1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 23:44
さあ、あのコピペが来るぞ。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 00:28
結論、マクロ経済では
デフレにはインフレ政策が必要
行き過ぎたインフレにはデフレ政策が必要
マクロバランスの範囲でプライマリーバランス目指す。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 00:32
>>3 マイルドインフレを持続させることが、中央銀行に課せられた義務なのです。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 00:51
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 00:54
>>3 マクロ経済学では、プライマリーバランス保てとは一言も言ってませんが?
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:05
政府(公的部門)が破産したら「マクロ経済」は成り立たないことは、明らかだと思いますが?
>6
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:05
現在の不況は、与党の人為的なデフレ政策
(増税、福祉の切り下げ、医療費の負担増など)
の結果、これにより
国民は失業と自殺を強いられています
踏んだり、蹴ったりとはこのことです。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:07
>>6 ていうか、財政政策を規模でしか測っていない、IS/LMに代表される
マクロ経済学自体が間違い。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:10
歳入が足りなければ歳出を削るのは当然のこと。
今以上に歳出を増やして財政破綻させたいのか?
政府が破産することはないという道理はない!
>8
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:11
経済学も、構造改革が必要だな。(w
経済学における財政についての考えが、古くなってる感じがする。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:12
おお〜10スレ目にしてマクロ経済学全体を否定する人が登場!
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:14
財政赤字を出すなら、すべてインフレ効果を狙いのはずだろ?
それなら、最初から赤字国債なんて使わないで
量的金融緩和で対処するべきなのでは?
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:14
>>6 >マクロ経済学では、プライマリーバランス保てとは一言も言ってませんが?
そうなんですか、財務省が言ってるのかな?
おかげで国民はデフレ不況で苦しんでいます。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:15
このスレッド、「その10」まできた。
その間、どのように議論が深まったか、
だれか要約してくれ。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:15
>>10 そのとおり!
イチゴのバカどもにも同じことを言いたい。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:17
実体経済を動かす原動力は欲望(投機)である。
残念ながら経済の合理性を前提とした経済学の理論ではない。
>11
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:17
・インフレターゲットの効果
金融政策への信頼性の確保(早すぎる引き締め期待を打ち消し、行き過ぎたインフレを抑える)
・量的金融緩和(国債の買いオペ)の拡大
日銀が国債の買い入れを増やす事で、まず国債の金利が大幅に低下する。
これにより、利払いが低下し財政の健全化に大きく貢献する。
そして財政拡大の余地が生まれる。
できるだけ乗数効果の高い公共事業をやる。
インフレターゲットとその達成に対する無制限の量的金融緩和の宣言により
市場への大きなインフレ期待感を生む。
さらに銀行には、運用できない現金が大量に余るようになり
国債以外で運用貸し出しをしなければならない状況に追い込まれる。
海外にお金が流れれば、円安となる。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/krugokun.html 日本の実質GDPの潜在成長率は少なくとも3%近くはありそうだと推測できる。
日本のGDP500兆の3%年間15兆以上は、少なくとも必要だろう。
3%程度のインフレを目標とするなら、最低でも年間30兆以上
量的金融緩和が必要だろう。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:20
真っ黒経済だけじゃないよ。
>12
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:24
>>13 >量的金融緩和で対処するべきなのでは?
マクロ経済学の基本はそれ。まず金融政策ありきなの。
クルーグマンの「経済政策を売り歩く人々」あたりが簡単かつ的確に書いてる
から、読んでみてね。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:24
>>10 デフレ状態でマクロバランスを目指すための
財政不均衡は財政破綻ではないよ
現に国債暴落も起こらんじゃないか。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:27
はっきり言って、紙切れに10000円と書いて10000円で流通させて
いる時点で詐欺だよな。昔は信憑性を持たせるために金で裏打ちしたもんだが。
それでは経済の拡大に追従できないから金兌換止めたんだよね。
どうせだから日銀がどんどん国債買取ればいいだろ。
紙切れに10000万円と印刷するのも日銀がどんどん国債買取するのも
同じだろう。イケイケドンドン!!
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:28
>>22 なんかこういう人が増えたな。
もうだめぽ
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:31
>>22 あんたの理論は崩れすぎ!
>紙切れに10000円と書いて10000円で流通させて
>いる時点で詐欺だよな
と言いながら・・・
>どうせだから日銀がどんどん国債買取ればいいだろ。
???何言いたいの?ここまでグレたんだから、ヤクザになってやる!という
思春期のガキと同じ発想。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:33
そのうち起こるよ。
起こらないと思っているのは素人だけ。
プロは暴落必至と思っている。
>21
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:40
>>25 プロって、木村剛のことだろ(w
もう、バカかアホかと。
ちなみに、国債の暴落ってのはどういうことをいうのか
説明してくれないか(w
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:41
デフレ、デフレなんて言ったって物の価格は0にはならんのじゃ。
物価は限界まで下がれば自然に上がって逝く。
インフレターゲットなんていらんのじゃ。
わかったかバカものども。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:42
>>20 マクロ経済学でも、ちょっと前は
ケインズ的、財政拡大がメインだったのでは?
もともとそれ(量的金融緩和)が主流なら、赤字国債なんて
世の中に存在しないでしょ。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:42
>>25 国債暴落、ずーと言われてきたけど起こりませんね
そろそろ目を覚まして下さい
先ず、景気を回復させてからその心配をしましょう。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:44
だいたい、今でも一般の経済学に
量的金融緩和は、存在しないと思うが・・。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:46
>>30 ハァ? ベースマネーの増加ってオプションがマクロ経済にないと!?
もう、完全におバカとしか言いようがありませんな。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:47
>>28 あのさ〜、マクロ経済学より、ケインズ経済学の方が金融政策メインなの!
>マクロ経済学でも、ちょっと前は ・・・
ちょっと前って・・・どこの国の話してんの?
ちょっと前の日本だけじゃん!失敗しちゃったね。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:48
しばらくこのスレ放置しましょう。おばかが紛れ込んでる。
理論以前に人間が破綻してるヤツは相手に出来ない。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:50
>>27 >物価は限界まで下がれば自然に上がって逝く。
おいおい、それじゃデフレスパイラル、恐慌一直線だよ
現状でも数百万の失業者、数万の自殺者がいるのに
そういう間違った考えは、ほとんど国民に対する
テロだね。 経済を論ずる前に常識を持て!
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:50
>>32 なんだ失敗したって? お前がバカその1か。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:52
その程度の知識では素人さんね。
木村某だけではないよ。
政府が本当に信用されていれば超低金利でも長期国債が買われる。
短期でしか借りられないのは、金利がそのうち上昇すると皆が考えている証拠だ。
これは、基本中の基本。常識以前の問題。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:53
>>35 いやいや、あんたが言ったことに対して失敗しちゃったって言ってるんじゃなく
て、日本の財政政策中心の経済政策が失敗しちゃったね!って言っただけだよ。
被害も〜そ〜君。
バカその1より!
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:53
>>15 ・自然失業率が存在する世の中では、恒常的なマイルドインフレこそが望ましい。
3%のインフレはまさしくベストだが、逆に3%のデフレはもはや最悪レベルで、
例えば30%のインフレかそれ以上に悪い結果を国民経済にもたらし得る。
・国債買い切りオペ増額+インタゲ設定 でどうやってインフレになるかを説明するのは
とても困難だけど、
国債買い切りオペ増額+インタゲ設定 だとデフレが続かないことを説明するのは
難しくない。
・国内の貯蓄と投資の差額が海外投資額だってことくらいは知っとけ。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:54
>>27 アホヴァーチャ経営者ジジイ(実際はバカ学生)の登場か。
>物価は限界まで下がれば自然に上がって逝く。
限界まで下がってそのまんまってのもある。
だから論理破綻してるってさっきも教えて
やったろう。人があれぐらい丁寧にお前の
論理性のなさを論証してやったのに、感謝
するどころか逃げやがって、まったく最近の
バカガキはしょーがねーなー。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:56
>>37 ハァ?
>あんたが言ったことに対して
オレはお前に何か言ったことはない
>日本の財政政策中心の経済政策が失敗しちゃったね!
これがバカかアホかといってるんだよ。
わかったか、バカその1よ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:57
>>39 昨日出てたジジイとは別人と思われ。
>>27の文章には内容以前に知能の欠落を感じる。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:57
>>28 赤字国債は、政治的に便利。
経済学的な事の是非はまあ置いといて、選挙民の感情に訴えるものを創り出す
ことを目的とした場合は、とても便利な道具だと思う。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:58
>日本の財政政策中心の経済政策が失敗しちゃったね
これが、経済学の限界だと日本人の多くが思い込んでますがなにか?
量的金融緩和なんて、一般人が聞いたらマジでビビルでしょうけどなにか?
>>41 おまえが昨日出てたジジイだと思われ。
>>27 は yahoo の書き込みのコピペ。
ま、世の中の認識はこんなもんだ。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:01
>>40 >>日本の財政政策中心の経済政策が失敗しちゃったね!
>これがバカかアホかといってるんだよ。
>わかったか、バカその1よ。
ふ〜ん、じゃあもっと財政出動して公共事業垂れ流したらいいのね。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:01
>>43 お前が信じ込んでいるならお前もバカ。
一般人はバカなのでそう信じ込むのも
仕方がない。バカマスコミの垂れ流す
情報を咀嚼も批判的読解もできずに
ただただ飲み込む愚民たちだからな。
まあ、お前が愚民の仲間なのは間違い
ないけどな(w
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:03
愚民を制御して、政治を動かさないと
理論が正しくても机上の空論ですがなにか?
