◆◆ 地価下落で日本沈没、水中へ 4 ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1聖徳天使

  地価下落で経済恐慌、社会恐慌確定

          過去のスレッド
       ◆◆地価下落で日本沈没◆◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1017116961/
 ◆◆地価下落で日本は本当に沈没◆◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035040865/
◆◆地価下落で日本沈没確定 3◆◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1036400064/

 
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 21:47
>>1
水中へ沈没したら、地価上昇ですね。
3  :03/05/20 22:20
米国の調査機関は、日本の長期不況は、安全保障に係わる問題なので関心を持って調査していると思われる。
官僚が地価を下げる意図に驚いているでしょう。
4イナゾウ:03/05/20 22:32
 つーか、2003年問題。六本木や品川で真新しいビルの中を
歩いていると、これから反動がキツイだろうなあとつくづく思うよ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 22:39
ペンシルビルつぶして大きなビル1つ建てれば、まだまだ広いオフィスができる。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 22:41
地価はそろそろ上がるっていう話だが
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 22:47
新スレ立てるの早過ぎちゃう?
まるで空きビル多いのに新オフィスビルの建設ラッシュやってる
日本の都心部みたい。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:27
高いビルを建てると
地価が下がるの法則ダヨ!!
9  :03/05/21 01:22
>>2
日本沈没シリーズのVol.5は、◆◆地価下落で日本沈没、海底へ◆◆に、決めています。
10名無しさん@3周年:03/05/21 02:18
>>8
先生が教えてやろう。
資本と土地所有は、敵対する側面がある。
土地の需要が一定とすると、新しく道路が出来、インフラに資本が投下されれば、
各種の立地土地の供給が増大し、地価は下落する。
事務所の需要が一定なら、新たに資本がビル建築に向けられ、
事務所の供給量が増大すれば、地価が下がる。
11名無しさん@3周年:03/05/21 12:01
スレタイワロタ
13  :03/05/21 12:35
相続税の土地への重課税政策を強化するとの、政府税調の中期答申骨格が出ました。
よって、地価は、日本海溝へまっしぐらです。
日本経済は死滅します。
つまり、国富の消滅が深化するので、日本経済はもちません。
14さーず:03/05/21 13:37
>>13
それって、土地の需要が少ないのに供給ばかり増えて地価が暴落するってこと?
15  :03/05/21 14:35
>>14
相続税の増税で、土地の供給は増加して、土地が資産選好から除外される傾向は益々強くなるから、
地価は、海底へ向かう。
16ななしさん:03/05/21 14:51
相続税の増税は都心部のマンション価格を下落させる。
都心部の消費を減退させガラの悪い人間がはびこる。
治安にも悪い。
17さーず:03/05/21 15:03
>>15
無理やり土地の流動性を上げようとする愚作ってことかな。
資産デフレに拍車を掛ける侠気の自殺行為って解釈でいいみたいね。

俺のような素人でも、デフレの主因は資産価値の下落から来る
銀行や企業の体力減少だから、ここはひとつ土地減税して土地の
取得を容易にし、需要を喚起して地価下落に歯止めをかけるべき
だと思うが。政府にはM男が多すぎるのか?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 15:06
スレタイ読み間違えたよ。

◆◆ 地価下落で日本沈没、竹中へ 4 ◆◆

って見えた。
19  :03/05/21 15:08
M先生、M男
問題人間が多すぎる。
まるで精神病院のようです。
20さーず:03/05/21 15:19
総合デフレ対策って、デフレ促進策だったのね。
政府は日本をどこまで締め上げるつもりなんだろう。
もうそろそろギブアップなんだが。
21  :03/05/21 19:36
総合デフレ対策と言っても、デプレッション対策か、デフレーション対策か、
どちらか明確ではない。
明確に、”地価と株価対策”とすれば良いのです。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:35
インフレターゲッティングは、目的が明確でない。
継続的な一般物価下落傾向を止めるために行うのか、
地価と株価の上昇を狙うのか、立案者は明確にすべきです。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:36
わかった。温暖化で南極の氷が溶けて日本の面積が小さくなれば、
きっと地価は上がるよ。さあみんなでフロンと二酸化炭素を排出しよう!
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:43
>>23
ニホンのばやい、めんせきとかんけいないみたい
あめりかとくらべて、ずいぶんたんしょうですが、
にほんのとちは、ねうちがない
地価下落って言うけど、正直全然実感ないよ。
今住んでる場所が駅から離れていて少し不便なので、駅に近い場所へ引越しを考えているのだが、
賃貸物件を見てると、確かに、駅からちょっと離れた場所は、かなり安くなっているけど、
駅に近い場所にある物件は、全然安くないし、むしろ全体的に高くなってる気がする。
それって、俺の気のせいですか?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:01
銀行は土地を担保にしなくてもお金が借りられる仕組みを作って下さい。
そうすれば、地価下落が発生してもOK。むしろ、下落したほうが新た
に起業するときの事務所や工場の用地コストが下がって、起業家の人たち
のビジネスがやりやすくなる。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:09
別のスレでも書いたけど、年功序列賃金が崩れて、年俸制などの能力賃金
が地価下落の原因かもね。だって、能力賃金だと年収ガクっと減るかも
しれないから、安心してローン組めないから、自己資金の範囲でみみちい
土地・家しか買えないもんね。最近、不動産のちらし、5000万円超える
物件載ってないもん。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:10

金を持っていれば、土地はタダが良い
土地を持っていれば、金はタダが良い
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:12
うーん、なんとなくスパイラルですな・・・
30さーず:03/05/22 01:15
>>25
気のせいじゃないよ。あまりに土地が安いと仲介業者の手数料が少なくなって
商売にならない。だから駅前などの土地は人為的に高値を維持させてるのさ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:18
>>27 実は成約しなければ、手数料が入らず
商売でやってる不動産屋は広告費かけてチラシ出す意味がないので
情報は選択されて偏って載っていることになります。
といっても随分と下がってきてるのも確かだし、中古物件なんかは
権利が錯綜した後などの事件物なども増えているだろうね。
32さーず:03/05/22 01:25
>>26
日本の銀行には、それができないのよ。なんたって質屋だからね。
質草がないと、カネ貸さないのよ。業績とか人物とか、形のない
ものは、質草にならない。その質草が腐っちゃったから困ってる
のよね。日本の銀行は質屋が銀行の皮を被ってるだけだからね。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:26
>>26
ミクロでは、起業の立場に立てば、正しい意見です。
マクロでは、企業は地主でもあり、地価下落は資産の消滅になる。
超マクロでは、豊かな国は、賃金と地価が高い。
そして、経済活動から算出される理論地価よりも、低地価にすると、
君が言っている企業家に、経済的に不正常な利益が転がり込む。
企業活動に関係ない利益であり、地主利益でもない。
市場経済の法則を、低地価としう形に歪めて、経済全体のシステムから来る利益です。
これを行うと、市場経済システムが歪むという反作用が生じ、
資産デフレが起こり、国富が消滅し、フロー経済とストック経済の、
大マクロバランスが壊れ、経済は下降スパイラルに入る。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:26
今、何とか質屋から抜け出そうとしてるみたいですな。
35山崎渉:03/05/22 02:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
36名無しさん@3周年:03/05/22 03:37
銀行は絶対、質屋から抜け出せない。
サラ金の方が健全とは言えない。
米国では質屋が支配的で、サラ金はギャングが行っている。

37名無しさん@3周年:03/05/22 03:43
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 03:53
もうじき日本は、破産宣告しる!!!
39  :03/05/22 04:04
質屋を見なおそう
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 07:55
サラ金でも、質屋でもいいから金を貸せ。
返せるかどうかは、神のみぞ知るだ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 09:00
━―━―━―━―━―━―━[ 幸 福 駅 ]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
地価問題に注目し、土地資産関係税を軽減しなくてはならないと思っている政治家と
経済学者、麻生氏、相沢氏、加藤寛氏、植草氏、他にもいるでしょうが、少ないです。
大マスコミからは、一切出てこない。
朝日新聞の論説委員であった都留重人氏は、朝日新聞の方針と真っ向から、
違うことを言ってられた。
朝日新聞は、資産関係税を重課税しろとの論調、その朝日新聞の論説委員の都留重人氏は、
対GDPでは、日本と米国の固定資産税の水準は同じなので、低くない日本の固定資産税を増税すれば、
経済に良くないことが生じるとの説を展開されていた。
都留氏は御高齢でお忘れでしょうが、経済学者の良心を見せつけられました。
都留重人氏の”予言”は的中し、日本経済は出口の無い資産デフレ不況になりました。



43  :03/05/22 21:34
日本の官僚は自家撞着です。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 22:51
総合地価下落政策で、地価を下落させ、資産デフレ・地価下落が起こったと騒いでいる。
矛盾する官僚
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:45
>>32

それが出来る金融機関を参加させれば良いだけだと思うんだが。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:53
どのくらい家屋のローン破綻してるんだろう。
47  :03/05/23 02:54
>>45
日本銀行が、サラ金型になれば、社会が前進していると思うのは、
大きな間違いです。質屋型が、健全で正しいのです。

例えば、ビジネクスト株式会社という会社が新しく出来ています。
資本金30億円 株主構成 アイフル株式会社18億円 住友信託銀行株式会社12億円
担保不要 保証人は法人の場合は、代表者の個人保証はいりますが、第三者は原則不要です。

でも、この様な金融の傾向を、正しい方向へ向かっているとは思えない。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 05:10
>>46
マイホームは、経済価値が下落しているから、
ローンは、物的担保で見れば、全滅でしょう。
しかし、返済が続けていけているので、不良債権にカウントされていません。

ローン破綻が何パーセントか分かりませんが、多いでしょうねえ。
49名無しさん3周年:03/05/23 20:00
日本の資産デフレを喜んでいるのは、米国のハイエナ資本です。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 20:15
折角だから、地価データのリンク

平成15年 首都圏「地価分布図」
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h15s/s-chika.html

51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 22:53
これからも土地も株も下がり続けるし、
産業は空洞化し続けるし、少子化は続いていくだろう。
それを前提に経済や社会をどうするか考えた方が建設的だ。
52 :03/05/23 23:07
人口は減る。地価は下がる。貯蓄率は減る。どんどん右肩下がり。
自動車保有台数も減る。高速道路通行台数も減る。ラッシュアワーの乗車率も減る。
人も物も動きが減る。どんどん右肩下がり。
日本もうダメぽ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 23:23
地価は下がっているというより下げられているのだ。
適正な市場メカニズムが働いてないのだ。
地価下落政策をやめればある程度まで回復します。
従って日本経済もある程度は回復します。

わかっているのだが、なかなか実行が難しいのだな。
54名無しさん3周年:03/05/24 01:00
現金と預金を沢山持っている資金の余裕がある者は、株価や地価の下落を望んでいるのかもしれない。
全く純粋な現金預金資産家か、公務員などの景気に左右されない職業であるとの前提条件付きでしょうねえ。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 01:04
りそな行員、ボーナスカットだそうだけど
多分自行で組んでる者が殆どであろう住宅ローンの返済が
滞っていったら、どうなるんだろう?
身内に貸しはがしの牙を剥いて凄惨なことになるのだろうか。
56  :03/05/24 07:46
>>55

山一證券は、潰れる直前の暮れのボーナス(100%)まで貰っていた。
その方が変ですよ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 16:05
地価下落を望んでいるのは国債が暴落してほしくない人々ですよ。
地価が下落している限り国債相場は安泰。

具体的に言うと、国債を無難に消化し過去の責任をとりたくない官僚、
国債を大量保有している銀行、郵貯、生保。

銀行は地価が下がるのも困るが、国債が下がるのは非常に困る。
国有化で役員全部クビ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:19
国債暴落は、地価下落ストップで生じるのではなく、資金需要が生じた際に起こる。
よって、景気が回復の過程に入れば、反作用要因として働くだけです。
その際、日銀が既発国債購入を行い資金供給するから、国債価格下落防止と景気回復は両立できる。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 21:59
伸介は、ビルを買いあさっているから、資産デフレ大賛成だろうなあ。
買いあさりが一段落すれば、資産デフレに反対するでしょう、当然。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 00:12
>>58
その考え方は頼もしいけど、いったん国債から資金が逃げ始めたら大変だと思うけどなぁ。
株や土地が700兆や800兆を吸い込むのなんかあっと言う間。
誰も買えないうちに値段だけがつり上がる。
インフレや円安がどうなっていくか想像がつかんが、金利が上昇して一時的には大パニック必至だね。
いや、暴落させなければ金利も上がらんのか。

とにかく実際どうなるのか、わかりません。
61名無しさん@3周年:03/05/25 01:46
>>60
何か、大きな勘違いをしている、君は。
地価が上昇して、日本の総地価額が増加しても、増加分に等しいマネーが、
土地に吸収されたわけではないのです。
価格形成は、限界価格で先ずつくられますから、わずかな資金で地価は上昇するのです。
株価も、総株価が増加した増加分に等しい資金が、株式市場に流入したのではない。
>>61
それは逆もしかりで、わずかな資金流出で地価は下落しますよ。
株価も、総株価が減少した分だけ、株式市場から流出したわけではないです。
63 :03/05/25 11:14
>>62
”わずかな”変化で、変動しているのです、経済は。
よって、都市部の固定資産税を、3〜4倍に引き上げることは、
日本経済を死滅させるということが良く分かりますねえ。
都留重人氏が、まだ、脳が老化していない時、固定資産税の引き上げに必死で反対されていた理由は、
そこにあるのでしょう。
64 :03/05/25 11:18
>>62

61で、「価格形成」と言っているでしょう。
当然、地価下落、株価下落の時も同じです。
65 :03/05/25 11:34
経済学のセンスが無い灯台アホウ学部卒が、
土地の税制を決定するから、日本経済は死滅する。
そして、政策間違いを糊塗する能力は一流(灯台)なので、
日本経済は坂を転げ落ちたのです。

66:03/05/25 12:20
東大コンプレックス イエーイ モマエラ アフォコクミン ハ オレタチノ タメニ シネ
67  :03/05/25 13:17
東大は、幼稚園になっている。
68:03/05/25 13:27
もともと知能指数は幼稚園児以下ですので、やつらのことはほっときましょう。
69知能指数30:03/05/25 13:40
シコシコ ズキューン ヌルポ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 13:42
東大に入るかどうかってのは、多可だか18〜20才迄に
いかに受験勉強に埋没したかどうかの結果であって、
人並み以上に頭でっかちであるのというバロ−メ−タ−です。
そんな偏った人間がこの国の支配層に君臨している現状こそが
この国を官僚国家にした原因ですよ。
教育改革こそ明日の日本を創る基本です。
今の教師では無理だろうけど。
71文部科学省殿:03/05/25 13:52
考える力をどうやってつけたらいいのでしょうか?生きる力をどうやって
自分で見つければいいのでしょうか?世の中教育ばかりが悪者でもないのですが。
教師の質といい、学校の環境悪化といい私達は四苦八苦しております。
どうかこの現状をする施策があれば提示してください。アフォ国民一同 より
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 16:08
”考える力”なるほど、名言だよね。
”考える力”がエリートに有ったら、我が国最大の金融商品は”不動産”とわかった
はずだよね。
金利とマネーサプライだけで、金融の舵取りが出来ると言いきったお公家さん集団の”
日銀”!
不動産価格の暴落予測できず、失政だよね。今後行われるかもしれない、調整インフレ
で、不動産価格の底上げ狙っているかもね。
なんだかなー
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 16:15
◆◆ 地価下落で日本沈没、水中へ
◆◆ 地価下落で日本沈没、水中へ
◆◆ 地価下落で日本沈没、水中へ   銀行、不良債権増
                   政府、固定資産税減 

俺には、インフレしか解決策が見えないが、誰か解決策を書いてくれ!不動産ETFか
                   
74  :03/05/25 21:40
地価を正しい水準まで戻せばいいのです。
土地への課税の問題ですよ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 23:47
地価が下落した今、
東京がこれからしなくてはいけない事・・

@ 下町地域の再開発:震災時の被害対策の為に、狭隘な住宅街の再開発と
地域区画整理、道路拡幅、計画幹線道路の整備を行う必要がある。
A グリーンベルトの設置:23区に沿って、幅1Kほどの緑地帯を作ろう。
B 高速道路整備促進
C 雑居ビル地域の区画整理と高層化促進
D 下水処理の高度処理化

これで経済効果を伴い、東京経済の活性化を!!!
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 00:02
75さん
それができるなら地下はまた上がります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし日本は沈没します。
77名無しさん@3周年:03/05/26 00:15
>>75
企業診断に付いて書いてある書物を読んだことがあります。
社員食堂は物置のような所、事務所は乱雑に散らかっている。
これが、小企業の百点の姿らしいです。
ITベンチャーの中で、詐欺的な企業は、この反対で、カッコをつけて、
それで資金を集めたのでしょう。
国の経済は、この小企業のようなのが、百点ではありません。
御粗末なインフラでは、文化水準が低くなり、イノベーションが困難になります。
何が前向きの事業か、何が無駄な事業かの峻別が肝要です。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 00:17
それをやるカネは官僚やゼネコン、政治家がポッケに入れたり飲み食いしたりして、
スッカラカンです。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 10:35
企業が、持っている土地を手放している原因は、土地の保有税です。
将来の展開の為に、先行取得した土地も手放しています。
そして、日本からの企業追い出し税に、重固定資産税がなっています。
80  :03/05/27 03:08
土地に関する事は、政治家はタブーなのでしょう。
土地を持たない、借家住まいの者にも、当然支持者がおりますものねえ。
そんなこんなで、地価下落を誰も止めない。
実家は持ち家だけど地価下落賛成だよ。
兄弟3人居るから、チンケな家を3等分するより、
フツーに3人ともが給料で家が買えるぐらい土地
が下がってくれたほうがうれしい。

お前らも良く考えたほうがいいぜ?
大半の国民は土地が安くなったほうがいい暮らし
ができるようになるはずだぜ?

何?ローンが残っている?
キミ、ローン組んで家を買った時点でもう貴方は
金を騙し取られてたんだ、あきらめろ。
これはもう終わった事だ。これから先はその家が
担保に差し押さえられ破産して競売で売られた後、
もう一度ゼロから稼ぎ直して、安くなった家をもう
一度買えるように地価下落を祈れ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 12:48
>>81
あんたの理論はデフレ賛成庶民と一緒だな。
物価が下がると経済がどうなるのかわからない。
地価が下がると経済がどうなるのかわからない。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:37
>>82
経済音痴は馬鹿と言う事でいいですか?
廻り回って給料が下がる事すら理解できない>>81は放置と言うことで終了
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:43
85  :03/05/27 18:46
>>83
81は、リストラ、首切り、浮浪者の候補者です。
86  :03/05/27 18:50
>>84
>>これはなかなか

「これはなかなか」の病人です。
都市再開発の官の走狗です。
2003年問題が翌年に来るのを、認識しない能天気な野郎です。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:55
シリコンバレーのガレージメーカーだってタダ同然の土地があったから起業
できたんだろ?
88  :03/05/27 19:02
>>84
固定資産税が行政サービスの対価ということも認識していない。
法学部出身で経済が分からないようです。
だらだら好き勝手なことを言っている。
客観世界・経済法則がある事を認識していない。
法学部出身者に多いタイプで、法律で全てが出来ると思っている。
この人物の銀行の先輩である竹中氏よりも、ヒドイ人物です。
89  :03/05/27 19:13
>>87
企業誘致の為に数年間固定資産税ゼロとかは、日本にもあるし、
東欧では日本円約百円で、数十万坪を提供するというのもある。
しかし、それは、経済取引なのです。
2000人以上の雇用を維持することが条件なのです。
その様な、経済特区的な政策は、マクロ分析の参考にならない。
経済特区は、他の部分からの搾取にすぎないのですから、
開発途上国で行う傾斜経済政策と同じで、一時的な局地的なものです。
マクロ経済では、豊かな国は高賃金高地価なのです。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:15
>クロ経済では、豊かな国は高賃金高地価なのです。

具体的には?

91  :03/05/27 19:35
>>90
>>具体的には?
君は、経済学が一切分からないのか??
古典、マル経、近経、どの様な経済学でも常識だ。
この宇宙以外の宇宙では、どうか分からないが。
当然、社会主義経済でも同じです。
社会主義の場合は、地主が国家になっているだけです。
豊かな社会主義国では、貧しい社会主義国よりも地価が高、これ常識です。
子供じみた空想に浸るのではなく、「地代論」を勉強しなさい。
リカードやマルクスの地代論を知らないで、経済を偉そうに語ってはいけない。
でも、貴方だけではない。野口氏も、地代論を勉強していないことがよく分かる。
それでも経済学者という看板を上げている。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:36
もっともっとセクース勉強したまえ、お姉ちゃんや妻を十分満足させてこそ男や
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:43
リカード? マルクス・・?

飛行機が飛んだのはいつの話よ? インターネットができたのは?
94  :03/05/27 19:55
>>93
ケネー、アンダーソンでも、何でもよい。
経済のABCを知らなくって、経済板に来るな、ガキ!!!
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:56
>>94
結局、具体例はあげられないのか?
96  :03/05/27 20:07
>>95
馬鹿ガキ!!!
資本主義国、社会主義国、全てそうなのです。
封建主義国があるならば、その国もそうなのです。
豊かな国は、賃金が高く地価が高い。
豊かな国は、賃金が高い事には異論はないのか??
豊かな国は、地価が高いことが分からないのか??
それは、土地は実体経済の置き場であるから、いわゆる実体経済が大きくなれば、
地価は上昇するのです。土地は人間活動の場なのです。
人間活動が活発になれば、地価は上昇するのです。
これが分からないのであれば、・・・・困ったさんだ。
もちろん、反対方向の力も少々働いているが、大きな方向は必然として、
その方向へ自然法則と同じ様に働いている。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:14
>>96
高い、安いは相対的なものだろ?

バブル期、東京の総地価でアメリカ全土が買えるといっていたが、東京はアメリカ
全土より豊かだったのか?
今でも日本の総地価はアメリカの総地価より高いんだろ?
日本はアメリカより豊かなのか?

よく知らないがデンマークの地価は日本と比べてどうなのよ? ノキアのある
フィンランドは? 
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:20
東京の地価は狭いから、それだけ希少価値が高まり
理論値より高くなってる?
埼玉とかじゃなくて、東京じゃなきゃいけない理由は
なんかある?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:29
>東京の地価は狭いから、それだけ希少価値が高まり
>理論値より高くなってる?

東京に限っていえば希少価値という点ではそう変わっていないはずだが、商業地
は85%程度下がっているらしい(バブル期と比べて)
それでも収益還元法で計算するとまだ高すぎるという。
100  :03/05/27 20:31
>>97
頭が良くなる食べ物を食らえ!!!!!
君には、ネットは無駄な時間だ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:34
>>100
どんな食べ物が頭良くなるのでつか?
102  :03/05/27 20:35
>>99

収益還元法は、鑑定屋の、一つの鑑定方法にすぎない。
経済を語るときに、鑑定屋は関係ない。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:35
>頭が良くなる食べ物を食らえ!!!!!

具体的には?
地価≠豊かさ
地価=希少価値=土地資源が乏しい住環境的に貧しい国
105  :03/05/27 20:40
鑑定屋は、経済学を勉強して資格を取っているが、
それは仕事の範囲内でのことです。
鑑定屋が、経済を述べる資格は無い。
経済を語りたければ、経済学を勉強しろ。
106  :03/05/27 20:42
住環境は、経済力で決定される。
> 地価が下がると経済がどうなるのかわからない。

もうバブリーな部分の大半は吹き飛んだから大した影響ないよ。
株で考えりゃ判る。
1000万円が4分の1になったら750万円の損。大損だ。
だが、250万円がそっからさらに5分の1の50万円に値下がりしても、
もはや200万円の損失でしかない。

むしろ、50万円分汗水流して働けば、そのモノが買えるという効果のほうが大きい。
108  :03/05/27 20:51
日本列島の自然的属性・宿命について、
根本的な解消を行いたいのであれば、他国へ侵略すればよい。
古典的な方法だ。
他国へ侵略する代わりに、地価を政府が強制的に下げれば、
実体経済のボリュームと地価総額とのバランスが崩れ、
終りなき資産デフレ長期経済不況に入る。
日本列島の平地が狭小な自然的属性に打ち勝てるのは、
地価下落政策ではなく、高賃金です。
超マクロの、フローとストックの拡大均衡が、唯一の方法なのです。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:51
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
女〇〇生、オ〇〇コ〇出し!
http://www.dvd-yuis.com/
超薄〇し!いろいろあるよ!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:56
>だが、250万円がそっからさらに5分の1の50万円に値下がりしても、
>もはや200万円の損失でしかない。

ただ、土地担保でしかカネを貸さないということになると大分話が違って
くるよね。総地価=総貸しだし、ということになって地価下落がモロ経済
の縮小に繋がってくる。
111  :03/05/27 20:59
自己利益のミクロの経済に付いての言説は醜い。
日本の不況は、マクロ政策の間違いなのです。
112  :03/05/27 21:05
担保無しで、商業銀行が金を貸すことは、背任罪です。
物的な担保が無くても、当該人物の経験などを、金額に還元し、
暗黙の担保にしなくてはならない。
広義では、担保無しは、行ってはならないし、行えば、単なる金のプレゼントである。
地価が下落しなければ、土地は、一番担保に相応しい資産です。
土地を担保に金を貸すという日本の金融業は古臭いと評されてるよね。
いっその事、土地はタダ同然になっちまったほうが、金融業の近代化に
とって都合がいい。こういうのが本当の構造改革。

>112 みたいなのはダメ銀行マンの典型だよね。銀行マンというだけの
ステータスに寄りかかってる能無しには、早く銀行マンをリタイアしても
らったほうがいい。欧米なみの、事業や人に投資するというプロ銀行マン
を早く育ててほしいもんだ。担保で金貸すだけなら、そんなの人が仕事
する必要全然ないじゃん。全部パソコン任せで十分。

それから、株の資産デフレと土地の資産デフレは大分状況が異なる。
株はスグ換金できるから、みんなヒィヒィ言って売りに走るけど、
土地は住んでたり利用中だったりすると、そう慌てて売る事はできない
からね。むしろ安く利用できる土地が放出される点が絶対にプラスになるよ。
借金で土地買っちゃった人も、早く破産してイチからやり直しできるから
サッサと破産しちゃったほうがいいよ。

ちなみに地価を政府が強制的に下げるなんて事はないはず。
むしろ、地価を変に支えたりしないでほしいっていう事だけだ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:12
>土地を担保に金を貸すという日本の金融業は古臭いと評されてるよね。

本来日本の風土に合った優れたシステムだったのだよ、土地本位制は。
政府の地価下落政策が、台無しにしてしまった。
ストックを担保にとらないと、信用のない中小企業は高利でしか借りれないぞ。

>土地はタダ同然になっちまったほうが

土地担保をなくしていくのはいいが、現実に担保に入ってるのはどうするよ。
借入れしている企業の大部分は倒産、失業者だらけ。
まず今ある危機が先でしょう。
あんたは日本沈没が先の方がいいのかい?

>ちなみに地価を政府が強制的に下げるなんて事はないはず。

ちなみに商業地の保有税はGDP比で世界一、取得税もおそらく世界一
資産デフレがデフレの原因なのに、なんでこんなに高いかわかる?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:22
>ストックを担保にとらないと、信用のない中小企業は高利でしか借りれないぞ。

土地を持っていない中小企業はどうする? 起業はあきらめるのか?
だったら、銀行に税金をやる正当性はないな。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:23
すでに土地を持ってることからして既得権益だよ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:23
土地所有って大半は相続だろ
心配イラネーよ。
土地担保の中小なんて貸し剥がしでとっくに倒産してんだろ。
今、残ってる中小はそれなりに本業の力があるってことだ。

土地の保有税って路線価かなんかで決まってんだろ?
その土地全般の評価が安くなったら保有税も下がるんだぜ?

> なんでこんなに高いかわかる?
人が多すぎる。
土地神話の信望者がまだ多い。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:58
>土地を持っていない中小企業はどうする? 起業はあきらめるのか?

仕方ないので高利で借りて下さい。
担保があるのとないので同じ金利にする銀行はないだろう。
担保のない中小企業に低利で貸すために税金を払うわけでもないだろう。

>すでに土地を持ってることからして既得権益だよ
>土地神話の信望者がまだ多い。

嫉妬が国を滅ぼす。

>今、残ってる中小はそれなりに本業の力があるってことだ。

本業が順調でも担保不足になっちゃうんだって。
今残ってても返済が苦しいところはゴマンとある。

>その土地全般の評価が安くなったら保有税も下がるんだぜ?

地価が下落してても固定資産税は上がっていたのを知らないのか。
今でこそ微減になっているが、実効税率は上がり続けてるんだよ。
住宅地はまだ税額は上がっている。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:15

日本は、地価下落を生かしきれてないんだよ!

