2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 10:00:59
2
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 10:04:24
3%
7月14日に、7月中のゼロ金利政策解除があるかどうか
発表されますよ。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 10:54:25
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 11:12:05
ひとつ言っておきたいのはゼロ金利の解除はインフレ警戒による利上げではなく、
金融危機を回避する為に非常措置的に取っていた政策を、危機が去ったので元の
状態に戻すだけの話だという事だ。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 11:18:25
だいたい金を借りても金利が付かない状態などまともな経済状況だとはいえないだろう。
早めにゼロ金利を解除して世界に向けて日本の景気回復をアピールする必要がある。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 11:23:37
それはそうと量的緩和政策の総括はしなくていいのか。
解除の影響は微塵も感じられないんだが、まだ景気回復は量的緩和のおかげと
言い張る強情な人はいらっしゃるかな?
>>8 俺的には量的緩和政策自体に反対だったから、解除は当然で、
時期や結果についても合格点と判断する。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 12:40:43
ゼロ金利解除
7月では早すぎる
コアCPIを見よ
デフレーターを見よ
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 14:30:45
今0.1%だっけ?
8月に0.25%じゃねーかな。7月中は見送ってさ。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 15:16:19
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 15:41:08
つーか、今のゼロ金利政策は、
2000年8月のゼロ金利解除逆噴射政策の失敗によって、
2001年に、元のゼロ金利政策に戻すと、日銀が失敗したこと
を認めたことになるので、量的緩和と言う名のゼロ金利政策に
戻したのが経緯。
わかりやすくまとめると、
2000年、デフレなのにゼロ金利解除する逆噴射決行
逆噴射効果でデフレが悪化
2001年、1年足らずでもとのゼロ金利政策へ
2006年、7月、デフレから脱却したかどうか不明な状態で
2000年の失敗を再度繰りかえすかのか?
2度繰りかえしたら、日銀はサル未満
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 15:53:24
日銀短観なんて、いいかげんなもので金融政策が左右されるなんて
狂っている。 業況判断ってなんだよ。企業の経営者の主観だろ。
設備投資計画だって、企業の見通しにすぎん。
企業の判断なんか、あてにならんよ。もし企業の判断が正しいなら、
なんで過剰設備や過剰人員が生じるんだ?
楽観的見通しにたって、設備投資計画や人員計画つくってるから
そうなるんだろ。
だから、客観性のありCPIとGDPデフレーターだけみて、金融政策きめりゃいいの。
アホか日銀は。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 16:06:06
ちなみに、生鮮品とエネルギーを除く
コアコアCPIは、プラスわずか0.1% で誤差があれば、もしかしたら
マイナスかもしれない程度。
ここで、利上げの引き締め政策とるなんて、ふざけるのもいいかげんにしろ。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 16:32:39
日銀が利上げしたい、本当の理由って何よ?
なんか理由があるんでしょ?
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 16:34:34
逆噴射くるな、これは。
確実に日本を滅ぼすつもりだ。
福井をどんな手をつかっても葬りさらなければ。
>>17 過去のインフレのトラウマが大きいからだろう。具体的な近過去で言うと、73〜74年の
角栄のバラ撒きと80年代後半のバブル経済。
ただ、前者のお陰で日本の国土のインフラ整備は大きく前進したし、労働者の待遇も結果的には
良くなった(現在、逆風が吹いている公立の教員の待遇改善が、どれだけ間接的に地域経済や他業種労働者の
底上げに貢献したかは計り知れない。社会的な波及効果が大きい巨大な母集団を丸ごと底上げしたのだから凄いことだ)
この角栄インフレにせよ、結果的にはソフトランディングできたわけで、バブル経済
後にこうした緩やかな基調に戻せなかったことを本当は恥じるべきなのだが。
日銀・財務省の過度のインフレファイター体質は何とかならないものだろうか。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 18:07:30
インフレはそんなに恐れる必要はないよ
過去の歴史からいって収束は短期間でできるよ
しかしスタグフレーションはやばい・・・
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 18:31:38
>>17 そりゃ、福井が個人資産数億円の預金金利上げたいからじゃないか?
>>22 年収4000万近い爺さんが、いまさら自分の預金金利にこだわるかっての
守銭奴を舐めちゃいけない
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 18:54:00
>>23 金持ちほど、金利にこだわる。
とくに福井は、守銭奴だから1円でもこだわる
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 18:56:34
安倍がゼロ金利を維持して経済を支えろ、と日銀を牽制したな。
今日の夕刊、解除が確定したような報道ばかりだったからな。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/03(月) 18:59:10
日銀のDI指数で聞きたいのだが、この指数を出すための企業は
どのように選ばれてるのだろうか?
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 19:10:01
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 19:17:49
>>8>>9 ゼロ金利で金融量的緩和は流動性の罠に陥ったでしょ・・・馬鹿ばっかり
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 19:21:42
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/03(月) 19:26:02
>>28 ありがと。
中小企業の参加条件は資本金2千万以上だったよ。
だから何てこともないけどね。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 19:32:20
スタグフレーションに陥るかもしれんからゼロ金利解除が妥当だ
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 19:33:05
あーーーもう金利ガンガン上げろ
オンラインでもオフラインでも↓こんなこと言う香具師ばっか
長いデフレでインフレをみんな忘れちゃったのね
>昔は金利が付いて確実に金が増えていったけどさ
>今はゼロ金利で殆ど金利がつかないし、投資信託に預ければ
>儲かろうが損しようが信託手数料を抜かれる。
>金融屋にはとことん舐められているよな。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 19:57:59
ネオケインズ政策とインフレターゲットしかないな
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 20:00:24
>>17 もはやインフレつぶしは日銀の闘争本能と化してるな
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 20:32:04
一つ聞いてもいいですか?
今は実際まだデフレですよね。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 20:50:14
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 20:55:52
無担保コールオーバーナイト物の平均を0.25%に誘導するのか。
今は0.02〜0.07%ぐらいだから、実質的には数倍の負担か。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 20:58:27
要は日本の景気を悪くして長期金利の上昇を抑えたいんでしょ?
2%超えたときも相当焦ってたみたいだしねw
ところで今回は日経平均どこまで落ちますかね?
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 20:59:04
>>38 1億円を一晩借りたとしても685円だ。
0.25%じゃたいした事はないよ。
41 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/03(月) 21:00:10
ゼロ金利解除で、スタグフレーション勃発だね。
今でも、石油でスタグやっているけど、輸出まっ逆さま、内需崩壊。
三重野の時に起こったことも分からない馬鹿しかいない集団が日銀。
>>40 1億円て…。
何十兆円という市場なんだが…。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 21:17:18
>>41 スタグフ回避のためにゼロ金利解除だろwww
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 21:23:23
日本は過剰流動性の副作用に蝕まれている
健全な経済成長が阻害されており二極化による歪みが拡大している
一刻も早く正常な状態に戻さなくてはならない
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 21:38:34
二極化の良い側は、意地でも戻さないようにするだろうな
福井しかり・・・
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 21:42:33
*****************************************
●金が集まってくる側に立つ金持ちも、
●搾取される側に立つ配下の貧乏人から切り離されると、
●金が集まってくるシステムとは関係なくなる。
別な見方をすると
金持ちと貧乏人をつなぐベクトルを切り離す事が出来れば、
貧乏人が金持ちに搾取される事もなくなるって事。
だから金持ちが日本から脱出したいのなら、
日本から出て行って日本とは縁を切ってもらったほうが、
金持ちが搾取していた取り分を、再配分しなおす事で
一般庶民の所得を上げる事にもつながる。
*****************************************
下から搾取するシステムで金持ちになってる人間が
システムか切り離された時点で搾取が出来なくなる事ぐらい
搾取する側もわかってる。
だが一般人は意外とその辺理解してないのがつらい。
「中国で起きた、あるお話」
日本のある企業が中国に進出して工場を作った。
ある程度の期間、日本人から工場の運営に必要な知識を得たところで、
ある日突然工場から社員がいなくなった。
そして日本人オーナーが困り果てていた所に
その工場を買い取ってもいいですよ!と言う中国人が現れた。
オーナーは中国人にしてやられた・・・と思いながら仕方なく工場を売って
中国を離れた。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 22:01:06
>>39 日経平均はあがる。
織り込み済みというのもあるし、金融の正常化、景気の復活、
という感じでポジティブに受け取ると思われるので。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 22:03:45
ゼロ金利も量的緩和も国民を疲弊させただけである。
銀行は、我が国の80%以上を占める中小企業・零細に融資せず、
サラ金・商工ローン・クレジット会社などの高利貸業界に低金利(1.6%など)で
ジャブジャブ融資しているのです。
貸金業貸付残高 46兆8000億円
http://img106.imageshack.us/img106/6222/saragin04026kl.jpg [ 日銀試算 ] 家計の利子収入で失ったのは304兆円
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0223-31.html http://csx.jp/~gabana/Zaakan/hibi0601/kinyuu060120.gif 自殺:減らぬ自殺者 98年から7年連続で3万人超、「覚悟の死」多く
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/stop/db/news/20060522ddm013100022000c.html 自殺者:8年連続で3万人超 「格差社会の影響」か 警察庁、厚生労働省
http://plaza.rakuten.co.jp/Wuotan/diary/20060510/ www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060510k0000m040159000c.html
ストップ!!多重債務:/上 小学生から身に着けたい、お金に対する判断基準
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2006/05/20060518ddm013100136000c.html ストップ!!多重債務:/下 サポート生協、誕生 共同購入の組合員、救おう
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2006/05/20060520ddm013100103000c.html 自殺者数推移:
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人 平成13年 31,042人
平成14年 32,143人 平成15年 34,427人 平成16年 32,325人 平成17年 32,252人
平成18年 30,000人(予測)
―――――――――――――――――――
計:29万0,057人 (警察庁生活安全局統計 + 予測)
経済・生活苦を理由とする自殺者の自殺者総数に占める割合:
http://www.kyotoben.or.jp/siritai/menu/pages_kobetu.cfm?id=277 平成15年度 34427人中8897人 (25.8%)
平成16年度 32325人中7947人 (24.5%)
平成17年度 32252人中7756人 (24.0%)
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 23:01:21
ゼロ金利解除すれば、サラ金の獲物になる人や自殺者が増えるだけだろ。
日経平均は、また10000円にむけて下落スル。
なぜなら、アメ経済がピークアウトするから。
そして、またゼロ金利解除の失敗を、恥じ知らずの最低機関である
日銀は、またアメ経済のせいにする。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:21
>>47 いくらくらいまであがると思ってる?
アメの経済は完全ピークアウトしていると思うのだが。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 23:35:40
弱気な投資家ばっかりいるのに
騰がるわけない
ネガティブに捉えるだろう
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 23:43:21
まぁまずもってろくなことにならないな。
日銀は福井の弔い合戦やりたいだけだろ。
プライドで政策を左右されちゃたまらんな〜。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 02:15:01
アメリカの景気が後退局面だとしても金利を下げる、という武器があるよ。
コアCPI1%以上は断固として受け入れずって意気込みの
利上げに見えるな。CPI0〜1%って操作もしにくいだろうに
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 03:00:14
今の日本経済はまだゼロ金利でなければならないほどに脆弱なのか。
大局的な観点から経済を見渡せばみればそんな事はないのがわかるだろう。
CPIだけに捉われて金融政策を縛るのは機動的な運営を阻害するだけで得策ではない。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 03:00:14
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 03:19:43
だいたい物価を簡単にコントロールできると思ってる時点で話にならない。
インフレに加速がしてからはいくら利上げしても収まらないのは歴史が証明してる。
CPIがプラスになったにもかかわらずいつまでもゼロ金利を放置しておくのを
怖いと感じないのは経済感覚が麻痺しているとしか思えない。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 03:25:54
>>56 脆弱だと思うが。
派遣社員やフリーター、下請け叩きで労働者の賃金を毟り取らないと
企業が投資に金を回せないんだから。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 04:12:37
>>58 デフレーターがプラスになっても
ゼロ金利を放置せよなんて言っていない
このレベルで利上げをする方が
経済感覚ゼロ
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 04:20:37
厳しいデフレに見舞われた結果、日本の企業は売上拡大路線から収益率の向上を目指す方向に
転換し、資本効率を高める必要性から労働分配率の低下は避けられないが、この流れは長期的
観点からみれば生産性を上昇させて安定的な成長を見込める正しい選択であると判断する。
金利ゼロにしてどんないいことがあんの?
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 05:55:16
物価上昇分のほぼ全ては石油や素材の上昇分のみ。
それを除くと物価上昇はほぼゼロだ。
金融緩和で物価が上がっていると言うより、素材高騰
が上げているだけ。インフレとはいいがたいのになぜ上
げるか大バカ日銀。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 05:56:40
日本人が知らない恐るべき真実 より抜粋
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060702 しかし、今回ご紹介する『福井日銀 危険な素顔』の著者、リチャード・A・ヴェルナー氏は、日銀の客員研究員でしたし、石井正幸氏は、営業局で窓口指導を担当していた元日銀マン。
つまり、完全なインサイダー情報です。
2003年の世界経済会議でGlobal Leader for Tomorrowの一人に選ばれたヴェルナー氏と、
窓口指導という形で日本の経済を実質的に動かしてきた日銀営業部の石井氏の対話形式で展開される“知られざる日銀の実態”は、まさに驚愕。
いわゆる“陰謀論”をバカにする人たちは勿論、全国民に知って欲しいほどの内容です。
すでに絶版で入手困難ですが、是非ご一読をオススメします。
高度経済成長とかバブルのときとは事情が違うから
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 06:24:48
●「失業率8%は当然」国民が苦しんでいても何とも思わない人
ヴェルナー:昨年(2002年)の11月に福井さんに会った時、彼は「失業率は8%を!目指すべきだ」と耳をうたがいたくなるような言葉を口にした。福井さんが実際にそうした政策をおこなうかどうかは別問題だが、基本的には福井さんは失業率が高くなっても平気な人だ。
石井:失業率8%でもなんとも思わないという意識は論外だ。だから、福井さんは国民が不況に苦しんでいてもなんとも思わない。
ヴェルナー:それが日銀のプリンスのやり方だ。国民のことは全然考えない。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 08:42:35
>>62 住宅ローンが安くなる。
日本円の金利収入に期待している人の数<<<<<<<<住宅ローンの支払い額ダウンを期待している人の数
は間違いないかと思われ。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 08:47:23
政府債務の利払い負担も軽くなるよ、ゼロ金利では。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 08:57:48
今のCPIゼロ近辺で、利上げを考える
センスと言うか、何を考えているのか?
このトップが村上問題を抱える総裁
日本をまた、デフレの穴に落とすつもりか?
政府がゼロ金利政策をやめて欲しくない理由ってさ。
発行している政府短期証券や割引短期国債の金利がかなり上がっちまって
政府の借金の利払い負担が増えるからじゃないの?
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 09:46:29
そんなの常識だよ
財政運営に有利になるように政府は常に金利が低いほうがいい
政府の言いなりになって金利を下げてたら財政赤字拡大に歯止めがかからなくなる
だからこそ中央銀行の独立性が重要なんじゃないか
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 09:49:55
勿論今後増加するであろう「税収」を目減りさせたくない、ってのもある。
しかしやはり「またデフレになってしまうのは困る」ってのがメイン。
当たり前の事を言ってるだけ。
確かに設備投資は伸びてるが、今のところまだ計画段階ってやつだし、
過剰設備なわけじゃない。
大体家計消費がまだまだな状況なんだから、設備投資は景気にプラス面が大きい。
>>71 財政赤字をとめる責任なんて日銀に与えてないんだがな
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 09:53:57
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 10:04:40
量的緩和解除しても景気が悪化しなかったからゼロ金利も解除してしまおうってことだろ
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 10:18:07
終わってるな・・・。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 15:25:30
利上げをずっとするなと言っているわけではない
この場面で上げると言うことに、対してだ
何を考えているか、頭がどうかしているとしか見えない
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 15:48:22
大幅な利上げはマーケットに対するインパクトが大きいから小幅に刻んでいきたいのでしょう。
世界的にみてもインフレ圧力が高まってるしゼロ金利解除は妥当と思います。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 15:49:30
寒さに耐えられなくなったオヤジは、雪混じりの風を避けて家並みの影に入りました。そして、
少しでも暖まろうと、カバンの中から燃えそうなものを探すと、
「国民の血税」と書いた封筒の束が出てきました。その中には白い粉が入っていましたが、中身を考える余裕もなく、
その一枚を抜いて火をつけました。
小さな火に手をかざしながら「お腹が空いたなぁ。去年のクリスマスは良かったなぁ。
役人接待でキャバレーにノーパン喫茶・・・」。
すると、甘い匂いが立ち込め、火の光の中に、キャバレーで豪遊していた自分の姿が見えるではありませんか。
思わずホステスのお尻に手を伸ばすと、]
火は消えて基の暗い物陰に戻りました。
オヤジはもう一枚、もう一枚と封筒に火をつけ、最後の一枚で見えたのは、優しく公共事業を振舞う小渕総理の姿でした。
「総理、行かないで。私も連れて行ってください。」
闇の中に消えて行く総理の影を追って、オヤジは走りました。
翌日、街角の物影で、冷たくなったオヤジの死体が発見されました。清掃局員が始末に困っていると、
1人のアメリカ人が「ここで遭ったのも何かの縁です。
私が引き取って埋葬してあげましょう」と申し出ました。
そして死体を持ちかえると、オヤジが身につけていたイタリア製の背広や靴や、
金歯まで抜いて、残った死体は海に捨ててしまいました。
そして電話しました。
「やぁ、リチャード。今、始末が終ったよ。」
「おや、ハゲタカか。首尾はどうだい。」
「上々だよ。ところで、あの封筒に入っていた白い粉は何だい? まさか炭素菌じゃないだろう」
「知り合いのブードゥーから貰った幻覚剤だよ。日本人を騙すことなんて簡単さ」
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 16:17:57
だいたいゼロ金利解除は、日銀の息のかかった
短資会社が求めている事
金利が付かないと、短資会社は商売あがったり
だから金利が付いてほしい
何のために解除するのか?
なんか変な話だ
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 16:33:56
>>55 これまで世界各国の生産増大と雇用を支えてきたアメリカの旺盛な消費にもつ
いに陰りが見え始めてきた。今後アメリカの消費は衰え、家計貯蓄が増えてい
く。アメリカにとって貯蓄増大は、長期的には外資への依存率を引き下げ、米
企業の設備投資、生産性を向上させ、将来の生活レベルを引き上げるような構
造的投資が進むことを意味する。しかし一方で、世界経済は大きな課題を抱え
込むことになる。高い貯蓄率は実質金利を引き下げ、ドル価値は低下して、ア
メリカの輸出競争力は高くなる。この現象は、アメリカの輸出が増大し、輸入
が減って経常赤字の対GDP比バランスが回復され、完全雇用が実現するまで
続く。他の諸国にしてみれば、それは輸出の低下とアメリカからの輸入増大を
招くことになる。重要なのは、諸外国が、生産と雇用を維持できるように内需
拡大策を準備しておくことだ。
FOREIGN AFFAIRS 6月号「アメリカの家計貯蓄増大とグローバル経済」より
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 16:49:10
高い国内需要のため、ゼロ金利を解除し、
円価値を高め外需依存脱却が日本にはかせられる。
つまり、日銀ゼロ金利解除はアメリカからの輸入増大に耐えるための布石なのだ。
ゼロ金利解除すべきでない理由
・エネルギー関連を除いた国際基準コアCPIは、0.1%と、
日銀の言う「物価安定の理解」の下限に張り付いたままであり、
この状況では、なにかの要因で再びCPIマイナスのデフレに陥りかねないリスクを内包している点。
・日銀の解除の理由とする設備投資の過剰化警戒だが、
企業の設備投資は中長期金利に左右されるものであって、短期金利にはあまり影響されない点。
低インフレ期待の中での長期金利の上昇圧力が弱い経済条件下では、
企業が過剰な設備投資を行っているとは思えず、設備投資の過剰化警戒は杞憂である可能性が非常に高い点。
そもそも短期金利引き締めの効果と、設備投資コントロール効果の因果関係は立証されていない。
・仮にこの夏アメリカ経済の停滞感が増し、FOMCで利上げ停止などということになれば、
金利差相場の巻き戻しで猛烈な円高が襲い、日本の成長企業の大半を占める輸出企業を直撃することなり、
収益を圧迫するだけでなく、実体を伴った株安で資産縮小効果が起き、投資意欲を過剰に減衰させることとなる点。
そして、その関連企業は猛烈な波及作用で赤字化、リストラ、倒産、労働者の解雇などが起きるリスクが非常に高まる。
また、日本の金融機関や証券、生保、個人投資家は、外国投信や外債運用を多く手がけており、
これが相当の縮小リスクとデフレ圧力を生じることとなる。
日銀が市場介入を行ったように、日本経済は、外需依存度が高い。
一見には自立しはじめているように見える日本の内需は、実は外需に相当面支えられており、
ゼロ金利解除はアメリカの利上げ停止と相まって猛烈な円高を起こすリスクがある。
というか、日銀による円ゼロ金利解除によるドル安によって、
アメリカを過剰なスタグフレーションに陥らせることも日銀は忘れてならない。
07年、日銀発、世界恐慌の恐れがとても強い。
高度成長期やバブル期のように、高インフレ期待の高金利状況下で生み出した過剰な設備投資が、
現在の低インフレ期待の低金利下で起きているとは常識的に考えて到底予想できない。
日銀はその辺があまりに認識不足だ。
なぜ、FRBが利上げに転換する際、消費や設備稼働率、GDPなどの景気動向をほとんど無視して、
コアCPIなどの物価指数を重視し続けたか?
つまりは、そういうことだ。
グリーンスパンFRBは、現代のアメリカの経済というものを深く分析して金融政策の判断を行っていた。
日銀は、過去の呪縛にとらわれず、現代の日本の経済環境をもっと深く分析して、
金融政策の判断に用いるべきである。
そして、つい直近のゼロ金利解除失敗の政策から学ぶべきである。
この状況でゼロ金利を解除する必要はないと。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 17:26:01
アメリカの為に利上げすべきでないという意見はどうなの?
日銀はアメリカの景気に対してまで責任を持つ必要があるのか
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 17:28:20
原油高は投機的な動きによるものであり、
その資金は日銀の超低金利によって得られた資金。
てことは日銀が金利を上げれば原油の投機的な動きを封殺できて、
原油安になるかもしれない。
でもそうなると、
CPIも横ばい、原油も下降となって
ますますデフレになっちゃうってことだね。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 17:31:02
もちろんゼロ金利解除は国内消費需要の増大が必須だ。
つまり、グローバル経済におけるこれまでのアメリカと日本の役割を逆にする動きがある!
国内消費需要増大のための税制をとる必要性をせまられることになる。
需給ギャップは供給過剰を示している。(設備投資の過剰化)
低インフレ期待というがその内情は原油価格の高騰に伴う原価上昇(コ
ストアップインフレ)でそんなにも影響はないとの企業の判断もありえる。
>>86 日銀は日本経済の為にアメリカ経済の責任の一部を担うということ。
事実、アメリカ長期国債の大量保有によって、アメリカ経済の一部を担っているわけで。
>>87 過剰流動性は世界各国の中央銀行が行ってる政策なので、日銀がゼロ金利解除しただけでは
各市況の過剰流動感は解消しない。
潜在成長率が低く、実体経済が脆弱で外需依存の日本が早期引き締めに動けば、
日本だけが、縮小均衡と円高に陥ることは明白。
原油の下落も待たずにデフレに陥る。
>>88 日本が消費大国となり、アメリカが貯蓄大国となることは絶対にない。
アメリカと日本では国の内情があまりに違いすぎる。
あちらは移民の国で、彼らが過剰消費と低貯蓄を支えており、
基本的には移民政策が縮小しない限りこの体質は改善しない。
移民政策はアメリカの歴史であり、移民政策を停止することはあり得ない。
経済の無障壁化、グローバル化がアメリカの赤字体質を無意味化させる。
これは、クリントン政権以後のアメリカの一貫した通商貿易政策だ。
新しく財務長官となったポールソン長官の言葉は、そのアメリカの政策方針を象徴している。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 17:52:18
日銀がアメリカ国債を保有してる???
91 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/04(火) 19:36:43
>>43 藻毎はアフォか?
ゼロ金利を解除したら、全てのものに金利がついてインフレを起こすことも知らないのか?
それが、健全な経済状態ならプラスだが、今の日本のデフレ状況では、金利がついた分、企業収益の悪化
内需崩壊になることも理解できないのか?
中産階級が格差を持ち始めた今、七割の層がゼロ金利解除の被害者になる。
そうなった時、マス社会としてやってきたものは、大概潰れるし、国家財政も破綻する。
もはや、新聞テレビを支える層は、無くなるだろう。
何せ、みんな、こんな不況下を好況と喚くマスコミを全く信用していないし、また、かつ
てほど依存する人間もいない。
ま、一般市民を下らない弾圧で黙らせようとしても、マスコミ自身が自らの足場を失いつ
つあるだけ。
おれがマスコミを破壊するなんてことはできるわけが無いし、やろうとも思っていないが、
マスコミがマスコミを破壊するのは容易かもね。
92 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/04(火) 19:38:32
>マスコミがマスコミを破壊するのは容易かもね。
あくまで、マスコミが自ら自殺しようとしているのを自覚しているか、していないかは、
おれの知るところではないがね。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 19:39:25
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 21:37:09
>>91 金利上げはインフレ収束効果があることが常識
デフレ期に行うとデフレスパイラルから脱出できない
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 22:46:22
日銀は役所であって、国の借金とか国民の実態とは無関係で金利の権限を
取り戻したい。このままでは政府に握られたままだ!我々のプライドを
取り戻すのだ! 反論お願いします。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/04(火) 22:50:17
夫馬さんが稲葉のブログでコメント
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20060622 # 夫馬 『>動員された大衆の「不正感覚」は、啓蒙され、
>陶冶されねばなりません。
リフレ派ちゃんのやり方では啓蒙に失敗する。
というか、自分自身の啓蒙にさえ失敗してる。
逆用に言えば「それを正せない俺もリフレ派
ちゃんの啓蒙に失敗している」のだし、それ
以上に「クルーグマンの失敗」なのだがな。
クルーグマンはこの件に関する自分の啓蒙の
失敗にはあまり関心がないようだが…。もう
ちょっと関心を持ってくれれば、リフレ派が
あほを言ってることに気付く、と思うのだが。
ただリフレ派が理論的にあほなことをいくら
言ったとしても、実際に政治的結果・効果が
OKならばそれでいい、ということなのかも
しれんな…』
日銀は自国のファンダメンタルのみを注視してればいいものを
他国中央銀行の風評を気にしてるところがそもそもの問題なんだ
よなあ。健全な金利水準ってのは、他国のそれと比較するもの
ではなく、自国のファンダ状態に合わせることなのにね。
そういう他国へのライバル心的なものがなくなれば、円の価値とか
グローバルで見て適切な金利とかそういう必要のない基準で政策
を行うことはなくなると思うのだが。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 05:01:08
今までの論調は、今の段階で
ゼロ金利解除は
愚かな政策と言うことでOK?
まぁそういう経済わかってない馬鹿が多すぎるのがこの板だな
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 08:35:14
利上げするにしても、
それが正しいかどうかはその後の経済、物価情勢次第である。
祈るしかない。
正直そう思う
101 :
ホカロン:2006/07/05(水) 09:33:42
おいらは0.25%程度であれば実際に経済に与える影響は少ないと思いますよん。
問題は利上げ後の日銀のポジションを明確にしていない事だと思いますなり。
アナウンス効果つーか期待の変化が予測しにくいものである事が
日銀の金融調整の効果・影響を不安定にさせていると思うなりよ。
別に量的緩和で日本の株価があがったわけじゃないし
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 12:48:26
0%→0.25%になったぐらいでガタガタぬかすなよ。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 13:02:58
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 14:58:35
日本経済に暗雲があああああああああ
●1―3月期のサラリーマン消費支出、実質3.2%減
●1―3月期の全世帯の消費支出、実質2.2%減
●1―3月の機械受注0.4%減、基調判断を下方修正
●4月の全国百貨店売上高、前年比0.6%減
●4月の全国百貨店売上高、東京地区は0.5%減
●4月首都圏マンション発売戸数、2.5%減
●4月の新車販売、乗用車不振で10カ月連続減
●4月の全世帯消費支出、2%減
●3月の景気一致指数改定値、10%に下方修正
●5月の全国百貨店売上高、前年比1.1%減
●5月の首都圏マンション発売戸数、18.6%減
●5月の倒産件数、前年比19.1%増・帝国データ
●5月の新車販売、7.8%減
もうあれかもわからんね
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 14:59:29
FRB利上げ打ち止め後〜利下げまでのパフォーマンス(S&P500)
74年(第一次オイルショック時)約−26%
87年(FRB議長交代・ブラックマンデー)約−29%
利上げ打ち止め観測は実は怖い。。。
議長交代、原油高と共通点があああああああ
現在の状況とどちらも酷似。
ぎゃああああああああああああああああああああああ
>>101、
>>103 0.25っていう数字が問題なのではなくて、現在のCPIの水準(0.6%程度)で
引き締めの行為に走ったのが問題。アナウンスが明確でないとの
ことだが、こっからインフレが加速するなら、それが止まるまで引き
締めまくりますよってことだろ。
量的緩和の解除のときもゼロ金利は解除しねーとか
嘘バレバレのこといって、結局やっぱり解除するし
日銀は市場からの信認を無に帰すために頑張ってるのかね。
疑いをそのまま実現化する行動力には惚れ惚れするぜ。
109 :
ひみつの検閲さん:2025/01/03(金) 17:40:17 ID:MarkedRes
>>107 CPIで0.6%、CGPIで3.3%上昇で政策金利が0.25%ならまだまだ金融緩和状態なりよ。
問題は利上げの時点で次の利上げの観測に入ること。
日銀のポジションが明確でないと、この部分が膨らんでいってしまうのだな。
つまりはインタゲとか金融調整のルール作りが重要なのだ。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 01:58:14
>>110 金利の絶対水準には意味ない。
ゼロ金利解除は、金融引き締めであり、日銀がデフレターゲットに基づき
政策を行っていることを意味する。2000年8月とほとんど同じ。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 02:08:36
>>101おいらは0.25%程度であれば実際に経済に与える影響は少ないと思いますよん。
問題は利上げ後の日銀のポジションを明確にしていない事だと思いますなり
アホか? 生鮮品、エネルギーを除くコアコアCPIがほとんど0%なのに
利上げをするっていうことが、利上げ後の日銀のポジションを明確にしてるだろうが。
0%でも0.25%でも大差ないなら、逆にゼロ金利解除する必要ないだろ。
なぜ解除するのっていえば、日銀が明確にインフレは1%すら許さんという
メッセージを示すためだろ。 つまり、日銀の言っていることはいつも嘘
で、実際はデフレを目指しているということがはっきりしている。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 06:19:05
利上げの効果は、遅れて観測されるようになるから
影響は少ないと思うのだとろうが、この利上げは、ボディーブローの様に
効いてくるのだ
今の段階で利上げは、キチガイ沙汰としか見えない
日銀は独立しているので、誰の聞く耳も持たない、
あとは、正直祈るしかない 闇よおちるなかれと...
