『経済コラムマガジン』は(・∀・)イイ!! 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

1997年の創刊以来、この人の主張は一貫している。

良識あるみなさんで構造改革派エコノミストたちの洗脳を解いてやりましょう。

http://www.adpweb.com/eco/

亀井静香勝手連 http://www.nb-j.co.jp/katteren/
関連サイト・過去ログは >>2
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/19 22:06
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/19 22:45
うおおおおっ






つかれー
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 06:04
構造改革マンセー!
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 09:13
>>今回の投票率でもう一つ特徴的なことは、
男性の投票率が高くなり、女性の投票率が低くなったことである。
一般に民主党の支持者は男性に多く、自民党は逆に女性票に強い。

なんで分かるんだろう?
どう調べるのかな?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 09:31
投票率の分析は新聞にも出てたよ。
民主は前から女性の指示が弱いって言う事も言われてたね。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 10:12
>>6
女の頭が弱いことの証明になるな
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 10:15
>>5
投票箱あるだろ?あれってやけにデカイと思ったことはないか?

それも当然。「男女識別鑑定人」が中に入ってて、投票した人が男か女かを
チェックしてるんだよ。ミニスカとか履いてたら覗かれるので注意が必要だ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 10:43
>>8
お前恥ずかしいだろう
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 19:06
投票箱の中の人も大変だな。
えっ、マジ?
俺いままでミニスカとかはいて投票逝ってたよ。
どうしましょ。
あまりにつまらんので投票箱ネタは終了。
976 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:03/11/19 13:12

おまえら、bewaad.comってどうよ。
ttp://bewaad.com/archives/reflationindex.html
14前スレの続き:03/11/20 20:57
>13

982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/19 22:12
>976
買いオペだけだと、こんな懸念が・・・

----------------------------------------
 03/4/7(第292号)
  国債の管理政策
 http://www.adpweb.com/eco/eco292.html

 どれだけ国債価格が上昇し、利回りが低下しても、日銀が機械的に毎月国債を
 購入しているのである。これこそ投機筋の思うつぼである。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 21:22
量的緩和を止めろ、とでも言いたいのか?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 21:24
国債を増発しろ、と言いたいのだろう。
>13のサイトは、財政拡大に反対のようだ。
>>16
賛成してるだろうが。
bewaadは財政中立。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 21:36
>17

?
>現在の財政事情を考えれば、これ以上の財政出動の拡大は望ましくない
>が、かといって緊縮してデフレに拍車をかけるのは論外なので、
>消去法的に中立維持となる。
http://bewaad.com/archives/themebased/reflation2.html#Mar0903
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 21:48
>>13-18
財政は中立で、減税と国債増発をセット
で、国債増発分、買いオペも増額

ってことなら、わからなくもない。
コラム筆者は、減税よりも財出支持のようだけど。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 21:55
>>13
買いオペ 1.2兆→4兆円/月
は魅力的w
2120:03/11/20 21:56
霞ヶ関発というのが(・∀・)イイ!
>>18
地方政府が財政を緊縮させている。よって財政中立維持=中央政府は財出拡大
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 23:33
地方では改革が進んでるのに国は相変わらず赤字国債たれ流し。
もっと改革派が伸びないと駄目だね。
24素人志向:03/11/20 23:39
>>22

国と違って、地方は通貨発行権も中央銀行も持っていない。
赤字財政からの脱却は国より困難じゃないかな。

不況対策はお国に任せて、地方は経費削減に努めた方が賢いと思うな。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 23:41
そうだね、無駄な公共事業は廃止して、それで浮いたお金で米国債や金銀財宝
など資産価値を生むようなものを購入してもらい、お金持ちな自治体になってもらおうねw
26素人志向:03/11/20 23:46
いや、だからこそ政府の大規模な公共事業が必要じゃないか。
27だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/20 23:54
>>24
とも限らないな〜。いちばん賢いのは、政府がインフレ政策を取るって
前提の下で、域外の人間から固定金利で金を集めて公共事業を行う
ことだな〜。
29素人志向:03/11/21 00:39
>>27

まあ、君の言うとおりだけど、そう動くのは勇気のいることだよ。
それに、そんなことしなくても国からの補助金を待った方が確実だよ。
もし全国で総額数十兆円の公共事業が必要であるなら、地方自治体が単独でやれる
事業なんて焼け石に水だからね。
30だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/21 01:10
>>29
「君」呼ばわりされるのは不快であるな〜。
31素人志向:03/11/21 01:27
それはスマンな〜
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/21 02:13
だな〜って歳いくつ?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/21 02:16
>>32
実は17歳のピチピチ女子高生でつ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/21 04:16
>>30
だな〜さんは、ニ人称何をお望みかな?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/21 04:18
>>23 >>25
こいつら、バックナンバー読んでのかな〜?w
36bewaad ◆AIy.o3L.kg :03/11/21 06:21
少々スレ違い気味ですが、話題に上げてもらいありがとうございます。
スレの主旨に沿ったコメントをさせてもらうと、

>>14
前後もあわせて読むと、投機筋の売り浴びせで彼らに得をさせ、
将来の金利上昇で日銀が損をこうむるのが問題とのことですが、
ことJGB市場では投機筋はそんなに玉をもってないし、
日銀の損は、中央政府と連結してシニョレッジを考慮すれば、
取るに足らないものでしょう。

なお、コラムマガジンなどの「丹羽派」については、
ttp://bewaad.com/archives/themebased/reflationfiscal.html
で書きましたが、財政支出の財源がシニョレッジである限り、
広い意味でのリフレ政策の中での手法の違いに過ぎないと考えてます。
37だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/21 11:50
>>34
「お前」ないし「だな〜」ないし「あなた」辺りかな〜? オレ
個人的には、10歳以上年下の奴にしか「キミ」とは使わないな〜。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/21 17:56
>>37

お前よりはチミの方がマシだろが
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/21 22:01
「お前」…フレンドリー
「君」…見下してる
ってかな?

日本語むずいw
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/21 22:05
>36
>「丹羽派」については、財政支出の財源がシニョレッジである限り、
>広い意味でのリフレ政策の中での手法

自分は厳密な定義知らないけど、そんな気がするな〜
41素人志向:03/11/22 01:22
>>37

えっ、お前呼ばわりでいいの?
そう言えば、だな〜は養護氏をキミ呼ばわりしていなかったか?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 01:27
なんだ、だな〜ってジジイか
43だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/22 01:54
>>41
それは、オレがよーごのことを見下してるから「キミ」を使って
いるわけだな〜。

>>42
ジジイ、とは具体的にはいくつぐらいを指すのかな〜?
44素人志向:03/11/22 02:24
>>43

やっぱり、養護氏より10歳以上年長ってことなると言いたいんだろね。
でも、見下してキミ呼ばわりする場合は年齢なんて関係ないよな。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 02:26
>>18
財政支出は、毎年物凄い勢いで減っている最中ですが。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 02:27
>>23
それね。改革進めている地方は、軒並み不況に陥っているよ。

昔ながらの大盤振る舞いをしている街は結構景気が良い。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 03:15
>>43
30以上
>>47
高齢化のこの時代にそれはない。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 10:25
>>46
沖縄や北海道は景気がいいんだね。
沖縄の高校卒業予定者の就職内定率7%だそうだけど。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 20:13
もっと大盤振る舞いしなきゃ >沖縄や北海道
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 22:41
>沖縄や北海道

改革馬鹿の意向を汲むとすれば、
道州制をもっと飛躍させて関東から独立させて、
独自通貨で独自の金融政策をした方がベター。

通貨を中国のように切り下げればよい。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 22:43
1$=500沖縄円とかすれば、
飛ぶように売れるw
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 22:56
そもそも通貨切り下げということは他国の労働を安く買い叩くことから
自分たちが労働して稼ぐことを意味し、豊かさの放棄に直結するのだが
そこらへんの事情は理解しているのかな。

俺の理想はできるだけ働くことなく最大限のサービスをいただくということ。
それには適度な通貨高は理想じゃないのかな。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 23:05
>>53
要はバランスの問題でしょう。
通貨高で輸出が減少して、失業してしまったら何にもならない。

いくら自分の社会的評価が高くても、雇ってくれる会社がなければ失業者
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 23:08
>>53
>できるだけ働くことなく

サラリーマンだとその加減ができないのよね
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 23:44
53は公務員
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 23:48
>56
www

自分も公務員だが、これ以上の人員減は御免こうむりたいぞな
5857:03/11/22 23:58
これ以上税収落ち込んだら、やってらんないよぉ
5957:03/11/23 00:03
自分としても、ここは一つ亀井大先生にセーニアリッジで
日本経済から活力を引き出してもらいたい
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 15:49
更新あげ

あいかわらず選挙話だけど、今週はまあまあ面白い
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 15:57
政策なんかどうでもいい。
裏切りと密約の選挙。
厳しいご意見で。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 16:20
>参議院議員の桜井新

誰かと思えば、早稲田理工→新潟選挙区の人か
http://www2.gol.com/users/sakurai-shin/index.html

63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 16:43
>62

小渕も早稲田。慶応出は脈がないねぇ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 20:08
>公明票の1票は、実際には2票の意味がある。自分に入らない票は、棄権では
なく、対立候補に入る可能性が強いのである。

恐るべし、創価学会。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 21:52
>この国会議員も、「中選挙区制に戻すべきだ。これはかなりの自民党
>議員が思っていることであり、誰かが言い出すのを待っている。」と
>言っていた。

これを機に
政治改革だけでなく、財政改革も見直し機運が高まるといいな!
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 22:00
>65
>中選挙区制に戻すべきだ

創価学会の新聞にも書いてあったよw
会長達の座談会で、コラムの筆者と同じような話しが出てた
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 22:13
>>66
しかし創価にとっては現在の制度の方がキャスティングボードを握りやすくなってるよな。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 22:21
行列の出来る法律相談所での話。
株の話から貯金は目減りする〜とか言う話題になり
磯野貴理子の「札刷ったら良いんじゃないんですか?」
に、対して株をやって本まで書いていて
自称勉強しているサンプラザ中野と
司会の島田紳助が貴理子に対し
「ハイパーインフレになる!お前、経済の事何も知らないんだな〜。」
と言ってましたな。
お前、ハイパーインフレの定義わかってんのかと。
紳助は行列の出来る経済相談所と言う番組でもやろうかな
つってたけど、本当、冗談じゃないよ。

でも、世間のセイニアーリッジに対する認識なんて
こんなもんなんだよなぁ。
2千円札みたいなものだと思ってる人と、
インフレの意味もわからずインフレになるから嫌っつー人。

パトラッシュ(ry
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 22:22
で?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 22:23
あ、誤爆スマソ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 22:35
中選挙区制でまずかったのは一票しかいれられなかったことじゃないかな?
3人当選する選挙区は3票までいれられるとかすればいいと思う。
中選挙区にしたら一番喜ぶのは公明党だよなぁ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 22:57
非拘束名簿式比例 キボンヌ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 23:00
>>68
紳助は、現に日銀が毎月1.2兆円買いオペしてる事実
知ってるのかねw
75前スレの某学会員:03/11/23 23:19
>同じように推薦した自民党候補であっても、
>公明票の投票には段階があるようである。

確かにそうかもしれない。
幹部に「小選挙区は‘亀井静香’と書くよ」と話したら、
笑ってただけだもんなぁ。

実際は、麻生に近くて改革臭が弱かったから、その候補に入れたけどね。
改革馬鹿だったら、マジに「亀井静香」と書いてたろうな〜w

>考えなければならない公明票の特徴がある。・・・
>自分に入らない票は、棄権ではなく、対立候補に入る可能性が強い
その意味では、俺はその特徴から外れてるのかな?
76前スレの某学会員:03/11/23 23:25
>>67 >>72
小選挙区ならキャスティングボード
中選挙区なら議席数

ってとこですかねぇ・・・
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 23:29
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 23:36
小選挙区制で裏でこそこそやられるよりは
中選挙区制で堂々とやってもらったほうがいい気がする。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 00:31
  出口調査の結果にどうしても関心が行く。
  しかし新聞で分る情報は限られている。
  筆者達も色々手をつくしてデータを集めてみた。

「経済」サイトだけど、発言するからには投票分析まで自分の手で
確認する姿勢は感心。
筆者「達」と言うことは、さすがに一人シンクタンクではないのね
誤字脱字が多いから、本当に一人だけでやってるのだと思ってた(爆
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 01:15
亀井勝手連オフ会の模様、アップ!

http://www.nb-j.co.jp/katteren/off2/off2.htm
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 01:27
>>67
>>76
× キャスティングボード
○ キャスティングボート
◎ キャスティングボウト
8276:03/11/24 01:36
>>81
本当だ

キャスティングボート
casting vote 「三省堂現代国語辞典」
だな〜って東大法学部卒だな〜?
そうらしいな〜
本人はプライバシー、明かさたがらないけどな〜
だな〜って仕事何してんの?官僚とか?財務省とか?
>85
なかなか教えてもらえないな〜(ry
法学部でもないと本人が言っていたような・・・?
すると文学部かな〜
経済学部ではないと聞いた気がするがな〜
90だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/24 02:28
まあ、なんだってよいではないか〜w
それも、そうだな〜w
どうせ匿名掲示板だからな〜
>>90
本人キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
93ポプラ並木:03/11/24 07:44
だな〜さんもこのスレにいるって小とは、経済コラムマガジンの愛読者ってこと?
感想が訊きたい。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 08:02
亀井勝手連より
> 民主党O氏については、人を駒だと思っていると
>いうこと、情も何もなくパワーゲームをやっていると
>いうことを淡々と話してくれた。

これって、岡田幹事長のこと?
>>94
オザワのほうが、いろいろありそうな気もするが。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 08:18
>>94
小沢だよ。↓にもレポがある。
http://www.egroups.co.jp/message/kokkai2/5294
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 10:40
亀井はもっと若者にアピールすりゃいいのにな。
亀井の政策こそ、若年失業者を減らすんだから。
98素人志向:03/11/24 10:53
>>97

マスコミが好意的に取り上げてくれないから難しいだろうな。
でも、小沢一郎にはマスコミが結構好意的なのは何故だろう。
99荒鳩:03/11/24 11:36
小沢は週刊誌でカイカクを褒められたらけっこう読者ウケが良かったんで、使うことにしたらしい。
>>98
小沢はかなり右寄りと見られてたのが、だんだん左に寄ってきたんでマスコミ好みになってきたとか。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 13:36
>>94
あれ、イニシャルになってた?
俺が見たときは、小●だったが。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 13:39
>>93
よく来てくれるよ。
即効性があるから財政出動が好きみたいだよ。
103101:03/11/24 13:42
露骨な悪口、表沙汰にできないんだろうな〜
104素人志向:03/11/24 13:43
>>100

さて、どうだろなあ。
俺の感想では、マスコミも小沢も徳に欠けているのが共通点かな。
>>100
小沢が左になったというよりは、小沢は変わらないのに,
世論が右傾化して相対的に左に見えるようになってしまったという感じじゃない?
まあ小沢自身もこわもてを改めて
ソフトなイメージを出そうと努力しているようだが。
>105
小沢が変わってないというのは同感。
左寄りになったというよりも、左にもうまく手を広げてきたってとこじゃないかなと。

かつてはアメリカの手先とも言われたけど、
今はそのイメージもだいぶ薄めることに成功してる。戦略家だよな。
>>106
小鼠がアメリカの手先をやってくれてるから。
管もアメリカに挨拶に行ったよな。
>>107
菅は行ってない。行こうとしたら向こうから、会う時間が取れないといわれて断念した。

挨拶に行ったのは亀ちゃん。
断られたのは亀でしょ。
>109
いや、亀さんは今年の1月下旬に訪米してる。

国内の政財界にアメリカとのパイプがあることを示すのと、アメリカへの挨拶を兼ねてて、
秋の総裁選立候補への準備だろうと一部で言われた。

向うの国務省だか国防総省が、政府や党や自治体の肩書きを持たない人間を招くのは、
極めて異例で、亀井氏が高く評価されてるという報道もあった。


亀さんも小沢みたいにうまくイメージを変えることに成功すればいいのにな。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 02:17
国民生活のことを考えるという点ではぴかいちなのに。
なんで人気ないのん?
こわもてだから

整形しろ
個人的には愛嬌のある顔だと思うんだけどな>亀井
逆に小泉の仏頂面のどこがいいのかわからん。
ばあさんには小泉のほうが良いらしい。かめちゃんはへの字の口がマイナスかな。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 20:46
亀井応援あげ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 21:36
銀行の収益も改善しているのにいつまで小泉批判やってるんだ?
景気回復はもう始まっているよ。構造改革なくして景気回復なし。
117だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/26 22:43
>>116
中小企業あぼーんは続行中だけどな〜w
>>116
結局財政政策はものすごく有効的で
いままでそれをしなかった小泉の無能ぶりが証明されただけじゃねーか。
銀行の収益が改善するのは良いことですけれど、
それだけでは景気回復とはいかないでしょうね。
結局、現在の景気回復傾向は現在の状況に
それぞれが対応したということなのでしょうね。

銀行は、出来るかぎり貸し出しを減らして
国債に投資することで収益を改善しました。。
製造業は、人員削減とそれを補うための設備投資を完了して
大きく利益を出せるようになりました。

これ自体は健全な努力と呼ぶべきなのでしょうが、
これによって経済全体が活性化したかは疑問です。
しかし、生活品における消費は最悪。
11月の速報値だが、デフレの某優良企業Sも
10%ほど既存店ベースでダウンした模様。

車やパソコン・住宅など高額品やトレンド品(デジカメやテレビ)
はともかく、冷夏以降の個人消費は相当冷え込んでます。
10月の阪神セールなんぞ、軽く吹き飛ばす冷え込み具合。

消費不振の連鎖が続かないことを祈るが・・・。
アメリカが積極財政でなんとか浮き上がってるので一息つけているだけだろ。
ドイツもフランスも財政赤字を出してもなりふりかまわないで必死なのに、財
務省は予算を絞ると言い続けている。
日本の緊縮なくして、アメリカの積極財政・超低金利もなし。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/27 03:33
資金循環表 資金過不足(純資産)の前年比増減(単位:億円)
       家計    非金融法人    一般政府
1990FY  -44,032   217,910      90,716
1991FY  -17,067   323,310      -11,722
1992FY  418,833   -67,632     -105,871
1993FY  341,084  -231,627     -100,751
1994FY  355,098   -19,959     -204,212
1995FY  562,657  -530,373     -151,899
1996FY  259,061   143,169     -356,116
1997FY  364,796   189,717     -293,571
1998FY  124,379   664,260     -580,323
1999FY  811,894 -1,102,161     -308,250
2000FY    -177   964,942     -377,024
2001FY -174,844   796,813     -262,447
2002FY -326,304   723,759     -427,381

http://www2.boj.or.jp/dlong/flow/flow12.htm

家計部門の純資産は2000年(森〜小泉内閣)から急速に悪化
している。一方企業部門は急速に改善している。これが森派
小泉内閣が志向する経済政策の帰結である。

「官から民へ」というのが小泉内閣のキャッチコピーのようだが、
「個人から企業へ」というのが実態である。経団連が小泉政権を
支持するのもうなずけるというものだ。

その過程で、経済を縮小させているんだから、もうアホかと(ry
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/27 03:51
>>121
失業も改善されてないみたいだね
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/27 03:55
>>124
企業だけ潤い、家計・政府は衰退


トータルでは衰退…
初めて読んだけどなんですかね、このコラムはやたら守旧派色の濃い文章ですね。
>>127
君の「守旧派」ってフレーズもかなり古臭いなここ経済板では。
自民亀井氏が自衛隊派遣慎重論
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031127-0027.html

イラクで自衛隊員に死者が出たら、亀井が不信任案に賛成して可決かな?
来年早々にも菅直人首相誕生?

確実にするために今ごろイラクでテロリスト雇ってるころか。
死者が出たからといって不信任にまでは至るわけがない。ブッシュに顔向けできない。
問題は、ブッシュに治安を守れと要求する姿勢さえ見せない点。日本は戦闘部隊を送る
訳ではないことを対外的にはわざとぼかしている。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 02:00
>>129
age
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 02:20
>>130
ブッシュはイラクの米兵慰問に赴くのに「お忍び」で向かい、たった2時間しか
滞在しなかったへたれバカ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 12:12
2003年11月24日発行
時局を斬る! 佐藤総研 No.14

 秋霖人心を倦ませ、亀井静香覚醒せず −勝手連オフ会参加記−

http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200311242320000000102968000
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 12:20
>>127
守旧派でうまくいくのに、わざわざ改悪してるのがマスゴミや小鼠


財政赤字は、家計の黒字の裏返し
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 12:29
>>133
>筆者が見るに、現状の問題点と対策として、次の事が言えると思う。
>公共事業後に、それらのインフラを使って、端的に言って地方がどうやって食っ
>て行くか、どんな産業を起こして行くかのモデルを示す事。

地方は、一極集中や過疎過密問題の緩衝基地であれば十分
あえて食っていく産業を見つける必要はない

と言って見るテスト
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 12:49
「平沢なんかは全然駄目だが、西村さんは真の国士だと思う」

まあ、平沢は同族と言うこともあるんだろうけど、亀井は西村をえらく買ってるんだな。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 13:31


  緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行
    ↑                                  ↓
  日本国あぼーん                         緊縮財政
    ↑              (´д`)                ↓
  資産課税実施                           需要減退
    ↑        世界一の債権国が税金で          ↓
  財政破綻    借金返そうとしてるのが大間違い     景気後退
    ↑       本当は借金なんか日本にはない       ↓
  景気後退    国内的に資産の配分を間違えただけ   歳入減少
    ↑                                   ↓
  需要減退      お札を刷れば一発解決なのに      増税
    ↑                                   ↓
  緊縮財政                             デフレ進行
    ↑                                   ↓
  デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 13:55
おっ、137はコピペ推奨かな
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 13:56
コピペはどんなに説得力があっても、印象で引いてしまう・・

という心の動きが、俺には、ある。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 15:12
>>138
> おっ、137はコピペ推奨かな

コピペ推奨ですどーぞどーぞ 改造もオーケーよん

選挙が終わればすぐ増税の連発
税調の長老がいなくなっても、その後釜には大蔵OBがほとんど
の席を占めてしまった
現政権が続けば間違いなく日本は後進国に転落してしまうでしょう
これはもう犯罪ですな
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 15:24
生活保護100人に1人、15年ぶり水準 不況の影響
http://www.asahi.com/national/update/0614/003.html
★日本の億万長者、4万人増の124万人
http://www.asahi.com/business/update/0617/118.html
100人の村で例えると
1人・・・大金持ち
98人・・・貧乏人
1人・・・生活保護

所得税の減税、相続税の減税、株の減税やって
国民の命綱である生活保護を削減する。
お金持ちが作ったルールだから生活保護制度の話題でも
貧しい庶民同士がいがみ合う制度になってしまった。
生活保護制度の抜本見直しへ 最低生活費減額も視野
http://www.asahi.com/national/update/0713/002.html
日本がもし100人の村だったら
失業者が3人、フリーターが3人、被生活保護者が1人います


きょうのNHKの番組でも配偶者特別控除がなくなって、所得増税の話をしていたな。
生活保護世帯だけでなく、庶民の所得税は実質増税になるとおもう。
相続税と株と法人税ばかり減税とは。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 15:34
>>142
株は20倍に増税したよ
何カン違いしてるの
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 15:45
弱者、強者って要素もあるのかも知れないし、批判に使いやすいのだろうけど
正確にはフローを直撃するような増税が多い。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 18:14
>正確にはフローを直撃するような増税

バブルで地価高騰した頃、すでに固定資産税が安すぎると批判があったなぁ
ストック優遇税制か
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 18:19
>>141
整理すると、

1人・・・大金持ち
92人・・・貧乏人
3人・・・フリーター
3人・・・失業者
1人・・・生活保護

147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 18:33
>>144

ストックに増税しすぎてゴミになったからだよ・・・
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 19:04
日本人は、多分、尻叩いて追い立てるような税制が合ってると思うよ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/29 20:14
>>147
言ってることが、わからんw

>>148
それは、ラテン民族の方w
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 00:27
1人・・・大金持ち
92人・・・貧乏人
3人・・・フリーター
3人・・・失業者
1人・・・生活保護

俺の友達は半分以上が無職フリーター資格浪人ですが?学歴は高いほうですが?
半分以上というか20人中13人だw
13人は11人マーチ以上。2人高卒。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 00:49
フリーター、貧乏人、失業者はほとんど=だと思うが
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 00:56
フリーターはパート・アルバイトの事だよな。

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 00:57
当てはまるのが大半が女なんだけどな。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 00:57

100万円以下              263万9000人  15.7%     
100万円超 200万円以下       363万8000人  21.2%
200万円超 300万円以下      412万2000人   25.7%  
300万円超 400万円以下      322万3000人   19.4%    
400万円超 500万円以下      147万4000人   8.5% 
500万円超 600万円以下      72万1000人    4.1%
600万円超 700万円以下      33万2000人    2.2%
700万円超 800万円以下      19万5000人    1.2%   
800万円超 900万円以下      11万6000人    0.7%  
900万円超1, 000万円以下      7万1000人    0.4%
1,000万円超 1,500万円以下    10万6000人    0.6% 
1,500万円超 2,000万円以下    1万8000人     0.1%  
2,000万円超               9000人       0.1%  

平成13年度 1年を通じて勤務した給与所得者 給与階級別分布 国税庁
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/04.htm
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 00:59
非正社員、1510万人と過去最高 男15.7% 女50.6%

男女別でみると、女性の非正社員比率は50.6%。
2人に1人以上が正社員以外の雇用形態を選んでいる。

これまで非正社員比率の低かった男性も15.7%と緩やかに上昇している。

http://web.archive.org/web/20030306213342/http://job.nikkei.co.jp/contents/news/rnews/20030228c1f2800o28.cfm
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 01:02
日本の漁師はドカタ系と同様、やくざと繋がってる低学歴のドキュンが多い。
マグロ漁船に慰安婦として小学生から大学生までの女子を拉致して搭乗させ、
漁港日程の1〜3ヶ月の間乗組員達に性の奴隷にされる。用が済んだら生きたままコンプレッサーにかけて海にドボン。
まぁ、こんな話誰も信じないだろうな〜。
日本は未成年の女性だけで毎年数百人〜数千人の行方不明者が出ているんだが・・・。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 01:04
本当なんだがな。この事を内偵取材していた某フリーライターも生きたままミキサーにかけられドボン。
その記者に取材を受けたことがあるんだが>私
まぁ、10年も前の事だから今はどうか知らないけど、密輸・密漁・密入国量が当時と全然変わっていない所を見るとまだ平然と行われていると思われ。
密輸・密漁・密入国をサポートしているのは全てやくざと繋がった漁師、漁港関係者。みんな表向きは気さくな「普通の漁師」面(つら)してるんだけどな。
まぁ、ええわ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 01:05
実際神戸の女子大生3人が拉致→生きたまま箱に詰められやくざのクルーザーに搬入
→沖合いで箱から出されレイプショー、人体解体ショー→海にポイっていう事件が昭和にあった(63年?)
>>159
ソースきぼんぬ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 06:32
非正社員、1510万人と過去最高 男15.7% 女50.6%

若年層は男性でも半分くらい非正社員じゃねーの?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 07:42
>>155
みんなの給料って思ったよりだいぶ低いんだね
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 08:12
>>157-159
本当なら、由々しき問題だが
このスレとどういう関係があるのだらうか?

拉致被害とか港湾整備がらみか?
164163:03/11/30 08:15
いずれにしても、総需要とかマクロ経済とは関係なさそうな話題
165名無し:03/11/30 08:33
私のイトコもすごいかわいい子だったけど、
以前、確か神戸で死にました。おじさんは追求も
していないんですね、、、
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 14:22
更新きた。
03/12/1(324号)
日本経済を支えているもの

167t.m:03/11/30 14:34
ふむ。

>本来このような資金は、為替介入に使うのではなく、
>財政支出に使うべきである。
このスレの上のほうにも書いたけど、
為替介入と財政支出の額の決定メカニズムは違うのだから、
こういう考えはおかしいと思うのだが。

まあ、いいか。


それと、中国は元の防衛のために元を放出していると書いてあったのですが、
これは正しいのですかねえ?
ここについて、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 15:23
>>167
でも為替介入と財政支出の議論はまだ決着してなかったでしょ。だな〜と。
>>167
為替と財政については、君よりだな〜のほうが説得力あったぞ。
波及効果と決定メカニズムは別の議論かと。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 16:52
>>167-170
      財政支出 為替介入
運用主体:  日本   米国
運用先 :  土建   軍事

俺も、だな〜やコラム筆者の方に説得力を感じる。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 16:54
じゃ、為替介入より財政出動しろって結論でよろしいね。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 16:56
>>167
元「安」誘導=元の「防衛」

という表現が適切かってことかな?

174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 16:57
>>172
でないと、日本国内の雇用が維持できないもんね。
175t.m:03/11/30 16:58
>>168-170
あとで、反論をしたいと思います。

>>171
別に、「公共事業より為替介入をせよ」と主張しているわけではありません。
では何を主張しているか、については後ほどで。
176174:03/11/30 16:59
もちろん、輸出産業を通じた波及効果で雇用は生じるけど、
国内で直接やった方が効果はずっとでかい。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 17:14
  だいたい変動相場制を採用している日本に場合、理論上、外貨準備は
  不要なはずである。本来このような資金は、為替介入に使うのではな
  く、財政支出に使うべきである。

毒舌は影を潜めたけど、舌鋒鋭い!

