N速+を生温かく見守るスレの6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
N速+を生温かく見守るスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126616824/
N速+を生温かく見守るスレの2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1127119987/
N速+を生温かく見守るスレの3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1127452169/
N速+を生温かく見守るスレ 4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1127624125/
N速+を生温かく見守るスレの5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1127938766/

では、ピュアボーイ達を見守りましょう♪
N速+を生温かく見守るスレの6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128337412/

どうぞ。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 20:11:41
「2ちゃんねる宣言」

283 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/13(火) 01:14:30 ID:5Su61GWI0
でも小泉こそ真の国士だよな。
こうして自分が去った後も改革を進めるために次代の政治家を育てるとは。
小泉は人生の最大目標は達成したしな・・・。
それに「古い日本」は強大だ。
何世代かの闘争になるかもしれない。
もう小泉は残りの任期、国民の生活なんか気にせずこの国をいい意味で破壊して欲しい。
2ちゃんねらはそんな小泉を心から応援している。

BGM: X-JAPAN / Forever Love
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 20:12:47
ヲチ対象板有力候補

ニュース速報+
http://news19.2ch.net/newsplus/
ニュース実況++
http://live14.2ch.net/liveplus/
ニュース速報
http://news19.2ch.net/news/
ニュース議論
http://news18.2ch.net/news2/
東アジアニュース+
http://news18.2ch.net/news4plus/
マスコミ
http://society3.2ch.net/mass/
議員・選挙
http://society3.2ch.net/giin/
政治家語録
http://news19.2ch.net/manifesto/
政治
http://money4.2ch.net/seiji/
大規模OFF
http://off3.2ch.net/offmatrix/

すてきなblog
N速+住人のコーラン(自民党公認)
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
51@日本万歳!:2005/10/03(月) 20:23:34
>>3
自民比例2500万人の中でどのくらいの人間が「改革」で利益を得ることができるかなw
連立先の公明党なんか低所得者が多いだろうに切り捨てられる側の人間が事実上小泉を支持しているのは
本気で理解できない。
一番香ばしいのはマスコミ板だろう
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 20:40:35
>>3
X-JAPAN、ワロスww
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 20:49:11
まだ日本は不景気なのか?
「改革無罪」により導き出される結論
それは日本破壊を伴う
「売国無罪」である

後の世に小泉紅衛兵と批判されるべき人々、小泉信者達

究極的に奴らは売国無罪に行き着くまで止まらない
止められないのであろう。
奴らを突き動かすものは惨めな自分たちを忘れる為の熱狂
強いものへの自己投影でしかないのだが
そのうちには自己破壊の衝動をも含まれている。

売国有理!
売国無罪!

by小泉紅衛兵
204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/01(土) 17:17:09
いかにも政府筋とみられる「浮気・エッチネタのアラシ」がすっかり出てこなくなった。
最近のTV・新聞も堂々と「日本経済の実態」を伝える。

政府が経済破綻路線を国民に見せ始めたように思える。
国民に「さて、そう言うわけなので、そろそろ心の準備、ヨロシク」と、いう感じだな・・・、

小沢一朗に至っては、すでにもう「破綻後の日本とその再生」しかアタマにないわけであるし。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 20:55:50
                                     ┌――――――――――――┐
              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、              | 圧倒的じゃないか          
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.            | 我がN速+は!   
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,           | 亀井信者?   
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,    ┌―――┴―――――――┐       
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,    | 沈んだよ  
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、   | 論破されてなw
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l  ノ ー――――――――――┘
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 20:57:09
イギリスを復活させたサッチャー

民営化は疑いようもなく画期的なものであった。そして、サッチャー政権の政策
において最も成功した改革となった。

70年代にはこの政策が機能していないことは自明のことになっていた。
企業(経営陣)を直接管理することによって、政府は集権的で官僚的、
そして非常に非効率的な企業を経営していた。このような企業にはマーケットに
おける競争の原理がなく、非常に悪しき労働倫理を構築していた。
結果として、トップ5社は一週間につき200万ポンド以上の損失を出していた。
http://gyosei.mine.utsunomiya-u.ac.jp/zemi2001/nagatag/thatcherrevolution.htm

新自由主義の立場に基づき、サッチャーは、電話会社(1984年)やガス会社(1986年)、
空港(1986年)、航空会社(1987年)などの各種国有企業の民営化や規制緩和、
金融改革などを断行。また、70年代に高まりを見せた労働組合運動を目の敵として、
英国産業界から労働組合の影響力を取り除く政策を多く打ち出した。

このような政策の下、首相在任1期目で失業者数は倍増し、
1982年には300万人を数えるまでとなる。その後も1986年半ばまで減少に
転じることはなかった。その後、1990年代半ばより、イギリスはヨーロッパの
大陸諸国に比べて低い失業率に留まっているため、サッチャー支持者はこれを
サッチャーによる構造改革の賜物だとするが、左翼論者からは異論が唱えられている。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 20:58:13
<サッチャーリズム>
 1.サッチャーリズムの原則をつづめて言うならば「努力して成功し、
成り上がれ」(成り上がり=努力した人間が報われるの哲学)というものだ。
そして、その根幹にあるものは「働かざる者食うべからず」の自助の哲学である。
それまでの英国では、富を手にすることに罪悪感を覚えたり、
個人の努力によって貧しさから脱却する
ことがまるで「労働者階級への裏切り」であるかのように意識されてきた。
これに決別して上昇志向を是とする思想、それが社会全体の前進への原動力
となるという新しい思想、換言すれば立身出世の価値観こそサッチャーの改革の
理念であった。成り上がりを認めない古い考え方が英国をだめにしてきたとする。
 2.そして重要なことは、サッチャーは前記の原則を信じ、政策を立案し、
積極的に実行(信念の政治)していったことである(政治的な結果を恐れて
消極的になることはなかった)。
http://www12.plala.or.jp/iloveushiku/M.satutia.htm
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 21:00:00
【英国病: 政権を担当した頃の英国社会】
 第二次世界大戦後の1946年から(1951年まで)労働党政権が有名な「揺りかごから墓場まで」の福祉国
 家を建設するために、イングランド銀行、炭鉱、運輸、鉄鋼など基幹産業を次々と国有化した。しかし、
 いづれの社会主義国家も破綻していったように、英国の社会主義政策も人間の向上心を阻害し、国家
 への依存心を助長、その結果、国民に活力が無くなって、企業が斜陽化、社会は停滞・荒廃していっ
 た。すなわち、生産性を無視した急進的な労組の際限のない要求と長期スト、放漫財政とインフレの氾
 濫、先進国中で最低水準の成長率、ストライキとインフレの暴風雨、利潤と無縁の国営企業、財政赤
 字、民心の荒廃、といった国民の間に悲観主義、絶望感が蔓延していた。これがいわゆる「英国病」と
 いわれているものである。
 サッチャーが政権を担当する直前に起こった有名な「苦渋の冬」はその極みであった。’78年暮れから
 ’79年初めにかけて労働党政権下で自動車、運輸、病院、清掃などで長期ストが起こり、悪天候の厳冬
 と重なって国民生活に悪影響を及ぼし、特に清掃作業の全面停止は、美しい街路を生ごみで埋め、歴
 史を誇るロンドンの町並みは悪臭で閉ざされ、市民生活へのしわ寄せが弱者に集中、暖房制限や病院
 の閉鎖などによって、お年寄りたちは「果たしてこの冬を生きて越せるだろうか」と、恐れおののいたとい
 われる。
23 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/12(月) 16:37:28
国債はゴム印が直接民間の財産を盗めないので、発行された。


16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 21:03:46
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ______
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i| >>1N速+面に来い!N速+面はいいぞ!!
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\  シュコー
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |  シュコー
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i !
バックミュージック
http://www.dmeb.net/dveb/sounds/imperia2.mp3
356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/29 21:22:44
国債の買い手がいる限り、改革はすすまない。
残念だが、改革を進めるには、国債の暴落を待つしか道はないのだろう。
国債の暴落が遅れれば遅れるほど、痛みはひどいものとなる。


357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/29 21:44:59
個人向け国債不買キャンペーン実施中。

国債が消化できなくなれば、真面目に歳出見直しの改革やるだろう。

今のところ、日本政府はちっとも真面目にやっていない。
58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/09/14 12:24
>>56
預貯金があるから国債が大丈夫だとは何故?
銀行に圧力かけ続けて、国債を買わせ続けていればいいという発想か?
預金は個人の資産であって、国家の資産ではないんだが。
私有財産を国家の管理化に置けばいいと考えれば、確かに国家の意思決定で
動かせる財産になるわけだが、それを望むのか?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 21:29:15
前スレよりコピペ

841 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2005/10/02(日) 12:09:22
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。

ニーチェ 「善悪の彼岸」

・落ち着いて書き込みをして
・コピペはコピペ元のスレのURLも載せて

韓国憎しが行き過ぎて韓国人になってしまった彼らのようにはならぬよう・・・。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 21:30:33
韓国人を憎んでる日本人なんかイネーヨw
国債暴落、郵貯崩壊を見込んでの民営化だったら
どう説明すんだ奴らは
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 21:52:19
>>11
あきれられたのを、
論破したと思う込めるのは
一つの才能ですね
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 21:52:47

                 日本人はぜいいん氏ね!市ね!
              \__ ____________/
                  ヽ(  
           __        
          〈〈〈〈 ヽ         /\___/ヽ
          〈⊃  }       /'''':。   ''''':\
   /\___/ヽ  |   |        |  ,_;:;:;ノ、 、/::::| 
 /''''' :。 :''''':\!   !    、  /∴。 ノ(::_;;;).∴\ :ウギャ゙ー!!
 |  \丶,  、/||  /  ,,・ガッ \ ヽ/彡ェェ7/ ::/
/∴。. ;ノ(::_;;;).ヽ \/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_ー─-┘{::丿
\ ヽ∴ `トェェェイ  /   、・∵ ’  /    彡  ̄ ̄ヽ
/ |:: ∴ : |,r-r-|  |  黙れニダ!! /      \  \ 〉
  `-_____`ニニ´___ノ      ⊂ /        /\ /
(___)   / 
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 22:40:41

漁船転覆のイスラエル船会社会長、日本大使館で謝罪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000012-yom-soci
>  オフェル会長は会談後に記者会見し、事故について「お詫び申し上げる」と
> したうえで、「今後、全面的に捜査に協力する」と述べた。
>
> 事故後、現場海域を立ち去った船長の行動については「海の男であれば
> 遭難者を救出しなければならないことはわかっていたはずだ」と述べた。

韓国船のときとは明らかに対応が違う。あの事故のとき普通にテレビ報道されて、
加害者側がきちんとした対応をしていれば、2ちゃんでもあそこまで騒ぎには
ならなかっただろう。
ニート関連スレは毎度毎度ステキな展開になるね。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 09:59:17
                 日本人はぜいいん氏ね!市ね!
              \__ ____________/
                  ヽ(  
    N速人民   __        
     ↓    〈〈〈〈 ヽ         /\___/ヽ
          〈⊃  }       /'''':。   ''''':\
   /\___/ヽ  |   |        |  ,_;:;:;ノ、 、/::::| 
 /''''' :。 :''''':\!   !    、  /∴。 ノ(::_;;;).∴\ :ウギャ゙ー!!
 |  \丶,  、/||  /  ,,・ガッ \ ヽ/彡ェェ7/ ::/
/∴。. ;ノ(::_;;;).ヽ \/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_ー─-┘{::丿
\ ヽ∴ `トェェェイ  /   、・∵ ’  /    彡  ̄ ̄ヽ
/ |:: ∴ : |,r-r-|  |  黙れニダ!! /      \  \ 〉
  `-_____`ニニ´___ノ      ⊂ /        /\ /
(___)   / 
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 14:20:58
経済ネタとは関係なくてスマンが
下のスレ、反対してる団体を見て、「反対の反対だから賛成なのだ」という結論に
たどり着く香具師(人民)が多すぎ。

【政治】"市民団体、猛反発" 組織犯罪防止条約ベースの「共謀罪」法案、閣議決定→再提出へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128388780/
女性に対する歪んだコンプレックスもあそこの住民の特徴だな。

【タイゾー】「未来ある太蔵、潰すのか」と父親…杉村議員、学生時代に婚約破棄&中絶疑惑★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128390758/

694 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/04(火) 14:28:35 ID:YnJWV+ni0
タイゾーは普通だろ。
こんな事はある一定以上にモテる男なら誰でも経験してる事だよ。

718 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/04(火) 14:36:22 ID:YnJWV+ni0
この女はアホだろ。
学業を積んでる時に子供なんぞ出来たら、色々な面において足を引っ張られるのは明白なんだから、
「社会人になるまでは子作りは止めておきましょう」とも言えずに盲目に結婚という餌を追い求めたこの女にタイゾーの嫁になる資格はないね。
俺はお父さんの言い分が正しいと思うね。

729 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/04(火) 14:39:20 ID:YnJWV+ni0
中絶女はマスコミの前で、
『タイゾーさんの事がまだ大好きなんです。かまって下さい』って本音言えよ。
そしたら擁護に回ってやるよ。
>>28
ええい!オマエラの血は(ry
>>28
父親も父親だな。「「未来ある太蔵をお前がつぶすのか」とののしられた。」と書かれているけど、
逆に言えば、その女の子の未来についても同様のことが言えるのにな。
【五輪招致】福岡市長「東京の方が治安心配だ」 五輪誘致で石原都知事に反論
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128405821/

東京をけなされたらファビョるのもN速+人民の特徴の一つ。
ソウルけなされファビョる韓国人とどこがどう違(ry
826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/04(火) 20:10:26
なんか、こういうわけ分からんやついるが、
なに考えてるんだろ?
給料が上がらない限りインフレにならない?
これがまず意味不明だし、
>スタグフは賃金の上昇局面から下降(失業増大)局面に達したのに
>家計所得が伸び悩んでも家計消費だけが伸び続けた場合のこと。
要するに、給料が伸びなくても
インフレになるんだろ?

まあ、どうでもいいがな。経済を学ぶとこんな感じになっちゃうわけ?
もしそうだとすると経済学部はアホばっかりだな。

国債発行しても国民に行くだけだから同じとか言うやつも
馬鹿だぞ。国民と国家が同じ会計じゃないだろ。同じだったら
会計検査をする必要はない。同じじゃないから
いずれ国民から収奪するんだろ?それが問題だといってるわけなんだが。
何処かを理解できないんだろうな。ほとんど知的障害者といっていい。
まあ、経済学といいつつ単なる妄想使いのニートだとは思うが。
経済学がこんなものならすぐにでも国立の経済学部は廃止すべきだ。
735 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/04(火) 19:22:36
公務員削減無しでの消費税大増税よりも
公務員削減した後での消費税増税のほうが
増税幅を少なくできるから、景気は良くなる。
公務員の言い訳は通用しない。
これはN速+に限った話じゃないけれども
つくづく思うのが経済に関する知識が三十年位前で
止まっている様に思える。
管理通貨制という言葉だけは知っていても
マスコミがいうからなんとなく「お金を刷る=ハイパーインフレになる」と
言う感じで理解はしていないとおもう。
「大きな政府」と「小さな政府」の二択の対立軸にしてもそうだし
現在はGDPにおける貿易の依存度は下がっているけれども
国際競争力云々の話が出るのは、
中学生くらいの社会の授業で習った「日本は貿易立国で
海外に商品を売らなければならない」というのが
念頭にあるから出てくるのではないかと思う。
51 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/04(火) 22:52:40
米中放蕩景気のお陰で、連日大忙しだ。
デフレギャップなんて、経済を知らない経済学徒の机上の空論だろうな。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 02:10:38
教科書とリアル社会のギャップから埋めて欲しいw
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 04:48:48
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005100401002716
前原氏の労組対応に異論 民主、常任幹事会で

 民主党の前原誠司代表が掲げる「労組との関係見直し」をめぐり、
4日午後の同党常任幹事会で、連合に近い常任幹事から「衆院選敗北の責任が労組に
あるというメッセージは遺憾だ」「連合との関係修復を図るべきだ」などの異論が
相次いだ。
 前原氏は「連合との関係が悪くなったとは思っていない」と突っぱね、
川端達夫常任幹事会議長が「相手(政府、与党)の思うつぼだ」と議論を打ち切った。
 議論の焦点となったのは、前原氏が連合に配慮して郵政民営化関連法案の対案を
提出しなかったことが衆院選の大きな敗因と主張している点。
 ある常任幹事は「対案を出さなかったのは(民主党側の)政局判断であり、
労組の反対で出さなかったというのは事実と違う」と批判した。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 13:43:52
「週刊金曜日」が記事盗用
独自取材装い選挙総括
時事、共同通信記事から大部分を引用
関連記事:「週刊金曜日」が謝罪 2005.10.5
 ジャーナリストの筑紫哲也(TBSニュースキャスター)、
本多勝一の各氏らが編集委員となっている総合週刊誌「週刊金曜日」が、時事、
共同両通信社の配信記事を無断で転用、先の衆院選を総括した同誌取材班の独自記事
として掲載していたことが二十七日までに、世界日報社の調べで分かった。
今回の衆院選では「朝日新聞」記者による虚偽報道が発覚し、報道機関の報道姿勢や
倫理観が厳しく追及されたばかり。にもかかわらず、他社の記事をあたかも自社記事
のごとく平然と盗用し、読者を欺いた「金曜日」誌の責任が厳しく問われよう。
(以下省略)
http://www.worldtimes.co.jp/special2/kinyoubi/050928.html
週刊金曜日 共同・時事を盗用
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/05/d20051004000233.html
世界日報かよ
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 14:07:26
見つけたのが世界日報なんだろ。

読者からの指摘を受けて「週刊金曜日」の編集部が調査したところ、
問題の記事を執筆した外部のライターが「締め切りに間に合わないので、
そのまま使ってしまった」と盗用の事実を認めたということで、
編集部は両社に文書で謝罪しました。
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/05/d20051004000233.html
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 15:18:21
統一協会
燃料が足りないな
N速よりYahooのほうが香ばしくはないが量は多い
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 16:57:02
>>42
ほら、N速人民が論破されてここに来なくなったから
やっぱ伸びないな。

【経済】竹中平蔵経済財政相,インフレ目標の導入求める:衆院予算委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128398679/
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 20:20:45
>>42
N速+の香ばしさ有ってこその、ヲチなんだが
最近なんか、方向性が変わってきたような
以前の小泉信者と大阪叩き厨と、ただの厨
がのたくりあうN速+に戻ってほしい
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 21:52:31
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 22:31:12
416 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/05(水) 22:28:27 ID:lGZ+iy520
いまだにデフレ、デフレといってるやつは相当鈍い。
もうデフレは終わったよ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 23:00:21
国の借金が0になるまで公務員は賞与なしでいいよな
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1128519164/
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 23:31:56
【社会】「日本経済、10年は急成長続きバブル崩壊以前のような姿に」 英誌エコノミスト編集長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128508113/

443 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/10/05(水) 22:43:57 ID:ASyP/ysR0
>>429
国際競争で国が勝って、貧富の格差の有る社会になるか。
国際競争で国が負けて、みんなが平等に貧しい社会になるか。

この二択だな。
英米は前者を既に選び取り、日本は前者を選びつつあるし、ドイツは後者を選びつつある。

80年代までは先進国同士の競争だったから、ここまで厳しくなかったけど、90年代以降は、
中国やらインドやらと競争してるんだから、先進国は大変だよな。

456 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/10/05(水) 22:47:19 ID:H4NTuQpT0
>>443
国際競争での勝ち負けの定義を厳密にお願いします
まさか貿易黒字出したら勝ちとか自国の通貨が高くなったら勝ちとかいわないよね?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 23:36:39
21 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日:2005/10/05(水) 22:39:33
 一国の経済にとって当期損益に当たるのは貿易収支であり、国の競争力とは
その国が輸入する以上に輸出できる能力であるとの単純な見方もありうる。
しかし、理論の上からも、事実を見ても、貿易黒字がその国の弱さを示すこともあるし、
貿易赤字が強さを示す場合もある。たとえば、メキシコは一九八〇年代に巨額の貿易黒字を
出していたが、これは国債投資家に追加融資を拒否され、対外債務の利払いを続けるために、
そうせざるをえなかったからである。九十年以降、国債投資家がメキシコを再び信任するようになり、
新規の資金が流入するようになると、メキシコは逆に、巨額の貿易赤字を出すようになった。
債務危機に苦しんでいたころのメキシコには国際競争力があり、九〇年以降のメキシコは
国際競争力を失ったと、果たして言えるだろうか。

ポール・クルーグマン『良い経済学 悪い経済学』第一章より抜粋
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 07:18:37
>>46
単なる悔し紛れです
【中国】「日本の中産階級は崩壊 貧困2000万人」を書いた東京新聞を賞賛[09/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127222954/

871 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2005/09/23(金) 11:05:12 ID:B9EtK4uI
日本のホームレスは、敗残者と言うよりは「街の哲学者」「世捨て人」だからな。
食えないし住めないから、ってわけじゃない。
実際屋根付きの部屋に住みたかったら、工事現場で働けばすぐにでも住めるようになるだろ。

それさえ出来ないホームレスが、中国には多いんだよ。アメリカもだけど。

921 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage New! 2005/10/01(土) 23:35:19 ID:j91E4Sgx
そもそも中産階級というのは
働かなくても資産の運用だけで食べていける階級のことだ。

日本人の大多数がそんなものでないのは自明

904 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2005/09/25(日) 20:06:35 ID:mgmmaTK0
自国の発展に頭打ちが見えてくると他国を批判したくなるのさ。



      ↑
いや!良く分かっていらっしゃる!!

53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 12:23:06
スレのびないけどN速+に出張か?(w
単に飽きてきただけだろう。
なんとなくの感覚だけど、N+からアンチ小泉を叩くレスが激減したような気がする
のまねこ祭りに行ってるだけかもしれないが、一方で、やはり職業的な書き込みが大半で、
小泉マンセープロジェクトを一時中断したんじゃないかとか思ってみたりもする
ありうるな。
巨大権力を握った以上自民党からいちいちアンチを叩く必要もないという
指示が下りたのかもな。
次は憲法問題だろうな
>>55
のまネコ + 阪神騒動だろ。
たしか郵政問題を質疑している時は例のホリエ豚騒動が
あって目くらましになった。
こ れ は 偶 然 だ ろ う か ね

下らん問題に厨がヒートアップしているうちに致命的な法案を
通す下準備がちゃくちゃくと整っている。
むろん村上が自民と組んで騒動を起こしたなどという
電波は発する気はない。
だが、常々、本当はどうでもいい問題をマスコミがクローズアップして
政治の問題をめくらましで隠すというのはありそう。
昔は芸能人のスキャンダルなどがこれに該当していたようだが。

ニュー速厨はマスコミをマスゴミと吐き捨て、リテラシーとか
マスコミを信用するなと言いつつ、マスコミに巧みに誘導されているよな
笑えないんだよ
話す内容がほとんどマスコミ提供のものだろうが。
>>58
> ニュー速厨はマスコミをマスゴミと吐き捨て、リテラシーとか
> マスコミを信用するなと言いつつ、マスコミに巧みに誘導されているよな
> 笑えないんだよ
> 話す内容がほとんどマスコミ提供のものだろうが。

例えばMaine Sacheなんて中の人はモロマスゴミ関係者だが、
新自由主義系小泉信者だからという理由でこいつの背後関係を全く知りもせず
マンセーしている香具師の何と多いことか。

こういう連中のどこに「めでぃありてらしぃ〜」があるとでも?
さらに言うと、N速+辺りにたむろっている厨の主張の大部分が
朝日以下の大マスコミ様の焼き増しに過ぎないってどうよ?と問い直したいもんだ。

東京の公共工事は全部良い工事とか、地方を切り捨てろとか、
土建氏ねとか、特権階級公務員&郵便局員とか、医者儲けすぎとか、
百姓甘ったれんなとか、大阪臭いとか、低民度道民とか(以下ご自由に
Maine Sacheの場合は天然B層だと思うよ。
以前、番組制作会社の薄給話をうじうじと書いていた記憶がある。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 23:02:35
55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/23(金) 16:42:27
有限会社スリードが政府に売り込んだ「郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)」
による分類
http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

【A層】 財界勝ち組企業・大学教授・マスメディア(TV)・都市部ホワイトカラーなど。
IQ・EQ・ITQが高く、構造改革に積極的。
@基本的に民営化の必要性は感じているが、道路公団民営化の結果などから
郵政民営化の結果について悲観的な観測を持っている。B層に強い影響を与えるので、
A層に郵政民営化の必要性を学習させるラーニング(学習)手段としてWebの活用が望ましい。
【B層】 主婦層&子供中心・シルバー層など。IQ・EQ・ITQが低く、構造改革に積極的。
@具体的なことは分からないが、小泉総理のキャラクターを支持する層。
郵政の現状サービスへの満足度が高いため、より深いレベルでの合意形成が不可欠。
B層に焦点を合わせ、徹底した学習プロモーションが必要。インターネットなどと
他メディアとの連携のしやすい、折り込みチラシでの働きかけを奨める。
【C層】 構造改革抵抗守旧派。IQ・EQ・ITQが高く、構造改革に消極的。@
働きかけの対象にはなっていない。
(名無し) すでに(失業などの痛みにより)、構造改革に恐怖を覚えている層。
IQ・EQ・ITQが低く、構造改革に消極的。@働きかけの対象にはなっていない。

最後が名無しでD層と言わないのは流石に露骨すぎるからか。彼らは有限会社スリードからは
無視されている。失業者は見捨てるべき対象という「進言」だ。
B層よりもこちらの方が許せない。

マスゴミ、もといマスメディアが「A層」に位置づけられているのはお判りかな。
gori大先生やホリエモン氏も自分はA層だと思ってるんだろう。

そして、太陽や平沼氏といったN速+で叩かれている連中よりも、支持者の方が
バカだといっているのだ、この文書は。
【皇室】"国から支給" 紀宮さま「一時金」、1億5250万円に決定…皇室経済会議★2

185 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 22:30:19 ID:s0x8v9Yn0
>>162
財政破綻のおそれがないなら、なんで構造改革する必要があるのかねぇ…
皇族を聖域化するがために、情報を捏造するってありえねえ。

