1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
03/03/12 18:47 サービス残業が増えると言うことはつまり、 1時間単位あたりの所得が減少していると言うことですよね。 つまり、これを禁止した結果起こることは、 ・単に所得が減少する ・名目賃金の下方硬直性がますます酷くなる(失業者が増える) のどちらかではないかと思うのです。意味が無いような気がします。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 19:06
タダ働きによる供給の過剰はデフレ要因だろ。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 19:15
>>2 デフレを止めるために失業者を増やして供給を減らそう、ということですか?
それじゃあなんのための経済政策かわからない。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 19:18
>>3 皆がタダ働きを止めれば、自然に供給が減るだろ。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 19:19
>>5 その辺が合成の誤謬なんだろうな。
分かっちゃいるが、やめられない。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 19:23
タダ働きさせるのは悪い、というのは昔からのモラルの問題でもある。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 19:36
>>5 サービス産業を禁止することでどのようなプロセスで供給が減り、
その結果どのような利益が生じるのでしょうか?
>>6 労働者がサービス残業を行うことを選択している、
ということは彼らの価値判断では、
労働を行わないことで時間という財を手に入れるよりは、
労働をすることで貨幣を手に入れたい、ということでしょう。
彼らがそれを選択した場合、社会全体としてどのような不利益が生じるのでしょうか?
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 19:36
国内で質の高い仕事をしている香具師がどれくらいいるというのだろう ただ働きというけど雇用者側が求める仕事量も満足にこなせないのだから 残業して補いをつけるのは当たり前だよ。 大企業に勤めるものなら数時間もあればできることを中小は何日もかけて やってんだろ?
>>8 いやいや、ごめんね。
>>6 は俺の勘違いレス。
言いたかったのは、経営者側の視点に立っての事で、
経営者としては社員をただ働きさせて利益を出したい。
しかしそれが巡り巡って、時間という財を失わせているから
全体としては更に売上が落ち込み、経済状況は悪くなる・・
ああ、合成の誤謬だなぁ〜と思ったという事。
>>8 >労働を行わないことで時間という財を手に入れるよりは、
>労働をすることで貨幣を手に入れたい、ということでしょう。
つーか、それって「サービス残業」じゃないし・・・
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 19:45
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 19:58
>1 失業者があふれている(特に若年層)いっぽうで、 定職のある人はサビ残でへとへと。 合理的と思いますか? 企業にとっては効率的かもしれんが。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:00
職がないか、あっても忙殺されるか、 そんな社会がいいらしい
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:01
>>10 6さんはサービス残業を禁止することで労働者が時間をとり戻し、
その結果消費が増加すると考えていらっしゃるのでしょうか?
また、時間が増えると消費も向上すると言う事を示すソースなどはあるのでしょうか?
>>11 ではどのようなものがサービス残業なのでしょうか?
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:06
>>15 サービス残業というのは、残業手当が支払われない超過労働の事だよ。
ただ、サービス残業の拒否が、失業や減給に繋がるケースがあるから
所得の減少に繋がることには違いないかもね。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:06
>>13 >>14 つまりサービス残業を禁止することで定職者の賃金が減る一方で、
失業者が減る(つまりワークシェアリング)ということでしょうか?
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:12
>>16 >ただ、サービス残業の拒否が、失業や減給に繋がるケースがあるから
>所得の減少に繋がることには違いないかもね。
労働者がサービス残業を選択する場合ほとんどがこのパターンだと思うのですが。
他にも「仕事をする」という行為そのものに快楽を見出しているという場合もありますが。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:13
>>13 サービス残業してもいいから会社から放逐されたくない、給料減らされたくないってのは合理的な考えですよ。
それが本人とって最善でなくても
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:16
>19 それこそ合成の誤謬でしょう。 他の人がサビ残するから、俺もサビ残。 で、結局サビ残だらけ。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:23
どうなんだろう? 仮に法律の変えるなどでサビ残の強制禁止を成功し得たとして需要は増えるのかな?
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:27
>21 需要を無理に伸ばそうとすること自体が 極めて胡散臭いように思いますがね。 縮小均衡、結構じゃないですか?
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:29
>21 論点ずれた。 時間があるけどカネがない人に、カネを回して カネがあるけど時間がない人に、時間をまわせば 需要は増えそうな気もするけどね
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:30
>>20 最善ではないが本人にとっては合理的だと言っているじゃないか。
合理的かという問いだから合理的という返答
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:30
現在でも労基法上違法ですがなにか? 需要や供給といった経済効果の面だけから考えるのではなく 生活の豊かさという面から考えなければ答えはでて来ないのであろうし 国民的な合意を形成するのも困難であると考えますが・・・
君の辞書には やむにやまれず=合理的と載っているわけかw
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:32
>>20 他人が「労働」という商品を値下げしたから自分も値下げしよう、
という行為は立派な競争だと思いますが。
ちなみに私は
サービス残業=名目賃金を下げられない経営者が労働時間を増やすことで
1時間単位当たりの賃金を減らそうとする行為
と定義しています。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:35
>24 本人にとって合理的な行動が、 全体として非合理的な結果を生む ↓ だからサビ残は(・A・)イクナイ >24 さんはサビ残推進派(=1)?
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:37
>>26 あんたの脳内定義のほうがおかしいんだが
合理的というのは論理的な理由があることですよ
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:40
まあまあ、推進派vs禁止派という括りと、法律という括りさえなくして 一度考えてみようよ。面白そうだ(w
>>22 縮小均衡とは供給が減ることで需給が一致するような状態のことですか?
その状態になった場合どのような利益があるのでしょうか?
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:42
>>29 合理的にいいかどうかの判断など備わっていないのだけど。
合理的=最善とでも思ってるわけ?
それと全体としてはサービス残業が存在することによる利益は0だよ。
労働者のマイナス分は企業か消費者にプラスになっているだけだ。
労働者がサービス残業(ただ働き)をする
→企業が同じ値段で売ってコスト減額による利益を得る
or
→値段が下がって消費者の出費が少ない
違法なんだから、もっと厳しく取り締まればいいのに。 経営者はガンガンタイーホ。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:43
経営者でもないのに推進する馬鹿なんているのかい? サービス残業を肯定するなんて、精神病院で診てもらったほうが いいよマジで。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:45
改めて >1 を読むと、サービス残業容認・推進派というわけでもなさそう。 賃金の下方硬直性 これをどうとるかですね・・
>>30 やむにやまれず=合理的=論理的な理由
単なる言い換え、トートロジーにすぎんだろ
38 :
マクロ経済拡大政策派 :03/03/12 20:49
∧ ∧ (,,゚Д゚) サービス残業を禁止するには企業の雇用保険負担を変えなければならない。 たくさん雇用するより長時間労働させたほうが企業が儲かるからだ。 税制改革なども行なわねばならない。たくさん雇ってる会社はやっぱり 社会貢献度が高いのだから。 サービス残業する会社から罰金を取って他の会社にばら撒くのも(・∀・)イイ!!
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:50
>>37 あんたのほうが合理的という言葉に過剰な意味を加えているだけ
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:53
なんか合理的という言葉でもめてますな
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:54
死ぬかボコボコにされるかどっちか選べ →当然ボコボコにされる方を選ぶ →合理的
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:57
41の場合では やむにやまれず=合理的=論理的な理由=最善 ですなぁ。 まぁ、苦しまずに死ねるなら、そうでない人もいそうだけど
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 20:59
サービス残業なんつーもんが流行りだしてから、日本経済はおかしくなりだした。 今の異常な経済状態には合ってると思うよ、違法なサービス残業。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:00
例えば、簡単な類似例として 森さんが総理の時、休日増やしたんだけども、 それは需要減を食い止めるのに少しは役だったのだろうか? この辺から、誰か意見を呉
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:00
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:02
>>45 いや〜ここ数年の流行り方はインフルエンザ並みじゃん。 それに歩調を合わせるかのごとく経済が徐々に倒れて行っている。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:06
>>46 因果関係が逆
経済がおかしくなっているから個々の労働者が不利益な待遇を強制させられている。
他にもっとましな選択肢がないから。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:08
そうかなあ。サービス残業はおれの親も昔からしてたけど。おれ35歳。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:08
結局、需要が増えていかないから、
>>1 の言う事にも正当性が少しはあるんだよ。
法的には駄目なんだけど、まあ、それはおいといて
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:09
合成の誤謬だな
>>23 サービス残業を禁止することで需要が増加するとして、
何故他にも需要増加政策があるにもかかわらず、これを選択せねばならないのでしょうか?
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:10
日本が高度成長を実現したのは労働者に自己犠牲の精神があったから。 会社のために命までをも捧げ尽くしたい、そういう日本人本来の心の ありようが失われてきたから、伝統的な労働条件を「サービス残業」などと 呼んで批判する馬鹿が増えたのだ。 愛国心を否定し、組織に対する忠誠よりも個人の権利を主張するのは 民族の裏切り者としか言いようがない。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:10
>>47 でもサビ残によって経済が直る事も無い。むしろ悪化させている。 直ちに禁止すべき筆頭項目でしょ、タダ働きは。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:11
>>49 そりゃ企業にとってだろ?なんだ正当性って。
儲ける為なら犯罪OKってか?
人身売買も麻薬もOKなんだな。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:12
※※スレのこれ以上のレベルの低下を防ぐため
>>52 にレスをしてはいけません!!※※
経済板緊急健全対策委員会
>>25 豊かさをどう定義するのでしょうか?
経済学では時間も一つの財として扱うことがありますが。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:13
>>54 そう、企業にとっては合理的なんだよ。
もちろん良い事とは俺だって思ってねー
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:13
儒教的な奴隷道徳ってのはある。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:13
>49 サービス残業を禁止する →名目賃金の下方硬直性がますます酷くなる(失業者が増える) というのは、おかしくない?
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:15
>>53 ただ働きをする人間がいればただ働きで恩恵をこうむった人がいる。
やめても全体の経済には関係ない。
もちろんサービス残業がそんざいしても経済がよくなるわけではない。
分配の問題でしかない
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:17
>>52 そのような自己犠牲の精神に満ち
長年会社のために命までも捧げ尽くしてきた
中高年サラリーマンをたかだか不景気ごときで
リストラ、賃金カットしている会社は民族の裏切り者としか言いようがない。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:18
>>59 売り上げと労働分配率に変化がなければ
サービス残業による見かけの利益がなくなれば賃金下げるか割に合わない仕事から撤退する
のどちらかでしょうな。
前者は所得の減少、後者は失業と言う形になる
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:18
>61 レスするなよw
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:20
>>52 愛国心がある人は社会を代表する大人としての自覚があるので
モラルが失われる事はない。
愛社精神などというのは、単に所属する団体や企業の利益を代表して
るだけのアホなので、薬害エイズや公害やウラン漏れ等
そういった社会規範に反する行為が平然とまかり通る。
全く相容れない。
今の日本のモラルの低下も結局資本主義社会の当然の帰結。
昔のように皆が社会性を代表する大人ではなく、企業の利益を代表するだけの
屑になりさがったからだ。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:20
お百姓さんは、飢饉になったら口減らしされるのさ。農奴の伝統だろ
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:21
忠誠心も金次第というだけの話だよ。 年功序列終身雇用を約束するならそれなりに滅私奉公するだろうけど それができないのなら、都合が悪くなればお互い捨て合うだけのこと。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:22
>>55 何が委員会だ!大げさな名前つけやがって
この、ぎやまんの虎め!!
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:24
大体サービス残業でうまくいくというのなら、 いっそ完全に給料ゼロでタダ働きさせればいいではないか。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:26
>>29 労働者がサービス残業を選択することで社会全体としてどのような不利益が生じるのでしょうか?
私はどちらかといえばサービス残業容認の立場に近いでしょう。
このスレはそれによって社会的にどのような利益、または不利益が生じるか、
そしてそのどちらが多いのかということを考察しようと思って立てました。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:26
給料を現金で渡さないで飯と屋根と服だけで賄えば? 会社が最低限の生活を現物支給で保障するだけ。 それで皆が滅私奉公するならその自己犠牲の精神も 認めてやっていいよ。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:27
国民は納税の義務を負う。給料ゼロどころかマイナス。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:27
>>68 ただ働きとただで配るのが結合したのが共産主義だけどね
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:27
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:29
>>52 じゃあ日本は共産主義国家にすれば手っ取りばやいね。
勿論君は共産主義を否定しないよね?
皆平等、国家=皆の為に損だと分ってても一生懸命働きましょう。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:29
>>73 それは違うな。生産財が共有なだけで、共産主義では搾取なしに働いた分だけもらえる。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:29
>>36 一国の経済として見た場合、
サビ残は実質賃金の低下と実質生産性の向上だから需給ギャップの拡大になる。
このギャップの原因を賃金の下方硬直性と見るか有効需要の減少と見るかで新古典派の思考かケインズかを見れるが・・・
戦前にこの議論には結果が出たのは承知だと思うが、今現在でも有効需要の減少と見ても良いとおもう。
つまり賃金の下方硬直性ほ実質外すサビ残や派遣の増大は有効需要の減少ほ生むだけで
かえって不況の深刻化に繋がるだけではないであろうか。
ただし、はじめに述べたように「一国の」という前提なので、賃金が国際的見てに割高な日本の現状では賃金の実質切り下げもある程度やむ得ない場合もあるかも。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:31
きちんと賃金を切り下げろってことだろ。 本音と建前を使い分けるなって話 おわり
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:33
>1 社会が全体としてこうむる不利益はあなたの身の回りを見れば、 あきらかでしょう。 サービス残業をしないと白い目で見られたり。 支払われる残業時間に上限があったり・・。 労働者の視点でみる限り、サービス残業には良いところはない。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:35
1はバカ
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:35
ここは酷い釣堀ですね。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:36
結局倫理と権利の問題で終わりました。まる。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:37
>>79 労働者の視点から見る社会全体の不利益なんて言われてもねえ。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:39
>>76 君も少し間違っている、搾取なしに働いた分だけもらえるのは共産主義ではなく社会主義だ
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:42
>>83 労働者に不利益が増大すれば犯罪が多発する。
お前バカ。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:43
残業大変→コヅクリしない→少子化→社会の不利益
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:44
なんか賃下げとかを法や下方硬直性や感情的な労使意識でしかみんな見てないが、 自然賃金って見方で考える香具師はいないのか?
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:46
>>87 サービス残業減らす事を口実に賃金を下げる事が
本当に賃金の適正化だと思ってるお前はホームラン級のバカ。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:47
>>85 その場合は
他人にとっての犯罪が増加する不利益と労働者がただ働きする利益を比べるんだよ。
不利益だけと言うほうがバカ
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:50
>>88 賃金と労働条件ってのは雇用者と被雇用者の需給で決まるもの
適正な賃金と言い出すやつがバカ
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:50
>>86 確かに、しかも、子作りは大きな需要の増大でもあるしね。
そうか閃いた、セークスをもっと自由に出来るような社会の実現のために「セークス援護法」法案ってどうだ?
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:52
>>89 サービスによる利益はある程度確定できるが、
どの犯罪がどの程度発生してその不利益はどれほどの規模か
、なんてのはもうdでもない程予測不可能な規模まで
膨れ上がる可能性があるので、そこで利益衡量を持ち出すお前は
バカに輪をかけたバカ。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:55
残業その物を禁止するわけではなく、 ちゃんと残業分も払わせるってことだな。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:56
>>90 労働は単なる商品じゃないんだよ
これを間違えると、経済の為に人間が存在すると勘違いする
人間が快適に生きる為に経済は存在するのさ。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:58
>>92 みたいに統計学が理解できない人もいるんだ ふ〜ん
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:58
>91 真面目な話、今の日本の雇用環境は少子化を 深刻化させる一大原因。 フリーターではまともな結婚・出産は不可能
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:59
ありゃ
>>94 みたいにまともな人もいたんだ。ちとビックリ
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 21:59
>>89 企業の利益+労働者の不利益=0
企業の利益≦労働者の不利益+その他の不利益
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:00
もし残業分を払いたくないなら、より効率的に仕事が出来るように 会社が研究し、投資する。 サービス残業という制度があるためにいつまでも労働者は 非効率な労働を強いられる。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:01
>>95 君にとって統計学は、不確定要素を全て排除して
完全に正確に世の中を計測できる魔法の道具ですか?
すごいすごいププ
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:01
過労死やら自殺者やらが増える事による不利益、 っつーのもあると思われ・・・
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:01
>>92 規模が多きい犯罪は発生確率も低い
したがって不利益が無限大になるとは限らない。
また、不利益の度合いは現実の犯罪件数からフィードバックできる。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:02
必死な102が見れるのはこのスレですか?
>>88 ちゃんと読んで欲しいものだ。漏れは賃下げほ正当化してないぞ
むしろ賃金の下方硬直性を緩和しても自然賃金の制約があるから
市場原理は単純には働かないと言いたかったのだ。
むしろ自然賃金のレベルまで賃金が落ちたら労使の対立は予想不可能な位惨くなるぞ。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:05
>>94 悪いが人にとって他人の労働は単なる商品だ。
あんたがそうでないというなら
店でものを買うとき売り手が快適に過ごすために物を高く買ってやるかね?
あんたが同じものをより安く買おうとする行動自体が他人の労働を商品にしているんだが
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:05
>>90 君さ、詐欺に遭ったりしないように気をつけな。
バカ高い金払って何の価値もない教材買わされたりするなよ。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:06
,rn r「l l h. | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ <インフレターゲットを導入せよ! \ \. l、 r==i ,; |' \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:07
>>100 やはりこの人は統計学を理解してないと思われる
「完全に正確に世の中を計測できる魔法の道具」
統計学にここまで要求する人間はいない
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:08
大体サービス残業でうまくいくというのなら、 いっそ完全に給料ゼロでタダ働きさせればいいではないか。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:09
>>108 ゲラゲラゲラ
お前の的外れっぷりは恥ずかしいよw
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:09
>>100 統計は傾向評価の手法のひとつだよ。高校で習わなかった?
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:10
高校中退か。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:10
大体サービス残業してたら、新しいことを勉強する時間が ないじゃないか。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:12
>>105 俺は安いスーパーで買わずに
近所のなじみの商店街で購入してますが?
お前友達いないだろ?可哀相に。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:13
>>113 勉強できない→能力の向上が限定→その会社でしか通用しない→社畜化
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:13
>>98 に同意。
この時点で不利益の方が多いのは自明。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:15
サビ残堂々と行えるようになったら、 会社で寝泊まりするヤシばっかりになるんじゃないか?
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:15
>>115 技術者としては10年くらいで役に立たなくなる。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:16
>>114 友達やなじみ以外にも必ずそうするかね?