  またいずれもっと円高が進めば、外貨準備の評価損が発生する。たと
  えば10%の円高・米ドル安になれば、約7兆円の評価損ということに
  なる。ところが外為特別会計は、評価損を計上しないことが慣習になっ
  ているらしい。

プライマリーバランスにこだわる連中が、この問題を取り上げないのが不思議
178t.m:03/11/30 17:16
まず、為替介入にしろ財政支出にしろ、政府にかかる直接費用のほかに、
企業収益の変化、景気の変化や為替の変化、外国財の変化、税収の変化、
価格変化による家計に与える影響など、さまざまな波及効果があります。
で、ここでは「政府にかかる直接費用」と、それ以外の波及効果をすべてまとめて、
「その他の波及効果」と定義します。


まず、為替介入の際の政府の直接費用は為替変動リスクが考えられます。
仮にこのリスクを購入金額の10%とすると、
10兆円為替介入をしたときの政府の直接費用は1兆円になります。

また、政府支出の場合、それが現在あるいは将来に消費されてしまう部分と、
土地や残存価値として残る部分があります。
仮にこの消費されてしまう部分を政府支出の50%とします。
すると10兆円政府支出したときの政府の直接費用は5兆円になります。


ここから10兆円の為替介入の「その他の波及効果」と、
10兆円の政府支出の「その他の波及効果」を直接比較するのは
おかしいと思います。

もし比較するなら、10兆円の為替介入の「その他の波及効果」と
2兆円の政府支出の「その他波及効果」を比較すべきではないですか?
(こうすれば、どちらの政府の直接費用も1兆円になります)
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 17:25
ホントわかんない人だねえ。
10兆円為替介入をしたときの政府の直接費用は1兆円でなく、
やっぱり10兆円。
10兆円の円現金を道路にかえるのか、ドル資産に変えるのか
の違いでしかない。
どちらの資産もその気になれば円現金に再び換金できるけど、
現実的には非常に難しい点も同じ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 17:27
>>178
10%、50%のパラメーターの設定もさることながら
波及効果でどれだけ逆転するかだろうね。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 17:30
わざわざ海の向こうで隠れて金使わないで
国内で金使ってよ >小鼠
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 17:33
t.mさんは単式簿記の人でつか?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 20:25
単式簿記の中の人も大変だな
たんしき-ぼき 5 【単式簿記】

簿記の一。一定の記録対象について、他の各勘定との関連なしに
記述・計算していくもの。小遣い帳や家計簿など。

ふくしき-ぼき 5 【複式簿記】

簿記の一。すべての取引を借方・貸方に分けて記入したのち、各口座
ごとに集計し転記する方式。貸借平均の原理により、資産の移動や
損益の状態を正確に知ることができ、記帳の偽りや誤りも同時に確認
できる。現在の企業会計の根本をなす。
t.mネットワーク
186t.m:03/11/30 21:02
>>180
>波及効果でどれだけ逆転するかだろうね。
そうですね。
実際どの程度なんでしょうねえ?
為替介入の経済効果の実証研究とかご存知ですか?
この実証はとっても難しい気はしますけれど。

>10%、50%のパラメーターの設定もさることながら
この辺はご容赦を(笑)。数値はてきとーです。

経済コラムマガジンの話で、
「70兆円を為替介入した際発生する為替リスク分を
政府支出の真水分に支出した方がいい」
と、主張してくれれば、真偽はともかくとして筋は通るのですけれど。


>>179
将来にわたって減価する割合が変わってくるのでは?
政府支出のうち政府最終消費は、その期で100%消費(減価)しちゃうし、
公的資本形成も大体は減価するでしょう。
減価しないのは土地ぐらいですかねえ?

そして為替介入は減価する要因は為替変動リスクぐらいですか。


>>182
そうですかねえ?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 21:03
>普通の国なら、
>政府(一般政府)の貯蓄がプラスかマイナス
>(マイナスの国が多い。これを国債・地方債を発行して埋めている)、
>家計の貯蓄がプラス、
>そして企業(非金融法人企業)の貯蓄がマイナスというのが通常である。

民主党逝った小沢ちゃん、見てるかな〜?
これが、「普通の国」のバランスシートだよ
>>184じゃないけど、もっちと勉強せいや!w
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 21:05
>>186
減価しても、それ以上に波及効果があれば(・∀・)イイ!
189t.m:03/11/30 21:07
>>188
そのとおりですね。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 21:10
アメリカでも軍事支出で景気よくして、
国債に金利付けて返すのは同じでしょ

軍事支出は、原価どころか、
いきなり消費ばっかりじゃねぇの?w
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 21:25
複式簿記に波及効果を加味した会計ってないの?

インタゲが指標で、セーニアリッジが手段みたいなもの?
192ドクター那珂松@発明経済:03/11/30 21:28
複々式簿記
age
193t.m:03/11/30 21:34
>>191
損益計算書の代わりに、費用便益計算書でも作りますか。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 21:36
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 21:47
>>187
>将来にわたって減価する割合が変わってくるのでは?

減価するかどうか以前の問題を指摘してるんだけどねえ。
その資産の取得自体の意味合いの問題。
君は為替介入は円をドル資産に変えるだけなんだからその円は
使っていないのと同じと考えているだろう、そこがおかしいわけ。
円安維持のためにドル買いをしているのだから、現実問題として
もはやそのドル資産はほとんど塩漬けとなってしまう。
実質的には10兆円の為替介入は10兆円で円安効果を買って
消費しているのと同じ。
会計処理上はともかくね。
外為枠がもう7兆円しか残ってないとどこかで見たんですが、外為枠はどうやって
増やしたり減らしたりできるんですか?
勝手に日銀が増やしてるんだったら、札刷ってるのと同じ?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 22:01
>外為枠がもう7兆円しか残ってない

初耳
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 22:05
199t.m:03/11/30 22:26
>>195
>君は為替介入は円をドル資産に変えるだけなんだからその円は
>使っていないのと同じと考えているだろう、そこがおかしいわけ。
なるほど。ここの認識があなたと私で180度違うわけですね。
あなたは流動性の低い資産は価値は0で消費と変わらないと
主張しているのに対し、
私は流動性が低かろうが、資産に価値はあると主張している。

さて・・・。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 22:26
http://www.asahi.com/money/column/TKY200309250192.html
俺的にはぎりぎり合格点をあげてもいいと思うがどうよ?
>>200
外為枠は政府短期債の発行残高のことですか。じゃあ、札刷ってるのと同じというか、国債発行してる
じゃん。国債発行してドル買ってるか、国債発行して道路作るか、大して変わらん。道路だって資産価
値ゼロじゃないし。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 22:37
t.mが何を言いたいのかさっぱり理解できないんだが。
筆者の主張は景気の刺激、需給ギャップの解消は
為替介入ではなく、内需拡大でやれと言ってるんじゃないのか?
つまり最初から需給ギャップの存在を認め
それを埋めるための金融・財政政策をしていれば
為替介入はこれほど大きくならなかったはずと言いたいのじゃないのか?
戦力の逐次投入はよくないと言われているが
為替介入なんて逐次投入のさいたるものだからな。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 22:41
>>200
薫風、覚えておこう
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 22:47
t.mさんは、どちらかと言えば会計の一担当官の視点だろう
上司や議員に、説明する立場だと思えばわかりやすい
205t.m:03/11/30 22:47
>>202
>筆者の主張は景気の刺激、需給ギャップの解消は
>為替介入ではなく、内需拡大でやれと言ってるんじゃないのか?
そうだと思います。

そして、私が噛み付いているのは
>本来このような資金は、為替介入に使うのではなく、
>財政支出に使うべきである。
の部分。その理由は>>178
文脈から考えれば些細な指摘ではありますが。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 22:53
>>178
>もし比較するなら、10兆円の為替介入の「その他の波及効果」と
>2兆円の政府支出の「その他波及効果」を比較すべきではないですか?
>(こうすれば、どちらの政府の直接費用も1兆円になります)

アメリカ人が運用するなら5倍投資してもいい
というのも何か変だな?
>>205
t.m.は外為でドル買うと米政府短期国債を買うから利子が付くということも言ってるが、政府短期債
で外為勘定のドル買い枠作ってるから、そもそもドル買い資金は利子を払う必要のある資金。もちろ
ん日米の金利差があるが、長期的な円高傾向で相殺される。だから、t.m.が言ってることは割り引い
て考えないといかんのではないの?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 22:57
>>178 >>206
隣りの家に100万貸すのと
自分の家の子供の教育に20万使うのと

どちらが有益かという話しにも見える。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 22:58
>>199
資産に価値があるとかないとか、官僚答弁みたいにわざと
ピンボケした表現使うのかねえ。
為替介入に10兆円投入したら、その10兆円はほかの事には
もはや使えないわけだから、やっぱその為替介入のコストは
10兆円でしょ、ってそんな単純なことも飲み込めないかね。
210t.m:03/11/30 23:01
>>204
うん。なんかさっきから会計の立場で必死に理論武装してる気がする。

>>206
おんなじ投資でも、米国債は直接効果は利払いを貰うだけの投資で、
国内の公共支出は費用を伴って直接国民に便益を与えるもの。
だから話の次元が違うので
「アメリカ人が運用するなら5倍投資してもいい」とはならない。

一方195さんは同じ次元だといっている。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 23:02
>>208
「使う」のと「5倍貸す」のが同じかどうか。
貸されてる側は、たいてい「使う」のだが。

家計を預かる立場では、同じかもしれないが
マクロ的には、同じとは言えないだろう。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 23:07
貸す、って言っても返してもらうことを前提に貸してないしなあ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 23:07
>>210
>おんなじ投資でも、
>米国債は直接効果は利払いを貰うだけの投資で、
>国内の公共支出は費用を伴って直接国民に便益を与えるもの。

「会計の担当者」にとっては話しの次元が違うが、
「マクロ経済的」には同じ次元
という整理でどう?w
>>212
www
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 23:08
>>213の整理で良いと思う。
216t.m:03/11/30 23:09
>>207
まず、なんで日本の国債利払い費を除外したかというと、
政府支出にしろ為替介入にしろ利払い費がかかるから。
それと、私自身は利子平価条件を考えているので、
両国での期待実質金利差はないだろうと考えています。
だから、米国債の利子を日本国債の利払いに当てれば
差し引き0かなあと。
すると、残るのは為替変動リスク。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 23:18
>>213
これも「合成の誤謬」の一種かなぁ・・・
>>215

同感。>>213の整理で良いと思う。

>>205
>そして、私が噛み付いているのは
>>本来このような資金は、為替介入に使うのではなく、
>>財政支出に使うべきである。
>の部分。その理由は>>178
>文脈から考えれば些細な指摘ではありますが。

会計としてはともかく、マクロ経済には本当に些細な話だと思う。
ここは経済板ですし。「経済コラムマガジン」も専門はマクロ経済ですし。
失礼な言い方かもしれませんが、そろそろ本題に戻りたいです。

219t.m:03/11/30 23:21
>>209
費用と資産は別だと思います。

>>213
ミクロの会計とマクロの会計が違うとは思えませんが。

お互いの理解の溝が埋まらないので、
このへんで終わりにします。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 23:22
「合成の誤謬」
通常、一国内で使われる言葉だが、
二国間の経済政策ではどう表現すれば良いのだろうか?w
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 23:27
>>208の例でいえば、その町の教育産業は
明らかに前者の方が潤うはずである。

ここに会計とマクロの違いがあるのかなぁ
t.mさんは生真面目な会計係のイメージやね♥
>>219
>費用と資産は別だと思います。

そのとおり。
>>178を見ても分かるように、元々費用の話。
224t.m:03/12/01 00:24
>>222
でも現実では「お前はいい加減だから会計は任せられん」
といわれた覚えあり(笑)。俺はそんなにいい加減じゃないのに(涙)

>>223
私はそうだと思うのですけれど。
溝は埋まらず。


さて、本題のコラムマガジンですが。

>普通の国なら、政府(一般政府)の貯蓄がプラスかマイナス
>(マイナスの国が多い。これを国債・地方債を発行して埋めている)、
>家計の貯蓄がプラス、そして企業(非金融法人企業)の貯蓄がマイナス
>というのが通常である。
とありますが、これはどこまで本当なのですかねえ。
スティグリッツマクロのP160にこれを表した表があるのですが、
日本の企業部門は貯蓄がマイナスなのですが、日本以外の国の企業部門は、
貯蓄がプラスなんですよねえ。
このあたりはどうなんでしょう?
225t.m:03/12/01 00:51
批判ばっかりもなんなので、たまには擁護も。

>企業が十分に設備投資を行なわない時には、
>政府が公共投資を行なって需要不足を補うのが普通である。
>ところが「もう高速道路は造るな」と反公共投資キャンペーンが
>行なわれている。日本は不思議な国である。
>このままでは日本は限界まで、家計が貯蓄を取崩したり、
>借入を行なって、経済を支える形になる。

民間部門が貯蓄を増やそうとしているのに
政府が政府支出を増やさないと、短期的にはGDPが減って貯蓄も減るという
目も当てられない結果になりますね。
貯蓄のパラドックスですか。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 02:03
>貯蓄のパラドックス
自分だけは倹約しても、回りが浪費して、景気回復してくれば一番ラッキー
なんて思うことがある。

今の日本政府がそんな立場なんだろう。
アメリカが浪費してくれれば、世界経済をけん引してくれるだろうと。

やはり、広義の合成の誤謬かな
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 02:19
このまま限りなく為替介入を続けて、外貨準備が途方もなく膨れあがり
米国債の利子だけで、歳出賄えるようになる

なんて、ことありえないなw
失業の輸出って、非難されちゃうもんな・・・
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 17:45

  緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行
    ↑                                  ↓
  日本国あぼーん                         緊縮財政
    ↑              (´д`)                ↓
  資産課税実施                           需要減退
    ↑        世界一の債権国が税金で          ↓
  財政破綻    借金返そうとしてるのが大間違い     景気後退
    ↑       本当は借金なんか日本にはない       ↓
  景気後退    国内的に資産の配分を間違えただけ   歳入減少
    ↑                                   ↓
  需要減退      お札を刷れば一発解決なのに      増税
    ↑                                   ↓
  緊縮財政                             デフレ進行
    ↑                                   ↓
  デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政

229t.m:03/12/01 17:47
>>227
>このまま限りなく為替介入を続けて、外貨準備が途方もなく膨れあがり
>米国債の利子だけで、歳出賄えるようになる
実はそんなに都合はうまくいかなくて、
米国債を購入する分日本国債を発行するので、
米国債の利子は日本国債の利払いで消えます。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 18:04
>>229
国債は発行してないんじゃないか? 債権などの裏づけがあれば日銀はお札
印刷できるんだろ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 18:07
>>230
政府短期証券(国債)を発行してます。
たしか上限79兆円まで。
ただ既に70兆を超えており米国債担保に日銀から借り入れることも検討してるみたい。
>>231
米政府證券担保にできたら、担保の担保の担保の…無限介入できるな。外為バブル。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 18:53

  緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行
    ↑                                  ↓
  日本国あぼーん                         緊縮財政
    ↑              (´д`)                ↓
  資産課税実施                           需要減退
    ↑        世界一の債権国が税金で          ↓
  財政破綻    借金返そうとしてるのが大間違い     景気後退
    ↑       本当は借金なんか日本にはない       ↓
  景気後退    国内的に資産の配分を間違えただけ   歳入減少
    ↑                                   ↓
  需要減退      お札を刷れば一発解決なのに      増税
    ↑                                   ↓
  緊縮財政                             デフレ進行
    ↑                                   ↓
  デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政


234t.m:03/12/01 19:25
>>232
まあでも、日本国債の日銀引受と同じようなものなので、
持続可能な政策ではないです。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 19:26
産経でこんな書評が出てるね。
この著者って丹羽経済塾の塾長?

http://www.sankei.co.jp/news/031201/1201boo014.htm
>236
産経は丹羽の前著もその欄で紹介してたな。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 06:09
朝日新聞、読売新聞、共同通信社、
全部国有地を極端な安値で払い下げてもらって今の社屋が建ってるわけ。
マスコミの中で国有地を払い下げてもらえなかった会社は毎日新聞、
時事通信くらいのものです。両方傾いてる会社ですけど。
ところが国有地を払い下げてもらったところは傾いていない。
(中略)
その国有地を渡したのは誰ですか。それは大蔵省理財局。
すべて大蔵省の影響下にあるわけです。
      (『テリー伊藤の大蔵省極秘情報』より抜粋)

だからマスコミは大蔵省主導の改革案、橋龍や小泉の改革案に賛成し
通産省主導の小渕内閣を徹底批判した、と。
239丹羽は変:03/12/02 11:09
予算が急に増えても丸投げ、ピンハネが横行するだけだよ。
失業者がすべて生産者というわけでもなければ、予算がすべて生産的に使われる
わけでもない。バブル経験者なら自明なはず。
日米構造協議、630兆の予算はどうなった?
製造業の海外移転はバブル期の人手不足が直接のきっかけだからね。

240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:14
>>239
>製造業の海外移転

円高が根本的な原因
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:16
外国人労働者が大量に流入したのもバブル期だった
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:17
>>239
>失業者がすべて生産者というわけでもない
失業者が全て遊び人でもない
詭弁だな〜

>予算がすべて生産的に使われるわけでもない
デフレの時の予算は、供給のためではなく需要創出のために使うのだな〜

変なのは>>239、お前のことだと言っておくな〜w
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:21
>>241
今は、求職難か求人難か、よく考えるんだな〜
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:25
需要政策が悪いというわけじゃない。単なるバラマキじゃだめだといっておる。

もっとも個人的にはバラマキ、大歓迎なんだが(W
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:29
マクロ的には、バラマキでもいいんだな〜w
まあ、ゴミ拾いやってもらうのが妥当だろうがな〜
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:31
>>242
単なる需要創出なら簡単だよ。まず10万円を用意する。これをAさんに貸す。
AさんはBさんに肩を叩いて貰って10万円を払う。
次にAさんはBさんの肩を叩いて10万円を貰う。
1日10回転くらいはするだろうから、日当100万円だ。有効需要だぞ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:33
>>244
為替介入でのバラマキはOK?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:35
>>246
金は天下の回りもの、とは良く言ったものだな〜〜
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:35
>>247
個人的には儲からない(w

公共事業最高!
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:36
>>249
農閑期にピラミッド作ったエジプト人は偉大だったな〜
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:36
>>248
この関係が崩壊するのは、肩叩きでエネルギーを消費して「メシでも食おうや」
を外食支出を行ったときのような気もするが・・
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:38
>>251
マクロ的には、外食産業が儲かるからいいのだな〜w
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:40
>>252
マクロで長期には、「皆死んでる」んだろ?エントロピー増大の法則だ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 11:41
>>250
繁忙期にトレーディングルームを作って潰れた証券会社もあった
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 12:43

  緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行
    ↑                                  ↓
  日本国あぼーん                         緊縮財政
    ↑              (´д`)                ↓
  資産課税実施                           需要減退
    ↑        世界一の債権国が税金で          ↓
  財政破綻    借金返そうとしてるのが大間違い     景気後退
    ↑       本当は借金なんか日本にはない       ↓
  景気後退    国内的に資産の配分を間違えただけ   歳入減少
    ↑                                   ↓
  需要減退      お札を刷れば一発解決なのに      増税
    ↑                                   ↓
  緊縮財政                             デフレ進行
    ↑                                   ↓
  デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政

256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 14:12
亀井と創価は今どんな関係?
>>256
トップ同士ではなんとか協定結んでる感じだが、末端信者はまだ亀井を恨んでるみたい
だ。

選挙時亀井がやばかったのは末端が裏切ったともっぱらの噂。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 14:26
>>239
失業者だろうが生産者だろうが全ての人は「消費者」だわい。
予算が多少無駄なところに使われてもそれが誰かの懐に入れば需要効果はある。
大体「バブル」は好景気だったと経験者なら知らんはずはあるまい。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 14:35
>>258
バブルが続いたら、誰も地道に生産なんかしなくなってしまうよ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 15:38
>>259
生産者が生産者で居れるのは生産した財やサービスを消費してくれる人が居るからだよ
消費者が居なかったら地道に頑張って働けば働くほど全体として
失業や賃下げで生活が苦しくなる人が増えるだけだ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 16:22
>>259
生産が地道だから、何が優れているの?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 16:33
>>261
お札をすれば国民全部が生活保護で暮せる?
外国の生産者だってモノが売れなくて困っているだろうが、生産力も資源の
裏づけもない通貨なんて受け取らないよ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 16:39
>>262
だから、
バブル期のようにゴルフ場開発して、会員権を売るとか。
ビルを建設して、テナント料で荒稼ぎするとか、
美術品を転売して巨利を得るとか

こういうのがダメな理由を言えよ。
需要のある物やサービスを売って何がダメなんだよ?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 16:42
>>263
麻薬にも大量破壊兵器にも需要はあるよな。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 16:43
通貨流通速度を増したいんならなんで泥棒を奨励しないんだ?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 16:46
>>264
何言ってんの?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 17:50
おめーら、普通に話できないのか。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 18:45
亀井は支持者の土建屋を学会に入るよう説得して、公共事業で潤ったあかつきには
ハードなお布施をしますと宣言させるといい。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:19
今でも地球上の半分の人は飢えてる。

この人達に円を印刷して配ったら景気はよくなるのか?

需要は確かに増えるよな。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:26
ODAは海外版公共事業
日本企業が受注すれば(・∀・)イイ!
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:28
>>269
イラク特需って言うじゃん。
食糧の代わりに、武器で需要を起こしてるようなもんだよな。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:28
K氏 好循環  P氏 悪循環  (日本)
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 P 喘息の人は
は体力がある    体力がない

3.K        P 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変

化する

4.K&P 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   P アトピーになる

6.K 正常な感性  P 外に出なくなりさらに異常な

感性になる

7.K 正常な人間   P 異常な人間(レッテル)
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:29

8.K&P 死

9.K&P      来世

10.K&P 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&P 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  P 喘息である

13.K&P    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:30
>>271
アフガン特需にはどうしてならないんだ?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:31
>>274
言わないだけで、需要喚起はあったんじゃないの?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:33
>>272-273
例えが間接的過ぎて、何を暗示してるのかわからないよ〜w
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:36
>>274-275
だいたい戦争は、特需をもたらす。

モノが行き渡って、不況になると
武器商が喜ぶ仕掛け。
>>274
悪循環=デフレスパイラル
体力=?
マラソン=?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:44
>>277
パレスチナじゃしょっちゅう戦争やってるが、これは特需なのか?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 19:53
限定戦争みたいなもんじゃダメ。世界大戦規模でなきゃな、特需は。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 20:08
>>280
違うでしょ。
アメリカは「国外」で戦争をやっているから生産設備の破壊や(他の商品への)需要減少を抑えて
いける、と言う事。
自国が戦場になったら特需なんていう事は夢物語だ。
朝鮮特需だって戦場は海外だったろう。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 21:05
>>279
それは特需じゃなくて、慢性需要w
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 21:19

  緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行
    ↑                                  ↓
  日本国あぼーん                         緊縮財政
    ↑              (´д`)                ↓
  資産課税実施                           需要減退
    ↑        世界一の債権国が税金で          ↓
  財政破綻    借金返そうとしてるのが大間違い     景気後退
    ↑       本当は借金なんか日本にはない       ↓
  景気後退    国内的に資産の配分を間違えただけ   歳入減少
    ↑                                   ↓
  需要減退      お札を刷れば一発解決なのに      増税
    ↑                                   ↓
  緊縮財政                             デフレ進行
    ↑                                   ↓
  デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政


284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 21:25
>>283
どう間違えたんだ??
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 21:35
>>284
借金は、借り替え、または日銀引受でよい
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 22:01
>>284
どのくらい引受けるんだ?全部?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 22:10
>>286
インフレになるまで。
年率2−4%、物価が上昇するまで。
わたしはデマゴーグに扇動されやすい阿呆なので、
ベンジャミン・フルフォードに影響されて
「今後の政府自民党のあらゆる政策はすべて失政の責任追及から逃れるためのめくらまし」
としか思えなくなってしまいました。(w
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/02 23:54
>288
現在日本が抱えている不良債権は、やくざが生み出したものよりも、
デフレの長期化によるものの方が多い。
このことは、著者自身本文中で認めています。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 00:22
5%に消費税を上げたことが不況の原因の一つでしょう。

この先、景気が良くなるまで消費税を上げないとはどういうロジックなんでしょうか?

消費税を上げて不況になったのなら、消費税を下げれば好況になるんでしょ。
>>290
O蔵省系の人達がそれには反対するんですよねえ。
何しろ財政赤字の額にしか関心がない人達だから。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 00:28
>>288
民主主義社会においては、失敗の責任は為政者のみならず、
選挙にて選んだ国民全てが負うものだと思いますが。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 00:33
>>292
国民には為政者の責任を追及する責任があるんだよ。 
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 00:43
>>292
おっしゃる通りですが、日本は民主主義社会ではないというのがフルフォードの見解のようです。
(為政者が国民を騙して民主主義国家だと思いこませている)
295素人志向:03/12/03 00:52
>>290

消費税率を下げるとしても、実施までの準備期間中は買い控えが起こるはずだよ。
むしろ、不況の間は消費税率をいじらないで景気回復するほうほうを考えた方がいいと思う。
296前スレの某学会員:03/12/03 01:12
>>133
筆者「じゃあ、学会票が敵の佐藤公治陣営に流れたのは中央の指令ではなかった?」
亀井「そうじゃない。佐藤の事務所の壁には、池田大作の肖像の大団幕が張ってあ
   った。末端の人は新進党の頃、私が攻撃した事を今でも恨に持っているんだ
   ろう。なにしろ、私は仏敵と呼ばれていたから。」


これでは、対立候補に票が流れるのは当然だ罠・・・
経コラの論調が、マスコミの主流に置き換わるのはいつの日か?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 11:23
シニョリッジの分け前を財務省やマスコミに確約する必要がある。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 11:25
>>296
まあ、あんだけの事やれば、亀井が層化の人に許されるわけ無いよ。
しかしテレビで見てる分には、ものすごく痛快だった。

当時大学生だったけど、よく覚えてる
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 11:58

  緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行
    ↑                                  ↓
  日本国あぼーん                         緊縮財政
    ↑              (´д`)                ↓
  資産課税実施                           需要減退
    ↑        世界一の債権国が税金で          ↓
  財政破綻    借金返そうとしてるのが大間違い     景気後退
    ↑       本当は借金なんか日本にはない       ↓
  景気後退    国内的に資産の配分を間違えただけ   歳入減少
    ↑                                   ↓
  需要減退      お札を刷れば一発解決なのに      増税
    ↑                                   ↓
  緊縮財政                             デフレ進行
    ↑                                   ↓
  デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政


300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 12:09
公務員不信に乗じて公団等の会計監査を強化し財務省OBの天下り先増。
女性保護等のCMを増やしマスコミに恩を売る。地上デジタル対応では
買い替えに補助金を出しテレビ好き国民を喜ばす。等等反対の弱そうな
バラマキ策を取るべし。池田の子孫と皇族をくっつけてかけあわせたのを
皇位継承者にするべく画策するべし。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 16:45
>>298
つまり、アンチ亀井は公明信者と。

2大政党制においては、第3位の政党がキャスティング・ボートを持つと
いう、最悪の状況に陥りつつあるね。
亀井さん・・日本はもう駄目かもしれません・・・

【社会】電柱なし道路はわずか7%、欧米に比べ立ち遅れ−国交省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070443920/
>>302
ちょっとだけみたけど、水素燃料電池の自家発電って発想が・・・。
厨房・工房の巣窟ですか、そのスレは。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/04 05:01
電線なんか地下に埋めちゃって、ついでに光ファイバーも全家庭に引けばいいんだよ。
今やれすぐやれ早くやれ。
「セイニアリッジ」ってどういうスペル?
>>305
seniorage
とそんな単語知らない俺が勘で言ってみる。
つい5年ほど前まで、小泉と亀井は同じ派閥にいたのにな。
亀井派は旧保守。
森派新保守だな。
>306
seigniorage
読み方はセイニアーリッジ、またはシニョレッジ

シニョレッジ:
カネは、生産量=発行量によって、その通貨価値を変える。
カネを発行する特権は国家に帰属している。この権限シニョレッジ (seigniorage)
合法的な錬金術である。米国では、$100紙幣の発行コストは3セントであり、
この差は通貨当局の収益となる。BISによると、1994年のシニョレッジは、米国300億ドル、
日本200億ドル、ドイツ120億ドルである。米国ドルは基軸通貨としての特権的地位を利用し、
シニョレッジを通じて、カネの価値を伸び縮み伸縮できる。

「シニョレッジ」(seigniorage)
古くは、王侯の特権、もしくは統治権を意味した。経済学では、貨幣を発行する権限をいう。
>306
惜しい
そういや来年度予算は83兆らしいね。
42兆が税収、41兆が国債でギリギリ逆転は避けられそうなんだってさ。
辻褄合わせだろ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/04 17:41
>>311
普通に税収40兆切るだろ
ところでこのスレの平沼赳夫の評価はどうよ?
さすがに志帥会だけあって、財政には積極的だよ。
亀井より、落ち着きがある分、ちょっとパワー不足かなと言う気がしないでもないが
志帥会の政策提言見る限りは、期待感があるけどなぁ。

サイトを見てみたら、いい話が・・

N+のウヨ厨も思わずホロリと来るはず。
>>315
>亀井より、落ち着きがある分、ちょっとパワー不足かなと言う気がしないでもないが

でもそのぶん敵も少ないみたい。
だから今年の総裁選でも亀井じゃなくて平沼ならもっと戦えたと言う人もいる。
平沼自身は自ら入閣していたことと
兄貴分の亀井が出る気満々だったことからあまり出る気はなかったようだけど。
>>317
というか古賀野中亀井の三者会談で、古賀が平沼擁立を提案したときに、
亀井が断ってしまった。今にして思えば、判断ミスだったなという気がするな。

まぁ、平沼が受けたかどうかは微妙だけど。

溜池通信に触発されて、シニョレッジ政策のためにこんな替え歌を作ってみました。w

Imagine

Imagine printing many bills,
It’s easy if you try,
There’d be no unemployment,
Above us only job,
Imagine all the people
Living well today...
Imagine there's no recessions,
It isn’t hard to do,
Nothing to suicide for,
No orphan too,
Imagine all the people
Liiving life in boom...
Imagine there’s no silly wall,
I wonder if you can,
No need for tight budget,
and structural reform,
Imagine all the people
Sharing all the wealth...
You may say I’m a dreamer,
But I’m not the only one,
Price inflation has happened,
No one thought it could be done.
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/06 12:35
>>319
Good Job!
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 09:47
松下政経塾=電器メーカー塾 ?

