【浅井】第二海援隊を語るスレ【隆】PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【2003年国家破産シリーズ】なる本を出版した、
経済コンサルタントの浅井隆さんと
彼が運営している「第二海援隊」と言うコンサルタント会社
を語るスレです。ご意見のある方は書き込んでください。

●なお、現在は2004年である事を忘れてはなりませんぞ●

また、誤解があると困りますが、
このスレは決して浅井隆さんや第二海援隊を中傷する為のスレではありません。
宣伝、賛成、進言、反対、ちくり、苦情、批判等ご自由にどうぞ。


前スレ
【浅井】第二海援隊を語るスレ【隆】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1056250133/
【浅井】第二海援隊を語るスレ【隆】PART2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/
【浅井】第二海援隊を語るスレ【隆】PART3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087392489/
【浅井】第二海援隊を語るスレ【隆】PART4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1092417186/l50


もちろん、第二海援隊の皆様も大歓迎です、
●もっとも、歓迎しようがすまいが、しっかり見ておられるようです●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1056250133/939
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032249926/38
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 22:58:49
パート1スレ45
海外ファンドによる財産倍増計画(2000年7月浅井隆著)ではアメリカ経済マンセーって書いてある
それが今は…
大不況サバイバル読本(93年9月浅井隆著)の帯に97年までに1ドル=40円!?日本は超円高に耐えられるか
なんて書いてあるよ

パート1スレ49−
財政破綻するとか言っている無責任な奴らよ〜。
現在の通貨制度は、管理通貨制度なんだなあ〜。昔のような金本位制ではないんだよなあ〜。

でもって、現在の管理通貨制度上で唯一、財政破綻する中央政府は、外貨建てで対外債務を抱える政府だけなんだよなあ〜。
(域内通貨のユーロ圏を除く)

日本政府みたいに自国通貨建てで、国内債務を抱える中央政府は、管理通貨制度上、財政破綻しないんだよなあ〜。
償還原資は、新札を刷って償還すれば、問題ないんだからさ〜。

次に、円がハイパーインフレになるとか言っている無責任な奴らよ〜。
日本国内の現状は、相当深刻なデフレだよなあ〜。
将来のすべてをおり込むマーケット。
将来ハイパーインフレの懸念があるのなら、マーケットは将来をおり込んで、今からでも相当金利水準が高いはず。

30年物の日本国債の利回り(金利水準)見てみろ つ〜の。
この利回りで、どこにハイパーインフレの要素があるんだよ〜。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:01:16
パート1スレ50−

>日本政府みたいに自国通貨建てで、国内債務を抱える中央政府は、管理通貨制度上、財政破綻しないんだよなあ〜。
>償還原資は、新札を刷って償還すれば、問題ないんだからさ〜。

>それをやっても本当にインフレ起きないかな?
>ここが一番悩ましいとこだと思うのだが・・・

少なくとも現時点において、機関投資家やプロが参加する債券市場のマーケットは、
30年債などが超低金利に張り付いていることから、
日本国内において、ハイパーインフレなど起きないと見ているわけだな。

現時点で日本国内が、ハイパーインフレになる時って、日本が例えば、どっかの国からミサイル攻撃でも受けて、
国内のほぼ全ての生産拠点が壊滅的打撃を受けて、技術的や人的にも復興不能となり、
国内のあらゆる製品が極度の品不足に陥り、全ての製品を海外からの輸入に頼らなければならなくなって、
尚且つ、円レートが暴落して、それらのバカ高い輸入品やバカ高い石油などをを輸入せざる得なくなった場合ぐらいしか起こり得ませんわな。

それに、円レートの暴落にしても、世界的な戦争とかで、同時に海外の日本の全ての債券や資産が焦げ付いて、金利や配当収入が入って来なくなるとか
それ位の出来事が起きない限り、例えば1ドル=1000円とかの暴落は、現実的に考えられませんわな。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:03:56
パート1スレ51
>産業が壊滅的に破壊されるくらいミサイルが来る確率は確かに低いが、
>長期的に、産業が中国そのほかへ移転し、若者は馬鹿ばかり、
>産業の競争力が減少して輸入体質になることは十分考えられる。
>1〜2年で破綻する確率は低いかもしれないが
>長期的にはありうるのでは?
>もっとも貿易赤字国に転落とかいくつかの前触れはあるかもしれんが

そら〜ね、30年後とか、50年後とか、100年後位の超長期の話なら、
今の日本の国力(経済力)が、中南米の国々並の貧乏な国に落ちぶれていって、
政府が海外の投資家から、外貨建てでしか、借り入れ出来なくなって、
はじめて、財政破綻もハイパーインフレも、起こり得るかもしれないわけで、
しかし、それは、30年後とか50年後とか100年後とかの先の話であって、ここ1〜2年後の事ではありませんわな。

それにだいたい、ここのタイトルは、「 日 本 経 済 破 綻 寸 前 」ですわな。
普通、30年後や50年後に起きるかもしれない事を、「・・・寸 前 」とは言いませんわな。

(「日本経済破綻寸前」板より、抜粋)
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:06:01
パート1スレ264
概略図)http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm#chart2
(詳細数値)http://www2.boj.or.jp/dlong/flow/flow12.htm

【2001年度 金融資産負債残高表】
(単位:兆円)  資産      負債   純資産
個人(家計)  1405     395   1010
非金融法人   715    1255   △540
一般政府    455     755   △300
民間非営利    50      25     25
--------------------------------------
国内非金融  2625    2430    195

金融機関   2995    3010    △15
-------------------------------------
国内      5620    5440    180

△海外     200     380    △180
--------------------------------------
                           0

※一般政府は、社会保障基金(純資産220兆)などの特別会計を含む
※逆に一般政府から、社会保障基金を除くと520兆の純負債となる
※非金融法人には、公的法人を含むが、公的法人は純資産4兆円
※また不動産は、金融資産に含まれない。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:08:04
1スレ265

ただ単に、「個人の純 金融資産1000兆円しかないのに、
政府が755兆円も、借金して」という安易な発想より、
国内の金融資産の合計額、5600兆円という 日本経済全体の規模に、もっと着目してほしい。

2001年度の統計によると、日本国内で、5600兆円の金融資産が出回っている中で、
政府が755兆円の金融負債(純 金融負債は、300兆円)を抱えていると考えてほしい。
( 上の >>264 参照。)

勿論、金融資産という性格上、誰かの金融資産は、その発行体にとっては、負債となり、
両者を合わせた金額は、必ずゼロになる。

また、不動産などの実物資産は、金融資産には含まれない。
国内全体の不動産の時価総額でも、ざっと1000兆〜2000兆円位は、
あるのではないでしょうか?
(詳しい資料を持ち合わせてないので、正確な数字はわかりませんが、
 バブル期に国内不動産の時価総額が、確か5000兆円位だった記憶があります。)
浅井氏の理論だと、日本国内には、政府と個人しか存在していなくて、
政府と個人しか、経済活動を行っていないことになりますね。

で、日本国内には、一般企業も、金融機関も存在していなくて、
一般企業も、金融機関も、全く経済活動を行っていないことになりますね。

いつから、日本の失業率が、100%になって、日本人全員が、無職になったのでしょうか?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:10:37
パート2、60&94

一ドル500円になるって。数字の遊びをしていないで、現実の
話に当てはめてみなさいよ。一ドル五百円だったら、100万円のトヨタ
カローラが、いくらになる?正解は、2000ドルですよ。200万円のカリ
ーナだったら、4000ドル。アメリカの自動車メーカーはおろか、世界の
自動車メーカーは壊滅する。輸入物価が上がるから、製造費が高くなる
とか言っていた人がいたが、これも中学生レベルの話。輸入原料費の製
造原価に占める割合はどれくらいか。自動車にちょっと詳しい人なら、
小学生でも知っている。日本崩壊だ、円の暴落だ、アルゼンチンタンゴ
だ、と騒いでいる人、アルゼンチンにトヨタのような会社が一社でもあ
れば、アルゼンチンはあのような事態にはならなかったことを知ってお
くべきだ。日本には、トヨタのほかに、トヨタ級の会社がごろごろ存在
する。現実の経済の姿を忘れたら、何も見えてこないよ。若者諸君!

「円安だけ見たら・・・」なんて、答えになっていないよ〈笑〉。
トヨタカローラ2000ドル問題をどうクリアーするの〈笑〉。現実世界を
見ないで、軽々しく、一ドル500円なんていいなさんなよ。トヨタカロー
ラ2000ドル問題だけでなく、もっと、すごい問題がある。日本保有の米
国債の円評価が、今の五倍になるということだ。今、一説には、600兆円
と言われている日本保有の米国債だが、一ドル五百円になると、単純に、
3000兆円近くに膨れ上がるぞ〈笑〉。そうなりゃ、日本は、ウハウハだよ
ね。財政赤字をきれいに清算してお釣りが来るぞ〈笑〉。日本には、また
空前のバブル時代がやってくる。浅井さんの描いた世界とは、まったく、
正反対の世界がやってくるってことだ。一ドル五百円の世界というのは、
そういうものだよ。私としては、是非、そうなってほしいものだ(笑)。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:12:41
NZは移住先としては、条件規制が厳しく、よほどNZの求めてる技術者、事業家、
等の資格がないと、現実的には却下されます。
逆に移住を招聘してる国として、タイ、フィリピン等があり、600万円位の預托金があれば、
移住を受け入れてくれます。

浅井は住宅販売目的で、NZを勧めているわけで、そのために無責任に移住を煽るのは
実に不誠実であるとしか言いようがありません。

NZの居住世話人会長が浅井を名指しで最近批判しております。
浅井の話はすべてその調子で、アブナイ線ぎりぎりの情報ばかり
と言っていいでしょう。 十分気をつけてください。

なるほど、私は投資家で移住をめざそうかな
といっても、100万NZドル必要だけど。
たしかに、彼の本、怖いですね、
値下がりしない不動産だとか、
10年で4倍になる住宅とか、
うさんくさすぎ

タイやフィリピンなら、いますぐいけるけど、
ニュージーランドとはイメージ違いすぎ。
91の中の名無しさん:04/10/17 23:15:03
>2-8に反論のある浅井さん側の人、募集してるかも〜
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:51:48
一ドル500円になるって。数字の遊びをしていないで、現実の
話に当てはめてみなさいよ。一ドル五百円だったら、100万円のトヨタ
カローラが、いくらになる?正解は、2000ドルですよ。200万円のカリ
ーナだったら、4000ドル。アメリカの自動車メーカーはおろか、世界の
自動車メーカーは壊滅する。輸入物価が上がるから、製造費が高くなる
とか言っていた人がいたが、これも中学生レベルの話。輸入原料費の製
造原価に占める割合はどれくらいか。自動車にちょっと詳しい人なら、
小学生でも知っている。

わしは浅井信者ではないが。
1ドルが500円になったら食料が急騰する。ガソリンも急騰する。電気などの公共料金も急騰する。
そのため、人件費をあげざるを得ない。
100万円のトヨタカローラは2000ドルにはならない。
小学生でもわかると思う
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 00:00:29
1ドルが500円になったら様々な物価が急騰する。
人件費の高騰、電気代の高騰、輸送費の高騰など、
製鉄所から鉄を買うことになるがその鉄も高騰する。
鉄の価格には鉄鉱石やコークスだけでなく製鉄所の職員の人件費も含まれる。
なんやかやで9000ドル近くまでいくかもしれない
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 00:03:09
信者さんに提案があります
反論できないなら尊師に導いてもらうといいと思います
そしてぜひ答えを披露していただきたいものです
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 00:04:57
妄想が物凄いスレだね。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 04:33:17
>>10 プラザ合意で円が対ドルで2倍に高騰したとき自動車の
国内価格(円表示)は、どうなりました。あなたの計算式を
使うと(即ち、為替が5倍になると値段が4.5倍になる)、
1.8分の1になる。100万円のカローラが56万円になりましたか?
その後、また、為替が円安(1ドル160円)になりましたが、自動
車の値段は急騰しましたか?私の経験では、この間、自動車の国
内の値段(円表示)は為替の影響はまったく受けていないと思います。これ
は、何を意味するか。自動車の製造原価の大部分は国内付加価値
によるものだと言うことです。輸入物価の影響は企業努力で吸収
できる程度だということです。自動車は高付加価値の代表製品で
す。だから、どこの国も、挙って自動車産業を育成しようとして
いるのです。輸入物価(即ち石油)の影響を大きく受ける電力に
しても、為替の影響を100%受けるわけではない。ガソリンな
ど、石油そのものだが、それでも、石油の値段が3倍になった今日、
ガソリンの小売価格は3倍になったわけではない。せいぜい、
1.3〜1.5倍でしょう。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 04:39:47
続き。70年代、為替が360円から、300円となり、200円となり、
また、280円くらいまで戻りました。この間、物価は、為替の
変動に合わせて上下しましたか?私の経験では、この間、物価は
一方的に上昇しています。為替の影響は、ほとんどない。
日本経済は、既に、40年前から高付加価値体質になっているの
です。為替の影響をもろに受ける一次産品輸出国とはまったく
体質も構造も違うのです。10や11の人は、経済学をもう少し
勉強すべきです。あなたたちこそ、小学生レベルの議論をしてい
ます。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 04:50:17
日本製品の輸出競争力から言うと、円相場は80円が妥当だと言う
ことです。そして、購買力平価が160円くらいだと言います。
今の為替レートはこの折衷だと思われる。1ドル500円と言う数字
は、国際経済の秩序を破壊する数字だと言うことです。五百円ど
ころか、200円ですら、破壊的数字です。円安に振れるとしても、
せいぜい、購買力平価の160円が限度だと思います。逆に、円高
も80円が限界でしょう。60円や40円という数字も飛び交っていま
すが、これも非現実的だと思います。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 08:26:07
ものには限度というものがあると思います。1ドル500円ということは日本国内での
円の貨幣価値が暴落します。プラザ合意の時が・・・と言ってもその時には国債が紙切れになったり
、円の価値が暴落したわけでない、つまり条件が違います。あなたの理論は条件が
全く同じ場合には当てはまりますが、条件が異なれば当てはまるとは思えません。
ぜひ実名で論文を書いて下さい。そうすればあなたが如何に優秀か周囲の人が認めれくれます。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 12:44:26
1ドル500円ということは日本国内での円の貨幣価値が暴落します。

訂正:1ドル500円ということは円の貨幣価値が暴落していると推測されます。
   
円の貨幣価値が暴落すれば結果として円安になると思います。1ドル何円になるかは
わかりませんが円安にはなると思います。
19日本、確実に衰退してる:04/10/18 13:17:26
【ダウソ】2004年人口減少、確定的に【サウジング】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1098002874/

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm
おまえら日本の総人口減ってますよ

12762万人(2003年10月)から12756万人(2004年5月)へ (確定値ベース)

90年には総人口のピークは2050年と言われ
2000年には2010年がピーク 、一昨年には2006年がピークと騒がれ
ついに・・・ この超絶前倒しはどうよ

ちなみに新聞などで話題になるのは、
年報が発表される来年3月頃になると思われ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 16:33:29
長文ウザイ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 16:51:40
長いのがウザイんじゃなく、内容の幼稚さがウザイのでは?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 16:52:26
円安で困るのは周辺国。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 19:24:35
以前見たスレばかりの様な気が…。
>>21
全くだ。
クソスレうざい。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 19:51:13
天文学的な国家債務があっても日本は破綻しないのかもしれない。
それなら、日本は破綻しないという前提で資産運用目的でADPを買っていれば
解約時に送金できるぞ。
マン社だって日本は破綻した時の対策用にADPを作ったわけではあるまいし。
もともと資産運用目的なのを浅井が勝手に騒いで国家破産用として宣伝しただけだろ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 20:25:26
浅井様の予言に近づいてきてるね。官僚より浅井様の方が優秀なのか・・・。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 20:34:20
>>25
ADPを資産運用という本来の目的で買って値上がりを期待するぞ。
浅井は無視。
国家破産などデマだ!
28前スレ1:04/10/18 20:39:12
>>1
ありがとー!
>>25,27
ADPを買いたければご自由に(笑
しかし浅井から買うと以下のようになる。
29前スレ1:04/10/18 20:39:57
真実を貼っておく。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/746-747

名前:巌 ◆22jbnpRock 投稿日:04/05/24 22:53
>>746
素朴な回答
金利が少し上昇したからってあぼーんしません。
現在の世界経済秩序の下で日本は徹底的に保護されます。
多くの意味で日本より遥かにダメ国家である韓国が破綻状態になった時、どうなったかぐらい勉強しましょうね。


どうしてもあぼーんが怖いなら銀行へ行ってドル紙幣でも買ってきましょう。
貴金属店で金も買っておいてもよし。

正直言ってもし日本経済があぼーんした場合、
浅井クンは君の元にファンド解約資金を送れません。
(『送らずに逃げるだろう』って極めてまっとうな突っ込みはこの際おいときます(笑)
一種の無法状態なのに外国からの資金がまともに届くと思うようでは
【かなりオメデタイです(笑】

例えば非常時であってもドル紙幣や一万円札ならある程度の価値を認められて流通するでしょうが、
第二海援隊経由のMANのファンドの明細など、
【豊田商事のゴールド預り証ほどの意味も持ちません】
30前スレ1:04/10/18 20:40:43
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/573
言っておきますけど浅井さんは軽い男ですよ。
金融知識なんてありません。 本も全てテーマ別に他人が
書いています。 アソコで紹介するシンガポール
の代理店は浅井サンの会社です。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/576
それから、会員を脱退すれば、上記のADP等に関して、本来は代理
店に支払い不要の事務手数料を請求されます。
解約:2.5万円
住所変更:1万円
名義変更:1万円
要は、会員を脱退させないようにするための脅しのようなものだと思います

212 名前:続き 投稿日:04/07/01 23:28
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/723
浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。
たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに
太田→10マン
浅井→60マン
正規ルート→買うだけなら無料。
なぜならMAN社から正規代理店には販売手数料4%がはいるからだ。
両氏は正規代理店ではないのでMAN社からのキックバックは2パーセント
だから公演料だとか言って金を巻き上げる。

みなさん、こういう弱みにつけこむ業者には気おつけましょう。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 20:44:07
>>27
同じファンドを買う行為でも
破産だインフレだと煽られて買うのと
中身が全然ちがうよね
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:02:43
絶対に財政破綻することは誰も証明できないし
絶対に財政破綻しないことも誰も証明できない
この板の前の方で理論を言っている者もいるようだが条件が違うので
机上の空論。
どっちでも言いように資産を運用する貨幣の種類を分散することが賢明
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:15:35
海外で運用した無配当型ファンドはリターンの時、得た運用益は総合課税の対象となる。
これが馬鹿にならない・・・。orz
税金の勉強をよくしておかないと、こんな筈じゃなかったと思うかも・・。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:19:18
>>32
絶対にないと証明出来なければ「ある」のか?
では
ミサイルが絶対飛んでこないと証明できないから
先に核シェルター作るのが賢明だな

35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:20:48
>>27
普通に買う分にはそこそこいいファンドだろ!
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:26:54
>>33
当然国内の金融機関を通して円に現金化しようとすれば、ですよね?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:28:44
絶対に財政破綻することは誰も証明できないし
絶対に財政破綻しないことも誰も証明できない

何でこの文章から「絶対にないと証明出来なければ「ある」のか?」
と言う解釈が成り立つのか

ゆとり教育の弊害が言われているが日本人の学力低下がここまで深刻であったとは。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:33:29
>>33・36
小出しにして円に現金化すれば良いのでは?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:38:22
ここのスレでADP自体はまともなのに評判が悪いのは、全部浅井の国家破産という妄想のせいか?
ADPは良いファンドだ。
マン社マンセー!
浅井はマン社の寄生虫だ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:38:58
>>32
何で?「ない」と証明できないから
「ある」かもしれないと考えてるんでしょ?
どっちでもいいように準備するってことは
そういう意味ですよ。
ミサイルが飛んできてもいいように
準備しなくちゃ〜
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:42:06
>35
私は素人なのでファンドはしないが第二海援隊から買わなければ
ふつうのファンドだろう。最近は苦戦しているようだが
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:44:17
>>29 30
ブァカ者がァアアアア マン社のファンドは世界一チイイイイ!!
ADPが世界一チイイイイだから、浅井が金儲けに利用するのだ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:47:19
>>41
第二海援隊経由で買っても契約はマンと結んでいる。
浅井は書類の書き方を金とって教えているだけ。
だから、第二海援隊経由で買ってもふつうのファンドだ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:49:30
>>36
その通り・・・。つまり海外口座を開いてそこから送金すれば良いわけだ。
>>38
こちらからファンドに直接送金すれば、税務署にバレバレですぅ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:50:38
>>43
浅井の誇大妄想がなければADPは普通のファンドに過ぎない。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:50:44
>>40
モンゴルが攻めてきてもいいように準備して下さいね、
なにしろモンゴルは過去2回も日本に攻めてきた国ですからねぇ。

えっ、そんな確率は限りなくゼロに近いって?
預金封鎖も確率的には大差ないよ(笑
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:51:23
>>40
日本人としてこのような日本語力の者がいることを恥ずかしく思う。
自分の文章を他人に批判されたことがありますか。
他人の文章を批判したことがありますか。
私はそういう環境に身を置いています。
他人の文章を解釈してそれに自分の意見を加えて文章を書いています。
実名で文章も書いて多くの人に見られています。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 21:52:05
>>43
>>29-30をまた貼られたいのかな(嘲笑
4933:04/10/18 21:54:35
>>44
ただしまっとうに大金を海外口座へ送るともちろん税務署の注意を引くだろうね。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:00:09
>>48
日本が破綻しないという前提なら29は当てはまらない。
30の指摘はもっともだが、英語のできない人には浅井の事務所の力を頼らないと
海外ファンドは買えないだろ。
これがいけないというのは、できる奴の驕りだ。
無能な小金持ちには、多少費用が高くても浅井の事務所は必要だ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:02:37
>>46

いわゆる倭寇なら今大暴れしているよん
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:06:30
>>47そうそう、このような文章もはずかしいね
絶対にミサイルが飛んでくることは誰も証明できないし
絶対にミサイルが飛んでこないことも誰も証明できない
どっちでも言いようにシェルターを家代わりにして暮らすことが賢明

今更ですまんが、>>1乙。
>>38
手数料や手間が掛かるだけでメリット無いです。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:19:52
天が落ちてくるかもしれないので夜も眠れません
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:30:19
>>55
そうだよな、俺も心配だよ、何しろ預金封鎖と同じぐらいの確率だからなあ
571000:04/10/19 07:27:40
プロ固定の人?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 09:39:27
極端なやつだなー
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 12:02:28
分散投資と核シェルターの区別のつかないのが居るのはここでつか。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 13:07:40
分散投資をする事が常識。しない方が危険。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:42:10
要するにこの期に及んでも多くの日本人が円現金を国内の郵貯、銀行に預けた
侭にしてるんですからね。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 18:42:40
俺は預金封鎖やハイパーインフレなどは信用していない(当たり前)が、
そこそこ金を持っているので、退屈しのぎに浅井の会員になって
ADPを購入して利益を上げてますが、何か?
日本がアボーンしないのは暗黙の了解。
後はADPが20年で6倍になればよしとしよう。(浅井は60倍と言っているが)

浅井の所の会報誌はなかなかおもしろいよ。
「東スポ」や「ムー」といい勝負!
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 19:02:07
工作員乙
>>62
詐欺師に金払っている時点で君はヘボ。
君が詐欺師に金払っている間に、俺は株で資産を3倍にしたぞ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 20:18:29
>>62
ADPで損しても浅井のせいにするなよ。
全ては自己責任。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 20:21:06
浅井隆さんが「数々の予測を的中させた」というのは本当なんですよね?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 20:22:30
>>64
浅井は詐欺師ではなくて、妄想家(?)だ。
もちろんADPは現実だ。
浅井が勝手に国家破産がどうのこうの騒いでADPを利用しているだけ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 20:24:48
マン社はADPを買う人がアフォばかりになったと
浅井を訴えたらどうだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:28:38
>>66
現に丸井の社長にとっては彼は「会社の恩人」なんですからね。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 20:56:14
>>69
丸井の社長は浅井経由のADPを持っているのか?
>>66
同じくらい外れた予想もあるんじゃないか?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 21:16:03
>>71
ADPが儲かりそうだという予想が当たればOK!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:23:05
>>70
ADPよりも、クアドリガを持ってそうな気がする。
そもそも丸井の社長は浅井の会員なのか?

>>72
AHLが儲かりそうだと思うのなら、(どうせ同じもの買うんだから)もっと手数料安い
ところで買ったほうがいいと思う。
高い手数料は利益を食っちまうからな。
手数料なんて気にしないと言う人はご自由に。
手数料に関しては>>30を参照してくれ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:49:12
ロイヤル資産クラブに入ってそう。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 08:09:52
再来年は予算を組むことができるんだろうか。
自分が担当者だったら「できません」って言うかも
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 08:19:09
▲▲▲さげ

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 12:05:37
丸井の社長の件は、あくまでも浅井が語っていることに注意。
社交辞令もあるだろうし、読み込まれた跡というのは創作の可能性もある。
「漏れは浜崎あゆみと仲がいい」とほざくのと大差なし。
個人的には、警告編までは名著だったと思う。
しかし、ファンドのセールス本となった今、糞本と化してしまった。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 18:06:09
そうであろうか?「いよいよインフレがやってくる」ではADPを始めとするファンド
の事は余り宣伝しておらず、インフレの可能性についてかなりの紙面が割かれているが…。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 18:48:26
インフレの可能性について勉強したんなら、
せめて>>2-3について反論してくれ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 18:52:28
つまり信者キモイってのが結論ってことでいいの?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 19:07:53
>>80
勝手に言ってろ!
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 19:14:13
>>81
それで(・∀・)イイ!!
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 19:18:53
なあ ▲▲▲ヽ(・∀・)ノ 好きか?

85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 19:38:57
信者キモイヽ(・∀・)ノ
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 21:19:25
「いよいよインフレがやってくる」の題名って
なんで頭にハイパーを付けなかったんだろうか?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 21:25:10
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !!
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !!!

88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 21:29:54
本日の占いカウントダウン、はいぱぁ〜っ!
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 21:32:13
>>86
先ず遣って来るのは、最初の内は心地良さそうなインフレでしょうからね。
要するにこれで終にデフレ完全脱却、と喜んでしまう様な…。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 21:34:47
ハイパー・・・
池沼ばっかり
>>78
そうだったのか!へっぽこカメラ記者が自分で言ってるだけじゃ何の根拠もないね(笑
もっともたとえ事実だとしてもどうってことのない話なのだが。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 01:37:04
最近は出版する本は手抜きが多いね。まあこの人の後に破綻本がたくさん出版された。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 02:34:34


もうこのアホなスレを津訓名よ

>>>>1は市ね!Q!!!!!!!!!!!!!!!!!!


浅い葉完全に詐欺師!!!!!!!!!!!!!!!!!

もしくはぼったくり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

イjhy0王

以上ーーーーーーーーーー

終了!!!!!!!Ihjdlkjrfpoawieujrpaowiujeurfwjpoirfuwjwfiuj;ldsakfjads;kjfawoeijufoiejfwpoaejfopaewijfoeiwjrhfioew
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 07:29:57
>>93
信者キモイヽ(・∀・)ノ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 14:32:20
日本が破産して世界に影響が及んでも外国のファンドは閉鎖されないのかね。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 14:46:37
日本の破産の前に、外国ファンドは破産すると考えましょう。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 16:43:31
狂乱物価といわれた石油危機のときの物価上昇率はどのくらいだったのでしょうか。
98共産趣味者:04/10/21 17:41:24
ロシアとかメキシコがこけそうになったくらいで破綻したファンド
が多かったんだから、日本がこけたら(ry
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 17:51:52
ファンドなんかに頼るなYO!
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 17:52:32
&100getS!!
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 18:26:06

破綻本多すぎて、破綻本自体もう破綻じゃろ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 18:27:15
>>95>>98
そんなに日本の経済力が絶大、と言うのなら当然これからも資産は円で持っておくんだろうな?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 19:39:06
浅井のいうことは妄想だと思うが、俺は浅井の会員になっている。
浅井の国家破産セミナーは面白いぞ。
新しいお笑いか?
本人が大真面目なのがサイコー!
実は会員の99パーセントが浅井は誇大妄想狂だと思っているのでは?


104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 19:53:32
×誇大妄想
○被害妄想
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 19:55:10
セミナーの客層はどんな感じ?
主婦や老人、新卒が大半ではないですか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 20:04:00
>>105
いい年したおっさんがほとんどだったぞ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 20:54:03
要するに、郵貯や銀行におめでたく全資産を預けた侭にしてる人達とは全く逆の
考えの人達って事でしょうね。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:04:01
>>107 素人の選択としてはベターなんじゃない。
少なくとも訳のわからない所に預けておくよりもね。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:13:38
間違い無く、みずほ、UFJに預金しておくよりは何十倍かベターでしょう。
>>107
郵貯に預けるのはどうかと思うが、積極的に運用しないんなら銀行に預けたって別に
いいじゃないか。
おれは今のところ株とか為替とかやるつもりないから円で全部銀行に預けてるよ。

とりあえずおれは日本破綻という世紀の大イベントが起こる可能性に金賭ける
つもりは全く無い。
政府は700兆だか1000兆だかの借金を一度に全額返済しなきゃならないわけじゃないし、
とりあえずは危機が起こらないような水準まで減らせばいいだけ。
その先政府がまた借金積み上げるか、借金減らすかは知らない。
まあ、少なくともインチキカメラ記者には金取られたくないね。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:39:11
その「金」とはこの場合、「会費」の事ですか?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:48:02
郵貯に預けて何か問題でもあるのかな?