まあ、そうだとしても他人にそれを押し付けるのは傲慢と言うもの
あんただけが他人のために自分の利益を放棄すればすむこと
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:17
>>117 いっそのこと家族なんかさっさと解体して
会社を中心に共同体を作ればいいのにね。
この方が合理的だろう?
子孫は会社で乱交パーティして増やす。
どっかのカルト宗教団体みたいに。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:17
多くの企業が社畜に堂々とサビ残をさせていますが、なにか?
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:18
20年、30年前の技術しか持ってない技術者は不良債権だな
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:20
>>118 雇われるしか能がない労働者は技術者ではなくサラリーマンです。
独立できない能力しか持ち合わせていないのだから当然でしょう。
>>105 確かに現実はそうだ、認めます、
皆の欲望が結局需給均衡になるという「神の見えざる手」ってやつだね、
ではもうひとつの現実について聞きたい、いつそんな都合の良い均衡が来ました?
結論から言わせてもらうと労働を単なる材として見た場合均衡は来ないのさ、
何故なら材を生産する財「労働」はそれ自体が消費者なのさ。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:20
最低限の生活だけ保障して給料0。 ここまでやるならサービス残業バカを認めてやってもいいよ。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:21
現場の人はサー残は少ない。 問題は営業。 需要掘り起しとか言ってさ 今月車買いたい人が顕在的なのが20人。 潜在的に100います。 ノルマ10台の営業マンが20人います。 無理に決まってるだろ。 潜在→顕在にするのが営業の仕事。 しかし、全く買う気のない人間に売れる訳がない!
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:24
>>126 俺も工場でバイトしたけど、正社員の奴等も
サービス残業なんか一切ないっていってたよ。
営業だけが凄いらしいね。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:27
>>123 技術者って、独立してやるような職業じゃないと思うんだが・・・
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:27
>>124 何を言いたいのかわからんが。
労働者が消費者の一部であるのは事実だが
需給均衡と何の関係が?
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:31
>>124 均衡はしているよ
売買の時点や労働と賃金の交換が終わった時点で
すぐ攪乱されるがね
またそれとその賃金がどこに向かうとは別問題の話だ。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:31
>>127 それが理解出来ただけでもこの板に来た価値あったじゃん。
将来営業ロボットなんかになるなよ。
少なくともゴミを売る会社の営業にはなるなよ、客を不幸にしながら自分も落ちていく・・・
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:38
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:40
>>132 このリンクでは独立している人が多いかどうかは読み取れんな
しかも商売になるかならないかの資格も多いし
>>132 これのどこが技術者なのかと小一時間(略
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:48
>>129 つまりだ、賃金が下がりながらサビ残するって事は実質的な需要を減少させつつ実質的な供給を増大させるって事だ。
さすれば均衡点は下がる、するとよりサビ残を初め様々な実質的な賃下げする。
すると賃金は下がり・・・って事だ
つまり会社的な賃下げを国内全体の事業体がやると、個々の事業体にとっても困る事になるだろ?
って事だ。
有限の材の分配手段が経済だとの方向で書きたかったが、煽られたのでそちらの見方から言うようにしようとしたまでさ。
追加だ、だから結局は労働諸法は労働者だけでなく事業所にとっても必要な事なのさ。
要するに、皆が皆自分の利益の為だけに抜け駆けしたがる。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:54
まさに合成の誤謬じゃないか! 対策はただひとつ!需要政(以下略
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 22:56
ふむ。135,6をふまえて サビ残は労基法に従い徹底的に告発・撲滅すべし。 連絡はお近くの労働監督署まで。 糸冬了
>>138 需要政(以下略・・・って言われても・・・労働条件とか賃金とかの問題を皆が安心出来る社会にしないと
マクロ政策って効果を発揮しないのよ、10年かけてもまだ政府は気が付いてない・・・(泣
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 23:08
サビ残がいかんのは当たり前だが、この状態で、サビ残やめても需要回復はしないだろ それどころか、各企業の業績はわるくなるんでないかい?
だからサービス残業をさせる企業のトップはガンガンタイーホしろっていうの
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 23:17
>>135 悪いがその話は直接の需要減少とは関係しない。
たしかにサービス残業をすれば労働者の実質的な賃金は下がっている。
そして消費性向が変わらないとすれば需要は賃金の下落分下がるだろう
ただしそれは労働者が消費した部分の話で
サービス残業による余剰は企業が得れば企業の需要を増加させることができ
値段に反映されればそのものを買う消費者が余剰を別の財に振り向けることができる。
だから総需要が変わるかはその余剰を得た主体の消費の仕方にかかわっているのでであり
直接サービス残業が需要減少につながるわけではない。
そして財によってどの消費主体が増加すれば需要が高まるかは違う。
だから企業によって利害はばらばら。
労組が悪い
サービス残業をさせるのは企業だけじゃないからね 役場なんかも あるところは凄いからね。
147 :
銀行員もうすぐ4年生 :03/03/12 23:23
銀行なんて悲惨だぞ。よく銀行員を叩けば正義みたいな風潮がはびこってるが、 高給もらってるのは課長クラス以上。 若手のうちはメーカーより安い給料、少ない休日(長期休暇も)、長い労働時間(含むサビ残)で 何もいいことはない。おまけに仕事によるストレスは計り知れない。 さらに言えば、バブル崩壊後、特にここ数年の賃金下落はすごいよ。 ボーナスなんてどんどん下がる一方だし、サビ残は増えるし。 はっきり言って「賃金の下方硬直性」は嘘だと思う。机上の空論だよ。 お金を使う時間がないから、「有効需要の減少」は大いに当たっている。 働いてみてやっぱりケインズは偉大だと感じている次第である。
サービス残業は給与所得にならないのが問題。 きちんと反映されれば生活も潤うし、その分の税収も 増えるから働く者にとっても、国にとってもいいこと じゃないか?
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 23:28
企業の利益率が下がるよ(w
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 23:34
>>147 賃金の下方硬直性は短期の話
長期では成立しないのは当たり前
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 23:38
☆サービス残業禁止☆ ↓ ・従業員数増加。(仕事量に変化ないと仮定) ・一人当たりの労働時間減少で余暇増加。 ↓ ・国民所得増加。 ・消費性向上昇による需要増 ↓ ・企業業績も改善 ・税収増 ↓ ☆景気回復☆
152 :
銀行員もうすぐ4年生 :03/03/12 23:42
>>150 あなたの長期、短期の定義は?
金融では、長期は1年超、短期は1年以内と明確に定義されているが。
少なくともボーナスは半期毎だから、短期のスパンで賃金低下が進んでいるぜ。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 23:44
>144 [サービス残業による余剰は企業が得れば企業の需要を増加させることができ] ↑ サビ残で増加するのは企業の需要? サビ残で商品の価格を下げても、需要が増えないのは明らかでは
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 23:51
>>153 同じ値段で売っているなら企業がコスト減の形で利益を得る。
「需要を増加させることができる」な
増加させるかどうかは企業の判断
サビ残の余剰分値段を下げたとすると消費者の需要が増やすことができるのは別の財についてな
これも「できる」であって増加するとは決まっていないない
だから余剰を得た主体の消費の仕方による。
155 :
銀行員もうすぐ4年生 :03/03/12 23:51
>>153 法を犯してまで従業員を働かせようとするような企業が
需要を増加させるわけねーだろ。
企業の消費は最終的な消費ではなく中間消費だから、
その投資によって収益が上がる見込みがなければ需要は増えないんだよ。
お前らも一回生きた企業の決算書を読み込んでみろ。そして現場を見ろ。
馬鹿な机上の空論ばかりやってるから、日本の経済学はいつまでたっても
日本経済の低迷を説明し、解決する手段を提示できないんだよ。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/12 23:54
157 :
銀行員もうすぐ4年生 :03/03/13 00:16
>>155 論理的な反論求む。ただの煽りは受け付けない。 ちなみに俺は某難関大卒だが、就職活動時に ゼミの教授にすごく引き止められて、君には絶対道を作ってあげるからと 言われたのを振り切って社会に出たんだよ。 当時の俺は(今でもだが)研究者のレベルの低さにうんざりして、 もっと広い世界を見るために社会に出ることを決めた。 今となっては残るのもありだったかと思うが、どうやら会社で 海外勤務行けそうだからそれが終わってからまた次は考えようと思う。 まっ俺今でも忙しい中、勉強も続けてるしね。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 00:20
まあ
>>155 はその通りなんでないかな・・
結局分配が変わるだけで
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 00:21
>>153-154 マクロ経済の変数に国民総余暇と国民勤労時間が無いのは、
経済学の意図的な責任回避だと思う。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 00:23
>>159 総余暇と消費との関連を示す指標がないんじゃないの。
余暇の増加は大抵他の経済状況の変動と連動しているからね
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 00:28
>>157 論理的な反論と言うなら
155の4行目までと5行目以降がまったくつながっていない
何しろ
経済学で法を犯すことと需要の関連性を指摘してないし
企業の需要はあなたの言うとおり収益の見込みがあればおきるのは経済学でも指摘されること。
このように
まともな文章のかけないやつが銀行員をやってこれたことは不思議である
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 00:33
>>161 >経済学で法を犯すことと需要の関連性
こういうのってあるんだ。
よかったら教えてホスィ
163 :
マクロ経済拡大政策派 :03/03/13 00:36
時間の概念を取り入れてこそ21世紀の経済学は生まれる。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 00:38
165 :
銀行員もうすぐ4年生 :03/03/13 00:54
>>161 もう寝る時間過ぎているが、熱くさしてくれるじゃないか。
>155の4行目までと5行目以降がまったくつながっていない
つながりが分からないのか。企業の需要が増えない理由なんか
生の決算書を見て、経営者と話をしてみたら、一目瞭然で解かるよって
言ってるんだよ。大学から少し出て実体経済を知りなさいよという
俺のメッセージを読み取れんのか。。
>経済学で法を犯すことと需要の関連性を指摘してないし
162も言ってるが、これ俺も詳しく説明聞きたいです。
単にコンプライアンスのこと言いたいだけなのかもしんないけど。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 01:04
>>165 つながりというのは
経済学で関わっていないことやあなたと同じ意見が経済学上で出ていることで
経済学を批判している文章の支離滅裂さのことなんだけど。
あなたが書いたことはいちいち経営者と話をしなくても机上で予測できるし、されてること。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 09:42
何が何でも自分の利益の為に嘘と誤魔化しを続ける人がいる。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 16:22
>>160 他と連動しているはずが、サービス残業によって連動が見えなくなったり、
指標を誤魔化せる余地が出てきてしまってる。
総余暇と総勤労時間を意図的に無視する事によって他の指標も解釈の余地
が大きくなり経済学を意図的に悪用する奴らの便方になってることにも
考慮すべきだ。
ミクロレベルでの生産性を考えてみよう。
産出量(金額ベース)/投入資源(金額ベース)=生産性だろ。
このとき投入資源を減らせばミクロ的には生産性が上がった事になる。
∴サービス残業を増やすインセンティブが働くわけだ。
また産業間の給与格差もこれによって説明がつく。競争は同一産業同士で行われ、
他産業との競争は少ないからな。
ここで、人的生産性という指標を考えたい。人一人あたりの労働関係時間に占める
産出量。と考えるんだ。国民一人あたりのGNPでは国の豊かさを計れない。
国民勤労時間一時間あたりのGNPこそが経済的な国の豊かさを表す指標だ。
↑ さんせー!
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 16:40
>>169 人的生産性に同意してくれてありがとう。
この指標の利点は、一般の人たちにも分かり易く、かつ、
経済活動の真の効果を比較できる事に有る。
そして、ミクロからマクロまで合成の誤謬を気にすることなく利用できる。
例えば、生産性が極めて高いと呼ばれてる企業があるとしても、
その企業が真に効率的に富を創造しているかは疑問が残る。
人的生産性の極めて低い企業から仕入れを行い、高利益率を上げたとしても、
それは生産性の高い企業とはもはや言えない、搾取力の極めて強い企業と
再定義される事になる。人的生産性の高い(低くない)企業から仕入れ、
高利益率を上げた企業こそが生産性の高い企業と呼ばれる事になる。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 16:46
>>170 漏れも賛成です、無知な政治家をだまくらかして
自己の利益に奔走する守銭奴自由主義に大反対!!
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 16:48
>>171 ごめん。俺は自由主義マンセーです。
自由主義が搾取主義にならないためには、この指標を中心課題に据えなければ
と思ってるんです。ホワイトカラーの生産性とはこの指標になるべきなんです。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 16:50
>>172 いやーちょとしたネタよ、最近政治学の本良く読むので
自由主義の持つ矛盾を認識しだしたのよ。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:03
ハイエクのような完全放置自由主義は、ルソーの「自然に帰れ」的な 自然原理主義、すなわち暴力革命理論で、大体そういうものに共感して、 次に矛盾を発見するようだ。 矛盾を克服しようとすると、立派な革命家に育ってしまうので、 そうではなく、「自然」とはアリストテレス的な「不増不減の自然」、 現在で言う(経済学などの)「閉じたモデル」を意味すると考え、 ルソー的な曲解を他から識別できるようになれば、ちょっと得かも。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:12
>>174 そうッス。そうッス。
ただ、搾取ダーと叫ぶ無意味さにうんざり。ただ、高成長企業、高利益率企業
と叫ぶ無意味さにうんざり。トヨタの社長が利益1兆5千億たたき出した。
が、本当に社長ががんばったんか?不景気にかっこつけて中小業者から、
搾取しまくった結果とちやうの。っていう批判も指標が無いだけに成り立ってる。
トヨタに関係した総労働時間で、1兆5千億を割ってやり、誰が頑張ったか
何処の企業が頑張ったか、ハッキリする。
そのときなって、初めてトヨタを誉め様、トヨタをけなそう。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:25
サラ金やパチンコよりマシですよ。 自由制限しろ!
>>168 みたいな指標が浸透して、アナリストや株式市場の評価、
あるいは銀行の融資行動にも抜本的な変化をもたらせばいいと思う。
だけど、真に生産性の高い企業と、搾取力が高いだけの企業は、
たとえ後者がマクロで様々な弊害をもたらしていても、
(少なくとも短期的には)投資家にとっては無差別かもしれない。
かもしれない…
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:37
企業収益には無関係だよね。 サービス残業も企業が垂れ流す公害として負担金を課税するの が公平な税負担というものだろう。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:43
>>177 しばらくは、無差別でいいと思う。
てか、仕方ない。
国民所得の全く違う国での現地生産が盛んだからね。
真の比較優位が実現するまでには、100年かかると思うし。
政治家は国の人的生産性を上げるのが仕事だし、企業は企業の人的生産性を
上げるのが仕事だし、個人は自分の人的生産性を上げるのが仕事だから。
ただ、自分の手柄の内どのくらいが搾取でどの位が手柄なのか、
これは知っていた方が、幸せになれると思う。
自分で言っててネオ共産主義のような気もするが、個人の自由度の総量は
放任主義的自由主義より高いと思う。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:45
>>177 同じ単位労働あたりの生産性なら搾取率が高いほうに投資の魅力がある。
こればっかりはどうしようもない。
どんな指標ができようとも他人の利得を投資の条件のひとつに入れる人はほとんどいないだろう
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:46
>>178 全く無意味な意見だ。税金で取るなら、給与として支払わすほうが正常。
税金を選択するのは、君が共産主義者で有るからか?
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:47
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:47
>>180 >>179 購買力の基準になるような(管理)通貨を人当たりの生産性に従って配分し、
他の部分を公有化する、というのは、まんま共産主義におもわれます。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:49
>>180 搾取率が高いと知れ渡ると、みんなその産業に投資を目指すので
神様が見えない手で需要を増やす。て事で結局搾取率は減っていく。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:49
>>179 企業は人的生産性からその人間にかかるコストを引いたものをあげるのが仕事になる。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:51
>>181 共産主義者じゃないです。
懲罰的なもの、課税制度を整備するほうが
政策としての実行性が高いと思わないですか?
どうやって給与として支払わせるつもり?