>>112 >つまり、日銀の言っていることはいつも嘘
>で、実際はデフレを目指しているということがはっきりしている。
やはり日銀・財務省は異常だ。55年体制下で内需が伸びていて保革で土建や福祉を引き出していた頃は
引き締めるぐらいで良かったかもしれんが、今は逆をやらなくちゃいかんのに。
しかも今の経済財政諮問会議・自民・民主も自分たちが何をしているのかよく分かっていないとすれば・・・。
で結局の所
経済が〜〜なる〜〜なるって言う思い込みだけ連発されても
>この利上げは、ボディーブローの様に
>効いてくるのだ
なんで?
>今は逆をやらなくちゃいかんのに
なんで?
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 12:15:29
>>116逆 に何でそう思わないのか、逆に不思議?
きっと
デフレが良いことと思っているのだろうね
結局さ、この超量的緩和は
銀行の救済と、わずかばかりの景気の下支え効果があったが、
かわりに株や土地のミニバブルと二極化をもたらした。
で、判定は 弊害 > 効果 だったんじゃないだろうか。
村上や福井のニュースの後に空き缶拾いのおっちゃんを見かけると、そー思うなりよ。
つまりは緩和圧力で流そーとした金は下層までは到達せずに
流れやすい方向に漏れただけだったわけだ。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 13:27:40
そおだよな。
税制も金持ちを優遇してるし。
銀行もBSIや貸し出し基準の見直しで、貸す所無い、
貸し剥がしせざるを得ないと竹中金融庁時代に
NHKスペシャルでやってたよ。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 13:53:11
BSI×
BIS○
121 :
;:2006/07/06(木) 14:22:59
前のバブルのころのような景況感ないのにな−。
>>118>>119 確かに、量的緩和ってのはそういう部分があったとは思うな。
ただ、生鮮除くコアCPIが0%以上になるまで量的緩和解除しないっていう
まさしく日銀のポジションを明確にした効果がおおいにあったのはよく言われているよね。
あとさ、下層に流れないというけれど、
90年代後半に中低所得者優位の大幅減税は何度もやってるんだよね。
けど、景気を反転させるほどの効果がなかったっていうのが結論になってる気がする。
だから、今こういうふうになってるのは仕方がないなとは思う。
ほんとうは、90年代に、今の構造改革と中低所得者向け減税と失業者補助をやっておけば、
痛みを伴わない景気回復&構造改革が可能だったとは思うけどな。
バブル崩壊してからここまでたどりつくのに15年かかったのは、
日本にとってあまりに犠牲が多すぎたと思う。
で、ゼロ金利解除はまだ早いと思う。
まさしく物価の番人である日銀が、インフレ期待が低い中で実際にコアCPIも低く推移している中で、
一体なぜ今、日銀がそこまでして利上げを急ぐ必要があるのか確かにまったく理解できない。
ECBやFRBその他各国中央銀行を見ても、あくまで彼らは物価の動きに対して忠実に金融政策を実行してきている。
それが、物価の番人としての中央銀行の長期的信頼に繋がることを理解しているからだろう。
それに対して日銀は、景気とか設備投資とか株価とかに左右され過ぎていると思う。
確かに、物価だけでなくそういう数値も参考にすることは重要だが、しかし、
日銀は、自らが景気をコントロールできる存在なのではなく、あくまで本来は「物価の番人」であるということを
忘れてはならないとは思う。
>>122 >90年代後半に中低所得者優位の大幅減税は何度もやってるんだよね。
逆だろ。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:00:36
>>118、わずかばかりの景気の下支え効果があったが
なんでわずかばかりっていうことになるのかさっぱりわからん。
十分に景気は、底辺から反転してきているだろうが?
が、まだインフレになるほど過熱もしていない段階で
基地外日銀が逆噴射しようとしているから、
墜落する危険がある状況。
外需依存の景気回復に過ぎないわけだが、それも量的緩和がもたらした
円安のおかげに過ぎない。
現状の為替水準は、実需ベースの為替水準よりもはるかに円安の水準にある。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:03:49
所得の再配分や格差の問題は、税制などの財政政策の問題で
あり、日銀は中立でなければならい。
日銀は、CPIだけみて金融政策を行うべきであり、設備投資がどうの
というのは日銀法の趣旨からも逸脱した日銀の暴走だ。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:15:50
日銀の目的が物価の安定であるならば設備投資や雇用状況などは物価に大きき関わってくる
わけだし将来の動向を分析する上でもそれらの指標を参考にするのは当然だと思うけどね
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:23:09
>>126設備投資や雇用状況などは物価に大きき関わってくる
わけだし将来の動向を分析
どういうふうに分析して将来を予測するのか説明してくれ
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:28:41
設備が過剰になればデフレ圧力になるし物価と失業率はトレードオフ関係にある
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:39:55
需要が伴わない設備投資の増加は短期的にインフレ圧力で長期的にデフレ圧力だな
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:42:35
>>128 設備が過剰になるかどうかはどうやって判断?
企業へのアンケートで決めるのか?
設備投資は、需要要素でもあるわけで
設備投資抑制は、デフレ効果のほうが大きい。
なぜなら、設備投資は、技術革新のためのものも
あるわけで、すべてが生産力を増やすわけではない。
設備投資を抑制するために金利上げる→デフレ誘導
、日本経済破壊、図っていることに変わりはない。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:49:12
ああそうか設備投資の増加はインフレ圧力になるんだ
じゃあ設備投資が過熱気味という事は将来のインフレにつながるから
予防的に金利を上げるのは正しいんじゃないかな
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:51:05
>>129 CPIが0近辺で、設備投資抑制のために金利上げて、
デフレ軌道に戻ったらどうするの?
日銀は、屁理屈をこねて結局、デフレターゲット達成のための
政策を行っている。
>>131 設備投資すると「やったーうれしいなー!」
とみんなが消費する世の中だろうな。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 19:54:26
>>132 企業DIは、日銀が勝手にやっている単なるアンケート調査にすぎない。
そんな企業の主観や見込みのアンケートで金融政策が決められては
かなわん。
>>135 心が乱れ杉。
日銀理論に帰依して、心を安らかにしたほうがいいよ。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:00:36
>>131設備投資が過熱気味という事は将来のインフレにつながるから
予防的に金利を上げるのは正しいんじゃないかな
CPI0近辺で、将来のインフレ抑制のために金利上げるということは、
日銀が、1%のインフレも認めないということを宣言するのと同じ。
つまり、1%程度のインフレになるを抑制し、デフレに戻そうという
強い意思表示を示すことになる。
日銀はデフレを目標に政策を実行している。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:02:22
仮に、逆消費税を創設する。例えば、これが5%だとすれば
100円のものを購入した場合、政府から5円に補助金が
出て、95円で買えるようにする。
消費税5%の税収が大体10兆円だから、
マイナス5%の消費税を課した場合、
20兆円の財源が必要となる。
これを日銀の国債保有か政府紙幣で調達する。
20兆円の財源を調達するのに10%のインフレが
起こらなければ、逆消費税で10%物価が下落するのだから
したほうがいいという結論となる。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:05:57
CPIが1%になった時に金利を0.25%上げれば上昇率はぴったり停止するかな
1%目標なら1%に向けてゆっくりブレーキを踏んでいかなくてはならないと思うけど
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 20:11:29
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:16:38
大企業の設備投資は、多くがアメなどの外需に左右されることは
常識で、下っ端の従業員が日銀のアンケートに設備投資見込みを適当に書く(面倒くさい
からいい加減に書く)が、実際には、今後のアメ経済などの減退が明らかになれば
設備投資は中断する。そういう単なる見込みのアンケート調査など
あてならない。
そんなことより、すでにアメ経済がピークアウトを迎える、FRBは今後利下げを視野に入れる、
という事実の方がはるかに重要。
この余波が日本経済を直撃する。
現在は、アメ経済の状況を含め、
2000年のゼロ金利解除の状況と酷似している。
あのときも、アメ経済ピークアウト付近で、
CPIがマイナスなのに、その他の日銀に都合のいい統計にもとづいて、
逆噴射した。 そして、みごと失敗。で、デフレが悪化したのは
アメリカ経済のせいで、ゼロ金利解除のせいではないと恥も外聞もなく
抜かした。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 20:20:02
>>141 だから、外需依存はダメなんだと小一時間。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:23:44
>>142 だから? ゼロ金利解除すると内需依存になるのか?
だからこそ、生鮮品、エネルギー除くコアコアCPIが、わずか0.1%で
ほとんど0なのに、ゼロ金利解除することが暴挙なの。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:25:03
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:27:36
なんでエネルギー除くコアコアCPIにこだわってんの?
エネルギー価格が経済活動に一番影響力があるんじゃないの?
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:34:17
>>145 エネルギー除くCPI
を重視するのは世界の常識ですが、それがなにか?
CPIを重視するのは、CPIが消費需要や所得水準に相関するから。
原油のような相場変動による要素は、需要要素と相関性が小さいだけでなく
むしろ、デフレ効果がある。
ガソリン代が高騰すれば、車に乗るのをやめるか、他の消費を減らす。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 20:38:47
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:42:46
ティッシュペーパーなんかは燃料費の上昇で値上げしたけどね
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 20:44:39
>>149 原油価格のことなのか?
まさか、中国製品なんて言わないよね。
中国製品によるデフレを一因と言ってた人なら別だけど。
152 :
ホカロン:2006/07/06(木) 20:45:23
そのエネルギー価格を吊り上げているのは、ゼロ金利の円ではないかと言われているな。
で、利上予測から円のキャリートレードは解消しつつある。
らしい。
>>152 金利が安ければ、いろんなお遊びができるのね。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 20:57:34
>>146と
>>152の話を総合すると
ゼロ金利の解除でキャリートレード解消によってエネルギー価格が下がる
相場変動による原油価格のデフレ効果がなくなる
つまりゼロ金利を解除するとインフレになる
それはどうだか。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 20:59:39
それで、75ドルの原油がどこまで下がると効果があるのよ?
158 :
ホカロン:2006/07/06(木) 21:04:30
てかさ、今回の逆噴射は日銀ではなく小泉だろーに。
なんでも生け贄のヤギにしてしまうのは理性的でないな。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 21:18:08
あげホカロンと、さげホカロンは別人なのか?
160 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/06(木) 21:19:22
来週は、いよいよ、株の爆下げか。
日銀や福井って、自分らが儲かるためには、ダーティなものに手を出して、日本国民の
健全な株投資は妨害するんだね。
奴らの最期は、鋸引きの死刑にして欲しいね。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 21:20:40
>健全な株投資
笑った。
162 :
名無しさん:2006/07/06(木) 21:23:46
短観にある設備投資増はまだ「計画」段階であって実際に行われているわけじゃないだろう。
ホカロン自演乙とかいうやつは消えたのか?
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/06(木) 21:29:28
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 21:40:30
消費者物価指数じゃなく、毎日食べるお米の値段で判断すればいいじゃん。
お米の値段が高くなったらインフレなので金融引締め(金利を上げる)、
お米の値段が安くなったらデフレなので金融緩和(金利を下げる)
何でこんな簡単なことが分からないのかと思う吉宗であった…。
166 :
ホカロン:2006/07/06(木) 21:55:47
>>164 なんで?
てか、ホカロンはアポロンのにせものなりよ。
夏だからそろそろやめるか。
167 :
ホカロン:2006/07/06(木) 22:28:04
>健全な株投資
ってあるんじゃないの?
定年まで働いた自分の会社の株を退職金で買って、
配当と年金で余生を過ごすなんて、いい投資じゃないか。
そんな人達のためにも株自慰ニートなんて早く死んでほしいね。
>>167 建前とはいえ、株式購入とはその会社のオーナーの1人になることですからね。
だからこその自己責任。会社がだめになってもオーナーが文句言えるはずが無いですからね。
健全な投資の概念でいやぁ
株価は下がってくれば下がるほど有利だろw
目先の上下差益で儲けようってのは投機だよ
日本が外需に左右されるなら
アメリカが金利をあげているような時、BRICsの需要が飛躍的に伸びているような時
つまり今は、景気減退なんて気にする必要ないんじゃねーの?
どんなに長い期間ホールドするのであれ、いづれその株を売却するのなら
健全な投資も糞もねえわな。むしろ長い期間ホールドする奴が増えれば、
それだけ値動きがダイナミックになって、下げたときの実体経済への影響が
でかくなる。
売却基準の違いだろ
株価があがったから売る、は投機
企業が傾いたから売る、は投資
優劣をつける気は無いが投資で言うなら下がれば有利
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 01:38:53
>>170 アメリカ経済は、すでにピークをすぎ、金利上げどまりで今後は引き下げですけど、なにか??
外需に左右されるってのも良く分からん話だけどな。
日本の貿易依存度はOECD中最低なんだろ?
じゃあ今まであげてなかったこと自体アホアホって事やん
>>174 その内需中心の強い経済を経済財政諮問会議と経団連の国際競争力重視方針で破壊しまちたorz
さらに中国デフレ論・グローバリズムデフレ論も側面からそれを補強しまちた。後者を説く人間
がしばしば小泉改革の批判者を任じているのは悪い冗談。
官界・民主党・自民党の「若手」のように、国際競争力に積極的な意義を付与している
人間も少なくない現在、日本経済の先行きは厳し過ぎるのです。経産省のオタク
官僚などは、アニメで日本を支えようとか真面目に考えてますから。コンテンツバカは氏ね。
かんがえてねーよw
地上デジタルなんてぶっとんだ電機産業支援策みりゃわかるだろ
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 08:47:19
実質2.1%成長に上方修正・今年度政府経済見通し
内閣府は6日、2006年度の経済成長率の見通しを物価変動の影響を除いた実質で2.1%、名
目で2.2%に改定する方針を固めた。1月に閣議決定した政府経済見通しよりも0.2ポイントずつ
引き上げる。
改定値は当初の見通しと同様に、生活実感に近い名目成長率が実質成長率を9年ぶりに上
回る。当初見通しから半年たってもその見方を変えないことで、日本経済が年度内にデフレか
ら確実に脱却するとの姿勢を改めて打ち出す。内閣府がデフレ脱却を確実視したことにより、
日銀がゼロ金利政策を解除する条件がまた1つ整うことになる。
日本の景気がことあるごとに失速したのって
弱気になるように理論構成して危ない危ないと叫ぶアホのせいだろ
日本の景気がことあるごとに失速したのって
根拠もないのに強気になって増税利上げと叫ぶアホのせいだろ
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 09:28:50
法人税、所得税を消費税に移すたびに景気は悪く成ってる気はする。
けど日銀短観は良い結果が出てるんだってね。(企業)
それと同時に生活は苦しくなったも上昇してたような・・
まさしく、税の移動効果だけど。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 09:29:43
このインフレ率で
利上げは理解不能
だからデフレになる
この構造こそが、最も改革しなければならない構造なのである
ミクロでの再配分政策も失敗してるからな。日本経済は徐々に内需が減退して、
脆く、不安定な構造になってる。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 12:45:20
無期限無利子永久国債を日銀に引き受けさせそれを財源とせよ。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 12:48:22
いい加減、現在溜め込まれてる金を回転させる税制にしろよ。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 12:57:30
>>185 税制じゃ限界がある。ハイパーインフレによって退蔵通貨を
実質的無価値に近づければよい。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 13:02:06
ゼロ金利解除しても良いけど、
その代わり、1年内に一度でもCPIがマイナスになったら、福井の
資産すべて国庫に没収っていう条件を付けるべきだ。
そういう条件がついたら絶対に守銭奴福井は、解除しないだろうけど。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 13:12:00
>>187 軽いオイルショックになるだろうから、
物価指数は上がるんだろう。
設備投資とインフレの関係だけど、今では相関性は基本的にないはずだよ。
GDPや経済に占める企業設備投資の影響が大きかった昔(高度成長期)は大なり小なりあったけど、
個人消費中心の現在の経済では、先進国ではほとんど設備投資増減とインフレ指標に相関性がないのが定説。
FRBやECB、イギリス、その他の先進国中央銀行も設備投資の増減は、あまり金融政策を判断する際の大きな材料にはしない。
なぜならグローバル化と競争の激しい現代の先進各国経済においては、
いくら設備投資が盛り上がって企業物価、生産者物価が上昇しても、それがすぐに消費者物価の上昇に波及するまでは至らないから。
消費者物価は、設備投資が伸びて企業収益が回復し雇用が回復し所得が大きく伸びて個人消費が完全に回復活性化して、
企業の設備稼働率が伸びて需給が逼迫してきてからでないと、上昇圧力が発生してこない。
FRBやECBなどは、設備投資や企業物価、生産者物価などは、あくまで景気判断の参考程度にしているだけで、
金融政策の変化や調節を促すような物価に関係する重要指標とは今ではほとんど認識していない。
つまり、企業の生産供給能力を上回ってまで消費需要が発生した時、初めて消費者物価の上昇を伴うインフレが発生するという仕組みで、
いくら設備投資が増加してると言っても、それが企業の生産供給能力と消費需要のバランスに基づく適正な水準であるなら、
それは、消費者物価の大幅上昇をもたらすようなインフレ圧力を懸念しなければいけないものではないはずだよ。
さらに、その設備投資の指標はあくまで計画段階という代物だよね。
過去のように、設備投資の増加がすぐにインフレ圧力に繋がることはない。
日銀は、そこのところを履き違えてないかな。
もっと、CPIをミクロ的にコアに分析して、
短期的な変動要因となり得るエネルギーや外需などの変動要因を除いた国内の実体を見るべきだと思う。
日銀は景気の実体をもっとよく見た方が良い。
例えば、自動車販売。
これは日本経済の景気の脆弱さ、特に物価に影響する個人消費部門の脆弱さを如実に反映している指標のひとつだと思う。
ここ最近の国内自動車販売では、軽自動車が過去最高の売り上げを記録する一方で、
普通車や大型車の売り上げは弱い状態がず〜っと続いている。
日本の今の景気を牽引するひとつの自動車産業の好調は、あくまで外需要因によるものでしかなく、
彼らがいくら設備投資を積み増ししようと、それが日本の景気の実体を反映しているとはとても思えないし、
それが、国内の個人消費の強さを表しているものでもないし、
国内消費者物価の強い上昇をもたらすようなインフレ圧力に繋がる部類の設備投資の伸びとは常識的に考えて思えないと思う。
それに、電化製品や、ハイテク関連なども同じような事が言えるよね。
特に、電化製品は、直近のCPIも示すように、国内の製品価格の下落が激しくて、
あまり収益の伸びを下支えしていない。多くの利益を支えているのは、
あくまで、企業の設備投資や外需中心の収益となってる。
このような、実体で、果たして、設備投資の伸びが、消費者物価の強い伸びをもたらすようなインフレ圧力を生むとは到底思えない。
むしろ、なんらかの要因で、外需や設備投資が下火になれば一気にデフレ圧力が再燃し返すことは容易に予想可能ではないのだろうか?
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 14:08:09
それこそ狙いなんだよ。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 14:10:01
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 14:23:13
普通自動車の販売低迷はライフスタイルの変化、価値観の変化と言い切ってる奴がいる。
高速走れない。雪道走れない軽なんてイラネ
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 14:28:03
雪道は強いぞ軽。普通車のFRは最悪だった。
196 :
ホカロン:2006/07/07(金) 14:41:08
てか、「設備投資増」にはとーぜん「需要増(または見込み)」が含意されてるわけですから。
民間もそんなにバカじゃないでしょう。
だいたい、設備投資なんて短期的なブレが激しい統計だよな。
アメリカでも、昨年末あたり一旦設備投資が減速したことがあったけど、
それを根拠に利上げ停止、とか利下げなんてしてたらとんでもないことになってたろうな。
設備投資など無視して、あくまでコア物価を中心に、雇用、住宅販売、住宅価格、所得、消費、設備稼働率などを分析して、
忠実に金融政策を実行してきたFRB。
というかFRBは住宅指標の加熱さえも所詮短期的変動に過ぎないと金融政策の判断の根拠にはならないと一蹴してきたよな。
対して日銀は、
地域や所得層によって格差のあるまだらで弱い個人消費、急増はしてない住宅販売、大して上がらない住宅価格、
デフレ圧力の強い国内耐久消費財販売、そして、0%近辺をうろつくコアコアCPI。
この状況で金融政策の引き締めへの転換を模索する。
良いのは、雇用(期間雇用中心)、設備投資(外需旺盛による)のみ、あとは回復してると言っても極めて脆弱。
日本経済に待つのは、増税、年金福祉負担増、ガソリン高、少子高齢化に伴う人口減少、
将来的に個人消費を萎縮させる要因がたんまり。デフレ圧力再燃いつでもスタート準備OK、
まだ内需中心経済への移行、外需から内需への構造的転換へのバトンタッチが完全に済んだとは思えないし、
そもそもアメリカと日本では経済環境が違い過ぎる。
金融政策?答えは決まりだろ。「現状維持」
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 14:47:22
>>196 上にも出てるが、外需増による設備投資や主に生産性の向上を目的とするような設備投資の増勢は、
国内の消費者物価を上昇させるようなインフレ圧力にはならないんだぞ。
物価上昇圧力があまりない数値を根拠に金融政策を引き締める必要があるのか?
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 14:50:43
>>198 >まだ内需中心経済への移行、外需から内需への構造的転換へのバトンタッチが完全に済んだとは思えないし
ここの部分がおかしい。内需から外需にせっせと移してるけど。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 15:04:09
>>200 確かに、企業は外需中心に移行してるよね。
けど、それを内需中心に結びつけていかないとインフレ圧力をもたらすような経済拡大が起こるとは思えない。
各小売売上高や個人消費指標等を見ても、まだまだ まだら模様で、
国内の経済構造が個人消費中心の経済拡大になっているとは到底言えない。
よって、いくら景気が回復しようとインフレ圧力が高まることはなく、金融引き締めは必要ない。
ゼロ金利という極めて緩和的な金融政策で円安を促すとともに、外需中心の脆弱な経済を下支えしなければ、
日本経済はいつでも容易にデフレ経済に戻ることが可能であると日銀が認識できる。
金融引き締めは国内でCPIが1%を超えるようなインフレが多少起きてしまってからでも全然遅くない。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 15:09:06
>>201 弱者の個人消費に量的緩和はどのように作用するのですか?
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 15:23:19
>>203 消費者ローンが借り易くなるじゃないか!
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 15:34:06
っで
そのような答えしかでないわけ??
量的緩和で資金ジャブジャブの恩恵にあずかれた企業がボロ儲け 0金利で個人に利息はつかないは
おまけに消費者ロ-ンの高利ですか?
もとはタダみたいに降って来た金なのに
どうみても愚策ですな
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 15:52:21
週刊新潮に、日銀OBとか日銀幹部とかの本音が出ていた。
ゼロ金利解除のチャンスは今しかないってさ。
今やらないと、アメリカ経済が悪化して、デフレ圧力が大きくなって
ゼロ金利解除のチャンスのがすんだって。
チャンスってなんだよ。ゼロ金利解除は、日銀の国威高揚のためのテポドン
発射のチャンスってことだな。
日銀にとっては、ゼロ金利解除こそが至上目的であって、
日本経済の景気悪化が見込まれ、またデフレになりそうだからこそ、
今しかゼロ金利解除のチャンスはないっていうのが日銀の本音。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 15:53:27
それを知って、資源資産株や金融株を勝った奴が勝ち組。
知ってたのは福井、宮内、村上、外資、あたりの日本金融インサイダーマフィアグループ。
ライブドアはその雇われ手先に過ぎない。
まず手先ライブドアが社長粉飾決算逮捕で崩壊。
村上ファンドは事前に察知し、国外逃亡や言い訳作戦を図るも代表はインサイダー取引逮捕で崩壊。
福井はインサイダー取引と虚偽証言の疑惑が濃厚なことが明るみに出たが、
国家特例措置による日銀不逮捕特権条項適用で、まもなくゼロ金利解除強行予定。
変動住宅ローンに苦しむ庶民いじめ政策を実行し、個人消費意欲を衰退させて各自に景気を失速させます。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 15:56:49
>>205 バカか? 金利が預金につけば、雇用や給料がなくなってもいいのか?
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 16:06:00
地球は能無しの給料のために動いてるわけじゃないよな。
能無しが身の丈を失うと墜落が待ってるだけだろうな。
雇用や給料が無くなるという根拠がいまだにあいまいな理由に終始しているんだよねこのスレ
このスレに限らないけど。
過去生活必需品が国民に行き届いてなかった日本や
今でも移民が入ってきて作ればとりあえず買う人たちがいる国と同じように見てるし
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 16:11:52
ここのゼロ金利解除論者は、不労所得&預金利子所得者。
ゆえに、将来の利下げ余地を作りたいが為に利上げしたい日銀のように、
まるで根拠がない。
例えば、経団連とかのアホはゼロ金利解除してもOKとか馬鹿なことノウノウといってる。
そりゃ、彼らは企業減税のおかげでキャッシュや資産がたんまりたまったし、別に使い道ないし、
そろそろ金利上げて欲しい罠。
日本はこういった奴らへのピンポイント増税が必要だろ。
それが将来のバブルの芽を摘むかもなw
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 16:12:02
>>208 だから、それBISや貸し出し規制の見直ししないと、
強者に垂れ流すだけなんだよね。
それに、給料、雇用も企業のエゴだよ。
>>211 で、その下がった金利の恩恵にあずかってるのって銀行以外にいんの?w
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 16:25:38
指標みれば〜〜〜ぶりに更新が続出(もう結構前の話だけど)
それなのに実感出来てないってことは
要するに負け組みなんだよ、負け組みが景気回復実感できるわけねぇじゃん
あほかっつーの、格差が嫌ならそれを叫ばないといけなかったのは五年前だろ
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 16:29:33
>>213 確かに、金利が上がろうが下がろうが強者優位過ぎるのシステムに問題がある。
だけどそのことと金融政策に関しては本質を見失わない方が良いよ。
ゼロ金利解除強行すれば、景気全体が悪くなるのは必死。
その時、一番痛い思いをするのはまた弱者なわけで。
給与、雇用、資金規制の問題は金融政策の是非は別問題だよ。
あ、金利所得者は、景気が悪くなろうと金利さえ上がればなんでもいいのか。
それも、勝手な論理だよな。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 16:32:24
>>215 「〜ぶり」に更新とか大手マスコミが喜びそうなネタだけど、
そういうのって実にくだらない指標だと思う。
「いざなぎ超え」とか、海外だと馬鹿にされるようなネタを平気で大臣が発言するし、
マスコミもそんなどうでもいいネタで騒ぐし。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 16:33:12
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 16:35:26
いざなぎ超えは幻想
けど日本経済はゼロ金利という極めて緩和的な金融政策をしなければいけないような
異常な状態は脱したと認識することは可能だよね。
日銀は、ゼロ金利解除後のポジションは、各発表で、
「物価が展望レポート通りに安定するならば、無担保コールレートを概ねゼロ%とする期間の後も、
極めて低い水準による緩和的な金融環境が当面維持される可能性が高いと判断しています。」
と明確に示しているから、
つまり当面0.25%で維持するって言ってるから、
せいぜい0.2%上げぐらいなら景気に影響を与えないという判断もあるかもな。
まぁ設備投資の伸び、しかも計画段階を根拠にゼロ金利をあえて解除することは疑問だけど。
外需や設備投資の調整ということによって、デフレ圧力が再び発生することのリスクと、
ゼロ金利をしばらく継続することによるインフレが発生するリスクと、
どっちが大きいのだろうか?
っていうのが問題だろうな。どっちのリスクも少ないだろうけど。
4%か5%程度のインフレまでは持続的な経済発展にとって払うべき当然のコストでしかない
ってのが現在の経済学じゃ右から左まで共有してるユニバーサルな認識。
デフレが恐るべき悪夢、絶対悪であるってのは語るまでもない常識。
我が国の現実は、1%のインフレを断固阻止にかかる日銀と
それをヨイショするマスメディア&エコノミスト。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 17:23:13
>>220 CPIが1%にも達しない状態は、まだ異常な状態。
デフレへ戻るリスクとインフレが3%を超えるような
リスクを比較すりゃ、今はデフレリスクの方が圧倒的に大きい。
なぜなら、アメ経済減速、日本の増税ラッシュはいずれも
デフレ圧力。ゼロ金利継続であっても、デフレリスクの方が圧倒的に
大きい。
日銀がゼロ金利解除するのは、今後、デフレに戻りそうだという
逆の判断があって、今しかチャンスがないというのが本当の理由。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 17:27:11
マスコミは量的緩和、ゼロ金利解除には批判的じゃないのか?
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 17:28:11
日銀がゼロ金利解除を急ぐ理由は、まだある。
CPIの計算がもうすぐ改定され、それは現状より低く算定されるから、
そうなると、日銀は動きにくくなる。
日銀は、日本経済がどうなろうと関係ないのであり、
目的は金利を上げることで、それ自体が至上目的になっている
基地外組織。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 17:28:55
くどいけど、消費者物価指数は上がると思うよ。
原油高でね。勿論、これはデフレ圧力だけどね。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 17:29:42
マスコミも経済音痴だからな
流動性の罠を理解できない
「利上げできなかったら負けかなと思っている」(AA略
ホントに日銀ってそういう原理の下で動いているっぽいんだよな・・・。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 17:39:47
あと、日銀って北朝鮮の行動原理と同じ行動原理で動いている。
周りから、テポドン撃つなって圧力加えると逆切れして、ミサイル乱発射。
2000年のゼロ金利解除も今回も、同じような逆切れ決行になりそう。
あれか、新総理が日銀に自重を求めれば求めるほど
依怙地になって2度目の利上げを決行するのか。
ゼロ金利解除を認める代わりにインフレ目標を3.25%に設定する
こうすれば日銀の顔も立っていいんじゃまいか。
あいつら頭良くないから、これで納得するだろう。
「インフレ目標を導入すると暴走する可能性がある」って福井総裁が
小泉総理に言ったことがあるそうですが
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 18:34:34
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/07(金) 18:37:39
>>216 >その時、一番痛い思いをするのはまた弱者なわけで。
そうでしょうね。しかし、この内容が金融緩和解除より
政策の不備で有ることを露呈してますね。(失政)
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 19:11:13
どこが暴走するの?
