1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
なんで日本の技術や人材は世界一とも言われているのに、
経済がこんなに衰退してるの?
日本人が貯金をしすぎるから?
> 日本の技術や人材は世界一
こんな妄言いってるやつがいるから衰退するのだ。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:08
規制がモチベーションを幻滅させてるから。
大衆階級は、必要性がモチベーションなので、規制されてちょうどいい
と思っているようですが。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:09
いや 技術は確かに超一流だろう
問題はそれを引っ張るリーダーがどこにもいない
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:11
まあ、一言で言えば、円高。
ODAにも見られるように、政策も世界への再配分。
世界で見れば、世界経済成長のため、富める所から貧する所へ資金が流れて
いるだけです。教科書通りではないでしょうか。
日本国という視点からは・・・
人類みな兄弟、仲良く生きていきましょう、お兄さんは痛みに耐えがんばるぞ(w
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:12
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:16
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:19
>>1 生産力に見合った消費をしていないからだよ
言い換えれば貯蓄過剰
過ぎたるは及ばざるが如しだ。
教育偏重で
新発見ができないから
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:25
まあ、公共投資等で経済成長してきたという部分はあるな。
やめれば、その分、縮小していきます罠。
バブル崩壊後の不況は2期に分かれている。
93年11月から97年3月までは景気回復、上昇局面があった。
日経平均株価も2万3千円まで回復した。
しかし橋本内閣の時に特別減税の廃止、消費税引き上げ、社会保障費の負担増など
9兆円の負担増やったために、再び景気は悪化した。
だから四の五の言わずにこの負担増を元に戻して、消費税も3%
にすれば景気は持ち直す。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:48
ものつくり軽視‥つーか技術屋軽視かな
小泉のバカ発言
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:52
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:04
物だけ作っても売れなきゃしょうがない
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:15
お金はアメリカに渡ったんではないの?それか日本の資産家が牛耳って
いるか。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:19
作れば作るほど赤字
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:19
19 :
あそこビンビンラディン:02/11/18 17:37
公務員の性。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:37
>>16 貿易黒字で外貨準備高を大幅に積み上げているので外部に流出しているわけではない。
まったく流出していないわけでもないが
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:43
>>11 小泉の予定している政策見たか?
増税案、目白押しだぞ!
次から次へ、バラエティーに富んで選り取りみどりだ。
しかも大幅な税収減ときているから、増税か国債発行は避けられないときている。
なんだか、どつぼ内閣だよ。肥溜めに嵌って抜けなくなったようなもんだ。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:51
>>21 新聞読んでるか?
かなり情報が遅れてるぞ
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:59
80年代のアメリカイギリスと同じ。
フリードマンの言っていた新保守主義で行けばいいと思われ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 18:07
ニュー速は読んでるな(w
敗戦国のレッテルを対アジア外交で引きずっているから。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 18:42
>>16 そしたら富の格差が拡大しているずら。
日本は貧富の格差があまりないことで賞賛されていたと思っていたずらが
それは既に過去の話ずら。財閥解体しなくてもいいから分散しなよ。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 18:43
>1
日本≠優秀だから
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 19:10
今こそニクソンショックならぬ小泉ショックを起こすのら〜〜〜〜〜〜
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 19:15
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 19:17
金持ちが消費すれば景気も回復する。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 19:27
90年代半ばのアメリカの政治圧力により、国内の生産ラインが稼動できなかったから。
今も余剰設備であふれている。
90年代、もしもフル稼動していたら、工業製品輸出の分野でシェア7割の一人勝ちだった。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 19:28
俺≠優秀なので日本が衰退していると思います
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 19:32
日本人=クレバー
は世界の常識になってきている。そんな事無いのに。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 20:55
今の日本のような時代をアメリカ、イギリスは
先に経験している。結果どうやれば日本、ドイ
ツをコントロール可能の準先進国にするための
ノウハウが蓄積された。あと数年で大手銀行は
実質的に外資の傘下にはいる。
平和の中で成長してきた日本は軍事という非常
にシビアな現実から目をふさいでいた。初歩的
な謀略で簡単に占領されてしまった。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 21:00
技術力があっても経営力が無いから
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 21:04
アメリカは、日本にグローバル経済を要求しながら、やらせている事は統制経済。
1920年代にアメリカも当時の覇権国イギリスにやられたようだが。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 21:16
アメリカは90年代初頭、日本の経済成長をどうやって止めるかを真剣に議論、
レポートをまとめてた。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 22:40
統治するすべを知らないなら、経済発展しちゃ駄目だよな
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 22:42
無邪気に大きくなりますた 日本経済
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 22:49
/⌒\
/ ,_,,_,,, ヽ
(⌒ヽ、 ⌒ヽ|/⌒ (⌒ヽ、
( ) □ ∧∧ ,(⌒ヽ )
ゝ 〜  ̄( ̄(,,゚Д゚)定期的に経済の核爆弾を落とされてるからね
( (/(/ ̄U U ゝ `ヽ )
ゝ `ヽ, ○ ( `ヽ
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:08
最大級の発券システム、長大トンネル、長大橋、独自開発ロケット、光ファイバの
VCD製造法、スパコン、etc. この他に、ITU-TやIEEE等の標準化で、国際貢献も
しているね。
これを、世界の1/40の人口リソースしかない国がやってるんだよ。因みにアメリカ
は世界の1/20の人口が居るが、優秀な人間が世界中から集まる事を考えると、日本
よりずっと有利だよね。日本のリソースは土着民だけだからね。
俺は日本マンセーではないが、こと科学技術に関しては、良くやっている国だと思う。
日本の技術がへたれだと言うやつは、その根拠を書いてくれ。
経済に関してはわからんが、これだけの技術大国の経済が衰退してるのはやはりなんらかの原因があるからだろ
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:10
日本がダメなのは、政策がダメだから。その大きな要因は経済学がダメだから。
日本の経済学の現状は、ひどいものだと思います。「経済論争」などと
言っても、すれ違いの意見が述べられるだけ。事実に基づかない議論や、
事実を自分の良いように解釈する。二人の大物経済学者がいれば、それぞれ
が好きなことを言うだけで、相違点を調べたり、その前提の違いを調べたり
しない。お互いの顔を潰さないようにする。科学の世界とは大違い。
こんなことだから、間違ったことを言った経済学者が生き残り、また間違
ったことを言う。「バブルを作った罪」「バブルを壊しすぎた罪」「消費税を
引き上げた罪」「ゼロ金利を解除した罪」これらの背景には全て、それを
支持した経済学者がいるのですが、いまでも偉そうな顔をしてテレビに出ている。
今も馬鹿げた政策が行われているのですが、それに反対する経済学者が
いても、議論はすれ違うだけ。どちらが正しいかを判断すべき国民は、遠い
世界のこと、よく分からない話、と判断を避けている。馬鹿げた政策が続く
訳です。理科のように実験で白黒ハッキリできたら良いのにね。
アメリカなら、経済議論を徹底低にやる。まわりにいるマスコミは、議論が
横道にそれないように、本質を捉えた報道をする。そうやって、経済学の
理論が発展している訳です。日本では経済学の理論の発展なんて起きたことがない。
新しい時代、新しい環境に、新しい経済学。それをできる国は発展し、それを
できない国は、衰退する訳です。
>>41 構造改革教が全てを破壊しつつあります。
残念ながら10年後には技術力がある会社は
自動車業界以外(実質的な参入規制に守られ競争がそれほど激しくない)
は無くなってるでしょうね。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:14
∧ ∧
(,,゚Д゚)なんと日本の不況は中国の元安政策が原因だったのだ
1980年 1元151円
1990年 1元 30円
2002年現在1元 15円
技術は一流、政治はゴミだからでしょう
100億円中国にあげて1億ポケットマネーに入れるような自己中心売国民が政治をしてるからです。
45 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/18 23:15
端的にいうと、松平定信を田沼意次より偉いと思っている
時点で、この国はだめぽだな〜。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:19
えらく不効率なくにだから。イスラム教の国の国民の間で「なんでイスラム国家は西欧文明に負けて
しまったのか」ていうような絶望感が広がっているらしいが、そりゃ日に5回もお祈りしているようじゃ
負けるよ。形は違うが日本も非効率。
42に全面的賛成。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:22
∧ ∧
(,,゚Д゚) 税金を食いつぶす生活保護は税金でパチンコをする…このような非効率な社会システムのおかげで
日本経済に貢献するマネーが流れていないのです。。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:23
こねずみ死せずして日本再生なし
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:24
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 不況の原因は延々と続いたストック信仰にあり >
< ストック信仰のためバブルが生まれ >
< 銀行にフローを査定する能力が身に付かなかった >
< 何も分からない銀行は土地にシャクティ・パットを続け >
< 歪んだ地価による高コスト構造で若い力や家計を圧迫し >
< かつて英雄だった死体にシャクティ・パットを続け >
< 最低の収益率で貿易黒字を生み最も割高な為替レートにした >
< 外国に歪んだ利益を与え真の実力者に金が回らず >
< 消費者に金が回らず経済が回らなくなった >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:25
ソロモンブラザースが仕掛けなければ
ここまでドン底になる事はなかった
52 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/18 23:27
46とか48みたいなバカが多いのもこの国がだめぽな一因だな〜。
供給過剰のデフレ・スパイラル下で「効率が悪い」とかいう
頭の悪さには、逆説的に敬意すら感じるな〜。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:27
日本の技術力が高いのは国と企業が技術者を養成・育成してきたからだ。
高級技術者は旧帝大、中級技術者は駅弁国立・高専、
初級技術者は工業高校で養成し、これを企業が終身雇用で育成してきた。
世界最高水準の技術力の源はここである。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:32
∧ ∧
(,,゚Д゚) (゚д゚)ハァ?働いてる奴に金が回らなくて中国にODAで6兆円も税金くばる政治家
がダメなのあたりまでだろ!
>>53 で、コストが高くなりすぎて、国でも支えられなくなったわけだ。
今でも、給料が1/5になれば、充分競争力あるし。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:35
∧ ∧
(,,゚Д゚) 企業や個人が努力しても政治や税で規制して効率悪くしてた経済衰退するだろ?
ビールに税かけて発泡酒にも税金かけて挙句の果てにはノンアルコールやジュースまで
税金かけたら経済衰退するだろ?
>>55 給料が1/5になれば購買力もそれ相応に落ちる。
日本企業はどこも生き残れないだろうね。
経済のうちで貿易の占める割合はせいぜい20%だと
いうことをお忘れ無く。
58 :
>55のために再掲載:02/11/18 23:37
∧ ∧
(,,゚Д゚)なんと日本の不況は中国の元安政策が原因だったのだ
1980年 1元151円
1990年 1元 30円
2002年現在1元 15円
日本のコストがあがったので競争力がなくなったのではなくて
政治力によって日本の技術が国外に流出するようになってるのでだ
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:38
>>52 非効率の意味が分かってないな。日本一のバカ
60 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/18 23:40
ODAや税制は効率の話ではなく政策の話だな〜。
それと、給料1/5にして自ら貧しくなりたがっるおバカさんは
勝手に北に行って下さいって感じだな〜。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:41
>>52 規制に保護されている産業が高価格の商品を提供する為に、日本全体が
高コスト体質を理解していないようですね。
電気・ガス・水道・運送費など、効率化するべきものは沢山存在します。
どっちが馬鹿なのかは、限定することは出来ないです。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:43
電力、ガス、JR、NTTはボッタクリ。
携帯電話とマクドナルドと吉牛がガキから絞ってショボンだから
64 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/18 23:47
高コストってことは、それに従事する人間がそれだけ高い
ペイをもらっているってことと同義だな〜。
日本全体が高コスト体質ってことは、日本人が豊かだって
ことと同義だな〜。
マクロ経済の基本も理解できないバカは死んでくれって感じ
だな〜。
円高で相対的に豊かであると勘違いしている馬鹿だな〜。
為替次第でどうとでもいえること。
そのせいで日本に投資する魅力が減少し、製造業の空洞化が
加速されている。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:57
やっぱ経済力だけで国際的に伍していけると勘違いした
商人的発想がナイーブだったんだなー。
>>64 日本人が豊かだということと
競争力があるということは別。
そうじゃなきゃ、今の日本で、不況の心配する必要は無い。豊かなんだから。
>>57 確かにそうだな。
今の1/5の給料の方が、競争力があった。ということかな。
それを今実践しているのが韓国で、次に控えているのは中国だね。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:59
∧ ∧
(,,゚Д゚) 経済が落ちこんでるのに税金で食べてる公務員が
高コストのままで、そのため税制が民間の活力を削ぐようになったのが問題なんですけどね。
69 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:00
円高であれば同じ量の円でより多くのモノが買えるな〜。
それは豊かであること意外の何物でもないな〜。海外から投資
がくることが豊さだと思ってる、アメリカかぶれのバカは
やっぱり死んでくれって感じだな〜。
>>67 ウォン高、元高になれば両国アポ〜ンだと思われ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:02
>>1
アメリカのいう事を、何でもハイハイ聞いたから。
>>69 その円高が、競争力を奪っているんだよ。
元々為替ってのはそういうもんだ。
自国通貨が強くなれば、だんだん競争力がなくなっていき
他国と平準化する。
>>44>>58超激しく同意。このからくりを見破らなければならないのに
何故問題にならないのか?
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:03
>>71 聞かせられたから。言い返す力がなかったから。
ちなみに言い返す力とは経済力ではないよ。
>>70 そうだよ。
日本が歩んだ道を、いつか両国もあゆむ。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:04
BIS規制が元凶。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:04
>>69 アメリカ製品で欲しいものはあまりない。
その弊害として、貿易黒字が赤字にならず、益々円高圧力になっている。
製造業はすべて海外へ移転しろでは英国の二の舞では?
80 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:05
まだ公務員の高コストが問題とか言ってるバカがいるな〜。
高コストは不景気とは無関係なんだな〜。公務員の給与が
高くても、その分公務員が浪費してくれる
なら経済は回るんだな〜。
問題は、公務員が金を使わないって点にあるのだな〜。
>>73 からくりも何も無い。
中国を資本化するための、エサだよ。元安は。
アメリカはそれを判っている。日本は判ろうとしない。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:06
>>69 買う分にはいいが売る分には困るよねー
そんなに中国野菜食いたいか?
>>80 使わないところで金がたまっていたら
そりゃ、コスト高になっちゃうよ。
俺によこせ、浪費するから。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:07
>>53 それは違うぞ。
今の受験勉強で問われているのは暗記。
そして今のビジネスで問われているのは何?
旧帝大出でも使えない人間はたくさんいるし、たとえ中卒でも優秀な人間はたくさんいる。
国や企業が育成・養成しなくたって優秀な人間は優秀なんだよ。
出る杭は打たれる、という国民性をどうにかした方が早いと思うぞ。
85 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:11
競争力なんて言葉を恥ずかしげもなく使うバカどもにバカ
呼ばわりされるとは、おもしろいもんだな〜。
しばらく来ないうちに、ずいぶんと経済板のレベルは落ちた
ようだな〜。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:13
>>81 おまいみたいの、80年代末のアメリカで
日本の脅威を言いつのってたわ。
そんなん消えてなくなったけど
俺はどこにも競争力なんて言葉は使ってないよ。
為替次第で何とでもいえる。
>>86 日本の経済成長も、
アメリカが食うためのエサだったりして。
そりゃ、消えるわな。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:18
∧ ∧
(,,゚Д゚) 競争力がないと産業が空洞化し雇用が減りますがなにか?
>>86 ご安心ください。
BIS規制などで収穫の時期がやってまいりました。
ポツダム宣言=開墾
プラザ合意 =種まき
そろそろ収穫します。
91 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:22
>>87 円高は日本が豊かであるってことと同義だな〜。為替の下落は
貧しくなるってことと同義だな〜。これは否定できない話だな〜。
とはいっても、別にオレは円高を容認しているわけではないけど
な〜。貧しくはなるけど、景気は良くなるからな〜。
結局、そのバランスをどう取るかって話なのだな〜。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:22
>>81 ああ わかるよ。
元安は日本にとっちゃ脅威だがアメにとってはメリットなんだな。
なにも高い日本製品を買うまでも無いし中国もアメリカ依存症にしてしまえばいい。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:22
>>88 陰謀論の好きなヤシって
どこにでもいるってこったがな
不満の簡単なハケ口が見つかって結構なことだわ
∧ ∧
(,,゚Д゚) 競争力があってもあと50円くらい円高になれば
輸出企業は全滅しますが何か?
95 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:22
>>89 キミは、まず「良い経済学 悪い経済学」を読んでから
かえっておいでって感じだな〜。
中国、韓国がなくなってもA台湾、SEANさん達が次に並んでるから戻ってこない
に100000000000ティンポゥ
>>95 俺の評価は?
あまり誉められても嬉しくないが。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:25
日本のエンジニアは世界最高水準。
>>91 アメリカって、プラザ合意当時から
貧しくなった、豊かになった?
その間、ドルは半分以下に下落したよね。
日本は豊かになった?今は、アメリカをいくつ買える?
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:25
∧ ∧
(,,゚Д゚) >95 いきなり具体的なレスですね どうも。
まあ読んでみますよ。 ただ>89言ってることは正しいはず
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:25
>>94 「競争力」の定義を先にうやれや、このクソ!
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:28
>>101 読めば恥ずかしくなって
ここには帰ってこれまい(哀
104 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:27
>>98 別に、よくわからんな〜。ただ、円高=日本が豊か、を否定する点は
ちょっとな〜、と思うけどな〜。景気と豊かさの話は意識的に分けて
考えるクセをつけた方がよいと思うな〜。前者はフローの問題だが、
後者はストックの問題だからな〜。
>>99 ただ、金儲けの仕方がよく判らない。
ずーっとアメリカ株式会社のサラリーマンのままだよ。技術最高って
ばかりだと。
結局みんな「だな〜」に負けたわけだ。
あっという間だったね。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:31
日本のエコノミストは世界最低水準。
108 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:31
>>101 >>102の言ってることが答えだな〜。「国際競争力」って
概念自体がデムパなのだな〜。国家は利潤の最大化を
目指して競争しているわけではないからな〜。
>>100 ルイ・ヴィトンの消費量は確実に増加しているようだな〜(w
とまれ、円は最高で1$=79円まで言ったんだな〜。それを
基準にすれば今は2/3になってるな〜。その分日本は貧しく
なったし、アメリカは豊かになっているな〜。そんなのは、
明らかだと思うけどな〜。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:35
∧ ∧
(,,゚Д゚) >103 その本読んだらますます自信をつけるような気がしますが…
東ティモールの人たちのほうがテレビも携帯も知らず
自然の中で人間的な豊かさを感じてるという話はなしですよ
>>108 強いドルの政策を採っていた時代のアメリカって
そんなに豊かでしたか?
かなりドル高でしたけど。
111 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:36
>>109 バカがいちばん強い、とはよく言ったものだと思うな〜。
恥を知らない人間がいちばん強いのだな〜(w
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:38
∧ ∧
(,,゚Д゚) じゃあ国際競争力の概念が電波なのに海外移転の企業が後をたたないのはなぜですか?
日本国の中だけでやったほうが経済的にも豊かになるでしょうに
113 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:38
>>110 アメリカでボロイ車を見なくなったな〜。5番街のクリスマスが
かなり派手になってたな〜。85年頃と比較して、みちがえる
ようだと思ったけどな〜。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:39
∧ ∧
(,,゚Д゚) >111 まあ楽しみにしてますよ。
>>108 スーパー、百貨店の売上げは落ち続けているけどな。
アメリカは、プラザ合意から比べると、豊かになったのか?貧乏になったのか?
俺は豊かになったと思うぞ。
116 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:40
>>112 企業が海外に出て行くことと、豊かさとは直接には関係ないのだな〜。
その企業が競争力を高めて海外市場でいいパフォーマンスを演じれば、
その株を持っている日本人に配当という形で帰ってくるからなのだな〜。
企業には「競争力」って概念はあるのだな〜。しかし、国に競争力って
概念は適用できないのだな〜。
>>115 そんなの比較しても意味がないと思うのですが?
17年間のGDP成長などを無視することになる。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:44
>>116 国の競争力は間違いなくありますよ。税金の安いところには人や金が集まります。
日本はこの点でも政府の無駄が多すぎて大負けしつつありますね。
119 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:45
>>117 必ずしも無意味とはいえないな〜。GDPは生産、
つまりフローの話だからな〜。
120 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:46
>>118 人や金を集めるとどんないいことがあるのか、
ちゃんと考えて見た方がよいと思うな〜。その
点で思考停止に陥ってると見受けられるな〜。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:46
∧ ∧
(,,゚Д゚) >116 税金をただすは読みました?国にも競争力はありますよ。
税制が企業を動かし・経済に活力を与えるのですよ。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:48
∧ ∧
(,,゚Д゚) 企業が海外に行って失業した人はモロ豊かさに関係するのですが…
123 :
小春日和?:02/11/19 00:48
>>91 >円高は日本が豊かであるってことと同義だな〜。為替の下落は
>貧しくなるってことと同義だな〜。これは否定できない話だな〜。
それは本当かなー?だなーさんが言う豊かさの定義って何?
124 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:49
>>121 端的にいえば、「いい国」とは、国民が週に2日しか働かず、
それでいて年間10回海外旅行に行けるような国のことをいうな〜。
企業が活性化することと、国が良くなるのとは別物だな〜。
そこを取り違えているバカが多いのは、嘆かわしい限りだな〜。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:51
>>124 >端的にいえば、「いい国」とは、国民が週に2日しか働かず、
>それでいて年間10回海外旅行に行けるような国のことをいうな〜。
経済学的に言えば、労働力の削減は大きな問題ですが?
126 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:52
>>123 国が豊かであるということは、国民が自由であるということを
同義だとオレは思うな〜。欲しい時に欲しい物が買え、食べたい
時に食べたいものが食べられ、行きたいときに行きたいところに
いける、これがオレの考える「豊かさ」だな〜。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:52
∧ ∧
(,,゚Д゚) 労働基準やワークシェアリングが進んでないもの
国の政治や税制が悪いからじゃないですか
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:53
>>125 同じ生産が維持できれば労働力がへるのは考慮しないはず。
一週間休まずに働くのが経済学的に望ましいとは聞いたことがない。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:55
>>128 同じ生産が維持できているでしょうか?
90年代に入って、企業(労働者一人当たり)の生産能力は上昇したのでしょうか?
労働時間は確実に減っています。
130 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:56
>>125 さっきのは「いい国」の例であって、経済の活性化とかとは別の話だな〜。
週に2日しか働かないのに、今と同じだけの給料がもらえたら、そんな
いいことはないのだな〜。
んで、それは別に変な話ではなくて、われわれはたった1日しか働かない
のに、(ネパールの)一年分の給与をもらえるのだな〜。それだけ、日本は
豊かだってことなんだな〜。
それを「高コスト体質」とか批判するバカがいるのは嘆かわしい限りだな〜。
クルーグマンの床屋の話を読んでくれって話だな〜。
131 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:57
>>129 供給過剰による不況の時代に、生産の維持を主張するってのが
背理だってことにもさっさと気がついた方がいいと思われるな〜。
132 :
あひゃひゃ:02/11/19 00:57
100日働けばネパールで一生暮らせる!
みんな!ネパールに逝こうぜ!!
133 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 00:59
>>132 行くなら早く行った方がよいな〜。同じこと考える奴が増えれば
ルピーが上昇するから100日じゃ足りなくなるからな〜。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:00
>>130 物価の高さで相殺されていますよ。円高メリットが政府のおかげでまったく受けられていませんね。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:01
>>129 仮定に文句付けられても困るが。
少なくともバブル時期と同じくらいの消費量はあってもデフレギャップがあるんだからそれで労働時間が落ちているなら
単位あたりの生産能力はあがっているんじゃないか。
まあ、俺は日本の労働時間の統計についてはあんまり信用していないが。
>>131 けど、極論ですが全ての材の値段を一律50%値上げしたとしても、
デフレからは脱却できるかもしれませんが、それが豊かさに繋がること
なんですか?
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:02
>>131 傍観してたがそれには反論ありだな。
今の不況は過剰供給と捉えるのではなく需要不足と捉えるべきだろ。
豊かさを重視してる割には需要を否定するのか?物の方を減らせと?
しかもネパールと比べてる。君の豊かの基準はネパールがスタンダードなのか。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:06
>>128 賃金には下方硬直性がある。
80年代末のバブル景気の中で労働時間の短縮が求められ、バブル崩壊以降、実施された。
労働時間の短縮は賃金の上昇と同じことである。日本の労働時間は1990年から97年
にかけて年率1.1%で減少し、特に1992年、93年には平均2.3%短縮した。この労働時間短縮が不況期に時間当たりの実質賃金を引き上げたのである。
名目賃金の下方硬直性は企業の利潤を収縮させ、企業の利益率も低下させたに違いない。
利益率が低下すれば、利子率も低下するだろう。すなわち、利子率の低下は、名目賃金の下方硬直性から生まれた可能性もある。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:08
∧ ∧
(,,゚Д゚) >137 その通り!
例えば住宅業界は不況ですが、みんなが満足できる立派な家に住んでいて
建て替えがないからではでしょう。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:08
>>137 あんたは冷静に過去レスを50回ほど読み直して出直しなさい。
141 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:08
>>134 同じ「シャツ」てもネパールで売っているものと日本で売っているものは
質が違うな〜。対年収比でのシャツの値段は同じかも知れないけどな〜。
その差が豊かさだな〜。
>>136 豊かさにつながるのだな〜。経済が拡大再生産の方向に回り始めるからな〜。
>>137 いや、さっきのは「生産力増強」で不況を乗り切ろうって考える奴への皮肉
だな〜。ネパールの例も当然にそうだな〜。「生産性上昇のための努力」
では景気回復はしないってことをいいたかったのだな〜。
オレも、今の不況は需要不足だと捉えているからな〜。だから財政出動を
主張しているんだな〜。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:08
∧ ∧
(,,゚Д゚) 建て替えがないからではないでしょう
>>136追加
俺は電気・ガス・水道などを安くしてもらい、その浮いたお金で違う商品を
購入したいんですが。
144 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:10
>>139 庭でアプローチの練習がしたいと思いながら、それができない
家に住んでいる奴は多いと思うな〜。頭が「清貧」に毒されて
いるから、「みんなが満足できる立派な家」とかって世迷言を
言い出してしまうのだろうな〜。
145 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:11
>>143 キミはそうかも知れないが、フツーの奴は貯金するだろうな〜。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:12
∧ ∧
(,,゚Д゚) >141
生産力向上で不況乗り切ろうが間違ってると言いたいなら
そう言ってください。誤解させないでください…ビックリしますた
147 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:13
>>146 キミは「生産性向上で不況脱出」をえんえんと主張し続けて
たんだけどな〜。自分でわかってないのかな〜(w
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:17
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:17
だなーさん『デフレ不況の実証分析』は読まれましたか?
そこでは、名目賃金の下方硬直性&時短による実質賃金の高止まりにより、
企業のコストが上昇したのも、失業率が上昇してきた要因であるとされて
います。
生産を増やせと言っているのではないのです。生産性のUPなしでの労働時
間の短縮は名目賃金の高止まりにより、実質賃金を90年の不況期に高止
まりさせていたのです。これは企業にとって大きなコスト要因たりえる。
クルーグマンもどこかで労働時間の重要性を説いていたと思うのですが?