インフラ整備には無頓着
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 14:43
更新あげ

足利銀行の破綻処理
323竹中出し、氏ね:03/12/07 17:01
りそな銀行 資本注入 ソフトランディング 総裁選前
足利銀行  破綻処理 ハードランディング 総選挙後

イラク問題の外務省や足利銀行の金融庁など、重要な懸案を抱えるところの担当
大臣は、政治家ではなくみな民間人である。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 18:25
>>323
あの官僚批判ばかりしている菅直人氏や小沢一郎氏が、昨今の官邸主導に対して
何の批判もしていないのが注目されるが、何で何だ?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 18:31
おいおい、もう政策転換に舵を切ったのに政治の動きはなしかよ?
もしかして来月の通常国会までこのまま続くのか?それはないよ〜
ところで通常国会って1月末からだっけ?
326宣伝です。@佐藤総研:03/12/07 18:44
                             2003年12月 7日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇◆ 時 局 を 斬 る! 佐 藤 総 研 ◆◇      No.15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

《 内  容 》
===========================================================================
□■ 日本が食らったイラク戦争支持という毒饅頭 ■□
===========================================================================

http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 19:11
>326
>開戦の動機の中に
>石油、復興、軍需の利権、
>石油ドル決済体制維持等々の
>恣意的な要素が含まれズブズブだった

ズブズブage
>>326
>もし、日米の信義上の問題で小泉さんの首を差出さ無ければならないなら、そうしよう。

塩漬けにしてブッシュに送ろう!!
329t.m:03/12/07 21:22
資本注入のみにしても、国有化にしてもデメリットはあるんですよねえ。
資本注入をしても今のまんまの貸し出しを行ってたら、
赤字を出してまた資本が足りなくなるかもしれないし、
国有化したらしたで、新生銀行のように貸出態度が変わって、
中小企業への貸し出しが厳しくなる。

要はマクロ経済がよくならなきゃ、どうにもならない気がします。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 23:45
マクロ経済が回復しないことを前提にすれば、
資本注入を続ける方が被害が少ないってことじゃ?
>328
ブッシュは んなもんには見向きもせずにプレッツェルを食うと思われ

日米の信義上というなら、ブッシュが落選した暁に新大統領に送るべきだろうナー
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/10 22:40
age
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/12 22:03
ほしゅ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 15:44
>特に年金に関しては人々を脅すような話がよく出る。そして年金の話になると
>あやしいK大のA教授が頻繁にテレビに出演している。

>またA氏という別の人物が著書で「国債は暴落して紙屑になる。資金を海外に逃避
>させろ。」と人々を脅かしている。彼の著書はベストセラーになっており、
>著書が本屋に山積になっている。どうもこのA氏は投資を斡旋する団体を作って
>おり、資金を集めているらしい。その資金を海外の投資組合に投資しているようで
>ある。

A氏とは浅井隆だな。k大のA氏って誰かいな?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 16:01
336 :03/12/14 16:50
>>335

   そ れ だ ! !

337 :03/12/14 16:51
選挙が終わってやっと本題に戻ったな。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 18:09
>>334-336
跡田直澄

1954年     愛知県名古屋市生まれ
1976年     学習院大学経済学部卒業
1978年     大阪大学修士(経済学)
1981年     大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程中退
1981年     和歌山大学講師
1983年     経済企画庁経済研究所客員研究員(〜1986年)
1985年     帝塚山大学助教授
1987年     大蔵省財政金融研究所特別研究官(〜1989年)
1992年     名古屋市立大学助教授
1995年     大阪大学博士(経済学)
1996年     大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
1999年     大蔵省財政金融研究所特別研究員
2002年     慶應義塾大学商学部教授

専門分野  財政学、公共経済学、NPO研究
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 18:23
 保険料でも税でも、両者に欠けていることは、マクロ経済への影響である。
 特に積立金が問題と筆者は考えている。

 日本の公的年金の積立金は突出して巨額である。
 国民年金10兆円、厚生年金137兆円、共済年金50兆円と
 積立金の合計は197兆円もある。

 公的年金として197兆円も将来に備えて貯蓄をすれば、
 民間の有効需要が不足することは当り前の話である。

おぉ、目から鱗
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 18:29
>所管する省庁が自分達の都合で意見を主張しあい、互の妥協点を見い出
>しているのが現状である。
>ところが国民経済からの観点が完全に欠落している。

>年金の積立金もこれだけ巨額になれば、マクロ経済に深刻な影響を与え
>ているのである。

以前、経済企画庁という調整官庁があったが、
その頃から、「国民経済の観点」なんてなかったのだろうか?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 18:36
積立金は「退蔵されてる」と見て良いの?
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 18:48
財投や国債、という形で運用されなければ、
退蔵・・・
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 18:55
積立金がなければ、最初から国債を発行して景気対策をする必要もなかった
ということか。

減税ならぬ保険料減額かな
344年金改悪粉砕しよう:03/12/14 19:26
「マクロ経済スライド」という新制度をつくることで、
物価以外の少子化率や経済成長率などの変動を口実として、すで
に年金を受け取っている人の給付額をも自動的に切り下げるという
ことである。
その他、「短時間労働者の厚生年金適用拡大策」や「国民年金保
険料の徴収強化策」といったかたちで、低所得の労働者や 零細・
小企業の経営者からも保険料をとることが盛り込まれている。
また日本の年金制度は、01年3月末の積立金の累積額が約196
兆円(年金給付額の5・4年分)あり、それが財政投融資に まわ
されているという特徴をもっている。年金制度はじつは労働者人民
からの収奪機構なのである。
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no03/f2129sm.htm
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 19:36
>>339
年金を払えば払うほど、年金が破綻するということ?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 19:43
>>345
保険料や税金を引き上げれば、破綻するか保険金の支払いを拒否せざるを得なくなる。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 21:27
>>345
破綻するとかじゃなくて、年金を払うとその金はフローからストックになる訳で
その分景気が悪くなるってことでしょう。
取り崩すにしても既にPKOで株やら国債やらに化けてるので株価、金利に
悪影響が出る。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 21:40
厚生年金に限って言えば、積立金は年金給付の5.5年分もある。
ドイツの積立金は1カ月分である。
同じ社会保険方式の英国が1.2カ月であり、

日本はこれらの国の60倍もの巨額の積立金を持っている。
しかも厚生労働省はさらに不足が心配だから積立金を増やそうとしている
---------------------------------------------------------------

なんで、日本だけこんななの?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 21:47
>348
>積立金は年金給付の5.5年分もある

 景 気 対 策 も 兼 ね て 、
 5 年 間 保 険 料 徴 収 停 止 !
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 22:28
しかし、これだけ巨額な積立金があるのも拘わらず
”年金制度が破綻する”と煽るなら
他の国の年金制度はとうの昔に破綻していてもオカシクない罠、数ヶ月分しかないわけだから。
しかし独、英両国の”年金制度が破綻する”など聞いた事がないのだが・・・・・。
いや、自分が知らないだけなのか???
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 22:55
>>350
破綻するわけない。日本もそうだが、破綻しそうになった札を刷れば良い。
だから欧州は万年インフレ、高金利なわけだ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 01:21
資本主義はインフレでなくちゃ!
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 01:26
マクロ経済庁、設置キボンヌ
ちょうどいいタイミングでフセイン捕まったし、小鼠は悪運強いな。
日本国国民は運がない・・・。
356素人志向:03/12/15 10:40
>>348

利権絡みなんじゃないの。
357素人志向:03/12/15 10:53
間違えた。
>356は>350へ。

ついでに>348については、国債の日銀引き受けが出来なくなったから年金制度を
作って国債の引き受け手を作ったんだと理解している。
>>350
積立金の多寡は年金の破綻リスクとは全く関係ありません。
そもそも年金問題がクローズアップされたのは、
日本人がやたらと長生きするのと、日本人の出生率がかなり低くなっちゃったから?
>>359
最大の原因は少子化でしょう。
長い目で見れば年金を払う奴は減り、受け取る奴が増えるわけだから。
アメリカみたいに移民をどんどん受け入れれば、国民負担を増やさなくても
年金問題は解決するんだけど、財界もそこまでは主張できないみたいだね。
361素人志向:03/12/15 13:13
>>358

どういうこと?
「移民を受け入れれば・・・」って話はよく聞く話だが、納得できないなぁ。
政府が経済政策を転換する見込みのない現状では、移民の受け入れは日本経済の悪化を招くだけだと思うんだが。
>>358

確定給付だと積立金が多いほうが破綻リスクが小さいに決まってるだろ。
364素人志向:03/12/15 13:32
>>360

人が余っているんなら、移民受け入れはまずいと思うな。
年金だけが問題という訳じゃないだろ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 15:24
政府が所有している米国債をすこーしづつ売却して 年金給付の資金にすればいいのだよ。
366t.m:03/12/15 15:44
>>365
政府所有の米国債は、それを購入するために発行した日国債の償却に
すべて使われる気がしますが。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 15:49
>>366

使われていないっちゅうに。
368t.m:03/12/15 16:01
>>367
それじゃあ、米国債は税収から購入しているんですか?
どっかの特別会計かなんかで、国債を発行して購入しているものだと
思っていたのですが。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 16:28
>>360
そういう発想やめろよ。もともと移民国家であるアメリカで成功しても
日本でうまくいくなんてことはない。
>>368
おおっ、t.mはそこが気に入らなかったんだな。
国債にしても政府短期証券にしても外国為替資金証券にしても
日銀に引き受けさせればいいじゃん?
で、どうせなら外国のためでなく日本のために使えよと。
大都市圏を直撃する大地震が少なくとも4つは確実に発生するわけだし
(仙台沖、東京直下型、東海、東南海、南海)
対策として道路の拡張や建物の補強をするべきだし、
福祉や年金、治水・治山、地域格差の是正等
日本国内にまだまだ行政が金を使う場所がたくさんあるんだから。
俺なんかは民間需要の小さい今が逆にチャンスだと思うんだけどね。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 17:29
公的年金について政治では国民負担を増やす話が出ているが
コラムマガジンでは、そんなことより
デフレの内は150兆円の積立金を取り壊すべき
と云っているのは同意できる。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 18:27
>>368
為替介入によってドルを大量に買う。そのドルで米国債を買うのじゃよ。
>>372
外為介入の資金は国債。少し前にがいしゅつ。
374 :03/12/15 20:17
積立金の規模を増やすと(実際に既に増えているが)官僚の恣意的運用に
拍車がかかるので、その意味で良ろしくないという意見があった。
私もこれに賛成で、取り崩してその分現在徴収している保険料を減額すべきだ
と思う。
フランスなどでは年金の運用に第三者の民間人のチェック団体が
しっかり入っていて監視している。この民間のチェック機能は構造的に
年金制度に組みこまれているのである。
日本は年金の運用部隊も付属機関もすべて厚労省の出向役人と厚労省OBとで
固められており、自分の懐が傷まないカネだから扱いがゾンザイになる。
そういう監視の効きにくい構造の日本だからこそ、なおさら積立金などは
恣意的運用や裁量運用に流れる恐れがある。

そもそも積立金が197兆円もありながら、保険料率を引き上げるとは
どういう試算に基づいているのだろうか。
単に厚生労働省の自己権益拡大、予算の維持に過ぎないと思われる部分が
大半を占めていると思われる。
そのキノコ群のような下部組織の異様な多さも、国民のための存在とは
到底思えないので、積立金の存在理由も推して知るべしであろう。
GDP500兆の内、政府支出が300兆円
完全な社会主義の国です。ロシアと同じ必ず崩壊します。
年金の積立金などというものは全部国債。取り崩すことなんかできません。
年金が保有国債を売ると、たちまち金利上昇、国債価格の暴落。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 21:04
>>375
正解。
積立金などといっても現金がそのまま金庫にしまってある訳じゃない。
>>375
ということは日銀に引き受けさせればいいわけだ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 21:32
>>375
では、他の先進国のGDP・政府支出比率は?
>解決する一つの方法は、日銀による一層の金融緩和や国債購入を増やすと
>言った政策である。

>>375のような書きこみする香具師、このコラムよく読んでないな・・・
どうせ斜め読みだろう
380 :03/12/15 22:41
金利上昇も国債暴落も金融緩和も国債引受もみんな円安要因。
376とコラムは同じことを言っている。
381 :03/12/15 22:42
間違い。375ね。
379は満期まで保持していても100円償還されるだけの
国債先物が140円もする理由がわかっていないのでしょう。
もう少し勉強しなさい。
383 :03/12/15 23:22
>>382
その説明では国債先物の仕組みをわかってないと思われ。
384t.m:03/12/16 00:12
>>370
米国債売却云々は関係なくて、日銀引受ってことか。
まあ、それはやったほうが良いかもねえ。


5年分の積み立てがまずいですか。
ここ数年で高齢者の割合がガツンと増えるというのに、
ドイツと比べて多すぎるからイカンというのは、どうかと。
385素人志向:03/12/16 07:58
>>348
>5年分の積み立てがまずいですか。
>ここ数年で高齢者の割合がガツンと増えるというのに、
>ドイツと比べて多すぎるからイカンというのは、どうかと。

君らしくない発言だな。
問題は、ドイツがたった1ヶ月分の積み立てしかなくても年金が運営できるなら、
日本だって5年分の積み立ては必要ないじゃないかということだろ。
君の得意な数字でどちらの言い分が正しいか検証してもいいんじゃないの。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 08:41
久しぶりに破滅厨が現れた >375
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 08:47
>380
コラムの筆者は、円安で崩壊するなんて言ってない。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 09:08
>382
先物で遊んでばかりいないで、マクロを勉強しなさい。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 09:34
よーしパパ、積立金で保養施設作っちゃうぞ!
とか言ってるの。もう(ry
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 09:46
円安は今の日本には好材料なんだけどねえ
年金が賦課方式なら積立金は1年もあればいい。
年金の掛け金=年金の支払額
積立金はその金でお役人様がホテルを作ったり、体育館を作ったり
建てた施設を1050円で売ったり、特殊法人に貸し出して不良債権化。
お役人さまやりたい放題。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 11:33
↑随分皮相的な見方だな。需要をいかに作るかの視点がない。
393t.m:03/12/16 21:53
>>385
積立金をほぼゼロにするってことは、
賦課方式みたいなものですよね?
ドイツみたいにある程度高齢化率が安定しているなら、
賦課方式だろうがなんとかなるかもしれない。
なぜなら同じ保険料率を維持すれば同じ給付を維持できますから。
一方日本のように高齢化率の上昇が大きい国は、
同じ保険料率を維持しようとすれば、給付を減らさなければならないし、
給付を維持するなら、保険料を上昇させなければならない。
つまり給付か保険料の少なくともどちらか一方を犠牲にしなければならないんですよね。
でも、積立金があればそれを取り崩すことで、その犠牲を緩和することができる。
1999年の教科書なので話が古いですが、修正積み立て方式のおかげで
2045年での保険料率は賦課方式より5%ほど低くすむそうです(林宜嗣「財政学」)。

まあでも、将来に負担を持っていくという意味では、年金積み立て取り崩しも
赤字国債発行による財政支出も変わらないかもしれませんね。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 22:14
積立金はムダに遣われるだけなんだね
そんなに良い投資先があるわけない
よーく解ったよ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 22:21
ひゃー、そんなに急激に変わっちゃうの?
前から言われてたことだけど、老人ばっかの国になるんだな、本当に。
396素人志向:03/12/17 11:07
>>393
>まあでも、将来に負担を持っていくという意味では、年金積み立て取り崩しも
>赤字国債発行による財政支出も変わらないかもしれませんね。

将来に負担を持っていくって?
君は誤解しているな。
俺が言いたいのは、積み立てを残すために厚生労働省が年金問題を言い出した
んじゃないかという疑念だよ。
利権がらみじゃないかと疑っているんだ。

君の言い分でも、積み立てを取り崩すのは遅いか速いかの違いしかないだろ。
それは大した問題じゃないと思うんだ。
397t.m:03/12/17 15:07
>>396
う〜ん、論点がずれているんですかねえ。

コラムマガジンでは、不況時では積立金が足枷になっているから、
そいつを使っちまえって言っているのに対し、
俺は積立金を使っても、国債発行をしてもどちらにしろ、
将来に負担を持っていくという意味では変わらないので、
わざわざ積み立てを取り崩す意味はないよと主張しているのですよね。



>積み立てを残すために厚生労働省が年金問題を言い出した
>んじゃないかという疑念だよ。
そして、これは修正積み立て方式自体への批判ではないですか?
経済が不況だろうとそうでなかろうと、利権は存在しているでしょうし。
398名無しさん@3周年:03/12/17 15:59
>>397
変んないなら積み立て取り崩したっていいじゃん。
399素人志向:03/12/17 19:10
>>397

ついでに言えば、やるなら今から積み立てを取り崩す方がいいと思うよ。
今の不況下では国民の負担増加は需要低下につながるからね。
まったく、今のお国のやり方は景気には最悪だよ。
400.:03/12/17 20:50
失われた10年とは少子高齢化、子供には金がかかるがその数が減り、
金を使わなくなる年寄りばかり増える。これが需要の減少の原因。
即ち景気の長期的な悪化。
これに加えて2005年から人口の減少が始まる。隣のばあさんが死んで
跡が駐車場になった。近所にはマンションと駐車場がどんどん増えてる。
団地の家を売って市街地のマンションを買う傾向だそうだ。
人口の減少により、一部を除いて地価はまだまだ下がるし、景気は悪化する一方。
移民を考えないといけないのかも。

移民がきても職がなければ税収は増えないのではないか。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/17 21:13
コラムマガジンの論旨に疑問があるのなら
 亀井静香勝手連 BBS http://301.teacup.com/jolly/bbs
に筆者が書き込んでおられるからそこで質問をしてみたらば
応答してくれるのではなかろうか。
403t.m:03/12/17 21:55
>>398
ただでさえ年金は信頼を失いつつあって、払わない人が出てきているのに、
積立金を取り崩すといったらどうなることやら。
それに対する説明はしなきゃならないし、
それで納得させれる保証はまったくない。

そもそも賦課方式は将来の支払いを信用して保険料を支払うのですよね。
よって政府のコミットメントがとても重要になってくる。
景気の良し悪しとかで積立金を取り崩したり、それによって将来の給付や保険料を
変えられたら、信用できなくなりますよね。
出生率の予想外の低下や経済成長率の予想外の低さによる、
将来の保険料率・給付の変更でさえ文句が出るというのに。

個人的な予想では、積立金の取り崩しなぞやったら、
年金の支払い率はさらに悪くなると思います。

そんだったら、最初っから積立金の取り崩しなぞせず、
赤字国債でも発行すれば良いのでは、と思います。
赤字国債自体も増えたらまずいけど、別に赤字国債額に関して
コミットメントしているわけではないですしね。
その分ましかと。

>>402
そのBBSは独自の世界を作ってますよね。
そこに毎週コラムの批評をするのは気が引けます。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/17 22:02
>>400
たとえ人口が減っても
一人当たりの無駄遣いが増えれば
需要が増えて(・∀・)イイ!
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/17 22:04
>>403
コテハンやめて
名無しさんで書き込めば(・∀・)イイ!
406t.m:03/12/17 22:18
>>405
あはは(笑)

まあ、それ以前に荒らしたくないのでやめておきます。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/17 22:18
>>403
積立取り崩しても、報道しなければ(・∀・)イイ!
>>403

5.5年分もあるんだから、相当切り崩しても問題なかろう。
他の国は1ヶ月ぐらいが普通らしいし。

>個人的な予想では、積立金の取り崩しなぞやったら、
>年金の支払い率はさらに悪くなると思います。

年金支払い制度をやめて、すべて税金でまかなうというのはどうかな。
「未払いの人からも取り立てる」とか「消費税を上げる」などと
言っているくらいだから、問題にならないのでは。
私は消費税より資産税(金融資産税1%とか)の方がいいと思いますが。
409t.m:03/12/17 22:25
>>407
決算のときバレます。
粉飾決算をしても、政府の歳入と歳出を注意深く見れば
バレますね。
数兆、数十兆単位の金額分、歳入より歳出が多いわけですから。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/17 22:30
円に関しては歳出より歳入が多いからデフレなんだが・・・
>>409
一般人にばれなければ(・∀・)イイ!
412素人志向:03/12/17 22:51
>>407 >>409

別に、公然と積み立てを崩したっていいと思うけどな。
そもそも、何が問題になると思っているんだい?
>>407はさすがにネタですよね?
414t.m:03/12/17 23:07
415t.m:03/12/17 23:09
>>412
逆に聞くけど、なんで国債を発行ではなく、
積立金の取り崩しにこだわるのですか?

なにかメリットでもあるのですか?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/17 23:29
巨大すぎる豚積み額がその存在自体で資源配分を歪める。
417素人志向:03/12/18 00:52
>>414
粉飾決算とかって言っていたから聞いてみたんだ。
なんか、論点がおかしくないかってね。

>>415
国債発行?
すまないが、俺はあまり理解できていない。
積み立てを崩すことと比べて、どんなメリットがあるんだい?
418t.m:03/12/18 01:19
>>417
>粉飾決算とかって言っていたから聞いてみたんだ。
>なんか、論点がおかしくないかってね。
それは407さんへの答えなだけです。
粉飾決算自体は話の本流とは関係ありません。

>国債発行?
>すまないが、俺はあまり理解できていない。
>積み立てを崩すことと比べて、どんなメリットがあるんだい?
とりあえず、積み立てを崩すということは、
それを使って財政政策(保険料の減税その他)に利用すると理解していたのですが、
この点では同じ理解ですか?

んでその理解と上の説明で、積み立て取り崩しでも国債発行でも、
将来に負担を与えるという意味では同じで、無用な混乱を起こす分
積み立て取り崩しの方が悪いと主張しました。
419素人志向:03/12/18 02:22
>>418
>無用な混乱を起こす分積み立て取り崩しの方が悪いと主張しました。

これは理解できないな。
誰がどういう混乱を起こして、どういう実害があるんだい?

>財政政策(保険料の減税その他)に利用する

これも、どういうことか分からないぞ。
多分、俺は君と違うことを思っていたようだな。
俺は、年金の積み立てを崩して年金の支払いに使うものだと思っていたんだが。
悲しいことに、話がかみ合っていないな。
積み立て取り崩しをやったら、景気によい影響があっても、
マスコミが年金破綻を大々的に展開すると思われ
>>402

筆者のハンドルはなんですか?
422TM:03/12/18 03:53
>419
混乱というのは、現在、財投や国債や株で運用している積立金を
現金化するときに生じる、株と国債の暴落や資金を引き上げられる
公団などの破綻。

積立を崩して年金給付に充てる
=保険料の増加を抑制する(あるいは給付の減少を抑制する)
≒財政政策(保険料の減税その他)
だから話しはかみ合っている。
>>403
払わない人がいるのは国民年金の話だろ。
あんなの消費税を10%にして全額税にすればいい。
424素人志向:03/12/18 08:04
>>422
>保険料の減税その他

本筋からそれるけど、この表現はやめた方がいいよ。
何の事だかわからんじゃないか。

しかし、君の言う混乱というのは当分の間は金融緩和で対処できそうだよ。
売る国債が無くなれば、景気と相談するしかないけどね。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/18 08:14
>>420
それこそ構造改革だ!
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/18 10:29
朝銀に対する公的資金投入問題

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/asagin_fla2003.swf

とにかくこのフラッシュを見てくれ。
テレビで取り上げられないらしい。
勝手ながら2chで日本中の人にこれを知らせようではないか。
それから、どんどんあちこちに貼ってくれ。

427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/18 11:30
>>420
まあ、そうだろうね。積立金が多けりゃ運用がまずいだのくだらない箱物
作りに流用されてるだのと叩くくせに。DQNマスコミはとっとと逝け。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/18 14:41
>421
>筆者のハンドルはなんですか?