今こそ、狭隘住宅地域や雑居ビル地域を再区画整備して、スペースや
ゆとりのある生活空間に出来るまたとないチャンスなのに。行政の対応
が相変わらず遅い。高速道路や幹線道路を整備できるのも、今しかない
のに!
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:34
裏日本や、北海道、東北は、地価が安ですよ。
住宅地で坪十万円、下水道付き。
都落ちすれば、土地はタダのようです。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:41
>>121
坪十万円は高くない?
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h15s/s-chika.html
これの緑色の部分は一坪2〜7万円だよ。
ど田舎なら一坪1万円位じゃなきゃ納得いかない。
123貧乏名無しさん:03/05/28 02:03
青梅は良い所ではないか。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 02:52
>>122 をを!
確かにこりゃ凄い。
緑地域は大安売りじゃん。
木更津から東京湾横切って毎朝ジェットスキーで通勤したいね。
俺、結構マジで木更津辺り行こうかと考えてるよ。
はっきり言って、東京、大阪辺りの通勤圏でないと坪10万の価値ないよな。

東北や裏日本に行ったらどうせ千葉のド田舎と同じような仕事しか無い。
周りに新幹線通ってたって東京に通勤できないのは同じ。

首都圏以外全部坪1万以下が妥当だろ。
以前、四国に遊びに行った時、田舎の家は広いんだろうなぁ〜と想像して
行ったら、路線沿いの家は神奈川と変わらなくってスゲーがっかりした。

おまえら、どうしてそんなに田舎に住んでるのに、そんなに細かく土地を区切る!
1000平米単位にしろよ。200平米とかで区切るな。

というわけで、地価はこっから5分の1に値下がりします。
126山崎渉:03/05/28 10:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
127名無しさん@3周年:03/05/28 14:35
田舎では、200坪で30万円があり、買い手を待っています。
田舎に住みましょう。
1282ch乗っ取り計画:03/05/28 14:57
↑価値薄。極薄。誰も買わないよ。
129名無しさん@3周年:03/05/28 15:47
>>128
コンビニでアルバイトして、田舎の土地を200坪、買おう。
1302ch乗っ取り計画:03/05/28 15:54
別荘建てるとか。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 21:20
衆議院の予算委員会集中審議も、
馬鹿とアホウの痴態比べです。
1322ch乗っ取り計画:03/05/28 21:22
いや、詭弁合戦。いかに相手を説得するかに限る。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:55
知性を全く感じさせない国会審議、なさけない。
134名無しさん@3周年:03/05/29 05:05
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 05:15
東京いまでも高いんだ

サラリーマンに買えない値段の住宅地がこんなにあって
どうして市場が成り立っているんだろうね
136  :03/05/29 06:05
>>135
バブルの時も、サラリーマンが買っていたのです。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 06:41
>>125 木更津には
木更津キャッツアイという素敵な職業があります。
都心で盗んでジェットスキーで高笑いとともにアジトに向けて爆走逃亡。完璧。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 06:42
>>135
ビルの建ち並ぶ都市部に住宅地を作るという考え方自体が
間違っているからです。
東京の23区内に住みたかったら、集合住宅に住め
どうせ沈むんなら水中どころかマリアナ海溝最深部まで沈んでくれや(藁<日本経済
地価が高くないと困る人がいるということはわかったよ
141名無しさん@3周年:03/05/29 10:09
全国を見れば、土地は十分下落しました
全世界を見れば、土地はまだまだ下落の入り口です。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 18:58
地価は高い低いの問題ではないのです。
上がるか下がるかが大問題なんです。

もう十分でしょう。
特に商業地については。
地価下落政策はもうやめよう。

住宅地がいくら上がろうが下がろうが、買える人は買えるし、買えない人は買えない。
便利なところは限られているのだから。
住宅問題を解決するなら地価下落ではなく、大量輸送手段を考えるべきだった。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 19:57
>>143
または、都市部はより集合高層住宅化するかだな
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 20:23
高価格維持策が破綻しただけで
ことさら地価下落政策をとっているわけではないのだが
146  :03/05/29 21:18
>>145
笑止、笑止、
高価格維持策なんて採っていない、採ったこともない。
米国の要請で、地価下落政策を、土地への重課税で行っている。
もちろん、今、米国は、日本の地価下落を要請していない。
147 :03/05/29 22:37
2006年に人口が減少に転じたら、そのショックでまた地価が下がりそう。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 22:38
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ

 日本人の「貯蓄率」が低下という統計結果。
 この10年、あなたの貯蓄に対する考え方は変わりましたか?

  A 変わった
  B 変わらない

投票はここから↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
なんだ、もう遅いじゃん、それ。

ちなみに貯蓄率が低下した本当の理由はもしかしたら俺のケースかも。
俺、ずっと、家が買いたくて、でもローンはイヤなので、現金で買えるよう
に貯蓄してきたんだよね。
でもITバブルで株価がバンバン上がるの見て、ここで買えば一気に家が
ってこのチャンスを逃すなて株に全財産注ぎ込んだんだけど・・・
3年経って、3分の1になっちゃったよ。3000万の貯金が1000万割れ。
どうよ、すごい貯蓄率の低下だろ。
案外、こんなのが真相かもよ?

まぁ、土地買った奴の貯蓄率も当然低下してるだろうなぁ。

でも、地価はまだまだ、これからだぜ。
もう、俺の貯蓄率低下以上に家が値下がりしてくんないと希望ってもんが
ないのよねぇ。

値下がりマンセー。
150名無しさん@3周年:03/05/30 03:35
>>149
ものすごく、おかしな個人的な願望ですね。

首都圏以外なら、株価の下落以上の地価下落が起こっているから、
ローンで住宅を購入すればよいのです。
地価は、80%下落しているでしょう。
株で、70%損していても、お釣りが来る。
しかし、建物部分の価格は、その様な大きな下落はないですね。
ようするに土地本位制でバカでも元手さえあれば
金貸し業ができるようにしておいて下さいという話か

ツマラン
152名無しさん@3周年:03/05/30 04:29
>>151
資本主義は差別せず、市民社会は差別せず、
人を選ばずが、資本主義のいいところなのです。
金さえあればモノが買え、サービスを受けることが出来る。
出自や人種、民族、思想信条に関係なく生きられる世の中が、資本主義社会なのです。
土地価格は80%も下落してないと思うけどね?
まだ、バブル時の半値程度という実感だな。
一部の超バブリーな土地だけじゃないの?

> ローンで住宅を購入
まだまだ下がるものをローンなんかで買うわけにはまいりませんなぁ。
家は現金(これからの常識)
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:12
下がり続ける住宅を現金で購入も嫌だなぁ。
株式の空売りみたく、土地の空売りという値下がりリスクを
回避する道具はないのかな?
そういった商品があれば、安心して購入する人出てくるんじゃない。
155  :03/05/30 15:28
>>154
グットアイデア

外貨のドルと、金(きん)との関係でヘッジしている。(相反関係)

土地と株は連動しているから、土地を買えば株を空売りし、
ヘッジしておけばいいのではないですか。
156  :03/05/30 15:50
>>153
東京以外の都市ならば、90%下落も珍しくないですが・・・・
>156
それは一部の商業用地とかじゃないの?
住宅地は下がってないだろ。
そうでなければ、ヤフーの不動産情報で
未だに200平米の土地が数千万とかで
売ってるのはおかしい。(もち地方の話)

あのド田舎の200平米ぽっちがバブル
時代に1億してたとでも言うのか?

神奈川の俺の実家でもそこまで高騰しなかったぞ。
ウチはバブル期1億いかないぐらいの評価額だと
思ったが、今は3千万ぐらいの評価だな。
まぁせいぜい3分の1ぐらいにしかなってない。

ちなみに、親父はこの家を建売200万で買ってる。
(もちろん、当時の物価だが)

まぁ、物価10倍としても2千万、家をさっぴいて
こっから半値にはなるんじゃないかね。

オレは実家はもう資産としては考えに入れてないぜ。
遺産相続する頃には多分、二束三文だ。
158名無しさん@3周年:03/05/31 02:07
米国の1929年からの大恐慌による地価下落の幅は75%なので、
日本の地価は、米国の下落幅を超えた。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:33
>>157 >オレは実家はもう資産としては考えに入れてないぜ。
>遺産相続する頃には多分、二束三文だ。
まあ、そう悲観しなさんな。
いつの話になるかにもよるが
もう一花は無理でも、今よりはマシになる可能性もある。
有頂天にはなれなくても、あの土地があったお陰で
少しは楽になったというような事態である。もちろん保証の限りではないが。

それより、建売200万円って、何時頃の話ですか。
いい買い物であったと思いますよ。
流石にその買値は下回らないはずですから。
タダで住んでお釣りが来るってヤツでしょう。
もう一回、土地市況が凄く良くなったら
お釣りどころか次世代へのタナボタ付きになるのにね。半分以上は政府を恨んでいいと思うよ。
160名無しさん@3周年:03/05/31 04:50
次の世代へ、民福として財産が残せるのに、
日本政府は、負債を残そうと、資産デフレ政策を強烈に進めています。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 05:01
公示価格ではわからない伸びる駅・沈む駅 首都圏389駅実勢地価
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200305300186.html
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 05:15
>>160
株価の戻りが悪いのを見てもわかるように、信用の収縮は容易でも
膨らますのは難しい。
163名無しさん@3周年:03/05/31 05:58
>>162
資産デフレの罠は、入ること自体がいけないのです。
地価が高ければ、賃金や他の物価を引き上げるべきで、
地価を継続的に引き下げる政策タブーです。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 06:07
>>163
アホな庶民には土地のコストが将来の値段ー取得コストー税金ー諸経費
ということが理解出来ない。
土地のコストがどんどん増えれば、削られるのが
人件費や材料費ということが理解出来ない。

こういうことを知っておくべきの官僚や政治家まで庶民化しているのが
日本の問題である。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 06:11
土地下落の元凶は、総量規制の緩和を
2年くらいで緩和しなかったのが原因。
時の政府の責任です。

キミたちがいくら古き良き時代をなつかしんでも
土地本位制はもう終わったのだよ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 06:13
年平均5%のインフレ率と鉄道など交通手段の発達による
利便性の向上等を加味すれば、そんなに不当な価格なのか疑問です。

東京圏の地価の推移(1970年〜)
http://plaza8.mbn.or.jp/~reap/tokyoken.html

<33年後現在のインフレ率だけを加味した倍率>
3%のインフレ率の場合、2.55倍
5%のインフレ率の場合、4.73倍
7%のインフレ率の場合、8.67倍

ちなみに1970年当時の大卒初任給は 4万961円です。
168名無しさん@3周年:03/05/31 06:39
>>166
「土地本位制」=資産本位制=資本主義

「土地本位制」を終えれば、日本経済は終わります。
まあそうやって時代の流れを頑なに拒んで
社会の片隅でひっそり生きるのもいいさ
170名無しさん@3周年:03/05/31 13:02
>>169
資本主義の国は全てその様になっています。
銀行の少々の貸付スキルの幅が異なるだけで、「土地本位制」=資産本位制は、
資本主義国の共通のもので、信用力、担保力の中心です。
もちろん、米国もそうです。
日本の左翼マスコミに、貴方は扇動され操られているだけです。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 13:10
>>170
土地担保でしかカネを貸さないということになれば、総地価>総貸しだし
になって、地価が下がれば貸しだしが減る→需要が減衰→生産の停滞→
さななる地価下落ってことになるよね。

じゃあ地価が上がればいいかといえば、産業や生活者にとって地価はコスト
なわけだ。支払い能力を超えた上昇などあり得ない。

で、どうするの?? ってのが今日的な問題でしょ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 13:34
>>170
米国は地価は経済状況に応じて株価のように上げ下げしてるんだが?
資本主義の国は全然、その様にはなってないんだが。
資本本位が何故、=土地本位なんだか、よくわからん。
お前、もっと勉強しる。
173  :03/05/31 13:57
>>172
土地所有権は、資産です。
近代社会・資本主義社会は、侵してはならない所有権で成り立っています。
「土地本位制」=資産本位制=資本主義社会=市場主義社会なのです。

日本の銀行の融資スキルの幅を拡げることに付いては問題がないが、
「土地本位制」は、世界共通のものですので不動です。
将来利益を担保にする様な不安定な事をするならば、
「土地本位制」の「確定利益」を担保にすればよい。
172さん、君は脳が悪い。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 14:07
>>173
その土地が暴落して銀行は不良債権を抱えてるわけでしょ。
権力で地価を統制してみたって、恐らく2重価格でヤミ経済化するだけ。
世の中にはカネを借りる必要のない人の方がはるかに多いんだからね。

175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 14:14
土地を担保に金を貸してもらえるのは、資本主義国どこでも共通だが、
だから地価が下がるべきではないというのとは違うだろ。
市場主義では、市場原理によって、資産の価格は上昇も下降もすることもある。
市場主義のもとでの土地は、投資利益率が、そのときの経済状況に応じて
適切な水準に落ち着くのが自然な経済の姿だ。
地価が下がってはいけないという発想は、株価が下がってはいけないというのと
同じくらいの厨房的発想だな。
176  :03/05/31 15:36
土地は擬制資本・擬制商品です。
マーケットで価格形成される以前に、土地への保有税で、地価が決定されるのです。
つまり本来は、マーケットに影響を与えない、中立な土地保有税でなければならないのですが、
日本政府が、地価を下げるために、1994年に固定資産税を、
四倍近く引き上げました。十二年間をかけて約四倍に引き上げるプログラムを始動させたのです。
よって、今の土地資産価格下落は、日本の役人製なのです。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 15:41
>>176
土地の流動性が高まって不動産屋は儲かるんじゃないか?

まあ、土地って私有とはいえ国から借りているようなもんだな。

178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 16:16
>マーケットで価格形成される以前に、土地への保有税で、地価が決定されるのです。
>つまり本来は、マーケットに影響を与えない、中立な土地保有税でなければならないのですが、

この2行だけですでに破綻してまつ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 22:42
>>177
地価の下落は、住宅着工数を引き下げ、土地の流動性を低下させ、
経済には大きなマイナスです。
所有権は絶対という大前提で、近代社会は出来上がっている。
国から借りていては、民主主義の一番重要な部分、
つまり、国家権力への対抗力が無くなる。
民と国家権力との間に緊張関係を維持しているのが民主主義なのです。
この民主主義を実効あるものとするためには、民の側に経済的な対抗力が
なければなりません。それが所有権・私有権なのです。
所有権・私有権は、民主主義を担保(保障)するものなのです。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 22:44
バブル崩壊後って住宅着工数増えてない?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 22:50
増えてない。
都心のマンションだけが増えてる。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 22:50
株価は地価と影響し合ってるスパイラル状態で下げてるんだよ。
地価上昇がなければ株価の本格的な上昇もないの。
株価は短期の変動だけ見ても全体の流れはつかめない。

それから地価は景気変動によりもちろん下がる時もあるが、バブル時に無理やり下げられ、
それ以降も固定資産税評価額UPや路線価UPなどで恣意的に下げられてるの。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 22:57
>>179


応益税と応能税の両方が、土地保有に関して課税されている。
土地所有という資産は、資産の一現象形態にすぎないのです。
マーケットに中立な課税を行わなければ、
土地所有という資産は、様々な資産の中で、保有を忌避され、
資産選好から除外されます。
つまり、地価は底無しの下降スパイラルに入るのです。
収益還元法は、地価下落が収益減、収益減が地価下落という下降スパイラルに入りますので、
計算不能になります。
最終局面は資産デフレによる経済のクラッシュです。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 23:02

テポドン1発、第二次関東大震災で、東京の地価は暴落します
>それ以降も固定資産税評価額UPや路線価UPなどで恣意的に下げられてるの。

路線かうぷしてるの?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 23:14
人口が減る&住宅の耐用年数が伸びる

これで住宅着工数が減らなかったらどうなるんだろう
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 23:19
要は不動産の資産形成を薦めたいのであるなら運用利益に対して課税し、
取得や維持には課税しないという形式が必要であるが、現状では
その課税方法が困難だというのが問題の根っこなのかもしれないな。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 23:29
地価下落で、
東京一極集中は強化された。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 23:54
>路線かうぷしてるの?

平成4年にそれまでの公示価格の5〜6割から8割にUPした。
それ以後は公示価格と連動して下げてるだろうよ。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 00:02
>取得や維持には課税しないという形式が必要


取得や維持に課税される資産って不動産だけだよな。
異常な税制だと思わんかね、みなさん。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 00:05
>>191
車もそうだよ。管理コストの受益者負担は当然のことだろ。
国土と国民を守るために自衛隊だってあるわけだろ? そのカネは誰が払う
べきなんだ??
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 00:06
絶対量が増えないからな、塩漬け防止策は必要だろう
194  :03/06/01 00:16
>>192
自動車のように、土地は道路を走らない。
195名無しさん@3周年:03/06/01 12:40
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 12:43
>>194
道路も電気も水道もなくて、火事になっても消防車もこない土地になにか価値
があるのか?
>194
シムシティやったことないだろ
198名無しさん@3周年:03/06/01 13:21
>>196
その土地が、資本主義の国内にある場合は、
「絶対地代」を形成しなければならない。
私有財産制度が成立しているのであれば、価格が形成するような、
その土地への課税を行わなくてはならない。
つまり、限りなくゼロに近い課税を行うことが必要です。
その土地は、将来も全く価値を持たないとは限らないので、
無価格にはならないと思われる。
ただし、課税により、無価格や、マイナスの地価を形成する場合があるが、
それは、課税当局(政府)の課税ミスで生じるのです。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 13:52
長期的に見れば少子高齢化だから不動産価格は必ず下がって行くよ。

でもより問題なのは価格が下がる事よりも、空き地や空き家が増えれば
整備したインフラの「維持費」すらまかなえなくなる心配がある事。

維持出来なきゃ地域ごとスラム化して低所得者地域になるだけだ。
他人事に思うかも知れないが、これは田舎や外国の話ではない。
いまや関東圏こそ団塊の集中と少子高齢化が一番顕著なんですから。

行政コストは当然残された受益者への税に跳ね返るから、
結局は古いマンションなんかと同じ悩みだね。
どこにお住まいかは知らないが、多分20年後には貴方も実感する。
それこそシムシティみたいだけどね(w。
200名無しさん@3周年:03/06/01 14:08
>>199
人口の減少よりも、
社会の有機的構成の高度化のスピードの方が遥かに大きいから、
土地需要の増大スピードは加速度的に大きくなり、地価は上昇をやめない。
今の地価下落は、市場現象ではなく、日本の役人の間違った課税政策で起こっているのです。
「社会の有機的構成の高度化」とは、一人当たりの資産が、ドンドン大きくなっていく傾向をいいます。
それは、商業、工業、サービス、あらゆる分野で起こっています。
変わる事がない、人類の方向なのです。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 14:15
>>200
かって日本人の90%は農家だった。小作もあったが自分の土地も持っていた。
そのころの日本人とくらべて、価格はともかくとして、一人あたりの土地所
有面積はどうよ?
202名無しさん@3周年:03/06/01 14:25
>>201
個人的な所有面積ではなく、
人間一人当たりに対しての、資産が、あらゆる形で増大するのです。
そして、その資産の置き場として、土地が必要ですので、
土地需要は、どんどん増加していますし、これからも増加します。
人類が続く限り増加します。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 14:30
>>200
>社会の有機的構成の高度化のスピードの方が遥かに大きいから、
産業の高度化で、地理的制約が少なくなることで、場所によっては
土地が持つ付加価値が低くなることもある。
良い例が、情報通信技術の発達で、東京への一極集中の必要性が薄れた場合、
都心部の中枢機能を持った部分は依然として付加価値を維持する可能性が
高いが、今まで東京一極集中のせいで遠距離通勤を余儀なくされたことによって、
地価が形成されていた周辺ベッドタウンの付加価値は見直される可能性があること。

ベッドタウンも東京からの産業流出の受け皿になるだけの魅力を持つことで、
付加価値を増大させるチャンスでもあるが、ベッドタウンとしてしか存在意義の
ないような都市は、地価暴落の可能性もある。
勝ち組と負け組が出てくると思われる。

>「社会の有機的構成の高度化」とは、一人当たりの資産が、ドンドン大きくなっていく傾向をいいます。
それはIT革命が無限の経済成長をもたらすといっていた数年前のアメリカが
言っていることと同じ。確かに理想論ではあるが、現実は日本に限らず、
先進国経済は成長の限界にぶつかりつつある懸念もあるし、中国や東南アジアに比べ、
一人あたりGDP10倍の高コストと産業競争力を両立する難しさに直面している。
成長を前提とした資本主義の危機をどう乗り越えるか考えなければならない
ときに、資産は増大傾向だなどと言い切るのは、あまりに能天気すぎる。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 14:34
>高いが、今まで東京一極集中のせいで遠距離通勤を余儀なくされたことによって、
>地価が形成されていた周辺ベッドタウンの付加価値は見直される可能性があること。

高層マンションがジャンジャンできたおかげで、都心回帰。
通勤圏でも駅前の便利のいい高層マンション以外はガラガラ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 14:42
建築工法がもっと進んで
都心に200階建てくらいの
耐震超高層マンションが
ボコボコ立たないかな。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 14:51
それは価格形成でより有利な物件が評価され不利な資産が評価されなくなったというだけのこと。
資金が十分にあり、新規購入するのであればより便利な物件を選ぶし、
資金が無ければそれなりのもので手を打つだろう。
207名無しさん@3周年:03/06/01 18:20
東京に超高層ビルが、どんどん建ち、
ディズニーランドが、大仕掛な娯楽設備を作る。
これは、ビルが誰のもの、娯楽施設が誰のもの、
大型商業施設が誰のもの、道路が誰のものに関係なく、
一人当たりの資産がどんどん加速度的に増加していることなのです。
資産が増加すれば、土地への需要も増加します。
土地集約的なITソフト産業などは、反作用として働いていますが、
人類は、土地需要の増大への方向へ動いています。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 18:28
>土地集約的なITソフト産業などは、反作用として働いていますが

ハアァ?
209名無しさん@3周年:03/06/01 20:53
>>208
IT関係のソフト産業は、ほぼ事務所程度の物理的な場所しか必要ではない。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 23:42
ソフト開発は労働集約産業だろ?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 00:34
土地の価値が上がるように人はさまざまな投資をする。
これらの投資、努力にかかわらず、政策で土地の値段が
下がり続ければ誰も投資しなくなり、スラムとなる

というか、普通、資産価値の下落を起こす政策は支持しない。
212  :03/06/02 00:41
>>211
>>・・・普通、資産価値の下落を起こす政策は支持しない。

どこの国民も、普通、そうなのですが、日本は変な道へ迷い込んだ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 00:45
>というか、普通、資産価値の下落を起こす政策は支持しない。

この板にはインタゲ支持者イパーイいますが?
どこの国民も、普通、自分に都合の悪い資産価値の下落を起こす政策は支持しない

それだけのこと
>211
土地の値段が下がり続けると投資しないような土地は
元々投機で買われていただけであり、もとより人は住んで
いないのでスラム化もクソもない。

住む目的の土地ならば安くなればなるほど、税も下がり
居住者には有利。
日本一律で安くなれば、住み替え条件も全く同じ。

困る奴は、借金して購入した人と、投機転売目的で保有
している人だけ。

むしろ、借家住まいの人間には地価下落は朗報。
また、地価が高すぎ地上げで虫食いになっていた地域が
適正価格に戻れば、逆にスラム解消。
> 自分に都合の悪い資産価値の下落を起こす政策は支持しない
ヘンだな。
それなら、株式はどうしてこんなに値下がりしたんだろう ・・・
なぜ、小泉がまだ首相でいられるのかも不思議だ。
ちなみに少子高齢化で実際に人が減り始めるのは2005年ごろからです。
つまり、まだ人口は増えている途中。
住宅の需給が本格的に供給過多に転換するのは「これから」ですよ。

余ってる土地は早く売らないと暴落するよ〜ん。と、暴落を助長してみる。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 01:37
いまだって自分で住む家ならこれからの値下がりを承知でみんな
買っているわけだしな
>>216
どこの国でも下がるときは下がるよ、株
国民が株価が下がる政策を支持してるから下がってるという例は
あまりないとおもうぞ
220  :03/06/02 06:05
>>219
株は上がったり下がったりしているが、
長期では、普通、上がるものなのです。
日本の株価の動きは異常です。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 06:25
>>220
倒産するというファクターを除けば真実だが
ばばをつかめば>>219のいうことも一理あり

>219
いや、俺は、実施されれば株価が下げるに決まってる時価会計だの、
代行返上だのが平然と実行された(過去形)の事を言っているのだ。
この政策は心の底から支持されているかどうかは別として、支持され
た政権の下、国民の支持があったものとして実施されている。
223 :03/06/02 14:31
貧乏人に、経済を語る資格はあるのでしょうか。
労働組合に入ればよいだけではないか。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 14:32
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 15:53
>むしろ、借家住まいの人間には地価下落は朗報。

で、アンタはいつ家を買うのだ?
地価は下がり続け雇用面で将来不安を抱えながら買う気が起きるかい?
このまま地価下落が続き日本経済がふっとんだら、
もう永遠に自分の家は買えなくなるかもね。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 16:13
>>225
業種にもよるだろうが、地価の下落と将来不安は直接には関係ないだろ?
227直リン:03/06/02 16:15
>225
現金で買える値段になったら。
ついでに家庭菜園作れる土地があると尚良い。

ちなみに、地価下落で日本経済がふっとぶ事はない。
これまでの巨額な価値喪失プラス株価の価値喪失でも
飛ばなかったのだから、残った価値が全部喪失した
ところで、これまで以上にひどい事にはならない。
229  :03/06/02 18:31
>>228
今の国家財政状態、企業の資産状態、銀行の資産状態、知らないのか??
経済板に、うろちょろするな!!!!
シッシッ向こうへ行け!!!
>229
だから、今の状況はこれまでの地価下落と株価下落によって
惨憺たる状況にまで至ったが、既に、大半が剥げ落ちたので、
もう残りはたいした事ないんだよ。
こっからは株価は上昇、地価下落、通貨ややインフレで
バランスが取れる。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 19:13
>>230
複雑なのです。
左翼系マスコミが、「土地本位制からの離脱」を喧伝すれば、銀行にとって都合が良い。
なぜならば、マイホーム融資は、そのほとんどは担保割れしているのです。
しかし、返済と貸付金利が定期的に銀行へ入ってきている間は、不良債権にならない。
つまり、土地本位制、担保主義からの離脱の考え方は、銀行にとって必要なのです。
だが、担保とは離れたサラ金システムよりも、質屋システムの方が健全なことは明確です。
詐欺的なITベンチャーに多くの者が騙され、かなりの被害が出ましたが、
企業の中で、特別な技術を持つ企業は、千に一つもありません。
将来の可能性が高い企業には、無担保で融資しても、全くおかしくなりません。
しかし、ほとんどは”凡人”企業なのです。
日本の真実は、質屋システムで観察する中にあります。
以前の質屋システム・担保主義で考えれば、日本の全銀行は、異常な状態なのです。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 19:21
>>231
無担保か土地担保か、というのは極論だよ。
たとえば”うわもの”担保でもいいんじゃないか? 
担保になるものを探せばいいんだよ。もうやってるけどな。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 19:33
>>232
高校生か
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 21:21
日本が沈没だってよ
税金がどんどん減って
望みどおり水中へ
235:03/06/02 21:22
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
236 :03/06/02 21:49
金子氏は、枡添氏の問いに対して、「俺は独裁者になれない、騎馬民族であるから。」と、
TVタックルで言った。

金子氏は、朝鮮人か、元朝鮮人なのでしょう。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 22:57
>>228
>現金で買える値段になったら。

地価が高くても買えるヤツは買えるし、低くても買えないヤツは買えないんだよ。
国民全員が便のいい土地を買えるようにはならないのだから。

物価デフレと同じで、買いやすくなるというのは一時的な幻想にすぎない。
その分失業の可能性が高まってくることがわからんのか。

>残った価値が全部喪失したところで、これまで以上にひどい事にはならない。

なんという恐ろしいことを・・・
そうなったら日本経済の復活は100年ないな。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 23:08
>>237
便利のいい土地は買えないかもしれないが、便利のいい高層マンションなら
買えるかも。
貧乏人も不便な中古住宅ならキャッシュでも買えるようになる。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 23:10
>>238
折れの知ってる一番安い中古住宅、土地付きで60万円というのがあったよ。
無論、そこから仕事にかようのは無理。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 23:14
>便利のいい高層マンションなら買えるかも。


建築費はそんなに下がらんから、やっぱキャッシュでは買えないと思う。
築何十年ならわからんが。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 23:23
>>240
詳しくはわからないのだが、分譲アパートというのもできたらしい。
これは新築2DKで600万くらい。さすが、駅前とはいかないがそう不便でも
ないらしい。二個買っても1200万。
これの中古がでてくれば、住宅なんて車一台ぶんだよな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 23:26
たてあな式住居なんてタダだったんだから、住宅なんかの為にアクセクするのは
おかしいよ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 23:36
>これは新築2DKで600万くらい


