リチャード・クーですが何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リチャード・クー
リチャード・クーです。ご無沙汰してます。
えらいことなってますね。
2うんちー:02/10/11 00:35
にだYO!
3名無しさん:02/10/11 00:35
45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/11 00:25
とりあえず無駄使いすることに関しては絶対的な自信がありますので
政府の方は僕のところまでお金を下さい。3日で10億円くらい使って
みせますから
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:35
なまえがかこいー
>>3
warata
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:36
財政出動はどうなったんですか?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:37
マイケル・チャンですがなにか?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:37
クーさん、時々言い過ぎる。
そごうは巨額債務を抱えて倒産するまでは日本経済に大きな貢献をしていたってコメントはちょっとねえ?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:38
サンプロ出なくなったね。
田原総一郎はクーさんのことどう思ってたんだろうね。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:38
リチャードギアも最近見ないな
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:41
>>9
はげどう

クーさんに同意してたら出演要請しそうなきが・・・。
よってあまりすきではなかったのか?

誰か教えて!
12リチャード・プー:02/10/11 00:43
>>8
ゴメン、でもある意味そうでしょ
>>1しわしわしわー
\(^▽^)/新スレおめー
100式につや消しパピコぬりまくり.りんね売切入荷予定なし.あさみ入荷52円.ソニンはじめました.
いんたこ王者inぶりんこ天然果汁1000%
           ___ ______   ───────────…‥
          /日 「  日\_.\    ━━━━━━━━━…‥
         |. │/ \ ┃ .|    |  ────────…‥
 .______∋oノハヽo∈   __/,-、__\ | / /━━━━━━━…‥.   ∋oノハヽo∈ 
()_____|_日(´D` ))(@)_二〉 ̄,ー' ゞ ⌒ヾ∠_─────…‥       ∩^◇^∩<やぐやぐ♪
       \|乙/∪∪=/__/__二二,新スレおめ〜  =- 三ニ=−──…‥  (   )
          <_,<、二ニ_/ ̄ ̄   //_  く ̄ ━━━━━━━…‥     ∪∪ ピョーン
           l/   l/^ー'      / / ∨.N \  ─────…‥         |
                        ;;;;.,                             | ||
                 ♪  ,,;;"""  "";;  ))                       | | ||
                   ミ   0^〜^ミ                          | | ||
                   ミ        ミ    ))                    | | ||
                ((  '';;;;.,    ,,;;;'''  ♪                      | | ||
                     '''''''''''''''                            | | ||
                                                               ∋oノハヽo∈
                                                           ⊂' ⌒つ川o・−・)つ マローン

14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:45
>>11
自分の好き・嫌いで決めていたら、議論にならないと思われ。
だって、出席者が満場一致で賛成だったら、そこで議論が終わっちゃうじゃんw
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:47
>>12
まあ、コインの表だけを見ればね。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:48
うん!
でも田原総一郎って強引に誘導する雰囲気ってない?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:48
>>16
あるw
18名無しさん:02/10/11 00:49
田原は日本を崩壊させたいに血害あるまい
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:50
>>14
うん!
でも田原総一郎って強引に誘導する雰囲気ってない?
だからなにかありそうな気がするのは俺だけか・・・すまん
イッテクル
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:58
ほんとにクーさんいまごろ何してるんだろうね。

1、あいそつかして、熱海の温泉にでもつかっている
2、本を書いている。題名「大恐慌突入〜日本人のみんなよく考えよう」
3、もう日本にはいない。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:00
スティグリッツ(「グローバリズムの正体」)の解説なんか書いてるね
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:03
4、カメラで日本の秋をとっている

だと思う
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/11 01:04
この間読売に持論をしっかり書いてたよ。
24名無しさん:02/10/11 01:08
たぶん 新書を執筆中に血害あるまい
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:08
クーは抵抗勢力のイデオローグとみなされ、抵抗勢力とともに
封じ込められてます。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:08
どうしろと?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:09
クーはアホだと思います
28次回作:02/10/11 01:10
「よい恐慌 わるい恐慌」
「安楽死か尊厳死かの選択」
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:10
中国語の勉強してるんじゃないか?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:13
不良債権処理のほうで木村剛をいれるなら、
財政政策のほうでリチャードクーあたりをかませないと、
まずいっしょ
31山口県民:02/10/11 01:14
そうですね。
もう一本中国四国に橋をかけましょう。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:21
九州大分と四国に掛けてください。
33名無しさん:02/10/11 01:22
不良債権処理の危険性を説いたのはお見事
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:27
住宅をなんとかできないんのかね。
広い住宅を買う場合に補助金、だとか、
親からの住宅資金贈与の無税枠を思い切って増やすとか
登録免許税、不動産取得税、固定資産税の更なる優遇とか
住宅需要が伸びれば様々な産業に好影響がでると思うが
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:31
政治的配分は道徳を破壊するだけ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:35
消費も貯蓄も実はあまりかわっていない状況で、
企業が投資を控え、借金をひたすら返している
だから政府が財政出動して、需給ギャップを埋
めなければならない、不良債権処理はゆっくり
慎重に行えば良い。説得力あるよ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:38
公共投資が必要なのは同感だが、クーの論法は非論理的なのでむしろ公共投
資派にとってはDQN度がクローズアップされてよくない。
2000年の頃そんな使われ方ばかりしていて、頭に来た記憶がある。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:40
消費税を廃止すれば、確実に5%増しの購買力が生じる。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:42
どの変が非論理的なのかしらん?
40名無しさん:02/10/11 01:44
>36
 了解だね

 バブル崩壊後

 限界貯蓄性向も限界消費性向も変わってない
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:45
>38 だから、民間の消費の問題より、企業の投資が伸びてない
というか、収縮しているのが問題なんだろ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:47
>>41
最終消費が落ちないでなんで不況なんだ?(金額ベース)
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:50
>>42
国内の供給が増えたか、輸入が激増したか。
でも貿易収支は黒字だよな。
44名無しさん:02/10/11 01:54
民主党、ペイオフ再延期を条件付き容認へ

http://www.asahi.com/politics/update/1010/016.html

 民主党は10日、小泉首相がペイオフ全面解禁を2年間延期するとしている
ことについて、同党が衆院に提出している金融早期健全化法改正案などの成立
を条件に、ペイオフ解禁を1年程度延期することを

 。。ということらしいでっせ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:55
>>44
民主党もうダメぽ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:59
>>42
経済はよくわからんが、
総需要=消費+投資+政府支出
で、投資が減ってしまったら、
消費を増やす(むだづかいをする)
政府支出を増やす(公共投資を増やす)
ということではないの
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 02:01
なんで鳩山は総会屋にキンタマ握られた経営者みたいな目してるんだ?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 02:07
とにかくクー、植草、紺屋、頑張ってくれ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 15:43
何でも良いから、アメリカのハーバードと日本の財務省を直結してくれ!!!!
50質問:02/10/11 15:48
こんど、いつテレビ出演するんですか?

木村剛  vs リチャード・クー とか見たいです。

視聴率も上がるが、翌日株下がるかも。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 15:52
>とにかくクー、植草、紺屋、頑張ってくれ

財政出動馬鹿経済評論家三羽烏
52名無しさん:02/10/11 16:26
>>51

 小泉使徒 発動中!!
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 18:14
小泉幸太郎ですが何か?
54名無しさん:02/10/11 18:34
  /| +
  l |
  l |           尊詩が mattでゴルァ!
  _L!_            >>44  おもしろいね〜へ〜
  ||   /二二ヽ      >>50  君の言う事も一理あるな
  || / (゜Д゜))     >>51 わかったから吉野家逝け
  Oニゝ、__乂__〉       >>53  センスが亀頭学園並だな
  ||!J_|::::::::::::::|        >>998  鼻水ウザイ
>>1
いえ別に。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 18:40
クーさん、飛行機のプラモデル作ってる暇なんてあるんですか?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 18:45
某ゼネコンの社外取締役にリチャード・ワレット・ピーという人が
就任するようですが、腹違いのご兄弟ですか?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 18:54
ムエタイは世界最強の格闘技ですか?
591<コラ!:02/10/11 18:57
為替は貿易収支決まる?

間に受けちゃったサー。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 22:49
>>58
先日のK1のムエタイ選手の判定負けはわからんかった。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Koo.html
落第生の答案

リチャード・クー『良い財政赤字 悪い財政赤字』PHP研究所

著者がマクロ経済学を理解していないばかりか、基本的な事実関係に間違いが
多く、大学生の答案なら「不可」である。たとえば、1997年末の景気後退が
橋本内閣の財政再建策によるものだという「俗説」が誤りであることは、
多くの実証研究によって明らかにされているが、著者はそれすら知らないで、
新聞の切り抜きをもとにして俗説を繰り返しているだけだ。

著者は、かつて『良い円高 悪い円高』という本で、「日本の閉鎖的な
貿易慣行が円高を招いた」という大学1年生でも書かないような珍説を展開し、
小宮隆太郎氏にボロボロに論破された。それでも、何が論破されたのか
理解できないらしく、いまだに「ISLM教は間違いだ」とか開き直っている。
カエルの面に小便というやつだろう。

この本の中心的なテーマとなっている「国債は後の世代の負担にならない」
という議論も、もう30年ぐらい前のラーナーの議論を誤って引用し、
しかも中立命題がまぎれこんで、文章としても支離滅裂でわけがわからない。
そして結論は「バラマキ公共事業でも何でもいいから、とにかく大型の
財政政策を打て」の一点張りだ。そうやって問題を先送りしていれば、
そのうち企業の「バランスシート調整」が終わって日本経済は回復するそう
である。それが1年後か100年後かはわからない。

著者は米国の連銀に勤務した経歴を売り物にしているが、実際には学位もとれず、
連銀もクビになって、日本に逃れてきた。野村証券の田淵元会長の
スピーチ・ライターとしてバブルをあおり、親分の失脚とともに追い出された
植草某といい、野村総研は「落第難民」の避難所なのだろうか。こんな人物が
「人気アナリスト」になる日本の貧しい知的状況を知るには格好の本かもしれない。
>>61
これはまた痛烈だねw
橋本内閣の経済政策関連の実証研究は知らなかった。

ってことは2chの亀井派はDQNってことになるの?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 23:34
>>61
この池田なんちゃらってどれだけ凄いんだよ?

こいつのホームページの雑文見たけど、クーの方が余程説得力あるぞ。
>>63
具体的に批判しなければ負け犬の遠吠えだね。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 23:40
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/prof.cfm?i=ikeda
池田 信夫(いけだ のぶお)
経済産業研究所 上席研究員

1978年東京大学経済学部卒業後、NHKで報道番組ディレクターとして勤務。
同社退社後、94年慶応大学大学院に入り、インターネット革命に遭遇。
97年国際大学GLOCOM助教授に就任。専門は情報産業の経済分析。
99年放送を広帯域インターネットに統合するプロジェクト
「ワールドワイドビジョン・イニシアティブ」を設立し事務局長就任。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 23:41
>>63
まずは池田とやらを論破してみよう。
それができなければ批判をすることは出来ない。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 23:46
>>61

>多くの実証研究によって明らかにされているが

でもこれって超整理法研究だろ・・・
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 23:55
>>66

橋本財政再建で金利は下がったのか?
中立というがその期間は、借り換え予算などのタイムラグは無いのか?

名目金利が下がりようの無い小泉内閣の財政再建は単なる
景気悪化ということでこれで良いのか?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:07
池田和人って「銀行閉鎖の早期化を」って言ってるジャン
要はペイオフが問題になるくらいヤバイ銀行があるなら
破綻する前に当局がさっさとつぶしちまえっていう話。

アンタのいう安全な銀行とつぶす銀行の線引きはどうすんのよ?
だいたい当局がそんな態度で銀行に挑んだら
ますます預金者の不安煽るだけじゃないか?

雑誌の記事ざっと読んだ限りこいつもろくなこといっとらん
>>69
池田和人じゃないって・・・
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:10
なるほど池田和人って勉強したけどバカが直らなかったんですね
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:11
>著者は米国の連銀に勤務した経歴を売り物にしているが、実際には学位もとれず、
>連銀もクビになって、日本に逃れてきた。野村証券の田淵元会長の
>スピーチ・ライターとしてバブルをあおり、親分の失脚とともに追い出された
>植草某といい、野村総研は「落第難民」の避難所なのだろうか。こんな人物が
>「人気アナリスト」になる日本の貧しい知的状況を知るには格好の本かもしれない。

なんか他人の経歴を批判する当たり、学者としての良心に欠ける気がする。
グロコムだって似たようなもんじゃん。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:12
>>72
この書き方は確かに酷いね。
この人の良識を疑う。

ただ、批判は的を得ているように思えるのだけど。
池田違いの罠
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:16
>>68には池田某にメールを出して公開討論してもらおう。

「基本的に著作権は主張しない」そうだから。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/index.html
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:16
貿易とインフレの話さえしなければ、まあいいと思う。

へいぞう・木村コンビよりはずっといいと思う。
まあ、ミクロDQNがへいぞう、木村なら、マクロDQNがクー、植草ってことだね。
何事にも裏と表があるのだから、これぐらいは大目に見てあげよう。
お互い様ということで。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:22
>>72
こういう批判は笑えるうちはいいけど、
どうもこいつの文章を読んでても笑えん。
俺がまだまだ未熟者だからかもしれないが、クーの意見に対する批判はかな
り当たってるように感じる。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:29
>>78
池田は、学生運動に遅れてきた世代のいやらしさ全開でつ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:30
クー信者必死だなw

誰もまともに反論できないのかよ?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:33
池田大作がどうかしましたか?
83名無し:02/10/12 01:07
独立行政法人   経済産業研究所


池田 信夫プロフィール   フェロー
[English] [中文]
         <http://www.rieti.go.jp/users/ikeda-nobuo/photo.jpg>
池田 信夫 IKEDA Nobuo
上席研究員
RIETIメールアドレス: [email protected]
電話:3501-8286
学歴
1978 東京大学経済学部卒業
1996 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科博士課程中退

職歴
1978-93 NHKで報道局などに勤務し,報道番組を制作
1997-2000 国際大学GLOCOM助教授
2000-01 GLOCOM教授
2001-現職
2001-2 慶應義塾大学総合政策学部 非常勤講師


 んん どこの外郭団体だ?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 01:11
何だ慶應のバカチンか。
85名無し:02/10/12 01:11
 池田が 反田中派の 一派であることはよくわかった。

 中曽根派か?  ま 岸派っぽそうだが



地上波デジタル放送への国費投入を凍結せよ
田中角栄の亡霊に呪縛される放送業界

池田信夫
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/toyo0209.html
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 02:01
@環境税の導入
A消費税を10%まで上げる
B地方自治体への財源移譲

その結果、
・デフレ対策(A)
・税収増加(@,A)
・ビジネス環境の好転(B)
・個人優遇(B)
・法人税減税(B)
・所得税減税(B)
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 02:26
88リチャード・クー:02/10/12 07:11
銀行経営者の責任をとるなんてことはやっちゃいけません。
そんなことをするとみんな脅えてますます問題が悪化します。
アメリカでは経営者が逮捕されたというのを日本人は誤解して
いるのです。アメリカでも(以下続く。。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 07:47
>>88
アメリカでも・・・何だよ?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 08:16
>>89

たまには読書でもしたら?短い本だから。
91名無しさん:02/10/12 09:28
アメリカでも

信金・組合・地銀 は
ペイオフ対象外だよ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 10:04
>>91
大口預金者がそんな所にはいないからね。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 10:21
なんだNHK文化人か
94名無し:02/10/12 10:25
返すあてもないのなら借りるのをエンリョしろ。
95名無しさん:02/10/12 10:48
>>94

 でも、アメリカ人も借りてるよ。

 今度、イラクとの戦争に備えて、ブッシュが
小泉ちゃんに、返す気ない カネを借りるんだって!!!
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 19:15
クー氏のテレビ出演いつ?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 19:33
インフレターゲットだって。
金融緩和してもインフレになんかなるわけないのに。
不良債権処理した後、銀行がお金貸してくれますか?
土地担保のない個人に。

何も解決していない・・・。

クーさんを大臣にすれば解決するのに
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 19:51
クーちゃん、日本をなんとかしてよm(_ _)m
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 19:57
池田信夫嫌いだけどクーは池田以上の馬鹿。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 20:13
>>99
オマエよりはずっとマシだ!
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 20:26
>>97
>不良債権処理した後、銀行がお金貸してくれますか?
土地担保のない個人に。

いえてる。
金融緩和しても銀行はびびってお金貸さないだろう。
やっぱ土地が値上がりしないと担保にできない?
マーチやフィットで100万貸してくれないか?藁

102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 20:32
>>97
禿どう。
金融緩和しても、最大の資金需要は、中小企業の運転資金。
彼らに借金さすんじゃなくて、仕事を与えなくては、不良債権が増えるだけ。
金融機関もそんなところに金は貸さんから、国債購入。
意味ナシ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 20:37
>>102
公共事業でゼネコンは手付と現金支払いを貰っても、下請けには手形で払う。
104名無し:02/10/12 20:45
くさるほど儲かっていたはずなのに、ドンブリ勘定だから。。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 21:23
財政出動して、
東京ディズニーランドとニューヨークをつなぐ海底トンネルを作れ!

観光収入が入ってウマーだYO!
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 21:25
超豪華飛行船を作って就航させよう。
飛行船用の空港はどこにつくろうかな・・・?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 21:27
とりあえず憧れのハワイ航路に。
108名無しさん:02/10/12 22:26
ライバルは、北京のディズニーランドだが。。

OLがチャイナドレスでディズニーに逝ってる姿が
浮かぶ・・  ああ・・
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 23:08
WBSを見てくれ。
110クーッ!:02/10/12 23:46
>>98
クーちゃん クーちゃんって呼んでもね
そんなに金持ちになりたい夢があるなら
宝くじのクーちゃんにでも頼みなさいよ

それからコカコーラの自販機で
クーでも買って飲みなさいよ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 23:47
クルック―
112 :02/10/12 23:49
どうした、>>110
何かあったのか。
113 :02/10/12 23:58
クーのバックてなんだ?
あれだけ公共事業、公共事業と煽るところをみるに
114名無しさん:02/10/13 00:09
113の バックってなんだ?

あれだけ、煽るところを診ると・・・・


おれは、思うに ブックオフ中古販売局研究員とミタ!
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 01:21
WBSはなんだ。 もっとクーさんに話させろ。 クー信者としては、言わなくてもわかるけどね。明日どこかのTVに出てくれないかな。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 01:34
クーは、マクロ経済の基本に忠実な正しい事実を言っている。
あほなか、ひげぶたセイイチロウは、バカ。

ただ、クーは、企業が資金返済しているから
国が使わなきゃいけないと言ってるが、
企業が使うようにさせるためにはどうするか、言わない。
デフレが問題だ
という点を無視している。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 02:39
>116
華僑
118 :02/10/13 02:51
クー最強
119ワールドビジネスサテライト:02/10/13 10:29
テレビ東京 WBS 土曜版 10/12

11:30ごろからの話

堺屋太一 「だから企業も不安になって、まず借金を返す。家計も不安になっ
      てまず貯金をする。したがって、需要と生産のバランス、デフレ
      状態になっているわけですよ。デフレ状態になっているから、
      クーさんのおっしゃるように、みんな借金を返して、将来値下が
      りするようになっているからいけない。」
平ちゃん 「だだ、ついこないだまで、不良債権処理が進まないから、株価が
      上がらない。という言われ方してたんですけど、この整合性の
      なさってのは、いったいなんなんですか。」
堺屋太一 「あのね、それも事実なんですよ。だけど不良債権処理をする前に
      、やはり景気対策、きちっとやって、受給バランスを考えて、そ
      して未来の社会が、どうゆう社会になるか、まあそうゆうことを
      ね、明確に示してやらないと、不良債権だけ言うと不安だけかき
      立てているわけですからね、そりゃやっぱり、株も下がれば、
      景気も悪くなる。」
120ワールドビジネスサテライト:02/10/13 10:40
平ちゃん 「一言だけ、今、必要な事は何ですか?、一言だけ、ごめん
      なさい。」

リチャード「もし家計が貯金して企業が借りない金額が、30兆円以下
クー    だったら、今の先ほどのニュースにありましたように、
      30兆円枠でいいんですけれど、これが今だいたい、
      40兆円あるのですね。そうすると、10兆円の部分が
      デフレギャップになって、これがどんどんどんどん、傷口
      を大きくしちゃう。これをまず埋めて、しかも国民のみな
      さんにですね、これを埋めているのは、単にゼネコンのた
      めにやっているのではなくて、こうゆう状況があるから、
      やっているんだと、ちゃんと説明して欲しいです。説明
      さえすれば、日本のみなさんは、解ってくれるはずなんで
      す。だって、借金返済しているのは、自分たちですら。」

      
121名無しさん:02/10/13 10:44
このまま逝くと、マイナス金利しか
政策を取らざるおえなくなるな
122ワールドビジネスサテライト:02/10/13 10:52
女キャスター「まずやるべきこと、一言づつどうぞ。」

堺屋太一 「あのー、新しい楽しみを作って、新しい需要を作る、
      そのためにね制度と発想を変えなきゃいかんですね。
      いつまでも官僚主導の制度で凝り固まっていたら、駄目だ
      と思いますね。」

クー氏  「今の非常事態をとにかく国民に説明して、それでそれに
      必要な財政政策を打つ、ただそれをどうゆう風に使うか
      は、知恵を出して、いろいろ新しい事をやってみたいと
      思います。」
      
123ワールドビジネスサテライト:02/10/13 10:55
リチャート・クーさん、前もってテレビ出演、教えてくれないから、
録画し忘れたじゃないですか、番組の前半どんなこと、言ってたか、
教えてください。
124 :02/10/13 12:07
本人・・
結局誰も池田信夫の批判に反論できなかったのね。

クー=DQNデムパということで決定!
電波じゃねーヨ。確信犯だよ
127 :02/10/14 22:43
人気エコノミスト、だった
128 :02/10/14 22:55
>>119-122
内容の報告ありがとう。参考になった。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 22:57
クーちゃん! 平蔵をはんとかして! ついでに日本も!
130 :02/10/17 00:52
名前がかわいいぞ
>>125
そりゃ地方駅弁が集まる経済板ではちと無理があるかと・・・
132 :02/10/18 21:36
人気ねーな
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 05:36
age
134未来年表:02/10/24 07:37
クーさん、
公共投資ざくざくやるなら、借金をしない方法でやれば良いと思うがどうか?
国債の日銀引受か紙幣大増刷で。
135 :02/10/24 23:37
テッレビに出てたね。久しぶり
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:39
公共事業やったら株上がりまくりますか?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:42
>>134
日銀が直接、土地と株買ったらどうだい?
独占企業になれるね。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:43
上がります。
給料もらったあんちゃんは飲みにいけるし、酒も売れるし、酒税も入る。
スピード違反で捕まったら違反切符で30万税収増。

あ、飲酒運転はいけません。

とにかく税収も大幅アップ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:49
クーを財政担当にしる!
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:51
葉外道
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:52
>>139
クーちゃんは財政に偏りすぎている。
5〜10兆円の公共需要でデフレ・ギャップが埋まるとは思えない。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:54
小泉以前、10年間クーが財政担当してたようなもんだろ!
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:55
あの質問なんですが、財政出動と補正予算予算の違いって?
結局同じと考えていいんですか?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:56

♪子供だって うまいんだもん
♪飲んだら こういっちゃうよ〜
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:57
クーが金融政策の興味を持ってくれれば応援するんだけどな。
あれじゃただのデムパだ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:01
>>142
いままでも、財政出動で出血を最小限に食い止めてたということでしょ。
ガイシュツだが。
どうでもいいけど早く景気回復してほすい。
これだけ議論になってくると小泉竹中コンビは自然と退出を迫られそうだが。
そこんとこどうよ!

政治の仕組みがよくわからん。
148ピンキー:02/10/25 00:06
亀井さんが小泉首相もあと1年とかいってた。
レームダックだと。

レームダックって何?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:07
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:08
亀も意外に気が長いな。小泉も経済も亀の寿命も一年も持たないんじ
ゃないの?
151未来年表:02/10/25 00:13
ハードランディングで韓国もアメリカも立ち直ってるんだけど。
竹中さんはそれをやろうとしている。
クーはニューディールをやったらいいといっている。どっちがいいか。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:20
老人ホームを作っておけばいい。それなら年金減っても将来助かる
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:22
>>151
韓国の場合、財政出動+ウォン安で立て直しているし、
立ち直ってもアメリカの資本にのっとられているんですけど。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:26
いまテレビ東京の再放送でクーさん出ていましたね。
今の状況にいらいらしているのがよくわかりました。

もっと声を大にして、テレビに出て欲しいです。
テレビで回数でれば国民もそう思ってきそう。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:30
小池まり子が「財源は?財源は?」発言連発。彼女はあれでインテリ女
なのだろうか?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:32
小池まり子?
小谷さんでは?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:34
kbs京都で、2回見ても、含蓄あるクー氏の言葉。
>>148
lame duck
1 役に立たない[立たなくなった]人[もの], だめな人間.
2 《米》 (再選に失敗した,まだ任期中の)落選議員.
3 (株式取引所の)債務不履行者.
4 財政危機の会社.
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:48
>>156
小谷真生子だった
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:48
>「金融危機からの脱出」リチャード・クー著

> 景気対策と財政再建のどちらを優先させるかをめぐり論議を呼んでいるが、
「今は財政赤字を増やしてでも、景気対策を行うべきだ。
財政出動こそが日本の活路を開く」というのが、本書の立場だ。
不況下の財政再建は歴史的に難しい。
しかも低金利政策では景気浮揚の効果は期待できない現在、
財政政策しか景気対策の決め手はないと主張する。
著者は人気の経済アナリストで、
刊行一か月で約十二万部のベストセラー。(PHP研究所、1143円)

こんなに売れたのにいまだに同じことをテレビで発言しなければいけないとは・・・。
ガクガクブル・・・。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:51
4年も前の本であるのにいまだに実行されていない。
まじで、ガクガク・・以下略
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:54
須田慎一郎の金融コンフィデンシャル「韓国式処理は危険 米に乗っ取られる!!」
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu1017.html
 「『日本も韓国に見倣え−』ということを合言葉にここ最近、日本国内では不良債権処理問題
に関して“韓国ブーム”が起こっている。しかしこのブームに乗る形で韓国方式で日本の不良
債権処理問題の解決を図ろうとするならば、それはあまりにもリスキーだ。少なくともマーケット
関係者の多くはそう見ている。『日本が不良債権問題に関して韓国方式に乗るようであれば、
日本株はウリ』、とマーケットサイドが判断していることを日本の政策当局者は自覚して欲しい」
 大手金融機関のマーケット担当責任者がこう断言する。
 米系証券会社首脳が言う。
 「言うところの『日本も韓国に見倣え−』とは、IMFの意向なのです。そして“IMFの意向”と
いうことは、米国−具体的にはホワイトハウスの意向なのです」
 しかし、その“唯一の成功例”とも言える韓国では一連の金融改革によって、実に驚くべき
事態が進展していたのである。
 韓国の株式マーケットの時価総額に対する外国人持ち株比率は、98年段階で14.54%
だったのが、2002年には37.24%にまで急上昇したのである。
 また10大財閥の外国人持ち株比率は、98年の21.03%から02年1月段階で43.55%
まで上昇している。
 ここで言う“外国人”とは、その大部分が“米系”だ。
 「つまり、簡単に言ってしまえば韓国経済は米系資本に乗っ取られてしまったのです」(欧州
系証券会社アナリスト)
「繰り返しになりますが、IMF主導の経済・金融改革で成功した例は、唯一韓国しかありませ
ん。それだけに“IMF方式”で不良債権処理問題の解決を図ることは、あまりにもリスキー
なのです」
 自民党有力国会議員が言う。
 「そうした一連の事情を知ってか知らずか、竹中平蔵経済財政・金融相は、韓国の成功例を
見倣う、と言い出しているのです」
 “いいとこ取り”の竹中氏のまさに本領発揮というところだが、もはやこうした人物にはお引き
とり願った方が賢明だろう。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:55
クーちゃんまじで助けて
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 14:04
リチャード・クー氏は自分が広告塔になって、顧客に大損ぶっこかせた「ノムラ日本株
戦略ファンド」の責任をちゃんと取ってください。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 14:11
>>164
激しく同意。
むしろガイジンの所有者が増えたほうが勝ち組の証では??
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 17:41
>>148
レイムダック
歩けなくなったアヒル。
何もできなくなった人間をそういう。
つまり、「死に体」
167ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:44
ワールドビジネスサテライト
10/24(木曜日)
小谷 「はい、えー今日はゲストのお越しいただいております。
    野村総研のリチャード・クーさんです。よろしくおねがい
    します。」
クー 「よろしくおねがいします。」
小谷 「クーさんは、今の流れをごらんになって、どのような感想
    をお持ちですか?」
クー 「まあ、あのー政治家の方が大臣よりも、金融のことを
    ご存じだというのは、おそらくこれが初めてのケースだと
    思いますが、竹中さんが出されたのは、とにかく資本注入
    したいから、なんとしてでも自己資本がたりないという形
    を作ろうというのが、見え見えなんですね。
    しかし、彼がやろうとしているこの税効果会計を縮小しよ
    うというのは、実は1998年に日本の大蔵省と国税の間
    で一つの合意があったわけです。
168ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:45
この合意があって初めて不良債権処理が動くようになった
    んです。それはどうゆう合意かと申しますと、当初は、
    大蔵省が早く不良債権処理をやれと銀行に言っても国税が
    認めなかったんです。そうゆう事態がずーと日本では続き
    まして、それでなかなか不良債権処理がいかなかったんで、
    国税のルールをそのまま使っていいけれど、税効果会計と
    言うのをもう一つ入れて、有税償却をとにかく銀行にやら
    せるけれども、有税償却でよけいに払っているのは、後で
    こっちでカウントしましょう。というのが、この税効果会
    計なんです。
    やっとそうゆうふうに、なったもんですから日本の銀行も
    不良債権処理ができるようになった。
    これに対して今回、竹中さんは、これを廃止しよう、いや
    縮小しよう、5年を1年にしよう、ということになります
    から、一気に日本の銀行にとって不良債権処理をやる、
    インセンティブがなくなるわけですよ。
    だから、まったく逆効果になっちゃう。」
169ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:45
クー 「今、さっき無税償却やろうってのがありましたよね。」
伊藤 「それぜひやって欲しいですよね。」
    