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:04
政府が本当に信用されていれば超低金利でも長期国債が買われる。
短期でしか借りられないのは、金利がそのうち上昇すると皆が考えている証拠だ。
これは、基本中の基本。常識以前の問題。
>>29 わかったか?
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:05
>>45 そ の と お り だ 。
もちろんベースマネーの供給増加とのポリシーミックスの
下でだけどな。
さて愚民よ、質問するが、お前の言うところの「失敗」とは、
「マクロ経済的に」どのような悪影響を生じたのだ?
その返答しだいで、お前の愚民度を算定してやろう。なお、
「」がヒントだ。よーく考えて見ろよ。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:05
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:06
>>48 アメリカ政府国際の利回りは日本国債よりも高いね。
ということは、日本国政府の方がアメリカ政府より
信用度が高いんだ!
・・・バカはさっさと死んでくれ。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:08
>>49 おまえさ、政治板で宇宙ステーション建造して景気回復!とか言ってたバカだろ?
ここで憂さ晴らしか?おめでてーな(藁)
>>50 オレは28ではない。35は「失敗」とかいう点で32がバカだという趣旨だ。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:09
>>44 >ま、世の中の認識はこんなもんだ
まじすか。
そういえば半年くらい前なんですが、公認会計士が
「僕は小泉さん応援しているんですよ。 とりあえずダメなものは
徹底的に破壊してそれからの再生を目指すべきなんですよ」
と言うのを聞いてあ然としたことがあります。
>>52 政治板だけでなく、経済板でもはるか前から言っていますが何か?
政治板出身の動物くんは、人のことバカバカいうわりに、いつまで
たっても論駁できないんだね。オレのことを。
あ、ちなみに、「それが常識だろう」とかいうの論駁じゃないから。
論証の意味がわかんなかったらヘーゲルとか読みな。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:12
>>54 勝ち組の理屈としては一定の普遍性があるのだ。
勝ち組+そこそこ生き残り組がメジャーであるうちは、そういった
考え方が政治的に否定されにくいのは事実。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:13
理由の如何を問わず、量的金融緩和は麻薬だ。
債券市場を殺してしまった。
金融経済の秩序を破壊してしまった。
信用されてない日本国債の金利が世界一低いわけがないだろ!!
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:14
>>48 >政府が本当に信用されていれば超低金利でも長期国債が買われる。
そうかな、国民の立場からすれば国の信用よりも
いつ金が必要になるか解らないからだよ。
>短期でしか借りられないのは、金利がそのうち上昇すると皆が考えている証拠だ。
>これは、基本中の基本。常識以前の問題。
常識を疑ってみよう。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:14
>>54 人間、安全地帯にいるとアホになるな (w
底辺で這いつくばっている○キストも同じだが (w
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:16
>理由の如何を問わず、量的金融緩和は麻薬だ。
>債券市場を殺してしまった。
>金融経済の秩序を破壊してしまった。
インフレターゲットが成功するとは思えないね
経済板、という場所に、金利が需要と供給で決まるって
単純な事実を理解できず、「政府の信用で金利が決まる」
とか言う人間をいうのはおぞましく、また、悲しいことだ。
訂正:
経済板、という場所に、金利が資金の需要と供給で決まるって
単純な事実を理解できず、「政府の信用で金利が決まる」 とか
言う人間がいるのはおぞましく、また、悲しいことだ。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:19
>>49 あちゃ〜、リチャード・クー教の信者ですか。
あのね〜、費用対効果が測られてない公共事業を規模の理論だけで垂れ流す
だけじゃ、財政赤字が膨らんで財政出動が困難になった時点(現在の日本)
で、おじゃんなの。
で、その中で公共事業をPFIなどの導入を通して見直すことはもちろん
大事だけど、ここでアピりたいことは、不況進入時にとるべき積極的に採用
すべき経済政策は、金融緩和政策なの。
不況時には、まず財政政策ありきっていう考えが間違い。財政政策は、最終
手段なの。まず、財政政策ありきみたいな
>>49みたいな奴が、いたずらに財
政赤字を拡大させた結果、ご自慢の財政政策を採れないという事態にまで日
本を落とし込んだだよ。
もう一度言うけど、クルーグマンの「経済政策を売り歩く人々」から勉強し
なおしてね。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:20
>>55 ふはははは、お前その事で俺に論駁されたら最後に”亀井が政権取れば
変わるぜ”で終わりだったよな。福祉予算が足りないときに宇宙開発とか
言ってる君には偉大なキムさんの国がお似合いだ。
ここは経済板だからな、この程度にしておくよ。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:21
>>56 自分の損得・インセンティブ云々による意見っていうより、
もう完全にそれが世のためだと信じ込んでいて、
むしろ俺に同意を期待するほとの自己主張だったよ。
監査自体には関係ないことだから、完全にクライアントに対する世間話として
彼はそんなことを言っていたのだ。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:23
>>58 無知を晒したね。
国債には市場があり、いつでも時価で現金化できる流動性の高い市場だ。
満期まで召還されないと思っているのは無知な貴方くらい。
逝ってよし
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:25
>>66 普通の国民は満期までを前提にかんがえてます。
>>56 自分の損得=世の中の損得
UPPER LEVELの方はよくそう考えます。アメリカを御覧なさい、よくわかります。
と、言うより日本のUPPERはアメリカの光の部分を盲信していますね。
すみません、スレと無関係です。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:29
>>49 >「マクロ経済的に」どのような悪影響を生じたのだ?
ちなみに私は、マクロ経済学自体の財政政策の理論が、IS/LM曲線にて代表
されるように、規模でしか測られていないところで間違っていると思っている。
まあ、日本で支持されているマクロ経済政策(財政出動中心の)的には、公共事
業の垂れ流しは間違いじゃありませんね。あなたのいう「マクロ経済的」に・・
・(w
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:29
>>61 >金利が資金の需要と供給で決まるって単純な事実を理解できず、「政府の信用で金利が決まる」 とか
言う人間がいるのはおぞましく、また、悲しいことだ。
その「需要」を支えているのが信用であることを知らないようだな・・・・
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:30
>>67 詭弁はおよしなさい。あなた程度の知識の国民は直接自分で国債を買ったり
しません。ファンドを買う程度です。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:31
>>63 >費用対効果が測られてない公共事業
ちょっと引っかかる。
公共財の話、
それか、
財政政策は所詮その場繋ぎ、中長期的視点で見れば何に使ってもクラウディングアウト
これでしょう。
その場繋ぎが重要なときはいちおう役には立つ、でも本質的な回復には繋がらないけど
って感じ。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:33
>>63 はーい、引っかかりましたね愚民ちゃん。
わざわざ「」までつけて「マクロ経済的」って
書いてあげたのにねー。
日本国債が現状の低金利で発行できる以上、
それで財政出動してマクロ経済的に何の
問題が生じるのだ? デフレが進展する時に
金融拡大政策を行ってマクロ経済的に
どのような弊害が出るのか。それを論証して
見ろ、マスコミまるのみの愚民くん。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:34
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:36
>>71 国債を買ったことはないが
国債を買うかどうかの国民一般の心理はわかる。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:37
>>67 はDQNの恥さらしだね!
訳も分からず素人が債券を買うようになるのは、いよいよ市場崩壊の兆しだな。
女優が宣伝始めたところで怪しいと思ったが、今また国債は必ず暴落すると確信した。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:39
>>74 >>72参照
つまり、政府の大盤振る舞いは何をどうやっても、
マーケットが行うよりも歪んだ配分を行うってことだ。
即効性があって、確実に一時凌ぎにはなるけどな。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:39
>>69 マクロ経済もろくすっぽ勉強しないで間違ってるか(w
マクロ経済的に悪影響ってのは、政府の財政赤字の
増大が、どの経済変数に各影響を与えたのかって
話を聞いているんだけどな。
それと、マクロ理論を否定するとか信じないとかいうのは
勝手だが、IS/LMモデルのどこがどのように間違って
いるのか論証しない限り、キチガイのたわごととしか
考えないのでそこのところはよろしくな。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:41
>>78 財の効率的な分配はミクロの領域だ。
総需要の増加・現象はマクロの領域だ。
ごっちゃにして分かった気になってんじゃ
ねーよバカ。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:43
>>76 銀行預金も郵便貯金も生命保険も年金も、みんなみんな債券市場と無関係ではない。
機関投資家だけでは買い支えられないから、国民に直接買ってもらうという筋書き。
みんなで買い支えれば恐くない。
一般国民に対するリスクの説明はないし、国民がリスクを理解しているとは思えない。
一億総玉砕か? 南無南無・・
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:44
>>79 >IS/LMモデルのどこがどのように間違って
>いるのか論証しない限り・・・
ふ〜、苺に行って膨大な過去レス検索して勉強してからいらっしゃい。
ま〜、2CHだから許してあげるけどね。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:47
>>80 社会全体の効率的な再配分はマクロ経済学です。
歪んだ配分を行えば、期待成長率は低くなります。
というわけでリチャードキュソ信者はもう少しものの本を読んでください。
品が悪いなあ。教祖がテレビでキチガイ発言するくらいだから仕方ないか。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:48
妄言を振り回し独りで闘う勇者、MR.宇宙ステーション。
お前の案が上手く行って景気が回復したら、俺がプロジェクトXに推薦してやる。
頑張れよ。俺は寝る。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:49
>>82 あそう、苺じゃなくて学会誌に発表して独自の学派を
打ち立てな。苺でもどうせデンパ扱いされてるくせに(w
>>83 >社会全体の効率的な再配分はマクロ経済学です。
ミクロだ。根本がまちがってるわい、アホ。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:51
>>85 経済成長ってミクロ経済学のトピックだったのか〜
それはすまなかった。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:52
>>74 あんたが言うようにマクロ経済的に正しい、財政赤字が増大した結果、将来に
わたる期待実質賃金が減少→限界消費性向の現象→需要の低下(財政赤字増大
の中で、政府の更なる財政出動に対する躊躇)→デフレ・・・現在の日本って
いう状態なのだよ。
不況突入→財政出動(しかも、無駄の多い)だと、上のような結果になるのが
オチ。不況突入→金融緩和政策が基本。不況突入→財政出動→財政赤字増大→
さらなる財政出動は間違い。
不況突入→金融緩和政策→(それでも不況から脱しない場合は)財政出動(=
財政赤字が増大してないので大きく動くことが出来る)。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:54
>>86 >社会全体の効率的な再配分 → ミクロの領域
>一国経済の成長 → マクロの領域
両者はまったく別物。だからお前はバカ。
デフレの時は、国債金利は低下します。
しかし財政だけで対処すれば最終的に国債金利は、上昇を始めます。
国債ではなく、現金を保有する方向に進むからです。
結局、金融緩和以外では、根本的需要不足解決は難しいのです。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:56
>>87 別にオレは財政出動一辺倒ではないよ。
金融緩和が基本だと思っている。ただし、
日銀が市中の国債を買い上げてもインフレ
がなかなか生じない現状下では、一種の
ポンプとして財政出動を利用しなければ
ならないのでは、と思っているだけだ。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:58
>>80 >財の効率的な分配はミクロの領域だ。
>総需要の増加・現象はマクロの領域だ。
だから、マクロ経済学が間違ってるって主張してんだろ。
自分で地雷を踏み続ける、かわいいひとだな〜。
>>85 >あそう、苺じゃなくて学会誌に発表して独自の学派を
>打ち立てな。
あのさ〜、IS・LM曲線が間違いっていうのは、学会でもコンセンサス
得られていることですよ。アーメン。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:59
>>81 国債のリスク、それはインフレや金利の上昇ですが
それは景気回復後の問題ですよ
そろそろ寝ます、失礼。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:59
>>88 >両者はまったく別物
じゃあミクロ的基礎付けがないところでマクロを考えているお前もやっぱりバカ。
資源配分は経済成長の1要因だ。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:01
>>88 もしかしてお前が言ってるマクロって、まさに1時点の話なわけ?