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 19:24:01
2発目のテポドンは福井の頭の上に落ちますように・・
つまり、インフレ目標を導入するとテポドンが暴走して福井総裁の頭の上に落ちる可能性があるということですね。
その可能性は否定できないから、しょうがないですねw
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 19:54:20
つーーか、福井がテポドン発射する金正日独裁者なわけだが。
テポドン=ゼロ金利解除
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 20:31:49
金利よくわからん
三行縮士
望む!!!
公定歩合:日銀が銀行にお金を貸すときの金利。
無担保コールO/N物レート:銀行が銀行間市場でお金を調達する時の代表的な金利。
長期金利:長期国債の利回りで代表される金利。
3/9〜今までの金融政策
(金融市場調節方針)
・無担保コールレート(オーバーナイト物)を、概ねゼロ%で推移するよう促す。 ←短期金利のお話。
(金融市場調節面の措置)
・当座預金残高については所要準備額に向けて削減していく。
・当座預金残高の削減は短期の資金オペレーションにより対応する。
・長期国債の買入れについては、当面は、これまでと同じ金額、頻度で実施していく。←ここだけ短期金利とは関係ないお話。
・補完貸付については、適用金利を据え置く。
2003年3月以降、利用日数に関して上限を設けない臨時措置を実施しているが、この措置は当面継続する。
・・・・・語られない焦点は長期国債の買切りオペの減額がなされるか否か。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/07(金) 22:01:34
つーか、金融政策の調節ターゲットは、昔は公定歩合だったが、
今は、無担保翌日物コールレート になっているから、いまや公定歩合は
金融政策上、あまり意味のない指標になっている。
ちなみに、FRBのターゲットも、公定歩合ではなく、FFレート。
コールレートが、上がる直接の影響よりも、日銀のスタンスのアナウンス効果
の方が影響でかい。
242 :
ホカロン:2006/07/08(土) 00:11:45
「物価が展望レポート通りに安定するならば、無担保コールレートを概ねゼロ%とする期間の後も、
極めて低い水準による緩和的な金融環境が当面維持される可能性が高いと判断しています。」
これが日銀のポジションを明確にしているとは思えないんだが。
いかにも役人的で、どちらにも取れる文面でな。
アナウンス効果とか時間軸効果とかは日銀おかかえのエコノミストが後付けで言ってるだけで、
事実を覆うベールにしかなっていない。市場関係者はそんな曖昧なもので大金を動かさない。
仲間内だけの資本主義を守る為に、そういう効果があると口裏を合わせているだけ。
んなこと関係なく買切り減額とコソっと書くだけで長期金利は急騰する。
時間軸効果が金利派の後付けと書いたたのは他ならぬ元日銀審査委員の中原信之。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 01:08:13
___
/ `⌒ヽ
/ 三ヽ 、ノl ミヽ おっかしいなぁ〜?
l /⌒`` ⌒ 、l 庶民は、金銭感覚が俺とは完全にズレてるな?
|,/ ,ニ  ̄ ニ、||
l^リ ru、 ‐u、 リ^l 庶民感覚に合わせて出資額を1000万円に
. 、 { } ヽ } / 過小評価して決算書作らせたんだけど、
`l r' ^ー'^ヽ l´ 何怒ってるんだろう???
、 ` ̄ ̄´ /
` ヽ _ ノ ´
日本経済に大きな損失を与えようとしている点で、
日経新聞、WBS,テレビ東京(元)解説員は、悪の枢軸。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 05:21:18
いや、日経系は最近はまだだいぶましになってきたよ。
今日の朝刊各紙。
朝日や毎日あたりが競って一面で「日銀14日の会合で0金利解除決定へ」と出してる。もうアホかと。
一方で日経はゼロ金利解除にはまったく触れずに経済面で福井のコメントを載せるに止めてるからまし。
朝日や毎日ってのはまったくどうしようもない、
経済金融政策の本質を顧みずにまた懲りずにミスリード競争するしか脳がないまさしくマスゴミだ。
だからお前らいい加減バブルの頃と今を同じ物差しで捉える病気から抜けろ
あんな状況はもう日本には発生しない
>>217 バカにされようが国民が心理的に上向くならどんどん言うべきだろ。
経済なんて心理なんだからみんなして楽しい、好調、と合唱してれば景気よくなるよ。
逆にみんなして不安だ心配だって言えば萎縮してガラクタみたいな中国製品しか売れない。
お前たちの気に入った国家運営をする為にはもう安い生活必需品の輸入やめるしかねーよ、
生活必需品は高くても生産すりゃ買われるんだからそれで景気よくなんじゃねw
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 06:05:54
こんな状態で金利上げたら、日本はどうなってしまうのか?
株価低迷、政府の借金への金利増加。で経済がめちゃくちゃになる気がするのだが。
>>249 >お前たちの気に入った国家運営をする為にはもう安い生活必需品の輸入やめるしかねーよ
また中国デフレ論ですか。自由貿易の恩恵を手放すことになるので、やはり鎖国
はできない。あくまで内需拡大を考えないと(日銀も財務省も経済財政諮問会議も考えてくれないけど)
今、金利を上げたら、夕張予備軍が、夕張になる。
すべて国民負担へ。
255 :
名無しさん:2006/07/08(土) 06:41:32
うーむ、来月まで利上げは見送ると思ってたんだが・・・。
まあ、月額1兆2千億円の長期国債買いオペは維持するらしいから、
長期金利が急騰する事は避けられそうだが・・・。
>>253 だったらもう生きて行くには必要の無いもの(必要だけど付加価値のついてるもの)
を作って売って行くしかないだろ、
あれだけ蓄えて投資も消費もしない、ほんとに心理的な問題で金利がどうのこうのじゃねーよ。
金利がどうたらこうたらみたいな下らない事やってないで
稼いだそばから使って宵越しの金は持たないみたいなマインドになるように
国をあげて洗脳する方がよっぽど効果的だな。
ほかにはもっと子作りさせるなり移民受け入れなりすれば需要増えるからそれでもいい。
257 :
254号:2006/07/08(土) 09:22:04
>>256 移民は止めとこ。賃金下がるし、生活必需品需要が増えるだけだから。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 09:55:40
いまの物価水準で利上げするのが、全く意味不明
朝日、毎日、は利上げは何を意味するのかわからないのか?
と言いたい。結局こいつらが日本をミスリードしている
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 10:29:57
>>255 月額12000億円買いオペってことは、年間14兆4000億円
日銀の手持ちの国債が増えるってこと?
93 :ひよこ名無しさん :2006/03/28(火) 02:03:32 0
別に竹石圭佑がゲイでもホモでもどーでもいいだろ。関わらずに無視すりゃ良いだけだし。
大体、ほっとけば勝手に犯罪起こして、また逮捕されて社会から消えるような野郎だしな。
>>259 普通の買いオペは一定期限後(例えば3ヶ月後)に売り戻す形式。
買切りは買ったきり償還まで持ち続ける。買いオペにも2種類ある。
年間増加分
買切り1.2兆円×12ヶ月-(償還額+借換債)+その他のオペ増減
ってな感じなので例えば短国を大量に放出すれば総額としては減る場合もある。
>>256 やはり税金を、高額所得者や資産家から刈り取って、
子供多く生んだ人や子育て支援政策にばらまくのが一番良いと思う。
日本の消費拡大の近道はそれしかない。
>>249 過度な楽観論はバブルの温床。
市場経済は短期的には心理要因で動くが、長期的には実体でしか動かない。
心理を煽って実体を超えた成長をしても、それが実体を超えたものであるなら、かならず調整が訪れる、
それは、心理的短期的煽りが大きければ大きいほど、調整も大きく深刻なものになる。
それがバブルとバブル崩壊。
もちろん、過度な悲観論も禁物だが。マスコミは過去その両方を行ってきた点で大罪を有する。
本来、マスコミは権力への監視という社会的責務も有しており、
当局が過度に楽観的悲観的になっている時は、それについて独自取材で違う視点から
様々な角度で検証しなければならない。
なのに、マスコミはそれをせすに、当局の意図する情報を元に楽観論を垂れ流すのみ。
「14日に、ゼロ金利解除するらしいですよ」「銀行が預金金利あげていますよ」「景気は良いと判断してるらしいですよ。」
こんな内容姿勢ばかりで、
マスコミは、当局や業界の意向を丸呑みした情報を流す単なる彼らの宣伝広告機関と化してる。
そういう意味で「いざなぎ超えは確実」とか言う担当大臣の発言は失言クラスの馬鹿発言で、
それを、無批判に垂れ流すことしかできないマスコミはもはや末期症状。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 16:30:57
もうすぐ日本経済は景気低迷期に入り、デフレに戻る。
そうなると、ゼロ金利解除できなくなる。
その前に、日銀は、ここがチャンスとばかり、ゼロ金利解除逆噴射ミサイルを
発射する。
金利を下げたら負け、上げたら勝ち、景気なんか関係ないよ
>>255 >まあ、月額1兆2千億円の長期国債買いオペは維持するらしいから、
ソースは何?今の時点で本当にそんなことが洩れているんだろうか?
13、14日に開かれる政策委員会・金融政策決定会合はお飾りなのだろうか?
金融政策と何ら整合性がない長国買切り額の維持が早々に決まっているというのはどういうことなのだろうか?
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 17:17:10
>>267 利上げでデフレになれば、銀行は国債を買いたがるから破綻なんか仕様がない。
0金利維持の場合も日銀が買うから大丈夫。いずれにしろ国家破産はない。
利上げによるデフレ再突入で倒産失業が増えるかどうかが問題。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 19:24:20
結局ニートという失業者の増加は
デフレが生み出した産物
財政の大赤字も
デフレが生み出した産物
デフレにしようとしている、日銀
これどう見てもおかしいと思わないのか?
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 19:26:54
大体金融政策だけで日本のデフレ解消しようなんて図々しい。
そだね。
ここには実体経済と心理的に膨らんだ経済との区別が付く人がいるみたい。
すごいね。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 23:46:33
>>273 ばーーか?
実体経済の反対概念は、金融経済
心理的であろうがなかろうが、実体経済は実体経済。
そもそも経済そのものが心理的な要素を包含しているの。
アホ?
おかどちがいだぜ。
マネーが足りないことがボトルネックになっている場合は金融政策で改善出来る。
生産性の低下や需要不足などの潜在成長率の低下がボトルネックになっている場合は経済構造の改革が必要。
輸出する市場も増大しており、失業率も高く、潜在成長率が達成出来ていないのだから今回のデフレは貨幣的な現象だということが分かる。
90年代に銀行システムから実体経済への出口で交通事故が起きた。しかし、交通事故車輌の除去をせずにバイパスを太くした(財政支出)。
制限速度を撤廃した(ゼロ金利政策)。車の量を増やした(量的緩和政策)。ボトルネックに着目しない非効率的な政策であった。しかし、緩やかだが
自己車輌を除く効果もあった。
交通事故車輌が除去された今となっては車の量を減らして制限速度を復活させるのは妥当な政策だと個人的には思う。
2000年8月のゼロ金利解除とは表面的には酷似していても中身は全然違う。
日本銀行総裁 福井俊彦氏(ふくい としひこ)
1935年大阪府出身。58年東大法学部卒、日本銀行入行。85年調査統計局長、86年営業局長、
89年総務局長、理事。94年副総裁。98年富士通総研理事長。2001年経済同友会副代表幹事。03年日銀総裁。
与謝野 馨(よさの かおる、1938年8月22日 - )は、昭和後期・平成時代の政治家。衆議院議員。
与謝野鉄幹・晶子夫妻の孫にあたる。学位は法学士(東京大学)。特技は囲碁(アマチュア7段)。
1938年(昭和13年)8月22日、東京都千代田区に与謝野秀(しげる)・道子の長男として生まれる。
麻布中学校・高等学校を経て1963年(昭和38年) 東京大学法学部を卒業し、中曽根康弘の紹介
で日本原子力発電に入社、同社の労組と繋がりのある民社党佐々木良作書記長と良好な関係を築く。
1968年(昭和43年)日本原子力発電を退職し、中曽根の秘書となる。
1972年(昭和47年)12月の第33回衆議院議員総選挙に東京1区(旧)から自民党公認で立候補
するが落選。1976年(昭和51年)12月の第34回衆議院議員総選挙に東京1区から立候補し初当選する。
しかし、1979年(昭和54年)の第35回衆議院議員総選挙で大平正芳首相が打ち出した一般消費税
による逆風を受け落選する。1980年(昭和55年)の衆参同日選挙では、社会党・飛鳥田一雄委員長
を抜きトップ当選し返り咲く。以後、科学技術・通商産業関係を皮切りに、通産政務次官、自民党商
工部会長、衆議院商工委員長などを歴任し、商工族、政策通として頭角を現す。また、中曽根派に
所属しながらも、商工族の実力者であった、梶山静六の門下ともいうべき関係を形成していった。
1994年(平成6年)自民党が政権復帰した村山富市内閣で文部大臣として初入閣する。
1996年(平成8年)第2次橋本龍太郎内閣では、師事していた梶山内閣官房長官の下、他派閥ながら、
官房副長官(政務)として、橋本政権を支えた。 1998年(平成10年)小渕恵三内閣で通商産業大
臣に就任。通産大臣でありながら、所轄外の(法務省管轄の)通信傍受法(盗聴法)成立に力を
注ぎ、『噂の真相』などに「盗聴法成立の黒幕」と批判された。
1999年のゼロ金利政策、その解除、量的緩和政策、小泉劇場には一連の流れがある。
1999年 ゼロ金利政策
裏では金融引き締め(効果は翌年に出る)
2000年8月 ゼロ金利解除
その後、前年の金融引き締めの効果で経済失速。
2001年3月 例を見ない量的緩和政策開始。
<政策発表の末尾>
今回の措置が持つ金融緩和効果が十分に発揮され、そのことを通じて日本経済の持続的な成長軌道への復帰が実現されるためには、
不良債権問題の解決を始め、金融システム面や経済・産業面での構造改革の進展が不可欠の条件である。
もとより、構造改革は痛みの伴うプロセスであるが、そうした痛みを乗り越えて改革を進めない限り、生産性の向上と持続的な経済成長の確保は期し難い。
日本銀行としては、構造改革に向けた国民の明確な意思と政府の強力なリーダーシップの下で、
各方面における抜本的な取り組みが速やかに進展することを強く期待している。
2001年4月 小泉総裁選で勝利
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 10:22:21
>>271 デフレは馬鹿日銀の金融政策の失敗のせいで起きましたが何か?
金融政策だけでデフレを克服することはできない。
しかし、金融政策だけでデフレに陥ることは容易に可能であると、
日銀が認識できる。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/09(日) 10:27:52
けど、他の先進国では量的緩和政策などしてないでしょ。
それなら、他国でもデフレがバンバン起きなきゃ、おかしい。
282 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/09(日) 10:42:40
量的緩和は、どうでもよかったこと。
ゼロ金利を解除すれば、確実に日本経済は速水幽の時と同じ結果になるだけ。
海外旅行が史上空前というが、国内旅行より安いし、国内旅行が減った分、
内需は落ちているんだぜ。
マスコミの好景気報道は全て嘘。
大企業で、高収益続出も、人件費を派遣社員等で減らした結果なんだから、
内需が拡大するわけも無い。
その上、石油価格をそのまま価格に転嫁できない石油スタグ状態。
日銀は、スタグフレーションという言葉を知らないんだね。
いくら、インフレになっても内需は縮小、いずれ、暴動で、日本橋も襲われ
るかもね。
馬鹿しか日銀になれない日本の制度はオカシイ。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/09(日) 10:46:37
>>282 そうだね。ゼロ金利の効果を出すにわ。
優良法人や金持ちに金を遣わせる政策を打たないとダメそうだね。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 10:47:56
>>281 デフレがバンバン起きないように、利下げしてるからだよ。
日銀は景気悪くても利下げしないし、
景気悪くても利上げしたりしたのでデフレになりました。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/09(日) 10:51:19
>>284 ゼロ金利は銀行救済政策だったと思うのだが・・
まあ、地銀のためには、まだ必要とは思うけどね。
286 :
御殿女中:2006/07/09(日) 11:07:17
日銀はアホ
これが唯一の真理だよ。
287 :
ひろなか55999:2006/07/09(日) 11:45:21
ゼロ金利は異常という意識が日銀にはあるが、これはおかしい。今の日本は先が見えないため、相当能力があるか、おかしな人以外は、借金しない。借り手がいないのだから、限りなくゼロ金利≒ゼロ金利になるのが正常。
戦前、通貨を金本位制に戻したら不況になったことがある。当時、紙幣に金の裏付けが無いのは異常っていう意識があった。
日銀は不況なんかどうでもいいんでしょうね。
288 :
錬金術師:2006/07/09(日) 11:50:42
金を借りて商売始める人がいなければ、
政府が金を借りて無駄遣いするのは
マクロ的にはまったくただしいんだけどね。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/09(日) 11:53:15
>今の日本は先が見えないため、相当能力があるか、
おかしな人以外は、借金しない。
これなら、金利を上げたほうがいい。
先の見える日本に政治政策を行ない、金利を下げればいい。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 12:17:24
膿出しが終わったからゼロ金利解除なのですか?
膿出しのためのゼロ金利解除なのですか?
>>276 まさか不良債権があったから、マネーサプライがのびず、デフレになったとか言うつもりか?
不良債権の少ない銀行だって貸出のびてなかったし、日銀当座預金は大量に積み上げられたから、不良債権のせいで貸出が増えなかったというのはうそ。
むしろ不良債権処理の強行によって貸し剥がし貸し渋りが増えた。
お前の例で言えば、交通事故が起きてない車線でも交通量が少なくなってたにもかかわらず、事故車両の処理のためだと称して交通規制を行って、車の運行を妨害してたわけだ。
財政支出も金融緩和も不十分な規模だから効果が小さかっただけで無効だったわけでもない。
それは緊縮財政をしたり0金利解除したら即座に景気が失速したことからも明らか。
ボトルネックは民間銀行が作ったのではなく、財務省や日銀や金融庁がつくった。
つまり今回の量的緩和解除で景気が失速すれば、不良債権のせいでデフレ不況になたとか言う与太が反証されるわけだな。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 12:32:30
なぜ、ゼロ金利解除するのか?
それは、なぜ北朝鮮がミサイル発射するのか?と同じ理由から。
日銀にとっては、金利上げは勝ちであり、それ自体が目的。
なぜ、今やるのかといえば、これ以上待つと、日本経済が失速して
解除のチャンスを逸するから。
デフレ懸念があるからこそ、今、逆噴射する。
それが、日銀。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 12:37:26
日本経済がデフレになった原因は、日銀が90年代中盤の政策運営を失敗したから
だという論文を、アメリカFRBは発表している。
FRBは、日本の失敗を反面教師にして、9.11テロ後にアメ経済がデフレ
になりそうな危機に瀕したとき、先手で金融緩和を徹底して
行い、デフレを避けるためには量的緩和でも、なんでもやると
アナウンスして、デフレを阻止した。
一方、日銀は、デフレになっても良いデフレ論とかバカ言っていた。
ゼロ金利が異常な状態であるから早く正常化したいという気持ちは分からなくはない。
だが、そんなことより「デフレ」の方が遥かに異常な状態なのは言うまでもない。
日銀さんの優先順位はどう考えてもおかしい
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/09(日) 14:52:16
あれで、バブルが弾けそうだったから必死だったろうなw
正直
日銀は馬鹿という結論で終了?
これが事実なら、大変な事です。
馬鹿が経済をコントロールすると
とんでもない結果になるんじゃないでしょうか?
こういう組織が、独立しているなんてのは、
何とかに刃物では無いでしょうか?
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/09(日) 18:32:45
小泉さんはスルーですか、そうですか。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 18:52:14
福井大阪へ帰れ
おまえにふさわしいいまわしい事件が起きている大阪へ帰れ
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 19:46:10
担保コール翌日物の金利を、ほぼ0パーセントにしてきたのが所謂
ゼロ金利政策であるのはわかりますが実際機能したのでしょうか?
貸し手の銀行は存在したのでしょうか?
貸し手にとってなんら利点がないのでは?
それと、無担保コール翌日物って、借り手の銀行はどういう需要があって翌日返済の資金が要るのだろう?
決済に必要な資金は日銀の当座預金口座にタンマリとあるだろうに?
だれか説明してください。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 20:03:48
>>299 ゼロといっても、0.01%以上で
何兆円っていう資金では、ばかにならない利息。
日銀当座預金は、全部が使えるわけではないし、
それを増やすことで、ゼロに近づけたわけで
需要がないならないでかまわない。そこまで供給することが目的だから
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 20:19:01
>>300 先日、量的緩和解除後に当座預金が急減して「あわてて」積み増ししたぞ。
資金需要が回復してきてる証左。
長期金利を低く抑えようとはするだろうが、短期金利が上がれば引きずられる。
買いオペだけで何とかなるか、その辺どうよ。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 20:39:17
無担保コール翌日物って翌日返済するんでしょ?
ひとつの銀行が一日だけ(金利は日をまたぐから二日分になるのかな?)借りるのに
一兆円ってあなた!
銀行にとって一日だけの資金需要ってなにがあるの?
貸し手の銀行になんの利点があるの?
>>日本銀行が平成11年(1999年)2月から平成12年(2000年)8月まで採用した政策で、
「デフレ懸念の払拭が展望できるような情勢になるまで、豊富で弾力的な資金供給を行い、
無担保コールレート・オーバーナイト物をできるだけ低めに推移する
(=取引手数料を除くベースでゼロ%近傍で推移する)ように促す」というものです。
殆どの人間がオイラとおなじで理解できてないんだろ?
国債なんて紙切れになってしまえばいいという主張と
長期金利の上昇は良くないという主張が矛盾していると分かっている人が一体何人居るのだろうか?
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 20:46:21
>>303 そんな池沼いるのか?
つーか、一行目を主張している段階でそいつは池沼確定。
国債なんて紙切れになってしまえばいい。
>>302 転がしって奴ですよ。短期の借換というやつ。長期借りるより圧倒的に低金利。
融資を止められる心配が無いなら当然短期の転がしで借りる。
銀行間市場の場合は一方的に借りることなんてないから0.01%なら事実上ゼロ金利。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 21:14:49
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 21:15:48
>>305 なんか粘着に叩かれ出して以来ネタレスばかりだな。
アポロン氏やだな〜氏並みの強靭な精神を身に付けろって。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 21:31:25
てか、5年半に渡りゼロ金利を続けたが、実際景気が浮揚し始めたのは5年後。
ベースマネーの増加とマネーサプライの増加に相関がないことは統計を見れば明らかである。
「景気回復のためにゼロ金利を続けろ」と言う主張には何か重要な要素が欠落しているのは明らかなのだ。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 21:38:56
>>310 無いとは言い切れない。
景気が上げだしたのは結局は竹中の外資導入による資産上昇効果って切っ掛けだが
それは金融緩和のおかげだし。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 21:40:50
>>310 ばーーか?
景気の底は2003年だよ。
2000年 8月 政府からの議決延期請求権を一蹴しゼロ金利解除
2000年10月 景気減速が明確に
2001年 3月 量的緩和政策
素人目にはゼロ金利解除が景気を減速させたかに見える。
しかし、エコノミスト達は内心思った。
『影響が早すぎる。景気減速の原因はもっと前に遡る。
だが、景気減速を日銀が察知していなかったのは事実だ。世論が騒ぎ立てるままにしておこう。』
こうして2001年3月の量的緩和政策の実現と2001年4月からの小泉劇場が始まった。
2000年の時点では超過準備政策や痛みを伴う構造改革を疑問視する人間は少なくなかった。
しかし今やこれらの政策に異を唱えることの出来る人間は少なかった。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:03:39
んで、ゼロ金利政策を解除すると定期預金の金利は上がるの?
上がるとすれば大体何パーセントぐらいつくようになるの?
消費者物価のインフレは起きてないけど
資産価格のインフレはかなり進行してる。
このままほっておくと1983年〜1985年の時と同じように
数年後に超資産インフレが起こり、またバブル崩壊で日本は再起不能になるので
利上げは今のタイミングしかないと思う。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:05:05
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/09(日) 22:07:39
>>314 >んで、ゼロ金利政策を解除すると定期預金の金利は上がるの?
上がりません。
上がるとすれば大体何パーセントぐらいつくようになるの?
上がりませんから。
住宅ローンなどは上がりますが、需要不足で下がります。
訳わからんなぁw
318 :
名無しさん:2006/07/09(日) 22:08:02
>>315 資産価格がいくら上がろうが、結局はそれは帳簿上のものであって、
売り払ってこそ現金化できるものだな。
つまり、大抵の人には納税額以外無関係。
急激過ぎない限りは、インフレ状態が継続するなら「当たり前に起きる」現象。
現在のアメリカを見ても解るとおり、バブル自体が悪なのではなく、
それをどう収束させられるかって問題でしかないな。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:09:51
>>315 地価は全国的には未だ下落中。つまり資産デフレ中。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:11:16
秋田なんて秋田駅前の一等地がここ2年でほぼ半分になったもんな…
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:11:39
不動産価格が上がると、不動産を担保に
金を貸している銀行の貸出が増える。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:12:56
都銀は結構よくなっているが、地方の地銀は
まだまだ壊滅状況。
地価が下がり続けているから。
323 :
名無しさん:2006/07/09(日) 22:14:19
>>321 マネーサプライが増加するのは今の日本には結構な事ジャマイカ。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:18:50
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:19:20
コール市場の仲介やってるのが日銀天下り先の短資会社でしょ。
ゼロ金利じゃ利益でないのよね。
日銀って天下り先確保が目的で動いている官僚機関だからね。
ゼロ金利解除もそういう狙いでしょ
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:21:45
都銀とかの不良債権が減ったのも、都会の地価が上がったから。
金利上げるって事は、地方は、もう見放されたってことだ。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:24:14
>>326 国債の利回り収入も有るので、
楽観視してるんじゃないか?
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:26:45
地銀の中にはまだまだBIS規制の
自己資本比率4lぎりぎりのところも
けっこうあるだろ?
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:27:05
>>327 金利が上がれば持っている国債は含み損。
株安+債券安+土地安+倒産で銀行にとって利上げはろくなことが無い。
地価は全国的には未だ下落中。
株価は上昇したが途上国なみの乱高下。これでは資産価値上昇による信用創造も限定的。
これが5年にわたる超金融緩和の成果なのだから、そろそろ疑問を感じたらどーなんだ。
この先、金融緩和の効果でキミ達の財産が100万円増える間に、
金持ちの財産は何億円も増えて、相対的にキミ達は貧乏になっていく事に早く気付きなちゃい。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:29:36
地銀はどうなろうとかまわんですよ。
日銀に、救いをもとめれば天下りと交換に
なんとかしてもらえるから。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:29:53
日銀や金融庁は銀行を生かさず殺さずの
状況において天下りを受け入れなければ
ならない状況を作り出しているのかな?
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:31:04
>>330 そんなことあんたに言われんでも分かっているよ。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:32:01
>>330 成果は十分あっただろ。効果もある。だから、続けるべきなのだよ。
おまえのは釣りなの??
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:32:49
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:36:09
>>329 国債は原資が損する訳ではないのでマシだ。
利率分は損になるけど収入にはなるよ。(これは、仕方が無い)
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:36:40
金利を上げれば、日銀様の権力が増すのよ。
資金がタイトになるから。
昔、資金需給が逼迫していたとき、某都銀が天下りの関係で
日銀様のご意向に逆らったら、資金を絞られて万事休す、頭取がお詫び行脚した
っていう有名なエピもあるね。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:39:53
関係ない話だけど、横田めぐみさんのお父さんは
日銀のエリートだったらしいね。
どのくらいかな?
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:39:57
>>336 銀行の貸借対照表は国債の価格も時価で公表しないといけない。
たとえ満期保有目的であっても同じ。
その場合、特別損を計上しないといけない。
だから国債価格が大暴落したら、銀行の取り付けが起きたとしても
おかしくはない。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:40:02
>>336 そりゃ、償還期限まで待てばでしょ。評価損が、銀行の体力減少させる
ことは間違いない
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:44:09
結局、日銀の総裁は財務省から出させたほうが
マシということジャン。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 22:52:27
つーーか、所得税増税、消費税増税など
税制面のインフレ抑制効果発揮局面が目白おし
の状態で、日銀の金融引き締めなんて当分不要。
インフレリスクが大きくなれば、なんぼでも増税できるんだから。
インフレ抑止機関としての日銀も不要だよ。
過去において時価総額が遙かに大きい株価が75%低下しても取り付け騒ぎなんて起きなかったな。
銀行の取り付がおきてもおかしくないほどの国債価格暴落って、いったいどんな状況を想定してんねん。
取り付け騒ぎが起きるかどうかは分からない。
あれは情報によるものだから、誰かが意図しない限り起きない気はする。
長期金利の上昇(長期国債の減価)は多分ヘッジされる。既に備えは出来ていると思う。
影響は長めの国債の新発が困難になる(短期は出来る)のと既発長国の売却が難しくなること。
つまり長めの国債の流動性が低下し、本来の姿に戻る。
銀行だけ流動性と長期金利を両立させるというのは少々虫が良すぎる。経済にとって悪影響を及ぼす。
345 :
名無しさん:2006/07/09(日) 23:23:52
>>343 ネタにどうこう言うつもりもないし野暮だろうが
株価下落でなんで「取り付け騒ぎ」が起きるんだよ。
取り付け騒ぎなら、その辺の女子高生のだったかのせいで少し前に佐賀で起きたような。
銀行がどれほど健全もあり得るのだろうか?
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 23:35:04
30年一寸前には、勿論携帯なんかない時代に電車内の女子高生の出任せの会話が
発端になって豊川信金が取り付け騒ぎになる事件があったからな。
今は携帯でそんな噂なんか当時よりも遥かにあっと言う間に広まってしまうだろう。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/09(日) 23:41:10
国債が暴落・・・ゼロ金利解除でここまで想定してるのか・・・w
とりつけ騒ぎの話はしても仕方が無い。それは銀行業の宿命だから。危機は常にある。
多くの人は銀行というものはとてつもない金持ちがその一部を貸し出しているだけなのだと思っているが、
現実には自己資本率4%を守れと言われるだけピンチ到来なのだ。更に言えば自己資本率が低くても本来は問題ないのだ。
銀行業は他の企業とは根本的に異なるのだ。
もーそのネタいいって。
>株価下落でなんで「取り付け騒ぎ」が起きるんだよ。
このスレNo1の一発芸はこれに決定。
あほな質問ですいません。
ゼロ金利が解除されると日本経済にどうような影響があるのですか?