『応援団』

一例

応援団  2003/09/16 13:50:25
何と闘っているのか

間違った小泉氏を支持する人が多い。2年の実績を見れば小泉氏の主張が、間違っ
ていることははっきりしている。
しかし日本の歴史を見れば間違った政策や政治家が、熱狂的に支持されることは
よくある。日米開戦の時、世論調査を行ったらおそらく80%以上の人々が、心の
底から米国と戦争することに賛成していたと思われる。
このようなことは数限りなくあった。一頃の中国、ソ連、北朝鮮といった共産主
義国家の礼讃。日米安保への反対闘争。
日本人がこのような危うい気質を持ち、度々その場の「空気」というものに左右
され、間違った選択を行うことがある。そしてこの「空気」というものを大きく
支配しているのがマスコミであったり、そこに登場している文化人と言われてい
る人々である。
我々は何と闘っているかと言えば、漠然とした、このような間違った「空気」と
いうものかもしれない。


429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/18 15:02

あそこの板にはこんな投稿をする人もいた


2003/09/20 00:30:02

昔、昭和初期から敗戦までの新聞を調べた東大の女先生の感想が
「新聞が戦争を主導して軍部は新聞に従った、という印象を持ち
ました」
というもの。私はこれが実態だったのだと思っている。
自分たちが国民に思わせたい記事しか展開しない。判断の材料を
提供するという心持ちなどもちあわせていない。
国民も判断材料など望んでいない。考えるのが大嫌いだから、尻
馬に乗っかる単純な結論を求めているだけだ。

ここに書き込む小泉支持者が、マスコミ垂れ流しの耳たこ意見し
か書き込めないのをみてもこの国の国民の質がわかる。

異なる見解を較べ検討して自己判断した意見ではないから、この
不況が小泉政策によるもので、その政策を自分が選択して支持し
たのだという自覚は皆無。不況は天災の一種として捉えている。

昭和の陛下は敗戦後三十年の時点で、日本人は変わっていません
と仰られた。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/18 15:48
まあ、小鼠自身も政治屋やってる間に新聞から得たり、
極一部の自分の支持者の意見を聞いたりして「国民の
声」を自分なりにイメージしているんだろうな。

だから、きっと「国民の声に従って改革を進めている」と
いう意識で、新聞が逆の論調を展開すると、裏切られた
とか思うんじゃないのかな。


インタゲスレのアンチのように、全体主義的に反対意見
を嫌がらせしてでも封殺してしまおうという傾向がある
国民性なんだろうなぁ。

アメリカ人が生み出した議事の進め方(国連とかでも
使っていると思う)にロバート議事法というのがある。
それでは、多数決の原理が支配しているのだが、必ず
少数意見を発表する機会が権利として尊重されている。
朝生みたいな、声のでかいもの勝ちの討論を、討論の
仕方として当たり前だと思っているうちは、きっと全体
主義的傾向からは脱却できないだろうね。
>430

>朝生みたいな、声のでかいもの勝ちの討論を、討論の
>仕方として当たり前だと思っているうちは、きっと全体
>主義的傾向からは脱却できないだろうね。

剥げ同
あの手のがマスコミには多すぎるよな・・・
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/18 16:56
つーか、2ちゃんだってそうじゃないか。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/18 17:11
>>432
2chは少なくとも発言をさえぎられる事はないでしょ。
どんな少数意見でも、最後までカキコすることができる。
>>430
インタゲスレはインタゲ支持者のほうが少数意見を封殺しようとする傾向にあると思うが。
民主主義というのは、唯一無二の真実というものを発見できなかった絶望から
スタートしている。つまり真実に沿って社会を治めていけばいいのだが
それが見つからなかったので、あきらめて消極的な手法を採り入れざるを
得なかった。これが民主主義(多数決と権力分立)の端緒。
民主主義とは、他にいい方法が無いことを徹底的に確認してしまった末の、
「あきらめ」に近い制度である。
それをあたかも何か積極的に「いいもの」と誤解した明治の日本人の
猿真似ぶり熱狂ぶりが今となっては笑えるが、「あきらめ」の代償としての
権力分立の虚構は、日本人の古来の習俗である共同体的な集団主義の前に
圧倒的な力の差で敗北していったのである。
観念論に毒された日本人には、民主主義が輝けるユートピアと見え、
ケルゼンの精緻な憲法理論に簡単に幻惑され、そして観念論者の進歩主義的
な「退避」とエリートの「大衆化」が始まった。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/18 23:26
国民年金と厚生年金を運用してるのは誰なんですか?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/19 03:16
>>435
君、相当悲観的な人だね。

真実が架空の存在というのはわかるんだけど、とりあえず決めなきゃ
ならない事を、きちっと議論してみんなで問題意識を共有した上で、
多数の支持を得たものを選択しょうというのが、民主主義なんでは
ないかな。

でな、問題は「きちっと議論してみんなで問題意識を共有」という部分
がなおざりになってしまっていることなんだよ。採決する前の段階で
既に多数の意見が圧倒してしまい、少数者の発言の機会が奪われて
しまっている。

多数決の前には、少数意見を発表する機会が与えられ、全ての立場
を俯瞰した上で議論を尽くさなければ、それは民主主義とは言わない。
最初っから多数の意見だけが喧伝され、そのまま「皆がこう言っている
から議論の余地が無い」「多数の意見に従うべきである」と断定してし
まうのはただの全体主義だ。
馬鹿と利口が同じ権利を持つのが民主主義。
100人の馬鹿が議論して出した結論より1人の利口が考えて出した結論の方が良い罠。
もっと良いのは100人の利口が議論して出した結論である。
馬鹿を議論に参加させてはならない。
自分がさも利口であると勘違いかましてる人間がいるね。
マスコミは一体何を狙っているのだろう。自分自身も広告収入減って苦しいだろう
にな。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/19 12:59
スレの前提となっているメルマガを読まずして、カキコする香具師が多いな。
メルマガの著者は、政府貨幣発行による景気浮揚を、訴えている。景気が浮揚し、
税収がagaれば、(我が国の税制は累進税率であることを思い出せ。)税収は急拡大し、
一般財源を注ぎ込んで年金をどーにでもできるのだ。

だから、年金を問題にして喧々諤々しているのを、木を見て森を見ずの議論だと逝っているのだ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/19 14:09
>>439
おれ、その考えの信者だったけど、100人が考えた方がよい事ってあるよ。
一人だとどうしても、視野が狭い。
まあ本当に利口なのかどうかもわからんしな。何年かたってみないと。

明らかにわが国の首相は小学生並みの脳みそだし。

445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/19 15:43
やっぱり西村真吾近辺でテロ集団がはびこっていたか。
荒井氏も妙な極右どもにかかわらんで、地道に経済政策だけを語ってもらいたい。

政治色が強くなると肝心の経済政策も歪んでくる。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/19 18:23
自民党の亀井静香元政調会長の派閥会長就任パーティーが18日夕、東京・紀尾井町の
ホテルニューオータニで開かれた。
小泉純一郎首相の経済政策や政治手法に苦言を呈し続ける同氏の祝宴だけに、
駆け付けた来賓からは、小泉政治への厳しい意見が一気に吹き出した。

「現在の日本は不安定で、経済も低迷し、人心が荒んでいる。これは(小泉)政治の責任。
大事な国の基本や教育改革、不況脱出の計画などを、明確に示さないことが国民に不安を与えている」
こう切り出したのは、祝辞のトップバッターに立った大勲位・中曽根康弘元首相。
「比例73歳定年制」のあおりで、先の総選挙への不出馬を余儀なくされて以来、
小泉批判は堂に入ってきている。
亀井氏に会長職を禅譲した江藤隆美元運輸相も舌鋒(ぜっぽう)鋭い。
(中略)
続く、石原慎太郎東京都知事もボルテージが上がったのか、
「東京都から話を持ちかけても、国の動きは遅過ぎる」と不満をブチまけ、
「パッパッと仕事ができるのは、亀ちゃんなど数少ない。
国政を小突き回して、突ついて動かしてほしい」とエールを送った。
会場には、森喜朗元首相や中川秀直国対委員長など、首相を支える森派幹部の面々も駆け付けたが、
こうした雰囲気を察してか早々に退散。
亀井氏が世話になっていた故安倍晋太郎元外相の息子である安倍晋三幹事長も舞台に立ち、
「亀井先生ほど人情味ある政治家はいない。
亀井先生にはこの国の土台をしっかり支え、党執行部を支えてほしい」と語って、苦笑を誘った。

これらを受けてマイクを握った亀井氏は首相名こそ出さなかったが、小泉路線をこう断罪。
「日本は幕末に匹敵する大きな曲がり角に来ている。大企業は前にチャレンジすることなく
リストラで利益を上げ、中小零細企業は日に日に追い詰められ、地方はカラカラに乾いている。
こういう状況を許していいのか、国民もこういう政治を許していいのか」
そのうえで、「強者の論理が貫徹していいのか。
日本が持っていた美しい魂を取り戻し、共生の社会を築かないとならない」と訴えた。

ZAKZAK 2003/12/19
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t2003121920.html
447?a`?????1/4?3?μ?3?n?A?n?R?1/4?3?μ?3?n:03/12/19 18:59
>445
経済は経国(世)済民である。己の主張する政策を実行するためには、
政治家を巻き込む必要があるのではないか?

また、荒井氏はかなり積極的に政策を政治家に説いて回っており、その中で
釣れた政治家の一人が西村眞悟であったのではないか。また、院内でもシニョリッジ
政策に付いて積極的な発言をしているが・・・
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/19 23:59
それにしても、テロ撲滅だとか言いながら、建国義勇軍には政府マスコミも
あまり追求しないようだね。

この国では反北朝鮮の愛国団体のやることはテロではないようです。

コラマガの荒井さんはいったいどう考えるのかな?

石原慎太郎も西村真吾も全体国家社会主義者だな。
不況になるとこんな極右連中が跋扈するから無駄なコストが増える。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/20 00:22
「建国義勇軍」の正体は、【石原慎太郎】の尖閣諸島仲間でした。(´ー`)y-~

>刀剣友の会(日本人の会)尖閣諸島上陸敢行記録ダイジェスト
> 朝敵・支那に 向かって斬奸の一閃!この刀は「尖閣丸」と名付く
> 平成13年5月26日午前10時45分
> 【刀剣友の会】会長 【村上一郎】
> 日本青年協議会愛知代表 服部守孝
> 刀剣友の会理事 奥田弘美
> 刀剣友の会会長秘書 麻布孝弘
http://www.gix.or.jp/~n-resin/jyouriku.html

「日本青年協議会」は、「生長の家」の青年組織で、「日本会議(統一協会)」のダミー。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5936/
「日本青年協議会愛知代表 服部守孝」は、
「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための愛知県協議会」(救う会・愛知)事務局長。
http://www.sukuukai.jp/houkoku/log/200205/02-05-26.htm
>「新しい歴史教科書をつくる会愛知県支部」の幹事でもある。
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200308/08m/038.html
>>443
うん、だから100人の利口が考えた方がいいのだよ。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/20 06:40
荒井氏って誰?
このメルマガの作者?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/20 06:55
>451
さうです
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/20 12:11
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031220AT1F1902V20122003.html
まさに↓ 恐ひよ


  緊縮財政→需要減退→景気後退→歳入減少→増税→デフレ進行
    ↑                                  ↓
  日本国あぼーん                         緊縮財政
    ↑              (´д`)                ↓
  資産課税実施                           需要減退
    ↑        世界一の債権国が税金で          ↓
  財政破綻    借金返そうとしてるのが大間違い     景気後退
    ↑       本当は借金なんか日本にはない       ↓
  景気後退    国内的に資産の配分を間違えただけ   歳入減少
    ↑                                   ↓
  需要減退      お札を刷れば一発解決なのに      増税
    ↑                                   ↓
  緊縮財政                             デフレ進行
    ↑                                   ↓
  デフレ進行←増税←歳入減少←景気後退←需要減退←緊縮財政

1999年は、2000年問題での預金大量引き出しに備えてお金を大量に刷って
準備してたと聞いたんだけど、本当ですか?

もし本当だとして、それってこのスレでよく言われるお金を刷るのと同じことなんですか?
前者 そうです。
後者 ちがいます。
外為介入のための短期国債発行枠が一気に60兆円増。
さっきNHKのニュースを見てたけど、相変わらず国家財政を家計に例えるという間違いを犯した。
経済において役割の違うものを例えに持ち出しても誤解を招くだけなのにね。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/20 23:23
>>453
本当に大変なことになってきたな
一日も早く小泉くんを止めさせないと恐慌になるぞ








>>457
俺も見てた。
あの例えはわかりやすいだけに、洗脳する側にとっては使いやすいみたいだね。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 00:05
>>457
そういう愚かな発想が国家破産を招くんだよ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 01:13
>>456
小鼠の‘見えざる景気対策’、着々と進行してるようだなw
構造改革で景気回復するわけないもんな〜
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 03:53
>>457
いやいや、発想の転換が重要だ。
家計に通貨発行権を与えようじゃないか。

まあ、国民が銀行に100万貯金すれば、銀行は国民に100万借金したことになる。


しかし何百兆もある銀行の「借金」は別に問題にならない。


464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 07:11
家計に通貨発行権を与える
 ↓
各国民がカラープリンタでお札を100万刷る
 ↓
国民が銀行に100万貯金
 ↓
銀行は国民一人当たり100万借金

i.e. 家計がお札を刷って預けると、銀行の「借金」が増える
i.e. 政府の「借金」という言葉におののいてはならない
465佐藤:03/12/21 13:52
□■ 政治家小沢一郎の限界と展望 ■□
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
http://www.mag2.com/m/0000102968.htm
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 14:34
迎撃ミサイルが
これからの景気対策かな?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 14:44
>>465
>政治家小沢一郎

彼、マクロ経済は判ってるのかねw

貯蓄性向の高い日本で、イギリス化とは・・・
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 14:48
>>465
筆者は、先月ある席で自民党の派閥領袖の一人から「小沢さんは権力だけ。彼が唱
える理念や政策はそのための建前、手段に過ぎない。」と小沢に対する否定的なコ
メントを直接聞いた。
ここでは、その当否は置く。
また、領袖として参院選を控える立場を忖度すれば、真意は別にあるかもしれない。
そして、その反主流派の領袖は、「でも、権力のためにそう言う事を、シラッとし
た顔で言える所は凄い。結局こういう人が世の中を牛耳って行くのかもしれない。
おれには、とてもじゃないが真似できない。」と続け、小沢との連携可能性を微妙
なニュアンスで示唆した。
--------------------------------------------------------------------

第2回亀井勝手連オフ会の模様かな。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 14:53
貯蓄していない層が激増中に日本。
貯蓄性向の高い日本は昔の話。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 14:59
本当は貯蓄したいけどできないのが実情
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 15:02
>小沢一郎
昭和42年 3月 慶応義塾大学 経済学部 卒業

加藤寛、小鼠・・・ KO似非ブキャナンの系譜?
472小沢はもっと勉強しろ:03/12/21 15:05
 慶応大学は割りとはっきり特定の経済理論に傾倒している。
 大学全体にJ・M・ブキャナンの影響を強く受けているのである。

 日本のブキャナンの研究の第一人者が、以前慶応大学経済学部長で、
 現在千葉商科大学長の加藤寛氏である。

 小泉政権の閣僚に慶応大学出身者が極めて多いだけでなく、
 応援している若手の二世議員にも慶大出が多い。

 驚くことに、反ケインズ主義と思われているブキャナン・ワグナーは、
 「需要不足の経済状態から脱出するにはための理想的な経済政策は、
 政府貨幣発行を財源とする赤字予算を組むことである。」といっている。

 ブキャナンの孫弟子達は、ちゃんとブキャナンを勉強すべきである。
http://www.adpweb.com/eco/eco294.html
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 15:15
>>465
 本人の公式の発言では、行政制度、経済、福祉、防衛等で西ヨーロッパ先進諸国型
 のいわゆる普通の国を目指しているという

ただの舶来品信仰にしか見えないw
>>468
小沢のインタビューを読んだことあるけど、リフレ政策には否定的のようだね。
もっとも彼が政策より権力の人なら、政権を得るためにあっさりリフレ派に転向する
可能性もあるけど。小泉構造改革に対抗する政策としては、一番はっきりしているから。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/21 16:54
>>474
>政権を得るためにあっさりリフレ派に転向する

があるなら、支持してもいいな〜
>>456
いままではどれくらいのペースで増やしていたんでしょうね。今年度の残りと合わせると
一気に倍増のようですが。
リチャード・クーの新著発売でインタビュー。
http://www.sankei.co.jp/news/031221/1221boo014.htm

> 竹中大臣との討論会をNHKが企画してくれないだろうか。

お前ら産経が企画しろよw
産経は一部に積極財政派がいるよなぁ。
書評欄では丹羽さんの著書も取り上げる。朝日には絶対載ることはない。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/22 06:18
>>472
> 特に小泉氏は厚生大臣しか閣僚経験がない。
郵政大臣もやっているのだが。
小泉の発言も小沢の発言もCIAが決める
ようやく道路公団民営化法案がまとまりそうなんだが、亀井さんはコレに賛成するのかな?

来年の通常国会では、民主党がマニフェストに沿って無料化法案を提出
するんなら、こっちに賛成してもよさそうだが…。
あ、無料化法案提出とかはしないもんなのかな?

でも野党でも小沢なんかは日本一新11法案とか提出してたから、
民主党も同じように、法案という形で国民に提出くらいはするんだろう。
道路公団は、民営化するぐらいなら潰した方がいい。
民営化したところで上手くいかないのは分かりきってるのになぁ。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 04:27
しかし勝手連の掲示板の色をなんとかして欲しいよな。
あれじゃあ怪しさ爆発だし激しく見にくい。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 07:11
ブックオフで小室直樹の「大国・日本の復活」ていうちょっと電波気味の本買って読んだんだけど
デフレにはケインズが有効、いまケインズが否定されてるのはインフレだった戦後の自由経済国で
不況対策であるケインズを実行したからであることと、ケインズ理論の解釈がもっともケインズに合わない
アメリカの(数式主義の)学者によってなされた「間違った」解釈が幅を利かせてることに由来する。

日本が取るべきは、ケインズ政策によって需要を増やしかつ情報革命の半導体の生産で景気を回復させ
アメリカを凌ぐ自由貿易のチャンピオンになることだ!

てなことを書いてました。(適当な要約ですが)
でもこれってバブル直前の昭和61年に出版されたんだよね〜。結構慧眼かも。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 09:44
>小室直樹

マルクスの理想を世界で一番最初に実現したのは、日本の自民党
だって言ってたもんなぁ

資本論の好きな亀井静香

通じるものがあるような
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 22:35
ケインズなんて今どき流行らんがな。

現代は、法治主義と自由主義の時代だよ。
経済においてもまた然り。
つまり、ルールと市場を重んじる新古典派の独壇場。

政府の裁量で国民を引っ張ってゆくなんていう人治主義は、
政治においても経済においても、完全に時代遅れ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 22:45
自由主義がルールを重視するとは初耳だな。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 22:51
>>487

「自由主義がルールを重視する」なんて常識だろう?

近代経済学のイロハから勉強しなおせやw
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 22:56
>>488
そりゃ法治主義か、法治国家だろ。勘違いしているだけだろ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 23:06
>>489

ワルラスや、フリードマンや、ルーカスの著作くらいは
読んでおいた方がいいと思うぞw
近代経済学の基本的な考えが、よく分かるから。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 23:07
>>490
自分の言葉で説明してみろ。ルールと理性とを逆に覚えているとしか思えん。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 23:19
自分の言葉で説明だって?
そんな必要ないだろw

マクロ経済学の基本的な対立点は、
ルールか裁量か、市場か政府か、ということだ。
新古典派はルールと市場を重んじ、ケインズ派は政府と裁量を重んじる。

常識だろ?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 23:22
>>492
492の使い方だと、「ルール」というは理性に相当する。
神により王または万人に与えられた内面での判断の事。
しかし世間でルールというと、後者で「裁量」と
言われているものに相当する。法、規範、慣習、ルール、などなど
言い方は何でもいいが、すべて同じもの。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 23:29
>>493

アホ丸出しだな。

経済学のイロハからやり直せ。
国語の勉強もやり直した方がいいと思うぞ。

>>494
未知の状況に対応する創造力を、神の創造力に例えてそういう説明をするので仕方がない。
神が王または王の理性または万人の理性を通してこの世を統治(ルール)さしむる。
という意味でのルールといっているのなら咎めないけど。
元ねたはホッブスです。
497バックナンバーを読め!:03/12/24 00:12
>>486

02/3/25(第246号)
ニュークラシカル派の論理

経済学会ではケインズは全く無視されているが、
現実の経済政策はケインズ政策そのものなのである。

http://www.adpweb.com/eco/eco246.html
498アフォかいな?:03/12/24 00:36
新古典派は立法と司法を重んじ、
ケインズ派は政策と行政を重んじる。

だから、「政策」がケインズ的なのは当たり前。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 00:42
学問はいいから、失業対策を何とかしろ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 00:43
500get!
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 00:46
498の説明で、新古典派がいかにアフォか良くわかった。
>>498
同義語反復
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 00:49
498の説明で、498がいかにアフォか良くわかったw
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 00:53
>>486 >>498
「時代遅れ」を「三権」の違いに摩り替えるとこなんか
詭弁家もいいところだな〜
>488
できるだけ「ルールの制定を嫌う」のが
自由主義だと理解してるんだけど、違うのか?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 01:04
公正なルールの下で、みんな自由に競争しようぜ!

やっぱり新古典派の理念がカコイイよな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 01:10
王様や政治家や官僚が勝手に決める政策に、みんな素直に従えって?

やっぱりケインズ派、カコワルイ…

508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 01:17
486と498が同一人物かどうか知らんが、
ケインズ政策を批判したがる連中が、
ステレオタイプ的思考を好む観念論者であることが良くわかる。

506や507も然り。
「カコイイ」とか「カコワルイ」が判断の基準になっている。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 01:23
小泉、カコイイ!

亀井、カコワルイ…w
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 01:50
今夜は、副島本か大前あたりに洗脳されちゃった香具師が紛れ込んでるなw
失業して金がなくなれば、弁護士すら雇えなくなるのにね

>507
君には、アフリカのサバンナへの移住をお勧めするよw
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 01:53
>>507
ケインズは立法や司法をなくせなんて言ってないぞ・・・
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 01:56
>>509
財出絞ったら、それ以上に税収が減っちゃって
 小泉政策、カコワルイw  

 亀井政策、カコイイ…!
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 02:00
アフリカのサバンナに、ルールはないよな。
新古典派は、近代的な法治主義者です。
副島本や大前なんて読まなくてもいいけど、
ワルラスやルーカスくらいは読んでおこうぜw
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 02:03
>513
「ルーカスの子供達」くらいは読んでおこうぜw
http://www.adpweb.com/eco/eco277.html
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 02:05
>>513
アフリカのサバンナにも、自然の摂理
というルールがあるぞ(w
失業者、カコワルイ…
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 02:41
>>498関連
新古典派的には、「行政」がケインズ政策を採用するアメリカなどの
資本主義国も「流行から遅れた」国なんだろうか?

ルーカスの子供たちにとって、「税金が安く、住みごこちの良い国」とはどこなんだ?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 02:46
>>516は「ルーカスの子供たち」の典型のようだなw

 「自分はエリート」と思い込んでいる人々ほど、
 何故かこのような下らないルーカス理論の信者になる。
 彼等は自分達のことを世界に通用する優秀な人間と思い込んでいる。
 筆者は、そのような人々はさっさと海外に移住してくれた方が良いと思っている

さっさと余所の国に移住してくれ >>516
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 02:56
>>516
新古典派は、「カコイイ」とか「遅れてる」とか
流行だけでしか、物事の評価をできないのかよw
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 03:04
新古典派なんて所詮観念論者
>>518

スポーツ界でも学界でも、
日本のエリートはさっさと余所の国に移住してます…
よかったですね、ケインズ派の皆さん…
イチローも松井も佐々木も野茂もいなくなって、
日本のプロ野球界も、ケインズ的に大改善されたね…
スター選手がみんなメジャーに流出すれば、
日本プロ野球界も、ケインジアンの理想郷になるね…
やっぱりケインジアンの考えって、なんか嫌…
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 03:42
そういや、竹中平蔵先生もアメリカに流出していた時期があったな。

何が目的かは知らないけれど(笑)
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 05:18
スター選手がいなくなって、客を呼べなくなっても、
政府の財政出動があれば、プロ野球興行は成立する!
例えば、政府の金で年間予約席を買い占めればいい!
そうすれば、客を呼べないプロ野球選手の生活も守られる!
やっぱりケインズは正しい!w

誰も見ないプロ野球なんて潰しちまえ、というのは、
愚かなる「ルーカスの子供たち」の考えだ!w
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 07:00
ルーカスってユダヤ人?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 08:02
>>521

アメリカの大学は確かに強い。
でも、あれだけ世界中から優秀な人を集め、予算も日本より多くの額を使い、
それでいて日本の大学とそれほど業績に差が無いのは何故なんだ?

何か重大な欠陥があるような気がするんだが??
529素人志向:03/12/24 09:40
>>522-523

単純過ぎやしないかい?
野球のスター選手の流出なんて、単純な金の問題じゃないよ。

そんな主張では馬鹿にされるだけだから、あまり言わない方がいいよ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 12:43
幼稚なケインズ批判だな。
また大恐慌の過ちを繰り返すのかなぁ、ニュークラシカルな人達は。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/24 13:02
もう繰り返しているやん・・・今の日本
誰か小泉と竹中を殺してくれないかなぁ・・・。
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < プ
 (〇 〜  〇 |  \


http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=d1f2300r24&date=20031224&ref=1
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 17:30
>>528
自然科学はともかく、社会科学は使ってる金以上の差が
日米間にはあると思うが。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 21:35
竹中君、さっさとアメリカに逝ってよ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 21:42
>>524
>やっぱりケインジアンの考えって、「なんか」嫌…

結局、構造改革派の主張の核心部分は、いつもフィーリングなんだよなぁ。
構造改革すれば「何となく」総需要が増える、とか。

観念論と言われる所以だ。
>536

どうしてケインジアンが影響力を失い、サプライサイダーなんぞが
幅を利かせているのか?
ここを考えなければなるまいな

金持ちに都合がいいから。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 23:04
>>537

 検証したわけではないけど

 サプライサイダーは、日本のマスコミの思想に合っ
考え方だからではないかな。

・腐敗は絶対悪
・腐敗する官僚支配は悪
・官僚を減らす小さな政府は素晴らしい
・官僚と結びつくゼネコンも悪
・赤字国債は許さない
・日銀のやることはよくわからない

 こうした反権力としてのマスコミ思想に、サプライサイ
ドの理論はなじみやすいんじゃないかな。
 理論が合っている、のではなく、あくまでも感覚として
馴染みやすい、ということだと思う。
官僚憎し

小さな政府は素晴らしい

政府は改革されるべきだ
財政は切り詰められるべきだ

構造改革は素晴らしい
緊縮財政はすばらしい
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/25 00:13
>>539
一言でいえば「清貧の思想」かな。
またミスリードが始まりましたよ。

予算案、家計なら月収54万、ローン残高6800万円
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031224i417.htm
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/25 05:17
まったくどうしようもないな。この手の例え話そのものがナンセンスだが。
仮に家計への例え話を認めるとしても内国債の場合、お父さんがお母さ
んに借金するようなもので単に家庭内での分配問題に過ぎないし、また
収入には税収ではなくGNPないしはGDPを当てるべきである。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/25 07:39
天皇誕生日の天皇の談話を聞いて
小泉の数万倍は、まともな感性を持っていると思った。

まあ小泉が酷すぎるんだが。
>>543
>内国債の場合、お父さんがお母さんに借金するようなもので
>単に家庭内での分配問題に過ぎないし

いつもこの話が出る度に思うんだが、
お父さんがお母さんに借金してバクチに使い、
愛想つかされて逃げられるということも現実にいくらでもあるわけだが。

お父さん=政府
お母さん=国民なら
そのうちお母さんがお父さんに愛想つかして出て行ったり、他に男作ったりするぞ。

国家を家計に例えるのは間違いだというなら、
この変な例えも使わない方がいいと思うがね。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/25 11:18
清貧の思想というのは個人の趣味にとどめておくべきで、
他人に強制するものではないはずだが。

それを国歌運営に持ち込んだら、ポルポトと同じになってしまう。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/25 12:35
贖罪でもしてるつもりなのかもしれない。

ああ、神様。私は馬鹿でしたとかいって。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/25 13:08
>>545

家計なんだから、お母さんがお父さんに借金するなんだろ。
>>545
別にお父さんは博打に金使って目減りさせてるわけじゃない。
ってか稼ぎすぎて同僚から叩かれてる時もある(w

日本は対外債務は殆どなくて、世界最大の債権国家。

例えるなら、お父さんはお母さんに借金してるが、この家全体からみると、
よそに莫大なお金を貸してる金持ち一家。


>>549
ただし貸している相手がやくざで取立て不可能。
>>550
それは言えるな(w

ヤクザに貸せないで、自分ちの子供に教育費かけろよって感じかな(w

552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/25 19:53
また、ワケノワカラナイ主張が
http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0312/kei_doku-031225.html

岩崎慶市のけいざい独言 「国債安保」考える段階に
---------------------------------------------------------------------
 「税収依存度」なる悪い冗談が本当になるところだった。国の歳入に占める
税収の割合が、来年度予算で国債に逆転されるのではと心配していたが、かろ
うじて回避された。
 だが、ホッとしている場合ではない。「税収依存度」は冗談ではなくなって
きた。税収は5割をやっとキープしたに過ぎず、国債依存度は約45%だ。ど
こに財政の半分近くを借金でまかなう国があるだろうか。

 しかも、その残高に至っては483兆円と、国内総生産に匹敵する規模に膨
らんだ。これはもう、「そのうち国債は暴落する」と警告するより、そうさせ
ないための「国債安全保障」を考えた方がよさそうだ。

 まず、100兆円にも達しようという金融機関が保有する分についてだ。こ
れが投げ売りされたら、間違いなく国債暴落・金利急上昇となるが、投げ売り
とはいわないまでも手放す事態は近づきつつある。

何で日銀の国債引受を提案しないんだ?何でリチャード・クー氏の新著を読ま
ないんだ?何か言ってはいけない理由でもあるのかな?

553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/25 20:06
潜在的な需要があって生遊休産力があるのならおカネを印刷すればいい
554 :03/12/25 20:06
お世話かもしれませんが・・
http://airw.net/kabu/index.html
優良株式情報サイトランキングです・・
個人的におすすめです・・


555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/25 20:13
家から逃げるって・・・

お父さん(政府)はお母さん(国民)の体内にしか
住む場所がないので事実上逃げられないわけだが、、、
549の言うように逃げる動機も全くない。
そして逃げる動機があると仮定しても、逃げられない。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/25 20:21
>>555
この話で家から逃げるのは政府ではなく国民だろう。
木村剛大先生曰くヒューマンフライトだったか。まあ、
どうでもいい事ではある。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/26 00:46
日銀が国債買って捨てちゃえばいいんだよ。
そうすれば政府の借金が減る。

広告代理店からこそ仕掛けていくべきである!

待っていたら何も変わらない!

このままではアメリカの思うつぼだ!

賛同者求む!!

