「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
「経済コラムマガジン」 http://www.adpweb.com/eco/


落ち着いて建設的な議論をどうぞ

ついでにいうなら経済学素人が見ても
分かりやすい議論してください(スレ立て人のお願い)


前スレ
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 39
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1136894051/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 19:02:54
2ゲットしたら負け組。
>>1これもちゃんと貼って

「経済コラムマガジン」 http://www.adpweb.com/eco/

関連サイト
亀井静香勝手連
http://www.nb-j.co.jp/katteren/
日本経済復活の会
http://www.tek.co.jp/p/
http://web.archive.org/web/*/http://www2.wbs.ne.jp/~hukkatu/
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 19:08:43
これも一応貼っとく。
                                 _
                           r、   、_ jヾ'ク
                          _j \j`:.:.`:.:.:`ヘ,ィ   ,、r、
                ,. -‐:ニ二ヽ、  ,.-!、ヽ、 \:.:.:.:.:.:.:.:.:}   ノ /
              /;.:'´:.:.:.:.:-―-`:く_,. -.ぃ:.ヽ  l:::_;」、:_;レ'´ /
              ノ:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:._;.:,-‐¬、 } ト、レ‐ヘ ぃl _,/
                冫^ー、/__;,__'´/:.:.:./:.}、 { '´ ヽ、 } l:!j´
    ______ _,. -‐、‐'   ,./:/:| ` ̄`'i:、/:.i{_l   _,.-‐'¨´
   (__{丁}:.:.:}_,. __ノ -‐'´ `Y:./:l    |:::\ハ`ー'´
     ̄`¨´         `ヽ:.,ハ    |:l:::!::`j
                    `'ヘ.   l;レレ'´
                _   __,. -‐、¬   !
            rくヽ:丁     j_,. -‐'
            `t-;|:.{,-‐'´ ̄
             {:.{:l:./
                 `ー'′
>>1
ここはマンデル厨とインタゲ厨のくるスレではございません。
>>3
別にいらなくね?
亀井勝手連とかどうでもいいじゃん。
勝手連のオヤジは、どうした?
離婚されたのか?

ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/200601/contents02/theme02_02.php

愚痴や僻みや恨み言ばっかり、言ってちゃダメだお( ^ω^)

小泉改革が頓挫したら景気が悪くなるでしょ

そんなに景気を悪化させたいの、君たち?


ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
【問1】さっそくですが、あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党        28.2%(↓)
民主党        20.8%(↑)
公明党         4.2%(↑)
共産党         3.4%(↑)
社民党         1.2%(↓)
国民新党        0.0%(↓) ←テラワロスwwwwwwwwwwwwwwww
新党日本        0.4%(↑)
無所属・その他    0.8%
棄権する        1.2%
まだきめていない  39.8%

【問2】あなたは、小泉内閣を支持しますか。
支持する         50.6% (↓)
支持しない        39.6% (↑)
(その他・わからない)  9.8%




                         | 資 源 ごみ 月
                         | 燃えるごみ 水 金
                         | バ亀信    火
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       支持率0%の政党なんてゴミだろ 。    。
            ∧_∧         [Ξ二二二] 二二]
      Λ_Λ ( ・∀・)           .||| | | |  |. | |
     ( `д´ )二   ,)          ||| | | | | |  | | | |
     ⊂⊂ )  人 ヽノ           ||| | | | | |  | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)            .`ー――´ ー―´
匿名隔離掲示板では圧倒的多数に支持されてるカメ!!
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 20:45:58
06/1/30(422号) ホリエモンと政治家
http://www.adpweb.com/eco/eco422.html
更新age
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 20:46:27
>>10
頓挫上等!
>>10
どの国の景気のことですか?
世界一の経済超大国→馬鹿がトップ
世界第二の経済大国→馬鹿がトップ
日本銀行→馬鹿がトップ
日本財務省→馬鹿がトップ
日本で最も権威ある経済新聞および放送局→馬鹿がトップ
日本一の優良企業→馬鹿がトップ

お利口さんの集まり→このスレの貧乏住民( ´,_ゝ`)プッ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 22:02:28
チーム施工はネット界の珍走団
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 22:31:23
パレスチナにハマス(イスラム過激派武装集団)政権誕生!

穏健派ファタハとの連立拒否!

アメリカもEUもパレスチナ自治政権への援助停止!

米国防長官ハマスとの交渉拒否!
 イスラエル戦闘態勢!

 「原油急騰」が始まった!

 明日のNYは暴落する!
>>10
小泉改革のせいで景気悪化してるんだが。
デフレに緊縮なんてマクロ経済無視もいいところだ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 02:28:53
現在あるインフラ設備の維持管理だけで大変な事になる。
94年度の38.8%から2025年には52% 
財政赤字を足した潜在的国民負担率は73%にもなる。
http://www.fri.fujitsu.com/open_knlg/review/rev011/02nagase.pdf

何故公共投資の効果が無くなったのか?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~satoru-m/koukyoujigyou.htm

例えば10億の工事を発注すると、
9億円はピンハネされる。
利権屋は使うより貰う金が多くなるから預金する。
末端は5〜7千円もらえれば良い方だ。
それすら払わなかったりする。
予算が足りないから当然手抜き工事になる。
政府は借金した10億円分を国民の税金として払わせる。
これを繰り返すと利権屋に金が貯まり利権を持たない一般の国民は益々貧乏になり、
デフレが益々進む。
一種の合法的な所得移転だな。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/bridge_construction_work_conference/
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 02:29:26
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/tamaki/news/20050529ddm008070189000c.html
学者とメディアの責任=論説室・玉置和宏

 小泉構造改革で唯一の勝利は公共事業をしなくともいくらでも景気は回復するということを
身をもって示したことにある。これは4年の政権掌握の期間で最も印象的な成果だった。
日本の経済政策はこれで欧米並みに一皮もふた皮もむけること請け合いである。

 つい昨日までゼネコン推薦と見まがうような経済学者やテレビのコメンテーターたちが
「公共投資はツーリトル・ツーレート」などと米国の財務長官の口まねをしていたのが本当に懐かしい。

 そのローレンス・サマーズ長官(当時)も本当は「あれは日本だけのことだ」と自国では
クリントン政権の財政削減の先頭に立っていたのだからたまらない。ケインズ政策はとっくの
間にお蔵入りさせていたのである。

 しかし最大の罪は一応世間から多少は信頼されている新聞の社説にある。とくに97年から
本紙を除く新聞の多くが「大減税よ、大公共事業よ。デフレ対策よ」と騒いでいたことを
思い起こすと感慨深い(縮刷版で比較されよ)。テレビと違って新聞社説は活字であるから
何百年でも残る。論説委員は見通しの悪さを読者に謝っておいたほうがいい。

 米国も英国も80年代にはケインズの亡霊から脱却した。ノーベル賞学者
フリードリッヒ・フォン・ハイエクによれば公共事業をすることは百害あって一利なし、という。
誤解があってはいけないのであえて注釈するが公共事業が悪いと言うのではない。
景気の調節に財政を使っても効果がないといっているだけである。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 02:30:39
その新自由主義経済理論は日本のケインズ学者からぼろくそに評価された。
なかにはハイエクを「右翼の学者」という無関係なことをいう進歩的(?)
経済学者がいたのは驚きだ。

 日本の経済学の後進性と多様性のなさを思い知らされたのは74年にハイエクが
ノーベル賞を受けた時だった。その評価のコメントを取るべく奔走したが経済学者には
適当な人がいない。最後には経済人木川田一隆さんにお願いした。日本のマルクス学者、
ケインズ学者たちはハナからハイエク学をばかにしていたと見える。

 ハイエク経済政策を最初に日本に持ち込んだのは英国のサッチャー首相(当時)であろう。
いまから26年前の79年に東京での先進国首脳会議(サミット)の経済討議で
「景気刺激のための財政出動をする必要はないのではないか」
と問題提起したとサッチャー回顧録にある。

 92年の宮沢政権からあの小渕−森ラインの「税金バラマキ路線」に至るわずか10年間で
日本財政を壊してしまったのは歴代の首相の責任だけではない。提灯(ちょうちん)
を手に持って債務地獄への道を先導した政治家、官僚そしてメディアだ。
その地獄の釜を先日開いてみたが、
およそ500兆円分の国債証書が乱雑に積み重ねられていた。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 02:31:42
デフレギャップの分を公共投資で穴埋めする。
しかし、よく考えて見なさい。
国民は1400兆円もの個人金融資産を持ってる。
その金が消費に向けば公共投資など必要ない。
それが一番健全だよな。
では、何故その金を使おうとしないのか?
公共投資は一時的に需要を生み出すが、
ばら撒かれる特定のファミリー企業しか潤わない。
ほとんどピンハネされるけどな。
結局、たいした税収は上がらないから増税される。
これを繰り返すと利権にあやかれる官業と利権を持たない民業の格差が広がり
財政赤字と個人金融資産が積みあがる現象が起こる。

もう一つ、効率が上がると需要が減るというのは間違いだ。
それなら競争が激しい自由主義経済は縮小し続ける結果になる。
現実は競争により効率化され市場が拡大されていく。

家計の金融資産:過去最高を更新、6月末で1433兆794億円 2005年9月15日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050915k0000e020059000c.html
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 02:39:25
経コラ信者はインタゲを理由に土建に金をばら撒きたいだけだ。
結局はファミリー企業・天下り官僚・政治家のキックバックになるだけ。
それよりはるかに効果のある経済政策がある!
直接、利権を通さないで消費性向のある階層に金をばら撒く。

ヘリコプターマネーターゲット論!!!

消費性向の高い末端の労働者やその他に直接金をばら撒く究極的経済回復政策。
それが「ヘリコプターマネーターゲット論」
コンビニの時給800円のバイト君やピンハネされて日給5〜7000円で
働かされている労働者に金をばら撒く!
現在は、供給>>>需要 生産の効率化をすれば益々デフレになるそうだ。
ヘリマネターゲットなら仕事をしなくて済むから供給は減り
需要だけが増える。GDPも増える。
これこそインタゲと経コラ信者を論破する最大の理論だ!
(インフレまたは景気が良くなったらばら撒きを止めればハイパーインフレにはならない)
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 02:49:31
10年で630兆円もの金を使い切れないから橋本政権で13年に延ばしてもらった。
日米貿易摩擦で日本の内需をもっとのばすようアメリカから要請されて
日本の土建産業がその案に飛びついてはじまった計画だ。
技術開発などは輸出増加になるという理由で禁止され日本の技術競争力は後退した。

50兆円の公共事業が対米公約とは?
しかし年六十兆円もの消化は無理だったので、九七年の橋本内閣のとき、
アメリカの了解を得て三年間延長しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/0926faq.html

公 共 投 資 基 本 計 画

政府は、「財政構造改革の推進について」(平成9年6月3
日閣議決定)において、公共投資基本計画の計画期間を3年間
延長するとともに、内容の見直しを行うこととしたことを受け、
「「公共投資基本計画」について」(平成6年10月7日閣議
了解)を別冊のとおり平成7年度から同19年度までを期間と
する「公共投資基本計画」として改定する。

経済全体とのバランスを
考慮しつつ、計画期間中におおむね600兆円の公共投資を
行い、これに、今後の内外諸情勢の変化や経済社会の変容等
に対し柔軟に対応しうるよう弾力枠30兆円を加えて、公共
投資総額をおおむね630兆円とする。
http://www5.cao.go.jp/j-j/doc/keikaku01-j-j.html
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 03:03:30
小泉構造改革の概要。

金の入り口が郵政民営化
郵貯・簡保・年金資金が特殊法人に投入され巨額な赤字を生んでいる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/postal_services/

公務員制度改革
その中間点である公務員の人員・給料の削減。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/civil_servant/

特殊法人改革
金の出口にあたる。ここを改革して無駄使いを止めさせる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/specially_designated_public_corporation/

官業から民業への経済構造の転換をはかる。
官業は基本的に新しい物やサービスを提供して市場を拡大するには向いていない。

三位一体改革
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/the_trinity_reform/
中央(霞ヶ関)から地方への税金と権限の移譲
これにより宦官接待や族議員による予算獲得がなくなり
国会議員は国政に専念できる。
これが小泉構造改革の全体像だ。
郵政民営化だけを取り出して批判しても意味が無い。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 03:21:43
小泉内閣メールマガジン 第195号 2005/07/07
郵政民営化法案が衆議院で可決されました。自民党議員からも反対票が投
じられ、賛成233票、反対228票、その差5票という僅差での可決でした。

 「民間にできることは民間に」「地方にできることは地方に」という考え
で進めてきた構造改革の中でも、郵政民営化は「改革の本丸」ともいうべき
ものです。

 この法案は、現在約40万人の公務員によって行われている郵便、貯金、
簡易保険の郵政三事業を民間人に経営してもらう法案です。民間の創意と工
夫できめ細かいサービスが提供できるようになることだけでなく、約340
兆円にのぼる郵便貯金と簡易保険の資金を民間の知恵で効率的に運用できる
ようになることなど「小さな政府」をつくり経済の活性化につなげるための
重要な柱なのです。

 民営化法案は、過疎地や離島の郵便局はなくならないように十分配慮した
案になっています。民営化が実現すれば、郵便局では、今までの三事業に限
ることなく、民間ならではの知恵や工夫で、いろいろな事業を展開するよう
になると思います。

 衆議院では、特別委員会で延べ約110時間に及ぶ賛成論、反対論双方か
らの熱心な審議を経て、一昨日の衆議院本会議での採決になりました。

 「民間にできることは民間に」という総論には賛成しながら、郵政民営化
という具体論になると根強い「反対」があるなかで、これまで断固反対の大
合唱と闘いつつ、外堀を埋め、内堀を埋め、ようやく本丸攻めまでこぎつけ
ることができました。

 いよいよ参議院の審議に移ります。気を引き締めて民営化法案成立に向け
てこれからも頑張ってまいります。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2005/0707.html


もうくだらん長いテンプレいらねえって。いい加減にしろ!
この情熱というか、執念はなんなんだろうな。
薄気味悪い。ずっと張り付いてるって事だし。
だから金もらってやってるんでしょ
ヘリマネくんを見かけたのは夏ごろだったがあいつ金もらっているのかね?
そうは思えないのだが。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 13:21:43
小泉内閣メールマガジン 第160号2004/10/21
郵政民営化が改革の本丸だ。」ということは何度かこのメルマガでも書
きました。
 特殊法人については、そのずさんな事業展開について批判があります。特
殊法人改革を進めてきていますが、実は、特殊法人改革は「出口」の改革な
のです。

 特殊法人の事業資金には、国民の皆さんからあつめた郵便貯金、簡易保険
や年金の資金が使われてきました。特殊法人が無駄な事業で赤字をだしたか
らといって、その負担を郵便貯金に預けた国民に求めるわけにはいきません。
ですから、最後は税金で負担せざるを得なくなるんです。

 この構造を改革するためには、資金の「入口」の郵政事業、資金の「出口」
の特殊法人、そしてこの間をつないで資金の配分をしている財政投融資制度。
これを全体として改革し、資金の流れを「官から民へ」変える、そして、民
間で資金を効率的、効果的に活用してもらおう、というのが、資金の「入口」
である郵政民営化から「出口」の特殊法人改革までの大掛かりな改革の狙い
なのです。

 すでに、財政投融資制度については、郵貯、年金の資金全額を国に預ける
仕組みをやめました。そして、道路公団を民営化し、住宅金融公庫を廃止し
て住宅ローンは民間金融機関に提供してもらうようにするなど特殊法人の廃
止・民営化の改革を進めています。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/1021.html
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 13:22:57
日本の貧富の格差はアメリカ型弱肉強食での経済構造ではなく、
ソビエト型官僚社会主義によるものである!
一般の民間から搾取して官業がその金を皆で分配している。

日銀統計によると2000年3月末の個人金融資産は1389兆円となっています。
バブル崩壊以降、空白の10年間と言われますが、各世帯は節約を重ね、
個人金融資産を10年間で500兆円増やしました。

年齢階層別の金融資産の占有割合に目を移しますと、個人金融資産約1400兆円のうち、
75%程度を50歳以上の世帯が保有し、65歳以上の世帯が金融資産の60%弱、
約830兆円を保有しているのが分かります。
高齢者世帯はおよそ20%ですから、
残り80%の世帯で約560兆円を保有していることになります。
実は、高齢者世帯による金融資産の占有率が高いのが実態で、
世代間における偏在が本当の姿なのです。
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/analist/fp/fp1107.htm#top
家計の金融資産:過去最高を更新、6月末で 2005年9月15日
1433兆794億円
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050915k0000e020059000c.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051215AT1F1500H15122005.html
「預金から投資」加速、家計のリスク資産10%超す
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 13:23:50
官民の年収格差が大きい自治体
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
         
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
だいたい公務員の給与査定が甘いのが需給ギャップとかデフレとかリフレとかと
どう関係するって言うんだよ馬鹿 

1デフレ解消(デフレは存在するだけで悪)
2公共事業の総量規定(需給ギャップの測定)
3公共事業としてナニをやるのが正の外部性が高いか

この3つが論点である事を理解できない、理解しようとしない
他人に理解させたくない改革厨は帰れ
改革厨も随分おとなしくなったなあ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:01:17
旧方式(固定基準年方式)では現在の日本の実質GDPは550兆円である!

実質GDPは旧方式から新方式(連鎖方式)へ。
GDP統計は、昨年12月に公表された2004年7-9月期の2次速報値から、
実質化の手法がそれまでの固定基準年方式(以下、旧方式)から連鎖方式へと変更された。
 連鎖方式による2003年度の実質GDP成長率は、旧方式の3.2%から1.9%へと大きく
低下した。名目成長率は変わらなかったが、旧方式に比べ、GDPデフレーターの
マイナス幅が縮小したためである。旧方式では、最近のGDPデフレーターには
下方バイアスがあり、2003年度の実質成長率はかなり嵩上げされている、
という指摘が多かった。そのため、連鎖方式による実質成長率はより実態に近い数字に
改められたということも含め、概ね好意的に受け止められている。
http://www.nli-research.co.jp/stp/nnet/nn050124.html

GDPデフレーターの解説。
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0502_9.pdf

http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2005-05-17T093640Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-177162-1.html
04年度実質GDP成長率は+1.9%、名目は+0.7%
実質GDPは3年連続、名目GDPは2年連続のプラス。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:02:05
小泉政権下での財政赤字が急増したと言う主張の捏造。
伸びはストップしている。

国債発行額
財務省の財務データ集
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_07.html
公債発行額
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g02.html

歴代総裁
http://www.promised-factory.com/100years_after/ldp/

自殺者が3万人になったのは平成10年からである。1998(H10)年

http://www6.plala.or.jp/fynet/5tokei-keisatu-jisatu.htm#
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki4/jisatu.pdf

小泉政権後から改善してるのがわかる。
失業率と有効求人倍率。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/shitugy/
実質GDP
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
銀行計貸出残高
http://www.nikkei.co.jp/keiki/zandaka/
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:07:47
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334052347/qid=1123174694/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-2797714-0800242
官僚王国解体論―日本の危機を救う法
小泉 純一郎 (著)
首相公選制の導入、首都機能の移転、郵政三事業の民営化。
この3つの政策が、日本の財政を救う道になる。それは、
官僚の既得権をぶち壊し、真の「主権在民」を実現する改革だ。
日本の危機を乗り越えるための指針を提言。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569609163/qid=1123174716/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-2797714-0800242
小泉の郵政民営化論

郵政民営化なしに、行財政改革を断行せよというのは、
手足を縛って泳げというようなものである!

役所を中心にした一家体制こそが行財政改革を阻んでいる本丸なのである。
だからこそ、郵政民営化は、たんなる郵政省との戦いではなく、
全役所、全官僚、つまり、現状維持勢力との戦いであり、
本格的な行財政改革の第一歩なのだ。

厚生大臣時代から主張してる「郵政民営化論」

城山三郎氏が折り紙つけた政治家
厚生大臣小泉純一郎/聞き手・大島信三
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9801/interview.html

5分でわかる「郵政民営化」
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index.htm
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index2.htm
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index3.htm
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:09:10
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/05.html
インタゲが流行った頃のインタゲ論。

第一は、年率2〜3%程度のインフレ目標値を2、3年以内に達成する、
と日銀が公約を掲げること。
第二は、その公約を果たすため、日銀が非伝統的な手法(株式や土地などの買い上げ)
で現金を経済全体にばらまくこと、である。

当時は資産デフレで日銀が土地や株を買ってインフレにすると言う手段が、
何故かまた過去の手法(土建への財政出動)に逆戻りして、
需要を生み出すために公共投資が乗数効果的にも一番有効的だと主張しだした。

デフレ下で不良債権処理を行えばさらに不良債権が増えてデフレスパイラル
になると主張していたが、現在はそのような状況にはなっていない。
不良債権は減り景気は回復傾向になりデフレも改善方向に向かってる。
デフレスパイラルにもなっていない。

日銀の為替介入による恩恵の嘘

2004年 3月17日以後介入なし!
http://www.gaitame.com/market/nichigin.html
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:11:25
>>35
公務員の賃金は民間企業の賃金を参考にして決められるわけで。
もし民間で公務員より賃金の低い人がいれば、それは会社が儲けすぎているか
当人の努力が足りないという事。
公務員に八つ当たりするのは愚劣ですな。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:17:29
50兆円の公共事業が対米公約とは?
 〈問い〉 毎年五十兆円もの公共事業は対米公約が背景といいますが、
どんなことがあったのですか。(富山・一読者)

 〈答え〉 日本の公共事業費は、毎年発表される総務省(旧自治省)の「行政投資実績」
や内閣府(旧経済企画庁)の「公的固定資本形成」などで二年ほど前の総額がわかります。
行政投資実績では土地購入費や補償費を含み、公的固定資本形成では含まないなど違いがありますが、
行政投資実績でみると一九九〇年代なかば以降、年五十兆円前後で推移しています。
財源を補うため、国が建設国債を発行し、自治体が地方債を発行するなど、
借金が膨らむ大きな要因となっています。

 財政危機でも年五十兆円もの公共事業が続いたのは、政府が一九九五年度から
二〇〇七年度までの十三年間に六百三十兆円を投入する、「公共投資基本計画」
を決めていたからです。この計画は九〇年代から始まったもので、アメリカへの
約束を実行するのが目的です。

 最初の計画は、九一年度から二〇〇〇年度までの十年間に、四百三十兆円を投入
するものでした。九〇年に海部内閣とブッシュ(現ブッシュ米大統領の父親)
政権とのあいだで妥結した日米構造協議によるものです。この結果、
八〇年代に三十兆円前後で推移していた公共事業が九三年には五十兆円に急増しました。

 その後九四年に村山内閣は計画を見直し、九五年度から二〇〇四年度までに
六百三十兆円を消化するよう拡大しました。アメリカの圧力を受け、
七月の日米首脳会談でクリントン米大統領に規模拡大を約束したためです。
しかし年六十兆円もの消化は無理だったので、九七年の橋本内閣のとき、
アメリカの了解を得て三年間延長しました。

 小泉内閣は一月、批判が強かった公共投資基本計画の廃止を打ち出しましたが、
進行中の大型事業の削減案はありません。一方で都市部のビル乱立などをすすめる
「都市再生」計画を推進しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/0926faq.html
>>40
そろそろ、為替介入の効果切れるよ。

小泉にしては良手だったのに、持続性でないのが運の尽き。
惨劇の程はお楽しみに!

ってか、このコピペの後半2行は何を意図して書いたのか
誰か分かる人いない?
>>40
為替介入の波及があった2005年度は、名目、実質共に可処分所得と消費支出上昇。
その恩恵がきれた2006年度は名目、実質共に可処分所得と消費支出減少。
数字ってのは正直だなあw
>>44
おっと、間違えた。

×>2005年度
○>2004年度

×>2006年度
○>2005年度
>>44
つまり、為替介入で実質的な金融緩和政策を打っていたわけですよね? そんで、
グリーンスパンに警告されて止めてしまったと。ありゃりゃ・・・。 
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:35:22
(1) なぜ公共事業が批判されるか
事業のスタートのときは、投資効果のないものをやれるはずはなく、どの事業も投資効果は
1より大きかった筈である。ただ、評価に当っては、分母の事業費は極力小さく見込み、
分子の収益、例えば交通量、米の収穫、利用者の数などは将来の伸びを最大限に大きく見積もる。
単に事業の直接的な効果だけではなく、経済の成長、人口の増大、地価の上昇、税収入の
増大などの間接的効果が大きいとしてこれらの効果も極力大きく見込んで費用効果を評価される。
結果はどの事業も1を超えて、採択されることになる。しかし、一旦事業が始まれば、
分母の事業費は事情変更ということで安易に増額される。分子はもともと過大に見込まれている
のだから、時間をたつのにつれて対費用効果は落ち、コストの割に効果が上がらず、
無駄な事業に化していく。極端の場合には、収益ゼロの飛行機の飛ばない空港、漁船の消えた漁港、
米が生産されない農地改良などという事態になる。

 おまけに複式簿記をとらないどんぶり勘定の公共事業では成果の確認のしようがない。
そもそも公共事業には本来の意味での決算は無い。事業の着手には血なまこになるが、
その成果の評価には関心が示めさず、調べられもしないし、結果は公開されない。
一旦スタートすれば、たとえ無駄だと云われても自己増殖して、容易に止めることはできなくなる。

明海大学不動産学部教授  長谷川徳之輔
http://www.mmjp.or.jp/tokuchan/igikoka.html
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:36:49
公共事業問題は、単に景気=マクロ経済の問題にとどまらない点がやっかいである。
税金をはじめ公的資金が、政治を通して建設業に流れる以上、そこには当然癒着が生じる。
自民党の政治資金団体である国民政治協会から、建設業者の団体である「全国建設業団体連合会」
への献金要請は当たり前のように繰り返されている。赤字の建設業者までもが献金に応じ、
株主代表訴訟を引き起こしているほどである。自民党の参議院選挙の比例区当選5位は、
この団体の推薦を受けた候補である。その意味で、公共事業は「政治経済学」の課題でもあるのだ。

 公共事業費は、こういった癒着の中で、波及効果が高いか否かではなく
政治力のあるところに流れていき、 結果的に民需につながることなく消え去っていく。
バブル崩壊後の景気対策100兆円のうち、60兆円を公共事業費が占める。
それにもかかわらず、景気が回復しなかった事実は重い。

経コラ論破完了!では、言い訳どうぞ↓
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:45:00
為替介入の効果?
円ドルのチャート見てみたら?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=USDJPY=X&d=c&t=5y&l=off&z=b&q=l&k=c3&a=v&h=on&p=m130,m260,s
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:48:05
(3) フェアシェア原理 談合を支える意識
もう一つの問題の本質で、なお改革に困難を伴うのは、談合問題であろう。ドライで、弱肉強食だと思われるアメリカ流の競争社会の出現に多くの国民が不安を抱いているが、建設市場では特に戸惑いが大きい。
もっぱら仲間内で仲良くパイを分け合うというやり方が変わり、今まで経験しない完全競争になったとき、どうなるのか誰もがよく分からないのである。これまで市場が円滑に機能してきたのは、発注者の指名競争入札と業者間の談合が円滑に市場を調整をしてきたからである。
市場が年々拡大することで、談合による仕事の貸借りが上手に清算できた。民間工事でも、お施主さんという言葉があるように、お得意様関係が契約の基礎になっており、話し合い、談合で誰もが満足できる仕事の公平な分配が可能だったからである。
談合は明らかに経済犯罪であるが、日本社会では談合を犯罪とする意識は薄い。
これだけ談合が横行しても談合罪で捕まった業者はいない。建設業界に止まらず、どの業界でも必要悪、商慣習だと見られている。
その原理は、既得権であるシェアをフェアに維持することであり、会計法にしろ、地方自治法にしろ全てのシステム、行動がこのフェアシェアを確保することで機能してきたといってよい。
建設市場の区分、業者の資格審査、格付け、入札参加者の指名、選定、予定価格等のシステムによって市場を規模、地域で公平に分割し、その分割された市場では、業界が話し合いで個々の受注者を差配してきた。
結果の公平を発注者受注者の全員で保証し合ってきたのである。それが正義であり、そのことに本音で異論を唱えるものはいなかった。


51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:49:07
急激に進む国際化の元で、アメリカの圧力はアングロサクソン流の競争を正義とし、このような日本流のやり方を不正義だと断じて、入札契約のやり方についても日本に改革を迫っている。
指名競争入札を一般競争入札に変えろ、業者の談合を厳しく規制しろという極めつけの内政干渉をしているが日本はそれに抵抗できない。
外圧によって仕方なく、しぶしぶ指名競争入札の手直しを進め、一般競争入札を導入しているが、行政にも、業界にも着地点は見えず、混乱が続いている

明海大学不動産学部教授  長谷川徳之輔



        2000.9.11 イギリス、CAMBRIDGEにて
http://www.mmjp.or.jp/tokuchan/igikoka.html








52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:52:17


     談合は利権の温床であり独占禁止法違反である!

53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:53:53
>建設業界に止まらず、どの業界でも必要悪、商慣習だと見られている。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:56:21
建設業界は国から一番予算を貰ってる。
×必要悪
○法律違反
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:57:22
公共事業費は、こういった癒着の中で、波及効果が高いか否かではなく
政治力のあるところに流れていき、 結果的に民需につながることなく消え去っていく。
バブル崩壊後の景気対策100兆円のうち、60兆円を公共事業費が占める。
それにもかかわらず、景気が回復しなかった事実は重い。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 14:58:24
>談合は明らかに経済犯罪であるが、日本社会では談合を犯罪とする意識は薄い。
これだけ談合が横行しても談合罪で捕まった業者はいない。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 15:00:08
>>55
ゼロ金利解除と消費税増税はなかったことに(ry
談合と不景気はまったく関係ないが。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 16:51:42


コピペしかしないでいるけど、何で自分の言葉で書けないの?