小谷 「与党が出した対案に、それがもりこまれているんです
    よね。」(割り込む)
クー 「無税償却やろうというのと、それから、
    これまで払ったよけいな税金、もう一回全部銀行に
    返しなさいと、この2つをやれば、後は、税効果会
    計を竹中さんが言うように、やってもこれは問題な
    いんですよ、でもそれをやらずに、税効果会計だけ
    をやろうというのはトンデモない話だ。」
小谷 「そうしましたら、この続きの話、このコマーシャルの
    後に伺って参りたいと思います。」
170ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:46
小谷 「野党側はですね竹中大臣に対し問責決議案、辞任を
    求めるようですが、また与党は、さきほどお話も
    ありましたように、対案を出すと。
    その対案の中で、先ほどのあった税効果会計を若干
    やっぱり修正されるであろうと、向きが非常に強く
    なって来たんですが、もう一つの不良債権処理です
    けれども、これに対しての公的資金注入ですが、
    これについては、どうゆうふうにお考えですか?」
171ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:46
クー 「あのー思い出していただきますと、日本で最初に資本
    注入と言ったのは、この私なんです。」
小谷 「そうなんですか。」(割り込む)
クー 「そこで初めて、これが“タブー視”から、されなくな
    って、それまで住専問題で誰も言えなかった。
    あの時なぜ私がこれを言い出したかというと、その時
    は、とんでもない貸し渋りが、この国で起きていたん
    ですよ。もう銀行の支店長は、とにかく半期で一割
    貸出を減らせと言われていた。
    それはなぜ、そうゆうこと、状況だったか、
    円安と株安が、同時に進行で銀行の自己資本が悪化し
    ちゃって、お金を貸せなくなった。
172ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:47
 あの時は明らかに、銀行の問題が、経済を引き起こし
    ていたということでしたから、私はとにかく貸し渋り
    を解消しなくちゃいけない。
    これで言い出しまして、それで当時の自民党幹事長、
    加藤紘一が乗ってくれて、それでまあ、あの資本投入
    の話がドーンと出てきたんです。
     その時一番反対したのは、竹中さんだったんですけ
    れど。これはとにかく貸し渋りが起きている時、これ
    を止めないと年間…」
小谷 「今はどうですか、今の、今回の処理に当たっての公的
    資金の…」(割り込む)
173ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:49
定期預金じゃないと、銀行はお金を貸せない。
    普通預金だと我々が、ATM行って、いくつかボタ
    ンを押せば、消えちゃう訳だから、銀行はお金を貸せ
    ない、定期預金だけれども、お金をかせない。
     これ、あの、ペイオフの対象になってますから、
    お金がずいぶん動いちゃって、それで、一部銀行は
    お金を貸せなくなっている。これは実際に起きてる
    んですが、これは、資本投入では解決できない。
小谷 「できない。」
クー 「よっぽで大きな金額やれば別ですよ、50兆ぐらい
    やればそりゃ、一気に解決しますけれど、
    竹中さんが、これだけ資本投入と言っておきながら
    金額は一言も言っていないんですね。」
174ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:50
小谷 「ちょと、そちらのフィリップを見ていただけますか、
    実際に総合デフレ対策で、えー、不良債権処理をし
    つつ公的資金を注入して、財政出動をすべきである
    と、それによってデフレ対策を解消するとお考えで
    すか?」
175ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:50
クー 「あのー、私は、不良債権処理は、まずそんなに急ぐ
    必要はない。というのは、もし不良債権が、本当に
    日本経済の問題だったらですね、その形は、どうゆ
    うふうになっているかと言うと。
     銀行が不良債権いっぱいあって、お金が、自己資
    本が悪化して、お金を貸せない。反対側には、
    金融庁が認めるくらい、信用力のある企業がいっぱ
    いいて、すばらしいプロジェクトをみんな持ってる。
    「お金貸してくれー」と言ってくる。銀行は貸せな
    い、そうすると、銀行がもっとお金を貸せるように
    したら経済回っていくじゃないか、こうゆう議論な
    んですね。」
小谷 「需要サイドをもっと喚起すれば…」(割り込む)
176ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:51
クー 「ところが今はどうが、もしもそうゆう状況が本当に
    あるんだったら、日本の金利は上がってなくちゃい
    けないんですよ。 
    つまりそうゆうところがドンドン…」
小谷 「今のクーさんのご意見いかがですか?」(割り込む)
伊藤 「あのー、クーさんのですね…」(割り込む)
クー 「ところが日本の金利は下がりっぱなしなんです。
     そっからなにから、違ってしまっている。」
伊藤 「はい、はい、はい、」
177ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:51
クー 「今の日本経済というのは、全く経済学書にない経済
    なんですよ。それはどうゆう意味かっていうと、
    今、大半の企業が借金返済やっているんですよ。
    0(ゼロ)金利で、借金返済やっている。
    こんな経済、どこの国にも過去50年間なくて、
    最後にこれが起きたのが、大恐慌の時だけなんです
    よ、なぜみんなが借金返済をやってるか、企業とは
    そもそもお金を借りて使わなくちゃいけないのに、
    0金利で借金返済している。企業の存在、否定して
    いるような状態なんですが、なぜやってるか、
    日本で資産価格が、これだけ下がって、商業用不動
    産、全国平均、85%さがっているわけですよ。
178ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:52
それをみんな借金で買っちゃったものだから、借金
    は残っているのに資産が下がって、○○、債務超過
    なんですよ、それをみなさん一生懸命、借金返済で
    きれいにしようとして、この努力が一方であるわけ
    ですが、これはけっして間違った行動じゃない、
    きわめて、責任ある行動なんです。でもみんなが
    同時にやると、誰もお金を借りなくなっちゃうわけ
    ですね。
179ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:52
一方で、家計の部門は貯金しているんです。昔と同
    じように、家計部門、貯金して、企業、借りなくな
    たら、家計が貯金したのはそのままデフレギャップに
    なっちゃう。 これは誰かが埋めないと、大恐慌に
    なると言うのは、1930年代に証明されているので
    すから、ちゃんとそうゆう状況だということを、
    説明して、家計部門は貯金しています。企業部門は
    借金返済やってます。政府としては企業部門に対し
    て借金返済、やめなさいとは言えない。正しい行動を
    とってるわけですから、みんながこれをやるから、
    結果として、年間20兆円、企業は銀行にお金を返し
    ているんですよ。誰かがそれをうめないと全体が…」
伊藤  (割り込む)
180ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:53
クー 「 ただ今、デフレのせいにされましたけれど、
    この動きが始まったのは、1993年なんですよ。」
伊藤 「特に最近ひどくなってますね。」(割り込む)
クー 「いや、ずーと、同じペースで悪化しているですよ。
    それはなぜかって、あの時、日本の企業家の間に
    バランスシート不安、症候群、という言葉がバーと
    広がりまして、というのは資産価格がこんなに下がっ
    ちゃって、債務超過のような企業も出てきた。それで
    一生懸命そこから始まるわけなんです。ところが、
    資産価格の下落率が先ほど申し上げましたように、
    85%ですよ。
    1年、2年の借金返済でこれが埋まるはずがない。
    だから毎年毎年、そうゆう状況になるんです。
    だから毎年毎年、政府がそれを埋めてきた。」
181ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:54
小谷 「ただ小渕政権の財政出動の時もですよね、
    だんだん、だんだん財政赤字がひっぱくしていたわ
    けですね。なおかつ株価、その時は高かったですが、
    その後、これ以上赤字を増やしてはいけないって言う
    んで、緊縮財政にもどったとたんに、株価が…」
クー 「それが失敗なんです。それが失敗なんです。」
小谷 「ではいったんコマーシャルの後、お話を財政の話を
    含めて伺いたいと思います。」
182ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:55
小谷 「でまあ、あの、財政出動とおっしゃっていますが、
    その先ほど、どうゆう所の投入すべきだと考えて
    いますか?」
クー 「あのー、規模というと、私は2兆円、3兆円では
    私は無理だと思うんですよ。これだけ深刻な事態
    ですから、 5兆か10兆、やらなきゃいけない
    と思うんですよ。
    ただ、これをちゃんと説明して、バラまきでやって
    んじゃないです。ゼネコンのためにやってんじゃな
    いです…」
小谷 「財源は?」(割り込む)
183ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:55
クー 「でー、ちょっと、まず国内、説明していただいて、
    小泉総理が、これは家計部門が貯金しているけど、
    企業がかりないからやっているんです。というのを
    説明する。
    これをちゃんとやれば、5兆や10兆やって景気が
    良くなってきた時に全体が、好循環に入っていく
    はずなんですよ。つまり、今それがたりないから
    デフレになているわけですけど、それを埋めるわけ
    だから、景気は良くなっていく、その財源のことを
    いわれましたけれど、
    ルーズベルト大統領が、ちょうど今のような経済の
    時に、財政支出を倍増するんです。ところが
    税収は3倍になります。
184ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:56
つまり、今は、極度に景気が落ち込んでいるんで、
    極度に税収も落ち込んでいるんでる訳で、
     ところが景気が良くなってきたら、今の水準から
    の税収というのは、すごい伸びを示すんですよ。
    だから結局、あのニューディール、あれだけやって
    ですね、財政赤字はフーバー大統領の、
    つまり、均衡財政やってたフーバー大統領の時より
    も少なかったんです。
     支出を倍増してですよ、景気をうんと良くして、
    結果的には…」
小谷 「小渕さん路線をもっともっと長期に渡って、積極的に
    すべきであると。」(割り込む)
185ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:56
クー 「あのー、小渕さんが、それを好循環に持っていって、
    世界中の投資家も日本の株を買いに来て、
    株の時価総額が、あの時220兆円増えるんです。
    220兆円増えたら、不良債権問題でも何でも、みんな
    片づいちゃうわけですが、そこで、いやもういいから
    財政が問題だ、財政が問題だってやって、ブレーキ踏ん
    じゃったんですね。これは本当にもったいなかった。」
186ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:57
小谷 「じゃ、今、その財政という財政出動しますと、それが
    5兆、10兆規模だとおしゃるような形で、出した
    場合、どうゆうものに使うべきだとお考えですか?」



クー 「これは、まあ、あのー、いろんな人に知恵を出しても
    らって、成田空港のアクセスを私としては、なんとか
    して欲しいし、もっと土地の有効利用になるような、
    土地の有効利用やろうとすると、いろんな人がいや、
    インフラがたりないとか言い出すわけですから、じゃ
    そこにインフラを投入すればいいじゃないか、」
小谷 「公共事業ですね。」
187ワールドビジネスサテライト:02/10/26 17:59
クー 「なぜ、公共事業家って、伊藤先生は、ここであのー
    減税と言われたんですけれど、このバランスシート
    不況、つまりみんなが借金返済やって、みんなが
    バランスシートの心配ばかりやっている時に、
    減税やるとですね、いくらやったら、このたりない
    デフレギャップが埋まるのかというのが、なかなか
    事前に予測できないんです。」
188ワールドビジネスサテライト:02/10/26 18:00
小谷 「ということは、伊藤先生の先行減税に対しては
    どのようにお考えですか?」
クー 「だから、減税は減税として、やらなくちゃいけない
    と思うんですけれども、もしも国民に対して、
    ここで、デフレギャップが5兆円あります。
     これを間違いなく埋めます。最小限の財政赤字で
    埋めます。というんだったら、公共事業でやるべき
    なんです。公共事業だったら5兆円やれば、すぐ埋
    まるわけなんです。
     減税だったら、7兆円、もしかして10兆円やら
    ないと、その5兆円のデフレギャップが埋まらない
    かもしれない。」
189ワールドビジネスサテライト:02/10/26 18:01
伊藤  それが手術のやり方としてね、税効果がちょっとまず
    かったというのは、おっしゃる通りだと思うんですけ
    ど、さきほどこの点はクーさんも、おそらく同意され
    てると思いますけど、この済、大胆にやっぱり、無税
    償却やって、やっぱり不良債権処理をやるってこと
    自身もけっしてデフレ的であると限らないですよね。
    ここはいま、やれるチャンスなんですから、自民党も
    何とかしないと、と思っているわけですから、ここは
    議論をつくして、やっぱり来週そうゆうのを、出して
    もらいたいと思いますね。
     無税償却できれば、ずいぶん僕は進むと思いますよ
     。」
190ワールドビジネスサテライト:02/10/26 18:01
小谷 「それについては異論ないわけですよね。」
クー 「異論はないし、これはもう絶対やるべきだと思います
    が、ただ、あの、何か、日本に、そして海外もですね
    、何か日本の銀行は、何もやってなかったじゃないか
    。柳沢さんの時も何もやって来なかったじゃないかと
    いう雰囲気があるのは、非常に危険です。
    “日本の銀行はすでに、90兆円!”
    不良債権処理をやったんですよ。
     こんなことやって、まだ生きている金融システムな
    んて、日本にしかない。アメリカだったら、とうの昔
    におかしくなってる。」
191ワールドビジネスサテライト:02/10/26 18:02
小谷  (割り込む)
   「クーさんは、ちょと、えーと、よーくご覧いただけけ
    れば解ると思うんですが、ペイオフ 一部解除しまし
    たよね。」 ボード見せる。
クー 「はい、」
小谷 「それで、次の分、二年延期しましたけれど、
    もう全部まとめて延期すればいいとおかんがえですよ
    ね。」
クー 「あのー預金が、不安定な経済で何を議論しても、意味
    ないんですよ。だから銀行というのは、定期預金で
    ないとお金を貸せない。特に中小企業には、金を
    貸せないということであれば、全部元にもどして、
    というのが、先であって、その間、金融庁は、
    しっかり銀行を監督しますと、やればいい。」
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 18:37
クーちゃん
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 18:49
すごく熱心な人がいるな。
野村総研の社員さんかい?
194 :02/10/26 18:52
本人だろ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 18:55
激藁。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 19:40
テープおこしで高収入
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 21:21
超藁ー
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 22:12
明日サンプロ出ますかねー。
199 :02/10/26 23:03
昔は人気あったけど、今ではすっかりお呼びがかからない。
可愛そうな区ー
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 00:18
クーは野村の沈没ファンドのことも少しは触れて欲しい。預金を嫌っ
て株を買おうと思う人たちも、野村のようなインチキ商売が成り立つ
のなら、一般の人は株式市場に参加しないだろう。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 00:19
ヘギョンで抜きたいので画像うPお長居します。

202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 01:17
ああげ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 01:22
日曜テレビに出る予定ある?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 01:33
クーは日本人では無いので日本経済を単純化し過ぎて考えてる。
日本の経済土壌の特殊性は彼の考えの変数に入ってない。
まあいっぱしの資本主義先進国経済扱いってのは日本へのある種の
敬意とも考えられるが買かぶり過ぎな気がする。
土着社会主義的土地本位性経済は情念の経済です。
っつーか、クーが経済学のタームでしか物が見れない視野狭窄者な
だけかもしれないが。
205植草:02/10/28 07:35
植草一秀もお忘れなく!
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 01:01
wbsは植草からクーにかえてほしい。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 12:53
> クーは日本人では無いので日本経済を単純化し過ぎて考えてる。
> 日本の経済土壌の特殊性は彼の考えの変数に入ってない。

日本の経済学者、エコノミストの大半が同じように思えるのだが。
208f:02/10/30 13:22
いかにも南蛮
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 13:27
さかいやのおっさん。 くー、 ごーんでどうだ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 01:56
サテライトニュースで竹中大臣の支持率が70%ありました。
びっくりしたよ!
ということはクーさんは?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 02:01
ワールドビジネスサテライト世論調査

 「不良債権は竹中流で一気に処理すべきである。」70、7%
 「竹中大臣の支持率」69、0%
 「小泉内閣の支持率」54、5%
終った!
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 02:27
このままだと株は売りですか?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 13:11
クーって神戸で生まれたって本当?
アメリカと思っていた
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 13:19
昨日の植草と斉藤のディスカッションはなかなかよかった。
がしかしもう議論を楽しんでる時じゃないよな。

斉藤の表情に日本経済の病状が映っている。
斉藤のあんな顔見るのは初めてだ。 
いよいよ来るときが来た感じ。世界恐慌ってヤツ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 13:22
「Cooは誰も知らない遠い海から来たんだよ。」
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 13:50
まじで世界恐慌くさい
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 14:56
>>214
本当です。じいちゃんは、帝国貴族院議員、(たぶん台湾でしょう。)
ばあちゃんは、日本人、 本に書いてあるよ。

それにしても、竹中は、アメリカ人か? ハーバード大ってのが怪しいんだよ
なあ。
219ワールドビジネスサテライト:02/11/01 15:22
最後のコーナー
CMのあと、  iモードアンケート結果、
小谷 「竹中流で進めるべきか?70%、70点ですね、ボイ
    ント、竹中大臣支持しますか?これも69ですから、
    70ポイント近く、」
斉藤 「僕これで非常に思い出すのは、例の70年くらい前
    の昭和5年の“金解禁、井上デフレ”、あれも日本の
    経済が、もうでれでれデレデレして、国民からイラ
    イラした、だから、金解禁って言うあのう、
    非情な強攻策を支持する国民、非常に多かったんで
    すね。これと似てるんですよね。」

220ワールドビジネスサテライト:02/11/01 15:23
植草 「それともう一つはですね、96,97、98年、
    橋本政権の時の株価の推移と2001、2002年
    の株価の推移、ほとんど、
    ここに、カメラさん寄らないと思いますが、
     そうすると、97年ですね、橋本政権が
    強硬な策を打って、どんどん悪くなった。
    しかしまだ、続くんですね、一番悪くなったのが
    98年、それが来年ってことになりますから、
    この路線で突き進んでいくと、来年が一番厳しいと
    いうことに成ってくる。
    それが非常に私としては、一番気がかりなところで
    すね。」
小谷 「小泉総理の退陣も読んでらっしゃるんです?」
小谷 「植草さん?」
植草 「いや、ようするに」
斉藤 「小泉デフレならず、平成デフレね、小泉デフレと、
    言われないことを望みたいですよね。」(割り込む)
小谷 「今日は、お二人ともありがとうございました。
    それでは、また明日です。ごめんください。」
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 15:34
こうして文字で読むと結構おもろいね

ご苦労さん > WBSテープ起こし係
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 23:33
>それにしても、竹中は、アメリカ人か? ハーバード大ってのが怪しいんだよ
なあ。

あんな頭悪いのに、んなワケない。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:29
んだ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 11:47
>>222
ハーバード大=民主党系=金融業、

WBSで、榊原英資が、言ってたが、小泉首相が訪米した時、
まず、ハーバード大へ行き、レクチャーを受け、
ハバードに会って、レクチャーを受け、
最後に、ブッシュ大統領に会って、不良債権処理の加速を約束
  させられた。

竹中テレビのインタビューで、
「首相に不良債権処理の加速を提案したのは、この私だと。」
と言ってたし、

「ハバード氏とは、緊密に電話連絡をしているー」 16日の記者会見で、
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu1018.html
一国の大臣が、そんな発言しないだろ、核の問題話あってるわけじゃないし、
ハーバード大って、米国の国会議員の推薦がないと、入学できないんだ。
日本開発銀行(日本政策投資銀行)辞めて、ハーバード大渡った、
経緯が不明確なんだけど。

竹中=野中=日本を外国勢力に売る政治家、学者。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 11:50
チャルマーズの居るカリフォルニア大学という西部の大学は、
東部のエスタブリシュメントのハーバード大学から見れば
田舎大学である。 
 現在も継続して、日本を管理・研究しているのは、
ハーバードのライシャワー・インスティチュート
「ライシャワー研究所」と、ワシントンに在る
ジョンズ・ホプキンズ大学SAIS(サイス、高等国際問題
研究所)の中のライシャワー・センターである。
この「2つのライシャワー研究所」が、
日本人指導者層を教導・訓育する為の施設である。それなの
にチャルマーズは、ここの卒業生たちである若い
ジャパノロジストたちから、尊敬されている。
彼らはガリガリのグローバリスト日本対策班として特別に育
てられたのだから、これからいよいよ、日本のエリート官僚
や政財界人を良導する仕事に就く。
副島隆彦拝 「今日のぼやき」 2001.9.14より
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 11:51
>>222
小泉首相と違って、頭悪いんじゃない。作為があると思うんだ。

竹中は、”金解禁”を強行した 平成の井上準之助になるのか。

組閣まえまでは、柳沢が ”ペイオフ”で平成恐慌引き起こすと思ってたが、
考え変わった、竹中平蔵の ”不良債権処理加速”または、”税効果会計”
で、平成大恐慌か?

井上準之助は、”金解禁”世界に趨勢って言ってた。
井上準之助は、モルガン家と繋がりがあると言われている。


ちなみに、当時の総理大臣、浜口雄幸は、”ライオン宰相”と呼ばれていた。
小泉首相は、メールマガジンで ”ライオンハート”と書いてる。似てるな。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 11:52
浜口首相の下で、金解禁の指揮をとったのは、
蔵相の井上準之助でした。 1929年11月21日、
井上は決断します

そして、1930年1月11日、金解禁が実施されたのです。

井上準之助が決して経済に無智であったわけではない。
それどころか、帝国大学法科大学卒で日銀総裁にもなった
大蔵省のエリートだったのである。また、井上は欧米の知識
に富み、欧米で実績を上げたこともあったのだ。
 井上準之助は、モルガン商会のトーマス・ラモントと非常
に親密であった。そして、ラモントから多くのアドバイスを
受けていたのである。こう考えると、金解禁というのは、
井上が「罠にはめられた」と言えるのかもしれない。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 13:38
竹中は、あさひ銀行ら融資を受けて、マンション買ったんだ。
http://www.weeklypost.com/jp/021108jp/news/news_2.html
今年に入って、東京三菱銀行へ借り換えたんだ。
http://www.weeklypost.com/jp/021108jp/news/news_3.html
金利1.2%は、低くすぎる。

10月18日、UFJとあさひ銀行に業務改善命令を出した。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:17
どうして竹中が1.2%で借りれるのに俺には貸してくれないんだ?
俺なら2%の配当金の会社の株価って株価上昇に一役買うのに。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:19
こんな記事書かれるような不用意さが仕事ぶりにも現れている。
やっぱリチャード・クーさんに大臣やってもらわないと日本は大恐慌だ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:25
>>229
ハハハ、そりゃいいね。頑張ってもらいたいな。
あなたが、日本を救う。!?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:33
>俺なら2%の配当金の会社の株価って

会社の株買って

でした。誤字スマソ。

まじで救ってあげたい。竹中大臣よりはいい政策できる
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 15:56
たのむ
政府と TV局のつながり
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035633265/l50
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 00:51
レンジファインダーのカメラ買いたいんだけど
お勧め教えてくらさい
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 03:33
>>235
ワロタ
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 05:32
どこが?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 16:47
債券市場 平成14年10月31日
10年もの国債の利回り
  長期金利 日本   0.985%
       アメリカ 3.978% +0,015

平成10年11月 3年11ヶ月ぶり、1%割り込む。
239日本経済回復への青写真:02/11/03 16:49
154頁 13行目
かつてアメリカが大恐慌に陥ったときの長期金利の水準でさえ
最も低いところで1.8パーセントありました。ところが、
日本では1パーセントを割ってしまっていたのです。
 特に98年12月まで直面した超低金利は、まさしく人類
史上最低の長期金利だったのです。
 大恐慌のとき、アメリカの失業率は三割近くまでいき、
GDPは半分以下にまで落ち込みました。それでもまだ長期
金利は1.8パーセントあった。日本は失業率が4パーセント
を少し超えるくらいで、GDPもピーク時から数パーセント
しか下がっていないのに、長期金利が1パーセントを下回って
いる。どう考えても、こちらのほうが異常な事態といえます。
リチャート・クー
日本経済回復への青写真 
         PHP研究所 1999年2月26日 発行
240日本経済回復への青写真:02/11/03 16:51
155頁 10行目
 それでも金利が上がったら景気にはマイナスではないか、
という人がたくさんいるのですが、それに対しては、景気が
よくんるから金利が上がったのであって、金利が上がったから
不況に拍車がかかるというのは順番が違うと申し上げたい。
 98年後半、日本の長期金利は人類史上最低水準まで下がっ
たわけですが、その低金利に反応して設備投資は積極的になさ
れたでしょうか。住宅投資は盛んになったでしょうか。
ほとんど効果は出ていません。なぜ出ていないかということに
ついては第一章で述べたように、日本中がバランスシートの修
復に専念しているため、金利をいくら下げても人々が借金を増
やそうとしないからです。
リチャート・クー
日本経済回復への青写真 
         PHP研究所 1999年2月26日 発行
241日本経済回復への青写真:02/11/03 16:54
これはどういうことかというと、現在の日本は“金利感応度”
が極めて低いということを意味します。金利に反応しない体質
になってしまっているのです。そうすると金利が下がっても
反応しなかったのだから、金利が多少上がっても反応するはず
がありません。もともと設備投資をしてないのに、金利が上が
ったら投資を減らすでしょうか。そもそもしてないのだから、
減らすということもないはずです。この金利感応度という観点
から見れば、金利が上がったから景気が悪くなるというのは、
まったくのナンセンスだと思います。
リチャート・クー
日本経済回復への青写真 
         PHP研究所 1999年2月26日 発行
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 17:00
>>240
リチャー「ド」じゃなくて「ト」なの?
揚げ足とりのつもりじゃないんだけど、そなの?
243日本経済回復への青写真:02/11/03 20:16
>>242
間違えました。リチャード・クー が正解です。訂正します。
244242:02/11/03 21:51
>>243
ご丁寧にどうも。

て事は、、、どっかからコピーして持ってきてるんではないよね?
もしかしてワールドビジネスサテライトのスレにもカキコしてる人と一緒?
腱鞘炎ならないように、風呂からあがったら腕の筋マッサージしときな〜〜。お疲れ!
245WBS 6/28:02/11/06 14:08
WBS  2002年  6/28 金曜日
徹底討論  リチャード・クー vs 斉藤精一郎
小谷「はい、とういうことですね、非常にですねマーケットも不安定な状態、
   これはアメリカだけでなく、世界的に、日本も含めてですけれども 
   あのーただ、最近、アメリカの方へいらしてて、あのー間近で、
   その状況ご覧になっていらした訳ですけれど、いかがでした?」


246WBS 6/28:02/11/06 14:25
クー「そうですね、あのーウォール街の方は、みなさん非常に
   楽観的なこと今でも言ってるんでけれど、やはりあのー、
   ホワイトハウスとFRBに行きますと、みなさん非常に
   事態を深刻に受け止めてました。
     私は、びっくりしたのは、私の方から、
   日本は、非常に特殊な状況であると、何十年に一回の
   バランスシート不況で、みんなが借金返済ばっかり考え
   ている。誰もお金を借りた投資をしないと、言ったら、
   ホワイトハウスのリンゼイさんが、
   “全く今のアメリカも同じだ”と、我々が、これだけ
   積極的に財政をやっているから、今の、状況が維持され
   ているのであって、もしも、減税とかいろんなことやっ
   てなかたったら、とうの昔に日本と同じようになってた
   よ。そこまで言ったんですね。そう言う意味で、さきほど
247WBS 6/28:02/11/06 14:25
ゼロックスの話が出てきましたが、今、アメリカの企業も
   ITバブルの崩壊で、まず、資産の部分ずいぶん目減り
   しちゃったわけですね、今度は負債の部分をエンロンの
   問題が出てきて、実はオフバランスで随分負債を隠して
   た、いう話がでてきて、今度は利益も水増ししてたんじ
   ゃないかと、そうすると、もう通常であれば企業ってのは、
   利益の 拡大ってことで一生懸命やるわけでありますけれ
   ど、もう今は、財務の内容、まず1に正しい財務なのか、
   いうことを投資かに聞かれちゃって、よく調べてみたら
   全然正しくない。しかも、 負債は、公表していたよりも、
   大きかったとか、ということからも、もうそっちの方ばっ
   かり目が向いてるから、そうすると、グリーンスパンさん
   もずいぶん金利を下げて、今の、アメリカの金利は
   1950年代の金利なんですよ。
    全然、企業がお金を借りようとしない、早く借金返済し
   て、バランスシートはきれいだと、投資家のみなさんの前
   に出さないと、どのくらい株が、売られるかわからないよ
   うな状況なんですね。」
248WBS 6/28:02/11/06 14:55
小谷 「先ほど、おっしゃったエンロンの問題、まさに昨日、
    斉藤先生が、ご指摘なさった、ワールドコムもこの
    後に続いて、この後も、まだまだ、残っているとい
    う状況ですよね。」
斉藤 「残っていますよね。今、クーさん言ったように、
    アメリカも何となく、日本がたどったいつか来た道に、
    入りつつあるんじゃないかってことは、心配になって
    きてんですよね、当局もかなりね、それはマーケット
    が正しく受けとってんですかねアナリストとか、
    そうゆう、分析する人たちが、ウォール街の。」
249WBS 6/28:02/11/06 14:56
クー 「いや、でもアメリカの株もこれだけ、下がると、
    ドルもこれだけ売られていると、というのは、
    今まで、アメリカがあれだけ輝いて見えたわけですけど、
    実は、バブルだったと、または、ずいぶんその裏に
    不正があったと。だから、ちょうど十年まえの日本で、
    化けの皮が剥がれたと、いうような感じが今のアメリカ
    で起こってますね。」
250WBS 6/28:02/11/06 14:56
斉藤 「それから、あと双子の赤字っていってましたよね。
    財政も赤字化してきている今年度、それから、
    貿易の経常の赤字ですよね。相変わらず貯蓄率が低い
    ですよね。これどうゆう風に捉えますか、
    アメリカ経済の足腰の強さからいくと、」

251WBS 6/28:02/11/06 14:57
クー 「ここで、私は、財政は、今、ブッシュ政権積極的に、
    出そうと、出さないと、本当に日本
    みたいに、ドンドンドンドン景気が悪くなりますから、
    それは、正しい政策だと思うんですよね。だだ、
    貿易の問題、これが、景気の悪いときに、貿易赤字が
    史上最悪になって、またこれがマーケットが注目して
    るというのは、 当局者にとっては、非常に
    やりにくいんですね。たとえば、それでドルが下がっ
    ていくと、ドル防衛のために、金利を上げられるか
    といったら今度は株が下がりますから、株をなんとか
    しようと思ったらドルが下がるかもしれないと、
    こうゆう状況にドンドンドンドンアメリカ負い込まれて
    いって、それをやっぱりマーケットは、非常に嫌気して
    いるような気がしますね。」
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 15:06
ワールドビジネスサテライト世論調査

 「QOOは竹中流で一気に処理すべきである。」70、7%
 
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 18:35
おい!

「良い改革 悪い改革 日本経済生か死かの選択」

をいま買って来たぞ!!

これって面白い??


ってかクーはインタゲ反対派なのか?財政発射マンセー?

ちなみに漏れは「政治家が大臣よりも経済を知ってる初めてのケース」
に萌えた(藁
>>253
クーは財政発動派だろうな。だって、バランスシート不況で、
金利下げても企業が金借りない事、財政赤字でも仕方が無い
事を言っている。間違いなくケインジアンだな。

で、アメリカは双子の赤字になったとき、かつては日本に協調
利下げを求めて来たんだけど、今度はどうするんだろ。もう
日本の方は下げようがないんだが。

というか、マスゴミ連中の外人のインタビュー対象が相当偏って
いる事が明らかになったな。

 「政治家が大臣よりも経済を知ってる初めてのケース」

それも、その大臣が自称経済学者という罠(藁
255ZAKZAK:02/11/06 20:19
11/6のZAKZAKより
R・クー氏を大激怒させたアノ男…
竹中・木村路線を超辛口批判

ところで、竹中氏の相棒で脚光を浴びる木村剛氏は、経済小説『通貨が堕落するとき
』(講談社)の中で、クー氏がモデルと思われる人物を登場させているが、これには
怒りを露にした。

 「私は彼が大嫌いだ。〈ニューヨーク連銀出身で、日本語が達者な外国人。
大手証券のエコノミスト〉−だれですか? まわりを見回しても私しかいないじゃ
ないですか。〈銀行から金をたっぷりもらって、銀行に耳障りのいいことばかり
言っている。超2流のどうしようもないヤツ〉として登場するが、私は銀行から
金は一切もらっていない。人を中傷しなければ自分の意見を作れないような人間は
許せない」

だとさ。。




256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 20:21
クーは外国人でありながら、日本の政策決定に影響力を行使しようとしている。
外国人の政治的表現の自由は制限されるというのが最高裁判例だ。
判例どおりにクーを国外退去処分にすべきだ。
在日朝鮮人なら拉致工作員である可能性もある。公安当局はなにをしているのか。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 20:41
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 21:15
おい!クー!
お前外人のくせにエラソーなんだよ。
いい加減にしないと外患誘致罪で死刑にするぞ!
お前、一体何人なんだ?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:09

おまえらのは、批判になってません(ワラ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:11
>>259

馬鹿には理解できないよ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:14
>>260

>>258のどこが批判なんだよ(ワラ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:18
日本育ちの外国人なんじゃねーの?
それとも頭がいいから日本語も外国語もぺ〜らぺら

でも、頭の悪いお前らには
日本語すらりかいできないようでつね
俺もだけど(w
263 :02/11/06 22:18
クーはね、
「日本経済はどうでもいいから、俺の任期中に株価上げろや=!」
に決まってるじゃないですか(笑)。それでサラリーが決まるんだから。
当然、短期的なアウトプットを求めて、日本の子供達に膨大な借金を残す事を望むでしょ?
自明です。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:26
外人が日本の政策に意見するなら、自分の国籍をまず明らかに
すべきだ。
お前は一体どこの国の工作員なんだ??????????
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:50
クー非難する人って、必ず株屋がどう銀行から金がどうっていうよね。
本質的な内容への批判は一つもない。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:53
>>265

お前はバカか。外人が日本のことを考えて発言する訳がないだろ。
株屋のためか、母国のために、発言してるに決まってんだろ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:53

>>265

その通り(ワラ

ほぼ9割方、人格批判。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:53
外国の工作員の意見をどうやって信用しろっていうんだよ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:00
>>266
残念ながらクーの方が日本想いだ。
それに対して竹中は日本破壊者で売国奴で外国の工作員そのもの。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:03
竹中はハゲタカに利用されている。
クーの著作を読むと、アメリカかぶれした日本人への苛立ちが読み取れる
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/06 23:04
クーちゃんは、日本人と台湾人の血を引く日本育ちの米国人。
祖父は戦前日本の帝国貴族院議員。
父親は台湾独立派の長老格。
本気で日本のことを心配しているんだよ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:08
日本を捨て鬼畜米英の手先となった売国奴の言うことなど信用できない。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:11
>>272
それって俺には竹中のことに聞こえるんだが・・
274 :02/11/06 23:12
>265
人間は根本的パラダイムが結局行動に反映されるので、それはそれで重要ですよ。
クーが日本の将来よりも、短期的な株価上昇の方を優先することは別に悪い事ではありません。
何度も言いますが、それで彼のサラリーが決まるのですから。

ですが、それが結果的に日本のためになったとしても、それは単なる偶然です。
クーにとっては副産物みたいなものです。その後の本が売れるからね(笑)。

しかしそれ以上の理由がクーにあるはずがない。ロジカルに考えて。

275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:14
>>鬼畜米英の手先となった売国奴。。。。
竹中、木村のことね。
木村なんか日銀やめたあとハゲタカさんの日本代理店
の商売やってるんだろ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:23
何で急にクーをほめる書きこみが増えたの?ちょっと前までは、この
板でトンデモあつかいだったのに。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:23
>>274
クー一族は台湾有数の財閥。どっかの国の大臣やら君みたいに
ケチな計算して、はした金稼ぐ必要なんかないんだよ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:25
クーはIMFのスパイじゃないの?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:27
クーはいままであまり興味なかったけど、
今日のzakzakでいってることは正しいというか真っ当だったね。

木村は地銀で儲けてるからな・・(w
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:35
そもそも、木村のあの顔はどうよ。信用できん。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:38
>>276
金融政策と貿易関係を除けば、もともとまともなエコノミストですよ。
デフレで需要が無い状況で
 ・不良債権処理を加速させれば、ますます落ち込むだけ。合成の誤謬
 ・サプライサイド政策でどうこうしようというのはナンセンス
 ・所得減税はあまり効果が無い
 ・財政支出を削減すると危機的状況になる

など。
282不思議だ:02/11/06 23:41
>>277
274ですが、クーには新派を盲信させる何があるんだろうね。
クーがはした金を稼ぐ必要がないことと、日本のためを心の底から思うことに、
何の相関関係があるのだろう。一般人には理解できないが、新派には何かが通じるのだろう。。

ところで私、爆発的金持ち(それこそどこぞの財閥)は数人知っていますが、
皆例外なく、お金儲けには恐ろしくシビアです。
そこれこそ絶対使い切れないのに、亡くなる数年前までもガシガシ稼いでられました。
更にもの凄く質素だったりします(逆に小金持ちは放漫。。)。

・・これは一つの例ですが、財閥であればこそ、よりお金にシビアと考えるべきです。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:42
クーの人格批判はもう聞き飽きました
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:46
クーという人物その物に興味は無いよ。
ただ語る論理が論理破綻しておらず納得できるものだからたいした奴と思うだけ。
それに対し竹中の理論は論理破綻してる。
みんながビルゲイツのようになればいいとか言っている。
だからあんな糞な竹中案などというものが出来る。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 00:46
とにかく、外人の言うことを真に受ける奴はバカ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 01:03
>>285
なんかチョン臭い発想だな。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 01:05
>>284
そのとおり。競争たって80年代に勝ちすぎた結果が今だからね。
竹中はムチャクチャ。
>>285
それって竹中のこと?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 01:44
クーさん、早く木村に天罰を!
正直、髪の毛をポマードでテカテカにして、オールバックにしている
香具師ってのは、大体どこかで性格が破綻している。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 03:47
クーよ!ガンバレ!日本でまともな経済学者はお前くらいだ!
292253:02/11/07 09:12

おい!クーのどこが、売国奴なんだよ!

今から読むぞ!読むぞ!読むぞ!「日本経済 性か死かの選択」

どっかのオウム信者みたいだが違うぞ!