  

    
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/26 01:44
日銀が国債買って捨てちゃえばいいんだよ。
そうすれば政府の借金が減る。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/26 02:00
日本人に製作者本能がああって生産力は有余っている、この前提を自明としてる
ところが危うい。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 06:58
生産力有り余ってないの?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 10:09
>>561
設備産業では整理統合が進んでいるし、中小製造業では設備を更新していない。
農業、漁業は超高齢化。
流通やサービスといった分野では余ってるかもしれん。
たとえばラーメン屋なんかなら5倍の客が入ってもこなせるだろ。
>>562

最近あっちこっちの工場で爆発が頻繁に起きてるのも
今後の生産力に関して不安を感じるね.
1.設備が古い。
2.メンテナンスできる人材がいない。
この二つは顕在化してるだろ.
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 10:22
>>563
メンテナンスしようにも施工会社が倒産してない、というパターンが多い。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 11:04
だから、経済コラムマガジンの筆者はこのような現状を憂い、これ以上
生産設備の劣化を防止する為の方策を訴えているのだ。

サンデープロジェクトなどに出て、念仏のように「生産性の強化」を唱
えたりするような輩とは根本的に違う。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 12:08
>>565
サンプロのコメンテータは文系、大学教員が多いでしょう。生産性皆無(笑)
567亀井勝手連掲示板より転載:03/12/27 18:06
デフレ克服 投稿者:応援団  投稿日:12月26日(金)17時01分20秒

経済諮問会議は、またデフレ克服目標の年次を遅らせた。デフレの克服は2006年以降
と言うことらしい。もっとも小泉首相も「向こう三年間は景気は回復しない」と断言
していた。

しかし今日、デフレ克服より重要な経済テーマはあるだろうか。デフレが続く限り、
将来の年金問題や高速道路の採算を論じてもあまり意味はない。デフレによって
日本の経済はどんどん縮小するのである。

とうとう貯蓄率も小さくなっているが、これも所得が減って貯蓄できないか、
あるいは貯蓄を取崩しているからである。これは投資額と貯蓄額が一致するまで
所得の減少が続くというマクロ経済理論に符合する動きと考えられる。

政府は、これを常軌を逸した為替介入や日銀の超金融緩和で克服するつもりで
あろうが、これだけでは底割れを回避するのが精一杯である。

それにしても一番重要なテーマのはずのデフレ克服政策を検討しない経済諮問会議
とは一体何なのだろうか。
ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ教授(コロンビア大学)が
2003年4月に東京で講演した際に、「政府貨幣」発行論をぶち上げた。

小学生でもそんなうまい話があるはずがないとわかる馬鹿馬鹿しい案である。

本人はあとで、「こんなことをアメリカで発案したら、博士号を取り上げられる
かも知れない」と冗談交じりに言った。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 21:07
>>568
ソースあるんだったら欲しい!
>>569
フォーサイト1月号
「日本の経済学は『鸚鵡の経済学』」っていう田村秀男って人の記事から引用。

教授がそういう発言をしたっていうソースはないけど。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 21:20
>>569
第4回最近の国際金融動向に関する専門部会
「Deflation, Globalization and The New Paradigm of Monetary Economics」
ジョセフ・E・スティグリッツ・コロンビア大学教授
http://www.mof.go.jp/singikai/kanzegaita/giziroku/gaic150416.htm
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 21:28
「エコノミストしては大罪かもしれませんが、政府紙幣の発行を提言したいと思います。
しかしご理解頂きたいのですが、先に申し上げたとおり、インフレ経済はデフレ経済とは異なります。
インフレ経済の場合には、私の切り札である博士号を取り上げて頂いても結構です。
私が政府紙幣の発行を提言すると、皆さんは私を見つめ、この男は一体どこで博士号を取得したのかとおっしゃるでしょう。」
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 21:52
>>568
>本人はあとで、「こんなことをアメリカで発案したら、博士号を取り上げられる
>かも知れない」と冗談交じりに言った。
「アメリカ」とは言ってないぞ。「インフレの時に」といってるぞ。
「フォーサイト」の記事が間違っているのではないか?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 22:24
経済コラムマガジンでも話題になったことがある。

2003/5/5 (第295号)
◆政府紙幣発行政策の誤解
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/back/2003/eco295.htm

http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h15/jiji031224_226.htm

 2004年度は 外国為替資金特別会計予算(為替介入資金)を140兆円
(2004年度の国家予算83兆円と比較してください)も計上して、ドルを
買いまくる。
正に介入と言う名の対米資金援助である。資金の流れだけを見る
と日本はアメリカの国益(基軸通貨維持)のために働いていること
になる。
 日本はアメリカの存在のために存在しているようだ。


576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 02:38
>>571
>  エコノミストしては大罪かもしれませんが、政府紙幣の発行を提言したいと思います
> 。しかしご理解頂きたいのですが、先に申し上げたとおり、インフレ経済はデフレ経済
> とは異なります。インフレ経済の場合には、私の切り札である博士号を取り上げて頂い
> ても結構です。私が政府紙幣の発行を提言すると、皆さんは私を見つめ、この男は一体
> どこで博士号を取得したのかとおっしゃるでしょう。しかし、デフレ経済では、事情は
> 全く逆なのです。少なくとも、議論に値する考え方だと思われます。政府紙幣の発行に
> より債務のファイナンスを行います。不連続性については例証はありません。つまり、
> 「政府紙幣の発行を始めれば、ハイパーインフレを招かないか」と質問される方がおら
> れるでしょう。理論の上では、世界は非常に不連続的であり、日銀と財務省の適切な政
> 策についての私の観察では、たとえ政府紙幣の発行を始めたとしても印刷機のスピード
> をただ速めるようなことはしないと確信しています。政府紙幣の発行スピードは非常に
> 緩やかなものとなるでしょう。真の問題は、政府紙幣を増発しすぎるということではな
> く、むしろ政府紙幣の増発が不十分な量で終わるということです。したがって、不連続
> 性については例証は存在せず、緩やかに増発すればハイパーインフレを引き起こすこと
> はありません。経済理論によれば、適正なインフレ率が存在し、この水準となるように
> 供給量を調節することができるのです。債務ファイナンスに比べてこの方法には多くの
> 利点があります。その一つとして、債務ファイナンスの場合には、3ヶ月毎、6ヶ月毎
> 、1年毎、5年毎というように債務を借り替える必要があります。しかし、政府紙幣を発
> 行した場合にはその必要はありません。発行された紙幣は恒久的に償還されません。

スティグリッツ偉い!、ノーベル賞をやりたいね、ああ、もう貰ってんのか。w
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 03:13
>>574
> 巨額のマネーサプライが存在するのに、人によっては金不足になっている。
をれのことだなw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 03:47
このメルマガの作者って仕事何してんの?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 12:18
>スティグリッツ「政府貨幣」発行論
それだけ日本のデフレが深刻だと言う事

>>578
経営コンサル
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 12:40
調整官庁不在の悲劇

財務省の高官とも議論した。彼はこう主張した――「政府の財政支出によって
経済状況を改善するという考え方が過ちの根源であり、福祉、年金に政府が取
り組んだことも過ちだ。ニューディール政策は世界史上最も誤った経済政策で
あり、ケインズ理論は史上最悪の経済理論だ。公共事業などに財政支出をする
のは直ちにやめるべきだ」と語った。おそらくこれが財務省指導層の本音だろ
うと思う。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0657.HTML
政府の役割って何なんだろう。
やっぱり中央官庁が権力握り過ぎてるのが日本の不幸だな。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 13:11
道州ごとに中銀置きまつか・・・
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 13:31
>>580
>ニューディール政策は世界史上最も誤った経済政策

財務省高官は、第3次世界大戦を待ってる?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 13:34
>>580
>公共事業などに財政支出をするのは直ちにやめるべき

外為特別会計のドル買いも止めるべき?w
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 13:38
>>578
リンクを辿ればわかるよ
アクアデータ企画でしょ
エコノミストかくあるべしだな>スティグリッツ

博士号云々はそれだけの確証があるから
言ってるんだろうけどな

このくらいの覚悟をもって
日本のエコノミスト達も
発言して欲しいものだ

榊原とか竹中とか金子には
特に見習って欲しいものだね


まぁ激しく「越えられない壁」が存在するので不可能だが(w
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 17:23
スティグリッツ
ブキャナン

age
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 18:03
>>583
中東は欧米の火薬庫。昔も今も。


歴史は繰り返すってか。。。
589亀井静香勝手連掲示板から:03/12/28 18:28
政治家不在の政府 投稿者:応援団  投稿日:12月28日(日)15時14分40秒

塩川大臣は、大臣という肩書きの財務省の係長だつた。その他の大臣も小泉首相に
意見を述べる者は皆無。政治家が首相に会おうとしても首相は会わない。このように
して政治家不在の政府ができ上がっている。

政治家不在で、重要事項は全て官僚が判断している。このような政府はかってない。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 18:51
>>580
財務官僚が支出の抑制にあたるのは当然の責務だ。

国民が経済復興を望んでいるのに、まったく逆の結果をもたらす
構造改革(財政縮小)を推進する、小泉・竹中がすべての元凶。

病気の患者に毒入りの薬を飲まして、いつかよくなると嘯く、
いかにもステレオタイプの殺人医師みたいなやつらだ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 18:56
>小泉・竹中

下痢の患者に下剤を飲ませる香具師ら
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 06:39
>>580
なんか気違いじみてるな
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 06:50
>>591
低血圧の患者に降圧剤を(ry
>>590
>財務官僚が支出の抑制にあたるのは当然の責務だ。

適切に絞ったり膨らませたり調整するのが責務なのではないのか?

常に抑制ならば中学生にもできる。
595為替介入はシーニアリッジへの布石!?:03/12/29 10:54
読売新聞 12月29日 11面
論点 竹森俊平慶応大教授  改革手詰まりと為替政策

今年、日本政府は円売り・ドル買い介入を20兆円も行なったが、政府が買っ
たドルは米国債に運用され米国の減税策をサポートしている。

また、政府が短期証券を発行して円売り介入資金を調達するのに併せて、日銀
は買いオペを行い政府をサポートしてきたふしがある。

要するに回りまわって日銀がスポンサーとなって米国が減税策を実施している。

それで問題がないというのなら、今度は日銀に、日本政府が日本で減税策を
実施するのをサポートしてもらってはどうか。20兆円の減税なら効果があ
ると思うが。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 11:28
赤字は一応は問題とされてるんだから、
官僚的には、やはりキチンと抑制に努めないといけないんじゃないかな。

結局、財政に関しては政治家が問題なんだと思う。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 12:42
コラムの筆者は、景気のコントロールをするセクションが日本にないのが
問題と言ってたような。
経済企画庁はどこへいった?
むしろ総務省が必死になられた様です。

「ポップカルチャー」で経済競争力伸ばせ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031225-00000516-yom-bus_all
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 15:58
>599
 報告書は、雑誌やテレビなどを含めた情報内容(コンテンツ)ビジネスの
 市場規模がここ数年、約11兆円で横ばいなことから、
 今後は海外展開をすべきだと指摘した。

やはり外需依存だな〜w
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 16:16
>>598
省庁再編に伴い、内閣府に吸収されたようです >経済企画庁
http://www.epa.go.jp/

経済財政諮問会議や担当大臣、政策統括官が機能を引き継いだみたいだけど、
肝心の経済財政諮問会議が
「経済財政政策に関し、内閣総理大臣のリーダーシップを十分に発揮する
 ことを目的にして、2001年1月に内閣府に設置された合議制機関」

だから、アホが首相になると悲惨だね
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 16:29
>アホが首相になると悲惨

衆愚政治、極まれり
>595
しかしなー、日銀は過去における「国債の日銀引き受け」を
世紀の愚策だと思ってるからナー

為替介入は認めて国債引き受け認めないのはどういう神経じゃゴルァ!!
と言いたいが、あっちでは明確な線引きがなされているらしい

やはり政治主導でない限りはリフレは無理だろうな
>>599
んなもん、それこそ「民にできることは民に」やらせときゃよかろう

民にできないことは官がちゃんとやれよ
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 17:29
>研究機関の充実や人材育成機関の設立、オタク向けサイトの海外展開の支援

やり方次第じゃない? >604
>604
ま、構造改革が官主導という時点で嘘くささ爆発だけどな(w
規制緩和なんて民から要望があってからやるべきだろ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 18:29
>>603
勝手連掲示板でも紹介されてたね。

1999/7/28の日経から
-----------------------------------------------------------------
政府短期証券(FB)はれっきとした国債のため、今後大蔵省などから「FB
を引き受けるなら長期国債も引き受けるべきだ」との要求が浮上しかねない。

日本総合研究所の河村小百合副主任研究員は「財政当局が中央銀行に介入の資
金を一方的に負担させるような先進国は日本以外にない。無尽蔵に資金を借り
られることが、大蔵省が非効率な大規模介入を乱発する元凶」と指摘する。
-------------------------------------------------------------------
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 10:06
日本って準固定相場制?w
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 10:22
勝手連掲示板から
--------------------------------------------------------------------
「外国為替資金特別会計」

この借入枠を20兆円増やして99兆円にするということが最近決定され、
また増枠について国会承認されるまでの「つなぎ」として、外為特会が持っ
ている米国財務省証券を日銀に売却して、介入資金を捻出することもつい
最近報道された。

借入れて返済していない額が70兆円を超えてきて、79兆円の上限に届
きそうなので、枠を20兆円増やそうと言うわけである。
(来年度は更に40兆円増枠)

もし今も日銀引き受けによりその大半が賄われているのなら、一般会計に
緊縮予算を敷きながら、他方で大規模な「為券(外為特会のFB)を使っ
ての日銀国債引き受け」を行っていることになる。

外資から執拗に流されている「日経平均15000円説」はマクロの景気
からは説明出来ないが、もしかしてこんなところに根拠があるのかもしれ
ない。
---------------------------------------------------------------
国内株、買い?
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 10:45
>>608
擬似変動相場制
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/30 11:42
>>609
これって、すっごく既視感(デシャビュー)あるんですけど、確か18年前
日銀の為替介入によりドルを高く売った銀行がそれで得た資金の運用先として
土地と株の購入をする企業にジャブジャブジャブと貸し付けて逝ったんですよね。
また、顔ぶれが代わったバブルがくるんですかね?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 14:48
>>608
景気対策制
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 15:54
スティグリッツの「人間が幸福になる経済とは何か」は面白い。
単純に「カネを配れ」と言わないところがいいね。
614勝手連掲示板から:03/12/30 16:24
財政の裏を伝えないマスコミ 投稿者:応援団  投稿日:12月30日(火)14時44分19秒


外為特別会計の問題にしても、分かりにくい部分を伝えないのが今日のマスコミ
である。

一方、分りやすい一般会計ではよく公共事業が問題になる。しかし税収の減少はよく
伝えない。不思議なことに、マスコミは小泉政権になって財政赤字がむしろ急増して
いることをほとんど問題にしていない。

来年度の新規国債の発行額は、36.5兆円と微増になっているが、自動車損害賠償
保険特別会計などへの返済を繰り延べたりして、見かけをずっと小さくしている。
また社会保険庁の公用車費用は年金特別会計から支出するよう、財務省は働きか
けている。どうも特別会計をフルに使って、一般歳出を削っても景気回復すると言う
フィクション作りに政府は一生懸命のようである。

40兆円あまりの一般会計一般歳出に対して、来年度は外為特別会計は40兆円増額
すると言う。しかし特別会計のマスコミのチェックはほとんど行なわれていない。
マスコミは問題がちょっと複雑になると腰が引ける。

道路公団もそうである。民間基準の会計基準なら毎年莫大な黒字を計上している
はずなのに、道路公団は儲かっていないと言う嘘のストーリを作ったのである。
本体は儲かっていないのに、ファミリー企業が儲かっているという嘘の話が出来上が
ったのである。現実は両方とも儲かっている。

借入金の償還引当金は、明らかに利益なのを経費と誤解している。だいたい昔、
km当り7円だった通行料を25円まで値上げしているのに、儲かっていないはずが
ない。道路公団をレポートした作家が財務諸表を読めなかっただけであり、この
人物の誤解がマスコミを通じ世間に流布したのである。

道路公団が民営化されれば、特別会計同様、公団の会計が一層わかりにくく
なりそうである。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 16:47
>>614
>道路公団をレポートした作家が財務諸表を読めなかっただけであり、この
>人物の誤解がマスコミを通じ世間に流布したのである。

ははは、猪瀬直樹・・・
猪瀬が間違ったことを言いまくってたんなら、川本裕子が記者会見を開いて
発言すればよかったのに。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 18:02
>川本裕子

この人も、木を見て森を見ない改革馬鹿のような・・・

http://www.mckinsey.co.jp/articles/2002/12/20021214.html
>>617
でも、財務諸表は読めるだろ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 18:08
財務諸表を読めれば
引当金を経費と誤解しなくなる?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 18:50
>>616-619
判っていても立場的に発言できないと思われw
民営化委員会欠席くらいが関の山
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 19:09
道路公団民営化推進委員会、たった7人しかいないのに意見の集約ができず、
内ゲバ繰り返して遂に内部崩壊。
こんなDQN集団に国の大事な政策を決めさせて良いわけがない。
そもそも民営化が間違いって事に気づいたんじゃないか?(w
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 19:11
だいたいさあ猪瀬直樹は見るからに胡散臭そうなのに
マスゴミに持ち上げられるなんて・・・・。

624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 19:12
↑俺もそんな気がするw
625624:03/12/30 19:12
622へのレスね
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 19:15
>>623
>猪瀬

昭和16年の敗戦は良かったけど、
道路の件ではうんざり
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 09:29
>617
川本裕子・・・。
未だに不良債権処理さえすれば景気回復すると思っているとは・・・。
金利が高い国で不良債権処理を主張するのなら理解できるのだが・・・。
大前研一もそうだがマッキンゼーはバカの集まりか?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 09:43
>>627
不良債権の処理を強行してくれた方が自社のビジネスの利益になるから
間違っているのを承知で発言しているんじゃ
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 09:58
慢性赤字会社に際限なく追い貸ししている状態なら問題だけどな。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 10:04
オームが暴れていた頃、朝ナマで毒吐いていた猪瀬直樹の方が好きだな。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 10:34
>>628
なるほど、目から鱗!w
俺は報道2001に川本裕子が出てきたとき、朝立ちの勢いあまって抜いてしまいました。
>>632
実物は、>>617の写真よりいいですか?
>>633
いや、実物もあんなもん(w
>>632
豪傑
636名無しさん@3周年:03/12/31 17:02
川本って法学部学生向け雑誌に記事書いてた。
検証「りそな問題」とかで。
内容は「改革志向マンセ-」だったような。。。法学部生なら
騙せると思ってんのかしら。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 17:49
>636
さすがに、だな〜は騙せないw
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 20:58
>>634
なんだ、がっかり
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 11:54
>>637
そういや、だな〜はどした?
帰省中かな?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 12:10
寄生虫
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 13:17
重箱の隅、突付いて悦に逝ってる・・・

 怪しげなカルト集団、政府貨幣真理教とは
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1073723&tid=2xa47a42a4ja5aba5ka5hbd8cda1a2c0afidc2dfjbebfbfmfd65a4ha4o&sid=1073723&mid=1
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 16:22
03/1/13(第280号)



データに基づく経済論
自生的有効需要の伸び率
毎年、年初には日本における経済論議が混乱していることを取り上げて
いる。残念ながら、今年も同じようなスタートである。年末年始、読ん
でなかった月刊誌をまとめて読んだり、テレビでの経済論議を視たりし
た。驚くことは、いまだ「構造改革」と言っている論者が沢山にいるこ
とである。

去年の経済コラムマガジンなんだけど今年も似たような出だしではじま
るのであろうか?未だに財政削減で財政再建、消費税増税で年金再建を
唱えている人たちがいる、という風に。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 16:26
洗脳を解くのは並大抵のことではなさそう
福井の動向を見る限り、日銀に期待するのは無理っぽいし
日銀法改正は遠そうだし
政府紙幣は政治家さえやる気になれば明日にでもやれるからな

この状況ではこれ以外に光明が見えんよ
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 22:33
・企業に余剰資金
・円高傾向
・継続的な金融緩和
・海外投資家による底値での株式投資

バブルに対する条件はそろった。
後は何時発動させるかだ。
646勝手連掲示板より抜粋:04/01/02 20:01
丹羽春喜教授 記念講演 11月15日 神戸市

坂本竜馬が維新政府樹立の為の財力をどうするか予後の会談を開き、政府紙
幣の発行によって財源を確保する方向で決着した。それが慶応4年の太政官
札《不換紙幣》の発行につながり、明治2年には戊辰戦争で疲弊した財政の
実に94パーセントもがこの太政官札の発行で賄われ、しかもインフレが惹起
しなかった。つまり、太政官札=政府貨幣の発行こそが明治維新成功の原動
力となった。

昭和初頭、高橋是清らが導入した国債を日銀に引受させたこと、つまりケイ
ンズ的政策を高く評価できる。このケインズ的政策が導入されていれば、
『第二の敗戦』とも言うべき、我国の悲惨な経済政策の失政はなかった。
いわば『まちがった風説の流布』が繰り返され、我国経済は悪化の一途をた
どった。その狙いはケインズ理論に基づいた財政政策の封じ込めにあり、世
論操作や思想謀略が絶え間なくなされている。

この思想謀略の背景には、一つは大内兵衛氏に代表されるマルクス経済学の
流れがあり、一時は昭和天皇にご振興する立場にまで上りつめた。しかしソ
連邦の崩壊で影響力は低下した。問題はルーカスやフリードマンに代表され
る新古典派の存在であり、小泉首相や竹中金融相が唱える『需要を増やして
も生産は増えないし、雇用もよくならない』という一種のニヒリズム、世界
を発展させたくないもの達による思想謀略、これが経済を一向に回復させな
い元凶である。

かつてゾルゲが暗躍し、尾崎秀実が内閣に食い込んだように、今日も外務省、
文部科学省は勿論、経済産業省にも反日派が入り込んでいる可能性は高い。
また市場経済プラス国民経済予算のシステムこそ、人類の叡智及ぶ限り最善
の経済システムであり、その充実と発展を推し進めなければならない。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 02:50
>>646
『需要を増やしても生産は増えないし、雇用もよくならない』
 という一種のニヒリズム


虚無主義。言い得て妙。
648佐藤総研:04/01/03 08:45

□■フセイン後の新世界秩序 −イラク・中東を巡る3つのシナリオとその後−■□
  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
  http://www.mag2.com/m/0000102968.htm も。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 13:36
>648
>長期的に石油ドル決済体制が崩れれば、ドルが裏付けを失い、
>膨大な財政赤字のための米国債が捌けずドルが紙切れになり、
>経済崩壊、国家破産に見舞われる

この状況下だと、1$何円くらいになるんだろ?

基軸通貨の裏付けとして、「石油」以外にも「金」や「軍事力」、
色々な話しが出てくるな。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/04 00:09
>>334-338
浅井隆&跡田直澄コンビ

ひどい連中
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1073035636/39-57/
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/04 00:15
100%黒字にする儲かる裏技、タダで教えます
http://www.will-corp.co.jp/maomao/

サイドビジネスで失敗する人って多いですよね。でもやり方が悪いだけかもしれませんよ?
実はとっておきのうまいやり方があるんです。でも実際にはあなたに合うかどうかはわかりませんが、覗いてみるのも良いかもしれないですよ。
http://www.will-corp.co.jp/maomao/
このアドレスですが、本当にあなたに合うかどうかはわかりませんが、「ネットビジネス成功の極意」という物がもらえるので、とりあえずはそれを無料で貰ってみてください。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/04 00:28
>跡田直澄

またしても、慶応からトンデモ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/05 07:25
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=607


日本経済のピークは1997年でGDPは523兆円だったのが2002年には4%減少して500兆円となった。
しかし同時期、円はドルに対して8%上昇した。つまりドルに換算すると日本経済は4%成長となる。
さらに同時期、世界経済は8%成長で、そのうち日本の占める割合(ドル)は14%から13%に下がっただけなのである。

円ではかった日本経済は6年間に4%下落したが、世界経済における日本のシェアは
ほとんど減ってはいないということができる。

これは、日本は国内経済において製品とサービスのデフレという問題を抱えているが、
その一方で世界経済においては衰えてはいないということだ。
先ごろ来日したアメリカ財務長官は日本に対してデフレを克服するよう圧力をかけた。
またIMFは日本のデフレ対策として金融機関の不良債権問題を早く解決するよう要請している。

日本経済が世界経済の足を引っ張っているという彼らの主張は、
日本の資産を金融海賊の手に渡すための意図的な嘘だということを示している。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/06 13:09
ageとこう
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 00:45
勝手連の掲示板に応援団氏の投稿あり。
あいかわらずまともだ。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 08:30
↑うっぷキボンヌ
応援団も以前はあそこの風潮に流されて陰謀論まがいの書き込みを
していたが、今回はまともだ。てか、コラム筆者じゃねえの
658応援団 UP:04/01/07 17:34

応援団 2004/01/06 17:02:53

インフレとデフレ

これらの用語が定義されないままに使われていることが、混乱を招いている。おそ
らくインフレは、当初、通貨の膨張を意味しており、通貨発行増によって需要が増え、
供給力を需要が上回った時の現象を意味したと思われる。
このような場合には、パラメータである価格が上昇し、需給が調整されることになる
しかし価格上昇はこのようなインフレギャップがなくても起る。石油などの輸入品の価
格上昇や市場の競争状態によっても起る。このようなケースもインフレと呼んできたの
で混乱するのである。
インフレを、需要が増えたための、ディマンドプルインフレだけと定義する方がすっ
きりする。そして今日問題になっているデフレは、全く逆の現象と考える。供給が需要
を上回っている現象をデフレと呼び、需給の差額がデフレギャップである。通常、デフ
レギャップが生じれば、価格が下落することになる。
しかし経済の論壇にはデフレギャプを認めない人々がいる。デフレギャプと呼ばれる
ものは、陳腐化して使い物にならないものと決めつけている。設備の遊休は、廃棄の対
象であり、失業者は使い者にならないから再教育が必要という考えである。したがって
政府が、財政政策で需要を作っても、価格が上昇するだけで、実質所得は増えないとし
ている。
このような考えの人々が集まったIMFは、デフレの定義を2年連続で物価が下落する状
態をデフレと称している。つまりこのような人々は、物価が上昇すればデフレが解決す
ることになる。日本ではこれまでこのような考えが主流であった。
しかしデフレの問題は、遊休設備が生じたり、失業が発生することである。またこれ
に附随して、債務者の負担が大きくなって不良債権問題がなかなか解決しないことであ
る。

659応援団 UP 2:04/01/07 17:36

物価が上がればデフレが解決するとは安直な考えである。物価を上昇させるだけなら
増税すれば良いことになる。実際、昨年はダバコや発泡酒の増税が行なわれ、その分物
価が上昇している。
今日、デフレギャップがどれだけあるか不明であるが、相当大きなものとなっている
と思われる。したがって大きな需要創出政策が行なわれても物価はそんなに上昇しない
と思われる。特に消費構造が変わっており、需要が増える方が価格の下落が見られるも
のも多い。通信費などはこの典型である。西南戦争の頃のように消費物資の大半が供給
の価格弾力性が小さい農産物などだった頃と様変わりしている。
また中国のように極めて、人件費の安い国の生産物の品質が向上していることも重要
である。このように物については、需要が増えても価格の上昇は限られると考える。
結論としては、大きな需要創出政策を行なうことである。デフレギャップも物価の上
昇も限定的である。一部に物価上昇がみられても、その分野に生産資源が移動し、しば
らくすれば価格は落着くはずである。むしろこのような動きこそ価値があり、これこそ
構造改革に繋がる(特にサービス分野で)。つまり経済成長があるから構造が変化する
のであり、反対に構造が改革されるから経済が成長するのではない。
具体例としては、景気が良くなり人出不足になってガソリンスタンドのアルバイト料
金が上がれば、ガソリンスタンドのセルフ化も進むと思われる。今日、アルバイト料金
が安いから人出を使っているが、高くなればセルフ化の設備投資もペイすることになる。
ガソリンスタンドで働いていた人も、もっと付加価値のある仕事に移って行くというの
が、構造改革の具体的な流れの一例と思われる。
660応援団 UP 3:04/01/07 17:46

応援団 2004/01/06 22:26:10

マネーサプライの増加

日本のマネーサプライは、既に650兆円と極めて巨額になっている。この額はGDPの1.3倍である。
しかもこれはM2であり、これに郵便貯金などを加えたM3では2倍近くなる。マネーサプライの回
転率は実に0.5回である。先進国のマネーサプライの半分は日本にあると言っても過言ではない
しかしほとんどのマネーサプライは死んでいる。
通常、日銀がマネーサプライを増やすとしたなら、マネタリーベースを増やすことになるが、
これだけマネーサプライが大きいので簡単には増えない。日銀の当座預金が増えるだけである。
深尾教授のアイディアは、市場に直接資金を投入してマネーサプライを増やそうと言うものであ
る。今日行なわれているマネタリーベース増加策より、たしかに一定の効果はあると考える。
ただ技術的に難しい。REITにしても市場規模は小さい。株を買うとしてもどの銘柄を買うか問題
である。インサイダー取引の恐れもある。また高くなった株を最後に誰がかうのか問題になる。
これは市場連動型の投信を買う場合にもつきまとう問題である。
661応援団 UP4:04/01/07 17:46
そして仮に一旦マネーサプライが増えても、実態経済が悪ければ、増えたマネーサプライも結局、
国債に向かう部分が大きいと思われる。つまりこのようなめんどうな政策を行なっても、株式と
地価が多少上昇し、多少消費と投資が増える程度と推察される。へたをすれば、政府主導の土地
と金融資産のバブルの再現である。
そのようなことをするのなら、正々堂々と財政支出に資金を使えば良いのである。所得の増加を
生むようなマネーサプライの増加政策を行なえば良いのである。所得が生まれれば一定割合の消
費が生まれ、これに応じて投資が生まれる。
今日の情勢では、財政支出を行なうと言う政策が禁句になっている。したがって財政を使わない
需要創出政策しか言ってはならないのであろう。公共投資が本当に効果が小さいと言うなら、物
価が上昇する恐れ小さいのであるから、公共投資をもっと大きくすれば良いだけである。もし公
共投資が設計など実施に時間がかかるなら、他に文教支出など財政支出は他にどれだけでもある。
日本のエコノミストや経済学者は、「ほされる」ことを恐れて、まともな政策を提言しようと言
う気が無い。「金融資産に課税」なんてばかみたいな政策をよく提言すると思われる。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 20:10
応援団age!
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 20:14
う〜ん。そうかなあ?
応援団の投稿は以前に比べてレベルが落ちたかんじがする。
切れ味が。
根拠は?
>>661

>「金融資産に課税」なんてばかみたいな政策をよく提言すると思われる。

いいと思うけどな。少なくとも、脱税の多い所得税や法人税よりは。
>>665
筆者の言いたい事は、まず、そんな政策は「回りくどい」と言う事と、結局他でバブルを
起こすだけという意味だと思う。堂々と財政出すのが早いし、貧乏人にも金が回る。
政治家を説得することに主眼をおいて活動しているようだけれど
標的を朝日新聞に絞るほうが効果最速だよね。
政治家たちはマスコミに敵役にされるのを第一に厭うのだからこ
のマスコミの王者朝日の論調を変えるのが最も効率がいい。
朝日が財政出動を唱えだせば口真似屋たちは雪崩をうって、、、

マスコミが 財政出動論 を無視する動機の解明が少ないなあ。
内部の事情を報告してくれる関係者現れないかな。

森田実先生は
『 マスコミ人よ、理性を失ってはいけない。マスコミは権力の
手先になってはいけないのだ。』
と権力の指令で動いているという解釈だけれど、私は確信犯だと
みている。戦争支持も占領軍支持も自発的だったのだから。

668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 01:17
>マスコミ

読者に媚びを売ってるとか。
大正時代、アメリカと戦争する、威勢のいい本がよく売れたらしい。

鶏が先か、卵が先か。
なんだか選挙の一票の格差について
田舎が変われば都会も変わる
という理屈思い出した。
>>668
要するにポルノと一緒。こうやれば喜ぶという感じがわかってるのだろう。
>>665
地価下落をさらに促したってしょうがないだろ。
徴収漏れは、税務署の人員増、能力増で解決するのがよい。
税務署の人員増も多分必要だが、根本的には納税者背番号制。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/10 16:50
勝手連掲示板から

>居酒屋でのコト 経済談義

>中途半端な知識を披瀝すると、お決まりの専門用語でかわす
>「政策でどうこうできる問題じゃない」
>「政治的な問題だよ」
>うまい具合にかわされてしまった
>カルト呼ばわり
>
>大将「こないだのオジサンたち、日銀のヒト」


日銀の香具師、かわすのが非常にうまい
>673

さすが、小泉内閣といい
今の不況原因の方々は責任逃れだけには長けてますな(w

その結果がこの長期不況なわけだが・・・
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 01:30
>>673
日銀自体がカルト
国会議員でも、金融でどうにかなるなんて考えてるやつなんかいねえ。
まして、構造改革に効果がないのは6年前にわかってるし。

かといって小渕政権的な財政政策では、選挙が戦えない。
ということで考えるのをやめて、国民の望むままに衆愚政治を執り行うのみ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 02:10
構造改革って何が目的なのかいまだにまともな説明がないよね。
「構造を変えなきゃ駄目」しか出てこない。

改革を構造しているとはこれのことだな。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 02:14
小渕は暗殺されたんじゃないのか?
死に方が変だった
>>677
もとを財政構造改革といって、財政均衡を目指すことさ。
橋本政権の失敗により、法律で禁止されたんだけどね。
財政という文字を入れなければ許されると勘違いしているようで。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 02:30
コラムマガジンの12/15号のA氏っとK大のA氏って誰ですか?