宜しくお願い致します。
>>353 それが分からないのでみんな持論を言い合ってるのですw
どういう形で解除されるかすら分かっていないのですから。
とにかく7/14の政策委員会・金融政策決定会合の発表は一言一句読むべきです。
少なくとも1999年2月、2000年8月、2001年3月、2006年3月、2006年7月は流れで読んだ方が良いと思います。
ちなみに私の予想は
『無担保コールレート(O/N物)を、平均的に見て公定歩合水準をやや下回って推移するように促す』
に戻すんだと思います。そしてその後に具体的にやることが書かれます。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 02:41:33
>>353 逆噴射ですから、当然に失速して墜落します。
上げてまでいうことかねえ。お馬鹿さん
$マチガイ探しクイズ¥
皆さん、朝日TVサンプロみましたか?竹中さんが不良債権なくしてくれたそうです、よかったですね。
株も上がったしね。あっそうそう、外国の人がいっぱい買ってくれたんだね、
日銀ジャブジャブ輪したお金をタダ同然で借りて・・ 「りそな国有化しない」ん? 空耳か?
おかげしゃまで国債乱発、借金830兆円に増えましたね〜。そこのアナタ! 個人国債買いました?(笑)
消費税UP、増税、福祉予算削減、医療費負担増、年金CUT・・・なんてあるわけないない・・・
「小泉総理ならなんとかしくれるでしょう!」
懐かしいな〜 3年前、喫茶店でオッサン達よく話していたな〜
・・・郵政民営化も竹中さんと田原総一郎さんのおかげです。
また外国の方々、新郵便会社の株、い〜ぱい買って 乗っ取ってくれて、
ほんでもって、日本の子供やお年寄りが安心して貯金している350兆円を、自分の国の赤字穴埋めやら、
日本の銀行や自動車会社とか買うのに 自由にバンバン使ってくれるのかな〜、・・従業員の人達、その日が楽しみですネ
フジTVのひと、おしかったですね。ちょっとまっててネ、今、NHKで忙しいから。
あっ、税金6兆円ドブに捨てた長銀、10億円も身銭を出して買って頂いてありがとうごさいました。
あっ!テポドン怖いですう〜 迎撃システム実験成功おめでとうごさいます、 何兆円ですか?買わせてください
イラク占領お疲れさまです、お幾ら出させて頂けますか?
牛、早く食べたいです!
タミフルもっと備蓄させてください
{国民健康保険制度の民営化して、風邪で3万円、盲腸手術で200万円??}・・外資保険会社様 頼りにしてます。
*自民党に投票して本当によかったどす*(博報堂様が私を低IQその他主婦B層と名付けてくれたんですか?)
竹中さん田原さん、その他民放TV局の方々ありがとう、10年後にお会いしましょう!
私事で恐縮ですが、{オリックスの宮内様}、世界一大好きです。
野口ママさん大好きより
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 09:21:45
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 10:59:07
自民党の武部勤幹事長は10日午前、都内で講演し、日銀が検討中のゼロ金利政策の解除につい
て「日銀を信頼して任せるべきだ」と述べ、日銀の判断を尊重する考えを表明した。
武部氏はゼロ金利政策について「緊急避難的な、通常やるべき政策だとは思わない」と指摘。政
府・与党内には解除に慎重な意見もあるが、「デフレは脱却前夜と言ってよい」との見方を示した。同
時に「日銀の(福井俊彦)総裁への信頼感もある」と話した。
デフレの正体は、金融政策の失敗だったと言うことが
理解できているのだろうか、↑の幹事長殿
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 11:56:38
逆噴射迫る!! 株価暴落開始、円高開始。
日銀の金融政策決定会合についてのFBR特別声明
総裁のインサイダー取引疑惑とそれによる金融政策の混乱の現状を憂慮し、
日本経済のデフレ克服の為の可能な限りの支援として特別声明を発表する。
景気の現状
・物価は、日銀の「物価安定の理解」の下限に張り付いた極めて低い水準で推移している。
・日本の各小売指標はまだまだマダラ模様。
・日本国内の経済構造が個人消費中心の経済拡大になっているとは到底言えない。
・外需に支えられている経済構造は、量的緩和政策以前、ゼロ金利政策以前となんら変わりはない。
・経済グローバル化がインフレ圧力を低下、景気が回復してもインフレ圧力が急激に高まる可能性は世界的にかなり低い。
輸出産業中心に外需依存の強い日本では、特にその傾向が顕著に出る可能性が極めて高い。
・エネルギー価格の上昇は、長期的に物価に中立。
・エネルギー価格上昇は、実質可処分所得の減少によって消費にマイナス効果をもたらし景気に悪影響。
・先進国では異常とも言える日本の継続不可能な巨額の財政赤字は、いずれ経済の大きな調整圧力となることは避けられない。
その克服期においては、ゼロ金利政策による異常な超緩和政策を景気回復期にも維持することが有効な金融政策のひとつ。
・維持不可能な巨額の財政赤字とともに将来の増税、年金社会福祉負担の増加懸念は、消費マインドを低下させ景気減速圧力となることは避けられない。
総括
・ゼロ金利という極めて緩和的な金融政策で円安を促すとともに、
外需中心の極めて脆弱な経済環境を金融面から下支えすることができないなら、
日本経済はいつでも容易にデフレ経済に戻ることが可能である、と日銀が認識できる。
・金融引き締めは、国内で米国基準コアCPIがおおむね安定的に1%を超えるような適度なインフレと
インフレ期待の成熟が多少起きるまで、 日銀が忍耐強く待つことが可能。
・日銀は、コアCPIで1%以内という国際的に極めて低度の物価の安定の現状が許す限り、
ゼロ金利による極めて緩和的な金融政策を慎重に継続することが可能であると認識できる。
暴落しねーなw
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 16:06:55
>>365 騙しですよ。ここで暴落すると解除しにくくなる
367 :
御殿女中:2006/07/10(月) 18:36:18
日銀は同じ過ちを何回もくりかえすのだ。
368 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/10(月) 19:08:45
自民党の武部幹事長は、東京都内で開かれた会合で、日銀が今週開く金融政策決定
会合でゼロ金利政策の解除を検討する方針を固めたことについて「日銀を信頼して
任せるべきだ」と述べ、ゼロ金利政策の解除を容認する考えを示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ ま、9月の選挙をにらんだ『撒きエサ』だろうな。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 選挙結果など実は彼らにはどうにでも出来る事なんだが、
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 多数の国民が投票したという既成事実が重要なんだ。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l で、その結果できた政権の責任は国民にある、と。(・A・ )
06.7.10 NHK「『ゼロ金利政策解除』を容認」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/10/k20060710000091.html
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 19:53:42
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/11(火) 01:34:35
>>371 来春に後退局面に入って、夏から秋にかけて増税懸念ともに下り加速、
さらに年明けて景気対策が騒がれるってとこかな
金融政策のタイムラグは半年だな。
2月の量的緩和解除の影響が8月から出るよ。
銀行の貸し出し残高が増えたのは、利上げ前提の駆け込み需要だよ。
7月にゼロ金利解除した影響は来年の年明けからだな。
つーわけで、お盆明けくらいから1年間はベア。
俺の予想ね。
お前らの予想が絶対あたるって言うなら大金持ちだな
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/11(火) 09:01:44
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/11(火) 10:19:57
恐ろしい事に、日銀のゼロ金利解除は、日本経済がピークアウトするタイミング
で行う。最後のチャンスだから。 よって、タイムラグが無い。
これは、2000年8月以降を考えればわかります
じゃあ今までぎゃーぎゃー喚いてゼロ金利解除をとめてきたのが間違いって事ですね
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/11(火) 11:52:15
>>377 意味不明ですが。
利上げしなくても、デフレ気味のままピークアウトするんだから、
今までを含め、現在も利上げの必要はないということになる。
なぜこのインフレ率で
利上げしたいのか意味不明
物価の安定=ゼロインフレだからだよ
お前ら景気減退に備えるようなポジションを持っているの?
せめて2%できれば3%までは待つべきだろうな。
いまだと、思いっきりインフレ予防措置としての利上げになるぞ。
つか、物価が安定的に1%を越えるようになるまで、量的緩和継続って言っていたのにねぇ。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/11(火) 15:12:56
この局面で解除できんの?
ねぇねぇそんなに景気減退に自信があるんだったら
売りポジション持ってるんだよね?
金じゃない。
日本の景気がデフレを克服できればそれでよい。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/11(火) 18:59:27
原油高によるインフレ来るよー。
デフレ圧力だけど。
388 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/11(火) 23:20:45
>>386 それを日銀の馬鹿東大出は知らないが、世間ではスタグフレという。
スタグフレなんていわねーよ。
なぜインフレ率ゼロ付近で
引き締めを開始するのか
全くよくわからん
異常事態だったから
副井シカゴ講演
・日本の巨額の財政赤字は維持不可能で、先進国では突出した極めて異常な事態。
・コアCPIで1%以内、米国基準CPIでゼロ近辺、GDPデフレーターマイナス、
という国際的に極めて低度の物価の現状は、先進国では異常な事態。
このような異常な環境が続く限り、
極めて緩和的なゼロ金利という異常な金融政策を継続しなければならないと認識。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/12(水) 15:26:43
解除されるとして、発表は明日?明後日?
株価は爆あげするの?
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/12(水) 17:05:15
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/12(水) 21:48:54
↑だいたい利上げするように、資金を吸収しているのだから
利回りが上がるのは、当たり前
これをマッチポンプと言わずなんという?
自分で利上げするように誘導して
それが、市場の意志ですっていうのは、どう見てもおかしい
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/12(水) 21:50:44
副島氏はデヴィッド・ロックフェラーをやたら目の敵にしてるのは一体何故だ?
どう考えても、地球の支配者になる様な権力を持ってるとはとても思えません。
さらに、最近は船井氏と共闘?してか暴露本を対談の形で二冊も出版されてますが、
この人達は闇の権力に抹殺されないのでしょうか...。
闇の権力の内幕をバラす側の人もあまり信用できませんな。
「ロスチャイルド世界金権王朝」(徳間書店、一九九三年、絶版)
↑これに関係した本をいくつか出版された、馬野周二氏という方がおられます。
この著者は、自分はフリーメーソン会員であると自認して居るんです。
ええ、メーソンです(笑)。 自分が思うに、闇の権力者側も自分達の姿をもう見せてもいいや
などと考えてるんじゃないでしょうか。テレビでも昔だったらありえないような内容の番組が放映されてますし。
例えば、「坂本竜馬とトーマス・グラバー」TBS
「(爆笑問題が司会)番組の一部の内容にスカル&ボーンズに関して」TBS
21世紀に入ってから異様に暴露関係の本が増えてます。 著者の名前だけでも、ざっと
船井幸雄氏
中丸薫氏
副島隆彦氏
加治将一氏
太田龍氏
浜田 政彦氏
赤間 剛氏
鬼塚 五十一氏
なわ ふみひと氏
渡部 悌治氏
本山 美彦氏
吉川 元忠氏
関岡 英之氏
原田 武夫氏
鬼塚 英昭氏
中田 安彦氏
藤井 昇氏
藤原 肇氏
ベンジャミン フルフォード氏
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/12(水) 21:55:03
>>395 >それが、市場の意志ですっていうのは、どう見てもおかしい
そういうこと、日銀当座を残高を減らすことはベースマネーの量を減らすこと、
つまり、金利を日銀の意思でコントロールできるようにしたことに等しいのに、
それが市場の意思というのはおかしい。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/12(水) 21:57:45
>>397 日銀がお金増やすことは自分たちの権力を減らすこと。
>>395、
>>397 >>394は『市場は確実にゼロ金利の終焉を予測している。』
と書いているのであって市場の意思とは書いてないよ。
3ヶ月とかの短期の金利が政策金利に連動するのは当然のこと。
まだ、ゼロ金利解除はされていないけど、多くの人間が(14日)に解除するであろうと
推測しているからそれを織り込んだ入札結果になったと言っているだけでしょう。
それはもっともな意見。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/12(水) 22:07:51
自発的に予測したんじゃなくて
受動的に織り込み行動を
はじめてるだけだっての
>>400 それでいいんですって。
>>394さんは『市場は確実にゼロ金利の終焉を予測している。』
って書いているだけで、市場がそれを望んでいるとか自発的に期待しているとか書いてないですよね。
『14日に政策金利上がるんでしょ。じゃあ、いつもより安めで入札させて貰いますわ。』
ってこと。当然の行動。
問題なのは13、14日の政策会合を前にゼロ金利解除も長国買い切り額の維持が
規定路線として報道されていること(日経など)。
いくらなんでもまずいんではないか?
審議委員が政策会合で提案をして、それを議論して、政策が決まる、っていう建前が
98年以降の日銀の独立性の正当性を支えているはず。
それが形骸化しているという事実をマスコミは伝えたがっているのだろうか?
404 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/12(水) 22:45:47
>>389 スタグフレーションもしらんとか?
ガッコでナニ勉強しよったか?
0.25%の金利上昇で、ローン金利は1%上昇。
住宅販売個数は、今は、駆け込み需要が起きているが、その反動で、来月以降は
三割減もあり。
大体、七割の人間は、給料が確実に上昇する見込みが無いから、現状でローンを
組まなければいけないわけだけど、ローン金利が上がれば、玉突き的に下の物件
に下がっていくだけ。ローン組み立ての条件があるんでね。
内需も外需も大幅に落ちそうだね。
外国人投資家も東証から逃げ出しかかっているようだし。
405 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/12(水) 22:47:29
日共の志位は、「ゼロ金利の犠牲」者だそうだ。
マルクス主義者は、守銭奴ということだね。
あほ。
>>402 >それが形骸化しているという事実をマスコミは伝えたがっているのだろうか?
当局のアナウンス通りの報道が頻出するのは、番記者が張りついてネタを取る
スクープ型ジャーナリズムの宿命。
>>392
政府の資産額と誰が保有してるかを考慮してないな。
>>402 そもそもジャンクばかりなのでまともな議論は出来ない。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 00:54:31
お前たちが売りポジション持っているなら説得力あんだけどねw
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 10:32:46
銀行弱気筋の俺だけど 金利あげで
材料出尽くし銀行下げ と読んでるから
金利上げてくれないと
困る
遊び金だから担がれても気にしない
利上げ後の株価
前日比 累積リターン
2000年8月4日 15,667.36 -0.38% -0.38%
2000年8月7日 16,002.71 +2.14% +1.76%
2000年8月8日 15,820.11 -1.14% +0.62%
2000年8月9日 16,034.60 +1.36% +1.97%
2000年8月10日 15,975.65 -0.37% +1.61%
2000年8月11日 16,117.50 +0.89% +2.49%
2000年8月14日 16,153.91 +0.23% +2.72%
2000年8月15日 16,298.29 +0.89% +3.61%
2000年8月16日 16,356.03 +0.35% +3.97%
2000年8月17日 16,161.03 -1.19% +2.77%
2000年8月18日 16,280.49 +0.74% +3.51%
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 10:51:50
ぷぎゃ
利上げで上げかぁ
担がれたクマ
だから0.25%ぽっちの直接的な影響よりも
景気回復期待のほーがずっと大きく作用するってことだな。
てことは、ここでブーたれてる連中よりも
ずーと電波日経のほーが景気回復に貢献してるってことだ。
とにかく悲観論ばかり垂れ流す奴は死んでしまえばいいのだよ
ジジババもっと金使おうぜと
高級家電、旅行、温泉、高級食材、バシバシつかっちまおうといいまくろう
ということで経済担当大臣は心理学者にしましょう
金融政策の効果が現れるのには6ヶ月程度のタイムラグがある事を
知らないアホがいるがまぁいいか。
実体経済に見合った長期的に安定的な経済成長を達成すること。これが最も重要。
それには、過度の楽観論及び悲観論の排除が重要なのは言うまでもない。
過剰な期待形成も、過剰な悲観形成も、経済には毒。
はいはい、過度かどうかはお前が決めることじゃねーのよ
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 18:54:20
ゼロ金利解除は100%失敗する。
中東の不安定化>原油高
南亜のテロ>BRICS市場崩壊
特亜の嫌がらせ>日本市場から外資逃げ
北米の景気減速>輸出企業減速
高齢化>全体の景気減速
しかも、ゼロ金利解除は「高齢者優遇策」。世代間の公平さを欠く政策だ。
いったい誰が一番金融資産を保有しているのか? それは老人世代だろ?
よく、金利が上がった方が家計部門はプラスだという予測を目にする。
しかし、その殆どは高齢者世代に流れてゆくのだ。
つまり、現役世代はローン返済で金利を取られ、景気が悪化するから給料を下げられ、
将来貰えるあてのない上がり続ける年金料を払いつつ、金利UPで悪化する財政を支えるために
重税を支払って、
高齢者に金を差し出すわけだ。
それでも解除するという日銀の幹部は馬鹿が揃っている。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 19:01:51
さぞかしゼロ金利の恩恵を受けられたようでうらやましい限りです。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 19:02:23
マジで解除するの?なんだかんだいって見送っったりしない?
423 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/13(木) 22:04:31
ゼロ金利解除で株が下がっている。
公的資金介入をしているようだという観測が証券からも出ている。
ま、日銀やマスコミの馬鹿は、庶民を殺したくてたまらないらしい。
それにしても、マスコミの平均給与1500万は実力に比べて異常に高すぎるぞ。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 22:11:57
普通預金で0.1%つくってことは、定期預金(1年)だと
0.3%ぐらいかな??
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 22:14:56
【自作自演】 武富士ATM詐欺で武富士の札幌の支店長ら5人逮捕
http://www.htb.co.jp/news/#07 消費者金融大手の武富士の無人契約機から不正に現金を引き出したとして、
武富士の札幌の支店長ら5人が逮捕されました。
逮捕されたのは、札幌の武富士大通り支店支店長・佐藤秀則容疑者45歳ら5人です。
佐藤容疑者は今年2月、スナック経営者の田中淳子容疑者に、
武富士が金を貸す際の審査に関する内部情報を教えました。
その情報をもとに、スナックの常連客・高橋昭博容疑者が運転免許証を偽造し、
これを使って今年5月、岩淵通孝容疑者が佐藤容疑者の支店とは別の無人契約機から
現金50万円を引き出しました。
50万円のうち、佐藤容疑者と高橋容疑者に、それぞれ10万円を渡したということです。
佐藤容疑者は容疑を否認しています。
また、話を聞き、同じ手口で現金を引き出そうとした男も逮捕されています。
>金融政策の効果が現れるのには6ヶ月程度のタイムラグがある事を
ばかじゃねーの。
オレが示したのは株価だぞ。
投資家たちが半年前の利上げに反応して売りに回るのかね。
株屋はニュース聞きながら右往左往してるだけだから、ほっとけ
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 22:49:39
>>426 おまえ、ほんまに馬鹿じゃないの?
株価なんて
、上げたり下げたりしながら、大きな方向付けがされていくの。
ゼロ金利解除だから、景気回復の証拠だとかいうマスゴミの操作(日銀に飼われている犬9
に踊らされて、株を買うアホがいるから一時的に上がる場合もある。
さらに、ゼロ金利解除で即、株が売りになるというより、
利上げの効果や、アメ経済の減衰などの影響が、企業の決算に影響が現れる
っていう情報が、漏れてきて、だんだん売り基調になり、
ド素人にもわかるようになるともう、はっきりチャートが下向きに
なっている。そういう、利上げ→企業業績悪化→決算情報が漏れてくる→誰もが
景気悪化を知る って具合にタイムラグが生じる。
今回のゼロ金利解除で、もう賢い筋は投げきってるんじゃないか。
というか、量的緩和解除前に、もう株価は下落基調に入っている。
それがわからないアホが、損するだけ。
もう、今は売りポジが基本。
馬鹿がだまされて買う。そこを売る。
ホカロンではない予感。
430 :
428:2006/07/13(木) 22:56:20
訂正:誤り)量的緩和解除前に、もう株価は下落基調に入っている。
正しくは、)量的緩和解除後から現在までに、もう株価は下落基調に入っている。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 23:04:29
ゼロ金利解除は、結局、福井のような数億円の円預金を貯めこんでいる
奴が、さらに利息まで貯めこむ為に行われる。
既に米国市場は恐ろしい勢いで下げてますが
こりゃ日経14000いくわ
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/13(木) 23:40:00
イスラエルのレバノン封鎖だろう。
株は爆下げの原油は爆上げになるだろうな普通。
だめだわこのバカ。
量的緩和解除の影響も利上げのも一緒だし
利上げについてもプロトタイプなイメージしか浮かばんらしい。
オレが言ってるのは現状において.25%程度の利上げがどれ程の影響を及ぼすかってこと。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 00:04:21
>>423 だな。
やはり、日本経済に悪影響を与えているという意味で、
日経、ワールドビジネスサテライト、テレビ東京(元)解説員は、悪の枢軸。
ゼロ金利14日解除へ 日銀、景気好調を確認
日銀は13日、金融政策決定会合初日の討議で、最近の経済、金融情勢を
話し合った。
日銀執行部は株価など市場動向をぎりぎりまで見守り、決定会合最終日の
14日にゼロ金利解除を提案、参加者の賛成多数で可決する見通し。金融
政策の目安としている無担保コール翌日物金利を0%から0・25%程度に引
き上げる。利上げは2000年8月以来、約6年ぶりとなる。
初日の会合では、個人消費や設備投資の堅調ぶりを確認。米国経済が多
少減速しても、日本への影響はそれほど大きくないとの見方で一致したとみ
られる。
日銀は同時に、景気判断をこれまでの「回復」から「拡大」に上方修正する
方向で最終調整に入った。景気回復が長期化し、企業の設備、人員の過剰
感が解消したとみている。新たな判断は14日発表の「金融経済月報」で示す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000182-kyodo-bus_all
>>434 2000年もその程度の利上げで惨劇が起きたんだけどね。
たいした影響ないならわざわざやらんでもいいだろって言いたくもなるが。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 00:45:54
今回も逆噴射で墜落するでしょう。
そして、また、言い訳も決まっています。
国際情勢やアメ経済の予想外の動きは、とうてい予想できなかったと。
アホ馬鹿日銀は、確信的に、もうこれ以上待つとデフレ悪化するので
ゼロ金利解除の「チャンス」を逃してしまうから、今こそ、逆噴射するのです。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 01:25:05
で,何時頃発表?
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 01:51:37
0.25%ぽっちの利上げで
一度に日本経済は奈落に叩き落されました。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 02:47:11
0.1%って事は無いの?
何パー刻みになってんのよ
0.0001パーセントの利上げなら許容範囲内。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 03:18:03
福井、大量に空売りしたんかぁ〜?
さっすが
日銀総裁は絶対に売り時を逃さないよな。
だからやっちゃ駄目なんだよな。
当たり前だけど。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 04:38:34
-155?
ダメリカ、なんだこの下げは……いよいよ景気減速が本格化か。
これでゼロ金利解除する気か馬鹿日銀は?
ありえねー。逆だろ、量的緩和復活しろよ。
前回、ダメリカ減速で日本も終了したのを忘れたのか?
同じことを繰り返すなら、福井は速水以下のダメ総裁。
原油高騰消費減退景気失速
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 04:51:42
日銀からの大量の資金供給で銀行がかなり儲けてるが意味あるのか?
銀行が利益を無駄に溜めこまないでもっと中小企業が新しい事興せるように
沢山貸し出した方がいいだろうに。
銀行が儲かってるから貸し出しも活発になっているなんて見受けられない。
銀行はどうせ赤字になっても平気なのは前例が示している通りではないか。
それなのになぜ銀行は利益に走るのか。銀行で金が停滞している。
明らかに資金供給システムに欠陥がある。
スムーズに市場に行き渡らない。
銀行は利益の何%を貸し出す義務があると言うような銀行法の改正が必要だ。
これではまたデフレに戻ってしまう。
>>447 そんな法案作ったら、
朝鮮金貸し、朝鮮玉入れ、朝鮮土地転がしに
大量に貸し出されるだけだろ。
あ、それって15年まえの、、、
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 05:47:48
>>448 日本の銀行ってのはそういう所に優先的に貸し出す機間なんですか?
いや今の利益が巨大でも資金供給放棄してる仕事をしない腐った銀行見てると
中身が腐ってるのはわかってるんですけどね。
450 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/14(金) 06:40:47
日銀は14日に開かれる金融政策決定会合で、ゼロ金利政策の解除を最終的に決め、
金融機関の調達金利を0.25%に引き上げる見通し。日銀は、最近発表された経済
統計などのデータが好調なため、金利を引き上げてもデフレに戻る可能性は低いとみている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 今日からゼロ金利政策解除らしい。多分景気が良いからでは
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / なく、売れない車産業などの要請じゃないかと思うんだが。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 政府もそうだけど景気低迷はそもそも財界の価格破壊が発端だし。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l でも安い中古や韓国・中国製の方が好感が高い面もありますしね。(・∀・ )
06.7.14 日テレ「日銀 ゼロ金利政策解除をきょう判断へ」
http://www.ntv.co.jp/news/index.html 06.7.14 TBS「ホンダ社長、巨大連合は脅威でない」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3334256.html
日銀が0.25%で終わらせるわけないだろ。
利上げバカだから年末には0.5%になってるよ。
反対理由には歯止めのきかない利上げマンセー
日銀の姿勢もあるよな。
外人今月最大の売り越しですぅ・・・・・・
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 09:28:39
預金金利は上げろ。ただし、住宅ローン、中小企業への貸出金利は上げるな。
匿名投資ヤクザファンドや高利貸しへの貸出金利は上げまくれ。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 09:33:22
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 09:38:13
ゼロ金利解除は、景気だけで判断してほしくない。
株式市場が不安定な状況下で、ゼロ金利解除をほのめかすから、また日経15000割れ。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 09:40:59
いや、イスラエルの空爆だろう。
それで、米国が下げて釣られてるのだろう。
ゼロ金利解除も一因とは思うがね。
誰か馬鹿な俺に教えてくれ。
0%も-0.0001%も大して変わらないと思うんだけど、なんで金利をマイナスにしちゃいけないの?
金利がマイナスだと、金を借りる人が殺到してデフレが解消してたと思うんだけど。
何年か前、短期金融市場が一時的にマイナスになったけど、すぐに戻っちゃったよね。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 10:11:14
あっぽ
マイナス金利で誰が貸すんだ、現金をもって寝てる方が
有利じゃないか
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 10:23:31
インフレになると、現金はそのままだと、価値が落ちるので
金持ちは貸すようになり、世にお金が回り始めるのだ
資本主義経済には、インフレが必要なのというのが
わからないのかな?
えらい人
>>458 日銀が-0.00001%で、銀行に貸し出して、銀行が企業に-0.001%で貸し出す。
そんなのを考えてたんだけど。
みんなが大量に金を借りて現金を寝かすっていうのは、マイナス金利が継続する前提でしょ。
金利を上げてプラス金利にもできるんだから、先の金利変動を考えれば
バカみたいに借りる人はいないでしょ。
もちろん金利上昇に合わせて繰上返済しようとする人が出てくるだろうけど、
そもそも繰上返済可能な契約は、金利がプラスな状況での契約手法な訳で、
金利がマイナスなら、繰上返済ができない契約が当たり前になるし。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 10:32:51
解除させると円高になんの?
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 10:36:40
う〜〜ん、ゼロ金利ではなくてマイナス金利の話がここでは、出てきたか・・・
>>460 >みんなが大量に金を借りて現金を寝かすっていうのは、マイナス金利が継続する前提でしょ。
>金利を上げてプラス金利にもできるんだから、先の金利変動を考えれば
>バカみたいに借りる人はいないでしょ。
それでは、プラス金利にする可能性を織り込んじゃうから結局マイナス金利は持続しない
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 10:55:33
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 12:22:58
経済状況が悪化しそうなときにこそ、最後のチャンスだと
逆噴射するのが日銀のパターン。
利上げは、手段ではなく、日銀の目的なのだ。
利上げこそ、日銀の勝ちなのであって、マクロ経済などどうなろうが
関係ない。それより、福井の貯め込んだ億の円預金の金利を上げることのほうが
重要なんだろ。
しかしマスゴミの決め付けといい
預金金利の引き上げといい
ブラックアウトルールは何処にいっちゃったんだろーな?
日銀は出入りのマスゴミと手下の市中銀行を使って
世論操作していると勘ぐられてもしかたないな。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 13:28:04
無担保コール翌日物の誘導目標って実際にはどうやって誘導するの?
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 13:47:00
ついに解除決定ですね。さあて、どうなることやら
来春ぐらいに逆噴射の被害で騒いでそうだな
そのあたりふらふらしている間に消費税増税で駄目押しか
解除(゚∀゚)キター
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 13:56:02
恐慌来るな。株も暴落でまた10000円割れだな。年末は。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 13:56:06
公定歩合0.4%だぁ!?!?
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 13:57:28
金利上昇で内需が拡大するとは思えない 企業も個人も貯蓄に回すだけだろう
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 13:58:12
利上げは予想通り即日実施。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 13:59:26
銀行 材料出尽くし北!
銀行弱気筋の俺
利益糊捲り♪
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 14:00:41
・無担保コール翌日物の誘導金利が0.25%
・公定歩合が0.4%
・即日実施
解除されたけど、10万ぐらいで買えるボロ株とかはどうなるの?
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 14:01:53
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 14:08:52
福井の逆切れ逆噴射キター。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 14:30:27
質問です。初めてこの板に来たズブの素人なんですが
金利ゼロ政策ってのは銀行間の短期の貸し借りの金利を0に近づけて
銀行同士の助け合い・貯蓄よりも投資を促すってことですよね??
(ここから間違ってたらごめんなさい)
解除して金利を上げるってことは
貯蓄を促して倒産寸前の企業はさっさと倒産させる
今回の解除はこういう意味合いにとっていいのでしょうか??
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 14:34:31
>>447 BISが原因だろさー。
国内制限だけでも引き下げれば良い物を。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 15:03:23
儲かったよ。簡単だった。福井も売ってるのかな。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 15:06:05
>>487 つーーか、もう2月に売ってるだろ。
空売りまでしているかどうか知らんが
>>457 あなた、それでも銀行にお金を預けますか?
誰もお金を預けなくなる=金融システム崩壊ですよ。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 15:11:47
1年内に、一度でもCPIがマイナスになったら、
福井の全資産、年金、退職金すべて没収すべき。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 15:13:30
>>490 馬鹿が、買って戻すから、そこを売る。
売りは、短期でやるの。
>>492 はあああああああ?
下落トレンドなんだろ?自信があるなら持ち続けろよw
売りは短期なんてまるで予想外の動きに備えるようなやり方だな
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 15:28:43
また暗く不安定な日本経済の到来か
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 15:31:48
二度も失敗繰り返すって、最低最悪。
>>493 持ち続けたら損失がどんどん膨らみますよ。
本気でそう思うなら空売りしかけてこいよwwwwwwww
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 16:00:39
ごめん、後場に先物に大量売り入れたの俺だわ。
馬鹿銀がゼロ金利解除っていうから、さっそく入れてみた。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 16:09:49
ゼロ金利で俺たちに特はあるの?