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:52
>>184 で搾取率が低いところは投資が起きず産業として伸びない。
で、搾取率が高いところが大部分を占める産業構造になる
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:53
>>183 強制力で公平分配しようとしてるのではないんだよ。
俺自身ネオ共産主義と呼ぶのはこれが理由。
内容をより分かり易く明らかにするだけ。
後は
>>184 で述べたように神様にお任せって
ところが、共産主義と違う。
功利主義者なんだけど、ネオ共産主義と呼んで貰っても構わない。
マーケティング的には失敗だけどね。「ネオ共産主義」
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:55
>>186 じゃあ、「計画経済」と言い直すよ。
計画経済は、政治の指導原理が共産主義であれば必然的に発生すると思われるが、
新しい需要を掘り起こす能力に著しく欠けるので、必然的に停滞して軍政に退行するか、
187の言うようになる。均衡として病的なんだな。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:55
>>184 投資額あたりの利益は減るが
労働者の搾取をやめるインセンティブはわかない。
労働供給がなくなるまで搾取されることになる。
投資家とすれば自分の儲けは原料(生産物的コスト)からとろうが労働者(生産人的コスト)からとろうが
消費者(売り上げ)からとろうが区別する理由はない
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 17:56
>>187 産業が伸びないと、供給不足になる。搾取率が改善されて産業として魅力的なる。
搾取すべきものが無い状態で、搾取率の高い産業のみが残るなんて事はちょっと
信じられない。
192 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:00
人が増えてきたからコテハンにします。
>>189 計画なんてしないよ。企業ごとの人的生産性(搾取率)を計測するだけ。
人的生産の低い企業は人的生産性投資が控えられるから、供給が減る。
人的生産性の高い企業は投資されるから供給が増える。
結果、供給不足、供給過剰が起こり、全体がならされる方向に進む。
193 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:03
>>192 この状態で他人と差別化を計るためには、真の人的生産性向上目指す事になる。
新しい道具や機械や仕組みによって、単位時間あたりの生産性を上げたものこそ、
真の利益創造者であるから、そーゆう人間がTOPになるべき世界になるんだな。
194 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:05
>>190 その通り、労働者搾取のインセンティブは今と変わらない。
変わらなくて、ハッキリするだけ。労働者が逃げる指標になる。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:05
>>191 搾取されるべき物がない状態とは言っていませんよ。
搾取されるもの存在する限度で均衡するでしょう。
「生かさず殺さず」です
しかし搾取が緩められることはありません
また。ある産業がのびなくて供給不足であっても投資家にとっては知ったことですか。
労働者を搾取しない代わりに消費者から搾取(高い根で売る)できるようになるまではかわりません
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:06
共産主義は効用を無視するから必ず失敗すると思うけど。。 サービス残業は断固無くすべきだと
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:06
>>195 供給不足であるような財には高値が付くので、投資家にとっては知ったことでないどころではありません。
198 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:08
>>195 >>194 で書いたように、変わらない。何も変わらない。
人は搾取を求め、搾取されるのを拒み続ける。
この力を成果分配に戻すためには人的生産性の指標が有効だと論じてるんだよ。
神様の手を見えるようにしたい。そー言う事なんだ。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:09
>>192 投資に人的生産性など指標になりませんよ。
投資額あたりのリターンが基本です。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:09
>>187 市場経済の理論によれば、搾取率がおしなべて均一化すると思われ。
その辺、資本および労働力の移動が、理屈どおりにいかないから、
難しいんだけど。
>>189 半分当たって、半分まちがい。指令統制経済の問題は、政治だけに
かかわらない民主主義の問題でもある。まあ、ソ連型とは異なるビ
ジョンを示せず、「マルクスは青写真を示さなかった」と逃げるど
こかの左翼政党は逝ってよし!だけどね。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:10
>>199 人的生産性なるものを客観的に評価する格付け会社があったとして、
それが投資家の行動に与える影響の是非について述べてもらわないと、
結論がどっちなのかさっぱりわからん。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:12
君ら理想論語り杉、実現不能だよ 課税しるのが一番実効性あるのだよ。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:12
>>197 だから、そうなって
消費者から搾取できるようになればそちらにも参加するでしょう。
しかし労働者を搾取するインセンティブがなくなるわけじゃないですよ。
また労働者が利益が増えるところに集まるのは投資家と一緒ですね。
そうすると労働者を搾取しやすい環境になるわけです。
204 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:14
>>200 そう。それを目指してる。搾取率が同率なら、価値創造力の差が企業の差になる。
強い価値創造力を持った企業は搾取率も向上する。
∴物凄く儲かる。
物凄く儲かると、みんな真似する。真似されると次の創造力が現れるまで衰退する。
価値創造にインセンティブが働き、搾取にはインセンティブが働きにくくなる。
労働力はともかく、資本の移動は速やかになる可能性が有ると思うんだ。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:15
>>203 消費者から搾取するより、労働者から搾取する方が簡単なんだが。
消費者が買う商品を変えるスイッチングコストは比較的低いが、
労働者が勤め先を変えるスイッチングコストは比較的大きいので。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:17
>>201 その場合は
自分の利益=人的生産性×労働人数×時間×自分の分配率。
このときに右辺の各項に大きな注意を払うだろうかという疑問になる
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:17
>>200 均一化はすると思う。
ただし搾取率が高いほうで。
208 :
200の共産趣味者 :03/03/13 18:18
>>198 この辺の、市場における公正とかを本気で検討するならば、自称
マルキシャンである橋本健二先生の「階級社会日本」?(題が間違
っていたら、すまん)を読まれることをお勧めする。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:19
>>205 うむ、だから消費者から搾取するより労働者から搾取するのが優先されることになる
210 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:19
>>203 はっきり言ってしまうと、これまでの共産主義や社会主義は、
労働者搾取の物凄い上手い方法(価値創造)で有ったんだと思うのね。
夢を見せ、君たちこそ支配者だと持ち上げ、搾取してきた。
でも、それではソ連のように、真の生産性の向上や、真の価値創造には
まったくインセンティブが働かなくなってしまい、共産主義は失敗した。
より良くした、そーいう指標になるわけじゃん。人的生産性。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:20
>>210 一口に「社会主義」と言っても、一国社会主義やそうでないもの、
資本主義の枠内で社会主義を達成しようとする改良主義などいろいろある。
共産主義という意味で使うなら「共産主義」という語を使ってちょうだ。
212 :
200の共産趣味者 :03/03/13 18:23
>>204 同意しつつ、若干展開。資本の移動が速くなっているのは事実で、
実体経済の10倍強のマネー経済の存在がその証明かと。でも、
資本を有効ならしめるにはそれに見合った労働力の移動もしくは
育成が必要なわけで、そこら辺に様々なミスマッチがあると思う。
だから、私の意見をトレースするならば、「資本の移動の問題は
解決されつつあるかも知れないが、労働力のミスマッチはなかな
か解決されないだろう」ということになりますね。
すいません、これから会議、抜けます。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:24
>>210 投資家にとっては真の生産性などに興味を持たないと思うが。
彼らが興味を持つのは自分の与える投資に対する生産性のみ
214 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:25
>>207 そうかな?完全雇用状態じゃないのに、給料は何時も多めに支払われてる
っていう、マクロ疑問が有るじゃん。みんな気がついてないだけで、
俺の言う、人的生産性向上分に給料が支払われている結果だと思う。
みんな知ってるし、既に使ってるんだよ。この人的生産性という指標。
指標として表してないから、誤魔化し、言い訳も通用してるだけで。
この誤魔化しや言い訳は、個人以外にとっては、負の外部性を持ってるから、
無力化したいって事なんだけど…
215 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:31
>「資本の移動の問題は解決されつつあるかも知れないが、 >労働力のミスマッチはなかなか解決されないだろう」 >ということになりますね。 改行位置変えましたごめんなさい。 まぁ、そーゆう事で、そこを付く人間も常にいるだろう。 パラダイスには遠いけど、一歩か二歩は進むような気がするのね。 人的生産性って指標で。駄目かなぁ?
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:31
>>214 ああ、労働者が自分で自分の労働の価値を調べるのは意味あるかも知れんな。
しかし投資家にとってはどうでもいい。
217 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:33
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:33
>>214 そんな誤魔化したり言い訳したがるような指標を万人に押し付ける思想は、
共産主義として認めますので、xx共産主義、という風にひとつ名前を付けてくださいな。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:34
>>217 それで何が動くのかな。
労働者同士の争いか?
220 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:35
>>218 うーん何言ってるか分からない。名前欄読んで。
221 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:37
>>219 しっかりした効果が出るまでに、100年かかると思うよ。
暗い夜道を歩くか、明るい道を歩くかの違い。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:41
>>221 で明るい道にするのはただでやってくれるのかね?
223 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:42
>>222 もちろんコストが係る。経済学者にかけるコストだわな。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:43
>>222 三世代も経てば、最初の約束など皆忘れているだろう。
225 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:44
>>224 何も約束なんかしないよ。
人的生産性って指標を上手く使ってね。と言うだけだから。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:44
こういう実行性の無い議論じゃなく、やれそうな事書けよ。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:45
>>223 労働者が自分で出すなら勝手にしてくれ
投資家にだせといわれて出すやつはいない。
228 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:45
>>226 実効性は高いと思うよ。単純に産出量を労働時間で割るだけなんだから。
それをどう解釈するかは、個人の自由。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:46
230 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:48
>>227 国や経営者が出さないと駄目だと思うね。
単純な搾取を続けると、自国の産業や自身の企業を衰退に向かわせるから。
具体的にはソ連や北朝鮮を見れば分かるでしょ。
>>213 搾取率が異常に高いことが指標の形で明示的に現れている企業は、
とくに景気上昇時には労働者の質の相対的な低下や人材の流出、
またはスト等により生産に支障を来す恐れがあるため、たとえ
ROEやEPS等の収益性指標が等しくても潜在的なリスクは大きい
のである。
…ナンチャッテ。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:52
>>230 搾取するかしないかはそんな指標がなくても決定できる。
どうせ労働者がたくさん労働した成果だろうとたいした時間かけてなかろうと
成果を分配するときの話でしかないんだから。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:53
ところで君らインタゲ派?アンチ派?
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:53
>>231 そのあたりは経営者が判断することで投資家が直接介入はしないと思うが。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 18:53
236 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:56
>>231 そう。
いっぱいいっぱい。で働いてる企業には成長余力が無いし、不祥事を誘発
すると思う。けど、余裕が有り、指標が綺麗なら、成長余力が高いとも取れる。
まだまだ搾るだろうと期待して投資するのも有りならば、ちょっと搾りすぎで
やばいと考えるのも有り。
237 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 18:58
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:03
>>236 ずっと議論の流れを見てきたが
ようは、労働者と雇用者の労働条件を徹底させてそれが公開されてばいいだけの話と違わないのかい。
後は自分で計算できるだろう。
あなたのいう人的生産性とやらも
239 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 19:07
>>238 そうだよ。
公開されてないから誤魔化しがある。誤魔化しは長く続かない。
それだけの話をしてるんだけど?
1は残業したことあんのか?深夜1時まで客の製品のメンテなんか したことあるか?学生か? というのも >>・名目賃金の下方硬直性がますます酷くなる(失業者が増える) こんなこという奴みたことないし。自分はいわないだろうから。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:11
情報の非対称性の解消も!必要という事か
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:14
>>239 別に新たな考えってわけじゃないじゃない。
えらく回りくどい話をしてるから何かと思えば。
その企業の労働条件は結構書いてあるとこは多いと思うけどなぁ。
実態は反映してないだろうけど。
投資家に労働条件の実態などに興味示すやつなんていたかなぁ?
その方法は公的機関への労働実態の報告の義務でも課すのかい?
243 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 19:18
>その方法は公的機関への労働実態の報告の義務でも課すのかい? そうだね。これしかないかもだね。マクロだけを気にしてるなら アンケートでも充分実態がつかめると思うけど。 そしたら政策対応しなきゃならないかどうか政治家の皆さんが考える事になる。 ただいっぱいある。とか、そうは言っても。とか、そーゆう議論を政治家がして なんになる?と思うし。有権者も判断出来ないだろ。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:21
へーネオ共産主義者 はインタゲ派にしては賢いね。 どうして?
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:23
俺や俺とは別の会社の友人たちなどの周りで過労死三人。 死んだら意味ねーよ。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:24
>>243 つうか、ひとこと
「労働基準局はもっと仕事をしろ」
これだけですむ話のようだが
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:25
理系は確実に奴隷産業に就く事になるからね。 大学なんか出ても意味ねーよ(w
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:27
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:28
なんだーっw ってんなわけねーだろ!
250 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 19:32
>>244 誉めてもらったのか貶されたのか分からない(^^;
>>246 俺は労働基準局だけの問題じゃ無いと言いたいんだけどね…
マクロ経済の重要な指標で有るべきだと。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:38
政治家や官僚でこの板の情報を参考にしてませんかねぇー?
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:43
凄いねNHK、万引きビジネスだって・・
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:44
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:47
経済は筋書きの無いゲーム、奥が深い・・
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 19:58
っていうか、残業無くなった分、一時間あたりの 労働量がものすごく増えて大変なことになる気もする。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 20:13
それはありえるな
残業を強制配置(割増賃金も一切認めない)となったらすごい 事になるな。就業時間内での激烈な競争かあるいはもうあきらめ でマッタリした社会主義化。案外めりはりという意味ではいいかも しれんなあ。
配置 → 廃止
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 20:24
日本で暮らすには(特に都会)金がかかる 家やら車やら教育費やらでお金はどんどん 消えてしまうのでホントはサビ残業なんて・・・ 深夜のコンビ二バイトでもするほうが・・・
260 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 20:52
>>257 激烈な競争は何時の時代にでもある。
サービス残業してまで激烈な競争に参加しても見返りは少ない事に
気が付くべきなんだよ。ならば、所定の時間内で激烈な競争をした
方が、ありとあらゆる麺においていい事が起きる。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 20:57
どうせ合成の誤謬だもん、国がゲームの規則を定めないと・・
>>260 でも実際に仕事やってりゃ残業しないと仕事終わらないことも
しばしばだろ?それが”資本家の剰余価値搾取の為の命令による
ものでも”じゃなくてもさ。
俺SE(みたいなもん)だけど客のところでトラブルがあると
寄る10:00〜12:00なんてざら。ソフトがうまく動かないとかね。
そもそも製品にバグがあったとかね。それは”信頼上”どうしても
残業時間に突入しなければならないわけよ。”信義上”
まあしかしできるだけ所定労働時間内にめりはりつけた方が
いいというのは賛成だけどな。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 20:59
時間が有限という簡単な事さえ忘れている日本人 信義則どころじゃねー
264 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 21:02
>>262 だから、残業を一切禁止するのは非現実的なんだよ。
ではどうするか?評価基準を単位時間あたりの生産性に変えればよい。
SEなら特にそうだろ。バグとりは必ず必要だが、バグを出さなければ
単位時間あたりの生産性は向上する。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:04
だから国はどうすんのさ
266 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 21:07
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:10
サービズ残業を認めてしまえば その企業の労働生産性を客観的に測る 指標が見えなくなる。 基本的に今の日本の一番の問題は、 世界水準から突出して労働生産性が高すぎる企業(トヨタ、ホンダetc) と、共産圏以下の労働生産性の企業の格差が激しいこと なぜ労働市場が流動化しないか?なぜ 同じ能力の奴が同じ同じ仕事をしても 勤めてる企業で全く給与が違うのか? こういった問題のそこには日本の労働生産性が計りにくい現実が潜んでおる
そんな”空論”はいいから ”単位時間あたり生産性”とは”具体的に”何なのかヒントを 教えてくれよ。例えばSE基準ならとかさ。 バグってのはコンピュータ業界なら未来永劫のつきものだと 思うけど。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:12
人の労働価値に対して正当な対価を支払う事はとても難しい・・
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:13
>268 労働生産性も理解せずに 経済を語るおまえのほうが 空論だということに気がつけよ(プ
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:17
政治家は物を余り知らないのでここみて勉強してね。
いや教えて下さいよ。御願いしますよ。例えばOSを作る業界 では労働生産性とは”具体的"に何なのか御教授いただきたい わけです。 もっともマルクス経済学の”労働生産性”なら資本論を読んだ 身分としてはすぐわかると思いますが。
例えば資本論で語られている労働生産性なんて楽勝そのものですね。 でも彼が”機械性と大工業”で自ら述べているようにそんなもの ”周辺の諸条件”とやらでごちゃごちゃ変わるわけですね。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:22
機械性と大工業 → 機械装置と大工業
”労働生産性”といってもコピー機でコピーをする仕事もバグ取りを する仕事もそのまま見れば社内に価値を生むという意味で ”仕事”という意味な何ら価値に差はないと思うのだが俺は 間違いなのだろうか?それでは生産性とは何なのだろうか?
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:26
むずかしーな。効用じゃダメ?
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:29
>275 誰でも前提として理解できるような 「価値」とか「貨幣」とかの当たり前の前提を、いちいち理屈ぶって 定義づける低脳マルクス経済ヲタは どっかに( ゚Д゚)イッテヨスィ 付加価値ベースでの労働生産性が、明確に定義できるもの であるということは経済理論の基礎だろ。 当たり前の公理についていちゃもんつけて 利巧ぶるあほはどっかにいけ
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:29
方法論は難しいから後回し 情報開示を徹底しよう
つまり会社にとっての”効用”とはいかに儲けられるか? そういう意味ですか?その意味では経常利益なり利益なり が最終的に大きい会社が生産性が高いと思いますがトヨタ ホンダはしかりだと思いますが必ずしも旧共産圏の企業 が低いとは限りませんね。現にロシアのガスプロムや ユーコスは爆発的な成長を遂げていますし。日本では上場企業 殆ど死んでますし。
>>誰でも前提として理解できるような 「価値」とか「貨幣」とかの当たり前の前提を、いちいち理屈ぶって そうなんですか。”価値”と”貨幣”って当たり前の前提だったんですか。 初めて知りました。ノーベル賞級の大発見ですね。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:33
>279 図らずもバカであることを自ら吐露したレスになってるね。 企業が成長してることと、その企業が高い 労働生産性を持ってるか否かは、直接関係ない。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 21:37
>280 バカ丸出し(プ 貨幣論についてグタグタ語るような 屁理屈経済学をまともな学問だと思ってるのは 日本のアホ経済学者ぐらい。 まあ、企業別の労働生産性推計について 語ってるときに、そもそも価値とはなにか?など 共有する前提を覆す議論を始めれば、 基本的に欧米の学会では キチガイ扱いされるだろうけど(プ
>>281 すみません。バカである事は認めますが御解説を御願いします。
284 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 21:45
>>279 http://www.jusnet.co.jp/business/kessan39_3.html 一応労働生産性の今の定義。もうちょっと詳しく議論したいときには
投下人件費あたりの利益を考える。
であるが、実際にトヨタやホンダに勤めてる人間と会話すると非常に
疑問が出てくる。おまいら労働生産性が高いんじゃなく、会社の生産性が
高いのでもなく、おまいらの下請け企業の努力を自分の会社の手柄にしてる
だけとちゃうんかと。
もしくはサービス残業で指標を良く見せてるだけなんとちやうのかと?
投資家としてはこれは不安材料だし、労働者にとってはいい会社に勤めてる
実感が湧かないし、消費者にとっては、中小企業何万人の、犠牲の上に便益
を受けてるのかと思う。
そこで、人的生産性を指標にと言ってるんだけど。
コピーを取れば価値創造があったのかもしれないけど、取る価値の無いコピー
を沢山取らしていれば、それは非効率と言う事になる。
コピーも、営業も、工場での部品組み立ても、ぜーんぶひっくるめての労働時間
あたりの価値創造を比較すれば、(することが出来れば、)、効率と言うものを
真摯に議論する事が出来る。
>>281 様
何故企業が成長していることと労働生産性が高いかが相関関係が
ないのか理由を教えて下さい。
例えば 四季報から 7203 トヨタ自動車
02年3月 売上 15,900,000百万 従業員 246,702
03年3月 売上 16,400,000百万円 従業員 246,702
成長率1.03% 一人当たり売上高 約6400万〜6500万
と 4295 フェイス
02年3月66億 従業員 46名
03年3月81億 従業員 46名
一人当たり生産高 1億円〜2億円
これをみた場合4295フェイスの方が労働生産性は高いと思いますが
こんな企業旧共産圏で沢山みつけられますね。探して御報告しますよ。
もちろん日本の上場企業ではトヨタより下の一人当たり売上が1000万
なんてとこもざらです。
286 :
ネオ共産主義者 :03/03/13 22:03
>>285 いい例が出てるなぁ。そう、方や自動車の生産を行い、方や権利ビジネスの会社。
労働生産性で考えると、この権利ビジネス会社はとても高い生産性を持つ事になる。
だが果たしてこの権利ビジネス会社はこの国に価値を創造してるのだろうか?
そーゆう疑問が出てくるわけだ。
音楽を創造したのは各アーティストであって、音楽に対価を支払っている中に、
この会社の取り分が含まれている。
つまり、この会社の真の価値創造部分は権利流通の便宜を図ってる部分なんだよね。
そこに対して、この価値が正当、不当、という議論は思想の問題になってしまう。
これまでは分けて考える事が出来なかった訳だけど、支払い側の人的生産性、この国の
平均人的生産性、アーティストの人的生産性。様々な分野での人的生産性を計測すれば、
おのずと答えを導き出せるような気はしない?