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:50:58
ちょっと考えてみたんだけど、1000万円でファンドを買う。
10年でリターン。
この間、万が一のニッポンがあぼ〜ん。円の価値は10分の1になってしまった。
10年後の1億円が元の1000万円の価値。
ファンドは何とか元本確保して、円に換算して1億円になった。
ところが得た利益9000万円にかかる税額は3081万円です。
結局資産は約3分の2になってしまった。
どっか間違っているかなぁ〜?
もちろん10年後2億円になってれば問題ないわけだけど。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:53:09
>>113
円だけでなく、いろいろな通貨でポートフォリオを組むのが当たり前では。
どんな通貨や金融機関にも絶対はない。

116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 00:15:26
日本で生活するのにわざわざ他国の通貨に換える必要ないと思うが。
ドルやユーロは金利高いが円高でやられたり為替手数料高いし使いにくいな。
億単位の資産家ならリスク覚悟でやってみる価値はあろうが、
庶民にとっては減らなければそれでいい。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 02:51:08
>>10 クルーグマンの「いい経済学悪い経済学」を読んでいたら面白い
ことが書いてあった。例えば円安で一ドル200円となる。輸入物価は倍
になる。しかし日本の物価は倍にはならない。何故なら輸入はGDPの
8%に過ぎないからだ。8%が倍になったら16%。物価は全体として
は8%上がるだけだ。100万円のカローラは108万円となる。一方、
輸出は、100万円=1万ドルのカローラは、108万円=5400ドルとなる。
半分の5000ドルよりは高くなるが、それでもドル表示は相当安くなる。
同じように、1ドル=500円になったら、国内物価は8×5=40
40−8=32で、32%上昇する。100万円のカローラは132万円となる。
一方、対米輸出は、132万円=2640ドルとなる。2000ドルよりは高いが、
>>10が言うように9000ドルにはならない。9000ドルという数字がどこから
出てきたのか知らないが、概して、破綻論者の主張する数字には、このよ
うに根拠薄弱なものが多い。
118訂正:04/10/22 02:52:56
9000ドル説は、>>11だった。
119何度も言うようだが:04/10/22 02:59:49
だいたい、1ドル110円くらいが妥当な線じゃないか。
200円なんかになったら、それこそ政界の経済秩序が
崩壊するよ。まず中国が黙ってない。韓国も文句を言
う。アメリカだってじっとはしていないだろう。140円の
ときでさえ、江沢民は滅茶苦茶怒っていただろう。
120訂正:04/10/22 03:01:55
政界→世界

それにしても円高ですね。浅井さんの予想、円暴落→日本崩壊の
シナリオはどうなったんでしょうね(笑)。
多分、次の本は超円高→日本壊滅 ですよ(笑)。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 03:07:23
アホがビジネス論語れと
暇な奴は相手してやるか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1068821986/l50
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 06:26:55
浅井の好きな言葉
サバイバル
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 08:17:06
>>120
円高と言うより単独ドル安ですね。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 10:40:12
>>98
てことは浅井を信じてファンドに走ったら・・・。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 10:46:10
トレンドレポートの会員になっている。最近はネタ切れなのか、あまり面白くない。本人が書いていないことのほうが多いし。

1回だけセミナー行ったが、おっさんばっかw
休憩中に売れ残った浅井本を3冊以上買えば本人のサインがもらえる。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 14:17:17

 浅井のサインじゃ 値段が下がる。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 14:40:26
>119
あなたの理論であればこれから日本がいくら借金を増やしても1ドル200円以上にはならない
と言うことでしょうか。
その理由は「まず中国が黙ってない。韓国も文句を言
う。アメリカだってじっとはしていない。」と言うことでしょうか

>117
国債が紙屑になり円の貨幣価値が暴落した場合の1ドル200円と、
そうではない状況の1ドル200円を同一に論じている点が誤りです。
異なる条件である場合には単純に比較できません。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 16:31:55
>>127
円と同時にドルも暴落して、結局1ドル100円から動かない悪寒。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 17:50:56
>>128
そうだな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:28:24
日本が破産して円が暴落した場合、例え米ドルも暴落したとしても、
今と同じレートなんかでいられる筈はないと思うんだが…。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 19:10:59
>>130
ヤバイのは日本だけではなく、アメリカも同様。
原油高を契機にインフレが起こり、日米同時に通貨暴落。
結果的に日米ともに破局を免れるなんてシナリオは十分ありえる。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 19:13:39
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !!
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !!!
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 19:20:03
円独歩安になれば、日本製品の競争力が増すので、日本は万々歳。
アメリカはニクソンショック以降の通貨政策が水の泡になるので
日本政府に圧力をかけてでも円独歩安を防ぐだろう。
結局、1ドル150円レベルで円安は止まってしまうと思われ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:15:52
そうなった時に製造業が生産拠点をあらかた中国に移してしまって
最早アメリカにとっても脅威でも何でもなくなっていれば、円の独歩安は
底なし、となるでしょうね。例えそうならないにせよ円が独歩安になれば、
石油始め輸入原料、素材も高騰するんですからね。
>>134
そうなった時に製造業が生産拠点をあらかた中国に移してしまって

何年後の事ですか?
少なくとも2〜3年後は無理ですよね(笑
インチキカメラ記者なんか去年だって言っていましたが?
知恵遅れかなんかでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:12:05
貴方がそうやって高を括ってる間にも日本の製造業の中国への生産拠点の移転は
止まる事無く否寧ろ益々加速してますよ。では聞きたいのですが、10年前貴方は
中国が僅か10年でここ迄成長すると予測出来たでしょうか?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 21:47:00
>>134
日本の貿易黒字の金額はわかるか?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 21:52:24
>>135ではないが、予想できた。
しかし、アメリカが見事に復活するのは予想できなかったな。
次の10年は、日欧露好調、米中低調と予想している。
アメリカはともかく、中国はマジでヤバイ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 21:52:47
>>133
輸入業者は大損ぶっこくし、原油が高騰して電気やエネルギー供給が
行き届かずに最悪生産もできなくなる。良くても原料費高騰と電気代
上昇によって利益はかなり相殺されてしまう。
日本が無資源国家であることをお忘れなく。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 21:53:46
>>138>>134へのレスね
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 22:00:52
>>139
日本への原油高の影響って低いんじゃなかったっけ?
世界で飛び抜けて低燃費国家だからね。
ヤバイのは米中、特に中国。
中国あぼーんで間接的に日本の成長率が押し下げられる事は予想できるが。
大浮上するのはロシアだな。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 22:10:44
原油高になればなるほど低燃費の日本車が脚光を浴びる。
苦しいのは車社会のアメリカ。
中国は電気の供給すらままならずあぼーん。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 23:28:41
1990年代、浅井は円高での破綻本を出した。2000年代、浅井は円安での破綻本を出している。
2010年代、浅井は円高での破綻本を出すと思われる。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 23:36:34
トンデモ本だが、宇野正美著「1992年ユダヤ経済戦略」の中で、
日本のバブル崩壊の予想が的中している(1989年5月発行)
しかし、ユダヤ陰謀史観で語られているので、全体の予想は大外れ。
浅井も部分的には当たるだろうが、日本破綻史観で語る以上、
全体的には大外れになるだろう。
アメリカの復活を予想できていなかったし。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 00:22:33
>>143
なんだかんだと屁理屈をハルマゲドンに結びつけて人々を脅す
ネタが古くなると言うことをコロッと変えて知らんぷり
実に卑怯なやり方ですな
>>144
バブル崩壊を予想していた奴はかなり多い、
先進国の日本があの経済成長をずっと継続できるはずがない。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 11:58:09
バブル時の経済成長率って、たかだか2,3%ぐらいじゃなかったか?

土地や株価は恐ろしく跳ね上がったが
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 12:27:02
忘れられがちだが、失われた10年を経た現在、
GDPはバブル期より増えている。
GDPでのピークは現段階では1995年。
今後10年は為替介入の反動から、1ドル80円に向けて円高が進むと思われる。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 14:34:55
>>115
同意。絶対安定の資産なんてねえしな。
金、不動産、債権、株式に円・外貨……みんな不安定。

分散して、何かの時の目減りを少なくするって方法しか思い浮かばない。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 14:53:28
それが資産管理というものなり
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 14:53:52
>>138
>次の10年は、日欧露好調、米中低調と予想している。
その根拠は?特に日欧の好調。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 17:49:32
財政破綻の第一関門が来週の金曜日10月29日(金)夕方。
意図的な預金封鎖をするかもしれない。
これだけ世間から注目されているのでさすがに無いとは思うが、万が一ということもある。
今回は起きません様にと言う思いと、どうせ起こるなら早いほうがよいと言う思いがある。
今の首相にそこまでの決断ができるとは思えない。郵政民営化もしていないのだから。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 17:58:30
>>152
預金封鎖?デフレが進行して事態を悪化させるだけ。
なんの解決にもならないよ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 18:03:58
浅井隆は,預金封鎖は最後の段階の手段と主張している。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 18:15:05
そうか、ないか、やはりないか。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 18:20:10
政府にしても「最後の切り札」をそんなに早く使ってしまう事は出来ないでしょう。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 18:22:58
やるべき事はすでにした。いつきても悔いはない。
最も自分の対策で乗り切ることができるかどうかはわからない
Loto6が当たって4億円が手にはいることになっているので心配はない。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 20:41:25
>>153
そのとおり、まったく意味がない施策
こんなものが実行されると思う奴は頭がどうかしてるよ
159138:04/10/23 22:59:30
>>151
経済には波があり、好調の後は低調、低調の後は好調となるから。
日本は膿がほぼ出た感じ。欧州はもうしばらく調整の後、浮上。ロシアは原油高で浮上。
中国は原油高+アメリカからの元高誘導であぼーん。アメリカはしばらく調整に入る。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 23:25:25
>>159は80年前からタイムスリップして現代にやってきた、古典派の経済学者
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 00:00:14
米連邦債務が上限とかいっているが、そえじーの言う通り
来年アメリカから破綻がやってくるのか。
というか、オクトーバーサプライズってなに。
>>160
でもジジババから金を騙し取るカメラ記者よりまし
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 02:34:38
新潟で地震が起きた
これが首都圏だったらおおごと
>>163
地震の復旧に建設国債■D\(・。・。 )
165159:04/10/24 09:02:59
>>160
実は、国家破産以外は浅井と共通する部分もあるんだけどね。
浅井→極度のデフレの後には、かなりのインフレ
漏れ→緩やかなデフレの後には、緩やかなインフレ
米中が好調なのも、日欧が不調なのも1980年代に遡ればよくわかる。
では、>>160に最新派の経済理論で予測してもらおう。
話題のマガジン連載MIQを読んだら、預金封鎖が起こると載っていた。
GDP比130%は、昭和18年と同じ状況だという苦しい理論。
おいおい、対外純資産や貿易黒字は無視かよと突っ込んでしまった。
何も知らない中高生が触発されて、やがて浅井のカモになっていくんだろうね。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 14:57:33
貿易黒字や対外資産があるから敗戦後とは単純に比較できない。
しかし、だからといって債務がいくらあっても財政破綻しないと言う理論もおかしい。
このままの勢いで国債が増えればいつか破綻するのでは。
国債は順調に増え続けている。年間の増加額は増える一方。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 15:45:08
少子化と高齢化はじわじわと日本経済に影響を及ぼすと思う。
生まれてこの方、飢えを体験したことはない。
たった1食、食べれれなくてもつらいが本や映画でしか知らない飢えは怖い
やっぱり浅井先生の言うとおり
資産の80%以上をドルにしとくべきだな
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 20:08:15
>>169
浅井はともかく、分散投資は悪くないよ。
しかし、資産の80%をドルにすると、ドル暴落の際はどうするんだ?
>>168
明日から3日間、断食すればよい。断食後の食事はおかゆから始めろよ。
>>167
>このままの勢いで国債が増えればいつか破綻するのでは。
いつかと言うのが議論の分かれるところ。
個人的にはGDP比200%まで行けば、かってのイギリスを抜くわけだから、
要警戒水準だと思う。
しかし、現在のレベルでは心配していない。マーケットも微動だにしないし。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 20:17:03
真実を貼っておく。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/746-747

名前:巌 ◆22jbnpRock 投稿日:04/05/24 22:53
>>746
素朴な回答
金利が少し上昇したからってあぼーんしません。
現在の世界経済秩序の下で日本は徹底的に保護されます。
多くの意味で日本より遥かにダメ国家である韓国が破綻状態になった時、どうなったかぐらい勉強しましょうね。


どうしてもあぼーんが怖いなら銀行へ行ってドル紙幣でも買ってきましょう。
貴金属店で金も買っておいてもよし。

正直言ってもし日本経済があぼーんした場合、
浅井クンは君の元にファンド解約資金を送れません。
(『送らずに逃げるだろう』って極めてまっとうな突っ込みはこの際おいときます(笑)
一種の無法状態なのに外国からの資金がまともに届くと思うようでは
【かなりオメデタイです(笑】

例えば非常時であってもドル紙幣や一万円札ならある程度の価値を認められて流通するでしょうが、
第二海援隊経由のMANのファンドの明細など、
【豊田商事のゴールド預り証ほどの意味も持ちません】
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 20:39:57
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/573
言っておきますけど浅井さんは軽い男ですよ。
金融知識なんてありません。 本も全てテーマ別に他人が
書いています。 アソコで紹介するシンガポール
の代理店は浅井サンの会社です。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/576
それから、会員を脱退すれば、上記のADP等に関して、本来は代理
店に支払い不要の事務手数料を請求されます。
解約:2.5万円
住所変更:1万円
名義変更:1万円
要は、会員を脱退させないようにするための脅しのようなものだと思います

212 名前:続き 投稿日:04/07/01 23:28
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/723
浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。
たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに
太田→10マン
浅井→60マン
正規ルート→買うだけなら無料。
なぜならMAN社から正規代理店には販売手数料4%がはいるからだ。
両氏は正規代理店ではないのでMAN社からのキックバックは2パーセント
だから公演料だとか言って金を巻き上げる。

みなさん、こういう弱みにつけこむ業者には気おつけましょう。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 21:39:30
>>169
もはやそれは分散投資というよりもドルに集中投資と言った方が
しっくり来る希ガス。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 11:57:17
>169
流動資産の1/3くらいをドルにするのは分散投資だが、そんなにドルに偏るのは
危険と思う。ユーロなどにも分散した方が安全。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:00:53
>>169
浅井はドル信奉者。
ドルを信奉するなんて危機管理の意識がなっていない。
浅井の危機本のいいかげんさがよく分る。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:25:16
米ドルじゃなくて、NZドル信奉者でしょう?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 22:44:06
>>176それもあるな。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 20:09:52
>>175
彼の信用順位は@ユーロ、NZドルAゴールドB米ドルC円です。
少なくとも米ドルは円よりはマシ、と云う程度にしか考えてない様です。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 21:37:54
浅井にファンドは別にして分散投資はやったほうがいいだろう。ドル、ユーロ、NZドル、香港ドルくらいやっておくか。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 23:03:10
香港ドルもいいかも知れませんね。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 07:56:03
米ドルの切り下げは本当にあるのだろうか
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 11:01:17
東京アウトローズのメルマガ10月27日号に
●第二海援隊と組んで次々と海外投資本を出している
太田晴雄氏の「消せない過去」
という記事が出てますね。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 11:44:07
香港ドル=米ドル、香港ドルは中国政府の意向でどうなるかわからん。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 17:46:48
>>159
人口の問題とか政治の腐敗とか,そういうのをまったく考えていないね。小学生並みというか・・・w
まあ大部分の日本人はそういう考え方で危機感がないから経済が混乱しないのかな。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 18:10:47
浅井先生は米ドルは今が絶好の買い場とおっしゃってる。

揺るぎない基軸通貨だし言われるとおり80%配分が正解だろう。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 19:03:54
>>179
ファンド ADP3万ドル、CH2万ユーロ
海外口座外貨預金 カナダドルを600万円分 豪ドルを400万円分
郵貯 400万円
合計約2000万円
これでポートフォリオは完璧?
浅井信者は参考になったか?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 19:41:46
>>185
と言う事は、太田晴雄、前田和彦も又然り、でしょうね。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 19:45:21
>>186
後金を持てばほぼ完璧なのでは?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 19:46:07
>>186
俺は2000万がないので残念だ。
誰がお金持ちの人はやってくれ。
浅井信者の人は教祖のお告げでポートフォリオを組むのか?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 19:49:00
>>189
浅井の会員になればアドバイスしてくれるぞ。
ただし、自己責任だが。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 20:07:55
海外に移住できればいいのだがな。
「地上の楽園」ニュージーランドに。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 20:08:24
飽く迄も自分の自己判断に任せてくれますからね。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 20:15:13
>>192
自己責任でADPを買うけど損したら、浅井に騙されたと大騒ぎするアフォはかなりいる。
そういう奴は郵貯でもしてろ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 20:20:03
更に去年の暮れ辺りにADPを買って、今年に入ってから「下がった下がった」と
ぶつぶつ言ってる奴がかなり居るそうである。そんな事ぐらいで損したなどと
思うぐらいなら最初から会員になんかなるな!
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 20:33:30
そこらへんは浅井さんも念を押していますからね。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 20:34:51
浅井が薦めるファンドは全財産の何割ぐらいがいいの?
197これが真実:04/10/27 22:11:42
>>189-195 詐欺師の工作員ウザイ

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/573
言っておきますけど浅井さんは軽い男ですよ。
金融知識なんてありません。 本も全てテーマ別に他人が
書いています。 アソコで紹介するシンガポール
の代理店は浅井サンの会社です。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/576
それから、会員を脱退すれば、上記のADP等に関して、本来は代理
店に支払い不要の事務手数料を請求されます。
解約:2.5万円
住所変更:1万円
名義変更:1万円
要は、会員を脱退させないようにするための脅しのようなものだと思います

212 名前:続き 投稿日:04/07/01 23:28
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/723
浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。
たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに
太田→10マン
浅井→60マン
正規ルート→買うだけなら無料。
なぜならMAN社から正規代理店には販売手数料4%がはいるからだ。
両氏は正規代理店ではないのでMAN社からのキックバックは2パーセント
だから公演料だとか言って金を巻き上げる。

みなさん、こういう弱みにつけこむ業者には気おつけましょう。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 22:22:50
>>194
それで今年ADPを解約してしまった奴は、もう全額郵貯に預金しておくしかない、
としか言えない…。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 23:09:51
ますます円高が進んでるがどうなってるの
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 23:13:27
飽く迄も4,5年先に照準を合わせて考えないと、ですね…。
目先の円高をどうこう言っててもしょうがないですよ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 23:58:57
4,5年前も同じようなセリフを聞いたが・・・
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 07:49:47
流動資産が2000万円もある人は羨ましい。
ところで今噂の10月末の預金封鎖はまずないと思う。
意図的に預金封鎖をしたら今の与党は政権政党から滑り落ちてしまう。
あくまで取り付け騒ぎが起こってやむを得ずと言う形の預金封鎖でないとできないと思う
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 12:44:57
弱り目に祟り目か。Manの株価が急落している.
Merrill Lynchの買収の噂や、空売りを仕掛けている他のhedge funds筋のため。

長州力がサソリ固めを決められ、自分の技の毒の強さを自覚するようなもので
しょうか。(古いね。)
でも頑張れMan!よ復活してくれ!あの国家破産の噂が流れた時には、殆ど唯一
の3流素人ゴミおっさん投資家の希望の星だったのだから・・・
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 17:23:42
>>203
浅井という3流カメラ記者の希望の星だったんじゃないの。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 17:57:01
アメリカの財政状況悪化と日本の財政状況悪化を分析して比較した結果
バフェットやソロスやジムロジャースは将来的に円高ドル安に向かうと予想し、
浅井は将来的に円安ドル高に向かうと予想している。
どちらを信じるかはあなたの自由です。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 18:06:10
浅井が詐欺師というのは違うだろ。
彼は本気で信じてやっているのだし、自分が間違っているなんて思ってないから。
だましているという意識は更々ないだろうね。
彼のやっていることが正しいのか間違っているのかの違い。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 18:07:06
>>205
どちらでもない、将来的には
アメリカは双子の赤字解消のためドル切り下げを含むドル安政策を強行する。
日本は国債の大量発行で行き詰まり国家破産して円安になる。
両国は同時的にアボーンして・・・つまり円安、ドル安と成る。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 18:12:25
バフェット・ソロス・ロジャース、この史上最強の天才3人が揃って外す確率はほぼゼロやろね。
逆に経済板の破綻厨の意見が揃えば、外れる確率はほぼ100%。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 18:38:09
然し、ソロス、ロジャースに関して言えば、ここ最近は予測を悉く外し捲って
いる様ですが…。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 18:40:16
>>201
それから一時期、円は140円近く迄落ちましたよ。更にその当時の方が今よりも
円高だった筈ですが…。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 19:34:00
いやいや、当時1ドル140円から120円近くまで円高が進み
今がドル最後の買い場だと主張してたな・・・
その後一時130円くらいまで円安に振れたがその後は円高が続いた
そして、短期的には円高、中長期的に円安というふうに
主張が変わった・・・
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 19:44:58
ソロスは予測をはずしたというわけではなく
日銀の信じられないくらいの巨額なドル買い円売り介入までは予期できなかっただけ。
日銀が価値のない(と思われる)ドルを買い続けるという行為が
ソロスにとっては金をドブに捨ててるのと同然に見えて信じられないわけです。
日銀の介入がなく市場に任せてればとっくに1ドル80円くらいになっているはずで
現在は介入効果でかろうじて100〜110円のレンジで均衡しているが、
ここ数年来、円高基調にあることは間違いないので予測を外してるとも言い切れない。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 20:24:24
>>206
ADPが大当たりすれば浅井は投資の天才。
大はずれの時は詐欺師。
投資は自己責任だが、浅井信者には通用しないのか?
214これが真実:04/10/28 20:44:11
>>213
ADPが当たるか外れるかは浅井の評価には何の関係もない。
浅井の評価は下記が決まる。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/573
言っておきますけど浅井さんは軽い男ですよ。
金融知識なんてありません。 本も全てテーマ別に他人が
書いています。 アソコで紹介するシンガポール
の代理店は浅井サンの会社です。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/576
それから、会員を脱退すれば、上記のADP等に関して、本来は代理
店に支払い不要の事務手数料を請求されます。
解約:2.5万円
住所変更:1万円
名義変更:1万円
要は、会員を脱退させないようにするための脅しのようなものだと思います

212 名前:続き 投稿日:04/07/01 23:28
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/723
浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。
たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに
太田→10マン
浅井→60マン
正規ルート→買うだけなら無料。
なぜならMAN社から正規代理店には販売手数料4%がはいるからだ。
両氏は正規代理店ではないのでMAN社からのキックバックは2パーセント
だから公演料だとか言って金を巻き上げる。

みなさん、こういう弱みにつけこむ業者には気おつけましょう。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 20:48:09
日本の破産、若しくは世界恐慌が来ればADPは先ず間違いなく大当たりでしょう。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 20:58:26
>浅井が詐欺師というのは違うだろ。
>彼は本気で信じてやっているのだし、自分が間違っているなんて思ってないから。
>だましているという意識は更々ないだろうね。
>彼のやっていることが正しいのか間違っているのかの違い。
果たしてそうかな?
最初は国家破産を信じて疑わなかったようだが、
そろそろ自分の主張が間違いだったことに気づいてるんじゃないか?
掲示板のメッセージも弱気だし・・・
案外、彼の資産の大半を円にシフトしてたりして
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 21:01:47
もうすぐ日本国の借金は1000兆円を超えようとしておりますが…。
それでも破産なんかしない、と仰りたいのでしょうか?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 21:06:37
>>217
いつ頃破産するの?
2003年は過ぎたし、最近は2008年の国債償還でアボーン説だし、
10年〜15年先か?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 21:24:06
2008年になっても破産しない?どうやらそんな馬鹿な事を本気で信じて言ってる
訳ではなさそうですね。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 21:28:04
>>219
すごい自信ですなあ
それでは、>>2-3に反論してもらおう
話はそれからだ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 21:34:56
あんな希望的観測ばかり並べられてもねぇ…。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 21:46:10
219=221なの?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 21:46:24
>日本の破産、若しくは世界恐慌が来ればADPは先ず間違いなく大当たりでしょう。

あなたはじつに人がいい。
そんな非常事態になったらまずは浅井やMANが資産持ち逃げして雲隠れしちゃてると思いますよ。
世界中混乱してるから誰にも相手にされず泣き寝入りするだけでしょう。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 22:04:00
浅井は別にして、何でMANがわざわざ別の場所に逃げないといけない訳?
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 22:50:24
>>221
「希望的観測」?反論になってないよ
次いってみよう
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 22:52:59
アルゼンチンやロシアやタイのような弱小国の破綻ですら株価や通貨が暴落したり
LTCMが破綻するなどなど世界経済への影響は大きいのが現在のグローバル経済。
世界経済の十数%の規模の日本経済が破綻すれば当然世界経済も大混乱となる。
アメリカや東南アジアなんてそもそもジャパンマネーの流入で保っているような国だ。
流入が止まればどうなるかは言わなくてもわかるだろう。
世界中が大混乱になればどさくさにまぎれて多くの投資会社が計画倒産してドロンするだろう。
そんな非常事態時に平常時の常識や法が通用すると思っている方がおかしい。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 09:02:17
>>223
浅井に勧められてMANゃクアドリガのファンドを購入した時点で浅井はもう逃げていると思ったほうが良い。
浅井の目的は馬鹿なお客に買わせて手数料を設けることだけ。
釣った魚に餌をやる気は無いだろう。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 09:57:52
世界あるいは二本の経済が破綻だ崩壊だといっている人間が、そんな非常時に資産の運用や管理を他者に任せられると
考えていること自体非常極まりないよな
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 10:53:18
日本政府は信用できないが
MANや浅井なら自分を裏切らないとでも思っているんじゃないの?
なぜにそこまで彼らを盲信するのか理解に苦しむ。
オウム信者みたいなもんかな。
典型的な騙されやすいタイプですね。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 11:04:24
いよいよ今晩ですね!
封鎖があれば浅井氏やネバダは神。
挙国一致政権で財務大臣やIMF管理担当相の声もかかるでしょうね。
預金封鎖対策をとった皆さんも一夜にして勝ち組。
預金封鎖を莫迦にしてきた者たちが新潟の被災者みたいに右往左往するのを高見の見物。
私は愚民どもが投売りした都心の高級マンションを買って、
IMF進駐軍に貸して一生勝ち組の引き篭もり生活を送るつもりですよ。
今50万円ほどをドルにかえておけば、日本が破産すれば一発でそれが500万円ぐらいの値打ち
を持つことになるんですからね!
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 11:35:31
>>230
妄想乙w
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 12:38:46
ココの
http://www.tokyo-outlaws.org/cgi-bin/new/ezjoho.cgi

10/26と10/27付け
知っていました?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 18:11:13
>>226>>229
へえ、じゃあ全くの無為無策の侭、例え乞食同然と成り果てたとしても、それも
覚悟の上って訳ですか?ADPを買う買わないなんかは別にして、兎に角やるだけの
事はやっておいた方が絶対いいと思いますがね…。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 19:06:42
日本より先にドルの価値が下落する可能性はある。
ただその場合でも下落の程度は日本円が将来下落するほどひどくはないと思う。
短期的にはドルを持っていても損をするかもしれないが、長期的には資産の保全になると思う。でもドルだけ持っているのは危険。ドルと同額くらいはユーロなどを持つべし。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 19:20:06
>>230
日本政府が預金封鎖する事はないが(将来は知らん)、仮にやるとしても
こんな大騒ぎになってるのに封鎖するほど役人は馬鹿じゃないから安心しろ。

>>232
情報提供乙。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 19:20:20
勿論ユーロキャッシュ、金もちゃんと揃えておりますよ。そして米ドルキャッシュも。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 20:03:58
コンビニを含めて全ATMを閉鎖することは不可能。
預金封鎖はできないと思う。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 20:12:36
>>233
どうぞ好きなだけ対策をとって下さい。
・・・・・・・ところで君、モンゴルが攻めてきたときの対策とってるかい?
預金封鎖と確率的にはほぼ変わらんよ(笑
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 20:14:23
>>238
そうそう、一夜にして日本列島が海中に沈む時の対策もとっておいたほうがいいよ。
これも預金封鎖とほぼ同じ確率だから。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 20:22:13
預金封鎖はできないと思うがハイパーインフレはかなりの確率で起こると思う。国債が1京円になっても ハイパーインフレは絶対に起こらないとうそぶけるかな?
>>239
何か(考えが)浅いな
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 20:28:50
∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _▲_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ▲  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 20:29:13
>>239
外貨を持っているなど対策をとっていたら最低の人間。
最低の人間ですか?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 20:33:19
>>238>>239
何か89年頃に間違いなく大勢居たこんな事言ってた連中と同じ思考回路の様だな…。
「日本の繁栄はこれからも永遠に続く、日経平均は10万円迄上がるぜ!」
当時こんな連中に、「一年したら株なんか半分になってっぞ」なんて言っても、
基地外扱いされるだけだったでしょうからね…。
245239ではないが:04/10/29 20:33:36
>>243
最低の人間というより超が付く程の心配性。
まあ対策するのは人の勝手だが。

さて、いくらなんでも円高すぎなんでそろそろドル買うかな。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 20:38:27
浅井さんも今が絶好の買い時、と仰ってられる様だが、矢張り買うのか?
247245:04/10/29 20:42:00
>>246
オレは浅井みたくワケ判らん長期の買いじゃなく短期売買だから。
また円が下げてくるようなら円買うよ。
248245:04/10/29 20:49:10
ちなみに預金封鎖したら株、通貨、先物、オプションとかの市場はどうなるんだ?
まさか取引中止とかには出来ないよねぇ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 23:00:39
ボチボチ預金封鎖説が大デタラメだったことが判明するが

預金封鎖を煽った香具師は頭を丸めて懺悔だな
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 23:30:09
早く封鎖の発表しろ。何をやっているんだ。
小泉はIMFのネバダ勧告を無視するのか?
竹中大臣は早く封鎖の発表するように説得しろ。
新札の発行を機会にしてやらなくてどうするんだ。
抵抗勢力が息を吹き返して封鎖する前に景気が回復したらどうするんだ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 23:36:33
>>245
超が付く程の心配性なら「もしかしたら破綻するかもしれない。」となると思う。絶対に破綻しないとか破綻するかもしれないと言う意見を馬鹿にすることはない。
他人には絶対に破綻はないと言いつつ自分はこっそり対策をとる奴は人間性を疑われる。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 23:38:07
ADP反転上昇か?
AHLプログラムは為替に強いみたいだからドル安で期待できるかな?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 00:15:47
>>251
>他人には絶対に破綻はないと言いつつ自分はこっそり対策をとる奴は人間性を疑われる。

こういう妄想を膨らます奴が真のバカ、完全に詐欺師に騙されていると言えよう。
俺?預金封鎖などといった詐欺カメラ記者の妄想は信じちゃいないが、災害時のための対策はしてるよ。
もちろんADPなんて無駄なものは買っていない。
254253:04/10/30 00:17:53
理由はこれ。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/746-747

名前:巌 ◆22jbnpRock 投稿日:04/05/24 22:53
>>746
素朴な回答
金利が少し上昇したからってあぼーんしません。
現在の世界経済秩序の下で日本は徹底的に保護されます。
多くの意味で日本より遥かにダメ国家である韓国が破綻状態になった時、どうなったかぐらい勉強しましょうね。


どうしてもあぼーんが怖いなら銀行へ行ってドル紙幣でも買ってきましょう。
貴金属店で金も買っておいてもよし。

正直言ってもし日本経済があぼーんした場合、
浅井クンは君の元にファンド解約資金を送れません。
(『送らずに逃げるだろう』って極めてまっとうな突っ込みはこの際おいときます(笑)
一種の無法状態なのに外国からの資金がまともに届くと思うようでは
【かなりオメデタイです(笑】