おいおい15坪としたって坪あたり40万たぜ。
一般的な賃貸アパートだっていくらなんでも50万以上はするだろうに。
しかも土地代はどうなっているのか。

数字的に無理。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 00:28
大工の工賃は大体バブルのときの半分まで下がったよね。
245  :03/06/03 01:58
>>244
最終消費者が支払う段階では、例えば、補修や増改築では、
バブルの時よりも高くなっている。
この理由が分かる業界の人、説明してくれ!!!
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 02:41
この先、良くなることはあるんでしょうか?
247 :03/06/03 02:54
資産デフレを、日本政府が放置している限り、
日本経済は良くならない。
具体的には、土地への狂ったような重課税を軽減しなくては、
資産デフレは止まらない。
この事を、日本国民が認識していないのは、
日本のマスコミの姿勢にあるのです。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 03:04
だいたい、バブルを終わらせるときのマスコミはひどかったし、
今はそのことは知らん顔。
特にテレ朝
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 04:26
国民と権力者は血縁関係ではない。
国民が権力者と血縁であれば、権力者は死に物狂いで
わがままな国民を我が子のように育て教育したり
引っかかれても叩かれても親心で思想の自由を与え愛情を注ぐ。
しかし、現実は「民は拠(よ)らしむべし、知らしむべからず」で
為政者は人民を施政に従わせればよいのであり、
その道理を人民にわからせる必要はないというスタンスだ。

アフリカ最貧国の人食い人種の国でこんな例がある。
国内が貧者同士で蹴落としあい人肉を食うほど飢餓で困っているのに
権力者はフランス留学組みで教養があり、優しく上品な人柄で甘い蜜を吸う。
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/951.jpg
国民がどんなに苦しんでも権力者は自分の子供がフランス留学の高学歴で
支配者になれる道筋を確保する国家体制を国取りゲームで必ず残す。
下々の国民がお互いにいがみ合い人肉を食べるほど飢えても
自分の子供が支配層に食い込めば、社会制度としては合格点だという認識だ。
しかし、それでは国民が困る。

日本の個人情報保護法の成立で日本の未来はどうなるか?
政治家の汚職や食品会社不祥事の暴露記事で有名な週刊新潮や週刊文春の
出版社本体は5000件の年賀状の住所録データぐらいは持っている。
そんな当たり前の住所録データーを持っていると
法的にはいつでも好きなときにそのときの内閣の都合により
公権力で出版社を簡単に倒産させることが可能となった。
その結果、出版社に印刷の自由がなくなり、
合わせ技で2ちゃんの掲示板書き込みの自由もなくなった。
そして現在審議されている人権擁護法案など
権力者の汚職隠蔽法案が、将来、何を意味すると思う?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 05:27
地価が下がれば土地にかかる税金も安くなるんだけどな
251_:03/06/03 05:28
そうそう。
要するに、地価を思いっきり安くしちまえば、政府には税が入らないって仕組みだ。
とはいえ財テク目的で土地を死蔵する輩が現れないように、一定率の税はかけて
おくべきだろう。減税するなら、居住目的の利用のみ減税すれば良い。

今やるべき事のキモは、減少する人口、減少する税収に合わせて、政府・自治体
を縮小する事だ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 11:39
>>242
いい住居の争奪戦にお前が勝てればな
254   :03/06/03 13:04
資産デフレが、やや好調な企業収益を食い、
赤字か、赤字に近い決算になりましたから、
法人税の税収が、どんどん減っています。
資産デフレで、あらゆる税目の税収が減っています。

何を目的として、役人は、土地への重課税を行い、
地価を下げ続けているのでしょう。
一説には、官舎に住む官僚のマイホーム取得のパターンは、
一般サラリーマンと異なり、リタイヤしてからの事なので、
地価上昇に脅え、強力な地価下落政策を行ったと言われている。
企業収益を圧迫している資産は株式であって土地じゃないよ。
土地なんて全ての企業が抱え込んでるわけじゃない。
元気のいい新しい企業ほど土地は持って無いしね。
256名無しさん@3周年:03/06/03 14:18
>>255
妄想は、ほどほどにしてくれ、決算で保有土地の時価評価する企業が増えて、
収益を食っているのです。
もちろん、保有株の時価評価も、収益を食っていますが。
資産デフレで、企業に与えたダメージは、株よりも土地が、減額が多額なのです。
小泉政権後二年でも、株は160兆円、土地は300兆円の減価です。
トヨタなどの元気な企業も、全て地主でもあります。
257:03/06/03 15:28
株上がらない限りどうにもならんよ。
258:03/06/03 15:30
大臣の本音としては、時価会計でやれば不良債権処理が早くなって
その後は投資に向かうということだろうか?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 16:18
>>256
イトーヨーカ堂は貸し店舗を使ってるだろ?
スカイラークなんかもそうだ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 16:39
法人所有の土地総額は現在約350兆円と言われています。
仮に1年間で6%減価するとしたら、21兆円です。
法人税額が現在約10兆円ですから、利益は約40兆円。
利益を出しても半分は地価下落にくわれている計算になります。
株価の下落分をたすと、ほとんど残らないという。
261名無しさん@3周年:03/06/03 16:40
>>259
スカイラーク、業績良いのか。
イトーヨーカ堂も、セブンイレブンは良いが、
業績はもうひとつです。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 16:55
>>261
ダイエーよりましっしょ
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 18:13
ダイエーを出す時点でおわっとる
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 19:17
お仕事ご苦労様です「社団法人不動産協会」広報さん
経済板の人まで迷惑かけちゃだめですよ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 19:18
政治板が、「景気悪化の元凶、固定資産税」とスレを1年間も放置していた。
そのスレの製作段階から、「社団法人不動産協会」が関係していたと、
後日、スッパ抜かれていた。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1053124903/l50
>>264
>>265

なぜこの人はなりふり構わずこんなに一生懸命なのだろう・・・?
267:03/06/03 20:04
ならインタゲも仕方が無い。
268   :03/06/03 20:08
>>266
そうなのです。その人の支持政党が分からない。
日本官僚党でもあれば、その執着心は理解できるが・・・・・・
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 21:15
>>259
もし、土地デフレが起きなければ、イトーヨーカー堂は負け組
ダイエー、そごうは勝ち組だった訳です。

普通の政治が行われていればこのようになってました。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 21:24
そのときの気分で支持する政党がかわる「支持政党なし」だよーん
271  :03/06/03 21:29
>>269
土地インフレでも、ダイエーや、そごう、はシンドイ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 22:24
>>266
なぜ君はこっちにもいるの?

粘着してるのはちょっとまえに馬鹿にされたから
あと正体がわかったからうれしくてうれしくて
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 00:21
>>272
馬鹿にしてはいけないね。
その者に成り代わり謝ります。
             日本精神保安協会
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 00:28
オレは「不動産協会」とは縁もゆかりもない人間だが、地価下落が総需要縮小の原因だと思ってるよ。
そして固定資産税は地価下落政策における重要な役回りだとも思っている。
だいたい言説が間違ってると思うなら反論すればいいだけの話ではないか。
例え所属や支持政党や年齢や立場がどうであれ、議論するのに関係ないっしょ。


馬鹿にされたって・・・勉強しる!
家が狭すぎてモノを買っても置く場所がありません。
これが需要縮小のホントウの理由。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 06:19
>>275
日本家が狭い、ウサギ小屋説はよく言われていましたね。
しかし、フランスのパリはアパートメントの景観です。
そして、日本の平均住宅面積は、以前より、フランスなどよりは、広いのです。
ロシアは、ソビエト時代より、モスクワでは、一つのアパートの室の中に、幾世帯も入って生活している。
サンクトペテルブルク(元レーニングラード)では、建都300周年で各国の首脳や人々を迎えるので、
小屋を潰したり、道路沿い何キロにも渡る塀を建て、小屋(住居)を隠すことをしました。
日本の現状の住居でも、先進国の中では良い方です。
東京などの都市住居としても、良い方です。
もちろん、富山県などの田舎の住居面積で比較すれば、
先進国中でも上位に来るでしょう。
”ウサギ小屋”云々は、たぶんに、政治的な掛け声として、政治的な駆け引きとして、
使われた言葉なのでしょう。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 10:22
やっぱり不動産情報にはくわしいんだね
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 10:35
>>272

デンパ受信してます?
280名無しさん@3周年:03/06/04 11:05
>>278
何が嘘なのですか???

この単価も、購買力平価や、賃金レベルと比較すべきなのです。
標準面積も、意図的に作為されています。
サンクトペテルブルクの乞食小屋風の住宅の周りには、土地もありましたが、
その様なものも、当然、土地面積に算入しているのでしょう。

とにかく、この様な資料は、日本が、いかに劣悪な住宅事情かを狙って作為的に作成されています。
政治運動のものなのです。
日本の住宅の平均面積は、田舎も入りますし、(外国も田舎が入っている。)先進国中でも、下位ではありません。
281名無しさん@3周年:03/06/04 11:15
サンクトペテルブルクは、ロシア第二の規模の都市です。
”小屋”の件は、建都300年記念で、世界の首脳が集まったから、
テレビニュースで、3、4日前に放送されていました。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 11:28
>>9
そうなったら海底都市の誕生ですね。
非常に未来的で夢のある話ではないですか(藁
283  :03/06/04 11:31
>>282
大深度地下は、公共のものとなったので、
地下都市を造ればどうかな。
でも、費用対効果の関係は・・・・
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 11:35
>>278
出たぁ〜 官僚が「地価下落政策を正当化するための言い訳データ」

1994年、1996年、1998年とこの時期国土省は「世界地価比較」なるものを盛んにやっていた。
1998年度版からいきなり商業地部門が消え、住宅地部門だけになってしまった。
おまけにこの「優良」とか「一般」の場所選定が超恣意的。
ニューヨークの「一般住宅地」とされているStaten Islandなんて、自由の女神があるトコだぜ。
フェリーで行くような場所。
ロンドンのKingstonにしたところでロンドンの主要交通手段である地下鉄はなく、BRや郊外バスで
行くようなトコ。しかも有色人種が多いというウワサもある。

役人の出してくるデータって、ほんとに自分達に都合のいいヤツばっか。
285  :03/06/04 11:41
>>284
君は、凄い。
その様な見抜く目が、経済学者やエコノミストに求められているのですが、
日本の場合、この種の職業の者は、土台が馬鹿なので駄目です。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 11:49
不動産鑑定士のHPだよ
http://www.interq.or.jp/japan/aprone/mitakan/
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 11:56
>>279
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  デンパ受信しまくり!
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||デンパ受信しまくり!
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| デンパ受信しまくり!
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / デンパ受信しまくり!
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ デンパ受信しまくり!
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \デンパ受信しまくり!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_デンパ受信しまくり!
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__  
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
>286
ここで特に注目すべきは、ここだね。

> 大都市への急激な人口移動が大都市の地価上昇を招き、地方都市へも波及した。

つまり、大都市は地価上昇の根拠アリだが、地方都市はつられて上げただけで、
まだまだバブリーって事だね。
289デンパ:03/06/04 12:24
>>288
なんだよ、HP教えてやったってーのに
相手してくれねーのかよ…
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 12:35
>>286
データの元は
国土庁と社団法人 日本不動産鑑定協会 なんですよ。
このなんとか協会も役人の天下り先だったと思う。

http://www.interq.or.jp/japan/aprone/mitakan/sekaihikaku.htm
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 12:48
日本不動産協会→不動産屋の利権はわかるが
日本不動産鑑定協会→鑑定士の利権ってなに?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 12:59
社団法人は天下り先の特殊法人とは異なります
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Agencies/Special_Public_Institutions/
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 13:10
天下りって特殊法人だけなのか?
294  :03/06/04 13:49
マルクス主義の固定的な社会観で、
官僚を見る人がいますが、
実態は腸ねん転するほど、ややこしいです。
資本主義は資産主義なので、その政府の官僚は、
資産に対して忠実になっていると固定的に考えているのが、マルクス主義です。
しかし、現実の官僚は、作為的にでっち上げられた資料を求め、
それを根拠に土地への重課税政策を行いました。
資産デフレで国民を苦しめても平気なのです。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 14:06
>>292
ちょいスレ違いだけど、これ面白いよ。

お役人天下り情報
http://www.monjiro.org/tokusyu/amakudari/01/top.html

「平成12年8月16日から平成13年8月15日までの1年間に各省庁課長相当職以上で退職した職員の総数は、616人。
財団法人が166人(26.9%)、営利法人が79人(12.8%)、特殊法人が73人(11.9%)、
社団法人が58人(9.4%)、自営業が44人(7.1%)。」

特殊法人から財団法人、社団法人の理事を経て関連先企業に行くのが「わたり」の王道らしい。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 17:17
ロシアのサンクトペテルブルクでの小屋(住宅)隠しは、
道路沿いに8キロも、目隠しの塀を設置した大仕掛のものです。
住宅事情の良い国は無いのではないか。
ロシアの例は、まさに、経済的に破綻している国の現状を示したものです。
つまり、小屋のように狭い家に住まわされている日本の経済は・・・

「オマエは既に破綻している」

というワケです。

経済のバランスが取れていない国の象徴ですね。
日本の場合、もちろん「土地・住宅価格が高すぎる」のです。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 17:56
>>小屋のように狭い家
日本の住宅事情は、そんなに酷いとは思わない。
関西では、公共住宅の空き部屋が多いと聞く。
ロシアの小屋は、本当の小屋です。
ソビエト時代からのもので、経済破綻に関係ないのでは。
そして今、ロシアは毎年、高い経済成長をしている。
ソビエト時代から社会主義経済は崩壊していたのですよ。
日本にだって、新宿にダンボールハウスなども有りますよ。
もはや小屋とも呼べませんな・・・
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 01:01
起きて半畳、寝て一畳
住宅、住宅と求める官僚は小さい。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 01:24
土地価格の上下で景気の善し悪しが決まるのはオカシイよね?
302  :03/06/05 04:41
>>301
普通では変なのですが、地価を強制的に下げているから、
見かけでは、そう見えるのです。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 06:53
>>298 >関西では、公共住宅の空き部屋が多いと聞く。

実体はどうなのですか?
よく聞くのですが、余り具体的でなかったり
伝聞情報が多いようですが。
そういう素地がある地域だとは思うのですが
数字で見るとどうなのでしょうか。
それから供給過剰でそういう住宅の家賃は下がってるのかな?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 08:23
オレは超個人的には地価が下がったおかげで家も買えたし、
満足しているよ

じっさい日本はこういう無産階級が多い
誰でも彼でも一人一票の民主主義なので
実質的に無産階級が力をもつ
そういうことだよ

文句があるなら土地税制なんていう局所的な問題を
叩くんでなくて、政治の構造そのものを変えないと
だめっしょ

104 名前:名無しさん 本日の投稿:03/06/05 07:34
保険証よりも、資産家の保証人がいれば一発OK!
それどころか家具や車を買う金まで上乗せしてくれるし、
引っ越しが済んだら足繁く通ってきて投資の話を持ちかけてくる。
銀行の今の管理職あたりが約20年ほど前にこの手口でバブルを作った。

まさにハイエナのように資産家や地主に付きまとって骨までしゃぶった
後にバブルがはじけ、骨になった資産家や地主が「肉をください」と
救いを求めてもけんもほろろに追い返した。
バブルを仕掛けた銀行員たちは、責任逃れをするためにその後入行してくる
世間を知らない新人たちに「政府が悪い」「借りた人間の責任」と刷り込み
教育をしたため、現在のファッショ的集団になったというわけだ。
2ちゃんに現れる行員なんかと議論しても無駄だよ。
こいつらはオウムや白装束と変わらない洗脳を受けてるんだから。

http://www.asahi.com/job/special/TKY200306040178.html

外部から見た「銀行マン」像も不変だ。東京ランド代表で金融コンサルタ
ントの中島寿一氏は、かつて不動産業を営んでいたときから銀行マンを観察
してきた。その中島氏が言う。「担保至上主義にしても、返済が滞った場合の
競売申し立てにしても、すべて銀行のマニュアルにのっとって機械的に事務
が進められます。まあ、マニュアル主義ですね。何しろ、彼らは入行して以来、
自分で考えないこと、上司の指示に従ってさえいればいいことを教え込まれま
すからね。10年もいれば、自分で考えることができなくなります。合併で名前
は変わったが、銀行の中身は同じですよ」
307  :03/06/05 14:20
>>306
銀行マン一人々が、自己判断で行動すれば、預金者の預金は守れない。
銀行に、もっと緩い基準で金を貸せとは、一揆で米倉を狙う群集の心理のようです。
銀行は昔の米穀商ではなく、預金者の預金を預かっているのです。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 20:04
経済学の基礎が出来ていなくて、経済学者になっている者が、
好き勝手なことを言っている。
竹中氏が、学者として飯を食える日本の経済学の世界とは、
ホームレスの空き缶拾い以下の世界です。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 20:06
んだんだ
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 04:37
経営の基礎が出来ていなくて、経営者になっている者が、
好き勝手なことを言っている。
アフォ社長連中が、経営者として飯を食える日本の経済界とは、
ホームレスの空き缶拾い以下の世界です。
311 :03/06/06 05:20
>>310
現実世界を舐めている倒錯者ですね、君は。
木村や、竹中も、そうなのでしょう。

312 :03/06/06 17:41
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 19:07
有事が起こり、有事関連法で所有制限が行われる地域は、
地価は下落するでしょう。
314   :03/06/07 04:10
住宅取得したのが今から十年以前前後の者や、それ以降の者は、
平均的に、毎年々、20万円近く住宅価格が下落しています。
資産デフレは庶民を直撃しているのです。
315  314より:03/06/07 04:12
訂正 
毎年々 → 毎月々
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/07 05:04
首都圏で大地震がおこるとその前後で地価はどうなるんでしょうか
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 05:05
すると買った時4800万円だった住宅は、
20年すると只になってしまうのですね?
>>317
おまえ馬鹿杉。ハン板に逝け。
319 :03/06/07 20:11
危険だ、国民が資産デフレに麻痺している。
現実は深化しているのに。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 01:46

地価下落した今こそ、都心部住宅地の再区画整備や道路拡幅や高速道路の建設をしな
きゃいけない。
321名無しさん@3周年:03/06/08 07:36
国民では、損をしている者が、断然に多い、地価下落で。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 07:59
>>321 で、結局誰がその損を吸って儲けてるの?
>322
ゼロサムではないと思うが・・・
全国民的には賃貸暮らしの世帯のほうが多いんじゃないの?
つまり、地価下落で得をする人間のほうが多いと思うけどね?

今は地価下落より他の物価下落と賃金の下落のほうが激しく
実質的には地価上昇と同じになっているから、「下落」という
言葉を「=悪」だと思ってる香具師が多く、「地価下落」まで損だと
思っているようだが、物価や賃金より地価下落が激しくなれば、

地価下落はむしろビンボー人には歓迎される事態だよ。
金持ちの情報操作に騙されないほうがいいよ ・・・
325名無しさん@3周年:03/06/08 20:46
>>324
株の保有は、不動産の所有よりも、率としては小さい。
君の意見なら、株は持っている者は少ないから、どんどん下がれということになるが。
326・・:03/06/08 20:59
原因を作った都銀の悪業です

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 21:18
三井住友銀行の西川頭取の納税額って違うよな
西川の羽毛布団とかも関係あるのか
相当の資産家なんだろうな
働いているんだから当然か
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 22:05
今、土地で儲けてる人っているの?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 22:34
>>325
株に、賃貸暮らしに相当するものがあるのかよ…
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 22:39

だから、地価が下がったなら、下がったなりに、都市再開発をしないと。
>325
全然違います。
株は生活に必需ではありませんので入手しやすくなっても生活向上の役に立ちません。
土地や家は安価で入手できると生活の基本である衣食住のうち最も大きな割合を占める
「住」に余裕ができる事になり、その余裕が娯楽への消費を活性化 → 景気回復となるのです。
332名無しさん@3周年:03/06/08 23:20
>>329
労働者は、企業に勤めている。
333331:03/06/08 23:38
もう一つ付け加えるなら、株式の値が上がる事は富の創造です。
つまり、マクロ経済の活性化に効果がある。時価総額が400兆増えたら
400兆円の金を刷ったのと同じ効果がある。
土地も同じか・・・と思いきや、先述の生活の基盤でもあるという
点で、生活レベルの低下が価値の創造と相殺して余りあるのです。

すなわち、国民の幸福の為には地価下落・株価高騰 ・・・ これ最強。

これで皆が幸福になれます。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 23:56
本来は土地は交通問題なんかも一緒に絡めた都市問題として
徹底的に利用価値が論議される物だったが、
日本の場合は全部バラバラで大失敗
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:12
>>333
地価下落は不景気を生み、リストラを招く。
その辺は考えたの?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:14
>>333
そうそう、株が上がって損をする人はいない。
だから、故小渕総理も「株、上がれ!」のパホーマンスをやったのだろう。

「土地上がれ」はやれないよ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:17
>>336
いや、いるよ。
そして、そいつらがデフレを保つように
画策しているという話もある。
誰なのか考えて皆
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:18
>>337
国債が下落して損する香具師はゴマンといそうだ
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:22
>>338
銀行のこと?w
奴らが持っている株が上がることは考えた?

国債しか持っていない年金生活者なんかは危険かもな。
ただ、それはインフレヘッジをしないことが悪い。
まあ、満期まで持ってろって感じだな。
実質的に目減りしちゃうけどな。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:26
>全国民的には賃貸暮らしの世帯のほうが多いんじゃないの?
>つまり、地価下落で得をする人間のほうが多いと思うけどね?

地価下落→総需要縮小→賃金低下
つまり地価がいくら下落しても買えないヤツは買えない
買いやすくなったという意見はあるが、買っても下がるとしたら買う気が起こるのか?
将来の雇用不安で買う気が起こるのか? と聞きたい。


>今は地価下落より他の物価下落と賃金の下落のほうが激しく
>実質的には地価上昇と同じになっているから

本当かよ。
物価下落なんて1〜2%だろう。
賃金は2%ぐらい? 失業者の増大を含めたらもっとなんだけどね。

>すなわち、国民の幸福の為には地価下落・株価高騰 ・・・ これ最強。

今や国民の6割は家持ってるんじゃなかったっけ。
資産効果、逆資産効果って知ってる?
ちなみに地価下落しつつ株価の本格高騰はあり得ない。
互いに影響し合っているスパイラル状態なのだよ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:29
>>340
需給を無視して、人為的に地価を上げろということ? それこそバブルだよ。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:30
>>341
バブルの何がいけないんでつか?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:32
>>342
バブルは弾けるからバブルなんだよ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:33
>>343
資本主義なんてのはバブルそのもの
と言っていいと思いますが、何か?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:37
>>344
資本主義って言い方はマル経用語だよ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:40
>>344
スーザンストレンジの「カジノ資本主義」「マッド・マネー」を読んでみるといいよ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:42
>>345
じゃあ何?
今の日本をマル経用語で言わない為には
なんて呼べばいいんだ?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:45
>>347
自由主義経済、または市場主義経済
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 01:51
>>340
>今や国民の6割は家持ってるんじゃなかったっけ。

供給過剰って自白してるわけだ…
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 02:04
> 今や国民の6割は家持ってる

それがどういう計算なのか疑問。
それと、持ち家率は10割以下だと
やはり家は安価に流通していたほうが得。

例えば、私の兄弟は3人居て、両親の家は持ち家。
これだと持ち家率は33%。
これでもし、妹が持ち家に嫁ぐ事ができれば持ち家率
66%になるワケだが ・・・ こればっかりは判らん。
が・・この際、66%であると考えて、じゃあ家は高騰
したほうが良いのかと考えると、将来相続する際に、
弟とこの家を相続で分ける事を考えないといけない。
すると、売値を2等分すると、同じ家は買えないので
のこりの半額を自分の稼ぎで補填する必要がある。
もちろん相続税もかかる。すると、この補填分は安い
ほうがいいという事になる。
つまり、持ち家率10割以下なら、結局、家は安いに
こしたことはない・・・という事だ。相続税の事を考える
とさらに・・・

また、社会面からは・・・
正直、家の値段が高すぎると、相続に家が付いてくる
かどうかで余りにも経済格差が開きすぎ社会としての
公平性に非常に欠ける。生まれと嫁ぎ先だけで人生
決まるなどという社会が活気のある社会になるはずが
ない。これは社会主義国家が経済面で自由主義国家
に負けたのと同じ。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 02:20
必死に話をそらそうとしてるけど
供給過剰と少子化で土地の値段はまだ下がるわけだ…
352一言居士:03/06/09 03:55
私は昭和40年代から日本の高地価に反感を抱いていたが、今日の地価下落の様相
を観察して毎日愉快で堪らん。

そもそもバブルの発生そして其の崩壊は金融資本の「熟れの果て」なのだ。
企業は金融資本に依存せずに投資資本に依存して経営を遣ってゆくべきである。

投資資本ならば担保は無用であるから地価は関係無い。

持ち家を望む者に地価は低いほど望ましい。
持ち家の地価の上昇を望む浅ましい根性は捨てるべきである。
353   :03/06/09 07:30
>>352
ネタミ根性とヒネクレ根性で、何も見えない状態ですね、貴方は。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 13:00
あのさー、何度も言ってるんだけど経済にとって地価は高い低いが問題じゃないのよ。
誰だって安い方がいいに決まってるでしょ。
そうじゃなくて、上がるか下がるかが大問題なわけ。
日本経済の流れを見てくれよ。

それから人為的に地価を上げろとは言ってないよ。
現状は高税率&地価対策無視で、人為的に下げられているのよ。
政府系のシンクタンクでも盛んに「地価下落要因」を宣伝してマインドコントロールしてるし。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 15:35
分譲予定地近くの住宅地(売れ残)が、分譲価格よりはるかに格安で
売られてる罠(電柱の張り紙見てよ!)
356   :03/06/09 15:53
政府のマインドコントロールに、マスコミも同調しているから、
資産デフレで不況になるのです。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 15:53
>>354
不当に安いのなら買えば。投機のチャンスじゃん
角栄が世論を煽って人為的に土地の値段をツリ上げた分を人為的に戻しているだけです。
ただし、まだ角栄のマインドコントロールから民衆は覚め切っていません。
未だに100平米の土地にウン千万円もの値が付けられている事を平常だと思っています。
土地の値段は、まだまだ、人為的に吊り上げられた状態です。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 17:26
工場用地は中国その他の第三国へ...
工場跡地は宅地になる。
かくして国民一人あたりの家は広くなる。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 18:51
>>354
それから人為的に地価を下げろとは言ってないよ。
現状は供給過剰&少子化で、自然的に下げているのよ。
不動産系の研究会でも盛んに「地価上昇要因」を宣伝してマインドコントロールしてるし。

もっともマインドコントロールは失敗してるが…
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 19:26
マインドコントロールがどう失敗しているのだ?
地価はこれからも下落という予想をする人間が大半だろう。
362名無しさん@3周年:03/06/09 19:46
>>358
総地価とGDPの関係では、
対GDP比1倍が米国、2倍が日本、4倍が韓国です。
国土の相対的に狭小な国は、韓国の様な倍率が普通です。
よって、日本の地価は、地価下落政策で強制的に引き下げすぎています。
363  :03/06/09 20:45
地価下落は資産デフレであり、リストラ、首切り、就職難、企業倒産、個人破産と直結している事が分かってレスしているのでしょうか。
分かって言っているのなら、それは公務員の言説でしょう。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 21:44
そう思ったら買え
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 23:38
>>364
何だ、その病気は!!!!
井の中の蛙ではなく、コップの中の蛙なのは。
極ミクロに拘る、粗チンくん。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 23:41
>>363
汚舞が土地買え
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 23:47
>>366
ワタクシから離れることで、論理は成立する。
そうでないと、客観が成立しないでしょう。
ボケた老人なれば、オノレから抜け出せないが、
若いのなら、理を構築してみろ!!!
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 23:52
>>367
無責任が理論だというなら、まんま竹中じゃないか
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 23:52
高層ビル建築を禁止すれば、都市の地価って上がるんでないかい?
んで今現在の高層ビルは取り壊し。
土地の希少価値が上がって、地価上昇。ウッマー(・∀・)//
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 23:53
竹中はITの株買ってないんだそうだ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 23:55
>>370
住民税も払ってない
都内で空襲を免れた地域は、今でも狭い路地残ってるじゃん?
そういう地域をまとめて再開発して、大通りに面した1つの更地にしたら
地価ってあがるんじゃないの?どうなのよ、詳しい人おせ〜て〜。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:08
>>370
マックも株で儲けただけで全然食ってはいない。
だって身体に悪いんだもん。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:16
>>372
それがバブルの地上げ

でも、今は税金の掛けすぎで誰も土地を買おうとしないので
上がらない
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 05:57
バブルの頂点で地価が最高値の時よりも、今の固定資産税総額は、2兆6千億円多い。
凄く高率になっていて、収益を食いつぶしています。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 12:18
特にわれわれ不動産屋の収益を食いつぶしています。
今年も100万の請求が来ています。
鬱だ、固定資産税。
バブル期60万だった家賃を半値にしても、入居者なし。
国は、銀行は守るのに不動産屋は見捨てるんだね。街の不動産屋って、
中小で家族経営みたいなところ、多いのにね。

変な国だ...。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 12:27
つぶれても不可価値をうみだしてない分野だからいいのよ
バブルの頃のなにもせず儲けた貯金もあるし
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 12:53
>378
不動産屋、資産家は何もしないで儲けてると思うので
確かに気分が悪いね。

もっと起業家を大事にしてあげたいね。
> バブル期60万だった家賃
どんなにスゴイ物件かと思いきや、公団に毛が生えたようなショボイマンションとか
なんだろうな ・・・ きっと。
まぁ18万ぐらいまで下げれ!

