
そこでヤフオクですよ
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 19:21:04
>>164
俺は自分の足で歩き回って探してるが…?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 19:55:12
俺はみんなに謝りたい。
今日、ニンテンドーDSというゲームボーイみたいな本体と
糸井重里のマザー3というソフトを買ってしまった。
理由は夏休みだから。
これがどーしても欲しかったわけではなく、掲示板の評判でも
つまらないという意見が多かった。合計2万円。
PS1以来の本体購入。社会勉強の授業料としてはやはり高い?
>>167
掲示板の評判より、お前がそれで楽しめたかどうかだ
俺も両方とも持ってるけど、満足してるよ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 20:30:00
転職して通勤圏に実家が入ったので実家から通ってる
(30の大台に乗るが・・・・)
驚くほど金を使うこと(必要性)がないなぁ
女いないし。
久しぶりに経済板のぞきにきたけど、ここが
「年間100万円で暮らそう」の後継スレ?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 01:34:28
>>167
お前はまだわかってないな。俺らに謝る必要は、全然ないんだよ。

・充実した夏休みだったろ。かねてから欲しかったものを買って、
それで娯楽を味わってさ。他人になんと言われようと、欲しかった
物を買ってよかったんなら勝手にしろ。

・DS持ってないと仲間はずれとか言われたり、読書で夏を過ごすと
言った瞬間にキモスとか言われたから、なんとなく危機感で買った。やってみて
まぁまぁだったけど、買わなくても買っても、仲間かどうかは関係なかったな、
とかなら猛省しろ。っていうか、本を読めよ。

・普段あまり友人に溶け込めないけど、DS持ってれば話題になって、友達100人
できるかな。DSじゃなくてもなんでもいいんだ、きっかけが欲しいなぁ、とか
なら猛省しろ。オマイはもっと強くなれ。自分に自信を持て。

・夏は毎回来るが、この夏は二度と来ないぞ。海に池。女子もたくさん来るぞ。
172 ◆Nsutagdmm. :2006/08/13(日) 01:35:05
>>170
違うよ。
会社の現場に兄弟で働いてる高卒の子がいるんだが
やっぱり金の使い方にギャップを感じる
車は新車じゃないとダサいとか

ここにいる人と反対の人間は
「企業の罠に乗っからないと豊かな人生を送れない」
という洗脳というか強迫観念を刷り込まれてるように感じるな
>>173
いいじゃん、どかどか使わせれば。
そういうヤツらがいればいるほど俺たちはますます立場が上がるのさ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 04:40:56
>>173

なんでDQNほど新車にこだわるのだろう?
自分に自身がないから、外見にこだわるんだろうな、たぶん。
今後一切冷房装置を使うな。
いや、団扇だけにしろ。
冬は暖房装置を一切使うな。
服の中に新聞紙を入れろ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 06:47:19
>今後一切冷房装置を使うな。←冷房の効いてる店にも入るな
>いや、団扇だけにしろ。←かったるいぞ
>冬は暖房装置を一切使うな。←駆け足したら腹が減る
>服の中に新聞紙を入れろ。←資源回収に出したから無いよ

↑本気かい???、1950年代に逆戻り
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 08:52:23
車は日本車中古に限るよ
消耗品の交換をしてれば魔法のように動く

と、ロシア人の友人が言っていた
法律上では日本の道路では時速100kmまでしかだしちゃいけないのだから
ちょっとオーバーしてもプラス30くらいかな。それくらいなら20年くらい前の車
でも全然OK。ただし消耗品はきちっとかえること。足周り、タイヤはけちらない
見た目が気になるなら全塗装という手もある。ただいろいろ凝っていくと新車
が買える位金かかるという諸刃の刃
>>176のようなレスは、このスレの趣旨ではない。
こういう極端な意見は、明らかにミスリードの意図がある。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 14:22:20
そのとおり。
ここはあくまで費用対効果を考えて、賢い消費生活をしましょうという趣旨のすれ。

>>176は広告による洗脳が解けると困る虚業の工作員でしょう。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 15:16:19
欲  し  が  り  ま  せ  ん
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 16:14:56
こんにちは。ニンテンドーDSにお金使った者です。
ニンテンドーDSの画面が小さいので、パソコンの画面に表示したいのですが
コードとかってあるんでしょうか?
検索したのですがわかりませんでした。
>>183
ヒント:タッチパネル
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 16:35:08
ヒント難しすぎます!
PS1以来ゲームやったことないのでゲーム機事情がよく
わかりません。
>>185
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
>>185
つーかすれ違いすぎだ
りらっくすして良く考えろ見ろ
かんがえてみればわかるだろうがここは経済版のスレだぞw


ゲーム版にでもDSスレや質問スレがあるだろうからそこで聞けよ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 20:19:12
自分はケチって金は遣わない、だがそれでは不景気になるから
他人はドンドン遣え、虫がいいんだよ。
自分もケチで、ゲームなんかPCのフリーゲームで充分と思っていたんだが
DS3台とDSLite買ってしまったな〜。

このスレの住人も脳トレ目当てで買った人多いんじゃないかな。
任天堂は消費者を煽るのがうまくなったよ、
まんまとワナにはまってしまいソフト8本も買っちまった・・・orz。
>このスレの住人も脳トレ目当てで買った人多いんじゃないかな。

思い込み
脳トレねえ
なんか胡散臭い気がしない?そういうのって
買う気がしないなぁ、普通に勉強してればいい気がするし
よっぽど頭使わないで暮らしてるやつが多いんだろうな。
>>191
 そうそう。別に脳を鍛える方法はこのソフトを使うこと以外にも山ほどある。
>>192
 そういう風に教育されているせいもあるのかな。自分達(教える側)のやって
いることがばれるのが怖いから・・・。
虫がいい?インチキ宗教よりマシだよ。
世の中賢いヤツが勝つのさ。正義や善なんて子どもの妄想。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 00:44:06
ただのゲームに「脳トレーニング」とか「頭を活性化させる」ってコピー付けただけだろ。
普段「考える」ことをしないやつらが買うんだろ?
こんなゲームごときで頭が良くなれば苦労しねーっつうの。
こんなこと、このゲーム目的でDS買った友人の前では絶対言わないけどね。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 01:25:29
>ただのゲームに「脳トレーニング」とか「頭を活性化させる」ってコピー付けただけだろ。

そうだわ。2ちゃんねるって時々気づかないことを気づかせてくれますね。
じゃあ怠け者でも本当に脳を活性化させる方法はどんな方法だろう。
嫌韓スレを読んでいると政治、経済、社会、文化などの知識が増え、
いかにも賢くなったような気がするけど活性化はしたような気はしない。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 01:47:27
>>188
多分、それは短絡(それもあるかもしれんがね)ジャマイカ?

「要らないものの消費という貧乏クジを誰かに買わせる事」でしか
成り立たない経済を草の根から変えよう、マインドを解き放とう
という趣旨なんだよ。

だから、明日の経済を廻すためにどうこう考えるのとは立場が
違うだけでさ。どっちでなきゃいけない、ということはないんジャマイカ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 06:14:59
>>196
落とし穴だらけの人生をうまく渡るために、毎日毎日考えて過ごす
ことだろ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 07:53:47
誰かが書いたけど、
物を買うときに、物の価格(円)分間熟考してから買え、というのが的を射ていると思う。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 09:15:23
ということは、3000万円の家を買うのに57年も考えなくちゃいけないわけか
買わないほうがマシだな
物価を1万倍に引き上げます。
これで誰も物を買わなくなるでしょう。

完全自給自足の時代が来る
万歳万歳
ネットなど必要ないな。
お前ら全員PCを叩き壊して捨てなさい。

それで毎日農業に励め。
DS持っているノシ
MOTHER3したかったから。熟考して買ったから、満足。
ただ、折角DS買ったから〜って、簡単にゲーム買わないよう気をつけています。

脳トレは迷ったけど、やめて400円で中学生用計算ドリル買った。
日常で使わなくなっていた部分使っている気がばしばしするよ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 09:55:41
>>200

すまん、「秒」の間違いだった。
でも、本当は「分」で正解なのかもしれないな。
国民の消費率を0にする事が望ましい。
物を買う人間は国賊
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 10:20:18
消費率をマイナスにするのが理想だけどね。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 10:30:45
一人暮らしと結婚と出産をしないのが最強
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 11:03:10
最終的に一人ぐらしになっちゃうじゃん・・・
それはさみしいよ。

正しい消費生活を送れば、結婚しても子供がいても、
幸せに暮らせるはず。
と希望を持っていきていく
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 11:51:54
富士山の火口に飛び込んで死ぬのが最強です。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 14:35:36
そんなとこまで出掛ける元気があるなら生きてろ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 15:00:29
>>208

>>207は、一人暮らしを「しない」と言っているんでしょ。

親が生きている間は実家で同居。
一人になったら、同じ境遇の人を集めて共同生活。
実に合理的な生き方だと思う。
そして老いてきたら自殺だな
>>211
赤の他人との共同生活はリスクが高いように思う。
あまり現実的にも思えんが
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 16:17:35
>>203
ネットで100マス計算とかダウンできるからそっちのほうが安くていいよ。
タイムアタックも出来るしね。
でもPCでやると目が痛いからコピーしたら
割高になっちゃうのかな。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 19:06:09
俺は電子回路いじりが趣味なんだが、これはどうだろうか。
さほど金を使わないわりに結構楽しめる。
創作系の方が消費、コレクション系よりも金を使わない傾向に
あるのかな?
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 19:08:16
創作系の趣味はいいね。
芸は身を助けると言うし消費系の趣味よりは遥かにいいだろう。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 19:10:05
人間は、肉体と、精神と、そして人格を高度に前進させ、
そういうもので洗練されていると素敵なのに、

中古のセルシオに高価なエアロ付けたら金がなくなって任意保険未加入の
性病持ち馬鹿者が服が欲しくてサラ金に駆け込み高利に苦しみ
車検代払えず、でもクルマを手放すと自分のプライドが許さない誰にも言えない趣味はパチンコ

このスレの住人からすれば最も駄目な姿だ。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 19:26:47
多くの人々が広告屋の仕掛けるたくみな宣伝術にはまって
冷静に見れば金をどぶにしてるような行為を延々と繰り返している。
正常な価値判断力を失い、ただ周りに流されるままに散財する人々、、、

そういうことをやっているから、貯金は増えないし、生活の質はスカスカだし、
ゴミばっかり出るし、知力も体力も発展しないし、部屋はガラクタだらけになるし、
二度と返らない貴重な時間をどんどん浪費するし、何もいい事がない。

お金はこれを戦略物資と位置付け、最終的に自分および自分の家族が
社会的に完全勝利する有効な資源として最大限効果的に使用すべきなのに、
実際やってることはCM見て我を忘れて買っちゃって翌週後悔する馬鹿ばかりだ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 19:47:33
煽り系をことごとくスルー、良い感じ良い感じ。
何も買うな、とか特定の会社のもの買うな、とか言ってスレを
無駄に荒らさせる工作員が出てるからな。

草の根で賢くなるんだよ、。マインドを解放しろ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 19:59:41
ニュートラルになれ!手段と目的を明確にし、基本に立ち返って攻めろ!
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 21:17:10
>>175
>なんでDQNほど新車にこだわるのだろう?←買えない貧乏人の僻み

そもそも中古車は元新車だ、誰かが新車を買わなければ、中古車は発生しない。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 21:21:56
家は買えないから車くらい・・・・
と思わされてるんだよ。

そのうち、家はぜいたく品、車もぜいたく品、子供も(ry
ってだんだん、見えない速さでみんな疲弊していくんだ。

今じゃ学生はパジェロじゃなくてビクスクだからな。
ビクスクなんて使い道あんの?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 21:33:52
俺ココ5年間1円も使ってませんよ。

飯?残飯
電気?その辺でちょっと拝借

家?掘っ立て小屋さ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 21:36:57
嘘つくなよw
ネットどうやってるんだ?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 22:10:03
ホットスポット
俺だけのホットスポット
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/14(月) 22:43:22
今お水の花道やってるNe
300万の売り上げ、19万の財布、いいねいいね。

俺はそういう香具師に財布の卸をやりたいよ。どんどん買ってどんどん。
がんがん飲んでがんがん。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 00:02:52
実家から通う社会人。
金使いませんナァ。
JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2006
http://www.diy-show.jp/

230大学4年生:2006/08/15(火) 13:09:09
>>228
おれが就職した時にそれが許されるかどーか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 17:57:15
>>230
「許す・許さない」ではなく、
「する・しない」である。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 18:00:16
にんげんクラブミーティングを終えて一夜明けると自分の中で咀嚼しきれなかったものというのが色々でてきた。
スピリチュアルな、意識の話になるとやっぱりアホなんだろうか、にぶいのかよく分かってない。
唯物主義にどっぷり浸ってしまっていたからかそちらの感性が人様よりにぶいようだというのはよく分かるのだが(笑)、
意識は意思力、生まれ変わりはDNAの情報というふうに勝手に曲解してしまっている。

ただ、今回の世界覇権構造についての話と合わせると言いたい事もなんとなく分かった気がした。
レジュメを見ると精神病者は230万人、ニート64万人、フリーター213万人、自殺者3万人、不登校14万人とある、
バブル崩壊以降こんなに息苦しい世の中になってしまったのはシークレットガヴァメントの意思に合わせればよく分かる。
先日のイラク占領も、今後中国への覇権も、そして先年(あるいは近著かWebででも紹介していたが)

船井幸雄がロックフェラー一族から国連への手紙を紹介していた内容通り
(近々世界は無政府状態に陥るが一部のエリート層からなる国を超えた統一政府が生まれるような内容だった)
の絶対管理主義へ向かっているからだ(実際ディビットはワンワールドという言葉を使っている)。
いずれにしても金の支配力が強すぎる。人間性を失ってまでこの代価というのは必要なものなのだろうかと思うのだ。
こんなアホな仕組みのせいで追い詰められ自殺した経営者は死んでも死にきれないだろう。
人が地球のガン細胞にならないためにはこの枠組みにはまるか、それとも正しい心をもって生きていくかだろう。

船井幸雄が紹介しているエネルギー、農業の新しい技術は未来は悲観的じゃないことを教えてくれる。
長命となる健康の秘訣もある。意識の力というのもおぼろげながらわかってきた。
薄皮一枚でもあすなろの気持ちは持っていたい。


戦争に駆り出されたら、ロックフェラーセンターへ突撃すると宣言した大和魂をもつ日本男児がいた!。
http://rengoukantai.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_7cd0.html#comments
『時の権力者によって語られた歴史.......はどれも最大の疑念を持って見なければならない』歴史家 マイケル・スタンフォード
>>230
KBKで対応
許される環境は作れる
咎められる環境を作らないことだな
就活ガンバ!
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 21:55:42
>>232
難しくて長文だがなんとなく良いね。乙。

煽って煽って、「奴隷を知らず知らずのうちに作り出す」構造が
見えたなら、さぁマインドを解き放て。べつにどっかに突撃する
必要はないんだよ。静かに静かに、

・人が言うからじゃなくて、自分自身が良い/正しいと思うことを始める
・日々の情報に煽られ「燃えるねずみ車」に入ってしまっている人や環境
 から静かに離れる
・学び、議論する。頭を使う。計画する。

これを少しずつでもやればいいんだよな。具体的にいくつか>>1に散りばめ
られているが。

>>230
就活がんばれ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 22:59:11
実家から箱で野菜送ってもらった。考えてみれば、実家田舎で、
まじでいろいろ作ってたんだよな。。。。。この時期は野菜が
うまい。トマトとかも最高だよ。道の駅?だかなんだか、地元の
人が農産物を持って集まる直売所みたいなところがあるらしくて、
そこで買った野菜も沢山入れてくれた。

こういうのいいなぁ。
いいなぁ。
そういう話を聞くと自作したくなるw
なんか作ろうかなー
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 23:44:29
まずはモヤシからチャレンジ!
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 00:12:52
>・日々の情報に煽られ「燃えるねずみ車」に入ってしまっている人

これ俺。泣いた。
今のうちから孤独と友達になれば楽だな。
最低限の人付き合いで、人からはかわいそうに思われるような
孤独な生活でもマスターできれば金の必要性も少なくなるだろう。
どうしても孤独が苦痛でしかないなら悲惨な人生になるが。
俺の勤める会社がつぶれたら、オマイらを訴える。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 01:43:40
今まで車なしでやってきたんだけど、どうしても必要になってきて買ったのね。
軽。税金確かに安くていいんだけど、ちょっと気をつけて欲しいのが燃費。
そんなに燃費、良くないのよ。10行かない時もあるんだよな。ターボのせいかな。

中古の軽、ノンターボがいいのかもな。コスト的には。
園芸の仕事してるが、トマトはお勧め。3月頃温室などで種まきをした方がよい。
苗や種など買うことはない。スーパーでトマト買ってきて、種を出して撒けば、
大量発芽する。
こんな知識はネット時代の今ではいくらでも見つかる。
しかし、何人もあれこれ聞いて来る。自分で少しは調べろよボケ。

あ、それから安物の園芸用土は、オデーが混ざってるからな。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 10:59:00
>>241

このスレに書かれているような賢い消費行動を消費者が取った結果、
あなたの会社が倒産するのであれば、それは社会に必要な会社では
なかったということです。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 11:01:32
すばるのR2がコストパフォーマンスはよさそうだが
ただ、少し狭いのが難点だな。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 13:12:48
R2いいね。
三菱のiも見た目がよい
おそらく燃費にも力を入れているだろう
ライフがいいと思う初代ムーヴ海苔
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 14:35:33
>>247
ちょっと燃費が落ちるんだよね。R2よりは。
まー広いけど。
どちらをとるかだね。
ライフ海苔
「欲しいものは買うな、
  必要なものを買え!!」

買い物をするとき、
今買おうとしているものは
欲しいものなのか必要なものなのか
一つひとつ考えるんだよ!!

これだけでぜんぜん違う。
必要なものなんてない。
刑務所の中でも健康で長生きは出来る。
欲しいか欲しくないかそれだけ。
資本主義を否定した国家がどうなったかはソ連や北朝鮮をみれば明らか。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 15:49:16
最近10数年使用したプリンタが壊れた
プリンタが無くても、別に生活するのに支障は無いが
欲しいから買った、欲しくないものを買う馬鹿は無いだろう。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 15:54:17
あれば便利なものを買うのは別に悪くない。
プリンタはPC持ってれば結構使えるから欲しいから買うのか必要だから買うのかは
微妙。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 17:00:46
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。

仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
愛国心がある方は、ぜひ共闘してください。
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about


ワールドフォーラム8月例会
ご案内

世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」   
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−

管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁

リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立
http://worldforum.jp/information/2006/09.html

諸悪の根源 (構図)

デヴィッド・ロックフェラー (ロックフェラー財閥三代目総帥)
  ↑
  
 奥田元会長

  ↓

経済・政治政策 
254モンモン:2006/08/16(水) 17:49:31
ホームレス達についてはどうか?
あれが行きつく先の姿か?極論だけどね
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 20:17:25
テレビの地デジって、本当に必要か?
今のままでもそれなりに楽しめるのに。
女優のシミやシワがくっきり見えたりして萎えるかもなw
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 23:00:00
まぁ、IT系の公共事業だな。そうでもしないと
金使わんでしょ、みんな。>地で字
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 23:00:31
1インチ100円になったら買うか<デジテレ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 00:22:57
俺はプロ野球選手として国民に夢を与えることもできず
科学者として人類に貢献することもできない。
せめて薄給から消費行動を通してわが国に貢献したいのですが
何を買えば或いは何を買わずばいいのでしょう。
今日は1700円出して日本沈没を見てきました。
これは日本のエンターテイメント産業の育成に貢献したこと
になりますよね。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 07:25:06
>>259
まだオマイも解放されてないなぁ。。。

いいか、消費云々じゃなく、その映画は見たくて見に行ったんだよな?そ
れで有意義な時間を過ごせてよかったろ。いいじゃん。それとも「"消費行動を通してわが国
に貢献したい"から見たくも無い映画見た」のか??? 


「国民に夢を与えられない」とか「人類に貢献できない」から「消費しかで
きない」の?本当にそうかぁ?

それって、穿った見方かもしれないが、搾取側の理論なんだよ。つまり
「お前らに大それたことはできない、せめて黙って俺らの売るものを買っとけ」
という。あんたは低姿勢を取りながら、狡猾に俺らを騙そうとしてないか?

あんたのいちばんやりたい、正しいと思うことはなんだ? それを
やればいいんだよ。


少し乱暴な言い方かもしれない
けど、好きなものを買う/遊ぶ して、それを「わが国に貢献してる」と
感じるかどうかの
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 10:12:48
>>259
1年ちょいまてばTBSでやるのに
俺は来年レンタルDVD待つわ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 12:20:29
若いうちは貯金しないで遊んだほうが良い。
使った以上に楽しめるし経験にもなるから。
年を取ってくれば(浪費しなければ)努力しなくても徐々に貯まってくる。
ガムシャラに貯めるんじゃなくて要領を得て締める所を締めれば年を取れば勝手に貯まる
20代前半じゃ辛い思いして努力しても年間100万円貯めるのがやっとだったけど
30代半ばの今は何もしなくて普通に生活してても年間300万円以上貯まる
その理由は年を取ると友達も減るし出不精になるから(体力も落ちて家で寝てたくなる)
それに僅かだけど昇給もあって20代前半よりは収入が増える
若い頃は金を使ったほうが良い(浪費するんじゃなくて無理に金を貯めようとしない)
若い頃は少ない金額で多くを楽しめる
20代で1万円使って遊ぶと楽しいけど
30代で5万円使って遊んでも楽しくない
これも遊ばなくなる理由かも。
遊びも減るから尚更貯まる。
年齢を重ねるごとに徐々に貯めれば良いんだよ。
若い頃は使ったら使っただけ自分の経験になるからね。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 12:46:41
>20代で1万円使って遊ぶと楽しいけど
>30代で5万円使って遊んでも楽しくない

↑一種の金銭万能主義、その通りかもしれないが
金に関係なく遊べることも多い、異性だって財産ばかりじゃ獲得出来ない
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 22:19:28
>「国民に夢を与えられない」とか「人類に貢献できない」から「消費しかで
>きない」の?本当にそうかぁ?