あーあ。
厨房よりタチが悪い。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:02
>理由の如何を問わず、量的金融緩和は麻薬だ。
>債券市場を殺してしまった。
>金融経済の秩序を破壊してしまった。
>>89を否定するものではないが、
金融緩和による超低金利政策もいつまで維持できることやら?
心配だ。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:02
>>91 ふーん、IS/LMが「間違っている」のだね(w
100%は妥当しない、のではなく。そうすると、
全国の大学では間違っている、不必要なモデルを
えんえんと教えてるってわけか。そして、そんな
間違ってるモデルを取り上げた教科書が売られて
いると! ほーーーーーーーう。
そして、さらにマクロ経済学の全体系が誤って
いると! ほーーーーーーーう。
一人でバーチャルな世界でオナニーしてな。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:03
IS曲線を財政政策で一度スライドさせれば万事解決、って・・・まじでたちが悪いな。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:07
>>93 じゃあ、今の日本経済において財の最適配分が実現されたら
景気は回復するんだ。 フーバーの顧問たちの主張と一緒か。
ん な こ と あ る わ け ね え だ ろ 。
マクロはミクロの集積を越えたもんだよ。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:07
>>95 金融緩和による超低金利政策は、インフレにならない限り
絶対に続けられます。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:09
中国へどんどこ工場移すなよ。
デフレになるの当然。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:09
>>92 >それ(金利の上昇)は景気回復後の問題ですよ
それは、明らかな間違えです。
金利を決める要因は、景気だけではありません。
>>100 訂正。
金融緩和による超低金利政策は、インフレが行き過ぎない限り
いくらでも続けられます。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:10
>>90 >日銀が市中の国債を買い上げてもインフレ
>がなかなか生じない現状下では・・・
だって、日銀はゼロインフレを目指すって言ってるだけで、積極的にインフレ
政策とってるわけないじゃん!
そんなんで、期待インフレ率が高まると思ってんの?あのさ〜、現在の日本は
デフレの真っ最中で、デフレ・ギャップが広がってるんだよ(知ってたw?)。
で、デフレ・ギャップを広げている、需要の低下(=限界消費性向の低下)は、
デフレ期待による、流動性選好だけではなく、財政赤字の増大による、将来の
増税をも加味してるものだよ。
そんな中で、今までの規模だけで図る公共事業を垂れ流すことによる財政出動
をやってみなさい。その結果、ゼネコンが無駄に生きながらえるだけ&限界消
費性向は伸びず、貯蓄残高が増えるだけ。そして、さらなるデフレへ。
つまり私が言いたいのは、財政出動が不必要だといっているのではなく、費用対
効果を測った、公共事業でなければ無駄な公共事業を垂れ流すだけで、貯蓄残高
を増やすだけだということ。
その際に、最大限の金融政策による後押しが必要。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:12
>>98 >景気は回復するんだ
「1」要因。
>マクロはミクロの集積を越えたもんだよ。
マクロは、ミクロの集積から様々な相互作用を調整したものでしょ。
てゆーか、リチャードキュソ信者ってのに反論しろよ。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:13
>>96 IS/LM教えてるのは、学部だけ。
or日本のDQN大学院だけ。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:15
>>104 しかし、ベースマネーの伸びがあれだけあるにも関わらず
まったくCPI値が上昇しようとしないのは、金融市場内で
金がぐるぐる回ってるだけって状況が作出されているからに
他ならない。
>財政赤字の増大による、将来の増税をも加味してるものだよ。
くそリカーディンか(w
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:16
必要なのは、賃下げ。
実質賃金が高止まってるから、失業者が増える。
失業者が増えるから、需要が減少する。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:17
>>103 超低金利は続かないでしょう。
金利は市場が決めるものですから。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:20
>>105 リチャードクーが何を言ってるのかは知らないし、
奴の書いた本を読んだこともない。従って、
クー信者などと言われても、何のことかさっぱり
わからない。
>>106 それでも、教科書にウソが書いてあり、大学で
ウソが教えられていることには変わりるまい(w
修正と完全否定は違うんだぞバーカ。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:20
>>107 ていうか、あんたは何派なの?
故小渕派(w?
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:26
何か、さっき苺じゃなく学会で新学派設立しろとか言ってたやつ!
日本はこのまま、公共事業垂れ流せって言ってる学派は、学会で言うところ
の、何派だ?
>>111で言うところの故小渕派(=堺や太一が支持)か?
リチャード・クー派とでも言うのか?
そんなこと主張している、学者の論文とか、見たときね〜ぞ!
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:29
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:32
>>113 構造改革派じゃないように思えるが、まさか、インタゲ派か?
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:32
>>105 >>マクロはミクロの集積を越えたもんだよ。
>マクロは、ミクロの集積から様々な相互作用を調整したものでしょ。
さあどうでしょう。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:33
>>114 いやいや、公共事業が以前のままでいいとか言ってる奴が、インタゲ派なわけ
ね〜だろ。インタゲ派は、もうちょっと知的な集団だ。
やっぱ、故小渕派だろ。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:34
>>114 横から見て普通にインタゲ派にみえる。デルの傾向を更に強めた感じ。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:38
>>113 あんたの主張する政策は、現在の日本では、財政政策が基本で金融政策はその
後押し役だといいたいのか?
そうじゃないなら、どうしたいのかを言ってくれ。
また、そうだとしたら、あんたの主張に一番近い考えの学者は誰だ?
私の勉強不足かもしれないが、そんなことを主張しているのは、
>>112 と同じになるが、さかいや太一やリチャード・クー以外で見たときがな
い。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:40
>>117 やっぱそう?おれもdellさんかな?とか思った!
でも、dell氏は、今まで通りの公共事業ではいけないということを認め
てたみたいだし、IS/LM曲線の欠陥ぐらい理解してるはずだが・・・。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:43
関係ないが、青臭い書生議論を振りかざすデルは逝ってよし
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:44
>>116 >やっぱ、故小渕派だろ。
故小渕派って?超ウケる(w
その後を継いだ、森派でもなく、その後の小泉派でもなく、しかも、実際の
故小渕派をさしているのではない・・・。
深いな〜(w
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:46
>>121 そっか〜、これからはリチャード・クー的発言をする人々を故小渕派って呼べば
いいんだな。
分かりやすくていいね。
インタゲ派vs構造改革派vs故小渕派
まあ、故小渕派は日本だけに現存するサムライみたいなもんだけどね!
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:49
で、マクロ経済に精通している
>>113は、どうしたらいいと考えてるのよ?
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:52
125 :
ばかその1より:02/08/10 04:01
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 04:03
スペースシャトルに乗って銀河の彼方へ逝ってしまいますた
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 09:21
なんじゃここは?一人がリンチされとるじゃないか。
弱いものイジメはいかんぞ。知識無き者を優秀な人達が教育するのも
にちゃんねるの使命ではないのか?