つーかさ、歴史というが、みんなこの世に存在するすべての人間にはな、
皇族の祖先が居た頃に、同じように先祖が存在するんだよ。
突然わいて出た奴なんぞおらん。みんなの家に歴史があるんだ。ありがたがる
理由なんか、ないね。

230 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 22:44:58 ID:9+eMFeV50
税金とるな ぼけ!
公務員改革だけでなく、皇室改革もしろ!タコ


こういう人達が小泉支持者の右翼ですか?わかりません!
ネットウヨには天皇嫌いが多いよ
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 23:31:38
ホンネは天皇なんてまるで関心ないんだよ。
中国人や韓国人を罵ることでオナニーに耽りたいだけの連中なんだから。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 23:37:10
牛の尻尾になるよりは雌鳥の頭になれ!
経済板で相手にされないコテハンはN速板に移住なさい。
確かに。
好き嫌いとかじゃなくて関心が無いんだろうな。

奴らにとってみればサヨ本流である天皇ファミリーなんて、
人として尊敬してるはずもないだろうし。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 23:46:21
たかだか国民一人当たり1円の負担で何をわめいてるんだか…
頭が悪いのか心が狭いのか
リバタリアンって奴じゃないの。
でもそんなことを言いつつも君が代や靖国神社は大好きなのがよくわからんが。
>>58
他にもイラクへの自衛隊派遣で紛糾している間に改正派遣労働法が通ったりね・・・
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 23:48:37
56 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/06(木) 20:32:27 ID:07xgmOvn0
国勢調査みたいな無駄なことして忙しい振りだろ?国家公務員さんよ。

【政治】国家公務員「15年で3割減」目標…自民行革本部
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128588402/

こいつらにとって無駄じゃない事っていったいなんなんだろ…
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 23:49:54
同じスレから

66 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/06(木) 21:45:36 ID:+pRs0F7H0
事務次官やって、退官後ポストを2つ天下ると、生涯年収は10億円を突破するそうだ。

67 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 21:51:40 ID:dKViuuEz0
民間で10奥稼ごうと思えば死にものぐるいで働らかなあかん。
やっぱ吸血鬼のような仕事が一番楽に稼げるんだな。


こいつらは事務次官をなんだと思ってるんだw
>>69
君が代、靖国も「気分」じゃないのかな、
要するに一昔、学生運動に身を投じた連中のように
あまり考えずに周りの雰囲気に流されて良し、数が多い主張に着く
要するに「勝ち組」気分に浸りたいだけじゃないかと。

一応保守のつもりで天皇制も積極的に支持している俺でも
ああいう連中はなんだかなと思う。迷惑だなと。
医療保険給付には年金納付を

この中で、小泉総理大臣は、若者を中心に国民年金の保険料の納付率が改善しないことに
ついて、「年金制度は、世代間の支え合いの精神であり、若い人には、いつかは自分も
高齢者になるという意識を、また、高齢者には、若い人の保険料負担によって年金を
もらっているという意識を持ってもらわないかぎり、制度の維持はできない」と述べました。

そのうえで小泉総理大臣は、「医療保険に加入している人に、年金の保険料も一緒に納めて
もらえばよいという意見もあるが、検討に値する指摘だと思っている。今後十分検討したい」と
述べ、国民年金の保険料を納めなければ、医療保険の給付を受けられない仕組みができないか
検討したいという考えを示しました。

また、尾辻厚生労働大臣は、中小企業のサラリーマンが加入している政府管掌健康保険の
保険料について、「一人当たりの老人医療費は、都道府県によっておよそ1.5倍の
格差がある。医療費が高いところは保険料も高くなるよう、全国一律になっている保険料率を
あらため、都道府県別に設定することを検討する時期にきている」と述べました。

NHKニュース 10/04 21:14
http://216.239.63.104/search?hl=ja&ie=sjis&oe=sjis&q=cache:http://www.nhk.or.jp/news/2005/10/05/d20051004000191.html
ミラー http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11285915504037/

関連スレ
【医療改革制度】医療保険給付には年金納付を  NHKニュース(動画あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128461034/l100
【医療制度改革】軽い病気「患者負担を」 公的医療保険に免責制度を検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128258271/
7573:2005/10/06(木) 23:56:18
まあ、イデオロギー的なことはたぶんほとんど関係なく
(彼らにとってはそういう議論や概念はむしろ邪魔なものではないかと)

ルサンチマンの虜なんだろうね。
「感情の奴隷と化している」と言ったらぴたりと合うかな?
 彼らは、彼らの忌み嫌う「韓国ネチズン」と何が違うというのだろうか。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 00:02:30
感情の奴隷って、まさにそうだね。
何でも低いところへ落ちるのは簡単だってことかな
>>75
一部には統一教会系(勝共)がからんでんのかなという気もするけど。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 00:43:31
84 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/07(金) 00:31:51 ID:AkN0nLZ10
まあ給料4割カット、人員4割削減が一番妥当な案で、かつこれしか日本は生き残れない方法だな。
給料の総額を100とするとこれなら36まで減らせる。
何十兆も浮くよ。で、天下り廃止。キャリアのほんと凄いのには、もっとあげてもいいと思うだね。
まあ、天下り一切禁止にしても話だが。

87 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/07(金) 00:34:05 ID:/0gmKcqp0
>>84
何の根拠もない思い込みレスだなw


89 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/07(金) 00:39:46 ID:AkN0nLZ10
>>87
数字であらわして根拠ないとはなw馬鹿まるだし!
工作乙wwwwwwww心配しなくてもそうでもしないと日本生き残れませんから。


何このバカ…
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 08:02:27
ほら、N速人民が論破されてここに来なくなったから
8243:2005/10/07(金) 10:22:38
>>81
コピペするなww
70 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/10/07(金) 11:37:04 ID:2871fxFs0
我々にとっては毛沢東は敵ではあったが、非常に含蓄のある言葉を残している

「敵が批判するものは全て良いものであり、
敵が推奨するものは全てわるいものなのだ」

ようするに、

ゲンダイや朝日が批判するものは、全て日本にとってよいものであり、
その逆は全て日本に悪いものなのだと。

毛沢東語録の中で、この言葉だけは光り輝いて見える。

【ゲンダイ】なぜ「小泉改革」の犠牲者である若者は小泉首相を支持したのか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128651527/

小泉・竹中についてなら当てはまるような
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:06:18


        ゲンダイの電波記事はいつもながら面白い!

85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:08:04
結構痛いとこ突いてると思うけど。

しかし、厳密に言えば小泉のせいではないけどな。
90年代からある流れを、加速させてるという点では非難されるべきかもしれんが。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:09:05
N速+民って、韓国人やプロ市民のやり方を嫌ってるけど自分たちのやっていることが、
その韓国やプロ市民の手口そのものだとは気がついてないのかね
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:11:42
>>83
N速+民は、自分たちが
紅衛兵だと認めたの?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:15:01
N速が赤く染まる日もそう遠くないな
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:19:21
>>65
のまネコやらはその大事なヲナニーの場所が奪われそうなんで
必死になってるんだな
ここ、そもそも個人掲示板なんだがなあ
管理人がやめるといったらそれまでの話
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:27:50
ゲンダイや朝日が批判するものは、全て日本にとってよいものであり、
その逆は全て日本に悪いものなのだと。

つまり反共産主義活動をN速+はしている。
>>90
だったら何故、自分たちにとって不利にしかならない構造改革路線、
いわゆる似非新自由主義を朝日と共に支持しているのだろうか?と疑問に思わないのがN速+クオリティ
>>88
すでに真っ赤になって火病おこしてるよ。
図星をつかれるといつもそう。

【ゲンダイ】なぜ「小泉改革」の犠牲者である若者は小泉首相を支持したのか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128651527/
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:36:24
不利とは思ってないんだろう。
最近の指標の回復は構造改革のおかげであり
自分の不遇は抵抗勢力のせいってのが大筋じゃないかね。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:37:35
殊勝な奴は、自分の努力が至らないせいって感じかいね。

これは特に健気な分哀れだ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:38:06
>>91
朝日は中国マンセーだね。
マスコミは基本的に反小泉。

>自分たちにとって不利にしかならない構造改革路線

共産主義路線のほうがはるかに国家自体が貧しくなり
貧富の格差が広がることを理解してるからだよ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:40:47
構造改革路線じゃなかったら、共産主義路線
この思考回路こそが、悲劇なのかも。一元論というのか、1bitというのか。

思うに、構造改革の欠点とか弊害が露呈したところで
右じゃなきゃ左、みたいな思考回路を持つ限り、彼らはハッピーにはなれんのじゃないか?
バカの頭の中には靖国や外交しか論点が存在しないから、
マスコミ=反小泉という見方しかできないんだろうね。
>>95
朝日は改革マンセーだし。
記者クラブがあるから親自民党という下地がある。
小泉のコンステレーション疑惑を取り上げてないのがその証拠だ。

構造改革に反対するものは全て共産主義という時点で猛烈に頭が悪そう。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:42:56
救いようがないけど、なんとかしてやりたいなぁ
>>89
でも利益が出ている限りは誰かが引き継いで続けるでしょ
というか構造改革こそが共産主義的であるわけで
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:49:54
>というか構造改革こそが共産主義的であるわけで

はあ?自由競争主義の小泉改革は反共産主義路線だよ。
だから結果的に貧富の格差が広がると批判してるんだろ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:55:20
自業自得だし、いいんでね?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:56:59
社会主義なら↓こんなに豊かになれますwwwwwww

【社会】"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128526222/
経済運営の手法の問題の方。
民間への過度の介入によって経済を効率化できると
夢想する点において、とても共産主義的だよ。
自由主義ってのは本来経済においては放任主義。
構造改革も共産主義も、結果として貧富の差が拡大し、
しかもちっとも経済全体のパイの拡大もされない点で似てる。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:59:01
>>99
それが大きなお世話。
君達はここでオナニーしていなさいw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:59:55
↓公共事業で景気回復!wwwwwwwww

【大阪】入場者、1日50人にも満たない実態… りんくうビルの展望台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128387787/

2004年度の展望台の入場料収入は633万9000円。
府は展望台が公共的施設に当たるとして、5年間で計4億円の運営維持費を
公金で追加支援する方針を固めているが「採算度外視」(府議)の支援策に
反発が強まりそうだ。
>>15もそうだが、従来のシステムを破壊しまくる、小泉自民党の民主集中制、
選挙での反対派粛清なんてのはまさに共産主義を信奉する奴らがやっていることだが
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:03:05
>>105
小泉は野党側に対して、
国が民間にあれをしなさいこれをやりなさいと介入するのは良くない
と反論してるよ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:05:41
>>108
粛清?
反対なら自民党を辞めて他の党に移ればいいだけだ。
亀井みたいに新党を立ち上げてもいいしね。
欧米のマスコミも当たり前と言う判断だったしね。
銀行を国有化すると脅かしたり、ダイエーの再建手段について経産省が口を出したり、
最近の政府のやり方は非常に共産主義に親和的だよなあ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:09:53
産業再生機構な。

奥田と竹中、告発されてなかったか
>>109
国が民間にあれをしなさいこれをやりなさいと介入する産業再生機構は
どうなるんだよ
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:12:36
結局、世の中白と黒の中間にあるグレーに
真実が多数含まれていると言うところに着目して欲しいな。

構造改革批判したら、共産主義者みたいな幼稚な展開はやめてさ。
N速ならそれでいいんだろうけど。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:14:58
>>111
だからそういう事をやってるのは役人だろ。
小泉さんも頑張ってるけど既得権益層を全部同時に敵に回す事はできないんだ。
だから個別撃破で行く。
まず郵政、次は医師会、その次が農協、という風にね。
族議員と役人を兵糧攻めにするんだよ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:15:36
■ 産業再生機構
(8/15)再生機構、売却益76億円
 産業再生機構が今年3月末までに支援を終えた企業8社の株式売却益などが
76億円に達したことが明らかになった。人員削減や不採算事業の譲渡など
企業再建に取り組んだ結果、企業価値が高まり、再生企業の株式を購入時
よりも高値で第三者に売却できたとしている。ただ再生機構は2005年3月期
で43億円の未処理損失を抱えている。ダイエーやカネボウなど大型案件の
再生は始まったばかりで、再建に失敗すれば国民負担が生じることになる。

 再生機構は支援を決めた企業の株式を取得したり、金融機関から債権を
買い取ったりして事業再生を進める。再建にメドが付けば保有株式や債権
を民間企業などに売却して支援を終了する。再生機構は今年3月末で
支援企業の募集を打ち切った。支援対象企業は41企業・グループで、
このうち3月末までにマツヤデンキ、大阪マルビル、明成商会
(いずれも大阪市)、アビバジャパン、服部玩具、八神商事
(いずれも名古屋市)、フレック(千葉市)、粧連(北海道北広島市)
の支援を終了した。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt40/20050814AS2Y1200N14082005.html
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:15:37
本人も兵糧攻めになるわけだが
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:16:55
そういうことをやってる役人の歯止めになっていたのが族議員だったわけだがなあ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:17:28
>>111
別に優良企業にあれこれしなさいと言ってる訳じゃないから問題ないね。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:18:31
役人と族議員が結託して利権をむさぼっているんだけどな。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:19:09
>>120
財務官僚と結託して利権をむさぼってる銀行族のドン
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:20:32
>>118
今後は官僚に押されっぱなしだろうなぁ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:21:13
なるほど、利権を独り占めにして数が減ったと威張ってるだけな訳だな
>>121
それを選挙の時に何度も書いたけど、徹底的にスルーされた
ついに一つのレスもなかった
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:23:16
道路公団とか典型だね。
小泉に反対してるのが族議員と官僚と県議など。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:23:40
>>124
だってきれいなりけんだもの。

たかこ
>>121
小泉純一郎は大蔵族・銀行族・厚生族なのにね
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:24:49
>>124
いよいよ政府系金融機関もターゲットだね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000222-kyodo-bus_all
融資削減の年限目標設定へ 政府系金融、GDP比半減

 政府は5日、日本政策投資銀行など8つの政府系金融機関の改革で、
融資残高削減の年限目標を設定する方向で検討に入った。総額約90兆円の残高について、
国内総生産(GDP)に占める比率を半減させる時期を基本方針の中に明記する。
 年限目標の設定は、非効率な「官」が扱う資金をできるだけ早く民間市場に移すためだが、
所管する財務省などの抵抗が予想され、経済財政諮問会議が11月に予定している
基本方針策定までには曲折がありそうだ。
 同日開かれた政府系金融機関改革に関する初の自民党合同部会で、園田博之座長は
「政府系金融機関の機能をあらためて精査し、相当踏み込んだことをやらないといけない」
と述べ、改革に前向きの姿勢を示した。
(共同通信) - 10月5日
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:25:23
>>128
数を減らして独り占め→構造改革
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:26:18
>小泉純一郎は大蔵族・銀行族・厚生族なのにね

そでもデマ。
小泉はどこにも属していない。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:26:45
じゃあ族議員の存在自体デマだね
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:27:57
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005092902.html
道路族、小泉に降伏…ドン古賀の求心力薄れ

「自民党道路族のドン」といわれる旧堀内派の古賀誠元幹事長(65)が小泉首相に
全面降伏したようだ。28日には、5兆7800億円にも上る“聖域”だった
道路特定財源の見直しを容認した古賀氏。小泉自民が総選挙で圧勝したことで、
古賀氏の求心力は急速に失われつつあり、「ポスト小泉」政局で、復権するのは困難な情勢だ。

 「4年前、自民党の道路族の皆さんは一指も触れさせないと言っていた。
幹事長自ら見直そうというのだから、自民党も変わった」

 首相は28日夜、“忠犬”武部勤幹事長が同日の代表質問で、道路特定財源見直しに
言及したことに触れ、こう話した。

 道路特定財源とは、国の道路整備特別会計など道路整備だけに活用される予算。
具体的には自動車利用者に課すガソリン税や地方道路税などで、
道路族らは見直しに激しく抵抗してきた。
だいたい小泉が族議員なら、道路も郵政改革もやるわけないだろw
>>130
1979年 大蔵政務次官
1980年 自民党財政部会長
1986年 大蔵常任委員長
1988年 厚生大臣(竹下内閣)
1989年 厚生大臣(宇野内閣・再任)
1996年 厚生大臣(第二次橋本内閣)
1997年 厚生大臣(第二次橋本改造内閣)

自民党総裁・総理大臣の地位を利用し、族議員として権益拡大のために
エセ改革を進める、既得権益層である三世の某世襲議員は氏ぬべきだな
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:30:00
>>132
おなじzakzakの記事に銀行族のドンと書いてあったわけだが。
そもそも族議員なんてものが制度として存在するわけでなく
マスゴミがそう呼んでいるにすぎないのだから、
同じマスゴミが小泉を銀行族のドンと呼ぶならそう考えないと
単なるダブルスタンダードだな。
横浜銀行
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:31:31
>>133
利権の付け替え
>>133
おいおい、道路族でも郵政族でも無く、大蔵族なんだから
道路や郵政をシバキ上げたって別にいいんだよ。
日本でやったら族議員の腐敗で
アメリカでやったらロビー活動。
マスゴミクオリティも困ったもんだ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:33:38
道路・郵政・大蔵これらは全部繋がって全体の利権になってるんだな。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:34:06
道路と郵政が減って、大蔵が独り占めするわけだな。
とても理にかなう、合理的な構造改革ですね
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:36:20
大蔵もターゲットになってる。
予算全体が減るから独り占めにはならんな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569609163/qid=1123174716/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-2797714-0800242
小泉の郵政民営化論

郵政民営化なしに、行財政改革を断行せよというのは、
手足を縛って泳げというようなものである!

役所を中心にした一家体制こそが行財政改革を阻んでいる本丸なのである。
だからこそ、郵政民営化は、たんなる郵政省との戦いではなく、
全役所、全官僚、つまり、現状維持勢力との戦いであり、
本格的な行財政改革の第一歩なのだ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:39:16
http://www.sankei.co.jp/news/morning/22pol002.htm
自民 「調査会」統廃合を検討 族議員“温床”にメス

 自民党は二十一日、政務調査会の各調査会や特別委員会の統廃合を検討する方針を固めた。
公共事業などを通じ、関係団体や「族議員」の権益確保に関与して“温床”にメスを入れる
ことになり、道路特定財源の配分に影響力を及ぼしてきた道路調査会(古賀誠会長)
などの見直しが焦点となる。

 政策案件を議論する調査会、特別委の統廃合は、武部勤幹事長が二十日の党役員会で
与謝野馨政調会長に指示した。政調幹部は「特定の利益団体との関係を断ち切りたい
という小泉純一郎首相の強い意向でもある」とし、郵政法案成立後に検討を開始する
ことを明らかにした。

 調査会は外交、総合農政、文教制度など四十一、特別委員会は治安対策、青少年など約五十ある。
このうち道路整備特別会計など三十以上の特別会計に関連する調査会、
特別委が見直し対象になりそうだ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:39:37
>>142
またそんなアジビラはりつけて…
入り口で本丸で10年かかるんだから、
これまでと合わせて15年ほど何もしないと宣言したに等しいね。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:40:20
で、族議員の話はもうスルー?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:41:07
JRもNTTも民営化に10年以上かかったのでは?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:42:10
>>146
NTTやJRは小泉改革の入り口でも本丸でも何でもないでしょ?
郵政を終了してお金の流れを変えないと何も始まらないんでしょ?
いや、予算減らしってのが財務の権益拡大に繋がる。
全体の予算が減らされる中、財務省の担当者は
各省庁へ行き、怒鳴りちらし無茶を通す事ができる。
例えさつきのような何も知らないアホでも、担当された省庁は
彼女に土下座して頼み込まなきゃならないのが現状だ。
ロビー活動=族議員へのお願いってルートは封じられてるからな。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:44:09
戦前の配属将校みたいだな
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:44:26
金の出口である特別会計などの見直しも始まったな。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:45:24
>>150
また全然別の話をしちゃって。
郵政が全ての始まりで、これを変えないと何もできないって言ったのが
現総理なんだけどねえ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:48:08
>>151
公務員の削減。道路公団。特別会計の見直し。政府系金融機関の整理統合。
既に始まってるけど?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:48:47
>>152
ほう、総理の話と食い違うねえ。
じゃあ、郵政は結局なんでもなかったわけだ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:50:47
>>153全然違ってないけど?

小泉内閣メールマガジン 第160号2004/10/21
郵政民営化が改革の本丸だ。」ということは何度かこのメルマガでも書
きました。
 特殊法人については、そのずさんな事業展開について批判があります。特
殊法人改革を進めてきていますが、実は、特殊法人改革は「出口」の改革な
のです。

 特殊法人の事業資金には、国民の皆さんからあつめた郵便貯金、簡易保険
や年金の資金が使われてきました。特殊法人が無駄な事業で赤字をだしたか
らといって、その負担を郵便貯金に預けた国民に求めるわけにはいきません。
ですから、最後は税金で負担せざるを得なくなるんです。

 この構造を改革するためには、資金の「入口」の郵政事業、資金の「出口」
の特殊法人、そしてこの間をつないで資金の配分をしている財政投融資制度。
これを全体として改革し、資金の流れを「官から民へ」変える、そして、民
間で資金を効率的、効果的に活用してもらおう、というのが、資金の「入口」
である郵政民営化から「出口」の特殊法人改革までの大掛かりな改革の狙い
なのです。

 すでに、財政投融資制度については、郵貯、年金の資金全額を国に預ける
仕組みをやめました。そして、道路公団を民営化し、住宅金融公庫を廃止し
て住宅ローンは民間金融機関に提供してもらうようにするなど特殊法人の廃
止・民営化の改革を進めています。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/1021.html
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:51:13
けなげだなあ、一生懸命記事さがしてきて…
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:52:45
>>154
これを終了して、お金の流れを変えて始めて
ほかの改革ができるとおっしゃってたね。

郵政会社が登場するのは10年あとなのに、
それ以前に別の改革ができるのなら、そもそも必要なかったんでしょ?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:54:08
>>156
同時進行的に進んでいくから、
郵貯の金も少しづつ民間にながれていくよ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:56:37
>>157
同時進行的だってw
もうグダグダw

で、現在郵貯資金の運用先を決めてるのは財務省なわけだから、
流れるもクソも財務相次第って事だよね。もともと。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:58:50
>>158
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000222-kyodo-bus_all
融資削減の年限目標設定へ 政府系金融、GDP比半減

 政府は5日、日本政策投資銀行など8つの政府系金融機関の改革で、
融資残高削減の年限目標を設定する方向で検討に入った。総額約90兆円の残高について、
国内総生産(GDP)に占める比率を半減させる時期を基本方針の中に明記する。
 年限目標の設定は、非効率な「官」が扱う資金をできるだけ早く民間市場に移すためだが、
所管する財務省などの抵抗が予想され、経済財政諮問会議が11月に予定している
基本方針策定までには曲折がありそうだ。
 同日開かれた政府系金融機関改革に関する初の自民党合同部会で、園田博之座長は
「政府系金融機関の機能をあらためて精査し、相当踏み込んだことをやらないといけない」
と述べ、改革に前向きの姿勢を示した。
(共同通信) - 10月5日
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:01:24
>>159
で、それは郵政が民営化するかにかかわらず、
全然やれたはずのことだよね。
財務省が流れを違うところにやればいいだけの話だから。

そんで、郵政会社ができたとして、その会社が
国債とか買っちゃえばまた同じ事なんじゃない?
金融機関が民営かどうかと、資金がどこに流れるかって別の話だよね。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:01:58
改革が終了した時点で大きく流れが変わると思ってるんだろうね。
まあ、社会経験の少ない人間にありがちな考えだね。
改革が達成された時点でもう目的はほぼ達成された状況になっているんだよ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:05:37
国債の発行自体を減らしていく。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000167-jij-pol
一般歳出、前年度以下に=国債発行2.2兆円以上減−来年度予算案で小泉首相指示

小泉純一郎首相は5日夕、首相官邸に谷垣禎一財務相を呼び、年末にまとめる
2006年度予算案で、政策の実行に充てる一般歳出の規模を05年度(47兆2829億円)
以下に抑制するよう指示した。国債の新規発行額も05年度(34兆3900億円)
より2兆2000億円以上削減する方針を示した。 
>>162
やっぱり小泉は緊縮財政・財政再建至上主義になっていきますか
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:07:19
>>162
買うかどうかとは別の話だと言うのに。
民間の会社が決定するわけだから、それこそどこに流そうが勝手でしょ。
ま、郵政改革は無意味だったって事だね。
一般の利用者が不便になるだけ。
>>162
30兆円公約の悪夢再び、か?
せっかく海外要因という神風でここまで持ち直したのに・・・。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:08:38
国債の発行自体が減ると民間企業はそれ以外の投資先をみつけなければならない。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:09:45
>>せっかく海外要因という神風でここまで持ち直したのに・・・。

日本の輸出はGDPの10%でほとんど変化していない。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:12:06
>>166
で、緊縮財政で経済縮小するから、それ以外の投資先はますます減るね。
どこに投資するの?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:12:59
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050903AT1F0201702092005.html
NTTやJR、官業民営化で国の収入31兆円・株売却など

 旧日本電信電話公社など「官業」の民営化によって国が得た収入が、
2005年3月末までの20年間で累計約31兆円になったことがわかった。
政府保有株の売却収入が20兆円近くになったうえ、法人税などの税収が10兆円に達し、
04年度に初めて30兆円を突破した。国の財政が悪化するなか、
官業の民営化が一定の貢献を果たしてきた形だ。

 財務省の集計などをもとに1985年度から昨年度までのNTT、日本たばこ産業
(JT)、JR3社(東日本、東海、西日本)、日本航空(JAL)、Jパワー(電源開発)
など10社の株式売却収入、配当、法人税を合計した。国の収入は約31兆円で、
政府が大半を負担した旧国鉄の長期債務28兆円を上回り、新規国債の年間発行額
(05年度で34兆円)に匹敵する。
インフラさんざん売り飛ばしといて、31兆にしかならなかったって問題じゃないか。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:14:56
バカだねえ。国民の税金つぎ込んでつくった公共機関を
利権野郎の私有物にするために安く払い下げてるだけなのに。
【ゲンダイ】なぜ「小泉改革」の犠牲者である若者は小泉首相を支持したのか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128651527/l50
>>167
小泉就任以降は変化してるはず。
いや、ただ単に内需低迷をほったらかしにしてる時に
海外好景気が起きたから貿易依存度がちょっと上がったってだけだけど。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:15:56
今年NTTの民営化が達成された。
その間に体質は改善された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000203-kyodo-bus_all
政府のNTT株売却終了へ 最後の112万株

