デフレが終わっていないのに景気回復した件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
インタゲ派はどう説明するのか?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 22:48:31
資産(株・土地・ゴールド・原油)インフレにありながら
物価はデフレを継続している。

株で儲かった人などはお金の使いがいがある、一番いい時期だね。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 22:48:48
景気回復?
池沼はVIPにでも行ってろよ
41:2005/12/31(土) 22:56:01
不況の原因はデフレではなかったのか?
どうして景気回復したんだよ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 23:02:50
戦後三番目の長さの好景気
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/105130034.html

2003年=株価七千円まで落ちました。貯蓄なし家計増えてます。

結論、極一部のみが景気回復。ありがとうございました。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 23:13:08
大企業も中小企業も最高益を上げて、
完全雇用で失業率0%
株価が4万円になり、バブル時代のように、
ジュリアナが復活してボディコンネーチャンが扇子をふるようにならないと
景気回復とは認めません!
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 23:13:59
>>4
リストラで民間企業のBS良くなったからでねえか?
その分民間では庶民レベルのBSが悪くなり政府の債務残高が膨大となった。
当然内需主導の回復ではないよね。ダム理論で企業から個人へ広く所得転嫁
が進めばやっとインフレに向かうことになる。この所得転嫁は民間企業のBSを
さらに改善する良循環を生む。一大不安はやはり政府債務だわ。破裂せんように
長い時間をかけて解消するまでふんばるしかない。だからPB黒字化達成は多少
血が出ても急速に進めた方が良いと思われる。もちろん政府部門のリストラで行
わないと所得転嫁の効果が消えてしまう。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 23:16:50
>>6
釣りにマジレス。お前の発想は100か0しかないの?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 23:19:35
借金800兆というように、国は借金無制限の使い放題なのである。この諸悪の根源を作り上げたのが公務員である。そもそも国に借金もクソもない。明らかに高い税金を払わせるために、いかにも税金が足りないという屁理屈である。諸悪の根源の言う事など信じない方がいい。
10ホカロン:2005/12/31(土) 23:52:29
>>1

オマエの財布は空っぽのはずだ。

真の金持ちは自らのアドバンテージを活かせる様に
更なる景気回復を要求するものだ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 00:14:31
>>7の意見は財政再建馬鹿にしか見えないが・・・。
12 【ぴょん吉】 【1651円】 :2006/01/01(日) 00:27:47
俺の運命↑俺の借金↑
13   【だん吉】 :2006/01/01(日) 00:34:19
小泉の運命↑
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 00:34:26
公務員給与の削減はした方がいいね
民間と格差ありすぎ
15ホカロン:2006/01/01(日) 00:40:49
民間の所得は上がった方がいいね
公務員と格差ありすぎ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 00:41:16
公務員社会を堕落せしめる元凶は天下りを生む50歳定年制だと思うぞ。
これはキャリア中心の単なる”慣習”だが、実質的に制度と言って良い
程の拘束力を持つ。年齢は多少ずれるかもしれない。この闇の制度により
生き残りを賭けた天下り先確保が延々と行われているわけだ。解決には
こうすれば良い、

1.キャリア各々の出世に差があるのは当たり前なのだから変に恥じず
  自分の持ち場に定年までずっと居れるのが当たり前な事に気付く事。
2.同期あるいは後輩であってもその人が上長であれば命に従うことを
  覚えること。これは民間企業では普通に見られる日常的な場面だ。若殿
  に従う爺の気分になるが慣れれば平気なものだ。  
3.50歳定年の慣習を打ち消すにはそれを記した正式な制度を作れば良い。
  またはそう言った慣習が存在してきた事を各大臣か総理が認めそれを皆の
  前でまずはっきり禁止する事。
4.いま存在する天下り先は現在所属する人たちが退職するまで待ち、その後
  順次すみやかに廃止する。その代わり割に合わない高額な退職金の二重取り
  のような飛び抜けてアンモラルな事だけは止めていただく。それ以外のペナ
  ルティーは一切与えない。処理を早く進めるため早期退職するならば若干の
  割増退職金を与えても良い。

たったこれだけの事を実行しただけで、日本は根本から良くなっていくと思いますよ。
17   【だん吉】 !omikuji:2006/01/01(日) 00:52:41
これは・・・
18ホカロン:2006/01/01(日) 00:58:05
公務員のモラルが上がると日本が根本から良くなると思い込んでるバカ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 01:00:22
>>18
まあ全部ではないが大きなところはそこだから。
20ホカロン:2006/01/01(日) 01:08:27
へー

公務員の定年が延びると自殺者の数が減ったりするんかいな。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 01:17:15
マスコミでは連日、土地成金、株成金の報道がなされ、
日本の土地だけでアメリカ全土が2.4個買えるようになり、
アメリカの主だった不動産は全部日本人の所有となる。
世界の美術工芸品は最高値で日本人が落札して、
街には高級外車が走り回りフェラーリに数千万円のプレミアがつく。
銀座の高級クラブではドカチンと証券マンがドンペリを開けてブイブイ言わす。
そんな状況にならない限り日本の景気回復など認めません!
22ホカロン:2006/01/01(日) 01:17:18
かつてこの板に居た某コテの言葉だが。。。

バカは何でもモラルの問題に摩り替える。
諸処の問題を自らの理解が及ぶ範疇に引きずり降ろそうとするためだな。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 01:17:31
>>17
ソーラーカー?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 01:17:35
>>20
ホカロン、公務員のシステム分かっているか?
なぜあれほど膨らむのか、なぜ金をあんなに使うのか、なぜ機能しないのか、
答えは全て16に端を発している問題だと思うぞ。増えざる得ない使わざる得ない
機能できるはずもない圧力が定常的にかかっている。そんな状態では庶民の自殺
も小さな事として片付けられてしまうことになってきた。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 01:28:09
>>21
そう思ってるのは資産デフレと騒いでるバブルマンセー君くらいだな。
てかつまんない。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 01:30:52
まだまだ上がるよこの国は。
27ホカロン:2006/01/01(日) 01:40:12
まあ、言わんとする事は判らぬではないが。

なんだかなぁー。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 02:34:19
国の借金を国民一人当たり○○万円などといって国民に借金を押し付ける。選挙の仕組みをいい事にあたかも国民に責任があるように思わせる子供だましもいつまでも通用する訳がない。このままでは暴動が起きてしまうぞ。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 22:28:03
age
冬休みか
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 08:20:41
上げ
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 10:24:43
物価も上げる?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 11:18:23
景気回復した?アホか。
クリスマスケーキを買ってきて、景気は回復だ
の小渕パフォーマンスが見たかった
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 19:43:41
>>33
企業業績と株価を見れば
明らかだろう?

どうしてデフレを脱却せずに
景気回復したのだ?
不況の原因はデフレではなかったのか?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 19:47:50
企業業績と株価あ?
リストラ、非正規雇用、人件費削減で数字上向いただけだろがw
後は政府あげての株買えキャンペーンw
俺も人件費をやっちゃいかん所まで削って浮いた金が利益に見えてるだけだと思うし
そうなると猿でもわかる合成の誤謬で好循環になんかなりっこないと思うんだが
こんな単純な事で騙せるほど国民って馬鹿か?
本当はちゃんと好景気の確固たる理由があったりしないのか?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:13:09
じゃぶじゃぶの公的資本注入と円安
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:15:32
>>35

回復の定義の問題。底から矢印が上向けば回復期になるから。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:16:34
>>35
国民の求める景気回復は失業率3%台だろう
レベルが違うよ!
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:31:24
持ち家の人の帰属家賃でGDPの10%以上はかさ上げされてる

個人消費の2割はこの帰属家賃
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:33:37
今、景気の良さを実感できないなら
今後一生お前ら駄目だね

2極化経済の始まりさ 一生不景気と景気の循環にかかわれるひとにね。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:35:18
何だ。結局結論ありきか。巣へお帰り。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:45:23
この板、共産党員が増えてるね。w

景気は確かに回復しているけど
二極化が進んでいて能力の無い人間はそれを享受できていない。
そういう現実がある。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:46:57
能力があってもコネと金がないと生かせない状況の方がはるかに問題だろう。
景気とは絶対基準ではなく相対的な物だ
過去の一時点を対象に現時点と比較して
あがっているか下がっているかが景気回復の基準となる

そして現時点において一年前よりも景気は向上している事実がある
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:50:36
ネオコンに言わせれば
貧困率は国の政策との関係性はゼロで、
全て個人の自己責任で言い表せるらしい。
>>47
国の政策を決める国会議員は 国民の投票と責任により選ばれて います
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:57:25
>>48
与党に投票してない人間の責任にはならんな。
しょせん少数派は切り捨てられますから
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:04:00
>>49
議会制民主主義をとっている以上
議会の政策の結果は 国民全員の責任だ 馬鹿
出来上がった法律に 俺知らね は通用するわけがなかろう
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:13:47
少数派は革命を起こすことを認める。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:16:38
>>51
反対票を投じた人間は責任感じる必要はないな。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:18:50
>>54
つまり反対票を投じた野党がだらしないんだろ
馬鹿?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:20:24
>>54
どっちにしても責任逃れや犯人探ししても意味ないからな
これだから冬休みの学生は蒼くて困る
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:25:53
>>55-56
日本語になってないけど。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:29:39
>>57
ごまかし文句だけは超1流だな

現実を無視した夢見たいな理想論や
反対ばかりで何も建設的な提案をしないほうが糞無責任なわけだが?

与党よりも皆に支持されるような優れた提案をしない野党に
投票した責任があるだろ 馬鹿
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:31:17
たしか与党の政策には問題はある

しかし政権すら任せられない野党にはもっと問題がある
そんな駄目野党に投票して 責任アリマセン?


脳みそついてますかあああああああああああ
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:33:21
つかね小ねずみのシングルイシュー選挙戦略って優れた提案だから支持されたわけじゃないんだな。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:33:53
日本愛国労働者党なら、国民の大半の支持を得られるだろう。
自称日本人は激しく攻撃するだろうなあw
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:34:23
B層とはw
他がダメすぎたからね

小さなマイナスか、大きなマイナスかの二択なら
自民以外の選択肢はなかったしね
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:35:49
反対した俺に責任ない言ってないで

対案するまともな野党育てろや 今の与党に政権奪われた
責任があるだろ
前原誠司ですが日本国民を騙せません
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129902929/889

889 :名無し三等兵 :2005/10/26(水) 16:09:30 ID:???
>>883
本当の意味での「弱者」ってやつらから公共投資を取り上げたら
マジで首をくくれって言っているのと同じなのだが。
赤字をだす体質は絶対に見直さなければならない。
だが、事故や労災などで主人に先立たれた乳飲み子を抱える
母さんの就職先が風俗と水商売だけの日本にしちゃあ駄目だろうな。
人足寄せのタコ部屋で仕事後のワンカップ酒だけが楽しみの日雇い労働者が
失職して浮浪者に変わる日本じゃあ悲しすぎる。

本来なら野党の民主党や共産党あたりが救わなければならない人々を
置き去りにする日本の野党って一体なにの存在価値があるのだろう?
「弱者の救済を!」と叫ぶのではなく、

「弱者に職と教育を!」

と叫ぶ野党が現れないうちは意識改革がなされた自民党の前に議席を減らすだけだろうな。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:37:16
スリード社のイメージ戦略なんてゲッぺルズのやり方そのものだしな。
なるべく政策の中身を想起させないでB層に照準合わす。
仕上げは小泉のワンフレーズ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:37:51
カウントダウン始まってるよ

一時退却準備しないとね
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:39:01
>>63
前原と小泉こそ大きなマイナスの両巨頭だろ。
国防を理解できないお花畑は選択肢にもなりません
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:42:52
国防なんかより経済重視。国防一つとっても北とアツアツな小泉は論外。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:45:33
問題あるけれども何かやろうとする与党と

税金泥棒のなんら提案しないで批判ばかりの野党

どっちに投票した人のほうが賢者でしょうか?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:49:32
問題あることをやったりやろうとする与党と

批判に終わることが多いがマシな野党。

当然後者が良い。

実効性が存在しなければ存在しないのといっしょです

虫一匹殺せない殺虫剤に意味はありません
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:51:14
地元代議士と総理の政策が(郵政民営化を除いて)180度違うのに
自民党に投票した方が賢明なの?
つ 死票
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:53:11
>>73
小泉が巻いてるのは木の葉剤だからな。国民の体をジワジワ蝕んでいく。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 21:58:03
>>73
作物まで一緒に枯らす殺虫剤なら、そのまま虫に食われたほうがマシです。
ただでさえ、殺虫剤にはデメリットがあるのに。
もう、殺虫剤はまかれましたが、あなたが撒いてくれって言った一員で
あることは忘れないで下さい。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 22:04:35
ジャブジャブの金融緩和
シャブ漬け三昧の副作用は破綻級
まぁ、超大型公共事業で借金も無駄な人間も始末する算段だろうな
文明が消滅しない程度の規模で済めばいいが
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 22:24:36
何せ日経平均が16000円台迄回復したにも拘らずいまだ長期金利が1.5%前後を
うろついてるんだからな…如何に市場原理に抗う形で必死に日銀が金利を押さえ込んで
いるかって事だが、間違いなく後になってやって来るであろうその副作用は本当に
恐ろしいものになる事だろう…。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 22:30:05
長期金利は上がらんかもしれんぞ。
経済成長が昔みたいな右肩上がりってわけじゃないし。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 22:38:02
今が異常な低さだって事ぐらい分からんのか?どうやったら長期金利を
永遠に1%台に押し留めておける訳?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 22:40:32
政府は国民をバカにしてる。一体、何パーセントの国民が気付いているのだろう。国が破綻すると思ってるヤシは気付いていない
民主主義国家の政府は j国民の投票によって成立する ということを忘れてるやつ多すぎ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 22:54:00
>>81
新規 資金需要が無きゃ上がらんよ。

世界は8000兆の金余り、上がるほうがおかしい
外国に日本をのっとられるくらいなら、
力を上に結集して日本人に日本を運営させたほうがはるかにマシ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:01:20
>>82
どういう意味の破綻だ?
財政は破綻しないが、国民は破綻しそうだ。
88ホカロン:2006/01/03(火) 23:01:36
ヒトラーも国民により選ばれたな。
89ホカロン:2006/01/03(火) 23:03:59
財政再建を主張するから国民が破綻するのだ。
だが、その路線を選んだのも悲しいことに国民なのよ
91ホカロン:2006/01/03(火) 23:20:06
小泉は「国民を破綻させる」と公約して信任を得たわけではないな。
郵政民営化を公約して信任されたのだから、そのことは尊重しよう。

ただ余計なことをやり、大切なことをやらずして
国民を苦しめていることは批判されて当然だろう。

小泉に全権委任した覚えはない。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:25:53
待て待て無理矢理 郵政民営化の二択にしたのは小泉だぞ。
国民の優先順位は違ったのに。
国民を苦しめてるのは小泉じゃないだろ。
小泉以前の為政者だ。
小泉は後始末に必死なだけ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:37:21
壊さなくても良いものを壊したのが小泉。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:39:55
>>91
国民を苦しめてるってネタか?
世間知らずなんだねw
日本ほど豊かな国はないのにねw
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:40:55
>>93
ワロスw 
株価七千円まで落としたのは小泉以前のせい、
株価一万六千円にしたのは小泉のお陰とでも思ってんだろうなw
小泉信者って創価級だわw
>>96
妄想頼りなだけで
なんの反論にもなってないw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:42:20
GDPの1割

個人消費の2割が住居費の国が豊かねえwww
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:42:54
>>97
日本語になってないよw
98は中国や韓国に住めばいいよ。
きっといい暮らしできるよ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:45:07
このアフォは後進国と比べて何が言いたいんだろw
そういえば小泉就任前の日本は100倍マシだったな。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:45:20
>>96
旧日経平均は22000円超えてるんだがw
バブル崩壊後の最高値だよw
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:44
>>96
2000の日銀の金利操作の失敗と
ハイテクNADAQ連動への日経ITバブルの崩壊 9.11テロ

みんな小泉が悪いんだねwww

つまり日本は豊かということか。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:48:18
>>103
2000年は関係ねぇよ。
世界中の株式市場が暴落したんだからな。
ゼロ金利のままだったらITバブルは日本だけが崩壊しなかったってか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:48:25
ばーかいくら金投入してもらって支えてると思ってんだよw
107ホカロン:2006/01/03(火) 23:48:38
旧日経平均は22000円超えると国民が豊かだ

なんて定義がどこにあんだよアホ。
アホがわめいてるね。
普通に日本は豊か。たいがいの国と比べてもな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:51:21
>>102

紙くずになった企業入っていない平均で比べる意味なし。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:52:49
>>108
その豊かさが将来失われると言う危機感があるから
わめいてるんだよ

馬鹿w
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:52:51
>>107
定義なんてあるわけがない。
ただ言えることは、テレビや車などのぜいたく品をみんなが持っている
ということ。
ホームレスも外国に比べたら異常に少ない。
娯楽施設もいっぱいある。教育もみんなが受けられる。
こういう国が豊かじゃないなんて言ったら世界中が豊かじゃないってことになる。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:53:21
頭の悪いスレだな
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:53:31
>>108
ジニ係数って聞いたことある?そして他国と比べる必要がどこにあるのか?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:53:50
>>111
その豊かさが将来失われると言う危機感があるから
わめいてるんだよ

馬鹿w
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:54:07
>>109
はいはいw
不幸自慢好きの日本人って頭おかしいよねw
比べてわかることだろ。
117ホカロン:2006/01/03(火) 23:54:57
まあ、引きこもりには空き缶を拾う人々を目にすることは無い罠。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:55:03
>>111
お前の頭は高度成長期時代で止まってるの?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:55:19
>>113
あんたも不幸自慢大好きみたいだねw
日本人ってどうしてこうも不幸ぶりたいんだろう?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:56:17
>>118
全然反論になってない。
もしかしてそれで反論しているつもりなの?
話をそらしているだけだぞw
>>111
その豊かな日本が衰退し始めているから問題なわけだが。
車は軽や小型自動車が主流だし、ホームレスも増えている。
娯楽はパチンコですら低価格路線で、教育も色々と綻び始めているし。
現状がこのまま続くとは限らないよ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:57:14
>>117
ほんの一握りの例を出して不幸ぶるの?
アホかよw
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:57:38
>>111
住居や生活インフラが高すぎる分
その他手が届く、ぜいたく品が買われてるんだよwww

まあバブルのとき家替えないから高級車で我慢したみたいな話だな


豊かというのは公園みたいな広い家に住んでる事をいうんだよ
欧米の真に豊かな住環境学んだ事あるのかおまえ?

124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:58:01
>>119
自慢に聞こえるのか・・・重症だな〜 
ちなみにお前が言う日本人の比較対照は?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:59:12
日本とステージが違う
日本より後進国と比べて豊かです
とか もうアフォかと

同じ様な欧米先進国で豊かさを比較してみろ
頭があるならな
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:59:39
>>122
一握りって?統計きぼん。
127ホカロン:2006/01/04(水) 00:03:26
まあ、>>121 を100回音読しろ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:08:34
>>121
どこが減退してるわけ?
ここ最近は明らかにホームレスは減っているぞ。
フェラーリだって売れまくってるし
クラウンのような高級車も売れまくり。
テレビもブラウン管から液晶という高性能製品が安く買えるようになったし
携帯電話もかなり安くなった。
老人用の家具類も充実してきて便利になったし
こんな日本のどこが衰退してきてるっていうの?
もう不幸ぶるのはいい加減にしたら?
>>123
欧米の住環境が豊かという理由は?
規制がひどく日本ほど商業地は発達していないし
規制のせいで周りの家並みにそろえなくてはならず
場合によっては間取りも自由に決められない。
買い物も不便でヨーロッパの国によっては
切符買うのに数時間並ぶ不便さ。
そして電車が時間通りにこない不便さ。
そして何より日本の住居は決して狭くない。
マスゴミにいつまで洗脳されているわけ?
日本の住居が狭いのは過去の話だ。
>>125
欧米のどこが豊かなわけ?
平均的にみれば明らかに日本以下。
住居面積はアメリカが飛びぬけているが、他に日本が劣るところは
見つからない。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:10:24
しかし日本人の不幸自慢っていかれてるなw
今回はっきりしたw
130ホカロン:2006/01/04(水) 00:12:51
すこしは経済指標や為替格差も考慮して書めば。
ここは経済板なんだし。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:14:57
ちなみにヨーロッパの賃貸マンションはひどいもんだよ。
都心部だと家賃は日本の3倍はするね。
しかも設備は古すぎでボロボロ。
規制で新しい建物は立たないから競争の原理が働かないため
家賃は永遠に上がり続けている。
日本とは逆だねw
>>130
話を逸らす奴のパターンだねw
日本人が豊かってのは認めたんだな?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:15:37
228 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2005/12/03(土) 00:02:45
この前読んだナベツネの新刊に面白い記述があった

(以下抜粋)
 昨年末、彼(小泉)はある席で、日本経済の実情を、不況が深刻だという私(ナベツネ)に
「不況と言うが、銀座に行けば、ルイ・ヴィトンなどの外国ブランドものが、じゃんじゃん売れている。
新しい丸ビルのレストランには、行列ができている。何が不況だ。」と反論した。
私は、「そんなのは、一部の富裕階級か、パラサイト・シングルであって、
九九パーセントの庶民は100円の讃岐うどんや、59円のハンバーガー店に行列しているよ。
それを見たことがあるのか。純ちゃんは、やっぱり慶応出身のお坊ちゃんのブルジョワだよ」と応酬した。
彼は「100円のものも売れるかもしれないが、300円、500円のものも売れている。
外資はどんどん入って来た方がいいんだよ」などと、私の不況深刻論に耳を貸さない。

 これが、オペラホールや歌舞伎座や、高級ホテルのレストランや理髪店にしか行くことのできない
総理大臣の世情認識かと思った。しかし、朝から夜までギッシリと日程の詰まった総理大臣に、
水戸黄門のように変装して、隅田川や新宿中央公園のホームレスのテント村に行って、民情視察しろと言っても無理だろう。

 側近のブレインや、閣僚、党の要人たちが、本当の民情や不景気で苦しむ中小企業の実態を、
わかりやすく報告すればよい。もっと、庶民生活との距離を縮めてもらいたい。
そして欲を言えば、竹中教授以外の専門家からマクロ経済政策や、金融政策について聞いてもらいたいものである。
(以上抜粋終わり)
133今日本一景気がいいのは名古屋:2006/01/04(水) 00:16:20
愛知県生活保護世帯数

平成11年  19924世帯
  12年  21277世帯
  13年  22912世帯
  14年  25077世帯
  15年  27750世帯
  16年3月 28956世帯

134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:16:53
>>132
著作権・・・
135ホカロン:2006/01/04(水) 00:17:25
国民豊かさを示す経済指標としてフェラーリやクラウンの販売台数は
採用されていないな。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:17:49
>>133
今日本一景気がいいのは東京(首都圏)
137ホカロン:2006/01/04(水) 00:19:30
フェラーリやクラウンの販売台数で国民の豊かさを語るヤツは

この板では電波だという事なのだ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:19:50
132は逮捕されます
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:22:17
>>137
経済学でしか物事を語れない奴にとっては電波に見えるってことかな?

まあ世間知らずの餓鬼だから仕方ないか。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:24:18
>>欧米の住環境が豊かという理由は?
聞き返してる時点で無知丸出しなんだよ

イギリスとかアメリカの住環境でも一から勉強すれば

馬鹿w
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:25:47
>>128
ホームレスの実態に関する全国調査報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0326-5.html
少し古いけどな。
あと、行方不明者数もバブル崩壊以降高水準で推移していたはずだが。

高級車が売れている、ってソースキボン。
http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
ここを見ると小型車、ミニバンが売り上げの大半を占めているが。
軽自動車の売り上げも凄いね。
そういったニュースを耳にするし。

>テレビもブラウン管から液晶という高性能製品が安く買えるようになったし
液晶の価格破壊はすさまじいからね。
あっと言う間に一インチ一万円を切ったし。
台湾・韓国勢の低価格路線攻勢が凄い。
高性能品=高価格品ではないよ。
>携帯電話もかなり安くなった。
携帯は端末を安くし、通信費で稼ぐと言うビジネスモデルではなかった?

>老人用の家具類も充実してきて便利になったし
これが豊かであるという証明に繋がる理屈がわからんよ?
老人介護に携わる若年層の劣悪な労働環境に対する皮肉?


>こんな日本のどこが衰退してきてるっていうの?
>もう不幸ぶるのはいい加減にしたら?
ペシミズムに囚われるのは確かに問題だが、オプティミストになれる要因が見あたらない。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:26:08
>>140
そのせりふそのまま返すよw
馬鹿w
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:31:09
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:31:48
とりあえずおまえいらがぜいたく品という
TVや冷蔵庫、洗濯機は買える

でも家とか買ったり、子供作って育てたりする余裕は無い
老後の暮らしどころか中年で仕事無くなって自殺かもw

これが豊かな先進国なのねwww
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:34:37
今時三種の神器の時代でもないだろw
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:36:55
>>131
競争原理は全く関係ないな。日本の場合デフレで下がってるだけだからw
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:38:14
>>142
まあ、他の先進国の住環境よく知りもしないくせに
発言してるお前が悪いかと

教えて君の相手してちゃ それだけでスレが埋まる
馬鹿といわれても仕方が無いよ おまえ

ここでも見て少しは知識蓄えたら
http://www.kobe-toshi-seibi.or.jp/matisen/5tyousa/nakayama1/1.html
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:41:03
>>141
あまりホームレスの数はあてにならんなw
10万人はいると思ったがたった2万5千人かw
アメリカは数百万いるらしいがw
クラウンは着き5000台以上売れてるじゃないか。
しかも史上空前の原油高にもかかわらず。
それにだ。ミニバンは安物じゃないぞ。
>台湾・韓国勢の低価格路線攻勢が凄い。
>高性能品=高価格品ではないよ。
それはパソコンとかブランド品あたりはあてはまるな。
しかし液晶テレビは今のところ当てはまらない。
サムスンの液晶とシャープの液晶テレビを見比べれば一目瞭然。
>携帯は端末を安くし
通信費も随分と安くなった。
ソフトバンクの参入でさらに安くなって、消費者は恩恵を受けるはず。
>これが豊かであるという証明に繋がる理屈がわからんよ?
>老人介護に携わる若年層の劣悪な労働環境に対する皮肉?
完全に話を逸らしているな。介護用の器具と言うべきだったか?
>ペシミズムに囚われるのは確かに問題だが、オプティミストになれる要因が見あたらない。
わざわざ日頃使われない横文字使う根性で性格がわかるね。
つまりお前は知識を自慢したいタイプだろ?
知識があるからって頭いいわけじゃないぞw
で、オプティミストってどういう意味?
ヤフー辞書で調べても出てこないんだがw
149ホカロン:2006/01/04(水) 00:42:12
姉歯
ふと思ったが、行旅死亡人数ってどの程度だろう?
ホームレスは路上で死ぬと行旅死亡人扱いだし。
自殺者と合わせると四万人は突破しそう。
行方不明者も結構な数が居そう。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:43:36
>>146
反論になってないねw
>>147
中山久憲って奴一人の意見だけを鵜呑みにするわけ?
中山って奴がむしろ常識に洗脳されてるんじゃないの?
メンドーだろうがここ読めよ↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1060358243/
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:44:09
ウラヤマシ〜〜

例えば、ロスアンゼルス都市圏には1400万人が住むといわれるが、
都市圏はなんと関東平野に匹敵するほどの大きさがある。

実際にかいまみた都市郊外の住宅地の現況は、区画道路は幅員が広く、
道路からセットバックした住宅と手入れの行き届いた前庭が続いている。
隣との境界や道路との境界を意識させないほど宅地規模が大きい。
これが典型的な郊外住宅地の様相である。

郊外の平均的な一戸当りの画地面積は200坪(660平方メートル)はあり、
裏庭にはプールがあったり、どこからか可愛いリスの訪問が似含う芝生庭園や、
時には馬を飼っている庭の風景もあった。郊外と言っても、
都心から車で約30分から1時間程度であり、ニューヨークもシアトルも同じ条件である。
価格は土地と住宅付で3000万円台程度で買えると聞かされた、
その環境と価格に、われわれ日本人には驚嘆あるいは呆れる以外の言葉が出てこない。

153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:47:45
>>131
2005年度生活費ランキング
http://www.mercerhr.co.jp/pressrelease/details.jhtml/dynamic/idContent/1184275;jsessionid=ZMMBD2CGD43U4CTGOUGCIIQKMZ0QYI2C
どう贔屓目に見ても東京の家賃が世界一高いんだが。
デフレ下なのに12年連続首位キープの現実。
  2005年マーサー世界生計費調査 −世界主要都市比較
  (中程度価格帯の店を利用することを想定) (単位:USD)
    寝室2部屋、家具なし高級アパート賃料1ヶ月 バス・地下鉄料金 音楽CD1枚 海外の日刊新聞1部 コーヒー1杯(サービス料込み) ファ-ストフード(ハンバーガーセット)
ロンドン 3,274 3.85 24.98 1.93 3.45 8.45
ダブリン 1,589 1.92 27.15 2.65 3.84 8.05
パリ 2,517 1.85 31.13 2.65 2.91 7.81
ローマ 1,789 1.32 28.81 2.25 2.91 7.28
アムステルダム 1,854 2.12 29.79 2.65 3.18 8.61
ベルリン 1,391 2.65 21.06 2.78 3.31 6.68
アテネ 1,325 0.93 24.24 1.99 5.50 9.47
ブリュッセル 1,258 1.85 32.98 2.65 2.65 7.75
マドリード 1,589 1.56 23.84 3.31 3.05 7.68
プラハ 1,457 0.54 28.40 4.65 4.03 5.82
ワルシャワ 1,854 0.81 28.07 3.55 4.06 4.73
ザグレブ 1,457 N.A 26.46 3.55 4.44 4.88
東京 4,595 2.58 24.12 4.59 4.02 6.32
北京 3,000 N.A. 20.54 4.23 4.11 2.39
シドニー 1,585 1.90 19.77 3.05 2.85 5.11
ニューヨーク 3,500 2.00 19.95 1.63 3.30 5.75
ブエノスアイレス 750 0.44 9.54 4.77 1.12 2.81
ヨハネスブルグ 766 N.A. 31.39 4.42 2.04 3.39





154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:48:58
人口密度が違うからねぇ。
うらやましいがアメリカと比べるのが無理。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:49:54
>>153
メンドーだろうがここ読めよ↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1060358243/
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:51:29
>>155
ぶっちゃけメンドー。お前の意見はないわけ?
157ホカロン:2006/01/04(水) 00:54:38
>>131 は世界一高い家賃を払ってる日本人が
世界一リッチだと思ってるんだろ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:55:46
>>148
アメリカのホームレスは120万人程度で、そのうち四分の一を元軍役が占めるので
日本とは少し事情が違うよ。
PTSDにより社会に適応できなくなった方も多いようだし。
それに、元々スラムが形成されているわけだし。

高級車の市場占有率はどの程度?