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:20
∧ ∧
(,,゚Д゚) >147 そうは言ってないですよ。
全体で生産性が上がっても不況脱出にはなりませんよ。。
151 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:24
>>149 その本は読んだことはないが、
>そこでは、名目賃金の下方硬直性&時短による実質賃金の高止まりにより、
>企業のコストが上昇したのも、失業率が上昇してきた要因であるとされて
>います。
こんなのケインズ経済学の基本中の基本の話だな〜。そこで、フーバー及び
その経済顧問は「(名目)賃金が高すぎる、今は調整過程だ」と新古典派に忠実に
世迷言を言い続けて、アメリカのGDPを15%も減少させたな〜。今の小泉政権の
連中の言ってることと同じだな〜。だいたい、サッチャー・レーガンがインフレ退治の
ために行った構造改革をデフレ下で行うなんてキチガイ沙汰なんだけどな〜。
一方で、ケインズは経済全体を拡大させることで実質賃金を引き下げることで、
アメリカ人の『活水準を下げることなく』景気を回復させる方法を探ったんだな〜。
ケインズを読んだこともないくせにケインズを批判するバカは多いけどな〜。
マクロ経済的には、基本中の基本の話だな〜。
152 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:25
>>150 確か「高コスト体質」とかを批判していなかったか〜? コストダウンは
「効率化」そのものなんだがな〜(w
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:28
>>151 だから、生産性の向上なき労働時間の短縮は間違いなんですよ。
なんか話がかみあってないなーw
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:29
∧ ∧
(,,゚Д゚) 高コスト自体が問題じゃなくて不平等感ですよ。
重税感で活力を奪われる民間が問題なんですよ。
>>151 なるほど。低血圧で苦しんでいる人に降圧剤を処方しているような
ものなんですね。
政府通貨発行により国債を時価で買い取り、また少し
上乗せて発行して日銀券と交換して、政府が再配分する。
政府は金利の上昇による利払いの負担から逃れて
景気回復も可能になる。
この意見をどう思いますか。
名目賃金の下方硬直性はミクロの話なのでどうすることもできない。
で、労働時間短縮は間違いであった。
すなわちリフレして実質賃金を低下させて、企業のコストを軽減させなけれ
ばならないという結論なんですけどね。
だなーさんが、働かない方が豊かだって言うもんだからw
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:30
158 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:31
>>153 なぜ「間違い」なのかな〜? 企業の収益が圧迫されても、
労働者の余暇が増えるから支出も増えるはずなのだな〜。
生産性の向上なき労働時間の短縮も、景気回復への処方箋
とはなりうるのだな〜。頭が企業中心にしか回っていない
ようにも見受けられるな〜。
もちろん、長期的には生産性の向上なくして生活水準の向上は
ないけどな〜。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:31
>>155 日銀が日銀券発行できるんだから政府通貨を発行する必要はないでしょう。
中国への産業シフトが不景気から
脱出できない原因
デフレや失業者は産業空洞化が問題では
あと規制緩和のハキチガイね
161 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:36
>>156 働かないで同じペイを獲得できる方が豊かだってのは当たり前の
話だな〜。マンチェスターの工場の20時間労働(それでも当時の
農民よりはるかに豊かな生活だった)の頃と比べて、われわれは
相当に豊かになっているな〜。
間違えてほしくないのは「収入減はない」って前提での話だって
ことだな〜。
>>155 それは政府が国債を発行して日銀にすべて引き受けさせるという
のと同じ話なのだな〜。高橋是清が昭和恐慌退治に使った手だな〜。
政府貨幣の話になったのは、極めて政治的な理由だと思うな〜。
>>159 国債を償却して利払いを無くすことに利点があります。
また、政府通貨は国の信用以外の対価を必要としません。
安易に使うべき方法ではありませんが、
今はそれでもやるべき時だと思います。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:38
日本で拡大均衡はもう無理。
供給過多なら供給を減らすべし。
収益性最低の貿易黒字を減らし割高率最悪の為替を円安に誘導すべし。
日本における生活水準の残された向上とはまさに余暇。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:38
>>162 国債買いきりでも利払いはなくせますよ。
165 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:39
>>160 忠告に製造業が移転しても、その分新しい産業が生まれれば
別に問題はないのだな〜。前にあげた例としては、オペラとか
ドンペリ・バーとかがあるな〜。「新産業」って話をした時に、
みんなどうしても「製造業」をイメージしてしまうが、それは視野が
狭すぎる話なのだな〜。
>>163 日本経済の地盤沈下の気がしますけど。
円安誘導は賛成します。
ただ、今余暇を増やす選択をすれば
永遠に余暇ばかりになりそうな気がします。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:40
>>158 生産性をUPさせろって言っているのではないのです。
生産性がUPしてないのに、労働時間短縮を行ったのは間違いだったと言ってる
のです(実質賃金が高止まりするから)。
結果論ですがw
簡単に言うと、生産性がUPしてるのであれば時短を行っていい。だが、生産性の
UPがないのに時短を行うのはマクロでは間違い。
重ねて言いますが、生産性をUPしろと言っているのではないのです。
一部の労働者の余暇は増えますが、生産性の向上なき時短の実施は企業のコスト
うpを通して失業者を増大させます。
ネットで消費は増えますか?実際に90年代では消費は増えていません。
そして、企業の設備投資は減少しています。
168 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:41
>>163 日本で拡大均衡は無理ってのが「清貧バカ」の特徴だな〜。
オレは庭でアプローチとバンカーの練習ができる家に住みたいな〜。
そう思っているゴルフ好きは多いと思うな〜。そこには潜在需要が
あるな〜。このように、まだまだ拡大の余地はあるのだな〜。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:41
>>165 中国の為替割安率は世界最高の80%。
日本の為替割高率は世界最悪の40%。
その差120%が大問題。
適正な為替なら何も問題はない。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:42
>>168 それには拡大均衡ではなく余暇改革と地価の適正化が必要。
171 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:43
>>167 GDPの減少と労働時間の減少を比較すれば、労働時間の
減少幅の方が大きいな〜。つまり、「生産性は上昇している」
のだな〜。だから、「生産性が上昇してないのに」って前提が、
そもそも間違っているのだけどな〜。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:43
ていうか、だなーさんは「余暇増やせゴラァ」派なの?
つい流れでそういうことになっちゃってないw?
173 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:44
>>170 地価が今のままでも、年収が十倍になればいいってのが
拡大均衡の発想で、地価の適正化って考えるのが「清貧
バカ」の発想なのだな〜。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:45
>>160 日本の純輸出は、90年代に低下したというデータはありませんが?
175 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:46
>>172 基本的には「余暇増やせゴルァ」って立場だな〜。ただ、収入源が
ないって前提でってことだけどな〜。それは「豊かになるってこと
だからな〜」
繰り返すが、誤解してほしくないのは、ワークシェアリングとかって
話をしているのではないってことだな〜。ワークシェアリングは
収入源を伴うから、縮小均衡の発想で、オレは否定的に見ている
のだな〜。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:46
そもそも、景気は、政府抜きで、自立的に回復したことがかつてあるのか?
なんでアホどもは景気対策をしないんだ?
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:47
>>173 年収が十倍になっても余暇がなければ遠くの広い家には住めない。
地価はまだ割高で実質金利の減少よりもむしろ貯金圧力に働いている。
178 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:47
>>175 ×収入源 ⇒ ○収入減、だな〜。
重大な間違いだから訂正しておくな〜。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:48
>>171 ソースあります?感覚で言ってませんw?
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:49
181 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:49
>>177 遠くの、ではなく都心の広い家に住めばいいのだな〜。
土地がない? 超高層庭付きマンションを建てればいい
のだな〜。
それに、収入10倍、余暇増加、って可能性だってあるの
だな〜(というか、さっきからそういう話をしている)。
「清貧バカ」は、どーしても「地下の適正化」ってことから
頭が離れないらしいな〜(w
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:51
>>175 余暇増やしたら何かいいことがあるんですか?
ちょっと楽した分、GDPは減少するだけですよ。
デフレ期待があるなか、急激な消費は見込めない。しかし、実質賃金の上昇
により企業のコストが上昇して、設備投資は減る。
183 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:52
>>179 今、ソースを上げることはできないが、たとえば質魚率は橋本の時の
3.5%から5.9%まであがっているな〜。すべての人の労働時間に
変化がないとしても総労働時間は2.4%減少しているな〜。さらに、
各企業で明らかに時短が進行しているな〜。翻って、GDPはそこまで
縮小はしていないな〜。
184 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:54
>>182 余暇があると金を使うんだな〜。別に、企業収益が悪化しても
余暇に労働者が金を使えば景気にはプラスになるからな〜。
むしろ、企業が収益を上げて、それを配当しても。その金は限界
消費性向の低いジジババに配当として支払われるだけだな〜。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:54
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:56
余暇を増やせば、ありあまった供給が、少しは緩和される、需要が高まる
って事なんじゃないの?
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:56
∧ ∧
(,,゚Д゚)オランダモデルでは収入減を減税でカバーして相殺したので
ワークシェアリングがうまくいきましたけどね。
>>181 まずいい形の土地を増やすために地上げが必要だろ。
収入が増えれば家を買おうって奴が増えるから
必然的に不動産の値段も上がるだろ。
その波に乗って投資家が買い占めるだろ。
それを超えて、相対的に見て不動産の値段に対しての
10倍に収入を上げようというんだろ。
相当不動産を供給過剰にしないと不可能だと思うぞ。
それに、建物を建てても利益が上がらない水準になった時点で
それ以上不動産の新規の建設は止まると思うが、どうか。
189 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:58
>>185 1.9%というと、残業が2時間減るぐらいだな〜。
十分に減ってるはずだな〜(w
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:58
アメリカに住んでるとわかるけど
もう認識としては日本は終わった国だし
そんな国もあったな〜って論調。マスコミもね。
アジアでの仕事といえば上海。交通の便もいいしね。東京は行かないよ。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:00
>>181 収入減なしの余暇改革では一致してるようだ。
拡大バカは地価高騰と労働搾取と土建擁護しか考えない癖があるから誤解してた。
しかし地価は今なお貯金圧力の原因の一つになっている。
なんでも値上がれば良いわけではなく、値上げすべきものと値下げすべきものがある。
値上げすべき代表格は賃金。値下げすべき代表格は円と地価。
超高層庭付きマンションの購入費のために死ぬ気で貯金するよりは、
余暇改革により都市を拡散し郊外に余裕をもって買う方が早いしその他の部門の消費が落ちない。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:01
>>183 では実質賃金の高止まり甘受派と考えていいのですか(甘受というよりも
能動的に高止まりさせる派)?
実質賃金というものは景気が悪いときには上昇して、景気のいいときには
低下するのです(世間知とは逆 by.野口旭)。
生産性のUP分を上回る労働時間の短縮が実際に行われています。
これは2〜3%のインフレ時にはさほど問題ではありません。しかし、90
年代の日本はデフレです。
名目賃金の下方硬直性がある以上、デフレ下では実質賃金が高止まりします。
これが失業率が増加している原因です(それに伴う需要低下も)。
そして、90年代の平均成長率は約1%です。
ところで、だなーさんは政府の介入によって労働時間を短縮しろゴラァと言っている
のですか?90年代の日本は不完全雇用下にあり、かつかつの労働者がフル稼働して
いるという状態です。ここで労働時間を政府指導で減らせば・・・?
生産の削減です。これこそ縮小均衡への道。
194 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:03
>>188 そんなに土地が上がったら不良債権は一気になくなるな〜(w
貸し剥がしもなくなるな〜、いいことづくめだな〜(w
超高層マンションを建てる技術もどんどん進歩しているからな〜。
別に、郊外と都心をリニアモーターカーでつなぐのもいいな〜。
このように、技術が進歩すれば土地の供給は増やせるのだな〜。
土地価格を絶対的に上昇させつつ、相対的に減少させる方法は
いくらでもあるのだな〜。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:03
>>188 >
>>181 > まずいい形の土地を増やすために地上げが必要だろ。
> 収入が増えれば家を買おうって奴が増えるから
> 必然的に不動産の値段も上がるだろ。
> その波に乗って投資家が買い占めるだろ。
> それを超えて、相対的に見て不動産の値段に対しての
> 10倍に収入を上げようというんだろ。
いつのまにか経済が回復してるじゃん。よかったねえ。
じゃあ収入を10倍に上げる政策をとるのがよかろう。
>>194-195 言いたかったのは論理を展開していけば
その論理が破綻しているのが分かるだろうということ。
つまり、無理なんじゃないのって言いたかった。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:06
∧ ∧
(,,゚Д゚)下げるべきは地価ではなく土地関連税なんですけどね。
地方の土地は十分安いです。安いのに移転がないのは主に職がないからですよ。
あと生活インフラが東京に集中してるからです。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:05
>>193 そういえば今年は平成14年だそうです。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:07
>>1 金融に関する知識が赤子以下だから。
安く買って高く売るのが悪だと思っているから。
>>193 どうも今年は平成9年ではなく平成14年らしいですよ。
201 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:08
>>191 地価が下がれば貯金が減ると思ってるのか〜。お目でてーな〜。
家買うのはたいていはローンだけどな〜(w
>>192 長期的な話と短期的な話を混同してほしくないな〜。労働時間の
短縮は長期的には常に目指すべき目標だとオレは考えているな〜。
それと別に、実質賃金の引き下げは景気回復に必要なことだな〜。
だとすれば、答えはひとつしかないな〜。インフレってことだな〜。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:12
タンス、郵貯、普通預金に鬱血している金が
株、土地に流れ込めば一気に景気回復ですよ。
バブルは資本主義の本質なのに、バブル=悪とした
マスコミは氏ね
203 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:12
>>196 オレのカキコの論理が破綻している点はないな〜。
現実性があるかないかって話は別の話だがな〜。
「現実性がない」ってのと「論理破綻してる」ってのは
まったく別のことなんだな〜。言葉は慎重に使うべき
だな〜。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:12
>>194 1.超高層マンションとリニアモーターカー
2.余暇、時短
いずれの方法でも土地の供給は増やせるが、
2をやると少子化もあり1は必要なくなる。
1と2を同時にやると1は赤字でえらいことになる。
さて、そこで1と2のどちらを取るか。
私は2派。だから縮小均衡派たるところ。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:12
>>201 >長期的な話と短期的な話を混同してほしくないな〜。労働時間の
>短縮は長期的には常に目指すべき目標だとオレは考えているな〜。
長期的な話としては納得できます。しかし、不完全雇用下の日本で労働時間の
短縮を行ったら・・・ということです。ちなみに長期的にも何でも、労働時間
の短縮というのは政府が行う政策として考えていらっしゃるのですか?それは
ミクロの経済主体に委ねることだと考えられますが?
>それと別に、実質賃金の引き下げは景気回復に必要なことだな〜。
>だとすれば、答えはひとつしかないな〜。インフレってことだな〜。
禿げちゃびん同意。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:16
>>201 マンションにはあまり頭金がいらないこともあるが、普通頭金はかなり高額。
208 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:16
>>204 余暇が増えれば子供も増えると考えるのが自然な発想だがな〜(w
キミはどうも視野が狭くていけないな〜。
>>205 政府がやらざるを得ないだろうな〜。フランスの「余暇法」みたいな
ことだな〜。もちろん、今現在に行うべきってことではないな〜。
まずは、そんな話ができるように景気を回復させるってのが重要だな〜。
209 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:18
>>207 土地が高い⇒頭金は大きいかも知れないが、借りて使う金も多い。
土地が安い⇒頭金は少ないかも知れないが、借りて使う金も少ない。
んで、どっちが大きな金の流れを生むか、よーく考えてみようって
言っておこうかな〜(w
>>203 ちょっと呆れた。
理想の空論と論理の破綻にそれほど違いを感じるのか。
わかった。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:20
>>208 余暇を与えれば子供作ってくれて、再び発展途上国の成長力を取り戻せると?
余暇による子作り増が、はたして発展途上国の成長力並になるのかどうか。
かなり眉唾。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:20
>>210 積極財政や、インタゲ政策も、政治力学的にみて、極めて今のところ実現性
が低いぞ。
論理的にはあっていても、「現実性が低い」という事だ。小泉人気がある以上な。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:21
>>208 フランスの法律には詳しくないんですが、余暇法によってネットで消費は伸びてい
るのですか(企業のコスト上昇による設備投資減+リストラ−余暇による消費増)?
しかし、政府が景気に関係なく、法的な拘束をするのは、均衡財政法と同じで後々の
景気に悪影響を与えませんか?ミクロのことはミクロに最大限まかせることが効率性
の観点から重要だと思うのですが?
>もちろん、今現在に行うべきってことではないな〜。
認識は近いんですね。だから話がこじれてたんだw
214 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:22
>>210 キミは人の話をきちんと聞けないタイプらしいな〜(w
小子化とか余暇が増えれば郊外に住むとか、それを
Given Conditionとしか考えられない視野の狭さにも
あきれ返るな〜。
土地の価格を上げる方法なんていくらでもあるな〜。
dell氏のよく主張する日銀によるREIT買い上げなんて
のも、その一例だな〜。
215 :
205=213:02/11/19 02:24
>>だな〜氏
ところで、最近はどうされてあったんですか?
金融PTに某木村氏が採用されたころから怒っていなくなられたように感じる
のですがw?
216 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:26
>>213 経済学はGiven Conditionの中での財の最適配分を目標とする
学問だな〜。そのCondition自体は経済学からは定まらないのだな〜。
それは人権思想とか人間のあるべき姿とか、経済外的要因から
決まってくるからな〜。そういった観点からは、経済学は万能の
学問ではないな〜。
>>211 別に成長を発展途上国なみにする必要などないのだがな〜。成長が
続けばいいのだな〜。なんでこう極端にしか考えられない奴が多いの
かな〜?
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:29
構造改革小泉マンセーは極端ヴァカ。
きっとフランス革命もマンセーなんだろうな。
218 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:29
>>215 景気が悪いから、仕事が忙しくなったのだな〜(w
本格的に悪くなって来ているな〜。あのアホ政府が
補正予算の話をし始めたぐらいだからな〜。
6月とかに補正予算の話をしとけば、規模ははるかに
小さいもので済んだのにな〜。小泉も、それを支持する
奴も、アホとしか言いようがないと思うな〜。
マスコミは、そろそろ責任のがれをはじめたな〜。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:30
>>209 地価高騰派は必ずそこを主張するんだけどね。
実際には消費を抑える方向で働いているらしい。
おそらく全体の物価が高くなる分には消費増に繋がるのだろうが、
他の全般に対し特定業種が割高で合計は同じでも、
特定業種への偏りは消費性向が低くなるということか。
220 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:33
>>219 逆に考えればわかることなんだがな〜。土地が上がれば
不良債権が消えていくのだな〜。貸し剥がしはなくなるな〜。
黒字倒産もリストラの危険性も薄らぐな〜。そうなると、
「ゆとりローン」とかを組む奴が増えるな〜。将来の収入増が
期待できるようになるからな〜。当然、消費も増えるな〜。
縮小均衡でいいことなど何もないのだな〜。アホはさっさと
死んでくれって感じだな〜。生齧りのミクロ経済学でわかった
ような気になるなっていっておくな〜。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:35
ってか土地本位制復活でいいじゃん。何か問題あんの?
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:36
ま、麻生太郎を首相にしろや
223 :
205=213:02/11/19 02:36
>>216 >それは人権思想とか人間のあるべき姿とか、経済外的要因から
>決まってくるからな〜。そういった観点からは、経済学は万能の
>学問ではないな〜。
だな〜さんがそういう観点で述べられてくるとは以外w
とりあえず、リフレ達成後に時短しる!っていうことでOKですな?
私は経済的余裕がなければ、本質的豊かさはもとめられないと感じています。
政府・日銀は安定したマクロ経済環境を作り、市場の規律機能を高めること
によって金融再生と産業再生を図らなければならない(by.岩田規久男)。
224 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:36
>>221 それは219に聞いてくれって感じだな〜。
きっと、「それじゃバブルが復活する」とか
わけわかんないことを言い出すと思うがな〜(w
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:37
日本の製造業は世界一!
だめなのは政治、土建、金融、流通、不動産ぐらいなもの。
【経済】日本車、欧州市場で販売急増
日本車メーカーが欧州市場で販売を急拡大している。欧州自動車工業会(ACEA)
によると、10月の新車販売台数は主要18カ国の合計で前年同月比2.1%減だったが、
日本車は11.4%増えた。
今年発売したトヨタ自動車の「カローラ」やホンダの「ジャズ(日本名フィット)」など欧州
市場を意識した戦略モデルが好調なためだ。
ACEAの統計では10月の新車販売台数は欧州全体で117万9000台にとどまった。株価
低迷などを背景に買い替え需要が弱く、経営危機の伊フィアットの16.2%減を筆頭に
欧州大手各社が軒並み苦戦した。
一方、日本車はトヨタが12.1%増、ホンダが25.5%増など好調だった。日本車合計では
2カ月連続で2ケタの伸び。1―10月累計の日本車シェアも1ポイント高まって11.5%に
上昇した。2002年通年の販売台数は165万台前後に達する見通しだ。
引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20021118AT2MI03W518112002.html
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:38
>>216 >別に成長を発展途上国なみにする必要などないのだがな〜。成長が
>続けばいいのだな〜。
だったら縮小均衡的な低成長と言ってもかまわないと思うが。
どうも臭い・・バブった土地持ってるか、土建?株か。
いずれにせよ先進国の成長はだんだん縮小均衡に収束するしかない。
余暇の子作り、高層化、高速化と言っても直感的に弱いよ。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:38
文系が進んだ業種が日本を滅ぼしてるのか〜
228 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:39
>>223 リフレと時短を平行してやっても問題はないと思うな〜。
その分若者が就職できるようになるからだな〜。オレは、
若者に職を与えることが今の大きな課題だと思っているな〜。
自分でそれを選んでいる奴は別として、大卒フリーター
ってのは、20年後の日本で不良債権化してしまうだろう
からな〜。とにかく、早く経験をつませてやることが大切
なのだな〜。
229 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:40
>>226 低成長も拡大均衡だな〜。符号のプラスとマイナスの違いも
わからないバカだったとは、恐れ入ったな〜(w
230 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 02:44
>>225 ちなみに、フィットとオデッセイの利益率の
差を意識して発言してるか〜(w 経験の
ないガキはこれだから困るのだな〜。
久々に来てみたが、相変わらずバカが多いな〜(w
そろそろ寝るんだな〜。また気が向いたらくるな〜。
>>228 同意です。
これからの日本を支えていくのは、若者だし、これが全く使いものに
ならないとなると日本は中国の属国に成り下がってしまう。
232 :
205=213:02/11/19 02:47
>>228 労働時間を短縮したからと言って、新規に労働者を雇いますかな(しかも経験の
あさい若者を)?
賃金の下方硬直性を無視されてません?
おやすみなさい。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:52
>>229 それはすまんかった。
しかし日本の地価はまだ経済の足を引っ張ってる。
不良債権など整理回収機構に回すなり破産させればいい。
地価上昇により解決しても経済の足を引っ張り続けることになる。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:53
やはり、アメリカから導入した「リストラマンセー」とやらが、今の若者をとらない
企業体質に現れてるんじゃないのかな?
昔から日本は若者を育てる体質だったんだが。。
今じゃ「経験者優遇」
そもそも若者は経験などつんでいないし。それを一から育てるってのが、
企業の社会的な役割だったろう。
こんなことばっかやってるから、個人の利益のみを考えるチンケな野郎が
増えてきてるんだと思う。
アメリカから取り入れたもので、何かいいものあったか?BIS規制、リストラマンセー
とか。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:58
>>234 歴史調べればわかるけど
最初から若者を育てる産業体質だったわけじゃないんですし
社会的な役割で若者を長期雇用してわけでもないんですな。
ちゃんと企業側の目論見があっての事で非合理的に終身雇用らしくなったわけでも非合理的にそれが崩れたわけでもありませんよ
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:59
>>235 一企業がリストラしてもそれは合理的選択だが全体で行うと合成の誤謬が起こる。
それが今の問題なんだと思うな。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 03:04
>>236 一言で言うのはとても大変なので
詳しくは昭和初期の日本経済史でも見てください。
そういう本がありますので。
当時の組合の動きもありますよ。日本がなぜ企業別組合になったのかもわかります。
簡単に言うと
ついこないだまでの企業は自分のところに労働者を抱え込むことでその労働者が持つ労働ノウハウの流失
を防ぐこととその育成が利益につながると見ていたわけです。
しかし、最近はそうする意味があんまりなくなってきているといったところでしょうか
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 03:07
>>237 そうだけど、それを企業にモラルの欠如だとか社会的責任とかいっても始まらんでしょう。
マクロの問題をミクロレベルで解決するのはばかげてます。
また私は企業を弁護しているわけではなくて
単に企業の合理的判断が終身雇用を作り出し合理的判断で終身雇用が失われつつあるということ
を言っているだけですので。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 03:08
>>235 同意。
そもそも企業に若者を育てるなんて義務ないよ。
そんな高コストな社会への復古運動は嫌じゃ〜。
能力磨くのは各自の責任じゃわい。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 03:09
日本=優秀なのに経済衰退の訳は??
日本=優秀なのに護送船団≠優秀だから。
だから護送船団を解体し「日本」だけになればいい。
242 :
優秀かね?:02/11/19 03:09
日本ってそんなに優秀かね?
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 03:27
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 03:28
>>238 ちょいと聞きたいが、企業が若者を雇って育てて経験を積ませる事自体は、マクロ
的にみて、また日本の将来にとって「よい事」というのには同意するのか?
それともリストラマンセー?
俺は、マクロ政策の失敗を棚上げしてリストラによって解決する的な思考が
最も嫌いだ。
俺も企業は、仕方なく、合理的判断でリストラやってるんだと思う。
しかし、これが正しい、あるべき姿とは思わない。
つまり、マクロ政策の誤りを「企業のリストラが足りないから」的に見る風潮を
なんとかせねばと思ってるのだ。
>>240 若者はどうやって経験つむのかね。あっちもこっちも経験者のみ採用となったら。
>>245 そうですね。
マクロの観点から言うと
学生時代に労働に直結するスキルの習得が少なく労働者の労働力の向上が現状の日本の場合は終身雇用の場合のほうが適している。
労働者の人生設計が終身雇用前提で組みあがっているのでそれが崩壊すると不安定要因を生み
安定的な消費が期待できない。
これらを重視すると今までのほうがよいでしょうね。
ただし
一度あぶれてしまうと再復活の道が少ない
労働者の自らのスキル向上へのインセンティブが低下する
これらこともありますから
上記のメリットが失われないならばある程度は雇用の流動化も期待してもいいかもしれません。
ただし、これは長期的な視野の問題で今解決すべき問題でもありません
またマクロの問題が生じてしまった場合はミクロで始まる事はその問題だけを解決してもしょうがない
現象的なことに過ぎませんから
>、マクロ政策の誤りを「企業のリストラが足りないから」的に見る風潮を
>なんとかせねばと思ってるのだ。
こういう混同を危惧することは同意です。
いったい 誰が こんな人に 投票したの?
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 03:57
>>246 世の中ほとんどが前者で護送船団だけが後者なんだよねえ。
このギャップのすさまじさで矛盾したような論が飛び交う。
だから不良債権処理+セーフティーネットというのは両方同じくらい強調しないと駄目。
両者に逆のことをして両方中庸にしたいんだよな。きっと。違ったりして。w
>>245 その質問の答えにはならないと思うが、考え方の前提が違う。
もう、若者が「既存の企業に勤める」という前提で改革進めようとする事自体が時代の逆行に見えるんすよ。
何で自分で会社を起業する方向に考えないのかな〜と。
これからの方向性としては、起業しやすいように・・・そして失敗して倒産しても、すぐ年内にでも次の会社を起業できる
ように持っていかないとね。それが出来ないのは政策の失敗な訳だが逆に企業によるリストラマンセー風潮を高めることで、
首切られた奴らが自分で会社でも起こすか、という事になる。
結果論ではあるが、起業こそ人生のロマンちゅー風潮が根付いてくる。
いいことではないですか〜。リストラマンセー。
若者の経験?
何で企業で積む必要があるかという気がする。例えばビル・ゲイツなんかも大学中退して
会社起こして大成功してるわけだろ?
基本的には大学で専門知識学んで、それを武器に起業して、失敗して倒産すれば、もう一度大学にでも戻ってスキルを高めて
また起業してチャレンジする。それで十分経験は積めるよ。
だから改革すべきは、倒産後にすぐ起業できるように制度改革することと
大学改革ってとこか。
企業はリストラマンセーで、必要な時に必要な人材を確保する風潮で
いいんじゃないかな。どうせそんな企業に技術の蓄積させたって、
企業にも寿命があるんだから。
それよりも長期的な日本の財産は、既存の企業への技術蓄積ではなく
企業家が多数出ることの方が国益にかなうんちゃうかな。
ま、所詮経済の素人なんで俺の意見は学問的な見地に根ざしてはいないが。
じゃ寝る。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 04:14
>>246 >上記のメリットが失われないならばある程度は雇用の流動化も期待してもいいかもしれません
まず、言っておきたい事は「言葉」の定義をはっきりさせておく事。
今、行われている流動化とやらは正社員を不安定なバイトに追いやっているだけ。
そこには選択の意思が存在してない。君の言う流動化はこれとは違うのだろう?
うっかり、混同してしまいそうだ。
あと、
>またマクロの問題が生じてしまった場合はミクロで始まる事はその問題だけを解決してもしょうがない
>現象的なことに過ぎませんから
ミクロでマクロが説明できないのはそれが「差し引き」の問題だからだよ。
1、モナー社が凄いパソコンを作る。(シェアが伸びてプラス5ポイント)
2、その煽りでギコ社のパソコンの売上が減る。(マイナス5ポイント)
プラス5たすマイナス5=0ポイント
極端に言えばこういう事。(答えは部分であるプラスでもマイナスでもない。)
1部分から全体を推測するのは経済問題では無理っぽい。
と、言う事では?