>それって、穿った見方かもしれないが、搾取側の理論なんだよ。

なんか目が覚めた。そうか。そうだったんだ。
年齢を重ねるほど楽しむためには金がかかる、と思うよ
266265:2006/08/17(木) 22:35:32
262の言う「楽しむ」の意味ね。(限定)。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 00:01:47
>>264
漏れには全く理解できない訳だが、、、、、、、、
解説キヴォンヌ
決算セールキター!

でも

>1インチ100円になったら買うか<デジテレ

そうだな、まったく

日本で真面目に働いて、リストラを乗り切り、出世を勝ち抜き
もし仮にうまく行ったとしても、待ってるのは40年かけて払いつづける
ウサギ小屋のローンと、子供の受験勉強のための多額な学費だけだ。

政府は人権擁護法案、共謀罪、表現の自由などを規制した新憲法などで
今以上の超監視社会、統制社会を作り出そうとしている。

必死に勉強して公務員になりますか?無駄な詰め込み勉強に時間を
費やすなら、語学を向上させ、専門性のある能力をつけ、海外に
移住した方がよほど良い暮らしができる。

なぜ日本が電気製品、自動車が強いかといえば、国民が日々の暮らしで ←ここ重要
豊かさを実感できなく、消費し続けることでしか満足を得られないからだよ。←
これは餌を食べつづけるブロイラーと同じだ。

それでもあなたは日本での未来に希望を見出せますか?
なんの異論もない。そう思う。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 21:00:40
>>269
>待ってるのは40年かけて払いつづける ウサギ小屋のローン
 ↑俺は18年で払いきる予定で半分は終わった

>今以上の超監視社会、統制社会
 ↑今どのような方法で誰に監視されているのか、具体的に言え

>海外に 移住した方がよほど良い暮らしができる。
↑他国、他人種が営々と建設した、社会の果実だけを貪ろうとする
  不誠実な態度

>電気製品、自動車が強いかといえば、国民が日々の暮らしで ←ここ重要
>豊かさを実感できなく
↑貧乏人の僻み、どの社会にも負けた事を社会の所為ににする負け組はいる

>日本での未来に希望を見出せますか?
 ↑現在にも満足しているし、将来も楽観している、但し努力は欠かせない
 
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 21:34:39
>>271
つうか満足してるならそれでいいんじゃね?
ほっといてくれよ。

超監視社会って、Nシステムとか繁華街にある監視カメラとか
プロバイダの接続記録とか?
それと公立の図書館の貸し出し記録も。
ファシズム的思想の本や、化学の本などは特別リストに記録されると聞いたことがある。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 21:53:24
超監視社会って、みんなのGPSやクレジットカードの総元締めは、
・・・もういい。海外移住とかはやめた方がいい。このスレの住人
には納得できないよ。スカンジナビア半島は知らないけど、日本人が
安心して人種差別や強盗殺人の被害者にならずに一生過ごせる国ある?
日本が変わるまで日本で我慢するのが一番リスク少なくないか?
もちろん、金地金(世界共通通貨)とか水とか農地とか必要だけど。
>>274
海外に出てくと言っても
本国が破綻したら、白い目で見られるようになる。

日本にいて日本を良くして行ったほうがいい。
駄目なら、台湾に移住して亡命政権でもおったてた方がいいぞw
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 22:37:46
きなくさい書き込みが急に増えてきたな。
このスレが提唱する賢い消費行動を嫌う勢力がいるとみえる。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 22:51:40
日本に希望が見出せないなら
でて行くというのも手だと思うよ。
そういう人も知っているし。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:04:43
役人が税金を焼く国では誰も消費しないよ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:14:47
と言うより
下流な俺は変な金の使い方してたら
マジで将来ホームレスだし。
もう使いたくても使えないが、正直なところ。


280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:17:07
>>269
むしろまじめに働いてはリストラを乗り切れない。
病んでドロップアウト。

うまくいくためには、上っ面をうまく渡り歩く能力が必要。
そんな奴らに甘い汁を吸わせたくないから
漏れはこのスレを上げる。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:22:07
>>280
何か共産主義国家みたいになって来たよな。
真面目にやったら損をするみたいな。
とにかく守るのが吉みたいな状況だ。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:23:18
金を使わないのがカッコイイ
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:28:46
社会で共生するのがヒト●社会に寄生するのが公務員
社会進出するのがヒト●社会逃避するのが公務員
行するのがヒト●親に暴行するのが公務員
養生して自己管理するのがヒト●幼女に手を出して犯罪するのが公務員
過去を述懐するのがヒト●過保護で樹海行きなのが公務員
昔の思い出に花が咲くのがヒト●昔の思い出に腹が立つのが公務員
人生を航海しているのがヒト●人生を後悔しているのが公務員
現実と向き合うのがヒト●現実にムキになるのが公務員
責任感があるのがヒト●責任転嫁しかしないのが公務員
息子が生まれたら祝いたいのがヒト●ムスコを手でいじるだけなのが公務員
分別をわきまえるのがヒト●糞便製造機で終わるのが公務員
笑顔で挨拶出来るのがヒト●エロゲで射精しか出来ないのが公務員
家事手伝いするのがヒト●裏金を隠しきれなくなって焼却しようとしバレテ処分される間抜けが公務員
国民の三大義務を果たすのがヒト●国賊の三大害虫のエースが公務員
性格を温厚に保とうとするのがヒト●あらゆる手を使って税金にたかろうとするのが公務員
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:36:15
>>281
共産主義より質が悪いよ。
お題目上、格差社会が是なんだから。

相互扶助を抜きとした格差社会が何を意味するか?
単に弱肉強食だな。結局人間も動物だってことに
数千年かけて、また戻ってきてるのかもな。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 23:45:13
>>272
>>>271
>つうか満足してるならそれでいいんじゃね?
>ほっといてくれよ。

これすごい良い傾向。解放されてきた正しい反応だ。いいねいいね。

根本的には日本を良くしたいんだけど、ちょっとあざといから30年40年で
やっと良くなる、ってのが悔しいんだよな。

受験だ就職だったがんばったんだから、せいぜい働き盛りのうちに
良くなってもらわないと。そう、、スパン的には5年がいいとこだ。

まずはこのスレを実行するのみ。
>>269
はい!先生!異常な犯罪の裏にはウサギ小屋の存在があると思います!
だって密室だもの。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:07:41
>>286
みんなが地方へ行けばいいんだ。
アメリカほどじゃなくても、地方には土地がある。

これからは農業だ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 01:10:39
>>287
農業というより自給自足に近いよな。
銭金の感覚だ。
農業?気象がコントロールされているから無駄。
ハウスや工場で人口光源&無人栽培しかない。
でも電力が・・・・・・・
まず最初にテレビから離れる。次にネットから離れる。

読書と、学習にいそしむ。すると自分にはまだまだ分かっていないことが山のように
あるんだということが見えてくる。それらをわかるようになるにはとってもたくさんの時間が
必要なんだということがわかる。今まで浪費していたのはお金だけじゃなくて、時間もだっ
たんだということがわかる。

結果、意味もなく金なんか使ってる暇なくなる
確かにテレビとネットは無駄が多いな
読書も大事だ
読むべき本かネットで検討してるうちに時間がどんどん・・
そもそもなぜ21世紀にもなって俺たちは働くんだろうな。
労働は悪だよ。芸術・文学・哲学こそやるべきさ。
労働なんて奴隷のやることだったはずじゃないか。
どうして日本人は勤労を美徳だと勘違いしてるんだろう。
必要以上に働いて、要りもしないゴミを買うなんて馬鹿げてる。
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ  
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ 
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ  
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ   
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  >>291 !    (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|    正解!!   |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 20:38:51
>読書も大事だ

ろうか?俺は本好きだったけどネット始めて全然読めてない。
本の情報は古すぎるというか時代の流れが早すぎてすぐ価値がなくなる。
「インターネットはからっぽの箱」なんて買ってほっといたら
「インターネットはグローバルブレイン」なんていう本が出て
前者はもう価値がなくなった。
最新の医療技術では鉢植えに鶏のくちばしを咲かせることができる
なんて読んでテレビつけたらネズミが背中に人間の耳たぶ生やしてたし。

読書はすばらしい。これはよく知ってる。しかしネットのせいで
TBSや朝日新聞同様に単行本、文庫本まで疑うようになってしまった。
あんまり知らないことが書いてあると、ネットでトンデモ本だと紹介
されているのではないかと心配になるし、反対意見の載ってない本は
読了しても終わりでないようで納得できず不安感に襲われる。

小説は例えば推理小説など、携帯やネットや規制緩和が出てこなければ
もはや古典として読むしかない。古典なら本物の古典を読んだ方がいい。
格闘技なら柔道着vsタイツ見るより亀田vs貧しい国のボクサーの方がいい。

新聞が情報の早さで負けて、最新情報を得る道具から保存・確認の道具に
役割が変わるように「読書」もすばらしいものではあるんだから
今とは違う別の役割を送り手受け手双方がさがさなくてはならない。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 21:48:29
ネットに影響され杉、自己を確立せよ、他の意見を取り入れる
柔軟性も大切だが、根底は自分の確たる信念(読書その他もその為にある)
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 22:05:42
>必要以上に働いて、要りもしないゴミを買うなんて

ここ重要。要は、これを続けていないと廻らないんだよ。国は。経済は。
必要なものが沢山あった時代はいい。自動で廻ったからさ。でも、、
どっかで出てきてたけど、必要なものがもうないんだよ。だからこそ、

意 識 的 に 廻 さ な き ゃ い け な い 。 

即ち、

>必要以上に働いて、要りもしないゴミを買うなんて

がまさに必要なんだよ。抜けがけは赦さん。強制参加です。
みんなが抜けようとしたら、強制参加のためのなんかルールが
出来るだけ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 22:13:40
>>297
それは金持ってる奴の仕事だろ?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 22:16:30
>>295
確かに、最先端を行く人は
ネットじゃないと追いつかないだろうが
凡人なら、そんな速さは要らないよ。
本物の本を読むべし。
>>297
ごめん俺それ参加しない。

最近は肉と卵牛乳、変な油を口に入れるのをやめた。
魚類は日本にいる限り仕方ないとあきらめてる。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 22:33:46
>>293
>>労働は悪だよ。芸術・文学・哲学こそやるべきさ。

今君が読んでいる、モニター、それを乗せているデスク、パソコン
君の着ている衣服、住んでいる家、食い物、総て労働の賜物だ。
以上の物の生産に君は携わっていないだろうが、だが君は何らかの
労働(仕事)をいているだろう、他人の労働の成果を自分の労働の
成果と交換しているのだ、それが不満なら、乞食ホームレスにでも
なる以外無い

>>芸術・文学・哲学

例えば絵画を制作・・・絵の具、絵筆、イーゼル←労働の産物

作曲するにはねピアノも五線紙、筆記具←労働の産物

建築も芸術の一ジャンルであるが、膨大な職人の労働、人工(にんく)
が必要

文学・・・紙、筆記具がいる。哲学者も飯を食う←労働の産物

将来様々な物が自動的に、生産される様になるかも知れないが
最終的な、自動生産設備は人力無くしては制作不可能だ。

労働を排除したらすべての文明文化は成り立たない

つまらない揚げ足取りだな
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 23:30:59
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳だ。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのだ。そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのだ。
わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
そんな生活を国民みんなが行えば、景気はかならずよくなるだろう。
さぼってるやつなんかはどんどん尻をたたいて働かせるべきなのです。
ニートの煽りコピペ乙。元ネタ見たぞ。
労働否定してる奴はどうしようもねえだろ。
他人の家を盗聴している集団ストーカー工作員による
「偉い俺様が世間に物申すスレッド」がここにも建ったのか・・・

306 ◆Nsutagdmm. :2006/08/20(日) 00:13:40
>>304
え、元ネタって?それ>>1のコピペのこと??俺はスレ1の87で、こ
のコピペを始めた者だけど、完全にオリジナルです。しかも別に労働
は否定してないよ。俺もリーマンだし。今はけっこうこのコピペも
発展してきたけど、根底にあるものは保存されてるから(・∀・)イイ
と思うNa。

んじゃまた。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:16:45
このスレ最初のころは、欲しい物、必要なものは買うけど
CMとかに煽られてムダな買い物はしないよってかんじで、
結構共感できてたのに、最近は極端なこと言い出す奴が増えすぎじゃない?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:54:16
>>307
まー変化つけんと同じことの繰り返しにしかならんからな。
しょうがないのでは?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 00:57:22
http://www.jaycee.or.jp/2006/soul/economic/
日本青年会議所 経済復興プラン
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 01:02:15
>>208
だけど、もう別スレ立てたほうがいいんじゃないかと思うほど。
意見に乖離があるように思えるんだ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 01:03:10
>>310
そういう奴はスルー
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 01:04:39

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 01:05:35
>>312
お前うざいよ!
ここにもマルチが沸いてるな。東亜でやれっつてんだろハゲ
>>306
>>303のこと。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 02:22:31
店内の雰囲気に飲まれて、その場の興奮で買っちまって激しく後悔。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 08:19:40
>>297が頑張って無意味な消費をしてくれるから、
俺たちは安心して堅実な消費生活ができるというものだ。

>>297に感謝! あ、食えなくなっても援助はしないけどね。
彼女と会話したり、セクロスするのが金のかからない一番の娯楽だなぁ
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 09:59:08
瞑想も金がかからないで良いよ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 11:08:34
瞑想はともかく、時には思索にふけることも大切だな。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 11:18:04
金を貯めようと思ったらね、>>1さん、使わないことだよ。
あんた葬式がありゃ一万、結婚式がありゃ二万と出すでしょ。
そんなもの出してたら金は残らない。
百万あったって使えば残らない。
十万しかなくても使わなければ丸々十万残るんだからね。
あんた今ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水貯めてるとするわね。
あんた喉が渇いたからってまだ半分しか貯まってないのに飲んじゃうだろ。
これ最低だね。
なみなみ一杯になるのを待って、
それでも飲んじゃだめだよ。
一杯になって、溢れて、垂れてくるやつを、
舐めて、我慢するの。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 11:42:16
あんたは山崎努か
>>295
ネット情報は、匿名で文責がないということを留保するべきです
著者が明示されている書物との大きな違いです

私はネット情報が書物よりアドバンテージがあるとは全然思いません
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 15:49:20
>>321
懐かしいね。でもそれが財を成す要諦だよな。
世の中にはコップ半分で飲んでしまうどころか、
他人から水を借りてまで飲む奴が多いからな。
それ最悪だね。
325モンモン:2006/08/20(日) 19:21:08
>>321
コップから溢れてくる水ってのは、利子は配当の事ですよね。
お金はお金を生むモノを買う事が秘訣なのでは・・・
煽られてゴミ買ってたら一生貧乏で労働からは抜け出せないね
326モンモン:2006/08/20(日) 19:22:00
利子やの間違い
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 19:27:46
情報の新旧を問わず、使えるものは使えば良いじゃない
印刷情報も電子情報も、一長一短どちらも利用価値はある
どちらも、あくまで道具だ 要は使い手の問題であって、それ自体に罪は無い
また、どちらの道具も使いこなせるほど、我々はまだ達してはいない

昔からそうだが、何故単純な二元論にしたがるのかが不可解
どちらが、ではなく、どちらも、という選択肢もあって然りなのに

最近は特に顕著だから、これは恐らく我々が愚かに成ってきている証拠なのだろう
煽る側の姿勢も問題だが、それは受け手側が要求したことが大きい
賎民ほど、分かりやすい二元対立論を持て囃すのだから
俺今年で24になったんだけど付き合ったことなし。
ここの男性陣は彼女いるんですか?
女の方がメディアの影響を受けやすく
ここにあるような行き方は否定されるようなイメージがあるんだけど・・・
329モンモン:2006/08/20(日) 20:58:54
>>328
いるけど女は欲に走りやすいというか煽られやすいというか・・・
横一線が好きなんだろうね。まあ皆がそうじゃあないと思うけど
俺の場合もう洗脳させたというかこれが俺の生き方だという漢字で
なんとかなってるよw
無論離れていった女もいるけどね〜w
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:08:52
>>328
ヲイラは結婚して子供も居るよw
今日はカミさんと友達と5人で海に行ったさ。急な夕立にはびびったけ
ど、我慢してしばらく居たらまた晴れた。

海の家?とかでけっこう色々食った。カレーとかはちょっとなぁ、
割高。でもラーメンは美味しかった。食いたかったし、別に
流行りに乗ったわけでもなくて、すごい充実したよ。けっこう
金落とした。まビールは高いからクーラー持ってってさ、あれは正解。コ
ンビにで買っておいてさ。節約するところ、要らないところはとこ
とん削ってる。けっこう実家も助けてくれるしさ。

ハワイには行けないけど、子供もいるしここで十分だ。しかも日本に
金落としたっていう自己満で悦にも入れるしさ。他になんていわれようと。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:10:27
俺は出来るだけ金を使わないで女と付き合うようにしてるな。
その分工夫はするけど。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:18:16
>ハワイには行けないけど、子供もいるしここで十分だ。しかも日本に
>金落としたっていう自己満で悦にも入れるしさ。他になんていわれようと。

オマイはモーリシャスとモーフィアスを間違うクチだなwwww
おおうおお、かわいそうに。俺がハワイに行って金髪を軟派している
ところを強制的に見せたい。お前に。

>俺は出来るだけ金を使わないで女と付き合うようにしてるな。
>の分工夫はするけど。

なnwwの工夫だよwwww
サクっと上寿司奢ってアッパーフロアで女を抱くくらいの勢い
がなければ男として単なる惰性wwwwwまじで不要w消えてww
いや、まじで女が本気になるとすごいってwお前には縁がなさそうだがな。



333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:20:34
解放されている俺にはお前のレスは見えない。残念だったな。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:20:46
あ、CMだ
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:22:50
不安や劣等感を煽って消費させようとしても無駄だよね。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:24:23
見せびらかしの消費で虚栄心が辛うじて満たされ
て来た(お前のことだ)ものが、このスレでは一挙に
覆るからな。沢山買い物してる奴が、頑張って無用な
ものを買わされてると指摘されて火病ご発症の模様
です。そういう反応をすること自体可笑しいんだよ。

気づけヴァカ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:25:54
>なnwwの工夫だよwwww
>サクっと上寿司奢ってアッパーフロアで女を抱くくらいの勢い
>がなければ男として単なる惰性wwwwwまじで不要w消えてww
>いや、まじで女が本気になるとすごいってwお前には縁がなさそうだがな。

こういうのを見てると辛くなるね。
金使わないとモテナイ奴ってカワイソス・・・
女からはサイフとしてしか見られてないのに。
338 ◆Nsutagdmm. :2006/08/20(日) 21:25:58
>>334
不覚にもワロタ 言い得て妙
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:44:32
>>332を縦読みしてみた。










嘔吐な性(さが)い?

余分な物を買いすぎる性質(たち)で、吐き気がしてるわけか。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 21:50:20
自演色が強くなってきたな。
まあ、いいじゃないですか
こんな暑い夜には、息抜きも必要です
342モンモン:2006/08/20(日) 22:22:06
>>303
それは経営者側の考え方だろう。この先いつまでその考え方が通じる事か・・
頭が冴えた人材は逃げていくだろうな。ま〜せいぜい馬鹿を雇えよw

経済はもはや決して世の中からは無くならないだろうね。
だからこそ、賢く消費しないと不幸になるよ。
欲に負けた人間が快楽を求める。周りはこの人間の性を利用してるから
なかなかタチが悪いのさ
>>328
いるよ。
負け組カップルだぜw
俺も彼女も贅沢はしないけど、彼女は物を貯める傾向にあるね。
反対に俺はあまり物を増やしたくない。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 00:17:48
盆休みオタワ
会社休みたい、いや辞めたい
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ  
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ 
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ  
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ   
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  >>344 !    (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|    寝ろ!!   |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。

>>328
え、ここ男しかいないの?

>>343
「金持ちは金を貯め、貧乏人は物を貯める」という言葉がある。
どうせ貯めるなら金貯めるほうがいいや。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 09:08:29
>>346
女はあんまり経済板自体見ないし、
節制と言う概念を実践するのが難しい傾向にあるからな
比率は9:1くらいじゃねーの?

使わんと意味無いけどな
金はあくまで手段だから、ただ溜めるだけでも駄目だぞ
自分に必要なものには金惜しむな そうすりゃ、友達連れて帰ってくるからよ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 11:00:37
>>330
模範的なオトーサンです、前途は明るい、頑張って
金が貯まったら、ケチらないでそれなりの消費を。
金を持ってるだけじゃ画餅に等しい、生かして使おう

贅沢するこたーないが、豊かな生活感で日々を過ごしたい
ここの男性は、本当に堅実な生活の女性を選びますか?

