1 :
1:
日本は、小さな政府を目指すそうだが果たして、日本は
大きな政府なのでしょうか?
大きな政府:北欧などの福祉国家
小さな政府:アメリカ
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/30(木) 14:50:15
政府は余計なことをしないことだ。
政府がでかい小さいってより体質だよ
4様はケンシロウ
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/30(木) 16:26:48
中ぐらいの政府にすれば(・∀・)イイ!
6 :
アポロン:2005/06/30(木) 16:49:17
小さな政府なんてのはあくまでキャッチコピーにすぎない。
アメリカなんか世界最強の軍事力で世界中に軍隊を派遣してるのだから、
限りなく大きな政府だよ。
軍隊も公務員な訳だし、高価なハイテク兵器を湯水のように使い捲る。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/30(木) 17:34:30
日本は軍事費のGDP1%枠を守ってさえいれば小さな政府は実現できるよ
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/30(木) 18:18:57
政府は司法、外交、軍事といった最低限の役割のみ果たせばよいという考え方が
支配的だった第一次大戦前までは、わが国も含めて、現在から見れば驚くほど
「小さな政府」なのが世界の常識だった。
しかし第一次大戦を契機としてとくに軍事的要請から政府財政の比率拡大が
各国で見られるようになった。さらにロシア革命による共産主義国家の出現は
それまで福祉分野を軽視してきた資本主義国家に衝撃を与え、各国は相次いで
医療や教育への財政拡大を行った。
この傾向は第二次大戦とそれに続く冷戦構造によりさらに加速され、1980年代末には
財政規模の対GNP比はドイツで40%を超え、スウェーデンでは70%に迫るほどに
膨れ上がった。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/01(金) 13:37:01
社会保障率が国民一人当たり、45%でも45%に見合った社会
保障をしているのか疑問ですね。だいたい満足にセーフティーネット
さえ出来ない国なのですから。
仮に50%を超えたとしても、所得の再分配率が公平に行われて生活
保障や老後の心配をしなくても良いのなら、文句は言いません。
スウェーデンの国民負担率は70%だが、スウェーデンの一般の国民は
日本の様な重税感に思っているのでしょうか?
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/01(金) 13:57:21
政府の目的は公務員、準公務員も最大幸福にある。民間はそのための手段。
11 :
アポロン:2005/07/01(金) 14:33:16
>>9 スウェーデンは1年の大半が極寒ブリザード地帯ですから、お金があっても
家の外に出て遊べない。
働くこともできない。
凍死するからです。
お金があっても何もできない自然環境なのだから、社会主義でも文句を言う
人間はいないでしょう。
12 :
アポロン:2005/07/01(金) 14:42:20
社会主義は極寒ブリザード地帯や赤道直下などには向いてる。
そういう国ではただ歩いたり、息をするだけでも重労働だし、死ぬ可能性
があるからだ。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/01(金) 15:04:12
>>12 スウェーデンは社会民主主義であり、ソ連型社会主義や共産主義
では無いのですけど?
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/01(金) 15:30:47
>>11 同国の消費性向を前提にした上でのお話でしょうか?
また、現ロシヤやアイスランド、カナダ等については
いかがでしょうか?
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/01(金) 15:49:59
どっちでもいいというより、その時、その国に応じた適正な規模があって、
教条的にどちらがよいと決められる類のものではないだろう。
それで論争してたら、動物たちが毎日飽きもせずにやってる東西論争と同じになるぞ。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 13:32:47
>>15 >どっちでもいいというより、その時、その国に応じた適正な規模があって、
それで、現状の日本はどちらなんですか?
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 13:34:47
どっちかというと、今は大きくすべきだと思うよ。
んでも、大きな政府を指向してる訳じゃない。わかるよね?
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 19:16:02
>>17 何を持って大きい、小さいというの?
カネ?人数?
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 19:23:30
>>1 > 小さな政府:アメリカ
とは単純には言えないのでは?
確かに連邦政府は小さな政府かもしれないが、他国では政府がやってる民生部門は州政
府がやってるのだから例えばアメリカの州政府と日本の県庁を比べれば今度はアメリカの
方が大きな(地方)政府ということになりかねない。
21 :
1:2005/07/05(火) 13:39:04
>>20 州政府と県庁では、意味も役割も全然違いますけど?
小さな政府:非福祉国家の代表がアメリカと言うべきなのは
当然なのでは?
財政規模と社会保障における国民の負担率を考えれば
非福祉国家として、考えも差し支えないのでは?
小さな政府だの大きな政府だのにこだわる時点で小泉のまやかし論。
耳障りの良い言葉であるだけ。
24 :
アポロン:2005/07/05(火) 15:43:29
小さな政府は何の景気対策もできないので、経済がますます縮小して、税収入
が必然的に減るので大増税しないと小さな政府すら維持できなくなる。
そしてますます大増税で経済が縮小して税収入が減り、さらに大増税の連鎖である。
際限の無い大増税になるのが小さな政府なのだ。
これは小さな政府が善とされるなかで、税収入が減り捲り、大増税に踏み切ってる
現在の日本を見たら明らかなことだろう。
25 :
アポロン:2005/07/05(火) 15:47:20
反対に大きな政府は景気対策ができるので、それで経済を活性化して総額
で税収入を増やして減税を打ち出すことも可能なのである。
小さな政府と大きな政府はどちらが可能性があるかは明らかだ。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 15:53:57
必要ないのは「小さな政府」でもなければ「大きな政府」でもない。
必要ないのは「無能な政府」だ!違うか?
27 :
アポロン:2005/07/05(火) 15:57:59
金持ちのなかには「日本の税制ではジャンボジェット機や豪華客船を買えない」
とか言ってる人間もいるが、お前は3歳の幼児かと言いたい。
自家用セスナ機や普通のクルーザーで我慢しろと言いたい。
「僕ちゃんは赤ちゃんだから我慢できないよ」とか言うのであれば、幼稚園に入れ!
28 :
アポロン:2005/07/05(火) 16:02:45
>>26 では無能で小さな政府と無能で大きな政府ではどちらがマシか?
それは明らかに無能で大きな政府だ。
少なくともある程度の公共事業、福祉教育、景気対策はやるんだから。
反対に小さな政府はそのいずれもまったくできない。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 18:29:36
アポロンはまじでそう思ってるのか?
日本が生き残るには小さな政府しかないと思うが
あとアメリカは小さな政府ではない
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 18:58:54
小さくて有能な政府、やっぱりこれだね。
官僚の腐敗、財界との癒着、政治家の無能、
これらをなくせば小さな政府でも十分やっていけそう。
国家安寧のためなら喜んで身命を投げ出せる
真の公務員意外は全員業務用堆肥コンポストに詰めるべき。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 15:46:53
>>30 そんな人材が何処にいる?
そんな理想な人達ばかりなら、世界中の国がやっている訳で
実際には有りはしないんだし。
日本が生き残るのは小さな政府しかないと言うならば、
現状の日本はどうなのでしょうか?
大きな政府と言えるほど、高福祉の国なのでしょうか?