一番最初に、私達兄弟を実子のように育ててくれたばあちゃんに
この本を捧げるとか書いてある。

彼は田中さんって人に育てられたみなしごハッチみたいな人なのか?
293く〜:02/11/07 10:40

とりあえず言っとく。木村、大嫌いだから。

http://www.zakzak.co.jp/top/top1106_3_01.html

ところで、竹中氏の相棒で脚光を浴びる木村剛氏は、経済小説『通貨が堕落する
とき』(講談社)の中で、クー氏がモデルと思われる人物を登場させているが、
これには怒りを露にした。

 「私は彼が大嫌いだ。〈ニューヨーク連銀出身で、日本語が達者な外国人。
大手証券のエコノミスト〉−だれですか? まわりを見回しても私しかいない
じゃないですか。〈銀行から金をたっぷりもらって、銀行に耳障りのいいこと
ばかり言っている。超2流のどうしようもないヤツ〉として登場するが、私は
銀行から金は一切もらっていない。人を中傷しなければ自分の意見を作れない
ような人間は許せない」


294mm:02/11/07 10:42
キムタクの過去 ↓

http://web2000.kakiko.com/gto100/ddd2.htm
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 11:08
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034396827/128 

木村大嫌い人間で毎日唱えればどうなるかな。クーちゃんもご一緒に。
■銀行業界を震撼させた「竹中大失言」の衝撃
 「『みずほ』は『シティバンク』に買わせる!」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/main.html

こんな香具師より絶対にクーの方がマシ
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 13:42
>>292
感想きかせてね。役に立つ本かどうか、

具体的な数字と、固有名詞がでてるかどうか。 
各国の債券市場の推移のグラフなんか載ってるかな?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 13:44
いつまで勉強すれば方向が定まるのだろう?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 14:00
なんだか小泉首相は、事の重大さを理解できていないようだから、
いきつくところまで、行ってしまいそうな。銀行を一つぐらい潰して、
影響の大きさに驚いて、学習するんじゃないかと。その時は、恐慌状態。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 14:03
   ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   ⌒   ⌒|
  |||||||   (・)  (・)|
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < うるせー馬鹿!!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y××\:::::|」::::::i×i
  |二_|.×××|:::::::::::::|×|
  |  / ×××|:::::::::::::|×|
 (_r).___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
    |:::::::::::::::::T:::::::|
   ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
301WBS 6/28:02/11/07 14:09
斉藤 「政治、外交 そうなんですが、昨日も話題になったん
    ですが、ブッシュさん今回、裸の王様みたいでね、
    たしかに、一極主義でね、世界の王様になったけど、
    ある面で、みんなが、なんか遠慮して言わなくなったし、
     アメリカの本当の求心力っていうのが
    だんだん欠けているような、感じがするんですよね。
    強い、有事の時のドルって感じがね、強いですけれど
    もたしかに、軍事力はドルがね、
    みんな一つ距離を置いている様な気がする、それが、
    ドルに対するドル離れを誘ってる心理的に要素がある
    んでないかと思うんですよね。」
302WBS 6/28:02/11/07 14:09
クー 「例えば、日本とアメリカが、同じ様なバランスシート
    不況と言いますか、 企業がみんな財務内容ばっかり
    心配して、利益の最大化から大きくシフトしていると
    いうことが、この2つの国で起きてる訳ですけれども。
     日本は元々、“債権国”なんですよ。
    凄い貿易黒字を出してて、今でも、出してるわけですね。
     アメリカは、とんでもない、債務国なんですよ。」
斉藤 「世界最大の債務国ですよね。」
クー 「同じ事が起きたときに、日本では、ある人が言ってま
    したけど、じゃ、お金がどこへ行くかって言うと、
    みんなタンス預金になる。これは円高になるんですよ。
     ところがアメリカの場合は、みんなお金を外に出そう
    としますから、ドル安になっちゃうんですよ。
    この違いがやっぱりアメリカの債務国であるという条件
    の中で、非常に厳しい政策をやらざろうえない。」
303WBS 6/28:02/11/07 14:10
小谷 「クリントン政権の時は、強いドル政策を非常に強く
    推進してましたよね。」
クー 「はい、」
小谷 「ブッシュ政権になってから、何かトーンダウンした
    気がするんですけど、強いドルから転換したんで
    しょうかね?」
クー 「クリントン政権は確かに、ドルが強いときあったわけ
    ですが、一番弱かったのもクリントン政権ですから、
    79円75銭、あれもクリントン政権で起きたわけ
    ですよね、あの時のアメリカ経済それほど強くなかっ
    た。
     だから、ドル安にして、元気を付けようという気持ち
    も当時あったんですが、その後、アメリカ経済が、
    良くなってきたから、
    強いドル、強いドルっと言うことできたわけです
    けれども、今のアメリカ経済は、経済自体が、非常に
    あのー、変調きたしている。
304WBS 6/28:02/11/07 14:11
クー   ここに、貿易の問題が出てきている。
    しかもこれどんどん、政治問題化してきてる。日本車の
    シェアがまた、アメリカでNo1になっちゃったとか、
    史上最大になったとかですね、こうゆうところから、
    貿易の問題が出てくる。貿易の問題がでてきますと、
    産業界や、労働組合は、ドル安だろう、もっとドル安に
    してください。
     しかし、アメリカの場合ドル安って話になると、
    海外からの資本流入が止まるんですよ。
    止まちゃうとますますアメリカの国内の資産価格が下が
    って、事態が悪化していきかねない。」
305WBS 6/28:02/11/07 14:11
斉藤 「株安と連動すると怖いんですよね。」
クー 「株安と債券安に連動すると一番怖いんですよ。
    そうすると住宅価格まで下がっちゃいますから。
     私も リンゼーさんとお会いして、
    これ4月の終わりでしたけれど、こんなにドル安を
    心配しているかと、当時は、今よりも10円以上、
    ドル高だったんですけれど、どうして、ドルはこんな
    に安いんだと。」
小谷 「2ヶ月ほど前ですか?」
クー 「そう、2ヶ月ほどまえ、それだけでも、海外からの
    資本流入が止まったら、たいへんなことになるという
    危機感をホワイトハウスは、持ってたんですね。
    で、ウォール街はもってなかった。実は、どっちが
    正しかったかと言うと、
    ホワイトハウスの言ってとうりに、なってますよね。」
小谷 「わかりました。」
斉藤 「なかなか難しい問題ですよね、円安、あ、ドル安の問題
    はね。」
小谷 「それが、ドル安が、こんど飛び火して円高になってるわけ
    ですけれども、コマーシャルの後は、日本の状況を討論し
    ていただきます。」
306WBS 6/28:02/11/07 14:15
小谷 「株価だけで見ていきますと、若干、アメリカを震源地
    とした動揺っていうのが、まあ一万割れをを回避して、
    持ち直したのかと、この震源は、もしかしたら、
    終わりって見てもよろしいんですか?それとも
    この後も続くと、」
307WBS 6/28:02/11/07 14:15
クー 「いや、私は、まだ色々出てくると思いますね。
    ゼロックス、ワールドコム、エンロンから始まって、
    やはり、かなりの無理が、このバブルの時に発生し
    ていた訳で、日本の時も同じですけれど、
     それが破裂して、しかも今は、総懺悔状態なんで
    すね。アメリカの企業、雰囲気と言うのは、今は
    とにかく、膿を出すことが良いことだという雰囲気が、
    アメリカ中に漂っていますから、
    実は、うちも悪かった、いやうちも悪かったと、
    今出せば、みんな悪い物同時に出していますから、
    なんか救われるみたいな、」
小谷 「それだけ注目度が、少なくすむという…」
クー 「そうゆうことですね、個々の企業に対する注目度が
    少なくてすむ、
    そうゆうラッシュが起きてると言うことですよね。」
斉藤 「アメリカの場合はあれですよね、情報通信、ハイテク
    を中心とした設備過剰感がまだあって、
    設備調整がまだ完全に進んでないんですよね。
    設備投資力が非常に弱いですよね。」
クー 「弱い。」
斉藤 「それが戻ってくるまで、もうちょっと時間がかかると
    思うんですよね。」
308WBS 6/28:02/11/07 14:16
クー 「でまた、あの、株価にしても、今までの株価は、
    結局、かなりのレバレッジをかけて、つまり、
    お金を借りてそれで資本を効率的に使う。ところが、
    それが、ちょっとやめてくれと言う声が
    出てきたわけですから、たとえばROEに戻すだけでも、
    まったく別の何かしなくちゃいけないわけですよね、
    単に、レバレッジを上げて、ROEを上げるという
    今までの手法が使えない。と言うことに成りますと、
    株価もなかなか戻りにくい、全く新しい何か良い物が
    出てくれば別ですけれど。」
309WBS 6/28:02/11/07 14:16
小谷 「そうしますと、いろんな、まだ悪い材料って言うん
    ですか、まだ火種がアメリカの方ではあるという
    ことですね。
    そうしますと、日本が、今とるべき対策
    なんですけれど、先ほど、ケインズのおー、やはり
    支持なさると言うことだった訳ですけれども、
    やはり、この後も、
    積極財政で、行くべきだという風にお考えですか?」
310WBS 6/28:02/11/07 14:17
クー 「日本は、だいぶ、これやってきたんですね。それで、
    企業の借金返済も随分進んでいるんですよ、
    ただこれは、一般の人には見えませんから、
      失われた10年とか言われてますけれど、
    たとえば、10年前に比べると、企業の債務残高は、
    100兆円以上減っているんです。
    それだけみなさん、一生懸命借金返済やって、
    だから不況なんですけれど、
    もう少しやると、だいたいきれいに なるわけで、
     今ここで、30兆とか何とかに、こだわるんでは
    なくてですね、ちゃんとやってしまう。
     財政で景気を維持して、企業に早く借金返済やって
    ください、みなさんのバランスシートがきれいに
    成った暁には、また元気良くお金を借りてください。
      その時に政府は、財政再建をやります。
    こうゆうことをハッキリ説明して、」
小谷 「それまでは、公共事業であるとか、そういった形での
    積極財政を続けていくべきであると。」
311WBS 6/28:02/11/07 14:17
クー 「とにかく今の日本と言うのは、本当に、教科書に
    書いていないことが起きてるんですが、
     家計部門はまだ貯金していますね。この行動は前
    と全然変わってないんですよ。
     企業部門は、1940年代から80年代の終わり
    まで、あれだけ、お金を借りて、一生賢明 投資を
    していたのに、90年代に全くお金を借りなくなっ
    ちゃった。借りないどころか、
     今、年間、企業部門全体で、言いますと20兆円、
    銀行と資本市場に、お金を 返してるんですよ。
    家計部門は、貯金してんのに、企業は借りない。
    家計部門が、貯金したものは、そっくりそのまま、
    デフレになっちゃう、デフレギャップになっちゃう。
     これ、誰かが埋めないと全部がデフレスパイラルに
    なりますから、そういう意味では、私は、絶対財政は
    必要だと。
312WBS 6/28:02/11/07 14:18
クー   1930年代、人類は、学んだ訳で、
    こうゆう局面の時だけは、財政が、必要なんですが、
    この状況が解消されて、また企業が、バランスシート
    もきれいになったんで、じゃお金借りて金儲けを
    やりましょうと、言うことになったら、
     私は、真っ先に財政再建を言い出そうと、
    思ってますけれど、なかなかそうゆう状況まで、
    いってないんです。」
313WBS 6/28:02/11/07 14:18
小谷 「先生は、財政のありかた、くーさんとは、」
斉藤 「確かにそうやって、下支えする必要はある程度
    あるんですが、それよりも、
    そのドル安がかなり進んじゃったとなると、
    日本の底入れした景気が、ガタッと崩れる。
    そうすると、かなり大きな積極財政でないと
    もてないんじゃないかと、そうゆう心配があり
    ますよね。
     あと一つ、アメリカの株安が進むと日本の株安が
    進む。この後、金融不安が起こる、今年の後半から
    来年にかけて、なんか、日本経済、どおっと、
    押し寄せてくるんじゃないか、
    そのほうが、当面、心配だと思いますね。」
WBSコール 携帯電話を使ったアンケート。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 17:46
>278
>クーはIMFのスパイじゃないの?
ちょっと的外れですな。

ニューヨーク連銀出身だから、連銀のスパイなの? って言うんだったら、
わからんでも、ないんですが、

IMFは、アジア通貨危機の時に、アジア諸国に、ハードランディングを
求めた、銀行の解体、不良債権処理を強制した。
 
IMFのスパイっていうんなら、竹中、木村が、適任。
>>314
確かに、ニュースのインタビューなんかで、不良債権処理に
賛成とか竹中支持とか言ってる連中はIMFの香具師が多いね。

というか、今までIMFなんてインタビューもしたこと無かったのに
最近急のマスコミに出てるの何故だよ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 18:53
クーちゃん! 悪い竹中をやっつけて!
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 20:20
>>315
日本は、IMFから融資を受けているわけではないのですが、
 今でも、IMFへの出資比率は、アメリカに次いで、世界第2位です。
IMFのカシュムド専務理事は、フランス人、
         副理事は歴代、アメリカ人がついています。

IMF=アメリカなのです。
これは、”宣戦布告「No」といえる日本経済 アメリカ金融奴隷からの
      解放  石原慎太郎、一橋総合研究所 光文社
に書いてあります。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 20:23
苦〜の言う通りやってたら、借金だらけに
なりました。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 20:24
>>318
借金を返せって誰か言ってるのかな?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 20:31
外人は信用できない。
外人のくせに、日本の政策に過剰に意見するのはやめれ。
321WBS 6/28:02/11/07 21:11
小谷 「なるほど、ということで、アンケートの結果
    いろいろ、意外な物が出てきたんですけれどもね。
    小泉さんの支持率、これちょっと後でまた、
    その資料があるので、前回と比較してみますが、 
    いずれにしても30%台、ということで、
    小泉政権は、どうすべきだとお考えですか?」
322WBS 6/28:02/11/07 21:12
クー 「あのー、先ほど、斉藤さん、ちょと非常に暗い世界が、
    これから来るんじゃないかって言うお話が、あって、
    これから、その危険性もあるんですが、
     だだ、私は小泉さんがですね、また竹中さんでも
    いいんですが、
     今の日本は、教科書にないことが起きていますと。
    家計部門が貯金しているのに、企業が全く、
    ゼロ金利でも、お金を借り無いどころか、借金返済や
    ってる。
     こうゆう時代は、1930年代に、戻らないと無い
    んですよ。
     大恐慌の時、以外は、こんなことは、直近では、
    どこにも起きてないんです。」
小谷 「何か策は無いんですか?    
    政府はデフレ対策を第二次のものまで、税制対策と
    併せてですね、出した形になってますけれども、」
クー 「だから、こういうことが起きてるんだとまず、
    国民に、説明して欲しいんですよね。」
斉藤 「非常事態って言うか異常なことですよね。」
323WBS 6/28:02/11/07 21:12
クー 「そうすると、実際に借金返済しているのは、
    日本のみなさんですから、 そういえば、
    私もやってる。あんたもやってる。そう言えば、
    あなたもやってますねと。
     なるほど、みんなが、一緒に借金返済やったら、
    ますます、景気は悪くなる。
    でも、じゃ政府がみなさんに、借金返済やめろと言
    えるかどうかって言うと。
     彼らは、なにしろバブル崩壊で随分資産価格が
    下がって、借金だけが残っちゃって、それで、今
    借金返済、一所懸命やってる訳ですから、彼らの
    行動変えてくれとは言えないんですよ。
    だから、その分は、しばらく政府が需要を維持しま
     しょうと。
    その代わり早く借金返済やってくださいと、
    こうゆうふうにやって、説明してから財政を出せば
    ですね。これに反対できる人は、いないはずなんで
    すよ。
324WBS 6/28:02/11/07 21:13
クー  考えてみれば、そうゆうときには、財政が出なかった
    ら、全部が崩壊しちゃうわけですから、
    1930年代にフーバー大統領が、財政出さなかった
    から、GDP半分なくなちゃったんですねアメリカは。
    それに今、日本は、直面してる訳ですから。
     そうゆう風に説明して、 
    格付け機関に対しても、国際市場に対しても、
    また国民に対しても、これをちゃんと説明してから、
    財政をやる。そうすると、おそらく多くの人たちは、
    それなら解ります。」
小谷 「それは、あれですか、そのー、別な形のデフレ対策
    というになりますね。」
クー 「まさに、デフレ対策。」
325WBS 6/28:02/11/07 21:14
斉藤 「それは本格的なデフレ対策なんですが、
    クーさん、一つ、30年代とよく似てる。
    60,70年ぶりの異常な状態ですよね。
    あの時の解決法は、結局、皮肉って言うか、逆説的にも、
    ナチスの台頭だったんですよね、ナチスが台頭したんで、
    軍備にみんな掛けたし、
     つまり、ニューディールのハイウェーだとか、
    TVウェーも、戦争目的で造ったんですよね。
    つまり、戦争というような、異常なことをしない限り
    需要の増加はできなかった。今回は、戦争は、やらないし、
    できない状態だし、もちろんすべきじゃないし、
    そうゆう時には、ものすごい需要拡大策が、必要だって
    ことですよね。戦争に匹敵するぐらいの、
    それを説明するのは、なかなか難しいと思いますね。」

326WBS 6/28:02/11/07 21:14
クー 「でも、これは、やらなくちゃいけないわけで、
    で、あのー、実際にこうゆのも何ですけれど、
    これを一番最初にやったのは、ヒットラーだった。
    ヒットラーがやって、成功したから、
    ケインズが本書いて、みんな…」
斉藤 「そうそうそう、あー国家社会主義ですからね、
    あれは。」(割り込む)
     
クー 「あの時も、最初にやったのは、軍備じゃなくて、
    高速道路だった訳で、」
斉藤 「えええ、こここ、あと、あと、あと、」    
クー 「ですけど、軍備は、36年以降ですけれども、
    36年にすでに、ドイツは、40%の失業率から、
    ゼロまでもっていったんですから。
    こいう時に、こういう物が効くというのが、証明され
    ているわけですから。」
斉藤 「一種の国家社会主義的な異常なやり方なんですよ。」
327WBS 6/28:02/11/07 21:15
クー 「これは、国家社会主義でなくたってできる訳ですから、
    国家社会主義にこだわる必要は、全くないと思います
    ね。
     で、これをやって、そうすると日本がこうゆう形で
    動き出すと、何が起きるか。世界中の投資家が
    ですね、お金をどこに置いたらいいのか、わからない
    んですよ。アメリカもがたついて、ヨーロッパもがたつ
    いて、日本も危ない。
328WBS 6/28:02/11/07 21:15
クー  ところが、日本が正しい政策を採ると、どういうことが
    起きるか、 アメリカとヨーロッパは
    2年前に、バブルが崩壊してるわけですよね、
    ITバブルが、
    まだ、どっちに振れるか誰もわかんないんですよ、
    落ちる可能性ある、まあ、上がる可能性もありますけ
    ど、ドーンと落ちる可能性もある。
    日本は、10年前にバブルが崩壊してますから、
    資産価格はもう十分下がってる訳ですね。
    そうすると、ここで小泉さんが、正しい政策を
    採ると何が起きるか世界中の金が、日本に向かって
    来るんですよ。円高、株高になっちゃんですね。」
329WBS 6/28:02/11/07 21:19
小谷 「ただ、今、ですね。」(割り込む)
クー 「円高、ちょっとマイナスですけれど、株高になって、
    全体が良い方向に向かうということは、十分に可能
    です。」
小谷 「ただ、次の、日本の危機再燃、という部分で見ますとね、
    ペイオフ今回あったのは、一部であり、来年が本格的
    だと言われていますよね、ペイオフは国際公約でやら
    ないといけないもんなんですかね。」
330WBS 6/28:02/11/07 21:19
クー 「ペイオフってのは、ホントにこれは、天下の基地外
    沙汰でして、まず、国際公約だってのは、
    完全に嘘なんですよ。それは、当時の大蔵相銀行局の
    審議官であった、中井 省(セイ) さんって方が、
    今年の初めに本を出されまして、“やぶにらみ金融行政”
    って本なんですけれど、そこにハッキリと、
    これは国際公約じゃなかった。と書いてるんですね。
    彼が担当者ですから、その担当者が無かったと言ってる
    んですから、間違いないと思いますし、
    私も、一年ペイオフを延期してもらおうと思って、
    いろいろ政治家の方々に話す前も、国際公約だったら、
    まずい訳ですから、 FRBの国際担当理事も含めて、
    多くの当局者に、会って聞いてみました。「国際公約と
    みなさん受け止めてますか」と聞いたら、
    全くそうゆう受け止め方はしてなかった。
    1人もしてなかった。それで、私は安心して、
    延期してくださいと、お願いできた訳ですが。」
331WBS 6/28:02/11/07 21:20
斉藤 「ペイオフは、筋なんですが、状況がありますから、
    筋違いの筋なんですよね、 こういう時、やるべき
    じゃないんですよね。」
クー 「いまのような状況では、やるべきじゃないし、」
小谷 「アメリカのみなさんも、今のペイオフの状況も見て、
    驚いてらっしゃると、ということの様ですから。」
クー 「そうですよね、このまえ、」
斉藤 「資金移動がね。」
クー 「私も、行って見せたときに、日経新聞にあった、
    当座預金が、増えて、定期預金がうんと減ってる。
     ということは、誰も金融庁の言うこと信用して無い
    わけで、国民は信用していない。格付け機関も信用し
    ていない。そういう時にペイオフは、やるべきじゃ
    ないですね。」
小谷 「はい、わかりました。」
CMへ、

CM後、
小谷 「あのう、もう、クーさんは、立たれたんですが、」
斉藤 「
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 21:46
どうもどうも、
毎回ありがとうございます。 > WBS 6/28
333253:02/11/07 23:09

しかし、放送で「キチガイ沙汰」っていっていいのか?
334小谷:02/11/08 00:16
>>333
CM明け詫びのコメント入れたわよっ!
335WBS土曜版 11/9:02/11/10 16:02
WBS土曜版 11/9
大江麻理子 大浜平太郎

変わる?中国。

大江 「さあ、今週のコメンテーターは、野村総研主任研究員の
    リチャード・クーさんです。クーさんはですね、
    胡綿涛 体制に変わって、中国の様子はどのように
    変わるとお考えですか?」
336WBS土曜版 11/9:02/11/10 16:02
クー 「まず、おそらく経済面では、はっきり勢いが付いて
    ますし、しかも、実際に経済運営してる人たちは、
    もうかなり優秀な人たちが、アメリカの留学から帰っ
    てきた人たちなのかも、要所要所にいて、恐らく
    ここは、大きな変化はないと思うんですね。」
大江 「経済面では変化がないですか」
クー 「経済面では、もっとドンドン改革が進んでいくだろう
    と思います。
    で、政治面の方では、あのー、江沢民さんというのは、
    もともとエンジニア、技術者なんですね彼は。
     どうしても話を白黒にハッキリさせたがる。
    というところがあって、これ中国の中の人もよく言わ
    れるんですけれど、あまりにも白黒ハッキリさせるので、
    なかなか外交ですとか、例えば対米関係ですとか、
    また、台湾の関係でもすぐギクシャクしちゃうんですね。
    それを、もしかしたら、故綿涛さんは、
    もう少し緩やかにやって行けるんじゃないかと、
    もちろんまだ、そこんところは、全くの未知数で、
    もっとその江沢民さんより、厳しくでるかもしれませ
    んが、一つそこには、可能性があるんじゃないかという
    気がします。」
337WBS土曜版 11/9:02/11/10 16:03
大浜 「クーさんは、現状の中国の経済政策自体は、
    どうなんですか、評価してるんですか?」
クー 「私は、彼らは、大変上手くやってると思いますね。
    大きなの問題を抱えてるのは事実ですけれど、
    それを自分たちのペースで片づけて行こうという、
     たとえば中国の銀行の不良債権問題、日本の比
    じゃないんです、もっともっひどいんです。
    なにしろ国営企業が、みんな同じ様な問題抱えて
    いる訳ですから、おそらくアメリカの
    ハゲタカファンドからですね、証券会社までが、
    「早く片づけろ!早く片づけろ!」と言ってくるわけ
    です。日本にも言ってますよね。
    でも日本はすぐに乗っちゃってますよね、
    彼らは、それに乗らない。自分たちのペースで片づけ
    ていく。
    ちゃんと彼らは片づけて行っている中で、8%成長し
    てる訳ですよ、だから、「不良債権処理をしなければ
    成長ない。」というのは全くのナンセンスなんですね。
    中国は、それを見事に証明してる。
    そう言うところ見ましてもですね。
338WBS土曜版 11/9:02/11/10 16:04
クー  で、彼らが恐らく見抜いてるのは、アメリカだって、
    同じ不良債権問題抱えたときは、同じゆっくりやった
    じゃないか、つまり、大きな問題の時、アメリカも
    急いでやってないんです。もの凄くゆっくりやってる
    んですよ。小ちゃな問題の時、急いでやってるんですよ。
    そいうとこ、中国は、ちゃんと見抜いて、自分たちに、
    何が合ってるか、何が合ってないか、というのを
    自分で選んでやっている、というのは、
    非常に見事であると思います。」
大江 「これからも進んでいくということですね。」
クー 「実際に、その経済閣僚と話してみましても、
    本当に、あの、それこそアメリカのトップと話して
    いるくらい、自分たちは、こうして、こうして、
    3年後こうなって、4年後こうなって、だからこう
    やるんだと。もう素晴らしい計画、ビジョンという
    のが見えてくるんです。これは、本当に素晴らしい
    と思います。」
大江 「はい、」
339WBS土曜版 11/9:02/11/10 16:04
ブッシュ政権の今後

大浜 「クーさん、アメリカのブッシュ政権見ていると、
    今のイラク問題しかり、中間選挙しかり、
    どうもこう思い通りに事が進んでいるという印象が
    強いんですが、今後の課題ってのは、何だという風に
    見てらっしゃいますか?」
340WBS土曜版 11/9:02/11/10 16:05
クー 「あのー、やはり経済だと思うんですね。
    先週、アメリカの中央銀行が、また金利を下げた訳
    ですね。これでもう、下げ始めてから12回目になる
    んですが、前回に比べて、もの凄い時間が空いちゃっ
    て、なぜ、時間が空いているかと言うと、
    本来だったら、これだけ金利を下げれば、景気は良く
    なっているはずなんですね。
    それが、ならずに更に今回下げなきゃいけなかったて
    言うことは、やはり相当、今回は、経済は弱いと、
    言うこと。
     今回、あのー、一応ブッシュ政権が
    過半数取ったんですが、これから、本当に、この経済
    に対して、どういう対応を打ってくるか、
    恐らく減税になると思うんですね、共和党ですから、
    ただ、減税となると、この今、アメリカの抱えている
    ような問題は、金利を下げても、景気は動かない。
     日本と同じ様な問題なんです。
341WBS土曜版 11/9:02/11/10 16:06
クー  それは企業が、みんなバランスシートの方、財務の
    健全性の方ばっかり向いちゃっていて、なかなか前向き
    の行動とろうとしない。
    そうゆう時に、減税しちゃうとですね、ますますそれが
    また借金返済だとか、貯蓄に廻ってしまうリスクがあっ
    て、本当はもう少し、公共事業とか政府支出を増やさな
    きゃいけないんですが、それを言っていた民主党が敗れ
    て、減税を言ってた共和党が、勝っちゃった訳ですから、
    しばらく、本当に必要な政策から離れてしまう、という
    リスクあると思うんですね。
     私は、ホワイトハウスの方々と話していますと、ようく
    解っていて、ちゃんとやらなくちゃいけない、
    減税もやらなくちゃいけないけど、場合によっては、
    政府支出も増やさなきゃいけないと解っているんです
    けれど、一般の共和党員がそれを理解しているかどうか、
    ここはちょっと、あの、疑問ですね。」
大江 「はい。」


342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 17:37

「日本経済生か死かの選択」買って来たよ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 22:26
>>342
感想聞かせてね! グラフとか多いかな?

今年になっても通用する理論かな? 今の現実に当てはまるかな?
344☆南幸☆:02/11/10 22:35
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nanko-m/index.htm
儲かるサイドビジネスはおまかせ!
サイト内の代理店コーナーからメールで「詳細希望」としてください
詳しい資料送ります!
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 00:08
アメリカはだから戦争したいのか?
おかしいと思ったよ。
しかし、クーは日産をどう見てるんだろうか?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 00:19
>>337中共が「8%成長してる」って?本気で信じてるわけ無い。
やっぱクーは野村の提灯持ちの詐欺師ですね。
「財政支出増加で景気対策」ばっかりで「その後」のことは言わない。
当面株価上がればいいや、後のことは知った事じゃない、無責任野郎。
木村剛の見方正しいね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 00:42
>>346
株が上がって何が問題なの?
>>347
外国株が売れなくなっちゃうだろ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 01:40
「日本経済生か死かの選択」
漏れも買って半分くらいまで読んだ。
グラフはそんなに多くない。
けどみんな非常に重要な、
現在の政策の矛盾をグサッと示しているグラフだと思う。

>>343
毎度ありがたう。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 11:49
>>346
確かに、中国の「8%成長」ってのは、日本の尺度で考えてはいけない。
 人口12億だしな、中国の失業の問題はそうとう深刻らしい。
”農村地域”と”都市部(沿岸地域)の格差も歴然としていいる。
そのうち、農村部で暴動が起こるんじゃないかと言われているし。

でも、「不良債権処理をしなければ成長ない。」訳ではないでしょ。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 12:04
>>349
感想ありがとう。
> 現在の政策の矛盾をグサッと示しているグラフだと思う。
なるほど、なかなか実りのある本のようですな。
私も買わねば。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 19:47
342ですが、結局、橋本×小渕○小泉×××ト言う事?
不良債権処理は急いで処理してはいけない。1982年当時の中南米債務危機の
ように対処しなくてはいけないらしい。
民間の貯蓄や購買力はバブルから変化が無く、企業が必死に債務を返している
のが原因の不況らしい。需要不足だからインタゲも効果は無く、むしろ政府が
積極的に介入して恐慌抑止に努めなくてはならないという感じでいいの?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 19:52
財政赤字を増やせば経済成長はする。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:35
>>352 342
もう、読みましたか。感想ありがとう。
まあ、TVと同じ、クーの主張だね。でも、
>1982年当時の中南米債務危機のように対処しなくてはいけないらしい。
これが、ちょっと興味深いね。

また中南米危機が起こりそうなんだよ。
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu1018.html
「JPモルガンにもしものことがあれば、同行が強い影響力を持つ
メキシコ、ブラジルの経済がクラッシュしてしまいます。
そうしてこうした国に共通しているのは、IMFの管理下に
置かれていたという点です」

 結論を言えば、“IMF=ホワイトハウス枢軸”の思惑
としては、JPモルガン救済のために日本の不良債権マーケット
を“活用”しようとしているのである。



さる16日、米銀2位の「JPモルガン・チェース」が、
7〜9月期決算を発表した。この第3四半期決算では、
純利益が4000万ドルと前年同期比91.1%減となって
しまったのである。
「国際金融関係者の間では、『JPモルガンは危ない』という
ことが共通認識となりつつあります。マーケットでは、
JPモルガンの経営不振は決算が出る前から明らかになっていました。
JPモルガンの経営内容は、場合によっては、邦銀のそれよりも
事態は深刻だと言えるでしょう」(米系大手証券首脳)
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:51
日経社説・春秋 
社説2 ブラジル経済、消えぬ懸念

 前任者のカルドゾ大統領は経済の自由化を進める一方、高インフレを抑え込
み、経済成長率も今年は9年連続でプラスになる見込みだ。半面で失業者が増え
貧困問題が深刻化した。また官民合わせ約2000億ドルを超える対外債務は経済
のアキレスけんで、ドル建てのものも多く、自国通貨レートが下がると返済額
が増し経済に混乱を来しかねない。
 
また、米国企業が多くの投融資をしているので、ブラジル経済の混乱は米経
済にはね返り、米経済の悪化懸念に拍車をかけかねない。我々も対岸の火事視
してはいられない。
 ルラ氏は選挙戦中から、貧富の格差拡大や失業増を放置したカルドゾ政権を
批判し、貧困対策や雇用の創出を主張してきた。財政緊縮策を求めるIMFを
も批判、金融市場はそれに反応した。8月のIMFによる約300億ドルの追加融
資決定にもかかわらず、通貨レアルは下落、年初からの下落率は約40%に達し
た。

 米国は南米経済の悪化が自国に波及するのを恐れ、IMFを促してウルグア
イなどにも金融支援をし始めていた。皮肉にもその最中にブラジルに新たな不
安要因が生じた形だ。ルラ大統領には、大幅な財政拡大策を自粛することが期
待される。一方で米国やIMFもアジア通貨危機の教訓を生かし、現実的な対
応が求められる。日本も南米などの金融混乱に大きく揺さぶられないよう金融
の安定化が急がれると言える。

356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:56
>>352
> 積極的に介入して恐慌抑止に努めなくてはならない

小渕政権の時に、積極財政にして、国債の発行額は増えたけど、
税収はアップした。とかいうデータは載ってるかな。

のってたら、説得力あるんだけど。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 23:16
358引用:02/11/11 23:24
・実質わずか50兆円の堤防が、1300兆円という洪水(デフレ圧力)
を抑えたのである。その意味では、過去10年の日本の財政政策は
有史以来最も成功した経済政策の1つと言えるのである。
p. 45

-----

マスコミに登場する大半の評論家は

「過去10年間に140兆円も景気対策を打ったが、それらはせいぜい
カンフル剤の効果しかなく、結局、景気は良くならなかった。
だから同じことを繰り返しても意味がない」

といったことを言っている。
この主張は残念ながら今や小泉内閣を含め、
国民的コンセンサスになりつつあるが、

これほどデタラメで、しかも危険なコンセンサスはない。

p.44

------
金子アボーン?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 03:41
クーはんの警鐘が五臓六腑に染み渡るなあ...。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 03:53

342と354だけど政府、企業、家計のいずれかが消費しないと経済が
回らないそうですね。(当然だけど)その中で企業の資金需要が
起こらない(返済に追われ)しかし、政府はこれ以上財政赤字を
増やす事はしたくない。となれば家計に消費させなくてはいけない
けど、「貯蓄は美徳」の観念を変えなければ増えそうに無いとまさに
三すくみ状態。国債の問題は深刻ではないらしいので(大恐慌後の
復興資金に比べ)不良債権処理を急がず、財政出動で乗り切るしか
ないのでしょうかね?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 03:58
>>354-357
中南米危機の再燃ですか?厄介ですね。
>結論を言えば、“IMF=ホワイトハウス枢軸”の思惑
>としては、JPモルガン救済のために日本の不良債権マーケット
>を“活用”しようとしているのである。

これって、日本の金融を不良債権を加速する為に崩壊させて、その資金
で手当てすると言う事ですか?日本発の世界恐慌になったら、アメリカ
国債も売らなくてはならないし、当のアメリカも避けたいシナリオでは
ないのですか?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 04:17
クー氏によると、
個人消費の落ち込みが景気悪化の一因と
よく言われますが、
対GDP比で、個人消費は
ここ10年間それほど変わらないそうです。

一方、ここ10年で落ち込みが
激しいのが、
企業の消費行動だそうです。
要するに借金返済を第一にして、
借り入れをしない。


それからよく誤解(曲解?)されますが、
クー氏とて、財政再建をするな、といっている
わけではありません。
外人だから日本政府の台所事情に関心はなく、
国債増発させて日本政府を破滅させてやろうと
してるんだ、との意見もありますが、
どうもそうではありません。

現状では財政支出をして、
企業の借金返済を待ち、
それが一段落したら、
直ちに財政再建をしなけりゃいけない、
という立場のようです。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 07:31
>現状では財政支出をして、
企業の借金返済を待ち、
それが一段落したら、
直ちに財政再建をしなけりゃいけない
というのは「不可能」だと考えてるのが竹中、木村なんだよね、俺もだけど。
>>363
で、竹中・木村のやり方は、短絡的かつ微視的で、合成の誤謬という
言葉を理解せず、いたずらに破局を早めているだけで代替案にも何に
もなっちゃいねー、と考えているのが俺様だ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 10:38
>>361
>日本発の世界恐慌になったら、アメリカ
>国債も売らなくてはならないし、当のアメリカも避けたいシナリオでは
>ないのですか?