私自身の経験ですが、華やかにしていないと出会いがないし、
出会っても女性として見てもらえないふしがありました。

堅実な男性との出会いを望んでいても、自身が堅実な姿をしていては
勝率が下がるという事実もあるんですよ。

一見派手でも真面目な女性は山ほどいるので、探してください・・・
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 11:05:53
一見真面目で、本当に真面目な女性を求む。
当方専門職。年収1400万円
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 12:30:55
>349 でもね〜自分に似合う物を知っててオシャレに見える人と、
ただ飾ってる人って違うでしょ。
女性の外見にしてもこのスレの趣旨に沿って、賢く頭使ってるかどうかって
分かる人には分かるんじゃないかな。
>>351
自分に似合うものを、賢く、いいものを、長く大切に着る。
すると、たいていの女性は「垢抜けない人」になる不思議。若いと顕著。

素敵な人は、ファッションが好きで、やはりお金をかけているものです。

着飾ることに興味がないから、適当に流行りものを買って(安いし)
出会いの場所に行く女性もいるんですよ。
なんかスレチになってしまいました、すみません。

何が言いたかったのかもわからなくなったorz
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 15:11:39
つくられた価値観
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
惰性で行く飲食店、GW・お盆・正月のワイハ(洗脳旅行全般)、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 15:44:56
見た目に弱いのは男の本能だ、許せ
こつこつお金を貯めてるが服はユニクロかしまむらって女がいたらどうですか?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 16:22:09
てゆうか・・
そりゃあ顔が好みかどうかは別として、服やバッグなんてどうでもよくない?

顔もさあ。表情で好きになったり嫌いになったりしない?
かわいいなーとか意地悪っぽいなーとか。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 16:36:01
>>356

すぐにでも嫁にしたいです。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 16:37:12
>>349
貴殿がナンパされたいのであれば見た目に気をつけるのもいいだろう。

普通の恋愛なら服装よりも大事なことがたくさんあると・・・おもう。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 17:17:54
>>356
別にかわいいならそれでいいけど。

どっちかというと服装は男よりも女の世界で重要だもんな。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 17:45:52
服装はカネよりもセンスだろ。
ビルゲイツとかいくらカネがあってもおたくっぽい外見だ。
貧乏でも劇団員とかなんかしゃれたかんじがするだろ。
スレチ
>>321
 そういえば既存のぼったくり葬式に呆れて格安の葬式会社を興した人が
いるんだっけ?
女子高生コンクリート詰め事件の漫画
http://up.viploader.net/src/viploader40783.zip

見たい奴だけ見るがいい
悪いが、興味ない
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 20:26:39
>>352
何が言いたいのか少し分かりづらいが、あんたのジレンマは少し伝
わって北。

>素敵な人は、ファッションが好きで、やはりお金をかけているものです。

コレなんだけどね、まず基本は

「自分のかわいらしさの認識」と「表情」と「体型」

なんだよ、基本は。この3つが揃っていれば、ブランドとかにほぼ関係
なく、テキトーなジャージ着てもかわいく見える。服とか化粧品とかあるいは
ブランドとかを市場が煽るのは、1)上の3つを押さえてない香具師が如何に
多いかということ、加えて2)上の3つを押さえられる能力を付けられるより先に、
ブランド品等の麻薬を与えておくことで半永久的に彼女らの"気づき"をスポイルできること
を物語っている。

んまこのスレ的に言うならば、"彼女ら" が上の3つに気づくことがまず
第一だ。基本的には食いすぎなければ全て解決するんだけどね(笑

美食のCMの次に、エステのCM。壮大なマッチポンプだよね。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 20:33:18
100メートル全力ダッシュすると汗をかくだろう?
晩飯前にそれをやってだな、しょっぱい腕を舐め舐め飯を食うと
自然におかわりするようになる。

飯すらないときは、臭い靴下を頭から垂らすんだよ。
そうすると食欲がなくなる。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 20:46:56
>>367
まじで意味ワカンネ

このスレで学んだのは、CMを疑うこと。それと、買い物が冷静に出来る
ようになったこと、これだけだ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 22:17:22
お金を使う→楽しい事
お金を渋る→つまらない事

友達と豪遊、思い出作りしてる時に金を渋る奴は
友達いなくなりますから
そこんとこ気をつけて
食べすぎに注意しましょう。
お年寄りたちの若かった頃は食べるものに苦労したので、おなかいっぱい
にすること、=最高のもてなしという観念ができあがっています。それは、
気づかないうちに世代を超えて現代にも引き継がれているような気がします。
宴会のごちそう、ホテルのレストランのコース料理、バイキング、テレビの美食
番組、どれも豪華に盛られた食べきれないほどのご馳走を前にして、みんな
うれしそうです。豪華じゃないといけないみたいな。でも普通の人に一日に必要な分量はせいぜい2000カロリー。これ以上だと太ってやがて病気になります。
カロリー計算がわからない人は糖尿病と検索してみてね。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 22:22:20
本よめ、本。
それと体動かせ。
でビール飲んで風呂入れ。最高だよ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 22:25:50
左翼議員が日本を救います。 http://money4.2ch.net/test/read.cg

i/seiji/1156166661/l50
左翼議員が日本を救います。 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1156166661/l50

左翼議員が日本を救います。 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1156166661/l50

左翼議員が日本を救います。 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1156166661/l50

左翼議員が日本を救います。 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1156166661/l50
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 22:37:54
>>369

金でつながった友は金と共に離れていく。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 22:44:18
>>373
金使わんでもやっていける友達じゃないと続かないもんな。

そりゃ、使わないといけないときもあるけどな。
>>373
金で繋がった友達ってどういう友達?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 22:48:38
簡単なメシを一緒に食ったりするくらいの金なら出してもいいだろ。
そもそも金を使うな、ってのは無駄で度の過ぎた金のことであって
一円も使うなってことじゃないんだから。
それぐらいは大人の解釈をしようぜ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 22:59:37
日本人は常にお互いにプレッシャーをかけあい、肩に力を入れて歩み続ける
生き方の方が向いているだ。
今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに頑張り抜いた先人達のお陰なのだ。
過去の日本人の頑張りにあぐらをかくような生き方はいけない。
フリータやニートなどというものは、堕落以外の何者でもない。
誰よりも多く頑張り、誰よりも頑張り抜く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 23:01:52
>>366

あんたは少し誤解してる(>>352の言ってることに対して、だ)。
あんたの理論には>>352の議論と関係なく同意だが、>>352氏の
指摘は、

垢抜けない、垢抜ける が周り(要はメディアね)によって作ら
れてる、ってことなんだと思われ。まさに今のCMの、「かわいいは、
作れる!」っていうのと同じことだね。
>>377
出る杭は打たれるというのも日本人の姿。
>>377
それは違うな
日本には田舎がある。
ノスタルジックな村共同体の文化で成り立ってきた島国に
アメリカンスタンダードを押し付けたって、諸手をあげてアクセプトは
出来ないな。
終身雇用、年功序列、会社共同体があったからこそ
昔の人々は会社に下駄を預け、低賃金でも必死こいて
会社のために頑張れたんだよ。
若い頃低賃金で頑張った年配者達は
老害として社会の悪性腫瘍にはなってるがw
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/21(月) 23:29:54
横かもしれないけど。

そういう年功序列を目の当たりにしてきて
「自分も今努力すれば」「あんたも努力しときなさい、そうすれば・・」
の2つで頑張ってきたのに、競争を勝ち抜く度に
「得られると信じていたものがすでになかった」状態になっていたよ。

だまされた、はめ込まれたこの無力感。復讐のつもりで株をやり
金が出来たら利子生活で細々と貧乏ごっこしてやる。消費活動なんか
は適当にやってくれ。俺は参加しない。悪いね。でも目立つとタイーフォ
されるから、一市民を気取るけどね。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 01:14:32
金は使わないとただの紙切れ。
将来使う予定がある、または非常時(不確実な予定)に備えて貯金するならともかく、
まったく無目的に貯金を続けるのは浪費に勝る愚ですよ。
大切なのはいかに最大の価値を生み出す使い方をするかです。

具体的には、人間本来の姿・・・全裸になる。
全裸が美しい人は何を着ても様になるというものです。
逆に全裸が醜い人は服装で着飾っても限界がある。

めやす
男性・・・体脂肪率15%以下  女性・・・同20%以下
男性・・・腹の肉を指でつまめない  女性・・・同じく1cmしかつまめない
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 01:31:13
考える 疑う 気付く 動く
>>368はいいな
しかし このスレは
金や買い物だけじゃなくて全てに繋がる。
>>376
そういえば昔、複数の友達と待ち合わせするのに
電車の乗車賃を10円安くあげるために、待ち合わせ場所を変更して
希望の場所にしてくれとごねたやつがいた。
地元の人間じゃないとわかりにくい場所だったので皆で難色を示したが更にごねる。
皆ぼーぜん。やつにとって友達って10円以下なのかと思った出来事だった。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 01:39:26
CMは、一方的宣伝だけど、いかにも客観性を装っているので気をつけよう。
コスト削減や効率化を目的としたITはひとまず終わりを告げているのかよホントかよ。
という疑いの気持ちを持とう。
夕闇に輝く摩天楼を背景にガイジン風の発音で流す演出が非常に胡散臭い。
<家電製品>省エネチラシが効果大 量販店売り上げ倍増

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060821-00000047-mai-soci&kz=soci


CMや折込ビラは洗脳ということ。

イメージの時代だ。

こわいね。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 03:25:29
>>387
おれは速攻捨ててる。
株やって得たことだけど、
誰も他人の利益になることを教えてはくれない
ということだ。善意で教えてくれたとしても
間違っていることは多々ある。
ドケチ板から来ますたw
折込ビラはスーパーのもの以外、たいてい捨てまくりです。
スーパー側は3店以上の買い周りを想定していない価格設定なので、きっちり買い回れば消費者の勝ちですよ。
あとは、マックのチラシはクーポン付いてて外食産業最安値なので要チェックですね。
CMだって意味ありますよ。CMを出してる=余計なコストをかけている、という情報が手に入ります。
そのコストを取り返すほどの売上規模を実現しているか、ちょっと考えればわかるから、ダメな会社であるかわかります。ほら役に立った。
>>389
それはドケチ板の発想
391モンモン:2006/08/22(火) 21:09:41
厳しいかもしれないがオイラなりに考えてみた

移動は徒歩、自転車、妥協して電車、スーパーカブ90さらに妥協してアルトかミラ
趣味は図書館で本、囲碁将棋、瞑想、サイクリング、太極拳、ヨガ等
外食はせず、質素な古風な和食を自炊
余剰資金は極力複利で殖やせるものに投資
金使わなくてもぼちぼち生きていける。昔の人も生きてたんだ今だって生きれるはず
>>389
考えが古すぎる
適正利潤じゃない企業なんてとっくに潰れているのに
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 21:41:21
>>391
をいをい、一応注意しておくが、それって実施してて楽しく充実してる
と感じられるんだよな?それが一番重要だぞ。

必死こいて歯を食いしばって貧乏に耐えてる実感があるのは
意味内。解放されてない。

楽しみながら、無駄な消費を削れるように意識が解放されてくのが正解。
394モンモン:2006/08/22(火) 21:49:53
う〜ん・・オイラはこれ位がいいと思うんだけどな〜
つか金使って楽しい事ってあんまりない。大金使ったら嫌になる。
楽しい事は金なくても出来るぞ!己を金を使わずに楽しめるように導くのさ

確かに歯を食いしばって貧乏に耐えるのは長くはもたない
しかし余った金であとあと楽になるって考え方もあるよ

ま〜人によりけりかな〜・・・収入にもよるだろうし
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:14:56
物の内なる価値をしっかりと見極めてお金を使いたい。
本来の価値以上に、需要によって価格が規定されているもの(中古車の人気車種とか)
に散在するのは得策じゃないような気がするんだけど、住人としてはどうなの?



396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 22:25:38
リーマンが仕事やめてどうやって普通に生活するの?
自分にとって必要かどうかがすべて。
社会との関わり方は相対的でしかありえない。
おすすめ書籍>マネーの公理
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 00:30:43
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
自家発電
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 07:49:13
>>392
社会にとっての適正利潤ならその通り。
ただし消費者個人の家計経済にとっての適正利潤は、≒存在しうる最低利潤でよい。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 09:01:54

贅沢は敵だ<贅沢はステキだ
このスレのスタンスは、
「人生を楽しく幸せに過ごすことと、消費するお金の量は必ずしも比例しないから
 何も考えず煽られるまま消費するのではなく、自分のアタマで考えよう」
ってことだと理解してるけど、あってるのかな。

楽しみや幸せは人によって違うから、こうしろってのは一概に言えないけど
煽りが入ってるものを避ける意味で>>1-2が役に立つからテンプレになってんだよね。

ドケチ板の住人みたいにお金を使わないこと自体に喜びを感じるオトクな体質の人もいる。
あの人たちは苦しいとか厳しいとかじゃなくて如何にお金使わないかを楽しんでるからなw
あれ見てると、ああ楽しんだ人が勝ちだなーって思う。

>>392 CMが目立つものは私も警戒するな〜。
どれとは言わないがあの赤いパッケージのシャンプーとか気持ち悪いとすら思うよ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 10:39:36
正解
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 17:23:06
安いか高いかばかりに気を取られて
本当に価値あるものかどうか判定しないまま購入に至る人が多いね。
「このゴミは100円。あのゴミは90円。あら10円安い買いましょう。」
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 17:43:54
単なるケチ節約もとっかかりとしては悪くないんだよな
それで気付けることも多々ある。
初期段階
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 17:47:29
『ビビットな深紅の肛門からひり出されるスタイリッシュなドッグシット。』=犬のクソ

こういう事態を理解するためには、派手な広告文章をプレーンな文書に改めてみよう。
あざやかな色彩やさまざまなフォントを駆使した広告記事も
市販のワープロにて明朝体10pts等角で打ち直してA4紙に印刷すれば一挙に購買意欲を失う。
ひまな人はやってみよう。
1行目は2ちゃんは投稿文を文字修飾できないので無駄なカタカナ語の多用で表現した。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 17:54:15
常に自分の生活を時間軸も含めて大局的に評価できる
達観した思考能力がないと、毎度毎度のようにアホウな買い物をして泣くことになる。

そして貯金も伸びず、生活も向上せず、モノばっかり溜まってやがて自滅する。
>>408
必要か不必要か、支払う金額に見合う価値があるか、というのはいつも
考えなければいけないことですね。
値札なんて、誰かが勝手に決めた数字が書いてあるだけ。
自分にとってその値段分の価値があるかどうかは自分しか判らない。

生活板の汚部屋脱出スレなんかでは、
  モノを買ってはもったいないからといって溜め込んでいると、
  管理しきれずさらにモノが増え(重複買い等)、
  お金は溜まらないし、部屋はますます収拾つかなくなる
というのが定説のようです。

家にある無駄なものを捨てるのは「必要不必要」の基準を明確にする訓練に
なるらしく、無駄な買い物が減る効果があるようです。
(少なくとも自分の場合はかなり効果ありました)

そのへんの考え方を整頓するのに、この本はなかなか役に立ちました:
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える15巡目【マンセー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1151127795/
注※風水を織り交ぜているのでそのへんはスルーして読んでくださいw
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 21:02:04
>>398私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。←下痢便信仰の徒

資本主義は私腹を肥やすのが善、そこで競争してゼニ儲けするのが
神の意志で有り、世のため人のためだ、儲けない資本主義なぞあり得ない
競争を制限して経済を計画的に実行しようとするのが、社会主義
だが社会主義が負けたのは衆知の事だ、皆々私腹を肥やすべくゼニを儲けよう。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 21:16:30
より上位の社会概念を考えようとしないあたりが、
学者辺りに有りそうな偏狭な視野だね。

社会主義は、本来、資本主義を経て形成されるべきものであって、
それは日本では成功が実証されていた。
それを、無理に再び資本主義化しようとするから、歪が出た。
欧米の資本主義を追い続けた日本が、
実はより上位の社会を実現していたとは、皮肉な話だ。

傾きつつある米国を見れば、資本主義の限界も分かるだろう。
戦争を起こせなければ、資本主義なんて、とっくに終焉を迎えてるさ。

早いか、遅いかの違いで、正規の工程を得れば、社会主義の方が長く保つ。

問題は、社会主義を営めるほどには、我々は潔癖ではないという事。
なので、結局社会主義には欠陥(瑕疵)が有ると言わざるを得ない。

拠って、我々は、資本主義と社会主義から得た結果を踏まえた上で、
更に上位の社会概念を考え、実行に移すべきであろう。

その場合の障害は、資本主義に於ける強者である。
そしてそれは、あまりに高く長大で分厚く強固な壁である。

人間が次のステップへ進む際の最大の問題が、
同じく人間であるというのは、本当に皮肉なものである。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 21:21:44
>>407
その考え方良いね そういうの、好きだよ

キャッチコピーを考えるのは時々やってるけど、
逆キャッチコピーてのは新鮮だね

今度試してみるさ 
このスレは、得るものが多くて好きだよ
結局このスレは
金には人一倍執着があるが、低収入なので
資本家達を儲けさすのはやめよう

というレスばかりだな
ほんとお前ら金に執着し杉
奴隷だよ
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 22:19:02
資本家(笑
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 22:47:16
一度離職してから転職(再就職)した経験が一種トラウマになってか、最低限の衣食住
以外に金をかけられなくなった
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 22:58:45
警察「住所は」
415「母なる地球」
>>413
お前のような奴を文盲というんだな
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/23(水) 23:06:16
ほっとけほっとけ、俺らが考えられる知恵をつけて幸せになれればいいだけだ。
>>411
 その点、割と江戸時代はうまくいっていたようだが。100年以上人口の増減が
ほとんどなかったというのも凄い・・・。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 09:51:49
キャッチコピー、広告は商品が俺の生活を潤すかどうかに関係ない。だから、そこに金は出せない。
販売員の接待、店舗の内装やイメージは商品が俺を潤すかどうかに関係ない。だから、そこに金は出さない。
たとえ宣伝や店員のうまい説明で商品の良さを理解しても、次の段階は価格比較で最安値を出している所で買うのみ。

皆が俺と同じ考え方になったら、雇用とか滅茶苦茶減りそうだ。無料のテレビ放送も無くなるのだろう。
しかし、そうはならない。馬鹿が騙され踊らされるからだ。俺はそんな中でフリーライダーであり続ければそれでいい。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 15:33:13
>>411
>より上位の社会概念を考えよう←そんなものは無い、有るというなら
                具体例を示せ
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 19:59:49
宣伝も価格に大きな影響を与えているのは、周知の事実だ

例を薄型テレビに取れば、宣伝費増加→売行き増加→研究開発費の増大
→技術の高度化→価格下落→売行き更に増加→価格更に下落、を繰り返す

以上の各場面で宣伝費が掛かっているが、それ以上に売れて値段が
下がれば消費者にとっても、利益と思うが??

