■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日本国債の格付けも先進国中最低に落ちました。
現在はデフレが続き、益々経済の不透明さが増しています。

そこで、「可愛いお金には旅をさせよう」とこのスレを立ち上げました。
ご好評にお答えしてパート2です。
パート1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016212534/l50
パート2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1023386673/

ヨーロッパ.アメリカ.アジア.その他の国の金融機関関係のスレッドを立ち上げました。
口座開設なさった方、これから考えている方、みんなで情報交換しましょう。
特に、ヨーロッパ系の情報を待っています。

※投資は自己責任です。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 18:20
四行目ミスった・・・鬱だ詩嚢
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 18:29
乙彼〜 >>1
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 18:44
このスレの管理者っているの?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 19:05
いよいよ詐欺スレ
海外の金融機関、口座開設講座(3)の始まりです。
裏タイトルは「海外の金融機関、口座開設講座と言いつつ金を騙し取る」
となっています。
カモのお客様、どんどん騙されてください。
カモ大募集中でーす!カモ大募集中でーす!カモ大募集中でーす!
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 19:08
只今、秋の詐欺フェアー開催中です。
詐欺ファンド、詐欺預金、未上場株式詐欺、先物詐欺、年金詐欺等
各種詐欺商品を揃えて騙しております、またのみ行為やねずみ講
なども扱っておりますのでこちらでも騙されてください。
尚、お金がない方には、家屋敷を担保にした超高金利の闇金融
による即日融資も行っておりますのでカモの方は是非ご利用ください。
只今、カモ大募集中!カモ大募集中!カモ大募集中!でーーす。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 19:46
>>1
乙カレー。
日本の銀行も国有化されそうな雰囲気だし、マジで海外口座を考えた方がいいかもね。
残された時間はもう残り少ないかも。

それから、シツコイ詐欺厨房をゲキタイするために、日本の銀行と海外の銀行の格付け
一覧を定期的にUpしてほしいもな。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 19:51
゜д゜)、ペッ!!  >>5-6
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 19:54
↑ 8は詐欺工作員
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 20:42
゜д゜)、ペッ!!  >>5-6, 9
11とりあえず日本の・・・:02/10/23 20:51
14/09/02 13:52 現在 TSE コード 長期 アウトルック 短期
アイフル 8515 BBBpi
アイワイバンク銀行 A 安定的 A-1
あおぞら銀行 BBpi
青森銀行 8342 BBBpi
秋田銀行 8343 BBBpi
アコム 8572 BBB+ 安定的 A-2
あさひ銀行 BB+ ネガティブ B
足利銀行 8335 Bpi
阿波銀行 8388 BBBpi
池田銀行 8375 BBpi
伊予銀行 8385 BBBpi
岩手銀行 8345 BBBpi
大分銀行 8392 BBBpi
大垣共立銀行 8361 BBBpi
オリックス 8591 BBB 安定的
オリックス信託銀行 BBB 安定的
鹿児島銀行 8390 A- 安定的 A-2
紀陽銀行 8370 BBpi
京都銀行 8369 BBBpi
群馬銀行 8334 BBB+ ネガティブ A-2
京葉銀行 8544 BBpi
札幌銀行 BBBpi
山陰合同銀行 8381 BBBpi
三洋信販 8573 BBB ネガティブ A-2
滋賀銀行 8366 BBBpi
四国銀行 8387 BBBpi
静岡銀行 8355 A+ ネガティブ A-1
七十七銀行 8341 BBBpi
12とりあえず日本の・・・:02/10/23 20:52
シティトラスト信託銀行 AA- ネガティブ
十六銀行 8356 BBBpi
商工組合中央金庫 Api
常陽銀行 8333 BBB+ ネガティブ A-2
信金中央金庫 8421 A+ ネガティブ A-1+
新生銀行 8303 BBB- 安定的 A-3
住友信託銀行 8403 BBB ネガティブ A-2
スルガ銀行 8358 BBBpi
泉州銀行 8372 BBpi
ソニー銀行 A- 安定的 A-2
第四銀行 8324 BBBpi
大和銀行 BB+ ネガティブ B
大和証券 BBB- ネガティブ A-3
大和証券SMBC BBB ネガティブ A-3
武富士 8564 A- 安定的
千葉銀行 8331 BBB+ ネガティブ A-2
千葉興業銀行 8337 Bpi
中央三井信託銀行 BB+ ネガティブ B
中国銀行 8382 Api
東京都民銀行 8339 BBpi
東京三菱銀行 BBB+ ネガティブ A-2
東銀リース BBB ネガティブ A-2
東邦銀行 8346 BBB+ ネガティブ A-2
トヨタファイナンス AAA ネガティブ A-1+
トヨタフィナンシャルサービス AAA ネガティブ A-1+
名古屋銀行 8522 BBBpi
南都銀行 8367 BBBpi
日興コーディアル証券 BBB ネガティブ A-3
日興シティ信託銀行 A+ 安定的 A-1
13とりあえず日本の・・・:02/10/23 20:53
農林中央金庫 A+ ネガティブ A-1
野村証券 BBB+ ネガティブ A-2
野村信託銀行 BBB ネガティブ A-2
野村ホールディングス 8604 BBB ネガティブ A-2
バークレーズ グローバル インベスターズ信託銀行 AA- ネガティブ
八十ニ銀行 8359 BBBpi
肥後銀行 8394 A- ネガティブ A-2
日立キャピタル 8586 A- 安定的 A-1
百五銀行 8368 A- 安定的 A-2
百十四銀行 8386 BBBpi
広島銀行 8379 BBBpi
福井銀行 8362 BBBpi
福岡銀行 8326 BBBpi
福岡シティ銀行 8539 Bpi
プロミス 8574 BBB+ 安定的 A-2
北洋銀行 BBBpi
北陸銀行 8357 B
北海道銀行 8353 BBpi
北國銀行 8363 BBBpi
みずほアセット信託銀行* 8404 BBB-
14とりあえず日本の・・・:02/10/23 20:54
みずほ銀行 BBB ネガティブ A-3
みずほコーポレート銀行 BBB ネガティブ A-3
みちのく銀行 8350 BBBpi
三井住友銀行 8318 BBB ネガティブ A-2
三菱証券 8615 BBB ネガティブ
三菱信託銀行 BBB+ ネガティブ A-2
武蔵野銀行 8336 BBBpi
山口銀行 8380 BBBpi
山梨中央銀行 8360 Api
UFJ銀行 BBB ネガティブ A-2
UFJ信託銀行 BBB ネガティブ A-2
横浜銀行 8332 BBBpi
リコーリース 8566 A 安定的 A-1
15とりあえず日本の・・・:02/10/23 20:55
16名無し:02/10/23 21:05
不自然に格付けのいいところ、ありますね。破綻前の協栄生命みたいな
17名無し:02/10/23 21:06
けっこうどこも不良債権があるんですね。
18詐欺ふぁんどデス :02/10/23 21:19
ふふふふ。手口を知りたい金?
ファンド運営会社じゃなく、ファンドマネージャーもいない。
でも、自分でファンドを設立し、販売する。このあいだのファンドは、おいしかった
英語で目論見書を書いて、オフショアのペーパーカンパニー取り扱いで募集をする。
それから、もうひとつ他の国に運用会社のペーパーカンパニーに飛ばす。
送金は、オフショアからオフショアであり、現地になんか調査に行ったり、電話する
日本人なんかいない。訳の分からない実体がないファンドなのに数千万円、平気で
送金するバカがいて、ボロ儲け。ホントは日本人の私の口座に世界を回して、入金
してるのに気づかない。オフショアの会社から会社と倒産させる。追跡不能さ。
なんでこんな「カモ」が多いんだろう。大笑い。せいぜい気をつけ名。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 22:13
1さん、乙です。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 02:23
日本の銀行はBBB格ばかり
これを見れば、格付けの高い海外銀行の方がいいのは一目瞭然

そろそろメガバンクも国有化されそうだし、急いで海外口座を開設した方がいいね。

21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 02:26
゜д゜)、ペッ!!  >>18
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 02:31
昨日の銀行トップの醜態を見て、
メガバンクに対する信頼感がガラガラと崩れ落ちてゆきました。

そこで、可能な限り国内から資産を引き上げて
海外に移すことにしたよ

もう怒ったぞーーーーーっ。プンプン!
2322:02/10/24 02:33
もちろん、最高に格付けの高い海外銀行に移すのさ
BBB格の腐れ国内銀行なんざ、まっぴらごめんだね。
24Yoko:02/10/24 07:18
みずほ、UFJて国の保証があってもあの程度の格付けしか取れないんやな。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:38
日本のメガバンクはもうボロボロだよ
しかも図体がデカイからたちが悪い
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:19
積み上げた角砂糖が溶けてくみたいにダメになる
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 02:44
日本の銀行はもうダメぽ
28詐欺師:02/10/25 06:05
早く俺のペーパーカンパニーに送金しろ、
後はペーパーカンパニーからペーパーカンパニーへとばしまくる。
笑いがとまらない商売だ、カモさん達、はやく送金してね。
29詐欺師:02/10/25 06:13
ここでも強烈にカモ大募集中よ!
強烈な騙しやってまーす。
◆\\\\\短期ヤミ金融業者ですが、何か?\\3\\◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1032843091/
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 15:44
>>28
脳内だけでやってはよ氏ね
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 16:12
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 16:51
皆さん、送金が最大の関心事のようですね。
スレをずーっと読んで見ると、上手く送金している人もいるようですね、方法は書いて
ませんでしたけど。
まぁ、金がないので、私には関係無さそうですが、ある程度金あって、
普通に送金することしか知らない人は、はがゆい思いされてるんでしょうか?
俺のオフショアカンパニーに送金しろ!!
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 01:49
>>33
とりあえず名前上げろ、10000ドル送金してやっから
毎日毎日1HKDづつだけどなw
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 02:02
>日本のメガバンクはもうボロボロだよ
>しかも図体がデカイからたちが悪い

新種の生活保護ですな。
余剰人員は日に日に多くなっていく。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 12:06
100万ドルあるんですが、どこに投資したらいいでしょうか?
今は、日本の証券会社に預けてあります。ハブとしての海外銀行は、
どこがいいでしょうか?利回りは、10%以上で期間は、5年間、リスクは・・・。
37海外口座ブームが来るよ〜:02/10/26 21:13
個人が外貨預金や外国債券に投資する動きを加速させている。
6月末時点の個人の外貨建て資産残高は過去最高の13兆7000億円となり、
この1年で4兆円余り増えた。7月以降も拡大が続いている。
ユーロなどドル以外の外貨資産投資が急増しているのも特徴だ。
日銀の集計によると、6月末時点で個人が保有する外債や外国株式など
外国証券の残高は1年前より58.9%多い9兆4000億円に急拡大。
外貨預金の残高も同15.9%増の4兆3000億円となった。 (07:02)
38詐欺師:02/10/26 21:14
俺のオフショアカンパニーにも送金しろ!!
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 21:16
キャピタルフライト加速中!
キャピタルフライト加速中!
キャピタルフライト加速中!
キャピタルフライト加速中!
キャピタルフライト加速中!

逃げた者勝ちか?

40詐欺師:02/10/26 21:17
海外詐欺オフショア口座ブームが来るよ〜
41詐欺師:02/10/26 21:18
海外詐欺オフショア口座ブーム
騙した者勝ちか?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 14:26
Beware! 

キューバ、日本の債権団に返済繰り延べが必要と通知=企業関係者 (ロイター)


2002年10月26日(土)9時56分



 [ハバナ 25日 ロイター] 企業関係者によると、キューバ中央銀行は、日本の民間債権者で構成するコンソーシアムに対し、1998年に調印した債務合意(7億5000万ドル)について、リスケジュール(返済繰り延べ)の必要があることを明らかにした。
 ある日本企業の関係者は、「キューバ側から、食糧や燃料、住宅改修の問題を最優先するため、来年に予定している支払いは実行できないと通知された」と述べた。
 日本は、キューバにとって最大の債権国であり、キューバ中銀が2001年に発表した報告によると、同国が抱える交換可能通貨建て債務、約110億ドルのうち、日本政府および日本の民間セクターに対する債務が20%近くを占めている。
>>34
会社は「aic.com」だからAIC.COMに送ってくれ。デラウエアにあるけどね。

44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 18:54
某掲示板で紹介されたスイスネットバンク、
日本人預金者増えたかな?
あまり使えない銀行っぽいけど。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 19:31
>>44
1万ドル未満のささやかな外貨預金口座と割り切れば、それなりにいいんでないの?
投資信託も始めるそうだし、課税の件も改善の可能性はある。
ただ、第3者への送金ができないという点で、おいら的にはだめだけどね。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 19:50
>>44
その某掲示板って最近なくなったの?
以前よく見てたので久しぶりに以降としたところ、サーバーが見つかりませんに・・・
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 19:53
どんどん資本が海外に逃げても問題無い。
国債と地方債全部金に刷るもんね。
ジャブジャブ刷れる・・・byヵメイ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 20:19
>46
あるよ。けどとても重くなったような。
最近、S&PでAA+(Stable)の BCEEという高格付け銀行が紹介されてるよ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 21:34
>>48
私、入れません・・・
念のために確認しときます(ちがうところかもしれないし・・・)、「abroad」の付くHPですよね?
50Yoko:02/10/28 21:48
格付けでAaaをAAAと勘違いする奴が多い。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 22:06
>49
アドレス2つ載せとくね。今のところ下の方はつながらないよ。
http://bankabroad.tripod.co.jp/frame.htm
http://bankabroad.marhost.com/frame.htm
<<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ

h
trh
trh
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 01:50
HSBCって香港とかの海外現法がコケてもイギリスの本店が預金を全額保障する
と逝ってるけど、今調べてみたらアルゼンチンの現法は今預金封鎖して顧客に金
払って無いね。国策だから、と本店も無視みたい。

こんなことじゃ香港やシンガポールのHSBCも・・・
今からHSBCに口座を作ろうと思ってたのにカリブにするかなあ・・・
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 02:19
>>51
どうもです、ちゃんとつながりました
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 02:21
>>53
ん?それは香港が預金封鎖するのを心配してるってことですか?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 02:45
預金封鎖マンセー
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 06:59
>>53
日本が金融封鎖した場合、日本のCITIに金あずけるのと同じことだろ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 09:07
>>57
邦銀なんか信用していない。
CITIも同様。
オフショアの中では一番HSBCが良いと思っていたのだけど、
残念ながらランクを落としただけだ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 10:42
>>58
箪笥預金しとけ
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 11:58
HSBC PBならランク云々関係無し
10億円預ければちゃんと保護してもらえるだろ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 13:58
一億五千万円しかないんだけど、どうしよう?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 14:20
>>61
(・∀・)クレ!!
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 15:54
上げる
6451:02/10/29 17:51
>54
よかったね。

65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 22:03
>>60
お前、英字新聞読んでるか?
そんな金持ちが金を引き出せなくなって窓口で行員を泥棒呼ばわりしてるんだぞ?
行員も全員で帰れ!コールしてるけどな。

預金の差し押さえは財産権の侵害、との判決が出て裁判所の執行官と一緒に
HSBCに行ったのに行員達に追い返されてるそうだ。

今は隣国のブラジルの銀行でもとばっちりをうけてアルゼンチンの金持ちが
預金をタンスに入れ始めたから預金の払い出し制限が行われているそうだ。

アルゼンチンでこんな態度だと日本や香港でも・・・

CITIはAAAだから安心です。と客を丸め込んで金を集め、
対抗してHSBCはかつての戦争でも顧客の資産を守り、支店がどうなっても本店が保障する、
と顧客を集めてたのになあ。今後どうなるんだろ?
6660じゃないけど・・・:02/10/29 22:46
>>65
それはアルゼンチンで口座を作っていた場合じゃ?
香港やジャーシー島で口座を作っていたアルゼンチン人が預金を差し押さえられたなんて聞いたこと無いし・・・
HSBC香港の預金はHSBC香港が潰れるか、預金封鎖しない限り大丈夫だとおもいますが、どうでしょう?
また、香港が預金封鎖を行うなんてほとんど考えられません、
なぜなら、金融で成り立っている自分の首をしめることと同意であり、それは資本主義が終焉を迎えたときだと思います。
>それは資本主義が終焉を迎えたときだと思います
香港が金融破綻しても資本主義は終わらんよ。
6860じゃないけど・・・:02/10/29 23:07
>>67
香港が金融破綻して資本主義が終わるのではなく、資本主義が終わったとき香港は金融都市香港ではなくなると言うことです。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 23:48
>>66
分かって無いなあ。
俺が言いたいのはHSBCが「世界中どこの支店が破綻しても本店が大丈夫な限り
顧客の資産を守る」と今まで言ってた公約をHSBCが破棄したと言うこと。

と言うことは香港でも公約を破棄して預金を封鎖する可能性が高い、と言うこと。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 23:48
いよいよ香港が金融破綻するのか、香港でも預金の差し押さえが始まるってことも
あるんだろうね。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 23:53
>>66
アルゼンチンもGDPが低くて海外からの投資が無いと
食っていけない資本主義国家だが。

あんた香港なんて信じてんの?
中国政府の侍債は政府が保障します、の言葉を信じて
何人泣いたか知らないのか?

中国が傾いたり戦時体制になったら守りきれるわけないじゃん。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 00:04
>>71
それでも日本よりまし
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 00:04
イギリスやアメリカの政府高官が隠し財産を香港なんぞに預けると思うかい?
彼らの預け先に便乗するのがいちばんじゃ。
>>71
デフォルトした侍債は中国政府のじゃなくて中国地方政府関連のではないか?

>>73
それはどこじゃ?
カリブ海かマン島か。。。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 00:24
>>74
何言葉尻とってんだよ。

売る時には中国政府が債務補償すると言って売りつけて、
デフォルトしたら地方の第三セクターには干渉しないと言って逃げたんだろ?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 00:34
結論が出ました。
香港の銀行は危険、安全ではない。中国も当然信じられない。
香港の銀行に預金するのはやめましょう。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 00:39
>>69
アルゼンチンの支店は破綻して無いんじゃ?

>>71
一応は信用しています
日本より早く潰れることは無いでしょう
まあ、念のためにジャージー島にも口座は開いてありますがね・・・(いつでも送金可能)
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 00:51
>>77
新聞も読んで無いんだったら恥を晒すだけだから黙った方がいいぞ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 01:25
>>77
君、あいかわらず面白いよ。
アルゼンチンのHSBCが政府の指示に従って、預金を強制的に3分の1ぐらいに
切り下げてもHSBCは顧客を守ったと思うんだな。
だったら顧客の資産保障なんて看板降ろした方がいいんじゃないか?

それで顧客を守ったと言うのだったら国の指示に従って破綻する邦銀も
優良銀行じゃないか。わざわざ海外に口座を作る必要はないぞ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 01:28
スレに出てくるような地域、銀行に預金してる人は、大変そうだな。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 01:47
>>79
いや、だからね、誰もそんなこといってないでしょ?
顧客の資産保障って言うのはあくまでその国の法の中でのこと、
香港が預金封鎖を行うなら行うでそれに従うだろうしね。
HSBCの言う保証っていうのは、何らかの問題で現地法人が破綻した場合のこと。

>>78
っで、77に対する反論は?
アンチ海外口座派必死だなw
もしかして邦銀の銀行員ですか?
>>75
何カリカリしてんだよ(W
俺は質問してるだけだよ。
中国中央政府保証って目論見書だか契約書に書いてあったの?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 12:18
>>77
>>79
はたから読んでる限りだと、お互いの論点がずれてないか?
79はわざとずらしてんのか?
77が言ってんのはHSBC香港が(銀行が)あぼーんした場合は
大元のイギリスのHSBCが生き残ってりゃ、資産は保証してくれるって話で
79が言ってんのは銀行がどうこうではなく、その銀行がある国が
あぼーんした場合の話でしょ?
で、たとえばアルゼンチン人がアルゼンチンのHSBCに預金してた金は
アルゼンチン政府による預金封鎖であぼーんされるかもしれんが、
HSBC本体が無事なら、アルゼンチン人が海外にあるHSBCの口座に預金してた金は保護してくれる
ってことじゃないの?よってとにかく海外銀行の現地口座ではなく、
海外にある銀行の口座に資産を持っとけよって話につながるんじゃないのか?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 12:45
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 19:39
>>84
そういうことだろうね、81はそれを説明しているのだと思われ・・・
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 19:51
>>84
79だ。
そうそう、そう言うこと。確かに論点がズレてた。
俺が言いたかったのは、HSBCはアヘン戦争時みたいに今回顧客の情報を
秘匿して顧客資産を保護しなかった。と言うこと。

残念ながらHSBCがそこまで今回頑張らなかったので、中国で次に何か起きたら
香港だろうと上海だろうと預金者の資産がアボーンされる可能性が非常に高くなった。

格付けだけで客を引っ張ってたCITIと違ってHSBCは資産保護で客を集めてたのに、
顧客はどこに逃げてるのだろう?
やっぱりスイスなのかな。
でもうちみたいなゴミはスイスは面倒なんだよな。
いざとなったら英語はNGだし。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 20:17
英語NGな人は金GOLDをかって地中に埋蔵しませう。
地中というのは地中海のことではないぞ、
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 20:32
HSBCよりはロイズ? ロイズなら安泰?
真実は如何に!
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 20:41
>>88
俺が言った英語NGとはそういう意味じゃないよ。
スイスの母国語は英語じゃないから正式なクレームで英語はNG。
問い合わせ程度はどこも英語で大丈夫だが。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 20:55
>>90
英語NGったって、日本語じゃどうにもならんが...
フランス語(もしくあドイツ語)と英語のバイリンガルでなんとかなるだろ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 21:00
一般的な日本人には海外の金融機関が必要ないとわかりましたので
このスレは終了です。

-------------------終了しました。------------------------
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 21:08
>>87
では、HSBCインターナショナルはどないです?
イギリスがアボーンするまで大丈夫なんじゃ?
香港で簡単に開けるしな、
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 21:41
>>91
英語しか分からんから困っとるんじゃ。おフランス語は分からないざんす。