例えば非常時であってもドル紙幣や一万円札ならある程度の価値を認められて流通するでしょうが、
第二海援隊経由のMANのファンドの明細など、
【豊田商事のゴールド預り証ほどの意味も持ちません】


浅井から買おうが、自分で英語勉強して買おうが、ADPは災害時に何の役にも立たない。
255253:04/10/30 00:23:18
>>244
鎌倉時代に「蒙古が攻めてくる」と言ってた奴はアホとは言えない、
たとえそれが2回の元寇の後でもだ。

しかし、現在それを言う奴はキチガイ。
カメラ記者ごときに騙されるアホ共のやっている事と同様だ、まさに知恵遅れのレベル。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 01:05:34
日本が経済破綻したら世界中影響が出ると思われる。
少なくないファンドは破綻する危険性あり。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 01:06:31
>俺?預金封鎖などといった詐欺カメラ記者の妄想は信じちゃいないが、災害時のための対策はしてるよ。

具体的に何をしているかによっては人間のくず。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 01:33:47
日本破綻を望んでるやつらというのは実はADPなんて買っていない
そもそも無職でお金がないひっきーなんだから買えるわけもない
むろん預金なんてないから預金封鎖が待ち遠しくてしょうがない
周りのうまくいっている連中も自分と同じどん底レベルに早く落ちてきて欲しいと
ひたすら願っているだけ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 09:05:45
私の年収は1000万円以上。流動資産は800万円。ローン付きの不動産あり。
ファンドは全く買っていない。しかしドル現金などの対策をとっている。
必ずしも財政破綻するかどうかはわからないが可能性は否定できないので対策はしている。
世の中は自分の理論通りにはなっていない
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 09:40:44
>>255
蒙古、マジで攻めてくるかもよ。
朝青龍率いる軍隊が。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 09:49:50
>>258
そういうネガティブな連中は結構居ると思うよ。
でも日本の財政破綻を望んではいないが有りうると考えて着実に対策を採っている人も居ると思いますよ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 10:22:02
財政破綻を望んでいるわけではないが尋常の方法では返済不可能と思われる。
日本近海で大油田が発見され実際に採掘可能になるなどの例外があれば破綻しない。そんな奇跡でも起こらないと財政破綻は避けられない。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 10:49:07
財政破綻せずにMAN社も破綻せずADPだけがどんどん値下がりする可能性・・・・・80%
財政破綻せずにADP暴落によりMAN社が破綻し紙切れになる可能性・・・・・・・・10%
財政破綻してADPが値上がりしても市場の混乱により現金化できない可能性・・・・・ 6%
財政破綻してADPが値上がりしてもMANの計画倒産により持ち逃げされる可能性・・ 3%
財政破綻してADPが値上がりしかつ確実に現金化できる可能性・・・・・・・・・・・・1%
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 10:58:00
>>263
日本の財政破綻=ADP値上がりと考えるのは安直じゃないか?
現にロシア破綻の際にはLTCMが破綻した訳だし。
トレンドフォローなら、値上がりも値下がりもその時次第だから50%の確率。
金など現物資産なら確実に値上がりするだろうけどね。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 11:07:18
浅井の4段論法
@国債残高が増え続けている
これは正しい
Aデフォルトが起きる
間違い。マーケットは全ての材料を瞬時に織り込む。
現在の低金利は、莫大な国家債務を織り込み済み。
B超円安になる
イラク戦争以降、アメリカの財政は急激に悪化しているし、
中国の高成長は大本営発表である可能性が高い。
EU製品は日米と競合している訳だから、円安ドル安下でユーロ高になればあぼーん。
CADPを買いましょう
トレンドフォローだから方向性がわからない。
あと、LTCMの例があるように破綻する可能性だってある。
日本国債のベアファンドや、現物資産(不動産・金)なら値上がり確実だが。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 14:40:25
>>263
ADPにこだわらずに海外口座で外貨預金にしたらどうだ。
世界各地に外貨預金をしたらインフレや財政破綻の対策になるのでは。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 14:49:22
ADPあがってきたぞ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 14:56:49
>>267
そりゃ上がることもあるわな。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 14:59:44
>>254
ブァカ者がァアアアア マンのファンドは世界一イイイイ!!
反浅井派の妄想など 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄
無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 15:33:09
早く封鎖の発表しろ。何をやっているんだ。
小泉総理はIMFのネバダ勧告を無視するのか?
円高が進んで吐きそうだ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 15:40:04
>>270

235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/10/29 19:20:06
>>230
日本政府が預金封鎖する事はないが(将来は知らん)、仮にやるとしても
こんな大騒ぎになってるのに封鎖するほど役人は馬鹿じゃないから安心しろ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 16:40:45
>>271
大騒ぎしてるのは、ごく少数の煽られたアホだけだろ?

まともな人はそんなデタラメを相手にしないよ
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 18:39:27
>>265
不動産が値上がり確実?日本の場合値上がりするのは東京都心の一等地だけ!
274265:04/10/30 19:24:01
>>273
浅井の妄想するハイパーインフレが起こるなら、
通貨が下落する訳だから、不動産の名目価格は確実に上昇する。
実質価値上昇となると、一等地に限定されるかも知れんがな。
ADPは名目価格も上がるかも怪しい。破綻する可能性もあり。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 20:37:08
ハイパーインフレになると貨幣価値が下がることにより不動産の価値は上がる。しかし、住宅ローン破綻が続出したり、家賃が払えない人が続出するので不動産の価値は下がる。どちらの影響が大きいか。後者の影響が大きいと思う。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 20:44:25
この期に及んで家なんか買ってる奴は、間違いなくそうなる運命が待ち構えてる
でしょうね。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 21:14:55
食料を買うために家を売る人が続出するだろう。
破綻時、平時に比べて価値が上がる物は食料。
価値が無くなる物は国債。
価値が激減する物は現金。
価値が下がる物は不動産。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 21:17:08
長野県知事の田中康夫が送ったメールだそうです。

========================
From: "田中康夫" <[email protected]>
To: "MIYATSU Masanori" <miyatsu*****@pref.nagano.jp>,
田山 重晴 <tayama*****@pref.nagano.jp>
Cc: 岡部 英則 <okabe*****[email protected]>,
松林 憲治 <matsubayashi*****@pref.nagano.jp>,
宮津 雅則 <miyatsu*****@pref.nagano.jp>,
水野 正也 <Mizunonn@******>
Subject: Re: 今日の動き、様々。
・・・・・・前段カット・・・・・・・
貴方には審議会での様子が全国に知られる所となり、申し訳ない気持ちでもある、
とまで言ったボクちゃん(田中康夫)が性善説の人(詰まりはオバカ)だったのね。

11日の市長会の会合には出席したくない。
何故なら、***(笑)、じゃなかった****
(因みに小生の高校時代の同級生。自慰の仕方を知らなかったので
教えてあげた想い出が(笑))なる
○○○の○○課長が市長会に、ほんの少しの時間でもいいから講演させてくれ、
と取り入っている。彼が出席した後に、後輩の自分が説明に同席するのは辛い、
と述べるので、じゃあ、この日は審議会の委員に説明をして貰いましょう、
と述べたオイラは、またまた、オバカだったのね。

宮津さん
11日は、全国市長会終了後、最初に清水弁護士らの説明からスタートして貰いましょう。
清水さんは、この日、阿智村に入りますので。
(この車の手配をどうしましょうか? 公用車を用意しますか)

何れにしても、西泉某氏には呆れてしまいますね。
いやはや。
(ホントは、「日刊ゲンダイ」の原稿が有るのにぃ。)
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 21:24:07
>>277
国債=日本国債
現金=日本円
と云う事ですよね?
ロシアでは国家破産時には郊外に立派な家を持っていた中堅官僚の多くが
その日の食料を得る為に自宅を二束三文で手放したそうですからね。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 21:38:17
>>277
国債=日本国債
現金=日本円
と云う事ですよね?

その通りです。
281265:04/10/30 22:07:52
必死に話をそらしているが、こういう事。
国債ベア・金・食糧>不動産>>>>>現金>>国債=ADP=0
あと、
Aデフォルトが起きる
B超円安になる
が現実的でないので、以上の議論は無意味となるが。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 03:32:13
財政破綻してADPが値上がりしなおかつ確実に現金化できる可能性というのは
宝くじで一等があたるのとほぼ同じ確率だよね。
だったら宝くじ買う方が安いしリスクが圧倒的に少ないんじゃない?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 07:14:14
>>282
それはいえる。
ます、財政破綻する確率自体が低すぎる。
これは市場が物語っており、何を言っても事実は曲げられない。
それをもってADPの値上がりや現金化も合わせると、宝くじ一等より確率低いだろう。
ミサイルや大地震、宇宙人の攻撃による首都壊滅のリスクを付け加えても宝くじ買ったほうがましだな。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 10:54:10
財政破綻を期待するのと宝くじ一等当選を夢見るのでは
確率は同じでも宝くじの方が健全だよな

そもそも「国家債務」=「絶対全額返済しなければならない」
と考えている時点で経済財政諮問会議のメンツと同じ低レベルの存在。
国家経済運営と企業経営の混同。

半永久的にロールオーバーすればいいのに。
資本主義国で国債発行残高ゼロなんて異常事態で
機関投資家から小金持ちレベルまでみんな困るよ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 14:41:23
資本主義国で国債発行残高ゼロなんて異常事態で

GDPの160%の国債発行残高も異常事態です。
国債発行残高が1京円になっても「半永久的にロールオーバーすればいいのに。」
とうそぶくことができますか。
国債を全額返済する必要はないと思うけどものすごい勢いで国債が増えている現状をどう思いますか。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 15:01:11
国債発行残高の年ごとの増加額は増える一方です。
いろいろ言われていますが結果として減っていません。
総論では歳出削減と叫んでも各論では減すことはほとんど不可能です。
歳出のどこを減せばいいのでしょうか。
机上の空論ではなく実行可能な方法があるのでしょうか。
公務員の給料の削減は様々な理由で実現不可能です。
構造改革など今の政府では不可能です。国民が今の政府を選挙で信任しているのですから。
財政破綻すれば馬鹿な国民も目が覚めると思います。
代償は大きいですが。
どうせ破綻するなら早いほうが傷が浅いと思います。
早く破綻した方が日本のためと考えています。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 15:17:19
>>286
>ものすごい勢いで国債が増えている現状をどう思いますか

国債発行残高が異常事態として、それを考慮しても問題ないでしょう。
それは市場をみればわかる曲げようのない事実。
市場は間違っているとうそぶくことができますか。
ますます円高が進み、為替介入してかろうじて円高を食い止め、
売れない米国債を発行高の数10%も保有している現状をどう思いますか。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 15:20:03
2006年以降、外資は日本企業を買収しやすくなります。
株高になるかもしれません。
そうなったら金利が上昇するでしょう。
団塊の世代が退職し始め、退職金の負担が重くのしかかります。
小渕政権が発行した国債の大量返済もあります。
個人的には2007年か20008年が一つの峠だと思ってます。
増税、公的サービスの低下が起きれば結構近いかもしれません。
未確認ですが、義務教育にかける予算が減らされる可能性があるみたいです。
国家公務員の給料の遅配がもしも起こればアウトですね。
その時点で私は買いだめに走ります。
マスコミは隠すかもしれないのでインターネットには要注目です。
以上私の私見でした。


290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 15:49:51
可能性もヘッタクレも中学の人件費は削られたと思うんだが。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 16:32:18
歳出削減が進めば、通常ますますデフレになるはずだが・・・
金利上昇とどう結びつくのか、見当もつかないよ
株高もしかり、ハイパーインフレと全く関係ない話
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 16:40:09
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲

▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲

▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲
2006年に商法改正があるのは客観的な事実です。
この商法改正では外資は企業買収が容易になると考えています。
以下はたらればの話で眉唾ものと思うかどうかは勝手に判断してもらってかまいません。
自社株買いも合法になっている現状では、
外資にのっとられたくない企業は自社株買いに走る可能性がある。
アメリカ企業の資産と経営状況で日本企業を見た場合日本企業の
株価はもっと高くてもいいはず。
したがって日本企業の株を外資がたくさん購入すれば株高になる可能性がある。
株高になれば債券から株に資金が流れる。
したがって国債の金利が上昇。
私はADPは買ってまん。
国債も買ってません。
円もできるだけ持たないようにしてます。
株は持ってます。
>>291
貴方は資産をどのようにしてますか?

私が馬鹿なら損をするだけですね。
それでいいと思いますよ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 17:55:29
俺の場合は3000円で宝クジを購入
それでほぼADP購入者と同様のリスクヘッジはできているだろ?
295291:04/10/31 19:03:52
>>293
株高になる・・いつの時代も株で運用するのは結構じゃない?
金利が上昇する・・景気が良くなれば多少は上昇するでしょうがドルの金利水準は超えないと思う
国債を買ってない・・確かに低金利下でわざわざ国債を買う必要はないと思う

私の場合、減らなければよいという考えで、流動性重視、郵貯、邦銀で90%
いずれにしても、国家破産やハイパーインフレは無いという考えだが
資産運用はライフスタイルに応じて人それぞれだから、外貨で運用もありでしょう

ただ、ハイパーインフレを当て込んだ資産逃避?を考える香具師については
おバカさんだな〜と思ってしまう

     ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 12:40:12
浅井さんは英国ファンドを勧めるときに、
「来たるべき国家破産を生き残り、勝ち組になるために」
ということをいい続けてきたが、最近になって
「もしかしたら国家破産しないこともありうる。どちらに転んでも資産が増えていなければならない。私の勧めるファンドはどちらに転んでもOKダ!!」
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 13:38:41
「私の勧めるファンドはどちらに転んでもおしまいダ!!」
の間違いでは?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 13:55:19
小中学校の教師をリストラしろ
高校の数を半分にしてアホは高校に行けないようにしろ
大学の数を10分の1にしてアホ大潰せ
これで教師の数を削減できる
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 19:11:42
>>297
ほんとうに卑怯者だよな
内心、自分の主張は間違いだったことに気づいてるはずだぜ
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 19:14:35
国債が暴落すると公務員は給料が激減するので今のうちにADPの購入や海外口座で外貨預金を
考えてみたらどうだ。
もちろん財政破綻はないが、公務員は全てのリスクが国債に集中しているのでバランスを
取ったらいいのでは?

302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 19:24:46
浅井信者で独身の人(男に限る)は普通の女からみたら変人だと思う。
国家破産ネタやADPについて話せば話すほど墓穴を掘りそうだ。
でも、浅井のレポートには国家破産対策について家庭で話すと狂人扱いされて
困っている例が書いてあった。
浅井信者は後々家庭で揉めないため、浅井教祖の教えどおり熱く語れ。
そして、同じ電波を受信する人と結婚しろ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 19:30:49
国に徴税権がある限り公務員は安泰だろう
固定資産税がそっくり給与に充当される
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 19:50:22
>>302
まさしくカルト、宗教と一緒

狂人扱いされて当然だが、本人は周りが理解しないと考える

時間が経たないと解決(醒める)はないかもね
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 19:58:04
>>304
浅井信者は脱洗脳しない限り永久独身か?
浅井は結婚業界の敵だな
少子化の原因はお前だろ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 20:43:54
>>302
未婚、既婚にかかわらないよ。
俺の姉貴の旦那がそうだよ、俺はそいつを内心では軽蔑しているよ。
他では立派なだけになおバカさ加減が目立つね。
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)
信者という言葉は

       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/
つまり、信者は儲かるということだ
        (゚д゚ )
        (| y |)
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 20:52:54
>>307
それ、株板では何年も前から既出
ただ、一ついえる事は、
【浅井信者はオウム信者並にバカにされ、未来も無い】っていう事実かな
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 21:07:28
虚言、妄言でも本を出せるシステムは問題だと思う

何だかもっともらしくすれば、考え無しは簡単に煽られるからな
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 21:18:16
>>302
ちなみに一度、合コンに行った時、悪質な冗談で全員グルで浅井信者のフリとして
女の子をからかったことがある。
「もうすぐ国債が暴落してインフレがくるぞ。ADPを買えば一発成り上がり」と
妄想を語った。
後でメールをしたら、アドレスを変えられた。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 21:52:33
>>302
女で浅井信者って聞いたことないな〜。
男だけの妄想か?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 22:00:21
日本経済の指導者達の状況↓
   ウンコー
(・∀・ ) つ ミ●
           ミ●        ミ●  
                 ミ●  ('A`)
                     ノ(ヘヘ

       ●   ウンコ!ウンコ!                       
      _ .∩                     ●●●  ⌒●
   ( ゚∀゚)/ ミ        三●       ●( `Д´●●      
   .と   ),ヽ.彡                ●●●●●●●
   /   / ∪                 ●●●●●●●
   し ⌒J


313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 01:24:02
「日本の失われた10年」は昭和63年税制改革が原因である
EU型付加価値税は誤りで累進所得税が経済を活性化させる(吉越勝之)
ttp://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/454.html
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu81.htm

テレビの政党討論会で共産党が言ってた累進課税額の強化だが・・。
何を馬鹿な・・・と思っていたんだが。
少し考えが変わった。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 06:46:59
信者のタイプはアムウェイと同類
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 07:39:16
日本の財政の問題点は国債発行高が順調に増え続けていること。
しかも毎年の発行高も順調に伸び続けていること。
借金をしている人はわかると思う。
借金総額が徐々に減っていてもある日突然返済不能になることはしばしばある。
ましてや借金が順調に増えている。しかも毎年の借金増加額も順調に増えている。

国には徴税権があるので個人と単純に比較はできない。
しかし、いくら何でも限度という物がある。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 09:05:45
浅井氏の考えは別としても、円キャッシュオンリーは面白くないなあ。

30%を株式や外債などに運用してこそ漢。
>>315
国が持っているのは徴税権だけじゃなくて、通貨発行権ってのもあるんだけどね。
インフレ防止の行政手続の関係で、国債→通貨という手順を踏んでいるだけ。
要するに、日銀がサボってるから、通貨発行が不足して、景気悪化で税収が不足
して、国債が増えてしまっているということ。

日本の貯蓄率が高かったことも、通貨不足による選考のゆがみと捉えれば、わざ
わざ国民性なんていうアドホックな概念を持ち出さずとも説明可能。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 10:16:48
>>316
外貨ならレバ1000%ぐらいいけるジャン。汚前わなぜしない?
319 :04/11/02 10:46:29
>>310
妄想語らなくてもアドレスは変えられたんじゃないの?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 10:51:09
うるせぇ屑財務官僚が。
人を安心させといて実は大晦日かゴールデンウイークにやるつもりなんだろ。
わかってるんだぞ。
昨日は三井住友銀行が大幅な下方修正というニュースもでた。
これで格付会社の銀行格下げで株価は下がって金融危機型の預金封鎖にできる。
預金封鎖を先送りにすればするほどカット率が大きくなり国民の痛みも増す。
屑官僚は早く封鎖を決断しろ!
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 11:10:53
はずれ
官僚以外は屑
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 11:41:12
>>320
俺が金を一キロ買うまで待って欲しい
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 12:54:30
>>322
10kgの間違いじゃないの?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 13:10:34
国が持っているのは徴税権だけじゃなくて、通貨発行権ってのもあるんだけどね。

その通りだけど、物には限度がある。
徴税権や通貨発行権を持っていても破綻した国は少なくない。

国民のみなさま、今後はぶつぶつ交換でおながいします。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 14:02:15
>>324
どちらも無限に出来る、なんて事は不可能です。
>>324
話をそらさないようにね。

1.対外債務で破綻した国はあっても、対外債権を抱えたまま破綻した国はない。
  日本は対外純債権国である。
2.通貨発行権の乱用はインフレとなって現れる。
  日本はデフレであり、乱用の兆候が無いどころか、発行量不足の兆候が出ている。

後半まで読めばわかるはずだろうけど、脊髄反射でレスしちゃったのかな?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 17:41:04
対外債務で破綻した国はあっても、対外債権を抱えたまま破綻した国はない。

それならそうと最初から言うべきでしょうね。
私は「対外債権を抱えたまま破綻した国はない。」が正しいのか間違いかは知りません。
正しいと仮定しましょう。過去にそうだからとしても、将来のすべての場合に
当てはまることを証明して下さい。
前例がないと言うことは「絶対に破綻しない。」と言うことの証明にはなりません。
「過去の歴史では債権国で破綻した国はない。」と言うことがたとえ事実であろうとも
「債権国であればいかなる条件であろうとも破綻しない。」とはなりません。
日本の高齢化の速度は有史以来最高です。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 17:51:34
そう言えば、自国内でこれだけの借金をしてしまった債権国自体、果たして
歴史上存在するんでしょうかね?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 18:21:27
>>328
あのさ「債権国でも破綻する」という例をあなたの方が提示しないと、浅井擁護になんないよ。
現在の日本を考えたとき、歴史上債権国で破綻した国家は無いし、経済学的にも破綻しそうも無い以上、それだけで十分なんだから。

あなたの言い様は1000年後に日本は無いから、今のうちに海外に移住しとけってのと同じに聞こえる。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 19:00:49
あのさ「債権国でも破綻する」という例をあなたの方が提示しないと、浅井擁護になんないよ。

その必要はないと考える。
私は破綻するかもしれないし、破綻しないかもしれないと考えている。
絶対に破綻しないと断言できるなら
「過去の歴史では債権国で破綻した国はない。」という事実から(事実かどうかは私は知らないが)
「債権国であればいかなる条件であろうとも破綻しない。」を証明できるはず。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 19:05:36
何となくわかった。
絶対に破綻しないいう者の根拠は「過去の事実は・・・だった。前例によると
破綻するはずがない。」と言う論法。過去の事例に反することが絶対に起こらない
と言う考えは極端。

「地球上以外には生物は絶対に存在しない。なぜなら過去に地球以外に生物が見つかっていないから。」

333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 19:07:23
「債権国でも破綻する」する例を私が提示する必要はない。
私は過去の例があってもそれに反することが将来起こるかもしれないと言っているのです。


何となくわかった。
絶対に破綻しないいう者の根拠は「過去の事実は・・・だった。前例によると
破綻するはずがない。」と言う論法。過去の事例に反することが絶対に起こらない
と言う考えは極端。

「地球上以外には生物は絶対に存在しない。なぜなら過去に地球以外に生物が見つかっていないから。」

334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 19:18:48
「絶対」かどうかというのは現実的な議論ではないよ。現在の日本という国家が現状の財政状況で破産するかしないか、とか、ある程度範囲を
決めて議論したほうがいいよ。
330が「1000年後に日本は無いから、今のうちに海外に移住しとけってのと同じに聞こえる。」と言ってるけど、「絶対」云々の議論
というのはこんな風な極論になる場合が多いからさ。

328を参照するなら、

対外債権を抱えている国で、高齢化が急速に進む現在の日本が破綻しないか?とかさ。(これも曖昧だけど)
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 19:21:54
浅井信者ってのは
宇宙人が攻めてくるかも知れないからシェルターつくって武器やロケットを
買って備えようという連中なんだろうな。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 19:43:44
>>310
俺は公務員なので国債が暴落してもいいようにポートフォリオを組んでいる。
この間35才のアフォな女とお見合いした時、「公務員は安定していていいですね」と言われた。
そこで俺は公務員は国債が暴落したら予算が激減して給料が出なくなる職業だよ。
でも、そういうの時のためにポートフォリオを組んでリスクヘッジしていると教えたら、
公務員の給料は予算に関係なくいくらでも払うことができる。その理由はここは日本だから。というトンデモな
理屈が返ってきた。おまけに公務員の給料は予算に関係なくいくらでも払うことができるからポートフォリオを組んで
リスクヘッジする必要はない。日本円以外を持つ人はオカシイと更に妄想が炸裂した。
国家破産に取り付かれた浅井信者も嫌だが、トンデモな理屈の電波系はもっと嫌だ。
浅井信者の方がましだ。

337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 19:54:04
>>336
俺の友達の公務員も外貨率がかなり高い。ドル、ユーロ、中国株に分散してる。今度NZドルか豪ドル、香港ドルを買うといっていた。
配当金や利子で将来に備えるといってる。最近質問が多くて困るけど最近の公務員はすごいなと思った。最悪の事態を想定して投資するという考えみたいだ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 20:17:09
>>336
女でポートフォリオやリスクヘッジについて理解している人を見たことがない。
女に経済を語るのは馬の耳に念仏か?
でも、そういう女と結婚したら大変だ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 20:29:53
>>336-338
公務員の資産は、年寄りを除き、あくまでも将来の安定収入。
為替リスクのヘッジなら、将来の退職金等の分までヘッジする必要あり。
手持ち資金に大きくレバをかけなければヘッジにならない。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 20:36:53
>>339
それならADPでいいのでは?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 20:40:51
>>340
ワロたw
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 20:44:43
>>340
ADPっての全然知らないんだが、大きくレバがかかってて何かの為替に連動するのか?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 20:52:56
>>341
ブァカ者がァアアアア マンのファンドは世界一イイイイ!!
公務員はADPでリスクヘッジだ。
もちろん財政破綻はしない。
ただ単にADPが値上がり。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 20:58:15
>>342
上のレスの様子じゃ多分レバなさそうだなw
話通じないね。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 21:05:40
ここは

【2003年国家破産シリーズ】なる本を出版した、
経済コンサルタントの浅井隆さんと
彼が運営している「第二海援隊」と言うコンサルタント会社
を語るスレ

です。
ポートフォリオ談義は専用スレがありますのでそちらでやってください。

【ちょっと失礼】あなたのポートフォリオ拝見part2
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1049478736/l50


>>342
ADPこと『Man AHL Divercified plc』はUS$建ての先物ファンドです。
戦略としてはトレンドフォローの形を取っています。
浅井さんが国家破産対策として奨めているファンドですが、このスレの
見解(統一見解ではありません)ではあまり効果が無い
という事に一応なっています。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 21:06:35
信者は極論がお好きですな

ミサイルや地震、宇宙人の侵略のリスクも考慮したらどうだ?

よっぽど確率が高いと思うが・・・

おっと、宝くじを買うのもお忘れなく、一等当選する確率は国家破産より高いからね
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 21:12:36
>>345
先物でトレンドフォローなら、本来、上がっても下がっても取るって戦略ですよね。
運用者の実力しだい・・・
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 21:15:46
アンパンマン逝ってよし!!
349345:04/11/02 21:22:01
>>347
>先物でトレンドフォローなら、本来、上がっても下がっても取るって
>戦略ですよね
確かに理論上はそうでしょうが、問題は浅井さんが言うように国家破産対策になっているか
否かという事でしょう。
仮に日本が破産するとして、破綻した時に有効なポジションを取っているとは
限りませんし、その後もポジションを持てるかどうかもわかりませんから。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 21:25:37
■■■外務省・親中派が局長に!!!■■■  (中国板)


http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1094113181/
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 21:30:56
>>349
日本は国家破産しない。そんなことは当たり前。
だから、破綻した時に有効なポジション取っているかどうかということは妄想だ。
ADPを浅井や国家破産とは無関係のヘッジファンドとして考えてくれ。
ADP自体はそこそこ運用利益がでるのでは?

352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 22:14:21
先物は怖いよ、素人が手を出してはいけない。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 23:22:13
財政破綻が起こっても起こらなくてもよいようにすべし
そのためには流動資産を一つの貨幣にしないこと
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 23:45:59
>346
財政破綻対策をとる最低の人間ですか?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 23:50:36
>>335
似たようなものだが、むしろ
宇宙人が攻めてくるかも知れないから・・・・じゃなくて
モンゴルが攻めて・・・・・・・・・・だと思う(爆笑

なにしろ連中『昔、日本が預金封鎖したから』なあんて話が好きだからなあ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/02 23:54:45
>>347
それで破綻した有名なファンドがありますよね、LTCM。
ノーベル賞受賞者が2人もいたファンドなのに、追っていたトレンドが一夜にして逆転し、見事崩壊。
「国家破産説」を真に受けて日々の生活切り詰めてせっせと外貨預金している会社の同僚。
財形しているだけの同僚やOLをせせら笑っていた。
日経新聞を精読する自称「経済通」
数年前の話題は「キャピタルフライト」
つい先日までの話題は新札発行の国家陰謀説。
最近の円高で真っ青になり仕事中も携帯で為替相場とにらめっこ。

358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 03:01:49
だいたいにおいて株や為替でやられるのは自称経済通がほとんど。
株板、市況板に行けば資産溶かして樹海に逝きそうなのがごろごろいる。
それでも一発逆転を夢見て信用なんかに手を出している。
お前それは投資じゃなくてギャンブルだろと言いたいが黙っている。
浅井信者もネバダ信者もロバキヨ信者も所詮は彼らにお布施する存在にすぎないのだが
本人達はきづいてないようだ
自分が経済通とでも思いこまないとやってられないのかもしれない
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 07:28:30
354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/02 23:45:59
>>346
財政破綻対策をとる最低の人間ですか?

