これからの日本の税制はどうあるべきか PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
このスレは、これからの日本の税制のあり方について考えるスレです。
あなたの税制についての考え方・立場はどのようなものですか。
よろしければ書き込んでみて下さい。

財務省税制ホームページ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/syuzei.htm
タックスアンサー
http://www.taxanser.nta.go.jp/
タビスランド
http://www.tabisland.ne.jp/

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016952089/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 00:24
2
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 00:32
相続税しかないだろう。

奥田からは99%とれ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 00:38
これも勉強しろ、永久にデフレだ

http://www.houko.com/00/01/S21/052.HTM
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 00:39
消費税 10%
相続税 預金など現金性資産には一律40%、
      有価証券は1億まで非課税不動産も1億まで非課税
所得税 住民税合わせて最高税率40%
キャピタルゲイン課税、利子を非課税化
法人税 最高税率40%に
6消費税上げ主張の金持ちは日本から出て行け:03/01/10 00:49
>5

EUの通貨統合にも入れてもらいないような国が、
グローバル税制を意識する必要はない。フラット
タックスといいたいのだろうが・・・

累進制を高め、消費税を上げようと主張金持ちには
日本から出て行ってもらう。これが1番。
消費税16%になっても米とお茶は無税なんでしょうか…
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 00:52
やっぱ、法人税をドーンと下げて企業活動を活性化させるしかない

研究開発分野の政策減税みたいな事をチマチマやっても仕方ないよ
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 00:53
消費税100%〜∞でもへいきー 穴場のショップ1円ショップで店ごと買いしめ
物質で納税、現金収入を廃止して持ち寄り
わしは蛇いちご100個納税しますー



10 :03/01/10 01:07
消費税だけでまかなう。税率は40%くらい。
その中から一人30万円ずつ均等に払い戻す。
税込115万までの消費がボーダー。
1110:03/01/10 01:10
間違えました。税込105万までがボーダー。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 01:34
源泉徴収を廃止する。
すると手元に残る金が翌年の税支払いまでの間の一時的ではあるが増える。
低所得者層は限界消費性向が高所得者層よりも大きいので消費が伸びる。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 03:04
とりあえず、このゴチャゴチャで、つぎはぎだらけの税制をもっとシンプルに汁。
個人も法人も関われば関わるほど煩雑になる。

一方で天引きなどと言う不届きな事もやめに汁。
まあ、これはこれで国にとって良すぎる面もあるが、税に関心がなかったり、
政治自体も、どうでもいいという温床になっている。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 06:11


   ペットは贅沢品です


いらなくなったペットを棄て、棄てられた動物を駆除し
たり、保護したりするために税金が使われている。
一部の人のためだけに使われる税金は無駄だ。
(東京都のドッグラン設置もしかり)

ペットは登録制にすること。
棄てる場合には一定の金額を払うことにすべし。
またペットグッズ・エサにペット税を導入すべし。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 08:40
目先の財政より景気の安定を中心に考えたい、それには
所得税の課税最低限を景気の実態に応じて変える
変動課税最低限・所得税、が合理的
デフレの時は課税最低限引き上げ
逆にインフレになれば引き下げる、これなら
失業などの労働資源のムダや悲劇が減らせる。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 08:45
個人の税金を廃止にして世帯を法人として
法人税の一本化
その他消費税
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 08:55
ココは見とかなきゃ孫の代まで損するよ!
http://digikei.kir.jp/index.html
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 10:56
>>12
>低所得者層は限界消費性向が高所得者層よりも大きいので消費が伸びる。
ここんとこが正しいかどうかの証明はされてませんよ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 11:32
>>18
要するに低所得者の方が収入に占める貯蓄の割合が
金持ちより少ないって云ってる訳でしょう
そんなの普通の想像力が有れば解るよ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 11:46
>>19
全然意味が違うのですが(プ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 11:47
>>20
どう違うの?
22:03/01/10 11:51
IMFのいうような携帯メール税は?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 11:58
違わない <<20
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 12:02
>>23
限界消費性向と平均消費性向の区別が>>19はついていないのですが。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 12:28
年収380万で所得税を払わなくていいというのは異常。
年収1000万以下というほとんどのサラリーマンが含まれる階層が全所得
税収の2割も払っていないのは異常。要するに、年収1000万超の有能な人が
他の8割を払っていると言うことだろ。すなわち、年収1000万以下の連中は
他人の払った税金にたかって公的部門の便益を得ていると言うこと。

そのくせそんな連中に限ってさらに控除を増やせだの低額所得者の
税率を下げろと言ってくる。貪欲極まりない。自分が社会に対して何を
貢献しているかもちっとも考えられないワガママ連中だ。

各種控除を撤廃して、低額所得者もちゃんと税金を払うようにしよう。
消費税の税率アップで、薄く広く経済活動の多寡に比例した税金に
しよう。

それがあるべき姿。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 12:43
>>25
公的部門の便益が何かを論じないと。
こういう話をすると、すぐ道路も水道も使ってるということになるが、水道
は水道料金、道路にはガソリン税、自動車税がすでにあるんだよな。

年収380万円で所得税を払わない世帯の一番の便益は子供の教育費だろう。
子供を育てるのは親の責任と考えるなら、大幅な受益者だよね。子供は国家
が育てるもの、と考えるなら当然の援助だろうな。
ご都合主義を廃して理念を明確にすべき問題でしょう。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 13:24
>>26
警察も消防も道路も信号も横断歩道も水道も電気供給の確保も自動車の安全規制も
学校も幼稚園も保育園も農業もゼネコンももろもろぜーんぶ公的なサポートが
あっての話なのですが。

子供が国家が育てるもの、と考えるなら当然の援助と考えるあたりが
すでになんだかなぁ。その国家の維持費を払うのは一部の有能な者に
任せておいて、自分は便益のみむさぼろうと言う発想に見えますが。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 13:32
そうなんだよな。低所得の連中は道路公団の仕組みを笑えないはず。
道路公団ってのは東名と名神からの収入ににほぼ依存して財政的に
成立していて、他の高速道路は単なる赤字なんだが、高所得の人が
東名と名神で、その他の連中は熊の通る高速道路なわけだ。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 13:59
高所得の人は低所得の人の消費で支えられている部分がある
高所得の人だけでは経済は成り立たないよ
マクロバランスが大事なのだ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:03
>>29
高所得者により貧乏人が支えられてる面も同時にみないとな。
結局自己中なんだよ。
乞食の発想をやめないと、いつまでも貧乏のままだぞ(w
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:08
トヨタは金あまりでこまるんだから
巨額を投資して開発したインターネットを超えるものをつくれば
と思う。バイオなんて儲けにならないよ。ましてトヨタなんだから。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:12
トヨタは一流だと思うならば巨額を投資して国家プロジェクトを遂行
するべきだろう。何しろ日銀マンが言っていたことだし。税制も
優遇してくれるんじゃないのか。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:16
年収380万円で所得税を払わない世帯とは夫婦と子供二人だな。
この世帯の課税最低限としてはとくに高いとは思わないが?
因みにドイツのこの世帯の課税最低限は約400万と日本より高い。
それと20%のサラリーマンが所得税を払っていないとよく言われるが
それは年収100万以下を含めての数字。
年収200万以上で見ると95%は所得税を払っている。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:22
取れるところから取れるだけ取る。
低所得者の税率が低いのは
農民の憂さ晴らしをさせるために、エタと非人を作った江戸時代と同じ発想だよ。
金持ちは貧乏人をけなしてな。
貧乏人からわずかな金を巻き上げるより、
金払ってでも、非難の盾になってもらったほうがありがたい。
貧乏人さん、よろしく!
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:27
>>33
で、その所得税の負担の分配が

年収1000万以下というほとんどのサラリーマンが含まれる階層が全所得
税収の2割も払っていないのは異常。要するに、年収1000万超の有能な人が
他の8割を払っていると言うことだろ。すなわち、年収1000万以下の連中は
他人の払った税金にたかって公的部門の便益を得ていると言うこと。

ってなわけだろ。だったら、年収1000万以下の人間はたかり虫だ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:31
>>33
はぁ?
アメリカの勤労者の平均所得よりよっぽど高いんだぞ>年収380万
ちなみに、ドイツの課税最低限は400万と言うのは正確ではない。
そもそも、なぜあなたがこの世帯の課税最低限として特に高いと
思わないのか不思議。たとえば、大卒初任給より高い数字だし、
多くの企業においては、勤続5年でも400万超えてやっと。
その間所得税を払わないリーマンがありうるとすれば、病的ではないか?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:32
>>35
年収1000万以上の優秀は人って具体的に誰だ? ノーベル賞の田中さんは年収
800万って聞いたぞ。
>>37
そんなことを聞いて意味ないだろ?
バカじゃないか?

ノーベル賞の田中さんですら年収800万なんだ。年収1000万稼いでいる人間が
どれだけ優秀か想像もつかないのか?
39間違って書きこんだ:03/01/10 14:37
そうかぁ 年収1000超の優秀な人って”みずほ”の行淫だったんだぁ。


40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:39
少女に”動物になれ”とワレメを見学した狂淫もけっこう貰ってたらしいな。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:39
>>39
現実問題として、年収1000万超のグループが所得税の8割払っていることは
事実なので、それ以下の人たちは、そのグループにタカって生きているのは
間違いない。論点をずらすなボケ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:40
たくさん稼ぐ能力がある人間が、その能力のない人間より優秀なのは当然では?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:41
>>41
何をたかってるんだ? 具体的に言ってみ。現実問題なんだろ?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:41
>>39
公務員叩き厨と低額所得者擁護厨が重なっていると言うことが判明しますた。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:42
>>43
上レスを読んで理解できない程度の読解力なのですね。
だから年収1000万すら稼げないんだね。
かわいそうに。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:42
”最高で〜す”っておっさんもずいぶん稼いでたよな。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:44
高額所得者に、まれに変な人間がいることをもって、低額所得者を減税
しろという論拠にならないのは自明なのですが、このスレの一行レスどもは
一体何を言いたいのでしょうか?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:45
>>45
逃げるなよ、具体的に言ってみ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:46
>>47
金持ちの振りして、貧乏人をけなしたい
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:46
>>47
自明というは”自分にだけ明白”という意味か? 説明してみ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:49
結婚はした方がいい
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:49
>>49
まったくだ。最近の学校じゃ「弱きを助け、強きくじくのが正義」だと教えて
ないのか。
>>47のような無職のヒッキーがホームレスを殺したりするんだよな。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:49
>>48-50
粘着ウザイ。どういう理由でそういう質問に答えなければいけないのか
示されない限り回答の必要はない。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:50
>>52
弱きものを甘やかすのは正義ではない。
自力で立てないこのスレの一行厨房(例:>>48-50)のような連中を
無税で養うことは不正義である。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:50
>>53
ほうら逃げた、アタマ悪いね。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:51
>>53そのアタマじゃ就職は無理だな
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:53
>>55-56
別に逃げたわけではない。揚げ足取りしか出来ない人間に、お前が
馬鹿でない証拠を見せろ、と言っただけだ。それに対して「逃げたね」
とレスすることそのものが「逃げ」なのであるが・・・

馬 鹿 に は 分 か ら な い ん だ ね。

ちなみに、漏れは就職は簡単に出来たが何か?
自分を鏡にして他人を図らないように(嘲笑
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:54
年収1000万以下というほとんどのサラリーマンが含まれる階層が全所得
税収の2割も払っていないのは異常。要するに、年収1000万超の有能な人が
他の8割を払っていると言うことだろ。すなわち、年収1000万以下の連中は
他人の払った税金にたかって公的部門の便益を得ていると言うこと。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:54
>>57
ずいぶんヒマなところに就職したもんだな。無能ですぐクビになったのか?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:54
そのくせそんな連中に限ってさらに控除を増やせだの低額所得者の
税率を下げろと言ってくる。貪欲極まりない。自分が社会に対して何を
貢献しているかもちっとも考えられないワガママ連中だ。

各種控除を撤廃して、低額所得者もちゃんと税金を払うようにしよう。
消費税の税率アップで、薄く広く経済活動の多寡に比例した税金に
しよう。

それがあるべき姿。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:54
>>59
ひと財産作って転職しましたが何か?
62低所得者:03/01/10 14:56
>>60
ボクちゃんがアルバイトにきたらたっぷりと可愛がってあげるからね(藁
63低所得者:03/01/10 14:57
>>61
ひと財産ってパチンコで3万くらい儲けたのか?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 14:59
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドッッ!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´ 53祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゜Д゜ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
  |        
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 15:01
しかし、低次元な誹謗中傷だなぁ。ダメ板のほうがずゥっとマシ(藁
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 15:04
この国のは心がすさんだ人が多いからね〜
早く泥沼状態からぬけださないとね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 15:32
>>41
>現実問題として、年収1000万超のグループが所得税の8割払っていることは
>事実なので〜

ソースは?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 15:44
累進があるのは、いいことだ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 15:51
>>67
でたソース厨

>>62-64
んなことやってる暇があったら求職活動しなさい(w
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 15:51
>>68
累進課税がきつすぎるのは悪です。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:17
>>67
うそを書き込むな。年収1000万超のグループは、全体から見れば圧倒的な
少数だろ。所得税の大部分を支払っているのは、年収700〜500万程度の
グループだろが。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:23
ソースを出せないって事はウソか妄想って訳だな。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:24
>>70
累進がない世界よりはいい。

今の社会、弱者は救済しないといけないんだ。
しなくていいなら累進をゼロにして、弱者は全員殺してしまえば良い。
累進下げて、一方では弱者救済とは、これいかに?だ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:27
年収1000万以下というほとんどのサラリーマンが含まれる階層が全所得
税収の2割も払っていないのは異常。要するに、年収1000万超の有能な人が
他の8割を払っていると言うことだろ。すなわち、年収1000万以下の連中は
他人の払った税金にたかって公的部門の便益を得ていると言うこと。

現在税収が足りずに借金を増やしているわけだから、借金の増加を
止める為にも、税収の2割しか払っていない年収1000万円以下の人たちに
足りない分を払ってもらい、さらに足りない分は歳出を減らす、例えば
地方交付税を減らす、公共事業を減らす、公務員の給料を減らす、更に、
退職金や賞与を国債で支払う。さもないと、今のペースで国債発行を
続けていくと、主たる国債の引き受け先である銀行生保郵貯は引き受けを
出来なくなり、結果、国債引き受けの未達が起こり、債務不履行、
破綻というシナリオはドラマの見すぎでしょうか?


75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:30
>>73
弱者を救済する、これには大賛成。
でも果たして、己のことを弱者だと騒いでおられる方々の中の
本当の弱者はどれくらいいるのだろう?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:35
>>74
だから〜、うそを書き込むなといってるだろが。
馬鹿が本気にするだろ。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:35
>>73
フラット税制がベスト。すなわち累進がない世界。
弱者救済なんて冗談としか思えない。ちゃんと稼いだうち一部を税金として
納めるのに、なぜ「殺す」だなどと物騒な言葉が出るのだ?
全部巻き上げようって訳じゃないんだから。

ミクロ的にもっとも合理的と言われる人頭税ならあんたが言うことも理解
できないわけではないがな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:43
>>76
どの部分が嘘で
正しくないのか、説明求む。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:46
例えば医療費問題等、治療費が高額で
稼げないじい様等に援助、というか、そういう
人を弱者と位置付けているのですが、貴殿のお考えは?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:48
ただでさえ消費が弱い日本で消費性向の高い低所得者に対し
消費税を課して消費を抑制し代わりに消費性向の低い高所得者を優遇する
税制にして来てるんだから今の日本が不況なのは当たり前だな。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:52
>>77
突き詰めていくと、累進がなくなれば、弱者は死ぬしかない。
稼いだものはそれで生き延び、稼げないものは死ぬか、稼いだものへ物乞いだ。
老若男女いるわけだ、全員が稼げるわけではない。

とてもシンプル、資本主義そのもの。
弱者救済なんて冗談じゃない、お笑いだぜは当然。

でも人間社会は、それが容認できないから、いろいろな形で累進をつけ、再配
分になるような、いろいろな仕組みを作っているわけでしょ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:52
税制調査会委員名簿
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/top_zei4.htm

公団民営化と違ってニュースにならないね。
猪瀬も入ってるようだが。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:57
たとえば、地球を丸ごと所有している人のことを考えてごらん。そんな所有
に意味があるのだろうか?
もう一つ。公的な受益も平等じゃないってことだよ。貧乏人が裁判所使うかぁ?
殺人でもなければ警察も貧乏人は相手にしないよ。
議員は多少違うかもしれない。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:57
>>71
平成12年度国税庁統計情報「所得階級別の構成割合」によると、
納税者のうち所得1,000万円超は11.8%、負担割合は76%のはず。
国税庁のホーム頁で探してみな。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:59
>>年収1000万以下というほとんどのサラリーマンが含まれる階層が全所得税収の2割も払っていないのは異常。

年収1000万円以上の所得者層は税収全体の41.3%を負担。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt27/20021105E1FI00E103027001.html

>>年収1000万超の有能な人が他の8割を払っていると言うことだろ

「有能」とは言い切れないと思われ。単なる強欲かもしれないし、
守銭奴かもしれないね。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:01
>>83
”生命財産を守る”と言ったって”財産”がないものは守られようがない。
プリレタリアに祖国はない(藁
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:02
高額所得者の所得が高いのも、低所得層の消費があってのことである点
を無視すべきでない。
高額所得者が、貯蓄せずに消費するなら、減税となるような
税制がマクロ経済的には正しい。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:03
私は昨年700万円増税しました。
自分の払った税金の使い道を全て決めるということが不可能にしても、
利用率の少ない高速道路を建設したりしていただきたくない。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:04
>>84
今見てきたけれど、この資料、「平成12年分の申告所得税」
とあるよ。肝心の源泉徴収分を含んでいないと思われ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:04
>>87
そうそう、原初的蓄積の時代は終わった。フローに対する課税をやめてストックに
課税しよう。ただ、持ってるだけじゃ資源の無駄だ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:05
x増税→○納税
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:07
>>88
すばらしい、納税額よりさらに700万も余計に納めたのですね。
93H" ◆CHBTxVTges :03/01/10 17:11
日本の膨大に膨れ上がった国債、
これを返すにはどうするか皆で話し合っていただきたい。
ただ増税すれば良いという意見はダメ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:13
追徴じゃなきゃ素晴らしいのかもなー
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:16
税収アップ、これは増税でも自然増でも。
持続的な効果を望むなら自然増が望ましい。

と同時に歳出削減、政府系5法人+第3セクターをまずは、しっかり整理汁。
公務員の業務に民間の仕事の進め方を導入汁。

公務員削減や、終身雇用の見直しは、その後でいいと思う。

96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:19
>>93
国債というのは「日本国政府」という特殊法人の借金です。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:20
まず、たくさん税を納めさせるためには物の流通を上げ景気を高めなければならないよね?
ていうことは一次、二次産業を活性化させる事が不可欠。
もし活性化したとしても貿易摩擦により外国に売れる量がある程度制限されてしまう。
ここがネック
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:21
源泉所得税の給与分について
これだと、
1000万円超の6%くらいの人が
40%を負担。
7割は嘘。
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/05.htm
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:22
日本国政府の借金=国民全員の借金
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:26
政府の借金は国民の貯蓄の裏返しであるから、
借金を減らすためには、貯蓄を消費させるしかない。
財政支出を絞っても、それ以上に税収が減れば無意味。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:31
>>100
金利さえなければ無利に減らすことないんだよ。
自己責任をまっとうするには貯蓄は不可欠。金利をどうするかを考えるべきだな。
102脱税:03/01/10 17:41
こんな銀行がある限り今の政府では無理か!

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:43
>>100
償還期限の迫っている国債を償還するために、
更なる借金を重ねていると思うのですが、
このままでいくと国債を引き受けるとこがいなくなるのでは?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:51
結局
1000万超が7割ってのはウソな訳だ。
1000万超が4割、1000万以下が6割負担しているという
のが事実なわけだね。
それと5人に1人納めていないってのもウソだな。86%は
納めているわけだから
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:54
>>104

何でこんなうその書き込み(しかも、堂々と)が多いんだ?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:55
給与所得だけを比較しても意味ない。他の所得、事業所得や不動産所得等々も合算しなきゃ。
と言いつつ計算するのが面倒なので誰かやって。
あと会社経営者の場合、過大役員報酬等の問題で法人所得とのバランスを取るから本当はこれも考慮しなくちゃね。
あとあと可処分所得の多い高所得者は間接税の納付も多そうだね。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:56
>>105
あの、104さんが「うそ」ではなくて、うそつきは、1000万超が8割とかほざいてた
輩のことです。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:00
環境税としておなら一発5円徴収
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:03
>>108
3点
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:04
「年収1000万円以上の所得者層が税収全体の41.3%を負担」というのは、
あくまで給与所得者だけの話だぞ。
内閣府もそれ以上の統計結果は出さないのか出せないのか・・・
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:35
>>104
けど、わずか全体の6%の年収1000万超の人たちが4割も払っているのは
確かだろ。やはり他の94%は、年収1000万超の人に依存していると言える。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:41
馬鹿か?
年収が少ない人間が大量にいて
これらが死んでしまえば
年収1000万円以上など貰えない
この辺がわかっていないようだ。
年収ではなくて
公的部門や既得権益業界が依存しているんだよ
このようなことは常識の範囲だけどね
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:49
貧乏人って口だけは達者だな(w
その能力を仕事に活かしてくれ(www
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:50
>>113
負けを認めたヤシはけーん
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:54
今の税金すらまともに払えない貧乏人なんて遅かれ早かれ死ぬよ。
税金を下げろとかセーフティーネットだとか、お前らにそんなこと言う資格はないの(w
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:58
なんで貧乏人って人に金恵んでもらうことしか考えないんだろ?
自分で稼ぐ方法でも考えな(w
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 19:00
>>112
別に死ねとは言っていないんだが(w
そういう想像力なさ、読解力のなさが低い年収につながっているんだな(w

公的部門や既得権益業界だってさ(プ
最大の既得権益者は、公的サービスを、それに見合った納税をせずに享受
している低額所得者層だということが理解できないらしい。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 19:00
そうなんだよな。低所得の連中は道路公団の仕組みを笑えないはず。
道路公団ってのは東名と名神からの収入ににほぼ依存して財政的に
成立していて、他の高速道路は単なる赤字なんだが、高所得の人が
東名と名神で、その他の連中は熊の通る高速道路なわけだ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 19:42
じゃ、地方の高速を走ってる金持ちは何なんだ。
不毛な言い争いはそこらで止めれ。

大金稼いでる人からは多少多めに
普通に稼いでいる人からはそれなりに
極貧世帯からは一応名目だけでも。
生活保護でも受けてるんで無い限りは
百円でも千円でも徴収すべき。

であとはその%の問題でしょ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 19:45
>>119
よく読め。
比喩くらい理解すれ。話がストップする。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 19:47
500マンエン〜700の中流の収入者が苦しくなるね。
これからは
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 19:50
地方税の切り離しを
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 19:54
所得税は課税最低限の引き下げと進課税の強化を。
貧乏人も金持ちも、ともに痛みを共有しなければならない。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 19:55
進化税→累進課税
スマン
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 19:58
脳味噌が足りない人が多いね
日本で所得が多い人など実力が無い人も含まれてるからな
笑えるな こいつら 公務員など優秀な人間などごく一部
無駄な不労所得を得ている公務員が大量にいるな
国、地方を含めて
公務員の人口ピラミッドを見てみろ
なぜ 40代後半から50代の人口が20代、30代と比べて
極端に多いんだ?
無駄な人間が大量に寄生してるからだよ。

127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:01
>>124
金持ちは十分痛んでいると思われ。
つーか経験上、年収700万を超えたときくらいから、手取りのアップは全然
実感できない。税率がここらから急上昇するとともに、控除が効かなくなるのが
増えるから。年収700万くらいの頃が一番ぜいたくできてた罠。
多分年収1500万くらいまでこういう胸突き八丁が続くんだろうけど、なんか
こんなんじゃあ努力する気も起きないよ。うちの会社だと、役員確実って
連中でないと、年収1500万の壁は超せないからね。だとすれば、このまま
マターリ低層中間管理職ですべての努力を放棄する方が(・∀・)イイ!!
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:01
>>126
公務員叩き飽きた。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:02
>>126
不労所得の意味も知らない厨房ですか?(プ
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:04
だから脳味噌が無いというんだよ129のように
脳味噌を入れて置けよ
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:05
>>127
でも金持ちは、月末のガスや水道の支払いをどうしようとか
考えなくていいでしょ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:07
>>130
脳味噌に「不労所得」の正しい意味を入れて置いてください(プ
133127:03/01/10 20:09
>>131
年収300万の平社員のころだって、月末のガスの支払いや水道の支払いを
どうしようなんて考えたことはなかったですけどね。つーかそういう必須の
支出を確保できないような人は、年収の税金のと言う前に、自分のお金の
使い方をきちんとけじめつけるべきだと思います。はっきり言って「だらしない」。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:10
労働組合を法律上廃止にする、経営者に解雇や従業員の給与削減を
自由にできるのようにする。
労働者には一切の法的権限を剥奪する。
法人税半減、所得税廃止、消費税15%、公務員総人件費半減
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:11
>>133
今は結構多いと思うけどな。
失業者のことなんか考えたことないでしょ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:11
>>134
なんか論破されるとこういうキチガイを叫びだす厨房がいるんだな〜。
137127:03/01/10 20:13
>>135
失業したら、なおさらガスや電気の使い方まで含めて、マネーマネジメントは
ちゃんとやるべきでしょう。次の仕事探しもきちんとするべきでしょう。

失業者ならそもそも所得税はかからないので、税制の議論とは全然
関係ないと思うのですが、そこで失業者の例が出てくるのはなぜですか?
一年遅れの地方税とかってマイナーな論点を出すのはやめてくださいね。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:14
論破?
どこにまともな書き込みがあったわけ?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:15
経営者優遇政策
労働者奴隷政策を進め高所得者優遇政策を実行する。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:15
ついでに経営者は一年ごとに従業員が交代でやるようにしろ
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:17
>>137
失業者は遊んでいるのではありません。
やがては職につきます。しかも極めて安い給料の。
所得税の議論をするのは当然でしょう。
課税最低限を下げてもいいから累進税率を上げて欲しい
というのは、そんなにおかしいですか?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:18
正常な意見です。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:22
お金を生み出す人優遇。
無駄遣いする人冷遇。

これを勘違いすると、無駄遣いする人がいれば景気が良くなると
考えるようになり、資本や頭脳が流出する。
事実誤認(1000万以上が税の70%を負担している)を指摘された
厨房がアホな書き込みをしているみたいだな。
アホな書き込みはスルーした方がいいだろう。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:26
スルーってなに?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:27
無駄遣いな公務員が大量に存在してますが。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:27
スルーするのも面倒なので書かないでください >>144
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:28
144を無視しろと言うこと
149 :03/01/10 20:29
明るい社会を創るために塁審製は必要なのだが、
あまりきつすぎると小室化するので、程々に。
それよりも、海外旅行に課税せよ。何の足しにもならん。
物品税を復活させる。
高級自動車、ブランド品などに50%ぐらい
税金かけよう。
そすれば希少価値があがり一石二鳥。
151白河の関:03/01/10 21:05
消費税・相続税 マンセ
所得税・健康保険税・国民年金 非マンセ
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 21:10
国民保険は税方式でいいよ。その方が楽。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 21:34
外形標準課税って雇用に悪影響与えない?
154127:03/01/10 23:46
>>141
やがて職についたときの失業者支援のために低額所得者の税率を
下げて、各種控除を高めて課税最低限を高めろとおっしゃるのですか?

失業者なんて、トータルでも5%しかいないのに、どうしてその人たち
だけのためにそれだけの優遇措置を、のこりの95%の負担において
しなければいけないのでしょうか。ちょっと甘いような気がします、というか
残りの95%の端くれとしては、極めて不公平な仕組みだと考えます。

それに、失業者が就職して、所得を得るようになったら、応分の社会に
対する貢献=納税を求めるべきでしょう。所得に応じてね。にもかかわらず、
失業していたと言う理由のみにおいて、それを免除する理由はないのでは?

さらに、失業者が極めて安い給料の職につくとは限りませんね。
私の友人は、失業保険をもらった経験者も結構いますが、みんな
就職したら年収700万程度はもらっています。あなたのまわりの
数少ない例で語るのは、私のこの経験を一般論化する程度に
愚かしいことだと思いますが?