ミニバンの価格レンジはそれ程高くはないよ。
新車で200万〜300万前後だし。

液晶テレビは大分前に一インチ一万円を切っているしね。
家電にしろ携帯にしろ、価格が下がると言う事の意味は分かる?
工場なんてバイトや派遣だらけでしょ?

だから、その老人介護に携わる若年労働者の低賃金重労働に対する皮肉かと聞いている。
高い介護器具を使う安い労働力、か?

>オプティミスト
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=05040100&p=Optimist&dtype=1&stype=1&dname=1na&pagenum=1
出てくるやん
159ホカロン:2006/01/04(水) 00:56:07
釣りにしてもアホすぎ。
正月のためか食いつきが悪い
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 01:03:24
>>157
ヨーロッパの家賃は都心部の三倍はするとか知ったかぶっちゃってる始末。
少子高齢化だってのにポコポコ新築マンションや新築戸建てを建てて
「価格競争」とやらをしているのは豊かな証拠なんだろうか?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 01:12:51
>>154
>人口密度が違うからねぇ。
むこうは人口密度とかで住宅価値を算出しない

何も知りもしないくせに勉強不足の言い訳の台詞
かならず

人口密度が違うからねぇ。
アメリカは国土は広いからねえ

じゃあ日本と国土が同等のフランスや イギリスはどうか調べてみろ

馬鹿w



164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 01:18:52
>>154
人口密度とかホント馬鹿だねえ
せっかくURL提示してくれても妄想だけでアメリカとは
人口密度は違うとか自分の脳内で理由を勝手にでっちあげるんだね

アメリカの住宅の価格を聞いて羨ましい点は、
土地の広さと住宅と土地を合わせた価格の安さである。

今回は、その理由と背景を探ってみよう。

その理由としては、単に広大な土地が存在するというのではない。
大きな理由は、アメリカは不動産の価格設定に収益還元価格を用いているからである。
収益還元価格と言うのは、簡単に言えば、ある土地を購入し、建物を建て、賃貸事業の収入から必要な経費を除いた年間の収益と、
その土地と建物を売却して得られる額を銀行に預金して得られる利子が同等の時の、
売却できる価格が収益還元価格である。

http://www.kobe-toshi-seibi.or.jp/matisen/5tyousa/nakayama1/7.html

日本が豊かという奴は知識も無いくせに妄想でそう思ってる奴だけなのがよくわかったよ





165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 02:06:54
フランスやイギリスの人口が日本と同程度とは初耳だ。
つーか、パリやロンドンの地価は向こうの水準から見てもバカ高いんだが。
それに日本でも既に収益還元方なんだが?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 03:18:43
>>165
一部の大金持ちが買いあさってる土地だけな収益還元で買ってる

おまえらみたいな庶民はそうではない

ホント馬鹿だな おまえw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 03:25:23
月額家賃500万とかのまんそんも収益還元で説明可能らしい。W
お前たちは赤ん坊だ
赤ん坊がナイフの刃先を触っていたり、火のついたマッチを触っていたらどうする?
何も知らない赤ん坊にとっては初体験でどちらも魅惑的な行動だよ。
でも自分の子だった怒鳴って取り上げるだろう。
でもそいつが縁も縁もない、いや親の敵の子だったら?
勿論ほかっておくだろ。
お前たちって世界人類にとってその赤ん坊ずばり
全員一切の仕事が出来ないほど知的能力が無くても、勝手に悪行の限りを尽くして
爛れた酒池肉林やってろて事。
大人の目から見れば、その先は死か不具者になって破滅しかないとはっきり分かっているから
わざとやらせている。
スラムの黒人達や発展途上国の有色人種達は赤ん坊でも自分の子達なんだ。
だから怒鳴ってこの地上を生き続ける厳しさを教える。
死より恐ろしく惨いものが有ることを大人の目で知っているから。
でもお前達は他人の子。
地球人類の家族じゃないんだ。
だから今までほっといてきた。
・・・もう遅いな!
1691:2006/01/04(水) 11:09:14
デフレ悪玉論の是非を経済学的に語って欲しいんだが・・・

政治的な発言や
既に明らかな景気回復の真偽を云々しても仕方が無い。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 11:37:59
>>167
そんな貧乏人の話はしてない
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 11:39:09
>>168
そうか?俺的にはどちらかと言うと
大人の方に問題があると思うよ。
正月集って話をしてからさらに強くそう思うよになった。
まだ、経済版のいる連中の方がマシだな。

>全員一切の仕事が出来ないほど知的能力が無くても、
勝手に悪行の限りを尽くして 爛れた酒池肉林やってろて事。
大人の目から見れば、その先は死か不具者になって
破滅しかないとはっきり分かっているから わざとやらせている。

わざとやらせてくれてるんなら、まだいいんだけどね。
ほとんどの大人は・・・・
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 11:41:14
>>167
月額500万の家賃収入で収益還元価格を20倍に見ても
1億億位の安物物件

一部の大金持ちが1億程度の金の単位と妄想する
お前の貧乏さがワラタw
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 11:45:04
それでデフレだった2000年 ITバブルの時は景気は良かったのか?
答えは出たのか?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 11:46:50
まーさ、
>>148
の基準ではロシアとか結構よく見えるんだろうな。
あそこは、金持ち多いらしいから、高級品は売れてるだろうな。
ちなみにここにいる人は、今のことよりこれからのことを言っているんだけどな。
>>169
客観的でまじめな議論がほしければ、

経済板ではなく 経済 学 板 にいったほうが良いかと思われ
176就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 16:49:14
てゆーかこの景気回復は中国バブルの恩恵だろ?
もっと中国に感謝するべきじゃね?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 18:09:58
>>161
知ったかはお前だw
>>163
153ではないが、イギリスやフランスと比べたらほとんど同じぐらいだよ。
日本の住居が狭いという嘘にいつまで洗脳されているわけ?
>>164
日本が豊かじゃないなんて他の国で言ってみろよ。
馬鹿にされるだけだぜw
>>169
経済学は矛盾だらけの糞の役に立たない学問だから
経済学的に語ってもたいがいは日銀のせいにしたりしておしまいw
何故なら他人のせいにすればすべてかたがつくからw
>>175
経済学しか知らない馬鹿は、とにかく日銀のせいにしておしまいw
そんなの客観的でもなんでもねぇだろw
お金刷れば景気回復としか言えないんだもんなw
まさしく馬鹿そのものw
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 18:14:30
みんな家賃の話をしてんじゃないの?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 19:06:32
ぉめーらがゴチャゴチャ言っても何もまらねーんだよ
だから黙れよ
うわっ駄目だこいつは…
877: 名無しさんの冒険   2005/12/29(Thu) 19:36
>> 872 田中がバーナンキの最良の理解者である経済学者???

日本人で、バーナンキをファーストネームで呼べるのは、高橋洋一先生しかいないのでは。
財務省からプリンストン大に留学。当時ウッドフォードもいたプリンストンのセミナーに
出入りしていたのは事実。

郵政民営化では、ブログ上で、田中秀臣先生と論的となってしまった高橋洋一先生も
リフレの一大流れに合流。

<無料版ではもう消えてしまったブルームバーグニュース>
総務省の高橋補佐官:FRB次期議長・バーナンキ氏についてコメント (ブルームバーグ)

「彼は日本について重要な論文を2つ書いている。ひとつは2000年に書いた『自分で麻痺に陥った日本』と
いう意味の論文。その中で日本の金融政策は下手(poor)で、そのために日本経済はデフレになって
しまったと明快に説明していた」

「2003 年に金融学会の講演で日本に来た時に、日本の金融政策について提言している。
非常に分かりやすくて、ひとつはインフレ目標、もうひとつは長期国債の買いオペをきちんとせよと
いうことの2つだ。この2つを行えば、すぐにデフレから脱却できるとはっきりと言っていた。
日本は残念ながら、2つともしてない。彼に言わせると、だから日本はデフレを脱却できないのだと言いそうな気がする」
1821:2006/01/04(水) 22:48:27
この板しばらく来ないうちに
随分とレベルが下がったね。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 22:59:12
>>182
このスレでは君のレベルが一番低いんじゃないかな?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 23:09:52
インタゲなんて馬鹿なことを考え出す
経済学者はきらいです
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 23:10:08
183
そうだね。
この板の論調は基本的に変わっていないのにね。
186ホカロン:2006/01/04(水) 23:21:33
この景気回復は、長期低落化傾向の中の景気循環だろう。

本格的にリフレしないとすぐに元に戻るよ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 23:32:30
投資が海外から集まってきたという事だろ
投資が集まればデフレは終わる
これからが正念場なのは同意
インタゲといい経済学者は何言ってるかよくわからん。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 23:38:03
>>186
長期低落傾向なのは負け組みのお前だけ
大部分は、自分の会社の過去数ヶ月の業績でもって語っているという感じか?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 23:43:20
hgrtdxgctひゅきおpぅlyktjrへみゅk、jんbrzhjybふおjhgjv
オイcxzrc意ふ汚tdfcjいうおmj6fghyfみ、ぼにう;おmkpjhぬおp。kjm
>>188
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 23:43:25
自分だけは生き残れると信じてるB層。まあそこがB層たる所以w
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 23:58:39
>>191
お前みたいな2チャンねらーの引きこもりに
他人の状態がわかるとでも

生き残れないのはニート・負け組み・2ちぇんねらー
社会のクズを掃除できてちょうどよい
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 00:05:05
2ちぇんねらー かの国ではそう言うのか ふむ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 00:07:32
何言ってるのやら。
生き残れるのは、ニート・負け組み・2ちぇんねらー
なんて関係なくて。親まで含めて金があるやつだよ。
社会のくずかどうかは関係ないな。
資産があるか、無いかの話だ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 16:59:54
★Group: U.S. Not Protected Against Mad Cow

 ハンバーガー最大手のマクドナルド社と米国の研究者グループが米国産牛肉は
BSE(牛海綿状脳症)防止策が十分でないと政府に改善を申し入れました。

 一例として、脳と脊髄を除去した病死牛を家畜飼料の原料とすることが
許されているなど、多くの問題点を指摘しています。

AP http://news.yahoo.com/s/ap/mad_cow;_ylt=Ao8IOIIrH69JnaoRdxqCc8Al2y8C;_ylu=X3oDMTBiMW04NW9mBHNlYwMlJVRPUCUl
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 17:01:29
打倒米帝
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 17:03:41
つーか、エコノミストも政・財界人も「景気回復基調」とは言ってるが
「回復した」「好景気」なんて誰も言ってないわけだが。
しかし株価は先行指数なわけで、期待が高いから上がっている。
今年デフレ脱却の可能性は高いと思うぞ。
>>197

一時的なものですぐデフレになるだろ。
原油高騰のおかげでもあるし脱却することはないな。
>>1
は、日銀工作者、日銀関係者だろう。
2001:2006/01/07(土) 20:04:11
誰も答えられないみたいだな。w
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 20:07:31
マックの肉はオージービーフでは?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 20:10:17
しゃあない俺様が答えよう
日本の物価が上がらないのは円高のせい
中国から安い品物がじゃんじゃん入ってくるからね
企業の収益が上がったのは給料を圧縮したたまもの
これから内需が冷え込むから景気は腰折れするだろう
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 20:12:37
>>1
景気回復していないって。
株は、バブル模様で上がってるだけ、、。
景気は、冷え込んでるぞ。。
>>1
景気というものを、少し考えて見ればわかるでしょうに。

ヒント、
昨年末、トヨタの副社長が来年の懸念を聞かれ、米国の住宅バブルの崩壊と回答。

名古屋、中京圏はなぜ景気が良いといわれるのでしょう。

都心の土地はインフレですか、デフレですか。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 02:07:16
>>204
なんともいえんな
最近の都心の地価上昇は商業地に限っての話で住宅地は横ばい

まあ商業地の地価上昇は
地方や郊外から地価の安くなった都心に人口が流入して商業価値が一時的に
上がってるだけの一時的な物と見るべきだろうな。
206憂国 ◆uP4E0rvmG6 :2006/01/08(日) 02:10:12
日本の景気はボロボロだ!kkk
こんちくしょうの>>1キチガイか?
日本は落ちていく。あとすこしで貧国〜kkk
2071:2006/01/08(日) 21:55:53
景気が悪いと思っているのは
お前が負け組だからだろ。

二極化が進んでいるから
能力の無い人間は好景気を享受することが難しい。
208ホカロン:2006/01/08(日) 22:03:53
だれが勝った、だれが負けたの話しなら
「景気回復した」の論拠にはならんだろ。

どこまでもアホな >>1
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:06:31
負け組のほうが圧倒的に人数が多いのだから、負け組が景気がよくないのなら、不景気だろ。

そもそも、どんな不景気だろうが、数パーセントは勝ち組がいるわけで、勝ち組が景気がよいなら好景気という理論だと、未来永劫好景気だろ。人類破滅するまで。
2101:2006/01/08(日) 22:19:00
お前ら負け組みが「好景気」と言うような状態は
未来永劫無いから安心しろ。

景気拡大局面は既に戦後3位の拡張期間となっている。
乗れない負け組み(無能力者)は残念だったな。

景気が回復していることを前提に
デフレ悪玉説の是非を語ってくれ。

負け組みはヨソのスレへ逝け。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:21:31
ジェイコムで20億稼ぎ
わずか5年で100億を稼いだ天才は2ちゃんコテハン「BNF」
今やっているフジテレビのスタメンで出演予定
http://saitama.no-ip.com/market/user_data.html?d=323
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:21:53
戦後三位の長さの好景気。株価七千円時も好景気。すげえw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:26:00
まあ、今拡大している民間投資が
将来の希望を生み出す事を期待しよう
2141:2006/01/08(日) 22:26:54
>>212
負け組みはヨソへ逝きなさい。
ここでキャンキャン吠えても君の人生は救われないよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:28:57
自分の思い込み以外認めない1について。
日銀関係者ご乱心
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:50:34
景気なんて自然災害みたいなもので、人間の力で操作できるものでは、ないな〜
そんなことより、明日楽しいことを見つけることが重要に思える。人生短いのだから。
トンデモが沸いてくるから、終了。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 23:49:00
景気拡大期:戦後最長の「いざなぎ景気」を超えるか

 02年2月から始まった現在の景気拡大期が、戦後最長だった「いざなぎ景気」
(65年11月〜70年7月=57カ月間)を超えるか注目を集めている。企業業績の
回復や株高を伴った回復基調がこのまま続けば、11月に「いざなぎ」を超えて戦後
最長の景気拡大となる。ただ、バブル崩壊の痛手からは立ち直ったものの、現在の
景気拡大は高度経済成長期の好景気にわいた「いざなぎ」と比べ穏やかなままで、
国民にとっては戦後最長という実感が伴わない景気回復と言えそうだ。【小川直樹】

 現在の景気拡大期間が05年12月まで続いていたとすれば47カ月になり、いざなぎ
景気、バブル景気(86年12月〜91年2月=51カ月)に次ぐ戦後3番目の長さになる。

 政府は景気の現状について、「企業収益の好調さが家計に波及し、民需主導の
緩やかな回復を続けている」という認識を示しており、06年も個人消費と設備投資が
けん引し、回復基調は続くと想定している。その場合、10月に「いざなぎ」の57カ月と
並び、11月には戦後最長となる見通し。

 ただ、景気が拡大期にあるか後退期にあるかの分かれ目になる「山」と「谷」の判定は、
内閣府が学識者の意見も踏まえて数年先に行うため、11月の時点で「戦後最長」に
なったかどうかは正確には分からない。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 23:50:03
 さらに、日本経済を外部から支える要因になっている米国や中国経済の好調さが
いつまで続くか不透明な面があるほか、落ち着きつつある原油価格が再び騰勢を
強める可能性も否定できない。こうした外部ショックが重なれば、戦後最長を達成する
前に景気が後退期入りすることもあり得る。

 現在の景気拡大について、第一生命経済研究所の飯塚尚己主席エコノミストは
「いざなぎを超える可能性は70%。06年は海外経済の失速など外部要因があっても、
深刻な景気後退になるとは考えにくい」と予測する。

 ただ、国内総生産(GDP)の伸びが前年比で平均10%以上の勢いだった「いざなぎ」の
期間内と比べ、現在の拡大期間は1%半ば程度の成長率にとどまり、力強さという点で
歴然とした違いがある。バブル崩壊で業績悪化に苦しんだ企業はリストラを進め、金融
機関が不良債権処理に苦しんだ後だけに、国民はなかなか景気回復を実感できないで
いるのが実態だ。雇用情勢がようやく改善して所得も増え、個人消費も上向いてきたが、
回復に力強さが備わっているとはいえない。

 このため、飯塚氏は「戦後最長になっても、日本経済が復活をとげた期間と評価する
ことはできるが、最大の拡大期とは呼べない」と指摘する。内閣府の経済分析担当者も
「拡大期の中で国民生活にどういうプラスがあるか、実質の動きの方を見る必要がある」とし、
期間の長さだけが景気を判断するポイントにはならないとの考えを示している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20060107k0000m020027000c.html
山ができそうなところを押さえつけて平ら同然の微増状態
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 11:18:04
景気後退を防ぐには、金融を引き締めない事だ
正常なインフレ率になるまで放置
そうすれば、デフレ解消期間分だけ、景気は持続的に上がっていく
まだそれをする期間余裕はある
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 18:40:31
あれだ 池田勇人の 所  得  倍  増  計  画
これしかないだろ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 18:45:59
>>222
俺もそれを強く望む
だが逆噴射しそうだよな。
みんなは株価と円がどれくらいになるか予想していますか?
予想スレがないので、ここに書いて見ました。
景気回復はまだしていないでしょう、デフレは未だ続いています。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 20:08:03
量的緩和は解除してほしいな。
このままでは改革が進まん。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 04:08:17
2000年の時点で、「2005年に日本は米州の一つに併合されることになっている。完全属国化される」という情報を米国サイドから入手されて書き記されているんですね。
確か昨05年をふり返ると、外国株を対価とするM&Aを解禁する会社法が成立しています。これにより米国の大企業は銀行から借金せず自社株を使って日本の大企業を完全子会社化することが可能になります。
小林興起前衆議院議員らの奔走によって一年凍結されましたが、これが施工されれば日本のリーディングカンパニーが片っ端から米国資本の参加に入れられかねません。日本経済が米国経済に垂直統合されるような立法化が、まさに2005年に実現している。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 15:34:51
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20060113/index.html
西村真悟元衆議院議員は国策逮捕だった

「あの事件は数年前に大阪府警が触ったものの、事件にしなかった案件。なぜなら、弁護士というものは、法廷出席以外は自分で行わず、事務員などにやらせるのが普通です。
要するに、弁護士本人の指示で行っていたということがわかれば問題はない。そうすれば事実はどうあれ、我ら検察も起訴ができない、出来ても法廷運営が厳しいということで事件にしない。
それなのに今回、なぜか西村事務所の元右翼とされる人物が、『先生の指示はなかった。弁護士法違反だった』と自ら証言しているというのは、おかしいとしかいいようがない。」
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 18:16:59
量的金融緩和が株価のターニングポイントになったのは明らかなのに、
コウゾーカイカクは本当にめくらつんぼですね。
まあカイカクによって景気が回復したという印象操作は以後国策として行われる
でしょう。経済学的理論として全くでたらめだったことがばれてしまっては
国民の労働意欲に大打撃を与えることは必至ですからね。
2301:2006/01/14(土) 20:20:37
>>229
付け加えるなら、
直接の引き金となったのは大規模な為替介入だろうね。

そういう当たり前な議論はどうでも良くて、
なぜデフレが終わらないのに景気が回復しているのか
頭使ってくれよ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 21:59:47
景気回復の要因

・量的緩和が金融危機を鎮めた

・「バブル潰し」によって企業のバランスシート上に発生した債務が整理された、つまり借金返済が終了した 

・「バブル潰し」によって発生した債務の大部分は大都市の土地に関するものであり、その大都市の土地が下げ止まり、

 一部は反転した。これにより「新規の債務」が発生しなくなった

・大規模な為替介入
 
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 22:39:13
構造改革して投資環境をととのえなきゃ

金が余ってたって日本へ投資する馬鹿はいないだろうが
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 22:49:07
>>232

「容積率の緩和」、「土地の有効利用」といった創造的構造改革は大歓迎だが
我らの小泉大統領は破壊的構造改革が大好きなのが問題だ
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 23:12:47
トレーダー景気は
終わったな。

日経チャートは
このまま平行線だろ。


で、中国の何かしらの
要因で暴落。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 07:16:31
>230
>付け加えるなら、
>直接の引き金となったのは大規模な為替介入だろうね。

1が金融政策が景気を回復させたと思っているなら何も議論する
必要は無いはずだが?マイナスの物価上昇率分実質金利が上がって、
投資が減るというだけで、デフレなら不景気と決まってるわけじゃない。

デフレが続いてるのはBtoC分野だけで、投資に直接効くBtoBは
インフレなのかもね!まぁ団塊引退・若年人口減少でインフレ期待は
年々上がってきてるはず。
ここは、日銀関係者の溜まり場か
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 15:46:15
インフレ=好景気 ではない。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 17:03:05
日銀職員の人と話す機会があったんで量的緩和解除について聞いてみたが、
当分このまま継続だってよ。
福井発言は口先介入みたいなもので、将来バブル期の時のように「資産バブルを放置した」と責任を
問われないようにする予防線の意味もあるから、ああいう人がいないと駄目だ、
と言ってた。(実話)
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 17:11:09
続き

その時、「でも総裁発言で長期金利が上がりましたよ。」と聞いたら
「その後色々な人が(継続)発言して金利は元に戻ったでしょ。」だと。
ジャブジャブはまだ続くよ。
銀行からサラ金への又貸しをやめさせろ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 13:40:49
>>240
銀行自体がノンバンク業務やってるんだから同じ事だろ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 13:48:17
>>238-239
それはそれでGJだなw。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 13:41:02
この板の住人は現実から逃避するあまり
ニュースも見てないようだなw

企業物価2年連続で上昇 16年ぶりの伸び1・7%
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20060116/20060116a2690.html

企業にとっては去年でデフレは終わったということだな。
金融政策によってデフレを止めることで実質金利が低下し、
企業の投資意欲が向上して景気が回復すると
インタゲ派が言ってきた通りの現象が起こってるわけだ。

このスレタイはミスリードだから〉1は削除要請しとけよ。
で、「インタゲ派の言う通り脱デフレで景気回復した」という
スレを立てておくように。
俺の経験では改革厨はコスイ宣伝テクだけは達者だから、
意識してやってるのかもしれんがなww
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 14:20:29
よく読めよ。上昇要因は原油高と中国特需だろ。
これもミスリード。

>原油や銅など非鉄金属の相場の高騰を背景に2年連続でプラスとなった。
石油・石炭製品は20・3%、非鉄金属が11・5%、鉄鋼が10・8%と、石油や素材関係が軒並み大幅な上昇となった。
一方、パソコン、携帯電話など技術革新と競争が激しい電気機器は4・2%下落、電気料金の値下げなどで電力・都市ガス・水道も2・0%下落した。

                          

245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 14:26:27
企業物価指数は企業間の価格動向。最終財は含まれてない。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 22:23:22
企業間の価格動向だから設備投資に関係が有るんだろ?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 22:26:31
野菜も上がったで 大雪で
ぜんぜん景気がよくなってデフレが解消したんじゃないけどな。
雪と中国のせい。あとイランか。
これを日銀の手柄とする、、あああ変な国だ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 22:43:37
企業物価指数は去年からプラスなので大雪は関係ない。
原油や中国が原因なら低金利→円安誘導してる日銀は大いに関係がある。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 22:45:37
×去年
○去年度 だ。むかつく。これもDQNのせいだ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 22:55:30
石油や素材関係でコストプッシュインフレが起こっているにも関わらず、
景気が上向いているのがまた構造改革厨がデタラメであった証拠だなww
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 23:16:25
未だにわかってない奴が多いが、国債の赤字が何兆だなど騒いでいるが、国の資産がそれだけあるから、国債を発行出来るという事にまだ気付かないのか?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 06:19:27
>>250
全くその通り
全て中国のおかげ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 12:05:16
どうみても好景気です
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 12:09:19
日本の末端まで回復するの?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 12:20:32
しない。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 12:26:36
>>254
勝ち組の5%だけ
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 14:52:33
http://www.sankei.co.jp/news/060113/kei089.htm
全地域に景気回復拡大 日銀の地域経済報告

間違いなく地方や中小企業がこれからは景気回復の恩恵を受けるようになる。
現在おきてる格差も是正されるよ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 16:01:00
>>1
また不景気になるから安心汁。
>>258
まだ不景気のままだよ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 17:36:14
>>259
アホ?
今は空前の好景気だよ。そりゃリスクを取らないで安全な人生を生きている無能な馬鹿は実感ないんだろうけどw
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 17:40:10
景気回復したとでも言わないと消費税増税できないからな。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 17:42:20
>>260
小泉教徒って創価信者みたいだねw
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 17:47:57
景気回復実感があるのは輸出企業や関連業種、地方経済内需業種はいまだにガタガタ、
公務員は景気に関係なく厚遇高給取りで周りが良いと言えばいいだろう。
景気回復したから公務員のレイオフもそろそろだな。

空前の好景気を認めようとしない負け組のオマエらも
この俺みたいに株で儲けてみろよ!
>>264
ものすごく虚しく聞こえます。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 23:25:32
>>264
LD株で自己破産ですか。ご愁傷さまです。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 23:30:08
ほんとほんと。LD一発で全面安。東証停止。異常に腰の弱い景気だよな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 04:05:22
中禍論はなやかなりし頃の論調

改革厨 中国との競争に敗れ、外貨獲得手段を失っては資源小国日本は
     滅びるしかない。一刻も早く国際競争力の回復を!

テキスト派 貿易は戦争のように敗者が滅びるのではなく、互いに利益を
     得ることが出来るものである。中国の生産性が向上すれば、購買力も
     つれて向上して日本製品の市場も拡大する。

で、中国特需で景気が上向き、×改革厨 ○テキスト派であったわけだww
まったく改革厨が正しかったことなどあったのか?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 19:37:02
<三角合併解禁をわかりやすくたとえると>
つまり、外資系企業が、三菱銀行をほしいと思ったら、従来は、何兆円と金を
用意しなくてはいけなかった。これは難しい。
ところが、自前の株券をお金の代わりに使ってよいなら、
単に紙代と印刷代しかいらない。つまり、5千円もあれば何枚も株券を刷って
、買えてしまうのだ。
例えば私がシテイバンクの代表だとする。三菱銀行がほしい。
シテイバンクの株券を刷ろう。ちょっと株券用の紙代(コクヨ製かな?)と印刷
費用
が必要だ。こんなのは、紙代だけが必要なだけである。もしかしたら5千円もあ
れば結構見栄えのいい株券が刷れるのかもしれない。その株券を大量に、三菱の
株主に持っていく。
すると、三菱銀行の株券と、シテイバンクの株券と交換してくださいと言えば、
交換してくれるだろう。株主にとっては、そのシテイバンクの株券を売れば、
きちんと
「お金になる」からだ。
しかし、これでは日本の企業はすべて奴隷のように売買されることになる。

つまり、今の株価が買われている背景は、実は、日本企業が全員奴隷として
魅力的だから、外資が「この会社は、自分の奴隷にしよう」と買っているので
ある。
通常の景気回復とは全然違う性質なのだ。

270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 19:55:23
アメリカのIMFに近い筋の専門家がまとめた『ネバダレポート』
1.公務員の総数・給料は、30%以上カット。
  およびボーナスは例外なく全てカット。
2.公務員の退職金は一切認めない。
3.年金は一律30%以上カット。
4.国債の利払いは5〜10年間停止
5.消費税を20%へ
6.課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税する。
7.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税
  債権・社債については5〜10%の課税
  株式については時価を正確に計算できないために、所得
  金額に対して1%課税
8.預金については30〜40%カットする。  
日本の借金軽く1,000兆。日本国民個人総資産1,400兆を超えたのも
時間の問題!!
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 19:58:53
かつてのブランド、「MadeInJapan」がないのに景気回復なんてするわけが無い。

大企業が中小企業の中抜きをし、中国などの安い製品を買っているだけだ。
だから大企業だけ景気が良い。中国から安い製品を輸入してるから、デフレは解消はない。
少子化で都市部を除き、全体的な不動産市場も下落する。

でも、これが市場原理、否定はしない。
日本の中小は知恵を振り絞り、安い中国製品に何とか対抗していくしかない。
日本らしい堅牢な製品をつくり、保証期間を増やすとか、色々やらないと駄目だ。
景気回復といっても、デフレ不況の緩和、異常から正常への過程。本格景気回復ではない。
景気が回復してきたのは、米国、中国特需があったから。外需中心。(経済同友会副会長?花王?他)
米国の、デフレを阻止するためのFRBグリーンスパン、バーナンキのマイナス金利政策、ブッシュ減税等による米国好景気。
中国の、デフレを脱するための公共事業等の財政政策、金融緩和、物価目標、外資積極導入等による高度成長。
日本の、ゼロ金利、30兆円の為替介入による円安政策で輸出振興。
米国の財政赤字、貿易赤字は、日本の貿易黒字の裏返し。中国の貿易黒字には、日本の現地法人分がかなりあるという。
米国の好景気、住宅フロスで、トヨタ等の自動車関連、コマツ等の建設機械等輸出企業が恩恵を受ける。
直近は薄型テレビ等でソニー等の電機も好調に。
中国特需で、再編していた鉄鋼、コマツ等の建設機械等輸出企業が恩恵を受ける。
中国特需等により、原油等資源の価格があがり、石油や資源関連の業種が恩恵を受ける。
原油高騰で潤った中東が、実物投資をするので、プラント等輸出業種が恩恵を受ける。
原油高で燃費の良い日本車が売れる。
10年、15年以上、設備の更新、新規投資されていなかったため、設備投資が堅調になり
機械等の関係業種に波及する。
また、都心回帰、ゼロ金利等により、10年、15年不景気後の循環建設ブームが起こり、
都心の地価が下げ止まり、デフレ脱却期待が起こる。
好景気の米国の年金資金等の投資資金や、原油高騰で潤ったオイルマネーが、
日本のデフレ脱却期待で、日本の株や土地を購入し値上がりする。株や土地の資産効果で、
個人消費が回復し関連業種が恩恵を受ける。
団塊世代退職の2007年問題で、新卒者を取り始める。
中京圏は、万博、新空港の公共投資とトヨタ景気で潤う。
輸出関連、石油資源関連等の業種企業及びその波及業種企業等は景気が良く、
それらの波及効果のない内需関連は景気は良くなく、デフレは終わっていない。
内需中心の本格景気ではない。
デフレ下の数字上の経済成長は、鏡の国のアリスの錯覚。デフレ下では政府の
財政状況は悪化し、好転しない。
米国、中国特需がなくなれば、景気は悪化。
すでに中国特需には陰り。米国の住宅フロスも終焉か。
米貯蓄率、大恐慌以来のマイナスに・2005年
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060122AT2M2100X21012006.html

2005年の米国の貯蓄率がマイナス水準に転落したもようだ。
住宅値上がりなどの資産効果を追い風に稼いだ以上にお金を使う「過剰消費」が定着した。
資産価格が反落した場合、大規模な個人破産の増加や個人消費の冷え込み
を招きかねず、貯蓄率低下は米経済の波乱要因との警戒感が強まっている。