消費者金融がさらに出回るんじゃ?
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 16:23:31
住宅ローンの金利引き上げは据え置きでおながいします。
おながいします。おながいします。おながいします。
>>500 そういうところから金利あがるよ。
たぶん、最後まであがらないのは預金金利。
失われた20年確定記念カキコ
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 16:54:56
えーと「独立性を履き違えた中銀至上主義者の暴走」ってことでよいか?
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 17:11:05
福井ってど素人のくせに大丈夫なの?
日銀も糞だが政府はもっと糞。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 17:37:22
低金利政策を継続 日銀の福井俊彦総裁
【17:19】 日銀の福井俊彦総裁は14日の記者会見で、ゼロ金利解除後の金融政策について「連続利上げを意図しているわけではない」と話し、
低金利を継続する考えを表明した。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 17:42:11
で、次に0.5%に誘導するのはいつごろになるんですか?
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 17:42:33
最新各種統計によると
大企業の有利子負債が減り、利子所得などの金融所得が増えている一方で、
個人の貯蓄率は急激に減少しており、家計の負債割合は増加している。
経団連などの各人発言を見ると企業経済界はゼロ金利解除は当然という論調が目立つ。
各種優遇と法人減税で使いきれなくなったキャッシュに困っていたものと思われる。
一方で、個人の貯蓄率は労働生産人口を中心に急激に減少しており、
消費世帯の実質金利負担は増加している。
この状況でゼロ金利を解除するということは、すなわち、
デフレ克服後の景気回復期においても、個人から企業への所得移転を今後も力強く推進するという、
個人消費中心の経済拡大は絶対にさせないという、日銀の強い意思の表れだ。
このような環境の下では、将来、大幅な所得増加がない限り、
全体の個人消費は、金利負担の増加によって徐々に減少していくと思われる。
あいにく、日本には増税と社会福祉負担増という格好の個人消費減衰要因がある。
海外需要が減少し、企業の設備投資が減衰した場合、
日銀の金融政策によって脆弱な状況を強いられている個人消費は、
それらをカバーして景気を牽引することは到底できず、
海外需要の減少という要因だけで、日本は2度と戻れない奈落のデフレ不況に突き落とされるだろう。
510 :
420:2006/07/14(金) 17:44:46
>>486 やったぜ!! 大下がりw あっけなく15000割れ
大体、今回はインフレじゃなくて、スタグフレーション。
景気は堅調とか大嘘だわさ
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 17:46:19
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 17:47:16
俺様の今後の予測
7月14日 0% → 0.25%
8月 0.25%を維持
9月 0.25%を維持
10月 0.25% → 0.5%
11月 0.5%を維持
12月 0.5%を維持
1月 0.5%を維持
2月 0.5% → 0.75%
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 17:52:07
昨日も書いたが……
ゼロ金利解除は「高齢者優遇策」。世代間の公平さを欠く政策。
いったい誰が一番金融資産を保有しているのか? それは老人世代だろ?
よく、金利が上がった方が家計部門はプラスだという予測を目にする。
しかし、その殆どは高齢者世代に流れてゆくだけ。
現役世代は、もらえない年金支払いと共に金利で、高齢者に金を差し出すわけだ。
企業と高齢者が支配する国 日本。 少子化は当たり前だな。
514 :
;:2006/07/14(金) 17:58:36
日銀 石油をあげて.インフレ懸念をだすために.中東のゲリラ組織
に金を回したな。日銀にも明石元次郎みたいなのがいるのか。
>>509 利上げの意味を分かっている人間は少ないが(逆に歓迎しているありさま)、
しかし現在、政策への理解度とは無関係にマチバの皮膚感覚での不満は急速に高まっている。
911選挙にせよ、制度のカラクリで圧勝しただけで、自民党の得票率そのものは実は50%台に過ぎなかった。
現に増税・福祉・医療で「切り捨てられた」者たちの多くはもう二度と自民党には投票しないだろう。今後数年間は
自民党の崩壊の時代となることはほぼ間違いないと思う。福井はそのトリガーを引いた。
さて、問題はその後なのだ・・・。
「笑えない未来」
ttp://bewaad.com/20050904.html#p01
>>513 高齢者と言っても、金利で得をするようなレベルとなるとごく少ないよ。
大半は増税と福祉カットで不満が高まっている。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 18:03:46
俺様の今後の予測
7月14日 0% → 0.25% 原油価格1バレル80ドル突破
8月 0.25%を維持 エネルギー込みCPI0.7%
9月 0.25%を維持 エネルギー込みCPI0.9%
10月 0.25% → 0.5% マスゴミいざなぎ超えに沸く
11月 設備投資急減 景気失速懸念
12月 消費後退、年末、景気失速確認 イラン石油戦争勃発
1月 緊急利下げ0.5%→0.25% 日銀への批判噴出
2月 緊急利下げゼロ金利&量的緩和当座残高100兆円 福井辞任
3月 企業収益急減 リストラ発表、中小ベンチャー倒産相次ぐ
4月 CPIマイナス、政府、日銀念願の「デフレ景気」へ突入したと宣言
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 18:07:46
>>516 確かに人によるけど、多くの高齢者には朗報なんじゃね?
金利が付かないので年金暮らしはつらいとかいう馬鹿高齢者が
よくテレビに出ていたし。
現役の大多数は確実にマイナス。
しかも、吸血鬼のような団塊が控えていて踏んだりけったり。
519 :
;:2006/07/14(金) 18:09:06
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 18:09:57
住宅ローンを固定金利で組んでおいて助かった…
変動金利で組んでいる人は月々の返済金額が大幅に上がって
大丈夫なのだろうか?金利上昇に景気が伴う事を願うばかりだ。
そういうのは実際にローン金利が上がってからいうべきだ
そもそも返済額は当面かわらん
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 18:15:25
やっちゃったね
90年代のデフレ強制突入の再犯。
>>496 「売りポジション」を持ち続ける
本当に下落トレンドに入ったのなら先物を売りたてて
一年でも二年でもロールオーバーし続けりゃいいじゃん
>>510 ぼろ出しすぎ
本当に下落トレンドなら売りを持ち続ければ
今日の儲けなんてゴミだなと思えるぐらい儲かる。
もし絶対に下がるとうい確信があるなら今日ポジションを閉じるより
ギャップダウンした場合の利益の取りそこねを避けるべきだろ
>>518 「朗報」だと思う→現実の生活は苦しくなる→あれ?→もう自民党には入れない
ちょっとタイムラグがあるけど、確実に自民党の票は減るよ。増税+医療・福祉切り捨てと、
今の自民党には票が増える見込みが何もない。中身は電波っぽいけど、反米論・反市場原理論も高まっている。
改革を叫ぶことで票は取れるけど、マイナス効果が出始めると票は一転して減っていく。
今回のゼロ金利解除もそう。
今後数年掛かりで自民党は改革に溺れて政権を失うだろう。その後が期待できるかと言うとアレですが・・・orz
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 18:17:59
中国株も下落、ここにきて、中国も景気下落懸念。
中国は金融引き締めとともに、元の切り上げという強い景気懸念要因がある。
アメリカ株は昨日、ハイテク企業の予想外の収益悪化と、
原油高が進行してさらなる個人消費減衰懸念が嫌気され大きく売られた。
外需景気オワタ
自民はなぜ個人に対してばかり負担をかけ天下りや公務員の無駄遣いを止めさせないのか
そりゃ格差社会になるわ
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 18:24:31
格差がいやなら今じゃなくてもっと前にいえっつーの
自分は能力があると勘違いしてたバカが必死こいて
格差をつけろって叫んでいたじゃねーか
531 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/14(金) 18:34:48
532 :
;:2006/07/14(金) 18:37:11
>>520 文能裕士は13300円まで下がるっていってるぞ。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/14(金) 18:54:15
借金している人の支払い額の減より、
預貯金している人の受け取り額の増の方が大きい訳で、
家計にとっては朗報だよ。
公的部門と、企業部門では、借金してる額の方が多いから、
これから大変だね。
>>530 ワンフレーズの政策理念の気分で票は取れるが、それが実体化してマイナスが現れると
票は減る。これがタイムラグ。そろそろ自民党も危ない時期に来ている。
人々に政策を理解する能力はないが、生活実感には正直だからな。そもそも今の自民党の集
票能力そのものはそんなに高いとは言えない。去年の圧勝も小選挙区制に助けられただけで、支持団体の不満は
もう抑え切れない。公明党も学会下部の鬱積はひどいですよ。
今回のゼロ金利解除も、しばらくは歓迎ムードが出てくるだろうが、実際に景気が悪
化すると政権は倒れるしかないだろう。新聞記事を見ていても、見出しや社説はイケイケ
だけど、記事の本文自体には懸念材料がちゃんと書いてあったりすることも多い。記者の最低限の良心か。
これで民主党の政策がもっとしっかりしていればねえ・・・。
>>533 >家計にとっては朗報だよ。
トータルで考えてそれは有り得ない。景気減速+増税・社会保障負担増では。
>公的部門と、企業部門では、借金してる額の方が多いから、これから大変だね。
リフレして景気が持ち上がればそんなのチャラになる。(大規模な財出はしないにせよ)財政は中立、
歳出削減も増税もなし。問題は財界までが歳出削減だの増税だの言ってること。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 19:17:40
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 19:17:56
大企業・高額所得者・年金高齢者優遇の格差をつけろなんてだれも言っていない。
彼らには本当に近代高度資本主義社会の標榜する自由で平等な透明で開かれた環境で競争する精神はあったのか?
そこにそんな政治理念があったのか?いやない。
たとえば奥田などの発言を見ればわかる。
そこにはそんな立派な理念などなく、政権に擦り寄りルールを自分達の都合の良いようにねじまげて卑怯で不当な競争することしかなかった。
このような前代的資本主義つまり不公平なマネイズム=金の暴力の支配によって作った格差など壊す以外に道はない。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 19:19:38
どしろうとによる舵取りで、船陸に登る
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 19:26:38
つーーか、コアコアCPIで0.1%で利上げなんて、
デフレを目標に日銀が動いているとしか思えん。
デフレ回帰が近いから最後のチャンスとばかりに逆噴射したんだろう。
エネルギーを除いたら、今だってデフレと大差ない。
週刊新潮に、日銀OBや幹部の本音が書いてあった。
今を逃すと、利上げのチャンスはないから決行っていうのが本音。
景気失速が目前なので、先手で逆噴射した。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 19:31:59
今年になって、所得税定率減税や住民税の減税幅が縮小され、
すでに個人の購買力は落ちているし、今後も増税目白押しで、
インフレリスクより、デフレリスクが圧倒的にでかい。
原油高騰も、一種の増税で消費税増税のようなデフレ効果を発揮する。
そこで、ゼロ金利解除。基地外の所作としか思えん。
>>539 それ、景気失速の原因扱いされて叩かれる事が目的ですか
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 19:44:21
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 20:07:40
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 20:18:30
マンション買ったり、戸建て買ったりしている家計は例外なく、
金利が上がっていくと困ったことになるんではないか。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 20:46:12
>>544 まともな感覚があれば最初からか、とっくに固定金利で組んでる。
しかし30代でローン組んでる人が全員そうかと言えば、安易に変動でやってる人
が結構多い。
しかし別に急激に金利が上がるわけじゃないし、高金利状態ってのは今のアメリカみたいに
加熱気味な好景気にならないと起きないわけだし、それほど心配する必要はないよ。
>>544 まあ、マクロでいえば住宅需要の減退につながるだろうけど
個別のレベルでいえばこの程度の金利上げで住宅ローンが窮地に陥る人は
計画が甘いかやりくりに余裕がなさ過ぎるかと
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 21:13:22
景気が穏やかに回復しているなんて日銀もよくいえるよな、
政府も言ってるけどw
契機回復の実感なんて東京と名古屋ぐらいじゃあるまいか
銀行とか証券とかだいきぎょうはいいはず。
でも下請けを切り捨てた日産の業績みたらわらえるし、
改革って結局は切り捨てだから、小泉のやってたこともゴーンとかわらない。
今日は後場株みてなかったけど、前場結構もどしてたのに結局大幅安いじゃん。
先週買ったのがもうマイナス30万、勘弁してくれw
17000円ぐらいで買ってすぐうらず塩漬けしてる人もいるのかな?
それともこの間のマイナス600円で損きったのかな。
くそー、また14000円めざすのか。福井の馬鹿。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 21:27:31
>>517 此れも混ぜてくれお。
16:34 消費税含めた税制抜本改革の実現時期、次期衆院選前の可能性も。与謝野経財相示唆
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 21:28:55
>>547 株はギャンブルだからなぁ・・・しょうがないぞ。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 21:31:28
内需がメインの形態してる日本なのに、その内需を殺してくれてあんがとさーん。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 22:03:20
ニュースで再引上げの話が出てたけど
株価が下落トレンドでも実態経済が良ければ引き上げ続けるのかな?
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 22:09:06
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 22:13:48
>>546 ローン残債が1000万円以内なら、金利はそれほど痛くは無いのでは・
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 22:16:06
景気のバロメーターは
タクシー業界、小売りスーパー、水商売に携わる人の声、土地価格などが
真実を現しているのだと思うのだが。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 22:19:06
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 22:46:27
古館「金融をまともにするのはマクロ的にはいいんだけれど」
って、今、金融をまともにするのは早すぎ、マクロ的には良くない。
557 :
ホカロン:2006/07/14(金) 23:29:09
個人から企業への所得移転の話や、世代間格差の話が出ていたが
そんなものを金融政策でどーしろと言うのだ。
それらを解決するのは政治の役目じゃないか。
利上げ批判にそんなものまで持ち出したらあかんがな。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 23:59:40
郵便局に1000万円大事に預けてるけど、解約して今の金利で預けなおしたほうがいいかな?
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 00:11:36
1000万円預金したとして、普通0.1〜定期0.5%程度だったら
利息は年1万円〜5万円だね。
どっちにしろ金利上昇局面で恩恵があるのはやはり資産家。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/15(土) 00:15:20
>>559 定期で預けてる
去年満期が来て預けなおしたのを覚えてるから、預けなおしたほうが得っぽい
564 :
暴落じゃあ:2006/07/15(土) 00:30:23
Dow 10,733.67 -112.62 (-1.04%)
Nasdaq 2,033.66 -20.45 (-1.00%)
565 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/15(土) 00:38:33
グリーンメラーとノーパンシャブシャブの日銀が、また、株価を下げ、日本と世界を
不景気に追いやっているぜ。
東大は、いらないね。馬鹿しかいないし。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 01:16:18
短期金利を引き上げたのに何で長期金利が大幅に低下したんですか?
おしえてください(><)
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 01:35:38
>>562 郵便局も金利上がってるの?
私も去年定期を預けなおしたばかり
その前は10年定期で3%だった・・・。
今のは半年で払い戻し出来るタイプだから
様子見ながらこまめに預けなおそう。
>>566 元々、短期金利と長期金利の関連性は薄いんですよ。
だからイールドカーブのフラット化という現象が時には起きます。
長期金利は長期国債の価格の裏返しです。
長期金利が下がったということは長国の市場価格が上がったことと同じ意味です。
今回の政策発表の最も重要な部分は長国買い切りの継続発表です。
他はフェイクといっても過言ではありません。
(本当にインフレを警戒しての金融政策ならば長国買い切り減額しなければ整合性がないです。)
今回のゼロ金利解除の影響は誰にとっても完全には読みきれない所があるでしょう。
しかし、長国買い切り額の維持は発表された確実な話です。
買い切り減額を警戒していた一部の人は買い戻したでしょうし、その上、当面の不確実性を嫌った人のマネーも流れ込んだことでしょう。
一時的に大幅に長期金利が下がったことは不思議ではありません。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 01:59:17
>>568 なるほど。よくわかりました。
午前中に日銀が発表した緊急の即日買いオペも長期金利低下に繋がったんでしょうね。
ありがとうございました(><)
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 02:16:00
調べてみたら、即日オペは短期金利を操作するもので長期金利とは関係なかったです(><)
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 02:42:31
>>111 はbewaadぽくて
>>568 は本石町日記ぽい
(´・ω・`)場末の安チラシへようこそ
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 03:03:13
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 08:29:42
ゼロ金利解除の記者会見では、総裁のファンド関係の質問が多かったようだ。
まあそうやろうね。いい加減な新聞記者はゼロ金利がどうのこうのとよく判
らん事を質問するより、「ファンド土でなんぼ儲けてどうなっとんじゃあ」
と言ってるほうがよっぽど気楽だ。下らん話だ。だんだん新聞読む気が無く
なって来た。
言っちゃ悪いが日本の記者は極めて単純な話をえらそうに言ってるだけと
しか思えない。ほんとにそれが日本のためか。年金未納問題の時のレベル
から変わっていない。アホクサ。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 08:32:51
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 08:41:43
ゴールドマン・サックス証券の山川哲史チーフエコノミストは、「景気に対する真のリスク要因は、
日銀の懸念する過剰投資ではなく、過剰引き締めと言っても決して過言ではない」という。
日銀がゼロ金利政策解除に踏み切った一因は、強い設備投資計画を示した日銀短観6月
調査。同氏は同調査結果発表のあと、期待成長率が持続的に上昇する限りは、適正な
設備投資/資本ストック比率も上昇するため、ストック調整は生じにくいとし、「現段階で
中長期的な景気過熱リスクに対する懸念から、金融政策の中立化を急ぐのは、ここまで
丹念に育ててきた果実を収穫しないままに作業を終えるに等しい」と指摘した。 ブルームバーグ
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 09:04:00
毎月1兆2000億円の買いきりオペか。
その増えた分って、紙幣として出回ってるの?
577 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/15(土) 09:07:15
日本経済無視 素材インフレで苦しむアメリカ経済のための利上げ
日銀=日本経済をアメリカにささげる銀行
でおk?
578 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/15(土) 09:13:01
>>575 おれも同じ意見だね
NK21000の2000年の高値を超えるまでは
金融の引き締めは必要ないね
今プチバブルになっているのは
資産の価値をあげようとしない日本の体質の問題でそこをケアすれば
バブルは解消できる。(たとえば株式の配当性向をアメリカ並みの水準である2倍にするとか)
資産の価値をあげようとしない日本の体質を意識して利上げはおかしいな
絶対
違います。日銀はただただ自分達の権威の回復、威信の誇示の為のみに政策を決定するのです。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 09:26:10
総裁選前に利上げをしたいから、あんなに量的緩和解除を急いだんでしょ
日銀は初めの予定通りの行動をとってるだけ
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 10:05:55
日銀のやつらなんて
まあ 所詮 下っ端役人ですから。
>>573 日本の記者の採用・養成システムでは、専門性に秀でた記者は生まれないよ。採用に
関しては実は一般企業と変わらず、面接重視で使えそうな奴を採るわけだが、
ここで学生の専門性なんか何も問われない。筆記はあるけど落とすための
一般常識と作文。重視されるエントリ・シートや作文も専門性自体は実は大して問われていない。文字通りただの作文。
採用後も、サツ回りの延長の番記者で夜討ち朝駆けでネタを採ってくる手法が重視され、ネタの中
身についての吟味や分析は問題視されない。それこそ単なる抜いた抜かれたの次元で競争しているだけ。
(ここで自分の思った通りの情報を出したいニュースソースに操作される)
さらに2〜3年置きにローテーションしていくので物事に本当に詳しくなる暇はない。
もちろん特定の業界に居座って名物記者や編集委員になる奴もいるけど、単に業界と親しい
というだけで出世するので、分析能力はゼロだよ。社説を見れば分かるでしょ?
分かっている記者は、記事の中にこっそり自分なりに掴んだ社論とはやや異なる情報を
入れたり、目立たないベタ記事に本音を書いたりしているよ。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 10:35:42
日銀の行動原理は、北朝鮮と同じ。
ゼロ金利解除は、テポドンのようなものと理解すれば間違いない。
発射することで、日銀の権威、独立性を誇示しようとしてる。
利上げできなかったら負けかと思っているのが日銀。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 10:44:46
長期金利がなんで低下したかっていう点だが、実は、2000年の逆噴射のときも、
その後、長期金利は、一時的に上がった後、下落している。
なぜかといえば、ゼロ金利解除によって、景気が減速すれば
長期的な資金需要が減少するからである。
つまり、長期金利低下は、逆噴射効果。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 10:54:32
質への逃避かな
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 11:47:50
ゼロ金利解除とかふざけてるとしか言いようがない。
結局預金の金利より住宅ローンとかの金利のほうが上がってるし入ってくるより出ていくほうが多いだけで意味ない。
元々 銀行が潰れそうだから税金使ったっていうのに復活したら、もっと銀行を優遇する政策だと!ふざけんな!
国民の税金で助けといて今度は国民から毟り取ろうとしている。税金を使ったんだから国民にちゃんと還元しろよ。
普通、住宅ローンの金利は上げないで預金の金利を上げるだろ!
しかも銀行員のボーナスが一番良い。あんだけ税金投入したんだからほとんど公務員みたいなもんだろ。
絶対おかしい!一般企業がかわいそうだよ。銀行員は昼飯買い損ねて欠陥住宅で一人で暮らせ!
>>576 償還額と同程度だから増えてない。マネタリーベースは大幅に減った。
>>577 そもそもアメリカのインフレを抑えたいならFRBがナントカするしかない。日銀が抑えられるわけがない。
>>534 じゃあ単独にせよ連立にせよ今まで政権をとり続けてきた自民党は
きちんと仕事をこなしてきたって事だなw
>>590 >「全ての結果責任を負うとの重大な覚悟を持って判断されたものと受けとめる」
「全ての・・・」は残念ながらないね。日銀が負う責任は物価の安定だけ。インフレにせよデフレにせよ率が小さければ責任追及出来ない。
>ゼロ金利によって金融機関が大いに助かった
今頃言うなwって感じですね。今までは金融機関ではなく借り手を助ける為の政策だという印象を与えていたのに・・・。
解除したって金融機関の利益を国民に還元するわけではないし。相変わらず金融機関が儲かる構図は変わらないんだが。
>>591 率が小さいとしてもデフレにすること自体大問題だろ。
それに借り手を助ければ不良債権化しにくくなるんだから、貸し手だって利益になる。
そもそも国民に還元して利益が出ないようにしてたら倒産するだろ。
儲けること自体を批判してどうするんだよ。
>>591 >日銀が負う責任は物価の安定だけ。
いえ。日銀法2条を読んでください。
物価の安定を通じた経済の安定です。
経済の安定に責任を負うのです。物価の調節は経済を安定させるための手段です。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 17:16:50
銀行は財務内容が優れたところにしか金を
貸せない。
そのように金融庁も指導している。
金融庁は銀行が財務内容の悪いところに金を貸したら
重い引当をつませる。
まあ、預金者の金だからその理屈も一理ある。
しかし、普通は財務内容のいい奴は金を借りに
来ないわけだから。
いわゆる、晴れているときには傘を貸して、
雨が降っているときには傘を貸さないということ。
銀行の貸出が増えないと信用創造が起こらない。
金融庁の引当基準が厳しいから信用創造が
起こらないという面もある。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 17:23:49
ケケ中のBIS規制導入が全ての元凶。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 17:26:20
朝日を始め、新聞の提灯記事は酷すぎる。
大本営発表の伝統がまったく変わっていない。
それに、日銀御用エコノミストのコメントも酷い。
正常化ってなんだよ。金利を上げりゃ正常化するのか?
異常なのは、デフレだし、未だ、CPIは0から1%の中だし、
エネルギー除けば、ほとんど0。
こういう物価水準の事実をキチンと書かないで、何が正常化だ?
異常なのは、デフレに限りなく近い日本経済と、日銀の逆噴射政策、
とマスゴミのミスリードだというのが真実。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 18:51:35
>>596 デフレなんてとっくに終わってる。お前自分で買い物行ったことないだろ。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 18:52:40
果敢にもミクロな視点をここに持ち込んでくるとは!剛毅ですね!
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 19:24:43
>>590 財政政策や税制などの責任は政権にあるだろう
中川の言い方は責任回避だ
資金があふれても、企業は大量生産の設備投資にはしる。
拡大しづらい内需より、海外市場とくに北米や中国市場にむかう。
デフレの根源は日銀がコントロールできる話ではない。
実質はゼロ金利の時にかかげた目標はずれました。
コントロールできません。不良債権がかたずいたのでそろそろに戻します。
だと思う。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 20:56:10
設備投資も個人消費が低い内は景気に良い。
中小企業や家計に金が回るし。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 21:31:37
>>582 マスコミの試験問題ちょっと見たことあるけど
学力だけなら県庁に上級で入った職員や国2本省職員
の方が上かもしれないと思った。
面接力まで評価するとマスコミ>>ノンキャリ公務員
は間違いないだろうけど。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/15(土) 22:01:32
>>600デフレの根源は日銀がコントロールできる話ではない
デフレの根源ってなんだ?
日銀が、おまえの低レベルな知力をコントロールはできないのは確かだ。
604 :
ホカロン:2006/07/15(土) 22:48:56
>>593 >物価の安定を通じた経済の安定です。
成る程ね。しかし経済の安定ってどうやって測るのでしょうか?
経済の成長が目標なら実質GDP成長率・・・%でいけますね。
これなら経済成長と物価の両方が含まれます。
そういう目標に変えさせないといけませんね。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 00:04:33
日銀はもともとインフレを防ぐために作られた組織。
だから、デフレ下の現在においては負の作用しかもた
らさない。暴走した帝国陸軍と同じ。
これはもはやどうすることも出来ない。
担保がねーところに金かさないんだから
ゼロ金利にしたところで本当に金が必要な人はかりれねーだろw
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 02:20:53
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 02:29:19
>>603 たとえば中国の天津にトヨタ関連企業が集積、北米に日産が進出。
こんな流れこそ、最もたる大量生産の設備投資。
日銀がどうにかできるものじゃないという話さ。
>>602 マスコミで求められる「学力」とは、作文やエントリ・シートの作文力のことだよ。後は漢字の読み書き(これすら出来ん奴も多いけど)
(プラス、大学をきちんと卒業できる程度には単位を取ってくること。これは他業種と同じ)
やたら一般常識が難しいけど、あれは足切りなので実はほとんど重視されていない。
もちろん面接では突っ込まれることもあるけど、社会事象に対する知識と解釈はそれこそ一般紙誌程度で構わない
(そのレベルにも届かない学生が大半なんやから)
つまりは彼らの文体と価値観をコピーしろってことで、ニュースとキーワードを理解するために
朝日キーワードが読んで分かる程度と言ってもいい(笑) その程度に情報が頭に詰まってればいい(繰り返すが大半の学生はこのレベルにも達しない)
変にひねったことを言ったり書いたりすると逆に駄目で、仮に真面目に勉強している学部生でも専門性をひけらか
すと露骨に嫌われる(面接する人たちは自分の方が詳しいと思ってるから)
彼らに嫌われない程度に真面目に大学のゼミでこうした問題に取り組んできました、とかそういうのはいい。
もっと言えば体育会で頑張りました、というタイプならなおいいかもしれない。
何の予備知識がなくても、サツ回りや番記者で遠慮なくズケズケ相手にモノが聞けるような奴、ネタが採れる奴、
「極めて単純な話をえらそうに言ってるだけ」で自分を専門家と思い込める奴しか要らないんだ。
>>573 こうして分析なきスクープ主義で向こうに誘導される報道がいっちょあがりなのよ。ここでしばしば、
誰かに操作されているだけなのに自分を反権力と思い込めるオメデタイ記事も出てくるわけ。
分かっている記者は地味に行間やベタ記事に本音を滑り込ませているよ。
>学力だけなら県庁に上級で入った職員や国2本省職員の方が上かもしれないと思った。
そりゃ、大学受験の延長とはいえ、あれだけの科目を一応は真面目に勉強しているからな。
ただ、入職後に役に立っていそうな知識が法学ぐらいしかないのがアレだけど。
経済学もやっているはずなのに、どうも仕事に就くと忘れてしまうようだ。
あと、行政学は不毛な体系だと思う(というか、日本の行政学者は行革馬鹿が多いので、個人的に
そう思うだけですが) あれは要らん、というか害悪のような気がする。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 09:43:56
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 09:49:03
で、君の貯金額はいかほど?
>>613 預金金利による所得なんて消えるんじゃなくて移転するだけ
616 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/16(日) 11:40:24
ゼロ金利解除で家計が苦しくなったら、まず新聞を止め、次にNHK料金を払わないで済むように
テレビを止め、ネットTVにしたらいい。
ニュースは2chの方が、支那朝鮮奴隷の朝日毎日読売より正確だし。
これだけ多くの人間が双方向でやりあえるのがホントのマス・コミュニケーションだわね。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 11:54:48
>>616 それはい得ているな。
ネットのほうが頭もよくなるしね。
618 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/16(日) 11:56:21
銀行にとって、ゼロ金利でも、ゼロ金利解除でも、借りた金からの利ざやは全く変わらない。
ゼロで市中に貸す時は2%から3%。
3%で借りたら、貸出金利は5%から6%。
銀行が儲けすぎという情報操作は日銀がマスコミの無知につけこんで流したもの。
銀行にしても、金利をつけて借りるほど資金の必要性が無いが、それを言うと信用不安になる
ので言い返せないだけ。
マスゴミの無知と異常さが日本の役人天国を維持している元だね。
>>616 どっちもどっち
自分で確認してない情報を信じ込むアホはどんなツールも意味なしだな
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 12:56:51
>>619 木村も日銀出身だからBIS関わってたのかもしれんが、BISの議論は80年代から
だから、そのときは少なくとも木村に何の権限も無かったと思われ。
本人がもし政策立案に関わった、などと言ってるとしたら話を大きくしている
と思われ。
日銀のような官僚的な機構では末端の人間に何ら意思は無い、というのは連中
と仕事をしたことのある人間なら知っている。
>>621 確か、N捨て出始めの頃、元日銀でバーゼル合意の会議に出席していた云々と紹介されていたような。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 14:19:01
ゼロ金利解除っていうのは、市中銀行の調達コストを上げること。
じゃ、日銀はどうなのかといえば、日銀の調達コストは、0かせいぜいお札の
印刷代だけで、調達コストは常に不変と考えてよい。
日銀は、ほとんど0の調達コストで資金を調達し、それを運用できる
きわめて特権的な金融機関。利上げで一番得するのは日銀なのだ。
625 :
::2006/07/16(日) 14:58:34
>>624 日銀ってそれでもうかったら.役職員の給与上げるの?
