経済から政治を語るスレ127

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 18:58:28
ごめん。まちがえたorz
>>1
経コラと間違えたろ?w
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 19:22:35
                                 _
                           r、   、_ jヾ'ク
                          _j \j`:.:.`:.:.:`ヘ,ィ   ,、r、
                ,. -‐:ニ二ヽ、  ,.-!、ヽ、 \:.:.:.:.:.:.:.:.:}   ノ /
              /;.:'´:.:.:.:.:-―-`:く_,. -.ぃ:.ヽ  l:::_;」、:_;レ'´ /
              ノ:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:._;.:,-‐¬、 } ト、レ‐ヘ ぃl _,/
                冫^ー、/__;,__'´/:.:.:./:.}、 { '´ ヽ、 } l:!j´
    ______ _,. -‐、‐'   ,./:/:| ` ̄`'i:、/:.i{_l   _,.-‐'¨´
   (__{丁}:.:.:}_,. __ノ -‐'´ `Y:./:l    |:::\ハ`ー'´
     ̄`¨´         `ヽ:.,ハ    |:l:::!::`j
                    `'ヘ.   l;レレ'´
                _   __,. -‐、¬   !
            rくヽ:丁     j_,. -‐'
            `t-;|:.{,-‐'´ ̄
             {:.{:l:./
                 `ー'′
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:18:59
次スレあげ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:24:13
>>983
>そもそも世界的な過剰流動性を背景にした世界的な景気回復と日本企業の
革新的技術力が日本企業の高収益体質を生んでいる

985ではないが、高収益を生んでいるのは革新的技術力ではないと思う。
残念だが。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:26:16
厨房相手にしていたら1000取ってしまった_| ̄|○
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:27:39
>>6
労働者から最後の一滴まで搾り取る
技術的革新だろうな。
9疲れるから少しはまじめに語ろうよ ◆wYUuBm6d7Q :2006/04/08(土) 01:28:25
>>6
具体例を提示してくれないか

たとえばこんな風に
例、大手鉄鋼メーカーの高収益
 (中国や韓国、米などとは競合しない技術で高収益を上げている)
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:30:55
>>9
高収益っていくら?
>>983
> 革新的技術力が日本企業の高収益体質を生んでいるのは

搾取をひどくしているから、高収益になっただけだと思うが。

もっとも、人材育成など、今迄の日本企業なら当然やっていたことも同時に
止めてしまっているから、未来を先食いしているだけかもしれないがね。

まあ 10 年後には決着がついているだろうな。オイルショック後の激動の日本経
済を支え、"Made in Japan"=「高品質」という等式を成立させることに大きく貢献
した団塊の世代はバッサリ消える。一方で、今 50 歳の人は 60 歳に、今 40 歳の
人は 50 歳になる。同じように非正規雇用のもとまともな職業訓練を受けられなかっ
た 30 歳の人は 40 歳になる。

これが何を意味するのかは、自明すぎる。残念ながら。

> 裏ずけられているからこそバブルを超える高収益の景気回復があと10年は主張してるのに

細かいところだが、「裏づける」であり、「裏ずける」ではない。
12疲れるから少しはまじめに語ろうよ ◆wYUuBm6d7Q :2006/04/08(土) 01:31:49
>>6
世界的な過剰流動性だけで安い人件費で安価な製品を生産する
中国や韓国・東南アジアを差し置いて円高で高人件費の日本企業が高収益になるまで
技術力がなくてもどこでも作れる同じ商品を発注する合理的理由を
ついでに述べてほしい。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:31:57
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:32:08
>>9
失礼、もちろん革新的技術力がなければ、話にはならないが
バブル期以上の収益を生んでいるのは違うといいたいのだ。
革新的技術力はここ数年で得たものではないだろ?
15疲れるから少しはまじめに語ろうよ ◆wYUuBm6d7Q :2006/04/08(土) 01:33:15
>>10
それを聞いてどうするね 意味のないアクションは
つりとみなしてスルーする
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:33:31
>>12
国際競争?馬鹿?
すげー面白いんだけど。
きょーび、こんな馬鹿いるんだね。
国際競争w
>>9
> 例、大手鉄鋼メーカーの高収益
× 中国や韓国、米などとは競合しない技術で高収益を上げている
○ 中国などの需要が旺盛なため、設備さえあればどこでも作れる鉄が
  高値で沢山売れたため高収益を上げている。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:34:18
>>15
答えられないのねw
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:36:05
>>15
おおまかでいいよ。
感でもいいよ。
答えてごらん。
20疲れるから少しはまじめに語ろうよ ◆wYUuBm6d7Q :2006/04/08(土) 01:36:34
釣りレスばかりだな スルーしがいがある。

>>14 は >>9 >>12 について解答してほしい 強制ではないが

はっきりいって君の言ってる事は抽象的過ぎてストレスを感じるのだが
21疲れるから少しはまじめに語ろうよ ◆wYUuBm6d7Q :2006/04/08(土) 01:38:46
>>17
それではバブルを超える高収益の説明にはならんだろうに
もう無理矢理意見をとおそうとすると苦しくなるだけだと思うのだが

自分で自分の首絞めてどうする
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:38:53
>>20
鉄鋼メーカーがどのくらいの収益をあげているわけ?
それがどれくらい国内経済に恩恵をもたらすの?
ちょっと頭つかってみな。
>逆に過剰流動性が1,2年で崩壊するという事を言ってるひとこそ全く
>具体性が無いなあ

これは、各国中央銀行の政策次第。特に、米国、日本、EU、中国。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:40:08
>>21
君が首を絞めているだけだろう。
25疲れるから少しはまじめに語ろうよ ◆wYUuBm6d7Q :2006/04/08(土) 01:43:12
>>22
知りたければ大手鉄鋼メーカーのIRを見ればよかろう

重要なのはまだまだ10年は増益が続くという事だ。
国内経済に波及してくるのは今現在始りつつある
企業収益の労働者への還元が今は大手企業だけだが

金は天下の回り物 いずれ国内経済全体に波及してくる

景気回復で皆がいっせいに景気がよくなるなんて減少そもそもあるのか?
いつもある部分から始まって全体に波及していくんだろ
26疲れるから少しはまじめに語ろうよ ◆wYUuBm6d7Q :2006/04/08(土) 01:45:21
>>23
その過剰流動性をうまく操ってきた世界の中央銀行が
あと1、2年でこけるという意見は非常におもしろいが

具体性が無ければただのタブロイド誌的エキセントリックさしかない意見
だと思うからこそ

もっと詳しく聞きたいと思うのが人情だと理解してほしい
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:46:48
>>25
だからいくらよ。
28疲れるから少しはまじめに語ろうよ ◆wYUuBm6d7Q :2006/04/08(土) 01:46:50
では そろそろ寝る おもしろかった

さらばだ できれば具体性を提示してくれれば違う意見を
楽しめたのに残念だ でわ
>>21
> それではバブルを超える高収益の説明にはならんだろうに
> もう無理矢理意見をとおそうとすると苦しくなるだけだと思うのだが

鉄鋼メーカーっていうのは、典型的な設備産業なので、駄物が一定以上の値段
で沢山売れるほど利益が上がるような産業構造になっている。バブル期は国内
の建設需要が高まって収益が上がり、今は中国とかの外需のおかげで収益が上
がている。

まあ違うことと言えば、バブルの頃は収益が下がる高機能鋼もそれなりに作っ
ていたが、今はそんなものは極力作らないようにしたとかかな。マイナスが
減る分、収益は一層上がるようになった。技術的には寂しい話だけどね
>>25
> 知りたければ大手鉄鋼メーカーのIRを見ればよかろう
> 重要なのはまだまだ10年は増益が続くという事だ。

アジア、太平洋地区の鉄鋼に限っていえば、既に黄色信号が点灯しつつあります。
信号を青に変えるためには、アジアでもミタルのような存在が必要でございます。

もっとも、仮にそうなったとして、それは寡占市場の上に成立する収益。今の原油と
同じで、多くの人にとって本当に良い話になるかどうかは別ですがね。
再送:インタビュー:06年度鉄鋼大手は減益見通し、鉄鉱石上昇が収益圧迫に=UBSアナリスト (ロイター)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=05reutersJAPAN208605
2006年4月5日(水)09時29分
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:53:28
明日も来るかな。あの馬鹿。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 02:01:31
馬鹿枕っぽくね?
3414:2006/04/08(土) 02:26:43
>>20
>そもそも世界的な過剰流動性を背景にした世界的な景気回復と日本企業の
革新的技術力が日本企業の高収益体質を生んでいるのは
いちいち聞くまでも無く当たり前の話だ。

とあるから、高収益体質を実現する前の日本企業には革新的技術力がなかったのかと聞いているんだが?
もちろん、日本企業の技術力は高いことは否定しないよ。
ただ、高収益体質を実現できたのは革新的技術ではないのではと言っているんだよ。
それに鉄鋼ってそんなに技術進んでるのか?
それに10年は増益が続くとあるが、それはさすがに難しいだろ?
俺は素人だが、そう思ったので書いてみた。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 02:32:40
ところで鉄鋼各社が総計1兆円ほど海外から利益を持ち込んで来たとするとそれの国内への景気波及効果はどれぐらいになるのだろうか?
GDPで5兆円ほど押し上げるだろうか?
>>34
> それに鉄鋼ってそんなに技術進んでるのか?

日本の鉄鋼技術は、世界に冠たるものであることは間違いない。
これはバブルに入る前から、ずっとそう。

じゃあ、ここ 20 年で何か新しいものが出てきたか?というと難しい。もちろん
10 年となると、もっと難しい。

技術的には、いくつもトピックスがあるが、インパクトという観点から見ると、
高張力鋼の開発以外は、今一つというのが正直なところ。ただ、高張力鋼
だって、20 年前くらいには相当目鼻が立っていた技術だしな。
>>35
> ところで鉄鋼各社が総計1兆円ほど海外から利益を持ち込んで来たとするとそれの国内への景気波及効果はどれぐらいになるのだろうか?
> GDPで5兆円ほど押し上げるだろうか?

鉄鋼業界の就業人数を考えると、あまり期待できないものと思われ。

関連会社までいれると、それなりの人数にはなるんだろうが、関連会社は
かなり安く使われているから、乗数効果を期待するのは酷だろうしな。
>>36
熔融還元炉なんかは結構なトピックスだったが、使い道の点でもてあましてしぼんじゃったしな
たまに話題は出るので地道に研究は進んでるようだが
住友金属工業?のパイプライン用のシームレスパイプ、(高級)自動車向け鋼板
が日本の得意、優位らしい。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 02:53:57
>>37
産業連関表に思いが至らないバカwww

関連会社って部品がないから、どの業界か分かるのか?

それにいつも安く使われてたら、その価格で仕事量が増えたらプラスだろ。
根底に流れるのは「大企業の利益は悪い利益で、中小企業の利益は良い利益」
か?w
>>29
低迷期に設備を整理したから外需の増加とあいまって稼働率は格段によくなってるね
ただ長期需要に不安があるから昔みたいに設備投資バンバンってのはないだろうね
逆に品薄感が価格吊り上げて収益に貢献しているおいしい状況だし
輸出はユーロ圏経済の主要な原動力で、国内総生産(GDP)に占める割
合は41%と、1991年の30%から増加した。政府当局者は、中国の為替相場制度
の性急な変更で為替市場が不安定になり、ドル安・ユーロ高を招き、海外から
の需要を損ないかねないと懸念している。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=07bloomberg12a5MffM84cOok
1人当たりGDPが一定以上になるには、内需だけでやれてる国は少ないw

国        1人GDP(万ドル)     GDPに対する純輸出(%)
ノルウェー      4.8              13
スイス         4.4             2.1
デンマーク      3.9             -0.2
アイルランド     3.8             22
米国         3.7             -5.5
スウェーデン    3.4              6.7
日本         3.3              1.9
カタール       3.1              29
オランダ       3.1              5.1
オーストリア     3.1              0.4

慢性赤字国 US以外
エジプト       0.13           -2.7                 
イギリス       3.1            -3
ギリシャ       1.5            -8
スペイン       2.0            -1.7
ポーランド      0.53           -3.4
ポルトガル      1.9            -5.7
フィリピン       0.1           -1.7
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 03:09:59
>>34
高級鋼材は自動車の部品に使われるが、これは日本のお家芸とも
いうべき技術で、中国が量産しても簡単に相場が崩れるということはない。
だが、高級鋼材の一部は中級に置き換えられるので、廉価な鉄鋼素材が
値崩れを起こすと影響を受ける。
ちなみに住友金属の得意とするパイプラインで使用される「シームレスパイプ」と
いう技術は世界でも数社(3、4社だったと思う)しか持っていないものだそうだ。

ところで鉄鋼がこれだけ業績回復したのは単に

・アメリカの景気回復(自動車需要)
・中国特需
・リストラ

が原因で特に「中国特需」の影響が大きい。
>>43
その、国際不均衡が、今の大きなテーマのようだ。
FRBは物価動向を注視、アジア中銀の対米投資はいずれ限界に=地区連銀総裁 (ロイター)

 経常収支については「米国ほどの規模の経済は、巨額の経常赤字を無期限に続け
ることはできない」と指摘。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=07reutersJAPAN208916
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 03:21:05
中国経済は減速、世界経済の成長地図は変貌へ−IMF経済見通し草稿 (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=07bloomberg12aiUWBgeCohfc

4月7日(ブルームバーグ):国際通貨基金(IMF)の世界経済見通し
の草稿によると、2007年は中国の成長が鈍化し、代わって欧州や日本で成長が
加速し世界経済の資源余剰を吸収する見通しだ。
>>47
米国政府傘下のIFMは、選挙が近づくと、数字を粉飾する
インチキ組織。
>>47
またドイツ日本機関車論の焼き直しか?ww
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 11:28:32
っていうか、1兆の利益が5兆になるって
単年度なら絶対にあり得ない波及効果だよ
>>40
原材料は輸入だから、今の設備を使って生産するなら、
それほど、乗数効果は期待できないのでは?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 11:54:40
>>35
>国内への景気波及効果はどれぐらい

基本的に国内出荷の景気波及効果と、ほぼ同じと思われ。
しかし国外は流通、販売などでコスト、リスクがかかるので
それほどでもないと思われ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 11:57:56
輸出が10%伸びるのと
国内消費が2%伸びるは一緒。
アイスランド危機の意味=耳順
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/kansoku/news/20060331ddm008070034000c.html
 アイスランドが通貨危機に襲われている。2月以来、その通貨クローナが12〜13%も下落し、
株価も大きく下げている。アイスランドは人口30万人程度の小さな国だが、すでにハンガリー、
トルコ、ニュージーランド、オーストラリアの通貨下落に波及し、世界的な通貨危機の再来で
はないかとの懸念を呼んでいる。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 12:07:41
>>54
なんで新興国や北欧の通貨危機が囁かれているのか、他スレでガイシュツ。
世界に資金流動させていた日本を初めとする先進国で金融引き締めが行われるという観測から。
しかしその内に落ち着くと思われ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 12:13:07
>世界最大の債務国である米国に波及するのではないかという声すらある。

というより、米国で行われる引き締め予測が、これらの国を動かしていると考えるのが妥当っぽいな。
あくまでキーは米にありと思うが
こぴぺ

ホットなアイスランド   2006年04月05日
 昨年末までは、アイスランドの通貨クローネは海外から流入した資金に支えられて上昇傾向にあった。
これだけの大幅な赤字だといつクローネの急落が起きても不思議ではない、ヒヤヒヤした状態だった。
今年に入り、過熱した景気がさすがに一服する気配をみせるやいなや、ホットマネーはわれ先にと出
口に殺到し、クローネは10%以上も下がった。
今は小康状態にあるが、今後の動向が注目されている。

 目を転じると、米国のドルもクローネ同様、海外からの資金流入に支えられている。
そして、米国の経常収支の赤字は史上最高を記録した。
米国は強いドルを標榜(ひょうぼう)する偉大な国だ。
とはいえ、クローネでみられた動きが巡り巡ってドルに連鎖しないかどうか、懸念されるところである。
http://www.asahi.com/business/column/OSK200604050016.html

アイスランド
ICEX メイン指数
http://www.bloomberg.com/apps/cbuilder?T=j&ticker1=ICEXI:IND

http://www.doblog.com/img/u17202/FI2449245_0E.jpg
>>40
> 産業連関表に思いが至らないバカwww

鉄鋼業界周辺の産業と言えば、製鉄機械と耐火物が代表的な産業なんだが、
どっちも長期に需要が低迷し、再編が現在進行しているような状態。鉄鋼の
利益が周辺産業に大きく波及しているとは、到底思えない。

> それにいつも安く使われてたら、その価格で仕事量が増えたらプラスだろ。
> 根底に流れるのは「大企業の利益は悪い利益で、中小企業の利益は良い利益」

単価安いから、仕事があっても利幅は小さいだろうな。

で、効果が波及する範囲をもっとも拡大する方法の一つは、人を雇用すること。しかし、
鉄鋼産業の直接雇用者数は、とても少ない。現在、高収益を上げている高炉大手4社の
従業員数は合計で 45,000 くらい。現在、同じように高収益を上げている自動車産業(*1)
に比べるといかにも小さい。もちろん、直接雇用されている人は、そこそこ懐が潤っている
んだろうが、まあ波及効果はたかが知れているだろう。

(*1)たとえばトヨタ自動車一社だけで 66,000 人弱もの従業員を雇用。

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 12:34:06
>>56
俺もそう思う。アメリカでは失業率低下で金利先高観から株価が下落している。
一時的なものである可能性もある。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 12:52:10
イタリアの格下げ公算大、総選挙の結果は影響せず−アナリストの見方 (ブルームバーグ)

2006年4月7日(金)23時07分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=07bloomberg33aa376pQVeZDg
S&Pはイタリアの格付けを2004年7月に「AA−」へ引き下げており、
同国はユーロ圏で初めて格下げを経験した国となった。その背景となった財政
赤字については、総選挙で戦うベルルスコーニ首相と野党指導者のロマーノ・
プローディ氏がそれぞれ削減方針を示している。格下げがあれば、同国の1兆
8000億ドル(約212兆円)相当の借り入れコストが上昇することになる。

  イタリア政府は今月、財政赤字の対国内総生産(GDP)比率について今
年が3.8%と、1月時点で予測していた3.5%から引き上げた。景気低迷を背景
とした修正だったが、同国はこれで同比率を3%以内に抑えるとの欧州連合(E
U)規定に4年連続で違反することになる。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 15:07:19
>>60

156 名前:山師さん :2006/04/08(土) 14:01:35.10 ID:npYD5yYh
バフェットの成功以降
暴落待ちで口あけてまってる人がいっぱい増えて(特に海外のヘッジファンド)
ほとんど次の日には回復するようになった
ライブドアショックもそう
9.11もそう
イギリスのテロもそう

バーゲンハンターとかよばれてる


157 名前:山師さん :2006/04/08(土) 14:04:45.88 ID:1NfBPiax
>>156
となると第三次世界大戦とか本当に人類滅亡とかいう危機がないと大恐慌は
おこらないかもね。



158 名前:山師さん :2006/04/08(土) 14:09:05.23 ID:npYD5yYh
コンピュータで世界中の急落を捜してるんだけど
でもだらだら長期下げには役に立たないよ

どっちかっていうとだらだら下げにはトレンドフォローワーたちが売ってくる

【中国経済】英・エコノミスト誌:投資バブルで中国はハードランディングの恐れ【04/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144403532/
ショック!自動車業界 「団塊」は購入慎重
2006/4/8  TrackBack( 0 )
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200604080027a.nwc
五年度の新車販売台数は前年度比0・7%増の五百八十六万千五百四十六台
と二年ぶりにプラスとなった。軽自動車が六年ぶりに過去最高を更新し全体を押し上
げたためで、登録車は八一年度以来、二十四年ぶりの低水準となった。
自動車メーカーからは「一般の景況感との落差に戸惑いを覚える」
(志賀俊之・日産自動車COO=最高執行責任者)との声が聞こえる。
http://www.dpj.or.jp/faxnews/pdf/20060407135006.pdf
年金、介護、高齢者医療を消費税でまかない、所得税率を引き下げるという事は、
小沢は所得再分配を壊すつもりらしい。
民主党はどこまで狂えば気が済むんだろう。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 16:48:09
>>65
所得再分配云々よりも問題なのは景気をさらに引き上げるために何が必要か
ってことなんじゃないか?
1×10<3×4
>>64
>自動車メーカーからは「一般の景況感との落差に戸惑いを覚える」

だから「景況」じゃね〜んだって、いい加減に気づけよ。下部の販売会社の
ショールームのディーラーも困り果ててんだから。
早く財界筋から経済財政諮問会議を動かして内需拡大路線にシフトさせろ。

>>65
やり方次第だな。ただ、仮に完全に福祉目的税にしても、予想される消費税増税
による内需の冷え込みの方が大きいのでは? 所得税率に関しては累進税率強化して
富裕層以外を下げるなら賛成してもいい。増税しても財政中立を守って成長だけは維持してくれれば何でもいい。
再分配の悪平等については、中下層イジメ税制を唱える政党・候補者に投票する有権者が悪い(選択肢が無いのも事実だが)
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 16:58:31
539 名前:名無しさん@3周年 :2006/04/08(土) 16:45:42 ID:4gEA/Hl2
↓神戸の大型汚職事件を武部がもみ消しを画策したという記事があり
裏金が武部に流れたという話があるが
今後中央政界へと波及するのだろうか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142657416/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1135400049/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142699899/l50

540 名前:名無しさん@3周年 :2006/04/08(土) 16:55:04 ID:4gEA/Hl2
上のスレを見ると
一見一枚岩のような小泉自民党だが
内実はものすごい争いが起こっているようだな
弱者切り捨ての構造改革路線は
同じ自民党員にも徹底的に嫌われているらしい
>>66
目先の財政再建の呪縛から逃れ、リフレして減税・財政出動(もしくは財政中立)。

再分配の仕組みや行革・規制緩和の是非については個々の局面で調整。繰り返すが国民が苦しくなる政策
が実行されるのはそれこそ有権者の自己責任なのでどうでもいい(なげやり)

とにかく破綻厨・反成長主義の呪いを解いてくれる者さえ現れればもう何でもいい。
その後で弱者・地方切り捨てになろうが繰り返すがそれは有権者の責任だよ。
>>68
そりゃ嫌うだろ。
というか小泉−武部−竹中は命が危ないだろう。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 17:17:58
>>69
これはちょっと矛盾しているな。
>その後で弱者・地方切り捨てになろうが繰り返すがそれは有権者の責任だよ。
というのであれば、
>目先の財政再建の呪縛から逃れ、リフレして減税・財政出動(もしくは財政中立)。
というのも有権者の責任では?

言いたいことはわからないでもないが、このスレの趣旨から考えて、「全て政治の
せい」で終わらせるのはどうかと思う。多数の意見が通るのが民主主義ならば、
少数の意見に耳を貸すのも民主主義。
多数派が選んでいるのが小泉である以上、「選挙の結果」を前提にして語れば
結局小泉を肯定するしかなくなる。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 17:34:29
>>71
>>69では無いが、少数意見をどう政策に反映するかは政治家も「支持基盤」が
ある以上、考えていないわけは無かろう。
世論の後押しで、例の中古販売規制なんかも修正されたし。
現在の再分配問題は有権者主流層の権益に密接に関わってくるからな。
それと、既に景気浮揚のバトンは政府から企業へと渡されている。
小さな政府は元々企業が望み(マスコミ上げて国民洗脳したんだし)
政府・官僚を動かしてきたわけで、元々官僚は各論反対でやってきてた。
その分、規制緩和して企業収益を改善させて内部留保を膨らまさせてやったんだから
後はその利益を家計に分配させるのは企業の姿勢に任されているよ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 17:40:30
>>72
>後はその利益を家計に分配させるのは企業の姿勢に任されているよ。
「利益を家計に分配させる」というのは企業の役割ではないのだが。
何度同じことを言わせるのか。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 17:46:43
>>73
つまり富裕層に増税して低所得層に分配しろと言いたいんだろうが
低所得層を減税してもデフレでは需要効果はほとんど無い。
所得そのものが増加しないと金を使い始めない。
ましてや公共事業の景気刺激効果が低下している状況ではまず企業から
体質改善させて、国民の景気に対するマインドを転換させないと無理。
株価の底上げもその一環であり、「景気は回復している」「デフレは終了」
と国民が認識しないと需要そのものは継続しないよ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 17:47:16
ものつくりの高級化への行き着く先が今の自動車業界だよ
最後には値段と機能しか消費者はみなくなる
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 17:53:21
>>74
>所得そのものが増加しないと金を使い始めない。
であるから
>つまり富裕層に増税して低所得層に分配しろと言いたいんだろうが
ということになる。逆に富裕層は所得が増えても消費は増えない。
逆に貯蓄が増える。消費税率を引き下げれば確実に消費が増える。
>体質改善させて、国民の景気に対するマインドを転換させないと無理。
>株価の底上げもその一環であり、「景気は回復している」「デフレは終了」
>と国民が認識しないと需要そのものは継続しないよ。
マインド効果のことを言っているのだろうが、マインド自体は改善されているし、
一方、個人の貯蓄は下がりつづけている。したがって、マインド効果は
今の日本ではあまり意味がない。むしろ、減税などにより可処分所得を引き
上げることにより、消費を加速させる方が重要。
そして、これらは既出である。
>>73
に関して言えば、企業のやることは分配ではない。


以上
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 17:56:51
所得をあげるのはひつようだね。
会社が配当性向をあげるより、まず、労働者に分配することが先かな。
それによって株がさがってもいいじゃん。
どうせ配当の3割は外国にながれていってしまうんだし、
それだったら国内の労働者に還元してその金が市内の店をまわったほうが
内需がよくなる。

団塊世代でも金持ちはひとにぎりで、退職しても年金までに間があるから
言われているほど金使わないよね。しかし株高にのせられ、株買ってる人は増えてるようだね。
とんびにさらわれるまえに利益確定すればいいけど、欲をかきすぎると大事な老後資金がw。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 17:58:50
>>77
>会社が配当性向をあげるより、まず、労働者に分配することが先かな。

>>76 >に関して言えば、企業のやることは分配ではない。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:05:52
>>76
まず第一に、中所得層に対する減税だが、小渕時代に行われた定率減税には景気刺激効果は
ほとんど見られず貯蓄に回された。
同時に行われた公共事業増は多少景気を下支えした効果は認められる。
しかしデフレに陥る結果を回避する事は出来ず、政府部門の財政悪化という状況がデフレマインドを
形成して需要を冷え込ませる事となった。

現在のマインド改善は金融政策による低金利、企業のリストラによるバランスシート改善の結果である。
政府の再分配機能がもたらしたものではない。

企業が行う事は政府の分配機能とは別問題であるが、景気刺激させる役割は企業の役割が大きい。
日本は国民所得を政府が保証・分配する社会主義国ではなく、個人が追及する資本主義国である。
財政が悪化している状況では政府の弱者救済は「真なる弱者」に行われるべきである。

つーか、中、低所得者の公的負担を軽減すれば、可処分所得は増えるだろw
いや、軽減という言葉はよろしくないな、「以前の水準に戻す」だな。
累進性を高度経済成長時代の水準に戻す。これだ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:10:26
>>79
置いてけぼりの層が結構おおいぞ。
庶民が金を貯蓄に回すのは老後に備えてるんだよ。
年金問題が解決しないと根本解決にはならない。

今消費がふえてきてるってのも東京の大企業の人や金をもってる人が株高で恩恵をうけてるからであり、
株の金ってのはいつまたあぶくにきえるかわからず、今度消えたら失われた何年になるのかね?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:12:11
景気が回復してきたと思うの理由は、1位が景気が回復したとマスコミが
言っているから、だったな。
>>79
中、低所得者ってどのくらいのレベルを考えているのか知らないけど、年収300万以
下、低所得者層の公的負担を軽減して、可処分所得を増やせば、確実に個人消費
は多くなるよ。まあ、新自由主義者からすれば、300万円でも発展途上国の労働者に
比べて「過剰」なんだろうなw
日本経済がここまで復活してきたのは、鉄鋼や造船といった国内的には斜陽産業であるが、
しかし生産手段を持たない中国にとっては需要がとても高かったのが主たる原因だとも言われます。
日本の工業製品と聞いて連想するものは、ハイテク機器や自動車など、
高度な技術を結集した完成品ばかりになりがちですが、中間財や輸送手段、製造機器の生産においても
日本が優位を示していたからこそ、国際競争力を維持できたのだと思います。

そこで質問です。この製造機器の製造や中間財の生産、輸送方法の生産といった面における
ノウハウにおいての優位性は、今後の日本経済の発展性において、どこまで成長可能性を
秘めているのでしょうか。あるいは、既に北京オリンピックや中国沿海部の発展までで
頭打ちになってしまうのでしょうか。
>>82
景気ってのは気分の問題も大きいから。
マスゴミにはもっともっと好景気を煽って欲しい。
真実を報道するだけがメディアの役割じゃないし。
WBSで取上げる数字は、ほとんどが大企業。
その他の報道も、大本営発表の垂れ流し。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:26:51
まず低所得層に対する減税だが、年収500万円のサラリーマン世帯が
月に支払う税額は、独身で住民税・所得税含め4万〜5万である。
この内1〜2万を減税した場合の需要増を予測しても、マインド改善しなければ
小渕時代同様、それほど大きくは増えないと推測される。
そして、富裕層に対する累進課税増には反対するものではないが、現在強化しても
圧倒的多数である中・低所得層に対する減税分を全て賄えるような額にはならない。
景気回復後、中・低所得層の所得が引き上げられ、消費が改善した時点で行うべきである。
現在需要を牽引する役割を高所得層がある程度果たしている現在では、と言う意味であるが。

現在最重要なのは景気に対するマインドの完全改善であり、実現すれば雇用・所得の改善が
進む事から経済が正常化する、というのが政府の考えである。
>>84
なんだ?国際競争力って?
それがどうかしたのか?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:35:37
>>87
>景気回復後、中・低所得層の所得が引き上げられ、消費が改善した時点で行うべきである。

ダウト、景気回復しても、中低所得層の所得なんてそんなに変わらないよ。
景気回復して、もうかるのが富裕層ばかりのシステムに竹がかえちゃったからね。
だから富裕層累進課税の今おこなわれてる「減税」を定率減税廃止したのとおなじく廃止すればいい。
いや、ちょっとでいいからさ、5%〜10%ぐらいはあげてもいいとおもうよ。
1000万以上の人の所得税。それでも昔、といっても98年当時から比べれば格安なわけで。

景気浮揚したっていう情報統制で消費マインドが大幅に改善するなら、北朝鮮は空前の好景気を手にしているなw
つーか、ここでも散々書かれてるけど、現在、日本のマスメディアは現実の数字をかなり無理な解釈をしてまでも、景気回復を
煽りまくってるよw それでこのレベルw 2005年度のGDPなんて、502兆円だぞw 2000年度とほぼ同じw
どこが好景気だって話だよw
>>85
90年代は何かと不景気を煽っていたんだよ。
あの恨みは忘れられない。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:40:49
名古屋で税理士をやってる友人にきいたんだよ。
「名古屋は景気いいんでしょ。有効求人倍率もあがってる」
「いや、そうでもないよ。いいのは名古屋でなくて豊田」
「トヨタかあ。下請けいじめてるってほんと」
「本当。ひどすぎ。あくどい。」「そうなんだ。名古屋は愛知万博とかセントレアがあったし
テレビでは景気がいいっていってるからそうとばかりおもってた。
「たしかにトヨタまわりはいいんだけど、三菱がつぶれた分8000人があふれ、それをトヨタが吸収してるってかんじだからね。
だから求人倍率がどうこういっても、実際、そんなに景気がいいとはいえない」

という話でした。たかだか5分の立ち話だったけど、あちこちの会社の経理をみてる奴がいうんだから
間違いはないとおもう。少なくとも、彼の情報>>>>>日経やWBS。

ってことでその他の地方は 以下略。
>>88
例えばパソコン一つ作るにも、種々多様な部品が必要であり、そしてそれぞれ精密度が高い。
これらを製造するにしても、その製造工程が要求される筈なんですよね。
ここが、中国には無い。韓国にも無い。ここが強みなんじゃないのかと。
しかし、それはいつまで維持できる話なのだろうかと。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:42:53
>>90
北朝鮮は資本主義国ではない。
しかし「闇市」は活況である。

GDPが2000年度と同程度であっても需要を喚起する事は可能である。
可処分所得を貯蓄に回すか消費に回すか、という違いである。
また所得が同程度の世帯であっても、持ち家か借家かなど可処分所得自体に
差がある。特に地方では所得が都心部より低くても生活レベルが高かったり
金融資産額が大きかったりするのはその為である。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:43:07
>>79
>まず第一に、中所得層に対する減税だが、小渕時代に行われた定率減税には景気刺激効果は
あほか。ものすごく効果があった訳だが。ゼロ金利政策解除&ケケ中ショックまでは。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:44:58
>>79
>企業が行う事は政府の分配機能とは別問題であるが、景気刺激させる役割は企業の役割が大きい。
これも間違い。企業にはそういう機能はない。企業がやるのは