 貯蓄率は給与などの収入から税金を差し引いた可処分所得に対し、
どれだけを蓄えに回しているかを表す指標。
米商務省によると、昨年1―11月までの貯蓄率はマイナス0.4%。
月次では4月以降、ほぼ毎月ゼロ%を割り込んだ。
12月単月で貯蓄が増えても通年でプラスに浮上するのは難しい。
東京証券取引所の異例の全株式売買停止を招いた清算システムは、約10年前に導入したコンピューターを使い、
当初の耐用期限は04年後半だったことが分かった。東証は23日からは現行システムでの能力増強、30日には
予定されていた新コンピューターによる次期システム移行でしのぐ方針だが、綱渡りの状況は続く。

東証の取引システムは売買と清算に分かれ、今回問題になったのは清算だった。

東証決済管理部によると、現行システムのコンピューターは日立製作所の大型汎用機(メーンフレーム)で、
独自開発のソフトを組み込んでいる。清算システムは、処理に先立ち、その日に確定した約定(やくじょう)の
全データを売買システムから受け取り、ハードディスクに格納する。この際に確保できるハードディスクの
空き容量の大きさから、現在は約定処理能力が1日450万件に限られている。

次期システム開発は、東証と日立で数年前から進めていたが、04年後半に迎えた耐用期限に間に合わず、
その後は現行システムの保守・整備で対応していた。(記事抜粋)

ソース全文 asahi.com http://www.asahi.com/business/update/0122/002.html
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 20:02:45
age
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 20:42:45
自民党の国政は未だに誤魔化し政策ばかりで何れは破綻するね。
まずは公務員に厚遇して倫理崩壊している税制自体を造りなおす必要がある。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 21:10:20
ヨーロッパでは市場の節度を重んじる立場から、アメリカとは一線を画し、一定の規制を残す道を選択しているが、果たして日本は意識的にアメリカ式を選択したのだろうか。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 21:11:48
コピペウザイ
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 21:30:33
地価が下げ止まったのが最大の景気回復要因だろう
今、政府が短期的にやらねばならない財政政策は、紙幣の増刷と、
それによる赤字国債の決済である。"健全で持続的な"インフレ方向
に誘導すべきである。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 21:49:06
土地税制の抜本的改正が最高の景気対策
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 22:01:47
>>284
同意。
政府が最後まで手を付けたくない決して避けられないこと。
綱渡り経済はいつ崩れるともしれない緊張状態。


286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 13:25:23
景気回復?
田舎じゃ無縁の話
ランチ時間のマックの行列
オフィスの文具100均だらけ
夜の街のタクシーの行列
家のビールは発泡酒以下
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 13:40:16
「小泉純一郎首相や武部勤幹事長は『無所属で出たのだから党は関係、責任はない』と言い続けているが、
無所属のホリエモンに反対の行動(実弟の亀井静香元建設相を応援)を取ったとして郁夫氏を除名したことが、党が関与した最大の証しだ」と指摘している。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 15:11:10
アメリカが戦争やれば、世界の景気はよくなる
単に、それだけのこと
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 15:54:39
>>288
湾岸戦争の頃から日本の景気は悪くなったんだが。
ベトナム戦争のときも不景気だったな。
>>286
都市部だって同じ。
マックも人気。
百円ショップ、百円コンビニは増殖。
タクシーの行列は変わらず。
安価な酒は売れている。

景気の良い一部大企業勤めは、少数。
パイオニア、三洋、ソニーもリストラ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/04(土) 10:23:33
景気の良い一部大企業もリストラにつぐリストラでやっと企業収益が出始めた状況。
公務員はまったく関係なく給与は上がるしリストラもしていない。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/04(土) 10:26:01
リストラやれば偉いのかw
払う税金は少ない方が嬉しいでしょ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 20:58:30
量的緩和解除して大丈夫か?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 09:37:59
>295
国債を買ってたダブついていたお金がなくなったりしてw 
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 09:38:34
そして鮮やかに長期金利高騰w
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 10:23:28
>>297
そして、鮮やかに(待望者が望んだ)インフレ進行。
>>299
? なぜ、インフレ進行?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 10:29:26
>>298
なぜ、インフレ進行?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 10:39:40
資産デフレが解消しないと日本経済は復活しない。
政府は惚けて固定資産税がバブル以前より3倍以上強化したままで
資産デフレ解消を語るのはお笑い草。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 11:52:30
企業物価は上昇=企業の景気は回復
消費者物価は低調=労働者の賃金はまだ上がらない
と言う解釈で良いじゃないか
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 11:58:26
>>302
企業物価の上昇は、輸入インフレの影響が大きいとエコノミストが解説していたと思う。
国内、ホームメードインフレは起こっていない模様。つまり、後段は同意。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 11:59:51
すべては景気の定義に拠るダロ?
・景気=大企業の収益&平均株価 なら、超回復
・景気="正社員"求人倍率 なら、 むしろsage
・景気="平均貯蓄率" なら、むしろ sage

いずれにせよ、
・景気="景気(・∀・)イイとしておきたい香具師が決める数字" なら、超回復
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 12:32:38
>>304
それが、持続的なものならよいのだが、
米国の三つ子の赤字(貿易、財政、家計)等によるものと思われるので危うい。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 13:45:52
輸出企業の利益の3分の1ほどは、円安による為替利益ではないだろうか。
これが、円高になると、輸出企業はたちまち苦しくなる。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 13:51:40
拡大総生産の論理が通用しなくなってるのがイタイ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 15:17:02
縮小再生産でみんなでイス取りゲーム。 ('A`)ヒャッホウ!
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 23:11:46
弱インフレ熱烈待望!
310:2006/02/12(日) 23:15:27
景気回復(需要>供給)とインフレはどう違うのですか。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 21:08:40
>>1
めんどくせえなあ! 「政府のヤラセ」、何が景気回復だよ、数字の表現で
みんな金回り良くなってるか?くだらん学問分野にもならんくせに学者ぶってる
能書き垂れる「経済学者」(曲学阿世の徒)の並べる都合のいい数合わせなんざ
論議する時点で「弟子」になってるんだが?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/15(水) 22:48:47
景気は良いだろ。
ニートやフリーターに恩恵は無いと思うが。
一見景気がいいように見えるが、どうだろうね。
昨年末まで、各企業が在庫一掃していたから、在庫が無くなったこと
景気良くなったとの大本営発表を受けての見切り生産
それが年始めに見られただけのように思う。
景気判断はまだ早いと思う。
ハァ?馬鹿?
在庫循環はアイテー革命によって無くなり、
小泉さんの改革によって日本経済は
新たなパラダイムに突入してるんだが?
>>314 アイテー革命?お前見てきたようなこと抜かすな。そんなもんぜんぜん浸透してないし。
小泉の革命?脳外科いけよ。
日本経済は新たなパラダイム?そんなもんもっと時間かかるわ。
まったく現場を見たこともないやつの台詞よの
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 04:03:12
>>310
インフレは、長期的には貨幣現象。(ECBのHP)
米国の消費者、企業、政府の需要>日本の輸出企業の供給
好景気の米国ではインフレが率が上がり、FRBは金利を上げている。
デフレ下で安い賃金、コストの日本の輸出企業は利益を挙げる。
日米金利差で円安が進み、日本の輸出企業は更に為替差益を享受する。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 16:40:27
「物価下落を伴う景気後退」をデフレと言うのであって、
4年近い景気上昇期をデフレと言うのは間違い。
>>317
そんな定義はないでしょ。
景気上昇期というより、デフレ不況の軽減、異常経済から正常経済に戻る過程。
きっかけは、米国、中国の政策による米中の好景気。
つまり、外需依存。それが一部国内にも波及。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 17:20:55
長期金利が上がり気味。
公務員改革なんて嘘で重税のみをやるつもりだろうからクラッシュさせたほうがいい。
ttp://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 21:01:59
>>317
デフレというのは
継続的な物価の下落を言います。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 21:34:40
景気が良くなって、物価が下落して
理想的じゃあ、あ〜りませんか。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 21:36:09
釣りは分かったから。


323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/27(月) 21:15:06

        /: : : : : :′: : : : : : : : `丶、
      /: : : : : : : : :\:\\: \: : : : \      ,. - 、
.    /: : : : /: : /: : l.: :l: ト: ヽ ヽ: :ヽヽヽヽヽ    .l´-'‐ヽト、
   /: : : : :l : : | l: :l l_:ム:l ヽ:lヽ┼:、|: |:.|ヽヽ!    |   こノノ) あたしたちの未来のためにー。
.  / : : : : :.| : : |:ll,ィ´l:.l l:|  !l l:| V| :|∧リ ′ /   `フ′
 /: : :. .:.:.:.:| : : |'! !l リ リ  リ '__ Y:. : l   /   /´   これからも、緩やかに物価下落を
 | : :.:.:.:.:.:.:.| : : |l l,z==   , ' ̄`,,!:.:. :l/     /
 |: :.:.:.:.:.:.:.,ィ:.:. :l 〃 , ,   ┌-┐   |:.:.: :l      / 伴いながらの、好景気が続きますように。
 |: :.:.:.:.:.〃 !:.:. :l        、__ノ   /:.:.:.: :!   /
 l: :.:.:.:.:.:`ヽl:.:.:. :l           / l:.:.:.: :|  ./     インフレ待望論者には死を!!
. !: l:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:. :l7    ┬‐< l.  l:.l、: :| /
  l: l、:.:|、:.:.:.;.l:.l\\    lヽ  ヽ!  リ ∨′
.  N \| K´_ ヽ\\ヽ   ,ハ  l   /
.      /  ヽ l  lヾー_. -┘  l/
      /     ∨   ̄        l
    /       /            l
3241:2006/03/03(金) 22:18:17
デフレが終わらないのに景気が回復した。
それは日銀の量的緩和と為替介入がもたらしたものだが、
緩和の解除とそれに伴う金利上昇により、
どうやら好景気の終止符は打たれるかも。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 00:00:38
昔は>>317の定義を政府は採用していたんだよ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 00:05:19
労働者の1/3が非正規雇用の労働者

明らかに景気悪い話だよな
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 00:27:45
消費者物価指数は上がっても、中小企業にとっては苦しい状況は続くだろう。
正直誤差としか思えない
>>323
税収、年金保険料、医療保険料は名目。
デフレが続くかぎり、収支は悪化し、子供たちにツケをまわすことになる。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/08(水) 19:56:14
>>326
それは二極化だろ?
頭悪いね。
景気が良かったのは、インフレの業界、業種、地域、企業。
米中のインフレ好況政策により、コマツ等輸出企業や、資源関連等が特需を得る。
金利差による歴史的円安で、巨額の為替差益が転がり込む。
都心の商業土地がデフレからインフレになり、不動産業等が好調。
インフレ好況の外国からの資金流入で日本の株が上がったことにもより、資産効果で消費を刺激。
これらの特需のないデフレの業界、業種、地域、企業等は景気は良くなく厳しいところも。
トヨタの利益の源泉は、日本から全量輸出の利幅の高いレクサス、国内では売れていない。
国内自動車販売は減少、かつ、利幅のない軽自動車がシェアを増やす。
資源インフレにより、これまで、特需で好調だった企業も利益が減少する見通し。

インフレ=好況、デフレ=不況
米国の好景気、住宅フロスで、トヨタ等の自動車関連、コマツ等の建設機械等輸出企業が恩恵を受ける。
直近は薄型テレビ等でソニー等の電機も好調に。
中国特需で、再編していた鉄鋼、コマツ等の建設機械等輸出企業が恩恵を受ける。
中国特需等により、原油等資源の価格があがり、石油や資源関連の業種が恩恵を受ける。
原油高騰で潤った中東が、実物投資をするので、プラント等輸出業種が恩恵を受ける。
原油高で燃費の良い日本車が売れる。
10年、15年以上、設備の更新、新規投資されていなかったため、設備投資が堅調になり機械等の関係業種に波及する。
また、都心回帰、ゼロ金利等により、10年、15年不景気後の循環建設ブームが起こり、
都心の地価が下げ止まり、デフレ脱却期待が起こる。
好景気の米国の年金資金等の投資資金や、原油高騰で潤ったオイルマネーが、
日本のデフレ脱却期待で、日本の株や土地を購入し値上がりする。株や土地の資産効果で、
個人消費が回復し関連業種が恩恵を受ける。
団塊世代退職の2007年問題で、新卒者を取り始める。中京圏は、万博、新空港の公共投資とトヨタ景気で潤う。
>>332
誤爆
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 21:42:50
馬鹿な奴だなスレ立てた奴は。
現在は景気回復しかかっているだけ。
飛行機で言えば降下がとまりやっと機首が上に向いたところ。
政府はプロパガンダで景気回復したとかいってるだけ。
経済コラム】大きなリスクを背負った日本銀行―W・ペセック (ブルームバーグ)3月10日(金)14時26分
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=10bloomberg11a1dW4R_1qF7M
結果は予想通りだった。         だが、歴史に残る誤りを犯した可能性もある。

会合出席者のメディア対応でさえ疑問府が付く。日銀が金融政策の変更を発表する45分前、NHKは福井
俊彦総裁が量的緩和政策の解除を提案したと報じた。長年にわたり中央銀行を観察している者であれば、
こうした情報のリークは欧米では考えられないと誰もが思うだろう。

日銀はなぜ急ぐのか?あと数カ月間待つことはできなかったのだろうか?

重要なのは、日本経済がデフレからインフレに転じたことについて、政府
の統計や具体的な経済事例の裏付けが必要だということだ。日銀声明は「消費
者物価指数の前年比は、先行きプラス基調が定着していくとみられる」として
いるが、これは裏付けではない。リスクはインフレだとする日銀の認識が間違
っていることが証明される事態になれば、すでにほとんど信頼されていない中
銀の信用はさらに失墜するだろう。

日銀の歴史を見れば警戒が必要だ。1980年代、日銀は政府の要請を受けて
長過ぎる金融緩和を実施し、バブルの引き金を引いた。その後は行き過ぎた引
き締め策を取り、再度、金融緩和に転じたが、日本経済を浮上させることはできなかった。

2000年8月のゼロ金利政策解除も早過ぎた。考えていたほど景気も物価も
上向かなかったことが明確になると、日銀は政策転換を余儀なくされた

しつこいデフレが続いた後で、今度はすぐにでも抑制できないほどの物価
上昇に直面すると日銀は考えているようだが、それは間違った考えだ。中国と
インドからの安価な輸入が引き起こすデフレ圧力は、日本の物価を抑える可能
性がある。国民が将来に期待を持てるような公的年金制度の改革に政府が失敗
していることも、物価抑制の要因となるかもしれない。

日本の金利を従来の状態に戻すことに専念している。
日銀のこうした姿勢は、日本経済に対する失望につながることになるのかもしれない。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 16:10:31
しょせん、日本にグリーンスパンは居ないから、「もうダメポ」
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 16:12:11
>>334
小泉を筆頭に竹中ら政府は誰もまだ「景気回復」なんて言っていないが。
「回復基調にある」とは言ってるが。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:39:17
>>337
景気が回復していないのに、増税(個人所得の定率減税半減)したんですか?

世界でも見かけない、恐ろしい政府ですね。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:57:36
大体量的緩和解除の効果が出るのは半年後以降だろ。今回の緩和解除は
ベストなタイミングだと思うが、その後の金融政策が不安だわな。
インフレターゲット導入せんと国も借金返せんと思うが、まさかまとも
に増税して返していくつもりならそれこそ大恐慌時代に突入するわな
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:12:31
どのみち長期金利のコントロールは遅かれ早かれ日銀も不可能になるだろう…。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:13:16
解除はゆっくり段階的に ハバードCEA元委員長
http://www.usfl.com/Daily/News/06/03/0307_011.asp

はい、親方が助け舟出してますよ。
家庭教師付き財政政策wwww
342fudousanneigyou:2006/03/12(日) 18:32:09
中小企業の経営が厳しいのは当然だろう。
こんなもの、景気が良くなれば良くなるほど
無知な経営者が増えるわけで景気が良いほど
むしろ中小企業の経営は厳しくなるとも言えるw
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:39:05
金利が上がると住宅ローンも厳しくなる・・・
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:41:35
金利が上がると住宅ローンも厳しくなる・・・
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:45:03
>>344
あの史上最強の低金利時代に固定を選ばなかったような判断力の無い香具師は自業自得。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:47:11
インフレになどならずに
1989年の景気最盛期に戻り、
国民皆が金持ちになればよい。
大体、インフレターゲットなど命名からして、主客転倒だな。
347fudousanneigyou:2006/03/12(日) 18:50:52
無理な話である。
技術が飛躍的に発展して、全自動で全ての生産物が
産出されない限り、給与所得者の一定量の確保は必要である
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:51:24
アホか
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:53:58
350fudousanneigyou:2006/03/12(日) 18:55:36
消費税増税前、金利上昇前の爆発的な景気回復くるかもしれない。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 19:05:34
そうだな。
これから増税するというときに解除したら景気ダウン必至だな
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 16:23:55
上げ底景気回復

ほんとーにほんとーに景気は回復したのかあ?

物価の状態と景気の状態は関連しながらも当然別問題。

生産力=供給VS需要力=消費がバランスして物価が安定し、

適度な速さで世の中のお金が回転しているのがベスト。

物価はようやく安定しても、お金の回転が悪い、まだ空回りしているぞ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 20:15:32
「デフレが終わっていないのに、なぜ景気回復したのか?」
インタゲ派はこの命題に反論できないのか?
1)デフレをデフレータで定義すれば、94年以来ずーっとデフレ。
2)景気回復局面は、その94年を含む93−97、99−00と二度
あった。
3)つまり、「デフレだから景気回復がない」なんてことはそもそも嘘
4)じゃあ、インタゲ派は嘘を言ってたのか?そうじゃない。92年以降
景気循環はあっても平均成長率は1%そこそこの長期停滞だった。これが
デフレの結果だといってたわけ。
5)つまり、今回の景気回復がデフレとかゼロそこそこのインフレ率の
ままで延々と続き、均して見たときの成長率が2%とから3%になって
長期停滞が終わったことが明らかになれば、インタゲ派の間違いを最終
的に確定できる。
6)でも、このあと円高ショックとかあって、すぐデフレに逆戻りして
そこから景気後退なんてことになり、均してみた成長率2%いきません
でした、なんてことになれば、90年代平均だって1.5%なんだから
やっぱり大停滞から抜け出していないことになる。
>>354
補足。
景気回復局面は、米中の外需中心。。
そのための為替介入政策。米国債の購入。
米国の三つ子(財政、貿易、家計)の赤字のお陰。
しかし、この不均衡は維持不可能。
>>355

その為替介入外債購入の財源は通貨発行益なんだから、明らかにリフレ政策。
99-00は0金利してたし、93-97は公定歩合下げてた。
要するに景気回復局面の全てにおいて金融緩和もされていたわけだから、
この時点でリフレ派の正しさは証明されてる。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 21:22:01
景気回復ってマスコミがホラ吹いてるだけじゃん
国民の大半はだれも景気が良くなってるとは思っていない
政府とマスコミが嘘を垂れ流してるだけさw
つーか、コレで景気回復なら、北朝鮮なんかは、超高度経済成長を遂げていることになるなw
政府も消費税を上げないともう間に合わないから
景気回復したことに決め付けたいのだろう。
株があがってるし、景気回復してるんじゃない?w
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 01:08:22
何か17日付の日経で、需給ギャップが埋まり、今は需要の方が多いって事になってるらしいな。
潜在GDPの計算方法が何も示されていないので、ぶっちゃけありえねーって思うのだが。
何か陰謀に近いものを感じるよ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 01:32:18
設備フル稼働で完全雇用状態なら認めるが。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 09:03:03
大本営発表。インチキ
このアホたれどもが。一生貧乏してろ!!
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 09:39:44
国有財産売却を必死にやっているようだが
目的は団塊世代公務員が大量退職するからその退職金の捻出だろう。

需給ギャップとかデフレとか妄言を信じ込まされたバ亀信、哀れw
そんなものは小泉さんの構造改革によってとっくに解消されていたwww
物価変動の影響を除いた実質で○%成長!
構造改革の成果!!マンセェェェー!!!
(名目値は報道せず)

という得意技ができなくなるけど、いいの?
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/24(金) 23:10:28
age
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 00:52:04

相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 01:25:43
>>1
観測される事実:企業収益ほどに賃金が伸びていない

測定される景気実感:企業は好景気だが、勤労者はいまいち

したがって
勤労者の賃金の伸びが抑えられているので、物価は低位で安定する。競合品の輸入増→デフレ圧力
企業の業績回復(主に外需に起因)が設備投資を増やす→GDP増→「景気回復」

結論
業績回復の配分がゆがんでいるので、企業には好況感をもたらすが
粘着的なデフレはのこる。
さらに日銀のジャブジャブ政策とキャピタルゲイン優遇税制のために
資産市場の加熱が生じ、実態を一層見えにくくしている。

まとめ
富の配分が歪んでいるため、いびつな景況感になっている。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 01:32:35
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

373銭亀:2006/03/25(土) 02:45:49
景気回復は嘘かも知れんけど、景気回復が必要なんではなく、皆そこそこ
満足して生きられればいいんでないの。
日本くらい豊かならこれ以上経済成長する必要もないし。
>>373
誰が現状で満足してるって?
オメーも浮き世離れしてるな。
375銭亀:2006/03/25(土) 15:56:15
誰が満足していて、誰が満足していないかは、誰にもわからない。
だから、景気回復の必要性の程度は誰にもわからない。

ただ、国際的に日本は豊かな方だと思うよ。先進国の中でもかなり良い方だと思う。
銭亀は、公務員系だから浮世離れは当然か。
377銭亀:2006/03/26(日) 01:31:05
俺が浮世離れしてるんではなくて、皆が欲ボケしてるだけ。ま、同じことだけど。
1月末あたりから仕事量が減ってきているんだが、
これは景気後退局面に差し掛かっているのだろうか
>>378
業種なに?
>>379
製造
景気回復がデマだもん
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/02(日) 10:15:20
企業の収益はバブル期並に回復してるのにその恩恵は従業員よりも株主に分配されてるので
リスクをとらない庶民はいつまでたっても景気回復を実感できないんだな
>>382
博打打ちの分際で生産業批判かよw
とことん間違った世の中になったもんだな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/02(日) 10:39:32
なんで博打だと思ってるのか理解に苦しむ
>>384
リスクなんて言葉を使うからだ。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/02(日) 11:11:00
リスクとは不確定要素のことで自分の意思でコントロールできるもの
すべてが運に支配されている博打とは違う
>>383

歌舞してない従業員だからといって何か生産してるわけじゃないだろ。
書類かいてるだけとかレジ打ちしてるだけとかと株取引と労働量にどれだけ違いがあるのか疑問だ罠。
388ホカロン:2006/04/02(日) 11:23:52
投資なら何処かの資本が増加するんだが。

蛆虫デイトレダの金なんか何の役にも立ってないから

バクチって言われんだよ。
>>387
おいおい、企業の一部門をそう理解するわけかよ?
手工業時代並の、とんだ間抜けだなw
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/02(日) 12:22:47
>>388
市場民主主義って言葉、知ってるか?
>>389
市場の一構成員は、どう理解してるんだ?
おまいも、とんだ間抜けだなw
>>390
>市場の一構成員は、どう理解してるんだ?

パチンコも競輪も競馬もあるが、それが何か?
間抜けな反論をありがとう。
>>388

デイトレとかの投機がいるから株式市場が成り立つんだがな。

>>391

パチンコも企業だよな。
企業の新商品開発だってばくち。
新規出店だってばくち。
デイトレもレジうちも社会の構成員ですが何か?
3931:2006/04/02(日) 16:31:47
おい、おまいら
デフレも景気回復も「マクロ」の話題だ。
中小企業が不景気とか、労働者全てに所得が行き渡っていないとか
「ミクロ」の格差は無関係だろ。
ミクロとマクロの違いを正確に理解できる奴は少ないだろうが・・・

GDPが成長していることも
日本企業全体の株式時価総額が増大していることも「事実」であり、
景気は回復していると断定できる。

どうしてデフレを脱却する前から
景気が回復したかについて回答してみろ。

特に量的緩和解除を発表したのに
株式が上昇することが理解できない。
【米国】高級住宅値下がり続く 利上げ局面で物件「売り出し中」の看板増加 相場高騰は「泡」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143955292/
【経済】中国外貨準備世界一に 8537億ドルと中国紙〔03/28〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143521414/
>>393
もしかして、量的緩和で下げると踏んで仕掛けた売り豚ですか?w
3971:2006/04/02(日) 17:18:10
>>396
下げると踏んでCP増やして待機。
でも、上昇に転じたので方針転換して買戻し。
空売り仕掛けるほどアホではないのでご心配なく。

しかし、上昇トレンド崩さないことこそが
やはり金融緩和の有効性に疑問を投げかかる。

断っておくが俺は構造改革厨ではない。
景気回復はゼロ金利、量的緩和、為替介入の非不胎化が功を奏したと
信じている。
3981:2006/04/02(日) 17:26:21
補足すると、
株式相場に関しては
これまでは日銀の金融緩和による金融相場であり
現在は業績相場の領域に移行している。
今後、金利の上昇によって株式は下落に転じる。
との見方で説明できる。

しかし、デフレが終わっていないのに景気が回復したことは
やはり説明がつかない。

国内はデフレを脱却できないにもかかわらず
日銀が世界中にバラ撒いた円がジャブジャブになり
デフレの規模以上に日本国内へ還流(昨年の海外投資家の買い越しは10兆円)
して資産価値(株、土地)が上昇し、企業業績が回復した。
ということだろうか?
http://searchina.ne.jp/business/008.html

中国総合ガイド > 経済資料 > 日中貿易
◆ 日中貿易の推移(通関実績、1988年からの年ベース)
年月 日本の輸出(百万円) 前年比(%) 日本の輸入(百万円) 前年比(%) 貿易総額(百万円) 貿易バランス(百万円)
1988年 1,213,931 1.3 1,264,214 17.6 2,478,145 -50,283
1989年 1,164,719 -4.1 1,534,283 21.4 2,699,002 -369,564
1990年 883,510 -24.1 1,729,858 12.7 2,613,368 -846,348
1991年 1,156,768 30.9 1,913,713 10.6 3,070,481 -756,945
1992年 1,510,321 30.6 2,144,777 12.1 3,655,098 -634,456
1993年 1,911,297 26.5 2,278,026 6.2 4,189,323 -366,729
1994年 1,913,705 0.1 2,811,395 23.4 4,725,100 -897,690
1995年 2,061,960 7.7 3,380,882 20.3 5,442,842 -1,318,922
1996年 2,382,363 15.5 4,399,676 30.1 6,782,039 -2,017,313
1997年 2,630,721 10.4 5,061,673 15.0 7,692,394 -2,430,952
1998年 2,631,081 0.3 4,843,529 -4.3 7,474,610 -2,212,448
1999年 2,657,562 1.0 4,871,462 0.6 7,529,024 -2,213,900
2000年 3,276,294 23.3 5,945,565 22.0 9,221,859 -2,669,271
2001年 3,403,356 3.9 7,025,845 18.2 10,429,201 -3,622,489
2002年 4,979,796 32.3 7,727,793 10.0 12,707,589 -2,747,997
2003年 6,635,482 33.2 8,731,139 7.5 15,366,621 -2,095,657
2004年 7,994,233 20.5 10,198,963 16.8 18,193,196 -2,204,730
中国総合ガイド > 経済資料 > GDP成長率の推移
ttp://searchina.ne.jp/business/002.html
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/02(日) 17:31:22
経済状況が好転すれば多少金利が上がっても、市場に資金は流れるな。
大体経済学者にも投機で財を成した人は結構いる。
ケインズなんかも博打打ちだと批判するのか?
4021:2006/04/02(日) 17:36:26
>>399
誤爆か?

まさか今さら
「中国からの大量の輸入品がデフレの原因」
とか周回遅れの主張じゃないよね?

もう書くのも憚られるが、
たった、2兆円の輸入超過が日本物価全体に影響を与えているとは言えないし
一部の商品の価格が下落しても、その浮いた分を他の消費へ回せばデフレにはならない。
そして、中国製品を輸入しているのは他国も同じで
先進国の中で日本だけがデフレに陥った説明ができない。
輸入大国のアメリカはインフレを気にしているね。
つまり、中国からの輸入品をデフレの原因とすることはできない。
(もちろん一因ではあるが。)

ま、誤爆だとは思うが。
4031:2006/04/02(日) 17:41:20
>>401
そのバカバカしい議論は他所でやってくれるかな?

投機家を博打打ちと見るかどうかは人によるだろ。
博打打ちを単純に「悪」と見るかどうかも人による。
実に不毛だ。
>>373
おましろいよな。
景気回復っていう記事とかが踊ると、「やっぱ構造改革ってただしかったね。グッ」
とか言うカキコミが増えて、「景気回復って言うけど、詳しくみるとあやしいんじゃない」って言う
話しが出てくると「別に景気回復しなくってもいいんじゃない?」とか言うカキコミが出てくる。

これは、デフレについても人口減少についても応用が利く、上手いやりかただと思う。
米国Gross Domestic Product
http://www.bea.gov/briefrm/gdp.htm
U.S. International Trade in Goods and Services
http://www.census.gov/briefrm/esbr/www/esbr042.html
Housing Starts
http://www.census.gov/briefrm/esbr/www/esbr020.html

(Economic Statistics Briefing Room)
http://www.whitehouse.gov/fsbr/output.html
4061:2006/04/02(日) 19:05:03
>>404
論理展開に整合性が無いね。w

>「やっぱ構造改革ってただしかったね。グッ」

小泉は「構造改革!」で国民の支持を得て
実際にはそれを実行せず金融政策で景気を回復させた。
政策では経済学者らの「不況の原因は構造問題ではなくデフレ」に
耳を貸したわけだ。

小泉の主張が正しくないことは自らが景気回復で証明したわけだが、
行動は正しかったわけだ。
>>406
×行動は正しかった
○行動は不十分に正しかった
だと思う。
>>392
>パチンコも企業だよな。

ぶわははは、勘違いしてるな。
デイトレダーってのはパチンコ屋に来る客の方だぞw
なんでまた、こんなに間抜けな返事ばかりするんだ?
4091:2006/04/02(日) 19:51:29
>>407
せめて理由を書こうね。
意味不明だから。

「不十分に正しかった」
って日本語か?
>>403
投機家は仕手株とかを扱うバクチ打ち同然の存在だよ。
普通は、その点で投資家と区別して「投機家」と呼ぶのさ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/02(日) 22:47:49
>>410
で、何?

国語辞典の知識を披露したはいいけど、
区別したところで何?
博打打ちだとして、だから何?