儲かった分は国庫に納付だろ
627 :
ホカロン:2006/07/16(日) 16:42:39
てかさ、市中銀行は
ほぼゼロに近い金利で資金調達して、1-2%の公債で運用することで利益出したんじゃないの。
んで量的緩和によってこの取引をいくらでも増やすことができたから
経営難だった銀行は立ち直ったって
あちこちの便所に落書きしてあるからみんな知ってるなりよ。
628 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/16(日) 17:46:20
>>627 資金調達がゼロだろうが5%だろうが、銀行の利益はそんなに変わらない。
金利が上がれば、公債も上がる。ただそれだけのことだろう。
経営難だった銀行が立ち直ったのは、ケツから血が出て、乾いた雑巾さらに絞り、
リストラと支店閉鎖を続けた結果。
街見れば分かるだろう。
どれくらいの銀行支店が無くなったか。
むしろ、儲けすぎは馬鹿なのに高給取っているマスコミと日銀だろ。
ゼロ金利で銀行攻撃をマスコミがした結果、日本の中堅労働層は金利負担が大幅
に増えただけ。
日本国民の七割は、体力が回復していない。
日本国が体力回復するのは重要だが、国民の体力が回復していないのに金利高く
して景気が良くなるわけ無いだろ。
結果的に日本国の体力もかなり落ちるだけ。
役人や経営者に愛国心が無いのが日本の最大の問題だ。
松下幸之助、井深大、本田宗一郎・・・、かつての経営者は部下を拳固で殴ったが、
愛国心の気持ちが高く、部下も国民も切り捨てなかった。
それが、今の経営者ときたら・・・
経済同友会なんて、売国奴の集まりで日本国民のことなど、何も考えていないのが
バレバレじゃないか。
>>628 >むしろ、儲けすぎは馬鹿なのに高給取っているマスコミと日銀だろ。
マスコミも内情は厳しいよ。高給を維持できるのは、あの業界は叩き上げの組合の
連中の力が強いだけ。フジの日枝みたいに労組活動家から出世した人もいるね。
実質的な労使一体で社員持ち株制度を取っているブロック紙もある。
新社屋を建てたり定期採用を継続したり羽振りは良さそうだけど、高給の会社
でも中では資産の切り売りなどを行っていることは珍しくない。
毎日や産経のようにボロボロで待遇も悪いのに日本経済を破壊する主張を続けている会社
もあるし-それだけ自分の会社も苦しくなるのに-、朝日の故笠信太郎以来の清貧イデオローグはそれだけ強固だってこと。
>役人や経営者に愛国心が無いのが日本の最大の問題だ。
単に無知なだけでしょう。御手洗も宮内も北条も主観的には日本を何とかした
いと本気で思っている。その方向性が絶望的に間違っている。
松下幸之助にせよ、この人が作った松下政経塾のお陰で、どれだけ今の日本
が迷惑を蒙っているか。往年の名経営者にせよ、日本経済の順調な成長に助けられ
て事業を拡大できただけというのが真相だと思いますよ。
愛国心は迷惑。財界人が調子に乗って国家運営に口出しした結果がこれですからね。
御手洗や北条に経済の知識があったら、ゼロ金利解除も歓迎しないし骨太の
方針にも賛成しない。つまりは経営以外の面では絶望的に頭が悪いし、取り巻きも冷遇が怖いので何も言わない。
付け加えれば大手マスコミの場合、製造業のような設備投資が少なく正社員の人件費が高止まりする
体質もあるので(下請けは除く、為念)、デフレ時代でも危機感が薄い可能性はある。
でも儲かってないし待遇も悪い局や紙もデフレマンセーだし、中小零細の悪待遇の出版社からも清貧主義の
出版物が沢山出ているし、やはりあの業界には○経的な清貧の病があるんだと思う。
という愚痴をネット上には書き込むが正面切って意見したり
行動しない人間には何の価値も無いよね
>>631 そりゃ、財界人に面と向かってモノを言えと言われてもそんな機会もないし、仮にあっても怖
くて現実には何も言えないよ(苦笑) 双日のかんべえあたりの言ってることももう無茶苦茶だしな。
まあマスコミの不買運動・TV見ない運動、気に入らん財界人の経営する会社の商売には
カネを払わない運動だけなら誰でもできるし、その程度で許してチョ。
御手洗も北条も、まさに自分の支持する政策でいずれは自分の商売が傾いていくんだけど、永
遠に理解しないだろうね。松下も自分たちが撒いた政経塾ウイルスに苦しむことになる。
>>632 自分がそいつらより優秀で、この国をどうにかしたいと思っているなら
死に物狂いで機会を作れよ。
どうでもいいと思ってるなら他の事にエネルギー使え
怖くて何もいえないってならもうどうしようもねーな、
要するに自分の意見に大して自信が無くて
突っ込まれたら反論することができないわけね
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 19:27:56
>>633 アホか? 仮にそいつらに話しても、馬鹿なら理解できないし、
確信的に行動しているなら、それを変えることは不可能。
そんなことよりは、2CHに書き込む方がまだましだろ。
マスゴミの虚偽を、一人でも感づく人がでればめっけもの。
>>630 マスコミ業界は建設的な議論を立ち上げるというより、
主観的に問題を掘り起こして告知するにとどまるからな
解決法で迷走しているときは何の役にも立たないな
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 19:47:29
>>636主観的に問題を掘り起こして告知するにとどまるからな
そういう面もあるかもしれんが、日本のマスコミの基本は
大本営発表だよ。
政治部とかでやっていくためには、政治家に気に入られるようになって
、もちつもたれつつ、情報をリークしてもらう必要があるから、
嫌われるようなことはなかなか書けない。記者クラブなんて大本営発表の制度でしょ。
経済部とかなら、やはり、日銀ともちつもたれつつ、日銀の主張を
ベースに記事書かざるをえない。
>>637 記者クラブって仕組むはどうしようもないね。
どんな詭弁家でも正当化出来ない仕組みだ。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 20:00:56
>>630 少なくとも宮内は主観的にも愛国者とはいえないはず。
破壊したくて破壊しているとしか思えない。破壊が好きな
ただの基地外なのか、他国と通じているのか。
とりあえず、経営者ばかりが民主主義の市民代表面するのをやめるべきだな。
>>637-638 根本的に違うよ。ジャーナリズムの夜討ち朝駆け体質・分析なきスクープ主義がある限り、
記者クラブを無くしたって何も変わらない。
>>611 抜いた抜かれたのブンヤの世界独特の価値観こそが実は癌なんだけどね。
>>639 宮内はただの過激な競争原理主義者でしょう。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 21:25:04
>>641 夜討ち朝駆け体質・分析なきスクープ主義は、取材対象との癒着を要求するわけで、
取材対象とギブアンドテイクの関係になる。だから、取材対象の大本営発表
を垂れ流すことで取材対象に恩を売る必要がある。
記者クラブは、そういう場。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 21:29:48
>>641 スクープ主義は、アメリカにだってあるし、メディアである限り、
他社より先に、または独占記事を出したいのは世界共通。
ただ、記者クラブは珍しい仕組みであることはまちがいない
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/16(日) 21:33:27
銀行は財務内容が優れたところにしか金を
貸せない。
そのように金融庁も指導している。
金融庁は銀行が財務内容の悪いところに金を貸したら
重い引当をつませる。
まあ、預金者の金だからその理屈も一理ある。
しかし、普通は財務内容のいい奴は金を借りに
来ないわけだから。
いわゆる、晴れているときには傘を貸して、
雨が降っているときには傘を貸さないということ。
銀行の貸出が増えないと信用創造が起こらない。
金融庁の引当基準が厳しいから信用創造が
起こらないという面もある。
>>642-643 誤解があるようだが、記者クラブそのものを無くしても分析なきスクープ主義
という構造は何も変わらないと思う。つまりは向こうに「構造改革」を求めるよりも、
読者がもっと賢くならないと駄目でしょう。
>>643 アメリカにもプレスルームはあるし、公式のプレスパスをもらうには実は日本
の記者クラブに入るよりも難しいんだけどね。アメリカでは誰でも中に入れるなんて嘘だよ。
>>642、
>>645 記者クラブの是非に話を絞らなくても良いでしょう。
同意見の中に小さな対立点を作ってスレを無駄に消費するのは止しましょう。
647 :
645:2006/07/16(日) 22:05:32
>>646 記者クラブ廃止論には根拠が無く、病巣はもっと違うところにある。これを書
くと必ず「記者クラブを擁護するのか」と言われるんだけど。
今回のゼロ金利解除にせよ、週刊誌・夕刊紙などのクラブ外ジャーナリズムの報道も決して
誉められたものではなかった。一般の新聞・TVと同じく「ゼロ金利で国民の利益を
吸い上げた悪政が」とかそういう調子。クラブの中にいようが外にいようがオツムのレベルも
書く記事の中身も大して変わらない何よりの証拠。
>>647 まあ、ぶっちゃけ読む大衆がマクロ経済とかは他人事の感覚だからな
住宅ローンが・・とか(大した規模でもない)預金金利が・・とか目の前の単純な損得に還元されてしまう
それならまだしも、道徳的に悪人を作り上げてガス抜きで満足する人も多いからね
ここは日銀のゼロ金利政策解除についてのスレではないのか
銀行のメガバンク化もそうだし、新聞屋のゼネラリスト主義もそうだし。
なんつーか、専門化するのが嫌いな国民性なのかなぁと思ったりして。
つーか、専門化すると、どの専門が出世コースで云々という野暮な話になる事が多い、日本の不思議。
>>650 勝ち組、負け組み話が大好きだからな
それも業界内で成功者と底辺じゃ全然違うのに業界そのものでくくって比べたがる
652 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/16(日) 23:21:22
>>629 産経もゼロ金利ではミスリードし続けだが、朝日の売国主張よりはマシだよ。
>>630 松下政経塾でも、高市早苗や野田佳彦は靖国を攻撃していない。
確かに、政経塾出身の馬鹿は多いが、それ以外の政治家の馬鹿見たらまだマシだ。
マシだというフレーズしか出てこんのはどげんな?
653 :
645:2006/07/16(日) 23:32:46
654 :
645:2006/07/16(日) 23:44:26
655 :
645:2006/07/16(日) 23:49:19
656 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/17(月) 00:06:04
>>645 日本はアメリカでもやっていないことを、[アメリカでは]で無茶やり続けてきたんだわね。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 00:10:01
副島氏はデヴィッド・ロックフェラーをやたら目の敵にしてるのは一体何故だ?
どう考えても、地球の支配者になる様な権力を持ってるとはとても思えません。
さらに、最近は船井氏と共闘?してか暴露本を対談の形で二冊も出版されてますが、
この人達は闇の権力に抹殺されないのでしょうか...。
闇の権力の内幕をバラす側の人もあまり信用できませんな。
「ロスチャイルド世界金権王朝」(徳間書店、一九九三年、絶版)
↑これに関係した本をいくつか出版された、馬野周二氏という方がおられます。
この著者は、自分はフリーメーソン会員であると自認して居るんです。
ええ、メーソンです(笑)。 自分が思うに、闇の権力者側も自分達の姿をもう見せてもいいや
などと考えてるんじゃないでしょうか。テレビでも昔だったらありえないような内容の番組が放映されてますし。
例えば、「坂本竜馬とトーマス・グラバー」TBS
「(爆笑問題が司会)番組の一部の内容にスカル&ボーンズに関して」TBS
21世紀に入ってから異様に暴露関係の本が増えてます。 著者の名前だけでも、ざっと
船井幸雄氏
中丸薫氏
副島隆彦氏
加治将一氏
太田龍氏
浜田 政彦氏
赤間 剛氏
鬼塚 五十一氏
なわ ふみひと氏
渡部 悌治氏
本山 美彦氏
吉川 元忠氏
関岡 英之氏
原田 武夫氏
鬼塚 英昭氏
中田 安彦氏
藤井 昇氏
藤原 肇氏
ベンジャミン フルフォード氏
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 09:44:11
>>648 大衆はどの国でもしょうがないと思う。でも日経とフィナンシャル・タイムズを
比べると、その経済関連の分析力にはっきり差があるところから、日本の知的階層
のレベルは決して高くないとは思う。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 21:34:10
ゼロ金利政策は元々、掟破りの方策だった。
こんな制度をずっと続けていればどっかに破綻を
きたすことになっていただろう。
国は金融当局の公定歩合による経済政策を放棄し続
けてきて国民はもらえるべき利息も手に出来なかった。
当然、物事なんにおいても一長一短だ。
置かれた状況の中でそれぞれが考えて生き抜いていく
しかない。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 22:07:19
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 22:11:19
>>660 ゼロ金利政策解除で死んだわけではない。
>>635 じゃあそいつらを蹴落として
自分が国の舵取りをしたらいいじゃん。
マスコミが気に入らないなら
自分が既存のマスコミに入ってどうにかするか
新しく立ち上げて思うとおりにすりしかないじゃん
嫌味とかじゃないよ本当にそう思うんだよ
663 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/17(月) 22:26:33
気づいていないかもしれないが、2chはマスゴミを越えて確かに日本を動かしている部分が
この三年間ハッキリしているけどね。
いまさら、朝日毎日読売を信じる人間など、左翼でもいないさ。
元左翼の俺だから分かることだけどね。
俺は誰も差別しない。
ただ、日本の役に立てればと思うだけ。
俺に近づく左翼の連中も、かなり、得しているんだぜ。
当人たちは、半分しか分かっていないけどね。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 22:28:51
>>663 残念ながら産経もまともとはいえない。朝日・毎日とは違う意味で
(もしかすると同じ意味で?)狂っている。
読売が比較的まとも。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 22:37:59
>>663 ネットが新聞は超えたけど、テレビはまだまだ越えていない。
高齢者層はネットやら無いもん。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 22:41:31
>>663 マスコミに比べればマシな部分もあるが
ネット世論も基地外な面もある。
韓国なんかネットの国だけど世論は
基地外そのものだもん。
667 :
664:2006/07/17(月) 22:42:54
読売が「比較的まとも」と言っても、朝日・毎日・産経・日経などの
狂いまくっている新聞より多少ましってだけ。良質な新聞とはいえない。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:16:26
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:21
>>667 ゼロ金利解除問題に関しては 東京新聞 が一番まともだったという驚愕の事実が
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:56:37
今夜も日本株が売られてますね。
ホントに総裁が言ったような息の長い成長が続くのですか?
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 23:57:26
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 02:44:28
>>672 ゼロ金利解除 説明責任が重くなった
でGoogle
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 08:55:09
ゼロ金利解除は失敗する
なぜなら、それは現役層から高齢者層への所得移転だから。
少子高齢化社会では、以前のような金利政策は通用しない。
新たなる金利とも言える社会保障費がどんどん上昇し、
現役層に、事実上金利を支払っている状態と同じような負担を強いている。
高齢者に対する所得移転システムが二つもあるのがおかしい。
つまり、年金制度がある少子高齢化社会下では
金利が低いのは当然至極ではないかと思う。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 11:16:55
ゼロ金利解除で株価暴落中
オマエら日経新聞を読んでないのか?
小泉改革の成果で需給ギャップは需要超過に転じ、
現在はインフレ高進が懸念される状況なわけだが。
景気は拡大過程にあり、所得増で消費は絶好調、
設備投資の見通しも磐石なわけだが。
アメの景気減速の影響なんて全然ないわけだが。
市場、企業、消費者は「金融の正常化」を大歓迎してるわけだが。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 12:33:24
インフレ昂進って、石油除くと+0.1%だが、+1%位になるのが「懸念」されるのか?w
景気絶好調って、失業率はまだ4%で、80年代までの最高水準3%を1%も上回っているがw
日経平均は18000円目前に失速し15000円維持も困難になりつつあるがw
アメリカの景気減速を憂慮しているのは小泉政府なのだがw
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 12:34:03
>>677 日経よく読む馬鹿になる。
景気回復は、量的緩和と外需のおかげにすぎない。
しかも、まだデフレともインフレともいえる状況ではなく
、デフレにすぐ戻る。エネルギー、生鮮をのぞくCPIはわずか、0.1%。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 12:56:22
>株価暴落
>>676 景気が悪くなったのはホリエモンを逮捕したせいだ
と責任転嫁して逃げ回ればいいのでは
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 12:59:02
>>677 可処分所得、消費ともに五ヶ月連続のマイナス。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 13:16:49
まるで1990年ごろの平成鬼平崩落のコピーだ。
「実態経済は絶好調。ストックインフレからフローインフレ
への移行未然防止」てなお題目を唱え、無能日銀が長期恐慌を
もたらした。
同じ失敗を何度でも繰り返す日銀DNA....。
683 :
日経:2006/07/18(火) 13:36:24
利上げは景気が磐石な証拠!株式が買い!!
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 14:37:03
日銀のせいで日本沈没じゃあ
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 15:16:22
福井葬祭は神
福井ごときが神なら先代と三なんとか元総裁はどうなってしまうのだ
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 15:43:49
ゼロ金利で内外ヤクザブラックファンドやサラ金に富を収奪されるほうがよほど日本が滅びる。
火急的早急にさらに利上げせよ。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 15:57:10
空売りで富収奪されてまんがな。
確かに、ゼロ金利解除というテロで日本沈没すれば、
収奪する富がなくなるから防止できるかもな
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 16:25:13
大暴落
この大暴落ってゼロ金利解除のせいか???
影響が現れるのはもっと先(1,2ヵ月後)だと思うんだが・・・
つまり、もっと下がるってことだけどorz
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 16:41:35
福 井 や っ ち ま っ た な
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 16:43:45
今日の大暴落は中東情勢の泥沼化による原油高を不安に思っての売りのようにも
思えるがな。
ゼロ金利解除の効果はまだこれからだろう。
日経平均12000円は切るだろうね。
>>690 だってみんな2000年の出来事を覚えているもの。
「とりあえずいったん売って、影響が現れるのかどうかを見極めよう」
と思うに決まってるよ。
毎度のことだけど日銀こそ能力給にすべきだろ。
あいつら、日本を不況におとしいれてもしんげえ額の退職金をもらいやがる
>>693 あ〜なるほど、みんな学習したということか。小泉退任前に小泉就任時の株価に戻りそうだな
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 16:53:33
小泉は株価を8000円から17000円までに上げたことになってるからなw
その前に14000円から8000円に下げたのを自分やマスコミでは全く触れない。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 16:55:13
福井は正直者だ。
どしろうと だから市場の怖さがわからない。
許してあげよう。
>>696 いあいあ、日本経済は余分な贅肉を落として、
筋肉質の強い体質に生まれかわったらしいので、
そのために必要な儀式だったらしいよ。
と日経が言っていた
一流の心理学者で歴史学者で数学者の方は日銀にいないのか!
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 17:02:43
>>698 筋肉質どころかガリガリに痩せただけに見えるんだがw
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 17:28:31
>>699 トップが株の素人でもなれるのが日銀総裁。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 19:22:50
↓削ぎ落とされた贅肉が一言
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 19:57:38
次はREITだ
704 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/18(火) 22:25:25
日銀が政策できないからゼロ金利解除したが、日銀が政策したからバブルになったり、デフレに
なったことを日銀もマスコミも理解できないくらいの馬鹿。
ゼロ金利が異常といっても、その異常な状態を今でも拡大しているのが日銀。
グリーンメラーで儲けても、庶民の株資産を減らすことしか考えないのが日銀総裁。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 23:18:32
しかし、2000年ゼロ金利解除の失敗から何も学ばないのが日銀福井。
そもそも、2000年ゼロ金利解除も裏で操って強行したのは
、福井だったという説がある。あいつは、品行も最低、政策も最低、
得いなのは金を貯めることとペーパーテストくらいだろ。
2000年8月 ゼロ金利解除
(シメシメ)
2001年11月 後にこの月が景気の山だったと認定される。
2001年3月 量的緩和政策開始
2001年4月26日 小泉政権発足
2001年4月27日 速水総裁辞任のニュースが流れる。速水総裁困惑。
2001年5月連休中 速水総裁が明確な説明をしないままに連休入り。
2001年5月連休明け 速水総裁辞任騒動落着(辞任せず)
(ガ〜ン、何てこったい)
2001年5月連休明け 福井氏、英字新聞に金融政策のレジーム転換を批判した論文を掲載。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 00:01:03
>>700 お前馬鹿?
今日本企業の財務体質はすこぶるいいぞ。過剰債務を一層し、売り上げがストレート
に利益に反映されるようになった。
709 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/19(水) 00:40:21
これは明らかに調整インフ政策だよな
暗黙も目標インフレ値は何%だ?てか日銀のインフレ宣言で
需要喚起できるほど福井にカリスマあるのか?
明らかにデフレ宣言。
1、量的緩和解除後の市場の予測を上回るスピードでの資金引き上げ(アレ?おかしくね?)
2、0〜2%と言うインフレ参照値(低すぎだろ)
3、物価上昇率が低かろうが、景気減速しそうだろうが設備投資が増えただけで利上げ(ちょwwwww)
明らかに福井は、「インフレは許さないぞ!不況万歳!」というメッセージを送っています
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 00:59:51
つーーか、国際情勢を鑑みれば、ゼロ金利解除どころか、
逆に量的緩和に戻すくらいの緩和措置をとるべきタイミング。
少なくても、現状維持。
まさに、墜落の恐れがあるときに逆噴射した。
頭がおかしいんじゃないか?
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 01:08:55
今週は国内新興市場は年初来安値更新を続けるだろう。
そして、日経平均は14000円割れ、が市場のコンセンサス。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 01:11:01
おまえら株で含み損増えてるだろ
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 01:16:39
>>710 何を言ってるんですか。アタリマエでしょ。
インフレになると物が高くなって私の懐が痛むじゃないですか。
不況になっても総裁の給料や賞与は変わりませんから。民間企業じゃないんで。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 05:40:35
やはりきたね。
今日の日経一面出てる。
大手各銀行は住宅ローンの基準で個人や中小企業向け貸し出しの基準レートになる短プラを0.25%引き上げる模様だとさ。
たしか、先日あった預金金利の引き上げは0.1%程度。
ただでさえ預金金利上げのメリットより住宅ローン負担拡大のデメリットの方が消費への悪影響が大きいのに。
さらに貸借利ざや上乗せ拡大で預金メリット減とローン負担増の銀行ますますボロ儲けですよ。
個人消費減速による景気失速がやばいですね日銀さん。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 06:10:57
前回00年の0金利解除時は短プラ上げ幅は0.125%だったのに今回はこの横暴。
まぁ、今0金利解除になれば、かつてより株主資本外資化割合が増加してる大手銀行勢が、
米国のように金利上昇時には金利利りざや拡大に動いてくるのは容易に予想できたこと。
日銀がこれを認識できていなかったとするなら、中央銀行として失格。
わかっていたなら、日銀は個人消費を減速させてでも銀行を儲けさせている利権機関。
いずれにしても、このりざや拡大の結果に対して日銀は重大な責任を負うことになろう。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 06:39:17
銀行とサラ金をなんとかしないと国民が皆殺しにされるぞ。
借金なんてしないで貯蓄だけしていれば何も問題は無い。
全体的にグングン金利が上がってくれると嬉しい。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 08:17:28
福井ってインサイダーより悪質じゃないか。
村上はリスクをとったが、福井は自分で政策きめらっれるんだから。
株安の怨念が福井へ向かう。
よく平気で総裁やってるもんだね。それをかばうのも
気がおかしいか、何か裏がありそう。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 08:44:21
日銀は今回利上げ時に「以前とくらべて、株安でも金融機関経営への影響は軽微
となった」
てな意味の安直コメントを発表している。
日銀=糞。
スマン誰か教えてくれ
6月に期間限定スーパー定期年利0.1%組んだ俺は
負け組みってことか?
これからデフレになって
実質年利2%になるので勝ち組。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 15:55:55
デフレならタンス預金でも金利つくじゃんw
0.1%で定期組むのはどう見ても負(ry
724 :
:2006/07/19(水) 17:12:06
株も買えないガクセイと議論するのもアレだけど
金利が上昇してジジイやババアが"今度は預金でウハウハ"?
とか思うようになるだけでも十分害が感じられますな
基本的にお金に時間価値がつくのは運用者が優秀ならOKだと思う
でも単に銀行まかせで全て銀行のせいにしちゃうジジイとかババアとか
自称善民とか逝ってヨシだな
725 :
:2006/07/19(水) 17:24:37
>>721 契約額が100億以上ならノープロブレム
でも10億盛ってる俺でも預金なんてしないからもし仮に哀れな
721が貯金100万の貧乏経済セイガク(死語)とかだったらハイハイ
頭デッカチ乙みたいな…
2ちゃんで自慢する奴って変態なの?
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 20:00:28
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 20:45:14
無担保コールO/N物レート
7月18日 <平均> 0.302 %
7月19日 <平均> 0.274 %
一気に最低でも数倍になったわけか。
額が額だから調達も慎重になるだろう。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 20:46:52
730 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/19(水) 21:11:50
グルーグマンをしってるやつならわかるだろうが
これは調整インフレ政策だ
福井と日銀は段階利上げのインフレ期待アナウンスによって庶民の需要喚起し
インフレにするつもりだ
日本はグルーグマンの調整インフレの実験場と化したぞ
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 21:15:47
>>730 どうやったら需要喚起できるんだ?
家でも買うのか?
>>730 grugmanなんて謎人物お前しか知らんからな。
利上げで調整インフレなんて珍理論もお前しか知らんよ。
中央銀行によるインフレ期待のアナウンス効果があるのは、中央銀行が
目標数値の範囲でのインフレを起こすという前提があるからです。
でも、日銀はデフレターゲッティングを設定してると理解されているので、
デフレ期待アナウンス効果があります。
それはあるわな。空売り用意とかな。
735 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/19(水) 21:47:35
>>731 俺もそうおおもう。これは失敗だ
>>733 日銀は段階利上げを匂わせて インフレ期待をいだかせれば
庶民が金使うとおもってるんだろう
使うわけね
>>735 >日銀は段階利上げを匂わせて インフレ期待をいだかせれば
それを大本営発表とか、精神主義とか言うんだろうな。
というか、精神異常だと思う
738 :
チンポ:2006/07/19(水) 22:00:10
日本国債権が下がり始めたら
面白いよ!!
日本国株式と照合してみては
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 22:00:58
日銀のゼロ金利解除を受けて、全国銀行協会の畔柳会長は追加の利上げについて、
「慎重に判断すべき」とのコメントをきのう記者会見でしています。
全国銀行協会 畔柳 信雄 会長
「(現状は)景気が過熱しているわけではない。銀行の貸出需要が回復しているわけでもない。
ゼロ金利解除の影響をまず見極めることが重要」
財界人の発言で初めてまともなモノを見た・・・。
今頃言うとはな。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 22:19:17
不況をわざと創り演出しているのはなぜなのか?
単なる投資加熱抑制だけではない気がする。
やはりアメリカの戦争準備資金に使われているのだろうか?
好景気にしたほうが戦争準備金は増えると思うがな。
日銀に入ると馬鹿になるからだよ。
それ以外に無い。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 22:47:09
しょうもねえクソ馬鹿な嘘つき共だな。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 23:01:12
>>730 お前クルーグマン理解してないだろ。
利上げしてインフレ期待が起こるなんか言ってないぞ。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 00:54:51
日銀総裁は株式市場の動きは「地政学リスク影響」と言った。
外人はそんな事は気にもせず、米利上げ休止期待でダウ急上昇。
福井さん、バカですね。
日銀も今すぐ利下げするんだ
コアCPIマイナスは目前ですよ
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 02:19:31
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 22:49:43
北朝鮮のミサイルよりはるかに恐い破壊力抜群の逆噴射ミサイル。
それが日銀福井のゼロ金利解除。
地政学的リスクより、福井が総裁やってる方がはるかにリスキー。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 23:02:24
政府は当面何もしない方がいいですよ。
増税は勿論しない方がいい。無理やり歳出を減らすこともしないでいい。
無策の策に徹して欲しい。
ただ、なるべく国債発行額は抑えた方がいいので売れる資産はなるべく売る。
一番いいと思うのは国の資産を担保に日銀にお金を供給してもらうこと。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 23:31:15
つ政府紙幣
>>755 ブッシュは正しかった。アメリカは財政赤字を予想以上に早く削減できた。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 23:34:23
760 :
:2006/07/20(木) 23:36:54
しかし福井のインサイダーぶりはすごいな
そりゃ自分が決めるから何時でも逃げれる
今村上ファンドがどんな値段で住友倉庫やUSENを売らなきゃならん
事を考えると空恐ろしいな
>>757 そう、政府紙幣でもいいです。けど、何かと制約があるみたいですよね。
硬貨ならいいみたいだからバーチャル硬貨とか言って硬貨と可換な電子マネー発行出来る立法するとかねw詭弁ですがww
それと私は皆が言うほどには大量発行の必要はないと思います。てか、大量発行は害の方が勝ると思います。
せいぜい、年30兆円位で十分かな、と。それで国債残高は減少に転じます。
政府マネーが発行できるようになったら長国買切りを止めさせるという手もありますね。短期な為政者ならやるかも。
結果、暴落した長国を政府マネーと公的機関でジャンジャン買い上げます。一気に減りますね。
その場合に気をつけないといけないのは暴落した長国を底値で外資に買われてしまうことです。
法律改正して外国人は買えないようにしておかないといけません。
762 :
ホカロン:2006/07/21(金) 00:04:05
外資に国債買われると何がいかんのだ?
おまけに決議権でも付いてくるのかね。
買われてもいいんですが底値で買われるということは儲けさせることになるからです。
その儲けたお金で何をされるか・・・。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 00:12:55
ようやくいい方向に向かったね。個人資産は株から預金へ平均株価安定。銀行は債権回収不能で自然淘汰。インフレ、ソフトランディングも今なら可能でしょう
765 :
ホカロン:2006/07/21(金) 00:14:59
外資が儲かるなら、国内企業だって儲かるだろ。
外資が儲けちゃいけない社会なら、外国資本は日本に入ってこないし
日本社会にとって大きなマイナスだろ。
だいたい日本の国内法のもとで活動し納税も同等にしてるのだから
そんな不平等は国際社会から見たら北チョソと区別はつかんだろうな。
>>761 政府紙幣南下せずただ単に買いきりオペ増額し続ければいいだけだろ。
政府紙幣南下しても日銀が引き締めれば何の意味もない。
日銀に指図できるなら、さっさと買いオペ増やさせればいいだけ。
いずれにしろ政府紙幣はイラン。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 00:18:11
>>761 紙幣のままでも現行法のままで問題はないはずだがw
>>756 国債発行抑えるって事は緊縮財政いいしろってことだろ。アほか。
それに国有資産担保にしなくても日銀に買いオペさせればいいだけだろ。
>>765 ええ〜?
ホカロンさんともあろう人が暴落した国債を底値で買って儲けるハゲタカを肯定するんですか?