 財務省は5日、国の借金返済の財源を管理している国債整理基金特別会計で保有する
NTT株式112万3043株をすべて、6日に売却する手続きを取ると発表した。
売却額は約5424億円。政府にはNTT法で3分の1以上の保有が義務付けられているため、
今回が最後の売却となる。
 旧日本電電公社の民営化を受けて、政府は1986年から保有株の売却を開始。
11回目となる今回で、計1040万株を売却し、総額14兆4800億円の売却益を
国庫に納めることになる。
 政府によるNTT株売却は当初人気を呼び、株価は87年4月に1株318万円の高値
を付けたが、2002年2月には37万5000円まで急落。政府の売却は株式市場全体
の需給を崩すと批判されるようになった。
 このため6日の売却では、NTTが東京証券取引所の立ち会い外で、政府売却分を含め
124万2236株を自社株買いによって吸収する。こうした“株価安定策”は、
5回目の発動となる。
(共同通信) - 9月5日
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:18:34
体質改善ってもう私企業なんだから、大きなお世話でしょ。
国民の税金で作ったインフラを安く売り飛ばして一部の利権野郎を儲けさせておきながら、
国民が不便になったあげく私企業の金が儲かるようになって体質改善って、
何がしたいんだか。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:21:31
日本のネットの値段は世界と比較して安い。
多様なサービスも増えた。
私企業の金が儲かるのが資本主義。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:22:46
でました公共サービスは共産主義=悪!
結局そこに落ち着くらしい。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:23:43
>>176
じゃあ、税金でもうけまくっている民間土建屋がいくらいても
全く非難される筋合いはないな。同じ構造だから。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:25:28
土建屋は国から予算をもらってるファミリー企業。
まったく違う構造だな。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:26:09
>>179
国の税金をつぎ込んで作り上げたインフラを安く払い下げてもらったファミリー企業
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:26:52
>>179
いいじゃないか、民間が儲かるのが資本主義だろ?
>>176
>私企業の金が儲かるのが資本主義。
「一私企業」が儲かるように図るのは資本主義じゃなくてただの腐敗、
企業間競争を通じて国民厚生の向上を図るのが資本主義。

>日本のネットの値段は世界と比較して安い。
>多様なサービスも増えた。
つか、それらは民営化というよりは規制緩和の産物って気が。
むしろNTTなどというガリバーをそのまま野放しにしないで
ユニバーサルサービス部門と完全に切り離してやった方が良かったような。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:29:36
>>181
官業だね。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:30:42
>>183
土建屋は民間だよ。
天下り官僚も立派な民間人。
官から民へお金が流れる、素晴らしいじゃないか。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:32:30
土建は特定ファミリー企業に税金を流して莫大な財政赤字を作り出す
寄生産業。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:33:01
すいません。経済板のみなさんから見てニュー速の人達って
どうなんですか?
僕は今バカ大学へ行ってて、友達は当然のように政治に無関心です。
立命館とかの、僕からみたらそこそこ中堅なのでは?という大学に
行ってる同級生も国立医学生の友達も選挙にいかなかった人が多いです。
選挙に行った人も、「小泉さん以外よくわからないし…」みたいな感じで
自民党に入れてます。
そこでこの記事。
【ゲンダイ】なぜ「小泉改革」の犠牲者である若者は小泉首相を支持したのか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128651527/l50
これ、ニュー速ではボロクソに言われてるんですが、なんとなく僕はこの人の
言ってる事も割と正しいんじゃないかと思うのですが…。
ニュー速の彼らはゲンダイや朝日ならとりあえず否定するのではないですか?
まだ2ちゃん歴短いので僕もよく知りませんが
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:34:35
寄生産業でも何でも、民間には変わりないなあ。
輸出産業も、為替介入で山ほど援助を受けている寄生産業だし。
政府が赤字を出しても、民間が儲かるのが資本主義でしょ?
官から民へ。素晴らしい思想じゃないか。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:36:51
土建屋
×官から民へ
○国民の税金を族議員と天下り役人で山分け
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:38:39
>>188
天下り役人は民間人だよ。川口元外相とかも「民間人」枠で入閣してたでしょ?
郵政公社の役人も、そっくりそのまま民間人になるね。よかったね、公務員減って。
また、肩書きが変わっても、人が消えてなくなるわけじゃないけどね。
土建屋がなくなれば景気が良くなる、とでも言いそうな勢いだな。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:41:02
土建屋は立派な民間企業で、
お金の出所が何だろうと、そこの儲けは「民間」の儲け。
天下ったあとの退職金も民間人の収入。
喜ぶべきだよね。
政府財政収支が黒じゃなきゃいけないってのは
産業化の初期資本が必要な凄い貧乏な発展途上国の成長戦略だけなんだよな。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:41:53
土建屋ここ10年でつぶれまくってますね
>>119
政府が一定の基準を作って企業に「優良」「不良」とレッテルを貼ること自体
共産主義的ではないのか?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:42:48
景気悪くなってるね
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:44:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000019-san-bus_all
長期金利1.56% 急上昇 1年ぶり水準 景気回復に期待感

 四日の国債市場で、「経済の体温計」とされる長期金利が急上昇(価格は急落)した。
指標の新発十年債の終値利回りは、前日より0・060%高い1・560%となり、
昨年十月以来一年ぶりの水準を付けた。原油価格の高止まりにもかかわらず、
景気の本格回復期待が広がっていることや、日銀が来年春にも量的金融緩和政策を解除し、
その後利上げするとの見方が出ているため、金利が上がった。
 三日発表の日銀の企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製造業の景況感が
二・四半期連続で改善。日経平均株価の上昇や、冬のボーナスがバブル崩壊後最高の
伸びとなる見込みに加え、東京都区部の地価が十五年ぶりに上昇に転じるなど、
景気の明るい材料が急速に増えている。
 消費者物価指数の前年比上昇率は十月にもプラス転換し、デフレ脱却が展望できる
見通しになっている。日銀内から量的緩和解除に向け積極的な発言が相次ぎ、
四日も春英彦審議委員が「来年初め以降は可能性が高まる」と表明。市場では
「六年ぶりの利上げも視野に入った」(大手銀行)との見方から金利先高観が強まっている。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:45:26
みんな2007(8)年の来たるべき日に備えてなにかしてる?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:47:25
結局自分でも何言ってるんだか分かってないんだろうなあ紅衛兵
今度は開き直りかw

674 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 14:40:33 ID:78PX/Z/A0
俺は自ら望んでフリーターになったので、フリーターが増える政策大歓迎。
よって諸手を挙げて自民党支持した。
今の仕事いつクビになっても別の募集はどこにでもある。
生きやすい時代になったもんだ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 14:49:35
増えたらますます労働条件が切り下がるという頭はないのか、そうなのか。
>>197
未達リスクの事なら、ありゃヨタだと思ってる。
政府・日銀による2006年景気大逆噴射とそれに続く不況再突入は
現実味を帯びてきたかなぁとガクブルしてる。
>>186
釣りかコピペなのか判らないけど、一応マジレスしておこう

選挙権があったのに投票しなかったんなら、政治(今回に限って言えば衆議院)に
対して何も発言権無し
次の(衆議院の)選挙までおあずけ
政治(衆議院)に関した話題は指をくわえて後4年か、解散までボーっと眺めるだけ

やむにやまれぬ事情(重体で選挙前から2週間入院していたとか)の場合は除く
以上
203186:2005/10/07(金) 15:08:31
いや僕は一応投票だけはしました。
そうでなくて、ニュー速の人がなぜあそこまで小泉賞賛し他の意見を
批判するのか知りたいだけです。あれは日本人の代表的なスタンスですか?
>>199
こういう人達って何を考えて生きているのだろう?
自分が不幸だから、皆不幸になっちまえと考えているのかな?
>>203
>あれは日本人の代表的なスタンスですか?
俺らはν速民でも統計庁でも無いんだから知らんわい。
ν速で聞いとくれ。
206186:2005/10/07(金) 15:17:01
>>205
それもそうですね。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 15:33:09
君達は、族議員、天下り官僚、ファミリー企業、土建屋、公務員、労働組合
でも支持していなさいpu

【社会】"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128526222/
支持とかそういうんじゃ無いんだけどな。
ν速民は政治をスポーツ観戦とかと同レベルでしか認識出来ないんだろうな。
>>208
そうだな
プロ野球やサッカーのファンと同じように、小泉自民を自己同一視しているのかもな
そうなると論理性はないから、いくら議論しようとしても無駄なのは当たり前か
>>209
スポーツならそれで正解であり、楽しい事なんだけどな。
政治にそれ持ち込まれるとなぁ。

小泉にケチをつけると抵抗勢力乙wとかミンス氏ねwとか返されるのは
もうね、対話不能というかやる気無くすというか。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 15:52:30
>>210
だって抵抗勢力だろ。
亀井や古賀を支持してるんだからね。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 15:55:33
【大阪市】"バス運転手の平均年収811万円" 市営バス、最大50%外部委託に…事業改革中間報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128652243/
古賀を公認したのは(略
おまけに当選させたのは(略

自業自得としか言いようがない。
>>211
1bit脳のフリ乙。
天然人工無能と会話するスレになってるな。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 16:08:52
【ゲンダイ】なぜ「小泉改革」の犠牲者である若者は小泉首相を支持したのか★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128668091/

参戦して来なさいw
なんか砂漠に水撒くような感じ。
痛い目みるまであいつらには無意味でしょ。
次は死ぬか犯罪の道を選択しているかもしれないが。
今のν速民って、1しか見ないでカキコとか
1すら見ないでカキコとか
そういう連中ばっかりな気がして何かもう
参戦しようという気力が涌きません。
220186:2005/10/07(金) 16:15:28
ここの住人は勝ち組ばかりですか?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 16:16:44
勝ち組は比較的多いんじゃないかな?
俺も来年から勝ち組の仲間入りだし
222186:2005/10/07(金) 16:17:35
>>221
どうして来年からなんですか? ちょっとだけ詳しく…ダメならヒントを…(^-^;
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 16:38:26
負け組もいるよ(^^ゞ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 16:45:00
>>222
来年から就職するからだよ
勝ち組負け組とか言っても、
このまま二極化が進めば勝ち組なんて10人に一人くらいの割合になるだろうに。
226186:2005/10/07(金) 16:51:22
>>224
医者とかですかね
>>225
100人に1人くらいじゃないか?
いやもっと酷くなるかも
ま、失業しても家と山と土地と元公務員の年金生活者の爺婆がいるので
しばらくはなんとかなる。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 16:59:28
就職すると勝ち組みpu
230186:2005/10/07(金) 17:00:15
卒業は3年後…ああ恐い
>>227
どうだろう。
上位10%が国内の富の90%を占めるくらいで一応はそれなりに均衡すると思うが。
で、残りの90%の負け組が残りの富10%の奪いあいみたいな。
いや根拠ないけど。
>>231
食い扶持が保証されるなら均衡もあるだろうが、
さらに競争を強いるなら脱落者が出るだろう。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:11:05
>>226
医者じゃないけど世間的にはそれと同じ感じのとこ
234186:2005/10/07(金) 17:11:28
歯医者ですね^-^
>>232
食い扶持の保証=刑務所、精神病院、強盗団
ってことで、割合はともかく均衡はすると思うよ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:15:22
>>234
そういう意味じゃないよw
まあ俺の職業を聞いて負け組みだという奴はいないはず
俺にしてみたらなんで負け組みのN+諸君が小泉支持するのかさっぱりわからん…
>>236
小泉が生贄を与えてくれるからだろ。
年金生活者に打撃を与えるから増税に賛成しろって言ったら
あいつら涙を流して増税に賛成するよ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:20:07
公務員を刑務所に入れればいい。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:22:05
パンとサーカスのサーカスだけ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:26:14
永久に勝ち組みの企業などほとんど存在しないし、
そこに永久に留まれる保証もないな。
241186:2005/10/07(金) 17:29:08
医学部に行ってる友達が僕が就職できなかったらペットとして犬小屋で飼ってくれるって
言ってたから真面目に相談してみようかな
>>65
あそこのカスどもは、韓国や中国叩きのダシに天皇陛下を利用しているだけですから。
馬鹿は氏ねって思うな〜
マスコミはどう見ても小泉改革を諸手を上げて賛成してるとしか思えないんだが、
中韓の妄想にとりつかれるとこういう見方になるのかな。


368 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/07(金) 17:27:06 ID:hkqtsL4Q0
マスコミが小泉改革に反対しているから、小泉を支持したんだよ。

60年安保反対、国鉄民営化反対、北朝鮮への米援助ストップに反対
拉致問題は存在するに反対、カンボジアPKO反対、消費税導入反対
イラク自衛隊派遣反対、

マスゴミが反対してきたことって、全部間違ってるじゃん。

でもって今回は、マスゴミが小泉改革・郵政民営化に反対だったから
小泉改革を支持すれば正解。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:37:59
大多数の国民はマスコミは小泉批判していたと認識してるよ。
君達の認識が世間とずれてるだけだ。
>>243
1bit脳もここまで来れば怒りを通り越して哀れさがにじみ出てくるな。

で、その典型的哀れな1bit脳が>>244
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:44:15
マスコミってのは反権力志向。
どんな政権でも叩いてるのが仕事。
つ小泉政権
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/07(金) 17:50:29
その他称反権力のマスコミは政府から多大な保護を受けて、
中の人の平均年収1000万円以上というのを維持している訳だが。
ついでにマスコミの中の人ってのは権力側の議員先生や官僚の子弟が大量にいるんだが。
小渕優子が議員になる前はTBS勤務だったんだが。
クロスネットに関してもほぼ放置なんだが。
そういえば、外資の株保有に関しても、反権力のマスコミだけ規制があったな。
反権力のマスコミが、何故か記者クラブ制度を通じて政府から情報を提供してもらえる不思議さ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:56:25
権力は皆結託してるってのが幼稚そのもの。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:56:37
マスコミは国営にすべきだ。
国営なら年収3000万でもいいよ。
責任持って仕事してくれるだろうし。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 17:58:14
ぶっちゃけ中韓はどうでもいいが、中韓や在日叩きでもして
自分の目の前にある現実から目をそらさないと生きていけない
生まれつき負け犬体質な彼らに少し同情する。2010年以降
彼らによるヤケクソ型犯罪が増えないことを祈る。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 18:00:08
>>249
財界と政界の結託をまさに今見せられているのだが…
嫌韓は正直いってあきた。
あの選挙ですべてが吹き飛んだ。
いまは中韓も興味なし。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 18:11:46
政界でも権力闘争が続いてるし、
経済界でも競争してるよ。
ユダヤの陰謀論レベルでの視野しかもてないんだね。
哀れ・・・
>>249
広瀬隆
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/07(金) 18:17:07
事実を突き付けられれば「幼稚」という感情論の一言で済ませてしまう。

まざまざと1bit思考を見せ付けられたよ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 18:24:22
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \     小泉と朝日と奥田が
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >    日本を支配しようとしてるんだよ!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l        ワナワナ
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
>>252
サラ金業界が政界工作 「金利40%」を目標に 全政連 パーティー券大量購入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-02/2005100215_01_2.html

「サビ残が違法なら合法化すればいい」と財界の奴らは考えたのか
シリーズ 労働契約法制 長時間労働思いのまま ホワイトカラーを規制除外
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-05/2005100505_02_1.html
Google ニュース検索: 労働契約法制
http://news.google.com/news?&num=50&hl=ja&ned=jp&ie=sjis&oe=sjis&scoring=d&q=%98%4A%93%AD%8C%5F%96%F1%96%40%90%A7
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/07(金) 18:40:20
【ゲンダイ】なぜ「小泉改革」の犠牲者である若者は小泉首相を支持したのか★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128668091/

ミンス氏ねミンス氏ねとお題目を唱え、小泉改革を信心すれば、不幸が幸福に変わるそうです。
703 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:48:19 ID:Zbz9tr5i0
違うと思うな〜
今も日本はリッチで余裕があるから
正社員なんぞでアクセクするのがアホらしくてフリーターでいるってやつが
ほとんどだと思う。無理すれば正社員なんかすぐなれる。

きゃつらが小泉を支持したのは自分の不遇を忘れたからではなくて
やっと信賞必罰を実行してくれる気配が見えたからだろう。
今の社会で一番必要なのは、この信賞必罰の精神である。

>>259
最近は消去法で小泉を支持ってのが増えてきたね。
当初に比べるとずいぶんトーンダウンしてきた感があるんだが。
やっぱりバカも薄々感づいてきたということだろうか。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:12:12
やっぱりバカも薄々感づいてきたということだろうか。
>>260
こういうデータもあるんだけどなあ。

>新卒時にフリーターだった人の半数以上は現在もフリーター
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15232010.html
>>261
もう遅いのにな。
それでも次の選挙で構造改革支持するんでしょ。
馬鹿だから。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:23:10
  。  。゚ 。。。 。゚.。
   彡川川川三三三ミ〜。。
 。 川|川/゚∴゚\ b〜  プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 < ボクIQが低い小泉信者デス。
  川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚   \中卒で仕事がありません。
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。   
  川川‖∵∴゚〜∵/。  
 川川川川∴∵∴‰U    :
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。 
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ  
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o  
 |o∵o。∵∴。o∵゚∴|
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:25:45
日本はホロン部
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:31:42
>>264
構造改革そのものを昔から煽っているのはA層のマスコミ様だし、構造改革に反対の
比率は全有権者の1割もいないのではないか? 日本人の9割はバカだな。
君はとても優秀な日本人なのだから、どんな世の中でも勝ち組になれるだろう。
268264:2005/10/07(金) 19:33:22
>>267
負けですってw
負けだからおこっているのでしょうがw
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:44:40
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:53:05
消去法で小泉を支持ってのは無党派層か元民主党支持者だろうね。
あまりに民主党が不甲斐無いので絶望したってかんじだ。
小泉支持者はもうこの手のスレには参加しないだろう。
圧倒的な勝利をおさめたからね。
敗者にこれ以上ムチをうつ必要もなかろう。
まあ、勝者の余裕ってやつですな♪
>>267
またメディア戦略にN速の馬鹿はやられるんじゃないの?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:56:58
N速だけじゃないって話だろ。有権者の9割がN速民とやらなのか?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:58:03
★人権法案、今国会も見送り 自民・古賀氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128675875/
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:58:47
>>243 彼らが嫌うあの「朝日新聞」ですら
構造改革マンセーなのわかっているのだろうかねえw
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 20:10:18
939 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:55:10 ID:aem4178q0
フリーターとか増えたのは中国など東アジアの国の興隆により、
輸出で競争となった産業が衰退したから。
日本は貿易立国で、その稼ぎで全国を養っているので、
貿易の環境の変化が素直に国内産業に反映しているだけ。
だから貿易の競争力を向上させようという政策を取っているわけだね。

日本の国民の大部分はその生産性以上の生活をしているという現実を無視しちゃいかんな。
その根幹である輸出産業を冷え込ませたら
都市と地方格差が中国並にまで拡大し、
地場産業で稼げる所は富、地方は餓死と人身売買という、
日本改造論以前に戻るわけだね。まあそれが自然な状態でもあるけど。

自由主義・社会主義以前に輸出産業が堕ちたら、
日本人の多くは生きていけない程資源が無いという事を無視しちゃいけませんよ。


もうね、アホかと。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 20:15:28
>>275
どこのスレからコピペした?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 20:18:03
>>276 >>259のスレ
【ゲンダイ】なぜ「小泉改革」の犠牲者である若者は小泉首相を支持したのか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128651527/
【ゲンダイ】なぜ「小泉改革」の犠牲者である若者は小泉首相を支持したのか★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128668091/
【政治】「小泉改革」犠牲者のはずの若者が、小泉首相を支持した理由とは…ゲンダイの主張★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128683439/
【ゲンダイ】なぜ「小泉改革」の犠牲者である若者は小泉首相を支持したのか★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128683426/
>>278
51 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/10/07(金) 20:27:05 ID:JZlG+LEX0
選挙で株価はどんどん上昇しているからな。
平等な万年不況と、不平等な好景気と、どっちがいいのかって話だべ。

61 名前:名無しさん@6周年 [sage] 投稿日:2005/10/07(金) 20:29:19 ID:kCdGKEil0
確かに今二極化を進めていなかったらどんな酷い状況になっていたかを考えると、
恐ろしいな。
前スレにあったものを貼っておく

○庶民の給料が上がらないのは、景気が良くならないため。
○景気が回復しない原因は、資金が貯蓄(銀行)に回りすぎていること。
○資金が貯蓄に回りすぎている原因は、法人税・累進課税の減税等の高所得者優遇措置により、
 消費係数の低い高所得者層に資金が集まっているから。
○減税しても景気はよくならなかった。法人税や累進課税を大幅に減税した結果、金は高所得層に
 貯まっただけ。
○政府は、貯まっている資金を消費にまわすため、国債発行で銀行に貯まっている資金を回収し、
 消費しているので借金が大きくなった。
○景気を良くするには消費を拡大しなければならず、構造改革の緊縮財政でなく、政府支出の拡大
 をしなければならない。
○政府支出の拡大による借金の増大については、借金の増大率がGDPの増大率を下回っていれば
 返済可能。むしろ、借金を返そうとして増税するのは、景気の減速になり、さらなる財政の悪化
 を招く。
○公務員給料の大幅削減は政府支出の減少や、リストラによる機密・内部情報の海外流出による
 エレクトロニクス産業大打撃と同様の結果をもたらす。信賞必罰の改革は必要。
○また、世の中の金回りを良くし、一部の層に資金が留まることを防ぐため、法人税や累進課税を
 元通りにしなければならない。
○法人税や累進課税を元に戻したら、企業や高所得者が海外に脱出するというのは、高所得者側の
 デマ。庶民を脅して高所得者優遇を続けさせるための方便。
○本当の対立は、官vs民ではない。勝ち組民間・キャリア官僚vsそれ以外の民間・それ以外の 役人。
 ただ、高所得層が中低所得層から利益を奪うだけ。
 本当の対立は、官vs民ではなく『金持ってる奴か、そうじゃない奴か』それだけ。
○この本当の対立を隠し、しょせん中低所得層でしかない、勝ち組でない民間とキャリアでない
 役人をいがみ合わせていたい奴らがいる。
>>280
ニュー速+発のスレ&そのスレで出来たコピペ
【調査】サラリーマン平均年間給与、438万8000円…民間給与7年連続ダウン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127899409/
ミラー http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1127/1127899409.html
【調査】サラリーマン・OL平均年間給与、438万8000円…民間給与7年連続ダウン★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127921441/
ミラー http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1127/1127921441.html
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 20:49:17
 もう一つの例として、昨年11月に新聞紙上でも報じられた
“五箇条の御誓文”の件も改めて委員会の席上で取り上げた。
これは、23年前に当時の社会党衆議院議員が仲介をし、国税庁と
総聯の傘下団体、在日朝鮮人商工連合会(朝鮮商工連)の間で
取り交わされたとされる五項目の合意のことである。
 その五項目とは以下の通りである。

1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
2.定期、定額の商工団体の会費は損金(必要経費)として認める。
3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
4.経済活動のための第三国旅行の費用は損金として認める。
5.裁判中の諸案件は協議して解決する。
http://www.yuriko.or.jp/column/colum99/corum990819.htm


↑これ、ハン板から拾ってきたヤツなんだけどさ(スレ違いスマン)
本当にマジなのかね?
一応、事業やっている人間としてはこんなものが本当に罷り通っているとするならば
恐ろしいまでの不平等だし納得いかないんだがなんだが・・
このスレ住人的にはどう見る?
不況だと寡占が進む
構造改革、競争至上主義の逝く末は
競争が無い社会になるんだが。
全ての業界で超独占企業が勃興してな。
>>279
すげー。宇宙人だよ、あいつらw
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 21:12:37
不平等な不景気の現状をどう思ってんだろうな…
>>285
彼らの頭の中では空前の好景気なんでしょ。
47 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/07(金) 20:25:48 ID:SofEeaY1O
狼は生きろ、豚は死ね。 これが社会。 以上。

55 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/07(金) 20:28:08 ID:qbR2lpJX0
>>47
そして狼は政府さえいらないと思ってる。若い人の大半は一回日本が
ぶっ壊れて新しい日本が生まれることを望んでんじゃないかな。
ようするに乱世の時代。それがいいことなのか悪いことなのかはわからないが。



あのー、オマエラは豚さんなんですけど。。。
どうしたものか。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 21:34:05
>>286
↓こんなに好景気ですよwwwwwww

【社会】"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128526222/
>>278
56 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/10/07(金) 21:30:18 ID:DzUgMAAr0
既得権益が潰れれば若者にもチャンスが広がるだろ。



   小泉支持者は全員馬鹿 → 特に若者はもっと馬鹿


この構図を作りたくて堪らないらしいな。
マスゴミの自称知識人たちは自分たちの思い通りに動かない世論は全員馬鹿呼ばわり
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 21:38:58
296 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 21:36:26 ID:FFGh8v9E0
理由の無い単なるダメな弱者を保護することは、
社会の益にはならない。

できることは、無能な既得権益を破壊して、
その富を市場に流すことで、市場を豊かにすることで、
間接的に全体の利益を上げるということだ。

これが、構造改革。





意味わかんねえ…
こんな文章書いてて頭痛くならないのか?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 21:41:51
小泉構造改革の概要。

金の入り口が郵政民営化
郵貯・簡保・年金資金が特殊法人に投入され巨額な赤字を生んでいる。

公務員制度改革
その中間点である公務員の人員・給料の削減。

特殊法人改革
金の出口にあたる。ここを改革して無駄使いを止めさせる。

官業から民業への経済構造の転換をはかる。
官業は基本的に新しい物やサービスを提供して市場を拡大するには向いていない。

三位一体改革
中央(霞ヶ関)から地方への税金と権限の委譲
これにより宦官接待や族議員による予算獲得がなくなり
国会議員は国政に専念できる。
これが小泉構造改革の全体像だ。
郵政民営化だけを取り出して批判しても意味が無い。
292282:2005/10/07(金) 21:42:02
スマン・・俺をスルーしないでくれ・・
>>278
320 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/10/07(金) 21:42:04 ID:OTt+Y4hw0
>>274
明治維新、敗戦、固定相場制抛棄、石油危機
日本は危機に際し、ラジカルに体制を変更し乗越えてきた。
いま未曾有の危機に際し多くの自称無党派が小泉を支持したのは、この危機を
危機であると小泉が理解していることを肌で感じたからの今回の投票行動だと
俺は思う。
俺はそう思ったから、選挙権を得て数十年になるが生れて初めて自民党に投票
したよ。
>>290
ガキが多そうだよな
社会に出た事が無いもんだから
自分の能力と添えに伴う未来についてはどんな夢でも見てられるんだろう。
 どうも、自分以外の「既得権益」層が江戸時代の悪代官のように富をためこんでいる、という
妄想にはまっているように思えてならないんだが。
>>278
325 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/10/07(金) 21:43:26 ID:gMUTtcAA0
273
>で俺以外の自民支持者よ
>今後どうやって自民はニートやフリーターの非正規雇用の増加の問題を是正していくと思う?