そういう人もいると思う。実際に金融緩和と減税を不良債権処理とセットでやれといっているしな。
ただ、今の状態だと不良債権処理だけ行われる可能が高いことがアメにはわかってない(w

366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 12:05
>>357
情報ありがとう。
>先週末時点で株式市場は通貨切り下げのあった1999年の水準、
>通貨は1994年以来の安値にまで下落している。
>ブラジルの対外債務は2550億ドルと、アルゼンチンの
>デフォルト時点の2倍に及ぶ。

これが気持ち悪いですな。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 12:07
>>364
>合成の誤謬という
>言葉を理解せず、いたずらに破局を早めているだけで代替案にも何に
>もなっちゃいねー、

それを考えるのは、財務省の仕事だろ?
竹中・木村の仕事じゃない。

責める相手がまちがってるから、
『抵抗勢力=目先の出る杭にだけ反応する=バカ』なるレッテルが
信憑性を増してしまうんだよ。

自分の職域でアクション起こしたヤツだけが責められて、
何もしないやつがお咎めなしでは
そりゃ、日本は停滞するわな。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 12:20
>>361
アジア通貨危機の時も、
IMFは、「原因はすべてアジアの経済構造にある」
というスタンスだったんですけど、
アジアで始まった通貨危機がロシアから中南米にまで飛び火して
しまったんで、同じようになるような。

当時、宮沢基金(日本主導のアジア版IMF)にも反対
しておったし。

369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 12:23
>>367
>>363
小泉政権の均衡財政で、
税収が減ってるので、この後どうするか?

http://be.asahi.com/20021102/W13/0041.html
4月から8月までの5カ月累計で、法人税収は前年同期の
47.3%に過ぎない。不況で赤字法人だらけのため、
昨年より5割以上も減った。所得税も源泉・申告合わせ
同73.7%と4分の1を超す落ち込みである。

 鳥肌が立つ。税収全体では同80.9%。今年度予算の
税収見込みは46兆8000億円だから、
このままのペースでいけば9〜10兆円の歳入欠陥である。
「景気底入れ宣言」をした道化――竹中平蔵経済財政担当相も、
塩爺(じい)こと塩川正十郎財務相も、頭を丸刈りにすべし。
国債30兆円を発行したうえで、なおこれだけの大穴が開くのに、
どう埋めるのか。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 12:25
いま日本とアメリカは実質経済戦争をしています
戦況はアメリカが圧倒的に優位、日本が落ちるのも
もはや時間の問題。アメリカは日本を経済再占領し
今度こそアメリカの100%属国化を目指しています
そうすれば実質GDPは15兆jの世界帝国が完成します
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 12:42
リチャード・クーに言わせると、
1991年から1993年の3年間、
アメリカも日本と同じ銀行の自己資本の問題に直面していました。

当時、商業用不動産の下落はすさまじく、…
アメリカ中でとんでもない貸し渋りが発生しました。
湾岸戦争の英雄といわれたジョージ・ブッシュ大統領(お父さん)
が落選に追い込まれました。アーカンソー州という片田舎から
来た若いクリントンに敗れたのは、すべてこの貸し渋りのせい
なのです。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 12:55
>>370
昨日、WBSで、松井証券の社長が言っていたが、

「みずほ」っていう軍艦は、日米戦争で、最初に撃沈されたそうだ。
>>367
合成の誤謬を考えるのは、財務省じゃありませんよ。
昔で言う経済企画庁長官、今なら更に権限強化された
経済担当大臣じゃあーりませんか?

その為に内閣入ったんじゃあーりませんか?

あ、経済担当大臣だと都合が悪いので、最近は金融担当
大臣という立場に逃げ込んでいるのかな。


言わんとする事はわからんでもないけど、今更財務省に
余計な権限をくれてやる事もなかろう。財務省が弱体化
するためにも、経済政策がマトモに機能するためにも、
むしろ経済担当大臣がしっかり機能する方が大事だと思う
のよ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 17:43
でもアメリカの大恐慌で一度、借りなくなった企業が借りはじめるのに30年
掛かったらしいけど、日本はそれ以上掛かるのかな?やはり土地や住宅の規制
緩和や秋休みの導入など、民間主導じゃなきゃ回復しないのか?クーは戦前の
大政翼賛会のスローガンのように「消費しろ」キャンペーンまでやれと言って
いるからね。
消費しろキャンペーンいいじゃん。

むしろ、小渕先生の「株上がれ」踊りもキボン
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 18:15
>>373
>合成の誤謬を考えるのは、財務省じゃありませんよ。

予算と税制抜きでどうしろと?
試案があっても、「財源はどうするんだ?」で全部つぶれてんじゃん。

権限と職責の分離は不可能。
予算権を財務省から奪えるのならともかく、
それが出来ないのなら彼らに明確に責務を負わせたほうがいい。

日銀も同じ。

>今更財務省に
>余計な権限をくれてやる事もなかろう。

名目はともかく、実質的な権限は彼らが握ってる。
裁量権を持ってるところ以外で
国のグランドデザインをえがいてもほとんど無価値だよ。
(経済財政諮問会議が予算を担うはずだったが、
小泉がフラフラしててそれには失敗してるし)
>>374
土地バブルで企業が負った借金分だけ
土地売った個人や業者に金が回った。

この時もうけた年寄り達がおおむね死んで相続税で取り上げるか、
連中が儲けた分だけインフレや円安で吹っ飛ばない限り、
いびつになった資産分配は元に戻らない。

それまでは企業の投資マインドが戻ることはないと思う。

(割れながら、すげー暴論だなw)
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 18:27
リチャード・クーは野村日本株戦略ファンドを売った奴と同じ会社の人間である。
>>378
んーな理屈に合わない事いわれてもなぁ・・・
おれ、信心深くねーし。

「汝らはエデンから林檎を盗んだアダムらの子孫である。
信用できない。反省しる!」見たいな感じ?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 18:58
>>378
俺たちゃもうすぐ暴落する(かもしれない)日本国債を売ったヤツと
同じ国の人間だ。

仲良くしようぜw
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 19:51
国債が危ないなら、なんで金利が上がらないの?
>>378
野村證券と野村総合研究所は別会社じゃないか?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 19:59
積極財政で景気回復した前例は多いけど(韓国とか高橋是清の時など)、緊縮財政で
景気回復した前例はないだろ。イギリスみたいに落ちぶれるのがオチ。
竹中&キムラでは無理だーね。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 20:00
>>382
正解。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 20:06
>>381
全然危なくない。暴落すると言われ続けているが、逆に値上りしすぎて1%割れ。
理由は小泉が国債発行しないから。需給の関係でいえば国債はまだまだ発行できる。
>>383
緊縮財政への苦情はライオン丸へどうぞ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 20:12
>>381
金借りて事業しよってヤツが少ない。
銀行と年寄りが買い捲ってる。
日銀が吸い込んでる。

パンパンに膨らんだ風船の中でぐるぐる回ってて、
今んトコ外に向かって売られてないから、
金利は下がってない。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 20:14
国債の金利が上がらないなら、どんどんじゃぶじゃぶ公共投資出来ないの?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 20:23
>>385
1%割れだもんな。

世界最大の債務国 アメリカ 4%台、
(一時3%台になった。) 下がってきている。デフレ傾向。
ドイツも下がってきている。

木村がいう、週刊朝日が言う。国債暴落、おかしいんじゃない?

390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 20:34
日本よりもドイツやアメリカが先に逝くというのは本当ですか?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 20:37
国債暴落しないのか。
それと朝日がいうことは参考になるのですか。
392日本経済回復への青写真 :02/11/12 21:00
158項 2行目
 市場は景気の先行指標といわれますが、それでは株式市場と
債券市場のどちらが日本の景気を予測する上で正しかったかと
いうと、この間、国内景気がずっと悪化し、長期金利がずっと
下がってきたのを見ても、100パーセント債券市場のほうが
正しかったのです。 株は何度が、景気がよくなるというサイ
ンを出そうとしましたが、結局ことごとく討ち死にして、債権
の動きに合流してしまいました。この3.4年間、債券市場は
百発百中、つねに債券市場のほうが日本の経済の先行指標だっ
たのです。 
リチャード・クー
日本経済回復への青写真 
         PHP研究所 1999年2月26日 発行
393日本経済回復への青写真 :02/11/12 21:01
なぜ、このような動きの違いがあらわれたのかというと、
二つの市場の参加者が違っていたからです。特に株式市場は
外国人投資家に支えられており、たとえば95年9月に公定
歩合が引き下げられたとき、外国人投資家は日本もジャブジ
ャブの金融緩和策を始めたから景気は回復し株は上昇する、
との期待で株式投資を増やしました。一方の債券市場の買い
ては、すべて日本の機関投資家で占められれ、こちれは日本
国内に資金需要がないことを肌で知っており、金融政策が効
力を失っていることを感じておりましたから悲観論一色でし
た。
 つまり、外国人投資家は日本には資金需要があり、金融緩
和は効くという間違った認識に基づいて行動してしまったわ
けですが、資金需要がまったくないことがわかっていた日本
の投資家は、みんな債券市場にいて動かなかったというわけ
です。そして結局、債券市場のほうが正しかった。
リチャード・クー
日本経済回復への青写真 
         PHP研究所 1999年2月26日 発行
394股また引用 :02/11/12 21:02

 これだけ財政赤字が大きくなってくると、
どこかで国債の消化ができなくなるのではないか
という心配が出てくる。

 この点について、私は以前から、
国債の消化に問題が出てくる前兆は
金利の上昇にあり、民間資金需要の回復から
金利が大幅に上昇したら、
バランスシート不況は終わり、
景気も回復に戻ったということだから、
財政再建に走らなければならないと
言い続けてきた。

 しかし現状は、4年前に比べて
35兆円も民間資金需要が減少しており、
その結果金利は下がるばかりで、
国債消化を心配する状態から
ますます遠ざかっている。

 つまりこの間、金利が大幅に下落し、
国債の価格が大幅に上昇したということは、
以前に比べ国債の需要は国債の供給を
大幅に上回っていることを意味しているのである。

 こうして見ると、よほど他に何もすることのない
ヒマな人たちを除けば、このような市場を無視して
国債消化を議論するのは時間の無駄だと思われる。

『日本経済 生か死かの選択』p.168-169
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 21:20
>>394
引用、ありがとう。 参考になったよ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 21:56
国債はまだまだ市場で消化できるということだ。
小泉のやっていることは市場の流れに逆らうことばかり。
397FS3:02/11/12 21:59
クー。語り尽くされたDQN。
■     政府とTV局のつながり      ■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035633265/l50
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 22:13
>>396
銀行と日銀の間行き来してるだけだから、
市場で消化できてるとはいえんだろ>国債

ジャーディンフレミングが投信同士で
ネット株キャッチ-ボールして、値段吊り上げてたのと、
状況は同じに見えるもの。
>>399
日銀が買い取った国債は戻ってきませんが。
キャッチボールになってないよ。

日銀が買い取れなくなるのは、大きなインフレ懸念が生じた時。
その時は景気回復しているから、国債価格が下がって、金利が
上がるのは別に普通の流れ。

何故そんなに国債価格に神経質になるのか、理解に苦しむ。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 01:47
債券市場を知らないアホが一人いるな。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 04:16
「今の日本はバランスシート不況だ。九十年代に資産価格が大きく下がった
結果、企業がみんな借金返済に走っている。あなた方だって、その場に居たら
そういう行動をとるだろう。それで、みんなが同じ行動をとったから不況に
なったのであって、決して企業や政府の怠慢が不況の原因ではない。しかも
これは民間対民間の問題で、ある人の負債は別の人の資産だから、全員の
バランスシートを修復する以外には、この経済がよくなる理由はない。全員の
バランスシートを修復するには、景気を維持して彼らの借金返済の原資を確保
しなければいけない。景気を維持するには、金融政策が効かない今、財政しか
ない。財政は国債の価格が史上最高値であることを見ても、ちゃんとマーケット
が認めている政策である。だから、日本政府がこれからも財政をやるからと
言って、貴方方は日本株を売らないで欲しい。財政出動は正しい政策であり、
またそうすることによって日本経済のダウンサイドリスクは他の先進諸国に
比べ最も低くなるからだ」
-「良い改革悪い改革・日本経済生か死かの選択」リチャード・クー;p272-273
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 06:07
日銀がインフレになると言っても人々が信じる理由がない。
資金需要がない場合金融政策は効かない。速見が「インフレになるから
お金を借りて使って」と言っても誰も信じないだろう。企業は早く借金
を返してバランスシートをきれいにしたいと思っているし、それは正しい
行動である。そう云う人達に対して無責任にも、成りもしないインフレに
なるから責任ある借金返済の行為を止めて、どんどん借りて使いなさいと
言っても誰も行動を変えない。ミクロで誰も行動を変えなければマクロで
行動が変わるはずがない。インフレを発生させるには、今日お金を
借りていない誰かが明日お金を借りて使わなくてはならないから。


404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 06:08

【財政を切ればさらに財政赤字を増やしてしまう】
世界恐慌後、ルーズベルトも1937年に同じ間違い。
フーバーの執政の後就任したルーズベルトは、1933年から積極財政
に転じて経済の立て直しを行った。1937年、景気は十分回復したと
誤り、財政再建に走り出すと、あっと言う間にアメリカ経済は崩壊し、
株鉱工業生産は三割落ち込み、失業者は溢れ株価は半減してしまう。
1997年に橋本内閣がバランスシート不況の真っ最中に財政再建に
走ってしまったのと全く同じ過ちであった。ルーズベルトは財政政策を
元に戻すが、結局本格的な1941年の真珠湾攻撃で始まった太平洋
戦争で、それまでの何倍もの財政出動を展開するまで回復しなかった
のである。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 06:10

【流動性の罠と合成の誤謬】
大半の企業がケインズ的な世界、つまり利益を最大化を目的に行動する
間は必ず、金利の変動に民間資金需要が反応する。そのような状態では
金融政策で景気をコントロールするべきというマネタリスト的な世界が
存在している事になる。戦後の日本経済は1990年代に入るまでは
ずっとこの世界にあった。しかし何十年かに一度、バブルが発生して
崩壊すると、大半の企業は債務の最小化に経営の足軸を動かさざるを
得ず、彼らの資金需要は激減してしまう。このような時には金利の
上下に景気が反応しなくなり、ケインズ的な世界、つまりマネー
サプライもGDPも、残った唯一の借り手である政府の財政政策に依存
するという世界が存在する。世界恐慌後のアメリカではこの企業の資金
需要が起こるまでに30年以上掛かっている。つまりアメリカの長短
金利が再び1920年代の水準に戻るのは1959年からである。
企業の「借金拒絶証」こそ問題なのである。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 08:58
>>400
コール市場って知ってる?
買い切りオペだけじゃないよんw

規模の違いとか、与信の担保がどう支えられて動いてるのかとか、調べてみな
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 18:45
浮上すます



    │
    ∧∧  
 \( ゚Д゚)/ <そんなさいたま!
(/ ̄\)
─( ゚ ∀ ゚ )─
  \_/ 
 /U│U\

408岩田規久男:02/11/19 10:39
163 :質問! :02/11/14 13:39
日銀って、国債どのくらい買ってるの?

164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/14 13:56
>>163
毎月1兆円。こないだ増額するといって、毎月5兆円ぐらいかな?
という周囲の期待を余所に、1兆2000億円に増額。
409 :02/11/25 15:57
 ム−ニ−マンのク−タン

 ム−ニ−マンのク−タン

 世界で一番好きなんだ〜

 だけどやっぱりママが好き

410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411不良債権加速処理:02/11/25 19:17

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
          「のび太君、まずはデフレ対策した方がいいよ。」
「竹中くんや久米くんが太鼓判押してるんだから平気だよ!!」

 

「日本は潰滅したよ・・・・」

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                      「だからアジテータには気をつけろと言ったのに…」


412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 19:25
リチャードクーは良いと思うよ。俺も
413 :02/11/26 23:48
 ム−ニ−マンのク−タン

 ム−ニ−マンのク−タン

 世界で一番好きなんだ〜

 だけどやっぱりママが好き

414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 23:50
>>413
キモイなあ。
415金持ち名無しさん:02/11/27 00:47
>>411 うまい、うまい(藁
416日本経済回復への青写真:02/12/03 11:29
p91
◆ □アメリカも行っていた全銀行救済策
アメリカのサマーズ財務副長官は1998年3月の日本の
大手行全行に対する資本投入策を強烈に非難したわけですが、
実は1991年から93年の三年間、アメリカも今の日本と
同じような全国的な銀行の自己資本の問題に直面していまし
た。このとき、供給過剰に陥った商業用不動産市場が暴落し、
アメリカの銀行がそれこそ全国的に危機に陥ってしまいまし
た。当時の商業用不動産価格の下落はすさまじく、この市場
は西暦2000年まで回復しないだろうとまでいわれていま
した。その結果、すべての銀行に自己資本の問題が発生して、
金を貸せなくなってしまったのです。このとき、銀行は銀行
検査官や、銀行の株主から訴えられることを恐れた公認会計
士から、とにかく金を貸すな、貸出資金を回収しろといわれ、
アメリカ中でとんでもない貸し渋りが発生しました。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 02:23
それか
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 02:50

なんとかして。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 03:21
420日本経済回復への青写真:02/12/06 10:18
たまたまこれが発生した時期が湾岸戦争と重なり合ったも
のですから、当初は戦争だから仕方がないということであま
り注目されなかったのですが、結局この貸し渋りが原因で、
湾岸戦争の英雄といわれたジョージ・ブッシュ大統領が落選
に追い込まれました。アーカンソー州という片田舎から来た
若いクリントンに、あれだけ高く評価されたブッシュ大統領
が敗れたのは、すべてこの貸し渋りのせいなのです。
421日本経済回復への青写真:02/12/08 11:26
確かに、当時のアメリカの貸し渋りはすさまじいものがあ
りました。90年の終わりから93年頃まで、何しろ
1.4半期にGDP比で3パーセントも資金が回収された
時期もあった(図4)わけですから、並大抵ではありません。
当時アメリカでは、何万社という規模で倒産が発生し、戦後
最悪の不況だといわれておりました。
 では、これに直面したときに、アメリカFRB(中央銀行)
はどういう対応をしたかといいますと、彼らはまず金融緩和
を行いました。つまり、金利を下げたのです。ところが全然
効かない。それは当たり前で、銀行に自己資本がなくて金を
貸せないときに、いくら金利を下げても、やっぱり金は貸せ
ません。
422日本経済回復への青写真:02/12/08 11:29
そこでグリーンスパンFRB議長はスタンスをガラッと変
えます。つまり、そこからFRBは全部の銀行の救済に回っ
たのです。つまり、グリーンスパンは銀行界に対し銀行の
貸出レートであるプライムレートを6パーセントに据え置く
ことを黙認(要請?)する一方、FRBのコントロール下に
ある銀行の資金調達レート、FFレートを3パーセントまで
下げたのです。(図5)
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 23:51
インタゲ派はクーの本嫁ばいいのに。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 23:53

クーなんて所詮、銀行の子会社のサラリーマンだろ?

そんな評論家なんてまったく信用できない・・・。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 01:07
彼は「東ドイツカメラの全貌」 朝日ソノラマ刊 っていう凄く良い仕事をしているよ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 06:42
クーの時代が到来する。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 07:02
>>424
そういう色眼鏡はやめろって。

彼の言ってる事に素直に耳を傾けて、反論したい事があれば反論すればいいし。


ってかあの本読んだけど、クーってテロのときトレードセンタービルにいたんだな。

逃げ惑ってたらしい。想像したら笑える(藁

「バランスシート!バランスシート!」とか意味不明な言葉を発しながら逃げまど
っていたに200クー。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 07:33
クー嫁、クーを。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 07:39
リチャード・ギアの方がカッコイイ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 04:56
クー助けて
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 05:10
藤巻のペットか?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 10:23
>>427
>あの本読んだけど、クーってテロのときトレードセンタービルにいたんだな。
>逃げ惑ってたらしい。想像したら笑える(藁

俺も、驚いたし、何とタイムリーなんだろと思ったし。ある意味笑えた。

あの当時、クーさんなんでTV出てくれないんだ? 
今後のアメリカ経済について、コメントしてくれよ。と思ってた。
当事者として、被害に遭ってたわけね。
433日本経済回復への青写真:02/12/12 10:28
p94
これは大変不公平な話です。預金者が銀行にお金を貸すと
利子は3パーセントしかくれないのに、同じ預金者が銀行の
別の窓口からお金を借りると6パーセントとられる。この利
ざやは通常の倍にあたります。預金者の金を無理やり銀行の
利益にしてしまったようなものといえるでしょう。しかも、
FRBはいい銀行、悪い銀行を問わず、また小さな銀行、
大きな銀行を問わず、すべての銀行が3ポイントの利ざやを
稼げるようにしたのです。もしこのとき、いい銀行と
悪い銀行を分けてやろうなどとしたら、アメリカ中が今の
北海道のような状況になっていたでしょう。悪い銀行から借り
ていた善良な借り手が潰れ、そこから起きるいわゆる連鎖反応
で、おそらくいい銀行もどんどんやられていってしまったと思
います。そこでグリーンスパンもすべての銀行を救うしかない
ということになったわけです。
434日本経済回復への青写真:02/12/12 10:28
p95 5行目
 これとまったく同じ手法が同時期にオーストラリアでも
使われました。オーストラリア財務省の方はこの手法を
「Fat Spread(=太った利ざや)」政策と呼んでいましたが、
この手法でかろうじてオーストラリアも資産価格が暴落した
90年代前半の苦境を乗りこえたのです。
435日本経済回復への青写真:02/12/12 10:29
p95 11行目
 日本でも、このFat Spread手法が使えれば「公的資金」
を使わずに、問題の解決を図れたわけですが、日本の場合は
運が悪く、貸し渋りが起きたのは金利が史上最低水準にまで
下がった後でした。
 つまり、もっと金利全体が高いときに、97年10月に
発生したような貸し渋りが発生していれば、当局は短プラを
据え置いたまま、公定歩合だけ下げて、Fat Spreadをつく
ることもできたわけです。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 11:23
クーの言っていることは、所詮、経済政策は短期的な不均衡を
解消することしかできないという考えに基づいている。
木村みたいに、日本を良くするなんてことを言い出すのは、
思い上がりも甚だしい。日銀出身でリスクをもって投資した経験も
ないくせ、総会屋みたいなことで金儲けしてるし。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 12:11
クーはやっぱぶどう味でしょ?
438日本経済回復への青写真:02/12/17 10:12
p96 1行目
ところが短プラ1.6パーセントで公定歩合0.5パーセント
の時に発生した貸し渋りに対しては、公定歩合を大幅なマイナ
スにもっていかない限り、Fat Spreadをつくることはできな
い。
 もちろん選択肢としては、公定歩合を今の0.5パーセント
においたままで、短プラを今の1.5パーセントから3.5パ
―セントまで上げてしまうという手もあります。しかしただで
さえ貸し渋りがひどいのに、それをさらに助長するような貸出
金利の引き上げは政治的に難しい。
439日本経済回復への青写真:02/12/17 10:12
つまり、今の日本の銀行は、91年〜93年のアメリカの
銀行の三分の一の利ざやで不良債権処理や自己資本の強化をや
れといわれているのです。しかも、資産価格の下落率や不良
債権の規模は今の日本のほうが91〜93年のアメリカよりは
るかに大きい。このような状況で問題を処理しようとすれば、
それにかかる時間は、当然、アメリカの何倍、下手をすると
何十倍にもなってしまうのです。
440日本経済回復への青写真:02/12/17 10:13
そこで仕方がなく日本政府は1993年に同じ状況に置かれた
アメリカのルーズベルト大統領が使った手法、つまり銀行に
優先株を発生させ、それを政府が買いとるおいう対策を打ち
出したのです。そして、このために準備された金額が金融安定
化策の十三兆円枠だったわけです。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 04:11
age
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 03:53
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 02:12
テレビに出ていたね。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 02:23
クー
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 03:11
子どもだってーうーまいんだもーん
のーんだらーこういっちゃーうよー


           「何か?」


446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 03:25
>>445
もしおまえが小学生だったら、涙が出るほど思いっきりゲンコツ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 03:29
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 14:29
クー助けて。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/01 17:17
akeome
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 03:06
このごろめっきり影が・・・
451山崎渉:03/01/07 06:52
(^^)
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 08:40
age
453日本経済回復への青写真:03/01/10 10:10
p97
話をアメリカに戻しますと、前述の1979年から始まった
S&Lの問題というのは、一部の業者の問題であって、他の
金融機関は全部元気でした。法律で住宅ローンにしか金を貸せ
なかったS&Lという業態だけに問題が発生したわけで、
1989年にRTCをつくって債務超過に陥ったS&Lを精算
して資産を売却したときには、買い手はいくらでもいたわけです。
つまりS&Lの問題は厳密にはシステミック・リスクではなかっ
たのです。 だからあっという間に問題が片付いた。
しかし91年から93年の問題の場合は、全部の銀行が動けなく
なってしまったわけで、このようにシステミック・リスクが発生
している時は、潰して売るいう選択肢はまったくなかったのです。
454山崎渉:03/01/20 13:05
(^^;
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/24 23:58
亀井が首相になったら財務相はクーで決まりだな(´ー`)
一人1億くらいまいて欲しいなあ
456 :03/01/25 17:18
 ム−ニ−マンのク−タン

 ム−ニ−マンのク−タン

 世界で一番好きなんだ〜

 だけどやっぱりママが好き


457:03/01/27 23:04
クーちゃんの親父さん(台湾独立派の長老)についての記事
http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2003/01/27/192598
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 23:29
まじで次は誰が首相になるの?
亀井はありえるのか?
くわしい人プリーズ
>>458


石原首相

460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 03:02

ムーニーマンの〜・・・








プーさんだった。

462日本経済 生か死の選択 リチャード・クー 徳間書店:03/02/03 16:55
p168 6行目
国債消化の段階論から見ても日本の国債消化状況は安全
 
 これだけ財政赤字が大きくなってくると、どこかで国債の
消化ができなくなるのではないかという心配が出てくる。
この点について、私は以前から、国債の消化に問題が出てくる
前兆は金利の上昇にあり、民間資金需要の回復から金利が大幅に
上昇したら、バランスシート不況は終わり、景気も自律回復に
戻ったということだから、財政再建に走らなければならないと
言い続けてきた。しかし現状は、四年前に比べて35兆円も
民間資金需要が減少しており、その結果金利は下がるばかりで、
国債消化を心配する状態からますます遠ざかっている。つまり
この間、金利が大幅に下落し、国債の価格が大幅に上昇したと
いうことは、以前に比べて国債の需要は国債の供給を大幅に
上回っていることを意味しているのである。こうして見ると、
よほど他に何もすることのないヒマな人たちを除けば、このよう
な市場の現実を無視して国債消化を議論するのは時間の無駄だと
思われる。
463日本経済 生か死の選択 リチャード・クー 徳間書店:03/02/07 16:18
p169 2行目
金利以外にも国債の消化状況を判断する手がかりはある。
それは国債がどのような通貨で発行され、どの国の人が買って
いるかを見るということである。これには大きく分けて三つの
段階がある。
(1)自国通貨建てで、自国民が買っている。
(2) 自国通貨建てで、外国人が買っている。
(3) 外貨建てで、外国人が買っている。
このなかで最も危険なのが(3)で、その次が(2)、
そして(1)が最も安全となる。
実際にデフォルトに陥った国々はロシアも中南米も
そのほとんだが(3)のカテゴリーであった。
464日本経済 生か死の選択 リチャード・クー 徳間書店:03/02/07 16:18
また米国は現時点で、財政は黒字だが大きな経常赤字国である
ことに加え、過去に外国人に買ってもらった国債が大量にある
ことから、基本的に(2)の段階になる。ここでもし米国の
経済運営が、これから外国人投資家の信用を失うようなことに
なったら、彼らは一気にそれらの債券を売りかねない。
だからこぞ米国は、外国人投資家による「アメリカ売り」を恐れ、
彼らを安心させるために、特に為替政策は細心の注意をもって
運営しているのである。
 これに比べ、日本はただでさえ大きな経常黒字国であり、
しかも国債は自国民が買っているから(1)の分類となる。日本は
株式市場が外国人に支えられているという特殊事情はあるものの、
国債市場は圧倒的に自国民によって形成されており、
その分リスクは少ないのである。国際比較で見ても、今の日本の
国債消化状況は一番安全なところにあるのである。
465木徳 健益:03/02/07 16:19
やはりリチャード・クー氏は素晴らしいですね
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 18:56
くータソには原亀内閣の金融経済財政担当大臣になってほしい。
以前、何かの番組でリチャード・クーが出た次のコーナーで亀が登場したのだが、
「先ほどクーちゃんが言ってたように・・」という旨の発言があった。
親交があるのかな?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 05:42
>>464
続き、キボン
469日本経済 生か死の選択 リチャード・クー 徳間書店:03/02/11 14:23
p170 2行目
 国債消化の心配は贅沢な心配

 日本の国債は、ほとんど完全に自国民によって支えられている
だけでなく、債券価格は史上最高値、利回りは人類史上最低と
なっている。その意味では、今の日本の国債市場は通常の@を
超えてカテゴリー(0)、つまり自国通貨建てで、自国民が喜んで
(=必死になって)買っているの状況なのである。
したがって、ここから利回りが正常か(10年債で5〜6%)して
(1) の段階になり、ここから(2)、(3)を経て国債の消化に
問題が表面化するのは、あったとしてもまだまだ先のことであろう。
しかも、それは(2)や(3)といった前触れが出てきてから
さらに後になる。
その意味では、今の(0)の状態から(3)も通り越して破綻した
後の世界を心配するのは、かなり贅沢な心配だと言えよう。
そのさきのあるかないかの事態を心配するくらいなら、目先のもっと
重要な課題に全力を投入するのが、政策担当者の責任であると
思われる。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:04
テレビにでていたね
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:04
テレビにでていたね
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 00:11
あげ
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 12:29
テープおこしする余裕なし。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 12:41
ほとんど完全に自国民によって支えられているって、
外国人は誰も買ってくれないってことでは???
475木徳 健益:03/02/26 14:22
利率低すぎですからね
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:04
彼の戦闘機プラモデル作りの腕はどうよ?
477   :03/03/03 17:33
NATO(No Action Talk Only)
478リチャード:03/03/10 14:27
ご無沙汰してます。
MASUMASUえらいことなってますね。



479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 15:20
どないしてくれますねん、小泉首相! 
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 22:19
小泉首相 逝ってよし
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 23:50
野村は株価低迷の責任取るべし。
おい、日本株戦略ファンド何とかせーよ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 15:06
最近、TVにでないので干されたかと思っていたけど
まだいたんですね。
あばた面とド近眼くらいしか印象がない。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 15:09
「銀行員の高給を批判するなら、
なぜ貴方は銀行員にならなかったんですか?」
これ、研究者の言うことですか?
こんなこと、まじめな討論番組や著書でいってほしくないね。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 15:22
マスコミの高給を批判するなら、
なぜCMスポンサーの家に生まれて、
マスコミに縁故入社しなかったのですか?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 15:27
>>483
 その程度の連中ってこと。で、その程度の連中は、こんなことも
言う。
「銀行は金が一杯で、モラルハザードが高いから、給料が高い」

ほお! ウチの職場はホスゲンとか、青酸とか、人間を大量虐殺
出来る物質でイパーイですが、そんなモラルハザードのために高級って
ことはないんですが(藁。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 15:39
そんなに無駄使いしたいのなら日本株戦略ファンドを買いましょう。
3年で資産を1/3にしてくれますよ。
お金の使い道がなければ、このファンドが見事に使い果たしてくれます。
また、ノムラか・・・
487リチャード喰:03/03/12 15:49
おい、おまえら俺のこと妬んで批判するなら、
なんで、連銀はいって、学位とって、貴族院議員の家に生まれて
野村にはいって、俺と同じような仕事をしないんだよ。
そんで、プラモデル作って、写真を撮って、写真集を出版して・・
俺は講演をやればすぐに何十万もかせげるんだよ。
本をだせばすぐベストセラーだぜ
俺のこと批判するなら、俺と同じようになってからにしろ。
>>487 他人の事よくそこまで知ってるね。お前よっぽど暇な
   粘着質のA型だろ?しかも童貞...
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 15:57
インタゲ厨は人の素性に頗る詳しい。>グルーグマンの生い立ちなど