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/13 22:03
>285 基礎が分かってないバカ でも親切な僕はバカに、少しだけヒントを上げる 「付加価値とはなにかを調べろ」 自分がいかにバカかわかると思うよ。 もし分からないようなら、君は、 経済を語ることを止めるべきだ
288 :
出会い系ビジネス他所とは違います :03/03/13 22:03
>>282 反共だけど、一言書いておくと、「前提」を疑い、その底を知ろうとしたマルクス
を低能と言っているなら、今までの経験からしてほぼ100%馬鹿だね。
272です 付加価値=企業の生産高-材料費等の前給付費用 ですから四季報でいうところの営業利益になる のでしょうかね。付加価値をどのように算出するかにも いろいろあるようですから経常でも問題ではないんではない んでしょうかね。では経常をトヨタ自動車と4295フェイスを みてみましょうか。 トヨタ自動車 年度 経常 従業員 02,3 1兆1千億 26万 03,3 1兆2千億 26万 よって一人当たり経常は420万〜425万でしょうか いっぽう4295 フェイスは 年度 経常 従業員 02,3 23億 46人 03,3 26億 46人 ですから一人当たり経常は4千万でしょうか。こんなのも共産圏 でたくさんあると思います。
>>282 じゃあ、マルクスに成り代わって、「価値の源泉」とか、「貨幣はなぜ
貨幣たりえるか」を説明してくれ。これに成功したものは、実はいない
んだけど。てめえの不可知論を他人に押し付けるのは、マルクス派に逆
襲されるだけだよ。
>>262 さん、そういうわけで、ちょっと資本論(昔、ネットに転がっていた電子版)
を目通ししたんだけど、ひょっとして、SEさんの仕事も、労働時間で量られる
べきという、思い込みがございませんか? とはいえ、マルクスもこういうふうに
申しておりますが・・・。
−−時間賃金が労働力の価値または価格の転化形態であるのと同じように、出来
高賃金は時間賃金の転化形態以外の何物でもない。(「資本論」第一巻第19章
出来高賃金)−−
一度、ご自分の立場でこの章を読まれれば、もっておられる問題意識へ答える
糸口がつかめるのではないかと思います。(私個人は、マルクスが理論を紡ぎ
出した前提が、SEさんのそれと一致するとは到底思えませんが、しかし、こ
の章がヒントを与えてくれると信じています。)
また、第一巻第15章 労働力の価格と剰余価値との量的変動に、
>>273 に書か
れていることが展開されていますね。ちょっと中途半端と思いますが。
・・・ところで、競争が激しいあなたの業界、「適正価格」や「平均的労働強度」
って、あります? 俺は、「うまくいってあたりまえ」が前提とされ、全ての無理
矛盾が、あなたがたに押し付けられているようにしか思えないのですが。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/14 08:49
>291
そういうのは、いま存在してる
経済学の研究者が、高度なレベルで
論理的矛盾に苦しんでから研究するもの。
>>272 のように売上高を単純に従業員数で割って
労働生産性がウンタラとか言ってる馬鹿には不要
>>272 の議論は3角形の和を求めよ。とか
算数の初歩の議論をしてるときに、
それに答えらずに、
「そもそも、ユークリッドの公理は正しいのか?」
などと逆切れしてるキチガイの議論だぞ
つか自作自演は止めたほうが(( ^∀^)ゲラッゲラ
猿兵衛爺age
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/03 21:59
サービス残業は、同僚への背信行為です。 ・違法な残業により有利な処遇を手に入れようとするアンフェアなルール違反。 【ドーピング】のようなものです。 ・労働市場における【ダンピング】行為です。労働力の不当廉売は他の労働者 の権利を侵害します。 【サービス残業】というポジティブな呼び方ではなく、【違法残業】と呼びましょう。
296 :
反響文士 ◆oz7Wpm.iX2 :03/04/03 22:06
297 :
反響文士 ◆oz7Wpm.iX2 :03/04/03 22:08
ついでに才能もない(藁。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/06 17:02
>>255 は単に滞在時間が長いだけのブラブラ残業だな
雇用者が最も嫌がるタイプだ
つーか周りに過労死した人がいるので やっぱりかなーりキツメに政府が禁止して欲しいな (TДT)やっぱ知った人間に死んで欲しくないもん。。。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/06 22:57
つーか、サービス残業=税収減になるから、脱税として企業の責任追求 した方がいいと思われ。懲罰的罰金制度も作って、億単位で企業から むしりとれば、少しは財政も回復するでそ。ちなみにアメじゃ残業を 上司が下手に命令すると、その上司がリストラの対象にされるってよ。 バジェット決まってるのに、さらにカネにならん強制労働を命令した 場合罪になるから、下手なことできない。まぁ上司が無能とみられる んだよねぇ。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/03 13:46
>>300 同感だなぁ サービス残業のある会社は無能なヤツを管理職につける社
風をもっている傾向が大有り。取り締まりガンガンするべし。つぶしたれ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/29 13:58
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/07/27 10:26
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/07/31 21:23
あげ
310 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/01 20:16
諸君、ついに長い残業の日から脱するときが来た。 我々は解放されるのだ。 いかに? いかにと聞いたな諸君、我輩は戦慄すべき案を 思いついたのである。 残業税。 それがその名前だ。 残業に一定率の税をかけるのである。 さすれば企業も官庁もコスト意識の上 からこれを無視する事は出来ない。 企業活動や行政活動の一環として、 残業を減らす方策を考えるだろう。
(^^)
312 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/02 03:02
マルクスの理論は資本の有機的結合がサービス産業の増加、 製品のマイナーチェンジで中和される事から既に破綻してます。 利潤率は下がりません。 よって資本主義が滅びる事はありえないのです。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/02 03:14
>>310 サビ残は残業としての記録が残っていない。
好景気なら、がんばればがんばるほどボーナスが増えて出世できたからサビ残が多かった。
今は、サビ残しないと会社がなくなる。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/02 03:40
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/02 04:36
上記のようにサービス残業に頭にくる奴は訴えることだ。
>>313 そこは密告制を導入して密告社会にすればいいんだよ。
残業は税収入だから、企業は必ず帳簿をつけて税務署に自己申告せねばならない。
ダカラ、申告してないというと脱税した事になる。
密告社会だ。マルサだ。うふふふふ。
1はどこかの会社に就職してサービス残業でもしろ。 その方が社会の為だ。お前のいうとおり。6時-0時 でいいよ。
あぼーん
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/02 19:28
>>316 そんなことしなくても、普通に監視強化すれば改善されるだろ。
刑事罰の摘要も視野に入れてな。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/02 20:36
>>320 あと、残業代の支払いの時効を、2年より伸ばすとかも効果ありそう。
322 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/03 00:34
>>320 もっと税がかかるという事を注目して欲しい。
国家は税によって成り立つ、その税が脅かされるのを
彼らは許さない。
経営者も同じ、コストがかかる事を彼らは許さない。
しかし誰かの人権なんて実はどうだっていいんだよ、彼らは。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/03 00:43
>>320 監視だけなら労働基準局、国税局 の大幅な増員がないと無理。
そして是正勧告を受けても強制力がないのが大問題なの。
サラ金の武富士だって滅茶苦茶で何度も勧告をうけてやっとって感じ。
刑事罰、大幅な罰金等が一番簡単だと思う。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/03 00:50
勇気を持って転職するのも手。最悪バイトでも食っていける。 俺はむかついたので転職した。給料増えて労働時間は減った。
残業ではなく”サービス”残業だけを問題にするのなら 今回のヶヶ富士とか銀行の件でだいぶ改善すると思う といっても、労働者の所得が多くなるような解決ではなく 単純に今までボーナスとしてもらっていたものの一部が 残業代という名目に変わるだけだろう 結局、会社にとって重要なのはトータルの労働に対する トータルの人件費だし、労働者にしてもトータルの労働時間 に対していくらもらえるかということであって、その名目が 残業代だろうと他のものであろうとあんまり意味のあることではない だからおそらく、現状で長時間サービス残業しているひとでも、 年収がそれなりにある人はそれほど不満を感じていないはず 年収一千万を超える銀行員がサービス残業させられてても、 低所得者からすればそんなもん当然だという感情もあるしね
(326のつづき) 本当にサービス残業に不満を感じているなら、会社辞めて (2年分残業手当請求して)別の所で働けばいい 転職しても今までより給料下がるから辞めれないというのなら 今会社で基本給かボーナス減らされて、残業手当をきっちり もらって年収は同じという合法的な労働条件でよろこんで働く ということだろうから、残業手当という名目でもらってないことを 不満に感じる必要はない 実際、ボーナスの額を、一人一人の業績に対して年間給与を 最初に決め、それまでに払った残業代を含む給料を差し引く という方法で決定しているところでは、労働者は残業をつけるのは 嫌がって自発的にサービス残業している(同じ業績で同じ給料なら 労働時間が短い方が仕事のできる社員という扱いになりそうだから)
あぼーん
あぼーん
あぼーん
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/21 20:52
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/22 00:51
ガイシュツ
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/22 00:56
仕事なんだからやれよ! と言われましたが残業代は出ず・・・氏かも言った当人の課長は帰るし・・・ そんなの仕事じゃないってことが分かってないのか? 仕事とは労働とは報酬を得て働くことであって只働きはそれとは違うよ
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/22 02:13
業績悪化の原因を「社員が働かないから」としたのは富士通の元社長、現会長の秋草ですた。 会長になったのは「社長は忙しすぎるから」と言って辞任回避をして笑いもの。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/23 18:40
>>334 そいつの机に「後、お願いします」ってみんなで置いとけ!!
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/29 21:12
あげ
338 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/30 01:06
やはり残業税だ。と思う。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/30 04:21
簡単に税収うpになるのにね。 もっと中小も厳しく取り立ててくれればいいんだけど、、、 しかし、うちの会社は残業しないとなじられる クライアントからして残業好きだからね。 もうこの会社やめるぽ。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/09/15 12:46
残業税いいね
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/10/28 22:43
17:00以降の電気代ageたら?
金の切れ目は・・・・
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/24 23:47
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 22:48
542 :非公開@個人情報保護のため :03/10/21 22:26
今日も飛び降りが…
543 :非公開@個人情報保護のため :03/10/21 23:12
>>542 まじですか?
544 :非公開@個人情報保護のため :03/10/22 21:40
>>543 庁内コミュニケーションシステムの掲示板にでてた。
48歳の主任さん。
飛び降りる勇気があれば、何でもできると思うのだけど…。
545 :非公開@個人情報保護のため :03/10/22 22:37
まさか庁舎で?
546 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 02:39
北海道庁すごいな・・・
547 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 05:38
>>545 本庁舎はダイビングの名所だから、542のカキコを信用すると
そういうことになるんだろうな
ま、北海道庁ってそんなところです。
548 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 17:20
本庁舎ダイビングに際し、料金を取って道の財源にあてるという妙案を思いつきました。
549 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 18:11
ダイビング保険をつくろうぜ
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/25 22:49
550 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 20:47
>>549 どんな保険なんだよ
つーか、余程疲れたんだろうな
亡くなった方に同情しろよ
551 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 21:38
今年二人目だろ。
本庁舎からの飛び降り。
人員も給料も、予算も削られて。
これからも、精神的・肉体的に追いつめられる人はもっと増える。
道幹部は職場実態わかってねーんじゃないのか。
堀君の約束通り、予算は来年度からやり方変わるのかな?
予算と議会の対応の超勤は、本当にばからしい。
552 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 22:46
>>551 本庁勤務希望者は激減するだろうな
あと、出先でも「忙しい」と言われる部署は敬遠される
だろう
出世とかそういう「にんじん」には乗らない職員が
激増するだろう
558 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 23:54
なんで本庁ダイビングってニュースに出ないんだろう?
やっぱり、マスコミに圧力かけて表沙汰にしないようにしてるのかな。
562 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 20:01
官公庁の自殺は、表に出ない。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/19 03:33
あげ
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/29 01:18
あげちゃえ
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/29 23:48
サービス残業も仕方ないと思うよ。 小泉など売国政治家が国富をどんどん国外に流出させているので、どこかで取り戻さないと日本が破綻してしまう。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/30 00:18
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/27 12:43
内の会社の社長は脱税隠しで社員の給料減らしてまで、 家建てたんだって、 へぇ〜。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/30 08:17
芸無し整形芸能人も許せませんが、 明らかに小中学生に整形させて、 お金を儲けさせている世界があるのも、 異常だと思います。学校にもろくに 行かせないで、いくらその子たちの親の 同意があるからといって、整形させて、 芸もないのに、整形した顔と若さだけで 商売が成り立っているのは、おかしいです。 小中学生に整形させて、学校にも満足にいかせないくらい 働かせて、その子達、きっとそのうち、 心理的な病気にかかるかもしれないのに。 特殊な世界だからといって、なんでもしても 許されるのが、日本という国が異常だと いうことを物語っているのでは、ないのでしょうか? 法律で取り締まるべきです。 小中学生に整形させてお金を稼がせないこと こ、なんの能力もない整形芸能人は、 整形しているということを公示しなければいけない という法律をつくるべきだと思います。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/30 08:40
他人のがきなんだからいいじゃん(w
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/30 20:28
そんな露骨なサビ残なんてまだあんの? イマドキの流行は裁量労働という名の 合法サビ残だと思うが・・・
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/03 21:45
あるところにはあるんですよ。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/03 21:47
最良だったら5時に帰ればいい
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/03 21:55
>>356 持ち帰って、自宅で仕事・・・。ああ最良。。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/16 22:42
有休なんかぶったるんどる。うちの会社なんか有休なんかないぞ。 週休二日制や時短の徹底が日本をだめにした。 減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が 低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍 働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど言ってられないのです。 1950年代〜80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し 「経済大国日本」を作り上げた。バブル期に享楽主義と個人主義が日本を覆い 一気に日本企業も日本国も駄目になった。滅私奉公の精神が今でも残っている 韓国企業が、一気にのし上った。 やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。 たっぷり遊んで個人的にいい思いをしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。 再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って 事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義 国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を 最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、 負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。 日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ 誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる 近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/17 01:20
ほんとサビ残はよくないよ 少子化の要因はいっぱいあるけど サビ残も重要な原因に一つだよ 7時には家族そろって夕食囲めるようにしないと 家族の絆が薄れていく行く一方だ それに毎晩疲れ果てて家に帰って 子供の面倒なんてみれる訳ないし 子供をたくさん生もうなんて気なんか起こらん
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/17 02:07
>>1 俺は意味あると思うぞ。
サー残禁止→残業させると人件費がかさむので残業がなくなる→供給が減る→需給ギャップ解消
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/17 20:24
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/20 22:04
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/20 22:33
サー残しようがしまいが、人件費の原資が同じなら総収入は同じ。 給与引き下げやボーナスカットで調整するだけ。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/20 22:43
結局、労働需給を逆転すれば問題ナッシングなんだけどな。 それをしない、絶対にさせないのが目的の構造改革。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/21 01:14
漏れの会社は業績が不安定で、上も必死になって現場に奴隷労働 (精神論的長時間サビ残)を押し付けるわけ。 独身の漏れは、理不尽な奴隷労働で自分の価値を貶めるくらいなら、 こんな会社潰れても良いと思っているから、きっちり仕事を片付けて さっさと帰る。 が、既婚者は見ていて不憫になるくらい、上からの圧力に弱いんだな。 上司の理不尽な要求に言い返すこともできず、早く帰るとリストラ対象に なるかも、と考えるのか、ダラダラとサビ残してる。 「サラリーマンなんだから、仕方ないよ。」 「失業すると、妻子が路頭に迷うから・・・」 とばかりに奴隷労働に甘んじているのです。 こやつらの寿命はどのくらいだろう、せいぜい長くて20年ってとこか。 あやつらは一体何の為に生きてるんだろうな。生き甲斐とか考えずブンブン飛び廻って 食料を探して子孫を残してこの世とオサラバ。やつらもがんばっとるよ。 つまり、そういう奴の方が生命力があるってことだ。 生きる目的や価値を深く考えてない、 未熟なアホやバカが子孫を残すんだよ、
>363 それならそれでも構わないだろ. ただ働きさせられるよりはな.
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/22 00:20
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/09 09:59
サービス残業させる会社も、見て見ぬフリする上司も犯罪だが、 たいした抵抗もせずサービス残業するほうも犯罪。 人件費を圧縮して違法に商品単価を下げる、 ダンピングという重罪に加担しているんだよ。 ヘタレども、グダグタいわずに行動おこせや
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/09 13:02
サービス残業を前提に経営してる馬鹿の会社に、 おまいらはきちんと報復してるか? 中小企業なら、やるべき事をやれば、きちんと 傾くぞ。労基署とかではなく、業務の中身で 痛手を負わせればいい。不法行為で無く、ね。
反乱分子が増殖しているな。 構造改革によって有効求人倍率を もっと引き下げなければ。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/09 18:15
(株)アルファテクノではサービス残業・徹夜労働が常習化。 管理職は黙認状態で暗に奨励している節がある。 またこの事実を取締役クラスには報告がなされておらず、知らずにさらに必要達成目標を上乗せされているといった悪循環が形成されている。 これらのことを社内で告発すると会社を恐喝したことにされてしまい、解雇されてしまう・・・ 今時まだこんな会社有るんだね
「今時まだ」というよりむしろ以前より増えてるんじゃないの?