日本が国際競争力を維持するためには、
低賃金労働に不平を言わない貧困層が国内に必要。

したがって、是正の必要など無い。また、是正は国益に反する。

326 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/10/07(金) 21:43:28 ID:3WTJB3n/O
確かにぶち壊してくれそうなのは小泉しかいないからな。
それが結果的に今より悪くなったとしても、
今のドロドロした状態から変化させるためには強引にいける人がいい。
もう一度言うけど、たとえ悪い結果になったとしてもだ。
-----------------------------------------------------------
「投票によるテロ」と言いたくなる
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 21:45:49
>>293
続き

327 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 21:43:45 ID:07cD/3B10
>>320
同志!
おまえが世界を変えてゆくっ!
>>293
そもそも日本国民は敗戦に繋がる戦争を支持してた事を
忘れてるのか。
なんか、この「民意は我にあり!」みたいな傲慢さは
どうにかならんものか。
それが思考停止に陥らせ、既に道を踏み外している事を自覚する事を
疎外しているね。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 21:47:45
325 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/07(金) 21:43:26 ID:gMUTtcAA0
273
>で俺以外の自民支持者よ
>今後どうやって自民はニートやフリーターの非正規雇用の増加の問題を是正していくと思う?

日本が国際競争力を維持するためには、
低賃金労働に不平を言わない貧困層が国内に必要。

したがって、是正の必要など無い。また、是正は国益に反する。


今日は生きのいいバカが大量にいるなw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 21:52:50
>>292
在日問題と公務員人件費の問題は徹底的に無視される模様。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 22:10:12
チャンンコロコロコロ コロコロコロ
>>292
既出だもん。つまんね。
もっとデンパなやつくれ。
303282:2005/10/07(金) 22:14:22
既出ってことはみんなの中では事実としてみなされているのにスルーされてるってこと?
なんで?納得いかないのだが
>>303
2ちゃんに数ヶ月もいれば、
コピペがそこいら中に貼られているから
嫌でも目に入る。はっきりいってつまんね。
>>296
奴隷制でも復活させろと言うのかな?
この325は、自分がその貧困層に入ったらどうするんだろう?
板違いだからだろ・・・

そもそも自分でスレ違いって言ってる癖に、いざスルーされたら納得いかないとか言い出すおまいのほうが、
よっぽど納得いかんわw
>>303
おまえ、N速から来たんだよな?な?
308282:2005/10/07(金) 22:19:47
スマンかった
俺はただ単に「事実」かどうかを知りたかっただけなんだ
N速やらハン板で聞けば「事実に決まってる」としか言われないだろうから
それら住人とは距離を置いているここの住民に聞いてみたかっただけだったんよ
309282:2005/10/07(金) 22:20:39
>>307
違う
上でも言ったがN速に批判的なここの住人だからこそ意見を聞いてみたかっただけ
>>308
韓国ものはあんまり盛り上がらんね。
国内のデンパもすごいから。
>>278
484 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/10/07(金) 22:30:03 ID:M5S/v/Y40
単純に日本が稼げない国になったということだろ。
輸出で稼げなきゃ国は貧しくなる。
今はかつて稼いだ金を国内(国外も狙ってるが)で奪い合ってる状況。

ニートなんて親の稼いだ金を直接もらってるから案外合理的なのかも。
若者は老人や団塊から稼がないと生きていけない時代ってことか。
>>282が本当だとして、その問題を解消したところで、
景気の回復とは関係ないし、N速+人民が就職できるわけではなかろう。

彼らは本気で日本の金の大半が朝鮮半島と中国に流れていると思っているのだろうか。
絶対値と相対値の区別くらいつけてくれ。
>>311
輸出が国富という馬鹿はしんでほしいね。
興味本位にイスラエル船関連のスレッドを覗いてみたら吐き気がした。
7割以上が中韓の罵倒、残りが漁業および被害者叩き&イスラエルマンセー。
ここまで露骨だとは思わなかった。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 23:02:44
>>314
ユダヤの陰謀と言いたくなったw
N速+人民の理想国家は、イスラエルみたいな国なんだろうなあ・・・。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 23:18:02
N速+理想はチャンスの平等結果の不平等社会だろうな。
まさに小泉構造改革が目指してる社会だよ!
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 23:21:38
【国際】ブッシュ大統領 神のお告げでイラクに侵攻…英BBCがドキュメント番組で公表へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128673591/


燃料投下ボフー
>>317
むしろ、チャンスも結果も不平等な社会を目指してるようにしか思えんけどね。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 23:30:49
【政治】「小泉改革」犠牲者のはずの若者が、小泉首相を支持した理由とは…ゲンダイの主張★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128683439/

これも面白い。上の方でも挙がってるが、なんだかんだで図星を突かれたのか
ヒートアップ。

普通に経済財政諮問委員の思惑とか考慮すりゃ、分かりそうなもんだけど。
結局政治ってのはパワーゲームなんだけど、ちょっと前まで政治に無関心だったから
いまいち実感湧かないんだろーね。
>>317
違うよ。
N速+民の理想は、自分以外はチャンス不平等結果不平等、
でも自分にだけは何故かチャンスが与えられるという社会でしょw

強者マンセー被害者弱者市ね、な訳なんだから。
>>317
いや、彼らもほんとうは既得権益に是非ともあずかりたいし、国家からはもちろん、
「マスゴミ」や知識人からも、構ってもらいたいのさ。彼らの被害者意識は尋常じゃ
ないからね。なにより「公正な競争」などという理念のために、わざわざ甘い話を
蹴るほど彼らは潔癖では全くないだろう。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 23:38:59
>>320
ここからの出張者がいるのか経済スレになってますなw
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 23:41:45
ちょっとは自分の立ち位置も意識しろって思うけどな。

もっとも、野党、特に民主があれじゃしょうがない面もあるんだけどな
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 23:44:04
やり場のない怒りを既得権益にぶつけてるって構図だな。
それが決して彼らのハッピーには繋がらないのが悲しいところだが。

なんか、所詮はメディアの掌の上ってところが、哀愁を誘う。
サヨクは人のせいにしてばっかりというのがバカの口癖だが、
自分の不遇をマスコミや公務員や老人や土建屋のせいにしてるのは誰かって話だな。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 23:54:58
>>324

改革競争をやろうじゃありませんか!ってのを昼飯のときに見て、ごはん吹いちゃったよ・・・。馬鹿民主め・・。
サヨク知識人って、大衆を見下したり馬鹿にすることが多いよな
そのくせ、弱者の味方ぶってるからタチ悪い
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:03:00
経済学の論理からは外れちゃうけど、人には個々各々立場があって、
それぞれの立場のそれぞれの主張がぶつかり合って、利害を調整するのが国会って場なんだけど、
多くの若い人はそれに参加することさえ今までしなかった。

で、一足飛びに国益っていう、雲をつかむようなあやふやな概念に飛びついちゃった。
それを決めるのも、他ならぬ自分たちなのにね。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:03:40
見下したりはしない。悲しいとは思うが。
733 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/10/07(金) 23:39:19 ID:07cD/3B10
金が回れば景気が良くなるのは当たり前だっつーの。
ばらまきじゃ一部の人間しか利益を享受できないから
問題だつってんの。マクロでよく見えてもミクロで良い
社会とは限らない。
バラマキじゃなくて金を循環させるには、循環してない金
を市場に流す工夫が必要。
そのための郵政民営化でしょうが。
もう一度聞くが償還の終わってる高速道路の無料にならない
料金は誰に還元されてるのかね?


あいつらやはり公共投資が一部の利益になっているだけだと勘違いしているな。
>>323
経済板で新党大地・国民新党がなんで支持されているのか質問されて
答えてる人がいるくらいだから出張している人は結構いるっぽい。
想像力のギリギリ限界が土建屋の財布ってことだろ。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:10:48
共産は共産で、その成り立ちやネーミングからどうしても忌避されるしな。
経済学のフレームワークで末端の労働者の利権を擁護する理論は充分汲み上げられると思うんだが
それをすると、多分組織自体が成り立たないんだろう。

国民新党にしても、しばらくは単なる小悪党の泡沫政党って位置にとどまるだろうし。
社民はなんか問題外っぽい。

ま、しかし、そう遠くない未来にまた反動みたいなのが来ると思うけどなぁ。
ない袖はふれんわけだし。
>>330
要は>>328の被害妄想と?

でもって、弱者の味方でもなんでもない、それどころか弱者の敵にしかならんような人を支持しちゃうんだから、
阿呆らしいというかなんというか・・・自棄になってるんかね。
弱者になるべくしてなってるといった感じやね。
まあ私はサヨク知識人でもなんでもないので、そんな弱者に同情なんてしませんがw
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:18:58
弱者を見下しているのは政権、あるいは真の既得権益層であるキャリア官僚や
日本経団連幹部である大企業なんだが(>>62や「新時代の日本的経営」など)、
身近な「敵」を用意して自分たちに目が向かないようにしている。

しかしそれは、弱者が真に目覚めた時の恐ろしさを知っているからで、だからこそ
対策に余念がない。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:19:11
>>332
質問者も出張者のような気がする
連休だから今夜から激しくなりそうだな。
俺は仕事で疲れているのであいつ等の相手をする気は無いが。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:22:04
http://www.yamaguchijiro.com/
 普通の人々は、自分が勝ち組になれないことくらい分かっている。ただし、
勝ち組の生活はあまりにも遠いものであり、感情的反応を誘発するものではない。
イチローのプレーを見て、おのが技量の貧しさを嘆く草野球選手はいないのと
同じである。六本木ヒルズは所詮別世界なのである。しかし、負け組の中での
ちょっとした差が目に付くと腹が立つ。あいつらは許せないという怒りが
湧いてくる。それは、怒る人にとっては、不公正や特権は許せないという
彼らなりの正義感や平等主義の反映である。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:34:24
>>339
不公正やわけのわからん特権は何処の国に行こうが許せない。
それはあの中国ですら同じ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:36:02
>>340
「六本木ヒルズ」の住民こそ、最も特権を持っている連中だが別世界と
認識しているので手を出さない、と言っているのだが?

特権を持ってしかるべき存在と調教されている。
あいつら泥臭い田舎貴族が嫌いなんだろう。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:41:29
新人類創生の為のカタストロフィは2012年に起きる
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:43:04
>>331
【地域】大阪ドーム 会社更生法あす申請 大阪市 特定調停を断念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128579550/

また銀行に債権放棄させるようですな。
誰の利益になるんだか。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:47:21
>>341
金持ちが全員特権を持ってるわけではない。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:49:19
<サッチャーリズム>
 1.サッチャーリズムの原則をつづめて言うならば「努力して成功し、
成り上がれ」(成り上がり=努力した人間が報われるの哲学)というものだ。
そして、その根幹にあるものは「働かざる者食うべからず」の自助の哲学である。
それまでの英国では、富を手にすることに罪悪感を覚えたり、
個人の努力によって貧しさから脱却する
ことがまるで「労働者階級への裏切り」であるかのように意識されてきた。
これに決別して上昇志向を是とする思想、それが社会全体の前進への原動力
となるという新しい思想、換言すれば立身出世の価値観こそサッチャーの改革の
理念であった。成り上がりを認めない古い考え方が英国をだめにしてきたとする。
 2.そして重要なことは、サッチャーは前記の原則を信じ、政策を立案し、
積極的に実行(信念の政治)していったことである(政治的な結果を恐れて
消極的になることはなかった)。
http://www12.plala.or.jp/iloveushiku/M.satutia.htm
「金持ちを貧乏にしても、
    貧乏人を金持ちにすることはできない」

これがサッチャリズムの限界です。
功績全てを否定する気はありませんが。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 01:02:11
今日本に必要なのはハングリー精神だろうな。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 01:02:45
>>340
ムカツク対象は、自分と同じくらいの階層なのに将来が保障されてたりボーナスが
出る公務員!ってわけ。階層が明らかに違う連中にはムカつかない。だから公務員
バッシングはするがその他の本当に甘い汁を吸っている連中はスルーする。
要するに底辺争いなんだよねw
>サッチャーリズムの原則をつづめて言うならば「努力して成功し、
>成り上がれ」(成り上がり=努力した人間が報われるの哲学

日本の場合、思いっきり正反対に進んでるよな。
昔は、貧しくても真面目に努力すれば誰でもそれなりに報われる社会だったはずだが・・・
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 01:07:28
>>349
むかつく対象

【社会】"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128526222/
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 01:12:58
15 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/06(木) 16:06:12 ID:4VpsNN2n0

何年か前にポール・マッカートニーのコンサートに行った時、
早く着いたのでドームの中、うろうろしてみた。
ご飯食べれるところ、買い物出来るところ、ゲームセンター
みたいなところがあるんだけど、そりゃぁひどいもんだった。

スポーツ資料館みたいなところもあるんだけど、案内のあほ女は
“仕事中”なのに、平気でキャンキャンを読んでいた。

ゲームコーナーには両替機があるにも関わらず、女性が一人座っていて
彼女の前には“両替”という立て札があった。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 01:32:35
連中に貯蓄額を聞いた香具師いない?
オレ正社員やっていたら知らぬうちに
後10年は死なないで済む貯蓄は出来たぞ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 01:40:51
>>353
インフレ対策はばっちり?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 05:32:12
不平等な不景気の現状をどう思ってんだろうな…
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 07:51:13
>312
そういえば郵貯の金は在日にジャブジャブ貸し付けられて
スッカラカン!とかいうのを見た覚えがある。
それで郵政民営化こそが在日への金の流れを止める決め手になる、
小泉さん偉いとか言う珍説を披露していたな。
これは朝日新聞を叩き潰す掲示板で見たのだが、N速+の郵政関連スレにも
本人が書いたのか内容を丸写しにしたのか解らんが同じ事が
書かれていた。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 08:28:09
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128266212/37
37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/07(金) 19:05:40

職業の親子継承性なんて当たり前の事だろ。
戦後の高度成長期には中心的な産業が農業から工業へ、サービス業へと
変化してきたから、親と違う職業に就く人が多かっただけの話。
今は安定成長期だから他の職業に移動する必要がないんだよ。
>>278
858 名前:名無しさん@6周年 [sage] 投稿日:2005/10/08(土) 00:32:53 ID:jN16mYGR0
>>841
何度も言わせるな。ピンハネを是正するためには公共事業じゃだめなんだ。
需要は国のレベルで作るのではなく地方のレベルで少ない金でやりくり
できるようにしなきゃならない。
今はバラマキで瞬間的な金の循環が起きればよいと思っているかも知れないが
国内産業を甘やかした結果、日本の国際競争力は確実に他の国に遅れて行くだろう。
産業全体の効率化ができなければ将来にわたる景気の浮上もない。
バカは市ね。

926 名前:名無しさん@6周年 [sage] 投稿日:2005/10/08(土) 01:04:09 ID:jN16mYGR0
>>920
実は働きに見合ってない金をもらってる可能性は考えたこともないだろう。
どんな技術革新が社会に影響を与えるかも本当はしらない。
自分の見える範囲で、うまくやっているから当然だと思いこんでいる。
でも、本当は日本企業の国際競争力は徐々に落ちている。
既得権益のしがらみで大胆な変革ができない。
なにいってるかわからんだろうな。たぶん。
>>358
うわぁ、もの凄い危機感だな。
知識が伴ってないけど・・・
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 09:56:07
よし!今日からおれはこのスレに住むぞ
http://blog.livedoor.jp/neet34/
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:58:15
>>359
たしかにそう。バカだから空回りなんだよね。
バカの正義感は邪魔、有害。
>>326
いやマスコミのせいにするのだけは許す。
マスコミのせいだから。
【赤旗】 炊き出しに並ぶ若者、夜逃げする多重債務者、経済苦での自殺…ホームレス問題の新しい特徴とは
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128319098/l50

ホームレス叩きに血道をあげて、一体何になるんだろう。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 11:44:31
冷たい住人だ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 11:47:31
IQが高いからホームレスになるんだろ。
自業自得じゃん。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 11:48:40
むしろ弱者こそ憎む、というのは自民党公認ブログの特徴でもある。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 11:53:43
ダメだ、付けいる隙がねぇ
だんだんハードルが高くなっていくんだろうけど
どの辺りで、境界線なんだろうね。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 12:05:08
>>366
弱者に自己責任と言って切り捨てるんだよね。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 12:14:53
逆に強者、特に自由民主党総裁には自己責任は絶対に求めない。

自民党批判が「言論弾圧」で自民党による弾圧が「公正中立」じゃ話があべこべだ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 12:35:13
59 :50:2005/10/08(土) 11:55:18
>>56
金持ちが憎いなんてw
いったいどう育てばここういう思想に行き着くのやらw
宅間さんでつか?

だまって氏ねよwww

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/08(土) 12:02:29
デフレだと所得格差が広がる。
インフレだと資産格差が広がる。
それがこの世界のシステムだ。
負け組になりたくなかったら死にもの狂いで努力しなさい。
その努力が社会を進歩させるのだ。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128266212/59-60

>>363
ホームレスの存在は嫌でも連中に自分たちの未来像を示してしまうからね。
できればホームレスそ存在そのものを消してしまいたいんだろう。
自分の心の中の暗い不安を消すために。

つまり、連中の憎悪の対象は、実はホームレスなどではなくて、
自分自身の未来像に他ならないんだよ。
>>371
具体的にどう努力するのか書かなければ。
そうそう、全部の人間が同時に一斉に努力しても、全員が1億円以上の所得になるわけじゃないのにな。
そこら辺が分かっていないのは、>>371で晒された馬鹿に人生経験が少ないからだろうか?
【政治】「小泉改革」犠牲者のはずの若者が、小泉首相を支持した理由とは…ゲンダイの主張★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128740005/

350 名無しさん@6周年 New! 2005/10/08(土) 18:09:23 ID:iFSEvRQ40
>>339
小泉もブッシュも任期ってものがあって、いつまでも総理や大統領やってるわけじゃないから、
あと5年もすればどちらも権力から落ちるのに、そこまでブッシュに擦り寄って売国して、
一体、小泉にはなんの利益があるんだ?
って話だよな。

むしろ、小泉はしたたかでブッシュの言いなりに従ってる風に見せて、
逆にアメリカの威光を利用してるんだが、それはブッシュも同じ。
小泉を利用しているが、お互い利害を一致させてるわけで。
そこんとこを混同して売国に見えちゃうんだろうな、視野狭窄な輩には。

351 名無しさん@6周年 New! 2005/10/08(土) 18:12:41 ID:1tKIYFnG0
はぁ?
たかがアジビラを書き散らすだけの売文稼業、左翼くずれが、
有権者様を愚民扱いかよ。
いい気なもんだ。
こんな愚にもつかない選民思想をちらつかせる馬鹿は
不買運動でもして現実を思い知らせてやる必要がある。
マジで。


観察している分にはおもしろいな。道連れにされるから困ったものだが。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 18:36:03
>観察している分にはおもしろいな。道連れにされるから困ったものだが。

同感だ。オチスレオチもオモシロス
>>361
無能な働き者は銃殺にせよ、か。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 20:00:02
>>371
希望格差社会読むと分かるけど、努力でどうにも埋まらない差が生まれた時に
あり、どれだけ頑張っても将来の生活がよくなる保障がないときは人は無気力に
なるしかないんだよね… 犯罪も自殺も増加は避けられまい。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 20:09:27
差が生まれた時に
あり
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 20:16:33
戦前と比べれば今の格差なんて大した事ないでしょ。

鳩山会館 http://www.hatoyamakaikan.com/
旧古河庭園 http://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kiss/lg/kyuuhuru/photo.htm
旧前田侯爵邸 http://www.city.meguro.tokyo.jp/kankyo/komaba/komaba.htm
デフレ化で二極化って事は、勝ち組は負け組の屍を踏み台にしてるって事なんだけどね。

インフレ化ならそうは言えず、戦前よりある面では性質が悪いと言える。
デフレ化→デフレ下
インフレ化→インフレ下

いやん
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 21:18:34
613 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/10/08(土) 20:49:23 toehdnDy0
小泉首相がすすめた「特権階級利益優先」の政治
実態みれば明らか

国民は、リストラ失業、社会保障の大改悪など痛みを強いられ、家計所得は四年間で
十八兆円も減りました。

ところが大企業などは十二兆円ももうけを増やしました。大企業は史上最高の利益を
上げ、余剰資金は八十二兆円にも積み上がっています。
庶民から吸い上げて財界をもうけさせる――小泉改革の正体が見えています。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-31/2005083103_01_1.html


620 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/10/08(土) 20:52:36 72duj1sG0
>>613
小泉は特権階級を破壊してるんだよ。
族議員・天下り官僚・ファミリー企業
世襲制の特定郵便局長など。
公務員も減らす。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 21:25:50
>>383
ソースが新聞赤旗w
そんで大企業のみ法人税を引き下げたのか?
【政治】「小泉改革」犠牲者のはずの若者が、小泉首相を支持した理由とは…ゲンダイの主張★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128740005/

経済板住人のディベートスレになってる件www
>>385
行くのめんどくさいからバカそうなの2、3見つくろって曝してくれる?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 22:57:37
76 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 13:10:23 ID:FAv9aTn20
小泉さんの政策については、どうのこうの言うつもりはないけど・・
郵政民営化のときの「殺されてもいい」
とかいう大げさ(に聞こえる)ようなことを軽々しく言うのは、チトやばい感じしないか?…w

79 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/08(土) 13:13:36 ID:t9CPgnaZ0
>>76
一人死んでるからマジで
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:25:43
80 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:02:46 ID:op6cE1lz0
>企業が厚生年金に加入しないと、従業員は国民年金に入らない限り将来、
年金を受け取ることができない。

これ、受け取る気が無い人を無視してるよな。
年金支払いって義務ではないよな。
払う気が無い人は、将来年金を受け取れない法律でも作ったらどうだ。

82 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:06:34 ID:aoNGzftU0
>80
払った上で、受け取る気がないなら
受け取らないことができるようにしないと
不公平だね。受け取るかどうかは個人の考え方の
問題に過ぎないから。
 逆に未納者は昔の特高警察のようにどんどんしょっ引いて
納付するまで痛い目にあわせられる法律をつくればよろしい。


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128638475/82
771 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/09(日) 01:09:45 ID:PUQ79Thu0
小泉に頼らなくても、
日本全国の公務員が日本を食いつぶしてくれる。
病んでる日本の事など顧みず、
自らの利益だけを追求する寄生虫。
宿主殺しても自分達だけは生き残れると信じている愚か者。

774 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/09(日) 01:13:40 ID:yczHszML0
>>771
寄生虫の名誉の為に言うと、寄生虫は宿主を殺しはしないよ。
ちゃんと共生って言うか、宿主にメリットを与えて、自らを生かしている。

宿主を殺すのは病原菌だよ。
バカだから宿主に毒を与えて殺してしまい、自らも行き場を失う。
死ぬ。

つまり、公務員組織は寄生虫未満の脳みそでしかなく、病原菌と同じ。
小泉はお医者さんよ。
名医。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 09:06:59
ええ、2ちゃんねるの中では私は上等な部類の人間なんですよ。
N速民なんてバカばかりですからね。ええ、とにかく小泉はいけませんよ。
なぜって? そんなの愚問です。なぜなら私は頭がいいのですから。
>>390
「なぜ小泉がダメなのか」を知りたいのなら、ここはそれを語るスレじゃないので他のスレに行くのをオススメします。
まぁ、他のスレでも4年も前から語りつくされていることではあるが…。

あと、俺らが頭いいんじゃなくて、君らが馬鹿すぎるってだけだと思うよ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 11:14:48
そうですよ。俺らが頭がいいのではない。君らが馬鹿すぎる。とにかく馬鹿なんです。
なぜ小泉がダメかなんて自明ですし、ここで語るのはスレ違いですからね。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 11:21:09
最近N速+で赤旗のソースが多い件について。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 11:30:48
【政治】小泉・竹中改革の国民半殺し政策歴然
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128812616/
結局、せっかく上向いている景気を民主や亀井で破綻させる選択は
元々存在しなかったのさ。

391は馬鹿すぎて話にならないね。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 11:40:26
教科書どおりなら今頃日本は大不況になるはずなんです。現実のほうが間違ってる。
だから小泉は間違っているはずなんです。教科書に書いていたんだから。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 11:43:57
つまりですね、俺は頭はよくないけど、N速民は馬鹿すぎるから、相対的に俺は
やつらよりはましなんですね。そんな俺が小泉は間違っていると指摘してやっているのに、
やつらは馬鹿すぎるから理解できない。ほんと馬鹿ですね。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 11:45:29
>>397
まあ、世の中、バカすぎる奴が大多数だってことは、
前の選挙でよくわかっただろ?
399391:2005/10/09(日) 11:58:45
なんかさっきから変な奴がいるなあ。
気の利いた皮肉でも言っている気になってるんだろうか。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:08:04
労働組合は失業者の味方ではない。
彼ら自分の職場を守ることが最大の課題だ。
だから失業者(求職者)は彼らにとって敵である!
83 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:58:24 ID:Gn6K573R0
支持率約50%だから支持しない残りの50%は抵抗勢力。
抵抗低力は殺すという小泉の方針からすれば何も不思議なことじゃないな。