現象的とか言われてもわけわかんないっす。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 04:23
しかしアメリカのヒーロー主義より日本のノウハウ主義の方が
強いという話はどこにすっ飛んでしまったのか。というのも不思議。
根本的に主義が変わったのではなくて、
単に自転車操業で日銭主義になってるだけという噂も。
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信の腹ワタを抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケケ。
>>251 妙なちょっかい出されても困るんだが
私は現在の日本におこっている雇用の流動化などとは書いていないし
雇用の流動化は言葉だけだったら
「労働者が一つの会社に固定せずに動く。」
と言う意味以上のものではなくその形態がどんなものであるかを示していない。
それを勝手に解釈されて定義しておくことと非難されても困るよ。
だって私のあげた終身雇用が崩れることでの期待してもいいことは
>一度あぶれてしまうと再復活の道が少ない
>労働者の自らのスキル向上へのインセンティブが低下する
これの改善はあなたの危惧する選択の問題とは関係ないメリットのことだから。
また後段の指摘については
差し引きのことを言いたいのではなく
マクロの問題はミクロレベルでの観点では改善しようがない問題であるから
マクロでおきてしまった問題はミクロレベルではそれに合理的に対処するだけで
マクロを改善するようなことはできないということいいたかったのです。
現象的というのはミクロに取ってはマクロの現象というのは所与の条件みたいなもので
認識することはできてもそれをいじることはできないという意味です。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 04:56
>>249 確かに。
まだ日本では高校(>大学)(>大学院)>就職という
決まった連鎖の鎖を断ち切れてない。
この間を行き来で来てもいいと思うんだけどね・・・・
このコースから外れると落ちこぼれ、まともな人間として
扱われないというんじゃ社会の柔軟性が生まれないんだよな
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 05:53
>>249 まあ君とは根本的に考え方が違うようだ。
>もう、若者が「既存の企業に勤める」という前提で改革進めようとする事自体が
>時代の逆行に見えるんすよ。
下っ端でそこそこ仕事も出来ん人間が、良い企業なぞつくれっこないし、
いい社長にもなれんと思うね俺は。
結局ね、「ゆとり教育」と同じなんよ君の言ってることは。
せいぜいが、金髪のフリーター。「自由」を履き違えた今の成人式を見てるようだ。
ビルゲイツとか極端な事を言ってるうちは全然駄目。そういえば、竹中へーぞーも
ビルゲイツをいっぱいつくるんだとかいってたなあ。。
>企業はリストラマンセーで、必要な時に必要な人材を確保する風潮で
>いいんじゃないかな。
なんか国自体が弱くなっていく気がする。最後はアメリカみたいに
借金だらけで、なんにも強みもない、貿易赤字国に転落しそうだ。。
会社に愛着心もわかず、個人の利益のみを追求し、仁義もへったくれもない、
不正をやりまくるエゴの塊みたいな社会になりそう。
>>255 別に、コースから外れたら落ちこぼれという社会でかまわない。
ってか、そこから這い出る人間というのは、世の中が学歴社会だろうが、そうで
なかろうが、這い出てくる。世の中が学歴社会なのが悪いんだ!とかいう人間は、
学歴社会でなくても、文句言うに決まってる。才能ある人間は、学歴社会は
駄目とか言わない。言ってる間に一仕事終えてるだろう。
257 :
日本の若者って。。。:02/11/19 05:59
「ボブ・サップだかナップサックだか知らないけどマジ勝負なら
俺の方が強いって・・・・幼少時代米軍基地で戦ってたから。」
PATI PATI 10月号「進化し続ける押尾学の魅力A」
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 06:08
少なくともリストラして残った社員にサービス残業やらせるとなるとリストラマンセーとはいかんな。
それはさておき、
リストラが横行してる分、優秀な社員も気兼ねなく
会社を裏切れるという意味では起業が進むかもしれんが。
優秀な元社員が起業したばっかりの若輩企業がたくさんできるのと、
その優秀な社員が厚遇され中堅以上の会社に残り続けるのと、
はて、どっちが経済全体においていいのだろうか?
そしてこれをスレタイにどう絡めるか。w
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 06:42
>>258 >リストラが横行してる分、優秀な社員も気兼ねなく
>会社を裏切れるという意味では起業が進むかもしれんが。
この時代、いったいどこの銀行が胡散臭いそいつらに金を貸せるのだろうか。
銀行としては、国債買った方がリスクも少ないし儲かる。
そしてそれは、企業としては当然の行為。
かくしてまた失業者だけは増大し、経済は縮小し続ける。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 06:46
>>259 そういう人は銀行からは金借りないよ。
自分の貯金か、個人的な出資者。そういう若手零細がいっぱいある。
261 :
205=213:02/11/19 06:46
>>258 デフレで需要が減ってるのに起業が増えるとでも?
緩やかなインフレで安定的な需要があるときのほうが起業は進むと思いませんか?
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 06:51
>>260 自分の貯金で商売始めるのか。めっちゃミニ規模だな。大したことなさそう。
例えばどんな企業?
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 06:51
>>261 いやいや、
>>249あたりの流れに応じて書いただけ。
そもそもリストラマンセーとは思ってない。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 06:53
>>262 自分がITだから、ITでそういう零細たくさん見る。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 06:55
>>264 IT=優秀な人材ってのがなあ。。
いろんな職種あるし。普通、新規企業で銀行ナシではつらいだろ?
266 :
205=213:02/11/19 07:01
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 07:02
>>265 知らないよそんなこと。自分が独立したわけじゃないから。
詳細は知らんが本人と出資者で1000万ぐらいで始めて2000万に増資したとか、そんな感じ。
IT=優秀ってどこに書いてあるねんな。それは早合点。
独立できるぐらいだし、前の客をある程度こっちへ持って来るわけだし、
前の会社では優秀だったんだろ?
ていうか
>>258の最後と
>>263にあるように、この話題あんまり興味ない。w
268 :
205=213:02/11/19 07:11
>>創造的破壊支持派の皆様へ
破壊の結果残るのは新しい起業ではなく、旧態企業の存続です。
『不況は旧体制を温存させる』
99年に書かれた論文では、カバレロとハマーは、経済理論的な検討に先立って、ま
ず実証分析により事実の定型化を試みている。この実証分析では、72年から93年まで
のアメリカ製造業における「雇用破壊」と「雇用創造」のデータが分析されている。
「雇用破壊」とは既存企業による解雇者数を指し、「雇用創造」とは新規参入企業に
より創出された雇用者数を指している。このデータをもとにパラメーターを計測し、
その定常状態を想定し、その定常状態に対してショックが与えられたときに、経済が
どのように反応するかが分析できる。ショックが「需要のマイナス・シフト」とい
う性格のものであれば、それは経済に対する「不況」の影響をシュミレートすること
になる。
このような分析は、インパルス反応分析とよばれているが、これによって次のよう
な結果が得られる。まず、「不況」が発生した時点で、「雇用破壊」は大幅に増加する。
不況を受けて、既存の企業による解雇が短期に集中して行われるためだ。一方、「雇用
創造」も減少するが、その減少の程度は「雇用破壊」ほどではない。だが、ともかく新
規参入も減少する。
269 :
205=213:02/11/19 07:12
面白いのは、その次に起こることである。まず、「雇用創造」だが、これは「不
況」が終わってからしばらく経過してそれがなかった場合の定常状態の水準に戻る。
しかし、いつまで経っても、決して定常状態の水準を越えることはない。
したがって、新規参入によって創出された雇用が完全雇用に占める比率は、「不況」
がなかった場合と比べると低い値にとどまる。つまり「創造的破壊」の考え方による予
想とは逆に、「不況」によって新ビジネスの勃興には歯止めがかかるのである。
一方、「雇用破壊」にはされに興味深い変化が起こる。先程見たように「不況」が
発生した時点で、「雇用破壊」は集中して起こるがしかしその後、時間が経過すると
今度は「不況」が起こらなかった場合と比べて、「雇用破壊」は、はるかに低水準でし
か起こらなくなる。このため「不況」からの回復は、新規参入のラッシュによってでは
なくて、既存企業による解雇が「不況」が起こらなかった場合にくらべて大幅に減少す
ることによって起こる。
「雇用創造」の変化とあわせて考えればわかるように、「不況」によって、「既存
企業による雇用」の「新規参入企業による雇用」に対する比率が上昇する。ここでも
「創造的破壊」の論者が描くシナリオは裏切られている。「破壊」の結果起こるのは、
「創造」ではなくて、「旧態依然」とした体制の継続なのである。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 07:14
日本=優秀なのにッて来た段階でクソスレと思ったが伸びたねえ。
日本が立ち直るにはまだまだマスコキが多いな。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 07:21
ソ連、東欧の社会主義崩壊で食えなくなった左翼活動家は
「従軍」慰安婦や「731部隊」、南京「大虐殺」、
そして「女性差別」などをメシの種にするようになりました。
偽善フェミファシストによるフェミファシズムの構図は単純です。
プロの活動家が一般人の不満を増幅させて、国や洗脳された一般人から金をまきあげる。
左翼のやり口は昔からすこしもかわりません。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 07:28
>>267 優秀なやつはみんな銀行から融資を受けないってのは暴論だろ。
273 :
205=213:02/11/19 07:33
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 08:06
沖縄をアメリカ、九州を中国、北海道を韓国にでもうればいい。
そこの日本人たちは本州に戻ってもらって、金使ってもらっていいし
残る人たちはそこで日本の優秀性を発揮してもらえばいい。
投げっぱなしジャーマンレス。
275 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 09:48
創造的破壊論者とやら(=バカ)は、自分の夢見る社会が
バブル期にこそ実現されつつあったって事実の意味を、よーく
考えて見るのだな〜。
7年の豊作の後には7年の不作が続く。
そんなものじゃないの。すくなくとも、我らが日銀の総裁は
そのようにお考えのようです。
FRBとは違う路線のようで、私は限りなく欝になりました。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:05
<ヽ=( ´∀ `)<沖縄をアメリカ、九州を中国、北海道を韓国にでもうればいい。
しかし、円安に振れるような、大々的な量的金融緩和政策をアメリカは
許すのでしょうか。リフレにするなら避けては通れない道。過去数年間
のコンクリート財政でも、景気に火をつけることできなかった。
これ以上、赤字を増やしたくない政府の気持ちも分かる気がする。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:11
だな〜の夢見る社会はバブル期が永遠に続く社会....フッ...。
280 :
改革なんていらね:02/11/19 10:30
>>279 日本は信条の自由を保障しておりますので
清貧趣味なかたは 山伏になるなり 禅寺行くなり ヤマギシいくなり
御自由にどうぞ
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:35
日本の不況・産業空洞化は中国の元安政策が原因だったのだ
1980年 1元151円
1990年 1元 30円
2002年現在1元 15円
得られた税金も中国のODAで軍事費などに使われる
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:16
>>280 バブルが永久に続くという夢(妄想?)を追う自由も保障されてますので、
なんでも御自由にどうぞ
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:11
日本=優秀なのに経済衰退の訳は??
最も単純にして明快な答え。
「日本=優秀」ではないから。
前提が崩れるので、設問も成り立たない。
まあマジメなヤツほど鬱病に罹りやすいそうだ。
284 :
改革なんていらね:02/11/19 12:12
>>282 あ もうひとつあった 金さんの 国 これがええぞ
みんなで改革しつづけて 50年だ
いって 加勢してこい
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:17
>>284 50年やることなすこと変えずに、
とうとう曲がり角に来てアボ〜ンした国がもう一つ...。
こっちを応援します。ちったあやり方変えろって。
金さんの国はほっといても、もうじき強制的に変えられるでしょう。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:18
日本=DQN
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:36
管理者である文系が理系の技術を理解できない、というか、理解をしようと
すらしないから。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:47
技術は理系でなければ理解できないかもしれないが
すべての理系が企業の欲する技術を持っているとは限らない。
実際、部下にもそこそこの大学の工学部を出た者はいるが
あまり良いアイデアをだしてこない。
逆に
文系の中にも理系の技術の将来性を見ぬく嗅覚を持つものもいるし
文系のアイデアが理系の技術にブレークスルーをもたらす事例もある。
私もそれに救われたことがある。素人知恵というのはバカにできない。
つまり
人間を理系、文系に分けることに意味はない。
相互の交流こそが、次世代技術をインスパイアするのだ。
腕に覚えのある理系の人間であれば理解できることだ。
>>283 いや、平均値は高いのだが、ずば抜けて出来る奴がいないという事だろ。
というか、そのような人材が育つ環境ではないということだ。
あと、おいらの漢字キットにはその文字はありませんので、ご了承ください。
悪しからず。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:57
>>289 お説ごもっとも。
ただ、
画期的な技術的なブレークスルーというのはたいてい
その「ずば抜けて出来る奴」の個人的才能に
依存するところが大きいのも事実だ。
日本はそこが弱い。まあ、革命的な技術の飛躍は
そうめったやたらあるものじゃないから
日本人が得意な既存技術の精緻化で
十分食っていけるといえなくもない。
それには、うん、平均的な技術水準の高さは
強みになるだろう。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:34
293 :
kore:02/11/19 13:35
日本人が単なる馬鹿で思い違いしてたそれが原因です
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:37
>>275 いや、ここへ来て「U」と言うからにはよほど深い訳がありそうだ。
それ以前は俺もただのサプライサイダー厨の勘違いだと思ってたが
「U」で逆に認識を慎重にすることにした。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:44
>>289 時間に追われてるため、時間のかかるハイリスクな開発には
手が出せないという部分はあるかもしれない。
しかし全般的な問題は、銀行が歪めた為替レートにあり、
これが適正なら日本の人件費も決して高くはなく、
品質もいいので逆になかなか日本に勝てる国はない。
だから日本人が優秀かどうかを議論するのは無意味でマゾ的。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:44
>>285 >ちったあやり方変えろって。
そういう考えが、今の小泉不況に繋がってることになんで気付かない?
100人の村がある。デフレ不況だ。昔は98人が畑を耕し働いていた。
改革なくして景気回復なしとかいうキチガイ村長が現れた。
1年目で80人が働き、20人分の畑が余り、20人はまるまる浮浪者になった。
2年目には、60人だけが働き、、40人分の畑が余り、、
ライオンみたいな風貌の村長は言った。
「構造改革が進んでいる証拠。弱い人間は退場すべき」
3年目には、、40人しか経済活動してなく、60人分の畑は草ボウボウの空き地にな
った。。
最後は某、長い名前の拉致したりミサイル撃ったりする国家のような体制になった。。
彼は5人しか働いてない現状なのに、まだ「改革が足りない」とかいってるようだ。
297 :
改革なんていらね:02/11/19 13:52
>>285 変えようとしたのが 2人
橋本と 小泉
橋本は誤りに気付いただけ まだまし
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:00
>>295 いや、円が高すぎるのは
メーカーが一生懸命、技術開発をして
良い製品を海外に売りまくったために起こった現象。
海外との競争にさらされた製造業と
そうではない国内の非製造業とのあいだに
生産性成長のギャップが生じて、それが
内外価格差として現れている。
おもしろい川柳がある
「働いて 円高にして 首を絞め」
いかがでしょうか?あわれみすら誘うよね。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:01
>>296 小泉は不況になってから出て来たんだが。まあいい。
小泉が潰したいのは既得権益・護送船団だけだよ。
すべからく弱肉強食ではない。
それ以前からある価格破壊競争では弱肉強食だった。もともと健全な企業や
新しい企業だけが価格破壊競争をやり、それがかえって
バブって破産するはずだった護送船団のコストを下げ延命を手助けすることになった。
改革しない少数から改革した多数へ損失が移動していったわけだ。
この改革しない少数(既得権益・護送船団)を潰さないと改革した多数が足を引っ張られる。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:07
>>297 橋本は変えようとするふりだけしたんだろ?
省庁再編はしたが、人員も省庁にぶら下がってる特殊法人も整理なんかしなかったがね。
特に道路関係。
ふりしておいて、「ちゃんと改革したでしょ、じゃあ消費税増税ね」、
国民をバカだと思ってるとしか思えない。
こんなミエミエのまやかしで国民をダマせると思ったってんだから救いがない。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:08
小泉はちゃんと改革してるよ。遅くて不十分だけど。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:09
>>298 いや、銀行が不採算企業に資金を回し続け無理な貿易黒字を増やしたせいで、
儲かって黒字になったなら適正だ。
「銀行が 円高にして 首を絞め みなのせいだと 言い訳し」
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:11
>>301 試みちゃいるがね
全部、「抵抗勢力」によって骨抜きになってるし
全部中途半端。これならやらないほうがいいくらい
焼け太りの官庁もあるし。どうなってんの。
304 :
改革なんていらね:02/11/19 14:14
なんか いっぱい湧いて出るなー
橋本も小泉も 振りだけかもしれないが
その振り上げたこぶしに 大蔵省がのっかって
緊縮だけはしっかりしてしまった
いまでも 政府税調は 増税に虎視眈々
>300 >301 のように 「改革無くして〜」節に ころっと
だまされているのを見てると ほんとになー
今日は天気もいいから 公園でも歩いてこい
青いシートでつくった テントばっかりだ
はっきりいうよ あんたたちが 彼らを追いやっているんだよ
経済が縮めば 弱いものから 死ぬしかないんだ
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:16
>>303 一つ一つやるしかないだろ。
ところでこのスレで小泉論以外のなにものでもないレスしてどうする。
常に1の命題を考えながらレスしてくれ。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:17
>>302 でもさ、生産効率の良い企業でないと
国際競争を勝ち抜いて黒字はかせげないんじゃない?
つまり、そういう企業になら銀行はどんどん金を
貸したいはずじゃない。でも、そういう
「エクセレント・カンパニー」は別に
銀行に頼らなくても市場から直接資金を
調達できるわけで、つまり、銀行側にしてみれば
資金の運用先がそのぶん減るわけだ。
だから、銀行が不採算企業に金を回したために
円高になったというのはおかしいんじゃないか?
そもそも、脆弱な金融システムの存在は
円安要因になるはずじゃないか。そのへんは
どう説明するんだ?
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:21
>>306 不採算なのに資金回した理由は癒着だよ。何寝ぼけておられるんですか。
この分が減るだけで、儲かる輸出だけでできた適正な円安になるということだ。
308 :
名無しさん:02/11/19 14:29
>>298 >>円が高すぎるのは
円高=円の価値UP に成るのだから一般論としては歓迎すべきだ。海外から
安く物を買え、旅行に行けばリッチな気分になれる。南米や東南アジアでは
通貨の下落を嘆いている国が多い。問題は通貨力に見合った実力が国や企業、
国民に有るかだが? 国と国民の多くには?マークが付くが、多くの企業は
今の120円前後の為替水準であれば充分生き残り発展を続けるだろう。企業が
生き残れば当然その構成要因である国民も生き残る事になる。ただ体力の弱い
金融、建築、流通は相当淘汰されるだろう。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:30
>>307 でも、日本の輸出を支える、例えば中小の製造業って
銀行の貸し剥がしにあって難渋してるんじゃなかったっけ?
癒着で金をまわしてたっていうけど、実際と矛盾してない?
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:44
>>308 でも、そりゃなんかおかしいよ。
だって、通貨の価値がその国の経済力を規定するような
言い方じゃないか。本来はその国の経済的諸条件が
通貨の価値を決めるのが普通なんじゃないの?
海外旅行にいってリッチな気分を味わえるなら
同じ金を払って国内旅行してもリッチな気分に
なれるはずじゃないか。外国のものを安く買える
といったって、言い方を変えれば海外の労働者の
汗の結晶を安く買い叩いているともいえるじゃない。
経済社会は修験の道場じゃない。暮らしやすいように
環境を整える必要があるならそうすべきで
円高が問題なら、円安になるよう
外債の購入と非不胎化をするなどして
円貨を安くしたら良い。国際社会にとっても
しょぼくれた日本よりはるかにましな方策だろう。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:57
>>310 銀行が合理的経済人として普通に動いてるとでも?
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:13
>>311 動いてるねえ。
竹中が国有化を口走ったとたん
貸し渋りに走ったじゃない。
自己の利益を極大化するように
行動するのが合理的経済人なら
まさその通りのことをやっている。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:23
>>312 つまり竹中がいなければ動かんということか。
動いてるといっても、ゼネコン・小売から引き上げて
ましなところへ回してるんだろうか?
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:36
デフレの始まりはバブル時に
橋本大蔵大臣での政策で土地価格を意図的に下げた
銀行崩壊の始まり
細川内閣での必要以上な規制緩和策で価格競争が始まる
商品の低価格供給が始まる
流通業界での低価格競争が始まる
価格競争の要因もあり中国への農産業シフト始まる
中国産低価格商品が流通し低価格競争激化
食品産業の低価格競争が始まる
産業空洞による雇用問題深刻
税収減少、債権価値の低下が深刻
UFJアボンヌの兆し
デフレと不景気の解決方:
1.産業を国内にシフト
2.低価格規制法案
3.適正な基準を満たす移民受入
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:07
UFJ,みずほを売ってるのはヘッジファンド。
彼ら外資は今期、最低の利益だった。このままではお客に見放される。
だから銀行を売っているのだ。とにかく日本に難癖つけて売りまくってる。
死ねよクソども。
塩爺の、「銀行にはいい薬になったんじゃないだろうか。銀行も聖域じゃない
事がわかったんじゃないだろか。」
には初めてこのじじいに殺意を覚えた。
まずは日銀と財務省の聖域からメスをいれるべきじゃあないのか?え?
ライオン首相さんよ。
バブルの時は、余計にあおり、こんな不景気の時にさらに不況を悪化させる
緊縮財政、不良債権処理。
政府の役目は逆なんじゃないのか?バブルの時に景気を冷やし、不況の時は
刺激するのが政府・日銀の役割だろが?違うのか?
国をあげて国を売ってるんだから世話ないなこのボンクラどもは。
いまだに
>>301のような「抵抗勢力」とかいう主婦しか使わない恥ずかしい言葉
使ってる小泉信者もいるし。
頼むから経済板で「抵抗勢力」とか脳みそ停止ワード使わないでくれ。
日本の未来は真っ暗だ。無職か?学生か?主婦なのか?とりあえず死んでくれ。
君みたいに脳みその弱い連中から退場すべきだろ。「退場大好き」クン。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:09
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:54
318 :
名無しさん:02/11/19 19:55
>1
竹中や木村が日本をアメリカに売ってるから。
小泉が頭空っぽだから。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:57
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:58
>>317 君は、自分の乗ってる船の船長がもしもアホの坂田だったら、
不安にならないかい?
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 20:00
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 20:01
やっぱりUFJ丸に乗ってたか...。
もっと泳ぎを鍛えとくんだったな。世の中の荒波を泳いで渡れるように。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:19
>>314 >3.適正な基準を満たす移民受入
ここに全てが集約されてるな。
労働搾取→不良債権補填→斜陽産業の延命
↓
家計逼迫→消費減
という流れがデフレの元凶なんだな。
景気刺激と言いながらまだ搾取を考えてるんだから恐ろしいな。
景気刺激も大事だがまずこれを潰してからだな。
>>310 >>海外旅行にいってリッチな気分を味わえるなら
>>同じ金を払って国内旅行してもリッチな気分に
>>なれるはずじゃないか。
君は事の本質が解っていないね! 世界レヴェルで高給を貰っている事になって
いるが国内では実感がまるで湧かないところが問題なんだ。特にマイホームと
米に代表される農産物、高速道路代、飛行機、地下鉄等交通費、旅館...
数えだしたらきりが無い。みんな有効な競争に晒されていなかったから世界標準
から見れば馬鹿高いものに成っている。
毎年のように晩秋になると補正予算を組むのが笑える。
もっと早く(夏頃、或いは当初予算を多めに組む)出せば、規模は遙かに小さく済むのにね。
こういう、普通の経済学の知識があれば誰しもが予想付くのに
それを行わないで国家財政と民間経済に多大な損失を与える
ことって、政治にとって甚大な罪だと思うんですけどね。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:28
, -─-- 、
〆 ヽ,
| 8(ノ从从リ)8
| |ii(|l i i |l|ii / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | li.ヽ ワノl l| < 日本の恐慌にはゑ~~ち~ゃなゐか!
| | li^.、ヽ/ヽi | | \_____________
|./ヽ `/ / \|
__/ヽ. / / ./ヽ ∧∧ ∧∧ ゑ~~ち~ゃなゐか!!
./ヽ `!二二二!' `ヽ、 (゚д゚ )、___( _)
. ( ァ'~.| |.‐――‐| |~z') _ /■\ _ \ _ ∩/■\
!. / | | | / ((/___\))___ \)) ヾ(. ゚д゚) ゑ~~ち~ゃなゐか
l.,/ t | l/ | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |  ̄ / ⊃ ))
. \ ./| | / | |:::: ::::| | |:::: :::: ::::| | O 〈 ゑ~~ち~ゃなゐか
. \ _/. | |'t/ .| |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |  ̄`J
| ∧∧. | /■二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
| (,,゚д゚) | ∩ ´ー`) ∩, ´∀`)( ・∀・)∩ ∩ ´д`) ( ´∀`)∩
|@( ).| ヽ, ,つ ヽ, ,つ(つ ,ノ ヽ, ,つ(つ ,ノ
|____.| ( ヽノ ヽ (⌒ノ 乂 ((⌒) .)) ( ヽノ 乂 ((⌒) ))
. ヽ, _Y), _Y) し(_) (_)U (__) し(_) (__)
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:29
>>324 そりゃ、あんたの賃金が高いんだから物価がそれ相応に高いのは当たり前じゃん。
何か問題あるの?
自分の給料はそのまま、でも物価は安くなんて
広範囲の職業に奴隷制でも採用しないと無理だよ。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:55
投票率が低すぎ→白紙委任状を当選した議員や首長に差し出した自覚が無い。
その理由が誰がなっても同じ→上司や担任が変わって人生が変わった経験が
無いのか?
投票したい人がいない→当選させたくない候補者、政党を落選させるにはど
のように投票すれば良いかも判らないのか。
結論として選挙の行動パターンだけを見ても日本人は優秀ではない。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:00
>>328 優秀だけどがめつくないってことだな。
がめつさは優秀でなくても持てる。
小泉が自民から分離して民主と組めば投票率上がるんじゃないか?
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 02:11
>>249,256
ちょっと話がそれるが重要なこと。
ビルゲイツを例に出すのは意味がないよ。
彼のマイクロソフト社は技術レベルの点では素人に毛が生えた程度の
時代がが長く続いた。それにも関わらず、大企業からの発注が取れ
あくどい商法が摘発されなかったのには、しっかりと裏の事情がある。
そうした裏の力の支援のない人間がゲイツの真似をすることは不可能だし
確実に破滅を招くことになる。
優秀って誰の視線からかな。
お客さんにより多くの満足を与えられる人、企業が
本当に優秀ということです。
例えば、専門的な難しいことを言えるひとが優秀なわけではありません。
お客さんに分かるように説明できる人が優秀なひとです。
日本人は、知識の使い方を知らないのです。
子供以外にお前に言っても分からないという言葉をはくやつは自分のことを
優秀だと勘違いしてますが馬鹿です。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 02:33
政府の経済の舵取りをしている官僚がマルクス経済学を学んだ連中だから。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 02:38
>>331 しつこいようだが為替の問題。
何人と比べて言ってるの。知識の使い方を知ってるのは何人?
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 02:44
>>332 関係ないけどそういえばまだ出てない話がある。
日本は学歴社会と言うが実は学歴の影響はアメリカの半分であり、
日本では実力どころか学歴どころか家の出の影響の方が大きいらしい。
つまり二世ドラ息子が大きな権力、大きな金を動かしてる世の中だ。
政治腐敗も財界腐敗もこれが原因だな。
それを容認したのは貧乏人のおとなしさにあるかもしれんが。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/11/20 02:47
>>333 為替論って、最近労働組合が言っている主張だよ。
中国の元とかを例に出してさあ。
他国の通貨政策にも拠るのだから、為替論に頼っていては日本の問題解決には
ならないと。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 02:52
>>335 日本が最割高の40%の割高で、
中国が最割安の80%の割安(-80%)というのはIMFの計算。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 02:57
>335
おいおい。通貨政策にも拠るなんてのんきな事言うなよ。
MSの独占商売等も、あの会社の経営方針だからって容認す
る様なじゃないか?
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 02:59
衰退してないだろ。物価が安くなったからむしろ豊かになった気がする。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 03:03
340 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/11/20 03:22
>>337 つまり、アメリカのドルや中国の元にいちゃもんつけたって日本は
彼らの市場で物を売らなきゃあ食っていけないんでしょう。
そうであるならば、例え適正ではないという事実があったとしても
日本という国の特性を考えたときには、為替論による問題解決は期待できない
ということです。
それが国際政治の現実ではないでしょうか。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 03:28
>>335 労働組合が言っている経済学って信用ならないな。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/11/20 03:31
>>341 孫田ってやつ(労働組合の論客らしい)の、いわゆる孫田論文といわれている物では、明確な根拠無く
為替論に衰退の根拠を求めていました。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 03:42
>>340 普通に対ドルで下げればいいんだよ。
低収益部門の輸出を抑えるだけで下がるんだよ。
銀行の前例主義、癒着でそういうところに資金回してるんだよ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/11/20 03:49
>>343 私の会社も円安になってくれればそれだけで利益はものすごくあがります。
しかし、石油も含め原料輸入には悪影響が出ますよねえ。
そのあたりは、日本としてはどういう立場を取った方が良いのですか?
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 03:55
>>344 今の輸入はむしろ空洞化、価格破壊の影響の方が大きいから
これもまたもう少し上がった方がバランスが取れる。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/11/20 03:59
>>345 あと私自身にある重大な疑念が一つ。
今の日本に円の通貨をどれだけコントロールできる能力があるのでしょうか?
私自身は非常に懐疑的なのですが。
なにか、政府も非常に自信が無いように思えるようなのですが。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 04:02
>>346 コントロールじゃなくて、無駄な貿易黒字を減らすだけで自然に下がる。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/11/20 04:05
>>347 しかし円安になれば、貿易黒字の額は膨らんで結局アメリカに叩かれて
円高へ戻るというのがパターンなのでは?