>>93
それアルゼンチンと同じ運命。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 22:11
>>94
>アルゼンチンと同じ運命
え?イギリスがアボーンするんですか???
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 22:41
>>94
マヂですか?
イギリス国債持っているのに
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 22:56
>>95-96
違う違う。
香港か中国がアボーンしたらアルゼンチンのHSBC預金者と同じ運命。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 22:58
>>97
は?HSBCインターナショナルはイギリスの銀行で本店はジャージー島(イギリス領)ですが?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 23:02
最強の銀行紹介しましょう。
1.スイス
Lonbard Odier & Cie
Pictet & Cie
Darier Hentsch & Cie
Bordier & Cie
Mirabaud & Cie
*Geneva,s Private Bankersへお問い合わせください。アジア地区にも
支店は、ございますが紹介者を通じて頂ければ、お取引可能です。
2.イギリス
C Hoare
3.米国
Brown Brothers Harriman
以上は、パートナーシップ形態のPBですので、子々孫々までの資産の保全を
お約束いたします。
100Yoko:02/10/31 07:09
>98
ジャージー島てイギリスの領土ではなく国防と外交をイギリスに委託しているだけじゃないの?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 07:43
>>98
は?HSBCインターナショナルがアルゼンチンに支店を出してたら預金は封鎖しなかったとでも?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 10:26
>>101
話を理解できない(すりかえる?)そういうあなたは79ですか?
もしくはオフショアバンクについて無知なだけ?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 10:27
ジャージー島「タックス・ヘブン・リゾート」
英国とフランスの間の海峡諸島(Channel Islands)のジャージー島という響きには、ロマンチックさよりも、キャッシュの匂いをいつも感じていた。Tax haven(税金避難地)として知られるこの離島は、ナポレオン時代から、金持ちが集まったという。
 今では80軒もの銀行と、無数のペーパー・カンパニーが集まり、毎年10人だけ移住を許される億万長者らがひっそりと居を構える。モンテ・カルロのようなきらびやかさを想像して訪ねると、意外にも、まだまだ牧歌的な雰囲気の残る素朴な島だ。
 116キロ平米の小さな島に、人口は85000人余り。今では、農業に代わって、金融が主要産業になってしまったが、島の内陸部は緑が溢れている。クリーミーなミルクで知られるジャージー牛や、こぶりで風味のあるニューポテト(新じゃが)も、ここの名産だ。
 英仏海峡にあって、新鮮なシーフードの宝庫でもある。フレンチ・ワインの名産地も近い。 料理もフランスの影響が強く、舌の肥えた富裕層が住んでいるので、美味しい食事とレストランがあり、グルメの島ともいえる。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 10:27
フランスからは僅か、20キロ。フェリーなどの船の便も頻繁だ。一方、英国までは160キロ。それでいて、英国領で、公用語も英語なのだ。これは、13世紀の初頭に、ジャージー島があえて選んだ、賢い選択だった。
 1066年、ウイリアム征服王がジャージー島を傘下に治めたが、1204年、ジョン王はノルマンディー地方をフランスに奪回されてしまう。その時、ジャージー島は英国領かフランス領かを自ら選択せねばならなくなった。
 そして、ジャージー島は前者を選ぶ。英国国会ではなく、英国王室に属する領として。以来、ジャージー島は、第二次大戦の5年間ドイツに占領された期間を除き、今日に至るまで、英国王室に仕えてている。
 対岸に見えるフランスの身近な属国ではなく、あえて遠い英国を選ぶことにより、小さな島の独立と自由を守ることができた。だから、ジャージー島は、現在も、どこか一風異なるユニークな雰囲気がある。
島国の頑固な閉鎖性はなく、インターナショナルで柔軟な風土が培われている。
  ジャージー島とロンドンは頻繁な空の便で結ばれているが、海峡を船で渡ってへレナ湾に迎えられる方が、ドラマチックだ。17世紀の古い城塞が海に突き出し、世界でも最も激しい潮の干満差(40フィート)が、日々違った海からの風景を演出する。
 その昔、海賊の隠れがとなり、中世以降は、この絶好のロケーションを利用して、密輸でー獲千金を企てる者が後を絶たなかった地だが、今は、フランス側から入っても税関の検査は申し訳程度。
 モナコやバハマなどのタックス・ヘイヴン独特の、ちょっと危なげな華やかさや、メッキのかかったような街並みは、ここにはない。免税地ならではの店数はあるが、名ブランド・ブティックが並ぶわけでもない。
 中心街に向かうと、確かにやたらに銀行が多く、税理士や弁護士事務所の金プレートの名札が並ぶ、重厚なビルのエントランスが目につく。その一方で、気軽に入れる田舎風のパブが、昔ながらの佇まいをみせる。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 10:31
>>101
たぶん調べる気も無いんだろうし、一応コピペしておきました。

>>100
英国国会ではなく英国王室に属する領
106101:02/10/31 19:04
>>102
HSBC香港支店にあるHSBCインターナショナルを支店と勘違いしてた。スマソ
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:28
>>106
こっちも言い過ぎた、スマソ<謝られると昔から弱い・・・
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:15
行ったことある人いないの?
感想ききたい
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:22
>>108
イギリスにしては飯が美味ひ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:23
ロイズやバークレイ銀行って経営大丈夫かしら?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 10:34
>>110
絶対大丈夫だとは言えないが、ここいらがダメなら、
「安全」を銀行に求めるのがそもそも間違いってことになると思うぞ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 11:20
イギリスの銀行に持っている口座を、インターネット・バンキングで
管理できるようになった(数日前から)。国外居住者でも最近できるように
なったみたい。口座間振り替え(普通⇔貯蓄)、クレカの決済など、
楽になったよー。これまで全部郵便でやってたからね。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 11:56
>>112

112さんにお伺いしたいのですが、英国では非居住者が英国国内に口座を
開設する事を認めてくれていますか?英国の場合、非居住者に対しては、
英国近隣のオフショアにある銀行の支店を薦めてくる、と伺ったのですが?
114112:02/11/02 12:07
>>113
お答えします。居住している時に口座を開設したのです。
一定した住所がなければ、普通の銀行に口座を開設することはできないはず。
レギュレーションで規制しているのでしょう。日本と同じでしょう。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:24
>>114
御返答有難うございました。英国のロンドンに口座を開設したかったのですが、
HSBCその他の銀行のロンドン本店に断られ、頭を抱えていました。
資金の移動を考えた場合、オフショアに口座開設はあまりよくありません。
例えば米国の口座へ送金する場合、米国の銀行ではオフショアからの入金を
非常に嫌がる、などのディメリットがあります。口座開設の目的はキャピタル
フライトで、口座は出来れば英国に1つ、米国に1つ持つのが良いと考えています。
英国の口座開設は、再検討してみます。
116114:02/11/02 23:47
>>115
ご幸運をお祈りします。口座開設の条件は「イギリス居住者」(UK resident)
であることだけで、外国人でもなんら問題はありませんからね。
そして、「居住者」という言葉の定義は曖昧です・・・(笑
高額預金者は大事にしてくれますよ。また、日本人はキチンとクレジット・
カードの返済をするので、限度額をどんどん上げてきます。私の場合、日本
で作ったクレカの2倍ほど使えます。貴方はリスクヘッジが主眼のようですが、
高金利も魅力です。私の貯蓄預金では、年利4.20%ほどです。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:50
>>115
キャピタルフライトを目的とする人で、アメリカに銀行口座を開こうと
する人は少数派だぞ。
ほとんどの銀行ではSSNが必要だし、(真偽は知らないが)
アメリカの税務署は非居住者の情報を、居住国の税務署に知らせている
と言うし。
日本にいながら、米国に口座を開きたいと言う人は、アメリカの
預金保護を利用したいと言う人かミューチャルファンド等に
投資したいというのが動機だと思う。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 13:13
キャピタルフライトと脱税は違うぞ。
SSNがあるのが原則だけど、ハワイ、グァムは、行けばすぐ口座を開けます。
私は、口座を旅行のついでに開いてきました。
米国とは、租税条約があり政府間で情報を交換するのは、「多額」の場合だと思う。
国内で脱税した金じゃなければ、5000万円海外口座にあっても合法です。
ただ、海外での利息などの収益金は、税務申告が必要であり、納税しなければ脱税です。
でも、5000万*3%=150万円*20%(税額)=30万円
つまり、ほとんど税額控除の範囲で収まる(サラリーマンね)と申告もいらない。
申告する必要のある人でも30万円の納税です。
仮定の条件だけど合法でも税金は大したこと無いから気にしない。税務署もこんな
小額追求するほどヒマじゃないでしょ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 13:26
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 17:40
>115
オフショア銀行から米国内銀行に送金したことがないので
(オフショア間はありますが),教えてください。

「米国の銀行ではオフショアからの入金を非常に嫌がる、
などのディメリットがある」というのは実例があるのでしょうか?
小切手ならともかく、電信送金を断れることも?

また「資金の移動を考えた場合、オフショアに口座開設はあまりよくない」
という例が上記のほかにもあればいっしょに教えてください。

121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 18:05
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 18:32
>>120
漏れは115ではないが、オフショアの口座の米ドル小切手が今年末までで来年からつかえなくなった。
これはどうやらテロ対策がらみのようだ。
口座からの電信による送金は別に問題はないようだが....
まぁ、送金金額にもよるだろうがな。

123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:44
>>120
アメリカではないが、ルクセンブルグの証券会社の intrnaxx に口座を開く場合
オフショアから入金するかどうかで、開設時の必要書類が変わってくるという例はある。
もっとも、香港の銀行はオンショア扱いだったよ。
最近、海外旅行板の香港スレで、HSBCで口座を作る話が出てるね。
125120:02/11/03 20:43
>122
自分が使ってるオフショア銀行もドル小切手が使えません。
どこのオフショアも遅かれそうなるんでしょうね。
米国に電信送金できなくなったら大問題ですけど(←あるわけないか)

>123
なぜルクセンブルクの証券会社が! 
何の関係なんでしょうね? EUがらみ? 
俺の経験では、某オフショアバンクからUSに米ドル送金したときは、受け入れないと言うことで組み戻された。
去年のテロ以後、オフショアからの送金は相当厳しいみたい。仕方がないから、HSBC13階から送金したけどね。

オフショア銀行の小切手は持っていないので小切手の入金は知らない。おれは、そのオフショアバンク発行の
デビットorクレジット VISAカードもまず使わないし、必要性がないから持っていない。

総じて、OECDの発表と911以降、オフショアからの資金移動がちょっと厳しくなったのは身にしみて感じる。
127123:02/11/03 23:06
>>125
すぐに実現するとは思わないが、EUでは海外口座用のIDを発行して
国外の顧客(たとえば、ドイツ人がルクセンブルグの銀行に口座を開くような)
には、それの申請を義務付ける方法で進んでいるみたい。

ついでだが、イギリスの銀行口座と証券口座を同時に持てる会社で、
非居住者は自国の納税者番号を申告しないと開設できないところがあった。
2,3年前のことなので、どこの会社かは忘れたけど、
あの時は日本に納税者番号がないことを恨んだな。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 23:18
>>120
一般庶民が、海外に口座を開設する目的
(1)数年前−−オフショアファンドへ投資するために、オフショア銀行に口座開設
(2)現在−−−預金封鎖に備えてキャピタルフライト
キャピタルフライトのために海外口座を開く場合、最も重要な事は、自由に
資金の移動が出来る事です。そのためにはオンショアへ口座開設がBESTです。
世界的に見て資金の移動を考えた場合、オンショア→オンショアは可能ですが、オフショア→オフショア
には、かなり制限があります。下手なオフショアに口座を開設するよりも、
米国、英国、ドイツなどのオンショアがBESTです。

129訂正:02/11/03 23:22
>>128
誤)オフショア→オフショア
正)オフショア→オンショア
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 23:27
>>128
米国、英国はともかく、ドイツに非居住者が口座を開くのは難しいと思うぞ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 23:29
預金封鎖馬鹿ってまだいるんだね。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 23:32
裏タイトルは「海外の金融機関、口座開設講座と言いつつ金を騙し取る」
となっています。
カモのお客様、どんどん騙されてください。
カモ大募集中でーす!カモ大募集中でーす!カモ大募集中でーす!
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 23:38
 工作員がキャピタルフライト阻止に必死だな(藁
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 23:43
ドイツ人はルクセンブルグやスイスに口座持つのは当たり前じゃないかな?
当座預金は国内で、定期は海外でって感じで。
ユーロなら為替も気にしないでいいし。
中国や韓国に格付けAの銀行できたら、日本人が殺到するかも(藁
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 00:45
>>134
HSBCは格付けがシティバンクと同じですがなにか?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 01:34
>>134
中国や韓国に預ける気はしないな〜
元やウォンじゃ意味ないと思うけど
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 01:40
>>136
HSBCインターナショナルに預けれ!ポンドの小切手とカードくれるぞ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 01:42
>>136
あと数年もすれば、日本円よりも元やウォンが重宝がられるようになる!
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 02:57
元はともかくウォンはどうでしょう・・・
140Yoko:02/11/04 07:34
>131
預金封鎖が起きない前提で何もしないのではなく、起きることを前提して
一手いれておく。それがリスク管理。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 07:54
>140
君は正しい。預金封鎖が起こらなくても、作為的なインフレは可能性あるわな。
まぁ、ハイパーなんて原油が止まらない限り起こらないと思うが。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 17:46
>128

数年前は、オフショアファンドへ投資するために…
とあるけど、最近はオフショアファンドに魅力ないってこと?

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 20:39
>最近の事情に詳しい方

シティ在日支店から欧州オフショア銀行への電信送金(コルレス銀行として
米国内銀行を経る)は問題ないですよね?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 21:38
預金封鎖馬鹿ってまだいるんだね。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 23:06
>>143
citi NY を通る

146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 23:28
145だけど文が途切れたね
CITI新宿支店からBTM新宿支店の外貨預金口座にドルを送金する場合でも
CITI NYをスルーするわけだからCITI NYは毎日膨大な送金中継を
行っている
テロリストの資金が疑われる場合には報告義務があるかも知れないが、
そうでもない限りほとんど問題はないと思う
(いちいち調べていたら経済の命脈たるお金の流れが止まり、世界経済は壊死だ) 
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 00:48
>>128
確かにMANのファンドへ投資したり、他のオフショアファンドへ投資している
奴は多い。しかし現在の最優先事項は投資ではなく、預金封鎖対策だと思う。
>>142
今は、S&P、NASDAQ、FTSE、DAXなどの主な指標すべて下落しているから、それに沿ってオフショアファンドも基本的には
落ちている。だから、投資対象としては一般的には魅力がない。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 00:10
かのミューチュアルファンドも、もはや(orもともと)魅力ない?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 00:21
株価指標と反比例する株式ファンドきぼんぬ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 00:55
ちょっと話が脱線しますが・・・
HSBCにあるピムコトータルリターンボンドというのは、
日本の日興コーディアルで販売しているファンドとまったく同じなのでしょうか?
152 :02/11/06 00:56
SPY あたりを空売りすれば
>>149
ミューチュアルファンドもいろいろあるから一概に言えないが、一般的にいえば買い始める準備はしている。どちらかといえば
ミューチュアルドよりもSPYやQQQのほうが俺は安心。ミューチュアルファンドは結局高くつく気がする。
90年代を通した奇跡的な上昇というのはもはや望めないが、それなりには回復するだろうと考えている。
>>150 ベアファンド。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:22
金融危機に備えるためなど、海外へ資産を移す人が増えていくと、
そのうち国内から海外への送金を厳しく規制するようになるのだろうか?
いや実は中央官庁ではすでに水面下で…?!

156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:25
>>155
そのネタは激しくガイシュツ。
157150:02/11/06 23:27
>>154
代表的なベアファンドって?
証券会社のHP見ても、ベアファンドってカテゴリー見つからないんだよね。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:30
>>151
え?HSBCでもピムコ売ってるの?
159154:02/11/07 00:03
>>157 どのファンドが代表的なのかは知らない。
http://ita.dir.co.jp/ITAS/10702FullList.html
で名前にベアが入っているのがベアファンド。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 00:45
ドル決済を目的に、米ドルの個人小切手を手に入れ使うのに
便利な海外口座はどこですか?
ただしクレジットまたはデビットカードなどは、特に必要ないです。
勝手についてくるなら構いませんけど。
161150:02/11/07 01:02
>>159
サンクス、と言いたいがスレタイ見れ。
海外口座で買える、ベアファンドを知りたいの!

>>160
ドル決済と言ってもなによ?
店頭で小切手使う場合はローカルなID(州発行の自動車免許など。
日本のパスポートではだめ)の提示が必要な場合が多いよ。
通販の支払いとか他の海外口座への入金ならいいけど。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 01:38
>>160
アメリカのシティバンクが非居住者向け口座の開設を受け付けてるよ。
163160:02/11/07 12:18
通販の支払、他の海外口座への入金、ファンド直販への支払など考えてます!
米国内銀行の個人小切手なら、例えオフショアでも門前払いされることは
ないでしょうか?!
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 13:34
UBOCでいいんじゃない?
165貧しい:02/11/07 13:37
生活費が足りない
何とかしてくれ〜
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 13:43
>>165基地外
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 16:01
>>160
UBOCだったらSSN TINなしでも口座開設可。店舗数は若干少な目だが(西海岸で)。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 18:43
只今、秋の詐欺フェアー開催中です。
詐欺ファンド、詐欺預金、未上場株式詐欺、先物詐欺、年金詐欺等
各種詐欺商品を揃えて騙しております、またのみ行為やねずみ講
なども扱っておりますのでこちらでも騙されてください。
尚、お金がない方には、家屋敷を担保にした超高金利の闇金融
による即日融資も行っておりますのでカモの方は是非ご利用ください。
只今、カモ大募集中!カモ大募集中!カモ大募集中!でーーす。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 18:44
>>168
連絡先教えろよ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 18:49
俺もどこの詐欺グループがここで毎日煽りをやっているのか知りたいね。
171日本の銀行はやっぱりダメぽ:02/11/07 20:24

行業界を震撼させた「竹中大失言」の衝撃
〜みずほは『シティバンク』に買わせる!(週刊新潮11/14号)
http://www.asyura.com/2002/hasan16/msg/229.html
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 18:51
オフショア銀行発行のデビットカードやクレジットカードを
ショッピングで使おうとすると、断れることはないだろうか?
海外で使うだけでなく、時には国内で使うことも想定してます。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 19:05
>>172
ネット通販ならともかく、店頭だと磁気ストライプの型がJ-Debitとは異なるから
クレカとしても普通使えない。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 20:47
>>173
HSBC香港のVISA 日本で使えました
この銀行がつぶれたら資本主義の終わりと思う
中国政府としても資金窓口 香港をつぶすと困るらしい
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 20:51
どこのクレジットカード会社/銀行発行のものにせよ、
Visa/Masterが使えないというようなことがあるのかね?
(もちろんこれらのカードをアクセプトする店で、ということ。)
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 20:55
HSBCは大丈夫でしょう。
最近の日経金融新聞の記事参考までに
http://www.asyura.com/2002/hasan16/msg/123.html
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 21:13
>174
VISAエレクトロン(デビットカード)のほうは、
国内のショッピングに使えないと思ってましたが...。
>>173 さんが言っているのは、VISAデビットカードのことでは。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 00:29
マン島やジャージー島のオフショアバンクの
VISAカードを何枚か持ってますが、国内でも問題なく使えますが
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 00:39
>179さん
ショッピングに使う場合です。
それはデビットカードですか、それともクレジットカードですか?
デビットカードなら、使える店はどう判断できるのですか?