>そんなにおかしいですか?
以上の理由により、おかしいです。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 23:47
>>143
無駄遣いというところに、あんたの「消費=悪」という価値観が透けて見えるな。
清貧ヲタ=デフレ魔人、逝ってよし。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 23:51
実体経済はともかくとしてマネー的な現象だろう、今の不景気は。
だったらさぁそこをいじってやればいいわけよ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 23:57
>>156
マネー的な現象をいじるのには、税制は不適当な手段です。
税で動くマネーなんて、日銀の金融政策で動く金に比べれば、屁以下です。

日銀がサボってるから、税でなんとかしろって頓珍漢な議論が出て来るんだよ。
日銀がガンガン札を刷って、自分の稚児の金融機関と短資会社以外の
ルートをどんどん使ってマネーサプライを力ずくで増やせばいいんだよ。

そのくせ日銀は不良債権処理とか銀行の健全化とか、貸し渋り貸し剥がし
促進みたいなお題目ばっかり唱えやがって、小一時間問い詰めたいってのは
まさにこのことなんだよ。日銀は、マネーを増やしたとか勘違い言ってるけど、
銀行に流したって、一方で銀行の金の流れを詰まらせることをやってんだから
あいた口がふさがらないよ。右足でアクセルを踏んで、左足でブレーキを
踏んで、ついでにサイドブレーキも引いてるのが今の日銀だ。そんなことを
していては、車ごといかれちまうさ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:43
左足でブレーキ=財務省・金融庁
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:02
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
      国  債  情  報
          2003
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

========================================================================
日本国政府が責任を持って発行しており、満期時には元本(額面金額)をお返しします。
========================================================================

■第1回発行  募集開始日---->2月3日
           発行日   ---->3月10日

******************************************
国債の購入手続きは2月3日の応募から始まります
******************************************


買うときに必要なもの 通帳・現金等、印鑑、本人確認
              書類(運転免許証、健康保険証など)などと購入申込書。

どこで買えるの?    郵便局等金融機関で買えます。
                  
※個人向け国債は10年満期が基本ですが、
  発行から1年経過すれば、いつでも換金できます。

CALL NOW!自動音声による国債情報ダイヤル
0570-059310

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke.htm
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:06
>日本国政府が責任を持って発行しており、満期時には元本(額面金額)をお返しします。

  日本国政府が「発行」には責任を持っているが、
  償還には責任を持っていないことがよくわかる
  表現だ。さすがに、「お返しする予定です」とは書けなかったのかな?(w
>>154
>失業者なんて、トータルでも5%しかいないのに

 ネ タ で す か ?
162127:03/01/11 03:10
>>161

日本の失業率は6%未満ですが何か?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:11
日本の労働人口ってどのぐらいだろう?
8000万ぐらいか?
その5%といえば、400万か?
これって5%「しか」って言える数字か?
164161:03/01/11 03:13
>>162

【机上の】お笑い失業率【空論】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033094180/-100
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:13
失業者の範囲

  職安に通う人  
  定年退職者、
  専業主婦、パラサイトなどの職安に通うのを諦めた人々
  公務員
 
    これら失業者のうち、公務員と定年退職者には失業対策をするが
    その他には、失業対策をしない・・・失業対策費の配分がゆがん
    でいる。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:13
明日の降水確率が5%だとする。
あんたは傘持って出かけるのか?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:19
別に10%でもいいぞ。
お洒落しないでダサイくつ履いて街に出かけるのか?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:22
失業は雨ではない。

核爆弾の落ちてくるのと同じ。

核爆弾が落ちてくる確率が5%なら、交通機関は麻痺するだろう。
169127:03/01/11 11:17
>>161-165
失業率が6%以下ってところにそんなに突っ込まれてもねぇ。
いずれにせよ、マイノリティであることは間違いないし、>>154で書いた
とおり、そのマイノリティを税制上優遇すべき十分な理由はまったくない
でしょう。他の論点をさしおいて6%のところだけ云々するのは、
極めて部分的で全体を見ていない議論だと思います。

2ちゃん風に煽ってみましょうか。冗談ですけど。

「そ ん な こ と だ か ら 失 業 す る ん だ よ」
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 19:59
>>169
民主党支持率・・・4%台?
公明党支持率・・・3%台?
自由党支持率・・・2%台?
共産党支持率・・・2%台?
社民党支持率・・・1%台?
よく知らないんで、違っていたら指摘してくれ。みんなマイノリティか?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:04
>>169
その数字の一つ一つが切れば血が出る人間、感情を持った人間で構成されているのですが。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:20
失業率の増加は社会不安に直結します。
なんとか食い止めてください。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 22:09
社会不安以前に、問題を解決してこなかったツケです。
不安ではなくて、問題山積みです。認識の違いでしょうけれど。
どちらがより正確な認識かの問題です。
174127:03/01/11 23:16
>>170
マイノリティでしょ。
ただ、政治の場合は「棄権率」という要素がありますがね。

>>171
>その数字の一つ一つが切れば血が出る人間、感情を持った人間で構成されているのですが。
それは否定しませんが、失業率ののこりの95%も、血が出る人間、感情を持った人間であるときに、
なぜその5%(しかも所得税を払わない5%)のために税制を彼らの有利にしてあげなければ
いけないのか理由がないのではないかというのがもともとの問題なのですが。

>>172
それは所得税制の問題ではないのでは?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 23:24
所得税を減税して貯金税でも作れや
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 00:03
>>175
貯金税?
それは財産税の事かな
でも、それをやると日本から金持ちがいなくなるんだな
177松下コウノトリ:03/01/12 00:12
日本は国民の個人金融資産1400兆円を基金として運用している
無罪国家なのだ。あらゆる税金は廃止され、全て公債で運用し、
基金として寄付したこと忘れた奴らがことを起こしたら、
資産を凍結し、1回限りの財産税法を実施し新たな出直しを図るのだ。
>>176
まあそんな感じやね。保有課税に固定資産税が掛けられてるが
土地から貯金に変えて税を掛けろってこった。
日本から富裕層がいなくなるってのはどんな税でも言える話し
逃げ口上やね
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:18
地方への税源移譲を本格検討へ 財務相が方針表明

塩川財務相は18日、京都市内で開かれたタウンミーティング後の記者会見で、「国の財政を健全化する
一番の根本は国と地方の税源を分けることだ。地方分権と税財源の配分の問題をできるだけ早い時期に
経済財政諮問会議にぶつける」と述べ、地方への税源移譲を本格的に検討していく方針を表明した。
http://www.asahi.com/politics/update/0118/004.html
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:44
全ての国民に平等な税といったら消費税。

そいつで全てを賄う。つまり消費税以外の全ての税を撤廃。

理想だけで言えばこれで全て解決。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:26
>>178
氏ね。バ官僚
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:19
>>178
それはインフレ政策でいい。
通貨価値が目減りすれば貯金税といっしょ。
183山崎渉:03/01/20 12:59
(^^;
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:54
米国のような大幅な配当課税減税を打ち出して
株式市場に資金を流入させてくれ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/15 22:37
政府は一刻も早く株式譲渡課税を撤廃しろ
このまま何の手も打たずにいると日経7000割れも十分ありうる
東証を廃止して株価届出制にすれば万事解決
187山崎渉:03/04/17 13:10
(^^)
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/17 23:16
経済界が緊急株価対策を要望しても肝心の政府が動かないんじゃどうにもならんね
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 23:47
株価のトレンドを変えるのは簡単じゃないが、
一瞬上げる政策ってなんかないかなあ...
っでもって、上がったところで年金が売り抜けて後は元の木阿弥でよし。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 23:52
高額所得者の税金が重いっていうのは読売新聞のうそ主張。
年収1800万円以上は37%でこれ以上は累進なしだぞ。
年収1800万円超えたら収入の増加で手取りの増加が実感できるはず。
読売新聞は金持ち財界自民党の手先。自民党の機関誌と思って読んだほうが
よいよ。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/18 00:06
>>189
BIS規制と時価会計やめればいい。

一瞬ではなくずっと上がるかもな。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/18 06:00
パチンコ税は経済板的に賛成ですか?反対ですか?
嫌韓厨はカエレなんて言わないでね・・・・
193超話題今後雑誌記載に掲載かも?今がチャンス:03/04/18 06:11
http://asamade.net/web/
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       HP作成無料全国展開中
      初心者、男性、女性OK
   今回募集を初めました小さいながらの
  サイトですが皆で儲けて大きく成れば良いな
と思っています、現在バナ−を貼っていくらとか
有りますが当サイト代理店制度代理店様に直接入金
が入ります、やればやるだけ儲かります新規会員入金
〜継続会員の入金迄代理店さんに入るシステムです
      http://asamade.net/web/   


194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/18 08:33
わーい!!

200万も戻ってくるぜー!!

吉原20回もいけるぜ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/18 08:38
景気回復には減税
財政再建には構造改革
これが必要。
突然宣伝すみません。
よろしくお願いします。
----------------------極東バトルロワイアル次回予告-------------------------
             「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
                   日時:4/19 22:00〜                
                       
参加受付、雑談、観戦は、
【×極東バトロワ×】観戦運営統合スレッド
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046791123/
試合会場は、
【 ×××極東バトルロワイアル2××× 】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1049118763/ 
*参戦者常時募集!←宣伝がウザイと思われたらこれをNGワードにお願いします
-------------------------------------------------------------------------
197山崎渉:03/04/20 02:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
198127:03/05/10 11:19
>>195
小泉の言う構造改革は財政再建なので、増税のことなのですが。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/22 00:38
相続税課税を拡大、政府税調が中期答申骨格

政府税制調査会(首相の諮問機関)が6月中旬にまとめる税制改革の中期答申の骨格が明らかになった。
相続税の課税範囲の拡大、年金受給者への税優遇の縮小、不良債権処理の促進税制などを来年度改正の
検討項目に盛り込む。中期的課題として消費税率引き上げも明記。少子高齢化で膨らむ社会保障費を賄う
ため、各世代に幅広く税負担を求めることを打ち出す。
http://satellite.nikkei.co.jp/sp1/nt5/20030520NN002Y42620052003.html
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:56
>相続税の課税範囲の拡大。

基礎控除だけが議論されているが、税率の累進性を高めることが重要だ。

ただ、こないだの税制改正で、相続税率の上限を70から50%に引き下げ
したばかりで、今度は増税か・・・・それも基礎控除下げ・・・

はたから見ると、金持ちを優遇しておいて、貧乏人から税を取ろうというようにしか見えないな。

まあ、リベラル2chネラーからすると、相続税上げはマンセーだが・・・
一昨年から議論していた成果かも。
201_:03/05/22 00:57
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:59
>>200
>>リベラル2ch=プー

203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:59
>少子高齢化で膨らむ社会保障費を賄うため、各世代に幅広く税負担を求めることを打ち出す。

社会保障目的税なら、話はわかるが・・・
一般会計じゃな・・・行政独立法人や天下りNPOの補助金の財源にするのだろう・・・
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:59
独立行政法人
自転車操業ですね

もう税金もややこしいから全部廃止にして
国債どんどん刷って予算は全額国債にしたら良いのですよね

いや〜俺って天才だね
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:04
>>200
あいかわらず、自民党は巧妙だなあ。相続税上げと言って金持ち課税
に見せかけておいて、累進税率を下げて金持ち減税だな。
金持ちがカネ使わないから不況なんだろ。金持ちからがっぽり税金
とって、代わりに国が公共事業でカネばらまけ。
207リベラルって言葉知らないんだろ?教えてやるよ:03/05/22 01:06
>>リベラル2ch=プー

リベラルは自由史観の立場というのが辞書的な意味であるが、実際には理
想主義者、反体制主義者と認識される。

現在では逆にリベラルな思想が主流となりつつある状態である。
例えばNews23の筑紫哲也なんかがそうだ。

反体制、反官僚性で常に弱者の視点に立った論調である。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:10
>あいかわらず、自民党は巧妙だなあ。

そうそう、税率下げる税制改革やる前は、
世界の先進国で、「相続税なんか取ってるのは日本だけだ」みたいなこと言ってたんだぜ。
・・・ご都合主義のフレーズがお得意だこと。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:14
>>208
そのご都合主義のフレーズを常にばらまく読売新聞。
読売新聞は自民党の機関誌らしい。
消費税入れる直前は「自営業者の所得税ごまかし、消費税なら税捕捉できる」
の記事ばかりだったしな
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:27
>自営業者の所得税ごまかし、消費税なら税捕捉できる

ワラタ、所得税がごまかせるなら消費税もごまかせるのに・・・

ハハハ                             イキデキネーヨ
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < あほか          ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ >>読売新聞
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:32
いや、消費税の方が益税がある分メリットがあるかも・・・

読売新聞の読者には、自営業者が多いのか?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/22 01:36
財務省、金融庁の再就職を目的とした資格「税理士」無しで
申告できるシンプルな税制。
雇用の流動化の阻害要因である、退職金優遇税制は即時廃止汁。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:54
>「税理士」無しで申告できるシンプルな税制。

消費税は、難しいぞ、税理士が間違えて、賠償請求受けるナンバーワンが消費税だ。

税理士のため、消費税を課税拡大するのか・・・なるほど。
214山崎渉:03/05/22 02:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
215さーず:03/05/22 02:51
あらゆる所得に10%源泉徴収するってのはどうなの。
累進でなく10%固定ってのはダメなのかな?
控除とか一切ナシにしてさ。公平だと思うが。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 11:15
>控除とか一切ナシにしてさ。

控除がないと・・・逆差別だよ・・・
>215
大家に家賃5万払うときに、
45000円だけ払って、
残り5000円税務署に持ってく?
面倒だからヤダ!
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:15
>213

100円の売上げで、仕入れ値が10円の人と
100円の売上げで、仕入れ値が95円の人が

同じ、10円の税金取られるの?こういうのを公平って言うかな?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:34
>218
どこの国の消費税ですか?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/23 01:03
どうせ消費税上げるんならデノミもやれ
221 :03/05/23 05:25
日本の税金って、名目税金は安いけど、実質税金は高いんだよね。
そこらへんが、わかりにくいのを、なんとかしる。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 08:00
>>221 それこそが密かに誇れる技巧なのに・・・・
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 08:07
税金を0にしよう
必要な歳出はお金を刷って賄い
インフレ3%程度に歳出を押さえる。
超簡単!
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 21:58
>税金を0にしよう

それは無理にしても、増税はやめることだね
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/24 00:44
つーか、早く法人税の減税しろや
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 00:48
>つーか、早く法人税の減税しろや

消費税と社会保険料が法人税だと思ってない馬鹿発見。

源泉所得税もだ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 00:50
>>226

経済板には、めずらしいな。
財政学の単位をとってないんだろ?
228官僚がアメリカより国民のためになることしてくれたのか?:03/05/24 01:30
>>226

赤字でも払う法人住民税のこと言ってるんじゃないか?
229忘れないでね、諮問会議:03/05/24 03:07
>相続税課税を拡大、政府税調が中期答申骨格

>政府税制調査会(首相の諮問機関)が6月中旬にまとめる税制改革の中期答申の骨格が明らかになった。
>相続税の課税範囲の拡大、年金受給者への税優遇の縮小、不良債権処理の促進税制などを来年度改正の
>検討項目に盛り込む。中期的課題として消費税率引き上げも明記。少子高齢化で膨らむ社会保障費を賄う
>ため、各世代に幅広く税負担を求めることを打ち出す。
http://satellite.nikkei.co.jp/sp1/nt5/20030520NN002Y42620052003.html

基礎控除だけが議論されているが、税率の累進性を高めることが重要だ。

ただ、こないだの税制改正で、相続税率の上限を70から50%に引き下げ
したばかりで、今度は増税か・・・・それも基礎控除下げ・・・

はたから見ると、金持ちを優遇しておいて、貧乏人から税を取ろうというようにしか見えないな。
>>229 貧乏人から税を取ろうというようにしか見えないな

小泉・竹中の改革ってそう言うことだったのでは?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 04:40
機会均等を確保するのが、本筋の改革だ。

課税を広げるなら、チャンスも・・・

それをしないで、税金だけなら、江戸時代の何とかの改革と変わらない。

黒船呼べ(IMF)
232茶ひげ:03/05/24 04:44
貯金の制限を設ければ?いくらでも稼げるけどちょっとしか貯めれないの。そうすればお金が動くよ。それで所得税を廃止して変動性消費税にする。通貨の流通量が増えれば消費税が下がる仕組み。ようするにみんながお金を使えば使うほど消費税が安くなるの。
たんす預金に、貸し金庫、貯める場所は銀行に限らない。

消費奨励金の累進優遇をした方がマシだよ。たくさんお金を使うと
政府から奨励金がたくさんもらえるって言う制度を施行するだけで
一気に景気は回復するよ。

株についても同じ。株を買うと奨励金がもらえるって制度をつくれば
株価は今の10倍になるよ。奨励金なんて0.1%だって効果抜群だよ。
234茶ひげ:03/05/24 06:29
う〜ん、わからないでもないが…。
庶民が納得しないでしょ?金持ち有利に見えるもん。
235てり:03/05/24 11:26
税金で何かをしようなんて考えはやめる!
すべて民営事業化にしてしまえ 不要なとこ、ニーズのないものは
どんどんつぶれる。競争原理によって進化してゆくんだ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 12:24
今の日本は、血液である金が社会全体に回らないという、
いわば血流障害の状態だ。
血がたまっている部分にメスを入れ、血が足りない部分に回すことが必要だ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/24 13:09
国と地域の税源配分を逆転させよう
国は小さな政府に徹するべきだ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 13:25
>>233
それなら、まず消費税の廃止だな
>>236
竹中プランだと、カネを貸すなってことだから、銀行からオカネが
出て行かないで、国債購入に回ってしまう。竹中プランを変更しないかぎり
経済が良くなるわけがないよ。アメリカの刺客・竹中を好きな同じ刺客の
小泉。いい関係はこれからもつづくね。
240複雑屈折:03/05/24 14:06
>>333
制度を増やすことよりも減らすことを優先して考えて欲しいな
>>当局の皆様
奨励金の新設よりも配当課税の廃止をお願いします
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 14:18
配当課税は続けてください。
増税にしても結構です。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 14:24
>>241
オマエの持ち株が無配転落になったからといって......(w
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 14:24
年金保険税と健康保険税と介護保険税を3割削減

厚生年金、共済年金の受給額を上限月額15万円以下とする
健康保険は国民健康保険に統一
介護保険は在宅介護をメインにしてその他は利用者3割負担とする
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/24 14:28
ブッシュが株式の配当減税に執着するのは何でだろう
245 :03/05/24 15:26
おもしろいな、一種の資産税みたいなもんか。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/24 15:38
新たな資産税を新設して金持ちをあぼーん
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 17:18
>>246
金持ちをあぼーんしなければ、経済的にも社会的にもこの国の回復はない
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 17:56
まじで、地方に税源が委譲されると
本当に、地方自治体は今までのように財源を確保できるのか?
地方公務員はアボーンということで良いですか?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:04
観光客に課税しまくって観光産業を壊滅させるね。いかにも痴呆のやりそうな
ことだ
創価仏法研鑚掲示板で創価批判を投稿したところ、
アク禁をくらったので、サンプル掲示板にスレを立てたよ。
言論弾圧は許せない。

【「創価仏法研鑚掲示板」に創価批判を書いたらホスト制限されました】
http://jbbs.shitaraba.com/business/bbs/read.cgi?BBS=1&KEY=1053764765
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:18
地方公務員の未来はいかに?
地方では、あいつらけっこうデカイ顔してるからね
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:18
パラサイトなのに
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/24 19:15
>>249
ホテル税とかね・・・
もう、アホかと(略
254茶ひげ:03/05/25 00:19
通貨制度を変更することにする。
アジア通貨・円(電子通貨)・地域通貨
まずアジア通貨をつくる。アジア地域での関税廃止。これによってアジア地域の地位向上と経済格差の減少が望める。同時に日本のデフレ経済が成り立たなくなる。
そこで地域通貨を導入。地方税の廃止。変動性消費税の導入。地方通貨>県通貨>市通貨の順に税金が安くなる。これにより地域の活性化がおこり結果的に地方分権が進む。
最後にアジア通貨と地域通貨の調整手段としての円。電子通貨にすることによって徹底的な情報を行う。通貨間の差額で儲けるなんて許さないぜ!
またアジア通貨を導入してから地域通貨の導入までの間にハイパーインフレを起こして借金をチャラにしておくことも必要だ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 00:22
>まずアジア通貨をつくる。アジア地域での関税廃止。これによってアジア地域の地位向上と経済格差の減少が望める。
>同時に日本のデフレ経済が成り立たなくなる。

EUのまねだよ、いいんだけど、その前に超えなきゃならない壁がある。
日本の累積債務状況では、共通通貨に算入は認められいよ。

前提は、預金封鎖・・・デフォルト宣言だな
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 00:26
「アレッ、先月より多いなあ」――きょう(23日)が給料日というサラリーマンの
中には、給与明細の“異変”に気づいた人も多いのではないか。
 4月1日から、厚生年金と健康保険が「総報酬制」に変更され、月給にかかる保険
料率が引き下げられた。社会保険料は翌月に支給される給与から控除されるため、新
料率が適用される5月分の給与の手取り額は4月よりも増えているハズだ。
 しかし、喜んではいられない。来月からのボーナス時にドーンとしっぺ返しが来る
のだ。
「夏のボーナスが50万円の人は、2500円だった厚生年金負担額が一気に3万3
950円にアップし、1500円だった健康保険負担額は2万500円に変わります。
合計で5万円以上もの負担増で、1割以上を持っていかれるのです。ボーナスが10
0万円の人になると、増加分は10万円を超える。ボーナス時の保険料率はこれまで、
厚生年金が1%(うち本人負担は0.5%)、健康保険が1%(うち本人負担は0.
3%)でした。ところが制度変更で、厚生年金は13.58%、健康保険は8.2%
をそれぞれ労使で折半することになったからです」(ある税理士)
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 00:30
ボーナス明細見たら、ジジイの家に押し入るか?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 00:35
預金封鎖で良いよ。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/25 01:45
消費税、複数税率を検討・政府税調

政府税制調査会(首相の諮問機関)が6月中旬にも固める税制改革の中期答申で、焦点になっている
「少子高齢化と税制」の原案が明らかになった。消費税率引き上げが必要と明記したうえで、食料品など
だけ税率を低くする複数税率の導入を検討課題に挙げている。原案を27日の総会に示し、来月初めに
本格的な策定作業に入る。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030524AT1F2302023052003.html

やっぱ、複数税率導入を出してきたか
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 23:56
>やっぱ、複数税率導入

ますます、消費税が複雑となる・・・やっぱり、税理士のための税制改革か・・・

食料品は無税。これがわかりやすい
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/26 00:37
消費税率2007年引き上げ、財務相が見通し

塩川財務相は25日、北九州市で開かれた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)財政制度分科会の地方公聴会で、
消費税率が2007年から引き上げられるとの見通しを明らかにした。 引き上げ後の税率については、政府税制調査会
(首相の諮問機関)の議論にゆだねる考えを示した。
財務相は、小泉首相が、自らの首相在任中は消費税率を上げないと表明していることについて、「これを正直にとっては
だめだ。9月の自民党総裁選挙で首相が再選して3年間総裁をやった後の、2007年から消費税を上げてもいいという
ことだ。2004、5年度の間に消費税に頼らず、しっかりと歳出削減をやり、2006年度中に法律を決める」との具体的な
スケジュールを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030525it13.htm

うーむ、選挙前に出してきたか
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 00:50
消費税は亡国税
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 01:06
>2007年から消費税を上げてもいいということだ。

今の責任者はみんないなくなると言うことと、
そこまでにデフレから脱却できるとは到底思えない。

どうせ、また棚上げだろう。いつぞや、自自公とかの連中は、10%とか言っていたが・・・

甘く見るとダメだな、自分の退職金ほしさに官僚が頑張るかもしれないから(藁
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 01:21
>そこまでにデフレから脱却できるとは

ものには順序がある。

不良債権償却→金融緩和→インフレ→財政破綻→公債デフォルト
→IMF管理→税制見直し

到底これ全てが07年度までに完了とは行かないな。

ってことは、デフレの中で消費税上げか????
いいかげん、失業者が団結しないと、ケツの毛まで抜かれるぞ、庶民は・・・
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 02:20
IMF管理→税制見直し→慢性デフレ だってばさ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 08:48
どこまで酷くなるんだ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:00
戦後のシャウプ税制に今一度回帰すべきなのでは?
放っておけば、次は固定資産税の大幅減税か?
いつかは、所得税のフラット化・人頭税化を持ち出してくるぞ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:04
とにかく結果として増税以外になにも進んでいないんだから。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/26 11:06
>>268
さすがに人頭税を出したら政権が持たんと思うが
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:09
>>270
人頭保険料とかいった名目にするんじゃないの?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:13
>人頭保険料

もうすでに国民年金保険料がそうだよ。

滞納を進めて、崩壊させないと・・・
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/26 11:14
消費税率アップが見えてきたし
各種控除はどんどん削られるし
一般国民は不満爆発ですな
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:16
矛先はこちら
◎公務員給与大幅削減でデフレから脱却◎Part7
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042354160/l50
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:31
もう、政権を変えるしかない
自公保を政権からたたきだせ!
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:34
民主の方がもっとクルクルパーだよ、労働組合政党だからね。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:36
政権が変わることに意味がある。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 12:15
>>276
あれで民主が構造改革反対なら期待できるんだが、小泉よりハードランディングやりそうで恐い
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 12:18
民主が福祉、福祉というのは旧社会党既得権益におもねってかな?
この辺のデタラメぶりもスゴイらしいね。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 12:26
規制緩和で日本人は獣医師でも診断が出来るように汁というようにした
香具師。かつてそうやってされたことを繰り返すのか?そうやって
溜めようとしても駄目駄目よ。御用!御用!御用!
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 12:50
塩川財務相 厚生年金の廃止主張
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20030526/KEIZ-0526-02-02-45.html

塩川正十郎財務相は二十五日、北九州市内で記者会見し、消費税率引き上げを平成十九年度
に見込んだうえで、「消費税を上げる前に年金などの歳出改革が必要」として、厚生年金を廃止し、
国民年金(基礎年金)と確定拠出年金(日本版401k)の二段階に整理することを提言。基礎年金
の加入者が確定拠出年金に加入することや、将来的には基礎年金の給付額を引き上げることも主
張した。
 厚生年金の年収比の保険料率を20%まで上げて固定し給付水準を自動調整する厚生労働省の
改革案とは相反する考えで、来年の公的年金の制度改革に向けた論議に大きな波紋を広げそうだ。

 塩川財務相は、同市内で開かれた財政制度等審議会の公聴会で、消費税の引き上げ時期について、
「小泉純一郎首相が『在任中は消費税は上げない』と言っているのは、秋に総裁に再選された後、任期
中の三年間は上げないという意味。だから十九年度から引き上げてもいいということだ」と首相発言を解
説した。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 14:01
そのうえで年金制度に触れ、「現役時の所得を保障する今の年金の考え方を変え、
最低限の保障とすべきだ」として高額所得者の給付をカットする考えを表明。

企業が拠出して個人が資金を運用する私的年金である確定拠出年金を公的年金として
導入すれば運用状況が個人で把握でき、年金制度の透明性が高まるとの考え方を示した。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 00:48
今の年金積立金についてはどうするかは発言なし?

なんか、経団連の奥田と発言の重さが変わらないようだ。

それでも、財務大臣か?言わせてる官僚も官僚だ、官僚だけに日本も完了か?
284山崎渉:03/05/28 11:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/28 23:23
諮問会議民間委員、年金改革で消費税率15%必要と試算

経済財政諮問会議の民間議員は28日の同会議に、年金など社会保障制度の改革に関する提言を提出した。
財政赤字を含めた潜在的な国民負担率を50%程度に抑えるため、年金の給付額を現行より2―3割減らす
など歳出削減を進めると同時に歳入を増やす必要があると指摘。歳入増をすべて消費税で賄う場合、中期
的に15%程度への税率引き上げが不可欠と試算している。
http://satellite.nikkei.co.jp/news/keizai/20030528AT1F2800C28052003.html
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/06 23:50
政府税調、新たなサービス課税導入を検討課題に

政府税制調査会(首相の諮問機関)は6日開いた総会で、パチンコ、競馬など主に遊興関係の
サービス利用に対する新たな課税の導入を中長期の検討課題に加えることを決めた。税制の
将来像を示すためほぼ3年ごとにまとめる中期答申に盛り込む。6月中旬に小泉純一郎首相に
答申する。
http://satellite.nikkei.co.jp/news/main/20030606AT1F0601606062003.html

おいおい、新たな遊興税導入かよ
287:03/06/06 23:53
あげ まとめてあげ
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 21:17
>年金の給付額を現行より2―3割減らす
>と同時に消費税を15%程度への税率引き上げ

まともにいって、こんなことできる訳ねえだろ?馬鹿じゃないの?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 22:00
独身者  所得税50%  既婚者  40%  子供一人 30%  子供二人  20%
子供3人以上  10%
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 22:05
>>289
概ね同意。
問題点も多いが、それくらいにしないと日本の少子化には歯止めが掛からずヤバイ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 22:19
公的負担で子供を育てるなら、ポルポトのように親から隔離して育てるべき
だろうな。
自分の子供を他人のカネで育てる? そんな親からはロクな子供は生まれな
いよ。
せいぜい、ヒッキーかフリーターだ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 22:25
鳥の習性に”愛情給餌”というのがあるそうだ。
求愛中にメスはピヨピヨとヒナのマネをする。オスはメスをヒナに見たてて
エサを与える、つまりロープレをするわけだ。
この、オスが取ってくるエサの量にあわせてメスはタマゴを生むらしい。
死んでしまうタマゴを生んでもしょうがないとの自然的合理主義。

ちなみに全くエサを取ってこないオスは、SEXさせて貰えなくて自然淘汰。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 22:30
>>289
他人こカネをクスねることしか思いつかない加藤寛のような人間だな、オマエは!
千葉商大出身か?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 22:44
>>290
ご都合主義で他人からカネをクスねる、このことが日本の道徳を根本から破壊
したんです。
いかに、教育がデタラメだったことか。まだ、こんな人間が生息していたとは!