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 15:50:20
政府の大きさより、肝心なのは負債の大きさ。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 16:25:55
>>32 負債は、外国に借金している訳ではないので急いで返す必要は
何処にも無いのですけど。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 04:01:42
身内への借金だから無視ってことではないわな
利子がかかるわけだし
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 04:09:35
>>33 急いで返す必要がなくとも膨らみすぎた借金はやがて引受ける者がいなくなる。
これが国債暴落の引き金だ。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 16:30:35
>>35 インフレになれば、自然に借金の額も少なくなっていきますけど?
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 17:04:02
日本は公務員の厚遇のための大きな政府。
破綻厨うざいよ
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 19:05:32
>>37 インフレに期待かよ
ただインフレが起こっても国が借金するのをやめるとは考えられないな
借金→インフレ→借金→インフレ→の無限ループが発生すると思う
まあ素人考えだけどね
破綻本に国債暴落→ハイパーインフレと書いてあったのですが
本当でしょうか?
長期金利が上がって暴落するらしいです^^
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 13:39:04
>>41 国債が暴落すれば、普通はハイパーインフレになるのですが・・・・・。
日本の場合は、国債が暴落しても他の国には金利の面では迷惑を
かける事が無いし、現在はデフレ傾向。
この状態で、ハイパーインフレの破綻を気にしてもしょうがないと思います。
それこそ、郵政民営化論者の将来は赤字なので云々の理屈そのもの。
今国がやるべき事なのは、どんな手を使ってでも景気を上昇させてインフレ
基調に載せ、税収を増やす事です。
その為には、消費税を撤廃し年金を一元化させて、各種税金をバブル期以前の
額に戻し、一人当たり1000万円のヘリマネを実行する事です。
そして、最終的には日本を北欧型の福祉国家にすれば良いと思う。大体日本人
の性格から考えても、モラルハザードを必要以上に心配する必要は無い。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 13:42:17
日本のGDPの50%以上を官業で占めてる官僚社会主義国家の日本が小さな政府?
景気が上昇したら長期金利が上がって
国債が暴落するって破綻本に書いてあったよ
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 16:19:46
日本はどの道、破綻するよ。
自民党が得意な公共事業で、破綻へとつながる三車線道路を
作ってしまったから。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 16:23:56
>>43 >日本のGDPの50%以上を官業で占めてる官僚社会主義国家の
>日本が小さな政府?
GDPの50%以上を官業で占めていようが、実質的な所得の再分
配機能や福祉政策が整っていなければ、小さな政府でしょ?
大体、セーフティーネットを作るなんて言いながら、実質的に
何の手も打っていないんだし。
>日本のGDPの50%以上を官業で占めてる官僚社会主義国家の
いや、まずこれが間違えてるから。
櫻井よしこ辺りの、低偏差値狙いの記事を真に受けたんだろうが。
(財投の規模が300兆とか、そんなのが根拠だろ。GDPが付加価値の総和と知らない馬鹿)
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 16:34:23
>>48 仮にも学者だった竹中はそういう間違いしないと思うが。
きちんと言葉の裏をとっときたいが、Web上で掲載されてる?
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 17:10:38
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 17:12:34
地方分権をちゃんとやれば、
中央が小さな政府になると思われ
>>50 うへっ、ってまあ、頭がスポンジの武部なら納得も出来る。
是非とも彼らに数字の根拠を出して欲しい物だが。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 17:17:21
まあどこまで官業と規定するかは取り方次第だけど、
50%前後なんだろうな。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 17:18:14
>>53 そんなにあるわけないじゃん。言葉の意味知ってたらとても出てくるような比率じゃないぞ。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 17:32:50
予算額がそのままGDPになるとか思ってるんじゃないの
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 17:37:57
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 17:39:47
「GDP比」ってのもよく分からないぞ。試算してるなら内訳見せてくれって感じだが
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。
税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 17:47:12
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 17:50:01
>>57 詳しい内容を公開すると石井議員みたいに殺されるんだろw
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/27(水) 16:53:07
今の政府が言っている、「大きな政府」は本来の意味での
「大きな政府」とは少し意味が違うのではなかろうか?
政府ってのは政府関係機関まで合わせて政府だ。
特殊ホージンと下部組織の公益ホージン、考えようによっては
関連会社も入れる必要があるだろう。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 16:13:52
>>62 本来の意味の大きな政府とは、政府関係機関の規模の大きさでは無く
北欧型の福祉国家を意味するのではないのですか?
それら機関が食い潰している分を福祉に廻すとかね。
北海道ブロック(※病気、出張による欠席者2名を除く。●は反対、▲は棄権、○△は公認の見込。)
△北村直人(北海道7区・旧堀内派) ●山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
●野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派) ●津島恭一(比例・旧橋本派)
北関東ブロック
△梶山弘志(茨城4区・無派閥) ▲小渕優子(群馬5区・旧橋本派) ●小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
●堀内光雄(山梨2区・旧堀内派) ●保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
●小林興起(東京10区・亀井派) ●八代英太(東京12区・旧橋本派)
北陸信越ブロック
△近藤基彦(新潟2区・旧堀内派) ●綿貫民輔(富山3区・旧橋本派) ●松宮勲(福井1区・亀井派)
●村井仁(長野2区・旧橋本派)
東海ブロック
●野田聖子(岐阜1区・無派閥) ●藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派) ●古屋圭司(岐阜5区・亀井派)
△望月義夫(静岡4区・旧堀内派) ●城内実(静岡7区・森派) ●青山丘(愛知7区・亀井派)
近畿ブロック
●小西理(滋賀2区・旧橋本派) ●田中英夫(京都4区・旧堀内派) ●左藤章(大阪2区・旧堀内派)
△柳本卓治(大阪3区・亀井派) ●森岡正宏(奈良1区・旧橋本派) ●滝実(奈良2区・旧橋本派)
中国ブロック
●川上義博(鳥取2区・亀井派) ●亀井久興(島根2区・河野グループ) ●熊代昭彦(岡山2区・無派閥)
●平沼赳夫(岡山3区・亀井派) ●亀井静香(広島6区・亀井派) △高村正彦(山口1区・高村派)
△佐藤信二(山口2区・旧橋本派) ●能勢和子(比例・亀井派)
四国ブロック
●山口俊一(徳島2区・無派閥) △福井照(高知1区・旧堀内派)
九州ブロック
△渡辺具能(福岡4区・山崎派) △古賀誠(福岡7区・旧堀内派) ●自見庄三郎(福岡10区・山崎派)
●武田良太(福岡11区・亀井派) ●今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派) ●保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)
△野田毅(熊本2区・山崎派) ●衛藤晟一(大分1区・亀井派) ●江藤拓(宮崎2区・亀井派)
●古川禎久(宮崎3区・旧橋本派) ●松下忠洋(鹿児島3区・旧橋本派) ●森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 07:40:15
★日本の平成17年度の国家予算は239.7兆
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
しかし、日本の平成17年度の国家予算は239.7兆なんですよ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は34.5兆円なんだ。
実質税収50兆でも16兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?
一般会計はなぜ80兆も必要なんだろうか?
実は残りの47.7兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
本来、特別会計は独立採算制だから一般会計から
繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。
財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 08:02:25
公務員がいいよママン
民間乞食はいやだよパパン
>>66 なんだ、何を主張したいんだ?