181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 00:47
>>180
デビッドカードも与信付きクレカも両方使えます
デビッドといってもJデビットとは全然関係ないです
VISAが使える店ならばVISAマークの付いたカードなら
デビッド、クレカ関係なく使えますよ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 00:57
追伸
デビッドとクレカは即時決済か与信決済かだけの違いであり
VISAカードであることには全く違いがない
認証システムが各国により異なるケースもあるらしいが
日本で使えない店はお目にかかったことがない
それ以前に海外口座の金を国内の決算用資金とすることは
メリットが全くないが・・
>>182
だね。為替手数料の分損する。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 10:30
>>183
日本に資金を戻して、税務署に連絡されたくない場合は、それなりの
メリットになるよ。
おいらのカードの場合、為替手数料は0.83%+USD 1。
まぁ、こんなものと思っている。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 11:03
ゆっくりとしたデフレ状態が続いている世界経済ですが、2003年は本格的
に厳しい年になりそうです。
2003年、世界大恐慌!
倒産と失業が激しく増加し、世界がパニック状態になることは必至です。
レスどうぞ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 11:33
貯金があるから安心だ
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 18:25
>184
VISAなどのクレジット会社は、欧州の銀行並に
顧客情報の守秘義務を負ってくれるのですか?
188国内銀行は信用できない:02/11/09 20:31
 木村剛氏「銀行は信用できない」 投資家向け激辛講演(朝日新聞)

一方、経済の現状については「日銀が金融緩和を続けても銀行は国債を買って
いるだけ。巨額の不良債権とじゃぶじゃぶのマネーの上で均衡を保っている非常
に不思議な状況だ」と分析。「国は役に立たない。年金は破綻(はたん)している。
家族と財産は自分で守るしかない」と投資家に訴えた。

http://www.asahi.com/business/update/1109/014.html
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 20:35
キャピタルフライト起こせだそうです。竹槍振りましょう
190外国株を含めた分散投資の必要性:02/11/09 20:37
 「日本人の資産運用、もう政府をあてにするな」−木村剛氏

竹中平蔵経済財政・金融担当相のプロジェクトチームに参加した金融コンサルティング会社
社長の木村剛氏は9日午後都内で講演し、日本人の資産運用のあり方について「政府を
頼りにせず、自分の身は自分で守らなければならない」などと述べ、その手段として外国株を
含めた分散投資の必要性を訴えた。

講演は東京証券取引所が開催した「外国投資フェア」で催されたもの。木村氏は政府の厳しい
財政状態を引き合いに出し、国債について「外国の事例をみると、デフォルト(債務不履行)の
可能性が全くないとは言えない」と述べ、個人投資家が国債を購入するリスクを指摘した。
さらにデフレ状態で資産の大半を住宅資産で持つことのリスクや、年金も当てにできないとした
うえで「外国投資も視野に入れるといいのかもしれない」と話し、投資の選択肢を幅広く持つこと
が大切との認識を示した。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021109AT3KI00V909112002.html
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 21:10
しかし思うんだけど海外へ送金すれば当局に筒抜けでしょ?
日本がいざって時に海外に移住しないのであれば財産税とか
外貨を新円に換えるのは一人いくらまでとかならないの?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 22:04
>>191
なってみないとわからんが、日本の当局が海外の金融機関にある資産を
課税するのは、ほとんど不可能だと思われ。
(海外で日本の税金が源泉可能なら、それはそれで納税者としては楽なんだが)
円に戻す時に制限をするのはまだ可能性があると思うが
キャピタルフライトしているのは、政治家や公務員も多いらしいので
海外分はお咎めなしって可能性も結構高いと思う。
木村剛、どちらかというと好きな方ですが、
彼、2年位前に出した本では投資用資産の1/3くらい
国債買うのを薦めてたよな。

ところで、政変とか以外の通常時に
自国通貨建ての国債をデフォルトした例ってあるのかな。
アルゼンチンってペソ建て国債もデフォルトしたのだろうか?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 10:14
>>193
>彼、2年位前に出した本では投資用資産の1/3くらい
>国債買うのを薦めてたよな。

その本で、生活費2年分程度は元本保証の商品に投資し、
リスクを取るのは、それ以上の余裕分でとも書いてあったと思う。
おいらはまったく賛成なんだが、生活費2年分の余裕のある日本人って
どのぐらいいるんだろう。
>>194 逆に生活費2年分程度の蓄えがない人は、
リスクのある投資をするなと書いてあったと思う。
株板住人に聞かせてやりたい。
196194:02/11/10 12:06
>>195
そうだったか。
しかし、リスクをとるべきでないやつがリスク取ったら
おかしくなるのは当たり前だな。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 16:49
みなさん、オンショア・オフショアを問わず
海外の金融機関に口座を開設されているようですが、
その際の送金方法はどうしていますか?
国内の金融機関は、1回の送金額が200万円以上だと
当局への報告義務があるとのことですが、
(細かい回数で送金したとしても)1ヶ月に計500万円以上になると
報告するとも聞きます。それは本当なのでしょうか?
諸事情に詳しい方、教えてください。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 16:52
>>197
そのとおり、送金すれば銀行から当局への報告がいくようになっている。
すべての送金記録は10年間銀行で保管される。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 20:34
>>197
今年4月から、1回100万円からが報告されているはず。
このためか、ゴーロイズなんかでは1つの口座に年間500万円までしか
送金できないと思った。
まぁ、ゴミや実需(留学している子供への生活費の送金など)なら
関係ないってこった。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 20:42
日本政府に外国送金の詳細が把握されているとして、それでどうなるのか?
あちらで全部使いました、と言えばいいのでは?
(外国の銀行に残高を報告するよう求めることはできまい。)
送金の記録に基づき、遡及的に課税するような事態が来るのだろうか?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 20:58
>>200

>送金の記録に基づき、遡及的に課税するような事態が来るのだろうか?

そういうこと。ちゃんと確定申告してある金でそれが証明できるならかまわんよ。
202199:02/11/11 20:59
>>200
>(外国の銀行に残高を報告するよう求めることはできまい。)
>送金の記録に基づき、遡及的に課税するような事態が来るのだろうか?

海外口座は意味がないという人たちは、それができる、現状でも
日本の税務署に筒抜けだって言っているんだけどね。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 21:37
銀行送金を利用すれば、銀行に控えが残り当局は、全て把握します。自分の口座か
らの送金ではなく、現金を窓口で送金すれば、「通帳には残らない」。通帳の無い
(取引のない」銀行から現金で195万円づつ金融機関を違えて実行する。
運がよければ、時効の7年間ばれない。5年くらいの年のが調査が一般だけど、
相続税は、3年間遡って調査される。
合法なお金を「贈与」「相続」を逃れる為に海外送金を利用するなら、現金持ち出し。
「ハンドキャリー」が無難でしょう。
幸運を祈ります。
204199:02/11/11 21:44
>>203
口座がないと海外送金を断る銀行は多いぞ。
口座なしで引き受ける銀行があったら教えてね。

ハンドキャリーも、現地銀行が受け取ってくれるか疑問。
マネーロンダリングが疑われて、入金が拒否されるよ。
2,300万ぐらいならOKみたいだけど、それ以上でも
問題なく入金できる銀行があったら教えてね。

205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 21:46
>>203
ハンドキャリーだと一回に2000マソ程度が限度やな
そんなんじゃあ全然おっつかないよ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:02
>>203
>口座がないと海外送金を断る銀行は多いぞ。
>口座なしで引き受ける銀行があったら教えてね。

口座がないと海外送金を断る銀行ってどこ?
CITI、東京三菱、NAB(ナショナルオーストラリア)
全部口座がなかったけど電信送金、送金小切手で送金できたけどね

香港の銀行はハンドキャリーOKが多いみたいね
額の上限は知らないけど
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:22
>>206
バラスナヨ。ミナガスルト、規制が入る可能性がある。
>>205
ハンドキャリー最高記録、サンオクエンというおばばがいたという伝説あり。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:22
「ハンドキャリー」ということは、現金を持って税関を通るということですよね?
その場合は税関で申告しなくても大丈夫なのでしょうか?
(申告してしまっては意味ないのですが…。)
友人の経験談では、出国する時は全く問題なかったらしいのですが、
某英語圏の国での入国審査時に危うく見つかりそうになったそうです。
どなたか、ハンドキャリーに成功した経験の方はいらっしゃいますか?

209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:27
そんなんざらにいる。
3000マン持ってった。
荷物、みせろなんていわれないよ。
210199:02/11/11 22:53
>>206
今のCITIは、口座がないと送金に限らず25万円までの取引しかできないよ。
他は知らん。
俺はゴミだし、送金できる金は送金しきったから、もう消えるね。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:56
私は預金利息について課税されるのは一向に構わないので
普通に送金することに抵抗がないのですが、
ハンドキャリー等の手段をとっている
皆さんは課税されることに抵抗があるのでしょうか?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 00:17
ポンド小切手やポンド建てクレジットカードって
使い道がありますか? 
というより、うまい活かしかたありますか?
ドル小切手しか使ったことがないんで…。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 00:49
>>212
使い道がないのに口座を開設すること自体がそもそも間違いだと思われ。
見つからなければ、開設しない方がいい。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 00:53
>>212
イギリスに移住汁。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 02:16
>>211
抵抗というより、その国の主権の侵害だと・・・
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 05:59
もうこれだけ英米の利息が低くなってきたら、
利息目当てで海外に預金するヤシはあまりいないと思われ。
海外に居住しなければ、相続対策目当ての送金が大部分。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 09:35
>>216
ファンドはまだまだ高いリターンが望めますが何か?
もちろん元本保証ね。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 15:24
217
マイクロパル等見ても見当たらないんですが(ゴミレベルですいません)、
たとえばどのようなファンドがあるのでしょう?
ランド債とかアルゼンチン債とか元本保証のソブリンものでも国自体が
デフォルト起こすと 元もこもないと思うのですが、
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 15:44
過去ログ、
ロムれ!
アポーン!
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 17:12
HSBCのHKGのHPでメールしたら直ぐに英語で電話がかかってきた。
はやすぎー、心の準備が出来てなくてあせった。
しかも、昼ねしてたのに・・・。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 01:24
BANK abroadに繋がらないのだけど閉鎖?移転?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 02:12
>>218
どのようなと言われても・・・ファンド名をご所望ですか?
でしたら残念ですが、私の購入したファンドはもう締め切られてます。
(毎月同じようなファンドを売り出しているようですので香港のHSBCかシティに問い合わせてみてください)
日本のシティで売り出された元本保証ファンドと似たようなものなのですが、
最低保証金利が5〜8%(日本では0%でした)で手数料も日本に比べ格段にやすかったので購入しました。
あと、日本の証券会社で売られている、メリルリンチやモルガン、ピムコのファンドも手ごろな手数料で購入できます。
223218:02/11/14 05:22
>>222
ありがとうございます。当方現在米国在住なのですが、
来年以降都合のいいことに香港勤務予定ですので、
現地で問い合わせてみます。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 21:02
>212
以前開設したポンドと米ドルの利付き当座預金口座、
金利の高さに喜んだのは昔のこととなった。
ポンド小切手なんか一度も使わんかった!
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 06:31
海外の銀行の格付けを見たいんだけど
S&Pの日本語のサイト見ても無さそうなんだけど。。
だれか教えてください
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 08:19
英HSBC、142億ドルで米消費者金融大手買収

【ロンドン=佐藤大和】英銀最大手HSBCは14日、米国の消費者金融
二位のハウスホールド・インターナショナルを142億ドル(約1兆7000億円)
で買収すると発表した。欧州企業による買収案件としては今年最大。
ハウスホールドは米国を中心に5000万人の顧客を抱える。HSBCは弱点
の米国市場で基盤を強化する。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20021115AT2MI02R414112002.html
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 15:17
>>225
英語のページを見るべし。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 15:52
>227
やはりそうですか
どうもです
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:53
このスレのPart1,2が読みたいがhtmlに
なってねーー(T_T;)
誰かー
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 21:42
香港のハンセン銀行詳しい人ー。
いい銀行?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 21:49
>>230
銀行のくせして株の信用取引が可能。
あと、5万ドル預けないと、口座維持手数料がいるよ。
HSBCグループだから、あなどれないな(藁
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 23:07
欧州のオン/オフショア銀行ヘ,ユーロやポンドを
電信送金するときもシティが無難?
>>231
5万ドルって、香港ドルですか?米ドルですか?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 23:35
米ドルの金利が下がってもユーロ建てはまだまだ高いはな。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 04:15
あげ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 11:41
>>230
とりあえず、hangseng.com を参照しる。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 18:25
>>233
5万香港ドル HSBCも信用取引OK ただし10万HKD要るけど日本語OK
株の信用取引はあたりまえじゃないの?(日本株くわしくなくスマソ) 
238 :02/11/16 18:56
今日の朝日でも報じられているように、新生銀行、あおぞら銀行の脱税、厳しい取立てが始まりました。
しかし「脱税」とはなんのことはない、海外口座から、これら銀行の社債を買ったのが「脱税」だと? 税法上は源泉徴収の必要ないのに、国税は強引な解釈で脱税犯を作り上げる。
もちろん両行とも争っているが。世論を味方につけやすいところから狙い撃ち。それにしても国税の発表をそのまま1面記事にするだけとは程度が落ちた新聞です。



<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 18:59
>>237
証券会社じゃなくて銀行での株式取引だからね。
HSBCで信用取引可能なのは、ハンセン銘柄とトラッカーファンドぐらい。
香港以外でも、株式取引が可能な銀行はいくつかあるが、
信用取引までできる銀行は、なかなか見つからないよ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 21:54
日本プライベートバンキングコンサルタンツは
信用できる会社ですか?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 23:53
>>241
工作員ハケーン。
もうあきた。
いいかげんに汁。
宣伝しやがって、アポーン。
手数料高くて取引出来ない。
詐欺●のあつまり、「マイケルジャクソン・ジャパンツアー」返金したか?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 00:38
詐欺師工作員が活動するスレ。
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 00:39
詐欺師工作員たちが活動するスレ。
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 00:42
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 03:29
゜д゜)、ペッ!!  >>242-245
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 03:30

国外に資産を分散するべきときだ マネーJAPAN 2002.9

マネー JAPAN 2002.9 急激な円高で大前研一氏が断言 「国外に資産
を分散するときだ!」

今年5月、ムーディーズが日本国債の格付けを2段階引き下げて「A2」にしたとき、
平沼経済産業相が「ボツナワよりランクが下なのは意図的だ」と怒った。だが、大臣
は勘違いをしている。国債の格付けというのは発行体自体の返済能力を指している。
その日本政府が年間50兆円の税収しかないのに、600兆円もの国債残高を抱え、
しかも年々膨らんでいれば、デフォルト(債務不履行)を免れられないのは誰の目
にも明らかだ。
 大臣は反論して、日本人の貯蓄性が高いとか、外貨準備高が世界一であると言うが、
それらは国民や企業の財布であり、政府の財布ではない。それを混同しているのは、
将来、大増税するか、徳政令で政府の負債をチャラにするか、いずれにせよ政府が
民間の財布を当てにしていることを白状したようなものだ。そういう意味でムーディ
ーズの評価は正しいことになる。
 日本国債がデフォルトする前に、おそらく公的年金は支給開始年齢が繰り下げられ
て70歳からになり、支給水準も現行の半分程度になるだろう。だから、リタイア後
の財務計画は自分で立てるしかない。

http://www.asyura.com/2002/hasan12/msg/589.html
248233:02/11/17 04:59
>>237 レスありがとうございます。
香港ドル5万なら許容範囲です。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 13:09
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 15:01
゜д゜)、ペッ!!  >>249
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 22:26
SAPIO(小学館)で大前研一氏が、「最強のビジネスマン講座」と言う
連載を行っている。今週号のタイトルは「ペイオフ延期も公的資金投入も
必要ない!銀行を潰さない限り、株安も不良債権も景気不安も払拭出来ない」
である。まさかここまで日本の銀行の内情が酷いとは思わなかった。
やっぱり俺も海外口座を開いて逃げる準備をしようか?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 02:09
>>251
資産の分散は世界の常識だよ。
たとえ国内の状況が悪くなくても、資産は分散するべき。
今の財政破綻状況では、分散するのは当たり前。
別に海外に口座作らなくても分散はできるんだけどな。。。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 10:09
>>253
そう思えるなら作る必要ないんじゃない。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 10:24
>>253
シティより儲かっていて、世界中どこでもリテールやっている
邦銀があれば、そこにしてる。
じゃないから、海外に口座作るんじゃ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 11:20
タイトルどおり日本に居ながらにして海外に口座をつくる方法を教えてください。
過去ログがみれません。
お願いします。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:19
>>256
開きたい金融機関ぐらい書いてくれないと、いくら親切な人でもレスが
つけられないぞ。
あと、英語か現地語で交渉ができるだけの語学力が前提条件。
さもなければ、カモになるだけ。

258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:22
>>256
補足。「日本に居ながらにして」なんてタイトルに入っていない。
現地に行って開いた方がはるかにラクなことが多い。
259253:02/11/18 17:01
海外に口座を持つのはそれはそれで意味があることだと思いますよ。
ただ、日本の銀行にお金を置いとくのが怖くて分散したいだけなら、
外貨MMF・BSTとか外債とか外株とか外国籍投信とか
たくさん手はあると言うことです。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 18:06
>>259
この場合、「日本の銀行」というより「日本の金融機関」にお金を
置けないのだと思われ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 18:24
どこかオフショアで日本の給与振込みや公共料金の引き落としが
可能にならないかなぁ。
262 :02/11/18 20:40
邦銀のATMから自分の海外口座に入金できたら楽なのになあ。
もちろん無理だろうね。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 20:47
>>262
ゴーロイズがちょっと似ている。
年間送金額とか制限あるけど。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 21:23
>>256
代金も払わずに「教えて君」?
ネタ?
英語得意なら外国の銀行のHPから情報を直接取ればいい。
出来ないから、聞いてる?
止めたほうがいい。海外の銀行は低脳だぞー。間違いあって当たり前、クレーム
処理英語で出来る?
海外に資金を移動する理由と量によるかな?業者にお金を払って口座作成したほうが
楽だぞ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:45
>>264
じゃあいい業者教えて
検索すると嫌ってほどいっすんぼうしってのがヒットするの
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:19
>>265
マジレスすると、いい業者っていうのはありえない。
日本で営業許可がない金融機関の開設手続きを行うこと自体が
限りなく違法行為に近いからだ。
要は、日本語しかできないやつはカモられろってことだ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:19
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:25
246=250=詐欺師工作員
269 :02/11/19 00:26
>>267
コピペするのももう少し気のきいたやつにしてくれない?
それじゃ馬鹿丸出しだよ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:39
糞スレにいろいろ考える必要なしと思われ
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:04
゜д゜)、ペッ!!  >>267,270

DQNにはこれで十分
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:33
>>265
いい業者。
JPB!
ここ最高、金かかるけど仕事はするよ。
損失は自分持ちだけどね。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:19
>>272
マイケルジャクソンチャリティツアーっていう詐欺商品売ってたところが”いい業者”ってか??
損失は自分持ちって、かぶってくれるとこなんてあるならそれこそ危ない。

マイケル私募債は全額かぶったみたいだけどね(藁)
>265
国際税務に強い税理士を探すのも一考かと思われ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:09
業者に頼むより友達に頼め!
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 20:07
いい業者。
「自分年金クラブ」、「ロイヤル投資クラブ」。
お金はかかるけど仕事はするよ。
自分でやればタダだけどね。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:37
あのな、普通のオフショアバンクなら日本にいながら簡単に口座を開けるだろ?
難しいのは、ピクテ等のスイスのプライベートバンクやHSBCのパワーバンテージだけだろ?
もちろん現地に行ったほうがより簡単に開けるのは間違いないがな。
オフショアバンカーに頼め
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:34
オフショアで合法的に節税できる、というのは
今でも真実なのか否か。

280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 19:36
ビビたる金額の利益(税額控除の範囲内)ならありえますが、基本的に国内海外を
問わず「利益」には、課税され納税義務が発生します。
所得を申告納税しなければ「脱税」であり、刑事告訴もありえます。

正確な「利益」が把握できない場合は、増加した総資産について課税します。
税務署のコンピューターシステムは、昨年から稼動しており、日本中の資金の
流れは、金融機関をとうしたものは全て当局に明らかになっています。

後ほど「お尋ね」を郵送します。お楽しみに・・・・。
NOYAMA MITAに頼め
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:16
誰でつか?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:32
HSBC Premiere持ってる奴、ここにいる?
漏れ、去年作ったけど結局、PowerVantageとほとんど変わらんね。
担当のLiねーちゃんの足が色っぽかった。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:45
>>283
プレミアって、国によって必要な預金残高が違い、意外にもUSだと
7万5000ドルでなれる。
これなら、自分にも手が届くと思って申し込んだのだが、
預金残高以外の条件が合わず、開設を断られた。
もう数年たったら、再挑戦するかもしれない。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:45
>>283
hsbcでお茶が自由に飲める特典付きの口座ですか?
お茶菓子は出るんですか?
お茶だけでも利用できますか?
P/Vに2000魔ソあるから、プレミアにするかな?
あ!ダメだ。HSBC以外のファンドに投資できなくなる。
漏れのような貧乏は、ムリ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:49
そういやCITIのオンライン口座で1640万円抜かれた人がいたけど、PCの
キャッシュ(現金じゃなくてメモリのキャッシュね)にPINも残ってたのかね?
そんな仕様のオンライン口座なんか怖くて使えないと思うが。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:52
>284
HSBCアルゼンチンって手もありまっせ。(笑)
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:59
>285
David Eldonとお茶できます...ってウソ。
別にうまくもないお茶だし、香港なんて物価高くてめったに
行かないからPowerVantageのほうがいいと思います。

NOYAMA MITAしらねえのか?
プライベートインベスタ−とか自ら言っているAICの守護神だ。
しかし奴の言うことには一貫性はない。

290284:02/11/21 00:02
>>287
でも、USのプレミアって、金利優遇、手数料割引と特典がわかりやすいのだよ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:29
AIC大阪セミナーの記事がAERAにのっていた。
AIC側は、記者は大阪セミナーを取材しているわけではなく
要はすべて伝聞で参加者のコメントは一種のつくり話としている。
しかも会場に取材記者がいたのではないと明言。
では、なぜ参加者の職業(医者、公務員等)が大筋把握できていたのか?
まさか会員情報が…。

292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 12:44
米国の銀行だけど、一万ドルの預金がある人からサービスが増えて色々な手数料が
無料になる。二万ドルを越えると利息が0.25%加算される。
はっきり優遇してくれる。日本は、いくら預金しても何も無い。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 13:28
>>292
ん?日本でも金利を上げてくれるし、粗品も変わるよw
あまり明確ではないけどね。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 13:42
>292
というか最低その程度預金できなければ、両替や送金などの
手数料で利息がほとんど相殺されてしまうことが問題じゃないかと。
結局のところ数万ドルさえ預金できない人を差別してるんだろね。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 14:22
NOYAMA MITAさんは、AICの掲示板に最近は投稿してない。でも、連載は続けてる。
彼のキャラクター設定は、億単位で投資し、世界のプライベートバンクに付き合いが
あり、正体不明の大金持ちの投資家??
最近は、役に立つことを投稿してない。
オフショアバンカーさん??現在、香港のリッツカールトンホテルに滞在している
林さんかも??
この人は登場期間が短かったのに面白かったから印象に残ってる。
でもなー。数年前の人物をいまだにネタに使っても「わからない」ヤシがほとんど
じゃない?
>>293
住宅財形1000万近くあるが、何も優遇無い。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:18
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:20
スイスネットバンクは如何でしょうか。
通常預金利子の35%分もスイス国に税金を払うことができます。
何より一応スイスに銀行口座を持っていると自慢できるので
見栄っ張りな方に最適です。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:24
ピクテに口座持ってるからいいや・・・
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 16:09
292じゃないけど、
>>295
といってもシティあたりの米銀で残高3000ドルくらい維持すれば、日常生活の
範囲内で邦銀以上に手数料を取られることはない。ちなみに自分の場合、
saving depositで金利1%。一万ドルあれば、一般預金者としては最上級か
その次くらいの待遇。邦銀で残高100万あってもゴミ扱い。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:38
>299
スイスネットバンクって最低預金額がかなり低いよね。
しかも専用フォームを管轄の税務署長かなんかに認めてもらうと
利子課税がほとんど免除されるみたいだけど。
それじゃ秘匿性なんかあってもないようなもん?!
金持ち投資家が利用するメリットなんかほとんどないと思うけど。
来年あたりゴミ本に載ったりして。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 19:30
>>302
「ゴミ本」には、載らないでしょう。出版社が他のサイト「海外口座情報交換のページ」
の記事を「盗む」ようなことはしないでしょう。あそこの書き込みで送金、開設
を実行し報告されてるのを盗作はないでしょう。
海外の銀行口座の開設=海外投資を楽しむ?=羊頭狗肉、嘘八百。
AICは、ホンの数箇所の銀行の開設サポートしかできない。海外銀行口座の開設
を楽しむ会と名前を変えればいいのに。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 19:35
AICで一時期掲示板やってた某CPAがサイアクだった。
税務に詳しい?

