インフレターゲット支持こそ経済学の本流その71

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/02 21:11
>>951
一切の評価を無視すれば、確かに竹中養護氏に不屈さはありますね。
だけど信念とか根幹とか呼べるものなど果たしてあるのかな。
人間に対する洞察力が問われてしまうのではないかしら。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 21:11
じゃあ養護待ちということですね。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 21:13
どちらかというと卑屈の精神ですな。
955mm:03/02/02 21:13
相談スレ http://ccc.st/ma/
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 21:38
>>954
うまい事言うな。w
座布団3枚!
(ジサクジエンハケーンなんて
レスがつきそうだが違うぞ)
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 21:40
>>954
むしろ偏屈とよびたいが
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 21:43
>>957
うまい事言うな。
それに引き換え漏れは・・・

最近の頭の硬さにいま改めて気づいたぞ。
頭の体操でも買って帰るか・・・
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 21:45
卑屈のほうが語感はいいが意味がちょっとな。
卑しいんだもんな。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 22:03
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 22:06
養護=ゾンビ
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 22:06
>>961
>インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

どうして?
963だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/02 22:07

もうそのコピペ、燃料にすらならんゴミだな〜。鯖のリソースの
無駄づかいだから、控えた方がよいな〜。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 22:09
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。

債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、
勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。
まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に
戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理
を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。

不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。
ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。
そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 22:14
>>964
>債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず

インタゲで景気を良くすりゃ供給過剰はなくなるよ。(w
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 22:16
>>964に対する反論は>964に論拠がないということ以外になんかあるの?
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 22:16
>>965
希望的観測ですか?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 22:19
>>967
バーナンキの背理法知らないバカですか?
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:04
>>968
ぜひバーナンキの背理法で説明してください。
希望的観測ではなくね。
無論現実無視の極論はなしね。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:17
インフレターゲット支持こそ経済学の本流その72

対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他
前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1044114229/l50
参考URL
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
参考文献
初級レベル
「恐慌の罠」クルーグマン  「インフレターゲティング」伊藤隆敏  
「デフレの経済学」岩田規久男  「日本破綻」深尾光洋
中級レベル
「金融政策論議の争点」小宮隆太郎編著  「マクロ経済政策の課題と争点」吉川洋編著
「デフレ不況の実証分析」原田泰・岩田規久男編著 「経済論戦は蘇る」竹森俊平
「日本の金融危機」三木谷良一、アダム・S.ポーゼン編
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:17
マータンキを背理法でさかさまから読むと、日本は大混乱になります。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:18
新スレ立てろ
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:19
>>971
「キンターマ」
どうなりましたか、日本は?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:25
次スレまだ〜
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:25
いんたげ派は「バーナンキの背理法」をよく持ち出すが、この言葉を使う全ての人間が理解してるとは思えない。もちろん分かってる人は多数いるのだろうが。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:28
>>975
バーナンケの背理法で得られる解

・インフレは必ず起こる
・ハイパー均衡ありw

で2つ目を重視しようとすると、
ニュージーランドやスウェーデンがこれからハイパーになるという解になってしまうわけだがw
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:31
>>975
そうかなぁ?そんなに難しい論理ではないと思うけどなぁ。
シンプルで尚且つ強固て感じだと思うなぁ。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:31
>「バーナンキの背理法」をよく持ち出すが、この言葉を使う全ての人間が理解してるとは思えない。

そんな難しいもんかよ?「輪転機焼け付くほどマンサツ刷って、インフレにならんわけないだろ!ゴルァ!」
でいいだろ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:34
>>979
輪転機が焼き付いてもインフレにはならん罠。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:36
バの背理は 無税国家すなわち財政の支出が
国民の(名目)税負担無しで実現される と言っているのだから
その対偶として証せらるべきは
 買いオペ+財政出動 ならば インフレ実現
        ~~~~~~~~~~~
ということです
バー も 読み手も んなのあたりまえとおもって暗黙の了解
となっていたのでしょうが
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:38
>輪転機が焼き付いてもインフレにはならん罠。

 あぁ、そうだ、、、、、、アホだ。逝ってきます。
982だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/02 23:39

NHKでシルクロードやってるな〜。ピラミッドもいいが兵馬俑もいいな〜。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:40
田原がスウェーデン人に聞きました。
デフレからインフレにもっていくインタゲに成功したんですよね。
そんな記録はどこにもありません。爆
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:41
>>976 >>977 >>978
わざわざご説明ありがとうございます。私自身何のことだかさっぱり分からなかったんで偉そうに発言しましたが、いい勉強になりました。
皆さんのように分かってらっしゃる方には大変失礼な発言をいたしましたことをお詫びします。
ただ、ずっと前から見てると何も分からず言ってる人がいたようなので。
勉強させていただきます。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:43
>>984
誤ることはない。バーナンキの背理法なんてただの極論だから愚かしい。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:45
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:45
インタゲに詳しい皆様。
ニュージーランドとスウェーデンがインタゲやった前後の
国債発行高とそれが国家予算に占める割合と長期金利の推移が
分かるサイトってありませんか?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:47
世の中、確率的に動いているからねえ。
1と0だったら簡単だけどさ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:47
極論ってのは、いくら買いオペ増やしてもデフレは決して止まらないという香具師w
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:49
>>987
てゆーか、ニュージーランドは金利操作による制約条件付きの裁量政策だろ。
日本のように何でもありの政策とは違う。
スウェーデンは記録ありましぇーん。
991だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/02 23:49

シルクロード萌え〜だな〜。リタイヤして四駆でイスタンブールまで
走破してみたいな〜。早く中国で車運転できるようにならないかな〜。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:50
>>983
すんげぇ
4年前のことすらアンチにはなかったことになってるんだw
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:50
>>980

既発債買い入れ中央銀行が事実上消却すると、民間部門の将来税負担がその分減少するから恒常所得の増加から支出が増えてデフレが止まるでも構わん罠
これなら財政支出は関係ない。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:50
>>989
国債を全部買えばインフレは起こるという極論。
バカもほどほどにしろ。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:51
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:51
>>992
ああインフレを抑えるインタゲね。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:52
音楽も良いな<シルクロード
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:52
デフレマンセーこそ日本経済のゾンビ
999だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/02 23:52
>>993
たとえ中銀が国債を買い入れても、ちゃんとそれは償却しなければ
ならないな〜。日銀の儲けは国庫に戻ってくるにしてもな〜。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 23:53
ヨーゴはゾンビ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。