「第三の道」は結局新自由主義だ、という意見が多いが、
ブッシュイズムみたいな剥き出しの市場原理主義よりマシ、という意味での折衷案としては評価できるんじゃないか?
実際に今現在の英国の貧困率やジニ係数は(データの読み方にもよるが)日本より低いわけだし
それにこれだけ大きな政府のイメージが悪くなると、それがマスコミや与党の印象操作であるにせよ、
当分大きな政府は日本では無理なんじゃないかという気がする。

61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 17:37:07
やっぱりほしのあきちゃんの方がいいですよね!

めちゃくちゃかわいくて、しかもエロくて、本当にすきです(爆)

これなんか、Tバックでケツだしてますけど、よーくみると、ケツの穴のシワまで見えちゃっているんですよ!

しかも、大陰唇のシワシワもちょっと見えちゃっているし!

まじで、これで5回はセンズリこきました(爆)

マジで抜けますよ!

http://ref.gs/1l
>>60
はっきり言って、望み薄。
世論を変える大きなイベントがなければ。
大きな政府っていったい何のこと?
戦後の日本は他の先進国に類を見ない小さな政府で繁栄を謳歌したじゃないか。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 18:19:20
このスレは公務員と談合を正当化しようとしてるアホと
左翼系の労働組合員しかいないスレだな。
ホントのこと言った(((( ;゚Д゚)))ヤバイガクガクブルブル 
66だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/31(火) 18:28:37
イギリスは新自由主義を放棄したわけだが(略
クリキントンだって、レーガンの尻拭きの過程で(減税は財政赤字の半端じゃねー増加の割には
投資や消費が増えないと言うのが実証されてしまったので)「第三の道」って言葉が出てきた訳で。
全然放棄してない。ブレア政権のやってることの大枠はサッチャー路線の継承と若干の再調整。
保守党との違いは程度問題でしかない。
労働党政権の下で、製造業の衰退はいっそう進んだ。
70だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/31(火) 18:44:20
公共セクターの拡大が新自由主義(唖然
サッチャー、メージャー政権で削りすぎた福祉を
ちょこっと戻しただけでしょ。
サッチャーとブレアが同じって、確か田原が言ってたんだろ。

誰かがサッチャーはイギリスで放棄された、とかいったら、田原が今はサッチャーが日本に必要だ!とかいっていた。

ブレアの労働党政権下のイギリスって
主だった内国資本は根こそぎ外資に食われて、ITやらシティの金融市場は調子いいけど
製造業はみんな駄目になったってオチだろ。
「第三の道」って、極東の某島国の「構造改革」と似たようなもんじゃねーのか。

あのホームレス達を公園から追い出せば、彼らは奮起して、医者になったり、ソフトウエア開発したり、
ITベンチャー立ち上げるスーパーイチローマンになるという理論を打ち立てたのが、

われらが新自由主義者☆竹中へいぽー

景気なんぞ良くしたらどんどん改革する意欲がなくなるのだ。



彼らをもっと、スーパーデラックスイチローにしたいのなら、着ている服を引き剥がせばどんどんパワーアップ
する。やる気と人間力も出てくる。

食事もどんどんへらしたらいい。
外交もブッシュのプードル状態で独自色なし。
BBCは見習うべきだ。イラク戦争でブレアにかみついた。
あとは別にみるべきところもない。


誰かが言っていたが、競争力が世界一なのは、大きな政府であるフィンランドらしい。

あんなに市場原理だ、競争だといってるアメリカは世界一の債務国で貿易赤字は過去最高。
英国はイラクであんだけアメ公のケツ舐めたのに
莫大なコストを負担したJSFでけんもほろろの扱い。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 19:06:18
小さな政府だと競争力アップ「というのは完全に嘘のイメージ操作。

政府規模と競争力、経済力の相関関係は全くない。

共産党あたりが竹中にでも相関関係があるかどうか突っ込めば言いのに。
へー、フィンランドは意味不明な国際競争力のチャンピオンなんだ。
そりゃすごいね(棒読み
大きな政府は、実際問題として日本では難しいだろう。
まあ、大きな政府だから財政破綻したと言うよりは、
日本的なしがらみを断ち切れなかった村社会的構造に
問題があったと個人的には思ってるけど。

結局、地価バブルがはじけた後の後始末とかが遅すぎた
からな。さっさと国有化したり公的資金をつぎ込んでおけば、
ここまで悪化することはなかった。
そのくせ、未だにバブルのときの馬鹿融資をした銀行トップ
はのうのうと老後を過ごしてる。こいつらのそっくびを叩き
おとして市中引き回しの上磔の刑にして、早急に処置を打てば
失われた2年くらいですんだのに。

責任を明確化して、応急処置に全力を挙げる。
何処の組織でもそれが最前の結果を生む。
それができなかっただけだな。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 19:40:12
>>75
小泉内閣はホームレス自立支援法を制定し、ホームレスの方々社会復帰を
後押ししています。
その結果、公園等で寝起きする人は目に見えて減って来ています。
どうみてもホームレスは増えています。本当にありがとうございました。
ホームレスが増えているのは怠惰な人が増えたからで
個人の努力の問題だろ?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 19:52:25
自由競争させればさせるほど、負け組が増えていくのは自明の理

中間層が増えることは決して無いと言っても過言ではない。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 19:56:31
>>84
ホームレスの実態について詳細
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 19:56:53
よく言われるのが2対8の法則かな。

勝ち組2割、負け組8割

勝ち組の2割が全体の8割の富を得る。

検証する資料は何もないが、間違っているようには思えない。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 19:58:24
多分本当に最低賃金も何もかも規制取り払ったて、極小政府にしたら

ホントに2対8の法則になるような気がする。
「2対8の法則」の恐ろしいところは、2割の勝ち組の中でもさらに「2対8の法則」が
働くってこと。つまり、2極化がドンドン進行するってことだ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 20:34:39
ところでおまいらの中に、今幸せなやつって何人いる?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 20:42:18
http://diary.jp.aol.com/f4uhu9zpsqt/203.html
国の連結資産840兆円「大きな政府」鮮明に

財務省が26日発表した2003年度の「国の財務書類」で、国の一般会計と特別会計に
特殊法人などを加えた連結ベースの資産額が839・8兆円に上ることが明らかになった。
 同年度の名目国内総生産(GDP)501・6兆円の約1・7倍に相当し、日本の
「大きな政府」ぶりが鮮明になった。今後、小泉首相が目指す「小さな政府」
の実現に向けた改革論議に拍車をかけるのは必至だ。
 財務省は、旧大蔵省時代の1998年度決算分から一般会計と特別会計を合算した
国の貸借対照表を公表しているが、民間企業の会計手法を本格的に取り入れて作成した
のは初めてだ。
 国の資産の内訳を見ると、一般会計では、庁舎などの国有財産や国道など公共用財産
を含む有形固定資産(約161兆円)が最も多い。しかし、連結ベースになると貸付金
(約300兆円)が最多だ。中でも財政投融資資金による地方自治体への貸付金
(約73兆円)や、住宅金融公庫への貸付金(約57兆円)のほか、日本政策投資銀行
など政府系金融機関への貸付金の額が多い。
 現在31ある特別会計や特殊法人、独立行政法人が国の資産を膨らませ、
「大きな政府」の要因になっていることがわかる。
 特別会計では、道路整備特別会計や電源開発促進対策特別会計など、
特定財源を持つ特別会計を中心に「無駄遣いが続いている」との指摘が絶えない。
民営化したり、独立行政法人化したりすべきだとされる事業も数多い。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 20:43:15
一方、資産と負債の実態を示す国の貸借対照表によると、一般会計ベースでは
負債が資産を288・7兆円上回る「債務超過」となっており、前年度より
25兆円も悪化し、民間企業ならすでに破たんしている危機的な財政状況が改めて
浮き彫りになった。
 さらに、今回はその年に国の業務や事業を行うため必要だった費用を調べる
「業務費用計算書」も初めて公表し、03年度は77・4兆円の費用に対し、
財源となる税収や印紙収入などは46・3兆円にとどまって、単年度で約31兆円
もの財源不足だったことがわかった。、この日の数字は今後、「小さな政府」
の実現に向けた改革議論の材料になりそうだ。 (読売新聞)
93だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/31(火) 20:48:38
新聞記者ってのはホントバカばかりだな〜。
立法権、行政権、司法権、徴税権、通貨発行権の資産価値を
いくらと評価するのかと(略
>>23
なんで貯蓄率が過去最低なのに、家計金融資産残高がNEW HIGHなの?
>>93
新聞記者が馬鹿というより、政府の会計基準に保守的にそれらの権利を評価する
スキームを持ち込まなかった立案者がバカ。

会計原則が決められたら、上記記事は「そのルール上での真実」
96だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/31(火) 20:57:54
>>95
「民間企業なら破綻」と書いたのはおバカな新聞記者であって(略
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 21:17:52
小さな政府にすれば、経済が活性化されるかもしれないが、不景気の時も不景気さがさらに活性化されるんだろうな。

次回の不景気がマジ怖いですね。政府は、前回は公共事業なしに景気回復したとの賜って、何もせず、政府もと小さくなってるので、
政府による需要も小さく、どうやって景気回復するんだろ?また、落ちルところまで落とすのか?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 21:19:34
園、目当てはテレクラよりは効率よし、また理不尽な請求もナシ
オイラもココでセフレ3人ゲトしますた(^^; 目標セフレ7人!!
http://www.happymail.co.jp/?af1471542
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 22:38:43
景気が悪いなら紙幣をいっぱい発行すればいいんじゃない?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 22:50:22
発行してもちゃんとバラまかないんだよね
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 01:12:35
                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′
まあ大きな政府でも競争力があると物価も高くなるし、色々大変だw

東京、物価世界一を返上 14年ぶり、首位はオスロ
 【ロンドン31日共同】英経済誌エコノミスト系の調査機関EIUは31日、世界各都市の生活費の調査結果
(2005年秋現在)を発表。東京が14年ぶりに首位から2位に落ち、オスロ(ノルウェー)が世界で
一番生活コストの高い都市になった。(共同通信)
[記事全文]

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/economic_survey/?1138711585
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 01:39:44
>>99
発行しても日銀の金庫に積んであったら意味ねー
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 02:30:19
お金は動かないと、いくらあっても意味はない。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 03:36:55


           そこで利権を通さないヘリマネ!


豪雪地帯への、補正予算は組めるのに、ホームレスと貯蓄ゼロがあふれる日本国民には予算組めないのか。


同じ理屈だと、豪雪地帯の人々も、財政出さなければ鍛えられて自立するという結論にならないか。

107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 11:28:55
世論(マスコミ)の支持を得られるかどうかの問題かね
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 15:30:09
あと、票に直結するかどうか。

だってプー太郎が投票するわけ無いだろ
109名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:49:53
スンスケさん
110名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:51:14
誤爆なので気にしないでください
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:10:30
住居があるプー太郎なら投票できるがホームレスには投票権がない。
となるとホームレス支援政策を行政に求めるなら
有権者に害悪となる行動をホームレス達はとらざるをえなくなる。極端な話としてね
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:51:01
豚ショックを押さえ込んだようにみえたが、
株の値動きがひどく乱高下するようになったな。
未だにデフレが中国のせいとか国際競争力とかいうアホが後を絶ちません

説明はするんですがなかなか納得して貰えません
時間とスレの無駄なので

一発で納得させるようなレスを誰か考えてくれ〜

需要と供給という言葉は聞いたことがあるだろう。
デフレやインフレというのはこの需要と供給の量に差があることで起きる。

国全体の供給力というのはまあ日本国民がどれだけ効率よく
働いたかで決まる。技術は年々進歩しているからこれはだんだん増えている。
戦争や疫病が流行れば供給力は減るだろうが

その一方需要は技術が伸びてもその分自然に伸びるとは限らない。
たとえば食品加工工場の生産性が2倍になったとしても
飯を食べる量を2倍に増やすことはできない。

故に需要が伸び悩んでデフレが進行している際には

・金融政策としてインフレ誘導(デフレは存在しているだけで害悪)
・これはという公共事業をどんどんやって需給ギャップを埋める


ってのをもうすこしかみ砕いて近所の小学生に説明したらわかったような
わからないような顔をされた。参考になるのだろうか?
>>112
餓えてる人が増えたからね。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/04(土) 07:48:05
もはや財界の用心棒と化した連合。

連合会長「正社員賃下げも」パート格差是正で
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060204/mng_____kei_____000.shtml

格差縮小と見せかけて、全体の人件費は抑制、いつでもクビが切れる非正規には待遇向上の代償に
いっそうの忠勤を要求し、正規には待遇は切り下がるがその代わりに常勤でい
られる特権を与えるのだから有難く思え、とやる。

馴れ合い的な労使協調ならまだ良かった。「資本に無い袖が振れないなら妥協する」
と言った方がまだ良心的ですらあった。これでは文字通り、資本の犬である。

いまや財界の用心棒と化した御用活動家・高木剛に知恵を付けた御用学者は誰だ?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/04(土) 10:52:34
>>116
最悪だな。
>>113

中国と貿易してるのは日本だけでもないし、国際競争してるのも定義上日本だけではない。
それなのに、デフレがつづいてるのは日本だけ。
これで反論の余地はないはず。
少子化や人口減少がデフレの原因とか言うやつにも同じ用に反論すればいい。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 13:19:13
06/2/6(423号)

 皇室典範改正法案に一言

更新age
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 13:58:32
>>118
>中国と貿易してるのは日本だけでもないし、国際競争してるのも定義上日本だけではない。
>それなのに、デフレがつづいてるのは日本だけ。
上記の内容に対する反論を考えてみました。
「そんなに嫌なら日本から出て行け」
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 14:08:22
>>120
そういうあなたを議論放棄してファビョってる人といいます
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 14:08:35
>>120

お前みたいに頭のいいやつは、
このスレの住民が馬鹿に見えて仕方がなかろうな。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 15:43:57
>>120
中学生じゃねえんだからw
まじ笑う。さらしage。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 16:01:19
http://www.sipeb.aoyama.ac.jp/~kse-home/topics/jikohasan-sagi/jikohasan-sagi/index.htm

最近、「株投資で失敗して莫大な借金を背負ってもどうせ簡単に自己破産できる」
と自己資金を超えた信用取引に手を出す若者が増えているらしい。
上のサイトによると、資産隠しも簡単だから、年収700万以下なら自己破産の
方がお得だそうだ。

バクチでたまたま勝てば金持ち、失敗してもデメリットは実質ゼロ。
能無し弁護士に何十万もお小遣いを提供するのはちょっとムカつくが、
それだけ我慢すれば、借金を肩代わりするのはどうせ証券会社か金融会社
だから遠慮する必要もなし。みんなもこれで勝ち組だ。
>>121-123
あの、>>120は冗談で言ってると思うんですけど。
冗談としてならセンス悪杉。
>>118が決定打なのに
それに反論しようとすると中国デフレ厨は>>120っていうしかないんじゃねプゲラ

っていう冗談ではないのか
女系理論はナンセンスだな。
半分近くの日本人にとって「家督を継ぐ」子孫が
女性のみになる日も近い。


129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 23:50:32
経済コラムマガジンって誰が書いてるんだろう。
それにしても面白くない冗談だ。
>>129
          ,'´r==ミ、
       ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _
     /   `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/    ヽ   筆者は福岡の経営コンサル
    '"'⌒`~"'" ''|/'i)卯iつゝ '''"ー"``   決して菊地英博ではない
            ''y /x lヽ         
           l†/しソ†|
           lノ   レ
コラム筆者は政治保守で経済バラマキなのか・・・
国民的議論の結果なら、俺はどっちの結論でも良いけどな。
女系派にもそれなりの理があるようだし。

拙速に走るなと言う論調には、おおいに賛同する。それとも小泉の内に決めておかないと
あとあと揉めたりするんかね。そういう問題ではないと思うが。
なんかの雑誌で、

女系にしてもいいという議論は、「法隆寺を鉄筋コンクリートで建てろ」といってるようなもの
と書いてあった。

過去に危機も何度かあって、無茶苦茶先人が苦労して男系守ってたのにねえ。

なんでも諮問委員会の委員長の白髪頭は、専門が電気工学がどうのこうの言ってたぞ。
関係ないだろw

つか俺の代で女系にするのはやめてほしい。
100年後に考えてくれ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 17:26:07
小泉になって、倫理観とかどんどんなくなってきてるけど、歴史観もどんどんなくなってきてるな。

そのうち、本当な意味での日本がなくなりそうだね。
日本史の授業はいらないとか言い出しそうだ。
代わりに英語必須にして英会話ができない者は
公共サービスは受けられないとかね。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 17:35:58
天皇にいくら力がないとはいえ

やっぱ、天皇に価値がない方が戦争しやすいんだろうな。
流れるかな。

【女性・女系天皇、「賛成」63%へ低下・日経世論調査】
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060206AT1E0500M05022006.html

「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの「賛成」は63%で、
昨年11月の前回調査に比べ14ポイント低下した。
「反対」が21%と、前回調査(6ポイント)から大幅に上昇した。
昨年2月の調査では81%あった賛成が調査ごとに低下するなど
慎重な意見が増えつつあるようだ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 17:41:11
日本国のために戦うなら、天皇は男でないと。
傭兵ならいらないだろうが。
>>139
その調査では女性と女系の区別をしていないのは何故なんだろう。
>134
その記事は旧皇族の竹田恒奉氏による物だったな。
↓小泉及び取り巻きの素敵語録。
ttp://blog.livedoor.jp/manasan1/archives/50342091.html
小泉信者は例によって小泉政権に都合の悪い事はスルー。
これが元で小泉と竹中が揃って失脚してくれれば御の字だ。
なんとかこれ以上の日本破壊・アメリカへの国富の流出を止めさせなければならんな。
愛子さまが即位するのは何年も先なのに
なんで小泉が改変を急いでるのかわからん

改正という言葉も悪いな・・・良いことのように聞こえるからな
日本は男系女系無頓着、が歴史だよ。

皇室だけが男系を努力して維持してきていた、
という事実は、こんどの改定騒動で、国民の
殆どが知った新事実なんだろ。

聖書の世界は、どの男の子供か、という叙述
だらけ。

こんな背景のない日本の一般人に突然 男系、
女系、なんていいだされて、しっかり咀嚼で
きる国民が何割いることやら。

物書きやらテレビ喋り屋たちも理解未消化な
のが丸見え、だよな。
>>144
バックグラウンドがないのはともかく、
一行目を指示する史実とかエピソードは何かありますか?
単純に知りたい。
日本人が男系、女系を区別していたり、日本の相続が
男系だったとか女系だったとかという事実があるので
しょうか。
支那は男系社会で宋美麗は蒋介石の嫁になっても宋美麗
で宋一族に属す。
朝鮮は李氏朝鮮になってから、支那の徹底した真似をして
以来男系制。
岸、佐藤と別姓の二人が兄弟などとは考えられない、のだ
そうだ。
日本人がこういうことに無関心で、世界各国も日本も漠然
と同じだと普段思っているから、こういう日本に馴染みの
薄い制度の話になると混乱した議論になるのだろうな。

皇室が男系に執着して維持してきた、というのは支那の制度
が絶対だ、と思ってきた日本人の学問伝統の故ではないのか、
と私は勝手に思っている。

さらにいうなら、日本は国民の殆どが姓氏を必要とせずに暮
らしてきた国民で、血のつながりよりも、どこに住んでいる
人か、というのを重視してきた国民で、いまの姓氏はほとん
どが地名由来だよ。
>>146
>さらにいうなら、日本は国民の殆どが姓氏を必要とせずに暮
>らしてきた国民で、血のつながりよりも、どこに住んでいる
>人か、というのを重視してきた国民で、いまの姓氏はほとん
>どが地名由来だよ。

ここは違う。

日本の場合、古来「イエ」は職能集団としての単位であるので、継承は基本、能力主義。
血統に対しての信仰はあるが、それほど血縁を重視しない。
「イエ」、という捉え方ってどこの先生がいつから言い出した
のかご存知の方いますか。

スレちがいですね
>>146
詳しくは知らないが、鎌倉時代の御家人ちでは女も相続してたと思うけど。
教科書ではそうなってたような。

いずれにしても、養子とかさんざんやってた歴史を見ると、
血統は武士階級でもあんまり重要視してなかった印象だよな。
公家のことはよう知らんが。
血統よりも「イエ」という組織が優先する傾向があったみたいだね。
>>149に自己レスつか補足
思い出したけど、平安時代までは男の通い婚だし、母系制だったんじゃなかったっけ。
どこでどうして、こうなったのかは知らないけど。
詳しい人、フォローよろしく。
てゆうか、スレ違いになってきてる? スマソ
>>137-138
権力に執着する人間にとって日本の権威、神道の祭祀である天皇は邪魔な
存在だからな。ライブドアの堀江や麻原、カルトの教祖達にとっては
何としても排除したい存在だろう。

新しい天皇はもちろん「拝金主義、アメリカ教」の祭祀
まったく、これ以上日本を破壊されて堪るかよ。アホウヨは小泉のインチキ靖国参拝で満足なんだろうけど
そういや、堀江も天皇不要論をぽろりと口にしたことがあったね。
よくもまあ、こんなの選挙に担いだもんだ。
スレ違いだが、

出世名前、なんてことを平気でやっているのだから
支那の姓、とは無縁の文化圏なわけだけれど、当時
から知識層は漢書を読んで、その基準を自国の基準
であるかのような作業をやり続けていたわけだ。

自国の価値観を意識することがないから支那漢人を
異国、異文化、とみる伝統なしでここまでやってき
ている。

貞永式目で女の相続を記しているけれど泰時は、こ
れは慣習を記したまでで新規なことを決めたのでは
ない、と言っているから以前から女が相続していた
のだろうね。
欧州がナポレオン法で女の相続が決められたという
から、随分早いという指摘があるよ。

支那の法律を持ち込んだ律令と無縁の地場のやり方
が武家の間で続いていたのだろう。

私はコラムマガジンの考えかたは武家の現実思考の
伝統で、竹中さんたちは、漢書絶対の連中の現代版
のように思える。

まあ、中世以前は中国が東アジアのスタンダードだったからね。
>竹中さんたちは、漢書絶対の連中の現代版
これはある程度同意。
でも、漢意の否定みたいなことを突き詰めていくと、本居宣長に言っちゃうからなあ。
要するに「漢書絶対」とかじゃなくて、適当に取り入れて結果日本風にしちゃうのが
日本に文化の神髄だと思うんだよね。きっと。
>>153
堀江に関する政治家達の発言が酷すぎる。アレがいい歳した大人の発言か?
スーフリがそのまま大人になった様な。確実に子供の教育に悪いよ、アレは

>>151
飛鳥時代あたりの系図を見てみるべし。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 13:24:51
小泉さんは皇室典範改正でとりあえず、参議院から脅しをかけてきました

参院選候補、夏までに確定 自民
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006020701000996
来年夏の参院選選挙区の公認候補について「少なくとも1年前には最終的に決めたい」
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 13:42:03
9月に退陣する人が1年後の自民候補を決めるなんて。。。。。。

小泉も武部も狂っているというか、もう終わってるな。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:19:37
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1139289193.jpg
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:32:22
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1139289193.jpg

とりあえず、これで皇室典範改正の今国会中の提出はなくなったね。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:34:48
多分、今年、来年の出生率もあがるね。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:53:39
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ 改革真理教 ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 改革するぞ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 
    ,.|\、    ' /|、     | 胎児は抵抗勢力だ!!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ 
    \ ~\,,/~  /       \
     \/▽\/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>161
これってマジですか?コラージュでなしに?
新聞記事のリンクとかありますか?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 16:27:34
>>164
秋篠宮妃紀子さま:第3子を懐妊 皇室典範論議に影響も
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060207k0000e040098000c.html
秋篠宮妃紀子さま懐妊  出産は9月か10月
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?national+CN2006020701002113_1
すまん。自分で見つけた。

<秋篠宮妃紀子さま>第3子を懐妊 皇室典範論議に影響も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000071-mai-soci

秋篠宮妃紀子さま(39)が懐妊したことが7日明らかになった。
順調に出産すれば、秋篠宮家では、長女眞子さま(14)、二女佳子さま(11)に次ぐ第3子となる。
政府は、今国会に女性・女系天皇を容認する皇室典範改正案を提出する予定だが、
懐妊が法案の提出時期や改正論議に影響を与える可能性もある。(毎日新聞)

男の子かな。だったらいいな。
>>165
どうも。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 16:51:43
来週の経コラも皇室典範改正かな。
男の子だと良いねぇ
秋篠宮家の眞子さま、佳子さまって美人だよね。
綺麗なのはいいんだけど、
なんか秋篠宮夫妻って妙な胡散臭さを感じて引っかかってる。
旦那の方はDVしそうな顔だし。
小泉は、不運が重なってるねえw

ところで、郵政民営化のときと同じく、なんでこんなに脅しをかけてまでも皇室典範の改悪を今国会で
やろうとしてるのか。。

今国会はあまりにも野党に攻められる要素が多すぎて、この議論をぶち上げる事で薄めようという魂胆か?

まあ、小泉は基地の外だが、他の自民議員はそこまで馬鹿じゃなかろ。
選挙も当分無いし、小泉は今期で引退するし、拙速に走ることはないと思われ。

ただ、これで正体を垣間見た人も多いのではないかな。
つうか、小泉とともに、社民の福島や共産党なんかが舌なめずりしてる感じだった>皇室典範

今日も福島はおめでとうと、ブスッとした顔で紀子様懐妊のコメントの後、皇室典範とこれは別の話と気合を
入れていた。
    く/',二二ヽ>
     |l |ノノイハ))
      |l |リ ゚ 3゚)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノl_|(l_介」).|   <相手が基地外ネオ左翼小泉であることを忘れてはならないですぅ〜
    ≦ノ`ヽノヘ≧   \
    ミく二二二〉ミ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紀子様ご懐妊らしいね
なんか凄いタイミング

これで「皇室典範改変はお子様が産まれてからでも良いんじゃない?」に世論が傾けば良いな
郵政の時もそうだったが、ろくに議論も、合意もないまま
ぱっぱぱっぱと決めちゃう風潮があったからな。女系になるにせよ、男系になるにせよ
このご懐妊のタイミングはまさに神業だ。

小泉も今回ばかりは、独り気炎を吐いてるようだし、自省するに良い機会なんじゃないの?
>>171
野心強そうだよね。あと随所に兄貴に恥をかかせるようなことをする不敬の弟って感じもする。

まあ皇統が大事なんでなんでもいいですよ。
雅子さんも嫌味言われたり肩身狭い思いしそうだけど、プレッシャーからは開放されるんじゃないかな。

女の子だったらまあどうしようもないが。
>172
なんだか小泉は今までに一生分の運を使い果たしてしまい、
今になってツケが回ってきているように思える。
しっかり断罪されて早く失脚して欲しいものだ。
自分で保守化を促進して、その流れに押しつぶされる。
考えが浅い人間とはそのようなものです。
堀江と同じで一度逆風が吹けば案外脆いかもよ>小泉
竹中、武部共々タイーホされないかなぁw
運スレの連中が言うには、小泉の強運は靖国の英霊のおかげ。
皇室に逆らったのだから、英霊にそっぽを向かれたのだろう。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 02:44:21
小泉が弱ってきてるのは、マスコミの援護が弱くなってきてるからだろ。

大国からマスコミにお金が流れなくなってきたのかな?