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 04:13
>>348 1.アメリカ以外に売る。
2.多数低収益のデフレ→構造改革・円安→少数高収益→多数高収益
最後の多数高収益まで行ったら景気対策もなにもないと思われ。
経済板にふさわしい例を挙げると、グルーグマン教授と日本の大学の教授の書いた本を
比較してみると分かり易いと思われます。
同じような論旨にもかかわらず、学生に文句を言われて四千部。
一方は高校生にも喜ばれて百万部。
大衆化と言う批判ももっともだが、市場が庶民中心なのでしかたがないですね。
何人か?という質問は、自分が外人のことをよく分かって無いので答えられません。
ただ、一般の中年と呼ばれる人たちは自分のよく分からないことを言っている人を
優秀だと見る傾向にあると思います。とすると、まあはったりの知識も金になるかな?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/11/20 04:21
>>349 私自身は、輸出産業である自動車会社のトヨタが過去最高利益を上げたことに注目しています。
トヨタの社長は、為替問題より付加価値に生き残りの鍵を見出しています。
輸出産業でも現在過去最高利益を出しているという事実は、見逃せないのではないでしょうか。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 04:30
>>350 確かにITのプレゼンペテン師に騙されたオヤジはDQNだがね。
基本的に日本の製品の競争力は大丈夫。
言うとすれば資本はDQNかも。銀行もDQNだから構造改革されるわけで。
どっかに理系と文系のスレがあったと思うが、ほんとにそうかもな。
文学系は別として、だいたい文系に行く理由は数学ができないからだもんな。
頭が良くても堂々と文系に進める風潮が必要だな。
例えば文系は小学校から覚えるだけの授業が多いが、
記憶量は減らしてでももっと面白みや意義を感じさせるとか。
しかし専門書の価値は売上で言うもんじゃないよ。まあ、例だけど。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 04:34
バカだな。
銀行が企業の本業の利益を無視して土地バブルに乗って企業の本業の利益じゃ
返せないような金を企業に貸し付けたのがそもそも間違いなんじゃないか。
そういう企業の利益で返済できるかどうかを見ないで土地の暴騰だけ見て
土地を貸した銀行が悪いんだろ。
土地投機が過熱したのを政府が止めようとするのは当たり前の話だ。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 04:34
>>351 単純に言うと、
トヨタのような輸出だけ残して他をなくし、貿易黒字の総額を減らすことで円安にし、
輸入デフレや空洞化を抑えたい。これが構造改革の目論見らしい。
経営談義には興味ありませぬ。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 04:53
>352
銀行の融資というシステムが伸びる企業というよりも
返済できる企業に資本を供給するというようになったことを
変えなければなりませんね。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 05:32
>>355 そうあってほしいけど、そこまで言うと酷かな。
竹中が言いたいのは、せめて返済できないバブり企業、斜陽産業に貸すのやめて、
その分返済の可能性が少しでもある企業に貸せということでしょ。
その言い方が厳し過ぎるのか、自発的に銀行が変わるのを諦めたのか、
前段の「返済できないところに貸すな」だけ強調されてるように見えるけど。
後段まで言うとまたうまいこと言い訳されてずるずる行くと踏んでるんじゃないかな。
銀行・ゼネコン等は、もう一回バブル起こさないとこのまま引きずり込むぞゴルァって言いたいんだろう。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 05:36
小泉も竹中も、銀行を外資に安値で売り渡す売国奴とか言われているが、
彼らは、日本がこのまま金融を保護し続けた時に、
米国が落とすであろう経済原爆と、
その後に突きつける無条件降伏の内容を知っているのではないだろうか?
そうなる前に、せめて条件つきの降伏に持って行きたいのだろう。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 06:05
妄想くるくるPA−があらわれますた
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 06:05
>357
これ以上の政府支出によって、国家の与信が低下すると、
資産インフレの前に、外貨へ避難されそうですね。
極端な円安は資源に乏しい日本にとって、
致命的ですし。
やっぱり、銀行、ゼネコンには逝ってもらうのですかね。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 07:53
日本人馬鹿ばっか!教育の成果だな
361 :
公務員が優秀なのよ:02/11/20 07:56
退職前に 税金 しゃぶりつくす技能が。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 08:01
>>1 それはね
政府のマクロ経済政策の失敗だよ。
363 :
政府は失敗してない:02/11/20 08:20
その証拠に 失業も減給もない。 ハッハッハ。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 13:40
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:34
日本=優秀なんじゃなくて、
日本の自動車産業=優秀なだけでしょ。
他に他国に比較して強力で巨大な産業は無いし。
細かい優秀産業はいくつかあるけど、他の巨大産業は電機、鉄鋼、造船にしろついてくのがやっと。
外形課税でもして自動車産業も日本から逃げ出せば、円安になって他の競争力も復活するんちゃう?
インフレand貧しくなるけど。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:24
あまりにも自動車産業が強力なためにその他の産業が割を食っている
付加価値の低い輸出産業や輸入品と競合する企業はリストラを余儀なくされる
企業のコスト削減が更に進むと低所得で不安定な雇用の労働者が増加して
国内での自動車の販売台数が激減→輸出増→円高→更なるコスト削減→
労働者の所得減→更に需要減少になったりして
>>365 日本の電子機器の優秀さについてご存じないようですな。
液晶技術は韓国と台湾に持っていかれてしまいましたが、
新たな分野での開発が進んでいて、その技術の保守には
細心の注意を払うことでしょう。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:39
国際市場で販売競争に勝てないなら、技術が優秀でも意味ねえだろ。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:42
円が高すぎる。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:45
>>368 為替により海外から見てこれだけ高い人件費でも、
液晶、巨大スクリューは世界で80%のシェアを誇るんだからエライもんだ。
為替は諦めて国内で人件費下げるのか?デフレが加速するだけだ。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:46
円が高すぎる。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:54
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 16:13
円が高すぎる。
374 :
改革なんていらね:02/11/20 16:58
>>368 むしろ 優秀な技術を生かした高付加価値商品が
国内で売れないことが 問題の本質ではないでしょうか
水が回ってるだけのような洗濯機が中国製になっても
全自動乾燥洗濯機が国内で売れればいいわけです
そのような 高付加価値製品・サービスへの消費意欲を
刺激するような「構造改革」なら 大歓迎なのですが。。。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:19
>>374 国内のデフレなら他でも議論されてるけど、将来不安解消せずに
金だけ少し与えるなり、貯金を少し目減りさせるなりしても、
消費意欲は刺激されないと思う。乾燥機なくても困るほどじゃないからね。
それより将来に渡る確実な衣食住の確保だよ。恐いうちはちょっと増えたって駄目。
また、水が回ってるだけのような洗濯機でも高性能な洗濯機でも、円安になれば
中国製が割安になるわけでもなし、日本製の工場を中国に建てるメリットもなし。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:32
>>374 国内はセーフティネット?(藁
ワークシェアリング?(坂口大臣が弱っちー感じだな〜
地価は将来的も低いままで、新規参入の設備費と、家計を浮かそうと考えてるみたい。
だから地価に頼った含み益→含み損ゾンビをあぼーんするのかな。
たまたま戦前からそこにいるってだけで儲け小さくても
大きな顔して新規参入を阻害し社員を社畜化して来たわけだから。
377 :
改革なんていらね:02/11/20 17:35
>>375 >将来不安解消
には 賛成です そしてその原因はデフレ(名目成長しない)
にある(つまり循環している)と思います
年金とかは税で担保して安心させるべきだし
もっと可処分所得を増やすような施策(税など)を行うべきだし
ムードの面から言うと労組はもっとがんばるべき
(トヨタがベア0なんておかしい 社員一人あたりの利益すごいよ)
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:49
>>377 その循環を断ち切る手法でしょ?
円安やフロー査定やもちろん金融緩和や細かくいろんな改革あるだろうけど、
例えば将来に渡って貧乏人が擁護されることが分かれば、
損する人はいても「恐さ」はなくなるし貧乏人は消費性向高いし、
全体の成長を待たずして消費が回復し始めると思う。
そんな意味合いを込めて増やすより不安解消だと。
というのは成長と言っても発展途上国でない限り緩いものになるのは確かだし、
ひたすら成長を夢見ても始まらないかと。
労組か・・日本人・・こっち方面もライオン丸が現れないと駄目かな。
379 :
改革なんていらね:02/11/20 20:53
>>378 ほとんど 意見は重なってると思いますね
今までの減税が効かなかった という人がいるが
消費税あげて 所得税累進度さげて
これで需要が増える方がおかしいのです
短期:財政(金融) 中期:税制・社会保障を貧乏優遇に
で 今の問題は解決と思いますがねー
こんなこというと すぐ 共産党員とか いうやつがいるが
自己リスク社会目指して 結果 株式市場壊して
銀行国有化してたら せわねーわね
小渕も死ぬ前に 消費税へらしてたら 神だったんだが
まずは、一体誰がバブルの消費を支えていたのかを考えてみる。
・幼少期から大人になるまでに貧乏生活を強いられていた成金
・資産運用という言葉を知らない浪費家
・他人に対して見栄を張りたい人
・世田谷に住むことが金持ちのステータスだと思っている人
・安物買いの銭失い
・成金の坊ちゃん嬢ちゃん
以上の項目に当てはまる人々の収入が激減した為に、ボッタクリ商品
(利益率の高い物)が売れなくなった。
長期的な視点で戦略を練るなら、このような散財をしてくれるであろう
人々に対し、高収入を与えなければならない。
また世間でオタクと呼ばれる奴にも、高収入への道を教える必要がある。
つまり、爺婆のような守銭奴に高収入を与えてはならない。
私は将来の日本は巨大な消費浪費市場に化けると確信している。
理由は述べるまでもないが、ゆとり教育にヒントがある。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:08
∧ ∧
(,,゚Д゚) 優秀な人ほど自分の生活に無駄な努力をせず怠けるものです。
例えば農業 1993年異常気象のために米不足が起こりましたが
兼業農家の米が不作だったのに対し専業農家の米は無事でした。
補助金等で守られてる兼業農家は米の研究を怠り
専業農家は研究を怠らなかったのです。
なんらかの保護をすれば優秀な人は保護下に入り努力を怠り
いざというとき何ら対応できないのです。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 13:50
貿易黒字を削減したいのであれば、輸出品に税金をかければいいんじゃないの?
そうすれば、財政赤字も回復するし一石二鳥では?
それと、内需を拡大したいのであれば、輸入品にも関税をかければいいんじゃない?
国産のものを買うようになり、国内の仕事も増えるよ
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 14:17
>>382 確かに関税の方が早いと思う。
モラルハザードってやつかな?わけわからん。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 14:21
そういや戦後の日本の絶頂期は大阪万博の頃だったなと
懐かしむスレ。私まだ生まれていませんが。
385 :
どこが優秀なんだ:02/11/21 14:30
トップはみんな責任の先送りだし。
みんな、誰一人として責任とらないシステムが優秀な訳ないじゃん
何いってるの?
工業立国だなんだっていっても、結局、リスクの部分は下請けに
安い金額でやらせてるだけだろ。
まともな開発なんで、なにひとつできないだ。
ふざけるな。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 15:18
>>382 >貿易黒字を削減したいのであれば、輸出品に税金をかければいいんじゃないの?
>そうすれば、財政赤字も回復するし一石二鳥では?
そんなことすればメーカーは外国に行くよ。
>それと、内需を拡大したいのであれば、輸入品にも関税をかければいいんじゃない?
>国産のものを買うようになり、国内の仕事も増えるよ
輸出相手国が報復関税をかけるよ。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:56
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:58
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:58
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:18
∧ ∧
(,,゚Д゚) >385でめでたく日本人=優秀ではないという結論に達しました・゚・(ノД`)・゚
391 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:25
6月に補正予算を検討とかやってればせいぜい3兆円で済んだな〜。
構造改革バカのせいでそれが5兆だか8兆に増えたな〜。橋本の
時とおんなじだな〜。
なんで、バカは何回も同じ過ちを繰り返すのかな〜?
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:26
だな〜出現だ!
393 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:27
あ、スレタイに即していえば、少なくとも国民の68%だかは
バカ=優秀でない、ってことだな〜。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:27
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:27
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:31
>>395 俺はだな〜じゃないけどさ。
言い負かして退場させてみなよ。
優秀なのはごくごく一部、
ほとんどはそれにぶら下がってるだけでしょ。
まあ国や自治体がこれだけ借金したら先行き不安になって
お金を溜め込むのもやむを得ない。
そういう意味では日本国民は優秀なのかもしれんがな・・・
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:34
>>391 バカだな。仮にその政策案ならうまく行くとして、
争点は「なぜその政策が必要なところに追い込まれたのか?」
ということだろ。
399 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:38
>>398 国民がバカだから、以上、でお終いだと思うけどな〜。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:40
>>399 どんな人がどのようにバカで衰退したんだ?
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/21 23:42
日本=能無しってことで糸冬了(´・ω・`)
402 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:47
>>400 カッコつきの「正義感」の強い、オヤジとオバハンとガキがバカだからだな〜。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:50
>>402 それってまさか構造改革?
そんなわけはないと思うけど、
だとしたら衰退した後の話だね!
「訳」にはなんないね!
404 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:56
>>403 キミが何をいいたいのかよくわからんが、とりあえず「今の」構造改革を
支持してる奴は「バカ」のそしりを免れることはないな〜。
ニポン人は確かに技術的なこと、細かいことは一生懸命やるし、
それで世界に君臨してきた。
その代わり、政治とかマネジメントはぜんぜんダメ。
今はこれまでの価値観が崩壊して、次なる成長のための変革にむけて、
マネジメント力が必要とされている時代だが、この点で非常に
見通しが暗い。
406 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:57
あ、補足すると「日本人で」って限定つきでの話だな〜。
外人にとっては、構造改革は日本のバーゲンセールだから、
おいしくてたまらないからな〜。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:08
>>404 やっぱり構造改革か!(藁
それは「衰退の訳」にはならんだろ?
衰退した後で登場したんだから。
原因ってのは結果より前にあるものだろ?
408 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:10
>>407 衰退したのは「構造改革」のせいだな〜。
それやってたのは橋本だけどな〜。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:19
>>408 総量規制と土地税制のこと?
ほんとにあれなかったらはじけなかったと?
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:22
だな〜は「膿」だすべ〜 の考えは×なの?
411 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:27
>>410 ダメに決まっているな〜。「膿」なんてものは存在しないからな〜。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:27
日本人ってのはわけわからなくなると「構造改革が必要」って言うらしいよ。
魔法の言葉だね。一種の自己否定。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:29
平蔵・小泉・塩自慰・ヒャヤミ=日本の膿
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/22 00:29
>>411 色々言われている利権構造とか大企業優遇とかも?
新たな産業が起きない限りまともな投資先がない、
というのが問題だという意見にはうなずけると思うんだけど。
416 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:35
>>409 資産バブルがはじけること自体は、たいした問題ではないんだな〜。
それは単なる調整過程に過ぎないからな〜。ほかのモノの価格水準が
一定てあれば、すぐに妥当な点に落ち着くからな〜。しかし、橋本は
一般物価水準、つまり、すべての財の価格水準を引き下げるって過程を
始めてしまったのだな〜。消費税の引き上げの話だな〜。それがこの
10年を作っているな〜。
資産バブルがはじめた時に、十分な資金供給を行っていれば、バブル
崩壊は土地及び株価格の下落という、ミクロ的なものに留まっていた
はずなんだがな〜。
ちなみに、「だから消費税を3%に戻せ」、って主張する奴がいるが、
残念ながらそんなことしても景気が回復しないのは誰の目にも明らか
だな〜。フラットな時点からダウントレンドを開始させてしまうと、ダウン
トレンドを止め、さらに上昇トレンドを作るってことで、元に戻すのに2
倍以上のコストがかかるんだな〜。
まあ、今も同じことが行われているけどな〜。
417 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:40
>>415 マイクロソフトがWindowsを売っていることは「利権構造」そのものでは
ないのか〜? パテント持ってる企業は? ブランド持ってる企業は?
それらはすべて「利権」と呼ぶべきものだな〜。つまり、「利権」は資本
主義を取る限り常に生まれてくるものであるし、また、すべての企業は
そのような「利権」を確保するために活動しているといっても過言では
ないのだな〜。
なお、大企業を潰して、それより質の低い製品しか作れない新興企業が
生まれることも、いいことだと思うのかな〜? 大企業よりいい製品が
作れる新興企業が生まれたら、放っておいてもその大企業は退場して、
その新興企業が大企業の位置につくんだから、それでいいのだな〜。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:40
>>415 大企業を守るため土地を過大評価して新規参入の妨害をして来たのは銀行だよ。
さらにそのため大企業は収益を過小評価するようになり陳腐化した。
優遇融資で儲からない円高を作って輸入デフレと空洞化を作ったのも銀行。
419 :
改革なんていらね:02/11/22 00:41
>>416 いくつか 取り除かなければ行けない病巣のひとつに
消費税や累進率の甘さ(所得再配分機能が弱まっていること)
を 見直すべきと思ってるんですが 効かないですかね?
もちろん これは景気反転に資するようなものではなく
拡大均衡のためのエンジンみたいなものですけど。中長期策。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:45
なるほど。じゃあ、もうすこし質問させて。
利権構造が固まって、その構造がうまく機能しなくなって
解体も出来ず、景気浮揚のための公共投資も意味をなさず
ずぶずぶと沈んでいく感じだと捉えていた。
その構造の外に新たな産業を起こす、護送船団的な
大企業保護をやめて、もっとまともにお金がまわるようにする
というのは全然的はずれなの?
421 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:46
>>418 銀行は「大企業を守るため」ではなく、「自分が儲けるため」に
行動してきただけだな〜。別に銀行が陰謀の下に行動してきた
わけじゃないからな〜。
>>419 日本の根本的な病巣を改善するには、預金課税の強化とリスク・
アセットへの課税の軽減が必だろうな〜。国民の貯蓄性向の高さが
すべての根本問題だからな〜。
422 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:49
>>420 根本的に間違っているといえるな〜。景気回復のために必要で、
かつ十分なことは、「みんな」が、「どんどん金を使いたい」と
思うようになることだな〜。例えば、護送船団方式とかいうのを
取っても、それで大企業がどんどん金を使いたくなり、それで
下請けにどんどん金が回るようになれば、景気は回復するの
だな〜。利権構造の解体、とかいうのは、景気回復の必須の
要素でもなんでもないんだな〜。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:52
>>416 「構造改革」って消費税のことだったのか・・
「正義」?かなあ・・
あれは国民大反対で勝手に強行した感じがするんだが。
424 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:55
>>423 公共投資削減、緊縮バカの速水を日銀総裁に、
ってのもそれに含まれるな〜。消費税はひとつの
例だな〜。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:57
>>422 護送船団では出した金が税収として戻って来ないからやめるんだろ。
426 :
改革なんていらね:02/11/22 00:58
>>421 >預金課税の強化とリスク・アセットへの課税の軽減
は 成る程
なのですが この場合 アメリカのように 所得格差を保ったまま
株式市場を通して 資金を循環させる 株式原理主義?的な構図になってきますよね
はたして 均質性を好む日本人の性格に合致しているかどうか 少し疑問があります
また 日本の製造業が得意とする中高級量産品に対する需要を維持して発展しようとする場合
やはり 高度成長期のような インフレ+累進による再分配 というスタイルが
一番 マッチしていると思うのです
(このような思いがHNに現れているわけですが)
まぁ つべこべ言わずに両方やって 具合が悪い方をやめればいいのですが
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:59
>>422 くどくレベルの低い質問をしてスマンが
俺から見て超ハイレベル利権構造は金正日だよ。
金は奴の所にしか逝かない。そして、行き詰まった。
逆の例えに上げられる国があまり無いけど
まあ、バブルの頃のアメリカは一応みんな潤っていたよね。
北朝鮮はいくら金があっても、政府の外には金が
でてこない気がする。
他にもたくさん要素があるのも分かるし、
引用の仕方も的はずれな部分が多々あるのも分かるけど、
利権ってのは排他的なものなんじゃないの?
しかも、Windowsみたいに利用価値を生まないし。
428 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:06
>>425 政府は利潤を目的として行動しているわけではないから、
公共投資も収益性を目的として行われるわけではないんだな〜。
>>426 預金課税の強化は消費性向を高めるためだな〜。んで、消費し
切れない分をも回すためには、リスク・アセットへの課税を軽減する
必要があるな〜。それでヴェンチャーに資金が供給されるのだな〜。
「預金」が増加すると、国債残高がどんどん増加する構造を変えられ
ないな〜。
429 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:08
>>427 政治板で意図的に主張して、やっぱり動物たちがわらわらと集まって
きたネタに「アクアライン」があるな〜。きっと「利権」とかいうんだろな〜(w
しかし、アクアラインができたおかげで、千葉にゴルフに行くのがずいぶんと
便利になったのだな〜。これは利用価値そのものだな〜。Windowsに利用
価値があり、アクアラインにないというのは、いささか偏狭なモノの見方だな〜。
430 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:09
>>427 あと、Linuxを使っている連中に、「Windowsには利用価値があるから」
とか言って見るのもよいな〜(w
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:11
>>429 じゃあ、分かりやすく裏口入学は?
何でもいいよ。許認可振りかざすものでも良いし
一つのポストを「力」で割り振るその利権は?
何か生む?
護送船団的な政策が不採算企業の淘汰を阻み、過剰設備を累積させて、
今の日本企業のROAはとても低い。健全なインフラ投資やイノベー
ションによるマーケット拡大が続いていた間はそれでも持っていたが、
それらが行き詰ったときに資産バブルが起こって現在に至る。
護送船団といえば銀行。実態経済の成長が鈍化して銀行の必要性が
低くなっても、銀行自身が生き残りのために、産業で必要とされなく
なった資金を土地と株に向かわせたのがバブル経済。
財務構造を改革として必要なのが、直接金融と間接金融の比率の是正と
低採算設備の廃棄。銀行は合併・リストラとともに融資=資金量の圧縮
をすることがマクロ的には正しいが、個々の銀行の経営判断としては
それは難しい。
上の融資の圧縮と同時に事業会社の資本の強化が必要だが、株の持ち手
を確保する政策的配慮がまったくない。
この辺がガンじゃないかと思ってる。
ごめん。ちと風呂逝ってきます。
レス遅れるよ。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:15
>>428 じゃ延々と増刷し続ければそれでよいと?何も問題なし?
435 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:17
>>431 裏口入学は、それで入学した奴が、その大学で勉強する、
あるいはその大学の学歴を手に入れるって価値を生むな〜。
これは、「アンフェア」なことというべきものだな〜。しかし、
例えば貧乏人の子供は昭和医大に行けないし、バカは
東大医学部や医科歯科には行けないな〜。そういう意味で、
世の中には常に「アンフェア」が存在するのだな〜。それを
全部なくす=利権構造の解体、ってのが、いかに非現実的か
わかるかな〜?
ちなみに、キミの目指す方向性を突き詰めると北になるんだな〜。
金正日以外の国民にとって利権が存在しないって意味でだな〜。
436 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:21
>>432 マクロ的に見れば、企業のROAを高めることは必ずしも実現する必要の
あることではないな〜。Rの上昇と従業員給与の下落はトレードオフだからな〜。
ただ、売り上げの拡大はマクロ的にも好ましいことだな〜。
>>434 延々と増刷し続けて、何の問題もないな〜。親が大量に溜め込んでも、
子供がバカならすぐになくなるって点からみれば、能力ある人間が
より高い水準の生活を送れる社会が実現してよいのではないか〜?
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:25
>>436 どうせ延々と増刷するなら税金なし。年金あり。
それでも足りなければマイナス所得税にすれば?
そうすれば不平等感のある護送船団はいらない。
>>436 ROAを温度計に見立てて、稼働率が低くなってると読んでるんだが、
どうだろ?
Rに従業員給与を加えたもので考えてみるってのもいいかもしれない。
439 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:30
>>437 護送船団というが、具体的に何を指しているのかは不明だな〜。
イメージで語ってないか〜? オレは日本市場は十分に自由だと
思っているけどな〜。許認可の問題も、単に官僚が「グズ」なだけで、
誰かを守るために行っているわけではないと見えるしな〜。
>>438 ROA、ROI、これらの指標をあがめることはマクロ的に見れば余り
妥当でないんだな〜。Rは支出削減でも増加するからな〜。もっとも
マクロ経済に貢献する企業は、売り上げをどんどん伸ばしつつROA
なりROIを0に維持する企業だな〜。まあ、かつての日本企業だな〜。
>>439 よく解ってないんだが、石ころでも売り上げが上がるなら
売れたほうがいいってことか?
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:36
>>439 現行とゼネコンのことだよすっとこどっこい。
税金で生かされてきたところだ。
442 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:37
>>440 そりゃそうだな〜。当たり前のことだな〜。石ころ市場が拡大すれば
雇用が生まれ、経済規模が拡大するからな〜。改革厨は「石ころ
なんて不必要なもんだ」とか言うかも知れないが、そんなこといったら
水と空気とひえとあわぐらいしか必要なものはなくなってしまうんだな〜。
443 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:39
>>441 銀行とゼネコンは十分にその報いを受けているな〜。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:43
>>443 じゃ、無限の増刷は公共事業でなく
無税・社会保証方向ってことで決まり?
今夜はもう寝る。またあしたね〜。
447 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:52
>>444 そりゃそうだな〜。バブル期と今と比較して、明らかにバブル期の
方がすべての面においてよかったからな〜。
問題は、バブルははじけることがあるってことだな〜。しかし、だから
といってバブルを否定することは、資本主義自体を否定するのと同じ
ことになるのだな〜。資本主義における経済拡大ってのは、本質に
おいてバブルそのものだからな〜。
だから、バブルの発生は容認して、バブルが崩壊した時に、その影響を
局所的なものにとどめる政策ってのが要請されるわけだな〜。
448 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 01:53
>>445 託児所運営も「公共事業」なんだな〜。軍事も同様だな〜。
「公共事業=土建」って思い込みがガンそのものだと気づいた
方がよいな〜。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:59
>>447 資本家が資本の使い方を思案しなくなるという点では資本主義の利点の否定になる。
バブル期のバカ資本家は投資家ではなく単なる定期預金者だ。
生産による競争力と連動しないというのも資本主義の利点の否定になる。
だったら資本以外の日本人が優秀であると信じて計画経済にした方がましというこになる。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:03
>>447 >だから、バブルの発生は容認して、バブルが崩壊した時に、その影響を
局所的なものにとどめる政策ってのが要請されるわけだな〜。
バブルの発生を押さえるのとインタゲって似てるような気がするのですが、
そうだとすると、バブルってやっぱダメなのでは?
間違ってたらスマソ。
451 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 02:03
>>449 「生産」を神格化するのもいかがなものかと思うな〜。貿易拠点として、
あるいは、例えばセックス産業の拠点として栄えている国や都市は
いくらでもあるな〜。「投機」も「投資」も「ブローカレッジ」も「生産」も、
すべて等価なのだと見るべきだと思うな〜。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:05
>>448 勝手に文脈変えないでくれ。
いずれにせよ必要な公共事業は行われる。
>>445の内容は経済政策のためだけにやるという部分だ。
453 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 02:06
>>450 インフレ=「一般」物価水準の上昇、で、バブル=「特定財」の価格の急速な
上昇をいうな〜。つまり、バブルはミクロ的な事象であり、インフレはマクロ的
事象だな〜。そこを混同している奴は多いな〜。バブル期でも一般物価水準
の上昇率はたかだか3%だったんだな〜。だから、バブルを、何か土地の値段
が上がって、何か土地の値段が下がった時、って話で終わらせていたら、今
みたいなことにはなっていなかったんだな〜。
緑爺は、ITバブルの崩壊の時に、それを上手くやったといえるな〜。
454 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 02:08
>>452 経済政策のためにやるのは、オレは土建でかまわないと思って
いるけどな〜。地方に薄く広くばら撒くのはカンベンだけどな〜。
土方の消費性向はひどく高いからな〜(w
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:10
>>451 セックスはセックスを供給する労働だよ何言ってるの。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:11
消費の原動力たる出生率が上がらないから消費がふえない。
成熟社会で出生率が下がるのは現時点での経済主義の限界だろう。
本当はさ、偉そうな理屈をこねてないで、
生あるかぎりせっせせっせと中出ししなきゃなんねえだよ。
でも、飽和してくると続かないんだな。
草原が林になり森になり山火事で焼けて草原に戻り……を繰り返すように、
経済圏を安定的に肥沃な森の状態に保つのは無理なんだろう。
>裏口入学は、それで入学した奴が、その大学で勉強する、
>あるいはその大学の学歴を手に入れるって価値を生むな〜。
それで実力で入れた奴が裏口入学をした奴がいたために
入学できない価値の減少はどうなる?
社会にとっては実力で入れる奴が入学し卒業した方が価値は高いはず。
その分の価値の減少はどうなる?
別に裏口入学に限定しているわけではないぞ。何度も言うが。
許認可にしたって同様だ。
こうしたデメリットについて言っているのだからね。
北がどうとか言って逃げないでくれよ。
458 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 02:13
>>455 「生産」ではないな〜(w
>>456 バブル期と今と比較して、出生率が半分になったという話は聞かないな〜。
少子化と景気減速を論理必然の関係と認識するのも、いささか短絡的だと
思われるな〜。
459 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 02:14
>>457 裏口入学で、入学人数が一人増えるんだったらどうなのかな〜(w
最近の若い奴は、ゼロサム的思考が染み付いてていけないな〜。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:15
えへへ・・不況世代ですから・・
だから。裏口入学は例えだって言ってんでしょ。
何かの公的な委員会のポストで空きが一つしかないとする。
ある分野に精通していて見識の高い人物がそのポストに就く
ことが望ましい。
しかし、そのポストに就くことで何らかの見返りが期待できるとする。
そこで、本来そのポストに就くことが出来ないような人物が
利権構造に頼り、そのポストに押し込んでもらった。
こんな例ではどうよ。プラスよりマイナスの方が大きいだろ。
究極は総理大臣だ。利権があるから席をもう一つ増やすか?w
例えの前提を無視されたら話が出来ない。
話を勝手に変えないでくれ。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:26
>>458 出生率は半分に減ってなくても、物をあまり消費しない老人が増えたよ。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:35
しかしバブルが潤ってたんだろうか?