税務署に電話で聞いたほうが的確な答え帰ってきたよw
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 19:39
これどう思う?自分さえ儲かれば、DQNは投資するなとゆってるように
漏れには、思える。これ読んで投資の参考になるか?AICから。
>>同感です。自分はCitiJapanを足がかりにしてファンド投資しています。
(ハブにするところをそろそろ探そうかというところですが、
 某銀行ではweb指示での送金額上限が馬鹿みたいに低いらしくて、
 「何だそれ?」と思ったりするケースもあります。)
>コレはS&Pのファクトシートのリスクリターンの所の事でしょうか?
アルファ、ベータ、シャープレシオ、ボラティリティ、シグマσ、相関係数、
MAX-DD(DrawDown)...
などの投資評価尺度の専門用語は、勉強しなければどのファンドが良いか読み取れません。自助努力での勉強をお勧めします。
ゴミ投資家シリーズにも記述がありますし、インターネットでキーワード検索すれば、いくらでも説明が出てくるでしょう。
S&Pからでは、その他の小額ものではQuadrigaでしょうか。ボラが大きいですが。
他の良いものは高額からのものがほとんどです。10万$でも安いほうか?
S&Pの問題は、最低投資額とクローズ済みの情報が書かれていない事です。
当たって砕けろだと徒労に終わります。
本気で探す為のニュースソースとは思えません。
(ちなみに、自分が使っている情報提供会社は、
 genexのホームページ(money.genex.co.jp)の「リンク」に入っています。)
excite.comとかで英文でサーチかけまくれば、
いくらでもヒントは見つかるはずです。
が、そのぐらいの手間や英語のハードルが越えられなければ、
後でトラブルを起こす人が続出して、情報提供会社やファンド会社が
ハードルを上げることが予想されるので...
誰でも行き当たれる情報提供は(自分は)すべきでないと思っています。

305は投資の参考にどういう情報が欲しいのか?
>>296
NOYAMA MITAの連載って、NMFだろ?。あれが連載か?会員をウマ・シカし過ぎ。週末のドル円や茄子などBloombergからの
転載だったら俺でもできる。

>>305
AICからの転載は、アオザイとか言う香具師がショック受けるから気を漬菜
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 22:50
>>305
どこに投資すれば儲かるかと言うこと。
MANは、持ってるから他で年15%くらいがいいなーと。
アオザイ?? ベトナム人?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:30
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
>>308
AICは投資顧問じゃないからそれを期待するのはお門違いだよ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:02
>>308は、306への回答でした。
AICなんかどうでもいい。どこに有利な投資先があるかが問題。
AICは、ただの出版社が本の宣伝で掲示板をやってるだけでしょ。
日本の投資顧問でいい提案は見たことがない。中身の分からない確認できないもの
には投資しない。
305を投稿した人間は、「自分で調べろ、バカに教えると迷惑が優秀な自分に還
ってくる。教えないよー」といっている。しったかぶりして投稿して、具体的に
役に立たない。他人をバカにしてる。「いも」。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 12:38
     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|  
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
>>311
305の奴は十分具体的な内容を示してて興味深い内容だよ。
いちゃもんつけてる君の方がおかしいと思うよ。
中身がわからないものには投資しないって言うけど、
305の奴の言うことを理解できない君が
MANのファンドの内容を本当に理解してんのか疑問だよ。
>>308
アオザイという香具師は、昔「NOYAMA MITAのファン」と名乗っていた。御大がファンは止めてくれということで改姓
したらしい。別にOH田の、べト投資とは違うよ。

アオザイねえちゃん。萌えるな。俺的には好きだが。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:55
>302
スイスネットバンクって某掲示板で取り上げられ、面白そうだから
情報収集したけど結局やめたよ。
あの程度の金利なら、オフショア銀行なら他にたくさんあるしさ…。
何より秘匿性を犠牲にしてまで利息なんかいらんよ!
自分の語学力と投資経験を駆使して、海外口座を発掘するからこそ面白い!
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:24
なんか、なつかしいな。

塩津計氏の誰ともコミュニケーションしてないカキコとか
おもしろかったんだけど、
もう見れなくなってだいぶたつね。

317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:02
2000円くらい払えよなー。
おもしろうぞー。
普通の手続きなのに、英語というだけで「教えて君」になるDQNがAICの掲示板
にはいて捨てるほどいる。同じ質問と回答の繰り返し、でも、最近は投稿数激減・・。
役に立たないから、投稿がなくなってる。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:10
>>313
やったー!やっと海外投資に詳しい秀才君ハケーン。
ぜひぜひ、どのファンドなり、どの国への投資とか、自慢話をきかせてー。
で、アバディーンはどう?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:33
>>316
そのバカ株板でみかけたよ
日本はデフレじゃないとか長期投資のすすめとか
進歩なしのワンパターン投稿しかできねえけどな
哀れなくらい浮いてるよ
AICに2000円払っても、いまさらの感じがするね。オフショアバンカーや木村昭二のいないAICに魅力は感じないね。
それよりも、会員が新しいところを発掘するのは仕方がないけど、その情報をAICの掲示板に上げてほしくないね。
せっかく新規開拓したのに、日本人殺到で日本人出入り禁止になるんだもの。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 23:16
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:38
>>320
>せっかく新規開拓したのに、日本人殺到で日本人出入り禁止になるんだもの。

具体的にどこの銀行でしょうか?教えて下さい。
>>322
初心者 ハケーン。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 14:37
t/c、送金小切手も200万以下でも報告されるの?
電信送金も送金小切手も変わらない?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 14:47
国内で外貨T/Cを買い付けた時点で報告なり記録なりが残るよ。
国内でも、預貯金の出し入れは、常に記帳されまつ。
命令が出れば、簡単に提出されまつ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 16:12
東京の、ナショナルオーストラリア銀行から、現地口座ひらいた人いる?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 16:34
>>325
T/Cを購入したときに「記録」は、分かるけど「報告」はどうでしょうか???
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 17:22
報告は金額によるよ。
当局に一度目をつけられたら常時チェックされると思っていていい。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 17:23
ちゃんと税申告していればなんも心配することなか。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 17:24
>>329
そういうことばっかりしてるから一般投資家の投資意欲が下がるんだよな
オルタナティブファンドとヘッジファンドの違いがわからない香具師が、AICには数多く居るらしい。
Manがいつのまにか、ヘッジファンドになっている。
333Yoko:02/11/24 21:07
税務署からのお尋ねて任意じゃないのか。
不動産買ったときにくるお尋ねは任意だから無視してもかまわない。
>333
無視したことあるの?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:23
「お尋ね」は大した事ありません。その後、「質問調査」が来ると凄いですよー。
刑事事件だと「捜査令状」がなければ、相手を家宅捜査できませんが、「質問
調査」だと強制的に調査されます。
やりかたも巧妙でほかの事を見る振りして、全部強制的に調べられます。

人権(プライバシー)なんか、関係なく踏み込んできます。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:53
>>332
スマソ。
間違えてました。投資信託以外は皆ヘッジファンドだと思っていますた。

分類をおしえてくれ。
>>332
俺もあなたの分類方法はわからん。
MANは alternative でもあり、hedge でもあると思っていたが。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:56
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
339Yoko:02/11/25 13:03
>334
来たことない
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 13:22
不動産の売買をすればすぐ、税務署からお尋ねがきますよ。
過去、二回来たし、調査は去年と今年来た・・・・・。

>>339 米国かぶれだ、米国市場連動のインデックスファンドは、見て名!
大損するから。ナスは、まあまあ、だけどダウはまだ、値下がりするぞ。
でも、自分の金じゃないか?
Yokoさんは、プロっぽいな。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 16:00
不動産を売買すればお尋ねが来るのか・・・
もしかして銀行から金を大量に下ろしたらお尋ね来ちゃいます?
たあとえば5〜6千万円程度・・・
342 :02/11/25 17:35
財務相:「預金封鎖は絶対ない。全然考えていない」−国会答弁
http://money.lycos.co.jp/business_news/story.html?q=25bloombergec664641&ct=2&sct=2

塩川正十郎財務相は25日午後の参院予算委員会で、1946年に実施された
「金融緊急措置例」のような預金封鎖を将来実施する可能性について
「突然、預金封鎖を行うことは絶対にない。全然考えていない」と述べ、
強く否定した。

民主党の円より子氏が、「2004年の新円切り替えを機に(過去10年間に
失った)国富の穴埋めをすると巷(ちまた)で言われている。突然、預金
封鎖をするつもりがあるのか」と質問したのに答えた。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:40
 するって言うわけ無いじゃん
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 21:13
え¥?
塩津氏もとうとう2ちゃんねらー?
俺は332ではないが、オルタとヘッジは別のものだと思っている。

Manはオルタ(非相関)ファンドとは言えるが、ヘッジとは考えにくい。
Manも昔はオルタファンドで売っていたのに、いつのまにかヘッジファンドになっていたな。
>「突然、預金封鎖を行うことは絶対にない。全然考えていない」と述べ、
>強く否定した。
この言い方じゃ、突然じゃなきゃやるみたいじゃないか。
相変わらず舌禍じいだなぁ。
つっても突然じゃなきゃ意味無いけど。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 23:28
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 23:50
゜д゜)、ペッ!!  >>338,347
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/26 21:29
296
小生、そんな二流ホテルにはとまんないよ。香港ならきまってるよ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 08:04
>349
三流ですか?
場所は中環ですか?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 19:08
最近 ゴミ本 出てないけど、来年あたり新刊が出るのかな。
それとももう ネタ 切れか。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 19:10

    野 中=[警 察]
     ‖ //  ‖
【暴 力 団】==[パチンコ屋]
     ‖\\    //‖
     北  \\ //  ‖
       〓【総 連】  ‖
     朝      ‖   ‖
       〓〓【社 民 党】
     鮮\\   //‖
     ‖  \\//  ‖
     ‖  [朝 日]   ‖
     ‖ // ‖   ‖
 《週刊金曜日》〓筑 紫 哲 也

銀行員夫婦の共働きは 20代で世帯収入2000万円以上です
5年で、1億円を稼ぎます
30歳で、都内の5000万円のマンションを無借金で買います

独身の場合は、安い独身寮に住んで、年間500万円は貯金できます
30歳で、2000万円くらいの貯金は普通です
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 19:50
Bank Abroad Info.の情報は正しいの?
投稿者が少ないからね…
(といっても2ちゃんの参加者数も謎だけどね)
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 21:59
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 23:23
350
いやいや九龍側ね!!香港島には良いホテルないもんね。
こっちの磨れの方が小生すきね。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1038140590/l50
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 10:40
なんといってもペニンシュラホテルよ
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 12:13
>353
間違った情報がある。よく読んで。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 12:16
工藤秋生に相談しるっ!!!
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 12:18
>>355
>>356


ナンバーワンは実は九龍側のリージェント。もはやぺニンスラは過去の栄光のみ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 21:01
359
皆ゴミ投資家で困るね(爆)。九龍のリーじぇんとはいまはインターコンチね!!
ここは小生大好き。ニューワールドセンターでRQと買い物もいいね。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 23:49
ペニンシェラなんて昔の日本軍の司令部だったんだよね。
お化けがでて小生こわくてとまれないっす。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 01:06
だがチョコレートはうまい
橘玲に相談しるっ!!!
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:11
速攻○○島 氏に相談汁!
365庶民:02/11/29 17:14
悪の花    三井住友銀行

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 19:20
>353
個人で管理してるからね、限界があるのはしょうがないよ。
教えてと投稿して誰もレスしないと、管理者が答えるしかない。
知らなくても何とかレスしてるみたいだよ。
俺だったら金取るけどね。。。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 20:14
資産運用研究室http://www.b-click.net/cc/kaigai/
誰か有料メール読んでる人いる?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 22:00
>>367
定期購読してるよ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 23:43
>368
情報の信憑性はいかに。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 01:39
あー
>>355 本物のオフショアバンカーさんポイ??
ジャーン。彼の正体をばらしチャオ。。。
長江実業のリー一族だぞー。HKの富の25%を持ってる・・。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/30 09:39
>>369
このスレや他のサイト(AIC・BAIなど)に比べたら、
より深い内容になってるよ。
発行者の知識は多岐に渡っており、海外口座の活用法だけでなく、
オフショアのクレジットカード取得、国内と国外の分散投資、
オフショア銀行の設立計画 etc…
読んでいて楽しい内容になってる。
情報の信憑性は、実際に資産運用してみて
初めてわかるんじゃないかな。 
このスレに出てるJPBってとこと
契約しちゃいました。

ここってマジ、詐欺なんですか?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 10:22
370
八重洲ビルでは失敗しちゃった(泣)
374Yoko:02/11/30 10:59
>372
Private Banking Capital Builderと言うのをやっているがここの保険会社の
格付けが急低下しています。株価も低いです。
375372:02/11/30 11:32
>>373

サンクス!
まじですか、それ申し込んじゃいました
早速そんぎりかぁ

自分でも色々検索したら、結構出てきますね
それによると、前身のGMBがなにか問題を起こして
それを隠すためにJPBなるものを作ったってカンジ

そのGMBがポシャッタ状況を誰か知りませんか?


376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 12:18
JPBの変遷、俺も聞きたい!
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 14:26
口座開設と同時にクレジットカードも取得したいのですが
どこがおすすめですか?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 15:50
Bank of Scottlandなんかどうですかー?
プラチナカードがもらえる!でも、預金金額しだいかなー。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 18:40
スコットランド?いくら?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 21:44
長江実業のリー一族が、なんでAICに破門されるのよ?
因果関係がよくワカランなあ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 21:53
< リー一族

むかーし「日が沈まない」ってカキコしてたドラゴン情報
はガセじゃなかったんだね
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 21:55
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 21:59
いまAICのサイト行ったら新刊でてるんじゃん。

しばらく忙しくて店頭チェックできないから
ここに書評してね。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 22:00
ジェット・リーはナイナイの岡村に似ている。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 22:51
100万円ぐらいで開設できて、給与振込みが可能な海外口座きぼんぬ。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 01:44
これから先、政府は実質的に預金封鎖をするだろう(大前研一 氏)

「ビジネス・ウエポン−−生き残りたいサラリーマンのための発想術−−」
(大前研一 著・小学館・2002年11月発行)

246ページを参照の事。
大前氏が預金封鎖に関して言及するのは、過去10年間で多分初めて
387HSBC:02/12/01 17:35
HSBCで預金代わり、解約換金がしやすく、低利回りのファンドってある?
投資口座を開くと手数料取られるから(ん?セコイカ?プレミアの金額より
預金ステル)ファンドを決め手から、買おうかなーと思ってる。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 17:39
>>387
メイヨー
389 :02/12/01 18:19

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 18:22
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 20:55
のやまみたさんとOBの対話カキコがAICBBSの全盛期だったという感じだね。
あんなワクワクするカキコがタダで読めるのも、永遠に続くわけないのが
解ってたけどさ〜

「別離」してから双方ともカキコさえないよね。
もっとも片方はここしか書けないからしょうがないんだけど。
392海外投資のチャンスか?:02/12/01 21:50
【経済】円は1ドル=150〜160円ぐらいが世界水準だ、
でも我々では円安に出来ない−塩川財務相

塩川正十郎財務相は1日、仙台市で行った講演で「日本の現在の実力から
みると、円は高すぎるのではないか」との認識を示し、「世界の水準で計算
したら1ドル= 150〜160円ぐらいがいいはず」と述べた。

財務相は「電機業界などは1ドル=125円で辛抱して一生懸命やって、
『おかしいな』『日本はもうからない』といわれている。我々の役所では
国際的信義があって出来ないので、民間で円安策をとってもらうようにしたい。
徐々に解決していかねばならない」と語った。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021202-00000054-mai-bus_all
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 22:37
それでですね、口座開設と同時にクレジットカードも取得したいのですが
どこがおすすめですか?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 22:53
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 23:51
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ。
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 23:52
>388
「ムコーーイ!」
「レンジャ〜イ!」
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 01:03
゜д゜)、ペッ!!  >>394-395
398deck:02/12/02 01:30
個人投資家向け情報リンクサイトです。
分野別チャートは必見!

http://www27.brinkster.com/menosoto/
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 01:57
>>396
對唔住 唔明
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 10:53
シティバンクの株が、29日異常に値上がりしたが何故だろう?
>>399
「ガウチョ〜ア〜!」
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 23:17
あんまり小生のこといじめないでね!!
>>402
チーシング!??
バイビー
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 08:45
ふうん。

それでOBの正体を知っていたドラゴンさんとはどういうご関係?
ヤパーリSM関係?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 17:32
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 17:51
ゴミ投資家お断りの海外銀行ついに現る!
そっちが普通だろ。ゴミで口座作れるほうが少ないんじゃないの?
ただし、非居住者ね。
ロイズのこと?
あれは、作ろうとした、ヤシの方がどうも・・・・・。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 19:58
OBなんてたいしたことねーよ。
あいつはUxS首になったやつだろ。
首?
その組織で仕事をしてただけで一般投資家の知識は、遥かに上回ると思う。
チョー大金持ち相手の「国際資産運用の提案」はわからないけど。
でも、ここで金融資産一億以上の人3〜4人じゃないの?
はい。アンケート・持ってる人ーーー「はーい」
今のところ一人か・・・。
OBとどらごんは面識があるのでは?
そういえば、最近どらごんAICに出てこないな。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 23:09
ドラゴンはどこかの三流商社のリーマンだったとおもうぜ。
米国のchequeでほかの国のBANKの$口座に入金しようとしたら、手数料が高い。
citiで0.25%(citiのもので)、HSBCで0.375%(hsbcのは0.25%)。
米国から振り込んだほうが手数料安そう。75$だったかな・・?
でも、先方に受け入れ手数料取られるなー。いくらだろ?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 20:07
UBSのN氏はイマイチだったが

本当にPCの関係者なら「許留山」日本にもってきてくんねーかな
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 22:29
409
そうだよ。あいつはXBS首になって、その後 HXBCも首になったんだよな。
めがねがちょっとださかったなあ。
えー?
何でそんな事知ってるの?
OBの正体?
Lombard Odier &Cie ロンバートオディエのプライベートバンカーじゃないの?
UBSをクビになってLOCに移ったのでは?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 14:49
371=発行者本人
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 15:37
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 18:31
>
何で海外口座でクレカを作りたがる人が多いのか。
ゴミなら使う機会すらめったにないから必要ないでしょっ!
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:42
416
LOCのめがねはOBでなくて住X出身だろ。OBは香港のCSにいるとの情報あり。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 20:15
>>420
海外口座のクレカでショッピングすると日本より高い消費税かかるぜ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 22:20
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 01:12
2ch経済板のバナー広告にある「資産運用研究室」ってどうなんでしょうか?
日本国内最強レベルの情報源と謳っているのですが。
http://www.b-click.net/cc/kaigai/
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 20:12
南アフリカランド預金はいかが。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 22:34
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
427氏ね 埋け 遣るぞ↑↑:02/12/06 23:00
つい2年ほど前から 自宅が新幹線の鉄橋建設のため犠牲になりかけています
僕はね、そのころから死ぬ程やつらのことを恨みつづけて生きてます
もし殺るんだったら奴から殺ってしまおうなんてことも日々あります
ここにいるやつらだってね、むかつ奴等から片っ端からぶち殺そうと思った
ことが多々あります。金融?口座?さっきからてめら金のことばかり考える
低俗なクズやろうなんだよね いままで幸せをふみにじられたことなどない
くせに 消えろ 埋け 逝け 氏ね 氏ね 氏ね 死ね 市ね クタバレ!
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 23:04
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
キキ、キティ登場。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 00:20
随分長い間、毎日粘着できるのは
余程の嫌な体験したんだろうね
431保守:02/12/07 21:17
珍力団工作員が金を脅しとるスレ
■◆■地下の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 21:18
433:02/12/07 21:26
今カナダ在住、チェックアカウントの銀行口座あり、
5万ドル(400万円くらい)を3年定期貯金で運用、利息3%

カナダ外に居住しても利息に対する課税の書類を提出しておくだけで
問題なし。こうした場合、この口座は閉鎖せずに残しておくべきか?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 23:26
寝かせる**があれば、寝かせとけば。
お金があるのであれば残しておくべき。

436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 00:49
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 16:33
円建てのデビットカードを発行すれば、日本人が殺到して
(゚∀゚)=3ウマー!な ビジネスになりそうなもんだが、
どこか検討している海外銀行はないんでしょうか?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 21:51
口座開設と同時にクレジットカードも取得したいのですが
どこがおすすめですか?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 23:13
>>438
口座開設と同時にクレジットカードを取得するのは、ほとんど無理かと
デビットカードではだめなのかと小一時間(以下略
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 00:35
>438
BAIのページにでもいったら。情報の正確さは保証できんけど…。
管理人も気づかない間違いがけっこうあるぞ!
何しろ自己責任だってよ〜。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 01:25
土素人がやってんだからしょおがないでしょ。
良い情報はやっぱ メーターがちゃんこね(爆)
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 11:24
>>438
なんでクレジットカードが欲しいの?
ATMのキャッシュカードだって、引き出す金額を多くすれば同じ効果があるんじゃ
ないの。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 11:44
おまえらたいした資産ももってないくせに何が預金封鎖対策だよ、
バカじゃねーの!?そんなに自分の資産護りたいなら今のうちに
ドル、ユーロをキャシュでタンス預金しとけや。
大体よ、日本は世界最大の貿易黒字国で、世界最大の債権国なんだよ、
日本が国家破産や預金封鎖したら日本の企業が世界中から外貨建て資産
を引き上げて世界中が大変な事になるから外貨預金とか言ってられんように
なる。日本の金融機関はともかく、日本のメーカーの力は世界で一番だからな。
影響は計り知れない。
>>443 仮に預金封鎖になったら、日本の企業は外貨建て資産を
引き上げてみすみす封鎖されるなどという馬鹿なことはしないのでは?
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 21:59
だーから、100万円ぐらいで開設できて給与振込や公共料金の引き落としが
可能なオフショアバンクが今の日本の庶民には必要なのだよ。
この前の日経には、日本の中小企業が中国の銀行から融資を受けるケースが
出てきたという記事があったぞ。
この際、邦銀がなくなっても日本は大丈夫な状態まで持っていくべきだ。
じゃあ、オフショアの安い銀行を買って、カードと円口座作ってあげようか?
銀行自体売っているよー。
447Yoko:02/12/10 10:47
>443
預金封鎖すると日本の金が海外に逃げるから世界経済は困らない様に思う。
だいたい日本は海外からの投資を規制する政策(円安政策)を取っている。

預金封鎖すると日本で資金調達して海外にながしている企業が大儲けできる。
citibankとか。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 11:24
>>445
税法と外為上国外では無理だろ。
仮にできたとしてもがっぽり税金とられるのが落ちだ。
オフショアの意味なし。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 11:26
>>445
日本のCITIバンクで十分だろ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 11:32
中小企業が欲しいのは当座だろ
外銀はやらないだろ?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 14:31
>>445
NHKの引き落とし書類に海外口座の番号とサインを書いて追い返したら引き落とされませんでしたがなにか?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 15:09
あら、どらごんさん、
ナイアガラからお帰りになったの。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 15:50
そもそも海外の銀行には自動引き落としというシステム自体がないのじゃが。
素晴らしい海外銀行ハケーン!!!
カナダが「オペレーションセンター」だって?
グレナダの認可???
支店が無い?窓口も無い?本店も無い?
凄すぎる・・・・・・!!!!
まあ、騙されるヤシがDQNなだけか・・・。
http://www.bankoftheatlantic.com/japanese/index.html
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 19:59
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/rhgd.html
         
         
どらごんは、ナイアガラに言ったんだっけ?
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 12:52
モンテネグロのstandard hellier bank
とってもスリリング!
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 20:18
バトルがなくてつまらないよーん。
AICが「ストレス解消掲示板」を提供する義務はないんだけど、
去勢された言論っつーかね、バトルなしの掲示板は掲示板じゃない。
管理コストかからないほうがいいんだろうけど。
>>457
あそこの銀行、預金下ろしに支店に行くと「帰ってこれない」という噂が・・。
>>454
あそこの銀行、預金下ろしに支店かインターネットで指示しようとし
たら、「何も無い。」詐○だった。
HSBC・・。日本人は投資口座、新規で開設できないの?