話題転換じゃ。どうやったらワシのように貯金をしている人間が金を
以前のように遣うようになるのか考えるのじゃ。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 10:18
ヘリコプターマネーだけで十分だ
誤解が生まれるといけないので一応コメントしておきますが、
>>40 >>45 >>49 >>79 >>90 >>113などは私ではありません。
私は、以前から言っているようにコテハン以外で書きこみしません。
それから、IS/LMが話題になっているので触れておくと、
IS/LMは、ミクロ的基礎付けがない、政策変更に伴う主体の予想の変化を考慮に入れていない、などの欠点があります。
しかし、これらの欠点はあるものの(つまり厳密性には欠けるものの)、IS/LMが依然としてマクロ経済を考える上で非常に有用なツールであることは間違いないでしょう。
これらの欠点を排除しようと動学的一般均衡モデルの構築に拘泥するあまり、マクロ政策に対し思考停止に陥る愚は避けなければなりません。
最近出たFRBの論文(今週号の「エコノミスト」参照)でも、日本は1990年代に、より一層の金融緩和+財政出動をすべきだったと結論されています。
>>87の前段のような「リカード流の」主張は否定されています。
ただ、現在の公共投資の中味には硬直化した部分もあるように思われ、
公共事業の使途を見直していくことは、社会的便益の向上に資すると考えます。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 10:59
>>129 わかってるよ。あなたは多少極端だがあそこまでバカじゃない。
安心召されよ。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:07
最近の国政の無為無策はデフレ容認としか思えないが・・
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:10
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:11
>>109 >超低金利は続かないでしょう。
>金利は市場が決めるものですから。
日銀が市場に介入してるんだから、金利が上がるわけが無い。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:12
>>129 反インタゲ派に論破されて発狂したのかと思ってた。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:22
木村剛マンセー
反木村剛派の奴でまともに反論してるのみたことない。
木村剛はDQNとか書くだけの卑怯者ばかり。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:26
>>135 >木村剛マンセー
頭がキャピタルフライトですか?
円安を恐れてる時点でおかしい。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:29
>>136 こういう内容のない反論しかでないんだよね。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:31
>>137 円安は、国内の円換算でGDPを押し上げます。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:32
なんか、人が寝てる間にいろいろ書かれてたみたいだが、
土建への公共投資をやめて宇宙開発に振り分けろ、と
いっている人間を、「従来どおりの公共投資を維持しろ」と
主張していると罵るのはレッテル貼りもはなはだしい。
だいたい、公共投資『のみ』で景気回復が実現できないのは
それこそ小渕政権が完全な景気回復を実現できなかった点で
実証されている。しかし、それは公共投資が景気回復に何の
効果も持たない、ということを意味するものではない。金融
緩和政策が伴わなかったから、効果が一時的なものにしか
ならなかっただけだ。
金融緩和と財政出動は目的・手段の関係にある。独立の事象
ではない。単純に、それだけのことだ。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:32
>>138 円安は行き過ぎれば金利の高騰を招き・・・
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:34
>>139 金融緩和が伴わないたってゼロ金利は十分すぎる金融緩和
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:35
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:36
>>142 0.25%→0%に無担保コールを戻しただけでほとんど意味なし。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:39
>>143 当時の日銀は量的緩和を行っていたのか?
ゼロ金利解除のアナウンス効果はどうなのだ?
そのあたりはFRBのレポートで散々指摘されて
いるんだが、それでも速水マンセーか。
おめでてーな。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:41
>>144 意味わからん。
FRBマンセーのお前の頭こそおめでてーな。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:41
>>140 金利が上がるのは、金融緩和が足らないからです。
>>141 >金融緩和が伴わないたってゼロ金利は十分すぎる金融緩和
全然十分じゃないんですが・・。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:43
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:44
木村何某は知らんが、
キャピタルフライト=ハイパーインフレで、
キャピタルフライトによる円安は普通に言う円安とは違うから、
それで円安うんぬんの議論をしてもしょうがないと思うが。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:44
>>145 何れにせよ、小渕政権の政策は日銀による
金融緩和という片輪を欠いたために、完全な
成功を収めることができなかったということは
否定する余地がない。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:45
>>146 普通は金融緩和が足りないと書くならどこが足りないのか書くのが筋。
全然十分じゃないならどんなふうに十分じゃないかを書くのが筋。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:46
>>148 また「普通の円安と違う」とかいってる変な人がいるな。
どう「普通の円安と違う」んだ?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:46
>>149 小渕の政策は従来型の田舎へのお金垂れ流しに過ぎない。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:47
>>150 デフレが進行する→金融緩和が足りない。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:50
>>152 政策減税で住宅・マンションの購入が進んだ事実もあった。
全てが田舎へのお金垂れ流しだったわけではない。
お前は小渕政権の時には働いてなかったろ。だから、
そういう思い込みでしか判断できない。あの時は、金が
回り始めた実感が確実にあったのだ。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:54
>>149 金融緩和もやってりゃそのまま立ち直ったのが疑う余地がない?ほとんど99%疑わしいけどな。
景気の山谷ってのは周期的に繰り返すが、
時間軸上でみると、小渕のも単なる山のサイクルであったようにしか見えない。
その後ここまで谷で、またこれから山になって逝きそうだけどな。
山谷を繰り返しながら徐々に下降している。たまたま山にあたったヤシが「おれのお陰」ってほざくのは世の常。
クリントンもそうだった。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:03
>>155 フーバーも「今は谷なだけだ」ってずっと主張しつづけたね。
んで、結果は大恐慌っと。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:04
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:04
>>155 >景気の山谷ってのは周期的に繰り返すが、
日本は大体32ヶ月周期と言われる。
ところが小泉になって底這いが続いている。
>たまたま山にあたったヤシが「おれのお陰」ってほざくのは世の常。
無能な政権でも有能な政権でも経済に影響しないとは珍説ですな。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:05
>>154 世界的に起こったITバブルの意味を理解できないのかな・・・
景気は低い水準でも循環するものだし、小渕は偶然に景気の循環が登ってるときの政権だった。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:06
>>151 普通の円安は円自体が減価するのではない。単純に、他通貨との交換レートだけの問題だ。
ハイパーインフレでは円自体が減価するんだ。だから、円換算のありとあらゆる価格が上昇する。
外貨(=為替)もそうだし、国内物価もそうだ。
100倍のハイパーインフレなら
為替は1ドル12,000で、国内物価も100倍、輸出価格も円換算で100倍、ドル換算で変らず。
ってとこか。
だからハイパーインフレで円安、円安なら輸出に有利ってヤシを時々みかけるが、
ハイパーバカってことだ。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:07
>無能な政権でも有能な政権でも経済に影響しないとは珍説ですな。
影響しないとどこにも書いていないが。
文章改ざんしてまで議論に勝ちたいDQNか。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:07
>>159 じゃあ、政府が経済政策を行うことなんか無意味ってわけだ。
どうせ「循環」なんだからな(w
マジで、フーバーとその助言者たちがなんて主張してたのか
もう一回、経済史を読み返した方がいいよ。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:09
>>160 それで輸出に好影響が出ないと思ってるお前がハイパーバカなんだけどな・・・。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:12
>>162 だったら世界で同時に起こったITバブルを説明せよ。
世界中がITバブルに酔った理由を説明せよ。
政策が無為無策でも景気が下がりながらも必ず循環してる歴史をどう説明する?
それに政府が経済政策を行うことが無意味と書いた覚えはない。
小渕の政策は無意味という感じでは書いたけどな。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:12
>>159 ITバブルの時、日本での株式市場時価総額が増大した分の半分は
IT企業、残り半分は関係のない企業なんだよね。
小渕ミクスが無ければ景気浮揚も無かったし、ITバブルも関係無かった
かもしれない。実際に小泉政権になってアメリカの株高に日本の株式市場は
無反応。下げる時だけは一緒に下がる。
景気循環だけで説明するのは無理があるね。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:14
>>164 小渕は死んだ時期がよかったよね。ITバブル崩壊直後だったから。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:19
>実際に小泉政権になってアメリカの株高に日本の株式市場は
>無反応。下げる時だけは一緒に下がる。
>景気循環だけで説明するのは無理があるね。
こういうはずかしいこと書くのは株をやってない証拠。
小泉政権になってからもアメリカには不気味なほど連動していたのを知らない馬鹿。
ダウ(わずか)30種平均しか見ていないクズ。
米ナスダックやS&P500で見れば日本とアメリカの動きはそっくり。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:20
>>163 輸出に好影響が出る?輸出価格は変らんのだが、なんで出るんだ?
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:26
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:27
>>167 ナス・ダウと日経・トピは6ヶ月平均で見て連動していないよ。
お前こそ株やってないだろ。デイリーでの影響を受けるのは
否定しないが、それを「連動」というのはいかがなものかね。
>>168 輸出価格を下げることができるから。なぜなら、原材料・労働
等は国内調達の分があり、その価格の上昇と為替の下落の
間にはタイム・ラクがあるため、ドルベースで見れば、生産
コストが引き下がるからだ。
いちばん分かりやすい例で言えば、固定金利で資金を調達
して工場を建て、それで生産を行っていた場合、債務額は
増加しないので、インフレが起こると債務返済の負担が軽減
し、ドルベースで見た場合、その分のコスト削減が図れるから。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:30
小渕の財政出動は効果はあったと思う。
但し、景気循環の谷と山をちょっと高くしただけで、山全体を小渕のお陰っていうからおかしなことになる。
っで、費用対効果を考えると、乗数効果は1倍台の下の方、だからたぶん借金増加のマイナスが大きそうだなって感じるね。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:35
>>171 やってなければ日本は恐慌になってたね。
大証券会社、大銀行がポンポン飛んでいる時に
小泉が出てたら日本はあぼ〜んだったよ。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:38
>>172 やってなければITバブルは恐慌になっていたねえ...。
フ〜ン。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:39
飛んだほうがよかった。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:40
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:48
今年は特に暑いからね。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 14:01
小渕よりも梶山だったら、不況も、不良債権も終わっていた。
>>173 あの時の雰囲気知らないらしいな。
橋龍が退陣する羽目になっただけどなぁ。
>>174 あの時だったら待ち望んでいたハイパーインフレも可能だったよ。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 14:42
結局、橋龍や小渕の時に学生だったヤシには何も見えてないって
ことでよい?