他所へ行け。

公務員板とかで嫉妬にまみれて
叩き易いものを批判してたら?
そこで自尊心を維持しなさい。
4121:2006/04/02(日) 22:49:04
411=1ね。
4131:2006/04/02(日) 22:57:36
>388 :ホカロン :2006/04/02(日) 11:23:52
>投資なら何処かの資本が増加するんだが。
>蛆虫デイトレダの金なんか何の役にも立ってないから
>バクチって言われんだよ。

これ、ちょっと誤解があるよね?
銀行が信用創造するか日銀が紙幣をバラ撒かない限りは
カネの流通量は増えない。
それ以外は投資(長期)だろうが、投機(短期)だろうが、
カネが右から左へ動くだけであり
経済全体から見れば資本は増えていない。

投資が社会の役に立っていて
投機がそうではない
とするのは、ただ無知を晒しているに過ぎない。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/02(日) 22:58:25
さまざまな価値観を持ってるプレーヤーが参加するからこそ市場が機能する。
皆が同じ基準で売買を行うと値段はつかない。
投機家も市場の流動性を高めるのに役に立っているんだよ。
ゼロ金利を解除したら景気が失速すると言われている状態でも景気回復なんですか?
少なくとも銀行の預金金利が3%位にならないと...
>銀行が信用創造するか日銀が紙幣をバラ撒かない限りは
>カネの流通量は増えない。
>それ以外は投資(長期)だろうが、投機(短期)だろうが、
>カネが右から左へ動くだけであり
>経済全体から見れば資本は増えていない。

それがインフレなき景気回復の答えだと思うんだが。
貸し出し統計が不良債権処理で歪んでいて分かり難いが、本当はずっと信用創造が増えていたと考えれば?
デフレにならなかったのは潜在成長力に信用創造が追いついていなかったから。
まちがい>デフレにならなかったのは
訂正>インフレにならなかったのは
418ホカロン:2006/04/02(日) 23:47:22
>経済全体から見れば資本は増えていない。

余剰資本など存在しないと言いたいのかなー。
>>411
だから、真っ当な奴は投機なんかやらねーんだよ。
つーか、こんなもんで逆ギレするとは、なんとも立派な大人の対応だなw
>>418
同感。
ありゃトンデモだな。
421ホカロン:2006/04/03(月) 00:02:40
金融・資本市場とは
資金の需要者と供給者を結びつける市場なのであり
日計りの取引などその市場において何の役にも立っていない
と言っているだけなのだ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/03(月) 14:36:02
JR可部線廃線跡地レポート1(2005年12月11日撮影)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1472073&un=136054&m=2
JR可部線廃線跡地レポート2(2006年3月5日撮影)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1523574&un=136054&m=2
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/03(月) 14:40:04
>>421
コール市場みたいなのは役に立ってるな。w
4241:2006/04/03(月) 20:19:43
>>421
分かってるよ。
「役に立つ、立たない」
の議論が不毛だと言っているだけ。
軽蔑するならどうぞご自由に。
(ちなみに俺は日計りなどしないがな。)

そもそも企業活動でも投資でも基本的に私利でやっているわけで
「社会のため」に活動している奴はどこにいるんだよ。
安い正義感だね。(いや、それと裏表の嫉妬心かな?)
4251:2006/04/03(月) 20:25:06
>>418
反論するなら具体的、かつ理論的にどうぞ。
人様を「蛆虫」呼ばわりする程だから
立派な講釈を期待しているよ。

>>414
経済を理解しているね。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/03(月) 23:01:21
景気回復なんかしてないということだろ?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/03(月) 23:11:11
どの指標を見てそんな馬鹿な事ほざいてんだよこのすっとこどっこい
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-2.html

どうひいき目に見たって回復途中だろう。
底を脱した時点で景気回復ならそうなのかもしれない。
だとしたら低い目標だね。
429銭亀:2006/04/04(火) 00:47:04
景気は客観的数値で評価できるのか出来ないのかという問題が有る。

それにしても、なぜ、景気なのか。「景」と「気」がどう結びつくのかね。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 21:11:16
景気が良くないと主張してるのは
二極化の進む社会の中で
下層に位置する人たち。

今の日本には
階層に壁があるから議論にならない。

横並びの「好景気」なんて
君らが生きている間はもう来ないよ。
この前リストラされたおっさんが小学生殺しただろ。
二極化が進むとああいうことが増えるよ。

格差があるのはある程度しょうがないが、際限なく沈んでいく層が
増えると治安が悪化する。

>>430
将来が楽しみだね。君の子供もああいう死に方をするかもしれない。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 21:54:11
>>431
そうだね。
でも、もう避けられないんだよね・・・
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 22:29:53
二極化は進んでないよ。
構造改革のおかげで。




みんな貧乏になっているけどな。勝ち組も含めて。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 23:27:22
2010年までに不良債権処理が終われば御の字だと思う
気長にやろう
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 23:39:22
>>433
脳がついてないのか?
毎日、テレビでセレブの豪邸だとか紹介されてるだろうが。アホ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 00:12:20
>>435
昔はあんなモンじゃなかっただろ?
>>435

そりゃ全員が貧乏になるわけじゃないからな。
ニートやフリーターでも株で何億と儲けた奴もいる。
会社がつぶれて借金抱えるようになった経営者たちもいる。
平均してみると、収入が少ない奴も多い奴も減らしてる。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 00:35:19
>>437
デフレが永遠に継続するんだったらな。
しかしそれは有り得ない。
インフレ転換するか、スタグフレーションになるかはあるが
デフレはある時点で必ず終焉する。
ただし格差の是正が起きるかどうかはそのメカニズムとは無関係だ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 04:15:23
不景気が叫ばれていたご時世にも携帯電話や無用のCDが町を賑わせ平日の午前中パチンコ屋の前では行列が出来る。
ハタから見てとても幸せな国ニッポン
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 21:14:29
お前らは不景気は全員が貧乏で
好景気とは全員が豊かになると思っているのか?

>>439
幸せだから二極化が起きるとも言える。
働かなくても食べていけるから
努力しないで親に甘える。
気がついたら自分は低階層に墜落する。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 21:16:55
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             
           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
4421:2006/04/05(水) 21:36:09
>>441
怠惰な人が言いそうなことだ。

余計なことを考えないで
仕事に打ち込むことは理屈抜きで楽しい。
それが得意であればあるほどね。

でも、特技の無い人、他人に認められない人は
頑張る人を見て「奴隷」と軽蔑する。
自分の精神のバランスを保つためにね。

どっちが幸せかね?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 21:44:06
>>440
上の二行は同意だが、それ以下が駄目駄目。
誰だって第一に「自分が豊かになりたい」と言う願望があって、
他者に対するそれは二の次以下だが
だからと言って人の不幸を喜ぶべきではないな。

それに労働者を奴隷扱いするのは問題。
何故なら一応「主人を選ぶ自由」は残されているからな。
能力さえあれば自分自身のみに仕える「起業」をする事も可能だよ。
(しかし何時だってそれは困難な道だけどな。)
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 21:44:28
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 =>>442

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。=>>442

そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。=>>442
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 21:47:13
>だからと言って人の不幸を喜ぶべきではないな。

何この反論w
日本語を理解して読めないのかな?
>>438

意味不明。勝ち組も含めて貧乏になってるという話してるのに、なんデフレが永遠に続かないとかずれたレスしてるんだ
>>440
貧乏と豊かの二択で中間がない1ビット思考厨乙。
>>444

働いて社会に貢献してる奴を奴隷と嘲笑してる奴はさぞかし立派なことしてるんだろうな。
働いて給料がもらえるのは他人の役に立ってるということ。
仕事に打ち込む事が奴隷なら、自由人というのはろくに仕事もせず、他者から評価されることもなくプライドばかりが高い奴にしか見えないな。
他者から評価されてる奴を見下さないと精神衛生上よくないんだろうね。かわいそうに。
経済同友会の北城恪太郎代表幹事は、4日午後の定例記者会見で、今後の景気見通し
について「企業業績や設備投資もよく、基本的に堅調だ」との見通しを示した。「今のところ、
株価も上昇しており、景気は持続的に発展する」と主張。景気の不安要素としては、
「米国景気」を挙げ、「米景気が停滞すると、アジアや日本にも影響する」と述べた。〔NQN〕

>つまり、景気回復の実態は、米国の三つ子の赤字(家計、財政、貿易)に依存している。
中国経済も同じ。この国際不均衡は、永久に持続することは不可能。
結局、内需主導の本格景気回復ではない。日本がやるべきことは、外需依存から内需の
持続的成長を促す政策を行うこと。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/06(木) 00:30:13
>>448
いや、444が奴隷扱いしてるのは、安い給与で働かされて
不満をいうやつに対して、
働けるだけでもありがたいと思え。
などの発言をする労働者に対して言ってるんだろ?
行為に対してではなく、精神的なことだな。
あなたも
>働いて給料がもらえるのは他人の役に立ってるということ。
という認識があるなら。対価をきちんと貰いたいよな。
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 =>>444

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。=>>444

そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。=>>444
452銭亀:2006/04/06(木) 00:38:25
景気が良いことの定義がはっきりしてないのに、景気がいいとか悪いとか言えないよね。

主観的には、景気は良くも悪くも無いまあまあというところやね。
株価の上昇は、短期的には
量的緩和解除→金利先高期待で金利上昇→債券下落→債券売り、株買い
つまり、経済の法則の動いているだけ。景気回復や、量的緩和解除を好感とは言いきれない。
それを、先回りした、ヘッジファンド、外人等が先物等で債券売り、株買いを仕掛けて、加速させている。

更に、円キャリードの手仕舞いで、中東、ブラジル等の株価が下落し、新興に流れていた
資金が先進国に還流して株価を上げていると解説されている。
>>450

そんなレスどこにあるんだよ。
>>441からの流れにはそんなことかいてないようだが。
現在の奴隷は自発的に奴隷になりそのことに誇りを持ち、奴隷の自覚がないというレスがきっかけだぞ。
それに対し、>>442が仕事に打ち込んで楽しんでる人とそれを軽蔑する奴とどっちが幸せかと聞いたわけ。
>>444が同じことまたかいるから、>>448で社会に貢献する奴を見下す奴より社会に貢献する奴のほうが幸せだから、前者はかわいそうだなと書いた。
>>452
それは、お前が鈍感なだけ。
>>454
自由人を軽蔑している奴隷君w
毎日朝早くつらい思いして起きて満員電車に苦しめられながら生きてる人が幸せなんてとても思えないw
しかも社会に貢献しているとか言ってるしw
お金持ちの資本がなければなんにもできないくせに、社会に貢献しているなんて考えが傲慢w
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/06(木) 12:02:39
>>456
資本があっても、手足となる労働者がいなければ
資本の生かしようがないのでは?
4581:2006/04/06(木) 20:57:06
怠惰な人に何を言っても無駄だから
奴隷の話はもうやめて
誰かスレタイの問いに答えてくれい。

「景気は回復していない。」
の意見はもういらないよ。
>>458
だから、
米国がデフレにならないようにマイナス金利等インフレ好況政策をとり、
中国がデフレを脱するため公共投資等インフレ好況政策をとったことで
輸出関連等に特需が発生したことが主な要因。あと、>>273>>274>>275
海外特需関連=インフレ好況
その波及、恩恵のないもの、デフレ不況継続。
その結果、デフレ不況の分野の名目経済収縮が、実質GDPを過大に評価していることに
なると思われる。
特需特需ワロス

日本経済が最高のときは日本特需wがどっかの国で起きていて、その国の経済担当者は何も評価に値しなかったんだ
>>461
日本経済が最高のときとは?
>>461
特需とは何かもわかってないようだな
最高のときが一度もなかったのに日本は経済大国なんだw

今の中国ごときで中国特需wwwwがあるなら日本特需は絶対存在したはずだよな。
論理的にそうじゃないとおかしい。
>>463
説明のしてくれ。
>>463
特需とはある国の成功している経済政策を評価したくないとき、
その政策以外の外的要因に成功原因を求める詭弁である。

in 2ch 経済板
>>464
意味不明
>>464
日本語がおかしい。

>>461=>>464だったら、>>462の質問にちゃんと答えていないね。
>>466
経済板なんだから、客観的な事実で語れ。
政策評価は、それはそれで別物。
>>468
462に答えるとどの時をあげても否定するだけだからあげないだけ。
>>470
ちゃんと、議論する気がないなら、巣に戻れ。
>>471
じゃあバブル景気時。はいどうぞ。
ぶっすり刺しちゃうとある国の経済好調とそれがある外国に対して特需になるかに直接の関係性はないんだよね
ただ、日本の最近の成長はGDPの寄与見る限り外需頼みだな
>>472
バブル景気時にどの国に対して、特需になるほど日本が輸入をのばしたの?

>>474
>>470

つぎはいざなぎ景気で一つどうぞ。
>>472
国の経済担当者が景気の引き締めに失敗してバブルを作り出して、
更に強すぎる手綱を引いてバブルを崩壊させたときですね。

宮澤あたりが絡んでいるときだっけ?
>>472
バブル景気の引き金になったのは1985年のプラザ合意とされている。
当時、ドル高による貿易赤字に悩む米国はG5諸国と協調介入する旨の共同声明を発表した。
これにより急激な円高が進行。1ドル240円前後だった為替相場が1年後に1ドル120円台まで急伸した。
これにより、. 円高による打撃を受けた輸出業界を救済するため金融緩和が実施され過剰な流動性が発生した。

また、それまでの素地として
1970年代後半から優良製造業向けの融資案件が伸び悩んでいたため、銀行が不動産業や
小売業、住宅への融資へ傾斜していた。
>>475
474の質問に答えられれば否定はせんよw

まあ、一般的に言えば好景気でなくとも過去日本が経済規模に応じて輸入を増やした相手先には需要面の恩恵にはなってるわな
その国家が外需頼みでかつ他の外国の需要よりも日本の恩恵があって特需とみなされたかどうかは調べてみんとわからんが

「いざなぎ景気」コピペ
 拡張期間57ヶ月という戦後最長の景気。この景気の過程で、日本が先進国並みの国際競争
力を備えるに至った。輸出が伸びるようになったので、国際収支の天井という問題がはじめて解消された。
 むしろ、この景気の後期には、従来と異なり輸出が中心となって国内の景気を引っ張る形となった。
これが、今日に至るまで続く貿易黒字問題の発端である。つまり、$1=\360という固定レートが、
実際の日本経済の国際競争力と比較して、円安過ぎるという状況に至った。(国際競争力が過去
と比較して高くなったので、従来と同じ円レートでは円安過ぎるようになったこと。例えば$1=\360では、
円安過ぎ、\308などのレートでなければ、輸出が伸び過ぎること。)・ 円切り上げ($1=\360から$1=\308へ)
 米国の国際競争力の低下から、国際収支が悪化し、外貨準備高が減少した。
そのため、ドルが弱体化し、1971年12月米ドルの主要国通貨に対する切り下げ($1=\360か
ら$1=\308へ:円の側から見ると円切り上げ)が行われた。(なお、この当時は現在の変動相場
制と異なり固定相場制であった。変動相場制への移行は1973年のことである。)

 一時期、経済成長に伴って環境破壊などが激しくなった。このため、「くたばれGNP」という言葉が
流行したこともあった。(1960年代末から70年代)これについては、71年に環境庁が設置される
などの積極的な取組みが行われ、我が国の環境基準は世界でもっとも厳しいものの一つとなった。
いざなぎ景気と3C時代(コピペ)

神武、岩戸と、好景気には何故か神話に、ちなんだ命名がなされます。

1965年11月から70年7月まで、なんと57ヶ月も続いたのが「いざなぎ景気」です。
佐藤栄作総理の長期政権のもとで、10%以上のGNP(国民総生産)の高度成長が維持されます。
1968年、アメリカがベトナムで苦戦するのにたいし、日本は世界第二位の経済大国になります。
時代を象徴する3Cといわれる夢の耐久消費財が生まれ、庶民が先を競って購入しようとします。
カー(自動車)、クーラー、カラーテレビです。当時は、白黒テレビしかなく、カラーテレビが発売され
ると、皆が豊かな色彩に魅了されました。クーラーは、冷房専門でデパートや床屋にしかなく、
実際に一般家庭に普及したのは1970年頃だったと思います。

家電業界、自動車業界も昭和元禄ともいわれたこの時代を謳歌します。経済優先の風潮から
公害問題が深刻になり、環境庁が設置されました。1970年の夏「日本万国博覧会」が大阪で
開催中に、いざなぎ景気は終了します。

日経平均株価のピークは、1970年4月の2534円でした。景気終了の3ヶ月前で、不景気の到来を、
株価の下落は予見していた、とも言われています。
いざなぎ景気”と経済の持続的拡大
 昭和40年10月に底をうった景気は、その後約5年間にわたる息の長い大型好況(*1)へとつながっていった。
この好況は、期間が岩戸景気の42ヵ月間を超えて57ヵ月間におよび新記録となったところから、“いざなぎ景気”と呼ばれた。
 いざなぎ景気の背景には、輸出の伸びとともに、個人消費支出や住宅投資など内需の拡大
が大きな要因となっており、これら複数の要因に支えられて経済の持続的拡大がもたらさ
れたところに、この大型好況の特色があった。

“三種の神器”から“3C”へ・・電子工業のめざましい発展
 このような経済規模の拡大により、人々の生活構造もまた大きく変わる。昭和30年代に家電
ブームが爆発的広がりをみせ、白黒テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫を当時人びとは家庭
における“三種の神器(*2)”と称したが、40年代に入り、いまや“三種の神器”は“3C”に主
役の座を明け渡した。“カラーテレビ、クーラー、カー”この“3C”に代表される耐久消費財ブームが、
またこのたびの好況が長期持続した背景ともなった。
 なんといっても特筆に値するのはカラーテレビであり、その45年の生産台数は640万台と、
40年当時の65倍以上に増加したのである。
 なお、この飛躍的な経済成長を背景に、電子工業はめざましい発展をとげ、その生産は41年に
1兆円産業の水準に達したのち、年ごとに大幅に伸び、過去5年間に3.9倍強と国民総生産の伸
びの2倍以上におよぶ拡大を示した。
この間、電子工業の輸出の増進もいちじるしく、ラジオ受信機、テレビ受像機、テープレコーダを
中心に急成長をとげた結果、電子工業の輸出額はわが国輸出総額の12.6%を占めるに至り、
有数の輸出産業の地位を確立したのである。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/06(木) 23:47:00
原油価格の高騰により世界一省エネが進んでいる日本の製造業が競争力を増したんだよ
アメリカで燃費のいい日本車の売上を伸びたのが典型的な例
3.自殺と景気動向
 まず最初に好景気と自殺との関係を見てみる.1962年から1971年のちょうど10年間,男子の自殺数
は1万人以下となり,第一次自殺ブーム最盛期の約2/3にまで減少した.この期間は,オリンピック
景気(1963−64)といざなぎ景気(1965−70)というあいつぐ好景気に全国が沸き立っていた時期と一致する.
さらに,1987年から1991年のバブル景気の時代も自殺数がピーク時の約3/4にまで減少している.
 次に,不景気と自殺との関係を検討する.自殺の第一次ブームは1950年代後半で,これには1957年
のなべ底不況が重なる.岩戸景気(1959− 61)の到来とともにこのブームは終息し,所得倍増計画(1960)
の発表に続く好況連鎖とともに自殺が減少した.1973年には,日本列島改造計画を発表し当時全盛を
誇った田中内閣がオイルショックをきっかけにして倒れ,それから10年を越える不景気が続いた.
第二次自殺ブームはこの景気低迷の後半期に発生している.そして,バブル景気(1986−91)の時代,
自殺は減少し,バブル崩壊不況(1991−93)から現在まで,漸次自殺数が増加している.
高度成長時代(第1次)−'55〜'73年

朝鮮特需を契機に復興を成し遂げたわが国は、折りからの世界的な好況の波にのって、'55年から
高度成長の時代を迎えます。'56年の経済白書で「もはや戦後ではない」と宣言し、一層の自立化
を促進するために、官民一体で「技術革新」や「生産性向上」に励みます。

欧米の技術を取り入れた最新鋭工場を建設し量産体制を整えた鉄鋼や石油化学・造船など重化学
工業が設備投資ブームをけん引し、高度成長経済の基盤づくりに貢献します。次に'59年の皇太子ご
成婚と合わせるように「三種の神器」といわれた白黒テレビや洗濯機、冷蔵庫など家電製品が家庭に
普及し、国内の消費熱が高まります。

そこに'60年に池田内閣が打ち出した「国民所得倍増計画」で、設備投資の促進、貿易の自由化に
よる輸出振興、家電・自動車など耐久消費財の消費ブームが、東京オリンピックをはさんで過熱します。
そして57カ月という空前の「いざなぎ景気」が到来、GNPの年平均成長率が約10%という世界でも
類をみない高成長を示しました。

この時代は「大量生産・大量消費」時代、重化学工業を柱とした「重厚長大」の時代といえます。

データの主な出典・提供元:内閣府経済社会総合研究所編「国民経済計算年報」「経済要覧」
日本のバブル景気で、南北アメリカやアジア経済圏が潤ったのを知らないのかw
卑近なところではナタデココバブルw
>ナタデココバブルw

これがはじけた時は大変だったらしいね。
日本が悪いとは思わないけどw
日本全体の昭和40年代(経済編)】
都電時代の秋葉原電気街(43年)
 東京オリンピックの準備の特需と、30年代の高度成長の反動で、昭和39年は東京オリンピック
の開催など華やかなことが多かったが、日本全体としては、求人難など不況であった。
 昭和40年を底として、再び景気は上昇期に入り、昭和45年夏までのいわゆる「いざなぎ景気」を謳歌した。
昭和41年度から45年度までの経済成長の実質成長率は年平均11.6%に達した。GNPが世界
第二位になったこのころから「経済大国」「エコノミックアニマル」という言葉も聞かれるようになった。
特に固定相場制に守られた輸出が好調で、設備投資・個人消費とともに日本経済は急成長して
いったが、この結果、繊維業界の輸出自主規制問題や、家電製品のダンピング問題など、国際社
会からの厳しい反発を受けるようになり、経済摩擦へとつながっていく。
http://www.akiba.or.jp/history/4.html
【第四章〜高度経済成長の終焉とオイルショック〜】 昭和40年代
>>487
日本が同じ目にあわないようにしないとな。
やっぱり、日本の内需振興が大切だよ。
高度経済成長前期(昭和30年代)

「神武景気」から「岩戸景気」にかけての高度経済成長は、重化学工業をはじめとする民間の設備投資
に支えられました。設備投資や技術革新は、新たな需要を生みだし、不足した労働力は地方から集団就
職などによって補われました。とくに若年労働層は、第二次産業の基盤を支える「金の卵」ともてはやされる
とともに、旧いタテ割社会から脱した市民として、新たな都市文化の担い手となりました。

大量生産方式による価格の低下や、月賦販売がはじまったことにより、「三種の神器」をはじめとする耐久
消費財が急速に普及し、結果として家事労働の低減化による女性の社会進出を可能とさせました。

またこのころ相次いだ東京タワー建設・新幹線開通・東京オリンピック開催などの国家的イベントは、こども
の好物の代名詞「巨人・大鵬・卵焼き」とともに、日本人が「敗戦」の記憶を彼方に押しやり、経済大国に
向かって躍進する日本のすがたを象徴するものでした。
 

高度経済成長後期(昭和40年代)

昭和40年(1965)から約5年の長期に及んだ「いざなぎ景気」は、日本製品の盛んな海外輸出によって主導されました。
終身雇用・年功序列といった安定的な労使関係を基調とした日本型の雇用慣行は、「会社人間」「企業戦士」
「猛烈社員」と形容される勤勉なサラリーマン層を生み出し、より高度経済成長を加速化させました。国民総生
産(GNP)が世界第2位へと躍進するとともに、階層間・地域間格差の縮小傾向を背景に、全国民の9割まで
が中流意識をもつに至り、社会は「昭和元禄」のムードにあふれました。

しかし繁栄の一方では、学園紛争激化や公害病認定など、高度成長のもたらした歪みが、次第に表面化していました。
>>490
日本人が企画しても、たまごっちみたいな例があるからねw
製造は中国だっけ?
外需のおかげでたまたま回復したという人もいるが、為替が金融政策に大きく影響されること考えれば、その説明は不十分。
日本の景気回復は金融政策が主因であって偶然じゃないと思うんだがな。
デフレ不況は貨幣を増やせば解決する程度の問題。
金融危機だって名目の売り上げや利益が減り続け、資産価格も下落し続けてたから不良債権が増えて起こる。
数年前日銀当座を急拡大して為替介入を不胎化しなかったから、マネーサプライものびて、デフレが収まっていった。
株価地価も反転し不良債権倒産失業も減っていった。
>>493
まあ、為替介入の不胎化が効果を挙げたのは事実だが
先に外需あってこそだったからな
外需の恩恵をつぶさずにすんだってとこじゃない

ただ、国内に金ばら撒くのは渋るのに外国経由だと簡単なのは何なんだかなぁって感じだったが

>>493
>数年前日銀当座を急拡大して為替介入を不胎化しなかったから

それは、同意。
更に、直近は、日米金利差から円安になり為替差益が多額。
但し、米国の金利上昇は、インフレ好況政策の結果。
496:2006/04/07(金) 11:56:32
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/economic_survey/

景況感はないんだがな−。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 12:29:05
なんか、ちょっと前アメリカで言われていた
雇用なき経済景気回復に似てるな。
だ〜か〜ら〜、ついに雇用も回復!企業はバブル期並みの人手不足!!
と毎日報道されてるだろ?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 13:07:19
>>498
2007年問題じゃないの?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 13:09:09
どちらにしろ良いことだからいいけどな。
これが続くといいけども、まだちょっと分からないな。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 15:00:46
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 19:41:30
>>498
正社員の求人倍率が0.6倍程度なのはなぜ?
再送:インタビュー:06年度鉄鋼大手は減益見通し、鉄鉱石上昇が収益圧迫に=UBSアナリスト (ロイター)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=05reutersJAPAN208605
2006年4月5日(水)09時29分
輸出はユーロ圏経済の主要な原動力で、国内総生産(GDP)に占める割
合は41%と、1991年の30%から増加した。政府当局者は、中国の為替相場制度
の性急な変更で為替市場が不安定になり、ドル安・ユーロ高を招き、海外から
の需要を損ないかねないと懸念している。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=07bloomberg12a5MffM84cOok
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 10:19:29
>>502
無能な奴を社員として抱えたくないからだろ。
506ホカロン:2006/04/08(土) 11:07:48
先の見通しがつかないからだよ。
新興国:高金利通貨が18%も下落 日米欧が金融引き締め
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20060407k0000m020093000c.html
欧米のヘッジファンドなどが資金を引き揚げる動きを加速させたためだ。アイスランドは株式市
場も急落しており、通貨危機のきっかけになりかねないと懸念する声も出ている。

新興国の通貨急落が、世界的な危機の引き金になりかねないとする見方もある。
竹中大臣や日本経済新聞が常々指摘してきたように、90年代不況の原因が
日本人労働者の実力不相応な高賃金による国際競争力の低下にあることは
論を待たない。「あなたは中国人の10倍働いていますか?」という竹中大臣
の発言は実に含蓄に富んでいる。
確かに現在は構造改革による空前の好景気ではあるが、ここで賃金上昇を
容認しては以前の過ちを繰り返すことになると竹中大臣も懸念している。
その意味で、最近ボーナスを増額したり、正社員を増員したりする企業が
出てきていることは嘆かわしい。左翼労組の圧力に屈して賃上げに応じる
ことなど、絶対にあってはならない。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 11:26:20
派遣業の規制を緩和してきたから企業にしてみれば余分な人材を抱える
リスクをとらずに生産の拡大を図る事ができる。
さらに株式市場の規制緩和でエクイティファイナンスにより債務を抱える
リスク無しに資金調達できるようになった。
ここら辺が景気回復に貢献してるんじゃないの。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 11:31:14
>>508
すごい釣りだな。
竹中は「賃金を上げるのはまだ早い」と言ってるだけで「上げるな」とは言ってない。
その前に設備投資などで企業体質改善、中小への波及をした方が良いと言ってるのだ。

また、国は国際競争してないが大企業はしている。
その影響が内需企業にもある程度波及するから、問題視されてるって事だ。
(国際競争力というワードになんの意味も無ければ最初から議論の端にも上らない。)
竹中が日本人労働者に「中国人の10倍働くか、中国人並みの給与にしろ」なんて
アホな事言うわけは無く、企業リストラを促進する為の説得材料として上げただけだろう。


511ホカロン:2006/04/08(土) 11:35:29
たぶんこの世に「為替」なんて言葉は存在しないのだろう。
アイスランド危機の意味=耳順
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/kansoku/news/20060331ddm008070034000c.html
 アイスランドが通貨危機に襲われている。2月以来、その通貨クローナが12〜13%も下落し、
株価も大きく下げている。アイスランドは人口30万人程度の小さな国だが、すでにハンガリー、
トルコ、ニュージーランド、オーストラリアの通貨下落に波及し、世界的な通貨危機の再来で
はないかとの懸念を呼んでいる。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 12:09:02
こぴぺ

ホットなアイスランド   2006年04月05日
 昨年末までは、アイスランドの通貨クローネは海外から流入した資金に支えられて上昇傾向にあった。
これだけの大幅な赤字だといつクローネの急落が起きても不思議ではない、ヒヤヒヤした状態だった。
今年に入り、過熱した景気がさすがに一服する気配をみせるやいなや、ホットマネーはわれ先にと出
口に殺到し、クローネは10%以上も下がった。
今は小康状態にあるが、今後の動向が注目されている。

 目を転じると、米国のドルもクローネ同様、海外からの資金流入に支えられている。
そして、米国の経常収支の赤字は史上最高を記録した。
米国は強いドルを標榜(ひょうぼう)する偉大な国だ。
とはいえ、クローネでみられた動きが巡り巡ってドルに連鎖しないかどうか、懸念されるところである。
http://www.asahi.com/business/column/OSK200604050016.html

アイスランド
ICEX メイン指数
http://www.bloomberg.com/apps/cbuilder?T=j&ticker1=ICEXI:IND

http://www.doblog.com/img/u17202/FI2449245_0E.jpg
【中国経済】英・エコノミスト誌:投資バブルで中国はハードランディングの恐れ【04/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144403532/
ショック!自動車業界 「団塊」は購入慎重
2006/4/8  TrackBack( 0 )
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200604080027a.nwc
五年度の新車販売台数は前年度比0・7%増の五百八十六万千五百四十六台
と二年ぶりにプラスとなった。軽自動車が六年ぶりに過去最高を更新し全体を押し上
げたためで、登録車は八一年度以来、二十四年ぶりの低水準となった。
自動車メーカーからは「一般の景況感との落差に戸惑いを覚える」
(志賀俊之・日産自動車COO=最高執行責任者)との声が聞こえる。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 20:43:25
>>506
アホか。
先の見通しがつかないから
無能な社員を抱える余裕が無いんだよ。
>>507