脳が思考停止で記憶以外出来ない構造になっている為だ・・
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 16:01
リチャード・クレイダーマン
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 17:01
>>487
この程度のプロフィールなら、著書の表紙に書いてあるよ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 17:20
>>483
この手の無意味な反論てよくあるよね。
天下りを批判すると、じゃあどうしてお前も役人に
ならなかったんだ。なれなかったくせに偉そうに
言うんじゃない、といった類いの反論が。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 18:15
>492
マスコミは「銀行は不良債権を抱えて
貸し渋りをして困っている人がいる。
しかも税金で資本注入を受けている。
にもかかわらず給料が他の業種と
比べて高いのは、おかしい」
という意味合いで高給批判をしていると思う。
それがすべてではないとは思うけど、
それをCOOは「高給を批判するなら、なぜ銀行員にならなかったんだ」
とまるで、マスコミが銀行を妬んでいるかのように
問題を捉えてしまったんだね。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 18:30
くーちゃんの本を読むと
今の不景気は財政出動で何とかしろといっている。
でも、それ以外の経済政策は「固定資産税をあげて、土地の有効利用を図れ」とか
くらいのことしか触れていない。
それに、99年頃、「あと2年くらいでバランスシートが相当きれいになります」
といっていたけどね。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 20:36
田原宗一郎が首相補佐官に推薦していたよね。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/13 12:21
苦ーさんは日本がどうしようもなくなったら外国に亡命するそでしょう。
英語も支那語もできるし・・・
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/13 12:25
あいふるのくーちゃんかわいい。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/13 19:01
くーちゃんは話し方もソフトで、著書も読みやすいから
読者はついつい読んじゃうし、信じてしまうんだよね。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 13:33
体制派アナリスト
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 23:05
リチャードさんが久しぶりに12chに今出ています。
小柄と思ったけど、結構大柄なんですね。
クーさんもやっぱり、ひと風呂浴びてビールを飲んだ時、クーって言うんですか
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 03:16
>>501
そうですが、普通の人とちょっと違うのは、
「クーっ」と言った後で、思わず「ニヤリ」と笑うところです。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 03:18
り茶怒・QOOですが 何か?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 09:55
MrBOO
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 03:18
あふぇ
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 16:06

本当のこと言うとマスコミから干されちゃう良い見本。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 22:46
ア・バオア・クー
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/25 16:57
そういえばクーはプラモデルが好きなようだけどガンプラは作らな
いのかな?
509クー:03/03/28 16:41
>>508
りかちゃん人形のほうがすきそう・・
セラムンのフィギュアをそろえてそう。
それはジャガイモ森永だろ(w
512クー:03/03/28 19:32
ダッチワイフのコレクションもありそう
まじめな顔しているけど、ホントはスケベかも?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/28 20:26
植草が野村総研退職→早稲田教授になるらしいけど、何ゆえ?
早慶戦でもやるつもりなんじゃない?
次期政権の閣僚入りを狙っての事よ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 17:15
植草、ワイドショーのコメンテータ 出演しすぎ、


閣僚入りは、このひと学者風のひとだから、竹中の二の舞になるような。
517山崎渉:03/04/17 13:27
(^^)
518アコム:03/04/17 16:41
こちらの”くーちゃん”とどちらがかわゆいでしょう?
http://www.asahi.com/culture/update/0417/011.html
519山崎渉:03/04/20 02:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/21 13:25
>513
野村 日本戦略ファンドの失敗が、影響している。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 23:25
価値半減したんでしょ?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 15:20
半減以下だよ。
523皇道派:03/04/26 15:46
リチャードクーはやっぱりだめだった
これ以上国を借金漬けにして奴は責任を取れるのか?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 16:53
>国を借金漬けにして

あなたの言う国の定義は?
525皇道派:03/04/26 17:21
国債地方債財投債その他公的債務全て含む
526クー:03/04/26 18:55
国債の利回りが先週再び史上最低を更新した。理由としては20年債の入札が
好調だったことや、年金資金が再び国債に向かうとの観測が挙げられている。

しかし、この国債の価格形成には、日銀の国債買い取りが大きく関わっている
のも無視できない。つまり日銀の国債買い取りが2001年8月よりほぼ毎月の
様に引き上げられて急増した。その結果、国債の利回りが今や0.6%強にまで
下落することとなった。この間、景気の悪化や株価の下落があり、資金が国債
市場へ逃げ込んできたという要因もあるが、日銀の国債買い取り増加が一大
要因であったことは否定できない。
527 :03/04/26 18:56
・・・重要なことはこれだけ日銀が国債を買い、ハイパワード・マネーを供給し
ているにも拘わらず、景気も株価も全く反応していない点だろう。昨今の民間
銀行は、竹中大臣やマスコミが貸出審査や不良債権審査を厳格にやれという
大合唱の中で、以前は貸せた企業にも今は貸せなくなってきている。つまり
これだけ厳しい経済環境で金融庁のマニュアル通り厳しく審査をやると、貸
せる企業は本当に限られてしまうのである。

本来このような局面では経済全体を救うべく、高度な政治判断で銀行の自由
度を増やしてやるべきだが、現政権にそのような発想はない。その結果、民
間の資金も国債購入に向かい、それに日銀までが国債を買っているというこ
とがダブルに効いて、国債の利回りがどんどん下がり、価格が上昇してしまう
のである。
528 :03/04/26 18:57
この日銀の国債購入の増額を要求している人達は、(1)やがてどこかでおカネ
は回り始め、景気は上向く、(2)買い取りを続けても特に大きな弊害はない、
という前提で発言しているが、果してそうだろうか。

まず(1)のどこかでおカネは回り出すというのは、企業が今の借金返済を止め、
おカネを借り始めた時である。しかしゼロ金利下でも全体の7、8割の企業が
バランスシートの問題から債務圧縮に走っているということは、彼等のバランス
シートに関する懸念はかなり深刻であると受け止められる。ということはよほど
のことでない限り、彼等が借金を増やす行動へシフトすることはない。
したがって、現状を打破するには、出来るだけ早く彼らが借金返済を終わらせ
られる世界を作る必要があるということになる。それには、企業収益を拡大し、
彼らが借金返済に回せる原資を増やすことが必要だが、日銀による国債購入
がそのような効果を持つとは考えられない。
つまり、いくら日銀による国債購入を増やしても、民間企業の財務内容が改善
するまでは景気が上向く理由はないことになる。その意味で、日銀による国債
購入増は基本的なところで的外れということになるのである。

次にこの政策には害がないかというと、答えは「ある」と言わざるを得ない。そも
そも金融政策で金利を上げたり下げたりする行為は、社会のある部分から別の
部分に所得移転を引き起こす行為である。
530 :03/04/26 18:58
現状では、長期金利の低下で貸し手から借り手への所得移転が起きているわ
けだが、借り手のプラス効果は貸し手のマイナス効果と同額だから、これだけ
では景気が良くなる理由も悪くなる理由もない。

それでも低金利が景気にプラスになると教科書に書いてあるのは、通常は借り
手側である企業がその低金利に反応して設備投資などに走る為である。ところ
が現状では企業の大半が利益の最大化よりも債務の最小化に走っており、
投資が増える状況にはない。
531 :03/04/26 18:59
その一方で、通常の金利低下ならともかく、これだけ金利が低くなると、貸し手
側である生保や年金は次々と行き詰まり、そのことが一般市民に大きな不安を
抱かせている。一般の週刊誌にも年金や生保の問題がこれだけ頻繁に取り上
げられるということは、この問題が今や国民的関心事になっていると言えよう。
しかし人々が連日の様に年金や生保の問題を聞かされると、彼らの消費行動
は当然、その分慎重になってしまい、景気には大きなマイナス要因となってしまう。

また、最近大きな話題となっている年金運用の代行返上の背景にも、今の異
常な低金利がある。もしも今の長期金利がバブル発生以前の平均値である5
〜6%あったら、今騒がれている生保や年金の問題は現在の数分の一の問題
にとどまっていた可能性があるからだ。年金問題が騒がれて久しいが、高齢化
と少子化によるいわゆる「人口問題」もさることながら、現状の低金利がもたら
しているダメージも決して馬鹿にならないのである。
532 :03/04/26 18:59
更に重要なことは、日銀による国債買い取りはただでさえ、過当競争に陥って
いる生保や銀行を含む資金供給者間の競争を、さらに激化させてしまうことで
ある。つまり、民間企業の大半が債務の圧縮に走り、有望な借り手が極端に
限られている現状で、日銀が(国債購入という形で)更なる貸し手として登場して
くれば、民間との競合は更に厳しくなり、その分、民間金融機関の収益は圧縮
される。これは、民間金融機関にとって不良債権処理に必要な体力を確保する
ことが難しくなることを意味する。

後日、政府がその分、公的資金で穴埋めすることになったら、日銀の行動が
民間の収益を圧迫して、結果的に官の負担を増加させてしまったことになるの
である。
533 :03/04/26 19:06
米国では91〜93年に銀行の自己資本不足が原因で全国的な貸し渋りが発生
した。その時のFRBは短期金利を大幅に下げたが、長期金利には触らなかった。
その結果、銀行は大幅に立った利回り曲線をもとに短期で資金を調達し、それ
を高い利回りの長期で回すことによって収益を得、それで体力改善を進め、
再生することが出来たのである。

ところが今の日本では、短期金利に下げ余地がなく、その一方で日銀が長期
金利まで押し下げてしまっているため、イールドカーブが限りなくフラット化し、
そのことが金融機関の収益を大きく圧迫してしまっているのである。
534 :03/04/26 19:07
もしも今の超低金利に景気や株価が反応しているのであれば、少々の金融
機関の負担が増えても大した事ではないが、前者にプラスの反応がない中で
のこう社の負担増だけでは、全体は間違いなくマイナスになってしまう。

もちろん債権価格が上昇することは、国債を大量に保有している銀行や生保
にとっては、債券のキャピタルゲインが増えるので喜ばしいことである。しかし
その短期的な利益、しかも一過性の利益に対して長期的に失うものは非常に
大きい。実際、最近の民間金融機関の債券部門は精神分裂状態だという。
つまり、現状を喜ぶべきなのか悲しむべきなのかわからないのである。
535 :03/04/26 19:08
短期的にはキャピタルゲインは嬉しいが、長期的にはイールドカーブがフラット
化した分、収益が圧迫されることが気になっている。なた、余りにも高い国債
価格はいつ暴落して収益を圧迫するかわからないという心配もある。金融機
関の体力改善を含む経済全体で見れば、日銀が現水準以上に国債を買い
上げていくのは要注意なのである。

こうしてみると、国債の利回りが、ここまで下がってしまった現在、日銀による
国債買い取りの更なる増額はマイナスがプラスを上回ると思え、慎重にすべ
きだと思われる。
536 :03/04/26 19:11
言いかえれば、もしも民間の動きだけでここまで国債の利回りが下がってしま
ったとしたら、それは上述の問題をもたらしているとしても、ある程度受け入れ
ざるを得ないが、その一部が日銀によってもたらされているということは、その
分政策的に是正が可能だと考えられる。

もちろん、現時点で日銀が急にこれ以上国債を買わないというのは、市場に
大きなショックをもたらすことになるので控えるべきだ。つまり、今まで買い上げ
てきたことで、利回りが下がってしまったのはある程度しょうがないとしても、
これ以上利回りが下がることに日銀が関与するのは慎重を期すべきだという
ことである。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 02:04
苦ーさん、テレビ出演してください
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:15
>>526〜536

最近の論文ですな。どこからの出典ですか?
539クー:03/05/08 22:57
先週ある国際金融機関が世界中から10人の民間チーフエコノミストを集め、同機関の
幹部と世界経済の、特にリスクシナリオについて意見交換するという会合を主催した。
私も参加したが、日本・アジアから参加したのは私一人だった。ほとんどがヨ−ロッパ
からだったが、米国からの出席者もいた。

メインの議題は(1)世界最大・最強の国アメリカが同時に世界最大の債務国であるこ
とをどう考えるべきか、(2)日本が経験しているようなデフレが欧米でも出現するリスク
をどう考えるか、などであり、大変興味深いものであった。
540 :03/05/08 22:59
日本を意識したデフレ問題だが、参加者の中に日本に対する誤解があるようなので、
いくつかの点でこちらから誤解を解く必要があった。まず、日本のデフレはあくまで結果
であって原因ではないという点である。日本は景気が悪くなったのでデフレになったの
であって、デフレになったから景気が悪くなったのではない。そして、なぜ景気が悪く
なったかといえば、家計部門が貯金しているのに企業部門がゼロ金利でもおカネを
借りて使わなくなったという、実体経済における貯蓄過剰に原因があり、これは決して
金融現象ではない。

ところが海外では、デフレと不況の因果関係が逆に理解されているところが少なくない。
彼らはデフレが原因で日本が「Debt Deflation」に陥っていると思っているのである。
541 :03/05/08 22:59
このデット・デフレーションという考え方は大恐慌さ中の1931年にアービン・フィッシャー
というエコノミストが言い出した概念で、資産バブル崩壊など何らかの理由で多くの企業
が同時に借金返済に回ると景気が悪化しデフレになる。しかしデフレになると、企業の
実質債務は膨らむので、みんな慌てて更に借金返済に向かうが、そうなるとデフレが
更にひどくなり、その分実質債務は更に拡大する。これがイタチごっことなり、雪だるま
式に経済が悪化してしまうという概念である。この考え方では、デフレ自体が景気悪化
の主因であり、このイタチを止めるにはデフレを止めるしかない。

日本の不況が10年以上も続き、しかも最近は盛んにデフレが議題に挙がる中で、今回
の会議参加者も含め、多くの人達は日本はまさにフィッシャー型のデット・デフレーション
に入ったと思ってしまっているのである。実際に、FRBの理事の一人であるバーナンキ
氏の2002年11月の講演で、日本はフィッシャー型のデット・デフレーションに入っている
とまで明言しているのである。
542 :03/05/08 23:01
そしてその背景には、現在の経済学の教科書にはバランスシート不況という概念はなく、
このデット・デフレーションという概念しかないため、みんなでそれだと思ってしまっている
事が挙げられる。
家計が貯金しているのに企業がゼロ金利でも借りなくなるバランスシート不況は、デフレ、
インフレに拘わらず、企業のバランスシートがきれいになるまで続く。これはデフレが原
動力となるフィッシャーのデット・デフレとは全く異質の概念であるが、前者はまだ経済学
書に載っていない。載っているのは後者だけだからみんな日本もデット・デフレだと思って
しまうのである。

しかし日本の現状は、このフィッシャー型のデット・デフレーションではない。確かにデフレ
になれば、その分債務の実質価値が増えるのはその通りだが、フィッシャー型のデット・
デフレが続くには、企業の債務圧縮率よりもデフレ率の方が高くならなければならない。
デフレ率の方が低かったら、このプロセスは企業が適正と判断した水準まで借金の圧縮
が進んだところで止まってしまうからだ。
ところが日本の場合、デフレ、デフレと騒いでも、それはせいぜい年率1%の世界である。
その一方で企業の債務圧縮額はネットでみても年間20兆円であり、この金額は企業の
有利子負債残高の4%にあたる。つまり、債務圧縮率の方がデフレ率よりはるかに高い
のである。しかもこの20兆円というのは、新たに借りている企業も含めてであり、借金
返済をやっている企業の返済額だけを見ると、当然それ以上になる。

ということは、企業がデフレに追われて加速的に借金返済を進めているから景気が悪化
しているというのは、少なくとも、今の日本の不況の構図とはいえないのである。今日本
企業が借金返済を進めているのは、資産価格の下落から来るバランスシート調整と、
元々高かったレバレッジを下げようという自主的な経営判断に基づく行動だからである。

もちろん企業によっては製品価格が中国からの輸入などのせいで大幅に下がり、フィッ
シャー型のデット・デフレのような状態に置かれている処もあるだろう。しかしこれは不況
の主因ではない。もしも主因であれば、デフレ率はもっと大きくなければならないからだ。
544 :03/05/08 23:04
私は上述のように、日本がデット・デフレに陥っていないことを説明し、景気が悪いのは、
企業が一斉に借金返済に回ったのに家計が以前と同様に貯蓄を続け、政府がそこで
発生したデフレギャップを十分埋めていないからだと話した。従ってこのような局面では
政府が民間と逆の行動をとり、家計が貯金して企業が借りなかった分を政府が借りて
使わなければ経済は安定しないと主張した。この財政政策の必要性については特に
反論はなかった。

その一方で、金融政策についてはかなりの激論になった。つまりこちらから金融政策
は効く理由がないと主張したのに対し、「そんなことはない、ヘリコプターでカネをバラ
まけば必ず景気は良くなる」という反論が出てきたのである。「Print Money(輪転機を
回せ)」という反論もあった。

経済学では輪転機やヘリコプター・マネーという表現が良く出てくるが、本当にその
表現の持つ意味を考えて使っている人は残念ながらほとんどいないように思われる。
つまり多くのエコノミストたちは印刷した紙幣をヘリコプターでバラまけば、人々はその
カネを使うので景気はすぐ良くなると信じて疑わないでいるが、それはあまりにも一面
的な考えだからだ。
545 :03/05/08 23:06
つまり、ここで完全に抜けているのは、空から降ってくるような紙幣を一体どこの誰が
財やサービスの代価として受け取るかである。まともな人間なら汗水流した労働の対価
として空から降ってくるような紙幣を受け取ることはないだろう。

バラまかれた紙幣をその場で手にした人は、その手にした瞬間は喜ぶかもしれない。
しかしそれを使用しようとした時、全く想定していなかった恐ろしい事態に直面することに
なるのである。その事態とは受け手側がその紙幣による支払いを拒むことである。

日銀が本当にヘリコプターから紙幣をバラまき出したら、国民の多くはその日から円に
よる支払いを受け付けなくなるだろう。空から降ってくるような紙幣の価値は誰にも分か
らないからだ。つまり円による取引や決済が不可能になるのである。そしてその代りに、
人々はドルやユーロ、またはバーターでの取引を要求することになり、その時点で通常
の意味での日本経済は完全に崩壊してしまうのである。
「空から降ってきたカネをすぐ使いたくなる気持ちは分かるが、それを受け取る側は
空から降ってきたカネなど受け取るはずがない、つまりその時点で日本はハイパー
インフレになる」というこちらからの主張で、参加者は二つに割れ、「言われてみれば
その通りだ」というグループと「ハイパー・インフレとデフレの真ん中で日銀は何か出
来るはずだ」というグループになった。

この後者グループに対し、私の方から「結局、国民が中央銀行を信用するかしないか
が問題だ。もしも国民がこれまで通りに信用すれば、彼らはこれまで通り借金返済で
バランスシート修復を進めようとする。その結果、景気は良くならないし、デフレも解消
されない。その一方で、国民が中央銀行を信用できなくなったら、ハイパーインフレに
なり自国通貨建ての借金返済など意味がなくなるが、その一方で経済は外貨かバータ
ーの世界になる。つまり、信用はあるかないかの世界であって、その中間はない。
だから中央銀行の金融政策でマイルドなインフレに持っていくことは難しい」と反論した。

この点については、反対派も「少し考えてみよう」ということになり休戦状態となった。
547 :03/05/08 23:09
結局、日銀の行動がある一線を越えてしまうと、国民は円の価値に自信が持てなくなり、
そうなると経済は一気に一時のロシアやアルゼンチンのような状態に突入してしまうので
ある。
最終的に日銀が大きな不良債権を抱えかねない政策や、輪転機を回しヘリコプター
から紙幣をバラまくといった類いの話は、その一線を越えてしまうリスクがあるわけで、
中央銀行としては絶対にやるべきではないだろう。今の日本の失業率5%台で、年率
1%のデフレに比べ、アルゼンチンやロシアが陥った混乱はその何十倍もひどいもの
だったからである。

しかも今の日本はフィッシャーのデット・デフレという、いつになっても這い出せない世界
ではなく、既に問題のバランスシートは完治するまであと数年のところまで来ている。ここ
まで10年間みんなで頑張ってきて、企業のバランスシートも以前に比べずっと良くなって
いるのに、最後になって我慢できないからと言ってサジを投げ、ロシアやアルゼンチンの
世界に入ってしまうのは余りにももったいない。
548 :03/05/08 23:10
また、国債の消化に大きな問題が発生しているならともかく、国債の利回りが人類史上
最低、国債の価格が市場最高値の現在、財政政策の出動に何一つ制限はない。
そのような時に日銀に無理な金融政策をの出動を要求し、日本をロシア、アルゼンチン
のような状態に陥れかねないリスクをとる理由は全くない。

結局のところ、これまでの「日銀さえその気になれば、何とかなる」という海外に多く
見られる発想は(特に英フィナンシャルタイムス紙にこの傾向が強い)、@日銀が
供給した通貨を国民は無条件で受け入れる、A日本はフィッシャー型デット・デフレに
陥っている、というのが大前提であったと言えよう。

このことが分かっただけでも今回参加した価値があったと感じた次第である。しかし、
それは同時にフィッシャーのデット・デフレ以外に、バランスシート不況という全く別の
理由で経済が長期の不況に陥る可能性があるということを、もっと早く世界に知らし
める必要があると感じた会合でもあった。
549 :03/05/08 23:11
就任以来、かなり政府寄りのスタンスをとり、実際に量的緩和を進めてきた福井総裁も
5月2日の日経などのインタビューで「危機対応については議論するまでもなく、国が
確保していかなければならない」「最終的に無限のリスクをとれるのは国だけ」と過度の
期待が日銀にかかることにクギを刺した。

これはもっともなことで、最後は国民の意志として政府が対応しなければならない問題
を(政治的に)安易だというだけで、日銀に押しつけようとしている現政権のやり方は
百害あって一利なしである。

つまり、小泉政権は当初から財政出動を敵視し、30兆円枠で財政を動けなくしてしまっ
た。それでも彼らは景気は何とかなると甘い予想を持っていたのが、ここに来てどうし
ようもなくなり、それで盛んに日銀に圧力をかけているというのが実態だろう。
550 :03/05/08 23:12
しかしそれは、財政出動を排除した当初の判断ミスが問題なのであって、その自分た
ちのミスの尻拭いを日銀に押しつけても問題は解決しない。もしも日銀に答えがある
のなら、ゼロ金利や量的緩和の中で、とうの昔に日本の不況は解消されていたはず
だからだ。

最後にこの会議で邦銀の不良債権問題がどのように捉えられたかについて述べたい。
国際金融機関で、しかも金融のリスクシナリオを議論しようという会議で邦銀の問題が
取り上げられないはずがない。そこで私は、日本の銀行は大きな問題を抱えているが、
もしもそれが日本の景気の制約要因になっているなら、次の4つの現象の最低でも
どれか一つが起きているはずだと述べた。つまり、

(1)銀行の貸出金利が急上昇している
(2)国内市場で外銀の貸し出しシェアが伸びている
(3)国内企業が社債での資金調達を増やしている
(4)国内企業が海外で外銀に資金調達をお願いしている
551 :03/05/08 23:13
のいずれか一つでも、実際に日本で起きていれば、不良債権問題が日本の景気の
制約要因と言える。なぜなら、これらのいずれもが91-93年に米国で銀行の不良債権
問題が景気の制約要因になった時に見られた現象だからである。

実際に当時は、米銀は自己資本の問題でカネを貸せなかったが。邦銀を含む外銀が
貸せたので彼らは米国市場で大きくシェアを伸ばし、多くの米国企業が外銀に救われ
たのであった。それにとどまらず、米国企業のCFOが多く来日し、邦銀に融資枠の
設定や拡大をお願いに来ていたのである。それほど米国企業の資金需要は、米銀が
貸せる資金量に対して大きかったのである。

それに対して、現在の日本では上述の4つの現象の一つも見られていない。銀行の
資金供給能力に問題があって企業が借金を強要されているのであれば、借り手間で
資金の争奪競争が起きるため、日本の銀行の貸し出し金利が上昇していなくては
ならないが、実際には日本の貸出金利はほとんどゼロに張りついている。
552 :03/05/08 23:14
銀行からの融資が受けられなければ、3500社ある日本の上場企業は資本市場から
社債での調達をもっと進めても良いようなものだが、そのような増加も見られない。
また外銀が国内企業への貸出を増やしているかと言うと、ごく一部を除いて全くと
言って良いくらい興味をしめしていない。有望な借り手(=リスクに見合った金利を
払ってくれる企業)が余りにもすくないのである。

従って日本においては、企業の資金需要がない事こそが景気の制約要因であって、
銀行の不良債権処理は確かに大きな問題だが、それが景気の制約要因ではない
ということである。
このように説明すると出席者はほぼ全員納得したようで、いつもやり玉に挙げられる
日本の銀行の不良債権問題は、その後一回も議論されなかった。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 18:27
age
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 18:29
最近このスレ観てなかったんだよ。また新しいの書いてくれたのね。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 01:31
age
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 02:07
>>552
なげーんだよ。
読む気がしねー。
誰か3行にまとめてくれ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 02:44
クーさん、このコラムでは一言で勉強不足とけなされてますね
反論してよ

http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/index.html
559くー:03/05/11 02:46
だから、金利ゼロなのにみんな借金返してる。それがまずいんです。
企業がお金をかりません。だから、財政支出が必要なのです。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 02:48
クーて出てきても同じ事しか喋らない。
あれで幾ら貰ってんだ??
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 02:56
>>557
まかせろ。

財政
出動
しる!
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 05:43
>>539>>552
クーさんの立論の根拠が丁寧に語られていてイイ!
テレビだと発言時間が短すぎて視聴者に理解されず損してるよ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 05:46
>>560
それだけ小泉竹中がかたくなに不況政策を続けてるってこった
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 05:48
>>557
理解できたか?
5652ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/11 08:27
「個人情報保護法」は「権力者の情報保護」が目的だ。
権力者の悪事を週刊文春や週刊新潮などの週刊誌が暴露したら、
その権力者はこう言うだろう。
「いったい誰がそんなデタラメを言っているんだ?
 そんなことを言うヤツをココへ連れてこい。
 連れてこなければ個人情報保護法で引きずり出してやる!」
と告発者を引っ張り出してヤクザを使ってその告発者を殺す。
ムネオ告発や大島前農相告発の週刊新潮や週刊文春はこの法律で事実上の出版の自由を失う。

 自由に調べてよいが、発表できないというのは、一種のペテンであり、ごまかしだ。
雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。官僚というのは悪知恵を持っているものだ。作家の城山三郎さん
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?
2002/10/16 会社社長が口利き告発
2002/10/18 八戸市の市民病院建設見返り報酬-大島農相秘書辞任
2002/10/25 会社社長発言「(秘書を通じて)大島農相に5000万渡した」
2002/10/25 石井こうき議員刺殺される
2002/10/30 大島農相秘書官 「記憶にない」
2002/11/07 ローン謎の繰り上げ返済「ものすごい額が何年かで返済されている」
2003/01/24 宮内氏妻に毎月贈与
2003/03/11 大島農相、談合の24社から3700万収集発覚
2003/03/28 大島農相の口利き事件を告発した会社社長が交通事故死
2003/03/29 宮内秘書官の妻が自殺
2003/03/31 大島農相が辞任を発表
以後、大島農相の事件は法律の範囲では逃げられ終了した。
5662ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/11 08:27
個人情報保護法案 簡単に言うと
週刊文春や週刊新潮の出版元を弾圧する法案
2ちゃんカキコを弾圧する法案
2ちゃんニュース速報板の告発カキコも真偽が判明する前に
大臣が「客観的な事実の報道ではない」と判断すれば
この悪法のターゲットになり
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!ですよ。

おまけ
NHKスペシャル 三夜連続
 よみがえれ日本経済2003年5月8日〜11日
http://popup10.tok2.com/home2/koji2/top.html(デリ)
http://popup10.tok2.com/home2/kori2/top.html(デリ)
http://popup10.tok2.com/home2/komi2/top.html
http://www66.tok2.com/home2/koji1/top.html
http://www5.tok2.com/home2/nauaa/top.html
567 :03/05/11 15:24
テレビでも見ましたが、いつもながら竹中の口のうまさにはあきれました まさに
オウムの上祐並み 白を簡単に黒と言い換えられる人ですな
発言タイムがあまりにも短く、それぞれが歯がゆいばかりでしたが
クーサンの意見は一人光ってました
実際消費需要が無く 企業も資金需要がない現状では 不良債権の問題は
デフレ+不況の原因の第一義ではありえない
株の件でも、投資家は外人売りを嫌って外人の持たない、中低位株を
買っているのに、日経は下がってもかなり上がっている株もあると
強弁してましたな    あきれた
資金がないから倒産しそうだという人も出てきていて、これを
ネタに資金需要はあるとこじつけていたが、ああいう返済能力の既に
消失した人は たとえ好況でも不況でも貸してはいけない人であり
資金需要とは関係がない
ああいうディベート張りの人はまさにああいえばこういうでしかない
構造改革なくして景気回復なしというが
役所や企業の合理化と民間の消費需要とはまさに関係がない
経済と人事に弱い、小泉 と竹中の間は駄目ですな
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 15:29
長々述べられているが名前欄といい塩付け株保有者の
混乱した叫びにしか聞こえない。・
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 15:34
>>568
お前は自分さえ良ければいい人間ですね
570 :03/05/11 15:39
電力の亜ホルダーで含み益かなりありますが何か?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 15:42
電力はそうかもしれんが他はどうなんだ、トータルで言えよ。
どうせアホるだーなんだろ、自分で認めるとおり。
572 :03/05/11 15:50
だいたい不況が原因で企業の構成要員が減って失業率が悪化してるのに
千三つのベンチャーの養成を対策として考えるところが間抜けとしか
言いようがない 官僚が政策もとだとすれば
ましな大学出ている割に世間のわからない案外馬鹿ダナ
何処かのデッドコピー施策かもしれませんな
ただし、公共事業さえも
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 15:54
なぜ株持ちはそんなに説得力がないのだ。。
為替やれ為替。あれも劣らずバカが多いけど株よりまとも。
575::03/05/11 15:56
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
これって新しい銀行?

576 :03/05/11 15:57
>>571
亜ホルダーは謙遜だろうが
今度はトータルで言え? 論理が混乱していませんか?
ほかは持ち合い解消と代行返上売りで主力を含めメタメタだが
個人的には知ったことじゃない
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 15:59
そうじゃなく他にも株もってるでしょ?
その損益も含めてトータルでいいなってことさ。
578 :03/05/11 16:02
土地売ったかね余ってたんで金利目当てで 安全な底値の東電目いっぱい
去年の終わり底値で買いましたが。、ほかはむ持ってませんが何か?
579 :03/05/11 16:07
こんな事まで言わせんなよ 打ち込みとちるじゃねーか
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:07
底値で買ったのは運良かったね、。でも
そのやり方で資産管理してるようでは素人。
そういうヤシは知能が低くても稼げるインフレや
税金の食いつぶしに逃げるのだ。
だから全然説得力がない。
じーさん、
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:16
おまいら、個人の生活上の動機と思想信条は必ずしも関連性はないだろ。世の中、自分の利益のために他人を踏み付けにしたい竹中信者のような連中ばかりじゃないこともちっとは理解しろ
582 :03/05/11 16:18
おいおい俺はまだそんな年じゃねーぞ 
資産管理?
マーせいぜい勉強デモして 頑張ってへそでお茶でも沸かしててね
インフレ以外で国家債務の解決法が無いのでいずれいつか来ると思ってるがね
まー俺は準備いいから二日でキャピタルフライト 準備OKね
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:21
何言ってるんだ、確かに自分の利害損得に関係なく
自分の良心に従うのが政治であり経済だ。
しかし竹中信者とか言ってると尚更
バカにされるぞ、その言い方は視野狭窄だ。
こっちはどれだけ勉強してると思ってるんだ?
寝ぼけた事いうんじゃない。

584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:23
>>582
みたでしょう、これが税金食いつぶしインフレを
狙うものの正体。
こういう自分の損得の為に生きてるんだよ。
常に自分の資産効果でしかモノを考える事が出来ない。
キャピタルフライト?歯がゆさ紛れに言ってるのかもしれないが。
円高ですぞw
585豆知識:03/05/11 16:24
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけ?%C
586豆知識:03/05/11 16:24
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:27
バブル期はインフレになったのは株、土地だけなんだよな。
数に限りのある財だけ。
今税金ばらまいても銀行は不良債権になって帰ってこない事
が判っているから貸さない。
それでも貸すなら貸し倒れを前提に国民全員に貸すのが
条理というもの。
BISは正しいのだ。一部のモラルの無い国民に税金食いつぶされています
がね。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:30
>>583
で、結局おまいは竹中に賛成なんだろ?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:30
クー理論ですと、例えば日本人は未来永劫
畳とタオルと土木工事で生きれば景気がよくなる
という結論なのです、社会的な発展というものは全く念頭に
ないのが恐ろしいところ。
あいつはアホ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:32
>>588
竹中なんかしじしてねーよ。
おれ、おれしかしじしてねーーよ。
おれが一番賢いからな。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:34
>>590
何だネタかよ、相手して損した
592 :03/05/11 16:34
正業を持って社会にあんたこそコーケンしてね 俺はその事に自信有るけどね
まああんたも道を踏み外さず頑張ってね 
円高?急にミクロか   あはは
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:36

何がネタなんだ???おれが一番賢いと思っているのは事実だよ。

おまいはだれか崇拝してんのか?ひゃくしょう!

594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:39
>>592
そうかそれはお見それした。俺は書き込みから
察するに高校中退の風俗成金にしか思えなかったもんで。。
いやわからんけど・・
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:41
>>593
おまいみたいな基地外じゃないからな。自分が一番賢いなんて恥ずかしい言葉はとても口にできないよ。この板には漏れなんか足元にも及ばない程賢い方々がいっぱいいらっしゃるから、オンリーワンを自認するなら挑んでみたらどうかね
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:41
>>589
少しは経済学を学んでからそういうことは言おうね。
批判をしたいのなら。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:42
日本は昔から古い勢力が常に国の発展の足を引っ張ってきた。
常に自分の損得勘定だけで考え国の舵取りを妨げてきた。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:44
>>595
恥ずかしいというかリアルで言わないがそう思ってるな。
それに漏れはこの板のオピニオンリーダ的存在かもしれんぞw
599:03/05/11 16:45
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
600 :03/05/11 16:45
駄文失礼しました
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:47
>>596
乗数効果とか恥ずかしい言葉が上がらないのはなぜだ?
奴隷根性の君に聞いても無駄だろうがw
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:49
>>598
竹中支持のオピニオンリーダーと言えばおまい竹中養護か!
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:51
しかし、この板みても斜陽産業のゴミはほんとネッチコイな・・
さっさと店たためよ!

おまいらは社会で必要とされてないの国の足引っ張るな。
税金無駄使いすんな。社会コストあげんな。厚生、効率考えろ!

ち え お く れ !!


604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:51
>>601
>クー理論ですと、例えば日本人は未来永劫
>畳とタオルと土木工事で生きれば景気がよくなる
>という結論なのです、社会的な発展というものは全く念頭に
>ないのが恐ろしいところ。

波及効果って知ってるか?w
クーが畳とタオルと土木工事だけで景気が良くなると
言っていたのか?
理論からするとそう導けるということか?
いずれにせよ、全く理解していないよ。
笑うよりも呆れる。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:53
クーはな高生産生と低生産性の区別をしてないように
見受けられる、まあアホの言う主張はあまり聞いていないの
は悪いがな、いずれにしても興味ない。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:53
>>603
これだから竹中信者は基地外と紙一重なんだよな
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:55
何度も言う。

ち え お く れ。

斜陽産業でノウノウと生きれると思うな。じじー

608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:57
なにが信者だよ、ばーか。
自分の考えを忠実に述べてるだけ。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:59
>>607
おまえ、育ちの悪さがほんとよく出てるね
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 16:59
>>607
斜陽産業の人間が消費者でもあるということを
全く理解していないな。
需要が無ければ何にもならんのに。
それに社会コストが下がればGDPも下がるんだぞ。
それがどんな意味を持つか理解しているのか?