利息安いから、ほかの国へ持っていこうかな。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 16:24
>>461
できますがなにか?
>>462
ネット上から申し込んだけど「INVESTMENT」のところで、登録画面になって
しまいますが?
ん?
操作方法に誤りがあるのだろうか?
「ゴミ本」では、日本人は、投資口座を開設できないと書いてありますタ。
でも、インターネットから手続きすると投資口座を開設できるとどこかで
呼んだ記憶があり、試したしだいで津。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 19:19
>>463
それであってるよ
そこで申請すれば2〜4日で開けます(電話やファックスの必要なし、ネット上だけでOK)
ほとんど英語読めなくても簡単に開けてしまうところが怖い・・・w

>>インターネットから手続きすると投資口座を開設できる
これ書き込んだのは俺だ・・・
ところでメアド欄のsagisiって書き込みは何?
AIC祭りの予感
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 13:12
standard hellier bankなど モンテネグロの銀行に
資料請求しただけで犯罪なんかに利用されないかな?
勝手に住所や名前を使われてたら大変だ!
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:37
age
ここに香港在住の人いる?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 15:10
BAI祭りはどうなった?!
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 15:47
>>468
いますよ、なにか?
471マサル:02/12/14 15:56
日本の財政破綻時には日本人の海外資産は全額凍結されて
アボします
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 16:03
>>471
馬鹿ですか?
473キム ◆vwbn7aaGhk :02/12/14 16:05
>>471
凍結は無理。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 16:20
>>471
税務署員とかは、簡単にできると思っていそうだな(藁
475どらごん:02/12/14 17:28
俺もナイアガラから帰って香港に住んでいるが、なにか?
>470
やなやつ。

>475
嘘つけ!合言葉は?言ってみろ。
477どらごん:02/12/14 21:55
合言葉は「過去ログ読んだか?」

478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 22:16
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 22:17
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ 。
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
480477:02/12/15 00:42
「合格」!
481477:02/12/15 00:45
次なる合言葉?

ウィホンの5Fのリンダ・ンーちゃんに「お鼻のパックは必要か?」

買って行ってあげてね。可愛いけど、毛穴が目立つ・・・・。
482477:02/12/15 00:47
ううーむ!

さすがだ、やるな。

合格。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 01:29
メーターがちゃんこといえば?
484どらごん:02/12/15 05:19
458の意見には同意するね。AICも初心者だけのための掲示板になって
昔からの会員にとっては、ぜんぜんつまらない。

>>483
オフショアバンカー

485483:02/12/15 13:04
んーーむ!

やるな!

では、キャピタルフライトといえば「浅井隆」。

エグゾダスといえば誰でしょう?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 14:51
村上ドラゴン

じゃ、香港のはげといえば?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 18:03
488どらごん:02/12/15 18:21
>>485
名前は知っているが、ここで書いていいのか?
イニシャルは、Gだな!!
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 21:51
どらごんさんはまだ三流商社にお勤めなんですか?
490どらごん:02/12/15 22:10
三流商社はもう卒業したよ。
491486:02/12/15 22:25
正解は「木村剛 円が日本を見棄てる」では、キャピタルフライトとともに
エグゾダスとも表現しています。

残念でした。
>486 真ん中がはげてるけど他の部分は、剃ってるんでしょ?

>481 難しすぎたかな・・。

では、HSBCの本店五階での「合言葉は?」
492どらごん:02/12/15 22:37
もちろん、Open the account!!
493どらごん:02/12/15 22:39
では、ホンシャン香港総行の13Fの合言葉は?
494486:02/12/15 22:58
>492

正解は「ゴルァ!ヘンリー」デスタ。
その後「Open the account!!」日本人にとっては、重要な
合言葉デスタ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 23:02
7年前にフィリピンのPCIbankに口座作ったんだけどまだ使えるのかな?
放っといたら使えなくなるの?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 23:16
Ikaow pogi,diba?
497493:02/12/15 23:19
えー?

13階・・・・。

「神よ、救いたまえ。アーメン!」
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 10:42
棒掲示板で妙な名前の投稿者。

Yoko =洋子さん、女? 違うな、男で横山さんじゃなかろうか?
    日本にいるFAみたいだなー?  
Mika =ミカ(叶 美香?)女? 違うな、男で三上さんじゃあない? 
    FAかと思ったら、アパート屋さんみたいだなー。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 11:38
どらごんさんは、昔AI*に出てた「龍さん」?
ちがうかなー?優し過ぎるかも。

AI*には、あいかわらず「馬 鹿」な投稿があるな。英語がまるっきり
わからないで、オフショアの銀行教えろ???
一度シネヨ、この馬鹿、あほ、まぬけ。
=でも、努力して読みます。  ○
=英語はできないし、覚える気も無いから全部教えてね  ×

お前みたいなアフォは、迷惑なんだよ。AI*に投稿するな。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:13
重慶マンションでの日本人ツーリストの合言葉は?

「両替してくれ」の次のことばです?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:17
「金額確かめろ」でしょう?

おつりをごまかされるから注意。
502どらごん:02/12/16 19:31
ヘンリーって、まだいるんだ。あまり下っ端に顔が効いてもしょうがないじゃん。
言い訳になるけど、ヘンリーがいなくても口座開設できるからな。5階の受付けカウンターで「ヘンリー むんこい」はどうかな?

俺の口座開設行は蟹ビル(ホンシャンの総行)だが、どこへ行っても受けるサービスは同じ。であれば、人がたくさんいる
蟹ビルよりも、あまり人がいないローカル支店のほうが「Mr.どらごん Good Morning!」でいいよ。
いまはネットバンキングもあるから銀行窓口に行くこともあまりないな。

龍ちゃんって、もとはやさしいのだけど、英語できない、勉強しようとしないでただの教えてチャンに対してはきつく当たっていた
と思うよ。自分でここまでやったけど「わからな〜い」に対しては、いいアドバイスを与えていたような気がする。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 21:14
>501
正解でーす。

どらごんさん。株の銘柄選択では、アレがいいこれがいいという情報はたくさんあり
ます。しかし、こと海外のファンドになると情報は皆無に近くなってしまう。
国内で金融商品としての認可を受けてないから販売は違法だから、情報が無いのか。
一部の人が商売としてるため、隠すのか?
難しいところだなー。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 23:37
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 23:39
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ。
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 20:07
age
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 20:56
「木村昭二」イコール「OB」イコール「ジョージ山田」説
唱えてたの誰だよ、全然違うじゃないかよー。

っても俺のカンは正しかったぜ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 21:19
ジョージ山田=はげ??
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 21:23
そうだよ。

ところでけっしてAICの回し者じゃなくて、
ただ忙しくて立ち読みにいけないだけなんだけど、
「セカンド・パスポートを合法的に手に入れる方法」
っていう新刊買った人感想カキコして!

マネロンも最近になって
やっとこさ読んだのよ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 22:56
マネロンかいた 橘玲さんは、 女です。
え?皆知ってた?
だから、男の生理がわからない。工藤秋生と黒木は「中性」的で欲望が描写されてない。
香港での女の買い方の記述も弱弱しい。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:46
ナショナルオーストラリアの口座、現地で開設出来ないかな?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:50
509
回し者でしょ。自分でだまって買えばいいじゃん。
木村昭二のエージェント?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 16:12
これからどの国の通貨が一番信用できる?
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 16:57
信用とはどのような意味でしょうか?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 17:32

小金持ちにとってうれしいノウハウ満載のマネロン

そんなことどーでもいいの
あれを文学作品だと思って読んでる奴はヒマ人。
ヒマな奴は公衆便所行ってさっさとエイズにかかって死んでろ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 19:01
>515
工作員ハケーン
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 19:14
ここ4日間ほど、有意義な話題がないね。みなさん、お疲れ?
て言うか、ネタ切れだと思う
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 21:10
俺はAICじゃねえよ、バカだな。
ただの小金もちのチンピラだよ

520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 21:58
>519
必死だな(ププ
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 22:02
そういえば、B.A.Iのところで「織田憲一」と名乗ってるヤシが粘着
君でしょうがない罠。
メールアドレスを公開してるのはおかしいし、香港のアドレスというのが
更に怪しい。
「自分の商売を宣伝してる香港在住の詐欺師」
サイテーな野郎だね。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 22:15
>>521
ドメインは日本だろ?
それはともかく、煽りの予感をさせるやつであることには同意。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 01:30
519
あなたは橘さんすか?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 10:20
>519
女だったのか・・。どうりで・・・・。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 11:53

すいませーん
法人名義で、アメ株購入やら通販支払いのための口座が欲しいのですが
どこがオススメですか?
個人ならCITYでいいというのがこのスレの結論みたいですが
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 12:49
セカンドパスポートなら、Second PassportってYahoo.comで検索すると、わんさか出て来る。
金さえ払えば、いくらでも買える世界だ。アフリカ最貧国のなら安いぜ。

木村さんよ、オタクなのは分かるけど、そこまで素人にネタばらすなよ。 
>>525
日本の普通の会社であるならば、邦銀で十分。
528525:02/12/19 14:28
ウェルズファーゴ銀行、USA
Bank of America
City Bank??? 凄いマニアというかカルトというか・・。ハワイの地方
金融機関ですね。
529526:02/12/19 14:31
木村さん、ここを読んでて気にしてるよ。
ひどいこと言われてるって、泣いてたよ。

素人にとっては未知の領域であり、わくわくします。
次回作も期待しています。

外交官のパスポートは、・・・いいな、買うかな?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 18:12
なぜFsharpの質問をBAIのページで質問するのか。
AICで質問するのが普通だろ!
531530:02/12/19 19:27
激しく同意!

AICは、Fsharpのサポートと言っているんだから的確に答えるはず。
不安でしょうがないDQNじゃないの? で、マルチレスじゃない?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 00:00
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 00:01
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ。
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 13:47
526
確かにゴミどもにネタばらしてもしょおがないのにね。
橘もそうだな。
ドラン権は?
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 21:12
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
ドラン権って何だ?
537SFオタク:02/12/20 22:55
ドイツのSF「ペリーローダンシリーズ」に登場する、時間警官の生命宇宙船
のことです。
太陽系帝国は、壊滅的な打撃を受けます。そこへ救出にきたのが「ハルト人」
今何巻まで出版されたかな300は越えてると思うけど・・。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 00:02
>530
AICで初歩的な質問すると怒られるらしいから、
案外AIC会員が質問してるカモ。しカモ実はAIC会員が答えてたりして。
あふれた会員がBAIでもいいから投稿する機会を狙ってるんだろう。
怒る香具師とはだれだ?
NOYAMAのおっさんか?
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 01:16
その2つはどこにある?
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 02:10
ドラ権だ。
本つまんねーよ。試しにかってみたら。過去ログに載ってない
情報はあるから。会員だと割り引きあるみたいだ。
542540:02/12/21 11:18
本屋にあるよー。
AICのHPからも買えるよ。小説「マネーロンダリング」・・とか?
543538:02/12/21 11:23
初歩的な質問というより、AICのHPの解説もゴミ本もBAIのHP
も読まないでいきなりくだらない質問をするDQN。
字が読めないんじゃないかとオモワレ。
極めつけのブゥワカ、シティの送金限度を掲示板で聞いてる??
シティの口座が無くても電話すれば教えてくれることだろがアフォ。
自分で何も調べないDQNは、海外口座なんか運用できるわけないだろ。
マヌケ。
ますますわからんドラ権。
まあいいか。

それよりよ、今朝の日経新聞に第1位ででていたが「黄金の羽根の拾い方」
出版した橘玲が拾ったんではないのか?とふと思ったよ。
545543:02/12/21 20:33
その通り!
○○はどうですかってパターンよく見かける。自分で確かめろよなっ!
ホントちょっと英文読んだり電話すればわかるだろっ。
自分でわかろうとする努力もしないやつが海外金融機関を利用して
トラぶったらどうなるんだろうね?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 21:35
だから、掲示板で聞いて調べるという努力を自分でやってるじゃない!









と言ってみるテスト
547546:02/12/22 02:14
sine
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 12:30
銅鑼権だ。
つべこべいわずに本買え。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 15:08
AICの本なぞ、読むにも値しない。
本見たからって、経験が増えるわけじゃない
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 16:43
香港上海銀行の歩き方(香港編・オフショア編)
シティバンクの歩き方(香港編)
Fsharpの歩き方
TSBロイズ銀行の歩き方(イギリス編・オフショア編)
・・・以下累々、毎年更新しつつ発行きぼんぬ。
大体、海外口座を特別視する理由がわからん。EUの住人なら、
日々の決済に使う当座預金以外は、他国の口座に預けてるんではないの?

551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 17:55
銀行預金が投資とオモテルDQNは、うざいから消えろ。幼稚すぎて、知識が無さ過ぎて
話にならない。本よめよーーーーー。書いてあるだろーーー。
アフォは、出てくるな。積極的にリスクをとるが大儲けしたいのか?財産を隠したい
のか?ハイパーインフレから逃げたいのか?
これくらい書けよ。バカヤロー。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 19:15
>>551
何も考えてないです。何も考えなくてもいいような安全な格付けAA以上の
銀行に生活費を預けて、給与振込みや公共料金の引き落としをしたいだけです。
あと、たまに行く海外旅行の行き先に支店があるなら便利でしょう?
そんな庶民の当たり前の願いがアフォなのれすか?
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 19:38
>>552
そんなあなたのためのCITIBANK
でもさ、551の言うように海外投資=外国にある銀行に預金すると言う方程式しか思いつかないのは悲しいね。

>>552
553の言うとおりシティバンク銀行で十分。て言うか、会社が外国にある銀行に振り込んでくれるわけないじゃない。
一回死んだほうがいいと思うよ。いいや、死んでくれ。
555552:02/12/22 19:47
>>553
>そんなあなたのためのCITIBANK
師弟しかないのはさみしいれす。>>552 の条件を満たす銀行が
5行ぐらいはなければと思うのれす。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 21:00
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
ゴミレベルはシティバンク銀行で十分。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 21:35
ドラ権?
ドラ権はどらごんと読むのか?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 21:43
マネロンのさ〜

「PCCWはどう?」「あんなの不動産やのバカ息子じゃないか!」

っていうくだりはOBへのメーセージだったの?
完全にコケにされてるじゃん

それにしてもAICってシタタカだよなあ
転んでもタダでは絶対おきない
どんなトラブルでもネタにして印税稼ぎますってか?
見習おうっ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 22:31
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
562519:02/12/22 22:35
なんで俺が橘なんだよ

「綾瀬がスラム化してきている」みたいな描写は地方出身者にしか
できねーの!俺みたいな東京生まれの奴はああいう記述はしねえぞ。

563555:02/12/22 22:51
はぁーーー・・・・・・!
アフォーーーー。
国内で発生した所得を最初から海外銀行に入金できるわけ無いだろー。
うまシカですか?送金手数料いくらかかるとオモウンダ。
頼むから芯でくれ。庶民はでしゃばるな。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 22:56
もし円安やインフレ気配を感じたら、石油先物でも買って
ロールオーバーしとけ。海外に口座作るだけが全てじゃないぜ。
>>564
禿げしく同意

552
頼むから芯でくれ。ゴミはでしゃばるな。おまえらゴミのために金持ちは困っている。
566552:02/12/22 23:17
>>565
どー困っているの?
ゴミがでしゃばったぐらいで困るような金持ちは、
金持ちじゃないんじゃないのれすか?
本当の金持ちは、ゴミが何をしても関係ないんじゃないのれすか?


ゴミが余計なことをしてくれるから金持ちがとばっちり受けるんだよ。
いいから芯でくれ。
568池田勇人:02/12/22 23:23
貧乏人は麦食ってりゃいいんだ。
まあ、ここでレスしてる奴に金持ちはいないだろうけどな。
570552:02/12/22 23:34
>>567
>ゴミが余計なことをしてくれるから金持ちがとばっちり受けるんだよ。
どんなとばっちりかわからないと死にようがないです。
死刑囚だって、罪状を告げられるもんすよ。
それができないから、とばっちりが止まらないと思われ。

海外の金融機関のスレなのに、
(日本の)給与振込みとか、公共料金引き落としとか、
トンチンカンなこという人はマジでどっか行って欲しい。
572552:02/12/22 23:50
すんまそん。
今、思いついたのれすが、ゴミが氏ねと言われるのは、
「選ばれたあなた様だけが持てるはずのゴールドカード(海外口座)」が
実は、フリーター(ゴミ)でも取得可能だったとわかったようなものれすかね?