「優秀な人材の確保」「安定した労働力」

だけである。分配などは企業自体が自発的にやる訳ではない。企業の利益を分配するならば、

「政府が法人税を引き上げる」

しかない。ちなみにこれは企業の責務ではなく、政府の責任である。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:48:40
>>85
>マスゴミにはもっともっと好景気を煽って欲しい。
これもちがうな。これは

「マインド」

ではなく、

「センチメント」

だ。センチメントの影響力はマインドよりはるかに強烈だ。だが、
その一方ですぐに終わる。長期的にはほとんど意味をなさない。
マインドとは

「将来どうなるか」

という考えである。感情というより、未来予測だ。そういう意味では
年金問題は重要。センチメントという点から考えれば、「破綻する」
という言葉の意味は大きい。だがマインドにとってはそれほどでもない。
重要なのは「自分が支払った元本が戻ってくる」「利回りがいくらか」
ということだ。これがマインドである。

98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:51:51
>>95
日銀速見のゼロ金利解除時までのマインドは現在同様改善傾向であったが、
その後のマインド低下で減税の需要喚起効果はほとんど無くなった。
政府の財政悪化によりかえってマインドは冷え込み、量的緩和という政策を
行う結果となった。
また、当時のマインドは減税よりも公共事業による効果の方が遥かに高い。
減税の乗数効果は公共事業よりも更に低い。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 18:57:17
>>98
>政府の財政悪化によりかえってマインドは冷え込み、量的緩和という政策を

なんだろうねこの電波は。w
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 20:31:38

【ガンバレ】新聞再販制度を廃止しよう【公取】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143810814/

【活字利権】自民党新聞販売懇話会 【再販死守】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1144068982/

【新聞の】諸悪の根源 再販制度Part2【欺瞞】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1138961059/

読売新聞社説 「新聞業界の規制緩和に反対」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1140448637/
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 21:02:44
>>90
>景気浮揚したっていう情報統制で消費マインドが大幅に改善するなら、北朝鮮は空前の好景気を手にしているなw

その通り、マインド改善を重視など、無策の最たるもの。
税収が伸びない最大原因は民間のお金の総量減少が原因。

枯れ井戸から水が汲めない理屈がわからないのだろうか。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 21:13:43
>>93
日本製製造機械を輸入してフィニッシュ
>>93
パソコンは、ほとんどが中国製でしょ。
よく壊れるが。
>>84
中国などの各国の経済政策次第。
小沢の政策を見る限りフラットタックス+控除廃止+手当て増額。問題は最高税率と最高税率に達する年収。
香港やロシアでは13%とか16%とか低い税率。逆にイギリスのように中所得で最高税率に達してその後一定
というパターンもある。
>>92

地方は求人倍率1以下、地価物価もまだ下落してたりするからな。
107低所得者は特にな:2006/04/08(土) 22:26:52
277 :パチンコ、スロットはやめろ :2006/04/08(土) 22:19:23 ID:13Bikvor
い い か ら 朝鮮玉入れ(パチンコ)屋 潰 せ よ 33

1 :虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2006/04/05(水) 21:02:24 ID:G1dTxlka ?#
まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/pachi/
いいからパチンコ(朝鮮玉入れ)屋潰せよ32
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1141654515/l50

本スレッドがハン板にあるのは以下のような理由によります。

・パチンコ(パチスロ)の経営はその多くが在日韓国人/朝鮮人であること。
・パチンコ屋の経営原資が歴史的に正常でないところから成立しているのに、
パチンコが在日産業であると言うことから見て見ぬふりをされ、放置されている。
 
主な経営原資は以下の通り。

1.乱脈に貸し出された民族系金融機関(朝銀信用組合/商銀+足利銀行)
 これらはすべて破綻し、日本国民の税金によって救済されている。

2.戦後混乱期の駅前等の土地。これらはさらに帰国者に対する総連による全財産没収により
 総連へと移動している。また、これを利用した土地転がし(バブル崩壊により破綻)

3.戦後にパチンコ屋を朝鮮人が経営できたのは、進駐軍のタバコを独占的に入手できたため。
 喫煙者は、容易にタバコが入手できなかったため、パチンコ屋に行くことになった

北朝鮮の核は日本にいる工作員が送る金で出来ています
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 23:51:28
小沢は経済的に見てどうなんだ?
ただ、やつも慶応経済学部なんだよな。
悪い卦だ。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=07bloomberg12aHzWAM8woIRE
日本株:引け際一段高、電機主導で続伸−週間は昨年12月来の5連騰 (ブルームバーグ)
2006年4月7日(金)


相場が軟調ながらも底堅く推移している背景には、新年度入りとともに新
たな資金が株式市場に流入しているとの声が高まっている。最も多いのが金利
上昇に伴って売られた債券市場からの資金流入。この日も、新発278回債の利
回りは1時35分現在で0.01ベーシスポイント上昇し、株価は高値圏で、もみ合っている。

  また、オイルダラーなどエマージングマーケットからの資金流入を観測す
る声もある。「中東株の急落で流動性の高い先進国の市場に資金がシフトして
いる可能性もあり、日本株への注目度が上がって、『持たざるリスク』が意識
され始めている」(日興コーディアル証券エクイティ部の西広市部長)という。
おそらくこんな感じだろう
・消費税 20%〜25%
・所得税 20%(累進構造縮小廃止、フラットタックス化)
・配偶者控除、扶養控除等廃止
・国民年金保険料、介護保険料廃止
・扶養手当て月2万〜3万円に増額

基礎年金を全部消費税で賄おうとすると15%程度必要らしい。それに介護と高齢者医療を加えると20%以上の水準になる。
所得税は最高税率を下げて簡素化、つまりフラットタックス化を狙ったものと思われる。各種控除を廃止して変わりに手
当てを増額するのは基本的に低所得者ほど有利なので、その辺は今より配慮してる。
>>60
株をある程度やると、売りも上達するから、下げでも
ボラティリティさえあればいいんだよ。

さらに横ばい(動きない)だとオプション使えば良いんだよww
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 01:04:59
>>111
オプションてボラあった方がいいんないの?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 01:07:30
>>110
やはり悪い卦だったな。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 01:10:46
公務員人件費の削減だけで日本には十分持続可能な未来があるぞ。

増税だの何だのは、すべて公務員の保身から出たデマだから注意するように。
自由党新進党時代の小沢の経済政策
http://www.adpweb.com/eco/eco93.html
問題は経済政策である。自由党や、その前身である新進党の経済政策はズバリ「小さな政府」指向である。自民党の中にも「小さな政府」を指向する意見を持つ者もいるが、実際行っている政策は現実的である。
一般的に「小さな政府」を主張する者は「小さな政府が実現すれば、全ての経済問題は解決する」と固く信じ、考え方はとても観念的であり、けっこう頑固である。
ちょうど「世界が共産化すれば、人類の問題は全て解決する」と言う、共産主義者の主張の仕方ととても似ている。

世間には新進党は前回の選挙では「18兆円の減税」を主張したと言うことで、今日の経済の不況を予知していたと言う意見がある。しかし、これは全くの誤解である。
新進党の全体の構想は「18兆円の減税と20兆円の財税支出の削減を組み合わせること」である。
ただ選挙戦略上「20兆円の財税支出の削減」はまずいので、これを全面に出さなかっただけである。
もし新進党の主張する経済政策を全て行っていたら、日本経済は混乱どころか確実に沈没していたはずである。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 01:15:44
>>115
現在の自民党は増税と財出削減を同時に行っているのだが、
それはどうなのだろう。しかもケケ中は「賃上げは早い」と
財界に圧力をかけたり、ケケ中の消費税率を「神の掲示でも
受けたのか?」と低すぎる発言をした与謝野がいるが、
これを全部実行したら「小さな政府」ですらない、ただの
無政府主義なのだが。
日本銀行総裁 福井俊彦氏(ふくい としひこ)
1935年大阪府出身。58年東大法学部卒、日本銀行入行。85年調査統計局長、86年営業局長、
89年総務局長、理事。94年副総裁。98年富士通総研理事長。2001年経済同友会副代表幹事。03年日銀総裁。


与謝野 馨(よさの かおる、1938年8月22日 - )は、昭和後期・平成時代の政治家。衆議院議員。
与謝野鉄幹・晶子夫妻の孫にあたる。学位は法学士(東京大学)。特技は囲碁(アマチュア7段)。

1938年(昭和13年)8月22日、東京都千代田区に与謝野秀(しげる)・道子の長男として生まれる。
麻布中学校・高等学校を経て1963年(昭和38年) 東京大学法学部を卒業し、中曽根康弘の紹介
で日本原子力発電に入社、同社の労組と繋がりのある民社党佐々木良作書記長と良好な関係を築く。
1968年(昭和43年)日本原子力発電を退職し、中曽根の秘書となる。

1972年(昭和47年)12月の第33回衆議院議員総選挙に東京1区(旧)から自民党公認で立候補するが落選。
1976年(昭和51年)12月の第34回衆議院議員総選挙に東京1区から立候補し初当選する。
しかし、1979年(昭和54年)の第35回衆議院議員総選挙で大平正芳首相が打ち出した
一般消費税による逆風を受け落選する。
1980年(昭和55年)の衆参同日選挙では、社会党・飛鳥田一雄委員長を抜きトップ当選し返り咲く。
以後、科学技術・通商産業関係を皮切りに、通産政務次官、自民党商工部会長、衆議院商工委員
長などを歴任し、商工族、政策通として頭角を現す。
また、中曽根派に所属しながらも、商工族の実力者であった、梶山静六の門下ともいうべき関係を形成していった。
1994年(平成6年)自民党が政権復帰した村山富市内閣で文部大臣として初入閣する。
>>116

今の自民党がしてるのは、20兆とかの大規模な門じゃないから無政府になるわけでもなく、まだマシだろう。
小沢は細川内閣時代から消費税率上げようとしてたし。
しかも小沢はインタゲにも否定的だから救いようがない。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 01:36:38
>>118
18兆の減税もやっている訳だが。逆進性(格差)の問題は置いておいて
こっちの方が現実的だと思わないか?
財政再建の為に増税やりながら大幅な歳出カットをやるなんて聞いたことも
ないのだが。しかも日本でやる意味はまったくない。

格差に関しては、自民党よりも酷いかもしれん。
国の歳出50兆なのに20兆も削るなら地方交付税と社会保障は確実に削られるよな。
税制もフラット化して所得税法人税下げて消費税上げるから、ますます格差が広がる。
与党では竹中と与謝野が論争し、野党はそれ以上の基地外が党首なんだから、日本はやばいな。
>>119

現実的というのはどういう意味?
衆院三分の二以上だから、参院選がどうなろうが2009年まで自公政権は続く。
乗数効果考えれば、歳出削減して、減税しても大して効果ない。
しかも金融政策は使わないならなおさら。
減税の中身も所得税法人税注進だから消費性向考えれば効果はかなり薄い。
20町近い減税すれば、歳入30兆。しかもフラット化して消費税上げるから弾性値も低くなりインフレになっても税収増えにくい。
財政は大していじくらずに日銀におしつけまくるほうが財政再建はしやすいと思う。

122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 02:00:52
>>121
>しかもフラット化して消費税上げるから弾性値も低くなりインフレになっても税収増えにくい。
だから、これは自民もやるでしょう。歳出削減しながら。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 02:03:15
それより、人頭税はどうなのだろう。小沢に聞いていみたいところだ。
消費税どころの騒ぎじゃないからな。失業者はほとんど自給自足の
生活をすることになる。(つまり消費生産ともに0。社会的負担だけ
増大)
>>122

でも規模が違うだろ。自民と民主の違いは程度の違いで方向性に大差がない。
それに20兆歳出減らして減税するというのは新進党時代のものであって、
今の状況なら民主でももっと増税するでしょ。
陣に党は20兆削減とか言ってるわけでもないし、税制も美修正がほとんど。
与党だから現実的になるんだと思うが。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 02:07:31
>>124
それを言うなら、小沢自身が違った政策を出してくる可能性もある訳で。
わざわざ新進党の頃の政策を引っ張り出して、そのまま今の政策を
当てはめても意味はない罠。
もしかしたら、インタゲ導入に反対しないかもしれない。格差については
土曜朝の番組で側近が「格差は是正する」と言っていた。ただし、
民営化とも言っていたら当てにはならないがな。
>>125

でも小沢が小さな政府とか言ってるのは自民党時代からだぞ。
自自連立のときも最高税率引き下げや規制緩和とかやってたわけだし。
前の選挙の民主党の公約でも0金利解除10兆円歳出削減と書いてあったわけで方向性は全然変わってない。
自民党時代も新進党時代も自由党時代も民主党時代も変わってないのに、今更変わると期待するのはどうかと思うが。
格差動向だって小泉批判するために口先で言ってるだけで、小沢が昔から言ってる政策はどう考えても格差拡大につながるものだよ。
結果としてついた格差まで是正したい奴は、社民・共産支持でよろしくw
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 02:51:43
>>126
小沢は小さな政府だ。それを前提にしてどういう政策をとってくるかだろう。
増税をやるのかやらないのか。(もちろんやらない方が良い。っていうか小さな政府
は減税が基本)
財出カットはどこまでやるのか。
格差問題はどう取り組むのか。
小沢は新進党の党首ではなく、民主党の党首である。政党党員が違えば
自ずから政策も違ってくるのが議会制民主主義。
小沢が小泉や石原みたいに中央集権や独裁政治を目指しているのであれば
話は変わってくるが。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 02:57:35
さて小沢はともかく、民主がどうするかで考えは変わる。
とりあえず増税をすると言ったら民主を支持しないな。
それならば共産の方がまだマシだ。
それから、財政再建をどう考えているか。俺が一番
小泉を信用できないのは、この問題を中心にしていることだ。
はっきり言ってしまえば、「今はやらなくていい」
これも小泉以上にやるというなら、支持できない。
公共事業をいますぐバンバンやれとは言わないが、
基本的にはやっていかないと、国そのものが長期的に
衰退していくのは明らか。10年以内に取り返しが
着かなくなると見ている。
まあ、この2点だな。小泉がダメだということはわかったので
あとは小沢がどう出てくるかだろう。余り期待はしていない。
ただ小泉を「壊して」くれればよい。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 03:06:11
>>129
>小泉以上にやるというなら、支持できない
小泉より少しマイルドになるぐらいなら、自民の旧勢力が
巻き返すことに賭けるかもしれない。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 03:26:08
>>130
旧勢力が巻き返すかどうかも今のところ民主党次第じゃね?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 03:29:16
>>131
・・・・そう言われるとそうだな。
あんまり期待しないで待っておこう。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 07:03:25

松下幸之助 一日一話 4月9日

「国民の良識を高める」
民主主義の国家として一番大事なものは、やはりその民主主義を支えてゆくに
ふさわしい良識が国民に養われているということでしょう。
さもなければその社会は、いわゆる勝手主義に陥って、収拾のつかない混乱も
起こりかねないと思います。
 ですから、国民お互いがそれぞれに社会のあり方、人間のあり方について
高度な常識を養っていかなければなりません。国民の良識の高まりという
裏付けがあってはじめて、民主主義は花を咲かせるのです。民主主義の国に
もし良識という水をやらなかったならば、立派な花は咲かず、かえって変な花、
醜い姿のものになってしまうでしょう。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 07:38:24

一日の始まりを元気にむかえよう
ある校医さんからの提言。

(1)インターネットは一日一時間まで。
(2)テレビゲームは一日30分以内。
(3)テレビは1日2時間まで。
(4)1ヶ月に1回、1週間に1回はノーテレビデーをつくり、
家族とのコミュニケーションを。たまには親孝行も。

きっとなんでも無い良い事が起こってきますよ。

>>128

地方分権で自主財源権限委譲とか屋っても財源も人材も少ない地方が切り捨てられるだけ。
地方分権の進んでる国は地域間格差が大きい。
民主小沢は小さな政府で地方文献だから同見ても格差拡大政策。
歳出削減や消費税率引き上げは民主党のマニフェストにもある政策。
要するに新進党と民主党に経済政策に大きな違いはない。
こいつらは日本の財政が危機だと思い込んでるからトータルで見て増税も結局するだろ。

>>129

民主党は小泉内閣は全然歳出が削減できてなくて、自分たちならもっとできるという立場。
消費税増税や公共事業の大幅削減はマニフェストにも書いてあった。
かと言って、中央集権がいいかっていうとそうも言えない。
ソ連なんかそれの最たるもので。

ていうか、小泉のアレをさも地方分権本流であるかのように言うのは止めて欲しいんだが。
それとも、ひょっとして単に地方分権自体を叩きたいがために、意図的にやってる?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 15:19:42
何べんも言うが
税収を増やしたいなら、民間のお金の総量のことについて言及しよう。

景気回復したいなら、やはり民間のお金の総量を計測しよう。

勉強不足で、
これが出来ないなら、皆が幸せになれる景気回復も低税率社会も実現しない。
今の経済学はお金について無知すぎないか?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 15:25:45
>>137
金融緩和で民間のマネーの量は膨れ上がってるはずだけど。
1500兆円だっけ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 15:27:24
>>136
> ていうか、小泉のアレをさも地方分権本流であるかのように言うのは止めて欲しいんだが。
> それとも、ひょっとして単に地方分権自体を叩きたいがために、意図的にやってる?

そもそも、彼等の考えには、中央の権力が弱くなる地方分権なんていうオプションは
存在しないだろ。
【国際】イラン空爆計画 「すでに米部隊が潜入」 米誌報道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144565940/

549 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/09(日) 17:21:18 ID:og0j9ne70
ニューヨークタイムス
http://www.nytimes.com/2006/04/09/world/middleeast/09iran.html?_r=1&oref=slogin

ニューヨーカーの記事紹介。
記事を受けて、各方面の反応を紹介
Frederick Jones(NSC報道官)
「我々は諸外国と共にイラク核問題の外交的解決に努力しており、
 軍事的な計画については検討していない」
匿名希望の国防総省高官
「核が検討対象になったとは聞いたことが無い」
Michele Ness(CIA報道官)
「記事には不正確な情報が含まれている」
軍首脳
「イランへの軍事攻撃の検討などろくなもんではない。攻撃対象が
都市部か地下深くにあるから成功はおぼつかないし、中東全域での
政治危機をもたらすだろう。」

かなり記事自体に否定的だな。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 17:38:50
>>138
>1500兆円だっけ。

1580兆円は民間のお金の総量ではなく、
個人金融資産のこと。それもそれには、株式や生保の貯蓄も含まれる。

それから、これも2000年ごろから1400兆円と言われ続け、それが1580兆円になっただけとても膨れ上がったとはいえない。

真に必要な情報は個人金融資産の総額ではなく、
民間のお金の総量の変化についてだ。
これが有効需要に最も影響を与えるはずではないか。
THE IRAN PLANS
Would President Bush go to war to stop Tehran from getting the bomb?
by SEYMOUR M. HERSH
Issue of 2006-04-17
Posted 2006-04-10
http://www.newyorker.com/fact/content/articles/060417fa_fact#top
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 18:00:34
人類が成し遂げた「実現不可能な事」のうち、最大の物は月面着陸だと思う。
これはまさしく政府の力で成し遂げられた偉業であった
一方で、それよりよっぽど実現可能そうなハゲ、デブ、チビなどの問題は一向に解決して居ない。
進化の速度が遅過ぎと言うか停滞して居る感すらある。
即ち、このような分野に政府が投資するのは馬鹿げた事という固定観念に依るのだが、月面着陸と比べたらよっぽどまともな話だ
坂口アンゴのエッセイで歯が痛いと言うのがあったが今後はこういう馬鹿馬鹿しい分野に積極投資していくべきではないか、と小沢一郎は就任演説しなかったんだろうな
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 18:01:44
>>142
企業はもっと多かったんじゃないの?
確か4000兆円だったか。
政府が赤字なだけで国富は不動産とか含めりゃ8000兆円規模でしょ。
札はどんどん供給されてるんだから(そして金利上げずに回収してないんだから)
金融資産は増えてるはずだよ。
お金だけが増えてもしょうがない。やらないよりはましだけど。
お金を使う需要が増えないとダメ。
もっとも、そのお金を供給する政策すらも否定的なのが政府だけど。
20代後半から30代後半まで金をばらまけば
・車
・住宅
・ブライダル
・(新婚)旅行
・家財道具一式
・育児教育
・資格
と需要ならいくらでもありそうですが。
>>147
せめて減税の撤廃やめてればねぇ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 18:36:40
>>147>>148
バブル期や韓国みたいにローンで消費の先取りをするってのもあるんだけどね。
しかしデフレにまで陥った状況じゃ(しかも若年層の失業率が高けりゃ)無理。
だから何とかして消費を増やしてインフレ転換しないと。
雇用は新卒は改善してるけど、しかしフリーターやニートは取り残されるだろうなぁ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 18:36:51
米個人負債、過去最大11兆9000億ドル・金利上昇で消費に懸念
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060409AT2M0502F08042006.html

アメリカ、金曜日はさがったけど、このごろ調子こいてあがってたもんね。
調整いくかな。
日本も加熱してるねえ。調整カモーン。
[アングル]年後半に景気は踊り場の可能性、IT調整や米景気減速で
2006年 04月 7日 金曜日 16:55 JST
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=economicPolicies&storyID=2006-04-07T075118Z_01_nTK2780964_RTRJONT_0_MnTK2780964-1.xml&src=cms
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 18:57:28
>>145
>札はどんどん供給されてるんだから(そして金利上げずに回収してないんだから)
金融資産は増えてるはずだよ。

実際にどうかだ。どう変化しているかではないか?
それに札の供給は現在でも75兆円ほどだから、4000兆円には程遠い。
この差は何故あるのか..を理解することが大切ではないか。
そうでないと、
個人+企業+公的法人+..=民間のお金の総量 は計測できない。
つまり景気動向などの推測も当然外れる。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 18:58:27
>>147
いや、潜在的需要はいくらでもあるのだよ。
単にデフレで金欠の人と日本の将来への
懐疑から貯蓄や金融商品への投資に走っ
ている人が多いだけ。
>>147
40代も入れた方が効果的。子育てをやっている家庭に限定しても良いかもしれないが。
>>154
過去に公明の子育て商品券ばら撒きをやっているのだから2回目は不公平だと思うぞ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 19:13:45
・公務員の天下り禁止。
・政府の企業への発注は100%競争入札にする。
・公務員の給与制度を根本から改め民間準拠にする。
・地方への歳出を地方交付税を廃して国庫支出金へ一本化する

これだけでもだいぶ無駄を削減できるだろうになぜやらんのだろう。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 19:13:49
>>155
あれは意味ないだろ。むしろ、生活日用品を消費税から外す方がいいよ。
【部門別の金融資産・負債残高】          (2005年3月末、兆円)
               資産(資金運用)  負債(資金調達)  差
家計(自営業者を含む)      1,416        390      1026
非金融法人(民間、公的とも)    759       1,248      △489
一般政府              494        892      △398

海外                434        247       187

 よく個人の金融資産が1,400兆円(国民1人当たり約11百万円)あると言われますが、これは
「資金循環統計」における、上記、家計部門の金融資産残高(1,416兆円)を指しています。 
本当にそんなに沢山あるのか、という疑問を持たれる方も多いでしょう。 確かに、この中には、
(1)企業年金・国民年金基金等に関する年金準備金など(通常個人が必ずしも金融資産とは
認識していないもの)や、(2)個人事業主(個人企業)の事業性資金も含まれているなど、実際
には割引いて考えるべき数字も入っています。  いずれにしても、家計の資産から負債を引いた
ネット純資産残高は約1,000兆円で、これが間接的・直接的に、非金融法人のネット負債残
高約500兆円と一般政府のネット負債残高約400兆円を賄っていそうなことがわかります。
>>155
あんなはした金を1回だけ貰ったってほとんど意味がない。世紀の愚策w
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 20:15:57
>>158
>【部門別の金融資産・負債残高】          (2005年3月末、兆円)

この数字は面白い。
資産(資金運用)−負債(資金調達)−日銀負債(ハイパワードマネー)≒0
・・となるから。

皆さんに この意味が理解できるだろうか?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 20:20:18
>>160
?
なんで日銀の負債なんてのが出てくるのよ。
企業の内部留保毎年10%削減義務とか、竹中もミクロ介入するなら
これくらいやれYO
>>136

ソ連のような統制国家を中央集権本流であるかのように言うのもやめてほしいな。
それとも、ひょっとして単に中央集権自体を叩きたいがために、意図的にやってる?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 21:16:21
個人的には、せめて病院は貧乏な人でも行きやすくして欲しいな、
と流れを切って言ってみるか。
>>163
じゃあ、中央集権でうまくいってる国を挙げてよ。
日本は、長い間の中央集権の弊害で、
地方の主要産業=公務員、なんてことになってるからな・・・
公務員叩きするつもりは無いが、その状態が良いとは決して思えない。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 21:35:54
>>161
ちゃんとネットで見れば、金融資産と負債はイコールだってことだろ。
じゃあ増税する必要はないよね。

自民党政権は国賊?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 21:38:28
>>167
あたりまえやん、そんなの。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 21:49:23
>>163
中央集権を叩く以前に中央集権を前提にするのが問題だろ。
中央集権はもともと中央に全権を集めて国家を強化する
政治的手法に過ぎないからな。地方の経済活性化なんて
いう発想そのものがない。
そもそもここの中央集権厨は政治を勉強したことがあるのか?
あちこちで粘着している割には底が浅いが。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 21:57:59
情報が瞬時に伝えられる世の中なのだから、中央集権のほうが効率がよさそう
>>165

日本は明治も高度成長期も中央集権だったがうまくいってただろ。
なんで地方分権にすれば、うまくいくと妄想できるのかわからん。
地方分権の進んでる連邦制のような国はどこも地域間格差が大きいだろ。

>>170

このスレぐらいでしか分権なんか話題にしてないんだけど。
そんなに地方分権批判が都合悪いのか?
教育や医療の地域間格差ももっと大きくなるけどそれでいいのか?
都会に住んでりゃそれでいいんだろうけど。
独裁でいくのが一番効率が良いね
>>173
誰の独裁が良いのかな?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 22:04:01
>>172
明治時代は日本は発展途上国。今とはまったく異なる。
地方分権批判が都合が悪いとかじゃなくて、
なんでそんなに中央集権に執着するのか、それが不思議。<中央集権厨
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 22:29:22
>>158>>160>>161>>169
>資産(資金運用)−負債(資金調達)−日銀負債(ハイパワードマネー)≒0
>あたりまえやん、そんなの。

ということは政府の負債も、
信用創造機能による民間へのマネーの供給手段ということであって、
経済が拡大発展するためにはなくてはならないマネーの増減方法の一つということになるね。

だから政府債務は
国家破綻云々とは別次元の・・ものと。

これを単純に 借金という単語でくくるからややこしいことになる。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 22:30:07
>>125
旧自由党の公式見解
http://www.suzuki.org/20000207.html
【インフレ・ターゲティング政策に反対する】
 国民は、「財政再建最優先」の愚を繰り返さないかという心配と並んで、
調整インフレ政策が始まるのではないかという恐怖を感じている。それは、
自民党の中でインフレ・ターゲティング政策の検討が始まったからだ。
 5〜10%という高いインフレ率に悩む先進国の中には、2〜3%の
インフレ率を金融政策の目標として設定している国がある。しかし日本の
インフレ率は、2年連続マイナス成長の下でゼロ%ないしはマイナス
(物価下落)となっている。これを2〜3%のインフレ率に引上げることを
目標にすると、日銀の国債引受けを始めなり振りかまわぬ金融緩和政策が
行なわれることになり兼ねない。その結果、インフレ率が上昇し始めると
次第に加速し、2〜3%にとめることなどは出来なくなる。これは典型的な
調整インフレ政策である。
 自由党は、インフレで国民から収奪し、財政赤字を縮めようという意図を
秘めたこのような政策には、断固反対する。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 22:33:41
中塚一宏(旧自由党政務調査会副会長)
http://www.nakatsuka-net.com/2003/200301/20030127.html
インフレターゲット問答(1月27日)

本日、衆議院を補正予算案が通過しました。
昨年は田中外務大臣の爆弾発言がありましたが、本年は小泉総理の自爆発言で幕を開けました。
私は、今日の予算委員会で、淡々とインフレターゲット論を議論しました。
本日の朝日新聞夕刊2面に一部が紹介されています。
そもそも、どうすればインフレになるのか。
たとえ消費者物価指数上昇率を設定したとしても、金融緩和を促すだけなら、今までとどう違うのか。
仮にインフレターゲットを設定したとしても、そのことだけでインフレ期待に
顕著な影響が及ぶと考えているわけではないが、政府としてパッケージで何を実行するつもりか。
スウェーデンでは公定歩合の引き下げ余地があり(8%から2.5%へ)、
政府も支出増を行っている(9.2%、19%)。
そういった政策をとる余地は、我が国にはないと考えるが如何か。
インフレになった場合制御できると考えているのか。
インフレによる国債価格の暴落についての見解は。
等々です。インフレターゲットなどといっても、具体的な方法は何もない、
小泉内閣の手詰まりを現しているにすぎません。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 22:34:12
http://www.nakatsuka-net.com/2005/200505/20050517.html
ハイパーインフレその3(5月17日)

国債の大量発行と、そして郵政民営化。これが引き金を引いて、結果としてインフレになる。
インフレは経済的な弱者を直撃します。預貯金も紙くずになってしまう。
そして政府の借金は帳消しになる。現在我が国財政の国債依存度は、
先の戦争末期以上に悪化してしまっている。インフレによって借金を帳消しにするのは、
イージーポリシーですが、そのために犠牲にするものの大きさはたいへんなものになる。

やはり徹底した行政改革からはじめて、負担の適正化を図り、国債をこれ以上増発する
必要が無いという環境をつくり、財政健全化への道筋を示した上で郵政改革というのが、
本来の順序のはずであるにもかかわらず、郵政改革自体を行政改革であるとすり替えて、
民営化をすればなにもかも上手くいくとするのは、大きな欺瞞です。
>>176

地方切捨てを危惧してるだけ。人材も財源も不足してるのに分権してどうするのやら。
分権すればどういうメリットがあるのか根拠を示すべき。ないならわざわざ手間暇かけて改革せず現状維持でよい。

>>175

高度成長期だって中央集権。
それに地方分権やってる国々は日本とはいろいろ条件違うわけで、
文献厨はそのことを一切ふれずに外国がやってるからいいものだと思い込み勝ち。
典型的な構造改革主義者なんだよな。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 22:57:21
>>177
その通りだが、会計上別枠とされていて、バランス是正が行われがたいのは事実。
金利というものがあるからね。
ある一定以上膨らむとバランスが傾いたまま是正不可能になる。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 23:04:31
>>181
中央集権なら地方が切り捨てられないという根拠が何もないじゃん。
むしろ、中央集権だからこそ、地方に気を回す必要が何もなくなるとも言える。
実際、既にそういう流れになりつつあるし。
そもそも一貫して東京に人口が流入し続けているという事実。
もちろん、小泉のやろうとしてる似非地方分権なら、いっそしないほうがマシというのには同意だが。

おまいさんの頭の中には、小泉流似非地方分権か中央集権の2つしか無いんかいな。
>>181
高度経済成長期だって、今とは全く状況異なると思うがなあ・・・

なんでいきなり外国がやってるからとか言い出してるのか意味不明だが、
日本だって江戸時代は地方分権だったじゃないのw
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 23:12:34
>>183
中央集権だと『地域間の均衡ある発展』が理念として成り立ち
発展していない地域は中央政府の責任もあると言う事で補助金等で優遇されるけど
地方分権だと発展していない地域は首長から地元経済界から住民全ての
自助努力の足りない地域だから自己責任で放置するべしと言う事に繋がるからでは
地方分権と言っても独自通貨や独自金融政策や独自憲法を認める訳無いし
>>181
人材も財源も備わってから分権すりゃいいって事だな。

とりあえず、東京への一極集中が緩和されるだけでも大きなメリットだと思うが。
187だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/04/09(日) 23:13:20
沖縄は米軍に守ってもらわなくていいから米軍基地はいらん、ぐらい
いえて初めて地方分権だな〜。
>>183
>中央集権なら地方が切り捨てられないという根拠が何もないじゃん。

現実を直視しろよ。中央集権のころは地方へのちゃんと配分されてた。
配分が削られたのは、地方分権とか言うようになってから。
地方分権なら自分の地域は自分で面倒見るわけだから、地方は財源が減り、都市部は増える。
それに地方分権すれば東京への流入がなくなるわけでもない。
財源不足の地方はますます衰え、都市部集中が加速される。
小泉流とか言うけど、民主党とかが言うのだって大差ないだろ。
財源権限を自治体に委譲するのが地方分権だろ?
そうなれば、人材財源が少ない地方が衰え、東京とかの都市部はますます栄え格差が拡大する。
分権厨は要するに田舎門の面倒見たくないから切り捨てたいだけ。それできれいごと並べてごまかしてる。
189だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/04/09(日) 23:22:15
今は地方切り捨てに砂糖をまぶして地方分権っていってるだけだからな〜。
>>189
で、その見せかけの地方分権を、地方分権そのものとして一緒くたにして
叩いてる人が居るんだよな、さっきから・・・

あんなのを地方分権として支持してる分権論者なんて、このスレに居ないと思うんだが・・・
分権厨呼ばわりしてる人って、脳内敵を相手にシャドーボクシングしてる感じ。


どっちも、地方切り捨てイクナイって事では共通してるだろうに・・・
東京への一方的流入を緩和する方法って、何か無いもんかな・・・

それが無理なのなら。
出生率最低である東京に、全国から人が流入し、ますます人口が減っていく・・・
この悪循環をなんとか断ち切る方法は無いものか。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 23:31:10
中央集権のメリット、デメリットと
地方分権のメリット、デメリットを述べよ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 23:32:04
農村戸籍を新設する。
>>190
傍から見てるとどっちもどっちだぞ。
というか、高度成長期は中央集権体制で上手くやってたんじゃないの?