反省なくして信用回復なし、だよ。
295消費税と失業率:03/06/09 00:54
    失業率 消費税 
1989  2.3%  3.0% ← 消費税導入
1990  2.1%  3.0%
1991  2.1%  3.0%
1992  2.2%  3.0%
1993  2.5%  3.0%
1994  2.9%  3.0%
1995  3.2%  3.0%
1996  3.4%  3.0%
1997  3.4%  5.0% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.0%
1999  4.7%  5.0%
2000  4.7%  5.0%
2001  5.0%  5.0%
2002  5.4%  5.0%
296消費税と失業率 将来予測:03/06/09 00:55
    失業率 消費税率
2002  5.4%  5.0%    
2003  5.8%  5.0%
2004  6.2%  5.0%
2005  6.8%  5.0%
2006  6.9%  6.0% →消費税の段階的引き上げ開始
2007  7.6%  7.0%
2008  8.8%  8.0%
2009  9.9%  9.0% →日本崩壊
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:56
>>295
相関関係と因果関係の違いに注意されたし
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 01:02
>>297
十分予測できることだよ。
勤労者の90%は中小企業に勤めてる。消費税は競争産業を直撃するからね。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 01:07
>>298
増税されて減った需要分、財政出動を増やさないと総需要を維持できない
ってことかな?
300机上の空論:03/06/09 01:14
>>80あたりで既出だけど

消費性向が低く貯蓄性向が高くて、デフレ圧力が強い日本には
消費税廃止、資産課税強化が似合ってるのだろうか?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 01:24
そうなんだよ。日本の課税を所得・消費・資産と分類すると
資産課税がバランス的に著しく低い。

なのに、所得税の累進をフラット化しろとか、相続税の課税を引き下げろとか
社会保険料も税と考えれば、中間所得者層が最も割に合わない重税を課されている。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 01:27
で、ますますデフレは進むと
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 01:30
シャープ勧告を修正した戦後の税制改革は、資産税の骨抜き・・・

結局、一部の資産家に国のお金をいいように使われ、私腹を肥やさせ、
そのツケを庶民に負わせることしか考えてないんだろうね。
あの連中は・・・
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 04:53
その通り金持ち優遇税しか考えていない。
儲かっている大手の会社は海外に隠し資産を移し税金は払わないですむ。
それに消費税が上がればその分儲かる。
最近、貧乏庶民の発泡酒1本10円の酒税を増税した。
結果は販売3割減、結局、税金は増えていないし余計に不景気になった。
これで消費税を10%にしたら物の国内売上高4割減、間違いなく日本は破綻。 
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 07:25
今は減税が必要だ
所得税の課税最低限を2000万にすれば
景気は回復する。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 07:45
>>261
> 食料品は無税。これがわかりやすい

この発言だって本音は 「 高級料亭の飲食代金を無税に汁 ゴルァ ! 」 なのだろうな
キャビヤやフォアグラも無税、魚沼産コシヒカリも無税、金持ちほど無税の恩典がデカくなる
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 08:14
法人税上げられないから(海外に企業が逃避する)結局消費税しかないのだろう。
まったく国民泣かせの税制を導入しやがって、くそったれ!
所得が下がっている現在、増税すれば日本経済は崩壊する。
増税なしで、経済回復することはできないのかな?
308直リン:03/06/09 08:15
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 08:25
>>307
お金を刷ればいいんだよ。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 08:28
資産課税を強化すればいい。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 08:40
>>310
デフレが深化するよ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 09:21
>法人税上げられないから(海外に企業が逃避する)結局消費税しかないのだろう。
法人税が高くてもそれに見合う、インフラを整備すればいい。

たとえば、優良な消費、治安の安定、安定した電力、通信の供給等など。
いくら法人税が安いといっても宅急便のない国で商売ができるのか。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 11:11
インフラはもういいだろう。企業としては法人税を下げたほうが有難い。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 11:18
>>313
法人税は利益にかかるわけでしょ。どうせ税金に取られるのなら給料で払って
しまえば。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 11:25
貧乏人が我慢→消費税増税
金持ちが我慢→所得税増税
企業団体が我慢→法人税増税、宗教法人税設立

三方一両損の大岡裁き
ただし、行政改革、公共事業削減が不可欠。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 11:40
今はどんな増税もやるべきでない!
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 11:44
>>316
それが答えだ!
なんかうまくいかないね
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 21:00
日銀引き受けの赤字国債。

もう、財政はモラルハザード起こしてるから、増税は無理でしょ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 21:10
消費税8%決定しました。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 21:18
マジ?いつ?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 21:27
げっ!
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 21:29
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 06:05
またモラルハザードを濫用しているバカがいるな
325こっちが正解=政界:03/06/12 01:25
またモラルハザードな政策を提案しているバカがいるな
326お後がよろしいようで:03/06/12 03:21
財界だろ?
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 03:42
間接税(直減間増)増税しかないでしょ。
贅沢品の消費税増&ガソリン増税(環境を悪化させている責任税)。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 04:06
>>325
ここにもモラルハザードを濫用するバカがいるな
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 04:13
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055319802/
独身税以前に、こうゆう連中の税金を100倍に増やした方が現実的だ
と思う。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 04:16
まったくモラルハザードですな
331まず、消費税導入前の公務員の給与水準に戻すべきだ:03/06/13 00:12
人事院勧告の推移
 平成元年 3.11
 平成2年 3.67
 平成3年 3.71
 平成4年 2.87
 平成5年 1.92
 平成6年 1.18
 平成7年 0.90
 平成8年 0.95
 平成9年 1.02
 平成10年0.79
 平成11年0.28
 平成12年0.12
 平成13年0.08 平成元年から単純トータル20.6%アップ。   

  2割カットと言っても、これを元(平成元年の水準)に戻すだけだ。
332peee:03/06/13 00:18
公務員のボーナスって意味あるの?
税金でボーナス・退職金

今の日本じゃ無意味だね。

増税の話が多いが、多すぎる公務員をかなり減らせば
いいんじゃないか?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/13 00:37
そうだよな。
まずは行政の無駄遣いを徹底的に見直す事が先決だ。
増税の話はその次だ。
DQN税。
犯罪者や交通違反者は税金うっぷ。
匿名掲示板利用税
自殺税
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/22 10:55
この際、公務員税を導入しる!

さすがに無理か
339これなら無理ではない:03/06/22 13:31
公務員税=公務員の税負担が減免される制度
累進課税と一律課税を公平、効率性から比べるとどういう点が浮き彫りになりますか?
341山崎 渉:03/07/15 11:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
342山崎 渉:03/08/02 01:51
(^^)
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/02 12:01
とりあえず、週一でタックスホリデーを導入希望
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 12:19
>>338
公務員の年金に課税は可能でしょう。退職金は廃止
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 12:38
相続税をぐっと安くしましょう。
なんだかんだといって相続税を高く設定するのは、
金持たちが一人勝ちを続けるためだ・・・・と思ってしまうのですよ。
安すぎる相続税は増税で消費税の廃止だな。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
350山崎 渉:03/08/15 13:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 21:56
貯蓄優遇から消費優遇に税制を変えましょう。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/20 12:04
消費税の増税は不可避な段階に来てるんじゃないか。
年金がパンクしそうだし、その財源ということで。
司法と行政と軍隊を株式会社にシロ。
税務署は会社の営業所だわな。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/20 17:49
893やらの裏社会の収入を国家に入ってくるようにすればいい。
風俗、麻薬、賭博、宗教、、、
全部国営にして警察の全力をあげてつぶす。
運営に成功すれば収入が得られるし、失敗しても裏社会が衰退して治安維持の費用が減る。

・・・政府とお仲間だからまぁ無理だな。
355354:03/09/20 17:51
全部国営にして警察の全力をあげてつぶす。

全部国営にして国が運営しているもの以外は警察の全力をあげてつぶす。
宗教には税金かける。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/20 18:06

相続税の課税を強化して、所得税は減税しろよ
ていうか、税金という言い方がもう古い。
行政や軍事に払う契約料というべき。
行政や軍事が株式会社なら、会社ごとに
いろんな料金体系があっていい。
気に入った料金体系の会社と契約を結べばいいし、
気に入った会社がなければ自分で会社を作ればいい。
いまの公的部門。
未来は株式会社。

裁判所→司法会社。
軍隊→軍事会社。
役所→行政会社。
社会保険→保険会社。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 21:36
政府税調が住民税フラット化と所得減税!
またかよ!方向性が完全に狂ってるよ!
高所得者をなんでそんなに優遇するんだ?
稼いだらちゃんと税金払えよ!
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 15:06
>>稼いだらちゃんと税金払えよ!

それは中・低所得者にこそ、当てはまるのではないかね。
ロクに払ってない椰子が多すぎるんだよ。
平均国税額68万のうち、76.1%は所得1000万超の階層からの収奪だよ。
そんなサヨクな心情を吐露して、恥ずかしくはないのかね?>>359

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/hyouhon/h13/02.htm
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/hyouhon/h13/06.htm
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/15 15:12
新税制心得
デフレの時は減税する
そんな柔軟な税制が良い。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/08 07:45
ふるさと税を創出します。これは一億円以上稼ぐタレントや企業経営者が、出生地に
納める地方税です。芸能人を多数輩出している福岡県として、また他地方においても
3位一体の改革で地方の財源が削られ人材を都市圏に流出し旨みのない状態なので
支持が得られるものと思います。
地方にまわる税が増えた分の国税の減免措置も考えます。
>360
他で論破されてここに逃げてきた訳ね。w
ソースどこーw
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/11 22:49
財務相「消費税率上げ、財政再建・年金財源に不可欠」

谷垣禎一財務相は11日、民放のテレビ番組に出演し「プライマリーバランス(財政の基礎的収支)回復や年金を
どうするかは消費税抜きにしてはできない」と語り、今後数年内の消費税増税が不可欠との考えを表明した。
小泉純一郎首相は自らの政権では消費税率を上げないと公約しているが、増税の検討作業については「きちんと
道筋を立てて」進めていく意向も示した。
http://satellite.nikkei.co.jp/news/main/20040111AT1F1100E11012004.html

あと数年で上がるようですね
パチンコと宗教に課税できれば、かなり改善されそうだな、
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 23:09
>>364

 北欧を目指すならそうなる。最終的に消費税25%だな。

ま、25%で北欧のような福祉ならいいが、取られるだけ取られて
貧民はアボーン、天下り団体の経営陣はニンマリという社会なんだ
ろうな。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/11 23:13
消費税25%かぁ・・・
いったい貧乏人はどうすんだろうか
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 23:36
そうだよなぁ
ひとり100万円までは生活必需品購入代として無税扱いにする法律でも施行させて
確定申告のときに100万×25パーセント、つまり25万円をポンと渡してくれるような制度が欲しいよ。
四人家族ならもちろん100万円!
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 23:37
すいません、日銀の政策についてでなんですけど、
どうして当座預金残高をコントロールすれば、
市中にお金があふれるんですかね?
なんど日銀のHPを読んでもわからないんですけど、
これ、正確に理解している人いますか?
納税者番号05年度導入も 金融課税一元化で政府税調

政府税制調査会は23日の金融小委員会で、金融所得に対する課税の一元化や、納税者ごとに固有の番号を付けて管理する納税者番号制度について、早ければ2005年度税制改正での実施を目指す方向で一致した。
今夏までに具体案について報告書をまとめる。
金融所得の課税一元化では、預貯金利子や株式譲渡損益、配当など異なる金融商品間の損益通算を目指す。商品ごとに分離課税となっている現行制度に比べて所得税額を圧縮でき、株式などリスク資産への投資促進が期待できる。
04年度税制改正で今月から株式と株式投資信託の譲渡損益が相殺できるようになったが、預貯金利子などとの相殺はまだ不可能だ。
政府税調は今後、相殺可能な金融商品の範囲拡大について討議。金融機関が破たんし、預金の払戻保証額を限定するペイオフが発動された場合、保証額を上回る預金の損失や、不動産売買の損益なども相殺の対象として含めるか詰める。
(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000224-kyodo-pol
納税者番号、民間運用も視野=金融所得の課税一元化で−政府税調

当局による個人情報の管理に対する国民の反発が根強いことから、番号の運用・管理を民間金融機関に委ねることも視野に検討を進め、今夏に具体案をまとめる。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040123184905X489&genre=eco

民間金融機関で運用するのはいいかも。面白いこと考えてるな。
発想は悪かないけど絶対漏れる。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 06:07
外形課税の疑問に答えます 総務省、HPにQ&A

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040214/20040214a2840.html

法人事業税における外形標準課税について

http://www.soumu.go.jp/czaisei/news/030724_1.html
374一市民:04/02/15 06:08
市民による政治の実現を目指すスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1076790264/l50
皆さん、どうかご協力を!!
375名無し:04/02/15 13:51
>>1
公務員を大量リストラして税金は消費税に一本化。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 17:23
衣食住のあまたある商品郡をそれぞれベーシックグレードを選定してそれのみ非課税。
それ以外は国が欲しいだけ消費税アップすれば宜しい。これで全く問題無し!!
すぐに出来るのに何故しないのか?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 18:55
>>375
民主党の意見ってそれに近くなかったか?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 19:04
>>376
俺は反対だな。
消費税は一度上げてしまった後では引き下げることが難しい。
景気対策としての税率変更がやりにくいんだ。

その観点から言えば、所得税主体の税体系の方がずっといいだろ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 21:15
いちばんいいのは景気に悪影響の少ない資産課税だろう。
その次は所得税の累進性の強化。
いまのトレンドはまったく逆だと思う。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/16 01:48
とにかく簡素化すべき。

所得税は廃止。消費税は継続。金融商品は株も含めてすべて一律源泉分離。

政府は今の10分の1でいい。福祉は年金も含めてほぼ全廃。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/16 02:13
>>380
それじゃあ、景気対策としての減税とかが出来ないじゃないか。
所得の再配分機能も、需要の観点から否定できないと思う。
それに、社会資本や警察、教育等の行政サービスもある程度の水準は必要だろう。
382名無し:04/02/16 17:51
>>377
そうなの?

>>358
同感。そうすれば大分マトモな社会になる。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/16 21:39
少なくとももっと簡素化すべきだな。役人が自分達で税金を好き勝手
するために、複雑化させているんだから。
>>383
世の中の色々なニーズに対応するために徐々に複雑化して行っただけなのですがねぇ・・・

どこらへんが複雑だと思うの?

それと、資産課税の意味を取り違えているらしい人もいるけど、基本的には
資産課税というのは資産そのものを対象にした課税というよりは、資産からの
果実(利子やキャピタルゲイン)を対象にした課税を指すことのほうが
主だと思います。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/16 23:10
財務省では相続税や贈与税を資産課税等と言ってるけど?
>>385
そーだっけ? あ、ほんとだね。
それは失礼しました。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/souzoku.htm

論理的にはこれらも資産の移転に伴う課税であって、厳密に資産課税とは言わない
ような気もしますけどねー。所得・消費・資産バランスの取れた課税というキャッチ
フレーズがありましたねそういえば。

いや、戦後の資産税とか銀行預金凍結とかそういうハルマゲドンを夢見ている人が
いるのかと思って勘違いしてしまいました。スマソ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/16 23:27
>>383
>役人が自分達で税金を好き勝手するために、複雑化させているんだから。

訳がわからん理屈だな。
好き勝手というのはどういうことなんだ?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/17 00:11
資産課税を強化すると、たぶん日本から金持ちが消えますね

遠からず、日本は貧乏人だらけとなるでしょう
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 00:17
>>388
日本から金持ちが出て行くと別の人間が金持ちになるだけだろ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 00:18
>>388
問題ないよ。
別に資産家が会社を持って国外に逃げ出す訳じゃないだろ。
>>388
金持ちには、死ぬまでに金を使ってもらわないと。

どの程度資産課税を強化するかという問題もありますけどねー。
>>389-390
一方で、相続税が高すぎるので、中小企業のオーナーが事業継続を
あきらめて廃業するのがいけないと言っていた人もいましたよね。

資産課税というと紛らわしいので、「相続課税」といいますが、相続課税強化を
どう評価すべきなのでしょうかね。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/17 00:24
いくら貯めても、資産を税金で持っていかれては
金持ちは構造的にできないでしょう
まあ、税率にもよるでしょうけどね
>>393
相続が生じるのは30年に一回程度だと思われますが、30年の勤労では
金持ちができないってことでしょうかね。相続税って言ったって全部もっていって
しまうわけじゃないはずですけどね。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 00:39
>>393
ものは考えようだろ。
例えば、所得税の累進課税率を強化する一方で課税ランクを細かく設定する。
そして、エコマーク付き製品や伝統工芸品等を控除対象製品に指定して、それ
らを購入すれば税率が下がるようにするのはどうだろうか。

ちゃんと消費する金持ちなら、需要の観点からみて問題ないわけだからね。
それから、採算のとりにくい産業の育成にもつながるわけだし。
>>395
エコマークと伝統工芸品の認定が利権になるだけだと思われ。

漏れが金持ちなら、伝統工芸品を買いまくって海外にトントンの価格で転売するな。
伝統工芸品の売買からは利益が出ていないので無課税、控除は受けられる。

需要が増大する伝統工芸品等の価格は上がるので、そこにdead weight lossが
生じて資源の配分にゆがみが生じる。

あまり褒められた政策じゃないと思うのだけど。
>>395
そもそも、所得税と資産税(=相続税)の間に何の関係があるのですか?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 01:13
>>397
えっ、>>393は資産税限定だったのかい?
構造的に金持ちができないと言っていたから、所得税も入るかなと思ったわけだが。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 01:22
突然殴りこみ。
消費税の仕組みと、あなたの考えるその問題点を教えて。
400395:04/02/17 01:26
>>396
なるほど、転売するのは考えていなかったな。
それと、エコ商品はともかく、伝統工芸品は美術品と同じで適価格がわかりにくいな。

しかし、金持ちに金を使わせることと産業育成の両立が可能だから、もう少し検討してみたいな。
それから、>>398は俺。すまね。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 01:27
>>399
「あなた」って誰のこと?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 01:46
>>401
ここに来てるみんなです。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 01:51
>>399
景気対策としての増減税がやりにくいから、俺は消費税主体の税体系には反対。
それと、ある程度の所得配分は必要だと思っている。
実質的な分離課税が、実質的な二元的所得課税に変わるらしい。
>>398
>>393では
「資産を税金で持っていかれては」と書いてあるので、資産課税なのかなと
思っていたのですが。。。。

基本的には税金って、「お金の動き」に課されるものであって、資産に課されるのは
「相続税」とか「固定資産税」だけじゃないんですかね。これらにしたって擬似的にそう見える
というだけなんだと思うんですが。

>>400
産業育成を税制でやろうというのは、なぜですか? 補助金でもできるのに。
>>399
消費税の仕組みはまず自分で勉強してみては。

問題点? 益税が大きすぎるとか?

逆進性が高いとかは、少なくとも5%や10%の税率では問題じゃないでしょう。
所得税で所得の低い人には十分すぎるくらい優遇を図っているしね。

>>403
景気対策としての増減税をどうしてもしたいというならば、消費税だって
下げればいいだけでは?
407あyさ封p筒@i_;あ:04/02/17 20:18
年金制度は解散
退職金の前払いは非課税にしろよ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 20:45
しっかし相続税メチャ安くね〜か?
金持ち優遇にも程があるだろー。
都内に自宅・貸家建付地4棟・億単位の現金持ってて相続税5,000万!
(課税価格4億、相続人2名、配偶者軽減後)
いくら地価が下がったって逝っても小規模宅地等の評価減も税率もやり過ぎじゃね〜か?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 14:01
>>405
>産業育成を税制でやろうというのは、なぜですか? 補助金でもできるのに。

405の趣旨は、産業の育成ではなくて金持ちに金を使わせることだよ。
国内で金が循環すれば景気が良くなって雇用も増えるという発想だ。
もともと俺は累進課税率の高い所得税を主体とすべきだと考えているが、高所得者が
ちゃんと金を使う分は減税を考慮してもいいだろう。
金持ちが沢山金を使えば周りも潤うはずなんだから。

つまり、エコ商品や伝統工芸品と言ったのはついでのこと。
ついでにコスト面で不利だが価値のある分野を育成しようと考えただけなんだ。
だから、補助金で育成する場合と比べられても困るな〜。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 14:05
経済4団体どもらの欲まみれののぼせた暴論と層化カルトの影響を排除することなくして、
国家の秩序や税制論議は先に進まんぜよ
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 14:07
>>406
>景気対策としての増減税をどうしてもしたいというならば、消費税だって下げればいいだけでは?

蜂蜜に砂糖をまぶしたくらい甘い発想だな。
消費税を下げることになれば、その準備期間の間は買い控えが起こるだろ。
下手をすると余計に景気が悪くなる場合だってあり得る。
だから、消費税を下げるタイミングは難しいと思うわけだが。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 18:28
実のところ、金持ちから税金を巻き上げる一番良い方法は
消費税を上げることだけど。
貧乏な連中は信用しないよな。
413複雑屈折:04/02/18 21:07
>>412
金持ちほど 事業が儲かっていないフリ 収入を少ししか貰っていないフリ をするのが上手だ。
だから金持ちから税金を巻き上げる一番良い方法は所得税と法人税の制度全廃だよ。
>>411
踊る氏を煽るとスレが荒れるからやめてくれ……
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1076346864/
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1072097039/
415411:04/02/18 23:17
>>414
面白そうだからええやんか。
リビドー氏と撲滅の敵は俺がとってやる、なんてね。
>>415
リビドーと撲滅が聞いたら怒るぞww
あいつらには負けたつもりはなさそうだww
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 23:35
そうかも。
無敵モードの人達には勝てませんねw
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/18 23:42
>だから金持ちから税金を巻き上げる一番良い方法は所得税と法人税の制度全廃だよ。

どう考えても現実的ではないよな
所得税と法人税を全廃した場合、消費税はいったい何%になるんだ?
読み直してつくづく感じる…
踊るって煽るのがかなり上手いよな…
だな〜もだが、東大では煽り方講座があるのか?
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 23:44
税金。。。
ほとんどの収入を税金として国民から巻き上げないと
間に合わない。
しかし、それでは国民が苦しいので、
一揆が起こる。
米騒動も起きる。
歴史は繰り返す。
数百年前と同じようなことが起こります。
所詮、アジアのいち島国のジャポンだからね。
あポンとだけ言われないようにしたいものだ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 23:51
>>419
違います。
天性の煽り属性のあるものだけが、東大に入れるのです。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/19 00:03
>>420
いつの時代も、徴税権は国のリーサル・ウェポン(最終兵器)です。
国民は誰一人、このリーサル・ウェポンから逃れる事はできません。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 00:06
>>420
よく言った!! その最終兵器で集めたお金を使える立場にある俺!ウマw?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/19 00:17
>>423
公務員の方?
ちゃんと、給料に見合った仕事をしてますか
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 00:25
>>424
やってますよ。今年度末に向けて予算=使用額にすべく調整中です。
プラスマイナス0に持っていくのが大変です。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 01:05
>>423
ちょっと甘いな。
愚かにも、>>420は国民を身ぐるみ剥がして国債返済をやるっていってんだよ。
だから、君が使う余地はないわけだ。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 01:16
>>426
そうか?
国や地方に金が無いといいながら、3年前と変わらない事業量抱えているけどな。
来年度もいろいろと事業テンコもりだし。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 01:31
>>427
金がないのに事業量は同じだって。
つまり、給料を削るわけかい?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 06:35
報酬は減っても作業量は増加ってこと 受注企業さん
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 07:56
>>428
確かに、ここ3年で給料は減らされた。
基本給数パーセントダウンにボーナスも0.3月ダウン。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 08:44
で、これからの日本の税制はどうあるべきか、については
どーなによ?話しを逸らすなよ、馬鹿たれ!
大切な問題なんだから。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 09:35
「毎年、公務員の給料はいくらで、公共事業はそれぞれいくらでとか、いる予算を
詳細に発表して、合計これだけの予算が必要ですので、間接税いくらで、直接税
いくらですので、みなさんの税金はこのようになりました。」とすべき。
このようなことは、公務員の義務である。
433::04/02/19 11:34
税金より罰金制度の改革.普通死刑になるところを10億円つめば無罪方
免.これが基本的な考え方で.交通刑務所なんか基本的になくしてしまえ
。事故を起こしたときの罰金にそなえる交通事故反則金対策保険なんか
できるかもよ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 11:40
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 11:43
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 11:51
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 18:14
やっぱり所得税や消費税のようなフローに対して掛ける税金は限界がありますね。税率を上げると景気も悪くなります。
相続税や財産税のようにストックに対して課税してガラガラポンで国の借金と家計の貯蓄を相殺してしまうのが良いと思います。
具体的には相続税の基礎控除の廃止(全国民に課税ベースを広げる)、税率一律50%ではどうでしょう。

438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 18:18
フローにペナルティを与えるよりは、ストックにペナルティという方が
確かに現状を見るに適切だとは思うが、そーなるとインフレの方がいろいろメリットがある。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 19:57
所得と消費を把握できれば経済・公平性の観点から優れた税制が達成されると思う。
そのためには所得は申告制にし、かつ申告したほうが有利である控除の仕組みにする。
税制は所得税と消費税を主とし法人税を大幅に下げる。
消費に関してすべてをICカードで記録することを義務付けて、所得水準・生活必需品目を考慮し払いすぎた消費税は一定の期日に還付される。
高所得者、相対的に消費性向の低い個人は還付率を低くする。

まあ、国民統制を強めるような政策は無理な話だが
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 20:18
自分だったら海外に資産移すが、ストックにかければ。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 20:24
ストックいじめが始まったらさらなるデフレ地獄で
持たないものも苦しむだけなんだよなぁ
むしろ責められるべき対象は税を無駄食いしているところなんだが
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 20:40

ストックにかけるなら走族脆がよろしいと思われ

手元に金が有るのに使い残したまま死んだ香具師
は経済の潤滑化に貢献せず足を引っ張ったような
ものだからペナルティーとして200パーセント払え
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/19 20:40
>>439
それは現実的だと思うよ
今やってる確定申告も、もうすぐWEB申告できるようになるしね
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 21:14
海外に資産移しても日本の国税当局は差し押さえできるだろう
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 21:17
>>444
海外の銀行口座の調査って海外の銀行やりたがらないだろ。
めんどくさがって。
日本の銀行は逆らえないけど。

銀行とか国税とかめんどくさくってやってらんないってとこに金を
逃がせばいいんだよ。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 21:53
>>445
そうです、資産の海外疎開です。今のままでは骨までしゃぶられてしまいます。
海外の日本の銀行はだめよ。当然地元の銀行。
>>444
犯罪ならともかく、海外の個人資産は日本の法律は及びません。
海外にお金を持ち出すのが犯罪、という法律があればべつだろうけど。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 21:55
いくら国が赤字でもノープロブレム。最後は国民の皆さんが払うのですから。
日本国民の義務です。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 22:00
>>447
そうそう、政治に無関心示して国民に責任ないと思うのが虫が良すぎるワナ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 22:18
国の歳入を10年前の水準に戻すには
1 高額所得者への累進率アップ(海外に逃げられない程度に)
2 外形標準課税の導入
3 法人税アップ(海外に逃げられない程度に)
4 アングラマネーへの課税
5 消費税10%
6 家族会社での不労所得役員への課税
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 22:51
ストック課税が回りまわって自分達低所得家なし君に影響が及ぶ
ことを知っていて彼らはストック課税を望んでいるのだろうか
自虐的というか何というか
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 00:38
>>450
・・と、いうと?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 07:46
>>449
税金高過ぎると、よけい不景気になって税収減ると思うが。
453444:04/02/20 08:52
>>446
仰るとおり海外の資産は差し押さえできないようです
租税条約を改定して相手国の税務当局と協力関係を結ぶしかないようです
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 09:40
>>449
突っ込み所満載だな。
やっぱりネタだろ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 10:14
>>437
>具体的には相続税の基礎控除の廃止(全国民に課税ベースを広げる)、税率一律50%ではどうでしょう。

これには賛成できん。
例えば、地方の農家でこれを適用すると、地方の景気は一気に萎むんじゃないかな。
せっかく税金を集めても、景気を悪化させたのでは政府として失格だし、年を追うごとの税収減は必至だろう。

まさか君は、西洋の高校貴族みたいに、税金というものを搾取することだと認識してんじゃないのか?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 10:25
政治板の固定資産税スレから

「現在の不動産市場にみた固定資産税制の問題点とその評価
−ストック経済下の資産課税のあり方−」
http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/kenkyu_giji/5th/dai5-001.html
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 22:00
農家は一度完全に萎ませるほうが吉です。農地を放出させ農業界への新規参入を促すことで食料供給の再生をしませう。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 23:29
>>457
いまごろ囲い込み運動を提唱する奴が出てくるとはなあ。
やっぱ、世間は広いわ。

しかし、それでは会社がリストラで大量に首切りするのと同じことになるだろ。
受け皿無しでそんなことをしても、個人需要が落ち込むだけじゃないのか。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 07:28

受け皿は老人福祉政策

旧来の農業従事者は子う傾斜不足とその結果の平均年齢上昇のせいで補助金に頼る金食い虫に成り下がったのだから
いまさら形ばかりの農作業を続けるのはやめて農地から退いてくれと言いたい。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 08:38
>>459
>受け皿は老人福祉政策

なんか文句ばかり言って申し訳ない。
それにも反対だ。

失業させて社会福祉事業で面倒をみる方法は一番効率が悪いと思うんだ。
福祉政策で面倒を見る方が、農業補助金何かよりも遙かに金がかかるだろう。
また、老人福祉等では最小限の金額しか支給されないから、個人消費は確実に減る。
しかし、零細農家に代わって登場した農業企業がその分を埋め合わせするほど、消費や納税できるわけがない。
461460:04/02/21 08:48
>460の最後の行を訂正。
すまん、やっぱ寝呆けてるみたいだな。

正:しかし、零細農家に代わって登場した農業企業が、その分を埋め合わせするほど消費や納税できるわけがない。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 10:49
雇用の受け皿は農業法人
給与の一部は現物支給で食うには困らずお金もある程度残る
仕組みにすればコスト削減競争力も付く。失業者もあふれない。
効率的経営で自給率も上がる。そして頑張って先進的な経営を
行う農業法人にだけ補助金を与えるようにすれば無駄な補助金
にならない。お荷物が減れば予算も浮いて違う方面にカネ使える
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 11:18
>>462
馬鹿おっしゃい。
全員雇ってしまえば、零細農家と農協の関係と大して変わらんじゃないか。
これでは、コストがそれほど圧縮できるわけないよ。
まあ、農業機械の共有という効率化はあると思うが、一方で農業機械市場が縮小するわけだからね。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 11:30
効率的経営って書いてるのに全員雇うって言われてもな
自給率がここまで下がってる以上これを回復させる過程で
かなりの雇用を生み出すと思うのだが
自給率はどうでもいい。外国に頼って日本はひたすら輸出型で
競争していくという立場なら議論しても無駄
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 13:34
>>464
>効率的経営って書いてるのに全員雇うって言われてもな
>自給率がここまで下がってる以上これを回復させる過程で
>かなりの雇用を生み出すと思うのだが

ちょと待ってくれ、論点がずれてきていないか?
その前の段階で零細農家がやっていけなくなることを問題にしてたんじゃないか。
雇用はむしろ減ると考えるべきだろう。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 15:20
>>465
雇用の受け皿と書いたのがよくなかったかな
自分としては自給率があまりにひどいもんだから
それを改善していく過程で農業の経営規模が拡大されて
新たな雇用が生まれるかなと思って書きました
農業法人が遊休農地の有効活用していけば
今まで必要とされなかったところで雇用が生まれるかな
と思ってますた

とりあえずスレ違いなんでこれぐらいにしときます
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 15:24
まあ、非常にわかりやすい行動原理といえる
効率と言っても、その新しく作る農業法人の効率以外に、
関連分野の効率もあるだろう。
農協とか、農業用機械・農薬・種苗メーカーの効率も変わる。

農協の場合は下手すると破滅だが(w
特定のミクロ的なセクターを狙い撃ちにする税制(経済省が大好きな手法だが)を論じる
前に、もっと大きな話をすべきじゃないのかなーと思われるが。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 01:21
ほう、例えばどんなもんが大きな話になるんだい?
>>470
課税最低限の話とか、累進税率のつくりの問題とか。
扶養控除の話とか、直間比率の話とか。
法人税って本当に必要?とか、配当二重課税の問題とか。
相続税と贈与税とか。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 01:40
なるほど、法人税の必要性ってのは興味深いな。
それと、君の>>405-406に対して>>409>>411を書いてみたが、どうだろう?
そのうちでいいから、考えを教えて貰えると嬉しいんだが。
>>472
ああ、>>411の言いぶりが不愉快だったのと、暇がなかったのでレスを忘れてたわ。
思い出した。

>>409
馬鹿ですか?消費を控除するからにはそれなりの理由が必要なのに
「金持ちが金を使うのはry」
ブッシュでもこんな税制改革案は出さんよ。
ついでに分野育成っていったって、単なる租税のループホールだろ。>>396
論じた問題は必ず生じるわけさ。何を考えているか知らんが、読みが浅すぎ。

>>411
砂糖に蜂蜜?はぁ?
買い控え云々と言うならば、どんな税制改革だってその効果に応じて反動はあるもので、
消費税の引下げ引き上げだけを問題にする論理は全く飛躍している。ましてや>>409
どっかの馬鹿が論じたように消費に関して控除をかまそうなんていう税制を導入しよう
と言う人間と>>411が同一人だとしたら、買い控え論なんて天唾じゃん。

景気対策としての増減税をどうしてもしたいというならば、消費税を下げるのに
何の問題があるのか。まったく>>411では論じられていないね。馬鹿ですか?