特別会計の一般会計化とか言うなよ。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 05:32:44
>>63 小泉は、内閣府と財務省が全ての権限を握って他は全て奴隷という仕組みを
隠蔽するために「小さな政府」という聞こえの良い言葉にすり替えているんだよ。
だから今、真面目に政府の大小を議論しても全く意味無いと思うよ。
70 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:19:53
選挙とか政局関連で言いたいことがあるんだが、
自民も民主も「小さな政府」の路線であることは確か。だが、「小さな政府」にも
いろいろあるわけで、その細かいところを決めるときに一気に一つの答えを導き
出そうとするのはよくない。例えば派閥ごとに答えを出してさらに上で協議する方が
良い結果が得られる率が高くなるはずだからだ。
こういう点を踏まえて考えると、今の自民に勝たせるのは危険だと思われる。絶対
安定多数なんてもってのほかだ。ただし、民主が勝ったからいいことがあるという
わけではない。
だいたい、政治というのは、「小さな政府」か「大きな政府」のどちらを採るかに
かかっているものだと思う。したがって、「小さな政府」論者は一つにまとまり、
その中の細かいことはしっかりと協議して決めるべきだ。そうすれば、郵政の問題
だって自民と民主が協力してよりよい案がでたはずだ。
選挙に突入し、郵政民営化に賛成ではないかと思われる民主が「なぜ賛成票を投じな
かったのか」とか「代替案を出すべきだった」とか批判されているが、なぜそうしな
かったかというと、野党が与党に協力しても何の利益もないと思ったからに他ならない。
今の政治の構造がそうさせているのだ。だから、自民も民主も「小さな政府」論者は
まとまるべきだ。
71 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:32:14
日本の「カリスマ主婦」候補、「政治も料理も大切なのは愛」
[ 2005年09月09日 02時31分 ]
[名古屋 8日 ロイター] セレブ料理研究家、藤野真紀子氏(55)は、自分は政治の現状はたいして知らないが、
政治は料理とよく似ていると思う、と主張する。両方ともすべては愛だというのだ。
日本版マーサ・スチュワートととも称される藤野氏は、次の日曜日に実施される総選挙の候補者として小泉純一郎
首相に推挙された知名度の高い女性たちの一人だ。小泉首相は、今度の総選挙は、彼の改革の核心である郵政改革
の是非を問う国民投票だと言っている。
しかし藤野氏は、もっと実際的なアプローチをとっている。孫がいる彼女は、数え切れないほどの料理本を執筆、
しばしばテレビにも登場している。
藤野氏は日本中部の都市、名古屋でのキャンペーン中に、報道陣に対して「料理というのは、一度に1ステップず
つ、愛情と注意を家族のために捧げることが必要な、日常ベースの地味な仕事なんです。もしあなたが女性ならば、
夫と子供に対する献身になります。政治と料理が似ているのはここなんです」と語った。
「人々が自分の子供だと考えるならば、人々のために毎日、熱心にエネルギーを注がなければなりません」
選挙運動のスタイルも彼女の専門分野が反映されている。
「緑茶とチョコレートのジェラード?良いわね」
藤野氏はベンチでイタリアのアイスクリームをなめていた4人の子供たちにかがんでこう話しかけた。
ある母親が、感激して甲高い声で「大ファンなんです」と語った。
人口220万人のこの工業都市には、彼女のアピールが好みに合うという有権者もいる。
藤野氏が演説をしたイタリア風ショッピングセンターにやってきた主婦のキマタ・カズヨさんは「彼女の料理もお菓
子も大好きです。藤野さんは国会で主婦の声になってくれるわ」とコメント。
彼女の考えに首をひねる有権者もいるが、男性が独占している日本の政界に人間の顔を与えると感じている。
匿名希望のある女性は「彼女の政策のことはよくわからないけど、とても素敵な人だと思う」と語った。
[日本語訳:ラプター]
この記事はロイター通信社との契約に基づき、エキサイト株式会社が日本語翻訳を行っております。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081126200689.html
小泉「郵政選挙」のまやかし/ニューズウィーク日本版2005.9.7号
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125906685/ 「そもそも、郵政民営化をすれば経済に大きなプラスになるという話は『神話』にすぎない」
「仮に郵貯・簡保の資金が『官から民へ』流れたとしても、超低金利下でさえ借り手
がいない現状では、民間金融機関と貸し出し先の奪い合いになるだけ」
「民営化をしなくても、01年4月の財政投融資制度改革で、郵貯の新規資金の
運用は自主運用に切り替わり、すでに民間に流れるようになっている」
「特殊法人などに融資されていた」「つながりはすでに切れた」
(この改革は、小泉内閣ではなく森喜朗内閣の下で成立した」
「財投の規模も、ピークだった98年度の43兆円から17兆円に減少した」
「『小泉は政治的な理由からそれを言わないだけだ』」
「経済効果が期待できない民営化にかまけすぎれば、日本が沈む」
ttp://www.nwj.ne.jp/ ●紺谷典子氏 『郵政民営化は権限の私物化』
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125538606/ 不思議なことに、郵政の民営化が必要だとする理由はクルクル変わってきた。
当初は財投改革とされていたが、郵政の資金が財投に回る仕組みがとうになくなっていると
指摘されると、公務員削減で小さな政府と言い出した。民営化の根拠が薄弱と反論されるたびに、
新たな理由を持ち出しているようで、これでは郵政民営化そ疑われても仕方がない。
小泉総理が郵政を眼の敵にするのは、地元の特定局長会が選挙応援をしなかったため
初陣で落選した私怨、という一部の解説が真実味を帯びてくる。
資金源を断つことで財投を効率化するという小泉総理の30年来の持論には、
初めから論理破綻があった。もうひとつの資金源である年金を不問に付したままだからだ。
改造を含め4度も厚生大臣に就任し、資金源を断つ権限もチャンスも手にしながら、
年金民営化に1度も取り組もうとしなかった。第一、財投改革に本気なら、直接財投を
改革し、天下りやファミリー企業の問題を解消する方がずっと確実で効率的だ。
郵政民営化はあまりに迂遠で非効率な解決手段だ。効率化をめざす手段が非効率では、
ユーモアにさえならない。
ttp://www.elneos.co.jp/0503kennja.html
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 16:41:59
為替相場に介入するために国債を140兆円発行することになってるけど。
これって小さな政府じゃないでしょ。
経済もこれでは政府介入経済でしょ。
今でもドルを100兆円近く買って売ることもできず塩漬け状態になってる。それも借金して買ってる。
これじゃあ国債発行を減らせるわけがない。
為替介入廃止に反対する輩は為替操作利権集団ってことかな。
見えるところだけ小さい政府が小泉流。
北極の氷山みたいなものか。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 17:00:45
大きな政府は負け組みの思想
小さな政府は勝ち組の思想
負け組みを打倒せよ!!