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/29 00:17:59
労働市場の流動化&2chのような場所での企業内情に関する知識共有が進めば サビ残減りそうな気がするけどどうだろう? でも比較的労働市場の流動化が進んでいるIT系でも 大企業では裁量労働・中小企業ではサビ残多そうだな。 なぜなんだろう?(IT系の産業構造に起因する問題かもしれんが。)
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/29 12:57:01
サー残の元凶「月給制」と「年俸制」を禁止して、すべての労働者に時給制を義務付けよう
376 :
アポロン :04/09/29 18:28:36
もし私が大統領になったら、労働者階級を救うために失業した、その日から 失業保険が支給されるように制度改革する。 「安心して失業できる社会作り」をスローガンにするのだ。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/29 19:36:44
我が社のある幹部は課長クラスのサービス残業が少ないので降格の人事の可能性を社内に流しています。 中小企業は厳しいのです。正社員はサービス残業の量で昇給、賃下げが決められている。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/29 21:31:47
そんなところさっさと潰れちまえ。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/29 21:50:46
「安心して失業できる社会」ができたら、保険の給付もらって、絶対働かない。 働くのあほみたいだし。
380 :
アポロン :04/09/29 22:53:24
>>379 失業保険は失業前の給与を全額保証するものでは無いし、永遠に支給される
訳でも無いよ。
だから失業した日から支給しても問題は無い。
問題は無いというより、失業した時のために毎月かけてる失業保険が失業して
も支払われないのはおかしいだろう。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/29 23:16:45
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/30 12:40:06
しかし、失業保険のためだけに公務員を飼うのは勿体無い。 だから失業した日から生活保護を支給する制度に変更したほうが問題すくない。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/30 14:06:36
サービス残業禁止→人件費高騰→企業業績悪化→企業倒産→失業→失業 サービス残業禁止→人件費高騰→企業業績悪化→国際競争力低下→企業の海外移転→失業
384 :
アポロン :04/09/30 14:31:13
>>382 それはちょっとどうかと思うが、失業保険をかけてる人が失業した日から
失業保険を受けても何の問題も無いだろ?
その為に毎月失業保険を払ってるんだからさ。
生命保険でも入院した、その日から計算して支給されるんだからね。
385 :
アポロン :04/09/30 14:33:52
また企業の側で考えても、失業したその日から失業保険が払われるなら、 リストラをしやすいと思うのだ。 失業したその日から失業保険が払われたら、とりあえず食えるからね。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/04 12:42:16
サービス残業禁止→人件費高騰→糞企業倒産→優良企業成長→失業減少 ↓ →有効需要増大→失業減少 ↓ →新規優良企業誕生→失業減少 諸悪の原因は、糞企業です。 糞企業を破産に追い込み、優良企業を成長させることが日本の競争力を高めるのです。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/04 12:48:38
サービス残業をさせたことに対して、税をかければいい。 サービス残業させたら脱税で経営者タイーホということで。 現行でも、サービス残業は、労働力の無償譲渡にあたるから、 贈与税の申告漏れになるのだが、更なる重罰化が必要だな。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/04 16:37:05
全世界みんな一律にサビ残禁止できれば問題ないんだけど。 なくならないんだろうな。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/28 00:09:23
>>388 先進国では日本が特に深刻だから、日本だけでもやめればいいよ。
諸外国、とくに低開発国からの輸入攻勢は、労働人権の侵害を口実に
制限すれば良い。
>>383 日本国内に限って言えば、
サービス残業禁止 → 需要増大 → 供給も増大 → 給料が十分に払えるようになる。
国際競争だけじゃないだろ。供給力があまっているわけだし。サービス残業で使われているのは、
結局くだらない「付加価値競争」にすぎないわけだし。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/28 00:10:26
例えば、小売業でサービス残業がなくなったら、深夜営業や正月営業がなくなる だけだと思う。時間当たりの売り上げは増えて、結局だれも損しない。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/28 21:36:55
正月からも営業するようになって、風情がなくなったと思うのは俺だ けだろうか・・・。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/28 21:43:39
初売りで元旦から駆けずり回り、労働者よりひどい待遇だと思うのは 経営者の漏れだけだろうか・・・・。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/28 21:45:00
>>392 最初に、正月初売りを始めたところをうらめば?。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/03/01 00:17:58
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/03/23(水) 22:53:26
「日本人は勤勉でなければならない」というのは、 明治維新以降の金持ち連中が、自分達の都合のために勝手に作り出したものだと思う。 江戸時代とかは、そんなにあくせく働いてなかったらしいし。 しかし、サービス残業って凄いよな・・ 例えて言うなら、返却日過ぎてからレンタルビデオ返しておきながら、 「超過分は払いません」って言ってるようなもんだからな。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/03/23(水) 23:00:21
ちなみにトヨタとかって、 下請けの小さい企業の社長さんが、従業員の給料を少し上げてあげようとしたら、 「そんなものをくれてやる余裕あるなら、部品の単価もっともっと下げんか!このボケェ!!」 みたいなことを言うらしいという話を聞いたことがあるのだが、 あれはマジなのか・・?
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/03/23(水) 23:56:12
売れ筋でないトヨタのトラックの荷台は全部下請けに外注し、その下請けは ほぼ全員が派遣労働者もしくはそれより更に酷い条件下にある請負業の従業 員。徹底的にコスト削減しようとしても、こうした下請けに人が集まらない 時代が来れば、国内生産分もアジアからの部品調達をすることになるだろう。 トヨタ創業以来の大黒字で、社員の賞与が数百万というバブルはこのような 労働分配率の大幅な低下によって生じている部分が極めて大きい。 連合の会長が傘下の一部の大企業で一時金の大幅な増額を勝ち取ったのは総 労働側にも好影響を及ぼしているとか嘯いているとか伝え聞く。労働側のト ップがこんな情けない発言をしているとは全く嫌になる話で、世も末だとい う気にも誘われる。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/03/24(木) 00:05:13
マスゴミはサービス残業なんてくだらない造語を作って悦に入るをやめて、 ちゃんと、ただ働きと言え。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/03/24(木) 00:20:54
『ただ働き』どころか、適正な労賃不払いをタイムカードに連動した残業時間 カットをプログラム化したサーバーを稼動していた当該企業などは、経理担当 者及び経営陣は賃金窃盗罪で実刑を含む刑事告発されて当然だ。 現在の労働関連法規が甘すぎるのであって、本来、窃盗罪と明確に規定してお けば済むだけの話なのだ。
トヨタは不買だ。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/03/24(木) 00:24:11
実際に本当にやる必要のあるサビ残なんてほとんどないと思う。
働くことって、ぶっちゃけ意味なしというか… 俺の仕事は少なくともそう。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/03/24(木) 00:31:43
>タイムカードに連動した残業時間カットをプログラム化したサーバーを 稼動していた当該企業 これって大阪ガスのことですよね。18億円の窃盗罪なら、3億円事件に 費やされたヒト・モノ・カネ(捜査費)を上回るような徹底的な精査・捜 索がなされて然るべきところ。 資本に甘いのが現行労働法の欠陥。警察・検察まで動員して徹底的に労賃 窃盗を取り締まらねば社会正義に反することになる!
いずれロボット化時代が来たら人間の仕事はなくなる。 仕事というものの意識変化が必要だろうな ・・・ 社会の仕組みそのものが激変する。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/27(水) 01:31:13
aruyo
あー みんな余裕でスノー。 サービス残業拒否したらクビですわ。 というか、うちの定時は何時やら。 おやすみなさい。
ぜんぜん余裕じゃない。心の叫びってやつだ。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/05/01(日) 08:29:01
はっきり言うが、 人件費が少し上昇したぐらいで、会社の経営が傾くようでは話にならない。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/06(月) 21:25:10
サービス残業は必要だ。必要悪なのである。。 仮にすべての残業に金を払うならば、会社の経営は立ち行かなくなる。 例えば、普通の会社員の人が八時間かかって出来る仕事が一つあったとする。 この仕事を仕事をサボりがちな人、あんまり有能でない人が12時間かけて仕事をしたならば、 お前らはこいつらに四時間分の残業代を支払いたいと思うだろうか? それどころか、こんな社員はクビするはず。しかし、経営者の温情で 例え八時間の仕事を12時間かけてこなす無能な社員でも経験を積めば、 その仕事を八時間でこなす有能な社員になるかもしれない、 いや、もしかしたら八時間どころか四時間でこなすような優秀な社員になるやもしれないのだ。 その優秀な社員になる為に必要なことは何かといったら、それはもう残業でも何でもして、 他の人より多く仕事の経験を積むことなのである。以上の事から、 サービス残業は社員を育て、チャンスを与える場所なのである。 いい加減に目覚めろ、現実に気付け、そして受け入れろ。 企業や学校の駒になるためだけの人生で何が悪い。 現実を受け入れた者は究極の強者だ。 日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、 それは素晴らしいパフォーマンスを発揮する。 1868年の明治維新から、わずか半世紀強の短期間で日本を世界5大国の一角に押し上げた事。 そして戦後の焼け野原から不死鳥のように復活し、 これまた短時間で経済で世界No.2 になった事。 国民の「皆で一丸となって頑張る」「公のため、個を殺して犠牲にする」という 国家や企業などの共同体への帰属意識の高さがあればこそです。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/06(月) 21:30:34
だったらお前こそ、こんな事書き込みしてないで、さっさとトヨタの工場にでも 行って思いっきり滅私奉公して来いよ!お前の様な奴、奥田なんかにとっては本当に 有難い存在だろうな。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/06(月) 21:40:11
サービス残業は、日本株式会社の従業員のロイヤリティーの高さの象徴でもある。 日本は欧米と違って滅私奉公の社会であります。この特性は戦後に なっても変ることなく日本人の中に連綿として無意識の中に生き続けています。 戦前は、国家や天皇に対して、戦後は企業や会社に対して、対象こそ違え、 滅私奉公が生き続けています。 滅私奉公は、非常に効率的な思想であり、残すべき伝統的美徳なのである。 今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに働いた先人達のお陰なのだ。 中国・朝鮮の経済が急進しようともこの日本株式会社の一致団結した奉仕の心があればこそです。 日本的資本主義への参加は、日本ガンバル教に入信することから始まることをいまこそ理解し給え。 日本ガンバル教に入信した以上、朝早くから、夜遅くまで働き続けないといけません。 一に体力、二に体力です。三、四、五も体力です。 企業は、法人の「しあわせ」を大事にするところ 個人の「しあわせ」は、法人が「しあわせ」になった後 企業に社員として勤めている以上、 まずは、企業側の論理に合わせてほしいものです。 日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、それは素晴らしいパフォーマンスを発揮します。 国民の「皆で一丸となって頑張る」「公のため、個を殺して犠牲にする」という 国家や企業などの共同体への帰属意識の高さがあればこそです。 楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 日本ガンバル教に入信した以上、朝早くから、夜遅くまで働き続けないといけません。 一に体力、二に体力です。三、四、五も体力です。 企業は、法人の「しあわせ」を大事にするところ 個人の「しあわせ」は、法人が「しあわせ」になった後 企業に社員として勤めている以上、 まずは、企業側の論理に合わせてほしいものです。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/06(月) 23:54:20
まあ、例え潰れた企業が出たとしても、その商品なりサービスが社会 から必要とされているのであれば、他社(同様に残業規制で労働力が 不足気味)か、もしくは新規参入企業が雇用を吸収するだろう。 もし、そういう企業が現れないのであれば、残念ながらその事業は社会 から必要とされていないサービスということだろうから、産業構造の変革 を進めるしかないね
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/09(木) 23:16:03
普通の人がホテル泊まって宿泊料払わなければ捕まります。 ホテルにサービスを提供されたのに対価を支払わなかったからです。 会社は社員に残業代払わなくても捕まりません。 社員に「残業」というサービスを提供されて対価を支払わないのに。 サービス残業をさせる上司、経営者は犯罪者だと思うんですがどうでしょう? ここはサービス残業容認の人が多そうなので書くだけ無駄だとは思いますが。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/09(木) 23:39:09
サービス残業をさせているのは、 言い換えれば、払うべき賃金を払ってないということです。 サービス残業代を払わないのは、 残業代を社員に払ってから、企業が社員から金を貰っていると解釈することもできます。 人から金を貰わなければ立ち行かない企業がまともな経営なわけありません。 経営とは手持ちの資源を活用して儲けをだすことをいいます。 金を社員から貰って、儲けをだしたところでそれは経営とはいえないのです。 サービス残業をさせている経営者はもはやただの借用証のない債務者であって経営者ではありません。
サービス残業やってる奴は、 低 脳
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/11(土) 15:56:49
日本人は、組織に忠誠を誓い、奉仕をするために生まれてきた。 日本人のほとんどは、努力と協調こそが美徳だと思ってるかしこい民族なのだ。 いい加減に目覚めろ、現実に気付け、そして受け入れろ。 企業や学校の駒になるためだけの人生で何が悪い。 現実を受け入れた者は究極の強者だ。 今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに働いた先人達のお陰なのだ。 日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、 それは素晴らしいパフォーマンスを発揮する。 1868年の明治維新から、わずか半世紀強の短期間で日本を世界5大国の一角に押し上げた事。 そして戦後の焼け野原から不死鳥のように復活し、 これまた短時間で経済で世界No.2 になった事。 国民の「皆で一丸となって頑張る」「公のため、個を殺して犠牲にする」という 国家や企業などの共同体への帰属意識の高さがあればこそです。
企業の利益は株主のものだから、これはもう株主になるしかないな。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/07/01(金) 19:19:48
>>1 サビ残なのに、廃止して、賃金下がるわけねえだろ!バーカバーカバーーカ!
420 :
アポロン :2005/07/01(金) 19:25:42
企業はどうしてもサービス残業が必要なんですというのであれば、 その代わりにせめて労働者に飯とお菓子ジュース、コーヒーを出すべきだろう。
421 :
アポロン :2005/07/01(金) 19:32:01
私アポロンが考えるに最近の企業の経営者は生産性向上について何も 解ってない人が多いと思う。 生産性を上げるうえでもっとも基本的なのは以下の公式だ。 1、相撲取りのようにたっぷり栄養のあるものを食わせる 2、十分な睡眠を取らせる 馬でもよく走らせるためには新鮮な草や人参をたくさん食わせる必要があるだろ? それと同じだ。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/07/01(金) 22:30:11
理想論は解った、以下の現実をどうみます? ・納期 ・競争 ・社員一人当たりの人件費以外の経費
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/07/01(金) 22:41:26
>>415 深夜の霞ヶ関でそう叫んできな
>>422 労働者の雇用と生活を護るために、会社には
労働組合というものがあったと20世紀に聴いた記憶が
あるが、今は労務管理や人員整理の手伝い、後、精々
ちょっとした娯楽のためのものという事で終了。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/07/01(金) 22:58:18
サービス残業を禁止する ↓ 所得が減り(基本給の低下)、会社は余った金で人を雇う ↓ 雇用が拡大する ↓ 専業主婦やニートが少なくなる ↓ 歳入が増える ↓ プライマリーバランスが正常になる ↓ 減税になる (結論)労働時間と税金が減る
425 :
アポロン :2005/07/01(金) 23:00:05
>>422 私アポロンはミクロ経済の天才でもある。
むしろミクロ分析にこそ強いのだ。
いわゆる中小零細、下請けの下請けみたいな会社はテレビなんかで見ても
解るように社長が「わしは中学卒業以来、この道一筋だ」みたいな頑固職人
とかが多い。
だから残業代そのもの、残業代を払わないといけないという知識そのもの
が欠落してるのだ。
もう職人仕事以外のことは一切何も解らないのだ。
これは明らかにコストだの競争だのという話ではない、そういうことが一切
理解できない人間で数字を見たら頭が爆発する人間だから、中卒で親の町工場
を継いで職人になってるんだから。
土建業なんかも同様だろう。
小学校の算数ができない人間が人件費について考えることができる訳がないだろう。
現に脱税して税務署に追及されると、「税金を払わなきゃいけないということ自体
を知らなかった」とか言う中小零細の社長は多いのだ。
頭の中がアフリカ南米なのである。
>>423 >深夜の霞ヶ関でそう叫んできな
聞くところによると法案作りや委員会での答弁書作りが一番忙しい
らしいが、それは間違いないのか?
>>425 中小零細こそコスト競争で一番あおりを食っている分野だろ。
428 :
アポロン :2005/07/02(土) 01:55:00
>>427 厳しいコスト競争。
それは今に始まったことかい?
そうじゃないだろ?