マスコミの今までの無責任な小泉マンセーが反省されてきたと考えたいが、それは多分ないだろう。
マスゴミだって毎回はした金じゃ動かないだろ。
電通の売り上げすごいなおい。ニュースになってたぞ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 17:46:06
「だれもが『こういう改正が望ましい』という形で成立することが望ましい。
今は賛否両論があるが、慎重に審議し、政争の具としないように取り運びたい」

皇室典範改正案、今国会提出は慎重判断…首相軌道修正
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060208i107.htm?from=main1

さすがに折れたようですね。「政争の具としない」というのは賛成です。
>>183
その見方が安全だと思う。
精巣の具にしてるのはお前じゃねえか小泉
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 19:55:25
「国家破産」以後の世界 ペーパーバックス 藤井 厳喜 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933483/qid=1139482375/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-7983053-2842703

著者は勉強不足ですね
お金は刷れば良いのです。通貨発行益くらい勉強してください。
通貨発行益といえば、週刊現代でレイムダック状態のブッシュ政権が日本叩きに走る、とか言う
記事でバーナンキが「通貨発行益を有効に使え(立ち読みなのでうろ覚え)」と言った発言が日本叩きの
発言をしたかのように書かれていた。マスコミがこんな阿呆だから小泉に対する批判が的外れになるのだろう。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 00:46:23
アメリカほど通貨発行益を堪能してる国はないのだが・・・・・・・

192だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/10(金) 00:49:42
マスゴミの人間は基本的にあたまが悪いな〜。
個人的にいっぱい知ってるがw
>.192
なるほど、マスコミには東大卒が多いもんな。
>>192
長時間労働自慢で、中央媒体正社員を頂点にした複雑な階層社会で、夜討ち朝
駆けで関係者を追い掛け回すのが仕事。よく言われる、記者クラブを解体すれば善くなる、とか
そういう甘いもんじゃないね。あの社会の病理は深い。
メディア情報を二次検証すべきブロガーがもっとお粗末だったり、これもまた病理。

>>193
マスコミで求められる「頭の良さ」とは、その場その場の回転や機転といった
営業マン的スキルにむしろ近い。見掛けのイメージと違い、実はそんなに文科系の仕事ではない。
ギョーカイの体質もしばしば体育会系。
>>193
マスゴミに多いのは早稲田じゃね?
>>195
早稲田は学生数が多い(マスコミ志望者も多い)から結果的に出身者が多くなるだけだと思う。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 02:44:31
体育かい系は上下関係や、力関係で思考停止するから、マスコミには最悪かもな。

政治経済関係なら真実を追究したい理系や研究者タイプが向いてるかも。
相手が誰だろうと「王様は裸だ」と言わねばならんからね
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 02:59:07
足で取材して、人間関係を築いて情報を得て、という行動力が必要なんだから、研究者じゃ無理だろ。

言論人でも評論家でもないんだからさ。
>>199
本当は、そこでアナリスト的な人物が必要なんだけどね。社内・業界内プロパー
ではなく外部の識者でもいい。

・・・そこで実際は、TVのコメンテーターも新聞のゲストコラムもデンパ
ばっかり出てくるw マチバのブロガーも大半はデンパ。
bewaad とかああいうレベルは極めて少ない。批判もあるが経コラなんか
全然マシな方、とお世辞を言っておくかw
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 04:09:44
>>199
研究者は行動力あるよ。人間関係はうまくない奴が多いが。

力関係や人間関係で真実を曲げる奴よりは、真実を知りたがる研究者の法がいいかなと思って。
>>194
>営業マン的スキルにむしろ近い。見掛けのイメージと違い、実はそんなに文科系の仕事ではない。
>ギョーカイの体質もしばしば体育会系。

はぁ? これだから典型的文系の仕事だろ
>>196
意味わかんね。だから多いんだろ?
早稲田は伝統的にマスコミ関係に多いのは常識的によく知られたことだし
たとえば日経なんて3分の4は早稲田卒だぜ。
単純に学生数が多いから割合が高いってんなら一体早稲田卒って何人いるんだよ。
マスコミの人間は頭はいいが(回転が速い)考えるのは苦手と認識してる
>>204
あんまりそれを頭いいとはいわない
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 15:55:58
ひとづきあいの言い文系は、なあなあで問題も誤魔化してしまいそう。

真実より、そのときの空気を優先する。
>>203
早稲田多杉w
>>206
つーか、論文の出来が比較的はっきりする理系と違って、文系のは曖昧だからな。
そのせいで、学界の権威や教授に気に入られた奴だけが上に行ける世界らしい。
人脈や派閥、権威への迎合は、文系で成功した人間の特徴そのものだ。
>>208
理系だって人事的なゴマスリは横行している。それに、文系の論文・業績の審査も一応は厳密。
ただ、理系は追試をやれば成否が割合にはっきりしてしまうが、文系はナアナアになりやすいのは否めない。

政治系でも、東大の学士助手出身者の大御所へのゴマスリは凄い。私大や他大出身者でも、
東大系の大御所の意向に寄り添ったお陰で出世した奴は多い。
実はこの構図は保守もリベラルも同じなんだよね。岩波系だから「自由」かと
いうと、別にそんなこともない。東大の権威を批判する私大系にせよ、中は割合に似たようなもの。

「学問の自由」なんか嘘。他業種と同じくシガラミとゴマスリばかり。人脈が違ったり、
無関係な他ジャンルだったりの場合にのみ、批判が許される。もしくはプロレスとしての論壇争議。
文系でタイラーズみたいに凋落する教授はありえんだろ。
時代の寵児から捏造野郎へ。

ファクトに立脚する分だけ、気質的にも制度的にもまだしも理系のがマシだ。

211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 22:39:20
アカポスって給料安いじゃん。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 22:41:29
アカポスって後がなさすぎ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 05:28:49
>>203
> たとえば日経なんて3分の4は早稲田卒だぜ。
3人中4人が早稲田卒なんですか、すごいですね。
ttp://www.hhk.jp/info/seisaku/030105.htm

●●デフレ不況下でも不良債権処理は可能だった●●

この事実だけでも、亀信理論は崩壊だろ

「わからない」なら経済に口を出すなよ

ホント、亀信は馬鹿ばかり
>>214
?????????????????????
不良債権は処理できたし、
(バ亀信によれば、デフレ下では処理不可能w)

成長分野は連年過去最高の業績を更新してるし、
(バ亀信によれば、淘汰される停滞分野と共倒れになるらしいw)

これからインフレ転換すれば、
バ亀信も、ほとんど完全敗北だなw

やっぱり、構造改革は正しかったワケだ。


プロ中のプロというべき一流のエコノミストたちが
長い熟慮の上で打ち出した「構造改革路線」を否定して

「金融緩和しろ」とか「財政出動しろ」とか
ちょっと参考書をかじれば、馬鹿や素人でも言える浅薄な理屈を繰り返してきたオマイラも、
そろそろ自分の愚かさに気付く頃かな?

ま、カルトだから、やっぱり目は覚めないかw
いつもコピペばかり

自分で言葉が書けないのね
>>214
そのリンク先を持ってきたのは一体。
不良債権処理してもまたふえてんじゃん、って書いてないかそれ
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 15:54:12
成長分野と停滞分野を共倒れにさせそうなのは、
実は亀信の方なんだよな。

停滞分野を無理して延命させても、
成長分野の足手まといになるだけだろ。

一見正しそうに見えるけど、ホントに亀信の理屈はイカレテルね。

220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 15:56:05
>>218
理解力のない馬鹿ハケーンw

竹中

221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 15:57:51
>>218
理解力のない馬鹿ハケーンw

竹中構造改革プランによって、初めて不良債権処理ができたって事だよ。

わかった? 僕ちゃんw
成長分野とか停滞分野ってどこのことやねん
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 16:08:34
財出なんて特にやらなくても自然に伸びてゆくのが、成長分野

財出がなければやっていけないと悲鳴を上げているのが、停滞分野
つまらんなぁ
正気と思えぬ社民党の金融政策論
ttp://www.std.mii.kurume-u.ac.jp/~tadasu/essay_512131.html
>>221
自分で>>214のリンク先を読んでみろ。
バブル期のほとんどの不良債権処理は小泉政権以前に終わってるって書いてあるぞ。
どうせ、貼るリンクを間違えたんだろw
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 19:05:23
>>226
見苦しいバ亀信w
ホント馬鹿丸出しw
>>225
日本経済も、ようやデフレ経済からの脱却が可能となってきた。これをとらえて
日銀は量的緩和策のやめ時を探り始めたが、これに対し小泉政権は異常とも
言える言動で反対している。今、世界の資金が日本に流れ込んでいる。原油
高騰で大いに潤っているオイルマネーなどが、その運用先を求めて日本に殺
到しているからだ。何しろ日本は超金融緩和で量的緩和を続けており、ミニ
バブルの様相だ。長年苦しんだデフレ経済からも脱しようとしている。
米国は、すでに2年も前から金融引き締めに転じ、金利水準は3%も上昇して
いる。インフレ懸念を防止するためだ。これに対して日本は、ゼロ金利に加えて
量的緩和を続けている。この日米間の金利差拡大から、ドル高・円安までが
起こっている。東京証券取引所はバブル期を上回る大活況を呈している。
そんな状況下で日本に資金を持ち込んだ海外機関投資家が最も警戒するの
は、日銀が金融引き締めに転じることだ。事実、日銀は引き締めに転じるのは
先の話としながらも、量的緩和策からの脱却を探り始めた。消費者物価が水面
下から浮上するタイミングをとらえての動きである。
ところが、この動きに対して竹中平蔵総務相、中川秀直・自民党政調会長ら
が「日銀法を改正してでも」と威圧的な言動で反対を表明、量的緩和の堅持
を主張し、これに小泉首相までもが加担している。どうやら小泉首相は、先
に京都で行った日米首脳会談で自衛隊の米軍との一体化と併せて、日本の
量的緩和策の維持を約束した気配である。
ブッシュ米政権はテキサスの石油マフィアを背景に原油高騰を現実化された
張本人であり、米国の機関投資家の意向を「体内」に浸透させた政権でもある。
そのブッシュ政権の意向は小泉首相に伝わり、これを首相は胸をたたいて引き
受けたに違いない。そう理解すれば、竹中総務相や中川政調会長らの言動が
納得できる。
つまり、この国の金融政策は小泉政権のブッシュ政権による海外機関投資家の
ための政策という状況である。「人民の人民による人民のための政治」を説いた
リンカーン元大統領は、天国であきれているに違いない。

金融引き締めとか…orz
金融政策に意味がないとおもってるのかあるとおもってるのか。
もう理解しがたい
テラワロス
永久に日収200万レスでも繰り返してればw
>>226の亀信は、
>>214のリンクが亀信理論の検証のために引用されていることが
理解できないみたいだな。

やっぱり亀信は知的レベルが低いのかw
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 00:14:52
>>226
知らんけど、>>214は、完全に予想を間違ってるのは確かだろう。
現に、竹中の不良債権処理のあと、景気良くなってるんだもん。

しかし神戸大教授がよりによって減税政策とは嘆かわしい、と思ったら、
第一勧銀の専務理事だったか。このオッサン

こんなのが銀行で出世してたんだから、そりゃあ日本の金融ガタガタにもなるわな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2001/03/02/doc2160.htm
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→


  ___   ガッ
/___|ミ      ガッ
   .||  ヾ ミ 、      ガッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ガッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ガッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )  ←亀井
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜

233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 00:19:10
>>232
そこまで言うのは、さすがにちょっと可哀想な気もするが。

しかし、不覚にもワラタ
>>231
ばーか、大威張り出来るほど景気がいいわけじゃねーだろ。
せいぜい小泉就任時のレベルに戻った程度じゃんか。
その間に、株価暴落やら大量倒産やらがあったわけだから
不良債権処理が正しかったとは思えないね。

不良債権処理が正しかったと言いたければ、せめて名目でも5%くらい成長してから言ってくれ。
>>230
なんだ、そりゃ。
今さらそんなこと言っても遅いぞ。
どうみても>>214のリンクはそんなつもりで貼ったようには見えねーからな。
オメーが本当にそのつもりだったとしても、オメーの表現力に問題があることの証明にしかならねーよ。

残念だが、オメーの完敗だよ。
>>234
いやー、気持ちは分からんでもないが、名目5%も成長したら、遠からずまた不況になるぞ。
長期金利が上がったら、赤字国債の償還額も増える。

2%くらいのマイルドインフレが延々続けばいいんだよ。
俺は>>230ではないけど、>>214は、普通に過去の小泉批判が的外れだったという主張に見えたけど。
>>234
停滞人間、乙

いつも他人を「ばーか」呼ばわりしてるね、君

一番の「ばーか」はオマエなのにさw
>>235
なんか異常に頭悪いぞ、コイツw
大丈夫か?w
240237:2006/02/12(日) 00:54:09
>>238-239
いやいや。
ばーか&オメーの人は、なかなか話が分かるやつだぞ。
俺と考え方は全く違うが。
なにもそんなアクロバティックな主張しなくてもいいのに。
普通に景気悪いだろ。未だに。
>>236
>名目5%も成長したら、遠からずまた不況になるぞ。

うそつけ、インフレ率2%なら実質3%の成長じゃんか。
そう無茶な数字じゃねーぞ。
>>237
いや、>>214のリンクが合っていないと言っただけさ。
しかし、なかなか照れくさいことを言うね。
>>238
なんだ、「ばーか」って気にしてたのか。
最近の若造は打たれ弱いんだな。
よしよし、もう「ばーか」って言わねーから、オメーも馬鹿な発言をするんじゃねーぞ。
静かだね^^

亀信陣営には、もうこんな↑戦力しか残ってないの?^^
国会の亀井派は滅亡^^

国民新党の全国支持率0%^^

ネットの亀信もほとんど雲散霧消^^

これで日本の未来は安泰だね^^

小泉総理は、まさに歴史的大宰相だね^^

大多数の日本国民は、やっぱり賢明だったね^^

構造改革の勝利に乾杯♪^^
>>216
金融緩和もしたし、当初の30兆枠目標を慌ててかえて財政も拡大したじゃん。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 08:42:02
為替介入や一般会計ではなく特別会計からの財政支出は(ry
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 14:01:12
06/2/13(424号)

 大衆社会における経済論議

更新age
>>249
わざわざ亀井勝手連の宣伝なんてしてるし、
まだ亀井に期待してるんだ、この人w
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 15:58:15
>>250
亀井ではなくて、マクロ政策に期待してるんだが…
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 16:08:36
外堀作戦だとよ。
「日本は小子化で労働力が不足し経済成長できない」

完全雇用にほど遠い、とか潜在成長力をカバーできる需要がない
という指摘で一発だと思うんだが。これらは一般的な説明とは言えないんだろうな。
>>252
俺もそう思う。
おそらく、経コラの筆者はこの板を見ていて、
少子化デフレ論者への反論の機会をうかがっていたんだろうな。
あんな奴らは放置してもかまわんのに。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 17:24:20
>>253
少子化じゃなくて総人口減少が問題なんだよ??
著者は「ここ数十年少子化だった」「中国だって少子化だ」だからデフレの原因ではない、
とか言ってるけど、地価は暴落したのだって団塊世代の需要が一巡して
「もうこれ以上土地を買いたい人が増えない」というのが根本原因。

同様に「もうこれ以上食料需要が増えない」「もうこれ以上不動産需要が増えない」
「もうこれ以上自動車需要が増えない」「もうこれ以上家電需要が増えない」…と
あらゆる産業で「もうこれ以上買いたい人が増えない」事態に遭遇するのに
「人口減少とデフレは関係ない!」とは片腹痛い '‘,、'`('∀`)'`,、'`

もっとも森永卓郎みたいに「買う人が減ってもその分値段を上げれば売り上げは
維持できる」とか、無理矢理価格上昇させれば数字上のデフレは回避できるかもしれない。
でもそれは普通の市場経済とは言えない。
>>254
>「もうこれ以上買いたい人が増えない」事態

人が増えなくても、金が増えれば良い
ま、日本の人口は減るだろうけど、
地球の人口は爆発的に増えてるワケで、
外需をめぐる競争に勝てれば、
別に問題はないんだけどね。

で、「国際競争力」を問題にすると、
亀信は例によって現実逃避を始める・・・
国際競争力なんて、リフレ→円安で回復
>>255
そもそも人口減を問題視する以前の次元でどんどんデフレが進んでいるのにね。だいたい、
「人口減少は問題だ」と言いつつ少子化せざるを得ない政策ばかり出てくる次元で変だろう。

これは地方紙のコラムだが、離島なんかもうお産も出来ない。
ttp://373news.com/2000syasetu/2006/sya060211.htm

>奄美大島と喜界島では現在、県立大島病院が唯一の出産施設だ。患者が殺到したため、
>昨年末に医師を1人増やしたが、それでも足りない。本土からの転勤族には里帰り出産する人も多い。
>離島の暮らしで日ごろ不便を感じることはまずないが、病気だけは心もとない。
>本土のように病院や医師を選べないし、病が重くなると、家族と離れて本土の病院に入院しなければならない。

代替案が、単なる労働力供給過剰政策でしかない男女共同参画・移民というのだから、
ブラックジョークか?

>>256
内需国家がなんで外需競争する必要があるんだよ馬鹿。

>>257
為替でコロコロ変わる程度の「国際競争力」を持ち上げる馬鹿、「日本は国際競争に負ける」と怯える馬鹿。
>>254
>少子化じゃなくて総人口減少が問題なんだよ??

別にいいじゃんか、似たようなもんだし電波に違いはねーからな。
急激に地価が下がったりすれば、土地担保の借金が一気に不良債券化する。
しかし、少子化や人口減少が比較的緩やかであるため、それほど急激に変化しないだろう。
それに、現段階では人口はほぼ横這い。
人が減ったら、より広い土地がおやすく買えるようになるんでないの
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 19:09:24
>>259
>しかし少子化や人口減少が比較的緩やかであるため、それほど急激に変化しないだろう

人口減少の意味を全くわかってないね〜(´ヘ`;)
「もうこれ以上増えない」ということで、投資に大きな制限が加えれるんだよ?
極端な話、「将来への投資の目処が立たない」状態になる。

土地だって東京とかはまだ人口が増えてるからなんとか持ちこたえてるけど
地方だと「値が付かない、売りたくても売れない」状態になってる。
それが不動産だけじゃなく内需を基盤とする産業全体に起こるだろう。
>>261
「緩やか」の意味を全くわかってないね〜(´ヘ`;)

ヴァカ?
>>261さんの職業が知りたい
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 19:16:46
>>262
緩やかかどうかは関係ないでしょ?
「もうこれ以上増えない」ことが判明して時点で経済は急速に崩壊する。
>>264
需要を増やしたければ「政府紙幣&官需」っていう手段もあるし、
少子高齢化社会ってのはインフレ要因じゃんか。
経済が崩壊するわけがねーと思うんだがな。

つーか、オメーの主張は何かの宗教の教義か?
じゃあ、財出で需要を増やすことを明示しよう〜
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 20:45:12
>>265
>「政府紙幣&官需」っていう手段もあるし、

需要だけ増やしても駄目でしょ?
仮に人口が半分になったとして、普通に考えれば需要も半分になる。
それじゃあ経済が持たないけど、値段を倍にすれば経済は維持できる!

そんな電波を間に受ける人がいるわけ??w
>仮に人口が半分になったとして、普通に考えれば需要も半分になる。
>それじゃあ経済が持たない


供給も半分なら、需給バランスがとれている
>>267
おいおい、値段が倍って何のことだ?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 21:38:10
大切なのは一人当たりのGDP。

中国に生まれるよりは、フィンランドに生まれたいわな。
>>269
ハイパーインフレ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 22:50:22
はあ?供給も減るんだが。
国際的には、供給は全く減らないよ。

亀信は「国民経済」という枠組みでしか経済を見れないのかな〜?
供給は増えるが、内需だけが減る。
経コラ作者も
少子化も財政破綻も利用しちゃえば良いのにな

「だから景気回復しないとね」に持っていくには良いネタだが
だから、外需ゲットのために国際競争力を高めようって言うと、
亀信は、現実逃避して言葉遊びの世界に・・・
ヒントは為替、円高
>>273
>国際的には、供給は全く減らない

内需が減れば、失業が増える
>>276
円高で終了だが

国際競争力論者はなんで為替を無視するんかな・・・
亀信の辞書に「国際」の文字はないだろ
今こそ固定為替制の時代、さらば変動為替制よ
>>280
貿易黒字が貯まれば国際圧力が高まりますが

ジャパンバッシングをもう忘れたか?
>>282
日本国内の供給力は、内需同様に減るんだから、
昔のようにはならないよ。

そのくらいは理解してね、亀信クン。
なんで減るんだ?少子化とか言うわけ?

オートメーション化した工場とかはどうなるんだ?
人が減れば供給力が減るわけではない
人が減れば供給力が必ずしも減るわけではないが、

一般的には減少するだろ。
少子化を解決すれば良いんじゃね?
そしたら供給力も減らないし日本安泰

とりあえず高卒までの学費と生活費は国が面倒みたら?
>国際的には、供給は全く減らないよ。
>日本国内の供給力は、内需同様に減るんだから

これの具体的な説明をお願いします
>>287
そういやそうだな
少子化を解決すれば良い話だものな
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 05:32:46
少子高齢化が進めばインフレになります。
現に過疎地のバス運賃や水道料金や健康保険料はどんどん高くなってます。
だから大丈夫。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 08:40:29
少子化は1.5くらいにもどれば御の字。
人口の減少だと需給どっちも減るからバランスは関係ねーだろ。
高齢化だと供給力の低下だけどデフレで心配することじゃねーな。
長期的に成長を阻害するかもしれんので
問題がないとはさすがに言えんけどね。

コラムはどういう切り口でやんだろーね。
社会のための経済。逆転させようとするのは資本家の罠。
社会保障積立金って年金債務と相殺するべきで
明らかに使途が決まっている将来の支出を資産に入れてどうすんだよww
まあ、既に年金積立金は、公的年金預り金という形で負債計上して
相殺されてるんだけどね。

んで、その上で純債務がGDPの50%ぐらいになってる。
これは他の先進国と比較して、そう大きなモノではない。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 02:08:04
マスコミの分析不足:少子化問題
テーマ:政治

 日本に住む日本人の人口は2005年に初めて減少に転じることが22日、厚生労働省の人口動態統計の年間推計で分かりました。
出生数から死亡数を引いた「自然増加数」はマイナス1万人で、統計を取り始めた1899年以来初の「自然減」となります。

 少子化問題は、中長期的に国力を蝕み一刻も早い対策が必要です。

 しかしながら、私は日経しかとってないので日経記事しか見ていませんが、マスコミは根本的な原因についての分析が不足しています。

 合計特殊出生率=(1−生涯未婚率)×夫婦完結出生児数×離死別効果係数

という式が成り立ちますが、このうち夫婦完結出生児数は、次のグラフの通り70年代以降ほとんど変わっていません。

 一方、晩婚化、あるいは生涯非婚の人の割合が増え、未婚率は確実に増えています。



 なので、少子化問題は、夫婦の出生数の減少が原因なのではなく、非婚化の進展が急速に進んでいることが根本原因であるとわかります。
夫婦の出生数を増やす政策ももちろん大事なのですが、非婚を減らす政策を出すのが緊急の課題なのです。

 非婚化の原因は、フリーター、ニートの増加、女性の経済的独立度が増したこと等いろいろあり、価値観の変化もあると思います。
しかしながら、本来自由であるべき結婚観に関して国家が介入する段階まで来ているのかもしれません。(もちろん各個人への介入は、思想の自由であり尊重されるべきですが)。
あるいは、 フリーター、ニートを少しでも減らし、若年層が将来に対して自信がつくように職業訓練、教育改革が必要であるかもしれません。

 いずれにしても、少子化問題は経済問題といわれていますが、非婚化問題でもあり、いかに非婚を社会全体で減らすかという点が重要であると考えます。

 蛇足:ツヴァイ(2417) が、国策企業になるかもしれない?!
http://ameblo.jp/konitanblog/entry-10007355964.html
>>297
>非婚を減らす政策を出すのが緊急の課題なのです。
まではいいんだけど、そこから先があさっての方向へ向かっているね
職業訓練でフリーターが減ると思ってる馬鹿が
巷に氾濫してるが、これどうにかして欲しいなぁ。

自分の考えに疑いを持ったことはないんだろーか。
楽そうな商売で羨ましい。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 11:27:26
職業訓練でフリーターが減ると思ってる人はいないでしょう

職業訓練でフリーターを減らすために手をこまねいているわけではないと
解釈してもらえると思ってる人はいるかもしれませんが
大変そうな商売ですね

少子化の話になると、構造改革派は、なぜか「保育所」がどうのこうの言い出す。女性の社会進出が、
男性の育児休暇が、など。


あのな。結婚すれば子供は普通に生んでるんだよボケ。全然少子化じゃない。

結婚できない連中が多いから少子化になってるんだ。フリーター同士とか、派遣とパートのカップルで


結婚出産できるかボケ!
>>302
共働きでも育児ができる環境にあれば
結婚もしやすくなるだろ。

保育所ってのはようは子育てコストの削減だから
貧乏人が貧乏ゆえに結婚できないのだとしたら効果はあるだろ。

まあ労働環境破壊が全ての元凶であることには全く反対しないけど。
おばあちゃんとかに預けりゃ、もっと効率的だと思うんだけどな。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 13:16:00
出生率が高かった昭和20年代の労働環境に戻すべきだ。
金持ち全員から資産取り上げて昭和20年代に戻るかw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 15:39:23
>>304
年寄りに預ければいいよな。
それで問題解決とはならないが。
貧乏だから結婚できない(しない)カップルはあまり居ないのでは。
それ以前の問題だと思う。
将来所得の不安
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 21:41:35
日本よりも豊か国でも日本より不況の国でも、結婚・出産は日本より多い。

構造改革が少子化・結婚難の一因ではあるだろうけど、それだけでは説明
が付かないよ。女性の権利意識が強すぎて、男性蔑視になっているところ
があるのじゃないか?。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 22:19:39
>>310
日本ほど長期間デフレ不況が続いてる国というのもなかなか思いつかないが。
若者層の本当の失業率や低賃金がどの程度なのかがわからないから、
難しいが相当悪化してると思う。

女性の権利意識とかは主観的な問題だし、それが結婚出産が減ることと
どのような因果関係があるのかわからない。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 22:24:06
少子化・DINKSなどは構造改革やデフレに関係なく先進国共通の現象。
まあ、デフレ不況は要因の1つって見方には賛成するけどな。
国民の所得が上がっていた80〜90年代でも、一貫して出生率は下がっていた訳で。
でも男性蔑視だけでは因果関係がわからない。説明不足としか言いようがないなぁ。

んで、出生率はともかく出生数は、第二次ベビーブーマー達が
ちょうど就職氷河期とデフレ不況にぶつかったのは、結構後に遺恨を残すのではないかと思われ。

しかし少子化の弊害は長期でしか予測できないため、なんとも言いようが難しいな。
単純に豊かさだけじゃないよ。

デフレってのは物と金の関係性の偏りを意味してるわけだから
それは価値観の構造自体が違うってことだ。


まあ簡単にいうとインフレの物不足なら供給力過少になるので
子供ってのは投資になるけど、デフレの時には単なるコストになっちゃうってこと。
豊かさの絶対値ではなく、出産・育児の位置がどちらのベクトルにあるかっていう相対的な話だからね。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 22:26:13
>>312
それ先進国共通だけど、日本は突出している。日本の特殊事情があるよ。
その特殊事情は、不況とか構造改革だけではないな。

少子化対策というと「保育所増設」「児童手当拡充」
しかし国民、マスコミも
「小さな政府」を支持している、という恐ろしい矛盾。
小さな政府というわりには、
耐震偽装被害への政府の援助とか、証券監視委の増強とか、その他犯罪抑止も含めて
政府への要求は案外多いというか、俺の見るところ強まってると思うんだよね。
手っとりばやく「小さな政府」じゃ成り立たんと認めちまえばいいと思うんだが。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 22:56:50
政府やマスコミの言ったキーワードやイメージが正しいこと前提で
政治経済を考えるからおかしな矛盾が出てくるんだろうな。

経済の規制緩和や小さな政府の構造改革なんか支持したら、
多数の国民が不利になることに気づいてないから、正しいと考えるものがかなりいるだろうし、
一方で「福祉」というキーワードもいいイメージで語られてるから、
これも正しいと考えてしまう。

なんとなく税金の無駄遣いが減りそうに思えるから、なんとなく小さな政府を支持してるだけだろう。
>>315

突出してるというほどでもないだろ。
出生率は日本より低い国はいくつもある。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/15(水) 01:46:50
これ面白いと思う。
>>319
あんまないけど。韓国ぐらい。
>>317
いや、監視の増強それ自体は小さな政府の特徴とも言えるもの。

国が運用する組織ってのを無くして、その業務を民間にやらせて
その合理化を生かし、監視に専念することでコストを削ろうって寸法。

もっとも、コストが削れるかどうかってのは別の話で、ヒューザーの失態が言い例かもしれんね。
検察はライブドアでロッキード以来の体制をしいてるようだ

小泉が逮捕されたら構造改革の否定に繋がるから一気に世論が変わるんだが

まあ、その辺は期待せずに見守ってるよ。
ただ、金融系の大躍進も、裏では相当無理があったのやもしれんね。
監査法人や投資組合の綻びから、一気に面がほどけるのかも。

妄想です。はい。
車が国内で売れてないねえ。

326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/16(木) 19:57:02
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/type/index01.php

昨年から今年1月までの傾向を見ると
 乗用車はほぼ前年同月並み
 貨物車はマイナス
 軽自動車は前年より売れている
ということらしい
インプレッサが好きだがそんなカネはねぇ・・・
燃費と実用性を考えてコンパクトカーです

ところで議員て国会中は不逮捕特権があるんだっけ?
非婚こそミクロだが経済問題だろ?
女性の結婚、出産、退職による賃金の機会損失

男性にとっても専業主婦を抱え込みのは生涯賃金のうち
自分に使える分の著しい減少。極低所得でなくても
自分の「真の可処分所得」w が減るのはいやな人も多いはず。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/16(木) 22:31:21
「自分は口先だけの評論家でよい」と割り切っている馬鹿評論家たちにとって、敢えて
不可能な「あるべき論」を唱え続けるというスタンスは極めて賢い選択肢になり得る。

その「あるべき姿」が決して実現しないユートピアであることを熟知した上で、
「俺が唱えるユートピアに至っていないではないか」と批判し続けるという作戦には
「負け」がないからである。

要するに、100点満点が取れない状況を自分勝手に想定した上で、
「100点満点でない限り、お前は0点だ」という論法をとるのである。
これなら、どう転んでも、自分の論理は破綻することがない。

論壇的には最強のポジションをとることができる。
しかし、そういう評論家は、「保身」という観点に立てば限りなく賢いが、
「世の中を改善する」という視点に立てば単なる目障りなクソ野郎でしかない。

そういう馬鹿論者たちは、世の中を本当に改善することには興味がなく、
「俺は議論に負けない」という極めて小さく個人的な満足感に浸りたいだけの
無責任な小人なのではある。
>>321