日本の量的緩和解除の影響は結構あるだろう。
BRICSなんか日本からが多いだろ。オイルマネーだって元をただせば。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 22:04:08
>>516
オレ団塊ジュニアだけど家を買うカネも車を買うカネもないよ
今の状況は、
金持ちは不必要なほど金を持っている→欲しい物を全て手に入れているので消費しない
貧乏人はほとんど金を持っていない→欲しい物があっても生活ギリギリで消費しない
>>516
>景況感との落差に戸惑い
大企業のしかも製造業の景況感がいいってだけで
全体では不況真っ只中なんだから当たり前のことなのに。
こんなこと言ってるのがCOOで日産大丈夫か?
小泉政権は必死になって景気回復をアピールしていますからね。
騙したヤツが悪いのか、騙されたヤツが悪いのか?今の日本では
きっと騙されたヤツが悪いんでしょう。自己責任ですよw
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 22:34:29
>>520-521
どうしても「全体」が不況だ思いたいんだね。
気の毒。
もう団塊世代の退職がマジかで赤字山積で
増税したいから景気がいいとプロパガンダを吐きたいのだろう。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 22:50:20
393 :1:2006/04/02(日) 16:31:47
おい、おまいら
デフレも景気回復も「マクロ」の話題だ。
中小企業が不景気とか、労働者全てに所得が行き渡っていないとか
「ミクロ」の格差は無関係だろ。
ミクロとマクロの違いを正確に理解できる奴は少ないだろうが・・・

GDPが成長していることも
日本企業全体の株式時価総額が増大していることも「事実」であり、
景気は回復していると断定できる。

どうしてデフレを脱却する前から
景気が回復したかについて回答してみろ。

特に量的緩和解除を発表したのに
株式が上昇することが理解できない。
>>522
どうしても「全体」が好況だと思いたいんだね。
自分さえよければ良いのか?
>>524
日銀量的緩和解除決定直前の株価の下げは、様子見薄商いを利用したヘッジファンド等の
先物等を使った仕掛売り。SQ直前の攻防、思惑。

決定日は、悪材料出尽くし買い。噂で売って事実で買う、というが欧米の格言。
インフレ参照値導入を好感。

量的緩和解除後の株価の上昇は、短期的には
量的緩和解除→金利先高期待で金利上昇→債券下落→債券売り、株買い
つまり、経済の法則で動いているだけ。景気回復や、量的緩和解除を好感とは言いきれない。
それを、先回りしたヘッジファンド、外人等が先物等で債券売り株買いを仕掛けて加速させている。

更に、量的緩和解除に伴い、円キャリートレードの手仕舞いで、中東、ブラジル等の株価が
下落し、新興国に流れていた資金が先進国に還流して株価を上げていると解説されている。

ここ、1,2週間は、(実質)新年度入りアノマリー
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 23:24:04
金利を上げれば株価が上がるってか
めちゃくちゃな理論だな
>>527
短期的には、基本だろ。
>>527
基本だろ。短期的には。
ヘッジファンド等の典型的なやり方は、株買い債券売り、株売り債券買い。
ありゃ、不調、ミスッタ
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 23:35:28
原因と結果を取り違えてるよ
金利が上昇し実体経済に反映するのは1年以上とも言われる。
株価は半年後を先取りするともいわれるから、
金利上昇が株価に直接マイナスの影響を与えるのは、
数ヶ月以上、時差が生じる考えられる。

バブル時、日経平均株価は1989年の大納会(12月29日)に最高値38,915円87銭を付けたの
をピークに下落に転じ、地価も1991年頃から下落に転じ、バブルは崩壊した。

89年5月以降の日本銀行の引き締め措置に対し、株価は、最初の2度の金利引
き上げには反応を示さず、その後半年間さらに上昇を続けたのち、3度目の金利
引き上げを受けて、ようやく下落に転じました。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 00:09:00
実質マイナス金利なんだから株式市場に資金が流入するのは当然
相場が軟調ながらも底堅く推移している背景には、新年度入りとともに新
たな資金が株式市場に流入しているとの声が高まっている。最も多いのが金利
上昇に伴って売られた債券市場からの資金流入。この日も、新発278回債の利
回りは1時35分現在で0.01ベーシスポイント上昇し、株価は高値圏で、もみ合っている。

  また、オイルダラーなどエマージングマーケットからの資金流入を観測す
る声もある。「中東株の急落で流動性の高い先進国の市場に資金がシフトして
いる可能性もあり、日本株への注目度が上がって、『持たざるリスク』が意識
され始めている」(日興コーディアル証券エクイティ部の西広市部長)という。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=07bloomberg12aHzWAM8woIRE
日本株:引け際一段高、電機主導で続伸−週間は昨年12月来の5連騰 (ブルームバーグ)
2006年4月7日(金)
535ボケモン:2006/04/09(日) 09:34:57
モノが量的に足りなかった高度成長期には、同じものを大量に生産するための
単純労働者にも相応の価値・需要があり、割高な賃金にも合理性があった。

バブル初期あたりで日本はモノの量の点で飽和し、需要の喚起に形のない情報
による需要創出(アオリ)が必要とされたほどだった。にもかかわらず、そのような
需要の変化に気づかないまま、生産の量的拡大の方向で過剰な投資が行われた。
(本来であれば、R&Dにより重点が置かれるべきであった。)正規社員の過剰な
雇用もそれら過剰投資のひとつである。

失われた10年を経て、2001年ごろの景気のドン底は、過剰な固定的な雇用が
整理されたことによるものであり(ちなみに金融資産・実物資産の整理はそのもう
少し前)、近年、過剰投資が解消された。

最近の株価上昇に積極的な理由を見出すとすれば、前記の過剰雇用が整理された
ことによる消費者の需要の構造の変化に流通業を中心として供給がマッチしてきて、
企業の利益が上がりやすい状態になっていることが考えられる。
536ボケモン:2006/04/09(日) 09:43:09
CPIで見て現在なおデフレであるのは、人数的に多い単純労働者層で、食料品など必要的消費の
量が減少せず統計上のウェイトが維持されたまま、雇用・消費需要の構造変化により賃金が構造
変化前に比べ低めに推移することに対応して(食料品などの)価格が低めに維持されているため。
このような圧倒的多数の(やや)貧困な層のために必需品の価格が低めに推移する状況は、海外でも
例えばインドネシアのような格差の大きい国に見られる。
537ボケモン:2006/04/09(日) 09:48:12
いうまでもないが、マクロな景気や株価への影響は富裕者層や大企業の景況感
の影響が大きく、過剰投資の解消による利益拡大効果が効いている。
538ボケモン:2006/04/09(日) 09:59:11
単純労働者(特に工場移転の容易な製造業の)の賃金は、中国や東南アジアの
単純労働者と要素価格均衡する水準に収斂することが予想できる。さらに、高度
成長期のような(社会的インフラ整備のような)量的な需要の偏在が賃金を割高に
引き上げていたことを考慮すると、中国・東南アジアの単純労働者の方が賃金が
高めになることも有り得ないことではない。
(当然ながら、技術のある熟練労働者は別。)
539ホカロン:2006/04/09(日) 11:14:11
よーするに需要が足りなくて賃金が上がらないから、デフレが解消しない。

つーことだな。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 11:48:26
>圧倒的多数の(やや)貧困な層のために必需品の価格が低めに推移
>マクロな景気や株価への影響は富裕者層や大企業の景況感の影響が大きく

まさにそのとおりだよね。
圧倒的多数がやや貧困であっても一部の富裕層や大企業が景気が良い状況を
「日本の景気が回復した」といえるかどうかの問題。
日本の景気回復というからには数的に6〜7割が景気が良くなって景気回復だと自分は思う。
人口の6〜7割、企業の6〜7割。
メディアなどがいう企業は、数的にはごく一部である上場企業を指す事が多いからね。
>>540

そもそもメディアが東京集中で地方は無視だからね。
>>540
一部の上場企業に勤めている人と、その扶養家族が日本人口に占める割合って
どの位だろね。まさか50%に満たないものを対象にしているわけはないよね。
いくら売国政権とマスゴミもだって言ったってそこまで酷くないだろうw
>>541
そんな風に東京だけ別格扱いにしないで欲しいよ。

東京も一部が良いだけ。これだけ人数がいたら景気の良い人も
それなりにいるでしょうが。
労働者の組合組織率は20%といってたね。
大企業は、ほぼ組合があり、大企業労働者は全労働者の10%?5%?
>>542

上場企業の正社員は50%どころか1割もいないだろ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 12:28:25
まずは、10%から回復する。
今後、下々に波及していく事を期待しましょう。

って、無理かもね...
モーニングサテライトの女性司会者(フリー)は、
番組で、世間はボーナス給料が上がったというが、
私のお給料は上がらない、と発言していた。と思う。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 13:13:11
>>543
しかし、北海道なんかは相当ひどいもんだおorz
549ホカロン:2006/04/09(日) 14:33:53
このエセ好景気の実態を伝えるはずのマスゴミの給与は
平均よりかけ離れて良いのであるから、
この景気回復が一部企業の業績向上でしかないことを実感できないのだな。
550量子猫:2006/04/09(日) 14:35:21
>>1
「景気回復」をどのように定義するかによるが
一定期間、プラスの成長が続くことと考えるならば
デフレがつづいていても「景気回復」することはありうる。
「デフレ」とは基本的に供給力と需要の差のことである。
(供給が需要を上回っているため、物価に下落圧力が加わる)
このことは需要が伸びていても、つまりGDPが伸びていても
供給力に及ばない場合、デフレギャップが存在することを意味する。
供給力を「潜在成長率」として考えれば、需要<潜在成長率ならデフレギャップが存在する。
成長していてもその力が弱い場合は失業や不稼動資源の非効率が残存する場合があるのだ。
これを「グロース・リセッション(成長下の景気後退)」と呼び、さほど珍しいことではない。
「回復実感のともなわない景気回復」というのは、このようにして起こる。

さて、ここで注意しなけれなばならないの「潜在成長率」の定義である。
一般的なイメージでは、「現有の労働力などの資源を使いきったときの成長率」となる。
日本銀行もこの定義を用いているようである。ところが内閣府はどうも
「現有資源を『平均的に』使った場合の成長率」と定義しているようである。
つまり、内閣府の定義による潜在成長率を達成した場合にも
労働力、生産設備など使い切らない資産が存在する可能性があるのだ。
551ホカロン:2006/04/09(日) 14:36:17
逆にそのマスゴミの電波度合が

今の景気を維持しているとも言えるけどな。
元日銀審議委員の話等を聞いていると、
設備投資を需要に含めて、デフレギャップはすでに解消し
インフレになっていると説明しているようだが、設備投資は直ぐに
供給側になるから、簡単にはインフレにならない。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 15:04:01
全国地価が15年以上も下がっているのにデフレ解消したとはいわない。
固定資産税がバブルを潰す名目でバブル以前より3倍〜4倍に引き上げたままだから
資産デフレが解消するわけがないな。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 15:28:21
固定資産税は地方公務員の命綱だから国滅ぶとも引き下げないだろう。
誰でも自分が先に滅ぶ道より、国が先に滅ぶ道を選ぶだろ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 15:30:50

「日本の無能政治家の末路」
日本では無能でも政治ができるとバカな政治家が嘯いている  政務を下に丸投げすればよい
と思っているからである   ゼネコンの子会社 
親会社のピンはねの発想である
しかし 下請けに出すと 下請けをやっている連中が
権力を握ることになる  平安時代 天皇での藤原氏
幕府  など 枚挙に暇がない
このように 無能な権力者は 下の悪いやつに 権力を簒奪されるのである
これは マキャベリの政略論にも書いてある

さて 小泉を はじめ 日本の無能政治家どもの
下請けをやっているのが マスコミである
マスコミは 情報を握っているので その情報を操作して
政治家を動かすことで ここ十年間 でたらめな政治を行い
事実上 絶対的な 権力を 横暴に行使してきた
もちろん マスコミが 国民のことなど 考えるはずもなく
自分たちの 金儲け 保身などのみに 権力を 乱用してきたわけである

にもかかわらず 下請けシステムの 有効性を妄信する
日本の政治家は事態を放置して 国民の怨嗟の的となっていることも知らずに
いい気になっているというわけである 


【アメリカ】米個人負債、過去最大11兆9000億ドル…金利上昇で消費抑制の懸念も[4/9]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144575064/
[アングル]年後半に景気は踊り場の可能性、IT調整や米景気減速で
2006年 04月 7日 金曜日 16:55 JST
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=economicPolicies&storyID=2006-04-07T075118Z_01_nTK2780964_RTRJONT_0_MnTK2780964-1.xml&src=cms
>>548
そういう意味じゃない。地方が悪くないんじゃなくて、東京も悪いところは
かなり悪い。そっちに足立区のニュースとか流れていないの?
就学児童の4割くらいが補助を貰っている。最初に見たときは愕然としたよ。

http://www.jca.apc.org/gendai/20-21/2006/kaikaku.html
>>558

それって補助の基準が緩いから多めになるだけでは?
所得水準とか求人倍率とか東京と地方じゃ全然違うんだけど。
東京が恵まれてないといっても地方と比べりゃたいしたことない罠。
>>559
所得水準は平均。物価も違う。
>>559
不毛だね。

地方にも儲かっている人居るじゃん。だから景気が悪くないよって
主張するのとあんまり変わらないんだけど。
>>559
東京のホームレス・ニート・引き籠もり・フリータはその人が悪くて、地方の無職は
地方の景気が悪いからとでも言いたいのかな?
東京の就業者のうち、8割から9割は、中小零細企業勤めじゃないの。
しかも、派遣、パートだったり。他に、零細事業者。
どうやったら東京がバラ色の街になるんだろうw

東京ででかい態度を取っているヤツはほとんどお上りさんなんだけど。
地元に連れ帰ってください。
5651:2006/04/09(日) 22:12:41
>>550
スレを半分消化したところで
やっとまともな意見が出てきたね。
ありがとう。

でもそれは「デフレギャップ」を説明しているのであって
一般物価の「デフレ」とは違うよね。(もちろん密接に関係するが。)
スレタイの「デフレ」は後者のこと。
景気回復は2003年から始まっているのに
デフレ脱却したのは、ここ数ヶ月。
これを説明して欲しいんだよね。

でも、日銀の「ディスデフレ政策」により
デフレを縮小させながら景気回復させた。
が、一応の説明になるかな?
実際にデフレギャップも解消される頃には
インフレ、賃金上昇があり
「好景気」となるわけだ。
大幅なマイナスだったのが、小さなマイナスに変わった。
もちろん、ここからプラスに変わることもありうるが、マイナスはマイナスだよ。
458 名前:1[] 投稿日:2006/04/06(木) 20:57:06
怠惰な人に何を言っても無駄だから
奴隷の話はもうやめて
誰かスレタイの問いに答えてくれい。

「景気は回復していない。」
の意見はもういらないよ。


459 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 22:05:32
>>458
だから、
米国がデフレにならないようにマイナス金利等インフレ好況政策をとり、
中国がデフレを脱するため公共投資等インフレ好況政策をとったことで
輸出関連等に特需が発生したことが主な要因。あと、>>273>>274>>275

460 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 22:07:44
海外特需関連=インフレ好況
その波及、恩恵のないもの、デフレ不況継続。
その結果、デフレ不況の分野の名目経済収縮が、実質GDPを過大に評価していることに
なると思われる。
俺の給料が増えないのに景気が回復したなんて認めるものか!
5691:2006/04/09(日) 22:27:40
所得が二極化していることに
問題があるような書き込みが多いが、
それは国の政策の問題ではなくて
労働者のライフスタイルの多様化が原因だよね?

つまり、所得の増加、勤労を人生の目的にしなくなったってこと。
(仕事に対して)怠惰なわけだから経済的な成功が享受できないのは当たり前だよね?
それでも食べていける豊かに国になったわけだ日本は。
そういう人たちは景気が良くなったとしても
その恩恵は限定されることになる。
それは本人たちが選んだことじゃないかな。
所得以外に重要視するものが他にあるわけだろ。
(叶わない夢とかプライドとか・・・

「働きたくても働き口が無い」って反論はいらない。
「俺、イチローみたくなりたいけど、ドラフトで指名されない。」
「私、結婚したいけど、自分に合う人に出会えない。」
って、言うのとベクトルは同じだから。(身の丈の勘違いね。)

もちろん、税制優遇による金持ちの固定化や
教育面での不公平は問題だと思うけどね。
5701:2006/04/09(日) 22:36:28
>>567
あえて無視してたんだけど・・・

ステレオタイプな中国論、輸出産業云々だし、
たくさんある「状況」を並べているに過ぎない。
要は「論理」が無い。

日銀の為替介入と
元の実質固定相場制維持(中国の為替介入)が
世界中に流動性を増大させて、金融相場を演出したとは思うけど。
>>570
このスレでの景気回復の定義は?
労働者のライフスタイルが多様化したから、勤労者所得の平均や中央値が低下し、
貯蓄率も低下したわけか。なるほど。
アフリカ諸国のGDPが低いのも、ライフスタイルの問題なわけだな。
>>560

物価を考慮しても地方のほうが低所得。

>>561>>562

そんな1BIT思考するなよ。求人倍率高い分就職転職はしやすいだろ。

>>563

地方だって大企業づとめなんかほとんどいないでしょ。

>>564

地方には仕事がないから東京にいってるだけだろ。
東京がばら色でないとしても地方はもっとひどい。
景気回復といっても、デフレ不況の緩和、異常から正常への過程。本格景気回復ではない。
景気が回復してきたのは、米国、中国特需があったから。外需中心。(経済同友会副会長?花王?他)
米国の、デフレを阻止するためのFRBグリーンスパン、バーナンキのマイナス金利政策、ブッシュ減税等による米国好景気。
中国の、デフレを脱するための公共事業等の財政政策、金融緩和、物価目標、外資積極導入等による高度成長。
日本の、ゼロ金利、30兆円の為替介入による円安政策で輸出振興。
米国の財政赤字、貿易赤字は、日本の貿易黒字の裏返し。中国の貿易黒字には、日本の現地法人分がかなりあるという。

米国の好景気、住宅フロスで、トヨタ等の自動車関連、コマツ等の建設機械等輸出企業が恩恵を受ける。
直近は薄型テレビ等でソニー等の電機も好調に。
中国特需で、再編していた鉄鋼、コマツ等の建設機械等輸出企業が恩恵を受ける。
中国特需等により、原油等資源の価格があがり、石油や資源関連の業種が恩恵を受ける。
原油高騰で潤った中東が、実物投資をするので、プラント等輸出業種が恩恵を受ける。
原油高で燃費の良い日本車が売れる。
10年、15年以上、設備の更新、新規投資されていなかったため、設備投資が堅調になり
機械等の関係業種に波及する。
また、都心回帰、ゼロ金利等により、10年、15年不景気後の循環建設ブームが起こり、
都心の地価が下げ止まり、デフレ脱却期待が起こる。
好景気の米国の年金資金等の投資資金や、原油高騰で潤ったオイルマネーが、
日本のデフレ脱却期待で、日本の株や土地を購入し値上がりする。株や土地の資産効果で、
個人消費が回復し関連業種が恩恵を受ける。
団塊世代退職の2007年問題で、新卒者を取り始める。
中京圏は、万博、新空港の公共投資とトヨタ景気で潤う。

輸出関連、石油資源関連等の業種企業及びその波及業種企業等は景気が良く、
それらの波及効果のない内需関連は景気は良くなく、デフレは終わっていない。
内需中心の本格景気ではない。
デフレ下の数字上の経済成長は、鏡の国のアリスの錯覚。デフレ下では政府の
財政状況は悪化し、好転しない。
米国、中国特需がなくなれば、景気は悪化。
すでに中国特需には陰り。米国の住宅フロスも終焉か。
>>573
共食いしてどうする
576ボケモン:2006/04/09(日) 23:37:31
>565
漏れの意見はまともとは見えないと。残念。

企業が雇用を切ることによる利益回復(景気回復)は即時に現れるが、
需要面での底打ちは、切られた労働者の貯蓄取り崩しと、新たな需要構造
に対する流通業の構造調整が効果発現(ユニクロや生鮮コンビニ等の
事業が軌道に乗るなど)して需要が上向く(デフレ脱却)まで遅延したのでは?

現実の経済では、新たな状況が発生した時点とそれに対応してさまざまな
要素が均衡に達する時点まである程度の時間の経過が必要だと思うけど、
何もかも静態的な分析で説明できるとは思ってないよね。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/09(日) 23:52:43
インフレになっているのは資産。
だから資産を保有できてないものは
いつまでもデフレ感から抜け出せない。

一般大衆が「景気がよくなった」などと
感じるようになるころには、不景気の下落がはじまる。
相続税はゼロにして、
金持ちいじめを終わらせなければならない。

金持ちに更なるやる気を出させないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は、一部の馬鹿が格差廃絶主義を唱えているのを指をくわえないで見てないで、
金持ちを尊敬し、そして貧乏からでもリスクを取ればお金持ちになれる社会になったことを言わなければならない。

今は生まれがどこでも競争が出来る社会になっているのだから。
579量子猫:2006/04/10(月) 08:42:46
>>565
小生の考えでは経済が完全雇用状態にならない限り
景気は回復したとは言わない。したがって、
なお高水準の失業がのこる現状を景気回復したとは呼べない。
また、デフレギャップは縮小しているにしても
それは「ここ数ヶ月」突然起こったわけではない。
じれったいほどゆっくりと進み、ようやくその出口が見えているに過ぎない。
さらにいうなら、ギャップの縮小は供給力の低下も意味する。
需要が変わらなくても設備廃棄など供給力が低下してもギャップは縮小する。
つまり、現状は「タコが自分の足を食い尽くした状態」とも言えるわけだ。
様々な要因はあろうが、特に注目すべきは
米中の好景気であろう。日銀の量的緩和の効果もあったろうが、
量的緩和そのものは不完全な政策であったので
十分な効果を発揮したとはいえない。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 08:43:20
ワラ
5811:2006/04/10(月) 21:04:41
>高水準の失業がのこる現状を景気回復したとは呼べない。

直近では失業率は4.1%、有効求人倍率は1.04倍だ。
「高水準」と言うには無理があるんじゃない?

>それは「ここ数ヶ月」突然起こったわけではない。

ここ数ヶ月、消費者物価指数がインフレになったってことだよ。

>米中の好景気であろう。

米中の好景気は最近始まったものでないから
景気回復の一因であるにしても、(一部の業種に当てはまる。)
全てを説明することはできないよね?
2005年の輸出額は約65兆円で経常黒字は約18兆円。
貿易だけでは全体を語れない。

>量的緩和そのものは不完全な政策であったので

だから、国債の買い入れ(年間約15兆円)、為替介入(約30兆円)など(株も買ったね。)
実弾を投入したわけだ。
金融政策がトータルで作用した効果は大きいはず。


ま、それはいいとして
要は「そもそも景気は回復していない。」と言いたいんだよね?
クロスマーケット]日米欧の同時引き締め、先進国への資金回帰促す
2006年 04月 10日 月曜日 18:04 JST
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=fundsNews&storyID=2006-04-10T085627Z_01_nTK2782310_RTRJONT_0_MnTK2782310-1.xml
5831:2006/04/10(月) 21:14:44
>>576
>ボケモンさん

長文の上に
状況をたらたら並べているだけで内容が無く
論点にまとまりも無い。
加えて状況認識に明らかな間違いが散見される。

「需要」と「供給」についても途中で混同しているし・・・


債券から株式へ

  金利上昇に伴って売られた債券市場からの資金流入も続いているようだ。新
発278回債の利回りは1.875%。午前には1.900%まで上昇し、新発10年債とし
て04年6月24日(1.915%)以来の高い水準をつけた。来週は10日から日銀金
融政策決定会合が予定されており、会合終了後の会見で、ゼロ金利解除に関する
福井総裁の発言次第では、金利が一段と上昇する可能性がある。

  市場では、ゼロ金利解除の前倒し観測から、「小泉政権のうちに解除がある
なら、リスクのある債券を前倒しで多めに処分し、株を買っておこうかという金
融機関の声も聞く」(豊証券の菊池由文取締役東京株式部長)という。

来週の日本株:TOPIXは1800ポイントまで上昇も、好需給が続く (ブルームバーグ)

2006年4月7日(金)19時22分
世界の株式市場、3年にわたる上昇終えんか−割高感や金利上昇が背景 (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=10bloomberg32a73lPqTaZM0U
2006年4月10日(月)10時51分
総額1350億円の起債集中−金利先高観から社債償還資金を前倒し調達へ (ブルームバーグ)

2006年4月10日(月)10時39分
5871:2006/04/10(月) 22:42:31
>>571
不況の原因はデフレであったわけだから
それを脱却した時点で景気は回復している。
と言える。

あらゆる主要指標(GDP、物価、日銀短観、株価、失業率、機械受注・・・)で
数値が改善しているのだから確認ぐらい自分でしてくれ。

論理的にも客観的な状況数値も「景気回復」を鮮明にしている。

富が全ての労働者に配分されていないことは事実だが、
「ジニ係数」で見ても日本の所得の二極化は進んでいて
好景気を享受できる層とそうでない人たちが存在している。

アメリカがいかに好況に沸いてもスラムから脱出できない人、
保険にすら入れない人が大勢いる。
高成長を続ける中国も大半の農民は貧困層だ。

決してそれでいいとは言うつもりは毛頭無いが、
これは事実である。
そろそろ「景気は回復している」事実を受け止めて
議論を進めて欲しい。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 23:02:51
「デフレが終わっていないのに景気回復した件について」

このスレでの景気回復の定義は?

587 名前:1 :2006/04/10(月) 22:42:31
>>571
不況の原因はデフレであったわけだから
それを脱却した時点で景気は回復している。
と言える。

・・・・・・プ
ははは、同感。
>>587
不況の原因は不良債権だろ。
不良債権処理を徹底的にやった2002年を底に景気回復が続いているんだから。
だいたいデフレ不況じゃないぞ。資産デフレ不況だぞ。

かつてのバブルの時だって不動産、建設、金融以外の人達は
一部の人が景気いいだけで俺達は不況だと言っていた。
それと同じ。
>>587
物価は上がってないが。
石油上昇以外は。
592 :2006/04/10(月) 23:20:52
デイとレーダーだらけの株価があがって
勘違いの一部土地の値上がりあって
錯覚してるだけで、景気回復などしてないでしょ

楽●市場やオークション見てたら
閑古鳥鳴いてるじゃん
>>590
ばーか、その「底」ってのがどれほどの惨状だったのかもう忘れたのかよ。
あの不良債権処理の徹底なんてもんは人間の所業じゃねーぞ。
つーか、俺は絶対に許せない。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:09:04
>>588>>589>>590>>592
貧乏人乙。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:19:53
だからおまいら今出てる「エコノミスト」(550円)嫁って。
その上で議論汁。
色々興味深い(つーか、これまでの論戦の総括とかが多いが。)
>>594
格差スレ&相続税スレでオナニーしてればいいのに。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:22:13
>>588
>あらゆる主要指標(GDP、物価、日銀短観、株価、失業率、機械受注・・・)で
>数値が改善しているのだから確認ぐらい自分でしてくれ。

は意識的にスルー?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:39:28
>>597
雇用者報酬上がってんの?消費支出はマイナスじゃなかった?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:45:09
2月の勤労世帯消費支出、実質0.6%減
2006年03月31日12時41分

 総務省が31日発表した2月の家計調査報告によると、農林漁業世帯を含む勤労者世帯(2人以上)の月平均消費支出は、1世帯あたり29万9706円だった。前年同月と比べると、物価変動の影響を除いた実質で0.6%減と、2カ月連続で減少した。
1月分までは農林漁業世帯を除いた数値を発表していたが、今回から含める数値に改めた。
同時に発表した、非勤労者世帯も含む全世帯の1世帯当たりの消費支出は26万9418円で、同1.5%減。マイナスは2カ月連続。
http://www.asahi.com/business/update/0331/123.html?ref=rss
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 20:49:05
不良債権処理とは何をするのですか、?
(校則を作るは止めて)
貨幣経済が収縮しているから、名目ではなく実質GDP等が計数上、良く見える。
鏡の国のアリスの錯覚。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 21:00:55
資産インフレだしな。
資産持ってないやづは何も変わらない。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 21:57:15
インタゲ厨はどこへいったのやら。
↑ アンチ家元の木村も山崎も転向したみたいだぞw ケケ中もそうだしwww
中国のインフレ目標や、米国FRBの実質インフレ目標が
中国米国の好景気のエンジンのひとつになった。
そのお陰で日本は救われた。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 23:15:28
>602
資産インフレ?????
どこの星の話ですか????
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 23:56:26
日本はデフレを脱却して低インフレの時代に入った。
それと共に再び景気は好景気になった。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 00:03:22
このスレは
回復している派だけ集まって議論すればいいんじゃね
教科書の冒頭に書かれている、GDPデフレーターをプラスにすることが肝要。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 19:45:51
>>609
そうだな。
もう集まってくるなよ。
612他板住民:2006/04/12(水) 20:18:45
質問ですが、ここ経済板の人たちは
今回の好景気という報道は偽好景気
もしくは、一部での現象と思ってるのでしょうか?
両方いるみたいよ。
>>612
WBS等で景気が良い証拠として使われる日銀短観のグラフは
大企業製造業だったりする。中小企業はマイナス、特に非製造業
は、マイナスが拡大とか。
>>612
少なくとも、4年前から景気がよくなってるとかについては
「うそつけ」って思いしかないな
616ホカロン:2006/04/13(木) 00:41:21
世界の平均成長率が4-5%であることを考えると

日本経済は相対的に大きく縮小していることになるな。
>>616
それはかなり重大な視点かもね。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/14(金) 20:57:25
>>616
発展途上国と一緒にするなよ。w
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 09:59:14
>>615
「景気が回復(拡大)している。」
って現在進行形だからベクトルとして
上に向いているってことでしょ?
(好景気だといっているわけではない。)

日本語理解していますか?
>>616

欧米も下回ってるわけで、先進国ではよくあること。
>>619
貨幣経済は縮小。これは異常。
見かけの数字は実態以上ででている。
>>620
先進国等でデフレ(GDPデフレーター)なのは日本だけ。
>>619
つうか、報道じゃ「長い好景気ですごいですね」ってニュアンスだがな
624ホカロン:2006/04/15(土) 11:46:40
「回復」とは元の状態に戻ることなのであって
=「拡大」ではない。

よって「デフレが終わっていないのに景気回復した件について」
のレスタイは明らかな間違いであり、スレ自体の存在価値はないと思われる。


−−−− 終了 −−−−−
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 11:55:50
>>624
お前はヤレヤレだな。
底の水準(基準)から回復(あるいは拡大)だろ。

キミ、日本語危ないね。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 11:57:31
>>623
報道機関も経済の基本的知識は危ない。
せいぜいアダムスミスで止まっている。

彼らの専門は「報道」であって「経済」ではない。
>>621

最近はわずかながら名目GDPも増えてただろ。
>>627
名実逆転で、実質が高くでている。
629ホカロン:2006/04/15(土) 12:39:54
わざわざ「回復」に(あるいは拡大)と括弧書きが必要であるかを考えるに、
日本経済の「拡大」とは必ずしも「回復」を意味しないからである。
630ホカロン:2006/04/15(土) 12:44:55
かいふく  くわい― 0 【回復/▼ 恢復】
(名)スル

(1) 一度悪い状態になったものが、元の状態になること。
「天候が―する」「景気が―する」
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 12:57:36
上昇基調な事に変わりはないが。
リフレしての上昇でも同じ事だぞ。
それともずっと「低空飛行」をお望みだったのか?
583 名前:1[] 投稿日:2006/04/10(月) 21:14:44
>>
>
長文の上に
状況をたらたら並べているだけで内容が無く
論点にまとまりも無い。
加えて状況認識に明らかな間違いが散見される。