断っておくが俺は関係業者じゃないよ、まだ薄型テレビは持ってないが
地デジに切り替わる頃迄には、買いたいと思う。

423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 20:11:05
薄型テレビが是非ほしかった人にとってはね。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 20:15:33
むしろブラウン管の2倍の奥行きのある厚型テレビがほしいね。
欲しい電気製品は、広告に飛びついて買った人のおかげで>>422サイクルができ、
すっかり安くなった頃に買う。コレ常識。
新技術に飛びつくと練れてないものを高く買うことになるだけですな。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 20:19:59
高くても「今本当にそれが必要」「得られる充実感が並みじゃない」
なら勝手にしろ。

でも 安くなれば買い というのも 良く考えろよ。必要かどうか、
だぞ。

昔1000円だったゴミが200円になりました。「ぁなにこれ安い。買おう」
はアフォ。

何いまどきガリガリTVにかじりついとんねん。アホが。
もともとあんなもんいらんのじゃ。ヴぉけが。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 20:33:49
安売りセールで一品だけレジに持っていく俺は
店側にとって非常にいやな客。

買い物は対価と交換して必要物資を入手する義務的行動だよ。
派手な広告や威勢のいい売り文句は俺にとって無意味な演出に過ぎない。

買い物を生活の楽しみやストレス発散の場にすると節度を見失うかも。
地上デジタル放送やハイビジョン放送を煽りに煽って国民を洗脳し
テレビはこれからも相変わらず日常生活の必需家電筆頭であると思わせ
薄型テレビなど次世代機種の普及に躍起な全家電メーカーの野望が、いま、
427の一言『もともと要らんのじゃ』によって破られた。


彼の身の安全に配慮してsage。
430モンモン:2006/08/24(木) 21:12:09
大体テレビなんて面白い番組もないし。
つうかいくら綺麗に写ってもだんだんこっちの目が悪くなってんだよ
意味なし

少なくとも、地デジに切り替わる迄は今のテレビで十分だな。
地デジになっても所詮は「テレビ」だからな。
CMとCMの間の時間を埋めるだけの時間浪費装置。
まったく見る価値なし。

つうかアナログ放送は絶対になくならない。
なぜなら地デジの電波って障害物に弱いから。
山奥に住んでる人が煽られて地デジが映るというテレビを買っても
見れなくなるだけ。
テレビ局にとったら視聴者が減るということは収入が減るということと同じだから
お上にお願いしてアナログ放送を延期させるだろう。

まぁ詳しくは↓を図書館で借りて嫁。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4106101505/ref=sr_11_1/250-2737588-2372202?ie=UTF8
433モンモン:2006/08/24(木) 22:51:06
資本家w総人口の何割が資本家なんだよ?w
格差社会が続いたらそれこそ皆負け組なんだよ。勝ち負け決めるって事は
99%の人が負けるんだよ。勝ち残るのは早稲田実業だけってこった。

住宅、保険、教育費、これらが支出の癌である。
これらをどう対処するか・・・しかもたいした質でない割に高額なんだよね
>つうかアナログ放送は絶対になくならない。

まじですか
もう政府(総務省?)内部で延期が内定してるの?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 23:29:45
>>433
資本家ってマルクスが定義してるような
それこそ持つべきのもを持ってる人のことだと思ってるの?
現代日本では、知的所有な
そう高学歴で常に会社の経営側ランクで転職が出来る人の事を
さしてるんだけど。
彼らはどんな会社に転職しようが常に年収2000万クラスを
保障され
会社運営にあたり少なからず利益を左右する決定権を握っている
人間達なんですけど
拒否権発動できない株主よりよっぽど
実権を握ってる

436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 00:06:14
恋愛問題のHPだけど、このスレの趣旨に関係あること書いてる
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/middlelove/mrs130720.html

子供を持つことに不満を感じることは生物学的に何かが狂っています。現代
社会の社会病とも言えるこの現象はなぜ起こるのでしょう? 理由は商業戦
略にあります。つまり、欲を利用してお金もうけをしようとしている人が増え過
ぎていることが原因です。既に人間の欲という欲はありとあらゆるものが商売
に利用されています。全ての娯楽は人間の快感を強力にくすぐるように日々
進化し、そしてその快感にとりこにさせて子供を持つこと以上の快感を人間に
与えるまでに発達してしまいました。
そうなんです、現代社会には恋愛・セックス・子を持つ快感に匹敵するかそれ
以上のバーチャルな強い快感が存在しすぎているのです。これらの商業戦略
は人間の欲を利用していますから、多くの人々が強欲にならざるを得ません。
先ほど述べたように、欲と幸せは反比例の関係にありますから、強欲であるほど
幸せからは縁遠くなります。物質文明は人の心を蝕むと言われていますが、
欲を刺激するためにこれだけコマーシャルが発達する文明社会が幸福感を
奪い去ることは脳のシステム上、当然です。
アナログでもデジタルでも、一度テレビから離れてみたらどう?
テレビの主な目的は物を買わせるのと大本営発表。CMだけじゃなく、
いわゆる本編もそう。出演者の身に着けてるもの、乗ってる車、住ん
でる家場所、ニュースでのあからさまな報道、etc
「ごゆっくりとお買い物をお楽しみください」w
私には値引き幅なんて一切関係ない。
地域のスーパー7軒+近隣DSのだいたいの底値を把握しつつ、1〜2ヶ所を回ってその底値に近い値段の品物だけでメニューを組み立てているよ。
普通、生活してたら底値なんて見えてくるはずなのに、値段の高いものを買ったり高い店に行く人の気が知れないよ。
店側のうたい文句の違いとか、本気にする人なんて今どき居るってのが凄いよね。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 17:16:05
>>一度テレビから離れてみたらどう?

食い物の話をしたって一日中なんか喰ってる訳じゃないだろ
どうも想像する事が貧困だよ

現在テレビなんざ鍋釜茶碗と同じ、何処に出もある日用品だと思うがどうかね
余程の暇人か病人なんかならともかく、ひがな一日テレビなんか
見ている香具師なんか居まい。>>437はそうだったのかな

病人を例に出したのは、俺自身の経験からだ、読書もしたがテレビもよく見た
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 17:25:09
新しい技術に早く触れてみたいとか、重くて奥行きのあるテレビは不便だってやつは薄型テレビ
買えばいいよ、別に悪いことじゃない。
俺はゲームとDVD視聴が主目的だから3万円でブラウン管テレビ買ったよ
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 17:35:27
フナイ製か
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 17:45:29
>>440
俺はお笑い以外もうテレビ見ないことにしたな。
あーNHKのサイエンス番組とかは結構面白いから見てるけど。
要するに、テレビは見たい番組だけ見ればいいんだよ。
それ以外は消す。
多分きずいていないが、大勢の人がテレビ依存症になってると思う。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 17:49:19
消極的な抵抗じゃなくて
志が高いのがいいなこのスレ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 18:04:21
今日はコレ以外TVつけない
純情きらり
お昼のNHKのニュース
タイヨウのうた
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 18:17:28
消費社会をいかに自分有利に活用し利用し尽くすかが大切。
騙されて嬉々としている経済奴隷から脱却、主体的で理性的な消費者を目指そう。
広告代理店が10倍考えたらこっちは100倍考えてカラクリを見抜け!
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 18:38:51
>>446
結局はそこに行き着くからな。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 19:41:56
来週月曜発売のダイヤモンドは必見だよ
http://dw.diamond.ne.jp/number/060902/index.html
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 20:21:27
>>442
ソニーだろうがパナソニックだろうが25インチ以下なら3万円で買える
それにドケチ板じゃないんだから1円でも安くなんて血眼になる必要は無いよ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 21:02:01
テレビ、ケーブルとかでもCM入るの?

金払った方がマシなもん見られるんかな。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 21:37:02
ケーブルでもCMはあるな。少ないけど
テレビショッピングなんてそのものズバリもあるし
それより、マシなもんが見られるかもしれないからケーブルに入るの?
どうしても時代劇が見たいとか海外ドラマが好きだからとかじゃなくて?だったら止めときな
早実vs駒苫戦は良い勝負だったかもしれないが、
その後のメディアの過熱ぶりは試合の価値を損なうほどひどい。

メディア製作側のレベルはそんなものだし、視聴者は完全にばかにされている。

わざわざ見る価値のある番組など、それほどあるものではなく、
高価なAV機器を購入しても、それが映し出すのは使い捨て番組とCMが殆どである。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 22:54:46
経済の一般向けの解説書に市場と民主主義は似ているという解説があった。人々が欲しいものを作っている会社は儲かる、
いらない製品を作っている会社はつぶれる。市場の役割と選挙は似ていると。

キャッチコピーに踊らされて適当に購入する消費者はイメージだけで適当に投票する有権者と同じだ。長期的には害悪じゃないか?
買い物も選挙も自分の頭で考えよう
まあ、物の販売にしてもテレビの視聴率にしても、煽りが胡散臭くだまそう感
丸出しになってるのが見てて痛いんだよなぁ。
一言で言うなら下品。
>>451
ドラマや映画はDVD借りた方が安いと思って、今まで
加入してなかったんだが、ディスカバリー見たいんだよな

でも高い気がして躊躇してるんだが、ここ最近の民放のくだらなさに・・・
>>452
今年は神試合が多かっただけに酷さが一層際立つな
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:27:11
>>455
あなたのディスカバリーの価値が値段相応かどうかの問題だな。他のチャンネルはあなたにとって無価値と仮定しておいたほうが無難だ
ためしに1ヶ月後にもう一度考えてまだディスカバリー見たいと思ってるんなら加入してもいいんじゃない
>>443
俺も、お笑いやたまの科学特番しか見ない・・・。
マスコミや指揮者とやらが意見放出するような類のクソ番組見ると腹が立つばかりで健康に悪いよ。
指揮者>識者
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 23:46:10
>>457
d
一ヶ月なるべくテレビ見ないで過ごしてみるよ。

ドキュメンタリー系のレンタルも充実してくれたらいいんだがなあ。
461443:2006/08/26(土) 00:10:02
>>458
多分まったく俺と同じだな。
何もしないときはラジオ聞いている。
自ら価値の多様性を許容してしまったがために
衰退していく旧スタイルの文化たち。

曲がり角はもうすぐだ。

>>460
テレビ毎日つけてるのか?
おれは一月視聴時間を累計しても1-2時間くらいかな。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:01:20
テレビはパソコンで見る
映画好きなので、薄型テレビよりプロジェクター
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 01:34:34
>>462
気になったのを録画して、見たいところを見てる。
見る時は見るし、見ない時はほんと見ないな。

月どのくらいとかは考えたことない。

最近は2時間録画しても見るところ30分もないとかざらだよ。
いくら無料とはいえあほらしい。
FF3が欲しくなってきた。
PS1以来のFFだから買おうかな・・・
466モンモン:2006/08/26(土) 09:27:56
>>465
エミュでやりなよ
FF3はFCがガチ

467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 10:01:16
犯罪進めんなよ
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 12:39:29
・・・遣う金もないよ 家賃払って 寝て 食べたら それでおしまい
まーネトとPCは安いからどうにでもなるけどさー
(;ω;)どうしてこんなことになっちゃったんだろ・・・ もっとまじめに就職活動すればよかったのかな・・・・
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 12:41:30
まじめに働いてもせいぜい年収200万のオレにはぴったりのスレだなw
正直 俺のやってることは一昔前だったら400万に相当するとマジで思うぞ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/26(土) 12:43:24
何やってんの?
>>465
俺は買った
満足

>>466
氏ね
藻えらに告ぐ!

今は安さではない。イメージの時代だああああああああ!www
473モンモン:2006/08/27(日) 10:12:25
ああ悪い・・・エミュは駄目だよ。

今は不労所得の時代だああああああああああ!www
いいスレだね
テレビなんてテレビ東京のガイアの夜明けしかみてないな・・
ガイア終わったら窓からテレビ捨てるんだけどなーw
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 15:39:36
負け組という言葉が出てきたのは、
レースに降りてスローライフを始める人間が出てくると
コマーシャリズムで消費を煽る事ができなくなるから。

とにかく物を買え、持っていない人間は負け組みだと煽る。
そうすることによってまわっている部分がある。
とくに広告代理店には致命的な問題。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 15:45:17
清貧厨乙
清貧厨、いいね悪くない響きだ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 15:50:19
いい感じでみんなの考察と価値観が熟成してきたなぁ。

>負け組という言葉が出てきたのは、
>レースに降りてスローライフを始める人間が出てくると
>コマーシャリズムで消費を煽る事ができなくなるから。

そう、そういうことなんだよね。いつかこういう時代がに
為ると気づいてた人たちは、バブルで売り逃げ逃げ切りに
入ってるんだけど、
・気づいてたけど、バブルでは売り逃げするほど資産もなかった
・気づかなくてイケイケで遊んでた
香具師が、今の世評をみて必死なのよ。35年の奴隷契約をみんなが
結ばないと廻らない世界はおかしいよね。

まずは家族から、静かに価値観を広めよう。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 16:01:14
ま、清貧でもなんでもないんだけどね
自分にとって無価値なものは買わない、それだけだ
480モンモン:2006/08/27(日) 16:12:15
>>475
あなたはとてもいい事を言いますね。

オイラが言いたかったことはつまりそれです。以上
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 16:13:04
482440:2006/08/27(日) 16:45:20
>>463
薄型テレビよりプロジェクター

↑音楽好きの集まりで、プロジェクターでNHKハイビジョンのオペラを見たが
精細度抜群、大画面で確かに素晴らしく、欲しいと思うが今のところオイラの
貧乏度との兼ね合いで手がでない。ゼニが出来たら是非ゲットしたい。
483モンモン:2006/08/27(日) 16:50:27
「所有の少ない人ではなく、渇望の多い人が貧しいのだ」

名言ですね
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 17:17:57
グルメ情報も、テレビ番組より、インターネットの口コミ情報の方が
はるかに信頼できるしな。

テレビ局や電通を完全にスルーして、インターネットで集めた情報で
質の高い消費生活を送っているよ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 17:32:44
インターネットで評判のいい映画を見て、テレビで派手に宣伝を打っているが、
インターネットで評判の悪い映画は見ない。

これが賢い消費生活w
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 17:44:24
映画はテレビ放映時しか見ない

これが本当に賢い消費生活ww
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 17:57:18
俺はゲド戦記がネットで酷評されてるから、どんな酷いものかと
思ってわくわくしながら見に行ったら、期待通りの酷さで大満足だ。

これが賢い消費生活www
テレビ放映はところどころカットされてるから好かん
話の筋が全く分からなくなる程カットされることはないから無問題
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:10:31
さぁ、あげとこう。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 23:41:42
>>475
所得の少ない奴に消費なんて期待してないよ
どちらかと言うと金持ちの煽り
金がなくても幸せそうに生きてる奴がムカつくのさ
自分の努力が認められなかったような気がして
安倍も言うのさ
「格差社会をうたう朝日新聞社員の年収はいくら?」って
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 23:41:57
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50


平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50


平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50

平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50


平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5

平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5
インターネットの口コミか・・・
真贋を見分けるのが難しいんだよな・・・ウソも多いし
モノを買うのは最後は自分で実際に見てからだな

映画は月一で観てるが、封切りで見る価値のある映画は無いよ
俺は交際費と思って割り切ってる
TVでやってる昔の映画は面白いよ、やはり時代が影響してるのかね
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 07:15:59
有り余るほど金もってても同じ。いらんもんはいらん。それだけ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 08:33:43
>有り余るほど金もってても同じ。いらんもんはいらん。それだけ。
↑金に余裕が有れば、選択肢も多い、床の間の様に無用の様もある。
美術品、骨董の如きも生存に無関係だが、人間息しているだけ
でいいのかな。

俺だったら有り余るほど金が有ったら、ライフスタイルに合わせて
どんどん金を使う、それも楽しみの内、但し今は金がない。

節約と言えば、いっそのこと人間が居なくなるのが、一番の節約
そうすればこの世から商品一掃、売る椰子も買う香具師
も貨幣も不要、サッパリする。環境もクソもない。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 11:23:45
有り余るほどはイランだろ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 11:26:40
>>492
まず、他国の憲法をすべて平和憲法にしろよ!
話はそれからw
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 19:46:03
節約なんてして無いよ
買いたいものを買っている
買わされている物を買わないだけだ
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 20:46:09
七十而従心所欲、不買物。
【家電】薄型テレビ、売れ筋32〜37型値崩れ顕著 W杯後、店頭で2割以上も [06/08/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156515321/
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 21:24:55
本当に欲しいのは自分が好きなようにすごす時間だが、こればかりはなかなか手に入らないナァ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 21:27:07
薄型テレビが安くなったのは
量販体制が整ったからだろう
需要よりは供給側の事情
大量供給に勝る安売りはないよ
トヨタビッツとかは明らかに買い得
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 21:28:59
トヨタはイラネ
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 21:38:40
>>502
ビッツよりあんまり乗らんなら軽がいいって。
タイヤ四本1万円
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 21:45:08
>>504
女なら軽でもいいが
男で軽乗るのは抵抗ありまくり
僕は貧乏人です って宣伝して走ってるようなもんだからな
そこまで甲斐性のない人間にはなりたくない
見栄張ってる貧乏人のほうがはずかしいってことに早く気づきなさいw
車種と甲斐性って関係あんの?
レクサスでも乗ってろ
体格によっては、軽は小さいな。
>>505
おいおいw
俺はビストロ乗ってるが、そんなこと思ったこと無いぞ
車なんか動けばいいだろ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 21:55:51
その「甲斐性」とやらのために、
自動車以外にはどんなものを買ってるんだい?
>>508
身長は184cmです
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 21:59:00
旅行も社会人になるとコストパフォーマンスが悪い気がする。長期間旅には行けないし。
せいぜい10日ほどだし
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:02:59
俺は平均以上の稼ぎがあるので
軽なんか乗れないと言ってるわけで
貧乏人は軽でもかまわないと思うよ。
ランニングコストの計算すら出来ない低学歴、低収入な奴は
高級車は乗らない方がいいだろう
ただFR車は別だな
彼らは車に情熱を注いでいるので
ランニングコストでは計れない
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:07:50
>彼らは車に情熱を注いでいるので
>ランニングコストでは計れない
俺は、まさに金はこういう事の為に使うのであって、
「甲斐性」だの「見栄」だのに金を使うな、というスレだと理解しているのだが
>>513
なんでこのスレ来たの?
趣旨と大きく違うんだけど
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:16:24
都会に住めば車なんて必要ないよ
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:17:04
>>514
軽はスピードが出ない=機会費用の損失
軽は軽車体=車上でのリスク拡大
軽の助手席は嫌がる=交友関係の縮小

稼ぎが大きくなれば右辺部分が
普−軽のランニングコストを上回ってくるから
軽に乗るのは損となる
ま、そうはいっても男で軽は乗れない
という見栄もあるかも
でもこの程度が見栄になるなんて貧乏人の集まりか
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:19:30
>>515

TOKIO>レス>NEWS
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:21:12
>>517
>ま、そうはいっても男で軽は乗れない
>という見栄もあるかも
この部分が誰から、何処から来た思いなのかを深く考えることがこのスレの趣旨に合うね
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:31:43
いちいち話してもな
わかる奴はわかってるんだからいいじゃない
センスの問題
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:35:55
>>519
そこまで突き詰めるなら、共産主義の国にでも移住したら
煩悩否定して顕教でも勉強してるのかなw
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:43:17
>>517
>でもこの程度が見栄になるなんて貧乏人の集まりか。

おい、自分で見栄って言ってるぞ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 22:44:36
ヒネクレものは自分が金を払って他人が得していると考えるだけでそれだけで
むかついて金を使わなくなる
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:00:04
>>523
別にいいじゃん。
何でむかつくのに買わなきゃならんのよ。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:22:40
仏教は知らんが、キリスト教ではアシジの聖フランシスコがいってたぞ
「金利で生活しているものから見れば、あなた方は皆貧しいのです」って
たしかブラザーサン・シスタームーンだったな
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 23:39:14
誰か「自分が本当に欲しているもの」の見つけ方を教えてくれ。

昔、とあるJリーグのチームの応援によく出かけていたが、そこから
離れるとサッカーすら見なくなったよ〜。
ファンタジーサッカーやれば?
無料でギャンブル要素がある
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 00:15:05
自分が欲してるものは自分より大切なもの
命を張れるもの 自分が無になった後も在るもの

なんとなく死に対する恐怖が薄らぎそうだからw
>>526
Jリーグのような素人に毛はえた程度のサッカーは見る気さえおきない
中古車になればセルシオ、BMW、ベンツだって30万である
見栄貼りたいならフェラーリ等のスーパーカー以外ありえない

必ず>>521みたいななんか煽ったり蔑んだりする意見が出てくるん
だよなぁ。前の「中国の方」じゃないけどさ。

そういうの見ると、表面ではこのスレに同調してても、きっかけ
さえあれば精神を解放している漏れを再度煽り消費の世界に
引き戻そうと企んでいる香具師がウヨウヨしているように感じる。

俺は俺が(・∀・)イイと思うものしか買わない。それは自分で
判断し、他人には惑わされないぞ。しかも俺の場合は、要らないものは
出来るだけ買わない主義だ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 04:58:01
1:三連単7−4−3 :05/03/13 00:59:49 ID:mhjOmlNW [sage]
何のとりえもない低能でたかだかちょっと船に乗るのがうまかったりチビ
というだけであんな高給もらえるなんておかしい。しかもそのために我々が貢献している
と言う事実。本当にばからしい即刻競艇は止めようそして潰そう!チビで世間知らずのアホの
ために我々高学歴人間が損させられるなんて許されない。



ちなみに競艇の訓練学校に入るには中卒レベルの頭と視力0.8以上の目、チビ&ガリでさえあれば誰でも約30倍の選考さえクリアすることにより入れます。まあ要するに運です。
そして一旦訓練学校に入ってしまえばほぼデビューでき、そして年収は平均2000万。いくら成績が悪かろうがクビはありません。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 07:05:33
>>521

不要なものを売りつける商売人乙。
>>529
おいらの愛車はムルシェラゴですが何か
519->521の流れで、

深く考えよう → 共産主義の国に移住汁wwww

キタコレ典型的な煽りwwwww
>>517
ちょww
ワロカ砂
いい洗脳されてますなーw
DQN暴走族と大差ない思考過程だよな
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 13:53:21
もし、軽に乗ってて、金持ちのベンツやセルシオとぶつかって、
軽であったがために俺は死んで、向こうは頑丈であるがために
軽傷ですんだ、なんてことになったら悔しいから俺は軽には乗らない。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 14:12:25
移動は全部タクシーにすればいいだけ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 15:08:02
1:三連単7−4−3 :05/03/13 00:59:49 ID:mhjOmlNW [sage]
何のとりえもない低能でたかだかちょっと船に乗るのがうまかったりチビ
というだけであんな高給もらえるなんておかしい。しかもそのために我々が貢献している
と言う事実。本当にばからしい即刻競艇は止めようそして潰そう!チビで世間知らずのアホの
ために我々高学歴人間が損させられるなんて許されない。



ちなみに競艇の訓練学校に入るには中卒レベルの頭と視力0.8以上の目、チビ&ガリでさえあれば誰でも約30倍の選考さえクリアすることにより入れます。まあ要するに運です。
そして一旦訓練学校に入ってしまえばほぼデビューでき、そして年収は平均2000万。いくら成績が悪かろうがクビはありません。
>>537
面白い先入観だねー
視野の狭い日本人らしい意見だね
だが、そういう思考で経済が回るのだから是非いい車を購入してくれ給え
先入観では無く、事実じゃない。
軽のボディは、確かに弱いよ。