台湾もイタリアやスペインも日本より低かったはず。
ドイツは日本と同じくらいだし。
俺は森永の言ってる事に非常に納得できる。悪いが上のレス見ても同意できるものはない。
大方、先進国じゃ当たり前みたいなレスが多かったが。

昔は年功序列で、一応会社に勤めれば、どんな奴でも結婚できた。

おまけに最近は派遣の横領犯罪が多すぎる。会社に対する忠誠心もなければ、社会に対する責任感もない。
自分個人の金勘定だ。

年功序列の一体どこが悪いんだと思うが。結局韓国みたいに定年40歳になりたいのか。

本来うまくいっていた日本の社会システムを「これではいけない」と思い始めたところから、日本は悪くなっている。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 03:37:10
経コラのおっさんも言っていたが、とにかく政府の嘘が多すぎる。おれも最初は小泉に期待した一人だが、
黒字の道路公団を赤字の垂れ流しだと嘘を言っては改革し、
うまくいっている郵政を、民営化すれば公務員が減って税負担が減るという嘘で改革し、
小さな政府の日本なのに、さも大きな政府のように思わせて、小さな政府にするという改革しようとしてるし

小泉の改革はすべて嘘情報を流してから、はじめているので、さすがに俺も目を覚ましたが、世間は小泉のおかげで景気がよくなっていると思ってるし、
ホント小泉には嫌気がさす。
>年功序列で
高度成長時代の産物
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 04:27:38
>>>333
能力主義でうまくいっている日本企業はあんまりない。

能力主義は、少数の天才に頼る、ソフト的な産業、金融業にはマッチするが、その他の業界ではマッチしにくい。
さらにノウハウの伝承がされなくなるので、会社単位で見れば不効率になったりもする。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 04:35:07
チームプレイが必要な職種で能力主義を徹底すると
他人の成果を横取りしたり足引っ張る能力の有る人が最も評価されたりして
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 04:52:32
改革という名のもとに、日本を米国流のマネー資本主義の植民地に変えようとしている政治支配の行く末は、ごく一部の支配者層が国家の大部分の富と国民を支配することである。
そしてそれを止めることができるのは日本国民だけであり、もし無関心を続けて貧しい第三世界のような国に成り果てたとしたら、それこそ自己責任としかいいようがない
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 06:01:41
>>334
だからどこの企業も模索しているじゃないか。
経団連の御手洗や奥田でさえ日本型成果主義の重要性を唱えているんだし。
教科書でこう言われたからこうしました、じゃあ自分達のものになっていない。教科書に反発して、失敗して痛い目に会ってこそより実感を伴えるんじゃない?
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 06:20:28
>>331
だから昭和20年代の生活水準に戻せば全て解決。
戦争で人口減らせば競争相手が減って誰でも年功序列で出世できます。
339だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/17(金) 07:16:02
高度経済成長は遅くとも1975年には終わってたんだが・・・バカ死んで。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 07:20:04
だから一旦リセットして1945年〜1975年を永久に繰り返せばいいんだよ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 08:06:36
>>334
はいはいw
キャノンって悲惨な決算なわけだw
キャノンは終身雇用制を維持するんじゃなかったか?
(経産省)いろんな電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140097634/
2001/4施行の「電気用品安全法」が2006/4から本格施行となる.
電化製品の製造・販売に安全確認済みマーク「PSEマーク」義務化.
4月以降は、猶予期間が5年の259品目で、PSEマークがないと販売できない.
ソース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html
まとめサイト http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
http://www.geocities.jp/kenban2ch_gakki/denanme.htm
対象電気製品
 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokutei_denki.htm
 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm
対象は主に、100〜300Vの交流電源を使用する、
 家電製品、電気器具付家具、電線・配線器具、照明器具、AV機器、電動工具、空調機器、農業・産業用機械、家庭用治療器 など
対象外の主な電気製品
 PC、PC周辺機器、電話・FAX等の通信機器 など
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139304506/721

>>343つづき
影響範囲
・規制対象製品のうち、PSEマークの無い製品は、新品・中古ともに売買不可
・なぜか、安全性確認の厳しかった〒マーク付き旧製品の売買不可 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139304506/666
・法人の会計上の資産減少の可能性 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139822890/10,18

5年たった今になって騒ぎになっている理由
・法律の告知は事実上、経産省の官報(有料)のみ。経産省は関連機関に連絡せず
・法律が出来た当時は、中古の制限は考えられてなかった。しかし最近になって、経産省が中古も対象だと言い出した
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139304506/332
・中古は古物商扱いのため警察の管轄だが、警察は最近まで知らず
  → リサイクル業者等に告知なし http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139304506/529
・中古が対象となると、企業資産の目減りが発生し、会計処理・納税に影響が出るが、税務署は最近まで知らず
  → 中小企業等に告知なし http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139822890/9,14

345だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/17(金) 09:11:33
>>340
高度経済成長以後も20年以上にわたって、我が国は年功序列を
維持しながら発展し続け、Japan as No.1と言われるまでに
なったんだがw、という意味の皮肉だったんだがバカは気付かなかったかw
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 09:50:36
>>345
どうぞ年功序列の会社を起業なさって大儲けしてください。
誰も止めませんから。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 09:56:03
>>346
だな〜は馬鹿だから無視しなさい
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 10:45:10
>>342
終身雇用制はあくまでも『正社員』が対象
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 10:59:10
老人脳だな〜

吉野家は実に言いえて妙な事を指摘するw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 11:42:18
年功序列だから儲けることが出来ないというのも、
一種の思考停止ではあると思うよ。
だいたい、成果主義で業績が伸びると言うより、
それにかこつけた賃金カットで業績が伸びているんだから、
どちらもそう誉められたものではない。
そもそも、能力主義ならば、先輩は絶対に後輩に技術を教えないし。
会社も自分の自己資本の事しか考えず、株主も短期の利益しか求めず、社員もいつクビになるかわからない。


世界一だった日本が、世界最大の貿易赤字国、製造業駄目駄目アメリカを見習おうとするのがわけわからん。

世界一のイチローが打率最低な2軍選手の打法を物まねする意味が解からんのだよ。


富の再分配について、「共産主義だ!」と決め付ける脳、
市場原理のみではうまくいかないという事実について、「共産主義だ!」と決め付ける脳、
年功序列についても「共産主義だ!」という脳が根底にあるんだろう、プチウヨは。

こいつらは、格差が開けば開くほど、底辺の人間は頑張ると思っている。だから能力主義をうたいだすのだ。






352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 18:48:25
能力主義の大リーグより年功序列の日本プロ野球の方が面白いよね。
やっぱりイチローより清原だよ。
>>352
日本プロ野球が年功序列?
寝言言ってんじゃねーよ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 21:18:56
>>351
技術なんて教えてくれねぇよ!
見て覚えろ。それだけ。世の中そんなもんだよ。
それに産業が個人差のつきにくいベルトコンベアの流れ作業から
個人差が出やすい金融やサービス業が中心になる仮定で
能力主義が台頭するのは必然だろ。
>>353
完全な年功序列ではないものの、実質それに近い。
アメリカのように野茂の年収が数億から一気に4000万前後まで下がるって
日本では聞いたことがない。一度億単位に上がったら、引退しないかぎりあまり下がらない。
>>354
>完全な年功序列ではないものの、実質それに近い。

それはない。
成績が悪ければ簡単に自由契約になるのは日本も同じ。
特に、2軍ばかりで終わるような選手の年棒は年齢がいくつになろうが安い。
成果主義を導入して失敗したので俺が思い浮かぶのは
富士通とソニーだな。
ソニータイマー云々はたまに見かけるけど成果主義はソニーの
失敗にもかかわらず、何となく支持されている。
しかし、富士通は沈んだままだよな。
成果主義、恐るべしw
富士通は社長の成果主義なのに社員働かないから悪い発言で神になったしな
それでいて成果主義は日本にはなじまないとか言い出す始末w

おまえどっちだよと迷走しすぎだ
そういや、当時の社長って散々業績を下げたにもかかわらず今は会長やってんだろ。
ぜんぜん成果主義じゃねーし、これじゃ社員のやる気がなくなるわな。
>>356
支持されてるっていうより経営者側にとって最高に便利だからな
総人件費削って減ったパイの中で競争させて
優秀な奴は給与上がってるだろってのはやりやすいだろうな


>>354
それは選手の人気というか金に直結するからじゃないか
アメリカだと成績落ちるとファンにボロクソに叩かれて総スカン
日本だと人気でるとしばらくはファンは応援してくれる(集客に繋がる)

清原とか実力というより人気、知名度がかなりのウェイト占めてるような・・・
年功制がなくなるのは若者と中高年の賃金格差が小さくなることだから望ましいだろ。
それに終身雇用といっても主に最近数十年の大企業とかの話で
戦前や高度成長期は農家や自営や日雇いもたくさん板わけで昔からあったわけでもない。
終身雇用というのは景気がよくて失業率が低いままだったから、首切られにくかっただけのこと。
年功賃金もその当時の年齢構成考えれば当然のこと。
経験不足な若者が多く、経験豊富な中高年が少なかった時代なら維持できるが、その逆では維持困難。
>>361
>経験不足な若者が多く、経験豊富な中高年が少なかった時代なら維持できるが、その逆では維持困難。

そうでもない。
技術やノウハウは常に必要だし更新していかなければならないからな。
つーか、たとえアメリカでも学校出たての若造がすぐ高給取りになれるのは少数。
アメリカは年功序列がない代わりに、日本以上に学歴や資格を重視するからな。

しかし、自称能力給主義者が技術やノウハウを軽視するってのは信じられない傾向だなw
自称能力のある奴の考えることはわからんわ。
>>354
人気も実力だぞ。

そもそも、野球に金払ってくれる客をいかに多く獲得するかが、プロ野球の経営だ。
故・仰木監督はそれを見越して清原を呼んだ。

みる客がいなければタイガーウッズもイチローも棒っきれ振りまわすのが上手い人。

能力成果主義者言ってることが常に破綻してる。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 03:43:53
成果主義と言っても、現実には会社の社員の8,9割は平均レベルか、それ以下だからね。

数人の有能な人材のために、どれだけほかのほとんどの社員の給料を犠牲にできるかが難しいところだな。

金融や、個人営業みたいにはっきりわかるのはいいが、そもそも会社自体集団で協力しあうためのシステムだし。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 03:44:53
改革という名のもとに、日本を米国流のマネー資本主義の植民地に変えようとしている政治支配の行く末は、ごく一部の支配者層が国家の大部分の富と国民を支配することである。
そしてそれを止めることができるのは日本国民だけであり、もし無関心を続けて貧しい第三世界のような国に成り果てたとしたら、それこそ自己責任としかいいようがない
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 04:34:35
2006年、平成大恐慌! part3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1139746869/36
>>「成果主義が賃金抑制 内閣府、研究論文」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-15/2006021501_03_0.html
>>要は、成果主義は人件費を抑制したいがためのシステムだ。
それを内閣府が認めたということ。

だいたい成果とか能力ってスポーツとかと違って、会社員の成果や能力を
そんなに簡単に評価できるものなのか?
有能や成果の定義が明確にできないケースがほとんじゃないの?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 04:42:44
>>351
>世界一だった日本が、世界最大の貿易赤字国、製造業駄目駄目アメリカを見習おうとするのがわけわからん。

日本型経済システムを捨ててアメリカに都合のいいシステムに変えろという要求と
それに合わせた日本政府やマスコミがそういう方向向いてるからね。
そんな状態だから、国民もなんとなく今までのやり方が悪くて、構造改革がいいように思ってるんだろう。
これらの動きに対しての説得力ある反論がマスメディアなどに登場しないのが大きいと思う。
>>365
なるほど。会社という概念と矛盾してしまうのなw
会社で中高年が増えた → 組織としてのパフォーマンスは上がらず人件費比率だけ上昇
→ 成果主義を取り入れる

労働側から見ると
若いとき能力以下の低賃金で我慢し、中高年で取り返す構造が、維持不可能に

こういう具体的理由を無視してもしょうがない。工場がある会社はそこそこ勤続重視で
知的能力重視の金融、ソフトとかは能力主義でやればいいだろ。

>>370

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3330.htmlを見ると
年功賃金はホワイトカラーの場合はフランスやイタリアでもあるようだ。
日本はブルーカラーでも年功になってるが、女は年功賃金じゃなかった。
反対に、こう、なんとか年功賃金のメリットをざっくばらんにでも
数値化できるような方法はないのかな。
>>372
数値化できるのなら、成果主義馬鹿は最初から文句を言わないよ。
奴らは数値化できる部分だけしか評価しないんだから。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 23:22:59
結局>>351のような内容を理論化していくのがいいと思うが。
成果主義は金融とかサービスでやってほしいな。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 23:47:00
サービスって数値化出来るのか?
セールスマンとかは簡単に出来そうだけど、経理や保守要員とかは難しそうだな。
>>368
これがな〜。岩波や労働運動系のジャーナルに書いていたような「進歩的」な労働学者でさえ、「終
身雇用で会社に隷属させるのは人権の否定」「非正規を救わねばならない」「正規
の代償に過重労働を強いられる労働者は気の毒」とかいう理屈で、「正規⇔非正規の流動化」
を支持していたりするんだよな〜。
結果的に「ジャスト・イン・タイムな人材採用」(要するにこれがアメリカ型
ってことだけど)を薦めるサプライサイダー学者と共闘しちゃってる。
この同じ延長線上に「猫も杓子も起業」とかいう妄想もあるわけだけどね。

アメリカでも、雇用の流動化やフリーエージェント化の利益を最大限に享受して
いるのは、自分を高く売れるエリートだけなんだが。他は使い捨て。
日本でも、例えば今朝の朝日のbeに出ていた外資系証券の女性とかね。こういうのが
アメリカや日本のエリートが考える働き方の理想形なんだろうね。

悪いけど、世間の人間は赤坂にあるJPモルガンのオフィスから「自転車で15分」
の場所に親子4人で住めるに足る住居も借りられない(買えない)
子供を安心して預けられる有能なシッターさん(兼家政婦さん)も雇えない。
ttp://www.be.asahi.com/20060218/W11/15DNS083.html

こういう人に「女性の社会進出」を訴えられても困ってしまう。努力家で優秀
な人って、自分を基準にしちゃうから怖いよな。
遠回りに「ふつ〜の人は、私たちの家でシッターさんや家政婦さんでもやればいいじゃない」とか言われている気分。
企業内知識が優越する職種は、勤続年数(年齢ではない)重視
職種内の共通一般能力が重要な職種は、能力重視にすれば良い。

明日新しい会社に転職して、割とすぐ普段のパフォーマンスを出せるか
出せたら能力 固有知識の取得に時間が掛かれば、企業内で人員を抱え込むほうが良い。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 07:18:06
さてさて

今週号はお待ちかねの「少子化デフレ批判」だなw

「少子化による労働力減少が云々」って先週書いてたから、
どうせ「労働力不足はインフレ圧力で〜」とかいうトンチンカンな結論だと思うけど。

総人口減少による総需要減少には言及しないだろうなww
>>381
そりゃ、俺から見たってオメーの言い分は電波だ。
なんなら、俺と議論するか?
>>378

非正規の待遇改善を訴えるのも長時間労働を批判するのもおかしなことじゃないだろ。
雇用の流動化だって、階層固定化を阻止する上では有効。
それにジャストインタイムじゃない採用って、どういう採用なんだ?
必要でもないのに雇ったり、必要なときにやとわなかったりするのか?
それに雇用を流動化せず、固定的にして得するのは、むしろエリートでは?
正社員として固定化されやすいのはエリートだし、失業者として固定化されるのは、非エリートだろ。
不況になれば、若者が就職できず、中高年ばかりが守られてしまうんじゃ枚か?
どちらにしろエリート以外はきついってことだろ。
俺としては、どんな馬鹿でもやる気があれば、一箇所で働かせることで
そこそこの能力を発揮できるようになるとは思うんだけどね。
そういう意味では終身雇用でもいいと思う。
>>384 どんな馬鹿でもやる気があれば、一箇所で働かせることで
   ↓
肉体系:ロボット、知識経験系:データベース、低いスキル全般:中国労働者の製品

に置き換わってるから問題が起こっているんだけど・・・w
それと賃金水準、為替レートで日本で簡単な仕事が需要が減って、賃金も下がった。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 16:17:08
06/2/20(425号)

 労働力と経済成長

更新age
「小」子化→「少」子化 ?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 17:54:50
なんだよ、やっぱ「人口増加率」を上回る「経済成長率」を元にまだまだ大丈夫!
っていう能天気な予測じゃん。そんなの何回も論破してるっつーのw

>日本においては需要があればどれだけでも経済の成長はできるはずである。
>日本では供給サイドはどうでもなるものと考える。これは筆者がずっと主張してきた事
>であり、このために政府は内需拡大政策に転換すべきである。

だから、その需要が減ってるのが人口減少だってのにm9(^д^)プギャー
人口減ってるのに自動車買う人が増えるのか?
人口減ってるのに住宅建てる人が増えるのか?
人口減ってるのにテレビ買い換える人が増えるのか?
人口減ってるのに…(以下ry

お金さえあれば、たくさん買う??
確かに普通から下の所得の人たちに「再分配」すれば消費が刺激されて
需要が増えるだろう。しかし、それが「これからどんどん人口が減って2050年までには
9000万人になる日本市場を今よりも拡大させる」効力があるのだろうか??

各企業は、当然将来の人口減少による市場の縮小を見込んで経営計画を
立てているのである。だから日本国内の投資を避け、中国とかアメリカに投資を
するのである(それが安全かは別として)。それが今の不況につながっている。

シビアに現実を見据えて行動している企業に対し、こういう「マクロ経済学」の人は
>日本においては需要があればどれだけでも経済の成長はできるはずである
というあり得ない仮定のもと経済政策を立てようとする。それはなうだろう。
389だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/19(日) 18:01:30
>>388
脳内論破乙。

カローラ→セルシオ、値段7〜8倍
>>388
ばーか、少子高齢化なら消費者人口減少よりも生産者人口減少の方が大きいだろ。
これは需要の方が大きくなる要因じゃんか。
何百回同じ事を言わせりゃ気が済むんだ?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 18:46:14
>>389
経済成長するためには浪費じゃなく投資が必要。
普通の車なら仕事するために必要だから無理してでも買わないといけないけど(=投資)
レクサスみたいな高級車はあくまで「有り余ってるお金」で買うもの(=浪費)

モノを売る側だけじゃなく買う側も儲かってこそ経済成長が見込まれる。
純粋な消費(=浪費)が経済成長を支えるというのは間違いだと思う。
392だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/19(日) 18:58:17
カローラよりセルシオの方が乗ってて気持ちいいというメリットが
あるが(略
さらに言えば、行灯より電灯(略
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 19:05:25
>>390
君の所で寝たきり老人を引き取って面倒見てあげてね。
マクロ的には労働力となる若者よりも働けずにメシだけ喰い続けるジジババの方が貴重なんだって知ってた?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 19:15:17
今日のコラはどうかと思うがね。
前の誰かが日本の経済成長で労働者が寄与したのは
最初の10年くらいで、あとは技術進歩であったという
ソースを貼っていたな。

単純に労働集約的な労働を機械化していけばいいんじゃね?
と思うけど。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 19:26:24
>>392
>>391で書いた意味理解できる??w
単に乗ってて気持ちいいからって、それを買う所得がなければ借金が増えるだけだろう。
ショッピングでストレス解消!って丸井で買いまくってカード破産するOLみたいだなw
>>395
おいおい、労働者ってのは同時に消費者でもあるんだぞ。
需要がないのに供給を効率化させてもしょうがねーじゃんか。
>>393
ははは、なんだそりゃ。
俺が面倒を見るより、施設や介護員で面倒を見た方が需要が増えるじゃんか。
このことだけじゃねーが、だから少子高齢化ってのはインフレ要因なんだよ。

それでも、供給より需要が減ると主張したいのかね?
>>391
不況とは、需要不足なのだが・・・
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 19:38:18
>>399
だから人口減って購買者数も落ち込んでるからでしょ?
>>399
供給不足も不況になり得るぞ。
>>391
浪費も立派な需要だろ。
わざわざ区別する必要なんかあるのか?
つーか、必要な物だけ買って残りは貯蓄なんてことをされたらデフレ要因じゃんか。
「少子化で需要が減る」とか言ってたオメーの今までの主張と矛盾するぞ。
>>401
それはインフレという
>>403
スタフグでしょ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 20:05:52
>>402
投資は回収の見込みがある(と思われる)消費、浪費は回収の見込みがない消費。
借金をしてトラックを購入しても、運送業をはじめて儲かれば借金は返せる(=投資)
借金をしてレクサスを購入しても、それで収入が増えるわけでもないので
借金は自分の定収入の範囲内に留めないと、破産する。

普通は破産しないように身の丈にあった消費しかしないけど、
投資は「儲かるかもしれない」という期待があるので、身の丈以上の消費を促す。
>>392
想像しても見ろ、モナコでもブルネイでもない人口1億以上の日本でセルシオが
沢山売れる様を。
世界的に見れば、日本人の半数がそこそこ成功した経営者かアナリスト、
エコノミストレベルの収入になると主張してるのと同じw

生活必需品の家電製品や自家用車普及が高度成長の大きな要因だが
近年は携帯にしてもHDDレコーダーにしても、所得比でそれほど大きくないから
普及しても経済インパクトは小さくなった。

また田舎で追加支出1単位当たりで
最初の1台自家用車を買う効用>>> セルシオに買い換える効用

生活水準の向上で成長余地が小さくなったが正解。
>>388のいうように論破された人は手を挙げてください?
もしくは論破されたところを拝見した方は過去ログのコピペでも
結構ですのでよろしくお願いします。

というよりも、この人に論破され改心した馬鹿がいるならそれでも
別に構わないけど、もう少し知的好奇心を刺激する議論が展開
されるような餌を用意して欲しいな。

っていうか、実際問題少子化を煽り愚民を騙すことで誰がどのような
方法で儲ける手段にするのか手口を教えて欲しい。
肩書きが東大卒なんかだと、これを餌にして悲観論書籍販売
『日本沈没』『もう二度と日の昇らない国日本!』とかで儲けるんだろうけど、
>>388みたいなコラマガストーカーがどうやって稼いでいるのかとても気になる。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 20:17:27
ちょっと一休み。
スタグフレーションの話が出てきたので、高度経済成長最末期の1972年、
ニクソンショック直後で西側諸国がスタグフレーションに悩んで
いた頃の世界と日本の景気動向を懐かしでみよう。
http://www.meti.go.jp/hakusho/tsusyo/soron/S47/00-00-05.html
409だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/19(日) 20:24:34
>>405
ただアイスが食べたいだけでアイスを買っちゃいかんのかと?w

>>406
昭和30年代頃にも、「日本人がみんな自家用車をもつようになる?
バカいえ、日本人の大半が成功した実業家程度の収入を得られるように
なるとでも思ってんのか?」とか主張したバカがいたと思うな〜。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 20:25:24
×懐かしでみよう。○懐かしんでみよう。
ま、かつて表面的(=お茶の間談議的)には「日本以外全部沈没」な
認識のときも合ったわけで、今のアメリカ等を見れば、成長の余地
なんてのはまだまだいくらでもあるわな。
ただし、それが全国民にうまく波及できるかどうかは政府と国民と
時の運とその他もろもろに関わってくるが。
商法改正で日本はアメリカに再占領されます。
>>409
そのとき(S30)の世界での日本のGDPシェアと今のシェアを較べていってるなら
それも良いだろう。日本株でも氏ぬほど買いこんでくれ!w
>>405
おいおい、そりゃお粗末な理屈だな。
デジカメとかを買う場合、カメラマンじゃあるまいし普通の奴は回収なんかできねーぞ。
嗜好品とかを買う場合に投資のつもりで買う奴なんかいねーよ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 20:32:45
>>412
東証が正常化する5月頃には仕込むのは手遅れだな。w
虎視眈々と底値を狙ってる投資家が多いってのを知らんようだ。w
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 20:33:42
一般消費者の浪費?だって、
見方を変えれば労働力を再生産するための純然な投資活動だしね。

#「浮気は芸の肥やし」とか
416だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/19(日) 20:33:57
>>412
GDPシェアに何か関係あるのか?w

カローラとセルシオを、電卓とコンピューターに置き換えてもよいがw


このバカは、フツーの人がセルシオに乗り、金持ちがハイパー
セルシオに乗るような事態を想像できんらしいw
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 20:34:52
>>406
賛同者キタ━━(≧∀≦)━━!!

レクサスとかの問題って、単に高品質ってだけじゃなく、みんなが持てないから値段が高い、
というか、みんなが持てないような価格設定にすることにあると思う。
昔のクルマならいざしらず、今の車は燃費もいいし、壊れにくいし乗り心地がよくて、
それで200万以下で買えるわけだ。それなのに500万も800万も2000万もするクルマ
が売れるとすれば、それは本当はお金が退蔵してるのではないかと思う。

>生活水準の向上で成長余地が小さくなったが正解。
その通りで、その上で人口減少で購買者数が減ってるのが今の日本。
だから不況なんだってば>>407
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 20:40:08
>>409
アイスは既にお腹いっぱい食べてるけど、それじゃあ売上が増えないから
「超高級アイスを国民全員が食べなさい、経済成長の為に!」っては無理でしょ
って言ってるわけだが。

あと自家用車も決して娯楽の為に買ってるわけじゃないでしょ。
それを買わないと仕事にならないという現実があって買う人が増えたわけでしょ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 20:44:22
所得が増えれば問題ないだろ。今は買いたくても買えない層が増えている。
軽で我慢してた層がセルシオ買うようにもなるだろう。
後、都会では自家用車は娯楽的意味が強いが
今世界1人当たりGDPが世界平均でおおよそ6000ドル
日本が3万強程度で6倍プラス。

この6倍にするのに非常に成功したんだが、もう上位国は
ルクセンブルグ、ノルウェイ、スイス、デンマーク、アイルランド、米国しかいない。
このうち大国は米国だけで、ルクセンブルグのマネは日本ではできないだろう。

人間の欲望が無限で、誰でもセルシオ(ここではそのときのやや高級車という意味)にのりたがる
から経常黒字国は日本の10倍のペースで赤字国債を発行し続けていれば
1人あたりGDPも日本の数倍になっていたのではないか?
なぜそういう国が出なかったのだろう?w
>それは本当はお金が退蔵してるのではないかと思う。

意味わかんねえ。

「今の米は栄養もいいし、それで1キロ千円以下で買えるわけだ。それなのに
5万も8万もするレストラン料理が売れるとすれば、
それは本当はお金が退蔵してるのではないかと思う。」

「今の服は仕立てもいいし、それで1枚千円で買えるわけだ。それなのに5万
も8万もするブランド服が売れるとすれば、
それは本当はお金が退蔵してるのではないかと思う。」

「今のビデオは持ちもいいし、それで1台1万円で買えるわけだ。それなのに
5万も8万もするDVDレコーダーが売れるとすれば、
それは本当はお金が退蔵してるのではないかと思う。」

と、何でも言えるが、じゃ、今の日本はカネが退蔵しまくりなんだな。
そこそこお金の退蔵って何。
やべえ間違えた
誤:そこそこ
正:そもそも
>>416
それは「日本は完全閉鎖社会だから、賃金に国際裁定が働かない」と言っているのと同じ。

1年間3万ドル稼げる国の平均を上げるには 5万、10万それ以上の人間が増えないといけない。
それは世界でもそこそこ能力のある人間が、競って獲得している。
よりによって日本人がそれを寡占できる理由は何か?民族の優越だろうか?w

あ 公務員を増やすのか?wwww
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 21:02:02
何度も言っているように。

需要の無い=人余りの土建業ばっかに人を集めて、
需要過多=人手不足の情報通信業に人が来ないから、いつまでたっても需要をさばけず、供給過多になるのだ。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 21:06:07
>>424
電脳土方って言葉知ってる?
ITだろうが土建だろうが稼げるスキルがある人は少数だよ。
だったら年齢等に無関係に労働者が必要な土建などの方が公共事業向き。
>>418
高級アイスや高級車でもなく、親父がカローラで通勤し、お袋が軽でスーパーへ買い物に
いけるようになると考えてみてはいかがかな?
カローラ→セルシオだと飛躍しすぎ(勿論、理想ではあるが)なので。

この辺についてだな〜はどう考える?
427だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/19(日) 21:11:57
別にカローラ→マークXでも、吉牛→デニーズでもよいよw
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 21:13:03
>>416
それは、ただカローラの性能が上がってセルシオ級になっただけであって
値段はやっぱり200万+インフレ率で買えると思うが・・・。



>>426
いやつきつめると、彼は人間の欲望は制約がなく、直線的に伸びると言っている。

私は物理的限界もあり、追加支出あたりの効用は低下すると思う。(成長曲線的)
爺さんは山へ芝刈りに四駆で行き、婆さん家で全自動洗濯機と乾燥機を使う。
と言ったほうがわかりやすいとおもうがw
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 21:18:01
>>425
知ってるけど、それが何?
何の反論にもなってないんだけど。