>内容ではなく、文体攻撃。都合の悪い意見は無視。
>>1は性格悪すぎ。
633ホカロン:2006/04/15(土) 13:07:13
○ 日本経済は「回復」していない。更なるリフレ策が必要。

× 日本経済は「回復」した。リフレ策はもー必要ない。
634ホカロン:2006/04/15(土) 13:14:35
もー1度バブル景気やろーや。

しけた奴ばかりだな。まったく。
景気回復=在庫調整終了、ってことなら実感できるかな
でも生産設備は余っているのでインフレにはなりえないよ
このまま10年ほど低空飛行が続くのでは
いやバブルはさすがにいらん
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 17:48:46
>>634
投資家としては望む所なんだが、また「潰せ」って大合唱になるのは目に見えてるんだが。
不安感を持つだろうな。先に
ババ抜きを希望してる奴がいるね。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/15(土) 19:30:39
>>639
経済成長があれば単なるババ抜きでは終わらないよ。
経済そのものはゼロサムじゃないから。
641たつや:2006/04/15(土) 19:32:52
チンコかいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!
>>640
実際の経済成長に見合っているものがバブルですか?
>>642

少しでも上がればプチバブルだと騒ぎまくるのが現状ですが何か?
>>643
ハァ?意味がわからない。
株価が上がれば経済成長に関係なく、バブルと呼ばれてしまうという意味ですが何か?
>>645
別に呼び名の話をしてる訳じゃない。
>>646
バブルと呼ばれて、潰しが始まれば経済成長も株価も落っこちてバブルであったのと変らなくなってしまう
おまえら、まじめに働けよ。小泉改革のおかげで馬鹿が増えて困るw
>>647

禿同。自分らでつぶさせておきながらバブルは必ず崩壊するとかいうんだよな。
必ずつぶれるんじゃなくて必ずつぶしたいの間違いなんジャマイカ?と思ってしまう。
人間は必ず死ぬといって殺しまくる殺人鬼のようだ。
まぁ本当にバブルなんなら、コントロール効かなくなる前に早い目に潰しておくのも
1つの手かもな。
原野商法が流行って始めてバブル。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 00:59:32
企業物価指数は日銀の量的金融緩和が始まった2年前からプラスで
そのころから株価の反転が始まった。
経済はインタゲ派の言うとおり動いている。
やっぱり良いデフレだったな。
少し心配しすぎではないか。
むしろ抵抗力がつく。
2年前ぐらいから、中国特需が始まった。
米国好景気も拡大。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 01:39:17
2年前から企業物価指数はプラス。つまり企業から見れば2年前からデフレは脱却。
それを誘発したのは日銀の量的金融緩和。
経済テキスト派の主張は全面的に正しかった。
2年前ぐらいから中国特需で、原油や貴金属等の資源価格が急激に上昇しはじめた。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 02:13:42
改革バカが国際競争力を高めなければ中国との競争に負けて
日本は衰退するとかいってたころ、クルーグマンは中国製品を購入することで
中国の経済水準があがり、日本製品の市場を広めることになるといってたな。
経済テキスト派のいうことは常に正しく、改革バカのブードゥー経済学は
常に間違っている。
>>651
軽井沢の公示地価騰がってますが?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 07:33:40
現在が株式バブルでないなら、89年バブルもバブルで
なかったということになるな。
89年のGDPと現在のGDPを比較してみなさい。
時価総額は89年の過去最高に近くなっている。完全にバブルだ。
これ以上の資金流入って、誰が買いあがるの?外国人も個人も
鱈腹かってってるというのに・・・。宇宙人が参入してくるとでも言うのかね?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 07:51:23
>>659
つ「日本の個人投資家」増加
>>659
東京証券取引所 ウィキペディア(Wikipedia)
2006年3月9日現在の上場会社の数は2367(うち外国会社27)。内訳は次の通り。
* 市場第一部 1720(うち外国会社26)
* 市場第二部 491 (うち外国会社0)
* マザーズ 156 (うち外国会社1)

手元の資料だと、89年国内上場企業は1597
>>658
軽井沢は高級別荘地、原野とは違う
日経平均株価が 3 万 8,915円と史上最高値をつけた 1989 年時点と、
15 年後の 2004 年時点の時価総額世界ランキング上位 10 社を比較して見ると、
1989 年末では第 1 位が日本興業銀行の 11 兆 4,578 億円(1ドル=110 円換算)であり、
以下、住友銀行 8 兆 0,578 億円、富士銀行 7 兆 6,310 億円、第一勧業銀行 7 兆
0,389億円、三菱銀行 7 兆 0,015 億円、エクソン 6 兆 8,860 億円、GE(ゼネ
ラルエレクトリック)6 兆 4,018 億円、東京電力 6 兆 2,085 億円、三和銀
行 6 兆 1,813 億円、IBM5 兆 9,928 億円と、実にベスト 10 中、 8 社ま
でが日本企業で、しかも東京電力を除く全てが銀行であった。
それが 15 年後の 2004 年 7 月 8 日時点では、GE36 兆 7,102 億円、マ
イクロソフト 33 兆 3,664 億円、エクソンモービル 32 兆 6,394 億円、フ
ァイザー28 兆 3,031 億円、シティグループ 25 兆 9,572 億円、ウォルマー
ト 24 兆 5,714 億円、BP21 兆 4,562 億円、AIG20 兆 3,081 億円、バ
ンクオブアメリカ 18 兆 8,901 億円、インテル 18 兆 7,404 億円と、ベス
ト 10 の中に日本企業は 1 社も入っていない。しかも、15 年前にはべスト
10 に入っていた銀行名で残っている名前は一つもない。
この世界と日本の時価総額の差は、業界別に検証するとさらに明確と
なってくる。同じく 2004 年 7 月 8 日時点で世界と日本のベスト3を比較
すると、電機がGE36 兆 7,102 億円、マイクロソフト 33 兆 3,664 億円、
インテル 18 兆 7,404 億円に対して、キャノン 4 兆 9,956 億円、日立 2 兆
4,014 億円、NEC1 兆 3,948 億円、小売がウォルマート 24 兆 5,714 億
円、ホームデポ 8 兆 5,577 億円、イーベイ 6 兆 2,814 億円に対して、イ
トーヨーカー堂 1 兆 8,381 億円、イオン 1 兆 3,730 億円、三越 2,873 億
円、金融がシティグループ 25 兆 9,572 億円、AIG20 兆 3,081 億円、バ
ンクオブアメリカ 18 兆 8,901 億円に対して、三菱東京FG6 兆 2,105 億
円、三井住友FG4 兆 1,388 億円、野村HD3 兆 0,864 億円と、規模の差は歴然である。
時価総額上位ランキング:全市場 [デイリー]
最終更新日時 : 2006年4月14日20時30分
200件中1位〜20位を表示しています。  
順位 コード 市場 名称 取引値 発行済株式数 時価総額
(百万円) 単元株数 関連情報
1 7203 東証1部 トヨタ自動車(株) 4/14
15:00 6,740 3,609,997,492 24,331,383 100
2 8306 東証1部 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 4/14
15:00 1,840,000 10,247,851 18,856,046 -
3 8411 東証1部 (株)みずほフィナンシャルグループ 4/14
15:00 1,000,000 12,003,995 12,003,995 -
4 8316 東証1部 (株)三井住友フィナンシャルグループ 4/14
15:00 1,340,000 7,424,172 9,948,390 -
5 9432 東証1部 日本電信電話(株) 4/14
15:00 503,000 15,741,209 7,917,828 -
6 9437 東証1部 (株)NTTドコモ 4/14
15:00 169,000 46,810,000 7,910,890 -
7 7751 東証1部 キヤノン(株) 4/14
15:00 8,300 888,750,127 7,376,626 100
8 7267 東証1部 ホンダ 4/14
15:00 7,720 917,414,215 7,082,438 100
9 6752 東証1部 松下電器産業(株) 4/14
15:00 2,750 2,453,053,497 6,745,897 1,000
10 3382 東証1部 (株)セブン&アイ・ホールディングス 4/14
15:00 4,760 1,346,383,002 6,408,783
バブル絶頂期の1989年であれば、企業の株式時価総額ランキングに、多くの銀行が登場するのです。
 1位:日本電信電話
 2位:日本興業銀行
 3位:住友銀行
 4位:富士銀行
 5位:東京電力
 6位:第一勧業銀行
 7位:三菱銀行
 8位:三和銀行
 9位:トヨタ自動車
10位:野村証券

それから10年後の、1999年の企業の株式時価総額ランキングには、ハイテク企業や情報通信企業が登場致します。
 1位:日本電信電話
 2位:NTTドコモ
 3位:トヨタ自動車
 4位:東京三菱銀行
 5位:セブンイレブン
 6位:富士通
 7位:ソニー
 8位:住友銀行
 9位:武田薬品工業
10位:三和銀行
まずは下の表を見てもらいたい。左は資産バブル最高潮時の1989年末における世界株式時価総額ランキングだ。
ベスト5を邦銀が独占し、8、9位にも日本企業が顔を出している。まさに世界トップの経済大国を象徴
する結果となっている。しかし次に右の表に目を移すとそこにはまったく別の結果が表れている。
なんと15年前には世界を席巻していた本邦企業が一社もランクインされていないのだ。
順 1989年末 時価総額
1 日本興業銀行 114,578
2 住友銀行 80,578
3 富士銀行 76,310
4 第一勧業銀行 70,389
5 三菱銀行 70,015
6 エクソン   68,860
7 GE       64,018
8 東京電力 62,085
9 三和銀行 61,813
10IBM       59,928

順 2004年7月8日 時価総額
1 GE       367,102
2 マイクロソフト 333,664
3 エクソンモービル 326,394
4 ファイザー   283,031
5 シティグループ 259,572
6 ウォルマート 245,714
7 BP       214,562
8 AIG       203,081
9 バンクオブアメリカ 188,901
10 インテル       187,404
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 12:53:57
森永説では現在の日米の経済格差から見た場合、経済規模が3分の一だから
時価総額だと日経17400円、PERだと19000円と成るそうだ。
(もし現在の状況で20000円超えたらバブル突入と言って良いそうだ。)
ただし企業体質改善が進んでいるから、今後景気回復したらその限りではない。
89年末の株価を見ると、バブルは銀行バブル。
現在の、トヨタ、キャノン、ホンダ、松下等の株価をバブルと見るかどうか。(短期は別として)
これらは、輸出企業で、米国等の世界好景気の恩恵に与る企業群。
輸出主導の景気回復ということを示している。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 14:55:18
つーか、バブル期の場合、株じゃなく土地がバブルだったわけだが。
株と土地だね。
そして、株、土地購入に融資していたのが銀行。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 15:01:15
>>669
株も土地もバブルだったから、今でもその当時の価格は
又のまた夢。
間接金融中心から、直接金融中心への変化。
上場会社の増加。
バブル期と現在を時価総額で比較は、
単純にはできない。
【経済】与謝野担当相 景気拡大「いざなぎ軽く超える」根拠に中国高成長等[04/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145162497/
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 17:47:20
>>48
>国の政策を決める国会議員は

実際には議員の力など、殆ど無いに等しいらしいけどな(藁)
実際に国の政策を決めてるのは、学者と官僚だろ?
国会など単なる追認機関。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 17:58:34
>>84
>民主主義国家の政府は j国民の投票によって成立する ということを忘れてるやつ多すぎ

現在の日本が民主主義国家だとでも?はっきり言って現在のイラクと
状況は変わらないと思いますが?事実上はアメリカ支配だが、表面的
には国民主権の民主主義国家と。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 18:00:58
>>84
>民主主義国家の政府は j国民の投票によって成立する ということを忘れてるやつ多すぎ

それと俺達が選べるのは、何の力も無い国会議員であって、事実上
この国を支配している、外国勢力とか学者官僚を選出できる訳じゃ
ありませんから。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 18:04:31
>>88
>ヒトラーも国民により選ばれたな。

こんな論理が成り立つなら、イラク戦争を引き起こしたブッシュも、
合衆国民に選ばれたとか言う話も成り立つじゃないか。
>>676
自民党か創価学会に入った方が自分たちにとって有効な政策を
取って貰えるかもしれないねw
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 18:08:02
>>90
>だが、その路線を選んだのも悲しいことに国民なのよ

だから国民の選んだ議員自体に何の力もないんだよ。
これじゃバカは何でもモラルの問題に摩り替えるならぬ、
バカは何でも国民の問題に摩り替える。
何でもかんでも国民の所為にするのは、馬鹿のする事だぞ。
現在の景気拡大 「バブル景気」とどう違う?
2006年04月15日
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200604150078.html
●企業業績が好調
●輸出が急拡大
 中国を中心にアジアでの旺盛な需要で、日本の「外需」、つまり日本からの輸出規模は
バブル時を大きく上回る。本来ならその分、為替相場が円高ドル安になって輸出の増加が
抑えられるはずだが、日本政府などによる米国債の大量購入などによって急激な円高局
面にはなっていない。その結果、輸出産業にとっては心地よい経営環境が出来上がっている。

 ただ、金利引き上げが続く米国では、堅調だった住宅販売に陰りが見えだすなど景気の
減速を懸念する見方も出ている。「いまの日本経済は外需依存が大きすぎる。
米国経済が減速すれば、製造業の収益が落ち込み、景気全体が頭打ちになりかねない」
(農林中金総合研究所の南武志・主任研究員)と見る。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 18:58:46
>>148
>アメリカは数百万いるらしいがw

アメリカの場合、人種別で見てみる必要がある。
アメリカの場合ホームレスと言っても、殆どは黒人やその他
有色人種であって、純粋な白人のホームレスなど、殆ど居ない
んだぞ。
【金融】三菱UFJ、4位に みずほ10傑入り 世界の銀行時価総額 [06/04/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144505504/
4月15日付・読売社説(2)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060414ig91.htm
 [景気拡大2位]「『実感なき回復』では参考記録だ」

実感が乏しい最大の要因は、回復力の弱さだ。第一生命経済研究所の試算によると、
拡大期間中の実質国内総生産(GDP)の増加率は、「いざなぎ景気」が70・4%、
「バブル景気」も24・9%だった。しかし、今回は昨年末までの段階で9・8%にとどまっている。

 実質GDPの内訳で見ると、今回は輸出が拡大期間中に55・7%も伸び、輸出主導型
が鮮明になっている。一方、個人消費は6・7%しか増えていない。企業は雇用を削減し、
賃下げで人件費を絞った。そのため、個人はサイフのひもを固くせざるを得なかった。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 19:24:29
>>209
>そもそも、どんな不景気だろうが、数パーセントは勝ち組がいるわけで、

そうだよな、どんな最貧国にも裕福層というのは、存在してる訳だから
本来2極論なんて馬鹿げた話なんだがな。
中国:1〜3月期GDP成長率、前年同期比10.2%
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060417k0000m030048000c.html
 胡主席は成長率の内訳には言及していないが、前期比で26.6%の大幅増となった輸出や、
引き続き好調な固定資産投資などが成長の主因となった模様。
コンビニ登場30余年、曲がり角 市場飽和で新たな模索
2006年04月16日09時31分
http://www.asahi.com/life/update/0416/003.html
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 20:59:00
>>686
今更な記事だな。
アメリカでとっくに起きた事態で、経済板や株板でも既出。
コンビ二業界だって知らなかったわけじゃなく色々対策はやってる。
五洋建設(1893)は中近東で海底にたまった土砂を取り除くしゅんせつ船リース事業を
28年ぶりに再開すると報じられた。中近東では原油高を追い風にインフラ整備が進んでおり、
シンガポールからしゅんせつ船を派遣、カタールのドーハ新国際空港建設工事に供与する。
パチンコなども不況だね。景気がいいわきゃないな。


ちなみに、

【社会】 "ギャンブル性が高すぎて客半減" パチンコ30兆円業界、危機感…「遊べるパチンコ」復活へ★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145199180/

>この間にパチンコ・パチスロは、当たる時には何十万円分も出るような射幸性が
>高い機械が もてはやされ、短時間に何万円も使ってしまう遊びになった。
>客が減ってもホールの売上高が年間30兆円前後を維持してきたのは、
>射幸性を高め1人当たりの売上高を増やしてきた結果だ。

景気がいいなどと言うのはウソだ、不況だから客が減った。
だから射幸心をあおらなければ経営が成り立たなくなったのでそうした、
ということ。
これがなぜか客が減ったのは射幸心をあおったからだというおかしな結論
に化けている。ワロス
>これがなぜか客が減ったのは射幸心をあおったからだというおかしな結論

いや、今のパチンコは素人が気軽に遊べるところじゃねーぞ。
>>690
だからそうなったのは、不況で客が減ってムリな経営をせざるを得なくなったのが理由であって
原因ではないという話しをしてるんだがね。
ちょうど良いからサラ金もろとも課税と規制で身動き取れなくしてあげれば
良いのにね。

・半島への経済制裁
・在日優遇の終了
・財政再建への貢献
・乳幼児の放置防止(少子化対策の一環)

日本にとって良いことだらけだ。
パチンコ屋の凋落は不況も確かに一因だが、
政府が銀行に圧力をかけて新規融資をさせないとか
半島に対する経済制裁の一種ですな。
>>693
>政府が銀行に圧力をかけて新規融資をさせないとか
半島に対する経済制裁の一種ですな。

それが本当なら小泉内閣の2つ目の実績だ。
一つ目はクールビズだけどね。

で、ソースと実績値はどこで見れるの?
>>692-4
>警察庁生活環境課の井口斉課長は「パチンコは射幸性が高くなりすぎていた。
>サラ金から借金をしてまでのめり込み、生活破綻(はたん)にいたるばかりか、
>犯罪に走るケースもあると聞く。そこで現在、本来の大衆娯楽に戻す取り組み
>を進めている」と説明する。(抜粋)

少なくとも警察はパチンコ屋の経営不振を心配しているようだ。

バブルの頃などはパチンコ屋は絶頂で入れ食い状態だった。客はいくらでも
いた。だからちょっと出球のよすぎる機種はすぐに警察の指導が入った。
警察もパチンコ屋に対して「そんな台を使わずにもっと地道にかせげ」と
言いやすかったのだろう。
しかし今は客自体が減っているから、下手に指導をすると経営そのものを
ダメにしかねないから、警察もある程度見て見ぬふりをせざるを得なかった
のだろう。その結果が射幸心をあおり過ぎる狂った機種だらけという
現状になってしまったと思われる。
696一零細業者:2006/04/17(月) 11:03:52
外需主導の景気回復なら国内で実感がないのも明らか。
じゃあアメリカとか他国がヤバクなったらどうなるの?ってこと。
吹っ飛ぶよ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 12:09:53
だからその前にデフレからインフレにしたいんだろう。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 15:06:14
デフレによる物価安だから景気いいんだろ!
なに言ってんだかねぇ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 17:17:12
地域・業種によって人手不足感があるようだが、少子化だから人手不足になるのも当然だ
10年前に比べて大卒年齢(22歳)人口が25%も減っている
10年後には大卒年齢(22歳)人口が現在よりも20%減る
優秀な人材を確保するのはますます困難になっていくだろう
さらに追い討ちを掛けるように、出産世代の人口が減ることによる超少子化が既に始まっている
大卒年齢人口(22歳)は10年後以降もどんどん減り続ける
アホでも馬鹿でも大学や会社に入れる時代となり、大学生や会社員の質は劇的に低下するだろう
ただ、その頃まで日本という国が存在しているかどうかは不明www
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:29:56
消費者の購買意欲、バブル期に接近 15年ぶり高水準

内閣府が17日発表した3月の消費動向調査によると、今後半年間の購買意欲を示す消費者態度指数(2人以上の一般世帯、季節調整値)は、昨年12月の前回調査より0.3ポイント高い48.2だった。
バブル景気が終わったばかりの91年6月以来、約15年ぶりの高水準。バブル景気にわいた88年12月と89年12月に記録した過去最高値の50.8に近づいた。

7011:2006/04/17(月) 21:35:36
景気回復しているかどうかの
議論はもういいよ。

明らかに回復してしながら
格差は拡大しているから
それを実感できない人は多い。
この現実は社会的な問題を含んでいるが、
ここはスレタイの議論を希望する。

バブル経済と今の景気回復を比較する
愚か者はどうか去って欲しいものだ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:44:29
減り続ける日本の人口→人材の質が低下→技術力・開発力低下
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/img/05k16-p.gif
7031:2006/04/17(月) 21:56:07
>>702
根拠は?

下のHPで人口と豊かさには相関関係が無いことを
確かめてから、その根拠を論理的に説明してくれ。
(むしろ人口が多いほど後進国。常識だが・・・)

「世界主要国の一人当たりGDP」
ttp://www.777money.com/torivia/torivia3.htm
「世界の人口」
ttp://www.iwata.ssu.ac.jp/~kohori/demogr/demogr3.html

日本の問題は人口減ではなく、
「高齢化」することで分配が歪むことだ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:14:27
>>703
他国と比較しても意味がないってw
民族ごとに能力や気質にバラツキがあるし、
気候・宗教・資源・教育などあらゆる要素が影響してくる

従って、人口については同一民族内でのみ論じなければ意味がない
例えば東京の人口が減って仙台並みになった場合、
日本の技術力や開発力は現在よりも上がるか下がるか?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:14:32
>>703
>>701ではないが、基本的に成熟社会だと、人口減は競争緩和だから
教育の強化とかのアフターケアがおろそかになるとまずいぞ。
高齢化による世代間分配のゆがみには同意だが。
7061:2006/04/17(月) 22:19:03
>>704
いや、だから技術力が下がる根拠書いてね。
頼むから論理的にお願い。

日本人の能力、気質に則った場合に
人口が減るとどうなるかをね。
よろしく。
7071:2006/04/17(月) 22:24:05
>>705
>>703をちゃんと読んだ?

その論理だと人口が増え続ける後進国は競争社会となり、
技術力、開発力が増強され、
国民は豊かになることになるよね?

どうでもいいからスレタイの議題でお願い。
相手する俺も悪いが。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:26:12
>>706
別に書かなくても誰でも分かるだろwww
技術職の人間なら、今の日本の技術力・開発力を支えてるのは
団塊世代と団塊ジュニア世代であることを知ってるはずだが?
つまり、これらの世代が両方とも第一線を退いた時日本は終わるだろう
7091:2006/04/17(月) 22:34:45
>>708
>>703>>707

製造業に限った話をしていることは分かった。
一人でループしてろ。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:36:26
技術力・開発力といったら製造業しかねえだろw
団塊の世代ジュニア?何か特別な実績あったっけ?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:41:06
日本の経済力は製造業によって支えられているんだよ
にゅーえこのみー馬鹿の人か。
7141:2006/04/17(月) 22:43:09
>>710
ソフト産業も、金融業もサービスだって「技術」「開発」に拠るものだと思うが、
「技術力」が製造業だけのものだと思っている人に興味はありません。
どうぞ、他所へ行ってください。

民族ごとの能力、気質、気候、宗教、資源、教育はドコへ行ったのやら・・・
説明が「団塊世代」とは・・・
やれやれ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:45:21
まったく、現場を知らない連中は・・・プッ
7161:2006/04/17(月) 22:50:10
ちなみに補足すると
団塊の世代が日本の高度経済成長を支えたのは事実だし、
その当時の技術を抱え込んで生き延びたから
確かに製造技術は団塊の世代が握っている。

だからこそ、技術革新が妨げられてきた可能性が高い。
彼がいなくなり、抱え込みが解けた時こそ
むしろ日本の技術力はジャンプアップするかもしれない。

いつでも時代を変えるのは年寄りではなく若者だ。
単純に人口だけで技術力が決まるはずがないだろw

そしたらインド、中国が突出していなきゃおかしい。
他にも現時点で日本より人口が多い国もあるし...
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:51:43
>>714
>>705だが、成熟社会では多くの人が高度な職種に就くことを求めるようになる。
所謂3K職には人が集まらなくなる。
そういう社会では移民などで解消する方向になるわけだが、しかし移民層の優秀な人材
に高度な職種に就く事を差別するようになるのが欧米での流れ。
教育などでもそうで、階層の固定化ってのはこういう事態から進展する事が多い。
民族ごとの気質やらも結構だが、そんな簡単に解決する話じゃないと思うが。
それに、人口減社会そのものはよほど優秀な人材の集合とでもならない限りは
なかなか維持は難しいだろう。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:53:16
>>716
言われてる事が教科書的なんですが、学生さんか学者さんですか?
実際に企業の研究&開発&製造現場で働いた経験はありますか?
>>716
こっちも病気だ。

基本的に技術力は蓄積されていくものじゃないの?唐突に生まれる方が少ないだろうが。
そういう意味では町工場などの中小企業を破壊した小泉の罪は重い。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:54:45
7221:2006/04/17(月) 22:55:11
>>717
だよね?
>>702の主張はどうかしているね。
ちなみに正しくは

誤)単純に人口だけで技術力が決まるはずがないだろw
正)人口によって技術力は決定されない。

ちょっとニュアンスが違うよ。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 22:58:17
>>720
その通り
現場で働いた経験があれば、技術や開発力は蓄積の賜物であることが誰でも分かる
外資も高度な技術力・開発力を持つ日本メーカーの株を買い集めている
7241:2006/04/17(月) 22:59:59
>>718
>優秀な人材の集合とでもならない限りはなかなか維持は難しいだろう。

その通りだね。
高度な知識階級の形成によって生産性を上げなければならない。

>>719
メーカー勤務だよ。
だから実感としてよく理解できる。

>>720
で、結局は二極化に対する妬みから
端を発していることが判明する。w
>>717だが、

東京ってどこまでを指している?仙台と比較するにしても東京圏を考慮したり、
今までに築き上げられているインフラっていう要素もあるから単純比較は出来ない。

IDが無いと流れがわかりにくい...w
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:02:40
>>722
>>704にも書いた通り、多民族と比較しても意味がない
ただし、同一民族内であれば人口減少の影響は大きいだろう
何せ人口が減れば競争が減るからな
人口が減れば才能のある人間の数も減るし競争も緩和される
切磋琢磨しなければ才能も磨かれない→技術力・開発能力低下
7271:2006/04/17(月) 23:03:32
どうも論点がずれてきているが、
発端は>>702
人口減少と熟練工の退職は全く別の話。
これは理解できるよね?

熟練工の話がしたいのなら
人口減⇒技術力低下
の因果関係を説明するか取り消すか
どちらかにしてね。

ってかスレタイに戻ってくれ。
「格差社会」に文句言いたい人は専用のスレがあるでしょ?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:04:01
ところでいつまで間違ったスレタイで議論するつもりなんだ?
株価が反転した2年前から企業物価指数はプラスで、
企業から見ればとっくにデフレは脱却。物価の低下が実質金利を
押し上げて企業の投資意欲を下げ、景気が悪くなるという
インタゲ派の説明は、デフレの解消が景気回復につながったわけで
なんら矛盾がないのだが?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:07:09
>>724
それは結局負け組みには受け入れられない話になるよ。
そして低レベル職種に就く連中にはモラル低下が起きる。
移民でも受け入れない限り。

俺は現在の格差拡大は、景気回復の為の必要悪だと思っている。
しかし格差拡大の常態化は固定化を招く可能性が高い。
固定化し始めたら本当に下層の優秀な人材にチャンスが無くなる。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:09:02
>>724
>高度な知識階級の形成によって生産性を上げなければならない
若者人口がどんどん減少している現状で、それが現実に可能なのか?
というのがこの議論の発端ですよ
下の図を見れば危機感も湧くはずですが・・・
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/img/05k16-p.gif
団塊ジュニア世代の出産ピークは約5年前に過ぎたので、
出産する親の世代の人口そのものが急激に減少し始めています
既に各自治体の年齢別人口を見ると、さらなる出生数の減少が始まっています
いわゆる「超少子化」という現象です
7311:2006/04/17(月) 23:10:11
>>726
ふーん。
同一民族内で人口減少すると、競争緩和を引き起こすんだ。
そして他民族とは比較ができない。
証拠は?

気質や宗教はどうしたんだっけ?