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 14:49
だいたい、日本経済の規模、及びその決済に使われている円の
マネーサプライの量を考えたら、ハイパーインフレなんか
起こるわけないだろうに。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 14:56
>>181 >日本経済の規模・・・
日本経済の規模とは、具体的にどのくらいですか?
>その決済に使われている円のマネーサプライの量を考えたら・・・
円のマネーサプライの量とは、具体的にどのくらいですか?
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 14:59
>>182 本来ITと関係ない会社までIT企業扱いされたの知らないの?
トヨタや文教堂、ゲーム会社、普通の小売店さえもネット販売とかいってIT関連銘柄にされたんだぜ。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 15:05
株価時価総額は、市場の、期待、欲望の塊。
経済実態と、直接関連づけるのは、いかかがわし。W
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 15:08
小渕の時は税収も増加したんだけどね。
ま、それも景気循環とITバブルのせいなんだろな。
信者には何をいってもムダ、と。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 15:09
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 15:10
携帯電話販売の光通信までIT銘柄w
忘れてはいけないのが、FRBが2000年問題による取り付け騒ぎを
恐れて資金をジャブジャブに提供していた。
だから2000年末のNASDAQの棒上げが起きたんだな。
しっかし2001年初頭に田畑売り払って光通信、ソフトバンクの株を
買った人たちはご愁傷様としか言いようが無い。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 15:23
>>181 マネーサプライでハイパーインフレがコントロールできるというのは珍なる説だ。
そんなんでコントロールできるならブラジルもアルゼンチンもハイパーインフレなんか起こしてない。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 15:25
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 15:28
規模の問題だ。
日本経済にハイパーインフレを起こすとして、
どれたけの円を追加発行する、ないしドルを追加輸入すればいいんだ?
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 15:31
>>191 >マネーサプライでハイパーインフレがコントロールできるというのは珍なる説だ。
うむ。確かによくわからん。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 15:50
マネタリスト マネタリスト マネタリスト
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:06
まだハイパーバカがいるのか。勝手に妄想しとれや。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:08
政治板で「え?俺ってノーベル賞もらえちゃうの?」と言ってしまった
デフレ夏厨に比べれば、ハイパー厨など可愛いものだ
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:10
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:33
このスレ
インタゲ支持厨房のレベルの低さを象徴しているな
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:43
ハイパーバカはインフレ率を人為的に引き上げるのは簡単だが、
人為的に引き下げるのは難しい、とでも思っているのだろうか。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:46
>>199 もうあらかた決着ついたんだよ。「その9」までで。あとは遊びだろ。
政治板やニュース板から流れ込んできたヤツもいるらしいな。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:46
>>200 インフレを収束させるのは、練り歯磨きをチューブに戻す以上に難しいよ
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:48
>>201 インタゲ支持厨房のレベルの低さを象徴しているな
>>202 レンテンマルクの話を知らないようだな。(w
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:51
>>203 おまえだろ。レベル低いのではなくレベル0(w
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:55
>>204 問題は、それをどう解釈するかだな。
お陰で、ドイツ人はインフレの恐ろしさを理解することができたわけだ。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:56
レンテンマルクを持ち出さずとも、レーガノミクスでも
松平定信の「改革」でも、インフレ退治の成功例はいくらでも
あるんだかな。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:00
>>207 光の速さで投機資金が跳梁跋扈する現代の金融経済で、その屁理屈が通用するかな?
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:04
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:04
98年のインドネシアの金利は60%とネットでみた。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:05
>>209 原子爆弾を竹槍で防ぐことを望む石頭の発想だね。
要するに、貴方は時代に取り残されているということを指摘したまで。
>>208 日銀が愚鈍で盆暗で無能だからFRBのように電光石火の対応ができないと
言う意味では大賛成(w
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:09
>>210 金融資産の派生商品や売買するネットワークは、日々進歩している。
それに比べて、人間の理解力は進歩していない。
がんばれよ、竹槍君
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:09
>>213 日銀が遅速すぎるという意味だったのか(w
結局、日銀の無能さがすべての原因だと言うことは合意できたんじゃない(w
日銀が有能で電光石火の対応が出来ればインフレターゲットも可能なんだよな(w
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:14
OK。合意した(w
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:17
日銀の愚鈍さ、を別にすれば、投資資金に対して日銀が対処できない
とか言ってる貴様がバカ。
金融技術がどのように進化したからインフレ退治が不可能に
なったんだ?
どうせ説明できはしまい。
マスコミバカはこれだからな。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:17
一人で勝手に納得する>竹槍君
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:19
多数で納得する>掲示板
FRBは現役バリバリの金融のプロがやっているので技術的には
国際金融資本の連中と互角異常に戦える罠。
一方、BOJのことは、言うまでも無いなw
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:22
んで、竹槍はいいから中銀が金融資本に対して無力化したって
理由を早く説明しな>木村信者
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:24
>>219 中央銀行は常にオールマイティーではない。
なにか、勘違いしている奴が若干「1名」いるな。
>>224 君もオールマイティではない。
早く、経済板なんかにいないで議員板に戻ったら?
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:30
だーれもオールマイティなどと言ってはおらん。
中銀のインフレ抑制策が投資資金に対して「無力」だと言っている
奴をバカだと言っているだけだ。
まあ、オールマイティと無力のどっちかしかないと思う時点で
アホ丸だしだけどな。
天気がいいのに、今日もさっぱり売れない。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:37
>>224 しょっちゅう言われることだが、
物価に中央銀行が関与できないのなら、
中央銀行はいらないね。
利上げも利下げも何のためにやってるんだろうか?
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:54
銀行の利益操作です>金融政策
景気や物価なんて解らないが、手下の銀行に飴と鞭をふるって
自己の権力の大きさを実感し、かつ利権を貪るだけです
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 18:31
>コントロールできるならブラジルもアルゼンチンもハイパーインフレなんか起こしてない。
固定相場とかやってた国を参考にしないように(w
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 18:44
>>230 何で
固定相場制採用=自由に金融政策が取れない
なのに、金融政策は無力とかわけがわからんことを言う奴がいるのか不思議だよね。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 19:01
何だかレベルの低い議論しているな。
ハイパーインフレというのは金融政策のくびきを脱して物価が上昇するのが普通なんだから
それに対する金融政策が効果あるかどうか云々を話す意味はない。
マネーサプライがどうであろうとその社会における消費には一定の枠がある。
金だけ持って餓死する人間の集まりにならない限り必ず最低限の需要が生じる。
でそれを満たせない供給になってしまうショックか生活以外の面で政府とかが膨大な優先的需要を作ってしまったとき
に生じる。
で、その時は貨幣/財物の需要比がほぼ0に近くなってしまい分子をいくらふやしても制御できなくなる。
その状態がハイパーインフレであって金利を上げれば制御できるというのもナンセンス。
しかし、同時に今の日本はその状況からはほど遠い。
だからハイパーインフレを心配するのもおろかだしそれに対して金融政策が効くかどうかを考えるのもおろか。
>>232 そうやって理路整然と話しても動物には理解できないから困ってるんだよ。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 19:14
まさにキチガイに刃物 デフレ厨に木村本だね
>>134 「反インタゲ派に論破」されたことはなかったと思いますが?
>>235 動物は罵倒することが論破だと言っているんですよ。(w
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 22:39
すべての産業で素晴らしい商品を作れるようになって
消費を増やせば景気回復する。
わかったか!馬鹿インタゲ論者!
必要なのは、良い商品を作る事だ。
>>237 サプライサイダーは芯でいいよ。さようなら。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 22:49
>>237 俺ならいいもの買った後は、
その分他のものは買わないけどな。
まず、使うお金ありき。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 22:52
販売促進だ、すべての企業がもっとPR活動に力を入れて
欲しいと思って無くても買わせてしまえ。
テレビショッピングバンザイ!
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 23:47
>>232 は何を言いたいのかな?
財貨の需要は有限で、無限大ではないから、ハイパーインフレにはならない
ということか?
242 :
サプライサイダーもどき:02/08/10 23:51
>>232 逆に言うと、供給過剰の日本でどんな金融政策をやったところで本格的なインフレにはならない、以上。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 23:57
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 23:58
>>242 それは違うな。
これだけ金融緩和してもインフレにならないのだから、多大なインフレ圧力が蓄積されていると考えるべきではないかな。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 23:59
ハイパーにならないからインフレにもならないになったのか。
ぶれが激しいヤシが多いな。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:06
>>245 5年以上デフレが続いているからデフレ期待が染み付いてしまったという
良いサンプルだと思うけどね。
>>232 供給過剰なのは「財貨」ではなく「マネー」の方ではないか?