電脳ドカタは人手不足なんだよ。

稼げるスキルのある少数の人間が、人手不足のせいで、誰でもできる仕事をちまちまやってる。
そのせいで、断ってる仕事があるんだよ。
簡単な仕事でも、いつまで経っても単価が下がらない。需要はあるのにさばけないんだよ。
>>431 
人的資源配分の問題ですか・・・・でもソフト会社も融通が利かないところもあるでしょう。
あまり適当なの採用するとチェックと安全性で却ってコスト増になるしな・・・・・
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 21:23:25
>>431
人手不足なんだったら賃金は高いはずなんだが。
なんで電脳土方の賃金は低いんだろうね?
世界的名医とされる医者の需要はある。がしかしそのことを主張しても何もいっていないことと同じこと。
需要はあるけど供給が追いつかない。なら需要が均衡するまで価格を引き上げれば良い。
そのうち代替手段の価格競争力と均衡して人手不足は解消されることになる。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 21:32:17
>>433
どこの電脳ドカタの話してるの。
適当に検索したサイトの結果だから信憑性は知らないが。

http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/heikin/hei_009_03/
http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/heikin/hei_009/index.html

大工の日当なんか、バブルまっただなかのベテランでも3万かそこらだったぞ。
>>431
ソフトを更新しなくても氏なないから。

セルシオに乗らなくても氏なないし、全自動洗濯機でなくても氏なない。
一定水準以上の需要は、実需と夢、広告界に騙された妄想の入り混じった危ういもの。
極端な例が「株券印刷・販売業者」の株を買う「消費」だったり、
訳の分からない壷や仏像だったり・・・・w
>>435
システムコンサルタントとITドカタは別の職業ぞなもし。
電脳土方って、中高年でも勤まるの?
439436:2006/02/19(日) 21:41:19
アンカー間違えた >>433

それと>>420 訂正

人間の欲望が無限で、誰でもセルシオ(ここではそのときのやや高級車という意味)にのりたがるなら、
どこかの経常黒字国は日本の10倍のペースで赤字国債を発行し続けていれば
1人あたりGDPも日本の数倍になっていたのではないか?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 21:55:55
>>437
いやいや、コンサルの話をしている訳ではない。
日本の男性労働者の賃金は、平均年齢43歳で全職種平均547万。

最下層のプログラマーでも、そのページの例だけなら40歳で588万だ。
調査の子集団が違うから一概に比較はできないが、下段の全職種からみて、さして高額なデータとも思えない。

つーか40歳代なら、普通はよっぽど使えないオッサンでも、システムエンジニアを名乗ってるもんだ。
電脳ドカタが、ドカタと比べて、こが低賃金なのかと聞いているんだ。
人手不足の証拠だろ。
441だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/19(日) 22:02:42
>>436
クーラーなくても死なないし、PCなくても死なないし、自動車なくても
死なないしw
>>440
そういう意味ねw。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 22:06:35
>>440
デバッグとかのバイトみたいな電脳土方はその母集団に入っているとは思えんが?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 22:09:21
>>441
クーラーもPCも自動車も全部仕事で使うもの=投資でしょ?
カローラ→セルシオのベクトルとは意味が違う。
>>441
大迷惑って歌がそんな歌詞だったなw。
>>438
あんなもん誰だってできるよ。
つーか、向いてる奴しかできないことも当然一杯あるが、誰だってできる仕事も一杯ある。

どーやったって肉体労働しかできない、オフィスワークどうやっても無理、ってやつはリアルドカタやりゃいいけどな。
そうでなきゃバーチャルドカタの方がいい。
勧誘してる訳ではないが、茶やらコーヒー飲みながら、職場によってはコーラ飲みながら音楽聴きながら仕事できるよ。

精神的にはツライが、そんなもん、どんな仕事だってツライだろ。

447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 22:12:57
>>444
個人需要のほうが遥かにでかいと思うんだが。
448だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/19(日) 22:15:19
>>444
クーラーって何の仕事に使うんだ?w

クーラーなかった時代は仕事してなかったのか?w
>>440
デバッグ要員をバイトでまかなうなんざ、ゲーム業界だけ。
ゲームなんか最盛期でも5000億かそこらの市場だろ。企業システム何十兆の市場だと思ってるんだ。

だいいち企業のシステム構築なら、派遣のヘルプでも良い給料もらってるぞ。30前なら正社員より高い。

エアコンはなくても死なないが、所得の範囲で気軽に買い換えられる。
また1度経験して使わない不快さと支出を計りにかけるだろう。

食料 基礎的な住居 田舎の自動車 エアコン PC 都会の自動車

と人によって違うがだんだん切迫度がなくなってくる

最後は セルシオ 宇宙旅行 カルト宗教へのお布施 ライブドア株券w バカの自分への投資 ブスの化粧品 

となってくる。最初にあげたものが普及してしまうと後は弱いな。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 22:28:43
>>448
クーラーだって最初は業務用でしょう?
オフィスだって単に快適なだけじゃなく仕事の能率を上げるためだろうし。
>>446
あんたの会社じゃ、40〜50代のバーチャルドカタがたくさんいるんだ?
差し支えない範囲でいいから、どの業種か教えて欲しい。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 22:31:21
>>450
>最初にあげたものが普及してしまうと後は弱いな

そこなんだよね。高度成長ってのは人間にとって一番満たされないものを
満たした商品が多かったけど、それ以降はそんなに必要性がないものだから
経済成長が鈍る。それを無理矢理高級品買えば需要が増えるって、理屈はそうでも
バランスが崩れるってことがわからない弁護士がひとり(ry
454だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/19(日) 22:39:41
>>453
じゃあお前は人民服着て暮らしてろw
>>453
そんなこといったら生活保護で十分じゃないか。
もっと懐に余裕があればもっといいスペックのPCにしたし、
もっと広い部屋に住むけど。
収入が増えればもっといい生活するのが人間ではないかな。
456今日のまとめ:2006/02/19(日) 22:44:17
・人口減少により日本は経済成長することが不可能であるということを脳内で証明した。
・人々の欲求は低く、生活必需品さえ揃えれば、その他の嗜好品はいらない。
・不況なのは人手不足の業界に不況業種の人が転職しないからだ。
>>453
だんだん 基礎的需要からはなれると、個人的思想に基づいたり、はやりすたりや
産業界の公告洗脳に影響されるからね。

セルシオなんて自分にはゴミ車で、いまならプリウスでも乗ってた方が、知性を感じるし
スポーツセダンならドイツ車の方がいいと思う。ただそれも個人の考え一つ。

ライブドア株券なんて、少し前は素晴らしいと思って買った奴もいるだろうが、
客観的に見ると宝くじ以下の払い戻し率の刹那ギャンブル消費。

ブスの化粧品はまだ集団催眠が解けてないから、売れてるね!w
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 22:49:26
ITドカタ30歳定年説
459だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/19(日) 22:51:25
>>456
不覚にも大爆笑したな〜w
>>381
総需要は低下するけど供給の低下の方が激しいだけだろ。

釣りか!
経済レポート(com)なくなったんでしょうか?
へんなサイトに指し変わってるんですが
462低賃金労働者兼弱小投資家:2006/02/19(日) 22:59:04
久しぶりにきて面白かったは。最近過疎化してただろ。

レス番
370, 380,385,406,412,420,423,429,432,436,439,450,457

ただ時間を使いすぎた。
>>452
アホな奴だな。
UNIXができたのが1970年。Windows95が発売されたのが1995年。
ただ業界が若いから、年寄りが少ないだけだ。

何度も書くが、昔と違って、慣れれば誰でもできる仕事がいくらでもある。

>>458
30歳定年なんて、ゲーム屋の話だっての。
IBMは子会社出向が早いけどな。
ひさびさににぎわってますな。
おっと、Windows95は94年だったな。

ゲーム屋で30歳定年とか言われてたのは、労働時間がやたら長い上に、給料が安くて30代の賃金もらえないからだ。
ゲームは、企業システムと違って、要求どおりに完成して終わりという事がない。

あの手の業種は、いくらでも時間の許す限り変更に変更を重ねて良くしようとするからな。
たとえスムーズに行ってても、期間までの間をフル活用しようとして、絶対に残業続きになる。

システム屋と仕事すれば分かるだろうが、企業システムなら30代以上もうじゃうじゃいる。
それでも、手が足りてない。

このスレでも盛大なる釣りが発生しているな…。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 02:36:24
システム業自体企業の効率化をするためのものだから、システム屋が増えて、どんどん企業が効率化していくと、企業の求人も減っていくから失業率はあんま変わらないような気がする。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 03:58:46
>>467
まさか。近代化すると雇用が減る?
江戸時代からのタイムトラベラーかお前は。

システム化によって事務員がリストラされた例など、聞いたこともないわい。
事務員は、伝票帳簿の手書き仕事から、PC使って仕事をするようになるだけのことだ。

システムは、複雑な作業・大量の作業を短時間でするためのものだ。
それによって、新たなサービスが生まれるだけだ。

自動車の普及で、飛脚はいなくなったが運送屋になった。
洗濯機の普及は、洗濯女はいなくなったが、クリーニング屋を生み出した。
ヒーターの普及で、木炭の生産は減ったが、それ以上の経済効果を生み出しているし、
巨大ビルが建てば、管理要員に警備員、点検作業員に、設置されてる自販機の保守まで、新たな雇用が生まれる。

企業のシステムだって同じだ。
コンピューターでやれば1日で済む会計処理を、人間が一ヶ月もかけてやるのは愚の骨頂。
事務員は、簿価会計から時価会計ができるようになるんであって、人間が減らされる訳ではない。

そのためにも、土建屋はとっとと情報産業に人間をよこせ。

469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 05:24:54
土建に金をバラ撒いた方がセルシオ売れるんだよ。
情報産業なんか必要ないって。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 05:52:26
セルシオより793Cの方がいい。
16気筒69,000ccのCAT3516Bエンジンを搭載。定格出力2,196PSの高馬力。
最大積載量218トン。
ttp://www.scm.co.jp/magazine/news/021121.html

日本人全員がこういう車を乗り回すようにならないと駄目だね。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 05:56:27
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-

472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 06:25:14
>>471
難病患者が増えれば医療や介護で需要が増えるだろ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 06:50:06
>>472
そこで、混合診療ですよ。ろくに税金も払わない貧乏人を確実に消していけるすばらしい改革です。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 08:12:22
>>473
それじゃ需要増えないだろ。
札刷れば財源は簡単に増やせるんだから心配するな。
所得水準の低い地方に収容施設を建てて難病患者をどんどん送り込めば
格差も是正される。
475だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/20(月) 08:52:11
>>471
吉野家やはり・・・。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 09:02:18
>>456
何をまとめたつもりなの??
>人々の欲求は低く、生活必需品さえ揃えれば、その他の嗜好品はいらない。
嗜好品がいらないのではなくて、嗜好品は借金して無理して買うものではなく、
決まった所得の範囲内で買うだけだから、投資のように「今以上の儲けを期待して
借金してまでも消費する」ほどの経済成長は期待できない。
消費社会になったら経済成長が鈍化する理由。その上で日本は人口減少によって
消費人口も減るわけだから不況になってる。

あと嗜好品は「買った人みんなが満足する商品」と「みんなが買えば満足しなくなる商品」
とがある。カローラ(ワゴンRでもシビックでもいい)は前者で、レクサス(或いはフェラーリ)
は後者だ。前者なら需要が増えても量産されて高価にならないけど、後者は需要が
増えたら生産を絞って価格を吊り上げる。

日本経済はすでに前者だけでは今以上の経済成長が見込めないから後者に移行しろ!
と盛んに喧伝されているけど、無駄に高価な嗜好品で人口減少分の需要の落ち込みを
カバーできるのだろうか?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 09:40:52
カローラ1台1000万円で売ればいいんだよ。
>>463
>慣れれば誰でもできる仕事がいくらでもある

>>465
>手が足りてない

そこまで言うなら、
「年齢不問」
「未経験者歓迎」
と求人出したら?
479アポロン:2006/02/20(月) 09:44:05
アメリカでアメリカ牛肉を食べて狂牛病で死んだ人間が
アルツハイマー患者の10%も存在してるなら、そんなものは
生産体制、精密な検査体制の抜本的見直しが無い限りは輸入を
するべきではない。
480アポロン:2006/02/20(月) 09:47:18
頑固なだなーさんでさえ、インフレ傾向や景気回復を認める
情勢になってきた訳でもはや社会悪であるライブドア堀江の
ような「悪いデフレの勝ち組」が羽ばたく土壌はない。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 09:47:26
>>479
それらをすべて無視して輸入再開したのが小泉さんw

482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 09:50:31
>>480
ライブの原動力は時価総額と株式交換。

商法改正されたら、圧倒的な時価総額を持つアメリカ企業が株式交換で日本企業を簡単に買収できます。
まじ、sonyあたりがやばいような気がする。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 09:53:26

小泉改革が頓挫したら景気が悪くなるでしょ

そんなに景気を悪化させたいの、君たち?
つーか、亀信は景気が悪くなればなるほど嬉しいみたいだなw

まさに日本の疫病神w
485アポロン:2006/02/20(月) 09:57:19
ライブドアがフジテレビを買収しようとしたり、楽天三木谷が
TBSを買収しようとしたのは見方によっては「デフレ勢力最後の
猛反撃」だったとも言えよう。
まあ彼らとしては「大手マスコミ」を手に入れて国民を洗脳でも
して、デフレを永遠に存続させて、世界一の富豪にでもなるつもりだったのだろう。
だがそれは失敗に終わった。
TBSは楽天三木谷を許しはしない。
「ほ、法律には反してないですよ」とか言ってもやられたらやり返すのがケンカの流儀なのだ。
「弱肉強食」とか日ごろ言ってる奴が「ケ、ケンカはやめてちょ、む、昔のように僕たちベンチャー
を無料でヨイショ宣伝してちょ」とか言っても遅いのだ。
「無駄無駄無駄無駄おらおらおらおら」のパンチを叩き込むのみである。
486アポロン:2006/02/20(月) 10:02:05
>>482
デーブスペクターは「ライブドア堀江のような奴はアメリカの
ビジネス社会だったら訴えられまくり、刑務所か銃殺ですし、
人間としても男性としても認められない」とか言ってたぞ。
「ハイエナ」とか言われるアメリカ企業だが、日本人ライブドア堀江
よりははるかにマシなのではないか?
アメリカのビジネス感覚で考えても「吐き気を催す」のが日本人ライブドア
堀江だったと言うんだからさ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 10:06:44
>>486
そのライブをお手伝いしたのがアメリカのリーマンブラザーズ。

自国ではやらないくせに、日本では堂々とやるんだな、これが。
488アポロン:2006/02/20(月) 10:08:10
>>482
ソニーの創業者はとっくの昔に死んでる訳だし、創業メンバー
もまた退職してるか死んでる。
現在のソニーの現場で働いてる人々は創業者や昔の話など
何も知らない人が多いだろう。
もはや昔のような技術力やソニースピリットも存在してない
とかまことしやかに言われるし、「これからはモノづくりより金融です」
とか会長自身が言ってた会社だ。
昔の「技術のソニー」とか言われた輝かしい歴史と現在のソニー
は別物であり、別にアメリカ資本に買収されても日本の損失では
ないんじゃないか?
489アポロン:2006/02/20(月) 10:11:19
>>487
だが事実としてリーマン以外のアメリカ系金融は全て
ライブドア堀江の話を却下してるよ。
リーマンだけが堀江を相手にした訳でリーマンがアメリカに
おけるスタンダードだとはとてもじゃないが言えないのではないか?
490アポロン:2006/02/20(月) 10:15:57
ソニーという会社は利益や雇用者数はともかく、「会社としての輝き」
で見たら創業時の小さな時代がもっとも感動的で輝いていた会社だろう。
だがその「ソニースピリット」がすでにソニーという会社自体に無かった
としても、日本のどこかの「下町の町工場」や「理工系大学の寮」なんか
に「明日のソニー」があったりして、輝いてるんじゃないか?
きっとソニーの創業者も天国で「ソニースピリットはソニーだけの専売特許
ではないのです、それは全世界のあらゆる箇所で輝くべきなのです、これで
いいのです」とか言ってるんじゃないか?
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 10:17:25
>>489
そう言うスタンダードじゃない奴が日本にきてドンドン暴れられる環境が小泉さんのおかげでできあがりました。犯罪しに中国人が日本に来る感じでハゲタカも一応合法的にだが来る。

どっちにしろ、アメリカ企業が日本企業を買収しやすくなったのは事実。ライブドアみたいに株券刷るだけで一流企業だろうが買収できる。
492アポロン:2006/02/20(月) 10:25:26
日本のモノつくりが根底から駄目だったら、なぜどうして
終わった番組ではあるがNHKの「プロジェクトX」が多くの
人に感動で見られたのだろうか?
また「高校生ロボットコンテスト」がどうしてあんなに
熱気があるのだろうか?
創業期のソニーが焼け野原から熱い鼓動で立ち上がった
ことを考えれば、日本のモノつくりはまったく駄目ではない。
創業期のソニーの眼前に焼け野原のはるか彼方に新しい朝日
が見えたようにだ。
>>492
走馬灯。
494アポロン:2006/02/20(月) 10:31:36
>>491
貴方も書かれてるように中国人強盗団と違って「一応合法的」
に来てることが味噌だ。
ならば規制や圧力をかけることはできるし、商売である限りは
消費者マーケットに合わせた対応もせざるを得ないだろう。
被害者が訴訟することもできる。
なにも戦車や武装ヘリで略奪を繰り返してるという訳じゃないのだ。
彼らもアホじゃなければアフリカ大陸と同じことは日本ではしない。
495アポロン:2006/02/20(月) 10:35:20
>>491
それから何もアメリカ系企業は今年から参入してきたという
訳じゃない。
昔、「バーガーキング」とかいうアメリカの大手ハンバーガーチェーン
が日本に乗り込んできて失敗した例があるじゃないか。
「ウォルマート」だって上陸時にマスコミは「黒船襲来」とか宣伝したが、
その後は鳴かず飛ばずだよ。
そりゃいかにお金マネーがあっても、地理、人種、文化などが違えば彼らも
勝手が違う訳で苦戦してもしょうがない。
神仏やスーパーマンじゃないんだから。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 10:39:41
アメリカに住んでますが、狂牛病で騒いでるのは日本だけ
なんですが・・・米国の肉が異常に危険視されていると思います。
日本の食肉業界利権屋があおっているのではないでしょうか?
こっちの人はフツーにビーフ食べてるし、
狂牛病の発病者もまったく出てませんが・・・本当に危ないのでしょうか?
アメリカは訴訟大国だからそんなに危険なら売るとは思わないのですが・・・
497アポロン:2006/02/20(月) 10:40:29
「敵対的買収」というのはライブドア堀江の例を見ても
解るだろうし、アメリカでもほとんど成功例は無いそうじゃないか。
そりゃそうで「強盗」のもとで低賃金奴隷労働で働けとか言われたら、
「優秀で行き場がある有能な社員」は「トラバーユ」するわな。
いくら企業買収をしても、短機関銃を突きつけて「逃げたら殺すぞ」
と言う訳にはいかないんだからさ。
また「取引先」や「消費者」だって「何をするか解らない強盗」とは
付き合いたくない人が大半だろう。
ジンギスカンの論理だけでコンビ二みたいな商売が動く訳がない。

498アポロン:2006/02/20(月) 10:44:04
>>496
確かに日本の食肉利権業界や漁業利権業界が煽ってるのかも知れない
が、それで肉を減らして魚を食べる人が増えて結果として健康な人
が増えたとか言うならいいことでもあるんじゃないの?
肉はうまいもんだが、肉を食いまくってデブで心臓病で40代で死亡
では少なくとも幸福な人生じゃない。
499アポロン:2006/02/20(月) 10:47:16
まあ狂牛病が騒がれるということは、すでに不良債権やデフレ
といった過去の社会問題が遠くなっていってる証でもあると
思うのだが、インフレで好景気になってもホームレスや障害者
のような弱者は点在する訳で徳政令、生活保護枠の拡大などで
抜本的に悪平等ではない範囲で救済するべきだろう。
また才能やる気人格のある弱者にも十分なチャンスを与えるべきだ。
弱者をただ踏みにじる社会には「ライブドア堀江」のような「豚の妖怪」
しか生まれない。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 10:52:38
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-


501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 10:54:00
改革という名のもとに、日本を米国流のマネー資本主義の植民地に変えようとしている政治支配の行く末は、ごく一部の支配者層が国家の大部分の富と国民を支配することである。
そしてそれを止めることができるのは日本国民だけであり、もし無関心を続けて貧しい第三世界のような国に成り果てたとしたら、それこそ自己責任としかいいようがない
>>476
あなたは論理的裏づけとなる経済成長理論を学習して提示すれば、自分の成長、すなわち、分析力と論理的思考能力が
向上するのにもったいないな。経済理論を交えて話を進めれば毎回ループする初歩的な議論からの脱却もできるし、
それに詳しい人も参加してくるかもしれない。自分はどうなのかといえば専門分野じゃないから教えることは出来ないけど、
最新の経済成長理論は知りたいとは思っている。それでウェブから拾ってきたのが以下のものだけど、

「人口減少でも繁栄」論のウソ
ttp://www.ufpress.jp/blog/business-watch/archives/000199.html

自分で他人を否定しておきながら、やっていることといえば自分が批判していることという有様である。
もしよろしければこの人以上の論文なりを紹介していただきたいね。
時間たっぷりあるなら以下の資料から都合の良いデータを引っ張ってきて説明すると説得力が増すかも。

経済財政諮問会議 「日本21世紀ビジョン」に関する専門調査会
http://www.keizai-shimon.go.jp/special/vision/investigation/01/item8.pdf
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 12:36:07
>>502
>それでウェブから拾ってきたのが以下のものだけど、
ゴミ拾いご苦労。
>>496

ヤコブ病なのか、アルツハイマーなのか、狂牛病なのか、解剖しないとわからないからな。

とあるレストランでもヤコブ病患者が異様に出てたって報告もあるし、メディアが報道しないだけだろ
アメリカは。
アメにも食肉利権があるからな
メディアを支配してるんだろ
506だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/20(月) 20:20:52
>>496
知らぬが仏w

京都議定書無視する国が貧乏人の食の安全なんか気にするわけもなく(略
まあ京都議定書を無視する論理的根拠が皆無ってわけじゃないんだけど。
山形のレビュー読んでみるといい鴨。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521606144

あとロシアの科学者が今後は地球全体が寒冷化に向かうっていう
論文出したってニュース最近あったな。
ロシアの天文学者、アブドサマトフ天体観測研究所研究員は6日、太陽活動の
停滞から、6〜7年後に世界の気温が次第に低下し始め、17〜18世紀に続く「ミ
ニ氷河期」に入る可能性があると予測した。ロシア通信とのインタビューで語った。
今冬ロシアなど欧州全域を襲った寒波も地球冷却化現象の可能性がある。
同研究員によれば、20世紀の地球温暖化は太陽が放射するエネルギー量の増
大によるもので、既にピークを過ぎ、太陽放射熱が相対的に最も低下する203
5〜45年頃「最寒冷期」をむかえるという。 
(モスクワ・2006.2.7/時事通信)
prion の検索結果 約 2,760,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
地球温暖化も「国家破綻」と同じできちんと検証する必要が
あるかもね。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 23:26:35
リーマン顧問に 元経済企画庁長官の堺屋太一やミスター円がいたという事実w。

倫理とか経済知識がほんとにあるのかねえ?
人口減少で経済が発展しないとか言ってるばかは現実を直視しろ。
デフレが続いて、人口も減り始めた去年ですら、日本は名目も実質もプラス成長。
そして日本以外の人口減少国も同様ニプラス成長。
マイナス成長になってしまうのは経済失政をしたときに一時的になるぐらいのもの。
>>476

つまり、所得さえ増えれば、消費はまだまだ増えるって事ね。

不景気とか、あるいは少子化って再分配の失敗が原因じゃね?
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 03:21:33
>>478
IT関連は、中小零細はどこでもそんな感じだぞ。
経験者は上位企業に行く。

誰でもできる仕事であっても、そりゃあリアルドカタと同程度の努力根性は必要だぞ。

自転車は誰でも乗れるが、練習しなければ乗れないのと一緒。

>>507
山形はシンクタンク研究員として自分が勤める某総研の利益の為に動いている人物なので、
全信用は出来ないが、ただ環境ビジネスマンが暗躍しているのは事実だろう。
環境運動・反戦運動はそれ自体が既にビジネス化しているので、事実のスキマに
微妙に誇大妄想や誤データを入れ込んでくる。
恐らく、本当に企業悪や戦争が無くなると真っ先に困るのが彼らだよ。

既に反企業・反体制=正義 と言い切れる牧歌的な時代は終わった。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 07:14:27
>>512
総人口は減ったが労働人口は増えている。
高齢化が進んで労働人口が減り始めるのはもう少し先。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 07:14:34
>>512
生産年齢人口の減少とデフレの進行がリンクしていますが?
人口減少国のロシア・東欧がプラス成長って言っても、いったん経済破綻して
思いっきりマイナスになったあと、外需によってプラス成長になってるだけで
国民生活はグダグダですが??

おまいこそ現実見ろやm9(^д^)プギャー
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 08:27:37
よく分からんが、人口が減少するってことは単純に経済規模(GDP)がそれだけ
減るってことなんじゃないだろうか?

例えば、1億人でGDP500兆円あるとしたら、極端な話、5千万人になったとすると
GDPは250兆円ってな感じで。減るのが付加価値を生まないニートばかりならアレだけどさ。

経コラにあるように、需要があり続ければ人口減少しても大丈夫ってのはあると
思うけど、根本的には違うような気がするなぁ・・・。よく分からんが。
519だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/21(火) 08:36:45
>>518
ニートは生産しないで消費する生き物だから、デフレ下では
貴重な存在であり(w
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 08:40:08
>>518
人口が半分に減ったら2倍働けばいいじゃない。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 08:42:52
>>519
だからニート・フリーターを増やす必要があるんだね。
正規雇用削減でデフレ解消wwww
522だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/21(火) 08:43:59
>>520
2倍消費することも重要だな〜。
523だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/21(火) 08:49:14
>>521
さっきの話は、デフレ下ではニートをガス室に送るよりも生かして
ぉいた方がよいという話であって、正社員をニートに転換するのは
それと全く別の話だな〜。
だな〜って超馬鹿w
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 09:15:14
>>520>>522
2倍働いて2倍消費すれば経済も2倍になるってかww

「人口が減って客数が減っても客単価が増えれば売上は伸びる」

とか思ってないだろうな〜ww
526だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/21(火) 09:19:28
>>525
思ってるが何か?w

カローラ→セルシオ(略
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 09:40:47
>>526
(ノ∀`) あちゃー
それだったら倒産するお店が存在しないでしょ?
客足が減ったお店はコスト削減を余儀なくされ、その結果お店の魅力が薄れて
さらに客足が減って売上が減って…の無限地獄でいずれあぼーんする運命。
>>527
付加価値をつける発想がないと社会に出て生きていけんぞ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 09:49:44
>>523
正社員の代わりにニートを雇ったりはしませんよ。
定年による減員を補充せず、パートに置き換えるだけです。
正社員の雇用は守られます。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 09:53:36
>>527
カローラ100台売るよりセルシオ10台売る方が儲かるんだよ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 09:58:05
ねえ、俺小学生かもしれないけど、

人口減少したら、生産力も減るけど需要も減るんだよね。なんか問題あるの?経済的にバランスさえ取れていれば全く問題ないと思うんだけど。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 10:01:19
>>528>>530
でた、付加価値厨w
過剰な付加価値は貨幣の退蔵だって。
金額の上では仮にレクサス10台=カローラ100台でも雇用効果は違うだろう?
売り上げ減とタイゾーしか選択肢の無い人はかわいそうですね。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 10:04:02
>>531
経済の名目が増えないと金融が死ぬ(←今ここ)
売上100億から→80億に減っても社員減らしてコストも下げれば黒字経営は維持できる。
しかし投資も当然減るから銀行は貸しつけ先が減って経営が維持できない(←今ここ)

あくまで名目で日本経済全体が大きくならないと資本主義が崩壊する。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 10:04:14
だからセルシオより793Cだっつーの。
最大積載量218dだっつーの。
国内最大だっつーの。
車はデカければデカイほど偉いんだっつーの。
http://www.scm.co.jp/magazine/news/021121.html
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 10:05:37
日本経済を大きくするのなら車も大きくすべきだね。
道路広くして全国どこでも793Cが走れるようにしないと。
私服を
ユニクロからドメブラへ変えればいいよ
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 16:58:50
>>525
だな〜 はその瞬間を生きてるので、将来予想、貯蓄などはしません。
100万円入ってきたら、5分以内に使い切ります。
>>531
全く問題ないと思います。どう考えても人口は増えたり減ったりするもの。
減って問題のある年金制度や企業の収益構造、雇用体系を変えれば良いのです。
で現実に変えている途中です。

反例は 名目GDPが5%増えて、人口が10%増えたら、結果的に1人当たりは貧しくなった。
これは避けたいものです。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 18:30:07
>>539
>反例は名目GDPが5%増えて、人口が10%増えたら、結果的に1人当たりは貧しくなった。

1人当たりのGDPはあくまで質の比較材料だから、どうでもいいのです。
名目さえ増えてくれれば通貨は維持できる。しかしどんなに豊かな生活をしていても
名目が減ってしまえば経済危機に陥る…

>>540
名目GDPが減少すると通貨が維持できなくなる理由を是非!
通貨と言うよりは、経済が維持できないんじゃないの?
名目が減少すると。それは投資にインセンティブがない社会って事でもある訳で
人口が減少しても、名目の成長は必須ってことなのでは。

だめだ、俺如きでは説明できない。
・若者から金を取り老人に配る年金制度
・年をとると会社への貢献関係なしに賃金上昇する制度
・上記2点をビルトインしてしまっている企業のコスト構造
・土地価格の継続的上昇を前提とした、事業リスクを考えない土地担保主義

これがまずかっただろ。でもかなりこれらは無くなって来た。
年金がやっぱりまずいな・・・・
いつのまにか
 「小」子化

 「少」子化に
直ってる…
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ
がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。

負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。

ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、
詭弁を使う技術も身につけている。

但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。

なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、
親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。

しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ
タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。


こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ
たことは残念なことである。
546だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/21(火) 22:11:10
いいね厨房には夢があってw
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ
がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。

負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。

ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、
詭弁を使う技術も身につけている。

但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。

なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、
親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。

しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ
タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。


こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ
たことは残念なことである。
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             
           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
>>543
底の浅い奴だな。

>・若者から金を取り老人に配る年金制度
 →将来不安を解消するため、国民の消費性向を高める効果がある。景気にプラス。
>・年をとると会社への貢献関係なしに賃金上昇する制度
 →社員が会社に定着しやすいため、会社にとって技術やノウハウを蓄積に有利。
>・上記2点をビルトインしてしまっている企業のコスト構造
 →上記2点のプラス面の方が大きい。
>・土地価格の継続的上昇を前提とした、事業リスクを考えない土地担保主義
 →土地が有力な担保になるのはアメリカでも常識。馬鹿かオマエは。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 05:40:51
>>549
若者が減って、若者と老人の比率が悪化してるのに、なんで将来不安が解消されるの?
今少子化に沿って話してるんじゃないの?w

「会社にとって技術やノウハウを蓄積に有利」
で会社の収益性は過去に較べて今悪化してるの?w
法人企業統計 全産業経常利益率
90 2.7% 95 1.8% 2000 2.5% 2004 3.1%

アメリカは土地のみの担保で、プロジェクトファイナンスとかはないの?
土地がアメリカみたいに収益性で価格評価された上での担保と
日本の「ノリ」で決まってた土地価格と同一視していいの?