お前は知恵遅れというよりもキティかな。
ま〜、暴れんな。
他へいけよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:01
そうやって話反らすなよ。
低知能。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:02
>>608
だとしたら、性格の悪い人間は自然と同じ考えになるんだね
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:03
>>610
それに社会コストが下がればGDPも下がるんだぞ。
それがどんな意味を持つか理解しているのか?

よし時間やるか、詳しく話してみな。
俺に低知能と言われる前に。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:05
>>611
話を逸らしていると思うなら、理解していない
としかやはり言えない。
養護とかなら、まだ突っ込みを入れる気にもなるが、
お前は相手する気にならない。
まあ、お前の脳内でそう考えていろよ。
少なくとも他へいけ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:06
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:06
>>612
インタゲスレ通して散々議論したが
結論は低地ノウの一言だ、結局自分の資産効果で
損得でしか動いていない事すら気付いていないだ。

最後は話反らして逃げるだ、これが手口だな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:07
竹中信者って、人を見下したり、人の不幸を祈るような奴が、何でこうも多いのかなあ?
知識と言うより人格に問題抱えた香具師らが多いよね
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:10
倒れる会社、産業は早めに引導を渡す事
これが優しさというもの。

細々生き残られ、高付加価値を生む事業に以降しないのは
社会として著しく損失だし、周りに居ても迷惑極まりない。

それでもそれが正しいと言い張るならやはり

ち え お く れ だ。


619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:13
>>618
確かに養護以下と言われても仕方ないレスだな
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:15
テメエで勝手に話ずらしてますね
便利だ。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:15
結論はそう 

何度も言うが 
ち え お く れ

仕方ない事さ、人生の不良債権は早々処理できないのだろうw

622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:18
ま言葉の汚さは差し引いて、後でよく反芻して
何度も自問自答するがいい。
俺の言葉を。な
奴隷根性の染みついた君らは人に意見を聞く事から始めなさい。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:21
>>622
>>622

意味は分かるよな。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:24
ええ、日本とアメリカの度量の差がよくわかると思います
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:24
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:31
一番賢い人は中の人も大変でつね
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:34
言葉は悪かったかもしれない。
でも動き出した流れは止まらないのだ。
それを頑なに拒否し過去の流れのままで逝こうとしれば
行き着く先は貧乏経済でしかないのだよ。
デフレはその最たるもの。
インターネット、国際貿易金融、不動産のDCF法の発展等みなさい。
非対称情報下で客からむしる経済もダメな。
トレンドに乗れ!
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:34
>>626
誰のことだ?一番賢い人って。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:36
>>627
ちょっと弱気?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:39
じゃね。
お騒がせしました。

時々荒れてみるのが好きなの。
631政策:03/05/11 17:42
アジア系ってどうしてこうまぬけなのかね
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:43
>>628
一番賢い人
下レス参照
>>590>>593>>598
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 17:45
>>630
ネタということにしておいてやろう、マジ痛いヤシだが
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 18:09
>>632
ああ・・・

一番賢い人と言うよりも「神」だな。
神が降臨されたか・・・
635黒川:03/05/11 18:53
しかしまぁ、株価が下がってるって言われて個別では上がってる株もあると答える
竹中はどうしようもないあほだね。マクロの話してんに言い訳としか言いようがない。
彼の議論ってのはほとんど言い分けで相手を言いくるめるのに必死。痛々しいだけ。
♪子供だって うまいんだもん
♪飲んだら こういっちゃうよ〜
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 19:51
黒川気象なんて最近の人しらないんじゃない?
638 :03/05/11 20:47
財政再建として増税や緊縮財政を小泉政権はとったが
結局税収減やひずみに対する手当てで、
国債発行枠を五兆円増やさざるを得なかった。
この時点で緊縮財政の誤りは結果として出ている
やはりクーさんの言うようにカンフル剤が必要である おなじ事ジャン
国家債務も大きいがいまさら大してかわらん
どこかで将来インフレ気味にするしか解決法はない
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 20:50
クーの言う財政政策はデフレ緩和にはなるが、
あくまで富を移転させているだけで生み出してはいないため
デフレを脱却させることはできない。
金融政策と一体となった政策が必要。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 20:52
クーの言う財政政策ってどんなんよ?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 20:56
>>640
1000円の所得があってその内、100円を貯蓄して・・・・・
の理論。
要は財政出動をやれという政策。
642 :03/05/11 20:56
でもケチって1兆ひねり出しても   五兆あとで必要になったら
あわないんじゃないの 
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 21:02
クーさん中古カメラ買ってますか?
金持ちだからコレクションカメラって書いた方が良いか、、。
644 :03/05/11 21:04
デフレ脱却には縮んだ消費を元に戻さなければならない
だったら消費に不安を抱かせる雇用を改善し、特にサラリーマンに
安心させるような施策をとるべきでは?
変にサラリーマン直撃の医療費負担増やちまちました発泡酒
の増税 若者や中高年の雇用の無策はどうなる
645 :03/05/11 21:06
おら 財務省何とか言え  ぼけ
646 :03/05/11 21:23
俺は保険診療の関連だが ここ7、8年で見ても金額が
自営業の国保<サラリーマンの社保 だったのが
だんだん落ち込んで
サラリーマンの社保が極端に下がっている
いまは
国保>社保  の状態  
ここに特にサラリーマンの景況感の悪化が如実に現れている=消費
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 21:28
>>646
何の金額を言ってんの
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 21:29
国保 高いんだよ
値下げしろ
649 :03/05/11 21:35
診療報酬の水揚げ額だよ  最近は
こっちも値下げされてんだよ
650 :03/05/11 21:44
国民健康保険 と社会保険 これらは加入者、機構的にも異なる
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 21:45
国保>社保は、サラリーマンの景況悪化だけじゃなくて、
正社員自体の数が減ってるからと言うのも一因では。
652 :03/05/11 21:47
サラリーマンは国電飛び込んだり、医療費ケチったり、命削ってるんだよ
なんとか言え       怒
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 21:48
自己防衛
病気にならないことだ
高くつくぞ。
654 :03/05/11 21:49
>>650
それが極端に逆転してるんだよ しらべてみてみ
655 :03/05/11 22:00
最近はパートでも社保、厚生年金に加入できる
もっとも機構の歳入不足のつじつまあわせに制度を変えた面もあるが
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/11 22:08
社会保険加入者が減って国保加入者が増えてるのか?
657 :03/05/11 22:10
人数は社保の方が圧倒的に多い 家族も含む
658 :03/05/11 22:27
診療報酬たる保険点数 、金額は全国一律 社保国保に差はない
659 :03/05/11 22:52
中国のいんちきな為替の放置ー国内産業の空洞化ー雇用悪化ー
リーマンの不安ー消費悪化ー雇用悪化ーリストラー消費悪化
の悪循環という面もある
660 :03/05/11 23:13
何が構造改革だ そんなのでデフレは良くならんぞ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 00:19
中国は変動相場に移行しないとダメだよな。
ルールは守れ。
662黒川:03/05/12 06:29
中国は公式には変動相場だよ。
当局が為替介入で1ドル=8.3元に調節しているだけ。
つまり元のレートがルール違反だとするなら中国を公式に非難するか、
もしくは日本も為替介入して円安にするかどちらかの方法を取れば良い。
日本が何もしないから放置されているわけだ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 06:40
>>662
固定相場制というのは、兌換紙幣時代の制度です。
金本位制の崩壊で、旧来の金兌換の固定相場制というのは存在しなくなりました。

今は、固定相場制の固定の対象が、非兌換の外貨(ドル)になっています。
こういう制度を管理フロート制と呼びます。
というわけで管理フロート制は、やはり「固定相場」であります。

中国当局がやっているのは、為替介入ではなく、ドル兌換の保証です。
ただし、外貨持ち出し制限のある国ですから、相場は保証しても変えて
もらえる金額は保証されていません。

こういうのを見ていると、金融ビックバンで外貨が入ってきたら日本フカーツみたい
なのが、嘘八百だというのが良くわかりますね(藁
664黒川:03/05/12 06:54
そうですね。つまりはドルとの交換を公式に保証しているかどうかというのがポイントでしょう。
私は非公式だと思ってましたが。何か資料がありますでしょうか?
ま、公式にやっているなら外交でなんとかするしかありませんな。
665_:03/05/12 06:55
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 07:12
中国問題って、中国製品に高関税かけたり、輸入量の規制かければ最低線内需向け国内生産の保護は達成できるじゃん。実態は中国市場や中国生産で儲けてる企業や商社の政治的圧力で国内生産を犠牲にしてるだけじゃないの?
667_:03/05/12 08:24
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 08:47
結局中国はどのような管理通貨制度をとっているのですか
整理してください。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 08:49
>>668
そういや、中国って中央銀行あるのかな?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 09:31
日本史上最高の英雄にしてエコノミストのクー先生様が財務大臣に
なっていたらと思うと夜も眠れない
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 09:38
彼なら立派な社会主義国を作り上げてくれると思う。
672_:03/05/12 09:51
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 10:14
>>539-552のコメントについて、インタゲ派の感想きぼんぬ
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 10:15


    きぼんぬ  きぼんぬ!



675動画直リン:03/05/12 10:15
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 10:43
>>673
中央銀行の独立性と政府との役割分担の考え方は2種類ある。

1)政府は選挙民の要望に従った結果インフレ政策をとりがちなので、中央銀行は
独立してインフレ抑制にあたる

2)政府は景気対策を放棄して、ミクロ経済の効率性に勤め(小さい政府)、
景気対策は独立して中央銀行が管轄し、その誘導目標を物価上昇率の上限・下限
という形で与える。

現政府は選挙民の要請で財政については2)のスタンスをとっている。
一方日銀は、自分の独立性を1)のスタンスで解釈している。
その結果、景気対策を行う主体がいなくなってしまってデフレ進行が放置されている。

このすれ違いを解消するのが大事。
1)にあわせるなら、リチャード・クーみたいな財政主導になる
2)にあわせるなら、クルーグマンみたいなインフレターゲットによる金融政策主導になる

個人的には、日銀に簡単に景気回復が潰せるような現状では、2)のスタンスにして
日銀に景気対策を求める方が良いと思う。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 10:47
便乗質問!くだらない質問なんだけど
俺「ヘリマネ」って金融緩和をする上での比喩表現かと思ってたんだけど
本当に、そのまま空からばらまいたり、手渡したりする政策のことなの?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 10:54
残念ですが今の日本でインフレは起こりません。
バブル期でさえCPIはデフレ傾向にあったのです。
今の金融緩和は国債バブルを引き起こしてるだけ。
金融政策財政政策日本の場合常に投機筋に流れ
物価の上昇どころかコストプッシュで収益圧縮
スタグフレーションの最悪の結論しか導き出せない。
日本政府がやればそれしかない。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 10:57
>>678
つまり、無税国家が誕生すると主張されるわけですね?

ちょうど良いですね。
640兆とか言われている、政府の債務を札刷って帳消しにしちゃいましょう。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 10:59
>>678
コストプッシュって、コスト要因のところで働いている人は
儲かっているという事では?(藁
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 10:59
物価のインフレは起こらないという事です、
インフレにはなります。
土地は法規上無理だが、株か債権のバブルしかないだろう。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:01
>>680
そうです、株持ち、債権持ちとかですね。
この場合、地価の上昇は難しいですが上がれば
地主が儲かる。
日本の金融財政出動で消費者や労働者に流れる事は
難しいでしょう。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:03
>>681-682
君は物事の1/5くらいみて全部わかった気になっているだけ
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:04
>>683日銀の独立性を最近知った人に言われてもね・・
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:06
>>682
儲けるやつらがいて、そいつらが金を使うようになれば
労働者にも金が回るんだけど。
儲けてるやつらが金を溜め込まないようにするために
インフレにするんじゃん。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:09
>>685
それが貯め込むのよ、貯め込むから金持ちなわけで。
歴史的にデフレは金持ちが金を貯め込んだ時にしか
起こっていない。金融緩和をすればするほど貨幣流通速度は
下がるから無意味なのよ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:15
>>686
インフレ下に貯蓄するような行動が、はたして合理的と言えるのか。
つか、そんな歴史的事実はないでしょ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:15
>>685>>686
金持ちをいくら優遇して金を回しても、一般消費者、労働者には金は回らないよ。金は低い所から高い所に流れるのが社会の実態。みんなもういい加減に気付けよ!
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:17
>>687
貯め込むというのはなにも貨幣という事ではない
土地(法律上無理)、株、債権、外貨
インタゲスレの中から抜け出せないの?
690_:03/05/12 11:17
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:20
土地(法律上無理)、株、債権、外貨
これら全ていわゆる限定財。

景気には資産効果の影響くらいしかない。
コストプッシュと相殺され結果的に
景気は全く上向かないでしょう。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:22
>土地(法律上無理)、株、債権、外貨

企業の多くが抱えている問題を一気に解決出来るじゃない。
やがては労働者にも利益が行くっての
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:26
そうそれが「資産効果」、しかし固定資産税と賃料の上昇があるから
相殺した物価への影響はバブル期をみて明らかなように殆どない。
構造的低成長が温存され、非効率産業が生き残り停滞市場は続く。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:37
クーは「貨幣流通速度」の概念が至って稀薄、
インタゲ〜の人間も同じ。

695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:45
クーさんはいかにも発展途上国の経済学者です。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 11:59
おまいら、ケケ中信者は景気回復の妨害しか考えてないだろ、屁理屈こねるのはもうよせよ。勝ち組企業のミクロ的勝利のための環境整備がおまえらの真の目的だろうが!
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 12:03
>>686

そういうならあなたはマーケットの中で
最も高く、質が悪い商品を買い続けてください。

そうして首の皮一枚で生き延びている会社を
延々存続させて貧乏国家を樹立してください。


698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 12:06
バブル期にイノベーションはなかったか?
って言うと、んなこたぁーない。

資産効果で得られる効果は高いよ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 12:10
おまいは、何人?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 12:12
>>696
ケケ中の粛清の後は全員敗者になるだけ。

マクロがダメで勝者なんていないよ。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 12:16
首の皮一枚の会社が市場に非効率にひしめき合い。
ひたすら無謀な競争を続けるだけ。
労働者はサービス残業、休日出勤を余儀なくされ
消費活動は下向き、低学歴の社長がかすかに儲かるだけ。
ジョークのような会社ばかりが乱立する変な国になるだけ。

財政政策、金融政策では解決しない問題。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 12:17
>>701
根拠がない
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 12:25
貧乏神の経営者と労働者を温存させるシステムが
金融緩和と財政支出。
704_:03/05/12 12:44
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 13:57
>>669
中国人民銀行というのが中央銀行です。
http://www.pbc.gov.cn/

http://www.pbc.gov.cn/baogaoyutongjishuju/2002S2.htm
↑バランスシートを見ると、資産の半分ほどが対外債権(外貨や金、その他資産)
ですね。あとは内国債と、市中銀行への貸し出し(deposit money bank)という
ところですか。

100%外貨で裏付けられてるわけではないようです。
706_:03/05/12 14:11
707とにかくがんばれ:03/05/12 14:12
とにかくクーさんがんばれ。打倒竹中、そしたら株価あがるかも(笑
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 15:24
>677
イラク戦でも、札ではないにせよビラ撒いてたね
そういう活動に類されるのかも
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 15:26
インタゲ〜、財政出動の思考停止は
何言っても無駄。
学習能力がない。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 15:29
この動きは怪しいぞ、円高きそー?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 15:30
誤爆
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 16:22
>>676
なかなか解りやすいですな。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 16:45
政権幹部などの発言を聞くと、「デフレを克服」して「構造改革を
断行する」と、両者を別の問題のように捉えている者が多い。
このデフレと構造改革が別々のもの、という認識が間違いの元である。
デフレは結果であって原因ではない。
日本が大不況に陥った原因は、構造改革が必要なほど、日本が根深い
問題を抱えていることに尽きる。つまり、国内で供給過剰と需要不足が
恒常的に続いていることが問題の本質だ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 16:49
例えば、従来型の陳腐化した産業では企業数が多すぎるから供給過剰になる。
中国からの輸入増加で価格下落になっているというが、高賃金の日本の企業が
、中国でも作れる低い付加価値のものを国内で割高な値段で作り続けることが
問題なのだ。日本国内の産業構造調整のスピードが、世界の変化に追いついて
いないことが核心である。
同じように、ダメな銀行を退場させるのは結構だが、同時に三十代、四十代の
経営者が率いる新しい金融機関をどんどん創設すべきである。また何よりも
、個人の株式課税をゼロにするとともに、日本版SECを創設して、証券市場に
信頼を取り戻し、個人資金の奔流を築き上げることも急務だ。さらに、積極的
な国有財産売却も重要だ。売却益による歳入増加だけでなく都市再生に資する
建設投資も増加する一石二鳥の政策である。

もちろん、経済学の教えるとおり、皆が一時間早く起きるよう努力するのは
確かにつらいことで、時計を一時間戻す方がはるかに楽だ。つまり、モノと
サービスの世界での構造改革の手綱を緩め、為替の世界での調整を図る誘因は
常に存在するし、私も必ずしも否定しない。だが、官民が過剰債務を抱え、
経営スタイルが非効率なままの今の日本企業では、時計を戻してせっかく
一時間「早起き」しても、また一時間居眠りする可能性の方が高い。
ましてや、自国の利益のために、多国間で貴重な「一時間」を奪い合うのが
国際通貨交渉である。日本が得た「一時間」のために、何を相手国に代償として
差し出すのか、そこまでを考え抜いた戦略が要る。国内産業の競争力強化に
努力を傾注することなく、為替や通貨供給量に頼ろう、などという
「逃げの政治」を国民は求めていない。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 16:51
定期的にやってくる縮小均衡論者です。
餌は与えないでやって下さい。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 16:51
いまや、韓国のサムスングループの時価総額は、日本の大手電機五社の合計
(日立、東芝、NEC、富士通、三菱電)と、ほぼ同額になったそうだ。
また、同グループでは役員の三人に二人が四十歳代以下に若返ったという。
危機意識さえあれば、わずかの間にここまで変わることができる。
円を安くして、通貨供給量を増やして、これ以上日本企業の価値を下げること
が正しいことなのか、正常な社会人であれば、答えは分かる。
日産自動車が再生したのは日銀が通貨供給量を増やしたからではない。
ゴーンさんが陣頭に立ち、シビアな再生計画を実行し、皆が努力をして、
売れる車を効率的に生産できるようになったからである
この国はいつから「デフレ克服が最重要目標だ」などという「素人国家」に
成り下がったのか。重病人を前に病巣を探り当てることなく医者が
「熱を下げることが目標だ」というに等しい。対症療法に終始し根本的治療を
怠る。これでは「ヤブ医者」どころか「ニセ医者」だ。
わが祖国を「医療過誤」で見殺しにするわけにはいかない。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 18:02
マクロの経済と財政の経済を整合的にして10年でプライマリーバランスを回復するって、
竹中の言うことは、なにかおかしい。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 19:19
>>714
その言い方だと、中国の銀行の方が、日本の銀行より優れている
みたいだね。君は資産の大半を元に変えたのか?(藁
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 19:20
>>717
竹中はマクロ政策なんて何にもやってないじゃん
このスレ読む限り構造改革反対派は
斜陽産業従事者関係者か塩株アホルダーしか居ないと思った。
>>720
構造改革支持者って
斜陽産業がずーっと斜陽産業だと思ってる馬鹿しかいないんだもの。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 16:56
インフレやっても土地と株が上がるだけデイパン人に影響ないとかいってる奴らは大バカだ
土地株が上がればいいんだよ。万事OKなんだ。企業の資金需要が増えるし銀行も自己資本比率が上がる
企業がどんどんカネ使うようになって景気が回りだすだろ。従業員の給与だって上がるぞ。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 17:17
>>716
変動相場制で重商主義政策をとっても、儲かるのは競争に無関係な公務員だけだよ。

おまいらあんまりインタゲ〜、財政出動言ってると

5・15事件みたいのがおこるよ!

725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:11
定期的にやってくる緊縮財政論者です。
餌は与えないでやって下さい。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:14

現在の変動相場制が貿易額によって決まっているわけではないってところがミソだね。
金利によって決まってるね。
728ガン:03/05/15 15:49
今の株価下落の曲線を微分するとあと3年ぐらいで4000円ですね
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:53
>>727
金利が高いと交換レートが高い? 日本の場合は実質金利が高いってこと??
>>729
前の期間とくらべて。
これでわからないようではダメ。
貿易額ももちろん影響してる
732_:03/05/15 20:05
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 23:46
構造改革でレッツ縮小均衡!
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 00:44
6月号のVOICE P104〜113を読め。
リチャードクー氏の論文が掲載されている。
タイトルは「日銀いじめは国を滅ぼす」
である。内容は「経済再生の処方箋は財政出動のみにある」
だ。すばらしい内容だった。小泉政権が9月にアポーン
された後は クー氏の政策が取り入れられる事になろう。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 00:49
頭悪そう・・
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 02:38
>>716
韓国は通貨増やして自国通貨を安くしてフッカーツしたんですけど?
96年ごろは1$=700ウォン、今は1$=1300ウォンくらい。半分近いぞ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 02:50
たしかに通貨の下落は産業を復活させる、
しかし日本のような変態経済で果たして普通の
国のように機能するだろうか???

日本は株も為替も土地の全て裏操作しまくりの
妙な経済だから全然信用ない!
諸外国と全然違う経済システムなので単純に
適用する事はナンセンスだと言えるでしょう。

738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 02:56
>>737
変態経済か。魚の頭も信心からとでも言うべきか。

役人が自己の責任を民間に押し付けるために、
「日本の産業構造がおかしいから不況なのだ」
キャンペーンを張っている。それが「構造改革」。

みんな自分の頭で考えようよ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 02:57
そして、何気に「構造改革」という名の官僚統制強化が、
日本の産業構造をどんどん歪なものにしていき、ルール
が不透明になっていっている。

役所の窓口指導が、経済の合理性より優先する。
それが「構造改革」。

「構造改悪」と言った方が良いと思う。
何言ってるのこの変態経済の当人!
おまえだよおまえ!リアルで氏ね!
観念的なんだよ、主張が。
ベースマネー増やしても増やしても
景気良くならないだろうが、BIS規制緩和して
借金踏み倒す魂胆か?
リアルで氏ね!
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 10:46
>740
まあ、そう興奮するな。
ちょっと分かりにくいから、順を追って説明してくれ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 11:00
>>734
情報ありがとう。さっそく読んでみるよ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 11:22
>>740
リアルで氏ぬとはどういう状態を指すのか?
ハイパセティカルなリアルで氏ね!とか
エンドーシングリーなリアルで氏ね!とかも言えるのか?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 21:29
>>737

同意
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 21:48
>>740
日銀の中の人が壊れてしまったようですw
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 21:50
この人はマクロ的な経済構造を理解していたら、
絶対言わないような発言してるから、
馬鹿でしょう。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:04
金利ゼロなのに企業はお金を借りませんw
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:21
とりあえず言っておくことにする。
1998年に金融ビッグバンがありました。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 08:08
なんか、電波な人が集まってるスレですね。
ゆんゆん
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 10:29
>>526-552のインタゲ派の反論が聞きたいYO!
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 10:40
>>751
長すぎ、要約よろぴく
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:39
インタゲ派は、今や原理宗教と化しているから対話は不可能だろ
う・・・。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:48
この程度の文章を、要約キボンヌとかいってるからな・・
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:57
>>754
そのセリフは要約してみせてから言ってよw
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 12:35
やっぱインタゲ厨はレベルが低いな・・もういいよ、サンクス
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:32
俺だったら、いまある郵貯だの、銀行だのの貯金を国債返済にあてる。
全額返済だな。それで、紙幣を日銀の手で増刷し、全国民のもとに100万円支給する。
そしたら、景気回復で、構造改革もできる状態へもちこめる
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 19:51
>>756
なんだ、もういいの?
これで、自分の言葉で質問しないクソには
誰にも相手されないってことがわかった?w
759NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/17 23:43
NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”
第3回 徹底討論 5月11日

関口博之「えー、クーさんお待たせしました。デフレと今の、
     景気の現状、どういう風にご覧になりますか?」
760NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/17 23:44
クー「あのー、私は、大変厳しい状況で、1.8%と言われても
   おそらく日本の大半の方は、そんな実感ないよという
感じだと思うんですね。で、あのーデフレ不況と今回いわれて、
   私は、不況が原因で、デフレが進行しているという認識です
   から、ただこのデフレについて、その、どういう形で
   デフレになっているのか、
   これが金融現象なのか、そうでないのか、言うのをはっきり
   抑えておく必要があると思うんですね。
   これが金融現象だったら、ある治療法があって、
   そうでなかったら、全く違うこと考えなくちゃいけない
   訳ですが、
761NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/17 23:45
   もしも、日銀がこれまで、ケチってて、お金を出さな
   かったら、あのー、こういう状況になってたとしたら、
    ずいぶん量的緩和をやって、ゼロ金利もやってる訳ですから、
   とうの昔に反転している訳です。
   
    もう一つの金融面で言われるのが、
   銀行のお金が詰まっちゃって出ないんじゃないのか、
   と言われる訳で、これが銀行が不良債権問題があって 
   銀行がお金を貸せない。と言う話になるんですけれども、
   もしもそれが本当にメインの理由だったら、ですね。
762NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/17 23:47
   
@ 例えば、日本の企業は、もっとどんどん社債を発行して
   てもいいはずですね。
   日本には、3500社の上場企業ああるわけですから、
   社債を発行してなきゃいけない。
   
A 外銀がどんどん日本でシェアを増やしてなくちゃいけない。

   
B  または、貸出金利がどんどん、上がってなくちゃいけない。 
   つまり、借り手の間ですごい、資金の争奪戦が起きる
   わけですから。
   
C  または、海外に調達にいくと言うようなことも起きて
   なくちゃいけない。
763NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/17 23:48
   日本で、これ全部おきてないんですね。ところが、
   1991年から1993年、アメリカで、本当に銀行が
   不良債権抱えて動けなくなった時期があるんですが、
   あの時はこの4つ全部起きてました。
    東京の大手町までアメリカ企業のトップが来て、
   頼むからお金かしてくれと、言う事態まで発生していた。
   いうこと考えますと。
   どうもその銀行に詰まってる。言う話が、
   一部そういうところが、あるとしても、それが理由で、
   こういう風になっっているとは思わない。という気が
   します。」
764NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/17 23:49
クー 「あのー、これちょっと関口さんの以前の質問に戻る
    ですけれど、我々デフレと共存するかというところから
    ちょと話に戻ってさせていただきますと。
    デフレと共存することは、できるんですよ。今中国は
    デフレなんですよ。今の中国のデフレ率と日本は、
    ほとんど同じなんですね。でも中国は7%成長やってると、
    したがって、問題はデフレではなくて、不況だと思うん
    ですね。なぜなら、不況が問題であると、
    不況が問題だという中で、お金が動かないっていう色んな話が
    あのう、ここまであって、たしかに、
    そういう部分があると思いますが、
765NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/17 23:50
この資本市場というところで、あの、
    福井総裁が指摘された点ですけれども、
    今、企業が社債を発行しようとしますとですね。
    瞬間蒸発なんですよ。
    もう今、社債の金利もメッチャクチャに低い。
    国債も今、史上最低の金利までいってますけれど、
    社債もそうなんですね。
    国債と社債のスプレットでさえ、もう史上最低という
    水準。
766NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/17 23:51
    と言うことは、社債を買いたいという人は、
    資本市場にいっぱいいるわけで、問題は
    なぜ企業が出さないかなんですね、私は、これが今の日本
    経済の根本的問題で、先ほど指摘させていただきました
    ように、3500社もあるのに、また外銀もいるのに、
    なぜお金が回らないのか、言うと
767NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/17 23:51
    実は今、日本で経済学書にも、ビジネス書にも
    どこにも起きてないことが、起きているんですね。
    全体の企業の7割から、8割が、
    ゼロ金利の今の状況で、借金返済やっているんですよ。
    家計部門は、日本のみなさん貯金が好きですから、
    ずーと貯金しているのに、企業部門が借りられる
    にもかかわらず、全く借りようとしない。
    もちろん、借りられない企業、
    苦しんでる企業もたくさんありますけど、借りられる
    企業もいっぱいいるのにですね、みなさん借金返済やって
    る。そうすると、家計が貯金したものを企業が借りない訳
    ですから、それがデフレギャップなんですね。
768NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/17 23:52
   この状況を何とかしないと、私が、1000円の所得があって、
    900円使って、100円貯金しました。
     以前だったらすぐ、銀行や証券会社が、企業に貸したのに、
    今、誰も借りようとしない。900円しか残りませんから、
    ほっといて、また家計が1割貯金しようと、810円、
    また1割貯金しようと、730円、こういう事態になりかね
    ないんです。これが私は、日本の問題だと思います。」
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 00:21
クーの理論途中までは確かだが100円貯金して云々の話から
独自路線に走りすぎている。そのあたりから論理が破綻している。
「合成の誤謬」というのは、「斜陽産業・寡占業種の過剰な競争」
と言い換えれば、なんとなく納得できる。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 16:43
>>771
それは合成の誤謬とは言わないよ。

合成の誤謬というのは、投資節約、貯蓄増がもたらす、
I-Sバランスの崩れから、国民所得が減ってしまう事だよ。
773日本経済回復への青写真:03/05/18 18:13
>>771
納得できてるのか?ちょっと違うんじゃない?