目先の安さに釣られず、安全性を考えて車買うのも悪い事では無い。
事故しないと言う保障があるわけじゃ無いんだから
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 16:05:55
普通車の維持費は相当なボッタクリだけど
安全を考えると軽には乗れないよ。
DQNな大型装甲車に追突されたら終了。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 16:39:24
車屋必死だなw
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 16:44:30
ただのケチスレじゃ無いんだから
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 17:14:38
相続税は増税、消費税は廃止、所得税は累進強化をみんなで叫ぼう!貧乏人負け組の数が圧倒的に多いんだ!!金持ち増税だけでいい。みんな団結しないか?!!!絶対勝てる!絶対かてるんだ! 明日をいっしょに開こう!これをみんなにコピペしてほしい!
>>545
やめてくr
ただでさえ、3代目で資産の90%が消える仕組みになってるのに
金利生活者の俺はどうなr
軽自動車は最高
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 17:38:14
軽の前後左右に厚さ50cmの生ゴムを貼り付けてみたらどうかな?
本体よりも高い、とか車両サイズが規定外だとかは無しで。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 17:39:06
>>545

まずは投票にいくことだな。
貧乏人も金持ちも一人一票だから。

>>546

あきらめてください。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 18:05:18
>>547
タイヤみたいに中空洞じゃないんだろ?
重くなって燃費悪くなって、軽の利点ゼロかと。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 18:21:27
しょうがなく、1300クラスで十分。
最近のはしっかりしてるよ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 18:32:19
金利生活者なら元手があるんだから
積極的に運用して死ぬまでに10倍ぐらいに増やせばいいじゃん。
そうすれば子供にも自分が相続した同じ分だけ相続させられる。
それが出来ないのは無能すぎるわ。
>>551
HAHAHA
当然、絵は描いておりますよ
>運用して10倍
簡単に言われますけど・・やったことないことがバレバレですよw
誰か宝くじを辞められない俺を止めてくれ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 19:03:33
軽がいいとか、普通車がいいとかという問題ではない
自分で考えて買ったかどうかだ
>>517 みたいに年収が平均以上だが頭を使わない人間にはなるな
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 19:05:35
>>552
それが出来ない程度の人間が資産を持っても
国にとってロクなことにはならんだろ。
階層が固定化させないためにも相続税は高くていい。
>>ALL
今日から10日ほど休んでヴァカンスなんでスレの保守頼むぬ。しっかり
議論していこう。

557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 21:29:12
軽に乗るなと言っているわけではない
貧乏人=軽自動車
金持ち=普自動車
が合理的と言ってるんですけど
>>534-536あたり見ても
ロクな反論がないなw
軽自動車乗ったぐらいで機会費用の損失とか、交友関係の縮小とか
収入云々よりもそいつ自身の人間性の問題じゃん
反論を求める前にまともな理論を展開しろよw
まだ、クルマの話してるの?
俺は軽乗ってるけど別に何にも感じないなあ
メンテナンスは楽、洗車も楽、細い道も走れる
保険は安いし車検や税金も安いし、デメリットは感じないんだが
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 21:56:01
>>558>>534-536と同じに見えますが何か?
>>1を見る限り、合理性を求めているはずのスレなのに
人間性の問題で片付けるんですねw
>>559の方がまともだよ
ここらでいっかい貼っとくお

消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 22:57:58
すごいこのスレに共感してる。物より時間が大事だよ。
本気でやったら昭和初期ぐらいにはなるかな?
でもそんなに生活には困らなさそうだね。
そんなの言われたっていらんもんはいらんし。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 23:53:38
俺は軽自動車乗りだけどレクサスのホムペ見て豊潤なひとときをすごす。
http://lexus.jp/models/gs/
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 23:58:39
確かにこのCMはすばらしい映像と音楽だ。
でもレクサスを買って乗っても
「ああ、こんな程度のものなんだ」とがっかりするだけだろう。
CMがよすぎる。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 00:00:44
>>560
おまいさんの反論こそが異常だよ
広告代理店批判した人を共産主義者ってレッテル張りとはね
ま、それだけ核心をついたスレって事なんだろうけどな
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 00:01:06
>>565
開発の実態を知っちゃうとね。とほほ。。。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 00:10:47
「共産主義者」って褒め言葉だろ?
電波認定じゃん
>>565
俺はメルセデスのS500に仕事関係で乗ってるけど
オーナーとして乗ってる軽の20倍の値段はするが、実際はそんなに感動しない
ただ、乗ってると対向車の態度や、周りの態度が違うのは分るけど
まあ、そういうのは些細なこと
カーナビや電気系統は俺の安い軽のほうがいいよ
>>560
アフォ?

>機会費用の損失
>交友関係の縮小

こういったものが車に左右される奴って大したことないな
そんな脆弱な付き合いしかできんの?
俺とは関係の無い>>559をいきなり持ち出すし、何考えてるんだ?w
有名な俳優が、おいしそうにファーストフードを食べているCMを
見て、それを真に受けて、毎日一年くらいそのファーストフードを
食べ続けたらどうなるか、学校で教えたらその先生は食品メーカー
から営業妨害で訴えられるのだろうか?

テレビの番組案内で、アナウンサーが自分の局のこれからの番組は
絶対面白くてためになるから是非チャンネルはそのままにしてテレビを
見続けるべきだと言っているのを親がテレビばっかり見てないで、宿題
しなさいといったら、親はテレビ局およびCMを流してる会社から・・・。

不動産投資の広告で、この物件は絶対儲かるから、二度とないチャンス云々


本当に儲かるなら人には教えないで自分で借金してでも投資するだろ?

ファーストフードの会社の社長(金持ち)が自社の安い製品を本当に食べてるのか?
海外の某有名ブランドの社長の談
自分の息子のガールフレンドが自分のブランドを身に着けていたら
その娘とすぐ別れるように息子に忠告する。そんな浪費家を嫁にしたら
ろくなことにならんから。

キャッシング会社の社長の家族に対する言
いいか、絶対に借金だけはするなよ
金利が高いし、リストにのるからな。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 07:03:54
>>573

実にためになる話ですね。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 09:37:56
>>1 呼ばれたから来たぜ。君の意見にはおおむね賛同できる。一つ質問だが君は国政の根幹を成す「教育」「国防」をどの様に考えているのか聞かせてくれないか。この二つはとてもお金がかかる、税収が落ち込んでも維持できる
妙案を持っているなら興味があるから是非とも聞かせて欲しい。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 09:47:23
俺は1じゃないけど教育に関しては
それなりの金をかけてもいいと思う。
具体的には一クラス15人で高校までが義務教育。
そして中学以降は落第ありでとにかくおちこぼれを出さない
教育。朝や放課後の補習もありってこと。
それなりに金がかかるだろうけど国力をあげるには
これが一番だと思う。
あと防衛費に関してはそこそこでいいと思う。
つまり現状維持レベルぐらい。
軽自動車を否定したくなる人(業界)の実質的な背景はこれですね↓

「6月の販売データをもとに、全体として3/5ナンバーの国産乗用車は
12カ月連続で前年同月比がマイナスとなり、
軽自動車は6カ月連続のプラス。好不調は明確に分かれてしまっている」
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 12:49:38
しつこいな。
車に乗らない俺から言えば、普通車でも軽自動車でもどっちでも良いんだよ。
個人が判断すべき事を、なぜ押し付けたがるんだろうか?


579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 12:57:08
軽肯定派は軽を押し付けてないぞ
「軽でもいいじゃないか」って感じのスタンス。
計否定派は
「軽なんかに乗る奴はアホだ!普通車や高級車乗れ!」って
感じ。
軽否定派はうざくわないと思うよ。
車の維持費(駐車場含む)考えたらバイクの中免取ったほうが得
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:02:46
>>580
町乗りだけならカブが最強。
と言うより、移動のみでコストのこと考えたら
カブにかなうものは無いけどな。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:05:35

俺は安全性を重視した場合、普通車もありだと言ったら、即車屋扱いされたよ。
軽肯定派に

「軽なんかに乗る奴はアホだ!普通車や高級車乗れ!」みたいな事言ってる奴は
約1匹いるだけじゃん。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:10:27
>>578
ただ、コストパフォマンスを考えたら
軽が一番だろ?って言っているわけだが

あなたの

>女なら軽でもいいが
男で軽乗るのは抵抗ありまくり
僕は貧乏人です って宣伝して走ってるようなもんだからな

>俺は平均以上の稼ぎがあるので
軽なんか乗れないと言ってるわけで
貧乏人は軽でもかまわないと思うよ。
ランニングコストの計算すら出来ない低学歴、低収入な奴は
高級車は乗らない方がいいだろう

と言う考えの人を別に否定しているわけでは無い。
ただ、ここの趣旨とはちがうけどな。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:11:29
いらんもんはいらん

コストパフォマンスを考えたら、スクーターだよな。

586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:12:17
>>582
あーそれ多分
>「軽なんかに乗る奴はアホだ!普通車や高級車乗れ!」と言う奴と
勘違いされたんだと思うよ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:13:19
>>585
いや、絶対カブだよ。
これは譲れんな。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:16:37
電機自転車と125CCのスクーターはどうだい?
原付は速度制限で引っかかるから
電機自転車より使い勝手が悪いと思う。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:18:03
>>587
適正速度、惰性運転が出来れば、リッター30硬いからなあ
あれは、マジで良い原付だと思う
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:23:18
>>588
ビッグスクーターなんて要らないしょ
あんなん買うなら、軽買った方がなんぼかマシ
乗ってる奴見てみ 見栄坊のDQN学生ばっかでしょ 燃費悪いし

原付、速度制限なんて、あってないようなもんだよ
60キロ出して走ってても、警察は捕まえない
むしろ、30キロでトロトロ走ってる方が、危ないからね 点数も低いし
電機自転車って、遅いじゃん 最低40は出ないと、アシとして辛いよ

個人における移動のCPを考えるなら、間違いなく原付だと思うよ
(市近隣の移動をメインとする場合)
原付の50ccは、何かと制限があって不利だからな。
免許のある奴は、車検の無い51cc以上250cc以下の二輪が良いだろうな。

592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:25:05
>>590
いや、つかまるよ。
関東では特に相当つかまる。
それはさておき
カブ派の俺は90のカブが最強だと思っているが
二人乗りもできるし。どうだろか?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:26:09
>>591
免許があればな。
俺は無いから原付だ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:26:36
原付は、目を付けられやすいから、60キロで走っているとまず止められる。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:30:13
ちなみに60キロでつかまると
一発で免停です。
なんで58ぐらいで走るが吉かと。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:31:14
>>592
俺、関東首都圏な件
捕まるのは、注意力ないんじゃないのか?

バイクで二人乗りは辞めとけ ツレがそれで死んでる
お前、後ろの奴が死んだ時、責任取れるか?
高確率で障害残るから、二人乗りは辞めとけ
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 14:09:09
>>軽の話題
続きは車板でやれよな。
スクーターは便利だけど、冬と雨が辛い
荷物も、家族も運べない
よって、俺は軽自動車を所有、あとは自転車
使い分ければ、不便は無い
今年も冷房をつけずに過ごせた。
電気料金バカにならんし、やってみると暑さにも慣れるもんだ。
もうクーラー本体を放りすててもよさそうだw
俺も冷房・暖房は「もう耐えられん」と感じたら付けるというのを基本にしてたら
だいたい耐え切れんと感じる前に夏も冬も終わってしまうんだよね
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 20:38:00
世間でよく言われているが、棺桶の中に金を入れて持って行っても
意味がない。将来も考えるが、自分の財布の中身と相談して
金は遣う主義だ、勿論金だけが人生ではないが、金に依って得られる
喜びも多い、貧乏で貧相な男には女も寄りつかない。
大筋では同意
だが、女の顔色を伺う人生はまっぴら
>>600
おれもそうやって10年間クーラー取り付けてない。
毎年、今年こそクーラー買うかと思ってるんだけどね。
朝、汗びっしょりかいてシャワー入るのが気持ちいいし。
今年ももういいや。

>>601
もちろんその通りだと思う。
だだ、ここで提唱されていることは清貧を奨めているのではなく、
モノを買う前にそれが本当に自分の欲しいものだったのかよく考えようってことでしょ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:12:36
そうそう。
それに女を落としたいのでも本当にアルマーニのスーツなんて必要か?
もっと費用対効果の高い服があるだろ。
それに服だけじゃなく女を喜ばせるデートプランを練るほうが大事じゃないのか?
などを考えればアルマーニのスーツなんて必要じゃなくなる。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:14:33
階層意識が低い者の方で自分らしさ志向が強く
・・・しばし非行動的で一人でいる事を好む。
逆に言えば自分らしさにこだわるが、性格が内向的な者は
仲間が少なく・・・所得が少なくなり、階層意識が低下する

「下流社会」三浦展

軽に乗りたがる
ビジネスを経験した事のない若造にはわからないだろうな
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:23:37
あ、CMが来た
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:51:51
俺は自転車しか乗らない
日常生活に必要なものは10分圏内で手に入る
長距離移動は電車
趣味の物を買うときは東京まで出る
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:54:26
つべこべ言わずに
バリバリバリューでも見て
自分とは違う世界を覗いてみようぜ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 21:56:52
ひゃっほー!
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 22:17:34
>>605
ビジネスで使うならいいんじゃないか?
お前ここの趣旨わかっているか?
必要なものを買えって書いてるだろ?
今度からちゃんと読んでから書きこめよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 22:29:11
>>610
年収1000マソ超えるとほとんどビジネスに絡んできますよ
公務員でもね
事務系や管理責任を伴わない技術者あたりは別だが
稼げば稼ぐほど必需品になってくる
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 22:37:13
年収1000万はとっくに超えた。
普通に軽乗って発泡酒飲んでる。
>>611はバリバリバリューでも観てれば
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 22:41:22
くらいなさい。
>>600
おまいは俺か?
夏は朝晩二回シャワーですよ
冬はこたつのみですよ
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:18:23
>>612

同じく1000万超えだが、
酒もタバコもやらない。ギャンブルなどもってのほか。
車は型落ちの日本車を安く買って10万キロ以上乗り回しているが故障なしなので満足。
オマイらビジネスなんて抽象的な言葉にあんまり釣られるなよw 
接待とかかばん持ちとかハッきり言わないやつは信用できないな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 00:13:25
自腹で接待するみじめな高級サラリーマンだろ、という指摘は
かわいそうだから、自粛していたのに・・・台無しw
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 00:48:05
実際1000万超えくらいじゃ年金制度実質崩壊時代にとても金持ちの気分にはなれん、というの
が実感だよ
611って本当に年収1000万超えてるのかな?

「となりの億万長者」っていう本読むと、
本気の金持ちのほうがこのスレのこと肯定するだろうなと思う。
ステータスを示すような出費をする人間は結局、金持ちにはなれないらしいよ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 01:57:16
近所のぼろい家に住んでる爺さん婆さんが実は資産数億。
倹約と地道な投資で貯めたとのこと。仕事は、庭の職人だったそうな。
やはり倹約は第二の収入なのは間違いないな。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 02:01:43
うちの親戚のおばさんも二億持ってるしな。
貧乏人が多い地域でボロ屋にすんでるから近隣住民は誰も
想像すらしてないと思うが親戚だけは知っている。
>>605
 三浦氏はマーケティング・プランナーらしいから、こういう主張をするのは
ある意味当然かも。こうやって(氏の定義する)下流層を煽って消費生活をさせ
ないと、自分の仕事が無くなるし・・・。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 02:30:58
まあ他人に下層扱いされたくないからって
車を買う奴なんてろくなもんじゃないな。
下層扱いされてもいいじゃん
犯罪に巻き込まれるリスクは減るし、うざいセールスも来ない
実際はお金があるので金持ちコンプレックスは無いし
友達付き合いも楽だよ
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 08:55:37
そもそも、初めから接待に必要だから高級車乗っています。
って書いているならまだ分かるが、
実際は

>女なら軽でもいいが
男で軽乗るのは抵抗ありまくり
僕は貧乏人です って宣伝して走ってるようなもんだからな

>俺は平均以上の稼ぎがあるので
軽なんか乗れないと言ってるわけで
貧乏人は軽でもかまわないと思うよ。
ランニングコストの計算すら出来ない低学歴、低収入な奴は
高級車は乗らない方がいいだろう

と書いているわけだから、接待は後付なんだよね。

626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 08:59:55
      /⌒`⌒`⌒` \   
      /           ヽ  
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/  i ノ
      |    <・>, <・>  |   
      | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|   
      ヽ   ト=ニ=ァ   /
       \.  `ニニ´  /     
        |`ー一一'|
  / ̄ ̄ ヽ\___/|  ̄ ̄`\
  |ゝ     \□\!       \
  |  \     \     l\   \
  |   \     \   |  \   \
  |     \     \  |   \   \
  |      \     \|     \   \
  |        \     \    _ヽ__ ヽ_
  |         \    . ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
  |           \  .  // /<  __) l -,|__) >
  (_________,\  || | <  __)_ゝJ_)_>
  |ニ||ニニ||ニ|[■]ニ||ニ\..||.| <  ___)_(_)_ >
  |:;:;:;:;:;:; :;:;:;:; :;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:| ` | |  <____ノ_(_)_ )
  |:;:;:;:;:;:; :;:;:;:; :;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:| . ヾヽニニ/ー--'/
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| .  |_|_t_|_♀__|  カチャ
                  . 9   ∂
                  .. 6  ∂
                    (9_∂
格好つけて、ランニングコストだってw 玄人ぶりたいんだな

日本人なら、維持費と言えw
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 09:57:45
>>625
>男で軽乗るのは抵抗ありまくり

それは首都圏の奴の感覚だろうが。九州なんかじゃ男でも当たり前に
軽に乗ってるぞ。因みに俺の親父は今迄軽以外持った事がない。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 16:08:11
俺はスカイラインに乗っていたが、車庫も余裕があるので、軽のワンボックス
も持っている、スカイの方は殆どかみさんが使い、俺は殆ど軽だ、彼女が
オートマじゃなきゃ嫌だと言うのでそうしている、今の軽は良くできているよ
近間ならこれに限る、出先の駐車場にも軽のスペースが空いていることも
多い、衝突事故に遭ったとき怖いという人も有るが、安全運転を心がけているので
危ない思いをしたことはない。

見栄外聞も不要だとは言わないが、要は自分の好みで決めれば良いことだ。
>>619
そうだよ
>>620
当たり前だっちゅうの
バランスシートの勉強でもしてなさいってこった
>>622
そうよ
今はやりの横文字の職種(?)なんて人のふんどしで商売してるような腐ったもんばっかりじゃん
FA(ファイナンシャルプランナー)なんて人の資産運用考える前に自分の資産を運用して億万長者になれってこったw
世の中、騙す側と騙される側しかいないから世知辛いねーw
>>619
スレ違いかもだが
そんな変な本読まなくてもわかるでしょうに。。。
日本は・・日本人はね・・成功者を心から称賛できる人種でないんで
金持ちは人知れず金持ちでいたほうが賢明なのよ
派手にやれば来るのは泥棒かマルサかってねw
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 17:41:57
>>631
あれって、自分の資産運用を考える上での知識として取る資格じゃないの?