なぜ敢えて地方分権を要求するのか説明をはしょって
「あれは我々の言う地方分権とは違う」では納得してもらうのは難しいと思うけど。
というかさ、シャドーボクシングとか言うのはよそうよ。
納得して考えを改めさせる余地のある人と喧嘩してどうすんの。

できれば、まともな地方分権をやるとすればどのような方法論があって、
どのように実施すべきなのかを説明してもらえるとありがたいな。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 23:35:02
>>182
金利があるから何なの?負債がある一定以上膨らむと破綻だとか言いたいの?
なんとまぁ・・・どこから説明したものか・・・とにかく入門金融とかから始めなさい。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:09:27
自動車】旧リップルウッド、車部品会社へ出資加速 日本の4社傘下に [06/04/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144507221/l50


197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:13:59
地方分権のメリットって何?国として全体のバランス考えて中央が政策決めるほうがよくない?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:14:05
【衣料】ファッションセンターなどの「しまむら」、経常益300億突破で増配
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144594085/l50へ クールビズも追い風[04/07]


車も軽自動車がふえてるっていうし、 なんか好調な会社が皆ry。
100円ショップはどうなんかね? さすがにみんな飽きてきて下方修正とかあったら
景気回復なんだが。増配したら・・・。
>>197
一歩間違えれば共産国家と変わらなくなりかねんな・・・。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:26:01
>>
2735 ワッツ 2698 キャン ドゥ
2782 セリア

ワッツは上方修正。
>>199
ほほう、共産主義とかわらないと思うのはどういう部分だね?
横レスなんだが、具体的に指摘してほしいもんだな。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:42:13
結局、ここで当初に言われていた通り
日本はぶっ壊れてきたね。
まだ、戻れるのかね日本は?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:44:14
わかんね。壊れた状況ってのを前提に考えなきゃいかん日が来るかもしれんね。
>>202
こんなはずじゃなかった、ってところまで行き着いてからになるんじゃないの。
正直、その後立て直そうって人材がどれぐらいいるのか疑わしいが。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:48:02
>>202
家族が要らないと思う日本人が急増しています。
IT宗教の洗脳に、はまらないようにしましょう。
気付いたら幻想を見てて一人だったと言う事にならないように。

共産国家の独裁のような感じに変わりつつある。
2007年問題相当きてる。

怖いが今インターネットを批判すると国が…。
気をつけて。死ぬなよ。



206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:51:27
犯罪が起きてもなんでもない状態になりつつある。
実はこの国怖い怖い国だった。中国、韓国が怖がるわけがわかった?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:51:43
>>204
とりあえず、こんなはずじゃなかったって奴らが、
小泉支持した、負け組みの奴らからも出始めてきたね。
最近の経済版全体のスレもそれを感じさせる。
ただ、今更気付いても遅いけどね。
>>197
ヒント
自由経済のメリットって何?国として全体のバランス考えて中央が資源配分決めるほうがよくない?
中央が合理的な判断が出来るのであれば、共産主義うまくいきますよね?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:55:55
>>207

本当に細木が言ってたように国民が難民になったりして。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:57:38
地方、中央どっちがいいと言うより、バランスが大事。
競争、平等、もバランスが大事。
どっちがいい、悪いの問題では無いと思うのだが。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 00:57:42
>>207

小泉さんが悪いわけではなく、知りもしないのに
わかったようにしゃべっているバブル世代に小泉さんが
騙されているんだよ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:00:36
>>209
>国民が難民になったりして
国民の前に大部分が抜けてないか?

>>211
竹中にか?騙される方が可笑しいねー。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:01:07
●格差社会の行き着く先
 
今日の朝日新聞の一面で病院への治療費未払いが急増しているとあった。
そりゃそうだ。市場原理を信奉する小泉・竹中のやってきたことは、民営化の名の下に弱者を
大量に作り出しただけ。
国民年金の保険料は失業しても原則、徴収されるし、第一、失業したら保険料が払えるわけない。
元々は自営業者のための国民年金だったものが、失業者の受け皿になってしまった。
失業者が当然、保険料を払えないわけだから、将来の年金は受け取れない無年金者が急増することになる。
以前書いた毎日新聞の本に「近々生活保護の世帯が100万人になる」とすでに書いている。
だから車買うより若い人は、貯金をしなさいと随分と主張してました。
そしたら「若い時から老後を心配するのは愚の骨頂」とか言っていた馬鹿な経済ジーナリストのおばはんがいた。
あんたも小泉と一緒に退場してください。

しかも生活保護も「年金額より多いのはけしからん」ということで引き下げになっている。
さらに頭きたのは、最低賃金が日単位だったのが、賃金を引き下げやすいように時間単位
になってしまったのだ。
去年、とんでもないと思って、基準局に聞きにいったら、たらいまわしにされて、社員の
保証された賃金はいくらか、1日にしたらいくらか、一カ月ならいくらまで保証しなけれ
ばならないのか、全く答えてくれなかった。
それでいて雇用保険の保険料を引き上げ、失業保険もカットしておきながら、しかもその
保険料を役人が勝手に使いまくっていたのだ。
小泉のやったことは、労働者の現在の給付を引き下げ、三万人の自殺者(半数は中年以上)を放置
し続けたことだ。
自殺予備軍が将来、確実に無年金者、無医療保険者、生活保護者に変わっていくことになる。
小沢のいう社会保障を税金でやるというのは大賛成!! 生命と医療、老後は本人の責任ではない。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:02:16
2007年問題とは「管理できる人がいないので問題」
と言う事だ。ネットも管理できてないね。
相当、大変な事になる。戦争間近のような。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:04:47
既にIT批判の情報統制が始まっている。
>>214
インフラは維持する人がいるから成り立つんだよな。
労働力不足は定年後の再雇用でしのぐつもりなのかね?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:08:49
>>215
正直マスコミはビビッテルだろうな。日本のネットには
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:09:20
Winnyなんて史上最大の犯罪集団。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:11:23
>>217
いま他のところでは書き込み消してる所もあるよ。
ITで感覚麻痺して人生棒に振らないように気をつけて。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:12:51
日本のネットがかなり自由を保障されてるのはやっぱネット企業が上手く権力に入り込んでるから?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:13:54
>>220
N○C
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:14:06
>>219
どういう意味ですか?都合悪いこと書き込むと
逮捕されると言うこと?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:17:04
>>222
まだそこまで行ってないけど。
保健所で聞いてみるとわかるかも。
インフルエンザよりも強力な障害を起こすITを知らん振りしますよ。
google中国版みたいな話か?
bwaadみたいなサイトも見られる現状では、いまいち実感わかんけど。
225221:2006/04/10(月) 01:18:22
221は冗談です。気にしないで下さい。
グーグル日本語版でも消されたニュース過去にあった。
ライブドアのNHKフライング報道時。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:19:56
>>223
情報規制について言ってるのか?
それとも、パソコンが脳に与える影響について言ってるのか?
どっち?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:21:24
孫やら楽天やらはかなり今の自民権力中枢に入り込んでる気がする
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:22:01
>>227
20代30代の死因のトップは現在「自殺」
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:25:18
安部英のような危険な事を知りつつも…
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:25:21
>>229
そういえば最近冗談抜きで頭がぼーとするんだよな。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:38:36
>>188
>現実を直視しろよ。中央集権のころは地方へのちゃんと配分されてた。
あのな、今が中央集権なのだが。地方が大きくなりすぎて中央から
きちんと配分できないのだよ。だからこのまま行けばまちがいなく、
地方は切り捨てられる。このあたりの認識が甘過ぎだろ。
中央は中央の勝手な都合で地方に投資したり、清算したりする。
地方が活用できる間は利用するが、難しいとなれば清算するしかなく
なるのだよ。これが中央集権の宿命。国家は地方とともに沈む訳には
行かない。
経済が右肩上がりじゃなくなって無能さが露呈した官僚。
ネズミ講と一緒で拡大が止まると破綻w
ところでさ、最近終了しつつあるという合併とさ、民主党の党首てさ、俺よくわかんないんだけど何か意味ある?
>>232とか、妄想の強い奴ばかりだな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:49:49
>>192
>中央集権のメリット、デメリット
メリット 資本を中央(首都)に集中し管理することにより
     国家として高い効率を上げることが可能。
     また、徹底したトップダウンにより、領土全体を
     中央政府の支配下に置く。シンプルな国家システム。
     発展途上国向き。

デメリット 国家の規模が大きくなると統治が極めて困難になる。
       崩壊しなかった例はない。中央集権というシステムは
       拡張性に乏しく、他国からの攻撃にも脆弱性がある。
       多くの場合、植民地を作る、侵略戦争、膨張主義を取る
       ことが多い。独裁国家向き。
       また、行政サービスが住民の意向を採り入れきれない。

>地方分権のメリット、デメリット

メリット 地方の独自の判断で開発できるので、より柔軟な政策が
      できる。独自文化が発展する。
      また、分散システムの特徴である拡張性が高く、より高い
      成長を持続できる。政府と住民の距離が近く、民意も
      反映されやすい。

デメリット システムが複雑になる。したがって、運用(手続き)が
      ややこしくなる。例えば税制や条例などが異なり、
      そういった面でのコストが高くなる。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:50:38
>>235
それは中央集権厨に言ってやれ。

と釣られてみる。
>>236
別に中央集権体制が良いとは思ってないけど、
なんか短所・長所を恣意的に選んでねえ?

独自文化って言えば聞こえがいいけど、
租税収入の違いなどによる格差の発生と、
居住者の移動による不均衡の拡大や、
それによる軋轢なんかはどう考えてるわけよ。
そういういい加減な計算で地方分権なんかやって
本当に上手く行くのか?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:57:14
>>236
付け加えると
もともとイギリス、フランスはかなり極端な中央集権をやっていた。
フランスは未だにその弊害から抜けきれていない。パリ以外は田舎
状態。w
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:59:23
>>238
>租税収入の違いなどによる格差の発生と、
それを解決するために中央議会があるわけだが。
じっさい、中央集権を50年以上つづけて、地方は
どうなった?どんどんさびれていって、過疎地はいまや
崩壊寸前だろ?これが中央集権の特徴。
中央政府から見てどうでもよかったら、何のほどこしもしない。
権限が中央にあるのだからしかたないな。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:59:30
>>233
同意。無制限の成長を前提とした日本のシステムはご指摘の通り「ねずみ講」と本質は同じ。

オザワ民主党がアベ自民党に取って代わっても状況は特に変わらないと思われ。

「経済は市場原理主義」プラス「社会政策はセーフティーネット拡充」の両方を目指すのは、アクセルとブレーキを同時に踏むようなもの。

結局は市場原理主義に基づく経済「改革」が強行され、回復不能なほどの格差が日本社会に生じそうな悪寒。




>>237
ばーか、やたらと「厨」なんかつけるんじゃねーよ。
オメー自身の程度が低く見られるぞ。

それから、>>236も電波が強いな。
まあ、それはおいておくにしても、地方分権のデメリットに地域格差の拡大がないのは何故だ?
地方分権に懐疑的な奴らがよく指摘している部分なんだがね。
>>240
まだまだ電波が強いな。
地方分権だと地方が発展する根拠が希薄だと思うが、いかがかね?
おそらく、人口の少ない地域は財政的に苦しくなると思うんだが。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:08:17
>>242
これだから中央集権厨は底が浅いといわれるのだよ。
>租税収入の違いなどによる格差の発生と、
これは中央集権でも発生する。格差の問題と
地方自治の問題はまったく関係ない。
地方分権でも格差は埋められる。それは
国家としてその地方に投資すれば良いだけの話。
もっともそれを前提にしたら地方分権をする意味もないけどな。
そもそも中央集権厨はいったい、どう格差をなくしたいのかね?
格差!格差!と叫べば話が通ると思っているように見えるのだが。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:10:51
>>243
電波と言えばまともに聞こえるとでも?w
>地方分権だと地方が発展する根拠が希薄だと思うが、いかがかね?
地方が発展するというより、発展する可能性がある。が正しい。
中央集権では発展する可能性はあまりない。リソースの割り当てが
中央に向かうからな。どうしても成長する余地が少なくなる。

もう少し勉強して書いてくれないか。いつも同じことばかり質問されて
いい加減飽きてきたのだが。もっとレベルの高い議論をする。
>>244
なんだ、国庫支出金や地方交付税をしらないのか。
>>245
>リソースの割り当てが 中央に向かうからな。

そう根拠もなしに決めつけるから「妄想」だと言われるんだよ。
今までの補助金行政とかは何だったのか、一度調べて考えてみるといい。
そして、考えて上での君の意見を聞かせてくれ。

それじゃ、俺は寝るよ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:17:12
>>246
アホかね?それで地方分権と言えるか?w
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:22:21
>>247
調べるまでもないだろう。中央集権での弊害を緩和するために
やった、いわば妥協策ようなものだろう。中央集権のままでは、
過疎地をはじめ地方は衰退する一方だからな。
それも地方が十分規模が小さい分には地方自治がうまく
言っていたが、規模が大きくなれば中央には足かせになる
だけだ。だから地方分権で地方を殺さなくていい方法を
考えるわけだ。
「公共事業をやるなら東京にやってくれ」
これが東京の人間の本音。東京もある意味地方である。
これからどんどん、東京への公共事業が増えるだろうね。
それでも有効需要になるし、短期的には地方よりはるかに
乗数効果も期待できる。

ちなみに日本における分配機能は地方分権への布石と
見た方がよいだろう。何も中央集権を続けて、戦前戦後の
日本に戻る必要はない。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:23:36
結局、中央主権厨は戦前の豊かな都会と貧しい農村時代に
戻りたいだけの人間なのだろうな。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:30:28
中央集権厨も寝たようだから、俺も寝るが一言だけ言うと

このまま中央集権を続けてほしい

これが俺の本音だ。その方が東京にいる人間にとってはありがたい。
石原は嫌いだが、首都圏に住んでいる人間に取って、中央集権強化で
地方への資本流出を食い止めて欲しい。議員の数も減らして、
原発と基地は役たたずの地方に作って、そのかわり財源も権限も
なし。

住民エゴ丸出しに考えるとこうなる。石原が嫌いなのは、中央集権厨
同様、こういう理性抜きに本能だけでものを言うからである。
中央政権が原因で予算が効率良く使われていないから、予算を含めて
地方分権を進めればいいのに予算は中央政権が握ったままっていうのが
現状でしょ。

予算を含めて暫く地方分権を進めて、格差が大きくなって問題化したら、
また元に戻すか補助金にすれば良いだけじゃないの。

しばらく地方交付税減らして、地方毎の経済力を身をもって知る期間が
あっても良いと思うよ。これだけ長期間地方交付税を貰っていても
経済的に自立する気配は無いって言うことは、お金を出しても無駄だと
結論づけることも出来る。だからお金以外の事を考える良い機会かもね。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:42:50
>>239
イギリスは「地方分権・分離型」です。

239サソに対して申し上げるのではありませんが、このスレの議論で使われている「地方分権」という言葉は、世界的に使われている「地方分権」の意味とは違っているようです。
世界的には、「地方分権かつ分離型システム」のことを「地方分権」と称しています。

イギリスは徹底して地方分権ですが、だからと言って中央政府が(特に)社会保障・福祉の責任を免れているわけではありません。
実際、イギリスでは地域格差が生じないよう中央政府が一定水準の公共サービスを(「地方政府とは別組織の国の出先機関を通じて」)提供しています。
(特に、社会保障・福祉・医療は中央政府が責任をもっていわゆる「ナショナルミニマム=全国民が同じサービスを受けられるシステム」を実現しています。

「分離型」というのは「地方政府とは別組織の国の出先機関が、<地方政府の政策とは独立して=分離して>地域的格差が生じないよう、全国的に一定レベルの社会保障などの公共サービスを提供するシステム」とい意味です。

国の出先機関が実施する公共サービス以外は、地方政府(日本なら市町村レベル)が自主的に決めることができます。




254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:46:37
>>252
>中央政権が原因で予算が効率良く使われていないから、予算を含めて
>地方分権を進めればいいのに予算は中央政権が握ったままっていうのが
>現状でしょ。

だから、今は中央集権を強化していると言っている訳だ。

それはともかく、中央集権を強化していけば行き着くところは国家主義、
独裁制、古くは絶対王制、あるいは社会主義独裁体制、などなのだが
そんなこともしらない奴がいるのが不思議だ。
中央政府の強権発動こそ中央集権の醍醐味なのだが。
たとえば、首都で空港が足りなければ近郊に軍隊を送って反対派を排除
してでもむりやり作ってしまう。補助金だの地方交付税だのそんなのは
中央集権から見れば邪道中の邪道。真の中央集権ならば、
税は100%国税、地方へは国家予算によって決められたものだけを
中央政府の承認によってのみ配分され、それを「国家公務員」が
きちんと執行する。もちろん地方公務員なんて存在しない。
警察も国家警察の地方支部。
これが本来の中央集権の姿。これで満足?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:47:54
>>253
>イギリスは「地方分権・分離型」です。
書き方が悪かった。歴史的な話。今はイギリスは地方分離。
フランスも地方分権を目指しているけどね。w
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:50:40
独自文化の発展ねえ…。
あまり意味がないような気もするが。
上記で言っていた人間がいたと思うが、要はバランスなんでしょ。
それを無視して両極端に走って意味があるのかね?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 02:53:04
>>253(の続き)

現在の日本は「中央集権で一応、全国一律の公共サービス」を「(日本的意味での)地方分権で、地域ごとに異なる水準の公共サービス」という方向に変えようとしているようです。
当然、首都圏などの大都市部と、それ以外の地域では経済格差が大きいので、「日本型」地方分権では地域格差がとめどなく拡大します。

多分、官僚(と総務相竹中氏などの政治家)たちは故意に言っているんでしょうが(「分権・分離型システム」なんてのは行政学の基本ですから彼らが知らないはずがありません)、
地方分権という美名を使って、中央政府の負担を減らしたいだけなのでは?と疑ってしまいますが……
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 03:01:57
>>255 私の書き方もチョッとトゲトゲしかったかもしれません。お気に障られたら御容赦ください(・∀・)
なんかとりあえず地方分権派に微妙な奴がいるということがわかった。
中央集権=独裁・共産主義みたいな批判の仕方をされてもな。
独裁・共産主義体制が中央集権的な体制だからといって、
その逆が成り立つとは限らないし。

こんなの論理学の初歩だぞ。
そんなことを混同して主張する人間とはまともに議論できないよ。

>>253
ためになったよ。そういう具体的な話ってなかなか聞けないから。
ついでにちょっと聞いてみたいんだがイギリスでは財源はどのように配分しているの?
また、出先機関が提供する公共サービスというのはどの程度の範囲かも知りたい。
あつかましくてスマン。もしよかったら、参考になりそうな書籍なんかでもいいんで教えて欲しい。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 03:25:48
>>257
>地方分権という美名を使って、中央政府の負担を減らしたいだけなのでは?と疑ってしまいますが……
これが正解でしょ。おれは個人的に「国家レベルの貸し渋り貸しはがし」って呼んでるけどね。

銀行「融資するから、全学返済してください」
企業「返済しました」
銀行「あ、あなたのところはこれ以上融資できません」

これに似ている。そもそも、小泉が今までやってきたことは道州制ではなく、「三位一体改革」なわけで、
「財源やるから金出さないよ」と言っているだけですから。ただ単に財政改革の一貫でやっているに過ぎない。
こういうのを「地方分権」とか言っている訳ですから犯罪です。でも、小泉にはビジョンがないから
しかたないか。w
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 03:27:24
「中央集権」か「地方分権」か、どちらを選ぶべきか?という問題の立て方が、やや混乱の元になっているように見えます。
問題は2つに分けて考えてみるべきではないかと思います。

1 「意思決定は中央が行い、地方はそれに従う」か、それとも「意思決定は地方がそれぞれ行い、中央政府は干渉しない」か、どちらを選ぶかという問題(民主主義のあり方の問題)

2 「地方分権」を選ぶ場合、「中央政府には地域格差の是正義務を持つのか?持たないのか?」という問題(再分配の公平性についての問題)
  (言葉を変えれば、「中央政府は全国民に対し、どこに住んでいようと、特に医療・年金・社会保障などのサービスについて、全国同一水準を維持すべきか否か?という問題)

いかがでしょうか……(・∀・)?
格差が拡がってるんじゃなくて、元から強力な格差があったのを
ごまかしきれなくなってるだけだってww
今まで金ばらまいて見えなかったものが
ばらまく金がなくなってきて見えるようになったね。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 07:16:08
>>182>>195
>金利というものがあるからね。
>ある一定以上膨らむとバランスが傾いたまま是正不可能になる。

何のバランスなのか?
もっと具体性のある言葉を使わないと意味不明だよ。
それに、是正不可能という言葉も、
検証されていない、思い切り感覚的な結論だし。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 12:05:30
結局、中央集権厨は国家という概念そのものを理解できていないんでしょう。
経済馬鹿というか、ただの無知無教養というか。w
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 17:57:05
おい、アメがイランを攻撃した場合、経済的に日本はどうなるか
語ってくれ。
2006年度のGDPは一体どうなるのやら。
9月までに、何らかの形で予算が追加されないと500兆円をまた切るぞ。
490兆円を下回ったりしたら目も当てられない。
>>266
原油高騰なら交易条件悪化で厳しい。

価格以上に量が不足すれば壊滅的
(イランと対岸なのはUAE)
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 19:37:42
763 :757:2006/04/10(月) 07:26:19 ID:???
>>758 >>759
お疲れさんです。勝手に???になるのですね。
阪上市長は公約を必ず公約を実行して頂けると思います。
小池の入院は延びるとの報告がありました。
村岡が逮捕されて、雲隠れしたそうです。
病気ではないそうです。逮捕の可能性も出て来ました。
渡部完氏が反撃にでます。梶本も入院しているとの情報も・・・
これは裏が取れていませんが・・・
青木は震災復興で宝塚入りしてましたから。その時の絡みが全て逮捕される
可能性が出てきました。
小池、青木、梶本、正司 さて芋づる式に逮捕される事でしょう。
これで宝塚がクリーンに生まれ代わります。
後、小倉、北山も逮捕される可能性大です。
>>752 答え入れておきます。許詠中です。土地だけで30億円
上者入れて43億でしたね。確か。
全て正司が首謀者です。現在は宝塚造形大学の学長でのほほんと
雲雀が丘で暮らしています。愛人は3人います。
1人は南口のマンションだったかな?二人目が湯本町のマンションだったと
思います。
城内は経営破たんした宝塚温泉をわたしが買い取って上げるとか抜かして
いました。
ちなみに、正司の息子は右翼です。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 19:48:21

日本、アヘン戦争時の中国みたいになってきましたね。
DQNはネット(アヘン)でもやってろ。後は知らない。
当時イギリスでもアヘンは問題で「中国に失礼だ」と言う議論も相当
あったみたいだけど、お金には勝てなかったんだよね。
せっかく、良い大学でても見抜けないってなんで?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 19:54:29
>>267
これまでは緊縮緊縮と言いながら、補正予算組んだりしてそれなりにばらまいてきてたからね。
06年度はストレートで緊縮だし、投資個人消費増・円安という神風が吹いても、
せいぜい名目でほぼゼロ成長が限度じゃない?
>>272
正直受験馬鹿が世の中のし歩いている、と思っているだろ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 19:57:31
上の小池の記事について追加
小池の病状については安倍が午後に会見にて話しているが
上の記事の書き込みが午前7時であることから
信憑性が高いと判断
記事を書いた当人は自民党員だという(反体制派?)
>>274
いや違う、これほどまでに、学校、アニメ、本でてんこ盛りで
日本人は学んでいるのに、なんでわからないのかが不思議でしょうがない。
可能性がないって事?
>>276
アニメは言わずとして、学校も本も大したこと
教えてくれないんじゃね?
文系の大学なんて、まともな教員いねーし。
>>277
ここまで一流の教育が「大したことない」と言ってしまうと言う事は
もう先がないよ。日本人はなくても良いという結論になる。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 20:10:24
景気回復の証拠ぞくぞくと。

3月の街角景気、過去最高に・景気ウオッチャー調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060410AT3S1001810042006.html

2月の機械受注、前月比3.4%増・化学など投資堅調
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060410AT3S1000X10042006.html


中小企業の業況判断DI、前期比4ポイント改善・1−3月
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060410AT3S1001910042006.html
>>279
まさに大本営の見本。
海底2万マイルから、1マイル浮上。
>>277
日本の教育はみんながいつまでも幸せに暮らせるように
世界でリーダシップが取れるような国になれるように、
悲惨な思いをしないように心をこめて作られたプログラムなんだけど・・・。
日本の教育機関はサラリーマン養成校
ひたすら耐える事を学ばされる。

はみ出た者は、冷たい目でみられ、レッテルを貼られる。
4月10日(ブルームバーグ):アイスランド中央銀行のオッドソン総裁(58)
は7日、レイキャビクでインタビューに応じ、インフレ加速を食い止めるため、
政策金利を過去最高の16%まで引き上げる方針を明らかにした。

 通貨クローナは昨年末までの4年間で63%上昇したが、年初来では対ドル
で14%、対ユーロで15%、それぞれ下落している。日本銀行が3月に量的緩和
政策を解除したため、それまで低金利の円を借りて高金利資産に投資するキャ
リートレードを実施していたヘッジファンドなどが巻き戻す動きに出たためだ。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=10bloomberg34ahUv6DCG9r7U
>>282
それはゆとり教育か?
クロスマーケット]日米欧の同時引き締め、先進国への資金回帰促す
2006年 04月 10日 月曜日 18:04 JST
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=fundsNews&storyID=2006-04-10T085627Z_01_nTK2782310_RTRJONT_0_MnTK2782310-1.xml
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=fundsNews&storyID=2006-04-10T030133Z_01_nTK2781849_RTRJONT_0_MnTK2781849-1.xml
 [ドバイ 9日 ロイター] アラブの湾岸地域の保険会社は、現地の株式市場の急落を受け、
地元の株式市場に偏重していた投資先を、欧米の債券市場などに分散させることを検討している。

 格付け機関のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)によると、湾岸地域の保険会社は約60億
ドルの投資資産を持っている。

 各社はそのうち70%以上を現金及び株式に振り向けているため、湾岸地域の株式市場が
昨年平均で92%も上昇した恩恵を受け、投資収益は急拡大した。

 しかし、今年になって湾岸地域の株式市場が急落し、サウジアラビア<.SASI>では2月終盤に
時価総額の3分の1以上が失われたのをはじめ、ドバイ市場<.DSI>でも3月の3日間だけで18%下落した。
世界の株式市場、3年にわたる上昇終えんか−割高感や金利上昇が背景 (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=10bloomberg32a73lPqTaZM0U
2006年4月10日(月)10時51分
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 22:24:28
>>285
ゆとり教育とは違うと思いますよ。
それは方法であって目的ではないと思いますが。

教育と言うのは人の幸せで成り立っているのですが、難しければ難しいほど
多くの人の幸福の為に成り立っているので、自分のためだけとなると
高度教育の内容が意味をなさなくなるのですが。
290289:2006/04/10(月) 22:39:32
高学歴の方は多分、人の幸せの為にいろいろやっても、評価されない、
寂しいのが原因で与える事をためらうようになってしまったのでしょう。
それは日本はもう飽和状態だからです。

実は高学歴の方達はもう日本で欲求を満たすような働きではなく
世界で働く方達なんですよ。または宇宙ですね。
それは現実です。夢ではないです。
日本は低学歴の方達に任せる時代ですね。
291289:2006/04/10(月) 22:57:12
寂しいですけど、そろそろ日本を離れる時代がきているみたいです。
それがまた新しい時代の幕開けですね。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 23:00:13
ギーマニズム論〜『交通事故被害者が「政府保障事業者」で犯罪被害に逢うという異常な事態?』
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_6.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
>>291
なんとなく、斜め上のお方とお見受けした。
日本を離れるのですか?地球を離れるのですか?
つーか、俺としては是非とも>>291には世界に羽ばたいて欲しい。
そして二度と日本には帰ってこないで欲しい。→「返品不可!!」
2006年度のGDPが515兆円ごえが確実になったら、景気回復したと認めるよ。
296291:2006/04/10(月) 23:34:29
>>293
それは引きこもりで一生過ごすか、社会に出て尊敬されるかの違いですか?

早く、金星に小惑星を的確な角度でぶつけてよみがえらせて欲しいです。
金星がふてくされています。

冗談?です。
アポロンがいなくなったと思ったら、
デンパな奴が次から次へとw
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 23:38:47
街角景気ウオッチでは景気回復とかいってるけど、

東京のおばちゃんにきいてみた。
「ごみが少ないのよ。繁華街。ってことは景気はよくなってなんかないわよ」ということでした。
吉祥寺からの街角報告。
おばちゃん、GJ!
>>232

地方分権だと自分の地域は自分でするということなんだからその時点で切り捨てになってるだろ。
中央が地方を切り捨てることを遠まわしに言えば、地方分権ということになる。

>>236

これからは人口減少で日本は小さくなるから集権にするべきって事だな。

>>240

集権してたからこの程度で済んでる。都市部の金を地方にバラまいてなければもっと寂れてるよ。

>>244

国家として特定地域に投資するには中央政府がそれなりに財源権限を持ってないといけないから集権がよいということになる。
中央政府が全地域に画一的な基準で公的サービスを提供し、地域ごとの最良を少なくすれば格差は縮まる。

>>245

発展可能性があるのは人材財源が豊富な都市部だけ。 

>>249

地方が小さい間は中央集権がうまくいってたとか言うが、
昔より今のほうが地方の人口は減っててと支部集中が進んでるわけだが。
つまり今より昔のほうが足かせだったはずだろ。事実認識ぐらいちゃんとしとけ。
それと分権すればますます過疎地は衰退する。財源も人材もないんだから中央が責任持ってカバーしなけりゃ駄目に決まってるだろ。
>>261

中央集権の立場から言わせてもらうと、
中央には地域間格差の税制義務があり、全国同一水準を維持すべきなので、
地方ごとに勝手なことはさせず、中央政府が干渉すべしということ。
分権は結局のところ、自由の名の下に格差を容認し、地方を切り捨てるだけ。
そんなに別の制度にしたいなら別国家として独立するほうがいいんじゃないかと思う。
国内で法制度や行政サービスの水準がばらばらでよいなら一国家としてまとまる意味なんかないわけで。
344 :無党派さん :05/02/09 10:46:21 ID:nmBm+mMq
>>341
それから貴方。
日本一新11法案に一通り目を通されているようだから一言言っておきますが、
あんなものは実現不可能ですよ。あの法案には所得税、住民税を半減して、更に法人税率も
大幅に引き下げると書いてある。しかも消費税は、社会保障財源以外には使わない。
こんな事が実現可能だと思いますか?