最近家買ったけどあの当時だったら無理だったろうな。
殺人だの放火だのヤンエグとボディコンだの、嫌なイメージしかないが。
464 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 02:35
>>461 「ポストがひとつしかない」って前提を置くこと自体がおかしいって
いったつもりなんだけどな〜。そんなのはレア・ケースだからな〜。
まあ、キミが想定しているような、ある公共投資の受注とかって例で
考えてみようか〜。政治家への献金なり圧力なりでひとつ受注が
できたとするな〜。んで、また公共事業があって、やっぱり政治家に
献金してその企業が受注したとするな〜。
さて、そうすると、その政治家の後援会には、その企業の従業員とか
関係者以外は入らなくなるな〜。そうなると、その政治家は落選する
だろうな〜。それはその政治家も避けたいな〜。だから、一企業に
集中して落とすってことはやっぱり避けているはずなのだな〜。
また、欠陥工事を行うような業者に受注させても、やっぱり支持は
失われるな〜。だから、それも避けるだろうな〜。
と、このように、自然と「それなりの」調整機能が働くわけだな〜。
(続く)
465 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 02:42
>>463 殺人も放火も今の方がはるかに多いけどな〜。失業率も
低かったし、美味いものもよく食ったし、遊びも満ち溢れて
たな〜。女子高生が売春したりもしなかったしな〜。
いちばんは、みんなが明るかったことだな〜。あの当時を
リアルに経験してない連中はかわいそうだと思うけどな〜。
(続き)
さて、そこでキミはいうだろう、「もっと安く、よりいい工事を
行う業者がそれじゃ排除されるじゃないか」とな〜。でもね、
んなことは資本主義社会では当たり前のことだなんだな〜。
ある大工がいて、実際に腕がすごくよかったとしても、「いやあ
僕、まだ家を建てたことはないんですよ」なんていう奴に、
自分の家を建てさせる奴はいないのだな〜。「実績がある」、
これもう既得権益なのだな〜。アダム・スミス的な完全競争
なんて、幻想の世界にしか存在しないのだな〜。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:48
まあどうがんばったて
土建限定擁護のためのバブル擁護なんて
洗脳できるわけないよな〜(藁
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:49
実績や知名度まで利権構造と一緒にされたら話が出来ない。
まあ、あなたの言いたいことも分かったけどね。
うーん。ここまでにしましょう。寝ます。
467は漏れね。おやすみ。
>>466 そうやって話を矮小化して否定するの、もう見飽きて煽りにも
何にもなっていない予感。というか、既に恐慌が始まっている
にも関わらず、そういう暢気なことを言えるなんて、よっぽど
経済とは疎い生活をしているんだなと思ってしまう悪寒。
470 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 02:55
別に、オレは土建を擁護したことは一度もないけどな〜。
例えば「新型公共事業」として「研究開発」とかあげる奴は
結構いるけど、研究者はだいたい教育程度が高く、収入も
高いので、そいつらに1億配っても、その3分の1は貯金
されてしまうと思われるのだな〜。一方、土方たちに1億
配れば、まあ、貯金されても20分の1がせいぜいだと
思われるな〜。だから、後者の方が景気浮揚効果が高いと
思われる、と言っているに過ぎないのだな〜。
別に土建でなくても、ホームレス集めて道路掃除させるの
でもいいと思うしな〜。それでばら撒いた金はすべて消費に
回るだろうからな〜。
>>470 レッテル貼って話を矮小化したい香具師の戦術につきあう事は無い
バブルは土地持ってる奴が有利だからね。
それにバブル再燃のためにたぶん土地を多く使うような
公共事業をバンバンしろって言うんだろうけどそれは土建が有利だからね。
つまり土地持ちと土建が有利だからね。
もっと結果平等的に豊かにする方法は考えられないの?
473 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 03:16
>>472 IT「バブル」の時、別に土地持ちは有利でもなんでもなかったな〜。
ほんとに視野の狭いバカが多いな〜。
話を矮小化させてレッテル貼りたい香具師はどこにでもいる罠
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 03:23
>>473 バブルの多様化?
平等感のある多種多様なバブルってどうやって起こすの?
>>474 >>473はそこまでの脳みそも持っていない、単なる純粋で
まじめ(=バカ)な学生くんだと思われるな〜。
>>475 キミにはどーしても理解できないと思われるが、もっとも
平等なのが株と土地のバブルなのだな〜。どの企業も
株や土地を持っているからな〜。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 03:42
>>475 多種多様なバブルは、バブルではなくてインフレです
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 03:58
>>477 まさに。だからわざわざ「バブル」って言うからには
土地かと思ったら視野が狭いのかと思ったらやっぱりそうらしい。(w
土地でもIT株でもいいけど、
ある一種類のものに集中するからバブルなんだと思うけど、
それを起動力として全般的に株が上がったとしても、
ある一種類のものを起動力とするのがいいのかどうか。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 04:02
>>478 景気拡大局面では株・土地は先行して値上がりするよ
その結果、倒産コストやエージェンシーコストが減少して
生産活動が活発になるならいいんじゃないの?
>>1 民間は優秀なんだけど、役人が馬鹿だからね。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 04:22
>>479 結果として土地が上がるのはいいけど。
それとバブルとは違うような。まして政策バブルなど。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 04:23
資本主義=バブル
このスレおもろい!
お米や野菜を作ったり、お魚を捕ったりする人が一番偉いつまり第一次産業に
従事している人が偉いと思ってる経済学ド素人の俺にとっては煽り合いすら
新鮮に見える!横レススマソsage
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 06:54
寄生虫を駆除しないからだろ?(w
485 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 08:57
>>481 相変わらずいかにも頭の悪い奴だな〜。ステンレス・スティールが
バブった結果として土地が上がるならいいのか? それともフリースが
バブるならいいのか? それともジャガイモか? チューリップの
球根か?
どっかのセクターから景気が回復すればその財の価格から上昇が
始まるのだな〜。それが土地でも株でもテレビでも本質は何も
変わらないのだな〜。波及効果の大小の違いがあるだけだな〜。
んで、土地の波及効果はもっとも高い、ただそれだけのこと
なんだな〜。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 11:46
従来型日本システムの欠陥が現状だと思われ。
いくら企業が過去最公益をあげようとも、その他大勢はあぽ〜ん。
現在の状態は市場の失敗?それとも政府の失敗?
生産者余剰
消費者余剰
競争市場均衡における資源配分の効率性
所得再分配
競争の欠如
外部性
公共財
市場の欠落
情報と知識
不完全情報
政府のインセンティブと効率性
政府の浪費
【基礎】『スティグリッツ入門経済学』を読もう!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031838690/ まだ第7章公共部門に到達していないが、参考にして。
487 :
st1.takamatsu-u.ac.jp:02/11/22 11:54
fu-n
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:15
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:27
まぁ 自分の頭の悪さを雑学や豆知識で
うめる奴が大半だったんだろうな。
今も増殖中のようだが(W
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:34
∧ ∧
(,,゚Д゚) たまごっちバブルで景気回復!のはずが
弾けてバンダイ潰れかけたよね?
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:55
たまごっちバブルとは?
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:23
国際的競争に晒され、生産性の高い自動車、家電、鉄鋼、工作機械
などのセクターは雇用で日本経済全体の10%を占めるに過ぎず、
他の90%は、生産性の著しく低い、サービス業などである。
これらの9割の仕事に就く人間の生産性はアメリカの6割くらい
と言われている。
つまり、日本人の9割の人間は、未だに能力不相応な高い給料を貰っていることになる。
従って、9割の人間は、“これからも賃金は下がる”と考えるのが正常な思考である。
雇用で全体の90%を占める絶対的生産性の著しく低い“お荷物業界”の生産性が
アメリカ並みに大きく改善して行かなければ、日本経済の全体としての成長率を高める
ことは出来ないのである。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:29
>>492 別に生産性の低いところが下がるんじゃなくて生産性の高いところが上がればよいだけジャン
管理通貨制って知ってます?
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:31
国際競争力とか使う奴は、たいてい馬鹿だから気を付けないとな
>>493 【管理通貨制度】
財務省や日本銀行などの通貨当局が金準備に拘束されずに
自由に通貨発行量を調節できる制度。金本位制度に対する。
今日、資本主義各国で採用されている。
君の頭、大丈夫かね?・・・。
俺の話と全く関係ないだろ。
以上。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:35
確かに「国の」国際競争力ってありえないもんね
国際競争力とか使わない奴は、全て馬鹿だから気を付けないとな
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:39
>>495 だから、相対価格の調整を調整する方法は二つあるの
一つは、生産性高いところが変わらなくて、生産性低いところが下がる
もう一つは、生産性高いところが上がって、生産性低いところが変わらない
金本位制じゃない今の日本で前者を行うメリットはないでしょ
>>498 呆れてものを言う気にもなれんが、
1.君の言う、相対価格とは何ぞや?
2.相対価格の調整の調整・・・・何だコリャ。
3.前者を行うメリットは無い、って・・・。誰がそんなこと言った?
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:51
1.君の言う、相対価格とは何ぞや? ⇒賃金
2.相対価格の調整の調整・・・・何だコリャ。 ⇒書き間違えた、ゴメン
3.前者を行うメリットは無い、って・・・。誰がそんなこと言った?
⇒「日本人の9割の人間は、未だに能力不相応な高い給料を貰っていることになる。
従って、9割の人間は、“これからも賃金は下がる”と考えるのが正常な思考である。」
って言ってますが?
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:54
付加価値創造の仕事と、ルーチンワーク的なサービス業の賃金格差は拡大の一途だろう。
アメリカのあるホテルマンのように、お客のために「個人の判断で」自由に費用を使っていい権限を
与えられれば(上限有り)、サービス業の生産性も違ってくるだろう。
ようは仕組みである。日本の仕事の現場には、いくらでも仕組みを変える余地があると思う。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:58
これで、国際競争力を使う奴はバカという事が証明できました
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:59
>>500 アメリカ人は能力不相応の給料貰ってないわけ?
歪みを政治の力で矯正する。それこそが本当の国際競争力だろ。
日本が他国に搾取され賃金下がって奴隷化が進むとしたらそれこそが国際競争に負けた証拠なんだよ。
>>500 1.賃金を相対価格などと呼称するのは君の頭の中だけにしておきたまえ。
2.よろしい。
3.それを言いたいなら、
>>498の前者・後者を以下のように書きたまえ。
“生産性高いところが変わらなくて、生産性低いところが上がる”
“生産性高いところが更に上がり、生産性低いところは変わらない”
505 :
改革なんていらね:02/11/22 15:04
1.デフレの本質(需給ギャップ)を理解してない
2.管理通貨制度を理解していない
3.国富と政府部門会計(財政フロー)を ごちゃ混ぜにしている
これらのどれかが欠けていると
改革馬鹿になりやすい
あとあったら ついかしてね
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 15:06
1.賃金を相対価格などと呼称するのは君の頭の中だけにしておきたまえ。
⇒賃金を相対価格と呼称するんじゃなくて、様々な相対価格のうちこの文脈では賃金
といいたいだけ。相対価格を知らないのは勉強不足でしょ?
3.それを言いたいなら、
>>498の前者・後者を以下のように書きたまえ。
“生産性高いところが変わらなくて、生産性低いところが上がる” ・・・1
“生産性高いところが更に上がり、生産性低いところは変わらない” ・・・2
↑
意味がわからない、1なら生産性の格差をより反映しない賃金になるよ
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 15:09
>>505 4.相対価格と一般物価(絶対価格)を混同する(野口ゆっきー等)
5.国の国際競争力があると思ってる
>>506 君の文脈から察するに、君は生産性という意味を理解していない。
1.であるならば、賃金と言いたまえ。君が言うように賃金を相対価格と呼称する
のが文脈上許容されるのなら、君は賃金を絶対価格と呼称することもあるのか?
君の語彙の用法はどうも滑稽だな。
3.これは、最初に述べたように、君が生産性という言葉を理解していない事に起因
するのだが、君のため生産性の定義をしてやるよ。まったく・・・。
【生産性】とは、労働、設備、原材料などの投入量とこれによって作り出される
生産物の産出量との比率である。
つまり、生産性の低い9割の人間の賃金を下げれば、投入量を減らす事になり、
アウトプットが同じなら生産性は上がる、ということだよ。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 16:21
自動車、電気、鉄鋼、工作機械等は生産性が高く不動産、金融、流通は生産性が低い
これは単純に内需が低迷しているのが原因では無いだろうか。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 16:25
自動車、電気、鉄鋼、工作機械等
こういうのはアメリカが買うけど生産性が高いから無条件で買うわけじゃないんだな。
ここから生産性が高ければ、低ければという生産性を主導とする理論は
現実では言うほど作用しない。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:00
>>1 この不況は、「政治不況」だよ・・・。
馬鹿な大学教授あがりの机上の理論をこねくりまわしている奴に経済の舵取りをまかせているから・・。
まっ、もっとも馬鹿は、小泉以外にはいないが・・。
なまじっか、スローガンだけは姑息に上手だから、みんな未だに小泉を疑いきれてない・・。
空脳に巧弁だから、馬鹿大衆が騙されちまって・・。
最悪だよー。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:04
生産性は重要な指標だぞ。
これを軽んじるのは良くない。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:24
>>508 1.相対価格が分からないのはおっさんの勉強不足
3.生産性と生産された付加価値の分配を混同している
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:28
数学的に考えればそうだが人間の行動は必ずしも安い方に群がるわけではない。
政治も無理を押しとおす。生産性からこうだろうではなく今の世界情勢の構成や
社会や世論の雰囲気から生産性がどう作用するか考えた方が有効だと思われる。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:44
>>512 机上の理論つーか、市場原理主義を至上としている国のプロパガンダ。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:44
で、結局あぼーんするしかもうないの?
あぼーんせずに復活する可能性はそもそもあるの?
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:07
素人ですが10%の自動車等の雇用が生産性が高く、90%の雇用はアメリカの6割しかないのは円高のせいなんですか?。
それなら円安になれば多数の庶民はリストラに遭わなくていいということですね。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:33
>>519 少なくとも十分な円安が得られれば
日本の労働力はそれほど高価ではなくなるだろう。
そうなれば、雇用面でも良い影響がでるかもしれない。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:52
男の優れている点は資源も無い国なのに世界第2位の経済大国。これは日本の
男が成し遂げたものであり、女の関与など殆無し。それから 日本は治安の良い
国で知られているが、結局は男性が紳士的である為 犯罪を起こさないというの
が事実。この二つは誇れるでしょ?
女が劣っている点は 女を買う男など世界中にいるので珍しくも無いし日本の男
はむしろ少ないくらいだが、世界中の男にタダマンさせて 挙げ句のはてには金
まで貢ぎ、恥を振りまいているのは日本の馬鹿女だけ。それからノーベル賞は一
人もいない。
わかってもらえた? 逆に聞くが 日本の女が勝ってる(優れてる)点て何かあ
るの? いっとくが よく日本の女はルックスが良いという馬鹿もいるが、同じ
遺伝子なのに女が美人で男が不細工など有り得ない。もし女が綺麗なのなら ミ
ス・ユニバースやスーパーモデルやハリウッド等で目立たないのはおかしいし、
モテるというのも ただ単に声をかければヤラせてくれるから重宝がられている
だけ。
純愛とかいう馬鹿もいるが、殆どは性処理の対象だし 仮に結婚したとしても相
手(白人男性)はテメエの年齢2倍、体重3倍、オマケにバツイチというのが
殆どだろ(w 要するに老後の面倒見てくれるセクース付きメイドってとこが
せいぜいだね(w
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:53
>>492 お前ばかか?お前が言うところの90%の低生産性の労働者は現状の所得は高すぎる
から所得を減らすか生産性あげろだと。なめたこと言うな。お前なサービス業等が
どんだけ低収入か知らないのか?生産性を上げるのが難しいこと分からないのか?
それにお前が言うところの10%の高生産性産業が作る物は誰が買ってるんだ。
よく考えろ。
>これらの9割の仕事に就く人間の生産性はアメリカの6割くらいと言われている。
言われてるだー。根拠ないのかよ。それにサービス業とかで国際競争がないと思って
いるようだが一部ではやっているぞ。日本企業が海外にでなくても向こうが日本に
くるからな。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:55
524 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 19:02
ここ読んでると、クルーグマンの床屋の例は秀逸だな〜と、
返す返す思わされるな〜。
給料が高すぎるとか寝言いってる奴は、「アメリカ人の床屋は
タイ人の床屋と比べて、たいして生産性が高くないくせに、分
不相応の高い給料をもらっている、おかしい」とか主張するん
だな〜(w
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 20:40
>>521 禿しく板違い。
他でやって欲しいが、女性の社会参入の難しさは分かっているのかな?
治安についても男が紳士的なんて笑わせる。競馬場、競艇場逝ったことある?
井戸端会議が大好きな主婦達が常に監視の目を光らせている、
色々な歴史により非常に厳しい管理社会ができあがっているから
だと思うよ。
板違いの上に低レベルな書き込みだからつい書いちまった。
まあ、他でやってくれ。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:08
ホントに優秀だったら2回も敗戦しないと思うぞ。
人生だったらこの時点でエリートコースを外れている可能性もあるぞ。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:18
サービスの質
>アメリカの6割くらいと
ああそれはないよ。日本のサービスの方が質高いぜマジで。
例えばその辺のスーパーでかごに計算もしないで商品いれまくって買い物すると
その商品合計と税とつり銭があってるかどうかなんて日本では確認する必要が無い。
たいてい合ってるというか合って無い事なんて無い。
だがアメリカではきちんと把握してないとちょろまかそうとするレジや窓口多い。
ジャパニーズだから?そういうのも異常だな。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:58
上里本庄
神川美里本庄
神川児玉岡部深谷妻沼南河原 北川辺
神泉寄居花園深谷熊谷熊谷行田羽生加須大利根
神泉長瀞寄居川本江南熊谷行田羽生騎西加須栗橋
吉田皆野長瀞小川嵐山滑川大里吹上川里菖蒲鷲宮幸手
小鹿野吉田皆野東秩父小川玉川東松山吉見鴻巣菖蒲久喜杉戸
両神小鹿野秩父東秩父都幾川東松山吉見北本白岡白岡宮代庄和
大滝小鹿野秩父秩父横瀬越生鳩山坂戸川島桶川伊奈蓮田宮代庄和
大滝大滝大滝秩父秩父横瀬飯能毛呂山鶴ヶ島川越上尾蓮田春日部松伏
大滝大滝大滝荒川秩父名栗飯能日高日高川越川越さいたま岩槻越谷松伏
大滝大滝大滝荒川秩父名栗飯能日高狭山川越上福岡さいたま岩槻越谷吉川
大滝大滝 飯能入間狭山所沢所沢富士見さいたま草加吉川
入間所沢所沢大井志木蕨川口川口草加三郷
所沢三芳朝霞戸田鳩ヶ谷八潮三郷
新座 和光 三郷
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:14
日本があほなのは、今だに加工貿易で食っていこうとしているところだ。
「原料を輸入させてください。あっ、製品はダメです。
代わりに製品を輸出させてください」
が通用するのは、生産力があまりなく所得水準が低い間だけだ。
所得が上がれば製造コストがあがり、購買力が上がる。
したがって、本当に強い産業を除いて生き残れなくなる。
結局、日本はトヨタに代表される極一部の優秀な輸出産業が
巨大な経常黒字を作り出し、一方では
9割を超える所得水準ばかりが高くて、消費(輸入)をしない貯金好きの
国民が強烈なデフレ圧力をかけている世にも不思議な国家なのだ。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:16
財政がやばいのでODA打ち切りますってわけにはいかないの??
>>529 それなら日本に他に何が出来る?
教えてくれ。
資源があるわけでもなく、土地も狭い、農産物ほか
様々な物を輸入しないと生きていけない
自給自足の出来ない国にどうやってその輸入した物の
代金を払うのか、それもドルを払うのか。教えてくれ。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:27
>>532 中国の下請けになりますか。
あと、僅かに望みがあるのは金融資産の活かし方かな。
1300兆円か、個人資産。
金は分けると力が比べられないくらいに落ちるから
どこかにまとめてその資金でアジアを支配するしかないかな。
大東亜共栄圏か。宗主国は日本。
それでアメさんにでていってもらってマンザイ!だな。w
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:31
>>531 そうだな。やはりサービス行だろう。
コンサル業が一番いい。
問題なのは問題の先送りでそういうノウハウがないことだな。
加工貿易だとモノの輸出だけで貿易黒字ばかりが特出する。
知的財産などで経常黒字全体で稼いでいくことが
重要じゃないか?
物を作るということは必ず原料が必要になるが、
産業のソフト化に成功すると人件費だけですむ。
535 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:32
>>531 巨額の貿易黒字があるのにモノ不足を心配するのか〜。
速水みたいな奴だな〜(w 70歳ぐらいなのかな〜?
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:32
>>529 > 9割を超える所得水準ばかりが高くて、消費(輸入)をしない貯金好きの
> 国民が強烈なデフレ圧力をかけている世にも不思議な国家なのだ。
だから国はいっぱい国債を発行することにした。(終了
>>535 日本の生き方を言ったんだよ。少しは読めよ。
日本が加工貿易をする以外にどうやって生きていくんだ?
投資業も良いだろう。534の言うように知的財産も良いだろう。
でも、日本の基盤は加工貿易のはずだ。少なくとも現状では。
538 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:40
貯蓄課税を上げろよ、貯金しても税金にたくさん取られる仕組みにすりゃ消費に回るって
540 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:55
>>539 金庫屋から景気回復ってのは有り得るかな〜? ここまで落ちると
ありそうな気もするな〜。後はセコムとかもあるか〜。
貯蓄課税も悪くないかもな〜。
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:00
子供が増えれば経済も上昇するよ。
バブル景気を支えたのも第二次ベビーブーム世代が中学高校へ進学する頃じゃん。
今の親は子供にお金をかけるから、子供が増えれば必然的に経済が活発になるのでは?
542 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:03
>>541 金食い虫が景気を回復させるってことだな〜(w もちろん、
子供が増えたら景気は回復するだろな〜。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:05
>>541 10年先の景気回復など待ってられせませんがな。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:06
>>543 いや、問題は子供をどうやって増やすかって事であって
子供は生まれた瞬間に需要を起こすんじゃなかろうか
子供が増えても子育て世代の所得が増えることには
ならない。子供が多ければ共稼ぎも難しいだろうし
子供から手が放れた頃に妻がもう一度働きにでると言っても
もうそのころにはパートしかないだろう。
そうしたら、ガキに我慢させてみんな公立高校に行かせるか
退職金前借りして子供に注ぎ込んで、老後の消費が減るか。
結局、消費の総量は変わり得ないし、時間がかかりすぎる。
546 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:08
>>544 子供の生産には資本が必要ないんだけどな〜(w
内部留保が多い企業も投資を増yさない現状ではな〜(w
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:08
>>544 いや、541がいっているのは思春期に近づいた子供の話だから
543のような返答になる。
548 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:09
>>545 貯蓄できる額が少なくなる=消費が増える、だな〜。
そうか、目先はそうだな。
老後は?知ったことじゃないって?
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:11
人口増に頼るのはちとカコワルイなあ。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:15
552 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:18
>>550 人口増は基本中の基本だな〜。はるか昔から「生めよ増やせよ
野に満ちよ」って言われているな〜。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:25
少子化対策で景気は回復する。
今の人は子供にはお金をかけますからね。
で、具体的な少子化対策案を考えましょう。
大学を減らす。結婚しても子供を作らない人(出来なくても)に課税。。等
子供にお金をかけられるのは少子化あってのことでは
ないのでしょうか。子供が多ければかけられるお金も
多くは出来ないですから。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:34
日本=ダメ
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:46
>>554 子供が多かった時代は家庭の貯蓄も少なかったよ
557 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:52
>>556 今ふっと思ったが、エジプトやギリシャの文明の衰退は、
少子化によるものかも知れないな〜。これはおもしろい
仮説だな〜。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:13
>>557 カルタゴは確実にそうみたいだよ。
エジプトやギリシャは他の理由がありそう。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:19
>>557 ギリシアの衰亡はペリクレス、アルキビアデス周辺が面白いんで
ないかな。
重心がローマに移ったって話もあるんだけど、
むしろビザンチン帝國の方が歴史は長いんだけど、
ビザンチンはロシアとイスラムに吸収されてしまった。
単に西洋中心史観によって、ギリシア文明の解釈が
歪められている面も否めない。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 06:25
>>552 はるか昔からだからダサイような気がするのね。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 08:25
所得の9割以上消費した人には所得税の半額キャッシュバックすれば良い
高額所得者が消費しまくれば利益率の高い商品が売れて企業の利益も向上
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 10:57
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 10:59
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 11:06
>>563 教育ローンでし。団塊世代も結局は、バブル期といえどもカネなどあるはずも無く、
子どもは2人が平均(3人以上産まないと人口増にならない)。
ほとんどの家庭は今でも、積立を担保に学費を借りてます。
庶民(貧乏人)に年収1000万円稼ぐ方法があるとすれば
共稼ぎしかない。
女性も一生正社員でいられるように労働市場を整備して
仕事を増やせ。
鍵っ子といえどその子には多額の教育費がかけられるであろう。
収入なくして支出はないから。
仕事がないから消費も少ないの悪循環なんだろ。
やっぱり公務員の倍増か。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 13:10
優秀=経済成長は近代国民国家時代に有効な戦略です。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 14:05
日本の経済が衰退するのは、経済運営がおかしいから。
経済運営がおかしいのは、経済学者がおかしいから。
しかし、同じ状況に対して、正反対のことを言う著名経済学者が必ず登場する
というのは、なぜなんだろうね。「間違えた経済学者は追放する」という
ような制度を作って、アホ経済学者が電波を流さないようにすることが大切
なんじゃないかな。
しかし、アホ経済学教授に教えられる洗脳学生が大量生産される状況では、
将来も同じことが続くと、悲観的にならざるを得ないな。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 14:50
教育ローンを組んだとしても子供にお金を使っていることにはかわりはない。
(貯金額が増えるよりも子供に投資した方が親にとっても身の為になると言う考えから??)
貯金額が減るだけでもお金のめぐりがよくなると思うが
>567
君自身の経済政策を教えてくれ。
570 :
とおりすがり ◆8BVPwsPs7s :02/11/24 15:59
少子化対策で景気は回復する。
今の人は子供にはお金をかけますからね。
で、具体的な少子化対策案を考えましょう。
結婚しても子供を作らない人(出来なくても)に課税
結婚しないと課税。
パラサイトは論外、重税。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 16:19
人口が増加状態にあれば資本は工夫する必要がない。
リストラ・サービス残業させれば工夫する必要がないのと同じ。
衰退の原因は、資本の甘やかし。
日本の資本は甘やかされて来たので人権に対する感覚も麻痺し、
投資開拓能力による資本同士の競争力もなく運用感覚が預金者と同じレベルになってしまった。
革命を経ないで民主主義を与えられた日本では、
農地解放や財閥の解体だけではまだ資本や権力の解体が不十分だったのかもしれない。
今度の構造改革で解体は少し進むだろうか。
>571
>今度の構造改革で解体は少し進むだろうか。
不良債権処理を加速させて中小企業が倒れていけば、これらは解体しますが、
これって日本経済にとっていいことなの?
特殊法人の解体は、一つ一つ吟味しながらやっていくべきだね。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 16:35
>>572 不良債権処理の主眼は腐敗銀行と大手不採算企業でしょ?
解体によって採算店舗が健全な経営者にバラ売りされるのはいいと思う。
中小はなるべくセーフティーネットで救うべきだとは竹中自身が言ってるけど。
しかしちょっと予算は足りないような。。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 16:38
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 16:45
>>1 ズバリ、政治家がバカだから
過去、現代も日本の足を引っ張っているような地域から総理大臣が出過ぎる
歴史的に革命を起こした気質を持っている地域などからだすべきだ
だから白人の思いのまま、いいなり
日本経済の主軸、自動車産業なんて今や半数以上が外資
573
確かに少ない。
国債を刷るしか手が無いのかな?
竹中は補正予算に反対してたけど。。
なんでかな?
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 17:29
責任者、という立場が嫌いな人種だからね。影でコソコソやるのが得意。
政治家、官僚みてりゃあ、わかるよ
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 17:46
子供に関する経済的負担が大きいと思っていると少子化は解消しない。
子供に小さいころから稼いでもらえるよう新たにモー娘。システムを
確立する。芸術やスポーツの才能を評価してエリート教育を施す山田・
イチローシステム、学者を生み出す田中システムなども作る。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:23
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:26
別にイチローにならなくてもいい。子供の将来に期待するという動機
付けがあれば少子化は防げる。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:27
日本が優秀という前提がすでに間違っている。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:28
そうだな。
優秀なのは保護者のアメリカ
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:36
>>578 一人っ子に大切にお金をかけて終わりだろ。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:56
>>580 それは昔からあるし、だから疲れたんだと思われ。
日本では結局家の影響の方が大きいので、努力が人生をひっくり返す影響は小さい。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 19:13
日本人に資本主義は向いていない
それだけでつ
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 19:14
仮に日本の技術や人材は世界一だとしても
円の価値も世界トップクラス。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 19:19
>>587 おいおい技術や人材が世界一といえるか?
特に日本の人材なんて今やアジアNo.1も難しいのでは?
世界No.1はアメリカ。相変わらず世界から集まっているからね。
DQNはクビになって国に帰っているみたいだが。
世界一は年収1000万円超のインド人を技術者として雇うようになって
から言って欲しいね。
>>588 "仮に"と逝ったろ。ww
問題は、いくら国内消費が上がってみても、
生産は諸外国で行なわれていることだな。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 19:29
少子化対策について......