まあ、詐欺で騙される、無計画で無知な奴等の存在を考えれば、
そういう職業があっても良いんでないかなとは思うよ
見た感じ、金を増やすというより、減らさない方法を指導する職種なようだし
需要があるから供給もあるんだろうね

普通の頭があれば、全く不要だけどね
老人向けのパソコン教室みたいなもんでしょ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 19:28:43
つか おまえと俺が同じじゃないと不安なのかよ?
いいかげんにしろ 都会のかっぺ
ファイナンシャルプランナーを職業にしてる知人がいるけど
お金に余裕がないタイプの人は住宅ローンや将来についての相談が多いらしい。
で、億単位の資産を持ってる人でも将来についての不安を訴えてくるらしい。
日本人ってお金持ってても持ってなくても不安から逃れられないのかね。

結構な額の老後資金や預金を変な投資話で根こそぎ騙し取られた話を聞くたび
何でそんなに欲を出すかなーと思う。
そりゃお金はないよりあったほうがいいけど、このスレの趣旨を理解して
自分にとってのお金の最良の使い方・動かし方を認識してれば
ひどい目に合わずに済んだ人もかなり多いんではないかと思う。

636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 20:55:10
>>629
軽乗るよりマスカイラインのオートマ乗る方が
ある意味恥ずかしいぞ
あと
スカイライン持ってる奴が
自分の好みで軽乗るわけない罠
かみさん尻敷かれるだけじゃねーかよw
>>631
FA資格だけで飯が食える奴ってプロだよ
あれはバンカー、生保員が付加価値としてとる
資格で、それのみで稼いでる奴は何処行っても成功するよ
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /フリーター、低収入者ははしっかり貯金に励め
  ゞ|     、,!     |ソ  <  生活保護使われたり、犯罪に走られたら
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \   国が困るからね
    ,.|\、    ' /|、       \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 22:28:13
新手の煽りだな。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 22:55:37
>>616-617
トヨタ、キャノンなどの優良メーカーでも取締役になると
仕事のメインは接待なんですけど
ま、彼らは接待に行くにも専属のハイヤーが付くので
ここら辺までたどりつけば
軽に乗ってもかまわないかな

640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 23:12:05
>>639
観音はともかく、ヨタは大丈夫なのか?
最近、リコール数がもの凄いことになっているようだが
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 23:13:28
大丈夫だろ。
日本一の広告料でマスコミが騒がないように押さえつけてるから。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 23:20:07
銀座に自腹で飲みに行く奴は馬鹿ってことだ
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 23:39:04
>>628
君のお父さんは貧乏だったんだね
かわいそうに
君は頑張ってお父さんを越えないとね
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 23:41:09
CM来たー
クルマに興味ない人間は、軽でも中古でも全然気にしないよ
壊れずに、メンテが楽で、普通に動いてくれればそれでOK
みなさんは、パソコンや洗濯機にもこだわりがあるのかい?
機械ものは、基本的に一緒だろ
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 02:26:53
何か軽に乗る奴は貧乏人という思い込みから
抜け出せない奴がいるようだな。

何でも言うが、
高級車だろうがスポーツカーだろうが好きで買うなら別にいいんだよ。
ただ、
>>女なら軽でもいいが
男で軽乗るのは抵抗ありまくり
僕は貧乏人です って宣伝して走ってるようなもんだからな

>俺は平均以上の稼ぎがあるので
軽なんか乗れないと言ってるわけで
貧乏人は軽でもかまわないと思うよ。
ランニングコストの計算すら出来ない低学歴、低収入な奴は
高級車は乗らない方がいいだろう

と言う発言に見えれるような、軽に乗るのは女、貧乏人
という、見栄で高級車を買う馬鹿になるな
と言うのがここの趣旨だから。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 02:31:34
自分の乗りたい車に乗れば良いだけ
欲を言いだしたら切りが無いだろ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 02:43:04
廃校、廃村、廃屋などのキーワードでホムペや画像を検索すると
金を使い無駄なものを買う生活とはまた違ったものに出会えるよ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 02:49:56
>>647
いや、そんなことは当たり前なんだけど
そもそもこの話の始まりは
車のコストパフォマンスについての話だったんだよね。
で、それを考えたら軽が一番いいのでは?
と言う流れになったんだけど。
(沢山乗る人は燃費のいいリッターカーの方がお得の場合もあるかもしれないけど)

何故かここの趣旨とは大きく外れたことを言う人がいたんで
変な流れになった。

まだクルマの話してんのかよ。
最近余り買い物しなくなってきたが、ただ物欲が枯れただけでも詰まらんので、
どうしても譲れない欲しい物はないか?と考えたりしてる。
まだ見つからないんだがw
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 02:55:41
>>650
じゃあ、無いんだよ。
欲しい物が無いならその時間とお金を物以外の
やりたいことに使えばいいんじゃないか?
652デブ最高顧問:2006/09/01(金) 04:09:02
人に「こうだ」と与えている固定概念こそが、お前らを洗脳する
一番の道具である。

軽じゃ、とか小型車だとか

俺なんか車持っていない。必要ない
なぜかといえば都心に住んでいるから。

家も借り物。 買う必要もない。

そうやってカネの支配を受けないと、こんなに楽なんだと思っている。

今の日本人はカネのために磨り減り、カネのために死に
カネのために人生を捨てている。
653中村功:2006/09/01(金) 04:49:17
>>652
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/13.jpg



654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 08:01:03
>>652

尊敬します。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 08:47:49
欲しいかではなく必要かで判断することが大切だ
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 12:37:30
>>652
家借り物だと、一生家賃払い続けるだろ?
35年ローンでも、固定資産税がかかっても、家が手に入るほうが最終的にお得じゃないか?
おまいかが出張族なら仕方ないが。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 12:38:22
あ、転勤族ね
俺が得したいんだよな〜。
子供が得しても・・・
ローン払い終わる頃には資産価値ゼロ、耐用年数もあとわずかって状態w
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 12:52:01
でも、年金生活しながら家賃払いたいか?
年金生活しながらローン払いたい?

それとも、年金生活始まると同時に、一括で買うの?
年金生活する頃には、ローン払い終わっている人が多いだろう。
築35年か。
あと何年もつの?
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 13:43:22
一生家賃払い続けるのは、やはりきついだろうな。
年金もあてにならないから、個人年金でも別に掛けておかないと。
最終的には、国に面倒みてもらわなきゃ生活出来ない層が増えそう。
働き口も無いに等しい状態だし。

家持ちと賃貸暮らしの人は、老後の生活ライフがどうしても異なってくる。
買うのも借りるのも、総支出は大差ないとよくいうじゃん。
なら、老後も一緒でしょ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 14:17:31
条件が違うんだから、違いが出るだろうよ。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 14:57:58
でも今ローンで家買うのはどうかと思うがなー。
退職後なら子供もいないし住めリャいいのだから、
金貯めて、掘っ建て小屋買えばいいんじゃない?
これからは、子供も減るし家はあまり出すと思うよ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 15:03:23
家の話するなら、現金一括か、ローンかでまた話変わってくるし
専用スレで賃貸派と持ち家派が激しく争っているから
そっち行った方が早いのでは?

家を買うのはアホ24

ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1152606378/l50

とりあえずマンションは市場の相場で買うものではないみたいだな。
持ち家も維持するのに金がかかるんだがな。
うちは、今年ベランダと玄関を直した。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 18:01:40
>>656
最初はオトクじゃないのかとおもうが、
よく考えてみると

1)3000マンのローンを組むと最終額では4500マンになる。(つまり利息分は1500万円)※今の金利で

2)今のところで家賃15マンの一戸建て(東京都*区)=建てれば8000マンぐらいなそうだ。

15*12*10=1800万。10年住んでも利息分にしかならない。
10年住めば私の場合引っ越す笑
それからカネがなければ別にワンルームでもかまわない。その場合は家賃が7万程度まで圧縮できる。
7*12*10=840万
これで完全に家を買う意味がないことが分かるはず。
もっといえば茨城とか栃木の一戸建てなら5万程度。(それでも空き家がすごい多い)


そして、その間日本でどんなことがおきるか考えて見る。
1)人口減少
2)国の政策の誤りによる先進国から外れた構造的不況
3)治安の悪化
4)東海・関東地震の発生

もうひとつ大事なことがある。それは

「銀行が嫌い」

ということである。


銀行がバブルにやってきたことを考えればよく分かる。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 18:10:15
これからは不労所得で食っていた人たちも
相当苦しくなるだろうな。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 18:15:00
車を保持する人間も減ってきて駐車場経営もヤバイだろうしね。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 18:16:42
>>672
まー要するに今の社会って何もしない方が言い訳だから
段々そうなるだろうね。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 18:21:31
よくインフレ時は建物買っておけとか言うでしょ。
でもよく考えるとそれは

価格上昇率−支払い金利−減価償却(家なら家がいたむだけの価値減少)
−周辺状態(オウム真理教が越してきた、アスベスト問題)ということ

更に人口減少による売り圧力を吸収した上でプラスになる物件



というと難しい。。
>>645
 最近はいわゆる車好きの間でも軽とその他の垣根は低くなっていると思う。
軽の質が向上して多様化しているので興味の対象になっている。雑誌などを
見てもそれらの特集は多い。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 22:40:39
おまえら金を使えよ。消費税を上げて、おれっち公務員が裏金にして、遊ぶから。。わはは。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 08:54:31
>>636かみさん尻敷かれるだけじゃねーかよw

その通り、俺の細君はとびきりの美女、愛しているので敷かれ甲斐があるよ。そねめ

まあマニュアル車がいいと意気がってる気持ちも判るよ。俺も昔そうだった。
地震国の日本で家を買うのは正直どうなのかなーと思うけど
本人が欲しいなら買えばいいし、必要ないと思うなら買わなきゃいい。
それぞれの価値観で必要・不必要な物を判断してきゃいいんだから
このスレ住人がみんな同じ意見である必要はないんだよね。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 16:40:54
>>678
それぞれの価値観を確立していないのが問題。
貧民がテレビを見て自民を支持するように。


分かる?
ただテレビの煽りは強烈だからなぁ。
小泉・細木・堀江にジーコw煽ればキャーキャー写メとりに人が集まる。
冬季五輪はメダルラッシュでW杯は決勝トーナメント進出するんだったよなw
無責任に煽りまくりでくだらん物を買わせようと必死だし。
たしかに、マスコミの左翼洗脳は強烈だよな。
貧民は奇麗事が大好きだしな・・・。
そうそうあんな自民党の保守をぶっつぶす売国小泉を先の選挙で
支持する国民が多かったのもそのマスコミのおかげ。
古きよき日本を売り飛ばす小泉一派に手を貸した犯罪人。
うむ。戦前以上の言論統制でもって、反日日本人のさらなる量産に励みましょう!
日本の国体は破壊したほうがいいよね。
中韓には永遠に謝って、資源も領土もあげちゃいましょう。
そのためには、マスコミはもっと頑張って、
これまで以上に貧民を左向きに洗脳していかなきゃね。
中韓土下座外交は小泉を代表する森派の得意中の得意技だから、
森派が牛耳ってる間は大丈夫だね。
ああいうまでもなく統一教会と大の仲良しの安倍もそうだから、
この調子で韓流ブームを煽ったようにやり続けてくれるでしょ。
小泉以外もウンコだけどな
いずれは通る道だったような気がする
良いか悪いかは別にして
拉致事件すら菅や土井が必死に隠蔽してくれたしね。
この調子で左翼マスコミとともに貧民を引っ張って欲しいよね。
靖国参拝の度に、マスコミは中韓の人間を呼んで日本の文句を言わせる義務があるよね。
拉致問題も選挙対策で金の誘いにホイホイ出て行ってその後は
さっぱりの小泉外交はさすがだったもんね。
そもそも拉致されたのに30年も放置してた自民党ってじてんで
ああいう金の作戦に簡単にひっかかるとは思ってたがw
やはり国をどんどん売り飛ばすためにも自民党政権が必要なのは
もう実証されてるからな。
今後も在日天国でしょ日本は。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 20:04:32
田中均に聞いてみろ。森内閣でも拉致問題は解決可能だったとね。
ただタイミングが小泉と一緒になっただけ。あれは関係ない。
だけど馬鹿な貧民は誤解して小泉を支持しているワロタ
このスレでは、自演が流行ってるんですか
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 21:28:42
政権とか内閣とか傀儡国家が自力で何か出来るの?経済援助、円借款以外で。
糞な政治のゴタクはやめてよ。相手は極道の親分、こちらは公務員位でしょ。
宗主国が放置している事実、それによって醸し出される軍事的緊張に対する
費用が我々の税金から捻出されるという現実の是非を先に討論しろ。
政治スレで。収まらないなら、敵本陣に少数精鋭で切り込んでみろ、
桶狭間みたいに。
政治の話は荒れるし詰まらん
工作員はよそに行ってくれ
在日必死すぎ
>>690
国内の売国奴に遠慮したんだろうね。
>>691
ID出ませんから
>>696
IDなくてもわかる時があるんだよ・・・半年ROMry
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 22:36:17
ジサクジエンあげwww
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 23:25:05
マターリ
        ∋oノハヽo∈
      ノ⌒"( ^▽^)`" `ヽ
     (   `と ヘ ヘ日0´   )
     ヽ `⌒(__)(__)'⌒´,,ノ
      `"´`⌒"⌒´`"´
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 00:00:02
東アジア統一通貨は大東亜共栄圏の系譜を引く日帝の経済侵略の策動です。
全ての中韓日の国民は、この策動を断固粉砕しよう!!!
>>700
すまん、とりあえず母国の掲示板で頼むw
そもそも相続税を100%にせよなんていう発想は、貧民層側の発想であって、1億円以上の人が考えるはずもない小ネタ。
>>702
トクヴィルでも読めば?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 15:09:23
日経配布のソニー株2007年3月度収支見込みに大笑いした。
PS3バカ売れで売上げ8兆円だとさ。
もう虚偽会計と言うかなんというか、倒産寸前だと思った。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 15:36:08
っっっっっw
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 01:09:43
文芸春秋編集長

「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 11:39:55
先日、頭がクラクラするくらい、物を考えず生活している人と立て続けに出会った。

まさに消費文化の奴隷、新製品大好き、ローン組んで買い物、TVで話題のもの=欲しいもの・・・

よくこのスレに買い物しなきゃ国が潰れるっていうが
あんな人たちが増えた方が国が潰れると思った。
怖いくらい何も考えてなかった、肌寒かった。言葉が通じないみたいだった。
ああいう人、本当に存在してたんだな。そして思っているより多いんだろうな・・・
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 12:03:08
>新製品大好き、ローン組んで買い物、TVで話題のもの=欲しいもの・・・

全部入りじゃんw

709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 12:51:10
>>708
価値観がマスコミの流す情報そのまま、個人の考えがまるで見えて来なかった。

ここで色々読んで、自分で考えない奴を少し見下しているとこが自分にはあったんだが、実際会うと恐怖しか感じなかった。
恐怖を感じる程だったってのが、すげえ衝撃だった。
金利生活してるものだが・・
ここのスレの考え方、このスレの方々の生き方を共感して傍観者としてROMしておりましたが・・
>>706
の考え方は貧乏人の考え方だねぇ。。。
銭持ってのらりくらりとしてる人間の考えることではないね。
資本主義の本質がわかってなさすぎでしょ。。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 17:59:25
>>678
>地震国の日本で家を買うのは正直どうなのかな

住宅は生活の容器だからね、ルンペン、ホームレス以外は住宅に住んでいる
出来合の住まい(借家も同じ)を選ぶか、自分の生活スタイルに適合する
住居を建てるかだ、俺は後者を選んだ。色々きついが、一応満足。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 18:03:23
承前
住宅と自動車等の違い、不動産=財産 その他は消費財又は耐久消費財

713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 18:16:47
新聞は買ってもいい?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 18:38:40
webのニュースじゃ不満?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 18:51:52
今日交通事故の現場見た。ワゴンRみたいな軽自動車の前部が
ほとんど潰れてたけどフロントガラスは割れておらず
シートベルトやエアバッグで助かったんじゃないかな。
普通車より軽の方が危険なの?「ほぼ同じ」ってことない?
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 19:06:05
>>715
安全性については大きいに越したことはないな。
加えて、ワンボックスよりセダンタイプの方が安全性は高いので
やはり軽は安全性については劣ると思われる。
が昔ほど、普通車と軽自動車の開きはないな。
>>715
軽が脆いというのはどこぞの利権絡みの人間が流したデマだって
軽メーカーだって日夜 耐久性、事故の衝撃テストなどを繰り返してるんですから
でなけりゃry

>>713
必要ならば買えばいいのでは?
スポンサーがついてるから本音の情報は手に入らないでしょうけどねー
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 21:29:26
>>717
今の軽は相当分厚いからな。
でもいくらメーカーの人が頑張っても物理的限界があるからな。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 22:34:07
軽が頑丈とか言ってる奴って
普通車持った事あるのか
たまに軽乗るが
「ぶつかったら死ぬなー」って感じるんですけど
オウムの信者と変わらないな 軽信者
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 22:41:36
>>719
確かに昔の軽はホントに弱くて
ぶつかったらペシャンコになっていたんだけど、
今の軽はね、ドアとかに鉄骨とか入っていてね。
見た目よりかなり安全性強化されているんだよね。
リッターかとか比べるなら
ほとんど変わらないぐらい安全性あるんじゃないかな?
言うまでもないと思うが、高級車と比べちゃ駄目だよ。
頑丈なんて言ってる人はいないような・・
まぁ好きな車に乗るのが一番いいだろうねぇ
当然、投資対効果、費用対効果のパフォーマンスなども視野にいれて
それがこのスレの趣旨でしょうしねぇ
 そもそも自動車乗っている時点で安全ではな(ry
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 02:36:21
テレビCMの感動的な映像や心に響く美しい音楽で視聴者をじゅうぶんに惹きつけて、
結局”クルマ買ってください””保険入ってください”で締め括られると気分が悪い。
トヨタの「トビラを開けよう」という表現も好きだけど、つまりは「クルマ買えや」だろ。
モナリザの絵をダシに使ったプリンタ屋のCMもあった。

そういう、クリエイターの才能が商業主義の道具にされる、人間の知性がすべて
金勘定に一元化されて人類の歴史的遺産まで市場経済に放り込まれている。

日産ティアナのCMの、静止画になった一瞬だけクルマ以外はモノクロにするアイデアは
すごく感心するけどね、なんか日産の策謀にはめられた気がして素直に感動できない。
まあ今は、氷川の「ららららら〜セカンドライフを〜」ってのが
一番うざいがな。
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
惰性で行く飲食店、GW・お盆・正月のワイハ(洗脳旅行全般)、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 12:23:34
>>723
バカ芸能人がバカ面して出てくるCMよりは、ましと思わないと。
まぁバブル世代の奴は洗脳が一生とけまいw
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 16:28:33
>>725
>スポーツはやるもので観るものじゃない。

でも、スポーツやってると観戦もしたくなるんだよね
自分がやってる競技は当然だけど、他の競技も観ていて面白い
違う競技でも、勉強になることがあるからね
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 18:22:28
そのスポーツに興味があって自分としても少々たしなみがあるならば
試合観戦も大いに意義深いことだけど、

メディアが持ち上げた浅はかなブームに乗せられて試合の見どころはもちろん
ルールすら知らないままスター選手とやらに飛びついた挙句、
マスコミが去って熱が冷めると「なんであんな試合録画してまで見てたんだ・・・」と猛省、
結局、その競技にまったく興味がなかった自分をいまさらながら発見し、後悔で身が潰れそう。

ということなら見るのは意味がない。
商品だけじゃなくてクレカ会社や銀行やサラ金もCMすごいよね。
金がないなら借りてでも物買えってか?

新聞なくてもネットでニュース見れるしってよく書き込み見るけど
確かに読んでる新聞が1社だとその1社の見解に偏りがちだし
どうなのかな〜と思うんだけど、新聞だと隅から隅まで読み込むんだけど
ネットでニュース見てるとどうしても自分の興味ある分野に偏りがちなんだよな。
とりあえず自分とこで2紙取って会社で他の新聞読んでるけど。
テレビほとんど見なくなったら使える時間がすごい増えるね。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 21:08:00
今年の高校野球はおもしろい試合が多かったけど
マスコミの煽り方すごかったな〜特にハンカチ王子。
つーか、高校生の素人があんなに注目あびたらかえって苦痛なんじゃね?
青いハンカチフィーバーもすごかったが、オクで同じハンカチってだけで
高値で落とした奴いるもんな。王子が使ったハンカチでもないのにw
数年後、何でこんなハンカチ高い金出して買ったんだろうって後悔しそうだなw
それがマスゴミ洗脳クオリティー
733 ◆Nsutagdmm. :2006/09/07(木) 00:06:14
バカンスから今戻。うおお、適度に伸びてるな。さて、また張付くかね。
>>731
やべー
テレビみないもんだからハンカチ王子の意味わかんねw
検索するほど気になる言葉でもないけどww
すごいねぇ・・マスゴミの洗脳は オソロシス
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 06:12:30
俺もハンカチ最近知った
野球・マラソン観戦程は時間の無駄なもんはない

新車で10年内に査定0なら最初から中古がいい
ボクシングの亀田も酷いねぇ

ガッツ石松の株が上がったわw

あーそれも作戦かー
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 15:55:42
>>728に一票相撲もスポーツだろう、地べたに○書くだけでやろうと思えば
誰でも出来るが、戸外でやってるのは見たこと無い、一生の内国技館などで
観戦するのは全国でも例外的に少ないだろう、格闘技は大体同じで
テレビ観戦が主だろう見て楽しむのも、大きな楽しみだ。
久しぶりに来たら、まだ軽自動車の話ですか
私は軽オーナーですが、やっぱりボディの頑丈さでは普通車には劣るよ、あたりまえだけど
ただ、それ以外はそんなに遜色はない
小さいと駐車と洗車が楽で、路地でも神経をさほど使わないし楽
燃費はさほど良くないが、車検や保険、税金が安いのは良いよ
いたずら(傷)されてもショックは小さいし、盗難に気を使わなくても良いw
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 16:07:06
>>735
今年の高校野球は普段野球に興味が無い俺でも面白かったよ。
ハンカチ王子とか四様みたく騒ぐのはアレだが。

>>736
亀田はわざと悪役ぶって話題と人気を取ろうとしてるんだと思う。
ボクシングってのは世界チャンプでも人気が無いと「自分で」
自分の試合のチケット裁かなくちゃならんほど日本では不人気なスポーツ。
ついでに
昔は、プロ野球が好きだったけど、メークドラマあたりから、うさんくさくて
つまんなくなって見なくなった
JリーグをたまにTVで見るのが好き、中継が静かで落ち着いて見られる
絶叫調のアナウンサーと過剰な煽りが嫌いなので、国際試合は見ない

スポーツ中継は明らかに昔の方が良かった
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 17:18:16
>>739
今みたいにボクシングの人気が落ちた理由は
毒饅頭とかばっかりやっていたからなんだけどね。
まぁ確かにスポーツってやるものであって
見るもんじゃねえわな。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 17:52:59
見たきゃ勝手に見れば(・∀・)イイ。見たくなきゃテレビ消して
ボール持ってグラウンドに行けばいいだけだな。