↑↑↑重症になると、更生不可能となる典型的な例↑↑↑
オウムと一緒で信心に反するものはすべて陰謀ですな、おもしろい
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 08:48:37
> オウムと一緒で信心に反するものはすべて陰謀ですな、おもしろい

財政破綻しないと言う者を最低の人間と言ってません。日本語力を高めよう。

財政破綻しないと言って対策をとらない者
財政破綻するかもしれないと言って対策をとる者
 特に言うことはない
財政破綻すると言って対策をとらない者
 単なるあほか根性なし
財政破綻しないと言って対策をとる者
 最低の人間

あなたはどれですか?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 08:51:15
誤解なきよう。
対策とは第二海援隊のすすめるファンドとは限らない。
私はそのファンドは買っていない
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 09:13:56
>>360-361
分類方法に妄想を感じるけど。
特に
>財政破綻しないと言って対策をとる者
って、何の意味があるの?
あと対策とは何か、ちゃんと定義しろよ。
分散投資は対策になるのか? 誰でもやっていると思うけど。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 09:31:15
>>362
信者に対してまともな議論は望めないよ
何しろ、財政破綻しないと言ってる奴については、
嘘つきで自分だけこっそり対策してると思い込んでるんだから・・・
救いようのない、重症の重症ですなあ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 09:31:46
日本国家が将来財政破綻するので対策を講じようとするのが、つまり浅井信者だと言うのは誤りだ。
そんなことは浅井でなくてもちょっと考えれば誰でも分る事だし、浅井以外にもいろんな人が同じ事を言っている。
浅井が非難されるのは、自己の金儲けの為に言葉巧みに危機を煽って自己の薦める怪しげな海外ファンドを買わせようとしたことだ。
浅井の危機本は読んだが、危機本としては何も目新しいことは書いてなかった。
浅井の薦める海外ファンドは最初から怪しいと思って相手にはしていない。


365347:04/11/03 10:45:39
>>349
そうですね。
本来、破綻うんぬんとは無関係のオーソドックスな手法ですね。当然、破綻でもバブルでもいいから、トレンドが一方的に突っ走るほうがいいのは確か。
もちろん仮に日本が破綻というような事態になれば、世界市場最悪のベア相場になるでしょうから、トレンドフォロアーなら大儲けでしょうが。。。。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 10:55:42
>>365
日本破綻の瞬間、ブルのトレンドフォローをしていて、
ベア相場になった途端、破綻する可能性も50%ある。
その意味でADPは国家破産対策になっていない。
大儲けするなら国債(債権)ベアが最強。
国債価値が限りなく0に近づく一方、国債ベアはレバを効かせて上昇し続ける。
古典的なところで金、オーソドックスにドル・ユーロに分散が対策と言えるだろうね。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 11:06:31
>>365
いぐざくとりー!
ストップロスの注文がロットが大き過ぎて売り気配になってしまい、さらに投資家の投げが殺到してそのまま・・・
やっとダンとなったところで政府のドキュソピーコが来て一気に踏み上げ・・・
あくまでも破綻前提なら、やはり366さんの手法ですね。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 11:09:47
>>364
>日本国家が将来財政破綻するので対策を講じようとするのが、つまり浅井信者だと言うのは誤りだ
ここは浅井スレだから、財政破綻信者=浅井信者じゃないの?
財政破綻信者は少数派であることを認識した方がいいよ。根拠はマーケット。
財政破綻の可能性は、マーケットを見る限り0に近いと言えるね。
中国発展→原油高→世界同時インフレ→実質債務の減少→破綻しない の流れになりそう。
浅井は最新刊で
中国発展→原油高→世界同時インフレ→日本国家破産??? と書いているがな。

369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 13:07:03
>>336 338
経済が分からない女と結婚すると大変だ。
結婚自爆テロに注意しろ。
日本アボーンより、バカ女でアボーン。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 13:13:12
>>366
日本は財政破綻しないのだから国債(債権)ベアで財政破綻対策をしても無駄。
実際にはありえない妄想に対策をするのはアフォである。
財政破綻しないという前提でADPを買ってはどうか。
ADP自体はまともなファンドだろ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 13:25:08
>>369
経済わからなくても、
家計を仕切らず、夫に主導権を持たせる。
年収300万くらい稼ぐ。
嫁って、理想的だと思うけどな。
そんな子だったら、俺は家事分担するし、頑張って経済的にも
幸せにしてやろうっていう気持ちになれる。
372366:04/11/03 13:56:32
>>370
>財政破綻しないという前提でADPを買ってはどうか。
それは個人の自由。漏れは買わないが。自分で株を選ぶ方が面白いし。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 14:49:10
>>372
ブァカ者がァアアアア マンのファンドは世界一イイイイ!!
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 15:19:20
>>363
俺は浅井の会員だが、国家破産はありえないと思っている。
今のまま国家債務が増えていくと、仕事が公務員なので給料がどうなるか心配だ。
でも、俺は株や国債ベアをするだけの才能がないので浅井経由のADPと浅井の紹介の海外口座、ゴールドに頼るしかない。
頭のいい人からみたら効率が悪いが、これ以上の方法は能力的に無理だ。
浅井を非難する人は自分で何でもできるのでしょうか?。
浅井は少々誇張した話をするが、素人にもできるポートフォリオを教えている点では
高く評価できる。
浅井マンセー。
ただし、国家破産はしない。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 16:09:51
>>359
浅井信者とオウム信者が同類のように書いているが、
374のようにの浅井信者だから日本アボーンや信心に反するものはすべて陰謀というわけでもない。
それぞれ個人の受け取り方の問題だ。
浅井の会員になってポートフォリオを組めるようになった人もいるぞ。

376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 16:36:37
>分散投資は対策になるのか? 誰でもやっていると思うけど。
 ほとんどの国民が日本円でのみ流動資産を持っている。現状を認識した方がよい
>あと対策とは何か、ちゃんと定義しろよ。
 分散投資

>>財政破綻しないと言って対策をとる者って、何の意味があるの?
 破綻の可能性があるというとキチガイ扱いする奴がいる。その一方自分は分散投資をしているのは最低の人間。
より詳しく言うのなら「財政破綻しないと言って対策をとる者であっても対策をとっていることを明記していれば最低の人間ではない。
財政破綻しないと断言し、分散投資をしていない振りをしつつじつは分散投資をしている者は最低の人間。」
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 18:41:06
日本国政府が財政破綻するかもしれないと思う者を浅井信者とされるのは迷惑。
私は財政破綻するかもしれないとは考えているがあのファンドは買っていない。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 18:55:42
何言ってんの
浅井信者に代表される国家破産信者なんだから
分類は 同 じ
違いはファンド買うか買わないだけ
妄想は 同 じ
目くそ鼻くそってこと
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 19:46:57
>>374
全くその通りである。私の場合、ADP、CH、金(メープルとハーモニーを半々)
がポートフォリオの三本柱であるが、彼は私達の取り得る最善の方法を教えてくれて
いるのは間違いないであろう。勿論米ドルキャッシュを持つのも忘れない。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 20:21:52
>>363
同感、他の奴については>>1にあるとおり
【ここをしっかり見ている第二海援隊の間抜け】だと断定できる(しても構わん、詐欺だから)が
>>360については流石にそうとも思いにくい。
【浅井信者=精神異常者】ってのを体現しているような発言だからな。
それ読んで目が覚める奴もいそう(笑
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 20:30:46
>>374
浅井の会員ってだけでダメ人間ですよ、国家破産を信じるキチガイならまだしも、真顔で詐欺師を語りなさんな。
そんなこと言うと214をまた貼りますよ。

【俺は浅井の会員だが、国家破産はありえないと思っている。】と
【俺はオウムの信者だが、チズオは間違いだとと思っている。】の違いはほとんどなし。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 20:31:19
ADPが当たるか外れるかは浅井の評価には何の関係もない。
浅井の評価は下記が決まる。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/573
言っておきますけど浅井さんは軽い男ですよ。
金融知識なんてありません。 本も全てテーマ別に他人が
書いています。 アソコで紹介するシンガポール
の代理店は浅井サンの会社です。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/576
それから、会員を脱退すれば、上記のADP等に関して、本来は代理
店に支払い不要の事務手数料を請求されます。
解約:2.5万円
住所変更:1万円
名義変更:1万円
要は、会員を脱退させないようにするための脅しのようなものだと思います

212 名前:続き 投稿日:04/07/01 23:28
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/723
浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。
たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに
太田→10マン
浅井→60マン
正規ルート→買うだけなら無料。
なぜならMAN社から正規代理店には販売手数料4%がはいるからだ。
両氏は正規代理店ではないのでMAN社からのキックバックは2パーセント
だから公演料だとか言って金を巻き上げる。

みなさん、こういう弱みにつけこむ業者には気おつけましょう。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 20:36:44
>>375
今時ポートフォリオなど本を買ってきて読めば10時間かからぬ。
(というか本一冊読む時間で事足りる、せいぜい2時間)

たしか浅井は最低でも年に10万近くとるのではなかったかね?
つまり浅井のやっている事はボッタクリバーと同じ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 20:36:50
>>379
ところであなたは国家破産を信じますか?
私は浅井の会員でADPとCHを買ってますが信じません。
なぜなら、国家破産が現実となったら円は紙切れで国内の流通は決済不能のため完全にストップします。
大抵の人はスーパーやコンビ二で食料を手に入れているので、そんなことになったら農家の畑を荒らすしかなくなります。
ほとんど北斗の拳の世界なので妄想だ。
ドル札やゴールドを円の代わりに使えばいいのではという意見もあるが絶対量が足りないので無理でしょう。
円が価値を持った状態でドル札やゴールドを円に換金することになるでしょう。
食料の自給率が低い日本で国家破産をやったら多くの国民が餓死します。
ロシアやアルゼンチンが国家破産したのは食料の自給率が高く食べ物に困らないという前提条件があったのでは。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 21:03:56
>>384
然しロシアやアルゼンチンの場合、食料を自給出来たにせよ、日用物資が日本なんかとは
比較にならない程不足してたと思いますが(特にロシア)。
それに私は別にADPやCHが「非常時」に役立つ(円現金に換金出来る)などとは
端から考えてませんよ。飽く迄も出来るだけ長く持ち、混乱が収まってから換金すれば
いい、と考えてますからね。あれを国内で非常時に円に現金化しようと考えるのは
一寸どうか、と思いますよ。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 21:10:54
>>385
非常時に役立つのは円だけ?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/03 21:15:50
MANのファンドと浅井は切り離して考えるべき
浅井が勝手にMANを商売の道具にしているだけであり
自らのでたらめな予測に基づいてADPがどうのこうの言ってるだけ
浅井が運用しているファンドでもなんでもないのだから
MANまでDQN扱いされたらカワイソウ
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 21:22:00
>>387
ADP自体はまともだ。
浅井とは無関係に購入している。
国家破産は否定するが、ADPは値上がりしそうだ。
マン社マンセー
>>376
>財政破綻しないと断言し、分散投資をしていない振りをしつつ
>じつは分散投資をしている者は最低の人間。
だ・か・ら、国家破産対策するなら国債ベアを買うって言う事。
国家破産はありえないから、国債ベアも買っていない。
ただし分散投資はしている。
分散投資は国家破産とは関係ない。株の初心者向けの本でも載っているから見てみたら?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 21:33:42
>>376 389
国家破産はありえないから、国債ベアも買っていない。
俺もそう思うが、ADPは買っている。
ADPと国家破産とは関係ない。
浅井が妄想してADPと国家破産を1セットにしているだけ。
391389:04/11/03 21:38:31
>>390
ADP自体を批判していないよ。
ただ、国家破産対策にはならないと言う事。
あと、国家破産に関係なく、金利上昇が見込めるなら国債ベアはお勧めだよ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 21:38:43
そう云えば藤井厳喜は「新円切替」にて、「大金持ちでもなければ我々に助かる
術などない」などと言い切ってますが、あんなのを真に受ける読者なんか居るとでも
思ってるんでしょうかね?露骨に「人間のくず」の一人ですね…。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 07:37:08
国家破産しないと本気で思っているのであれば、日本円で国債を買うはず。
調べた範囲では円での運用は国債が最も有利(株を除く)。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 10:26:28
>>356
aho
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 13:37:25
アメリカの経済紙かなんかに「アルゼンチンの次は日本だ」と書かれたと『衝撃編』あたりで紹介されていたのですが、
日本が国家破産する、と考えている外国人・政府はどのくらいいるんでしょうかね?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 19:28:05
>>371
ところが結婚してみてびっくり、金融資産を全て解約され郵貯へ。
女は頭は良くても石頭がお約束!
特に浅井信者はADPを解約され、絶望のあまり発狂して死亡か?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 19:31:42
>>366
国債ベアについて詳しく教えてくれ。
どこでいくらから売っているの?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 19:50:05
>>302
浅井信者が妄想を語ると普通は既知外扱い。
どうやって女に説明するの。
まさかと思うが、「インフレがくるぞ。でも、尊師の教えどおりADPを買えば
救われる。」とでも言うの?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 21:29:14
>>398
ドッキリカメラでもそこまではやらないぞ。
でも、「もしも彼氏が浅井信者だったら」をドリフでやらないかな。
だめだこりゃ。次いってみよう。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 01:07:41
>>396>>398
一にも二にも、女との柵を一切無くす為にも、これから先女なんか端から相手にすべきではない。
私はそのお陰で思い通りに「準備」をほぼ終えた。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 01:55:34
>>397
証券会社等で100万円単位で購入できるよ。
参考までに
http://www.stockweather.co.jp/fw/sommelier/75/T713_all_a01.html
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 05:39:42
>>395
賢明な人達にとっては周知の事実の筈です。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 07:02:52
では、賢明な人に>>2-3について答えてもらおう
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 08:26:20
賢明な人だと自分で思っている連中が結局一番損をしている。
株や先物は9割が負けてるわけで経済学者や証券アナリストのほとんどが
投資では勝てないから人に雇われて給料で生活している。
自称「賢明な人」がバカにしている投資に興味のない一般市民の方が
間違いなく生涯勝率は高い。
一般市民=賢明な人であって、自称賢明な人=バカ なのである。
405コピペ推奨:04/11/05 08:55:31
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 09:02:32
外国から見たら日本は破産することになっているから、ここで2ちゃねらーがいくら破産しないといってもねえ・・・浅井よりはマシにしても。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 18:01:28
どんな破産対策であれ、こんな円高では全部あてが外れて現在減価中のはず。

何も考えない人々が助かり、知恵を尽くした筈の人が割りを食う。

いつまでこの不合理な状況は続くのだろうか。

いい加減、財政地震M8が起こってほしい。     そうだろ?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 18:32:00
>>407
オイラはユーロ建てだから全く問題なし。(まあ当座はね・・。)
円やカナダドルはドルに引きずられるから、それさえ分かってれば問題ないんじゃないの。
円が最強の通貨ではないと思うがね。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 18:42:01
当たり前の話だが
強い通貨は金利が安いし、弱い通貨は金利が高い

410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 18:49:15
>>408
なんで円やカナダドルはドルに引きずられるの?
ユーロがいいのか?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 18:57:13
>>396 398 399
400のいうとおりだ。
女に結婚になるとお金、お金と吠えるがリスクヘッジやポートフォリオという言葉すら知らない。
「カネにウルサイ奴ほど経済に無関心」へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ
へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ
100へぇ!
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:00:21
>>401
どの会社が一番いいの?
お勧めを教えてくれ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:24:24
>>411
全くその通りである!だからこの先、女なんか相手にしていてはいけない。まあ既に
柵のある奴は悲惨この上ない事になるだろうが…。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:26:37
>>407
いつ迄も続く訳がないのは100%間違いない事だけは自信を持って断言する。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:33:21
>>413
柵って何?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:35:19
しがらみ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:41:01
>>413
もし、結婚するとしたら、浅井信者と経済に無関心でカネにうるさいバカ女
どっちがいい。
どちらか選んで。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:45:36
勿論私は躊躇いなく前者だ。但し私は結婚する気など端からありはしないが…。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:47:02
>>400
思い通りに「準備」をほぼ終えたそうですが、
それが大当たりしてお金持ちになっても結婚しないのですか。

420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:49:05
する訳がない!
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:52:16
浅井信者は今は理解されないが、結果としてADPで大もうけしたら、人生の勝ち組だ。
基地外は成功するまでテロリスト。
明日の英雄はお前だ。
浅井の会員募集中。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 19:58:20
女に相手にされない負け惜しみに聞こえますが・・・
頭がゼニのことでイパーイイパーイだから妄想に陥るんだろうな
小金をにぎりしめて寂しい将来が見えますよ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 20:03:07
>>422
女にはそこそこモテモテだが、経済の話がバカ女には理解できないだけですが、何か?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 20:09:01
自称賢明な人は自称モテモテですか
普通、経済の話なんて男同士でもしないよ
頭の中は国家破産、ハイパーインフレの文字が
ぐるぐる回っているようですね
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 20:12:11
>>421
経済を制する者は人生を制する。
これが理解できない奴はいつも負け犬。
勝ち組になりたいか〜。
浅井の会員になりたいか〜。
浅井の会員募集中。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 20:23:44
そういえば、浅井は大地震がきたら預金封鎖が・・・・と言っていたような気がする。
でも、地震がきても銀行はやっているぞ。
他の怪しい経済学者(名前は知らん)は大地震がきたら景気が良くなるとか言っているが、新潟のどこが景気がいいの。
うそつきばかりだな。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 20:32:57
>>424
カプセルホテルで知らないおっさんと経済の話をしたけど、何か。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 20:36:17
>>426
うそついて知らん振りだからタチが悪い
当たった、外れたぐらいの認識でものを言ってるんだろうな
まともに分析すればそのようなトンでも話が出るわけがない
所詮はインチキ占い師ってことだよ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 20:41:51
>>426
新潟で土建屋の仕事が多くなるので、景気が良くなると思われ。
地震がきたら景気回復!
次は東京壊滅だ。
浅井のADPよりもいいぞ!
すばらしい、感動した!
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 21:24:41
>>422
俺は別に女なんか相手にせずとも何も困る事はない。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 21:30:34
>>429
ブァカ者がァアアアア マンのファンドは世界一イイイイ!!
大地震で東京壊滅で預金封鎖になってもADPは国外だ。
資産保全は万全だ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 21:31:07
>>426
東京直下型大地震が来たなら、預金封鎖の可能性はかなり高いでしょうね。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 21:34:02
>>429
地震がきたら、ローンで家を買った奴は大損だ。
とても立て直しはできないぞ。
破産者が大勢でるだけでは?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 21:36:19
そして完全に日本の破産決定!
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 01:26:28
ロイヤル資産クラブ通信で、浅井は最近ADPではなくクアドリガを推奨し
どうやら路線をシフトしたようだ。

浅井も低成績で批判受けて、方針変えたってのが見どころだね。w
436とーほくの資産家:04/11/06 01:35:30
浅井氏の本を黄色くなるほど熟読しましたが、100%に近い
正解率は「不動産」のようです。
えらいのは自分でカイシャを経営し、体験した内容を読者に還元して
くれたことです。
私たちは浅井氏の「後を追う」事をすれば多くの素人が成功するのです。
まさに生まれついての「記者魂」の持ち主だと尊敬の念を隠せません。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 01:45:08
確かにアレフの信者は
今でもグルを尊敬してるしな
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 07:17:49
>>435
低成績だからではなく、MAN以外のファンドの希望があったからでしょう。
つまりすでにMANを持っている人向け、または同一ファンド以外のファンドを
持つ事によるリスク分散なんじゃないの?
MANは巨大化しすぎて動きの悪いファンドになりつつあるからね。
<<436
なんかいかにも・・・って感じの文章でホントに信者が書いたの?
名前といいアンチのやらせみたいな文章だナ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 11:42:00
ファンドで運用するリスクに対するリスク分散ねえ・・・
そうなると、将来の年金対策として奨励することと矛盾するなあ
リターンとリスクは比例するのは常識だが
本ではMANがハイリターンでローリスクのような書きぶりだよな
ちゃんと説明しないと
しかしそれを鵜呑みにする奴が悪いとも言える
ありえない国家破産やハイパーインフレを煽って本が売れるのは問題だが
単なる投資クラブとして活動する分には何とも思わんよ
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 13:48:25
>>439
過去でのMANの驚異的な実績はしかしながら他のファンド会社にも真似をされて
以前のような実績は出しにくい。
従って同一会社で二つのファンドを購入するより、別会社で別のアプローチでの
もう一つのファンドを購入する希望が多いのではないかと考える。
ローリスク、ハイリターンは過去の話で、世界経済が順調であれば、特に商品ファ
ンドのリターンはそのファンドの性格上ハイリターンは難しいね。
しかし、ペーパーマネーより実物経済へ重点が移行すると商品市場が注目され、リ
ターンは大きくなる。
自分は長期的な為替の動向(難しいね・・・)を考えてMANはユーロ建て、ドルは
アジア株として投資した。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 16:35:12
浅井はマンのファンドを将来の(自分)年金にしなさいと奨めてるが、普通、年金は
安定したパフォーマンスの物を使って作るんだが(国債とかね)・・・。
マンとかクアドリガとかのもろにブレるファンドは年金に向かないだろ。
>441

だから国家破産・ハイパーインフレと煽る訳です。
相対的に円貯金を、MANのファンドよりもリスクが高いものに
見せかけているのです。
443440:04/11/06 17:28:18
>>441
そう・・・そのブレの大きさは問題になるね。
逆に言うとその下降局面に耐えられない人は止めておくべき。
確実に儲かる方法なんてないんだから。
下降して落胆している人へ。
ttp://www.jkwilton.com/nm/publish/news_82.html

また債権といえば・・・
前田氏の勧めているオプション物(金利変動物、金利固定物)はよいかも。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 17:30:50
>>429 433
大地震がきたらどうなるの?
どっちが正しいの?
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 17:47:02
>>444
どっちも一理はある。
浅井信者の方はこういうところも見てみるといい。
ttp://refight.ram.ne.jp/prediction/prediction1.htm
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 17:58:04
株の話しじゃん・・・。(^_^;)
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 17:59:17
>>445
金持ちと貧乏人の二極化ということか?
>>447
ちゃんと全部読んだ?
経済の予測をしているという点で浅井も例外ではない。

>>448
儲かる人は儲かるし、損する人は損するというだけの話。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 18:23:49
>>449
どんな人が儲かって、どんな人が損するの?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 18:37:14
>>449
>経済の予測をしているという点で浅井も例外ではない。
???
会社の未来の利益しか語ってないように思うが?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 19:09:43
経済の予測など誰でもできる。
なぜなら、天文学的国家債務で日本は没落。
アボーンはしないがリスクヘッジしてない奴は負け組だ。
ADPや外貨預金で資産保全!
詳しくは浅井の事務所まで。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 19:26:33
>>452
借金という形で算出するなら、アメリカは日本のちょうど二倍借金があるんだよ。
円で換算すると2,000兆円ナリ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 19:30:21
額だけではない
誰に対して借金してるかが問題
アメリカのは対外債務だからね
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 19:31:54
>>453
アメリカは昔の方が借金が多いが破綻しなかった。
その分、国民の生活が破綻してスラム街ができたが。
日本ではスラム街の生活は無理なのでアメリカの方が借金が多くても大丈夫。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 20:05:11
>アメリカは昔の方が借金が多いが破綻しなかった。
うんにゃ・・・どんどん増大しているよ。公表していないだけ。
スラムというのは二極分化が進んでいったため。金持ち優遇政策の極みだね。
日本もそれに向かっている。
アメリカは膨大な借金を抱えていても、世界最強の軍隊、最大の金保有国、石油の中東
依存率の少なさ、食料の輸出国、バイオなどに限らず最先端分野でのパテントの多さ、
どれをとっても最強。
逆に他国が意図的に大量の米国債を売るなどという行為は戦争宣言と同じ。
だからといってさらなる赤字の増大はいくらなんでも限度があろう・・・。
最後は借金を踏み倒すのだろう。
米国のアナリストがデフォルト論を最近唱えるのも故あってか・・・。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 20:19:37
>>450
だから>>429>>433が書いた人たち。
どちらも確かに一理はある。
ただ>>429の言うように景気が良くなるかどうかはわからないけど。

>>451
予測ビジネスで儲ける人びと(3)を見てくれ。
エコノミストやら経済学派の事について書いてあると思うが経済予測をしている点では浅井も同じ。
つまり彼らのように当たらない。

458とーほくの資産家:04/11/06 20:26:24
日本で恐ろしいのは「一揆現象」です。
どこか一箇所(多分大阪が一番だと思います)が爆発すれば
連鎖反応で日本中が「一揆、一揆」でしょう。
原因なんて銅でも鉄でもいいのです。みんな閉塞感にへきへきして
いるのでエネルギーがたまっているからです。
政府もわかっているので、表立った預金封鎖、新円切り替えは当分
しないでしょう。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 20:31:40
>>456
アメリカがデフォルトしたらどうなるの?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 20:58:50
>>457
それじゃあ浅井信者とやらに何の効果もないよ。
経済予測は当たらないってだけで。
国が破綻するか破綻しないか分からないって事じゃん。

ここのスレッドに書いてある中央公論も読んだが、「現在預金封鎖があり得ない理由」
と言っておきながら、「しかしこのままでは・・・」とか、「早期の増税案をとらな
ければ」とか、いわゆるちまたに氾濫する破産本と同じような事しか書いてないような
気がするのだが。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 21:24:56
>>459
アメリカがデフォルトしたら日本も巻き添えでデフォルトでは?
世界1、2の経済大国がダブルアボ−ン。
世界経済は破滅か?
こんな時はADPで資産保全だ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 21:37:13
>>460
じゃあもう一つ貼っとく。

ttp://book.keizaireport.com/asin/492504169X.html
ここの「予測ビジネスで儲ける人々」ってレビューみてくれ。
『予測ビジネスで儲ける人びと』という本の抜粋だが、参考になるはず。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 22:35:04
>>462
着眼点は良かったし、三年前に分散投資して遙かな利益を上げたから感謝してるって
言うしかないね。彼氏の本はきっかけではあるけど。
当時は「ゴミ投資家のための・・」と言う本くらいしか有用な本はなかったのよ。
マクロ経済的な分かりやすい本もほとんどなかったしね。
ただしMANのファンドが国家破産対策になるかというと単純にそうではないかもと
思っている。たぶん破産すれば相当量を何らかの形で失うね。
ファンドのあぼ〜んもあるかもね。
それより、例えば阪神大震災など国債でまかなったり、毎年たしか40兆円もの赤字
を出していて、そのほとんどが国債の利払いに充てている現況。
増税しようとすれば国民の大反対、政権交代だと言って先延ばし・・・。
この理屈で行くと国債発行すれば何でも出来るじゃん的発想になるけど。
やっぱり物には限度って物があるんじゃないかぁ〜?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 23:14:21
>>431
ノーベル賞受賞者が2人もいたファンドなのに、追っていたトレンドが一夜にして逆転し、見事崩壊したLTCMは
直接無関係のロシア経済が崩壊しただけなのに破綻しましたよ。

>>436>>458
詐欺師に騙されるような知恵遅れが『投資家』とは笑わせるわい。

>>438
436は叩かれる前から出てるよ、しかも436と近い時間帯には常に浅井擁護のレスが(爆笑

>>461
そんなときは当然ADPも崩壊する。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 23:19:55
一戸建てを買った場合には必ず地震保険に入るように。新潟地震でそれに入った人と入らなかった人で大きな差が出たと思う。
それと資産保全目的では絶対にマンションは買わないように。
立て替えのための積立金がパーになる。あるいは住宅ローン破綻者が続出して管理費や立て替えのために積立金を払えない人が続出する。
いずれにせよ立て替えのための資金が枯渇するので悲惨なことになる。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 23:52:29
日本が財政破綻したらかなりのファンドが破綻する。
腐っても鯛。意味が違うか。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 00:03:09
LTCMはパフォーマンス優先の債権、株を中心としたファンド。
従って新興国などリスクは高いが利率の高い国債や社債、株を中心に運営していた。
ロシアが破綻してこうした振興国、振興市場の国債、株が同様の危惧を持たれて、一気に
暴落、破綻した。つまり最初から相当ハイリスクだった訳だ。
ただ巨額の資金を集めた事と、金融危機回避のため連邦準備銀行が中心となって、ある意味
損失補填を行った事から有名になった。
もちろん他にも破綻したファンドは沢山あるが、堅調に実績を上げたファンドも多数ある。

MANのファンドはファンドのタイプにもよるが、商品ファンドなど比較的安全性の高い
国債と、ある意味で株と対局の商品市場をターゲットにしている事から、特に商品先物など
経済が堅調でない場合、商品市場が活況、高騰する可能性が高い。
逆に株価が堅調の時はパフォーマンスは悪くなる傾向がある。
ただしファンドによって国債などの組み入れ比率など確認しておく必要があると思われる。
ファンドマネージャーの運用次第では失敗もあり得るわけで、やはりリスクは低いとは言え
ないが、あと取扱銀行のリスクを考慮すると良い。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 12:05:15
今年くらいは大丈夫でしょうねー。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 12:11:41
>>464
>そんな時は当然ADPも崩壊する。

ADPはイギリスに、CHはスイスにある訳だが…。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 14:01:57
預金封鎖は起こらない可能性も高いけど、
誰がどうみたって、インフレは起きそうだ。

マイルドなインフレにして下さい。
ハイパーインフレをみすみす許す政府なら、居る必要がないじゃん。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 14:17:53
インフレは勢いが突き出すと、最早政府にコントロールする事は不可能。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 14:56:12
>>467
お前みたいなバカな工作員がいるから浅井が詐欺師だと証明されちまうの。
MANのファンドのパフォーマンスを見てみろ、結構上下してるだろ。

それはつまり、
【リターンに見合ったリスクがある】って事なんだよ。

つまり、何かあったときには破綻の可能性がかなり高い。

>特に商品先物など
>経済が堅調でない場合、商品市場が活況、高騰する可能性が高い。

これについては大嘘つき、詐欺師の面目躍如ってところかな(爆笑

じゃあどうして
【原油や鉄鋼やレアメタル等が高騰している現在において、MANのファンドは低迷しているのかな】

MANのファンドの値動きからは、むしろ次のような事がいえる。

【MANは商品市場に対しては、下落トレンドだと思っている】

そうでなければほとんどの商品が高騰している現在において、
なぜMANのパフォーマンスが激悪なのかの説明が全くつかない。


473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 15:26:47
>>472
では、クアドリガ(ス−パーC)も同様に低迷してる理由は?MANがそうだから
とは説明がつかんぞ。 
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 15:48:30
>>473
クアドリガが坊やだからさ。
・・・・・・・ではなく、ヘボだから。
ちなみに鉄鋼相場が上昇中に関連株を買った奴はかなり儲かっている。

一例、俺の買ったこれ(ちなみにもう8割方売った)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5566.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
4倍近く上がっている(今から買っても上がる保証はないぞ)

俺なら外国産のわけわからん、中身が何かも説明できないファンドを
ネームバリューや詐欺師の推薦で買う奴の理性を疑うね。
(わかっていない奴の証明>>467←浅井のレベルってこの程度)
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 16:01:53
全然説明になっとらんぞ!
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 16:10:23
所詮MANのファンドだろうがどれも一緒
特別な商品ではない・・・当たり前だが。
高い手数料納めてありがたがって買う奴はどうかしてる
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 18:17:09
>>469
>ADPはイギリスに、CHはスイスにある訳だが
大損こいてあぼーんて意味であって、場所は問題じゃないと思うが。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 18:21:18
前々から思ってたんだが、ADPってトレンドフォローというよりは下げを意識したポジション
を取ってる気がするんだが・・・。

気のせいかな?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 18:34:09
>>478
俺もそんな気がする、ナスダウ下がってもたいして下がらないくせに、商品相場が上がったら暴落w
そうなると今般の原油価格の暴騰で粉飾されている可能性すらある、
(まあ、さすがにそんな事はないとは思うが)
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 19:11:40
>>472
現在需要がひっ迫していないのに、心理的要因で原油などはばかげた高値を維持して
いる。自分だったら買わない・・・。買って利益を確定した香具師は偉い。
明日はあぼ〜んかもしれないのに。
多分に心理戦になっているね。

>ちなみに鉄鋼相場が上昇中に関連株を買った奴はかなり儲かっている。
>4倍近く上がっている

オレも貴金属関連、中国株で最高3.5倍ってのはあるけど、4倍はないな。

>【リターンに見合ったリスクがある】って事なんだよ。
>つまり、何かあったときには破綻の可能性がかなり高い。
>俺なら外国産のわけわからん、中身が何かも説明できないファンドを
>ネームバリューや詐欺師の推薦で買う奴の理性を疑うね。

うん、以上は自分もよく承知。まあ一つくらい持っていてもいいだろ・・・。
まあ、あぼ〜んしたら大いに笑ってくれ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 20:12:56
貧乏人は何もしなくても良い。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 08:12:47
平成16年から17年にかけて破綻する地方公共団体続出の模様。
市町村レベルではなく都道府県レベルでも起こりそう。
平成の合併を政府が推進しているが、結局特別地方債という名の借金を増やしているだけ。
何もしなければ規模の小さい市町村の破綻が早くなるが、合併により規模の大きな
市町村の破綻が先送りになった。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 09:25:02
>ノーベル賞受賞者が2人もいたファンドなのに、追っていたトレンドが一夜にして逆転し、見事崩壊したLTCMは
直接無関係のロシア経済が崩壊しただけなのに破綻しましたよ。

??? 知ったかですか? LTCMは核保有国の国債は破綻しないという
前提に運用をしており、その結果当時高金利のロシア国債の依存度が非常に高くなり、
ロシアの経済破綻でLTCMも破綻でしょ?当たり前の話じゃない。

ここでもよくMANのAHLとLTCMを引き合いに出す人が居るけど、どちらも所詮プログラムの一種、
組む人が違えば内容を全く違う運用方法なるのは当たり前。

それよりもLTCMで教訓になるのは経済の常識の変化の早さ。
当時核保有国の国債が破綻しないとの考えは、当時の常識。
日本の国債は対外債務は非常に少ないの破綻しないが世間的には常識だけど、
これが普遍的なものであるかは、だれも予測できない。
こんな事を書くと「またモンゴルが攻めて来るのか?」とか言う人がでるだろうけど、
そんな人が当時のロシアに居たら、「ルーブルの破綻の可能性?そんな可能性よりナポレオン
が攻めて来る可能性の方が高い」とか言うのだろうね。

俺は浅井派ではないが、分散投資はやってるよ。このドル高でも、運用はプラスです。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 09:25:57
>>464
上は464ね。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 12:39:35
>>466
まあ、N戦略ファンドなんかは真っ先にあぼ〜んするだろうが…。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 12:40:34
明日大震災が起きないなんて誰にもわからない。
かといってビクビク生きるよりは前向きに生きた方がいいんだよね。
大金持ちであれば財産の9割失ったとしても一部だけが残ってれば
一生食うに困らないだろうから分散投資は効果的かもしれない。
しかし小金しか持たない庶民は全部失おうが一部残ろうがどっちにしろ生きていけない。
そんなことに怯えて暮らすよりも普段から仕事がんばったり人付き合いを大事にしたり
の方がはるかに前向きで効率的な投資法と言えるだろう。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 12:43:47
>>483
ドル高じゃなくて円高ね orz
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 15:03:36
小泉さんさえいなければ、この国はすでにあぼんしてたと思う。
6年前亀井さんでも加藤さんでも自民党の誰が首相になろうと、民主党に変わろうと
政局の混乱から、どっかの時点で国民の間に財政不信が広がり国債暴落していたはずだ。

ふらつきながらも小泉さんにあと2年がんばられると、予定が狂って困るんだ。
何かで失脚か、政権放棄が起こり現政権が変われば、誰になろうと政治不安から
国債急落に端を発し、円安、インフレとドミノ現象が起こるだろう。

    政変の嵐よ吹け!!  財政プレートに溜まったエネルギーを大解放せよ。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 15:16:40
予定が狂うってただおまえが資産を失うだけなんだろw
もういい加減あきらめろや
これに懲りてもうトンデモ本には近づくなってこったよ
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 16:13:57
>>488
と言う事は、私は小泉さんのお陰で助かった、とも言うべきか?何せもう2,3年
早く破産してたら、私は多分全財産を失くしてたかも知れない…。
491とーほくの貧乏人:04/11/08 16:26:21
>>488
笑わせるんじゃない、何が小泉だ。
小泉になっても国債発行額は大して変わらない、構造改革なんて口ばかりだ。
そんな小泉パフォーマンスを真に受けて信じてるの?
国民の間ではとっくに財政不信が広がっているよ。
誰が首相をやっても同じなんだよ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 19:13:25
>>483
おまえの方が知ったかだと思うが?