そこで気づいたと思うが国民みんなで小泉マンセーすればだれも殺されなく
なる。
すなわち小泉の支持率が100%になった時に日本国民の真の幸福の時代が
やってくるわけだ。
>>401
北朝鮮と一緒だなw
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:33:55
>>400
じゃあ自分で自分のための組合を作れ。
989 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:48:48 ID:EStVjGvh0
   ┬──┬───
    []__ []__....||
    ○    ○     ||  ガタンゴトン〜
   | |_______.||
   |「        ..||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧||。oO うわぁ〜ゲンダイ読んでる…キモイヨ〜
.   (@∀@#)(´∀`; ||   \___________
 O ̄| ̄⊂).(  ..  ||=
 ...|_|_|,--( ( ┏. ||
   し' し   し'し'||...||
852 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:30:07 ID:6jXBhtfgO
確かに。
選挙前はどっちに入れようかと悩んでたとき、
ゲンダイの、あまりに子供の喧嘩みたいな記事を読めば読むほど、
小泉支持に気持ちがかたむいちゃったような気がします
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:45:37
なるほど、そういう方向で
なんとか精神の安定を保とうとするわけだな。
>>381-382

> 79 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/10/09(日) 09:36:43 ID:5xj3FWpf0
> デフレ下での二極化は弱者から強者への所得移転なんだけど。
> 経済板では小泉政権発足時から予想されていた事だったりする。
> ・・・小泉信じるB層がここまで多いのは予想外だったけどw
> バカが変に正義ぶって小泉正しいなんて言うな。害悪だからw

> 89 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/10/09(日) 09:49:52 ID:VSg51aQi0
> >>79
> でも、経済板の予想ってけっこうはずれるからなw


N速住民にかかれば、これは現象ではなく、予想だそうです。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:51:53
でも、経済板の予想ってけっこうはずれるからなw
会話が噛み合わないっていうか、そもそも話し合う気がないんだろう。
この場合、上の奴も煽ってるからそれでいいのかもしれんが。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:55:14
>>405
通り一遍の批判をして、天の邪鬼な反応をわざと起こさせる(逆誘導)マスコミもあるというね。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:56:08
デフレが何かってのが、いまいち分かってないから
最初の一文すら理解できていないと思われ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:58:49
>>410
そう思わせて実は額面どおりの批判だというマスコミもあるそうだよ
>>707
当たっているんだが。残念なことに…
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:02:43
当たるも何も、デフレで二極化ってそういうことだから
予想も糞もない
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:04:05
エコノミスト・経済学者・経済板住人の予想ははずれる。
これ常識!
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:07:56
やべぇ、なんかN+の人が本当に可哀想になってきた。
( ´Д⊂
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:10:29
ちょっと考えりゃ分かりそうなもんだけど。

全体の財布の額は一定or減っていて
それでいて勝ち組とかがバンバン稼いでいる現状を鑑みれば。
んで、それが持続的成長、つまりシステムとしてどうなのか、って話だわな。

しかし、貧富の差で攻めると共産主義者扱いされかねないので
そこはふれないで、ひとまずインフレかデフレかだけを遡上に上げた方が良いのかな
と最近考えてる
>>417
つ 人権擁護法、共謀罪
騙されて、利用されまくって
ボロボロになったら捨てられる。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:20:14
ゲンダイだからってのを根拠に
現実から目を背けられるのはある意味凄いと思う
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:23:04
>>415
確かに外れている予想もある。
B層がここまでバカで、しかも数が多いということは、
経済版住人の予想はあまりに甘すぎた。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:23:25
内容を噛み砕いて反論する知能はないし、そもそも現象としては至極当然なことだ。
すると行く先は、情報発信の元であるゲンダイしかないわけで。

で、そう考えると、確かにゲンダイはかなり低俗な雑誌で、嘘の方が多いのは事実なんで
そこを逃げ場にするわけだ。自分が信じたはずの理想に裏切られるという、厳しい現実から。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:23:37
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:25:24
>>401>>407
どこのスレから?

【自民党】公務員削減、10年で20%は「まず不可能だ」 片山参院幹事長が批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128688760/
あとこのスレにも経済板のいるっぽい
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:26:38
>>423みたいな言い訳がましい負け組もいるしね。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:26:44
        日本経済が復活してる事実について。
              ↓
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:27:06
>>425
407は
【政治】小泉・竹中改革の国民半殺し政策歴然
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128812616/
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:29:22
>>426
勝ち組、負け組自体は、世の常だと思ってるよ。俺は。
例えば>>418とかどうだ。思うところ合ったら聞かせて欲しい。
涙目のお客さんが一人いるな
716 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/09(日) 09:49:09
経済には論理で語れる部分が少しある。
それだけのこと。
この板にはその少しがすべてのように勘違いするバカが
多すぎる。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:36:02
もっと自分に素直になればいいのに
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:36:29
さてと、勝ち組に入るために勉強はじめよ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:39:20
普通に努力すればそこそこの生活はできると思うけどなあ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:42:19
日本の生活に満足できないんだったら、
どっか外国に行ってくんない?
迷惑だからさ〜
キット青い鳥が見つかると思うよ♪
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:45:23
>>431
うむ。同感。
青い鳥を追いかけてるのはどう見てもN速のバカのほうなんだが。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:47:56
>>437
だわな。

自分からわざわざハードル上げてて、しかもそれに気付かないってのは
かなり滑稽だが。

総じて見ると、結局デフレの弊害に対する理解がないってことなんでない?
>>436
おまいが書きこんだんだろ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:49:10
>>435
イギリスの会社に就職決まりました。
いい加減現実を受け入れろよ、この流れはもう止められない
つーか、需要不足かどうかなんて、年々積み上げられる貿易黒字を見ればわかりそうなもんだけど。

貿易黒字=輸出額超過
>>441
「ニートがこのまま就職できない」という現実をですか?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:52:56
デフレしか見てないからお馬鹿な結論に行き着くんだけどね。
デフレに対する分析も出鱈目だし。
>>442
それだけで分かるのか?
>>444
はい、恒例の具体例提示をお願いします。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:54:37
>>444
馬鹿じゃない結論と分析をどうぞ
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:56:22
ニートを雇いたい会社は少ないだろうな
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:56:55
>>422
本当にバカにしているのは政府・「勝ち組」の方なのに、正直におまいらバカですよと
指摘した方に怒りの矛先が向いてしまう。

まさに「勝ち組」の計算通り。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:57:38
景気が良くなってもニートは就職しない。それがニート。
寄生場所がなくなってから考えるだろう。
451名無しさん:2005/10/09(日) 13:59:43
>>429
「中流」が存在しないんかい、おまいらの頭の中には。
何で二極化しか考えられないのか?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:01:40
中流が減って、二極化してるんだと思うが
>>451
二極化しか考えられないのは経験がないからだろ。
おそらくニートか学生だと思われる。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:02:28
中流が減ったのかな?
カネモチがさらにカネモチになってるだけでわ?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:03:03
>>454
その両方だ。金持ちは中流の銭を奪っているのだから。
そういや、>>444からの説明がないな。
やっぱ逃げたのか?
457名無しさん:2005/10/09(日) 14:06:08
>>452
だからそれが問題、つーかおかしい、つってんの。
マスコミが「勝ち組・負け組み」と連呼しているから完全に洗脳されてる。
勝ち組に成れなくても負け組みでなければ良いという、というかそっちの方が
実は幸福度や満足度だって高いと思うんだが。
なんでわざわざどっちかに成らなきゃいかんのよ。
政府や企業が現状の良い訳に都合よく使って、それを容認しているだけじゃねーか。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:06:51
>>456
散々説明されてきたから。
781 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:20:39 ID:pEo51Dng0
>>777
「普通の民間人」の基準が良くわからん

例えば大卒デフォの国家二種の人の給料が
中卒や高卒の町工場の連中レベルに落ちてもいいということ?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128688760/781
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:09:18
一部の金持ちが富を独占するとか言ってるけど、
その層も減ってきたんじゃないか?
矛盾してるんだよ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:12:52
その昔9割の日本人が中流意識をもっていたから、その頃に比べれば中流は減り、
2極化の傾向にあるとは言えるだろうね。しかし、日本の負け組はネットやれるし、
たまには海外旅行できたりする。
>>456
ふーん、よく分からないな。
なら、オマエがかわりに説明してくれないか?
>>461
ほほう、ホームレスがネットをやったり海外旅行をするのか?
午後になったのに、まだ寝惚けてるようだな。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:32:24
>>457
ホームレスも増えてるが、不安定な契約型の社員や、派遣フリーターパートなどの
非正規社員も充分負け組でしょ。

んで、その中間層が減ってこれらの層が増えてる。一方でホリエモンなど、ヒルズ族などに代表されるように
ビッグマネーをつかむ成功者も現れている。

これが二極化って現象でしょ。アメリカの後追いみたいになってるが、金融が中心になるとこうなるんかねぇ
そりゃ、1億中流社会のほうが良いに決まってる
けど、それじゃ成り立たなくなってるから改革が必要なんだろ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:39:57
労働者数が微増、今後は減っていく中で1/3が非正規社員になるまで増えてるからな。
中流は確実に減ってる。大手のボーナスは軒並み増加なのに、全体で見ると減ってるって統計もあったな。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:42:24
144 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:57:51 ID:7it+weqz0
法律違反の事業所は警察とも連携して徹底的に取り締まるべき
とうぜん未加入の個人もだ。悪質な場合は逮捕すべき。
法 律 を 守 ら な い 奴 は売国奴です!

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128638475/144
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:42:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000151-kyodo-soci
バブル崩壊以降最高の伸び 東証1部の冬ボーナス

 東証1部上場の企業ですでに労使で妥結した冬の一時金(ボーナス)を集計したところ、
平均で70万7080円と前年比5・2%(3万4879円)の伸びだったことが3日、
民間調査機関の労務行政研究所の集計で分かった。バブル経済崩壊(1991年)
以降、最高の伸び率。
 同研究所の調査で冬のボーナスが70万円台に乗ったのは98年以来7年ぶりで、
前年比5%を超える伸びは90年(6・2%増)以来。景気の回復ぶりを裏付けた。
 製造業の前年比6・4%増(平均約72万7000円)が全体を引っ張り上げた。
特に中国の需要拡大で「鉄鋼」が29・1%の大きな伸び。「非鉄金属」「機械」
も10%台の増加だった。
(共同通信) - 10月3日
>>465
>それじゃ成り立たなくなってるから改革が必要なんだろ

なぜ成り立たないと思うんだ?
>>469
グローバル化で、世界の企業と競争しなければいけないから
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:58:22
>>470
つまり人件費で中国とか発展途上国と張り合おうって事?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 15:00:57
>>463
N速人民は負け組の癖に小泉を支持しているから馬鹿だ、などと言っているときの
「負け組」はホームレスの意味ではなかろう。こういう低脳が人様を馬鹿に出来るのかい?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 15:03:00
>>471
むしろ他の先進国の企業と、じゃないかな?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 15:04:35
>>473
で、あるなら中流ってそんなにネックになることかいな。

むしろ購買層の低下が競争力の劣化を伴うんでない?
475名無しさん:2005/10/09(日) 15:05:51
>>471
(本音は兎も角)竹中や経団連はそう考えているかもな。(過剰雇用・過剰人件費)
要するにアメリカの50年代中流幻想から90年代アッパーミドル幻想への
アメリカンドリームの転換、って事なのかも知らん。
50年代のアメリカは中流のままもっと豊かになる、と信じられていたからな。
(今じゃアメリカンドリームっても貧困層にとっては底からの脱出自体が成功。)
日本でもTVでベタなホームドラマなんか受けないし、ヒルズ族が出てくる番組ばかりだし。

>>474
ふーん、ホームレスは無視ってわけか。
はいはい、お利口さんはお気楽でいいですねぇ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 15:09:57
チャイナからの輸入品に対抗できずに、潰れた中小企業が多いしな。
企業は給料下げるか、海外移転かどっちか選べってなモンだし。
そりゃ、二極分化も進むわな。
>>472
> N速人民は負け組の癖に小泉を支持しているから馬鹿だ

彼らは必ずしもバカではないと思う。
ただ、現実の余りの悲惨さ、未来への見通しの立たなさ、その他絶望などが
思考を止めさせているだけなのでは?
>>478
つまり、薬物を打たれ、朦朧とした状態で死ぬほどの修行を強いられているオウム信者と同じってことか。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 15:57:29
2極化についてはなんらかのコンセンサスは得られたのかな? 漏れの印象では、
ちと大げさに騒ぎすぎているように思われるが。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 15:58:46
二極化は経済のグローバル化の必然的結果だろ?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 16:07:08
【サラリーマン増税】「政府は兆単位で予算を無駄遣い」「小泉改革は官僚任せ」鳩山幹事長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128809005/
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 16:11:01
ここで能書きこいてる奴等が本気で、
ホームレスやニートの心配してるはずないだろw
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 17:13:29
まぁねw 自分の安全確保だけで精一杯だよ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 17:14:19
だったらホームレスやニートをダシに使うなw
【世論調査】自民政治63%が肯定、「経済政策」に高評価 課題は官僚・金権・派閥
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128843892/
           (略)
 「評価できる」理由は「経済政策」が41%で最多。「評価できない」理由は
「社会保障・福祉」が最多で40%。これに「経済政策」「外交・安全保障」と続いた。
「小泉首相になって自民党は変わったと思う」との回答は70%に上回った。
           (略)
 自民党の課題については「官僚依存体質の解消」24%、「金権体質の
解消」22%、「派閥政治の解消」20%がほぼ並んだ。
           (略)
ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20051009/mng_____sei_____003.shtml
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 17:35:45
心配というより怒りだ。

こんなあからさまなインチキに引っかかりやがって、あまつさえお先棒を担いでいるのだから。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 17:36:59
問題はさあ、今現在でも小泉竹中コンビの経済政策は間違っているのかどうかって
ことではないだろうか? とりあえず景気は回復してきたけど、それでも批判しか
しないのはおかしくない? 
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 17:41:16
>>483
てゆーかさ、消費してばかりで貯蓄しないからホームレスになるんだよね。
はっきり言って自業自得。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 17:42:15
>>489
エンゲル係数って、ご存じ?
491名無しさん:2005/10/09(日) 17:44:13
>>489
貯蓄があっても所得が無くなればいずれホームレスになるんだが。
以前ホームレスになる「境界線」は何かって考察を読んだ事があるが、自分の家を所有しているかどうか、
なんだそうな。(それなら失業してもホームレスになりにくい。)
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 17:46:17
いくらなんでもほーむレスやニートが
小泉支持してるというのは
あまりにも愚劣な妄想だよな。
いや、ここには基地外しかいないことぐらい分かってるし
それをニヤニヤ見てればいいわけだが、
しかし、あまりにも弱者への差別意識が見えて
不愉快になる。ただ馬鹿なだけなら笑えるが、
卑しい差別主義者は胸糞悪い。しね
というか、小泉やケケ中の取ってる政策では、自分自身がホームレスに落ちる可能性が高まるので反対。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 18:02:41
真のホームレスは投票どころじゃないだろう。
少しは投票に行く余裕がある階層。
>>488
ちょっとぐらい上向いたくらいでなんともいえん。
奴隷労働を放置し、さらに増税すると言っているし。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 18:05:39
とりあえず日本は脱出するか…
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 18:09:23
>>495
しかし、終身雇用、年功序列が崩れ去ったのは小泉が政権をとるよりずっと前のことで、
その流れで正社員が減って派遣が増えたと理解してるんだよね。批判はいろいろあるだろう
けど、今回自民が圧勝して安定政権になったことで外国からの投資が増えているというのは
評価すべきなんじゃないの?
>>497
外国からの投資が増えても円高になるだけ。
あんまりいいことじゃないよ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 18:18:19
ネオナチ団体とかを結成して外資排斥運動をやるといいと思います。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 18:19:38
つくづく1bitですね。
>>497
おまえの財産絞り取られるのに、よくまあ
そんな寝言いっていられるものだ。
景気さえちゃんとしていれば、外国投資なんていらないのにな。
>>497
自衛隊イラク派遣で揉めている裏で派遣労働法を改正して
雇用者優位にしたんだが
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 18:31:57
>>502
外国投資云々は結局バランスの問題で、いまどきまったくなしという訳にもいかないと思うけど。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 18:36:56
>>503
派遣が嫌なら正社員になればいいじゃない。
>>504
別に来るものは拒まんけど。
日本に貯蓄がいっぱいあるんだし。
>478
>彼らは必ずしもバカではないと思う。

同意。加えて経済に関しての理解が中学生くらいの社会化で習う
日本は貿易立国で云々とかいった具合に三十年位前で止まっている事と
管理通貨制度に関する理解が無いも同然である事、
それとマスゴミとかメディアリテラシーとか言ってはいるが実際は
マスコミで主に言われている底の浅い公務員批判や
利権云々を鵜呑みにして縮小再生産している(山本夏彦翁いうところの「ぱくぱく」)事に
気が付いていないか、マスコミに踊らされてる自分を認めたくないプライドというか
気が付かないふりをしているのではないか。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 19:42:02
>>507
夏彦翁が存命だったら、小泉をどう論評するか聞きたかったな。
激烈に批判するのか、あるいは評価するのか。
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   |
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /   村上です。
   ヽ ヽニソ /   タイガースはもう俺の物です
アメリカみたいなホームレスだらけの国になるのは嫌だなぁ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 20:05:53
>>510
嫌でないひとはいないと思われ
>508
そうだな。以前のコラムでは郵便の不便さに関して批判していたし。

実際サービスに関して言えば全面的に擁護出来る物ではなかったが、
現在は郵便局も公社化されてそれこそ首がかかっているのだから
24時間空いている窓口ができたり、それなりに変わっているしな。

「馬鹿は百人集まると、百倍馬鹿になる」
「人は言論の是非よりそれを言う人数の多寡に左右される」
「非は常に他人にあって、微塵も自分に無ければ経験が経験にならない」
ちょっと名言の一部を抜き出してみた。
>>509
もう村上のAAが出来ているのかw
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 20:12:19
萩本欽一と石坂浩二の愛の結晶って感じ
N速から引っ張ってきた。
野田聖子の新しいAAも見かけた・
専門のプロが一手に引きうけてるようだ
649 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:04:52 ID:Xc468YHR0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   )) 次の会見は君子は豹変すって言えばいいの?変なことばね?
  ヽi ヽ ノ.(● ●)ヽ´i/    きみこって豹ガラの好きな変な子なの?
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 20:18:37
>>512
そうそう。茶の間の正義とかいってマスコミには批判的だったけど、郵便局や国鉄にも
同じく批判的だった。
>>517
夏彦翁には経済わからないからな。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 20:50:45
>>507
山本夏彦ですかwwwwww
週刊誌以外のものも読めよ馬鹿公務員wwwwwwwwwwwwwww
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 20:55:11
誰か革命起こさないかなー
と思っているうちにどんどん追いやられていく

そんな光景が当たり前になりそうです
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 22:17:20
>>470
元はといえばグローバル化を進めたのは自民党だよ?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 22:21:53
ていうかさ、今とりあえず中流のような形が保たれてて、N速の住民が
あそこまで盲目でいられるのは、パラサイトが多いからだと思うよ。
一人暮らしを始めたり、結婚して子供がいたりするともっと世の中厳しい。
小泉の支持者は20代とオバサン連中が多かったんだろ? 両方とも
パラサイトじゃんw 特に20代の方は親が仕事やめたり、年金を満足に
もらえなかったりしたら、ようやく格差の存在に気づくんじゃない?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 22:37:19
格差の存在に気づいているが、格差を生み出している政府の政策や経団連を
攻撃するのではなく、手近で優遇されているように見える公務員とか抵抗勢力とかに
刃を向けている。
所詮日本
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 22:45:22
>>523
まだ、大企業に勤めて、企業相手の営業してたり、
世の中にそういう組織の政治があることを知っている香具師は
まだ格差をどこが生み出しているのか、とかを考えるのだろうけど、
B層が住んでる世界では、政府とか大企業経営層とか経団連の
思惑なんて、なかなかイメージがわかないだろうしね。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:05:04
>449
今更書くのもなんだが敵と見方の区別がついていないとつくづく思う。

>519
「室内」を知らないんだろうね。
俺は仕事柄読んでいたのがきっかけなんだが。
527526:2005/10/09(日) 23:06:10
すまん、変換ミスだ。
×見方
○味方
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:10:08
>>523
マスコミがそのように扇動しているわけだな。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:16:09
小泉、竹中の順調なスケジュール
構造改革→ 景気悪化→ 時価会計導入→ 企業業績悪化でさらに景気悪化→ 株価下落→ ここで竹中が株の持ち合いがよくないとして、株の持ち合い解消を強く進める→
株が売られてさらに株価下落→ 株価7000円台まで落ちる→ ここで外資の日本株買いが始まり10000円台まで株価が上昇
現在、外資がかなりの割合で日本株を持っている、さらに株の持ち合いも解消されているので、買収しやすい状況作り上げる
ここで、商法改正→ キャッシュなしで、株券刷るだけで、日本企業買収できる。
とてもすばらしい政策ですね。
追加
郵政民営化→ 株式全売却→ 外資が買収予定

401 :日出づる処の名無し :2005/04/17(日) 17:02:25 ID:Md0GN5fT
てゆーかなんで日本の意思が無視されなきゃならんのよ?
他の国でも株交換をやってるのならソース見せてほしいな。
実はほとんどの国でやってないんじゃないの?
日本だけがアメリカの我侭に付き合わされてる気がする。

324 :日出づる処の名無し :2005/04/09(土) 09:34:34 ID:xTtAE6SM
>>323
だからそれがグローバルスタンダードなんだよ
でグローバルスタンダードというのは、○ダ▽が△メリ□の富を独占するために作った魔法の言葉
実際は、巨額の資金を元に、労せず格付け操作と株価操作をするだけで、他人の作った企業を
簡単に買収して乗っ取り、利ざやを稼いで売り飛ばすという手口を合法化した株式市場支配のこと
要するにグローバルスタンダードとはいかさま賭博のこと、でその胴元が○ダ▽

△メリカが巨額の赤字を出しているということは、その対極に巨万の利益を得ている者がいるわけで
彼らは税金のかからない中米のダミー企業に資金を集中させている
ちょうど在日財界人が日本人から巻き上げた数千億円という巨額の個人資産を香港に隠しているのと同じ
左巻きの言うアジアの国々が3バカ国家限定なのに対し、グローバルスとは△メリ□のことを言う
ライブドアとユダヤの関係(日本乗っ取り)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108964598/
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:19:58
>>525
公務員と公共事業と社会保障制度が格差の原因だ。
格差をなくすためには無駄な公務員を削減する。
無駄でない公務員も賃金を下げる。
公共事業の入札に際しては情報公開を徹底し不公平が起こらぬようにする。
入札方法は一般競争入札とする。
公務員共済は廃止して厚生年金と統合し、支給額を引き下げる。
この位は当然やらなければならない。
小泉さんならそれをやってくれるんだよ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:20:07
竹中って人頭税論者でしょ?
もしそうなったら何歳から払わせるんだろうね。年齢しだいでは
少子化に拍車がかかるね。 まぁそれより前に自殺が倍増するだろうが。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:24:59
>>530
>公務員と公共事業と社会保障制度が格差の原因だ。

根拠がない。

>格差をなくすためには無駄な公務員を削減する。

消費需要減、労働供給増加で民間賃金も下降して
結局、格差は解消されない。

住民税逃れるような奴が人頭税の導入を推進するとはな。
ヶヶ中はまた元旦に住民票移しやるんじゃないか?
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:33:35
>>532
もう結論は出てるから。
君らはリストラ対象ね。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:37:25
>>534
敗北宣言だね。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 05:15:13
>>522
>小泉の支持者は20代とオバサン連中が多かったんだろ?