問題なのは、

・昨日のサッカー見てないだけで仲間はずれにされ、キモいとか
言われた。他にやるべきこととか沢山あったのに、興味もない
サッカーをメモ取りながら見たよ、とか。アフォか。
・スポーツをみんなで観戦して、クジとかを買わせようと
して失敗し、結局税金で穴埋めになったりとか。これって、
もともとクジ買ってない香具師も巻き込まれて、しかもハズレ籤
限定で強制購買させられてんのと同義。気づけバカ。
・巨大な公共事業である地で字と、テレビ買い替えを煽る
コンテンツとしてしか利用価値のないようなスポーツ。とにかく
内容は何でも良くて、応援しようがしまいが、みんながテレビ
買えばもうおk。ブームのように煽って、買い替え一巡したら
スポーツとか一気に萎む、みたいな。もうね、騙されすぎ。

こういうことが、問題だな。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 17:54:47
裸足の貧民の少年がボール一個蹴って億万長者。
見てる方はむなしいな。感動する事もあるけど。
昨日のサッカーってイエメン戦か?全然興味ないな
キモくていいじゃん
おれはアニメヲタクはキモいと思うが、そんなこと本人には無問題だろ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 20:57:40
今までの自分がいかに大メディアにおどらされた仔羊であったか実感したよ。
思えばかなりの額をどぶに捨てたもんだ。勉強代にもならない、ただの自爆。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 21:15:30
『悟られずに払わせる』空気が世の中には満ち満ちていて、
周囲との同調という日本人の国民性も手伝って、大変な額の無駄な出費をしている。

こういうのは、単なる節約の心がけではまず克服できない。
社会全体の中の自分という視点で生活をかえりみる癖(くせ)を持とう。
そうして、自分の判断の信頼性をみがいていく努力をしよう。
亀田のいるライトフライはライト‐ミドル級周辺と
比較すれば台湾野球とメジャーのホームラン王ぐらいの差がある

それぐらい亀田のいるクラスのレベルがかなり低い
100万円のすれってどこいったんですかね?ドけち板?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 23:42:34
ここはアレだな
物を買うな ではなく
何事にも感心を持たない無気力人間になれってスレだな
なんで年収上げる事を最優先に考えないんだ?
>>750
お前は読解力を身に着けることを最優先に考えろw
>>740

>スポーツ中継は明らかに昔の方が良かった

まったくだ。つーか最近のスポーツ中継はなぜ芸能人がセットなんだ?
スポーツ中継の合間に芸能人がぎゃあぎゃあ応援してる場面なんかいらねーよ
それがうざくてスポーツ中継を見なくなってから却って良かったといえば良かったけどね。
×スポーツ中継を見なくなってから
○スポーツ中継を見なくなったから
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/08(金) 00:15:19
パワフルカナやプリンセスメグなるものは名前の付いた愛称みたいだが
ハンカチ王子ってもしかして王子製紙に関係ある?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/08(金) 00:19:20
ハンカチ大王
756中村功:2006/09/08(金) 01:33:34
>>755マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/13.jpg

757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/08(金) 11:52:13
【研究】 ものすごく売れている「酸素入り水」、効果なしの模様…国立健康・栄養研
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157678464/l50
http://www.asahi.com/life/update/0908/004.html
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/08(金) 13:07:42
ひどいな似非科学
 まあ流行っているということは廃れることと道義であり、ましてやそれが
短期間なんだからロクな物などあるはずがないだろう。
酸素など普通に溶け込んでいるだろ・・・H2“O”なんだから。
高濃度といっても、溶け込める量には限度があるだろうし。

なんでこんなモンが流行って売れるのかが理解出来ない。。。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/09(土) 05:52:34
二酸化炭素水の方が美味しい。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/09(土) 07:04:42
>>754
ティッシュ王子なら関係あり
製紙だけにね・・・
>>760

>酸素など普通に溶け込んでいるだろ
異議なし。

>H2“O”なんだから。
ご冗談でしょ。ジョークだったって言ってくれ。
(野暮な突っ込みでスマソ)
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/09(土) 10:33:25
>>757
友人が買いそうになってた。
「酸素って消化器系から吸収されるの?
肺に来る訳じゃなし、ゲップになるだけじゃね?」
とか云ったらチェリオ買ってた。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/09(土) 11:25:05
さぁ、沢山のことに関心を持ち、考えに考え抜いて消費しよう。
要らないものは要らない。必要なものは必要。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/09(土) 14:08:49
>>764
そうだな、効果があるとして、それが活性酸素だったらマイナスでないの
もう大気が汚れてるから、何やってもあんまり意味無いよ
肺がんが増えてるんだよ
スペクトルマンで公害の恐ろしさやってたろ
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 03:26:43
もう破滅思想でいいじゃん。
10年以内に、人類は滅びるよ。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 04:07:41
10年は、みじかすぎて胡散臭い。
30年は、長過ぎて飽きられる。

結局20年が、なんとなくそれっぽくていいんだよ。
2026年人類滅亡。この線でいける。
地方では
ビル持ちや古くからの金持ちみたいなのは
大体普段の格好がすごくしょぼい、車も普通。
俺の勝手じゃん と言った感じ。人当たりもよく親切。

一方 小奇麗なマンション住んでる奥さんとかは
日常生活からキメまくり。車や子供も演出の小道具テイスト。
だが借金やその他怪しいものが結構目につく。

バイトで色々まわってたときの印象。
あぁ下方じゃなくて上方に突き抜けたいなぁw
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 11:18:17
生活の道具を中途半端な高級品で飾ってる人は
実は精神も財布も貧しいということか。

気さくで飾らない人だけど実はお金持ってる。これいいね。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 12:29:48
>>771
見栄を張るのは、成金さんだねたぶん。
と年収400マソ未満の俺が言ってみるw

<気さくで飾らない人だけど実はお金持ってる。これいいね。

資産インカム生活者は余裕のよっちゃんだろうから良いよな。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 13:24:26
月に2,3回東京へ行きます、街の女性は結構大変だと思います。

服やバック、靴、時計などのアクセサリー、女性同士ですれ違う時
しっかりチェックしあいます。
これ位ならいいのですが、多くの人は勝った負けたと表情に出ています。

地方でもありますが、東京は人口が多いのでこういう回数が凄く多く、
毎日これでは大変でしょう。
気にしない性格の女性ならどうという事はないのでしょうが、
高校生ですら自信がない自分を隠すために一流ブラン品を持つ、と話していました。
774立川談中:2006/09/10(日) 13:43:53
ブスが化粧しても化粧したブス
ブランド品を持っても「ブランド品を持ったブス」


ゆえに変わらない。

その前に自己変革を


俺はブスでも仕事できる奴ならヤる。(背後位で)

775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 13:54:13
>>773
そういう精神になってしまっているのが悲しいな。雁字搦めだ。

まずは

>気にしない性格の女性ならどうという事はないのでしょうが

ここ。これにたどり着くこと。マインドを解放しろ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 14:00:16
>>775
<ここ。これにたどり着くこと。マインドを解放しろ。

市場経済から距離を置く言う事だね。
もっとも、俺も完全否定はしてないyo。
経済のおかげで、穀物や肉や野菜を自分で生産せんで食えるんだし。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 14:21:46
テレビの天気予報でキャスターが
「週末のお出かけは大丈夫そうですね。」と言っていた。

民間レジャー施設の企業がCMで「週末はみんなで外出しよう」という分かりやすい煽りが進歩、
社会の公器たる放送局が公然と「週末のお出かけ」を発言する。

こうして、週末の外出が国民のライフスタイルとして定着し、安定的な散財が発生した。
これの発展形として、なぜか冬に一度温泉旅行をしないといけない風潮も生まれたようだ。
こういうのがボコボコ出てくる。
クルマは軽自動車、大学は都立大くらい
公務員か、自営の弁護士、税理士あたりでチマチマ生きるのが
コストパフォーマンス的には一番良い
>>777
GWの海外旅行とかなw
平日に金を稼ぎ、休日に金を遣う。金を遣うために働いているみたいだ。

遣いたい時に遣えるように働いているはずなのに
家・車・嫁・子・携帯・外食・旅行・酒・煙草・賭博・・・

日本人はどこまで贅沢なんだって思う。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 20:01:15
嫁子を経済に組み込むなといいたい。
金を遣わせる側も、遣う側も。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 20:02:40
>>776
市場経済は否定しなくていい。
必要なものは買え。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 20:07:43
>>778
弁護士はコストパフォーマンス悪すぎだろ
25歳までに合格すれば、CPは悪くない
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 20:30:45
自称弁護士が一番CPいいんじゃないの?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 20:37:53
自称ってなんだよ?
N速民か?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 21:10:33
家族の団結こそ最強。

・娘に米を、野菜を送ってやれ。近くに行く香具師は乗せてやれ。
・車はシェアで十分。しかも軽でおk。親は譲ってやれ。または
名義そのままで貸してやれ。
・食いすぎ。まじで。小食で十分。

788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 21:43:21
>>1の意見には、おおむね同意だが
「株そのもの」については、自分にはいまいち理由がわからん
自分の意思で運用することは、別に悪いことじゃないと思う
投信ならわかるが。争いごとを無くすことが、ここの趣旨なのか?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 22:07:46
>>787
中国人が家族以外信用しないのは、国が信用できない
からだよね。日本も国なんか信用できないんだから、確かに後は
家族くらいしかないな。
>>779
お正月のハワイも同じこと言えるな。
コタツにみかん・・・






これは違うかw
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 22:37:07
>>789

今も昔も国家など信用できないものだということを国民はもっと知るべきだ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 22:58:30
>>791
公的なものがだから大丈夫、だとか、
テレビでやってたから大丈夫とかが多すぎる。
過去に何度、国家は国民に嘘をついて来たのか?
この平和すぎる世の中だからこそ疑うべき点がたくさんあると思う。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 23:06:27
国のやってることだから間違いないって言いながら
ロースクールに行った奴がいたなあ。
卒業すれば8割が司法試験に合格できるって言ってたけど
実際は5割ぐらいらしい。
いや、年齢が若いことが大事なんだよ
若い人ほど、条件の良い公務員(判検事)や事務所を選べる
ここでつまずくと、あとのキャリアで損をしてCPが悪くなる
むしろ、普通のリーマンのほうが良い
特に、法曹の数か増えるこれからはそれが顕著になるね
2ちゃんねるの色々なスレみてから常識を疑うようになったなあ。
TVや車やめたり、結婚しなくてもいいんだって思えた。

もし自分がネットやってなかったら消費経済に踊らされ続けてたかも知れん。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 23:39:37
本体価格

消費税
自動車取得税
自動車重量税
自賠責保険料
リサイクル費用
(任意保険料)
(オプション装備品購入費)
その他諸費用
ぶっちゃけ100円SHOPですら高いのがあるし
798 ◆Nsutagdmm. :2006/09/11(月) 00:11:49
いい傾向だ。いいねいいね。

生活状態が前と大きく変わらなくても、支配されていたマインドが
解放された生活はいい。生まれ変わるような感覚だよ。

そうそうマインド開放しよう。
他人からみたらかわいそうに思われるような生活スタイルでも
幸福感を抱いて生活できるようになったらこわいものなし。
何かを手に入れて何かを失い、何かを失って何かを手に入れる。
>>799
>他人からみたらかわいそうに思われるような生活スタイルでも
ちょww
ここkwsk
>>800
いろいろあるだろうけど、
いい年こいてこんな車のってられるか、とか
男は家をもって一人前、とか
ペットボトルに自家製のお茶つめるなんて貧乏臭い、とかだろ。たぶん。

よくよく考えればどうってことないだろうけどね。
>>801
ちょっと待った・・
それ・・私は普通にやってますけど・・
昔なら節約のため出来が悪くても自作したりしていたものが、
品数豊富な100円ショップが出来て、そちらで入手したほうが早くなってしまった。
ペットボトルの自家製ドリンクはごく普通だろ
見栄(クルマ、マイホーム)とか固定観念(男の甲斐性)とは関係ないよ
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 04:09:17
このスレみて変わったことは、
あきらかに自販機を使わなくなったことだな。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 07:50:26
>>805

水道水が美味しい地方なもので、ペットボトルにつめて愛飲している。
下手なミネラルウォーターよりも美味しい。
ただ、缶ジュースも非常時用に必要なので、一箱(30缶)1000円の特売品を買いだめしているよ。

収入は同期の上位5%には入るレベルなのだが、こんな信用ならない政府のもとでは
無駄金を使う気にはなれん。
807770:2006/09/11(月) 11:36:50
>>787>>789
「俺の見た限りではだが」金持ってるとこはそんな感じ。
家族というよりもうちょっと広く
一族で助け合って繁栄していこうってな風。
コルレオーネファミリーのようなw

で 俺みたいなアホには
もっともらしい言葉や論理で飾った、ウソを押し付けてくるw
国は信用できない、といいつつ、公務員は大人気だな。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 15:50:19
国は信用できない=公務員の良心に期待できない

ということだから、公務員になれば不正し放題ということだろうw
つまり、国民全体が「不正で得したい」と確信犯的に考えてるわけね。
なんて国だ・・・。
まあ、そう悲観せずに
モラルなんて昔から大して変わらんよ、それでもなんとか保っている
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 19:19:47
>>792
その点に於いては日本人程能天気な国民も先ず居ないだろうからな…。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 19:20:52
>>809
シナなんかの場合役人になろうとするのははなっからそれが目的だろうからな。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:06:55
公務員=エリートで図式の国は役人が腐敗してんだろうな。
スウェーデンとかではさほど儲かる仕事じゃないそうだし。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:08:42
俺は自販機の飲み物は好きなほうで、おいしそうな商品を週に数本買い
休日に自室でゆっくり飲むのが楽しみなんだけど、それはそれとして、

商品やサービスの利用価値を自分の環境に照らし合わせて検討判断するという
至極当たり前のことを、いつのまにか忘れていたな。
広告はもちろん習慣や惰性や世間体にもどんどん振り回されて、そういう他者の影響で
購入を決定することが本当に多かった。
これからはもっと自分の頭脳で考えねばならん。せっかく健康な脳を持っているからね。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:08:45
アメリカもだろ。
新自由主義で公務員が優遇されて権力が強い日本なんて異常の極み。
まあこれも自分の都合のより論理だけで
何にもやってこなかったことの証拠なんだが。
まあこんな腐敗した国じゃ安心して消費なんて出来るわけがない。
携帯電話なんか、持ってないと白眼視する輩や職場があるからな。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:15:32
携帯はナンパに使えるから
ナンパ好きは持ってても損じゃない。
でも明らかにもってる意味のない人って結構いるんだよな。
もったいない。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:29:10
つプリペイド
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:37:59
携帯電話なんて、束縛されるためのものにしか感じない
持ったことない自分からすると
そんなに世間に繋がれていたいのかと
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:58:04
頻繁に携帯でメールしてる奴らがキチガイにしか見えない
そんなに必死にならないと恋人や友人との仲が崩れるほど脆弱な関係なのかねぇ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:59:11
携帯電話はお守りですよ。
至急連絡の要ありと認むというとき近場に公衆電話がない、
住宅や事業所もないというとき、ほら、ポケットにあなただけの通信機が!

あのときは本当に助かった。
だが携帯買ってからマジで持っててよかった携帯電話なのはその1度きり。
なのでお守りなのですよ。
>>822
CP悪すぎw
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 21:06:04
公務員が公僕と言われた戦後初期が懐かしいよ…
今は、特権階級化して自分たちを“羊飼い”だと思ってるし
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 21:26:33
>>822
俺も旧ボーダのプリペイド携帯をそんな感じで持っている。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 21:40:37
公務員最強
普通に年200マソ貯まるし
海外赴任になれば食事手当てだけで生活が出来て
3年で2000マソ貯まる。
家族旅行でもホテルは無料
おまけに年金3000マソ以上
質素な生活してたら
一億以上残して死んじゃいますからw
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 21:43:39
外務省のキャリアの場合か?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 21:45:09
>>827
よく外務省だってわかりましたねw
でもこれはノンキャリモデルですよ
>>810
 もともと確信犯は、罪の意識が無くむしろそれが正義だと思っている人に使う
言葉ですよ。
元の意味なぞどうでもいいけど。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 22:46:53
>>826
普通、一般的会社員なら不祥事で一発解雇なのに、減俸三ヶ月とか、
厳重処分とか、結局終身雇用なんだよね。法に守られてるから。
でも国民が皆公務員にあこがれるような仕組みはいづれ瓦解するよね。
本末転倒だもん。「尻尾が犬を振る」なんて表現が英語にあるけど。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 22:49:28
>>828
案の定そうでしたか…前になんかの本でちょこっと読んだ記憶があったもんですから。
然しノンキャリでこうだって事は、況やキャリアは…?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 22:53:37
>>831
公務員は法律上、首にできるんですよ。、犯罪とか不祥事以外でも。
ただ運用がきちんとなされていないそうです。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 23:40:03
公務員をきちんとクビにできる政党に政権をとらせないとな。
もう、破れかぶれで共産党にでもやらせてみるかwww
派遣総理って事で

まともな保守政党が欲しいよ…
外人参政権に自衛隊解体に天皇制廃止に財閥解体に・・・

あっというまに外国人の奴隷国家だな。
なんでも外国に矛先を向けるのは、あんまりオツムがよくない人
>>836
それ社民党
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 02:42:36
日本共産党員て愛国左翼が多い。
もともとすばらしい日本国に共産主義を導入してますます栄えよう!て発想。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 03:53:44
>>836
と言うか、すでになりかけてるけどな。
俺は福岡に住んでるから知っているんだけど。
ダイエーが福岡に持っていた、優良資産のホテルと球団
何故か売却されたんだよな。
どう見てもホークスはダイエーにプラスになっていたし
単体でも収支とんとんぐらい出していたのに。
ホテルも黒字だしてるのに一緒に売却されちゃった。

でそれを安く買い取ったのは、ソフトバンクとリップウッド。w
正直笑える。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 04:03:29
>>839
そうなのか。
売国サヨクどもとはえらい違いだなw
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 04:07:36
>>839
もう、今は共産主義政策を行おうとは思ってないんじゃないか?
やりたいのは北欧型の修正資本主義ぐらいじゃないの?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 04:33:45
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 09:20:56
政権とらなくても、

自民150
民主150
共産100
公明30
他  50

 とかになれば少しは変わってくれそう。
…というのは希望的観測だろうか
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 13:23:54
>>844

いいセンスしとる。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 14:05:44
自民も民主も国民不在の政治しかしないからな。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 14:08:21
>>844

 国社 150
 国新 150
 共産 100
 自民 20
 民主 10
 公明 5
 他   45
共産100なんてド恥ずかしい国はいやだ・・・。
欧米で見放された共産なんて言葉を未だに魅力を感じるデンパカルトは日本にいらん。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 15:30:27
>>848
つ修正資本主義
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 15:40:59
共産党は50ぐらいで睨みを効かせてくれればよい
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 15:52:17
IMFが間違いを認めた新自由主義を取る政党が与党なのも
恥ずかしいなあ
共産党ヴァカか?( ´,_ゝ`)プッ
共産党が50もあったら、
外国人に参政権が渡っちまうよ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 16:04:59
各政党まとめてみると

・自民
 経団連とべったべた。派遣・ホワイトカラーエグゼンプション等々、
国民いじめを現在進行形で執り行う。外交と保守がウリだが、
その実は国民騙しているだけで、あんまり成果が出ない。
この2つが無くなれば社民と同等か。総裁選で注目を浴びている。

・民主
 威勢はいいが何がしたいのかよくわからない。政権政権うるさい。
自民の劣化コピーと言うか、OEM品というか。独自の路線が
沢山あるわけでもなく、頼りない。個人的にはここに入れるぐらいなら
共産に入れたほうが面白いとは思う。

・共産
 靖国反対だとか9条反対だとか電波(人によるが)は多い物の、
内政、こと雇用・労働問題に関しては他を大きく突き放す。
どうもケインズのような修正資本主義路線を目指しているようだが
いかんせん名前と過去のイメージが悪い。

・公明
 信者乙

こんな具合か。
余談だが共産党支持を示唆したら家族から糾弾された (・ω・`)ヒドス
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 16:13:34
家族に支持政党とその理由聞いてみたら?
それで答えられなかったり間違ってたらお前のほうが正しいんだから胸をはれ。
>>854>>854
ただの共産主義者かよ。
9条反対など論外。しかも護憲政党気取りで国民を欺く(つもりw)。
天皇制容認(容認ってw本心反対w詐術)などという詭弁。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 17:06:45
資本原理主義者よりも共産主義者の方が100倍ましと思われ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 17:09:58
http://shun.japal.co.jp/enq/enquete.html?UID=3C8NNHQq&EID=1CMcJ71c

↑のサイトで自衛隊についてのアンケート実施中なんで答えてください
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 17:30:27
狂惨党は北超賎拉致が問題になったとき、NHK政治討論会に一度も
出席しなかったぞ。自分の都合悪いときは、頬かぶりか、汚えぞ。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 17:43:43
外交は、売国奴を排除した自民党タカ派と民主党の国粋主義勢力に、
内政は、売国成分を除去した共産党に担当してもらえば
日本の未来は明るい。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 17:46:50
>>856
 読み返してみると共産にウェイト置き過ぎたかもね。変に注油してごめん。
でも外交外交、靖国靖国云いながら労働力の叩き売り推進してる自民じゃ
いくら入れても生活豊かにならないような気がするんだよね。