>LTCMは核保有国の国債は破綻しないという
>前提に運用をしており、その結果当時高金利のロシア国債の依存度が非常に高くなり、
>ロシアの経済破綻でLTCMも破綻でしょ?当たり前の話じゃない。

ファンドってのは大概その手の「何らかの縛り」を持ってるの、
例えば、一時期日本の店頭株ファンドのほとんどは
『時価総額500億未満の銘柄には投資をしない』だったわけ。

【そんな事を得意気に語ること自体、墓穴を掘っているも同然なんだよ】
【LTCMと同じ轍をMANが踏んでいない保証が何処にあるのかね?】
さらに言うなら>>478-479について説明できるのかね?

賢明な>>483クンには当然答えられるものと思うが(笑



493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 19:30:52
あの〜、492さんに伺いたいのですが・・・

【LTCMと同じ轍を○○○が踏んでいない保証が何処にあるのかね?】

この○○○に当てはまらないファンドや投資法ってあるのですか?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 19:35:32
それから、
過去の実績は結構ですので、これから有望そうな投資法を是非教えてください。
参考にしたいと思います。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 19:44:18
今まで・・・マーケット・ニュートラル(LSファンド)
これから・・・TOPIXブル、ユーロ円ショート
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 19:50:54
為替証拠金取引ですか?
素人は手が出しにくいですね。
もう一声。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 19:52:41
キタ−------------------!!! 
キタ---------------------!!!!!!!!!
ついに、外国人参政権の審議入りへ!!!
これで、日本を合法的に乗っ取る事ができる。君が代を廃止する。
日本海を東海に変える。日本の歴史は朝鮮人がつくったこにかえる。
パチンコ30兆円産業の70%は、すでに我々在日が握っているのだよ。
駅前の土地も、そのほとんどが在日が所有している。

在日の雄・創価学会 TBS マンセ−  朝鮮総連 朝日 マンセ−
在日右翼、在日芸能プロダクション 最強マンセ−!!!
後は、日本人を日本から、追い出すだけ。

我々在日は、ついに日本人に勝利した。
ちなみに、新宿、歌舞伎町の土地も、ほとんど在日が所有していますから、残念!!

祖国・韓国は、主権は国民にあるとして、外国人参政権は認めてませんから、残念!!
テレビ等を抑えて、この報道を一切スル−している。在日パワ---に感謝!!

>>497
激しくすれ違い。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 20:01:25
>>336
オカシイのはお前の方だ。
日本は神の国だから国家予算は無限に出てくるのだ。
だからお前はお見合いしても失敗するのだ。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 20:14:32
>>411
「カネにウルサイ奴ほど経済に無関心」は「経済に無関心な奴ほどカネにうるさい」の間違いだろ。
へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ
へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ
100へぇ
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 20:17:21
国家破産はないがADPを持っていれば、素人でも資産を有効に分散できる。
へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ
へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ
100へぇ
だな。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 20:36:25
>>336
その女はそういう妄想をしているから35歳で独身なのだ。
完全な行き遅れ。
経済ぐらい分かってないと相手の男が大変。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 20:40:08
これからは、M&Aの対象になりたくない企業が株価対策してくるとみて、
経営は安定しているのにPER・PBRが超低い万年割安不人気株のロングってのはどう?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 20:52:00
>>501
なるほど。
ADPはすばらしい。
全財産の1部として持つ分には良い。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 21:44:36
>>492
まず、LTCMの破綻の理由も知らずに
>LTCMは 直接無関係のロシア経済が崩壊しただけなのに破綻しましたよ。
なんて書いてるから、知ったかと書かれたのが不満ですか?素直になりましょう。

>【LTCMと同じ轍をMANが踏んでいない保証が何処にあるのかね?】 なんて書いてるけど
あなたに逆に問えば【LTCMと同じ轍をMANが踏んでいる理由が何処にあるのかね?】
となる。当然あなたは答えられるはずはない。
AHLはトレンドフォロー型の売買モデルで、世界の株式指数、債券、通貨、金利、
そして商品先物市場など100以上の銘柄に幅広く投資することで、
リスクを大きく分散しながら、幅広いリターンを獲得することを目指すモデルと言われてけど
そのプログラムや詳細は一切社外秘。
私は一般投資家でその詳しい運用方法をMAN社の関係者ではないので知る由もない。
保証以前の問題 証明する手段がない。。
当然>478は私もわからないし(そんな単純ではないと思ってる)、 
>479の粉飾の可能性はCSAの例もあるから絶対にないとは言えない。(たぶんない)

屁理屈はこねないで、君はまず基礎からやったほうがいいよ。
カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 世界経済編
ちゃんとLTCMもでてるから、基礎勉強からやり直しましょう。この本なら君でも理解できると思う。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/08 22:09:11
彼氏はTOPIXベアではなく、TOPIXブルとか言っている人だからスタンスが分かるね。
でもオレもまだ日本株は伸びると思うよ。
消費税が上がるまではね。
所得税率を上げて、消費税を下げれば即日本株を買うけど。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 00:53:36
浅井の勧めるファンドは国家破産の前では無力である。
金・ユーロ・国債ベアへ分散するのが王道だな。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 01:23:15
先日の中国の金利上げにつづいて、米国金利が4.2%に急上昇。
さあ、いよいよ金利高時代にシフトしてきたぞ。

日本もいつまでも現状維持は不可能だ。
来年比較的早い時期に、上げざるを得ない状況となろう。
そこからが、変動期。 
僅かな金利高でも、波紋は次々に波頭に変化していくだろう。
押さえようとしても、無理に無理したつけは必ず出口求めて狂奔する。

歴史を忘れた者たちに、再び時代のもつ力が押し寄せてくるだろう。
ある一線を越えた時、統括はほぼ不可能に近くなる。
510とーほくの資産家:04/11/09 01:54:08
増田俊男先生は、オフショア市場のマネーは判らないから損した
と言っても「反対のー意味よー」との事でした。
浅井氏が得意なのは「不動産」ですので、あまり不得意な分野には
手を広げない方が良いと思うのですが「根っからの記者魂」が何でも
体験してみようと付き動かすのでしょう。「きゅう えいかん氏」も
同じ様な事をやってきたと書いていました。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 10:36:50
>>506
素直でないのは君と思はれ。

だって結局>>492の指摘に一つも反論できてないじゃない、むしろ肯定すらしてるし。
>>2-7に結局反論できていない詭弁カメラ記者とおんなじ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 13:00:37
>>508
「ユーロ」ならCHは良さそうだと思うが?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 13:03:12
>>511こと知ったか君の軌跡

>464 >LTCMは直接無関係のロシア経済が崩壊しただけなのに破綻しましたよ。 
(トンデモナイ自説を披露、知ったかと指摘)

>492 >おまえの方が知ったかだと思うが? (私は事実書いてるだけです) 
>ファンドってのは大概その手の「何らかの縛り」を持ってるの(あなたはLTCMのそれも知らずにLTCM語っているのでしょう?) 
>例えば、一時期(中略)『時価総額500億未満の銘柄には投資をしない』だったわけ。 (だから?そんな話していません。、また知ったかですか?) 
>【そんな事を得意気に語ること自体、墓穴を掘っているも同然なんだよ】 (いやあなたの間違いを指摘してるだけです。) 
>【LTCMと同じ轍をMANが踏んでいない保証が何処にあるのかね?】 (私は>483では運用者が違えば、
そのプログラムが違うと当たり前の事を書いただけ。質問自体が既におかしいが、AHLの運用詳細は公開されてないので、
説明する方法はありませんと説明、当然私は知ったかで無いので出来もしない保証なんかしません)
>さらに言うなら>>478-479について説明できるのかね? (同上)
>賢明な>>483クンには当然答えられるものと思うが(笑 (わかる範囲で答えたけど、悔し紛れの煽りでしょうが(笑 は止めた方がいいと思う。)

>>506 >素直でないのは君と思はれ。(まだ自分の間違いが理解できないのでしょうか?)
だって結局>>492の指摘に一つも反論できてないじゃない、むしろ肯定すらしてるし。
(>私の>506が難しくて理解できないみたいです。たぶん推薦の図書も理解できないでしょう)
>>2-7に結局反論できていない詭弁カメラ記者とおんなじ。 (だから説明してるって!)

以上のように話が噛み合わないレベルを通り越して、知ったか君から粘着知ったか君に成長してるようです。
スレも汚れるし、以後スルーで、これ以上お付き合いは失礼させていただきます。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 13:06:55
イラクへ水爆を投下します。民間人はお逃げ下さい。テロには「水爆」で対応します。
原爆とは違いまして投下の例がありませんので実験します。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 13:08:54
テロには力しかない。イラクとアフガンの民間人は逃げて下さい。未曾有の水爆を投下します。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 13:10:29
冗談・・かもしれませんから。酔っ払いより。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 13:13:11
ライス大統領「安全保障」特別補佐官。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 15:05:31
>>511
511ってこのスレの始めに長文クソスレ書いてた人なのか〜
なるほどって感じでだな。
520詐欺師去れよ。:04/11/09 17:13:36
詐欺師が話を逸らして誤魔化そうとしていますね。
これ貼っておきますね。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/573
言っておきますけど浅井さんは軽い男ですよ。
金融知識なんてありません。 本も全てテーマ別に他人が
書いています。 アソコで紹介するシンガポール
の代理店は浅井サンの会社です。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/576
それから、会員を脱退すれば、上記のADP等に関して、本来は代理
店に支払い不要の事務手数料を請求されます。
解約:2.5万円
住所変更:1万円
名義変更:1万円
要は、会員を脱退させないようにするための脅しのようなものだと思います

212 名前:続き 投稿日:04/07/01 23:28
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/723
浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。
たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに
太田→10マン
浅井→60マン
正規ルート→買うだけなら無料。
なぜならMAN社から正規代理店には販売手数料4%がはいるからだ。
両氏は正規代理店ではないのでMAN社からのキックバックは2パーセント
だから公演料だとか言って金を巻き上げる。

みなさん、こういう弱みにつけこむ業者には気おつけましょう。
521詐欺師去れよ。:04/11/09 17:15:20
>>513のような詐欺師にはうんざりなので、
真実を貼っておく。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/746-747

名前:巌 ◆22jbnpRock 投稿日:04/05/24 22:53
>>746
素朴な回答
金利が少し上昇したからってあぼーんしません。
現在の世界経済秩序の下で日本は徹底的に保護されます。
多くの意味で日本より遥かにダメ国家である韓国が破綻状態になった時、どうなったかぐらい勉強しましょうね。


どうしてもあぼーんが怖いなら銀行へ行ってドル紙幣でも買ってきましょう。
貴金属店で金も買っておいてもよし。

正直言ってもし日本経済があぼーんした場合、
浅井クンは君の元にファンド解約資金を送れません。
(『送らずに逃げるだろう』って極めてまっとうな突っ込みはこの際おいときます(笑)
一種の無法状態なのに外国からの資金がまともに届くと思うようでは
【かなりオメデタイです(笑】

例えば非常時であってもドル紙幣や一万円札ならある程度の価値を認められて流通するでしょうが、
第二海援隊経由のMANのファンドの明細など、
【豊田商事のゴールド預り証ほどの意味も持ちません】
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 18:21:51
コピペ厨ウザイ
>>520 
>詐欺師が話を逸らして誤魔化そうとしていますね。

オイオイ それって おまえの事そのものじゃないかよ。
レベルの低いコピペ何度も貼って、
おまえのカキコは浅井を非難してる人の足を引張るから
頼むから引っ込んどいてくれ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 18:42:52
>浅井→60マン
会員費用以外とられたか?記憶にないが・・・?
最近とるの?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 18:46:31
>>512
システムのよく判らんファンドに突っ込むより、そのまま現金で持つか海外口座にでも入れといた
方が何倍もマシ。
というか、マンにしろクアドリガにしろ、そもそも日本のような経済大国の国家破産を前提とした
国家破産対策専用に作られたわけではない。
日本破産に対し、どれだけ効果があるかは甚だ疑問。

まあ国家破産を信じて国家破産に強いといわれるファンド買うのは人の勝手だが。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 18:49:21
>>524
会費≒手数料ってことでしょ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 18:59:44
>>526
じゃあ、確か20万じゃなかったか?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 19:28:56
>>527
20万?

浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。
たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに
太田→10マン
浅井→60マン
正規ルート→買うだけなら無料。

↑の60万ってのはロイヤル資産クラブってのに入ると年会費+入会費で60万掛かるって意味。
自分年金クラブの方だと年会費+入会費で12万ほどかかる。

まあどこで買おうと人の勝手だが、高い手数料は利益を圧迫するってのは覚えておいて損はない。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 19:43:25
>>528
オレ、そのロイヤル資産クラブですけど。
あのホームページに書いてある値段とは実際は違うよ。

>>521
> 第二海援隊経由のMANのファンドの明細など、
>【豊田商事のゴールド預り証ほどの意味も持ちません】

購入したい時、海援隊にその旨連絡すると、ファンドの目録と具体的な送金方法が送られ
てくるんだよ。後はMANに直接申し込んで、海外送金で終了。
その後ファンドの登録書が送られてきて明細は1カ月ごとMANから直接送られてくる。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 19:54:14
>>529
実際にはいくらなの?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 19:57:56
今探してみたら・・・
入会金10万、年会費12万でした。スマソ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 20:10:46
でも今はいくらかは知らないよ・・・。3年前の話だから。
MAN以外の情報、日本株や中国株のおもしろい投資方法、税金の問題、その他諸々・・・。
オレ自身はその値段でその情報なら、そんなに悪くないと思うけど・・・。
まあまたボロクソに言われるんでしょうけど。(^_^;)
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 20:20:16
>>532
>MAN以外の情報、日本株や中国株のおもしろい投資方法、税金の問題、その他諸々・・・。
>オレ自身はその値段でその情報なら、そんなに悪くないと思うけど・・・。
オレはビミョーだと思うが・・・。
オレは中国株やらない(市場としてイマイチ整備されてない気がするから)からどうでもいいが、
税金の話はともかく個人的にはパン・ローリングの良書買ったほうが良いと思う。
534508:04/11/09 20:22:22
>>525
>というか、マンにしろクアドリガにしろ、そもそも日本のような経済大国の国家破産を前提とした
>国家破産対策専用に作られたわけではない。
禿同。
国債暴落なら国債ベアと考えるのが普通。
円ドル暴落ならユーロ買いだし、通貨暴落なら現物資産の金が最強。
したがって国家破産対策を言い出すなら、金・ユーロ・国債ベアとなる。
 
まあ、マーケットを見る限り国家破産は妄想と言えるんだけどね。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 20:40:56
>>533
それでいいと思うよ・・。
実は株や先物、経済、会計、税金・・・信じられないほどの本を買って読みあさった。
ネットでも情報集め、他の有料メルマガの講読、海外送金の裏技などなど。
でも自分でまとまりがつかなくなってしまったんだよ。
知れば知るほどおっくうになってくる自分に最近嫌気がさしてきたね。
海援隊の情報が高いと思ったら、多分あなたはそれ以上に研鑚を重ねてきたって証拠
だと思うよ。
それにオレ、増田俊男さんが好きです。日本国破産なんてあり得ないって言っているし
ね。ブッシュが当選するのも当てたしね。でもその未来像は恐ろしいですね。
>>535
dクス。
537詐欺師去れよ。:04/11/10 08:51:42
詐欺師が話を逸らして誤魔化そうとしていますね。
これ貼っておきますね。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/573
言っておきますけど浅井さんは軽い男ですよ。
金融知識なんてありません。 本も全てテーマ別に他人が
書いています。 アソコで紹介するシンガポール
の代理店は浅井サンの会社です。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/576
それから、会員を脱退すれば、上記のADP等に関して、本来は代理
店に支払い不要の事務手数料を請求されます。
解約:2.5万円
住所変更:1万円
名義変更:1万円
要は、会員を脱退させないようにするための脅しのようなものだと思います

212 名前:続き 投稿日:04/07/01 23:28
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/723
浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。
たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに
太田→10マン
浅井→60マン
正規ルート→買うだけなら無料。
なぜならMAN社から正規代理店には販売手数料4%がはいるからだ。
両氏は正規代理店ではないのでMAN社からのキックバックは2パーセント
だから公演料だとか言って金を巻き上げる。

みなさん、こういう弱みにつけこむ業者には気おつけましょう。
538詐欺師去れよ。:04/11/10 08:52:06
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/746-747

名前:巌 ◆22jbnpRock 投稿日:04/05/24 22:53
>>746
素朴な回答
金利が少し上昇したからってあぼーんしません。
現在の世界経済秩序の下で日本は徹底的に保護されます。
多くの意味で日本より遥かにダメ国家である韓国が破綻状態になった時、どうなったかぐらい勉強しましょうね。


どうしてもあぼーんが怖いなら銀行へ行ってドル紙幣でも買ってきましょう。
貴金属店で金も買っておいてもよし。

正直言ってもし日本経済があぼーんした場合、
浅井クンは君の元にファンド解約資金を送れません。
(『送らずに逃げるだろう』って極めてまっとうな突っ込みはこの際おいときます(笑)
一種の無法状態なのに外国からの資金がまともに届くと思うようでは
【かなりオメデタイです(笑】

例えば非常時であってもドル紙幣や一万円札ならある程度の価値を認められて流通するでしょうが、
第二海援隊経由のMANのファンドの明細など、
【豊田商事のゴールド預り証ほどの意味も持ちません】
539追記:04/11/10 09:03:42
>>518
君の失敗は>>2-7について目を逸らす投稿をしてしまった事。
これ、結局浅井共が一度も反論できてないんだよね。
>>523
>>520-521もろくに反論されていないもの。
従ってそれを排除しようとしてはお里が知れるというもの。

>>529
以前書かれていたが、顧客情報を知っているという事は成りすましが可能って事。
やるかどうかは別物だがね。

>>532
ボロクソに言われて当然ですぜ、何しろ

      【2003年国家破産シリーズ】なる本を出版した奴

                                   ですからね(爆笑
540529:04/11/10 18:51:27
・・・・・(^_^;)
541523:04/11/10 19:28:02
・・・・・(^_^;)
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/10 23:02:59
私は詐欺師になってるし・・・・・(^_^;)
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/10 23:47:56
540-542
結局、詭弁でごまかそうとしても無駄って事だよ、俺は別にここに第二海援隊の工作員がいようが一向に構わないと思うが、根本の>>2-7とかにきちんと反論せずに、逃げて回っているからなお叩かれる。
2ちゃんは君らのだましているジジババじゃないんだからいくら粘っても逆効果だとおもうが?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 00:35:39
2チャンネルは引きこもりの屁理屈論破好きしかいないってwしかし2チャンネルで威張る痛い馬鹿がいるとはW
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 08:55:43
覚醒剤打ちながら、2chやってるじゃないの?マジで
ちがます。クラックです。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 09:47:40
>>544
てぇ事は、第二海援隊そのものがお前の言うとおりのゴミって事になりますね(爆笑
さっすがカメラ記者
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 10:37:57
そんなレスを返されること自体、彼ら(第二海援隊の宣伝マン)がここで追い詰められている証といえましょう。
浅井には彼をクビにしておくようにいっておきましょうか・・・・・・
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 11:30:15
543はどこにいっても相手にあきれられてるのが痛いな。会話能力がないやつか嵐なのかw浅井に比べたら引きこもりの負け犬だからここで屁理屈粘着論破してるんだ。こいつが来るとみんな疲れて荒れてくるのがおもしろいな。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 12:29:01
強力なスレッドストッパーですね。
ですね
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 15:47:04
>>549-551
それじゃいくら何でもバレバレですよ、間抜けな工作員さんw

1、登場時間ぐらい考えましょう。

2、ここで浅井の味方をするのは工作員だけです(>>520参照)
  これ読んで好きになる奴はいませんよ。
  故にそんな登場の仕方は嘲笑と軽蔑を招くだけですよ。
553550:04/11/11 16:58:57
最後は自演呼ばわりですか。これも良くあるパターンですね。
あなたの説明通りだと、
今ここは、あなた以外は全員浅井の工作員の状況です。
孤軍奮闘頑張ってください。
554( ´ー`)y−~~:04/11/11 17:11:52
しらないなぁ
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 18:30:23
>2チャンネルは引きこもりの屁理屈論破好きしかいないってwしかし2チャンネルで威張る痛い馬鹿がいるとはW

これこれ、そんな事を言うでない。
その2チャンネルごときに徹底的に論破される浅井先生の立場をどうすれば・・・・・

>今ここは、あなた以外は全員浅井の工作員の状況です。
>孤軍奮闘頑張ってください。

まさか浅井先生、自分を批判しているのがたった一人しかいないと???
もう末期ですね(笑
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 18:46:20
デフォルトや預金封鎖などの奇想天外なデマを信じるような池沼は2chに来ないってw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 19:36:26
>>556
国家債務がこのまま増えていっても本当に大丈夫なら、5000兆円ぐらいまでいってみよう。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 19:46:54
>>556
あなた失礼ですね、第二海援隊の皆様はちゃんと2chに来ておられますよ。
>>1参照。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:11:30
543はどこのスレでもみんなを引かせてるからな。自分の意見のごり押しと粘着読解力なしぶりに唖然とする。こいつが工作員かもな。スレッドストッパーなのか単なる天然ボケなのかわからないがw
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:11:54
俺は公務員なので国債が暴落するとお手上げだから海外資産を保有している。
バランスの良いポートフォリオがこれからの公務員には必要だと思うが、周りの誰にも理解されない。
揃いも揃って郵貯に全額預けて安心している。
今のところ俺は変人だが、10年後には勝ち組になっていると確信している。
2CHを観るようになって大変勉強になった。
情報サンクス。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:19:09
>>560
???公務員の財産って、将来の安定収入・退職金・年金のことでは?
現在、海外資産を保有って?なんらかのレバをかけないと上記のヘッジにはならないんじゃないの?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:21:40
>>558
ほんとに預金封鎖なんか信じてるんですかねぇ・・・
まさか・・・
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:23:44
>>561
外貨預金やファンド、ゴールドでいいのでは?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:30:50
>>563
それだと、あくまでも手持ち資産のヘッジですよね。
公務員の最大の財産である将来の安定収入(円建て)についてヘッジしておきたいところでは?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:35:42
これから貰う給料を前借してヘッジしろってことかwそれは無理だろw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:46:40
>>564
収入が激減しても資産が残ればOK?
全て失うマヌケよりはまし。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:59:39
>>565
つまり、公務員の場合にはあまり有効ではない。
手持ち資産が多い人には有効。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 21:53:48
>>563
こんな時こそADPだ!
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 21:55:44
>>560公務員をやるならヘッジファンドを持つべきでは
>>543
理論的な反論ではなく、感情的な中傷に走るあたり、浅井信者の知的レベルが窺い知れる。
漏れはPART3のスレ立て主だが、>>2-7は秀逸だと思うよ。
一緒に浅井信者を退治しよう。>>543よ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 22:14:31
浅井信者は悲観論者でいやだけど543みたいなやつらはガキで会話能力ゼロの厨房だな。退治とか2チャンネルで必死になって荒らしてるのがレベルが低いな。厨房はおとなしく引きこもってろw
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 22:24:53
真面目と会話能力ゼロの自己中の区別ができない厨房か。一生懸命人生かけて書き込みしろよ。社会不適合者。
575571:04/11/11 22:54:27
>>572>>574
理論で負けると人格攻撃に出るわけね?
>>2-7については反論なしと言う事でOK?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 22:55:49
>>574
同感、浅井に与してジジババ騙すような社会不適合者は徹底排除してよし。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 23:01:16
ありゃ、もしや「社会不適合者」って・・・・・まさか浅井のインチキを真面目に批判している人に言ってるのw
おいおい、『オウム信者』と『江川紹子』、どっちがまともだったか解ってる?ww
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 23:10:11
>>2-7について何か反論してみてよ
何もないから国家破産信者はバカにされるんだよ
まあ、何か言うとよけいバカにされるとは思うが・・・
だからこの件に沈黙してるんでしょ?
ジャンキー、朝早くからこんな遅くまで、ずっと書きこみですか?
その疲れ知らず粘着性と
自分に反対する人は誰彼構わず浅井信者に見えるところは、
薬物による障害の妄想です。
現実世界には持ち込まないようにしてください。
580571:04/11/11 23:13:03
>559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/11 20:11:30
>543はどこのスレでもみんなを引かせてるからな
コテじゃないのに、どうしてそんなことがわかるの?
 
あと>>540-542は自作自演丸出し。
矢追純一や五島勉と同レベルのトンデモ本に熱くなるなよ。
582571:04/11/11 23:15:29
>>579
漏れは21時に帰宅後、初めて書き込んだのだが。
とりあえず、>>2-7に対して反論なしと言う事でいいの?
583571:04/11/11 23:19:09
>>581
金融商品販売法に違反してるのが問題。
トンデモ理論は勝手だが、インチキセールスは看過できない。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 23:20:40
無理無理
反論できればここまでバカにされないよ
>>555
>今ここは、あなた以外は全員浅井の工作員の状況です。
>孤軍奮闘頑張ってください。
>まさか浅井先生、自分を批判しているのがたった一人しかいないと???
>もう末期ですね(笑

今度はレスの改竄ですか、やることもセコクなりましたね。すぐわかるのに
上の分>553は
>あなたの説明通りだと、(ここをわざと抜かしてる)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 今ここは、あなた以外は全員浅井の工作員の状況です。
>孤軍奮闘頑張ってください。

と書いてるのですよ。
まああなたの屁理屈と基地外っぷりは
>513で一目瞭然でしたね。なにを書いても無駄でした。
>>583
あなたは>513 >539 >543を見て、どう思う感想を聞かせてくれ。
587576(=577):04/11/11 23:47:34
>>585
なんか勝手に妄想振りまいて熱くなってるみたいだけど、>>2-7に結局一度も反論できていませんね。
まあ、たしかにそれはオウム信者と同レベルの浅井の宣伝マンには難しいでしょうw

しかしだ、せめて>>537-538ぐらいには納得のいく反論をして欲しいものですな、
ついでですが、議論で負けたからって人格攻撃したら、ダメージ極大ってばれちゃうよ、気をつけようねw
588576:04/11/11 23:59:48
不思議で仕方がないのだが、なぜジジババから金を搾り取る第二海援隊の工作員氏は543を目の敵にするのだろう?
他の投稿bナも一向に構わないのだが?

もしかしてGOOGLEでヒットするのが怖いからか?