江戸時代からそうだったのだ。
その厳しいコスト競争のなかで淘汰に次ぐ淘汰をされてきて現在の形に至ってる
中小零細企業には構造的なコストパフォーマンスがあるんだよ。
例えるなら軽自動車みたいなもんだし、リヤカー屋台も例えとして適当だろう。
そうじゃなかったらそれが残ってる訳がないんだから。
429 :
アポロン :2005/07/02(土) 02:05:48
下町の町工場なんてのを考えて欲しい。 注文されたものを注文されただけ作るんだから、在庫ゼロだし、自宅兼工場 だから家賃も発生しない。 また営業経費も接待等で多少は必要だが、基本的には大企業に寄生して、大企業 から注文が入るのを待つだけだから莫大な宣伝営業費などかからない。 もちろん工場内は狭いが合理的に設計され、最新のマシンを利用して余計な人間 は一切雇ってないし、基本給も抑え、福利厚生、手当て、退職金もほとんど無い。 場合によってはボーナスも出さない。 注文先の大企業工場の近所なので自分達で配達して運送費も節約。 開発費用もクルマ全体を開発する訳じゃなく、同じような部品ばかりだから、時間 も開発コストもクルマ全体を開発することに比べたら格安だ。 まあようするに非常に低コスト体質、利益確保体質の構造があり、これで仕事があるなら、 確実に残業代を出せる構造なのだ。
430 :
アポロン :2005/07/02(土) 02:15:41
基本給も抑え捲ったあげく、残業代以外の手当て、ボーナス、福利厚生、 退職金もゼロにし、さらには残業代もびた一文も出さない。 飲み食いも一切奢らない。 こういう会社のスタッフは飯が食えないし、嫌気がさして辞めるか、 恨んで僻んでサボり、放火、盗難、ケンカ、労働争議等をやるかだろう。 零細がそれでは倒産、大幅縮小の可能性が大だ。 貧乏人が始めたばかりの零細とかならともかく、いくら人件費削減でも限度 というものがあり、あまりに低すぎて安すぎてバランスが悪いという場合も それはリスクになる。
431 :
アポロン :2005/07/02(土) 02:34:53
ようするに明らかに残業代を払わないといけないような労働の場合は これをとりあえず払い、ラーメン屋台程度やタバコなんかも気安く奢り、 たまには国内温泉旅行くらいに連れていく必要性がある。 もちろん社員の冠婚葬祭でお金を包むのは言うまでもない。 せめてこれくらいはやらないと粗悪な人間しかスタッフにならないよ。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/07/07(木) 21:34:18
次回から
>>2 にテンプレとしてつけてください
○賃金未払い、残業代未払い、解雇予告手当不払いの解決
労働基準監督署は役にたちません。
民事訴訟で請求してください。→調停、支払督促、簡易裁判など、好きなものをどうぞ。
【注意】労働基準監督署に相談しないこと。簡単に一年は放置します。
○裁判に負けても払わない場合
→差し押さえの手続きに入ってください。3万円ほどかかります。
それも無理な場合は、警察に訴状を提出し、労働基準法違反で刑事告訴してください。
【注意】労働基準監督署に訴状を提出しないこと。まず書類送検しません。
一般司法警察職員である警察は労働基準法違反の捜査権限があります。警察官でも知らない人
もいて、「労働基準監督署へいけ」という人もいるため、何回も丁寧に説明して、捜査をお願いしましょう。
※特別司法警察職員
特別司法警察職員には「麻薬取締官」「海上保安官」「刑務官」「労働基準監督官」等がある。
いずれもその分野のエキスパートであり、警察官にはない高度な専門の
技能を有している為に警察官よりも円滑・スムーズに捜査が出来るので、
当該分野の犯罪捜査に限って警察官と同じ権限を付与されているものである。
尚、特別司法警察職員が捜査をしていると警察が捜査できない、という訳
ではなく警察もその分野の犯罪を捜査したり合同で捜査を行ったりすることもある。
○警察から検察に書類送検後、不起訴になったら
不起訴には「起訴猶予」と「嫌疑なし」があるが、そのいずれかをかさねて
照会する必要があります。検察官には、こうした請求がある場合は、すみやかに
その理由をこたえる義務があります(刑事訴訟法二六一条)。
労基法違反の明白な事実があるわけなので、検察庁としては、違法な事実は
あたけれども、「責任者が特定できない」とか「微罪である」「情状酌量」
などといった理由で「起訴猶予にした」とこたえざるをえなくなります。
○万一、「嫌疑なし」の回答があった場合は、検察審査会に申し立てましょう。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/10(土) 14:48:49
サビ残合法化を企む小泉改悪。裏の主役は経団連のトヨタ奥田。
日本がヤバイ状況になりかけています。
(背景)
※経団連 労働時間規制撤廃求める
~~~~~~~~~
サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に
決定する規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に
反映させるねらいです
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html 自民党に勝たせると、大変なことに・・・
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/23(日) 20:00:04
サビ残したいよ
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/20(火) 12:51:01
塾で子供が殺されたのもサービス残業が原因! 本来はお父さんが夕方5時に帰宅して我が子の 勉強を教えてあげるべきだったのだから。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/20(火) 13:40:01
殺された性悪娘が府職員の娘だから同情する気がわかない
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/20(火) 14:20:14
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/20(火) 23:40:10
企業の奴隷がそんなに悪いことか?会社は慈善事業ではないのだ。 自由を売り渡して会社の支配下に入ったのだから、 三度の飯を二度に、それでもダメなら二度の飯を一度に、一度の飯をお粥にしてでも頑張ろう。 奴隷は奴隷なりに楽しみを見出しなさい。どこの時代でもみな同じことである。 時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。 人生すべてを会社のためにささげるのは当然の義務。 会社員ってのは日本ガンバル教の信者なのだよ。 企業に社員として勤めている以上、 まずは、企業側の論理に合わせてほしいものである。 企業の論理に首までどっぷり浸かって欲しいものである。それがいやなら辞めてもらって結構なのです。 わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。 いつの時代も従業員なんぞは、経営者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。 所詮法律なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。 法律なんてのは、権力者が大衆を統治するための道具であるのだよ。 労働基準法がどうの、奉仕残業が辛いなどと言ってられないのだ。 「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。 口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。 道具であるからには、権力の都合の良い様に利用されるのが運命なのだ。 経営者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。 日本人は常にお互いにプレッシャーをかけあい、 肩に力を入れて歩み続ける道しか残されておらんのだ。 今の経済力も馬鹿みたいに頑張り抜いたわしら先人達のお陰なのだ。 日本ガンバル教に入信した以上、朝早くから、夜遅くまで働き続けるのが当然の義務なのだ。 奴隷は奴隷なりに楽しみを見出しなさい。どこの時代でもみな同じことである。 時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。 人生すべてを会社のためにささげるのは当然の義務。 企業の論理に首までどっぷり浸かって欲しいものである。それがいやなら辞めてもらって結構なのです。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/21(水) 02:48:12
自立できないなら株買って擬似的に他人に代わりに働いてもらうのも手だよ 銀行や郵貯に預けるようなやつは死んだ方がいいと思う
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/18(水) 20:47:25
<申告書のサンプル> 大阪中央労働基準監督署 御中 労働基準法104条に1項に基づく申告書 2003年1月1日(提出時の年月日) 1.事業所名 住 所 電話 会社名 従業員 約 名 2.労働基準法に違反する事実 例【2001年1月から2002年12月分までの残業代が事業所従業員100名に1円も支払われていない】 3.証拠があれば、例示した方がよい。 例1【残業していることはタイムカードを提出させれば判ります。残業代が支払われていないことは、賃金台帳の提出を命じれば判ります。】 例2【自分のタイムカードのコピーと賃金明細書のコピーを送付して残業代 ○○○円が支払われていないことを示すのも判り易いです。】 4.申告者 (匿名でも可。ただ、監督官も忙しいので、はたしてこの申告が本当かどうかの裏付けが欲しいので会社に対しては匿名にし、監督官には連絡がつくようにした方がよい。) 住 所 氏 名 電 話
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/20(月) 13:13:19
ここで書き込みしている人たち 目先の収入確保や逃げ場(転職先)が無い恐怖をごまかすために 一生懸命自己暗示をかけてるようにしか思えない。 小林多喜二の「蟹工船」プロレタリア文学として戦前の労働者の搾取される姿を 描いた小説として中学の歴史で必ず習うが、あの小説読んで驚くのが前に蟹工船 に乗って酷い目にあわされたのにまた乗船するリピーターが少なからずいると いう不条理。酷い職場だとわかっていても他に働き口が無い。労災で死にたくない から働かないなんて言っていたら飢え死にする。そこまで追い詰められていたから 文句も言えずに働いていたんだろう。 21世紀の日本は労働基準法など無い戦前の労働環境に戻りつつあるのかもしんない。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/20(月) 16:39:51
↑だからその時代は、テロやら内乱やらクーデターやらが多発してたろ。 決して文句も言えずに働いていたわけじゃない。 小作争議労働争議米騒動は、江戸時代の百姓一揆や打ち壊しと同じ。 今はそんなことしなくてもニートでやっていける。
>>442 戦前の需給事情は不明だけど、今はデフレなので本当はリフレするだけでベターな労
働環境を労働者がチョイスする余地は徐々に増えます。
労働法規の厳守・改善を求める余裕も出てくる。現実には左右ともに怪しげな制度改革
ばかりやりたがるので困るんですね。「パイを拡大させてそこからじっくり
改善していきましょう」という話になかなかならない。
>>443 ニートのうち一定層は、むしろ偽装失業層・潜在的な労働力人口に成り得る
層と解釈すれば、婉曲的なストライキという解釈も可能だし、ニートたちが実家などで休んでいる
お陰で少しは完全失業率や有効求人倍率もコンマ単位ではマシになっているのかもしれない。
無業者が「求職」しただけで、労働力人口の中にカウントされてしまうからね。
問題はニート層は確実に未来のホームレス予備軍である点かな。これもパイ
の拡大で、労働現場に吸収するなり、社会保障で面倒を見るなり、対処できる余地は出てくるはずなんだけど・・・。
でも小泉官僚内閣はそういう連中を放棄しますから。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/20(月) 22:08:45
たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して
イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。
だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、
そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドも
イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。
たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
経済同友会元副代表幹事の三國陽夫さんは、「黒字亡国」(文春新書)にこう書いている。
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu113.htm
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/21(火) 00:16:37
ちと現実の危機の話 1)厚生労働省は、将来、一定の年収以上の人は残業代の支払いを禁止する法案を 用意しているという噂がある。 表向きは、高所得者層(といってもたかだか年収で500〜600万円程度)の労働時間を 削減させて低賃金労働者の雇用を増やす目的だが、同時にみなし残業制度の規制も 大幅に緩和されるので、事実上のサビ残公認となる予定。 経団連が強くプッシュしていて、ほぼ実現するだろうと言われている。 (外資の献金規制緩和とバーターか) 2)年金の支給開始年齢を70歳に引き上げる法案の準備は既にできているとの事。 今すぐやると暴動が置きかねないので、時期を見ているそうだ。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/21(火) 13:24:06
1) ホワイトカラーなんちゃらつうやつやね。 数年前に話題になったが、その後聞かなくなったから流れたかと思ってたよorz みなし残業の帰省緩和がなんで労働時間短縮につながるんだろ? 考え方としては36協定の延長ということでいいの?
>>447-448 いずれにせよ、そういった労働法制改編をデフレ期に行うべきではない。デフレ
期にはあらゆる改革が(労働者保護的な制度に至るまで)マイナスのシナジー効果を生む。
財界の求める合理性は、個々の企業としては有り得るものでも、マクロ的には
結果的にマイナスに作用していく。もちろん、好況と言われるアメリカでも階層化は進んでいるし、
デフレではない欧州でも(日本とは違った要因から)高失業化している。
普通にマクロ運営を行って、それでも再分配的な制度設計の失敗が起こるのは仕方がない、
それが政治的な現実と民度ということになりますからね。
普通にマクロ運営も出来ていないのに、左右から制度いじりだけが先行するのはいかがなものでしょうね?
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/21(火) 20:23:03
そのうち、労働基準監督所の仕事が無くなって、解体されちゃうかもね。 企業の生産性ばかり重視するサプライサイド改革を悪用すると、こうなっちゃうという見本。 経済政策ってのは、企業のためのものじゃなくて、人のためのものなんだけどなぁ。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/21(火) 21:06:33
日本の場合、経済制度は高級官僚達と経団連の幹部達のためにあるん だよ。
>>450 「小さな政府」になると自然とそうなってしまうよ。国や地方自治体の
出先機関の統廃合も現実化している。
>>451 それでも経済が安定成長していればまだ救いがあるんだよ。後はその中で
どう再分配を切り分けるか、という話でしょ?
アメリカもひどい状況だけど経済成長だけは確保している。日本はマクロ
運営すら出来ていない。経済が成長しない限りどうにもならん。格差社
会論もメディアや政治家の人気取りに留まっておしまいだろう。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/21(火) 21:31:31
まあ、役人と経済団体に良いように食いモノにされているのは確かだよな。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/21(火) 22:32:41
>>314 私も金融機関のものですが、どっかの銀行の残業代不払発覚の後、
うちの会社はサービス残業について非常に敏感になり、事実上サービス残業は
なくなりました。(金融庁とかから何か言ってきたのか?)
今では残業をする際きっちり申告して、残業代は全額支給されてます。
それによって余分な残業(つきあい残業)は消滅し、社員も何もなければ6時には
帰ります。社員の満足度は上がりましたし、会社の生産性も今のところ下がって
いません。去年までわざわざ遅くまで何していたのか・・・
こういった例ばかりではないでしょうが、うちの場合は上が動いてくれたので
なんとかなりました。
455 :
銭亀 :2006/03/21(火) 23:23:20
うちは組合員はサービス残業が無くなったけど、非組合員(管理職)は サービス残業が増えたような希ガス。 労働時間もある程度以上増えると全体効率はどんどん下がっちゃう。人を雇ったほうが 生産性は上がると思うんだけどね。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/04/16(日) 08:46:22
【残業手当の不払いの合法化も間近】
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/ 要するに、奴隷労働制度。下記の経団連の資料を見れば明らか。
年収400万で誰でも無制限長時間労働。
しかも、裁量制と言いつつ、休むのは許されない。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042.html (1) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務に従事する者
現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、情報処理システムの
分析設計等)に従事する労働者については、その年収の多寡にかかわらず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホワイトカラ−エグゼンプション制度を適用する。
(2) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する者現行の専門業務型
裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する労働者については、下記の@及びAの要件を
充足する場合に限り、ホワイトカラーエグゼンプション制度を適用する。
A 賃金要件
(A)当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 効果
労働時間、休憩、休日及び深夜業に係る規制の適用除外とする。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4 その他
ホワイトカラーエグゼンプション制度の適用対象者に対して、就業規則等に出退勤時刻の定めをしてもよいが、
労働時間の管理は行わず、「遅刻」「早退」「休憩時間」についての賃金控除は行わない
(ただし、「欠勤」については賃金を控除する)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/04/16(日) 12:37:39
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/09(火) 03:38:36
sa-bisu
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/20(土) 06:55:03
働くものの自己主張などを認めてはならない。 口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。 おまいら若人がとにかく滅私奉公の精神で頑張るように、わしらは、選択肢をどんどん削っていくだけなのである。 時間外残業手当の支給なぞは即刻廃止すれば良いのである。 おまいら若人が、自主的に奉仕するように尻をたくさん叩いて、より多くを絞り出すがわしらの仕事なのだよ。 全てをなげうって会社の為にという気にさせるかが仕事なのだ。 その気がなくとも、そうせざるを得ないように追い込むのがわしらの仕事だ。 人生の意味やなぜ働くのかなどという、不毛な事を考えさせてはならない。 自分の頭で考えなくてもよいではないか。おまえらの言うところの究極のアホどもが 日本を世界5大国の一角に押し上げた。企業や学校の駒になるためだけの人生で何が悪い。 日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、それは素晴らしいパフォーマンスを発揮する。 日本人は、会社を永遠のものにするために、世の中に生かされておるのだ。 おまいらがどんなに悪あがきをしようが関係ないのである。とにかくわしらは、選択肢をどんどん削っていくであろう。 来るべき真の社畜時代には、おまいらには選択肢は認められないのである。 法律なんてのは、権力側が大衆を統治するための道具であるのだよ。 どこの時代も、民主主義なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。 ここで吠えているおまえらの法解釈なんぞは、5分の魂にもならないのである。 道具であるからには、権力の都合の良い様に改悪されるのが運命なのだ。 現状に合わせて法律を最適化すれば良いのだ。 奉仕の心を無くした輩は、ニッポンから出ていって結構なのである。 法のさじ加減一つで今後のわしらは、安泰なのである。 おまえらの言う最高法規憲法でさえ、 さじ加減で運用している所が、日本人のスゴイ所なのである。 過労死 "Karoshi"はニッポン頑張る教の伝統なのである。外国の辞書にも載っているのである。 労働者が残業した分の手当を正確に申告しないのは、 会社に対する忠誠心・周りの雰囲気・社内慣行といった、日本的な美風が背後あるのである。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/20(土) 10:00:37
社会経済生産性本部が発表した「労働生産性の国際比較」によると、 2003年の日本の労働生産性は経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国中、 昨年と同じ19位、主要先進7カ国では10年連続で最下位だった。1位は ルクセンブルク、2位は米国。 労働生産性は1人の就業者が生み出す付加価値で、国内総生産 (GDP)を就業者数で割って算出する サービス残業の原因はここにあるね
NHKの放送料未払いに対して、自民党は罰則規定を放送法に盛り込むことを計画し始めた。 NHK職員の不祥事に反発した一部国民が、放送料の未払いを始めたが、後先考えない生兵法は怪我の元だった様だ。 国民が政府行政の不良行為対して、反旗を翻すと必ず、規制強化と言う形になって帰って来る。 それが日本の伝統だ。 不払いなり、何らかの行動を起こす時にはその結果、次にどうなるかを考えてから行動に移すべきだ。 国民の意思が政治行政に反映しない小選挙区制と言う不公正なシステム下にあっては、 国民が反対行動を起こせば政府の反発となって帰って来る。 一揆のような成功しない住民行動と言えるだろう。 それでは成功する住民行動とは何か。 それは選挙制度改革である。 民意が議席に公正に反映する比例代表制にすることを主張する政党に、国民が一丸となって投票するしかない。 国民はそれ以外の住民運動をしても、何一つ成功しないだろう。 比例代表制になれば、国民の批判行動は直接議席に影響して来るから、住民運動は成功し始めるだろう。 だから、まずすべきは選挙制度改革なのである。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/11(日) 13:20:00
SOHOビジネスにはずみ。
政府は10日、一定時間以上の残業に対する割増賃金の最低基準を引き上げる
方針を固めた。現行の25%を40%程度にすることを検討している。
賃金の増加が残業の抑制につながり、労働条件の改善となることを狙っている。
早ければ、来年の通常国会に労働基準法改正案を提出する考えだ。
同法は、「1日8時間または週40時間を超えた労働」を残業とし、通常勤務
より少なくとも25%割り増しした賃金を支払うよう規定している。しかし、
米国では50%の割増賃金を義務づけており、欧米より低い割増率については、
「企業が安易に残業を命じる状況を招き、過労死がなくならない原因ともなっ
ている」と見直しを求める声が出ている。
残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000104-yom-pol
>>462 年収400万以上には残業費つけないってこれでしょ。
400と言やあ、月の手取り25万ぐらい?