P304
 一つの企業にとっては、今のように需要が落ち込んだ時期には過剰な設備を
廃棄し、余剰人員を整理するのは、極めて当然であり、合理的な考え方です。
しかし、みんなで同じことをやってしまうとどうなるか。
どんどんデフレスパイラルのサイクルに入ってしまうことになるでしょう。

 これは経済学でいうところの 「合成の誤謬」です。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 18:16
企業が今の状況で一番合理的な選択(リストラ等)をすると
国としては余計に景気が悪くなっていく。

ミクロとマクロでの利害が一致しない、とでも言えばいいのか?
合成の誤謬ってそんなもんだろ。
775日本経済回復への青写真:03/05/18 18:21
P305 村山昇作

ダメな部門を潰したからといって、そこから資源を吸収して育ってくる
産業、企業がなければ、何も出てこない可能性が高いのです。
潰した分だけ有効需要が減り、失業率も上昇するわけですから、
ますます悪くなる危険がある。
 ましてや、みんなが一斉に破壊だけを行えば、全体として見ると
景気悪化を加速させてしまうかもしれない。
 そこを明確に区別して議論しないと、とんでもない迷路に入って
しまうと私は感じています。
成長産業に合成の誤謬はないだろ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 01:46
>>776
合成の誤謬というのは、産業ごとに論じるものではありません。
マクロ経済全体で語るものです。
778ぱお〜ん:03/05/19 01:51
合成の誤謬
ミクロの経済主体(家計・企業)が、各経済主体としては合理的な行動(リストラ、賃金カット、
買い控え)を不況時に行った結果、マクロでは総需要不足が生じ、不況は悪化する。
これは、財政赤字が700兆円超えたからといって、財政を引き締める政府の行動にも言えること
です。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 09:11
>>776
何を根拠にして言ってるのか知らんが、
もう少し論理的な説明を加えてみたらどうですか。
人に聞くだけで、何もわからないんだな。
その調子じゃ、何もわからないだろ。
781NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/19 16:10
関口「まず、エコノミストのクーさんにお伺いしますけど、
   不良債権処理を掲げてきた小泉構造改革、
   どう評価されますか」
クー「あの、日本には、今、二つの病気が同時に発生していると思うん
   ですね、肺炎と糖尿病と、で、糖尿病を治そうという
   のが、今の、小泉内閣だと思うんですが、私は、肺炎の
   方を先に治すべきではないかと、いう気がするんですね。
   この糖尿病というのは、色んな、健康の問題が長い間、
   あのー、蓄積されて、問題が発生していると、いうこと
   ですが、これで、明日すぐに日本経済が潰れる訳ではない。
   むしろ、こういう物を抱えて日本は高度成長やってきた
   訳ですが、この肺炎のほうが今、我々が直面している
   問題だと思うんですね。この二つの治療は、若干矛盾
   する部分があるんで、議論がわかれちゃうんですけども、
782NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/19 16:11
肺炎になればすぐに、栄養をいれて、患者さんをなんとか
しなくてはいけない、糖尿病は、あまり栄養入れすぎると
   もっと悪くなりますから、そこがまず、矛盾する訳ですけ
   れど、なぜ肺炎なのか、なぜ肺炎なのかということを、
   説明させていただきますと、先ほどもちょっとお話させて
   いただいたんですけれど、今、日本企業全体で、見ますと
   ですね、7割近くが、なんと借金返済やっているんですね。
   ゼロ金利の世の中で企業が借金返済やっている。
    その金額、年間、20兆円です。これ日本のGDPの4%
   あるんですね。家計部門がだいたい30兆円くらい貯金
   している。企業が20兆借金返済やっている。
   合わせて50兆円が、銀行部門、資本市場に逆流していて、
   これが結局、誰も使わない金ですから大きなデフレギャップに
   なっている。
   ここを私は、政府は埋めるべきだと思うんですね。」
783NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 16:12
関口 「わかりました。あのその、少しステップを踏んでといいますか
    お伺いしたいんですが、最初の例え
    ですけれど、えーと糖尿的な体質とそれから肺炎と例えられ
    ました。糖尿の方が、これは正に構造問題としての不良債権の
    問題ですね。」
クー 「はい、これは、やらなくちゃいけない。」
関口 「肺炎と言うのは、デフレと言うようなあるいは、不況という」
クー 「はい、不況です。」
関口 「ことですね。」
クー 「つまり企業が一斉に…」
関口 「クーさんのご意見は、まずは景気対策。不況に対する
    対策をすべきだと。」(割り込む)
クー 「はい、はい、」
関口 「不良債権処理をしなくていいですか?」
クー 「あのー、私は、おそらく日本で誰よりも先に不良債権処理を
    やれと言ってたの
    は、私ですから、これはずっと続けなくちゃいけないん
    ですけれども、それがメインで、こういう状況になっているんでは
    ない。では、なぜ企業が借金返済をやっているかと…」
関口 「解りました。ちょ、ちょと、お待ちください。」(割り込む)
クー 「そこを、そこを理解してください。」
784NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 16:13
関口 「川本さん、いかがでしょうか、その不良政権処理、の進め
    て来た構造改革。というのは正しかったのかどうなのか、
    これからも続けるべきなのか、どうなのか、そこんところ
    をご意見を」
川本 「あのー問題のたてかたが、構造改革か景気優先か、て言う
    二者択一なところで議論するというそういう枠組みは、
    卒業した方がいいと思うんですね。構造改革はしなければ
    いけないと言うのは、国民のコンセンサスだという風に思います。
    であるから、小泉政権が誕生した訳でありますが、
    そこをまず確認したい。それから、あのーもちろん両方とも
    すごく大事な問題であって、ただですね、議論を
    景気回復をさせるべきだという議論の中には、構造改革をやめるべきだ
    というやっぱり意味合いがあると思うんです。それは私は、
    よくないという風に思います。」
関口 「(間が空いて)、はい、…」
785NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 16:16
関口 「クーさんは構造改革やめるべきだと言うわけではない
けれども、今はしばらく、そちらは後回しにすると
お考え方ですか?」

クー 「あの、最優先で私は景気をやるべきだと、で、銀行の不良債権
とそうとずっとやっていかなくちゃいけなに問題ですし、
それに私が、反対する理由はないんですけれど、
    ただあのー、マクロの方にもう少し政策の重点をおいて
欲しいというのが私のお願いなんですね。
     それはなぜかと言いますと、企業がなぜこんなに借金返済を
    やっているかと、ゼロ金利で借金返済をやっている
というのは、
    企業の体を成していない訳ですけれども、それはですね、
    
786NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 16:19
この10年間でずいぶん土地の値段が下がり、
    いろんな資産価格が下がってしまった。
    あれ、みんな借金で買ってる訳です。借金が残ったまま
    資産価格が下がっちゃった。言う状況ですから、
    彼らのバランスシートは、ものすごく、傷んでるわけです。
    財務内容がものすごく傷んでる。
    でもこういう企業のみなさん頑張って本業の収益あげて
    いらっしゃいますから、キャッシュフローがある訳です。
    キャッシュフローがあって、しかしバランスシートが
     傷んでる。そういう企業経営者は、
    これは、何も日本の方でなくてもですね、ドイツの人でも、
    アメリカの人でもみんな、借金返済やって早くきれいに、
    あのー財務内容きれいにしようと、するわけで、
    これは正しい行動なわけです。ただこれみんなが同時に
    やっちゃうと、家計が貯金して、企業が借りないという
    トンデモない事態になる。ただそういう状況になった時に、
     政府が民間に対してですね借金返済止めなさい、
    これ言えないですよね、企業の行動は正しい訳ですから、
787NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/19 16:22
そう言う時には、
企業が民間、あちゃ、政府が企業と、ちょうど逆の
    行動を採ると、つまり政府がお金を借りて、使うと、
    そうすると、先ほど言いました、
    100円の部分ですの、900円消費して、
    100円貯金にいった部分を政府が借りて使えば全体が
    安定する。そうやって、経済を安定させて、
    企業の借金返済を支援して、彼らが元気になったら、
    こんどは、企業がお金を借りますから、
    政府は財政再建をやると、これを打ち出して欲しいと
    思います。」
関口 「はい、わかりました。」
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 16:22
クーも、公共事業中心過ぎて好きじゃないが、
この司会のやり方はあまりに酷すぎる。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 16:24
>>788
ははは、わかってくれた。(藁
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 16:40
経済学は、人間社会の経済的な影響を暴露する学問である。
暴露なくして、経済学なし。
791NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/19 17:00
笹森 「  」
関口 「順番を考えろというご意見ですが」
竹中 「えっと、まずですね、岡本さんが言われたことは、
    もう非常に重要な点で、えー、構造改革ですね、
    景気対策というのは、なんか別物のように扱って議論
    する場合が多いですけど、これ全く意味のない議論だと
    私は思います。やはり、景気回復させるためには、
    色んな事をやらなければいけませんけれども、
    その中核が、考えれば考えるほど実は、構造改革を
    進めて行くこと、例えば、不良債権を処理してですね、
    銀行の機能を強くして、規制緩和を進めて、それで、
    起業がどんと増える様な状況を作ると、言うことこそが、
    それで歳入改革進めて、税制も活性化に向かわしめることが、
    やはり景気を良くすることでありますから、」
792NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/19 17:01
竹中 「ただ、構造回復なくして、景気の回復はないと言うことは、
    総理のおっしゃっていることは、私は、まったく正しい、
    思います。
    そこでですね。あの、必ず出てくるのは、あの財政の
    やはり問題なんですね、で、あのー実は、安易な財政の
    拡大に依存した、景気対策というのをやったらですね、
    それは日本の構造問題をますます深刻化させると、
    この点を認識するのが私は大変重要だと思います。
     現実にやはり90年代の政策を振り返ると時にですね、
     このことにやはり思いをいたさなければいけない。
     必ず出てくるのが、それは分かるけれども、
     今やる時かと、それは笹森さんがおっしゃる気持ちも、
     気持ちとしては私も良く分かります、
     今、厳しいことは確かです。」
793NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 17:02
竹中  「しかし、同じ事を私たちは、80年代に言ったんです。
     80年代財政再建をやらなきゃいけない、
     しかし、今やるときかと、90年代に入っても
     同じ事を言ったと、2000年を越えても同じ事を
     言ってると。
     実は、構造改革、財政問題というのは、
     いつもそういう類の問題なんだと思うんですね。
     あの、OECDの閣僚会議でも出ました。
     あの笹森さんともご一緒になりましたけれども、
     もうそこでの各閣僚の意見は、これ以上子供
     たちの未来を奪うなということですよ。これは財政の
     赤字ってのは、子供にツケを回すことですから、
     これ以上それはやるべきじゃないとこの点も、
     やはり同時に考えなければいけない問題だと、思います。」
794NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/19 17:04
関口 「はい、この点はクーさんいかがですか?」
クー 「あのー、7割8割の企業が、借金返済やっている
    ような国がですね、なにやったて、絶対自律回復には
    入らないと思うんですよ。
    7割8割の企業が後ろ向き、2割3割が前向き、
    後ろ向きってつまり借金返済をやっているってことですね。
    これでは、神様だって、自律回復にこの国もっていく
    訳にはいかない。
    早くこの比率を変えてですね、7割8割が前向き、
    2割3割が後ろ向きと
    もちろん、どうしようもない企業もいくつかありますから、
    これはもう、あの、消えてもらうしかないんですけれども、
    最低7割8割が前向きになるところまで、景気を維持して
    ですね、それで借金返済を支援する、も
    うずいぶん彼らの借金返済は進んでいるんです。」
795NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 17:05
関口 「(割り込む)具体的に、クーさん財政出動、たとえば、
    補正とか言うことをお考え、あのご主張になりますか?
    補正予算は必要だとお考えになりますか?」
クー 「はい、はい、」
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 17:06
このコピペ野郎は、リチャードクーか?
797さー:03/05/19 17:11
でも今と当時とどこがどう同じで違うのか良くわからない。あの時は
右肩上がりの経済成長だろ?で今デフレ。どこがどう同じかね?
はたまた違う点は?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 17:12
なんで笹森氏のコメントが空白なんですか?
799リクエスト:03/05/19 17:14
ケケ中VSエコノミスト(s)。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 17:20
構造改革やって、いくら税率上げても、どんどん税収は減っていくのにね。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 17:31
>>796
どっからコピペするんだよ?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 17:41
2chに書き込んでるのか。へー。
803NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/19 17:58
関口 「はい、えーそうですね、最初にクーさんが今は、
    国が財政出動すべきだというような話、からね、
    ずーと来て雇用の問題まできた訳ですけれども、
    もう一回、ちょっと元にもどりますが、
    財政をやるにしても、やっぱり中身の見直し
    が必要だあろうというご議論は、みなさんの中では
    ものすごく強いですね。
これについてクーさんご意見いかがですか?」
804NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 17:59
クー 「あのー、これは、あのー、みなさんからのビジョンが
    はっきり提示してくれと、言うことでそのビジョンの
    中に、財政がこれから良い方向に使われるんだと、
    いうのがぜひ入れと欲しいという要望だと思うんですね。
    それは、まったく必要だと思うんですけれど、
    この今まで我々がどうゆう病気にかかっているのかと、
    言うこともちゃんと政府は説明して欲しいと思うんですよ。
    大半の企業が借金返済やっているような経済で、
    そのうまく回っていくはずはないわけですから。
    で、なぜ借金返済やっているかも解っている訳で、
    だからまず、我々は、こうゆう病気なんですね、
    で、何しろこの国の資産価格、商業用不動産の
    下落率が85%です。全国平均で、先ほどあの冒頭でも
    ありましたけど、」
関口 「クーさん、すみません。」(割り込む)
805NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 17:59
    (割り込む)
関口 「クーさん、ちょっと、ちょっと待ってください。
    あの前半のところね、確認したいんですけれど、
    お話を伺ってると、まずはじゃあ、
    政府がまず財政出動するということを決断する
    ことが大事だと、中身よりも、
    まず規模といいましょうか、そのお金を出すということ
    に意味があるということですか。」
806NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 18:00
クー 「そうなんです。それは一般の国民には解らないんですよ。
    これは非常にマクロ的な話になってきますから、
    それを竹中大臣が国民に説明して欲しいんですね、
    まあ、小泉さんでもいいんですけれど、
    それは、家計部門が貯金して、
    企業が借りないという超異常事態が発生しているんだと、
    これ埋めなかったらドンドンドンドンおかしくなりますから、
    ここであの、先ほど川本さんが、財政これだけやっても
    効かなかったじゃないかと、言われてますが、
    あれがあったから、我々今、生きているんですよ。まだ」
807NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/19 18:01
クー 「1300兆円、国民の富が資産下落で失われているん
    ですね。
    1300兆円は、日本のGDPの、89年バブルの
    最後の年の3年分、今のGDPの2年半分ですよね。
    これだけ失われた財産が失われた国というのは、
    大恐慌の時のアメリカに戻らなくちゃないんですけれど。
    あの時のアメリカで失われた富は、1年分なんですよ。
    それで失業率22%、都市の失業率50%です。
    それが今、日本で5.4%で済んでるというのは、
    ここはずーと支えてきたからであって、こういう説明を
    ちゃんとしてですね、もちろんそれが変な所に
    行っちゃって、一部だけそれで潤ったんじゃないかという
    国民の懸念がありますから、それは、ちゃんと説明しなきゃ
    いけないんですけれども。」
808NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/19 18:01
クー 「あのー、竹中さんが先ほど、もう最終局面なんだと
    非常に重要なポイントなんですね。
    最終局面、ずいぶんみなさん借金返済してきたんですよ。
    あと少しなんです。
    ところがあと少しの所で、残念ながら小泉政権が誕生
    してですね、資産価格が暴落しちゃった。
    株価だけでも、半分になった。先ほど指摘があって、
     ここで失われた時価総額が150兆円あるんですね。
    株が下がっただけでこれでまた、企業のバランスシートが
    傷んじゃって、またイタチごっこになっているんですね、
    つまり、なんのために借金返済しているのかと言うと、
    資産価格が下がって、企業の財務内容がいたんでるから
    借金返済してる訳で、ところがもっと資産価格が下がると
    もっと借金返済やっちゃう、これが今のデフレスパイラル
    だと思うんですね。だからまず、このスパイラルを止めます
    というのを財政でやる、」
関口 「わかりました。」(割り込む)
クー 「この後で何に使うかを考える。というのが私は、
    必要だと思います。」
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 18:06
>>799
エコノミスト(s)って誰よ?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 18:21
これ見ていると、関口氏ねって感じだな。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 18:24
田原の割り込みよりもはるかに邪魔だね。
812クー:03/05/20 07:29
前々の週のグリーンスパンFRB議長の議会証言は楽観的すぎると書いたが、
FRB内でもそのような判断になったようで、先週のFOMCでは米国もデフレに
陥る可能性を明示する形で景気へのスタンスも中立型から悪化を懸念する
配慮型に移した。

この方向修正は正しいものの、私が懸念するのは、FRBが他の多くの(金融
政策は万能とする)マネタリストと同様、デフレの現象面ばかりに注目し、その
背景にある原因を軽視してしまうのではないかという点である。この顕著な例
としては、プリンストン大のクルーグマン教授が挙げられる。彼は自らの論文
の中で、「どういう理由で(日本が)デフレになったかは重要ではない。とにかく
デフレが解消すればいいのだ。」とまで述べているのである。

私はFRBと永く付き合っているが、彼らから受ける印象は、彼らは日本のデフ
レを非常に警戒しているが、その原因については大して注目していないという
ことである。つまり、多くの場合、デフレの現象面とその対応策で話が引っ掛か
ってしまい、原因まで議論がなかなか行かないのである。
813 :03/05/20 07:30
デフレには金融政策で対応できるものと。そうでないものの2種類がある。
歴史的低金利でも米国の家計部門が貯蓄率を引き上げ、企業部門が積極的
に投資に動こうとしないことが米国のデフレ不況の原因だとしたら、これは実体
経済の問題である。決して金融政策が間違っていたから発生した「金融現象」
ではない。そうだとしたらそのようなデフレをFRBの金融政策で解消することは、
これまでの日本でも見られた通り、ほとんど不可能となる。

グリーンスパンFRB議長には是非、この点を指摘してもらいたいところだが、
それもなかなか難しいようだ。その理由は金融政策が万能だとするマネタリスト
が日本よりも多い米国では、とにかく先に金融政策が動員され、それが失敗に
終わって初めて財政を含むその他の政策へ議論が移る可能性が高いからだ。
従って今後の米国経済は、金融政策でデフレをどう克服するかの議論ばかりで、
景気はなかなか良くならないという状況がしばらく続く可能性がある。

また、米国には銀行の大きな不良債権問題はないが、それでも同国がデフレに
なったら、我々がずっと主張してきたように日本のデフレも銀行問題が主因では
ないことが逆に理解されるきっかけになるかもしれない。
814 :03/05/20 07:35
ところで先週土曜日は、NHKの3時間半に及ぶ経済の討論番組に、竹中大臣や
福井総裁らと出演する機会があった。これは天下のNHKも日本経済の行方に
危機感をもち始めた証拠で、これはマスコミ界の大きな変化である。

ただ今回に関しては3時間半も時間をかけたのに、そのかなりの部分が「中小
企業ポピュリズム」みたいなところにはまってしまい、現象面や精神論ばかりが
強調されてしまった感がある。これは番組の演出上そうなる運命にあったのだが、
せっかく長時間かけておきながら、一般の視聴者には分かりにくい経済の構図を、
じっくり時間をかけて説明出来なかったのは残念なことであった。つまり、番組は
大阪の中小企業経営者ら100人と中継で話す構成になっていたため、一部の
参加者にとってはパフォーマンスの場にならざるを得なかったのである。

ただ今回の出演では私も多くのことを考えさせられた。そのなかでもバランスシー
ト不況というマクロの現象を、通常ミクロでしかモノを見ていない一般の人々に
説明することが、如何に難しいことであるかということを痛感した。
815 :03/05/20 07:44
ここで新たにこの説明の難しさを反省してみると、下記のようなことではないかと
いう気がする。まず、なぜ経済学にミクロとマクロがあるのかということを考えてみ
ると、それはミクロの、つまり個々の企業や個人の行動を全部足し合わせてもマ
クロの、つまり経済全体の行動にならないからである。もしミクロを足し合わせて
マクロになるなら、ミクロとマクロという分け方はいらなくなり、人々はミクロ経済学
だけ勉強すればよいということになる。

この違いがどう出るかと言うと、例えばミクロで個々の企業がどんなに素晴らしい
製品を世に送り出しても、自分の所得からある金額を使わず貯蓄する人がいる限り、
その反対側には貯蓄された金額と同額かそれ以上のお金を借りて使う人がいな
ければ、経済は回らなくなってしまう。なぜそうなるかというと、ある人の支出が
別の人の所得であるという経済の原則の中で、ある人が貯蓄すると、そのおカネ
を借りて使う人がいなければ、貯蓄された分だけ経済全体の支出が減り、その分、
経済全体が縮小してしまうからである。

そのような中で企業が頑張るとどういうことになるかというと、ある会社がヒット商品
を出すと、総需要が増えない中で、どこか別の会社の収益がその分食われるので
ある。その結果、景気自体は良くならないのである。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 10:10
>>812-815
これ、できたてほやほやの文章ですね。
うpしてれてありがとう。

でも、世間の人は、テレビに出演する人でも
「合成の誤謬」を理解していないひとが、未だに多いような気がするんですが、
どうでしょうか? 恐慌にならないか心配です。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 11:51
くー、結構良いじゃん
818815:03/05/20 16:21
GREAT
819アホ学生:03/05/20 22:53
いままでくーはアホなのかな、と思ってたが、
奴の本をちょっと読んで、少し見直した。
有名な日本の経済学者の中ではマトモな方だね。

でも、やはり疑問符がつく部分はあった。
たしかこの人、政府貨幣発行には反対だよね?
820ku-:03/05/20 23:24
例えば、典型的な日本の家計がこれまで所得の1割は貯蓄に回してきたとしよう。
その貯蓄された1割を、借りて使おうとする企業がいないとなれば、経済の総需要
は家計が消費に回すと決めた所得の9割に限定されてしまい、その9割のなかで
ゼロ・サムの競争をやることになる。そこで一部の企業が成功しても経済全体は
良くなるどころか、貯蓄された1割を企業が借りない状況が続けば、毎年1割ずつ
シュリンクしていくというマイナス・サムの世界が来るだろう。これがどんなに企業
が優秀で頑張っても経済・景気がどんどん悪化するメカニズムなのである。

だだ通常の世界では(正確には1993年頃までの日本では)お金を貯蓄する人が
いる一方で、必ずお金を借りて使いたいという人達がいた。それが企業部門だった。
そして、その仲介役に銀行や証券会社があり、家計部門が貯金した資金を企業
部門に回していた。そして企業はその資金で投資をし、生産を拡大してきた。
821 :03/05/20 23:26
このなかで、もしも貯蓄が投資を上回るような状態になれば、市場が、そして場合
によっては中央銀行が金利を下げれば、必ず企業からの借入需要が増え、貯蓄
されたものが全て投資に回り、経済が安定を取り戻した。また投資が貯蓄を上回
る状態では金利を上げれば良かった。このように家計の貯蓄が順調に企業の投
資に回っている経済は、大きな需給ギャップが発生することもなく、設備投資の
拡大で生産能力や雇用が増えればその分全体のパイは大きくなっていく。

ところが今の日本はゼロ金利状態でも家計は従来通り貯金しているが、企業は
全く借りようとしない。借りないどころか年間20兆円という巨額な借金返済に回って
いる。こうなるに至った最大の理由は、言うまでもなくバブル崩壊に伴う資産価格
の下落によって、企業の資産は大幅に目減りしたのに、負債側の借金はそのまま
残ってしまったからである。その結果、企業は十数年にわたり、バランスシートの
健全化を達成しようと日々のキャッシュフローを借金返済に充てている。
822 :03/05/20 23:27
しかも、企業部門の年間20兆円の借金返済は、企業にとっても経済全体にとって
も貯蓄を増やしているのと同じ事だから、この分が家計の貯蓄分に上乗せされる。

つまり現状では、家計の貯金と企業の借金返済の両方を足し合わせた金額が、
日本の需給ギャップとなってしまうのである。この金額は現在40〜50兆円、つまり
日本のGDPの約10%になる。ということは、今の日本は放っておくと、毎年発生
する所得の1割が使われずに終わり、このままでは、日本経済は毎年、1割ずつ
縮小してしまう危険性があるのである。このマクロの構図がある限り、ミクロでどん
なに企業が頑張っても、輸出増という外需に頼る部分を除けば、景気が良くなる
理由が全くない。つまり、トヨタやソニーやリコーなどの優良企業がミクロでどんな
に頑張っても、上述したマクロの構図が続く限り景気は良くならないのである。
823 :03/05/20 23:29
経済界やマスコミの一部は、個々の企業が元気を出して頑張り、消費者の好みに
合った製品やサービスを提供すれば日本経済は再び元気になると主張している
が、それはこのようなマクロの構図が続く限り、到底不可能である。このような時
に政府は企業に対し、借金返済を止めよと言えない。個々の企業にとって借金
返済は正しい責任ある行動だからだ。しかし、それを放置したら日本経済は毎年
1割ずつ縮小していきかねないのである。

そのような状況では、政府自身が民間企業と逆の行動をとって、家計が貯蓄して
企業が借りないお金を借りて使わない限り、経済をマイナス・サムの世界から
救出することは出来ない。
(輸出に関しては、上述の50兆円のギャップのうち約10兆円を埋めているが、既に
日本は世界最大の貿易黒字国であり、輸出頼みの景気回復にも限度がある。
つまり、これ以上輸出にドライブをかけるととんでもない円高になりかねないので
ある。)
824 :03/05/20 23:30
ところがミクロの世界にいる企業経営者には、このゼロ・サムの構図は見えず、
他者のシェアを取れば自分は勝ち組になれると信じて努力する。現実問題として
彼らにはそれ以外の選択肢はない。しかも経済の規模が大きければ大きいほど
個々の経営者にとってマクロ全体が見えにくくなり、彼らは自分の努力で何とか
なると思うようになる。そして人一倍努力した人は相対的に他人に比べ良い成果
を上げる。

その結果、勝ち組の経営者達は「企業努力」の一点張りになり、政府支出の寄生
虫になるなどもってのほかであるという発想になる。しかも、経済界では勝ち組で
なければ社会での発言権が与えられない中で、そういう人達は自分たちが勝った
のだから、みんな同じように頑張れば全体は良くなると信じて疑わない。しかし、
みんながそれをやっても、上述のマクロの構図が変わらない限り、経済全体は
決して良くならないのである。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:32
>>819
くーを否定するつもりじゃないという事で聞いてくれ。

テレビに出て経済語っている人は経済学者だと思うのは止めた方がいい。
経済学者でテレビに出てきているのはたまにNHKに出ている伊藤隆敏先生
くらいなものだ。

後の人たちは、企業内の学部卒〜院卒程度の研究職の人と、所謂株の
予想屋、金融業のトップとトップ経験者、そして、役人崩れのタレント、
一応は経済学者だけど実は○系の人、既に現役引退して社会学者に
成り果てた元経済学者など。

たまに落語家や漫才師が経済学者みたいな事を言おうとしてボケた事言って
いるけど、そういう連中と本質的には大差ない。テレビに出て経済語っている
人はみんな経済学者みたいな態度は、正直お勧めできない。


研究職系の人でも、営業ありきの人と、学問理解ありきの人がいて、くーは
かなり濃度の高いケインジアンという意味で学問ありきの人、ある意味経済学者
に近いと言える。また、くー独自の解釈・理論も学問的にみて決して的外れじゃ
ない。その点で評価が高いエコノミストではある。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:33
>>819
くーは経済学者じゃないよ
エコノミストでつ
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:40
1989年頃だと思うが、当時バブルの絶頂期の
中で今後の日本を雑誌でエコノミストが論じていた。
竹内宏や唐津一や長谷川慶太郎・・・くーーさん一
人今後10年間日本はどんぞこになると予想してい
たな。もちろんうそっぽかったんだけど、くーさんは
正しかった。
828アホ学生:03/05/20 23:42
>>825
>テレビに出て経済語っている人は経済学者だと思うのは止めた方がいい
うん。
テレビに出てる奴の大半は信用してないから、
「有名な」経済学者の中では、とつけました。
小泉ですら、KO経済学部卒業だもんね。
それとも、KOだからこそあんなんなのか。

>>826
違いがワカリマセン。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:26
>>828
自分に都合のいい資料をつぎはぎするヤシが
エコノミストだよ
830アホ学生:03/05/21 00:41
くーたんは政府貨幣発行に対してどういう態度?
どこかで反対してるって聞いた気がしたんだけど、
気のせいかな。

>>829
そんなの皆やってるのでは。。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:48
>>830
マトモな学者はやらないよ
832フクマデン イン 経済:03/05/21 00:50
どうも、やぶ突いてへびが出る経済編かな。おもしろい。もっと突きたくなった。
ね〜ね〜皆突いてみないか?面白いのがでてくるかも。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 01:01
くー
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 01:03
>>832
何に喜んでいるんだか知らないが、日本における経済評論家が
ゴミくずばかりなのは、経済学の世界では常識中の常識なんだが。

知らなかったの?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 01:18
リチャード・ワー
836クー:03/05/21 21:00
また多くの企業経営者は、自分たちは政府から一銭ももらわずこんなに頑張って
いるのに、一部の産業が政府から公共事業をもらってやっているのは不公平だ、
けしからんと言う。

彼らがミクロの世界でそう思う気持ちはわからないでもないが、この考えには大き
な間違いがある。この発想の根底には公共事業で使われたカネは経済全体を回
らないという大前提があるが、実際は政府が何にカネを使おうと、一回使われた
カネは経済を回り始めるのである。

そして現状では、それは、(1)政府が直接需要を作って支えている部分と、(2)
上述の民間貯蓄と投資の需給ギャップを埋めて、経済がデフレスパイラルに陥る
のを止めているという2つの意味で経済を支えているのである。実際に今の日本
経済は、GDP比6〜7%の財政赤字でかろうじてゼロ成長を維持しているのであり、
ここをカットしたら間違いなく経済はその分縮小する。
837 :03/05/21 21:01
多くの経営者たちが自分たちは政府支出の恩恵を受けていないというのは、あく
までミクロでしか見ていないからで、マクロで見れば、彼らは全員、政府支出の
大変な恩恵を受けている。もしも政府がこのような行動をとってこなかったら、89
年からGDP3年分にものぼる1300兆円もの国富が消滅した日本経済は、上述
(2)の理由から、間違いなく今の半分かそれ以下の規模になっていただろう。
そうなると政府の恩恵を受けていないはずの企業の売上も今の半分以下になっ
てしまうのである。

しかもマクロ全体を見る訓練を受けているはずの多くのエコノミストは、ここにゼロ
・サムどころかマイナス・サムの世界が存在し、それは個々の企業努力では全く
どうしようもないことを国民に説明する義務があるにも拘わらず、その義務を果し
ていない。
838 :03/05/21 21:02
それは彼ら自身がミクロとマクロの違いを理解していないからなのか、それとも
「企業努力」と言っている方が国民・マスコミのウケが良いからなのか私にはわか
らない。ただ日本のように「職人気質」、つまりコツコツと努力してワザを磨くことを
美徳とする社会価値観が強いところでは、どうしても企業努力や自助努力と言った
方が受けが良くなる。

また自称エコノミストの多くが、重要なのは財政支出の規模ではなく、その中身だ
と主張しているのは本当に驚かされる。つまり、マクロとミクロの違いを理解すれば、
今の日本で最も重要なことは、政府が上述のマクロの需給ギャップを埋めて、毎年
1割ずつ経済が縮小するのを止めることであり、何に使って埋めるかは全く二次的な
ことであるということがわかるはずだ。更に付け加えると、既にこれまで使われてき
たカネも、それが使われたということだけで、間接的に巨大な規模の民間経済活動
を支えてきたのである。
839 :03/05/21 21:04
更に重要なことは、これは正常な経済ではないということである。どの時代にも一
部の企業は経営判断を間違え、財務内容が悪化しバランスシートの修復を余儀
なくされることがあるが、そのような企業は通常少数派である。ところが何十年に
一回、全国的な資産バブルが発生し、それが崩壊すると、大半の企業のバランス
シートが傷み、彼らは一斉に借金返済という後ろ向きの行動を強いられる。そうな
ると、ごく一部だけが前向きであり、残りの全社が後ろ向きという事態が発生する。

バランスシート不況は完全な病気であり、しかもこの病気はちゃんと手当しないと
病状が更に悪化する性格を持ち、その分、将来の治療費は増えるということである。

実際に小泉政権がこの病気に気づかず、財政出動を無理やり30兆円枠に入れ
ようとした結果、株の時価総額は150兆円も消滅し、失業率も戦後最悪になった。
しかも結果的に、財政赤字は税収減で30兆円を大幅に越えてしまっているので
ある。これらは、小泉政権が、今の日本経済の病状を完全に見誤っている証拠
である。
840 :03/05/21 21:05
この間、家計が貯金して企業が借りなかったということで発生した需給ギャップは、
純輸出を差し引けば、年間40兆円である。ということは、当初の国債発行30兆円
枠の上に年間真水10兆円の補正予算を上乗せしておれば、このギャップは埋まり、
景気の悪化も株価の下落も止めることが出来たかもしれないのである。これは
2年で20兆円だが、この20兆円が動いていれば小泉政権発足後の2年間で株の
時価総額が150兆円も失われることは回避できた可能性があるのである。

竹中大臣は一昨日のテレビでも盛んに財政出動の将来負担の話をしていた。
しかし2年間で20兆円の財政出動をケチった結果、株の時価総額は150兆円減少
し、ここから発生した企業年金の破綻等で増大した国民の将来負担は20兆円の
財政負担の何倍にもなっている。これは如何に間違った政策が国民の負担を増や
してしまうかの良い例である。
841 :03/05/21 21:05
ただ、竹中氏に限っては、政権発足当初から必要なら柔軟で大胆に財政を出すと
言っており、一昨日の番組でもSARSや北朝鮮の問題で不測の事態に陥ったら
大胆に財政を出動すると言っていた。ということは、彼はいつでも政策転換の用
意はしているわけで、全ては大ボスの小泉首相の決断にかかっているということ
になる。

日本には(日本に限らないが)、政府の財政支出に民間が頼るのはみっともない
という受け止め方があるが、今のようなマクロの異常事態にそれを当てはめるのは、
病気の時に医者に行く必要はないと頑張って、容態をどんどん悪化させているのと
同様、大変無謀なことなのである。
842 :03/05/21 21:08
このことが国民的に理解され始めて、日本経済は正しい治療を受けられるように
なり、回復への第一歩を踏み出せるようになるのだろう。残念ながら先日のテレビ
出演で感じたことは、まだそのような認識は、国民一般に充分浸透していないとい
うことであった。通常ミクロしか見えない人々に、マクロで見たら実は日本経済は
こうなっているという話は、この二つが余りにも出発点の世界観が違うので、大勢
の参加者がいるテレビ討論会でやるのは至難の技となる。

1回1分の発言では、とにかく政治が悪い、銀行が悪い、竹中平蔵大臣に危機感が
足りない、中小企業の声を聞けといった「中小企業ポピュリズム」の方がずっとわか
りやすく、インパクトもあるからだ。問題はそのようなポピュリズムに走っているうち
に、経済も株価もどんどん悪化して、ますます傷口が広がり、病気が悪化してしまう
ことである。

ただ今回天下のNHKまでが危機感を持ち、私のような政権と意見の違う物を3時間
半の討論番組に加えたことは大きな変化と言えるだろう。次の課題は、この変化が
ポピュリズムを越え、国民に本当の経済低迷の理由を伝えようというスタンスになる
まで、あとどのくらいの時間が必要かということだろう。
843山崎渉:03/05/22 02:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 11:38
また山崎かよ、いいかげんにしろ!板重くていらいらする。
845NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/22 12:33
クー 「グランドデザインってことですけれど、日本の場合は、
    私も、昔、自分でピアノメーカーやってて、
    中小企業だったんで、中小企業で一所懸命がんばれば、
    あいつのシェアを採れるんじゃないか、思うわけですね。
    ところが、あのーたまにわですね、何十年に1回か、
    みんなんががんばればがんばるほど、
    経済が悪くなると、いうことが起きうるんですよ。
846NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/22 12:34
クー 「私は、今そういう局面にあるんだと思うんですよ。
    つまり、家計が貯金して、企業が借りないという状況
    これが変わらないとですね。企業のみなさんがどんなに
    頑張っても、別の所から、シェアを採ってくるだけで、
    全体のバランスはいつになっても崩れたままに
    なっちゃうんですね。
    やはりみんなが、前向きになるような状況を早く作って
    いかなくちゃいけない。と言うのが私は大前提で、
    ここの企業ががんばれ頑張れと、
    あのう、政府は何もしないというのは、無理だと
    思います。この何十年間に一回ある不況のなかでは、
    こういうところでは、ちゃんと例えばこういうことが
    解っている竹中さんあたりがですね、
847NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生” :03/05/22 12:35
クー 「こういう局面では、政府は政府の役割をやります。
    民間は早く、きれいな体になって、
    バブルの問題、資産価格バランスシートの問題。
    きれいにしてください。なにしろ、はちじゅう
    商業用不動産85%も下がったんですよ。
    この借金返済が1年2年で、できるはずがないんですね。
    やっぱり五年か10年かかる問題をわれわれ
    抱えている訳で、そういう問題なんだと、説明してから、
    これからこう言うビジョンを掲げましょうと、
    でもこの過去の戦後処理ですね。バブル崩壊の戦後処理、
    これをまず片づける。というのが先にあって、
    その後のビジョンというのが、
関口 「わかりました。」(割り込む)
クー 「必要だと思います。」
848NHKスペシャル よみがえれ日本経済 “デフレ経済からの再生”:03/05/22 12:35
クー 「あのー、私は、小泉さん…」
関口 「一言づつ、すみません。」(割り込む)
クー 「今、説明した、家計が貯金して、企業が借りない
    というあのデフレギャップを埋めますと、説明して、
    埋めて、しかもしばらくは梯子はずさない。
    7割の企業の借金返済が終わるまでは、外さない。
    この3つさえ約束してくれれば
    私は株価は、間違いなく上がるし、日本経済は、
    好循環に入って行くだろうと思います。」 
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 12:50
関口さんって、何の為にでてたの?
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 13:41
クーの話を遮って、クーの理論を国民に知らせないようにするため。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 14:06
なるほど。。。重要な役どころなんだ。。。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 14:15
クーの持論で、ケチがつくのは国際収支問題。
インタゲ派が鼻持ちならないのは、金融政策を軽視している点。

これを除けば、現状分析、財政政策、いずれも正論であると思います。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 14:45
> インタゲ派が鼻持ちならないのは、金融政策を軽視している点。

財政政策の間違い?
インタゲ派の主張はまさに「aggressiveな金融政策やれやゴルァ」ですが。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 14:53
>>853
書き方が悪かった。スマソニアン
クーは日銀主導の金融政策を軽視してるきらいがあるんだな
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:11
あげ
>>854
何せ「日銀いじめは国を滅ぼす」らしいからな(w
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:47
>>783

NHKの司会の関口アナウンサーは、人の話に割り込んで邪魔ばかりしないで、
もっと リチャード・クー氏に自由に話させろつーの。

視聴者は、今、小泉不況の生みの親 竹中氏より、 天才 リチャード・クー氏の話を聞きたがっているんだよー。
858クー:03/05/27 22:33
FRBの超低金利政策でも景気が好転せず、減税を中心とした財政出動は議会の
反発でかなり骨抜きにされそうな中で、大統領選を来年11月に控えたブッシュ政権
が最後の望みをかけているのが、ドル安政策だろう。

これは公共事業の拡大を嫌う共和党政権としては、減税や金融政策が駄目なら
残った唯一の政策手段は為替政策となるわけで、共和党の哲学からみて充分に
考えられたことであるが、それが先週のスノー財務長官の発言から一気に本格的
なものとなってきた。ドルは既に対ユーロでピークから4割も下がっているが、それ
にも拘わらずスノー長官がドル安容認ととれる発言をしたことで、米国が更なるドル
安を視野に入れていることが明らかになったと言えよう。

ドル安で米国が恐れるのは、金利高や輸入インフレだが、既に同国の短期金利は
日本に次いで低く、長期金利も低下している。またインフレに関しては、日本と同様
デフレが懸念され始めているし、石油価格も落ち着きを取り戻している。現時点で
米国がドル安を心配する理由は一つも無いのである。
859 :03/05/27 22:33
世界最大の貿易赤字国である米国がドル安に動いても、それは貿易収支(=国内
の貯蓄投資バランス)を改善するものとして受けとめられ、誰も文句を言えない。つまり、
貿易赤字国というのは国内の貯蓄が不足しているということだから、そのような国は
自国の財やサービス価格を落して国際競争力を高め、対外収支を改善させることに
よって国内の貯蓄不足を是正することが求められる。一方、日本のような貿易黒字国
は国内の貯蓄が余っているということだから、そのような国は国内の内需拡大策を
動員して、国内で余った貯蓄を有効需要に持っていくことが求められる。

つまりバランスシート問題で金融政策が効かない時の前者は通過安による輸出拡大
で、後者は財政支出による内需拡大で対応するのが、それぞれ正当な経済対策なの
である。
ところが小泉首相はそうした正当な内需拡大策を拒否して、輸出でなんとか食いつな
ごうとしてきた。海外の景気が良く、ドルが強いときは外需頼みも許されたが、先週の
スノー長官の発言は明らかにその世界が今終わりつつあることを示している。
860 :03/05/27 22:35
先週、小泉首相の即近の一人の勉強会に参加する機会があったが、その方は「民営
化と財政再建は小泉さんの最も強く信じているところだから、政策転換はあり得ない。
従って、ここは国民のみなさんに景気の悪化や株価の下落を我慢してもらうしかない」
とお詫びの挨拶をしていた。この発言は、いくら国民に犠牲者が出ても、小泉総理は
財政再建という突撃命令を出し続けるということになる。

また、「総理は景気や株価に関心があるのか」という別の参加者の質問に対し、総理
大臣として当然注意をしているが、強い関心があるとは言えなというストレートな答えが
返ってきた。総裁選が近くなれば、小泉総理も少しは柔軟になるかもしれないと思って
いたが、この話と小泉首相の頑固さは筋金入りであることを考えると、彼が政権を握って
いる間は財政出動への転換は難しいかもしれない。

そのようななかで、米国がドル安という外需に頼る政策に走るということは、財政を含む
内需拡大をずっとないがしろにしてきた日本は、これからますます厳しい状態に置かれる
ことを意味する。
861 :03/05/27 22:37
1930年代も、世界中でバランスシート不況が発生し、現在と同様、財政出動を嫌がる
国々は一斉に通貨安による外需頼みの経済政策を採った。今回は米国一国の判断
としてドル安政策は正しいが、世界経済という大きな規模の中で考えると、それは必ず
しもベストではないどころか、下手すると世界的な合成の誤謬を引き起こし、とんでもない
結果につながりかねない。実際に、1945年にケインズがIMFを作ったのは、個々の国々
の合成の誤謬はその国の政府が財政出動をすることで対応できるが、世界規模の合成
の誤謬は世界政府が存在しないなかで対応する機構が必要だと考えたからであった。

1930年代シナリオを回避する方法は、バランスシート不況の先輩格である日本が、各国
が同じに外需頼みに走ることは世界規模の合成の誤謬を誘発する危険性があり、この
ような局面では各国が自国内の需給ギャップを極力自国内の内需拡大策で対応すべきだ
と指摘し、また自らもそれを実施して見せることだろう。
862 :03/05/27 22:39
ところが日本は小泉政権下で全く逆の方向へ行っており、実際にここ数年間、ますます
経済の対外依存度を高めてきた。ここは本来なら先輩格の日本が大きなリーダーシップを
とって、世界経済を救えるチャンスであると考えると、誠に残念というしかない。

しかも外需頼みの小泉政権の真似を、今度は米国がドル安を介してやろうと言い出して
いるわけだから、日本にとっては更に厳しい事態が待ち受けていることになる。

先週発表の日本の第1四半期GDPは、輸出等の減速で実質ゼロ成長に陥った事が確認
されたが、これにドル安が加われば、内需拡大策が不在なままで景気は更に悪化しよう。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:27
>>858
>>859
>>860
>>861
>>862

そのとおりです。
864アホ学生:03/05/28 01:51
>>854
スマソニアン・・・カコイイ
8652ch乗っ取り計画:03/05/28 02:48
ここはクーさんの論文発表する場か(笑。
8662ch乗っ取り計画:03/05/28 03:27
日本人の貯蓄率が高いのは、文化的な価値観の違いかのう。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 03:33
>>866
日本には、蜂の寓話ショックみたいな、道徳観の自発的パラダイムシフトがなかったからな。
>>866
いつの時代の花次第? すでに貯蓄率では日米で逆転してるよ。
日本は貯蓄率が戦後最低になっていて、米は現在日本のそれを上
回ってるよ。いよいよ日本は貯金の取り崩しが始まって危機的な
状況がさらに深まっている。もうしらないも〜ん。
869山崎渉:03/05/28 10:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 13:47
age
8712ch乗っ取り計画:03/05/28 14:15
あああーーーーあああーーああーあーあーあーあーついに貯蓄も底を
つき始めたか。
872アホ学生:03/05/28 16:30
くーたんの本は勉強になりますね。
世代間所得移転の話とか、自己資本比率の話とか、
色々面白いことが書いてあります。
873クー:03/05/28 20:28
ところで、りそな銀行が4%の自己資本が維持できなくなったということで公的資金の
注入を申請し、実質国有銀行の形に近づくことになった。

この銀行は、数年前、日本中が合併の際に、「大和銀行は合併しない」と宣伝したこと
で多くの関西系企業に安心感を与え(合併するとその企業に対する個々の銀行の融資
枠が合算され、融資をカットされる懸念が借り手に発生する)、それらが一斉に同行を
応援するようになるなど、横並びが多い日本ではユニークな経営を目指してきた。また、
関西の困難に直面した銀行を次々に傘下に入れてきたのも、この銀行の特徴だった。

この銀行が今回「国有化」されるのは、残念であるが、その理由に付いては気になる
ところがある。つまり新聞報道によると、今回の結果は、監査法人が、当行が自己資本
とカウントしていた繰り延べ税金資産がかなり甘い収益見通しによるものであると指摘
したところから始まったという。
874クー:03/05/28 20:29
つまりTierTの自己資本にカウントできる繰り延べ税金資産は、将来の5年間に発生する
と思われる収益に対して発生する税金分となっている。そこで、りそな銀行はその5年間
にかなりの収益が発生するという前提で、それに見合うかなりの額の繰り延べ税金資産
を自己資本にカウントしていたが、その収益見通しは現実にそぐわないのではないかと
いう指摘が出てきたのではないかと考えられる。

実際に、景気の悪化や資産価格の下落が続いた結果、収益どころか赤字ばかりが拡大
しているなかで、TierTにカウントされていた繰り延べ税金資産に見合うような課税所得
が発生する可能性が極めて低くなっているのである。
875 :03/05/28 20:30
日経金融新聞の竹中大臣のインタビューによると、今回の資本不足問題の3分の2が
この繰り延べ税金資産の扱いだけで発生しているとなっているが、それが理由で自己
資本が4%割れとなり、公的資金投入の話になっているとしたら、問題の本質は、りそな
銀行ではなく、日本の税制ではないかと思われるのである。つまり、この繰り延べ税金
資産をTierTにカウントできるという税効果会計が1998年に導入されたのは、国税庁の
税制があまりにも不良債権の早期処理に不利であり、またその処理の遅れが、内外の
日本に対する信頼を大きく傷つけているということからであった。

米国では不良債権処理を急げとなると、銀行は自分たちの利益から不良債権処理額を
差し引いて、残った利益に対して法人税を支払う。これを不良債権の無税償却という。
ところが日本では、国税庁が税金ほしさに銀行にこのような処理をなかなか認めようと
しないのである。従って、銀行が一定額以上の不良債権を処理しようとすると、その上限
を超した分は逆に銀行の利益に加算され、その合計額に対して法人税が課されるので
ある。この加算された部分は結局、有税償却ということになる。
876 :03/05/28 20:31
これは米国などでは考えられないことで、同国では銀行検査官が「これは不良債権だ」
と認定したら、それらは全て当然のことながら無税償却の対象となる。ところが日本では、
旧大蔵省や今の金融庁が「それは不良債権だから処理せい」と銀行に指示しても、
国税庁はそれを全て無視して税金を取る権限を持っているのである。

その結果、邦銀が米国並に無税償却しようと思ったら、国税の大変厳しい基準に合うまで
借り手が劣化するのを待たねばならず、これが日本の不良債権処理を大幅に遅らせた
最大の原因なのである。しかし有税償却を自ら進んでやる銀行などあるはずがない。
877 :03/05/28 20:33
この問題に対し、税制を変えずに銀行に不良債権の早期処理のインセンティヴを与える
べく導入されたのが税効果会計であり、これは(国際水準に比べ)余計に払った税金は、
将来5年間に発生しうる課税額を上限にTierTに算入しても良いというものだった。これ
は税制を変えずに対応したという意味ではセカンド・ベスト、またはサード・ベストの方法
だったわけだが、この中の「将来5年間に発生しうる課税額を上限に」という理解に苦しむ
上限が今回の問題を引き起こしたのである。

なぜ理解に苦しむかというと、もしも日本の不良債権処理に絡む税制が、竹中氏の好む
アメリカの制度と同じになっていたなら、当初から多くの不良債権処理は無税償却になって
いたはずで、その場合、銀行が「余計な税金」を払うことはあり得なかったからである。
878 :03/05/28 20:36
余計な税金を払う必要がなかったということは、その分、その銀行のキャッシュフローは
改善するわけで、そのキャッシュフローは、その銀行の資本増強や更なる不良債権処理
に使えたはずだ。しかも、このキャッシュに対して「将来5年分云々」といった上限を設ける
人はいない。つまり、最初から無税償却を米国並に認めていたら、余計な税金は全て
キャッシュとして銀行に残り、今回のりそなの自己資本不足など発生しなかった可能性が
あるのである。

また、百歩譲ってキャッシュではなく、繰り延べ税金資産にしたとしても「将来5年間の収益
見通し内」という上限を延長するだけで、今回の「資本不足」は発生しなかった可能性があ
る。その意味では、今回のりそな銀の突然の国有化劇は「変な税制・会計制度が生んだ
変な国有化劇」と映る。
879 :03/05/28 20:38
今回投入される公的資金は当然国民のカネであり、2兆円というカネは決してピーナッツ
ではない。もしも制度を正しただけで、りそな銀の自己資本不足問題が消えてしまうなら、
制度の方を正し、その2兆円はもっと緊急を要する支出に回すべきだろう。無税償却が
なかなか認められないという制度に大きな問題があることは今や竹中大臣でさえ認識して
いるからだ。

もちろん、上述のような繰り延べ税金資産の扱いという会計上の変な理由ではなく、本当
に不良債権処理などで自己資本が不足しているなら、公的資金をお願いしてでも早急に
資本増強が必要である。しかし竹中大臣によると、りそな銀行が自己資本不足に陥った
原因の3分の2が繰り延べ税金資産である。ということは、不良債権処理などの他の要因
だけでは資本不足にならなかった可能性が残るのである。
880 :03/05/28 20:39
この制度上のおかしな部分が引っ掛かっただけで一気に2兆円もの巨額な資本投入が
決まった背景には、実は別の理由があるのではないか。それは、大手行のなかでも最も
資本基盤の弱かったりそな銀行に、当初の「竹中プログラム」にあった公的資金を、銀行
界全体が警戒しないような形で受け入れさせることによって、竹中プログラム発表時に
失われた民間銀行と当局間の距離を縮めようという意図ではないかということである。

ある金融庁幹部によれば、竹中氏が昨年10月に竹中プログラムを発表した時、同大臣は
金融庁に全く相談せず、内容さえ知らされていなかった金融庁は、公表にあたっては金融
庁名ではなく大臣名で出して欲しいとお願いしたという。

それ程、過去の経緯を無視した同プログラムは、当然のことながら金融当局と銀行の信頼
関係を一気に壊してしまったのである。その結果、大手銀行は、そんな不安定な金融行政は
信用に価しないということで一斉に自己防衛に走り、相当なコストをかけてまで自力で増資
に走ったのである。
881 :03/05/28 20:41
これに比べ今回は、昨年10月のような「年末までに公的資本の注入を申請しなかったら
国有化してしまうぞ」といった、恐喝のようなとげとげしいイメージはなく、竹中大臣の発言
も含め、おおむね友好的・協力的である。実際に竹中氏でさえも減資も上場廃止もないと
表明している。この背景には友好的な資本注入を実現して前回の竹中ショックで壊れた
民間との信頼関係を修復する突破口にしたいという金融庁の思惑があるのではなかろうか。

大手銀行側からすれば1度裏切られた相手を簡単に信用することはできないかもしれない。
しかし、勝田頭取自身が「自己資本の脆弱さがグループの弱点と思っていた」と述べている
ように、当局が敵対的でなく協力的なら、それをテコに資本増強を計るというのも一つの経営
判断としてあり得る。前回の竹中ショックは当局と民間の間に敵対関係を生み、そのことが
株式市場と景気に大きなダメージを与えてしまったとしたら、今回の金融当局のりそな銀に
対する資本注入はそれを緩和する緩衝材としてのメッセージの意味合いが強いと思われる。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:11
>>873ー881
またまた最新論文ですね。ありがとう。読ましていただきます。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 03:22
>>874
 実際に、景気の悪化や資産価格の下落が続いた結果、収益どころか赤字ばかりが拡大
 しているなかで、TierTにカウントされていた繰り延べ税金資産に見合うような課税所得
 が発生する可能性が極めて低くなっているのである。

ここの説明が弱い気がするなぁ。今期のりそな銀行の連結での納税額は、「法人税、
住民税および事業税」で約19億円。税法上の損益は、会計上の損益と違い、時価
評価の影響も受けなければ、不良債権も破綻が確定するまでは損失にならない。
有税償却というのは会計側から見た用語で、税務署から見たら「まだ生きている会社
向けの債権を勝手に償却しようとするのは脱税だよ」って話になる。

一方、りそな銀行の税効果会計の「法人税等調整額」は2687億円。例えば、今期の
税法上の利益が向こう5年続くとしたら、5年間の納税額は934億にしかならない。
これは税効果会計5年分のおよそ1/3に過ぎない。利益改善計画で向こう5年間の
納税額が2687億円を超えない限り、戻ってこない税効果を計上しているという事になる。

ここで難しいのは、向こう5年間の利益計画と、その妥当性。極論すれば、小泉内閣が
ぶっ倒れて景気回復内閣が成立したら、税法上の利益が3倍になって余裕で税効果
分の税法上の利益を上げる言が可能になるかも知れない。ならないかも知れない。
5年と言うのは短いようで長い。確実に政権交代している期間だから、国の経済政策の
影響をもっとも受けやすい銀行ならば利益予想があたる方が奇跡。

中計レベルの損益の妥当性の判断なんて会計士の職務じゃないんだよな。投資家が
信用して長期保有動機の人が株を買うか買わないかの判断につかうだけのものなんだ。
でも、これを予測しなければならないんなら、会計士としてはもっとも悲観的な予想を
すれば株主に損失を与えないと信じているから、厳しく予想をするのが正しいと思っちゃう
んだよな。

ま、結局はクーの言うとおり、税法と会計の泣き別れが生んだ悲劇だと思う。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 03:25
>>883
数字間違えていた。

5年間の納税額は93億だね。そうすると、税効果会計5年分の大体1/30に
しかならないという事になる。つまり、向こう5年で税法上だけど利益をトータル
で30倍にしなければならないという事か。

うーん、さすがに無茶な気がしてきた(藁
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 03:38
>>884
と思ったけど、さらに間違い発見。

当期の無税償却分の金額が、株式と貸出金で3000億以上あるから、
実質的には納税額が1500億からあってもおかしくなかったという事。

だから、5年で2687億の納税額は、それほど無茶な数字ではない
のかなという気がしてきた。


なんか一人で混乱しているな。
もう寝ちゃおう。


886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 21:17
>859

アメリカのドル下げは無意味だろう。
各国に通貨安で輸出しまくってるのは中国で、
元はドルにリンクしてるからな。

887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 21:26

_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、  クゥーン…
   ;'            ;:
    ;:            ';;
888イナゾウ:03/05/31 00:32
>ここはクーさんの論文発表する場か(笑。

 クー氏は、フジマキ氏の『プロパガンダ』同様、関係各社・マスコミに
自説をFAXで配信しているのですねえ。このスレに乗っているのも、それらを
含んでいるかと。一説には、送られてきたFAXをコピーするなりで出回って、
4,5万人がトータルで読んでいるという話もあります(笑)。
889クーファン:03/05/31 03:47
これらの文章は野村證券の店頭で配布してる、「マンデーミーティングメモ」ですか?
こないだもらいに行こうと思ったら、すんでの所で自動シャッターが閉められた・・・(6時?かの時間で)。
もしそうならまた行かずにすむんだけど。教えてちょー
リチャード・クーがTVで
「政府はどんどん赤字国債を発行して、財政支出を増やすべきです!!」
なんて言ってるのは、単に親会社の野村證券の国債引き受けビジネスに貢献して、ボーナスもらえるからでしょ??
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 16:59
国債の販売は、これから先リスクが高いのは、関係者みんなよーくわかっているよ。
財務省ですらビビっているんだからな。
892イナゾウ:03/05/31 20:17
>リチャード・クーがTVで
>「政府はどんどん赤字国債を発行して、財政支出を増やすべきです!!」
>なんて言ってるのは、単に親会社の野村證券の国債引き受けビジネスに貢献して、ボーナスもらえるからでしょ??

 まあ、「ポジション・トーク」ぐらい割り引いて考えませふ。100%それだけで
財政支出を主張しているわけでもなかろうに。そんなことを言ったら、フジマキ氏の
「円安主張」なんてどうする?(藁)。まあ、自分で賭けてる分、信憑性が高いとも
言えるのだけれども〜。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 15:43
age
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 16:42
もう、ひとつの、クーすれは、即、消えた?
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 16:52
やっぱ、リチャード・クーが正しかったじゃん! →倉庫
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034952799/l50
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034952799/
896アフォ学生:03/06/01 21:45
>>894
ちゃんと寿命を全うしましたよ。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 00:14
>896
パート2はたたなかったのね・・・・
このスレが終わったら統合した奴立てたら?
899 :03/06/05 15:36
age
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 15:41
クーあれば、楽あり。
901:03/06/05 16:00
これじゃあ一億総既知なのかな?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 16:19
スレたてた、1です。

>このスレが終わったら統合した奴立てたら?

そうだね。
次にスレッドたてる人、おまかせするので、分かりやすいように飾りつけて!
漏れはたてれないのでお願いします。

レスが確か980まで行くと、自動的に圧縮がかかってしまうから、
950越えたら、使い切らないようにしない?

まだ、950までしばらくあるけど、
どなたかよろしくお願いします。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 17:07
>902
じゃあ余裕をみてそろそろ立てた方が良いね
904:03/06/05 18:09
ワン モア リチャード・クー!
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 13:24
声が甲高い。
906:03/06/08 13:39
てめーに言われる筋合いない。消えろはげ。
907:03/06/08 13:43
ワン モア リチャード・クー
908:03/06/08 13:46
ワン モア リチャード・クー
909:03/06/08 13:47
ワン モア リチャード・クー   
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 13:48
ブッシュ×小泉+プーチン
911:03/06/08 13:49
3馬鹿トリオ
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 16:33
声がたまに裏返る
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 16:49
クーちゃんの財政支出拡大による景気刺激策については賛成なんだけど、
具体的な支出内容が示されていないから説得力に欠けるよな。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 16:52
>>913
マクロでは何に支出しても同じだといってたよ。どうせなら役にたつことに
使った方がいいわけで、まず、支出額を決め、使い道はみんなで考えましょ
うと。
どうしても公共事業にアレルギーがあるのであれば減税でもいいと言ってた。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 17:35
>>914
マクロでは何処に使うかはマジで関係ない。額だけが問題。
仮に役に立たないところに使ったとしても乗数効果で全体の
景気は良くなる。
土建屋にばら撒いたとしても土建屋が消費者である以上、
土建屋以外にも効果が出るのだ。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 17:38
>>914
でも、撒いた金が銀行の貸し出し残高を減らしたり、銀行預金や国債購入に向かったら、マクロ的にも意味ないだろ?
減税も対象や条件を吟味する必要があるのではないか?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 17:41
>>916
土建屋の場合はほとんどがドカチンの人件費だよ。そっから先どこにカネが
流れるのか、ほとんど追跡不能だろう?
918916:03/06/08 17:47
>>917
いや漏れが言ってるのは減税の場合だよ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 17:51
>>918
減税の場合は条件によって違うだろうね。
考えようによっては補助金とかわりないんだから。
920 :03/06/08 22:37
>>917
その土建屋たちの同業組合の機関誌のようなものをアルバイトで作って
るんだけど、今年のはじめから支払いが滞って、家賃が払えません。
「乗数効果」をもろに体験してます。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 23:18
>>916
クー 「なぜ、公共事業かって、ここであのー
    減税と言われたんですけれど、このバランスシート
    不況、つまりみんなが借金返済やって、みんなが
    バランスシートの心配ばかりやっている時に、
    減税やるとですね、いくらやったら、このたりない
    デフレギャップが埋まるのかというのが、なかなか
    事前に予測できないんです。」
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 23:20
>>919
クー 「だから、減税は減税として、やらなくちゃいけない
    と思うんですけれども、もしも国民に対して、
    ここで、デフレギャップが5兆円あります。
     これを間違いなく埋めます。最小限の財政赤字で
    埋めます。というんだったら、公共事業でやるべき
    なんです。公共事業だったら5兆円やれば、すぐ埋
    まるわけなんです。
     減税だったら、7兆円、もしかして10兆円やら
    ないと、その5兆円のデフレギャップが埋まらない
    かもしれない。」
923 :03/06/08 23:22
ミクロを語るべき。
大した意味も無く金を掛けて地球を壊すぐらいなら
土建屋を転職させることに頭を使え。
頭がいいんだろ?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 23:48
               ,,,            
            ,. ''"´    ` ` 、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ;'            ':..       / クーちゃん! 日本を助けて!         ;'     ´       `     /  
        ./        ●     ●    <
        ./          ⌒  ▼⌒':      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:02
クーは信用創造について知ってるのか?

知ってて言っているなら相当やばい
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:10
>>926
企業部門が借金返済に動いていれば信用創造はマイナスの方向に動くだろ?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:14
>>926
クーが信用創造すら知らないと思える方がどうかしてる。
自分が知らないことを考慮に入れた上での発言だという
事は考えられないの?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 09:42
>>926
つーか、クー以外が相当やばい。
信用創造ってのは要するに誰かが借金してないと成り立たない。
みんなで借金返済ばかりしてたら信用収縮するのはあたりまえ。
これが理解出来ない、または理解したくない奴がなんと多いことか。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 11:31
とにかく土建を叩きたいんだよー!むだだだだだだだ!!
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 15:28

リチャード・クーさんの論文って、ホント勉強になりますたー。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 05:59
up
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 07:45
みんなが借金返済すれば信用収縮するのは当たり前だが、
そのぶん国が財政出動していればそのうち良くなる、は、根拠が示されていない。
願望の誤謬(w
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 07:49
>>934
需要がそれだけ創出されるからという
極めて単純明快な根拠なのですが、何か?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 07:53
財政出動してる間だけ良くなるが、やめたら終わり。
根拠と言うのは、財政出動をやめてもそのまま需要が維持されることについてだ。
やったらやった分上がり、やめたらやめた分落ちるのは自明。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 07:55
>>935
お前クーか?

そんなはずはないな...
いや、クー並みに単純だったんでな(w
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 07:57
>>936
だから、インフレ「ターゲット」を設けて
そのレンジ内に入ったときに修正を始めるのだと
いうことくらいは理解できない?
それまでに潤った企業が設備投資を始めて
営業の人員は増え、金は世間を回りだしているんだぞ。
最初の弾みをつければ、あとは加速がついて
景気は良くなっていく。
その前に止めてしまっていたから、今までは失敗してきた。

これくらいも理解できないのか・・・
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:00
クーはインタゲやれとは言ってなかったと思うが?財政出動一辺倒で。
ここまで来ると何でもあり、ぐちゃぐちゃのまぜこぜ、もう無茶苦茶だな。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:02
>>937
なら、論破して皆。w
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:06
自分が死んでいることに気付かぬ幽霊。
論破されていることに気付かぬ...
ナンマンダブナンマンダブ早く成仏しろよ...
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:10
>>941
良いから論破して皆。
出来るものなら。(プ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:13
ナンマンダブナンマンダブ
読み下ってくれば...
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:16
>>943
反論できないようですな。w

945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:17
字が読めぬ...か(w
っま、落ちる。これから用があるんでな。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:20
>>945
逃げましたな。w

はぁ、なんでこう朝ってのは大したのがいないんだろ。
もう一回寝ようかな・・・
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 11:01
クー助けて!
名前にクーが付く香具師のヲタクってどうしてこう単純なんだ(w
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 19:18
902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/05 16:19
スレたてた、1です。

>このスレが終わったら統合した奴立てたら?

そうだね。
次にスレッドたてる人、おまかせするので、分かりやすいように飾りつけて!
漏れはたてれないのでお願いします。

レスが確か980まで行くと、自動的に圧縮がかかってしまうから、
950越えたら、使い切らないようにしない?

まだ、950までしばらくあるけど、
どなたかよろしくお願いします。


903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/05 17:07
950クー:03/06/15 19:27
投資の基本原理に立ち帰れば、資産価格というのはそもそも収益還元価格
でなければならない。
ここで言う資産の収益というのは、当然のことながらその資産の位置する国の
景気と直結している。ということは、景気の回復無しに資産価格だけ上げようと
いうのは、そもそも無理な話である。これまでも大蔵省(現財務省)主導のPKO
や日銀の(銀行からの)株買い取り(そもそもこの政策はプルーデンス政策の
一環であるが)などが実施されたが、どれも株価を維持することには失敗して
いる。また、ここまで株価が下落すれば、日銀が買い取った株式にも含み損が
発生している可能性がある。この含み損で日銀の財務省への納付金が減れば、
その分、この国の財政赤字は拡大してしまうことになる。

これらは景気の回復がなければ、いくら当局が資産を買い支えても、何の意味も
ないことを示している。
951 :03/06/15 19:28
一昔前の仮需(=投機)で資金が動いた時代なら、日銀が株や土地を買いに出た
ということだけで資産を買いに回った人達がいただろう。しかしバブルの崩壊で
人々は痛いほど収益還元価格の重要性に気付いてしまった。そして、その最も
極端な例が配当利回り重視と言えるのである。ということは、景気を良くして、その
資産の収益性を高める以外に株価を含む資産価格を上げる手段は基本的に
ないことになる。

それにも拘わらず、昨今の株価下落に対し、小泉内閣の一部が、日銀が資産を
買えば資産インフレになって景気も良くなると思っているのは理解に苦しむ。更に
不可解なのは、この内閣は、銀行が資産査定する時には収益還元の考え方であ
る割引現在価値を強要しておきながら、その一方で、日銀が資産を買えば資産価
格が上がると思っている点である。収益還元価格重視では、景気回復なしに資産
価格の回復はあり得ないのである。
952 :03/06/15 19:28
もちろん、日銀が民間から資産を購入すれば、その分資金が民間の手に渡り、
金融緩和の効果を拡大する効果があるのは事実である。ただ、GDP統計作成時
には資産の所有権移転に関する取引は全部除外して、財とサービスの流れだけを
集計するのと同様、資産の所有権移転は間接的にしか実体経済にはプラスには
ならない。日銀がその資産のオーナーになったからと言って、人々の雇用や所得が
増えたことにはならないからだ。所有権の移転だけではGDPは増えないのである。

もちろんその資産を日銀に売った人が、そのカネで事業を興し雇用を増やしてくれ
れば、景気にはプラスになる。その一方で、その売り手が売却資金を借金返済に
充ててしまったら、その人のバランスシート問題は改善しても景気全体にとっては
プラスにはならない。そして今の状況は、前者よりも後者の可能性の方がはるかに
高いと考えるのが妥当だろう。現時点で国内企業の大半が借金返済に回っており、
その金額は年間20兆円に及ぶのである。
この日銀の資産購入に対し、政府による財政支出の拡大は、それが財やサービス
の購入に回っているのであれば、それはどこかで雇用や所得を創出し、GDP(=
景気)にもプラスになる。
953 :03/06/15 19:29
もちろん日銀も財やサービスを購入すれば同じ効果を期待できるが、それは本来
政府の仕事であり、中央銀行の仕事ではない。そもそも金融資産を購入するのが
金融政策であり、財やサービスを購入するのが財政政策である。

順序で言えば、当局による@金融資産の購入 → A一般資産の購入 → B
一般の財やサービスの購入となり、@の方向へ行けば行くほど「金融政策」で、
Bの方向へ行けば行くほど「財政政策」となる。

投資家の資産価格に対する考え方が収益還元に徹底している現在では、景気を良く
し、その資産が将来上げられると思われる収益を拡大しないことには、株価を含め、
資産価格は上げられない。したがって、日銀に資産を買わせるより、同じ資金で政府
が財やサービスを購入する景気対策を打つことの方がずっと効果的なのである。
財政出動が長期的にどのような効果があるかも論じずに「なら論破して」とは、
とても痛い主張ですねw

はたから見ていてあきれまいたw
でも、あなたに知識を分け与えてあげるほど暇じゃない。
たぶん、いなくなった人もそうでしょう。
955イナゾウ:03/06/15 22:22
 昔、クー氏に「国益って何ですか?」と聞いた人がいたんだが〜。クー氏は
「税金の使い方と、その説明」と答えたそうな。うーん、エクセレント。

 こういう答え方というか意識は「米国帰り」に比較的多いのだが〜。
民主主義の権利の行使というのは、とどのつまり「税金の使い道の追求」
ですからねえ。

 事実上、説明や徹底的追究が無いまま、りそなに公的資金2兆円が投入されるのが
まかり通ってしまうというのは、日本にはやはり民主主義が存在していない証拠かしらん?。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 23:28
クーって金融について理解してるのか?
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 22:32
agege
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 01:11
金曜テレビ東京wbsでクーがでるぞ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 01:13
902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/05 16:19
スレたてた、1です。

>このスレが終わったら統合した奴立てたら?

そうだね。
次にスレッドたてる人、おまかせするので、分かりやすいように飾りつけて!
漏れはたてれないのでお願いします。

レスが確か980まで行くと、自動的に圧縮がかかってしまうから、
950越えたら、使い切らないようにしない?

まだ、950までしばらくあるけど、
どなたかよろしくお願いします。


903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/05 17:07
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 01:15
>金曜テレビ東京wbsでクーがでるぞ

夜11か、見れないぞ(泣

レポート キボン!
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 01:46
カルト全体主義の元で豊かに暮らすよりゃまともな社会で多少貧しくても言いたい事言って暮らすほうがいいや。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 11:12
>>958

リチャード・クーさん 出演するの?
久しぶりに、今晩の テレビ東京のWBS 見まひょう。
963通産・経済だな:03/06/20 12:26
平沼赳夫

平成12年7月(2000)〜平成12年12月5日
通商産業大臣 〔第二次森内閣〕

平成12年12月5日〜平成13年(2001)1月6日
通商産業大臣 〔第二次森改造内閣〕

平成13年(2001)1月6日〜
経済産業大臣
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 13:04
>>962
962さん新スレ作ってあげて。漏れ作れないから
965小泉:03/06/20 13:23
1970年 衆議院議員福田赳夫氏秘書
1972年 衆議院議員初当選(30歳) 以来10期連続当選
1979年 大蔵政務次官
1980年 自由民主党財政部会長
1983年 自由民主党副幹事長
1986年 衆議院大蔵常任委員長

「大蔵省解体論」が無いのがおかしい
大蔵・財務族
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 14:35
>>962
情報ありがと。早速WBSの録画予約しました。
ついでに新スレも作っときました。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1056087073/
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 17:10
>>966
ありがとうございます。新スレ作ってくれましたか、
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 21:40
>>966
ありがとうございます。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 23:15
こっちのスレに先に書けよ
966さん感謝です。
クリーチャーですか?
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 14:05
>>960

同じく、レポート キボン!
 
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
974シャコ#kdkd:03/06/21 19:16
あり?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/23 21:23
>>955
>昔、クー氏に「国益って何ですか?」と聞いた人がいたんだが〜。クー氏は
>「税金の使い方と、その説明」と答えたそうな。うーん、エクセレント。

お笑いと言うしか無いな。りそなにぶち込んだより三桁多い税金を、腐った
土建屋を太らすだけの無駄箱工事にぶち込んだ、それを「土建押売りアメリカ」
の代弁者として、強弁で主張したのが詐欺師のクーだ。

「日本にはやはり民主主義が存在していない」つーか、クーにしてみりゃ、
自国の財政無駄遣いを心配する主権者の反発が煙たい外圧の手先として、
「日本にはやはり民主主義が存在して欲しくない」ってこった。
公共事業の例として羽田の拡張をあげていた。
でも、決定され、工法の争いで、着工が遅れているのでは。
決定されているから例として出したんだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。