ちなみに多くの国民はご存じないと思いますが日本の所得税、法人税率は近年大幅に引き下げられ
今現在、先進国中でも最低水準にあります。これを更に半減なんて事になったらいまだかつて
世界に類を見ない小さな政府が実現しますが、こんな大胆な改革をやると言う割には、
一体どの分野のどの予算を半減させるのか、まったく記述がない。

税金を半減させるほどの大改革をやるつもりなら、一体どの分野のどの予算を半減させて
どのように国家運営を行うのか、同時に提示しなければまともな改革案とは言えない。
日本を根本から立て直す、日本一新11法案といいながら、その内容は国民を税金引き下げの
餌で釣るだけで痛みの部分にまったく触れない、机上の空論法案です。
こんなことを戦略もなしにもし本当に実行すれば、経済は壊滅、国家財政は破綻、日本は終わりです。

ようするに、小沢氏は日本一新11法案など始めから実現するつもりなどないし、
これで国民が釣れればそれでいいぐらいにしか思っていないんですよ。
国民は公約など1年経てば忘れてしまうと考える小沢さんらしい法案ですね。
だからこんな荒唐無稽な法案を平気な顔をして出して来れるんです。
実現出来なければ、俺はやろうとしたけど、邪魔されて出来なかったとでも言うつもりでしょう。
小泉さんみたいに。小沢さんも改革派を装うのがうまい詐欺師ぶりは小泉さんにそっくりですね。
50 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:53:31 ID:KuhCdk8T
380 名前:無党派さん :2006/03/06(月) 02:26:10 ID:OJLL7JMW
>>379
所得税、住民税半減は小沢が大蔵、運輸省の官僚に書かせたと噂の
「日本改造計画」にも書いてあったよ。1993年出版。
その後、これが新進党、自由党の政策にも受け継がれた訳だが、
政府与党は景気対策の一環として所得税、住民税を減税した筈なのに
なぜか小沢の政策は所得税、住民税半減のまま。
本来なら減税分差し引いて35%減とか言い直さないと初めに言ってた
半減と数字が合わないはずだけけど、小沢は半減の文字を変えなかった。

ようするに、小沢は税率半減という文字のインパクトで無知な国民を
騙したかっただけ。単なる選挙対策。こいつは国の行く末など何も
考えていない単なる政治業者である事がばればれだね。

52 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 20:24:27 ID:KuhCdk8T
小沢自由党が2003年に国会提出した日本一新 11法案には所得税の最高税率を20%に
個人住民税の税率を5%に引き下げ更に法人税率も引き下げると明記されています。
つまり現状50%の所得税、住民税の最高税率を25%に引き下げろというのが小沢一郎の主張。
ちなみに所得税の国税に占める収入比率は約3割。国の重要な収入源の一つである所得税を
半減してどうやって国の財政が成り立つんでしょうか。今の状態でも国は収入が足りずに
毎年、莫大な財政赤字を垂れ流し続けています。税率を半減したからと言って個人の所得が
倍になる事などありえません。小沢一郎の政策を実行すればただでも大幅に足りない税収が
更に15%以上も減少します。その減少分に対する対策も一切なし。まったく実現可能性はありませんし、
実現すれば日本は確実に財政破綻で終わりです。小沢一郎という政治家の無責任さ、誠意のなさが
この政策一つを見ただけでもよく分かります。バラマキ公共事業を生業とする小沢には
国の将来を憂えるなどという思考は一切存在しないのでしょう。ただただ選挙に勝ち、権力を掌握して
利権のうまい汁を吸う。それだけが目的と考えれば国民を減税の餌で釣る、まったく実現可能性のない
小沢政策の意味もよく分かります。彼は日本に害を与える政治家。必ず排除しなければなりません。
381 名前:無党派さん :2006/03/06(月) 02:30:41 ID:OJLL7JMW
ちなみに小沢は自由党が解散する直前まで所得税、住民税半減とか
言い続けていたけど、その当時でもすでに最高税率は50%程度。
半減したら25%になる。定率減税まで計算に入れているとしたらそれ以下。
先進主要国で最高税率が25%なんて国は聞いたことない。
50%でも低い方なのに25%なんてなったらどうやって国家運営が
出来るのか是非聞いてみたいもんだよ。世界中の先進国が何処もやってない、
超低負担国家をあの無能で有名な小沢が実現出来るとは到底思えませんけどねぇ。

760 名前:無党派さん 本日のレス 投稿日:2006/03/30(木) 18:00:33 7gIigRr5
ちなみにサッチャーは所得税の最高税率を87%から40%に引き下げて
金持ち優遇、弱者切捨てと叩かれたが、
小沢の日本一新法案は今37%の最高税率を20%にしろって話だからな。
国際比較で見ても小沢の主張がいかにキチガイじみているかが分かるだろう。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/027.htm
>>301
現状の「地方分権」はそれ自体がGDPの引き下げ要因だじょ(実はこれ、官邸の
プランであれ知事会のプランであれ、大差はない)
単に日本全体が地盤沈下して相対的に三大都市圏(関東・中部・京阪神)が生き残るだけだろう。つまり、「格差」
社会と同じく、格差ではなく実態はみんな仲良くびんぼ〜になるだけ。

>>302−304
破綻厨(官邸)に対するのが狂気の超減税主義者・・・まともな政治家はいないのか・・・。
>そんなに別の制度にしたいなら別国家として独立するほうがいいんじゃないかと思う。

そもそも、通貨制度も別にしないと何の意味もないじょ(絶対に無理だが)

それと、「分権」国家の成功例なんか聞いたこともないにゃ〜。分権主義者は
反例として旧ソ連のような「超」中央集権国家を出してくるだけ。
具体的に欧米で「分権」で成功している国なんかあるのかにゃ? 実態はどこも
格差を抱えているか、もしくは何らかの財源の手当てを行って調整に苦労しているはず。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 08:08:14
>米誌ニューヨーカー(電子版)が8日「米ブッシュ政権がイランでの空爆作戦の策定作業を加速し、地中貫通型核の使用も検討している」と報じた。
>イランが報復としてホルムズ海峡を閉鎖してもアメリカに及ぼす影響はない

日本の石油の70%はイランとホルムズ海峡経由だから日本の経済には大打撃で株も急落だなあ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 08:56:20
>>301
全く同感ですな。
予算も政策も地方自治体に任せて、中央政府は干渉しないってのは
日本を弱体化する以外の何者でもなく、
地方の本当の希望は、「地方の税収は少ないので中央から補ってほしい、
しかしその使い道は現場のことを良くしっている地方にある程度
任せてほしい」だけなんだよな。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 10:00:30
>>308
まあ、無理でしょうな。金を出す側が口をはさむのは当り前。
それが民主主義。財源での国の援助はありでも、財源が
中央になる限り、地方の地盤沈下は変わりない。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 10:04:30
>>301
>そんなに別の制度にしたいなら別国家として独立するほうがいいんじゃないかと思う。
これが分権。
>中央には地域間格差の税制義務があり、全国同一水準を維持すべきなので、
これをやると、中央が財源を握るため、じっしつ中央集権、つまり中央官庁が権限を
握る。地方自治はできない。国家には地域間格差を無くさなければならないという
義務はない。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 10:09:37
>>309
特に地方の力が削がれて、発言力が弱くなった今ではそうだろうね。
しかし、中央だけが力を付けて、その他の地方が衰退していくような
国家が発展した例は無いもんな、しょうがないけど長い目で見たらどうなるかわからんな。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 10:13:53
まとめるとこんな感じだな。
国家は
1.外交
2.国防
3.治安維持
というのが基本的な機能があり、経済はその下に位置づけられる手段に過ぎない。
国家としては経済が安定し、1、2、3を達成させられればいいので、格差は
あまり問題視されない。つまり地方は中央を支えるためだけに使われる。
結果として、
中央は地方を常に監視する義務があり、また国益を優先させて配分する責務がある。

つまり、中央集権をやるかぎり、地方における格差は必至。

一方、地方分権で格差がひろがるというのは、まったくの間違いで、例えば、
ODAや経済援助などを見てもわかるように、中央が他国を支援するプログラムは
いくらでもある。国内の自治体を支援すればいいだけの話であって、
地方分権で地方が衰退するというのは詭弁に過ぎない。そもそも、地方から
中央議会(国会)に選出される議員が予算を決める以上、再配分機能がなくなる
という前提自体がナンセンスである。(これは中央集権でも地方分権でも同じ)
もともと、地方分権は地方自治を前提にしていることから、中央集権以上に
独自の裁量で経済政策を打てる。中央政府の縛りが少ない分、有効に
配分される。これは中央集権ではむずかしい。(必ず中央政府が介入する)

 つまり、中央集権において「財源から地方に振り分けて、裁量は地方自治で
行う」ということ自体が政治的プロセスとしてナンセンス。ほとんど高校学生会
レベルの発想だ。

結局、中央集権厨はさっさと政治を中学校教科書くらいから勉強し直せっていうことだな。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 11:57:56
地方分権派は現在の日本を中央集権国家と考えているようだが、
次の質問に答えて頂きたい。
1.中央集権と地方分権の定義
2.日本が中央主権である根拠

これを明らかにせず、「地方分権」という響きの良い言葉で
心象による議論展開はやめて頂きたい。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:09:20
ここのスレの人達って
ここで議論してもほとんど意味ないのわかって議論してるの?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:16:05
意味を持つかどうかはその人次第。

他人の考えを聞いたり、自分の意見を主張するのは
匿名とは言え、それなりに意味のある事だと思うが。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:23:30
>>312
経済が安定しなければ外交も国防も治安維持もままならない。
格差がある程度抑制されないと経済は安定しない。
ゆえに、格差の抑制は外交、国防、治安維持の基である。

地方経済が健在ならば中央などはどうなってもかまわない。
地方が自立できるなら中央は必要ない。
究極の地方分権は地方の割拠、独立であり、
その際の格差は認めざるを得ないが
日本の分割こそ「自由」の名に値する。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:27:32
>>315
それもそうですね。でもなんだか精神病患者のように
言動だけで終わってしまうのでは?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:29:20
>>314
>>317
その中に自分も含まれてることに気付いてる?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:29:36
>>317
何が言いたいの?


320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:35:49
>>318
気づいてますよ。みなさんも気づいているんですよね?
これ実は誰もいないで一人でしゃべっているのと同じレベルですよね。

特にこの掲示板が悪いわけではなくこれは緊急用のもので
常時使うものではないのでは?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:36:42
>>154
元祖改革馬鹿と言えば小沢だったはず。
そういや新進党時代にも消費税上げようとしてた。
細川が政権降りたから頓挫したが。


322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:37:45
誤爆・・OTZ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:37:55
>>321
上げるとは言ってたが「5%で足りる」とも言っていたな。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:40:07
>>320
>>318をもう一回読んだほうがいいんじゃない?
詳しく説明しないと分からない?
325320:2006/04/11(火) 12:40:56

あとは障害者支援ですよね。
過度のIT技術は返って健常者を障害者にしてしまうと思いません?
そういう事を書くと書き込みを消されるかも知れないですけど。
326320:2006/04/11(火) 12:41:33

327320:2006/04/11(火) 12:44:11
国でITの心身への障害に関することはタブーって知ってます?
20代30代の死因のトップは「自殺」
この原因って知ってます?
スルー
329320:2006/04/11(火) 12:49:39
発達心理学ではITの様なスキンシップのない生活は
は情緒不安定になる事はわかっているんだけど
言わない。最悪自殺する。

「実験対象は、戦争で孤児になった55人の乳児で、当時考え得る
最高の設備を整えた施設に入れられました。そこにないのは、父母だけ
でした。
よく訓練された保母や看護婦が子供たちの面倒をみていましたが、
人工乳の哺乳だけは、抱かないようにして、つまり人間的スキンシップなし
に行われました。
その結果、27人が2年以内に病気で死亡し、残った子も17人が成人前に
死んでしまいました。
11人は成人後も生き続けましたが、その多くには知的障害や情緒障害が
みられたと言われます。」

人とスキンシップ
ttp://www.e-kao.net/mame/skin.htm
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 12:57:23
>>329
そういう風にはっきり言わないと分からないぞ。
331320:2006/04/11(火) 13:07:50

テストや意見を聞いたり、公聴会を開かずにネットを導入したことが
今になって・・・。
みんな鬱じゃないよな?
みんな好きな人と抱き合っているよな?
キャリアのプライドで何も言えないのでは?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 15:31:19
ところでおまいら、今出てる「エコノミスト」嫁、必見。
>>309
>金を出す側が口をはさむのは当り前。 それが民主主義。

ばーか、これの何処が民主主義なんだ?
何か勘違いしてねーか。
>>329
おいおい、いくらなんでもそこまで極悪な人体実験はできねーだろ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 19:04:33
香港、韓国でも20代の死因のトップは自殺だったような。
ヨーロッパも最近おかしい。フランス…。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 19:30:53
良い事でもやり過ぎは毒になる。
ルールを守って適度に使用すれば問題ないけど…。それさえも言わない。

中庸。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:33:29
>>334
納税者という言葉を御存じかな?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:36:36
>>338
納税者=公共サービス受益者=消費者
という構図も成り立つわけだが。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:45:23
>>339
>納税者=公共サービス受益者=消費者
頭悪いね。それしか頭に入っていないのか?w

こういう場合は、納税者=国民である。つまり、
国民が決める=民主主義国家。
間接民主主義だから、議会(国会)の議決によって決まる。
それを忠実に執行するのが中央政府。
つまり、金を出す人(国民)の石に従い、金を出す人(国民)の
利益にかなうように、金を出してもらった人(行政)が責任を
もって行政サービスを行う。中央集権である以上、国全体の
行政に関わってくる。日本の場合、部分的に地方自治が認め
られているから、100%国の統治下にあるとは言えないが、
それは地方税などによって財源があるからだ。例えば、
地方税などの財源を0にして、すべて国税で賄われれば、
地方自治というものは完全に消滅すると言っていい。
知事も中央政府が自由に任命することになるだろうな。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:46:32
>>340
>つまり、金を出す人(国民)の石に従い、金を出す人(国民)の
石→意志

それとあまり基本的なことを書かせるな。スレ違いになるし、
そもそもこれくらいのことは自分で勉強しろ。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:47:41
なんだ、既に分権じゃんw
地方に住んでいる人も国税払ってるんだけどなw
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:54:16
>>342
厳密にいうと、地方分権ではないが、
ある程度の地方自治がある。これによって、
地方はそれなりに独自性も出せるし、企業誘致などを
中央政府の意志とは独立して行うことも可能だ。
だが、国家予算から地方へ割り当てられれば、それは
国会、日本国政府の責任が生じる。つまり、国会で
国益と思われることに優先的に割り当てられる訳だ。
だから、地方が反映したいのであれば、地方分権の
方が望ましいだろう。国益という点で目的がはっきり
しているものから順番に割り当てられれば、地方の
格差対策などは後回しになるだろう。
もしかしたら、>>340はこないだの錯乱坊やか?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 21:04:52
>>340
政府がわずかなおまいの納税額に比例した意思決定をしないからって
チョコレートを欲しがってスーパーで泣き喚く子供みたいな事は言わない様に。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 21:06:33
地方同士で争いになって住人が混乱に巻き込まれそうだな。
自治体同士の金の取り合いにひいひい言わされそう。
悲惨なのは自由に移動できない、しにくい人間とか。
国民主権って何でしたっけ?
>>340

それを採用したら面白いだろうな。

税金を払う「人」なんだから、当然法人も投票権を持つんだろう。
それもかなりの割合を占める。自然人じゃない「人」が投票権を持つ
国っていうのは、世界を探してもそうそう無いだろうな。

そうなると、貧乏人が対抗するには、貧乏人集団という法人を作るしか
ないのか。税収では法人税<消費税であること、一方で貧乏人は消費
性向が高く比較的負担割合が高いことなどを考慮すると、企業以上の
力を持つな。
350だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/04/11(火) 22:13:16
戦前は地方首長は中央政府の任命だったし、明治の頃に法人に選挙権が
認められてたこともあるな〜。
バカは歴史を知らず、同じ過ちを繰り返すw
302 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/11(火) 22:12:13 ID:GgKA5/4v0
今回のPも年間目標額に程遠いじゃんw


【社会】"おれは1500万円つくった"タイなどに半年ぐらい逃げろ" 「プール金は上司の命令」 NHK番組制作費詐取事件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135604847/
番組制作費詐取事件で、詐欺罪に問われた元NHKチーフプロデューサー磯野克巳被告(49)は26日、
東京地裁(村瀬均裁判長)で行われた被告人質問で「(正規には認められない支出に充てる)
プール金づくりを大きな仕事の一つとして上司から命じられた」などと述べた。
磯野被告はその際、上司から「いくらつくるかは能力の一つ。年間最低2500万円で、目標は3000万円。
おれは1500万円つくった」と言われたと話した。
また「昨年12月の逮捕前に、NHKの人からタイなどに半年ぐらい逃げろと言われた」
「(捜査機関に)NHKのことは話すな、金はすべて私的に使ったことにしろなどと言われた」 とし
「(マスコミを避けるため)逮捕前の約3週間は複数のホテルに宿泊し、費用はNHKが負担した」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051226&j=0022&k=200512263394
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 22:48:43
平成20年って、たぶん昭和20年と同じようになっている気がする。
そんでもってA級戦犯と同じようにA級官僚が裁かれるような気がする。
あくまで気がするレベルではあるが。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 22:49:08
法人税減税なんて経済効果ゼロ。
というかマイナスかもしれない。
なぜなら、法人税は税引き前利益に
かかってくるから、法人税が
高ければ、企業は経費を増やそうとする。
賃金を上げたり、設備投資をしたり、
お金が使われ経済が活性化する。
法人税が低いと企業は内部留保
に金を回してしまい、需要は減少する。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 22:53:17
>>352
A級戦犯は改革、削減マンセーな罪務症。
その時は無論公開処刑で小鼠等も含めて裁いて欲しいな。


355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 23:06:43
>>354
話を切って悪いが、日銀利上げ撤回したのか?
だから、不思議と日経強かったのか・・・・
何でも裏でツーツーだね。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 23:26:59
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 23:34:51
>>356
ぬか喜びに終わりますた。
しかし、今度悪夢が来たら・・・・
持つかな日本。
>>353
1株利益を最高にするのが目的だから、法人税が高いから経費を使うのは
日本のゆがんだ、にせ資本主義下でのこと。
現在やって、納税額を減らす為、一株利益を減らす行為は正当化されない。

さらに
それは株主の監視がまだ甘く、ものいわなすぎだから
もっと監視を強化しないとな・・・・
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 00:01:19
>>357
今回は悪材料てんこもりなだけに(略)
今度きたら歴史は繰り返すんでしょうな。改革が足りないからだとサプライサイドスパイラルに陥いる寒感。
ここの住民も言ってた通り、消費も厳冬要因な一時的なものに過ぎなかったし。
第二の韓国になるのはほぼ確定してるから、冬に備えて貯蓄してる(ガクブル)
つか今度きたら何人死ぬんだろ(苦笑)


360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 00:13:11
>>359
やっぱりort
しかし貯蓄しても対して貯まらんもんな。
もう、逃げ切れんな俺は。
でも今引き締めたら来年がやばくなるだろうから参院選直撃だな。
自公過半数割れありえるけど、衆院が圧倒的多数だから政権は続くね。
小沢民主には政権とってほしいと思わんから、ポスト小泉がもう少し抵抗勢力よりになることを期待するしかない。
>>358
ゆがんだ社会になりまつ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 00:32:12
>>361
小沢じゃ、あんまり意味ないんだよね。
結局日本は、自民党と自民はみ出し党の2つになっちゃったね。
あー欝だ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 00:35:33
そういえば、何故か小沢は新自由主義を強調されるな。
現政権も同じ路線を進んでいるのに最近まであまり報道されなかったのに。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 00:40:00
>>364
でも、小泉ももう好意的には扱われていないね。
やっと、自由主義を理解したかな。
テレビ局のお客さん達にはプラスにならないと。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 00:42:46
メディアは小泉擦り擦りだから仕方ないよ。改革基地外の朝日をも巻き込んで
全面バックアップ。小沢も小泉も本質は同じだけど報道は偏る罠。


367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 00:44:46
>>365
一時期に比べたらマシになったぐらいじゃない?未だに改革マンセーしてるの変わらんぞ。
改革はちゃんとやると日本国民のためになるが、小泉改革は...
小泉=改革
小沢=豪腕
安倍=清新
菅 =カイワレ

TVの中の人の理解なんてこんなもの。N速+と同じ。
>>350
> 戦前は地方首長は中央政府の任命だったし、明治の頃に法人に選挙権が
> 認められてたこともあるな〜。

それは知らなかった。まさに歴史は繰り返すだな。残念ながら喜劇としてだが。

時に、株価の動きがあきらかにおかしい。6 年前の日経平均の銘柄入れ替え
直前も、活況と同時進行する何かがあった。何か似ているような気がするのは
気のせいであってほしい。
痛みを耐えろはカンベンしてくれ。
耐えても何も改善しない痛みですからね。
SMですね。

俺をまきこむなぁ!
>>358
> 1株利益を最高にするのが目的だから、法人税が高いから経費を使うのは

株式会社の目的は事業を行なうこと。

「一株利益」云々なんていうのは指標にはなっても、目的にはならない。まあ、
目的と何かを転倒して捉えている視野狭窄な人が多いのも事実だけどさ。

米百票といいつつ教育費を減らす政治家がいるが、
これはひょっとするとギャグとしてやっているのか?
うけてあげたら、やめてくれるのか。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 00:54:52

売国小泉にはできない民主党の改革=経済活性化政策
高速道路は名神と東名で、当時4500億の建設費。
それを通行料として通算8兆取っている。プラス・・ガソリン税2兆円。
今すぐにでも高速道路は無料化できるだろ?
http://www.e-ozawa.net/03forum/03content/20040317souzou.htm
>>375
もう高速無料化はありえないんだよなorz
>>374
> これはひょっとするとギャグとしてやっているのか?

一度目の浜口は悲劇だったかもしれないが…。まさに「二度目は喜劇」だな。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:09:10
最近、ニュー速かどうかは分からんが、
格差のことを指摘すると、
嫉妬は見苦しいと言って発言させないようにしているやつらがいるよな。
チーム施工の新戦略なのかな?
ルイ・ボナパルトのブリュメール18日
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:13:33
>>378
ただの脳内勝ち組じゃね。彼等の気分は為政者。
それか親の庇護下で世の中が見えてないだけなのかも。
見苦しいだとか言ってられなくなるぞ。
僕が苦しいです。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:15:36
何か、他のスレで凄い勢いで攻撃してくる勢力がいるんだよ。
ニュー即ではないような気がするんだよな。
>>383
 ヒント:千葉選挙とメディア戦略
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:17:46
>>381
数十年経って初めて現実に気づくんじゃないか?
こっちはこっちで自衛してくしかない。

386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:20:04
>>385
この勢いなら、そんなに時間かからんだろ?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:22:06
>>383
去年他サイトでも選挙時に小泉マンセー書き込みが急に増えたの見たけど、
自発的ボランティアでやってる感じした。
後で分かったのは殆どが層化関係者だったって事。アレにはビックリした。
よくよく考えてみりゃ書き込んでる内容がカルトチックだった。
世の中、俺より金を稼いでいないヤツの方が多いはずなのに、
何でこんな状態が続いて平気なのだろう?親の遺産でも期待できるのかな?

サラリーマンの平均給与よりちょっと多いくらいしか稼いでいませんが。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:23:46
>>386
団塊はまだまだ金持ってるから・・・そいつらが死んでからじゃない?
>>389
あと20年もかかるのか。俺が持たないよ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:26:15
>>388
いや、平気ではないはずだよ。
目をそらしているだけ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:39:43
もしかして奴等は今、リアルで自分の身に危機が迫っていることに
本当に気づいていないのか?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:41:03
>>390
俺達世代はホント冬・・・
>>391
どうなんだろ?
ブッシュのキリスト教パフォーマンスでコロっと騙されて支持しちゃうアメリカの下層と
大して頭の中身変わらないんじゃないか?


394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:43:22
>>393
靖国は魔法の言葉
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:45:24
>>393
本当に馬鹿なのか・・・・
酷いの
いや、日本では勉強できるのならロボット人間の方が
いいのかもしれないな。
本当に酷いのは、非正規で勘違いしている人だろうね。
備えも何もしてないだろうし。
>>388
税引き後で1本以上あるの?
それで扶養家族がいなくて、どこでも働けるなら
自由主義のほうが良いだろ?
選挙が近くなると
 ・靖国
 ・北朝鮮
ネタがマスコミから発表されるね。今回も。

 国民は経済政策ではなく、政治ドラマを政府に求めていて、そのニーズに現政権は忠実に応えて
いる。政治的誠実さはさておき、政権維持としては正しい選択だ。

 その結果、現政権は戦後三番目の長期政権を得たんだね。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 01:57:08
>>395
言えてる。
支持率上がったり下がったりする原因が不祥事メインで経済二の次。
景気が底の時期でも小泉の支持率、訪朝で一気に上がったりしてたし今はそれが靖国に形を変えただけ。
切ないし哀れ。問題は非正規だけじゃなく正規まで割食う事。
最低限巻き込むのやめてほしいのが本音だけど同じ一票な現実が重くのしかかる。


>>396
日本のサラリーマンはいつからそんなに稼ぐようになったんだ?
扶養家族はいないけど、どこでも働けるほどの適応性はありませんね。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 08:04:51
年3000万ぐらい普通に稼げるよ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 08:05:22
神戸の汚職事件はやはり現役国会議員まで手が伸びるようだ
7日付で東京地検特捜部から6名の応援を得ている
被疑者は盛山、小池あたりか
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 08:18:29
>>395
>本当に馬鹿なのか・・・・

バブル世代は浮かれていたせいか危機感が無いし仕事の
事もそれ程詳しくはない人が多い…。
それを指摘されると上に嘘をついても見栄を張ろうとする。
そしてそのつけを部下に回す。

それが2007年問題。
2007年問題の要約は「仕事ができない人が多いから問題」と言う事。
やってもらっていたから指導力に欠けているんだよ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 08:22:29
40代が特にきついね…。守るどころか下の人を馬鹿にする人が多い。
芸能人で言うと、松田聖子、近藤真彦、とんねるずの世代・・・。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 08:30:30
40代、とんねるずの石橋のような人多くないですか?
間違った事でも平気で「お前が馬鹿なんだよ」と言ってしまう。
中央政府の意向に反対する沖縄県民と自治体関係者の所業は許し難い。
米軍基地移設は国策であり国際公約なんだぞ。地元に意見する資格はない。
米空母艦載機部隊の受け入れを住民投票で否決した岩国市とか
原発反対の市町村とか、政府の方針に反する自治体は自治権剥奪して
国の直轄地にすればいいのに。
在沖海兵隊の移転にしても北海道、宮崎県、鹿児島県に打診したら
こつらみんな断ってきた。こんなの一々自治体の意見なんて聞く必要はないだろ。
政府は命令だといって無理やり押し付けろよ、それが国家ていうもんだ。
>>406
米国主権の犬コロとしてはそうなるんだろうな。
米国云々は関係ない、国が決めた事に地方が口を挿む資格はない。
>>408
主権を無視する犬コロとしてはそうなるんだろうな。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 14:34:23
終身雇用・年功序列こそ安全網 小沢新代表インタビュー

http://www.asahi.com/politics/update/0411/005.html

このインタビュー読んでどう思う?
消費税あげはやらないと言ってるし、終身雇用、年功序列がいいなんて言ってるぞ。
このスレを見てると昔の小沢一郎の政策を見て「新自由主義的」なんて言ってるみ
たいだけど、彼は変わったんだろうか?
 小沢一郎の「変節」は小泉自民党に対抗するためだろうけど、これはこのスレ的に
歓迎すべきじゃないの?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 16:11:00
>>410
無条件に終身雇用、年功序列が良いと言っているわけではない。
多くの一般の勤労者にはそれでよいとは言っているが
管理職や出世の階段を登ろうという人には成果主義や年俸性がよいと言っている。
また、消費税の福祉目的税化は小沢の持論で、そのためならば5%のままでよい
ということで、とくに変節したところは見えない。
細かいことで恐縮だが整理のためあえて書き込んだ。
改革病つーか、
既成構造そのものを否定的に捉え、憎悪に近いラディカルさを持って
それを破壊しようとするバブル崩壊後の日本社会を侵した訳のわからないムーブメント。
それの源流というか、まさに諸悪の根源は小沢一郎であると断言できるな。
この男こそ日本の闇の奥、暗黒の太陽だよ。
闇の奥っつーか今外野にいるが。
小沢に期待する馬鹿は鼠の信者と一緒ということでいいんだな?
●小沢一郎
経済がいいと言ったって、今のままでは財政破綻はもう間近ですよ。
だって当分借金しつづけなければ、もう予算編成できませんから。
そうするとどんどん借金が溜まる一方で、これを返すには超インフレしかないですよ。

○福田和也(慶大教授・文芸評論家) 財政赤字が1000兆円になるのはすぐですね。

●小沢 すぐですよ。だからそれは財政破綻であり、超インフレですよ。
    財政インフレです。今のままではそれしかないのだから、解消するには。

○福田 どう考えても、他に答えはないですね。

●小沢 ないですよ。

○福田 だからもうクラッシュするのが明らかであれば、クラッシュを座して待つのではなくて、
    やはりクラッシュを利用するシナリオをつくらなければいけないのではないでしょうか。

●小沢 そう。もちろんクラッシュを避けなければいけないというのが先としても、確かにそういうことが言えるでしょうね。
    だから僕も次の世代の役人に、「その時のことをちゃんと考えていろ、知恵を出しておけ。
    処方箋を役人なりに考えておかないと駄目だ」ということはずいぶん言ってきましたね。

○福田 財政当局者は何を考えなければいけないかと言えば、超インフレになった時はもう物々交換ですよ。
    物々交換になるぐらいのところまでを、最悪のこととして考える想像力と構想力がなければ。

●小沢 それは本当にそうです。国民の立場から言えば、1300兆円と言われる個人金融資産を文字通りパーにすることですよ。
    これがゼロになるということなのだから。だから「困るのはあなた方だよ」と僕は一生懸命言ってるんです。
    インフレになれば困るのは一般国民であって、金持ちはますます金持ちになるだけなのだから。
    「他人事みたいなことを言っているけれど、一般の人が困るんだよ」とね。本当にそうなんですから。
    だからね、もう少し早く気がつけばいいけどね。本当の破綻が来るまえに。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 17:24:02
>>411
揚げ足を取るようですまんが、
「多くの一般の勤労者」に「終身雇用・年功序列」がいいと言ってるの
だったらいい事じゃないの?
 ようするに能力ある奴は実力主義、無い奴は昔どおりでいこう、と
言ってるわけだし。(どうやって実現するかは不明だけど)

 消費税に関しても5%以上にしないようにする(断言はしてないけど)
と言ってるわけだから、必ず増税すると明言している自民党よりは
マシなんじゃないの?

 とは言っても元記事には金融に関する政策とか全然書いてないから
、未知数だ。
 個人的には小沢が暴れることによって自民党の旧勢力が息を吹き返
すことが希望。(消極的だけど)
 それともこのまま行って安倍政権になった方がマシなのかな?


 
小沢が暴れたせいで、なれるはずのない小泉が総理になっちまったんじゃねーか、何言ってやがんだ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 17:30:27
>>417
昔の話じゃなくてこれからの話だよ。
今更過去のことを言ってどうする。
自由党の時の見解では金融政策にまったく無理解なのは確か。
小沢は破綻厨
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 17:41:00
消費税があまりに低すぎたってのがこうなった原因の一つでもある
もちろん無駄遣いが多かったにせよ使える量が少なかったよね
借金問題はね、もちろん政府の歳入の使い方の見直しは
あるんだけど消費税を上げなくちゃいけないっていう意識を国民
全体で共有するようにすることが一番重要 ま、消費税あげますっていったら
たたかれて退陣するしかないんじゃ誰もできないがな
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 17:42:38
>>421
谷垣の秘書さん?こんなところまで広報活動乙。
橋本内閣で消費税アップしたせいでバブル後2番底で税収ダウン
給料あがらないうちに消費税上げろなんて言われても
恨み買うだけだろ。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 17:51:39
せこうはえなりかずきに封殺される馬鹿と言っておく(ワラ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 17:52:53
破綻厨とか消費税増税基地外とか未だにいるんだね。
消費税上げたら消費を冷やすだけ。税収まで落ちる。
馬鹿死んでくれ。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 17:56:47
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 18:02:00
無職童貞引きこもりほど小泉を支持するという法則(ワラ
>>415
うるせー福田!
ピザでも食ってろ、このデブ!
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 18:04:36
消費税は複数税率をかける。もちろん奢侈品ほど高率にする。
あとは法人に輸出税をかけるとともに所得税の累進強化。
これで問題は解決する。
>>430
まさに僻みの税制、主権在貧!ww

輸出を抑制してGDP減らして楽しいか?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 18:24:16
>>431
日本のGDPに占める輸出の割合を述べよ
>>432 1割程度だろ。
こういうことだよ。今中国も使えないんで工場が国内回帰してる。

それを巻戻す税制で、東南アジア当たりに工場と本社機能の一部が
再移転する。進出できない中小が、輸出税を払うことになる。
大手はその部品を海外工場で使って組み立てればいいのだから。

まあ非難するというか、その手の税制はどこの国でも取らないから、
たしなめてるんだが・・・w 
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 18:30:58
>>431
僻みだろうとなんだろうと
役に立つ税制は採用すればいい。
数の上では貧乏人の方が多いしね。
キミらがいかに罵ろうがどうしようが採用したものの勝ち。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 18:33:18
>>433
そこで奥の手がある。
海外移転にも税金をかける。
移転の利益を相殺する程度の税率で可。
>>434
どの政党・グループが奢侈品の課税強化や輸出税、累進強化を謳っていて、
政権を取れる見込みはどれくらいあるのか?w
>>435
海外移転はどうやって認識するのか?
出資に税をかけるなら、金融だけ海外流出
(これは人をかけないから、ケイマンか香港に金融事業本部を置けばよくて
日本非経由で出資すれば完了)は簡単。

連結して日本法人の海外子会社なら課税するシステムなら、連結しなくなる
から日本への利益移転がなくなり、日本のGDPとしては損なんだが?
>>437 金融事業本部じゃないな、別法人の金融投資会社だ。
ところで内閣府も日銀もOECDも日本の潜在成長率を1%前半としているけど、かなり怪しくない?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 19:12:41
>>439
?
先進国では普通の数字で無理筋な話じゃないぞ。
大体おかしいって根拠は何?
何か最近、論拠があやふやな人が多いな・・・www
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 19:19:48
>>437
簡単。移転すれば輸出が減る。
それまでのその会社の輸出量をモニターしておき
減少した分を移転による減少分と「みなして」
課税すればよい。これなら、金融を通じようが
非連結だろうが、入り口のところで首根っこをつかめる。
また、日本からの輸出減を抑制すればその分、負担は軽減できる。
さらに輸出を減らさなければまったく税金を払う必要は無い。
輸出を減らしても税金、増やしても税金。
どっちにしても税金が取れる。
443439:2006/04/12(水) 19:28:26
当方の試算だと少なくとも2.1-2.4%ぐらいあったので、低すぎるって思ったわけ。まあGDPギャップの算出でも大きな誤差
が出るので正確な予測は難しいのだろうけど。
>>442
基本的な税制の大枠は、主要国間でそう変わらないように出来てるのよ。

輸出を意図的に止めたらどうするか、商品力低下で輸出減少とか問題が残るし、
またその税制を誰が支持・推進するのか?