財貨は企業努力によって供給が絞られている。
しかし、マネーの方は、節操もなく当局によって供給されている。
供給過剰なのはマネーの方であり、そのマネーが市中で暴れ回ればインフレになる。
多大なインフレ圧力が蓄積されているというのは正しい。
机上の空論馬鹿が多くて困るな。
ハイパーにするんなら簡単だぞ。
会社を全部潰せば供給がストップしてハイパーだ。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:15
>>247 おそらく、いずれ爆発するだろうな。ハイパーとはいかなくても、バブルは起こるだろう。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:16
ハイパーインフレってのは、その通貨の
・価値尺度
・価値保存
機能が喪失して起こる。
多くの場合、その直前には大量の通貨が他の資産や他の通貨へ移動する。為替暴落、物価や賃金上昇。
価値保存機能が崩壊しそうになるんだから当たり前のこと。
ハイパーインフレはこうして発現する。
しかし、価値基準は常に必要で、自然的にそれは他通貨が担うようになる。たぶんドルだろう。
だから通貨機能が失われた後で、金融政策をうんぬんするのはおかしな話。
もはや通貨が通貨としての機能を持っていないのだから。
何をどう政策しようと、限りなく価値の低いものはやっぱり限りなく価値が低いことに変りがなく、
価値尺度がや勝ち保存機能が、金融政策だけでフカーツすることなどあり得ない。
ハイパーインフレは起きたらしまい。敗者フカーツ戦に回るしかない。
インタゲは必ずしも否定はしないが、
ハイパーインフレになれば景気が良くなる、とか、ハイパーインフレになりそうになったら金融引締で防げる、
などとハイパーインフレになる危険を、危険とも思わないような策は、ほとんど策としての価値を持たない。
>>248が典型であるが、
物価を需要と供給の均衡だけで説明しようとする輩には超インフレは理解できないであろう。
>>251 私はインフレターゲットには否定的であるが、超インフレ発生の機序は
>>250氏の述べているとおりである。
物価を需供均衡で説明するときは、貨幣価値は所与のものであるという暗黙の仮定が存在しているのである。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:28
>ハイパーインフレになれば景気が良くなる、とか、ハイパーインフレになりそうになったら金融引締で防げる、
>などとハイパーインフレになる危険を、危険とも思わないような策は、ほとんど策としての価値を持たない。
まったく誤解しているね。インタゲをリフレと言い直している人もいるように、
デフレのインフレもコントロールしようという思想であって、ハイパー歓迎の
人はいない。あったりまえだ。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:29
んー
$1=¥100 の固定相場にしちゃえばいいのか?
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:29
訂正
>デフレのインフレも
>デフレもインフレも
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:34
インタゲ主張してる人たちって住宅ローンとかで苦労してる学者や評論家が多いという説がある。まあそんなもんだろ世の中は。
Qレシオとかの奇矯な主張とまったく同じだよ。もう騙されないぞ。いいかげんにしろ。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:35
あとガイジン学者がなに言っても意味ないよ。だって日本のこと知らないオッサンが書斎で言ってることなんて意味ない。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:36
相撲を知らないアメリカのプロレス評論家が
「格闘技はこうすれば勝てる」っていくら主張しても
意味ないもんね。たしかに。
>多大なインフレ圧力が蓄積されている
きっと過飽和水溶液がちょっとしたきっかけで解けていたはずの物が
どっと析出してくるイメージなんだろうな。
実態は金融資産の半分以上を65歳以上の老人が持っているわけだ。
彼らが機敏に海外に資産を逃避させたり、実物に転換したりするだろうか?
ほとんどしないだろう。そして残りの資産の所有者の殆ども何が起きているか
気付かないだろうね。一気に日本から金が逃げたり実物に転換したりする
可能性は無いと思う。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:39
>>256、258
小泉に騙されているのか?
じゃなかったらクソ言ってないで、対案出したら?
>>260 動物に何を言っても無駄だよ。
経済学の入門書を読んで勉強すればよいだけなのに
日本は特殊だから経済学の理論が通用しないとか
寝惚けたこと言うんだから。
>>259 素晴らしい!
ちょっとしたきっかけで過飽和水溶液から解けていたはずの物がどっと析出してくるイメージ
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:44
インタゲ主張してる人たちってノモンハンで無責任な戦術主張して日本兵をいっぱい死なせた「エリート」さんたちと同類項だと思われ(策におぼれてるのと情報不足)。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:45
動物はどこから来たんだろうね。アフリカからか?
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:46
>>261 「格闘技の基礎」は或る程度は役にたっても相撲やプロレスに全部応用できると勘違いしてる輩はきっと痛い目にあいますよ。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:47
>263
そんなことどうでもいいから、自分の案だしな。話にならんだろ。
>>265 日銀が格闘技の基本技すら習得してない連中だと言う
話なんですが?
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:49
>>265 禿禿堂!
しかも経済学は格闘技の基礎書物よりもっと間違いが多い。
大体セテリスなんちゃらとかいうアホらしい仮定が経済学の
キホンだっていうんだからハナシにならんな。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:49
反インタゲ諸君というかバカ君の主張を言ってよ(w
>>263 残念だが日本陸軍参謀本部が喚きつづけた統帥権干犯を
言い立てているのは日銀だよ。
なんせ日銀の独立性という錦の御旗を盾に絶対に
持論を曲げないんだから。(w
例えば福沢諭吉の肖像画100兆円分、市中に撒いたとしよう。
皆が退蔵すれば、バラ撒く前と同じ状態。
1000兆円にしてみる。
同じように皆が退蔵すれば、バラ撒く前と同じ状態。
ところが、1001兆円で皆が一斉に使い始めたものとする。
このときは、現金が巷に溢れ氾濫することになる。
>過飽和水溶液から解けていたはずの物がどっと析出してくるイメージ
このイメージがわからない輩が予想以上に多いのには驚くばかりだ
>>271 ところがどっと使うことは無いね。
一体、何に変えるんだい?
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:53
>271
過飽和水溶液なんてイメージだけで語るのは、やめろ。
>>271 小渕のときの100兆円ばら撒きやっても何も起きなかったのに
なんで突然みんなが明日からはインフレだと思うんだ?
国民の大半はボーっとしていてグラジュアルにしかマインドは
変わらない。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:54
たしかにそのとおり。
東京駅の駅前に数千兆円のお札を積み上げて「自由に持っていっていいよ」
ってやればインフレになるやろなぁ。オレ一番乗りでいきてエなぁ。
クルーグマン先生のヘリコプターマネーってこのイメージに近いな。
だけどそれって国家であることをやめるってことだろな。尊厳もなにもない。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:56
国家崩壊!いいんじゃない?インタゲ賛成!どうなってもいいよ。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:58
>275
ヘリコプターマネーというのはたとえであって、実際には撒くわけでも
東京駅に積み上げるわけでもない。
たとえと実態を混同しないように。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:00
>>271 いいとこ突いてるネ!そうなんだよ。そのとおり。なかなか利かないインフレ政策がある日とつぜん過飽和になりどっと手におえない破滅的インフレをもたらす。それだよ正しいイメージは。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:01
>>277 いや本質は同じって知ってるんでしょ? ウソつくのはいかんよ。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:01
>>272-274 生きた経済の事象は本質的に非連続的なものです。
連続的に捉えるのは、ボーとしたインタゲ支持の盆暗経済学者くらいでしょう。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:02
資産インフレ物価デフレがいい。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:03
>278
過飽和なんてイメージで考えるのもドーカしているが、それにしても
過飽和は突然おきるって思っている方もドーカしている。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:04
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:05
ある日突然てどんな時だ?
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:05
不連続が本質なら、今の「マイルドデフレ」が、突如として恐慌へと
転化する可能性の方が1000倍くらいは高いだろうが(嗤
>>281 また始まったぞ。生きた経済とかなんとかが。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:06
預金を凍結して、物価を1万分の1にする。
もし、100万円の預金があればそのままの金額で。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:07
>281
お前は出てこなくていいと言っているだろう?アフォ。
非連続はお前くらいだ(w
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:07
給料インフレ物価デフレの方がいいなぁ。給料インフレなら資産インフレ要りませんyo。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:09
徳政令も必要。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:10
(クイズ)
どうでもいいけど、どっちかって言うと「バカ」とか「動物」とか
怖い言葉使っているのは、インタゲ派でしょうか?それとも
「反インタゲ派」でしょうか? どっちが理性的なんでしょうか?
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:10
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:11
10万円札=今の感覚でいう1000万にする
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:12
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:13
反インタゲ派はなにを言いたいのかわからん。
突如、非連続にハイパーが起こると思っているのだろうか?
>>292 はいはい、イメージの話はいいから、勉強して出直してきてください。
地震の液状化現象もわかりやすい例。
震度4とか震度5ではビクともしない建築物が、震度6で突然ひっくり返る。
水分を多く含んだ地盤が、震度5までは固体として振る舞っているのに、震度6になると液体のように振る舞うわけだ。
このような、不連続の現象は自然界では至る所に見られる。
貨幣経済も例外ではないだろう。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:15
>>292 クイズには答えないが、たしかに品性を欠く人は明らかにどっちかに多いな。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:16
>>292 経済の話じゃなくて言葉遣いの問題をしようとしてるのがおまえ。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:16
だから、いまのままボーっとしていて恐慌の始まる確率と、インフレ
政策が失敗してハイパーになる確率とどっちが高いのよ?
>>298
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:17
>>298 貨幣経済の不連続の現象を語ってよ。
イメージじゃなくてさ。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:18
>298
地震とインタゲとどう関係するの?
たとえ話ばかりではなく、同じだということを証明してくれる?
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:18
すごいね。このスレ。漏れ、どっちでもいいけど、皆さんヒマね。
漏れ食うのに精一杯ですわ。こんなトコでカキコ合戦してる皆さんが
うらやますぃー。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:19
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:19
錬金術師はどうしようもないな。
ブラックホールに吸い込まれちまいな!
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:20
反インタゲ派って、鉄の塊の飛行機が空を飛ぶわけが
無いと言っている人みたいだな。何をそんなに恐れているんだ?
そういや、反インタゲ派って言説が、
直感的恐怖感を煽る原発反対派のやり口にそっくりだな。
反インタゲ派ってプロ市民くせーぞ。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:24
1$=1円と物価100分の1する。
貯金額はそのままにして徳政令をする。
現在、金融緩和という大義名分のもと大量の通貨が供給されている。
砂地に水を撒いても水が浸透しているので表面的には前と変わらない。
しかし、わずかな衝撃で液状化するのは時間の問題になりつつある。
経済学者の言う「流動性」の本質とは、そういうものなのである。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:26
>>309 それはハイパーインフレ政策をしろってことだな
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:27
>>310 だからその「わずかな衝撃」がどういうものか
ちゃんと経済用語を使って説明しる!