これは誤解じゃないの? 小泉に投票したのは馬鹿ばかりだと思いたいひとの願望。
民主党に投票していた層がかなり自民に流れた。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 05:17:44
>>534
>君らはリストラ対象ね。

やはり進歩ないなあ。こういうことを言って精神の安定を保つしかないの?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 07:10:28
経団連が敵とかか言ってるのは、
共産主義者・中小零細の経営者・労働組合・ただの馬鹿
このあたりか?
>>523
しかも、彼らの中にはその格差を生み出している政府を擁護している者までいる。
不思議だな・・・。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 08:19:14
>>536
 じゃあ、ただの馬鹿じゃん
>>538
 失業者やニート、2ちゃねらーにとっては、羨望と憧憬の対象だろうな
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 08:33:26
ほんと左翼って格差とか階級闘争とかマルクスレーニン好きだねw
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 08:58:17
ここにいるひとは左翼じゃなくて、保守が多いと思われ。
ただし、亀ちゃん支持という少数派ゆえにひねくれている。
>>541
俺もどっちかと言えば保守の方だが、所得層の固定は拙いんじゃね。
昔は貧乏人の子でも勉強ができれば出世できたが、このままじゃ学校に行くことすらできなくなってしまう。
高等教育を受ける層が限定されれば、母集団が小さくなるから優秀な人間の数も少なくなる。
もっとも、移民でカバーするという考え方もあるが、それではメリケンにはかなわないだろう。
というか、教育レベルの高い人間は、その教育レベルが渇望されるレベルの国にはいかないだろ。
インドの優秀な学生が、いくら母国よりも平均レベルが高いといっても、マレーシアやトルコ、東欧にいったりしない。
さらにその上、アメリカや日本、西欧にいくよ。
545退歩的保守が「真の保守」なのかもしれない。:2005/10/10(月) 09:43:55
>>541-543
正直、「N速保守」のほうが真の意味での保守ではないかと思う。経済板保守は
「進歩的保守」であって、経済・文化・技術の発展を望む。ところが、保守派の中には
どうやら、経済・文化・技術の発展を望まない人がたくさんいる。N速保守とは、時間
軸を逆転させ、原始状態に徐々に戻していく「退歩的保守派」ではないか?。
彼らの理想の社会は、貧困層が大量にホームレスになり、女性が簡単に娼婦になる
社会だろう。そして、退歩的保守派からみれば、進歩的保守派は共産主義者に見える。
私も保守派のつもりでいたが、この「退歩的保守派」の存在を忘れていた。

>>544
やっぱ、優秀な移民は役員報酬とかが高いメリケンに集中するだろうな。
日本が真似しても言語や対偶の面でハンディがある。
したがって、メリケンの真似なんかするもんじゃないね。
547545:2005/10/10(月) 09:44:46
真の保守派、退歩的の保守派の理想の社会とは、李氏朝鮮だろうな。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 09:46:43
電波ゆんゆんですなあ
>>545
そういうもんか?
退歩的保守派と言うよりも破滅的保守派と呼ぶべきじゃね。
そんなんで社会が維持できるとは思えないんだが。
>>547
そういや、そういう悪い見本があったな。
つまり、N速保守の理想郷は朝鮮という見解をまた一つ裏付ける材料が出たわけだな。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 09:51:04
>>548

正解。

こんなすごい電波シャワー初めてw
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 09:52:08
>>545
いや、奴らも一括りに出来なくて、
1.真性退歩的保守派
2.自分では進歩的保守派だと思っているが、支持する政策は
どう見ても退歩的保守。しかし、Bなので、それに気づかない。
3.進歩とか退歩とか別に何も考えていない。
とりあえずお祭りのように小泉万歳。
とか、分類できるような気がする。
知的レベルとしては、1>2>3。
553545:2005/10/10(月) 09:54:14
>>549
「反動」とは、保守に対する罵倒語でしかないと思っていたが、本当に反動って
いるんだと思うようになった。N速板の「保守」には、技術力を含む進歩に対する
反感がある。どうも、日本の発展を憎んでいる連中がいる。

彼ら、貧富の拡大や学費の増大を肯定しているし、少子化やGDP低下も望んでいる。
>>553
「反動」つーよりテロ的破壊だな。
なんでまたそんな主義主張をするのか訳がわからん。
つーか、まだ信じられない。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:03:13
>>554
>なんでまたそんな主義主張をするのか訳がわからん。
もともと低脳+ゆとり教育+マスコミの洗脳
の連係プレイの成果かなあ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:06:12
経団連とか資本家を敵視する姿勢も相変わらずだね。
上場企業の社員も最初からその地位にいた訳じゃないだろうに。
>>555
もしかしたら、何が何でも小泉を肯定しようとして主張が支離滅裂になったのかも。
彼らも小泉政権の被害者なのかもしれないね。
日本の従来のシステム(社会・経済など)を破壊しまくるんだから
本来の左翼かと、「改革」しまくりたいようだし
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:11:39
>>556
少なくとも、サラリーマンなら、将来大手企業の役員に
なるつもりの人以外は、味方と考えないのは正しいと思うが。
てか、俺も上場企業の大規模な方の会社の社員。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:11:50
>>556

ヒント
政治も経済もパワーゲームである。

もし、あなたが経団連を支持することで
何らかの利益を得られるのならそうした方が良い。
俺は違うので経団連を敵視する。
残業代を「サービスする」いわれは無いし、
出来る限り給料を上げて欲しい。

人を安く使い捨てるような制度改正を強いて
楽して金儲けすることを志向してる経団連を
友好的に見る必要性を私は持ってない。
以上。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:14:14
>>558
なんでも破壊しまくりたい阿鼻叫喚の底辺層と、
上位の勝ち組層の利害を一致させた
自民の戦略は見事だな。
国のために正しいとは思わんが。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:18:34
楽して儲けよう的な発想なら昔の日産みたいになるだろうw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:19:17
>>560

結局こういうやつなんだよな。
お国のために、カネばら撒けとかほざくやつは。
てめえの私利私欲のためにうそをついてるのは手前らじゃねーか。
よくそれで小泉がどうのこうのといえたもんだ。
お前ら屑に比べれば小泉は100倍ましだ。
てか、おまえらのクソみたいなたわごとに
だまされたらそれこそ愚民だ。そこまで低脳はいないよ。
無駄な努力、ご苦労さん。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:20:16
>>560
パワーゲームっていう概念、社会である程度、
高度な人間関係を要する経験をしている人にしか
わからないんじゃないかと思う。

俺も学生の頃は、恥ずかしながら、構造改革賛成だった。
理想像らしきものを掲げて、それに向けて世の中を効率化した
仕組みにすれば、世の中うまくいくと思ってた。
しかし、今ではその発想は、ただの共産主義の二番煎じにしか
見えない。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:21:59
おっと、早速パワーゲームの概念がわかってなさそうな人が>>563に(ry
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:22:14
楽して儲けたかったら官業がいいね。
族議員を送り込んで予算さえ獲得できればね。
567560:2005/10/10(月) 10:22:21
>>563

なぜ経団連を敵視したら
563のような答えが返ってくるのでしょうか?

あなた様は痛いところをつかれた工作員さんなのでしょうか?????
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:23:19
それぞれの見方が違いすぎてなにがなんだかわからんな
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:25:48
>痛いところをつかれた工作員さんなのでしょうか?????

まともなやつかと思っていれば↑かよw
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:26:18
>>564
上場企業の取締役か役員クラスになってから言ってくれw
>>569

実際、自民系(経団連系と言っても良い)「工作員」は何人もいるよ。
タイゾー擁護スレを参議院から書き込んで証拠を残した馬鹿もいるし。

経済板程度なら二人で工作できそうだが。
572564:2005/10/10(月) 10:30:29
>>563
私利私欲のために動かない人間がどこにいる?
いたら、それはコントロールされた奴隷だ。
人間社会というのは、皆が私利私欲を第一の目標に動きつつも、
他社の利益とぶつかって攻撃を食らわないように互いを警戒・牽制しつつ、
そして全体破滅に向かわないように、というバランスで、
動いているものだよ。

>>566
楽して儲けようとするのは、人間の本性だよ。
自己実現とか達成感といったそれ以外の充足感を求めることもあるけど、
そんなのは、出来れば楽して儲けた後での趣味みたいなもんだ。
N速+のヒステリーぶりを見るとやつらよっぽど惨めったらしい境遇にあるんだなあ、ということだけはわかる。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:41:08
N速+は馬鹿で貧乏ってレッテルはり止めたら?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:44:12
>>574
仮に奴らが馬鹿でなく貧乏でもないとしても、奴らの考え方が、
「馬鹿でも貧乏でもいいじゃん、仕方ないじゃん」
という退廃的なものなのだな。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:52:42
努力しなければ馬鹿で貧乏になっても仕方ないね。
自己犠牲までして救済しよって人は少数派だよ。
「馬鹿で貧乏」じゃなかったらもっとタチが悪い。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:01:19
N速+は馬鹿で貧乏であって欲しいんだねw
579575:2005/10/10(月) 11:01:22
>>576
俺はスラム街が形成されるような国には住みたくないから、
出来るだけ馬鹿が生まれないようにした方がいいと思ってるし、
馬鹿が生まれてしまっても、出来る限り文化的な生活をさせた方が、
自分も気持ちよく人生を送れると思ってる。
そのために税金が使われるなら、俺はその分はある程度納得して払う。

スラム街と警備された高級住宅街からなる南アフリカのような
国に住みたい人は、構造改革賛成がいいのかもね。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:02:31
>>577
「金持ち」だとしたら、身勝手で横暴だが、合理的判断。
経済格差からくる政治的特権を求めているとしたらね。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:04:17
N速+は2ちゃんの表玄関みたいなところだから、ひとが多いというのが本質だと思うんだが。
ここでうじうじオチしたいやつを止めるつもりはないけど、大勢いるN速のなかから自分より
頭が悪そうな書き込みをピックアップして喜んでいるだけに見えるがなあ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:08:58
グローバル化に対応できない旧来型日本経済こそ
将来的には経済的格差は拡大するよ。
>>581
経済学を知らないデンパ書き込みの、その馬鹿さを笑う所ではある。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:11:25
>>281
なぜか頭がよさそうなレスって探してもなかなか見つからない
明らかにバカっぽいレスに埋もれてて
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:15:29
>>581
このスレでコソコソ陰口しか言えない連中さ。
たまにN速+出張してボコボコにされて、
N速+は馬鹿で貧乏だと
このスレの仲間内同士で慰め合ってるのが実態だね。
哀れ〜w
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:15:41
>>583
経済学を知らないというより、社会を知らない、
といった方がいい。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:19:42
>>585
N速+出張して、馬鹿の相手している人も中にはいるようだ。
N速+連中「自分だけ頭よさげなこと言ってる奴をボコボコにしたぞ!
やっぱり小泉構造改革が正しい!」
出張者「やれやれ、面白い人たちだなあ(苦笑)」
ってなところだろうな。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:23:19
>>587
ものは言いようだなw
>>585
それはないだろ。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:26:35
昔は、マクロ経済を勉強すれば、教授が就職を世話してくれた。
いまは、マクロ経済学を勉強しても、就職がない。就職しても
役には立たない。マクロ信者のプライドは、浮遊霊のように彷徨い
続け、インタゲ論に結集している。インタゲ論者こそ、現代経済の
負け組みといえよう。インタゲ論は、マクロ信者にとって心のセイフティ
ネットとしてのみ役立っている。
>>590
どこかのブログのコピペか
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:36:04
>>591
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032288274/392

今は反構造改革・反小泉に結集してると言えよう。
破綻馬鹿とか論破しても次から次へと出てくるな。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 12:03:10
論破してないからじゃないかな
まあ、どれだけ論理的におかしくても自覚がなければ堂々とできるもんな。
>>594
やつらはそんなに甘くない。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 12:09:09
論破されたことに気づかないほど馬(ry
そうそう、それほどまでに馬(ry
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 12:46:46
それでデフレ下で不良債権処理すると
デフレスパイラルになるという論理はどうなったの?

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051010AT1F0600Z08102005.html
公的資金による資本注入、年度内に5割回収へ
>>599
デフレスパイラルとそのリンクがどういう関係にあると?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 12:54:53
不良債権処理を進めてるんだから当然デフレスパイラルになるよな?
>>599
現にデフレスパイラルになっているじゃん。
>>601
何が言いたいのかわからんな。
少なくとも状況がインフレに転換してから言ってくれよ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 13:09:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000019-san-bus_all
長期金利1.56% 急上昇 1年ぶり水準 景気回復に期待感

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051006AT1F0600W06102005.html
06年度にデフレ脱却・第一生命経済研予測

デフレ脱却の方向だけど?
原油高でコストプッシュインフレによるデフレ脱却ね
>>604
今は様子見だろ。実態経済といっても株高と企業業績だけ。
消費は全然駄目。雇用は真っ暗という状況じゃなあ。
どのくらい長持ちするか?
>607
スタグフレーションに陥るんジャマイカ。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 13:42:07
経団連は一億総中流を破壊して、ごく一部のエリートと、一部の専門職と、
大多数の「雇用柔軟性グループ」(パート・アルバイト・派遣社員・日雇いetc)に
分けようと言っているから反感を買うんだよ。安く使い捨てようってことだから。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/043/kobetsu.html
これなんて阿漕そのもの。

フリーターの増加はまさに経団連の狙い通り。
>>608
そんなことやったら、余計モノ買わなくなるのにな。
この馬鹿経営者は輸出で乗り切るつもりだろうが、
円高でせっかくの利益も海の藻屑にしてしまいそうだ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 14:17:56
〔高校新卒者〕(第1表)
 (1)  求人数は18万8千人で、前年同期に比べ28.4%増加。
 (2)  求職者数は20万8千人で、前年同期に比べ1.8%減少。
 (3)  求人倍率は0.90倍となり、前年同期を0.21ポイント上回る。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/09/h0909-2.html
>>610
それで?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 14:42:53
>>611
小渕による既得権益層へのバラマキ政策で0.50倍まで下がった求人倍率を
小泉さんが0.90倍にまで回復させたわけです。
内需主導の自律的な経済成長を実現するためには、官を中心とする
産業構造自体を変えていかなければならないのです。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 14:47:03
>>609
海外との貿易のGDPに占める割合を90%にまで高めるのが、経団連の目的。
内需など必要ないのだ!
日本経済企業帝国が世界を支配するための第一歩と見た。
DQNどもが下手に幻想を見るから貯蓄することになる。
DQNにはDQNの人生しかないと理解させれば、給料をすぐに消費するようになるw
つ2007年問題

高卒 :労働集約産業

他に何かある? 1.5倍越えないと雇用の男女差は解消されないとされているのだが
>>612
恣意を一切排除して、フツーに表5を見れば、
橋本がボロボロにしたのを小泉がトドメをさしたようにしか見えないが…
あと、官職をクビになった元公務員はどこに就職すんの?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 14:51:30
>>615
それこそ恣意的だな。
政策の影響が経済に現れるのには時間がかかる。
つまり村山と小渕の悪影響が次の総理の時代になってから表れたんだな。
まあ、森は短すぎたのでスキップするとして。
>それこそ恣意的だな。
って言った舌の根も乾かないうちに
>政策の影響が経済に現れるのには時間がかかる。
かよ・・・
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 14:55:01
企業はコスト削減以外のイノベーションをストップさせてしまったから、
労働集約低賃金労働と、サービス残業は増加の一途だな。
経営者はそれで数字上がったことになって保身出来るから、
経営者には楽な世の中になったものだな。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 14:56:35
>>618
楽なワケねーだろ、ハゲ。
そうでもしねーと借金を返せないだけだ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 14:57:36
>>617
客観的事実ですが何か?
>>620
横レスだが、政策の影響が出るのに時間かかりすぎでは?
地方切捨てももろに表になってるのに気付きませんか?
今後よくなるとお思いで?>>614の通りではないですか?
動物は、データも読めないのかよ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 15:27:23
最近の学生は、普通に表やグラフ見て、データの意味を解釈できないバカが
急増しているらしいから。
ゆとり教育は、自民の思惑通り、B層大量生産か。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 15:56:47
>>615
公務員は国賊だから銃殺刑でいいよ。
 「小泉政権の経済指標のうち、悪い指標はすべてこれまでのツケ。良い指標は構造改革の成果。」

 こういう結論から話を進めているからね。あげくのはてに「小泉政権になってから経済苦の自殺者数
が増えているのはウソ」という「ソース付き」の書き込みまであるから。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/10(月) 16:01:47
>>624
公務員を裁く判決を下す裁判官は公務員。
拘留しておく刑務官も公務員。
引き金を引く自衛官(?)も公務員。
N速+でよくこういう書き込みを見かけるが、会ったことも見たこともない赤の他人に対して、
よくもまあこれほどの憎悪と怨念を煮え滾らせることができるものだと、ある意味感心させられるな。
よっぽど報われない人生を歩んでるんだろうなあ。
少なくとも、今年上半期の景気浮揚は小泉の手柄だろうね。
愛知県での大型公共事業、30兆円の為替介入は確実に効いてる。
なんで、もっと大規模に、全国区、全産業レベルでやらないのか不思議だ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 16:16:07
>>628
>なんで、もっと大規模に、全国区、全産業レベルでやらないのか不思議だ。

だから、あの程度の景気浮揚に終わってしまったのが小泉のダメさ加減なんだろうが。
年間成績4勝16敗だったピッチャーに、
「あの勝利は○○投手の5回3失点の力投のおかげだ!
したがって○○投手がいなかったら、チームのAクラスはなかった!」
と言っているようなもんだ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 16:18:00
>>627
工作活動の成果でしょ

 <アメリカ帝国>             <欧州>
   ユダヤ                 ユダヤ
 ロックフェラー←―――――――→ロスチャイルド,ハプスブルク貴族、その他の金持ち
  ↓
 共和党←――→米民主党=====ハリウッド,リディアグループ,KLA
  |              (癒着関係)
  |                 モルモン教
  |(奴隷化)              |(信徒俳優・トライ等を通じ宣教)
  |                   ↓
  |    統一教会――――→<日本>
  ↓      |                              <巨大宗教団体>
 自 民 党=======バーニング(周防郁雄)=======創価学会(池田大作)
  (小泉)↑  |          ‖  ‖                 (公明党)
  |‖ |  |          ‖ 山口組                 |
  |‖(官僚)|         芸能界―|―――――――――─┬久本雅美
  |‖    |               |                | |
  |日本会議|               |(暴力)           | |(信徒送り込み)
  ↓  ↓  ↓               ↓                ↓ ↓
 2ちゃん=ネット右翼―――――――→庶 民←――――――――NHK
                   (洗脳)         (洗脳)
>>630
そういうノリはN速+みたいでキライ。
要は
・自民党のマスコミ対策が万全だった。
・大衆は想像以上に馬鹿だった
でOKかと。
>>626
いや、彼らの望む社会では、
それらの業務も全て入札で最安値をつけて受注した民間業者がやってることになってるんじゃないの。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 16:22:01
>>630
モルモン教って、共和党寄りでしょ?
自民党しか政権とれないのは紛れも無く工作活動が活発だからだろう
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 17:01:35
>>628
それじゃ抵抗勢力と同じだw
同じですなあ。
>>628
>少なくとも、今年上半期の景気浮揚は小泉の手柄だろうね。
>愛知県での大型公共事業、30兆円の為替介入は確実に効いてる。

 愛知県での大型公共事業や30兆円の為替介入って、小泉が何か指示したのか?
 >>637の自己レスだが、

 >>628は、>>625と同じ発想だな。「小泉政権時に起こった良いことはすべて小泉本人の成果」
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 17:07:46
彼らの脳の中では、良い結果に結びついたこと=小泉が指示した、
悪い結果に結びついたこと=昔の負の遺産や抵抗勢力のせい、
っていうわかりやすい思考回路が出来上がってるのだろう。
>>639
社会に出ると原因と結果が実に複雑に入り組んでいて
理解するのがなかなか難しいということを実感するんだが、
馬鹿は、それが理解できない。
そういう層にターゲットを絞って郵政民営化ですべてうまく行くと
宣伝した自民は、たいしたものだと思うよ。
>>640
ことこの状況に至っては手遅れだが、本来そんなに難しい話じゃない。
「市場原理主義は成功する根拠が何も無い。世界中は失敗例だらけだ。」
の一言で済んだ話だった。
もうこの「空気」の中では手遅れだが…。
彼らはもともと自民党から恩恵を受けてる人間だったら説明は簡単だ

最初から大衆を洗脳するために送り込まれた刺客なんだから

643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:00:02
彼らの脳の中では、良い結果に結びついたこと=小渕が指示した、
悪い結果に結びついたこと=小泉構造改革のせい、
っていうわかりやすい思考回路が出来上がってるのだろう。
>>643
そんな調子で>>640>>641なんかもひっくり返してみなよ。
勿論具体的な証拠となる数字つきでね。
>>644
「市場原理主義は成功する根拠が何も無い。世界中は失敗例だらけだ。」
ということに、以前、アポロンが真っ向からぶつかってきた。

「アメリカやイギリスで失敗したことが、
日本で成功するかもしれないじゃないか。
日本は、かつてソ連などで失敗した、共産主義を成功させて、
高度成長を成し遂げたのだ。
不可能を可能にするプロジェクトXだ。」
みたいなことを言ってw
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:13:16
そもそも日本は市場原理主義じゃないしw
ニュー速+が偏りまくりな件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128927569/

ニュー速にこんなスレが立ってた
ニュー速+が偏りまくりな件について
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128932029/

ニュー速+が偏りまくりな件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128927569/
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:17:49
小泉・竹中の経済政策って、市場原理主義というより、
「表面上禁止事項がほとんどないガチンコ系格闘技ということに
なっているけど、実は裏で初めから勝敗を決めている人がいて、
その人の決めた通りの勝敗に無理やり試合を持っていく格闘技」
みたいなもんかな。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/10(月) 18:25:19
>>649
だから今はK-1やPrideが人気なんだね。
丁度支持層も被るし。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:28:24
>>649
はいはい妄想妄想ww

君が負け組なのは"得体の知れない何か"による陰謀ではなく、君の実力がないからだよ。
もっと努力したまえ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:29:06
公務員公務員と連呼する人は、小泉・竹中氏が国家公務員特別職であることを忘れているのか?
>>637
はっきり指示してないまでも、官庁からの伺いに対して承諾はしてるだろうね。
実際、愛・地球博は30兆円の公約破りの原因の一つ。
そして、2004年の歳入不足は30兆円。なんと、これは為替介入の30兆円と額が同じだw
散々、公共事業削減による財政均衡回復を唱えてたのに、外需振興の為替介入。
赤字覚悟の財政出動で景気浮揚を図ったのは明らかだよ。
俺は反小泉だけど、この政策は支持する。
この調子で、もっと財政出動して、需要を創って、金融緩和を続けて欲しいね。
654649:2005/10/10(月) 18:34:51
>>651
ほう、君は世の中のパワーストラクチャーをお見通しなんだね。
俺は上場企業正社員で上場企業の客相手に仕事してるけど、
実力ないから、経済界のパワーストラクチャーなんて、
そこら中に得体のしれないもの、わからないものだらけだよ。
すごいねえ、まいったw
>>651
おめー、株やったことねーだろ。
株やってると、その得体の知れない力があるのがわかるようになるぜ。
ホリエモンとかな。それがわかると儲かるようになる。
えっ、わからないって。それは君の実力が無いからだよ。精進したまえ。
>>652
忘れているのではなく、知らないのでは?

彼らが叩く目標ってのは、ルサンチマンをかきたてられる身近な存在が多いんだよね。
「小学校から真面目に勉強してきたボクチンが何故無職で、勉強もできず遊んでばかりで
土建屋しか就職できなかったDQNが恵まれているんだ、キー!」とか、
「大学まで進んだボクチンが何故フリーターで、高卒DQNの公務員が年収800万円なんだ、キー!」など。

意図していないにしても、そういう情念が行間からじんわりとにじみ出ているんだよ。
657リア工房ですが、お邪魔します:2005/10/10(月) 18:44:17
>>651
だから昔は特別実力がなくても中流でいられたのに、今は負け組みになることが
問題なんだってば〜。そして努力が無駄に終わったり空回りすることが多い
のに「努力しろ」って勝ち組は言うじゃん?自分だって勝ち組になれたのは努力より
運の要素が強いってことを理解してないんじゃない? 
これからこのスレで「負け組は努力しろ」っていう人は勝ち組として1)「どんな努力」を
したらいいか、2)そしてそれは実行可能な努力なのか、3)自分の環境に
関係なくできる努力なのか、4)負け組側に回ってもその努力により這い上がれるか、
これらの点を明確に述べることができないなら簡単に「君の実力が足りないから」
とか言ったらダメだと思う。説得力ないもん。
っつーか、俺らが経済板でぐだぐだ文句言ってるのって、「得体の知れない何かの陰謀のせいで俺は不遇だ!」
って言いたいがためなのか?明らかにちがうだろ。
大体それが正しいなら、所謂「C層」の存在の説明がつかなくなるじゃん。
自助努力は確かに必要だが
他人が言う努力しろ、は何の説得力もない
>>645
それって、N速+ネットウヨも思ってそう。
「韓国で構造改革が失敗?チョソと一緒にスンジャネーヨwwwwwww」
みたいな感じで。

もうすでに、識者が指摘する徴候が現れてるというのに、
馬鹿だけは根拠無く成功すると妄想する…
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:56:11
>>658
ていうかその得体は実は半分くらい知れてない? 官僚とか

スマトラ募金で集まった500万円、ライオンズグループの
トップ(自民党所属)がスリランカに持っていって、200万円だけ渡して
500万円の領収書切らせようとしたら断られてキレたらしいけど。
自分にとってはポケットマネー程度の、しかしスマトラ被害者が
切実に必要としてる300万円ですら着服しようとするなんて、人間として
終わってる。ちなみに前のトップはそれが国内でバレてクビになった。
こういう人達がここで言われる「得体の知れない何か」
じゃないかな。自分達の週末美食趣味などのために300万円で助かるはずの
人の命を奪う、そんな人達。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:12:45
>>661
興味深い話ではあるが、流れからして、話の趣旨が違う。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:13:26
>>657
その昔が異常だったわけですね。日本は社会主義国家ではなく、自由民主主義国家ですから。
能力があり努力もして結果を出してる人も怠け者も中流でいられる社会なんて不公平だとは思いませんか?
財政破綻を防ぐ方法を真剣に考えてみる・・・
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1120470817/l50

このスレでもでてるけど、官僚の縄張り主義を始めとした組織の悪弊だな。
400兆を超える金融資産を国家機関が溜め込むなんて、ほとんど意味が無い。
紙幣なんて自分で刷れるのに、馬鹿なことをやってる。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:16:37
マクロ厨どもは投資効率って発想がないからな。
財政拡大でGDPが伸びるといっても
本格的な景気回復に繋がらなければ意味がない。
奴らの信仰の中では、政府はいくらでも借金できるし、
財政政策と金融政策で確実に景気が回復するらしいがな。
金を浪費しながら穴掘って埋めてるだけなのに、
国の借金=誰かの資産、だから問題ないんだ、とか寝言をほざいてるし。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:16:52
貧乏人が怠け者と規定しているところに自称勝ち組の思い上がりがある。

俺は人の10倍の報酬じゃ嫌だ、100倍(あるいはもっと)がいい、あいつらの分はもっと削れ、
という、非常にせこい発想である。
>>663

 能力があり努力している人間が中流でいられなくなるのが問題なんだが。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:18:16
>>652
対価に見合った仕事をしていないから問題なんじゃないかな?
小泉氏や竹中氏は日本の国益の為に年俸2500万に見合う仕事をしていると国民の大多数は
思っているわけだが、地方公務員は大した仕事内容でもない上に9時に出社して5時に帰宅できる

それがみんな不満なんだよ
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:18:37
>>667
実力が及びませんでしたね。
残念ですが、チャンスはまたありますよ。
本当に実力があればね。
>>668
自分の雇い主に不満ぶつけろよ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:20:49
この「実力」がくせ者で、従来なら労働運動の火種になった収入格差を
固定化するための言い訳になっているのだわ。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:20:56
既に景気は踊り場を脱却して回復に向かっている
近い将来、省エネ技術が優れた日本は必ず勝ち組になるよ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:21:20
だいたいトドキュソの土方どもを人口を大量に増やし、
地方経済は公共事業目当ての土建屋に依存。
この後始末をどうつけるんだよ。
この状況自体が、景気回復の局面では足を引っ張ることになるぞ。
将来、つかえない(=効率が悪い)人材を大量生産してしまったんだからな。
>>665
>財政拡大でGDPが伸びるといっても
>本格的な景気回復に繋がらなければ意味がない。

おいおい、不況だから官需で需要を補えってことだろ。
景気が良くなれば財政政策をやめることは何度も出てきたはずだが。
ぜんぜん覚えてないようだが、自称勝ち組の知能はこの程度なのか?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/10(月) 19:23:20
>>669
残念ですが、実力があってもチャンスが巡って来なくなります。
いわゆる実力のインフレですね。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:23:44
>>667
違いますよ。そういう人たちはどんどん豊かになります。もうウハウハです。
しかしそれだと一度負けた者は切り捨てられてしまう。なので復活するチャンスを
与えてやろうじゃないか、というのがこれからの時代。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:24:33
>>671
まあ、自由競争が、一見して機会均等で公正なように見えて
単にシャレにならんレベルの王様ゲームに参加してるだけとも言えるからな。
字義どおりの意味で最初の王様が「じゃ、オレずっと王様ね」と言えるような。
一人の皇帝と多数の奴隷を生み出すゲームに
最初の段階で機会均等だからといって「公正」だとして受容できるものなのだろうか?
まして、ゲームに参加しているプレイヤーの行動の相互依存的な結果として
王様が決められるのだとしたら、実際には誰にも予測不可能で、ほとんど運になってしまう。
そういう状況はかなりあると思う。
もちろん、ある程度の教育・知能がないと、そもそもゲームにも参加できずに奴隷確定なのだが。
>>673
>将来、つかえない(=効率が悪い)人材を大量生産してしまったんだからな。

使える人材ってのは何なのか、是非説明願いたいね。
ブルーカラーが使えない人間ってわけじゃないだろうに。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:25:51
>>670
まったくもう、アナタの頭じゃないんだから話をずらさないで下さいよ。
そうやって公務員の既得権益を守ろうと必死ですね。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:28:06
>>674
自動的に景気が戻るという発想がそもそも間違い。
>>677
王様ゲームというより大富豪だな。
大貧民がなりあがろうとしたら運に賭けるしかなくなる。
>>671
まあ、「実力」などとは生意気盛りの若造らしい発言ではあるな。
そういいたがる若造ほど実は使えなかったりするんだが。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:30:02
>>675
実力があるとは自分では思ってるけど他人から見たら実力がない人にはチャンスは巡ってきませんよ。
誰しもが『自分は実力がある!自分が高く評価されないのはおかしい。陰謀だ!やっかみだ!』
と思うものだと思います。

しかしいくら自分で俺は凄いんだぞーと吠えても意味がないんですよ。結局の所、自分の評価を決めるのは
自分ではなく他人なんです。他人に評価されない人間は実力がないということなんですよ。
>>673
 だから公共事業が地方財政悪化の原因、という根拠を示せよ。
 土建屋が地方で今現在増えているなんて何の根拠もないだろう?