根本のところで輸出に課税する意味は?
(消費税免除は主要国で消費税採用国が多いから、2重課税回避のため妥当)
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 19:48:13
グアム移転経費、60−70%負担案浮上

 在日米軍再編をめぐる日米審議官級協議が都内で13日から2日間の日程で開かれ、焦点である沖縄海兵隊のグアム移転に
伴う経費負担で大詰めの調整を行う。総額100億ドル(約1兆1750億円)の75%の負担を要求する米側に対し、
日本側には上限として60−70%の負担案が浮上した。内訳は“真水”となる直接負担と融資を半々とする方式を想定している。
 沖縄海兵隊の移転計画は、隊員8000人と家族9000人の計1万7000人がグアムに移る。米政府は移転経費を100億
ドルと見積もり、日本側に75%(約8800億円)の負担を要求した。

 これに対し、日本政府は家族住宅と一部のインフラ整備について、返済を求める融資方式での約30億ドル(約3500億円)
の負担を提案していた。だが、米側は75%の負担を要求する姿勢を崩さず、日本側は一般会計からの拠出となる直接負担にも
踏み切る方針を固めた。
http://www.sankei.co.jp/news/060412/sei084.htm
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 19:49:57
>>444
つ輸出戻し税
>>446
輸出戻し税

(消費税免除は主要国で消費税採用国が多いから、2重課税回避のため妥当)

消費にかける税だから、輸出にかけないのは当然。
部品業者の払った消費税を還付するのは理屈から当たり前ではないか?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 20:10:44
一般に企業が税務署に納める消費税は、
 商品を売った際に受け取った消費税額から、
 材料や部品を仕入れた際に支払った消費税額を引いた分である。


  しかし、輸出製品は別だ。
 商品を買ってくれた外国人から日本の消費税は取れないから、
 消費税は〈輸出売り上げ×0%〉でゼロ。

 一方、部品などの仕入れにかかった消費税は〈輸出売り上げ×5%〉となる。
 ゼロから売り上げの5%分の消費税を引くのだから消費税額は常にマイナスで、
 逆に税務署から払い戻しを受けることができる。
 これが「輸出戻し税」である。

>>448
あほだな。原価率が高い商社などなら国内に出荷すると、売却先から消費税が取れるが
輸出で還付制度がなければ5%*原価率をまるまる被らなければいけなく、
著しく不合理(1000円で原価率90%なら45円損)であり、輸出に懲罰的な税となる。

これを避ける為に還付があるので、輸出企業が大企業だからおかしいとか、
制度論から対企業性悪説に摩り替えるのは、何もいうことはない。
是非非合理性を訴えて、法改正でもしてくれww
>>449
消費税分のコストを下請けに負担させてる場合はその限りではない。
サビ残合法化に向けてまた一歩

労働時間法制:ホワイトカラーにも残業代適用除外 厚労省

 厚生労働省は11日、一定水準の年収があり、仕事の裁量幅も大きい「ホワイトカラー」について、
残業代や休日手当の支払い対象から除外する新たな労働時間法制の「視点」を労働政策審議会(厚労相の
諮問機関)に提出した。これを受け、来年の労働基準法などの改正をにらんだ審議がスタートした。

 「視点」は、米国で導入されている“ホワイトカラー・エグゼンプション”と呼ばれる制度の日本版。
対象となる労働者が労働時間の管理を受けないことから、働き過ぎや過労死につながる恐れがあるとして、
労働側から反発の声が上がっている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060412k0000e010029000c.html
労働契約法案でたたき台 厚労省が審議会に提示
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006041101001876
「労働契約法」で厚労省がたたき台 労使双方から反発
http://www.asahi.com/life/update/0411/007.html
労働時間、社員自ら決定・労政審で議論開始
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060412AT3S1101U11042006.html
仏の新雇用策撤回 若者は勝利したけれど
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200604120033.html
>日本版CPE導入の動きもある。厚生労働省が準備中の労働契約法に、最長三年の試行期間が過ぎ
「適材でない」と判断すれば契約を終了できるという制度が案として浮上している。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 21:07:40
実際は供給が需要を作る事もあるのではないか
「うまいラーメン」を生産する事でその味の虜になり行列が出来ると言う現象はまさにそうだろ
幾ら金があってもまずいラーメンしかなかったらまずいラーメンは売れ残るだろう
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 21:16:25
>>452
そこら辺が微妙。
今出てる「エコノミスト」でもあったが、需要が伸びても供給がそれ以上な場合、
好景気でもデフレという現象があり得るのではないか、という説。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 21:21:08
で、景気回復したの?雇用は?デフレは?
構造改革の成果は?
>>451
一年たつな。奴らはやる気か。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 21:27:02
労働できることに喜びを感じろよ
雇用してもらえるだけで喜べよ
フランスだったら暴動だろうな。
なんで日本人は糞なんだろう。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 21:36:07
>>454
いわゆる「良いデフレ」論なんだけど、この説自体は賛成する人は少数。
デフレは経済に悪影響と言うのが支配的。
大体、日本は経済成長率の低迷も物価下落と同時だったからいわゆる
「良いデフレ」にも該当しないというのが定説。

ただし景気回復自体は否定できない。
構造改革というのはあくまで唯のスローガンであって、不良債権処理やらは
個別企業が独自に行った改善。
そういった企業努力と金融政策によって回復基調になってる。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 21:44:03
個人的な見方だけども、小泉は【構造改革】と言ってたけど
実際に行った経済政策的にはリフレ派に近かったんじゃないのかと
それでミクロレベルでの政策では、派遣規制緩和などで所得の二極分化を促す政策を進めた
その結果として景気回復基調にも関わらず、恩恵を受けれる人が少数ということではないか?
金融緩和止めても回復期待がどれだけ持つだろうか。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 21:51:27
>>459
そうだろうね。
バブル期みたいな好況期にも恩恵に与れなかった人達はいたわけで、
そういった人達は資産インフレを潰せと連呼した。
今週号の「エコノミスト」で伊藤隆敏先生が
「国民のデフレ期待を変えなければならない」
「資産価格を目標に金融政策は取ってはいけない」
と言っている。
今はデフレ脱却の正念場で、金融政策の状況次第でまたデフレ継続か
回復するか、だよ。
>>459

●構造改革派は、マクロもミクロも分かる。
マクロが分からないミクロ厨など、この世に一人もいない。

●抵抗勢力派は、マクロしか分からない。
ミクロが分からないマクロ厨(数学オンチ)は、大勢いる。


463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 22:04:44
マクロ経済政策で全体のパイを増やせばよいと思っていたが・・・
マクロでの回復と同時進行で、規制改革などを行い
再分配機能を麻痺させてしまえば景気回復の恩恵など
一部にしかいかなくなるよな
462には釣られるなよ。
スレの無駄だ。
正社員の所得は上がってるのは確かなんだが。
労働者全体ではどうだ?
景気回復基調だとしてもかなり胡散臭い回復の仕方に見えるんだが・・・。
市場が決める適正賃金に文句をつけるな。

所得が少なかったら、
努力して自分の市場価値を高めろ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 22:23:54
>>465
それは単に「二極化」が色々な階層で進行している、という事実であって、
景気回復を否定する事にはならない。(副産物と言ってしまうとその人たちに気の毒ではあるが。)
個人的には成長率が高かった時代の中流層の厚みという存在は大切だとは考えている。
しかし、現在好況のアメリカは階層格差は経済成長と無関係と言ってしまえばその通りなわけで。
政府の再分配機能による階層格差是正は「好景気時においてのみ機能させるべき」であって、
その方が効果的に進行すると考えている。
>>467
需要はどこにあるのだろうか?
期待はしばらく続きそうであるが。
【マスコミ】 NHKのチーフP、1762万円を不正に受け取り着服→NHK謝罪★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144806081/
そんなのほっとけ。
近所のコンビ二で40歳くらいのおっさんがバイトしてて
話を聞いたら、会社を首になって就職先がなくてコンビ二バイトだとさ
ま、中年層は未だにくるしいってところか
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 23:58:54
>>471
若年層も苦しいぞ。
単に、子供がいない、親にパラサイトだから凌げているだけで。
>>471
中年層って奴隷にできないからゴミ以下なんだろう。
早く死んでほしいと。奥田は思っているだろう。

そんな中年層が、この前の選挙で自民を支持したんだから
自業自得というより、自滅行為だわな。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 00:23:22
>>473
若年層も自滅したがな。
しかし、最近何で昔の日本が戦争に突入したのか
暴走した軍部を国民が支持したのか、
分かる気がしてきた。地獄への道ってわかっているのに。

ところで最近ニュー速では嫉妬組みって言うのが流行ってるの?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 00:27:00
>>474
ついつい善意の道を選んでしまうわけだ。
レーニンはよく言ったものだ。
「地獄への道は善意で敷き詰められている」
>>471

うちの近所は50台60台もいる。20台のバイトと一緒に働いてる。
>>473

そもそも民主が相手というのが選びようがない罠。
結局どっちも小さな政府を競い合ってるんだから。
もし民主が政権とってたら小泉と同じことしてるよ。
小泉は自分たちの政策を横取りして中途はんっぱにやってるだけだが、
自分たちが政権とればもっと改革できるって言う立場なんだから。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 00:47:38
去年の選挙が日本の分岐点であったな。
>>477
誰もがイチローや松井になれると思っている現政権の延長では俺は
生き残れない。口だけかもしれないが、小沢は競争する人はそういう人生を
まじめにコツコツとそしてひっそりと生活したい人には質素だと思うがそうい
う人生を選べるようにと言っている。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 00:56:24
>>476
全体的な賃金デフレは止まってないからな。

北海道なんかどうするんだ?開発庁超リストラだろ?
ひょっとすると新党大地が次の参院選で大躍進するぞ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 01:00:18
はっきり言ってもう、背に腹は変えられんな。
層化自民なら、共産の方がマシにだ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 01:07:28
善意に敷き詰められた地獄への道へ驀進中という気がするな。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 01:09:20
>>480
むしろ。そうなってほしいな。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 01:11:07
地方連合でもできないかな?
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/mb/base0603.htm
マネタリーベースは-28.5%!
やっぱ夏から秋にかけて来るかねこりゃ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 01:55:39
日本は糞だ。フランスを見ろと言ってる奴ほどクソだ
お前らも2ちゃんで愚痴ってるだけじゃねぇか
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 02:00:56
>>486
そんなこと言ったら、お前らがくずって言うコテコテの共産主義者
はやり手になるだろうが!
>>477
日銀がインフレファイター・財務省が財政規律原理主義、自民党・民主党双方が構造改革派。

さらに困ったことに新自由主義を批判する左派も経済に関しては基本は低成長主義なんだよね。

う〜む、どこから解きほぐせばよいのやら・・・。
>>440
もっと多いと言いたいんだろう。

っつか潜在成長率の意味がわからんのだが
実質成長2%近くあるのにどういうこと?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 02:37:08
>>489
大雑把に言えば供給のことを言うんだろう。
特に労働力が低下していると言いたいんじゃないのか?
原因はまちがいなく、正規雇用の減少で賃金が見かけ以上に
抑えられ、結果的に労働力の弱体化が進んでいるということだろう。
つまり、フリーターが増加して、そのフリーターは賃金も低くて
正社員より自己啓発など自己投資が難しく、一方で企業からの
教育も受けられない。

つまり、実体経済を無視して金融で経済を持ち上げることにより、
潜在的な成長が難しくなってきているということなのだろう。
2007年問題も大方の予想通り、一過性のもので、結局、
企業は人材への投資より、設備投資や株価の方に興味が
あるということだ。

つまり、小泉改革景気は言うならば、長く続いて自民党の
長年の経済における失策からのリバウンド景気に過ぎない
ということの現れと見る。
タコ足景気だからなぁ。もう胴体しかないから何十年後になるか知れない
足が再生するの待つか他国の足食うか・・・。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 06:54:54
>>480>>481

柔軟性がない思考だな〜。あきれた。
しかしそのような思考を指摘したところで気付くはずもないか。
>>488

世界一の経済超大国→馬鹿がトップ
世界第二の経済大国→馬鹿がトップ
日本銀行→馬鹿がトップ
日本財務省→馬鹿がトップ
日本で最も権威ある経済新聞および放送局→馬鹿がトップ
日本一の優良企業→馬鹿がトップ

お利口さんの集まり→このスレの貧乏住民( ´,_ゝ`)プッ

494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 07:14:48
>>489
デフレ日本で実質成長率目安にする?アホですか?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 07:17:45
実質と名目でどちらか高い方を採用すればいいんだよ。
最近気づいたんだけど財務省はプライマリーバランスの黒字どころか、財政の黒字を達成して国債発行残高
自体減らしたいようだね。ぶっちゃけありえない・・・
>>496
あらら、そんなことをするには国民から搾取するしかないわな。
財務省は何を考えているのやら。
やっぱ、馬鹿で勤勉な奴ほど有害な奴はねーな。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 08:08:22
逆説「証明問題〜加害者が賠償しなくてもよいことを証明せよ!」
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_11.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 08:38:59
>>444
>基本的な税制の大枠は、主要国間でそう変わらないように出来てるのよ。
変えてはいけないという法はない。

>輸出を意図的に止めたらどうするか、
>商品力低下で輸出減少とか問題が残るし、
もはや製造業が経済の中心となる時代は終わった。役割を終えたのだ。
だから、税がとれるなら衰退しようがどうなろうが構わない。
むしろ、これ以上輸出企業を優遇すると、本来もっと伸ばすべき産業に
資源が回らないなどデメリットのほうが勝る。

>またその税制を誰が支持・推進するのか?
君らの言う「嫉妬深い貧乏人」だろうよ。数の上じゃ金持ちに勝るから
あまりイジめるとしっぺ返しを食うかもね。wwwwwww





根本のところで輸出に課税する意味は?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 10:07:48
>>485
何がくるんですか? マネタリーベースもよくわからんあほです。
あほにもわかる言葉で教えていただけたら幸いです。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 10:21:01
616 :       :2006/04/13(木) 10:09:29 ID:2VG8lUnD0
>>610
サラリーマンならね。
2000万円って結構簡単。
ビル持ちならね。うちのオヤジは
従業員100人程度の会社の課長だがww
賃貸マンション8階建て(64部屋)
あるから年収一億超える。エレベーターの
メンテナンスや外装塗りとかで維持費はかかるが
平成五年出来上がりなので借金は完済。
テレビ一台車一台エアコン2台という極普通の暮らし。
車はゴルフ3.別に海外旅行とか興味ないけどな。
ご先祖に感謝して墓は何時も奇麗にしています。


働くのあほらしくなるな。これからなおその格差がひろがるわけだ。
年収400万円できつい仕事してるうちの弟がほこらしいが。ローンはらって
家族養うのに精一杯だ。デフレで人員へらされて、仕事は増え、給料は増えないw。

それにひきかえいとこのうちは家族向けの
アパートなんけんも持ってる。普通の生活ぶりのおじたちだが、
年収一億まではいかなくても5000万ぐらいはありそうだ。
農家だったから農地を宅地にしてマンションたてたのがあたったんだよ。
あーあ。金があれば心に余裕ができるよね。なにごとをするにも。

502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 12:09:54
>>499
内需への影響を抑えつつ税収を確保できる点。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 12:13:47
20代の所得格差が拡大 労働経済白書の骨子

 厚生労働省が毎年作成する「労働経済の分析」(労働経済白書)の2006年版
骨子で「20代の所得格差が拡大し、固定化が懸念される」と指摘していることが
13日、分かった。
 30−40代の正社員でも、成果主義賃金の導入で格差が広がっているとした。
また正社員ではない非正規労働者で配偶者のいる割合が低く、少子化が進む
要因になっていると分析している。
 「格差社会」が国会で論点となっており、小泉純一郎首相は「先進国と比べて
日本では(格差は)決して広がっていない」などと答弁したが、白書は正社員か
どうかの雇用形態や年代によって賃金格差が拡大していることを示した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006041301000434
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 12:20:42
しかしよく飽きないな、おまいら。
お前も2ch語飽きないな。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 12:23:19
>>504
w付けるの忘れてるよ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 14:03:20
ここでは散々でてきてると思うのだけど、日本は外需より、内需の方が大きいこと分かる資料
何処にあるか教えてくれませんか?
いや、そんなのはバ亀信が捏造した嘘だよ。
資源のない日本は輸出で外貨を稼いでいるから成り立っている、
とキミも小学校で習っただろ?
言うまでもなく、小さな島国に過ぎない日本の内需よりも、
外需の方が何倍も大きいんだよ。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 15:46:51
>>508
じゃ、その資料でもいいから頂戴。
ここはそういうところだから。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 15:47:13
アメリカってなんで経済成長しているの?
需要側がどこに存在するのか疑問だよ。
国民が皆借金して消費しているだけかね?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 16:02:38
>>508
ほれ、大ウソツキ野郎。これを見ろ。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h16-kaku/syo-kanjo.pdf
内需は98。2%、外需は1.8%、輸出だけでも13.5%。
>日本の内需よりも、外需の方が何倍も大きいんだよ。?
捏造野郎はお前のほうじゃねえか。wwwwww
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 16:05:37
内需関連の方が行政指導とかで役人の雇用が増えるんだわ。
外需なんて馬鹿がやるもんだ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 16:09:33
>>511
ありがとう。頂くよ。

>>512
役人の雇用だけじゃないから増えるのは。
と言うより、もう自分の巣に帰っていいよ、施工は帰れないかな?
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 16:23:29
>>513
国の借金も増えるべ。
でも俺が払うんでねえからよ。
俺らは今まで苦労したんだからお前らも後で苦労すればいいべ。
それが内需つーもんだべ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 16:37:07
>>514
ちゃんと内需拡大して経済成長を促してやれば別に
借金なんてどうにでもなるんだけどなあ。

暦年 名目GDP 実質GDP
1994 486.5兆円 468.8兆円
1995 493.3兆円 477.7兆円
1996 502.6兆円 489.9兆円
1997 512.2兆円 496.8兆円  ←ここが名目で最大
1998 503.0兆円 488.0兆円
1999 495.2兆円 487.0兆円
2000 501.1兆円 501.3兆円
2001 496.8兆円 503.2兆円
2002 489.6兆円 503.9兆円
2003 490.5兆円 512.8兆円
2004 496.1兆円 524.6兆円
2005 502.9兆円 538.9兆円

デフレにならずにちゃんと名目GDPが成長していれば
今ほど深刻にならなかったのに・・・今頃600兆越えているだろうし税収も増えていただろうから。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 19:30:25
日本は経常黒字続きの債権国家ですので、
どこぞの債務超過国家とはいっしょにできませぬ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 19:48:02

今の日本ってローマ帝国の崩壊時に良く似ているよ。
結局西と東に分かれたけど、道州制もそれと似たような話では。
歴史を知る事は未来を知る事かな?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 20:02:42
>>517
逆だな。wwww
ローマ帝国が分裂したのは中央集権を維持できなかったからだろ。
巨大になると地方を統治できなくなる。地方分権が必要な理由はまさしくこれ。
似たような例は世界史にいくらでもある。日本史にもある。
平安朝がなぜ滅んだのか。中央集権をやると地方が貧困になる。
大英帝国も同じだ。英国連邦にしてから安定しているだろ?
人類史上中央集権国家が長期に渡って発展続けた例はない。
急速な膨張の後、長い停滞があり、崩壊が始まる。
>>515
1990年〜2005年までで他の先進国はGDPが平均でおよそ2倍
日本だけ1.1倍ですよ

520こっちにもROMっとこっと:2006/04/13(木) 21:20:37
グッドニュース: 財政は改善の見通し   4月

市の財政は5年間で改善か!!

  今後5年間の財政収支のの見通し  (白井市)
  詳細は先日皆様に配布した、松井せつお・レポート  4月 を参照

<合併しない選択は正解>
行財政改革の視点に欠ける2市2村の合併に反対し、単独でも改革により財政の健全化は可能であるとして、白井市は単独の道を
選択すべしと主張し、数多くの人たちに支えられながら、住民投票に向けて白井市内をくまなく駆け巡った2年前の猛暑の中での
活動は決して間違いでなかったとの思いをいっそう強くしています。

 千葉県白井市議会議員 松井せつお・レポート
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 00:16:23
雇用が消費を後押しし、アメリカ経済絶好調って
WBSの中の人がいってたよ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 00:17:00
ニュース速報〜「損保&損保弁護士撲滅キャンペーン」始まる!札幌
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_10.html
ニュース速報〜「損保&損保弁護士撲滅キャンペーン第2弾!」札幌
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_12.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 00:29:05
>>521
WBSの見解というより、アメリカの市場関係者の見解について述べていたね。
経済で言えば当然のことなんだけど、< 雇用の改善が消費を増やす。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 00:30:34
日本経済、景気回復軌道に乗ってきたし起業も活発化
 小泉純一郎首相は13日夕の衆院行政改革特別委員会で、
日本経済の現況について、「
全体で見ると失業率も改善しているし、廃業もあるが新しい会社を立ち上げようという方も増えている。
全体としては景気回復軌道に乗ってきたし、やる気のある中小企業もかなり出てきているのではないか」
との認識を示した。
 特に起業促進策に関しては、「今まで1000万円以上(資本金)ないと株式会社を立ち上げられないという人に、
1円以上あれば会社ができるという新制度を導入したところ、既に3万件以上の会社が設立された」と指摘し、
「そういうことが失業率、有効求人倍率の改善につながっているんじゃないか」
と成果を誇示した。
http://www.nikkei.co.jp/seiji/syusyou.html

>やる気のある中小企業もかなり出てきているのではないか」

おいおい、いままではやる気がなかったとでも?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 00:36:09
いままでは、内部留保に努め体力を蓄えていたが、再び拡大に向けて
やる気が出てきましたが、何か?
>>518

これから日本は縮小していくから分権は向いてないって事だよね。
分権厨はそれなのに、集権がよくないというから困ったもんだよ。

>>517

全然似てないと思うが。

>>510

技術革新で生産性が上がってるし、需要不足にもなってないので成長して当然。
金融政策も財政出動もきっちりやってるし。
>>526
>技術革新で生産性が上がってるし、需要不足にもなってないので成長して当然。

でもアメリカの失業率は4%以上はあるし貧困層も多いけどな。ホワイトカラーの
長時間労働も問題化している。
日本は需要不足なのに改革や規制緩和だけ先に進めているのでヤバス。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 01:23:28
おい、このまま行くと、もう騙すことができないぐらい
悪化するんじゃないのか?
愛国心とか、もうこの国滅茶苦茶だな。
愛国心はわき上がってくるもので、人からとやかく言われるものではない。
尊敬できる指導者がいない、この国に生まれて良かったと思えなければ
表面的なものにとどまる。大多数の国民にとって誇りが持てる国造りが先だろう。

他人をけ落としても金を稼げばいいだけの価値観では無理があるw
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 01:43:51
>>529
その通りだな。
武部、竹中、小泉が愛国心について発言しているが
どの口で言ってるんだろうね?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 01:51:58
予想どうりだが、予想以上のスピードだ
こんなに早くここまで来るなんて。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 02:15:21
>>531
分かってますねぇ、あなた。
だが、まだ終わっていない。
手付かずで放置した中小企業。
これらは、金融・財政政策の転換で、これから自然淘汰される。
役人は頭がいいと思うねぇ、ホント。
533531:2006/04/14(金) 02:27:29
>>532
もちろん分かってるよ、給与所得も下がっているから
消費もさらに冷え込むし、本当の地獄はこれから
第一、まだ何一つ始まっていない。
そう何一つ始まっていないのだよ。
それでこの状況。
>>524
>1円以上あれば会社ができるという新制度を導入したところ、既に3万件以上の会社が設立された
こういう政策で起業が増えても、景気がいいことの根拠にはならないような。。。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 02:34:20
今の状況で逆噴射して、消費税上げたら
本当にどうなるのだろう?
原油も中々下がらないし。
どうやら小泉だけは勝ち逃げしそうだな。
非常に腹立たしいが。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 05:12:33
>>535
インフレ効果で景気が良くなるに決まってるでしょ。
ろくに給料上がらないのにインフレになったら
ますます庶民の生活は苦しくなるし
都心に土地とか資産持ってる金持ちはウハウハだろうね。
1.資産がある
2.フローで稼ぐ能力がある
3.資産少ないが、増やす能力がある

4.1,2,3のどの能力もない

4に分類される人はそれなりの生活をするしかないだろ。
「共産主義」と言えば、「日本は中国以上に共産主義国だ」とか
「共産主義を共産主義国を超えて真に実現したのが日本である」のような
馬鹿げた意見を信じている頭の悪い奴が多い。

数字を見てみりゃ、
日本は小さな政府のもとで十分に経済成長しながら
失業率を小さな値に抑えることによって
平等で豊かな社会を実現することに成功した国である、
ということが一目瞭然。

日本は“共産主義的”なやり方で成功したわけではない。
政府主導の“産業政策”は単に足を引っぱっていただけ。

で、現在の日本では「その成果(安定した経済成長と低失業率の実現)を
捨てさることに貢献する政策が正義だ」ということになっているらしい。
需要不足を放置し続けながらとにかく“改革”をしないと駄目らしい。

リフレ政策のように、
デフレギャップを埋めて失業率を下げる政策のみが
正義に適った経済政策である。

政府が銀行などに直接口を出し続けるような状態を放置すると
日本は本当に“共産主義国”になっちゃうぞ。w
「新しい産業を政府が作るべきだ」のような意見が通り始めると
日本の“共産主義化”の流れはさらに加速されることになる。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 12:42:52
此度のアイフル停止命令で予想される
サラ金業界の低迷がマクロに及ぼす影響を
多角的に予想せよ。

消費税はデフレ圧力なわけだが。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 14:05:45
>>542
超デフレ圧力だろうな。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 15:34:00
[月例経済報告]景気拡大期、戦後2番目 バブル景気と並ぶ

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1850844/detail?rd
スマンがマジで教えてくれんか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GDP
のデータを見る限り、確かに実質GDPは延びてるんだけど、
2005年の名目GDPは2000年の水準とほぼ同じだ。
 しかし、政府は実質GDPを見て、景気は回復していると言っている
ようだ。
でも、俺の実感は名目GDPの数字にあってるんだ。
 インフレの時は実質GDPを見て、デフレの時は名目GDPを見るべ
きなのか?
 誰かインフレ期とデフレ期のGDPの見方を詳しく教えて〜
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 16:04:12
アイフル全店業務停止 3−25日間 違法取り立て多発 金融庁命令へ

金融庁は十四日、融資や取り立てをめぐり違法な行為が多発していたとして、消費者金融大手のアイフルに対し、
業務の一部を停止する命令を出す方針を固めた。処分対象は国内の有人、無人をあわせて千七百店を超える全店舗。
検査で違法行為が見つかった店舗で二十−二十五日の間、新規の顧客開拓、融資業務などができないようにするほか、
それ以外の店舗でも三日間の業務停止とする方針だ。消費者金融大手に全店の業務停止を命じるのは初めて。
http://www.sankei.co.jp/news/evening/15iti001.htm
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 16:05:33
                                                        |゙ \    /"|
 ____________________________________ ヽミ)|    |(ミ丿
|    _ __       __    _____            ______   __ _       | .ミ  " ⌒ ゙  ミ
|  K´ヽ ヽ   , '´, '`ヽ  |____  |    _,..-''"´| |____   |  |  | |  |     |ミ i  、  ,  i ミ
|. ヽ. ヽ ヽ ` < , ' , ' )     r‐┐丿.丿┌‐'"_   r''"´        |  |  |  | |  |     |ミ(●    ●)ミ
|   ヽ. ヽ. ヽ.`ヽ∠_, '     |  r─'´ └‐'" |  |            |  |  |  l |  |  厂l  .| .  ゙ ( ◆ ) "
|.     ヽ. ヽ. ヽ、二フ     __ノ ,!         |  |      ___.ノ / ,ノ / !  レ' /   |    / ̄ヽ
|     ヽ. ヽ.二フ     |__ノ.          |_|    |__,,..'"  |__.ノ  |_,,..'"  │    |",, | \/) ))
|       `‐-‐"                                         |    |(. | | ( )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ⊂! !⊃ ⊃
>>544
名目GDPが上がらずに実質GDPが上がってる状態は
景気がよくなったというより生産側が効率よくしたってだけだな
実質GDPの増加 ・どれだけ物が増えたか
名目GDPの増加 ・どれだけ価値が増えたか
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 18:04:16
名目GDPがマイナス・信用創造の崩壊
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 18:45:36
>予定されている米中首脳会談でアメリカと中国との2国間問題の包括的協議が行われるほか、
>イラン問題についても話し合われる予定のようだ。
>アメリカはアメリカのイラン奇襲について中国の理解を得たいもようで通商問題に柔軟な対
>応をすることも視野にいれているようだ。
>中国の理解が得られればいつでも奇襲攻撃ができるとの観測が強くなった。
>日本政府筋はアメリカに対して自重を求めているがこれを受け入れる公算は少なく。もし
>奇襲攻撃が行われ、さらにホルムズ海峡が封鎖という事態になれば日本経済に与える影響は
>計り知れない。  (14日)

>13日アメリカ下院のイラン問題調査会はイランの核開発には同盟国の機材ならびに資金が
>使われているというCIAの報告を明らかにした。
>この機材には多くの日本製がありさらに石油開発で多額の資金を提供している日本に対し
>て行動の自粛を求めることが提案された。
>イランに対して技術、資金の面で協力していると名指しされた日本と韓国に対してはこの
>結果による損失がいかに大きなものになるかを警告すると。(14日)
構造改革&反金融政策連合の一翼を左翼が担っているという話は、ここでは常識だろうけど。
ラディカルな奴にかぎって猛烈に量的緩和やインフレターゲットを全面否定する
金融政策無効論なんだよな。
この国のインテリって、いったい何なんだろうね。
またいつもの左翼叩きか。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 18:52:17
提灯学者とか多すぎだよね。

まあ、プリオン委員脱退した、まともな学者もいるけど、彼らが今後不遇にあわないかが心配だ。政府としては見せしめのいい機会になるだろうし。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 18:53:06
>>551
中央集権マンセー君、こんばんは。
暫定署名はちゃんとコテハンで書き込めと俺が本田スレでも言ったろ
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 19:17:51
またまた、久しぶりに来ました・・
 
51ヶ月連続で景気回復との報道が有りました。
この中味は
・人材
・債務
・設備
この3点の過剰を克服したらしいw
 
これは、景気回復ではなく、大手企業の経営回復と言って貰いたい。
よく 飛行機の前輪、後輪と例える方がいますが、
ロケットの切り離しの例えが正しいいですw
>>551
か弱い生活者だよ。
今の職を不意にしてみ。
なんの使い道のない無能人間になるだけだって。
51ヶ月も前から回復していたのかw
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 19:22:46
>>558
2002年から回復傾向に有ったらしい・・w
本田スレ?
ああ、本田信者のニワカどもがリフレ派に片っ端から論破されまくってる糞スレのことかw
561教育基本法改悪:2006/04/14(金) 19:33:44

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付け様としている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。

共産、社民から>>561のようなイデオロギー馬鹿が追い出される
ようになればいいなー。
名目GDP
  2001     2002    2003    2004    2005
496兆円  489兆円  490兆円  496兆円  502兆円
 -2.1     -0.7     1.0      0.5     1.0

小泉政権5年間の成果は、経済のマイナス成長ってことにならなけりゃあいいが。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 20:42:28
>>551
なにその妄想?w
そういう事実無根は脳内だけにしてくれ。
>>563
5年も経って、ほとんど変わってないね。496兆円から502兆円。(1%増!?)
他の先進国って2割くらいは増えてるんでしょ?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 21:06:57
>>565
年平均2%成長で5年で1割
年平均3%成長で5年で1割5分

 
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 21:07:11
>>551
>>構造改革&反金融政策連合の一翼を左翼が担っている

 551サソを中傷するつもりはないのですが、この部分は私には?です……、もう少し詳しくご説明お願いしたいのですが…(・∀・)? 

 1 「構造改革&反金融政策連合」を構成している団体は具体的にはどの団体でしょうか?
 
 2 551サソが書かれた「左翼」とは具体的にどの団体でしょうか?

 3 「反金融政策」とは具体的にどんな政策のことでしょうか?


568貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 21:11:53
>>561
いや、現実はもっと急旋回しつつある。一切の利権を掌握している、政府自民党は
「グローバルスタンダード」の名の下に、社会的弱者を薙ぎ倒しその屍の上に
千年王国を構築しようとしている、世襲政治家を使って。
それはかって成功した事例は無い、必ずや大規模な抵抗が起こりやがては、敗北する。
金子勝
山口二郎
新藤宗幸
岩波書店
朝日新聞
慶応の人間が目立ってくると世の中駄目になってくるな。
銅鑼衣文御大、かく語りき
「左翼の構造改革(でも革命でもいいけど)が、マクロ経済政策でのつかの間の(あるいは偽りのでも結構)、困窮者・本来の意味での弱者への手助けなど以上の成果を挙げた例に心当たりがないんですね」
「経済成長が何事もなしえないというそういう主張こそ、くたばれGNPに代表される朝日岩波文化人的サヨクの絶望的なところ」
「リフレ派の主張は、左翼に「左翼の依拠するドグマを矮小化してしまうかもしれない」という危惧を抱かせている(同時に右翼には,リフレ派の主張によって、右翼の主張する「構造改革が停滞する」という危惧を抱かせるw)」
『経済学という教養』稲葉振一郎著 コメント
ttp://www.isc.senshu-u.ac.jp/~the0393/ishizuka/diary0404.htm

・左翼(マル経)は、管理通貨制を無理とする現代資本主義理解にとどまり、貨幣的ケインジアンの意義も理解できない。
 また、市場を弱肉強食のシステムと誤解。

・新自由主義に批判的であった左翼が構造改革に甘い理由のひとつは彼らも貨幣的ケインジアンの視角が欠けているから。
 しかし、それだけではない。

・「新自由主義」=「反ケインジアンのスミス=ワルラス主義」←左翼は批判
「構造改革主義」=「ニューケインジアン」←左翼は足並みが乱れる

左翼はケインジアンに対してアンビバレント

 社会主義に見切りをつける以前の左翼はケインズ主義に批判的
  「末期に至った資本主義の矛盾を糊塗し、その姑息な延命に手を貸す」
  新自由主義からのケインズ主義批判に溜飲を下げた
  左翼の構造改革主義への批判は歯切れが悪くなる

左翼が政策論に弱い理由
@)資本主義体制是認の政策論には真剣に乗り切れない
A)主流派経済学の知識を欠いている、経済学から高踏的な文化研究に逃げ込んでいる
B)主要対立は構造改革主義対景気優先論であり、それは理論的には実物的ケインジアン対貨幣的ケインジアンなのだが、左翼はこの土俵にのれず、景気優先論に冷淡な結果、構造改革主義側に位置せざるをえなくなっている
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 21:41:52
>>571 亡霊と戦うのは個人の好き好きなので構いませんが……15年ぐらいほど時間が遅れているかと……まだ、冷戦続行中なんでしょうか…(・∀・)? 
(このように書くと必ず「日中は冷戦だ!」と反論される方がいますが、中国は日本の最大の輸出相手国。冷たい戦争の時はココムが貿易を統制・l禁止していたわけですから、修辞として「日中冷戦」を使うならともかく、
本当に「冷たい戦争」が起きているという見方は現状とあまりにもかけ離れているかと……「政凍経涼」ぐらいが適当かと思われます…)

田中角栄が生きていればなあ
『だれも知らない日本国の裏帳簿  国を滅ぼす利権財政の実態!』
著者:石井紘基 出版社:道出版
発行年月:2002年02月
(某団体からの圧力により?)絶版

書評を、、、

著者の石井氏は2002年に右翼を装う人物によって刺殺されてしまった。
しかし犯行動機が不自然極まりないものであったため、この事件には裏がありそうだと言われている。
計画的な暗殺だったことは、この著作を読んで殆ど確信できる。
何故なら石井氏はこの本で日本に群棲する土人たちが形成する封建的利権構造体について詳しく
分析しているからであり、土人の首長たちは、このように事実を明らかにされることに、さぞ不満だっ
たろうからである。
この本で石井氏は日本の主要な資本が国家を還流していることを指摘し、
日本が表面的には資本主義を装っているものの、実相としては国家社会
主義経済であることを明らかにしている。

毎年一般会計予算成立が報道されるが、国家会計で数倍の規模をもつ
使途特定税の会計である、特別会計は主に農林省、国土交通省の裁量で
各地方に配分されているのだ。
必要性も将来性も吟味されていない港湾計画や道路建設計画などの
計画経済が何十年先まで組まれているのである。この国家社会主義と
いう実相を裏付けるものとして石井氏は就業者人口の職業別分布を上げる。
何らかの形で国家に関わって虚業で喰っている人間が実業より遥かに多いのだ。
>>576 続き
確かに国家には収税を通じた富の再配分という機能があるものの、国家
社会主義を推進する日本の場合、一部の国家に寄生する連中に過剰配分
されているという現状が明らかにされている。それが昨今独立行政法人と
いう偽装のもとで増殖している国家企業体を通じて為されているのである。

このような事実を明らかにする力量と強い意志を持つ石井氏は日本に
とって極めて重要で貴重な人物だったことは明らかである。彼の冥福を祈る
とともに、この本を推薦す。
(合掌)
今どきの厨はネットの経済論争でドラエモンがどのような主張を行い
大きな足跡を残したのか知らないで経済板に来てるのか。
相手するのも馬鹿くせえ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 21:51:31
中央集権厨の正体見たり
単にサヨク叩きしたいだけ

確かに彼は15年ぐらい時間が遅れてそうだな。
PKとか、こっちにも顔だすのかな?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 21:56:56
>>573
何十年前の話をされているんでしょうか………(・∀・)? 
「左翼」なるものに、そんなに恨みがあるのは何故なんでしょう?言葉の端々に憎悪が感じられる面白いご発言ですが…
「左翼批判」をするのは、私は個人的には別に構いませんが、(失礼ですが)とても同時代人のご発言とは感じられないのですが……
(「左翼」なるものは現代では非常に少数派になっていますので、そんなに憎悪を込めて批判されなくともよろしいかと思います)

失礼ですが、昔「ガクセイウンドウ」とかやってらっしゃった方で、その後右旋回、そうした後ろめたさから時代錯誤の批判をされているのでしょうか…(・∀・)? 
(30年ぐらい前なら成立したかもしれない批判かと思われます。しかし、いくら何でも現在ではズレ過ぎているかと……)

むしろ、そこまで徹底した憎悪が何故生まれるのかの方が興味がありますが…(・∀・)

(失礼かとは存じますが、個人的不幸を「左翼」なる亡霊にぶつけても、一歩も前進できません。外れていたら御容赦下さい) 
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 22:08:53
アイ○ル業務停止命令w いい気味だね。
所詮、消費者金融なんて在日どもが日本の財を吸い上げるストローだよ。
消費者金融は大抵、社長が在日もしくは在日が重要な役職についてる。
中央集権厨さんって、要は団塊世代特有の所謂転向保守?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 22:26:32
>>583
そんな感じがしますが……今ごろマルクス主義の経済学を詳細に引用すること自体、まず20代とか30代ではないと思われます。
いくら何でも、こんなに詳細にマルクス主義について知識があること自体、現在ではありえない現象です(・∀・)
(知識があるのは勉強したからと言われればそれまでですが、勉強しただけでは憎悪は生まれないかと)

(悪く勘ぐると、御自分の年金を守ることだけが目的で、強権的な権力集中を望んでいるような…気のせいかもしれませんが)
いづれにせよ、下の世代がとんでもないツケを負わされることになります……そうゆうのは迷惑なんですけど(・∀・) 

最近出没している中央集権厨認定厨は、お一人様でしょうか?
>>585
複数いると思うよ。
俺も認定したことあるもんw
このスレには、経済学板のくろしろーっちは来ないのか?
中央集権っていうか、今までのモデルの
国土の均等な発展でいいんじゃねーの?
なんかおかしいか?
構造改革批判だけならまだいいんだが、
いつもいつも同じ内容ばかりの繰り返しで、
最後には決まって、取ってつけたように
「左翼」なるもの、金子勝や山口二郎の批判

これじゃ煙たがられるのも無理はあるまい・・・

彼がどういう人生送ってきたのか知らないが、
イデオロギーが先走っちゃうと、こうなるのかねえ・・・


便宜上「中央集権厨」「中央集権マンセー君」などと呼ばれているが、
彼にとっては、実は中央集権自体はどうでもいいのかも。
地方分権=左翼=敵、が根底にあって、後付けでいろいろ理由付けてるだけで。
>>588
ま、国土の均等な発展とやらが本当きちんと機能するなら、
共産主義は成功しててもおかしくないと思うんだけどね。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 23:07:06
>>588
>国土の均等な発展でいいんじゃねーの?
だから、それが無理だと言っているでしょーに。
そもそも均等な発展というものがどう定義されるのか。
どんどん人口が流出して老齢化が進んでいる地域で
発展も糞もないのだが。
中央分権厨はいったいやりたいのか。w
中央集権厨って呼び名もどうかと思うし、
彼もいい加減コテハン名乗ってくれればいいのに。

だな〜クラスにはなれるかもよ?
一歩間違えれば阿呆論みたいになるかもしれんが。
>>590 >>591
無理なの?なんで?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 23:14:38
>>589
ご意見の通りかと。
どうしてそんなに憎むんでしょうねぇ……?憎むのは個人の自由ですが、30年前のサヨク(私は直接知りませんが)の教条主義よりもさらに、教条主義的な気がしますが。

「批判」「意見」は議論に不可欠で、それ自体は望ましいことですが、ジュッパヒトカラゲにサヨク呼ばわりされても議論が非生産的になってしまいますね(・∀・)


>>593
このままだったら
3大都市圏(特に首都圏)に人、物、金が集中。地方はそのどれもを失う
現にそうなってる。
もう、政府じゃ地方のことまでこまごま面倒みてあげきれないってこと。
政府としては、地方が廃れても全体的にプラスになりゃいいわけだし。

>>595
都市の富を再分配すればいいんでないの?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 23:24:53
>>596
少なくとも小泉や竹中なんかは「都市の富の再配分はしたくない」ようですが…
分権の美名を使って、地方を切り捨てるのが現政権の方針ですし。
>>595
面倒みたらいいじゃん。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 23:30:27
>>595
ご指摘の通り、3大都市圏(特に首都圏)以外の地方経済は、「景気回復した現在」でもなお、衰退が続いています。

地方自治体の財政も悪化していますし、現実に中山間地帯では廃村も出始め、地方都市にはシャッター街が増加、
準ゴーストタウン化が進んでいるようです。

このままだと地方財政の破綻危機が現実になるかと思います。
話がかみあってないんだけど。
中央集権厨も認定厨もきもいんだが。
グルになって、のっとろうとしているの?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 23:31:18
>>598 そうですよね、面倒見るべきなんですよね(・∀・)
>>595 >>599
どうすればいいわけよ?
どうすればいいと考えているわけよ?
>>600
そう思うなら、何か別の話題振ってくれ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 23:38:17
>>600
中央集権論を支持する方がこの時間帯にたまたま、書き込みをされなかっただけかと。
スレジャックを狙ってる人はいないと思いますよ
このスレをのっとっても別に何のメリットもないですし……(・∀・)

>>596
してる。地方交付税がそれにあたる。
で、その結果がこの有様。
確か東京はもらってなかったんじゃなかったっけ?

それで、それじゃぁ地方の裁量増やしてやるから自分達で何とかしてくれ
っていうのが今の流れ。

結局、地方交付税も国庫支出と違って自由度が高いからねぇ。
そんなに地方分権叫ぶんならいっそ地方に権限、財源を移譲したらどうなのかな。
徴税権だけ国ってのは虫が良すぎるんじゃない?
予算削りたいだけで、権限捨てたくないのが本音なんだろうけど。
後東京と名古屋は公共事業に恵まれてからねえ。
相続税はゼロにして、
金持ちいじめを終わらせなければならない。

金持ちに更なるやる気を出させないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は、一部の馬鹿が格差廃絶主義を唱えているのを指をくわえて見てないで、
金持ちを尊敬し、そして貧乏からでもリスクを取ればお金持ちになれる社会になったことを言わなければならない。

今は生まれがどこでも競争が出来る社会になっているのだから。
ただいまBS-iで渡辺昇一の電波(金持ち性善説・サッチャー礼賛)を内橋克人が明快に
論破中!
>>544
今回の景気回復という(海底2万マイルから浮上中)ものは、
米国中国のインフレ好況政策のお陰。
恩恵の及ばない所(地方や中小企業等)はデフレは終わっていない。
好況分野=インフレ、不況分野=デフレ
全体がデフレの中(GDPデフレーター)で、インフレ好況分野を統計上過大に評価。
鏡の国のアリスの錯覚。
いつになったら、IDつけるんだ。
上の書き込みても、誰の意見かわからん。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:27:44
>>595
もう少し正確に言うと、財源が中央にある場合、中央政府が納税者に対して義務を持っているため、
あくまでも国家の利益に基づいて再配分されることになる。実際に配分するのは中央であり、
用途も国会ですべて決めるのが筋。
そのため、いい加減な公共投資ばかりが行われ、地方に必要な行政サービスが受けられなくなる。
公共事業はできるだけ、地方の裁量に任せる方が効率がよい。
以前から中央集権厨が主張している、「再配分ができなくなるから地方が衰退する」というのは嘘。
それは再配分のやり方が悪いか、分権の仕方に問題があるだけで、再配分自体はなんら変わらない。
むしろ、透明性が増して地方に取ってもより有効な資本投下が行われるため発展する可能性が大きい。
例えばアメリカの例を挙げれば、上院は地方には関心がなく、もっと対極的(マクロ的)に意志決定を
行うが、一方下院の方は、主に圧力団体による利益誘導的なロビー活動が盛んに行われている。

つまり、地方分権だから再配分ができないのではなく、再配分のやり方が悪ければ再配分ができないという
だけの話だろう。

ちなみに小泉政権はやっていることを見る限り、中央集権を強めているようである。
教育に「愛国」を入れようとしたり、靖国参拝を強行したり、大企業優遇をしたり、対外強行路線を取ったりと
国家主義的傾向が強いのが特徴だ。小沢一郎とはその辺が異なる。
612中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 00:32:04
>>611
お説ごもっともだが、実際に財源委譲に耐えられる自治体なんかあるわけがないという現実はスルーか?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:35:44
>>612
もう何度も言っているが、財源で足りない分を国が支援という形で
埋めあわせれば良い。それだけの話。
そういうつまらない話より、もっと重要なのは、地方をどうするかという
ビジョンだろう。これが小泉にはないから切捨てになっている。


また同じことを書いたぞ。もう書かないでスルーさせてもらうがいいか?
馬鹿じゃないんだろ。
614中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 00:39:51
>>613
>財源で足りない分を国が支援という形で埋めあわせれば良い。それだけの話。

あのな〜、現実はそうじゃないから問題なんだろうが!
615中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 00:41:58
>>613
まあ分権するのもいいけど、もっと財源の部分はきっちり詰めろよな。

分権論者が理想先行で財源の話をちゃんとしないから地方切り捨ての方向に捻じ曲げられるんだろうが!
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:42:29
>>613
それじゃいままでと、あんま変わらないんじゃ。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:46:24
>>614
>あのな〜、現実はそうじゃないから問題なんだろうが!
それじゃどういう問題なんだ。言ってみろ。
618中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 00:49:23
>>616
このように、分権論者は現実の財源の問題については全然考えていないに等しい。

「またか」と言われるだろうが(苦笑)、分権の旗を振っている行政学
や財政学の連中も真面目にこの点は考えていない。
まあ知事会の過半数が実はキャリア出身者という点で茶番は見えている。

>>617
キミは「三位一体の改革」の意味を知っていますか? この土俵に載せられた
時点で地方は「総論賛成、各論反対」の構図にハメられたのだよ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:51:03
>>615
もう少し丁寧なお言葉づかいを……スレが無用に炎上しますので(・∀・)
たかがといっては2ちゃんねるのオーナー氏に失礼ですが、ここの議論は単なるネット上の掲示板での議論ですから

一般論として憎悪を込めた書き込みはいかがなものかと…失礼ですが、ここに書き込みしている方々の平均年齢に比べて、ご年長の方のようにお見受けしましたので……
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:51:30
>>616
変わる。国と地方の関係がはっきりするだろ。まず、財源を渡しているから
その範囲で何をやるかを決める。それに対して、国がどこまでコミットするかが
決まる。国の義務の範囲で支援していけばいい。たとえば、橋を何本も作って
その結果責任は誰が取るのか。100%国が出したとしても、主体が地方にあれば、
責任はすべて地方が取られる。つまり、選挙民によって厳しい審査を受けると
考えればよい。これが今のままだと曖昧だろ?経済を理由に責任があいまいだから、
いつまで経っても地方は自立できないし、意味のない構造物ばかりが出来て、
生活道路などはどんどん後回しにされる。そんなのは中央では吟味出来ないからな。

だから、何度も言っているように地方分権というのは、もともと政治的な問題解決の
為にあって、その結果、地方経済が良くなるということだ。 
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:53:26
>>618
>キミは「三位一体の改革」の意味を知っていますか? この土俵に載せられた
これも以前から何度も言っているように、やり方の問題だろう。論外。

ちなみに小泉は地方分権ではないだろ。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:54:22
>>618
行政学や財政学を研究している方は、チャンと考えています……ご存知ないだけかと(・∀・)
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:54:42
>>618
>このように、分権論者は現実の財源の問題については全然考えていないに等しい。
このように、中央集権厨は理解ができていないに等しい。何を理解していないかといえば
中央集権制度である。もちろん地方分権に至っては語る必要もないだろう。
624中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 00:55:43
>>621-622
だから、キミたち行政学徒が理想に燃えるのは結構ですが、その「真の分権」
とはいったいいつになったら訪れるのですか?

現実は三位一体の改革で地方は寄り切られ中。もうすぐペンペン草も生えなくなるだろう。
金は出すけど、口は出さないってのがいいんだろ?でもそうは問屋が卸さないわけよ。
626中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 00:56:55
>>622
だから現実はどうなってるわけ? 理想と現実をごっちゃにして「真の分
権」とか言ってるうちにペンペン草も生えなくなるのが分からんのか?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:57:01
>>619
>もう少し丁寧なお言葉づかいを……スレが無用に炎上しますので(・∀・)
いや、言葉遣いもいいのだが、それ以前に半年くらい前から同じことの繰り返しだろ。

数日前の結論

中央集権厨は(もしかしたら経済は理解しているかもしれないが)政治に関しては中学生レベル


今日の結論

中央集権厨が政治に関して無知であることが確認された

なんの進歩もない。自分が正しいと主張しているだけの馬鹿。w
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:58:15
>>624
>現実は三位一体の改革で地方は寄り切られ中。もうすぐペンペン草も生えなくなるだろう。
だから、それは小泉に文句を言い給え。今日だけで三回目だぞ。ちゃんと政治の教科書を
読んでこいよ。三位一体なんて宗教用語だろ。こういう言葉でだまされるなということだ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 00:58:18
>>620
国がつくるものは全部無駄で、地方がつくるものは全部効率的とも読めるを。
そんなことよりも、国土の均等な発展の方が大切ではないかな?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 01:00:25
>>629
>そんなことよりも、国土の均等な発展の方が大切ではないかな?
だから、

「国土の均等な発展」

ってなんだよ?誰も住んでいない過疎地に高層マンションを建てて田舎のジジババを
住ませるっていうことか?この「均等な」という中央集権が地方をダメにしているって
いい加減に気付け。理想ばかり言っていないで実際に40年前からダメになっている
ことを知れということだ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 01:00:45
>>627
なんで?
632中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:01:01
>>625
要するに分権オタクたちは、官僚の言いなりがけしからんと言うのでしょ?
ただ、今までも代議制で地方の意向を通してきたのに、その片方の現実は何故スルーするのかね?

>>628
小泉には文句は言っている。同時に、理想と現実をごっちゃにして「ボクたちに任せれば
真の分権が来ます」と空手形を切り続ける者にも文句は言うよ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 01:02:14
>>630
どうダメになったの?
所得にかかる国税と地方税(住民税)の割合は、改正され、地方分が増えたらしい。
地方消費税分である1%と(国税の) 消費税分の4%を合計して「消費税等」の税率が5%。
地方消費税分、4%、国税分消費税1%にすれば、容易に地方に財源委譲可能。

国税間接税
* 酒税
* たばこ税
* 揮発油税
* 石油ガス税
* 航空機燃料税
* 石油石炭税
* 自動車重量税
* 関税
* とん税
* 印紙税
* 登録免許税
を地方税にすれば、容易に財源委譲可能。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 01:03:51
結局構造改革なわけねw
636中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:05:14
>>630
な〜んだ、「地方は自分の身の丈に合った自治を」とかいう例のアレか。もしも過去の
日本が身の丈主義を選択していたら、いつまで経っても道路は良くならず公共交通機関も
来ずTVもNHKすら満足に写らなかっただろうね。

>>634
実際に全面的に財源委譲すると、弱小自治体は公共事業も教育も医療も無くなるよ。
最近のセコウはさりげないね。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 01:07:31
ちらっと見て思ったのだが、地方が廃れても発展と言うのは可能なのか?
歴史的にはどうなのだ?
639中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:08:24
>>635
「三位一体の改革・地方切り捨てではない真の分権」、ってそんなもん現実に
は来ないじゃん、実際にやってみると地方はボロボロじゃん、っていう話なんだけどね。

分権論者はいつまで理想と現実をごっちゃにしているのか?
田中角栄は正しかったというわけだな。
補助金:金は出すけど口も出す。
地方交付税交付金:金は出すけど口は出さない。
税源移譲:金は出さないけど口も出さない。

まあ補助金分の税源移譲は賛成でいいんじゃない?
>>636
>実際に全面的に財源委譲すると、弱小自治体は公共事業も教育も医療も無くなるよ。

なぜ?
財源委譲したのだから、必要なものはなくならないでしょ。
(自分は何でも地方分権派ではないが)
ささいな問題であるわな。
やっぱ中央の方が強くなるっしょ。
>>642
少ない予算でやりくりしなきゃ。
645中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:13:38
>>638
ちょっと諸外国の事情は不明ですが、日本の場合、地方が廃れるといっそう狭い平野部
(関東・中部・京阪神)に富が集中するだろうから、あんまりいい影響は無いと思いますね。

>>641
義務教育費国庫負担金問題を見るにやばいと思うけどね。

>>642
実際に地方では学校・病院・出先機関の統廃合が続いている。考え甘杉。
>>644
今までと同額財源委譲すれば、
少ない予算ということにはならないでしょ。
647中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:17:42
>>646
実際には交付税と支出金で是正しない限り、財源だけ移譲してもどうにもならないのが
地方の現実なんだが・・・。

ところで分権主義者はどうこの点を「チャンと」考えているんだ? 教えてくれ。
>>645
>実際に地方では学校・病院・出先機関の統廃合が続いている。考え甘杉。

それは、今、財源委譲する問題とは別の話。
同額、財源委譲なら、中立的。
>>647
交付税と支出金の合計と同額、財源委譲すれば、中立。
650中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:20:07
>>635
そう。「真の分権」主義者もまさしく左派の構造改革厨そのものだよ。

>>648
「同額財源委譲」ってどうやったら出来るの? 地方税収をどうやって増やすの?
651中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:21:06
>>649
一口に「財源委譲」と言っても、地方の税収をどうやって増やすの?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 01:25:15
>>627
半年も分権派叩きをされるとは!!!本当に驚きました。
……御主張の内容については保留させていただきますが、よくエネルギーが続きますね。
誤解のないよう申し添えますが、これは皮肉で申し上げているわけではありませんよ(・∀・)

最近、私は別のスレで飛び飛びに2週間ぐらい書き込みしたら飽きてしまいました。今はそのスレをたまにROMるだけです……
そのスレでは、貴方がご指摘のように議論が罵倒と連続回転になって、私は書きたくなくなりましたが……

あの失礼ですが、どうして分権派にそんなに憎悪の念を燃やされるんでしょう?
貴方が「なんの進歩もない。自分が正しいと主張しているだけの馬鹿」と罵倒している分権派に半年もお付き合いされるとは……
それってどういう御心理なんでしょうか?

貴方を排除する権利は私にはありませんが、「なんの進歩もない。自分が正しいと主張しているだけの馬鹿」だと貴方が認識しているなら、
書き込みはお止めになられては?労力の無駄ですし、スレ炎上しますし……

ストレスとか過去の恨みを発散したいなら、2ちゃんねるへの書き込みはお止めになったほうがよろしいかと。
50億円ぐらいお持ちの方が長期間に渡って粘着書き込みされるのは、暇つぶしとして理解できますが……
自分で書き込んでいて言うのもなんですが、ある年齢以上の方は、2ちゃんねるはホドホドに付き合うべきサイトかと思います(・∀・)
>>650
>「同額財源委譲」ってどうやったら出来るの?

>>634
に書いているとおり。
>>650
>>651
>地方税収をどうやって増やすの?

景気を良くする。
655中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:31:25
>>653
それだけ委譲してもほとんどの自治体は税収不足でしょ?

>>654
結局はリフレしろ、という結論にしかならないじゃんw
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 01:34:14
>>636
>実際に全面的に財源委譲すると、弱小自治体は公共事業も教育も医療も無くなるよ。
例えばね。今、地方の教育委員会がやっていることを文部科学省の配下において、
ある程度中央集権的にやるということも構わないのだよ。ここが分権は経済問題ではなく、
政治問題である理由だ。そもそも国家の定義は憲法でなされているだろ。
その憲法にははっきりと「国民に等しく教育を受けさせる義務(第26条)」と書かれている
のだよ。

したがって、行政のしくみが理由に貧困や財源不足が理由に地域住民に教育が受けさせられなれば、政府は
明らかに「憲法違反」をしたことになる。(もちろん判断は司法が下すが)
つまり、教育を地方に「丸投げ」すること自体は地方分権でもなんでもなく、単に政府が憲法に
定められている義務を放棄したに過ぎない。

したがって、「三位一体」をベースに地方分権を語ったところでなにひとつ事実は見えてこないだろう。
>>655
>それだけ委譲してもほとんどの自治体は税収不足でしょ?

どれだけの自治体が税収不足かしらないが、当然不足分は補助でしょ。


>結局はリフレしろ、という結論にしかならないじゃんw

そう、王道はリフレ。日銀の量的緩和解除、金利上昇黙認、金利引き上げは
地方にとっては致命的。
658中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:39:09
>>656
>したがって、「三位一体」をベースに地方分権を語ったところでなにひとつ事実は見えてこないだろう。

だから理想を語るのはいいんだけど、現実がどうなっているかを見ろよ。

>>657
甘い甘い、もう不足分の補助をくれそうもないので困るんだな〜。
659中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:40:29
>>658
「我こそは真の分権派なり」と理想を語るのはいいんだけどさ〜、理想と
現実をごっちゃにしないでよね〜。
>>658
>甘い甘い、もう不足分の補助をくれそうもないので困るんだな〜。

それは、政治の話であって、同額税金委譲という方法自体に罪はない。
661中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:43:16
>>660
その「政治の話」を誰が解決してくれんのよ〜キミやってくれるの?

ちなみに少なくとも一昔前までは代議士サンがやってくれたんだけどね。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 01:43:20
地方自治体の税収格差は企業収益に差があり過ぎるからで、
単に分権を進めりゃ解決するような話じゃない。
税源そのものが問題なんだから。
663中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:45:44
>>662
そういう話をするとね〜、また「地方は自立して産業を興せ」とかいう
話になるのよね〜。
興して興せるものなら誰も苦労はしないのよね〜、平野部(関東・中部・
京阪神)が発達したにはそれなりの地理的な理由もあるわけでね〜。
>>661
今でも、今後とも主に代議士でしょ。
あと、デモするか、立候補するか。
>>662
>>663
だから、

所得にかかる国税と地方税(住民税)の割合は、改正され、地方分が増えたらしい。

地方消費税分である1%と(国税の) 消費税分の4%を合計して「消費税等」の税率が5%。
地方消費税分4%、国税分消費税1%にすれば、容易に地方に財源委譲可能。

国税間接税
* 酒税
* たばこ税
* 揮発油税
* 石油ガス税
* 航空機燃料税
* 石油石炭税
* 自動車重量税
* 関税
* とん税
* 印紙税
* 登録免許税
を地方税にすれば、容易に財源委譲可能。
666中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:48:02
>>664
でも分権主義者たちはしばしば「地方への利益誘導は許さん」「中央に
頭を下げてお金をもらうのはもう止めよう」とか言うんだけどね〜。
667中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:49:45
>>665
でも現実には行政サービスはどんどんコストカットされているのはどういう
ことなのかな〜。全面的な税源委譲で地方の自立なんか絵空事だと思うけどね〜。
>>664
>でも分権主義者たちはしばしば「地方への利益誘導は許さん」「中央に
>頭を下げてお金をもらうのはもう止めよう」とか言うんだけどね〜。

その話は財源委譲+不足分補助にした後も、前も変わらない論争でしょ。

財源がないから、分権できないという論理とは別の話。
>>667
同額財源委譲(不足補助)なら、行政にとって中立でしょ。
670中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:54:53
>>669
現実を見ろ、というのがいい加減にわからんのか? 不足分の補助なんかしてくれそうも
ないし、コストカットだけは先行してどんどん進んでいる。
671中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 01:57:47
まあ所詮は分権主義者なんか、自分が批判しているはずの構造改革厨と五十歩百歩
なんですよ。「地方切り捨てけしからん」と言うけど、実際は大した代案なんか無い。
どうせ清貧に身の丈に合った暮らしをしましょう、とかその程度。

実は人脈的にも、左派の草の根分権主義者も、中央で分権プランを練ってる人
々も、実際はどっちも東大行政学の掌の中を踊ってるだけなんだけどねw 松○圭一とかあの辺ね。オール茶番だな。
 通貨も別にしないと厳しいだろうな。>地方分権

 同一通貨なら、競争力の低い産業を有している地方部ほど不利に
なるわけで。
 それを認めずに都会と地方を競争させるのはあかんだろう。
>>670
現実の様々な問題と、
同額財源委譲(不足補助)という方法は別でしょ。
実態は、単に税金の名義を変えるようなものなのだから。
674中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 02:03:49
>>672
分権厨はそういう経済には恐ろしく弱い(というより、何も考えていない) これはつまり、
日本の行政学者たちがそういう点を何も考えていない、ということなんだけどね。

>>673
キミは現実を見ずに何を話しているんだ? はいはい、理想の地方分権でも一生妄想して論文でも書いてなさい。
そのうちに駅弁の非常勤講師ぐらいにはなれるかもしれません。
>>674
単に、財源委譲は容易にできますよ。といっているの。
それと、地方切捨て論等は別の話。
676中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 02:08:13
>>674
税源委譲してもその後のフォローどうすんだ、という話なんでしょうが。

キミは何を話しているんだ? 行政学会かどこかに出す論文の話じゃないんだぞw
>>676
その後のフォローの話はしていないよ。
今までどおり、国会等で論議でしょ。
とにかく、財源委譲は簡単。
財源委譲ができないから、地方分権ができないといことはない。
万が一必要になったら国庫支出金で対応すればいい。
ただし、審査はより厳重にする。
地方交付税はほぼ廃止で、国税の間接税を地方税にして
地方税を増やす方向にする。
これしかない。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 02:29:44
そもそも、当初言われていた地方分権は
中央でするよりも、地方に任せた方が効率的に
できることは地方にやってもらおうと
言うものだったのではなかったけ?
何か、違う問題に摩り替わっているよな?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 02:33:27
>>656
同感です。
日本の分権もイギリス型の「地方分権・分離型」システムの採用を検討してはどうでしょうか?
>>253が「分権・分離型」の基本型です。

財源ですが、イギリスでは自治体の自主財源はcouncil税だけです。(個人名義の固定資産に対する税金)
残りは全て国税です。国税から自治体へ、地域格差が生じないよう、いったん国庫に入った税金がほぼ自動的に配分されます。

イギリスの自治体への財源移譲の仕組みは複雑なのですが、ごく簡略化すると、(本当は会計制度が日本とは多少違うのですが、概ね以下のような感じです)

1 自主財源40%(税率は自治体が自主的に決めます。自治体ごとに、最大で3対1ぐらい課税額が異なります
2 中央政府からの交付金40%(使途は自由。交付金の算定式が予め決めてあり、事実上中央政府は各自治体への交付額を増減できません)
3 補助金20%(奨学金・警察関係費など使途は制限されますが、上乗せは各自治体の判断で自由にできます。2同様に算定式があり、事実上、中央政府に裁量の余地はありません)
  ※猶、補助金の補助率は一般に高率で、例えば奨学金なら95%補助です。
4 日本のような公共事業の補助金はありません。(自主財源・交付金・公債で公共事業を行います。)

基本的な考え方として、交付金・補助金は国民一人当たりの交付・補助額が事実上同額になるよう、算定式に補正項を入れます。(非常に複雑な式なので書ききれませんが……)
(もちろん、例えば奨学金は交付対象が学生ですので、学生一人当たりの補助額が同一になるよう補正します)  

5 医療・福祉・年金などの社会保障サービスは各業務ごとに中央政府の出先機関がそれぞれの個人に費用を支払います。(これはどこに住んでいようと全国一律です)
  (あくまで国の出先機関が提供するのは対個人への費用です。サービスではありません。高齢者ケアなどの対人サービスは、日本風に言えば自治事務で、各自治体が行います。
竹中内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策)記者会見要旨