できないなら消えろ!
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:28
>>310 はぁ?その「経済学者」ってのは誰?フリードマンでもトービンでも
クルーグマンでもスティグリッツでもルーカスでもないのは間違いない
よな?だってこれ全員が日本のリフレ政策を支持してるから?翁、齋藤
精一郎、齋藤誠あと誰だ、お前の言う「経済学者」って???
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:30
>310
だからそんなたとえ話がどう関係するのか証明しろって。
さっきから言っているだろう?
たとえだけなら隕石衝突とか超新星爆発とか、いくらでもいえるよ。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:30
>>309 一行目の円の価値を100分の1にすることと
二行目の貯金額をそのままに据え置きすることとは
同時に出来ないと思うが、如何?
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:30
>>309
たとえば、貯金が100万円あるとしたら今で言う1億円の価値に当たるのか?
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:33
>>313 貨幣の流動性を理解できない「錬金術師」には
中学で習った化学実験のイメージが限度だろうて
>>316
そうです。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:46
>>310 マネタリーベースの増加→ハイパーインフレというのがおかしい。
この間は半年〜一年のタイムスパンが空くだろ。いきなりはないだろ。
いきなりハイパーまで行くその間の過程を説明してくれ。
>>320 誤解を恐れずに言えば、貨幣価値を決める因子は
「十分金融緩和された条件下では」マネタリーベース(通貨量)ではない
・・・と考える。
ここまでいえば、あとは言うまでもないだろう。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:57
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:59
>>321 あひゃひゃひゃひゃ!
おまい、オモロイ!
>>322-324 地盤の液状化現象の比喩を思い出して欲しい。
マネタリーベースというのは、砂地に染み込んだ水の量みたいなものだ。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:07
>>325 比喩は使うなという罵倒を思い出して欲しい。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:07
>>321 そのとおり。現在の20%位のマネタリーベースの増加がデフレを起こしているのは
まさに「インフレ・デフレはマネタリーベースの現在の増加率ではない」ことの証拠
ではある。
では、インフレ・デフレを決めるものはなにか?それは「将来に渡るマネタリーベース
の増加についての確信」あるいは「将来における金融政策のスタンス」に関する民間の
確信そのものである。
つまり、アメリカの株価暴落(2000年5月のナスダック暴落)によってIT革命・
ニューエコノミー信仰が崩壊し、世界経済の先行きに暗雲がたれ込めたまさにその時に
アメリカ政府・IMF・OECD・日本政府・経済学者の猛反対を無視しして、短資
会社可愛さのあまり利上げに踏み切った日銀の支配下にあっては、まさに将来の金融
政策のスタンスは引き締め気味に違いないという強固な確信が再確認されたことこそ、
現在の「見かけ上は金融緩和だが、デフレが続く状態」の最大の原因に他ならない。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:10
>>327 錬金術師は論理破綻してるからまともに書いちゃダメ。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:11
錬金術師が危惧するとおり、こんな状態を今後も続ければ、累積する財政赤字とともに
いつかはダムが決壊し、制御不可能なインフレが起こるかもしれない。
インフレターゲットの早期実施は、まさにそうした危機を未然に防ぐために、現在のデフレ
疑似均衡を破壊する必要性を強調しているのだ。
結論 錬金術師は、一番肝心なことを理解せず、自らの警告する危機を招き寄せている愚者。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:13
>>327 そんなこと書くと、アフォの憐金術紙に
「将来に渡るマネタリーベースの増加についての確信、あるいは
将来における金融政策のスタンスに関する民間の確信が崩れたときに
地盤の液状化現象が起こるのです」とか言われちゃうぞ(w
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:16
>325
比喩だけでよいなら、錬金術師は砂地に沈む水みたいなものだ(w
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:16
>>325
じゃ、マネーサプライは、なにみたいなもの?
物価は?
流通速度は?
全部、比喩してよ。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:19
>貨幣価値を決める因子は
>「十分金融緩和された条件下では」マネタリーベース(通貨量)ではない
で、マネタリーベースを絞ってもインフレを止められないと。
十分金融緩和された条件で、バブルは発生してる。
あのバブルですら、金融引き締めと増税であっさり潰れたけどね。
錬金術師の言説が液状化現象を起こしている。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:26
錬金術師は頭のなかが過飽和なのだろうか?
>>332 面白い!考えさせられた。
M:水の密度(単位体積あたりの水の量)
V:水の流速
P:砂の密度の逆数
T:砂の流速
言うまでもなく、水は貨幣で砂は財貨だ。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:40
うーん。密度x流速=流速/密度という方程式が成り立つのか・・・
>>336 話が通じるわけはないな・・・
>>329 >危機を未然に防ぐために、現在のデフレ疑似均衡を破壊する必要性を強調
貴殿の主張も一理あると思う。
しかし、疑似均衡を破壊した跡に何が来るか?
私は極めて懐疑的で、秩序ある景気回復には勝算がないと考えるものである。
財政を含めた日本経済の構造改革なくして、金融政策だけで解決する問題なのだろうか?
もっといえば、財政破綻すれば秩序ある景気の回復は望めないのではないだろうか。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:48
>>336
>>325でベースマネーが水の量って言っているけど?
マネーサプライは何?
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:49
>>340 よくわからん。
たぶん、バブル(気泡)を含めた水の平均密度みたいなものではないか?
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:59
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:00
>>336
ベースマネーが水の量で
Mは、水の密度か???
はい、破綻。 以上で比喩の液状化終了。
>>339 構造改革って具体的にな〜に?
小泉と同じ意味と捉えてい〜の?
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:04
>>342
バブルになると密度が増えるのか?
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:06
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:08
>>347
なんで?
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:09
>>344 そこまで言ってやるなよ、錬金術師だって
ない脳みそしぼって密度とか気泡とか言ってるんだし...
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:14
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:18
>>350 Mを密度と考えてる点でDQNなんだが、
そこんところは理解してるか?
ご指摘の通り、砂場の体積が一定であると仮定すれば、密度ではなく量でよい。
一般には、砂場の体積は一定でないと仮定することもできる。
経済も蛇花火のように、体積が膨張すると仮定した方が良いのではないかと考えたからだ。
ちゃんとした、理由があるわけ
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:36
>>352 ベースマネーとマネーサプライの区別は???
Mはどっち?
>>345 財政の一番の問題は国債費の増大。国債増発は金利上昇で景気回復前にアボーンで問題外。
次にせっかくインタゲで景気が回復しても、現在の借金財政では国債費のような義務的歳出が膨張して、景気も腰折れしてしまう。
このためには、歳出削減によるプライマリーバランスの改善が処方箋の第一選択。
以上が、錬金術師の大局観
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:43
>>352 砂場の体積とは、MV=PT式の何に当たるのだ(w
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:43
スタグフレーションにならない可能性はないと言い切れるのだろうか?
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:45
現在の借金財政では国債費のような義務的歳出が膨張して、景気も腰折れしてしまう
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:45
>>354
デフレでの歳出削減によるプライマリーバランスの悪化のまちがいだろう?
財政状態は名目GDPの関数だと言うことも理解できない動物。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:47
しまった、
>>358に先を越された。
>現在の借金財政では国債費のような義務的歳出が膨張して、景気も腰折れしてしまう
この詳しい解説をきぼーん。砂場と水の比喩でもいいよ
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:47
>>356 今より生産性が落ちない限り、ないと言い切って良い。
>>359 政府が資金調達をあきらめれば、債務不履行
資金調達にこだわれば@国債増発A増税B歳出削減
@国債増発は金利上昇につながり、企業倒産で景気腰折れ
A増税は当然景気にマイナス
B歳出削減は公共事業の縮小、公務員の削減などを連想
いずれにしても、景気回復は期待できない
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 04:37
>>359 オレ、だいぶデフレバカの思考パターン理解してるから
錬金術師の言いたいことは理解できるよ。わかりやすく
いうとね、こいつらね、インフレになると『既発』国債の
金利が『直ちに』上がると思ってんの。要するに、金利
上昇のプロセスが全くわかってないわけよ。
現金通貨 MV=PT
ベースマネー M’V’=P’T’
M2+CD M”V”=P”T”
以下、省略・・・・
各々の通貨取引の世界で、各々の等式が成立している。
つまり、通常P=P’=P”であるが、常に等しいとは限らない。
>>353 Mとは何か?
Mはベースマネーであり、マネーサプライでもあると考えたい
TやVも現金通貨以外は同時に決済されるわけではないから、Mの種類に固有であろう
>>355 砂場の体積は?
砂場の定義が違えば、体積も異なる。
よくわからないが、信用乗数や済度に関連した何かかもしれない。
>>363 国債利率は固定金利だが、長期国債の引き受け手がいなくて困っている。
政府証券や短期国債の借換は猶予期間が短い自転車操業。
したがって、金利上昇に拍車がかかる。
固定金利で毎日借り換えれば、実質変動金利になるという理屈。
金利は直ちに上昇、長期金利は大幅に上昇というのが正しい。
当然、既発国債の価格も償還期限に応じて下落する。
既発国債は金利が固定されているから安心(暴落しない)というのは錯覚。
ほーらね、
>>365でわかるように、デフレバカには資金需要と
資金供給って概念がないの。インフレ即金利上げないと国債
発行できない、ってね。
実際は、インフレ率が国債表面金利より高くても、なおキャッシュ
で保持するよりは有利なので国債が購入される可能性があると
いうのに。
金利は資金の需要と供給で決まるって根本が理解できてないのよ。
静かになったようなので、要約しよう
日本経済には過剰流動性が蓄積されており、財政の健全化を伴わないインフレターゲット政策は制御不能のインフレを誘発する可能性が高い。
まずは、国民経済における金融部門と公的部門の合理化(構造改革)を推進すべし。
>>366 は本末転倒、笑止千万です。
信用を失った国債や通貨の金利は必ず上昇します。
国債の売り手が買い手を圧倒するからです。
資金需要云々ではなくて、金利の上昇がインフレを誘発するのです。
金利の上昇は景気後退を誘発しデフレになるからハイパーインフレは起こらないと言いたいのでしょ?