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 20:27:45
小さな政府?小泉自民党は都合の良い所だけ小さくして(福祉・労働・所得の再配分
等々)、都合の悪いところはでかく、もしくは温存しているんだろ(※各種増税・公共
事業・軍事費など)。公共事業では「削 減 行 う 状 況 で な い」と北側国
交相が結論出してたよな。
無駄公共工事代表の群馬県の八ツ場ダムはまだ建設に執着している。いまや首都圏の水
需要は基本的に足りている。しかも少子化と人口減少社会に突入した今、水需要が増える
とは思えないけどね。にもかかわらずダム建設に執着している。
どこが小 さ な 政 府 な ん だ?
関西国際空港二期工事とかいう巨大事業も温存したよな。「都市再生」「スーパー中枢港湾プ
ロジェクト」などにも多額の予算を盛り込んだよな。関西国際空港二期工事は関空に、二本
目の滑走路をつくる事業。現在ある一本の滑走路でも発着能力年間十六万回に対して、実績は
〇四年に十万回しかない。不必要事業に総額一兆円、今年度だけでも五百億円をつぎ込もうと
している。
どこが 小 さ な 政 府 な ん だ?
無駄遣いの温床となっている道路特定財源。国と地方を合わせて約9・3兆円にものなる。
もう舗装率は96%なのに小泉首相は道路特定財源の使途を拡大し無駄を大きくした。その
一つが「直轄高速道路」。道路公団が採算性の問題(=採算性の取れない無駄道路。民営化す
るからね)で建設できない高速道路を、道路特定財源をつぎ込んで建設した屑高速道路。
〇五年度は一千七百億円にふくらんだ。直轄高速道路のほかにも、公団の債務返済
にも流用。この返済も予定よりハイペースで進み、来年度には史上初めて道路特定財源が「
あまる」ことが確実視されている。時代錯誤で無駄の温床「道路特定財源」を廃止できない
政府のどこが 小 さ な 政 府 な ん だ?
赤いソース
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-28/2005082805_01_1.html
「小さな政府」論は、単なる建前。
要は、福祉切り捨て。富者の貪欲。
アメリカをみればわかるよな。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:14:47
あ
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 06:48:35
小さい政府というか、小さい福祉に大きな税負担って感じ。
高負担低サービス、それが自民の小さい政府
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 16:13:05
日本の税金は、37%だが何故こんなに重税感が有るのだろうか?
今の日本が小さな政府なら、重税感なぞ有る訳はないのだが。
小さな政府なら税金とるな。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 16:29:44
小さな政府を目指すためには、いま、いっぱい税金をとらなくては
いけない。
というのが、小泉自民。
なんか、おかしくねえ〜。とおれも思う。
いや、大金持ちの税金は、分離課税のため、アメリカよりずっと安いのだ。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 19:40:51
>>82 最高税率は70%→60%→50%→37%と著しく減税された。
最高税率を適用されるような金持ちは、最も減税の
恩恵にひたっているはずだけど。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 19:59:58
金持ちは95%、貧乏人でも50%の実質税金かかっとるよ。
知らないうちに税金取られてるよ。例えばJRの運賃のうち2/3は実質税金。
公務員の天下り先で異常に運賃高くなってるよ。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 14:34:35
小さな政府というと、必ず公務員が親の仇のように言われるが
事実は、「公務員の人数」では無く「公務員の人件費」の問題では
無いだろうか?
んで、何も考えないで公務員の人件費を減らせば末端の人件費
だけが削られる。それで、結局は何も変わらない。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 23:02:28
91 :
:2005/09/30(金) 23:10:41
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 23:15:38
古くから存在する民営化小さな政府の考え方では税収が伸びないため
本当の意味での税金の少ない政府は無理。民営化小さな政府に進もうと
する古い抵抗勢力を排除、デフレ解消をめざす、需要側構造改革を進め
る新しい考え方の改革者が必要。
>>78 アメリカは(政府が支援する)NGOの発展が著しいから
実質的には大きな政府。
世界中で本当の小さな政府は日本だけ。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 23:31:54
政府は表向き小さくなっても国民負担は減るどころか増える。
これが小さな政府か。
日本の政府は内臓脂肪いっぱいの非効率な政府なんだよ。
ちゃんとダイエットして健康になればいいんであって、
緊縮財政みたいな食事制限は体にも良くない。
政府の大小よりも中身が問題
その中身がどんどん悪化していってる気がする
>>89 じゃ、人数倍にしていいよ。その代わり給料は1/10な。
なんか小学生並の奴が混じっているな。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 16:10:59
小泉改革あと1年 小さな政府どこまで 圧勝後ろ盾、正面突破
小泉純一郎首相が主宰する政府の経済財政諮問会議が四日開かれ、「郵政後」を見据えた構造改革
に本腰を入れ始めた。キーワードは「小さな政府」の実現。国と地方の税財政を見直す三位一体改革、
政府系金融機関の統廃合、公務員制度改革と待ったなしの課題がめじろ押しで、首相は衆院選圧勝を
後ろ盾に“正面突破”する構えだ。来年九月に任期切れとなる首相はどこまで改革を進められるのか。
◆郵政後
「改革を少しでも進めていくことが私に課せられた責任だし、小さな政府は国民の経済を活性化させ、
負担を軽減していく手段だ」
首相は四日、参院予算委員会で残り任期の自らの使命について熱弁を振るった。「殺されてもいい」
とまで語り、執念を見せた郵政民営化法案は今国会での成立が参院自民党の反対派が方針転換したこと
で事実上確定。首相は「郵政後」のターゲットを徐々に明確にしてきている。
「『小さな政府』(の実現)で一番分かりやすいのは、公務員を削減しろということだ」という首相
は午前の閣議でさっそく、国家公務員の「定員合理化計画」を決定した。今年度分の削減数五千五百四十
九人と合わせ、五年間で十六年度末定員(自衛官などを除く)の一割にあたる計三万三千二百三十人を
削減する計算だ。
単なる定員削減計画では「絵に描いたモチ」になる。先月二十七日の諮問会議では民間議員が、各省庁
の増員分も含めた「純減」を目標とすべきだと主張。減らしたと見せかけながら、片方では増員する役所
の巧妙な仕掛けを許さず、「五年間で5%の純減」案を打ち出した。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 16:11:33
◆真っ向勝負
一方、首相が「抵抗を承知の上で改革の必要性を感じてやってきた。この方針通りやる」とし、総選挙
後も残存する最大最強の抵抗勢力である中央省庁、族議員との真っ向勝負を宣言したのが三位一体改革だ。
政府・与党は来年度までに、国から地方へ流れる三兆円分の補助金を廃止し、地方に税源移譲すること
で合意。すでに約二兆四千億円分の削減は決まっており、残り六千億円の扱いが焦点。公立小中学校の教職
員給与の半分を国が持つ義務教育費国庫負担金(八千五百億円)の削減は、文部科学省が頑強に抵抗。議論
は中央教育審議会に委ねられ、文科省の意向を反映した答申が今月中に出てくる見通しだ。
「(入り口である)郵政民営化に続く、重要な出口の改革だ」
郵政民営化と、郵便貯金・簡易保険の資金の運用先である政府系金融機関の改革はいわばクルマの両輪。
先月二十八日の衆院本会議でこう答弁した首相の視線の先には、類似業務を官民の複数機関が受け持つなど
の無駄が指摘される同金融機関の統廃合がある。
医療制度改革などでは、日本医師会の猛反発が予想される診療報酬引き下げも標的にとらえ、一気に切り
込む構えだ。
◆ガリレオか教皇か
ただ、世論の支持が背景にあっても「残り任期一年ですべての改革を成就するのは不可能」(首相周辺)。
よく言えば改革の道筋をつけ、悪く言えば、すべて中途半端で政権を放り出すことになりかねない。
「それでも地球は回っている」と主張して異端視されたが、その正しさが後世に証明されたガリレオに自分
をなぞらえる首相。「首相はガリレオではなく(ガリレオを投獄した)ローマ教皇だ」(民主党の池口修次
参院議員)との批判もくすぶる中、首相に残された時間は一年を切った。(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000000-san-pol
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 16:25:28
★日本の平成17年度の国家予算は239.7兆 ス、スゲエ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
しかし、日本の平成17年度の国家予算は239.7兆なんですよ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は34.5兆円なんだ。
実質税収50兆でも16兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?