フツーの3LDK10万。
ワンルーム4万。
アパート3万5千。

これぐらいでいいだろ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 13:28
>> バブル期60万だった家賃
>どんなにスゴイ物件かと思いきや、公団に毛が生えたようなショボイマンションとか
>なんだろうな ・・・ きっと。
>まぁ18万ぐらいまで下げれ!

それだけ儲けてたってことだろ
それにしても今も不動産関係の給料って高いよね
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 14:43

賃貸マンション、貸し駐車場、貸しビルもってれば
いまでも働かないで食えるからいいね。
考えても見れば、土地を担保に借金でビルを建てるのって、
株で言うなら、現物で買った株担保にして信用枠イッパイまで
2階建てするようなもんだね。

株は怖いからやらないとか言ってるクセに借金でビル建てたり、
ローンで家建てたり・・・
すぐに売れない分、株より怖いのに・・・

まだまだ、これからですよ、ビル追証地獄は。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 17:36
立地のいいビルなら、テナント入居率がいいから
心配ないよ.
385384:03/06/10 17:39
土地価格が全部上がるというのは幻想に過ぎないけど
利用価値のある土地なら収益率抜群ですよ.
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 20:00
>>383
建設業者にはめられたんだか、何もしないで儲けてると欲を出したんだか、ご愁傷様だけど
全体的に不動産関係の給料が今でも高いってことは、儲かってるんだろ
387   :03/06/10 21:09
経済板とは考えられないレスが多い。
経済板は馬鹿が多いですねえ
銀行関係の給料は今でも高いですが、何か?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 21:22
↑銀行も不動産もつぶれればいいってこどだ…
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 21:23
>>387
馬鹿な書き込みには馬鹿なレスしかつかない
経済ってバカになったほうがうまくいく気がする ・・・
東大で一生懸命経済を勉強したはずの官僚ドモは間違った政策ばかり。
常に間違っている。
392   :03/06/11 04:26
>>391
官僚は、法学部が多いでしょう。
そこが問題なのです。
一編の法律で、経済が思うように動かせると勘違いしている。
もちろん、法律は強制力がありますので、国民は守りますが、
その結果、経済はガタガタになる。
法則で動いている客観世界が存在するとの認識が、法学部の出身者には無いのです。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 08:04
地価の上下で景気の善し悪しが決まるのは何だか変だと思う。
394   :03/06/11 08:14
>>393
昔は、銀の量や金の量で、経済量が決まった。重商主義の時代。
資産量の増減で、経済が左右されることは、何も不思議ではない。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 12:56
早く地価下落政策やめれ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 13:15
天空の城
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 18:50
株価の上下で景気の善し悪しが決まるのは何だか変だと思う。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 18:51
>>397地価だろ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 18:58
地球はまわる
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 18:58
>>396
お前はコンドル王の恐ろしさを分かっていない。

高層ビルで我慢しろ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 20:05
需供バランスで適正価格になるまでのこと。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 22:05
>401
取得税や保有税が高すぎて適正な市場メカニズムが働かない。
融資率も低すぎ。
403  :03/06/13 23:34
>>401
どの様な場合でも市場万能主義は、子供経済学者です。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 23:46
>>402
ゼネコン、必死だな(藁
405402:03/06/13 23:53
なんでオレがゼネコン呼ばわりされなきゃいけないんだ!?

ん・・・ そういえば姉貴の旦那がゼネコンの子会社だったが
406  :03/06/14 00:07
セイの法則のレベルから進化していない奴が、
このスレッドにいる。
土地への重課税を軽減しなくては、
土地の需給バランスはとれない。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 00:16
>>406
受益者負担は、市場主義だろ?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 00:18
公務員給与を除くほとんどの行政費用は資産の保全にある。受益者が負担する
のはあまりに当然。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 11:45
その負担が大きすぎるって言ってるんだよっ

この不景気のさなか、どこに大増税する理由があるのだ?
土地建物を所有していることで「受益」していることって何だ?
「資産の保全」って具体的に何をしてくれているのだ?

電気代や水道代なんかは別に払っているぞ。
はらってないのは消防車代ぐらいか!?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 11:55
>>409
自衛隊は日本人の生命、財産(国土)を守るんだろ? 当然、費用がかかる。
たとえば、貴方の土地を誰かが不法占拠した、どうする?
道路がなかったらどうやって家から出る? 道路は誰が管理し、その費用は
誰が払う?

そもそも土地が価値を持つのは、インフラが整備され、興産し、土地に利用
価値と需要が生じるためだ。その費用は土地所有者が払ったのか?
・・・出してくる例が自衛隊ってところですでに語るに落ちてる。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 12:09
>>411
貴方の土地に入りこんで死んだホームレスの遺骸は誰が片付けるんだ?
その費用は?

そもそも国民国家で所有権を有するということは、国家権力の庇護を受けて
のことだろ。そうでなかったら傭兵を雇って守る以外ない。
パトリオットも自分で買えよ、テポドンが飛んでくるかもしらん。
土地所有者が国防費全て負担しなければならないなんてのは、
いわゆる封建制です。民主主義やめますか?
414名無しさん@3周年:03/06/14 23:03
土地保有に関する税は、応益税の固定資産税等と、
応能税のとしての所得税、住民税、事業税等があり、
総額は二十兆円を超えるでしょう。
土地保有税で、国を運営するのは封建主義社会です。
このままでは、資産デフレで、日本の国は潰れるでしょう。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 23:06
よっしゃ、わかった、
そうしたら、こーしよーやおまへんか、

3ねんかん、このさき、3ねんかんだけ、

みなさまのおっしゃいますよーに、
減税、さげましょ!

政治家、塩爺より。愛をこめて。(最後の言葉に要注意。)
416名無しさん@3周年:03/06/14 23:13
「最期の言葉」でしょう。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:32
>地保有に関する税は、応益税の固定資産税等と、
>応能税のとしての所得税、住民税、事業税等があり、
>総額は二十兆円を超えるでしょう。
>土地保有税で、国を運営するのは封建主義社会です。
>このままでは、資産デフレで、日本の国は潰れるでしょう。

「所得税、住民税、事業税等は」は、土代に関する課税という意味?
マッカーサーから貰った土地でしょ?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:37
結局、誰かが借金した金で、家賃を払って、大家が儲かる。
っていう図式は、借金が膨らんでいる最中だけだな。

ネズミ講と同じで結局息が尽きる。
借金する人は、返済に追われるから、追加で借金するわけには行かない。
それまではずっと返済することになる。
だから、また他の人を捜して、彼が借金して借りてくれるまで待つ。
で、これを繰り返すと、
一番はじめから大家をやっている奴だけが、一番儲けて、一番最後に
大家を始めた奴は大損をこく。

単にこれだけのこと。

今はみんなが返済に追われてて、借りられなくなってる。
バブルは誰かが借金した金を貰ってそれがぐるぐる回ってできただけ。
正常な経済じゃない。
419名無しさん@3周年:03/06/15 03:48
>>417
マッカーサーに盗られた土地ですが、何か・・・
420名無しさん@3周年:03/06/15 03:58
>>418
貴殿のお説ですと、経済は全て正常じゃない、ということになりますが。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 05:15
ある週刊誌の電車の中つりで小泉が財産税を導入とか書いてあったような。
固定資産税や預金の利息に対する課税のほか、財産税なるものが課税されるような
ことになったら、この日本はいったいどうなるのでしょうか?

しかも、ある財界人は消費税を18%にしようなどといってるし。
そのくせ、法人税の減税はしつこくいってるみたい。
まるで三河屋が悪代官にマイナイ贈って、利権を得ようとしてる構図にみえるのは
俺だけか?
422  :03/06/15 07:36
法人税は感覚として、安いとは思わない。
それは納税者感覚の宿命なのでしょう。
しかし、赤字法人にも効果がある、固定資産税の減税が、
経済政策として一番いいのではないか。
石原知事が、中小企業対策として、固定資産税の減税を提唱したのは
その辺の意味合いからでしょう。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:04
>>415
愛を込めて。

その心は?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 22:31
>結局、誰かが借金した金で、家賃を払って、大家が儲かる。
>っていう図式は、借金が膨らんでいる最中だけだな。

経済ってのは結局コレだね。
借金が増えなければ発展しない。
(まあその担保は必ずしも土地でなくてもいいんだが)
今の日本を見てみろよ、借金減りまくり。


>今はみんなが返済に追われてて、借りられなくなってる。
>バブルは誰かが借金した金を貰ってそれがぐるぐる回ってできただけ。
>正常な経済じゃない。

地価下落による信用収縮で借りられなくなってる。
これが政策によるものだなんて、正常じゃない。
425  :03/06/16 04:17
実体経済のスケールに見合った、信用量が必要なのが経済なのです。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 04:57
あほ sage
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 06:53
>>426
お前は、白痴
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 12:07
  
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 14:35
>土地への重課税を軽減しなくては、
>土地の需給バランスはとれない。

都心の需給バランスは取れているし、商業地は上昇してる場所も結構ある。
本当はそこまでの価値が無いのに、引きずられて実力以上に上昇しすぎた土地が
下がってるだけだろ。
大体横浜のド田舎のマンションが都心の中央区や、文京区のマンションより高かったり
するのはどう考えても狂ってる。化けの皮がはがれて当然。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:00
で、実質下げ止まるのはいつ?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:06
地価下落→総需要縮小→地価下落→総需要縮小・・・
という経済縮小スパイラルに入っているので下げ止まることはない!
(ほんとかよ)
432名無しさん@3周年:03/06/17 00:25
土地への重課税を行えば、オモリになるから、
オモリを捨てない限り、土地下落は止まらない。
水中に沈降した身体を、水中で止めるには、オモリを捨てる等の調整を
しなくては、海底まで身体は沈む。
自然な均衡点は生じない。
地価下落→インカムの減少→地価下落→インカムの減少→
この下降スパイラルは、土地への重課税で生じているのですら、
重課税を止めない限り、何時までも続くのです。

「地価二極化」と大袈裟に言っているのは、”地価下落推進派”が、
地価下落を止める対策を、政府に行わさせないようにして、
もっと地価を下げさせようとしていることなのです。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:49
ダメだね。
土地からはいくらでも搾り取れると思われてる。
役人に財源として骨までしゃぶられるよ。
形を変えた財産税や法人税(企業で土地所有しないことは信用上もあってかなり困難)
みたいなもんかもしれない。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:55
これまで、資産の運用先として土地はあまりにも優遇されすぎていた。
特に税制に関してだ。そのために労働により得た富をみな土地の取得と
価格の上昇に費やしてしまって、本当の意味の価値ある資産形成をして
こなかった。一坪100万の土地が評価額が一坪1000万になっても、
他の外部環境が変わらなければ、本当の社会的な意味での利用価値は
変わらないはずなのに、なぜか数字の上での地価が資産となり、担保
として借金ができたりする不思議さ。
 同じ富を地価をつりあげるのではない方に投じておれば、もっとずっと
マシな国になっていたと思うのだが。たとえば民度を高めるとか。
435C-9:03/06/17 01:48
公務員税を検討すべきだ。(但し、自衛隊・消防・警察は除く)

官からの税収が完全に忘れ去れている。(法人税や固定資産税はあるのにだ。)
公務員の存在自体が今の日本にとって最も税を課すべき存在だ。

官僚は政治家を悪者にして、今、ごまかそうと必死である。

政治の混乱 = 官僚の悪あがき

国民は、逆に政治家を使って官を制限すべき。
これが本来、あるべき姿。

小泉おろしの声は、官僚を抑えることが出来ずに、景気回復の
道筋がそれによって閉ざされた為であって、小泉内閣の経済手腕
そのものが問題ではないことに気づくべきだ。

小泉は続投でも構わないが、小泉内閣のやり方のまま、今の官僚システムも
続けると、国民生活が成り立たなくなる世の中にますますなる
ということだ。

内閣改造でなく、官僚改造を望む。

内閣改造の動きも、ごまかしであることに気づくべき。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 02:14
日本国内の土地を捨てて
海外に土地所有するという計画は
うまくいくものなのですか?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 06:30
>>434
何を基準に言っているのだ。
マスコミに洗脳されずに自分の頭で考えろ。

土地保有は、そのインカムゲイン対しては、所得税、住民税、事業税を支払っている。
そして、不動産は、行政サービスを受けるものですから、そのサービスに対しては、
料金を支払わなくてはならない。それが応益税で、固定資産税などがある。
地価が上昇も下落もしていないとの状態を仮定するならば、
土地保有への税は、硬直的に決定されるべきであり、恣意性を入れる余地は無い。
土地保有は、資産の現象形態の一つなので、課税を重くすれば、土地は、
資産の選好から除外され、地価は下落するのです。
土地への税は、他の税と違って、弾性値が極めて小さいのです。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 06:49
無料レンタル掲示板
http://gooo.jp/
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 10:25
ゼネコンは利益上がってるんだってね
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 11:04
固定資産税の減税!って粘着してるやつは
ゼネコンじゃなくて日本不動産協会の広報だよ
>>265
彼らは仕事で立場があるから
なにを言っても意味不明な理論を
いつまでも書きつづけるから、あきらめな
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 12:35
今の株価は、米国の鏡相場なので上昇して当然ですが、
日本の場合、地価が足を引っ張っているから長続きしないでしょう。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 12:49
>440
地価下落時に不動産に対する税を上げる方が、よほど意味不明
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 12:51
何らかの理由で、何らかの団体の主張に過ぎない、という事にしておきたいんだろう。
444一言居士:03/06/17 17:16
総務省・自治体連合は税収確保策として外形標準課税を企んでいる様であるが,こんな
下らん税を考えるのを止めて,固定資産税をもう少し真面目に課税すべきである

米国の自治体(市町村)の財政収入の75%は固定資産税である。 税率が日本より高率
なのではない、時価にストレートに課税しているようだ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 17:51
>444
はぁ?

世界的に見て資産税が断然高いアメリカと比較しても、日本の商業地の資産税はなお高いんですが。
住宅地についてもアメリカに迫る勢いで、もう追い越しているかもしれない。
と、いう事は、それでも自治体の財政が悪化しているというのは、
自治体が如何に無駄遣いしているかという事ですな ・・・

ダム・護岸工事・高速道路・林道・過剰設備の娯楽施設などムダの垂れ流し ・・・
447名無しさん@3周年:03/06/18 01:29
>>444
大企業に限定して外形標準課税を課税することは正しい。
最近、読売新聞が、米国の読売の子会社との関係で、脱税しているとの事で、
重加算課税されました。
国際的に活動している企業は、国境を股にかけることにより、
節税や脱税の機会が絶えずあり、捕捉しがたい状態なので、
その様な企業に対して、外形で課税するのは、合理的な方法です。
大商社が、法人税の納税額ゼロという事態は、以前からあった。
利益を海外の子会社に分散すれば、日本での納税はゼロに出来るのです。
この様な大企業に対しは外形標準課税で、厳しく徴税すべきなのです。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 02:06
とりあえず、土地は
完全に税の獲物として補足されてしまっている訳だ。
当分馬鹿役人の餌食にされ続けるだろうね。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 02:12
固定資産税うんぬん言ってるけど、それと地価下落は、本当に関係があるのか?
それだったら、全ての土地の地価が下落するはずだろ。しかし、今の地価下落は
そういうモデルじゃなくて、むしろ二極化の方向。都心の一等地の地価は、むしろ
上がってるし、逆に地方の駅から離れているなどの利便性の低い場所の土地は
極端に下がっている。それをどうやって説明するんだ?
単純にバブルの時代に、価値のないものにまで「土地」というだけで価格が暴騰し
た、しかし今は適正な価格に戻ろうとしているだけにすぎないだけ。
固定資産税を下げても、一等地の地価が暴騰して、利便性の低い土地は相変わ
らず暴落しつづけるだけだと思うぞ。

それと、日本の土地に対する固定資産税は、世界的に見ても低水準のはず。
固定資産税が高いと言う香具師は、土地以外の固定資産に対する固定資産税と
土地に対する固定資産税をごっちゃにしているのではないかと思う。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 10:34
>都心の一等地の地価は、むしろ上がってるし、逆に地方の駅から離れているなどの利便性の低い場所の土地は
>極端に下がっている。それをどうやって説明するんだ?
>単純にバブルの時代に、価値のないものにまで「土地」というだけで価格が暴騰し
>た、しかし今は適正な価格に戻ろうとしているだけにすぎないだけ。


バブル時が異常であって、それ以前が正常。
利便性が高い土地につられて上がっていた土地が下がるのは当たり前。
バブル価格の是正は商業地で4〜5年、住宅地でももう終わってるはずなのよ。
株価だって同じだろう。理論価格の半分以下。


>それと、日本の土地に対する固定資産税は、世界的に見ても低水準のはず。


かわいそうに、官僚の持ち出した資料を信じちゃってるのね。
日本の土地はその希少性により高いので、時価に対する税率は低い。
従って単純な税率の比較をすると、日本の固定資産税は安いということになる。
その理論をうたい文句に平成6年の固定資産税評価額4倍増が決められたわけ。

だが本来固定資産税は収益の中から払うべきものだから、例えばGDPに対する比率でみると
当時すでに国際的にトップレベルに高かった。
それをさらに増税したから、地価下落状況にありながら世界一の土地保有税になってしまったとさ。
かくして資産デフレは止まらず、この大不況に。
資産デフレが直接の不況の原因じゃネーよ。
やはり、中国、これに尽きる。
要するに日本の得意としてきた大量生産輸出大国の座を中国に
明け渡したってのが直接の原因だ。
もちろん、資産デフレにより余剰資金がなく、生産技術開発が
停滞した事もこれに拍車をかけたのは確かだ。

だが、それはもう終わった事。
既に生産基地の座を中国に明け渡した今となっては、資産デフレ
を止めてみた所で手遅れ。

こうなったら逆に、低所得者に住環境を提供するという意味で下げ
加速するのが正しい政策だ。

まぁ、しかし増税は必要ないだろう。政府を甘やかす必要はない。
だからと言って、土地減税する必要もなかろう。
今後も地価が下がり続ければ、自然と税負担も減少する。

地価はまだまだ高い。
452名無しさん@3周年:03/06/18 12:28
米国は、市民運動で固定資産税を半分にした。
今、米国は、相続税を無くすプログラムが始動している。
長期不況は、社会主義の動きがあるが、民主主義の動きが無いことが原因となっている、
特殊日本的なものです。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 12:35
>地価下落→インカムの減少→地価下落→インカムの減少→
>この下降スパイラルは、土地への重課税で生じているのですら、
>重課税を止めない限り、何時までも続くのです。

地価下落したら課税も減るじゃん。反映が遅いが、、、

固定資産税を減税しないと地価下落が続くと主張することは
永久に地価下落が続くと主張することと同義ですね。
崩壊寸前の地方財源の最後の頼みの綱が固定資産税なのに、
これを下げることは100%有り得ないし。

固定資産税を下げたところで、都会はともかく地方の景気が回復&税収アップなんてありえんしな。
454名無しさん@3周年:03/06/18 12:36
固定資産税総額は、土地が最高値のバブルのピーク時よりも、今の方が、
2兆6千億円も多く課税されています。
455名無しさん@3周年:03/06/18 12:43
法人税の減税を財界は望み、政府税調も、その様な方向の答申を出そうとしています。
法人税だけでなく、個人所得税も、住民税も、既に減税されています。
固定資産税などの、土地への税は全て大増税しました。
それと、消費税の引き上げが行われたのが、
経済に大きなダメージを与えたのでしょう。
456名無しさん@3周年:03/06/18 12:51
デフレと言っても、一般財貨のデフレは、年率で1%前後です。
デフレの本質は資産デフレであり、地価と株価の下落です。
下落幅は、もちろん、土地の方が大きく、
実態では、3000兆円を超える資産が消滅した。
東京都の地価総額で、米国が二つ買えると言っていた事が、
本当ならば、4000〜5000兆円の資産額が消滅している。
今の長期大不況は、何も不思議ではないことになる。

457_:03/06/18 12:52
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 13:15
>今後も地価が下がり続ければ、自然と税負担も減少する。

よくわからんのに固定資産税を語るヤツがいるなw
地価が下がっても固定資産税は簡単には下がらんのよ。
いま下がっているのは仮のゴール70%に達してるヤツだけ。
しかも税収がどんどん下がり始めたら100%課税に持って行きそうだから、
いずれにしろ固定資産税が大きく下がることはないと思われ。

>崩壊寸前の地方財源の最後の頼みの綱が固定資産税なのに、
>これを下げることは100%有り得ないし。

政府が紙幣刷って地方に交付すりゃあいい。
財源なんかどうにでもなる。

>固定資産税を下げたところで、都会はともかく地方の景気が回復&税収アップなんてありえんしな。

例えば固定資産税下げるんじゃなくてゼロにしたら、あっという間に回復したりして。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 13:21
>こうなったら逆に、低所得者に住環境を提供するという意味で下げ
>加速するのが正しい政策だ。

住宅問題と地価問題は別なんだが。
ま、それはともかく、地価が下がったら低所得者が家を買えるのか?
土地が限られている以上、地価が高かろうが安かろうが、
家を買えるヤツは買えるし、買えないヤツは残念ながら買えんのよ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:09
459大先生の言うとおり・・・・・・・・・・・・・
即ち低所得者はもっと低所得になるだろう・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔は違った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やる気があれば残業等で稼げた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今は平凡な人の仕事さえない・・・・・・・・・・・・・・・・
昔買えなくて今喜んでるのは・・・・・・・・・・・・・公務員。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:14
あと3割下がったら、マイホームを買うことを検討します。
地価下落、万歳!
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:15
>>459
土地にかかる税が増えれば、高層化が進む。住宅自体はもう供給過剰だから
中古市場が充実すれば、相当、安くなるよ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:18
都心で家賃タダという物件を探しております。

情報提供者の方には、謝礼として、

1千万円のプリクラを差し上げますので、ご一報ください。

サソリより。


新宿のど真ん中でございます。

ダンボール製の壁面がいい味を醸し出している好物件でございます。
465460:03/06/18 21:12
なんか不動産ごっこの話をしていてはいけません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何兆円つぎ込んでもつぎ込んでも何一つ変わっていない
何なんだ・・・・・・・・・・・・・・これは。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:05
バカは死んでも直らない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜もういやだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 23:01
>>462
>土地にかかる税が増えれば、高層化が進む。

意味不明です。高層化に資産税が関係あるのか?
資産税を強化すると地価が下がることは間違いないが。

そして地価が下がるとそれだけみんながお金を使わないんだ。
買わないからお金は貯まる、すでに借金して買ったヤツは返済しかしない。
お金を使わなかったり、借金をしないで返済ばかりしていると、
経済は縮小するんだ。。。
468名無しさん@3周年:03/06/19 01:06
高層低層は、都市計画上の規制で決定されている。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 01:11
>>467
そのサイクルは、さすがに変わりつつあるな。
470名無しさん@3周年:03/06/19 01:26
独占化、寡占化が進んでいる経済では、
いくら中国の安価な製品が入ってきても、容易にデフレにならない。
それに、不兌換紙幣のシステムが根底にある限り、デフレが恒常的現象となる事は無い。
日本の場合は、異常な土地への重課税で、
土地資産価格が低下し、その低下で、インカムゲインが低下し、
インカムゲインの低下が、また地価を下げるという、下降スパイラルに入っているのです。
土地への固定資産税、相続税の異常な重課が、日本の長期大不況の原因です。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 08:01
日本以外の国は、デプレッション(不景気)による物価低落を
心配しているが、日本の様な資産デフレ先行型のデフレを心配していない。
日本型のデフレは、日本以外の国では生じない。
なぜならば、日本のデフレは、土地への異常な重課税で起こっているのですから。
472467:03/06/19 10:01
>469
>そのサイクルは、さすがに変わりつつあるな。

どう変わりつつあるの?
> なぜならば、日本のデフレは、土地への異常な重課税で起こっているのですから。

全然違うよ。
日本のデフレで問題なのは、雑貨や家電などのモノばかり値下がりして、製造業の
収益が低下しているのにそのモノを置いておく器である住宅などの下げ率が足りない
からだよ。

賃金や雑貨のデフレ率より土地・家屋のデフレ率が上回れば、もっと暮らしやすい世の中になる。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 11:52
>>473
そこまで事実を歪めて認識するのであるならば、
経済板よりも、文学板や芸術板でも作って、そこにおればいいのです。
日本の持ち家率は60%で、平均的な広さも、先進国では広い方です。
資産を、君が持っていなくても、資産は財産なのです。
そして、資産は経済価値を持つのです。
>473
メチャクチャな理屈だなぁ。
経済縮小がなぜ起こっているのか、君にはわからんよなぁ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 11:57
>>473
地代論は、リカードは絶対地代という概念を持っていないが、
マルクスには、差額地代、絶対地代の概念がある。
地代論を知らずに、気分で土地の事を論じてはいけない。
君には、100年早い。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 12:01
地代論ってこんなんだよ(藁
http://rio.andrew.ac.jp/matuo/ronbun/making.html
>474
>475
おまえらこそ、不況の原因を全部資産デフレのせいにして、
日本という国の世界の中での位置(生産基地としての)が
変化してる事に目をつぶってるようでは、
この不況の本質を見落としている事になる。
資産デフレなんちゅーもんは、株価のランダムウォークと
同じで、行き過ぎた資産インフレが巻き戻っているだけだ。

安い賃金を武器に世界の生産を一手に握る国(今は中国)
に対して、他の国がデフレになるのは当然だろう。
アメリカが退廃にあえいでいた80年代、その生産基地は
日本だったが、今やそれが中国になり、その他の国が当時
のアメリカ的立場に追いやられているだけ。
これが不況の正体だ。

土地の過度なインフレとデフレは狭い国家日本で特異的に
起こった現象にすぎない。

資産デフレは原因じゃなくて、この日本の世界での役割変遷
という大きな原因に付帯して発生しているオマケにすぎない。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 15:18
おいおい中国が不況の原因なのか。
じゃ国内は不振で輸出が好調なのはなんでよ。
世界のマーケットを相手にするなら、つい最近まで日本だけが不況だったのはなんでよ。
そんなの後からとってつけた理由に過ぎないのよ。
供給増がデフレの原因ではなく、需要減がデフレの原因なのよ。
わかる?
480 :03/06/19 15:33
地価が高いのは東京と大阪の人口密集政策が原因だ

人口の地方分散化、首都機能移転ができれば問題は解決する

しかし、首都機能委員は江本レベルであり、ほとんど議論されていない

世界の消費地区、東京のデフレ、消費低下を止めるよう米国から言われている
> 国内は不振で輸出が好調

もちろん、輸出してるのはとりまとめの大企業だからです。
今まで日本国内の下請けを使っていたものを中国に下請けに出す。
すると、国内の下請け企業は大不振。
国内の大企業の輸出は好調。
となるわけですよ。綺麗に説明つきましたね!

日本だけが不況なのも当然。
海外では既に80年代に日本という製造業大国にコテンパンにやられ
下請け製造は徹底して海外で行い、うまみのある研究開発や金融
マネジメントだけを国内でやるように、いわば「構造改革」が完了して
いるからです。

これまで、日本で大企業の下請けで食っていた中小企業は、廃業して
新たな分野のビジネスに鞍替えするか、圧倒的な技術を身につけ、
中国の手出しできない先進性を確保するしかありません。
これを地価のせいにしてるようじゃダメ・ダメ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 18:33
>>481
現実はそのとおりだと思うがそうなると、海外に下請けを持つ大企業と、国内に残った
中小企業の利害は対立する。大企業が輸出をすればするほど、円が高くなり、
輸入品との競争が激しくなるから、輸出企業には日本から出ていってほしくなるよね。
中国だっていつまでも下請けに甘んじてはいないだろうから、自ら技術開発し販路を
持つようになるだろう。
大企業はどうするんだ?