16歳から65歳までの就労者人口は形式的には変わりなくても実質的にもっと増やすことができれば、少子化対策になる。
そうはいってもこの不景気で企業は雇用を拡大するどころか延々とリストラが
続いている。この状態で単に女性の社会進出を促したり(扶養者手当て103万円の
壁をもっと高くして、女性が男性同様フルタイムで働きやすくする)、高齢者の
定年を延長して70歳まで働くようになっても、だれかがはじき出されてしまうだけ。
やはり企業の雇用拡大がないと高齢者と女性の社会進出は難しい。
企業が雇用拡大するためには国民の可処分所得を増やして購買力を上げなければならない。
そのためには、消費税減税と所得税減税をすべきだ。
592 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:11
>>576 竹中は補正予算に反対してたくせに、今度は2.5兆規模の減税とか
いってるな〜。一貫性もへったくれもないな〜。どうもKOも首になりそう
だという噂だし、小泉くんにすがりついて行くしかないのだろうな〜(w
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:13
>>591 就労者を増やすといっても、その質が大事。
以前、今の日本の賃金水準に見合う能力の労働者は10%という意見があったが、
現状はまさにその通り。
労働力どころか、結局、経済全体の中で多くのお荷物養っている状態に
変わりはなくなってしまうよ。てか、実際、今の日本の労働力のレベルが
そんなだから、雇用拡大できないのも理にかなった現象、ということになるのかもね。
>>591 その財源はどこから持ってくる?
赤字国債しかない。
財政破綻はどうする?
日銀が買い上げればいい。
では、それをやってくれるのか?
速水君がクビを縦に振ってくれないからできない。
それをどうする?ほかに方法がある?
595 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:15
>>593 ま〜た、「アメリカ人の床屋の収入は多すぎる」か〜。ほんとに
バカがどんどんわいてくるな〜(w
>>594 日銀法改正でよいのだな〜。
子供一人につき数十万円規模の減税と住宅供給を!!
ついでに未成年の教育費の免税を求む。
独身男、独身女には、大幅な増税を!!
俺たちが苦労しながら育てた子供が、独身あぼーん老人の面倒をみるんだぜ。
そのくらい当然だろう。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:22
日本はアメリカの金融奴隷だからだYO!
金利は政策で常にアメリカより低くされることに甘んじる。
その為、貿易黒字の利益を金利を求めてアメリカに投資して
金融商品を買わせ対外債務大国アメリカの経済を辛うじて維
持している。
ドルなんてものは日本では本当に役に立つ通貨とも思えない!
軍事力と情報力をバックに世界に流通させて自国に増えて帰
ってくるねずみ講システムなのである。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:22
>>596 漏れは老後は自分の資金で南の島でのんびり暮らすから、君らのバカ息子どもの世話にはならないよ。
>>596 すぐ上でも書いたけどその財源は?
日銀法改正か〜。
>>だな〜さん
だな〜さんに聞きたい。
色々とこの板に書き込みをしているけれども
考えていることは既にはっきりあるのだと思う。
だな〜さんの考えている政策を教えてくれないだろうか。
600 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:25
>>599 別に、そんなすごい政策とかを考えてるわけではないな〜。
きわめてシンプルに、「高橋是清」だな〜。んで、公共投資で
東京を未来都市化するんだな〜。
601 :
596じゃないけど:02/11/24 22:26
>>599 配偶者や扶養家族のいない者の税率を50%以上にしちまえ
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:26
>>595 収入は2倍、物価も2倍、税金も2倍以上。
果してその結果は・・・。
603 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:27
>>602 借金が半分ってのもちゃんと書いとけっていっとくな〜。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:29
>>601 何故、お前らのバカ息子バカ娘のために、税金貢いでやらなあかん?
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:29
606 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:30
>>605 収入と物価と税金が2倍になっておしまいだな〜。
>>605 エレベータが落下してる時は、加重とか感じないよ。
床に当たるまでの間だけど。
>>602 金利も上がるけどね。
でもさ、こんだけ金をじゃぶじゃぶ刷ってるのに
デフレだよ。インフレには簡単にはならないのが
今の日本なんだと思う。
まあ、何にしても国債の利払いを無くさないと
景気回復も金利上昇もさせられない。
出来ないのではなく回復させるという選択が出来ない。
609 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:34
>>608 だから、日銀の国債直受けで公共投資を行えば
インフレは起こせるな〜。それなら金利上昇も
ないのだな〜。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:37
喫煙者が煙草で増税くらうのと似たような心境か?(ワラ
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:38
>>608 勘違いして欲しくないのだが、デフレ信者じゃないよ俺。
既得権益を享受している人>そうでない人
の人口比率が逆転しないかぎり、政治的にインフレ政策を
とることができるのかが疑問だってこと。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:38
>>609 金利上昇なきインフレって、やばくないか?
そういう人口的に作った経済状態は絶対に歪みを生むぞ。
例えば、年金生活者の生活にしても、機関投資家の事業に対しても。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:40
>>598 南の島ねぇ。逝ってらっしゃーい!!
二度と帰ってくるなよ。
ある意味、南の島=姥捨て山、かな?
>>609 でも、いつかは金利を上昇させないとならないよね。
発行残高は増えっぱなし。利払い額も増えっぱなし。
そしてこの低金利を維持したままでずっと行くの?
やはり政府通貨か何かで国債の償却をして
金利上昇を可能にすることがいずれ必要になるんじゃないの?
どう見たって不自然だよ。今の状態は。
615 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:43
>>611 マスコミが騒げば一発だな〜。かえって金利が上がってうれしいとか
言い出しかねないな〜。一般庶民なんてそんなもんだな〜。
>>612 金利上昇が「遅れる」って意味ととってほしいな〜。政府発行の国債の
表面金利を低く抑えても、それだけ公共投資すれば民間投資もいずれ
活発になるから、資金需要が高まって金利もいずれ上昇するな〜。
613は、引き篭もりになった息子が突然切れて、金属バットで撲殺。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:46
バブル時代に入った終身保険。
月額1500円あと22年で払込の満了、んで500万円の保証だ。
これを解約させて、新規に保険を組み直させようと、某保険屋が最近煩い。
誰が辞めてやるか〜!ww
俺が氏ぬまで、倒産はゆるさねーぞ!<某保険屋
618 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:46
>>614 日銀直受け→日銀のモラトリアムまたは債権放棄、って流れは
政府通貨発行と機能的にはまったく同じことなんだな〜。
>>618 なるほどね。日銀に債権放棄をさせるんだ。
でもさ、日銀のB/S痛むよね。
政府通貨と債権放棄だとどっちが日本の痛みは少ないの?
それとも実現の可能性の高い方を考えているってこと?
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:51
>>615 >それだけ公共投資すれば民間投資もいずれ活発になるから、
日本は、この発想で90年代を空白の時代にしてしまった前科があるんですが・・・?
経済活性化→税収増加が伴って、新規の国債発行を抑えられる状態になっていれば成功だけど、
税収増加しないと、高金利の国債発行&国債格付けのさらなる低下で、悪夢のような状態になるんですが・・・?
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:52
>>615 マスコミ自体が既得権益者なんですが・・・。
まあ、後数年この状態が続けば、CM収入の激減で痛い目にあうことは
確実だと思っているのですが、サラ金業界が好調ですからねー。(w
623 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:55
>>619 日銀のBSの毀損→日銀券価値の低下、となりそうだが、
実際問題、管理通貨制度に移行しているからどうなるかは
わからんな〜。いくらでも札を刷れる日銀にディフォルトは
ありえないからな〜。
>>620 額が足りない、金融が引き締められすぎ、の2点が問題だった
んだな〜。マスコミにごまかされてるな〜。
624 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 22:57
>>620 ちなみに、新発国債はすべて日銀に買い取らせるんだから、
金利をあげなくても大丈夫だな〜。
>>624 日銀法改正だね。
どの「先生」ならやってくれそうなの?
亀ちゃん?
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:01
>>620 国債金利が上昇する場合、日銀が国債を買って、相場介入すれば
良い。そうすれば、上昇は止まるし、逆に金利を下げることもできる。
日銀が国債を買えば、国債の流通金利なんて、自由に決められる。
627 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:02
>>625 亀もそれに含まれると思うが、他にも自民の中には
いるらしいな〜。勉強会があるらしいからな〜。キヨミ
ちゃんとかも仲間じゃないかな〜?
時限立法で4年間だけってことにすれば、賛同は
得やすいだろうな〜。
キヨミちゃんはなんで叩かれちゃったの?
やっぱり宗男君の怨念かな?
キヨミちゃんが仲間なら、彼女はスタンドプレーが
行き過ぎちゃったのが痛いね。
少し彼女を見直した。
629 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:08
>>628 そのキヨミちゃんじゃないな〜。自民党の渡辺だな〜。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:07
>>627 漏れのささやかな経済学の知識では、そういうマネーサプライを激増させる
政策の後は、悪性インフレ&通貨価値下落が恐いという気がしてならない。
漏れの知識不足かもしれないが、経済の原則から言って、その政策は
あまりに恐いので支持できん。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:09
>>627 今日の報道2002みた?
糞政治家は、自分ではたんまり貯蓄に励んでいるのに、
一般庶民は消費しろ!家を買え!株に投資をしろ!だよ。
唯一、デフレでの正しい処置を示したのが、渡辺よしみだけ。
政治家はマクロでの政策を考えればいいんだよ!
庶民の生活に文句をつける道理はない!
その他の政治家逝ってよし!
632 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:10
>>630 通貨価格下落とインフレは当然に起きるな〜。そもそも、それを
目的とする政策だからな〜。ところで、「悪性」って何をいうのか
教えてほしいな〜(w
>>629 そっか。なんだ。
とりあえず亀応援すっか。
634 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:12
>>628 失礼、ヨシミちゃんだったな〜。
>>631 構造改革ってスローガン自体が、政治家が自分の失敗を
民間に押し付ける政策だからな〜。渡辺にはがんばって
ほしいな〜。亀の次には奴を支持することにしてるしな〜。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:17
>>632 通貨価値下落が起きたときに、税収が回復していないと、外貨建て債務返済が大変そうじゃない?
636 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:17
>>631 消費を増やすことも必要だからね。
政治には金もかかるようだし。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:21
>>637 だから政治家は庶民が消費をしたくなるようなマクロ政策を考えろ!といってるんだよ。
言葉だけで庶民に消費をしろじゃなく、消費することがインセンティブになるようにしろ!
といってるんです。
>>638 そうですね。
アメリカが消費大国なのは消費のための借金の利息が
税金の控除対象になるということが大きいと聞いたことがあります。
そんなのも良いかもしれないですね。
640 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:25
>>638 ただ、言葉も重要だな〜。総理大臣が「痛みに耐えて」とか
言ってる時に、消費を増やす奴はいないな〜。政治家は発言
に気をつけてほしいといつも思うな〜。
単純に、将来に夢が持てるようになると、人は消費を増やす
んだな〜。今は、夢が持てるような発言がないな〜。
641 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:27
あと、オレが考えているのは「消費控除」だな〜。払った金の
レシートとか集めて税務署に持ってくと、その分所得税が還付
されるって奴だな〜。「使えば使う程返ってくる」ってのは、消費の
インセンティブになると思うな〜。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:28
>>640 そこは禿しく同意する。
消費マインドを引き下げるような発言をする輩は何を考えているんだか?
もう馬鹿としかいいようがない。
>>640 さかいや君が嘘八百並べすぎたからね。
人気大好きの小泉君としては有言実行ぶりを示して
信用できる政治家を演出したかったんだろう。
実際に痛いだけだったしね〜。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:34
>>641 減税分をそれにまわすってどう?
早い者勝ちで消費すれば補助金がでるということで。
645 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:35
>>643 ヘイゾーはITで雇用500万人とかうそいってたな〜(w
ITヴェンチャーなんてほとんどあっぷあっぷの状況なの
にな〜(w
646 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:38
>>644 早いもの勝ちってのはいいアイディアだな〜。ただ、そうすると
毎月決済とかにしとかないと、確定申告の初日の前の前の日から
税務署前で野宿する奴が現れるって結果になってしまう気もするな〜(w
単純に交際費の経費参入を無制限にすれば
かなりの効果を見込めると思うけどね。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:39
>>646 いいじゃん、どうせ供給過剰なんだから。
すこしはそれで有給休暇をつかえばいい。
649 :
日本=優秀:02/11/24 23:42
650 :
日本=優秀:02/11/24 23:42
651 :
日本=優秀:02/11/24 23:43
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:43
減税と言えば、経済学者5人連名で朝日に
「所得税10兆円減税」
「その後消費税を次次年度から1%づつ上げ」つうのが出てたけど
歳入の健全化のためにもいいアイディアだと思った。
問題は少年ジャンプアメリカ版発売と同じ面積の記事だったこと(w
653 :
日本=優秀 :02/11/24 23:43
654 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:43
>>647 んだな〜、それが早いな〜。レシートとかだと徴税コストが
あがるからな〜。
655 :
日本=優秀:02/11/24 23:44
3人に2人「初産」機に退職 厚労省調査
働く女性の約7割が第1子出産後、仕事を辞めていることが21日、
厚生労働省が公表した初の出生児縦断調査の結果からわかった。
厚労省は01年の1月と7月の各8日間に生まれた赤ちゃん全員を対象に
調査を実施。9割近い約4万7000人の親から回答を得た。
対象の赤ちゃんが成人し、子どもを持つころまで追跡調査する予定という。
母親の就業状況については、出産する1年前に職業に就いていた人は
全体の73.5%(常勤47.2%、パート・アルバイト22.5%)。
職を持っていた母親で、第1子出産を機に仕事をやめたのは67.4%だった。
http://www.asahi.com/life/child/021022b.html
656 :
日本=優秀:02/11/24 23:44
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:49
>>647 でもそれだと税収減になりませんか?
法人減税と消費減税のどちらが有効なのか疑問です。
コピペしてる椰子、それで何がいいたいのか意見を述べてくれよ!
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:50
>単純に交際費の経費参入を無制限にすれば
>かなりの効果を見込めると思うけどね。
いや、今でもこういう用途の金があるところは
「残業時の飲食費」あつかいで経費で落としてます。
みんな仕事で外でメシ食ったら領収書取るでしょ。
あれってそもそも会議費あつかいだと
あまり枠がないし、店も限られるので
経理的には残業時の食事代で落とすことが多いです。
これは金額制限がありませんから。
交際費が少ない、、、といって困っているのは
単純に会社側でお金を使わせないようにしてるだけです
>>657 無論それは度外視しています。
消費をいかに増やすかがこのスレの今の話題だし
そうした減税も有りなのではないかと。
交際費が生むビジネスも多いはずですし、
ゴルフ用品とかまで交際費で認めれば
かなりの消費を生むでしょう。
何より簡単に繁華街の収入がアップします。
多少の税収減を言っていられる段階ではないと思うのですが。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:54
早い者勝ちにすれば、あぶれる奴がいるじゃん。
そのぶんを税収増効果があると見込んだんだが。
>>658 そうなんですか。不勉強ですみません。
やっぱり税金も色々あるんですね。
662 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 23:57
>>660 いや、趣旨は理解してたな〜。課題は、うまく騙す方法だな〜。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:59
個人的には前から言ってるアイディアだけど
日本の標準時を今より1時間早くすればいい(笑
混乱が多くて意味のないサマータイムじゃなくて
ずっと永久的に1時間ずらす。
みんな朝が遅くなってる国だからちょうどいい。
日没が遅くなり、経済活動が激変する。
欧米でサマータイム時に
ショッピングセンターの売上があがるのと同様の事が起きる。
沖縄、九州の小学生が朝、まだ暗い中を通学しなきゃならないけど
それは通学時間だけ1時間遅くすれば解決。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:58
>>659 繁華街の奴らに金を落とすことはいいことだと思う。
そいつらといったら、貯蓄性向がかなり低い。(w
突然カキコだけど
日本衰退の根本的原因は人口構成比の変化(老齢化)が人類歴史上
最速のペースで進んでいることだろうと確信している
特に団塊の世代の消費性向が1990年代後半から変化してきているはず
デフレ進行もこれで無理なく説明できる
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:02
しかもずっと1時間ずらしっぱなしだと
パソコンのバグも出ずらいし
時間変えるのも一度だけでOK!
夏には夜8時半に日が沈む国になります。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:07
>>665 うーん。俺は資産デフレがかなりの原因だと考えているんだが。
ローン返済の為に消費することが出来ない団塊はかなりの数だと思う。
ローンの返済=貯蓄だからね。
>665
90年代後半のデフレ進行は、橋本内閣が97年に行った経済失政にある。
公共投資の削減、特別減税の廃止、消費税増税、社会保障費の負担増。
これで、96年には2万3千円まで回復していた株価も一気に底割れした。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:11
>>661 あ、残業時の飲食代を書いたものだけど
ちなみにやはり「交際費」で落とせたほうが
エッチな店まで行けるのでいいという話もあります、、、
ちなみに私は会社の社長だけど
経理が奥さんなのでさすがにHな店にはいけません(苦w
家計部門だけに限らず資産デフレは要因としてはもっとも大きいかも
しれないけど・・・
長期的な日本経済衰退の原因として統計的な人口動態が影響している
と思っておるわけです。
解決策は高品質な中国人労働者、学生を大量に移住させる政策を
数十年単位で実施していく必要があると思う。
671 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 00:13
まあ、どれも原因のひとつではあると思うな〜。もうひとつ大きいのが、
低成長型社会へ移行したにも関わらず、貯蓄性向を引き下げることが
できなかったってことだな〜。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:13
>>663 これいいねー
健康的な国になると思うです。
673 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 00:16
>>672 夜型のオレにとってはつらい国になるけどな〜(w
>>669 なるほど。w
社長さんも大変なんですね。
そうか。信頼できる金庫番であるかわりに
そうした不便があるんですね。
それは辛い。w
どの店に行ったのか把握されちゃうんだな。ブルブル
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:19
低成長型社会になる前に
成熟社会にしなきゃダメ〜
みんなで縁側がある家で生活する社会に戻そうよ。
なにもかも閉鎖的でこの国はダメになる。
他人とのつながりがないから、
たとえば犯罪の検挙率だって下がってしまうし、、、
縁側じゃなくてベランダだっていいっす。
ゆとりのある、この国にあった成熟社会を作りましょう!!!
と言ってみるテスト
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:20
>>670 今一番金を使うであろう団塊jr層が貧乏では話にならない。
所得分配が問題なのかねー。
677 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 00:25
>>676 それはあるのだな〜。だから預金者(=基本的にはジジイ)から
奪って若者に与える(就職を可能にする)ってやる必要があるん
だな〜。方法には預金税とインフレがあるな〜。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:25
>>675 M・ヴェーバーの資本主義とは何か?を日本人に理解させる?
どうも無理っぽい・・・。
拝金主義が資本主義ではなかった筈なんだが・・・・。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:29
ちなみに
>>663 の標準時をずらす話も「社長」こと私が書いてますが
みなさんあまり興味ない?
たしか欧米ではサマータイムになると
ショッピングセンターの売上が15%アップします。
1時間日没が遅くなるので、1年間で昼間が365時間増えます。
これは30日ぶん、、つまり一ヶ月ぶんの昼間が増えるのと
まったく同じことになります。
でそれを1年中やるというわけ。
春の経済懇談会だっけ? でも企業のブレイン側から
政府にサマータイムについて提案があったけど
1年に2回ある切り換え時の面倒さで、却下されてました。
だったら1年中やればいいじゃん、、、(笑
680 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 00:30
>>679 すまない、夜型なのでそれはちょっと・・・個人的に賛成できないんだな〜(w
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:31
>>679 多分、電力会社が猛反発したんでないの。
ここでも既得権益層が邪魔になるん戒。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:34
>>680 あ、私も夜型だけど1時間ずらしたほうが
日の出が遅くなるので
夜型はぐっすり眠れるようになりますよ。
ヨーロッパに留学してたから自分の身で経験してます。
朝5時に日が昇ってたのが6時になるということです。
ちなみに私は5時半に寝てましたのでちょうどいい感じだったYo
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:34
>>679 個人的に体力ないので昼間を増やすなんて却下。
朝は弱くて血圧上げるのに1時間かかるし。
在宅だから関係ないけど。基本的そんな高血圧な世の中は嫌。
消費増が目的なら、単純に時短と余暇増やせばいい。
社長は土日もなく働く人多いから、
リーマンに休ませるなんて腹が立つんでしょう。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:36
>>681 追加で、原油輸入が減少するためアメリカの石油メジャーが圧力をかけた。
という電波はどう?
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:36
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:37
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:38
>>679 個人的に体力ないので昼間を増やすなんて却下。
朝は弱くて血圧上げるのに1時間かかるし。
血圧は日が昇って気温が高くならないと上がらないし。
在宅だから関係ないけど、基本的にそんな高血圧な世の中は嫌。
消費増が目的なら、単純に時短と余暇増やせばいい。
688 :
公務員絶対王朝:02/11/25 00:41
官僚絶対主義 :02/11/25 00:20
このスレッドをお読みの国民の皆さん
我々は数百万人の利益集団を相手にしているのです。
我々が公務員給与削減という目的のもとに団結しなければ公務員の3000
万円といわれる退職金、右肩上がりのままの給与体系を変えることはできな
いはずです。
本当に一人の公務員が40歳で750万円(これは確実(長野県)、50歳
なら1000万円近い人多いと思われる)の付加価値を生んでいるとおもわ
れですか?(そんなに専門性が高いのですか?)
これでは国を愛する心を持てと言われても持てません。
我々が取るべき道は一つです。
政治家に圧力をかけるのです。主権者の力を見せつけるのです。
我々の意見を取り入れてくれる政治家を当選させるのです。
さらに、公務員給与削減の署名運動を始めましょう。
そして集めた署名を皆さんの地元選出の国会議員に提出するのです。
これはかなり有効だと思います。
小泉さんだって我々の支持が頼りだと言われていますよ。
行動が遅れるほど、我々の負担が増えます
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:42
>>684 更に追加で、オーストラリアの為替市場関係者が圧力をかけたってどう?
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:44
>>687 固まったので二重投稿しちゃった。
>>682 なんで日の出が遅くなると寝れるの?
それは通勤時間も遅い場合?
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:47
公務員の給料削減賛成! 大賛成!
老後の保障や住宅面でのひいきくらいはしてもいいと思うけど
現在の給与は問題があると思う。
あとボーナスが多いので
通常の給与でたくさんもらうより貯蓄に回すお金が多い
人生を生きてると思うよ、彼らは。
どっちにしろコンピューターなどで
自動化できる仕事が多いんだから
今後は合理化してコストダウンを考えて欲しい。
、、、といったら何100億もかけてコンピュータ買ったりする罠!
↓ここのスパコン 用途がなくて用途を募集してます。世界最高速っす。
ttp://www.es.jamstec.go.jp/
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:51
>>690 たとえば朝7時半に起きるとするでしょ。
すると5時に日が昇るよりも
6時に昇ったほうが安眠できませんか?
ちなみに私の場合はむちゃくちゃ夜型なので
「寝る時に日が昇ってるか」
「まだ昇る前か」 という違いでした。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:53
>>更に追加で、オーストラリアの為替市場関係者が圧力をかけたってどう?
そう、シドニー市場はメリットがなくなりますね、、、
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:57
>>692 健康でいいですね。自分も夜型で日が昇ってから眠くなったりするけど、
夜から寝てる場合は気温変化の関係で日の出から4時間ぐらい経たないと
心臓に負担をかけずに起きれなんですよね。
だから5時なら9時。6時なら10時でないとスムーズに起きれない。
695 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 01:00
でも、なんかズルズルと会社で仕事を続けるように
なってしまう気がするな〜。日が落ちてないうちに
会社を出るってすごく違和感あるからな〜。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:03
>>691 のスパコン本当に用途を公募してる。
しかもスパコン並列に何百台もつないで待ってる。。。
大バカヤロウかこれ?
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:05
日が落ちないうちに会社を出るって違和感ある、、、
という気持ち、非常にわかる。わかりすぎて涙がでらぁ。
>>696 どうせアメリカに押しつけられたんでしょ。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:08
もはや経済政策では経済は回復しない。経済バカはこのことがわからない
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:07
たしかNEC製
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:07
もはや経済政策では経済は回復しない。経済バカはこのことがわからない
>>699 なら、どんな政策なら経済が回復するのか
教えて下さいな。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:13
世界のスパコンの性能比較サイト
やはり1位になってます。
http://www.top500.org/ 1位 earth sim center 横浜 NEC
35.86 Tflps
2位
7.72 Tflps
圧倒的な無駄使いもここまでくるとなんだな。
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:16
>>699 社長だけど、私もどんな政策なら回復するか聞きたいっす。
(つうか社長というHN使うなよ=>自分)
705 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 01:16
無駄遣い、いいじゃないか、といいたいな〜。無駄を省いて省いて
デフレスパイラルなんだからな〜(w
そのスパコンで、構造改革によって日本の景気が回復するまでの
シミュレーションでもやらせてみてはよいのではないかな〜(w
「出ました〜、130年後でっせー」とかなると思われるからな〜(w
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:17
というわけで12月の頭から標準時1時間ずらすから
あとはよろしく!
寝ます、ありがと−>all
707 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 01:19
景気=「気」だな〜。要するにみんながどれぐらい金を使う「気」になって
いるかが景気なんだな〜。経済学を嫌う人間も多いが、その指摘の一部は
当たっていて、この「景気は気」ってとこが抜けてる経済バカは、確かに多い
ことは多いのだな〜。
>>704 HNを社長にしてはどうですか?
交際費の話と言い、経営者の方の意見も聞きたいです。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:22
復活!
いやそれがね、地球環境のシミュレーションとか
社会に役立つことにしか使えなくて
しかも結果は必ず公表しなくてはいけない仕組みなので
企業の競争力を高める とか、ザクの着地時の衝撃量は?
とかに使えないのですよ とほほ
なので回復は130年後に決定しました。
ではでは
710 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 01:22
>>704 頭に何かかわいい言葉をつければヘンな反発は受けないと
思うな〜。そういえば外資幹部とかのHN使ってるバカな
学生がいたな〜(w
交際費の話と言い、
変な日本語でしたね。すみません。
社会のことをよくご存じの方の意見も
もっと聞いてみたいということを書きたかったのです。
出来れば色々教えて下さい。
712 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 01:25
>>709 マグロといわしとマッコウクジラを増やすためのシミュレーションとかも
やってほしいな〜。特に前の二つは好物だから頼むよって感じだな〜(w
スパコンは日本製か。
NECに押しつけられたな。(こればっかりだな、漏れ)
だって、用途もなく買いました、なんて
公言するような買い方をわざわざするんだから
そうとしか考えられない。考えたくない。
予算消化のためだけだったら、そのスパコンを
どこかの大学にでも寄付しろ。
猫に小判だろ。使い道がわからないよ〜、か。
あきれる。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:36
>>707 不良債権速攻あぼーんも派手だしすっきりした感じがするので
経済学的にどうこうじゃなくて気分が良くなる可能性大。
ただし、派手じゃないと効果薄。しかし派手にやると危険。
715 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 01:38
>>714 同時に、「え、あそこもつぶれたの? うちもやばいかも」って思う奴が
増えるから、差し引きでは確実にマイナスになるってことは忘れないで
ほしいな〜。
716 :
仏の顔は一度:02/11/25 01:56
日本人の生産性は中国人の30分の1.
日本で暮らすには最低限300万必要.
年収一億いか無いヤツは抹殺されるということ.
>>716 意味わからん。
年収3〜400万なんて腐るほどいるけど
どういう意味?
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 02:16
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 02:16
コピペ張りまくっている人さ、読みづらくなるから
やめてくれないかな。主張があるのなら
その主張をした後で、ソースとしてリンクを張ってよ。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 02:20
>>719 結果の平等を主張したいのなら、論理的説明をしろや!
722 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/25 02:21
コピペバカは、就職できなかったかリストラされた女か〜? この失業率の
高い時代に女性の社会進出など進むわけもないな〜。恨むなら小泉を恨め
って感じだな〜。
女性の社会進出を進めろと言いたいのだろうけど
それならばどういう政策でやっていったらいいのかとかさ。
まあ、経済板の話題の範疇でね。
それともカキコしてる俺達に訴えたいの?
女性の地位向上なら、もっと他にやり方があるんじゃないの?
ここは差別大好き野郎が多いから効果的とは
思えないけど。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 02:24
>>722 本当だよ、まったく。
景気が良くなれば女性を活用する企業が増加するだろうに・・・・。
文句を言ってる暇があるんだったら、もっと違うことに精を出せよ!
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 02:36
大学を卒業した女性の就職率が下がった原因は、大卒女性の数が増加したからだよ。
決して企業が採用を減少させたからではない。
もっと視点を広く持ったほうがいいよ。
貴方には「知的複眼思考法」著者苅谷剛彦をお勧めする。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 02:43
つーか、単に文系出身に女が多いだけだろ・・・
男だって文系はなかなか採用されないよ。
つまり「女子大生の就職内定率が低い」なんてものは捏造だからね。
嘘ついてまで男女差別に話を持って行きたがるのが女という寄生虫以下の生き物。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 02:46
>>725 大卒女性の就職率が下がった原因は、
大卒女性の数が増加したとともに
企業が採用を減少させたからだよ。
その頭の弱い2元論は止めた方が良いよ。
貴方には、高校にもう一度は入り直すことをオススメする。
話は変わるけど、公共投資の投資先として
代替エネルギーはどうなんだろう。
アメの妨害を振り切って確立できないものだろうか。
石油依存から脱却しないと先々まずい気がするんだけど。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 03:19
せめて公務員だけでも一時間もしくは30分でも早く出勤とかどう?