「ノンリコース」が融資の常識
米国と日本の不動産事業を比較すると、さまざまな相違がある。その一つが不動産取得のために利用するファイナンスである。
米国では、取得する不動産の信用と収益によって資金を借りる「ノンリコースファイナンス」が常識だ。
ttp://www.academyhills.com/gijiroku/21/21_22.html

銀行依存高いほど経済危機深刻に
2000年7月12日、グリーンスパン連邦準備理事会(FRB)議長は、ニューヨークで講演し「金融仲介機能が
銀行に集中している経済ほど危機が起きると深刻になる」と述べた。銀行依存型の経済の例として日本を挙げ
「19990年代の不動産危機が銀行を通じて日本の長い経済低迷につながっている」との認識を示した。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/zaimujyouhou.htm

551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 07:40:42
今週号の内容、改めてチェックすると…
人口増加率が低くても経済成長したから人口減少でも大丈夫
ってのは飛躍した理論だと思う。

低いと言ってもあくまで「増加」率であって、これからは「減少」率に切り替わる
わけだから今までの延長線で考えるのは不可。

あと経済成長率は「人口増加率」と「技術の進歩率」の和だと、一般に言われてるけど
本当に足し算なのだろうか?自分は掛け算だと思う。
100+100=200でしかないけど、100×100=10000にもなるわけで、それが人口が少ない
先進国の経済規模が人口が多い途上国を上回った原因じゃないのか?

もしそうだとすると、これからの人口減少社会ではいくら技術がプラス成長したとしても
×マイナス人口で経済はマイナス成長になってしまう。
「人口が減ったぶん技術革新で乗り切る」という目論見も実際は、技術のプラス成長を
すればするほど人口のマイナス成長の影響を増幅させてしまうではないか?
552だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 07:47:28
>>551
お前は算数もできないのか?
だな〜一派のような土建馬鹿の唱える公共事業万能論の次にふざけた主張は
行政が主導的な役割を果たして田舎に企業を誘致し雇用を提供しろという図々しい要求。
条件不利地域(気象・大都市からの距離等)である地方に、行政が動いたからって企業が簡単にくるわけがない
それに、誘致企業なんて景気が悪くなれば撤退することもあるんだから。

だいたい、企業誘致を県や自治体に期待してる時点で終わってる。
県などは一切の誘致活動止めてもいいと思う。
糞田舎に持ってこられるのはコールセンターみたいな
誘致対象としては最悪の案件しかねえっつうの。風俗店誘致した方がマシ。
現実をわかってるのか亀信土建左翼どもは。
554だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 08:03:46
出た、バカの大好きワード「現実」w
>>554
出たレッテル張りしつつも逃亡準備w
オマエの得意技だなwww
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 08:09:32
だな〜の相手すんな。不毛
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 08:14:14
>>554
よほど現実がキライなようだな。
かといって、逃避先の2ch内ですら、公共事業やる以外の経済理論は、大キライなようだが。

お前、土建が好きなだけだろ。

亀信の大好きワード「土建」
補助金釣り餌にして企業誘致?
おい住民の払った税金だぞ、ふざけるな。
>だいたい、企業誘致を県や自治体に期待してる時点で終わってる。
>県などは一切の誘致活動止めてもいいと思う。

すごい意見だ(w
560557:2006/02/22(水) 08:17:12
557だけど、555,556は俺じゃないぞ。
こんな時間に、俺以外のレスがつくとは思わんかった。皆朝早いな。フィギュアでも見てたのか?
>>560
>皆朝早いな。フィギュアでも見てたのか?
まさにそれ
562だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 08:29:13
「現実」→具体的に何を指しているのか不明→議論の前提にならず

具体的ファクトを摘示するのと単に「現実」と書くのは全く意義が
異なるわけだな〜。緻密さのないバカにはそれが理解できないわけでw
563だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 08:31:23
というか、フィギュアなんか見てないで仕事に行けとw
これが現実
条件不利地域(気象・大都市からの距離等)である地方に、行政が動いたからって企業が簡単にくるわけがない
それに、誘致企業なんて景気が悪くなれば撤退することもある。
                              ↓                          
行政が動いて企業を誘致し雇用を確保しろという田舎者の要求は上記の現実を踏まえていない。
だいたい、企業誘致を県や自治体等の行政に期待してる時点で終わってる。
県などは一切の誘致活動止めてもいいと思う
565だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 08:48:47
別にオレは地方自治体が誘致活動をしようがしまいがどうでも
よいのではあるが、

>>564
「簡単にはくるわけではない」≠「こない」
「撤退することもある」=「撤退しないこともある」≠「確実に撤退する」

従って、お前のいうところの「現実」から一義的な答えは出てこない、
以上、だな〜。

566だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 08:59:17
ちなみに、
「簡単にはくるわけではない」→評価
「撤退することもある」→可能性

であって、何れも「事実」ではないことも指摘しておくな〜。
だな〜は空想的社会主義者だからね
>>551
あんたの主張の判断は置くとしてa,bが
1より充分小さいとき (1+a)*(1+b)=1+a+b+a*b a*bは3%*2%などで充分小さいので無視する

よってa+bがほぼ成長率と言う近似をしてるんだが・・・ 
ただ人口減も生産性も今の日本なら+-10%以内だから掛け算を足し算にして良いのでは?
途上国が2桁成長してるときは、掛け算でやったほうが正確。
 
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 12:06:58
>>564
公共事業さえやってれば企業なんか来なくても困らない。
>>551
マイナス成長だからってマイナスかけちゃうのか。
釣ってるだろ?なあ釣ってるだろ?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 17:06:00
>>570
ヒント 1+成長率 ww
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 21:12:25
>>568
2+2=4、2×2=4ってことか。
数値が小さいから足し算だと思われてきたけど、本当は掛け算だから
人口がマイナスになったら、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
573だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 21:52:28
>>572
お前って信じられないぐらい頭が悪いな〜。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 21:54:33
>>573
なんで?
人口減っても買うもの増やせば経済は成長するとかのほうが非現実的。
575だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 21:59:06
>>574
いやそうでなくて2×2=2+2=4・・・。
576だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 22:00:53
あ、もちろん結論もおかしくて、オランダの経済成長(略
まあ、人口の増減が成長に一切関係ないと言えば、そんなことはないだろーけど
少なくとも額面上の心配なら、いらないってのは断言できるんじゃないだろうか。

あの世に金を持って返れる訳じゃないからな
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 22:06:59
>>576
人口が減っても大丈夫なのは
輸出の増大や観光客誘致による外需依存、
「円」通貨圏の人口を増やす=東アジア共同体?、
鎖国して資本主義を止める

の3点だと思うけど?
そう思うのはどして?
人口減少とともに技術を衰退させたら
マイナスかけるマイナスでプラスになるわけだな!
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 22:13:24
平均的日本人の所得が上がっていけば、充分幸福だろ?
なんでGDP全体にこだわる?
>>578
ばーか、少子高齢化はインフレ要因(供給より需要が大きくなる)だろ。
なにしろ需要減少よりも供給減少の方が大きいからな。

なのに、なんで外需が必要になるんだ?
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 22:17:40
>>580
人口が微減してた江戸時代は、意図的に技術の進歩を止めて
経済の安定を図っていたよ?
>>582
将来の需要が減ることが分かりきってるから、賃下げ圧力になってるけど?


584だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 22:19:28
>>578
お前、マジで救いようがないな〜。

人口のび率α、生産性伸び率βとすると、GDP伸び率は

(1+α)(1+β)―1=α+β+αβ
≒α+β        
となるな〜(ただし完全雇用を前提)。なお、最後の変形がわからない
ならαとβに0.02とか入れて計算してみるようにな〜。

従って、経済成長の条件は

α+β>0

だな〜。仮に

α<0

なら

β>|α|

な〜。たいした話じゃないな〜。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 22:24:50
なんでもいいから複利成長を理解しない人は書き込んじゃダメww
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 22:33:48
>>584
人口が半分になったのに生産性が2倍になったらddってことになるか??
生産量じゃなく生産額が2倍になれば需要が半分でもってことだろうけど、
統制経済ならともかく普通の市場経済で全ての産業で需要が減ってるのに
価格が2倍になるか??
なんで民主は経済政策転換しないのかなぁ

党首討論だって「5年も経ってまだデフレ」ってのをネタに攻めれば良いものを

見てるとすげー歯がゆい
>>550
>若者が減って、若者と老人の比率が悪化してるのに、なんで将来不安が解消されるの?
>今少子化に沿って話してるんじゃないの?w

人口バランスが崩れてきたから年金制度が維持できないと言う理屈はおかしい。
財源を税で賄う等の、人口バランスに依存しない制度に改めることも検討すべきじゃんか。
オメーの理屈は頭を使ってるようには見えねーな。

>「会社にとって技術やノウハウを蓄積に有利」
>で会社の収益性は過去に較べて今悪化してるの?w

不況になれば全般的に企業の業績が落ちるのは当たり前だろ。
そんで、不況の主因は需要不足。
バッカだな、オメーは。

>「ノンリコース」が融資の常識

意味不明なリンクだな。
メリケンでの土地担保借金では、債権者は担保となった土地しか権利が及ばないって話だろ。
何の関係があるんだ?
>>583
>将来の需要が減ることが分かりきってるから、賃下げ圧力になってるけど?

うそつけ。
高齢少子化はインフレ要因だから、そんな馬鹿理論は成り立たねーよ。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 22:44:19
>>589
みんな中国でつくるからインフレにはなりません。
591だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 22:47:00
>>586
もうキミ意味不明w

さっきのは実質ベースで考えてくれてよいな〜。つまり、価格水準は
関係ないってことな〜。

もちろんさっきのは完全雇用を前提としているから、生産されたものが
すべて消費される、すなわち生産性が上がった分だけ人々が消費を
増やすということが前提となっているわけだな〜。ようするに、
人々が豊かになるってことな〜。
>>588
最初にこう書いて、制度が時代に合わないと示唆してる。読解力ゼロ乙w

543 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2006/02/21(火) 20:22:42
・若者から金を取り老人に配る年金制度
・年をとると会社への貢献関係なしに賃金上昇する制度
・上記2点をビルトインしてしまっている企業のコスト構造
・土地価格の継続的上昇を前提とした、事業リスクを考えない土地担保主義

これがまずかっただろ。でもかなりこれらは無くなって来た。
年金がやっぱりまずいな・・・・
>>590
ははは、なら少子高齢化は関係ねーじゃんか。
「将来の需要が減ることが分かりきってるから、賃下げ圧力になってるけど?」は間違と認めるんだな?
594だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 22:50:15
あ、バカの大好きワード「時代」が出た〜w
>>592
ばーか、オメーの馬鹿理論と一緒にするなよ。
制度の問題だという大まかな点は同じでも、オメーの言った問題点は全て的外れだ。
>>594
時系列が存在しない3次元空間のみの生き物乙w
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 22:56:25
>生産されたものがすべて消費される、すなわち生産性が上がった分だけ
>人々が消費を増やすということが前提となっているわけだな〜。

だからマクロ厨はあり得ない前提で理論を組み立てるよね〜('A`)

598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 22:58:59
>>593
なんで?
将来需要が減って売上も減ると予想されるから、企業はコスト(人件費)削減して
利益を確保して負債の返済に走ってるわけでしょ?

売上が減る→人件費削減→また人が減って売上が減る→人件費削減→…無限ループ
599だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 23:02:33
>>596
「時代」というワードは一定時点の一定の社会状況を指す言葉であるが、
それ単体ではいかなる具体的事実を指すか不明であり、また、指示語
その他で一定の具体性が付与されたとしても、当該時におけるそのような
状況の存在を示すにとまり、それが永久に存続する等の意味を含意
しないのだな〜。

日本語苦手そうだな〜。在日の人かな〜?
600だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 23:04:30
>>597
生産性がいくら上昇しても、それ以上に消費してる国が太平洋の
向こう側にありますがかw
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 23:06:44
>>600
アメリカは人口増えてんじゃん。
今問題にしてるのは人口が減った分の需要をもっともっと購買力を高めたら
埋め合わせできる、みたいなことでしょ?
需要を供給を強制しないとそんなの無理でしょって話で。
このやりとりとスレのトピックから
「少子化」が続く状況ではって理解できないのか?w

その粘着質が在日っぽくないかい?w
【経済コラム】日本回復で心配なキャリートレードの爆弾-W・ペセック (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=22bloomberg22a4H9JCGg6VwA
2006年2月22日(水)14時18分
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 23:10:27
人口減った日本経済は田舎の寂れた商店街みたいになってると思うな。
「こんな値段で誰が買うの?」っていうようなお店だらけ。安売りしても
客が増えるわけでもないし、高い値段で売っても利益が出ない。そんな感じ。
605だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 23:12:03
当該国の生産性=当該国の「一人あたり」消費可能量

バカですか?
>>600に更に付け加えるなら、日本の問題点はまさに
生産された分だけ、成長が見込めない需要不足にあるわけで・・

普通は、それが当たり前なんです。
日本が異常なんす。
607アポロン:2006/02/22(水) 23:17:33
日本に需要が無かったら、なぜどうしてコンビニが成り立ち、
トヨタの車やホンダのバイクが売れてるのかと言いたい。
北海道にもコンビニはあるし、トヨタの車も走ってるよ。
「需要が限りなくゼロに近い」ような状態だったら、北海道では
クルマなど一台も走っておらず、人力車や馬が走ってるはずだよ。
>>598
>将来需要が減って売上も減ると予想されるから、企業はコスト(人件費)削減して
>利益を確保して負債の返済に走ってるわけでしょ?

将来って、だいぶ先の話だろ。
何十年も先の需要を心配して、今ある需要を無視するわけか?
おいおい、落語じゃねーんだぞ。

それから、将来の総需要は何十年も先の話だから雇用計画や設備投資で十分対応可能だ。
つまり、会社の規模をゆっくり縮小していくだけ。
ただし、少子高齢化は総人口減少よりも生産者人口減少の方が大きいため、人件費が上がる要因だ。
だから、>>598の「無限ループ」には同意できない。

それから、なんで>>593へのレスなんだ?
609アポロン:2006/02/22(水) 23:20:46
ケインズの学説は今から60年以上前の社会を前提に書かれてる
訳でなるほどそこでは「有効需要の創生」は社会の夢、理想その
ものだっただろう。
現代では考えられないほど貧しかったからだ。
しかしテレビやクルマが売れてる現代で「有効需要がまったく
存在してない」とか言ったら、そりゃ完全に現実を無視した話になるぞ。
>>601
>今問題にしてるのは人口が減った分の需要をもっともっと購買力を高めたら
>埋め合わせできる、みたいなことでしょ?

その理屈はおかしい。
少子高齢化はインフレ要因だと何度言わせる気だ?
611だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 23:26:11
人口減で生産者人口も減るとわからないバカが多いな〜。
612アポロン:2006/02/22(水) 23:28:19
それから生産と消費にしても、パソコンで昔では考えられないほど
手軽に「漫画」を描くことも「生産」な訳だし、消費者が電車の
なかで漫画を読むことも「消費」な訳よ。
こりゃマルサス、アダムスミス、マルクス、ケインズ、シューペンター
はもちろん、竹村健一、大前健一なんかにも捉えきれない現代経済の
現実がそこにあると思うわけよ。
意見の相違なんて大した問題じゃない。
大事なのは言葉のキャッチボールですよお前ら。

アポロンは後で飴あげるから黙ってろ
614アポロン:2006/02/22(水) 23:33:35
>>611
そう。
過去の概念や枠内では捉えきれない現実もある訳でそこは柔軟に
リアルタイムな発想をしていくべきだと思う。
615アポロン:2006/02/22(水) 23:38:05
秋葉原の「萌え系喫茶」の「メイドギャル」もありゃ一種の「生産者」
なんだが、なんか「生産者」という言葉を使ったら変だろ?
さらに「油まみれになりながら、職人の腕と技で萌え系喫茶のエンジン
を作りあげた秋葉原の本田総一郎であるメイドギャル、その瞼には高度成長、
世界への挑戦の夢が燃え盛っていた」とか言っても変だろ?
そりゃ何か違うわけよ。
「NHK的言語表現」だけでは捉えきれない現実を見よう。

>587
民主党は松下政経塾系が多いからな。
政策も更に「構造改革」を進める方向性だし。
なんでアポロンはレス数が多くなると、どこからかやってくるの?
618アポロン:2006/02/22(水) 23:43:47
日本は自由市場経済だという常識があるが、財務省による金融支配
は北朝鮮の「統制経済」に近いものがあるし、限りなく権力に近い
マスコミによる宣伝もこれまた北朝鮮の「統制経済」に近いものが
あるだろう。
しかしその片隅では秋葉原の「萌え系喫茶」みたいなのもある。
これに関しては「統制経済」である北朝鮮にある「闇市」みたいな
ものだと柔軟に考えたらいいのではないかと思う。
つまり日本経済は「北朝鮮の統制経済がそのまま豊かになったようなもの」
として柔軟にリアルタイムな状況変化を捉え、自由市場経済の概念だけでは
捉えきれない現実を把握する努力をしていくべきではないか?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 23:44:13
>>610
>少子高齢化はインフレ要因だと何度言わせる気だ?
そもそもその前提が間違ってるんじゃない?
もちろん、一昔前や一国経済のみに限定したら 生産者<消費者 になるわけ
でインフレ要因なんだろうけど、昨今の技術革新による生産性向上と、
グローバル化による輸入増によってモノが溢れ、供給<需要 とは簡単にならない
ような気がするけどな。
620だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/22(水) 23:46:55
>>619
それは少子化と関係ないだろ(呆
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 23:53:15
>>620
呆れついでになぜか教えてけれ
インフレ要因になるが、現在設備はフル稼働でないし、人員も数パーセント以上過剰がある。
だからかなりの間インフレにはならない。

後一般的には高齢者は貯蓄が低いが日本は高い。
亀信陣営の残存戦力は、もはや「だな〜」と「ばーか」くらいなの?w


国会の亀井派は滅亡^^

国民新党の全国支持率0%^^

ネットの亀信もほとんど雲散霧消^^

ま、日本の未来は安泰だね^^

小泉総理は、まさに歴史的大宰相だね^^

大多数の日本国民は、やっぱり賢明だったね^^

構造改革の勝利に乾杯♪^^

624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 23:59:45
>>623
まだいたのかw
625アポロン:2006/02/23(木) 00:01:10
「浅草」なんかを見たら解るが、「老人」というのは「老人の
ハートをキャッチする商品サービス」に関しては積極的な消費志向
がそこにあるのだ。
「水掛地蔵」なんかが典型だ。
「おいしい梅干」なんかも人気商品らしい。
むしろこの問題は「ヤング中心でしかものを考えない供給側」に
問題があるのではないか?
626だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 00:04:24
>>621
>>619の主張のどこにも人口減に関する話が書いてないだろ〜。
627アポロン:2006/02/23(木) 00:05:04
>>623
「野党」という立場は「議席数」だけでは決められない価値が
そこにある。
例えば「ホームレス党」という政党があったとしても、そりゃ
議席で多数派にはならないかもしれないが、しかしだからといって
そうした「弱者の叫び」がまったく無意味で無価値ということには
ならないだろう。
>>517

お前意味わかってて書いてるのか?
デフレというのは需要不足なんだから、生産者が減って起こるもんじゃないぞ。
生産年齢人口をデフレの要因にするのはアホ丸だし。
それと去年から人口減少しだしたのに、ここ数ヶ月cpiがプラスになってるという現実も直視しろ。
デフレの進行と人口は全くリンクしてないということ。
それと経済破綻というのは一時的な現象、人口減少は数十年〜数百年続く長期的なもの。
それに経済破綻した後なら、経済成長するって事はバブル崩壊や金融危機を経験してるに穂だって成長できるということになるはず。
それに東欧やロシアの経済統計ちゃんと見てるか?外需だけじゃなく内需も増えてるぞ。
嘘ばかりつくなよ見苦しい。
>>624
その他、約一名?w
630アポロン:2006/02/23(木) 00:07:42
>>623
鈴木宗雄の「新党大地」なんかたったの「いち議席」だが、
そこには北海道のド田舎の貧乏人の小屋に生まれたがゆえの
弱者の人々の叫びがある訳でこの「小さな1議席」を無視する
ことはできない。
631だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 00:09:10

愚民は論理ではなく民意を論拠とする。

>>619

お前は二本ぐらいしかデフレが続いてないという事実はどう見てるわけ?

>>608

高齢化は総人口より生産者が減りやすいが、少子化はそうじゃない。
出生率が下がると拾う動力である子供の比率が下がるし、未婚が増えるので女性就業率も上がる。

>>601

お前は日銀が札すりまくって金ばら撒いても誰も消費をふやさず、物価も上がらないとでも言いたいのか?
>>622
>現在設備はフル稼働でないし、人員も数パーセント以上過剰がある。
>だからかなりの間インフレにはならない。

おいおい、少子高齢化と関係のない要因ばかりじゃないか。
つーか、最初に少子高齢化が「インフレ要因になる」って言っているんだから 、
こっちの言い分に同意したものと考えるべきなのか?

>後一般的には高齢者は貯蓄が低いが日本は高い。

よくわからんが、日本の老人の貯蓄率が高いという意味なのか?
医療需要が見込めるわけだがね。
>>632
>高齢化は総人口より生産者が減りやすいが、少子化はそうじゃない。
>出生率が下がると拾う動力である子供の比率が下がるし、未婚が増えるので女性就業率も上がる。

ははは、何言ってやがる。
少子化はで若年人口が減るわけだから、総人口減少より生産者人口減少が大きくなる要因じゃんか。
>>634

だから、子供のほとんどは働かないわけだがわかってるのか?
出生率が下がるということは子供の比率が経るということ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:09
>>626
ん?少子高齢化について書いたわけなんだけど。
少子高齢化→その結果の「人口減」がそのままインフレ要因になるってこと?

>>632
何でその話がいきなり振られるのかよく分からないが、日本のデフレが異様に
長期化する要因としては、国民性、すなわち清貧を良しとし貯蓄を好む性格が
大きく関係しているんじゃないか?
また、日本的経営が崩れた事で、将来に対する不安(雇用、年金等)から更に
貯蓄性向が高まったと思うけどね。
よく引合いに出される欧米でも、リストラの時は若年層からといった不文律があるし
(アメリカ)、非正規雇用に対する年金・失業保険等義務付け(カナダ。アメは知らん)
などがあるから、逆に安心して消費出来るんじゃない?
>>636

貯蓄性向が高くなるのはデフレで実質金利が高止まりすること考えたら国民性というより金融政策の失敗だろ。
それと失業倒産が増えるのも過度の金融引締めや緊縮財政によるデフレのせいなんだから、将来不安だって経済失政のせいだろうが。
638だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 00:32:56
>>635
引退人口の増加の方がはるかに大きいが(略

>>636
>>619の話は人口増の場合と減の場合で何一つ異ならず(略
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 00:41:43
>>637
>デフレで実質金利が高止まりすること考えたら国民性というより
経済板住人なら考えられるけど、フツーの人が実質金利なんて考えるか?
むしろ、昨今の株式投資熱を考えると、やっぱり「超低金利」という側面でしか
考えていないと思うが。

>将来不安だって経済失政のせいだろうが。
これは禿同。日本の経済政策は狂ってる。

>>638
やっぱりよく分かんないや。
とりあえず「少子高齢化はインフレ要因」となる理由を教えてくれまいか。
640だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 00:49:54
>>639
新たに就職するワカゾーより定年迎えるジジイの方が多いから
生産者人口は減り、亡くなるお爺さんの数は少ないから消費者
人口はたいして減らない、と説明すりゃわかるか〜?

総人口が減少したのは昨年からだが、生産者人口が減少したのは
10年ぐらい前からだな〜。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 00:55:44
>>640
書いてある内容は分かるけど、それで>>619がどう否定されるのか分からない。
>>640に書いてあるのは、ここ10年くらい生産者人口が減り、消費者人口が増えたにも
関わらず、日本はインフレになっていない(=「少子高齢化はインフレ要因」ではない)
としか読み取れないが・・・?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 00:58:03
>>641
間違えた。
×消費者人口が増えたにも関わらず、
○消費者人口が減っていないにも関わらず、
643だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 00:59:19
>>641
頼むから足し算引き算ぐらいわかってくれ・・・。

少子高齢化はインフレ要因だが、今の我が国にはそれを補って
余りあるデフレ要因があるからデフレなわけだな〜。
644アポロン:2006/02/23(木) 01:02:33
>>643
だなーさんよ。
もう貴方から見ても「インフレ傾向、景気回復」は明らかなの
だろうから、後は私アポロンが言ってきた「最低限度の弱者救済」
で障害者とかを救い、「政局安定化」を図ればそれでいいんじゃないか?
645だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 01:03:13
よく、小渕財政があったのに景気回復しなかったから財政は効果がない、
とか、小泉構造改革で景気がよくなったから構造改革は正しい、とか
主張する奴がいるが、そいつらみな足し算引き算ができないわけだな〜。
それと同じだな〜。
646だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 01:04:59
>>644
2極化の固定は国力を損なうからダメだと何回いったら(略
647アポロン:2006/02/23(木) 01:05:41
>>643
私アポロンの「弱者救済」は何も「月収100万円を保証」して
「労働意欲ゼロ人間を量産」しようというものではない。
与えるのはせいぜい生活保護プラス雑穀米配給ぐらいだ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 01:10:20
>>643
だな〜はもうちょっとマトモな人かと思ってたけど、最後にはこちらを池沼扱い
してディベートに勝とうとするだけの人間だったのか?

>少子高齢化はインフレ要因だが、今の我が国にはそれを補って
>余りあるデフレ要因があるからデフレなわけだな〜。
そりゃ分かってるよ。だから最初から(>>619)「少子高齢化はインフレ要因」だけど
って認めてるわけだし。
但し、(我が国では)あてはまらないのでは?と言ってるわけで。
ま、ちょっと言葉足らずだったのは認めるが。

もっと俺の考えが及ばないような複雑な「少子高齢化はインフレ要因」という
理由があるのかと真剣に考え込んでしまったよ。
649アポロン:2006/02/23(木) 01:12:53
>>646
なぜ二極化の固定なのか?
能力に応じた質の高い教育などをキチンと与えたうえで、
徳政令、生活保護などを与えるんだよ。
北海道のド田舎に生まれた貧乏人の子供でも才能があれば
東大に通うお金を国が返済義務無しで出す。
>.>646

米国は世界一の強国だから、きっと貧富の差の少ない国家なんだね♪

中国は貧富の差が拡大して、国力がどんどん弱まってるんだろうね♪
>>646

米国は世界一の強国だから、きっと貧富の差の少ない国家なんだね♪

中国は貧富の差が拡大して、国力がどんどん弱まってるんだろうね♪
652アポロン:2006/02/23(木) 01:15:43
いわゆる「貧困階級」を見ると、遺伝、前世、運、知能、技能、
体力、体格、根性、精神などさまざまな面で劣っているという
ケースが多い。
そこには明らかに「収入以前の問題」が点在しているのだ。
そりゃ「知能や精神がサル同然」では「弱者」になるのもしょうがない。
これらを「パワーアップ」させるような教育や環境の創生が必要である
と考えている。
なんだ、まだ同じ所でグダグダしてんのか。
ははは、だな〜先生も大変だな。

>>648
>但し、(我が国では)あてはまらないのでは?と言ってるわけで。

少子高齢化がデフレ作用しているならともかく、他のデフレ要因を並べたんじゃ議論にならねーよ。
なんで、そんなもんが反論になると思っているのか理解できねーな。
654だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 01:19:08
>>648
だーかーらー、「我が国には当てはまらない」ってのがデムパなのだな〜。
>>648

>だな〜はもうちょっとマトモな人かと思ってたけど、最後にはこちらを池沼扱い
>してディベートに勝とうとするだけの人間だったのか?