ってなことを書こうと思ったのだが、>>414があったので萎えたのだ。
474どっかの馬鹿:04/02/23 08:10
あははは、踊る構造改革氏ならそう来なくちゃな。
まあ、>>409は単に発想がどんなもんか分かってないようだから説明したに過ぎないからな。
俺も>>396の指摘は正しいと思うよ。

>消費税の引下げ引き上げだけを問題にする論理は全く飛躍している。

ここは具体的に説明してほしい。
それと、天唾の意味もよくわからん。
>>474
所得税の控除をいじったりするのでも、例えば住宅購入にかかる控除をいじったら、
マンションの購買行動に大きな影響があるでしょ。所得税を上げるといえば貯蓄が
上がったり、とかね。

そこで、ではなぜ消費税だけが問題になるのかというのが>>411にはまったく書かれて
いないのですね(消費税が問題になる理由はわかるとしても)。なので、そこがないと
論理としてはやっぱり飛躍しているというか、ちょっと説明が足りないというべきじゃないかと
思うのです。
それに、そのようなデメリットが仮に消費税に特有の問題としてあるとしても、景気対策として
増減税をしようというときに、消費税を変化させることのメリットと、そのようなデメリットを
比較することが必要なので、デメリットがあるから所得税は景気対策に使えない、
というのはやはり論理の飛躍があるのではないかと。

それと、買い控え論について言えば、所得から消費した分を控除しようという政策を
とるのであれば、その控除をいじった途端(所得税の税率変更でもそうかもしれないが)
当該物品に対する買い控えが生じるでしょ。
買い控えが特に問題であるため消費税には政策の弾力性が乏しいという立論をしたければ、
所得税の特定物品消費控除という政策だって、同様かもっとひどい効果が生じてかねない、
ということですね。>天唾
476どっかの馬鹿:04/02/24 19:42
>>475
>そこで、ではなぜ消費税だけが問題になるのかというのが>>411にはまったく書かれていないのですね

なんかなあ。
>>406で消費税で増減してもいいのではって言っていたから、反対意見を述べただけなんだけどね。
あと、小売店等の負担が大きいことも消費税の税率操作に反対する理由になるかな。
それから、メリットって何かあるんだろうか?
477支援者ですがー:04/02/24 20:41
こんな銀行どうして取り締まらないのですか?

      http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 20:54
税理士だけど税制がどうこう以前に
銀行用に黒字の決算書を粉飾して出す習慣を
もうやめるべきだと思う。
作る方も面倒だし、これがあるからつぶれるはずの会社が
つぶれない。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 21:29
>>477
で、就職できそうか(w
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 21:35
個人の所得税も法人税のように収入−支出の残余に課税し累進課税強化
収入の大半を消費する低所得者は今でも所得税は殆ど払っていないから問題無い
高所得者は税金払うくらいなら消費した方がマシだと思うので
高級車やレストランなどに金使うようになるので内需拡大で景気回復
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 23:37
>>477
やはり、政治家や金融庁と癒着しているからでは。
高級な人達の仲間になれれば、ある程度の不始末は見過ごされるようになっているのかも。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 17:13
金融商品は非課税にすべきだな。

金融商品は儲かるときもあるが、損するときもある。このうち儲かるときだけ課税するのはフェアではない。

もし儲かるときに課税するのなら損したときには国が税金を投資家に払うようにしないと公平にはならない。

投資は最終的に死ぬときにしか本当に儲かったのかどうかはわからない。課税するのならその時点でやるしかない。

おそらく投資は儲けたり損したりで結局プラスマイナスゼロの可能性が高い。したがって非課税でよい。
483赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/02/26 00:17

>>482
ごめん。
新証券税制って、どうなってたんだっけ?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 07:12
>>482
利子・配当課税も.....
貯金して利息を貰うと20%掠め取られる、借金して利息払った時には借入額の20%を国が支出してくれないと不公平。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 09:22
利子・配当課税は2重課税だしな。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 09:33
環境関税の創設。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 21:19
>>482
>金融商品は非課税にすべきだな。

俺は反対。
利息や配当金への課税率を変化させれば、投資意欲を調節できるかもしれない。
つまり、金利を上昇させないで過剰なインフレを防ぐ可能性を感じるんだ。
488:04/02/26 21:23
っていうよりある一定以上の預金には課税すべきだ。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/26 21:34
>>488
豪快だけど、いいかもしれないな。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/02 22:55
金融所得に独自の納税番号・政府税調

政府税制調査会(首相の諮問機関)の金融小委員会は2日、株式や債券など様々な金融商品の損益を
相殺して納税額を減らせる「金融所得の一体課税」に必要な納税者番号制度について、金融所得に限って
独自番号の創設をめざすことで一致した。一体課税を希望する個人に選択制で導入する。実現すれば
国民に付与する番号制度では、基礎年金番号、住民基本台帳番号に続き3つ目となる。
納番制は納税者である個人や法人に番号を付与し、税務当局が所得や納税状況を把握しやすくするしくみ。
脱税や過度な節税を防いだり、徴税・納税コストを下げる効果があるとされている。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040402AT1F0201502042004.html
491 :04/04/08 22:22
確定申告の還付が来たけど、

今年は、還付加算金が1円もついて無いよ

なんで?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 07:48
サラ金に払った利息を所得から控除できるようにして
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 08:29
デフレの時はお金を刷って税金0にすることも考えろ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 10:04
>>493
その時期を利用して税務職員をリストラすべし
実際問題、福祉と健全な財政の両方を維持するためには
所得税・住民税・健保・年金に所得の半分を持ってかれた上に
消費税が25%とか課税されるような
西欧型社会民主主義な重税国家の方針を採るしかないと思う。
日本の物価高もどうにかしてほしい。これも一種の税金だからね。
既得権益者を政府が守ってるからそのコストを消費者が払うことになってる。
まあ、なんだかんだ言っても破産するまでは何もやらないでしょう。
破産後の税制をどうするかにタイトルを変えてもいいぐらい。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 23:23
政権交代しない限り、基本的に何も変わらないと思うけど。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 08:35
公務員が規制、天下りするから、物価が高くなる。まさしく税金です。政権交代しても、
変わらないよ。例え民主党が政権取っても変わらないと思うよ。
財政破綻してから変わると思うけど、いい方向に変わるとは思えない。
フィリピンのような国になるのではないか?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 08:41
NHK  TBS  テレ朝が報道番組で活動を絶賛している
チェチェンテロリストの
首切りシーンです

日本の左翼ってこんなのとつるんでるんだーー

こわーーーーーー

http://dolby.dyndns.org/foo/

>>498
ちょっと何かあるとすぐ、貧しい人が困ると言って騒ぐやつが多いけど、
こういうことには、無関心だよな。
まあ、連中は自分でよっているだけで、本当は貧しい人の生還つなんてどうでも
いいだろう。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 02:27
 
>>496
税金とは言えないだろう。
本質的には為替の問題。
つまり、円安を実現すれば解決すること。
||| 2004年9月22日(水)のテーマ |||
政府税調で実質増税に向けた議論がスタート。
財政再建のため、景気対策として導入した
減税措置を廃止することに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
 ゲストは、毎日新聞論説委員長で政府税制調査会メンバーの菊池哲郎さんです。
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20040922c.html
i-mode版 http://www.tbs.co.jp/ac/imode/bt/20040922c.html
番組スレッド http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1091610603/723-
実況スレッド http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1095699498/883-
受付電話番号 03-3584-0954(21:30〜23:20)
受付FAX番号 03-5562-9540(24時間)
【政治】「歳出削るだけではバランスが悪い」財政再建へ増税必要、所得税・消費税など対象−谷垣財務相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095141682/
毎日新聞総合スレッド Part5
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1093972496/
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:18:05
A 賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成
505アポロン:04/09/22 21:23:30
私が提案してるのは、10億以上の個人資産を10億を超えたぶんだけ
政府が没収し、消費税を10%にするというものだ。
もちろん累進課税は温存するし、天皇、ヤクザ、政治家、宗教などにも
課税する。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:24:34
所得税法人税増税。
宗教法人税新設。
消費税を複数税率化。

生活保護制度を廃止。
介護保険制度を廃止。
公共事業を大幅削減。
ODA廃止。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:25:56
橋本が消費税増税で財政破綻への道を大きく切り開き

小淵が大減税して大公共投資やっても全然デフレから抜け出せなかった
ので勝負あり

最後に小泉が最後の一押しである売国やって終わり

こういう流れでいいかな?
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:29:04
小泉ほど
愛国的な総理は
過去にいなかったと思うが・・
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:32:35
小泉に庇護の中で官僚は火事場泥棒に専念してるじゃん
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:36:21
官僚と一般国民の
対立をあおるのはなぜ?

日本の官僚よりも愛国的な(あるいは国民に奉仕している)
官僚を
擁している国ってあるの?

カナダぐらいしか思い浮かばない。
消費税大幅増税。
所得税減税。
相続税撤廃。
小さな政府。市長村合併推進。
>>508
同意。現小泉政権支持。
512アポロン:04/09/22 21:46:13
小泉さんはアメリカへの戦争協力を誓い、常任理事国入りを目指している
のだから明らかに「大きな政府」志向だろう。
実際、「小さな政府」では侵略、災害、犯罪、貧困に対して何もできないので
どうしても「大きな政府」になる。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:46:22
首相以下政・官業の方の1000万以上の株式・債権以外の金融資産に年20%の資産税。
個人国債を購買すれば免除。一般国民の2000万以上の株式・債権以外の金融資産に年20%の資産税。
個人国債を購買すれば免除。利子も付く。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:53:48
アメリカの場合は
官僚が完全に大企業よりなんだよね。

日本では官僚は
貧乏な国民に対しても配慮する。

それが大企業には気に食わないんだろうな。

515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:56:26
運転免許・パスポート・健康保険被保険者証をICカードにして、その人達だけ国民背番号制導入。
ITで経理を合理化、国民背番号に組み込まれない人達はコストに見合った重税を課す。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 00:07:22
累進課税が段階的に強化されるのは評価できる。
最終的には富裕層に対する老人税で日本はピカピカになる。
資産税1%の導入で14兆円の増収
消費税10%に引き上げで約12兆円の増収
所得税を現在の10%20%30%37%から20%35%50%にし
配偶者控除廃止そのたの控除も縮小し簡略化増税で相当の増収

そしてこれで景気が回復して年7〜8%の経済成長してくれれば日本の財政は安泰

あっ後、議員年金廃止公務員の給料引き下げなどで、国民の増税に対する不満をそらすことも忘れずに
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 14:46:02
金のないやつから 金をとるな、消費税が導入されてから日本の経済はおかしくなった。
累進課税の再強化以外日本を救えない、累進課税がきつかったときのほうが多くの企業も金持ちも育った。
戦後の奇跡の経済復興は、累進課税と農地解放のおかげだ。庶民に購買力があるから、企業も栄え、企業主(お金持ち)
もよくなるのだ。累進課税の強化は結局 お金持ちも救うのだ。さもなくば将来に革命的なことが起こるだろう。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 15:07:37
>>514
>アメリカの場合は
>官僚が完全に大企業よりなんだよね。

アメリカの場合、政府高官が政権交代で入れ替わる。
今のアメリカの高官が特に大企業寄りなのは、ブッシュ政権であるところ
にもよると思う。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 19:48:54
累進課税で景気がよくなるわけがない。
金持ちから金を巻き上げ累進課税で金持ちが育つわけがない。
松下幸之助なんてどうしたら無税国家を創れるか考えたそうじゃないか。
金持ちから金をとれというのは貧乏人の報復感情を満たしたいがための希望的政策でしかない。
他人事だから好き勝手いうが、自分に対する課税が重くなったら景気よくなると思うか?
戦後の経済復興は、アメリカの支援と日本の人的資源のおかげ。初等教育の充実ぶりとエンジニアが徴兵免れて生き残ったりしてたため。

累進課税はむしろ経済成長の妨げになると思う。
人が働くのは第一に収入を得るためであり、稼げば稼ぐほど国にピンハネされれば士気が下がるから。

521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 19:50:25
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 02:15:29
ロシアでは
政府が債務不履行したら
景気は回復したよ。
523資産税は?:04/10/11 02:44:45
>520さん
たしかに、単純な累進課税では労働へのインセンティブが低くなるので
僕も反対ですが、では、誰かも言ってましたが、資産税導入はどうで
しょうか。
年収のような、フローが多少高い人というのは、いわゆる「本物の
リッチ層」ではないから、累進税率が高くなれば労働意欲も消費意欲も
減退する。でも、資産何億以上もある人は、そんなに目くじら立てない
と思うのですよ。たしかに人一倍節税に関心はあるものの、逃げようの
ない税金に対しては彼らは従順です。資産税なら、なかなか逃げ様無い
でしょう?
勿論、これだけでは不足であって、消費税UP等の考えも必要である事は
勿論ですが。
金利が高かった頃は、利子課税は資産課税の役を果たしてたんだよなー
マル優制度があったから、貧民層への逆進性もなかったしなー
でもマル優は悪用されまくって脱税の温床になってたから廃止されちゃったんだよなー
銀行で名寄せが完璧にできるようならマル優再導入&利子課税強化という選択もあるかもしれないなー
所得税の最高税率の引き上げを中心とした直接税の強化で景気は良くなります。詳しくは↓
ttp://www.geocities.jp/mirai200107/yoyaku.htm#p110
憲法改正の折には、「全ての種類の課税における最高税率は、五割以下に
しなければならない。二重課税はこれを認めない」の一文を入れてほしいものだね。

第29条第1項に定められた「財産権」を保護する、具体的な方策として。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 18:06:52
>525
突っ込みどころ満載だね。
多すぎて書く気になれないほどだ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 18:13:21

と、本当はなにも書けない馬鹿が言っております
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 18:14:26
>528
と、間違いが理解できない馬鹿が言っております。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 18:52:10
ネット大騒ぎ…元国税庁職員のハメ撮り写真流出
恐怖のウィニーに感染し写真400枚流出
元国税専門官のハメ撮り画像が大流出!? 違法ダウンロードが問題化している
ファイル共有ソフトのコンピューターウイルスが、元国税庁職員のパソコンに感染、
プライベート写真約400枚がネット上に流出していることが28日分かった。
アソコ丸出しのハメ撮りやパンチラ、SMなど変態癖をうかがわせる写真のてんこ盛り。
国家公務員の夜の顔にネット上は大騒ぎとなっている。
画像を保存しているフォルダ名も一緒にアップされるため「そこに『国税』『実地研修』『大阪局懇親会』
といった職場を特定できる単語があった」(同)。
400枚以上の流出写真を解析すると、20代後半の男性は、小室哲哉さん似のイケメン。
流出写真は学生時代から始まっていた。

決定的なのは、約150枚にものぼるエロ&ハメ撮り写真。
焼き肉店のテーブルの下から彼女らしき女性のパンチラを狙ったショットや、
自宅での脱衣シーン、生挿入の一部始終から目隠しして手を縛ってSM
エッチする姿が赤裸々に写し出される。もちろん、ノーカット。イケメンゆえか、
少なくとも4人の女性とカラんでいた。
ZAKZAK 2005/03/28

531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 19:27:43
金持ちがボディーガード雇って暮らす欧米と
夜道でも一人で歩いて帰れる日本の
最高税率を一緒にする必要なんかないよな。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 19:32:17
所得税と法人税を増税して
消費税を下げれば
税収は上がり
景気は回復。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 19:47:01 ID:
逆消費税を導入すればいい
買い物するたびに5%消費者に還元(国税負担)
消費は上がり景気回復
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 19:55:32 ID:
>531
治安のよしあしは社会政策で決まる。
貧富の差ではないしね。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 19:58:40 ID:
昔は
貧乏な公家が身分が高く
次に貧乏な武士が政治を行っていて、
一番金持ちの商人の身分が低かったから
世の中が安定していたんだよね。

家康は天才だ。
536一言居士:2005/03/29(火) 23:24:00
財産税 年1〜1.2% 固定資産税と重複は避ける 。
会社法人の保有株式は課税の対象である。会社以外の法人は全ての財産が課税
の対象である。

税額は所得控除の対象である。

内部留保し無配の株式は無くなるであろう。



537一言居士:2005/04/03(日) 00:54:12
税制
配偶者控除
1 控除額は被配偶者の所得を配偶者に移転する事にすればよいのである。
2 移転を受けた配偶者には基礎控除があるから、配偶者控除・基礎控除が同額ならば課税所得は無い。
3 配偶者の給与所得は給与所得控除の残額が課税対象になる。
4 配偶者特別控除と謂う非理論的な仕組みは全く無用である。社会を混乱させている。税務屋の商売に寄与するのみ。

退職控除 
1 在職20年間1年当り40万円  続いて在職10年間は1年当り70万円---差引600万円  これは同一職場に長期の勤務を奨励、転職抑制策になる、現代の動向に逆行である。
2 1の控除の残額の2分の1が課税対象、退職控除の行過ぎである、一生に数回高額の退職金を手にする者の為の制度であると思われても仕方ない。即刻廃止しなければならない。

税率の見直し
 1 累進段階の増設
   累進段階多きを複雑と喚く者が居るが、段階が如何に多くとも適用に成るのは一段階であり税制の仕組みを知らぬ者の恥晒しに過ぎない。 1960年代のインドネシアは63段階であった
  これは如何にも多過ぎる。
 2 税率を上げる
   景気回復策として限界税率を下げたが、高額所得者の消費財購買意欲が上向くものでもない。
   不況は低所得者の所得を更に下げ消費財購買力を下げ不況を深める。
   不況は所得の較差が拡大するから税率の較差を拡大すべきなのである。
ところが景気回復の美名の陰に隠れて「社会政策である高率累進税率」に反感を抱く富裕層が「貴族趣味」「ブジョア趣味」の曲学者と手を携えて社会政策の消滅を企むのである。これが今日の税率である。
   因みに第二次世界大戦終了時のアメリカの財政はGNPの100%の債務、所得税率は社会政策に相応しい高率であった。しかし好況は20年間続き債務を27%に減少した。低税率になったアメリカは社会が歪んだといわれている。財政の赤字も拡大している。
538一言居士:2005/04/03(日) 00:58:55
573の続き

3 改正税率
   250万円以下-------------------------------10%
250万円超〜500万円以下----------20%
   500万円超〜1000万円以下-------30%
   1000万円超〜2000万円以下----40%
   2000万円超〜4000万円以下----50%
   4000万円超〜8000万円以下----60%
   8000万円超-------------------------------70%
   ※所得税の累進高税率は富の偏在を防ぐ為に在るにである。税収は二次的である。
539一言居士:2005/04/03(日) 01:26:27
NHKでホリエモンが言ったように相続税100%に
すりゃいいじゃん
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 01:27:25
>>538
所得税率は動かす必要なし。

@消費税も上げるべき(現行5→25%)
これなら強者のみに税金負担させることなく中立的。

A配偶者・配偶者特別控除の強化(現行38万→最大100万)
B特定・扶養控除の強化(38万/人→76万/人,特定は100万/人)
C老年者にはペナルティとして一人あたり10万納税
D単身者の基礎控除は廃止。世帯もちは維持。

ちなみにAの計算なんて誰でもできるから別に混乱しないし
税務屋に頼む人の勉強不足。
退職控除は長年の苦労の成果。
だから1/2総合課税よりも非課税がよい。

541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 04:43:21
>>540
>これなら強者のみに税金負担させることなく中立的。

経済弱者に負担の多い逆進税制となる。まったく中立的ではない。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 22:36:44
 『技術的に可能なら』消費税率を累進化、所得税率(不労所得的性格
の強いものは高くて可)・住民税率は協力低めにしてフラット、相続税
は極限まで引き上げ、というのがいいと思うが、難しいんだろうな。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 03:30:33
>消費税率を累進化

物品税はすぐに矛盾を抱え込んで破綻する。


>協力低めにしてフラット

低所得者への課税強化は、民間消費の減退に直結する。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 18:14:09
低所得者の変わりに富裕層が消費するので問題ない。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 18:41:26
構造改革主義推奨の養生訓

一.結婚してはいけない。金がかかるから。
一.家を買ってはいけない。デフレで借金が重くなるから。
一.バーゲンのものだけ買え。買い手市場としてスーパーを押さえつけられるから。
一.親と同居しろ。年金の恩恵があり、親の長寿を願うようになるから。
一.インターネットの時間を増やせ。金がかからない娯楽だから。
一.とにかく貯金しろ。デフレの防人たれ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 18:51:07
親と同居でずいぶん貯金が増えたし、毎月分配型ファンドでお小遣い
が入ってくるから、今の生活に満足してます。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 18:53:05
 プーチン大統領は就任直後から、大幅な減税を行う方針を明らかにしていた。
例えばロシアの個人所得税はこれまで、所得水準に応じて12%、20%、30%の3段階
だったが、2001年1月から一律13%になった。この税率は欧州で最も低い。また、
貧富の差を増大させない累進課税が一般的な中で、フラット税という独特の
税制を導入している。
 所得税を一律13%にしたことの利点は2つ。
 税金を払うという習慣がなかったロシアでは現在も税金を払わないことが
当たり前であり、闇経済が表に出れば、国内総生産(GDP)が50%はアップす
ると言われている。つまり、税率が高すぎて、税金を払う習慣がつかないの
だろうと考えたのである。
 もう一つは、外資の流入を妨げている「ロシアは税金が高い」というイメージ
を払拭すること。負担が大きかった売上税も5%から1%に減らされ、2003年まで
には廃止される見通しだ。また法人税率も来年の1月から、現在の35%から24%
まで引下げられる。

http://www.russigator.ru/economy/tax.html
ロシアの税制について
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 22:45:22
>>547
ロシアはロシア。
日本は累進課税強化の方向で税制を見直すのが正しい。

フラット税制といい消費税といい、比較的に消費性向の高い低・中所得層に負担
の重くなる税制だ。
例えば、現在の税収水準を保つためだけでもフラット税制にすれば低・中所得層
にはより負担が重くならざるを得ない。
結果として、マクロ経済全体では消費性向が低下し消費全体が冷え込む公算が大
きい。

その点、累進課税強化は貯蓄性向の高い高所得層に課税負担がシフトするから、
家計に退蔵される貯蓄を経済全体に循環させることができる。

間違いなく経済全体が活性化され景気は上向く。結局、税収も増加することが期
待できるだろう。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 14:51:24
>548
いかにも貧乏人がいいそうな話だな。
景気が悪いのは金持ちが金を使わないからだ?はあ?金融投資するから世間にでまわりますが。
あんたが金をためてるというのは、貧乏人クラスでも知り合いになれる程度のケチな小金持ちでは?
それに低中所得者の負担を軽くするために高所得者に負担をかけるとかいうけど、高所得者の負担は結局経済弱者の低中所得層に回るんだぞ?
財政中心に景気回復をかたるなんてあほなこというのは腐敗政治家と貧乏人くらいだ。
一般会計のうち半分は人件費。
税金で吸い上げても官僚が貯金して世間には出回らない。
それに現在の税収水準を維持しなければならない理由なんてない。
無理に支持しようとするから増税→景気停滞→税収減→増税という悪循環に陥るんだよ。
増税して景気回復なんてありえないんだよ。
まあでもアメリカでレーガン大統領が15%と28%の二段階にしたけど
景気はよくならず、クリントンの時に最高税率を39%にまで上げたあとに景気はよくなたんだけどな
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 18:14:36
「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収があること。
もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、地方税も含めて、
他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、税は固定資産税だけで
よいことになる」と述べています。 ワオーツ!すごいよ、これは。

「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、
徴税が簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。 
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 18:19:24
2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 20:57:11
>550
クリントン時代に景気がよくなった原因はれーがのみくすの遺産、公務員リストラ、ITバブル。
増税で景気がよくなるわけがない
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 21:32:40
>>553
少なくとも、最高税率を上げても、景気の足を引っ張らなかったことは
評価に値するだろう。
逆に低所得層の所得税や、セールスタックスを上げたら、いくら追い風に
乗ったって、景気回復はない。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 22:27:34
>>549
リスが生きていく為に1日にドングリを1個必要とする。
10個のドングリを10匹のリスに与えれば、1日で10個消費するけど
1匹のリスに1日に10個与えても全ては食べきれない。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 12:59:57
>増税で景気がよくなるわけがない

 日米90年間の年別最高所得税率と経済(別表2)を分析すると、米国は1910
年代後半から50−75%の高累進所得税制で空前の好景気に沸いたが、1925年
に最高税率を最低の25%へ所得規制緩和減税の結果、承継したフーバー大統領誕生
の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのです。
 その3年後、多数の米国会議員の努力で成立した失業率を大改善し、本格的経済成
長に大成功して世界大恐慌を完全克服し世界大戦の膨大な戦費を賄った上、世界一の
経済大国となり株価も大幅上昇し、財政再建も成功した最高所得税率63−92%へ
高累進のルーズベルト税制改革を参考にしました。
http://www6.ocn.ne.jp/~mirai/
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 13:32:05
 税制をどう変えるかについては意見が分かれるかもしれませんけれども、海外で
比較的長く暮らした感覚から言うと、やはり日本の固定資産税は大変問題がある。
つまり土地の保有税が安過ぎるからむだな土地利用をしても、みんな何ともない
わけです。私がニューヨークで住んでいたときの実感からしますと、日本の
資産保有税の実行税率は宅地については10分の1ぐらいです。
 その結果、首都圏で取り引きされている土地の量は、可住面積全体の0.8%
ぐらいだと聞きました。これが何を意味するかというと、この土地は1回取り
引きされると125年間取り引きされないということです。資産の回転期間は
125年から150年ぐらいです。これでは有効な利用などできるはずはない。
 税制を変えて、ビジョンに基づいた政策を誘導していく必要があります。
そして、決められた枠組みの中では思い切って自由に競争させることが必要
ではないかと思います。

http://www.cyber66.or.jp/sympo/5.html
「経済戦略会議を終えて」【竹中教授】
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 13:43:31
スイスは所得税最高で11.5%です。でも立派にやってます。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 18:46:27
スイスでは所得税もかなり低い。連邦税・州税・市町村税の合計で、
子供のいない世帯主の総所得に対する税の比率は、所得が年5万フラン
(約450万円)平均7.03%(最高の州9.08%、最低の州
3.69%)、所得年10万フラン(約900万円)で14.13%
(16.79%、8.10%)、所得年20万フラン(約1800万円)
で23.30%(26.91%、15.08%)に過ぎないという。
http://www.hk.sun-ip.or.jp/honjyoy/iura9812.html
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 18:52:03
WHOの報告でも日本の医療は仏・伊とともに最上位
(World Health Report 200)
なぜ医療費抑制の声?
何よりの証拠に、我が国での男女は健康余命は世界一
米は日本の5倍の医療費を掛けているが、評価は191ヵ国中
37位と問題が大きいことを、WHOは明確に指摘。
評価の高フランスは、社会保障給付費の対GDP比が37.7%と、
日本の15.2%とは比較にならぬ高額を確保。
http://www.cminc.ne.jp/hospital/jmari1.htm

 貧富の差が生死にかかわるのは、貧困者だけではない。健康問題の
専門家は次のように語っている。「国家、都市、その他の大きな行政
区内において、所得の格差が大きければ大きいほど、健康状態は悪い。
他のどの国より多くの資金を健康管理に投じているにもかかわらず、
世界で最も豊かで強い国である米国の平均寿命が、国連加盟国中
25位以下にランクされている理由はこれで説明できる。米国の富者
と貧者の所得格差が先進国中、最も大きいからだ」
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=359
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 21:07:26
>554
好景気の力の方が強かっただけ 政府関係者ばかり肥え太る重税には断固反対だ。
>555
はあ?なぜ消費限界のある食だけの話になるんだ?
お前の経済活動は食い物だけなのか?
>556
同時期だっただけの話。貧民経済音痴どもは増税神話を盲信するのはなぜ
>560
貧富の差ではなく貧困そのものが問題なんだよ。差ではない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 22:12:22
>>561



ばかハケーン!www
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 22:23:35
>>561
年収1000万の人間が年収100万の人間の10倍金を使うと思ってるのw
リアルバカ?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 23:06:03
消費税よりやっぱり所得税の累進課税だね。
特に一家の合計でね。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 16:53:26
>561
お前こそ年収1000万の人間が年収100万の人間と同程度にしか金を使わないと思ってるの?
どうしようもないアフォWW
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 21:06:25
hage
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:44:20
>一家の合計 >>564

ハンターイ 一家の平均にしよう、
ニートを養うお父さん優遇するのが良いと思う。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:52:14
お父さんのチンチンのお陰で今の君達は生きているの。わかるかのぅ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 13:01:17
もうどうにかなるような問題でもないだろ。
一回破綻してまたゼロから再出発だよ、日本は。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 13:04:13
良いこと言うねぇ〜
それでお父さんに自己破産をお勧めしたら・・・
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 15:21:29
貧乏人に自分には課せられない累進課税が他人に課すことを賛成する資格があるんかい
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 15:21:41
個人の所得税や社会保障費用も法人税の様に
所得から支出を差し引いた残余に課税すれば
消費が増えないかな
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 12:49:57
>>571 有る!
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 12:59:35
日本の税制は不要です。
無税にして、日銀の発行する紙幣をもって
税金の代わりにすればよいのです。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 23:27:50
表3政府歳出のGDP比等
         一般政府  国歳出  地方歳出  地方総公的
         支出規模  (連邦) (州含む)  資本形成
日本        38.1%   9.3%   15.4%    4.9% 
アメリカ      34.2%   11.6%  14.7%    1.7%       
イギリス      38.7%   21.4%  11.3%    0.8%
ドイツ       48.6%   9.5%   16.9%    1.7%
フランス      54.2%  21.1%   9.4%    2.0%
スウェーデン    65.4%  29.5%   23.6%   1.5%
※一般政府支出規模には社会保障基金を含む。
※「地方財政システムの国際比較」(2002年6月財務省財務総合研究所)より
http://www.pref.shiga.jp/a/kikaku/bunken/03.pdf
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/11(水) 06:09:33
出産したら「出産税」、誕生日を迎えるごとに「年齢税」、死亡したら「死亡税」を課税。
特にJR福知山線脱線事故の犠牲者遺族などは、多額の賠償金を受領するために「死亡税」を多く徴収すべき。
なんでもかんでも税金をとりゃいいっつーもんじぇねえぞ、アホ、氏ね>576
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/11(水) 20:34:22
日本人の特性として優秀な人ほど蓄財の感がある。
欧米人は馬鹿か階級社会の為か収入を全部使っても気にしない所があるから
所得税の累進課税率が低くなっているんでないですかね?。
税というのは富の分配の意味があるのでしょう?。
スイスのように金融関係者のことを考えたら消費税優先ですかね?。
資産課税と所得税の累進課税率アップの組み合わせが消費と投資に火を着ける気がします。
金融関係者の資産をため込ませるには消費税アップでは内需減速・賃金デフレの進行ですかね?。

579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/14(土) 14:44:29
富の再分配というのは国民に等しく分配されるべきこと。
税金でむしって政府周辺に分配するのことのどこが富の再分配ですか。
税金が富の再分配と思うのは政治屋に騙されてるね。
国民から財産をむしって政府に集中させるのはむしろ富の再分配の否定だ。
それに日本の金持ちは財産を溜め込んでいるとか言うのはけちな貧乏人の発想だ。
収入に応じた消費をしてるに決まっている。
頭だいじょうぶか?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/14(土) 19:51:00
憲法の租税法律主義を徹底しろや
なんで税務官の恣意で税額が決まんねん
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 20:51:20
累進課税は経済の停滞を招くだけ。
累進課税を大幅に緩めるべし。
ついでに相続税も廃止して景気ロケット回復!!!
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 21:02:45
>>581
既に累進課税「大幅に」緩和してるのに金持ちは全く金を使わないわけなんだが。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 21:53:56
>国民から財産をむしって政府に集中させるのは

しかしながら土地は国民が生産したものではない。
建物は生産できるが土地は生産できない。

土地を沢山持ってる企業・個人から、ガッポリ固定資産税を取る。
固定資産税を払えなければ、家賃滞納者同様に追い出せるものとする。
これなら正当な形で「富の再分配」ができる。

思い起こせば日本の高度経済成長は農地改革が出発点。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 22:51:01
受益者負担の徹底。
まず、人頭税で1人当たり5万円/円くらい取る。それを払わない者は
国民して認めない。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 22:59:23
>>576
江戸時代かよ・・・勘弁してくれ。
>>585
江戸時代じゃなくて中世ヨーロッパだろ。
しかし、白人ってのは昔からえげつねーな。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 01:12:52
>582
大幅という程緩和などしていない。
お前が思ってる金持ちとは倹約して小銭をためたけちな貧乏人のことを言っている。真の金持ちではない。
収入に見合った消費をするに決まっている。
金銭的余裕のある者が買いたがるような商品を提供して金をもらうのが正しい経済活性方法だ。
税金でむしりとるのは間違っている。

>583
土地は再分配を講ずるべき唯一の財産品目だ。
そのほかの財産については特別再分配を講ずる必要はない、いくらでも生産供給されるから。
それに固定資産税アップすればそれはそのまま貧乏人にもダメージを与えることになるぞ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 01:17:35
>583
税金の高い土地を所有することが倦厭され逆に分配がすすまなくなり、荒地が増加する。
税金を上げればそのまま不動産賃貸料に転科され貧乏人の懐に直撃する。
それに高度成長は農地改革が原点ではない。高度成長は工業中心で、農業ではない。
589複雑屈折:2005/05/19(木) 12:39:43
>>584
受益者負担だったら2倍儲けた奴は2倍、50倍儲けた奴は50倍の税額を税金払うのがあたりまえ。世の中の皆さんのおかげさまがあったからこそ収入にありつけたんですから。
累進税制、人頭税 どちらも反対!  中庸を取って「単一税率」を推奨します。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 12:42:59
>>587
十分、大幅といえると思うが。

>お前が思ってる金持ちとは倹約して小銭をためたけちな貧乏人のことを言っている。真の金持ちではない。
>収入に見合った消費をするに決まっている。

こういう金持ちがいるなら、そりゃ累進課税の強化なんて言えやしないんだけどね。
実際は違うだろ?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 12:48:40
最高税率下げて良いし
消費税ももっと上げなきゃ
なんと言っても法人税は高すぎる!

あ、そうそう、それと金持ちは皆殺しにしなきゃね♪
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 12:55:46
> 十分、大幅といえる

うそ、旧来がひど過ぎただけ。現状でも是正の程度は不十分。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 12:56:40
>>592
君の場合、基準はどのように決めてるんだ?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 13:00:20
ロシアのように一律13%に是正すべき
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 13:03:55
実際は、低所得者層の限界消費性向が0.8ぐらいで
高所得者層が0.7ぐらいだろ。普通に結構な差があるし。

まあ、インフレで良いんだけどさ。インデフレで。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 21:31:52
累進課税の強化には前のように過剰接待を認める。
これで飲食街の民は潤い消費に火がつく。
談合禁止とかきれい事ばかり言って
底辺の庶民を苦しめるのはマスコミ?。
公共事業は歩の分配をやりながらのインフラ整備なのに
マスコミが利権・談合とマスコミが批判してたら。
底辺の事業主の自殺者が増え3万以上。
政治を批判していたマスコミが既得権の上に乗っかっている。
不思議な構造?。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 23:23:13
>それに固定資産税アップすればそれはそのまま
>貧乏人にもダメージを与えることになるぞ。

2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 23:28:06
>>597

データ読めない無色・・・
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 23:32:34
「肉便器税」を創設しよう
処女膜を破らせた肉便器は性病を撒き散らして医療費を増やすため
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 23:48:40
値下がり希望は79%で、1年前より1ポイント増えた。女性の80%、
男性の78%が下落を支持。賃貸居住者の97%、持ち家層でも66%が
値下がりを希望。年代別では30代までの若い層の90%強、年収別で
は500万円未満の93%が下落を支持した。
 値下がり希望の理由(以下、複数回答)は「まだ高すぎる」
(23%)、「相続税・固定資産税・取得税が軽減される」(17%)、
「安い方がよい」(17%)、「土地が購入しやすくなる」(16%)、
「賃借料の負担が軽減される」(11%)など。

http://www.a-kantei.co.jp/v2-body/info/hl/hl058.html
都民の地価意識、8割がなお下落希望
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/20(金) 23:26:27
>597
君は何か勘違いをしている。通常、固定資産税が上がれば、家賃は上がる。
現在はこの原則が働らかない時代というだけである。この原則すら働かない
ほどの資産デフレ大不況により給料が下がっているということである。
すなわち、賃貸住宅においては、3人〜4人家族が3LDK63,000円の家賃
が払えずに、2LDK55,000円に入るケースが増え、住宅のグレードを下げて
居住しており、3LDKのアパートの空室が増えたために、3LDK等でごくわ
ずかだが家賃の下落が見られる。
既存店舗事務所においては、郊外型大型店舗の増加と資産デフレ不況で
業績が悪化して、リストラ、給料減額、そして家賃値下げが普通のこととなった。
注意してほしいのは家賃値下げは給料減額と同時進行で起こっていることで
ある。これを喜んでいるとは未開の土人並のオツムというほかない。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/20(金) 23:32:47
>600
普通、どんな商品でも買い手は値下げを希望すると思うのだが。
その調査の結果は買い手のパーセンテージと一致するのではないか。(w
そうでなければ、その調査の意味を説明してくれ。意味がわからん。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 00:22:04
朝日こそが唯一の平和新聞であるし、政府に変わって日本国民の
平和教育が出来るのも朝日だけであろう。

朝日は売国だとか極左だとか誹謗される事もあるだろうが、
良く考えてもらえば分かると思うが、左翼こそが平和主義者なのだ。

左翼が平和を愛していると言う事を忘れてしまった日本人は不幸であるし
過去の過ちを繰り返しかねない。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 00:26:59
大英帝国って増税が原因で沈んだそうだ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 12:38:41
>>599
医者の所得を税率UPすればいいだけ
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 17:22:18
医者のみ税率あげるのは租税中立主義に反する。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 17:54:40
>>595
低所得者層が1で、高所得者層が0のような気もするが。
統計は見てない。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 18:07:20
>>607
俺が見た年収300万の層と
1000万の層はそれぐらいの差だったぞ。

もっとも、その1割の差が、大きな差になるんだがな

609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 18:37:59
>>608
>俺が見た年収300万の層と

高所得やな。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 18:44:46
まあ、基本的に低ければ低いほど
1に近かろうね、消費性向なんてのは。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 20:12:00
>>606
じゃあ、医療に対する代金は医者の所得としてはいけない、って法律を作るか
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 21:55:21
>家賃値下げは給料減額と同時進行で起こっていることで

          実質為替相場表示 (単位;USドル)
順位    1990年          2001年

1    スイス   34,031   ルクセンブルク 43,430        
2 ルクセンブルク 29,053   ノルウェー   37,232
3 スウェーデン  28,735   アメリカ    35,045
4 ノルウェー    27,450   スイス     33,998
5 フィンランド   27,436    日本     32,556
6 デンマーク   25,956
7  日本      24,705

http://www.dsbase.com/library/shiryo/ver2003/160.gif
1人当たりの国内総生産(GDP)の国際比較

暦年    男性   女性   男女差
平成2 75.92  81.90  5.98
  7  76.38  82.58  6.47
  8  77.01  83.59  6.58
  9  77.19  83.82  6.63
 10  77.16  84.01  6.85
 11  77.10  83.99  6.89
 12  77.72  84.60  6.88
 13  78.07  84.93  6.86
 14  78.32  85.23  6.91

http://www.pref.aomori.jp/hi-hoken/toukei/heikinjumyou.htm
1 わが国の平均余命の年次推移
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 22:15:01
>>583
>土地を沢山持ってる企業・個人から、ガッポリ固定資産税を取る。
>固定資産税を払えなければ、家賃滞納者同様に追い出せるものとする。
>これなら正当な形で「富の再分配」ができる。
に一票!
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 22:25:04
>613
株・預貯金からも税金を取るを加えろ
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 03:11:41
要は、寝ている資産について、
きちんと平等に徴税してもらいたい。

そうすれば、土地なら市場に吐き出されて、
結果的に今より安い価格で流通するようになると思う。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 03:15:20
ついでにいうと、親の土地は親のものであり、
子供のものではない。

だから相続税もちゃんと取って、
どんどん土地が流通するようにしてほしい。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 04:53:17
>>616
買いたければいくらでも買え。
日本全国、土地はなんぼでも余っている。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 05:53:37
できるだけ安く買いたい
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 07:52:00
税制の歪みこそバブルをもたらした元凶−竹中
 新幹線の道路の話はおもしろいですね。たしかに日本は昔から、
高密度なネットワークを築いてきました。欧米の高速道路と違い、
日本の新幹線は車内に荷物を置くスペースがないので不自由だと
思っていましたが、これが日本文化なのですね。
 思い起こすとバブルのときは、日本の知識人ももっと日本を
ポジティブに見ていました。それまでネガティブとされてきたことも、
「ここに日本のおもしろさがある」と伝えようとした。まさに
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といった感じでしたが、
そうした風潮がバブルの崩壊以降、すっかりなくなったのです。
 ただバブルについては、文化という以上に、税制の歪みをはじめ、
経済的な要因が大きいでしょう。戦後の約四〇年間で日本の消費者
物価は五倍になりましたが、土地は一時二二〇倍にもなりました。
 なぜこれほど上がったかというと、日本では土地に対する
実効固定資産税率が、諸外国と比べて圧倒的に低かったからです。
たとえば私がアメリカのニューヨークに住んでいたとき、
実効税率は三パーセント程度でした。日本では〇・二パーセント
程度ですから、約一〇倍も違うのです。
 そうするとムダな土地でも、持っていても負担にならない。
だからいったん手にした土地はなかなか手離さないし、
お金があれば、とりあえず買っておこうとなる。このあたりが
変わらないかぎり、今後も都心など一部の場所については、
土地の値段はまだ上がる可能性があるのです。

立ち上がれ!日本―「力強い国家」を創る戦略
竹中 平蔵 (著), 櫻井 よしこ (著)
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 07:56:48
 不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり
大損をしたはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制
がなかったと仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。
総量規制がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による
被害者は格段に増えていたことだろう。
 総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消
えた」とか「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるような
ポーズを見せることが多いが、本当にみっともない。仕入れた土地を高値
で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじっただけではないか。素直に
「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。

 バブル時に自宅を購入して、その後の値下がりと収入減によるローン苦に
悩んでいる人は大勢いる。私の身近にもいる。深刻な問題だが、批判の矛先
をまず総量規制に向けるのはお門違い。繰り返しになるが、規制がなくても
幸福にはなっていない。最大の原因はバブルが膨らむのを助長した政策なのだ。
 今は需要と供給、利用価値で地価が決まるシステムが築かれつつある。
個人の損得勘定を抜きに考えれば、良い時代になった。利回り4、5%の上場
不動産投信が安定した価格で売買されているのは「適正化」の象徴の一つと
もいえる。先の不動産会社の社長は今でも「日本経済を悪くした総量規制と
橋本蔵相」への恨みをいい続けているのだろうか。(いちご大福)
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 10:39:34
>>619,620
ありがd
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 11:16:18
>>615
こうゆう意見もってるひとほど、金を持つと投資マンションとか
不動産系DQN話に乗せられるから、そうゆう話には気をつけたほう
がイイよ。
ま、だまされる連中のおかげで家賃相場は下がるってもんだけど。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 11:26:20
消費税は物品別軽減税率をつけろと各業界でうるさくなるから、
−自動車関連
−酒
−タバコ
−ギャンブル
はこれまでの個別税を大きくする。もちろん自動車関連は一般財源化。
その上で、環境税・リサイクル税名目で
−石油
−包装関連
−電気製品
に税をのっける。当然一般財源。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 21:33:56
>619
土地は戦後200倍とか250倍とかに高騰し、他の消費者物価に比較
して上がりすぎていると言う人がいるけれど何か問題があるのでしょうか?
そもそも土地と他の消費物資とが比較の対象になるのでしょうか。
土地には戦後から今日まで一貫して莫大な投資が行われてきました。
評価のほとんどない山林原野に大きな工事費を投入して造成して宅地
にすると土地の価格として、10倍とか100倍とかにも上昇するのです。
つまり、土地代の上昇というのは工事代の投入を含んでいるのです。
竹中氏はこれを故意に失念していると思われます。
他方において農地開放で始めて土地を持った国民が、土地が商品で
あることに気が ついて、やっと値札がつき始めたんだから工事費の投入
とも相俟って200倍とか250倍とかになることもあるだろうと思われます。
また、竹中氏の話は基準があいまいで地価下落を目的とするプロパガンダ
の色合いが濃厚です。学者として消費者物価と地価を比べても大きな意味
がないことは承知の上での発言でしょう。地価は人件費や経済力の推移と
比較するならば多少意味があり、GDP曲線と地価の推移が一致して
正しい国の経済運営なのです。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 21:37:34
高度成長期からの癖で日本人は自分名義以外の金は大いに使うのに本人名義の金に関しては使うのにシビアなのが残ってしまった?。
これが高貯蓄の実体ですかね?。これは公務員・警官・検事まであったようですね?。
是正の動きがまた底辺の庶民に直撃?。サッチャーは金持ちを貧乏人したら景気が悪くなる様な事を言ったそうですが?。
日本の場合は金持ちが節税のため消費するシステムだった様ですね?。
宗教法人にも課税汁。
それと、子供に私立幼稚園小学校中学校行かせるやつらには、
「私立学校税」を。
その税収を公立学校にあて、公立校のDQN化を防ぎ、階層の固定化を防ぐ。
公立学校で、塾並みの教育を施せば、無駄な教育費を消費に回せて景気回復。
大体、最終学歴である大学だけが問題なんだからそのへんの小学校に通わせとけばいいんだよ。
私立学校に余計な金使うんなら贅沢品消費してくれたほうが景気よくなるし、
階層分化を招かなくて無害でいい。

627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 21:11:24

社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 21:22:04
>>626
お前本当に何も知らないんだな。
中学受験した人間からいえば公立の小学校で同じ教育は不可能。
絵に書いた持ちにもならない
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 22:21:02
税源移譲で自治体にまかせる。
国民は気に入った土地に住んだり事業展開すれば良いって事で
税制次第では、今は過疎に悩む都市でも栄えるかも
自治体同士で談合されると恐いけど、それでも現在の増税政策と変わらない気がする
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 22:24:35
★公務員って最高じゃん?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
★国税庁の民間給与実態調査によると、02年の民間サラリーマンの平均年収は448万円
(男548万円、女278万円)。これに対し、全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)。
http://ime.nu/www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html
★千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(832万円)
http://ime.nu/www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
★世田谷区の清掃作業員1060万、自動車運転手1058万、警備員1026万、学童擁護(みどりのおばさん)820万
http://www.t3.rim.or.jp/~110ban/02main_folder/past_folder/200403B_folder/0321_folder/0321.htm
★給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
★もうだめぽ大阪市 大阪市問題まとめサイト
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
★貧乏市でも40代後半になれば1000万超え 3000万以上の退職金
国家公務員だと都心の80平方M以上の家賃31〜40万相当の部屋に月6万
地方公務員の7割は月に10時間も残業していない・・・
でも意味不明な手当てがわんさか・・・
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり(その大部分が女性)、
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
http://ime.nu/www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
レイクウッド市 人口7万5000人 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
大阪府交野市 人口7万2000人 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/18(木) 07:53:20
>>629
それをやると各自治体はなるべく税金をたくさん納めて
税金を使わない人(金持ち、健康な人、勤労世代)が住みやすい
自治体にしようとする。結果、貧乏人、病人、老人は
どこに住んでも住みにくい国になる。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 23:40:50
学校で税の作文書く宿題がでたから税について教えて下さい
税についてはほとんど知りません
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 21:45:11
>>14
禿同。
ペット飼育免許(動物虐待の人間は失格)登録料1050円更新3年1050円
フン害などもあるので、ドッグフードなどには10%
ペットの服などの贅沢品にも15%
しかし首輪、フン処理用使い捨てスコップなどの必要品は非課税でいいと思う。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 10:39:20

  財務省は22日、2005年6月末現在の国債や借入金など国の借金
  (債務)残高が、前年度末より14兆2821億円増の
  795兆8338億円となり、過去最高を更新したと発表した。

  05年度の名目GDP(見通し)約511兆5000億の1・6倍近く
  に上り、国民1人当たり約624万円の借金を背負っている計算となる。
  内訳を見ると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向けの
  資金を調達する財投債(財政融資資金特別会計国債)などを合わせた
  国債残高は、同14兆369億円増の640兆4002億円と過去最高
  となった。国の借金全体の8割は国債が占めている。


役員報酬、一般社員 格差税制、(管理職以外の賃金の平均の2倍超の場合)
苦しい時   社員給料下げ、役員報酬下げない。(法人税等25%アップ,その役員の所得税15%アップ)
儲けが出た時、社員の給料は変りなく、役員のみ大幅アップ(法人税等25%アップ,その役員の所得税35%アップ)
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 21:15:14
では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出のなかで
際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かといえば家賃の
高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比では、不動産業に
よるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は「不動産業が儲かるの
はそれだけ土地を持つものと持たないものの差が大きいということである。
これが社会主義であるわけがない」と日本経済を統制経済だ、
社会主義だという議論を否定している。

http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html
和田秀樹「数字のどこをみているんだ」(宝島社)を再読。
>>636
その議論はともかく、ソースが電波な和田さんかよ・・・orz
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 22:00:17
>636
の記述はよく分かる。

日本の生活環境は、電子機器等のモノばかりが溢れていて、生活空間
の絶対面積が少ないのが特徴だ。輸出中心の生産業ばかり重視する政
策を転じて、大資本に属さない地方小規模産業の振興に力を入れたり、
労働時間を短縮して遠距離通勤者を援助するなどの政策がむしろ求め
られる。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/21(月) 16:27:32
>>150に賛成。物品税復活マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:34:25
物品税は無意味な徴税コストがかかりすぎるので不可。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 16:56:22
担税力が鮮明な所得税を一律30%にして他の税制は廃止する。
低所得者の配慮として年収400万円以下は一律20%とする。
公共料金と医療費はすべて無料として年金は60歳になった時点で一律25万円支給とする。
たしかベルギーかオランダかデンマークがこの税制をとっている。

642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 17:16:31
アメリカでは直接税が9割
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 17:34:43
>>640
それを言い出すと人間の存在自体が無意味だよな
程度の問題
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 00:18:56
所得税の半分を自分の出生地(申請による変更可)に納付するシステムとか
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 00:29:02
つ「住民税」
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 00:49:51
>>641
シンプルで明快な税制だがそれで公共料金と医療費ただ、
年金月25万円も貰えるかい?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 01:07:37
表 アメリカの医療保険制度
民間医療保険(市場原理で運営) 1億7,130万人
公的医療保険(市場原理から落ちこぼれた人々への救済制度)
メディケア(高齢者・障害者) 4,050万人
メディケイド(低所得者) 2,910万人
無保険者 4,060万人

さらに、市場原理で医療保険を運営すると、非常にお金がかかる。民間の
医療保険会社は利潤を上げないと株価が下がるので、保険料を集めても、
医療費を抑えることが美徳だとされている。アメリカの保険会社は、
集めた保険料を百とすると、平均では八十一しか医療に還元していない。
結果として、国民一人当たりの医療費支出は五千ドルを超え、日本と比較
すると非常に高いのである。

アメリカの一人当たり医療費支出のうち、二千三百六ドルを税金が占め
ている。この金額は、日本人一人当たりの医療費総額よりも高い。
アメリカが使っている税金だけで、日本の医療費はお釣りがくるという
ことになる。ポイントは二点。日本が極端に医療費を切り詰めていること。
そして、アメリカは医療費を賛沢に使ってはいるが、医療を市場原理に委ね
ており、社会全体としては非常に効率が悪くなってしまっていることである。

http://www.saturn.dti.ne.jp/~chabin/USA.html
[市場原理と医療、米国の失敗から学ぶ] 
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 12:49:10
>では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。

日本で高いといえるのは、税金でなくて家賃水道光熱費。
また公務員人件費は人数ではなく、一人当たりの給料水準。
要するに行政サービスのコストパフォーマンスが良くない。
(だから若者が親元から離れて独立生活しようとすると大変)

むしろ三位一体の改革は、行政サービスの質を向上させる可能性が高い。
また固定資産税は富裕層に厳しく課税できる反面、貧乏人には優しい。
ただし官民問わず既得権益者や不労所得者にはとんだ災難になるかも。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:01:59
>>649
>固定資産税は富裕層に厳しく課税できる反面、貧乏人には優しい。
>ただし官民問わず既得権益者や不労所得者にはとんだ災難になるかも。

一見そう思われがちだが更にデフレ悪化するから貧乏人は更に貧乏になる。

デフレ経済=資産デフレ ということを忘れていけない。


651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:06:59
>更にデフレ悪化するから貧乏人は更に貧乏になる。

バブルが崩壊したというのはすさまじいことです。1200兆円の資産を私た
ちの社会は失いました。株の低下、地価の下落これだけで1200兆円なくし
ているのです。所得の合計がGDPだと言いました。日本のGDPは現在約500
兆円です。所得の2.4倍の資産を失った国で、私たちは生活水準を16%
上げているのです。それで景気が悪いと言ってきたのがこの10年間でした。
私たちは、経済に対する見方を根本的に改めなければならないのでは
ないでしょうか。同じようにバブルを崩壊させた国があります。
お隣の韓国、タイ、インドネシアです。それらの国では一体何が
起こったでしょうか。これらの国ではことごとくGDPが、つまり所得
の水準が、別の言い方をしますと、生活水準が10%ぐらい下がったのです。
それはそうです。所得の2倍以上も、資産をなくしたら生活水準を下げる
のが普通なのです。周りの国はみんなそうしたのです。しかし日本は繰り
返し言いますが、バブルのピーク時よりも現在の方が16%高い生活水準を
持続していて、それでいて「景気が悪い」と我々はまだ不満を訴えているのです。

http://www.osu.ac.jp/~syaken/kankoubutu/review/vol.11/6.pdf
経済構造改革と日本経済の再生(竹中平蔵)
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:17:06
>更にデフレ悪化するから貧乏人は更に貧乏になる。

●地価下落の要因
<前略>
 地価に対する4要因の影響をみると、安全資産利回りは、90年以降、低下傾向
にあり、地価を下支えする効果があったと考えられる。これ以外の要因はいずれ
も地価を引き下げる要因として寄与している。特に影響が大きかったと考えられ
るのは、期待成長率とリスクプレミアムである。
 非製造業の向こう5年の期待平均成長率は、90年に4%に達した後は低下を
続けており、足元では1%前後にまで低下している。収益の将来見通しがこの
ように慎重であると、地価は当然に抑制されることになる。
 また、リスクプレミアムは、90年代半ば以降は上昇傾向にある(第1−2−6図)。
リスクプレミアムが上昇している背景には、地価の上昇持続という土地神話が
崩壊するなかで、企業のリストラや不良債権処理の増加によって、土地保有に伴
う値下がりリスクに対する警戒感が強まったことがあるだろう。また、地価下落
によって投資家の期待利益率が結果的には実現できず、投資家の要求利回りが高ま
るという面もあると考えられる。
 なお、固定資産実効税率も上昇しているが、その影響は他の要因に比較して小さい。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je03/03-00102.html
(経済財政政策担当大臣報告)−改革なくして成長なしIII−
>>651-652
どうでもいいけど必死にマトハズレのコピペするなよ。(藁
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:41:39
地方分権下の地方税
 では、地方税をどういう形で拡充していけばいいだろうか。地方税に
関しては都道府県と市町村を分けて考える必要がある。市町村レベルでは、
固定資産税と住民税を基本的な税として育てていくべきだろう。本来、
地方分権が税財政面も含めてきちんと行われて、交付税がよりスリム化
される世界では、固定資産税は有益な税として活用できる。なぜなら、
その地域の行政サービスがよくなると、ほかの条件が一定であれば、
地価に反映されるはずである。地価はその分上昇する。地価が上昇すれ
ば固定資産税収も増加する。固定資産税収が増加するのは、地価の上昇
を反映している。逆に、固定資産税収が下がって地価が下落するのであれば、
行政当局もきちんと行政サービスをふやそうというインセンティブになるし、
払う方も納得ができる。ただし、固定資産税の税率は自由に変えていい。

http://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei82/82sanmi.htm
三位一体改革について
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:45:57
固定資産税の税率は、団体ごとに全部違う、年度によっても全部違う。
アメリカの自治体ではそれが当然だと思っているわけです。竹中さんも
それが地方自治の本来の姿と思っているわけです。皆さんご承知のように、
わが国はどうなっているか、固定資産税の標準税率は100 分の 1.4で
あります。おそらく熊本県下の市町村ほとんどすべてが標準税率と同
じ税率を採用されているのではないでしょうか。それから住民税の所得割、
これについては地方税法の標準税率をそのまま使っておられるところが
大部分じゃないでしょうか。ところがアメリカの場合には、自治体の
歳出のレベルが違うと同じように税率も全部違うんです。年度によっ
ても違うんです。竹中さんはそれが本当の自治じゃないか、歳出を増
やそうとするんであればその増やした分だけ地方税の税率を上げる。
そうすることによって住民が安易な歳出増を嫌う。税が重くなっちゃ
困るからそれなら警察官の増員も諦めよう。消防職員の増員もやめよう。
こうゆうことになってくる、そうゆうところから健全な地方自治が
育ってくるんだ、アメリカの自治はそうゆうものだし本来の自治は
そうあるべきだというのが竹中さんなどの考え方であります。

http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/
Content/Web/Upload/file/Bun_5127_22kouennaiyou.pdf
三位一体の改革と地方行政の展望 講演者 石原 信雄
>固定資産税を基本的な税として育てていくべきだろう。