 イメージだけでものを語るなって。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:30:23
>>678
ブルーカラーがみんな土方だと思ってんのか?
いろいろな職業があってそれぞれに習熟度が必要なんだよ。
それを官製の歪な経済で、特定の職種に人材を偏らせすぎた。
財政出動が終わってからの自然な需要に対して、効率の悪い人材であることに疑いはない。
>>680
何処が間違ってるって?
しかし、財政政策をやれって言っているのに「自動的」とは何だよ。
>小泉氏や竹中氏は日本の国益の為に年俸2500万に見合う仕事をしていると国民の大多数は
>思っているわけだが、地方公務員は大した仕事内容でもない上に9時に出社して5時に帰宅できる
国益の為に2.500万もらってれば、もっと景気を良くしなければいけないわけで・・・

ケケ中がサプライサイダーだとしたら、今の自殺者の数は供給側を減らすのに適してる
わけで(悪いことだと考えてます)・・・
そんな奴らが2.500万? 馬鹿じゃねーの
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:31:45
>>677
市場は操作できません。
>>679
公務員はいいとして、
休みなし&毎日山ほど残業で、子供を満足に進学させることすらままならない給料しかもらえない奴ばかり。
しかもそれはいい方で、殆どは正規雇用は絶望的で、
いい年したオッサンが深夜パートでなんとかぎりぎりメシ食ってる。

いままで自分のため家族のため会社のため普通に頑張ってきたこういうサラリーマンも、
努力が足りないのか?努力が足りない上での必然的帰結なのか?
>>685
はあ?
土建で雇った奴はいつまでも土建をやらなくちゃならんのかよ。
何を馬鹿なことを言ってるんだ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:33:19
>>684
詭弁を言うな。
小泉になってから増えなくなっただけのことだ。
小泉改革は、地方切捨てと言う側面があることは確かだ。
しかし、それは当の地方人たちが
明らかに無意味な公共事業(地方空港やハイテク公民館)に嫌気がさしたからだ。
もちろん、必要なものまで削られた、という副作用もあるわけだが。
>>691
イメージでものを語るな、と指摘しているレスに対してそのレスはあまりにも…
 「土建屋など非効率な産業」の割合が高かった北海道経済は、拓殖銀行破たん以来壊滅的なままだな。

 非効率な産業にカネがいかなくなれば、他の産業に人材が移動する、というのは机上の空論なんだよ。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:35:56
>>687
景気は良くなってるじゃないか。大体、小泉・竹中氏に問題があるんじゃなくて抵抗勢力が自己の既得権益を
守ろうとして改革を邪魔するから(ry

つーか守旧派のじじぃやミンス党のボンクラドモ、社民・共産の馬鹿も2500万貰ってるんだぞ
そっちをまず批判しろよ
>>691
>しかし、それは当の地方人たちが
>明らかに無意味な公共事業(地方空港やハイテク公民館)に嫌気がさしたからだ。

 根拠を示せよ。イメージでモノを語るな。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:37:24
>>689
努力だけじゃダメなんだよ。努力するのは当然で結果を出さなければ。
>>691
>もちろん、必要なものまで削られた、という副作用もあるわけだが。
で、地方はその後、民間の市場原理が働いて民間業者が「必要なもの」を補填してくれたか?
そんなことないよね。だって「地方の必要なもの」なんてつくってもたいして儲からないんだもの。

>>693
そう。この一事をもってしても、市場が万能じゃないことの証左だ。
>>683
>他人に評価されない人間は実力がないということなんですよ。

富士通の成果主義はどう思う?
>>694
>大体、小泉・竹中氏に問題があるんじゃなくて抵抗勢力が自己の既得権益を
>守ろうとして改革を邪魔するから(ry

 抵抗勢力の定義は?
 既得権益の定義は?

 イメージでモノを語るな。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:38:14
ゲームの開始の段階で機会均等だというだけで、人間は満足できないものだと思う。
ゲームのプロセスと結果とが釣り合いが取れていないと・・・。
オレの意見は単に、道義の問題であって、経済とは無関係かもしれん。
機会均等という言葉は
「運で負けてもずっと奴隷だからね。奴隷と皇帝はカミカゼが吹かないと交代しないよ」
というゲームの内容を覆い隠してはいないだろうか?
我々はこういうゲームだということを承知した上でこのゲームに参加しているんだろうか?
>>694
議員になれば君も貰えるよw 政党は関係なくネ!
総理大臣・大臣は国に対する責任があるのだよ。一般議員と責任の大きさが違う。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:40:40
>>693>>697
それはそれまでの土建依存体質の副作用なんですよ!
今までの歪みがひどすぎて是正に時間がかかっているのです。
財政出動もけっこうですが、やるなら、ゆがみを是正する方向にしないとね。
人工的に成長させられた官製産業に偏っては困る。
>>696
>努力だけじゃダメなんだよ。努力するのは当然で結果を出さなければ。

アホか。リストラの被害者がみんな結果出せない奴か?
大企業にのみ都合のいい理屈じゃねーか。少し考えればわかるだろうに。
市場が万能だなんて誰も言ってないのにねえ。
官のやる無駄な部分を民間の市場経済に移そうってだけで、何でも市場でやれなんて誰も言っとらん。
>>702
イ メ ー ジ で モ ノ を 語 る な
>>702
>財政出動もけっこうですが、やるなら、ゆがみを是正する方向にしないとね
対案をだしてみて
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:42:25
>>704
まったくだな。
マクロ厨は投資効率って考えがないから困る。
>>702
>今までの歪みがひどすぎて是正に時間がかかっているのです。

 「今までの歪み」の定義って何?
 是正の具体的な手段は?

 いつまでもイメージ的な話ばかりだな。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:43:10
自演乙
>>704
>官のやる無駄な部分を民間の市場経済に移そうってだけで、
>何でも市場でやれなんて誰も言っとらん。

>>691
>もちろん、必要なものまで削られた、という副作用もあるわけだが。
って言ってますが?

土建業(というか建設業)の場合、上はスーゼネから下は3ちゃん企業まで経営事項事項から
逃れることはできない宿命なんだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E4%BA%8B%E9%A0%85%E5%AF%A9%E6%9F%BB

で、大規模工事になればなるほど、一般競争入札であっても参加するのは

  大 都 市 圏 の ス ー ゼ ネ

だけになります。もちろん、そこには三番瀬とか川辺側ダムとか諫干も含まれます。

いいですか?田舎の無駄な公共工事をやって儲かるのは

  大 都 市 圏 の ス ー ゼ ネ

だけですよ?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:45:12
>>711
土方は地方で雇ってるよ。
あと、運輸業者にもカネが落ちる。
>>701
総理大臣・閣僚の力で何でもできると思ってもらったら困る。何でも総理のせいにされても困る。
日本は北朝鮮と違って将軍様一人で全てを動かしてるわけじゃないんだからね。

あと、たったの4年間で景気が完全に良くなると思ってもらったら困る。かなりの年月を要するんだよ。
というか少しづつではあるが良くなってるんだから評価すべきだろう。
>>711
汗をかくのは地元の人間なのだがw
>官のやる無駄な部分を民間の市場経済に移そうってだけで、何でも市場でやれなんて誰も言っとらん。

 「官の無駄な部分」の定義が一切なくて、「郵政民営化に賛成か、反対か」を言っているのが現政権なんですが。
>>703
リストラ restructuring
企業が不採算部門を切り捨てたり,新規事業に乗り出すなど,事業構造の転換を目指すこと。

結果が出ないから合理化されてクビをきられる。もっと努力して結果を出せ。結果を。
>>713
>というか少しづつではあるが良くなってるんだから評価すべきだろう。

なんか可哀想になってきた
>>713
4年で結果を出せなければ何処の国でも交代が待ち受けてるから、アメリカには
大統領選前に景気が良くなるのを知ってますか?
何のための内閣か理解してますか?一人で全て決められる制度になったのは何時からですか?
>>710
本当に必要なものだったんですか?無駄だらけじゃないですか。
>>712>>714
そうだね、実際に仕事をするのはド田舎の人間だね。

やっても赤字になるだけの仕事。ODAよりタチ悪いねw
>>713
>総理大臣・閣僚の力で何でもできると思ってもらったら困る。何でも総理のせいにされても困る。

 経済対策は民間にはできません。 君は総理・閣僚に何を期待しているの?
>>716
だから、そういう名目でクビきりが肯定されてるだけだろうっての。
アホか。
>>719
具体的に
>>713
小泉が就任してすぐに景気が急降下したくせによく言うよ。
しかも、まだ株価は就任時の水準まで戻っていない。
やはり、この4年間は長すぎたと言っていい。
>>719
それは>>691に聞いてくれ。
(まさか同一人物じゃないよなw)
>>719
>無駄だらけ

 無駄の定義を。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/10(月) 19:50:41
>>723
地方にあるものは全てムダです。生きているものも、何もかもね。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:51:30
日本をとりまく経済環境の変化を考慮することもなく
経済の中身については何も述べないマクロ厨。
投資効率は完全無視。
日本が不景気が長引いたのは、チャイナの台頭に対応するのに時間がかかっただけだ。
その時期がタマタマ小泉政権の時期と一致しただけ。
橋本政権のときも、円高に対応するのに手間取ってただけだ。
財政出動してたら、経済システムの再編が遅れるだけ。
一時的には痛みを和らげることは出来るけどな。
>>720
そのカネは、ド田舎民の給料になって、やがて税金という形で帰ってくる。
こんな基本的なこともわからんか?
それじゃただの田舎差別主義者じゃん。
>>727

 勝利宣言ですか?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:53:06
>>729
税率100%ですかwwwww
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:53:30
>>715
350兆円の郵貯・簡保マネーが財投投融資制度を通じて非効率な事業に振り分けられてるのが
問題なんじゃなかったっけ?

まさに官の無駄使いの資金源となっていたわけで、だからそのお金を官が自由に使えなくして、民間に
段階的に流して市場経済を活性化させよーというのが郵政民営化の本質でしょ?
>>728
イメージでモノを語るな。
「チャイナの台頭に対する対応」とは?
「円高に対する対応」とは?
「財出が一時的にしかならない」とは具体的に?
「経済システムの再編」とは?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:54:31
>>718
結果でてるでしょー。何で君はそんなにも完璧主義者なのかすらん?
>>728
>日本が不景気が長引いたのは、チャイナの台頭に対応するのに時間がかかっただけだ。
外需に依存する不安定な景気で経済を立て直すより内需の方が大切なことを知りませんか、そうですか。
特別会計がGDPの6割を占めてるのに・・・
>>732
民間に段階的に流して
↓      ←ここを具体的にPlease。
市場経済を活性化させよー

まぁおまえらの教祖すら具体的にどう活性化するなんざ言っていないが。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/10(月) 19:55:27
>>729
話を強引にN+に持っていくと、あそこは田舎差別主義者の集まり。
全てを差別し、俺様って凄いだろ〜と顕示欲を満たす場所。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:55:33
>>722
へー。どんなに使えない人材でも企業はクビ切ったらいけないんですか。へー。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:56:01
>>735
内需が輸入品に吸い取られてたんだよ。
>>734
ソースを示せ、2007年問題を意図してないソースをネ!
>>724
それは小泉総理だけの責任じゃない。過去のツケであり時代の流れ。

それを改善の方向に向かわせているのが小泉総理。
>>731
はぁ?どういうこと?

>>738
1bit思考乙
>>739
おい、馬鹿は具体性に欠けるな
>>732

 市場経済が活性化していない原因が民間の資金難であるなら、それもアリなんだけどね。
 資金難で困っているなら、資金の値段である金利が上がるはずだけど、金利は低いまま。

 市場経済が活性化していない原因は資金じゃなくて、仕事がないこと。

 仕事がないときは、例え「無駄」であろうと仕事があったほうが、国全体(政府ではない)とし
てはまだマシ、といえる。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/10(月) 19:57:42
>>730
エコロジーという概念を加えて言っただけの事。
最近は凶と議定書もうるさいしね。何のためのクールビズだと思ってるの?
>>726
逆に必要なものの定義を聞きたい
>>741
イメージで(ry

・過去のツケ
・時代の流れ
具体的にどうぞ
>>745
>地方にあるものは全てムダです。生きているものも、何もかもね。
これが「エコロジーの概念」か・・・
もうなんつーか・・・
>>741
>それは小泉総理だけの責任じゃない。過去のツケであり時代の流れ。

>それを改善の方向に向かわせているのが小泉総理。

 何の根拠もなくイメージでモノを語るな。

 小泉総理だけの責任じゃない理由は?
 過去のツケって何?
 時代の流れってどういうこと?
 「改善の方向」ってどういう方向?
>>745
そういうことは最初に言おうな!w
>>747
 逆質問で逃げるな。最初に言ったのはそちらだ。
>>736
それは民間の努力による。民間次第だ
>>741をこれ以上いじめるな!
>>751
株価が小泉就任当時の水準以上には一度もなっていないことは、イメージでも何でもないが…。
>>724
おれ、株まだやってないけど
小泉以外の誰が首相になってたら株価が今の水準以上になってたの?

>>746


http://blog.livedoor.jp/neet34/
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/10(月) 20:02:34
>>748
本音を言うと、地球に60億もの人間は住むのはしんどすぎる。
戦争があればいいんだけどね、人口調節にもってこいだ。
>>752
その努力の定義を具体的にどうぞw 結果?何の結果?
>>752
具 体 的 にといっている

頑張るがんばらないってのは「程度」の話だろうが。
>>756
まずは、お先にドゾーw
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:03:55
>>749
ほら、日銀が言ってただろ?あ、あとGDPの実質成長率もプラスに転じてるしさ
>>756
そういうことなら、都会をぶっつぶさないと意味ないじゃん。
田舎民殺したって誤差範囲内だぜ?
>本音を言うと、地球に60億もの人間は住むのはしんどすぎる。
そんなこと全く無いわけだが。
センでも読んでみたら?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:05:46
>>758
活性化させるのは民間の頑張り次第なんだから具体的も糞もねーだろ
政府はその土壌をつくってやったってだけなんだから
>>754
 すまん、誤爆した。

>>747
×>>746
>>737
俺は都市住人だが田舎をリスペクトしているよ
だから>>745みたいな奴は許せないな
>>763
>>744のような現状で、何をどう頑張るのかと聞いている。
あと「土壌」ってなに?まさか1円開業法とか?
>>760
実質はずっとプラスだろーが。
>>755
つまりは天狗の仕業だと
>>755
この4年間、誰が首相やっても株価の下落は止められなかったし、借金も増えたと思われます。
それは過去の無能な政治家の責任だから仕方のないこと。

しかしその悪い流れを良い方向に導いてるにが小泉と竹中。
>>760
GDPの6割は特別会計ってしってるかな?
財政赤字があるということは、特別会計からGDPを作出してるって
ことも言えると思うのだが?
>>769
その無能な政治家には、当然の如く大蔵政務次官やら厚生大臣を歴任した小泉や
森政権時代には御用学者だった竹中が入っているんだが。
>>763の言いたいこと。
・小泉総理は頑張った。これで経済活性化しなければ民間の努力不足。
 さらなる構造改革が必要
>>769
具体的に何をやった? 大きすぎて潰せない銀行は無い といったのは誰?
それで、株が連日売られて7.600円台をつけたのは誰が総理をやってる時?
>>769
・悪い流れ
・良い方向
具(ry

>>755
フツーに税収を増やす政策をとっていれば、ここまで税収減になることは有り得ませんでした。
しかも緊縮路線の失敗はすでに橋本内閣でわかっていたことでした。
税収減にならないということは当然、借金は減りますね。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:11:44
今回も失速は、政府保有の銀行優先株を市場で売却するとか言い出して
主力の銀行セクターを殺した財務省だからね。
竹中切るだけでも軽く1万4000円は超える環境なのに。
>>769

 だからイメージで(ry
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105191773/
**まとめ人の存在
途中参加の人が楽に参戦するために必要。慎重にやらないとクレームが来ることが多い。
自分が極めて客観的にまとめたつもりでも、それぞれの人にとっては
「まとめ人の主観」になり得るのでその辺は注意が必要か。例えば
自分と対立している側にたったつもりでまとめてみるのもいいかもしれない。
具体的な方法論を議論する必要あり。

**議論の勝敗
先に2chは議論を進めるだけの場でないことを断っておく。
議論が膠着した時、議論が一方的な場合等、
勝利宣言なるものが出てくる場合があるが、
2chで"議論"をするならば、勝敗を分けることより、知識を得ることを
主目的に設定した方が円滑な議論の進行を妨げないと思われる。
よって勝敗にこだわるべきではない。
(そもそも何をもって勝敗を分けるのか、その定義すらわからない。)

**ノイズ
感情論、人格攻撃、詭弁等を駆使して議論をぶち壊す人を「ノイズ」と定義しておく。
単純にスルーする、上手にフォローする、システムからの規制など、
ノイズに対する色々な対策意見が出てるが、いまいち決定力に欠ける。
中にはどうしようもないと諦めている人もいる。
>>766
資金がダブついてんのは大企業だけだろ。中小企業に金が流れたら、新規ビジネスに挑戦できるだろうし、
新しく企業する人も増えて、民間の市場経済が活発になるだろう。その結果、景気も回復するだろうな
**システム面からの議論の円滑化
とりあえず問題点を挙げるとすると、必ずしも良質な発言が評価されていない。
朝生の議論の質が高めなのはログインしてまで参加しようとする奴が少ないから。

**誤解を避けるために
ほんのちょっとした誤解がきっかけで議論が破綻することもある。それを避けるために。
***人格攻撃をしない
本来言論と人格は分離されるべきものである。システムによって"人格と言論の分離"が
実現しているのになぜ人格攻撃に走るのだろうか。円滑な議論の進行を妨げるだけである。

***感情論を避ける
相手にしてたら議論に収集がつかなくなります。

***詭弁を弄してないか確かめる
議論が混乱する可能性があります。自分の主張が論理的欠陥がないか
書き込む前にチェックしましょう。

***「常識」、それに類する言葉を使わない
こうした言葉は多くの前提条件の下に成立してます。こうした言葉について一々議論していたら、
議論に支障を及ぼします。

***例えは慎重に使う
必ずしも発言者の意図した通りに受け取られるとは限らない。
できるなら抽象的本論と具体例の両論表記が望ましい。
また例えに反論すると議論が脱線するので本論のほうに反論するよう心がける。
>>770
小泉竹中ライン=財務族という視点で見ると、
要は省庁毎に独自の財布を持っているのが許せず、そいつ全部大蔵に渡せやゴルァと脅している、と。
>>778
なんつーか…
目隠しをしながら毎日を生きているのか?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:14:58
>>773
今は14000円代まで上がってますよー
>>778
>資金がダブついてんのは大企業だけだろ。



>中小企業に金が流れたら、

の間のロジックを詳しく。
>>782
だから?
785開国派:2005/10/10(月) 20:16:50
>>775
上昇トレンドが崩れたわけではないのに
そう悲観的に並んでも?

株式市場は
ちょうどいい調整ジャンかw
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:16:58
外資にとっちゃ今の日本は嗜好の餌
>>778
郵貯資金は中小企業に流れるの?どこかに書いてあったっけ?
たぶん誰もそんなこと言ってないよ。
んで既存銀行と同じように中小には貸さず、公社債・住宅ローン・投信にしか手を出さないよ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:17:55
要は特別会計廃止すればいい。予算は全て経済財政諮問会議で決める。そして財務省は解体。
>>789
誰がそんなステキな事をやってくれるんだ・・・
>>782
えっ?13000円代だろ
>経済財政諮問会議
今は機能してるとは言いがたいのでは? orz
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:19:00
>>789
いきなり「要は」と言われても。
>>789
>要は特別会計廃止すればいい。

 何を「要」しているの?

 具体的に。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:19:44
>>785

新興は壊滅しているし、調整つうよりバブルだろ・・・
経済板住人のケコーンが多いなw
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:21:00
景気が上がれば万事解決ってワタヌキみたいな事言ってるアホが多いなwww
バブル時を基準にしてんじゃねーよボケww

どうやって景気あげんだよタコww
教科書に書いてあるようなことは全部実践したけどそれでも景気なんてあがらねーじゃねーか。
そりゃ当然だ。一つはバブル時を基準にしてるからww
もう一つは愚民が消費しないで貯金ばっかすっからだよ。もっと消費しろや愚民ドモよwww
>>795
三菱証券のアナリストは14.000までは説明がつくが、それ以上になると
説明がつかないと言っていたよ。
新興市場はバブルらしいが・・・
>>797
Too little Too late
>>797
貯金切り崩して生計立てている家族が多いんだが。
貯金なしの世帯が日本全体の二割に達するんだが。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:23:11
>>797
> 教科書に書いてあるようなことは全部実践したけど

薄っぺらい教科書だね
>>788
それは民営化された会社の経営者の判断だから政府としては何とも言えないべ
でも理念はそういう事なんじゃまいか?
>>797
>バブル時を基準にしてんじゃねーよボケww
どのレスが具体的にバブル時を基準としたレスですか?

>教科書に書いてあるようなことは全部実践したけど
その教科書には「神の見えざる手」とか「夜警国家」とかは描いてあっても、
「富の再配分機能」「雇用・利子および貨幣の一般理論」なんかは書いてなさそうですね。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:24:30
>>800
8割ww
>>802
で、うまくいかなかったら誰が責任とるんだ?市場か?
民間企業経営者はマクロに対する責任なんて負わないぞ?
>>789
まず間違いなく、さつき&ゆかりは火病を起こす。
財務省と小泉は「裏切り者!」「抵抗勢力!」のレッテル張り合戦。
地銀の2つ3つは簡単にアボーン。

物凄く楽しそうだな。絶対にありえないけど。
つーか、景気が仮に回復するとしても
派遣やフリーターなどの非正規雇用者の方達は正社員になれるの?
なれないにしても賞与2か月分とか付いたり給料は上がったりするの?

おしえてエロイ人。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:26:35
>>802
民営化しなかったら「中小企業に金貸したれよ!」って指示できたのにね。
景気回復が小泉のせいでまた遠ざかってしまいました。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:26:42
>>805
公務員は責任取ってくれるの?
>>800
ちなみに20代の4割が貯蓄無し、20代の5割が非正規雇用
>>802
違うよw>>788の言うとおり、ファンドで運用するだけだよ
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:29:22
>>805
今の公社を維持してたら赤字になってネットワークが維持できずに大量に税金投入することになる。
生田総裁も今のままではジリ貧だと言っておったであろう。

そしたらどうするんだ?あぁん?
>>808
官主導だとまた無駄使いの温床になる。本当に必要なところに金が流れず、政官業癒着構造の繰り返し。
馬鹿か己は。
>>810
将来的に凄い爆弾だよな。
本人にとっても社会にとってもさ
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:32:08
>>778
中小企業も全体で見ると資金余ってるよ。
それにこのデフレの中、中小企業にだけ投資機会が集中してるとでも思ってるのか?
まずはデフレ=総需要不足ってことから認識しなさい。
>>811
まあ確かに旧勘定分は当面そうなるだろうけどねw
>>813
「本当に必要なところ」があって、それで景気回復するんだったら
回りくどいことせず税金使ってやれよ。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:36:55
>>817
本末転倒
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:37:34
>>817
そこを「無駄」といって中小企業支援の政府系金融機関を切るのが小泉w
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:38:06
まあ、反小泉の負け組のみなさんの理論的主張が
事実によってではなく願望によっていることはよくわかりました。
財政出動すれば景気回復するってのは、もはやカルト宗教ですな。
>>809
無論。国民がバカでさえなければ、マクロ政策をミスった責任を取ってもらうべきだが?