最初のA氏は木村氏だと思うんですが。。。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 03:10
>>680
>>334-336で既出
なんでA氏なのに木村なんだよw
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 03:15
そうかw
二人ともAだからイニシャルじゃないt思っちゃたよ。
浅井隆って知らんわ。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 04:39
構造改革を否定する人達って、もっと財政支出をしろ!っていうケインジアンばかりだよね、多分。でも、もっと財政支出をしないと
日本はダメ(定義が不明w)になるかどうかの議論はここ何年間もずーっと続
いているわけで、小泉内閣の下でも実際に景気は回復している今の現状に何の
不満があるのだろうと思ってしまう。こんな話をすると、内閣発足後よりも株
価は安いとか、景気が回復していても失業者は減ってないとか、株価が7000円
台まで下がる過程で富を外人に搾取されたとか、とても資本主義の世界に生き
ている人とは思えない意見が出てくるから笑っちゃうんだけどね。景気の波は
人の心(消費意欲、設備投資意欲)によって決まるものなのだから、失われた
10年はバブル(需要過剰に端を発した供給過剰)が崩壊した時点で、抗うこと
の出来ない供給側の調整圧力によってが発生したと認識すべきなんでしょ。
”時が解決する”という真理を悟れば、自ずと答えは見えてきます。ケインズ
は偉大な経済学者であるけど、シュペンターの方がより現実的であるのは明白
だと思うね。ながーい目で見ると、財政は景気変動のバッファーでしかないの
ですよ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 10:34
>>683
役人の行動指針としてみたら現実的って事?w
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 10:35
日本が輸出主導の国であり続けるためには、日本国民の所得を
中国人なみにしなければならない。輸出主導であるが故、このまま
行けば、円高で日本の輸出産業はアボーンしてしまう。

そう、輸出産業を守るためには、国民が涙を飲んで低所得に甘んじる
しかない。円高になる分以上に、所得を下げるのだ。それが国と国との
経済戦争というものだろう。まさに、「欲しがりません!勝つまでは!」
なのだよ。いずれ日本が貧しい国になれば、コストダウンが達成される。
そして、国際競争力は世界最強となるのだ。これが構造改革であり、
我らが日銀と経団連の同志が唱える「内外価格差是正論」の真髄なのだ。

トヨタやソニーのために、国民に我慢してもらう。
それがお国のためだと日経新聞も書いておる。

デフレ克服などと騒いでいる馬鹿どもは、こんな簡単な事もわからんの
だろう(藁
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 10:59
↑ こんな粗悪燃料では釣れないよ
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 11:23
というか、>>683>>685を見てどう思うんだろうね。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 15:08
>>684
一理ありますねw 役人というのはそういうものだし、そうあるべきと思うw

>>687
特にどうということは無いですね。反論された訳じゃないしw
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 16:06
何で、日本が輸出主導の国であり続けなけりゃならんのだ?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 16:08
更新age

04/1/12(327号)
今年の日本の景気
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 16:19
>>685
>内需依存型に経済を変えない限り、永遠に円高圧力は収まらない。
  ・・・
>そしてこの先には大英帝国の崩壊と全く同じ構図が見えてくる。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 16:20
>>683は、失業で苦労したことがないと思われ
>>689
小泉がそう思ってるから。
外貨を得られないから不景気なんだと。
日本人が貧しくなろうと日本製品が世界に溢れるのが夢なんでしょう。
獲得した外貨はどうするかっていうと
貯金するんです。
使えないんじゃなくて使わない。
だって将来が心配だから。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 16:33
>>683
>財政は景気変動のバッファー
バッファーこそ、政府の役割。

戦争という名の消費意欲には、期待したくない。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 16:52
>>688
つまり、役人の論理なわけね。

個人的には、役人の論理というより、シムシティープレイヤーの論理
みたいに聞こえるけどね。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 18:08
>シムシティー

これが流行ったせいで、「破壊的創造」が若い人に受け入れた
という説、わかるような気がする
韓国では血を流して構造改革をし、景気が回復した(ことになっている)。
これが朝日が一向にこっちになびかない原因か。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 18:54
おいらは、シムシティをやりすぎて、とかく山を削って平らに造成
したがる国土開発屋の発想がわかるようになってしまいました(鬱

しかし、あれをやると、美しい海岸線と高級住宅地を維持することの
重要さもわかるようになるんだが、国土開発屋にはあまりそおゆう
発想はないようだな
朝日は早野とかいう政治論説が小鼠べったりでどうにもならん。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 19:37
700
勝手連の日銀マンとの罵り合いは面白いね。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 22:50
>>692
失業したことありますけど何かw。職安にも行きましたよw
>>694
そう思います。バッファーである財政は当然政府の役割です。
要は程度の問題ってことでしょ。
>>695
素で笑いました。シムシティー昔よくやったなぁ。でも、役人の
論理=冷血な論理ということであれば、それはどうなんでしょう。
役人の頭脳なんて、マーケット(景気変動の波)の前では無力な
訳だから。
>>685はコピペだけど、>>683もそうなのかな?

箇条書きで反論してレス待ちしよう

>日本はダメ(定義が不明w)
大きな目標は失業率3%代、有効求人倍率1以上だな。
現状がこれより離れていくなら、ダメだ。

>実際に景気は回復している
7〜9月期のちょっとした企業業績回復をことさら持ち上げてもダメ。
昨年から1〜3月期にかけての最悪の状態を乗り切っただけなんだから。

>景気の波は人の心(消費意欲、設備投資意欲)によって決まる
内閣府統計だけでも公共需要がGDPの20%を占め、
OECDの基準に沿えば公共部門で40%を占めるわけだが。
それでも、官需に景気浮揚効果はないと言いたい?

>バブル(需要過剰
誤ったイメージにすぎない。事実としてバブル期のインフレ率は堅調。
20年来の国債発行残高の増加が物語るとおり、近年の日本は民需、輸出だけでは需要不足。


まあ>>683君は新古典派であって、根本的に経済に対する観念が常人と違うんだと思う。

君がいくら調整デフレと言い張っても、漏れはこれ以上国民の購買力が減ることを許容しないし、
”時が解決する”と言い張っても、国民は今困っている人を助けることを優先すべきと考える。
>>699
あいつは経済政策構造改革路線ではでは親小泉、
安全保障根本部分では親社民党という最悪のやつだな。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 00:59
>>702
何年も定職に就ず、家族の食事代や病気の治療費で何年も苦労した、
という程ではないんだろう。。。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 01:12
>>703

>>683君は、根本的に人生観も常人と違うかもしれない。
自分や家族、友達が樹海逝きになっても、笑っていられるような人種。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 02:26
>703
コピペじゃないですw

>最悪の状態を乗り切っただけなんだから
実際中小企業の景況感も改善しているのだけど・・・。景気を語るとき、
水準の議論も必要だけど、一番大事なのは方向と時間だと思う。要は今回
の景気回復局面がアヤ戻しなのどうかだけど、それは時間が経たないと誰も
判定できない。まぁ、今後1年間株が上がり続け、景況感が改善し続けたと
しても、それでも足りないと言う人が出てくるんですけどね。それは前提条
件の無い議論を延々と続けるだけで意味がないのでしょう。財政支出論者は
常に現状否定(より多い財政支出をすれば、よりよい世界になる)という
論法を使ってくる人が多いからw

>官需に景気浮揚効果はないと言いたい?
官需に景気浮揚効果はありますよ。要は程度の問題であって、調整デフレ
の下では、目先の(追加)財政出動による景気浮揚は将来のデフレ圧力
(景気後退圧力)を増長するだけだけどそれでもいいの?ということです。

>誤ったイメージにすぎない >>バブル(需要過剰
バブルの発生原因には諸説あるけど、金融、財税、土地政策などとともに、
投機的な要因が強いと見るのが自然。需要過剰は原因というより、バブル
による資産効果の現象のとも言える。結果的には生産過剰の原因となった。

>705
>706
生活苦で自殺する人達を軽視する訳ではありません。でも、自殺そのもの
を問題にするのなら、自殺者3万人ならよくて2万人なら良いということに
はならないでしょう。20年前だって2万人以上いたんですよ?生活苦が理由
で亡くなる人を0にしたいと言うなら、バブル期に富の移転を享受した人達
(高齢者が多い)に資産税をかけて低所得者に分配すればいい話。実際、
そうすべきと思ってるけど、政治がそれを許さない。財政や構造改革云々
の話とは論点がズレると思う。
>707
シュンペータ云々言う前に、まずは経済論戦は甦るを読め。
そしてカバレロとハマーの研究を読め

てか、調整デフレって、誰の本を読んだんだ?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 04:08
>>708
>経済論戦は甦るを読め
立ち読みしたことあるけどw、基本的に筆者が”創造的破壊”を否定してる
わけだからね。いまいちw。お勉強本としてはいい本だと思うけど。

てか、本読め本読めって、自分の意見(アイデンティティー)はないのかな?w

反シュンペーター派がどんなにあがいても、現実に景気は回復している
わけで、前にも書いたとおり前提条件の無い議論はする意味はないです。
財政出動しないとダメとか言いながらマザーズの株なんかを買ってた
りするんじゃないのぉ?w。逆に買ってないと、相対的に負け組みに
なるよぉ?www。まぁ、方向感の違う人がいるから相場は成り立つ
わけで、どーぞ御勝手にって感じなんですけどね。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 04:19
ところで、小泉の市場原理主義的政策に賛同する人々は、為替介入の20兆円に
ついてどう思ってるんだろう。
市場のことは市場にまかせるべきなんじゃないのか?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 06:10
ここにいるシュンペータ厨は、どう見ても釣りだろw
712703:04/01/12 06:28
>>707
>今後1年間株が上がり続け、景況感が改善し続けたと
>しても、それでも足りないと言う人が出てくるんですけどね。それは前提条
>件の無い議論を延々と続けるだけで意味がないのでしょう。

だから、根本的に経済の捉え方がちがうんだね。

ケインズマンセー、財政マンセーの面々は、はっきり言って
景況感なんてどうでもいいんだよ。副次的な指標に過ぎないから。

ただひたすら非自発的失業の解消を望んでいるんだよ。
それ以外のことを指して景気回復と言わしめるのは絶対に認めない。

でも君のような考えをする人から見れば、今の失業者は誰もが高望みするから、
再就職できないんだと考えているわけで。すなわち非自発的失業者の存在を認めない。

ここに天地の隔たりがある。
713703:04/01/12 06:50
>>707
>将来のデフレ圧力(景気後退圧力)を増長するだけだけどそれでもいいの?

いいんじゃないの? 何か問題が?
デフレ圧力あるかぎり、財政出動かければいいじゃない?
失業は減るし、高インフレに悩まされない、こんな楽なことないねえ。


バブルのうんたらかんたらは、読む気しないわ。
土地需要なのか、実物需要なのかさっぱり区別つかんし。


>資産税をかけて低所得者に分配すればいい話。

まず、低所得者じゃなくて、失業者が自殺するわけだが?
金さえあれば解決するといいたい訳? 実に不健全な思想だな。

まあ、経済的困窮からは立ち直れるだろうけど、
どうして、働ける場所を提供しようという発想にならないのかまったく理解できない。
やはり、失業者は誰もが高望みしているという確たる信念があるんだろう。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 07:23
将来のデフレ圧力ってのが何なのか、ちーともわかりません。
715703:04/01/12 08:15
>>714
国民に蔓延する増税警戒感でない?
そんなものが観測された例は一度たりともないが。w

むしろ、大蔵族の小泉が橋本とおなじ道をたどって、
増税するんじゃないかという警戒感のほうが強い。w
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 10:54
>>710の質問、なかなか(・∀・)イイ!
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 12:30
今回のシュンペータ厨、全然説得力なかったねw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 12:43
>>717
ただのシムシティ厨だったんだろうねw
719707:04/01/12 12:48
>>703
>それ以外のことを指して景気回復と言わしめるのは絶対に認めない。
一般的に財政支出論者ってみんなそうなの?この一言は、個人的には、
どうしてもかみ合わない議論の”もやもや”の解消になりました。

>低所得者じゃなくて、失業者が自殺するわけだが?
実態は分からないけど、低所得者という表現は間違いだったと思う。

>失業者は誰もが高望みしているという確たる信念があるんだろう。
そんな信念などないなぁ。でも、0には出来ないと思う。

>>710
>市場のことは市場にまかせるべきなんじゃないのか?
まかせるべきでしょ。円高圧力ある限り為替介入は無駄だと
思ってるから。でも、これも財政と同じでオーバーシュート
を防ぐためのバッファー的な介入は仕方がないと思ってる。

天気もいいので消費活動に励んできますw
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 12:49
>>710

俺は反対。市場のことは市場に任せるべき。
そもそも俺は今が円高局面だとは思わん。
たぶん、1ドルが85円ぐらいになれば今のことを皆円安っていうだろうね。
そんなもんよ。
結局、シュンペータ厨は何が云いたいのだろう



それにしても、市場原理主義者がいかに危険かよくわかった
722心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/12 15:19
>>719
 一般的に財政支出論者ってみんなそうなの?この一言は、個人的には、
 どうしてもかみ合わない議論の”もやもや”の解消になりました。

というか、マクロ経済政策の目的は、失業と物価安定だからね。財政政策に限らず、
金融政策を主張する人も同じだよ。物価に重点を置くのか、失業に重点を置くのかの
違いは若干あるけどね。

政府の役割に、基本的人権の保証があるんで、マクロ政策は重要だよ。それよりも、
政府主導で経済構造を変えようとする事の方がよっぽどおかしいと思うけど。シュン
ペータ派の人って、市場原理を謳いながらも、同時に経済構造に国が介入する事を
正当化しようとしているでしょ。俺には、そのダブルスタンダードが信じられない。

 まかせるべきでしょ。円高圧力ある限り為替介入は無駄だと
 思ってるから。でも、これも財政と同じでオーバーシュート
 を防ぐためのバッファー的な介入は仕方がないと思ってる。

為替介入の効果については、目的次第かなぁ。

今みたいに、国内の流動性の罠を避けて外銀経由で資産インフレにして、資産効果
から景気回復を狙うのならOKだと思うよ。

でも、通貨防衛の観点から生半可な介入をすると、必ず失敗する。
これは歴史が証明している。
シムシティ君は、国民の労働が国民経済の基盤であるという、
当たり前すぎる事実を知らないようだ。

完全失業者数360万人ということは、数十兆円規模の損害を
毎年、日本が被っていることに早く気付いて欲しいね。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 22:48
まったくだよ >シムシティ君
725707:04/01/13 01:46
>マクロ経済政策の目的は、失業と物価安定だからね。財政政策に
>限らず、金融政策を主張する人も同じだよ。
市場原理主義者も最終的に目指すところは一緒だよ。
まぁ、目的というより結果的に数字が良くなればそれで
いいじゃないとう論法だけどw。

>マクロ政策は重要
市場原理主義はもともと、財政や金融の効果を否定はしてないよ。
いつでも市場任せでいいと思ってる訳でもない。景気後退局面での
必要以上のバッファーは、景気の回復を遅らせるだけだと言いたい
だけ。実際今は財政出動のタイミングと思うし。

>生半可な介入をすると、必ず失敗する
同感。

>>724
意味不明なので議論する気にならない。

きりがないのでこの辺でやめときますw
意見をくれた方、ありがとうございました。
経済観の違い(前提条件の違い)が分かった
だけでも有意義でした。では〜。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 02:38
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■警告■ これを読む前にMLMは始めないでください!!
誰もがはまってしまうMLMに潜む恐ろしい罠とは!?

無料レポート公開中 今すぐクリック!
 ↓
http://www.freereport.jp/p/ppsb/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
727心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/13 02:46
>>725
 景気後退局面での必要以上のバッファーは、景気の回復を遅らせる
 だけだと言いたいだけ。実際今は財政出動のタイミングと思うし。

最近、こういう論調が流行りのようですが、ここの根拠が全くわからないのですよ。

統計見た限りじゃ、明らかに金融・財政政策は景気回復を早めるんですが。


ここを言いっぱなしで帰られちゃったら、僕には全く不毛になってしまいます。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 19:24
まあ、私が間違っていましたって捨て台詞言う奴はおらんからね。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 21:32
>>727
それの日本での言いだしっぺは、何気にサヨクの人たちなんだよね。
それも共産系じゃなくて社民系。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 21:52
それってどれ?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 22:13
財政出動が景気回復を遅らせるとかの類。
リカードの中立命題だとか、そういうのを持ち出して必死に煽ってたな。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 22:42
クラウチング・アウトかぁ?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 23:02
>>732
クラウディングアウトは、金利上昇経由での投資意欲の減退だよね。
これも最近流行っているみたいだ。

基本的に、マネタリスト系の完全雇用が前提の現象だし、デフレで実質
金利が上昇しているのを棚に上げて、何言ってるだかとしか思えないがw

ちょっと経済学用語をかじって、格好つけたくなった評論家が口走る事が
多いみたい。


リカード・バローの中立命題は、もっと曖昧模糊としたもので、「財政赤字は
将来の増税を予想させてデフレ期待を生むかも」というもの。ちょっと分かり
やすく言うと「子供達に負担を先送りしている」というタイプの奴。サヨクの
オバサンたちが好みそうな意見でしょw

命題は、あくまで命題に過ぎず、統計上そういう行動が観測された事は
一度も無い。それゆえに、いまだに「命題」なんだけどね。
>727
俺は公共事業によるヘリマネを財政出動と言っていたのだが、
すぐに「そんなの効果ない!!」と反論されたなぁ

公共事業によるヘリマネと言い換えてからは、反発は大分減ったが
それでも、「政府が仕事を作るよりも減税の方が良い」
と主張する人が苺派の人は主張していた。
(あの反発の仕方から言って、社会主義のような物を想像していたのだろう)

ただ、必要な公共財が有る事に関して認識は一致していたので、そう言う意味で
公共事業は全く駄目だと言っている訳ではなかった

開かずの踏切撤去や、下水道整備、歩道、自転車道の整備、研究予算の増額
などは、苺派の人も反対しないと思われる
俺も別に減税反対ではないから両方やればとも思うしね

ただ、苺派の人が「やりすぎてギャロップインフレになる可能性」を心配していたのは正直?だったんだが
735心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/13 23:17
>>734
それ、僕は神学論争だと思っている。

自説の優位性を説くために、相手の説の弱さを叩いていたら、
いつの間にか相手の説の否定になっちゃったって奴。

特に、経済学論争をやりすぎている人は、世論に敏感になっ
ちゃって、論争相手を叩くためには迎合しちゃえって部分が
あるんじゃないかと。

苺知らないけど、財政派 vs 金融派の論争って、そういう不毛
なのが多い。

でも、>>707氏とはちょっと意味合いが違うと思う。
>733
クラウディングアウトを現段階で心配するのは
羮に懲りて膾を吹く、だよなぁ・・・

リカードの中立命題は、すり氏(苺の人らしい)が
「バブル崩壊以降日本ではその現象が確認されているとする論文もある」
と言っていた。

ただ、俺は思うんだが、不況になったら税収が減るから財政赤字は積み上がるんじゃないのか?
不況だから消費が抑制されてるんだと思うんだがなぁ・・・
>735
俺もイデオロギー論争だなと思って、不毛なんで止めた。
論争の場は「インフレターゲット支持こそ経済学の本流137」あたり
苺から来てた人がその時に結構居たようで(俺も苺はよく知らないんだが)

すり氏は「国が仕事を作るとかそういうの、本当に嫌い」みたいなこと言ってたし(Cool Head, Warm heart ではないよなぁ)


738心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/13 23:49
>>737
僕は苺行かないんで、良くわからないっす。
インタゲスレも流れが速すぎるとパスしちゃうし。

中立命題が成り立っているのかどうかというと、僕も否定的。
デフレ期待があるのだけは確かなんだけど、原因を財政赤字
に押し付けるのはおかしいと思う。

同時に財政でデフレ期待を払拭するのは、完全雇用近辺まで
もっていったときだけで、中途半端にやっても、一部の人の雇用
の維持にはつながるけど期待転換には結びつかないとも思う。
日銀へのtoo little too late批判と同様に、戦力の逐次投入は
消耗を大きくするだけというか。

そして、財政オンリーだとやっぱり完全雇用近辺まで持っていっ
た時に、高金利になりがちであんまり良くはないと思う。

というわけで、財政どかんとやりつつ新規国債発行高以上の買い
切りをするというのがいいんじゃないかなと思う。財政やらんでも、
買い切り額>新規国債額にすれば金融だけでもいけるかも知れない。
素朴な発想だけど。結局、ポリシーミックスが大事なんじゃないかと。
>738
なんかね、苺の人たちは政治の話を嫌ってる感じだったな
あくまで俺が受けた印象だけどね

でも経済と政治って切れないと思うんだけど・・・
マクロは特にね。
741心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/14 00:15
まあ、僕も政治力学みたいな話は大嫌いないんだけどさ(藁

どうしても、「なんでこんな当たり前の事をやるのに苦労しなけりゃ
ならないんだ」みたいに思ってしまうのよね。なんというか、人間の
醜い部分を見てしまったと思ってしまう。

多分、経済屋さんのこういう態度が、政治屋さんから見たら鼻持ち
ならないんだろうけどさ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 00:19
>>736
> 不況だから消費が抑制されてるんだと思うんだがなぁ・・・
消費が抑制されてるから不況なのである。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 00:19
>>736
> 不況だから消費が抑制されてるんだと思うんだがなぁ・・・
消費が抑制されてるから不況なのである。
>741
まぁそう言うのも分かるけどね
でも考えないわけにはいかないでしょ

現状をきちんと見据えないと、打開策も見えてこないからね

何で小泉が未だに総理なのかとか・・・
考えると鬱になるけどな
インタゲだけでどうにかなると考えるやつに多いんだが、
”財政赤字は縮小されなければならない”という、ある種の宗教的思い込みが強いやつがいる。

しかもその理由が、無限に財政赤字を拡大することは出来ないという非常に曖昧な推論でしかない。
その最たるが 竹中平蔵 金融経済財政政策担当大臣。
746707:04/01/14 00:37
話が飛んでるんですが一応・・・
>>727
>明らかに金融・財政政策は景気回復を早めるんですが
市場原理主義というのは、金融・財政政策の短期的な有効性
を認めつつ、長期的な経済運営の"完全なる人為性"を否定し
て、抗うことの出来ない自律的な景気波動の存在を重視して
るんですよ。資本主義経済が長期的に拡大するという仮定の
下でトレンドラインを引いたとき、トレンドラインから乖離
した行き過ぎたブレは必ず修正されると。ですから、財政の
役割はトレンドからの乖離を抑えるバッファーに過ぎないと
の立場です。波形とトレンドラインに挟まれた部分の面積を
その期間の財政赤字と捉えて、その面積を極小にする方法は
・・・と考えると、”明らかな”景気後退局面では、基本的
に放置ということになるのです。財政赤字云々は仮定の話で
すので念の為。面積に何の意味があるかは・・誰か教えてw

まぁ自律性の存在をどこまで重視して長期的な将来を見据える
かは正しいとか間違ってるとかではなく、感性だと思いますね。
そもそもケインズの考え方には時間の概念がほとんどないし、
ケインズ自身も長期的な経済の分析は意味がないと言っておら
れる。「長期にはわれわれは皆死ぬ」と。
>>746
心意気は買うんだけどさ。

面積以前に、”景気”なるパラメータの定義が全く不明なんだよね。
いわゆる、”景気って何?”議論。
株価も、短観も”決定的な指標”じゃないのは、だいぶ昔から言われてるんだよ。
748心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/14 00:46
 まぁ自律性の存在をどこまで重視して長期的な将来を見据える
 かは正しいとか間違ってるとかではなく、感性だと思いますね。

うーん、そう言っちゃうと「根拠ないです」と言っているに等しいと思うよ。

 そもそもケインズの考え方には時間の概念がほとんどないし、
 ケインズ自身も長期的な経済の分析は意味がないと言っておら
 れる。「長期にはわれわれは皆死ぬ」と。

ケインズの考えに時間の概念が無いんじゃなくて、セーの法則に
時間の概念が無かったのがケインズの指摘じゃないかと。
だから、モデルに時間という引数はなくても、とりあえず「短期」に
限定して分析することで、時間の概念を入れて批判したのが、
「長期的には我々は皆死んでいる」の言葉だと思うな。

それに、ケインズで時間の概念の欠如を批判されていたのは、
ヒックスのIS-LM分析であって、それを批判していたのが不均衡
動学の人たちでしょ。そういう流れを無視して、言葉だけ引っ張っ
てきて、ケインズには時間の概念が無いというのは、軽率な批判
にしか見えないよ。

まあ、トレンドライン自体が、短期の経済状況で影響を受けるか
どうか考えてみてごらん。投資が活発に行われれば、トレンド
ラインは上昇するし、不活発になれば下落すると考えるのが普通
でしょ。経済は、フィードバック体系なんだよ。
749心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/14 00:52
それと、マクロの訓練を受けてる人と、受けていない人の違いで
一番感じるのが、閉鎖体系と開放体系の違い。

マクロの訓練を受けている人は、基本的に閉鎖体系でモノを考え
るの。常に全体制約が存在し、フィードバックがあるという前提でね。
だから、個々の積み上げは放棄して全体の関係を見るの。

逆に一般均衡を見てればわかるけど、ミクロ系の人は開放体系で考
えるの。常に、「個々の経済主体の行動は、全体には影響を及ぼさ
ないくらいに小さい」というアトム性を仮定するのさ。そうしないと、積み
上げ型のモデル作るの大変だから。

「市場原理主義と呼ばれる人たち」とくくってしまって良いのか、
わからないけど、>>707さんは、トレンドラインが常に一定と考えて
いる時点で、「個々の経済主体の行動は無視できるほど小さい」
と暗黙の前提を置いているんだ。

そのことが、他の自分の論拠と矛盾しないか、一度良く考えてみてね。
あなたの意見は全部聞いているわけじゃないけど、そういうところに
矛盾を抱えている人が大変に多いので、老婆心ながら。
>746
長期的なトレンド?なにそれ?
感性?君の感性が正しいとする論拠は?

君は確かシュンペータ信奉者だったと思うが、
その論拠をあげて欲しいものだな
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 01:52
>>748
引用符というのを知らんのか
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 03:03
>>746
>面積

積分じゃなくて和分で考えればきっと解るよ。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 05:01
>>739
>なんかね、苺の人たちは政治の話を嫌ってる感じだったな

苺の人間は院生とかプロが多いらしいから、悪い意味で経済屋なんだと思う。
もし問題が政治的に解決可能だとしても、それだと商売あがったりみたいな。
東京ガスの人にオール電化の話をするような感じなんじゃないか?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 09:31
>東京ガスの人にオール電化の話をするような感じなんじゃないか?
ワラタ
>>754

うん、うまい! このスレで唯一唸らせる書き込みだ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 20:56
まあ、それを言ったら、政治板の人に経済の話をしても似たようなものかとw
757売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/14 21:07
>>753 ふざけるのもいいかげんにしろよw 経済問題
すべて片付いたらSF・幻想小説の研究でもやるよw
>753
でもなー、俺としてはそこが信じられないんだよな
経済学を追究し、正しい理論を導き出す、ココはわかる
しかし、そこに明け暮れていたんではなぁ

間違った経済政策で国民を苦しめるのと
正しい経済学を探究するのに明け暮れ、苦しんでいる国民を放置するのと
積極的か消極的かの違いはあるにせよ、国民を苦しませている事に変わりはないだろう?

確かに政治的にどう実現するかって言うのは全くジャンルの違う話になるけど、
どんなに素晴らしい理論が出来たところで、経済政策が実現されなきゃ意味無いと思うんだが

仮に苺の人たちがそう言う人だとして、
経済理論を研究してる間にも、経済苦から自殺している人がいる事を
何とも思わないんだろうか?
>>758
そんな事言う君も2chでウダウダ言ってるだけじゃねーかよw
>759
そう言われると厳しいな。実際その通りだけどさ
いい加減、何とかしたいと思ってるのはホント。でもどうしたらいいのか分からないのも事実。
一応、金子とか榊原とかの講演会に行って、
ささやかながら突っ込むくらいの事はしたいと考えてるんだが

榊原の講演会は質問させてくれなかったけどナー
既出かもしれないけど、経済政策の目安。

政府支出+民間投資支出※+貿易黒字>貯蓄+税収 ※在庫投資を除く

左辺を右辺より大きくする政策をとれば、必ず景気が上昇する。


公共事業は政府支出を大きくする政策、為替介入は貿易黒字を大きくする政策かな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000006-yom-pol
「2006年度に名目2%成長」事実上の下方修正へ(読売新聞)

詐欺ですな。これで支持率50%越えてるのが信じられない。北朝鮮とアメリカ狂牛病
のおかげか。
>>759

まさに、それが現実だな。ネット論客の。
コラムにしても然り。だから、近頃は色々と活動しているのであろう。
まぁ、勝手連にはあまり加担しなくていいと思うけど。
>>760
いや、あんたはわかってる分偉いと思うよ。

苺のアホどもは経世在民なんて全く考えちゃいない。インタゲ厨は
青白い顔した理系オウム信者みたいだ。

経済コラムマガジンには頑張ってもらいたい。
なんか、もう小泉は「批判されないツボ」にはまってる。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 11:28
政治厨の連中は、民主主義においては、各個人の利己的幸福の追求が
全体の幸福度を(パレート)最適化するという厚生経済学の基本定理の
お陰で、安心して自己の利益追求に走れるという事を忘れないで欲しいな。
近衛首相も「批判されないツボ」、言い換えれば「批判しない方針」
になっていたんだろうな。
マスコミが推進する政策と一致した政治家がでたとき、日本は落下
し続けるという事例。
何に対しても、小泉「様々な状況を考えた上で、総合的に判断する」だもんな。
批判しようがない。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 15:33
>>762
これすごいひどい話なんだけど、なんであまり騒ぎにならないんだろう?
現行の算出方式だと、名目QDPが目標値に達しないから、算出方式を変えるんだってさ。
それで名目GDP2%越えて、公約達成。
あまりに無茶すぎるだろ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 15:43
> 政府筋が明らかにした。デフレの進行が止まらず、これまでの試算方式では
>2006年度の名目成長率2%の目標達成が困難となったことから、試算方式を
>変更して目標を維持する方針だ。この目標はデフレ克服に向けた政府・自民党
>の公約となっているため、目標を下ろせないとの判断があると見られる。

これか。

> 政府は目標維持のため、店頭価格の動向を示す消費者物価指数が2004年度
>はマイナス0・2%となり、2005年度からはプラスに転じる見通しであることから、
>物価変動率として消費者物価指数などを重視することにしたという。政府筋によると、
>試算方式の変更について「あくまで総合的な判断と説明されることになる」としており、
>明確にはされない見通しだ。
> ただ、竹中経済財政・金融相は経済財政諮問会議で、「GDPデフレーターには
>技術革新が進み、物価が下がる状態で、下落幅が他の物価指数に比べて大きめ
>になる傾向があるので、種々の物価指数を判断しながら、物価経済情勢を判断して
>いく必要があることに意見の一致が見られた」などとして、消費者物価指数などの
>他の指標を重視する意向を示していた。

要は、インチキは認めないという人がリークしてくれた訳だな。
>>769-770
これだって、「またバカマスコミがあら探ししてるよ・・」or 「興味ないからスルーしようっと」で流される。

自業自得な面もあるが、きゅーきょくてきには政治への冷淡が生んだ悲劇なのではないかな。
どっかで何かが狂ってしまったんだ。この国は。

772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 16:48
>>771
一応、+にスレが立ってるね

【経済】デフレ止まらず試算方式変更、「06年度に名目2%成長」実質下方修正へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074060534/
>>766
完全雇用においてな。
>>769
同感です。呆れ果てたる子供騙しです。
そこまでして、首相の座を保持したいか!?>小鼠

>>770
名目GDPの算出にGDPデフレーターって必要なのか?
>>766
ほう、つまり少数の富裕層が死ぬほど幸福ならば、
残り多数がどれだけ非道い目に遭おうが、平均して幸福度が高けりゃ
問題ないって訳ですか?

冗談じゃない。
最大多数における最大幸福を満たす事が、民主主義の目指すところではないのか?
ふざけた詭弁を抜かすな!!
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/16 03:15
>>775
いわゆるGDPデフレータは、インプリシットデフレータで、名目GDP÷実質GDPで算出されるよ。

ここで言っているのは、在庫増減とか帰属家賃とか固定資本減耗とかの推計値の算出で
何らかの価格指数が使われているって事じゃないのかな。この辺のは、過去からの推計で
数量が決まっていて、後から価格をかけるのかなぁと。

で、いままでパーシェ型の指数を使っていた奴をラスパイレス型に変更する事を、GDP
デフレータと書いているとか。

わからんけど。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/16 03:18
 
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/16 07:41
>>769
> なんであまり騒ぎにならないんだろう?
理解出来る国民が少ないから。
昼のニュース見てたら「小泉改革宣言の公約を着実に実施していく」云々と
曰っていたが、達成できないとわかったらこっそりルール変更しておいて、、、、
恥ずかしくないのかね?


ないんだろうな・・・・_ |  ̄ | ●
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/16 19:19
月面基地+火星有人飛行

戦争よか、マシか・・・
>>781
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
   (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ"""""゙.彡彡)
  ))ミ彡゙ 構造改革   .ミミ彡(
  ((ミ彡゙ .._    _ _ ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ ´/ ̄ ` ミミミ))
  (ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミ彡
 ミミ彡|    ´. | | `    |ミ彡ミ)
  ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ))ミ|   .  、,! 丶l.  |ミ((   < 国民が指示してくれてるし、
     .ヽ  '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      .| イラク派兵にばっか目が逝ってるからね。
     ,.|\、    ' /_|、      \_______________
   ̄ ̄| `\.`──'´/ .| ̄ ̄`   
     \  ~\,,/~  /
       .\/▽\/
784 :04/01/17 00:12
>771

256 :名無しさん@4周年 :04/01/16 21:01 ID:sLs8hxvY
今現在の経済情勢に会わせて算式を変えるのは当然だろ
マスコミは細かいところに固執するのは即刻止めるべき



こんな馬鹿もいることだしな。
しかし、マジで書いているのかなこれ。
ぬるいな。
どう計算しても必ず成長率が+3%以上になるような算式を作るべきだ。

ついでに「失業者」の定義をきびしくすれば失業率も下がる。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/17 03:44
>>786
政府日銀発表の経済指標は、「竹中大臣 今日のお言葉」だけにするかw

まさに大本営発表。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/17 04:08
竹中大臣今日の経済指標語録
「景気が上向くような雰囲気の芽が出始めましたなw」
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/17 04:27
 
>>785
給料もらってるんじゃないかな
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/17 10:43
>>785の引用

いくら2chが便所の落書きとはいえ
そりゃ、限度というものが。。。(絶句
マスコミが政府不振を徹底的に植え付けた。だから政治不信がデフォルトっぽくなってる。
これは望ましい一面もあるので是非は付けがたい。

んでも、不振がこれだけ続くと、みんな政治家を「信頼」したくなる。
立派な政治家を望むようになる。

>今現在の経済情勢に会わせて算式を変えるのは当然だろ
>マスコミは細かいところに固執するのは即刻止めるべき

だから、こういう書き込みをみると「ほっ」とするんだろうね。
書いてる本人もその口かもしれない。
政策を決めて実行しているのは、実際のところ官僚たちだ、という印象
がますます強くなるこのごろ、官僚の腹のうちが伺える発言を御紹介

http://www.fujimaki-japan.com/news.html
2003/1/15
先日あるお役人と話しをしていた時、怒られてしまった。
「君は円安論者だそうだけど、中国の青年を考えたことがあるのかね?
日本人の若者が20万円もらっているのに、同じ中国の若者は1万円な
のだよ。この格差をなくすことが大事なのに、君は円安政策を採り、さ
らに近隣を窮乏させようというのかね。君に、社会正義はあるのかね?」
とおっしゃるのである。


http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0664.HTML

私が最近議論した財務省の幹部は
「福祉や公共事業に政府財政を投入するのは根本的な過ちであり、全部
やめてしまうのが政府の正しい政策だ」
と言った。



794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/17 18:30
>>793
>この格差をなくすことが大事

日本が人民元比円安になれば、
相対的に格差が縮まるのだが・・・
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0666.HTML

 「われわれはみな弱点を持っている。オールマイティで、自分が絶対に間違いを起さないとか、あの人の
言うことはそのまま正義だとか、だれそれを批評してはならないとか、ということは、あり得ない。そのように
考えることは、ある種の人間を神のように扱い、ある種の人間をドレイのように扱う原因となる。
 われわれ日本人のように、ある種の人を特別に偉い貴い人間だと考えすぎたり、ある種の人を特別に卑しい
ダメな人間だと考えることに、あまりにも長い間慣れて来た者は、今まで批評できなかった人間を批評して
いいとなると、今度はその相手をメチャクチャに悪く言ってしまい、逆にウソの批評をすることになる。
 またある種の人は、自分を正義の代表者のように思い込んで、自分の行動や言葉に酔ってしまう。ある種の
人は、自分が卑しい全くトリエのないバカ者だと思い込んでクヨクヨする。
 この二種の考え方が、互に助け合って、国の元首を神様のように扱い、自分をドレイのように扱わせる。
でないと、自分の信じ込んだ正義の為には、どんな手段でもとりだれをでも利用していいと思い込む。それが
恐怖政治や絶対君主制や独裁という政治形式を産み出すもとになる」
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 13:44
更新age

04/1/19(328号)
今年の政局の課題
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 13:58
筆者は、マスコミがこの「免税点の引下げ問題」を取上げないことを
一種の「罠」とまで考えている。

消費税の問題は、税金の負担(消費税は、利益が出なくても納税義務があ
る)もさることながら、消費税額算出の事務負担が大きいことである。
算出方法にもよるが、原則的な計算を行なえば、結構な事務量になり、
いたずらに納税者を混乱させる。

免税点の引下げによって新たに納税業者となるのは、小規模事業者であり
組織化されていない人々である。したがって直接的な政治力は弱い。
しかしこのような人々は、日頃から多くの人々との接触がある。
つまり大きな「口コミ」の力を持っているのである。

驚くほどの数の業者が新規に納税業者になり、一方増税額はたいしたことが
ないと予想される。
つまり税収がたいして増えないのに、多くの人々を敵に回すことになる。
-------------------------------------------------------------

確かに報道されてないようだ。
世論操作の一環なのだろうか?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 14:40
年商一千万といえば、家族の労働が売上のほとんど、といった業態が多いはず。
夫婦と子供でやってるラーメン屋は年間50万円の賃下げとこうむるわけだ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/18 14:45
先週号では、今年の景気は昨年とトレンドで変わらないと、言っていたが
今週号を読む限りでは、ハッキリとは言っていないが、5〜6月にまた
大きく落ち込むみたいだな。

小鼠の設定する参院選の勝敗ラインを下げた場合、自民党がボロ負けしても
小鼠は「勝利宣言」を出して、政権を続行するだろう。

多分、大きく下げてくるから。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 14:54
>>793
つーか、どこの国に給料貰ってるんだよ?
そういうのを売国奴って言うんだよ。
なんかな―、「国際協調主義」とかいう狂ったカルト宗教をいいかげんどうにかできんもんかね?
まあ、あれだ。
日本はもっと右傾化する必要があるのは確かだね。
なんか今週号はつまらんかったね。
>>799
小泉としては改選の現有議席を1議席でも超えれば勝利だろ。
そして前回ぼろぼろだったんで案外簡単に達成できる。

単独過半数ってのはもうすでに取り下げたし。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 15:30
免税点は、平成の初め、消費税を導入しやすくするために
高めに設定したんじゃなかったっけ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 15:50
今年の参院選

免税業者の乱
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/18 17:24
犬でも、痛い目に合えば学習するのに、自民党って
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 18:50
DQNの森田を自分の援軍として引用している時点でDQN.
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 19:20
読んでいて怖くなってきちゃった。絶望感がひしひしと伝わってくるような。

で、日本はどうなるんだ?滅亡必至?
>>806
それを書きに来たら同意見が。気違い森田実などの戯れ言を引用するとは。
小泉無策批判などはどれだけでも展開して欲しいが、屑以下の、評論家とも
呼ぶに値しない占い師を引き合いに出した時点で終わり。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 19:26
大ウソ消費税は国民の道徳のすべてを破壊しつくします
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 19:30
森田は「経済学」はDQNだけども

>無関心層増大の背景の一つとして注意すべきことは、ニヒリズムと諦めの感情が国民の間に
>広がっていることである。ここに小泉政権がつづいている要因の一つがある。
>逆に見れば、小泉政治は国民を絶望させることに成功し、それによって政権が維持されている、ということにもなる。

これって、そんなに変な意見かな?
やれ、国際競争力だ、陰謀だ・・に比べれば
とくたん頓珍漢な指摘とは思わないけど。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 20:15
息子の森田浩之(もりた ひろゆき) 氏の言っていることは最もだと
思うけど。

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/TEST06.HTML
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 20:22
経済コラムマガジンの言うお寒い日本のマスコミ事情を語る一文。

ttp://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0401//kei_doku-040108.html
岩崎慶市のけいざい独言 改革本番のチャンス到来
--------------------------------------------------------------------------------
 「笑顔の多い年に」と、ある日銀OBの年賀状にあった。笑顔という言葉を見かけなくなって久しい。失われた10年、いや15年で初めてではないか。
 確かに新春の日本経済は景色が少し変わってきた。しかも、今回の回復の兆しは財政出動に頼ったかつてとは違い、企業改革が自力で根雪を割り始めた息吹みたいなものを感じる。

 デジタル家電を持ち出すまでもなく、日本企業は長く苦しいリストラを経て、自らの技術、人材、資本が持つ潜在力の強さを再確認した。中小企業も随分と淘汰(とうた)が進み、逆に力をつけたところも多い。

 これまでなら景気対策を求める大合唱が続いていたろうが、その声はほとんど聞こえない。どうも、これは構造改革の空気が日本中にかなり浸透してきたためではないだろうか。

 小泉改革には理念なき中途半端な改革で成果が見られないとの批判が強い。それは否定しない。だが、改革の空気は意外に力を発揮し始めた気がする。

 あまり注目されていないが、「三位一体」改革の柱の一つである地方交付税が来年度予算案で1兆円も削減された。無駄な地方単独事業削減と高過ぎる現業職員の給与圧縮に、自治体と労組は抵抗できなかった。かつてなかったことである。

 税源移譲問題にしろ、自治体首長があれほど求めていたのに、「声が急速に小さくなった」と、地方を回った政府系金融機関首脳はいう。税源移譲されれば、自治体間に起きる税収偏在や税率を自ら決める責任の重さに気付いたからだろう

どこをどう叩いたら景気が回復したと言うのやら。「あきらめ」を奨励するとは・・・。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 21:36
 「財政出動に頼ったかつてとは違い」って、過去最大級の為替介入は無視かい。

 
それにしても、海の向うの将軍様も、数百万人の餓死者を出したことに対して
「人民も随分と淘汰が進み、逆に力をつけたところも多い。」
とか言ってごまかそうとしてるんかなあと、ふと思った。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 22:06
>>813
日銀が買いオペしてくれないので、財務省が外為市場経由で無理やりやってるんだよ。
815806:04/01/18 23:03
この世の中で頼りになる評論家が3人いる。株のことなら北浜、為替のことなら榊原、
そして政治のことなら森田。予測が80%以上の確率で外れるから、どんなテクニカルな
指標より頼りになる。
そして、この3人を、まともな評論家として認識しているメディアや著名人については、
自らDQNの証明をしていると言える。3人はリトマス試験紙としての役割も果たすので、
とても重宝。

816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 23:26
>>815
そう思っても良いけど、小泉や竹中自身は反日左翼じゃないのか?

あいつらが「改革」をやるほど日本が苦境に陥っていく。
817816:04/01/18 23:29
実際、保守派は、反日左翼(親ソ・共産革命主義者・無政府主義者)の戦術に敗北したのじゃないの?。

表面上対立する守旧派と改革派、その両方に反日左翼が浸透している可能性を考えるべきだったのに・・・。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 23:56
それよりも、客観的に反日の奴が、反日を自覚しているかどうかだろう。
>>815
軍事評論家の田岡ってのもいるな。
820816:04/01/19 00:08
>>818
反日日本人が、自分の反日を自覚していないわけないだろう。
国のことを真剣に考えた結果、誤って賢明ではない政策を実施する人は反日とはいえない。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 00:15
地獄への道は、善意で敷き詰められている
822ナウシカの大婆:04/01/19 00:36
あんなもんに頼って論説して何になる。
>>816
反日かどうかは知らないが,小泉の目標は中央官僚(特に財務省)統制による
社会主義経済体制の確立だろう.その意味では左翼かもしれない.
なんとなれば岸信介の忠実なる後継者だし.
(幹事長は文字通り遺伝子を受け継いでるし)
そして,彼らはまごうかたなき「愛国者」である.改革で日本が苦境に陥る?
無能な人間は淘汰されるのが当然.その方が国にとってはむしろ喜ばしい.
それに国民が苦境に陥ったところで,エリートには全く関係ない.
>813
うん。私の知ってる限りで、
無茶苦茶で出鱈目な経済政策を行っておきながら、
経済に対する無知を宣言した一国のリーダーは、
小泉と金正日だけだ。
小鼠君は

「財政出動がなくても景気が回復した」

なんて馬鹿な事を堂々と胸張って言ってるけど、裏を返せば

「財政出動を行っていれば、間違いなく景気が回復する」

って事だろ?既に手段そのものが目的化している。
まさに改革を構造する、だな。
>823
アホか?民なくして国成り立たずだ。
頭でっかちで、自分に与えられた本来の仕事すらまともに出来ない
自称エリートばっかりの国など、存続すら危ういわ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 04:21
日本が輸出主導の国であり続けるためには、日本国民の所得を
中国人なみにしなければならない。輸出主導であるが故、このまま
行けば、円高で日本の輸出産業はアボーンしてしまう。

そう、輸出産業を守るためには、国民が涙を飲んで低所得に甘んじる
しかない。円高になる分以上に、所得を下げるのだ。それが国と国との
経済戦争というものだろう。まさに、「欲しがりません!勝つまでは!」
なのだよ。いずれ日本が貧しい国になれば、コストダウンが達成される。
そして、国際競争力は世界最強となるのだ。これが構造改革であり、
我らが日銀と経団連の同志が唱える「内外価格差是正論」の真髄なのだ。

トヨタやソニーのために、国民に我慢してもらう。
それがお国のためだと日経新聞も書いておる。

その理想の実現のためなら、国が財政破綻しようが、国民経済が窮乏しようが
大した問題ではないのである。
828816:04/01/19 07:37
>>823
やつ(小泉)は、そんなこと殊勝なことを考えてないと思うが。単純にソ連崩壊の復讐をしているのじゃないか?

829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 07:42
>>827

現実は多大な法人税を支払っているトヨタに我慢してもらっている
のが本当。少数の成功した企業がほとんどの法人税を支払っている。
法人税をたっぷり払っている優良企業からいわせればお国に頼って
生きているだけの企業はさっさと潰れろってことだろうな。
そして生命力のある企業を起業しろっつうもんだ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 08:52
>>829

払っている法人税の半分近くを消費税の還付金で埋めているけどね・・・
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 10:17
>>830
そして為替介入で円高阻止!
消費税の免税店の引き下げったって、実際の納税事務で混乱するのは参院選後でしょう。
争点にしても、多分盛り上がらない。それくらいは見越しているよ。
益税をなくすといえば、一般には受ける。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 21:46
>益税をなくすといえば、一般には受ける

ということは、免税店にとっては損税w
834天皇巡幸@焼け野原:04/01/19 21:53
天皇陛下 投稿者:A  投稿日: 1月19日(月)18時03分13秒

 陛下から国民の窮状を救うために、小泉クンにデフレから脱却しなさい、と
 命令して貰おう。


同感 投稿者:応援団  投稿日: 1月19日(月)21時02分33秒

 実は私もAさんと同じこと考えたことがあります(笑)。日本各地色々な所を
 見ていただき、実際に小泉首相がやっていることを知ってもらう必要がある。
 担当者は必死に隠そうとするだろうが。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 21:58

つくづく827は優秀なコピペだな。
皮肉なのに本気でマンセーする構造改革馬鹿も多いんだよね、これ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 22:01
>>835
まあ、視野狭窄者とか、思い込みだけで主張している奴を
炙り出す、一種のリトマス試験紙って事だろなw
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 22:17
>>829
トヨタが法人税を払っていると言ってもその源泉は日本国民と外国人の消費だろ
利益面での輸出依存度の高いトヨタは為替介入の恩恵を最も受けているし
日本の内需が縮小すれば尚更利益の海外依存度が高くなり
為替介入によって支えられる会社に成るんじゃないか
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 22:44
>>835
>本気でマンセーする構造改革馬鹿も多いんだよね

えっ、本当にいるの?
すると、その馬鹿共はソニーやトヨタのために失業してもいい訳なのか?
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 23:04
>>838
らしいね。

痛みが必要だと信じ込んでいる。
もしくは、いわゆる売国奴なんだろ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 23:07
ソニーやトヨタがはじめっからなきゃよかったんだね。
ソニーやトヨタのために失業するなんて話もなかったわけだ(w
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 23:31
>>840
そこまで短絡的なネタも珍しいw
>>838
もしかすると、その人たちは、ソニーやトヨタがもっと大きい会社になれば
失業者がトヨタやソニーで働けるようになると考えてるんじゃなかろうか。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 01:46
>>842
働けたとしても、ラインでひたすらネジ回すだけとかだろw
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 01:57
政府・日銀はデフレ克服という政策目標を共有=経済演説

[東京 19日 ロイター] 竹中経済財政・金融担当相は、通常国会における
経済演説のなかで、政府・日銀はデフレ克服と言う政策目標を共有し、デフレ
克服のため、構造改革による経済活性化を進める中で、強固な金融システム
と金融政策の波及メカニズムの強化等を通じ、資金供給が拡大していくことが
重要だと指摘し、「政府・日銀は、デフレ克服という政策目標を共有し、一層の
協力を図っていく」と述べた。

同相は、「財政出動に安易に頼ることなく、民需を中心に着実に回復している」、
プライマリーバランス(基礎的財政収支)は、2004年度にGDP比0.8%程度
の改善が見込まれるとし、「堅実な収支改善ペースを続けていけば、2010年
代初頭の基礎的財政収支の黒字化が可能になる」、「今、不良債権が目に見
えて減少し、企業部門の強化が進むなど、自律的で持続的な成長軌道に本格
復帰する重要なチャンスを迎えている」と述べた。また「構造改革の着実な進展
の下で、今、日本経済再生の確かな手ごたえを感じている」「断固たる決意で
構造改革に取り組む」と述べた。
(ロイター)[1月19日15時43分更新]
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 02:01
>>843
それらも今後派遣に回されるらしいな。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 03:58
国債、2007年度には42兆円…財務省試算

長期金利が2005年度以降、3%に上昇した場合と、デフレが長期化して2005年度以降も名目成長率が0・5%、消費者物価上昇率が0%にとどまった場合は、2007年度の新規国債発行額がそれぞれ46兆9000億円、45兆2000億円に膨らむ。

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040120ib03.htm

30兆円枠とか言ってたのに、恥ずかしすぎる。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 05:28
>>844
平蔵マジ死ね。こいつら、もう信仰の域に達してるよ。
「安易に頼る」に至っては支離滅裂だな。国民の命が掛かってるんだ、頼れボケ。
つか、どうしても赤字が嫌いならセイニアリッジしろや。

こういうの見るたび、インタゲ、インタゲと浮かれて、
批判があさってを向いてる住人を蹴飛ばしたくなる。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 05:30
誰でもいいから小泉と竹中を殺してくれ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 06:52
>>847
竹中は自由主義信仰者じゃなくて、ただの反日左翼(無政府主義者)だよ。
無政府主義のためなら、自由主義のロジックも部分的に利用する。それだけだ。
竹中の市場介入の方法からみて、竹中が強硬な自由主義者のわけがないだろう。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 07:47
>>847は何もわかっていない。
経済政策は

江藤、亀井、山拓、平蔵、西村(民主)、藤井(民主)、中川昭一>>>>高村、平沼
>>>>小泉、森>>>>>>>>福田、河野、小沢一(民主)、麻生、冬柴(創価)
>>中曽根、宮沢、野中、菅(民主)、橋本、藤井(橋本派)、土井(社民)、村山(社会)、中川秀直
>福井(日銀)>>>>>>>>福島瑞穂(社民)、三重野(日銀)、速水(日銀)
イラク雇用対策で通信網整備に100億円…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040120i101.htm

>日本の民間企業が主体となり、実際の建設作業はイラク人に委ねることで、
>雇用対策にもつなげたい考えだ。

イラクでできるんだからその考え方を日本にもいかしてくれ。
>>846
> 30兆円枠とか言ってたのに、恥ずかしすぎる。

まぁ、30兆に抑えてたら抑えてたで、べつのストーリーを作って叩くけどね。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 17:19
>>852
「小泉のやり方じゃ、財政赤字が余計酷くなる」という批判を
していたのを、もう忘れたのですか?

言ったとおりになっていますね。
>>848
 .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) | <「・・・」
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/20 23:26
限界がきた! 投稿者:回転すし  投稿日: 1月20日(火)16時26分5秒

非常に厳しくなってきました。会社の維持ができるかどうか?今のところ2月末まで仕事があるかどうかですが、4月以降1年間の仕事全然期待できなくなりました。
我慢に我慢を重ねてまいりましたが、今後どうすればいいのか頭のなか仕事のことで一杯です。
 仕事の途中で小泉施政方針テレビで少し見ましたが何も考えられませんでした。
もうどうでもいいという感じで、生き残れるかどうか必死でした。
 期待していた仕事も没になりそうです。
転職を含めて、今後の身の振り方を考えなければいけません。
2年前までこんなに厳しくなるとは夢にも思いませんでした.2年前までは毎年黒字で安定していたのに、、、。現実のものになりつつあります。
自らの身、家族を守ることで精一杯です。
誰でもいいから、助けてほしいです。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/21 03:11
>>855 は抵抗勢力。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/21 03:14
国民皆抵抗勢力になる日は近い。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/21 03:19
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/21 03:25
実際、荒行を受けているのは国民な訳だが......_| ̄|○モウカンベンシテクダサイ

【政治】「荒行のつもりでがんばる」小泉首相、在任1千日に到達
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074617755/
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/22 00:44
>>856も、やがて抵抗勢力に・・・
参院選で与党を完全に負かさないと話にならんなこりゃ
小泉が辞めたとして次は誰かな?
高村あたりか?
平沼だろうな。立候補宣言してるし。
リフレ政策を実行してくれる議員なら誰でもいい。
小泉が頭を打って、一夜にして政策転換してくれると一番いいんだがなぁ。
2年くらい前はそれを期待してたなぁ。もうあきらめたけど。
「構造改革原理主義」の小泉=竹中路線以外なら
小池栄子でも松浦あやでもタマちゃんでも誰でもイイ。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/22 14:29
>>865
馬鹿マスコミが次の構造改革論者を担ぎ出すだけ。
奇跡が起こってもどうしようもないくらいに、日本社会はねじれている。

今の日本って、エリツィンみたいなもんが大統領をやっていたロシアに似ているな。
奇跡が起こってもダメか。なら小泉でもいっか。
869外圧、利用できない?:04/01/22 18:55
昭和20年のマッカーサーみたいな人物、現れないか?
新聞記者がこれはまずい、と気がついたのは、東京大空襲で焼け出された
ときだからな。
これに匹敵する目に遭わないかぎり新聞の論調は変わらないとおもうね。

日本人は八割かた駄目にならないと方向転換出来ない、という説もあるな
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/22 23:10
>>867
エリツィンは売国奴じゃないでしょ。賢明じゃなかったけど。

872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/22 23:11
>>869
外圧利用ほど狂った方法はないと思うがの。
作者は今国会で一つも小泉にいいことないといっていたが、

北朝鮮問題で進展があれば、参院選また小泉が踊りだす可能性がある。

なんか北は拉致家族返したがってるからな。小泉にとっちゃ神様仏様金正日様だろう。

鬱だ。。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 08:27
>>871

無計画な市場開放路線で経済が壊滅的打撃を被った辺りは、小泉の先駆者と言っていい。
多数の愚民が支持して、本人はほとんど無能だったのもそっくりだ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 11:58
つくづく、小泉の後が思いやられるわー。
近衛→東條の再来で、日本再アボーン?
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/23 16:30
財務官僚が「政府の通貨発行特権」があたかも存在しないようなふりをして、
国家財政を家計になぞらえる悪質なプロパガンダをふりまくのはどうしてだろう?