 その辺、とりあえずはこのスレのお陰でガンガン消費してる人よかは
いざって時に長持ちできそうだけどさ(笑)
愛国とか反日とか売国とか
こういう単語を使ってる奴は信用しません
工作員乙
>>858
否定したい相手のほうだけを極論に押し込めて乙。
>>862
で、もちろん共産党政権を望んでるわけじゃないよね?
代案が無いんじゃね・・・
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 18:55:57
共産党が、自民、民主の連立政権に入るくらいがちょうどいいんじゃないか?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 19:08:02
ありえない。
共産党はマジな政治集団だから。
日本革命は必然であり正義という信念を持っている。
ある意味、日本と日本人を最も愛し信頼している政党とも言える。
この教条化された運動体は本気で天皇家廃止を強行して
内乱状態を招くので政権禁止。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 19:54:22
>>866
 勿論。政権とらせるとなると不安材料が多すぎる感じ。
好き勝手やってる自民へのブレーキみたいな意味合いで
>>844とか、>>850のような?
自民なんか政権手放したら死亡するんだからさ。
ブレーキとか気を使った書き方しなくていいよ。
2chで叩かれたくないから本音を書かないなんて厨房じゃないん
だからどうどうと書けばいい。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 20:28:55
まともな保守政党が欲しいです!!
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 20:43:52
【社会】 「無料の商品に惑わされないで」 催眠商法の被害、東京で急増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158058443/l50

エクセルヒューマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 20:44:36
 本音かきゃあ保守左派が政権とって欲しいって事になるね。
>>861みたく。
【産経】パチンコ店業者が28億円脱税 代表取締役ら5人逮捕
http://www.sankei.co.jp/news/060912/sha013.htm
崔大秀容疑者(69)

【読売】パチンコ会社の巨額脱税、経営者一族逮捕…金塊も隠す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060912i206.htm?from=main2
崔大秀容疑者(69)
崔日載容疑者(35)
崔允載(42)
崔英載(39)
崔大造(66)



【毎日】所得隠し:79億円 パチンコ経営者と親族5人逮捕 京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060912k0000e040062000c.html
山村友七容疑者(69)
山村日載容疑者(35)
山村允載(42)
山村敏夫(66)
山村英載(39)

【朝日】脱税容疑でパチンコ業者役員ら逮捕 79億円所得隠しか
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609120034.html
山村友七(69)
山村日載(35)
山村敏夫(66)
山村允載(42)
山村英載(39)

【NHK】パチンコ店巨額脱税 5人逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/12/d20060912000090.html
山村友七容疑者(69)


まともなのは産経と読売だけか・・・・
チョンウザス
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 21:22:38
>>875

まあ、下の名前だけでもなんとなくわかるけどな。
ここもまた半島ネタとコピペで荒れるのか

やれやれ・・・・・・
と、朝鮮人が嘆いています。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 21:34:42
>>878

ケンチャナヨ
と、朝鮮人が嘆いています。
なんか変な方向にスレ進行してますね
ここらで貼っとくお

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
惰性で行く飲食店、GW・お盆・正月のワイハ(洗脳旅行全般)、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 22:08:38
どうしてもパチンコをやめられない奴はこれを読んで頭を冷やしなさい。

79億円隠し、28億円脱税…京都のパチンコ業者5人を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158043279/
雰囲気悪いのでしばらくここ来るのやめるわ
どこから政治話になったんだ?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 22:59:31
>>875
ここはそういうのはスレ違いなんだがなあ。
スレタイ読んだらわかるだろ。
パチンコは金をドブに捨てるようなもの、ってレスはいいが
それに朝鮮人がかかわってるかなんてどうでもいいことだ。
それは正しいが、スルーしてくれないか
ヴァカが喜ぶ
>>860
遅レスだが拉致問題を1988年に初めて追求したのが共産党だ
当時の自民や社会党は拉致を黙殺
なので共産は朝鮮総連と断交し険悪な状態だった
ただ志井委員長になってから北に接近していったけどね

基本的に共産は反米反ソ反中嫌韓の無自覚な共和制ナショナリスト

「資本主義とは貨幣や商品に対するフェティシズムである」
                  byカールマルクス

というわけでおれは自民より共産を支持し 不必要な物は買わないと
いつかの日本共産党のホームページに
ソ連共産党がいかに間違った政党か切々と書かれていたな。
政党など宗教と同じ。信じれるのはオレ様だけ。
外国人参政権で、わざわざ反日民族が祖国の国益になる政策で日本を動かすことを
望むバカがいるとは・・・・。
朝鮮人だろ
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 07:41:57
>>891

            自民党 民主党 公明党 共産党 社民党
外国人参政権    反対  賛成   賛成   反対  賛成

党員資格に      ○    ×    ×    ○    ×
日本国籍を要す
>>893
共産党が共産主義を捨ててくれればいいのに。
自民や公明みたいに宗教団体の票を当てにしている政党はイヤだよ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 09:19:45
すでに暴力革命は放棄したようだ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 10:05:50
正直共産が労働者のための党
とかに名前変えてくれたら。
9条も捨ててくれたらおkなんだけどな。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 11:02:06
>>888拉致問題を1988年に初めて追求したのが共産党だ←じゃ何故NHKで発言しない?

>>860狂惨党は北超賎拉致が問題になったとき、NHK政治討論会に一度も
出席しなかったぞ。自分の都合悪いときは、頬かぶりか、汚えぞ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 11:06:26
おい、スレの趣旨が激しく変わっているぞ
本題に戻ろうよ。
でもまー大体出尽くした感じはするからな。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 11:11:04
ネトウヨの皆さんは靖国マンセーして腹が膨れるみたいだからウラヤマシス
政治の話は他でやれウゼェよ
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
惰性で行く飲食店、GW・お盆・正月のワイハ(洗脳旅行全般)、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。


前スレ Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [4]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1149828188/l50
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 12:05:55
郵貯ハゲタカ化を推進した売国保守の自民よりは、共産の方が万倍マシ
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 13:32:03
郵貯の件はあれで金融機関が大量にあぼーんするな。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 13:34:38
>>902
地銀はもたんだろうな。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 13:58:50
 流れぶった切るがな。賢く消費するおまいら、趣味に関しては

A. 必要な消費・満足する消費と割り切って、多少高くても買う。
B. お金のかからない趣味にシフトする。

どっち?
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 14:08:05
>>904
いや、流れ戻してくれてありがとう。

俺は高いと思ったら買わない主義だからBだな。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 14:17:25
コンビニ行かなくなたよ
マルクス教信者ってまだいるのか・・・。
シャンプーの10L入りがないのはぜ?
麦だって10kgで売れよ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 16:15:48
>>904
必要だと思えば、高くても出費すれば良い

要は、流されずに、自分の意思で金を使って有意義な人生を送ろう
という事なのだから 別に、金を使うなと言っているんじゃないよ
単にケチになりたいだけなら、ドケチ板にでも行けば良い

倹約すれば必然的に金は余る
その余った金を貯蓄するのも使うのも浪費するのも、本人の自由だと思うよ
自分で考えた結果、納得して使うのならね
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 17:10:31
今更ながら>>1が挙げた例の数々を見ると
どれもがつくづく愚かな行為だと思う。

しかし、つい最近まで自分も何も考えずに同じようなことを繰り返してきた。
結局うまく乗せられて買わされていただけだな。
あんぽんたんのおたんちんのちゃらんぽらんだったわけだ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 17:25:50
>>904

B.
  
昔から、チラシの裏に絵を書いたり、自分で人工言語と独自の文字を作って
それで日記をつけたり小説を書いたりしていた。ネタ本の言語学書は図書館で。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 18:00:38
庭に野草でも植えて、それを眺めながら茶でも飲む。
図書館で本を借りて精読する。
金を使わなくても色々楽しめるよ、人生。
図書館は偉大な存在だな。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 18:17:44
移動を兼ねたサイクリングもいい
健康管理も兼ねている
>>904

ほんとに好きなアーティストのCDとかは図書館にあっても買うな
もっとも、全然売れてなくてこのままじゃやばそうだからw
なので、かろうじて A というところか。。
>>913
俺もよく通ったものだ
しかし本ひとつとっても印税狙いのどうでもいい本多すぎだな
作者の主観しか書いてない本とか
ある程度、前知識や思考停止しない人間でないと、騙される本とか多くて暗澹たる気分になったわw
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 20:38:51
確かに最近の出版物はひどいね。本屋の新刊コーナーはゴミの山だ。
検閲とかは共産主義国じゃないから無理かもしれないけど、
無秩序に低次元の出版物が氾濫しているね。
郵便局、新生銀行なんかを使うのはここではOK?
両方とも叩かれやすいんだけど、安全だし引き出し手数料いらないんだよね。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 21:20:28
ここって貧乏人の巣?
2chでは巣窟と言いましょう
自給自足生活を目指す人々のスレです。
>>919
おまえより金を持ってる人がいっぱいここにいそうだけどなw
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 21:45:11
敢えてwww曲解wwwして荒れさせようとする勢力がいるなwww
賢く消費。これwwwwだけwwwww
別にwww自給自足じゃないしwwwwww
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 22:09:17
別に体制批判とか嫌がらせとかじゃなくて
節約しないと生活できんくなってきた。
倹約と言えばユダヤ人
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 22:27:59
いずれにせよ年金の国庫負担引き上げによる必要な税収は2兆7000億。
消費税1%で2兆3000億はまかなえるから、残り4000億を道路特別会計から
もってくれば消費税は6%にするだけで済む。

10%とか言っている財務大臣なんかに騙されないように!!
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/14(木) 01:00:15
本の話題を振りましたか?ひゃっほー。
俺は森村誠一とか松本清張が好きでした。
熟語が並んだ固い文章や日本全国回って遅々として進まない捜査とか。
最近は全く推理小説読んでないけど事情はどうですか?
ポスト松本清張っているんでしょうか?
こんな俺は誰の作品を読めばいいでしょうか?教えて下さい。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/14(木) 01:35:54
>>926
今は文庫は厳しいんじゃないのか?
音楽業界とかと同じで祭りにしないと売れないと思う。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/14(木) 10:25:37
【ネット】"占いの結果はランダム表示" 人気サイト「究極の血液型心理検査」はウソだった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158183407/l50
>>904
俺の場合やりたいことが
すごく金かかりそうな奴か ほとんどかからんか
どっちかなんだよな
両極にあるものってなんか似てくるじゃん
>>926
社会派好きには薦め難いが、京極堂はどうですか
新本格なら綾辻とか
図書館には必ずあると思うよ
任天堂の次世代機の発売決まったな。

ファミコン黄金期を体験したオマイラも
物欲を刺激されただろ?
据え置き機は全て売ったが、これは買ってしまいそうだ・・・
妊娠乙〜次世代機なんてもう興味無し
ゲームのこととかよくわからんが、これがGKというやつか?
任天堂のゲームなんてそれほど金のかからん趣味だろ。
本体が2万、あとは5000円で2〜3ヶ月遊べるんだから。
PS3は高いね。
このスレ的には

両方買わないorやすい任天堂を買う

この選択のどちらかだろう。
据え置き機自体もういらん
DSだけで楽しい
PSのどきどきポヤッチオだけで2年間遊んだ俺は勝ち組か
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 01:19:08
教えて君です。
俺もDS持ってます。今、トルネコやってます。
不満は画面が小さいこと。これは俺だけの感想じゃないのではないかと
思うのですがどうですか?消費者意見で画面が小さいのが不満だと
言う意見ってないんですか?メーカーはもっと大きな画面の携帯型
ゲームって作らないのでしょうか?作れないんでしょうか?
例えば大学ノートを一回り小さくしたくらいの、平面型ゲーム機。
こういう、頭からっぽな教えて君にならない為にも、
俺らは考えて頭と金を有意義に使っていこうぜ
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 07:15:16
サターン本体500円、ソフト105円
ちょー安い
PCゲームばかりだ。
いまだにスタークラフト、ブルードウォーをやっている。
でかくて重たい携帯ゲーム機なんていらん
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 12:36:46
PCのほうがシミレーションゲームが優れてることに気づいたからな。
多分コンシューマは買わない。
親戚から「借りた」PS2で遊んでいる
中古ソフトは数百円で買える
親戚も今更、ハードを返せとは言わないだろうw
PS全盛期は凄かったよな。
映画、小説はもう古い
ゲームこそ現代の芸術だ、みたいな勢いだった。

今はゲームなんて起動する気も起こらん。
図書館で借りてきた本読むか寝てた方がマシ。
>>944
禿同!
>>942
 シムシティなんていくらでもやれそうだもんな・・・。
PS3もwiiも興味無し〜
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 23:05:56
このスレ的には
やりたいゲームが出たらその時買い
だろう
発売日に買って、3日でクリアして売れば、
大抵1000〜1500円で遊べるからな
時間と気力が有るなら、発売直ぐに買ってやるのが、コスパは良いと思う

一番良いのは、型落ちしたハードで500円位になった旧作を遊ぶことだろうけどさ
そうそう
中古の500円ゲームで、まったり遊べばCPは高い
もちろん無駄な時間浪費だが、ストレス解消と思えば安い
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/16(土) 16:12:21
ファミコンなんて、20年前から流行ってるみたいだが、
全然興味ない、今も昔も。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/16(土) 20:19:02
それならそれでいい。
コンプレッサーを買えばスプレーエアダスターはいらないよ。
高圧洗浄機を買えば洗車代は水道と電気代だけ。
>>953
前記の代わりは「口でフー」
後期の代わりは「2〜3年に一回ぐらいしか洗車しない」」もしくは「洗車しない」
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/17(日) 18:16:14
599 名前:名無しさんの主張 投稿日:2006/09/14(木) 13:05:35
ちょw
ひろゆきのブログ見た?すげーw 高橋も読めよw

http://hiro.asks.jp/ (無断引用するけどスマソ)
>通常の暮らしで不必要なものを手にいれようとするってことは、
>通常の暮らしでは満足することが出来ないという欠点を持ってたりするわけですね。

>お金持ちな人の不必要な欲望の例 (中略)
>・芸能人と交際したい。
>・南の島を買いたい。
>・チヤホヤされたい。
>・重要人物として扱われたい
>・高級ブランドの装飾品が欲しい
>・誰かを見返してやりたい
>・誰かに勝ちたい

>んで、ここら辺のコトを実現させて得られるものってのは、
>精神的な満足感だったりすると思うのですね。
>結局、通常の暮らしでは心の平穏を得ることが出来ないという
>ちょっとした疾患なんじゃないかと思うのですが、
>どうなんでしょうか?
そうそう、雨という無料洗車があるだろ
天気予報みれ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 12:14:59
>>956
雨に含まれるホコリで余計汚れると思われ。

自宅の水道で、バケツに水入れて洗えば安くで済むだろ。

ここは必要な物には金だすってスレですよ。
ホースで水をかけながらセームで拭けば良い
>>956
雨は最初の数ミリを除けば結構きれいって聞いたことがあるのでやってみようと思ったことはある。。。が

大雨の中で洗車する気にはならん
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/19(火) 00:07:07
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
惰性で行く飲食店、GW・お盆・正月のワイハ(洗脳旅行全般)、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
じゅうぶん有益なものにまで金を払うことを惜しんで
みすみす生活向上の好機を逃す事ないよう。それだと単なるケチですよ。

あと、このスレの人は詐欺には強そうだね。
ゲームボーイでシレンだ
単三電池がホスィ
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/19(火) 04:19:26
違法だが、エミュレ
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/19(火) 07:35:34
パチンコ・パチスロ攻略法の嘘(紀藤弁護士blog)

お客様におかれましては、これら悪質な攻略法販売会社にご注意頂くと共に
「パチンコ・パチスロに攻略法がある」とした甘言に騙されないようお願い致します。
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2006/09/post_5451.html
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/19(火) 10:03:46
電池と言えば、皆充電池派?それとも乾電池型?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/19(火) 12:56:58
>>960争いごとの無い良い国になるはず。←元気の無い不景気な国になるはず。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/19(火) 14:53:28
>>966
もう十分元気の無い不景気の国ですが?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/19(火) 15:45:33
>>966

広告代理店乙
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 07:04:47
>>もう十分元気の無い不景気の国ですが?←可哀想だね好景気な椰子の方が多いよ
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 07:24:50
大丈夫、10月から超不景気になるから。
>>965
充電乳。5年前に買って500回は充電してるのにいまだ衰えない。
使い捨てもある程度充電して使えるが、比べ物にならない。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 10:47:57
トヨタ系企業/偽装請負の告発者“解雇”/愛労連 愛知労働局に指導要請へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-20/2006092001_02_0.html

大企業減税を要求/国民には消費税増税/経団連提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-20/2006092002_03_0.html

高利貸しのいない国を/金利下げ特例やめて/自民本部前で弁護士ら宣伝
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-20/2006092015_02_0.html
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 15:51:16
高利貸しの利息のグレイゾーンは、高利貸し会社に出資しているアメリカの
ファンドなどがもっと高くしたいと要求した、しかしこの問題を持ち出したら
かえってグレイゾーンは高すぎると言う世論が巻き起こり、驚いた出資者
が金融庁へ駆け込んで利息引き下げを阻止しようとした

以上の事はアメリカの対日、『年次改革要求書』に貸し金利息の自由化という
ことで要求されている。

20日テレビ朝日スーパーモーニングより要旨
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 15:56:41
米国ファンド企業

米国政府

日本政府

日本貸し金業者

こういうことか
アメちゃんが日本の貸し金にの株を買ってると。
そんで貸し金大打撃の法案が出たもんで、貸し金の株価暴落を懸念した
アメちゃんが慌てて自民党に圧力をかけたと。
そんで党内ゴタゴタしたんだとよ。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 16:59:10
>>975

ここでアメリカのごり押しを拒否できるかどうかで自民党の価値は決まるな。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 17:06:22
ここで政治の話するなと言っておろうが。
そう
政治の話は詰まらん
他にスレがあるだろ
うわ・・・
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 18:47:59
チームセコウ乙。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 19:36:32
なんかね、「お金を使うことが当たり前」ということ自体が
壮大な洗脳だということに気付いたよ。
基本的に、生活必需品以外の品は「贅沢品」だろ。なくても生活に困らないから
生活必需品にカウントされないわけで。

買うという選択肢の前に買わないという選択肢も同等の価値を持って存在するという、
思えば当たり前過ぎることを、いまさらのように気付いた。
今まで俺の脳は、まず購入ありき、その上で安いものを選ぶという運命に
完全に洗脳されていたわけだな。貨幣の使用が空気のように自明なことでむしろ見失っていた。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 19:40:36
テレビで老後に老夫婦で月に30万だとか50万だとか必要というおばちゃんがいた。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 19:48:55
次スレ
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 19:56:59
粗食と健康食とはちがうが、冷静に栄養価やカロリーを検討すれば
(お客様をお招きしてもてなす必要があるとき以外は)相当食費を抑えることが出来るはず。
だいたい、日々の食卓に肉が盛られていたり
間食として菓子を食うような食生活自体、
昔は殿様でもなければできないものだった。
これを一般人が贅沢気分もなく漫然と日常的にやることは、見方によっては異常だろ。
ちなみにこれはケチではありません。
ケチは単に食費を削って粗食に走る行為。健康や食べる楽しみへの配慮を犠牲にしている。
俺が言いたいのは、食事にかける費用とそれが身体にもたらす効果を冷静に比較すれば
明らかに愚かな無駄食いの数々が判明するであろうということ。グルメの人は別ですけど。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 20:00:06
栄養過多にならないように食材を買って飯を作れば
食費は一日1000円かからんよな。
贅沢云々じゃなくそんなに食えない。
食いすぎは体に悪いし。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 20:13:01
1日に必要な食事を単純に100としても、
人間の体は飢餓に備えて余裕を持っているから
たとえば150くらい食べられてしまう。

それで実際150食ってる奴が満足感をまったく自覚できないのであれば
さっさと100に落とすべき。
>>985が言うように、真面目に食っていれば1日1000円かからないだろうが
それを大きく超えている人はある意味、食品業界の食い物にされている。

人の食事量や食事に見出す意義は個人差がとても大きいので
あまり強くは勧めるわけにはいかないけど、そういう感じ。
ちなみに上の100とかは単純な価値の概念でカロリー等とは直接関係ない。
精神的なもの(趣味)に価値をおけば腹は減らなくなる
酒はいらんがコーヒーは必要かなw

988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 21:06:51
年取っても健康ならほとんどお金はいらない気もするがどうなんたろう。
物欲はかれはてているのではないかなぁ、祖父母が早くに死んだのでよく分からんが。
>>981
私が今の時代に、心の奥底で葛藤してた気持ちを代弁してくれる言葉発見。

>買うという選択肢の前に買わないという選択肢も同等の価値を持って存在するという、
>思えば当たり前過ぎることを、いまさらのように気付いた。

この言葉、凄く共感できた。
周りを見渡すと、まずお金を使うことが推奨されていて
沢山の物、サービスを買え!というメッセージがいたるとこにあるんだよね。

自由と安心を得るためにお金を使っていたはずなのに
いつのまにかお金を使うほど、不自由で不安な気持ちになる自分がいた。
いつかはゴミになるものをお金を出して買うことに、罪悪感を感じるし
過剰なサービスを利用することは、この社会が良くならない気がしてた。

物やサービスを買わない人が増えると
経済が不活性になるし好まれないことはわかってる。その葛藤もある。
でも買う自由も否定せずに、買わない自由を選ぶ人がいていい。
それはケチっていうのとは確かに違う。
自炊してみれば1日500円でも贅沢に食べられることがわかる