>>812
>今の公社を維持してたら赤字になって
具体的に理由をプリーズ。民営化なら避けられる理由も。
「偉いおじちゃん(生田)が言ってたから」かい?
でますた、勝利宣言!!!
>>820
>もはやカルト宗教ですな。
自分が言われつづけて悔しかった事を、とりあえず訳も判らず言い返してみましたって感じだな。
ケインズ型と市場原理主義型、どっちがカルトだったかなんてとっくに歴史が証明してるってのに。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:40:39
2chに巣食ってるだけの負け犬のみなさんよりも、海外経済誌の方が信用できますからねえ。
小泉構造改革で、外資が流れ込み、株価が上昇。
それに刺激を受けて、国内の資金も動き出すでしょう。
いわば、外資は触媒なんですよ。
>事実によってではなく願望によっていることはよくわかりました
何処が?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:41:43
>>823
イラク戦争で財政出動したアメリカの景気後退の説明なんかできないんですよね?
>>824
んで国内資金が動いて株価がさらに上がれば外資は売り抜けるのね。
ほんとよく出来てる
>>820
お前は何を言ってるんだ
>>824
海外経済紙なんて買わなくても、
自民党のホームページや小泉の国会答弁で事足りそうな理屈だな…。

小泉構造改革で、外資が流れ込み、

株価が上昇。

それに刺激を受けて、国内の資金も動き出すでしょう。

それぞれのプロセスの「間」を具体的にどうぞ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:42:34
ケインズ主義の勝利が証明されてるだってwwww
お前の脳内で、だろ?wwwwww
>>824
>小泉構造改革で、外資が流れ込み、株価が上昇。
郵貯の事言ってるなら、残念ですねw
5年で郵貯の預かり金額は100兆円になる見通しですし、
ファンドで運用するので株価が上昇するだけですね。
需要が無いので、企業も投資先が無くて企業の健全性が高くなってるのですよ。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:44:04
カルトってのはマルクスの事だろ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:44:13
>>829
オレに説明してもらわないと何もわからないの?
で、マクロ厨どもは公共投資が投資としては非効率的であるというコストについてはどう考えてるの?
それともお前らの脳内ではコストという概念は存在しませんか?www
そんなことだから負け組なんですよねwwww
ホリエモンに教えてもらったら?
>>826
住宅バブル崩壊ですよ
> 公共投資が投資としては非効率的であるというコスト






>小泉構造改革で、外資が流れ込み、株価が上昇。
>それに刺激を受けて、国内の資金も動き出すでしょう。
需要が無くてデフレなのに、何処に企業は投資するの?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:47:35
>>821
公社のままだと手足を縛られるから何も新しい事できんのや
特にアジアでの国際物流事業はここ2〜3年で勢力図が決まってしまうから
はよーやらんと欧米の企業に負けてしまうんやってさ
839開国派:2005/10/10(月) 20:47:56
自賠責保険特別会計も何とかしろと思うのは俺だけか?

自賠責保険、保険料法外に高すぎw
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:48:30
まあ、実を言うと、オレも財政出動に反対ではない。むしろ賛成だ。
しかし、投資として意味のあるものを選別していかなければいけないし
そのためには利権屋を経由するのではなくて、国民の意志を問うてみるのがいいと考えている。
つまり政府と国民の対話こそが、腐敗への怒りを静める唯一の方法なんだな。
ただし、それだけでは景気回復はしない。
小泉流の構造改革があらゆる分野で必要とされているんだ。
国際経済の環境の変化に経済システムが対応しないといけないんだ。
経済システムは有機的なモノであって、内需があればいいとかそういう問題ではない。
マクロ厨は、あまりにもおおざっぱで無神経なものの見方をしてるんだよ。
経済というのは女性みたいなもんでね。
プレゼントさえ与えればいいだろ?てもんじゃないのさ。
>>833
「誰にとって」「何が」非効率的なんだ?

>>838
>手足を縛られるから
具体的にどういうこと?
二行目以降も意味不明。具体的にそれはなぜ民営化しないとできないの?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:50:11
郵政民営化とは本当は何なのか − 公社分割と株式売却の中身
http://critic.exblog.jp/3385933#3385933_1
郵政民営化とは郵政公社を分割して、その株式を民間企業に売却することである。
350兆円の金融資産は政府ではなく誰かの手中に入る。兆単位の郵政公社株を買うカネを動かせるのは外資だけだ。
公社株売却にあたっては、何社にも分割して売却するだろう。簡保と郵貯の二分割ではなく、郵貯の230兆円が何社にも分割されるに違いない。
私の予測では、懼く新規に受け皿会社を何社か作るはずだ。

受け皿会社はハゲタカの姿が前面に出ると国民感情を害するから、表面はあくまで日本企業の体裁を整えるに違いない。
ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、メリルリンチ、リップルウッド、サーベラス、プルデンシャル、HSBC、UBSウォーバーグ、
これら国際金融メジャーの中の数社が東京三菱銀行やみずほHDや三井住友銀行や野村証券や日本生命と提携して新規に受け皿会社を作るものと予想される。
どのような組み合わせになるかは見えないが、匙を加減できるのはブッシュ政権と小泉政権の中枢だろう。
その中に堀江貴文のライブドアも入れてもらうのである。
これまで経緯から考えれば、ライブドアはリーマンブラザーズと組むだろう。
論功行賞。郵政民営化利権への参入である。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:50:15
>>835
ジョークですかwww
地方で建設中止になった空港がいくつあると思ってるの?
赤字確定の事業もマクロ厨的にはノープロブレムですかwwww
>>833
今は失業者が沢山いて民間の資金需要も低調なんだから
公共投資の機会費用は限りなく安いでしょ
845開国派:2005/10/10(月) 20:50:57
株価は戦後バブル崩壊まで
約45年上昇

そしてバブル崩壊から13年下落

まだまだ上昇期間のほうが遥かに長い
右肩上がりw
政府系金融機関は一つに統合するのがベストだよ。セーフティネットとして一つあれば十分。
金は民間から調達しろ。これからは、投資先として魅力があれば銀行も貸すだろうよっと。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:51:29
さて、マクロ厨が救いようのないカルトだってことはわかった。
要するに連中は経済をもっと繊細な目で見ないといけないんだけど
脳みそが化石化しちゃってもうダメなんだよね。
じゃ、風呂入ってくるわ。
せいぜい悔しがってろwwwww
wが増えてまいりました
> 小泉流の構造改革があらゆる分野で必要とされているんだ。

されてないされてないw
>>840
財政出動はある程度に控えても構わないけど、現状維持はしてほしい。
あと、控除廃止も消費を冷やすから止めたほうがいいと思ってる。
構造改革も必要はあるが、その前に公務員に手を付ける前に
議員の方が先ではないとモチベーションの低下からまた、
裏金なんて問題になると思ってる。
財政出動を行ったとしても「失われた10年」の失敗を繰り返すだけです
「必死さはwの数に比例する」とひろゆきは言ったそうな
>>840 >>851
イメ(ry

>小泉流の構造改革があらゆる分野で必要とされているんだ。
>国際経済の環境の変化に経済システムが対応しないといけないんだ。

だから「なぜ」かを書けよ。
>>841
主計官じゃないんだから詰め詰めの議論じゃなくて大枠の理念を語り合いましょうよ。
公社じゃいろいろ制限が多いんだよ。詳しくはググれ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:54:30
>>843
 >>835が言いたいのは内容でなく、文章が?ってことじゃないかな
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:55:13
>>844
失業者なんて5%にも満たないじゃないの
857835じゃないけど:2005/10/10(月) 20:56:21
>>855
いやあ内容も?だけどな。
それによって税収が増えるとか減るとか一切考えてないところが。
>>856
ボーナスが貰えない派遣が増えてるから誤魔化されてるけどね。
ボーナスが貰えればそれも多少の消費に回ると考えない?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:56:34
>>854
制限決めたの誰だよ
小泉君率いる自民党じゃないの?
法律変えられるんだから制限なくせばいいだけじゃん
>>854
具体的に、
・どう実現不可なのか
・赤字化は間違いないのか
・民営化すれば大きな問題は解決するのか

よくわかってないまま、
とにかく「民営化は必要!」という理念だけが先行しているのですね。
なるほどなるほど。
とりあえず、モニターの前で目から汗をかいてるんじゃまいか?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:59:15
何いってんの?民営化で国民の生活は薔薇色ですよ。

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
>>854
で、巨大郵政会社で元々「民」の物流を潰すのか
それって本末転倒だよねw
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:01:09
>>859
公社のまま事業拡大したら民業圧迫になってしまいますよプッ
日本は中国みたいな社会主義国じゃないの。規制が必要なの。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:02:06
構造改革のための一時的な痛みにはみんなで耐えよう。
いましばらくの辛抱だ。
日本はこの戦争に必ず勝つ!
神国日本は未だ敗れたることなし!
>>864
おい、小泉改革の規制緩和はどうした?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:02:54
>>863
民が民を潰して何が悪いのだ。競争とはそういうもの。
民間になっても国が株を持ち続けるのになw
民業圧迫なんだけど
869開国派:2005/10/10(月) 21:05:26
まあ、あれだ
 構造改革→短期不景気悪化要因、長期景気回復要因(10年後ぐらいから効果?)
 

 だから目先の景気をよくするのは
  金融政策 または 財政政策しかないわけだ
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:05:45
聖域なき構造改革は、一端あらゆる官営部門を可能な限り切り捨てる。
しかる後に、必要な分野に予算を分配していく。
こうでなければ汚職と腐敗を一掃することはできん。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:08:13
>>868
政府はNTTの株持ってますが?でもNTTは民業圧迫してませんよープップップッー
>>869
郵貯は>>831のとおりだし・・・
>5年で郵貯の預かり金額は100兆円になる見通しですし

やっぱ、郵貯と簡保はセットの方が良いかなと思うが・・・???

>>871
NTT民営化前って電話会社あったっけ???
今政府与党の混乱の背景には、既得権益者とそれ以外の者の「情の対立」が横たわっています。
既得権益を持つものが、それを手放したくないと思うのは自明の理です。
だが、いつまでも既得権益を守っていては、日本経済が活性化しないというのも自明の理です。
だとしたら、実は小泉総理の取るべき道はいたってシンプルで、政府与党には経済活性化の知恵はないのだから、
せめて民間の自助努力、あるいは地方自治体の自助努力を邪魔するような規制はすべて撤廃する、そのうえで
財政出動を行えばいいと私は言いたい。
>政府与党には経済活性化の知恵はないのだから
ここが問題ですね orz
国鉄が民営化されてJRになったが、国鉄の赤字はそのまんま残ったんだよな。
民営化して何か変わると言うのは嘘だろ。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:12:10
>>869
>長期景気回復要因(10年後ぐらいから効果?)

停滞要因でしょ。
就職難で若年層のキャリアアップが遅れているんだから。
>>871
逆に新規参入する企業が増えて、競争原理が働いてNTTのサービスも向上したよね。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:13:52
>>876
だからといって土方にしても仕方ないベ。
今の20代後半はもう切り捨てるしかない。
今の10代と今の30代後半とで世代交代させる。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:14:15
>>871
強い業務規制があるからですが何か?
880開国派:2005/10/10(月) 21:14:16
>>871
どっちでもいいかもしれんが
NTTの場合は去年で全部市場売却したよな・・・。
>>873
だから市場に民間に委ねろと皆言ってる
郵政民営化でアメリカの属国を作る!
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:14:49
きっとカミカゼが吹いて日本はまた豊かになるんだ!
神国日本はカミカゼで守られてるんだ!
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:14:58
>>877
>逆に新規参入する企業が増えて、

例えば?
>>881
皆は言ってない
>>880
規制で33.4%は国が保有しなければならないので、まだ持ってるはず
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:15:45
>>875
資産だけ私有企業に与えて、債務は全額政府負担。
>>878
>今の20代後半はもう切り捨てるしかない。
最悪な奴だなおまえは
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:16:21
>>878
何の解決にもなってないね。
890開国派:2005/10/10(月) 21:16:54
>>876
サプライサイド強化は新製品や新産業を生み出し
長期的に景気を下支えするからな 長期的にみれば+って
まあ一般常識だな。

めさきはあんま景気によくないけどな

テレビや冷蔵庫、洗濯機なんか新製品が開発されるのも
サプライサイドが強いからだろ。
この国は使い捨て国家w
アメリカが吸い上げるだけ吸い上げてあとはポイッ

それが日本の末路です。
>>871
>NTT民営化前って電話会社あったっけ???

この質問に答えてもらってないが・・・
>>888
寧ろ団塊の世代のマネーを全て吸い上げるべきだよね。どーせあと10年かそこらで死ぬんだし。
>>893
具体的に
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:20:41
>>892
それが何?
896開国派:2005/10/10(月) 21:20:57
>>891
500年前からこの国の富は外人に狙われてきたんだよ
でそのたびにあきらめずカウンター食らわして排除してきたんだけどね

白人に吸い上げられるのは前提論じゃないか?
いまさら何 いってんだか

これだから 歴史白痴はいやになるね

議論すべきはどうカウンターを食らわすかこの一点のみだ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:22:04
>>894
インフレでいいんじゃね
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:22:39
>>873
>今政府与党の混乱の背景には、

混乱していない。ファッショに染まっている。

>既得権益者とそれ以外の者の「情の対立」が

既得権益者から権益を奪おうという利害対立に過ぎない。

>既得権益を持つものが、それを手放したくないと思うのは自明の理です。

今奪われようとしている権益は主に労働者の権益であり、
多くの労働者がそれに気付いていない。

>だが、いつまでも既得権益を守っていては、日本経済が活性化しないというのも自明の理です。

小泉改革と呼ばれるあらゆる施策が有効需要の創出に反している。

>政府与党には経済活性化の知恵はないのだから、

幾度も成功を収めている公共投資を行えばよい。

>せめて民間の自助努力、あるいは地方自治体の自助努力を邪魔するような規制はすべて撤廃する

そんなことは90年代に終わっており、今行われる規制緩和は
そのことごとくが過当競争を煽り円滑な経済運営を妨げるものである。

民営化しても何も変わらないかもしれない。だが公社のままでは何も変わらない。

チャーチル
>>895
後から参入してきて、NTTのインフラ使ってるって知ってる?
質問に答えて
>小泉改革と呼ばれるあらゆる施策が有効需要の創出に反している。
何処が?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:24:43
同じ歴史を繰り返すんだなあ。
「元の濁りの田沼恋しき」ってか。
だけど、腐敗構造を掃除しなければいけないのは倫理的には正しいし
長期的な行政の効率性という意味でも正しい。
腐敗の一掃が終わたと国民が納得しなければ、財政政策には世論が厳しいのだね。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:25:13
>>896
改革=大手
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:25:58


   郵政民営化と景気回復ってどう繋がるの??
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:26:24
>>898
赤色革命主義者ですね。乙。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:26:30
>>890
そんなのは景気拡大を妨げる要因がサプライサイドにあるときだけ通用する議論だな。
デフレ期にやっても設備投資削減に伴う生産性縮小の要因にしかならない。

>>893
インフレ税で召し上げれば良い。

>>896
>議論すべきはどうカウンターを食らわすかこの一点のみだ

総理大臣に退陣を願えばよい。

907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:27:00
外需主導で景気回復すればいいんだよ。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:27:11
>>905
反論も出来ないなら消えな。
この世から。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:28:16
>>907
国内にいっぱいお金あるんだから先にそれ使おうよ。
わざわざ海外から借金することない
>>898
無駄な公共投資が今の惨状を招いているんだろうがー。
意味の無いダム・道路・空港・鉄道・・・etcをどれだけ作れば気が済むんだよー。
>>900
だから何?
>>904
結局改革厨は>>824を読めば理解できる通り、サプライサイドです。
需要が無いのに、なんとか供給が出来るのでは?と考えているようですね。
サプライサイド強化=外需優先ってことか?
914名無しさん:2005/10/10(月) 21:30:37
>>909
海外から借金するわけじゃなく、国内に借り手がいないから
海外から借り手(外資)を呼ぶって事だな。
(別に外資マンセーはしてないぞ。)
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:31:10
>>902
>「元の濁りの田沼恋しき」ってか。

田沼時代に腐敗は徹底的に取り締まられましたが?
商人経済・貨幣経済が勃興し賂そのものが増えただけに過ぎない。

>腐敗構造を掃除しなければいけないのは倫理的には正しいし

その果てが、ファッショですか?

>長期的な行政の効率性という意味でも正しい。

根拠がない。
腐敗と行政効率に何の関係が?

>腐敗の一掃が終わたと国民が納得しなければ、財政政策には世論が厳しいのだね。

在京マスゴミが東京以外への公共投資に徹底攻撃しているだけですよ。
>>910
景気が悪いのを公共投資のせいにするのはおかしくね?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:33:06
>>901
公共投資を削減し失業を増やし、生活保護等の福祉支出を増大するマッチポンプが。
GDPを無闇に減らすだけで何の意味もない。
>>911
871 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2005/10/10(月) 21:08:13
>>868
>政府はNTTの株持ってますが?でもNTTは民業圧迫してませんよープップップッー
新規参入は他企業がしてきたので、NTTは民業圧迫ではない。
郵政民営化をすれば、銀行・輸送業者などの民業圧迫になるってこと!
理解できませんでしたかw すいませんね!!!w
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:34:15
>>910
根拠も具体例も何も無いね。
>>914
金貸してほしいって人は国内にもいるよ。
銀行さんが貸してくれないだけ。
921901:2005/10/10(月) 21:34:54
>>917
>生活保護等の福祉支出を増大するマッチポンプがGDPを無闇に減らすだけで何の意味もない。
了解です。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:35:23
>>914
>海外から借り手(外資)を呼ぶって事だな。

彼らは借り手ではなく、貸し手。
決して国内で新規サービスを立ち上げない。
>>910
新幹線や空港が作られなくなるという話は聞きませんが。
>>918
民間会社が民業圧迫って変な話だよねープップゥー
民営化すれば既存の企業にとっては競争相手が増えるだけ。圧迫とは言いません
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:36:17
>>920
極めて貸し出し意欲は旺盛ですが?
>>922
立ち上げる奴もいなくはないだろ。
>>916
政官業が一体化してるから市場経済が衰退してるんっす
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:37:26
>>924
郵政会社は2兆円の基金という国の補助を受けますが?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:37:46
>>924
銀行とかヤマトさんとか「民業圧迫だ」ってわめいてますが。
>>924
政府出資の民間業者ですがねw
>>927
具体例
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:39:23
>>926
具体例。

サターンなどのカーディーラーやカルフールなどの小売など
大部分が撤退したはずでは?
>>920
そうかなあ、最近金貸しのメールで
「金貸します、借りてください!」って必死なようだけど
うちもそれなりに目処がついたから、借りないw
銀行さんの審査もずいぶん緩和されたなあと思ってたのだが。

高利は嫌だしな
>>917
公共事業削減されて困るのは族議員と各省庁と談合企業でしょ。
そんな奴らが失業しても誰も困らない。
>>928
ユニバーサルサービスを維持する為です。それは国民の資産を守るのに必要なんです。
圧迫ではありません。
>>932
進出してんじゃん。
いや、今言われてる外資ってのはどちらかというと貸す側だとは思うよ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:42:21
>>934
族議員と各省庁職員と談合企業社員などが良く通っていた店が潰れてしまいます。
>>925
潰したところにまた貸してやればあ
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:43:05
>>931
高速道路料金別納事業がことごとく廃止され公団のファミリー企業に移管されましたね。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:43:05
>>930
株は10年間で完全に処分するので違います
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:44:25
>>934
>公共事業削減されて困るのは

公共事業を削減すればGDPが減少し、税収に影響を及ぼすと
かの竹中大臣もおっしゃってますが?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:44:37
>>925
銀行は全くカネ貸す気ないよ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:44:59
>>935
言い訳に過ぎない。
>>932
需要不足の時に小売が来てもなって感じじゃないか
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:46:00
>>936
>進出してんじゃん。

だから具体例。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:46:53
>>938
意味不明。

>>940
>株は10年間で完全に処分するので違います

郵貯と簡保のみ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:47:18
>>941
あくまでも無駄な公共事業は削減するんです。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:47:57
>>943
では過疎地域の郵便局は潰してもいいんですね?
銀行はゴルフ場でも買えばいいんじゃね
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:49:25
>>942
どこも預貸率の低下に悩んでますが
なにを言ってるんだい?
>>949
民営化するんだったら仕方ないと思うよ。
潰してほしくないなら政府がやるべき。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:50:53
>>947
だから、2002年以降削減されてないよ。
中途半端で効果の薄いセコイ財政支出をだらだらと続けているだけ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:51:39
>>949
もとより赤字局は潰すんですよ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:52:10
>>951
確実に回収できるところにしか貸さないからだよ。もっと市場に資金流せばいいのにね
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:52:17
>>951
資金繰りにこまってる中小企業はいくらでもありますが。
ってか銀行が金貸すところに困ってるのに、さらに郵貯資金が参入せんでもいいじゃん。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:53:01
TVタックルでも景気対策というか経済政策を扱って欲しいよなあ。
ニートに働く気があるかって話と大して変わらんな。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:53:21
>>952
だから民営化は必要だけど潰さないために基金を積み立てるのですよ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:54:13
銀行はリスクヘッジしすぎだよなあ。
>>953
抵抗勢力に骨抜きにされてしまってるわけですね。全て小泉総理の言うとおりにすればいいのになあ。
政治は妥協。政治は現実ですから厳しいんですかね。
>>959
それって民業圧迫されてるとしか・・・
運送会社・銀行ともに支店減らして頑張ってるのに。
>>961
結果責任だけどなw まぁ、政府は責任とって無いけどw
銀行の消費者金融事業はうまくいってるの?
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:57:37
いったん全てを削減してから、予算の分配を改めて決めるべきだ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:58:12
郵貯・簡保>全特定郵便局で取り扱い廃止。
郵便>特定郵便局での特殊郵便物取り扱い中止。地方局配達員による取り扱いに移行。

上記業務の継続を望む特定郵便局にはライセンシーの支払いを求める。

小包郵便物、第三種郵便物大幅値下げ。発生する赤字を政府により補填。
>>962
違います。圧迫されるのは民営化される新会社。
採算のとれない局でも維持しなければならないのだから。
>>967
>>966←これみて、無理だと気付かない?
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:59:42
>>955
融資と投資の区別をつけてから2ちゃんねるに来たら?
圧迫いうなら今も圧迫されてるわけか。
>>966
医療費無料化、高速道路無料化と同じくらいアホらしぃな。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:01:10
>>956
>資金繰りにこまってる中小企業はいくらでもありますが。

だから、預金に穴を開けてもいいと思うなら勝手に投資すればいい。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:01:57
>>959
全体の赤字を補填するだけですよ。
だれも赤字局を維持するためとは言ってない。
圧迫などとほぞくのは負け組。競争ですよ競争。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:02:47
>>961
>全て小泉総理の言うとおりにすればいいのになあ。

だから、大政翼賛政治はもう成立してるでしょ。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:03:24
>>965
じゃあ、君の家の前の道路をあぜ道に戻そうか?
>>973
5000局くらいある過疎地の郵便局の為ですよ。ネットワーク維持の為に基金を積み立てるんです。
>>974
君は受験戦争の勝ち組で、東大文Tなら、そういう権利はあるが???
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:04:44
>>974
政府と民間企業が競争して何の得になるんだい?
>>969
結局はリスクを取るか取らないかじゃないの?
儲からんことをやる必要はないけどさ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:05:16
>>977
そんな条文はありませんが?
赤字の補填を約束しているだけ。
>>979
どこと競争したっていいだろ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:06:56
>>980
じゃあ君の預金を銀行がジャンク株に突っ込んでも文句言わないね?
それで預金が全額消えても自己責任ですと言ってあきらめられるね。
>>975
政府系金融機関の廃止・縮小を議論するっていったらさっそく閣僚が抵抗し始めたじゃないですか。
義務教育国庫負担金の問題はどうですか。文教族、文部科学省、中教委が抵抗してる。
医療費の問題はどうか、厚生族、厚生労働省、日本医師会が抵抗してる。

小泉総理に従うのはいわゆる83人のチルドレンくらいで、残りは上っ面だけの総論賛成、各論反対ばかり。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:07:46
>>982
まずいだろw
民間企業がライバルに金やってるの図が変じゃないと?
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:08:21
>>982
資金量が無尽蔵の政府が、民間企業を潰してどうするの?
民に出来ることは官に移行したほうがいいというわけ?
>>979
民営化された株式会社と既存の株式会社が競争すれば価格も下がるし、サービスも向上する。
>>981
政府は答弁でそう説明していますが?
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:09:15
>>984
予算を成立させるのも、法案を成立させるのも国会でしょ。
>>983
文句言うに決まってんじゃん。何のための銀行だよ。
貸出先ないなら預金お断りでもしとけ。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:09:34
>>976
あぜ道に戻すのは公共事業なので許せません。
放置してください。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:09:50
>>987
自由競争の果ては寡占化、独占化ですが?
>>987
郵政民営化で成功した国を挙げてくれ!
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:10:27
日本の銀行に預けるのはバカバカしい。
外貨建てで外資に預金しといた方がお得だよ。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:11:06
>>992
独占禁止法の存在を知らない人、乙。
>>992
独禁法
>>995
流れを理解できない人、乙
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:11:51
>>986
潰れれば借金返さなくて済むでしょ。
>>994
シティの回し者は消えろ!
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:12:08
>>988
だから、赤字局を残すとは言ってないでしょ。
ユニバーサルサービスを維持しますと言ってるだけ。

>>990
>貸出先ないなら預金お断りでもしとけ。

だから支店をどんどん閉鎖したでしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。