確かに”浅井”では他の多くの個人がヒットするが、”第二海援隊”ではコイツラだけだもんなw
543がだれかれ、構わず絡んでるから、言われてるだけ。
よく読めばわかるが、543を叩いてる人でも浅井を擁護してる人は少ない。
590571:04/11/12 00:12:01
>>586
>513
よくわからん。
>539>543
漏れも同意だな。
 
LTCMに関しては、
「細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 世界経済編」
の説明が分かりやすくて良い。P239を引用してみる。
  
「LTCM」という世界最大級のヘッジファンドは、基本的に
信用が低い分値段が安くなっている国債や株
などに対して(適正価格を計算することによって)
「この先値上がりするだろう」と考え
それらを買っていた。また、
信用が高い分値段が高くなっている国債や株
などに対して(適正価格を計算することによって)
「この先値下がりするだろう」と考え
それらを空売りしていた。
>>576 にも聞きたい
あなたは>513 >539 >543を見て、どう思う感想を聞かせてくれ。


>>590
>LTCMは直接無関係のロシア経済が崩壊しただけなのに破綻しましたよ。
つまりこれは正しいということですか?
593590続き:04/11/12 00:18:44
しかし、「ロシアのデフォルト」という
「起こるはずがない」と信じられていたことが
現実に起こってしまった結果、世界中の投資家たちは
(ある種の)パニック状態に陥ってしまい、
「この先なにが起こるか分からないから
とにかくできるだけリスクを避けよう!」と
リスクにたいして過剰に反応するようになった。
 
その結果、世界の金融市場において、
(LTCMが買っていた)信用の低い国債や株などは
リスクが高いためどんどん売られ大幅に値下がりして、
(LTCMが空売りしていた)信用の高い国債や株などは
リスクが低いためどんどん買われ大幅に値上がりし、
すべてがLTCMの考えと逆に動いてしまい
LTCMの経営は破綻寸前まで陥ってしまった。
 
とここまでが引用部分。
594576:04/11/12 00:19:59
>>589
そうかね?別人と間違えられただけならばあそこまでいきり立つのも妙だぞ(一例:日本語の変な>>513>>585
この興奮の仕方はちょっとまともではないwww

例えば俺が>>543だと言われようが、ここでそいつが出てきて俺を『第二海援隊の工作員』だと主張しようが、
あんなにおかしい、バスジャック少年みたいな興奮はしないぞ?w

俺は俺だから、思った事を冷静に主張するだけ
それ以外のなんでもないからね
595590:04/11/12 00:25:30
>>592
>LTCMは直接無関係のロシア経済が崩壊しただけなのに破綻しましたよ。
直接無関係という部分は誤りだな。言い換えるならこうか?
>LTCMはロシア経済が崩壊しただけなのに破綻しましたよ。
>>594
543が異常な反応をしてるのか。
それを叩いてる人が異常な反応をしてるのか、
僕と君の違いとよく判った。
これ以上は平行線になるでしょう。
僕は分散投資派と浅井派はまったく別物だと思うので、
分散投資派をすべて浅井派にするのは、噛み合わない原因になるでしょう。
分散投資派に>2-7をいくら聞いても、彼らは浅井の意見とは別な考えで
動いてるので、返事が返ってくることはないと思う。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 00:29:58
結局荒れているんだねw
598576:04/11/12 00:30:41
>>591
>>513
594にかいた通り気持ち悪い、感覚的には彼はむしろサイコさんw
でもって今度は俺が叩かれるかなww
>>539
ごもっとも、というより本来こっちが叩かれそうな気がする
>>543
これもごもっとも、俺はこの543が539より叩かれる理由がいまいちよくわからん、むしろそっちに興味アリ>>588
補足 >59
>543が分散投資派をすべて浅井派にするのは、
>>598
>543と>539って同一人物でしょ?
601576(=594):04/11/12 00:46:59
>>596
何を隠そう(隠してないw)俺は分散投資派だよ、状況によってポートフォリオの見直しをするけどねw
去年は歴史的な株安だったから株に重点配分して4倍にしたよw

でもな、分散投資の肝は自分の判断でポートフォリオの配分をするところにあるんだよ
そうでなければ分散投資の意味はほとんどないとおもうが?

だから本当にリスク管理を考える者にとっては、何に投資しているか判らないADPとかは邪道というより間違いなんだよ
例えば自分だったら絶対投資したくないものに勝手に投資されている可能性だってあるわけだからねw

ここでもクドイくらい書かれているけど、もし日本の破綻の可能性を信じるなら、国債ベアが一番
下がってもたかがしれているところに注目したいね、俺は持っていないけどw
602571:04/11/12 00:47:51
>>599
>543が分散投資派をすべて浅井派にするのは、
おいおい。>>543のどこにそんな事が書いてあるんだ?

>>602
すべては間違いですね。>518 >518 >523 >540-542 に訂正。
604571:04/11/12 00:53:31
>>601
禿同。
分散投資派というよりADP派は、ちゃんと利点を説明してよ。
漏れは、国家破産の前にADPは無力だと考えているがな。
根拠となる考え方は>>593
国家破産なら、金・ユーロ・国債ベアが王道。
605576:04/11/12 00:54:39
>>600
それが不思議なんだよ、普通543=539なら前の番号を持ってこないか?
543には539にはない、何かサイコ君を怒らせる理由があるような気がするんだよねw
俺明日の株取引の作戦練るからもう寝る、バイバイ!


ところで、さっき”第二海援隊”で検索したら面白いもの見つけたよw
10番目くらいかな?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 01:02:52
543を攻撃してる人は543と539は同一人物だと思ってるよ。
607571:04/11/12 01:06:05
>>605
おやすみ〜 漏れも落ちる
ところで面白いのってこれ? 明日教えてよ。
http://www.whoswho.co.jp/010-03.html
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 01:06:44
国家破産信者さんたちよ〜本題の>>2-7については今だ反論できないでいるが

なんなら第二海援隊に質問状でも送って教えを乞うてみたらどうでしょうか?

>>605
僕もそうだけど、彼の一連の投稿はスレ番は名乗ってない。
まったく別人なら、叩かれるはかわいそうだけど
前後の文からはそうだと思えるけどね。

>>604
メリットは手間をかけないで、広く分散させたいから
特に先物は直接手を出したくないので。
ADPは2万ドル程持ってるだけど、-5%。
あまり面倒くさいことしたくないので
日本株だってTOPIX ETFがほとんどだし、
投資はファンドばかりです。

20年で倍になれば十分との考え方でやってます。

ということで、私も落ちます。おやすみ。

610株注文終わった576:04/11/12 01:21:36
自称分散投資派に聞いてみました
あなたはどんな分散投資をしていますか?

はーい、山田君に運用を依頼しています

・・・・・・・山田君って?

親友の山田君は経済に詳しいし、きっと分散して投資してくれていますよ、だから完璧でーす

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山田君をMANやらロータスやらに変えれば事の異常さが良く解りますw
実際第二海援隊はロータスで顧客に大損させているわけですし(※)

山田君ならそれほど大損しなかったような気がするぞww
>>609の訂正 ADP 3万ドルでした。どーでもいいことだけど
>>610
ファンドも株も損するときは損するし、儲かるときは儲かるじゃダメ?
じゃ ほんとに寝ます。
613株注文終わった576:04/11/12 01:27:45
それもなかなかですねw

俺のはこれ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:aWW0ROTYuY4J:www.seizaikai.com/sengetugou/kizi/top_13_asaitakasi.html+%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%B5%B7%E6%8F%B4%E9%9A%8A&hl=ja
第二海援隊ってサイコーですか???

>>606
俺は多分これをしつこく持ち出されるのが嫌だったんだと思ってるよ
>>539より
>以前書かれていたが、顧客情報を知っているという事は成りすましが可能って事。
>やるかどうかは別物だがね。


それでは皆様おやすみなさいませ〜
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 08:57:04
つーか、このスレッド自体ネタなんですよね?
日本経済の破綻は時間の問題なのに、破産しないなんて。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 09:45:24
>>614
俺は浅井信者ではないが、日本政府の財政破綻は時間の問題だと思うよ。
首相は預金封鎖をする度胸もないし問題をただ先送りするだけ。
その分後でドット大波が襲ってくる。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 09:58:51
>>567

そーゆーこと!公務員を例に持ち出した>>560 は考えが浅はか。
今そこそこ持ってるけど将来入ってこないヤシを例にとれべ良かったのにな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 10:22:12
2から7いろいろ書いてある。国内からの借金だけだから大丈夫。
その他日本が財政破綻しにくい要因が書いてある。

でもねー物には限度という物がある。
「国内からの借金だけだから大丈夫」は簡単に見破ることができる。
それならすべての税金を廃止したらいい。不足分は国債にすればよい。
これでは必ず破綻する。いくら借金が国内からだけでも条件によっては破綻が起こる。
その他の要因も同様。破綻しにくい要因を上回る悪条件があれば破綻する。
自分に都合の良い条件ばかり挙げても意味はない。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 10:42:32
>>617
おいおい、キレて極論に走ったのか?w
「円建てだから(国内からの借金というよりむしろこれ)だから大丈夫」と「すべての税金を廃止できる」の間には越えられない壁があるよ。
国債発行はどこの国でもやってるが、すべての税金を廃止してる国は無いぞ?
大丈夫か?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 10:45:39
>>618
そうだな。617はひどい。
すべてメイン銀行からの借り入れだから大丈夫だとは言えるが、だからと言って、「今後一切利益を出さなくていい」にはならないよな。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 11:20:58
でもね、617ではないが・・・
自分もね〜、2-7のいくら破産しないと言われても・・・
毎年の国家予算の約半分が借金なんでしょう。
それも40兆円近くあるんでしょう?10年経ったら400兆円だよね。
その頃から団塊の世代が引退し、老齢者人口が増え、若年層の人口が減ってくる。
浅井氏の2003年の国家破産がはずれたからと言って、破産するのが50年以後とも思えないのよ〜。
よく現在の日本は過去の資産を食いつぶしていると言われるけれど、全くその通りではないのか
なぁ〜。
誰か不安な自分を安心させてくれよ。
自分としてはなぜ破産しないのではなく、どうしたら借金体質を変えて行けるのかを示してもら
えると安心するのだが。
621政財界先月号より引用:04/11/12 11:21:38
浅井は、こうした人の弱みを巧みに利用して、著書で「日本国破産だ!」と経済不安を騒ぎ立てる。
賛同してきたカモ(顧客)から、会費を取って資産運用のアドバイスを実施。この中から、さらに優良顧客(資産家)をピックアップして、VIP会員を増やしていく。
「3年で元本が数倍になる。10年で10倍だ」と、浅井のこの言葉で何人もの資産家が被害に遭っているようだ。
「サバイバル戦略として、国家破産という危機を逆手にとってチャンスに変えるための最高の方法こそ海外ファンドの活用である。
いま浅井が一番注目しているのが、世界的に有名な英国系商社のあるファンドで、これまでの五年間の運用実績は年平均二六・四%である。
これで複利計算すると五年で元本が三倍強、一〇年で一〇倍となる。これに円安が加わると円ベースではさらに増え、一〇年後には今より五〇%円安とすると、元本が一五倍となる。
もし今、五〇〇万円をこのファンドに投資すると、一〇年後には一五倍の七五〇〇万円になっている」(『2003年、日本国破産』より)


浅井センセって、極論がお好きなんですね(激ワラ
622621:04/11/12 11:23:19
よろしければまだまだ引用させていただきますよ、浅井センセ。
623621:04/11/12 11:26:42
>>620
ここは大言壮語でバカを騙すラブリーな浅井センセとその一派『第二海援隊』について語るスレッドですよ。
お前の意見はスレ違い、よそでやってらっしゃい。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 11:29:26
>>615
そうそう、浅井さんも再三言っておりますが、「先送り」はすればする程、
それが出来なくなった時にやって来る「大津波」は物凄いものになる筈です。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 11:34:37
>>620
97年に増税して以後税収が激減したように、増税路線じゃ駄目なのは自明。
景気を良くするなりインフレにするなり円安にするなり(たぶん全部かぶってるがw)して円ベースの税収を増やす以外ないのでは?
破綻だ破綻だと騒ぐのは増税&デフレを狙う財務官僚の術中にはまる結果に・・・・
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 11:39:15
>>621
陸上部OBの僕は、100メートルを常に12秒以内に走ることができる。
そのペースで行けば、200mを24秒、400mを48秒、1500mを3分フラット、3000mを6分フラット・・・・
オリムピックの長距離を前種目制覇できます!!!!!!!!!
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 11:47:49
>>621

なんで朝井君とやらは15倍程度で騒ぐ?
1899年にニューヨーク証券取引所に資金を投じてそのまま100年ほったらかしていた香具師なら、1999年には資産を150万パーセント増やしているぞ!!!
朝井君はそのパフォーマンスに勝てるのかな?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 11:50:03
ここで騒いでるやつらはその浅井先生より実生活では負け犬なんだろうな・・・。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 12:16:30
>>620 過去の資産を食い潰しているという表現は昔英国経済を
指してよく使われた。ヨーロッパ全体にもいえる。アメリカも
そうかもしれない。日本は実態的にも、金利で稼いでる分が多い
のは確かだ。日本の経常黒字の大きな部分は、実は、貿易黒字
ではなく経常移転収支といって外国への投資に対する利息の受け
取りなのです。これが確か10兆円くらいあったんじゃないのか。
溜め込んだ金はいつか使わなくてはならない。でないと何のため
に貯めたのかわからない。貯金そのものが趣味という人は別だが
普通は貯金は将来使うためのものだ。だから過去のたくわえを食
いつぶすというのは、別に悪いことではない。金持国ちが蓄えを
使うからこそ新興国家が発展するというものだ。日本人は、あま
りにも神経症になりすぎている。まあ、このような板で、悲観論
が蔓延するのも、所得の格差の開きが大きくなってきている所為
かも知れないが。
630620:04/11/12 12:23:04
625さん、629さん、ありがとう。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 12:41:45
617が言うことが極端なのではない
「国内からの借金だけだから大丈夫」という意見が極端。
「国内からの借金だけだから大丈夫」という意見が正しければ617の言うとおり
税金を全廃しても国家は破綻しない。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 13:07:48
>>629
大丈夫ってこと?
でも、インフレはあるだろ(マイルドかハイパーか知らないが)。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 14:10:56
国内からの借金だけであれば財政破綻は起こりにくい、しかし場合によっては
財政破綻が起こることもある

これが正しい解釈。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 14:45:42
飛行機が自分の頭に落ちてくることは起こりにくい。しかし場合によっては
頭上への墜落が起こることもある。

ただ、普通、そのようなことは「ありえない」って言うもんだよ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 15:47:04
国内からの借金だけであれば財政破綻は起こらないというのは極端だと思います。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 15:49:43
>634
その説を本当に信じているのなら個人向け国債を買ったらどうでしょうか。
あなたの説なら日本には財政破綻は普通、「ありえない」と言うことになります。
財政破綻しないのなら個人向け国債は魅力的なのですが。

637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 15:53:17
国内からの借金だけであれば財政破綻は起こらないというのは
財政上の負債はすべて国民がその資産で必要な額を補填弁済するということだろう
そういう前提でいくなら財政破綻はなかろう

それよか対外債権の限りない目減りは一体誰が補填するかを議論しろよ
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 15:55:19
借金がほとんど国内からであれば破綻しないと仮定する。
税金を完全に廃止し、不足分は国債で補っても国債が国内からであれば破綻しないはず。
しかし永久にこれを繰り返すことは明らかに不可能。
よって借金がほとんど国内からであっても破綻する場合があることがわかる。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 15:55:33
>>635
普通、起こらないのでは?
って言うか、少なくとも「極端」ではないよね?
円建てのみの借金で、ずっと経常黒字で、対外債権国で、超低金利で・・・って国は普通破綻しないよ。
640621:04/11/12 16:07:41
>>631>>636極論がお好きですね。

浅井は、こうした人の弱みを巧みに利用して、著書で「日本国破産だ!」と経済不安を騒ぎ立てる。
賛同してきたカモ(顧客)から、会費を取って資産運用のアドバイスを実施。この中から、さらに優良顧客(資産家)をピックアップして、VIP会員を増やしていく。
「3年で元本が数倍になる。10年で10倍だ」と、浅井のこの言葉で何人もの資産家が被害に遭っているようだ。
「サバイバル戦略として、国家破産という危機を逆手にとってチャンスに変えるための最高の方法こそ海外ファンドの活用である。
いま浅井が一番注目しているのが、世界的に有名な英国系商社のあるファンドで、これまでの五年間の運用実績は年平均二六・四%である。
これで複利計算すると五年で元本が三倍強、一〇年で一〇倍となる。これに円安が加わると円ベースではさらに増え、一〇年後には今より五〇%円安とすると、元本が一五倍となる。
もし今、五〇〇万円をこのファンドに投資すると、一〇年後には一五倍の七五〇〇万円になっている」(『2003年、日本国破産』より)


浅井センセって、極論がお好きなんですね(激ワラ
641635:04/11/12 16:18:32
>>636
俺も余ってる資金あれば個人国債買うよ。
けど、手持ちのキャッシュは全部為替証拠金・商品先物・株の信用取引のタネ銭に入れちゃってるよ〜。
個人国債がいい投資先ってのには禿げしく同意!!!!!
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 17:05:30
国債を買う、あるいはそうした赤字国債の起債を容認し続けるということは
財政上の不足分を増税ではなくて、とりあえずあるところから補充するとい
う国の姿勢を国民が支持しているわけだ
まことに結構なことではないか
元気のある国民は個人国債をたんまり買って欲しい


一晩でずいぶんスレ伸びたな・・・。

それと破綻派の人たちに一言。
国は一度に借金全額返さなきゃいけないわけじゃないぞ。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 19:43:19
2-7にいろいろと書いてあるが
国家債務がこのまま増えていっても大丈夫なのだろうか?
無限に増加しても日本が破産しないというのもおかしいと思う。

645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 19:57:18
なんでやたらと破綻厨が暴れてるわけ? マジで(`皿´)ウゼー

1: 【財政破綻回避】富裕層から税金を!!【景気回復】 (379) 
2: 【さあ】我ら天下無敵の竹中教12弟子【いこう (894) 
3:  小泉さん 構造改革止めようや   (128) 4: 官僚・公務員は現代の貴族ですよ。 (539) 
5: 【浅井】第二海援隊を語るスレ【隆】PART5 (644) 
6: 横浜の中田市長マンセー (154) 7: バブルのころの思い出 4ページ目 (824) 
8: 【経団連が】財務省へ財務体質改善【申し入れ】 (27) 
9: 【為替介入】政治を語るスレ4【公共事業】 (636) 
10: 1億円あれば一生引きこもれるな (235) 11: 2004年、平成大恐慌! part6 (351) 
12: ☆☆2005年3月財政破綻秒読み開始☆☆ (249) 
13: 金地金買った俺は煽られた? パート10 (680) 
14: ■高卒のくせに経済語るって恥ずかしくないの? (845) 
15: 【裸踊り】副島隆彦を語るスレPART16 (865) 16: 借金大国☆日本 (80) 
17: コンドラチェフの波は底打ちしつつある (27) 
18: 公務員の年収を一律300万にすれば自殺者数激減 (137) 
19: もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ パート4 (854) 
20: 【累積】暗闇の財政システムで借金地獄【赤字】 (49)
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 20:07:05
破綻厨の特徴
1.国債暴落で日本国破綻が持論
2.国V試験にも受かれないため公務員の給料減らせが持論
3.金持ちで'ないくせに'富裕層マンセーして富裕層になった'気分になりたい'哀れな腰ぎんちゃく
4.家を買うのはアホとしかいえない貧乏人
5.経済学的知識はゼロ、また学ぶ気もゼロ
6.自分より懐が潤ってる利権利権政治家が嫌い
7.本来は反日左翼的だが利権政治家を叩く為にウヨ厨とは共闘する場合アリ
8.しかし日本が嫌いな反日日本人であるからウヨ厨は嫌いらしい
9.浅井隆、木村剛、副島隆彦のような電波本が座右の諸
10.万年悲観論で頭は禿げきってしまっている
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 20:09:25
>>646
国債はどんなに発行しても暴落しないのか?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 20:41:51
「どんなに発行しても」ってことはないだろ。w
そんなの唯の言い掛かりだよね?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 21:22:58
対外的には破産しないとしても、国民がひどい目に会うことは間違いないんですね!?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 21:31:27
>>649
対外的には破産しないなら、ADPで資産保全だ!
誰でも出来てそこそこの結果が出せる。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 21:41:47
>>649
対外的には破産しない状況で国債はどうなるの?
暴落? そのまま? 暴騰?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 21:49:20
>>651
暴落したら浅井のいうとおり金利が上昇して税収を使い込んで日本アボ−ン。
浅井は正しい?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 13:17:10
円の暴落で、国内の物の値段が2〜3倍になりました、

って事はおきそう。
公務員だけはちゃっかり物価スライドで給料が上がり、
民間も除々に追いついてくる。

円キャッシュ・日本国債などの円ベースのみが資産だった人は資産を無くし
あらかじめ、金、プラチナ 及び外貨建て資産を買ってた人が浮上してくる。

って感じだと思うけどな。
バブル崩壊の時も凄まじかったけど、なんとなく生きてこれたから
トレンドに乗り遅れた人がゼイゼイ言うだけで
円の価値が下がってもなんとなく平和にいられるさ、この国は。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 13:37:57
北朝鮮のハイパーインフレは,対外的には破産していないのに起こった,というわけではないのかな。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 14:21:14
>>653
恐らくあのバブル崩壊どころの衝撃ではなかろう…日本国債が暴落する時は…。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 16:18:54
>>653のような感じになる気がする。円安で輸入品も高くなって・・・。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 16:49:57
だんだん浅井の話じゃなくなってきてるぞ。

話を浅井の方向へ戻そう。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 20:36:50
>>653
ADPを買えば全て解決だ。
浅井マンセー!
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 20:43:34
2-7のいうとおり日本は破綻しないので、安心してADPが買える。
ADPは日本アポ−ンの時には役に立たないが、
日本衰退ならトレンドフォローでハイリターンだ。
2-7を書いた人、情報サンクス。
増えろ! 国家債務。
回れ! 輪転機。
国債発行マンセー!
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 20:44:59
ADPってなんですか?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 21:01:38
>>660
浅井が進めている超優良ヘッジファンドだ。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 22:06:24
>>660
ADPってね、A(アホ)D(ドジ)P(プログラム)のことを言うの。
663真実を語ろう:04/11/13 22:56:25
>>660
今度は投資顧問業者の顔で登場した浅井は、まくし立てた――。
「ロータスファンドは非常に優れたファンドです。ファンドマネージャーは天才中の天才で、ニューズウィークやビジネスウィーク誌にも掲載されています。
この1年半で3倍近くになっており、スイスの某プライベートバンクが買い占めようとしているので、早くしないと買えなくなってしまう可能性があります。
通常初期投資は最低で50万ドルですが、自分がうまく交渉したので、9月中でしたら20万ドルから投資できます。急いでください」
 熱弁を振るう浅井の言葉に誘導され、ファンドへの投資を決意した男性は、同年9月20日に20万4500ドルを送金した。
--------------------------------------------------------------

「買うかどうかは会員の判断で投資は自己責任」と開き直る

--------------------------------------------------------------
 ところが、ナスダック上場銘柄が急落とあって大損。再び浅井事務所のアドバイザーに相談したところ、相談員は、さらに強気を指示し、買い増しを続けさせたのである。
 この男性は、これまでに総額46万ドル強をつぎ込んだという。日本円にして5000万円近い金額で、個人としては巨額である。
 被害者の怒りの声が聞こえてきそうだが、この被害者男性の苦情に対して、浅井事務所は素っ気なくこう開き直る。
「私どもでは情報は提供していますが、ファンドの銘柄を言って購入を奨励するようなことはやっておりません。購入するかどうかは会員の判断です。投資は、あくまでも自己責任です」

当時ロータスは超優良ファンドだった(現在のADPよりはるかに有名)
にも拘わらず上記のとおり。

結論:ADPなんて買うもんじゃない、曲がりや(予想が外れる奴の事)のインチキカメラ記者が言うならなおの事である。
664真実を語ろう:04/11/13 23:05:07
失礼、>>663
政財界先月号から引用したものである(下3行を除く)
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 00:28:12
またコイツか・・・。ゲンナリ
>>665
俺はわざとらしい浅井の工作員にうんざりだがね
667経済は気だ!:04/11/14 03:14:03
自国通貨建ての国債はいくら発行しても、その国が破綻するということは
ない。何故なら、その国は自国通貨の発行権を持っているから。通貨は、
理論上、無限に発行できる。但し、発行しすぎたらインフレが起こる。
インフレが起こっても国は破綻しない。よって、自国通貨の発行によって
国は破綻しない。これが外貨建ての国債を発行している国との大きな違い。
外貨建てだから返済期日が来たらその外貨が必要になってくる。外貨の
発行権はその国にはない。よって、その外貨が準備できなければデフォル
トということ。自国通貨ならデフォルト仕様がない。自国通貨の発行に
よってその国の財政をまかなおうという発想は、直接的に徴税を行うのを
やめて、間接的に誰も知らない間に徴税を行おうというものだ。インフレ
によって価値が下がったその国の通貨を持たされている国民は、結果的に
国に税金を納めたのと同じことだ。しかし、税金でごっそりと持っていか
れるよりも、緩やかなインフレによって徐々に持っていかれるほうが、経
済にとっては好都合だ。金庫を破られてごっそりと現金を持っていかれた
らショックで、当面、買い物などする気がなくなるだろうが、口座から、
知らない間に、ちょっとずつ抜かれたりしたら、あまり痛みを感じない
ない。それと同じだ。また、今、日本経済はデフレだ。給料が同じだと
したら、毎年、給料が上がっていることになる。しかし、勤労者は、自分
の給料が上昇しているなどと考えるだろうか。答えは否だ。物価が、毎年
10%上昇していて、賃金が8%上昇していたら実質賃金は減っている。
しかし、勤労者は賃金は上昇していると感じるはずである。経済とは気の
問題だといわれるのはこういうことである。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 09:15:27
自国通貨建ての国債はいくら発行しても、その国が破綻するということは
ないといっても、その多額の資金で米国債をたんまり抱え込むことは相当なリスクじゃん
将来安いドルで償還してもらってもね
米国の経済をファイナンスしたまま目減りしたら不良債権になる
債権放棄でもする気か
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 09:25:59
>>666
わかっているよ。オマエ以外は工作員なんだろ。
しかし何でそう必死になる?
浅井信じて大損こいたのか?
ひょっとしてオマエがそのロータス購入した本人なのか?
詐欺師が話を逸らして誤魔化そうとしていますね。
これ貼っておきますね。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/573
言っておきますけど浅井さんは軽い男ですよ。
金融知識なんてありません。 本も全てテーマ別に他人が
書いています。 アソコで紹介するシンガポール
の代理店は浅井サンの会社です。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/576
それから、会員を脱退すれば、上記のADP等に関して、本来は代理
店に支払い不要の事務手数料を請求されます。
解約:2.5万円
住所変更:1万円
名義変更:1万円
要は、会員を脱退させないようにするための脅しのようなものだと思います

212 名前:続き 投稿日:04/07/01 23:28
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/723
浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。
たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに
太田→10マン
浅井→60マン
正規ルート→買うだけなら無料。
なぜならMAN社から正規代理店には販売手数料4%がはいるからだ。
両氏は正規代理店ではないのでMAN社からのキックバックは2パーセント
だから公演料だとか言って金を巻き上げる。

みなさん、こういう弱みにつけこむ業者には気おつけましょう。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074950964/746-747

名前:巌 ◆22jbnpRock 投稿日:04/05/24 22:53
>>746
素朴な回答
金利が少し上昇したからってあぼーんしません。
現在の世界経済秩序の下で日本は徹底的に保護されます。
多くの意味で日本より遥かにダメ国家である韓国が破綻状態になった時、どうなったかぐらい勉強しましょうね。


どうしてもあぼーんが怖いなら銀行へ行ってドル紙幣でも買ってきましょう。
貴金属店で金も買っておいてもよし。

正直言ってもし日本経済があぼーんした場合、
浅井クンは君の元にファンド解約資金を送れません。
(『送らずに逃げるだろう』って極めてまっとうな突っ込みはこの際おいときます(笑)
一種の無法状態なのに外国からの資金がまともに届くと思うようでは
【かなりオメデタイです(笑】

例えば非常時であってもドル紙幣や一万円札ならある程度の価値を認められて流通するでしょうが、
第二海援隊経由のMANのファンドの明細など、
【豊田商事のゴールド預り証ほどの意味も持ちません】

>>669
これを見ても第二海援隊関係者以外、浅井の味方などしないことがわかりませんか?

わからないなら、わかるまでいろんなスレに貼らせて頂きますが、構いませんか?
673早速貼らせていただきました:04/11/14 11:07:20
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1073200003/567-568

>>669さん、適切なアドバイスありがとうございます(爆笑
あなたのお陰で第二海援隊の関係者以外にも、浅井のインチキの片棒を担ぐ人間の存在に思い当たりました、
これからは、あなたのような気の毒な人に真実を教えるためいろんなところにレスを貼ろうと考えております。
>>670-671
おまいの主張に大筋同意なのだが、このスレだけでコピペ6回目だぞ。
少し控えようよ。
>>667
バブル崩壊まではインフレが当たり前だったからな。
デフレが永遠に続くわけではなく、いずれインフレに転じるという点では浅井に同意。
しかし、国家破産、ADPに関してはデタラメ。
>>663
これって違法行為だよね。
株をやっているヤシならわかると思うが、数年前から法律が変わり、
リスク説明が義務付けられた。
つい先日マザーズ銘柄を購入しようとした際も、ハイリスクの旨説明を受けたよ。
浅井本にはADPその他のファンドに関するリスク説明がないんだよね。
いずれ訴えられると思うよ。
675673:04/11/14 11:27:33
お気づきでないようですが>>670-671を貼った後には浅井賛美レス、スレ違いレスが続きます。(あなたがそうだとは思っていない)
つまり、第二海援隊(もしくは信者)がこれを嫌がっており、レスを流そうとしているのはほぼ間違いありません。
それが意味するものは、【彼らは貼られるのを嫌がっている】ということです。

よく2chで『過去レス読め』なんて書かれていますが、多くの人は100も200も前の過去レスなど読みません。
だから彼らのような妨害レスが続くと思われます。

なお、私が某所に貼ったのは政財界先月号の内容です。

676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 11:30:28
>>670-671
思った通りの反応だな。W
きっとまたちょっとでも気にくわないと
> 詐欺師が話を逸らして誤魔化そうとしていますね。
とコピペするぞ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 12:10:41
>>667
浅井はそういう状況も含めて「破産的状態」になるだろうと言っているんだろうね。
678とーほくの資産家:04/11/14 12:16:50
短期的には「ドル買い」でしょうが手数料分儲けたらすぐに引き上げ
ましょう。
FXはお勧めしません。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 12:17:57
>>676

思ったとおりの反応だな。W

信者は、きっとまた正論コピペされると、反論できないから意味の無いことわめくだけだぞ。
哀れな生き物だな、信者ってのは。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 12:33:19
>>675
そうでもないでしょ。
ADPマンセーやコピペ房は無視されているんじゃないのかな。
反応すると見たとおり荒れるしね。
それ以外はまあまあいい議論になっているんじゃないのかなぁ。
私自身は金地金以外たいした投資はしていないです。
681アルゼンチン単語:04/11/14 12:58:14
>>668 米国も破綻しない。問題は外国から借金があるかないかではなく
その借金が自国通貨建てであるか否かである。米国の借金は、全て、自国
通貨米ドル建てである。米ドルを発行する権利は米国政府にある。従って
米国が破綻することはない。アルゼンチンにしても、もし、借金が、自国
通貨建てのアルゼンチンペソ?だったら、破綻することもなかった。アル
ゼンチン政府は米ドル建てを初め、円建ての債券も発行していた。10%
以上の高利回りを歌っていた。これにつられて購入した自治体もあったよ
うだが、価値は半分くらいに減価したのではないだろうか。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 14:21:07
あのー,破綻とか国家破産の定義ってなんですかね?
その食い違いによって浅井がホラ吹きにもなるし、一応正しいともなるし。
ここではっきりさせてくれませんか。国家破産とはなにをいうのか。
既に破産状態だって跡田教授は言ってるんだし。見方とか定義をはっきりと。
683破産とは:04/11/14 14:28:39
国債の償還停止、利払い凍結、国からの支払いが国債になる事態。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 14:42:14
ということは貨幣の大量発行によるインフレは破産ではないということですね。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 14:42:59
ということは貨幣の大量発行によるインフレは破産ではないということですね。
浅いはそういうのも「破産状態」として書いていたような気がします。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 14:46:31
財政破綻の定義
・預金封鎖
・国債の償還不能
・年30%以上のインフレ

このうち一つでも起これば財政破綻です。
ただしこれは広辞苑の定義でも日本経済学会(こんな学会があるのかどうかは
しりません)の定義でもありません。私の定義です。
>>682
どう考えたってホラ吹きだろ、言い訳の余地なし。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 15:41:01
>>682
国家破産とは
☆大部分の国債の償還が出来なくなった時
 つまり国民からの借金が返せなくなる
☆外国債務が返せなくなりデフォルトする
 アルゼンチンのような場合
日本はもちろん前者に成る可能性が大きい。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 15:45:16
>>683-688
つまり日本は国家破産する可能性大と・・・。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 16:05:16
最早100%そうなります…。どう足掻いても。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 16:13:47
大インフレ下でも国債の利払いが行われれば破産ではないかな。だって、インフレなら国債を投げ売りして資金を回収したり、日銀に担保として差し出して資金を借りて外貨や金塊を買えばいいんじゃない?
個人投資家向け国債なんて中途解約出来るんでしょ?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 16:18:29
明治の対外発行国債も、昭和の戦時国債も、戦後の海外向け債務もキッチリ返済した日本が、ここで債務不履行になるとは大した決断だ。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 19:03:08
昭和の戦時国債をキッチリ返済したというのは少し無理があると思います。
預金封鎖やハイパーインフレで事実上紙切れにしたわけですから。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 19:06:20
でも財産税の物納に使えたわけだし。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 19:21:44
戦後、国債をかき集めて皇族の財産を買ったのが堤だろ?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 19:32:37
>>667
日本は破綻しないが自国建ての国債を償還するため、自国通貨を大量に発行してインフレになる。
それならADPの取り扱い品目に日本国債と日本円があるので、ADPのトレンドフォローでそこそこ大儲けとはならないの?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 20:28:41
>>696
2-7によるとインフレも起きないらしい。
そうなると、昔のアメリカのような大金持ちとスラム街の二極化か?
でも、浅井は二極化について肯定しているぞ。
その時にADPは役に立つのか?
頭のいい人、誰か答えて。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 21:15:06
どうでもいいが、エコノミストの予測は当たらないんでオレは真に受けるだけムダだと思うが。
まあ、どうするかは人の勝手だけどな。
>>697
ADPが役に立つのかどうかはわからない。なぜならADPの投資スタンスが判らないから。
ADPに限らず、投資スタンスが不明のファンドはある日突然崩壊する危険がある。
したがって、『ゼロになるリスクを負えない人は、決して買ってはならない。』

また、投資の世界には『当たり屋につけ』という言葉がある。
過去当てた者はその後も当てる事が多い、という意味である。

逆の例(推奨した株が高確率で下げることで有名な評論家北浜氏のスレッド)
【日本には】 北浜流一郎を斬る 31 【髪がいる!】
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/stock/1099552321/
☆★☆ 北浜流一郎先生の推奨銘柄を斬る ☆★☆
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/stock/1099395499/

そういった意味では、ロータスファンドで大損した浅井氏の推奨するファンドを買うのは危険だといえる。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/15 02:35:13
やっぱり国債の利払いが停止されるなんて考えられない。いざとなれば日銀が引き受けてやればいいし、もし、利払い、元本償還を凍結したら外国法人の所有者や大量に保有している国内の銀行に損失が出る。
銀行は国債の不履行を受け入れる代わりに、預金封鎖、カットを政府に許諾を求めるのか?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/15 10:10:17
大量の円札を印刷する、あるいは印刷するだけの需要は自ずと限界があるのではないか
そのうちトラック一杯の紙屑円札をわざわざ受取りに行くのもあほらしいと思うようになる
古新聞回収を連想する
それでもなんとか流通するなら円暴落状態ではあっても最終的な破綻とはならんのではないか
結局インフレになったらなったで、大量の円札を持ち運ぶのではなくて電子マネー化してしまうと
ハイパーインフレは大した問題ではなくなるような気がする
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/15 13:13:41
だからと言って、それで「大した問題ではなくなる」様には思えないが…。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 09:04:14
>>701
大した問題だよう。
かさばらないからオッケーって何?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 09:55:41
>>701
自虐的なギャグでしょう。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 15:12:02
知り合いがここの信者になっちまって、年金なんたらのシンガポールなんたらに500万円投資するとかいってるんだけど、
どうやって詐欺だとわからせりゃいいの?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 15:17:34
で、具体的に何に500万円投資する、と?
デフレなのにハイパーインフレの心配をされてもなぁ・・・
708705:04/11/16 15:37:17
>>706
浅いの会員になっていて、そこで年率23%の実績がある投資信託に投資するらしい。
日本の代理店を通してお金はシンガポールに振り込むが、運用はイギリスの会社らしい。
馬鹿馬鹿しくてまともに聞かなかったが、本人は大真面目で日本は滅亡すると信じてる。
>>708
オウムの教祖と一緒だね
710705:04/11/16 15:53:17
日本が滅亡

日本の銀行が潰れる

海外に投資

ということらしい。
711705:04/11/16 15:56:08
>>706
会社の名前はe-チャレンジってパンフレットに書いたあった。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 16:00:23
>>708
それは詰まり、MANの事?
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 18:13:19
>>705
「日本が国家破産するのに特定のファンドを奨めるのはおかしい」と言うのはどうだ?
前にも書いたけど、マンにしろクアドリガにしろ日本の国家破産対策専用に作られたわけでは
ない。
(国家破産は起きないと思うが)仮に国家破産したときにどれだけ効果があるかは
かなり疑問。
百歩譲ってマンやクアドリガが国家破産に効果があるとしよう。
マンやクアドリガはトレンドフォローの戦略で運用してるが、そういうファンドなら
他にもある筈。
にもかかわらず何故マンとクアドリガなのか疑問。

国家破産対策としては金や外貨、国債ベア買えば十分。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 19:01:50
第二海援隊の子会社じゃないですか。
715705:04/11/16 20:14:44
>>712
MANって書いてあったような希ガス。

>>713
本人は既に大半の資金を米ドルや等の預金に変更している模様。
しかも、それが住友銀行の米ドル預金だから笑える。

浅井からたくさんの資料が届いていたが、どれも古かった。
中には2002年と書いてあるのを消し忘れてるのもあった。
古い資料の運用実績のグラフだけを2004年に差し替えただけに見えた。
浅井自信は、これらの投資信託の会社とは無関係と言ってるらしい。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 20:46:07
e-チャレンジは第二海援隊の子会社。
717713:04/11/17 00:13:53
>>715
その知り合いはなんか勘違いしてるようだ。
三井住友に外貨預金しても全然対策になってないし。

彼は国家破産と世間が騒いでいるのもあって気が動転してとにかく急いで国家破産対策
しなきゃと思い、浅井の会員になったり外貨買いまくったり
してるんだろう、きっと。

取り敢えずは↓を奨めてはどうだ?
【藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義(上)(下)】
【ホントは教えたくない資産運用のカラクリ2 タブーとリスク篇】
【ゴミ投資家シリーズ】

ファンド買ったり外貨買い込むのはこれらを読んでみてからにしても遅くは無い。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/17 00:34:07
>>705
http://www.google.co.jp/search?q=cache:aWW0ROTYuY4J:www.seizaikai.com/sengetugou/kizi/top_13_asaitakasi.html+%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%B5%B7%E6%8F%B4%E9%9A%8A&hl=ja
これをコピーしてそいつに読ませてやれ

効能1
浅井に騙される奴は「出版物=正しい」みたいな先入観がある。
少なくとも、君の言うことよりは「(池○大作本並のインチキ)ベストセラー」を信じると思う。
「政財界」というお堅い名前の雑誌の記事であるから、多少の効果はあるだろう。

効能2
その友人は当然浅井が以前ロータスファンドで客を大損させた事を知らない。
それを知るだけでも彼の行動にはかなり影響があると思う。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/17 22:35:07
あれま、浅井センセ、静かだね。
言い訳不能か?
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/17 23:44:40
ついに1ドル104円30銭まで来ますた。
国家破産寸前の国の通貨の値とは思えませんw
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 09:52:02
ちょっと待ってください。
雑誌に円高で日本経済崩壊とか書いてありましたが、
日本崩壊に備えたそのファンドとやらは、
円高になれば儲かるのですか?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 12:12:02
円高と言うより単独ドル安ですね。
その内、お決まりの日銀の介入があるでしょう。そろそろだと思います。
もしなければ、福井総裁の真意に注目すべき。
このままドル安が続くと本当に困るのは中国でしょうね。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 13:10:33
>>721
ADPは例えドルが暴落しても儲かる様に出来てますよ。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 14:03:43
>>721 外貨建てのファンドは普通、円高になったら損が出るでしょう。
あくまでも、日本崩壊、円安というシナリオを基にしている。
私も、煽られて、ドル買っちゃいました。117円平均で大量に買った。
すぐに、130円は突破するだろうって話だった。破綻論者の話は絶対に
聞いたらダメだ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 14:10:15
>>724
平気で使い込む訳人、性事課がいたから「破綻」を>>724も連想してしまう罠。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 14:11:43
>>722 何で中国が困るんですか?米ドルとリンクしているから
対米輸出は変わらないし、対日輸出は有利になる。対円で元安に
なるから、日本からの投資は鈍るだろうけれど、総体としては、
変わらないと思いますが。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 14:32:16
>>726

ttp://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/041116-2ssqs.htm
http://www.sankei.co.jp/news/041118/kok030.htm

急激なドル安は、外貨準備の大半をドル資産で保有している日本も同様に膨大な損失を被ることになる。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 15:51:32
>>723
そううまくはいかないんだな。
確かにADPはいろんな物に分散しているが、基本的にはドルがベース。
ドル暴落で大損する可能性は捨てきれない。

729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 15:53:08
まあ私はそのヘッジとしてCHも持ってはいるが…。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 15:55:46
>>721
円高で必ず儲かるわけじゃない。
円高で儲かるポジションを運良く持っていたら儲かっているだろう。
しかし円とドルだけに分散しているわけじゃない。
儲かってもそんな大きな儲けにはならないだろうな。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 15:56:54
>>729
そのCHのパフォーマンスはどうなの?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 16:05:28
年率大体10%一寸。ADPと比べればそんなに儲からないが、損も少ない。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 16:20:41
CH、普通に日経225に負けてる。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 16:35:05
オレが持っているのはユーロ建てAPSでクローズトだけど、ADPはオープンエンド
でなかったか?
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 16:45:21
>>734
そう、オープンエンド。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 16:53:21
>>735
とすると、ドルベースだったらトレンドがはっきりせず急激なドル安傾向の時は
一旦解約した方が得なんじゃない?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 17:14:47
解約手数料が掛かりすぎると思う。
本来、ファンドってのは長期保有が基本だから。
ADPの場合、

・2年目まで――――――元本の6%
・4年目まで―――――― 〃 4%
・6年目まで―――――― 〃 2%
・6年以上 ――――――  無し

確かこんなで解約手数料が掛かる(うろ覚えだが)。
そして何より手続きがめんどい。
頻繁に売り買いしたけりゃインデックスファンドでも買った方がまだマシ。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 19:20:41
ハイパーインフレサバイバル読本(第二海援隊)を書いた立木信が、光文社の本で「ハイパーインフレはこない」と書いているのには愕然とした。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 20:30:28
>>737
おおっ。そういえばAPSも一緒でした。
しかし、MANの比較チャートを見ると
Citigroup Global Government Bond Index - All Maturities
なんか2年半でNAV 1.4を超えている。
しょーもねぇなぁー、MANよ。
このままズルズル行くと単なるローリターンファンドだね。
ユーロバブルがはじけたら回収も考慮だな。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 20:43:14
つか今MANのファンドは全体的にパッとしない。
先に名前が出てたCHは開始時の価格すら割り込んでる。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 20:47:34
買ってしまったやつはオレオレ詐欺にあったとでも思って諦めるしかないな。
浅井を恨むよりは自分の無知を呪うべきだろう。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 20:51:22
>>741
とは言うもののユーロAPSは2年半でNAV1.2
為替差益も入れると軽く400マソはいってるぞ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 21:00:51
>>742
MANってヘッジファンドだぞ?
高い手数料とってそこいらのファンドにパフォーマンス負けてたら意味無いだろ。
まあ実際負けてるわけだが。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 21:10:22
なんかマンの批判ばかりになって来てるな。
さんざん外出だがマンもクアドリガも浅井の言うように国家破産対策としてはあまり
効果が無い。
日本の国家破産専用に作られたわけじゃないし、マンやクアドリガも日本が破産するなんて
考えて運用してないだろうから。

まあ国家破産自体起こるかどうか怪しいもんだが。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 21:17:15
>>743
MANはね、みんながMAN、MANと騒ぐおかげで大金が流れ込み重くなってるんだな。
それと現在トレンドがはっきりしていない。ただGOLDが上がっているからこれには
多分追随してくるだろうと思う。

オレ自身はジムロジャーズが好きで、比較的それに沿って投資している。
ユーロは中期的には良。
EUにトルコが加わる事は良いとしている。しかし長期的な観点ではユーロには悲観的。
日本株は、今後5年くらいはホールド。しかし、出生率などから、日本は長期では期待
できない・・・などなど。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 21:40:42
>>744

ただウチにMAN売り込みにきたM証券の人は、浅井の名前あげて預金封鎖に備えて・・、と説明してたし。
MANの中の人も迷惑ならハッキリそう言った方が良いと思う。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 21:46:57
>>737
ひえーっ、そんなに手数料とられるんかい!
悪名高い野村日本株戦略ファンドですらもっと安いっつうに・・・・
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 22:00:44
ハイパーインフレサバイバル読本(第二海援隊)を書いた立木信が、光文社の本で「ハイパーインフレはこない」と書いているのには愕然とした。


749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 22:37:51
>>746
その代わり証券会社の各種マージンがまだまだ海外に比べ高いのではないかい?
海外投資の大穴はリターン時の税率がひょっとするとorz。
750749:04/11/18 22:46:03
おっと、>>747だった。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 15:11:21
>>748
「ハイパーインフレサバイバル読本」、私も読んだが…本当に?で、どんな事言ってた?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 15:29:29
>>751
読んだなら自分で感想言えよ〜。アホクサ
それよか増税の嵐だね〜。
ま、ハイパーよりいいか・・・。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 15:52:55
だから光文社のその本をまだ俺は読んでないって言ってんの!
あんな短文の読解力もないのか?
>>753
蒸し暑いぞデブ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 16:51:01
>>751
地価最終暴落という本だったと思うが,「クズ土地」をテーマとした内容で,
「「ハイパーインフレが来れば地価も上がるから土地をもっていればいい」と考える人もいるだろうが,
そもそもハイパーインフレはやってくるのか?」として,ハイパーインフレはまず来ないという経済学者だか誰だかの主張を引用して,
「ハイパーインフレが来ないとなると・・・」と続けていた。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 16:51:32
バーカ!
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 18:45:33
>>755
ハイパーインフレがこないなら、天文学的な債務が更に増加する日本はどうなるの?
昔のアメリみたいに大勢のホームレスが出てスラム街ができる?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 18:48:30
>>757
さあ・・・
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 18:57:54
>>757
ADPを持っていたら大儲けして、高級住宅街に住めるかも?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 19:44:19
>>759
現実には、やっていなかったよりやっていた方が若干良かった程度じゃないかぁ。
苦しい生活に高級住宅なんか買えません。ハイパーじゃなかったら高い税金で。
日々の暮らしのための金ですよ。
国が破産するより、税金上げてくれた方がいい。
でも俺達みたいなサラリーマンだけいじめるなよな。
周りには税金ほとんど払ってない輩がいっぱいいるんだから。(怒)
消費税上げる前にしっかりしたインボイスを整備しろよな〜。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 19:55:27
>>760
ADPのトレンドフォローに期待するのは間違い?
長期的に観れば日本国債と日本円は下げトレンドなんだが。
上手く空売りすればいいのでは?
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 20:05:30
>>761
金利の問題から根本的に日本国債の持ち比率はあまり多くないのでは?
急激に長期金利が上昇する局面があれば別だけど。
他のコモディティのトレンドによる影響が大きいと勝手に解釈しているが・・・。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 22:25:31
>>761
>ADPのトレンドフォローに期待するのは間違い?
間違い。
なぜならADPが何をしているかは秘密だから。

>長期的に観れば日本国債と日本円は下げトレンドなんだが。
もっと間違い、日本国債も日本円も長期で上げトレンド(日本円が昔360円だったのをしっているかね?)
故にADPがトレンドフォローなら買っているぞ、そして日本国債と円を買って儲けてるかも。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 14:09:05
じゃあ日本国債と日本円の上げトレンドがこれから先も永遠に続く、とでも言いたい訳?
若しかしてお前、89年には「日本の繁栄はこれから半永久的に続く」とか、「株価は
来年には10万円になる」とか言ってたのでは?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 15:12:51
>>764
おまえはアホか?
もしADPがトレンドフォローなら日本国債や日本円を買い持ちしている可能性が大だって言ってるだけだろうが。

ADPがトレンドフォローなら>>761の言っている事は大間違いってだけの事だ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 16:15:51
>>765
「ADPのトレンドフォローなら、取扱品目の値上がりでも値下がりでもどちらでもOK」と浅井が言っているが?
ADPマンセー!
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 18:10:49
>>763 765
2-7によると天文学的国家債務は紙幣を印刷して償還すればいいらしい。
そして紙幣が大量に流通したなら通貨の切り下げを行うそうだ。
だから、ADPのトレンドフォローなら大当たりするかもしれない。
財産の一部としてADPを持っているのはバクチだが大間違いではない。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 18:20:12
>>767
>通貨の切り下げを行うそうだ


マーケットについてもう少し勉強を
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 18:32:03
第二海援隊より新刊が発売されます。お楽しみに。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 20:39:43
>>768
通貨の切り下げって何?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 14:33:22
>>768 770
通貨の切り下げとインフレはどう違うの?

772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 15:06:57
>>767
「通貨の切り下げ」って?具体的に教えてくれ!
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 15:48:39
通貨って切り下がるものなんですか?
その逆もある?
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 17:34:41
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 17:39:03
おおっと、失礼しました、リンク切れでしたね。
それでは本文を引用させていただきます。

浅井の著書を読んで感銘した某男性は、一般会員に登録したが、通り一遍のアドバイスに飽き足らず、VIP会員に昇格させてもらったという。
そこで勧められたのがロータスファンドなるオフショアファンドへの投資だった。そして、この男性は平成12年9月5日に開催された「第6回資産運用特別レクチャー」に参加した。
 今度は投資顧問業者の顔で登場した浅井は、まくし立てた――。
「ロータスファンドは非常に優れたファンドです。ファンドマネージャーは天才中の天才で、ニューズウィークやビジネスウィーク誌にも掲載されています。
この1年半で3倍近くになっており、スイスの某プライベートバンクが買い占めようとしているので、早くしないと買えなくなってしまう可能性があります。
通常初期投資は最低で50万ドルですが、自分がうまく交渉したので、9月中でしたら20万ドルから投資できます。急いでください」
 熱弁を振るう浅井の言葉に誘導され、ファンドへの投資を決意した男性は、同年9月20日に20万4500ドルを送金した。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 17:39:34
ところが、ナスダック上場銘柄が急落とあって大損。再び浅井事務所のアドバイザーに相談したところ、相談員は、さらに強気を指示し、買い増しを続けさせたのである。
 この男性は、これまでに総額46万ドル強をつぎ込んだという。日本円にして5000万円近い金額で、個人としては巨額である。
 被害者の怒りの声が聞こえてきそうだが、この被害者男性の苦情に対して、浅井事務所は素っ気なくこう開き直る。
「私どもでは情報は提供していますが、ファンドの銘柄を言って購入を奨励するようなことはやっておりません。購入するかどうかは会員の判断です。投資は、あくまでも自己責任です」
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 18:33:30
>>744
浅井は妄想が激しいのは認めるがADPはマトモなファンドだろ。
ADPに投資することは別にオカシイことではない。
国家破産のために購入するということがオカシイのでは?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 19:14:45
騙されたと騒ぐアホが刑事告訴すればまた面白い展開になるな
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 19:44:44
次の本のタイトルは、「超ドル安2005年米国崩壊のシナリオ」の
予想(笑)。内容は、ドルは40円にまでなる、手持ちのドルを我フ
ァンドに投入し、損を取り戻そう、など。つまり、前の破綻本の
日本をアメリカに置き換えただけの本だ(笑)。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 19:54:21
>>779
米国崩壊が現実に起きたら世界はアボーンだから、ファンドに投資しても意味がないような気がする。
ADPにも言えるが、予想(予言?)は外れでファンドは値上がりを狙うなら良いかも。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 20:06:55
>>779
そんな内容を信じる奴っていないと思うが。
ニュージーランドネタよりもDQN!
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 20:11:44
>>779
こんな本が出版される様になると言うことは円安ドル高に向かうな。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 20:14:38
>>782
それなら今のうちに外貨預金やADPだな。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 20:15:29
>>781

信じる奴が居るからこのスレが存在する・・・
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 20:56:10
>>766
うまくいったらそうなるってだけでしょ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 13:15:47
>>784
信じない人は何をすればいいの?
ADPの反対の性質を持つ金融資産(そんなのがあれば)を買えばいいの?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 14:19:02
>>786
単にマーケットに逆張りすればいいのでは?
もしくは逆張りをうたうファンド・・・
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 16:42:39
>>786
信じない人は何をすればいいの?

俺らが本を出版して
「ADPなんかより○○○を買いなさい!ほ〜ら、データを見ると
2年前に買ってれば今は倍になってます!!」
って書いたら釣れそうだな、君は。
そうやって、自分で考えるより先に人に聞く姿勢が
浅井ちゃんのような連中を肥やすんだよ。

ADPの反対の性質を持つ金融資産に興味が湧いたなら
まずADPがどんな仕組みで運用されているか、
自分で勉強して理解しなさいな。
そうすれば、自ずと答えは見えてくる。

他人に勧められたからって、仕組みも理解せずに飛びついたら
絶対カモにされるよ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 16:48:22
この間、付き合っている女に「俺はヘッジファンド(ADP)を持っている」と言ったら、
「ブランド品の方がずっといいのに」と溜息を吐かれた。
女にはヘッジファンドは理解できないのか?
浅井信者の女性、書き込みキボンヌ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 16:50:08
第二海援隊は武田哲也だろ(W
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 16:58:11
女だけど浅井信者じゃない者の意見。

株とか為替に興味のないコはヘッジファンドの存在自体知らないだろうし、
そういうコが多数派を占めるのが、この日本なのも又事実。
個人的にはヘッジファンドに投資してる男性は高評価します。
理由は、ヘッジファンドを理解し、投資する男性も又少数派だから。

しかし、浅井信者でない私は「何処のファンド?」って聞いて
ロータスとかMANとか返ってきたら、逆に評価落とすけどw
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 17:08:02
>>791
ロータスがダメなのは知っているが、ADPは最近上がっているぞ。
ADPなら資産を分散しているので、そこそこいいのでは?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 17:13:56
>>792
むしろ先物相場が右肩上がりなのにADPは下げ続けてたことがおかしい。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 17:15:15
この板に来てこのスレがトップにあると噴出してしまう。
795791:04/11/22 17:18:36
>>792

訳も判らず投資している浅井信者のイメージ強くてねぇ・・・
多分、名前出された瞬間「ぷっ!」て噴き出しちゃうと思う。
リスクを理解した上で自分で選択し、
浅井通さずに投資されている人なら、尊敬します。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 17:24:26
噴出させてしまう
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 17:24:34
>>795
浅井信者でADPを持っている香具師はDQNなのか?
浅井がいうとおり20年後に60倍になっていたら正当化されるのかもしれないが。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 17:28:23
>>797
>20年後に60倍
国家破産すればの話だろ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 17:36:35
「不思議な財布」を持っています。
この財布を持ってから、あっと言う間に三千万円溜まりました。
三個あるので一個を譲りたい。
どなたか不思議な財布要りませんか。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 17:45:51
>>799
一個下さい。お金がたまるんだから
ただでいいですよね。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 21:51:34
アメリカは年40兆の財政赤字を理由に簡単にドル安となるのに
なんで日本の財政赤字で円安にならないの?

802素人:04/11/22 22:18:28
>>801 双子じゃないからって事なんかな…
貿易黒字って事は、法人税強化すれば、
財政赤字は解消出来るというか…
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 22:20:47
>>801

日本はデフレだから。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 00:27:39
>>789
ブランド品はクソだと思うが、ADPはもっとクソ。
但し、浅井に騙されたんじゃなければ必ずしもクソではない。
>>798
さんざん既出だが、国家破産したところで上がるとは限らない。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 02:36:08
だから浅井ちゃんも、もうADPばなれして今じゃクワドリガ一押しなんだよ。
みんな最新情報に疎いねえ。
変わり身がウリの彼を固定して見たら、理解できないよ。 pu
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 09:54:50
>>806
さんざん既出だが、クワドリガも国家破産したところで上がるとは限らない。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 12:09:57
>>802
もうすぐ日本は貿易赤字国になる見通しです。
どんなファンドを買おうが、他人の言いなりな時点でアウトだと思うよ。
リスクが何だか分かってないジジババが、絶対儲かると信じて買ってるから
騙しただの騙されただのって話になる訳だ。
トラブルを避けるために、予め客にリスクの説明をして理解、了承した奴だけ
客にするのが真っ当な契約であり、会社のやり方だろう?
本で煽って煽って煽って煽って煽られて不安になり
藁でも掴む状態になった客に売りつけるのは真っ当な商売と言えるのか?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 12:17:58
>国家破産したところで上がるとは限らない。
そもそもそんなこと当然だし、カキコして何か意味があるのか?
どういうつもりだ?
ただ為替は大事だろ?
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 12:24:29
>>810

804 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:04/11/23 00:27:39
>>789
ブランド品はクソだと思うが、ADPはもっとクソ。
但し、浅井に騙されたんじゃなければ必ずしもクソではない。


805 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:04/11/23 00:29:35
>>798
さんざん既出だが、国家破産したところで上がるとは限らない。


806 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:04/11/23 02:36:08
だから浅井ちゃんも、もうADPばなれして今じゃクワドリガ一押しなんだよ。
みんな最新情報に疎いねえ。
変わり身がウリの彼を固定して見たら、理解できないよ。 pu

ごく普通の流れと思われ。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 14:39:39
>>804
ADPは最近上がってきているぞ。
これを書くと次の書き込みは
「ブァカ者がァアアアア マンのファンドは世界一チイイイイ!!」だろうな。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 14:59:52
>>804
浅井の妄想とADPは無関係なので、
浅井に騙されたとしても、騙されていないとしても
ADPを買った香具師の結果は同じ。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 15:16:07
ADPが上ってきた?
昨年同期にもまだ戻ってねんだよ。 アフォ!
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 15:17:11
>>814
ブァカ者がァアアアア マンのファンドは世界一チイイイイ!!
>>815
もういいよ、そのネタは。飽きた。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 16:19:12
>>816
実際、今のところは世界一だ。
それは認めましょう。
20年後にどうなっているか、お楽しみに。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 17:07:56
>>817
20年後に何倍?
浅井は年率23パーセントで計算して60倍と言っているが。
819共産趣味者:04/11/23 17:11:33
そんなわけがないw
820創価学会=公明党:04/11/23 17:12:48
外国人参政権実現のために、
在日芸能プロダクションが、必死になって煽る、韓流捏造ブ−ム

ほら吹けど、踊らず。

そうきたか、朝鮮人!!