もういいよ。
君は。
>>729
既にそういう状態になってると思いますよ
例えば、医者になれる人間は高所得者の子供に限定されています
低所得者でいくら手先が器用な人がいたとしても、
医学部は授業料が高いので行けません
もしかすると、それらの中に名医になる人がいるかも知れないのに
7331:2006/04/17(月) 23:13:50
>>728
そういうレスを期待している。
ありがとう!
たしかにB2Bの企業業績が拡大して
最終消費財の企業が低迷してる気がする。

>>730
一生やってて下さい。
>>731
まあ、私の言う通りになりますよw
日本はあと30年です
つまり団塊ジュニアの定年までです
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:21:45
確かに技術力を高めるには競争は必要だと思う。
今の十代は努力に否定的で享楽的な生活を求める傾向があるが
将来的に日本人特有の勤勉さが失われる事にならないか心配だ。
まあこれは人口減というよりゆとり教育の弊害かな。
7361:2006/04/17(月) 23:23:30
>>734
随分と先の話ですが、
「日本が終わる」んですよね。
よく覚えておきます。

「日本が終わる」って意味不明だけど・・・

では。
日本人特有の勤勉さって、死語に成りつつあるよな・・・
7381:2006/04/17(月) 23:26:41
>>735
団塊ジュニアはバブル入社世代で
非常に享楽的だよね・・・

>人口減というよりゆとり教育の弊害かな。

人口減とゆとり教育と勤勉さの喪失は
それぞれ別の問題。
感覚的に一緒にしないように。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:27:13
間もなく放送予定:NHK

[テレビ] NHK総合 スポーツ&ニュース  4月17日(月) 23:30〜24:00 Gコード(43814)
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=46102117&area=tokyo

▽時論公論 サラ金(消費者金融)と高金利
>団塊ジュニアはバブル入社世代で

貧乏クジ世代様に何いってんの?ヌッコロされますよ?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:31:05
>>738
団塊ジュニア世代はバブル崩壊後の就職氷河期の入社ですよ
彼らが大学を卒業したのが1995年頃ですから
バブルは1989年12月を天井にして大崩壊しました
バブル入社世代は現在の40歳前後の人達です
格差社会が人口減につながってるのは明らかなんで、人口減を
成長阻害の原因に上げたい気持ちは分かるがな。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:38:54
大学全入時代への突入でますます学力の低下が進むであろう
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:39:23
>>742
いや、人口減自体は30年以上前から言われてた事だ。(あの「サザエさん」にも出てくる。)
その頃は高度成長期で、格差云々なんて話は出てないと思うぞ。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:43:04
競争競争と手すり足すりやった結果、中流階級に生き残った坊ちゃんお嬢ちゃんが
特権階級としてやっていくww。愚かなり日本政府wwww
学力の低下は、現実問題として、中間層のレベル低下をもたらしている。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:48:20
バブル世代までの少子化とそれ以降の少子化の原因が同じであるという根拠は無い。

というか、それまでと状況が同じなら、親の人口が多い、団塊Jrの子供の年代で
人口にピークがでるはずだが、それはきれいに無い。これは団塊Jrが国から捨てられた
棄民世代であるという証拠。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 23:55:01
>>747
話がスレタイと大分乖離して来たが、少子化自体は先進国共通の減少で、
教育の高度化と所得増による未婚化・晩婚化、及びそれによる出生率低下が要因。
バブル期にもDINKSなんてのが流行ったように、現在も同じ。
単に今の団塊ジュニア(まあ、俺もそうだが)が所得減や雇用不安を言い訳にしているに過ぎない。
実際は仕事などの自己実現や生活レベル低下を避ける目的の方がメインだな。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 00:01:32
団塊・団塊Jrがなぜ出来たか説明すると、まず団塊は戦争終結で復員兵による、
子作りが集中して生まれ、団塊Jrは単に親の人口が多いというだけで生まれたわけですよ。

これから察するに、人口の不自然なピークなんて戦争級の抑圧でしか生まれず、
一回生まれたピークは何も無ければ次の世代に受け継がれるはずであると。

それが、団塊Jrの子供の年代には有るはずのピークが全く無い。つまり団塊Jrは
戦争級の打撃を受けていると。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 00:10:20
人口ピラミッドが変形するなんてよっぽどのDQN政策をやらないと難しい。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 00:21:14
>少子化自体は先進国共通の減少

なんて生ぬるい話なら、Jrの子供の年代にはまだ人口の山が出来るはずなんだよね。
ひとつ前のバブル世代も大して傾向は変わらないはずで、親の人口が子供の人口に反映されるから。

団塊Jrのピークが突然消失したことを説明するには団塊Jrには特別な要因があったと
説明するしかない。雇用不安を言い分け・・って団塊Jrにはいい訳ばかりする人間が
集まっているというのが >748 の説明らしいなww
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 00:25:33
>>751
取りあえず人口ピラミッド貼っとくな。

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kihon1/00/00.htm

団塊ジュニア出生以降の時代が高度成長期か成熟社会なのか考えてみ。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 00:26:01
>>750
 それを現政府=構造改革はやってのけた。

 現政府は、「失われた十五年」によって団塊Jr世代の就職と婚期を破壊し、人口ピラミッドを本当に変形させたんだよ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 00:32:22
>人口ピラミッド

団塊ジュニアの世代継承率・・・50%

苛政は虎よりも猛し
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 00:38:12
団塊世代 1945〜50年生まれ 終戦で子作りワッショイ
団塊jr 1970〜80年生まれ 高度経済成長
団塊孫  2000〜       失われた1ウン年
>>755
 70年代はオイルショックで低成長だぞ。高度経済成長は60年代。

団塊Jrは

70年代誕生
   オイルショック
80年代学生
   オトナはバブル。こちらは人数多いので受験戦争。
90年代大学〜社会人
   バブル崩壊 失われた15年。就職困難。結婚できず

こんな感じ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 01:56:31
デフレが終わってないのに景気回復ってのは、よっぽど腰の入った力強い景気回復
なのかなと思う。地価の上がり方もなだらかだし、企業の設備投資も慎重だという。
急激な景気拡大は、はっきり言って不要・害悪だから、じわじわ長期間の景気回復は最良だと思う。
円安が続いているから、結局は海外主導の景気回復なのかもしれないけどね。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 02:01:23
デフレは終わってるって。

>株価が反転した2年前から企業物価指数はプラスで、

スレタイを変えないといつまでたっても誤解が続く。
このスレタイで幾ら議論してもB層の反応は・・

(∴◎Д◎)<「デフレは終わっていないのに景気は回復した。
          インタゲ派は嘘つき。小泉改革万歳!」
↑を狙っている勢力は確実に存在する。

インタゲ派は企業物価指数がプラスであることを指摘して、
物価上昇による実質金利の低下が景気浮揚要因となるという
主張が何ら矛盾していないことを確認せねばならない。
761団塊Jr:2006/04/18(火) 04:23:48
我々の子供達は国家によって間引かれた。
我々には生まれて来られなかった我が子のため
国家に復讐する義務がある。
7621:2006/04/18(火) 20:47:30
そうだな。
バブル入社と団塊ジュニアは違う世代だ。
勘違いした。
申し訳ない。

>>760
でも、当時リフレ派が主張する「デフレ」の定義は
明らかに消費者物価指数のことだったよね?
そこが腑に落ちないのだが。

加えて、景気回復に直接作用したのは
実質金利の低下ではなくて国債、株式の買い入れ、為替介入だったと
考えている。
7631:2006/04/18(火) 20:58:57
少子化(出生率の低下)の原因は晩婚化と未婚率の増加だ。
日本が豊かになって、個人の個性や幸せが尊重されるようになった。
しかも親の世代が子供を扶養する経済力を持ったことが、これを増長させた。
ガキがガキを作らないのは道理だと思わないかい?

「未婚率」
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/112a2.htm
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 21:56:07
カネがないから結婚ができない。
って報道があるけど
少し違うよな。

カネがないから女に相手にされない。
が正解。
>>701
>ここはスレタイの議論を希望する。

米中の当局の巧みな政策で、米中はマイルドインフレ好況、高い成長を実現した。
そのお陰で、外需つまり、輸出が増大した。
トヨタ等は賃金等デフレ下の国内で製造したものを輸出し、空前の利益を
上げた。円安も追い風となった。

つまり、米中の(マイルド)インフレ政策のお陰。そのインフレ分野は景気回復。
国内デフレ分野は景気は回復していない。
国内デフレ分野が、インフレ好況分野の数字を実態以上に上げている。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 23:41:18
ごくごく普通の視点で見れば景気はほとんど回復していない

賃金も家計消費も下げ止まらないし

ネット取引の増加で株価も上げたが
ブームが去れば(ネットトレーダーの種銭が尽きれば)
1万5000円台を割る

旺盛な中国需要も、中国側の供給改善が進んで尻すぼみ

結局、政府の受動的な赤字拡大(年金と保険)
によって小康状態を保っているだけ

資金の不足している部門(家計と地方自治体)に
どんどん資金を再配分していかないと本格回復は起こりえない。
原油これだけ騰がれば、いやでも価格転嫁せざる負えない。
物価上昇インフレ元年オメ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 01:01:42
766にろくな知識がない事だけは解った。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 01:30:27
>768
無知はてめぇのほうだろ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 01:35:24
>>767
コストプッシュインフレで喜んでるの?マゾ?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 10:40:36
>>766
投資主体別売買動向を見れば解かるが個人投資家はこの1年は売り越しですよ
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 15:33:54
>>766
もう一つ、所得も消費もわずかだが改善してる。
晒しアゲ。
773教育基本法改悪:2006/04/19(水) 15:42:10

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付け様としている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。
うちは貴金属関係だが
店頭価格転化はすでに始まっている。
上流階級から好景気ははじまり、下流へと向かう。

インフレは連動する資産に対してであって
消費者物価そのものではない。
物価が上がりきった頃給料も上がっているだろうが
貨幣価値は下がるから生活水準はさらに低くなる。

大衆が「景気がよくなった」と言い出す頃には
変動する資産を売り払い固定金利の高い商品に乗り換える。
そして不景気がやってくるだろう。
>>772
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nou/index.htm
政府発表の資料なんて信用できませんよね!
統計には表れていませんが、所得と消費は伸びています!
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 19:17:14
インフレで1個100円のものが1個150円になっただけで、
売上げは50%アップw
でも売れたのは一個だけwww
単に物価変動と景気変動は、表面上相関がありそうだけど、
実は無関係だったってだけ
おれの考える好景気は、なにもしないのに
持っている物の価値が上がること。
将来価値が上がるかもしれないものを資産という。

大衆の考える好景気は、どんどん仕事が増えて
給料が増えて、何もしないのに高くなってしまった物を
ローンまで組んですっ高値で買うこと。

消費者が消耗しながら消耗品を給料はたいて買う。
これが大衆的好景気だ。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 21:26:31
>>778
それはバブルと言います。
好景気と混同しないように。
ゼロ金利で支えられているイカサマ景気回復。

金利上げろって言う意味じゃないからね。上げたら大惨事。
政府も国民も俺もw
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/20(木) 00:00:09
もう上がりはじめた…
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/20(木) 13:14:09
>>779
資産インフレ自体を全てバブルとは言えないだろう。
それに資産価格がどれだけ上がろうがどんな悪影響があるか、と言えば
資産格差やらなんやらの話しか出てこないのは結局「悪平等」を求める
庶民心理なんだとしか思えん。
おれの考える好景気とは、ズバリ!財布の紐の緩み具合がバロメーター。
それ以外なにものでもないだろう。
デフレ?、インフレ?関係ねぇよ。
日本の、ことに一般消費者の観点からすれば、むしろデフレ世こそ好景気だろ。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/20(木) 13:57:37
>>783
財布の紐が堅くなるのがデフレ期なんだけど。釣り?
収入が落ちなければデフレの方が個人的には良いだろ。
普通の人は落ちるんだよ
7871:2006/04/20(木) 21:17:07
>>782
よくそこまで意味不明な文章を書けるな・・・
感心する。
>>784
デフレ→物価安→財布ゆるむ
ここ数年そうじゃんか。
ゴミ集積施設の量はバブル期より多いんじゃね?
元々ゴミの量は時代と共に増える傾向があるからそれだけでは何とも言えん。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/20(木) 21:54:24
>>788
デフレ→収入減→消費減少
ここ数年そうじゃんか。
つまんないんだよ。
>>790
たまには外出しろよ。w
ひとウジャウジャじゃん。
このスレタイで幾ら議論してもB層の反応は・・

(∴◎Д◎)<「デフレは終わっていないのに景気は回復した。
          インタゲ派は嘘つき。小泉改革万歳!」
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/21(金) 08:05:04
一見景気が回復しているのは、将来利益をつけにまわしているに過ぎない。
人口減少、経済のパイはまだ縮み行く過程にある。
近い将来、移民国家の道を歩むほかなくなるであろう。
水面下ではすでに始まっている。
新しい時代の子供に託すしかない
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/21(金) 14:01:06
>>1
スレタイに対する一つの解釈は
「回復したのは日本経済ではなく海外経済である」
というものだ。
海外の好景気の追い風を受け輸出主導でGDPは増えているが
グローバル競争のために製品価格の上昇は抑えられている。
このため、雇用者の所得が十分には伸びずデフレ圧力が残存する。
賃金の伸びは企業収益の伸びをはるかに下回っているし
失業率も完全雇用水準まで下がっているわけではない。
労働配分率の低さは先進国でも屈辱的な水準である。
言い換えるなら
GDPの伸びは海外経済の伸びの投影・写像に過ぎず
影の主である国民が健全さを取り戻したわけではない
ということである。
したがって、スレタイは以下の様に修正されるべきだろう
「デフレが終わっていないのに景気は回復『したように見える』件について」
以上
>失業率も完全雇用水準まで下がっているわけではない。
永久に景気は回復しないんだね
7971:2006/04/21(金) 20:36:09
>>795
>海外の好景気

えらく抽象的だが、
海外とはどこ?
そして景気回復へのインパクトは?
アメリカと中国はかなり前から絶好調だよね?

>>581も読んで。

原因を何でも「海外」に求めるのは
思考停止している人が・・・(ry
 [東京 21日 ロイター] NECエレクトロニクス<6723.T>は21日、2006年3月期の
損益予想を下方修正した。連結ベースで営業損益は従来予想の330億円の赤字から
360億円の赤字に、当期損益は同200億円の赤字から980億円の赤字に修正した。
799795ではないが:2006/04/21(金) 21:29:24
>>797
主に中国。
4〜5年前は中国脅威論が全盛だったが、その後設備や素材の輸出が増大して
中国は脅威ではなくチャンスと言う気風が広まった。
>>797
海外の好景気だけではなく、為替の影響も大きいと思われる。
また、中国やアメリカの好景気により日本の企業が生産能力増強するために
設備投資を行うタイミングは必ず遅れる。
言い換えれば、日本の景気が回復したように見えるのは、海外の好景気を背景に、
設備投資を始めたからではないだろうか。
結局のところ、輸出主導型である。
801800:2006/04/21(金) 21:42:36
俺も795ではない。念のため。
3月の主要コンビニ既存店売上高は前年比‐2.5%、1年8カ月連続減=JFA
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=economicNews&storyID=2006-04-20T070232Z_01_nTK2792212_RTRJONT_0_MnTK2792212-1.xml
最近は100円コンビニにしか行かないw
GDP、1−3月10.2% 成長加速 「消費牽引」へ転換できず
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200604210003a.nwc
活発な輸出入
 一−三月の輸出は、千九百七十三億ドルで、前年同期比26・6%増となったが、
伸び率は前年同期実績より8・3ポイント低下した。輸入は千七百四十億ドルで、
24・8%増え、前年同期実績より12・6ポイントと大幅に伸びた。



G7、経常収支不均衡が議題に 中国や産油国も議論に参加
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200604200035a.nwc
21日にワシントンで開かれる先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)について、
米財務省のアダムズ次官(国際関係担当)は19日記者会見し、世界の経常収支不均衡
問題が主要議題の1つになるとの見通しを示した。

 米国の昨年の経常赤字は、8049億4500万ドルと初めて8000億ドルを突破し、
4年連続で史上最大を記録した。



貿易黒字4年ぶり減 05年度、原油高で30%超
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200604210026a.nwc
輸出も米国やアジアの好調な経済成長を背景に、自動車や鉄鋼、自動車部品などが拡大
したが、輸入の伸びが上回った。

 相手国別では、対米貿易黒字が八兆百九十二億円と十九年ぶりに八兆円を上回った。
自動車輸出の伸びが牽引(けんいん)した。一方で、香港を除く対中国赤字は三兆千四百
六十一億円と、〇一年度に次ぐ歴代二位の規模に膨らんだ。
輸出入額を合計した貿易総額は、中国(香港を含む)が米国を上回り、二年連続で首位を維持した。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/22(土) 00:06:29
世界中で資源価格高騰に伴いインフレが起き始めている。
こんな状況で日本だけデフレが続くとは思えんな。
コンビニは最近値下げに敏感になってる気がするな。
セブンイレブンが飲料にやったような目立つような派手な物は無いが、
どの系列のコンビニもひそかに低価格系列の商品を手厚くしている
印象がある。

貧富の差が拡大すると、貧乏人はコンビニで買い物するような金が
無くなるし、金持ちは収入が増えたからと言っても奢侈品を増やすだけで
コンビニで買う物を増やすわけじゃない。
そう言う意味でコンビニでの売上減少は貧富の格差の拡大の象徴では
無いかと俺は見ている。

問題は商品の売上の内訳だな。俺の予想ではジュース類の売上が減少
(特に茶・水の減少が著しい)、弁当の売上に比べて袋菓子の売上が健闘
しているのではないかと思う。袋菓子の売上が上がるのは余裕がある証拠では
なくて、弁当も満足に買えない人間が腹の足しに安価な袋菓子や180円パンに
群がるから。
このあたりの売上の内訳がはっきりすれば現在の経済情勢もはっきり分かるのだが、
残念ながら俺はソースに当たれるわけじゃない。そういうデータは各コンビニ系列とも
機密事項だろうし。
経済の好況によるインフレではなくて
輸入物価の上昇によるインフレが
経済に好影響を与えるかどうかと言うのは
注視しなければならんがね。
日本のデフレの正体って、過剰な値引き競争が要因だろ。
でもそろそろ終止符だな。原油はしばらく高止まりらしいし。

過当競争になっているのに値上げしても売上が上がって企業の業績が落ちるばかり。

原油高の対策は車の自動運転装置。車の自動運転によって物流コストが下がれば
石油の価格上昇のダメージは最小限で済む。
>>809
×売上が上がって
○売上が下がって

間違えた。すまん。
賃金上昇によるインフレは良いインフレ。
原油価格の高騰によるインフレは悪いインフレ。しかし、これは止むを得ない。
台風地震と似たもの。
812795:2006/04/22(土) 12:00:57
>>797
特に米中が好調である。
米国は2001年にリセッションに入り2002年から回復期に入っている。
中国もそれに呼応するように成長が加速、直近では10%を超す成長を記録した。
そして最近はブリクsに加えインドも成長の列に加わっている。

そのインパクトは内閣府が発表しているGDP統計を見れば明白である。
記憶に間違いなければ、日本の輸出(純輸出ではない)は2001年度か2002年度以来
コンスタントに0.4ポイント程度の成長率押し上げ寄与となっている。
このことは、日本の景気回復がおおむね外需主導であったことを物語る。

一方で、賃金の伸び、失業率、労働配分については>>795で述べたとおりである。
日本が景気回復したかに「みえる」のは以上のような海外要因が寄与するところ大といわねばならない。
813795:2006/04/22(土) 12:15:20
>>812につき訂正がある。
外需の寄与は>>812の記憶よりもさらに「高かった」。
以下にデータを示す。

年度  実質成長率  輸出の寄与度(%)
2001   -0.8         -0.8
2002    1.1         1.2
2003    2.3         1.1
2004    1.7         1.4
※出典は内閣府のGDP統計

以上を見れば2001年度と2002年度については成長のすべて、
2003年度についてはその半分が、2004年度8割強が
輸出の伸びにより説明できてしまう。
これを外需主導といわずになんというのだろうか?
デフレってのは結果として物価が下がっているンであって
その内容問わず物価が騰がってデフレだから即好景気だなんて…

賃金が上がらずに物価だけ騰がったところで
庶民が死ぬだけだろうが

それでいいんか?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/22(土) 12:26:19
労働者人口がかなり前から減少し始めてるから
内需産業は競争が厳しくなっていきそうだな
UPDATE2: 3月貿易黒字は前年比‐11.9%、減少続くとの見方
2006年 04月 20日 木曜日 10:35 JST

 輸出は自動車や鉄鋼等が増加したことから、前年比18.1%増で28カ月連続の増加、
輸入は原粗油や液化天然ガス等が増加し、同25.2%増で25カ月連続の増加となった。

 対米黒字は前年比17.7%増で、14カ月連続の増加。輸出では自動車や鉄鋼、建設
用・鉱山用機械が増加品目となった。輸入では、半導体等電子部品や原動機が増加品目と
なり、他方で航空機類や石炭が減少品目だった。

 対中国輸出は前年比32.4%の増加となった。10カ月連続の増加。

http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=economicPolicies&storyID=2006-04-20T011627Z_01_nTK2791761_RTRJONT_0_MnTK2791761-2.xml
817三光作戦:2006/04/22(土) 14:11:58

日中戦争時、抗日ゲリラに手を焼いた日本軍は、強圧的に拡大して
満州と中国との国境とした万里の長城線一帯を無人化する作戦を実施した。
指定地域内の住人を総て強制収容所に移住させ、ゲリラと住人との接触を断ち
ゲリラ出没地域での耕作を一切禁止するというものである。
その過程において、首を切り落とすなどして殺害した農民は8万1千人、
拷問のため施設送りの後処刑した者4万6千人。合計127000人を殺害した。
集落によっては村民が殆ど皆殺しになった所もある。
人囲いと言われる強制収容所は粗末なもので、宿舎は無く、移住させられた住民は露地に藁を敷き、露天で寝るしかなかった。
宿舎としてのバラックや要壁などは住民の手で作らされた。
農期には収容所近くの耕地で農作業を強制された。
収容所の環境は劣悪で、満足な食料、薬もなく、病気や飢えで何万もの人が命を落とした。

表題の三光とは、殺し尽くす、奪い尽くす、焼き尽くすと言う意味である。

幾つか例を挙げると

豊潤県潘家峪では一度に1230人が虐殺された。
密雲西白連峪では、全村落を破壊し、最後に破壊から偶然逃れていた一軒を発見し、そこに居た70歳重体老人を家ごと焼殺、幼児2名を銃殺。
王廠溝、南大門一帯では、580人を逮捕し、380人を虐殺し、残り200人を強制労働の為、東北へ送り、内80%が死亡。
石柱子村では、村民700人中300人を虐殺。
興隆県秋木林、大莫峪では、全130戸から180人の青年壮年男を逮捕し、虐殺。寡婦の村とする。
興隆県ではその一帯に多数の寡婦の村が出来た。
更に寡婦の村を襲撃し、逮捕した者で使えそうな者を強制労働の為満州へ送り、残りは処刑した。
興隆県では、人口16万人が戦後、10万人に減少していた。
大帽峪の村人など120人を後手に縛り、虐殺。
原油高は短期的にはインフレだが
長期的にはデフレ要因
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/22(土) 22:27:50
このスレタイで幾ら議論してもB層の反応は・・

(∴◎Д◎)<「デフレは終わっていないのに景気は回復した。
          インタゲ派は嘘つき。小泉改革万歳!」

2年前から企業物価指数はプラスで、デフレによる投資意欲下押しは解消していると
何回言ってもただレスが流れていって、そのうち1から議論が始まってしまうな。
2ちゃんの特性をうまく利用してやがる。

インタゲスレに応援依頼しようとしたけど、どうやら住人は経済学板に移ってるのな。
少し見ない間に経済板はDQN専用板に変わったようで。
>>814

実質賃金が下がると失業率も下がりやすい。

>>812

実質実効為替レートを見ればプラザ合意前のころと変わらないくらい円安。
そこまで円安になってるのは金融緩和と為替介入をしたから。
BRICSへの投資も日本からのものや円キャリーが結構あって日本の金融政策と無関係ではない。

>>807

輸入物価が上がれば国産品にシフトしたりもする。円安は輸出を増やすし、需要不足の時にはいい影響がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060422-00000031-san-bus_all
G7、各国に協調迫る 経常収支不均衡拡大に危機感
8221:2006/04/23(日) 20:16:57
>>813
なるほど、今の景気回復は輸出産業が主導していると言えるね。
でも、それでは半分しか説明ができていない。

「日本の景気回復は海外の好景気が主因。」
との主張に対し
「米中の好景気はここ数年のものではない。」
(日本の景気が悪い時でも米中は絶好調であったので、要因としては中立では?)
ことへの説明が欲しい。

ちなみに、これが立証されたとしても
外的要因と金融要因のどちらが景気回復に寄与したのか議論が必要だね。

ちなみに俺は日本と中国の為替介入が世界中でカネをジャブジャブにして
世界景気を支えていると考える。
(つまり、「外需」は金融政策で演出されている。)
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/23(日) 22:01:35
企業物価指数は2002年に、輸出物価指数は2003年にそれぞれ底を打っている。
企業部門が一足先にデフレを脱却して好調を維持し、
徐々に家計部門に波及してきたという事で間違いない。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/24(月) 02:50:05
>>822
株板とかなら皆納得するんだが、経済板では叩かれるぞ。
「経済から政治を語るスレ」ではアホ扱いされたからな。
>>822
アメリカ、中国のGDPの伸び、日本との貿易額増加率を見ろ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/24(月) 04:12:04
>>825
貿易統計だけしか見ないんじゃ仕様が無いぞ。
827795:2006/04/24(月) 09:09:28
>>822
>「米中の好景気はここ数年のものではない。」
>(日本の景気が悪い時でも米中は絶好調であったので、要因としては中立では?)
対米については>>812において
>米国は2001年にリセッションに入り2002年から回復期に入っている。
と書いた。>>813における2001年度のマイナスと符合している。
中国に関して言えば、抑制気味であった成長が再び「加速」したのは
ごく最近である。両者が景気中立という主張は当を得ていない。
>外的要因と金融要因のどちらが景気回復に寄与したのか議論が必要だね。
金融要因が影響するのは大抵株式市場などである。
ところが、米中においてはそうした要因よりも実物経済の堅調さが目立つ。
金融緩和的な環境の要因も否定はしないが、実物経済、つまり需要の拡大が
より大きな役割を果たしたことは明らかである。
>ちなみに俺は日本と中国の為替介入が世界中でカネをジャブジャブにして
これは一面的である。オイルマネーのほうが規模としては大きい。
いまもし金融あジャブジャブであるとすれば、オイルマネーを無視した
議論は無意味であろう。

8281:2006/04/24(月) 20:45:10
>>827
下のURLにある通り
米中とのGDP成長率と日本のそれは
必ずしも相関関係があるとは言い難い。
(動きが一致する年もあれば、そうでない年もある。ここ2年は同じ動き。)
ただ、景気回復の一因であることは理解した。

>オイルマネーのほうが規模としては大きい。

具体的な規模は分かる?

ttp://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2005/2005honbun/figindex.html


>>823
結局、それが一番しっくりくるね。
金融緩和⇒企業物価上昇(企業業績回復)⇒消費者物価上昇

ttp://www.jawic.or.jp/database/data/data1.htm
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/24(月) 20:59:16
838 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/04/24(月) 20:41:07 ID:1Y6dNkUH
>>794
30才以下の所得は十年前に比べて激減している。
年代ごとの総所得でいえば半減に近い。

しかも今後の景気回復局面において、コスト競争の観念から国内労働賃金を
上げていくことは難しい(中国・インドに安い労働力がある)
賃金が上がらない以上、インフレも起きないとの予測だが、国家としての経
済規模は縮小していくため、為替は長期では円安方向に向かう。
つまり、若者の海外旅行は近い将来高嶺の花となる。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/24(月) 23:42:01
>30才以下の所得は十年前に比べて激減している。
>年代ごとの総所得でいえば半減に近い。

うーん不幸だ。こんなに上の世代からナメられてるのに、
若者は勝ち組負け組で分割統治されて、結局は社会に服従している。
わしらの所得をなんとかして取り戻さないことには歴史上の笑いものだな。


831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 00:05:12
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 い 殺 す だ ろ う

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相続贈与税は生活困窮者救済の財源にすべきである。

こんな所で愚痴っていないで、努力して成果を出してみろよ。
企業というのは労働時間ではなく、成果に対価を支払ってるんだよ。

周知の通り、シャープは過去最高益という成果に対し、35歳限定500円
という大幅な賃上げで応えた。これが成果主義というものだ。
彼ら勝ち組を妬むばかりじゃ、成果主義の時代に成功はできないぞ!
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 00:10:36
>>832
それ読めば読むほど、やる気なくなるな。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 00:12:08
>>832
つまんねー釣りばっかやってんじゃねーよアホ。
おまいこそ努力しろ。
どう考えても皮肉だろこれw

しかしドイツすら賃上げしてるってのに…
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 00:48:38
デフレは回復し景気も回復している。(方向のもんだい)
デフレから脱却してないし不景気から脱却していない。(状態のもんだい)
なんの矛盾もないように思うけど?理性的な反論ください。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 01:38:13
デフレ下でも経済規模が大きく縮小しなくなったのは効率化という
コストカットが大きく作用している
コストカット=原価縮小で少ない価格でも利益を残せる体質になった
これは全ての要因からなるつまり人材、雇用、材料すべて
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 01:41:37
縮小してますが。
839ホカロン:2006/04/25(火) 01:43:07
コスト = だれかの収入
なのであるから
コストカット = 全体規模の縮小であることはサルでもわかるな。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 01:47:56
元手100万円を3年で15億円まで増やした天才トレーダーコロ助氏のブログ

■コロ助の株式投資日記┌|∵|┘♪
http://trader.exblog.jp/
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 21:15:34
大卒求人、バブル期に迫る 82・5万人

 リクルートの調査部門、ワークス研究所は25日、2007年卒業予定の大学生・大学院生に対する民間企業の求人総数(推計)は、06年に比べ18・1%増の82万5000人と、バブル期のピークに迫る規模になる、と発表した。
 調査を始めた80年代半ば以降では、1991年の84万人に次ぐ過去2番目の高水準。景気拡大や産業界の収益回復に、団塊世代の大量退職への備えが重なり、企業が採用意欲を高めていることを示した。
 就職希望者1人当たりの求人数を示す「求人倍率」は昨年の1・6倍から1・89倍に増加。就職活動は学生優位の「売り手市場」になってきた。
 ただ、同研究所は「バブル期とは異なり、企業は採用の質を重視している」と指摘。優秀な学生の獲得競争が激しくなりそうだ。
(共同通信) - 4月25日19時50分更新
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 21:20:28
>>839
サルはお前。
ミクロとマクロをごちゃ混ぜにしている。

コストカット→生産性の向上→豊かさを享受

が基本。

コストカット(消費財の価格低下)が
消費者に恩恵をもたらす。
ヒント:物が安くなっても給料が下がると買えない。
コストカットのコストには当然人件費が含まれるわけだが、
そのカットされた人材が働く場所が足りなければやはり長い目で見て困りもの
>>842
経済縮小の悪いコストカット(例えば、リストラ、賃金引下げ、下請け虐め等)と、
長期的生産性をあげる良いコストカット(効率化、機械化、高度化等)があるな。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/26(水) 20:44:10
>>844
>コストカットのコストには当然人件費が含まれるわけだが、

これはミクロ。

>そのカットされた人材が働く場所が足りなければやはり長い目で見て困りもの

これはマクロ。
それぞれ別の問題。

>>845
どちらも同じことだよ。
サルさん。
>>846
賃金を受け取る側は、マクロ国民経済の消費者、貯蓄者、
労働生産性向上者、子供生産者、教育者。
賃金カット等のミクロのコストカットは、一種の合成の誤謬。
耐震偽造も無理なコストカットがその土壌という見方も。
【韓国】米国のドル安誘導政策…韓国はどうする!?〜ウォン高は中国をターゲットに始めた為替戦争の産物だ。 [4/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146047899/
849ホカロン:2006/04/27(木) 00:34:04
ミクロとマクロを混同し、合成の誤謬に気付かないでいるアホは

>>837 だな。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/27(木) 21:43:45
ホカロンは都合の悪い突っ込みはスルーする。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/27(木) 21:50:24
なんか、インフレ傾向もありうる気がするんだが、対策なしじゃん。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/27(木) 21:54:27
増税増税言ってるしな。下がらんよもう。
>>846
>それぞれ別の問題。

おいおい、同じ事象で別の問題になるわけねーだろ。
ホカロンの言うとおり、合成の誤謬じゃねーか。
3月有効求人倍率1.01倍、0.03ポイント低下−12カ月ぶりに悪化 (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=28bloomberg21aDAm9tArmD.Y
2006年4月28日(金)08時30分
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/29(土) 08:35:32
>>853
頭悪いね。
別の問題だから「合成の誤謬」って言うんだよ。

ミクロの行動は正しいから
それを修正することはできない。
だから、国(マクロ)が政策としてカバーする問題なんだよ。

ホカロンもお前も混同している。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/29(土) 08:38:58
改革のためなら世話になった人も切らなければならない
日本の借金を減らすために
小泉改革を信じて
一生懸命、死に物狂いで切り詰めて9000億円うかせても
米軍再編のために、意図も容易くアメリカに3兆円を払う小泉。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/29(土) 08:39:12
デフレは終わっていない
景気回復は“終わった”
今度の不況は北京オリ後も巻き込んで途方もないことに
下げるべき金利も底を突いてるしの
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/29(土) 08:40:10
石油が上がって物価が上昇してだけで
かえって苦しくなっている。
新日鉄:06年度純益予想は19%減の2800億円−在庫効果なくなる(4) (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=28bloomberg14aaRy2FrKGw8Q
2006年4月28日(金)14時59分