地価が下がり続けている資産デフレ化ではやってならない。
地価の動向を判断しつつ課税規模を判断するべき。
資産デフレで懲りているはずなのに資産税に固執すべきではない。

>所得税・地方消費税・住民税を基本的な税として育てていくべきだろう。

資産デフレ化の経済では住民負担を公平化する意味でこれは妥当な選択でしょう。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:53:03
(問)資産デフレについてなんですけれども、地価が12年連続で下落している
というような発表がありましたけれども、東京都心部を除いて、かなり底が見え
ない状況だと思うんですけれども、これについて大臣の認識というか、どう今感
じてられるか、それから政策につきまして。

(答)資産デフレという場合に土地と株があるわけですが、株はご承知のように底
から見ると実は1.5倍近いところに、1.4倍ぐらいになっているわけですから、
株の問題と土地の問題というのはかなり違っているということだと思います。
 土地に関しては、バブルの最盛期に、日本の地価がアメリカの4倍ぐらいした
ことがあった。今それが下がって困っていると言うわけですが、それでもアメリカ
の土地の価格に比べて、日本の地価合計は2倍ないしは2倍近くあるわけです。
そういう意味では、何が適正な価格かというのは大変難しいですけれども、
まだしばらく調整が続く可能性があるといった指摘をする専門家は
少なくないのだろうと思います。

http://www5.cao.go.jp/minister/2003/0922kaiken3.html
竹中金融・経済財政政策担当大臣記者会見要旨
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 16:17:47
>更にデフレ悪化するから貧乏人は更に貧乏になる。

値下がり希望は79%で、1年前より1ポイント増えた。女性の80%、
男性の78%が下落を支持。賃貸居住者の97%、持ち家層でも66%が
値下がりを希望。年代別では30代までの若い層の90%強、年収別で
は500万円未満の93%が下落を支持した。
 値下がり希望の理由(以下、複数回答)は「まだ高すぎる」
(23%)、「相続税・固定資産税・取得税が軽減される」(17%)、
「安い方がよい」(17%)、「土地が購入しやすくなる」(16%)、
「賃借料の負担が軽減される」(11%)など。

http://www.a-kantei.co.jp/v2-body/info/hl/hl058.html
都民の地価意識、8割がなお下落希望
地方公務員乙

日米の土地面積と人口比率を考えれば日本の地価が高いのは当たり前
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 02:07:30
固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm
平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 15:40:22
一番の懸案である資産デフレ脱却には課税強化した資産課税全般をバブル以前に
戻すことが先決。
他の税制を毎年改正しなくてもこれだけで景気は回復し税収は増加して正常な経済
になる。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 15:44:27
酷税粉砕!
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 19:37:33
デンマークは所得税50%、消費税25%で他の税金はなし。
医療費、公共サービス、教育費、などすべてタダ
年金は60歳で1人25万円もらえる。これなら公務員による
横暴な税金の無駄遣いはない。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 19:43:52
サヨクはナオンにモテるのである。 ナオンを紹介してやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

サヨクはナオンにモテるのである。 ナオンを紹介してやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

サヨクはナオンにモテるのである。 ナオンを紹介してやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 19:51:54
ビルトインスタビライザーは何処行ったのだ
累進性下がってるじゃないか
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 12:46:31
>>661
資産デフレがどうこう言っている人って多いけど、資産価値の変動だけでは経済に直接影響は無いんですけどね。
資産価値が上昇したら、資産を持っている人にはプラスだけど購入しようとする人にはマイナスなんですよね。
その結果どういう状況の変化が起こるのか、それがどう経済に影響するのかを考えないといけないんですよ。

ちなみに資産価値の上昇(下落)で消費意欲の増加(減少)って話もあるにはあるんですが、
この効果を期待するには【変化し続ける】必要があるのですよ。
80年代の景気は、資産価値が上昇し続けると皆が思い込んでいたからの現象で、
(当たり前のことなんですが)天井があると皆が理解していたらあのようなことは起こらなかったでしょう。
当たり前のことを理解していなかった、忘れてしまっていたから現在、当時をバブルと呼んでいるのです。

あと、株等の売却益(キャピタルゲイン)に掛かる税金はバブル時よりも低くなってたような…。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 14:58:01
>>666
>資産を持っている人にはプラスだけど購入しようとする人にはマイナスなんですよね。

購入する人もプラスだろう。資産価値が上がるなら少々高くても買うもんだ。
それはバブル時代が証明していたこと。わざわざ大金注ぎ込んだ資産が目減りする物は買わない。
買わないから益々売値が下がる。資産デフレは物価デフレにも繋がっているから経済に大きな
影響を及ぼしている。景気が回復しているのに未だに物価デフレが収まらないのが証明しているのでは。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 15:07:33
現在の複雑税制を抜本的に簡素化し
所得税は1000万円以下は0
消費税の引き上げ...など
逆進性の細かな議論になればなるほど税は複雑に
ある程度のことには目をつぶって
税務署も縮小....
日本中の会社での複雑な経理事務も簡素化...
ってわけにはいかないの?
669666:2005/12/25(日) 17:08:28
>>667
>購入する人もプラスだろう。資産価値が上がるなら少々高くても買うもんだ。
買ったあと上がればプラスだがそれは資産を「持った」あとでの話で「買おう」と思った時じゃないでしょうが。
それに、その期待は価格が上昇し続けることを前提にした話だし…。
税率を下げると価格は上昇するかもしれないが、上昇し続けるかどうかはまた別問題。
税率を下げたというだけでは土地神話ですら復活は難しいでしょう。

ちょこちょこと税率を上げてきた政策が将来に対する不安をあおり資産の購入を見送らせていたという話なら分かるが。
デフレが続いているのに景気が回復したと言うのもどうかと思うが…。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 17:23:21
>>669
資産デフレが収まりかけているから、デフレも近いうちに収まるかもよ。
>>670
次が資産バブルだったら効果無し。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 22:34:50
資産って
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 20:15:27
電源開発促進税

電源開発促進税は、一般電気事業者(いわゆる電力会社)の販売電気に課される税です。
販売電気とは、一般電気事業者が事務所、事業所や一般家庭の需要に応じ供給する電気
及び一般電気事業者が自家消費した電気です。税率は、販売電気1,000キロワット時につき
445円となっています。税収は、電源立地対策及び電源多様化対策に充てられます。
(注)平成15年度税制改定で税率が引き下げられ、平成19年4月1日以降は、販売電気1,000
キロワット時につき375円になります(経過処置あり)。

こんな特別会計を未だに取って地方に箱もの三昧らしいね。消費税が電源開発促進税にかかる
2重課税になる。いまも2重課税だが。





 
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 20:17:28
★なりふり構わぬ増税路線、政府税調
「税金は取れるところから取る」政府税調がなりふり構わぬ増税路線を打ち出した。
「誰にやってもらうかって言ったら、サラリーマンの方々にですね、みんなで頑張って
 らうしかないんじゃないですか、というメッセージを送りたいと思いますけどね」

半年前には↑の発言をした政府税制調査会 石弘光会長
たばこの増税では↓の発言。

たばこ増税は「税を汚す」 政府税調会長が批判
 政府税制調査会の石弘光会長は27日の財政制度等審議会の会合で、与党が児童手当拡充の
 財源として来年度のたばこ増税実施を決めたことについて「(税を)取りやすい所から取る
 との考え方で、税を汚すもの」と批判した。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 12:21:55
191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/21(水) 12:25:44
オヤジが債務超過のまま死んで、相続すると損になりそうな場合は「相続放棄」を選択することが出来る。
つまり、相続は必ずゼロかプラスになる。損する危険が全く無く一方的にお得な行為だ。
まさに不労所得の極みと言えるのが相続(と贈与)であり、これらには重税を課する必要がある。
677hy314159:2006/01/02(月) 22:27:47
(固定)資産税を強化すると経済活動に悪影響をあたえるのは、人々が努力するかしないかで、総量が変わる資産があるからだと思う。
固定資産のうち、建物部分は人の努力によって量がかわる。だから、量が変わらない部分である土地のみに課税する地価税のほうが良いと思う。
同様に株や預金などの信用や隠すことができる物も課税することは好ましくないと思う。
電波や海の利用権なども課税によって量が変わらないので課税に適していると思う。
また、総量が変わらないものへの投資を課税によって不利にすることで投資によって総量が増える資産への投資が増えると思う。
例えば、土地よりも建物や人のアイデアへの投資が促進されると思う。
固定資産に課税する根拠は「周りの国民が所有権を認めてやっているからこそ所有できている」し「国の資産を私的に借りている」からだと思う。
だから、税収も公共目的しか使えないとすべきでなく、富の再分配として国民に均等に分配すれば消費や投資も増えて経済を活性化できると思う。

ところで、消費税や所得税や法人税などは無くしたほうが良いと思う。
消費税は一見、富の利用に対する課税であり、所得税は一見、能力に対する課税でもっともらしく見える。
しかし、農家などをみればわかるように、自給自足をしている世帯は消費税も所得税も課税されないことからも
わかるように流通への課税が実態だ。
流通は人と人が分業しているときに生じる。
流通へ課税するということは分業に対して罰金をとるのと同じことになる。
これは、効率を上げようとしてつくられた経済行為に対して悪影響を与えると思う。
また、国家間の分業が進みつつある現在、どこで流通行為があって、どこに課税権があるのか、もめる原因にもなると思う。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 00:22:43
≪税率下げは競争の時代に≫
 近頃、地方分権という言葉をよく聞く。地方がスイスのように相続税率
を決めることにしたらどうだろうか。たとえば、埼玉県や神奈川県が相続税
をゼロにしたらどうだろうか。東京の田園調布や成城の土地の値段が暴落
するかもしれない。

http://nippon7777.exblog.jp/2054197
◆スイスで相続税は何故安いのか
上智大学名誉教授・渡部昇一  資源なき国が産業先進国たる訳

>東京の田園調布や成城の土地の値段が暴落

値下がり希望は79%で、1年前より1ポイント増えた。女性の80%、
男性の78%が下落を支持。賃貸居住者の97%、持ち家層でも66%が
値下がりを希望。年代別では30代までの若い層の90%強、年収別で
は500万円未満の93%が下落を支持した。
 値下がり希望の理由(以下、複数回答)は「まだ高すぎる」
(23%)、「相続税・固定資産税・取得税が軽減される」(17%)、
「安い方がよい」(17%)、「土地が購入しやすくなる」(16%)、
「賃借料の負担が軽減される」(11%)など。

http://www.a-kantei.co.jp/v2-body/info/hl/hl058.html
都民の地価意識、8割がなお下落希望
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 15:04:22
とりあえず固定資産税を上げたがっているのは地方公務員以外いませんから
固定資産税を上げようというカキコを見たら地方公務員と思いましょう
地域の活性化よりも公務員の豊かな生活を維持するための人件費として
固定資産税が必要なのですから
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 15:17:05
本来、固定資産税は地方公務員の人件費に使えない目的税的な税なのだが。
突き詰めれれば地域整備をして地価を上げて地権者に還元するかわりに
固定資産税を地権者が市に支払うというのが本筋で、今はすでに地価が下落する
なかでまったく納税する意味がなくなっている。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 15:26:24
地域経済の活性化のためには、私はむしろストックの多い、固定資産税関連のウエートの多い
税源に頼っている自治体というのは、卵・鶏論になるかもしれませんが活力がない。
http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/kenkyu_giji/5th/dai5-001.html
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 16:44:23
【国に対して】
@ 固定資産税評価額の適正化に努めるとともに、一定限の居住面積の家屋、
生業的営業など、生存権的固定資産は原則非課税とするよう求めます。
A 各種土地保有税と土地利用計画との連携を図り、容積率を二段階にし、
現行程度の容積率を限界容積率、現在の利用に即した程度の容積率を基準
容積率として選択制とし、保有税を連動させるよう求めます。
B 土地開発公社保有の土地にも課税相当の課金(保有コストのチャージ)
を行い、効率化を図れるよう、公有地拡大法を見直すよう求めます。
C 自治体が地価の安定、住宅供給の促進、土地の総合的行政を行うために、
自治体への権限の移譲と財源および政策手段としての土地税制を自治体に
一元化するよう求めます。また、地価税、土地に関する相続税・贈与税・
譲渡所得税および登録免許税など賦課徴収権を自治体に移譲するよう求めます。
D 公共投資や社会資本投資によって得られる開発利益(開発事業など各
種社会経済的要因による地価上昇分、都市計画制度の特例適用による地価上昇
分などの資産価値増価分)を自治体に還元する制度を創設するよう求めます。
E これまでの含み益に課税するための資産再評価を法人に対して行うよう求めます。
F 一定以上の土地譲渡益に対する累進課税を採用するよう求めます。また、
短期譲渡への重課、居住用や事業用資産の買い換え制度を公平に留意して
整備するよう求めます。

http://www.jichiro.gr.jp/seisaku/seisakushu/05.htm
政策提言 @ まちづくりへの参加と分権を
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 19:06:48
>地域の活性化よりも公務員の豊かな生活を維持するための人件費

公務員がどうあろうが、自分は自分の生活水準が向上するならそれでいい。
例えば固定資産税が上がって家賃が上がるのなら反対するが、固定資産税
が上がっても家賃が下がるのなら反対する理由はない。

公務員への妬みなんかで、自分の生活を蔑ろにはしたくない。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/04(水) 23:34:44
消費税10%

所得税10%

法人税20%

贈与税50%

相続税80%

685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 09:11:49
売上架空課税はやめること。
経済実態に合った税制を。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 09:14:46
消費税15%

所得税廃止

法人税廃止

贈与税廃止

相続税廃止

687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 09:18:21
>>683
固定資産税がなければ、もっと家賃下がるよ。
固定資産税は取ってはいけない税。
固定資産税は公務員の高給維持以外理由がない。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 13:12:26
>固定資産税がなければ、もっと家賃下がるよ。

本サイトは1993年前後の物件の賃料は高いと指摘しているが、これらの物件
の建築当初、賃料相場が最高値であることは図1より一目瞭然である。以前、
物件が古くなろうが賃料は上がりつづけると信じられており、これは当時、
昭和初期からの絶対的な傾向であった。過去数十年続いた絶対的とも思われた
統計をもとに、当時建築した大家は賃貸住宅の事業採算を赤線(★)のように
上昇する事を前提として建築に踏み切った事は前述した。しかし、蓋を空けて
みると建築した次の年には家賃は大幅に下落し、以後10年あまりに渡って
下がり続けているのである。
現在は古くなれば当然のごとく賃料は下落するという自然な流れに是正された。
http://www.chintaipark.com/sijo/sijo.html

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
>固定資産税は取ってはいけない税。
>固定資産税は公務員の高給維持以外理由がない。

 地価が下落しているにもかかわらず固定資産税の負担が増加している。
これに対して、とくに不動産業界から固定資産税軽減の強い要望が出ている。
バブル期には地価を下げるために固定資産税課税を強化すべきだという議論
が多く見受けられたが、最近ではこういった議論は少なくなった。しかし、
固定資産税収が市町村歳入に占める割合は増加して、現在では市町村税収
のほぼ半分になっている。したがって、地方公共サービスの財源として
固定資産税が主要な位置を占めるアメリカ型に近づいている。

 中神康博論文(「アメリカの固定資産税とその課題」)は、固定資産税に
関して、アメリカにおける最近の動きと、それらについての経済学者の分析
を紹介している。日本において固定資産税の位置づけを再検討する際に大い
に参考になると思われる。
 アメリカでは地方政府(市町村、郡、学校区、特別区)の税収のうちで固定
資産税が占める割合は75%にも及んでおり、とくに学校区では98%にも達している。
 固定資産税が高い比重を占めているということは、政治的な争点になりや
すいということで、カリフォルニア州における提案(プロポジション)13に
始まる「納税者の反乱」のターゲットになったことは日本でもよく知られている。
http://www.hrf.or.jp/juto/37-e.htm
>>686
自分の家が火事になったら自分で消せよ
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 13:50:02
雪国に重く圧し掛かる固定資産税。
積雪に対応する強固な住宅を建てると長期に渡り減価償却しない建物のため
固定資産税が高止まりして担税力がない田舎の住民を苦しめる。
建物の固定資産税を廃止すれば住宅用資材や用品が売れてGDPの押し上げ
効果により固定資産税を上回る他税収の増収が期待できる。
この下劣な税を早期に廃止しないと国民の生命・財産にかかわる大問題である。

692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 13:55:14
消防会社と契約しますので。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 19:14:29
TAX ON TAX の問題が日本の税制には多すぎる。

電気料金の電源開発促進税、ガソリンのガソリン税、軽油の揮発油税、etc.....

これらを廃止しないと消費税の%以上に税金を負担ことなる。

日本は最終消費の国民に特別会計の300兆円近い税負担をいつの間にか負担させて
いたから諸外国のような消費税率に上げられなかったのだ。

何年か前に、景気が良くなって来たら自民党は消費税を上げようとするだろうと予言した人がいますが、
的中ですね。

しかし、自民党は国民の反対が多そうな法律を通そうとする時は決まって、一人二役を演ずるのねw
消費税値上げ推進派が出ると、その反対の値上げ慎重論をぶつ者が現われ、国民の両方の支持を独り占めする。
消費税問題では何時の間にか、慎重派が消費税値上げは10%程度とするべきだ等と
消費税値上げが当たり前みたいなことを言い出した。
慎重派だと思って支持していたら大変なことになる。

こんな事になったのも総て小選挙区制の所為だ。
自民党にだけ異常に有利になる歪んだ制度のためだ。
民意が国政に反映しない選挙制度の為だね。
こんな選挙制度に誰がした。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 19:24:29
国民を欺いて TAX ON TAX を平気でやるような国は、いづれ税制に対する信頼のみならず
国の統治に影響する大問題になるであろう。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 19:39:05
雪国でもあまりに軽い固定資産税。
積雪に対応する強固な住宅を建てても、固定資産税が軽すぎ、大した負担に
ならない。
他方、賃料だけは田舎でも競争がなく高く、田舎の賃借人を苦しめる。
建物の固定資産税を重くし住民税を軽くすれば消費を刺激しGDPを押し上げ
固定資産税を上回る他税収の増収が期待できる。
市町村は早期にこのあまりに軽い税を重くし、住民税を廃止し、
賃貸人の暴利から善良な賃借人を守る必要がある。





雪国に重く圧し掛かる固定資産税。
積雪に対応する強固な住宅を建てると長期に渡り減価償却しないため固定資産税が
高止まりして担税力がない田舎の住民を苦しめる。
建物の固定資産税を廃止すれば住宅用資材や用品などが売れてGDPを押し上げ
固定資産税を上回る他税収の増収が期待できる。
市町村は早期にこの下劣な税を廃止し、国民の生命・財産を守る必要がある。

地震・豪雪・水害 災害大国の日本

固定資産税は自らの自己防衛に対して負のインセンティブをもたらし
国民を危険に晒すもっとも悪質な税金である。
698名無しさん:2006/01/08(日) 03:02:53
全ての税体系を簡素・効率化しろ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 12:57:16
>>651
いい情報ありがとう
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 13:47:07
雪国でもあまりに軽い固定資産税。
積雪に対応する強固な住宅を建てても、固定資産税が軽すぎ、大した負担に
ならない。
他方、賃料だけは田舎でも競争がなく高く、田舎の賃借人を苦しめる。
建物の固定資産税を重くし住民税を軽くすれば消費を刺激しGDPを押し上げ
固定資産税を上回る他税収の増収が期待できる。
市町村は早期にこのあまりに軽い税を重くし、住民税を廃止し、
賃貸人の暴利から善良な賃借人を守る必要がある。






701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 13:55:08
地震・豪雪・水害 災害大国の日本
固定資産税が軽く不動産価格が高い日本では
固定資産税は各種防災工事をはじめとする公共事業の負担を大きくして
負のインセンティブをもたらし
国民を危険に晒すもっとも悪質な税金である。
適正な税額まで引き上げないと、特に賃借人には致命的。


702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 13:58:21

大胆な土地税制改正で資産デフレ解消へ

ttp://www.yamamotokozo.com/tkc.htm

703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 14:14:59
>>701
そうだよなあ。
日本の固定資産税があまりに軽すぎることは、国民生活にさまざまな
弊害をもたらしている。
みんなで、固定資産税の適正な額への引き上げを運動として盛り上げよう。
固定資産税が著しく軽いおかげで暴利をむさぼっている賃貸人の横暴な
ぼろ儲けを阻止し、賃借人の利益を守ろう。


704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 14:28:22
一度アメリカののんびり豊かな生活を味わうと
日本には帰ってきたくなくなる。

日本では公務員を養うという負担を負わねばならないから、生活は
くるしい。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 14:35:57
これ以上、重税化すると日本脱出の国民が急増
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 14:39:06
資産デフレが嬉しい公務員。
物価や地価が下がっても公務員の給料が上がる不思議な国だからな。
このやってはならないモラルハザードを起こした政府には大きな責任を
負ってもらう必要がある。


707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 14:43:08
4月は異動の季節。
新たにアパートを借りたり、転居する人は、必ず、家賃交渉をしましょう。
今の家賃は異常に高止まりしています。一人一人の努力が全体を正常な姿に
します。
まだ、礼金、敷金、権利金、なんぞという訳の分からない不透明な金を要求する
悪質な賃貸人もいますが、少しずつなくなっています。
みんなの力で、暴利を得させないようにしましょう。


708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 15:11:07
日本の国土の一部をアメリカや中国、韓国などに譲渡すればよい。
日本国民は好きなところにそこの税制で住むのだ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/08(日) 23:29:21
消費税15%

所得税10%

法人税20%

相続税100%

控除は原則認めない!
何年か前に、景気が良くなって来たら自民党は消費税を上げようとするだろうと予言した人がいますが、
的中ですね。

しかし、自民党は国民の反対が多そうな法律を通そうとする時は決まって、一人二役を演ずるのねw
消費税値上げ推進派が出ると、その反対の値上げ慎重論をぶつ者が現われ、国民の両方の支持を独り占めする。
消費税問題では何時の間にか、慎重派が消費税値上げは10%程度とするべきだ等と
消費税値上げが当たり前みたいなことを言い出した。
慎重派だと思って支持していたら大変なことになる。

こんな事になったのも総て小選挙区制の所為だ。
自民党にだけ異常に有利になる歪んだ制度のためだ。
民意が国政に反映しない選挙制度の為だね。
こんな選挙制度に誰がした。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 09:06:19
消費税10%

所得税廃止

法人税廃止

相続税廃止
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 10:13:39
消費税15% (地方消費税5%) 食料品は5%
所得税は現行のまま
住民税 月1人5000円
健康保険 月1人5000円(
負担割は病状に応じて変える まじで重い場合最高1割負担
老人のお勤め病院通いの患者は医者の判断で9割負担
無駄・無意味に公的保険を使われるのを防ぐ。

年金はトータル掛け金で支給額が決まる制度にする。
最低基礎掛け金は月1万円にして+αで支給額を自分で決められる。
基礎年金は月15万円は最低保障。

地方自治体の職員給与は住民の所得地方税総額内で治める。
地域整備は法人事業税や自動車税(市町村に移管)、ガソリン税(市町村割り当てを移管)
で行う。固定資産税は敷地接道負担のみに課税する。

他の税制はすべて廃止






保守
714hy314159:2006/01/31(火) 12:23:23
国(民)に対する負債である土地を担保に金を借りることができるというのは異常な状態だと思う。
税収を上げようと道路をひいたり土地の再開発をしたりしようとすると税収の何十年分もの土地買収費用が
かかってしまうというのはおかしいと思う。
供給が限られた資本である土地を多く保有することは周りの人々に迷惑をかける蓄財法として重い課税の
対象となり、経営を悪化させるものとして扱われるくらいで適当だと思う。
土地は先祖から受け継いだから所有権があるのではなく、所有権を奪い合う競争に勝っている間のみ所有権が
あるとするべきだと思う。
土地は基本的には負債として有償で引き取ってもらう場合もあるくらいで普通だと思う。
土地の所有に対してより多く課税することによって税収が多くなるからといって公共事業を多く行えばよいと
いうものではなく、国民に均等に再分配して土地の所有権の分布を是正すべきだと思う。
社会主義者あるいは社会主義的考えを持っているヤツは氏ね。うざい。
>>715
頭が悪そうな発言だな。
どうせ答えられないだろうが、質問しておくよ。
@社会主義の定義を述べよ。
A社会主義を何故いけないのか理由を述べよ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 07:11:51
株式譲渡益税を廃止して金融立国を目指す。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 10:51:01
そんなこといったら富の再分配厨が怒るよ?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 10:53:53
確かゴルバチョフが「日本は理想的な社会主義国家」って言ったんじゃなかったっけ?

ところで、ペット税マダー?(AA略
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 11:59:21

公務員が経済の実態からかけ離れた分不相応な高給を取っていることが
財政赤字の主な原因になっている。

公務員は何も生産せず、何の利潤も上げていない。だからその給与は
勤労者として平均的な生活が出来る様に民間の給与を参考に決められている。
民間の給与は、企業業績、経済状況などにより経済の実態に則した額が与えられている。
それが日本人の生活レベルを決めているのだ。
しかし、今は官民格差が2倍近くになっている。
国の財政がおかしくなるのも当然だ。

もし民間会社が、その業績以上に従業員に給料を支払い続けたら、早晩その会社は立ち行かなくなる。
国だって同じ事だ。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 12:32:10
>>718
時々暴落させればいいじゃん
>>720
公務員給与は廃止してボランティアでやって欲しいよね
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 13:46:31
公務員いなくなるね
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 14:16:05

ボランティアをなめている公務員が言いそうな事
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:31:57
>>721
市民のNPOに一部役所の仕事を委託して安くやってる自治体もあるらしい。
まあプロ市民とかがまぎれこむおそれもあるから一概にそれがいいのかどうか
わからんけど、パートのおばさんでもやれる仕事に時給何千円も払ってるのは
馬鹿らしいよな。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 14:25:42
>>722
>公務員いなくなるね

少なくとも いらなくなる のは確かだね
抵抗勢力の画策もあるから素直に消えてくれるとは思わないけど
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 14:30:48
ゴム印の時給は1万以上です。高額退職金や高額年金やヤミ給与や接待、優遇措置もあるから。
このスレにいる基地外無職(726)

     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

  親に「病院に行こう」と言われマジ切れ!!
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 21:42:39
土地は金融資産です。地価が下落するということは担保価値が下落する
ことを意味します。地価の下落は新規貸出しを抑制し、さらに追加担保を要求させます
資産デフレは信用収縮を発生させ経済を縮小させます
批判されることが多かった「土地神話」は企業に膨大な含み益を発生させました
そして、その含み益が年功序列、終身雇用といった日本型経営を実現させていたのです
しかし、資産デフレにより含み損が発生したことで日本型経営は企業によって重荷になりました。
地価の下落はサラリーマンを救うどころかサラリーマンの生活を破壊したのです
資産デフレを是正する税制改革が不可欠です
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 22:07:57
所得税とか相続税とか全部やめて消費税だけにした方が簡単だし公平だしいいじゃん!
公務員の数も大幅に減らせるだろうし、めんどくさい確定申告とかなくなるし・・・
消費税40%くらいでなんとかならないかなぁ〜?

 って、経済音痴の私は思うのですが、反論ある?
>>729
今の給料じゃ貯金できねーじゃんか。
扶養家族控除はどうするんだ?