483地価爆揚げ宣言:03/06/19 18:39
地価論者(まちがっても知価論ではない。)は、

次のように言う。

「ち〜かぁ〜ちゅー ちゅどー (!!) 」

まあ、とにかく何でもよい。

地価を上げれ。

地価を上げるか、地価ねさがり分の帳簿上の資産価値減価を、
うまく、処理する方法だれか考えれ。
484 :03/06/19 18:43
他国では製造業がダメな代わりに世界的金融業によって
他国から利子収入を得ている。あるいは軍事技術を売っている。

日本にはそんな高等技術は不可能だ。

日本は国が借金することによって、民間の貯蓄が多くなった
国にしてみれば民間が外国から回収できないなら
民間の貯蓄を国に返還してもらおうというのはあたり前かもしれない
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 18:50
>>484
意味がわかりましぇ〜ん
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 18:50
誰か外国に土地資産持ってる人いる?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 18:52
>>486

わたしは、アメリカ合衆国を所有してますが、何か?



488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 18:52
>>482
生産の空洞化の原因の一つに地価高もあるよね。為替レートによって違うかもしれないが。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 18:56
元切り上げ
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:00
>>481
一見説明としてはうまいが、実態はどうなんだろう?
工場を中国に移すのならともかく、中国に下請けに出すのか?
加工製品については一部を除いて消費地で生産するのが当然だろう。
一部というのは安価な衣料品、雑貨、家電であるのだが。
実際中国から日本への輸入額はGDPの2%弱に過ぎない。
そもそも輸出自体がGDPの10%程度なのだから、景気悪化の原因とは思えない。

日本だけの説明もあやしい。
先進各国だけじゃなくて、アジア諸国も「下請け製造」を徹底して海外で行っていたのか?
いくらなんでもそりゃないだろう。韓国も?フィリピンも?シンガポールも?・・・
アメリカなんかは一時は産業の空洞化が深刻だったが、
景気が良くなるとともにしっかり製造業も復活しているという。

アジアに欧米企業が進出するのは今では伸びる需要を狙ってのことであり、
以前のように低賃金を狙ってのことではない。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:04
>488
産業空洞化の原因の一つに地価下落もあると思う。
安い賃金や経費もさることながら、実は地価下落による損失の方がはるかに痛い。
地価が安定していれば、何もあわてて工場を移さなくてもいい。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:06
>>490
中国価格は横行しているらしいよ。
国内の下請けに対して、中国ではいくらでできるから、同じ価格まで値下げ
しろ、と迫るわけさ。
これに応じている下請けもあるから、中国からの輸入が2%にとどまっている
んだろう。勿論、黒字で値下げに応じているのなら問題はないわけだが・・
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:10
>>491
地価が高止まりしててもダメだろう。上がり続けるのなら意味がある。
80年代に言われた含み益経営だが、土地担保の事業資金は低利で借りられる
これで、工場を建てると、本業は赤字でも土地の値上げり分は利益になると
いうものだ。高値で土地を買った人はこの逆。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:15
みんな江戸っ子に戻ろうよ!
宵越しの金は持たない、持ってる奴等からは没収!
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:23
>>485
すべては円安で止まる。インフレだ。
日本の金融がアホでリスク分散できなかったことが敗因だな
地価の下落は銀行の不良債権による貸出不足だ
国も民間も日本の金融はアホだ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:29
>>495
地価が下落して不良債権が生まれたと思ってた
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:34
>>496
銀行はバブルの地価下落による不良債権は終わったといっている
それを0以上とすれば、今は0以下の貸し出し不足だろう
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:41
>>497
それを0???
わか〜んな〜い!
不良債権が貸出不足の原因なら既に君のゆう0の時点で不良債権は存在していたわけで・・・
わか〜んな〜い!
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 19:53
>>477
山田盛太郎著「日本資本主義分析」に、地租改正(明治六年)当時は、
半封建的土地所有制であると言っている。
1994年の固定資産税の重課税と土地への相続税の重課税で、
その当時の半封建的土地所有制へ先祖がえりしているのです。
今の搾取者は官僚です。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 20:16
アメリカは所得税高いね
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/017.htm
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 20:28
>>498
0というのは小泉以前の地価の適正価格だ
それ以前はバブル時の不良債権だが地価は高かった
その後は小泉経済失政によるデフレ不良債権で地価は適正価格以下になった
と言うことを言いたいわけだ
すべては小泉失政と円高によってもたらされている
502成熟社会はデフレか:03/06/19 20:39
日銀と銀行に洗脳されているだけだろう
成熟社会でもデフレになることは滅多にありえないことは
欧米社会が証明してきただろう。中央銀行の歴史はインフレ退治の歴史だ
日本の場合、大量の国債を発行したために政府の金利支払いを縮小させる
ことと銀行が引き受けた国債の高価格化と政府の増発思惑が一致した為
国債バブルで銀行救済をしただけだろう

成熟社会とデフレには何の関係も無い
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 21:05
また、構造改革馬鹿が暴れているわけだが
>482
>大企業はどうするんだ?
大企業の心配してどーすんの?大企業は中国から部材を調達するようにして、国内をリストラです。
もうやってますよね?俺のトヨタの友人はちょっと前まで、仕事つまんねーから会社辞めたいとか
言ってたクセに、今ではトヨタ最高!こんなおいしい会社辞められっかに変貌しました。
中小で大企業化を目指せないジリ貧のところや公共投資をアテにしてばっかの土建業が廃業して
新たな仕事を模索するしかありません。3次産業などに転換していかないとどうにもならん。

>490
輸入額がGDPの2%とは価格が安いという事の象徴であり、その額にして2%の輸入が、国内の
中小企業の稼いでいたGDPの何%を食いつぶしたかを考えなくてはいけない。数字は知らんが
これは10%とか行くのではないか?
それから、輸出の稼ぐGDP10%が日本中をぐるぐる回って残りのGDP90%になっていると考え
るべきだろう。この潤滑油10%が減れば、日本の景気がサビ付いてしまうのは当然だ。
この潤滑油の果たす役割はパーセンテージなどでは計れないほど重要だ。
ここが2%減ると、それが10回日本を還流しているとして、GDPに20%の影響を与える事も十分
考えられる。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 21:52
>>477
山田盛太郎、野呂栄太郎、平野義太郎、
「三太郎」と呼ぶ。
「一太郎」ではない、「ワード」ではない、三太郎です。










506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 22:00
>輸入額がGDPの2%とは価格が安いという事の象徴であり、その額にして2%の輸入が、国内の
>中小企業の稼いでいたGDPの何%を食いつぶしたかを考えなくてはいけない。数字は知らんが
>これは10%とか行くのではないか?

逆にいえば輸入がなくなれば、相当の国内需要が生まれるということだろ?
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 22:34
欧州諸国は、輸出関係がGDPの20%で、日本は10%です。
そして、中国からの輸入は、日本のGDPの2%です。
日本は慢性的輸出超過の国ですので、中国からの輸入が、
メリット、デメリットを相殺しても、大きくデメリットが残り、
日本経済へダメージを与えているとは考えられない。
その様な事よりも、資産デフレが、日本経済の長期停滞の原因なのです。
銀行は、不良債権の解消を怠ってきたのではなく、幾度も解消しています。
日本経済が資産デフレの状態なので、不良債権を解消しても、次から次と出て来るのです。

>507
アホ?
今まで10%の国内生産に相当していたものが2%の輸入で賄えてしまい、
国内の10%が消失したと解説してやってんのに、何を読んでるんでつか?
輸入・輸出のインパクトの大きさを額だけで測ろうなんてアンタあほでしょ。

それから、アメリカが居ますから中国からの輸入ストップも無理です。
アメリカは中国の安価な生産力を活用して国際的な商品を作っています。
日本も同じように中国を活用しなくてはとても競争に勝てません。

いずれは中国も元の切り上げなどで日本との賃金格差が縮まるでしょうが、
あそこの国には10億もの人間が居るので、有る意味第二・第三の中国が
後に控えているとも言えます。つまりこの流れは当分の間止まりません。
>508
もっと前には1%の輸入で賄えていて、
ずっと前には0%の輸入で賄えていたわけですねw
>509
その表現は適切ではないな。

もっと前は5%の国内生産と1%の輸入。
さらに前は10%の国内生産で賄えていた。
と書かなくてはいかん。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 23:09
>>508
いかに影響が大きいかわかったよ
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 00:56
中国が、どうこうではなく、普遍的に生じることです。
製品輸入を行えば、乗数倍GDPは減る。
100万円の製品輸入で、乗数が3ならば、GDPは300万円分低下する。
中国の製品価格が安いのであれば、その製品を国内で作った場合のGDP分の
GDPが減少する。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 11:03
供給過剰

多摩ニュータウン開発、05年度に終了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00000016-yom-soci

同公団は約1兆1600億円を投入し、多摩ニュータウンの開発事業を進めてきたが、売れ残りや造成中
の土地約190ヘクタールを現在も抱えており、開発終了後も土地の販売は続ける。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 11:06
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 11:21
輸入が2%弱にまでなったのは最近の話で、バブルピークの頃から
1999年までは輸入は3兆強しか増えてないぞ。しかも輸出も2兆近く増えている。

中国等の安い製品が近年の不況に拍車をかけていることは否定しないが、
今回の不況はバブル崩壊後13年続いてきたわけで、地価・株価の急落で
企業や家計や銀行のバランスシートが痛み、逆資産効果による総需要減、
担保力縮小による貸し渋り、不良債権の増加など、経済環境は悪化していく一方だった。
この間政府は減税、金融緩和、大規模な財政出動などを行ってきたが、いっこうに回復の
気配は見えなかった。そして橋本政権の緊縮財政及び消費税引き上げなどにより
98年の金融危機にいたることになる。

やはり根底は地価下落による総需要減であって、グローバル化は供給側の一要素であると思う。
地価や株価の失われた2000兆円を無視して、中国だけを理由にするのもなんだかなー。
516やっぱ通産経済産業でしょう:03/06/20 12:35
政策集団
志帥会 ( しすいかい )
平成11年(1999)に旧中曽根派グループと、三塚派から分離した亀井静香・
平沼赳夫らのグループが合流して結成した政策集団。衆参64名の国会議員
が参加。初代会長は村上正邦。現在江藤隆美会長。

建設族は古い、やっぱ科学技術の通産・経済産業でしょう
平沼赳夫
平成12年12月5日〜平成13年(2001)1月6日
通商産業大臣 〔第二次森改造内閣〕
平成13年(2001)1月6日〜
経済産業大臣
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 14:59
>458
>>固定資産税を下げたところで、都会はともかく地方の景気が回復&税収アップなんてありえんしな。
>
>例えば固定資産税下げるんじゃなくてゼロにしたら、あっという間に回復したりして。

その程度で地方の景気回復なんて有り得んと思うが。
撤退した支店が戻って支店経済復活とか、海外へ移転した工場が戻ってくるとかね。
新しい産業誘致に固定資産税割引はすでに行われているし。
財源無き減税は無いよ。
今更地方交付税を増やすなんてありえんし、すべきでもない。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 16:26
>撤退した支店が戻って支店経済復活とか、海外へ移転した工場が戻ってくるとかね。

これから撤退するかもしれない支店や海外移転を考えている工場はやめるかも。
資産税を重くすれば地価は下落するし、軽くすれば上昇する。
少なくともその方向には行く。
地価が上昇すると企業は集まり、下落するといなくなる。
現在の重すぎる課税は一刻も早く是正すべきである。
バブル潰しはとっくに終わっているのだから。

財源なんか政府紙幣刷りゃいいではないか。
財政規律なんぞにこだわってるから景気が回復しないのだ。
519:03/06/20 16:29
今日で何日連続あげ?
よー判らんな。

地価が上昇したら、用地取得が大変になるから企業なんぞ来ないだろ。
来るのは地上げ屋のようなハイエナぐらいなもんだ。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 16:48
>>520
シリコンバレーもタダ同然の地価があったからこそ、ガレージメーカーが
起こったんだからね。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 16:50
資源の有効利用を促進するために、空家、空き地に懲罰的課税を行えば供給
が増えて地価は下落するよ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 19:13
>>522
それは、カビが生えたように言い古された言説です。
今の税制は、その様になっている。
結果、資産デフレで、大不況です。
市場経済は、”作為”を嫌う。
市場に反する作為には、必ず大きな反作用=副作用が生じる。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 21:21
>518
固定資産税減税の財源は、政府紙幣をすり続けて地方交付税をばら撒けばいいと。
それをずっと続けると?(地方の税収など復活しないのは既出)
なるほど。

将来の年金問題も赤字国債も各公共団体の膨大な債務も不良債権処理も
政府紙幣さえすれば解決ですね。
それだけで将来不安が解消されて消費マインドも回復、景気も回復するんじゃない?
それだけじゃない、魔法の杖があるなら法人税も0にすればもっといいんじゃない?
いや、素晴らしいね。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 23:18
>地価が上昇したら、用地取得が大変になるから企業なんぞ来ないだろ。
>来るのは地上げ屋のようなハイエナぐらいなもんだ。

企業が進出するのは地価が安いからじゃないんだ。
地価上昇=経済活況であるから、地価が高い安いは基本的に関係ない。
もちろん経済特区など政策的に工場を呼ぶ場合もあるけどね。
日本の地価は高いから、安くなればもっと世界の企業も進出できるようになる
と考えてるようじゃダメ。
バブルの頃はどんなに高くても外資はどんどん参入してきたが、
安くなってからは逆にどんどん撤退しているではないか。

だいたい地価がこれだけ長期間下がってるのに資産税は世界一。
政府が「地価を下げる」と言っているのに、誰もくるわけないよ。
ミスミス損をしにくるようなもんだぜ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 23:19
>固定資産税減税の財源は、政府紙幣をすり続けて地方交付税をばら撒けばいいと。
>それをずっと続けると?(地方の税収など復活しないのは既出)

もちろんそう。
地価下落中に資産税を大増税してこんなになっちゃったんだから、
一刻も早く元に戻すべき。バブル以前に戻してもダメなら一旦ゼロにすればいい。

赤字国債は政府紙幣でどんどん減らしていくべき。
年金は今まで優遇しすぎていたので、どうか?
減税するなら消費税か資産税でしょう。
法人税は他の先進諸国に合わせればいい。

アメリカやヨーロッパ諸国はなんで日本が紙幣を刷らないのか不思議に思っていると
思うぞ。それで多くの問題が解決するのに。自分達は刷りたくても刷れないのに。
もっともあえてそれを勧めると円安になられて困るんだろうけどな。
> 地価がこれだけ長期間下がってるのに資産税は世界一
まだまだ地価が高いんでつね・・・

> 地価上昇=経済活況
そんな事考えるの日本人だけだ。

> 安くなればもっと世界の企業も進出
基本的に安かろうが高かろうがもう世界の企業は来ないよ。
今までは生産基地日本に興味があったから来たんであって
生産しないなら日本にやってくる必要はない。

今、世界中の国が中国に進出しているのと同じ。

だから、日本の土地は日本国内の企業で活用するしかない。
となれば安いにこした事はない。
ただでさえ人件費高いんだから、拠点は安いほうがいいに
決まっている。
税率なんて下げなくても、地価を10分の1にしたらいずれ
税金も10分の1になる。

政府もどうせこの先、地価が激安になり税収減るのが判ってる
から税率下げたりはしない。
10年もすれば地価はさらに暴落して、資産税も世界基準並に
なるだろう。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 00:55
>> 地価がこれだけ長期間下がってるのに資産税は世界一
>まだまだ地価が高いんでつね・・・

あなたの頭の中の税率は世界共通のものしかないんですか??

>> 地価上昇=経済活況
>そんな事考えるの日本人だけだ。

これは古今東西世界共通の現象です。
日本の土地は貴重なので、その傾向が増幅されただけ。

>> 安くなればもっと世界の企業も進出
>基本的に安かろうが高かろうがもう世界の企業は来ないよ。
>今までは生産基地日本に興味があったから来たんであって
>生産しないなら日本にやってくる必要はない。

基本的に生産拠点ではなく、活動拠点としての話なのですよ。
どちらにしろ来ないのなら、なお地価を下げる必要はどこにもない。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 00:55
>拠点は安いほうがいいに決まっている。

そりゃ誰だって高いより安いのがいいのは当たり前。
そうじゃあなくて、「安くなる」ということは「地価が下落する」ということで、
これを今まで13年間やってきて大不況になって困っているのではないか。

だいたい「安くなる」のはどこまでいけば「安い」のよ?
もう商業地なんかは世界的に見ても十分安くなっていると思うが、
買い手が少ないのは「もっと下がる」と思うからでしょ。
地価下落はそれ自体が需要を減らすから、どこまでいっても底がない。
530某石原都知事:03/06/21 00:58
はっはっは!

東京の地価はあがってますよ。

阪神氏ね。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 01:18
地価をアゲたひとに、賞金100万円!

オランダ一国をプレゼント!

実施中

外務省
> だいたい「安くなる」のはどこまでいけば「安い」のよ?

とりあえず、家計に占める住居の費用を2割以下に抑えるぐらい。
サイアクでも3割ぐらいまで。

今、都内で非常にチンケなマンション借りるだけで14・5万とかかかる。
間取りとか見れば明らかに年収300万程度の低所得者向けなのだが。
これでは住居費が収入の5割になってしまう。
この程度の物件は7〜8万で借りられるようでなくてはおかしい。

また、一寸よさげげな3LDKの公団住宅、先日俺の知り合いが不動産屋
で探してきたのが何と家賃25万。
これじゃあ年収700万クラスでも、収入の4割、管理費など入れて5割
近くいく。じゃあこの程度の物件に入居するのに年収1000万オーバー
必要なのか?

もちろん、買っても、月々の払いがそのぐらいで30年ローンとかだ。

収入の半分近くも住宅費用にかかるのは異常。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 02:26
豊かな国は、資産を多く持っている国であり、
その資産が公共財であれ、私的資産であれ、
その”置き場”として土地が必要なので、
豊かな国は、地価が高い事になる。
これを作為的な政策で、低地価とすると、市場の超マクロの経済大法則と矛盾することになり、
当該国の経済は疲弊し、崩壊する。
日本経済は、その様なコースの中にある。
馬鹿官僚が行っている、人為的な不況の中に日本はあるのです。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 02:28
>>532
そうなのよ、まだ高いんだよね、結局...
>533
おまえ頭おかしいんちゃうか?
アメリカは山ほど資産を持っていて、
置き場の広さは日本の何百倍もあるが、
地価は激安だぞ。
536名無しさん@3周年:03/06/21 03:09
>>532
東京の一極集中を抑制するためには、
東京の家賃を人為的に下げることは良くない。
益々、一極集中が加速化される。
地方では、300坪で、30万円の住宅地が存在するし、地方の建築費は安い。
そして、地方の農地の価格は、他のモノの価格との比較では、今、日本建国以来の低価格となっている。
二十町歩の土地といえば、六万坪で大地主になるなりますが、
今の農地価格では、四千万円です。純農地ではその様な状態です。
戦前、六万坪農地保有の地主は、日本に三百人もいなかったでしょう。
マイホーム価格(四千万円)で、日本を代表する大地主になれるほど、日本の地価は下落しているのです。
日本開闢以来の大危機を、官僚は地価下落政策で作り出したのです。

537_:03/06/21 03:09
538名無しさん@3周年:03/06/21 11:33
日本は、官僚社会主義に滅ぼされる。
539公務員に食い殺される:03/06/21 11:38
80 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:32
は や く は ら え
81 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:33
い  ま  す  ぐ  は  ら  え
82 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:34
と   に   か   く   は   ら   え
83 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:36
こ    こ    に    も    っ    て    こ    い
84 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:39
は ら わ な い な ら 会 社 に 言 う ぞ
お 宅 の 社 員 の ○ ○ は 、
滞 納 が 多 く 納 付 意 志 が な い ので 、
給 料 差 し 押 さ え ま す 。 。 。 
85 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:43
は ら わ な い な ら 電 話 売 る ぞ
せ っ か く と っ た ゴ ロ あ わ せ ナ ン バ ー
も う 使 え な き ゃ 
商 売 上 が っ た り だ な
86 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:48
は ら わ な い な ら 不 動 産 押 さ え 
無 理 し て 買 っ た マ イ ホ ー ム
オ マ イ に 金 貸 し た 銀 行 に
差 し 押 さ え 通 知 書 送 り ま す 
銀 行 だ っ て い い 顔 し ね ー な  
87 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:52
は ら わ な い な ら 預 金 押 さ え
口 座 に 入 っ て る 残 高 全 部 も ら い ま す
「 あ れ は ロ ー ン は ら う お 金 だ っ た の に 」
そ ん な こ と 知 る か い

540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 13:29
土地税制を思いっきり安くすべき。
IT大陸の住人なら税金はいらない
542キリスト:03/06/21 14:56
死すべきものはあらず。生きよ。

起きよ、ラザロ。

起きよ、地価ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあl

我々は地価リフレーションを提言します。「日本のキリスト委員会代表馬鹿そう太郎」
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 15:37
佐渡島だけで、中国全土の地価に匹敵しまつ!!

ってな具合に、地価爆上げならんかな?
544名無しさん@3周年:03/06/21 23:09
スペインのマドリードの土地は、東京並みの値段なのですね。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 23:12
地価上がったら家賃上がるぞ  その意味でインフレ反対。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/22 22:42
アパートやマンションはどんどん供給過剰になり、
家賃は地価とは関係なく下がるのではなかろうか?
547名無しさん@3周年:03/06/22 22:57
>>546
アパートなどは、借りている者の権利を、
相続の際の評価の時に引きますので、
建築されているだけです。
商業的には、利益が出るものではない。
548  :03/06/23 07:52
日本の実質地価が、東京オリンピック以前の水準になっているのは、
異常です。
日本政府の強烈な地価下落政策が効き過ぎたのです。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/23 13:56
>マイホーム価格(四千万円)で、日本を代表する大地主になれるほど、日本の地価は下落しているのです。
>日本開闢以来の大危機を、官僚は地価下落政策で作り出したのです。
そんなに安いなら固定資産税もたかがしれてるし下げる必要なし?しかも農地じゃん。

大体、今時製造業が日本に進出なんてほぼ無いし、
サービス業は土地なんか取得しないよ。借りるだけ。
地代(とそこに含まれる固定資産税)は気にするだろうが、
固定資産税により資産価値下落なんて日本進出の判断基準にならんだろ。
むしろ地価下落はありがたがるだけの話。
550デフレ歓迎:03/06/23 14:12
 金持ちは、デフレが嫌いらしい。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/23 15:02
大きな工場は中国等に移管するので、土地の需要がない.
IT企業は、広大な土地を必要としない.
よって土地は余る.
以前から、よく言われてるけどね(w
だから、はよ、余ったなりの値段をつけろや。
がめついんだよ、ったく。

2束3文で放出しる!!
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/23 15:29
バブルのトラウマか。
554   :03/06/23 15:43
大阪に放出(ハナテン)という所があるのを知っているか。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/23 15:47
あなた一体・・誰?
安くマイホームを買える事と、日本経済の命とが、トレード・オフの関係になっている。
まともな人間なら、日本経済の命を取るだろう。
速やかに、土地への重課税を是正しなくてはならない。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/23 22:26
土地税制を抜本的に安くしろ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 10:01
比較豊かな日本では、住宅問題は絶対的なものではなく、
ライフスタイル上では、相対的な問題です。
冷静に、役人も考える必要があります。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 12:48
皆が「家なんか要らない!」と思って貯金もせずに金を使いまくれば結果的に安く家を買えるようになる。
反対に「家が欲しい!」と貯金しまくればバブル時のように地価暴騰するか、バブル後のように地価下落しても経済崩壊でかえって家を買うことが難しくなる。

このへんの機微がわからない限り日本人が豊かな生活を手に入れるのは無理。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 13:20
みんなが利便性の優れた住宅を持てないのは同じなのだから、
そこらへんは割り切って、住宅以外で豊かな生活をしようや。
561  :03/06/24 14:36
マイホームを取得していない者は幸いである。
バブル以降、マイホームを取得した者は、5000万円〜4000万円位の、
土地込みの住宅で、毎月、二十万円位減価している。大変なことです。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 23:09
住宅地はもう少し安くてもいい。
商業地は下がりすぎ。
住宅地は税制を優遇しすぎたか!?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 00:06
賃貸の場合も、給料は下がるのに家賃が下がらないので実質負担が
増しているような気がする。

最近は敷金のぼったくりも横行してるし...。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 00:32
家賃は下がってないのかなぁ。
引っ越せば下がるんじゃないか? 引越し代がかさむが。
便の悪いところは確実に下がっているはずだ、というより空きが多い。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 06:45
持ち家率60%では、資産デフレが家計部門を直撃する。
国民の金融資産保有1400兆円が、この三年ほど低下傾向が明確になってきているし、
持ち家価格の低下も止まらないし、国家財政が破綻していても、
家計部門が健全との構造は破壊している。
その様な状態なのに、円高が続くのは、為替相場は「政治経済学」なのです。
日本が、政治的軍事的に独立しなければ、円ドル交換率は正常にならない。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 09:28
>家賃は下がってないのかなぁ。

不動産業界の給料はまだ高いし、まだ儲かってるから下がんないじゃない

>持ち家率60%

このまま供給過剰で、不動産業界の給料が会社員平均に下がってきて、
次にリストラ、でやっと家賃がさがるんじゃない
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 09:37
>>566
不動産業界の給与の平均値は、公務員の同年齢の、
50〜60%ではないか。
三菱地所とかの大手の会社以外は、乞食の業界です。
家賃に不動産業界の給料はあまり関係ない。
不動産屋の取り分なんてしれてるし、殆どは大家の取り分だよ。
都心城南城西あたりの人気地域はあまり下がらないにしても、
それ以外なら引っ越せば下がるじゃん?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 17:17
地価は下がるしかないのか。
なら、調整まだまだ続くな。不景気にさよならできねーー
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 17:34
>568
資産家は美味しいでしょ?!
貸しビル、貸し駐車場、賃貸マンションの家賃が
寝てても入ってくるんだから...
571名無しさん@3周年:03/06/25 20:24
>>570
資産家という概念で捉えては間違う。
資産が利益を生むシステムなのです。
巨大な企業も同じです。
実は、社会主義経済の国でも同じなのです。
ソビエトなどの旧社会主義経済国でも、例えば、石油(油井)という資産があれば、
利益を生み出すのです。

572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 21:18
国民の収入が減ってるのに、家賃がそのままってのは
なにもしてない不動産屋に高い税金はらってるようなものだね
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 21:32
>>572
民間がやってる貸家と税を関連して語るあなたの思考回路に興味があります。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 22:39
家賃だって当然下げ圧力にさらされていますよ。
更新時に下げるところは多くても、上げるところは皆無でしょう。
ワンルームでいえば8万以上の比較的高額な物件は新たな入居者も探しにくくなっている。

中小ビルのテナントはもっと悲惨。
まともな保証金などとれないし、家賃数ヶ月サービスなんてとこもある。

4−5万の物件だけですべてを推し量らないよーに。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 01:45
>家賃だって当然下げ圧力にさらされていますよ。
>更新時に下げるところは多くても、上げるところは皆無でしょう。
>ワンルームでいえば8万以上の比較的高額な物件は新たな入居者も探しにくくなっている。

>中小ビルのテナントはもっと悲惨。
>まともな保証金などとれないし、家賃数ヶ月サービスなんてとこもある。

つまり需要がないってことでしょ
固定資産税に関係なく
地価など住居の値段は需給バランスで下がってると言いたいわけだ

いつも具体的なデータありがとう
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 02:06
一旦空いてしまった古い雑居ビルなんかは
悲惨みたいだね。
577 :03/06/26 07:40
>>575
固定資産税などの重課税により、
資産デフレに陥り、資産デフレが経済のボトルネックになっているから、
経済が疲弊し、経済活動の沈滞が、当然として、不動産の需要減を招来させている。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 09:42
>>577
それはどうかな?
確かに景気が上向き外国人等が大量に流入してくれば相場は上昇すると思うが、
今現在完全な供給過剰だからね。
都心の一等地の貸家は需要が集中し値上がりする可能性はあるが(今現在既に
青山あたりのテナント、商業用土地は確実に値上がりしている)、それ以外の
値上がりは期待できないでしょ。
バブル期だって、土地の値段ほど家賃は上がらなかったからね。
>>578