  4月28日(ブルームバーグ):国内鉄鋼最大手の新日本製鉄は28日、
2007年3月期(06年度)通期の連結純利益が前期比19%減の2800億円になる
との見通しを発表した。自動車向けをはじめとした高級鋼材を増産するものの、
在庫評価に伴う押し上げ効果がなくなるうえに、名古屋製鉄所の高炉改修費用
が発生することなどが響く。

  06年度の連結業績見通しは売上高が前期比2.4%増の4兆円、営業利益は
同18%減の4750億円、経常利益は16%減の4600億円。



  05年度の連結売上高は前期比15%増の3兆9063億円、営業利益は34%増
の5763億円、経常利益は47%増の5474億円だった。       
3月全世帯消費は前年比2.1%減、3カ月連続減−勤労者は4.0%減(2) (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=28bloomberg22aZECD3tsM3Lw
2006年4月28日(金)13時24分

4月28日(ブルームバーグ):総務省が28日発表した3月の家計調査に
よると、全世帯の消費支出額(農林漁家世帯を含む、物価変動を除いた実質)
は前年同月比2.1%減と、3カ月連続でマイナスとなった。自動車、灯油、室内
装備・装飾品、衣料、医薬品、教養娯楽サービスなどへの支出が減った。サラリ
ーマン世帯の消費支出額は同4.0%減少した。

季節調整をかけると全世帯で前月比0.4%減と、2カ月ぶりにマイナス。同
省では、曜日並びが昨年に比べ悪かったことも影響したとみられ、消費がトレ
ンドとして悪化しているという感じではないと説明した。

消費動向を左右する収入面をみると、サラリーマン世帯の実収入は前年同
月比4.9%減、実収入から税金、社会保険料などの非消費支出を差し引いた手取
り分(可処分所得)は同5.2%減だった。

BNPパリバ証券の加藤あずさエコノミストは、「同調査は所得が少ない
世帯が多く含まれるなどサンプル要因から、かなり低調に推移している」と指
摘。同調査は、GDP(国内総生産)統計の推計に利用されるが、加藤氏は1
−3月GDP統計の消費は前期比でゼロ近ぼうの伸びとなり、前期に比べ大幅
に減速する公算が大きいとの見方を示した。
住友鉱:05年度の連結純利益は70%増−06年度16%減(2) (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=28bloomberg14ay0jl9tybsqk
2006年4月28日(金)15時14分

  4月28日(ブルームバーグ):非鉄大手の住友金属鉱山は28日、2006年
3月期(05年度)の連結純利益が前期比70%増の628億円になったと発表した。
銅や金などの地金価格が上昇傾向を続けたため、鉱山開発および製錬事業中心に
利益が拡大した。
  05年度の連結売上高は前期比29%増の6256億円、営業利益は同73%増の
828億円、経常利益は83%増の997億円。

            06年度純利益は16%減

  06年度の業績見通しは、純利益が16%減の530億円、売上高は0.9%減の
6200億円、営業利益は21%減の650億円、経常利益は20%減の800億円。
住金:05年度連結純益は2倍の2213億円−06年度は30%減(3) (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=28bloomberg15arW9sOkzrVAE
2006年4月28日(金)12時54分

  4月28日(ブルームバーグ):鋼板やシームレスパイプ(継ぎ目のない
鋼管)主力の住友金属工業は28日、2006年3月期(05年度)の連結純利益が
前期比2倍の2213億円になったと発表した。世界的な好景気を背景に、自動
車や造船向けの鋼板、石油・天然ガス採掘用シームレスパイプなどが好調だっ
た。半導体材料を手掛けるグループ会社SUMCOの株式売却益も最終利益を
押し上げたため、2年連続で過去最高益を更新した。

好業績を踏まえ、期末配当を1株当たり4.5円とする。年間では2円増配
の7円。また在庫評価による押し上げ効果がなくなることなどから、06年度純
利益は30%減の1550億円を見込む。

  05年度の連結売上高は前期比26%増の1兆5528億円、営業利益は同67%
増の3058億円、経常利益は62%増の2807億円。連結ベースの粗鋼生産量は同
3%増の1331万トン、鋼材単価はトン当たり9万3700円。

      06年度純利益は30%減−在庫の押し上げ効果なくなる

  06年度の業績見通しは、連結売上高が前期比02%減の1兆5500億円、営
業利益は同12%減の2700億円、経常利益は7.4%減の2600億円。粗鋼生産量
は小幅増加。高級鋼材の販売強化などで350億円の増益要因となる半面、在庫
の押し上げ効果がなくなるうえに資材コストの上昇などで550億円の減益要因
を見込む。

本部副社長は、鉄鉱石価格や鋼材販売価格が決まっていないことから、
「原料価格や自動車などのひも付き(大口需要の特定顧客向け)価格は中立で
みている」と説明。これによって「在庫評価益が出ない」ために、経常利益ベ
ースで310億円の押し下げ要因になっているという。
>>855
一つの事象の表裏の関係だから別の問題にならんだろ。
いわば、メリットとデメリットが列挙されただけじゃんか。
まあ、それぞれ別の解決策があるだろうが、わざわざ別の問題と認識することには同意できねーな。
同じ問題を小視点と大視点で見た場合に利害が逆になるから合成の誤謬と言うんだよ
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/29(土) 19:58:00
>>863
理解力なさ過ぎるね。
コストカット(生産性向上)は企業にとって正しい行動だろ。
で、それによって職からあぶれた人をどうするかは国の問題。

だから、責任の所在は別にあるので
別の問題だと書いている。

企業のコスト削減を批判する一方で、
国の歳出削減や公務員削減を喜ぶお前らは
アホということだ。
格差を拡大させているのは国の政策(マクロ)の問題。

理解できなければ
一生、勘違いした主張して自分の首を絞めておけ。
>>864
いや、オメーの言い分は理解しているつもりだぞ。
「別の問題」っていう部分に反発しただけさ。
>865

コストカットが企業にとって正しい行動であるというのは分からなくもないが、
外部不経済とか外部経済とかの観点でみると、必ずしも正しい行動とはいえないのではないか?

経済学の根本にかかわる問題だが、可能な限り利潤と効用を追求するという意味で、
経済的に合理的人間という想定は極めて一面的な人間理解であることは間違いないだろ。

理論というものは、そういう切捨てによって可能となるのだから。

責任の所在が別のところにあるというが、それは政府にあるということだろ。

だが、政府も企業もともに責任があるんじゃないか?
企業は、おぬしが言うようにコストカットが当然といい、政府は政府で何もしない。

お互いに責任を擦り付け合って、何もしないという意味では政府も企業も同罪では?
>>867
>外部不経済とか外部経済とかの観点でみると、必ずしも正しい行動とはいえないのではないか?

誰もマクロでよくない結果になるのは否定してないだろ。

>経済学の根本にかかわる問題だが、可能な限り利潤と効用を追求するという意味で、経済的に合理的人間という想定は極めて一面的な人間理解であることは間違いないだろ。

利潤効用を追求しないということなら、貧困や不況なんか放置しとけばいいということになるだろ。
そういう考え方こそが弱者切捨てにつながるものだと気付け。
豊かにならなくてもいいという価値観なら、不況でばたばた企業がつぶれて失業者であふれ帰っても気にしないという極めれ冷酷な思想であることは間違いないだろ。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 10:14:54
>>867
ものすごく他人依存的な意見だね。
ただの評論家の意見。

>政府も企業もともに責任があるんじゃないか?

コストカットされる側の責任は?
>>869
>コストカットされる側の責任は?

何だそりゃ。
論理的におかしいぞ。
871ホカロン:2006/04/30(日) 10:26:33
んで、>>837 を書いたのは >>865 なのか?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 10:35:34
>>870
切り捨てられる側にも
責任があるということだろ。
あるかもしれないし、ないのかもしれない
だが其処にあるのは強者、権力者の一方的な
力の行使だな
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 10:40:50
>>873
>強者、権力者の一方的な力の行使

共産党員の大好きな言葉ですね。w
くだらんレッテルだな
事実か事実じゃないか
それが問題だろうに
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 10:54:21
>>875
一生、他人に責任をおしつけて
嫉妬にまみれた人生を送ってください。

いじめられる子供には
必ずそうなる原因がその子にある。
もちろん、いじめる側にも
責任はあるのもしれないし、
ないのかもしれない。w
877ホカロン:2006/04/30(日) 10:54:31
おれも労組の復活には期待している。
>>872
おいおい、「会社の業績が悪いのは社員が働かなかったからだ」とでも言いたいのか?
バッカだなあ。
>>877
今は、労組の復活を期待するより、内部告発を奨励した方がよくねーか?
御用組合化で労組幹部が出世コースになったりする会社も多いし、中小企業では労組すらねーからな。
期待できる効果は、
@御用組合を牽制できる。
A中小企業においては労組の代わりになる。
B中小企業で労組を作る動機になるかもしれない。
>>876
虐めについては皮肉で言ってるのか
マジで言ってるのかよう分からんな

そういう下らん話しか出来ないのか
だから、おまえらはB層だと。

実際の事実は使用者てのは労働者を切り捨てる事が出来る
建前はともかくとして、小泉以後そういう風潮がまかり通っている
そしてその労働者を切るときに経営者の判断が合理的理由に
基いたものだとなぜ其処まで盲従できる?

貴様らの「合理的社会信仰」は既に其処から間違っている
881ホカロン:2006/04/30(日) 11:17:09
ああ、おれが労組に期待しているのは
賃金上昇システムの復活な。

法制度とかそれに変わるものが有るのなら労組じゃなくても良いなり。

いまの風潮では労働市場の需給関係だけで賃金の上昇が望めるとは思えないなり。
つーか、普通は虐める側が一番悪いだろ。
悪いが、>>876の常識を疑う。
883ホカロン:2006/04/30(日) 11:21:14
しかし賃金規定に定期昇給が謳われており、
それを実行しないことは、何がしかの違法行為だったりしないのかな。
>>881
なるほどね。
>>881

需給関係で賃金は決まるもんだろ。
パートアルバイトの賃金が上がりつつあることや春闘でも賃上げが取りざたされてることも知らないのか?
それを無視して法律でいじろうとするから墓穴を掘る。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 14:03:24
>>1資産インフレで資産家は景気回復、消費者物価でみればデフレ
で説明できる。
>868

867だが、
よく分からんので説明してくれ。

>利潤効用を追求しないということなら、貧困や不況なんか放置しとけばいいということになるだろ。

これは、経済主体が経済合理性のもとで一面的に理解されていることに対しての反論だが、
ここで俺が言っているのは、企業という経済主体を経済合理性のもとでだけ理解するのは一面的だということ。
企業の役割を利潤や効用の追求の面だけで理解するのは、一面的だということ。

お前の解釈では、このことが利潤や効用を追求しないということになるらしいが、どうやったらその解釈は可能になるのか。
そして利潤や効用の追求を放棄したら、貧困や不況を放置することになるというがどうしてそうなるのか。

お前のように頭がよくないので、俺にはお前の理屈が理解できん。

俺がいったのは、企業が利潤と紅葉だけを追及するという理解は一面的であるということ。
たとえば企業は、人を雇って働かせ、仕事を覚えさせるという役割も果たすべきだと考えることもできるのではないか?、
もちろん国も援助すべきだろう。

だが、お前は、企業は利潤と効用の追及だけで、雇用問題の解決を国に丸投げしている。

俺はそこに疑問を感じたんだ。
888ホカロン:2006/04/30(日) 14:46:42
>需給関係で賃金は決まるもんだろ。

今回の不況にように政府が景気対策として金融緩和しか行わない場合、
その効果が失業率の低下や賃金上昇に現れるまで、ずいぶんと時間がかかるな。
むしろ資産インフレや二極化のデメリットが現れるのが先のよーだな。

ならば莫大な原資が必要な公共事業で雇用を確保するよりは、定期昇給制やスカラ・モービレ制のように
制度として賃金上昇を仕組んでしまえば良いではないかと思うなり。

景気回復・経済成長が賃金の上昇を招くのなら
賃金上昇が景気回復・経済成長を促すことも否定は出来ないはずだな。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 15:13:18
>>888
企業が海外に逃げたらどうする?
890ホカロン:2006/04/30(日) 15:14:15
世界的に見れば労働生産性の上昇率を上回って、賃金の上昇がおきている。
ところがこの10年の日本では、労働生産性は上昇しているが逆に賃金は下落している。

平均的には毎年4-5%ずつ世界中で賃金は上昇しているのだな。
損をしているのは日本の労働者だけなのだ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 15:19:02
>>890
ふーん。なるほどね。
でも必ずしも賃上げが家計の需要増につながるとは思えないんですけど?
むしろ需要増のあてが外れるかもしれないと考えた家計が将来起こるかも
しれない、賃下げ(下手すりゃリストラ)に備えるために貯蓄するのでは?
それともそこまで家計は合理的ではないかな?
892ホカロン:2006/04/30(日) 15:33:25
正常な経済環境下では、
家計部門の貯蓄超過は企業分門の投資をファイナンスするのであるから無問題。
現在は企業部門が貯蓄超過であることが問題なのだ。

デフレのために投資に見合う収益を見込めないのだな。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 15:42:33
>>892
家計が貯蓄→銀行が融資→企業が投資
ここで家計が貯蓄をやめてくれればいいけどね
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 17:21:11
共産党員が増えてきたな。
トンデモのホカロンも元気出してきたし。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 17:28:06
と公明党員が申しております。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 17:32:09
日本の場合、
企業と労働者は対立軸ではなく一体である。
(経営者は労働者の中から選ばれているし、
努力して結果を出せばそれが実る社会だ。
もちろん自分で起業もできる。)

共産党の皆さんにとって
労働者と企業経営者はあくまで別階層の存在で、
権力は絶対に悪でなくてはならない。
そして、弱者は例外なく善者となる。(たとえ怠惰であってもだ。)

そこに立脚して
とくかく責任転嫁するから
(常に自分に責任はなく、評論家の立場。)
議論としてかみ合わない。
彼らは現実には存在しない世界を見て意見しているのだから。
897ホカロン:2006/04/30(日) 17:44:40
そのようなレッテル貼りはマト外れである。
オレは自民党に党費を納めているのだからな。

それに「本格的な景気回復のためには賃金の上昇が必須である」との意見は
この板の代表的な意見だよ。
8981:2006/04/30(日) 17:50:43
話は>>865>>868で、結論付いている感じるのだが・・・

企業による労働者切り捨ての話について
現実はむしろ逆で、従業員を機動的に首切りできないから苦しんでいる。
既存の従業員の雇用を守るために新規採用を削減してきたわけだろ。
(大企業のリストラは「早期退職」であって、非常に労働者に有利な条件でリストラしている。)

年代別の不公平は確かに存在するが、全体の失業率は約4%程度であり
悪い状況と言える程ではない。
若者のライフスタイルへの価値観が変化するなか、
全てを企業に責任を押し付けるのは現実的ではないのでは?

>>890
ソースを示そうね。
8991:2006/04/30(日) 17:56:55
>>897
企業業績の回復を背景に
労働者の賃金が上昇する必要はあるね。
これには異論は無いはずだ。

ただし、弱者ヅラしたステレオタイプな
レベルの低い意見には辟易する。
社内でも自分で状況を変えてやろうという気概の無い人間ほど
偉そうに尤もらしく他人の批判ばかりして、
自身が抱える問題については非常にナイーブになる。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 18:02:38
何でこいつらってこういったミクロな話や
感情論を持ち出して誤魔化そうとするんだろうか
9011:2006/04/30(日) 18:07:45
>>887
社会主義国がどうして失敗したのか
少し考えてみたら?

自由主義と国のハンドリングがあってこそ、
社会はバランスするのでは?
9021:2006/04/30(日) 18:12:08
ちなみに誤解を与えないように補足しておくと
企業の社会的な役割は利潤追求以外にもあることに異論は無い。
(年功序列制度は見事な社会保障制度だった。)

ただし、それを単純に企業に求めるのではなくて
国の政策として企業を巻き込んで取り組むべきだということだ。

このミクロとマクロの違いが分かるかな?
903ホカロン:2006/04/30(日) 18:48:04
アホ1が出てくると途端に話がつまらなくなる。
言語能力が著しく低いのか理解力が無いのか、会話が繋がらない。
>902

887だが、社会主義の失敗の原因なんて考えれば考えるほど分からんというのが正直なところ。
定説があればご教授願いたい。(経済は専門でない)

ただ社会主義の話がいきなり出てくるのは理解できん。
年功序列賃金の日本の企業とたっぷりの社会保障という以前の日本が、社会主義国家だったという前提で話されているのか?

(経済的意味での)自由主義と国家のハンドリングによって社会が調和するという考えには異論がない。
修正資本主義ということ理解したが。

で、企業に社会保障制度を単純に求めるのではなく、国の政策として企業を巻き込んでという点にも異論はない。
おれは、
>たとえば企業は、人を雇って働かせ、仕事を覚えさせるという役割も果たすべきだと考えることもできるのではないか?、
>もちろん国も援助すべきだろう。
と言っているので。

ただマクロとミクロの話はよく分からん。
マクロとミクロの違いを端的に説明してもらえると助かる。

905ホカロン:2006/04/30(日) 18:50:08
最後にソースは貼っておいてやる。

内閣府の資料な。
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh03-01/sh03-01-01-11z.html
906ホカロン:2006/04/30(日) 18:52:23
あと真の失業率な。

■ [economy]「真の失業率」推計最新版(2005-07現在)
年月   完全   真の   15歳以上  就業者数 完全   真の
     失業率  失業率  人口         失業者数 失業者数
2004/Q2  4.8%   9.4%   10,992   6,372   321   663
2004/Q3  4.7%   9.3%   10,988   6,379   314   653
2004/Q4  4.4%   10.1%   10,998   6,326   290   713
2005/Q1  4.7%   11.3%   10,982   6,236   305   792
2005/Q2  4.5%   9.1%   11,002   6,402   299   639

2004/7  4.8%   9.3%   10,984   6,373   318   657
2004/8  4.7%   9.0%   10,985   6,395   314   635
2004/9  4.6%   9.5%   10,994   6,369   309   667
2004/10  4.7%   9.7%   10,997   6,352   311   686
2004/11  4.4%   10.2%   11,003   6,322   290   720
2004/12  4.1%   10.4%   10,995   6,306   270   731
2005/1  4.5%   11.1%   11,004   6,261   296   782
2005/2  4.7%   11.6%   11,003   6,224   308   818
2005/3  4.8%   11.1%   11,003   6,260   313   782
2005/4  4.7%   9.7%   10,994   6,352   310   684
2005/5  4.6%   8.7%   11,008   6,435   307   610
2005/6  4.2%   8.9%   11,003   6,418   280   624
2005/7  4.3%   9.0%   11,005   6,410   289   633

・「真の」値は、1992年の労働力人口比率0.64(直近ピーク)を
  15歳以上人口に乗じた数を労働力人口として算出。
907ホカロン:2006/04/30(日) 19:00:32
まー実際には6.5%ぐらいだと思うがな。
908ホカロン:2006/04/30(日) 19:43:38
ミクロ的経営努力で
A企業黒字、B企業黒字、C企業黒字、、、全企業黒字、家計も黒字、政府も黒字
なんて状況は理論上有り得ないのだ。

個々の経営努力は、個々の企業とその製品を購入する消費者にとって有益であることは認めるが、
それはインフレに苦しむ社会での話しであるな。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 19:58:05
>>ホカロン
>最後に

って書いて何度も出てくるなよ。w
さようなら。
>>909
せっかくいいレスをくれたのに、なんて態度だよ。
最近の若い奴はなっとらんな。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 20:07:32
「真の失業者」って何だよ。
笑えるな。

「就職したいけど諦めている人。」は失業者ではないし、
失業保険をもらうために「求職しているフリ」の人も失業者じゃない。
「夢を求めているから就職しない」人も失業者じゃない。

まさか、これらの人たちを含んでないよね?
非正規雇用は、「半失業者」とするのが経済学的には正しい。
よって、×0.5して失業者数に加えなければならない。
9131:2006/04/30(日) 20:22:21
>>ホカロンさん

「蛆虫」とか「アホ」とか
人様に対して随分な言い回しをする方が、
失業者に気を遣っているのが滑稽ですね。
(あなたの境遇がそれに近いなら納得だけど。)

いずれにしても嫌ならこのスレに来なくて結構です。

>個々の経営努力は、個々の企業とその製品を購入する消費者にとって有益であることは認めるが、
>それはインフレに苦しむ社会での話しであるな。

インフレに苦しむ社会以外は企業の経営努力は有害なんだ。
そうなんだ。
さすが、他人に「アホ」と言える人の意見は秀逸だね。
滑稽なのはそれこそ他人を罵倒するしか能の無い
小泉とその信者ではないのかね?
「バカ、サヨ、売国奴、公務員は寄生虫」などなど
ホカロンの言葉なんて問題にならないくらいだろうに

で、データは出たわけだがそれについては
何か無いのかね?

>いずれにしても嫌ならこのスレに来なくて結構です。
何か勘違いしているようだが、ここはあんたの私物じゃないっすよ?
9151:2006/04/30(日) 20:41:01
>>914
眼科に行った方が良いのでは?

ホカロンは>>890で「世界的に」と断定している。
ソースからはアメリカとドイツしか読み取れないが?
つまりソースの提示は不十分だ。

まあ、企業業績の回復が賃金上昇より先行しているのは事実だろうから
これの改善は必要だけどね。
(大企業は既に恩恵を受けていると思うが、全体としては不十分だもんね。
ただ、「二極化」しているから全体への波及を待っているうちに不況に入るかも。)


それと「蛆虫」と「アホ」は罵倒ではないのですか?
このスレは私物ではないが、人を罵倒するほど「嫌なら来なくて良い。」と
アドバイスしたまで。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 21:09:27
>企業業績の回復が賃金上昇より先行しているのは事実だろうから

賃金水準の低下と、輸出(=世界的活況)のおかげで利鞘が増えただけ
最終消費がガタ落ちで回復経路の糸口すら見えん
917ぞうさん:2006/04/30(日) 21:22:04
>>916

どうぞ。
最終消費は一体いつ「ガタ落ち」しましたか?

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/gdp.htm
918ホカロン:2006/04/30(日) 21:28:28
>つまりソースの提示は不十分だ。

なにお偉そーに。
不十分だと思うなら自分で調べろつーの。
そんな些細な努力もせずに「ソースの提示は不十分だ。」などとよく言えるもんだ。
蛆虫は所詮蛆虫なのだ。

9191:2006/04/30(日) 21:33:21
>>918
やけくそだな。

ソースがアメリカとドイツだけなのに安易に「世界的に」「世界中」とか書いて
あげくには「インフレに苦しむ社会以外は企業の経営努力は有害」ときた。

君のレベルは既に露呈した。
残念でした。
920ホカロン:2006/04/30(日) 21:37:06
へー
言葉じりをを捕まえて俺のレベル云々かいな。
内容ついての言及は避けてるくせして。
こいつ誰かさんにそっくりなんだよなぁ

435 :夜勤課長 :2006/04/26(水) 07:12:35 ID:nFQiaYXK
因みに俺は中立君と違って、不安でも何でもないぞ?
俺様理論に挑んでくる愚かなドンキホーテを相手にして楽しんでるだけだ
よ(笑)飴玉だよ、飴玉(笑)色んな味が有って楽しいっすよ(笑)

今日の新聞で「デフレ脱却最終段階」と載っている。
最終段階と言うことは、まだデフレ中ってことなわけで、この期間に長期
金利が上がる事が、リスクプレミアムによるものなのか?(笑)
あぁ楽しみだなぁ!
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 21:39:44
ホカロン必死だな。
923ホカロン:2006/04/30(日) 21:43:07
>インフレに苦しむ社会以外は企業の経営努力は有害

こんなことは何処にかいてあるんだ。
どの様にして脳内変換されたのか思考経路を是非聞いて見たいなりよ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 21:45:55
>個々の経営努力は、個々の企業とその製品を購入する消費者にとって有益であることは認めるが、
>それはインフレに苦しむ社会での話しであるな。

書いてあるよ。
925ホカロン:2006/04/30(日) 21:46:15
>ホカロン必死だな。

ああ、ちょっとやりたくない仕事抱えててな。
つかの間の現実逃避なりよ。
926ホカロン:2006/04/30(日) 21:49:40
>>924 が

>インフレに苦しむ社会以外は企業の経営努力は有害

と書いてあるよーに読めるなら脳の治療をしに行ったほーがいいよ。
いやマジで。
こやつも蛆虫が好きみたいだな

311 :夜勤課長 :2006/04/24(月) 11:48:32 ID:ZRoQbowE
聞こえる…
ウジ虫たちの悲鳴が…
負けず嫌いなんだからぁ♪ウジ虫のくせにぃ(笑)あはっ(笑)
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 21:52:38
ホカロン見苦しいぞ。

>個々の経営努力は、個々の企業とその製品を購入する消費者にとって有益であることは認めるが、
>それはインフレに苦しむ社会での話しであるな。

⇒経営努力は消費者にとって有益なのは、インフレに苦しむ社会に限る。

と、要約される。
つまり、「インフレに苦しむ社会以外は企業の経営努力は有害」となる。
929ホカロン:2006/04/30(日) 21:58:52
なんだーそれ。激わら。
うじ虫三段論法はすげーな。

「インフレ下では個々の経営努力は有益」が
対偶の
「インフレ以外では個々の経営努力は有害」
までぶっ飛んでしる
9301:2006/04/30(日) 22:02:44
もうホカロンはスルーでいいよ。
>>919で終わっている。
禿同。ヴァカは逝ってよし!
932ホカロン:2006/04/30(日) 22:33:57
んで結局揚げ足取りに終始か。つまらん >>1
バカだし。

1つ教えてやるが命題論理において対偶は真なのだぞ。
揚げ足取りが得意ならそのくらい突っ込めよ。
低脳うじ虫君。
>>887
>これは、経済主体が経済合理性のもとで一面的に理解されていることに対しての反論だが、

それはお前がそう思い込んでるだけ。利潤や効用というもの自体が一面的なものではない。
効用や選好は各主体でっばらばらなんだから。
不合理なものとして考えれば、その時点で論理的な思考の放棄でしかない。

>お前の解釈では、このことが利潤や効用を追求しないということになるらしいが、どうやったらその解釈は可能になるのか。

貧困や倒産を避けるために合理的に行動するとどうなるかを分析して処方箋を出そうとしているのに、合理的でないとするなら失業倒産を避けようとしていないとみなすのと同じことになる。

>そして利潤や効用の追求を放棄したら、貧困や不況を放置することになるというがどうしてそうなるのか。

むしろこっちが聞きたいんだが、利潤や紅葉の意味わかってるの?
その追求を放棄するというのは、ほしいものが手に入らなくてもいい、同じものを手に入れるのに余計な労力がかかるほうがいいということになるはずだが。

>たとえば企業は、人を雇って働かせ、仕事を覚えさせるという役割も果たすべきだと考えることもできるのではないか?、

利潤や効用を追求するのに、人を雇わず、仕事も覚えさせなければ、どうやって経営するんだ?

>だが、お前は、企業は利潤と効用の追及だけで、雇用問題の解決を国に丸投げしている。

労働者あのほとんどは公務員じゃなくて、民間企業で働いてるという現実は認識できてる?
>>928
>経営努力は消費者にとって有益なのは、インフレに苦しむ社会に限る。
>と、要約される。
>つまり、「インフレに苦しむ社会以外は企業の経営努力は有害」となる。

おいおい、対偶の取り方が間違っているぞ。
「有害となる」ではなく、「有益とは限らない」だろ。
つーか、オメーのやり方はくだらねー揚げ足取りにしかみえねーんだがな。
935ホカロン:2006/04/30(日) 22:44:02
だから間違ってると言ってるだろうに。日本語だいじょぶ?
>>890

それは違うだろ。日本でもデフレのせいで実質賃金は上昇してたはずだが。損をしてるのは失業者。
937ホカロン:2006/04/30(日) 22:46:41
だれも実質賃金の話なんてしてねーよ。
>>937
まあまあ、そうとんがるなよ。
おかしな奴は>>1だけなんだからさ。
939ホカロン:2006/04/30(日) 22:49:54
盛り上がってまいりましたw
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/30(日) 22:55:41
>>934
違うね。
「インフレに苦しむ社会での話」
と「限定」をしているから、
「インフレに苦しむ社会以外は企業の経営努力は有害」となる。

>>937

名目賃金の話だったのか?
日本の賃金が減ったのはデフレで比正規化が進み、労働時間が身近くなったからでもあるが。
9421:2006/04/30(日) 23:02:36
ホカロンはスルーでよろしく。
釣られないように。
943ホカロン:2006/04/30(日) 23:07:03
実質賃金を語る意義をご教示願いたいなり。
>>940
ばーか、限定してあるから対偶では「限定できない」となる。
そういう基本を知らないとは、ちゃんと学校に行っていたのか疑問だな?
どーしてホカロンはこー粘着するかねー?
946ホカロン:2006/04/30(日) 23:17:00
糞スレに落書きするぐらい許せ。
947ホカロン:2006/04/30(日) 23:21:08
2chが出来て以来、便所の落書きが減ったそーだ。
>>946
他にも落書きしたい奴がいるんだから気を付けろよ。
出来るだけみんなが気持ちよく書けるようにするのがエチケットって奴じゃねーか。
迷惑な奴は>>1だけで腹一杯なんだからさ。
949ホカロン:2006/04/30(日) 23:36:16
らじゃー。
>>943

デフレだから、金利でも賃金でも実質で見ないとおかしくなるだろ。
951ホカロン:2006/05/01(月) 00:18:07
何がどーおかしくなるのだ?

デフレ下で、デフレによる下落は無かった事にしちゃえば少しだけ上昇してる。
なんて数値は、賃金の国際間比較とか推移とかをする上で大して意味のあるものには思えないが。

購買力を検討する上では意味はあるが。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/01(月) 00:46:13
小泉郵政解散後、自民圧勝で株価が上がった。
これが景気回復って、信じ難い。何となくバブルの様な気がしてならない。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/01(月) 08:03:08
ホカロン
ジエンしてまでご苦労様です。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/01(月) 11:16:34
>>946-949
この一連の流れ
笑えるな。

負け犬の典型。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/01(月) 11:33:47
>954
それはお前。
ウジ虫って言われるわけだW
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/01(月) 12:00:20
>>955
まだいた!w
年収低いんだろうなあ〜
957政治的利用:2006/05/01(月) 12:35:32
従来、米国は、自国の安全保障上問題がある北朝鮮の核問題を重視し、拉致問題は軽視して来たが、
ここへ来て、米議会が公聴会に横田さんを証人喚問したり、大統領が会ったりしたのは、
六カ国協議が暗礁に乗りあげたので、拉致問題までも利用して北朝鮮に圧力を掛けようとする米国の思惑を示している。
>>956
ホカロン課長様は年収470マソでごじゃる
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/01(月) 12:43:38
>>958
所得階層でいえば中の下であるオレは
ちょうどその3倍貰っている。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/01(月) 13:20:32
>>958
そりゃ掲示板に落書きしたくなるよね。
幼児性丸出し。
>>960
禿同!ホカロンはあちこちのスレでコテハンを変え、論調を変え・・・・・
だが、下手な自演は変わらず、どのスレでもバレて追い出されてる。