573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 00:48
みなさん、海外の金融機関・口座にお詳しいようなので質問させてください。
海外口座を開設するメリットは理解できるのですが、
BAI等でも取り上げられている「海外でのクレジットカード取得」に
どういうメリットがあるのか、イマイチわかりません。
海外口座からお金を引き落とすだけの為にクレジットカードを作るのでしょうか?
どなたか有効な活用方法を御存知の方、もしくは既に活用されている方、
よろしければ教えてください。

574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 00:51
ドル決済のカードなら、ドルで買物したときに為替手数料を
払わなくて済むメリットがある。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 00:57
最近はクレジットカードの発行国をチェックしているサイトが結構ある。
そうゆうところでは、日本のカードではだめということになるね。

576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 00:59
庶民には関係ないこと・・・。
海外口座に5億円分外貨で資産があるとする。先代の残した財産だけど「申告」
してない。
このお金を使うにはその海外口座で引き落とされるクレジットカードを利用
するんだよ。このアフォ。
おまえにゃ関係ないよ。
ゴミが海外口座を作るとDQNな手続きをするため、海外の銀行から口座開設
自体を断られるようになる。
だから、迷惑なの。金持ち以外は趣味で海外口座つくるな。
>>576
オマエモナ
578577:02/12/23 01:16
「オマエモナー」のほうがフィットする。
579552:02/12/23 01:35
>>576
ゴミが海外口座を開くと、ひいては社会正義のためになるのれすね。
>>552 見当違いスレ違いのこと書いて荒らすのはこれ以上やめて欲しい。
なんで叩かれてるのか自覚無いのか?
581552:02/12/23 01:55
>>580
見当違いはそっちかも。ここ1年ぐらいで海外口座に興味を持った人たちは
脱税や有利な運用を目指しているのではなくて、日本の金融機関が
「日常の財布」としてさえ不安が出てきたと思っている人たち。
こうゆう人たちは、マジで海外口座で利息の源泉が可能になるなら
その方がラクだし税務上も後ろめたい思いをしなくてすむのでいいと思っている。
それ以前の層と違って、コンサルなどの顧客になりえない。
この問題を解決するには、海外から口座開設に人が押し寄せるような
競争力のあるリテールバンクが日本にできるしかないと思われ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 10:26
あんまりみんな小生の悪口いわないでね(爆)
日本はめーたーがちゃんこに値する資産家は超少ないね。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 10:39
オフショアバンカーなんて呼んでねえよ。
退散しろ
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 10:50
>>573
昔はオフショア銀行のDebit CARDを持っていたが自己満足に過ぎない、同じ銀行のほかの商品のほうが金利がよいので
Debit Card用の口座は閉めたけど、1年に1回海外旅行に行く程度ならいらないと思う。Amazon.comの買い物だったら、
小切手切ればすむことじゃん。
585581:02/12/23 11:12
海外で源泉?徴収されるよ。ただし、現地政府への納税だよ。
海外の源泉徴収で外国政府に納税した金額から、日本で納税すべき
金額を差し引いて申告、納税というのが原則的な流れ。

日本政府が海外で海外の銀行に税金徴収をさせる???
アフォ。ありえないし、各国の主権の侵害だろ。
高校や中学の社会の教科書を読むべし。

貧乏人のおかげで「スイスネットバンク」は、日本人への口座開設を
断り始めた。日本人が殺到したようだ。金融資産一億円以下は、
迷惑だから、やめてくれ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 11:19
552は中学の社会の時間サボっていたんだろう。
ゴミ本出た98年ころからゴミ本やナッシュ本掲載銀行で日本人お断りと言われたことが結構あったようだね。
あまり「日本人」と言う理由だけで口座開設されなくなるのは、自分たちの首をしめることになるから、
あまり殺到しないでほしいね。ノーベル田中さんの気持ちが判ったよ。Leave me alone
587581:02/12/23 11:22
間違えた、スマソ。
「海外の源泉徴収で外国政府に納税した金額から、日本で納税すべき
金額を差し引いて」ーー間違い

正しくは「日本で納税すべき 金額から海外の源泉徴収で外国政府に
納税した金額を差し引いて申告」、納税でした。還付もありだとオモタ
588581:02/12/23 11:25
その程度の資産の人間は、海外口座は無意味。
趣味でしょ?1000万円以下は、預金保護されてるだろ?
日本で十分でしょ。英語でやりとりはたいへんだよー。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 11:32
確かに1000万円以下は預金保護されるし、俺も経験があるがトラブルの際の英語のやり取りと言うのは大変だな。
552は金融機関=銀行=生活費あづけると言う考えみたいだな。証券会社のMRFや割債も中には良いものはあるよ。
ただし、リスクはあるが。
590573:02/12/23 11:47
>>576
…それだけですか?
海外口座から引き落とされるクレジットカードを作るメリットって。
ということは、庶民レベルでは必要ないということですね。
ちなみに、「金持ち以外は趣味で海外口座をつくるな」っていうけど、
いくら以上の預入金額があれば金持ちなんでしょうか??
既に、私は海外口座を持っていますし、現地にて資産運用も始めているのですが。。。

>>584
なるほど。それほど有効活用しなかったんですね。

一般的な生活をしている人には必要ないということか…。


591590:02/12/23 11:56
一億円と言ってるだろ、このダフォ!
貯金を運用なんていうんじゃねえよ! このDQN。
592590:02/12/23 12:05
>>591
…貯金じゃなくて、現地に会社設立&資産運用してます。
そうか、一億円以上で金持ちなんですね。なるほど。
593590:02/12/23 12:11
こいつ救いようの無い、マヌケだな。
投資の最低金額が一億円でそれを金持ちとは、いってないだろ。
アフォ、ブゥワカ、
金持ちは資産十億円からかな?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 12:19
お前は、どうなんだよ?資産十億円持ってんのか??
何も行動を起こさず、本で仕入れた知識をひけらかせて騒いでるだけだろ。
人をバカにして日頃のストレスを解消するなよ!
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 12:29
熱くなるなYO!
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 12:49
○円しかないゴミはお呼びでない、という人は、
最低預金額をそれだけ要求する銀行と付き合えばそれですむこと。
いくら文句をいっても、ゴミの口座開設を許可する海外銀行は
存在するんだから、どーしようもないでしょう。
それに、年に数回現地に旅行・出張する人なら、たとえ1000ドル
程度の当座預金でも現地口座のメリットを認めるもんでしょうが。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 12:53
「外国に口座がある=運用している」と言う方程式は成り立たないと言っているの。ワカル?
海外で資産運用しなくても、原油や為替の先物で運用する手もあるだろう。

海外に会社を持っていてもProfit上げてなんぼものの。会社設立自体は日本ほどうるさくないから
ピンきりあるけど100万もあれば簡単に作れる。海外で資産運用したり、海外で会社作ったりするのは
手段の1つに過ぎず目的ではないはず。手段と目的を取り違えるな。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 13:01
どうでもいいけど相手のレス番を名前欄に全角で入れてる人・・・
見にくいんですけど?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 13:01
>>596
年に数回行くなら、それはそれでメリットはあるだろうけど、1年に1回使うか判らないもののために
預金するのはおかしいと言っている訳。為替リスクと倒産リスクが絡むから気をつけたほうが良いと思われ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 13:01
会社はもっとゴミ投資家でもつくれる費用でできるYO。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 13:01
600get
602597:02/12/23 13:06
100万円はオーバーだが、だから”ピンきり”と言ったの?ワカル?
3年位前でコミコミ20万くらいだったが、OECDとかテロとかで費用が上がっていたり
Mail FowardやNomineeなどのoption付けたりすると費用かかるでしょ。
会社のレジスト地域によって費用もマチマチ、業者によってマチマチなのもあるから、
100万くらいと言っているわけ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 13:31
それ日本人価格でしょ。内外価格差は602のぽっぽに
はいる利益。日本のGDPの押し上げね。
日本は休みでこんな馬鹿やってるひまあっていいね(爆)
604597:02/12/23 13:36
残念だな。オレ非居住者。だから、日本GDPに寄与しないの。

>日本は休みでこんな馬鹿やってるひまあっていいね(爆)

まあ、オモエモナー
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 13:57
おいらの友人は、現地馬券と宝くじの定期購入と配当受け取り用に
海外口座を開くと言っていた。
金額は20万円ぐらいだそうだが、有効活用の例に挙げられるだろう。
でも、違法じゃなかったか?
606594:02/12/23 14:47
資産十億円以上楽にありますがなにか?
金融資産も数億円ありますが?

都心でご先祖様伝来の土地にビルを建てれば、年収数千万円ですがなにか?
まあ、2ちゃんでいくらホラを吹こうが勝手だけどな。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 16:51
****************************************************************************************
ここでの実名トークは厳禁です。発見しだい「あぼーん」します。
でも、どうしてもって人は「最悪版」(裏ドメイン)でこそこそっとやってください。
(注意! ただし建前上は実名禁止ですのでご注意ください。)

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、20代ならlow 30代はmiddle 40代以上はhight と入れる。
 (任意です。内緒の人はlowでも可。)
3.本文にIDとパスワードの uradm200207 を入れて、「書き込む」のボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ裏ドメインへ ura2002id」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
(注意!)全て半角で入れること!!

23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

****************************************************************************************
>>608
ネタ古すぎ。逝ってよし
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 19:16
IPアドレスを抜く==608
抜かれるとどういう風に悪用されるのでしょうか?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 19:36
IPを特定されても、またDHCPで取ってくれば済むだけ(w
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 20:54
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 21:56
「スイス銀行体験記」という本が、来年、出版される。
プライベートバンクの口座開設方法が明らかになるということ。
ZAIで紹介されていたので、おそらくダイヤモンド社からの出版になるだろう。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 22:19
日本の銀行に、全財産を預ける気になれない。
海外の銀行に移してみては?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 00:43
604
銅鑼権だ。
さてはお前、香港のはげだろう!!
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 10:12
銅鑼権=コーズウェイライト??

銅羅湾=コーズウェイベイ??
617597:02/12/24 19:01
>>615
おれは香港の禿げではない。林健だ。わかるな?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 20:20
えーー?
林健さん???

では、合言葉は? 「メータガチャンコ」は無し。
619林健さーん!:02/12/24 20:31
真面目な話、香港の未来はどうでしょうか?
中国政府が外国企業の本社を上海に移転する政策を実施してます。また、金融
資産に対しても今回可決しそうな「基本法23条」で制約をしそうです。
さらに、シンセン地区が香港を数年以内に追い越すなどという情報もあり、
「金融シティ香港」は、地盤沈下し天国ではなくなりそうな、危惧を感じて
います。
実勢はどうでしょうか?わたしは資産を他の国へ移そうかと考えています。
620林健:02/12/24 21:35
>>618
「メータガチャンコ」はにせもの。
本当は「めーたーがちゃんこ」が正解。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/24 21:56
のたまみたさんの「新刊」が読みたいんだけど
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 22:04
NOYAMA MITAは、真っ赤な素人
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 22:14
あんまり小生の名前は勝手につかわないでね。
クリスマスはRQと遊ぶ予定ね。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 22:17
日米の金利差と貿易黒字そして世界的なデフレ傾向とアメリカの選挙で
今後は円高にふれると言う見方がある。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 22:18
619
HKの不動産は惨澹たるもの。小生もけっこう損しちゃった(爆)
上海もくせものね。SGPがいいんじゃない・・・。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 22:19
>>619
移したかったら移せば。変なところで心配するほうが疲れるよ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 23:47
625
おい偽者。出てくるんじゃねえ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 00:21
 海外の銀行で、安全で5%以上利子がつくところ、ごぞんじでしたら
教えてください。
629NOYAMA みた:02/12/25 00:30
やぁ!皆さんお久しぶりです。いつまで経っても、むかーしのAICネタ
ですか?少々寒さを感じますが、次の「祭りの神輿」誰か立候補しま
せんか?自薦、他薦を問わず・・・。
候補がいないんですねー。あ!わたしの著作ですか?
以前AICの掲示板で「ユッキー」から指摘を受けたように何冊か出版
しています。ペンネームは明かせませんが。
海外投資の「面白いスキーム」。皆さん聞きたいですか?
以前は良く、OBさんや木村さんなどと会話したものですが、公表すると
当局が法律を改正して、合法から違法にされてしまいます。そのために
色んな投資に役立つ方法やスキームは、公表出来なくなりました。例えば
有価証券を利用した方法、本人確認と記録が証券会社に義務づけられま
した。つい最近のことです。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 06:14
>>628
通貨もロットも書いてなくて教えてチャンかい。1回芯でくれ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 09:42
>>ベネズエラ銀行

>>コスタリカ銀行
最高ですよ。Beware!
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 10:03
629
そうね。良い情報はやっぱ、メーターがちゃんこね(爆)
633おしえてくれー!:02/12/25 13:24
>>628 市ね。
5%以上の金利のつく安全な外銀?外貨?
オーストラリアに期待したけど5%は、見当たらず、捜さないと難しい。
おまえよー、調子よすぎるんだよー。おまえが調査して発表しろよ。

http://www.national.com.au/Personal_Finance/0,,775,00.html
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 13:34
interest ratesをクリックしろよー。次に、Deposit Productsをクリック
する。アクロバットリーダーで利息一覧表がでる。

料金は、一回百円漏れのアビーの口座へ送金しろよ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 19:35
あれ??
年利5%以上の預金あった!!
だけど、両替手数料が「大損」を忘れないで、だから、漏れは、オーストラリアと
ニュージーランドへは、投資しない。
http://www.anz.co.jp/cgi-bin/kinri.cgi

料金は、漏れのFsharpの口座へ送金しろよ。一階百円。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 19:51
オーストラリア$(AU$)   1AU$=70.0円 往復の両替手数料3円
      3円÷70円=4.29%(預金すると同時に損失)

ニュージーランド$(NZ$) 1NZ$=64.7円 往復の両替手数料3円
      3円÷64.7円=4.64%(預金すると同時に損失)
つまり、一年定期預金では、利息による儲けはでない。経費として
海外送金手数料がかかる。
短期の預金ではなく、NZ,AUに住むつもりで預金でしょうか? 
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 20:11
オマエナー、口が悪いんだよな。
でも、有意義な投稿だから「エライ」とか言って見るテスト。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 21:29
629は、本当に偽者だな。もう少しMITAの特徴をだしてほしいね。あまりに似てないからワロウタ。
ユッキーは、ほんとうは、平仮名で「ゆっき-」だ。
ついでに、OBと木村は同一人物だ。

本物ならば、NMFでのマーケットの見解、もう少し勉強して来い。過去書いたものを読んでいると
矛盾だらけだぞ。

そういえば、
NOYAMA MITAKAとか、NOMURA MITAと言う香具師もいたな。


>>628

南アのランドだったら、5%は固いんじゃないの?ルーブル預金とかはいかが?
やっぱ、通貨も書いてくんないとね。べつに超マイナー通貨でもいいんだろう。
米ドルで5%とか言っていたら、マジで死んでほしいね。FFレートがどのくらいとか、
連銀で調べろよ。
それに海外の銀行で安全?笑っちゃうぜ。何を持って安全か?よく分からない。
外国通貨を持てば、為替レートに左右されるんだぜ。分かってるのか?それで
も、安全といえるのか?と小1時間(以下略)
マジレスしてやるが、NAB東京支店でクリスマスキャンペーンとかやっているのでは?
1ヶ月定期とかだけど、さー。スマソ。NABは日本の銀行だったな。

指導料としておれのケイターアレンの口座に振り込んでおいてくれ。

632も偽者だな。
ほんとうは、「めーたーがちゃんこ」でっていうの。もうすこし偽者らしく研究してこいよ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 21:54
AIC オタ ハケーン。
でも、ここまでマニアなヤシはある意味凄い。
外貨預金キャンペーンやってるぞ。ニュージーランド$は、6%つく。
http://www.anz.co.jp/deposit/campaign.html
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 22:01
いやー、参りました。マニアを通り越して「カルト」。
ANZも国内銀行だけど、6%!
飼った。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 22:16
OB消えてから中国の海底と言う香具師もいたな
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 00:01
>>619
返還後、香港確実に中国化されています。
心配されている‘基本法23条‘他に‘ペグ制度‘‘中国元の切り上げ‘
通貨の問題などがあり、香港のお金持ちは、香港ドルからUS$に換えられ、
香港ドルの利率も上がって来ております。
その時に備えて用意されては、どうでしょうか?
私は、大きな金儲けのチャンスだと思っておりますが。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 01:07
なんかここにいる人達って・・・・・?
AICの会員とBAIをよく読む人がほとんどかなー?

何人か詳しい人がいるなー。でも、枯れてルナー。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 02:07
おい勝手に俺の話題だすなよ。
ガチンコ真剣勝負だ。


以上
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 10:05
そういえば、「中国の海底」「絶世の美女」「阿笠博士」などという「ミョー」
な名前のヤシがいたなー。でも、漏れはAIC入って一年経たないなー。だから、
昔の人は知らない、じゃない。過去ログ読んだから詳しいぞ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 10:12
中国の海底 なつかしいなぁ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 10:14
BAIのアドレスがわかりません。
どなたか教えて下さい。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 10:26
ぶぶぶ、ブワゥカ!!!
BAIのアドレスわからないー。市ね。ここだー。料金は、漏れのバンカメの口座へ
振り込んどいて、一介50円。
http://bankabroad.tripod.co.jp/frame.htm
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 10:30
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 10:35
利息が良くて格付のいい銀行。

暫定一位 オーストラリアニュージーランド銀行
利  息 6%(12ヶ月)
格  付 ムーディーズ Aa3 (長期 負債)
     S & P    AAー (長期 負債) 
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 10:41
リスクが少なく、安定性のある金融商品(例 MMF)でもっといい
商品を発表してみろー。

第一位 650
第二位 ・・・・?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 11:05
>>648
入金手数料は 648 負担という罠
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 11:13
ぎゃぁぁぁーー!
ごめん!小切手の郵送にするわ。
ん?
払いに濃いよなー。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 11:50
中国の海底=絶世の美女=オフショアバンカー=木村昭二と言う感じがするな。
木村は禿げの親父とは別人だぞ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 12:58
>>654
ほとんど宗教の世界だぞー。誰もしらねえよー。
木村昭二さんハケーン。本の解説書いてるぞー。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120032337/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/250-4419903-9632269
656 :02/12/26 12:58

パチスロシミュレーターとかあります。
http://members.tripod.co.jp/nickker/

657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 13:15
655はブラクラ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 13:19
アマゾン、ドットコムがなんでブラクラなんだよー。
本の解説だったぞ。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 15:13
645
過去ログの読みが足りん。よくよめ

以上
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 15:16
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 15:29
>>659
利回り6%以上の外貨投資でリスク小、預金に順ずるもの、だせよー。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 16:40
皆、がんばれよ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 17:03
おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 20:53
逆転?
ブゥアカだねー。貧乏はおまえだけだろ。
漏れは、働いてないぞ。資産が収益を生むからなー。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 21:29
香港の銀行で、6%以上の利息がつくのありますか、投資信託とかでも可
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 21:47
>>665
どれどれ?でも、リスクはどう?
金融機関と商品名を言うべし。PIMCO Total Return Bond Fund
じゃないよね?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 22:12
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 23:27
>>665
聞いてるのか?
ゴルア!教えてチャンは、あまったれてんじゃねえぞ。
お前が自分で調べろよー。このダフォ。
Fedelity Latin America Fund
HSBC Global Technoligy Equity Fund
この二本のファンドが「教えてチャン」が購入するにはいいかも。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 10:16
ゴミのみんなにいうけどあんまりオフショアを荒らさないでね。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 12:04
JF Funds Limited のJF Grobal Equity これいいよー。大穴かな?
New_Alliannce Asset Management(ASIA)Limitedの
ACM Bernstein
この二本のファンドも「教えてチャン」には最高ですよ。100万円単位
で購入しましょう。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 17:02
確かに「祭りの神輿」が必要だと思う
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 18:00
>>666
リスクって・・・w
6%程度なら元本保証のファンドでいいじゃん?
為替リスクは避けられないけどね。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 20:35
ネバダでだば駄馬 @BAI
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 23:03
671
BAIだろうな。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 23:27
>>672
ふーーん?
今売ってるファンド?
銘柄いえばーー?
君が一番になるよー。6%じゃ貯金であるでしょ?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 23:28
おいおい!
誰だよー。大損のくずファンド名書いたヤシ?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 23:33
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 09:10
BAIは素人が知ったかでやってるのが迷惑。
ゴミ素人はおとなしく日本の銀行つかってとういうのが本音だ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 11:43
稀少金貨買った人いるー?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 11:45
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 12:39
>>672
妄想くん?
口だけ君?
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 18:28
age
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 23:10
ゲ!
黒字のファンドは、すごーく少ない。
投資しようとして良くみたら赤字のファンドばかり・・。
MANもダメだなー。黒字の運用のファンドが無い・・。
債権投資型のファンドしかないか?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 23:40
>債権投資型のファンドしかないか?
債券ファンドでも長期の債券は怖いので短期の債券ファンドに投資していますが
銀行預金とかわりない利率に疑問を感じています
預金なら他通貨に切替が即時できるけどファンドだと約定から受け渡しまで
時間がかかりタイミングを逃してしまいます
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 23:52
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 00:10
>>681
過去ログ読めと小一時間・・・
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 00:53
aic見てる人ー?
読むに耐えない教えてチャンが大発生。それとも、名前を変えて質問して
るのか?
「ヨチヨチ歩き」「ヤンウェンリー」は、限度を知らない低脳、ばか!
「Anonymous」「あいん」は、運用できないくせにシティバンクのPBが
プライベートバンクだと? ばーか!名乗ってるだけだろうが、なんの運用
能力も送金スキームももってないバンカーしかいないだろうが。
少しは、本読めよ。金だけあったってアフォは、軽蔑されるだけだぞ。
「猫に小判3」??何だこいつ・ふざけた名前だ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 00:54
>>687
どんな本読んだらいいか教えてー
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 08:57
688
いやーAICの本ですよ。ほんとに。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 11:36
>>688
おまえは、670のファンド買ってりゃいいんだよ!
このボケ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 12:11
>>688
ゴルァ、本もわからないDQNは、市ね。文字読めないのかボケ。
その程度の努力もしないナマケモノは、どっかいけよ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 13:13
Anonymous=絶世の美女=ヤツだよ

掲示板であそぶ尻の青い・・・。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 18:28
ヤツって誰なんでしょうか?

よちよち
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 19:37
>>692]
ちとムリがあるのではと、小一時間・・・(略)。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 19:55
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 19:55
ムカーシ、秀さんという人いなかった?
詳しいけど辛口の人。
真実を語ってた。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 21:00
いつもけんかばかりしてた体制派復活きぼん
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 23:41
塩津計はどおしたの?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 01:08
OBさんは今、どこで何をしているのでしょうか。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 03:58
>688
小学一年生がおすすめ。
わかりやすい。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 00:02
最近A●C掲示板を見てると、少し調べればわかることさえ
知ってる人に聞こうする怠け者がいるようだ。
DIY精神のかけらもない!
そういう日本人がオフショアで増えたらどうなることやら...。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 00:04
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 00:20
>>701
禿同!
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 03:34

ドイツ;警察署に行って、住民票を取得していけば口座開設は簡単(但し、大手の銀行は不可能)
オランダ;アムロ・これまた、住民票を取得してきてそれ見せるだけで簡単
香港;HSBCはパスポート見せるだけであっさり開設可能。
アメリカ;州によるがだいたいの所は簡単にパスポート見せるだけで開設可能。

ただし、ドイツとオランダはネットバンキングが英語で表示されないので要注意です。

ちなみにオレは全てビザ無しでこれらの国の口座を開設した。
当たり前だが、ネットバンキングは可能
だれかが書いてたけどたしかに香港のHSBCは日本人に対して熱心だと思う。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 04:27
最近HSBC香港は居住者以外は開設できなくなったらしい。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 06:26
日本の銀行ha
sagi
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:23
>>704
住民票がそんなに簡単に取れるかと小一時間・・・
ネタでなければ、>>704 が「住民票」にあたると思っている文書名を晒せ。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:42
>>704は工作員でハイノリの名人
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 12:27
BAI>AIC
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 14:00
最近は、AICの記事や掲示板で参考になるカキコが無い!
BAIの勝ち!でも・・・・?
おんなじヤシが書いてない?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 15:05
名や内容から両板に投稿してるパターンがよくある。
けどBAIも間違った情報が多い!
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 20:00
両方とも素人。
参考にはならない。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 21:11
>>712
だから俺のところに来いってか。営業ご苦労さん。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 23:38
aicもばかげた投稿が増えたね。
投資戦略もないろくに立てない輩が目立つ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 23:46
同意。
外貨に両替することしか知らないDQNは、救いようが無い。
その外貨を投資して、リスクを取り、運用し「増やす」ことが目的じゃないかと。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 01:31
ゴミにとっては、格付けの高い海外銀行は、保険みたいなもので
投資するためのもんじゃない。あえて言うと、保険だから損することに意味がある。
それに、おいらの場合は、資産運用よりも現地での決済機能の方が大切。
出張や、親会社の持株会の手続きとかでね。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 12:23
馬 鹿 羊?
>688
週刊少年マガジンがお勧め。


701の言うことは最もだと思う。でも初期の頃にいた人たちは開拓者精神旺盛で、
盛り上がっていたよね。期しくもUSがフォローだったせいもあるし、中心的な存在が
何人かいて結構活発に書き込まれていたしね。
今は一般的に相場がアゲンストなことと、中心人物達も消えてしまったから盛り
上がらないかも。

でもさ、Manは鯔が高いから変動に耐え切れない人には正直言ってお勧めしない。
鯔とか知らないで本に書いてあったからと理由だけで買っちゃったりするんだろうな。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 15:18
だいたい、非居住者が例外的に居住者用サービスを受けようとするのだから、苦労して当然。
果たしてどの程度の人が、口座を有効利用しているのだろうか。
ちょっと見識を疑う人が増えたね。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 18:31
最近日本語の使える海外口座の話題がでてるね。
日本語が使えるから安心ってことか?
どこか間違ってる、いやまったくおかしい。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 21:40
>>719
>だいたい、非居住者が例外的に居住者用サービスを受けようとするのだから
これは一概に言えないよ。
expatriate service を目的とした口座なら、ゴミでも口座開設は可能というより
ゴミが開設できないと商品としての意味がない。
開設後の有効利用についてもっと考えろというのは同意。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 21:49
>>720
たとえばフランス人が
「最近フランス語の使えるスイス銀行口座の話題がでてるね。
フランス語が使えるから安心ってことか?
どこか間違ってる、いやまったくおかしい」
とか言うか?
変な優等思想と結びついてないか?
ニッチをねらったサービスが出てきただけじゃん。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 21:55
ゴミのみんなあー、あんまりオフショアやスイスのPBを
荒らさないでね。小生からのお願いね!!
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 22:27
え?
まずかったですか?
スイスのPBの固有名詞だしたこと、でも、ゴミの方は、アクセスしませんよね?
HPもピクテは、日本語で出してますよねー。でも、PBの件は英語のページにな
ってます。
ゴミの皆さんは、シティ、HSBC、ANTIL、Fsharpくらいしか口座開設できないと
思うので大丈夫でしょ?