家賃は固定資産税額と連動してるんだよ・・・
580 :03/06/26 10:04
>>578
実体経済の活力が無いから、
いわゆる相対的過剰になっているだけです。
そして、実体経済の活力を削いでいるのは、
資産デフレによる、銀行や企業、個人の信用収縮なのです。
その信用収縮は、地価下落でもたらされました。
地価下落は、官僚が地価下落政策を行ったからです。
今の不況は、自然現象ではなく、官僚の政策ミスなのです。
今も、それを改めようとせず、隠蔽に必死になっています。
貴方も、その隠蔽行為の犠牲者なのです。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 10:12
>>579
そんな話聞いたことないねw
何々、固定資産税が上がると家賃も上がり、それで借家人も納得して払っちゃうわけ。
地代と間違いてね〜か?w
582578:03/06/26 10:14
>>580
大いに納得する部分はある。
所得水準が上がれば相対的に家賃も上がるだろうしね。
ただ二極化は避けられないと思うぞ。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 10:15
>>580
地価が安い方が新規事業は始めやすいんだよね。俺は今の方が快適だけどな。
584  :03/06/26 11:50
>>583
それは、既存企業の利益とのバランスにすぎない。
「新規事業」も、数年経過すれば、旧事業です。
安い地価が、マイホーム未取得者の利益であっても、
取得すれば、直後から不利益となる。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 11:54
製造業や倉庫業や老舗企業ならともかく、
東京の多くの会社はオフィスを借りて営業してるし、
不動産下落による信用収縮なんてダメージでないどころか家賃下落で喜んでるぜ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 12:18
>>585
家賃が下がっても所得が比例すれば同じこと。
ミクロの話を持ち出して「みんな喜んでる」と言われても・・・
地価下落が所得の下落を招いたとも言えるし、所得の下落が地価の下落を招いたともいえる。
地価を無視して経済を語ることは無意味。
一方地価のみを取り上げて経済を語ることも同じ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 13:45
アホ菅でも、最近は地価下落がイイ!なんて言わないぞ
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 17:57
>不動産下落による信用収縮なんてダメージでないどころか家賃下落で喜んでるぜ。

経済活動収縮の中で、どのみち需要<供給になるのだから家賃下落は当たり前。
喜んでいるというより、助かっているとかまだ救われている、という表現のが適切。

この経済活動収縮は地価下落による信用収縮が基本要素であって、グローバル化や少子化問題が
それに拍車をかけている。
589  :03/06/27 10:21
信用とは、信じ合う事なのです。
銀行、企業、個人が、資産を減少させていますから、
相互不信になっているのが、今の日本経済の現状なのです。
地価を下落させることは、不必要な行為であるだけでなく、
日本経済を窮地に追いやる大変な政策ミスなのです。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 10:30
国が貧しくなるっていうのは、人が信じ合えなくなるってことなのさ・・・
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 10:52
>>589
つーか、地価なんてマーケットバリューだかんな。
価値なりの値段しかつかないよ。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 11:13
>591
地価は強制的に下落させられたっちゅーに。
その下落が実体経済を圧迫しつづけているのだから、反転の兆しも見えない。
市場原理に基づけば、とっくに下げ止まっているわな。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 12:10
最大の問題は、商業地の下落は放置のくせに
住宅地にばかり強力なPKOを続けることだな。
住宅減税とか固定資産税軽減とか公的融資とか。

逆だろ〜〜
商業地はPKOすべきだが、住宅地は下落させろや。
594  :03/06/27 12:49
>>593
その見方全体の哲学は間違っているが、
住宅地への課税の「軽減」が、
商業地と住宅地の下落率の違いを生み出しているとの見方は、正しい。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 13:00
今日の朝刊に出てました。

固定資産税、実勢価格超の評価額は違法…最高裁で確定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030626i106.htm
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 15:53
庶民の夢マイホーム、その夢を壊しちゃいけないと住宅固定資産税を軽減。
しかしその裏には勿論不動産市場を活性化させたいとの思惑もあり。
自営業者も営利法人も所詮人間の営み。
仕事を離れれば一庶民。
庶民ためとしながらも、その収入の源への重税。
まんまと騙される庶民=愚民。
それを煽るアフォマスコミにアフォ政治屋。
597名無しさん@3周年:03/06/27 19:45
固定資産税は、今の三分の一が適正水準です。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 22:15
算出根拠を示せ
599名無しさん@3周年:03/06/28 03:15
93年を100とすると、2001年は49に下がっている。
しかし、全体の固定資産税収は逆に7兆5千億円から9兆円に増えている。
7兆5千億円×49%=3兆6750億円
3兆6750÷9兆円=40.83%
そして、2001年以降も地価は下がり続けていますので、
現時点では、約三分の一の課税が適正な水準でしょう。
(東京の商業地の下落率を計算に利用しているが、関西などは、もっと激しく下落している。)
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 04:12
>>599
これは、固定資産税の問題ではなく、土地評価価格の問題じゃないのか?
ちなみに、土地の評価価格が市場価格よりも高くなってしまっている理由
もちゃんと、おまえはわかって言ってるんだよね?
あとさらに言うならば、お前は固定資産=土地と勘違いしてないか?
固定資産税の対象となる固定資産は、別に土地だけじゃないぞ。
ちゃんと、93年の「土地に対する固定資産税」と現在の「土地に対する
固定資産税」で比較しようね。
601名無しさん@3周年:03/06/28 04:25
>>600
減価償却資産への固定資産税は入っていない。
土地への固定資産税ですよ。

土地への固定資産税の問題は、評価の仕方の問題と同一ですが、何か・・
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 04:27
固定資産税よりも土地相続税のほうが問題と思うがなぁ...
つーか、相続税自体やめちまえよ(w
603名無しさん@3周年:03/06/28 04:34
>>600
お前呼ばわりするほど、土地所有・土地私有に対して嫌悪感を持っている、
ひねくれた、嫉み心の塊の、日本の社会主義官僚と同じ様な人物なのですね。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 07:11
あげ
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 07:16
自治体や、政府は、税収が下がるから、地価は下げない、といっておられます。
でも、税収以外にも、自治体や政府には収入をあげる方法があります。
それは、こっそり、お教えしますが、ここだけの話、
「各種特許、著作権」を、各自治体が獲得することです。
これにより、収入が確保できれば、その分、税金を軽減化し、ますます、県外から
税収源となる企業や人口を誘致できます。

とにかく、地価はあげてもよろしいが、税金は、どさ、と下げろ。

606名無し:03/06/28 07:17
田舎では土地はもってる人が勝ちです。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 07:18
ちなみに、マイクロソフトのような、国際的大型特許、著作権を取ることを
おすすめします。
民業圧迫しちゃっても、税金さげてくれるなら、チャラです。かまいません。
以上
608 :03/06/28 11:17
「マネーの虎」で、フランスのパリのアパートの家賃が出ていたが、
大したことがない所で、一月、三十万円相当なのですね。
東京よりも、実態は高いのではないか。
日本政府の国際比較は、常に、社会主義者の作為が混入しているのではないか。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 11:36
政府はこれからも土地持ちに
いったいどれだけの負担を強いるのやら。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 11:48
少しはマシになるのか?
【相続】固定資産税、時価上回る評価額は違法 最高裁が初判断
問題になったのは、東京都千代田区三崎町2丁目の土地計約164平方メートル。
都の94年度の評価額は計約12億6900万円だったため、所有者の男性が
「93年度評価額(約1億3700万円)の約9.2倍で、時価を上回る違法な価格だ」
として評価委に審査を申し出、同委は評価額を約11億1千万円と決定した。
男性は、この決定を不服として、93年度評価額を上回る分の減額を求めて提訴。
一、二審判決は時価を約10億8500万円と算定。これを上回る分については、
評価委の決定を取り消した。7割評価通達自体が違法とする男性の主張は退けていた
611   :03/06/28 12:57
>>610
問題の中心は、七割評価通達自体の違法性です。
これを違法と決めなければ、司法の役割は無い。
裁判官は馬鹿だ。
裁判官が馬鹿なので、国民は不況に苦しむ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 15:43
>>611
裁判官としては、つまり、行政側の出した通達の内容よりも、
行政側には、そういう通達を出しうる権限が存在することが、合法である
と言ったのでして、通達内容それ自体がどうあるべきかは、司法判断の範囲
ではありません。

通達内容の是非については、通達発令者の行政側へお申し出願います。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 15:46
>七割評価通達自体の違法性

そんなの言える裁判官はまず居ないだろう。
614名無しさん@3周年:03/06/28 16:38
日本は、租税法定主義の国なので、重要な税を官僚が「通達」で決めてはいけない。
この当然な事を判断できない裁判官は、要りません。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 17:24
地価が下がっているのに
なんで家賃は下がらないの?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 20:44
違法っていったいどの法律に触れるという主張なんだ?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 21:02
裁判官は公務員だから
618名無し:03/06/28 21:13
物価が下がっているのに、最低賃金はさがりませんね。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 21:58
政治家・官僚死ね 屑が
620名無しさん@3周年:03/06/28 22:10
>>616
民主主義の国は、租税法定主義です。
つまり、官僚が「通達」で恣意的に課税することは許されていないのです。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:27
だから具体的にどの法律に違反するのよ

法律がなきゃ裁判所は「違法」とは認定できないのよ
622名無しさん@3周年:03/06/28 23:00
>>621
”租税法定主義に違反する”で、”違法の挙証”は十分です。
判決も十分に出せます。
623名無しさん@3周年:03/06/28 23:07
租税法定主義は、罪刑法定主義と同じ様な大原則です。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 07:44
官僚の貧困は、政治家の貧困であり、国民の精神の貧困なのであります。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/29 08:16
政治家を選ぶのは国民ですが、官僚を選ぶのは国民ではありません。
官僚に人事権を行使するのは政治家ですが、それは可能でしょうか?
(田中真紀子騒動を見よ)
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 08:35
官僚のパシリしかできない政治家を選んでいるのも国民
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 09:06
日本是愚蠢人民的國家。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 09:09
>>626
オレは選んでない。無記名、無責任選挙をやめ、投票者に費用負担も含めた
責任を持たせよう! でなければ政治にタカる香具師ばかりが選挙に行く
オレも選んでない。
第一、今の選挙のような少ない情報で完璧な人間など選びようがない。
クーリングオフ制度が必要だ。
630  :03/06/29 16:26
一票十万円にすればいいのでは・・
投票するには、十万円を支払う。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 16:45
>>630
だれも投票しなくなるよ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 20:38
一票の経済価値、十万円もしないのか。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 23:00
一票2マソくらいじゃないのか、いまの相場って
634名無しさん@3周年:03/06/30 00:01
小泉氏などの政治家をみていると、
IQ検査をする必要があると感じる。
喋る事は、アナウンサーや紳介などの漫才師が能力はあるが、
政治家は考える能力がなければならない。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/30 00:28
選挙をする時は人気取りで行動しているように見える
日本人が考える能力がないのは学校教育が悪いのである
636   :03/06/30 09:55
>>635
学校教育だけでなく、日本の文化自体が、情緒的なので、
科学的思考が出来ないのでしょう。
まあ、記憶力を測ることに偏重した試験内容を改革しなければ、
この問題は解決しないことは事実です。
人間の社会は、記憶力も思考力も必要であり、日本社会に欠けているのは、思考力です。



637 :03/07/01 00:33
6月30日は、アインシュタインが、特殊相対性理論を確立させた日だそうです。
アインシュタイン、エジソン、チャーチル、
これらの人々は、失語障害、言語障害なのだそうです。
飛び切り優秀な頭脳の場合、言語能力と、思考能力は相反することが多い。
なぜならば、男の子は二回、アンドロゲンのシャワーを受けて、
脳構造が、女性型から男性型に変化する。
その時の衝撃により、言語をつかさどる部分がやられる事がしばしばあるので、
男の子には、ドモリが多い。
逆に言えば、ペラペラ喋る男は、女性脳に近いものを持っている。
その様な男は、思考力が低い。
問題なのは、日本の教育では、女性脳を尊重する傾向があることです。
「女性脳」の能力を測り、そのレベルが高ければ、能力ありと看做されている。
日本を、男性型の価値尺度の社会にしなければ、行き詰まるのは目に見えている。
考えることを、米国に委ねる社会では、日本の未来は無い。
日本の女性性を抑制して、男性性を強めよう。


638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 00:43
選挙=人気投票になるのは、一般人が無知だから。政策科学では
「合理的無知」として当然のものと見なしてるようだけど。だから、
選挙民をいちいち非難してもしょうがない(日本だけじゃないし)。

日本人だけかどうか知らないが、勉強=座学という発想は良くないと
思う。教科書だけでなく、世の中から知恵を吸収することも必要では?
639   :03/07/01 03:32
「座学」の優秀なのが官僚なので、日本は長期大不況になっているのでしょう。
>>636
記憶力はあるが思考力がない日本人例

ある会社の直近30営業日の株価終値を覚えているが、その株が買いか売りか
判断できない(あるいは判断を誤る)機関投資家(w
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 10:34
バブルをより狂わしたのは、機関投資家の投資ミスが大きく影響している。
642  :03/07/01 17:25
マスコミと、役人が結託して、地価に付いて沈黙している。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 17:44
地価について、さんざん煽ってきたのはマスコミだからね
都合が悪くなると完全黙秘、いつものことさ
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 18:46
俺達はただ、踊ってればいい
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 18:57
地価下落で苦い汁を飲まされている893っていないのかなぁ?

そんな893の顔をいっぺん見てみたい。
646  :03/07/01 20:32
朝日などのマスコミは、住宅展示場を全国展開している。
バブルの最高値の時でも、住宅取得せよと、煽っていた。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:33
>>645 いるよ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 09:49
株価がV字型回復をしないのは、同じ資産の地価が足を引っ張っているからです。
649 :03/07/02 18:30
公共工事が増えたのは、対米公約からです。
米国だけでなく、外国は、自国の利益を追求し、
日本に要求をぶつけてくる。
ハイハイと聞いていれば、大変な事になる。
650金持ち名無視しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 00:57
今の株価の上昇を無駄にしないために、
土地への税を軽減しなければならない。
651金持ち名無視しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 03:52
トムクルーズも、失語障害です。
オカマは、母体がストレスの為に、アンドロゲン(男性ホルモン)・シャワーが出なかった時になる。
よって、戦争時にオカマが多く出る。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 03:59
>>650
相続税もこの際0にして欲しいもんですな
653伝説の相場師:03/07/03 04:12
この世を去った時の資産は次の世界でも引き継がれるので、時間を犠牲にしても資産を増やすことに専念したほうがよいわけであるが。

語れ
654匿名:03/07/03 08:32
わたしは、今、冥王星の土地分譲の営業をしております。
どなたか、買ってください。
おながいです。
でないと、営業本部長に射殺されます。。。
655名無しさん@3周年:03/07/03 13:18
月の土地は売られている。
656直リン:03/07/03 13:20
>>652
うちの場合、両親が死ぬ頃には何も残ってなさそうだから、生前贈与の
かかる税負担を軽減して、今のうちに相続できるようにしてもらえると
ありがたい(w。
658   :03/07/04 05:33
>>657
ハンターイ
ご両親は、消費され、需要に貢献されるのですから、
生前贈与しないことが、社会のためです。
デフレ対策優先。
660   :03/07/05 09:06
資産デフレ対策最優先
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 09:20
662名無しさん@3周年:03/07/05 18:22
株価の上昇が止まる。
地価下落が止まらない限り、株価の本格的な反騰はない。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 02:34
不動産業に中間マージンをとりにくい重税とか規制をつくれば
国民の実質負担がよわまって国際経済力が強くなり株価も上昇するんじゃない
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 06:00
>>663
今はどうだ。
経済ガタガタだろう。
665  :03/07/06 08:06
中間マージン排除は、税制では出来ない。
日本社会にオーナーシップを根付かせる事です。
資本主義は、所有権が絶対なのです。
近代は、「所有権の絶対」の上に成り立っているのです。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 12:13
_________________________________
武富士盗聴疑惑の裏に潜む巨悪の影

大阪レ○ダ−ス(LE)の浜ダ○雄が不動産売買と、株式買収で数億円に
上る不明金を出し社長を辞任した。テラネ○ト(個人信○情報機関)では、
信○情報を利用し、この『顧客情報』をヤミ金にまで流しているとの噂も多く
ある浜ダは背任横領行為が濃厚であり、近々、刑事告訴される予定。
こうした突然の金銭疑惑の浮上は、浜ダ自身が今迄は外部監査にも圧力を掛け
握り潰して来ていたのが問題である。実はこの浜ダが武○士への恐喝事件の裏で、
武○士を批判、攻撃するジャ−ナリスト達とちょこちょこ接触があるというから
驚いた、そこで私は色々調べてみた。するとこんな情報迄私の耳に入ってきた。
武○士が以前、風説の流布で騒がれた時の事であるが、あるジャ−ナリストを
香港に飛ばし武○士のスキャンダルをつかみに行かせた事実がある。その旅費、
報酬などすべてをこの浜ダが出していたのである。結果としては何もスキャンダル
は見つからず、約束の金は浜ダに戻っている。武○士攻撃には常に裏でこの浜ダ
の影が潜んでいる状況だ。この浜ダも先日、倒れたらしいが、大阪レ○ダ−スの
新幹部は徹底的に浜ダを洗うよう大阪府警に告発している。既に、警察が内定着手
した情報もある。悪(ワル)も運がツキたようだ!
武○士の恐喝事件と言えば、犯人がヤクザの『坂下』、オウムの裏幹部と言われる
恐喝のプロ『趙万吉』、武○士元社員の『中川○博』であるが、もともとの接点は
何もなかった筈であるが、一つの盗難捏造物が引きがねとなり、目的が金目当て
ばかりの役者が揃う形となったのである。そもそも中川は在職中、ずっとギャンブル
にはまっており、5千万もの借金を作っていたという。どうしても金が必要だった
のだろう、趙万吉のネタで食っているブラックジャ−ナリストの『山岡○介』に
相談すれば自分の盗み捏造した資料が金になると思ったのだろう、恐喝事件はここか
ら始まった。武○士はそんな利害が一致した連中達によって『恐喝相手としての的』
となったのであろう。なんと愚かな話しである。これらの悪人達も警察には敵わない
のが現実だったという証明ですな。
667  :03/07/06 18:03
地価下落は、国民資産の減少なのです。
これを政策で行うことは、憲法違反です。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 20:17
土地持ちの苦難は続くだろう。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/07 04:28
土地持ちなんて負担が苦しくなったら
同じ条件で値下がりしてる住居にかえるだろうし
文句があるのは中間マージンが少なくなった不動産屋だけじゃない?
670  :03/07/07 12:01
>>669
地価下落で、国富が1000兆円消滅したことが、不況の原因なのです。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/07 18:23
競売物件のなかには、住人が自殺した物件もある(w
672  :03/07/08 00:35
結構多いかも・・ 悲しいねえ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 10:03
逮捕された武富士の元社員の中川ってかなり悪党なんじゃない。
自分の作ったかなりの借金返済の為にすごく綿密に計画して犯行に及んでいるね。
しかしその計画的な犯行も逮捕されれば、ジ・エンド!しかしこんな悪い人間の片棒を
担いで金儲けをたくらむ奴等もいるし恐ろしい世の中だよ。中川って数千万も借金してい
たって。ギャンブルにもかなり使っていたり、共犯者達へも使わざる得なかったのだろう。
かなり計画的だからそれだけ費用も必要だったんだろうか。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 21:53
そんなに不動産屋の悪行を書き込んでほしいの…
675名無しさん@3周年:03/07/08 22:51
米国では、サラ金はギャングのお仕事です。
不動産屋は、ステイタスの高い仕事です。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 23:05
金貸しがヤクザなのは万国共通
不動産屋がヤクザなのは日本の風土病
677 :03/07/10 06:06
日本は、ヤクザ社会化している。
678_:03/07/10 06:10
679ciうい某hp:03/07/10 07:23
少子化、高齢化で日本経済縮小
移民なんてまっぴらごめん

これで地価なんて上がるんか?
下がってく一方
680名無しさん@3周年:03/07/12 05:07
>>679
下がっていく一方の地価に、大きな税金を掛けっぱなしで、
地価はドンドン下落するのは当たり前、資産デフレ経済も当たり前となる。
681招き猫:03/07/12 05:18
厨房君たちには、地価に税金と言っても、ピンとは分かんないだろ。
固定資産税、高杉なんだよ。
投資級数トービンのqは、3資産のバランス、貨幣・株式・土地にたいする
最適バランスを説明してくれる。
このバランスを保たないといけないのに、土地に対して懲罰的に課税するこ
とは地価を一方的に下げ続ける(資産が減価する)。
日本経済悪化、デフレの原因になっている。
682名無しさん@3周年:03/07/12 11:31
>>681
招き猫さん、そこが肝ですね。
「投資級数トービンのqは、3資産のバランス、貨幣・株式・土地にたいする
最適バランスを説明してくれる。」
683名無しさん@3周年:03/07/13 10:07
684名無しさん@3周年:03/07/13 10:53
官僚には、反作用の概念が無い。
税金を多く取る事が有能な官僚と思っている。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/13 10:54
とりあえずサンプルムービーで逝っときなさい
http://www.k-514.com/sample/sample.html
686  :03/07/14 00:04
地価を下げる政策を続け、資産デフレは有害との意識が官僚に無いことは、
驚くべきことだ。北朝鮮の核ミサイルの脅威と同じぐらい、日本の官僚は危険だ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/14 17:28
官僚も財源調整だの赤字国債発行して責任追及されたりだのイヤだから反対するが、
減税に本質的に反対しているのは官僚じゃないだろ。
固定資産税は彼らの収入じゃない。地方税だ。
固定資産税は完全にその地方の裁量に任せるということにして、
国は固定資産税に対する関与を完全に投げ出しちゃえばいいんでないの。

地方同士で競い合えば、競走上固定資産税を安くする自治体もでてくるんでは。
実際には、とりやすいところから取れと財政が厳しくなったら値上げする自治体が
増えるんじゃないかと思うが、、、
688名無しさん@3周年:03/07/15 02:58
固定資産税は、資産価格に影響するから、
地方に任すべきではありません。
国家が決定すべき重要な税なのです。
但し、行政サービスの対価という厳格な枠をはめ、
後は、地方に任せるのは正しい姿ですが。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 06:42
>>687
固定資産税は日本経済にきわめて影響を与える税項目であるので
地方ごとに決定することは日本経済を破滅に導くことになります。
競争原理とか単純な発想で決めることは極めて危険なことです。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 07:42
特別解放区のようなものを作るのもひとつの案だと思うよ。
しかし、どうせまた利権確保優先ばかりになって機能しないんだろうな。
もうこの国は機能しない。さようなら。
691山崎 渉:03/07/15 11:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 12:45

市場原理原則を逸脱した固定資産重課税で地価下落が止まりません。
693 :03/07/15 20:48
病的な官僚、地価下落を止める気が無い
つまり、資産デフレを止める気が無い
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 06:51
固定資産税の問題で騒がないマスコミは偏向している。
固定資産税の重税を放置することは、資産デフレを放置していることと同じなのに、
未必の故意犯だなあ、マスコミは。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 12:49
>689
>固定資産税は日本経済にきわめて影響を与える税項目であるので
>地方ごとに決定することは日本経済を破滅に導くことになります。

そう言って中央官僚に任せた結果が今だよ。
中央官僚に任せた方がよほど日本経済を破滅に導いている。
固定資産税重価税政策が続くだけという答えが出てる。


地方財源なんて中央官僚は結果に責任を持たないし直接影響も受けない。
そんな無責任な奴らに任せるからこういうことになるんだよ。
自分の選択が自分に直接返ってくる当事者としての地方に任せなければ。
696名無しさん@3周年:03/07/16 22:12
地方の役人が、資産デフレの影響を考えるとは思えない。
政府の官僚が、地方の役人のようになっているのが、現状です。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 00:05
地価下落して日本が水中に沈んでいく理由を考えてみた

地価が下落するとたくさん土地が買える。ミネラルウォーターの会社が
土地を買い、事業を拡大すると地下水がくみ上げられて地盤沈下する。

これと類似のことは札幌でもある。タワーなどができてくみ上げる地下水
が多くなったので扇状地の札幌の平野の地盤沈下と書いてあった。
水のくみ上げ制限だったかをするらしい。

地価が下がるのはいいことだよ。日本は外国と比べて地価が高い。
地価も国際標準まで下がれば国民は幸福になれるよ



698名無しさん@3周年:03/07/17 02:14
>>697
地価が下がり、資産デフレ経済になり、国民の資産は減少し、
国民は不幸なっていますが。

対GDPの比較では、韓国は四倍なので、日本は、今の地価の2倍で、
韓国と等しくなる。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 07:24
>>697
資産を持たない貧乏人の理論(w
貸しビル、貸しマンション、貸し駐車場もってりゃあ
いくらでも現金が入ってくるぞ(w
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 19:27
こんにちは、歌舞伎町のカジノAに勤務してる38歳の男です。
ギャンブル好きな人は多いようで、百万単位で負けていく人もたくさんいます。
しかし、この前恐喝で逮捕された中川という人はホント凄まじかったですよ。
負けた金額が何千万ですからね〜。
武○士の社員だったみたいだけど、ギャンブルで負けた金額を埋め合わせ
するために会社のお金を横領したり、相当な悪事を働いたらしいです。
たまに大きく勝つと、キャバクラへ直行。
一度、一緒に行きましたが女性を5人も従え、かなりの金額を費やしていました。
かなり金遣いが荒く、生きるか、死ぬかというカンジ。
「生きるためには手段を選ばず、何でもする!」という殺気に満ちた
危険な人でした。
しばらく見かけないと思ったら、逮捕されたとの事なので、
「あ〜、やっぱり、やっちゃったんだな」というカンジです。
>>>>>>>>>
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 20:17
日本では地価は相対的に低くて当然

不動産業界がこれだけ腐ってる国は先進国にはない
703名無しさん@3周年:03/07/17 23:12
日本の不動産業界が、下品なことは、天下一品
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 09:52
>>702
狭い日本(平地の絶対面積比)では地価が高くてあたりまえ
不動産業界が腐っているのではなく、公務員が既得権益に
これだけ溺れて国を御釈迦にした先進民主主義国はない。
不動産業界がどうこうの言うまえに日本経済が御釈迦になるよ。
705名無しさん@3周年:03/07/18 13:03
知事会の代表なのでしょう、土屋さん。
地方分権は、とても危険だ。
地方ボスの住民支配を許してしまう。
つまり、国民にとって、今よりも、悪くなることです。
地元の土建屋と公務員が結託して、益々、土地への税を重くしてくるでしょう。
日本全体の経済の事など考えずに、資金獲得(土建屋と役人の)の為に、土地は狙われる。
そして、日本経済は地獄へ進む。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 13:09
>>705
小選挙区的弊害が横行するな。ジプシー住民も激増する。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 18:50
不動産業界自体が地価下落の元凶なわけだが、
目先のゼニのことしか考えられん連中ばっかだからな
しょうがないわ
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 18:55
マクロの問題としての地価と土建屋問題は分けて考えましょう。
ここは経済板です。
土建屋問題は他スレでどうぞ。
709名無しさん@3周年:03/07/18 20:33
土建屋 ⇒ 土屋
710  :03/07/19 17:06
地価を安定させることで、利益を得る立場の者が、国民のほとんどなのに、
役人は、地価下落政策を続けている。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 22:12
官僚や政治家だけが土地を持ってないと言われてもねー
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/20 00:35
政治家は、不破氏が別荘を持っているように、持っている。
官僚が官舎に住み持っていないから・・・
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/20 04:46
一番土地を持ってるのはやっぱり不動産屋だね
714   :03/07/20 17:20
持ち家率は60%です
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/21 13:40
地価が下がれば、国民が貧乏なり、国富が減少する。
そして、信用恐慌は必然となる。
今の長期信用恐慌は、官僚が、土地への不合理な重課税を行い、
それが原因で資産デフレになり、信用収縮し発生した。
一人語りスレになっちゃったね
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/21 17:37
日本の経済学は、翻訳屋業だから、現実の経済を分析できないし、
する気も無い。
日本には、ゴミのような経済学者が多い。
目の前に、1929年の大恐慌と同じ事が起こっているのに、
痴呆老人のようにボケッとしている。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/21 17:41
>>717 
@514 返信 資本主義 茂桐 2003/07/14 01:26
資本主義というものは、人類普遍の原理ではありません。歴史上一時的に
成立したシステムに過ぎません。絶対王政の如く、社会主義の如く。
経済学は資本主義を前提に思考を繰り返します。それは大変結構なのですが、
つねに自分たちの戦っている土俵よりも大きな世界が存在することは想起
すべきです。
マクロ経済学徒は間違いなく、ミクロ経済学の人々、一般の人々よりも、マ
クロに、大きく世界を見れています。だがそれ以上大きな視点が存在します。
木村剛の目の中に有るロープを非難する前に、まず己の目の中にある糸くずを
取り除くべきでは、、、それでもやはりたいしたものですが。


@513 返信 世界デフレ 茂桐 2003/07/14 01:19
榊原エイスケ氏が、さんざん世界デフレ説を主張しております。別に氏は
マクロ経済学の権威ではありませんが、現実の経済は散々見てきたし、
当事者でもあったわけで、感が大変よろしいかと思います。
もうすこし踏み込んだ議論をしてもよいかな、と思いますが。
残念なのは、マクロ経済学に精通した人々たちが、このことを正面から
受け止めていないことです。氏の議論には確かに、明快な間違いがいくつも
存在しています。私でさえ発見できるのですから、下手にマクロ経済学を
勉強した人々には耐え難い量であろうと思います。
がしかし、間違いが多いことと、議論の価値は、別のことです。
もしもマクロ経済学を、今日の人々の見方、すなわち
「あんなのは机上の空論であって糞の役にも立たない」
という見方から脱却させようとおもうならば、この問題をもう少しまじめに
考える必要があるでしょう。
http://bbs9.otd.co.jp/906077/bbs_plain
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/21 17:54
榊原氏は、元官僚なので、日本を資産デフレ経済に陥らせた責任を、
回避する為に、隠蔽する為に、以前からあるディスインフレの傾向を誇張し、
デプレッションとデフレを混同して言っている。
不況であっても、インフレになる場合があるが、
デフレになる場合の方が古典的伝統的です。
シンクロナイズした世界的な景気後退の可能性は、考えること自体、怖いが、
昔から言われている。
榊原氏に始まったことではない。

720名無しさん@3周年:03/07/21 23:48
官僚を抑える政治家の力が萎えている。
721 :03/07/22 20:00
公地公民、大化の改新
農業社会だから、公地公民なのでしょう。
今なら、失業しない仕事をよこせ、となるはずです。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 13:03
拉致事件を放置し、地価下落を放置している。
日本人は、観念の消去機能が発達していると言われている。
黒子や、街中の電柱は無いものとしていると外国人は不思議がる。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 00:49
デフレの原因は人口停滞。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:55
コンドームに特別税を課税すれば、人口は増えるでしょう。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:56
俺は外出しがうまいから全然平気
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 11:15
コンドームに課税すると、コンドーム使用率が下がるので性病患者が増える。

一番ウマ〜は産婦人科医ぐらいか?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 11:18
>>722
日本は、一億総放置プレイ国家か?

みんなMなのね。漏れはSだ。
728名無しさん@3周年:03/07/26 07:43
少子化対策の決定打は、堕胎禁止ですよ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 08:52
子供部屋がいるから地価と建築費を下げないと子供は増えない。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 08:55
地価下落→子供部屋下落→人口増加
  ↑        ↓
人口減少←子供部屋高騰←地価高騰
>>729
景気を悪くしたら元も子もないだろう。
地価が下がっても維持費(固定資産税)が高けりゃあ買わないよ。
それに将来不安が先にたち子供は作らない。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 21:42
中国製の穴あきコンドームが日本を救う。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 21:45
あと3割下がったら、家を買うつもり。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 21:51
おれは、土地持っていないので、下がる分には困らない。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 21:57
家ほすい。中古でいいからあと5割、キャッシュで払うよ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 22:08
>>733
>>734
>>735
タダにならなければ、買わない層がある。
その様なモノに政策を合わせていれば、日本経済は消滅する。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 23:31
資産下落は、民の資産の消滅です。
もちろん、政府の資産も消滅する。
この様な、資産下落政策を続ける政府は、古今東西、日本政府以外にない。
738DK:03/07/27 23:41
出生率も地価とともにバブル崩壊した。
もはや昭和やない、流れは変わったのだよ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 10:13
東京やその他駅前、繁華街に無料駐車場をたくさん作れば
遠く広いところに大きな家がたくさん売れるので、
地価が下がりながらも土建屋の仕事が増える
というのはどう?
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 10:50
こっちの方じゃ、アパートの家賃がさがって
大屋たちは大損してるよ。
家を買うのはもうちょっと待ったほうがいい。
741   :03/07/28 14:56
小泉政権が続くか、民主党の政権では、日本経済のデフレは止まらない。
よって、マイホーム取得は、ギリギリまで待つことです。
地価は益々下落するので、投売りが続出し、年収の一年分で、
マイホーム取得が可能になる。
742TVでやってる:03/07/28 16:19
公社マンション安くなってよかったね.
売れ残りが大割引!
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 16:45
高いときに買った人は失敗だったね。
でも、自由経済は自己責任が原則だから、
文句を言うのはオカシイ。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 20:13
非対称の関係なので、「自己責任」は不適当です。
買わない自由もあるわけだが
746   :03/07/29 07:38
買う前はタダがよい、買ってからは値上がればよい。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 09:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030728-00000154-kyodo-soci

7割引きで99倍ということは、そろそろこのあたりの相場で下落も終わるのかな?
748 司馬遼太郎:03/07/29 11:47
相変わらず日本の地価は無茶ですね。私事ですが、私は十何年前に
日本の土地の高さに反乱を起こしたくなるほどの気持ちになったんです。
よくこんな地価の高い社会で我慢している。しまいには日本人に
愛国心までなくなるんじゃないか。それで「土地と日本人」という本を
自分でつくりました。あれから状況はいっこうに良くならず、近年
その思いはますます強くなるばかりです。

東京の一流ホテルでジュースを頼むと千円くらいするけれども、これは
そのホテルが買い取った土地の値段が入っているからでしょう。都市近郊の
お百姓が一本いくらにもならない大根をつくっている地面は、坪数十万円、
ときには百万円もしたりする。そのうえで野菜を作っている。
労働というものの頽廃じゃないでしょうか。いつかもっと高く売れるから、
今は待ちのために大根をつくっている。これでは人間の精神まで崩れていく
んじゃないか。大前さんの著書「新・国富論」の中に出てくるスイス人のように
土地は本来天のものだ、人のものではない、使用権を我々は得ているだけだ、
という敬が日本人になくなりましたね。我々が今住んでいる社会が崩れるのは
土地問題からだろうと思うのです。田中角栄氏が記憶されるのは、中国と
国交を回復したことと、日本の資本主義を一種の土地の魔法で変形させた代表的な
人物としてだろうと思います。歴史に残るのはどちらのほうでしょう。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 00:26
>>748 でも壊れるとしても土地の高騰からではないと思うよ。
それよりも土地に課せられる固定資産税の高止まりなどからだと思う。
結局それが資産の虫食い的損失を進め、そしてまるで血栓のように流動性を疎外し、
老いゆく日本をさらに弱体化しているのだと思う。
750名無しさん@3周年:03/07/30 04:00
>>748
司馬さんは、作家ですよ。
作家は、芸術家です。
政治的には、社会党寄りの考えを持っている人でした。
資産が、民主主義を担保するモノとの考えは持っておられませんでした。
不思議なことに、自民党の国会議員も、司馬氏を誉めていました。
その辺りに、日本の資産デフレ大不況の原因があると思われる。
つまり、科学的に、冷静に物事が見られない、情緒的な民族であることが、
そこの無い地価下落に日本を引き込んだのと思います。
司馬氏は、土地の自然的属性と、社会的属性の区別も出来ない、
単なる御都合主義の妄想型の作家です。

751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 04:34
生活費の半分以上が家賃て人ざらにいると思うが、
もし企業コストの半分以上が家賃なら国際競争に勝てるわけなかんべ。
752   :03/07/30 07:28
ソビエト時代は、収入の10%を家賃としていた。
夫婦とも働いていると、全体の収入の10%です。
日本の現状でも、企業にとっては、人件費に較べれば、家賃は問題にならないぐらい安いです。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 09:05
そして、ソビエトは崩壊した…
日本も崩壊するでそ
755名無しさん@3周年:03/07/30 13:58
>>753
日本と比べれば、10%は低いと思うし、米国や欧州と比べても、
ソビエトの10%は低い。
バカ、社員の住まう家の家賃が高いから、人件費を下げられないんだよ。
家がもっと安くなれば、給料がその分安くても喜んで働くようになる。
757 :03/07/30 14:25
歴史に残るのはどちらのほうでしょう。

土地神話を煽った悪の権化として教科書に1行名前を残すかもね。バブルとの絡みで。
中国と国交回復?そんなもの歴史の必然です。角栄でなくても誰かがやったでしょう。
っていうか、私の頭の中には

角栄=列島改造論+ロッキード

と言う図式しか記憶されていません。
>>750
底の無い地価下落って、いつの地価を基準に言ってるんだ?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 16:19
>>752
>家賃は問題にならないぐらい安いです。

そうか?日本の賃貸は高いと思うが?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:04
>>756
マクロでみたらデフレそのもの
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:06
家賃デフレより輸入デフレの方がでかいと思うが。
資産デフレなど銀行指導すれば済むし。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:14
>>761
「資産デフレなど銀行指導すれば済むし。」

では直ぐにでも解消しましょうw
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:17
まずはりそなから着手しますた。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:17
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:18
国土庁第2回世界地価等調査

http://tochi.mlit.go.jp/w-new/sekai.html
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:19
>>761
どちらがでかいかの問題じゃないと思うがw
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:21
>>765
はぁとがぷにょぷにょしてるからびっくりしてURL確認したら
一応.go.jpなんだな。
あのはぁと厳選なる審査で入札した業者が税金で作ったのかな。
まあいい。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:24
>>766
は?輸入デフレのために家賃デフレを冒してでも地代下げた方がいいということでそ
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:29
地価や家賃や輸入品の値段が下がったとして何か問題が?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 17:39
輸入品の値段が下がっちゃいかんいかん
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 19:10
>>769
その分消費が上がればプラマイ0。
しかしそうはならんだろね。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 19:16
>>765
東京の地価は香港を除いてやはり高いが、商業地の家賃はそうでもないね。
他の物価水準や国債利回り等を考慮すれば突出してるとまでは言えないね。
773   :03/07/31 04:43
>>765
外国の比較ポイントが、凄いらしい。
日本の地価を高いと見せる為に、比較ポイントとして相応しくない所を、
意図的に持ってきているとの指摘がある。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 04:49
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839

775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 05:01
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!

祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
776_:03/07/31 05:37
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 08:47
村山富市は、経済に全く関心が無かった。
その歪な首相を、マスコミが許していた。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 11:32
>>777
村山は「癒し系」のはしりだったという噂も(ry
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 07:58
>>778
村山の顔を見ると、阪神淡路大震災の被災者は、心が癒されるどころか、
はらわたが煮えくり返り、体調が悪くなると聞きます。
旧社会党や社民党に繋がるモノを一掃することが、先ず日本には必要でしょう。
780山崎 渉:03/08/02 01:10
(^^)
781  :03/08/02 13:48
社民党の、凶悪性が露呈してきた。
北朝鮮の使いのNGOの男、あれも社民党と関係が深そうです。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 20:53
サディストの小泉首相に、マゾヒストの国民、ナンダ、この国は!!!
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 21:06
日本の土地なんかほとんど価値ねーYO。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 01:37
日本の土地に価値が無いことは、”日本の関係”に価値が無いことになる。
つまり、日本が終わっていることになる。
土地の本来の意味を考えれば答えは出るだろう
投機に利用したり、必要以上に儲けた分が焦げ付いてるダケの話
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 02:59
土地の自然的属性は、自然科学や文学、芸術の分野です。
地価や、土地の利用の仕方は、土地の社会的属性なのです。
司馬遼太郎氏は、作家ですので、問題を、子供のように混同してみている。
司馬氏は、妄想家で頭が良くないと言われが、社会的に迷惑な人物です。
この2chの歴史板の2chネラー歴史家の能力でも、司馬氏は相手にされていない。
要するに”作家”なのです。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 13:00
この前の
週刊朝日に
値下がりマンション特集されてたね。
どこも厳しいもんだね。
>>786
そう言いながら日本の屋台骨を食いつぶす売国奴たち
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 13:44
日本人はおとなしい。
カリフォルニアの反乱は、野火のように全米に拡がり、
固定資産税を半額にした。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 14:18

バブルの頃は、土地の値段が高騰し、高コスト体質の是正が叫ばれたが、いまは正常化しているだけ。
マーケットが機能していれば、適正水準に落ち着くよ。
だいたい、国民にとってはメリットの法が大きい。転売目的で不動産を所有しているのでないのなら、地価が下がれば、固定資産税や相続税など税金が安くなる。
また、持ち家取得も容易になり、割安な価格で条件の良いものが入手できる。
よって>>1のような煽りに乗る必要なし。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 20:57
固定資産税や相続税が
高止まりになっている例もあるようですが。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 22:59
>>790
経済学のABC
豊かな国は地価が高い。
チミは、日本を低地価国へ、つまり、貧乏国にするつもりなのですね。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 23:24
地価が安いとサービス業の新規参入が容易になって
回転が早まっていいだろ。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 23:25
>>793
企業のBSが傷つく。
新規参入云々以前の問題だ。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 23:30
>>794
それは時代遅れらしいよ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1059876974/23-26
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 23:34
経済社会でも新陳代謝が無ければ綺麗になれないない。
汚い肌には生まれ変わってもらわねば不細工なまま。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 23:37
>>796
ソースが2chじゃ・・・
既存の企業が不良債権を抱えて苦しむことになるのは
目に見えている。近年の「実績」を知らんのか?

それに既存の企業が苦しんで倒産が相次ぐ中で
新規のサービス業だけが恩恵を得てもどうにもならんだろ・・・
今までの企業あっての新規産業の発展だろ。
淘汰と単なる破壊は全く違うぞ。
798796:03/08/03 23:45
今後は土地資産などに依存するので無く、
努力や工夫ができる企業や人だけが前に進める社会でいいと思うんだけどね。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 23:52
土地から脱却した産業が
現存産業に入れ替わってしまうくらい
すっかり新陳代謝が行なわれてしまえばいいんだけどね。
実際にはすぐには無理だろう。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 23:52
>>798
>努力や工夫ができる企業や人
これをどうやって評価して、貸付の可否を決めるの?
いざというときの担保は?

やる気だけで何とでもなるのなら苦労はない。
801796:03/08/04 00:04
努力や工夫をする人とやる気だけの人の区別ができないのが今の銀行マンや高級官僚では。
苦労せずに生きてくれば理解できないのも仕方ないのかも。
でも分かる人は差が分かる思うYO。
802_:03/08/04 00:06
803名無しさん@3周年:03/08/04 02:57
>>796
収益と資産の関係、つまり、同じものということが分かっていないですね。
フローは、ストックになり、ストックは、フローになる関係式が理解できていないことは、
経済のABCが分かっていないことです。
フローとストックは、経済価値の現象形態で、経済価値の二側面なのです。
市場経済では、どちらか一方を人為的に消滅させることは出来ない。
日本の法学部出の官僚は、地価抑制を今も続けているが、
結果、収益は落ち込むことになる。
法学部出は、経済の素人です。
804 :03/08/04 03:04
805名無しさん@3周年:03/08/04 03:30
>>804
「マネー敗戦」や、「日本再占領」と言われる時代になりましたねえ。
そのような時、決まって敵国=米国に付く日本人が出てくる。
今、特に、その種の日本人が多くなっている。
806796:03/08/04 10:34
資産と収益は同じ物ちゃいまっせー。
たとえばイトーヨーカドーなんかは土地を持たずに借りてるから、
地価が下がった方が収益が上がる。
こんなんは分かってて書いてるんだろうけど。
議論のための議論はつまらんでー。
>>806
地価が下がっても保有税は評価額の20%から70%にあがったので
当然賃借料にも反映してくる。
地価が異常に下がっても取りはぐれないような計算式になっている
固定資産重課税。
808796:03/08/04 14:05
国全体で考えれば土地は借りてるのと貸してるのがいるからフローはプラマイゼロ思うでー。
土地の値段(ストック)が上がろうが下がろうが同じで土地に関するフローはプラマイゼロ。
税金も同じやでー。

つまり地価政策は、古い産業や地主のじいさんらに金を回すか、
工夫や努力をする新しい企業や人にまわすかの選択という面があるんで、
今の元気の無い日本経済なら後者の方がえー思うでー。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 15:11
田舎は空家が増えてる一方、都心の一等地はそろそろ
下げ止まり気味ですね.
810名無しさん@3周年:03/08/04 16:39
>>806
土地とは、土地の保有権(所有権)のことですから、
イトーヨーカードーは、借り手なので、「マイナスの資産」を保有しているのだから、
資産価格が下落すれば、その部分に限定すれば、利益が上昇することになる。
しかし、大部分の日本の企業は、地主です。
よって、日本の地価が下落する事は(イトーヨーカードーの反作用ケースは、極少数派として存在するが)、
巨大な収益減と同じなのです。

資産⇔収益の相互関係が、貴方が分からないのであれば、
油井(ゆせい)を、例えに考えればよい。
油井所有は、資産そのものです。そして、石油を売れば、収益になります。
もちろん、収益で資産を取得できますので、収益は資産へと変化します。
B/SとP/Lが、一つの企業活動を二側面で表しているように、
資産と収益は、経済価値の現象形態の二側面なのです。



811名無しさん@3周年:03/08/04 16:47
高収益、高資産価格、高賃金は、国家の最高の目標とするべきものなのです。
三位一体なのです。
806さんと同じ程度の思考しか出来ない官僚が、
低地価政策を遂行しているので、日本経済は土台のバランスを崩し、
長期資産デフレ大不況に陥ってしまったのです。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 17:08
>>810
油の年間収益の何倍を油井の地価とするのかが問題。
813名無しさん@3周年:03/08/04 18:25
>>812
擬制資本=平均利率で資本に還元して、高を得る。←経済の教科書

しかし、地価の場合、その様な計算で算出してはいけない。
米国は、有効平地面積が、日本の五十倍以上あるが、
その様な計算では、当該国の自然的属性をほぼ無視している理論になる。
価格は、自然的、社会的、政治的条件の上に成立している。
日本の場合は、有効平地面積が狭小なので、比較低収益高地価が正しいのです。

814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 18:31
>>811
>高収益、高資産価格、高賃金

何に比べて?
815名無しさん@3周年:03/08/04 18:33
現在、総地価の対GDP比、米国一倍、日本二倍、韓国四倍です。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 18:39
>>815
シンガポールは?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 18:40
>>813
日本は低収益が正しいと言ってる?
818名無しさん@3周年:03/08/04 18:48
>>814
比較するのは、日本経済の経過と、外国の経済でしょう。

ソビエト経済体制の時、モスクワの地価は、ニューヨークと同じだったのです。
資本主義経済、社会主義経済に関係なく、経済活動のボリュームが増加すれば、
地価及び理論地価(社会主義経済の場合)は上昇します。
つまり、地価は高いほど良いのです。
高地価は、国民の幸せの指標なのです。
事実、国民の幸せ感覚は、地価の下落と共に下落している。
地価を下げる事は(一時的な抑制は許される)、憲法29条・財産権の保障違反ですし、
国富の消滅になります。
その様な愚かな事をする官僚は、日本の官僚以外にいない。


819796:03/08/04 18:52
普通の土地と油井はまったく別やで。
資産と収益もまったく別やで。
土地なんかほとんどもたないやほーや楽てんみてみー。
地価なんかなんも関係無く収益上げてんがな。
賃料は払ってるのと貰ってるのがいて、足せばプラマイぜろや。
土地持ちの大企業も地価が下がったら収益が大きく変わるので無く、
含み益がへったり含み損が増えたりストックが変わるだけや。
巨大な収益減になどならへんがな。
株やってて個別企業を研究してれば簡単に分かるこっちゃで。
合理的に反論してもらわんと、答えるのめんどいでー。
820名無しさん@3周年:03/08/04 18:58
>>816
シンガポールは知らないが、
どこであれ、経済活動が活発で、有効土地面積が相対的に狭小なら、
地価及び理論地価は高くなる。
それを無理して、下落させる事は出来る。(土地に関する税、保有税などを重課税にすれば簡単に地価は下落する)
しかし、無理に経済法則を歪めれば、巨大な副作用が生じる。
つまり、今の日本経済のように、長期資産デフレ不況経済となる。
まあ、日本の官僚は、とびきり馬鹿だから、その様な馬鹿が、
外国にいるとは思いませんが。

821名無しさん@3周年:03/08/04 19:04
>>819
とにかく、関西弁で書くのやめてくれ、読みにくいから。
それと、経済学のABCが分からないのであれば、
勉強してから、意見は言おうね。
都人の俺様が、読みにくいと言っているだから、関西弁で書くのは止めろ!!!

822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 19:07
>>820
銀行が収益を無視して土地担保に融資したから今までが歪んで高かったんですが。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 19:08
>>818
為替水準でいくらでも変わるから、まったく無意味な議論です。
ニューヨークに比べて東京の地価が高くなることと、
一般に言われている地価上昇とでは意味が全然違います。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 19:15
>>820 >まあ、日本の官僚は、とびきり馬鹿だから、その様な馬鹿が、

官僚が余り賢い振る舞いをしないという事については同意するが、
このひどい土地政策は狙ってやっているような気がしてならない。
経済が悪くなっても官僚の権限は相対的に減じるどころか却って増し、
さらに予算消化のできる役人の機会利益も増すであろう。
比較的安いと言われる役人の賃金ですら、景気がこれだけ悪くなると
世間相場に置いてけぼりを食らうどころか、その安定性も相まって
羨望されることすらあり得る。
また日本経済の弱体化を望む外国勢力とも連携し易いということもある。

狙ってやってないか?  >官僚
825796:03/08/04 19:17
資産と収益が同じとか分けのわからん事の何処が経済学や^^。
悔しかったら合理的反論してみー^^。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 19:40
資産は収益を生み出す「元手」みたいなもんだろ?

>含み益がへったり含み損が増えたりストックが変わるだけや。
なんで株やってるのに、平気でこんな事言えるんだ。
827796:03/08/04 19:44
日本の大企業の決算はほとんどチェックしてるけど、
地価下落で巨大な収益の減少なんてほとんど見かけないでー^^。(最近はまったく)
軒並み巨大な収益減なら例をあげてみー^^。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 19:46
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
収益は上げてるのに、含み損、債務超過って例は
倒産情報に山ほどあると思うけど。
829796:03/08/04 19:52
それはあるで。
「収益を上げてる」のにストック毀損で父さんなら^^。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 19:57
ありゃ、俺が変な横やり入れただけかいな。
そしたらすんまへん
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 20:03
>>796
議論がごちゃごちゃだな。

>努力や工夫ができる企業や人だけが前に進める社会でいいと思うんだけどね。

これが間違い。
努力や工夫したからといって、需要がなければ儲からないし、
努力や工夫をしなくてもバンバン売れる業界もある。

前者の例はゼネコンとか半導体。
後者の例は海外ブランドの卸売りとかかな。


また、土地というのは一般的に減価償却されないから優良資産ではあるが、
地価の下落局面では担保価値を持ち得ないだけのこと。

昨今では地価の下落幅が縮小しており、また、企業が保有用地の売却を
積極的に進めているので地価下落により損失を出すことはなくなった。
832796:03/08/04 20:16
議論を整理すると、
収益に関係あるのは賃料でこれはある意味ゼロサム。
地価下落が企業のストックに及ぼす影響から来る経済の悪影響については、
もちろんあると思う。議論するならこの部分では。

努力うんぬんに関しては個人的な好き嫌い。
そういう社会がいいと個人的に「思う」だけの事。
833名無しさん@3周年:03/08/04 21:30
>>825
「資産」と「収益」は、経済価値の現象形態の二側面です。
まあ、B/SとP/Lとで、それは表現されている。

834(=゚@゚)ノゐょぅ:03/08/05 12:51
女の子のパンチラブラチラなどチラリが好きな方の為のサイトhttp://asktakmask.muvc.net/です 画像掲示板あります
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 14:25
株式の所有者は、キャピタルゲインでも、インカムゲインでも、
結果として受け取る経済価値は同じです。
キャピタルゲイン⇔インカムゲイン
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 14:40
>>832
>地価下落が企業のストックに及ぼす影響から来る経済の悪影響

これこそまさに不良債権と呼ばれてきたもの。


>努力うんぬんに関しては個人的な好き嫌い。

そういう問題ではなく、
完全市場ではない市場では常に収益の不平等が生じており、
それが自然の状態であるということ。

これに耐えられないというなら共産主義体制をとるしかない。
837名無しさん@3周年:03/08/05 14:46
>>836
不平等は平等、平等は不平等

平等とかが叫ばれるときは、利益を獲得したいときの口実です。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 15:00
まあ、バブル崩壊して、土地も暴落して、
ゴルフ場が、ぼかすかできなくなって、
日本の自然の破壊が進まなくなって、本当によかった。
2度と許すまじ土地投機を、2度と許すまじ土地投機を、
我らの国に。
839名無しさん@3周年:03/08/05 17:54
>>838
毎年、8000人を、経済理由の自殺に追い込んでも、
資産デフレ経済が良いのですね、貴方は。
冷血非情な平等主義者なのですね。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 17:56
バブル潰しを否定する奴って、要は共産主義者なんだよな
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 18:32
>>840
何故?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 18:49
>>838
国破れて山河ありw
【「資源大国の夢」暗雲。 調査費に財務省「待った」】
平成6年に発効 した国連海洋法条約で、地形や地質が地続きと証明できれば、
最大350カイリまでを大陸棚として、鉱物資源の開発利用と 海洋生物資源の
利用権が得られる。( ゚д゚)ウマー
認定を受けるには平成21年5月までに国連大陸棚限界委員会に厳密な証明書
を提出しなければならないが、これまでの調査ペースでは間に合わない。
海上保安庁が保有する調査船だけの調査では限界があり、政府は関連省庁に
よる連絡会議を開催し枠外予算を求める方針だが、財務省は却下する姿勢を
示している。(゚Д゚)ハァ?
今月8月末の概算要求決定までに財務省が受けつけなければ、提出期限には
間に合わないだろう。
  _, ._
( ゚ Д゚)< どう思います?みなさん?

海上保安庁が提出している予算案の千数百億円はすべて民間委託した場合の
概算で、経済産業、文部科学省の調査船が大々的に協力してくれれば大幅に
削減できるはずと海保幹部は語る。
国交相は「日本の国内消費量の五千年分の金・銀・コバル ト、千年分のマンガン、
百年分の天然ガスが眠っている。金額にして数十兆円分です」と調査の意義を
強調し、小泉純一郎首相も国家プロジェクトとして、内閣を挙げて取り組むよう
要請した。

日本の未来は、財務省の決定次第!

関連省庁、国会議員へ意見を出しませう( ゚Д゚)ゴルァ
<関連スレ>
【政治】日本「資源大国の夢」に暗雲…大陸棚調査費、財務省が否定★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059341561/
<関連省庁、国会議員への意見メールあて先>
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059341561/571
<関連記事>
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20030726/KEIZ-0726-01-03-01.html
844名無しさん@3周年:03/08/06 02:31
持ち家派が沈黙しているから、資産デフレ政策を官僚はやめない。
持ち家派は、毎月、約20万円づつ価格が下落しているのだから、
不満があるはずです。
日本の税制は、基本的に持ち家派に優しい。結婚して、持ち家を構えて、
子供がいて、終身雇用で、という人には日本の税制は有利。反対に、
独身で、借家住まいで、子供がなくて、職を変える人にとって税制は
厳しい。

846名無しさん@3周年:03/08/06 04:34
>>845
持ち家派が、資産デフレ=地価下落政策で、ダメージを受けている。
不動産業界が、資産デフレ=ダメージを受けている。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 11:54
持ち家の資産価値は、投機的部分は無くなって当然です。
利用価値以外の部分は社会悪であると、
10年以上前に決定しました。
849名無しさん@3周年:03/08/06 12:20
>>848
利用価値(使用価値)、価値(経済価値・交換価値)
擬制商品(土地の部分は、人間が作ったモノではない)であるが、
土地は商品と同じように動くのが市場経済社会です。
その土地の、価値側面を無くして、利用価値だけにすることは、
土地は経済価値を失います。

>>10年以上前に決定しました。
     ↑
  貴方は、記憶力が良い。日本政府の官僚は、確かにその様な”決定”を
  行ったのです。
  つまり、土地に付いては、市場経済を止めると決定したのです。
  よって、必然として、地価は約1000兆円下落しました。
  資産デフレ大不況になっているのは、官僚がその様な方向へ、
  日本経済をもっていったのです。
  世界の常識では、それは失政・政策ミスと言います。
  毎年、8000人も、経済理由で他界するような状況を、
  官僚は作ったのです。
  官僚は、”10年以上前”から、税制、その他の政策総動員で、
  地価抑制を行ったことを、ひた隠しにしています。そして、今も、
  その地価抑制の政策を継続していること、隠しています。
      
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 12:24
>>849
別に隠してるわけじゃないと思うけど。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 12:46
>>848
投機を否定するなら借家にしときな。
それにバブル期の方が戸建も売れてたんだぞ。
借家も土地も不動産屋の商売道具は下がるいっぽう
市場原理を無視して政治の力で地価をあげれば不動産屋だけは助かる
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 15:23
まだまだ他の先進国に比べれば、高地価です。
世界先進国標準にしましょう。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 15:27
>>853
どこの国を標準値にするの?
不動産屋の中間マージンが
家を買うサラリーマンの年収の何倍もあっても
疑問に感じなかったバブルの頃の日本
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 17:00
怪しげな不動産業者やヤクザが、
土地で濡れ手に粟の大儲けしていたバブルの頃の日本。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 17:04
>>855
何か問題でも?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 17:16
まあ今でも中間マージンあるわけだし・・・

中間マージンそのものをなくせば違うんだろうけど、この実現は可能とは思えない・・・
どこの国も癒着というか関係者が多いからな。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 17:24
>>858
中間マージン=悪との前提だな
この時点で相容れないが・・・
しかし癒着が何故にここで出てくるのか意味不明だな。
>>859
ああ、某国で中間マージンなくしたときのこと考えながらレスしてた。
土地政策や経済的には効果を出したんだが、議員や官僚とか、かなり暗殺されたんだよね。
それで頓挫した。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
864  :03/08/06 23:40
消滅した資産額の大きさに注目すべきです。
米国の大恐慌に匹敵する。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 23:52
もともとバブルだった。
>消滅した資産額

不動産屋、いいきみ!
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 02:32
>>866
国の保有資産も毀損したが、あなたは日本人ではないのか?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 03:27
>>867
やけに不動産屋を、かばってるけどなんで?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 10:32
結局、勝ち組の足引っ張って悦にはいるのが
日本民族なので・・
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 10:40
マクロでものをみれないバカだから特定産業をあげて批判するしかない
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 13:08
マクロでものをみれない不動産屋だから官僚をあげて批判するしかない
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 13:15
>>869
>結局、勝ち組の足引っ張って悦にはいるのが
>日本民族なので(不動産屋をかばう)

質問に対するこたえの意味が不明
>>871
マクロでものをみてるから官僚をあげてると思うが
地価が上昇する=不動産屋だけが儲かる

幼稚園児並の施行回路だなw
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 14:48
>>456

2003年度は地価総額1400兆円でしたっけ?(あってる)??

欧州、米国では地価の総額はGDPの1倍が適正価格といわれている。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 15:07
>>875
2000年で1330兆円じゃなかったけ?
今はもっと下がってるってことだね。
ただこの数値って本当に正しいのかな?

あと欧米では1倍が適正なの?
たしかイギリスは2倍くらいあったと思ったけど違う?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 16:04
バブル潰しには、不動産屋に対するやっかみや
嫉妬と言ったエッセンスが大いに含まれていたんだろうな・・
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 20:16
>875
>2003年度は地価総額1400兆円でしたっけ?(あってる)??
>欧州、米国では地価の総額はGDPの1倍が適正価格といわれている。

>876
>2000年で1330兆円じゃなかったけ?

とすると、あと6割かそこら下がれば正常になりますね。
土地投機は悪だという国民的認識を定着させるためにも、
早く6割下げましょう。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 21:44
>>868
”いいきみ”などと聞くと、反吐が出るから

>>875
>欧州、米国では地価の総額はGDPの1倍が適正価格といわれている。
算出の根拠、ないしは要旨。

>>878
>土地投機は悪
私有財産の自由を否定するのですか?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 21:54
>>879
悪かどうかはさておき、土地の場合は
投機対象になるかどうかは銀行のガバナンスにかかってるんだよな。
あやふやなもんだよ。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 21:59
>>880
誰が投機対象にするとか、土地投機がだめな理由とか、もっと肝心なことを教えてもらいたいな。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 22:02
>>880
だめとは言ってないよ。
土地の投機価値は銀行の土地担保主義によって支えられた価値だから、
そのガバナンスが変更されたら投機価値なくなっちゃうよってこと。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 22:03
>>882
間違えた。>>881ね。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 22:12
>>882
>土地担保主義

そんなもん企業統治じゃねえよ。
地価上昇局面で減価償却しない土地資産に担保権を設定するのは当然だろ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 22:18
振り子の振れ過ぎを修正しすぎをさらに修正する
過程とみているのだが・・・。
チューリップも真ん中に戻ったのではなかったか。

土地が投機対象になることは悪も何も、
日本の必然だと思う。
ただし、利を産む土地だけ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 22:59
年間収益の20倍まで評価するか、80倍まで評価するか。
80倍といったら80年だからね。買った人は死んでるからね。
何か恣意的に評価しない限りそうはならんでしょう。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 23:03
>>886
減価償却の意味をわかっておられるか?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 23:05
>>887
土地は非減価償却資産じゃないの?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 23:20
>>888は減価償却しようとしている。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 23:26
>>889
死ぬまでに商売をやめて売るという前提?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 23:28
>>890
これ以上議論するには、
>>888の>そうはならんでしょう
はどうなることを指すのか示す必要がある。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 23:32
>>891
別に議論してるつもりはないが>>886のことね?
「そう」というのは「80倍まで評価する」を指してるんでしょ?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 01:03
ていうか、単に>>886
土地価格が上昇し過ぎて、土地の激しい上昇に見合うような経済活動は
他に余り存在しなかったので、まさしく土地投機としか見えないような不動産売買が
行なわれた。当然その不動産取得も多くは借入金で成されたため、投機とは思わずに
長期返済でビルなどを所有し人生の勝利者だと勝手に確信していた者や冷めているようでいて
結局売る時期を逃してしまった自称プレーヤー達は資産の極端な減価と進む訳が無い返済計画とで
経済的な死とも言える状況を迎えているであろう。
といった端的な現象面を言いたかったのではないだろうか?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 04:01
>>893
>経済的な死とも言える状況を迎えているであろう。

80年経ったら老衰してるという意味だと思われ。
895  :03/08/08 05:06
>>893
マイホーム取得者の家は、平均的に約二十万円ずつ減価しています。
そのような事の合計金額が、1000兆円の不動産資産デフレです。
つまり、資産デフレ大不況なのです。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 11:36
自由経済だから、法律の範囲内で、投機を行うのは、個人の自由です。
しかし、投機で負けて文句を言うのは、みっともない。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 12:09
ねずみ講も高利貸しも利用するのは自己責任のはずだが
DQNを保護する目的で法律があるよね。
DQN保護も法律の使命らしいよ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 22:13
>>895
不景気だと建替えも進まないから、資産税もとれなくなりますね。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 22:24
マイホームも悲惨だろうけど、もっと悲惨なのは
やっぱり借り入れで中途半端なビル建てちゃった人でしょう。
もうとっくに逝ってしまってるかも。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 22:34
つうか、俺はキャッシュでH9年に家買ったが、1年で7−8%下がってる。
何とかしてくれ。
 小泉や竹中はアメリカの住宅バブル支えて日本の資産デフレを引き起こした売国奴。
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 01:17 ID:0/gnrfor
>>166
煽り逃げか?
具体的な反論キボン。

>そして不況の責任は役人にある。

これの反論はここでしなくていい。
↓の住人を論破してみせてくれ。

◆◆ 地価下落で日本沈没、水中へ 4 ◆◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1053434790/l50
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 04:13
>>901
185本人だが、それだけでは何だか分からないだろ。
コピペするならリンクも貼っていてくれよ。

【給与】国家公務員の年収、平均16万3000円引き下げ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060311907/l50

ここに役人(っぽい人間)を引き込むように網を張った。
期待して待っていてくれ。
903  :03/08/09 09:48
小泉は終わるでしょう
資産デフレ対策を、行わなかった罪は大きい。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 10:08
わざと資産デフレ引き起こしてアメリカに金を流し、
アメリカだけ得をした、これが日本の首相のやることか??
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 10:13
泣き事言ってみっともねー。
906  :03/08/09 10:47
腐っても、自民党は、民主主義政党ですので、
地方の票が集まらなくて、小泉は駄目でしょう。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 11:01
小泉が駄目になると
首相は解散すると脅かしています。
その脅かしに屈して
小泉首相は再選されるでしょう
908  :03/08/09 11:26
野中氏の、米国との距離感は丁度よい。
「構造改革」とは、日米構造調整協議の「構造」ですので、
米国から押しつけられたものです。
つまらないことを利用して、小泉氏は政権維持をしているのではなく、
資産デフレ対策を行うべきなのですが、本当に、彼は、気がついていないのです。
デフレと不況とは同義語であると認識しているのでしょう。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 13:28
197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 04:30 ID:mvdy5qgt
>>190
そもそも、規制をかけなくたって資産インフレだったんだから
いつかは崩壊するだろ?

ソフトランディングしなかったなんていうのは、結果論。
結果的にどうなるかなんて、誰も前もってわかんないんだよ。
アメリカだってソフトランディングに失敗してるだろーよ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 13:41
知り合いの小金持ちのおじさんが
繁華街の土地を買ってビルを建ててる。
これって吉なのそれとも凶ですか?
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 14:05
>>910 規模と立地と建物の用途にもよるし、何とも言えない。
とりあえずオフィスビルについては壮大なババヌキ合戦が始まっている様子。
先陣を切っているのは当然森ビルなど。
IT対応などされていない少し古い小さめのビルなんかは
これからどうやって生き残るのか殆ど不明。
リフォームするにも限界があるし、そもそも現金で買っていないだろうから
さらに金が回らなくなるはず。所有者転々、空室激増、後はさっぱり分かりません。
912910:03/08/09 14:37
オフィスビルでは無く、居酒屋などの飲食店が入る様子。
今持ってるビルを担保にして建築中。
立地条件は素人の俺が見てもいいと思うが、
数億という借金を返せるのかな。他人ながちょっと不安。
913910:03/08/09 14:39
間違った。

他人なが→他人だが
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 06:39
次スレのタイトルは、水底からの日本浮上ですか?
915  :03/08/10 07:32
オフィスビルを、賃貸マンションに変更するブームともいえる動きが起こっている。
国も、建築基準法の変更などで対応しようとしている。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 07:42
>>915 本当ですか? 
割りに合わないくらい高い改築費がかかりますよ。
>>916
その話俺もこの前ニュースで見たよ。オフィスビルは洒落にならんほど借り手が居ないそうで。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 19:20
これだけリストラや営業所の統廃合が行われているのに
また IT がなんのために発達しているのか
全国で大規模小売店舗の延べ床面積が増え続けている現実
ちっぽけなオフィススペースの必要性はあるとおもうのか?
919名無しさん@3周年:03/08/10 23:15
経済全体が浮揚しなければ、駄目です。
勝ち組、負け組みとの、捉え方がおかしいのです。
小泉では、日本経済は崩壊する。
竹中は、サプライサイダーの経済学ですが、
資産デフレ状態で、信用がタイトになり圧迫されていることを解消しない、
サプライサイダーは存在しない。
銀行の問題を、銀行の枠内では解決は出来ない。
経済全体が、資産デフレにより疲弊しているのですから、
資産デフレを解消しなければ、あらゆる景気対策は効果が出ない。
資産デフレと、一般財貨のデフレとは別です。
資産デフレは、日本経済を崩壊させるほど深刻ですが、
一般財貨価格のデフレは、微々たるものです。
つまり、デフレ対策とは、資産デフレ対策ということなのです。
デフレは結果
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 00:20
>>917 それで結局
新しいところに借り替えたほうが安かったりもするので
条件の悪いところはドンドン抜けていってるらしいね。
ビル持ち貧乏とかビル持ち心中とかが大発生するんじゃないの?
922名無しさん@3周年:03/08/11 04:12
>>920
『日本はデフレではない』(ダイヤモンド社)神田外語大学教授 小菅伸彦著

「それは資産デフレの問題だ。借金はあるのに、住宅の価値は売ることができないほど下がった。
資産デフレは極めて深刻だ。しかし、資産価格と一般物価とは分けて考えねばならない」

資産デフレが原因で、デプレッションになっている。
資産デフレは、結果ではなく、デプレッションや、信用恐慌の原因なのです。
資産デフレは、主に、土地への異常な保有税の重課税政策で発生しています。
課税論理では、バブル以前の負担の三倍から四倍の課税になっています。
そして、下落した今の地価から計算しますと、バブル以前の約六倍の課税を
行っています。
地価が下落するのは、経済法則的な側面ではなく、土地への重課税により生じているのです。
これは推測ではなく、官僚が地価を下げると宣言し、地価下落政策を行った結果なのです。

923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 05:27
>>922
その前に上げたのも官僚なんだよな。w
財政赤字と円高を打開するために金融緩和を強要したのも大蔵省。
びびって総量規制を通達したのも大蔵省。
通達は禁止ではないのでその後も住専で土地転がし続けたのも大蔵省。
バブルはたった5年の出来事。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 07:06
>>922
異常異常と言うけど税率を国際比較したデータとかあるの?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 08:12
>>924
>税率を国際比較したデータ
極端に高い日本の地価に対して税率を比較しても無意味。
税率が同じ、もしくは安くても地価設定が高いければ
単位面積あたりの負担率は極端に大きくなるのはあたりまえ。
土地の収益に対しての所得税負担なら誰しも納得するだろう。
実効税率世界一の日本には未来はないね。

926名無しさん@3周年:03/08/11 23:02
>>925
長谷川徳之助氏などの元官僚は、土地への収益と離れた課税を行うことが出来たことが、
地価下落に大きな効果を与えたと言っている。
特に、相続税の時価課税(実質)が役立ったといっている。

927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 22:58
「日本はデフレではない」って言い切ってるのが神田外大の先生ってのが
ワロタ。
928名無しさん@3周年:03/08/13 00:09
>>927
『日本はデフレではない』(ダイヤモンド社)神田外語大学教授 小菅 伸彦
                              こすげ・のぶひこ
 1945年生まれ。68年東大文卒、70年東大工卒、経済企画庁へ。調査局審議官を経て
 神田外語大学教授。この間、インドネシア政府の経済政策顧問。今年も夏休みはジャワ島で過ごす。
                                
929すでに起こった未来:03/08/13 08:46


人口が減ると地価が下がるでしょ? 
930名無しさん@3周年:03/08/13 10:14
>>929
沢山ある様々な条件が変化しないとの前提を設けるなら、
人口が減少すれば、地価は下落する。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 19:00
GDPデフレーターは、前年同期に比べて2.1%下落で、五年と三ヶ月連続のマイナスです。
しかし、資産デフレの下落幅と比べると小さなものです。
小菅氏が言っているように、資産デフレは深刻だが、一般物価のデフレは大したことがない。
そして、一般物価の下落も、資産デフレ不況で、引き起こされているのです。
不況の原因は、1500兆円の資産消滅にあり、
その中心原因は、地価を下落させるために、土地への重課税を行ったことにあります。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 20:39
>930

現実的に上がるシナリオって考えられる?  
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 23:00
>>932
現実は、今でも、人口が増加している。
そして、人口が減少過程に入っても、経済が順調に発展し、
私的資本、社会的資本などの富の蓄積が進めば、
地価は上昇し続ける。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 23:40
>933

低位推計では来年か今年が人口のピーク。   ガクガクブルブル。
935:まさる:03/08/14 08:19
本当は地価は1/3以下は軽く行くが
んなことしたら糞銀や馬鹿ゼネが死ぬだろ?

お前ら、超割高のぼっこい建売やマンションなんて一生かけて買うなよ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/14 09:34
国民は一生かけて不動産屋をやしなってきた
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/14 09:37
>>936
定期的に土地でも買ってるのか?
今は銀行に体力がないから損切りができずに無理な価格を
維持している、というか下落が表に出にくくなっている

不良銀行の処理に目処がつけばいよいよ暴落だね
939デフレ歓迎:03/08/14 16:55
 まだまだ、土地は高い。
940名無しさん@3周年:03/08/14 23:02
>>934
国立社会保障・人口問題研究所
平成14年1月推計
平成18年に、1億2774万人でピーク
平成25年には、現在の人口規模
941  :03/08/14 23:03
>>940
あなたは、永遠の貧乏人というだけです。
942あぼーん:あぼーん
あぼーん
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 10:36
>940
それは中位推計ね。きわめて政治的な。  現実的には低位推計の方が近いらすい。
944山崎 渉:03/08/15 12:21
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
945名無しさん@3周年:03/08/15 16:51
人口については、日本よりも中国が問題です。
あのような膨大な人口で、多くの者が満足する体制を作るのは至難です。
946  :03/08/16 04:11
日本の人口が減って、中国人が多勢入ってくれば、乗っ取られるな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/16 04:18
中国も一人っ子政策が上手く行っているようだから
実は数十年後には下手すると日本以上の少子高齢化に直面するかもな。
台湾なんかは実際に日本以上の出生率の低下で凄いし。
948名無しさん@3周年:03/08/16 05:48
>>947
地球環境との調和は、人口を減らすことが王道でしょう。
日本は最先端を行けばよいのです。
「機械化」を、どんどん進めることでしょう。
日本列島に、500〜1000万人が適正な水準かもしれません。
949 :03/08/16 19:10
1000兆円を超える不動産価値の消滅を、マスコミが無視しているところに、
不況の大原因がある。
土地の価値消滅の影響は既に5年前ぐらいに大半は終わってるよ。
今、問題なのは作っても売れるものが無いって事。

買っても、モノを置いとく場所がねぇんだよ。
やっとの思いで不要物を処分しても、すぐに増えやがる・・・
100円ショップの中国製製品で家の中があふれかえっているよ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/16 19:58
マスコミが同じ方向に向いている時が、国民の不幸の始まりなんです。
先の戦争も、戦争しか無いと誰もが思いこまされていた。
地価下落政策も下落すれば誰でも買えると思っているらしいが・・・・・・・・・・
下落して自殺する人間がいるから下落するんだと分かってほしいものだ。
それがいいという風潮だから仕方ないのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
952  :03/08/17 09:52
厚生年金制度の日本的特徴は、
企業負担分が半分あることです。
スウェーデンは、企業負担分がありません。
企業負担分は、給与所得者の利益になるのですが、それに対しては課税されていません。
企業勤務者以外の者、例えば、自営業者や農家の者と、著しい差があります。
厚生年金は、給与所得者が概して低所得者であった時に設けられたものです。
今や、給与所得者の多くの者の所得は、自営業者、農家の者の所得を超えています。
年金の根底が変化しているのです。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/17 21:37
少し経済が浮揚するパターンは、バブル崩壊以後、何回もありましたねえ。
根本の資産デフレを解消しない限り、本格的な景気回復は起こりません。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/17 22:24
持ち家の地価が下がれば、相続税が安くなるから大歓迎でつ。
売るつもりは全くないから、地価の売値なんて全く関係ないでつ。

地価が下がれば現在家の無い人も大助かり、何で悪いのでつか?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/17 22:51
売るつもりが無い人は幸いです。
安く買える人も幸いです。
売りたくないのに売らなければならない人もいるのです。
安い値で売らざるを得ない状況にしていることをおいらは地価下落政策だといっているのです。

デフレは結果だよ
はは
957  :03/08/18 02:06
>>956
資産デフレは、不況の原因です。
デプレッションは結果です。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/18 11:08
地価下落化政策で、本当に公務員は得をしているのか?

そりゃ、中堅以下の公務員ならマイホームへの夢ってこともあろうが、
土地資産ため込みで天下りを狙う高級官僚は幻滅ものだと思うが。
959>>958:03/08/18 14:54
一般の役人・地方公務員は、官舎に住んでいない者が多く、
民間のサラリーマンと同じように、三十代、四十代にマイホーム取得している。
問題は、高級公務員です。
安価な賃料で、満足できる官舎に住んでいるものですから、
公務員である間は、マイホーム取得を行いません。
だから、バブル時、地価が急激に上がるから驚いたのです。
どのような事を行っても、退官後に住宅取得できるように、
地価を下げようと思いました。
日本経済の現状は、官僚の望むようなことになったのです。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/18 15:14
>問題は、高級公務員です。
>安価な賃料で、満足できる官舎に住んでいるものですから、

田中真紀子なんてそうだったよな。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/18 15:25
>どのような事を行っても、退官後に住宅取得できるように、
>地価を下げようと思いました。

やはり都心部で大邸宅を作らせないためにも、固定資産税を
累進化する必要があると思う。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/18 15:40
Japan was No.1!
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/18 15:55
寂しい事言うなよ
964名無しさん@3周年:03/08/18 16:31
Japan as No.1! → Japan was No1!
965  :03/08/19 02:28
馬鹿官僚が、土地への課税を、何倍も重くしたから、
地価が下落し、資産デフレになり、日本経済は長期低迷している。
今回の一時的な浮揚も、長続きしない。
資産デフレを、土地への課税を元に戻すことで軽くして、
解消しなくては、日本経済は本格的な回復はしない。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/19 10:38
>1000兆円を超える不動産価値の消滅を、

1000兆円を超える不動産価値の値下がり。住居費が安くなって
マイホームへの夢が叶いやすいようになった。
967  :03/08/19 19:53
>>966
それと引き換えに、資産デフレ大不況で、リストラ、新卒者の就職難、
約8000人の自殺、銀行の危機、企業倒産、国家・地方自治体財政危機、
犯罪の増加、・・・・・
マイホームは、取得すれば、取得したマイホームの価格が値下がることを、
当然ですが嫌がる。
つまり、マイホーム問題は、相対的な事なのです。
その様な、些細なことに拘って、日本を崩壊させる官僚は、死罪が相当でしょう。
968  :03/08/19 19:59
官僚は、自らのマイホーム取得の事で、
地価を、あらゆる手段で引き下げたとの噂があります。
>官僚は、自らのマイホーム取得の事で、
>地価を、あらゆる手段で引き下げたとの噂があります。

それで都心部に豪邸建てようってんなら、けしからん話だな。
今こそ固定資産税の累進化を検討せねばなるまい。
>マイホームは、取得すれば、取得したマイホームの価格が値下がることを、
>当然ですが嫌がる。

マイホームの価値がによって税率そのものが変動する、「固定資産税
の累進化」を導入すれば万事解決だな。地価が下がれば税率も下がる、
これでマイホーム取得者も税金が安くなり万万歳。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/19 20:22
意味無いよ。
官僚が確保した税源を緩めるわけないだろう。
基本的に民主主義なはずなんだけど、いつも
見ず天で自民党に入れるんだもの。
もうどうしようもないよ。
そういった合理的な税制は合理的であるがゆえに
永遠に導入されないであろう。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/19 20:31
いくら国民所得が高くなろうとも、住宅難で高い家賃を払わされて
それが豊かな国といえるのか。シンガボールはイギリスより国民平均
所得が上だが本当にそれで「豊かな国」といえるのか。

収入が少なくても家賃が安い国のほうがずっと豊かだ。
小さなアパートではいくら収入があっても子供は養えまい。
973  :03/08/19 23:50
>>972
家賃は、収入から支払うものですが・・・・何か、家賃や地価を、
特別に目の敵にしていませんか。
地価や、家賃が上がっていも、収入が増加すれば、
全てが整合するのです。
日本経済、いや、世界の経済は、その様な方向で成長してきたのです。
地価を抑制するなどとの馬鹿げた事を行ったのは、
日本の馬鹿官僚だけです。
地価の一時的な暴騰を抑制する政策は、世界の国々で行われていますが、
恒常的な地価抑制策を行っているのは、日本政府だけです。
もちろん、憲法29条違反です。
結果として、豊かな国は、高賃金、高地価ですので、地価を抑制すれば、
大不況になるのです。
国富、つまり、国内の総資産が減少すれば、実体経済が縮小化するのは、当然なのです。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 00:22
ほんとうに憲法違反だと信ずるならこんなとこで
うだうだ言ってないで訴訟起こせよ
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 00:41
女の子も勉強になるよ!
http://homepage3.nifty.com/manko/
976  :03/08/20 02:37
>>974
訴訟の結果、最高裁で、個別案件に付いては勝訴しているでしょう。
しかし、その人の訴訟の目的は、「通達」による固定資産税の引き上げの無効を
訴えていた。
裁判の問題というよりも、自明なことなので、政治家の資質の問題なのです。
つまり、民主主義のセンスがあるかどうかの問題です。
「官僚社会主義」を打ち砕くのは、国民の代表の政治家の仕事です。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 04:10
>結果として、豊かな国は、高賃金、高地価ですので、

そっかー、ならオーストラリアもカナダもそうだったんだー(藁。
>裁判の問題というよりも、自明なことなので、

あれま
979  :03/08/20 08:08
>>977
自然的属性も、当然、関数として入るだろう。
>>978
土地の保有税を重課税にすれば、本体の地価と果実である収益が、
下降スパイラルに入るのは必然です。
財産権を侵害するのは自明なこと、この様な馬鹿な事は、
日本以外の国では行わない。裁判以前の問題なのです。
日本は、世界の笑い者です。

土地累進課税を導入しても、一部の大地主とそれにぶら下がる業者以外は
困らないが、何か?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 11:59
>>日本は、世界の笑い者です。

このスレでは、正体がわかりきってるおまえが笑い者
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 12:05
正体だとか不動産屋だとかを論破できない言い訳としてる香具師が笑い者
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 12:07
累進税を主張してる奴に聞きたいが、
課税所得は何を根拠とするんだ?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 12:32
時代によりけりだろ。

土地が棄てられる一方だった平安時代は土地私有化、闇屋が日用物資
を独り占めにした昭和20年代は所得制限が必要だったってことだ。

「地上げ屋」なんて平安時代にあったのか?
985  :03/08/20 14:15
「累進税」の場合、必要で広い土地を使用している大企業とか、
中小企業でも、広い土地を使用しなければならない業種とか、
それらに対しての経済合理的な取り扱いは出来るのか。
鉄道会社も、その方式の課税では、固定資産税が多額になって倒産する。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 14:29
土地の資産価値が暴落すれば、累進固定資産税の支払い額は少なくて済むよん。

それとも「墾田永年私財法」が必要な時代なのでつか?
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 14:42
>>986
資産価値が暴落しても今は税収UPですがw
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 16:00
税収があがるならますます固定資産税大歓迎だなW
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 16:58
そうそうタバコも酒も全て税金上げちゃえばイイんだよ。

そうか消費税上げればイイのかw
990  :03/08/20 18:59
自民党は、真面目??に、有志の議員が固定資産税の事を検討している。
もちろん、引き下げる必要があるとの観点で行っている。
これと比べて、民主党は最低だ。
民主党に政権を掌握させれば、日本経済は崩壊する。
菅直人氏は、官僚と一体になり、土地保有税全般の引き上げに奔走した。
菅氏は、資産デフレ不況の原因を作ったのです。
村山元首相は、阪神淡路大震災で、迅速に人命救出の行動に出なかった。
菅氏も、大不況の原因を作り、結果として、尊い人命を失わせることになった。
拉致事件も、人権無視だ。
声高に、「人権」と叫ぶ者が、人権を無視したり、人命をおろそかにしているしているケースは多いのではないか。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 22:05
>>979

> 土地の保有税を重課税にすれば、本体の地価と果実である収益が、
> 下降スパイラルに入るのは必然です。
> 財産権を侵害するのは自明なこと、この様な馬鹿な事は、
> 日本以外の国では行わない。裁判以前の問題なのです。

インフレも財産権の侵害になるわけだが
992 :03/08/20 23:08
>>991
株や土地の価格の上昇は、貨幣資産の「侵害」になる。
インフレによる、預金の目減りは、幾度もあった。
しかし、1000兆円を超える、単純な資産減は、
これまでの日本の歴史には無い。
ゆるい上昇傾向のインフレでは、そのインフレで目減りした経済価値額を超える経済価値額を、
日本経済全体では獲得していた。よって、全体としては、損は少なく、得は多くの関係が成立していた。
今の日本経済は、資産デフレで、国富が強烈に消滅しただけです。


993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 23:10
>>991

じゃあ、デフレは財産権の侵害。
994デフレ歓迎:03/08/20 23:28
 まあ、何でも良いが、家やマンションを買えて嬉しいという人が増えているのだから、土地はもっと、下げるべきだろう。(^◇^;)
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 01:37
タイタニックの上でも恋は語れる・・・・・・・・・・・
しかしナア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このスレにいる土地厨は
・地価の下落を固定資産税の問題にしようとしている
(固定資産税以前の問題として、需要が無ければ下がる市場原理は全く無視)
・東京23区内の地価は上昇傾向にある事については絶対に触れない
(固定資産税が地価下落というなら、なぜ東京の地価は上昇しているんだ?)
・資産デフレの問題と地価の問題を混同している
(地価が下がっても、それ以外の国富、例えば日本企業の株式時価総額や技術力が上がれば良いはず)

はっきり言おう。地価が上がるとしたら、このスレにいる土地厨もしくは親族が保有している、
または土地厨が勤めている会社が全土地を手放したとき、それが地価の底値。
そいつらが手放したら、地価は暴騰するよ。
997  :03/08/21 02:37
>>996
どこの田舎の人ですか、「東京23区内の地価」は、上昇傾向ではありません。
銀座の一部とかの局地的な地価上昇はあります。
局地的な地価上昇は、東京に限らず、地下鉄の駅が近くに出来たとかで、
バブル崩壊以後、全国で生じていることです。
地価下落政策を国家政策として、官僚が行った事を、忘れてはいけない。
そして今も、その政策は継続している。
資産は、権利関係の産物であるから、土地はその中心です。
地価が、あるべき水準に戻らなければ、株価も、本来の水準に戻りません。

998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 10:49
そうだそうだ地上げ屋を復活させろ、地上げ屋こそが景気回復の女神なのだ。

少しでも土地を持ってる奴は、みんなサラ金と銀行の質に入れちまえ。

サラ金と銀行こそがこれからの日本をつくるのだからな!!
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 20:33
もう一度聞こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もっともっと地価は、下げるべきか・・・・・・・・・・・・・・・・
もし、あなたが宅地を取得してしまった後でも????????????????
1000トリック ◆dt7qqfBuDo :03/08/21 20:40
1000をいただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。