普通に働く人ほとんど残業費無し
低所得者は元よりサービス残業がデフォルトだし
経営者ホクホクの省給与政策
漫然と働いている人間に残業費なんかと言う論理は
漫然と働かせている会社側の問題で社員の問題では無い。
むしろ8時間以上の労働を認めない。
それ以上の労働にはパートだとか別の正職を入れる
ぐらいの方が割り増しもいらないし不正労働行為も減る
残業ありきの考え方がおかしな政策になる
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/14(水) 21:38:29
まぁ労働省や経団連は、リーマンを奴隷としか考えていないという事 がよくわかる法律だな。
>463 禿同
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/15(木) 12:50:25
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( `ー─' |ー─'| < ゴイム(家畜)は倒れるまで低賃金で働け ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \______ | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ /\ヽ / / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ やり直しが許されない国、属国日本の地獄のワナ ・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了 ・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は許されず人生終了 ・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば人生終了 ・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了 ・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了 ・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで人生終了 ・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査に引っ掛かり転職できず人生終了 ・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了 ・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了 これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が与えられます 現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/15(木) 12:51:21
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/15(木) 18:16:32
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/16(金) 01:21:54
昭和50年代生まれの馬鹿ガキどもは時給800円やってもスネやがるし、 挙げ句金がなくて配偶者や子供が作れないとか 自分の人間性が劣等なのを他者に転嫁するからタチが悪い。 だいたい、求人数が少なくて、そのほとんどが派遣なのは、 最近の若者は人間性が劣っているのを見こして 企業が採用をてびかえてるのだよ。 高度成長くらいまでに生まれた人間の就職がよかったのは 彼らがお前らと違い人間性に優れていたのだよ。 屁理屈だけは一人前のお前らはさっさと自殺してほしいね。 東南アジアからの移民なら、お前らの半分の給料でも 喜んで働いてくれるのである。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/18(日) 21:12:44
有給休暇、日給換算で買い取ってほしい。 どうせ毎年10日程度取れずに消えるんだし。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/18(日) 21:14:09
有給休暇を完全消化させる法案を作れ。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/18(日) 23:49:54
そんなことしても、すでに有給休暇取得したことにしてサービス出勤しているし。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/08(土) 00:22:14
金持ちは罪人 罪人だから金持ち 悔い改めよ
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/30(日) 00:57:21
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/30(日) 01:20:21
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/31(月) 18:05:32
大手製造業の工場で「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がっている。
この3年で労働局から違法と認定された企業の中には、キヤノン、日立製作所など
日本を代表する企業の名もある。メーカーにとっては、外部から受け入れた労働者を
低賃金で、安全責任もあいまいなまま使えるうえ、要らなくなったら簡単にクビを
切れる好都合な仕組みだ。「労働力の使い捨て」ともいえる実態がものづくりの
現場に大規模に定着した。
全国の労働局が2年ほど前から立ち入り調査を強化。昨年度だけでも、メーカーなど
請負を発注した660社のうち、半分以上の358社で偽装請負に絡む問題が発覚し、
文書指導した。05年度までの3年間を見れば指導件数は年々倍増しており、
「いたるところで見つかる状態」。指導事例は、氷山の一角だ。
偽装請負の現場で働く労働者は不利な立場にある=図。担い手は20〜30代半ば。
ボーナスや昇給はほとんどなく、給料は正社員の半分以下だ。社会保険の加入さえ
徹底されず、契約が打ち切られれば、すぐさま失業の危機にさらされる。請負労働者が
働いているのは、ハイテク商品を扱う最新鋭工場が多い。
これまで偽装の実態が知られなかったのは、労働局が指導先の企業名を公表して
こなかったからだ。朝日新聞が独自に調べたところ、この2、3年の違反例だけでも、
日本を代表するメーカーが次々と見つかった。
キヤノンは子会社だけでなく、宇都宮市の本体工場も昨秋に指導を受けた。このほか、
ニコン、松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」や東芝系の情報システム
会社「ITサービス」、富士重工業やトヨタ自動車グループの部品会社「光洋シーリング
テクノ」と「トヨタ車体精工」、いすゞ自動車系の「自動車部品工業」、今治造船、
コマツの子会社「コマツゼノア」で偽装請負があった。
監督官庁がないため、請負会社で働く人の数はつかみにくい。厚生労働省の推計だと
製造業だけでも04年8月時点で87万人に上るというが、働く人たちの多くが
自分たちを派遣労働者と思い込んでいる。(一部略)
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300428.html
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/04(月) 02:27:47
相続税はもっと累進的にかけ、 金持ちは一代限りで終わらせなければならない。 私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。 政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、 新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。 生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。 生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん 相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/04(月) 02:42:08
出生率 労働組合加入率 2位 トルコ 2.43 3位 アメリカ合衆国 2.11 4位 ニュージーランド 2.01 5位 アイスランド 1.95 1位 アイスランド 83.70% 6位 アイルランド 1.9 2位 スウェーデン 81.30% 7位 フランス 1.89 3位 フィンランド 76.10% 8位 ノルウェー 1.8 4位 デンマーク 75.10% 9位 デンマーク 1.77 5位 ノルウェー 56.30% 10位 フィンランド 1.73 6位 ベルギー 53.40% 10位 ルクセンブルク 1.73 7位 アイルランド 52.30% 12位 オランダ 1.72 8位 ルクセンブルク 42.90% 13位 オーストラリア 1.7 10位 オーストリア 37.40% 14位 ベルギー 1.66 11位 イギリス 30.70% 15位 スウェーデン 1.64 12位 カナダ 29.80% 16位 イギリス 1.6 13位 ドイツ 26.10%
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/04(月) 02:43:33
出生率 労働組合加入率 17位 カナダ 1.48 14位 ポルトガル 25.10% 18位 ポルトガル 1.45 15位 オーストラリア 24.70% 19位 スイス 1.41 16位 オランダ 24.50% 19位 韓国 1.41 17位 ニュージーランド 22.30% 21位 ドイツ 1.35 18位 スイス 21.70% 22位 日本 1.32 19位 日本 21.50% 23位 オーストリア 1.28 19位 トルコ 21.50% 25位 ギリシャ 1.27 21位 ギリシャ 20.90% 30位 スペイン 1.15 22位 スペイン 17.40% 23位 アメリカ合衆国 13.00% 24位 韓国 11.80% 25位 フランス 10.10% 合計特殊出生率 2000-2005年 データ入手国数 30ヵ国 出典 United Nations (2003) World Population Prospects: 全雇用に占める、労働組合への参加の割合 データ入手国数:25ヵ国 出典OECD, Labour Market Statistics すぐ、使い捨て、クビになる世の中では、子供はそだれられない
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/05(火) 20:01:57
http://www.asahi.com/life/update/0905/007.html フリーターも学生バイトも働く時間が正社員並みに長い人が多数を占める厳しい労働実態が、
若者の労働NPO「POSSE」(今野晴貴代表)の調査でわかった。
POSSEは、働く若者の実態を当事者の立場から発信しようと、中央大や一橋大、東京大などの
学生や若年フリーターが結成。調査は6月と7月、若者が多い下北沢(東京都世田谷区)と東京都
八王子市内などで15歳から34歳を対象に街頭で聞き取りをした。学生1976人、社会人800人
(うち正社員425人、フリーター365人、その他10人)の計2776人が回答した。
フリーターで1日7時間以上働いていたのは71%、週5日以上は73%と正社員並みの実態だった。
1週間休みなしというフリーターと正社員が4%以上もいた。
学生バイトは1日5時間以上が72%、週3日以上は70%と、長時間化が目立った。
正社員の3割近くが1日平均11時間の労働時間だった。
一方、残業代は、正社員男性の42%、女性の49%、フリーター男性の30%、女性の27%が
不払いだった。社会人の7%が「払われているかどうかもわからない」と回答。
給与明細の見方さえ知らない人も目立った。
労働知識の不足も目立つ。労働基準法を正社員もフリーターも37%が知らなかった。
社会保険もフリーターの65%、正社員の13%が未加入だった。ある正社員は、会社から
「国民年金に入れ」と言われ、厚生年金に加入できなかった人もいた。
「職場の悩み」については「人間関係」や「給料が安い」が多かった。
ただ、相談相手について社会人の場合、上司27%、同僚15%、友人12%の順。
労組と家族は1%しかなく、何もしない20%、やめる6%など人間関係の薄さが目立った。
大学生の今野代表は「若い世代は孤立しているため声を上げられない。
横の関係作りを強めないと、若者の労働条件は悪化する」と話している。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/05(火) 20:10:15
相続税は緩和して、 努力して築いた財産や先祖から受け継いだ家は子孫に受け継がせるようにしなくてはならない 私有財産を尊重しないと、資本主義は駄目になってしまう。 庶民は先祖から受け継いだ遺産で家族や親族の仲で困っている人を助けたり、 新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。 資産が蓄積されて豊かな国になるのが望ましい。 相 続 税 の 借 金 を 苦 に 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が そ の う ち 人 の 家 産 を 奪 う 貧 乏 人 を 呪 う の で は な い か も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん お 金 を 略 奪 し て は い け ま せ ん 相 続 税 す な わ ち 家 産 没 収 制 度 は 廃 止 す べ き で す
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/05(火) 20:16:54
新自由主義だと ・所得税の累進性が緩和されるので能力のある者、努力した者が報われる ・法人税が軽減されるので企業活動が活発になり雇用が創出され、失業率が低下する(最近の日本) ・遺産税(相続税)が廃止・軽減されるので世代を超えて富が蓄積してみんなが豊かになる スイスがいい例 社民主義・社会主義だと ・累進課税が強化されるので努力しても報われなくなり能力がある者ほど 努力しなくなるので経済が停滞する ・法人税が高いので企業が海外へ移転、失業率が上昇(かつてのスウェーデン。今は反省して 新自由主義に歩み寄ったため失業率が改善された) ・遺産税(相続税)が上がるのでみんなが貧乏になる(かつての日本)
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/08(金) 15:22:31
[読売新聞社:2006年09月08日 10時56分] 厚生労働省は8日、2006年版厚生労働白書を公表した。 白書は、少子化の要因の一つに、30代を中心とした育児世代の長時間 労働を挙げ、 労働者の仕事と生活の調和を実現する働き方の見直しは 企業の社会的責任であると強調した。 国民に対しても、長時間労働を生む原因となる「24時間サービス」 「即日配達」など、利便性を際限なく求める姿勢を見直すよう訴えている。 白書によると、25〜39歳で「週60時間以上」の長時間労働をしている 人は、2004年には20%を超え、10年前より4ポイント前後が増えた。 仕事以外の時間が足りない状況は、「少子化の一つの要因で、長期的にみて 社会の活力を低下させる」と分析。労働者が仕事に偏った生活 から解放され、 仕事と家庭の調和がとれた状況「ワークライフバランス」の実現を求めている。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/08(金) 15:23:35
消費税は100%でもいい 消費税の素晴らしいところはいくら増税しても国民の手元に残る金がゼロにはならないことだ 所得税や相続税を100%にしたらすべて奪われてしまうことになる そして100%を上回る税率は不可能である しかし消費税は100%でもものの値段が2倍になるだけ そして200%かけても値段が3倍になるだけで、理論的に可能である 消費税をどんどん値上げしょう
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/04(水) 13:35:50
打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!! 一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 ■ 城繁幸 (元・富士通人事部) 『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円 ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国 ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す ■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授) 『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円 ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋 ■ 山田昌弘(東京学芸大教授) 『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円 ・格差の現代的特徴 ・新たな平等社会を目指して ・仕事格差 フリーター社会のゆくえ ・結婚格差 結婚難に至る男の事情、女の本音 ・家族格差 家族の形が変わり、新しい格差を生む ・教育格差 希望格差社会とやる気の喪失
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/04(水) 21:23:31
欲深い悪徳経営者・経営手法ばかりです。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061003AT1G0202K02102006.html サービス残業、社数最多・昨年度
サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2005年度に100万円以上の
未払い残業代を支払った企業が過去最多の1524社となったことが2日、
厚生労働省のまとめでわかった。未払い総額は232億9500万円で、前年度より
約7億円増えた。同省は「サービス残業への関心が高まり、労基署などに
情報提供が増えている」としている。
年度ごとの調査は03年度から開始。労基署が立ち入り、指導した際に1社当たり
100万円以上の未払い残業代があったケースを集計した。
調査によると、指導を受けた企業は前年度より87社増加。1社当たりの未払い額は
平均で1529万円だった。
業種別で指導数が最も多かったのは商業で465社。次いで製造業の353社、
接客娯楽業の129社の順だった。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/10(金) 13:54:09
< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci 「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。
同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。
厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。
推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。
同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/11(土) 01:44:38
奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言
http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/ 10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。
使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、過労死の
問題について「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働組合が労働者を甘やかして
いる」と発言。
これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代
の遺物、そんなものはいらない」とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。彼女は経済界の
大物と組んで、派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実であ
る。労働者の働くルールを検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。
みなさん、奥谷禮子氏に委員をおりていただきましょう。みなさんの抗議の声を集めましょう。
ホームページ
http://www.okutani-reiko.com/01profile/index.html
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/14(火) 15:27:04
http://www.asahi.com/international/update/1108/017.html 格差拡大、低所得者層が民主に 米中間選挙
「民主党優位」には、ブッシュ政権のもとで拡大した景気の分け前に十分あずかっていない、
という低所得者層を中心とした不満も追い風になったようだ。
経済は選挙中の争点としてイラク問題の陰に隠れていたが、ブッシュ政権の経済運営への批判
も土台で民主党を支えた。「裕福ではない民主党支持層には『景気がよくない』との認識が
目立ち、投票は格好の意思表示になった」と、ギャラップ世論調査のフランク・ニューポート
編集長は分析する。
激戦だったオハイオ州上院選で民主党候補が共和党現職を破った。「この5年間で州内20万人
もの製造業雇用が失われた。低賃金層は減税効果をさほど感じていない。
経済運営の変化も求められた選挙だった」(民主党)からだといわれる。
米世帯の年間所得の中央値は昨年上昇に転じたが、それまで5年続けて減少。
低所得者層ほど同党への支持表明が目立った。
民主党候補者への投票を検討すると世論調査に答えた人の割合をみると、前回の中間選挙と
比べて最も増えた所得層は2万ドル(約240万円)台で、1割余り多い約6割にのぼった。
>>485 >・法人税が軽減されるので企業活動が活発になり雇用が創出され、失業率が低下する(最近の日本)
貧乏人は仕事があるだけで有難く思えってか?
494 :
名無しさん@3周年 :2006/11/19(日) 00:40:03
>482 韓国は1.08 韓国>日本にしたい方ですか?
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/26(日) 10:55:15
http://biz.yahoo.com/ap/061122/ibm_overtime.html?.v=1 IBM Settles Overtime Lawsuit for $65M
Wednesday November 22, 8:51 pm ET By Rachel Konrad, AP Technology Writer
IBM Settles Federal Class-Action Overtime Lawsuit for $65 Million
IBM、残業代要求訴訟で6500万ドル支払いに同意
IBMが、元社員および現社員から残業代支払いをめぐり提訴されていた件で、
6500万ドル を支払うことで和解した。
米IBMは11月22日、元社員および現社員が残業代支払いを求め、カリフォルニア州北地区連邦地裁に
2006年1月に提訴した件で、従業員らに6500万ドルを支払うことで和解したと発表した。
争点となっていたのは、同社のTechnical Services Professionalおよび Information Technology
Specialistの肩書きを持つ社員の扱い。IBM側は彼らを残業代支払い対象とならない「上級一般職」
と分類していたのに対し、社員側は自分たちは米公正労働基準法の対象から免除されない被雇用者
であり、残業代を支払うべきだと主張、提訴した。IBMは合意に基づき、この2種類の肩書きを持つ
社員らは残業代を受け取る資格があるとみなす。IBMは法的な間違いを犯したとは認めていない。
あくまで法廷争いが長期化し、金銭的な負担が重くなるのを恐れ、和解に踏み切ったとしている。
★ 世界中で、(サービス)残業の不払いが深刻な問題となっています!
やはりおかしいと疑問を抱くこと、泣き寝入りしない姿勢を、今こそ見習おう!
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/26(日) 11:55:57
残業合法不払い企業Tの実態。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/09(土) 02:12:27
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/09(土) 08:48:10
残業代ゼロ労働制導入、年収水準は盛らず 厚労省最終案
厚生労働省は8日、来年の労働法制見直しについての最終報告案を、労働政策審議会
(厚労相の諮問機関)に提出した。一定条件を満たした会社員が1日8時間の労働
時間規制から外れ、残業代を払う必要がなくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション」
は、導入を明示したものの、対象者の年収の基準は示さなかった。労働組合は導入に
強く反対しており、法制化に向け労使の攻防の激化が予想される。
今回の見直しは、パートや派遣など非正社員が増え、正社員にも成果主義が普及する
など働き方が多様化した実態をふまえ、働き手と企業との雇用ルールを整備する
のが狙い。労働契約法の新設など幅広い内容を含む。
ホワイトカラー・エグゼンプションでは、対象者の満たすべき条件として
(1)労働時間では成果を適切に評価できない (2)重要な権限・責任を伴う
(3)仕事のやり方などを使用者に指示されない (4)年収が相当程度高い
の四つを挙げた。過労死など健康被害が懸念されるため、法定の週休1日(年間52日)
を対象者は2日(同104日)にし、違反企業に改善命令や罰則を科す。
http://www.asahi.com/life/update/1208/013.html 汗水垂らして働く社員、契約・派遣社員、アルバイトの事情を一切考慮せず、私腹を肥やす
中高年経営者の利益になるだけの、『 ホワイトカラー・エグゼンプション 』導入を許すな!!
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/11(月) 21:22:39
労働時間規制の一部除外、過労死家族会が導入断念を要望
厚生労働省がホワイトカラー社員の労働時間規制を一部除外する「日本版ホワイトカラー・
エグゼンプション」の導入を検討していることについて、過労死した人の遺族らでつくる
「全国過労死を考える家族の会」は11日、「同制度は長時間労働を招き、過労死が増加する」
として厚労省に導入を断念するよう申し入れた。
厚労省は来年の通常国会での法改正を目指しているが、労働組合などは強く反対している。
8年前に銀行員の夫(当時47)を心筋梗塞(こうそく)で亡くした女性は「管理職でも自分の
裁量で仕事の量を決められない。同制度の導入はホワイトカラーに過重な労働と健康被害
をもたらす」と話した。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061211AT1G1103711122006.html
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/14(木) 00:51:18
ホワイトカラーエグゼプションが描く理想の社会: 殺人発生件数:1800件/1日 自殺発生件数:2500件/1日 飛行機墜落件数:3件/1日 (サービス残業まみれの日本航空orスカイマークエアラインズの操縦する航空機が相次いで厚生労働省に激突する可能性が高くなるから) 鉄道事故発生件数:250件/1日 (JR西日本の尼崎脱線事故のようにサービス残業まみれの運転士が運転する列車が相次いで脱線するor サービス残業まみれのサラリーマンが相次いで列車への飛び込み自殺をはかるから)
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/14(木) 13:47:28
■ 残業代ばかりか命まで奪う、『 過労死促進法 』 ■
労働基準監督官: 労働時間の規制撤廃に6割が導入反対
第一線の労働基準監督官の6割は 日本版ホワイトカラー・エグゼンプション導入に反対−−。
厚生労働省の旧労働省職員らの労組、全労働省労働組合は13日、同制度に対する監督官
の意見を聞いた緊急アンケートの結果をまとめた。同制度は厚労省が導入を検討しているが、
現場を知る同省の監督官の多くからレッドカードを突きつけられる形になった。
制度は、自由度の高い働き方として、労働基準法の時間規制(1日8時間など)から
労働者を除外し、残業代も払われないもの。
同労組には、過労死や残業代不払いなど労働現場を詳しく知る監督官の95%が加入。
アンケートには加入者の8割、1319人が回答した。結果は制度に反対が60%、
賛成17.9%、どちらとも言えない21.8%だった。
長時間労働是正にふさわしい方法(複数回答)には「労働時間把握義務の強化」(64.2%)
や「罰則強化」(56.7%)が多数を占め、同制度の導入は9.9%に過ぎなかった。
東京都内で勤務する現職の監督官は「残業代ばかりか命まで奪う、過労死促進法だ。
しかも、過労死でも労災認定を取ることすら難しくなる。働く人々に顔向けできない。
長時間労働を闇に放り込む制度で、なぜ厚労省が提案するのか分からない」と憤る。【東海林智】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061214k0000m040142000c.html 毎日新聞、よくぞ報道した!!
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/14(木) 23:50:10
ホワイトカラーエグゼプションが描く理想の社会: 殺人発生件数:1800件/1日 自殺発生件数:2500件/1日 飛行機墜落件数:3件/1日 (サービス残業まみれの日本航空orスカイマークエアラインズの操縦する航空機が相次いで厚生労働省に激突する可能性が高くなるから) 鉄道事故発生件数:250件/1日 (JR西日本の尼崎脱線事故のようにサービス残業まみれの運転士が運転する列車が相次いで脱線するor サービス残業まみれのサラリーマンが相次いで列車への飛び込み自殺をはかるから) まさに、これこそ、経団連が目指す日本の社会である。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/16(土) 12:09:20
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061216AT3S1501N15122006.html 年収800―900万円以上で調整、労働時間規制の除外対象者
厚生労働省は一定の条件を満たすホワイトカラーの会社員を労働時間規制
から外す新制度について、対象者の年収の下限を800万―900万円程度とする
方向で最終調整に入る。
経済界は年収400万円以上への導入を主張していたが、対象者を
絞り込んで働き過ぎや健康管理に対する監視を徹底する。
一方、解雇紛争の金銭解決制度は労使合意のメドが立たず、
導入の見送りを決めた。
労働時間規制の適用除外制度(日本版ホワイトカラー・エグゼンプション)
は、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)が年内の最終報告を目指し、
導入の是非を審議中。
労働基準法が定める1日8時間・週40時間を上限とする労働時間規制を
一部緩和し、時間に縛られない自由な働き方を可能にするものだ。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/17(日) 16:29:48
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/22(金) 07:25:57
管理職の平均年収勘案、労働時間規制除外で厚労省最終案
厚生労働省は21日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)労働条件分科会に雇用ルール
改革の最終案を提出した。一定の条件を満たすホワイトカラーの会社員を労働時間規制
から除外する制度について、対象者の年収の下限を
「管理監督者一般の平均的な年収水準を勘案」と明記。
労使の調整が難航していた解雇の金銭解決制度は引き続き検討する課題として
今回の雇用ルール改革では見送ることを示した。
労働条件分科会は最終案をたたき台に27日に最終報告をまとめ、厚労省は来年の
通常国会に労働基準法改正案と労働契約法案を提出する方針。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061221AT3S2100N21122006.html
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/04(木) 00:01:54
同じ仕事をこなすにしてもきちんと仕事を定時に終わらせて帰る人よりも だらだらと仕事をして残業代を稼ぐ人の方が報酬が多くなるのはおかしいと思いませんか
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/04(木) 00:04:22
>>507 だらだらしているやつは出世させなければいいだけ。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/07(日) 14:48:03
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html ■ 週刊東洋経済 2007年1月13日号(2007年1月9日発売)/定価570円(税込)
もう安住の職場はどこにもない 雇用破壊
・正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃
無給長時間残業への道
・INTERVIEW 改革は何をもたらすのか
労働関連法改正を審議してきた公労使代表に聞く
奥谷禮子/ザ・アール社長 長谷川裕子/連合総合労働局長 荒木尚志/東京大学法学部教授
・パート、派遣、請負労働者の前途を阻む鉄壁
「正社員にはさせない」!? ―― 大企業側の反撃
・INTERVIEW
八代尚宏/経済財政諮問会議議員 川崎二郎/前厚生労働大臣
・現地ルポ
もはや“労働者天国”はこの世に存在しない ドイツでも「安定雇用」が崩壊
・「労働者」の権利を持たない労働者たち 「個人請負」という名の悲惨
・COLUMN 東京ディズニーランドのダンサーたちも「請負」から「雇用」へ
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/07(日) 20:42:37
さすが労働者の味方、連合(民主党の支持母体になってる労働組合)だな。 労働者にとってとても頼りになる存在! ↓ ------------------------------------------------------------- ▼2006年08月06日 朝日新聞 偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社 ↓ ↓ ↓ ▼2006年8月7日 「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解 電機連合 中央執行委員長 中村 正武 一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。 ↓ ↓ ↓ ▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー ――偽装請負の現状をどうみるか。 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、責任を十分に果たせたとは言えない」 ――なぜ、蔓延? 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」 ――見過ごした理由は。 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」 ↓ ↓ ↓ ▼労働組合 Wikipedia 5 最近の日本の労働組合 5.6 偽装請負の黙認 近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。 理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である 正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。 ------------------------------------------------------------- (松下の偽装請負告発者が加入していた労働組合は日本共産党系)
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/12(金) 10:01:00
この検討されているホワイトカラーエグゼンプションって、 適用基準年収が、やがて600万、500万、400万、300万円、、 あたりに引き下げられるのは、いつ頃になるのでしょうか?? どうせ消費税だって、参院選挙が終われば 8%・10%・15%へと引き上げるのでしょ? その一方で、自民党への政治献金に励む欲深い財界人(経団連中心)の 利益になるような、法人税の一段の引き下げを検討中とはね。。。 今に始まった訳ではけしてないのに、国際経営環境の厳しさ、フラット化、 とか受け売りのへ理屈ばかりを言っちゃってさぁ。 得意技・工夫内容は、戦略のない『人件費削減(コスト削減)策』だけ。 人件費が会社の中で一番かかっている、まともな能力のない 爺様・団塊世代経営者達こそ、さっさ退任しろよ!
民主党は、 自民党と一緒に非正社員・派遣労働者の拡大政策を推し進め、非正社員・派遣労働者の劣悪な労働環境を放置してきた政党。 財界から約10億円ほど献金してもらうために、経団連傘下の企業などを回って企業団体献金の斡旋を要請して献金集めに躍起になっている政党。 教育基本法改正案について、「国家主義的な教育を招きかねない」として、日教組などと協議していた政党。 日本の社会に人権侵害が発生しないように、部落解放同盟と共同で人権擁護法案を成立させようとしている政党。 日本の社会に人権侵害行為が起きていないか監視したり取り締まったりする人権委員に、外国人が就いても問題が無いと考えている政党。 北朝鮮の拉致問題を解決させるという名目で、北朝鮮からの脱北者を難民として日本が積極的に受け入れて、日本に定住させ永住許可を与えようとしている政党。 公明党や民団などと一緒に、在日外国人に地方参政権を与えようとしている政党。 靖国神社に祀られている元A項目戦犯を分飼しろと宗教団体に圧力をかけたり、戦没者を追悼する宗教行事を行うために、無宗教の施設を国家が建設しろと言っている政党。 昭和天皇の戦争責任について、敗戦時に天皇陛下は退位した方がよかった、あるいは途中で皇位を譲るべきだったと言っている政党。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/30(火) 21:00:01
>>508 むしろ出世を諦めた人がわざとだらだら働いて残業代を稼いでるのだよ
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/01(木) 12:03:53
<経団連会長> 柳沢厚労相の辞任不要の見方示す 1月31日19時18分配信 毎日新聞 【高田茂弘】 柳沢伯夫厚生労働相が「女性は産む機械」と発言した問題で、 日本経団連の御手洗冨士夫会長 (キヤノン会長)は31日、 「分かりやすく説明しようとしての発言で、すぐ訂正、謝罪 している。 進退どうこうという話にはならないと思う」と述べ、辞任は不要との見方を 示した。大阪市で開かれた経団連の関西会員懇談会後の記者会見で質問に答えた。 □□□□□□□□ 欲ボケの糞ジジイばかりが集まった今の財界こそ、日本を歪める最大の抵抗勢力!! ホワイトカラーエグゼンプション大推進派の『柳沢』氏に辞められては困るもの。 立場の弱い若年正社員や派遣・請負を使いつぶして、屁理屈を付けて残業代を丸々 とぼったくり。。。今後の日本が財政破綻、インド・中国に破られる前に、ちゃっかり 取り逃げ出来なくなるもの。そうだよね、御手洗氏。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/01(木) 13:59:07
てか、経団連って、いつから財界寄りになったんだ? しかも自民党がその事に全く気付いてない。 マジでどういうことよと。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/03(土) 08:41:44
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/06(火) 13:59:21
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/07(水) 18:42:53
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 20:48:59
人手不足
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/08(木) 10:59:21
経営者を逮捕しろ!!!
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/10(土) 01:42:08
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/26(月) 16:06:21
仕事は与えられるものではなく自分でつくるもの
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/31(土) 16:37:10
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007033101000410.html サービス残業、190時間 06年、シンクタンクが試算
賃金が支払われないサービス残業が、2006年で労働者1人当たり平均190・8時間に上るとの試算を、
民間シンクタンクのBRICs経済研究所(神奈川県横須賀市)がまとめた。
賃金が支払われた総実労働時間の1割に匹敵する計算。
最近は年200時間前後で高止まりしている傾向も判明し、長時間労働が一向に解消しない実態が浮かび上がった。
サービス残業を示す政府統計はないが、労働時間には労働者の申告を基にした総務省の労働力調査の「就業時間」と、
企業の回答による厚生労働省の毎月勤労統計調査の「総実労働時間」がある。
同研究所は、就業時間から総実労働時間を差し引いた分が、
働いたのに賃金が支払われなかった労働時間に当たり、サービス残業と判断した。
試算によると、1980年代に年100時間前後だったサービス残業は、90年代半ばに150時間を突破。
2000年以降は190時間前後で推移し、05年に204時間と最高になった。
06年は前年比13・2時間減と3年ぶりに減ったが、高水準のままだ。
(共同) (2007年03月31日 16時04分)
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/31(土) 22:05:26
「およそ紡績工場くらい長時間労働を強いる処(ところ)はない」。大正期、女子工場労働者の
過酷なありさまを世に知らしめたルポルタージュ『女工哀史』に、著者の細井和喜蔵はこう記した。
当時の紡績工場は1日12時間勤務が原則だった。
▼しかも、「一夜に僅(わず)か金5銭くらい」の手当を得るために夜業をするのも当たり前で、
睡眠時間を削って働いた。「皆は長時間の過労によって我が身のいたむことなど棚へ上げ、余分
な収入を喜んでどしどし応じる」。こんな犠牲の上に日本は列強の仲間入りをするほどに発展した。
80年以上も昔の話ではある。
▼そのはずなのだが、今も「哀史」は綴(つづ)られている。東京都大田区で5人が死傷する事故
を起こしたトラック運転手は、3日間に9時間ほどしか眠らずにハンドルを握っていた。過労運転
下命の容疑で逮捕された運送会社の配車係は「仮眠は運転席でハンドルに足を乗せて短く済ませ
てほしい」と求めていたという。
▼先月、大阪府吹田市でスキーバスが橋脚に激突し多数が死傷した事故も過労運転の疑いがある。
それもこれも氷山の一角に違いない。景気回復を背景に運輸業界の人使いは荒くなる一方だ。
規制緩和のあおりとの声もあるが、それ以前の問題だろう。こんな経営を放っておいたら輸送へ
の信頼が崩れ去ってしまう。
■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070329MS3M2900129032007.html
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/08(日) 10:23:31
■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日 ・苛立つ職場 壊れる人たち ・職場のいじめとは何か パワハラ最新事情 問われる職場環境 ・モラールダウンの時代 ルールなき競争社会 ・職場の中の不愉快な人たち 負けず嫌いな人 自己チュウな人 無責任な人 重箱のスミをほじくるような人 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術 対応の仕方で人間関係は変わる 自分だけで抱え込むな 今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。 辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん@ヲレは共産党 :2007/04/11(水) 23:55:09
ホワイトカラーエグゼプションは全ての職種に適用されます。 例えば、サービス残業まみれの日本航空のパイロットが操縦する航空機が霞ヶ関に墜落したときの 死亡保険は保険会社からではんくて、厚生労働省の職員から強制的に支給することが義務づけられていおります!!!
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/13(金) 11:04:47
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/24(火) 07:50:12
昨日の日経に残業代は直属の上司が払うべきという意見が出てた。 上司の給料を大目に設定して、残業があったらそこから差し引く。 上司は部下の残業を減らすために、ちゃんとマネジメントするだろうという話だった。 なかなか面白いと思う。
そりゃみんなが早く帰りたい前提なら上手くいくかも知れんけど、 「もっと残業代くれ」って奴も結構いるんじゃね? ただ確かに面白いとは思う。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/16(水) 23:43:15
会社ばかり儲けやがって!
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 08:16:20
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html 厚生年金、6万3000事業所が未加入
厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。
このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。
厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。
未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/06/17(日) 11:32:41
■ 年金のネコババをこれ以上許すな!! ■ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ | 保険料返せ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|料返せ | ..∧__∧| 保険料返せ │____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ ( ´∀ |_______|∧|| | 保険料返せ | ( .∧_∧ || ( ´∀`)|| |_______,|ぞろぞろ・・・・・ ( ´∀`)|| ( つ .∧_∧ ||  ̄ ̄ ̄|( つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 料| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ( つ | 保険料返せ .│ _| 保険料返せ │ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______| |_______| | 保険料返せ .│ ∧_∧ || ∧_∧..|| |_______| ( ´∀`)|| ( ´∀`)|| ∧_∧ || ( つ ( つ ( ´∀`)|| | | | | | | ぞろぞろ・・・・ ( つ .(__)_)
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/06/23(土) 08:12:53
NHK 本日(23日) 午後7:30〜10:29 ※午後8:45〜9:00はニュース中断
■ 日本の、これから 「納得してますか?あなたの働き方」
今、雇用の現場で「働き方」を巡って、大きな地殻変動が起こっている。
派遣社員やパートなど、週に働く時間が35時間未満の労働者が増加している一方で、
60時間以上働く労働者が急増。労働時間の“2極化”が、進んでいるのだ。
それにともない、非正規雇用と正社員との間で、給与の2極化も加速している。
徹底した人件費の見直し、成果主義の導入を背景にすすむ、こうした2極化は、
コスト削減につながり、生産効率を上げるとされる一方で、「勝ち組」
とされてきた正社員にも、過重労働を強い、過労死やうつ病を蔓延させ、
企業倫理の低下や、不祥事を招く温床になっているとする声も上がっている。
「2極化や成果主義のメリットを重視し、更に雇用の場に市場原理を導入していくのか?」
「競争よりも協調のメリットを重視し、新しい日本型システムを築いていくべきなのか?」
少子高齢化時代を迎える一方で、企業間のグローバルな競争が激しさを増す中、
私たちはどのような働き方を望み、そして会社と、どのような関係を築いていくべきなのか?
番組では、働いても豊かになれない派遣社員から、成果主義で高収入を得る会社員、
海外とのコスト競争に苦悩する経営者、そして識者などを交え、徹底的に討論する。
[番組ホームページ]
http://www3.nhk.or.jp/korekara/
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/07/20(金) 12:57:39
『 現政権の不正や失政を漫然と許すのか否かが、問われています 』 前回の総選挙で小泉さんに騙されたよな・・と、今頃悔やんでる皆さん、 『 選挙での勝ち組 』になりたいのなら、自民・公明支持を即止めましょう。 .,-、 .,|IIII|,、 ./;;;;;;;;;;;;;;\ .._日iiviiviiviivii日_ |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::| ェ|::::i━━━━━i::::|ュ |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::| 台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台 _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___ .... |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::| \∧国ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 自民党と経団連に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/13(月) 23:11:30
某東証上場企業本社営業部勤務単身赴任サラリーマンの勤務実態-平日編 6:30 起床 当然朝食抜き 7:00 超満員通勤列車乗車 7:30 会社到着 昨夜の残務整理および当日業務準備 9:00 上司出勤し点呼 9:10〜12:00 外部および内部からの電話の応対・調整に追われあっという間に昼となる 12:00 上司、同僚と社員食堂で昼食 13:00〜18:00 午前中と同様業務、さらに外部および内部からの来客の対応・会議も加わり、あっという間に夕方となる 18:00〜21:00 外部および内部からの電話の応対・調整に追われあっという間に夜が更ける 21:00〜24:00 同じようにサービス残業している内部からの電話に対応しながら必要文書作成・関係書類整理 0:30 最終列車に飛び乗る 1:00 駅のコンビニで弁当とビール購入(弁当売れ切れていてやきそばUFOになることが多い) 1:20 寮の部屋に帰り濡れタオルで体を拭き(寮の風呂は24時までしか利用できない)、夜ご飯を食べる 2:00 就寝 月曜から金曜日まで上記内容が続く
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/14(火) 00:33:22
そもそも社員にサービス残業させないと保たないような会社が、 会社として成り立っているのがおかしい。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/14(火) 21:55:09
同意です
マスゴミは、政治ニュースを流す時、自民党と民主党のことしか流さないのな。 まるで自民党と民主党しかないみたい。 マスゴミはそうして大衆の投票行動を誘導しようとしている。 これがマスコミがマスゴミたる所以だな。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/09/01(土) 00:41:52
経営者をもっと軽蔑しろ!
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/24(水) 23:16:57
禁止だよ もともと
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/27(火) 13:04:43
ワーキングプアと年金問題 2007年12月のNHKスペャシャルです。
http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html ● アンコール『 ワーキングプアT・U(仮題)』
10日(月)22:00〜23:30
・日本で拡大する低所得者たちの現状を追う
・若者たちの間で広がる”住所不定無為職”
・政策責任者へのインタビュー ・中小企業経営者の叫び
●『 ワーキングプアV・働く人が報われる社会を目指して(仮題)』
16日(日)21:15〜22:30
・世界共通の課題となっている働く貧困層の問題点 ほか
●『 年金記録は取り戻せるか・川崎社会保険事務所(仮題)』
17日(月)22:00〜22:50
● 日本の、これから 『 どうなってしまうの? 私の年金(仮題)』
22日(土)19:30〜20:45 & 21:00〜22:30
・今年最大の政治課題となった年金記録問題
・かつてないほどの年金に対する国民の不信 ・性急な改革の必要性
・山積みの課題を探る ・パートやフリーターなど非正規雇用者にも
厚生年金加入は必要か ・消費税の引き上げ?
番組へのご意見投稿は、
http://www.nhk.or.jp/korekara/
サービス残業の実態を隠蔽する手口は、キリン堂は悪質。 いまだに手書き出勤簿。 タイムカードだと、証拠が残るから導入したがらない。 薬剤師を雇用していない店舗で第1類医薬品を何年もの間、販売してきた。 リアップ、トランシーノ、その他多数… 保健所の立ち入り調査にうまく対応してこれたのは、免許を持つエリアマネージャーなどに、すぐさま連絡を入れる。 保健所職員には「今、用事で店を離れているだけなんです。すぐに戻ります」と言い、店に到着した上長がアリバイ発言で対応する。 薬剤師・薬種商の未雇用店舗であることを、うまく隠す発言をする。 また、免許保持者を雇用している店舗でも、退勤したあとの不在時間に第1類やその他の医薬品を販売している。 現在もそうです。 投資家には知らせる義務がある