教えてエロイ人

多くの人がコロリと洗脳されて増税を是と認めている。マスゴミは財務省のブリーフィング
をそのままたれ流すだけだし。
877教育は国家百年の計:04/01/23 21:37
公民、政経教育を怠ってきたツケか?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 21:40
>>876

増税するのが財務官僚の仕事だから。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 22:27
>>876

支出を抑えるのが財務官僚の存在理由だから。
>876
以前、心情的ケインジアン氏が財務官僚の講演会の模様を
カキコしていた事があったが、
財務官僚はどうやら国債暴落を懸念しているらしく、これがおこると財務官僚は
ずいぶんと責められるようだ

あと、財務省は自分の権限を手放したくないというのもある。
財源があまり無ければ、自然と振り分け増額のため財務省へのアプローチが増え、
財務省の権限強化になる

各省庁は自分たちの権限拡大が至上命題らしいからな・・・
881心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/24 00:18
国債暴落までは懸念していなかったですよ。

○○財務局長は、景気は悪くないの一点張りで、いかにも役人(法学部っぽい)。
○○財務事務所長は、ドーマーの法則を持ち出すなど、経済学への理解を示し、
財務局長にそれとなく対立していたりしていました。

僕個人の意見では、財務省の心配は
1)国債札割れの懸念(金利設定の責任を負わされる不安)
2)財政赤字の懸念(財政赤字の責任を負わされる不安)
というのがあると思っています。

先日、地元の市議会議員と雑談していて、予算作成の流れというのを教わりました。
基本的には国も同じだそうです。

1.課(省庁)が予算概算要求を作る
2.財政課(財務省)が予算要求をとりまとめ、不要な予算をカットする
3.課(省庁)と議員が相談する
4.議員が財政課にねじ込む(復活折衝)
5.財政課(財務省)が予算案を作成
6.与党にてチェック
7.議会で承認

という流れのようです。ポイントは、各課(省庁)はひたすら予算を要求し、
財政課(財務省)がひたすら予算をカットするという対立軸で均衡させようと
している事で、そこに民意を反映するように議員が介入します。

端的に言って、鈴木宗男みたいな人が、本来の民主主義的な意味での、
議員の役割となっているようです。
>881
あら、そうだったのか・・・
俺の読み間違いだな、スマソ
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:02
景気を心配する省庁はないのだろうか?
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:17
>>883
激しく厚生労働省
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:18
と文部科学省(新卒者の内定)
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:36
>>884-885
 労働省 失業率
 文部省 若い人の失業率

で、失業のひどさを財政金融政策にフィードバックするシステムは
存在するのだろうか?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:39
>>886
自民党
888心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/24 01:44
>>883
フィリップスカーブが右肩下がりという前提がつきますが、物価の安定
という意味で、間接的には日銀の仕事でしょう。

あと、一応、経済財政政策担当大臣というのがいます。

【内閣府の組織図】http://www8.cao.go.jp/soshiki/h15/soshikizu150701.pdf

組織図を見る限り、「〜担当大臣」はいわゆる府庁の長としての国務大臣じゃ
なくて、「常設」の総理大臣のスタッフみたいな位置づけのようです。その上で
運営担当、経済社会システム担当、景気判断政策分析担当の3人の政策統括
官を手下にしていて、このほか経済財政諮問会議という委員会と、経済社会
総合研究所という研究組織を持っているようです。

まあ、経済政策の助言はスタッフ機能だと思いますので、経済企画庁みたいな
中途半端な立場よりは良いとは思いますが、それは内閣総理大臣が有能な
場合の話で、中間管理職としてサプライサイダーの竹中平蔵氏が入ったが故に、
下からの情報にフィルターがかかってしまっているような気がしてなりません。
自らの役割を否定する人が担当大臣やってるわけですから、旧企画庁の経済職
の人は浮かばれないのではないかと想像します。
889心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/24 02:01
>>886
厚生労働省は、どちらかというとミクロの資源配分をとりあつかうのが仕事になります。
高齢者雇用の助成金や罰則を取り決めたり、若年者雇用の補助金を出したり。あと、
転職の流動性のためにハローワークの機能を強化したりと。

ハローワークはサプライサイドチックな雇用調整がスムーズに進まないシステム
上の問題を解消する政策で、各種助成金・罰則の運用は公共経済学的な市場の
失敗の是正というか、個人的には市場をわざと歪ませる政策だと思っております。
サプライサイドと公共経済学とは、相互に相反する部分が多く、思いっきり自己
矛盾しているんじゃないかと小一時間説教したくなりますが。

本来は、構造改革で規制緩和というのなら、こういう官から民への介入を行う組織を、
縮小撤廃すべきなんだと思うんだよなぁ。でも、こういうミクロ介入型の省庁がやたら
と幅を利かせるようになってしまった。なぜかというと、問題がぶつ切りにされて、
ミクロ介入型の省庁に責任が転嫁される構図になってしまったから。担当の省庁は
無駄とわかっていてもひたすら対策をして、アリバイを作らないといけなくなるから。


民間企業でも、組織改革に失敗すると、物事が思ったように進まなくなる。
そういう場合、速攻でもう一度組織改革しちゃうんだけど。
役所機構は、組織改革に5年くらいかかるからなぁ。
890心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/24 02:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040124-00002085-mai-bus_all

<日銀>政府側、デフレ心理転換政策を要請 決定会合

 日銀が23日、明らかにした政策委員会・金融政策決定会合(昨年12月15〜16日開催)
の議事要旨で、政府側の出席者が日銀に対し「デフレ心理の転換につながる」ような金融
政策の実行を要請していたことが分かった。日銀はこの会合では金融政策を据え置いたが、
今月19〜20日の会合で量的緩和の拡大に動いている。(毎日新聞)


この金融政策決定会合の出席者に>>888であげた、内閣府の政策統括間が出席している。
http://www.boj.or.jp/seisaku/03/seisak_f.htm
内閣府 中城 吉郎 政策統括官(経済財政−運営担当)

ただ、これは委員会へのオブザーバ出席で、意見を述べたにすぎず、
実際に政策に反映するか否かは金融政策決定会合の委員が、それを
どう思うかによるんだろうなぁ。

こういうところで、命令系統がぶつ切れになっているのが、経済政策遂行
上の不備なんだと思う。
891心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :04/01/24 02:17
>>890
金融政策決定会合の議事録を引用するんだったら、こちらだった。
http://www.boj.or.jp/seisaku/03/pb/g031216.htm

失礼。
>>883
昔は経済企画庁がやってたんだが。
勝手連の掲示板みていると、もう政策転換を諦めて離れていっている
人が多いようだね。
みんな生活を持っているのだからこの政策が続くことに腹をくくって
どうやって乗り切るかで一所懸命なんだろうな。
私も他人事でなくって、この愚策が続く中でどう対処するのが賢いの
か思案中。
対処って言ったって、
勤め人だったら、貯金をあてにしつつ、今の仕事にしがみつく。
経営者だったら、冒険はせず、人を減らしつつ、確実にお金が入る事業を守る、
ということしかないべ。
>>894
かくして合成の誤謬は発生するのであった…ということか。
質素倹約でデフレを加速させるのが一番の倒閣運動か・・
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 02:12
何と皮肉な



でも、コラムの筆者も「急がば回れ」と。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 02:23
財政赤字=将来の国民負担 というカルトが政治家の間でまかり通る限り無理だな。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 02:28
財政赤字=家計黒字=将来の備え という認識の転換は無理なのだろうか
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 02:28
ダラダラしててもかえって増えるだけなのにねぇ。

ってか、本当はみんなどうでも良いと思ってる
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 02:35
財政赤字が高度成長期やオイルショック後の景気低迷期の日本経済を支えた事実すら忘れてるし
>>901
忘れてる、というか、知らないんだろ。
903内需拡大こそ景気回復の王道:04/01/25 11:24
亀井元政調会長 国会承認欠席も     読売新聞4面

24日、広島市での会合で、イラクへの自衛隊の派遣について
「アメリカの言う通り何でもしなければならないのか。
米国のご機嫌取りのようなことをやって、国家の誇りまで失わなければいけないのか」と述べた。

自衛隊派遣に関する国会承認の採決で、欠席や採決時に退席する可能性を示唆したものだ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 14:48
更新揚げ
『今日の政治課題』
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:27
 問題は、新たに納税義務者になる人が納得していない事である。
 納得していないどころか、免税点の引下げが行なわれること自体を知らない
 のである。

 消費税の免税点の引下げをきっかけに商売を止めてしまう人も続発しそうである。

Umm...
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:37
いわゆる「小泉信者」、しかもおそらくは学生なんだろうけど
起業に夢見てる奴が多い。

どこぞのエコノミストの本(しかも2〜3年前の流行)でも読んでしまったんだろうかな。
でも、今個人で起業って半端じゃなくしんどい。よほどの才能がないと、ちょっとやそっとの
経験・技能じゃ絶対成功しない。

起業したてって立場は凄く弱くて、しかも世の風潮なのか
弱いモノにもしっかり徴税という風に変わっていってる。

上で挙げた起業に対する奇妙なトレンドと、それらを邪魔する税制や規制が絡み合って
今後、悲劇をたくさん生むことになるかもしれないな。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:41
テレビで起業の勧めみたいな番組を一生懸命やっていると、
自分も起業できそうな気になってくる。

だが、世の中はそう単純じゃない。

テレビで必死に起業の勧めをやらないといけないほど、
起業するのが大変になってしまったという事なんだ。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:44
さて、ここでテレビに釣られて起業する人が増えたとしよう。

経済環境は相変わらずのままなので、起業即倒産みたいなことが
多発する。そうすると、起業しても倒産しては意味が無いという話に
なる。次に待っているのは、何か。起業するためには、すぐに倒産し
ないだけの体力があるか、役所のチェックが必要ということになる。

こうやって、官が肥大していくのである。

論理的思考の罠というか、地獄への道は善意で敷き詰められている
というか、大局を見れない奴は、こういう罠に簡単に陥って、それを
支持してしまう。

909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:50
ラーメン屋でも・・・
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 17:10
特措法で軍人の誇りを奪った上で、イラクに派遣か。
確かに、アメリカへの追従との誹りは免れないな。

つーか、マジで身の上が心配なわけだが・・・
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 17:18
免税点(1000万だっけ?)の引き下げは、最初の2,3年はベンチャーなら免れると読んだことがある。
しかし、まあ辛かろうな。マターリ個人経営店は死ぬところ多いかも。ああ、地獄絵図。
912Hid556:04/01/25 17:18
リピート・スリーR(Repeat Three Renewal)」とよばれるビジネスゲーム、ご存知でしょうか?
やるか、やらならいか、どうせダメ 元、元手はたったの3000円。
最初の1週間で2〜5万ぐらい口座に入ってました。
そして今は一週間ではナ、ナント53万です!
それに、法に触れる事はないし。参加方法は以下の通り。

1.まず、下記3人の口座に1000円ずつ★ 必ずATMで★振り込みます。
※ 振り込み(送金)手数料130円〜320円は、申し訳ありませんが御自身の負担でお願いします。

ぱるる  記号12310 番号16305111
ぱるる  記号10020 番号63816361
ぱるる  記号17400 番号52115421
                           
☆受取人名は入力不要 (自動)

2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下に あなたの口座を加えて順位をくり上げます。

3.後は、私のようにオークションで情報を売ったり、
もっと儲けようとする方はインターネット上の掲示板に儲かる方法として 
載せたり、メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るワケですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
不正はスグにバレますし、そしてやらない方があなたの為です。ルールは守りましょう。娯楽のつもりで参加してみません
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 17:22
免税点引き下げに対抗しうる例を出すなら、輸出企業の戻し税が挙がるんだろうけど
これにはパワーゲームの論理が働いていて、とりあえず大企業サイドの非が見あたらないのが厄介。
中小企業に転嫁させてる、させていないは内々の話で「多分あるだろうけど、指摘は出来ない」という
あやふやなモノ。

これは俺の予想だが、>>906のいう「最近の奇妙なトレンド」で、免税点の話を聞いても

「ええーっ!?3000万以下の店って今まで消費税払ってなかったのーっ!?
 そんなずるいじゃん!公平に払えよー!!」という恐ろしい声があちこちから上がると思われ。
おお・・怖い・・怖い・・
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 17:27
ガクガク(((( ;゜Д゜)))ブルブル
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 17:50
>>913
年商3000万円の個人商店ってのは、1家族養うくらいの利益があがった
ら御の字だという事を理解している人がどれくらいいるんだろうか。正社員
一人雇ったら年間300万くらいかかるわけで、粗利率と販管費を考えたら
結構きついと思うけどな。

テレビで、年商1億の大社長とか言っているの見ていると、とてもこっ恥ず
かしくなります。まあ、大事なのは売上じゃなくて経常なんだけど。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 17:53
なるほど「公平に払え」って言われると言い返せず、そのまま賛同に回っちゃう訳か。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 18:35
俺はマダム相手に通販で、ほそぼそと喰ってるんだが
内税表示にコストを取られたものの、なんとか全部対応できた。苦しかった・・


だが、今怯えてるのは消費税が上がってしまわないかどうかだ。急に来たらどうしよ。

918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 19:04
誰か消費税免税点引き下げ反対のコピペを作ってくれ。それをあちこちに貼り付けるしか
ない。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 19:15
反対するには、説得力のある論点がないと駄目だ。

ありまくるんだけど、それらは通用しにくい世の中。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 19:34
免税点引き下げは税金の滞納業者を爆発的に増やすんじゃないか。
個人業者がまじめに払うんだろうか?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 19:41
消費税ね、ただでさえ少ない売り上げを
父ちゃんの店、母ちゃんの店、爺ちゃんの店、婆ちゃんの店と
4分割するか、節税も手間が掛かるねー

                 小店主
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 19:42
>>920
そして、次に行われるのは、税務署の予算&人員増加。

公平・中立・簡素というのは、トリレンマを起こしているんだよな。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 19:53
税収アップの方法はオンラインリアルタイム会計だ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1067516165/
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 20:58
トリレンマ、いい言葉

オンラインは金かかるし
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:24
UFJの金融庁による再調査はちょっと気持ち悪いな。
おかしなことにならないといいけどな。
>894
>勤め人だったら、貯金をあてにしつつ、今の仕事にしがみつく。
>ということしかないべ。

小泉政策を愚劣な政策と見抜いていながら、現実にやることは漫然と
「貯金をあてにしつつ、今の仕事にしがみつく」
という小泉がんばれの勤め人と変わらぬ行動を採るしか思いつかない
というのではなにやらむなしいというか、甲斐性なしというか。
破綻をみすえた人種であれば来るべく破綻に備えて「小泉がんばれ連」
とは違った準備を今のうちからやっているのが賢いのではかなろうか。

賢い金持ちが破綻に備えて外貨預金に資産保全したところが、この円
高基調で資産目減りに見舞われて、なにも心配していない「小泉がん
ばれ連」のほうが利口だ、と思い返したとか。




で、思い立って行動している(つもり)の勝手連があの有様じゃなぁ。
あ、コラム筆者は以前はデモにも加担していたね
こんな世の中じゃ〜
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 20:54
とにかくも財政赤字を減らした分だけ、景気が悪くなることを愚民に理解させねば。
愚民にはそんな難しいことはわかりません
「純チャン、今日はゴジラ松井と会えたんだね。嬉しそう〜v
構造改革頑張って!!」
この程度だろ
>>930
流石にそれは3年前の話でしょう。
932反町:04/01/28 00:14
>>928
ポイズン〜
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:27
なんの役にもたたん
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:36
>>925
きっと参院選の選挙費用を稼ぐ為に「空売り」を仕掛けてその後の値戻りでも設けようと
自民党が目論んだマッチポンプだろ。
竹中辺りの知恵かも知れん。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:38
いや、脅しをかけて献金を引き出そうとしているのかも。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 08:45
公共事業削減、4年で2割・省庁横断会議を新設

小泉純一郎首相は28日、公共事業や行政の大幅なコスト削減に向けて、省庁横断の局長級会議を新設するよう指示した。
2月上旬に初会合を開催。
今後4年間で政府の公共事業費の2割削減を目指して、具体的な無駄を指摘する行動指針を6月中旬までにまとめる。
これを受けて、政府は指針を閣議決定し、各省庁に実現を迫る。

新設するのは「行政効率化関係省庁連絡会議」(仮称)。
議長は伏屋和彦官房副長官補、副議長には総務省行政管理局長と財務省主計局長を充てる方針だ。
主な議題は(1)公共事業、行政機関のコスト削減(2)電子政府化に伴う業務効率化(3)地方行政の無駄削減――で、行政経費については2009年度までに3割削減する案が浮上している。
行政や公共事業の効率化を巡っては、公明党の神崎武法代表が22日の衆院本会議で「政府自ら税金の無駄遣いを追放し、合理化に努めるべきだ」と発言。
首相も前向きな考えを示していた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040129AT1E2800I28012004.html

なんかもー必死。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 08:49
コスト削減の努力は分かるけど、税収を増やそうっていう努力は全然感じられないんだよな。
昨日、5年ぶりにあった友人と飲んで話していたら年金の話になった

友「年金なー、どうせ払い損だもんなー、
払いたくねーけど天引きだしなー、すげームカつく」
俺「ん?なんで払い損になる?」
友「だって払った分返ってこねーんだろ
カネ足りなくなるんだから」
俺「足りなくなったら刷りゃいいじゃん」
友「・・・え?」
俺「カネ刷ってるとこ、テレビで見たことあるだろ
あれやりゃ良いんだよ」
友「え、あ、いや、でも良いのかそれで?」
俺「良いも何も、今だって刷ってるぞ」
友「・・・それはそうなんだろうけど・・・」

友人は終始、「理屈は合ってるが納得いかない」という感じだった

妙な道徳感が邪魔してる感じだったな
真面目な奴ほど受け入れ難い政策かもしれん>公共事業によるヘリマネ
>>937
小泉のコメントを聞くと、
税収を上げるような政策は好ましくないと考えてるみたいなんだな。

先日も自民か民主の議員が委員会質問で、
「構造改革なくして景気回復なしではなくて、景気回復なくして構造改革なしではないか?」
と質問したら、

小泉は
「違う。先に景気回復してしまったら、みんな安心して改革をする気などなくなってしまう。
だから構造改革が先なのだ」
みたいな答え方をしてた。
アメリカの共和党と同じ考え方だね。政府を小さくするためには、現在のことなんかどうでもいいと。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 12:47
>>939
しかしマスコミはそんな発言を何故取り上げて糾弾しないのだろう
942 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 13:19
アメリカの共和党政府は決して小さい政府ではないよ。世界最大の軍隊
の維持に物凄くお金を使っている。大規模な軍隊の維持は大きな有効需要を
発生させるのではないか。

おれはこの前の世界恐慌が酷くなった原因の一つに1920年の「ワシントン
軍縮条約」と「ロンドン軍縮条約」による建艦停止があると思っている
軍需を止めたら、経済沈むからですね。今の共和党政府。でも、減税を利用して明らかに社会保障を削っています。
>>939
そういうのもさ、見てて追求の仕方が下手だなぁと思うんだよね
改革が錦の御旗になって、思考停止してるからな
本来は、改革の是非そのものを問うべきなんだ

国会答弁とか見てるとすげー歯痒い

民主党がそもそも同じ改革を旗印にしてるし

そういや松井が小泉と談話してるのをTVで見たが
あれ見ながら「松井がこう、小泉の頭をあのバットでスパカーンとホームランしてくれねーかな・・・」
などと夢想してしまった・・・

俺もかなりキてるな
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 23:35
>>942
アメリカ共和党も、ネオコンなどの影響で半ば民主党化しているからね・・。
小泉や竹中だって、政策をよく眺めると、市場介入が多く、決して小さい政府派ではない。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 00:03
キタも軍事大国だよ。かってのソ連もそうだった。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 00:03
>>946
というか、むしろ、金は出さずに口は出す派じゃないのか。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 00:09
>>948
いや金は出し過ぎだろ。
口の方が目立ってるだけで。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 00:52
>>949
ちがうでしょ。

小銭をけちって、大金を逃しているだけだよ。
財政赤字悪化の原因は、歳出増じゃなくて、歳入減だ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 07:02
>>938
ヘリマネって言葉は使わない方がいいと思うな。
誤解を招くし頭悪くさく見られる。
リフレ政策と言うべし。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 10:18
>>951
リフレ政策って金融政策のことじゃなかったか?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 10:24
>>952
・・・
>>952
通貨量を増やしてインフレ期待を起こし、実質金利を下げるというのがリフレ政策の基本だよね。
通貨量を増やす手段として、国債買い入れを大幅に増やすという金融的方法もあるし、
国債日銀引き受けや政府通貨発行で財政支出や減税を行うという財政的方法もある
ということでしょう。
で、通貨量増加で一定水準のインフレを起こすことを初めに宣言して、その実行を
確約することで、インフレ期待をより確実に発生させようというのがインフレターゲット。
もちろん宣言だけではなく、実際にインフレを起こすための通貨量増加を行う必要がある。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 10:56
なんか、おかしなことになったな。
別に、>>938の意見の目的は実質金利の低下とかじゃないだろ。
そういうものも含めるというのなら、「リフレ政策」を使う意義を感じないんだが。
リフレーションは「通貨再膨張」と訳します。
957(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/01/30 16:21
>>945
イヨウ。

悪いけど朝鮮板の名無しさん候補でチミの名前を拝借したぞい。
只今一番人気だ(w
暇やったらまた、コッチにも来てチョ。
【韓国経済】「関税引き下げ猶予を」 日韓FTAで韓国企業[01/30]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075445163/
リフレ自体は、デフレを脱却し低インフレに持って行く事を言う。
その実行手段で色々な主張があるってとこかな

公共事業によるリフレでもいいけど、そう言うとまた「そんなの効果ない!」って言われそうだな・・・
国債の日銀引き受けによる公共事業か?

短いフレーズで誤解を招かない言い方キボンヌ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 18:45
>>942
>おれはこの前の世界恐慌が酷くなった原因の一つに1920年の「ワシントン
>軍縮条約」と「ロンドン軍縮条約」による建艦停止があると思っている

反対に軍事費がかなり負担になったからじゃないか。
軍隊は維持費が高いから、同じ公共事業でも土建の方が景気対策としてより有効だろう。
公共事業より、大規模減税の方が良いと思うのねん。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 18:55
減税って、どれをやるの。
しょとくぜい?ほうじんぜい?
日本では、減税などより公共投資のほうが良いと経コラ作者も言っている。
経済コラムはあたりさわりのないことを言っているだけで実現性に乏しいような気がする。
>>962
インタゲの元祖、クルーグマンは、一時的な財政拡大は効果がないと考えてるようだね。
永続的な財政拡大をした場合の効果については否定していないみたいだけど。

でも永続的な財政拡大なんて、日銀国債引き受けか政府通貨発行でもしないと不可能だから、
結局、財政によるリフレ政策と同じ事になるね。
>>961
所得を増加させるものなら何でもいいのねん。

>>962
需要の創出には減税の方が向いてるのねん。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 20:37
>>962
それより社会保障を手厚くすることだろう。
ハリーポッターも生活保護の中から生まれてきた。
どうせ公共投資しても大して何も生み出さないし、
むしろそこで資本形成されると景気には不都合だしね。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 21:02
>>966
生活保護での生活に慣れると働く気が無くなってしまうから
土建でも公務員増加でも労働の対価として所得を得るほうが望ましいよ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 00:14
>>966
そりゃあ、社会保障を手厚くするよりは公共事業の方がいいだろう。
公共事業は景気回復策になるが、社会保障では景気回復策にはならない。
さらに、公共事業で雇用が増えれば失業対策等の社会保障費用が少なく済む。

また、生活保護では所得が必要最小限となるため需要増につながらない。
ワークシェアリングの方がまだましだ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 00:26
ここ掘れワンワン
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 01:25
亀井欠席
加藤途中退席
古賀途中退席

NHK


971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 19:45
失業者でも障害者でも、
カネを貯めこまないで使ってくれればOK
972勝手連から:04/01/31 20:20
消費税の税制改正 投稿者:応援団  投稿日: 1月30日(金)15時14分42秒

消費税そのものに反対しない。実際、亀井さんも消費税の目的税化を主張している。
将来、年金の国庫負担の増加に消費税の増税分を充てるという考えもある。しかし
まだ年金改革の道筋が決まっていないのに、消費税アップのための準備だけを先行
させることに異議がある。

また年金については、巨額の積立金があり、これを取崩す事も視野に入れるべきで
ある。

簡易課税の適用範囲の縮小と免税点の引下げは、影響を及ぼす範囲が大きい割には
たいした税収増にはならない。また免税業者も仕入には消費税を負担しているので
あるから、全く消費税を免れているという議論は間違っている。もちろん消費者として
も消費税を負担している。観念論者の評論家が免税業者を脱税者のような表現で責め
ていることこそ問題である。新たな納税義務業者は140万と言われており、家族を
含めると300万人くらいに影響がありそうである。また簡易課税適用の2億円から
5,000万円への限度額引下げも影響が相当大きいと思われる。

ただ消費税納付の事務負担が大きくなるのと、利益がなくても消費税は納付する必要
があることが、この不況下でつらいのである。売上が2,000万円の業者で、粗利率が
3割とすると、粗利が600万円で納付する消費税は5%でほぼ30万円になる。

4月1日の税制改正で一番の問題は、当事者が簡易課税の適用範囲の縮小と免税点の
引下げのことを知らないことである。何かの組合にでも入っていなければ、このよう
なことがあることを誰も知らない。どうも政治家も気が付いていないような気がする。
もっとも個人事業者の適用は来年の1月1日からではあるが。

7月には参院選があり、消費税の改正が大きな影響があるのではと危惧される。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:03
>ただ消費税納付の事務負担が大きくなるのと、利益がなくても消費税は納付する必要
>があることが、この不況下でつらいのである。売上が2,000万円の業者で、粗利率が
>3割とすると、粗利が600万円で納付する消費税は5%でほぼ30万円になる。

利益じゃなくて附加価値。実際は経営者やその家族、従業員のの人件費。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:05
消費税のような”大ウソ”がまかり通れば、日本から根こそぎ道徳は消滅してしまう
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:15
NIKKEI NET(1/30) 1月の為替介入額7兆円、月間最高額を更新
  
 財務省が30日発表した1月の為替介入総額は7兆1545億円で、月間最高額を更新
した。年初から加速した円高を止めるため、政府・日銀が大規模な円売り介入を
繰り返した。ただ円高是正には至っていない。これまで購入したドル資産は、ド
ル安で含み損が膨らんでいる。

 1月の介入総額(昨年12月27日―1月28日)は、これまでの最高だった昨年9月
を約2兆円も上回った。年間で過去最高だった昨年1年間の介入額(約20兆円)の
3分の1を、1月だけで実施した。

 すでに今年度予算で決められた79兆円の為替介入枠に達し、財務省は外国為替
資金特別会計で保有する米国債を一時的に日銀に売却して新たな介入資金を確保
した。今回の発表で、その額が5兆140億円だったことも分かった。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:16
すげーな79兆も為替介入したのか。

それ、そのまんま国庫に入れてあげればよかったのにねw
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:18
>>975

79兆
一般会計と同じくらい?
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:25
ていうか、日銀が買いオペ増やさないで為替介入しても無駄だと思われ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:27
そもそも、当座預金残高目標なんて指標がナンセンス。

市場が資金を必要とすれば、残高へって日銀はいそいそと緩和。
市場が資金を必要としなければ、残高積もって日銀はいそいそと引締め。

これじゃ、ビルトイン・アクセラレーターだ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:32
>>978
為替介入=米国債買いオペ (爆
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:35
じゃあ、連銀に日本の国債を買ってもらおうよぉ〜



これで、おあいこ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>975

すでに数兆円溶かしているな・・・