問)
 東京三菱銀行が大手消費者金融のアコムを傘下に入れることになりましたけれども、こうした銀行の
収益拡大策についてどのように評価されますか。

答)
 報道は存じ上げておりますけれども、まだ正式に何かを決定したという話は聞いてはおりません。
 その上では、従って個別論ではなくて一般論で申し上げれば、やはり都市銀行は、総合的な金融サービスの力を
高めるという観点から、各社それぞれに色々なご検討をしておられるのだと思います。
 これはまさに経営判断でありますから、ケース・バイ・ケースでありますけれども、不良債権を
減少させつつある中で、如何に収益力を高めていくかというのは、当然の次なる課題であると思いますから、
ここは各社の色々な経営方針に沿って果敢に取り組んでいただきたいと思っています。
ttp://www.fsa.go.jp/gaiyou/gaiyouj/daijin2004a/20040323-1.html
>>679
で、そのために中央の影響をなくすため
「地方の自主財源」の部分を大きくして「地方交付」や「国庫支出」
を減らそうということ。
竹中内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策)記者会見要旨

問)
 昨日、三井住友銀行とプロミスの提携が発表されましたけれども、銀行がサービスを広げるために、色々な提携や外部と
協力をしていく、こういう動きについて、改めてどういう評価をなさっているのでしょうか。

答)
 三井住友とプロミスが資本、それと業務、両面で提携すると、そういう合意を発表したということは承知をしています。
 これは、個別のことについて申し上げるつもりはありませんけれども、一般論で、銀行、特に主要行は、
やはりこれまでも消費者金融の子会社を設立したり色々な提携をするなど、リテール取引を強化するという
動きをずっと進めつつあると思います。
 収益力を向上させるというのは、今の金融機関、特に主要行にとって大変重要な課題であります。
その一つの中核的な戦略として、リテール取引の強化というのは、これはやはり期待される
前向きの方向であろうと思っています。それぞれの立場で工夫を凝らして、しっかりとリテールを強化して、
収益力を高めていただきたいと私も思っております。
ttp://www.fsa.go.jp/gaiyou/gaiyouj/daijin2004a/20040622-1.html
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 02:39:20
>>680
それはけっこういけてる案かもしれない。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 02:51:00
>>680
(680の続き)
基本的に日本の自治体とは比較にならないくらい、自治体の権限が大きいのが「分権・分離型」の特長です。

自治体が住民一人当たりに対して利用できる金額は、交付金・補助金ではほぼ同額なので、自治体が住民に行う基本的サービスは全国同一水準を維持できます。
(公共サービスとしては十分な水準です)

ただし、council税については各自治体が自主的に決めるので、公共サービスの上乗せを行うか、行わないかでサービスには差が出ます。

各自治体ごとに決めるので一概には言えないのですが、「上乗せサービスが好ましいと住民が判断するなら、その分は自ら負担すべし」という考えが強い傾向があります。
一般にはcouncil税については、「高負担なら(交付金・補助金サービスに加え)さらに充実したサービス」を受けられる。
一方「低負担なら上乗せサービスは十分には受けられない」ことになります。

どちらを選ぶかは住民の判断で、具体的には選挙による投票で決めます。





686中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 02:53:05
>>680
貴方の主張はまだ分かりますけど、仮にそういった改革を行うとある部分では中央が統括する
箇所が逆に増大しますし、その他色々といじらなくてはならない。
何よりも独自財源(住民税)の部分で住民に大きな負担が掛かってくると思いますよ。

ここがいつも疑問なんだけど、そこまで無理して「自治」を行う必要なんかあるんですかね?
個人的には何事にも極力、住民負担の軽い方向で考えるべきと思うので、逆に重くなる危険を冒してまで「自治」改革
を行う必然性はあるんですか? 
日本ほど小さな政府で低租税負担率で行政サービスが充実していた国って他にないと思うんだけど?
>>685
>自治体が住民一人当たりに対して利用できる金額は、交付金・補助金ではほぼ同額なので

実はここが日本の大問題なのでは、w
報道から受ける印象では、地方が過多。都市部過小。
688中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 03:01:32
>>685
>どちらを選ぶかは住民の判断で、具体的には選挙による投票で決めます。

例えばこの部分で露骨に自治体格差が出てくると思うけど? 自治体を選べばいい、
と言われても、実際は学校や職業の都合もありますのでそんなに簡単にはいかないでしょう。

何より、なんでそこまでしてみなが「自治」にこだわるのか自分にはよく分かりません。
現行の日本の制度でも普通に「自治」は行われていたと思いますしね。その足りない
部分を国がお金なりを出して補えば本来はそれで済む話でしょう。

三位一体の改革ではない「真の分権」をと言われても、日本ほど租税負担率の割に行政の効率性が高
かった国は他にないはずで、これ以上、色々といじりたがるのは学者・研究者の悪癖かと。
>>688
(自分はそれほど問題とは思わないが)財政赤字が大変と
言われている。
公共事業等無駄が多いと言われている。
依存症と言われている。
690中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 03:09:48
>>687
仮に過多でも、それでその地方の経済が支えられているならそれで構わないでしょう。

また、人口密集地の少ない地方で出先機関を維持するには、それなりに非効率
にならざるを得ない部分もあるでしょう(今はそういった機関も減らしていますけどね)

現実に行革すると地方は過疎化していかざるを得ません。「1か月10万円で暮らせる
町や村」だと勝手に誤解して住んでみると、確かにお金を使う場所がないので質素には暮らせますが、
医療・学校などが何かと不便で結局は自腹になったりもするんですがね。
691中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 03:14:11
>>689
全て根拠のない話ですね。行政学者たちは開発の弊害・公害などの失敗例をフレーム
アップするのがお得意ですが。
何より、行政学の連中は真顔で日本が破綻する・無駄遣いはいかんとか思ってますから、
なんでああいう連中が相手にされているのか本当に理解に苦しむんですよ。
英国の人口は約6千万人。面積は日本の約3分の2か。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 03:16:57
>>686
council税については、「高負担=高サービス」「低負担=標準サービス」ですが、実際にはcouncil税は等級別課税なので、低所得者は(固定資産が小さいので)一般に低額です。
実際に高負担するのは、広大なお屋敷を持っている貴族階級や富裕層です(日本では考えられない広大なお屋敷、お城なんかもありますので)

サッチャーの改革を経た今日でも、Nobles Obligeの考えは根強いので、貴族が「高council税には反対する」などと口を滑らせると、社会的信用は失墜、住民から軽蔑されます。
(貴族が脱税などやろうものなら社会的に抹殺されます。イギリス貴族は中々大変ですwww。地方の広大なお屋敷・お城は管理人だけ、自分はロンドン住まいという貴族が多い理由の一つがcouncil税です)

というわけで、貴族の皆さんは(もちろん内心では高いcouncil税は嫌なのですが)地元でそんなことは言えませんので、キチンと支払います。
その対価として地元民から尊敬を受け、自治体・各種団体の要職にも就けます。(そのため保守党の自治体で「高負担」も結構あります。)

サッチャー政権のとき「人頭税」を全国一律に導入しようとしたのは、特に貴族層が地元では高負担反対を言えないから、ということも一因です。
英国等では、税金対策で、城を公開するらしい。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 03:33:10
>>687
金額がほぼ同じという意味ではありません。「実質的には同じ水準の金額」という意味です。
例えば都市部ですと、「人件費(日本で言えば最低賃金の水準が)が高い」のでその分、交付金は増額されるよう補正されます。金額だけ見ると「都市優遇」です。
(交付金算定式の人件費補正項では、大都市ほど多く交付されるようになっています)

適切ではないかもしれませんが、通貨の「購買力平価」と考え方は同じで、「同等のサービスが享受できる金額」が「実質的には同じ水準の金額」とされます。

(council税は個人名義の固定資産に対する課税なので、大都市に巨大ビルがどれほどあろうと法人資産である限り、自治体の課税対象にはなりません)
>>688
現に、昔のままでやってたから地方と都市の格差が出てきて問題になってるんだと思うけど。
中央集権で問題が出てきた→地方分権へ。

それに、>>685の状態では、全国である程度の公共サービスを維持できるんだから
それを上乗せする程度の格差は重大な格差のうちには入らないかと。
>>695
その計算だと、日本の場合は、更に地方優遇が現状?
>>697
いや、地方は所得が低いから、その分修正入ると低くなるから
どっこいどっこいじゃん?
>>698
違うと思うけど。寝る。
しかし、イギリスは個人の固定資産税だけが地方税か。
すんごいシンプルだな。
701中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 04:09:55
>>696
>中央集権で問題が出てきた→地方分権へ。

その「問題」こそが、地方を切り捨てたい官僚が捏造したものでしょう。今の官界の
地方分権に対する態度は「総論賛成・各論反対」で、基本は分権(切り捨て)なんだけど、
でも自分たちの仕事が無くなると困るし〜、という甚だ曖昧なものです。
これが知事会となるとさらに複雑怪奇でして、先に分権という正解答案を立ててしまい、
そこに後から理屈をくっつけている状況で、色んな齟齬や利害の相反が出てきてももう後戻りできなくなってますね。

「またその話か」と言われるので具体的な名前はもう出しませんけど、その周囲の学界・メディア
に至ってはさらに複雑怪奇。これも先に答案だけ出して後戻りできない状態ですね。そ
ういう人たちが一方では反新自由主義・反構造改革ですか、何かの冗談でしょう。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 04:22:41
>>697
>>697

イギリス人のライフスタイルとしてリタイアしたら、農村生活という人が多いので、
council税が高くとも高齢者なので「高負担=高サービス」を選好する傾向があります。
(公的年金のほか、投資で資産形成するのが常識になっている社会なので、リタイアして農村生活する人は結構お金持ちが多いです)

また、イングランドの場合、地方のカネが大都市(ロンドン)に吸い上げられる割合が、日本(の場合なら東京)と比べて低いことも、考慮すべきかと思います。
(日本の地方の場合、スーパー、コンビニが必ずありますが、イングランドではスーパーのない町などたくさんあります。
地方が中央からモノを買う比率(金額ベース)を移入率といいますが、日本ではだいたい70%を超えています。
(地方の富が中央に移転しているわけです)

イングランドも地域によってバラツキがあるので一概には言えませんが、70%などというのは異常な数値です。
正確な移入率統計がないので、確言はできませんが50%を切っている地域が結構多いような印象を受けます。

イングランドの多くの地域で、個人経営の雑貨屋、肉屋、パン屋などが住民の消費生活を支え、昔ながらのコミュニティーが維持されています。
このため地域内でカネが回るので、日本の場合に比べ、地方の経済は安定的です。所得水準は例えばロンドンにはかないませんが、
地方は地方なりに安定した所得水準を保っています。

日本は中央のものをありがたがって、消費しすぎのような気が……イギリス人は一般に質素ですし……(・∀・)





703中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 04:23:50
>それに、>>685の状態では、全国である程度の公共サービスを維持できるんだから
>それを上乗せする程度の格差は重大な格差のうちには入らないかと。

理想を語るのはいいんだけど、まずは現在の日本の現実を見てくれませんか? 
最低限の公共サービスの水準すら失いつつあるんですよ?

>>693
イギリスはともかく、現実の日本で起こりつつあるのは住民税のフラット化でして、
中下層には大変に苦しい税制になりつつありますね。しかもバランスシート改善が至上命題になってしまい、租税負
担が増えるのにサービスは余り期待できそうもない状況というのが実態。
PPP・PFI・NPO・ボランティアとかも単なるコストカットですから、地域経済に資するものは何もないですよあんなもの。

そもそも、そんなに他の国は何事にも甘美に見えるのかしら? 日本ほど低租税負担率の割に行
政サービスが充実している国はなかったと思うんだけどね。例えば「欧州は教育費タダ」とか言うけど、租税
負担率は高いので現実には結構不満も大きい(もちろん、今の日本の教育費の高額化がいいことだとは思わないが)
とにかく今のままの分権を進めると地方はもうボロボロでしょう。
「真の分権」派さんも、夢を語るよりもまずは現実を見てくれないかに〜。
704中央集権厨 ◆C946KUov12 :2006/04/15(土) 04:40:07
>>702
>地方が中央からモノを買う比率(金額ベース)を移入率といいますが、日本ではだいたい70%を超えています。

移入率が高くても、その分何らかの形でまた地方に返せば済む話だと思いますけどね。
(実際、少なくとも80年代までは返してきました) このままだと移入率だけ変わらず再分配だけ遮断されそう。

イギリスの話は面白いのですが、やはり日本には実際はさほど参考にはならないと思いますよ。
何よりも今の日本では首相自ら「累進課税は罰金」だと堂々と言うのが現実です。
累進課税を再び諸外国並に引き上げるだけでも一苦労でしょうねえ。仮に引き上げても
財務省も自治体もバランスシート偏重なので国民にはさほど返してくれないでしょう。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 04:55:10
>>702
補足で一言。
イングランドでは基本的なインフラ整備は終わっています。(道路舗装率、下水道普及率など100%。もちろん、イギリス人は田園風景が好きなので、全ての道がアスファルトで覆われているわけではありません。
住民が必要だと判断した道路に関しては舗装率100%の意味です。住民がさらに舗装したいと判断すれば舗装するでしょうが、一般には非常に少ないです)

ですのでインフラ投資が日本よりは少ないということはあります。
公共施設やインフラ整備のため、起債することも可能ですが、年度で見ると起債しない自治体が半分くらいあります。

参考までに付け加えると、自治体の起債可能総額は毎年中央政府が決めます。これが中央vs地方の主戦場です。
ただし、これは多分イギリス特有の制度だと思いますが、その年度に起債しない自治体は、自分の起債枠を他の自治体に譲渡できます。
(仕組みはややっこしいのですが、基本的には、譲渡した起債額については相手方の自治体から利子がもらえます。これも自主財源の一つです)
この仕組みがあるので、さらに自治体の裁量の幅は広がります。
うぜ-な。地方は補助金カットで生き残れるところだけ、サーヴァイブして
ダメなところは地価、賃金大幅下落で、競争力回復するから
それでいいだろ。

産業がないのに無理に物価、賃金まで「均衡」させようとした
のが失敗だ。格差を認めれば逆に復活するんだッツーの

通貨危機のロシアやタイと同じ!
>>706
そもそも、何が失敗したんだ?
>>707
景気後退期に非常手段として取るべき、政府による公共投資などを
莫大に行っても、地方に産業が育たず、いつまでたっても自立する気配がないのが
大失敗w
>>708
通貨危機と関係ないし。
>>708
地方に産業?どんな産業?
>>702
>イギリス人は一般に質素ですし…

ここがポイント
>>527

4%は世界的に見ても先進国で比べても低いほうなんだが。

>>538

実施地賃金が切り下がって、失業が減る。デフレだと物価ほど賃金減らないので、実質賃金が上がり失業が増える。
失業者を放置してインフレを嫌がるのはわがままだろ。
それに都心の地価が上がると思ってるならREITでもかっとけよ。
>>702
>リタイアして農村生活する人は結構お金持ちが多いです)

要するに貧乏な庶民はそんなこと出来ないんだろ。そういう一部の例を持ち出してイギリス礼賛はよくない。
アメリカの大富豪持ち出してアメリカはいい国だというようなもの。六本木ヒルズだけ見て日本は景気がいいというのと同じ。
実際イギリスの平均年金受給額は日本より何割か少なかったはず。平均寿命や学力だって日本より低い。
イギリス人は一般に質素だといえば聞こえがいいが、ただ単に庶民は生活苦しいってだけだろ。

>>696

イギリスは平均寿命や学力の格差は二本以上だったわけで、イギリス型の分権にすればそれらの格差が広がるのは当然では?
分権にすれば格差が縮まるかのようにミスリードするのは卑怯だよ。
田舎じゃ医師も弁護士も皆無なんてところは珍しくないわけでそういう地域で中央政府が介入する以外でどうやって人材や財源を確保するのか具体策を言ってくれよ。
中央集権が完璧な制度でないから、地方分権がいいというのは論理的に飛躍しすぎ。
市場経済は完璧じゃないから社会主義にしようというぐらい無理がある。
>>710 だからないだろww
>>709
ドルペッグで通貨実力以上、資本抜けてアポン

交付税・公共事業で実力以上の賃金地価、それら減少でアポン寸前

716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 13:12:48
>>715
同一通貨で為替レートの調整が働かないための所得の再分配なんだがw
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 13:35:27
所得再分配は否定しないが、
景気のよいところに移動しろよ。
景気の悪いところにしがみついておきながら、
中央と地方の格差なんて言うな。

「北海道円」のようなものを作る、というなら移動しなくてもいいが。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 13:57:45
日本との決別条件 インドの常任理入り支持も 中国

 中国の孫玉璽駐インド大使は14日の講演で、あらためて日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに反対する一方、
インドが日本とたもとを分かつなら、インドの常任理事国入り支持を検討し得ると述べた。15日のインド紙タイムズ・オブ・
インディア(電子版)が伝えた。
 孫大使は、日本の常任理事国入りに反対する理由として「歴史問題に正しい態度で向き合っていない」ことを挙げた上で
「拡大安保理には発展途上国が必要。中国はインドが国際問題における役割を拡大することを望んでいる」と述べた。

 常任理事国入りを目指す4カ国(G4)のうち、日本以外のドイツ、インド、ブラジルは1月、安保理を25カ国に拡大する
決議案を国連総会に再提出。日本は安保理を21カ国に増やす独自決議案の今春の提出を見送っており、孫大使の発言は、
G4の再結束を阻む狙いがあるとみられる。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/060415/kok061.htm
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 14:12:38
>>717
景気ってのはマクロ政策で対処すべきであって、
いちいち移動してちゃ、それこそ非効率なんだが。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 14:24:25
ちなみにIT世界統一教会の会員でしょ?みなさん。
法律なんて無視無視。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 14:33:46
>>719

「最適通貨圏」
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 14:36:53
うまく洗脳されてるね。
IT世界統一教会は天皇崇拝のように日本国民は法律違反でも疑わない所が
また、おつむが…。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 14:38:42
>>717
インターネットで東証に接続してそこから金を分捕ってくるのも移動になるかなあ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 14:40:03
法律は危険を避けるためにあるので、法律を無視したら
国民が危険な目に会うのは当たり前になる。自業自得。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 14:44:23
無修正の画像がなぜ日本では未成年者禁止なのかみんな知っているのかな?
妄想で人生が終わるからだよ。
ちなみに日本の未婚率は急増。
20代30代の死因のトップは自殺。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 14:44:59
無修正画像は日本では禁止だった。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 16:22:33
ニュース速報〜激写!東京海上に暴行行為を受けた交通事故被害者が今度は加害者宅へ!
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_13.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
IT戦争開戦と言った所か…。
戦争みたいのに巻き込まれたね。いつ終わるかな?
日清戦争が1894年で、馬鹿だった事に気づく終戦が1945年。約50年間
まだネットって10年でしょ?

僕らの世代が大量に孤独死をしてマンションに大量遺体放置に
気づくのが40年後位?
その位にIT戦争終了かな?人が大事でITは妄想だったと。
ITってドーピングみたいなものだから、ドーピング同士の争いって
醜いよ。努力しないでも頭良く見えるから。
礼儀などを知らなくても上の方に踊りでる。副作用は強いけどね。
IT関連企業…。醜い。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 17:49:48
結局、緊急用、障害者支援、環境改善用のもので過度の依存は健常者には
毒だったと言う落ち。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 17:58:28
まじめな国民ほど無修正画像は見せてはいけなかった。
ちなみにここはアメリカではない。
金融資産を含む資産税を中心に税体系を改めれば財源の問題は解決出来るよ。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 18:12:41
ちなみにブルーウォーターはパソコンの変わりに人体をつかったメモリーキーだ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 18:18:06
ナディアは勉強や経験をしなくても神様になれる程の情報を得るメモリーキー
を所有していた。アトランティス復活のために。と言うお話でしょ?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 19:29:10
土日なのになんで昼間帯のカキコはレベルが低下するのかという件について。
統計を見ると、可処分所得の平均値って2000年度とほとんど変わってないんだな。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 19:53:09
>>737
中央値の変化はあったのかな
>>736

賢い人は見切りを付けたか、君のように書き惜しみをしているんジャマイカ?
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 22:38:55
とりあえず、すぐに国家公務員法、地方公務員法の名称を国家奉仕員法、地方奉仕員法へ変えてください。
労働法は社蓄法、商法は外資隷属法におねがいしまつ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 23:56:30
生活保護法は、創価在日優遇法か?
【経済】与謝野担当相 景気拡大「いざなぎ軽く超える」根拠に中国高成長等[04/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145162497/
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nou/pdf/fies_mr1.pdf
勤労者世帯の収入の減少は、小泉改革の成果の一つですね。
個人の可処分所得と消費支出の減少によって、内需も力強く減っていくようです。
現在の景気拡大 「バブル景気」とどう違う?
2006年04月15日
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200604150078.html
●企業業績が好調
●輸出が急拡大
 中国を中心にアジアでの旺盛な需要で、日本の「外需」、つまり日本からの輸出規模は
バブル時を大きく上回る。本来ならその分、為替相場が円高ドル安になって輸出の増加が
抑えられるはずだが、日本政府などによる米国債の大量購入などによって急激な円高局
面にはなっていない。その結果、輸出産業にとっては心地よい経営環境が出来上がっている。

 ただ、金利引き上げが続く米国では、堅調だった住宅販売に陰りが見えだすなど景気の
減速を懸念する見方も出ている。「いまの日本経済は外需依存が大きすぎる。
米国経済が減速すれば、製造業の収益が落ち込み、景気全体が頭打ちになりかねない」
(農林中金総合研究所の南武志・主任研究員)と見る。
日本国憲法、法律は日本人の魂の連なりです。大きく無視する事は危険。
4月15日付・読売社説(2)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060414ig91.htm
 [景気拡大2位]「『実感なき回復』では参考記録だ」

実感が乏しい最大の要因は、回復力の弱さだ。第一生命経済研究所の試算によると、
拡大期間中の実質国内総生産(GDP)の増加率は、「いざなぎ景気」が70・4%、
「バブル景気」も24・9%だった。しかし、今回は昨年末までの段階で9・8%にとどまっている。

 実質GDPの内訳で見ると、今回は輸出が拡大期間中に55・7%も伸び、輸出主導型
が鮮明になっている。一方、個人消費は6・7%しか増えていない。企業は雇用を削減し、
賃下げで人件費を絞った。そのため、個人はサイフのひもを固くせざるを得なかった。
>>713
誰もイギリスがいいなんていってないような。
イギリスの敷いた「地方自治システム」がいいと言ってるだけだろう。

それに、そもそも地方分権論者が中央政府が全く地方に介入しないのがいいなんて
誰もいってないだろう。

現状の日本のシステムでは中央都市部に人、物、金が集まりすぎる。
それが地方と中央都市の格差に繋がってると考えて
今まで中央集権を緩和して地方自治の裁量を強化しようという考え。
それで、中央と地方自治のバランスが取れていそうな地方自治システムのイギリス
を例に挙げてるだけだろう。

よく論点を踏まえて反論すべし。
中国:1〜3月期GDP成長率、前年同期比10.2%
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060417k0000m030048000c.html
 胡主席は成長率の内訳には言及していないが、前期比で26.6%の大幅増となった輸出や、
引き続き好調な固定資産投資などが成長の主因となった模様。
コンビニ登場30余年、曲がり角 市場飽和で新たな模索
2006年04月16日09時31分
http://www.asahi.com/life/update/0416/003.html
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 22:40:25
ついにコンビニも曲がり角。
内需はつらいねぇ。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 22:44:30
国税=間接税のみ
地方税=直接税。
国庫支出金や地方交付税は国債で。

みたいに、単純に役割分担とかできないの??

そうすれば、税制改革を間接税に関しては国家議員が集中して論議できるし
直接税に関しては地方議員が集中して論議できる。

国債の発行も目的を限定すれば、ある程度抑えられるんじゃないかな?
>>748

イギリスの制度がよい訳ではないなら、イギリスの自治システムがバランスが取れてると判断する根拠がなくなってしまうと思うが。
そっちが何に反論したいのかわからん。
イギリスがよくない制度なら、そんなもの取り入れる必要はないし、たとえよいものでも日本でうまくいくとも限らない。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 00:35:51
何で、マイクロソフトは独占禁止法も適用されずに日本では特別保護
されているのだ?毎年日本は何千億も奉納しているのだろう。
日本は税金払っているようなもんだろう?
2千円位で買えるソフトも数万で買わなくてはいけない。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 00:39:09
しかも依存度が高いので自分でコントロールできなくて
言い成りにならざるをえない。Winnyのような犯罪も
問題ないらしく保護されている。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 00:43:41
憲法に「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」
とあるのになぜ憲法に反することをするの?
アメリカ人が国を運営しているのか?
757中央集権厨:2006/04/17(月) 00:45:51
>>753
以下、人格攻撃しま〜すw 結局、その手の行政学・社会学の研究者は、
海外から良さそうなモデルを持ってきて深く考えずに日本に当て嵌めるだけ。
先に答案を作って解答を逆算してしまう。
とにかく改革しないといけないという点で、構造改革厨とさほど変わらない。

経済の場合はさすがにもちっとマシで現実を観察している。ただ、ここにも
教条的に改革したがる人、反市場原理とか言って清貧のユートピアを実現しようという人が出てくるので厄介。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 00:50:45
若い人たちはネットで運動の機会も減ってしまうのに、
その事も何も言わない。保健所も健康被害の事は一切言わない。
まるでアヘン戦争のように「DQNはネット(アヘンでもやってろ」と
言わんばかり。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 00:56:13
ついに、自動車まで2極化してしまったな。
しかも、高付加価値自動車は外国に持って行かれているみたいだし。
中間はスカスカだ。これからトヨタは厳しくなるんじゃないのか?
車種、多いから。
>>759
もうずっと前から続いている傾向。アッパーミドルが得意だった日産が倒産寸前になり、
富士重はトヨタと手を結んだ。スズキはずっと堅調。

むしろこれは世界的に普通に近づいているんだと思う。
>>757
しかし、本当に愚かなのはただ、文句も言うだけで
「代案」も思いつかず、現状維持で問題をだらだら先延ばしにしてしまうことなんだけどな。
地方への交付金問題も、15年ぐらい前から色々言われてたのに
ほっといたからこうなるんだ。

今後、社会保障などで歳出が増加するのはほぼ確実。
税収は団塊の世代一斉退職で減少する可能性がある。
財政の問題で、地方交付金が切り詰められる可能性がある。
社会保障を削減すると票に響くわけだしな。

そんな状態でまだ中央集権に固執してたら、
本当に地方から切り捨てられると思うんだが。
762中央集権厨:2006/04/17(月) 03:54:38
>>761
>「代案」も思いつかず、現状維持で問題をだらだら先延ばしにしてしまうことなんだけどな。

「代案」なんか、そんなものは行政の各所で違いますよ、それぞれのフェイズで
考えていただかないと、としか言い様がない。
「まず分権ありき」という発想だから三位一体の改革に寄り切られるんだけどねえ。
>>762
しかし、結局、中央集権論者ってのは文句を言ってるだけで

「なんで中央集権が地方分権よりいいのか」
ていうのを言ってないんだよな。
「財政」にせよ「格差」にせよ。

もっとも、「現実に起きてる、地方と都市の格差」という結果がある以上
格差の部分で良い部分があるわけでもないが。
764量子猫:2006/04/17(月) 09:15:15
地域間の格差をマクロ的に考える時にカギになるのは「通貨」ではないかと思う。
日本の円の価値は誰が決めているのか?
それは輸出企業が集中する一部地域の経済力が決めている。
このような輸出企業の偏在は、輸出企業があまり立地しない地域に
実力以上に過大評価された通貨を押し付けることになる。
具体的にはトヨタのある東海地方と、そうしたもののない北海道では
経済力に格差があるにもかかわらず、東海地方が決める強い円を
強制されることになる。この結果、景気を浮揚するのに十分安い通貨を
もたない北海道はますます景気が落ち込むことになる。
日本を覆う地域間格差の根本はこのメカニズムにある。
海外でもユーロ圏を見ればよい。欧州中央銀行が通貨価値の支配権をもっているため
独仏などは、他のインフレ国に足を引っ張られる形で高い金利=通貨価値を
強要されている。2国の経済不振はこのように構造問題ではなく
通貨政策の自由度の狭さによって生じている。
そこで問題の解決策は以下の様になるだろう。
北海道を経済特区に指定し、独自に通貨発行権を認める。
もちろん十分な協定や準備をしてのことだが、その上で
北海道の実力に見合った円より安い通貨(仮に北海道円)を発行する。
こうすることにより、北海道からの「輸出」が容易になる。
そうすれば、北海道に生産基地を移動する企業も現れよう。
資金が流入すれば北海道経済は活性化するだろう。
キーワードは「円からの離脱」である。一部地域が決める
不当に高い円にあまんじる必要など無い。
近隣窮乏化政策とそしられようが背に腹は変えられないのだ。
こうした方策は例えば沖縄でも有効であろう。
今や、単一通貨を利用するメリットより経済不振のデメリットの方が大きい。
勇気をもって単一通貨制に懐疑の目を向けこれを壊す試みをする時であろう。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 09:20:06
>>764補論
この構想のメリットの一つは
大規模の公共事業といった
赤字を伴う巨額の予算措置がほとんど要らないということである。
>>764
通貨を新設しないで、物価・賃金水準が下がって、円のまま地方が
東京より全ての面で4割、5割安になるというのでは、いけないのでしょうか?

現状の方向ではそうなるように見えますが。
円のままの方が競争力回復や裁定も起こりやすいのでは?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 10:09:13
「愛国心」

上から押しつけるもんじゃないだろ?
中身を「権力への忠誠」にすり替えるな。

@自然な母国愛や郷土愛、自国選手への応援といった意味での「愛国心」と、
A権力者側から声高に叫ばれる、まやかしの「愛国心」と。
皆さんこの2つはきっちりと区別しましょう。不逞の輩どもは意図的にない混ぜにしてきますよ。

権力者側から「愛国心」という言葉が、声高に叫ばれるとき、
そのすり替えられた本当の中身=「権力・権力者への忠誠」に、本当に注意しましょう。

*国旗国歌の問題も全くパラレルに考えられます。
オリンピックで自国の国旗を振るのと、権力側から声高に日の丸を強制してくるのと。
中央集権厨またの名を暫定署名
769量子猫:2006/04/17(月) 11:28:52
>>766
>東京より全ての面で4割、5割安になるというので
生活水準を引き下げずにそれを実現しようとすれば
同様の程度の生産性の向上が必要であり、これは
短期的にはほぼ不可能である。逆に言えば、
生産性の有意な上昇がなければ物価賃金の4-5割の低下は
大恐慌並みのデフレを意味し、北海道経済を破壊することになる。
つまり、北海道民の劇的な生活水準の低下という犠牲を払うこと無しには
貴殿の提案は実現不可能である。
貴殿の提案は住民に不必要で無意味な負担を強いるだけと思われる。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 11:29:39
わら
>>769
最終的に(東京と北海道は)同じ生活水準は無理だと言う結論なのでしょう?

東京円で換算した北海道の物価・賃金が下がると言う結果は同じなのに
なぜ通貨を設けると恐慌はさけられるのでしょう?

772量子猫:2006/04/17(月) 12:01:29
>>771
「北海道円」で計る物価・賃金は変わらないからである。
アジア通貨は日本円より安いが、現在アジアで恐慌は起こっていない。
逆にアジア通貨にに日本円と同程度の強さを求めれば
景気が冷え込むのは避けられない。それと同じ理屈である。
北海道に強要されている円通貨は、北海道の経済的実力に比して
過大評価されており、これを調整することができれば
経済に浮揚力がつくのはごく自然である。
かつて円高になった時、政府・日銀がせっせと為替介入をしたのはなぜかを
考えれば簡単に理解できることだ。同じことを北海道という
地域において別通貨の導入により実現するというのが主眼だ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 12:03:51
<ご参考>
北海道の経済規模をドル換算で見ると
1700億ドル程度になる。
これはフィンランドよりやや小さく
ポルトガルにほぼ匹敵する。
北海道の規模は独立国として十分成立する程度に大きい。
>>772
うーん、同じことのような気がしますが、くどいんで自分で考えて見ます。
基本的な現状認識は同じようですが。 どうも!
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 12:26:58
アイフルって2%ぐらいで銀行から借りてるんだって。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 15:39:13
>>772
借金でひいひい言ってるところが、新たに通貨発行をしても意味がないんでは?

それに、そもそも1円の価値が北海道や東京では違うんだから
(所得・物価の面でも)
新通貨導入したところであんま意味がないかと。
(所得を無理にでも拡大したい時に、円の不足分を補うという無茶な発行としては
 意味があるとは思うが…それでも今は地方債、があるからねぇ。)

地域通貨の発行額にもよるけど、結果として、デメリットの方が多くなると思う。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 16:04:06
何事も長くやろうと思うならバランスが大切です。
778量子猫:2006/04/17(月) 16:04:16
>>776
借金でひいひい言っているのは当の日本もそうである。
しかし、円は立派に存続し必要以上の評価を与えられている。
借金がある国の通貨発行は無意味という主張そのものが無意味であろう。
>そもそも1円の価値が北海道や東京では違うんだから
だからこそ、その価値の違いを正確に反映する別の通貨が
必要なのである。価値が違うのに同じ通貨を用いているから
十分な景気浮揚力がもてないでいるということは前にも述べた。
単一通貨のデメリットのほうが勝っている証左である。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 16:05:37
へええ
そこで政府紙幣ですよ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 17:27:52
格差ってのはミクロの問題だろ

それを無理にマクロで論じようとすると、
量子猫のタワ言になるw



今までさんざん「ミクロなんて問題外」と言ってきたマクロ厨どもが、
いまや、インチキミクロでしか構造改革を批判できない。

哀れだな( ´,_ゝ`)プッ
シロートだからよく分かんないけど格差ってミクロの問題なの?
格差があるのはオマエらの努力が足りないからだってのがミクロの
主張なんじゃないの?
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 17:59:45
>>782
いや、努力こそ超ミクロの問題だろ?
たとえば、日本のサッカーが強くなった理由を述べるとき
昔より努力するようになったから、
何ていう奴いないだろ?
784俺定義:2006/04/17(月) 18:03:23
マクロ政策
主に金融政策を中心にしつつ財政政策も併用しながら"全体の最適化"を目指す。

ミクロ政策
主に税制、社会保障、公共投資を通じて"部分の最適"を目指す。

但し、デフレの弊害で弱者にのシワ寄せが行った結果として格差拡大に拍車をかけた可能性も否定出来ない。
・株価はGDPに含まれる
・デフレで経済成長は可能
・消費支出が前年比マイナスでも個人消費は回復
・ジニ係数が上昇しても格差は開いていない
・通貨政策はミクロの問題
・所得、資産格差もミクロの努力の問題

ノーベル経済学賞級の新理論の数々。
786量子猫:2006/04/17(月) 18:15:59
>>781
格差の最大の要因は「失われた10年」と呼ばれる景気の大停滞である。
この大不況の原因は単に需要が足りなかったことである。
景気が回復しているのは外需という需要が注入されたからであり、
不況突入から回復まで徹頭徹尾、構造問題などのミクロ要因とは
まったく無関係であった。したがって、それがもたらした格差の問題も
マクロの問題にほかならず、構造問題などのミクロだけでは解けない。
また、格差の問題は税制のゆがみなどによって生じた
偏りのあるインセンティブによって生じた面もある。
インセンティブならばマクロ経済の範疇ににもかかわりがある
ということは指摘しておく。たとえば証券税制の不備により
長期投資よりも短期の値ざや稼ぎに人々を向かわせる誘因がある。
こうした要因がマクロ的にはバブルを生むのだとしたら
インセンティブ理論に基礎付けられたマクロ理論でバブルを論じることも
可能かもしれない。特に最近はマクロ、ミクロの境目はあいまいになりつつあり
そうした二元論は実はあまり意味をなさなくなりつつあることは
ご承知のとおりである。

なお、構造改革に対する小生の批判は、それが日本経済に対する
処方箋としてはまったく的外れで無意味で馬鹿げているばかりでなく、
その理論を基礎に実施されたマクロ政策が著しく日本経済を損ねたことに
対するものである。国民は全く支払う必要のないコストを不必要な長期間にわたり
強いられた。格差の拡大の芽はあったが、構造改革により
それを拡大する必要性は全く無かった。しかし、構造改革はそれを止めるどころか
拡大させ固定化への動きを準備したのである。

さて、外出の時間となった。以後終日留守にするのであしからず。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 18:19:28
ふうん
>>782
だから問題にしてるのは社会全体で起こっている格差のことなんだから
マクロでしょ?
オマエが貧乏かどうか、Aさんが貧乏かどうか、だれか問題にしてるか?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 19:05:19
もうちょっと優しくなろうぜ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 19:29:34
マクロ経済…国の経済全体
ミクロ経済…それ以外の部分

マクロ経済はその年、その年の経済の状態を見るのには有効。
だが、将来を見る場合は、両方見ていく必要がある。
791吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/04/17(月) 19:31:22
(=゚ω゚)ノぃょぅ

>>751
最低限、記事元くらいは目を通せよんw
なーにが、「内需は辛いねぇ」だよん(゚∀゚)y-~
>>764
>日本の円の価値は誰が決めているのか?
>それは輸出企業が集中する一部地域の経済力が決めている。
いいやw 違うねん。

>北海道を経済特区に指定し、独自に通貨発行権を認める。
この喪前の持論。前にどこかで誰かが主張してるのを見かけたことあるような・・。
いずれにしても、突拍子無くてあまり感心しないアイディアだねん( ゚Д゚)y━・~~~

>日本を覆う地域間格差の根本はこのメカニズムにある。
見当違いも甚だしいと、自身で気付かんのかねんw?
例えば、北海道・富良野に企業誘致しようとしたとして
どこの物好き社長さんが、それに一口のって乗り出すと思うのよんw

それに北海道の地場産業が、全て国内市場向けの為だけにあるとでも思ってるのかよん?

>>786にも反論大有りだけど、とりあえずまたね〜ん♪
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 20:34:25
量子猫と吉野家って、ここ最近はいつもセットで出てくるんだな。
・・・LOVE?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:03:27
政治家が「個人の努力が足りない」などというのは
最低である。
なぜならば、個人が努力すれば、夢が実現できる
社会にすることが政治家の仕事だからだ。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:08:07
>>793
だから政治家は規制緩和し続けてるんだとも言えるんだが。
チャンスの増大を求めるってのは結局スタートラインで有利な者にも働く。
機会平等っての自体が無理筋。
それでも階層格差が完全に固定化されていない今の日本はまだマシ。
本当に優秀な人だったらのし上がれるだろうからな。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:12:16
>>794
>機会平等っての自体が無理筋。
それは政策による。
「格差≒競争」なんだから、
格差問題はもろにミクロだろ。

マクロの財出や金融政策は、
全体の景気を浮揚させるためのもので、
格差是正とは直接関係ない。

格差がマクロ問題だって言うんなら、
景気が回復してインフレ転換したら、
もう絶対、格差のことなんて話題にするなよw
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:23:08
>>795
恐らく「相続税率をもっと上げろ」と言うんだろうが、
相続税自体は今でも充分機能している。
3代過ぎればほぼどんな資産家も没落するほどに。
だから資産家ほど子弟の教育に力を入れるわけで、子供や孫に
自分以上に稼いでくれるようにしているわけだ。
(子弟がぼんくらだと結局没落するがな。)
財閥の家系で大金持ちなのは、大抵は企業経営を他人に任せて自家は株などで
資産保持している場合が多い。(優秀な人材を活用して生き残っているわけ。)
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:27:03
はていつの時代の話をしてるのかな?>3代過ぎればほぼどんな資産家も没落するほどに。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:29:25
>>798
なんで西武の堤一族が脱税に躍起になって自滅したのか解らんかな?
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:31:50
消費者の購買意欲、バブル期に接近 15年ぶり高水準

内閣府が17日発表した3月の消費動向調査によると、今後半年間の購買意欲を示す消費者態度指数(2人以上の一般世帯、季節調整値)は、昨年12月の前回調査より0.3ポイント高い48.2だった。
バブル景気が終わったばかりの91年6月以来、約15年ぶりの高水準。バブル景気にわいた88年12月と89年12月に記録した過去最高値の50.8に近づいた。

ttp://www.asahi.com/life/update/0417/010.html
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:37:07
態度指数や短観はどうでも良いよ。
ずっと前から好景気報道してるけど、1〜2月の消費支出マイナスだったし。
結果出してからここに来い
どうも、日本経済は、米国経済の後を忠実に追っているような印象を受ける。
「借金は悪」という旧き良き文化は消失した。
多くの若者は、銀行のキャッシュカードの代わりに、消費者金融会社のATMカードを財布の中に入れている。
 諭そうとしたところで、「だって週末なんて、銀行からおろすと手数料取られるけど、
消費者金融会社のATMでおろして、1週間以内に返したら手数料ゼロでゼロ金利なんだよ」
と逆に反論されてしまいそうだ。
どうやら若者の間では、「勤勉に貯蓄する」という文化は壊れつつあるらしい。

>と反論されてしまいそうだ。 って人事他人ごと、自分のせいじゃないっていいっぷり。
木村剛、お前がいうか・
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/index.html
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:50:05
>>799
当時の相続税率から大分下がってますね
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:53:41
>>802
こいつを拉致監禁して経済学を死ぬまで教えてやりたいな
>>800
また内閣府かw
東京の大企業の人しか調査してないんでは?
ん^?これとどうちがうん?どっちが本当?
>>800
4/17)3月の一般世帯の消費者態度指数、1.9ポイント低下の47.9
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20060417de2ipg01414.html
そういや、最近吉野屋、来なかったな。
どうも、電機産業あたりが活況なのは間違い無いらしいな。

「小泉の成果」にされてしまうのは若干悔しいが、まあ日本経済が好転することを
まずは喜んで良さそうだな。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:30:04
構造改革=ブードゥー経済学(ワラ
都市部の不動産を相続出来ると圧倒的に有利だよ。これは俺が経験したんで間違いない。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:31:36
↑土地に関しては価格以外に面積で免税点が評価されるからな
確か200平米以下は課税の対象外だっけ
私も・・・将来的には相続することになる・・戸建だけど・・
昔の日本みたいな社会なら相続税高くなっても全然良いんだけど期待出来ないよねえ。
ない人は悲惨だよね。どう考えても今の社会は健全じゃない。機会平等なんて大嘘。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:42:13
うちは田舎だから相続しても大したこと無いよ
職もないしお先真っ暗だな
家だけは震度7でもびくともしないほど頑丈だが
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 00:09:30
相続格差の問題は大きいですね……
こんな社会がホントに先進国なんでしょうか……

「ブードゥー経済学」とはまさにピッタリの表現、「構造改革は神がかり」の意かと思われ。

>>812
それは非常に大事で大きなアドバンティージだ。

フローだけでは計れない資産だよ!
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 00:18:34
>>813
相続格差なんて封建社会や貴族社会の方が酷かった訳なんだが。
それと、「構造改革」ってのは別に明確な政策じゃなく単なるスローガン
と言った方が正解。それのお墨付きを得た企業がリストラや不良債権処理を
断行したってだけの話。(念仏みたいなもんと言えばブードゥーと言えるが。)
しかし政治改革・行政改革といった変化を刷り込まれていた庶民が飛びついたわけで。

格差拡大そのものは低迷した経済が回復する為の副作用。(少なくとも政府はそう考えているはず。)
>>763

それって分権論者に対して当てはまることだろ。
分権したらどういうメリットがあるのか一切示してない。
格差については自治体ごとにばらばらにすれば格差がつくに決まってる。
税制でも教育や医療でも別々にすれば格差はつくだろ。そんなこともわからず、分権マンセーしてどうするんだよ。

>>761

現状維持で大して問題ないんだから、代案の必要性はない。
代案を示さなければいけないのは改革派であって守旧派じゃないんだがわかってるか?
現状の制度がかんぺきでないということは否定しないが、だからといってもっといい制度があるとは限らない。
それなのに、現行制度が完璧でないから何か変えるべきだといい気に飛躍してしまうのが改革派の短絡的なところ。
歳出派でふれふきょうっさえォ割らせれば問題は解決する。
団塊の世代がどうこう言うけど、団塊の全てが働いてるわけでもないし、定年後働かないわけっでもない。
インパクトが誇張されすぎ。
それと地方分権したらなんで財源増えるんだ?
増えるわけないだろ。国が使う分が減って、地方が使う分が増えるが、国民からすればトータルに差はない。
ただ税収が多い都市部は財源が増え、少ない田舎は減るだろうけど。
地方分権こそが切り捨て行為だと気付くべき。
格差格差うるさいんだが、アフリカの所得は年1000ドル以下とかザラにあるだろ。
それを格差があって世界全体で最適配分がなされないといって、日本の税金を
湯水のように分け与えたりしないだろ?

国際的差と国内差はちがうといっても、都市部の住民は上のような理不尽さ
(程度は少ないが)を感じてるんだ。
それに田舎と都市で平均GDPは2倍以内程度だろ。自力で産業おこせや!
【マスコミ】 "内部調査はウソ" NHK、チーフPの1762万円着服は「週刊誌の取材」で初めて知る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145287376/
>都市部の住民は上のような理不尽さ
(程度は少ないが)を感じてるんだ。

君と一緒にしないでくれるかな?
意図的にアフリカ例示してるんだろうけど。途上国例にだすほど今の日本は落ちたんだ。物価も完全無視だし。
それに需要がなければ起業しても意味がないんだよ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 01:57:04
>>818
都会は
田舎から、労働力、食料、エネルギーなど供給してもらってるんだから、理不尽でもなんでもないだろ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 02:08:03
日本全体をを国単位として行動してるから、安定が得られるのに、都市部と田舎を分けるアホがいるな。
都市部には食料生産力も、エネルギー施設も水源もないから、本当に隔てて考えるのなら、これらはすべてインフレに晒されるか、常にリスクをかかえた取引になるかになってしまう。

国全体で安定保ってるのがわからないのか?その方が効率的なのにね。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 02:23:15
何か、都市が困ると同じ日本の地域じゃないか。
とか言いそうだな。
>>817
んじゃ、送電やめるよ。
都会も電気を自分でつくるように。
まずは原発を都内につくってもらいましょうかね?
太陽発電がすすむには時間がかかるぞ。

都会の夏は暑いぞー。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 04:30:03
別に田舎への税金配分を減らしてもかまわない。都市部は電力を生産出来ないから、田舎が電力の取引値をつり上げればいいだけ。都市部はエネルギコストが増大して、大変だけど、しょうがないでしょ。
あと、水、食料、その他いいろいろコストアップされまくって住みにくくなるだけでしょおうね。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 07:10:49
都市部にしても田舎にしても低所得者は死ぬだけ
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 07:54:17
>>823
その通りだな。

お金を稼ぐ量だけで、その存在価値を決めようとするから、
正しい判断が出来なくなる。
貿易黒字にしてもこれがいえる。
輸出企業だけで貿易黒字を稼ぎ出しているわけでなく、輸入企業も関係し、
また、田舎の農家も貿易黒字に関わっていることを理解しなくては不正確なように。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 08:11:37
「神風」

自分を肉弾にして 生きながら敵艦に体当たりし自爆していった

これが特攻だ!!
http://www.geocities.jp/isharenejp/tokko_syutuzin.html

この若者たちは何のための死んでいったのか?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 08:17:00

790名前: 名無しさん@毎日が日曜日投稿日: 2006/04/12(水) 23:05:19 ID:rh+FCEpJ
同じ「社会人」でも、今日の「クローズアップ現代」で
見てたら、フランスの「社会人」とえらい違いだ!
俺も、今度生まれる時は、フランスに生まれたいww

791 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2006/04/12(水) 23:09:54 ID:URqfty0I
>>790
あれこそが人間の生活だよな。
>>823-824
都市部湾岸の火力発電が使えるし、交付税の取られる分を使えば、
新しくて解体しやすい原発を埋立地に作れる。

そちらは所有権を無視してまで、原発が接収するんだから、解体しろよなww

そもそもエネルギーは中東からで田舎からじゃないんだが・・・・
食料も中国以外から輸入した方が安いよ!食管会計も廃止だと都会においしいばかりww

観光には行ってやるから、東南アジア並みに物価安くしといてね・・・・

830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 08:23:33
伊藤公介元国土庁長官、ヒューザーに続き、中堅建設会社でも口利き疑惑
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 08:26:44
>>829
中国の食料で満足出来るなら、それでいいんじゃね。俺には無理だな。ぶっちゃけ日本の食材の方がうまいと思う。

>>831
これこれww

>食料も中国以外から輸入した方が安いよ!
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 08:49:23
じゃあ俺が食う前にお前毒見しろよな(ワラ
死んでも自己責任ということで

でも水は困ったことになるよな
八木沢や宮が瀬の水を切られたら東京砂漠だよ(ワラ
水は降ったところのものだからな
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 10:35:50
結局地方分権推進派の希望は、
金はヒモ無しでほしい、
地方の権限を強化してほしいってことだろ。
虫が良すぎる。
>中央集権vs地方分権
そろそろ専用スレ行きだな。
東京MGのエリートw銀行マンの知り合いだが、
いつもは7時出社11時帰宅だが、このごろは
毎日3時帰宅だそうです。年収いくらいくんだろうな?
でもその前に体こわしそうだ。
そういやサラ金くんは今何やっているかな?
>>834
中央集権派の意見は

・今後、社会保障への歳出は増加しない
・増加したとしてもその分、地方交付金、国庫支出金の削減はない

だろう。かなり非現実的。

まぁ、増税や社会保障を削減していけば確かに問題はないと思うが。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 12:13:38
今日はこのスレに施工工作員が大量に湧いて出ているようだ
奴らの精神年齢は幼稚園児らしい(ワラ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145268056/l50
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 12:20:41
それを言うなら
「頭はパー、能無し武部」だろうな(ワラ
841名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 12:48:18
>>836
順調に構造改革が進んでいるな。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 12:53:58
ああ、ブードゥー経済学のことね
>>838
社会保障の伸びは名目経済成長率以下に抑える事が出来れば問題ない。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 14:51:43
いま国内は景気拡大が続いている。戦後最長の「いざなぎ景気」(1965年11月−70年
7月の4年9カ月)を超す勢いだそうな。内閣府の「街角景気」調査が過去最高の明るさだっ
たのをはじめ、経済データは好調な数字が躍る。でも、なかなか実感が伴わない。「活況」
の現場をのぞいてみると。

 春の装いの女性が行き交う東京・銀座。
「人気のあるワンピースは店頭に出せないくらい。予約ですべて売れてしまうこともあります」
 三越銀座店の広報担当者が切り出した。同店二階には、ニューヨークなどから輸入した
婦人服やバッグの「セレクトショップ」が並ぶ。カジュアルな着こなしもできる流行のワンピー
スは一着五万−六万円が中心と値が張るが、二十代、三十代に人気で「飛ぶように売れて
いる」という。

 輸入バッグを扱うショップも二月末の改装をきっかけに、最も高い商品の価格帯をそれま
での六万−八万円から十五万−二十万円に引き上げた。三月の客一人が支払う単価は
約二割増えた。
(略)
 個人消費のけん引役とされるのは家電製品、特に大型テレビだ。東京・秋葉原のヨドバシ
カメラマルチメディアAkibaでは、40型以上の液晶テレビとプラズマテレビを並べ、店員が
それぞれの特徴を説明するイベントに、あっという間に人だかりができる。価格は40型以上
で二十万円台からとまだ安くはない。

 > 「この間、景気後退になってもおかしくない局面が二度あったが、緩やかな成長で切り
抜けた。各企業は在庫調整を終えており、需要が伸びれば生産増や雇用拡大につながる
態勢になっている。四年を超える今の景気は、年こそとっているが、体力はむしろ若返って
いる」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060413/mng_____tokuho__000.shtml
2002年からの俺様景気を全国規模にしたのか
さすがジャイアニズムだ。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 15:21:09
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060414ig91.htm
 [景気拡大2位]「『実感なき回復』では参考記録だ」

実感が乏しい最大の要因は、回復力の弱さだ。第一生命経済研究所の試算によると、
拡大期間中の実質国内総生産(GDP)の増加率は、「いざなぎ景気」が70・4%、
「バブル景気」も24・9%だった。しかし、今回は昨年末までの段階で9・8%にとどまっている。

 実質GDPの内訳で見ると、今回は輸出が拡大期間中に55・7%も伸び、輸出主導型
が鮮明になっている。一方、個人消費は6・7%しか増えていない。企業は雇用を削減し、
賃下げで人件費を絞った。そのため、個人はサイフのひもを固くせざるを得なかった。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 16:05:51
経済二流
政治五流
役人最低
集権vs分権は↓のスレで

中央集権と地方分権、どっちが日本に良いか
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1145095871/
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 18:53:53
>>847
そんな感じになってきているな
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 18:54:49
>>846
素晴らしい分析だね。小泉マンセーでそういう中身のある分析が
少なかったから価値がある。
グレーゾーン金利の廃止は経済板的には良い政策なのかな
>>850
この辺も見てみたら面白いのではないかと思われ。

ttp://bewaad.com/20060415.html#p01
ttp://bewaad.com/20060418.html#p01
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 00:01:58
原油高史上最高値を更新。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 00:19:41
>>853
原油上げまくっているのに
何か知らんが株は強いなー。
金貸しショックもあったはずなのに。
ほぼ全額投資の俺が言うのもなんだけど
株はわからんな。

>>864
ちなみにホントに韓国みたいになっているね日本
大丈夫なのか?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 01:35:26
個人消費を本格化させるには、結局「格差を是正して
個人への再分配が必要」という仮説が現実味を帯び
てきたな。
株高、地価上昇、商品市況の高騰と富裕層は十分な
収入、含み益があるので消費が活発に行われている
が、低金利でも全体ではそれほど伸びていないという
のは、結局、消費を減らしつづけている層がいるという
ことだろう。
個人消費は水物でその時のマインド、収入、インフレ率、
流行などで大きく動く。マクロで個人消費を増やすには
金利を引き下げながら、可処分所得を増やすような政策
を取りつづけるしかないのだが、小泉は逆をやっている
(やろうとしている)。
おそらくケケ中「企業も努力しているが、まだ十分な成果
をあげていない」といったことをいうのだろうが、小売業は
高級ブランドを扱うような専門店、百貨店以外は冴えない
わけで、勝ち組企業のトヨタですら、国内では苦戦を強い
られている。(しかもライバルに負けているのではなく、
単に自動車の消費が落ちているだけw)

結局今回の個人消費の伸びは

・富裕層の購買意欲の増加(高級マンション、ゴルフ会員権、
 絵画への投資など)
・テレビ買い替え時期とデジタルアナログ放送対応でフラット
 テレビが売れた
・消費税率UPの前の駆け込み需要

というところで落ち着きそうだ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 02:29:13
From: [32] 番組の途中ですが名無しです <> Date: 2006/04/18(火) 13:27:53.47 ID:qZnLPvq30

お前らが竹島に目を奪われてる隙に、対馬が朝鮮に占領されかかってますよ

ただでさえ田舎で日本人が少ないのに
国が奨励して韓国人に土地を売ってるため
ついに100軒ほどの韓国人街が出来てしまうとかなんとか
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 12:14:01
>>846
>しかし、今回は昨年末までの段階で9・8%にとどまっている。

バブル時や
いざなぎ景気より長いっていうと景気がとってもいいイメージがでてしまう。
しっかしこの長さで、たった9・8%しか回復してないのか。
しかも輸出の伸びで内需死亡。

>>844をみると東京は洋服も家電も売れてるらしいね。家の地域ではいまだにユニクロとしまむらが盛っているよ。
ただ新聞が「マンション建設ラッシュ。販売も絶好調」と。
地方市なんだけど、たしかに高層マンションが乱立しはじめてる。
新聞は年をとって家の維持よりマンション維持のほうが楽という退職世代と、
若い世代が買っているというが、一戸建てより高いマンション、地方民はかわん。
だれが買っているんだか。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 12:18:26
地方でマンション買うことは若いやつが選択できる中で最低の選択肢だと思う
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 12:20:46
>>854
原油が最高値をつけてるのに、昨日のダウ、ナスのあげは何?
利上げ打ち止め観測?原油だかも織り込むぐらいなのか?
原油60ドルでも原油高といわれ
それを理由にさげるときはさげてたのに。今の値段でアメ、日経ともこのあげ。
わかりませーん。


で、テレビはダウのperはとても割安とあおってたよ。
日経も日銀が利上げしないことになり、銀行主導で上げ幅拡大だね。
銀行は丸儲けですね。どこまでいくだろう。
4月中に胃8000円つけてGWはいつものとおり↓?

でも今朝のニュースで
ブッシュは核攻撃も視野にいれてるといってるね。
先日までは 「核攻撃は想定していない」といっていたのに。

いいよな、口先ひとつで 株価を操作できて。
そんなにもうけても墓場までもっていけないぞ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 12:23:04
>>851
2004年に竹中はこんなことをいってたんだがW

竹中内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策)記者会見要旨

問)
 東京三菱銀行が大手消費者金融のアコムを傘下に入れることになりましたけれども、こうした銀行の
収益拡大策についてどのように評価されますか。

竹中答)
 報道は存じ上げておりますけれども、まだ正式に何かを決定したという話は聞いてはおりません。
 その上では、従って個別論ではなくて一般論で申し上げれば、やはり都市銀行は、総合的な金融サービスの力を
高めるという観点から、各社それぞれに色々なご検討をしておられるのだと思います。
 これはまさに経営判断でありますから、ケース・バイ・ケースでありますけれども、不良債権を
減少させつつある中で、如何に収益力を高めていくかというのは、当然の次なる課題であると思いますから、
ここは各社の色々な経営方針に沿って果敢に取り組んでいただきたいと思っています。
ttp://www.fsa.go.jp/gaiyou/gaiyouj/daijin2004a/20040323-1.html

861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 12:27:46
竹中内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策)記者会見要旨

問) 昨日、三井住友銀行とプロミスの提携が発表されましたけれども、銀行がサービスを広げるために、色々な提携や外部と
協力をしていく、こういう動きについて、改めてどういう評価をなさっているのでしょうか。

答)  三井住友とプロミスが資本、それと業務、両面で提携すると、そういう合意を発表したということは承知をしています。
 これは、個別のことについて申し上げるつもりはありませんけれども、一般論で、銀行、特に主要行は、
やはりこれまでも消費者金融の子会社を設立したり色々な提携をするなど、リテール取引を強化するという
動きをずっと進めつつあると思います。
 収益力を向上させるというのは、今の金融機関、特に主要行にとって大変重要な課題であります。
その一つの中核的な戦略として、リテール取引の強化というのは、これはやはり期待される
前向きの方向であろうと思っています。それぞれの立場で工夫を凝らして、しっかりとリテールを強化して、
収益力を高めていただきたいと私も思っております。
ttp://www.fsa.go.jp/gaiyou/gaiyouj/daijin2004a/20040622-1.html


この時点でも上限利息に違反していたわけで、それを承知で提携をよし、収益力改善のため当然としていた
大臣にもんだいはないのだろうか? 出資法ではOKだったとww?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 12:30:09
国務大臣(竹中平蔵君) 
出資法の上限金利につきましては、与野党における様々な議論が行われた結果、
昨年七月に成立しました貸金業規制法及び出資法の一部改正法案において現行の上限金利を据え置くということになったものと承知をしております。
正に与野党における様々な御議論の結果と承知をしております。

宮本岳志君 今、この間、最高裁は二月の二十日にいわゆるみなし弁済制度の適用は厳格にすべきだという画期的な判決を下しました。
つまり、出資法の二九%の上限金利ではなくて、利息制限法の一五ないし二〇%の上限を適用することを基本にせよという判決が出たと思うんですね。

 私、この際、この上限金利を利息制限法の上限一五%ないし二〇%に引き下げると、
こういうことを検討すべきだと思いますし、それを待たずに、直ちに行政としても事務ガイドラインを見直して、
この最高裁判決に沿った措置に切り替えるべきだと思いますが、
最後に金融担当大臣の答弁を伺って、質問を終わります。
国務大臣(竹中平蔵君) 上限金利の問題でございますけれども、先ほどのいわゆるやみ金対策法の附則におきまして、
出資法の上限金利につきましては、施行後三年を目途に資金需給の状況その他の状況、
経済・金融情勢、資金需給者の資力又は信用に応じた貸付けの利率の設定の状況等々を勘案、
必要な見直しを行うというふうにされていると承知をしております。
 したがって、まずは本法律の適切な執行に努めつつ、貸金業の状況等に注視してまいる所存でございます
http://www.miyamoto-net.net/sanin/040311.html


863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 15:51:27
>>859
ナスダウはアメリカの金利引き上げ打ち止め観測と雇用改善による経済成長要因が
原油の値上げによるマイナス要因を打ち消すと見ているのだろう。
日経平均はアメリカ好景気によって、日本企業の収益が上向くと見ているのだろう。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 16:23:12
>>863
つーか、中国が貯め込んだ外貨を5月から海外投資に振り向けるよう、
法改正があったんだよ。
これで日本の低金利を利用したキャリートレードだけを頼らなくとも
アメリカの景気維持が可能になったって事。
>>855

>個人消費を本格化させるには、結局「格差を是正して
>個人への再分配が必要」という仮説が現実味を帯び てきたな。

ほほうw

つまり、マクロ政策はやっぱり無意味だってことだねw

亀信、完全敗北宣言w

格差ってのはミクロの問題だろ

今までさんざん「ミクロなんて問題外」と言ってきたマクロ厨どもが、
いまや、インチキミクロでしか構造改革を批判できない。

哀れだな( ´,_ゝ`)プッ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 17:03:54
↑ニュー即逝って竹島祭りに参戦してきたら?
Friedman, Milton
ミルトン・フリードマン
「わたしは自由主義者として、もっぱら所得を再分配するための累進課税については、
いかなる正当化の理由をも認めることがむずかしいと考える。
これは他の人びとにあたえるために強権を用いてある人びとから取り上げるという明瞭な事例であり、
したがって個人の自由と真正面から衝突するように思われる。」(Friedman[1962=1975:196])


さ〜すがノーベル賞経済学者ですな〜

隠れ共産主義者は、日本から出てってね^^

869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 17:14:28
だな〜、出て来いw
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 17:17:28
今回の竹島騒動でソニーの株は下落必至かねえ
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 17:23:44
>>868
>個人の自由と真正面から衝突するように思われる

もはや、経済学ではなく、教義的になってるな。ホントに経済学者か?資本主義のためにつくられたつくられた提灯学者みたいだよ。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 17:27:54
人々が共同生活していくためには、自由だけを求めていては成り立たないのは小学生でもわかると思うが、

このノーベル学者はわからないらしい。と言うか、新自由主義者が無理矢理作り上げた経済学者じゃないのか?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 17:46:13
>>868
マネタリズムに準拠したレーガノミクスは
巨額の「双子の赤字」を残しただけではかばかしい実績は残せなかった。
それ以降、マネタリズムは急速に信頼を失い共和党のブッシュ・シニアからさえ
「ブゥードゥー経済学」と揶揄され唾棄されるに至っている。
1、セーフティーネットを強化
2、失業率減少
3、公教育の建て直し&国公立大学の授業料無料化
4、資産に対する課税強化
5、低所得者の平均賃金上昇率が平均インフレ率を上回る

この条件が満たされるならマクロの好況下において格差が拡大しようが文句はない。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 18:33:04
>>865
あちゃー、マクロとミクロの意味もわかっていない痛い奴発見
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 18:35:40
>>874
これには賛成。特に今の日本では5が重要。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 18:48:01
>>864
昨日アメリカ株が上げたのはこれだろ?

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060419AT2M1900K19042006.html
【ワシントン=小竹洋之】米連邦準備理事会(FRB)は18日、3月27、28日に開いた
前回の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録を公表した。ほとんどの委員が
「金融引き締めを終える時期が近い」と述べ、2004年6月から続く利上げの早期停
止論が大勢を占めていたことが明らかになった。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 19:14:07
>>873
マネタリズムが電波というか、時代錯誤であることは
間違いないな。ケインズ以前の
マクロ政策=金融政策という発想だからな。
まあ、日本にはそれに近い考え方の人も多いみたいだが、
それがバブルになってしまう原因か。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 20:20:34
マネタリズムは結局恒常所得仮説を証明できなかったんだよね
今のフリードマンに証明する気力はあるかな?(ワラ
フリードマンもルーカスもケインズ批判では鋭かったけど
自説の構築という面では完全敗北したって感じだな。

彼らの最大の功績はケインズ批判によって
ケインズ主義のさらなる洗練を招いた事という何とも皮肉な話。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 20:38:27
曲線の傾きは人間の嗜好の変化で容易に変化するのに
最初からそれを縛ってしまったのが致命的欠陥だな

理論そのものよりも理論における柔軟性の差が出ているように思う
キモイ自己満はいいから、自慢の素晴らしいケインズ政策を
日本に適用して、景気回復を加速させてみろよw

本当に正しくて説得力がある理論なら、多くの支持が得られ簡単なはずだが?
産業用機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 22:42:57
ケインズ的かどうか知らないが、公共事業減らされた地方は未だ特に北の方は景気がいまいちで、
愛知万博という大きな公共事業した東海は好景気らしいね。

これってケインズの証明じゃないの?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 23:57:33
>>882
是非国民新党に政権取らせてくれ。
証明するから。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/20(木) 00:19:40
>>884
万博の場合、産業に直接、結び付く公共事業というところが重要だな。
生活基盤、産業基盤という視点でやる公共事業は多いに効果がある。
ただのハコモノだと「穴埋め穴掘り」と変わらなくなる。
>>874

インフレになれば、労働市場も売り手市場になって、失業が減るから、無職の底辺層が一番所得が増えやすい。
実質金利も下がるので資産課税にもなる。
リフレさえやれば、1,2,4,5は自動的に達成される。
>>878

今の主流はマクロ政策=金融政策だろ。
それに金融政策もケインズ経済学に反してるわけじゃない。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/20(木) 01:27:08
>>888
あまりおかしな前提で語られても困るのだが…

資本主義を否定していない者で、金融政策を否定する奴はいない。

これをまず前提にして

マクロ政策=金融政策

という当時の資本主義(自由主義)に対して、アンチテーゼとして出てきたのがケインズの
経済学。そもそもマクロ経済に対する政策が金融しかない訳でそれに対して実需要を
中心の政策にしていった訳だ。現在、新自由主義が主流となっていると考えれば、

マクロ政策=金融政策が主流

というのもあながち間違いではない。それが正しいかどうかは別問題。
>>889
おおいなる誤解。クルーグマンの一般理論の解説よめ。