所詮、それだけの人間だよ。
分かりきった事でしょうに。
656だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 01:20:58
>>648
というか、お前たぶん「要因」という言葉の意味がわかってないな〜。
辞書ひいてみるのだな〜。
657アポロン:2006/02/23(木) 01:22:52
過去の田中角栄政治などの例を出せば「知能が劣る劣等弱者」
に税金大量投入で「月収100万円」や「終身雇用」などと
いった「お金で買える平等」を与えたら、ますます「知能低下」
が起きている。
そりゃそうで、もともと「低知能人間」が何も考えない「安穏生活」
をしたら、ますます「低知能なサル」になるのだ。
これは「公務員」で明らかだろう。
つまり弱者を救うには「平等」など与えたらいかんということだ。
このスレでも、バ亀信の標本として頑張っているようだな〜w

偉いぞ、だな〜w
659アポロン:2006/02/23(木) 01:25:39
ライブドア堀江にしても、もし彼がもう少し「知能や精神の高い人間」
であったら、ああはなってないだろう。
「お金はあるけど人間性は豚と同じ」ではああなって当然なのである。
つまり「お金」だけではなく、「知能や精神の高度成長」も必要なのだ。
>>647
思うんだが、オメーの「弱者救済」では弱者の所得が十分とは言えないだろ。
最低限度の生活保障では、ただ餓死しないだけの購買力の劣る貧乏人を量産するだけじゃんか。
ならば、働く能力のある奴には仕事を与えてやった方がずっとマシじゃねーか。
そんで、高齢者とかの働く能力のねー奴には十分な年金を与えて、存分に消費活動をしてもらえばいい。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 01:26:34
>>648
基本だよ だな〜の基本 話のすり替え、論点ごまかしw

>だな〜はもうちょっとマトモな人かと思ってたけど、最後にはこちらを池沼扱い
>してディベートに勝とうとするだけの人間だったのか?
662だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 01:30:12
>>661
お前がバカだからオレにかなわないのだな〜。悔しかったら勉強しろな〜。
>>661
おいおい、どの部分がすり替えや論点ずらしなのか指摘できるのか?
できなきゃ、オメーの方こそレッテル貼って誤魔化そうとしていることになるぞ。
>>662>>663
だな〜&ばーか
の揃い踏みかw

バ亀信標本コンビ、乙w
665だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 01:36:18
こいつちせいのかけらもないw
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 01:37:51
>>662
話のすり替え、論点ごまかし

をかなう気もないし、勉強する気もないが、なにか?w
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 01:38:56
>>653>>654
だから言葉の意味的というか、定義付けとして「少子高齢化はインフレ要因」というのを
否定しているわけではないと何度言ったら分かってもらえるのだろうか?
それを踏まえた上で、我が国ではどうすべきかを論じるべきだと思うのだが。

少子高齢化はインフレ要因だが、我が国ではその前提が既に成り立たないのではないか?
なぜなら生産効率化、輸入による供給過剰があるので、インフレ要因である需要<供給
という前提を完全にスポイルしてしまっている云々

という話をしているのに、いきなり「少子高齢化はインフレ要因」が我が国にあてはまらない
のは電波、なぜなら少子高齢化がインフレ要因というのは一つの確立した定義であるので
我が国、我が国以外という選択肢がないからという話に固執してしまってる。

まー、そろそろ夜も遅いし俺も寝るとするよ。
668アポロン:2006/02/23(木) 01:39:17
>>660
ヨーロッパで提唱されている「ベーシックインカム」のように
低所得層はコンビニなんかでバイトをしながらでも「生活保護」
が受けれるようにしたらいいと思うのだ。
もちろん「徳政令」も出す。
これなら「リストラされた中高年リーマン」も「自殺」せずに
「一筋の希望の光」が人生に差込み、コンビニなんかで頑張って
将来は「コンビニオーナー」として地域で愛され、余裕のある
生活を送れるかもしれないぞ。
>>665
これからも標本として頑張れよ、だな〜w

俺は心から応援してるぞw
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 01:45:39
>>669
いやここはだな〜とかは何も意味のあることを書き込まない
から(最近相手にされないのか出てこなくなってた)、
名無しの冷静な奴のほうが、亀信ながらまともな理屈で反論するから
面白いぞ
671アポロン:2006/02/23(木) 01:47:54
>>660
それから「本当に必要で公正な公共事業」だってもちろんやる。
例えば水道下水や堤防が無くて、明らかに生存権そのものの危機に
あるような地域には工事が必要だろう。
台風地震、雪害対策などは本当に必要な範囲内で万全にしたい。
それからすでに決定済みの「ミサイル防衛計画」に加えて、「原爆
テポドンに備えたインフラ整備」も必要であると思う。
すなわち「防空壕」だ。
偉い人間だけに地下壕があり、貧者は敵の原爆で死ねでは不満が出るはずだ。
また自衛隊に関しては「後方支援活動力が貧弱」と言われるが、これも
強化し雇用の創生を図りたい。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 01:51:56
>>667
ケアレスミスだと思うけど、需要<供給のところの不等号が逆だというのとを
一応指摘しておこう。ま、書いてある事を否定するわけじゃないのであしからず。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 01:54:45
アカ、サヨ、ウヨ、信者
これらの言葉を使うのは止めた方が良いと思うが。
>>668
>ヨーロッパで提唱されている「ベーシックインカム」のように
>低所得層はコンビニなんかでバイトをしながらでも「生活保護」
>が受けれるようにしたらいいと思うのだ。

人は易き方に流されるわけだから、そんなもん導入したらニートを量産するだけだ。
それに、需要が十分満たされていれば、そもそもリストラする必要がないわけだろ。
「最低限度の生活保障」なんかより「雇用拡大策」の方が絶対にいいと思うね。
675だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 02:23:47
>>667
「我が国ではその前提は」は「我が国では少子高齢化がインフレ
要因であるという前提は」としか読めないよ普通な〜。
お前の表現が悪すぎだな〜。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 02:23:58
9年ぶりの札割れ:公開市場操作
--------------------------------

いよいよ日銀の金融調節が利かなくなり、市場が暴走に入りはじめています。
今日、日銀は3,000億円の国債買い入れを行いましたが、2,302億円しか購入が出来なかったのです。
市場が<NO>といったのです。
これは9年5ヶ月振りのことですが、今後、このような異常事態が頻発するはずです。
そして、徐々に市場の暴走が加速していきます。
677アポロン:2006/02/23(木) 02:44:41
>>674
僻地の山村漁村などでは雇用が深刻という声も聞きますが、
そうした箇所に雇用を創生するのは極めて難しい部分もある
ことは事実です。
そこで徳政令、生活保護などを与えて、農業漁業などを細々と
やりながら自給自足に近い生活をするというのはどうですか?
いわば「安心のある縄文人ライフの創生」です。
東京でもそうした生活を望むエコロジストは多いんじゃないですか?
>>677
生産力落ちるじゃん。
679アポロン:2006/02/23(木) 03:11:53
>>678
こりゃテレビでも見たことあるだろうけど、大手鉄工所なんか
でもほとんどの作業を機械がやってる。
某一流大手メーカーの大工場なんか機械化が進みに進んで
大きな工場なのに「爺さんのバイト一人」で管理してるらしい。
ドカタの仕事でも今時ブルドーザーもショベルも使わず、全て
人力手作業のスコップで穴掘りなんてないだろう。
人間が山のように必要な生産現場はあるのかも知れないが、現代
では少数じゃないか?
680アポロン:2006/02/23(木) 03:14:48
そりゃ社会を維持するうえで労働ゼロという訳にはまだ行かないし、
お金を稼ぎたい人には稼ぐ自由はあっていいのだが、これからの
日本人は文化スポーツ、エコロジー、学問、健康、宗教、恋愛、家庭、地域なんか
を見直すべきだと思うんだよ。
そういうものを担う階級なんてのも必要じゃないか?

681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 06:57:13
>>610>>628および「だな〜」などの人口減少インフレ派の皆様へ

人口減少と経済〜需要縮小が最大の問題 
http://www.crinet.co.jp/contents/president/thesis/20060201.html

人は生産者であると同時に消費者であり、根源的な需要の源泉となっている。
企業からみると、人口減少は顧客の減少を意味する。
 消費者としての人に着目すると、人口減少は消費需要を中心とする国内市場の
縮小要因となって経済成長を阻害する。とりわけ日本のように経済が成熟し需要飽和に
近い段階では、消費者の減少は需要縮小圧力を高めるだろう。

需要縮小に対しては、一般的に考えられる生産性の上昇は有効ではない。
国内需要が縮小する中で生産性を上げても、モノ余りと失業増につながりやすい
からである。人口減少がもたらす国内需要の縮小にどのように対応するか。
それこそが、人口減少社会を迎えた日本の基本的な課題である。


わかった??
682だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 07:13:45
>>618
ゴミのリンク貼られてもな〜w
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 07:17:37
>>682
まだ起きてたの?w

ゴミじゃないでしょ?あんたより生の経済知ってる人じゃない?
684だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 07:21:48
>>683
寝て起きたわけだが・・・。

論理性のないものはゴミであるな〜。
愚民は自分の頭で考える能力がないらしいな〜w
685だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 07:23:34
あ、「生の経済」ってのは「現実」と同様の意味でバカ大好きワードだと
指摘しておくな〜w
686ホカロン:2006/02/23(木) 07:32:36
>いよいよ日銀の金融調節が利かなくなり、市場が暴走に入りはじめています。

これは皆が国債を手放したくないからで、財政的には安定している状態だな。
それを「暴走」などと表現するのは、意図的であるか、よほどのバカであるか
どちらかだと思うなり。
687だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 07:35:33
思ったよりデフレ期待が強いよな〜。ここで増税か量的緩和解除が
あれば、デフレ転落必至って感じだな〜。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 08:07:10
だな〜 ◆DNRj/G0/Mgって頭悪いの?
1人当たりの「生産性>消費」である以上、人口減はインフレ要因だよ。
人口が減れば、消費が減る以上に生産が減る。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 08:17:45
教科書の経済学を語る馬鹿や
車の通らない道を作る亀井マンセー馬鹿に限って
現実を無視して教科書の内容を語る。
自分で考える力がないから他人の受け売りを披露する。
これ法則。
691だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 08:31:58
でた、バカ大好きワード「現実」w
692だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 08:40:59
「現実」の一言で何かを確定できるなら、オレの商売はあがったりでありw
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 08:42:00
>>689
日本経済はサービス業が70-80%でしょ?
サービス業は水商売だから、従来の産業のように人手不足だからインフレになる
というわけではない。

あと最近の資源価格の上昇で川上インフレと呼ばれてるけど、人口減少で
市場が縮小してるから、価格に転化できずに小売部門で割りを食って「川下デフレ」
なんて言われてることからも、サービス業はインフレになり難いのでは??
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 08:42:02
もうね、現実なんて言ってたんじゃ駄目なんだよ。
観念論とか空想的社会主義の世界に生きようよ。
>>684
>寝て起きたわけだが・・・。
朝起きて一番にこのスレにやってきたのか…

俺と一緒だなww
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 08:43:23
初歩的な経済学の教科書くらい読んでまたこいや。
697だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 08:46:18
>>693
デニーズのバイトの時給も、応募者が減ればあがると思うが(略
>>697
減っても自給あげないよ?
今いる人で間に合わせる。
亀井信者だな〜w
700だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 08:49:47
>>694
お前はカント以前の人間なのかとw
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 08:50:36
>>692
えっ!商売してるの?
702だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 08:52:19
>>697
「応募者が減っても」を「バイトが減っても」と誤読する頭の悪さ(略
>>702
頭の悪いお前に言われる筋合いもないんじゃない?
704だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 08:56:15
>>702
当たり前だが何か?
>>702
だから応募者が減って思った人数が集まらなくても
そう簡単に自給は上げない。

東京でいい生活してるから実情が解らないんじゃないの??
707だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 09:00:31
>>704>>702>>701


頭の悪い奴は>>705のよいに煽りも頭が悪くw
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 09:02:16
>>707
何やってるんですか?
>>708
恥ずかしくて言えるわけないじゃんw
かわいそうなこと聞くなよw
710だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 09:07:21
>>706
「簡単には」あげない、と自分で言っているように、あがらない
わけではないのだな〜。んで、それはモノの値段に関しても一緒だから
サービス業化に固有の問題ではないな〜。

ちなみに、「今現在」あがりにくいのは失業率が高いからであり(略
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 09:12:17
ファミレスの店員なんか中国人で十分。
失業率が高いって?
なら外国行ってみろと(略
ま、だな〜は99.9%ニートだろうが、

仮に何か仕事してるとしても、
一日中2ちゃんに張り付くようないい加減な仕事ぶりで、
「俺の仕事がうまくいかないのは政府が悪い!」なんて言っても説得力ないわなw

政府に不満を言う前に、真面目に仕事やれってw
だな〜の言うことは説得力ゼロw
人口が減る、どれくらいまで減るかといえば0人になるまで減る。
出生率が2.07を割り込んでしまえば、いつか必ず0人になる。

そんなはずはないだろう。いつか持ち直すはず。

確かにそうだ。しかし、いつ持ちなのすのか?
少なくとも今後50年は確実に人口が減る。それ以降も恐らく減る。
いつ、どれくらいの人口で減少は止まるという保証は、全くない。

だったら
人口が0人なるという前提で経済政策を立てなければならない。
少なくとも企業はそういう方向で対応を迫られる。

人口が0人になっても技術革新で乗りきれるのだろうか?
人口が0人になっても一人当たりのGDPが増えているのか?
人口が0人になっても国債が返還できるのだろうか?
716だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 10:45:34
>>713
法曹はフレックスがデフォなんだがw
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 10:49:25
放送がなんだって?
年収1億以上なきゃ負け組w
弁護士に雇われたヘボ社員w
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 11:17:31
>>716
要するに非常勤のパートタイムですね。
>粘着
つまらんからいいかげんに本題に戻せ。
「だな〜」プロフィール

●年齢:30代半ば(自己申告)

●学歴:有名国立大卒(学歴に異常に拘り、私大を蔑視する)

●職業:万年司法浪人(自称弁護士。でも簡裁訴訟の実務も知らないw)

●趣味:2ちゃん(一日中張り付き、どこにでも沸いて出る)

●当然独身(自称プレイボーイw)
「法曹ってどんな仕事なんだよ?」って質問されると、
モゴモゴして「他人の言葉を整理して清書するような仕事」とかいってたな

>だな〜w

でも、こんなに恥をほじくり返しちゃ、ちょっと可愛そうだな〜w

ま、あんまり気にせず頑張れよ>だな〜
724だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 11:56:16
>>722
人の話を聞いて論理的に再構築して
文書化するのが法曹の本質であるが何か?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 12:34:15
>>712
外国と比べる必要もないけど。別に比べたところで変わんないけど。
http://www.bewaad.com/20050831.html - 22k -
>>681
こりゃ酷い。久しぶりにこんなのみた。

前段については
・人を生産者であると同時に消費者としているが、
 生産者の減少、その影響に対して一切の言及がない。

後段については
・人口増=需要増ではない。

> 需要縮小に対しては、一般的に考えられる生産性の上昇は有効ではない。
> 国内需要が縮小する中で生産性を上げても、モノ余りと失業増につながりやすい
> からである。

としながらも、何故か無邪気に人口がそのまま需要の増加に繋がると仮定している。
増えた人口が、需要不足のために物あまりや失業増に繋がるとどうして考えないのか。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 13:14:56
生産量が雇用と正比例すると考えてるのが、バカ。

人口が減ると企業に「以前より少ない人数で売上減を食い止める」
インセンティブがいつも以上に加わり、供給力は人口減、労働人口減より
少ししか起こらない(装置産業では顕著、サービス業でも知識・ITが補助手段になる)

一方消費者は「人口が減ったから今まで以上に消費しよう」というインセンティブはほとんどない
(例外は都市部の住宅くらいか?)ので消費は人口減に比例して落ちる。
よって学部生レベルでの正解はインフレだが、「仕事で参考になる」レベルではデフレとなるw

「現実」を知らないとは、こういった高校生で分かる基本的動きに、日本の現状と特性を加味して
妥当な予測・推論が出来ないことを言う。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 13:24:54
>>727
捕足
そして生産性が上がった企業間で減退する需要を奪い合うから、生産性の低い企業は退出する。
よって生産性の上昇に弾みがつく。
人口減でも労働需給は余りタイトにならず、賃金は緩やかにしか上昇しないか横ばい。
 ↓
消費は人口減に比例し減る のループ
>>727
激しく同意。
需要タプーリで人手不足ならインフレになるけど、需要減ってるならよほど
酷い供給不足にならない限りインフレにはならない。

過疎地の田舎を考えたらわかるはず。
若い者が都会に出ていって人手不足なはずなのに、産業も枯れてるから
人手が余ってる。それを公共事業で支えてきたけど、それも日本全体がまだ
人口が増えてたから可能だったわけで、日本全体が過疎地になったら…
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 13:44:49
>>727
もうひとつ「輸入は関係ない」とか上のほうで出てるが、関係ある。

人口減はインフレ論は「供給力が人口に比例する」を根拠にしているが
輸入は金さえあれば「人口に余り関係なく供給を増やせる」から関係ある。

現在のように製品輸入率が上がり、サービスも部分的に輸入
(パッケージソフト・システムを海外で開発したり)すると影響は小さくない。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 13:46:50
都会に出ていった若者がそろそろ定年退職して田舎に帰ってくるから大丈夫。
需要はどんどん増える。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 13:54:04
そこで政府の介入ですよ。
市場任せじゃ駄目駄目です。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 14:03:25
要は、国内で需要を伸ばす政策を政府が取ればいいだけに思えるのだが…。
このことについては反対する人も少ないんじゃまいか?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 15:02:21
しかしケインズも好不況の波をならすような意図で
不況下の政府による需要創出」を言ったのだろうし、
恒常的に人口が減り、生産性上昇でデフレ気味になる状況で、
すっとそれをやって有効だろうか?いつやめるのか?
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 15:10:28
>>730
貿易ってのは国内の需要と供給の補足なんだけど、わかってる?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 15:14:06
>>728
おっさん。労働市場がひっぱくしてますよ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 15:14:36
くどいが更に >>727のような状況なので、移民は不要である。
非効率な企業、日本でやっても仕方のない産業の退出を妨げるから
構造改革の視点から、特に移民はするべきでない。

構造改革をかたり、さらに移民を主張するのは端的に言って
「自分が儲けたい」主義者であり、堀江らと余り変わらない。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 15:17:30
>>729
基本的に中立なんだって。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 15:18:46
デフレ下での構造改革なんて必要ないよ。
>>736
生産性向上させた企業が雇用を増やしてるだろ?
全体で失業率が3%台とか4%前半に急低下したという話は聞かないw
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 16:12:05
>>740
生産性上昇させても全体の供給力は減ってしまうのではないか?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 16:18:50
>>727
>消費は人口減に比例して落ちる。

なんでそんなこと言えるの?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 16:22:50
供給側にも技術進歩の影響があるなら、
需要側もそれを享受できると思うが。
>>679
そういうことは北海道から沖縄まで道路も下水も全部作り上げて
スタグフレーション起こしそうなどに消費者が満たされ、寝惚けるような世界になってから言え。
>>742
過疎地の方が(1人当たりの)消費は少ないでしょ??
>>745
具体的に数字を出してみて。
人口減の率と消費減退の率をあわせて
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 20:05:11
>>745
それは所得が少ないのでは?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 20:06:52
人口減少でインフレにならないなら
需要政策バンバンやればいいわけだw
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 20:18:15
千代田区なんて昭和初期には人口約20万人だったのが今は4万人弱。
だけど消費は増えてますよ。
>>746
人口減少破綻信者が探さないからおれが探してきたソース張るけど、

都道府県の経済成長率と人口増加率の関係
http://www.jcr.co.jp/topics/chihosai2.htm

人口が減少しても成長率はプラスってことが如実wに示されている。
結局はここの住人が何人も指摘してきたように、人口減少率以上のプラス要因が
認められるってことですな。

以上のことからいえることは、人口が減少すると成長率は鈍化するということまでで、
鈍化=成長できない ってことじゃない。国語能力の低い信者に理解されることを望むが…。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 20:23:36
人口減ってデフレって、どういう世の中なんだろうな?
752750:2006/02/23(木) 20:53:18
さらに駄目押ししておくけど上のグラフの相関関係については言及しなかったが、
以下の資料によるとこういうことらしい。

>その結果、仮に実質GDP成長率と人口増加率の間に強い相関性があった場合、
>152個の点は直線に沿うように集まるはずである。そういった相関性を客観的に
>表す数字がR2(アールスクエア:決定係数)で、この数字が1に近づくほど、相関性
>は高いということになる。図表5の場合、R2は0.0093となっており、このことから実質
>GDP成長率と人口増加率の関係は極めて低いということになる。
http://www.marubeni.co.jp/research/3_pl_ec_world/050829enomoto/index.html

もう流石に降参するしかないでしょ。
>>750>>752
悪いけど実質成長率は意味ないから!

( ゚д゚)、ペッ
754750:2006/02/23(木) 21:07:25
>>753
意味ないという理由は?
また、どういった成長力を示す指標ならいいのか教えてくださいな。
755だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 21:07:30
>>753
R2は名目でやってもほとんど変わらんな〜。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 21:08:04
インフレなら実質成長率がマイナスになる可能性が高い。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 21:09:52
>>753
それで尾張か。
>>754>>755
あと過疎でも経済成長してるって言っても、全国と繋がってるからでしょ?
759だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 21:19:14
>>758
我が国は150年ぐらい前に鎖国をやめましたが(略
>>759
だーかーらー
いま人口減少で日本国内の経済が縮小して大変になるから
「東アジア共同体」とかいってユーロみたいに通貨統合して、生き残ろうと
画策してる連中がいるわけでしょ?

決して国内だけでは安泰とはしていられないわけ。

しかし問題は、過疎地は全国経済と一体化していても、所得再分配とかで
地方経済の振興に配慮してくれるけど、中国だのアメリカだのと経済統合しても
吸い取られるだけで、だれも再分配はしてくれない、という現実。
761だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 21:32:56
>>760
>>759>>758への反証として出したまでで、そもそも人口減と
経済成長は関係ないってのが上にかかれてたろ〜?
経済コラムマガジンで
中国が日本に攻めてくる可能性があると書かれていましたが
本当に不安で、受験勉強にもほとんど手がつけられません。
事実として、中国が日本に攻めてくるのはいつごろになるのでしょうか?
その前に中国が民主化する可能性はあるのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてくれませんか?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 21:38:39
>>760
パイを横取りされたらパイを増やせばいいでしょ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 21:41:36
>>761
だから過疎対策とか地方への産業再配置とかはする必要がないわけです。
人口規模が小さい自治体に手厚い交付金・補助金なども見直すべきですね。
765だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/23(木) 21:44:14
>>764
「だから」で全くつながってないが、バカ?
>>763
人口が減ってるのに取り返すなんて無理無理。

いま日本企業も国内市場が縮小するからってアメリカだの中国だのに
積極的に進出してるけど、国内市場より売上が多くなったら乗っ取られるね。

地方発祥の企業でも大きくなると東京に本社移すケースが多いのと
同じように中国本社のホンダ、米国本社のソニーってことになるのでは?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 21:48:25
サンプル馬鹿あげ
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 21:53:19
>>762
受験なんかやめちまえ馬鹿
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 21:54:01
>>766
生産する側も減るんだから問題あるのか?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 21:59:20
過疎の話をするなら。
人口流出型社会だわな。

米国本社のソニーになるのは
郵政の金でアメリカにソニーを買われたときぐらいじゃない?
>>760
> いま人口減少で日本国内の経済が縮小して大変になるから
> 「東アジア共同体」とかいってユーロみたいに通貨統合して、生き残ろうと
> 画策してる連中がいるわけでしょ?

これも訳わからん。本当に経済の縮小を危惧して
出てきた結果がユーロのような通過圏って発想なら
俺はその人を指さして白痴扱いすると思う。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 22:12:19
経常収支が赤になったら負けとか思っているのか?
>>772
同感、通貨統合では上手くいくとは思えんな。
つーか、EUですら上手くいっているとは言えない。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 22:20:35
ソニーなんて買ってどうするんだ?
>>760
>いま人口減少で日本国内の経済が縮小して大変になるから

ほほう、何が大変になるって?
どうせオマエはわけも分からず騒いでいるだけだろw
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 22:33:09
>>765
ではバカでない人にも分かるように要約する。
「人口減と経済成長は関係ない」のだから、過疎対策は必要ない。
これなら分かるかな?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 22:33:56
過疎対策が反対なわけかw
ゲラゲラ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 22:37:46
>>777
因果関係がわからねーよ。
馬鹿なおいらに要約しないで教えてw
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 22:43:42
>>771
郵政のお金使わなくても、株式交換ですればタダでsonyなんて買えるよ。
その前にスムーズに進めるためにもう少し外資比率を増やすためにお金はかかるが。社長は外人だし、買収される事で社内をまとめるのは大丈夫でしょう。
電気代とか高くなりそーだなぁ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 23:29:37
>>727
久しぶりにマトモな意見を読んだ気がする
おいおい、どこがまともな意見だ。
デフレという異常事態が長く続きすぎたから、それが現実的な
動きなんだ誤解して、勝手に前提にして論を進めてるだけじゃねーか。

ついでにいうと、現実も見てない。
>>750とか見てみ?
ほんまやねぇ。
子供が増えたら、需要が増えると無邪気に信じられる理由がわからん。

1人しか子供いなかったら、ギリギリ塾に行かせられたのに
2人いるために塾には行かせられなかった、とか
1人に比べると、食事のグレードが落ちるとか、そういう風には考えられないんかね。;
>>785の子供はニートなの?
>>786
察しが悪くてすまんが、レスの意図がわからん。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:03:40
よーするに、人が増えようと増えまいと然るべき処置がないと
デフレになるって事なんじゃねぇの?
>>750
のグラフは参考になったが、これの相関係数は高そうだぞ・・・ww
>>638

日本の高齢者の就業率が高いことはスルーか?
それと印対処の増加は高齢関与るもので少子化によるものではないということと
数が減ることと比率が下がることくらい区別しろよ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:14:06
60歳以上の、高齢者の就業率ってどんなもんなんだろ。
792ホカロン:2006/02/24(金) 00:14:52
てか、経済が上向きになれば人口減少は止まると思うぞ。
少子高齢化インフレ論の論拠の一つが
「高齢者は貯蓄率が低く、消費性向が高いから供給しないで、消費するのみ」
っつうのがあったな。教科書ではそうだが、日本の高齢者は比較的高貯蓄だし
消費しないじゃないかな?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:17:51
>>792
「経済的理由」で子供を産まない家庭は、回復によって産み始めるだろうけど
それが大勢なのかどうかは知らない。
>>792
日本以外でも一般的に少子化が進んでる点は?
796ホカロン:2006/02/24(金) 00:21:29
>日本以外でも一般的に少子化が進んでる点は?

世界的には人口急上昇だがな。
>>639
>経済板住人なら考えられるけど、フツーの人が実質金利なんて考えるか?

不ツーの人間が深く考えずにやってることを学問的に言うとそうなるんだよ。
お前は明日より2日後、2日後より三日後のほうがやすくなるのに、消費を増やそうという気になるか?
毎年土地も下部も下がるのに買う気になるか?
それと昨今の投資熱だって、実質金利で説明がつく。
株価が上がりだしたのは、量的緩和で物価下落率が縮小して実質金利が下がってるから。
実質金利が高ければ株はドンドン下落するだろ。現金持ってるだけで実質価値増えるんだから。
798ホカロン:2006/02/24(金) 00:24:02
はっきり言って人口減少を前提として国政を運営しようなんて

総理大臣はクビにすべきである。
>>791

3割ぐらい。デフレの生で失業率も上がってるからまだまだ増やせる。就労意欲も高いし。
>>796
いちいち話しを細かく説明しないといかんのかな?w

日本以外の比較的高所得国でも少子化が進んでいる点は?
ttp://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-g/html/gg160000.html
元気なじーさん多いからなぁ。

そう考えると、生産人口の減少というのもそうとう緩和される訳で
やっぱ不況の原因でないのも当然だが、今後もそんなに恐れるような事じゃないのでは。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:28:21
>>783
>>750を見てきた。面白いけど、ちょっと疑問が残るんだけど。
あそこに記載されている「実質経済成長率」って、国でいうところのGDPなのかな?
まさかGNPじゃないよね?要するに島根県で生まれた人が、東京に出稼ぎにいった場合
人口増加率、経済成長率は東京でカウントされるのかってことなんだけど。
91年〜96年の、東京の人口増加率がマイナスなのが気になったから疑問に思ったんだけどね。
リンク先の↓の文章の意味がよく分からないんだよなぁ。

>成長率は県民経済計算ベースの実質経済成長率の86年から91年(図1)と91年から
>96年(図2)の各5年間の平均成長率を示しており、人口は総務庁による都道府県推
>計人口により、同期間の平均増加率を算出しプロットしたものである。
803ホカロン:2006/02/24(金) 00:29:23
そーなのだ。
高齢者を働かせれば、年金受給者から
納税者に変身するのだ。

役所の窓口業務とか、児童館の管理者とかなら
高齢でもぜんぜん問題ないだろ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:31:25
>>792
死ぬほうは仕方が無い。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:32:22
高齢者にどんな仕事させるん?
>>805

何でもいいだろ。レジぐらいなら爺でもできる。
実際清掃や警備でも老人浴見かけるし。
平均寿命異常に平均健康寿命が延びてるわけだから、
元気な老人はドンドン増えてるというのが現実。
それに仕事してるほうが寝たきりになりにくいというデータもあった。
807ホカロン:2006/02/24(金) 00:38:35
>日本以外の比較的高所得国でも少子化が進んでいる点は?