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 03:24
郵便配達部門だけでも朝早くはじめるようにしたら、かなり便利になると思うな。
通勤・通学前に郵便受けに手紙が届いていたって事になったらかなりいいと思わない?
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 03:27
>>730 郵便配達は配達にでる前に配達者が郵便物を
配達する順番に並べる作業があるので郵便局の外に
でる時間が10時以降になります。
8時に出勤してもそうなので、多少早くしても
大差ありません。
ましてや、1日かけて郵便物を配るわけですから。
(アルバイト経験者)
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 03:33
アルバイト経験者ですけども、1日もかからずに郵便物を配りきりましたよ。
まぁそれはいいとして。
元旦は出勤が早いんだよね。うちの郵便局は確か6時半だった。
年間を通して6時半くらいに出勤でもいいと思うのだが、どうでしょう。
(当方夜型人間なのでつらそうだが・・・)
>>728 今は石油余ってるよ。
ただ地球温暖化防止が国際問題になってるから省エネルギー化技術に投資すればよいと思う。
>>733 発展途上国に日本の省エネ技術を輸出することで利益をあげればいいのだが、
地球温暖化防止条約に中国などは加盟してないんだよね。
政治的圧力でごり押しできないところに日本の弱みがある。
中国とアメリカだけで凄い量のCO2を排出してるんだが・・・・。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 05:20
一応、消費しろ!そうすれば景気は回復するってのはわかるんだけどさ、
やっぱゴミ問題、環境問題も考えないとねー。
ビデオだろうが、テレビだろうが、PCだろうが、企業に、やっぱリサイクルが
完全にできる材料で作れ!そうすれば補助金たんまり、ゴミを出す企業は
税金たんまりって風にしないと駄目かな?
企業→消費者→企業にもどってリサイクル。なるべくゴミゼロに近づかせる。
でないと、環境問題ゴミ問題の答えは、消費しない事になっちゃう。
お前が死ねば一人分環境汚染がなくなる。
おねがいします。死んでください。
そうだね。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 07:21
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 14:54
>>734 アメリカ中国・・・・
どちらもドキュンな国だな・・・・
>739
日本は?
741 :
公務員絶対王朝:02/11/25 19:26
政府や官僚がやることがいつも正しいと思うのは大間違いです。
もしそうだとしたら、選挙などというものを大量の費用をかけて行う必要
はありません。(だって政府や官僚にまかせればいつも間違いないんでしょ?)
日本の進むべき道を決めるのはあくまで基本的に国民です。
ですから公務員の給料が高いと思ったら、我々主権者は削減できるはずなのです。
その目的のために国民の皆さん、団結しましょう。
国会議員は、公務員の給与削減を実行してくれる人に投票しましょう。
また、公務員の給与削減の署名運動をして、地元選出の国会議員に提出しましょう。
(学生さんに期待)
このスレの方が良さそうね。
真面目な話、日本経済の何がまずいのか、分かりません。
というかちっともまずいと思いません。
統計的なデータなど織り交ぜながら、3点について具体的に教えていただきたい。
1)日本の国家財政は債務超過になっている
→支出を減らして、増税するしかないじゃん。
2)日本経済が回って行かない。
→内儒が無くても外貨さえ獲得すれば問題無いはず。
貿易黒字が減っているのか?輸出量が落ち込んでいるか?
3)デフレスパイラル
→日本が頭打ちになったのは頂点を極めた証拠であり、
アメリカみたいに浪費する資源もないから、伸びようが無いからいいじゃん。
発展途上国はいくらでも伸びる罠。
物価は異常に安いです。家電で見れば、
5万円のクーラー、1万円のDVDプレイヤー、5万円のパソコン、
1万円のビデオデッキ、2万円のAVセンター。
また海外旅行に眼を向けると、貧乏大学生が年に何回も行ける位安いですね。
日本人の年収は中国の12倍以上と聞いています。他になんかいる?
私の失業している友人は、海外旅行に出かけました。
そんな甘えた失業ってどこの国の人間ができるでしょうか?
>>742 1)増税しなくても税収は増えます。景気が良ければね。
統計数字がすぐに出てこないけど、バブル期を経験した人だったら
バブル期にどれくらいの減税が行われたか考えてみると良い。
景気が良ければ税収は比例的以上に伸びて、国のプライマリー
バランスが達成できる。
景気が回復しないという前提なら、税収が減る一方なので、歳出
削減が追いつかないので、どんどんプライマリーバランスが崩れる。
時間見て、統計数値が作れるか調べてみるよ。
暇だったら、君も内閣府と財務層のHPからデータを拾ってくると良い。
>>742 2)日本経済が回って行かない。
→内儒が無くても外貨さえ獲得すれば問題無いはず。
貿易黒字が減っているのか?輸出量が落ち込んでいるか?
暦年 GDP 民間消費 民間住宅 企業投資 在庫増加 政府支出 公固定資本 公在庫 純輸出
1995/1-12. 497,739 275,745 24,077 72,583 1,966 74,698 41,468 244 6,958
1996/1-12. 510,802 282,121 27,509 74,061 3,134 77,356 43,756 327 2,539
1997/1-12. 521,862 287,152 23,710 83,064 2,897 79,201 39,823 257 5,758
1998/1-12. 515,835 286,946 20,060 80,110 9 80,735 38,511 21 9,444
1999/1-12. 512,530 288,537 20,150 74,653 -920 82,770 39,422 27 7,892
2000/1-12. 512,584 286,742 20,359 76,459 -245 84,953 36,831 121 7,364
貿易は日本経済の需要要因としては10%程度のウェイトしかありません。
日本は既に十分に内需主導型の国になっています。
内需が伸び悩んでいるのが不況の原因です。
この表からは、民間消費の伸び悩みと住宅取得の減少、
公的固定資本形成の減少が内需縮小の原因として見て
とれます。
>>742 3)デフレスパイラル
→日本が頭打ちになったのは頂点を極めた証拠であり、
アメリカみたいに浪費する資源もないから、伸びようが無いからいいじゃん。
発展途上国はいくらでも伸びる罠。
資源は関係ありません。国の中でどれだけものの
売り買いが盛んに行われているかが全てです。
モノを買う人がいれば、売る人ができ、そういう行為
の積み重ねが国内総生産であり国内総支出なのです。
これは統計もいらないっすね。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:21
安くなければ売れない。
安くしなければ仕事が無い。
安いところで作らなければ採算が合わない。
競争の果てにデフレになった。
月給5マソ円でも働くヤシがいるんだもん。
高給取りの日本人に仕事なんて回ってこねーよ。
748 :
公務員絶対王朝:02/11/25 20:24
善良なる市民の皆さんへ
「コンプライアンス」という言葉をご存知ですか?
一般に「法令遵守」と訳されている様です。
食品の偽装問題などがあって、日経などでも頻繁に取り上げられるようになりました。
またアメリカでは不正な会計の操作があり、会計不信も問題になっています。
結局、私が言いたい事は、ずるをして一時的に経済が良くなったとしても
その後にはそれをはるかにしのぐしっぺ返しがあるのでは?ということです。
公務員の給与を現在のままにしたのではこれと同じ事が起きるのでは?ということです。
(アメリカでも、日本でもいくつこの問題で大企業がつぶれました?)
やっぱり「だめなことはだめ」。会津藩の教えにもあるように「ならぬことはならぬ」なのです。
(子どもでも小さいときにあまりおかしなことに目をつぶり甘やかすと、あ
とから手がつけられなくなるでしょ?)
目先を見ないで、我々の子孫たちが誇れるような国にしましょう。
そうじゃないとご先祖様に申し訳が立たないでしょ?ご先祖様が我々に返せないほどの借金残しました?
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:29
借金はのこさなんだが、人殺しは沢山しすぎた。以上
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:30
国内で作ったほうが遥かに安くなるくらいに、
外国製品や外国製部品にタップリ関税を掛ける。
輸入肉も輸入野菜も同様だ。
食料も国内で自給自足できるようにする。
内国産の煙草を増税するなら、洋酒やブランド品に思いっきり税金掛けろ!!
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:31
>>742 いま日本の景気が良いと主張したいのかな?
何で株価がこんなに下げてるの?
何で赤字企業がこんなに多いの?
何で失業率がこんなに高いの?
>>745?
おおー。統計データ登場。
内需主導型の意味が分からん。
民間住宅が減っているのは、少子化が原因であり、
企業投資が減っていないのだから、国力も減少していない。
内需=浪費は減れば減るほど良く。
外需=貯蓄が増えれば増えるほど良いのではないか?
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:34
今の政治化も昔の政治家も無駄に人殺しをしすぎ。それだけ。
自分だけ私腹肥やしすぎ。それだけ。
こんなんでだれが善良になるかゴラァ
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:34
>外国製品や外国製部品にタップリ関税を掛ける。
腰抜け日本政府が、それを実現できるとは思えない。
>>746 国内総生産、国内総支出についてだが、
実際に製造現場の拠点は全て安い人権費の海外に移動しているが、
それは国内総生産に含まれるのだろうか?
それはさておき、国内での売買では無く、対外貿易の問題では無いか?
(外需に対する国民総労働時間)/(内需に対する国民総労働時間)が
大きいほど、浪費が少なく、外貨を稼いで貯金している健全な国
と言えると思われる。
>>751 何で株価がこんなに下げてるの?
→日本人は投資に興味が無く、貯金に興味がある。
なるほど、投資が減れば、経済競争力は無くなるが、現実の日本は
ありすぎる。
何で赤字企業がこんなに多いの?
→日本が頂点を極め、伸びようが無い。バブル時代の借金とは違うの?
何で失業率がこんなに高いの?
→働く必要が無いほど富める国である。
実際働かなくでも病気や餓死で死ぬ人間が増大したわけでは無い。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:43
>755
製造拠点の「全て」が海外に移っている訳ではない。
海外生産は国内総生産に含まれる訳ないだろ。
「外貨を稼いで貯蓄する国が健全」と思うのはなぜ?
>>757 外貨を稼げず、その上浪費したら国が滅ぶよ。
海外生産が含まれないのならば、問題無い。
国内で生産しないで、海外で生産していると
いうだけで、日本の世界に対する生産力=競争力が落ちたわけでは無い。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:48
>>756 株価が下げるのは、需給の関係ではなく、企業実態が悪いからじゃないの。
「頂点を極めて利益が伸びない」なら解かるけど、「頂点を極めて赤字」というのは、
どういう理屈?
一生食ってけるほど金を持っている人が、失業者の中に何人いるのか。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:48
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:56
>働く必要が無いほど富める国である。
働きたくても仕事が無い。
或いは、働いたにも関わらずお金が貰えず、
やむを得ず死を選択する人が増えてきたことについてはどうなんだろう。
周りに結構居るんだよ。自殺した人。
働く必要が無いほど富める国とは思えないんだよな。
明日は我が身とふるえて生活してる中小企業は多いよ。
>>759 そもそも赤字とはどういうことか、赤字の定義をお願いします。
黒字は伸び、赤字は減少、維持は変化無しと考えられます。
需要が無いのに、多くの売上を見込めば赤字になるのは当然です。
で、需要が無いかというと世界で経済発展を続けている貧しい国
が多くあり需要はかなりあります。
それらの国々が貧しい理由もありません。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:59
>>762 高校生レベルのマクロ経済を復習して来ること。
>>761 一体どこの地方に住んでおられるのかな。
関東にいれば、働くのにはまず困りませんよ。
50代、60代で職はごろごろあります。
贅沢病では困りますが。
自殺する企業経営者はいつの時代にもいます。
戦後の右肩上がりの時代に欠かしたことが無いですよ。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:03
俺の祖母の兄弟の息子夫婦が消息不明。
中卒、しかもプレスで指を落としたというハンデで仕事が決まらず、
恐らく・・・。
親父の兄弟で町工場を経営。
月に10日ほどしか働いていない。
支払いでは受け取った手形が落とせないことしばし。
あと数年持ち堪えることができるかどうか。
恐らく・・・。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:08
>>764 都内でも仕事はゴロゴロなんて無いと思うよ。
30代の知り合いなんだけど、面接20回でやっと決まったと言ってたけど?
昔、オヤジが買ったソニーのβマックスJ9というビデオデッキは
30万円もしました。もの凄い贅沢品で録画したガンダムを学友が
見にきたものです。
今30万円で何が買えるでしょうか?
AVセンター2+DVDプレイヤー1+PC5+全自動洗濯機5+電子レンジ2+300L冷蔵庫
3+全自動エアコン5+ビデオデッキ1+デジカメ2+自動食器洗い機5
これで31万円です。
これは年収が当時と比較して10倍になったことを意味しています。
内需が伸びない理由は、年収が物価に対し10倍となり
日本人の欲しいものがほとんどないからに他なりません。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:13
>>768 先行きの不安から欲しいものを買えないんじゃないの?
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:13
研究者一流
技術者超一流
官僚二流
外交官三流
先日TVを買い換えましてね。
25インチフルフラットTV リモコンで電動で左右に首を振る。
M電機製ですが、3万円でした。
私が6年前に買った14テレビデオは6万円でした。
友人が10年前に買った14テレビデオは10万円でした。
今は25インチTVにビデオデッキを付けて4万円を切りますね。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:18
>>768 良い車は欲しい。だけどコンパクトカーが売れてる。
豪華な生活用品は欲しい。だけど100円ショップが流行ってる。
美味い料理を食いたい。だけどマックや牛丼で済ませよう。
遊びたい。だけどJRAの売上は激減する一方。
日本人の欲しいものがほとんどないなんて言えないと思うけどな。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:18
>>771 こういうのがいるから、デフレがいつまでも続くんだろうね。
叔父が1977年ごろに買った白黒のビデオデッキですが、
当時60万円でした。
いまだに叔父は記念に持っています。
私の学生時代、今から10年前ですが、NECの98XXは
最低30〜80はしていました。友人が50マソで買った時はうらやましかった
ものです。
>>773 ちなみに。先日私が買ったレコードプレーヤ、50万円です。
2年ローンです。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:22
>>772 20年ほど前のことです。ハイソカーが流行りました。
ソアラのATの滑らかな事、金持ちの親戚の車にびっくりしたものです。
プレリュードのATノブときたら、これに乗ってる近所のお兄さんは
もてそうな感じがしました。
方や今のミニバンは7人も乗れる上にソアラもかくやといわんばかりの
ATの滑らかさ。エアサスなど不要と思わせる乗り心地。
初期のベンツなど有無を言わさないボディ剛性。そしてカーナビゲーション
にCDチャンジャー。それが200万円もしないんです。
「経済?」は、世の中の厳しさを全然わかっていない。
家電製品が昔よりも安くなったことを喜んでるだけだ。
あらゆる産業がデフレの叩き合いで儲けも出せず苦しんでいる現状をわかっていない。
先週、私の昼食マック→牛丼→マック→定食屋でした・・・トホホ
私の賃貸マンション(ボロ)の駐車場は20台ほどあります。
うちのオヤジは白いカローラをかかした事がありませんが、現代人は・・・
ミニバン:10
4WD:5
輸入車:3(セダン2)
コンパクト:2
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:32
>>777 なぜ15年前に15万もした16MBメモリーなのに、
現在1万で128MBメモリーを買えるのか知ってる?
>>778 儲けの定義をお願いします。
ある自動車メーカですが、軽自動車と普通乗用車では
粗利は当然高い車つまり普通乗用車の方が大きいわけです。
軽自動車では利益が出ない、カローラでは利益が出ないなど良く言われます。
"嘘"なわけです。利益の出ないラインなどありません。
労働者が食べて行けるだけの確実な需要が期待できるのは安い車が
ほとんどなんです。自動車メーカの屋台骨を支えるのは安い車です。
ヒット車はバブルなんです。ヒットが出なくても食うのに困りません。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:34
ということは経済は衰退していないわけです。
じゃ何が衰退しているのか?これを教えて欲しいわけです。
銀行は経営難ですが、給料は倍貰っているわけでね。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:37
>>781 大手自動車メーカーが日本経済のすべてなのか?
たったそれっぽっちの視野で、日本経済の現状を説明できるとでも???
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:38
家電やパソコンはどんどん安くなるから、後で買おうという心理だ罠(w
結局買わなかったりする。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:39
どうも経済屋というと頭の中だけで考えた机上の空論に終始
しているような印象がある。
きちんと物量で物質論で説明していただきたい。
・ブロードバンドの通信インフラによる通信サービス及び小売業の伸び。
・自動車の伸び。
・家電の伸び。
実質経済がこれだけ伸びているのに、衰退しているという
>>1は
あほか?
私が語っただけでも日本経済に何ら問題が無いことは明白ではないか?
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:42
>>783 おまえ
>>764 で「関東にいれば、働くのにはまず困りませんよ。
50代、60代で職はごろごろあります。」なんていってるけど、どこに60代
の仕事があるんだよ。どんな職種があるんだよ?
うそつきは2chに来るな。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:43
>>783 日本の会社の賃金体系がデフレの進行速度に追いついていないだけのこと。
各人の給料を下げて、雇用を増やす道理では無いか。
実際どっかの航空会社はやってんでしょ。
家電も車も不動産もこれだけ下がってるわけだから。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:46
家電・自動車・通信だけじゃん。
他にも建設・水産・鉱業・食品・運輸・化学・陸空海運・サービス・・・
いろんな業種があるんだよ。これら業種も伸びてる?
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:47
他の国ほうがもっと伸びてるからでは?
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:50
>>787 売り上げが伸びれば、利益も伸びるのかな?
GDPが増えれば、国富も増えるのかな?
科学の第一歩は、実態を観察すること。君の方が、実態を見ずに
観念だけで考えているんじゃないかな。
私の家内の父親はトラックで配送ドライバの仕事してるよ。63才約600
叔父さんはW大学出てたけど5年前にリストラされて田舎で
豆腐屋の手伝いをしている。62才約240
もう一人の叔父は不況のあおりで建築事務所が2年前につぶれ、
ビルメンテ会社で働いてます。60才約500
親父は会計の資格があるんで67だが全然現役。約800
友人の父親は一流メーカで定年直前57 約1200
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:52
>>794 600とかの数字の単位は?
年収600千円?
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:54
まず寄生虫を退治せよ!!
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:54
資産デフレに行き着くんだよな。結局の原因は。
798 :
1000兆円で破綻だよん:02/11/25 21:57
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ <
http://members.tripod.co.jp/Ichimuan/ ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / |
>>790の案じゃ↑借金返せないよ。(ワラ
,.|\、 ' /|、 \_________________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 22:06
>>787 君は正式な経済学の勉強をしていないようだが、、、
赤字企業が多いというのは事実。それは問題ないのかな。企業が赤字と
いうことは、必要な設備投資ができなくなり結局衰退するんじゃない?
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 22:15
おいは、九州の食品工場のパート労働者年収180万。
九州では宮崎が時給が一番低いそうです。
バイクで通勤すればやっていける。
額の問題では無く、実質では無いでしょうか?
投資額ではなく、投資効果、償却益だと思います。
いずれにせよ
>>745のデータのように設備投資額は減少していません。
設備投資の問題は極めて難しい。
メガコンペティションのトップに立つべき設備投資と
中小企業の設備投資では異なる。
ハイテクの先頭に立つ設備投資は研究開発が伴う為、
リスクが高く、採算的では無い側面があります。
しかし市場を席巻し、利益を獲得しつづけることができます。
一方、2番せんじはリスクを避けやすく、価格競争
だけに注力できる面があります。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 22:51
配送ドライバー600マソか
いいな、おれもやろうかなあ
>>752 でも、労働者人口は減っていないだろ?
国内総生産=国内総支出=国内総所得だから、労働者人口の得る
所得の額は国内総需要と一致するんだな。国内需要需要が減ったら
国内にいる人の総所得も減るだろ?そしたら、給料が下がらなければ
失業だし、給料が下がれば生活苦になるわけだな。
それとさ、変動相場制では外貨は稼ぐものじゃないのよ。
根本的なところで固定相場制時代の発想を引きずっている。
多分、日経新聞か、デムパ経済本の類を読みすぎたんだと思う。
>>755 含まれていないよ。海外に生産拠点を移転した分は、
国内総支出にはカウントされない。けど、貿易収支の
黒字額がそれほど減っていない以上、影響は無視でき
る範囲という事。
繰り返すけど、「外貨を稼ぐ」のは国の通貨当局。固定
相場制では意味があるけど、変動相場制では意味が無い。
まして、民間経済主体に「外貨を稼ぐ」という言葉を使う
のはおかしい。
>>790 そしたら、借金抱えている人は、借金の負担がどんどん重くなるよ。
物価・賃金の下落というのは、実質的な高金利を意味するんだよ。
見た目は0%金利だけど、実質はデフレ分を考えると、2%くらい
足して考えたものが実質的な金利になる。
好況時には、名目金利が3%くらいで物価上昇率も3%くらいになる
から、実質金利が0%でみんなハッピーになれるんだよ。
そういう問題があるから、企業は生産設備の更新をしなくなる。
生産設備の更新も国の重要な需要の一部。
そうこうする内に機械産業は設備が古くなりすぎて、国際的な競争力
をなくしていくかも知れないね。
>>792 他所の国が伸びてくれたら、その国の輸入が増えるでしょ。
そしたら、日本の貿易黒字が増えるのよ。
そもそも、現代の日本にとって、貿易の増減はたいした影響は
無いんだけどそれでも、他所の国が伸びてくれた方が経済に
とっては良い事なの。
>>793 疑問はいいから、そこまで言うんなら、自分で経済学を作ってみな。
>>801 1989年からデータ持ってくると、明らかに減ってるよ。
1997年〜1998年の伸びは、小渕のばら撒き政策の
おかげだよ。ここで一旦持ち直しかけていたのは事実
でしょ。
2000年以後は年度ベースのデータが何故か公表されて
いないけど、相当に酷いことになっていると思うよ。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 23:43
みんな不安がって貯金するからだよ。
痛みを伴うとか発言する小泉はアホ
不安を煽ってるマスコミはもっとアホ
>>810 GDP 消費 住宅 投資 在庫 政府 政府固 政府在 貿易
1997/ 1- 3. 521,861 287,152 23,710 83,064 2,897 79,201 39,823 257 5,758
4- 6. 520,177 284,926 22,313 83,571 2,718 79,619 39,593 268 7,171
7- 9. 520,999 286,312 21,358 83,578 1,977 79,997 39,284 307 8,186
10-12. 518,973 286,844 20,677 82,524 923 80,295 38,151 262 9,297
1998/ 1- 3. 515,835 286,946 20,060 80,110 8 80,735 38,511 21 9,444
4- 6. 513,245 286,487 19,611 77,797 -713 80,987 39,532 -25 9,570
7- 9. 513,927 287,832 19,724 75,877 -974 82,041 40,372 -46 9,100
10-12. 514,145 289,442 19,958 74,336 -1,403 82,668 40,605 -7 8,546
1999/ 1- 3. 511,837 288,764 20,169 74,340 -1,733 82,876 39,510 19 7,892
4- 6. 514,349 290,723 20,557 75,232 -1,846 83,503 38,285 66 7,829
7- 9. 515,083 290,541 20,376 76,468 -2,008 84,178 37,522 88 7,917
10-12. 513,974 288,369 20,237 77,717 -2,004 85,085 36,562 85 7,922
2000/ 1- 3. 513,534 287,231 20,447 79,707 -1,928 85,731 34,899 133 7,316
4- 6. 513,006 286,850 20,198 79,989 -1,769 86,692 34,726 125 6,196
7- 9. 512,893 286,201 19,572 80,875 489 87,219 33,718 73 4,745
10-12. 509,713 286,091 19,146 81,011 -779 87,709 33,016 29 3,491
2001/ 1- 3. 504,662 284,491 18,698 76,759 526 88,251 32,746 18 3,174
4- 6. 497,427 283,455 18,498 75,292 -4,474 88,788 32,024 -25 3,869
7- 9. 495,510 282,985 18,286 73,534 -5,236 89,082 31,778 17 5,065
10-12. 495,594 283,547 18,124 72,006 -4,914 89,481 31,391 66 5,894
年額に直すために、表示四半期から4四半期分の数値を合計しています。
よって、年額換算で、移動平均っぽく見る事ができます。
GDP 消費 住宅 投資 在庫 政府 政府固 政府在 貿易
1997/ 1- 3. 1,450 499 -1,921 1,345 -140 539 -420 25 1,523
4- 6. -1,684 -2,226 -1,397 507 -180 418 -230 11 1,413
7- 9. 821 1,386 -956 7 -741 378 -309 39 1,015
10-12. -2,026 532 -681 -1,054 -1,054 298 -1,133 -45 1,111
1998/ 1- 3. -3,138 102 -617 -2,414 -914 440 360 -241 147
4- 6. -2,590 -459 -450 -2,313 -722 252 1,021 -46 126
7- 9. 682 1,345 114 -1,920 -260 1,055 841 -21 -471
10-12. 218 1,610 234 -1,541 -429 626 232 39 -554
1999/ 1- 3. -2,308 -679 211 4 -330 208 -1,094 26 -654
4- 6. 2,512 1,960 388 893 -113 627 -1,226 47 -64
7- 9. 734 -182 -181 1,236 -162 675 -763 22 89
10-12. -1,109 -2,172 -139 1,249 3 907 -959 -3 5
2000/ 1- 3. -440 -1,138 210 1,990 77 646 -1,664 47 -607
4- 6. -528 -381 -249 282 159 961 -172 -8 -1,120
7- 9. -114 -649 -626 886 2,258 527 -1,008 -52 -1,450
10-12. -3,179 -110 -427 136 -1,269 490 -702 -44 -1,254
2001/ 1- 3. -5,051 -1,600 -448 -4,252 1,306 542 -271 -12 -317
4- 6. -7,235 -1,036 -199 -1,467 -5,000 537 -722 -42 695
7- 9. -1,917 -470 -212 -1,758 -762 294 -247 41 1,196
10-12. 84 562 -162 -1,528 322 399 -387 49 828
ずれずれになっちゃったなぁ。けどまあわかるでしょ。
住宅の減少は減りつつあるけど、2001年度から思いっきり
民間投資が減っています。また、公的固定資本形成が減少
した分の影響が大きい事が見て取れると思います。
なお、2000年の頃は1$=105円程度まで行っていた
円高期ですので、貿易黒字額は年々減少していましたが
その後の円安で少しづつ持ち直してきています。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 01:50
公務員の給料の一部を商品券とかってどう?
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 01:56
デフレの元凶である中国に、変動相場制を要求汁。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 02:05
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 02:34
日本は新聞が高すぎる。
>>822 買わなければいい。図書館や会社で読むことをお勧めします。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 21:28
上の方で「社長」と名乗ってたものですが、、
経済?さんの言うことは「ある意味」当たってますよ。
だって、会社なんて不況になったら成長もしないし
赤字になるのは当たり前です。しかも1,2年赤字でも、
社員の給与が払えるレベルなら全然オッケーっす。
普通、その状況では中小企業の社長は赤字だと思ってませーん。
つうか、少しくらいの黒字だったら、税金払うのイヤだから
ムリヤリ赤字にして決算しますよ(笑
昔は中小企業の経営や、消費者のマインドに
株式や金融市場の影響が直接入り込むことはありませんでした。
日本は公定歩合下げたって消費が大きく増えることはありませんよ。
金利で食ってる人や企業が多い社会なら別ですが、預貯金総額のほとんどは
普通の人の貯金なんだからさ。それほど金融や株式が市井の人々には
関係なかった国なんです。
なので、今の状況は必要以上におかしいと感じることによって
生まれている二次的な部分が大きく、それによって長引いた不況が
結果的に、問題のある状況を引き起こしていると言えます。以上。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 21:41
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 21:50
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 21:50
そもそも中小企業の半分以上は担保がないから
銀行からお金借りてませーん(笑
だから関係ありませーん
こんなにマインド先行で消費が冷え込まなければ
基本的に問題なかったんですってばぁ。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 21:53
>>827 企業が借りなくとも、客が借りられないということもあるよね?
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 21:54
>>827 >そもそも中小企業の半分以上は担保がないから
>銀行からお金借りてませーん
これ本当? ソース希望。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 21:55
あ、ちなみに今も「問題なし」と言ってるわけじゃありません。
ただし、そもそもの原因に株や金融市況を、必要以上に
経済の指標としたところに問題があったのでは? という話です。
こんなに長引いてムチャクチャになったらそりゃ問題ですよ。
財政赤字もひどいし。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:05
>>826 財政赤字より、自分の給料が現実に減っている(或いはその可能性が高いと予想される)事の方が、遙かに消費低迷の原因となっているような・・。
日本人はアメリカ人と思考方法がかなり異なるのに
アメリカ的なリスキーな世の中にしよう
としているのが、そもそもの間違い。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:16
雇用不安かなー
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:18
>>831 同感です。
あと、中小企業は半分以上お金借りてません。つうのも
今の話じゃないです。通常時の経営方針のハナシです。
だから金融市況は本来、ここまで気にするべき問題じゃ
なかったよ。関係なかったよ、という例をあげてます。
ややこしくてスマソ、、
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:19
リスキーな社会を望んでる人って少数派だもんなぁ
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:25
あと競争社会にするなら
敗者に暖かく接する情のある子供たちを生み出して欲しいっす−>教育
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:32
あー
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:35
>>835 アメリカではキリスト教会や慈善団体がセーフティーネットの役割を果たしてるそうだよ。
大投資家のバフェット氏も慈善団体に寄付するそうだし。
日本の企業も痔眠盗に寄付する代わりに慈善団体に寄付してほしいもんだ。
そうすれば、餓死する人もいなくなる。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:40
あと、有限会社や株式会社という形態はそもそも何度失敗しても
やり直せるようなセーフティーネットとしての仕組みなんす。
社長が個人保証でお金を借りない限りは
「倒産しても株式の額面ぶんしかうちは保証しませんよー」
「だからそれがイヤな人はうちと商売しないで下さい」
という取り決めです。
で、欧米ではちゃんと機能してるみたいですが
日本ではだんだん元の思想が忘れられちゃうんですねー
そんな国を競争社会にしてよいものだろうかー(と悩むふり)
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:49
>>838 マネーの虎って世論誘導番組なのかな?