つーか、一度死ね。
>>729
40%じゃ高すぎ。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/02/06(月) 00:22:14
資産税導入で金持ちアボーンってのは

どうですか?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 11:07:42
デンマークは消費税25%(食料品は低減)所得税50%で
病院タダ、年金一律60歳で25万円支給、暖房スチームタダ、
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 11:12:01
欧州といえば万年経済停滞ですが
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 11:21:11
お前らそんなに重税払いたいのか
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 11:30:42

税制を簡素化することで既得権益で膨れた無駄な公務員を簡単に炙り出せる。

消費税20%、所得税30%で他の税金はすべて廃止する。これ最強。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 11:46:24
消費税15%、所得税その他の税金はすべて廃止する。これで決定。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 12:03:40

税制の複雑化 = 無駄な公務員肥大
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 12:21:52
>>737
賛成
所得税・法人税がなくなると脱税捜査がいらなくなる。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 12:58:09
へえ、所得税を払ったことのなさそうな奴ほど消費税を主張するんだな。
自分から税負担を増やしたがるなんて酔狂なもんだ。

そんなに税金を払いたきゃ、まず自分の全財産を政府に寄付すらいいのに。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 15:30:39
>>729の意見に誰も反論できない件について・・・
(税率は除く)
消費税だけなら20%で充分だよ。
GDP500兆円で75兆円の国家予算だ。最低限の年金も健康保険も補える。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 16:28:13
年金なんか廃止しろ。生活保護があるから、廃止が妥当。中間搾取されるだけ。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 16:43:24
>>741 >反論

相続税は病めないほうがいいです、消費をサボったことへの懲罰として残しましょう
相続税なんて要らんよ。こんなもん。
>>744
消費をサボった懲罰なんて凄いね。社会主義国家でもありえない。
基地外だ。基地外過ぎる。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 17:14:50
景気回復すれば消費税20%で60兆円はいくだろう。
ヨーロッパじゃあ25%の国もあるからこれですべての予算を賄える。
国税庁(税務署)職員現状6万人→1万人くらいで足りるね。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 17:29:58
どうやら>>729の案を消費税25%にすればよいみたいだな。
明確な反論出てこないし・・・
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 17:30:50
見かけだけの最高税率を下げて、
総合課税によって実効税率の累進性を他の先進国並に上げて、
見かけだけの最高税率を盾にブーブー言うのをやめさせる。
751ムダカッター(34):2006/02/06(月) 17:36:48
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/001.htm
                現状  改正  理由
所得課税
  個人           27.9%  廃止  捕捉不可
  法人           23.5%  廃止  捕捉不可
  その他          0.0%  廃止  無意味
資産課税等
  相続税・贈与税(国)  1.5%  廃止  捕捉不可
  固定資産税(地方)  11.0%  60.8%  所得税のかわり(地方+国)
  都市計画税(地方)   1.5%  8.3%
  その他           2.4%  廃止  その他とか言ってる時点でアウト
消費課税
  消費税(国)       12.5%  廃止  捕捉不可
  酒税(国)         2.0%  11.0%
  揮発油税(国)      3.6%  19.9%
  地方消費税(地方)   3.1%  廃止  捕捉不可
  その他          11.1%  廃止  その他とか言ってる時点でアウト
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 18:41:14
為替に対する取引税を作ったら。
わずかな比率でも結構取れそうだ。
そんなもんいらん。リスクマネーには極力税金はかけないほうがええ。ばかたれ。
>>749
明らかに釣り臭い奴なんか真面目に相手できるかよ、ばーか。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/02/06(月) 23:24:19
消費税: 15%
所得税: 15%
法人税: 20%
相続税: 75%

これで日本は丸くおさまる!
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 03:43:20
>>716
1 計画経済 私有財産制の否定
2 効率的労働が所得に結びつかないので労働意欲を削ぐ
  資本主義経済が席巻する現在では国際的競争力を持たない
  国家により、情報収集が制限されるので2chが出来ないetc
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 03:46:30
先進国一金持ちに甘い国で、何をほざいてますか?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 03:49:02
わたくし金持ちですから
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 09:42:48
>757
表面的な数字だけ甘いだけ。
実質まったく甘くありませんが>
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 10:28:32
公務員が金持ちの国は終わってる。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 10:47:49
まあ一般特別会計合わせて年間427兆円以上も国民から直接間接で吸い上げているわけで
一般会計だけを持ち出して国際比較されても国民負担率が低くなるわけだ。
電気代アメリカの2倍、ガスはカナダの5倍・・・こういうもにも税が供給するまえに
先取り課税されさらに消費税が上乗せされる税金に税金が掛けられフザけた実情。
こうやって公務員・準公務員をかばって財政破綻していくわけだな。

762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 10:54:51
一般会計と特別会計を分ける理由は国民負担率を誤魔化すため。
まともに国際比較したらトンでもない負担率が露呈すると納税意識が
下がる恐れがあり政府も隠すのに必死なわけです。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 11:05:48
それも踏まえると実効負担率の逆累進性はますます高くなるな。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 11:19:15
石油ガス税
石油ガス税は、自動車用の石油ガス容器に充てんされている石油ガスに課税されます。
納税義務者は、石油ガスの充てん場から移出する場合は充てん者、保税地域から引き
取る場合は引取者です。税率は課税石油ガス1kgにつき17円50銭の従量税率です。
税収は国及び地方の道路整備財源に充てられます。

石油税
石油税は、原油、輸入石油製品及びガス状炭化水素に課税され、採取場から移出された場合
は採取者が、保税地域から引き取られた場合は引取者が納税義務を負います。税率は、原油
及び輸入石油製品は1klにつき2,040円、天然ガスは1tにつき720円、輸入LPGは1tにつき670円
の従量税率となっています。税収は石油及びエネルギー需給構造高度化対策に充てられます。
(注)平成15年度税制改正において、LPG及びLNGに係る石油税の税率が引き上げられるとともに、
新たに石炭が課税されることになりました(経過処置あり)。

揮発油税
揮発油税及び地方道路税は揮発油に課税され、製造場から移出された場合は移出者が、保税
地域から引き取られた場合は引取者が納税義務を負います。税率は、揮発油1klにつき、揮発
油税4万8,600円、地方道路税5,200円、計5万3,800円の従量税率となっています。揮発油税は国
の、地方道路税は地方の、それぞれ道路整備財源にあてられます。


 





765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 11:20:28

電源開発促進税
電源開発促進税は、一般電気事業者(いわゆる電力会社)の販売電気に課される税です。
販売電気とは、一般電気事業者が事務所、事業所や一般家庭の需要に応じ供給する電気
及び一般電気事業者が自家消費した電気です。税率は、販売電気1,000キロワット時につき
445円となっています。税収は、電源立地対策及び電源多様化対策に充てられます。
(注)平成15年度税制改定で税率が引き下げられ、平成19年4月1日以降は、販売電気1,000
キロワット時につき375円になります(経過処置あり)。

軽油引取税
軽油取引税は、日本の地方税法に定められた地方税・目的税のひとつです。道府県が、道路
に関する費用に充て、又は指定市に対し道路に関する費用に充てる財源を交付することを目
的に、特約業者又は元売業者から軽油の引き取りのうち軽油の現実の納入を伴うものに対し
課す税金です。


 

766:2006/02/07(火) 11:22:55
これ楽しいし金たまるね

http://sugo69.adjt.jp/?i=e04f45bbfeb51b9f
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 12:47:34
>まあ一般特別会計合わせて年間427兆円以上も国民から直接間接で吸い上げているわけで

427兆円w
これはダウト、GDPに匹敵する額じゃんか。
いい加減なことを書くな!!!
特別会計のうち20兆円くらいは一般会計に繰り入れできるだろ。
国有資産売却+公務員給与削減その他行革を断行すりゃ増税するまでもないだろ。

どーよ?>767
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 13:39:42
日本の累進性は甘すぎる
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 13:51:09
所得税等廃止して、税金は消費税のみ15%にすればいい。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 13:53:02
>769
他人に重税掛けることばかり考えないで
自分の収入増やすこと考えたらどうですか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 13:56:09
どう言い訳しても日本の累進性は甘すぎる
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:00:23
公務員を1/10にすれば、万事解決。所得税不要。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:08:11
税の総額は減っても、甘い累進性の是正は必要。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:11:32
仮に末端社員の10倍取ってる社長がいたとして、
これは10倍に相当する仕事してるのか?
そもそも労使間の分配率に正当性なんてない。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:12:11
>>767
>427兆円w
>これはダウト、GDPに匹敵する額じゃんか。
>いい加減なことを書くな!!!

日経に去年度内訳で出ていたよ。赤字国債発行額も含めた確実な数字。


777訂正:2006/02/07(火) 14:13:08
赤字国債発行額70兆円も含めた確実な数字。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:14:15
>>775
そんなに不満なら、自分が社長になって、沢山稼げばいい。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:16:10
>>774
人頭税が一番正当。累進課税なんて、無能力者のための制度。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

リフレッシュ・・・バレーボール
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:36:30
>>774累進制を廃止し、所得税は37%のフラット税率がいい。
>>779そして年間ひとり100万円の人頭減税を併用する。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:37:38
同じく住民税も13%フラット税率&20万円人頭減税
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:38:45
>>778
×社長になって、沢山稼げばいい。
○社長になって、沢山稼がせればいい。

で、社長だらけになった国が台湾。
まともな生産は社長だけではできない。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:38:46
>>779
相続税アップが妥当。相続なんて、無能力者のための制度。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:41:57
社長だらけになるわけないよ。金稼がないと会社は存続出来んよ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:42:39
人頭税にすると、労働争議が烈しくなり10倍なんていう搾取は不可能になる。
人頭税と累進課税は、労働争議で分配を決めるか、選挙で分配を決めるかの違い。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:45:00
>>785
1円でも社長になれるので、労働者になるリスクが高まればそうなる。
社長と行っても、モグリの行商みたいのが増える。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 14:56:17
社長なることは容易いが、社長であり続けることはほとんどの人が出来ないよ。
台湾のホテルや航空会社、パソコンメーカーは社長だけで従業員はいないで、
一人でやってるのか?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 15:18:22
従業員になることは誰にも出来るが、社長であり続けることほとんどの人が
出来ない。社長は高給であるのは当たり前、悔しかったら、従業員いっぱい雇って
搾取すればいい。まーお前らは起業する勇気どころか、起業する発想さえなくて、
寄生してしか生きていかれんだろう。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 15:19:34
それはまるで雇用関係が壊滅した「外注」社会ですね。
販売店:社長1人(総勢1名)、納品する商社:社長1人(総勢1名)、メーカー:社長1人(総勢1名)、納品する部品メーカー:社長1人(総勢1名)、左記各社が忙しいときに応援する派遣業者:社長1人(総勢1名)、・・・( 以下 Ry
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 15:31:43
人頭税にすると、政府との争議が烈しくなり公務員による搾取は不可能になる。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 16:01:44
ちなみに生活保護世帯は人頭税を免除されます。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 17:14:04
社長は何の専門職でもないので、強いて言えば営業力ぐらいかな。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 17:20:02
営業も雇えばいいわけで。
事務所借りてそれらしくして、求人打って来たやつに命令してれば、
来たやつの才能によっては誰でも社長できる。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 17:47:02
そんなに社長が羨ましいなら、自分で起業して社長になれ。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 18:26:40
馬鹿は社長に重税掛けることしか考えない。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/02/07(火) 19:24:53
人頭税の法案なんて今の国会では通すのは無理だろ

消費税アップだって怪しいのにさ
貧乏バカの嫉妬うざい。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 02:07:59
搾取も累進課税も同じことだよ。
人は得する方に動くってだけ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 02:12:32
ここは多数決で国民投票で決めれば良いんじゃないか。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 02:17:17
命令すら他人まかせで出向に頼る社長もいるしな。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 10:15:29
累進課税で得するのは税金で商売しいている連中。
庶民の中には自分たちも得すると錯覚しているものもいる。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 12:29:31
金持ちほど「事業がさほど儲かっていない振り」「報酬を少ししか貰っていない振り」するのが上手。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 13:28:49
>>802
累進性と総額は関係ないということは小学生でも分かります。
むしろ>>803のように累進性が高い方が回収しにくいということは中学生でも分かります。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 14:06:08
累進性あるから脱税って倫理か。罰則強化で良いだろう。
追徴課税百倍で良ろし。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 15:20:06
法人も個人も両方に言える事だけど、「節税のための」(税務署から見れば優遇処置適用のための)細かい規則や項目が
たくさん、たくさん,たくさん有るのが問題の元凶だよな。高いカネだして、したたかな税理士に発注できるぐらいの
金持ちであればあるほど、納税額を大幅にまけて貰える制度が出来上がってしまった。国民全体が損するのに....orz
807新制度:2006/02/08(水) 16:33:14

所得税の累進税制の強化は経済を活性化し、国を豊かにする。

消費税は、小売店の脱税を無くさなければ、小売店が脱税した商品のかかった消費税は、
小売店主の懐に入る。
これじゃ小売店の為に消費税を払っているようなものだ。

消費税を残したければ、小売店が脱税できないシステムを作る必要がある。
例えば、免税店を無くした上で、小売店には全て税務署配布の一回のみ書き込み可能の特殊DVD−Rを用いたレジスターより、領収書の発行を義務付ける。
これにより、売上は絶対に誤魔化せなくなる。
小売店は必要経費で必死に落とそうとするから、卸も誤魔化せなくなる。
これで消費税の収納率は40%向上する。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 16:33:19
>806
金持ちが高い税金払わないから貧乏人に負担がのしかかる、納めた税金は国民全体の利益に還元されているなんていう幼稚な発想は止めろと何度も(r
貧乏人に負担掛けるかどうかなんて政治判断だし、行政効率がわるくお国の為といって私腹を肥やす自民党、官僚組織がある限り国民還元はほとんど期待できない。
それにいくら金持ちが節税しても貧乏人より負担が軽くなることなんてないんだよ。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 16:36:16
>807
所得税の累進税制の強化は経済を活性化し、国を豊かにする
馬鹿ですか?金を天下に無理やり回せば経済活性化、富国につながるなんて考えてるんですか?
実際は逆だろうね。
累進課税強化は経済エリートの向上心の足かせになるし、それは富国の否定につながる。
金を回せば景気が良くなるなんていうあふぉがいるけど、金を空回りさせてもね
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 16:36:53
>805
累進課税廃止がいいだろう。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 16:56:04
>>806
>、「節税のための」(税務署から見れば優遇処置適用のための)細かい規則や項目が
>たくさん、たくさん,たくさん有るのが
>金持ちであればあるほど、納税額を大幅にまけて貰える制度

あ り ま せ ん 。

イメージで語るのは止めて下さい。措置法等の規定で優遇税制が多々ありますが
それらが実際に適用できる場合なんてほんの僅かですから。

当たり前のことですが金持ちのほうが税金を多く払っています。
法人や個人が税理士を雇っているのは節税対策は1日2日で出来るものではなく
1年から数年以上の時間をかけて対策を練る必要があるものだからです。貧乏な方が税理士に相談できないので
税を多く払ってるように感じるかも知れませんが税額も僅少なので顧問料を払うだけ無駄ですし、巷の
節税本でも十分間に合うかと思います。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 17:14:32
日本の金持ちはアメリカほども払ってません。最低です。
サルだから、自分一人で稼いだと勘違いしてます。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 17:56:53
>812
まったく関係無いのに金持ちが金持ちになったのは自分御蔭とかいう勘違いしているサルを発見!!
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 18:04:42
事実じゃん
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 18:13:27
膨大な貿易黒字にも拘らず、税金取りすぎで、日本にはほんとうの金持ちいません。
日本は公務員が金持ちです。
年間427兆円も予算を組む国はない。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 18:18:54
アメリカの国家予算はたった220兆です。日本凄すぎ。

金持ちの収入の何割かが需要にさほど貢献しないマネーゲームに金が使われるくらいなら、
その分を再配分して需要が増えるようにした方がいい。
やっぱ、累進課税を強化するべきだ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 18:26:13
http://www.rml.co.jp/business/sells/column/031.html

年収2000万円の給与所得世帯が支払う所得税の実効税率は、日本の14.2%に対して、
アメリカ18.8%、イギリス32.8%、フランス15.4%、ドイツ30.0%であり、
年収3000万円以上でもこの構造は同じであり、ドイツ、イギリスの半分である。
高額所得者の払う所得税率が一番少ないのは日本である。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 18:33:46
日本は住民税があるだろ
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 18:39:26
固定資産税ももあるな。アメリカは地方税トータルで算出するらしい。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 18:50:56
>818
マネーゲームは貧民に富が再分配される絶好の場所。
ゲームに参加しない貧民には再分配される資格など無いことを注意的に書いときます
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 18:52:44
>819
高額所得者の所得元のメインが給与所得なわけないだろ。
無知だな。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 18:55:37
給与所得以外の所得には所得税がかからないとでも?
>>822
馬鹿言え、実需を伴わないマネーゲームにそんなもんは期待できねーぞ。
つーか、つぎ込んだ金額に対する需要じゃマネーゲームは効率が悪いはずだ。
株価とかがつり上がった分の金は、確実に需要にまわってねーことになるからな。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 19:44:40
>>809
オマエは自分の懐のことばかり考えている守銭奴かね。
そんな人間だけに金が回るようにしても、貯め込むのが落ち。
余った金で馬鹿な贅沢をしたりするが、スズメの涙。
経済効果は殆ど無い。
それは今回のデフレで証明済み。

所得税の累進率が高かった頃は、経済成長率もぐーんと高く、
みんなやる気満万だった。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 20:01:13
>>819
単純比較できないのにこうやって並べてみんなを誤解させて洗脳させちゃうんだよな・・・ヤダヤダ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 20:41:59
>>826

昔は土地神話があったからね
それが崩壊した以上累進率を緩和するのは当然
>>828
論理が飛躍しすぎ。
順を追って説明してくれ。
日本の金持ちをつぶすのは愚策だわな。
とたんに外人に乗っ取られるよ。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 22:31:09
>>829

土地神話健在時は土地の含み益が常に期待できたから
土地を担保に銀行から借金して事業をする、仮に事業に失敗しても土地を
売却すれば借金返済が可能なのはもちろん、それどころかカネが余ったんだよ
過去の日本の金持ちなんて土地成金か大量の土地を持っていた企業の経営者
地価が大暴落すれば(企業は借金だらけになった)高い所得税は金持ちつぶしにしかならない
所得税と法人税の減税が一緒に実施されたのは日本経済がいかに土地神話に依存して
いたかを如実に表している





832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 22:56:22
>826
お前は他人から富を奪うことばかり考えている犯罪者か?
金持ちが金を溜め込むから景気が冷え込む貧乏人の生活が苦しくなるなんて被害妄想をいっているルンペンか?
消費性向の話を出すんだろうが景気が良いときも悪いときも消費性向はかわらいないんだから関係無いよ?
税負担がますます重くなってやる気出す間抜けなんていない。
景気が良いときは累進を強めても手取りは増えるから負担感が少ないと言うだけの話。
他人ばかりでなく自分に累進課税がかかることを想像してミロや。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 00:00:45
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/996.htm

◎中低所得の税率が低いと言われていますが、給与所得2000万円3000万円(高額です)でもアメリカより低いのです。
特に5000万円以上は給与所得より資産性所得が多くを占めると思いますが、資産性所得課税比較を見て下さい。
日本は高額所得者に極めて有利です。

●資産性所得課税、日本は分離課税、アメリカは総合課税、したがって日本の高額所得者には極めて有利で税額が4〜5分の1なのです。

累進性を強化しても、資産性所得が総合課税でなければ大金持ちにはそれほど影響はないのです。
大金持の所得は、給与などの所得ではなく、株の譲渡益や配当金が多くを占めるのです。
ビルゲイツが日本の税制なら数分の一の納税額で良いのです。

土地や株の売却益、利子や配当課税は日本は低率の分離課税(20%や10%と極めて低い)
アメリカは総合課税で最高税率は49.1%です。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 07:59:22
何で、日本の金持ちは豪邸もなけりゃ、プールも自家用飛行機も大型クルーザーもないの?
欧米じゃ、中流でも豪邸、プールやクルーザー持ってるよ。
日本は膨大な貿易黒字があるから、物凄い金持ちが世界一沢山いるはずなのに、
何故いないのですか?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 08:11:39
ゴム印は給料現金手渡しにして、所得税、住民税誤魔化してるし、
手当てはもともと税金払ってないし、累進きつくしても自分らは困らない。
ホテルやレジャー施設安くしてるし
地下鉄唯だし、電気製品等物は格安で買えるし、感謝は格安だし、
業者接待はあるし、飲みに行っても自分の金は払わないで済むし、天下り先は用意されてるし、
言うことなしですな。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 08:58:58
>>834 日本の金持ちは、ケチだから
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:02:24
>834
豪邸がなかなかないのは不動産価格が異常なため、飛行機クルーザーが少ないのは
累進課税で持っていかれるため
>836
ばーか
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:04:36
>833
キャピタルゲインはアメリカは非課税、日本では給与所得として最高約50%という事実を忘れている。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:04:36
>833
キャピタルゲインはアメリカは非課税、日本では給与所得として最高約50%という事実を忘れている。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:06:13
>833
アメリカのほうが物価が安い、経済圏が日本の二倍以上でそれだけ収入も増ええるということも忘れている
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:09:14
>>834
それは日本はもともと、所得税、住民税が高い上、相続税、贈与税、固定資産税等高い。
最近多くの国では相続税廃止してる。土地売買するときも物凄い税金かかる。
その上公共料金が物凄く高い。外国から来る人は、日本の公共料金の高さに皆びっくりする。
結局日本の高額所得者は9割税金で持っていかれるので、実質本当の金持ちはいない。
で、そのかわり日本では公務員・準公務員が金持ちで1000万人いる。
今ゴルフ場へ行くのはほとんどが公務員。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:13:43
>837

あほ

843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:23:11
公務員は課税逃れの各種手当てで所得税・住民税などの税を相殺しているから実質は納税
していないのが現実だろうな。
下手すると消費税納税額を想定して手当ての拡充をしていたのではないのか。


もうめんどくさいから全部売上税にしちゃえばいいじゃん
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:24:52
物価が高いのは公務員のせい。日本は電力料金が高いのは公務員が電力
会社の天下りする所為。電車運賃が高いのも公務員が鉄道会社に天下りする所為。
他の公共料金も同じ。建築物が高いのも公務員がゼネコンや住宅会社に天下りする所為や
公務員が規制して、いろんな天下り先を作る所為。
だから日本人は高い税金の上、高物価と言う形で見えない税金を払わされている。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:40:04
物価が高いのは

消費物の保管=固定資産税などの土地税制が異常に高い
消費物の流通=各種燃料税や高速料金(日本だけ取っている)が異常に高い
          さらに外国にはない車検や重量税などの必要経費が物の価格に転化。
電気が高い=電源開発促進税を未だに取っている。電気料金はアメリカの2倍
水道代=独立採算なら十分安くできるはずだが役場の赤字を埋めるため水道料に転化している。
ガス代=カナダの5倍で燃料税が高く、発展途上国じゃあるまいし必需資源貿易に
      いつまでも課税するな。

高速料金や各種燃料税が高度経済成長時代のまま不要なのに未だに取り続けている。


847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:48:19
>日本では公務員・準公務員が金持ちで1000万人いる。

我が国の人口千人当たりの公務員数(38人)は、仏の約2/5、
英米の約1/2といった状況にあります。
(注)
1 .行政職員には、国家公務員、地方公務員及び政府企業職員
(日本は特殊法人職員)を含む。
2 .公務員数等は原則として2000年のものである。
3 .( )内は行政職員数。
http://www.orth.or.jp/seisaku/sapporo2003/content/syokuin.html

●公的部門の組織上の問題
 「官」による公的サービスの供給が一般に非効率となりがちなのは、
「官」の組織上の問題による部分が大きいと考えられる。公的サービスの
供給を実際に行っているのは、国や地方公共団体(上・下水道事業などを
行う地方公営企業を含む)だけではなく、特殊法人、独立行政法人、
地方公社、第3セクター等の公的団体によっても多くの公的サービスの
供給が担われている。こうした国・地方公共団体以外の公的団体については、
現在のところ、37の特殊法人、109の独立行政法人、1,590の地方3公社
(特別法に基づき設立された住宅・道路・土地の3公社)、8,357の第3
セクター(地方公共団体が一部を出資する商法・民法法人)が存在している。
これらの公的団体で働く職員の数は約80万人にのぼり、国及び地方公務員
を合わせた職員数(郵政、独立行政法人、地方公営企業含めて約400万人)
の2割程度に匹敵している。公的団体で働く職員数の推移をみると、
1990年代に入ってから急激に増加した後、2000年代前後から横ばい、
ないし若干の減少となっている(第2−2−32図)。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00202.html
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:59:07
>日本はもともと、所得税、住民税が高い上、相続税、贈与税、
>固定資産税等高い。

●政府支出・国民負担の規模の国際比較
 政府支出の規模ということでは先進国の中でも日本は比較的「小さな政府」
である。OECDの統計でみると、国・地方・社会保障基金を合わせた一般政府
の支出規模(2004年)は、我が国ではGDP比約37%であり、アメリカの約36%
よりも高いものの、ユーロ圏平均の約49%やOECD諸国平均の約41%と比べる
と低い水準にある(第2−1−1図)。支出の内容については、我が国では
公共投資等を含む経済・公共の比重が他の国と比べてやや高いものの、
防衛・治安など一般公共サービス、保健・社会保障などは比較的小さい
(付表2−1)。
 国民負担の大きさについて、租税・社会保険料負担を国民所得で除した
国民負担率でみると、我が国は約36%(2005年度)である。ただし、
財政赤字を将来負担としてとらえ、国民負担率に財政赤字分を加えた潜在的
な国民負担率を計算すると、我が国は国民所得比で9%近い財政赤字を抱
えていることもあって約45%(2005年度)に達している。これは、フランス
の約68%(2002年)やスウェーデンの約71%(2002年)と比べると低いが、
アメリカの約38%(2002年)と比べると高い(第2−1−2図)。我が国
では、GDP比で150%程度にのぼる公的債務を抱えていることに加え、
少子高齢化の進展等によって政府の支出規模及び国民負担が今後増大して
いくことが見込まれており、このままの政策を継続した場合、支出・負担
といった面では、今後「大きな」政府に向かうことが予想される。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00201.html
平成17年度 年次経済財政報告
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:03:30
>>847-848
税金でインチキ資料作らないでね。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:04:45
>847
給与水準の比較は?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:11:48
日本は4人に1人が何らかの税金で飯を食っているらしい。 by副島

公務員・公務員モドキ・高齢者を約半分の国民で支えるのは大変だ。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:16:00
>>848
そんなので誤魔化しても。日本の国家予算は人口2.5倍のアメリカより多いから、
日本は如何に民間から多くの税金等で搾り取ってるのが判ろうと言うもの。
お前仕事しないで、毎日2chに張り付いてるな。税金泥棒め。
まぁなんのかんのいって投票に行かないor考えずに投票してきた結果にすぎないんだけどね
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:21:30
>税金でインチキ資料作らないでね。

上はOECDなどの国際的統計を元に作成されたものであるが、
君がインチキだと思うのなら、インチキだという根拠を示したまえ。

また公務員数1000万などと根拠の無い妄言を吐くのなら、
君が公務員試験に合格できるか挑戦してみてはどうですか。

>日本は4人に1人が何らかの税金で飯を食っているらしい。 by副島

一部マスコミの根拠の怪しい煽動文句にのせられるなんて、
自虐史観よりも愚かで恥ずかしいことだと思います。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:24:50
日本は4人に1人が何らかの税金で飯を食っているらしい。 by副島

家族も含めた数字だよ。公務員とは言っていないだろうボケ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:25:50
>また公務員数1000万などと根拠の無い妄言を吐くのなら、
>君が公務員試験に合格できるか挑戦してみてはどうですか。
論理性がまったくないんですが。前の文章と後ろの文章に繋がりがないよ。
 
その資料がインチキでないというなら、公務員・準公務員の資料全部
見せろ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:25:54
 統計を見る限り、日本の公務員数は諸外国よりもかなり少ない。
公務員制度を所管する総務省の資料によると、人口千人当たりの
公的部門職員数は、日本三五人に対し、ドイツ五八人、英国七三人、
米国八一人、フランス九六人である。
 また、国際標準産業分類における「公務及び国防、強制社会保障事業」
に従事する就業者数を人口当たりで比較すると、日本はOECD諸国の
中で5番目に少なく、最も多い米国の半分以下である。仮に日米政府と
も同程度のサービスを提供しているとすれば、日本の公務員は極めて
生産性が高く、効率的だということになる。
 もちろん、各国固有の事情を把握し、政府の範囲を十分整合的に定義
した公務員数比較は容易でない。また、公的な規制・監督業務や徴税業務
が民間に委ねられている度合いを、既述の比較では調整していない。
わが国には税の源泉徴収制度が広範にあるし、多様な行政分野での外部化
の程度は、国によりまちまちだろう。
 そして、全体として少数だとしても、過剰な部門がありうる。
このように日本が少ないとはいい切れないが、国際比較によって人数が
「多すぎる」ともいえないだろう。
 では、一人当たり人件費(賃金)はどうか。各国の生活水準がそも
そも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較
も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外の
それの何倍かを求めてみた。
 すると、日本はOECD諸国の中で2番目に高いことが分かった。
日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が
含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、平均は
一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、
日本は平均倍率にならない。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:27:58

こうやって公務員の息子も反論するのに必死なわけだが。(w
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:28:10
>公務員・準公務員の資料全部見せろ。

2005年現在日本の公務員数は、実人員でなく定員だが 総務省行政管理局
の中の 分野別国家公務員定員によれば、615,300人。これに郵政公社
271,000人、特定独立行政法人72,000人を加えて958,300人。
地方公務員は年鑑 (2002年のデータ)によれば3,141,000人と出ている。
これに 特殊法人の260,832を加えるのが標準的なようなのだが、
この特殊法人にはNTT東西、JR各社、JTの株式会社も含まれている。
国が株式の一部を所有しているとはいえ、これらの企業を公務員の中に入
れるのはどうなのかと思うので、その総員数153,427を除くと107,405人。
以上の3つの計4,206,705人。
アメリカの2004年3月時点の公務員数は、 Federal, State and Local
Governments Public Employment and Payroll Data から、連邦政府職員
が2,733,869人、 州政府職員 が5,041,143人、 地方政府職員が
11,601,136人で、計19,376,148人。
日本の公務員数を人口で割ると 4206705 / 127435000 = 0.033。
アメリカの公務員数を人口で割ると 19376148 / 296942334 = 0.065。

http://cloudy9.fc2web.com/govsize.html
日本は大きな政府か?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:31:55
>>859
その数字が正しいと言う証拠? 
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:36:39
>そんなので誤魔化しても。

誤魔化しであるというのなら、誤魔化しであるという根拠を示せ。
君の妄想よりかは、まだしも日中戦争犠牲者3500万という
数字のほうが信じられる。いちおうこれも中国政府発表だから。
君のそれは何の根拠も無い君の頭の中だけの妄想でしかない。

妄想なら妄想らしく、公務員数3500万というのはどうだ。
いや妄想を開陳してスレを煽るのが目的なのかもしれないな。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:38:57
>>861
公務員であるお前らが国民に証拠を示すのが義務だよ。お前は公務員として
不適格。はよ全財産返して士ね。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:40:08
>その数字が正しいと言う証拠? 

正しくないというのなら、正しくないという根拠を示せ。

南京大虐殺だって、あったかなかったかで根拠を出し合ってる。
隠蔽しているというのなら、隠蔽しているという根拠を示せ。
田中正明でもアイリスチャンでも間違いは指摘されてるんだ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:40:10

政府は景気が良いと言っているんだからさっさと無駄な公務員をレイオフすればいいんだよ。
日本の公務員のレイオフなんか考えていないくせに1980年のニュージーランドの公務員の大規模な
レイオフの実態調査とばかりに観光視察に行きやがって。無駄の上塗りばかり。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:41:37
こうやって公務員の息子も反論するのに必死なわけだが。(w
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:42:50

公務員は基本給以外に手当てが山ほどある。
普通数百万は出ている。
手当ては公務員が考え出した税金泥棒の手段だ。

公務員の給与を民間並に引き下げる時には、税金泥棒の手段である手当てを
役職手当と通勤手当を除いて全廃しなければならない。

867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:45:17
>公務員であるお前らが国民に証拠を示すのが義務だよ。

もしかして何かのカルト宗教にはまっているのですか?

そりゃカルト信者には、どんな学問的統計も通じませんね。
はいはい日本政府もOECD統計もインターネットも全て
嘘の塊で信じるに値しない、もうすぐハルマゲドンの到来だと。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:47:57
>867
挙証責任の所在を言っているにすぎないのになぜデータはうそだと言う理屈になるのだ?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 10:53:55
>その資料がインチキでないというなら、公務員・準公務員の資料全部見せろ。

これは、各国における政府部門の比重を示したOECDの統計資料である。 
  その中の図表4(一般政府雇用の総雇用に対する比率)を見ると、
アメリカ(14〜16%)、ドイツ(11〜15%)、スウェーデン
(20〜34%)と比べ、日本は7〜9%で推移している。 
  (注)その他の国を見ると、1999年現在で、イギリス:12.6%、
カナダ:17.5%、イタリア:15.2%、となっている。 
  また、図表5(一般政府被用者報酬の対GDP比)を見ると、アメリカ
(10〜12%)、ドイツ(9〜12%)、スウェーデン(14〜21%)
であるのに対して、日本は6〜8%で推移している。 
  (注)その他の国を見ると、1999年現在で、イタリア:6.9%、
オーストラリア10・3%、フランス:11.0%、となっている。また、
年次はずれるが、イギリス(1997年)は7.8%である。 
 
 以上から、日本の公務員の比重は、人数においても報酬においても、
国際比較で極めて低い水準にあり、いまさら、政府や財界から言われるまで
もなく、雇用面では、とっくに「小さすぎる政府」になっていたことがわかる。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200508251149164 
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 11:09:34
OECDに提出した統計資料が正しいと言う証拠は? 
お前ら言ってる事が嘘だから証拠を示すのを拒否してるのかね。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 11:13:18
公務員は各種手当てで自己の税金の穴埋めに当てている。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 11:18:10
つまり、税金を払っていないということになるね。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 11:19:47
日本の公務員は腐敗が進んでいる。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 11:24:00
>日本は如何に民間から多くの税金等で搾り取ってるのが

 米国の医療・健康費が16.4%と際立って高くなっているのは、社会保険として
の医療保険が発達しておらず、もっぱら私的医療保険に依存しているからで
あり、しかも医療費の対GDPが13%程度(2000年)と10%を大きく上回って
いる唯一の国であるため、家計に占める負担もことさらに大きいのである。
住宅費とほぼ同等の支出規模となっていることからその負担感がしのばれよう。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2270.html
家計消費の国際比較
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 13:26:20
日本の公務員は税金はもうら側だと思い込んでいる。
納税するつもりは毛頭ないし止む終えず税金を払う分は
無税扱いの各種手当てで支給されている。
悪徳脱税企業みたいに見え過ぎた悪事をはたらいている。

876中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/09(木) 15:36:13
個人の株信用買い膨張で証券の銀行借り入れが急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000649-reu-bus_al

さあお札の生産が始まりました。ガンガンいこう!インフレ到来万歳!!
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 18:18:28
公務員が経済の実態からかけ離れた分不相応な高給を取っていることが
財政赤字の主な原因になっている。

公務員は何も生産せず、何の利潤も上げていない。だからその給与は
勤労者として平均的な生活が出来る様に民間の給与を参考に決められている。
民間の給与は、企業業績、経済状況などにより経済の実態に則した額が与えられている。
それが日本人の生活レベルを決めているのだ。
しかし、今は官民格差が2倍近くになっている。
国の財政がおかしくなるのも当然だ。

もし民間会社が、その業績以上に従業員に給料を支払い続けたら、早晩その会社は立ち行かなくなる。
国だって同じ事だ。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 18:26:32
公務員の月給はも上がりません
下がる一方
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 18:30:03
869の資料には天下りや公団、各種団体は含まれてるの?
怪しいな。
財政赤字をファイナスするにはインフレにするか、金融資産に直接課税するかしかない。
個人的には2%のインフレ+1%の金融資産課税の組み合わせをベストだと思われる。
ニート税の導入で穀潰しゼロを目指せ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 20:31:19
>>834
アメリカはブルーワーカーですら日本の部長クラスの家に住んでる。
日本の家が高いのは田中角栄のせい。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 21:16:33

やっぱ、所得税の累進税率の強化がいいでしょう。

社会的公平感が経済を活性化する。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 22:07:46
(1) 所得課税(所得税、住民税)
   日本の国民の国、地方をあわせた所得課税における負担水準は、
主要国に比べて低い実態にある。
   所得税・個人住民課税の実効税率の国際比較(財務省2002年度資料)
では、例えば1,000万円所得者でみた場合、日本8.6%(定率減税後)、
フランス9.9%、アメリカ16.7%、ドイツ21.3%、イギリス27.2%と、
日本は最も低い率となっている。また、累進段階の簡素化についても、
イギリスやアメリカやスウェーデンなど、国際的には累進段階を増やす
という逆の流れが出てきている。
   また、租税負担率(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)
でも、日本は20.9%とアメリカの26.2%、イギリスの41.4%、ドイツの
31.2%、フランスの39.8%、イタリアの42.8%を大幅に下回っている。
   さらに、租税負担率と社会保障負担率をあわせた「国民負担率」
(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)においても、日本36.1%
(内社会保障負担率15.2%)、アメリカ35.9%(同9.8%)、イギリス51.2%
(同9.8%)、ドイツ56.5%(同25.3%)、フランス64.8%(同25.0%)、
イタリア60.5%(同17.7%)と日本は非常に低い水準におかれている。
http://www.jichiro.gr.jp/seisaku/zeizaiseikaikaku/3.htm
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 23:17:14

もうつっこむのも飽きた・・・
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/02/10(金) 01:37:00
ニートにはニート税を!

そして金持ちには資産税を!

さらに所得税は限りなくゼロに!

これで中間所得層が笑える社会になる
ニート税=売上税
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 11:56:53
>もうつっこむのも飽きた・・・

それは反論できるだけの学術的根拠を持ち合わせていないからだ。
ただ自分もUFOが存在しないという証拠を示せるほど賢くはないから。

マスコミの煽動に乗せられて奇矯な発言を繰り返すのは、
自虐史観よりも愚かで恥ずかしいことだね。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 14:05:15
やはり消費税15%が王道ですね
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 14:15:23
消費税は低所得者に逆進性が高いというが、税制全般を大改正すれば特別会計などで詐取さている
各種税金が無くなることで物に上乗せされている固定コストが下がるので原価も下がり消費税込みの
値段は今より安くなるかもしれない。
消費税を上げる前に物のコストを上げる要因になっている各種税金を廃止しなければならない。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 14:36:57
消費税10%は避けられん
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 15:20:47
>883
馬鹿か?
結果的公平は貧乏人の自慰感覚を向上させるだけ
経済は衰退する。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 15:26:00
消費税は低所得者に逆進性が高いわけないよな。
そもそも高所得ににも低所得者にも同率、
そもそも低所得なら消費する規模も小さいから。
税負担は低所得者に超かるく高所得者に重負担をかけるという思想を基準にしたおかしな見解だ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 15:26:51
>891
公務員、B利権をつぶせば避けられる
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 15:34:05
>>894
現実を直視しろ
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 16:03:09
>895
お前こそ政府のプロパガンダに洗脳されないで現実を知れ
必要なのは天下り税だろ。所得税80%くらい取れや。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 16:13:51
特別会計の税源を全廃して消費税20%で完璧。
いま税制のままで消費税の増税だけやると悲惨なことになる。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 16:14:01
税金とるのにコストがかかるのは、バカらしい。
把握しにくい所得税、相続税、法人税は廃止して
その変わり固定資産税を高税率化して、全ての法人個人から取ればいい
そうなりゃ、丸儲けの坊主たちからも、パチンコ屋からもシッカリ取れるでよ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 17:07:30
固定資産税は取られる意味はないから、消費税以外の税金はすべて廃止。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 17:18:47
役人達のお小遣いになっている特別会計を放置している時点でね
ぇ・・・
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 17:22:27

今現在、沢山金を儲けている人から税を取るのが正しいあり方。

つまり、所得税の累進税制の強化だな。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 17:33:02
寄生虫駆除したら、税金は消費税のみで10%で十分足りる。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 17:36:05
>>902
今現在、一番金を儲けてるのは大企業

お前の理屈でいくと法人税の累進課税強化が最優先だな
>>904
馬鹿いってんじゃねーよ。
最初からそういう主旨なんだろ。
その程度で揚げ足でも取ったつもりだったのか?
なんとも、おめでたい奴だな。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 18:26:06
法人税を上げると税収主体である本社機能を海外へ移転してしまうし雇用も失われる。
景気も回復したんだから公務員を切ることは日本経済には良いこと尽くめ。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 18:29:55
だからさ逃げてくれても全然良いんだって。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 18:31:16
是非トヨタには日本から出てってもらいたい。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 18:42:01
法人税重課税=本社・工場海外移転=国内雇用喪失
所得税重課税=住居所在地海外移転=高額所得者の所得税減少

日本はさぁ、企業あっての日本経済だろ。
その企業いじめたら日本経済が駄目になっちゃうよ。
企業がいくら貯め込んだって、誰かの懐が肥える訳じゃない。
企業はそれを使って設備投資したり、日本経済の為になることをする。
企業の体力か付くと言う事は、国際競争に勝つと言うこと。
つまり、日本の利益になる。
企業が儲けると、従業員の給料が上がるし、配当が増えて、経済が活性化して良いことずくめだ。
ただ、企業が儲けると経営者、会社役員の中には、数千万数億円の報酬を受け取る者が現れる。
経営者はそれなりに舵取りで会社に貢献はしているものの、
その立場を悪用して、企業が儲けた時には不相応な高給を取る。
そう言う者から税金は取れば良いのだ。

もし、法人税を強化するとそれは結局弱者へしわ寄せされる。
下請けに辛くなったり、従業員の給料が下がったりする。
でも、法外な報酬を得ている役員の所得税を強化しても、企業の体力は落ちない。
税収も、法人税を強化した時とさほど変わらない。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 18:51:36
海外移転=他企業がシェアを吸収してパイを奪うだけ。
所得税重課税=タックスへイブン課税+円の切り下げ
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 19:31:41
消費税は景気に中立だから10%には今すぐあげられる
>>912
中立なわけねーだろ。
例えば、外食産業の場合ではおそらくマイナスに働くだろう。
割高な飲食店で食うより、コンビニのおにぎりや自炊する方がいいって奴もが増えてくるからな。
やっぱ、消費税の税率が高くなるほど国民の消費意欲が減退すると考えるべきだ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 19:47:31
>>913

ラチェット効果
>>914
ラチェット効果がいつまでも続くわけねーだろ。
それに、ラチェット効果があったとしても家計が圧迫されることには変わりない。
所得贈がない限り、遅かれ早かれ個人消費が冷え込むと見た方がいい。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 20:00:05
>>915


>>いつまでも続くわけねーだろ。

いつまでも続いたからラチェット効果という概念ができたわけで
それにいまは資産インフレが生じている、特に地価が上昇し始めた意味は大きい
資産効果を考えれば個人消費が冷え込むとは思えない
>>916
ばーか、誰だって家計への圧迫がある程度大きくなれば消費を控えるじゃんか。
それとも、借金してでもラチェット効果が続くとでもいうのかね?

それから、資産インフレなんかぜんぜん関係ねーぞ。
どうせ起きたばっかりなんだろうから、顔を洗って出直してこいよ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 20:15:47
>>917

資産インフレになれば家計も企業も貯蓄選好を転換する

>>918
おいおい、消費税の話はどこ行ったんだ?
いいから、顔を洗ってこいよw
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 20:26:53
>>919

だから資産インフレが生じているときは個人消費は増加することはあっても
減少することはない
繰り返しになるが消費税は景気に中立、だから財務省も消費税にこだわっている
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 20:57:55
> 消費税は景気に中立、

んなわけないって(w
それに財務省がこだわっているのは、単にとりやすいからだ。
徴収コストを考えれば、法人税より消費税だね
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 21:21:41
消費税は確実に取れて逃げようがない税。
公務員は脱税紛いの各種手当てで納税逃れをしてきたが消費税で年貢の納め時。
結局、特会税源容認で物価のコスト高を放置してきた漬けで消費税が諸外国より
異常に安かったわけだ。
今後は消費税増税に向けて特会財源の動向を注視しなくてはならない。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 22:49:05
消費税上げたら福祉も諸外国並になるって事?失業手当3年とかw
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 23:20:43
重福祉は亡国への道に通じる。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:45
それなら消費税下げる必要はあっても上げる必要全くねーな。
>>924-925
福祉の事業ごとに考えるべき。
公的年金など→将来不安の緩和=貯蓄性向を下げるため需要増要因
失業手当など→手厚いと再就職が遅れる要因となる=景気にマイナス

また、税制等の他の諸政策を含めて考えるべきだろう。
失業手当を充実させるくらいなら、公共事業で景気対策した方が何倍もマシだと思う。
その考えに立てば、たとえ福祉目的でも不況時の増税なんて危険だということになる。
>>920
なんだ、ずっと寝惚けたままだったのかよ。
どーせ常駐ニートなんだろうが、まったく進歩がねーな。

それなら、まず消費税と資産インフレの相関関係とか示せよ。
いきなり資産インフレとか言い出すから、話がぜんぜんつながらんじゃんか。
それに、最初に俺が突っ込んだ「消費税が景気に中立」って論拠を示してねーぞ。
つーか、オメーの書き込みは精神分裂症患者とかの手紙みたいだな。
>>923
>消費税は確実に取れて逃げようがない税。
>公務員は脱税紛いの各種手当てで納税逃れをしてきたが消費税で年貢の納め時。

だから、それがメリットになるとでも言うのか?
とにかく税金が取れればいいってもんじゃねーだろ?
俺はこの板では、国民の負担が少なく産業が発展できる税制を考えてきたつもりだ。
そう考えた結果が、「中流層を厚くして個人消費が期待できる税制がベスト」ということだ。
だから、とにかく税収があればいいという意見には反対だ。
少なくとも、オメーが国民や産業にプラスであるという根拠を示さなければ認める気はない。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 12:37:00
表3政府歳出のGDP比等
         一般政府  国歳出  地方歳出  地方総公的
         支出規模  (連邦) (州含む)  資本形成
日本        38.1%   9.3%   15.4%    4.9% 
アメリカ      34.2%   11.6%  14.7%    1.7%       
イギリス      38.7%   21.4%  11.3%    0.8%
ドイツ       48.6%   9.5%   16.9%    1.7%
フランス      54.2%  21.1%   9.4%    2.0%
スウェーデン    65.4%  29.5%   23.6%   1.5%
※一般政府支出規模には社会保障基金を含む。
※「地方財政システムの国際比較」(2002年6月財務省財務総合研究所)より
http://www.pref.shiga.jp/a/kikaku/bunken/03.pdf
931諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。:2006/02/11(土) 12:52:43
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国から流れて回収できてない金 ■■■■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
国民生活金融公庫 8兆9995億円
住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円
中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。 
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を早急に廃止しないと
日本沈没だね。既に半分は沈没しているね■■■■■■
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 12:54:13
インチキ資料ご苦労さん。
フランスは国家予算は30兆円しかないよ。GDPは日本の半分。
一般政府支出規模は12%だよ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 13:07:09
和田秀樹「数字のどこをみているんだ」(宝島社)を再読。
以前読んですぐ同僚に貸してしまって、改めてそこにかかれている
内容を確かめてみようと思って再読。専門性は全くないが、
俗論のいくつかが嘘であるということが手っ取り早くわかって面白い。

最近の関心事では、税金の高さと公務員の数。
国内総生産(GDP)に対する、税収の比率を「租税負担率」というが、
日本は20.9%でアメリカ、イギリス、ドイツ、フランスよりも低い。
事実上の税金である社会保障負担を加算しても、日本は、アメリカ以外
の国より低い。日本ほど税金の高い社会主義国はないなどと俗論が
テレビから聞こえてくるが、日本ほど税金の安い国はない。
年収500万いかなければ、基礎控除38万、社会保険料控除、給与所得控除
などなどで、税金なんて収入に比べて10%も払っていない。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 13:26:05
では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出のなかで
際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かといえば家賃の
高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比では、不動産業に
よるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は「不動産業が儲かる
のはそれだけ土地を持つものと持たないものの差が大きいということである。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 16:35:19
>927
経済成長という観点が完全に抜け落ちていますね。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 16:36:16
公共事業で景気回復するといっているアフォがまだ生き残っていたのか。
>>929
メリットはちょーあるだろ
公務員よりむしろ宗教団体関係、暴力団、犯罪がらみ
その他もろもろ課税を逃れている金に課税されるようになるし
それに中流下流の奴からなんて幾らがんばっても微々たる物
いかに上流階級に使わせるかがキモ
>>935
ほほう、釣られてやろうじゃんか。
経済成長にはどんな複製政策が有効なんだ?
>>937
ばーか、そんなもんが個人消費減少のリスク以上の価値があるかよ。
アホか、オメーは。
> メリットはちょーあるだろ
> 公務員よりむしろ宗教団体関係、暴力団、犯罪がらみ
> その他もろもろ課税を逃れている金に課税されるようになるし

そういう目的なら、消費税を増税するという姑息な手段より、税制そ
のものを変えるべきだと思う。

> それに中流下流の奴からなんて幾らがんばっても微々たる物
> いかに上流階級に使わせるかがキモ

下流の連中にとっては、消費税増税は死活問題なんだよ。

941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 20:18:08
>>928

だからラチェット効(ry
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/11(土) 22:10:54
株で相続したら相続税0というのはどうでしょうか。
943裏金:2006/02/12(日) 10:41:19

北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 12:19:40
100万人も生活保護世帯があるのに所得再配分率が低い日本。
公務員が税金をガメているのがあきらか。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 13:01:38
生産性向上が勤労者に直接還元されずに(デフレといった形で還元?)逆所得移転が起きている変な国が今の日本だから。(輸入割戻し税)
兎に角、税制水準をバブル前まで戻してみればいい。(消費税廃止 法人税、所得税の累進強化等)
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/02/12(日) 14:42:55
>>944
だから公務員税を創設しろよ
947知事選挙:2006/02/12(日) 15:32:04
裏金警官は選挙が怖いらしいから選挙編で迫ってみようw

今年は長野県など七つの県で知事選がある。
警察の裏金は県が予算を付けているから、
県知事がやらないと言えば無くなる。
裏金予算を廃止する意向の人を知事に選べば良いだけ。

自民党政府に任せていたら一向に腐敗がなくならないから、
国民が実力行使するしかない。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/02/12(日) 15:53:12
生活保護世帯を減らすのに、一番効率のいい税は何だろう?
>>948
法人税を高めに設定して、正社員数に応じて控除額を増やすってのはどうだろう?
特に、産休・育休をとっている社員や福祉枠採用社員の場合は控除も多めにする。
そうすれば、雇用が増えて生活保護も減少するんじゃねーのか。

ただし、この案では人件費が膨らむため、円安誘導策との併用が必要かもしれんがな。
>>949
909 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 18:42
法人税重課税=本社・工場海外移転=国内雇用喪失
所得税重課税=住居所在地海外移転=高額所得者の所得税減少
日本は国民に国民負担率が低いとデマを言ってきたから
高額所得者はあっさり日本を捨てることが予想される。
だって当事者の国家公務員が退職したらそうするんだから。
愛国心を失わせ騙し愚弄し続けたアホ政府の責任である。
>>950
ああ、>>909は電波だと思う。
@海外へ脱出した企業や個人にとって、日本での経済活動への課税は避けられない。
 本当に課税から逃れるには日本での収入を放棄しなければならないわけだ。
 そこまでのリスクを犯してまで、海外脱出をするには同等な才覚と度胸が必要だ。
A再配分により中流層が厚くなれば、大儲けできないにしても安定した需要が期待できる。
 安定した需要を放棄してまで海外脱出するのはリスクが大きい。
B安定した需要があれば、海外脱出した企業等の穴は新たな別企業等がすぐに埋めるだろう。
 トヨタがいなくなれば、日産や本田が代わりにシェアをのばすだけ。
C金持ちが海外脱出するなら、その分だけ円安になるため日本経済にとって有利になる。
 少々薄情な気もするが、出ていきたいのなら是非出ていって欲しいくらいだ。

まあ、以上は何度も既出なんだがなw
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 17:48:06
>>952
脱出企業や個人が多くなってくると。脱出しないように法律作ったり、
嫌がらせするだろう。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 17:55:52
トヨタだけでなく、日産、本田もでていくだろう。
小さくなった市場には用はない。
個人も稼いだら、日本に用は無い。
>>939
個人消費が減少するという根拠は?
所得税無くなるのに
>>952
円安が有利って歪な発想だろ
円高を歓迎しない国家って異常
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 19:04:42
>>954
むしろ稼ぎ時なんだが。トヨタが消えた分のシェア奪えるじゃん。
>>953
いや、円安になるから海外脱出は大歓迎。
出ていきたい奴には好きなようにやらせときゃいいのさw

>>954
おいおい、累進課税ってもんは儲けがなきゃ課税率は低いんだぞ。
業界全ての企業に高税率がかかるほどの収益があるのはおかしいじゃんか。

>>955
>円安が有利って歪な発想だろ
>円高を歓迎しない国家って異常

日本の人件費が高いのは円高が進んだせいだぞ。
産業の空洞化や国内製品が外国製品より割高なのは円高が主原因。
「円高を歓迎する」って正気の沙汰とは思えないね。
つーか、円高を歓迎する奴こそ国賊級の馬鹿だ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 19:17:16
トヨタが本社を海外に移すだけ。トヨタの利益が国内に入ってこなくなれば、
市場規模は自ずと小さくなる。日産もホンダも留まるという理由は?
日本はこのままではない。いつまでも
繁栄しているわけではない。お前らが消えれば、繁栄を続けるだろうが。
衰退していったら、市場規模は小さくなる。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 19:24:23
どちらにせよ課税される。タックスヘイブン課税もあるし。
それに日本は外需じゃなく内需な国だから。
>>955
>個人消費が減少するという根拠は?
>所得税無くなるのに

そもそも、>>937の「中流下流の奴からなんて幾らがんばっても微々たる物 」は間違っている。
日本では中流以下の層が一番厚く消費性向が高いため、総需要における彼らの消費を無視できるものではない。
中流以下の世帯ではもともと所得税の課税率が低いから、仮に所得税を廃止して消費税だけにすれば差し引き増税になる。
だから、中流以下の税負担が増えてその分だけ需要が減少することになる。

また、高所得層は貯蓄性向が低いため、税負担を減らしても消費増はさほど見込めない。
これに対し、「金融資産を買うから間接的に需要に貢献する」という意見があるが、直接消費する方が効率がいい。
例えば、株を買った場合、株価がつり上がった分は確実に消費には金が回っていないことになるからな。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 19:35:29
本社を海外移せば、日本での売り上げに課税されるだけ。海外で儲けた分は
まったく課税出来ない。それどころか、特許料とかデザイン料とか
設計料とかで海外に利益がいき、取れる税金はわずか。
>>958
>トヨタが本社を海外に移すだけ。

おいおい、それは節税策になってねーだろ。
日本法人を設立しなきゃならんから、課税は免れないぞ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 19:36:03
公務員には国債償還税を
>>957
円の価値=経済的な国家の価値
なのに円安誘導する意味の方が理解不能
(政治的見地からはまだ分かるが)
日本の人件費が日本のに高い事の何が悪いのか
そんなに資本奴隷になりたいのか

ぐだぐだ理屈を並べなくても世界を見渡して
急激な変動は別として恒久的な自国通貨安にする為に努力してる国なんて無い
>>961
おいおい、日本で生産したものを海外で売れば課税されるぞ。
だいたい、特許料による税収減が目くじらをたてるほどのもんかよ。
そんで、特許料が異常に高ければ脱税行為で摘発するだけの話だ。

それに、需要が高く維持できれば、税収は後からついてくるもんだろ。
つーか、なんで税収をあげる必要があるんだ?
>>960
>中流以下の層が一番厚く消費性向が高いため
↑かなり疑問が残るんだけど
それは生活必需品を除いて計算してるのかな
単に現状の日本に中流階級が多いからという前提の元のデータじゃない?
少子化&中流とされる層が減少する中その理論は通用するのかね

>高所得層は貯蓄性向が低いため、税負担を減らしても消費増はさほど見込めない。
矛盾、もしくは前後で繋がってない気がする
貯蓄性向と消費は別だろ、もしくは貯蓄率が低い=消費に回す、じゃない?

>株を買った場合、株価がつり上がった分は確実に消費には金が回っていないことになるからな。
んなわきゃ無いw株価とは別に企業価値が上昇したり下落したりしているということを忘れてる
>>964
>円の価値=経済的な国家の価値

誰だよ、こんな馬鹿なことを言い出す奴は。
ポンドやスイスフランが米ドルより高いわけだが、イギリスやスイスはアメリカより上か?
それに、円が高くなったことによる弊害が大きい以上、そんなことは言っていられないだろ。

また、「恒久的な自国通貨安にする為に努力してる国なんて無い」には異議があるな。
たしか、EU通貨統合前にはスペインやイタリアが通貨切り下げをやったはずだ。
また、インタゲを採用している国ってのは実質金利を押さえて通貨が高くならないようにしていると思っていたんだがな。
>>966
>>高所得層は貯蓄性向が低いため、税負担を減らしても消費増はさほど見込めない。
>矛盾、もしくは前後で繋がってない気がする
>貯蓄性向と消費は別だろ、もしくは貯蓄率が低い=消費に回す、じゃない?

おお、スマネ。
その部分は間違い。
申し訳ないが、ここはなおしてくれ。

誤)高所得層は貯蓄性向が低いため、
   ↓
正)高所得層は貯蓄性向が高いため、
>>966
>少子化&中流とされる層が減少する中その理論は通用するのかね

「中流以下」なんだから、さほど変化はねーだろ。

>んなわきゃ無いw株価とは別に企業価値が上昇したり下落したりしているということを忘れてる

たしかに、株価が上がれば融資を受けやすくなるな。
しかし、受けた融資で企業買収とかする例も多いから、需要喚起の効率では直接消費することには及ばないよ。
例えば、ホリエモンのフジテレビ買収騒ぎで需要が増えたわけでもねーだろ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 00:27:22
経済における金融資産の重要性、バランシートの概念を一から勉強したほうが
いいと思います

>>貯蓄率が低い=消費に回す

呆れてものがいえない
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 00:31:36
誤)バランシートの概念 
     ↓
正)バランスシートの概念
>>970
ははは、金融資産の重要性だって?
極端に言えば、あんなもんは企業に十分な運転資金があれば必要ねーんだよ。
バッカじゃねーのか、オメーは。
重要性と何の関係があんだ?
重要じゃないってことだろ。
重要だと思うんなら説明しろよ。
975負け組:2006/02/16(木) 17:00:24
確定申告の季節ですが
「年収が二千万円を超えるサラリーマン」ってラジオで連呼するの
やめてくれませんか?
国税庁OBはちゃんと申告しろよ!!!
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/16(木) 18:42:45
国税OBといえば顧問先にくちききで脱税を助けて自身がもらった巨額の報酬まで脱税する連中ですか?
そうですね。国税OBこそ寄生虫のなかの寄生虫でしょう。
公務員は税金を払わないように手当や社宅家賃などで厚遇にしている。
これは公務員が経済サイクルに組み込まれていないことを意味し
公務員をレイオフしてもGDPにまったく影響がないことを示している。
消費税15%
相続税、贈与税廃止
法人税廃止
土地税制をバブル以前に戻す

で日本経済は間違いなく復活する
廃止はやりすぎだと思うけど
廃止と叫んで反対派と折衷する程度のラインが妥当なのかもね。
>>968
今の日本の貯蓄性向が高いのは中流(中の下)が多すぎるからじゃないのかとさえ思う
資産運用を学んで例えば死ぬまで年利5%以上で運用する能力を持てたとして
複利5%でまわせば大体25年で二倍になるわけだが
これが一億未満だと費用対効果が低いから
そっちに賭けようって人もあんまりでないでしょ。
でも5億10億〜100億あればそれをどう運用するかに一生を投じようって人も増えると思うんだよね

それに新規事業での経済効果もバカにならんと思う