一般会計はなぜ80兆も必要なんだろうか?
実は残りの47.7兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
本来、特別会計は独立採算制だから一般会計から繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。
財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 16:30:18
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 18:11:59
結局、今の日本は大きな政府なの?
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 18:17:54
もう使えない公務員クビ or 処刑で良いじゃん
106 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/05(水) 18:22:42
小さな政府にすると衰退するってわかってないバカが多いな〜。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 18:27:09
>>104 予算、人員、事業規模・数、から見ると大きな政府と言えると思います。
しかし、公的サービスから見ると小さいと言えると思います。
108 :
:2005/10/06(木) 00:36:30
「対策」という名の「汚職」
他の先進国と比べれば、現在、小さな政府であることは間違いない。
111 :
多言一言:2005/10/29(土) 18:38:52
国家破産---財政破綻・政府破産を言うろのだろうが、実態は既に破綻破産
している。
政府破産を営利企業の破産と同列視してはならない。営利企業は破産すれば
消滅だが、政府は破産しても消滅しない、夜逃げも出来ない、一部の業務は
休業するかもしれないが、民の為に必要な業務は続ける。
再建には公務員人件費の大幅削減等の歳出の大幅削減、所得税・相続贈与税等
の大幅増税は必須であり、また可能である。
大幅歳出削減・大幅増税は景気に悪影響を及ぼすと危惧する向もあろうが、その
段階はとっくに過ぎている、経済に余り影響は無い。これを理解出来ぬ者に経済
を語る資格無し。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:51:38
>>111 >大幅歳出削減・大幅増税は景気に悪影響を及ぼすと危惧する向もあろうが、その
>段階はとっくに過ぎている、経済に余り影響は無い。これを理解出来ぬ者に経済
>を語る資格無し。
ばーか、理解できるかよ。
歳出削減・大幅増税が経済に影響が出ないわけねーだろ。
文句があるならちゃんと説明しろ、キチガイ。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:55:40
>>107 GDP比、人口比からみても小さな政府だろ。
何で大きな政府と嘘をつくんだ?大きな政府だと思っているのは自民と民主党の政治家だけ。各国と比べればすでに全然小さな政府。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:56:46
116 :
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか? :2005/10/29(土) 18:57:15
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、
教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども
駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。
後悔しても遅いのだ。 もう一度恐怖の進軍ラッパが聞きたいのか!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:57:45
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:31:51
三位一体改革と称して、教育費やら生活保護費やらの負担を地方に回そうと
してるけど、まっさきに委譲すべき予算は土建じゃないの。
国は全て土建事業をやめて、全部市町村にすればよいのだ。
逗子市みたいに小さい市だと、市長と市会議員がほんの小額の予算を
めぐってケンケンゴウゴウの議論してるよ。土建事業の権限を市町村
に委譲すれば、みんな自分の金という意識で市町村議員が議論しだして
ムダ使いが大幅に減るはず。
最も有効な手を打たない小泉政権の改革はインチキ
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:35:00
>>118 ほんまに、海岸の公衆トイレに付けるトイレットペーパホルダが
大きすぎてムダ、なんて枝葉末節とも思えるほどの議論してる。
まるで自分の小遣いなみに予算大切にしてるんですねえ。逗子の
市会議員殿。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:37:16
>>119 まあ、ここまで来ると単なる市長に対する嫌がらせですな。
でも、鵜の目、鷹の目で予算をチェックするからムダは減るだろう。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:42:08
>>120 いい考え思いつきました。国も少数政党を与党にして、多数野党を相手に
予算通すようにすれば、野党が徹底的にムダを追及するから、逗子市の
ようになるんだなあ。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:04:25
>>114 お前みたいな馬鹿の理解をまっていたら
日本は滅ぶからお前のような池沼はほっといて
バスを発車させることが大事。
>>122 いや小さい政府だからw
バスの終着地は三途の川。行くのは自由だが、信者全員連れてけよ。
子鼠も忘れずに。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 17:26:54
長者番付を廃止するのであれば、脱税防止に報酬付きの通報制度が必要でしょう。
脱税を証明できる証拠を示し通報すれば、税徴収後その額の20%貰えるというのはどうですか?。
現在の追徴税額に20%を上乗せするようにすれば税収は減らない。
所得税だけでなく全ての税金と法律に基づいて徴収されるお金全てを対象にすればいい。
対象範囲を限定しない未徴収金通報報酬制度があれば、民間のことは民間の力で解決する、
自己責任に基づく理想的な小さな政府に近づく。
逆に、消費税増税や公的徴収対象増加などによる徴収漏れ増加を全て政府機関で行おうとすれば、
大きな政府になる。小さな政府による税の簡素化だけでは悪質な脱税は防止できない。
日本になじまない密告制度だと嫌うかもしれないが。
既に把握している徴収漏れは報酬対象にはならないし、
対象者の破産などで報酬分を徴収できなければ報酬は貰えない。
社員が納税ミスに気付けば社内で指摘すればいいし、
それで改善しようとしないのであれば通報すればいい。
誰も彼もが密告される制度ではなく、悪質なものだけが対象になる。
日本になじむかどうかは、どうでもいいことであって、
少しでも抑止効果があればそれでいいと思いませんか。
正義感が強くて正しいこと行った者に報酬を払って何が悪いのですか。
消費税が高税率になったら、消費税脱税は利益何十%アップどころか、
何百%か何千%か何万%アップになるでしょうから、必死になって脱税を隠すでしょう。
税務署も大変です。報酬付きの通報制度ではお金をかけずに抑止できます。
増税は脱税が難しくなる法律を作った後にしてくれよ。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 17:50:20
小さい政府が何故先進国最悪の借金が出来るんだ? 大き過ぎる政府だから、
莫大な借金が出来たんだろ。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 18:00:31
>>125 アメリカの財政赤字はレーガンとブッシュの小さな政府政権時代に拡大したんだがw
子ブッシュ政権の財政赤字は過去最大。小さな政府で達成されてますw
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 18:15:24
財政赤字は大きくなったことは、大きな政府です。アホですか?
バカは引っ込め。
>>127 大きな政府では反論の余地のない
北欧諸国って財政赤字たれ流してますか?
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 21:29:33
大きな政府 高福祉
小さな政府 低福祉
と単純に割り切れない。
例えば、納税と保険料の納入や支払いを行う、銀行口座を
国民一人に一つ、強制的に作らせる。
介護や医療などの社会保障は現金支給を原則にして、民間の
医療機関などでサービスを受ける。
とすれば、社会保険庁職員全滅。地方公務員半減。
一般会計のみに統一。
税や保険料の徴収の人員が不要。
小さな政府となるが、高福祉を維持できる。
>>129 福祉のインフラどうする?
民間じゃモトとれないようなやつ。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 07:39:14
需要があればもとはとれるだろ。逆にいえば需要のないものが作られることがなくなるので効率が良くなる。
口座統一には賛成。ただし、強制はよくないので国民に選択させる。便利なものなら利用者が増えるので機能する。
例えば税金。税務署に行くのはめんどくさい。署員と話するのも嫌。
こいうのは証券会社にまかせて投資と一括してその他の税金も扱えるようにすれば便利だ。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 07:44:44
>>127 米国の財政赤字が問題になるのは貿易赤字国だから
大きい、大きいといわれてもGDPの10%ぐらい
日本のGDPの2倍以上という言う異常な赤字は
小さな政府ではありえんよ
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 07:46:56
>>127 ちなみに米国の地方である州政府は健全だしな
連邦政府も赤字赤字といわれるが日本に比べれば微々たる物
地方も中央もすさまじい借金抱えてる日本と
貿易赤字で財政がとやかく言われてる米国を同じに見てる時点で
お前のほうが相当あほなわけだが
大きい政府は赤字を垂れ流すのか?
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 15:12:20
小さな政府って、「国が税金を取らない代わりに総て
自己負担」と言う世界が小さな政府でしょ?
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 15:31:56
ヒドイ政府を目指してるのだよ
>>131 >需要があればもとはとれるだろ。逆にいえば需要のないものが作られることがなくなるので効率が良くなる。
ほほう、国道に相当する道路も民間で造らせることは可能かね?
で、それが効率的?
ははは、脳天気も程々になw
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/16(水) 08:57:07
小さい政府で増税????
どういうこと????
これ許されるのって戦争する時ぐらいだよね。
平時に、減税ってばかでもできるけど、逆ってむずくね?
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/16(水) 14:08:43
強制口座作成で、税保険料の徴収や各種還付、
住民票などの各種事務手続きが簡略化できる。
あとは、過疎地の行政機関を廃止するのもいい。
生産力がないところは、無人の原野に帰す。
農業法人や観光業、工場などを誘致して、インフラの
自前調達を条件に、住民税や固定資産税をゼロに
してもいい。
このスレ的にピータードラッガー氏の評価ってどんなもん?
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/16(水) 17:32:29
>国道に相当する道路も民間で造らせることは可能か
アホか。現に高速道路は有料だ。民間で十分できる。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/16(水) 17:38:28
>>141 外野だけど国道は有料ではないから。
高速道路の話はしてないよ。
>>141 ほほう、十分できるねえ。
それで、それは効率的かね?
毎日、家から学校や職場に行こうとする度に止められて小銭を払わないかんのだろ。
金の問題をおいといても、時間の無駄って奴が生じるぞ。
それに、小銭を持ってなきゃ迂闊に散歩もできないし、道に迷ったときはとんでもない散財だな。
ははは、これが効率的か?
少しは考えろよ、馬鹿w
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/17(木) 14:14:50
定年後、年金受給までの再雇用のオッサンが増えてきた。
気位だけは現役時代のまま。 雑務なんて自分の仕事じゃないって態度。
しかし、雑務しなかったら何もすることがないんで建物の中をうろうろ。
昔の部下の所に遊びに行ったり、万歩計つけて建物の中を散歩したり・・・。
震災がほとんどなくこれからますますこういう人が増えると完全にうちなんか老人ホーム化だな。
お願いだから客が来ているときくらいは高校野球見て声を出すのを止めてくれ。
>143
極論
何のために道路特定財源があるんだ?
>>145 すまねーな。
質問の主旨がわからんのだわ。
つまり、どういうことだ?
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 19:04:32
四国の山奥に蛇山がある。
山のスカイラインに立派な道が通っている。
夏場、蛇が集団で道路を横断しているので
ぷちぷち潰しながら走らねばならない。
こんな所に立派な道を作るための財源です。
>山のスカイラインに立派な道が通っている。
コイツは駄目だな。
この時点で錯乱してる。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 22:48:05
そして上空は、蛇の死骸をねらって
鷲だか鷹だかの猛禽類が数羽旋回している。
そんな、必要ないところに立派な道を15年ほど前は
作りまくっていた。今では県道レベルでも舗装してない道を探すのは
むつかしい。
地方債:「団塊」退職手当に発行認める 総務省
1947〜49年生まれの「団塊の世代」にあたる地方自治体職員が今後、退職期を迎えると、退職手当の支払いで
自治体財政が危機に陥る恐れがあるとして、総務省は財源調達のための地方債発行を特例として認める方針を固めた。
現行制度では勧奨退職者への支払いに限定しているが、定年退職分についても新たに認める方向。早ければ06年度
(07年3月)の退職者分から適用する見通し。地方財政再建促進特別措置法改正も視野に、起債額の上限や対象自治体
の範囲などを検討している。
同法は、地方債発行の目的を公共事業などに限定しているが、定年前の「勧奨退職」に限っては「退職手当債」発行を
認めている。団塊の世代の大量退職を前に、その発行要件緩和を総務省に求める自治体が相次いでいるという。
近畿地方などの9府県でつくる近畿ブロック知事会は14日、「退職手当の増加が財政難に拍車をかける」として発行
要件の緩和を求める共同提言を同省に提出した。
同知事会に属する和歌山県の場合、定年退職者数(見込み)は
▽06年3月で249人
▽07年3月で401人
▽08年3月で637人と急増。
退職手当の支払総額(同)も
▽05年度(06年3月退職分)70億円
▽06年度112億円
▽07年度178億円と跳ね上がる。
一般会計総額の3%以上に達し、財政圧迫は必至だ。
同県の経常収支比率(人件費など義務的経費に充てられる経常一般財源の割合。財政硬直化の度合いを示す)は
04年度決算で89.8%と過去最悪に達しており、同県財政課は「ここ2、3年で退職手当の支払いのピークを迎えるため、
起債に頼らざるを得ない」と話している。
://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051118k0000m010161000c.html
困ったチャン対策スレだね。
赤字が増えるというのは、財政出動と公務員の数が少ないのではないか?
反論もとむ。
本当に大きな政府で放漫財政やったらインフレになるんじゃないのか?
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/20(日) 08:29:20
これ以上、道路を作る必要はないな。これだけで大幅に歳出を削減できる。
歳出削減により需要も減るわけだが、こちらは無視?
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/20(日) 09:23:12
放漫財政やったら経常収支は赤字になるだろうな。
>>157 なんで?
つーか、経常収支の何処が問題なわけだ?
>>158 経常収支って、国内の需給の補う部分なんだよ。
今みたいに国内でモノが売れなければ経常収支は黒字になる。
豊満財政をやって、誰も彼も消費すれば経常収支は赤字になるよ。
>154
現状を維持するだけで3兆円も食いつぶしてしまう現実
もっとも、道路特定財源は7兆円まで伸びたが
>>161 いまその美味しい財源の食い荒らし議論をしてる最中ですな
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 17:01:21
>>161 収益も大きいがな。
利益出したければ値上げすればいいだけ。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 17:24:29
>>161 だからといって土木切ればこんどは失業保険やらで食いつぶすんだ
どっちに転がろうがばら撒いた金に食い下がってる奴をふるい落とすことは出来ないな
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 17:35:53
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 17:47:14
赤字・借金の増大=国破綻なることはないが
無知な市民はそう思ってるんだから不安が生まれ少子化やら消費低迷なんてことになるんだ。
官が国民の意識を思いやるか国民の政治意識を高めるかどちらか
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 17:06:18
国民負担の公的な資金で購入されるもの全てに、
購入金額が分かる値札を付ければ、無駄を少なくするアイデアが出易くなる。
書類上ではなく、商品現物1つ1つ全てに。窓ガラス1枚1枚、パソコン1台1台という風に。
現物1つ1つが無理な場合でも、例えばトイレットペーパーであればトイレの入り口に掲示すればいいし、
印刷用紙であればそれを使う機器に掲示すればいい。
前日1日の電気代光熱費や水道代等も目立つ場所に掲示すれば省エネにも役立つ。
消耗品の値段を掲示することは珍しくないですが、
次の取替え時期が何十年後とか、壊れなければ普通は取替えないようなものにも値札を付けるのもいい。
高額な値札が付いているものであれば、壊れないように扱おうという気持ちにもなる。
消防車や救急車1台の値段の値札のように高くても納得できるものもあるだろうし。
病院の薬とかだと、薬品メーカーが薬価を薬に刻印することを義務付けるだけでいい。
飲んでる本人が薬価の金額計算したくなるような文字でね。
学校にある全てのものに値札を付ければ、経済教育の教材にもなる。
建物の建築費や土地代など、なんでもありの例外無しです。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 14:47:31
結局今の日本って、「小さな政府」何でしょ?
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 15:04:50
今の日本政府は図体は大きい政府
やってることは小さな政府
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 15:08:15
日本政府はゴム印の福祉のための国家。国民はその手段。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 15:41:41
>>169 やっている事が、小さい政府なら結局は小さい政府じゃないの?
つまり、税金を取りすぎているという事と同義ですね。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 15:44:33
公務員を養うためだけに税金とってることが問題
福祉が過大すぎる。生活保護の金が高いから、ニートなんかが生まれる。
こいつらは社会の屑なんだから、餓死すればいい。
生活保護適用基準が高いから、単なるニートでは生活保護は受けられないだろ。
おかしな福祉切り捨て論は イクナイ
ニートの目標はこれ。
Yomiuri Weekly 2005年10月16日号
許せるか!
急増「生活保護ニート」の悠々自適
「生活保護」に“寄生”するニートが急増している。100万世帯、2兆5000億円
にも膨らんだ生活保護受給者の中に、健康な体を持ちながら「働かない」若者
が、多数含まれているのだ。ニートで揺れる生活保護の現場を取材した。
Yomiuri Weekly 2005年10月23日号
急増!「生活保護ニート」(下)
働くつもりはない。親もそうだったから
生活保護に“寄生”するニートを、どうしたら自立させられるのか。最近、親
が働かなかったから自分も、という「生活保護ニートの連鎖」が増えている。
彼らに働くことの意義を教え、就職させることができるのか。
>174
禿げ同
ニートでどうやって生活保護を受けるのか?
>173 は俺に教えれ!
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 09:20:18
税務署をリストラすべきだな。税金の徴収は銀行や証券会社に委託すればいい。
現にそうやってる税金もあるし、大幅に増やす。
それに投資関係の税金は投資家が選択できるようにすべきだな。株でも何でも源泉分離、申告分離、総合課税のどれでも選べるようにする。
自由主義経済の元ではこういうのは本来、政府が決めるべきものじゃない。一人一人の投資家が決めるべきものだ。それが民主主義というものだ。
実際、税制がダメだから投資を控えている投資家も多い。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 09:30:09
税の強制徴収は暴動の発生要因になる。
それを取り立てる奴は、ターゲットになる。
セキュリティー面を考えると民間が税を徴収するのは不可じゃないか。
一回やってみろや、どうせ、この国は終わっているんだから。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 09:37:12
まあ、働くと言ってもな人間がコストとして捉えられている限り、
人間の意識が強い奴は無理なんじゃないか?米国の奴隷制度を日本に移植して、
国民皆中流意識でやってきた日本人が拒否反応を示すのは当たり前だとおもうがな。
この制度は人間の本質を完全無視だから、日本みたいな心を意識する民族が抵抗しない
わけがないな。ニートって無意識の抵抗なんだろうな。現に奴隷制度が移植されるまでは、
ここまでニートはいなかったわけだしね。
小池百合子環境相は2日の閣議後会見で、学校に行かず職探しもしないニート
と呼ばれる若者を森林整備に活用することなどを盛り込んだ「自然資本100年
の国づくり案」を小泉純一郎首相に示したことを明らかにした。森林は
二酸化炭素(CO2)の吸収源だが、全森林の約21%に当たる520万ヘクタール
が手入れ不足になっている。一方、ニートは現在84万人いるとされる。
小池環境相は会見でニートを活用することで「国づくりと人づくりを同時に
行うことができる」と意義を強調した。
205 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/02(金) 16:13:16
エチゼンクラゲなみの有効活用され放題だな
>>180 アイディアとしては良いかもしれんが、一時しのぎの対策だったら将来、いよいよ悲惨な
余剰労働力を大量発生させかねんな。
>>181 まあ、恒久的処置としたら良いんじゃねーの。
ただし、この政策は間違いなく公共事業だから小さな政府論や財政均衡の反するな。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 16:21:28
建築確認検査を厳密化するには、
検査料金の支払いを公的機関が預かる方式に変更し、
不合格のときはそのまま全額検査会社が受け取り、
合格のときは料金の大部分を返還するように法律で義務付ければいい。
検査料返還割合を9割以上にすれば効果的。、
厳密化が進まない場合は最終手段として99%以上もありえる。
小さな政府で不正を少なくするには、
アメリカのように企業の不正を裁判で訴えて高額の報酬を得る方式か、
不正を発見できなかったときは利益が少なくて、
発見できたときには高額の利益がでる方式にするしかない。
小さな政府には民間会社が不正摘発で大儲けできる法律が必要。
>>183 それでは、相変わらず審査の緩い審査会社が繁盛するだけだろ。
要は、パチンコ屋同士の競争と一緒で利用者への還元が多い方が繁盛することになるじゃんか。
今も昔も無理無体。昔陸軍、今痴呆公務員。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/20(火) 11:21:55
でも、アホのアメリカみたいに
福祉部門の公務員切ったあげく
貧富の格差拡大して
州兵や警察増やして
貧乏層の不満を力で押さえつけてるのは
どうかと思う
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/20(火) 11:34:03
日本は大きい政府に決まっているだろ。
予算上では金額は少ないぞ。
法制度の観点でも、あまり差はないだろう。
しかし、権限(規制)の持っている量が半端じゃないだろうが。
今でこそ減ってはいるが、行政指導、通達などやりすぎだぞ。
金出さないけど、口は出すのな。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/21(火) 01:51:54
>189
同意
どうして改革と言うと評価軸が政府の大小だけになるのか?
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 23:34:40
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 14:07:39
大きい政府・小さい政府の定義って何だろうか。
193 :
日本政府は巨大:2006/03/07(火) 15:34:47
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html 2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all 8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国民の税金が無駄に流れて回収できない金 ■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm 国民生活金融公庫 8兆9995億円 住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円 中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円 独立行政法人福祉医療機構 3兆1881億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(注3) 3兆8362億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を早急に廃止しないと
日本沈没だね。既に半分は沈没しているね■■■■■■
誤解があるようで一言、あくまでも□官僚の話です。
一般の公務員の方はそれなりに最近は努力していると
思います。残念ながら民間ほどではないですが......。
194 :
ポインニョ:2006/03/07(火) 16:25:35
「小さい政府」が中央集権的であって、小さな行政を指す、とする
すると「小さな政府」はただの「ポスト」にすぎなくなるのでは。
アメリカがそうだろ?
軍事・農業・金融部門等さまざまな部門が完全に
民間企業に乗っ取られてて国民生活を追い込み
時には外国民の命すら犠牲にする
民間と政府が同一でなく、利権・陳情・献金等ただれた関係で
強く結びついてる日本のようなのとどっちがいいかしらん
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 16:39:36
日本も一緒。銀行初めなんか公務員か民間変判らなくなる。
というか公務員そのもの。JRなんか
民間の振りしてるけど、体質はちっとも変わっていない。
アメリカも同じ。民間の振りをした公務員だ。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/08(水) 18:57:05
今の日本は、高負担・低福祉の国ではないだろうか。
ヨーロッパ型高負担で、大きな政府を主張しておいて
実際やっていることは、アメリカ並みの低福祉国家。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/08(水) 22:01:06
国家公務員数でいえば日本は「大きな政府」ではありません。
日本は諸外国と比べても人口あたりでみればフランスの三分の一、イギリスの半分、
アメリカの四割、ドイツの六割です。
竹中平蔵経済財政担当相も「公務員の数でいうと、日本は非常に小さい部類に入る」
と認めています。
公務員削減を経済界は“最大のビジネスチャンス”としています。
「官」が担っていた仕事を「民」が引き受けて大もうけのチャンスにするという
図式です。
この動きを経済界は千載一遇のチャンスと歓迎しています。
ビジネス誌『日経ベンチャー』(〇五年三月号)は「狙え! 官業開放『50兆円市場』」
と特集を組み、宮内義彦議長(オリックス会長)も登場して「規制改革・民間開放
推進会議の役目は、規制で守られてきた仕事に、誰でもアクセスできる状況を作る
こと」とあけすけに語っています。
三菱総研は自治体のすべての施設が指定管理者制度の対象となれば、十兆五千億円
の市場になると試算しています。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 12:21:57
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/27(火) 22:30:41
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。
私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。
政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。
生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。
生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が
そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か
も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん
こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん
お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん
相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/27(火) 22:43:03
大きな日銀っていうことだな。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 20:33:02
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オレは靖国神社参拝を否定しないが、『愛国者』を演じて煙に巻く小泉が嫌いだ。
初めて総理大臣候補として名前を知った時、
愛国心があり本当に日本を良くする総理大臣が現れたのだと期待したが
期待どおりの人物ではない事を1年目で悟った。
役人の悪事・パチンコ・在日特権などの日本をダメにする諸問題を
次々と解決すると期待したが、改善どころか、
郵政民営化が最重要課題だと国民に催眠をかけ、
責任を追及すべき役人の悪事を郵政民営化で覆い隠した。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
小泉は自称愛者国詐欺師だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
拉致問題に風穴を開けた事は評価するが、それ他に評価できる事などしていない。
それどころか売国精神でいっぱいの奴らを自分のまわりに集めて実権を握らせ、
さらに日本をだめにしたトンデモ野郎だ。
自民党が政権を握っている限り、【日本人の人口減少】は止まらない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党は中流以下の底辺層から順に人間を食って行き、
人口を減らす事で日本の富を濃縮して行くのが本音だからだ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして搾取する対象の底辺層を食べきったところで、
国外から移民を奴隷として向か入れて搾取すれば、富の濃縮の継続が可能だと考えている。
だが同属の日本人を奴隷にしている間は外国から悪く見られる事も無いが、
外人を奴隷として食っていけば、日本人は悪い奴として叩かれる事が予想できる。
すると在日コリアンが世界に向けてプロパガンダを発信するだろうう。
『日本は日本人だけの土地では無い。日本には多様なな民族がいて各民族とも日本に対する同等の権利を有する』
と騒ぎ出し、在日コリアンが煽動して日本を バラバラに分割する事になるだろう。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 20:36:11
>>201 お前の考えこそ反資本主義だ。
努力して稼いだ金の半分以上を政府が持っていく。
先祖代々の土地を相続税と称して実質的に奪う。
これはまさに共産主義に他ならない。
何が私腹だ。自分で稼いだものはその人の者。
それが資本主義の原則。
お前、共産主義者だろ。
努力できないから人の財産にたかるんだな。
蛆虫が!
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 20:37:20
金 が あ る と こ ろ か ら と る 。
こ れ は ま さ に 泥 棒 か 共 産 主 義 の 思 想 に 他 な ら な い 。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:18:53
文藝春秋編集長
「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。
私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。
政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。
生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:26:00
貧民主主義革命を!
貧民中心の経済政策!
累進課税強化最大90%
相続税100%
法人税70%
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:27:02
>>207 努力できない貧乏人は死ね
マジでおまえみたいな蛆虫は死んで欲しいよ
貧民主主義革命を!
貧民中心の経済政策!
累進課税強化最大90%
相続税100%
法人税70%
210 :
崔 朝鮮 :2006/09/30(土) 01:13:51
コピペ ごくろう!
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 22:40:04
age
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 22:51:50
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:24:27
学歴・収入と政治経済観のマトリックス分析
リベラル 学歴高 リバタリアン
↑
|
|
|
|
収入低←−−−−−−−−−−−−−→収入高
|
|
|
|
|
↓
コミュニタリアン 学歴低 コンサバティブ
1、リバタリアン
職業:企業経営者・公務員上級職・上場企業ホワイトカラー・医師、会計士など専門職
主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.リベラル
職業:教師・公務員一般職・上場企業ブルーカラー
主要メディア:朝日 アイデンティティー:市民
3.コンサバティブ
職業:商工会・建設業など自営業者
主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
4.コミュニタリアン
職業:フリーター・ニート・プロ奴隷
主要メディア:産経 アイデンティティー:日本人
>213
学歴低、自営でリベラルの私はどうすれば…
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 19:43:03
age
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
アメリカの状況はどうなの??