投資をし成功するとこんないいことがあるんだよ…という風に。
しかし、どうも成功しないような人ばっかりで、出資者の宣伝番組みたいで厭。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:52
>>838 理屈は株主有限責任なんだけどねー。
でも、日本の中小企業は粉飾し放題だし、会計監査はないし。
倒産直前に資産を隠すから、社長の個人保証がないと、計画倒産で
やられると思うよ。
倒産直前に、会社資産を個人名義にしたり、奥さん名義にしたりする
ことに対して、罰則や防御策がないと、無理なんじゃない?
>>1 経営者が悪い。銀行経営者なんていつまでも不良債権の処理をしない。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 22:54
>>841 既に、何兆円も償却してるぞ。
「不良債権を償却しないから、景気が悪い」というのは、誤りなんだけどな。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 23:07
>>840 するどい(w
でも倒産直前に会社の資産を個人名義にするのは無理っす。
自分の会社に自分のお金を貸した状態にしている経営者が多いけど
その額を倒産前に清算したら、どう考えてもバレまーす。
そういうことは全部チェックされるはず、、、、
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 23:11
ちなみに会社にお金を貸してる経営者が多いと言うのは、、、
万が一、もうかったらそのとき、ボーナス代わりに返してもらうためっす。
中小企業ならほぼ100%の社長がやってて、法律的にも問題ありません。
自分の給与を実情より多めに設定して、当たり前だけど多い額に関しては
払わないんです。すると会社にお金を貸してる状態になります。
で、経営者のボーナスは経費で落とせないので
儲かったときにはボーナス代わりに、貸してるお金を返してもらう
、、、というわけです。 以上!
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 23:18
なんかこの板だけ経営板住人が多いようだな。
あの板独特のにおいがする。
あ、、経営版てのがあるのね、知りませんでした。
行ってみます。
847 :
木村タケシ:02/11/26 23:33
私は愛国者です。私の気にいらない銀行は、外資に売ります。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 23:44
>>845-846 経営学板人口が少ないからしょうがない。
レスしても反応が2〜3日後では新規住民の増加も見込めない。
また経営学と謳いながら、本物の経営者が少ないので見当違いの議論になる。
>>848 また余裕金1000万スレみたいな
目玉スレをいくつか立てたら?
あと、経営者ってのは世間的には頼られる存在なんだから
単発質問スレなんかでも、あそこまで冷たいとちょっと。
居着くわけがない。勉強も出来ないから
住人と新人のレベルの差が少しも埋まらない。
↑
あくまで2chでの会話上のことね。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 23:57
>>849 まぁ、自分が美味い商売で稼いでいるのに、わざわざ他人に教える筈がない。
俺だったら見当違いの意見を述べ、カモになる奴を市場に参加させるけど。
>>621 遅レス
誰も言わないが、今年のサラ金は減益です。貸し出しは好調だそうですが、自己破産
で免責を受ける人が、過去最高とからしくて、大手は軒並み減益中。今後も
自己破産、免責を受ける人は多いでしょうから更に減益の可能性もある。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:04
>>851 消費が増えて、サラ金がため込んだ利益も消費に変わったことになるから
良いんじゃない?
853 :
男に支配されている官界:02/11/27 01:09
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:12
>>851 話の流れを読んでくれたのかな〜。
俺はマスコミ業界がCM収入で打撃を受けることになれば、少しは景気がどのようにすれば
よくなるのかを真剣に考えてくれるはずだ。と思っているだけ。
サラ金が減収→マスコミ業界不振→消費拡大のために庶民に煽りを入れる(需要拡大)
というようになればいいかなと考えております。
855 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/27 01:18
>>854 つうか、もうすでにそうなっていると思われるな〜。どっかがフジテレビの
格付けを引き下げたのは、CM減収が予想されるってことが理由にあがって
いたな〜。んで、マスコミの論調は最近、微妙に変わってきているな〜。
テレビ東京とかは、けっこう露骨に大規模補正予算を期待、的な報道を
始めているしな〜。
つくづく、マスコミってバカだと思ったな〜。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:24
>>855 けどさ、まだ年収が下がったなんて話を聞いたことがない。
どっかのTV番組で銀行関係者との対話で
マスコミ 「銀行員の収入はまだ一般人に比べて高いと思うのですが?」
銀行経営者 「おたくらの給料よりは少ないですが………」
もうこいつらには庶民の現実が見えてないんだな〜と……。
857 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/27 01:26
>>856 だから、ようやくマスゴミのバカどもが、収入減少の可能性に
気づいて来たのが今の時期であるように思うな〜。自分たちは
無傷でいられるとか無邪気に思ってた点が、余りに愚かだと
感じるのだな〜。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:31
>>857 ならさ、さっさと貧乏番組はやめにしてもらいたい。
世界の大富豪特集
有名タレントを使いグルメ番組
リゾートマンションブームの捏造
など、少しはない知恵捻って企画を立てて欲しい。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:36
やっぱりだな〜さんが官僚ってのは当たっている気がする。
見ている範囲が広くてそれもいつも管理する側からの
視点のように見える。
財務官僚のキャリア。
どうでしょうか。言えないか、やっぱり。
そりゃそうだよね。
860 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/27 01:40
>>859 オレはそんな立派な生き物ではないな〜(w
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:42
>>860 でも、国立大卒で経済をきちんと学んだことは
あるでしょ。
いま、40歳前後。大学の教員とか学者さんかな。
>>861 まあ、ご想像にお任せするな〜(w ここは2chだから、
そんなことどーでもいいじゃないか、といいたいな〜(w
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:43
>>861 さすがに、学者さんはもっとレベル高いよ
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:43
ただのサラリーマン。に3000点
>>854 そう言うことでしかた。しかしサラ金が好調と書いてあったんで反応してみました。
マスコミは庶民ではなく、政治家を煽ってほしーです。
テレビ局とか、全国紙の連中はプライド高いですからねー。特に民間テレビ局。
アメリカのテレビ番組、NHKのぱくりが多く。やらせが当たり前。の世界なのに。
大学時代の同じゼミ員だったやつが今放送作家してますがテレビ局のディレクター
は常識がなくて困ると言っておりました
>>839 出資者の宣伝番組みたいで厭。
出資者は事実上のスポンサーだからな。
スポンサーマンセーしなきゃ番組としてまずいだろ。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:53
だなーさんの視点高さには驚かされる
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:56
いやー官僚がひどいつうのは
もう、目の前にある事実というか、日本のガンが見えている部分そのものっす。
だって彼らは失敗しても損しないし、責任追及もない。
税金使って誰かを幸せにするためにいろんなことが動いているはずなのに
動いた物がめぐりめぐって、最後にどのくらいの人が幸せになったかの検証がない。
欧米だと、特に税金の使い方に関して
官僚は日本ほど悪いことをしていないと思うけど
それは仕事の目的がはっきりしていることと、
最終的な結果の検証がきちんとなされているからです。
これは日本では官僚以外にも、いろいろなことに見られる現象だけど
責任とらなくていいという仕事の内容が、人の生き死にや何百億円という額に
関係しているのは、たぶん官僚だけだと思います。 以上。
>>866 あまり民放娯楽番組はみてないので詳細は知らないが、その番組から成功した奴っているの?
そういった奴が出てきて、出資することはとてもいいことだ。起業するとこんな成功があるよ。
など、貯金するんじゃなく投資が促進されるようになればいいのだが。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:58
でも、もしだなーさんが官僚でも嫌いなわけじゃないよ。
つうか、ごめんちょっと前後の文脈からはずれてました。
すまソ。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 02:00
>>870 どうも官僚ではないらしいぞ。
でも、キャリアか?と言う質問に否定していたから
ノンキャリの可能性は残るけどね。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 02:01
>>869 喧嘩見せたいだけだと思う。ガチンコと同じ。
>>869 出資依頼する出演者は、詐欺師に近い奴ばかり、出資者の方も美空ひばりの息子
とかでぱっとしない。生活倉庫の社長はホームレス経験者だけあってちょっと
したものらしい。らしいと言うのは殆ど見たことないから。まぁ、貴重な時間を
裂いてまで見る必要はないです
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 02:08
>>872 起業して成功するんだという人が増加すればべつにいいんじゃない?
それをTV局が狙って企画したとは思えないが……。
ネタ元はどこかな〜、まさか2ちゃん?
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 02:11
>>870 公務員ではないと思う。
銀行・土建を叩くなら公務員を叩け的発言あり。
>>874 忠告有難う御座います。
かれこれ娯楽番組を観なくなって長い時間がたつが、その分2ちゃんで無駄?有益?な時間を
浪費してます。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 02:17
>>875 金持ってる奴の理不尽な性格が露呈してやる気損ねる可能性も。
>>869 俺も見ているわけじゃないからな。
この間5分みて嫌気がさしてチャンネル変えただけだ。
結局、金の工面に苦労している人をつれてきて、
出資者が札束でひっぱたきながら、その人の内面
をえぐってどんなに不幸な生い立ちかをさらし者に
する番組じゃないかと思う。
5分で語るのも偉そうだけど、他人の不幸を喜ぶ番組
だと思うよ。
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 03:47
マルクス経済学勉強した連中が高級官僚になっているから
883 :
木村タケシ:02/11/27 06:14
だな〜はどう見ても官僚じゃないだろ(w
どんなアホが言ってるんだそれ
個々人の教養レベルが低いから
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 11:58
「公務員の給与に商品券」これ一票
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 15:23
短期的解決→公務員商品券
長期的解決→少子化対策
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 13:41
誰が総理大臣なら経済が回復するわけよ??
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 14:29
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:24
安部でいいんじゃない。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:25
どうでもいいが堺屋を財務大臣に。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:34
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:37
じゃあ堺屋を金融庁長官か日銀総裁に。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:41
おっさんたちの知的レベルが低すぎるから
まあがきのころ脱脂粉乳食ってた世代だからしょうがないか。
急激に豊かになりすぎたんだな。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:08
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:10
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:14
堺屋って余程官僚に恨みがあるのだね。
898 :
( ゚∋゚):02/11/28 16:43
違うよ、たた”の反官僚ビジネスだよ
庶民の嫉妬は出来得る限り利用しないとね☆
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:48
堺屋ってもと通産官僚じゃなかった?
通産と大蔵の確執でも引きずっているのかな。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 18:39
モノが売れないのは、家の中が既にモノで溢れ返っているから。
ひどい場合には、モノに追い出されて、人の住む場所がなかったりする。
それでもモノに溢れ返っているのは、日本人の物欲がすさまじいから。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 18:41
溢れ返るなら、モノ売れているじゃない。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 18:42
>>902
それはすでに売れたモノ。新しくは売れん。
>>901 とりあえず、半分捨てろ。
そしたらまた買いたくなるから。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 01:30
>>901 アメリカ人はもっと買うんだよ
金が無くてもとにかく買う買う
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 02:20
固定資産税を半額以下にしろ。
そうすれば金持ちは2倍の土地に家を建築することだろう。
あわせて、家具など家の大きさに見合ったものを消費してくれるだろう。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 02:24
アルゼンチンは50数年前まで世界トップレベルの国民所得だったんだよね
落ちだしたら早いよ。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 02:39
盛者必衰の理を為す
で、アメリカはいつそうなるの?
日本もNO1になった時期ってあったっけ?
>>901 ウソだね。みんな金さえあれば欲しいもの、いっぱいある。でも老後に備えて貯金したり、
たんに欲しい物を買う金がないだけ。>901だって欲しいけど我慢してるものが
ひとつやふたつあるでしょ?
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 02:55
>>909 周囲の連中が節約!節約!って煽るから、それに流されているだけじゃない?
日本人なんて所詮そんなもの。
911 :
すんすんすん:02/11/29 03:17
日本の人口が減るから。
中国,台湾,韓国が技術工業国になってきたから。
将来不安から 金使わないから。
景気が良いあとは 悪くなる これ常識。上がれば下がる、株と同じ。
経費がかかりすぎ。人件費が高い。
週休2日になり 働かなくなったから。
日本製は 高いから。
老人に優遇しすぎ。年金もうカットすること。
老人医療費を減らす事。
もともと貧乏な国だったから、元に戻っただけ。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 03:28
日本の財政が破綻してるから将来の不安が消えないんじゃないか?
日本って税金で飯食ってる人間が多すぎるのも不況の原因かと・・・
>>912 「破綻している」という一部似非エコノミストとマスゴミの煽りが
将来不安の原因だろ。破綻しているかなんて、実際破綻する
までわからんだろ。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 05:51
>>906 家を大きくするよりモノを小さくしたらどうだろう。
いままでの半分の大きさで同じ性能の冷暖房機、照明器具、オーディオ、…
うっ。だから日本の技術者は小型化が大好きなのか…?
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 10:33
>>906 そんなことない。
そんなのでは、人間が使う量はそんなに変わらない。
前に政治家が同じようなこと言ってたよ(w
家が2倍になれば、TVも冷蔵庫もエアコンも2倍買うって、車も2倍になるってさ。
キッチンも、トイレも増やす。今、家にあるものはすべて2倍に増える、家を2倍
にするような政策をしよう(w
>>914-915 どうも日本人て発想が貧弱だよね。
やってみなくちゃ、どうなるのかは分かる筈もない。
貴方が知らない大金持ちたちは、もっと広い住宅を欲しているかもしれないし、
わざわざ小さくすることで余計なコストを企業が支払っている場合もある。
例えば飲料水なんかいい例だよね。
それと、貧相な住宅街の付近に公園を作る・道路を広くするなどをして、
より高付加価値をつけることも必要だと思っている。
そうすれば、地価上昇による需要上昇に繋がるかもしれない。
俺は、50坪に満たない住宅地は貧相住宅特別税でもかければいいと思っている。
貧乏人は郊外の住宅地か、マンションに住めばいい。
けっして俺は金持ちではないが、そういう人達が率先して庶民に対しブルジョアで
あることをみせつけ、日本人が得意とする見栄を張らせる必要があると考えている。
バブル期を知らない住人が多いと思うが、あの時代は見えの張り合いだった。
如何にして俺はお前よりもリッチなんだぞという輩が沢山いた。
それが庶民に対しても利益を与えていたことをなぜ貴方方が理解できないのか、
とても疑問である。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 14:09
>>917 経済学的にはバブルマンセーだけど、世界の人から顰蹙買ったり、地上げ屋が
跋扈したり、東南アジアでオッサンがガキはらましたり、学生が高級車乗ったり
と日本人のもともとの美徳である謙虚さを見失ったことの反省があるのでは。
失われた10年の間、皮肉にもノーベル賞受賞や緒方貞子さんの活躍、大震災
でのボランティア、矛盾政党の衰退などバブル期に日本が欲してたことが出来
つつある。
日本経済を復活させるためにはこの10年に育まれた価値観をカネにかえる
ような仕組みや考え方が必要では。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 14:11
やる事やらんで先送りするから衰退するの。責任取れる人が出てくれば解決するの。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 14:16
欲求五段階説だよ。
もう日本は従来のモノは必要なくなってる。違うモノを考えて提供しないとダメ
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 14:32
創業人口比率、韓国が世界4位14.5% 日本は最下位1.8%
勢いのある国のトップは強権で改革のスピードも早い
没落中の国は利権を手放さない人の先送りコールで転がり落ち続ける
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 14:35
>>919 ということは、勲章や爵位を売り出せば大繁盛(?)
>>917 儲けに乗り損ねた香具師の僻みだろ。
だから、今更ながらに「勝ち組、負け組」と称して
勝敗関係がひっくり返った事を強調したがるんだよ。
でも、実際に買ったのはその時資産作って溜め込ん
じゃった人たちで、大騒ぎしている連中も所詮負け組
なんだよなぁ。
正直、横で見ていて恥ずかしい。
俺は一夫多妻制の復活もありじゃないかと思ってる。(多夫一婦制でもいい)
ある一定の資産を保有し、一定以上の納税額を納めた奴には、特別許可を与えても
いいと考えている。但し一婦あたり3人以上の子供を産むことが必要!
DQN層がいくら子沢山でも、消費拡大は望めない。しかし金持ちなら子供に対し金を
かけて育ててくれるだろう。そのために、今の狭い住宅ではなく昔のようなお城を
建てて貰ったほうが良い。今の日本は金持ちに対するインセンティブが少ない。
もしも不公平とあらば、全国民に対し100%の相続税を課してもいいのでは?
他人の足を引っ張るまねは、いいかげんやめたほうが良い。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 12:00
>>917 あのバブルは、凄いバブルだった。
でも、大富豪は?だ、、中流ばかり、日本の権力者、エリートの人々は、これだけの
バブルで我々は、こんなものか、なぜ大富豪いや、大金持ちになれない?
こんな中流システムは作り直す必要があるんじゃないか?
そう考えた香具師は少なくないと思うよ。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 15:53
日本がダメなのはデフレだからだ。
ちゃんとインフレにすればよいのだ。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 15:55
>>925 富める者たちの基盤を築いてからな。
まあ、それまでまて!
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 15:56
確かに、漏れは、道づれっぽいんだよな〜、悲しいの〜。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 16:40
日本人もデフレ好きだからね。
これではいつまでたっても世界のDQN国家として
生きていくしかないでしょうね。
930 :
残念,日本終了:02/11/30 16:43
敗戦→働き蜂→高度経済成長(世界中の富を集約,そのために貯蓄推奨)
→バブル→総量規制→バブル崩壊→株価下落→最後のトドメ
証券税制改悪株安政策
→個人たんす,ブラックマネー,信用投売り,外資新規売り銀行株下落
→十分下がったとこで外資系,ブラックその他マネーで銀行株底値買い
(こそーりね,竹中 小泉このへんで経済政策失敗理由により失脚,
外資により日本経済 計画通りシュリンクさせよくやったと歓迎,海外逃亡,再就職)
→外資日本金融機関のっとり→シンセイ銀行の二の舞全国バージョン→貸しはがし
→中小その他たくさんある債務企業ピンチ
→外資救済→役員乗っ取り→日本企業ノウハウ,優秀社員,資産その他もろもろ海外流失→グローバル化終了
戦後60年GHQ占領政策終了 アメリカ軍撤退中国駐留へ その後は東洋文化リゾート地へ
第二のハワイ 新しい日本州の誕生
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 16:48
>>906 すでに始まったテロ社会がもっと濃くなるだけだ
>>924 日本の相続税をなめてはいかん。
というか、財団もろくろく作れないからな。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 17:16
かなりの数の国民を、生きるか死ぬかの瀬戸際に立たせてしまった。
生き死にが問題なのであって、そこには余計な出費など無い。
ここまで追い詰めたのは誰か知らんが、そいつらの責任は重い。
「私を信用してください」と言って土地・株購入資金を
億円単位で個人に貸したバブル期の銀行。
「私を信用してください」と言ったのなら詐欺にあたる。
>>934 良く分からんぞ。
なんで銀行が金を貸すのに、銀行員が「私を信用してください」と言うの?
金を貸す話ではなく、預金を預かる話?
>>931 DQN層にちゃんと金が回るようになれば、犯罪は減少する。
仕事がなくて暇してる奴が憂さ晴らしで暴れているだけ。
そいつらに仕事を与えれば犯罪は減少するだろう。
>>935 株価や地価が今後も上がり続けると想定すると、借りた分を株価・地価が上回り、
例えば5億借りても6億の時価になる計算になります。私を信用してください。といった意味です
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 17:15
財政が黒字だったら、適度なデフレは健全と思ってもいい??
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 17:25
>>937 銀行から金を借りて5億円の土地を買って6億円で売れたので金利分を差し引いても8000万近く丸儲けだな。
そら銀行を信用するわな。w
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 17:27
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 20:24
理系優秀
文系馬鹿
この傾向は大昔から変わってない
日本の諸問題は結局の所文系の馬鹿さに起因する
942 :
名無しさん:02/12/02 11:22
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 12:15
経済学にしても、理系の方が飲み込みが早い罠。
政治馬鹿にはロジックさえ理解出来ない
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 16:21
政治が腐ってるからさ!!
っていうか、日本の政治学って終わってるよね。
結局、政治学を学ぼうとする香具師は、ほとんどが自分が
プレイヤーになる事しか考えていないのが問題だな。
そこにいつまでたっても政治が腐ったままになる原因がある。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 23:37
アメリカに追いつけ追い越せのキャッチアップ体制を、政府はバカな事に
細川内閣あたりまで頑張ってたもんな。急に方向転換したものの、出てくるビジョンは
生活大国だのゆとり教育、産業ではマルチメディアの時代だとか、IT立国だのと迷走。
外交もアジアに基盤がないし強みもない。結局は外交は時間をかけるしかないし、新産業を
打ち出すのにも開発費と時間がかかる。観念して構造改革しようにも成功体験が抜けない
5,60代が改革を遮る。
画期的、と誰もが納得するものが出てくるまで復活はないだろうなーと思うんよ
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 00:12
ってか50,60代は別にどうってことないだろ。
今の20代の金髪フリーターなんか20年後は必ず不良債権化するぞ。
もっと若い連中もな。
なんせ、真っ当な企業に入らず(入れず)、技術がないわけだしな。
ハンバーガーかコンビニかで働いてるんだろ。使えないよ。
日本は終わりだな。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 00:15
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 04:46
ハンバーガーとコンビニを日本の主力産業にしる!
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 04:59
>>947 経済学者の無能が能書きこいて食ってるぐらいだから平気だろ。
ハンバーガーかコンビニで働いている香具師の方が生産活動に貢献
しているだけまともだよ。
ハンバーガーで働くにはどう(略
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 11:02
日本=優秀なのに経済衰退の訳は??
答えは簡単 経済政策が失敗して資産を食い潰しているからです
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 11:21
経済どころか、常識すらないのが揃ってるな
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 11:29
>>1 なんせ優秀な人材は1割で、
残りは銀行みたいに、その1割におんぶにだっこの人間だからな・・・・。
今の結果は必然だわな。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 15:39
政治が腐ってるからさ。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 19:39
>>947 とくに50代は、(ぶっちゃけ)退職金が欲しいから、ダンマリ決め込んでる。
口では改革や改善を主張するが、実際は究極の保守派になってる。それが男根の世代。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 19:55
答え)
官僚に支配されているから
>>946 >アメリカに追いつけ追い越せのキャッチアップ体制
その認識は間違い
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 02:26
一人当たりの預金額
日本■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
韓国■■■■■
米国■
英国■■
中国■
豪国■■
仏国■
預金額の統計で見て具体額は忘れたが、こんな感じだったぞ。
日本人が貯金せずに使えばいいって事が目に見えるが、
預金税をきぼんぬ。
960 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/12/04 02:27
>>959 一人当たりの国債発行残高も、それと似たような
グラフになると思われるな〜(w
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 02:29
じゃあチャラじゃん。
>>961 そういう事。GDPなんていうフローの数字と比較するから焦るんだ。
ストック同士できちんと比較すれば何にも焦る事はない。
>>962 年収の数倍のローン組んでる奴なんていっぱいいるのにな〜(w
年収の3倍の定期預金を持っている奴が、
定期預金を担保に年収の2倍の借金をした
というのが、今の日本の国債の状況だと思われ。
965 :
名無しさん:02/12/04 11:13
>>959 日本人は死亡時に20年分の資産を残しているがアメリカ人のそれは
5年分であるという記事を読んだが、元々そういう国民性のところに
破綻だ、預金封鎖だ、恐慌だと不安を煽りたてるから余計使わなく
なった。まあ、構図としては自分で自分の首を絞めているという
ところかな。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 11:43
>>965 そういうところにきて、均衡財政の意味なんてあるのか?
>>966 >>均衡財政の意味なんてあるのか?
有るさ。日本人は元々借金の嫌いな民族だ、それが直接ではなくとも
公的借金が国民一人あたり600万円にもなると聞かされたら気が萎える
だろう。直ぐに返せないまでもとりあえず借金の総額は増やさず、
超長期であろうとも元金部分の返済計画を示さない限り財布の紐は
緩まないさ。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 12:31
>>967 気の持ちようで、いくらでも何とかなるように思われてならんのだけど。
商売やってる家なんかじゃ、借金を一概に忌避したりはしないものだが。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 12:39
日本は農耕民族で不作の時は死なないといけない。だから常時、米俵は
ストックしておく必要がある。頑張れば天の恵みがある。日ごろの努力
は八百万の神が見ている。と、いう感じかな。自分から頭を使って狩り
をして、獲物が無ければ他人のものでも分捕るというハングリー精神が
全くない。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 13:09
>>969 やっぱ軍隊かな。
国ごと分捕るのは、やっぱりありっすかね。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:08
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
ミ彡゙ .._ _ ミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
((彡| | | ` |ミ彡
(彡| ´-し`)\ |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! 」 |ソ < 下げちんパワー全開!!!!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ / \_________________
/⌒ \____/ ⌒\
\ / ¬ \ / ̄ ̄ヽ
\ /⌒⌒ヽ / \
\ ・ | \ ( 人 ) / ヽ
\ / ゝ ヽ \ / |
\ |;; | \/ | |
\ l |;; ;;; |\__/ | |
\ ̄ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
;; / |
\ / ;; /
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:10
なんせ優秀な人材は1割で、
残りは銀行みたいに、その1割におんぶにだっこの人間だからな・・・・。
今の結果は必然だわな。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:11
もう上位1割の人間が、下9割を食わせていくには限界がきた・・・。
>>968 >>商売やってる家なんかじゃ、借金を一概に忌避したりはしないものだが。
意味のある借金なら良いけど。余計な道路や橋を造るために止めも無く
借金しまくるんじゃあねえ。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:17
>>972-973 選民主義か?
どうやっても、比率は変わらんよ。
それは同じ香具師は、存在しないからだし、出来ないからだ。
下9割を淘汰して絶滅させても、今度は残った上、一割の中で、同じような
比率に、また分けられるよ(w
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:20
>>974 資本主義では、意味あったりするよ。
まあ、火の車、拡大を続けるシステムだからな。
借金し続ければ問題ないんだけどな。
ん、極論?
その証拠に、借金のない国なんてないよ。
なぜか、せっせと借金に励むんだよ(w
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:22
>>975 実質選民主義なんて、簡単に出来る。
所得税・法人税・相続税・固定資産税をゼロにして、
その分をそっくりそのまま消費税に転嫁すれば良し。
それなら、消費税50%でも俺は全く困らないけど・・・。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:29
>>977 おまいが困る困らないの問題じゃないだろ。
>>967 でもさ、それで貯金を積み上げるから、またぞろ国債安泰状態が
加速するんだわさ。貯金の総額>国債発行残高なら国債価格は
安泰だからね。
その関係を理解してもらえばいいんでないの?
>>969 あのさ、農耕民族だ狩猟民族だってのDQNだと思うよ。
仮にヨーロッパ人が狩猟民族だったら人口増加に耐えられ
ないし、暦や幾何学などの文明を発達させる必要も無いから、
今でもエスキモーなみの生活という事になるよ。
発展した文明は基本的に農耕文明に支配階級がぶら下がっ
てできるの。個人主義だからといって狩猟民族とレッテルを
貼るのは日本でしか通用しない思い込み。日本人がおっとり
している事の言い訳探しは言い訳したい奴に勝手にやらせて
おけば良い。「農耕民族だからこうなんだ」って言ったら、それ
で全てが済んじゃうなんて後ろ向き発想すぎ。
>>972-973 1−9の法則とかに膨らませているけどさ、2−8の法則ってのは
世界的な法則だよ。ちなみに、これだれが考え付いたか知ってる?
ヒントは超有名な経済学者だ。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 16:09
>>980 確かに農耕民族と狩猟民族で分けるのはDQNだけど、日本の貯蓄性向や集団主義は
とくに江戸時代から続く農耕の影響が大きい気がするんだけど。
土地本位制の根源もこの辺にあるんじゃないの?
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 16:23
いつも思うんだがなんで欧米が狩猟民族なんて事になるんだ?
肉食ってるから?
確かに日本は仏教の影響でつい最近まで獣肉食わなかったが
別に欧米とて狩りをして肉を調達していたわけではない。
農耕がベースになってる畜産だ。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 16:55
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 17:02
結局、神の違いか?
政治の違いなんだろうな、一番、政教分離しているのは日本。
あとの国は宗教の影響を、多かれ少なかれ受けている。
この差が出るんだろうな。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 17:04
神の違いは文明の違い、文化の違い、社会制度の違い。
987 :
伝説の相場師:02/12/04 17:07
私のことを神だと思っている日本人も多いのだが。
語れ
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 17:09
>>987 あー神様、伝説の相場師がアボーンされますように!ナム、ナム!
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 18:13
マスコミもいいかげん不況だ不況だと必要以上に煽るのをやめればいい。
朝日新聞、週刊現代は氏んでください。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:22
経済のための経済(大量生産・大量消費)に対する疑問符。これが原点だった。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:26
>>982 貯蓄性向の高さ、家族的企業経営、メインバンク制などは
第二次大戦中に育成された。歴史は浅い。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:32
好況だ好況だと煽る好況新聞でも創刊してください
誰が読むんだそれ?
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:33
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: