2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 23:57
2げり!
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 23:58
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:00
不良債権に関しては小泉から再来年正常化を目指して何かやれと言われるらすぃ
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:01
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。 デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ る要素の中の一つにすぎない。 不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、 作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。 不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。 今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、 不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:01
Nステで議員みたいのが言ってたような・・・・・・・・
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:02
インフレにするなら国債をどうするか、まだ結論はでていないと思われ。 どうするんだ?
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:03
インタゲに効果があるかは別として、政府が経済対策を 行ったときに嫌がらせのように引き締めに転じるのは 阻止できるだろう。 インタゲは、経済政策の基盤整備の一環なのだよ。 つーか、デフレ魔人速水の封印策だ。 日銀の見栄とか権力の誇示とか独立性を見せ付ける為 とか、そうとしか思えないようなアンポンタンナ政策を取っ たツケで日銀の独立性が揺るがされているのだよ。 まさに自業自得。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:03
>>6 さいきん、この(デンパ)カキコがないとやる気がないのは俺だけではないはずだ。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:04
銀行潰れるぞ。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:04
不良債権処理今頃考えてるようじゃ遅すぎ!!
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:05
>>8 A rolling ston gathers no moss.
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:06
>>8 日銀引受分は、相殺消去。
民間保有分は、粛々と償還します。
ビルトインスタビライザーです。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:07
インフレで国債価格が下がったら、銀行・生保やばいのかな? だれかソースない?バランスシートとか。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:08
不良債権どう処理するのか楽しみだ・・・ 俺的にはハイパーインフレしかないと見てる。 藁
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:09
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:10
>>13 A rolling ston also gathers moss.
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:10
>>16 すこし同意
ハイパーインフレ意外でまともな処理方法あればやってるよな
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:10
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:15
>>15 ポートフォリオの組替えをやらないでいると、危ないかもしれない。
生保は保険契約の逆さやが改善されるので、実際どうなるかはわからない。
銀行は、不良債権(灰色債権)の正常化次第。
国債投資以外のリスクを取りにいく投資をすることが体力的にきつくて、
更にそもそも市場環境の見通しがカナリ芳しくない、
という現状を踏まえて国債を買い捲っているんだろ。
環境が変われば行動も変わるってば。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:17
ゆったりピクニック♪ときどきパニック♪ ゆったり2列ときどき3列、カローラスパシオ♪
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:17
>>16 いくら償却しても不良債権が次々と出てくること、
正常債権が次々と不良債権化してしまうのは何故なのか?
ということを考えたことある?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:17
>>21 地銀なんか、ほとんど潰れるぞ。地銀がどれほど国債かかえてるかしってるのか?
インフレにしても、実体で良くなってくるのはタイムラグあるし、
都市部からで、地方は悲惨だぞ。
インフレにして、まず反応するのは国債じゃないか?
昨日の下げみてもわかるだろ
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:21
>>24 ちなみに、既発国債には影響はない。
金利(価格)はそのまま。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:23
>>24 なぜポートフォリオを固定する?
あと保有株式についてはインフレで一気に含み損解消。
>インフレにして、まず反応するのは国債じゃないか?
そうなの?
株とか土地とか円だと思ってたよ。
債権よりはずっとリスキーな資産だからな。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:24
債権→債券 です。
すみませ〜ん、一生のうち体験できるかできないかのハイパーインフレは 体験できそうでしょうか?
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:25
>>26 君が正しい。
過去の何十年にも渡って、金融緩和したときの経験はその通りだ。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:26
______ / \ /;/ \ /;;/ ─ | /;;// ── | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ;;/// _,-=- _,-= |経済はミクロ・マクロ経済学だけで / / ノ_ ヽ | <語れるんだな〜 |ii ///´ ヽ .| | これは定説なんだな〜 /ii::::::::// ( о ) | \_____ |iiiii::::::::::::::::/// /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\ 彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;; ; ;; 》:::::::ミ ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ ノ丿//ノノ;;;;》 ;;》 》 ;;ミ ヽヽ《 ;;; 》( ``《人/
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:26
>>28 絶対無理。
う〜んあめさんに頼んで核爆弾4発ぐらい落としてもらえば可能かな…
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:29
ゑ~ぢゃなゐか派
暴落 ゑ~ぢゃなゐか
\\ 恐慌 ゑ~ぢゃなゐか //
+ + \\ 破綻 ゑ~ぢゃなゐか /+
日本売り ゑ~ぢゃなゐか +
. + /■\ /■\ /■\ +
( ゚∀゚ ∩(゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ ) アヒャアヒャアヒャ
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
♪「ええじゃないか」 時に備えて配布中!!!!
http://203.174.72.112/denki_biribiri/ubartmar.mp3
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:31
ハイパーインフレ貴重な体験だな… ぜひ経験したひ
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:40
日本経済応援歌 ノーモア−悩み無用、あなたの髪きっと生えてくるー♪ 信じる喜び抱き締めよ、リーブ イズ ワンダフルー♪ 悩み無用、運命変る程よみがえる、あなたの黒髪でー♪
>>33 「ハイパーインフレ貴重な体験だな」そうですね!
2007年頃から徐々に始まります
貴方の生きている間に始まります
大丈夫安心してください
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:56
24からの反論なし。 うむ。今日は良いことをした。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:57
>>36 俺ね、医学部目指して浪人してた頃、予備校帰りに近くの図書館で時々
勉強してたの。
そうしたら、周りは司法の勉強してる人ばかりだった。で、ある時気付
いたんだけどさ、ああいう人達って座る席がほぼ決まってるんだよね。
俺がたまに常連さんの席に間違って座るとジロッて睨まれた。そのうち
自分の席(末席)が決まって落ち着いたけどね。
その中に一人の綺麗な女の人がいて、思えばその人を中心に、何らかの
力学で野郎の席が決まっていた風だった。
翌年、運良く俺は地方の医学部受かって都落ちした。そんな図書館での
ことなどすっかり忘れて6年の歳月が過ぎた。
で、久しぶりにその図書館を訪れて、末席に行って「ああ、昔、ここで
勉強したんだな」って懐かしんで越し掛けて、周り見回して俺は驚愕し
たね。何と、その女の人を中心に、ほぼ6年前と同じ面子がまだ司法の
勉強してやがんの。その女の人はちょっとだけ老けてた。周りの野郎は
かなり逝ってた。ハゲてるやつもいた。
恐るべし司法試験!
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 00:59
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:02
>>36 インフレによって為替レートは暴落→それがさらに物価上昇を引き起こす→国債の暴落→ハイパーインフレ
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:05
大量発行された国債は大暴落、国内の資金は海外に大量に移動。アボーン
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:08
>国内の資金は海外に大量に移動
まさにねらいどおりの効果
>為替レートは暴落
まさにねらいどおりの効果
>地銀・信組は取り付けおこるぞ
>>25
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:08
>>38 ×地銀・信組は取り付けおこるぞ
○取り付けがおこる地銀・信用組合があるかもしれないぞ
マクロベースの経済の話してくださいな。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:15
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:18
>>36 国債暴落→長期金利上昇→金融不安→株売り→銀行破綻
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:19
国債暴落→金利上昇→株価値下げ→不良債権増加→銀行破綻
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:23
インフレによって為替レートは暴落→それがさらに物価上昇を引き起こす →国債の暴落→ハイパーインフレ →長期金利上昇→金融不安→株売り→不良債権増加→銀行破綻
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:25
>>46 為替の暴落ってどの程度を指しているんだ?
ちなみに半値になってもピクリとも物価に反応しませんでしたが
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:34
>>47 国債暴落→金利上昇→株価値下げ→不良債権増加→銀行破綻
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:35
>>48 国債の暴落ってどの程度を指してるんだ?
個人的には10パーセント以内なら許容範囲と思ってるのだが。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:36
10%も行くわけねーだろ
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:38
>>50 いや、10パーセント位までならありえると思う。
別段悪いことにも思えんが。
20スレを越えても同じ話題ループしまくりってのは、たまらなく不毛に感じるんだけど。 代表的な反論をQ&A形式でテンプレにしとくってのはどうだろう? とりあえずよく出るのは… Q,インタゲすればアルゼンチンみたくハイパーインフレになる Q,インタゲぐらいでインフレになんてならない Q,市場経済にまかせるべきで、人為的にインフレを… あとは…国際暴落、通貨の信認等… …俺は簡潔に説明できないから他人頼みだけど…
銀行ゆとり→中小企業向け金利上昇→投資減退→デフレ→公共投資・国債増発→退蔵→退蔵→退蔵
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:44
Q,インタゲすればアルゼンチンみたくハイパーインフレになる A ハイパーになったことのある国は歴史をみると生産設備を破壊されるか、固定相場制などの金融政策が自由に取れなかった国だけです。 Q,インタゲぐらいでインフレになんてならない A これはそうかもね。でもやらないよりはまし。その場合はリスクなんてないんだし。 Q,市場経済にまかせるべきで、人為的にインフレを… A なるほど。世界中で行われてる金融政策はデンパと・・・。(つまりどこの国でもあたりまえに行われている)
毒舌バージョンでした・
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 01:55
>>43 >しかし、今我々は資本移動が自由な開放経済で暮らしています。お金は一番儲かりそうなところへ
>勝手に流れていきます。お願いしても、国内に居残ってくれる保証はありません。
>恐らく、昨年の金融再生法が成立する以前の日本経済を前提とすれば、マネーはデフレ経済で
>期待収益の低い日本よりは外国に流れてしまい、円安になるだけだと思いました。
>円安で輸入物価が上がってインフレになるじゃないか、という反論もあるかと思いますが、
>デフレ経済では輸入コストの上昇を容易には価格転嫁できません。これは企業収益の圧迫要因です。
円安により輸出産業は競争力を得るでしょう。
お金は一番儲かりそうな輸出関連株に流れるかもしれない。
それは増産・雇用の増加に繋がり、失業率の低下にいくばくかの貢献をするかもしれない。
とりあえず一時的には、潜在成長力に少しでも近い状態で生産活動が行えるだろう。
ちなみに輸入製品の上昇と一般物価平均の上昇は、関係がない。
輸入製品の下落(中国製品とか)が一般物価の下落と関係がないのと同じ。
相対価格と絶対価格の違い、の話です。
いずれにしても、
・日本の潜在成長率はプラス数パーセントある
・日本は国際資本移動が自由化されている
・円の為替は相場フロート制だ
これを踏まえてマクロで考えれば、インタゲ付き金融緩和についての意見が
引用したものになることはないはず。
単なるポジショントークと思ったほうがいい。
Q,インタゲすればアルゼンチンみたくハイパーインフレになる A インフレは、抑える方法があるので意図的にやるか、固定相場でなければハイパーにはなりません。 Q,インタゲぐらいでインフレになんてならない A インタゲではならない、それにともなう量的緩和でインフレにできる Q,市場経済にまかせるべきで、人為的にインフレを… A 市場に任せる事の意味は、生産性の強化であり総需要の増加は、市場原理では無理。
補足 インフレは、金融引き締めで止められる、固定相場崩壊以外では、インフレ時の金融緩和(量的緩和)でハイパーになった以外は無い。 生産設備の破壊は、インフレ圧力だが金融引き締めで抑えられる。 量的緩和でインフレにできなければ、国は永遠にお金を刷って使う事ができる。 それはあり得ない。 市場に任せても供給は増えても、総需要は決して増えない。 需要不足では、市場原理は何の役にも立たない。
生産設備の破壊が、ハイパーインフレの根拠だとしたら 地震でも、何でも生産設備が破壊された場合は すべてハイパーインフレが起きるはずだが それが起きてない。 ハイパーインフレは、インフレ時にもかかわらず量的緩和(お金を刷って使う)を 実行した場合と、固定相場崩壊の時以外に無い。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:04
Q,インタゲすればアルゼンチンみたくハイパーインフレになる A.為替レートを特定通貨にペッグしてなければハイパーにはなりません それと生産設備が破壊されたりとか。 Q,インタゲぐらいでインフレになんてならない インタゲ付き量的緩和でデフレ維持が可能なら、政府債務は全て日銀引受のうえ 相殺消去できてしまう。無税国家の誕生に繋がり得る。 そんなことはあり得ないので、デフレ維持は不可能。 Q,市場経済にまかせるべきで、人為的にインフレを… インフレが行き過ぎるときは、失業率を少々高めてもインフレ率の上昇を抑えたりする。 デフレ懸念が出てきたときは、失業率の低下を抑えるためにインフレ率の上昇を促す。 これ中央銀行のお仕事。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:04
>輸入製品の下落(中国製品とか)が一般物価の下落と関係がないのと同じ。 わからん。価格破壊は中国から低価格商品が入ってきたことが大きいのでは? 例、ユニクロ
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:07
>>61 前にイチゴに書いたことあるんだ。それの説明。
ちょっと待ってて。
インフレ時にもかかわらず、強力なインフレ政策をすれば そらハイパーインフレになるさ。 生産設備が破壊されて、インフレ圧力が生まれれば 金融引き締めで対処するべき。(オイルショック時も同じ)
>>61 GDPの中で、中国からの輸入品の占める割合から見ても
中国製品がデフレの原因とはいえない。
オマケ程度の影響はあっただろうけど。
心理的影響と考えれば大きいかもな。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:11
心理的影響といえば、中国製品よりも ハンバーガー効果は、大きかったかもな あの結果、まわりの外食産業は無理やりにでも価格を引き下げたからな。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:15
>>61 ユニクロのおかげで服飾品に使うカネが節約できて、残金が増えたとします。
(´-`).。oO(なんで皆手許に残った金を使わないんだろう・・・)
( ´∀`)<安い中国製品が買えるようになったからかなあ?
(*゚ー゚) <いえいえ、それは皆がお金を使おうとしない理由にはなりませんよ。
(,,゚Д゚) <「金が余った原因」 と 「金を使わない理由」 を混同するなゴルァ!
結局は、「金を(なるべく)使おうとしない」という意思決定がまず初めにあるから
一般物価は下がるんです。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:16
ハイパ−インレの原因の多くは通貨の暴落による輸入物価の上昇と それに連動した国内物価の上昇だよな、現在の日本の産業基盤を 考えればいくら原材料が上がっても円安による国際競争力UPで 相殺されるだろ、円安にはなりにくいのでハイパ−インフレは 起こらないと思うよ 怖いのはデフレ経済放置して国内産業が徹底的に空洞化し国債暴落 日本経済崩壊の時だろ、その時に円安にふれたら悪夢の ハイパ−インフレの可能性あるよ インフレ政策が失敗してスタグフレ−ション起しても債務問題が 軽減されるだけ、デフレ不況よりましだと思ってる
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:18
69 :
くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/09/20 02:39
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:39
>>61 湯に黒なんてあとで出てきたものだから、サービス残業が元凶でしょう。
バブル崩壊→経費削減→発注減少→受注業者値下げ→サービス残業
→さらに発注減少→残業禁止例(なつかしい)→さらに発注減少
→リストラ→さらに発注減少→残った人員でサービス残業→さらに値下げ
→そんなこんなで失業、失業の危険、将来の見通しのなさで大衆の購買力低下・危機感から貯金圧力高し
要するにバブルで失敗した大企業の経営陣を大勢のサービス残業で
無理矢理補填してるうちに金融政策もなかったので広く貧乏神が浸透してしまったということ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:52
>>60 Q,インタゲぐらいでインフレになんてならない
インタゲ付き量的緩和でデフレ維持が可能なら、政府債務は全て日銀引受のうえ
相殺消去できてしまう。無税国家の誕生に繋がり得る。
これ、意味わからん。「日銀引受のうえ」というのは
何を指していってる?
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:53
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:55
ついでに「インタゲ付き量的緩和でデフレ維持が可能なら」 これも可能だよ。日銀のインタゲが信認されなければ。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 02:57
>>72 政府債務を国債の日銀引受で相殺消去?
国債残高は消えないじゃん。
政府紙幣発行で消去ならわかるけど。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 03:59
>>59 北朝鮮では田んぼが壊滅したおかげで相当インフレみたいですね。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 04:01
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 04:24
>>76 フリーターが仕事要求して生産設備破壊デモやったら良いってことですか?
その前に企業にはアメリカの保険屋の保険に加入しておくと。
日本人の自作自演で
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 05:26
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 10:12
Q,インタゲすればアルゼンチンみたくハイパーインフレになる A 可能性はあります。固定相場じゃないから大丈夫とか抜かすバカは経済史を知らないタコ。 Q,インタゲぐらいでインフレになんてならない A インフレ起こすにもいろいろ方法があるが、国民一人一人に1兆円配れば楽勝でハイパーインフレ。 Q,市場経済にまかせるべきで、人為的にインフレを… A 国家ぐるみで一部既得権業界を税金で助けることはやめるべき。ダメ企業は市場原理で潰すこと。
80 :
改革なんていらね :02/09/20 10:47
IMF専務理事、日本にデフレ阻止強く求める 日付 時刻:2002/09/20 10:25 文字数:531 【ワシントン=吉田透】国際通貨基金(IMF)のケーラー専務理事は19日、ワシントンで講演し、日 本のデフレが世界経済にとって懸念材料だと述べたうえで、「日本はデフレ阻止へ断固として 行動すべきだ」と強調した。 ケーラー専務理事はこのほど訪日した際に、日本政府に経済再生に向けた構造改革の加速を 促したばかり。この点も踏まえて講演では「IMFは日本との話し合いを積極的に進めているが、 日本の政治システムが足かせになって改革が前進していない」と、日本の取り組みの遅さに 不満を示した。 こいつらのゆうとおりにするから デフレになるのになー 改革加速しろといって デフレ阻止とかいってるのは 笑止千万 まぁ 所詮 ハゲタカに日本買いさせたいだけなんだろな いいかげん 改革やめれ
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 11:42
お金を刷っても ゑ~ぢゃなゐか ゑ~ぢゃなゐか ハイパーインフレ ゑ~ぢゃなゐか ゑ~ぢゃなゐか + \\ // + + \\ 1j1億 よいよいよいよい !! /+ アヒャヒャヒャアヒャアヒャ アヒャヒャ +/■\ /■\ . + /■\ /■\ /■\ /■\( ゚∀゚ ∩∩゚∀゚ )+ ( ゚∀゚ ∩( ゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(つ 丿ヽ ⊂丿 + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し' (_)し' し(_) (_)_) (_(_) アヒャヒャヒャ
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 12:21
>>79 そうか。
なら固定相場制、又は生産設備が破壊された国以外で
ハイパーになった国を教えてくれ。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 12:28
>>80 同時に進めるとばかり思ってたんだろ。
そもそも対義語じゃないし
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 13:48
まず管理通貨制度を理解してからインタゲについて語ってくれ >管理通貨制度 日本銀行など一国の通貨当局が、物価や為替相場の安定、経済成長などの 政策目標を達成するために、適切な金融政策のもとに通貨発行量を管理する 制度のことをいいます。 わが国では、日本銀行がはじめて銀行券を発行した1885年当時は、兌換銀行券 として銀との交換が保証され、1887年には金との交換を保証する金本位制度を 採用していました。すなわち、日本銀行券は、その発行量に相当する金または 銀、一定限度額内の優良資産などにリンクさせることが義務づけられていまし た(正貨準備義務)。 その後、1931年には戦時体制に移行する中で金兌換が停止され、正貨準備義務 を廃止して金本位制から管理通貨制度に移行しました。1942年施行の旧日銀法 のもとでも、銀行券発行残高に見合う資産保有を義務づける制度や最高発行高 を制限する制度などが残っていましたが、これらも1997年の新日銀法施行にと もない廃止され、日本銀行の合理性ある通貨発行政策に委ねられることとなり ました。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 13:50
日銀は現在、管理通貨制度(
>>84 )に基づいて、
『金融機関が日銀に預けている当座預金の残高が5兆円』を目標(ターゲット)に、
金融機関から債券や手形を買い取ったり、売ったりして通貨の量を調節しています。
インフレターゲットはその『金融機関が日銀に預けている当座預金の残高が5兆円』
という現在のターゲットを、物価上昇率(○%〜●%以内)に変えるだけです。
つまり、インタゲは管理通貨制度の枠内の金融政策
>>75 その程度のインフレをハイパーと言うのであれば
ハイパーインフレは、いつでも起きるな。
バブルもハイパーインフレといえるよな。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 13:55
>>85 いつの話だ?今は15兆円位だが。もちろんなんら効果はなかったが。
っで、短い国債買っても15兆円維持してるが無駄だった。
長いとなんで効果と思うのか気がしれんが、長い国債買えばインフレになるなるってヤシがイパーイ。
>>75 そもそも北朝鮮が、正当な金融政策をやってる??
思いっきり固定相場だぞあの国は・・。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 13:59
>>88 表面上の話だ。正規の為替ルート使うバカはいない。みんな闇市場で通貨を交換している。
闇市場では目も当てられないハイパーインフレ。
郊外に出れば餓死者だらけと聞いたこともある。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:04
>>89 思いっきり固定相場制の悪いところが出てますな。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:04
インタゲの問題は、どういう経路で物価(CPI、地価、株価)が上昇するか? にある。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:10
日銀がシニョレジを上納>減税>デフレならさらに上納>減税
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:10
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:11
>>89 は固定相場制にすればハイパーになりますよといってるようなものだ
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:13
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:13
>>87 スマソ、確かに今の残高目標は10兆―15兆円程度でした。
>>87 >>91 それはインタゲというより、管理通貨制度に基づく日銀の金融政策そのもの
の否定ではないのですか?
今の日本のデフレギャップを考えれば 最低今より年間プラス30兆以上の金融緩和が必要だ。 さらに60兆なら、確実にプラス成長にもっていける。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:23
皆さんはどうして人を愛するようになるのでしょうか? どうしてその人を嫌いになるのでしょうか? インタゲの実効性の問題は、これと同根でしょう。 インタゲの核心はそれが人々の期待に影響を及ぼそうという 政策だということでしょう。 人の心はブラックボックスですが、それについている さまざまなボタンを押してみることで インフレ期待という答えを引き出そうとしている。 だから、インフレ期待醸成の明確で確定的な 経路というものはありません。 そういうことを問うこと自体、無意味です。 誰かに愛されたいと思ったとき、 対象の愛が得られる明確で確定的な経路と言うものがあるでしょうか。 そんなものはありませんが、対象の気を引くいくつかの方策なら 考えられるでしょう。ラブレターを書く。思いきって告白する。 プレゼントをする。かっこいいところを見せる。 そうやって、対象の自分に対する「期待値を上げていく」わけです。 愛を得るためには「考えられるあらゆることをやる」。 インタゲも同じなんでしょう。なんせ人の心が相手ですから。 まあ、どうすれば「インフレになりやすいか」は分かっていますから それらの方策を総動員してインフレの神の寵愛を受ける。 そんなとこなんじゃないですか。結局。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:25
( ̄)∩, ∩( ̄) ( ̄) ̄) ノ ) ヽ ( ノヽ ) ) ) + (( (⊃ ヽ(⊃ ヽ (⊃ ⊃ )) + ( 、A , U (、A , U) ( 、ー, ) . + \■/ \■/ \■/ + + + + // 株安 ゑ~ぢゃなゐか!! \+ // 円 ゑ~ぢゃなゐか!! \\ 債権 ゑ~ぢゃなゐか!!
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:26
だな〜は株が忙しくていないのか。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:30
「管理通貨制度OK、インタゲNO」っていうのがよくワカラン 「管理通貨制度NO、金本位制YES」っていうならまだワカルけど
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 14:35
>>100 だな〜は、すごい!
みずほきれいに下がってる
103 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 14:55
>>100 株ではなくて仕事が忙しかったんだな〜。
今日は株は簡単だったな〜。朝なり40枚売って、8000円下で
買戻しの指示を出しといたな〜。会議終わったらやっぱり約定
してたな〜。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:10
>>102 >>103 そういう事を書くから、インタゲ論者は誤解やつまんない
アゲアシを取られるわけで…
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:15
株でもうけようとしてるだけ=インタゲ主張者
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:16
>>105 株でもうける奴がいて何が悪い?
ただの僻みだろ。
少なくとも論ずる前に、自己の置かれた環境が優位になることを少しも 考えていない奴はいないな。 銀行マンが銀行を擁護するように、だからオレはデフレを支持するね。
108 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 15:25
>>104 >>105 株で儲けるって点ではインタゲなどどうでもいいな〜。
今日も空売りでごちそうさまって感じだしな〜。
>>107 お前、働いてるか〜?
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:27
>>108 空売りって、具体的にどうするんですか?
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:29
>>108 結果が出てから書いても説得力ないんだな〜
リアルタイムで売り買いを掲示板に書いてもらわないと誰も信用しないんだな〜
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:31
>>109 証券会社か日証金に株を借りて売り、それを買い戻して株券を各々に返す。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:31
>>107 >デフレで自己の置かれた環境が優位なる
年金くらしの年寄りか公務員しかいないな…。
世の中みんな公務員になったらデフレマンセーになるな…。
その社会の行く末はわかりきってるけど…。
113 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 15:37
>>110 夕べさんざん「明日は銀行株暴落」って書いたけどな〜。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:39
>>108 だからスレ違いだゴルァ、って事が言いたいわけで…
115 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 15:39
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:40
>>113 オイラも銀行空売りしまくったんだな〜
銀行のような超大型があんな異常な反発すれば次の日の暴落は予想がつくんだな〜
しかも経営がよくなったわけじゃないのにストップ高近くいったんだから下がって当然なんだな〜
117 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 15:42
>>116 なんだ〜、人まね小猿は空売りバカだったのか〜(w
そりゃインタゲには反対するだろうな〜。株板に帰ったら
どうだ〜?
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:43
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:54
>>111 それは、どのぐらいの資金が必要ですか?
個人でもできるレベルですか?
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:54
会計のことは良く知らないのでだれか教えてほしいのだが 日銀が保有株を時価で買い取ると「含み損」が 現実の評価損として表に出てくるのでは? 株を持ちつづけていれば「含み損」も いずれは「含み益」に転じるかもしれないのに なんで銀行はわざわざ損失を確定するようなことを する必要があるのだろうか?だれか詳しい人いませんか?
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:55
>>118 だな〜。の「。」を抜いているところに愛を感じる(w
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:55
>>119 松井証券なら30万で出来る。ただここは手数料高すぎ。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:55
愛。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:56
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 15:56
126 :
改革なんていらね :02/09/20 15:57
>>120 アメリカに時価会計押し付けられたので 持っていても(ある比率がかかるけど)評価損計上
しなくてはいけない
そうするとBIS規制にひっかかるだのセーフだので 大騒ぎするので
じゃ うっちまえということになっている
売らずに持ち合い先と交換して償却したほうが得なんじゃないかと思うけど
くわしいことは わかりません
127 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 15:57
>>118 オレは売り買い両方やるからお前とは違うな〜。今日も数銘柄
しっかり買いで仕込んでるな〜。
>>119 松井証券で30万からできるって宣伝してるな〜。
>>120 時価会計が導入されたからあんま関係ないな〜。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:02
120です なるほど、ありがとうございました。 でも売るほかに手は無いんでしょうか?
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:03
貧乏人用 ・松井証券 ・Eトレ 金持ち専用 ・DLJディレクト証券 ・野村ホールディングス(←高い手数料や嵌め込みアドバイス、他に押し売り営業するので不適)
だな〜の会社はかわいそうだな〜 仕事中に株の取引に熱をいれている社員を抱えて、だな〜は窓際族か? そんな会社には就職したくないな〜
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:04
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:05
>>128 カラウリは俗称だよ〜ん。
個人がやる売りは信用売りって言うbbだよ〜ん。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:06
134 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 16:06
>>128 リスクアセットをバランスシートから外すのが銀行にとっては
重要なんだな〜。無理やり市場で売ったら需給が緩んで
安くしか売れないな〜。
>>126 の方法では準備金の取り崩しが
必要となってBIS規制がクリアできなくなるな〜。だから日銀が
買うのだな〜。
ただ、別に現金化する必要はなくて、例えば日銀保有の国債との
交換とかでもいいんだけどな〜。
135 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 16:08
株の話は、株板でやれ。ウザイ。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:09
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:11
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:11
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:13
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:14
>>120 詳しい事はしらんけど、
銀行の株保有高を制限する法律ができて、どちらにしろ何年まで(不明)に
売らなければいけないんだろ?
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:14
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:15
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:16
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:23
>>1 対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者
=株でもうけようとしているだけ。
この板のインフレ厨
=株でもうけようとしているだけ。
日本経済どうなってもいいと思ってるお前ら、逝ってよし。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:28
未だに脳内金本位制のデフレ厨の方が日本経済を破滅させようとしている売国奴だろ。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 16:40
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。 麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、 やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。 よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。 苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。 たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。 今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係 のない沢山の人が被害を受けるだろう。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 17:35
>>145 もう少し世の中のことを勉強したらどうだ?
今のデフレでは株を売れば儲かる。
インタゲやれば買いで儲かる。
どっちでも株は儲かるんだよ。
基本的に株屋はどっちでも儲かるわけだ。
インタゲやれというのは、このまま逝けば日本が沈没するから
まともな経済運営しろという話。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 17:59
>>149 デフレ下で買いしかやってませんが儲かってます。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:09
ようするに、インタゲ論者で株やってるやつは新規個人投資家のカモが欲しいだけだろ?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:09
物価下落の真相 消費者の購買意欲が落ちているわけではない。 バブル期の過剰消費としか比較してないの? 身の程を自覚したんだよ、大部分の消費者は。 問題は、国民が自国通貨のみの資産運営(預貯金)を疑いだした事象である。 外貨や貴金属の価格が上昇しているのは、資産の選別が始まった証明である。 けっして不況のせいではない。 外貨に替えてから消費に廻した方が得なんだからね。 サルでも同じ行動を取るよ(力説)。 外貨や貴金属に資産をシフトしているのは、富裕層よりも庶民が多いと考察する。 生活に最低限は必要と思われる資金をも削って捻出した金で、外貨や貴金属に走っていると見た方が正しい。 政府も、いままでの失言を思い出せば納得するだろ? 外国への担保に、国民の個人資産を口にした。 そんな姿勢の政府を信用するほど国民の知的水準は低くない。 これがデフレ風物価下落の真相である。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:10
>>150 匿名掲示板のカキコミならなんだって言えるわけで…
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:10
>>150 それも今の市場なら可能だ罠。
期末になると必ず銀行などの株にPKOが入るからね。
そして上がったところを空売り。2度美味しい。
こんな阿呆な市場は世界中でも珍しいよ。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:11
>>151 鴨なんかいらない。
日本政府が馬鹿なPKOを続ける限り、
株屋は頭使わなくても儲かる。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:13
>物価上昇期待が消費を増やしたという点が重要です。 物価上昇期待で増える消費は住宅と不動産くらいだね。 けど住宅ローン減税とかで散々かわせちゃって 需要をくいつぶしてきたよ。まだうれるの?それくらいの要因で。 >インフレによって「今日、金を使っても明日はもっともらえる」という >状態にしてやれば、人々は安心して支出を増やせるでしょう。 ここがおかしいよ。インフレで給料が増えないパターンってのを 無視してる。インフレによって実質給料がさがってる点も無視してる。 どうしてインフレなら給料があがりつづけ安心できるの? どうもこの辺り勘違いしてない?? 今の状態のまま金融緩和したら企業の懐にお金が入って 給料はそのまま物価上昇ってパターンになるよ。 実際公務員退職金10%減らすっていってるじゃん。 この時点でこの政策は需要を起こす物ではない事がわかる。 >消費税を徐々に上げても >負担が増えるばかりで消費を期待通り増やすことはできません。 所得税と社会保障料を減らせばいいじゃん。もちろん税をあげるんだから 所得税減税と社会保障料減額をセットに1%づつ消費税をあげていく。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:15
263 :ドラえもん :02/09/20 17:39
>>259 >消費税を引き上げるとき駆け込み需要が起きました。
>2%値上がりする前に、金をモノに替える人たちが殺到したわけです。
これと通貨増刷は一致させるのはものすごく困難じゃないの?
消費税はわかりやすいけど通貨増刷のインフレってきわめて
お金が動いていない世界では感じられないと思うよ。
>あなたのように多くの人が
>「景気はこのままか、悪くなる」と考えることです。
消費って景気に左右されるって前提でいってるよね。
今の消費者の購買パターンって必要な物を買ってるよ。
賢い消費者が増えた場合景気がよくなるから消費するパターンって
極めて低いんじゃないの?賢くない消費者で小金持ちは
政府が何言おうとお金を使うわけがないです。なぜなら
そいつらどうしてそういう大金を貯めたかと言うと節約して
お金を貯める事が趣味だからだよ。
>2%値上がりする前に、金をモノに替える人たちが殺到したわけです。
そういう政策をしたいのだったら消費税を1%づつ毎年あげればいいんじゃない?
現在の通貨増刷によるインフレターゲット方式とは異質な政策では?
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:18
>>156 >ここがおかしいよ。インフレで給料が増えないパターンってのを
失業率が低下が続いて自然失業率まで下がると給料は上がるよ。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:19
>どらえもん >公務員給料を削減して企業とか銀行の債権とか株を買ってあげて >企業は財務を綺麗にするだけ。給料があがるという理由がわからん。 いまの政府の経済政策と未だ未採用のインタゲ論を一緒にしないでください
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:27
>どらえもん ×:通貨増刷→インフレ→景気よくなる→給料上がる→みんな物を買う。 ○:通貨増刷→みんな物を買う→給料上がる→景気よくなる→インフレ。 順序がちがいます。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:34
>日本企業が外貨のママ持っていたら >従業員に給料を払えません。 それも日本企業が日本で生産し続けて日本人が優秀で 日本人に給料を払わなければならないのを前提にしてるよね。 日本企業が日本で生産するのやめて各国で現地生産に完全に シフトするというシナリオもあるでしょ? 金融だけで企業を日本に足止めできるの? >利子所得が還流してきているのは >財務省が出している国際収支統計をごらんになれば これも貸してる相手がちゃんと返してくれたり 日本企業が円に戻し続ける事を前提にしてるよね。 絶対に将来一ドル300円とかならないっていう考え方は ないでしょ。まず貸してるのはデフォルトの可能性を 無視してる。アメリカに貸しすぎてる事からなんらかの形で 踏み倒される可能性もある。 >オイルショックとの比較もナンセンスです。 それは好景気でインフレになると信じてるからでしょ。 スタグフレーションの可能性だって十分にあるよ。 絶対に増刷すれば好景気でインフレになるっていってるけど 金融だけでは景気はよくならないでしょ?
162 :
ドラえもん :02/09/20 18:40
>>159 インフレターゲットに期待しすぎだよ。
所詮金融なんでしょ?
インフレターゲットってこれ以上大企業が倒産したり
銀行が破綻するのを防ぐのと円安でデフレを止めようという
極めて消極的で危険な限界ギリギリの政策でしょ。
さっき給料があがるというシナリオ言ってた人いたから
どうしてなるのかわかんない。
163 :
ドラえもん :02/09/20 18:42
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:43
どらえもんのポケットから偽札だしてみ。
165 :
ドラえもん :02/09/20 18:46
>>160 >×:通貨増刷→インフレ→景気よくなる→給料上がる→みんな物を買う。
>○:通貨増刷→みんな物を買う→給料上がる→景気よくなる→インフレ。
○パターンだとまず通貨増刷→みんな物を買うになるプロセスが
わからない。政府日銀の通貨が一般家庭にどういう道筋でいくの?
この説明してよ。
みんな物を買う→給料上がる→景気よくなる→インフレ。
は当然でしょ。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:47
>インフレターゲットってこれ以上大企業が倒産したり >銀行が破綻するのを防ぐのと円安でデフレを止めようという >極めて消極的で危険な限界ギリギリの政策でしょ この認識がちがう、インタゲは市場マインドをインフレ期待に転換させて 国内需要を喚起させる政策。 インフレは景気回復の結果でしかない。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:50
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:53
>>165 通貨増刷→インフレ期待醸成→需要増→・・・でし
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:55
170 :
ドラえもん :02/09/20 18:55
>>116 >インタゲは市場マインドをインフレ期待に転換させて
>国内需要を喚起させる政策。
この認識が違う。インフレターゲットで市場マインドが
インフレ絶望に転換されて国内需要が悪くなる政策に
なりかねない。物があふれてるのに期待なんておきないでしょ。
171 :
改革なんていらね :02/09/20 18:55
>>165 通常はそこは財政の役割だと思います
当局の姿勢さえあれば期待だけで動くという人と 財政でしばらくまわすべしという人がいて
さらに財政には減税するのか支出を増やすのかという選択肢(混ぜても良い)もあります
わたしは 財政が伴わないと動かないと思います
10年デフレというけれど 実際にはプラザ合意あたり以降「値下がり」は
我々の体にしみついています
つまり生産性の向上分を所得増ではなく物価下落で享受する体質になっているということですね
TOYOTAですらベアを否定する時勢です
しばらく(3〜5年)は強制的に回してやらないと すぐにまた改革モードに入ってしまうでしょう
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:56
>>151 それって、遠まわしなコテハン叩きでは?
株やらんでもインタゲ支持ってのは漏れも含めていくらでもいるぞ。
公共事業もやってほしいがなー。
173 :
ドラえもん :02/09/20 18:57
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 18:57
>>161 円安になれば日本国内での生産のほうが有利になる。
企業が日本で生産するとすればそういうことでしょう。
日本人の優秀さは最大の理由ではありません。
ですから、金融緩和により円安にすることができれば
有利な国内生産を放棄してわざわざ海外に企業がでかけていくことはないでしょう。
事業は慈善事業じゃないんですから。
還流の話はリスクの話ではなく
実際に日本に流れ込んだ金額なのです。前提もなにもありません。
実際に還流する金が有るので円だか圧力が働くといっているわけです。
好景気ならインフレになる確率は高くなります。
また、スタグフレーションのメカニズムについては
先に説明した通りなので繰り返しません。必要でしたら
カキコを読み返してください。ただ繰り返しますが
先に述べた理由によってスタグフレーションが
生じることはまずありません。
通貨増刷だけではインフレにならないというのはその通りですが、
通貨増刷なくしてインフレを起こすことはできません。
通貨増刷やターゲットの設定などいんふれを起こす
ありとあらゆる政策を動員しようと言うのが
インフレターゲティングの主張です。
必要なら財政政策でもなんでも否定していません。
金融政策のみを主張しているわけではないのです。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:01
>>170 その為に金を刷る必要がある。必要なら政府による財政出動もやる。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:02
>>170 インフレ絶望ってなんだ?
文章力からみて、あたま 悪そうだなあ。
インフレ予想で、需要が減る論理はありえない。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:08
「物があふれてるからインフレ期待なんておきない」 なんていう事は全くない。
178 :
ドラえもん :02/09/20 19:26
>円安になれば日本国内での生産のほうが有利になる。 これも大きな間違いです。同じものを作ってるのなら 少々の円安では有利になる事はありません。 一ドル160円きっても有利といえるレベルかわからないくらいです。 そのくらいのレートを切るようになれば国内消費物に関しては 農産など輸入品が激減する可能性もあるでしょう。 ただし少々の円安では意味がない事を理解しなければなりません。 要は中国より安く作れないとだめなのです。インフレターゲット がめざしている円安程度ではほとんど効果はないでしょう。 >日本人の優秀さは最大の理由ではありません。 今かろうじて支えてるのは日本人の物つくりの歴史と技術のみでしょう。 >金融緩和により円安にすることができれば こんな事できるんでしたらとっくにやってます。 アメリカとEUとアジアの了解があってはじめてレートを 動かせるのです。インフレターゲットにより 企業誘致に影響がでるほどの影響はありません。 還流してるのは工場が日本にあって日本で生産して輸出してるからでしょう。 今トヨタなんかドルとかユーロのまま持ち続けています。 日本企業がいつまでも円に還流すると思ったら間違いだと思います。 現在もその傾向は顕著にあらわれてます。理由は日本の 労働者や工場の優位性です。中国人の方が機械作業は上手なんですよ。 >好景気ならインフレになる確率は高くなります。 好景気になる理由がわからない。インフレターゲットで 好景気になるんですか? >通貨増刷なくしてインフレを起こすことはできません。 お金が回ればインフレになるのでこれもおかしい。 >通貨増刷やターゲットの設定などいんふれを起こす >ありとあらゆる政策を動員しようと言うのが >インフレターゲティングの主張です。 >必要なら財政政策でもなんでも否定していません。 つまりインフレターゲットだけでは解決しないという事でいいの?
179 :
ドラえもん :02/09/20 19:34
>>176 >インフレ予想で、需要が減る論理はありえない。
だからどうしたらそう言えるの?
物があがる。けどもう一通りみんな物もってるんだよ。
あがりつづけるから早めに買うって事はあっても
その後一点豪華主義みたいになってほしいものだけ
お金を早めに使うけどそれ以外は徹底的に財布のひもしめるように
なるだけ。あなたは物があがるからって必要以上に物を買う?
いらない物かったりする?
物があがるから不必要な物を買ったり無駄遣いしたりする
理由がない。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:48
>>178 みにくい。簡潔によろ
>>179 >けどもう一通りみんな物もってる
オレは持ってませんが?
181 :
ドラえもん :02/09/20 19:48
>>171 いい事いった!
その通りだとおもうよ。財政>インフレターゲットだと私も思う。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:49
183 :
ドラえもん :02/09/20 19:49
184 :
ドラえもん :02/09/20 19:50
>>182 それは
インフレターゲットによって不動産と株が上昇するって
言いたいの?
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:50
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:51
>>181 インタゲ政策とは、
「インフレターゲットを導入してリフレ政策を行う」
という意味を言外に含んで使う事が多いので注意。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:52
調整インフレ宣言したら、絶対に株が上がるの?その辺がかなりあやしい。それにそれって実体のない上げなのではないですか?僕にもわかるように説明してください
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:52
>>179 アナタは宝くじで一億当たっても欲しいもの無い?
全部貯金する?
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:53
小泉の内閣のやる政策は意図した結果 と反対になる、何故でしょう。 アホー学者の信頼と労咳税調顧問に頭が上がらないから。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:54
>>187 逆説的にデフレ下の今の株価は実体のない下げとも言えるワケです。
191 :
ドラえもん :02/09/20 19:55
>>182 まず株についてだけど
インフレターゲットによって多少大企業がよくなる可能性は
あるけど持ち返して上昇という理由にはならない。
土地についてはまず個人はかわない。
企業やファンドなどが立地条件がよく実用性の高いところを
買って開発を行う可能性はある。しかし個人は買わない。
そういう方向にむかうはず。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:56
インフレで、需要が下がる事はない。 需要が増えて、インフレになるのだから。 インフレになって需要が減るのではなく 需要が多すぎて、物が足らずさらにインフレって場合はある。 それがスタグフレーション。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 19:59
>お金を早めに使うけどそれ以外は徹底的に財布のひもしめるようになる >土地についてはまず個人はかわない。 全く根拠がない意見だ。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:00
×:通貨増刷→インフレ→景気よくなる→給料上がる→みんな物を買う。 ○:通貨増刷→みんな物を買う→給料上がる→景気よくなる→インフレ。
196 :
ドラえもん :02/09/20 20:00
>>188 >>179 物があがるとしか言ってないよ。
あなたの収入が増えるなんて誰がきめるの?
宝くじ当たったわけでもないし
買える物が少なくなったんだよ!
あなたが公務員なら少なくともそうなるはず。
t
>お金を早めに使うけどそれ以外は徹底的に財布のひもしめるようになる コレ日本語?意味不明。
長文の割になかみねーな。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:01
>>190 ありがとうございます。納得できはしませんが、それはわかりました。
では、調整インフレ宣言したら、絶対に株が上がるの?という問いに対する答えを教えていただけませんか?
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:07
必要もしくはほしいものははやめにかうがそれいじょうはかわないってことでしょ
201 :
ドラえもん :02/09/20 20:08
>>193 スタグフレーションはインフレの一種。
どうも中学で勉強した用語どうり覚えてる??
インフレとデフレとスタグフレーション
これしかないと思ってるでしょ。
スタグフレーションとインフレは普通区別しないよ。
インフレの中に含まれるから。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:09
ひつようかつほしいかな
203 :
ドラえもん :02/09/20 20:11
>>199 それだけの要因であがるかどうか疑問
通貨不安やその他の政策が悪くなく他に要因がなければ
下がらない。下がりにくい。しかし長期的には暴落する恐れが
あるというシナリオだと思う。
理由は今回の日銀の株買い上げとほぼ同じだと思う。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:13
>>199 絶対に上がりません。
日銀が本気でインタゲを行うと皆が信じれば上がります。
その為に金融政策や財政出動が必要になります。
何事も順序を間違ってはいけません。
205 :
ドラえもん :02/09/20 20:14
>>202 それならあがろうとあがるまいが
金あるなら買えばいいじゃん
訂正 ×:絶対に上がりません。 ○:それだけで絶対には上がるとは言えません。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:20
>物があがるとしか言ってないよ。 >あなたの収入が増えるなんて誰がきめるの? >宝くじ当たったわけでもないし >買える物が少なくなったんだよ! なんで買える物が少なくなるの?
208 :
ドラえもん :02/09/20 20:22
>>190 それはおかしい。
株価は企業収益と構造と将来性をみているから
デフレによって物がさがり収益が悪くなってきて
将来収益もっと悪くなるのではと懸念して
下がってるだけ。デフレ下で実態を反映してないという事はない。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:22
インタゲしても必要かつほしい場合の需要しか伸びないとおもうのでそれほど需要はのびないとおもっていったのですが。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:22
少なくとも、今の日本でデフレからいきなり スタグフレーションになる事はあり得ない
211 :
ドラえもん :02/09/20 20:24
>>207 インフレターゲットを目標として
給料が上がる構造が見えてこないから。
給料があがりつづけなければ買える物は少なくなっていく。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:26
給料が上がっても物価が上がれば購買力は上がらない
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:27
>>211 だから、なんで給料が上がらないと買えるものが少なくなるの?
214 :
ドラえもん :02/09/20 20:27
>>210 かろうじてね。円高だから。
短期ではそうだろうけど長期では
スタグフレーションと超円安、ハイパーインフレの
シナリオは何人もの人が予想してる。
特にファンドマネージャーとか外国の投資家たちは。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:30
>短期ではそうだろうけど長期ではスタグフレーションと超円安 なんでそうなるかな〜?
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:30
結論 インフレターゲットで株価が持ち直し、好景気になるというのはまやかしということでよろしいか?
217 :
ドラえもん :02/09/20 20:31
>>213 インフレにむりやりもっていくんでしょ。
物やサービスに対する対価があがって給料があがらないなら
買える物少なくなるでしょ。単純に。科学技術の発達とか
さらにデフレが進むっていう前提はなしでね。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:32
>>217 だから、なんで物やサービスに対する対価があがるの?
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:34
>>208 株価は企業収益と構造と将来性をみているから
デフレによって物がさがり収益が悪くなってきて
将来収益もっと悪くなるのではと懸念して
下がってるだけ。
デフレ期待は、企業収益悪化に結びつくと認めている。
逆にいえば、インフレ期待は、企業収益改善に結びつくということだ。
インフレ期待があっても、消費も設備投資も増えず需要が増えない
というなら、デフレ期待と企業収益を結びつけるのは論理矛盾だ。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:34
>>218 逆に、あがらないとしたら、一般労働者は悲惨だぞ。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:35
インフレってお金の価値がさがって物価か゛あがるからでしょ
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:36
>>219 ありがとうございます。納得できはしませんが、それはわかりました。
では、調整インフレ宣言したら、絶対に株が上がるの?
という問いに対する答えを教えていただけませんか?
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:36
>株価は企業収益と構造と将来性をみているから >デフレによって物がさがり収益が悪くなってきて >将来収益もっと悪くなるのではと懸念して >下がってるだけ だったら、リフレ政策を導入したら 株価は企業収益と構造と将来性をみているから インフレ期待によって物が売れ収益が良くなってきて 将来収益はもっと良くなるのではと懸念して 上がるだけ とも言えるわけで…
224 :
ドラえもん :02/09/20 20:36
>>215 700兆円も借金してそれがどんどん増え続けて
緊縮財政をとって金融政策だけで景気をよくしようとしてるでしょ。
日本の一般国民も労働価値があがってるわけではないのに
グローバル競争の中で企業に買い叩かれてるでしょ。給料。
つまり構造上の破綻が目に見えてるわけだよ。
国も企業も家庭もお金を使わない。国と赤字企業は借金返済
黒字企業はグローバル企業へ羽ばたいていって
一般家庭は極端な金持ち世襲の家と知恵や知識のある優秀な人間と
それ以外の貧乏で労働価値の低い人間と二極化。
これを治さないかぎりどうなるかわかるでしょ?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:39
>>224 だから、それって殆ど国内のデフレ不況が原因でしょ?
ついでに改革はデフレ不況下じゃないとできないワケでもないでしょ?
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:40
>>ドラえもん >それ以外の貧乏で労働価値の低い人間と二極化。 二極化によっておこる問題点って何ですか?
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:43
ドラえもんさんは、構造改革、規制緩和には反対なのですか? これらを進めると、ある程度、社会が二極化するのは仕方ないと思うのですが。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:45
グローバル化は世界の流れ。二極化は当然の帰結。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:46
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:46
お金の価値がさがるとはどういう事か、それによってなんで 物価が上がるのか、と言う根本的な理解が足りない。 暗記重視教育の弊害だな
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:48
232 :
ドラえもん :02/09/20 20:48
>>218 それはインフレターゲットから円安に持っていくという
前提の場合。多くの商品はインフレ=円安だから
サービスはこれによって極端に上がる事はないと思うが
日本は多く資源や低付加価値商品加工品を輸入しているので
物が上昇する。一方インフレしたけどそのお金が一般家庭まで届く
政策がなければ企業どまりになる。企業は給料を理由があれば下げたいとは
思っても上がる気はさらさらない。労働組合が力をもってないところはなおさら
赤字企業や負債企業も収益があがればすべて返済にまわす。
という流れの可能性が高いと思う。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:49
>>222 宣言しただけでは微妙だが。
実際にインフレになると(いう事)は、株価もあが(ってい)る。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:51
デフレとかインフレとかそういう原因ではなくて 株価も勝ち組と負け組で二極化してますよね。
235 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 20:53
そしたら新生銀行の採用数が増えるかもな〜。ビジネス拡大のチャンス だからな〜。 全ての企業が莫大な負債を抱えているわけではないからな〜。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:54
>>233 インフレになると、株価もあがるメカニズムを教えて下さい。
237 :
ドラえもん :02/09/20 20:54
>>225 デフレが原因だけど今のデフレの原因はなーに?
需要と供給のバランスで供給の方が強いからだよ。
冷戦がおわって戦争してたやつらが供給にくわわってきたって
事だよ。しかも円高だからさらに資源を安くで買えて
国内で過当競争が起きてる。インフレターゲットで治せる
部分ってのはこの円高だから安くしてる人たちを少しとめるくらいで
完全にとめるには一ドル160円をきるくらいまでもっていかないと効果が
ない。肝心の供給増を解決したわけではないのに
無理やりインフレにもっていったって弱い企業の緩和剤には
なるかもしれないけど根本的な問題解決にいったってないって
事を理解しなきゃいけないって事だとおもう。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:56
>>236 なぜインフレになるのかを考えてみれば、中学生にでもわかる。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:58
240 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 20:58
>>237 キミは、供給過剰の労働力についてはどう思っているのかな〜?
241 :
ドラえもん :02/09/20 20:58
>>232 ただしそれはインフレによって通常通り値上げして
収益を上げた場合で。企業が円安分を負担したとしたら
さらに収益が悪化してしまうというシナリオもある。
国内で生産してる人に多少チャンスは来るが価格が逆転する
事はありえない。あくまでも物を高くして収益をあげ
株価をあげようと思ったら多品種で高付加価値商品をあちこちで
生産しできるだけ競争しないような構造を作るしかない
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:59
>>236 大暴落確実。昔いなかった外人投資家はインフレになる国の通貨を持つわけには
いかないから損でもなんでも売ってくる。昔の発想でインフレになれば株が上がる
と思うのはたわけモノ。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 20:59
>>237 供給増は心配しなくてもオレに一億円渡せば3日で使い切ってやる
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:01
>>241 国内がかかえるデフレギャップはどのようにしたら解決できるのですか?
245 :
ドラえもん :02/09/20 21:01
>>238 今の経済は中学生には理解できない。そんなに単純じゃない。
インフレだから株価が上がるなんて昔の常識は通用しないと
考えたほうがいい。デフレだから株価が下がるというのが正しくても
デフレの根本原因を理解してなければ元通りにはならない。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:02
>>242 戦後ずっと日本はインフレだったんだけどね…。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:04
デフレは関係ないでしょ。 株価下落の原因は企業収益悪化が原因であるから 日銀がいくら買い支えても株価は上がらないですよ。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:04
だから何回も言ってるのに… ×:通貨増刷→インフレ→景気よくなる→給料上がる→みんな物を買う。 ○:通貨増刷→みんな物を買う→給料上がる→景気よくなる→インフレ。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:04
>>245 国内の二極化を問題視する発言をされていますが、
ドラえもんさんは、その二極化を促すようなお話ばかりをされているように思うのですが、
二極化に対して、よい政策はないのでしょうか?
250 :
ドラえもん :02/09/20 21:05
>>242 その通りだね。昔の発想や昔の経済論を言う人がいるけど
冷戦前や国内での自給自足の時代は終わったという事を
理解しなきゃね。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:05
強い円妄信者であるデフレ神速水が、無理やりデフレにしている状況だ罠。 日銀がまともになれば当たり前のインフレに戻る罠。 デフレが当たり前の状況と官ゲルのは間違いだね。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:05
>>237 冷戦崩壊後、経済競争が激しくなって供給過剰感があることは確かだけど
それは、アメリカや欧州にも共通していることで、それらの国では
最近はデフレ傾向だけど、9―11以前はデフレなんって全く問題に
なって無かったECBはインフレ懸念して利下げより利上げ考えてた
しかし日本ではその間ず−とデフレが問題になっている
日本のデフレ問題の根本は日本自信にあると考えたほうがいい
253 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 21:05
デフレの根本原因は消費マインドの低迷だな〜。バブル期は新車は 3年で乗り換えたな〜。今は5年は乗るな〜。その差だな〜。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:05
>>241 国内がかかえるデフレギャップはインフレターゲッティングがもっとも有効な政策ではないのでしょうか?
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:05
何だ、あのドラエモンさんかと思えば中身がまるっきり 入れ替わってデンパになってるじゃねーかよ(藁
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:06
お金を刷ってもそれを皆が使わなきゃインフレにはなりません
257 :
ドラえもん :02/09/20 21:08
>>247 供給増→競争激化(これに円高が加わってさらに)→デフレ
→収益悪化
根本は競争激化によるデフレにある。
>>255 ここまで裏づけの無いことを堂々と言えるのはたいした物だと思うよ。
逝っていることは日本経済特殊論=日本経済ニューエコノミー論だから
本当にデムパだけど。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:09
>>253 あたまの古いおじいさんの考え方ですね。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:09
規制緩和、構造改革、緊縮財政でますます、国内のデフレギャップは拡大していると思うのですが。 二極化の問題点を指摘するドラえもんさんの意見を知りたいです。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:10
>>257 そこで、供給を減らすか、需要を増やすか?
どっちの方が大勢にメリットがありますか?
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:11
>>256 そこが問題なんだよな、少子高齢化の不安があるから
経済学が想定しているような、単純な行動をとらないかもしれない
でも、やっぱり人間ってちょっと景気がよくると思うだけで
財布が甘くなったりするから、神経質に考えるよりは
やっちゃった方がいいと思うよ、紙幣増刷
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:12
だから、オレに1億よこせば3日で使ってやるから
今週の「エコノミスト」に掲載されている「学者が斬る!」で、 「量的緩和は無効」とした論稿がありました。データを元にした論理的なものでしたが、 これに岩田規久男氏、野口旭氏、深尾光洋氏、伊藤隆敏氏などがどう反論するのか楽しみ。
265 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 21:12
>>259 頭が古かろうがなんだろうが真理は真理だな〜。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:13
どらえもんさんあたまいー 規制しないといけないのかぁ
268 :
ドラえもん :02/09/20 21:14
>>249 一人一人が強くなるしかないね。
大企業が潤うと中小企業まで潤うって時代はおわったから
小さいからこそ。下の人間だからこそできる事にシフトして
少量で多品種を多種多様な需要に対応する形で高付加価値高収益商品で
勝負するって戦略しかないと思う。そしたら国内だけの需要ではなく
世界市場で物をうれるし競争相手が少ないから勝てる見込みがあると思う。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:15
>大企業が潤うと中小企業まで潤うって時代はおわった どうしてですか?
どらさん せんすよすぎ ただどこをどう規制したらいいんだろ 規制緩和すべきとこもあるだろうし。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:18
「良い経済学悪い経済学」を読んでいる人はこのスレを大笑いして読んでるよね。 俗物経済学って罪深いなぁ(w
272 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 21:18
ドラえもん君の頭の中の企業は全て製造業であるらしいな〜(w
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:20
>小さいからこそ。下の人間だからこそできる事にシフトして >少量で多品種を多種多様な需要に対応する形で高付加価値高収益商品で >勝負する で、勝負したいんですけど それに必要な設備投資の費用を銀行が融資してくれません。 どうしたらいいですか?
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:20
国内のデフレギャップに対する質問から逃げるドラえもん
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:23
>>268 それを阻んでるのもデフレなわけで…。
つーか、インタゲとは直接関係ない議論だとおもう
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:24
>>271 国家間の経済競争を語るを笑うのは簡単だが
世界がその幻想で自国や経済ブロックの利益だけ考えて
競争してるんだから、その流れで競争しないと
その結果や滑稽さを喚起しても日本だけでは変えられない
アメリカが政策転換しないとね
異業種参入による競争激化もあるし かなりの供給増だもんナァ
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:24
>>268 >下の人間だからこそできる事にシフトして
少量で多品種を多種多様な需要に対応する形で高付加価値高収益商品で
勝負するって戦略しかないと思う。
高付加価値商品って何。具体的に言ってくれ。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:26
>一方インフレしたけどそのお金が一般家庭まで届く 政策がなければ企業どまりに なる。 コレ重要。ヘリコプター・マネーだ。でもこれには後ろめたさを感じる人もいる。 だったら使うことに大義名分を与えれば良い。 大義名分として最適なのは環境問題。京都議定書公約を前倒し実現させる。 個人なら低燃費車、省エネ家電、ソーラー発電器、無洗米、法人ならコージェネ、 屋上緑化、風力発電による電力購入、エスコ事業等々を国が大量補助。 これらの多くはランニングコストが低減するから第二の消費&購買原資にもなる。 さらに国際的にも尊敬され、野党も反対しにくい。企業の技術力もアップ。 言うこと無し。今すぐやれ。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:27
>>272 本物の銅鑼氏だったら、100%煽りだね。
煽りに乗ってみよう!
281 :
ドラえもん :02/09/20 21:28
>>269 昔は系列にほとんどの中小企業が所属してたから
大企業がもうかると中小企業に委託した製品を高くで買いさらに
その下請けが注文を受け仕事がまわってくるという構造。
今は大企業は世界の中でもっとも安く納品してくれる企業のみを選別するので
大企業しかもうからない。労働者にはほとんど御身はない。
しかもその大企業も勝ち負けはっきりしてきて競争が激化してるから
苦しいところほど値切ってくる。ということです。
>>270 規制緩和しさえすれば言いという事ではないと思うけど規制をはずす事で
雇用や商品、サービスの質が向上し消費者の満足度が高くなると思います。
ずばり教育と医療でしょうね。特に教育の規制緩和がもっとも重要だと
思います。
>>272 インフレターゲットによる操作の限界がみえてるから
給料に影響がでるとは思えない。給料にたいして
影響が限定的ならばサービス業は
影響が少ない事になってしまう。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:30
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:31
>>280 >>250 で日本は自給自足の世界でなくなったなんてデンパとばしてるけど、
間違いなくGDPの外需に占める割合は減ってまっせ。
ちなみに戦前は50パーセントこえてた。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:34
なんだただの煽りか(´д`)
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:35
終戦直後に大日本帝国という老体は滅び、脱皮した。 新しく登場した赤ん坊である日本は、戦勝国であるアメリカを目指した。 いくつかの困難を乗り越えて、羽ばたき出した翼は誰にも止められない 勢いがあった。若い体は世界中を旅しながら成長していったのである。 しかし若手からベテランになり、今となっては老体となってきてしまう。 大昔の成功を語るようになり、それは今でも通用するという妄想が先行。 その妄想が老体の皮膚を守るエネルギーとなっているのだ。 今のように老体の皮膚を守り続けてる構造は、表に出ていない新しい若い 皮膚にダメージを与える。若い皮膚を傷つけないためにも老体の皮膚には 市場から退場していただくしかないのである。
教育 医療 法曹 など知的サービス業は緩和で 第1 2 産業などは規制したほうがいいのかな? 金融も規制した方がいいんですか?
287 :
ドラえもん :02/09/20 21:38
>>283 減って当然。
輸出企業が儲かっても分配しないから。
ここ10年輸出量はのびつづけてるのに
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:39
>>287 ・・・
まじっすか?
単純に内需が中心の世界になっているというのに。
あと、騙りはやめろ。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:40
騙り「ドラえもん」 果たしてネタなのか本気なのか?
290 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 21:42
久々に強烈なデムパが発信されているな〜(w。ところで、
>>287 は
論理矛盾だな〜。
291 :
ドラえもん :02/09/20 21:43
>>286 教育や医療の現場その物は雇用対策デフレ対策に
それほど繋がらないと思うけど
教育と労働が直結し新しい教育が生まれれば
新しい商品やサービスを生んで質の向上から他国に優位性を
持ちデフレに対抗できると思うよ。
医療の向上は誰もが望んでることだし海外で治療するパターンだって
へる。何よりも質の高い医療は必要でしょう。
金融と漠然といわれてもわかんなかった・・
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:45
>>290 論理矛盾を指摘してください。
指摘できなければデムパはあなた。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:47
日銀はターゲットの無いインフレ誘導をしたいってことでいいのかな?
294 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 21:47
ドラえもん君のデムパの元ネタは何の本だろうな〜?
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:49
296 :
ドラえもん :02/09/20 21:49
>>294 輸出量が伸び続けてるのは
21世紀ビジネス塾
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:50
銅鑼=ドラえもん 言われてみればバレバレじゃねーか
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:50
外需の定義間違ってないか
すみませんでした ええと 金融のグローバル化といいますか外資の参入やこんかいの日銀の措置など金融の自由化について 自由化 規制緩和はいいのかどうか。
300 :
ドラえもん :02/09/20 21:52
301 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 21:52
>>292 輸出企業が配分だかを止めると内需が相対的に縮小して、外需が
GDPに占める割合は増加するはずだな〜。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:53
>ドラえもん=銅鑼 楽しい?
303 :
ドラえもん :02/09/20 21:53
>>301 内需は公共事業でおぎなってたんじゃないかなぁ?
304 :
ドラえもん :02/09/20 21:54
>302 銅鑼って何?
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:54
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:56
>>305 FuFuFu、銅鑼氏の影響力はすごいな(w
『どざえもん』にしなさい。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:56
このスレに書き込んでるのは政治板産の動物だろ。騙りでやってるわけじゃないだろう。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:57
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:57
>>307 やっぱり?じゃあ、何も考えずにつっこみまくってやるぞ(w
銅鑼氏なら地雷踏まないか冷や冷やで、つっこめね〜よ!
310 :
ドラえもん :02/09/20 21:57
>>299 悪くないと思うけどかなり規制ははずれてきたと思うよ。
今回の日銀の措置は規制にあたるね。
外資の参入の参入についてだけど
どうなのかなぁ。本格的に参入したら今の銀行
生き残れないなくなっちゃうとおもう
保険や証券はかなり参入してきたよねぇ
311 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 21:58
>>303 オレは論理矛盾を指摘したのであって、現状にマッチしないといったの
ではないな〜。だから、公共投資とかは無関係だな〜。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:58
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:58
>>308 一瞬みまちがえるでしょ
ちなみに生き返ったよ。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 21:59
315 :
ドラえもん :02/09/20 21:59
銅鑼氏じゃない! それだれだよ そもそも政治版にいて拉致問題について語ってたのに 政治版にインフレターゲットがあったからこっちにきたんだよ! 普段は先物版と政治版にしかいない
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:00
>>312 ,314
君ら最高!!
裏iria最高!!
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:01
>>315 君と違って、経済に非常に通じているお方。
さらにいうと2ちゃんにインフレターゲットを広めたお方。
となると 金融自由化はすすめたほうがいいと? おいらは最近規制したほうがいいのではとおもっているんです
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:02
>>313 ちなみにドラエモンは2ちゃんねるでは、銅鑼で書き込むはず。
320 :
ドラえもん :02/09/20 22:02
>>311 GDPの内需と外需の割合についてだったでしょ?
公共事業もここ10年森になるまでふえつづけてるから
内需が増えてもおかしくないでしょ。
これについては私がいいはじめたことじゃないから
元の人にきいて
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:04
>>246 それはちょっと違うな。
どちらかというと、戦後の日本は土地インフレ。
だから、土地が魅力のないものになってしまった現在は低迷している。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:04
>>320 別にここ10年に限った話ではない。
戦後一貫して続いていた話だ。
あと、君の論理はだな〜氏が指摘しているはずだ。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:04
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:05
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:05
326 :
りある厨房 :02/09/20 22:05
すいませんm(_ _)m つまらない質問に答えてください・・・ 明日、円安に必ずなるとしたら全財産ドルに変えた方が得なのですか?
327 :
ドラえもん :02/09/20 22:06
>>318 一概には言えないけど
規制すると一般的に投資家はその市場を嫌うね。
外国投資家から嫌われていいところは規制すればいいんじゃないかなぁ?
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:06
ちなみに、赤字国債発行は戦後一環していたわけではない。 早い話、人口が増えすぎた。減らすしか根本的な解決はない。
329 :
ネタでっせ :02/09/20 22:07
>>324 偽装がとけません!!
なんかノイズみたいになってるんですが・・・
なるほど おっしゃるとおりだとおもいます
331 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 22:09
キミは儲けた輸出企業が分配を止めるから内需の比率が高まると書いた のだな〜。オレはそれの矛盾を指摘したまでだな〜。キミは、ボタンを 掛け違ったままに、いろんなことを覚えてしまったようだな〜。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:10
>外国投資家から嫌われていいところは規制すればいいんじゃないかなぁ マクロ的には別にどこの投資家に投資されてもかまいません。 だから、基本的には規制は少ないほうがいい。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:10
みんな無視決めこんでるけど、上の方でデフレギャップの話でてたけど、 デフレギャップうめるには、インタゲしかないのだろうか? 規制緩和論者の人はどうやって、このデフレギャップを解決するつもりなのか? これ以上死人が増えるのは健全な社会とは言えない
>>329 NetDupeで全部落としてみ。
そしたらなぞが解けるから。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:11
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:12
銅鑼氏かどうかはともかく、 「ボタンを掛け違ったままに、いろんなことを覚えてしまった」と考えるより、 インタゲを理解してるヤツが確信的に煽ってると考える方が自然だ。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:12
日本の株式市場は2月の空売り禁止になるまで規制は緩くて 外資のやりたい放題だったな、リンク債にからむ株価操作は 見難かったよ、営業停止だけじゃなくて百億単位の罰金とっても よかったくらい 不必要な規制と、必要な規制の線引が曖昧で ゴチャゴチャしてるって感じだね日本の規制は
338 :
ドラえもん :02/09/20 22:13
>>320 元のデータの正確数字がわからないから
レスに自身がないよ。
スマソ
339 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 22:14
前にも書いたが、規制緩和は拡大均衡と縮小均衡を共に加速するな〜。 デフレ下で規制緩和なんかしたらさらにデフレが悪化するだけだな〜。
340 :
しっかし昔はこういうこと必死なってやってた自分が恥ずかしい :02/09/20 22:15
>>334 >>334 やった!!
落とせました!!
でも、今度は解凍ができないのです。
拡張子がgcaになっているんですが・・・
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:16
>>329 あかね、あかねぐい、蒲公英、あひゃひゃ、あひゃひゃシャッフル、ステガノグラファ、
うめーこのみかん、ぶったぎり、ラブマ、SU昆布
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:17
>>341 きさま!!
らるち〜という偉大なお方を忘れているぞ!!
あと、まるち〜もね
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:17
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:18
>>340 エディタで確認しろ。それでもわからなかったら、メール発射してください。
リストは陸主の萌え萌えさんが落とされ次第、消しますので、よろしく。
規制はなるべくすくないほうがいいんですが もうかるような規制してもいいし多少 参加しにくくてもかまわないとおもうんですよ ただ海外のとうしかや市場の信頼をかんがえるとどっちがいいか。まあなんとなくわかってきました
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:21
>>340 Melt it!入れってないのですか?
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:22
>>342 漏れはMelt it!派なんで、らるち〜は必要ありません
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:23
高物価に過大な住宅ローン、狭くて劣悪な住環境で どうやって内需を拡大できるの?
349 :
これ以上やるとおこられそうなのでラスト :02/09/20 22:24
>>344 バイナリで見てみたら・・・
やった!!
どうもありがとうございます!!
ってまたリストかよ!!
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:24
日本経済応援歌 ノーモア−悩み無用、あなたの髪きっと生えてくるー♪ 信じる喜び抱き締めよ、リーブ イズ ワンダフルー♪ 悩み無用、運命変る程よみがえる、あなたの黒髪でー♪
351 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 22:27
空売り規制が入れば株価は下落しにくくなるな〜。規制を外せば 一気に下落するな〜。これだけ見ても規制緩和が縮小均衡を加速する のがわかるな〜。 まあ、市場に資金が集まるようにしないと、規制の有無と無関係に 下落は続くけどな〜。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:27
>>348 97年の消費減税前の駆け込み需要を想像してごらん!
景気回復させちゃうぐらいの潜在需要が日本には潜んでるんだよ。
353 :
ドラえもん :02/09/20 22:27
>>345 金融っていっても
銀行、証券、保険でわかれるもんね。
すべて規制緩和した結果競争がまた激化してきてる。
市場的には空売り規制により海外の投資家は逃げるかもね。
上場気流にならないかぎり。
問題は外資はすぐにげちゃうんだよね。
売りをしかけたり
ただしそういうのを規制すると参加さえしてこなくなるかもしれないという
懸念はあるね。そしたら日本市場が魅力ない市場になる。ジレンマだよね。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:28
ええ はい。
356 :
ドラえもん :02/09/20 22:32
>>348 その後消費税が上がった途端物がうれなくなってる。
そのあとずっーと消費不況。
つまりあげる直線だけ需要があるだけで需要の先食い。
消費税をあげると不況がくる
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:32
>問題は外資はすぐにげちゃうんだよね 別にかまわんと思ってる。 あと、ハンドル変えろ。 何度みてもみまちがえる。 新ハンドルは・・・ ・・・そうだな裏iriaなんてどうだ?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:35
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:36
保険分野でも規制は緩和されていろんな保険商品出来たけど 癌保険は外資系だけが認められて国内の保険会社は 当初参入出来なかった、この例からも分るように日本の規制は 監督型の規制が多いんだよ、審判型の規制に改めるべきだと思うよ
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:36
日本の国債ランクが下がったのは ハイパーインフレが起こりそうだからでしょうか?
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:36
>>356 だから、消費税を上げろと言ってるんじゃないの。
日本には潜在需要があるってことをアピりたいだけ。
で、現在はデフレ期待によって(あと、実質賃金の低下)買い控えが起きてるの。
だから、インフレ期待が起これば潜在需要が出てくる。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:38
ものすご〜くインタゲ(リフレ論)とは関係ない議論になってませんか? >規制緩和
364 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/20 22:38
なんで外資が逃げることに脅える奴が多いのか謎だな〜。別に国内に 資金はジャブジャブあるのにな〜。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:39
インタゲ反対派の良くある反論は 潜在需要といっても,今でも十分に物は足りているし これ以上何かを買おうとは思わない です. 反論どうぞ
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:39
>>365 俺は欲しいものだらけだ。
しかしかねはない。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:40
真の構造改革とは既得権益者の排除である。 既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。 例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、 倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない ことをやっていることだ。 日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を 排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして 規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が 下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。 織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
はなしをまげてしまってすみません 以後見学しています
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:42
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:42
>>364 需要がない派の多くは嘘をついているのです。
本当は欲しいものがあるのだが、それを認めると、
欲しくて欲しくて仕方がなくなってしまうので欲しくないことにしまっているのです。
代表例が家で、本当はもっと広い家に住みたいのに、金がないから安いマンションで暮らしているのです。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:44
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:44
韓国からも外資は逃げたけど、韓国経済が上向いたら株にもどってきた 今外資に逃げられるのが怖くて、円安を伴うインタゲ出来ないなんって 問題外、外資云々は気にしないで日本経済回復のためにエゴに走ればいいよ
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:45
>>364 規制緩和派の多くが、規制緩和によって外需をとりこもうとしているのが
出所だと思いますよ。
内需が弱いなら外需をもってこいと。
しかし彼らが気づいてない点は、規制緩和によるデフレ圧力によって内需
がさらに低下すること。内需が弱ければ外資が入ってくる余地も少なくな
る罠。
最大の外資誘導法は、リフレで景気を回復させた後の規制緩和。
日本はスタグフレーションではないということを忘れてはいけない。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:46
>>370 オレは需要がない派ではないがあなたの言っていることはオレの心中をよく
言い当てている(w
ま、すっぱいブドウの話みたいなものか、、、
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:46
>>372 韓国は構造改革や不良債権処理を日本と違ってちゃんとやりましたが何か?
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:46
>>371 君は新しい車を、(お金さえあれば)欲しいと思ったことはないかい?
俺はしょっちゅうだ。
ああ・・・ターボのせたい・・・
とか、
軽量化したら峠攻めるの上手くなるだろうか・・・
とか。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:47
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:49
>>376 ないね。車は物を運べれば十分。
本音をいうと、ターボとか峠や首都高速なんてやる奴なんかバカに見えちゃうぞ。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:51
ホームシアターがほしい 電気屋に行けば沢山あるのに家にはない
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:52
>>378 まさに共産主義者の発言だな。君には北朝鮮製の車がおにあい。
大丈夫 一応物は運べる。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:52
>>377 スタグフレーション当時のアメリカは、生産性が低かった。
よって、外資の技術をとりこめばウマー。
現在の日本はデフレ不況。
外資によって競争激化→さらなるデフレ→内需の低下→デフスパ
よって、規制緩和によりマズー。
2ちゃん風に簡単に言えばこういうことです(w
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:53
>>378 じゃあ、旅行に行きたいとか、パチンコにいりびたりたいとかは?
さらに言うと、左的なものでは、世界の恵まれない子供に募金とか。
俺は旅行なんてしょっちゅう行きたいと思ってる。
しかーし、金がない。
俺の知り合いには、欲しいものはないとか言ってるやつに限って
なにか我慢してるよ。
そう、代表例がギャンブルだ。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:54
>>380 悔しいか?
燃費がよくて故障しなけりゃ俺は満足だよ。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:54
>>379 ほすぃ〜!
で、そのための新たな部屋もほすぃ〜!
385 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 22:54
このスレにいる全員が自家用ジェット機を持ってるとは 思えないけどな〜。 みんな欲がないな〜(w
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:54
美味しいものが食べたい、美味しい酒を飲みたい、風俗にいきたい 子供がもう一人欲しい、親孝行に温泉でも連れて行きたい これなんかも需要に含まれるわけで
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:55
>>378 は正に
>>370 のいう、自分自身に嘘をついているやつだ。
彼にも本当は欲しいものはあるのだ。
それは子供の教育かもしれないし、実は田園調布に住みたいのかもしれない。
しかし、それは自分も認めたくないのである。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:56
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:57
ああ、メイドさんもホスィな〜〜 しかもめちゃめちゃかわいい
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:59
>>375 改革よりも割高だったウォンの下落による競争力の回復
外需主導の経済回復があってこその復活だよ
99年の経済崩壊からブラジルも復活できたのも
通貨下落による輸出増による景気回復
日本みたいなでかい国がこれらの経済的小国みたいに
通貨切り下げによる経済回復は難しいだろうけどね
世界が許さないな
中国も95年の通貨切り下げから経済が上向き始めたな
そのお陰でアジアに通貨危機起こったけど
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 22:59
>>383 は本気で
>>386 のようなことをしたくないとおもっているのだろうか?
本当だというのなら何故働いているのだろうか?
休みたいのいうのも金が要るわけで・・・。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:00
>>383 まあはっきりしたのはあんたの嗜好と考え方から乗ってるのは
トヨタの大衆車だな。しかも燃費が良くてと言う所から高級車ではない。
その程度でなんで悔しいか?になるのかわからん。服もユニクロか?
393 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/20 23:02
>>392 まあ、人それぞれだからいいのではないかな〜。好んで
タイとかインドネシアとかに移住する人もいるしな〜。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:04
>>393 彼にイタ車の素晴らしさについて語りたいものだ。
動かすたびに壊れるあの名車を・・・
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:04
>>391 共産主義者は必要十分主義で欲がないですから聞いても無駄かと。
経済規模は永遠に成長しない。
お でも2chに来てるって事はインターネットとパソコン持ってんだね。
必要十分主義だからたぶんセレロン300かもしれんが。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:05
>>395 あまい!!
pentium100だろう。
絶対だ!
そうしなければ彼の主張と変わってしまう!
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:07
>>393 それはまた一寸違って、
その国のもの(文化)とかに対して需要があるわけ。
だから、話は違う。
うーんどらえもんさんの意見がなくなって残念。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:10
我が家の欲しいものリスト 乾燥機付き泡洗濯機、省エネ空気清浄機付きクーラー(2台目)、貴婦人Z(2台目) テレビも見れるPC(2台目)、玄米も炊ける炊飯器、コンベクションオーブン等。 全部買うと貯金がなくなるので、がまんしてます。せこい?
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:10
金があったら汐留のD4に住みたいよ〜
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:10
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:13
金さえあれば・・・ ターボ乗せるのに・・・ 誰か俺に金をくれ〜〜 ほしい物が無いとかほざいてるやつは俺に金をよこせ〜〜〜〜
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:14
日本が中国、インドに負ける日は近いでしょうか?
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:15
おまえら!! そんなことより藍銅鑼の話でもしよーぜ。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:16
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:17
>>402 その欲が君を更なる経済活動や労働に掻き立てるのだよ!
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:19
潜在需要が高いって事はわかった。 なんで長期国債まで札割れしたの?
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:19
バブルのときに何もかも我慢をして家を買ったのさ、 そうさ立派な家の中でラーメンをすすってたのさ、 いつか大きな財産になると信じて…… それが不動産下落、ローン地獄…… 消費がのびる訳がありませんさ
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:20
>>406 一応働いてるさ!
でもな、今の時間書き込んでるのを見ればわかるように、
残業やるほど仕事がねーんだよ!
くそぉ・・・
徹夜になるくらいの仕事がほしいいィィィ〜〜〜
プログラマがうらやましいィィィ〜〜〜〜
ハヤミめ・・・
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:20
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:22
>>407 債券市場は株高になると踏んだため。
まぁ、どうなるかは連休明けにわかるでしょ。
ちなみに俺は債券市場を信じて 長期で今のうちに買ってみる。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:25
>408 お気のどく. 言葉も、ありません。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:30
プログラマも悲惨だぞ 俺の知り合い、週80時間労働で、給料は手取り20万ぐらい。 時給で働いた方がいいという罠
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:33
日銀の銀行保有株買い取りと長期国債の札割れ サッパリわからん、どうなるの?
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:39
国債も日銀が買うんだろ? 完璧に共産体制だな。国有化されたら真面目に働くわけねーわな。 これじゃどんどん質の低い国になっていく。気がついたら北朝鮮以下かも。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:40
日銀はどうゆう効果、理想的なシナリオを描いたんでしょうか? この政策のメリットとデメリットは? 結局結果がでるまで誰も理解できないの。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:42
具体的な不良債権処理方法ができるまで時間を稼いでるだけでしょう
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:43
>>417 質が高い低いの意味がわからんが、景気さえよくなってもらえばかまわないと思う。
でも、この政策で景気がよくなるとは思えないけどな。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:45
>>419 不良債権は処理するとさらに不良債権が発生するため、
処理するのは不可能です。
解決するのは素直に景気回復させるしかありません。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:46
株買取りが決まってから、みんな口をそろえて 「あとは不良債権をどうするかだな」と言ってるから時間稼ぎでしょうね
ところで
>>79 よ、
早く固定相場制、又は生産設備が破壊された国以外で
ハイパーになった国を教えてくれ
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:48
不良債権無視して景気回復はありえないでしょう 不良債権に莫大な公的資金ぶちこんでその分お金を刷るとか
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:49
>>418 日銀のもくろみ↓
@株買う→Aリフレ→B株価上昇→C日銀のバランスシート改善
=日銀ウマー(=日銀マンの保身)
しかも、銀行に恩を売ることにより、天下ったときにウマー(w
BUT、株下がっちゃった(マズー→まあ、その後の経過を見ないと分からん
のは確か。
これが、苺での定説。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:50
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:50
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:51
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:52
>>422 日銀の世論誘導だよ。
「日銀を見たら嘘つきと思え!」
>>424 リフレによって不良債権は減少します。
上述したように、日銀にだまされないように。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:53
>>427 ドイツはもろに生産設備が破壊されてますが、
もしかしてネタですか?
431 :
ネタではない :02/09/20 23:54
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:55
リフレってなに?
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:56
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:56
>>428 資金はだぶついてます。
つまり、貸し出す先に困っているのです。
個人的にはさらに緩和してだぶつかせるべきです。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:56
>>430 なるほど。生産設備を破壊してデフレギャップを埋めれば良いんだ。
でも、お隣に中国があった・・・・・・
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:57
437 :
即アポコギャル :02/09/20 23:57
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:57
>>432 リフレーションの略。
デフレをインフレに持っていくこと。
っていうか・・・(以下略
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:57
>>435 それを構造改革というらしい。
コイズミは死んでください。
デフレの原因が供給過剰であり そのもとが競争激化であれば 規制もしくは寡占にすべきなのかな まあ規制緩和を性急におしすすめすぎたのかもしれない すてぐりつも似たこといってたし それではおやすみなさい
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:58
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/20 23:59
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:00
>>442 固定相場制じゃんという、突っ込みは厳禁ですか?
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:00
,.. -‐ ┐ ,. - 、 i ,.. -─ァ'"´ ``ヽ、i i / ・ ヽ 〉 ,' /```"' ‐- .,_゙、ー ..,_ i i ・ /,.-'"``ヾ''丶‐‐-j`、 ,/ .t,i /,.t'゙、゙ト、ヾ、ヾ't';;;ヾ ゙、ソ / ,i',. 'i' ゙、~,,, ヽ;;;;ノ! ゙、゙、 ,,_ Y、ヽ f´;;;;, `~ l i ) だめぽ? `ーtiリ 'ヽヽ‐' '。 リ l i l-' ,l( l i, ,ゝ ,. イ'ゝi ,ノ i i i,ゝ} { i l,>‐ '"~~ ̄!ヾ} {、 il゙; ノ リi iiiii,.-'i-'"~ ,. '" ノ`iiiiii、i l i
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:02
>>435 いや、中国は固定相場だから、輸出バンバン増やしてやれば、
景気良くなる→輸入も増える→外貨無くなる→金利高騰→インフレ→変動相場制へ
という感じでウマーになる可能性あり。
奴らをとっとと発展させて早いとこ市場にしちゃうんだ。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:03
>>441 供給過剰の原因は競争激化ではない。
バブル崩壊の負の資産効果&その後のデフレ不況によって需要が縮小して
しまっただけ。
日本の供給能力は相当高いんだよ。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:04
>>424 不良債権は不況の原因ではなくむしろ結果。
以下略
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:04
>>446 変動相場になれば、元高になり競争力もなくなる。
よって、マズー。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:04
平成徳政令はあるのか・・・
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:06
>>436 未来の日本。過去からしか物事を判断できない奴は、しょせん机上の空論
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:07
アメリカ経済もバブルがはじけそうでやばそうだな 戦争したくてうずうずしてる
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:09
そういえばWBSで、時期日銀総裁は伊藤元重だ?って言ってたけど、 知ってる人、詳細キボンヌ!
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:10
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:10
株を日銀が買うって事は不良債権の強行処理時に国が生かす企業と殺す企業を 「勝手に」決めるんだよ。 選別基準は当然最悪のパターンになる。共産主義崩壊のパターンまっしぐら。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:11
生き残る企業 ダイエー 死ぬ企業 真面目にやってきたスーパー
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:12
>>455 つまり、優先的に日商岩井の株は日銀が確保しておくわけですな。
今のうちに確保して10年間保有と。
「俺の目の黒いうちは」と速水が考えたわけか。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:13
>>453 まじ?彼の本は経済書では珍しくやさしくわかりやすく書いてあるのが好感もてるなー
インタゲ派でもあるし
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:14
>>454 んなこたぁないよ!
国家は経済的に競争しているわけじゃない。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:15
総理「おい、おまいら!!閣議を開きます。会議室に集合しる!」 農水「詳細キボーヌ」 総理「今日は平成15年度予算についてですが、何か?」 経産「予算分配キターーーーーーーーー」 国土「キターーーーーーーーーー」 官房「予算分配ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」 国土「オマエモナー」 防衛「空母がほすぃ」 厚生「軍ヲタ ハケーン!」 国土「それより予算うpキボンヌ」 農水「禿同」 総務「いま、国土がいいこといった」 総理「ほらよ予算>ALL」 総務「神降臨!!」 財務「財政がはじょうします。財源(そーす)きぼん」 総理「ソースは漏れの電波です」 財務「消費税率age」
461 :
>>460追加 :02/09/21 00:16
経産「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」 財務「消費税率age」 総理「ageるなsageろ」 厚生「失業率age」 総務「↑誤爆?」 財務「消費税率age」 防衛「消費税率age厨uzeeeeeeeeeeee!!」 マスコミ「イタイ閣議が開かれているのはこの部屋ですか?」 総理「氏ね」 官房「むしろゐ?」 財務「消費税率age」 厚生「財務大臣、 必 死 だ な ( 藁 」
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:16
>>455 それはつまり、銀行はいったん日銀保有分を減資して、
それから日銀向けの増資を改めて行うということ?
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:18
>>458 森田実が言ったんだから、期待すんな。
撤収!!!
でも、元重なら最強。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:20
まあとにかく、中国の状況がどうなるかなんてことは 日本の経済にはあまり影響が無いということなんだな。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:20
>>457 要は「負の連鎖、駄目企業連合」に入ってれば買われる。
まず銀行、それにからむ持ち合い株会社、不動産や生命保険会社等だね。
ダイエーも当然入るね。日商岩井も入るかも
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:22
ヘイゾウとモトシゲのコンビ見てみたいな!
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:23
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:23
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:25
供給過剰はバブルに原因があるのか?とてもそうとは思えない。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:27
中国人が日本製品を買えるぐらいになってくれたら・・・・
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:28
金融危機引き起こす企業だね。 要するに物凄い含み損を抱える駄目なやつらの企業の株が買われる。 (この行為自体が市場経済ではあり得ない) そして駄目な奴はやはりずっと駄目なので駄目企業連合は損を永遠に拡大する。 そのたびに金融危機だで政府に救済される。以下完全破綻するまでループ。 事実10年そうやって来た。破綻はもうすぐだ。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:28
内閣「改造」ってことは、構成要員は小泉が考えるんだろう? じゃあ、平ちゃんは変わらないな!
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:45
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:47
日銀の不良債権買取りになるの?
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:49
く・くるのか・・・・?
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:51
>>459 それ、良い経済学悪い経済学の表面しか読んでない。
中国も市場になってくれたら、お互いの取引額が増加して、
両方とも厚生がアップする。これはクルーグマンの本の
中でも指摘されていたと思うが。
というか、アダムスミスやリカードの時代から言われている
話だけどさ。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:54
>>453 日本銀行法
役員の任命)
第23条 総裁及び副総裁は、両議院の同意を得て、内閣が任命する。
2 審議委員は、経済又は金融に関して高い識見を有する者その他の
学識経験のある者のうちから、両議院の同意を得て、内閣が任命する。
3 監事は、内閣が任命する。
4 理事及び参与は、委員会の推薦に基づいて、財務大臣が任命する。
5 総裁、副総裁又は審議委員の任期が満了し、又は欠員が生じた場合
において、国会の閉会又は衆議院の解散のために両議院の同意を得る
ことができないときは、内閣は、第1項及び第2項の規定にかかわらず、
総裁、副総裁又は審議委員を任命することができる。
6 前項の場合においては、任命後最初の国会において両議院の事後の
承認を得なければならない。この場合において、両議院の事後の承認
が得られないときは、内閣は、直ちにその総裁、副総裁又は審議委員
を解任しなければならない。
http://www.boj.or.jp/about/law1.htm 小泉がどう考えているかだな。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:54
>>473 読んだけど意味がよくわからないなー
誰か説明して
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 00:56
日商岩井発行CPを大量に購入するような総裁は とりあえず、はやく氏んでください。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 01:52
インフレターゲットなくして不良債権処理もナシ
>>481 そうでもないみたいだよ。
〜不良債権、政府・日銀一体処理へ 〜
経済財政諮問会議(議長・小泉首相)は20日、日本銀行が18日に銀行保有株の
直接買い取りを決めたのを受け、政府・日銀が一体となって不良債権処理を進める
ことで合意した。これに関連し、柳沢金融相は10月中にも、金融庁としての具体策
を取りまとめる意向を表明し、その中で産業・金融の再生を一体的に検討する
「産業再生戦略会議」(仮称)の設置を提案する考えを、正式に明らかにした。
会議には、牛尾治朗ウシオ電機会長ら民間議員4人が連名で、〈1〉金融機関の資産査定の厳格化
〈2〉不良債権処理の加速〈3〉自己資本の充実〈4〉金融機関のガバナンス(統治)強化
〈5〉再編・統合による産業再生――を提案、「日銀の新たな政策を機に、
政府も一体となって総合的な政策を推進する必要がある」と主張した。
会議終了後会見した竹中経済財政相は、
「一体で早急に、というのが各議員の声だった」と述べ、
諮問会議としてこうした基本認識で一致したことを強調した。
このほか、税制改革に関しては、民間議員が、法人税率の引き下げを中心に、
歳出削減や自然増収も財源にして実質2・5兆円規模の先行減税を実施するよう求めた。
これに対し、石弘光・政府税制調査会会長が、税収中立を確保したうえで、
政策減税を中心に据えるべきだとの考えを改めて示し、議論は平行線をたどった。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020920i414.htm あ〜、日本アボ〜ンだ(泣
不良債権処理に名を借りた、財政拡大です。 国の負担無しで不良債権処理やって 銀行も、企業も潰すようなことは予定されてないでしょう。 国の金を湯水のごとく注ぎ込み、市場に金をぶち込めば 景気回復の効果はあるだろな。 銀行も、企業も、潰れないし潰す必要もないからもうやりゃいいよ。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 02:47
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:08
482でインフレおきるの?
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:14
>>484 不良債権は巨大なデフレ圧力だからだよ。
不良債権は資産デフレによって、膨らみ続けている。
つまり不良債権を処理すれば、そのデフレ圧力によって、益々膨らむことになる。
そして、デフレスパイラルへ。
>>483 小泉内閣で財政拡大はありえないだろ。
ありえるとしたら、RCCによる不良債権の原価買取。
銀行の国有化ぐらいじゃない?
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:14
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:16
>>483 しかし、財政再建じゃなくてよかったな(w
比較優位で見て。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:21
>>政府・日銀が一体となって不良債権処理を進めることで合意 具体的にどうやるんだろ?
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:22
日銀による不良債権買取りかえ?
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:28
1ドル123円になったよ。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:33
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:34
しかし1ユーロが121円ってのも見ない数字だ
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:39
日銀が株買うって宣言したけれども、インフレターゲットより乱暴な政策 だと思うのですよ。なぜに世界的コンセンサスの取れているインフレターゲットを拒否し、 ちょっとビックリするような株式買取の道を選んだのだろう? 誰か教えて。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:40
牛尾治朗は、減税と国有資産売却を主張しているんだよな。 日本の資産を安値で売り叩くのはどうかと思うがね。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:40
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:43
金融庁的見解では、すべての銀行は健全であり救済の必要などなかったはずだが
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:45
>>495 政治家どもが責任をすべて日銀に押し付けたがるからね。
だから日銀が金融緩和をしないからデフレになると言い張る。
ほぼゼロ金利にまで金融緩和してもそう言われてしまうんだから。
だから反則技に近いことをやってでもインフレにしてやろうって気なんじゃ?
インフレになってスタグフレーションになっても知りませんよ。
あなた方がインフレになれば問題は解決できるって言ったんだからやっただけですよ。
そうやってお前ら政治家がいかに無能かを証明しようとしている。
結局お互い責任の擦り付け合いで役所の典型。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:47
>>495 インフレターゲットを拒否するのは、目標を設定しても
日銀はインフレにできないということをみんな知ってるから。
知らない人間が、インフレターゲット信者となって
見当違いの日銀批判をしているだけ。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:47
>>499 銀行保有株式の買取ではインフレにはならないよ。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:48
インタゲ信者は増えたのか?
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:49
>>500 日銀が無能だからインタゲが出来ないのではないかと言う
不安は確かにあるが。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:50
インタゲに効果があるかは別として、政府が経済対策を 行ったときに嫌がらせのように引き締めに転じるのは 阻止できるだろう。 インタゲは、経済政策の基盤整備の一環なのだよ。 つーか、デフレ魔人速水の封印策だ。 日銀の見栄とか権力の誇示とか独立性を見せ付ける為 とか、そうとしか思えないようなアンポンタンナ政策を取っ たツケで日銀の独立性が揺るがされているのだよ。 まさに自業自得。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:50
>>502 経済板では増えたね。世間では減ってるでしょ。
506 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 03:51
>>500 日銀がインタゲを拒否するのは責任逃れのためだな〜。
別の考えの奴もいるけど、オレも日銀単体でインフレに
持っていくことは難しいと考えているな〜。ただ、それでも
インタゲを導入しておく意義はあるのだな〜。なぜなら、
それで日銀が無意味に金融引締めに走ることを防止する
ことができるからな〜。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:51
>>505 世間でインタゲを知っている人間はそもそも殆どいない。
よって減りようが無いね。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:53
>>504 おいおい速水のどこがデフレ魔人だよ。
デフレ魔人なら金利10000000000000000%にするよ。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:53
>>506 だな〜さん、何で今頃起きてるの(w?
まあ私は、今回の経済財政諮問会議の決定に対する意見をだな〜さんに聞きた
くて起きてましたが・・・
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:54
政府と同じで日銀に責任を押し付けたいのさ。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:55
>>508 そこまでやってくれればデフレ基地外とすぐにわかるからなんの問題も無い。
すぐに更迭できる。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:58
>>508 正しくは、速水はデフレ小悪魔だ。
だって、デフレ魔人だとバレたらヤベ〜だろ。
やつは、デフレでも何でも一通りの産業構造転換が必要だと思ってるんだよ。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 03:59
最近になって、岩田キクオのデフレの経済学やらスティグリッツの経済学入門とか クルーグマンの恐慌の罠とか野口旭の経済学を知らないエコノミストたちとかを 平積みでよく本屋で見かけるようになった。 7月ころは、デカイ本屋でもなかなか売ってなかったのにね。 みんな経済学に興味をもっているんだろうね。
514 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 03:59
>>509 ちょっとやりたいことがあったんだな〜。しかし、もう済んだから
寝るんだな〜。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:00
>>506 責任逃れっつうか、はじめから失敗することが
わかってるのに無理な目標を宣言するほうが
無責任だと思うが。
インタゲは流動性の罠を抜け出したあと導入すりゃいい。
そこまで、日銀がどういうリフレ政策をとるかは別の話。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:00
>>514 まって〜〜〜〜〜〜〜!!!
お願いだから待ってください。
もうすこし・・・だけ!
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:02
>>515 日銀がリフレ政策を取らないからインタゲを宣言させるんだよ。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:02
>>513 デフレの経済学は2001年ビジネス書年間売り上げNo,1だったはず。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:04
>>518 2001年12月27日発行の本では厳しくないか?
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:04
教えを乞いたい信者がいるぞ!
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:04
デフレ対策とは具体的にどういう事ですか?
522 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 04:05
>>515 別に、目標設定にもいろいろな程度のものがあるな〜。
いちばん強いのは、日銀がその目標を実現する義務を
負うって奴だな〜。でも、もっと弱くして、日銀がCPI上昇
率が安定的に3%を上回るようになるまで金融緩和を
継続するって程度でもやはりインタゲだな〜。それなら
無責任でもなんでもないな〜。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:06
>>519 あれっ?2002年上半期だったかも?
たしか、東洋経済7?8?月号に載っていた気が・・・
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:06
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:08
一度腐り始めたものは何をしてもだめなのですね。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:08
>>517 インタゲを宣言しても失敗するだけ。
話がループするだけだな・・・
インタゲ派は、他のリフレ策を提言してやれ。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:09
共産主義は自浄作用がないですから
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:12
>>522 >日銀がCPI上昇率が安定的に3%を上回るようになるまで
>金融緩和を継続するって程度でもやはりインタゲだな〜。
ようするに、「日銀は努力します」宣言だよな。
効果ない。逆に日銀はなにやってんだといたずらに
反感を招き、信用を失うリスクがある。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:13
政府・日銀が一体となって不良債権処理を進めることで合意 というのは日銀の不良債権買い上げもあるということ?
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:14
>>526 今まで散々、財政出動など景気回復しそうになると金融引締めに転ずる
日銀に箍を嵌めるのは重要なことだね。
みんな日銀の狂気の沙汰に辟易し始めている。
日銀が自分で市場の信頼を築けなかったから自業自得と言える。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:15
政府(内閣府)はインフレ賛成だよな?
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:15
>>528 もうすでに信用を失っている。
利上げする局面で無いのに恐慌して結局利下げしたのは
市場では笑いものだよ。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:21
速水つかえねーな たぶんいっぱいいっぱいなんだよ 視野が狭すぎる、日銀のことしか考えてない!
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:24
いやいや、あんたら昨日の株の上昇具合見ただろ(小泉の梯子外しで結局 低空飛行だったが)? 日銀に信用があろうがなかろうが、市場は乗り遅れるのを嫌うものだ。 想像してみなさいよ。日銀がインタゲによって「インフレにするために日 銀は何でもします。土地も株もCPIも全て上昇させます。」って、市場に コミットメントするんだぜ。まず間違いなく株価は上昇する。 問題は市場の信任ではなく、市場の性質だ。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:25
>>528 速水の首が飛べば信頼回復ではないのか?
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:26
>>533 違うな。日商岩井の事しか考えていないが正解
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:28
>>532 市場って何市場でだよ?
まさか「市場(いちば)」ではなかろうな(w?
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:30
なんどもすまん 政府・日銀が一体となって不良債権処理を進めることで合意 というのは日銀の不良債権買い上げもあるということ?
539 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 04:31
>>538 ふつーに考えれば公的資金の注入だろうな〜。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:32
>>538 日銀直引きよりも、RCCを通して(資金供与して)日銀が買い取るという可能性
が高いんじゃない?
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:34
不良債権に公的資金投入って巨額すぎるからやはりその分日銀がお札刷ってしまうのでしょうか
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:35
公的資金投入なら日銀が関わらなくてもよいのでは?
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:40
インフレなら大賛成だぞ
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:41
インフレになる確立高し?
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:44
国に金がないから札するんだろ。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:49
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:50
2ちゃんねらの声が届いたか・・・
548 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 04:52
銀行の塩漬け株を日銀が買って、政府が銀行の新株を引き受けても、 別にインフレになるわけではないな〜。お金をいくら用意しても、それ を借りて使ってくれる人が増えなければインフレにはならないからな〜。 馬を水のみ場に連れていっても、馬に水を飲ませることはできない んだな〜。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:53
175 名前:だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 04:38
>>174 そうなんだよな〜。苺はレスが遅いし、かちゅも使えないから
ついつい足が遠のくんだよな〜。ほんとはオレもあそこいって
勉強した方がよいとは思うのだけどな〜。
『かちゅ』って、何?
550 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 04:54
>>549 「かちゅーしゃ」って2chビューワーのことだな〜。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:54
企業が借りてくれるんじゃなかったのか?
552 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 04:56
>>551 需要が増える見込みがないのに、誰が金を借りてまで
ビジネスを拡大しようとするんだ〜?
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 04:56
>>548 はぁ?
じゃあ、何でインタゲ(基本は長期国債買いきりオぺだろ?)でインフレに
なる(借りて使ってくれる人が増える)んだよ?
554 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 04:59
>>553 だからオレは金融緩和だけじゃなくて財政出動が必要だって
思うっていつもいってるな〜。
まあ、ありうる形としては、インタゲ宣言で株価が急騰し、BSが
改善された企業が、今まで放置していた劣化設備の代替を行う
とかって形で設備投資を始めるとかしか思いつかないな〜。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:00
最近考え方変えてないか?
556 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 05:01
あと、株価が上がると「景気が回復した感」が出るから、 消費者の財布の紐が緩むかも知れないってぐらいかな〜。 何れにせよ、需要が増えなきゃインフレにはならないな〜。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:01
そうだね、銀行が健全化しても借りる企業が借金だらけじゃーねー
558 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 05:03
>>555 んにゃ、「日銀のインタゲ宣言」ってののインパクトは大きいから、
それでフィナンシャル・アクセラレーターが逆転する可能性は
否定しないな〜。でも、日銀がこっそり隠れてインタゲを内部的に
導入して、国債買いオペをどんどん増やしたとしても、それだけで
すぐにインフレになるとは思いがたいな〜。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:03
インタゲを宣言すれば需要が増えるんじゃないかと言う期待か・・・
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:04
すなわち銀行だけでなく企業にも金をばらまけってことか
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:07
>>554 >インタゲ宣言で株価が急騰し、BSが
>改善された企業が、今まで放置していた劣化設備の代替を行う
>とかって形で設備投資を始めるとかしか思いつかないな〜。
しかし、今回の株直引きみたいに一瞬で終わるってことになりませんかな?
そのリスクはインタゲの信用上問題ありありだと思いますが?
>財政出動が必要だって
>思うっていつもいってるな〜。
だな〜氏は日頃、公共事業でも何でもいいとおっしゃっていますが、乗数効果
&政治的な問題から、財政出動の中身はもっと精査すべきだと思います。
あと、
>>553 は煽りですので気になさらず(w
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:08
単なる変節漢を露呈するだな〜 所詮はその程度
563 :
ドラえもん :02/09/21 05:10
おはよう。今おきました。 なんか話が金融に偏ってたね。 不良債権処理と金融処理だけで景気がよくなるという 信者は程度を理解してないと思うよ。 それはあくまでも補助的な効果だって事を知らなければならない。 実質的な政策と一緒に行わないととんでもない副作用がくるか 効果が感じられなくなる。 インフレターゲット論はまともな政策みたいな事思ってるかもしれないけど 今の日本で日銀がこれ以上のインフレを無理やり犯す事は 10年後副作用を伴う可能性が十分にあるって事。 あんまりインフレにもっていけなきゃ効果がないし無理やりもっていきつづけたら 当然実質を伴わないから副作用がでる。その危険性がスタグフレーションと ハイパーインフレ、超円安の最悪のシナリオ。 本質的な問題は金融ではなく実体経済にどの程度の影響があるかどうか という事でしょ? 過剰にインフレターゲットに期待するのは間違い。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:12
>>558 その通り、インタゲによる日銀のコミットメントが最重要。
大体、クルーグマンがインタゲを主張する最大の理由は、日銀のインタゲに
よる強いコミットメントによって市場のマインド(デフレ志向)を変えるこ
とによって、流動性の罠から抜け出せということ。
さ〜て、やんばる氏あたりが現れないかな(w
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:13
結構ココ人多いんだな・・・
566 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 05:15
>>561 インタゲ宣言のみで需要が増加するかって言われると、オレ自身も
疑問に思っているのだな〜。あなたの言うとおり、瞬間的に噴いて
お終いって可能性もあるしな〜。
それと、財政出動については、前、政治板でえんえんと「外環作れ
ゴルァ!」って主張したことがあるな〜(w 半分冗談だけど、半分は
マジで言ってたな〜。例えば、今の公共投資予算をすべて東京圏に
落としたら、それでインフレが起こるかも知れないからな〜。東京の
物価が上昇して、それが地方に波及していくって感じだな〜。変化
を起こすには、集中するのが基本だからな〜。
なお、この場合、公共投資の対象は道路でよいな〜。渋滞が慢性的な
東京都心部は間違いなく道路が足りないな〜。だから、そこに道路を
作れば、時間とガソリンの節約になって、生産性の向上にも大きく
寄与するな〜。
567 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 05:17
>>562 オレは金融・財政両方やらないとリフレは実現できないって
思ってるな〜。昔習った基本に忠実に考えるタイプだからな〜(w
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:18
古賀のさしがねか自分の希望がはいってないか?
569 :
ドラえもん :02/09/21 05:18
>>564 日銀によって市場マインドを動かせるならね。
動かせほどの政策が日銀単独できるという事を前提にしてる。
日銀がこれ以上金融政策によって市場マインドを流動性を高める方へもっていくっていう
危険性や限界と実質経済との矛盾を解決できてない。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:20
インフレもしくは経済を正常化するには不良債権、公共事業の2つに金を使わなければ いけないわけなんだけど、後者は小泉の政策と反するものだからどうなんだしょ
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:21
>>558 インパクトが大きいのは、ここで延々とインタゲについて
論じている人間だけ。出来高増えて儲かるのは証券会社のみ。
日銀が銀行にせっせと株を買わせて、全部買い取ってしまえば
株価嵩上げで日経平均2万ぐらい超えるかも。そこまでいけば
資産効果がでる可能性はある。ただし金利上昇で効果相殺。
572 :
ドラえもん :02/09/21 05:21
>>567 もうすでに政府の常識的金融、財政政策は
限界に近づいてるという罠。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:21
インタゲ宣言をマスコミにも煽ってもらわないと庶民はインタゲ そのものを理解していないからどうなるかな・・・
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:22
>>563 >不良債権処理と金融処理だけで景気がよくなるという
>信者は程度を理解してないと思うよ。
はぁ?インタゲ論者は誰一人としてそんなことは言ってないぞ。
>実質的な政策と一緒に行わないととんでもない副作用がくるか
>効果が感じられなくなる。
はぁ?実質的な政策っていったい何だよ?
とんでもない副作用って何だよ(まさかハイパー・・・w)?
>今の日本で日銀がこれ以上のインフレを無理やり犯す事は
これ以上のインフレって、現在デフレですが?
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:23
>>574 追加
>あんまりインフレにもっていけなきゃ効果がないし無理やりもっていきつづけたら
>当然実質を伴わないから副作用がでる・・・
あんまりも、もっていきつづけるも、1〜2%の緩やかなインフレにシルっていうのが
インタゲだぞ。
>当然実質を伴わないから副作用がでる。
実質っていう言葉にもツッコみたいが、それは置いといて、実質を伴わなければCPI
は上昇しね〜よ!
>本質的な問題は金融ではなく実体経済にどの程度の影響があるかどうか
>という事でしょ?
・・・・・・はぁ↓
ていうか、お前もう経済板に来るな!突っ込むところしかねえよ!
とりあえず岩田キクオのデフレの経済学読むまで、帰ってくるな!
あと、クルーグマンの経済政策を売り歩く人々も参考資料として読め!!!
576 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 05:23
>>568 そりゃ、オレが関西人だったら違うことを主張するだろうな〜(w
財政出動の難しい点は、そういった地域的利害が出てきてしまって
政治的に戦略的な使い方ができない点だな〜。たとえ30兆円でも、
国民みんなにばら撒けば一人あたり30万円に過ぎないな〜。
貯金しとくのが関の山だな〜。しかしそれを首都圏住民3000万人
にばら撒けは一人あたり100万だな〜。これだと50万は無駄遣い
しそうだな〜。だから集中して投下した方がいいのだな〜。
でも、ムネオみたいなのががんばるので、薄く広く効果なくばら
撒かれてしまうのだな〜。
577 :
ドラえもん :02/09/21 05:24
>>570 結局はそうなるがその場合財政破綻による
経済システムの混乱懸念がでてくる。
公共事業をやって政府の借金が増えると
社会不安や将来の緊縮財政懸念がでてくる。
小泉じゃなくても財政も限界に来てる事にも問題がある。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:26
>>570 構造改革というのは、従来型のバラマキ公共事業をやめて、
新産業創出で雇用を吸収しようという面があるはず。
緊縮財政はバラマキ公共事業を抑制するため。
新産業創出のための財政拡大は矛盾しない。
すぐに産業構造の転換ができないのであれば、
失態事業に財政を投入することも可能であるはず。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:27
ハイパーインフレがあるじゃないか!
580 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 05:27
>>577 国債は暴騰してるんだな〜。買いたい奴がいっぱいいっぱい
いるのだな〜。だから財政が限界ってのはマスコミの作った
伝説なんだな〜。買う奴がいる限り国債の発行は可能だからな〜。
581 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 05:28
>>578 小泉は量については言及したが質について言及していないと
記憶してるな〜。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:29
>>572 もういいや。テストしてやる。
(問1)あんた、実質金利と名目金利の違い分かる?
(問2)っていうか、インタゲとリフレの違い分かる?
(問3)ていうか、インフレとデフレの違い分かる?
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:29
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:32
>>583 国もハイパーインフレ望んでるんじゃないかw
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:36
>>581 緊縮財政はバラマキ公共事業を抑制するため。
新産業創出のための財政拡大は矛盾しない。
これを小泉に言わせるだけでよい。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:37
バブル時に集中して箱もの作りすぎ! 自治体、国がバブル煽ってどうするよ・・・ 今だろ、それぐらい箱もの作ったほうがいいのは・・・
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:37
>>583 日銀による長期国債買いきりオペ・・・これの意味すること分かる?
財政赤字の問題は、実際の数字よりも、GDP比だってこと分かる?
財政赤字の解決にはGDP成長させるしかないってこと分かってる?
それを踏まえて、デフレを進行させ続けることがどういうことになるか分かる?
588 :
ドラえもん :02/09/21 05:38
教科書をお読みになられて経済を理解してるようですが 日本のおかれてる環境と10年前と同じように経済を理解されてませんか? >岩田キクオのデフレの経済学読むまで 今のデフレというのが極めて世界規模だという事をその方は前提に されてましたか?科学技術の異常な発達、IT社会による消費サイクルの変化 などなど新しい要因を前提にしなければ 単にデフレかインフレという教科書に書いてある通りのように 世の中は動かないんですよ。 >1〜2%の緩やかなインフレにシルっていうのが >インタゲだぞ。 この政策が末端で感じられるかどうかが重要なんです。日銀が 1%〜2%のインフレに数値だけしても値上がりや給料が上がる事が 伴わなければおかしいでしょ? もしかしてそのような本を読んだだけで経済を理解したつもりに なっているのでしょうか?経済論者の意見は短いスパンで コロコロかわりますし大衆向けの本はお子様用ですよ。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:39
そう、札割れは大事件だと思うよ。 木村スレに紙幣は信用だって書き込みしてから レスつかないんだけど、、 真正のバカっておまえら?
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:39
>>582 追加
(問4)デフレ不況とスタグフレーションの違い分かる?
591 :
名無しさ〜。 :02/09/21 05:40
>>576 だから金額じゃなくてさ〜。
失業率減らせば実質賃金下がっても消費は増えるのさ〜。
30万だろ〜が100万だろ〜が大衆は「今だけ」としか思わないから35年ローンは組まないのさ〜。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:44
593 :
ドラえもん :02/09/21 05:45
>>580 それは短期、中期の神話だけど
長期では本当に破綻する可能性がある。
国の借金が増え続けてるのに国民と銀行がひとたび
買わなくなれば暴落して今までのやり方が通用しなくなってしまう。
国の借金が700兆円から何兆円まで持つか言う話で
回収の見込みのない借金が増え続けていて
伝説というのもおかしい。
ただし短期や中期では国民と銀行の買い支えがあると思う。
問題は10年以降に今やっている金融政策を実体経済に
いかされてるかどうかだと思う。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:47
だな〜に実体経済とか言うと怒られるぞ・・・
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:48
>>586 青函トンネル、瀬戸大橋、みなとみらい21
関西国際空港、お台場都市博、
明石海峡大橋、東京湾横断道路も工事時期はバブル期に重なってるかな?
そいえば、いまなにもないね大規模なのは
静岡と名古屋の海上空港ぐらいかな
596 :
ドラえもん :02/09/21 05:51
>>594 実体経済を財政や政策によって奮起しないと
金融政策は生きてこない。
もしその国の金融がうそをついていれば
その市場は金融によってつぶされる。
アメリカみたいに無理やり日本から金借りたり他国に圧力かけたり
戦争したり他人の利益を横取りできないのなら。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:51
ワールドサッカーでスタジアム建設!
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:54
>>594 ゼネコンがダメになったのがよくわかるねw
国も何十年かに分散して発注するべきだったw
599 :
ドラえもん :02/09/21 05:56
>>598 持続的に不可能な公共事業なのが問題だね。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:57
四国に掛かる3本の橋は宮沢・大平・三木の地元が争って建設した。 九州人も四国に掛かる橋が欲しいとか言ってたな。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:59
インタゲ派ももう寝ちゃったの?
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:59
>>588 >今のデフレというのが極めて世界規模だという事をその方は前提に
>されてましたか?科学技術の異常な発達、IT社会による消費サイクルの変化
>などなど新しい要因を前提にしなければ
>単にデフレかインフレという教科書に書いてある通りのように
>世の中は動かないんですよ。
はぁ、そうですか。
あなたにはマクロとミクロの違いから問いただした方がいいようだ。
で、いいたいことは国際競争力の低下か何かですか?
>この政策が末端で感じられるかどうかが重要なんです。日銀が
>1%〜2%のインフレに数値だけしても値上がりや給料が上がる事が
>伴わなければおかしいでしょ?
あのさぁ、インタゲの目標バスケットが何か知ってる?何と、CPIなんだよ!
CPIをどうやって数値「だけ」ゆるやかなインフレにできるのよ(まさか、北朝鮮バリに
全て公定価格に・・・w)?
まず、インフレは株価の上昇から始まると思う。そこから、資産効果を通して、
徐々に他の指数も上昇に転じるという経緯だと思う。
ていうか、>値上がりや給料・・・って、インフレって値上がりすることじゃないの?
そりゃあ俺は1から勉強しなおさなきゃw。
で、100%給料が上がるという確証はないが、資産効果で株価が上がり、それに続い
て給料が上がらなかったら、家計の可処分所得は変わらないために、CPIは上昇しないと
おもうよ。で、CPIが上昇するまでリフレ政策を行うんだから=賃金は上昇する。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 05:59
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:00
>>602 追加
>大衆向けの本はお子様用ですよ。
はぁ、そうですか。
私は、あなたが全然分かってらっしゃらないと思って、デフレの経済学(お子様向け
とまでは行かないが、かなり初心者にも分かりやすい)を御ドラえもん氏におすすめ
したのですが・・・すみません。気を使いすぎたようです。
で、あなたが何を言いたいのかが、サッパリ見えてこない。
遠まわしな言い方をしないで、ずばっと、日本経済の処方箋を言いなさい。
そっちの方が、無駄な議論をしなくて済む。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:02
>>593 >国民と銀行がひとたび買わなくなれば暴落して
>今までのやり方が通用しなくなってしまう。
これについては、引シ団があるから大丈夫。
問題は金融を引き締めなければならない時に、
利払い費が、国の一般会計を圧迫すること。
こうなると増税しかない。ただしこれは緊縮財政を
続けて税収が減り続けた場合も同じ状況になる。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:04
>>594 だな〜じゃなくても怒る・・・っていうか、だな〜は呆れて寝てしまったじゃね〜か!
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:07
国が集中して箱物つくりすぎてバブルが起きたような気が・・・・
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:09
>>588 あっ!君にヒントを与えてあげるよ。
>今のデフレというのが極めて世界規模だという事をその方は前提に
>されてましたか?科学技術の異常な発達、IT社会による消費サイクルの変化
>などなど新しい要因を前提にしなければ・・・
一部物価の下落と、デフレ(物価全体の持続的下落)とは違うものだということ
を教えておいてあげるよ。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:15
土地は別として日本の物価はどのくらい下がってるの?
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:16
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:19
>>608 追加
あっ!
>>582 、
>>590 は宿題にしておいてあげるから、分かったら書き込んでね。
そうそう、
>>608 で書いたとおり、一部価格の下落とデフレの違いも調べてみて
ね。ちなみに、おじさんは実体経済って何のことかわからないから、その定義を
教えてね!
じゃあ、おじさんは寝るから!
ちなみに流動性の罠、公共事業の乗数効果、流動性選好性の理論とかは結構簡単
だから、勉強してきてネ!
ではでは、おやすみ!
612 :
ドラえもん :02/09/21 06:22
>国際競争力の低下か何かですか? 輸出量における競争力はここ10年以上あがりつづけてるが 日本市場の魅力はそれと反比例して下がってる。 >CPI ごまかしによって消費者物価指数をつりあげても誰も信用しない。 それどころか日本のCPI自体が信用されなくなる。 >インフレは株価の上昇から始まると思う。そこから、資産効果を通して、 >徐々に他の指数も上昇に転じるという経緯だと思う。 数値だけ1.2%程度のインフレにしても上昇なんてしないし 実際に末端で感じられるようになる頃にはその政策の強引さを 露呈する事になる。短期では影響がなく、中期では多少感じられ 長期では取り返しがつかない事になる危険性をはらんでるという 事を理解しなければならない。 >家計の可処分所得は変わらないために、 大多数の家庭は輸入品で日用品を買ってると思う。 一ドル160円くらいまでにその程度のインフレじゃもっていけないわけだから 実質物価が短期、中期では変わらない事になる。 長期でやっとこの物価に近づいたと仮定して 経済構造がおかしくなってるのに無理やりインフレに持っていく事に 過度な期待や副作用を理解してない点がおかしい。 >リフレ→不況時に金利の引き下げや財政支出の拡大によって景気を刺激し、 >またインフレの発生を防ぐことによって景気の回復を図る政策 これの実効性と効果の時間影響はやりぎれば懸念される。 リフレを前提にしてるけど金利をこれ以上どう引下げるっていうの? マイナスにするならわかるけどゼロなのに・・。財政ってどうするつもり? 基本は間違ってないけどそれができないから今の状況があるのを 理解してないんじゃない?
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:25
>>608 たぶんそういう問題じゃなくて、
インタゲが意図的に価格操作とか需要創造するものと思っておられるんでないの?
地上げのようなイメージと混同されてるのでは。
616 :
ドラえもん :02/09/21 06:35
>これについては、引シ団があるから大丈夫。 引シ団って何?それがあれば財政赤字は解決されるの? >問題は金融を引き締めなければならない時に、 >利払い費が、国の一般会計を圧迫すること。 それに加えて将来金利が上がる場合の利払いの増加懸念と 元本返済自体が一般会計を圧迫してる。今の時点では利払い費が 圧迫してるというより税収が減った事の方が大きいし 金融緩和すればいくらでも通貨を発行できると幻想を抱いてる証拠。 期間や時期を限定していない。いつまでも発行し続けられると思ったら 大間違いだし年率2%程度のインフレターゲット論の場合効果が出てくるのは 10年後くらい。根本を解決しないで物事がうまくいくとおもったら大間違いだよ。 長期的な政策であればあるほど
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:38
プラザ合意で日本が数百兆円の公共投資を行い 国として大幅な債務を負うことを約束した。 なんでこんなことしたんだろ。バブルになってしまうの必須ではないか!
いやいや、よく読んでみると、寝過ごすことのできないビックリ文章が(泣 >リフレを前提にしてるけど金利をこれ以上どう引下げるっていうの? >マイナスにするならわかるけどゼロなのに・・ お前な〜、実質金利と名目金利の違いは最低限理解しとけよ! それとも、やっぱ煽りか(怒)? あんたは実体経済とやらに精通しているらしいが、最低限マクロの教科書 ぐらいは理解しなさい。 君には伊藤元重のマクロ本をお勧めする。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:47
ドラえもんは
>>615 氏が言うように苺でしごいてもらえ。
苺の人たちは、むちゃくちゃレベル高いぞ。
620 :
ドラえもん :02/09/21 06:52
>608 >一部物価の下落と、デフレ(物価全体の持続的下落)とは違うものだということ >を教えておいてあげるよ。 これがおかしい。全体の持続的下落とは下がるまでずばり 円安にするしかない。それか給料や商品価格を故意に 政府がひきあげるか。それが可能ならとっくにやってるわけ。 教科書通りに日本だけで日本国内の経済を動かせる時代は終わったって 事を本当に理解してないね。 >一部物価の下落と、デフレ(物価全体の持続的下落)とは違うものだということ >を教えておいてあげるよ。 逆に言うと物価を上げる事を政府ができるって事? できるならとっくにやってるんじゃないっていうのが 率直な意見。それを浸透させる政策はリフレっていうけど その中身が見えてこない。今までと同じリフレなら 同じ結果になるのは目にみえてるでしょ。
621 :
ドラえもん :02/09/21 06:55
>>618 >実質金利と名目金利の違いは最低限理解しとけよ!
実質金利って何よ。消費者金通の金利でもさげるっていうの?
実質金利と名目金利の具体的な定義を
教えて。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 06:57
617 すまん、電波なHP見たかも
623 :
ドラえもん :02/09/21 06:58
>>618 普通の定義からすると無理やり物価をひきあげるって事だよね?
円レートはどうするつもり?
まず日銀が物価を操作する事なんて通貨切り下げ以外ないという
事を理解しなきゃいけないし多少の通貨切り下げでは
デリバティブを使って吸収するって事を無視してるでしょ。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 07:00
625 :
ドラえもん :02/09/21 07:01
>>624 基本は知ってるって。
具体的に実質金利どうやってあげるのって聞いてるの。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 07:01
>>620 お前100%ネタだろ。まじでうるせーぞ!
ていうか、大前研一派か???
>これがおかしい。全体の持続的下落とは下がるまでずばり
>円安にするしかない。それか給料や商品価格を故意に
>政府がひきあげるか。それが可能ならとっくにやってるわけ。
>教科書通りに日本だけで日本国内の経済を動かせる時代は終わったって
>事を本当に理解してないね。
日本の貿易額がGDPの何%だとおもってんだよ!
しかも、現在日本はデフレだぞ!分かってんの?バブル崩壊後、円高は何度もあっただろ?
それなのに、デフレなのデ・フ・レ!!!
>逆に言うと物価を上げる事を政府ができるって事?
>できるならとっくにやってるんじゃないっていうのが
>率直な意見。それを浸透させる政策はリフレっていうけど
>その中身が見えてこない。今までと同じリフレなら
>同じ結果になるのは目にみえてるでしょ。
で、リフレ政策をこれまで採ってないから(特に日銀が)、インタゲしろって言って
んだよ!
で、今までのリフレって何だよ?具体的にどの政策がリフレだったんだよ???
マジでうっせ〜な〜。これで分からないなら、苺に行けって言ってるだろ!!!
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 07:07
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 07:07
>>625 やっべ〜、もうだめだ。
ネタとしか思えない。
>基本は知ってるって。
嘘つけよ。
お前、
>>621 で「消費者金通の金利でもさげるっていうの?」って
言ってるじゃね〜か!全然違ぇ〜よ!!!
>具体的に実質金利どうやってあげるのって聞いてるの。
いやいや、上げてどうすんだよ?下げるんだよ。
上げるのは期待インフレ率だ!!!
629 :
ドラえもん :02/09/21 07:09
>>626 >現在日本はデフレだぞ!分かってんの?バブル崩壊後、円高は何度もあっただろ?
だから短期しかみてないだろっていってるの。
つまり今円高でデフレだからとにかくインフレにしようって
事いってるんでしょ?
それを具体的にどうやってするの?インフレが行き過ぎた場合
はとめられるのかって聞いてるの。
インフレとデフレをすべて政府が操作できるとでも思ってるの?
インフレターゲットのやり方について聞いてるの。
インフレターゲットやればインフレになるって
宗教みたいな事いってるけど具体的にどうするのかって
きいてるんだよ。そのやり方によってその後の結果や副作用が
まったくかわってくるって事がわからないのかなぁ?
>日本の貿易額がGDPの何%だとおもってんだよ!
それも貿易黒字が続きそれが日本の景気に影響をし続ける事を
前提にしてる。さらに貿易黒字がのびてそれに頼る事を永遠に
信じてそれを前提にインフレターゲットを実行するわけ?
630 :
ドラえもん :02/09/21 07:14
>>628 今までの常識ばかりで考えてるでしょ。
物価を日本だけあげられるって考えてる。
>上げるのは期待インフレ率だ!!!
消費者金融の金利が下がってみんなが手軽に借りるようになれば
インフレがおきるでしょ。
具体的な問題点とか実効性を無視してるじゃん。
書いてある通りにすればうまくいくみたいな言い方。
どうやってインフレ率をあげるのかって聞いてるの。
そのプロセスによって結果がまったくかわってくる。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 07:14
>それも貿易黒字が続きそれが日本の景気に影響をし続ける事を >前提にしてる。さらに貿易黒字がのびてそれに頼る事を永遠に >信じてそれを前提にインフレターゲットを実行するわけ? 日本の貿易額はGDP比の1割にしかみたないんだぞ。 別に貿易黒字が伸び続けなくてもいいっちゅうねん!!だれもそんなこと言ってない っちゅうねん!!ボケが!!! 内需主導でいけっちゅうねん!!!!!! もういやだ、俺は寝る。
632 :
ドラえもん :02/09/21 07:16
>>631 ボケはあなた。内需を伸ばす方法もしめさないで
インフレターゲット→内需といってる。
そのプロセスをまったく説明しない。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 07:21
634 :
ドラえもん :02/09/21 07:27
>>631 今までの常識的なインフレの構造
物が必要→物を買う→生産するため供給者の雇用が増える
→雇用が増えるからみんな雇って貰えて人が足りないから給料が
あがる
インフレターゲット論者
物があがる→お金の価値が下がるから今のうち物を買う→
生産するため供給者の雇用が増える
→雇用が増えるからみんな雇って貰えて人が足りないから給料が
あがる
物はほとんどが輸入品。資源分野でいえばほとんど。
円レートそれほど動かさずにそれほどの影響がでるわけがない。
気休め程度とという事をなぜ理解しないのか?
円レートを無視して物価上昇のシナリオがあるのなら
具体的にしめしてよ。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 07:28
このスレはループしているぞ・・・。
636 :
ドラえもん :02/09/21 07:31
>>633 内需を伸ばすという事は結果として外需を伸ばす力にも
繋がると思う。
づばり魅力的な商品やサービスだ。海外製品より優れてる物を
作り続ければ雇用や給料を円に戻す。
それが輸出できる物なら輸出量も伸びる。
それによって雇用を伸ばして給料をさげるのをとめるしかない。
それが王道。
物があがるから消費するなんてナンセンス。
将来増税するような物。給料が上がるプロセスを
しめさないかぎり。
>>616 >引シ団って何?それがあれば財政赤字は解決されるの?
財政赤字は解決しない。ただ、国債の買い手が
いなくなるような状況にはならないということ。
>問題は金融を引き締めなければならない時に、
>利払い費が、国の一般会計を圧迫すること。
>>それに加えて将来金利が上がる場合の利払いの増加懸念と
>>元本返済自体が一般会計を圧迫してる。
それに加えてって・・・同じ事を言ってるんだけど。
金融を引き締めなければならない時=金利が上がる場合、だよ。
ちょっと基本的なことを知っておいたほうがいいと思う。
ちなみにおれはここの連中と違って、インタゲ懐疑派だよ。
638 :
ドラえもん :02/09/21 08:09
>>637 赤字が解決しないなら
買い手が永遠に増え続けないといけないじゃん。
限界はないの?ずっと買い手は永遠に増え続けるの?
>>金融を引き締めなければならない時=金利が上がる場合
そんな事知らないなんて言ってない。
日銀はゼロ金利にして国債をどんどん買い上げても
お金が動いてないのにインフレターゲットなんて設定して
具体的にどうするのかっていうのがわからない。
>インタゲ懐疑派だよ。
そうでしょ。かなりの効果は限定的だと思う。
政策についてついは反対なの?賛成なの?
私は賛成だよ。けど効果は企業レベルで終わると思うし
これ自体が経済に影響を与えるのは限定的だと思う。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 10:01
3兆円で株を買い支えても効果無し 3兆円で株を買い支えても効果無し 3兆円で株を買い支えても効果無し
640 :
ドラえもん :02/09/21 10:08
>>639 効果あるし3兆円から全部あわせて8兆円なんでしょ。
問題は効果がない事ではなくて根本的な問題解決ではないから
副作用の危険性があるって事。
あくまで補助的政策。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 11:55
>>639 一時的にあると思うよ。すぐにだめになるかもしれないけど
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 11:58
>>634 >>物はほとんどが輸入品。
ほとんどが輸入品だったらGDPがマイナスになるだろうが。
付加価値も知らん どうしようもないぐらいバーカだな。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 12:00
>>642 中国より安く提供できなければ云々言うDQNなぞ
相手にするだけ時間の無駄ではないか?
644 :
やんばる ◆4q/O9KmY :02/09/21 12:01
あのどらえもんさんが爆撃に出撃されたの? それともインパーソネイター?
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 12:01
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 12:03
インフレターゲットの具体策は、 外国および外国製品差別しかない。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 12:03
どらえもんはインタゲ馬鹿だから名無しで必死に頑張っているとおもわれ。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 12:03
>>644 やんばるさんの指摘や疑問の方が、はるかに実体に即してます。
彼は教科書的と批判する割には、現状認識さえできておりません
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 12:04
うぉ〜、スゲーレスの伸びだ。
650 :
ドラえもん :02/09/21 12:41
>>642 >ほとんどが輸入品だったらGDPがマイナスになるだろうが。
>付加価値も知らん どうしようもないぐらいバーカだな。
>物はほとんどが輸入品。資源分野でいえばほとんど
一部分だけもってくるな。
>円レートを無視して物価上昇のシナリオがあるのなら
>具体的にしめしてよ。
ちゃんと質問に答えてよ。
なんでまともに答えられないの?
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 12:46
結局イノベーションや、新しいサ−ビス、むかしは復刻に頼っている
652 :
ドラえもん :02/09/21 12:48
>>646 >インフレターゲットの具体策は、
>外国および外国製品差別しかない。
そうなんだけどそれはインフレターゲットと呼べるのかなぁ?
もっと具体的に教えて。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 12:53
>>636 >づばり魅力的な商品やサービスだ。
さ〜ぶ〜。三種の神器、3Cに継ぐもの?今さら?
そんなものは政策があろうとなかろうと
望みがあろうとなかろうとサービス残業で日夜研究されています。
ドラえもん氏風に言うと
サプライサイドだけで景気がよくなるという
信者は程度を理解してないと思うよ。
過剰にサプライサイドに期待するのは間違い。
(「だけ」じゃないって言うんだろうけど
インタゲ派も氏の言う「不良債権処理と金融処理だけで」とは思ってない。)
努力すれば良くなるのなら日本人にとってこれほど簡単なことはない。
日本のおかれてる環境と10年前と同じように経済を理解されてませんか?
今のデフレというのが極めて世界規模だという事をその方は前提に
されてましたか?科学技術の異常な発達、IT社会による消費サイクルの変化
などなど新しい要因を前提にしなければ
単に努力しても
世の中は動かないんですよ。
知ってるでしょうけど供給過剰なんですよ。生産力技術力は十分ある。
たった一つ供給が足りないのが、お金。お金は競争して生産しないから(w
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 12:57
第一段階 国債の中央銀行買い取り 第二段階 株の中央銀行買い取り ---------------ここまで来た------------------------------ オプション 関東大震災 第三段階 銀行取り付け騒ぎ 第四段階 預金封鎖 第五段階 ハイパーインフレ 第六段階 戦争 第七段階 廃墟 アメリカ共々この道を進め。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:06
>>650 資源分野だけがほとんどにすぎないってこと。 じゃ、それだけ書けよ。 「物はほとんどが輸入品。」は真っ赤な嘘。
657 :
ドラえもん :02/09/21 13:09
>>653 だいたい意見は同じです。その辺りを理解してない人が多い。
しかし
>努力すれば良くなるのなら日本人にとってこれほど簡単なことはない。
これは可能だと思う。努力が足りないといいきれる。
経営者の交代や組織の改革もぜんぜん甘いし
大企業に頼る国の仕組みに問題がある。
10年前と同じじゃないからこそ供給方法を変えれば
需要はまだまだあると思う。
>知ってるでしょうけど供給過剰なんですよ。生産力技術力は十分ある。
それが果たして身近な中小企業での利用が十分かというとまだまだだと
思う。いくら技術があってもそれをサービスや商品にいかせないと
効果がうすいから。
>たった一つ供給が足りないのが、お金。お金は競争して生産しないから(w
それを誰にどのくらい供給するのかが問題。
この点を教えてください。
658 :
ドラえもん :02/09/21 13:16
>>656 詳しくいうと低付加価値商品と資源のほとんど輸入なわけ。
勘違いさせたらごめんね。日本語ちょっとおかしかったけど
全体の流れでわかるでしょ。一部だけもってこないで。
恐らく何でもかんでも輸入品だと言ってるって思ったんだろうけど。
それと自分の考え方を言ってね。あなたはインフレターゲットに
ついてどうおもってるの?
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:16
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。 デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ る要素の中の一つにすぎない。 不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、 作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。 不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。 今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、 不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:19
>>657 EUやアメリカはデフレではない。 EUやアメリカでは提供されている物やサービスで 日本では提供されない物やサービスを 挙げてみてくれ。
661 :
ドラえもん :02/09/21 13:20
>>659 まったく同意見。
それが一般的な考え方だと思う。
ただし短期ではインフレにもっていけば
緩和剤としての効果があるのもたしか。徐々にあげていき円相場に
触れないインフレターゲット方式では二重苦になる可能性が高い。
中長期では他の要因を除去しないと確実に二重苦になるとおもう。
662 :
ドラえもん :02/09/21 13:28
>>660 >EUやアメリカはデフレではない
これはどういうことでしょうか?インフレって言う事?
日本人が生産してる物やサービスが必ずしも
日本だけに供給しなければならないという事はないとおもうんだけど。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:29
今更手遅れ。財政破綻が確定している今からインタゲやっても 別の問題が噴出してくるよ。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:30
>>657 >それを誰にどのくらい供給するのかが問題。
消費者に。インタゲは「どのくらい」じゃないから。
いつも言ってるが消費者に配ればどの分野に投資すればいいかが見えてくる。
ただ、私がインタゲ全般をとりあえず支持してるのは、
いろいろしがらみがあって大変だろうけど、既得権益でもなんでもいいから
細かいことは目をつむるからとにかくどっかに配れってこと。配らないよりはまし。
>>658 輸入業者、トラックの運ちゃんや店員までが外人というわけでもないでしょう。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:31
>>663 財政破綻とインタゲの組み合わせはどんな弊害を引き起こすのでしょう?
教えて君で済みませんが、教えてもらえないでしょうか?
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:32
スタグフレーション。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:33
668 :
ドラえもん :02/09/21 13:34
>>663 インフレターゲットじゃまにあわないけど
無理やり短期で円レートと切り下げれば十分効果はあると
思うけどどうなのかなぁ?
借金も資産も打ち消しで一ドル160円くらいまでものすごい勢いで
下げるの。
結局はインフレターゲットって円安にしたいんけど
派手にやると外国から苦情が出るのをさけようとしてるだけ
だと思う。時間的にインフレターゲットでは間に合わなく
副作用がでると思う。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:35
どこまでいったら財政破綻なんですか?
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:35
日銀が青函橋発注するとか。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:36
どらえもんは、実際インタゲをよく理解してる只の煽りだから相手にすんな。 たぶん、本人はディベートやって議論の深化をやろうとしてるんだろうが、 ただ、延々アゲアシを取り続けるだけだから、相手にしても消耗するだけ
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:36
>>665 国債の暴落、極端な円安、増税等。
極端な円安は資源国ではない日本には堪えるのでは?
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:37
負け犬がなにか言っていますな・・・
>>671 まあ、コテハンはネタだと思って誰も相手にしていないな。
ドラエもんは、クルーグマンの良い経済学悪い経済学に出てくる
俗物経済学者のエミューレーションをして遊んでいるだけだな。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:39
>>669 判ってはいるんだけどどういう形で何時来るかが判らない
爆弾を抱えている状況。
兆候としては、長期金利の上昇や国債の暴落が考えられ
る。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:40
>どらえもん こいつ絶対、岩田キクヲもクルーグマンもスティグリッツ読んでるぞ〜
677 :
ドラえもん :02/09/21 13:41
>>664 >消費者に。インタゲは「どのくらい」じゃないから。
いくらでもやっていいって事?
>いつも言ってるが消費者に配ればどの分野に投資すればいいかが見えてくる。
消費者にどうやって配るの??
>ただ、私がインタゲ全般をとりあえず支持してるのは、
>いろいろしがらみがあって大変だろうけど、既得権益でもなんでもいいから
>細かいことは目をつむるからとにかくどっかに配れってこと。配らないよりはまし。
それは公共事業をこのままつづけて天下りを容認し
今までどおり配り続けろって事でいいの?
それを今までやり続けて限界がきて手詰まりになってるんじゃないの?
財政破綻しないの?
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:41
財政破綻を食い止める方法はないのでしょうか? やはり小泉首相のように歳出を削減するしか方法は無いのでしょうか
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:42
>>678 景気を良くして税収が増えれば良いのだが。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:42
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:44
>>679 少なくとも数十年に渡って10%〜も経済成長ができると考える君はアフォ。
682 :
ドラえもん :02/09/21 13:45
>>671 問題点について聞いてるだけだよ。
短期のインフレ円安とインフレターゲット論は違うでしょ。
インフレターゲットは危険だし効果は補助的だっていってるの。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:46
>>681 「景気を良くして税収が増えれば良いのだが。」
としか逝ってないぞ。
妄想癖は止めとけ。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:47
財政破綻→ハードインフレによるリセット→V字回復は既定路線。 今は破綻後のセカンドステージを見据えて、 田中角栄が作り上げ、今はその役目を終えた 20世紀の自民党型システムを壊しているところ。
>無理やり短期で円レートと切り下げれば どのような操作で下げるのですか。ドル買い?
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:47
>>683 詭弁だな。
678とは全く関係なく只の独り言を言ったとでも言うなら解るが。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:48
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:49
>>682 >インフレターゲットは危険だし
どういう危険があるんですか?
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:49
額面通りに受け取る必要はねーべ 何十%もの経済成長が何年も必要な額かねぇ?
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:51
>どらえもん こいつ絶対、岩田キクヲもクルーグマンもスティグリッツも読んでるぞ〜 確信犯で遊んでるぞ〜
691 :
ドラえもん :02/09/21 13:51
>>685 そうだね。外国の通貨買ったり中国などを変動レートなどにして
日本に供給する国をインフレにもっていくように少しでもできれば
効果があると思う。けどやりすぎは相手国が認めないから
きわめて政治的な交渉と判断になると思う。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:52
>>689 2000年の時点で国の負債は1565兆3200億円ですが何か?
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:53
>>677 >いくらでもやっていいって事?
わざと聞いてますね?なんで?
>消費者にどうやって配るの??
わたしゃ国会議員でないんで。
金の供給ルートはどうでもいいが、それはとにかく増やせと。
消費者っていうのは、個人的にはいつも言ってるがワークシェア。
労働基準法を変えて名目賃金を維持(あるいは最低賃金の設定など)したまま
労働時間を短くすれば、企業は雇用を増やし値上げせざるを得ない。
インタゲスレだけど本当の目的は値上げというよりも失業率の低下による将来不安の解消。
これで収入ぎりぎりでも大型消費含め消費が増える。
消費者は経営者のような損得勘定よりも、安全ならば欲しいものは買う。
消費は「喜び」であって投資じゃないから。
>財政破綻しないの?
日銀が株買うと財政破綻するの?自分で印刷するんダゼ?偽札業者と同じダゼ。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:54
インフレターゲットの全てではないと思うが、論に詰まると「ウソだ」とか「流動性の罠は短期の話」とか、 最後には根拠も示さずに自論が正しいと主張する。 そんな論が支持を集められるはずがない、自慰的。 本物のインフレターゲット論者は怒ると思うが。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:55
インフレターゲットが景気回復になるというのに、納得しにくいのは 収入が増える→消費(額)が増える→インフレになる この式の可逆性が理解できないからなんです。 インフレになった時 インフレになる→消費(額)が増える ここまでは間違いないでしょうけど、その後にちゃんと →収入が増える となるかが非常に疑問なのです。この点が納得できないと 消費を抑えようとしてしまうと思うのですが・・・
>>691 レスありがとう。
外為のレートはG7とかの会議等で談合されているのでしょうね。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:57
699 :
ドラえもん :02/09/21 13:57
>>688 物価上昇目標を掲げるって事だから
それにあわせてあげていくわけだけど
その方法は具体的には今までどおりの円の切り下げと
国から会社への供給による間接的な物になると思う。
インフレが長期で行われた場合
スタグフレーションとハイパーインフレという危険がある。
それを理解したが上で行うのなら
効果がまったくないともいいきれないが
あくまでもビタミン剤だと思う。
飲みすぎればガンになる事だってある。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:57
ちょっとやそっとのインフレによる資産の目減り恐怖より、 蓄えが底をついた時に収入が絶たれる恐怖の方が遥かに大きい。結果消費は増えずインフレにもならない。 それでも無理に通貨を増やすと...。 起こりそうもないと考えられていた財政破綻や、ハイパーインフレや、キャピタルフライトが...。 インフレターゲティング論者が渋ちん扱いする小泉や塩自慰だって、 2010年頃には1100兆円になるといっている。 インフレターゲティングの程度にもよるが、2000兆円位まではやるのかな? それ位になればそろそろ財政破綻や、ハイパーインフレや、キャピタルフライトが現実味を帯びてくる。
今回も小泉首相の米国訪問中に円安に振れた。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:58
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、 キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、 急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い 尽くすことになるだろう。 現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、 狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と 言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。 危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。 その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:59
ここはインタゲ論者達の自作自演スレですか?
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:59
>>696 消費が増え経済が拡大すると雇用が増えます。
自然失業率まで下がると今度は賃金が上昇します。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:59
>>696 収入、てゆうか実質的な所得は
・デフレ下でも賃下げが無かった人は微減
・デフレ下で賃下げまくられた人は微増
・デフレ下で失業した人は大幅増加
です。
そして失業率が低下するので、全体的には所得増加です。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 13:59
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。 麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、 やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。 よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。 苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。 たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。 今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係 のない沢山の人が被害を受けるだろう。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:00
確かにここまで来ると、わざと「抜いている」ようにしか見えないな
>>703 スレが23になってからちょっと沈滞気味だから
それで頑張ろうと思った香具師が出てきたみたいだ。
今までの議論のおさらい問題みたいな感じになってしまったな(w
709 :
693など :02/09/21 14:03
>>696 収入(実質賃金?)は増えなくていいと極論したいのですが。
消費者は経営者ほど細かく計算しないです。買えれば買います。
持ってても失業が恐いから使えないんです。
710 :
ドラえもん :02/09/21 14:05
>>693 >労働基準法を変えて名目賃金を維持(あるいは最低賃金の設定など)したまま
>労働時間を短くすれば、企業は雇用を増やし値上げせざるを得ない。
ある程度は効果あるだろうけど正社員が減っている今それほど
の効果はないのでは?程度が極端なら効果はあると思うけど
10%とかじゃないとぜんぜん無意味だと思うよ。
>インタゲスレだけど本当の目的は値上げというよりも失業率の低下による将来不安の解消。
インフレターゲットでどうして失業率がへるの??
>消費者は経営者のような損得勘定よりも、安全ならば欲しいものは買う。
>消費は「喜び」であって投資じゃないから。
安全って何が??ぜんぜん言ってる事おかしいと思うよ。
会社が倒産したり債権の不履行がおきたり
海外へ会社がにげるでしょ。
そんないやがらせしたら。
>>702 そう言われてみればそうですね。
外資のドル建て預金なんかその典型と思いますが。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:06
>>699 >国から会社への供給による間接的な物になると思う。
これは財政政策のことですか?
公債じゃなくて社債を買いオペの対象に入れるって事ですか?
もしそうなら、公債を全て買い切った後って事ですよね?
あまり説得力ないですね。
>インフレが長期で行われた場合
>スタグフレーションとハイパーインフレという危険がある。
スタグフレーションは供給が規制等で縛られているときに
お金を刷りすぎて起こるものだと思いますが、なぜその可能性をみてるんですか?
ハイパーインフレに至る経路が見えませんが。
資本移動の自由化と為替相場フロート制を採用しているこの日本で、
なぜ金融政策の自由が奪われると言えるんですか?
まあ米等は公的資金を注入して不良債権を処理せよと言うが 柳沢は注入すれば処理が遅れると言う意見だが 何れが正しい訳なのだろうか (米は公的資金注入で不良債権を処理したが 実際には処理されていないと言う事は無いのだろうか)
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:10
>>710 >海外へ会社がにげるでしょ。
ある資本が逃げると、相対的に日本への投資が魅力的なものになり
再び資本を惹きつけるという罠。
715 :
693など :02/09/21 14:10
>>710 「安全」って失業や破産の心配がなければってことです。
それで倒産を例に取られると仮定自体が成立しませんがな。
>>713 不良債権処理と銀行の廃統合を勧めているようです。
キャピタルフライトがおこる? あほか? 相場を知らない、経済板の住人は本当にアホだね 経済板の住人は机上の空論こねくりまわして、まじで時間がありあまっているヒッキーばっか。 こんな1円の得にもならない、空論をよく続けるね 経済政策に適正も不適正もないでしょ。 要はマーケットの反応でしょ。 ロングをとるか、ショートをとるか、それだけのことでしょ。
718 :
693など :02/09/21 14:12
>>710 >そんないやがらせしたら。
ああそういうことか・・だから金を実際に配るのとセットです。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:13
>>717 最初の2行以外はゴミだな。
お呼びでないよ。
低脳は消えてね。
まあそうすると不良債権処理に公的資金50兆でも同時に投入すれば 良いと言う事だろうか(まあそれでも(不良債権が処理されている筈の)欧米株の下落等により 株価上昇は一時的な物に終わるのではないのか)
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:15
>>717 最後の三行書かなきゃ只の煽りで済んだのに・・
わざわざ自分の低脳ぶりを晒さなくても・
>>720 不良債権処理は銀行に本来の仕事(投資活動)をして戴くためにすると
理解しています。よろしいでしょうか。
>不良債権処理は銀行に本来の仕事(投資活動)をして戴くためにすると >理解しています。よろしいでしょうか。 まあ不良債権が処理されている筈の欧米市場が この有様では不良債権を処理したとしてもそれは経済対策の決め手とは成らず 大した株価上昇効果は無い(1000円程度か)のではないのか
まあ兎も角不良債権を処理すれば全てが解決する等と言う見方は ナンセンスではないのか
725 :
ドラえもん :02/09/21 14:25
>>712 >公債じゃなくて社債を買いオペの対象に入れるって事ですか?
そういうやり方自体が末端に届かないって言ってるんです。
それはインフレターゲット論者のやり方ひとつとして示しましたが
それ以外のやり方で具体策があるなら示してください。
>>スタグフレーションは供給が規制等で縛られているときに
お金を刷りすぎて起こるものだと思いますが、なぜその可能性をみてるんですか?
スタグフレーションは不況時のインフレです。供給を縛ってるからという
思い込みは正しくありません。仕事がなく物が高くなればスタグフレーション
といえます。
ハイパーインフレが起きる可能性は円からお金が逃げた時です。
うばわれるからではなく円を多国籍企業や国民が信用しなくなれば
十分可能性はあります。資金の移動の自由があればなおさら
逃げていきやすいです。
最終的に異常な財政赤字は破綻へと導くでしょう。
その解決の道筋をしめしその方向へ進めないとさらに
お金はにげていきだれも円と交換したがらなくなる
危険性は十分にあります。日本が強いからいつまでも
無茶くちゃできるわけではありません。
>>723 その通りだと思います。
不良債権処理は飽く迄も銀行の活性化のために必要であって、これだけ
では、今の不況からの脱却は難しいことでしょう。そのためにはインフレ
策が必要と主張する学者が多いのです。このスレの皆さんはそのインフ
レ誘導策の是非を論議しているのです。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:29
>>725 >仕事がなく物が高くなればスタグフレーション
といえます。
で、そうなった国は供給ショックが起こった国以外にあるのか?
>ハイパーインフレが起きる可能性は円からお金が逃げた時です
で、そうなった国は固定相場制や供給ショックが起こった国以外であるのか?
>不良債権処理は銀行に本来の仕事(投資活動)をして戴くためにすると >理解しています。よろしいでしょうか。 まあ米国では貸し渋りでは無く借り渋りが起きている訳だろうし 銀行が投資活動が可能でも米市場の状態を見れば どうかだろうが (不良債権処理によるマイナス効果・不良債権処理による消費減退等で 新たな不良債権が発生する可能性も否定出来ぬ訳だろうが)
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:32
スタグフレーションは、超過需要時の供給ショック。 需要が超過してる状態で、供給に制約が生じ、生産が停滞あるいは縮少 する状態。 石油ショックの時は生産水準が縮少した。 今は、需要不足の状態。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:32
・今まで無かった事はこれからも起こらない ・今まで成功した事はこれからも成功する この手の主張が好きだねぇ。 阪神は今年2位に滑り込むとでも信じているのだろうか。
>>728 米国の不況はエンロンやワールドコムの破綻による株式不信から一般投資家が
株に投資しなくなったことに起因しているようです。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:35
・今まで無かった事はこれからも起こらない これを否定するやつは自然科学を全て否定するわけだね?
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:35
型破りッス、格好イイッス
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:36
アメリカとイラクが戦争すれば原油が上がって多少インフレになるって!
735 :
2チャンネルで超有名 :02/09/21 14:36
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:36
自然科学と社会科学は違うだろう(w
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:37
738 :
ドラえもん :02/09/21 14:37
>>714 >ある資本が逃げると、相対的に日本への投資が魅力的なものになり
>再び資本を惹きつけるという罠。
魅力がないから逃げるんでしょ?いなくなれば誰かがくるという論理は
おかしくない?
>>718 >「安全」って失業や破産の心配がなければってことです。
>それで倒産を例に取られると仮定自体が成立しませんがな。
>金を実際に配るのとセット
労働基準法を変えて雇用や給料あげさせるなら
会社は逃げるか倒産しかないんじゃないの。なんか共産主義的意見だよね。
の?お金を配るのをセットにって・・誰に配るの??
どうやってくばるの??つまり労働基準法で給料や雇用をふやす企業に
補助金を配るって事?それでインフレを起こすの?
違うなら配り方を教えて。
>米国の不況はエンロンやワールドコムの破綻による株式不信から一般投資家が >株に投資しなくなったことに起因しているようです。 まあITバブルの崩壊での株下落と言うのがその前に有った訳だろうし 米もインフレ策を用いてさえITに代わる牽引役が無い限り 以前の様な成長は(米の消費が未だ高水準である以上は)望めぬ訳だろうか (まあ只日本の消費をインフレ策等で米国並みに引き上げれば ITに代わる物が無く共日本の経済拡大の余地は未だ相当程度有る訳だろうか)
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:40
>>738 >魅力がないから逃げるんでしょ?いなくなれば誰かがくるという論理は
おかしくない?
魅力がある、ないは相対的なものだから、一旦価値が無くって値段が下がれば
その分魅力になるわけ。
だから景気が悪くなったら通貨安にする。
メキシコはそれで立ち直った。
>>734 原油は製造業の血液ですから、これが値上がりするとダメージを受ける
企業が多い筈。米国ではこれを避けるために短期決戦が絶対条件。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:42
実体経済の定義はどうなったの? オレ的には金融経済以外の経済活動ってのはどう?
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:43
>>742 それ以前に日銀が正しく機能していると思ってるのか?
>>739 ITバブルの崩壊後、FRBの量的金融緩和策が功を奏して米国経済は回復に
向かっていたのです。9-11とエンロンがなかったら回復していたでしょう。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:46
自 作 自 演 は も う た く さ ん
>9-11とエンロンがなかったら回復していたでしょう。 まあ只これを疑問視する向きは多い訳だろうし ITに変わる牽引役が無ければ米国への資金流入も 限定されるのではないのか
747 :
ドラえもん :02/09/21 14:48
>729 だから 超円安→ハイパーインフレ→スタグフレーションって いってるのに・・。日本の中でおきる事ばかり想定してるけど どうして供給が増えてあなたが言ってる需要不足の状態 の状態になってるかっていうと 円高、海外輸入品との過度の競争でしょ、 >>超過需要時の供給ショック。 超円安になればそうならないの? 資源の多くを輸入してるんだからハイパーインフレから 資源がかえなくて国内にすでに工場がなくてスタグフレーションに なる可能性は十分にあるでしょ。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:49
>>745 あんしんしろ
連休明けに強制IDを申請するそうな。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:51
>>747 >資源の多くを輸入してるんだから
昨日も指摘されていたようだが、GDPの10パーセント
ちなみに、超円安ってどの程度を指しているんだ?
半額になってもピクリとも物価には反応しなかったが。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:52
>>746 某研究者先生!!
するとITもない日本への資金流入は絶望的ということでしょうか。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:52
>>746 次の芽がなかなか出てきませんね。
バイオの限界も見えてきたようですし。
次は何でしょうか。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:54
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:56
>>751 斜め読みしたが、
ケインズ政策を行うとインフレになって意味は無いとか書いてあるぞ。
・・・・・
さらに、投資を行うと貿易黒字が拡大すると書いてあるぞ
・・・・・
いや、真面目に読んだわけじゃないから実は凄いことが書かれてるのかもしれんが。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:56
シュムペーター流に言えば、構造的な不況にあっては、底を一度打ってこそイノベーションは生まれ、新しい景気の波動が始まる。 にもかかわらず、それを政府(ママ)が過度に介入すれば、民間(冬彦さん)は過保護に慣れてしまい自らは積極的な行動を取ら ないようになる。そして、政府(ママ)が願いをきいてくれるまで、ロビー活動に専念し(下唇をまくって「ブー」と言い)続け ることになるのである。政府(ママ)が、財界(冬彦さん)からの、そうした非合理的な要求に引きずられて赤字財政に踏み切れ ば、国民(新妻)による国家(新婚家庭)への信頼は害なわれる。 その結果、高齢化時代を控えた中高年層(幸福になりたい新妻)は、年金財政への不安や金利目減り分への自衛措置として貯蓄の 積み増し(かつての恋人とのデート)へと向かうようになり、かえって次に取り上げる乗数効果を減殺する(破局へと向かう)こ とになる。
>するとITもない日本への資金流入は絶望的ということでしょうか。 まあ不良債権処理・インフレ政策での消費拡大による資金流入しか 米も含め無いかも知れぬが 日本は兎も角米国は貿易赤字が拡大するのでこれ以上消費を拡大するのは (日本等の外需が拡大せぬ情況では)困難かも知れぬが まあ実際消費過少の日本に取っては不良債権処理よりインフレ政策の方が重要度は高い可能性も 有るのではないのか
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:58
>>753 半額にもなってないね。
ちなみに、さっきも書いたけど、
日本の95〜96年の例やアメリカの85〜86年の例では、
物価にはピクリとも反応していない。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:58
>>751 読んだ。
つまり今の時代は、将来の公共事業がどんどん減るという予見に
基づいて、投資が抑えられてしまい、乗数効果が発揮できないと
言うわけね。政府が方針転換して、金刷ってでも公共事業やり続け
るぞ!というようになれば、乗数効果は復活するって事じゃないのかな。
つまり、小泉が退陣して亀井ちゃんが総理になるの。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 14:58
>>755 母型社会ではエディップスコンプレックスが起こらないのでしょう。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:01
まあ只仮に米の消費水準を日本並みとすれば 米国企業も潰れる所は多い訳だろうし 矢張り改革が足りないのか消費が足りないのかと言う事は 微妙である訳だろうが (まあ改革をすれば国民が消費を行うと言うならを改革すれば良いだろうが)
762 :
ドラえもん :02/09/21 15:05
>>749 何を元にGDPの10%といってるのかわかんないけど
(詳しく教えて)
その程度だから影響は限定的と見るのはおかしい。
加工品から食料品まであらゆる物が値上がりすれば
国内製品も連動して上昇する。国内製品だけで補えない状況に
あるのならばなおさらだ。
ドル円で例をだせば200円以上だと思う。
300円とか400円という可能性さえある。
そうなれば元に戻すことは不可能になるというのが
多くの経済学者のインフレ政策による長期の懸念。
今までの常識や経験をそのまま当てはめようとしても
外部の要因がまったく違うので単純に比較はできない。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:06
>>759 東大法学部卒が社会関係に母子関係を持ち込んだ結果と思われ。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:07
このスレ自家中毒気味になってきたな
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:07
>何を元にGDPの10%といってるのかわかんないけど
マジですか?
できればネタと言っていただきたい。
俺はそんなこともしらんやつと喋っていたのか・・・
あーもうちょっと待ってろ!!
あと、
>>757 もよんどけ。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:09
>>756 某研究者先生!!
日本の消費過少は不況による影響などで過剰設備の償却や工場閉鎖(リストラ)が進み
急速に供給量の調整が行われているようですが、やがて、供給量=需給量と
いうことにはなりませんか。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:09
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:12
>>767 やっぱ遊ばれてるんだよな・・・
せっかく検索したが、もういいだろ・・・
>供給量=需給量と >いうことにはなりませんか。 まあ中国からの輸入が増えるならどうかだろうが 円を切り下げれば中国からの輸入も減って有り得る話だろうか 米国は半ば対中赤字・経常赤字増大は諦めている様だが 覇権国では無く基軸通貨を持たない日本が同様の赤字拡大は困難だろうか
770 :
ドラえもん :02/09/21 15:13
>>765 あまりに説明が少なすぎる。元のデータを何からなの?
何に対する何の10%。
10%だけじゃわかるわけない。
期間も時期も相対表もださないで知らないだろって
言われても困る。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:13
2000年10月29日 日銀物価見通し インフレ目標は本末転倒 日本銀行が年2回、物価見通しを発表することを決めた。 総裁、副総裁、審議委員からなる政策委員の見通しとして その年度の消費者物価、卸売物価の上昇率を、実質成長率とともに公表する。 金融政策運営の透明性向上が目的だ。 物価見通しを巡っては、自民党内やエコノミストのなかから、 需要不足で物価が下がるデフレからの脱出のため、インフレ目標を設定する 「インフレ・ターゲット論」が提唱されてきた。言い換えれば、インフレ期待論だ。 〜〜略〜〜 しかし、いまの日本の物価下落には、規制緩和によるところも小さくない。 これは良い物価下落だ。インフレ・ターゲット論は、こうした成果も無にしてしまう可能性を秘めている。 さらにいえば、いったん、上昇に転じた物価を抑え込むことは容易なことではない。 調整インフレが経済政策として受け入れられないのも、そのためである。 中央銀行は物価安定のための各種政策は講ずることができる。 しかし、物価を意のままに動かすことはできない。 ましてや、インフレに火が点いてしまえば、国民の資産は大幅に目減りしてしまう。 それを阻止するのが中央銀行の役割だ。 日本が異常な資産価格の高騰に見舞われたのは、たった10年程前のことだ。 それなのに、なぜ、いま、物価を上げなければならないのか。 インフレ・ターゲット論は本末転倒の暴論だ。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:15
>>771 国民の資産っちゅーより、お前の資産だなー
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:16
インタゲに効果があるかは別として、政府が経済対策を 行ったときに嫌がらせのように引き締めに転じるのは 阻止できるだろう。 インタゲは、経済政策の基盤整備の一環なのだよ。 つーか、デフレ魔人速水の封印策だ。 日銀の見栄とか権力の誇示とか独立性を見せ付ける為 とか、そうとしか思えないようなアンポンタンナ政策を取っ たツケで日銀の独立性が揺るがされているのだよ。 まさに自業自得。
>>751 読んだ。
>つまり、生産性向上の根源である製造業における実物生産の活性化なしでは、
>かえって弊害が大きいし、それも財テク型では無意味である。その点、実物
>生産には結びつかない金融・証券・不動産業などに対する過保護は、工科系
>学生の製造業離れの一因ともなっており、早急に改めるべきだと言える。
工科系学生の製造業離れは欧米から仕入れたコンビナートを運転することに
よって生計を立てていた石油化学業者の仕事がアジア諸国に奪われてただけ。
始めから運転技術だけで開発能力はなかった。今それがコンピュータにシフト
しただけのお話。こんな所で反論してもしょうがないな。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:16
ハイパーインフレでも 国家破産でも 徳政令でも ゑ~ぢゃなゐか __ _____ V ∧_∧ ∩. ゚∀゚∩ ソレソレソレソレ ヽ、 丿 > ( 丿 (_(_)
何れにせよ米の消費水準を日本並とすれば 米の不良債権も下手をすると日本並みに 拡大する可能性も有るのではないのか
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:18
>>770 ほぼ確実に君はネタだと思うからラストな。
「外需の占める割合はGDPの10パーセント。」
だから為替レートは物価にほとんど依存しない。
95〜96年に証明済み。
納得しないのなら検索しろ。
速攻で見つかる。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:18
ドラエもんは、クルーグマンの良い経済学悪い経済学に出てくる 俗物経済学者のエミューレーションをして遊んでいるだけ
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:19
>>769 某研究者先生!!
急激にある特定産業を圧迫する輸入には、
お米の国の人もそうですが、セーフガードの発動という手段が残っているように思うのですが。
780 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 15:20
やっぱり「リフレ政策は〜」スレと「日銀だけでリフレは実現できるか」 スレに分けるべきだったな〜。
781 :
ドラえもん :02/09/21 15:21
>>765 自分のだしたデータを知らないだろって
議論する価値がないといってるが
君の言ってる異見の方が
内容的におかしい。
他の部分を無視する議論の仕方も卑怯だ。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:22
日本の経済危機には由緒正しく歴史あるゑ~ぢゃなゐか | | | | | |_____ ゑ~ぢゃなゐか ゑ~ぢゃなゐか | | | ̄ ̄ ̄ /| | | | / /| ゑ~ぢゃなゐか ゑ~ぢゃなゐか | /\ | /|/|/| | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/|♪デフレ ゑ~ぢゃなゐか ♪ | / / |神|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ |/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩ /|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ /| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_) | | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__) | | |/| |__|/ ♪恐慌 ゑ~ぢゃなゐか ♪ | |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ | | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩ | |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ | / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_) |/ し(_)  ̄(__) (__)
783 :
ドラえもん :02/09/21 15:22
ごめんなさい ネタでした もう騙りやめます
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:23
>>777 DQN?
海外から安い製品が入れば国内の同業者も安くする。
こんな単純なこともわからないオバカさんか?
>急激にある特定産業を圧迫する輸入には、 >お米の国の人もそうですが、セーフガードの発動という手段が残っているように思うのですが。 日本は兎も角米が全面的にそれを行えば 米国債は売却され鉄鋼等で起きた様にインフレが生じるのではないのか
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:25
246 :ドラえもん :02/09/20 17:06 その程度で本当に物価上昇するの? 外国の了解とらなくて勝手にやっても問題ない? 円相場はどうなるの? 海外文句いってこない? 100%ネタ厨だ(w
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:26
>>784 ああ、するだろうね。
でもその程度のことがどれ位影響する?
95〜96年に大幅に円安になったが(約半額)ほとんど物価には影響しないで、
さらに言うと、85年のアメリカもね。
外需なんてしょせんGDPの10パーセント。
影響は無いといったら嘘になるが、ほとんどないに等しい。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:29
思考実験としてのインタゲは良いが、もう手遅れだね。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:29
公共事業を1兆減らせ。 たったの10%だ。 影響無い。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:30
792 :
ドラえもん :02/09/21 15:30
793 :
ドラえもん :02/09/21 15:30
>>777 >外需の占める割合はGDPの10パーセント
外需って外国の需要で輸出量じゃないか?
GDPは国内総生産だから給料だろ。
その影響が小さいから為替レートが物価に影響しないって
どういうこと??
>だから為替レートは物価にほとんど依存しない。
はぁ?買ってもらうんじゃなくて国内の供給をしめさないといけないんでしょ。
為替レートにほとんど依存しない??
なんでマクドは今の価格を維持できるの?
どうして吉野家は290円でだせるの?
少なくとも一ドル160円を常時うわまわれば(ドル上昇が基本的言い方)
現在の外食産業の低価格路線は維持できなくなるんだよ。
データの使い方がおかしい・・。
794 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 15:32
ネタ厨は感心しないな〜。本人は単なるお遊びのつもりでも、それを 信じてしまう奴がいるからな〜。行き着く先は木村剛だな〜。自覚しろ って感じだな〜。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:32
>>791 ・・・・
95年から、1ドル79円から140円へ
アメリカは85年に、1ドル240円から120円へ
お願いです。
ネタといってください。
>>793 為替レートって2国間の信用創造量の比率で決まると聞きましたが。
いかがでしょうか。
797 :
ドラえもん :02/09/21 15:34
798 :
ドラえもん :02/09/21 15:35
>>793 うむ!!
GDPの定義を知らないのだから
やはりネタだろう!
>>797 トリップをつけましょう。
名前の後に#(適当なパス)でパスがIDに変わりますので。
800 :
ドラえもん :02/09/21 15:39
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:39
議論ではかなわないからネタとレッテルを貼って逃げるわけか・・・
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:40
>>795 このころ産業機械の輸出をしてた所を知ってるよ。
下請けは、円高を理由に値切り放題、実は円安。もう、ムチャクチャに儲かった
そうだ。
為替の乱高下はマラソンの揺さぶりと似ているね。
ただ、マラソンと違うところは勝ったところが優秀とは限らないところかな。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:41
GDPの定義 「国内の付加価値の総額」 つまりドラエモンの騙りのドラえもんは定義からして間違っている。 それに元々騙りなんだから本物も偽者も無いだろう。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:41
>>801 トンデモ、DQN等のレッテルもある。
いつもの事だ。
柔道なら指導受けまくって反則負けなんだけどな。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:42
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:43
>>804 ハンドルが違えばまだもう少しまともな扱いを受けただろう。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:43
>>787 >95〜96年に大幅に円安になったが(約半額)ほとんど物価には影響しないで
>>795 >95年から、1ドル79円から140円へ
バカ?
DQN?
1ドル140円台になったのは98年
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:43
>>805 ハイパーインフレを望む奴らからすればデフレなんだろう。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:44
>>805 デフレの定義
「継続的な物価下落」
バリバリデフレです。
ちなみに恐慌時は年4パーセントの下落。
年1パーセントでもデフレは破壊的なダメージを与える。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:45
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:45
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:47
インフレ馬鹿の特徴は、自分に都合のいいデータだけを持ってきて、都合の悪いデータは無視するところだ。 人間がせこいからこうなるんだろうな。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:47
>>901 ドラえもんがやってるのはただの中身の無いディベート。
「あーいえば、こーいう」で遊んでるだけ
815 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 15:47
たった1%の物価下落でも、(実質)金利を1%以下に引き下げられなく なる点で問題は大きいな〜。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:48
まず、定義を覚えてから議論に参加してくれ。 GDPの定義や、デフレの定義、リフレやインフレターゲットの定義を知らないで 参加しているやつが多すぎるぞ。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:50
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:50
要するに今のデフレはたいした事無いわけだ。 散々煽ってるからもっと凄いものだと思ってたよ。 で、この1%未満の下落を是正するためにハイパーインフレになってもいいわけだ。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:51
>>818 借金の重みが減るからね。
ハイパーインフレマンセー!!!
>>815 そうですね。お金の借り手が少なくなります。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:52
>>808 だから、年1パーセントは大変なことなんだって
戦後先進国で初の出来事だよ。
さらに、恐慌時でも4パーセント(ちなみに現在は正確には年2パーセント弱)
相当にやばい。
10年以上も景気回復していないのは明らか。
(デフレは93年から)
822 :
ドラえもん :02/09/21 15:53
>>803 その批判の仕方もおかしい。
>外需の占める割合はGDPの10パーセント
により
>だから為替レートは物価にほとんど依存しない。
というのが根本的に間違ってる。
GDPの定義が付加価値だからって物価に依存しないと
いう事はない
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:53
これだから理論馬鹿は・・・・・。 定義が大事らしい。日銀と同じくらいの頭の固さだな(w
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:54
日銀の無能さを糾弾している自分達が、その日銀と同じような頭の構造だという罠
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:55
ディベートで遊びたいだけのヤツにいくら理論を説明しても時間の無駄。 噛み合うわけが無い、消耗するだけ。
兎も角インフレ政策で消費を米国並みに拡大する前に 不良債権処理をして競争力を高めておくと言う方向が良いのだろうか (そうすればインフレ政策の効果も倍増するだろうか)
827 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 15:56
実質で見ると今は2〜3%のデフレだな〜。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:56
>>822 つーか、GDPの外需に占める割合が10パーセントということには納得したんだね?
ワカランなら検索しろ。速攻ででる。
>GDPの定義が付加価値だからって物価に依存しないと
10パーセントならほとんど依存しないだろう。
歴史が証明している。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:58
>>823 経済学から生まれた言葉を、定義を無視して話しますか。
・・・・・・。
数学をやらんやつはこれだから・・・
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:58
インフレ政策を匂わせて、愚民の消費喚起を促すのもいいのでは?
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:59
話しは違うかもしれないが、デフレ、デフレと言う割には物価が半分とか そんなに下がった感じがしない。 だから庶民もそんなに騒いでいないと思う。 それより国の赤字が700兆円とか年金が危ないとか外交問題とかに 関心がいくんじゃないかな〜
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 15:59
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:01
>>831 年2パーセントのデフレじゃあ、あまり意識できないだろ。
同様に、年2パーセントのインフレにもあまり気づかない。
言葉の定義は大切です。正確に思考を伝えるためにも。
835 :
ドラえもん :02/09/21 16:02
>>828 うそばっかりじゃないか!
そのデータが正しいかどうかが問題ではなく
使い方がおかしいんだよ!
あまりにもひどい論理だ。
GDPの外需の割合が少なければ為替が物価に影響しないなんて
わけのわからない事よく言えるね。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:02
>>831 しかし、庶民が一番に望むのは景気回復です。
今はそれが構造改革に巧みにすり替えられてますが…
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:02
>>823 定義を逸脱したら、議論にならんの。 バーカはしようがないなあ。 「ばーーーか」の定義は、自分で好きに考えな。ばーーーーか。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:02
「ゑ~ぢゃなゐか」の定義きぼんぬ!
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:03
>>834 だよな。
俺理論でsinは楕円の焦点を指すとか言われてもわけわからんよな。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:03
841 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:04
愚民にマクロ経済の理解を求めるのは難しいな〜。だから、インフレ 宣言をした際に最初に反応するのは株式市場、次に企業の設備投資 だと思うな〜。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:04
人為的にインフレを起こしても、それをはるかに上回る財政出動をすれば 景気はとりあえず回復するんだろうけど、根拠がねぇ。 ピラミッドに国民が誇りを感じるとか、実は火星と戦争をしているとか、 そういう壮大かつ無駄なプロジェクトが必要とされている。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:04
844 :
ドラえもん :02/09/21 16:05
>>840 金融は実体とは限らないからだと思います。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:05
中国インドの安い人件費。 ハイテク企業の経営者の電子部品相場感のなさ。 インチキ査定による隠れ不良債権。 BIS規制による銀行業界の足かせ。 財政赤字による心理的不安感。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:05
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:06
学者と学問の数だけ定義はあると思うよ。
848 :
ドラえもん :02/09/21 16:06
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:07
>>846 既に外需の割合が少ない95年、85年は影響なしのようだが。
さらにいうと、外需の割合が大きいヨーロッパやアジアはかなり影響しているようだが。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:09
>>845 BIS規制は今年か来年には改正されるようですよ。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:11
マクロ経済は役に立たないことが証明されています。 地動説の方が正しいのに、いつまでも天動説を勉強し続けるマヌケ 無駄なことにエネルギーを使ってご苦労さん。
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:12
854 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:12
「実体経済」って言葉が嫌いなのは、その定義があいまいだからだな〜。 日銀は「非銀行部門」の意味で使ってると思われるが、その使い方で コンセンサスが取れてるわけではないからな〜。
インフレ起こしたら益々物が売れなくなり倒産する企業が続出するよ
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:13
>>852 世の中は少数派の方が真実であることが多いわけだが。
つまり
天動説;構造改革
地動説;インフレ派
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:13
858 :
コギャルとH :02/09/21 16:13
>>852 そうですか。クリントンーグリーンスパンの政策はマクロの
モデルになってますが。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:15
>>841 その愚民が理解できないなら失敗するんじゃない?
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:15
で、ここのドラえもんが主張している政策は「円安誘導による外需の取り込み」 と考えていいだろ?>>ドラえもん ぶっちゃけた話、理論的にはそれは正しい。 内需(政府部門&企業部門&家計部門)が増えないor増やせないから、円安誘導 で、外需を取り込めってことだろ。 But!アメリカは土地価格の如何によれば、クラッシュの可能性まで指摘される状 況により、あからさまな円安誘導は政治的に不可能である。 できるのであれば、バシバシやってくれ!
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:15
>>857 読売は本当にまともな記事を書くな〜
スポーツ欄は嫌いだが
863 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:16
モノが売れなきゃインフレは起きないって基本がわかっていない奴が 多いな〜。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:16
>デフレの破壊力は、インフレの10倍以上 話にならんな。 誰が測ったの? 単位は何?
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:17
誰が考えてもインフレの方が酷い事になるのは明白なわけだが
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:18
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:18
>>864 >単位は何?
歴史
恐慌時は年4パーセントの下落
そしてGDPは年10パーセントの下落
しかしインフレ時は
年4パーセントで10パーセント以上成長している例などいくらでもある。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:19
日経平均株価 9,481.08 -188.54 ダウ工業平均 Sep 20 · 7,986.02 米国$ 123.3000
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:19
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:19
インフレターゲットは効果希薄と思っているので支持しないが、 日本は最低でも10年位は持つと思っている。カキコしてインタラクティブに説明しようと思っても、 荒らしくんたちから訳のわからん妨害を受けるので、 長文になるがまとめて理由を示す。2chじゃ猫に小判という説もあるが...。 日本は膨大な債務(700兆円)を背負い込んでいる。 それに対して利払いはといえば現在残存国債の平均が2.5%位、 700兆円には国債以外に財投とかもっと利率の高い借金が含まれているから、もうちょっと高いと思う。 もっとも、地方に対しては昨年から財投(郵貯,年金,簡保から借り入れ)はやめて 財投債(国債)という形で調達することになったので、多少は利払いは軽減されて行くだろう。 一方、国債の利率は概ねH13年1Qに底を打った。以後若干の上昇傾向。 国は利払い負担軽減のため、中短期債(5年,2年)の発行比率を増やしている。 残存国債における中短期債の比率は、 H11年までは長らく2割位だったものが、H12,H13と突然増加を始め、H14年には4割を突破する。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:19
読売と日経ではリトルリーグと大リーグくらいの差がある事もわからないようで・・・
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:19
さてここで、かなり乱暴だが数字だけの話をしてみる。 通貨不安等が起こらず利率が底這いを続け、国は全ての国債を中短期債ばかりに借り替えて行った場合、 10後の国債利払いは理論的には0.4%位となる。 仮に債務残高が1200兆円で金利が国債並みなら4.8兆円位、となる。 一方税収はといえば、この先どうなるかは分からないが、 現時点で国が約50兆円、地方が約35兆円、計85兆円ある。 実際には、特殊法人に3、400兆円の借金があり、事実上政府が利払いを肩代わりしているので もうちょっと苦しいとは思うが数字的には耐えられることになる。 だから10年位はもつと思うのだ。 もちろんこれは将来を予測するものではない、 前提として金利底這という前提があり、 全国債を中短期債にするというのは、火薬を暖めて発火温度以下でカラカラに乾燥させる様なものだ。 ちょっとした不安で金利上昇が止まらなくなれば、それで終わりだし、 ちょっと景気が回復して金利が上昇しても財政はもたないだろう。 為政者がそんな状態にもって行く可能性は小さい。 しかし、最低でも10年位はもつという感触は感じるのだ、少くとも俺は。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:19
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:20
>>856 でも それは日本だけね。 1.のように世界的な経済学者やIMFは、インフレターゲット支持。 天動説 (宗教的ドグマ);構造改革 (太平洋戦争の日本軍) 地動説 (実証的かつ理論的多数派) ;インフレ派(太平洋戦争のアメリカ軍)
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:22
ま、リフレ派は今度の3月危機まで待ってなさいってこったな。 政府がやれる株価押し上げ策と言ったら、もう公的資金注入かインフレ 目標のどっちかしか残されていない。前者は財政悪化懸念と柳沢がいる限り できない。で、後者は日銀に圧力をかけるだけですぐにできる。速水も 退任間近だし、後任のことを考えると政府にコビ売らなきゃまずい状況に なるしな。
877 :
ドラえもん :02/09/21 16:22
>>874 最初からそういってるだろ!
供給過剰でこうなってるっていってじゃないか。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:23
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:23
>>873 速いか遅いかだけだろ?
どの道破綻する事は事実。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:23
>>876 速水もインタゲを自分たちが始めたと言う証拠だけは残そうとするから
意外と早い時期に導入されるかもね。
881 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:24
>>873 景気回復による税収増を無視するのはなぜかな〜?
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:24
>>863 何故物を買わないか?について考えた事ある?
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:25
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:26
ここまで短い期間で話がループしだすと、頭がおかしくなりそうです。
>>871 ありがとう。何故日銀がインフレ策を取らないのか良く分かりました。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:27
>>884 構造改革派は一時間ごとに人が代わります。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:27
>>883 1400兆円もの個人金融資産がありながら・・・
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:28
局地戦毎で争点は違ってるが、多いのはたぶん、 インフレにできるできないあたりでは?
889 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:28
「自分の」将来に対する不安からだな〜。「国の」ではないな〜。ここが ポイントだな〜。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:28
>>877 はぁ?お前は「人為的にインフレを起こすだけでは・・・」と、何度も言ってた
じゃないか!
モノが売れなきゃインフレにならない=需要が増えなきゃインフレにならないっ
てことだ。
これは、すなわち人為的インフレではない。
ちなみに、この際の日銀のリフレ政策は、長国の日銀直引きではなく、日銀によ
る長国買いきりオペを指す。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:28
>>888 インフレ賛成の多くは嵌め込め屋、
物価上昇、景気回復といってカモ集めしたいだけ。
景気を悪くすると商売にならないからね。
「増○俊男」のように
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:29
おそらくこのスレだけで3-4回、1日で1回半-2回くらい回ってます
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:30
>>888 インフレにできないなら国家予算の全てを日銀に払ってもらえばいいんだよね。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:29
>モノが売れなきゃインフレにならない=需要が増えなきゃインフレにならないっ >てことだ。 へえ〜アルゼンチンも需要が増えてインフレになったんだ。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:31
>>891 1995年以前はずっとインフレだったが、みんな嵌め込み屋の仕業だったのか?(w
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:31
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:32
>>889 インタゲ宣言で「自分の」将来に対する不安を払拭し需要を作り出せますか?
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:32
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:33
>>897 余計に不安になってますます消費を控えて貯蓄に励むだろうな
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:33
>>898 91年以前は固定相場じゃなかったけどハイパーインフレだったよ。
これも需要が増えたんだ。へえ〜
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:34
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:35
>>897 日銀のスタンスが変われば株式市場、企業の設備投資に大きな影響を与える。
そこから景気回復の芽が出てくるから一般人の不安払拭までは時間かかるね。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:35
>>901 何度でも言う。
ハイパーインフレは、固定相場制、又は供給ショックが起こった国以外では起こったことは無い。
ちなみに、アルゼンチンも需要>供給でインフレが起こった。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:36
>>900 ネタですか?
71年よりも前は固定相場制でしたけど。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:36
>>900 をいをい、ハイパーインフレとバブルの違いぐらいわかって書き込めよ!
906 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:36
907 :
ドラえもん :02/09/21 16:36
>>861 いや外需の取り込みというより
過当競争の緩和を一番の目的とした方がいいと思う。
円高により海外の凡庸製品などと過度に競争してるのを
短期的な極度円安によって防ぎ国内産業の輸入品に対する競争力を
向上する。農業、漁業、中小企業などオールドエコノミーの。
あくまでも緩和剤。今は非常に金融が弱ってるので緩和剤の効果は
あると思う。ただしあなたが指摘するように政治決断によるものだから
取引をしないとむずかしいだろう。
本質的にはあくまでも生産者側の能力を引き上げる事なしに解決しない。
短期→円安、国内のデフレをある程度阻止
その間に供給者の質を向上する事が重要。
基本は同じ物を作って競争する事を徹底的にやめ
多くの種類の物を小さな規模で収益の高い状態で生産するように
構造を変化させる事。そうすれば多少為替に左右されにくく
買い叩かれる可能性が低くなる。
もちろん結果としてそのような優秀な生産体制が整えば
外需は増えるが円レートは今と同じくらいでも十分たえていけると
思う。
>>900 あっもしかして60年代はハイパーじゃなかったと。
そういうことが言いたいのですか?
デンパですね。
>>871 さて問題
日本の債務は誰の借金でしょうか?
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:38
>>900 インフレ時のアルゼンチン (生産力虚弱)は超過需要だからインフレ 日本(生産力強大)は、デフレギャップがある。 需給の基本を無視した比較。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:38
>>900 フォークランド紛争なんて阿呆なことやった国ってどこだっけ?
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:38
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:39
>>903 1922年のドイツはどうなんだよ。75倍のインフレ。
まだルール地方は占領されてなかったぞ。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:39
>>913 さらにネタですか?
インフレは19年には始まってますよ。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:40
>>911 ハイパーインフレだったのはアルゼンチンだけじゃなかったぞ。
それにフォークランド紛争なんて局地戦じゃん。
一応補足。 第一次世界大戦中にはインフレの目が出てますよ。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:40
>>909 >>日本の債務 日本は債権国ですが。何か?
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:40
インタゲ派はいつも論点をずらすのに必死だ・・・
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:40
>>914 せいぜい2、3倍レベルのインフレはな。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:41
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:41
>>915 フォークランド紛争を引き起こした政権ってどんなものだったかな?
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:41
>>915 60年代70年代の固定相場制の時代から
南米はハイパーですが何か?
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:42
>>916 1922年はとっくに戦争終わってますが何か?
>>871 ,873
貴方のように理路整然と説明してくださる方がいて助かります。
2chも捨てたものではありませんね。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:42
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:42
>>919 年200〜300パーセントってたいしたことの無いインフレだったのか!!
う〜ん、初耳だ。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:43
(@∀@)目が回る〜
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:43
書けば書くほど墓穴を掘るドイツやアルゼンチンの例を出す人・・・
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:44
>>923 戦争が終わったらどうなる?
そんな事もわからないのか?
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:44
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:44
>>906 金融機関が国債から株に投資対象を移すんですか?
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:45
>>928 例を出す人じゃなくて、それに答える人だと思われるが。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:45
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:45
>>907 >本質的にはあくまでも生産者側の能力を引き上げる事なしに解決しない。
潜在供給能力が存在するのに、サプライサイドを強化させる意味がわからない。
需要(あなたが言うには外需だが)が出てきたとしたら、企業は何をするか分かる?
それは単に設備稼働率を上昇させるだけで、別に生産性UPには繋がらない。これは
GDPギャップが埋まるまで続くのである。
あと、国際貿易論についての勘違いが多すぎます。
勉強してください。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:45
>>929 ハイパーインフレは供給ショックがなきゃ起こらないんだろう?
1922年は供給ショックは起こってないぞ。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:46
おい、お前らこんな二十日鼠みたいな事やってて楽しいか?
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:46
一旦まとめるぞ。 ドイツ:戦中に相手国にぼろぼろにされたためインフレが始まる アルゼンチン:60年代に固定相場制の元でインフレが始まる
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:46
>>913 インフレ度は、需給バランスとマネタリーの両方が要素が関係する。 しかし、必要条件は、需要超過。 ルールが占領されていなくても、戦争は生産力を破壊し、復興需要 を喚起する。 マネタリーな事情が輪をかけた。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:47
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:47
>>935 3度目だ。
インフレは戦中に始まっている。
941 :
ドラえもん :02/09/21 16:48
>>890 >インフレにならない=需要が増えなきゃインフレにならないっ
>てことだ。
そうともいいきれないだろ。インフレとは物が高くなるんだから。
>これは、すなわち人為的インフレではない。
ものすごく説明足りなくない?需要があるからインフレ
これは人為的インフレじゃないってどういう意味?
>ちなみに、この際の日銀のリフレ政策は、長国の日銀直引きではなく、日銀によ
>る長国買いきりオペを指す。
日銀のリフレっていう時点で人為的でしょ。
人為的にインフレを起こすだけでって発言と供給過剰と言ったのは
ぜんぜん矛盾しない。供給過剰だからデフレなのに
インフレを日銀とか政府が金融を中心に政策を実行したって
解決するわけないじゃん。矛盾してないでしょ?
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:48
というかインタゲ派の頭が悪すぎる。 わざと論点をずらすばかりではなくて偶にはキチンと答えろよ・・・。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:49
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:49
なぁ、一つ聞きたいのだが、ドイツの例を挙げるやつはいきなり22年に起きたと思ってるのか? さらにいうと、南米は60年代にインフレが始まっていたということを知らないのか?
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:49
不況には (1)需要>>供給 (2)需要<<供給 の2パターンしかない。 (1)はハイパーインフレを起こす。 (2)デフレ、恐慌を引き起こす。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:50
トルコのインフレも需要が増大したからか(藁
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:51
デフレよりハイパーインフレの方がいいらしいな。 このスレのアフォ共は。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:51
論点拡散が多すぎる、他の板のように固定ID望む
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:51
>>945 日本人はがんばり屋さんで
物を沢山作るから
ハイパーインフレが起こる確率は低い
よってこれからは需要を増やすことを考えようってこった
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:51
>>944 いや、歴史を間違えて捉えられたらいかん。
なんども言うが、ドイツのインフレは戦中に始まっていて、それが22年に爆発した。
これは事実であり、文句は言えない。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:51
おい、マジで次のスレタイ考えようぜ
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:52
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:52
>>947 北朝鮮はハイパーインフレだが、餓死者続出。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:52
>>949 がインフレマンセー派の限界っぽいね。。。
955 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:52
>>941 モノが売れないのに値段を上げるバカはいないな〜。
だから、モノが売れるってのはインフレが起こる絶対
条件だな〜。
例えば、原油価格がとんでもなく高騰したとしても、
それだけでインフレにはならないな〜。それでも原油の
需要が減少せず、さらにその価格高騰が産業のかなり
の部分の製品の最終価格に転嫁できるだけの需要が
ある場合に、初めてインフレになるんだな〜。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:53
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:53
>>948 安心しろ
ID強制になる。
これで誰に話し掛けてんだかわからん状態は無くなる
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:53
インタゲ宣言して国債から株へ資金がシフトしたら国債は暴落しないの?
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:53
>>956 アホでも何でも事実なのだから仕方が無い。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:54
>>958 暴落するよ。
で、金融機関が死に、企業が死に、一般人が死に、日本が死ぬ。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:54
インフレターゲット不支持こそ経済学の本流 その24 ↓性懲りもなく金融政策拡大を説く有名デムパインフレ論者 クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、 岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大), 岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大), ポール・サムエルソン (MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)マッカラム (カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ 他
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:54
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:54
>>954 馬鹿にもわかるようにやさしく書いたつもりだったが
954には分からなかったようだな
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:55
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:55
結局、インフレは固定相場制、又は供給ショックの国のみと・・・
966 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:55
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:56
トルコは無視かよ。 いつまで逃げ回れば気が済むんだ・・・。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:56
だから、次のスレタイ考えようぜ?
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:56
>>966 おお!
俺は別にインフレターゲット無くてもいいと思ってたからいいスレだと思うぞ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:57
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:57
>>967 さらにインフレで大変な目にあってるしな。
都合が悪いことは無視されて仕方がないよ。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:57
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:58
そうやってまた逃げるわけだ
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:59
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:59
976 :
ドラえもん :02/09/21 17:00
>潜在供給能力が存在するのに、サプライサイドを強化させる意味がわからない。 それは同じ物をみんなが供給する事を前提にしてるね。 違う物で価値がある物を生産すれば競争しないんだから 日本のサプライサイドは強化されるが外国はそれに反比例し 給料や所得があがるという構造にむかえる。 サプライサイドをひとつと見るというより外国と国内をわけて 考えなければならない。 >需要(あなたが言うには外需だが)が出てきたとしたら、企業は何をするか分かる? >それは単に設備稼働率を上昇させるだけで、別に生産性UPには繋がらない。これは >GDPギャップが埋まるまで続くのである。 それも企業が同じ物を生産し続ける事を前提にしてる。 需要は多種多様になっている今、供給側の生産性アップは 量的な物から質的な物を要求されるようになってきてる事を 前提にしなければ解決できない。質的な生産性のアップは 需要を掘り起こす。それは今までの量的な経済論では 表現する事はできない。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:00
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:00
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:00
980 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 17:01
>>976 キミはまずキャップをつけることから始めるべきだな〜。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:01
>>972 Turkey's currency, the lira, would be allowed to float according to
market forces against other currencies, rather than remain loosely
pegged to the US dollar and the euro.
トルコはドルとユーロのペッグを止めたと書いているんだな。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:02
しかしなんでトルコの管理通貨制度だったこをを嘘だと言い張る馬鹿がいるんだ?
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:02
>>981 そしてハイパーインフレと・・・
つまり、固定相場制だとハイパーになると。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:02
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:04
>>982 トルコはドルとユーロに「ペッグ」してたの。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:04
>>985 をみても固定相場制じゃないというのなら、固定相場制の定義間違ってまっせ。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:06
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:08
ゑ~ぢゃなゐか派参戦します! 暴落 ゑ~ぢゃなゐか \\ 恐慌 ゑ~ぢゃなゐか // + + \\ 破綻 ゑ~ぢゃなゐか /+ 日本売り ゑ~ぢゃなゐか + . + /■\ /■\ /■\ + ( ゚∀゚ ∩(゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ ) アヒャアヒャアヒャ + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:08
フランス革命から今の市民団体まで反国家、反権力と いえばブルジョアに決まってるじゃん。 特に日本の場合東洋人で論理的考え方が苦手だからその傾向は顕著 弱者を虐げて、その一方で平和だ平等だ自由だと小理屈つけて自己の 権益を守ろうとするのは、筑紫も投資家も同じだろ? 事実。 反日、非国民=筑紫=投資家と相場は決まってるのだよ。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:09
>>941 >そうともいいきれないだろ。インフレとは物が高くなるんだから。
当たり前だ。
でも、ここではコストプッシュインフレの話は別なことぐらい分かるだろ?
俺が言いたいのは、長期国債買いきりオペによるインフレっていうのは市中銀行に
ある長期国債を日銀が買い戻す(市中銀行の現金をじゃぶじゃぶにする)ってこと
だ。この際、需要が増えなければ(企業の設備投資需要にしても、家計の消費需要
にしても)、銀行は貸し出しを増やさず、日銀当座預金に資金が積み上がるだけで、
インフレにならないってことだ。つまり、需要が増えなければインフレにならない
というのは、別に人為的インフレではないってことだ。ていうか、日銀の金融緩和
は当然だろ?
で、あんたが言ってる人為的インフレっていうのは、日銀の長期国債直接引き受け
だろ(政府が発行した国債を、そのまま日銀が紙幣を刷って買い入れる)?長国の
直引きは、その後に政府が公共事業による人為的な需要の創出なので、人為的イン
フレとも言えるだろう。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:09
>>991 追加
>日銀のリフレっていう時点で人為的でしょ。
あっ?あんた、日銀の金融政策におけるリフレは全て人為的って言いたいの?
じゃあ、日銀の円安誘導も100%人為的じゃね〜か!それとも、円安誘導は日銀
の金融政策以外に何か方法でもあるのか?
>供給過剰だからデフレなのに
>インフレを日銀とか政府が金融を中心に政策を実行したって
>解決するわけないじゃん。矛盾してないでしょ?
じゃあ、供給縮小すればいいのかよ?そりゃあ、あんた縮小均衡だべ!
そうならないように、リフレで需要を供給に追いつかせろ!って言ってるんだよ。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:10
994 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 17:11
経済は自然現象じゃなくて極めて人為的現象だってことすら わかってないバカがいるのか〜。あきれたな〜。
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:11
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:14
しかし疲れた。 ドイツは22年に突然インフレ(戦中から)が始まっただの 南米は変動相場制になってから突然インフレ(正確には60年代)になっただの トルコは固定相場制ではなかっただの(ソースあるだろ!)
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:18
>>976 それは、限りなくミクロの話だ。しかも、全く現実味がない!
あんたは大半の企業が、新しい需要を生み出すような供給財を作り出せると思ってい
るのか?しかもそれにそって、均等に消費が振り分けられるとでも?
現実には、新しい需要を生み出せるのは一部の企業だけである。
そしてミクロで一部の企業は潤う。しかしマクロでは、その新しい商品を消費者
が購入する際に、資金はどこから出てくるのか?それは他の支出を削って、新商品
を購入するのだ。なぜなら、家計の可処分所得はマクロで変わっていないからだ。
これは携帯電話の例を見れば分かる。あんたも、携帯を購入して、支出が増やした
分、他の支出を控えただろ?
998 :
693など :02/09/21 17:20
>>738 >労働基準法を変えて雇用や給料あげさせるなら
>会社は逃げるか倒産しかないんじゃないの。
なんで?一社だけに適用するとそうなるけど。
全社なのになんで逃げるか倒産しかないの?
どこで働いても食べられる定食は同じってどっかに書いてあったなw。
>なんか共産主義的意見だよね。
現行でも労働基準法はあるでしょ。
何で設定変更するだけで今更共産主義的意見てことになるのさ。
公定歩合設定したりインタゲ設定したりするのと同じだよ。
>お金を配るのをセットにって・・誰に配るの??
何度も言ってるようにどこでもよい。銀行株でもよい。
できれば全ての株を平等に。他の方法でもなんでもよい。
一部需要創造してもよい。
で、上記の労働基準法とセットで、目的である消費者に配ることになるわけ。
実際に配られるのは企業なんだけど、それで倒産の危機が去り、
失業率も下がれば、実際所得が上がった人だけでなく、
「失業率が下がり続けてる」と心理的に安心して消費するわけ。
消費させないと投資先も分からない。
企業のトップに配っただけでは使い道が分からない。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:20
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。