朝鮮総連 朝日のニュ−スデレィクタ-は、在日韓国人
今日も、祖国マンセ−報道を行います。
日本人が日本を嫌いになるように誘導報道します。

朝鮮人宗教・創価学会TBSも在日の在日のための報道。

そ-ですか そ-ですか。



>>818
もろにぶれるファンドで年率23%で将来何倍とか言うことがそもそも間違ってる。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 18:45:12
財政破綻のことを教えてくれた第二海援隊には感謝している。
しかし、あのファンドは危険すぎる。
それがわかる人とわからない人の差は大きい。
なりすまし詐欺に引っかかる人と引っかからない人の差かも。
823共産趣味者:04/11/23 18:50:56
まあ、年率23パーセント実績平均でまわってるファンドなら、
ハイリスクは承知の上で投資しないとね。

824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 06:57:51
>>822
わかってないねえ、逆だよ
財政破綻がデタラメでファンドはまともだよ
ハイパーインフレのトンでも話に感謝するようではだめですよ
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 09:44:03
>>824
じゃあ、どうやって乱発国債を償還するんだろ?
油田開発でも何でもいいからビジョンを見せてくれと言いたい。

………なけなしの金を外貨にしようとするあわれな俺の為にもよう。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 19:16:09
>>825
海援隊の人ですか?
最初から>>2に答えがあるでしょ、白々しい
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 19:21:46
>>823
そうそう、この世に100%安全な投資なんかありはしないのだから。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 19:22:21
>>824
それならADPやCHを買うこと自体は良いのですね。
人によってはDQNと言いますが。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 19:44:14
ADPやCHをDQNファンドと言ってる連中は、じゃあ過去にそのファンドを
持ってた事があって、どれ位損した経験があるのだろう。知りたいものである。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 19:57:46
>>829
俺はADPを2003年11月、CHを2004年1月に買った。
それから下がり続けたが、今は回復しつつある。
20年間は持ち続けるつもりだ。
良い結果がでたら、浅井マンセー。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 20:18:53
>>826
それなら普通に郵貯でいいの?
っていうか、おれは郵貯しか持ってない。
このままが正解?
外貨預金、金、ADPなど不要なの?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 20:52:42
>>830
私も全く然り。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 20:55:22
>>831
取り敢えず、外貨(米ドル、ユーロ)、金は箪笥預金として或る程度持って
おいた方がいいと思うが…。 
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 21:05:02
>>833
それなら、2-7は絶対正しいという訳でもないと。
浅井が言うことも絶対間違いという訳でもないと。
結論は分からないから、とりあえず分散なのか。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 21:09:52
>>831
教えてクンはウザイからやめろよ
自分の資産は自分の好きにすればいい、正解なんて人それぞれで違うんだから・・・
ハイリスクなファンドでリターンを求める人だっている罠

ただ、今の日本で国家破産・ハイパーインフレは無い
それだけのことだよ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/24 21:15:45
まあ、あれだ他人に勧められるままにままに何か買うのは止めとけって事だ。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/24 23:32:47
ADPの価格を知りたいのですが、何処を見ればいいのですか?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/25 00:14:38
教えてクンはウザイからやめろよ
自分の資産は自分の好きにすればいい、正解なんて人それぞれで違うんだから・・・
ハイリスクなファンドでリターンを求める人だっている罠
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/25 00:21:01
MAN AHL Diversified PLC ( ADP )は最低投資額30,000ドル。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/25 00:37:45
今ドルは対ユーロや円に対してだけではなく、主要国の変動相
場制をとる通貨に対し、02年から20%も下落しています。年率で
は10%の下落です。(注)中国元はドル固定相場です。今は、中国
政府はドルを買い支える立場です。

ドルがこれ以上下げればドルを巨額に持つ日本を含むアジアは、政府
と民間が甚大な損失を蒙ります。

ドル円が今後の投資の明暗を決定する最大要因とわきまえよ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/25 20:52:25
>>840
大丈夫だって(ぷげら
95年でも全然問題なかったもんね?
営業マン諸君は消防だったろ?w
方向性が変わったとたん伸び悩んでるね。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 18:18:45
先生の説では、今はドルの絶好の買い場のはず・・

今がチャンスだ

じきに1ドル200円になるから、今から倍になるぞ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 18:41:15
増田氏のホームページより。
ttp://www.chokugen.com/echo-world/041124echo-world.htm

>ヘッジファンドは、日銀の介入を期待しドル買いに回った一般投資家の裏をかいて売りまくった。
>だからOPEC当日円は、なんと102円台まで急騰したのである。
>ドルの失望売りを誘い下がったところで買い戻しダブルで利益を上げ、さらに日銀の介入で上がっ
>たところで売り逃げる。こうしたヘッジファンドの前に日米トップ会談の効果は出てこない。
>かつてのように、一週間で8兆円にも達した『気違い』介入でもしない限り、日本の介入資金がア
>メリカの双子の赤字の補填に使われることはない。すべてヘッジファンドに奪われてしまう。

ガンガレ福井総裁。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 19:06:27
>>831
浅井教祖が真実を語っているぞ。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 19:41:50
>>843
浅井は今円ドル40円に行くと言ってるよ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 19:53:46
一時的な円高のこの時期はドルを買い込む最後のチャンスだそうだ。
848共産趣味者:04/11/26 20:59:13
浅井先生も逃げを打ってるねw
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 21:32:50
>>847
浅井の最後のチャンス発言は今まで何回あったのかと小一時間(ry。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 23:20:02
>>846
最近の著書の一つに「1ドル200円になるこれだけの理由」があったと思うが・・・
理由とやらが180度変わったのか?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 23:35:03
面白きゃなんでもいいんだよ。
       ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     和田サンだよ。スーフリのコネがきく電通、小学館、TBS,
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙   テレ東、光通信ならいつでも紹介するぜ。    
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 17:43:08
やっぱここの担当者はクビになったのかねえ、
確かにこんなに浅井をヨイショしなきゃ、浅井の悪評がこれ以上膨れ上がることもなかったからね。

俺なんて『政財界』って雑誌があるってここで初めてしったもん。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 18:03:44
「95年を境に円安トレンドに移行。しかし一時的な円高局面もある。」
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 18:10:49
その年から98年迄にかけてはこれ以上ない程ズバリ的中しましたからね…。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 18:32:25
>>801 おそらく徴税余力を見越してるんだと思う。
ご存知の通り、日本の租税負担率はGDPの30%くらいだ。
つまり、国税・地方税・年金・保険料・消費税等々でトータル150兆円くらい
取ってるってこと。しかし、ヨーロッパなどを見てみると、70%くらいの
国がざらにある。それでも国民は不平を言わずに国家が成り立っている。
即ち、国民負担率は70%くらいまで上昇可能だということ。70%といえ
ば、350兆円だ。今より、200兆円、国家の増収が可能だということ。
単純に考えて、200兆円の増収なら、今の財政規模を維持したら、
1000兆円の国家債務でも5年で返せる。余裕見ても10年で返せる。
これは、アメリカにも言えることで、アメリカの租税負担率は、日本より
低い。増税増収の余地は、まだまだあるということだ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 18:34:44
>>856 だったら米ドル安の説明にはならないね。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 18:44:57
>>855
浅井本人が当たったものだけピックアップしてそう言っているだけ、
仮に全部当たったところで以下の大ハズレで並以下。

『政財界』過去号より引用

浅井の著書を読んで感銘した某男性は、一般会員に登録したが、通り一遍のアドバイスに飽き足らず、VIP会員に昇格させてもらったという。
そこで勧められたのがロータスファンドなるオフショアファンドへの投資だった。そして、この男性は平成12年9月5日に開催された「第6回資産運用特別レクチャー」に参加した。
 今度は投資顧問業者の顔で登場した浅井は、まくし立てた――。
「ロータスファンドは非常に優れたファンドです。ファンドマネージャーは天才中の天才で、ニューズウィークやビジネスウィーク誌にも掲載されています。
この1年半で3倍近くになっており、スイスの某プライベートバンクが買い占めようとしているので、早くしないと買えなくなってしまう可能性があります。
通常初期投資は最低で50万ドルですが、自分がうまく交渉したので、9月中でしたら20万ドルから投資できます。急いでください」
 熱弁を振るう浅井の言葉に誘導され、ファンドへの投資を決意した男性は、同年9月20日に20万4500ドルを送金した。
859続き:04/11/27 18:45:19
ところが、ナスダック上場銘柄が急落とあって大損。再び浅井事務所のアドバイザーに相談したところ、相談員は、さらに強気を指示し、買い増しを続けさせたのである。
 この男性は、これまでに総額46万ドル強をつぎ込んだという。日本円にして5000万円近い金額で、個人としては巨額である。
 被害者の怒りの声が聞こえてきそうだが、この被害者男性の苦情に対して、浅井事務所は素っ気なくこう開き直る。
「私どもでは情報は提供していますが、ファンドの銘柄を言って購入を奨励するようなことはやっておりません。購入するかどうかは会員の判断です。投資は、あくまでも自己責任です」
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 19:01:16
まあ要は浅井さんの言う事の「ええとこどり」をすればいいだけの話です。
何でも彼の言う事を鵜呑みにしてしまうから上の様な目に遭ってしまうんですよ。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 19:31:58
本人は善意でやってるんだろうから。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 19:48:31
>>861
それだけはあり得ん(断言
もしそうなら>>858-859のような事は起こりえない。

863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 20:00:49
まあ確かに、慈善事業で第二海援隊やってるんじゃないのだから…。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 17:00:54
今回の財政破綻は歴史に残るだろうなー。
でも昭和21年の財政破綻は歴史教科書には載っていない。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 17:07:46
>>864
えっ本当? なかったことになってるわけか?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 17:11:07
A
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 17:47:21
>>865
教科書に載せたら対策を考えられてやりにくいだろ。
でも、わざわざ浅井が教えているのに聞く耳を持たない石頭は多いな。
教科書に載せたら納得してADPを買うかもしれない。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 18:05:05
>>864
財政破綻など別に珍しくも何ともない。

>>867
経済予測は当たらないのにそんなの聞いても仕方ない。
そして散々既出ですが、ADPは国家破産用ではないので効果はあまり無い。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 18:49:14
>>868
日本は国家破産しないので、ADPが国家破産用ではなくてもいいのでは。
単に値上がりを期待するだけならいいのでは。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 18:55:29
>>869
そういう考えなら良いんじゃないの。
俺は「国家破産する!ADP買いなさい、クアドリガ買いなさい」とか言われて買うのは
止めたがいいと思うだけ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:00:09
学校で財政破綻を習った人いますか
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:05:47
>>871
スレ違いです。
他のスレでやって下さい。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:07:31
>>870
オレはADPで一発当てるぞ。
もちろん浅井は無視だ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 23:25:16
>>873
一発当てるつもりならADPなどやるべきではない、むしろ株をやるべき
さらにロータスで大曲りの浅井推奨のファンドなど買うべきではない
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 23:51:45
>>874
ジャンクボンドでもやれば?
マイケルミルケンみたく成れるかもよ。
876875:04/11/28 23:54:04
874よスマンOTZ

× >>874

○ >>873

ですた。
877874:04/11/29 23:03:13
>>876
気にしてませんぞ、がんばってちょ!
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 23:18:09
円高が進んで信者の元気がないな

1ドル200円になるこれだけの理由って

一体どんな理由だったのかしら?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 23:30:01
アルゼンチンはデフォルトでどうなったの?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 00:37:46
まもなく1ドル=50円時代がやってくる No.53【2004年11月29日】
http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/041129.htm

881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 08:26:04
問題なのは日本だけでなくアメリカや中国の経済もヤバイことだ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 10:18:36
>>880
基本的に同感だ。
問題は1ドル50円位にどう持っていくかだ。
☆ドルをいっきに半分に切り下げる方法
 これは世界的に影響が大きいし、アメリカの信用をいっきに失う。
☆5年位かけてソフトランディングで徐々にドル安を導く方法。
 アメリカは5年以内に双子の赤字を半額にすると約束しているので、恐らくこの方法をとると思われる。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 10:53:03
外貨預金といえばUSDしか思いつかないで大損かいてる香具師は
自分が悪い。資産は分散させるのが常識だろ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 13:15:14
本当に世界恐慌が起きるかもしれない
アメリカの経済もヤバイし
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 18:03:23
浅井信者の場合は日本の悪さしか見えてないからだろ。
実際にはアメリカも欧州も中国もオーストラリアも構造的な問題をたくさん抱えていて
日本以上に厳しい状況にあるとも言えるが、
彼らには隣の芝生が青く見えるのか外国は素晴らしく日本は最低の国と映るんだろう。
ものごとを客観的に見ずに主観というか感覚的にやってるから失敗する。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 18:09:13
>>882
ドルが値下がりするならADPでドルを空売りだ。
ADPマンセー
887(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 18:16:30
>>885
それでもどの国も、日本なんかよりは遥かにマシだと思うが・・・。
少なくとも国家財政に関しては・・・。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 18:20:12
そう思っているからあなたは浅井に騙されちゃったんだろうな。
889(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 18:30:59
では貴方は、今の日本のどこが世界の他の国々(この場合は先進国)より
優れている、安泰だ、と言いたい訳?
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 18:37:30
医療や教育すらまともに受けられない人が何割か占める
アメリカよりもマシじゃないのか?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 18:46:08
世界経済は、もうすでに日本なしで動いてるんじゃないの?
日本の所有している米国債をアメリカが全部凍結している以上、
日本だけが破綻して終わり、という結末は当然考えられる。
892(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 18:48:12
では、まともな教育すら受けているとは思えない様な連中がそこら辺に
うじゃうじゃしてる今の日本の現状を見てもアメリカよりはマシだ、などと
言えるのだろうか?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 18:53:59
>>891
アメリカはジャパンマネーによって生かされているんだよ。
イラクで戦争できるのも減税できるのも日本が米国債買ってくれてるおかげ。
日本からの資金流入が止まればアメリカは資金不足に陥りすぐに死にます。
894(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 19:04:51
だからアメリカも、これから先も永遠に日本から金を搾り取れるなんて
事をまさか無邪気に考えてるなんて事はないでしょう。何らかの手は
当然打ってる筈です。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 19:06:18
なんだかんだ屁理屈考えても
アメリカと日本の経済状況の比較は
為替を見れば明らかなわけで・・・
「理屈」の結論が現実と異なれば「理屈」が間違ってるわけです

現実を無視すれば宗教となりますねん

896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 19:10:25
法学部出のシロウトが見よう見まねで経済を統制して動かしている国。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 19:36:10
統制できるんだ?ふーん、すごいねえ

898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 19:43:41
それで破綻すれば、「俺たち経済は専門じゃねえからなぁ(藁」とか言うんだろうな。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 20:12:41
なるほど、日本経済は一部の素人の手腕にかかっているのか
知らなかった・・・舵取りを間違えたら大変だねえ
900政財界8月号より転記:04/11/30 20:28:35
浅井がいかに酷い奴かは以下の掲載文を読めばわかる。

浅井の著書を読んで感銘した某男性は、一般会員に登録したが、通り一遍のアドバイスに飽き足らず、VIP会員に昇格させてもらったという。
そこで勧められたのがロータスファンドなるオフショアファンドへの投資だった。そして、この男性は平成12年9月5日に開催された「第6回資産運用特別レクチャー」に参加した。
 今度は投資顧問業者の顔で登場した浅井は、まくし立てた――。
「ロータスファンドは非常に優れたファンドです。ファンドマネージャーは天才中の天才で、ニューズウィークやビジネスウィーク誌にも掲載されています。
この1年半で3倍近くになっており、スイスの某プライベートバンクが買い占めようとしているので、早くしないと買えなくなってしまう可能性があります。
通常初期投資は最低で50万ドルですが、自分がうまく交渉したので、9月中でしたら20万ドルから投資できます。急いでください」
 熱弁を振るう浅井の言葉に誘導され、ファンドへの投資を決意した男性は、同年9月20日に20万4500ドルを送金した。
ところが、ナスダック上場銘柄が急落とあって大損。再び浅井事務所のアドバイザーに相談したところ、相談員は、さらに強気を指示し、買い増しを続けさせたのである。
 この男性は、これまでに総額46万ドル強をつぎ込んだという。日本円にして5000万円近い金額で、個人としては巨額である。
 被害者の怒りの声が聞こえてきそうだが、この被害者男性の苦情に対して、浅井事務所は素っ気なくこう開き直る。
「私どもでは情報は提供していますが、ファンドの銘柄を言って購入を奨励するようなことはやっておりません。購入するかどうかは会員の判断です。投資は、あくまでも自己責任です」
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 20:33:15
おれおれ詐欺や架空請求書詐欺もそうだがどうしてこうも騙されるやつが
あとをたたないのだろうか?
人を信用しすぎなんだろうな。
国は信じないのに詐欺師を信用するってのもなんだかなあ
902(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 20:40:18
だから特定の人間、若しくは特定の書物の言ってる事は決して鵜呑みに
してはいけない。「ええとこどり」が基本である。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 20:44:29
「このファンドはうちの社員も買ってるんですよ。だからみなさんも…。」が宣伝文句のひとつとなっている。
>>886
ADPはドルだけ扱ってるわけじゃない。
ドル空売りしたけりゃ先物かFXでもやってろ。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 21:24:14
>>902
オレも賛成。そーとーうまくいっていると思う。
906(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 21:36:39
私の場合・・・
浅井・・・海外ファンド(特にADP)
太田・・・金(特に金貨)
本吉・・・500円玉
前田・・・米ドルキャッシュ
と言った具合に、見事にええとこどり出来た様に思う。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 21:50:23
>>906
全部浅井の本に書いてあるじゃん。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 21:59:35
ADPとドルキャッシュで相当な含み損かかえてそうだなw
909(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 22:02:04
少なくとも500円玉に関しては書いてあるのを目にした事はないが・・・。
更に浅井の場合は金が嫌いな様で、どの本を読んでも積極的に推奨しては
いない。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 22:44:38
>>909
>500円玉
確か2003年日本国破産シリーズのどれかにちょこっと書いてあった。

>浅井の場合は金が嫌い
浅井はファンド売ってるわけで・・・

どうでもいいがあなたはかなりドルに隔たったポジションだね。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 23:05:47
ところでちょっと質問ですが、
第二海援隊のヴォーカルはまだ武田鉄矢なんでしょうか?
今度はいつ新曲発表ですか?
もうすぐ「贈る言葉」の季節ですね。このスレも3月には
最盛期でしょうね。
912アラビア太郎:04/12/01 00:36:06
この前Q社のトップが来日し講演会があった。その話を聞き、投資しようと考えています。実績もあるし、何よりITを駆使した手法で実際に高いリターンを叩き出しているので問題ないと思うのですが?第二回延滞がどうであれ儲かればよし。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/01 01:42:58
儲かればいいけどね。
ほとんどの人は儲かると思って投資してみんな損してるわけなんだがw
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/01 10:24:40
何で500円玉?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/01 13:16:01
韓国の500ウォン硬貨で十分だろ
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/01 20:34:03
>>906
それ、ええとこどりでも何でもなく、ただ単に騙されまくっているだけだろ(爆笑
>>908
500円玉なんて重いだけだしね。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/01 20:42:10
緊急でお願いします。
チベット人僧侶、テンジン・デレク・リンポチェの死刑の執行中止をもとめる緊急行動にご協力ください。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1101253419/l50
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 01:00:00
日本発、世界大恐慌! あなたは財産を守れるか? 日経平均4000円、前代未聞の大不況 1992年5月
予測 '93-'95 日経平均は必ず1万円を割る!  1993年4月
97年の逆襲 国家破産か、超食糧危機か  1996年11月
財産防衛マニュアル 1997年12月
日本発世界大恐慌はやってくるか 1998年10月
海外ファンドによる財産倍増計画2000年10月
2003年、日本国破産デフレ

いよいよインフレがやってくる! 2004年7月
.あと1年半は株で大儲けしなさい 2004/12
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 02:18:45
>>918 言いたい放題だね(笑)。野口旭氏もアサイの本はトンでも本だと
言っているね。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 02:21:25
インフレを煽るのは、ひょっとして、景気回復には、効果的かも
と言っている。しかし、悲しいかな、日本人の大部分は、誰も
アサイの言うことを真に受けない。永久デフレ信者が多いからね。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 04:24:54
なんだよ?2003年に破産デフレでインフレにチェンジ?
めちゃくちゃだな
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 12:51:37
今更
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 14:04:52
雑誌に載ってた、浅井に騙された人は、その後もファンドを持ち続けたのかな・・・。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 15:39:33
へたに動かないのが一番の勝ち組だろう。
昔からそうだった。
株ブームに乗ったやつ、不動産ブームに乗ったやつ、ITバブルに乗ったやつ、
外貨預金ブームに乗ったやつ、中国バブルに乗ったやつ、
国家破産ブームに乗ったやつ、結局はみんな大損しただけ。
普通に郵貯に定期預金や簡保かけてるお年寄りが最終的に勝者。
いまはFXか先物がブーム。まあ近いうちにみんな死ぬでしょう。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 18:26:57
後1年半は儲けろって、第二海援隊から出た株はあと二年で止めろとかいう本に
合わせたのがミエミエのインチキ本だなw
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 19:19:15
浅井にだまされたとかって狂言はく人いるんだね。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 19:55:02
浅井君は著書の中で「我々が存命中に2度と1USDが100円以下になることはない」」
と自信たっぷりだったが、ホントどうするのかよ????
頭髪を剃って、ちんぽを切る覚悟はよろしいか??
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 19:56:37
>>924
ブームが起こるころにはもう食べるところは無くなってるなんて常識だろ。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 20:05:37
>>923
売ったんじゃないか?
どうせ買ったのはど素人だし、大損してまで持ち続けないだろ。
930 :04/12/02 20:18:02
>>927
ポックリいくとか
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 20:19:01
こいつの商法、極論で小市民を脅し文句で煽るよなあ
「国家破産と資産倍増」
「大恐慌(デフレ)とハイパーインフレ」
両極端な話を使い分けて脅し文句で本を売る・・・
騙されるほうが悪いと言ってしまえばそれまでだが
このような商法が成り立つ世の中ってどうだろね・・・
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 21:00:15
浅井の最新刊誰か読んだ人いる?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 21:22:36
騙されたアホの嘆きを聞きたい
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 21:31:03
信じた俺がバカだった。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 21:46:51
ホント馬鹿だよねw

馬鹿は死んでも治らない
浅井も信用できないが、国家もry
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 22:08:14
>>929
だとしたら,浅井「一時的に損することはありますよ。でも,長期的には必ず得しますから。ほら,上がった。え,売っちゃったの?もったいない」
といいそうだ・・・。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 22:28:43
>>937
おれはこういうこと言う所とは取引したくない。
浅井が『海外ファンドによる財産倍増計画』で賢明な投資家として出してたバフェットは
過度に低く見られてる株を買って過度に高く見られてる株を売る(だっけ?)ていう
手法を取ってる。
バフェットならエライ高値のついたロータスなんか買うのはありえない話だろ。

939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 22:45:07
何れにしても馬鹿死んじゃが騙されるのは愉快そのもの
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 00:17:36
日本の経済がいよいよ破綻寸前になるとアメリカが強制介入してくるだろうな
日本の経済が破綻したらアメリカの経済も終わるから
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 02:37:08
浅井に限らず、ホントにおいしい話があったら、絶対人には教えないもんだよ。

あれだけあの手この手で吹聴してる段階で、読者にではなく自分においしい話を

してんだって判らなきゃ。

あなたのためと熱心なのは、100%そいつのため。 シンジツ
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 03:13:29
そうそう、今は金も高いけど、昔はよく電話がかかってきた
儲かるなら自分でやれよって
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 09:13:32
>>941
それについて浅井はこんなことを言っている。
「私は世界中のファンドを探しました。失敗もありました。苦労を重ねて1番のファンド、そして究極の国家破産対策を見つけました。
情報はタダではありません。情報を欲しい方は、ロイヤル資産クラブに入会してください。
会費はかかりますが、ご自身で探そうとするともっとお金かかります」
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 09:20:59
今週の経済トレンドレポートによると、「値下がりしていたファンドが大底をつけ、いよいよ上昇!」だそうです。
また、来年から2006年にかけて円安になるだろうから、1ドル102円の今こそがドルに切り替える最後のチャンスだそうです。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 11:00:30
それを信じて買ったが最後、大損確定w
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 16:49:09
>円安になるだろうから、今こそがドルに切り替える最後のチャンス・・・

あい変わらずの定形文句でつね。 今まで何回使ったんだこの野郎!

常にご新規さんを想定して畳み掛けるこの手口、何かのヤバイ商法そのものでつね。 w
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 17:16:26
何年か前、ミスター円は来年には170円に、藤巻何とかが200円に、
とかほざいた。
俺は135円/ドルでドルMMFを数千万かった。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 18:50:18
然し現実に、ADPもクアドリガのスーパーファンドCも爆上げしてますが…。
そして円も103円代後半迄一気に急落しましたが…。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 20:13:21
>>948
国家破産はないが
ADPマンセー
でも、浅井は妄想!
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 20:34:34
不安を煽って商品を買わせるのは営業の基本かもしれんね。
足裏診断と一緒でしょ。
猪瀬や木村剛なんかも同類だな。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 21:19:24
>>943
情報はタダではないのはもっともだが、エージェントは浅井だけではない。
マンにしろクアドリガにしろ他でも買える。
それに少しくらいでも自分でファンドを探せないと、とても投資はできない。

>>948
>ADPもクアドリガのスーパーファンドCも爆上げしてますが
先物市場が上げてるのにこれらが下げ続けていたことがむしろ変。

>円も103円代後半迄一気に急落
日銀砲です。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 21:36:34
>>948
あんなものは爆上げとはいわない、
いみじくもヘッジファンドなどと名乗る限り、レバレッジをかけているし、それゆえ破綻の可能性も常にある。
それなのに株の上昇率をはるかに下回ってるようではお笑い種もいいとこ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 21:38:50
>>951
ホントに日銀の介入か?
んなもん、中国にやらせりゃいいじゃん・・・。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 21:42:11
>>952
同意。
高い手数料取るなら株に負けてるようじゃ話にならない。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 22:16:27
>>953
そう見るのが妥当では?
現に103円台後半まで行ったのが今また103円割ろうとしてるし。
マーケットは明らかに円高傾向なのにこんな多額の円売りするのなんて他に思いつかない。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 23:05:12
一日かけてダラダラとドル買い・・・。
いつものバッとやる日銀パターンではない気がする。
やはりこの1〜2カ月の急激なドル安の値頃感に対して投機家の買いが入ったんだろう。
でもドル安は中国が根を上げるまで放置しろや〜。
ガンガレ福井総裁。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 23:12:11
ユーロドルが一時的に反落したし、
ロンドン市場になっても、資源国通貨が調整に入った感じがするし、
円以外にもちょっと変化が起きているから、
円独歩高になる日銀パターンとは違うね。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 12:39:02
予測の天才・浅井さんの予測はどんなものか。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 16:33:42
>>958 こんなときこそ、何か言って欲しいな。
五年先とか十年先の話でなく、来年の春頃はどうなっているかと。
もし、正しく予言してくれたら、私は浅い信者になってもいい。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 16:46:36
>>959
俺は浅井信者ではないので財政は破綻しないと思っているが
ADPをもっているぞ。
五年先、十年先はADPは大当たりだ。
浅井は妄想。
でも、ADPは大当たり。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 17:03:41
>>960
バカッ 大笑い。
為替知らずは為替に泣く。

運用成績以上に、ドルは下がるんだ。 すぐに分かるだろうぜ。 
今からお前の泣き顔が見えるようだ。 pu
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 17:20:09
>>961
1ドルが100円を切るの?
輸出は大変だね。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 17:44:06
>>959
二分の一の確率で信者になるんかい(笑
ちょろい奴。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 17:45:14
それでも浅井は自分を救世主だとでも思っているのだろうか。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 19:58:59
ブッシュのドル安攻撃は、支那が降参して人民元の切り上げ
を発表するまで仕掛けるのだろうか?
とばっちりを受けたのが我が国と欧州のようだ。
結局、マーケットは
米国の双子の赤字>>>>>日本の財政赤字
と判断していると言う事。
ドルが暴落すると>>965のように
>ブッシュのドル安攻撃
と、あたかも戦略であるかのように解釈するがな。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 21:05:18
ADPとうとうあがり始めましたね。ここは、買いか?売りか?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 21:20:14
いちいちあがったとか下がったとかうるさいんだよおまえ。
一日の間だけでも上下は何回もあるだろ。
1週間ではそれこそ何十回もあるだろ。
以後の報告は無用だ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 21:23:24
下がると大袈裟に騒ぎ立てるくせに、上がると黙ってろだもんな。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 21:41:16
> それでも浅井は自分を救世主だとでも思っているのだろうか。

馬鹿を脅せば本を買う
俺様は印税で幸福、このシステムやめられない
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 21:42:24
>>969

952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/03 21:36:34
>>948
あんなものは爆上げとはいわない、
いみじくもヘッジファンドなどと名乗る限り、レバレッジをかけているし、それゆえ破綻の可能性も常にある。
それなのに株の上昇率をはるかに下回ってるようではお笑い種もいいとこ。

 
こういうことです。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 21:43:43
長期的に下がり続けてるものは下がるでいい
長期的に上がり続けてるものも上がるでいい
瞬間的に上がったとか下がったとかで喜んだり哀しんだりって疲れない?
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 21:59:16
>>972
楽しいじゃん。
どっちも持っているよ。
最もオレはMANはユーロ建て。そこそこかな。
株は確かに爆上げだね。ハハ
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 08:17:29
浅ましい……
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 11:53:07
俺は浅井の掲示板で、
インフレ皇子と言ったかな?
REITを知り、2300万円儲かった!
まだ、半分持っているが毎月分配金が振り込まれる(10銘柄持っているのでね)
浅井、インフレ皇子には足を向けて寝られない(^^)
金プラも儲かっている。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 11:55:08
>>975
あの〜リートの分配金は投資家にとっては中立なんですけど。
株の配当と同じですよ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 11:57:21
そうそう、
金プラ買ったのは、
地金型金貨発行希望と言う奴と
もう一人、ゴールドと言う奴と思ったが。
ありがとよ!
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 12:02:57
>976
「リートの分配金が中立」
俺には、その意味が分からないが、
儲かったのは事実。
株は神経をすり減らし全滅し、もう、株は止めました。
                   975より    
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 12:09:43
>>978>>976ではないが)
リートは米国では会社(株式)型のことを言うと思うのだけど、日本だと
(俺はあんまり詳しくないけど)組合型なんかも入るのかな?
中立って意味は配当された分ファンドの純資産が下がるって意味でしょう。
株の配当は中立だよね(税金考えたら損かな)。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 12:56:16
>>973
釣りだよな?
そうでなければ【浅井信者=投資ドシロウトのバカ】を証明した事になっちまうぞ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 13:07:40
>>963 そうか、上がるか下がるかだな(笑)。どちらか言えば、
どちらか当たるか。まじ俺みないなの、騙されるタイプなんだな。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 13:21:51
俺は浅井のいうことは真に受けていないが
浅井の会員になってADPで儲けてます。
ADPは申し込んだ後は全自動。
株をやる才能は俺にはないが浅井経由のADPならできる。
神様、仏様 浅井様。
でも、浅井のいう国家破産はない。
俺は浅井信者なのか?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 13:43:05
>>980
いるんだよな〜。
信者?やMANをやっているヤシがみんな失敗していると思っているのが・・・。
>>975
おおっ。インフレ皇子さん、なつかしいね〜。掲示板全部保存してあるよ〜。
オレもそこまでは行ってないけど現在その2/3位の利益だね。
現在インド株考慮中。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 14:48:08
>983
俺は経済ド素人だった。
だが、何となく本屋で手にた一冊の浅井の本。
そして、浅井の掲示板で、
経済の勉強したよ! 
マネーサプライ・GDP・為替・債券と金利・外債、、、、、、
多くの人が勉強し、意見を飛ばした。
まあ、俺には浅井の功績は大きかった。
浅井の商品については、全く知らないが(^^)
                      975より
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>982
浅井はアフォだと見抜いた上で
ADPとはなかなかの香具師ですね。
二十年後に六十倍になればいいですね。
会費などは、はした金だ。