725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 22:59
>>724
たしかピクテは預入れが1億円かつ、金融資産が3億円からだったよね?
3億以上あるけどスイスのPBにははっきりいってあまり魅力を感じない
ファンドや債券なんかはHSBCやシティ、あとは個人で購入で十分だし
何より自分で運用する楽しみが奪われるのが嫌
100億以上あるなら考えるんだけどね・・・
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 00:02
>714
それならBAIも負けてないんじゃ。
それにゴミだらけなのにPBの投稿もあるじゃん。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 01:05
>>726
BAIは「海外口座情報交換のページ」で投資と言ってない。だから、銀行口座の開設
のみ取り扱ってる。AICも同じだけどね。
>>725
凄いねー。資産保全が目的じゃないのね。資産の増大ね。身内で2億の現金(割引債)
で相続したのに、十年後相続財産は、一億の借金でした。合計三億円相場でなくした。
HSBCのファンドは、ここ暫くマイナスだよねー。債券型のリスク1のみプラスだね。
どのファンドが好みなの?JF Funds Limited のJF Japan(yen) とか
JF Eastern?
Fedelity Nordic Fund なんかどう? 
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 01:08
ピクテは、三億じゃ辛いなー。五億はないとね。そのうちの一部を任せる。
あとは、気分で投資かな?日本人だから金融資産のある程度の金額は、日本
において置きたい。毎月のキャッシュフローもあるけど・・・。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 10:36
728
いやいや違うよ。ミニマム10億ないとはしにもぼうにもかかんないよ。
ま、実際に預けないのに議論するのは小生無だだとおもうけどね(爆)。
みんなーあんまりあらさないでね。
おい、贋物。うざい。うせろ
731725:03/01/04 11:55
>>729
ん?うちの税理士が説明してくれたのとちょっと金額が違うな・・・

そういえば、あと、紹介も必要だって言ってたね
開きたい人は税理士あたりに聞いてみれば取引している人を紹介してくれるかもね(税理士と取引がないとむりかも?)

まあ、預けないんだからどっちでもいいといえばいいんだけどね
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 12:00
731
本当のこというと宝くじあたったとか株で儲けたっていう小金持ち
なんか相手しないよ。でっかい企業オーナーぐらいしか日本は相手
しないよ。税理士ごときの紹介でもだめね。(爆)
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 12:57
パートナーシップ形態のプライベートバンクだと「顧客を選ぶ」と言うことには、
同意。
でも、「プライベートバンキング」というところは、「金さえ見せれば」取引でき
るよねー。外国の銀行のHPにPBという項目は、だいたいあるよね。例えば、HSBC
シティバンク、・・・etc。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 13:03
>>725
税理士は、海外投資の知識があるんだねー。友達の公認会計士は、三人とも
オフショアの「お」の字も知らないなー。パスポートの認証の件話したら
「??」だった。英語できないみたい・・・。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 17:31
734
だいたいあの資格とる人はドメ派だからそうなるの。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 19:32
AIC常連の某CPAは国内税務もシロートですた。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 19:48
AICにいたCPA?
誰だろー。むら*さん?木村**さん、??
公認会計士>税理士とオモタラ、ちがう?税理士は、簡単に取れるよねー(除ばか)
公認会計士は、スゴーク試験むずかしい。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 20:12
税務署に永年勤続すれば自動的に税理士資格をもらえる制度があったような。
大学院をふたつでれば無試験でパスできる資格もあったね、あれは公認会計士だったっけ?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 20:37
AICの掲示板!
いつもながらアフォが発生してルナー。「新人!」ふざけるなよー。
イイファンド?漏れが知りたいよ。
史ね。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 21:08
公認会計士は監査法人勤務で所詮リーマンなんだよ
だから独立して名刺に「公認会計士・税理士」って刷っててもシロート

税務署職員のほうがプロだね
741あほです:03/01/04 21:12
まあ 税務署職員のほうがプロといえるかもしれないが 基本的には
相手は お国だからさからえないんじゃないかな?
行政行為だしね それに 向こうは人多いしかてるわけない。
742あほです:03/01/04 21:15
税務署職員は 法人税ならそれしかやらないでしょ。
そりゃ くわしいし こまったら みんなお国きくもんだよ 弁護士でもね
743あほです:03/01/04 21:16
に いれるのわすれた。
744若林麗子:03/01/04 22:17
わたくしの貯金見つかりまして?五十億円。ところで、香港で
秋生さんと別れる前にスターフェリーの手すりにもたれて泣いたのよ。
どうしてかしら?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 22:52
確かにPBに預ける金がないのにPBに興味を持つのはアホだな。
それにPBはコストが高いから手数料の安いところを組み合わせて使うのが賢明と思われ。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 23:08
てことはBAIでPBの話する奴もアフォ?
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 23:22
あれは、プロが釣り針たれてるんじゃないの?
Yokoさんだろー。
でも、十億だと歯が立たないな、二億はあるけど・・・。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 23:23
当たり前よ。いかにも貧乏人な公務員か団体職員のような管理者がえらそうにいうけど
机上の空論。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 00:10
>747
奴も投資老
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 00:17
BAI祭りの予感!
第1部隊3時3分3秒突撃!
第2部隊9時9分9秒突撃!
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 17:04
日本人にとっての海外口座は、ちょうど小金持ちが外車買うのと同じ。
ろくに外車の本質知らないで見栄で買う。買ってみると意外に部品が
高いとか車検が高いと文句いう。海外口座も同じ。
トラブルがいやならゴミは国産のマーチやカローラでいいんだよ。銀行も国産でいいの。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 17:36
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 17:49
国産のきいゆうは東ドイツのトラバントや旧ソ連の車ようなもの。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:27
753
貧乏人はみえはってBMWとかベンツにのるな。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 20:50
すいません。BMWに乗っています。金融資産も三億しかないし、不動産は、十五億
暗いしかないし、毎月400万しかはいらないし・・・。
はー、まずしい・・・。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 21:19
いま一番抱かれたい男NO1はケーエス物産の黒木せいいちろう
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 21:24
OBたすドラゴンわる2
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 22:31
=俺だ。
>>755
今年はキミみたいなヤシが災難に遭う年だYO
資産税導入(ケケケ
760工藤秋生:03/01/05 23:03
れれ、麗子は誰にも渡さないぞ。結局、女は心は悪魔でも外見の美しさに男は勝てない。
麗子にたらしこまれたんだけど、S*Xがイイ!ので惚れてしまいメイに悲しい思い
をさせてしまった。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 23:15
>>732
文章はちゃんと読みましょうw
762小生:03/01/05 23:38
最強のファンド
JF Japan(yen) 1969年から現在まで、+8692.4%
         過去5年       +27.8%
           3年       -49.8% ありゃ?
           1年       -14.2% むむ!
          6ヶ月       -17.1% ふーむ、
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 01:21
定期預金を開いたり、抽選に当たったぐらいでわざわざ香港からおいらに
銀行名入りケータイストラップや映画の鑑賞券をUPSで送って来なくてもいいのに。
14型ブラウン管テレビが当たっていたらと思うと、ぞっとする(藁
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 02:31
スゲ-なー。ケータイストラップ?せいぜい300円?映画の券?1000円もくれるの?
余程の上得意サンなんでしょう。
ところで、どの銀行?どうせHSBCかシティじゃないのー?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 21:26
>>764
まぁ、もちつけ。
シティなら、ノートPCやケータイがもらえる。
それで開設する香具師はいないと思うが。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 21:37
昔、DKB(現みずほ)でもらったキティちゃんグッズを中国人の
女の子にあげたらえらい喜んでた。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 21:41
>751
確かに、日本国内の金融でも、いくらでも儲けられる。
たとえば去年は株の空売りとかね。
道具のせいにするのは、失敗したからではないかな。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 23:35
767
そうそう。だから小生いってるじゃん。ゴミは日本で十分ってね。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 01:13
今年はなにで儲けられるか教えてください。
770:03/01/07 04:40
読売新聞 『元朝銀近畿職員が客の預金3千万円着服、逮捕』 (2003/01/06)

『大阪府警捜査2課と生野署は6日、客の預金約3000万円を着服したとして、
元朝銀近畿信用組合鶴橋支店渉外係長、 李清容疑者(33)(大阪府東大阪市菱屋西)を業務上横領容疑で逮捕した。
李容疑者は経営破たんした同信組が事業譲渡されるまでの2001年10月から昨年7月にかけ、 同様の手口で
計約1億1000万円を着服した疑いが持たれており、府警は裏付けを進めている。』

http://www.yomiuri.co.jp/04/20030106i511.htm
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 19:27
>>769
日経225のETFの買い。ただし、8000円以下で買いに出ること。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 20:13
>>771
30000円以上から8000円まで、
「××以下で買い」って薦めるヤシは沢山居た。
大半はアボ〜ン。

いつか当たると思うが、今回が当たりだとイイね。
773771:03/01/07 21:41
根拠を示してもいいけど、有料だよー。
漏れのFsharpの口座に入金してね。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 23:01
>769
まあ、上半期は銀行株でも戻り待ちで売っときな。
あとは、戦争が起きると思うなら、重松製作所でも買っときな。
>>774
ばらすなよ!
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 14:15
>>774
注意!売り転換した。空売り有効だよー。
777AIC:03/01/08 15:53
NOYAMA MITA のおっさんの(おばはん?)の書き込み、すげー久しぶりに見た。
気取ってないで、たまには会員を儲けさせる話でも書き込めよなー。
HSBCお宅がいたはずだけど?HSBCの取り扱ってるファンドを提案したのに反応
がない?
ヤハーリ、ファンドを自分で選んで投資したのではなく、HSBCに勧められるま
まに買っただけのDQNか?ファンドを自分で見る知識がないから「語れない」
ばか・・?投資を実行する判断力と知識がないんだねー。
詳しいなら、HSBCの取り扱いファンドでお勧めをさらしてくれ。
ただし、リスク1は、なし。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 20:13
BAIのページが回復した。
またアポな投稿を見に行こう!
779bai:03/01/10 13:22
OK.
780fushianasan:03/01/11 13:57
age
みんな元気か?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 16:33
二日酔いで、  気持ち・・・・。ウェー。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:00
質問 この板、なんで自己レスが延々と続くことが多いの?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:05
貧乏人のすれだから
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:32
> 783
それを言っちゃオシメェーだ
言わぬが花
武士の情け ってのを知らねえのか



786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 20:53
>貧乏人のすれだから

何らかの被差別対象がいないとアイデンティティ保てないヤツが永遠にいるから
ヤツのコンプは強烈

787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 11:07
まあ、話題は出尽くし種。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:28
これにて、このスレ終了。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:33
なんだかんだ言って「裏海外投資を楽しむ会」のほうが続く
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:33
SCE本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610744/
任天堂本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610516/

おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
ひろゆきが降臨してるぞ!
それも2つ同時!

103 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/15 15:38
通報よろしくですー。

他の板やスレにもコピペしてちょ。。。。。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 18:09
リヒテンシュタインの口座で脱税しようとしても
税務署にばればれなのね!
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 10:56
下手!
やり方がマズー。
ヤハーリ、口座は、アジスアベバに限る。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 21:36
日本のシティバングで口座開いて、ドル・カードを持ては為替で損することはなかろう
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 12:09
え?そんな便利な口座があるんだー。
年間二万円の手数料だっけ、一日いくら降ろせるんだろう。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 12:14
シティバンク香港って日本からメールオーダーで
口座開設できるの?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 18:55
>>795
英語か広東語(or北京語)ができればメールでCITI香港と交渉しる。
したら出きると思うが....
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 19:36
スイスのプライベートバンクはどうなんでしょ。
口座持ってる方います?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:01
今日、ネバダに怖いことが書いてあったねw
まあ、そんなに金貨を買って欲しいのかと小一時間・・・
転記
3.オフショア(タックスヘイブン)課税の強化
  
今般、アメリカ政府は、タックスヘイブンで口座を開設し、運用益等の収益を隠
している者に対して、今年限りの処置として、正直に申告すれば、脱税とはみな
さず、通常の申告漏れとして見なすので、申告するようにと発表しました。
もし、今回これを無視するような事があれば、刑事・民事罰を適用すると警告し
ています。
  
米国財務省と米国歳入庁(国税庁)は、既に調べが終わっていると見られ、今回
の発表になったものと思われます。

世界の税務当局は、このタックスヘイブン口座につき、今まで地道に調査を行い
、情報を交換し、ほぼその全容をつかんだようであり、今後、本格的に摘発に乗
り出してきますので、日本でも、香港・シンガポール・スイス・ケイマン等で口
座を持っている方は、国税庁の調査対象になると思います。
  
日本も米国も、税収を上げるのに躍起になっていますから、タックスヘイブン課
税は、所謂、資産家だけが対象であり、非常にやりやすくなっています。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:32
PB経由で買ったファンドの内容や運用益まで国は把握できるのかね?
それとも運用報告書の提出を求められるとか?

どっちにせよちゃんと申告納税すれば問題なんだよね。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:34
訂正スマソ
問題なんだよね>問題ないんだよね。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:24
>>799
wが重要なポイントかと・・・w

>まあ、そんなに金貨を買って欲しいのかと小一時間・・・

ワラタ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:26
これからはプライベートバンクっしょ!

シティーとかって結構危ないんじゃないの〜?
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 08:15
>>802
シティにもプライベートバンクのサービスがあるが....
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:06
>>802
これからもなにも、プライベートバンクって、そんな流行で利用するものではないと思ふが。
過去ログにもあったが、プライベートバンクの開設マニュアルが出るらしい。
実際に開設した人(それなりの収入のあるライターらしいが)が書いているそうだが、
AICにもマネしてほしいぞ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:47
>798
多分、税制のプライオリティでは、自営業の方が高いと思う。
国内でも、証券口座や銀行口座の管理が完全でないのが現状。
規制強化として、あるとしたら海外金融機関に口座開設をしたら届出という手法だろう。
海外勤務者とか、旅行者が銀行口座を開設するケースもあるから、実際の把握は煩雑だろうね。
米国のように、挙証責任を納税者に移したときは、本当に覚悟した方がいいかもね。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:14
>>803
シティのサービスはPBもどきの擬似サービスって所だね。
純粋なPBは貸し出し業務などは行わず、基本的には
客の希望が無ければ運用もしない。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:58
age?
808山崎渉:03/01/20 12:57
(^^;
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/20 21:28
たちばなあきらさん、

法人税・所得税を廃止して消費税だけにしろ
って
もっと言って〜もっと言って〜もっとイって〜
810 :03/01/20 22:45
これって手軽で海外口座を開設できそうだが、どうでしょう。
ご意見を

http://www.btm.co.jp/tsukau/kaigai/kouza/index.htm
up to you
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 00:29
>>810
簡単そうでいいんじゃないですか。
813>810:03/01/21 02:41
これじゃあ、CITIとあまり変わらないような気がする。
海外口座の名を冠しているだけでは?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 07:32
>>813
お手軽なのはそんなとこだろ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 10:43
>>810
保護の対象が10万ドルじゃ国内と大差ない罠。
所詮貧民向けだな。PBは最低25万ドル位ないと口座すら開設できない。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 00:15
>810
わざわざBTMから送金しなければならない点が不満。
口座開設条件がよくないと思う。

817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 02:19
>816
初回の1000USDだけだろ。

それにしても、誰が口座開設するんだろう。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 20:26
詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
国内金融関係者必死の模様(w
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/24 00:23
詐欺師工作員必死の模様(w

詐欺師工作員が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!
>>金融関係者
そんな煽りは逆効果だ。国民は、特に裕福層の我々はそんなにヴァカ
じゃないからな。 キャピタルフライトを阻止したいなら理論的に
預金封鎖や新円切り替えによる政府の搾取を否定する根拠を論証したまえ。
まあ、おヴァカなお前程度には無理だろうが(w 
 
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/24 01:56
さげちまった。あげ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/24 23:27
今、預金封鎖なんて言うのは詐欺師か白痴くらいのもんだ。
まあ、詐欺師や白痴になに言っても時間の無駄だけどね(w 
インタゲで経済破壊のデフレから脱却するの・・・
>>823
貧乏学生はのんきでいいなぁw
825憂国騎士団:03/01/25 02:09
学生はどうせ、勉強しないからしょうがないさ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 10:26
>>823
お前のカキコは、自分の頭の悪さと金の無さを露呈するものだ。

     恥 を 知 れ !
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 11:17
>823
最悪の事態を想定して一手入れるそれがリスク管理。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 19:52
>827
禿同でーす。
分散ー。資産も暮らしも世界中に分散します。
でも、海外に住むところを買うか?借りるか?ホテル暮らしか?
悩むなー。
829>823:03/01/26 00:55
必ずしも預金封鎖が起こると思うから海外に口座を開いているのではないと思う。
大部分は海外の金融機関の方が魅力的だと思っているのではないかな。
830 :03/01/26 09:43
>>823,829
お前チョン公だろ。w
日本語もっと勉強しろ。w
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 10:07
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!

詐欺師工作員(893)必死の模様(w
白痴の893が喚いているな。(w
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 10:07
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!

詐欺師工作員(893)必死の模様(w
白痴の893が喚いているな。(w
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 11:00
◆\\\\\短期ヤミ金融業者ですが、何か?\\3\\◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1032843091/l50
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 11:07
.....
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 11:31
おまえら、どこの組の構成員なんだ?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 13:07
゜д゜)、ペッ!!  >>831-832
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 15:26
831のコピペ厨は銀行員かな?国税関係かな?
こいつら、わざわざこのスレを随時監視していて、カキコがあるたびに
詐欺だとか言って必死に煽る事が、自らキャピタルフライトの有効性を証明
していると言う事に気が付かないのかなぁ(w

838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 20:40
よく見る初歩的なミス。
(誤)citybank
(正)citibank
でもなぜ[i]なのか?
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 21:05
citizenだからだろ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 23:51
知らなかった・・。
839は、スゲー香具師。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 01:05
この前の読売新聞に出ていたけれど、
日本にいながら東京三菱で海外口座開設できるバンクオブカリフォルニアってどうなんですか?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 01:26
>>841
上の方に書いてあるぞ。
海外にあっても三菱なんだろ? 意味ないぢゃん。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 12:21
>841
それいいよ、君の背丈にあってるよ。
無理しない。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 16:07
この板にとうとう橘あきらスレができたよ?
でも新刊はイマイチ。

著者略歴「現在マネロン続編執筆中」っていう記述だけ
読む価値があった。期待してます。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 16:35
質問!

預金封鎖って何よ?
いくら国家といえども、人様の預金を取り上げることなんてできなくない?

あくまでも、1日の引き出し金額に限度を設定するってことなんじゃないの?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 17:34
口座から他の口座へ振込みだけは出来るってのはどうかなーー?
これだとお金が金融機関をまわるだけーー!
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 17:48
>845
それは氷山の一角って感じかな。
本当に怖いのは…。
O田氏の本によく書いてあるよ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 18:07
>>845
取り上げるのではありません。 徴税です。
国家には徴税権があるので国民は文句を言えないのです。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 23:38
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/

850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 02:41
>>848
徴税は、法律により実施されるべきで議員を通じた民意はどうでしょうか?
法治主義です。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 10:47
>>850
法案が議会を通過すれば民意とみなされる罠。
本音と建前は違うわな〜。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 15:56
>849
その書き込み去年からやってんだから
一昨年まで金無し君だったけど、・・・とすべきじゃない?
そうしな。マジでお勧めするよ。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 16:25
>>845
>預金封鎖って何よ?
>いくら国家といえども、人様の預金を取り上げることなんてできなくない?
>あくまでも、1日の引き出し金額に限度を設定するってことなんじゃないの?
そのとおり。
だけど、政府命令で、1000万円の預金が1日2万円しか出せなくなったら、どうおもう。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 20:00
BAIの金融機関のリンクって
無断だったのねぇ......
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 23:47
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!

詐欺師工作員(893)が毎日、猿芝居を継続中
必死の模様(w
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 18:30
銀行のミス、口座に900万円

銀行のミスで引き落とされなかったお金を使って逮捕されてしまった女性の裁判が
27日、レディング刑事法院で開かれた。女性はお金を使う前に再三にわたって返却を
申し出ており、銀行が非を認めなかったことで起きた一種の悲劇ともいえそうだ。
この女性はハイヤー会社を営むリンダ・パリッシュさん(50)。2000年に自宅を売り
払って得た4万7,000ポンド(895万円)をロイズTSBの当座預金から貯蓄預金口座
に移すよう手続きした。
お金は移されたものの、当座預金にはそのままの金額が残っている。パリッシュさん
はミスを指摘して訂正するよう依頼したが、銀行側は「ミスはありません」。何度も
食い下がると最後には「それはあなたのお金でしょう。使いなさい」とまで言われ
た。
そこでパリッシュさんは、「1週間以内にミスを治さなければ本当に使う」と予告す
る。だが、それでも銀行から反応はなく、家のローン返済に使ってしまった。
それから2カ月たってようやく銀行から連絡が入る。金利を上乗せして返却を求める
内容だった。しぶしぶ返却に同意したものの、支払いを済ませる前に逮捕されてしま
う。容疑は窃盗。彼女の怒りは爆発し、裁判を起こした。
裁判の結果は金利分を除いた金額の返却。窃盗容疑については証拠不十分で不起訴と
なった。裁判に要した費用は銀行側が1万5,000ポンド、パリッシュさん側が3,000ポ
ンド。パリッシュさんは自分の分を負担しなければならず、今でも不服な様子だ。ち
なみ口座はすでにバークレーズに移してあるという。

857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 18:38
口座に90万円の入金

新たな闇金の手口(押し貸しの非道・・・)
拉致されないようにね。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 21:24

大して説得力ないな。 却下。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 23:36

たいした893じゃないな。 却下。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 10:01
>>856
海外の金融機関って、だいたいこんな感じ

みんな気をつけてね
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 21:24
AICのツアーでとうとうPB紹介やるようになったんだね。
行ったら誰か報告してネ!
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 21:35
HSBC Republic を利用してる人いる?
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 22:15
いるけど、なにか?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 01:13
BAIのページで猫が鼠をいじめてた。
窮鼠猫を噛むカモ。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 00:42
海外口座開設サポートセミナーの東京会場は、もう満席になりますた。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 14:04
満席ですか。参加しようと思ってたのに・・・。
英語出来ないし、読めないし、言われた通りに書くことしか出来ないのに・・。
英語のHPなんか見たことないし、見ても分かりません。
たったの一万円でできればよかった。
でも、送金も英語書くのかな?日本なのに・・。
送金も出来ない。説明書を(AICの本)見ても分らない。
困った・・・。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 14:14
だれか一緒に口座開設しに香港行かない?
というか、口座開設オフみたいなのやりたいんだけど・・・どう?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 17:11
Abbeyなら日本語に対応していますので参加しなくても大丈夫
資料請求すると香港から簡単な和訳した用紙とApplication Formの記入例が
同封されて送られてきます。
住所を証明する書類も日本語が使え1部でいいと書かれています。

869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 17:45
AICのツアーでは、どこの PB紹介してんだろね。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 18:33
>>867
香港逝ってどうするの?
HSBC香港は居住者の口座しか認めなくなってるようだし、
CITI香港は英語が出きれば日本で開設できる香港にいったところで英語のインタビューあるわけだし。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 18:34
プライベートバンク(PB)じゃなくて、
商用銀行かなんかのプライベートバンキングの斡旋じゃないの?

ツアーを許可するPBなんておかしいと思わない?
密かに顧客と接するのがPBの常套だろう。
あなたが日本国民なら海外送金なんかしてないで郵貯に貯金して、日本国債を買って
建設・土木・鉄工・造船なんかの株の銘柄を買いなさい。

     内閣総理大臣 小泉純一郎
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 18:57
最近、よくわかんない所でも、名門PB紹介してたりするけど、
どういうコネクションなんだ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 19:36
AICのプライベートバンク紹介は、たぶんプライベートバンキングだよ。大手金融機関系列のPBと言っているのだから。
それにしても、AICもプライベートバンキングとプライベートバンクの違いは認識しているはずなのに、プライベートバンク
と書くのはおかしいのでは。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 20:35
プライベートバンクと、プライベートバンキングって、
どう違うの??

区別なくごっちゃに使ってるところ結構あるけど。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 22:54
>>870
スタチャン、BOAアジア、フォルティスあたりはまだ香港で試す価値あるかも。
ハンセンは今年から非居住者口座を認めなくなったそうだね。

878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 22:55
プライベートバンカーズっていうのもあるよ。
ごちゃごちゃに使われるのをいやに思ったプライベートバンクが区別するため
プライベートバンカーズっていう登録商標をとったんだって。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 00:10
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!

詐欺師工作員(893)が毎日、猿芝居を継続中
必死の模様(w
プライベートバンク:スイスの銀行。7行くらいある。
プライベートバンキング:それ以外で銀行・証券などが富裕層をターゲットにしたプライベートバンクを業務とした銀行。
Citibankのプライベートバンキング(3000万円以上)などが、これにあたる。

プライベートバンキングとプライベートバンクの意味には天と地ほどの差がある。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 10:08

ROTHSCHILDとかPICTETとかが、7行にはいるのね。
882880:03/02/02 18:28
SwissのPrivate Bankは17行だそうだ(出典Swiss Banknet)

7行といったのはGenevaだけの話ね。本当は、8行あったよ。
GenevaのPrivate Bankは以下の8行。
Pictet & Cie
Lombard Odier &Cie
Darier Hentsch & Cie
Bordier & Cie
Mirabaud & Cie
Gonet & Cie
Landolt & Cie
Mourgue d' Algue & Cie

この他に9行は以下のとおりでカッコ内は本店の場所
Bank Sarasin & Cie (Basel)
La Roche & Co. Banquiers (Basel)
Baumann & Cie (Basel)
E,Gutzwiller & Cie Banquiers (Basel)
Falck & Cie (Lucerne)
Hentsch Chollet & Cie (Lausanne)
Hottinger & Cie (Zurich)
Rahn & Bodmer (Zurich)
Wegelin & Co, Inhaber Engster & Co. (St.Gallen)

883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 19:23
ご苦労さん!
でも、利用できる香具師はここにいないんじゃない?
業者と客(少人数)だし、十億遊ばせられないし、
下々には無縁の世界だな。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 20:37
http://www.lacleman-ofc.com/index.html

こういう所は信頼できるのでしょうか?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 20:41
>882
どうもありがとう。

>883
1億位からならなんとかなるでしょう。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 01:12
>>870
>HSBC香港は居住者の口座しか認めなくなってるようだし、

ホント?
痛いなあ。今度、口座を作りに行こうと思ってたのに。
どこに作りにいこうか・・・
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 10:36
中国人民銀行香港支店どうよ?
スタンダード&チャータード銀行はどうよ?
ウェルズファーゴ(HSBC内出張所)銀行とHSBCインターナショナル銀行は?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 12:12
>ウェルズファーゴ(HSBC内出張所)銀行とHSBCインターナショナル銀行は?

香港まで逝く必要ないよ。ってか逝くだけ無駄。
ウェルズファーゴ法人は別として個人ならSSN(orそれに代わるコード)の番号が必要だと思われ。
HSBCインターナショナルは日本で証明書類をそろえれば開設できる。ってかその書類がやたら面倒で時間がかかる。
香港までの旅費払う気があれば業者委託のほうが早道かも。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 12:17
>>888追加
香港逝っても証明書類はそろわない。だから香港逝くの無駄足。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 12:21
いまごろ慌てて海外口座つくろうってもう手遅れでない?
かえって怪しい業者にカモにされるのがオチだわ。
日本で銀行なり証券会社なりで外債買ったほうが安全つうかましだと思われ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 14:16
シティ香港どうよ?
日本で郵送で開設かのうとオモタが、現地、往ったほうが簡単じゃない?

中国銀行どうよ?
>>886
俺は去年だったけどHSBC大丈夫だったぞ。

認めなくなったというのはガセっぽい。ソースがわかれば信用するかも。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 20:23
>>892
たしかに去年はOKだった。
昨年暮れあたりから噂はとんでるよ。
誰か香港逝って試してくれば?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 20:38
>>893
だれか逝ってきて報告キボンヌ。ダメモトね。
香港でうまいもんでも食ってくればそれはそれでいいし。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 21:44
紹介者が必要になっただけで香港の非居住者もHSBCに口座開設できます。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 22:01
かもカモーン君、そろそろコピペ張る時間だよ〜ん!
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 22:53
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/
898880:03/02/04 01:08
>>887
中国人民銀行って、中華人民共和国の中央銀行だよ。口座作れるのか?

>>891
バンチャイ香港支店はS&PでBBBだから格付けからいうとお奨めしない。
でも××はどう?と言われてもね。正直言って答えようがない。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 09:40
香港のになぜ銀行口座ひらくの?
スイス、ルクセンブルグ、マン島、チャネル諸島の方がいいと思うが。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 09:48
>>899
ここで騒いでいる香具師は香港なら場所的に近いからとか、日本語でなんとかなるかもって淡い期待を抱いてるんだろ。
ホンマもんのオフショアに口座開設する意思があればとっくに実行してるさ。
いまどきもう遅いよ。どこに開設しても同じだね。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 10:00
オフショアカンパニー設立して法人口座開設しれ
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 13:36
預金封鎖、財産税を逃れたいのです。
そのために海外に口座開きたいです。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 14:30
預金封鎖対策で香港に銀行口座を開設するのは危険です。
なぜなら日本で預金封鎖が起きると経済的にも地理的にも近い香港に
何らかの大きな影響があると考えられるからです。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 17:44
香港の日本人、信用出来ないから要注意!
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 00:04
それ香港のはげ?
Manを必死に売っている浅○とかだろ。
もしかして、例の婆?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 10:00
例の婆とは?
ホンハムで殺された日本人?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 10:02
イギリスのナットウエストに口座もってます。
ただし入金額はありません。
>>895
居住の話はともかく、紹介者の話は全くのガセ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 20:22
昨年の9.11以来紹介者義務付けが厳密になったことだけは確かだよ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/06 00:16
最近AICの掲示板ではばかの○○のごとく、マンのファンドの話ばかりだ。
日本ではあまり有名でないけど、もっといいファンドがあるのにね。
ここまで知られるようになると、マンのファンドも……。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/06 13:28
>>911
マンも運用成績が低下する可能性は高いかも知れませんね。
日本では有名で無いとは、一般の日本人投資家(中級者?)があまり知らないという
ことですかね。
アップルトンとか?アスペクトキャピタルとか?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/06 21:10
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!

詐欺師工作員(893)が、猿芝居を継続中
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 00:33
>913
ずっと前から893のままだね。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 11:20
893=ヤクザ
 
だろ(w
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 22:29
なんだ、コピペ厨はヤクザの縄張り争いだったのか。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 03:00
日本は893の国でち
893の国から資産を脱出させるでち
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 03:24
結論は自分で国内で運用すれば問題ないじゃーん。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 03:26
国内で運用するより、海外の方が利回りのいい金融商品がたくさんあるよ
衰退途上国日本は何をやってももうだめぽ

920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 03:33
国内で運用すれば儲かるのが当然、海外なんて言ってるのは運用経験がない
素人か騙しの営業マンだろう。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 03:35
>>920
海外投資の経験がない厨房ですか?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 03:36
騙しの営業マン?
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 03:38
>>920
たとえば外債の中には、日本国債よりも格付けが上で、
利回りが高いものがたくさんある。
そんなことも知らない厨房なのですね。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 10:04
日本の株式市場にオフショアから投資するファンドもあるよ。
利回りもいいし、利子課税が無いから国内で運用するよりウマー。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 11:48
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
かもカモーン!

詐欺師工作員(893)が、猿芝居を継続中
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 11:54
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(4)■◆■
がそろそろ始まるよ、期待してね。
カモを引き続き大募集中!!!
かもカモーン!
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 11:59
海外騙し商品がいろいろあるよ、ウマー。
騙しだから、どこで運用してもいいんだけどね。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 12:07
>927
年利500%の騙しファンドの開発に成功しました。
>>928
とと、投資したい。例のところに送金すればいいの?

この間の中東の投資銀行の案件、あれは、中東から日本のサラ金への融資だよねー。

儲けさしてもらいました。ありがとう。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 16:28
>929
お金をもらったらドロンしちゃう、海外ドロンファンドもありますよ。
ドロンファンド1年ものは年利50%
ドロンファンド3年ものは年利300%
ドロンファンド10年ものは年利5000%
こちらも是非御利用ください。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 20:14
>>925-930
国内金融業者必死だな(藁
そんなにキャピタルフライトが怖いのか(藁
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 20:21
【外】 いまさら外国債券を買ってみるスレ 【債】

円安の今だからこそ!!
世界経済が回復基調にある今だからこそ!!

ノコノコ外債を買い出動する人のためのスレ。

アメリカ国債ってどうよ?
オーストラリア国債ってどうよ?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1019583309/l50
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 20:33
円安ぅ?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 16:45
950を踏んだ方は、次ぎレス立てをお願いします♪
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 20:09
財務省が10日発表した2002年の対内・対外証券投資状況(決済ベース)によると、
国内投資家による外国株式・債券投資は13兆4437億円の買い越しだった。
海外投資家による日本株式・債券投資は4兆8819億円の売り越しに転じ、
差し引きの資金流出額は18兆3257億円に上った。1989年の統計公表後では最大の流出幅。
 デフレ克服の道筋が見えない中、資金が日本市場から逃避する姿が鮮明になった。 (時事通信)
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 19:41
財務省が10日発表した
2002年の対内・対外証券投資状況(決済ベース)によると、
国内投資家による外国株式・債券投資は
13兆4437億円の買い越しだった。
海外投資家による日本株式・債券投資は
4兆8819億円の売り越しに転じ、
差し引きの資金流出額は18兆3257億円に上った。
1989年の統計公表後では最大の流出幅。
デフレ克服の道筋が見えない中、資金が日本市場から
逃避する姿が鮮明になった。 (時事通信)

みんな日本売ってるよ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 19:43
>驚いたのはアルゼンチンの預金封鎖は預金の封鎖だけでなく
>ドル預金を強制的にペソに変換させていたこと。
>そりゃ暴れるわな。
>
>さらに日本のマスコミでそれを指摘した香具師が皆無だったことも。
>つまり、国内でいくらドル預金しても国の命令ひとつで全部無駄になるってこった。

やはり、海外口座しかないようだね

938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 21:13
お金をもらったらドロンしちゃう、海外ドロンファンドもありますよ。
ドロンファンド1年ものは年利50%
ドロンファンド3年ものは年利300%
ドロンファンド10年ものは年利5000%
こちらも是非御利用ください。

日本どあほ詐欺師協会より
9391000ゲットまで:03/02/12 00:26
939
9401000ゲットまで:03/02/12 00:28
940ゲット
9411000ゲットまで:03/02/12 00:29
めんどい
9421000ゲット断念:03/02/12 00:30
もう寝むい
あとだれかやっといて
9431000ゲット:03/02/12 00:45
943
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:40
「香港のはげ」って誰のこと?
巷では有名なの?

945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 22:06
お金をもらったらドロンしちゃう、海外ドロンファンドもありますよ。
ドロンファンド1年ものは年利50%
ドロンファンド3年ものは年利300%
ドロンファンド10年ものは年利5000%
こちらも是非御利用ください。

日本どあほ詐欺師協会より
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 22:32
>945
昔、だまされたの?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:33
>>944
別に誰でも良いじゃん。知っても知らなくてもゴミには無関係。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:33
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(4)■◆■
がそろそろ始まるよ、期待してね。
カモを引き続き大募集中!!!
かもカモーン!
>>944
いちばん有名は、浅井○先生。
二番は、太田○○先生。
三番は、渡辺○○おばさん。
四番は、バナージャパン
5番は、JKウィルソン
六番は、青柳○○先生。
七番は、○PB
八番は、コレクターズジャパン
九番は、オフショアクラブ
十番は、おれだー。
十一番は?????誰か書いて。
950名無しさん:03/02/13 20:00
はげは1人しかいないぞ
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 01:24
人が気にしてることをズケズケと(泣
ハゲじゃないわい(シクシク
一部分が薄くなったから、全部剃っただけだよ。
かなシー、苦やシー、
お前も、同じにならないようになー。
良心があるなら謝れ、
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 07:55
バンク・オブ・アメリカ、日本業務の縮小計画を発表

 [東京 13日 ロイター] バンク・オブ・アメリカ(BOA)<BAC.N>
は、外為業務のシンガポールへの移管や不振の債券業務の閉鎖など、日本業務の
縮小計画を発表した。
 バンク・オブ・アメリカ・アジアの広報担当者、スーザン・ビアード氏は、
「日本の経済見通しが変わらないことや、近い将来日本の資本市場に大きなビジ
ネスチャンスがないと思われることが、縮小の要因だ」と述べている。
 同社の関係者によると、日本での人員削減規模は約110人で、人員数は半減
する、という。
 ビアード氏は、リスクマネジメントやグローバル国債業務、証券会社部門は存
続する、と語った。(ロイター)
[2月13日16時25分更新]

AIC の掲示板に変な人が・・・
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:31
スーパーオシエテ君やエイゴ読めない君でちゅか。
6000人も会員がいるから仕方ないでちゅ。
そのうち●●に噛み付かれるでちゅよ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:31
●●は、誰だろう?わからん。

HPすら見ていないで質問してくるのは無礼だとおもふ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 00:01
○○は、引っかくのかな?
スーパーオシエテ君やエイゴ読めない君?????
あはははぁぁー!
でも、追加、トテモ分らない君、理解できない君、等など
いるねー!
HPも見ない質問君は、失礼なヤシと同意します。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 00:04
お金をもらったらドロンしちゃう、海外ドロンファンドもありますよ。
ドロンファンド1年ものは年利50%
ドロンファンド3年ものは年利300%
ドロンファンド10年ものは年利5000%
こちらも是非御利用ください。

日本どあほ詐欺師協会より
ところであなた方

チョコもらえましたか?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 00:08
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(4)■◆■
がそろそろ始まるよ、期待してね。
カモを引き続き大募集中!!!
かもカモーン!
960 :03/02/15 02:15
海外口座にドシロートがどっと入り込んできたようだ。
そろそろ潮時かな。
あんな疑問くらい調べられないで、何するんだろうね。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 09:42
日本の銀行はドシロートに向かないからだろう
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 10:58
AICのあの質問は、昨今の初心者専用掲示板になりさがった象徴だと思う。
懐古主義ではないが、AIC初期の頃はみんな研究していたんだけどね。

しかし、あの質問が2ちゃんだったらもっと叩かれていたな。
と言うより、俺は叩くぞ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 11:07
やっぱし、BAIはネコが噛みつきました。
AICもFAQ掲示板だから仕方ない。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 11:25
地味な話題だけど、さっき自分がCDもってるカリフォルニアの地方銀行に
電話入れたら、先週FDICに営業停止(たぶん廃業)くらって、別
銀行に当座の経営が移ってた。いつも来る更新の手紙がこないなーとおも
もってたら・・・10日前はウェブサイトも生きてたというのに。
あっけないよなー。一言の連絡もなし。(カリフォルニアじゃないから
ニュースもみのがしてたしな)

とうぜん金なんかないから、FDICの保険の範囲内だけどけっこう驚いたぞ。
5年くらい前からここに複数のCDもってたんだけどね。
業務引き継いだ銀行もFDICもちゃきちゃき仕事してるんで感心といえば感心。
(ご案内のサイトとか興味あるならリンクするけど・・・)
合併や撤退で自分が口座もってた地方銀行が別のにかわったことは
2、3回あるけど、さすがに強制廃業で、FDICの管理下という
のははじめてだ。なんとなく驚きを表明してみたかったので書いてみました。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 12:42
BAIのページで下らないファンド宣伝したヤシがいる。
ふざけるなよ。sagisi、
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 12:53
大場●●だろー。
日本語のページなんかめちゃくちゃ、マイナス運用なのにプラスに見せかけてる。
いいかげんにしろよ。
967PURE-GOLD:03/02/15 13:06
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 2月14日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:07
>>964
興味あるある。URL希望。
969964:03/02/15 15:13
じゃ、参考ね。5年ぐらい前から数個のCDをもってた銀行は
Southern Pacific Bank っていうオンライン中心の銀行。
http://www.spbank.com/
今、FDICの告知になってるけど、先週は普通の銀行のウェブサイトだった。
FDICのプレスリリースはここ。
http://www.fdic.gov/bank/individual/failed/spbank.html
預金者の権利とかの案内があるね。
でもこけても書面でも何も通知しないというのがすごいとおもいません?
(当方、今はアメリカ国内にいる)

自分のCDはだんだん減らして、今はひとつ残ってた。これが来週満期。
ふつうは3週間ぐらい前に満期の通知がくるんだけど、来ないのでどうしたかなー
として電話かけたら、「2・7で業務停止した」という業務引き継いだ銀行の案内テープ
が回ってた。金曜夜だから、営業時間内なら人と話せただろうけどね。

記事を検索してみたらいろいろあったけど、
http://ap.tbo.com/ap/breaking/MGAG1XLUXBD.html
カリフォルニアでFDICが業務を停止させるのは1999年以来だそう。
だいたいは預金保険でカバーできるようだけど、1000口座ぶん
$30.7 million (3千70万ドル)ほど、限度越えてて保護されない
部分があるかもとか。まあ普通の預金者にはそれほど被害じゃないとおもうけど。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 18:32
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 23:56
詐欺師工作員(893)が金を騙しとるスレ
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(4)■◆■
がそろそろ始まるよ、期待してね。
カモを引き続き大募集中!!!
かもカモーン!
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 00:56
>971
もう4はいらないんじゃないか。
973 :03/02/16 01:20
次スレ立てました。
■◆■海外の金融機関、口座開設講座(4)■◆■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045325782/
974973:03/02/16 01:33
なお次スレでは、国内金融業関係者のワンパターンな嫌がらせは
禁止します。あしからずご了承下さい。

980ラッキーアイテム:03/03/02 17:39