ガッカリだな〜。
いいじゃん、非常時にはプチ規制かけても。
>>761 大量発行の害が勝るという根拠はあるの?破綻厨?
それに政府紙幣で金融緩和しようとしてるのに彫刻の買いオペやめて引き締めるなんか逆噴射してどうするんだよ。
効果なくなるだけじゃん。
771 :
ホカロン:2006/07/21(金) 00:23:59
>暴落した国債を底値で買って儲けるハゲタカを肯定するんですか?
だから外資が儲かるなら国内企業だって同じことすれば儲かるでしょ。
大切なことは皆が売りたい時に、買を入れる人がいると言う多様性なのだ。
そもそも何で外資が儲けちゃいかんのだ。
言ってみろ。
>>771 政府マネーが発行できるようになって国債発行に依存する必要が無くなった後で、
短気な為政者が利子の付く国債を手っ取り回収しようとして暴落させるケースです。
まあ、そこまで大胆な為政者が居るか知りませんがwww
今は国債の国内が殆ど持っているんですが暴落が始まると時価会計の関係上、泣く泣く損きりしますよね。
で、底値で政府が買い戻すわけですが、同じタイミングでハゲタカも買います。絶対です。
結果的に見ればハゲタカに得させて、国内の例えば銀行に損させることになります。で、あげくに買収されちゃったりして。
773 :
ホカロン:2006/07/21(金) 00:50:01
まあ、前提からして変なとこが一杯あるのは敢えてスルーして、
「なぜ外資が儲けちゃいかんか」との問いには何も答えていないな。
右翼思想の狭量さか?
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 00:52:00
>>771 公認会計士に相談してみな。ある条約の存在を知れば二度とそんなこと書けなくなるよ。
776 :
ホカロン:2006/07/21(金) 01:03:04
なんだその条約って。
ペリーの日米親和条約か?
公認会計士ってなんだよwww
ある条約ってなんだよwww
結局つまらん陰謀論に逃げ込むのか。
今時日本国債買うなんて外貨積み立てる中央銀行くらいしかないでしょ。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 01:14:53
政府が政府紙幣で国債買えよ。
インフレ率が3%になるまで日銀が買えばいいじゃん。
780 :
ホカロン:2006/07/21(金) 01:28:41
皇国の債権を鬼畜米英が商物にするなんてイカンざますキィィィ
ってか?
781 :
ホカロン:2006/07/21(金) 01:53:20
腐りきった日本の生保・損保業界を活性化させユーザーに利益を与えたのは外資であるし
倒産した山一の店舗や社員を活用したのも外資であるし
メーカー毎に違うスペックだった日本のPCに統一規格を持ち込んだのも外資であるし
落ち込んだ土地資産に新たに価値を与えたのも外資だったのだ。
右へ倣え的な日本人の体質が不況からの脱出を難しくしているのであるから
異文化の多様な視点を持つ外国企業は日本にとって大切な存在なのだ。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 02:09:45
都市再生機構に飛びついて、地上げみたいなことしてるファンドあるだろ。
毎日新聞が訴えられてるやつ。(しかもアメリカに呼びつけられて)
ああいうのはサスチナブルな成長を目指す日本の国是としてはどうかと思ったりするが。
たとえば本国の事情が悪くなって、一旦引いてしまったら目も当てられないことになると思うが。
ただ、外資陰謀論とかは鼻で笑うしかないが。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 05:30:56
日本の雇用統計は実体を反映しておらず物価影響の参考にならない。
総務省の調査によれば、2005年、日本の雇用者数は32万人増加し、失業率は4%後半から前半へ改善したが、
しかし、この内訳をみると、正社員は約36万人減少し、逆に非正規社員が69万人増加した結果に過ぎないものだという。
このような正社員から非正規社員への転換が続くような状況では、
いくら失業率が改善しようと、それが経済全体のインフレ圧力を高めることにならないことはもはや明白で、
日銀は失業率低下を根拠に物価上昇圧力が高まるというこれまでの見方は捨てなければならないだろう。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 21:19:24
世界が嘲笑する生きるデフレターゲット福井。
守銭奴福井がいる限り、デフレから脱却できない
資本金5兆円の日銀が100兆円以上も国債買うと、金利が下がったら大変なことになるからな。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 23:05:24
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 23:28:43
日銀はいろいろレポート出してますが、福井擁護のため上から抑え付けられて、
福井に都合の良い内容になっているんじゃないかと疑ってしまう。
789 :
k:2006/07/22(土) 04:46:40
↑
組織という物はそういうもんじゃないか?
むかし陸軍省があった
中国と戦争していると、予算が多く付いて、潤うから
やめたくないという組織の利益があった。
その利益を失いたくないため、アメリカと衝突する道を選んだ
日本の組織の特徴(どこでもそうだが)
全体より、自分の身の回りの利益の方を優先する。
これがたいした組織でないなら、そう問題ではないが
景気という、多くの国民が望む利益と
彼らの利益が相反している状況にある
やはり今回も
自分たちの利益を追求したのが、この組織なのだと思っている。
日銀の独立性の付与は、あの統帥権干犯問題を
連想してしまうのは、自分だけだろうか?
日銀の主張によるとインフレターゲットではなく物価変化ゼロをめざす。
ゼロの目安はCPI=1(上昇バイアスがかかるから)とし、CPI=0〜2を目安にすると書いてある。
ゼロ金利解除時のCPIが0.6とまだ中心値より下(デフレ)だったことから、上がるのを見越して「フォワード・ルッキング」で動いたということになる。
次回か次々回にCPIが1以上になればその主張は認められ、1を超えなければデフレ・ターゲットと言われるだろう。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 10:59:23
>>776 相談したか?この国は航空管制圏すら無い国だ、内資は外資とは条件が違うんだよ。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 11:15:25
とにかく、日本は自分の内需で景気が好転したためしはあったのかどうか
今の物価高騰の本当の理由は中国の成長によるもので、賃金の高騰に伴う
製品価格の上昇、結果日本の輸入品の価格が上昇して物価指数が必然的に
上がったに過ぎず、国内の需要増大による物価上昇ではない
国内の景気は企業が設備投資を増やしているという事情はあるにせよ、
それが物価上昇の原因ではないはず、つまりここで海外の金利が打ち止めに
なって景気後退が始まるこの時点で日本が利上げをするということは
泣きっ面に蜂のようなもので、国内景気をいっそうしぼませるだけになり、
今回までの日銀の4回の利上げ開始が全部このタイミングだったことを
いかに考えるべきか
中央銀行が国内の物価指数だけしか見ないで金利決定判断をしていては
本当はまずいのではないか
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 11:17:42
そこへ持ってきて石油が高騰し、追い討ちをかけるように戦争懸念が増して
来ているのはどうしたものだろう
日銀の判断はもっとグローバルで総合的なものになるべきではないのか
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 13:11:43
>>791 んで、公認会計士しか知らない条約って何だ?言ってみろ。
言えないんなら「うじ虫」認定してやるぞ。
今は「あほ」認定だけどな。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 13:48:07
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 14:40:19
日銀を解体して、適当なプログラム組んでパソコン一台に
金融政策を任した方がマシだな
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 14:40:41
日銀って結構学歴低いよね
だから福井程度の悪質人間に牛耳られる組織なんだろうね。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 14:46:02
福井は東大主席らしいのだけど、もっと学歴低い俺らより
頭が悪いのって何なの?
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 14:49:57
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 14:53:52
>>792 早ければ来年早々にもアメリカ利下げするらしいよ。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 15:00:11
>>799 日米開戦不可ナリ ストックホルム 小野寺大佐発至急電
勉強ができても黙殺する癖があると過ちを犯す。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 15:01:24
というか、ゼロ金利は何かあったときの対応方法が皆無になるので最悪の愚作なんですよね。
金利を下げさえすればデフレが終わるなんて理論倒れも良いとこですよね。
>>804 つってもゼロ金利をやめれば状況がよくなるわけでもないぞ
ゼロ金利で対応策が無いってアホか。
日本で発行されている公債を日銀が全て買い切ったというならまだわかるが。
808 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/22(土) 16:43:30
これ以上の金融緩和は石油や原材料のインフレを招き
かえって企業収益を圧迫するから景気に小幅な利上げはいいと見る
世界的なインフレが抑制されればアメリカは利上げが打ち止めで
成長なきインフレを持続できるから日本経済には+
景気がさらに良くなれば投資家は債券を売ら株を買う
中長期金利は上がり始める
あとは日本経済自身が需給をいかに改善するかに焦点がいく
庶民が楽観的になって散財しはじまればデフレ完全脱却
内需主導の経済成長が始まる
こんなシナリオか?
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 17:01:10
日銀が債権を買い続けるといずれは日本はインフレになるとは思う
というか、日本はこのまま行けば少子化・高齢化・中国や第3世界の台頭による
産業空洞化が進み、いずれは国力が衰退するのはもう既定路線、その中で
赤字財政が札の空刷りでまかなうことになれば円も下落して輸入品はすべて高騰、
エネルギーも資源も一般製品も全部高騰して日本はギブアップ必定.
今がその最後の回避可能なぎりぎりの瀬戸際かもしれん
技術立国でこの50年を生きた日本だったが結果としてその根幹が他国に持って
行かれて最後は紙経済にやられて最後はどこからも捨てられる運命だろう
つまり最後は資源とエネルギーがない国はやっていけなくなる
命の綱だった技術産業も全部最後はつぶれる運命となる
所詮人間だけが頼りの国はこうなるしかないのか、後は何にも残らない
もう今頃金利がどうとか言ってるのはもう小手先の話でしかないのだ・・・
【米経済コラム】FRB議長は慎重派、ハト派にあらず−J・ベリー
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html だが、バーナンキ議長の反応は違っていた。議会委に対し「今月のインフレ指標について、金融当局は
何もできない。なぜなら、金融政策にはタイムラグがあるからだ」と語った。従って、インフレリスクを評価す
る際には「予想を見据えなければならない」と指摘した。それはまさに、インフレ目標を導入している欧州
中欧銀行(ECB)やイングランド銀行などの中央銀行による先を見越したアプローチの仕方だ。ECBは
「中期的」なインフレ目標を2%とし、イングランド銀行は具体的に2年後の目標を設定している。
米金融当局は公式なインフレ目標も期間も設定していないが、バーナンキ議長自身は個人消費
支出(PCE)コア指数の前年比上昇率は1−2%が望ましいとの立場であり、多くの金融当局者も
同様の発言をしている。議長は議会証言でPCEコアインフレ率は今年2.25−2.5%に上昇を見込む
と発言。その後は低下基調となり、来年は2−2.25%を予想。質疑応答の中で議長は、2008 年も
物価は低下傾向を見込むと発言した。言い換えれば、2年という中期的な単位でみれば、物価は
目標範囲に収まるということだ。
議長は景気拡大ペースが持続可能なペースに減速し、コアインフレ率は次第に低下傾向となるという
見通しは、「適切な金融政策がとられ、予期しない出来事が起きない」ことが前提となっていると説明。
先物相場が示唆しているように、向こう数カ月エネルギー価格が安定することも重要な前提だと語った。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 17:18:43
今石油が高騰して経済が潤っているのは中東とロシアでわが世の春を喜んでる
地面から黒い液体が湧いて来なきゃそもそもやっていけない国だったのに、それが
あるだけで地球で一番楽ができる連中になってる
アメリカにはそこそこ石油もあるからま鎖国しても最後は細々とは生きていける
しかしそのアメリカが拡大路線をやめられたら日本などにはもう選択肢が残ってない
中国とロシアが組みつつある現状でアメリカだけが頼みの綱の日本は非常に
危ない状況にあり、ヨーロッパがエネルギーで締め上げられればロシアに逆らえ
なくなる事も
そうなってアメリカが世界から手を引けば孤立するのは日本かもしれん
そうなると多少の技術があっても果たして日本は生き残れるのだろうか・・・
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 17:19:54
肉食動物が食物連鎖の頂点であり続けるには、超弱肉強食市場原理主義で
弱い動物には弱肉強食の動物社会から退場してもらう必要があります。
つまり、劣等種である草食動物は滅んでいただくことが
肉食動物が草食動物との競争に勝つ上で大切なんですね。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 17:36:01
結局こうなったのは、バブルの後で財政赤字を積み上げた政治の責任でもあった
あんなに借金を積み上げれば必ず酷い目に遇うことを覚悟しなけりゃならないのに
この国は公務員どもと政治家どもが楽をするために国力を自分らの堕落のために
しゃぶり続けた結果がこの様となった
最後はデフォルトするしかなくなるかもしれないが、そうなれば日本はあらゆる面
で消滅の危機にさらされるだろうな、もう金利がどうのじゃなくなるだろうよ
814 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/22(土) 18:48:02
>>809 >日銀が債権を買い続けるといずれは日本はインフレになるとは思う
日銀が債権を買い続けると世界の投機マネーの出所になり続け
素材価格が高騰するから
日本国内の需給ギャップが需要>供給にならないと
スタグフレーションになるだろ
それはまずいよ
815 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/22(土) 18:53:39
>>812 >肉食動物が草食動物との競争に勝つ上で大切なんですね
人間は草食動物で集団で群れをスムーズに成すために言葉を獲得した。
もし人の世が弱肉強食だけなら 人間なんか群れを作れずに獰猛な肉食獣に
滅ぼされただろう。というかコミニュケーションが的確に出来ない
弱肉強食性の人類集団は滅びてる
>>792 輸入品が上がったのは円安のせいだろ。
>>808 デフレで実質的な債務負担が減ったり株価売り上げが減るのはスルー?
>>809 円が下落すれば輸出が増えてさらに貿易黒字が増えるので輸入には困らない。
しかも輸入品と競合する国産品にシフトするので内需にもプラス。
円建てで見た対外債権も増える。日本は世界最大の対外債権国。
そもそもえねるぎーは10兆ぐらいしか輸入してないしたいしたことない。
>>813 橋本の財政再建のせいでデフレになったようなものだが。
>>814 スタグフレーションは供給が足りないときになるもんだろ。
石油危機のときといれっとっペーパーまで買いだめされて物価が高騰したんだが。
>>815 猿は肉も食うもんだが。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 19:00:33
副島氏はデヴィッド・ロックフェラーをやたら目の敵にしてるのは一体何故だ?
どう考えても、地球の支配者になる様な権力を持ってるとはとても思えません。
さらに、最近は船井氏と共闘?してか暴露本を対談の形で二冊も出版されてますが、
この人達は闇の権力に抹殺されないのでしょうか...。
闇の権力の内幕をバラす側の人もあまり信用できませんな。
「ロスチャイルド世界金権王朝」(徳間書店、一九九三年、絶版)
↑これに関係した本をいくつか出版された、馬野周二氏という方がおられます。
この著者は、自分はフリーメーソン会員であると自認して居るんです。
ええ、メーソンです(笑)。 自分が思うに、闇の権力者側も自分達の姿をもう見せてもいいや
などと考えてるんじゃないでしょうか。テレビでも昔だったらありえないような内容の番組が放映されてますし。
例えば、「坂本竜馬とトーマス・グラバー」TBS
「(爆笑問題が司会)番組の一部の内容にスカル&ボーンズに関して」TBS
21世紀に入ってから異様に暴露関係の本が増えてます。 著者の名前だけでも、ざっと
船井幸雄氏
中丸薫氏
副島隆彦氏
加治将一氏
太田龍氏
浜田 政彦氏
赤間 剛氏
鬼塚 五十一氏
なわ ふみひと氏
渡部 悌治氏
本山 美彦氏
吉川 元忠氏
関岡 英之氏
原田 武夫氏
鬼塚 英昭氏
中田 安彦氏
藤井 昇氏
藤原 肇氏
ベンジャミン フルフォード氏
土曜の夜なのに飲み屋が空いてた。日本経済大丈夫?
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/23(日) 14:37:53
去年、一昨年と連続で行ってる温泉街に今年も行ったが
今年は客が明らかに少ないぞ。
景気後退始まってね?
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/23(日) 14:38:51
>>820 この夏の海外旅行者は昨年比5%増だそうだ。
822 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/23(日) 17:09:36
>>817 だから
このまま日銀の低金利を放置し、投機マネーの出所をふさがないと
石油などの素材価格は高騰しインフレの中、企業利益を圧迫するから
物価高騰の要因が供給不足か、投機マネーかの違いなだけで
通常の景況悪化の物価下落と不況じゃなく
物価上昇下の不況でスタグフレーションになると言ってるんだよ。
>>822 投機遊びしているのは、中国人とアメリカ人ですがな。
あと、ロシア人は投機じゃなくて、供給絞って遊んでるけどね。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/23(日) 18:30:10
>>822 90年ごろのバブル見てもわかるように陶器だけで物価は阿賀欄だろ。資産価格は上がるだろうけど。
827 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/23(日) 19:24:23
>>826 原油の需要と供給を考えた場合 1バレル=30$が適正価格といわれて久しい
世界的な金余りが投機資金として原油などの素材投機へ向かっている
どうでもいいが 本論からそれてるのでこれで終わりにする。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/23(日) 22:13:16
南堂久史 政治経済 小泉の波立ち 論考1「需要統御理論」[2001.10.07]
物価安定と極端な場合 (1)完全不況
…失業率が 99%で、それでも物価が安定している、という状態である。…1%の人々だけが働いて消費し、
残りの 99%の人々は経済の圏外にある場合である。…これと似た状態は、北朝鮮に見られる。
物価安定による誤認
…バブル後の不況期には、「失業…倒産も急増しているが、物価はほぼ安定しているから、景気はたいした不況ではない
(むしろ物価は少し上昇しているから、不況というよりは好況だな)」と判定した。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/81_juyou.htm 南堂久史 政治経済 小泉の波立ち 第3章・前「景気回復策(前)」[ 2001.8.06 ]
Q「インフレ目標」政策の根本は? クルーグマン教授の理論の核心は?
A「物価上昇なしでの経済成長」…が…ありえないことを証明…。…物価上昇なし」にこだわり、…不況…。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/3_keiki.htm 南堂久史 政治経済 小泉の波立ち 論考1「需要統御理論」[2001.10.07]
クルーグマンの提案
…流動性の罠…つまり、名目金利がゼロと…下げることができないので、資金の需…給の均衡点…は、実質金利がマイナス…にある。
…物価上昇があれば、名目金利はゼロでも、実質金利は、物価上昇の分だけ、下がることになる…。
例…今なら1億円だが、1年後には(物価上昇率が5%で)5%増し…。…1年後に…買うのに比べて 5% 得をする。(マイナス5% の実質金利。)
…「ベビーシッターモデル」…需要が多いときは、借金して消費…する人が多いので、金利を…上げ…、…需要を抑制できる。
逆に、借金して消費する人が少ないときは、金利を…下げて、需要を拡大できる。
民への補償
…第二は…賃金が上がらないのに、物価上昇…が起こるのでは、国民は困ってしまう。 …減税など…物価上昇…を上回る金額をプレゼント…。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/81_juyou.htm
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/24(月) 13:53:06
>>822 世界の過剰流動性の原因を、日銀の量的緩和やゼロ金利政策だけに求めるのは間違い。
日米欧の3極が過剰流動性の原因を作っている。
欧米の2極が、インフレ目標という金利水準を上回る物価高を黙認する形で金融緩和政策を行い、
実質マイナス金利のインフレ政策を行ってきた結果もおおいにある。
アメリカは、インフレ目標は使ってないが、コアや労働指標重視するグリンスパン魔術が緩和的な金利を
論理的に継続させてきた。
(例えば、アメリカでは直近のCPIの総合値では前年比4.3%上という突出した物価上昇を示している。)
この状況で、金融グローバル化も高度に進化した中、
日銀だけが、早期の引き締めに動けば、日本に起り得る結果は明白で、日銀だけが動くわけにはいかないし、動くべきではない。
そういう意味では、日銀の緩和的な金融政策は間違いではない。
そもそも、例えばアメリカの投資家がいくら円で資金調達して円を売って外国債券株式商品投資といっても、
現実的には彼らは円をタダで調達することはできない。
日本の銀行勢が彼らに円を貸すとしても、現金や債券などのなんらか担保を要求するのは当然のこと。
つまり、その円資金を調達する為の担保となるなんらかの原資はアメリカの投資家であればドルなわけだから、
その原資にはそもそもドルの債券金利が必然的についているわけで、そのドル金利を放棄して担保に差し出すということは、
結局は円で調達してドルで得た金利は、その担保で放棄した金利と相殺されることになるわけで、
もちろん、原資に対し担保に要求される割合や、レバレッジなどにもよるだろうが、
特に信用の薄いヘッジファンド勢などの海外勢が、容易に邦銀勢から円資金調達を増やしていたとは思えない。
せいぜいスワップ取引で稼ぐ程度ではないかと推測される。
むしろ、彼らはその逆を読み、量的緩和開始時から円先物買いを積み重ねていたとしても不思議ではないので、
このような世界的に複雑化した金融市場の中で、単純に日銀の低金利が過剰流動性を生み出していると認識するのは間違いだと思う。
日欧米、この3極が緩和的な金融環境を継続しているから、世界的な過剰流動性が発生しているだけで、
日銀だけが世界のそれの原因ではない。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/24(月) 13:55:20
供給が需要を創る。→市場に供給されないものは買えない。
預金の原資ベースマネーは日銀により供給(貸出)されたものです。
また、紙切れ(マネー)をモノやサービスにしているのは主に大多数を占める中低所得層の労働供給
によるものです。
マネーは流動性の虚像(お化け)。→日銀券=国債
完全にイコールではないがイコールに近づいていくということです。
日銀含む銀行は国債の保有量を増やすことはあっても減らすことはないと専門家は予想している。
http://www.asyura2.com/2003/dispute8/msg/864.html http://www.geocities.jp/mirai200107/ ここを見ると中低所得層の減税・高所得層の控除を盛り込んだ増税と金融政策・雇用産業政策の
マッチポンプが重要だということが良く分かる。
異論が出るのは承知の上だが、簡単に言えばあらゆる手段を使って貧乏人に金を持たせろということ。
(乗数効果の高い製造業の創出が一番であるが乗数が1に近ければ現金配布でもかまわない。)
我々は格差問題の本質を見失ってはいけない。格差が貧困の増大につながり結果として社会不安を
増大させながら今まで形作っていた秩序(銀行による信用創造や個人・企業の倫理、道徳)を崩壊
させる終わりの始まりなのだ。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/24(月) 14:22:39
この世界的な過剰流動性は、世界的インフレ懸念という危険な兆候も見えてきているが、
この政策はそもそも、
成熟した経済環境にある先進国の物価下落圧力が強い中では、景気回復期に、
早めに引き締めに動いて景気減速とデフレの悪循環を招くよりも、
緩和的な金融政策を継続して過剰流動性を恣意的に発生させてもゆるやかである限りのインフレならば
それを黙認した方が、長期的には安定的な経済成長を達成できるのではないのかという、
主に欧米での議論の結果の元、行われているということらしい。
ただ、ほんとうに緩やかである限りのインフレであり続けるのか
という別の問題がそろそろ出てきていると思う。
アメリカは、コア2.6%総合4.3%という見ての通り懸念すべきインフレ水準に達しつつある。
欧州でも、コアで2%を突破した状態が最近続いている。
落ち着いていたイギリスでも直近でCPI上昇が始まった。
G8などでも議論されていたと思うが、
このデフレ圧力が混在する中での景気回復期の金融緩和政策継続がもたらした
今の世界的過剰流動性の結果がもたらす答えは出ていないと思う。
世界的デフレ化での世界的な最大経済成長を実現する為のベターな選択として緩和的な金融政策を行ったのだから、
それ自体は間違いではないと思うが、
世界的なインフレ環境に変化したここから先は、これからの選択次第であって、
その選択をどうすべきなのかまだ完全な答えは出てない。
まぁ世界経済は常いつの時代もなんらかのリスクに晒されているわけで、
いかに切り抜けていくかが問われることになるのだろう。
日本は、80年代後半の日欧を中心とした世界的な株式資産バブルとバブル崩壊で、
大半の大企業が、最も過剰な投資を行い、最も大きなショックを受け、
最も長い後遺症が続いたわけで、多くの犠牲を強いてようやくその対価を今支払い終わったというとこだろう。
後世につけを残す形でね。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/24(月) 20:18:02
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/24(月) 23:17:05
与謝野も忘れないで。
>>829 実質マイナス金利ナンか一時的なもんだっただろ。
すでに株安なわけで過剰流動性というほどのものはない。
それに日銀は超低インフレなのに利上げやってるわけで緩和的な政策なんかやってない。
お前は一体いつの話をしてるんだ?
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/25(火) 03:36:37
>>833 各中央銀行発表の見解、対する市場の金融政策への意見などをよく分析するとわかるよ。
緩和的な金融政策という文言で検索かければ、日欧米あるいはその他の主要先進国でだいたいいつからどれくらいの長い期間に渡って緩和的なスタイルを維持してきたがわかるよ。
ちなみにアメリカが緩和的という文言を外したのはようやくつい最近、欧州は依然今の金利水準は緩和的であるというスタンスを明確にしてる、日本も同じ。
とにかく日銀だけが昨今の世界な過剰流動性を演出してきたというような表現は
日銀の金融政策の効果に誤解を与えるという弊害を生みかねないし、誤った認識だと思う。
836 :
motohiro:2006/07/25(火) 04:12:01
なぜ、中央銀行(日銀)が毎月、1兆2000億円もの
長期国債の買い切りオペを行なっているのでしょう?
-----------------------------------------------------------------
その裏には、<資金を権力者に流す>という隠された目的があるのです。
-----------------------------------------------------------------
1、アメリカ政府が日本の豊かな資金を吸い上げるために
日本政府に圧力を加えて、日本の金利を下げさせてきたと考えられます。
その証拠にベーカー長官腹心のノートには、
アメリカへの資本流入を促(うなが)すため、
日本に低金利を求めたとあります。
日本政府は親分には逆らえないのです。
2、また、国内的には<政府が借金生活を続けたい>ために、
日本銀行に圧力をかけてゼロ金利政策をやらせていたという話もあります。
これは、「キャピタル・フライト円が日本を見棄てる」(実業之日本社)
221ページに書かれています。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/25(火) 07:27:13
>>836 1万歩ゆずってそれが正しいとしても、ゼロ金利解除は誤った判断だと思うが。
838 :
ホカロン:2006/07/25(火) 07:40:06
<BISが円建てクロスボーダー債権を集計>
国際決済銀行(BIS)の6月四半期報告書によれば、金融機関とノンバンクが保有するクロスボーダーの円建て債権は、
昨年第4四半期(10−12月)に927億ドルとなり、前期から約4倍に膨張し、同残高は1兆1459億ドルに達している。
円建て債権はローン(貸し付け)と証券からなり、大半はローンが占める。円建て債権は過去7四半期で1610億ドル増加したが、
うち約4分の3が日本に拠点を置く金融機関からの貸出しとなっている。また、1610億ドルのうち、
約1200億ドルが英国やシンガポールの金融機関及びケイマン諸島のノンバンクなど国際金融センターに拠点を置く借り手に流れている。
市場参加者によれば、日本に拠点を置く外資系金融機関が調達した円が、ロンドンやシンガポールの本店を通じてヘッジファンド等に貸し出されたか、
ケイマンに拠点を置くヘッジファンドに直接貸し出された公算が高い。
http://www.excite.co.jp/News/economy/20060710164912/JAPAN-220402-1_story.html
>>836 >なぜ、中央銀行(日銀)が毎月、1兆2000億円もの
>長期国債の買い切りオペを行なっているのでしょう?
毎月それくらい償還となるので、買い足ししないとベースマネーが不足してしまいます。
つか、キムタケの糞本なんて早く捨てろ
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/25(火) 22:12:41
四半期決算は悪いし悪天候は続くしホントに好景気なんですか?
与謝野や日銀の言うような息の長い好景気は存在するの?
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/25(火) 22:33:37
日銀・金融庁・財務省の現在の政策を担っている
幹部たちは1970年代に東大を出た50代が多い。
70年代は「ポストモダン」と呼ばれる反経済成長
思想があり、その世代が現在の政策担当者となっている。
その世代の者たちでも民間企業に行った人達は民間の
厳しい売り上げ競争の中で反経済成長思想が空理空論で
あり、馬鹿らしいということを理解したが、
官庁に行ったもの達は若者の心のまま反経済成長思想を
持ち続けている。
これが、日銀・財務省・金融庁が景気を回復させない原
因だと考える。つまり、日本経済の政策担当者達は青年
のままなのである。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/25(火) 23:03:35
日本再生のためにクーデターは起きないの?
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 00:42:24
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 00:46:03
都心の土地が暴落してアボーンの悪感
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 01:23:07
* 自信を失うという事は、自分に対して盗みを働く様なモノである。
* 真の対立とは、優れた者が競い合って、そしてお互いに切磋琢磨していく事であり、これは社会の進歩にとって、欠く事の出来ないファクターである。
* 世の中には度を越すと行けないモノが八つある。旅行、性、富、仕事、酒、睡眠、薬、香料だ。
* 柔軟な木は折れないが、硬直した木は折れる。
* 豚は食べ過ぎる。苦しんでいる人間は話しすぎる。
* 賢い者は、自分が何を話しているのか知っており、愚かな者は、自分の知っている事を話す。
* 粉屋が煙突掃除屋と喧嘩をすると。粉屋は黒くなり、煙突掃除屋は白くなる。
* かゆいところをかく事と、困ったときに金を借りる事は、一時しのぎに過ぎない。
* 幸運から不幸までの道のりは短く、不幸から幸運までの道のりは長い。
* 自分より賢い者に負ける方が、自分より愚かな者に勝つよりも得だ。
* 誰でも鏡の中に、最も好きな人を見る。
* 貴方の親友が、貴方にとって蜂う蜜のように甘くても、全部なめてしまってはいけない。
* 評判は最善の紹介状であり、表情は最悪の密告者だ。。
* 結婚へは歩け、離婚へは走れ。
* 出逢った人全てから、何かを学ぶ事が出来る人が世界中で一番賢い。
* 多くの者は考えたくないので、逃れるために本を読む。
* 自分の言葉を、自分が渡る橋だと思いなさい。しっかりとした橋でなければ、貴方は渡らないでしょうから。
* ゴシップは必ず三人の人間を殺す。言い触らす人。反対せずに聞く人。話題になっている人。
* お世辞は猫の様に人をなめるが、やがてひっかかれる。
* 男は両頬の間と両足の間で評判が決まる。
* 人間は、他人のささやかな皮膚病は気にしても、自分の重病は目にはいらない。
* 人間は、20年かかって覚えたことを、2年で忘れることができる。
* 人は3つの名前を持つ。
両親が生まれた時につけてくれた名前。友達が親愛の情を込めて呼ぶ名前。そして、自分の生涯が終わるまでに獲得する名前である。
* 要領のいい人間と賢い人間の差
要領のいい人間は、賢い人間だったら絶対におちいらないような困難な状況を、うまく切る抜ける人のことである。
* ある人は若くして老い、ある人は老いても若い。
* 自分の欠点ばかり気にしてる人は、人の欠点に気づかない。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 10:25:32
ゼロ金利解除
早すぎ!!!
経済のエキスパートである日経を始め、新聞各紙は福井さんの英断を賞賛!
日経世論調査でも「景気の過熱を防ぐため、もっと早く解除すべきだった」
が33%と最も多く、二位の「解除の時期は適切だ」の27%と合わせると
国民の6割が前向きに評価!!
オマエら2chねらーが何を言っても説得力ゼロだなw
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 12:49:50
ヒトラーの予言
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html JJ (Japan=Hidden-Jew=Joker)◆ae8GJRGMtA氏 発言抜粋集
http://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0135.html 「我々は三度の世界大戦を引き起こし、その後で世界政府を作る」
アダム・ヴァイスハウプト(イルミナティ創設者)
「歴史上の事件、特に世界の歴史を動かすような大事件は決して偶然には起きない。
あらかじめそうなると決まっていると考えていい。賭けてもいい」
フランクリン・ルーズベルト大統領
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 日本経団連会長 トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 13:47:02
>>847 天皇陛下が「ゼロ金利解除は早い、だから私はあれ以来預金はしていない、それが私の心だ」と言えば世論は変わるよ
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 13:53:59
ゼロ金利解除は中小企業の金利負担を増す。
また、住宅ローン金利の上昇を通じて家計を圧迫する。
金利収入は増えるが恩恵を受けるのは預貯金のある家計に限られる。
ちなみに最近は貯蓄のない世帯が増加しているようなので
ゼロ金利解除の恩恵を受ける家計はさらに限られる。
このようにゼロ金利解除はメリットに対してデメリットのほうが目立つ
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 14:01:24
あとさ、預貯金の金利がいくら上がるって?
貸し出し金利Upの言い訳が出来ただけ。
ジャブジャブ税金を投入した銀行が更に庶民の生き血を吸って肥え太ります。
>日経世論調査でも「景気の過熱を防ぐため、もっと早く解除すべきだった」
>が33%と最も多く、二位の「解除の時期は適切だ」の27%と合わせると
>国民の6割が前向きに評価!!
いかに多くの国民が小泉改革による空前の好景気を実感しているか、
という証拠だな。
利上げによる景気後退を懸念してるのなんて、経済板のバ亀信だけ。
貯金するってことは本来もらえるべき金利を納税するってことだね!
銀行員=準公務員、貯金=国債。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 14:41:53
日銀の須田美矢子審議委員「年内に利上げないと決めつけるのはよくない」
日銀当座預金残高、10兆円割れ(4年7カ月ぶり )
日銀須田委員、低めの物価上昇率でも将来リスクへ金利調整進める必要
ゼロ金利解除は失敗する可能性、日銀は結果責任を=山本・自民金融政策小委員長
市場は混乱、株は下落中。記録的豪雨の被害者に追い討ちかける積もりらしい。
日銀の政策を読むのに統計も理論も政局もいらない。
審議委員のメンツの立ちようを読めばよいからだ。
>>593 >経済の安定に責任を負うのです。物価の調節は経済を安定させる
>ための手段です。
そのとおりですが、日銀は物価の安定をいちばんに考えているようですよ。
ほら、日本銀行のWEBページの右上をみてください。
「日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする日本の中央
銀行です。」
ここには経済なんてひとこともでてきませんね。
しょせん日銀の意識は、物価の安定なんだよ。
>>856 つまり、罰則が無いことを良いことに、法律違反を犯しているということか。
>>857 違反というより、日銀のスタンスがよくわかる言葉だよな。
でも、日銀法の精神からは外れているわけでしょ。
誰か国会議員が国会で追及してみてくれないかな。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 15:14:34
国債を本質的に捉えるために最大の債務者である政府が主な貸し手である日銀含む銀行(債権者)
を吸収合併させることを考えていただきたい。
国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属することになり、民法における混同の法理
により、債権債務が消滅するのである。これを 国 の 借 金 と呼ぶのはいささか無理がある事が良く分かる。
国債の発行は総支出(総需要)を調節するための手段でしかないはずであり国民の負担が何とかパーセント
という国民の目を欺く財政再建キャンペーンは即座に取りやめ各地域が公的に持つ公共建築物などの共有財産、
各会社の資産、 各個人の資産に対して何パーセントという計算か若しくは公務員一人当たりのパーセンテージ
計算に改めなければならない。
>>859 しかし一条に「通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。」と
あるから、目的といえば目的か。
ただ、二条にあるとおり
物価の安定が手段で経済の発展が目的(法律には理念)だから
経済の発展がより重要なことはかわりないだろうね。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 16:35:51
>>821 旅行業界全体ではマイナスなんじゃないの?
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 21:25:02
ゼロ金利解除から1年内に一度でもコアCPIがマイナスになったら、
ゼロ金利解除に賛成した委員を極刑に処するように定めるべき。
865 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/26(水) 22:38:33
スタグフレーションはインフレ下の需要不足。
インフレ下の供給不足はバブル。
>>817は、スタグフレーションを知らないね。
小売店もコンビニも売り上げがずっと下がりっぱなしだったのに、今回のゼロ金利解除で
潰れる店がまた増えた。
テレビ新聞マスコミが、ゼロ金利を強硬に主張したのは、自社の金利収入を上げるため。
マスコミは、長期債務が殆ど無いからね。
自分らの儲けのために、日本国民を犠牲にしているだけ。
しかし、国民も、もはや、新聞も止めるしテレビも買い換えないでネトテレにしないと経済的に
かなり苦るしい状況になったようだ。
結局、マスコミは国民裏切って自殺している最中なのさ。
富田メモなんて、信憑性も無いものをよくも、スクープなんて言えたもんだぜ。
ま、マスコミが死ぬのはおれと関係無いけどね。
>>865 >スタグフレーションはインフレ下の需要不足。
>インフレ下の供給不足はバブル。
それらしく単語は並んでいるけど、意味が通じないのは何故?
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 23:22:05
868 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/26(水) 23:23:15
名前が消えていたワイ。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 23:33:56
>>865 >テレビ新聞マスコミが、ゼロ金利を強硬に主張したのは、自社の金利収入を上げるため。
んなわけない。マスコミ各社も90年代以降はどこも苦しい。高止まりした
人件費など羽振りがいいのは見掛けだけ。資産切り売りなどで凌いでいる(逆に
言えば、それまでにどれだけ資産を蓄積していたか、ということだが)
儲かっているのはフジぐらいじゃないの? 出版もベストセラーが出れば巻き返せる
商売だけど、出版点数だけが増えてトータルでは長期低落が止まらない。
マスコミは要するに単なる無知でゼロ金利解除に賛成しただけ。
871 :
ホカロン:2006/07/26(水) 23:44:22
なに言ってんだお前らアホだな。
マスコミは金融会社なんだから金利で食ってるに決まってんだろ。
>>871 金利で食ってるマスコミなんかどこにあるの?
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 23:49:17
デフレで広告収入下がってるとかなり前にあったが。
金利でやってけるならそれは最早マスコミとは言えない。w
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/27(木) 00:06:15
須田先生の若い頃の写真が見てみたい…
876 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/29(土) 07:45:12
>>869 スタグフレーションの意味も分からない、お前は日銀マスコミ並の底なしの馬鹿だ。
また、マスコミが石油や野菜の値段が上がっているからデフレ脱却だとさ。
失業率が上がり、小売店、コンビニの売り上げが下がってもデフレが分からないようだね。
石油が値上がりしたのなら、GSは景気が良いとでも言うのか?
むしろ、量的売り上げは激減している。そして、GSの相次ぐ倒産閉鎖。
単に物価が上がったから、インフレでヨシヨシではないというのが日銀マスコミの馬鹿には分からない。
一般市場の需給バランスで見れば、外的要因の物価高は、コストを増大させ需要を低下させているだけ。
石油業界で起きているスタグフレーションを日本全国に蔓延させようというのが、日銀の考え。
日銀無くさないと、日本の経済は崩壊するぜ。
日銀に政策させてはいけない。
877 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/29(土) 16:55:21
しかし、石油の値上がりと、天候不良による野菜等の値上がりの悪性インフレで、デフレ脱却が
近いといえる日銀や政府の政治家、それにマスコミは、どこまで頭が壊れているのだろうかね?
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/29(土) 17:28:17
いや、インフレは悪性しか無いと思ってるのだろうw
879 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/29(土) 17:54:04
良性インフレで困る奴はいない。
>>878は、現実を日銀・マスコミ並に何も見ないようだね。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/29(土) 18:08:07
土地が年率6%上昇位なら丁度良いんじゃないかな。
日本も資産効果で内需拡大しないと滅びちゃうからね。
来月の路線価は地方はまだ下落かな?
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/29(土) 18:20:11
日本の民間企業は優秀みたいだから、政府や日銀に何とかしてもらおうとするところが間違い。
紙幣を刷れば景気が良くなるという発想は気違い。
必要な分以上に刷っても無駄になるだけ。
生活を良くしたければ仕事しろ。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/29(土) 18:45:41
>>881 >日本の民間企業は優秀みたいだから
都市伝説?現実無視ですか?
>生活を良くしたければ仕事しろ。
官僚機構を壊さないと、仕事=ざるで水すくい
883 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/29(土) 21:45:15
>>881 量的緩和とゼロ金利解除の違いも分からない程度の馬鹿か。
マスコミにいっぱいいるね。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 08:44:51
>>881 必要なお金を供給せずに、みんなが一生懸命働いたらデフレになって
みんな貧しくなるじゃないの。
少ないパイの取り合いになって醜い世の中になるぜ。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 09:59:14
量的緩和とゼロ金利解除はマイホーム駆け込み需要の掘り起しだって
みんな、ぎりぎりにならないと動かないからさ。
要するに日銀によるはめ込み。半年後にはゼロ金利復活だろ。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 10:46:20
>>885 マイホーム駆け込み需要は無かったみたいだよ。
事業用の需要はあったみたいで積水が大和に抜かれた。
ゼロ金利復活しないで日本滅亡。中共の主席は正しかった事が証明される。
>>881 デフレになるということは必要な分が足りてないって事では?
マネサプライ伸び率だって明らかに諸外国より低いし。
無駄に刷ってはダメかもしれないが、必要量は刷れというのは共通見解だろう。
問題は必要量の見極めと、新たに刷ったお金をどうやって経済へ流すか。
銀行から国債を買うというのは賢いやり方ではないだろう。
>>888 >銀行から国債を買うというのは賢いやり方ではないだろう。
何故?
一番まっとうなやり方だと思うけど。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 16:34:55
>>889 銀行は貸し出して利益を上げるのと同時に世の中の発展に貢献すべきだからじゃね?
まあ、国内では社共勢力が潰しにかかるからリスクテイクする顧客が不在になった為
日本社共勢力の手の届かない外人が円キャリートレードで稼いだわけだが・・・
日銀に潰されかかって短期的に損失を出したみたいだ。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 17:55:12
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 17:57:21
>>881 金はマクロ経済では商品やサービスを
流通させるための潤滑油に過ぎない。
基本的に多くてデメリットはあまり無い。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 18:07:26
>>881 >民間企業は優秀みたい
お前働いてないだろw
>>890 >銀行は貸し出して利益を上げるのと同時に世の中の発展に貢献すべきだからじゃね?
そのことと国債買いオペの関係がわからんが。
>>888 土地や株買うほうが問題多くないか。それこそインサイダーや資産バブルに直結するだろ。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 21:59:39
>>895 >そのことと国債買いオペの関係がわからんが。
国債買いオペは超低金利の預金と国債の利率の差を利用して利益を出す。
これは銀行員の仕事。
事業や土地や知的財産を精査して融資を実行し利益を出すのが銀行家の仕事。
昔、ホンダがヤバイって観測が流れた時に
三菱銀行の重役が「問題ございません」と言って融資を継続した
彼のような銀行家が少なくなればなるほど邦銀は銀行もどきになる。
>土地や株買うほうが問題多くないか。それこそインサイダーや資産バブルに直結するだろ。
888じゃないが、インサイダーを取り締まる根拠法とシステムを構築しないと
バブルに直結する可能性がある。と言うかその点では日本は後進国で
欧州では日本株投資は新興国並みのリスクの存在を説明するのが当たり前。
公定歩合とPERや配当利回りを考慮した投資なら問題小さい。
中央銀行の金利が0%台なのに
個人が無担保で金を借りると29%
国家と銀行とヤクザが絡んだ
これぞ金利ピンはねマジック。
898 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/07/30(日) 23:27:06
景気が良くなったという人が、この頃、おれに良く近寄るんだけど、あんたのところはと聞くと、
全く駄目なんだってさ。
ま、確かに、二割程度の人は、景気が良くなっているだろうけどね。
>>896 >国債買いオペは超低金利の預金と国債の利率の差を利用して利益を出す。
利率の差で利益上げてることと買いオペを結びつける意味がわからん。
買いオペがなかったとしても利率の差はあるわけだが。
むしろ買いオペやれば国債利率が下がり、預金はほぼ0金利であることを考えれば差は縮まりもうけにくくなる。
>公定歩合とPERや配当利回りを考慮した投資なら問題小さい。
特定の企業へ中央銀行が投資するのは不公平だし、やはり買いオペのほうがマシだろう。
>>897 金貸しを儲けさせるなって言いたいのか?そんなことしたら誰も貸さなくなるだけだろ。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/30(日) 23:47:49
901 :
ホカロン:2006/07/31(月) 00:12:21
説明できないくせに。
プ
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/31(月) 00:24:59
インフレ率は低いが、物価は高い。
すでにマネーサプライが多すぎるのが問題。
このまま金融緩和を続けていたら、取り返しのつかないことになっていた。
利上げで多少まともな金融政策になる。
山田君902の座布団とっちゃってー
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/31(月) 01:00:50
>>902 良くそれだけツッコミどころ満載なカキコ出来るな。
一行目から意味不明。
釣りだったら大失敗だ。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/31(月) 13:55:08
>>905 夕刊フジの記者はそこまで考えていないだろうが、この記事は逆説的に記者
クラブの必要性を証明してしまっている。
もしクラブが無くなりこの類の「協定」が消えたら、こうしたソースの意向に
沿ったリークが現在よりもいっそう罷り通ることは確実だろう。
記者クラブ批判をしている人はそこまで考えて喋っているのかなあ? つまりは
マスコミの理念なきスクープ主義こそが諸悪の根源であって、クラブを廃止すると
逆にこういう報道が増える可能性が非常に高いってことなんだけど。
もちろんさらに言えば、クラブにしろリークにしろ、ネタを掴んで流すだけの
スクープ型ジャーナリズムに偏重している点が情けないのであって、きっちり分析型のオピニオンを適
切に書ける媒体も必要だってことなんだけど、そこまで要求するのも酷なので今は勘弁したるわ。
この類の速報を通信社に一任し、くだらない事件ものを止めて後は調査報道と分析(プラスして地方紙なら地元ものの記事)
に絞れば新聞報道はかなり変わるだろうけど、恐らくは各社よほど経営難になって抜本的な体質改善を迫られない限りはどうにもならんやろな。
ここは日銀のスレだが
>>907 このスレに従えば、堂々と「協定」を破る朝日は日銀の言いなりってこと。
>ただ、朝日の記事を読んでみると、ゼロ金利について「賛成多数で解除を決めた」とある。
>実際は全員一致で決定しており、事実と食い違っているのだ。
>同社広報部は、「14日付夕刊では、独自に取材した結果として『賛成多数で解除を決めた』と報じました。
>ご指摘のような問題(注=協定違反)はなかったと判断しております」とし、
>賛成多数と報じたことについては、「全員一致だったことは15日付朝刊で改めて報じています。
>取材のプロセスに関する質問には回答を控えます。ただ、政策決定のプロセスを積極的に報じることはメディアの重要な使命だと考えています」としている。
>つまり、独自取材で得た情報を完全に裏付けが取れない段階ではあったが、
>積極的に報じたということのようだ。
>「朝日は協定そのものの廃止を望んでいるようだから、今回の件は確信犯的にやったのかもしれませんね」
「協定」を廃止すればいくらでもリークができるってわけ。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/01(火) 22:30:59
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 03:54:11
>>910
愚民には理解できないだろうが国民生活を壊滅させるのが狙いだ。
当然シナリオ通り上手くいっている。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 03:57:10
そう食えない椰子が激増 → 徴兵制
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 12:30:38
水野日銀審議委員も年内追加利上げに含み、インフレリスク強調
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 16:17:33
政府短期証券も、このままのペースだと100兆円×0.3%で
年間3000億円ぐらいの利払いになるな。
今までほとんど0%で発行できてたから、利払いなんて気にせず
簡単に発行できていたのに。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 16:18:10
8月2日(ブルームバーグ):日本銀行は2日、7月のマネタリーベース(平均残高)が前年
同月比17.8%減の90兆5410億円だった、と発表した。
マネタリーベースは日銀券発行残高と日銀当座預金、それに貨幣流通残高を合わせたもの。
同月の日銀券発行残高は同0.7%増の74兆0971億円、日銀当座預金は同62.6%減の
11兆9884億円、貨幣流通高は同0.7%増の4兆4555億円だった。
日銀当座預金のうち、日本郵政公社の預入金を除いた残高は同73.6%減の7 兆7450億円だった。
917 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/08/02(水) 22:57:37
住宅ローンの金利は、ゼロ金利解除前に二年物が先行して値上げしていた。
多分、日銀の指導だろうね。
だから、ローン改定で、大して上がっていないという嘘の記事も書けるわけだ。
しかし、ローンの値上げ、石油の値上げ、野菜等の高騰で、中間層が可処分所得を
大いに減らし、今後、さらに景気は後退しかなさそうだ。
物価が上がれば、デフレが無くなるという政府やマスコミの馬鹿は、バブルを何で
退治しなければならなかったか理解する能力も無いのだろうね。
バブルがさらに進めば、物価高による中間層の可処分能力の喪失で、底なしの不況
に陥るのが世界の経済史。
日銀のゼロ金利解除は、正にバブルの崩壊を再現しようとしていただけのこと。
靖国への総理の参拝の反対七割では、その七割の人間を破滅させるために英霊の怒
りが正に落ちんという直前の雰囲気になってきたね。
それとも、ゼロ金利解除の失敗を国民に認知させ、後数年ゼロ金利をマスコミの文
句なしにやりたいための日銀の深謀遠慮であるのかね?
新聞購読中止がこれから凄い規模で起きるだろう。それだけ、家計は圧迫されている。
918 :
松木サンバ:2006/08/02(水) 23:10:02
金利上げないと日本は死ぬな
よくこんな政策やってる
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 23:36:57
水野日銀審議委員の発言、マーケットは無視。
日銀理論によればインフレには「良いインフレ」は無くって全部悪性なんだろうな。
そのくせ「良いデフレ」論なんてふざけたことを言うてた奴もいたが。
>>912 徴兵制で具ぐれ場いまどきそんな不合理なことはやらないとわかるだろうに。
来年の今頃はまた量的緩和やってそうな予感
>>920 日銀・財務省・経済財政諮問会議に日本人は殺されるな。
日銀てGDPデフレータには下方バイアスがかかっていると強調するわりに
CPIに上方バイアスがかかってることは無視したがるな
>>917 > 住宅ローンの金利は、ゼロ金利解除前に二年物が先行して値上げしていた。
> 多分、日銀の指導だろうね。
あほか。まともな頭がついていたら、指導されるまでもないだろう。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/03(木) 11:19:06
102 :無党派さん :2006/07/15(土) 21:28:22 ID:Y0BtBfmt
野党、福井氏辞任改めて要求=鳩山氏「遅きに失した」−ゼロ金利解除
民主、共産、社民の野党3党は14日、日銀がゼロ金利政策解除を決定したことについて基本的に歓迎
する一方、村上ファンドに投資していた福井俊彦日銀総裁の即時辞任を改めて求めた。
14日の民主党全国幹事長会議で鳩山由紀夫民主党幹事長は「われわれは早くゼロ金利政策を解除すべ
きだと言ってきた。遅きに失した」と述べるとともに、福井総裁に関しては「一刻も早く辞めるべきだ」
と強調。また「金融政策の最高責任者が疑惑を持たれている中、ゼロ金利解除が行われたことには、別
の思惑さえ感じる」と指摘し、解除のタイミングが適切だったかどうかに疑問を呈した。(時事通信)
鳩山って経済弱そうだと思ってたが何も考えてないっぽいな。
要は自民党の反対言ってりゃいいと。
>>927 民主党って自分の考えに対して誠実さがないよね。
正しいか正しくないかと関係なく、そういう人は信じられない。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/03(木) 12:48:15
でも自民が糞だからなあ。
民主に与党になってもらうしかないわ。
国民新党がいきなり与党なんて無理だし。
931 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/08/03(木) 22:06:28
もうすでに、景気は完全に腰折れしているけどね。
ま、日本国民を裏切った、ゼロ金利解除マスコミの新聞は止めざるをえないし、
テレビも見てもしょうがない。
みんながテレビを見なくなれば、金利を儲けようとした以上にテレビ局の収入が減る。
それくらいしか、庶民は抵抗できないけどね。
創価だらけで、つまんないテレビなど、見る価値なし。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/03(木) 22:15:34
金利爆上げ開始
歓迎!
8月3日(ブルームバーグ):国際通貨基金(IMF)のラト専務理事は、都内の
で講演し、日本経済について「デフレは、大半の指標で終息を示している」と述
べたうえで、日銀の金融政策については「現時点ではインフレが急速に顕在化
するリスクは限られ、デフレの再来は代償が大きいので、7月中旬に始まった
金利正常化は徐々に行われるべきだ」との見解を示した。
最近の日本経済の展開について、「非常に勇気づけられる」と評価し、IMF
は06年の日本の成長率が3%近くに達すると予想していると語った。一方で今後の重要な
課題として、 (1)財政の持続可能性を取り戻すこと(2) 人口減少に直面し、潜在成長率
を引き上げること(3)日銀が持続的でインフレなき成長を実現するため「脱デフレ」後の金融
政策をいかに実行するか−を挙げた。
日銀の金融政策について、インフレ期待のアンカーとなるような枠組みを
採用し、グリーンスパン前米FRB(連邦準備制度理事会)議長が政策運営に当たって『リ
クマネジメント』手法と表現した方法を前面に出すことが望ましいとの考えを示した。
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=03bloomberg22awcIGu4gP9v0
>>934 大半の指標って、比較的独立なのは消費者物価指数とGDPデフレータくらいしかないだろ。
大半っていいたいだけちゃうんか。
GDPデフレータはいい加減マイナスなんだけどね。もうあほかばかかと。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 13:39:24
待て待て、ラトさんはハト派だよ。
過去のインフレ懸念の呪縛にとらわれ利上げを急ぎたがりやすいタカ派傾向の日銀に対して、
ラトさんは、インフレが急速に顕在化するリスクは少ないから追加利上げは当面の間は待てと日銀に注文してる。
だからラトさんはこのスレの大半の味方だ。
インフレ期待のアンカーとなるような枠組みとは、つまりイングランド中銀が採用して知るようなインフレ目標値に近いもので、
日銀はこれにかなり否定的。
とりあえずは、「物価安定の理解」の’0%〜2%’(中央値1%)というのの下限をあげることと、
それに関して、現在の食品のみ除いたコア指数ではなく、
食品とエネルギー関連を除いた新コアCPI値(現参照値)を重視することからはじめないとダメだろうな。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 14:42:15
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 19:49:46
日銀、文書局長ら41人処分 過払い7340万円
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006080401006267.html 日銀は4日、国内出張者に対する航空運賃の払い過ぎ問題で調査結果を公表し、
1999年度から約7年間で過払いの総額が7340万円に上ったと発表した。
日銀はこれを受け、旅費に関する内部規定を管轄する文書局長や、
過払いを受けていた幹部職員ら計41人を処分した。
これまでの調査結果によると99年度以降、過払いを受けていた職員は1334人。
最高で計約140万円を受け取っていた職員もいた。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 20:21:28
>>938 これ酷いよなあ。
こんなのなら製造業って全く国際競争力ないじゃん。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 20:43:23
キヤノン電子では5メートルを3.6秒以内で歩かないと音楽が鳴り響きます。
親会社のキヤノンの株主外国人比率は、昨年12月末で49.9%に達していたが、
今年に入ってからも海外投資家が買い増していた。
御手洗社長は「株主を意識した経営が幅広い投資家に評価された」と胸を張る。
ちなみに、キヤノン以外で外国人比率の高い企業には、オリックス(50.7%)、HOYA(50.5%)、
ヤマダ電機(50.1%)、ローム(47.1%)などがある。
「いずれも、国際的なブランド力と、グローバルな海外展開力がある。そして海外投資家には、
新興市場の急成長型よりも安定成長型が好まれている」(大手シンクタンク)という。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 20:43:53
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 20:44:59
>>941 こういう労働者を家畜扱いするのって
他のまともな先進国なら問題になるから日本でやってるだけって感じがする。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 20:53:07
>>943 アラブの大富豪が「日本に投資をしたい」と言った時は
「日本への投資は後進国並みのリスクがありますが、よろしいですか?」
と、確認するのが欧州の金融機関では当たり前です。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 21:33:32
>>944 日本は金余りでPERが高いから、変動が大きくなってるだけですよ。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/04(金) 21:54:05
0金利政策をやめるかどうかは
景気の動向を見てどうのこうのという問題ではなく
単に、
バブル崩壊で大手の銀行が失ったものが
国債などの利益でどこまで補填されたか
という問題にすぎないのである
最近ようやく銀行が息を吹き返してきたので
0金利解除をしようかなあといってるわけだ
947 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/08/04(金) 23:50:04
>>946 もう、ゼロ金利解除しちゃったよ。
大丈夫かいwwwwwwwwwwwww
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 00:13:05
掟破りのゼロ金利をずっと続けるのは
無理がある話。
949 :
ホカロン:2006/08/05(土) 00:50:47
何故金利というものがあるのか?何故今は金利がないのか?と云う、国の多くの
人が忘れてしまったテーマについて、脳みそをマッサージして蘇生する必要が
先ずあるでしょう。
950 :
ホカロン:2006/08/05(土) 00:53:09
お金を借りたい人が金利を支払うことによってはじめて、お金が余っている人は貸そうという気になるのである。
もし、金利がなければいくらお金が余っていても貸そうとする人はあまり現れないであろう。
金利によって「金融」という仕組みがうまく機能しているのである。
951 :
ホカロン:2006/08/05(土) 00:58:07
銀行はわざわざ金利を付けて預金など集めなくても、
日銀がゼロ金利でいくらでも貸してくれるシステムは
もはや市場経済とは言えないものである。
952 :
ホカロン:2006/08/05(土) 00:58:46
ねるよ。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 03:49:43
>>947 こんなもんで解除だとか言ってるから
なめられるんだ
だめなやつばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 04:13:44
ゼロ金利覚せい剤で銀行はそのうち裸で包丁を振り回すようになるよ。
せんせ〜
中央銀行の金利が0%台で
サラ金から借りると29%は何故ですか〜?
何だか946以降、急にバカスレになったな
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 09:30:39
福井は叩かれたのでやけになり、日本経済をメチャメチャにして辞める気。
そりゃあいくら何でも無いだろう。
むしろ福井の場合、自分(or日銀)のおかげで景気が安定したと本気で思いこんでる可能性が高い
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 18:21:03
>>956 >>946がまさしく本質をついている
おまえらがどうでもいい瑣末事をだべっているだけだろバカ
どこぞの銀行で、
低額預金の金利<高額預金の金利<貸付金の金利
とサービスを区別する予定とのことですが・・・
それって、サービス?
961 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/08/05(土) 22:26:22
>>953 この程度で、景気が腰折れしてしまったことも理解できないとは、チミは東大での救いようの無い馬鹿か?
ホカロンとかいう馬鹿も、ゼロ金利とは短期コールレートということも知らないようだ。
救いようの無い馬鹿がゼロ金利解除と叫んで、日本を不況地獄に落としたようだね。
962 :
ホカロン:2006/08/05(土) 22:43:16
株価上がってますが何か?
地価上がってますが何か?
物価上がってますが何か?
>>959 >>946 のどこが本質なんだよ。
金融政策と不良債権が無関係だと思ってるところがおかしい。
銀行が息を吹き返せたのは金融政策のおかげなんだからそれを辞めればまた苦しくなる。
>>955 貸し倒れリスク考慮すりゃ同じ金利にはならないだろ.
>>962 いつと比べての話?上がったといってもマダまあ低水準到底利上げが必要とはいえない。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/05(土) 23:10:23
ホカロンは精神病患者だから無視して下さい。
965 :
ホカロン:2006/08/05(土) 23:17:03
>いつと比べての話?
統計における○○指数とは変化率のことである。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 10:30:55
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 10:34:08
>>965 その変化率はいつと比べての話?
>>968 超低利の国債の利息より公的資金投入での利益のほうが多いだろう。
>>965 指数とは無単位化の事です。
代表的なものの一つに変化率があるのは確かですが、他にも色々ありますよ。
たとえばDIとか。
>>969 国債がどれだけ収益性が高か"った"か勉強したら?
>>969 止めた方がいい。
近年銀行の資産配分がどれだけ国債にシフトしたか。
ポートフォリオがどれだけ劇的に変化したか。
何故そうなったか。
それ位調べてから書き込んだ方が賢明。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 06:24:25
BIS規制で貸し出しを増やせなくなったから仕方なく国債を買ってたんでしょ。
その結果金利上昇でかなり含み損を抱えてるらしいね。
>>973 もともと日本には債券、とくに自国債に対する流動性リスクの概念がほとんど無かった。
で、次スレは?
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 13:37:27
>976
乙
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 15:24:05
>>974 如何に日本人が、そう云う点ではマジでお人よしだったかって事だ…。
>>978 少なくとも江戸幕府終了前後から外国にヤられっぱなし。
>>974 自国国債に対するリスクは、どこの国でも考えてないよ。
BIS規制上も、自国国債はノーリスク扱いだよ
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/07(月) 19:39:53
>>971 超低利で収益性は高くないだろ。不良債権で貸出の収益が悪すぎただけで決して国債の収益はよくなった。
実際銀行の収益はずっと悪いままだったわけで。
>>972 銀行の国債保有が増えてることと収益の絶対水準が高かったかは別の話。想定的に高かったということは否定してない。
デフレのせいで他の分野が高リスクで収益が悪すぎならいくら収益が低くても国債買う。