だから経済的理由や将来への不安を解消すれば
それらの理由での少子化は止まるのであるから

あとは人の行き来の規制を少々緩和すればよいのである。
世界的な人口は増加傾向なのだからな。

なにも人口減を前提とした経済運営を論じる必要などないのだ。
>>802
簡単だよ。基本はY=ax+b上に分布してるけど、してないところは
亀信の公共投資バンバンやって、非効率産業で成長した所が多い。91-96年
直線上から遠いのは岩手、愛媛、長崎、秋田など

86-91年の自然な人口と成長率の関係を、壊して過剰な介入をした。
結果今これらの地域は、必要以上の経済縮小にあって苦しんでいる。

県民経済はGDP概念だと思った。
>>793
まず、定年直後とかの年齢層では消費意欲はそれなりにあるだろ。
次に、消費意欲が期待できないほどの高齢層では、医療や介護関係の需要が見込める。
どっかの馬鹿政権みたいに医療福祉を削減しない限り、それなりに見込めると思うね。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:41:09
>>797
一部同意できる気もするけど、やっぱり>>639の方が正しい気がする。
「将来的にずっとデフレである」という事が約束されていれば(もしくは簡単に
そうなると読めるなら)学問で言う「実質金利」を考慮に入れて消費するだろう。
でも明日、明後日の話ならともかく1年後、2年後、今より価格が下がってると
思って消費行動を抑える人がいるかな?

しかも土地に至っては、数年前から「超低金利の今の内に(必要な人は)買った
方がいい」っていう意識が広がってたように思うけど。
要するにフツーの人は実質金利なんて観念は希薄で、その人にとって需要が
あるかどうかってことだと思うが。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:47:14
>>808
なるほどなるほど。よく分かったよ。ありがとう。
つまり、一国経済として所得の再配分やら需要創出の観点から地方に公共事業
せざるをえない事を考えれば、県別で人口増加率と経済成長率を見ても
ほとんど意味がないってことだね。
>>808
オメーの分析には反対だな。
経済縮小に苦しんでいるところってのは、むしろ介入が必要なところじゃねーのか。
つまり、やるべき政策をやってねーってことだ。

>>812
本来県民所得250万の実力の県に、空港道路干拓wで300万の夢を見させてしまった。

今、これらが素晴らしい波及効果を発揮して産業の育成・高度化に寄与したら公共投資をやめても
300万の所得は得られるはずである。ところが公共投資を減らしたら、270万、250万とどんどん寂れている。

これが有効な政策なのだろうか?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 01:03:09
>>813
横から失礼。
その考えでいくと、いつかは公共投資がゼロになるってことかい?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 01:03:15
自作自演のにおい
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 01:03:50
やべ、吊られた…orz
>>813
ははは、金額なんてもんはどうでもいいんだよ。
国民が幸せに暮らせる体制ならな。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 01:18:27
人口が減ったら、どこか他の地域から金を持ってきて公共事業を増やせばいい。
島根県の人口が減ったら東京から金を持ってきて干拓事業とかをじゃんじゃんやる。
これで島根の経済成長は維持できる。
日本の人口が減ったらアメリカや中国から金を持ってくればいい。
簡単な事だ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 01:57:22

人口減少が経済成長とカンケーないなら、
過疎地のド田舎で公共事業なんてやる必要は、
ハナっからねーんだよw

亀信ってホントに馬鹿だよなw


実に見事なバ亀信の標本スレやね♪
だな〜も相変わらず、バ亀信の標本として頑張っているようだな〜w

偉いぞ、だな〜w
>>819
ははは、話がつながらねーじゃんか。

「人口減少が経済成長とカンケーないなら、」ってことだと、
どうして「過疎地のド田舎で公共事業なんてやる必要は、ハナっからねーんだよw 」になるんだ?

悪いが、キチガイの理屈はとても理解できんわ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 02:20:20
>>822
お前に理解できなくても、何の問題もないよw

つーか、俺の説明を聞く前から「理解できない」って言うんだから、
要するに「理解したくない」って事だろ。

単なる、馬鹿の無理解のゴリ押し、だねw
いやオレも理解できない。
>>824

だから、理解したくないだけw
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 02:25:37
すごい、この人。すごすぎるよ
亀信はカルトだから、
都合の悪い事は一切理解したくないんだな〜w
言っちゃったから引っ込みつかなくなっちゃった。あ〜あ。
ここにも永田が居る。
829813:2006/02/24(金) 02:27:35
「バ亀信」は良くないな。亀信までにしとけ。必要以上の蔑称はだな〜と同じ。
展開が民主とよく似てるなぁ。
一方的に非難をしておいて、根拠は何だかんだ言って全然示さない。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 02:36:19
まあ、せっかくだから理解に努めよう。

人口減少が経済成長と関係ないなら
過疎地で公共事業やる必要はない。

ってことは、人口減少してるから地方は経済が衰退してるという
思い込みがあるってことだろ。

これらを勘案すると、彼らは現在の不況を完全雇用下で起こっているものと認識してるんだよ!
そうか!だからサプライサイドに偏重した施策しか打ち出せないんだ!

全然目新しくありません。本当にありがとうございました。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 02:36:38
俺も理解できない
>>831

すると、完全雇用下では、人口減に伴って経済が衰退するって事ですかなw

やっぱり、人口減と経済成長は関係あるんだw
これまでも、地方の人口は、都市部に比して相対的に低下して来たから、

人口減と経済成長の関係性は、既に明らかだと思うがね。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 02:54:00
>>833
完全雇用下ではあるんでないか?
俺はそう思うが。

ただ、これまでの流れでは少子化で需要不足とか言う
どっかの銀行のマヌーなコラムが発端なので、いや、そうじゃないだろって
話なんだと思ったが。
>>819はどこへ消えた?
過疎地で公共投資やると日本の人口が増えるのか?なぜ?
地方は、都市部に比して相対的に人口が減少してきたから、
相対的に低成長となって、公共事業を必要としたわけだろ。

相対が絶対となっても話は同じ。
>>836

こういうのを、本物の「キチガイの理屈」っていうんだよw
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 03:14:23
>>831>>835

「理解に努めよう」と思った人は、ちゃんと理解してくれたようだね♪
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 03:15:57
>>837
需要が不足してたのであって、人口が要因ではないと思うが。

生産人口は減ってないから供給面では問題なかったと思うが。
馬鹿には皮肉が通じないから要注意
>>840
相対的に、生産人口も減ってます。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 03:29:50
837 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2006/02/24(金) 03:02:28
地方は、都市部に比して相対的に人口が減少してきたから、
相対的に低成長となって、公共事業を必要としたわけだろ。

相対が絶対となっても話は同じ。


   ↑
これでFAだと思いますが・・・
やっぱり「理解したくない」ですか、亀信さん?
>>843
えーと、つまり、一人当たりのGDPは別に減ってないって事ですかね?
地方は。あれ?
亀信はカルトだから、
都合の悪い事は一切理解したくないんだな〜w
kwskつったらいいんだろうか。

なんかFA求めてきてるんだが
>>842
相対的にって、他県との比較って事?

だったらまったくもって意味のない相対化だが。
>>802の指摘が重要なような。
どっちなんでしょ?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 03:44:20
>>847
「都市部に比して」って、ちゃ〜んと書いてあるのにねw

やっぱり「理解したくない」カルトの、無理解のゴリ押し、だねw

ホント、亀信は救いようがないね。
だから国民に見捨てられたワケだけど。

じゃ、おやすみ^^

ところで亀井って人口減少と経済成長は関係ないって言ってるの?
そう古くもない統計なので
実態に即した県内総生産の事だと思うが
>>850
人口減少とデフレ。
あるいは不況とは関係ないと思ってるよ
853852:2006/02/24(金) 03:50:40
ごめん。”亀信”じゃなくて亀井か。だったら知らない。

っていうか、亀信って呼ばれてしばらく何の違和感もなく
普通に受け答えしてたよ・・orz

まあ、別にいいけど。
しかしよく分からないスレだね。
亀井が何を言ってるのか分からなければ、亀井信者もクソもないだろうし、
>>750の統計がGDPの意味なのかGNPの意味なのかで話が全然全く変わってしまう
だろうに、それもよく分からない状態で言い合いをしてるの?
(県単位でGNPとか言うなとかそういうつっこみは無しでお願いね。)
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 04:14:06
>>849
結局、人口と成長の関係性に対しては
なんら言及なしかよ・・
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 04:29:23
>>854
GDPにせよ,GNPにせよ(どっちにしろ誤差程度しかないと思うが)
ひとまず、成長率の鈍化が人口の減少によるものだという説明は
一切行われてないように読めるんだが。
>>856
一切ないってことはないんじゃない?図1は人口増加と実質経済成長とは
相関があることを示しているんだから。

あと、
>この間の「瞬間風速」では88年に滋賀県が10.3%、群馬県が10.0%の高度成長期
>並みの2ケタ成長を記録している。これらの地域では大都市近郊への人口流入が
>進んだことや輸送機器、電気機器等の製造品出荷が拡大したことなどが大幅な
>成長率上昇をもたらしたとみられる。
これ読むとやっぱGDPの意味らしいかな。
まぁしかし、国籍とは違うから、GNPとGDPとの差は誤差程度だってのは
そうかもね。これは撤回。

しかし、なんでバブル前とバブル後とこうも違うのかね。
858だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/24(金) 09:03:03
反公共事業バカは定性的1bit思考しかできないのだな〜。

経済規模と人口に相関関係がないわけなく、よって経済成長率と
人口増加率に相関関係がないわけない、しかしながらデータは
両者の相関「係数」が著しく低いことを示しており、それからは、
経済成長率は人口増加率以外のファクターの影響を「より大きく」
受けるということが読みとれる、従って、人口減少で経済縮小が
必至であるとはいえない、という話だったわけだな〜。

つまり、例のバカは、「ある/ない」の1bitしかできず、「著しく
大きい〜かなり大きい〜・・・〜かなり小さい〜著しく小さい」と
いったアナログ思考ができないから誤ったということだな〜。

さらに、上記別ファクターに公共事業量が影響を与えているのも
当然であるから、過疎地に公共事業はいらないなんて結論は上記
議論からは導かれないってこともわからなかったようだな〜。

なお、経済政策の着目すべき点は経済規模ではなく一人辺り豊かさで
あるから、分析すべきは人口増減率と県民平均所得増減率の相関関係で
あったわけだが、そんなとこまで頭が回ることはないだろな〜。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 09:10:14
何でコーエンが銀でスルツカヤが銅、ふぐりが4位かわかった。

http://www.nbcolympics.com/results/1501425/detail.html

右から3番目のジャッジの点数に注目。
コーエンに驚くべき点数が入ってるwwww
ひどすぎ。
761名前: だな〜 ◆DNRj/G0/Mg 投稿日: 2006/02/23(木) 21:32:56
>>760
>>759>>758への反証として出したまでで、そもそも人口減と
経済成長は関係ないってのが上にかかれてたろ〜?
>>858

>なお、経済政策の着目すべき点は経済規模ではなく一人辺り豊かさで
>あるから、分析すべきは人口増減率と県民平均所得増減率の相関関係で
>あったわけだが、そんなとこまで頭が回ることはないだろな〜。

一人一人の豊かさは、所得では計れないんだよ^^
余暇も豊かさの尺度だからね^^
ミクロ経済学の常識だね^^
「ミクロとマクロの混同」はダメだろ?^^

・・・と言っても、カルトには通じないよねw
だな〜って、まさにカルトだね♪

相変わらず、バ亀信の標本として頑張っているようだな〜w

偉いぞ、だな〜w
863だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/24(金) 09:49:53
お前、いい加減働けば?
オレはそろそろ仕事だからじゃあな〜。
>>863
見栄張って「仕事」だってさw

ま、せいぜい真面目に仕事しろよ>だな〜w
一日中2ちゃん張り付きのいい加減な仕事ぶりでは、
政府に文句言う資格もないだろw

俺はトレーダーだからいいけどなw
専業トレーダーだからって無職のままだと相場が崩壊したとき辛いぞ。
だな〜はキチガイに好かれやすいなぁ。
相手するからつけ上がるってのもあるんだぞ。

とはいえ、>>858はよくまとまってんじゃないかなと
これで納得できないなら、もうお手上げ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 11:11:20
>>861
カルトどころか、一般の人にも通じないよ。

>余暇も豊かさの尺度だからね^^

議論の前提をひっくり返す定義だな。
真面目に人口減少と経済成長減を検証してる人に怒られるよ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 11:22:39
>>867
一般の人は、亀信を全く支持していませんが・・・w
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 11:24:11

                         | 資 源 ごみ 月
                         | 燃えるごみ 水 金
                         | バ亀信    火
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       支持率0%の政党なんてゴミだろ 。    。
            ∧_∧         [Ξ二二二] 二二]
      Λ_Λ ( ・∀・)           .||| | | |  |. | |
     ( `д´ )二   ,)          ||| | | | | |  | | | |
     ⊂⊂ )  人 ヽノ           ||| | | | | |  | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)            .`ー――´ ー―´
匿名隔離掲示板では圧倒的多数に支持されてるカメ!!

870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 11:32:02
>余暇も豊かさの尺度だからね^^

これはミクロ経済学の常識だろ。
ミクロの論理が気に入らないなら、
始めから一人一人の豊かさなんて無視すればいいだけ。
「所得=豊かさ」ってのは、マクロの集積量の論理だからね。

それともやっぱり、ミクロが分からないだけなのかな?w


●頭が悪いので、数学ができない
   ↓
●ミクロ経済学が分からない
   ↓
●「マクロ以外は経済学じゃない」と思い込む
   ↓
●誰にも相手にされなくなる
   ↓
●少数のマクロ馬鹿同士で癒しあう
   ↓
●バ亀信デビュー!!!

( ´,_ゝ`)プッ
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 12:15:42
えっと、ゴメン。

>これはミクロ経済学の常識だろ。

そうなの?教えてエロイ学徒さん教えて

872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 12:22:10
だな〜一派のような土建馬鹿の唱える公共事業万能論の次にふざけた主張は
行政が主導的な役割を果たして田舎に企業を誘致し雇用を提供しろという図々しい要求。
条件不利地域(気象・大都市からの距離等)である地方に、行政が動いたからって企業が簡単にくるわけがない
それに、誘致企業なんて景気が悪くなれば撤退することもあるんだから。

だいたい、企業誘致を県や自治体に期待してる時点で終わってる。
県などは一切の誘致活動止めてもいいと思う。
糞田舎に持ってこられるのはコールセンターみたいな
誘致対象としては最悪の案件しかねえっつうの。風俗店誘致した方がマシ。
現実をわかってるのか亀信土建左翼どもは。
だな〜一派?
彼の頭の中でどんなストーリーが展開しているのだろう?w
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 12:45:52
しかし、>>819>>839とかを見ていると真性のキチガイが紛れ込んでるようだな。
煽りや中傷ではなく、>>819あたりは一度診断してもらった方がいい。

早いうちに治療した方が本人のためだし、
あれじゃ他の少子化馬鹿達にとっても邪魔だろ。
長年だな〜に粘着していた彼も今日専トレだと自己申告してくれたぞ。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 13:12:37
なんかほんとに浮いてる感じだな
ホント、亀信は正常な一般国民から浮いてるよな・・・
はいはい。
まっとうな一般国民として職に・・・これは禁句かw
>>878
ま、天に唾する行為だからねw
昼間から暇な亀信君w
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 13:37:14
ttp://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2001/03/02/doc2160.htm
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→
亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→亀井を叩く→株価上昇(゚д゚)ウマー→


  ___   ガッ
/___|ミ      ガッ
   .||  ヾ ミ 、      ガッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ガッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ガッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )  ←亀井
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜株価上がれ〜
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 13:38:12
亀信亀信言うけど、いまいちわからん。
例えば、亀井が突然新自由主義者に転向したとしても、
それを支持するような人間が亀井信者なのか?
信者と言われるくらいだから、政策ではなく人間を信じていると思うんだが。
>>881
言葉というのは、転じて意味がシフトすることも普通だから。

もともと亀井勝手連みたいなカルト的集団を指していたが、
転じてマクロ馬鹿一般を指している事もあると思われ。

だね。
多分小泉信者がどうこうと散々叩かれたから意趣返しのつもりなんだろうね。
亀信とか言って頭悪そう。「なさばな」とかの類だろうか。サブイんですけど。
亀井自体の信者なんて、んなもんいねーよ。ばーか。

(つーか大体亀井は経済成長と人口増とに関係があると言ってるのか無いと言ってるのか
それ自体なんだか分からない状態でよく亀井の信者がどうこう言うなぁ。)
>>882
あまりカルトカルト言わないほうがいいよ。
だいたい言ってるほうがカルトっぽいってのが常識だから。
勝手連のことはこのスレで話題にはしてないはずだが
自分の私怨でこのスレをコピペで荒らすなよ。
>>885
つヒント 亀に仏罰下れと呪いをかけている亡教団
亀ちゃんは層化叩き途中でやめちゃった。
貫徹してれば評価も変わってたんだろうけど・・・・w
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 17:17:42
せっかく内容についての議論があったのに、たった1人(1人だよね?)
が訳わからん事言うだけで、陳腐な流れになってしまった。凄すぎると思う。
べつに何の参加資格が要るわけでもないから、意味のある話が少しでも
あればましでは?
まあ、亀井を叩くことで景気が回復し、経済状況が安定するならいくらでもそう
して欲しいが、実際には、そうならないわけで。
少なくとも俺はwww.j●a.apc.orgをソースにしているページは参考にしない。
掲示板で上記アドレスを引き合いに出す人間も信用しない。
ある特定の匂いを持つ人間たち。 はっきりとした共通項が見られる。
ここの住人は間違いなく亀井が緊縮転換したら支持しないんだがな・・・
まぁ小泉信者はそういう考え方自体理解出来ないだろうけど

で 少子化の話なんだが
少子化≠経済縮小なのはここの住人には当たり前だが一般人には当たり前でない
で 一般人にこれを啓蒙するのは大変だと思う
(リアルに友達説得するのは大変だった)

それならいっそ「少子化=経済縮小」に同意してしまって
「だから少子化を防ぐために教育費の補助や養育費の補助をするべき」とか
「リーマンが残業ばかりしてると子どもが出来ないよ」っていってしまうのも一つの手ではないかな?

どうだろ?
まあまあ 仲良く!

ttp://up.nm78.com/data/up056415.jpg
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 21:23:10
日本と同じく人口減少が始まったドイツ・イタリアも内需が減少しています><

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%80%E5%86%85%E9%9C%80&lr=

イタリアとかインフレだから、貨幣的にはデフレじゃないけどさー
実態はデフレだよね〜。
895だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/24(金) 21:28:21
そうすると、「ニートを働かせろ」とか「女は働くな」とかの
あさって方向の主張が増えると思われ(略
896だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/24(金) 21:30:29
>>894
なんだ「インフレだけど実態はデフレ」ってのは?w
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 21:36:54
>>896
通貨はユーロだから=インフレ
だけど国内経済=デフレ
とうとう少子化論者は討論じゃ負けだから、資料は捏造という戦略に切り替えてきたか。
なら反論に値する資料なりを提示すればいいのだが、今までの経過から予測すると期待薄だな。

あまりにも惨めだから逃げ道を用意しておくと、人口減でのGDP減少率は年あたり約0.5%程度と各調査機関
が予測している。
つまり現在のGDPを500兆円、平均インフレ率2%、実質成長率2%と仮定すると30年後の名目GDPは約1560兆円となる。
それに対して人口減少分の0.5%を差し引いて計算すると1356兆円で差し引き204兆円の差となる。
また累計だと30年間で2231兆円の成長が失われることになる。

自分で資料を集め、針小棒大にすることは政府関係者やマスコミ、広告代理店なんかは
お得意なことで、つい最近もこんなことをしている。

<日銀試算>家計の利子収入300兆円消える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000108-mai-bus_all

まぁあまり期待していないけどがんばってくれ。

>>897
おいおい、マジでわけわからんぞ。
もっと筋道立てて説明できんのか?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 21:52:32
>>899
スタグフレーション
>>900
それが、>>897の説明になるのか?
この説明では、説明不足か勘違いのどちらかだな。

>通貨はユーロだから=インフレ
>だけど国内経済=デフレ

だれかマスコミにでて「カネなんて紙切れだ」と喝破してくれねーかなー

無理だろーなー
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 23:26:35
今TBSラジオ「アクセス」に中川秀直が出てて
「財政出動してないのに景気回復した。小泉改革は正しい」って。
中川そんなこと言ってんだ・・・
政府の責任は棚上げにして日銀だけを悪者にしようとしてるな・・・
905ホカロン:2006/02/24(金) 23:40:19
スタグフレーションはインフレなのだ。

アホ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 23:45:27
ユーロ圏は国ごとによってインフレとデフレで明暗が
わかれてしまうというのが正しい。
907ホカロン:2006/02/24(金) 23:55:21
ユーロ圏は国ごとによって好況と不況で明暗が
わかれてしまうというのが正しい。
>>810
>でも明日、明後日の話ならともかく1年後、2年後、今より価格が下がってると思って消費行動を抑える人がいるかな?

明日あさってだろうが2年後三年後だろうが大差ないだろ。
実質金利の話なんだから、実質金利が高い場合と低い場合で消費と貯蓄のどっちにしたがるか比べるべき。
名目0金利で毎年1割づつ物価が下がるのと、10%の高利だが、毎年物価が2割上がる場合では普通の人はどっちのほうが消費を増やすかといえば後者なのは明らかだろう。
それで納得できないなら、毎年給料が減ったり、失業倒産が増えてるのに、消費を増やす気になるか、貯蓄を増やす気になるのかどっちだと思うか考えてみればいい。
企業の設備投資だって採用だって、同じことだ。毎年売り上げが減るなら、増やすはずがない。

>しかも土地に至っては、数年前から「超低金利の今の内に(必要な人は)買った方がいい」っていう意識が広がってたように思うけど。

それは別におかしくはない。量的緩和がされて、地価が下げ止まってきたのは数年前からで
それまでは毎年下r句してたんだから、こっちが言ってることと何も矛盾はない。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 00:10:38
インフレだけどデフレというのは
便利な言葉であるな。
910ホカロン:2006/02/25(土) 00:15:22
そーかぁ
バカを晒してるだけだと思うなり。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 00:19:04
久しぶりに日経読んだけど、あまりにデンパすぎて
電車の中でのけぞったよ。
>>906-907

ユーロ圏じゃなくても物価や景気の動向は明暗が分かれるものだろ。
デフレ脱却はいつかなぁ・・・
ほんとに出来るんだろうか・・・
民主があれだし小泉がやめたあともこの流れは変わらん気がする・・・
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 07:11:28
>>913
デフレは人口減少が原因だから無理。
もし政策的にインフレにしてもスタグフレーションになる悪寒。
しつこいなあw
少子化デフレ説はもう否定されてんだから、新しい資料か理論を提示してから言えよ。
そんで、スタフグになる根拠は何だ?
916だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/25(土) 07:29:36
また人口減少バカ(略
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 07:48:44
>>908
>毎年給料が減ったり、失業倒産が増えてるのに、消費を増やす気になるか、
>貯蓄を増やす気になるのかどっちだと思うか考えてみればいい。
>企業の設備投資だって採用だって、同じことだ。毎年売り上げが減るなら、
>増やすはずがない

横から質問ゴメン。これはマジでよく分からないんだけど、つまり実質金利>名目金利
(要するにデフレ)という状況は、常に不況って意味で書いてあるんだよね?
デフレ=不況っていうのは、俺もずっとそう思ってきたんだけど、最近、
GDPデフレーターが大きくマイナスになってるのに、「景気が3期連続回復してます!」とかって騒いでるじゃん?
てことは、実質金利>名目金利 の状態でも、好景気って状況はありえるわけかな?
それともマスコミ発表が全部イカれてるん?
918だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/25(土) 07:54:26
>>917
デフレ下でも景気がよくなる場合はありえるな〜。
具体的には外需が増えた場合だな〜。
もちろん外需増加は我が国に起因するものではないので、
ただの偶然だけどな〜。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 07:59:53
>>918
なるほど。サンクス。
>>917
不況といっても程度があるからな。
不況の範囲内で景気が上向くこともあるだろ。
そんで、依然としてデフレが続いているなら、「景気は上向いているが、まだ不況」だと思う。
>>918
じゃあインフレデフレは景気に関係ないってことを認めたんだな?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 09:14:05
>>918
だから人口減少が始まっているドイツ・イタリアも内需が停滞して不景気なんだよ?
デフレ下で、マイナスの幅が小さくなったり大きくなったりすることは当然あるに決まってるだろ。
しかし、マイナスはマイナス。
やっぱ、1bit脳には「程度」ってもんが理解できないのかねえw
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 09:27:32
>>922
ドイツには金利が高すぎて、イタリアには低すぎるだけだっつーの。
いや、ユーロってのは実質的に参加国間での固定相場制だろ。
ドイツやイタリアの交換比率が不適正だったんじゃねーのか?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 09:34:58
>>925
人口が増えているフランスは内需が好調だけど??
>>927
馬鹿者、アフリカ諸国は人口爆発でも不調だろが。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 09:40:49
>>927
全然好調じゃないだろ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 09:42:35
人口の増減が経済に直結していると考えるすげー馬鹿。
たしか、スイスも少子化が進んでいるはずだが、経済は堅調だったはず。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 09:48:45
>>928
馬鹿はおまえw
アフリカは高成長している。アフリカ全土で5%成長。

>二〇〇五年のGDP伸び率で見ると、一位アンゴラ13.8%、二位スーダン8.3%、
>三位ナイジェリア7.4%、コンゴ(旧ザイール)7.0%ということで、スーダンの伸び率は高い。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2005/07/post_9233.html
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 09:49:49
>>931
「少子化」じゃなくて「総人口減少」
子どもの数が少なくなった結果、全体の人口も減り始めたのが問題。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 09:53:08
日本は不景気だけど カナダとか欧米なんてもっと不景気じゃん。
消費税高いからあんまり物かわないんだよねえ、あちらの人。
日本より出生率は高いはず。

アメリカにしても一般労働者は夫婦大卒でも共働きしないと生活していけないそうだ。
医療費が高いし、家のローン、車代などね。
ま、州立の大学やコミカレなら学費が安いからいいけど、
金持ちが行く地区の学校はいいとして、
その他の地区の小学校から高校までの学級、いや学校、学力崩壊っぷりがw。
>>933
スイスは総人口も減少してなかったか?
>>932
おいおい、コンゴとかは世界最貧国の一つだろ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 10:09:17
経済成長じゃなくてインフレだろ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 10:13:54
>>935
>スイス人口 730万1994人(2002/7推計)
>スイス人口増加率 0.24%(2002推計)

出生率下がったから、移民入れたみたい…
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 10:16:04
>>936
コンゴ経済
2.GNI 64.16億ドル(2004年)
3.一人当たりGNI 120ドル(2004年)
4.経済成長率 6.0%(2004年)
5.物価上昇率 5%(2004年)

貧しいけど成長してる。経済規模と経済の増減を混同しないように。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 10:19:27
>>934
カナダは現在景気いいよ。アメと同じく住宅バブルの気配が漂ってる。
941ホカロン:2006/02/25(土) 10:33:40
そもそも日本の人口が減少に転じたのは、つい最近なんだがデフレはもー15年も続いている。

これをシンプルに考えると、

人口減少がデフレの原因なのではなく
デフレが人口減少の原因なのである。



942ホカロン:2006/02/25(土) 10:41:24
世界中で、1年に6千万人が亡くなり、1億4千万人が産まれるのだ。

人間も生物なのであるから、生存環境さえ整えば自然増殖するのである。
943ホカロン:2006/02/25(土) 10:46:07
中国などでは一人っ子政策を30年も続け、公安が強制堕胎を行ってもなお

人口は増え続けているのである。

中国もアホである。
人口を減らしたいのなら小泉を首相にすれば良いのであるな。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 10:58:18
>>943
日本以外だったら小泉はとっくに暗殺されていると思う。平和な日本だから生きてる。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 11:46:18
ソニーも松下も富士通も人減らししたおかげで業績が回復した。
無駄な人口を減らし効率化を図れば経済は良くなるのである。
946だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/25(土) 11:57:53
また経営と経済をごっちゃにしてれバカがいる・・・。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 12:01:24
>>945

それはいえる。まず、無駄な945に消えてもらう
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 12:09:44
成長率を上げるには経常経費を減らし、投資を増やすのが最善だ。
これは国も企業も全く同じ。
949だな〜 ◆DNRj/G0/Mg
>>948
間違い。バカ死んで。