でもそれは、国債と通貨の信用が維持できている場合に限られます。
通貨の信用が維持されていれば資金の需給で金利が決まるでしょう。
否定はしません、その通りです。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 06:03
>>368 通貨の信認って言葉は使わないのですか?(w
通貨の信用=通貨の価値じゃないのですか?
インフレとは、通貨価値の下落であり
デフレとは、通貨価値の上昇ではないのですか?
それを調整するのが金融政策ではないのですか?
>制御不能のインフレを誘発する可能性
そんなものは存在しません、可能性は0です。
それはどんな状況でどんなことが起きるのですか?
毎日物価が100%とか上がって行くんですか?
前日に100円で売ってたお店が200円で売り始める??
普通なら、そんな店行かずに、他の店で買いますね。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 06:07
長期国債の金利が高いのは、日銀が買いオペをしないからです。
買いオペをすると金利が上がると言う馬鹿が居るが
短期国債の金利は、買いオペで下がってます。
そもそも、日銀が買ってるのに、金利が上がるわけが無い。
名目金利も、国債金利も、中央銀行が確実に操作できます。
それが操作できれば、多少のブレはあっても、実質金利も確実に操作できます。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 06:09
・インフレターゲットの効果
金融政策への信頼性の確保(早すぎる引き締め期待を打ち消し、行き過ぎたインフレを抑える)
・量的金融緩和(国債の買いオペ)の拡大
日銀が長期も含め国債の買い入れを増やす事で、まず国債の金利が大幅に低下する。
これにより、利払いが低下し財政の健全化に大きく貢献する。
そして財政拡大の余地が生まれる。
インフレターゲットとその達成に対する無制限の量的金融緩和の宣言により
市場への大きなインフレ期待感を生む。
さらに銀行には、運用できない現金が大量に余るようになり
国債以外で運用貸し出しをしなければならない状況に追い込まれる。
海外にお金が流れれば、円安となる。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/krugokun.html 日本の実質GDPの潜在成長率は少なくとも3%近くはありそうだと推測できる。
日本のGDP500兆の3%年間15兆以上は、少なくとも必要だろう。
それでやっと0%ぐらいだから、それ以上必要になるはず。
3%程度のインフレを目標とするなら、最低でも年間30兆以上
量的金融緩和が必要。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 06:19
錬金術師の言ってることも、ある程度理解できる。
それは、マネタリーベースが増加していて
一気に流れ出す可能性を示唆していると理解する。
コレに似た現象が起きたのが、日本のバブルやアメリカのITバブル。
どちらも、その手前で大きな金融緩和をしている。
しかし、バブルが起きてもインフレが起きてないのだよ。
これが現実。インフレとは需要増加供給不足によって起きる。
しかし、グローバル化、IT化、オートメーション化により
供給がほぼ無尽蔵なほど巨大化している。
冷戦が終わり、中国などの巨大な労働力もあり、オートメーション化も進み
供給不足にはならない。アメリカのように需要超過な国でも国債を売って
輸入すればインフレにならない。そんな時代なんだよ。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 07:20
錬金術師の砂場はもういい。話を元に戻そう。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 07:32
(ネガティブモーゲジに苦しむオレのモクロミ〜独り言)
1.学者動員してインフレターゲット導入させるだろ。学者たちを皆で盛り上げよう!!
2.インフレターゲットなんぞ導入したってそれだけじゃダメさ。モチロン。
3.それだけじゃインフレになんかなるわけないわな。期待なんて変わるワケない。デフレのままさ。
4.そしたら「なにやってんだ日銀!」ってことよ。日銀を今より効果的に攻撃できるようになるだろ(総裁クビに出来るかも)
5.ターゲットあるんだからなにがなんでもインフレにせにゃあ。どうしようか新総裁。
6.札ばらまくのが一番。輪転機まわしてお札刷って配ろうや。(要するに大減税と大公共工事で財政赤字バンバンやって全部日銀に
ファイナンスさせる=お札を国会議事堂の前に積み上げて自由に持っていかせるのと
全く同じ効果=どこが違うんだろ=同じだなこれは)
7.う〜ん面白いようにインフレになるだろうなぁ。面白いぜ。
ひどいことになるだろうな。インフレにしろと騒いでくれた学者はもう用済みさ。
同じやつらが「今こそインフレを制御するためにターゲットを活用!」
なんてホザいてるが、ウザいからもうほっときゃいい。
火がついたら簡単には消せないさ。なに?スタグフレーション?
しょうがないよ。こうなるの分かってたんだから。オレの住宅ローンが帳消し
になっただけで超ハッピーさ。めでたしめでたし。
喜ぶヒト多いんじゃないの?もともとラクして稼ぎたいんだからさぁ。
デフレじゃそれが出来んよ。寝てる間に持ってる土地の価値があがって
儲かってる、これ堪えられんわナ。
バブルを起こしたいのか?
その後のダメージを全く考慮していないな、ここの空論屋どもは。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 08:20
377 :
クリーニング屋:02/08/11 08:22
売り上げが日に日に、日に日に落ちている。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 09:31
>>375 自殺者の数:
デフレ不況>>>>>>>>>>バブル景気
デフレ以外は全部バブルなのか?(藁
それじゃ、日本以外の全ての国はバブルだな(藁
>>368 ほーらね、金利の絶対的決定要因として「信用」とか持ち出したろ(w
まーさに自分が賢いと思っているデフレバカの典型の論理。
>信用を失った国債や通貨の金利は必ず上昇します。
確かに、海外『から』のファイナンスを呼び込むには金利を上げなければならない。
(ところで、日本は巨額の貿易黒字を海外『に』ファイナンスしている)
もっとも、世界中の通貨の金利が落ちてる場合は金利を上げる必要はない。
(ところで、アメリカはドル切り下げを行おうとしている)。
>国債の売り手が買い手を圧倒するからです。
国債の買い手=無限に通貨を供給できる日銀の存在がありますな。
従って、売り手が買い手を圧倒することはありえないんだなー。
むしろ、安く国債を購入=償還)できていいんじゃないの(w
このように、デフレバカは神の見えざる手の内の片方にしか
注目できないという特徴をもっています。信用を失う通貨の
反対側には信用の高まる財があるし、売り手の反対側には
買い手があります。神の見えざる両手を見よう、という発想が
できないわけです。分断された要素を丸覚えし、体系的に
要素を構築する練習をしてこなかった、マークシート勉強の
弊害だと思われます。その点、やはり東大は・・・(以下略)。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 10:01
>>334-335n
ワラタ
しっかし毎年不況で1万人以上自殺してんのに景気が回復するほうに
持ってこうとすると反対するヤシがいるのはなぜだ?
やつらの経済学に関する知識ってドイツの1兆マルク札での買い物風景しかないのか?
きっとレンテンマルクでインフレが収束したのはデノミしたからとでも思ってるんだろうな。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 10:57
>>381 >やつらの経済学に関する知識ってドイツの1兆マルク札での買い物風景しかないのか?
その通り。イメージでしか物事を判断できないからだよ。
>信用を失う通貨の反対側には信用の高まる財があるし、売り手の反対側には
>買い手があります。
いい言葉だな。ハイパーインフレ野郎は、こんな事も理解してくれないんだよな。
売り手も買い手も居るのに、何故止まらないハイパーインフレが起きるのか。
固定相場で、為替が実際の価値と大きく乖離していた場合とか
特殊要因で、生産性が急減した場合で、金融緩和でそんな事はおきない。
需要が拡大しすぎても、多少バブル気味になるだけ
ハイパーインフレなんて起きない。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 11:45
盲目のインタゲ反対派は醜いなぁ。なんでも反対。
前にもLedとかいう化学板の鼻つまみが自然淘汰ばかり言っていたが、貧弱な
知識で醜い姿をさらすなよな。
385 :
広域偽装詐欺集団・日本ハム:02/08/11 11:47
ヤクザより、手口が汚い偽装集団
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 13:12
>>384 こういうバカって海外の出来事を知らないバカなんだろうな。
どちらにしろ数年後にインフレバカの愚かさは証明されるって。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 13:15
海外の出来事ってなんだよ。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 13:28
>>387 大不況の国はみ〜んなインフレになってますが何か?
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 13:31
逆は必ずしも真ならず。例、中国。
>>388 経済成長してる国も、み〜んなインフレになってますが何か?
大恐慌は、み〜んなデフレで苦しみましたけど何か?
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 13:58
>>390 中国は経済成長しててデフレですが何か?
暴動が起きるほどの大不況の国はみ〜んな大インフレですが何か?
>>391 中国は、固定相場で為替を安く維持してるから。
日本も1ドル200円ぐらいで固定すれば
国内がデフレでも、海外に物を売って成長できるよ。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:11
>>392 そんなに円安進んだら金利高騰して日本の大部分の企業はあぼーんだよ。
>>391 大不況になった国とは何処ですか?
固定相場以外で、インフレ大不況になった国は何処ですか?
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:17
>>391 そうそう、中国と言えば共産党が目標にしたターゲットを達成できないと失脚するから
必死なんだよ。実際にはエネルギー需要が減りつづけているのに経済成長していると
言い張っているから経済成長しているというのは中狂の嘘っぱちだ罠。
中国の経済成長というのは毛主席の大躍進と同じ事が起きてるだけだよ。
農機製造の国営工場でノルマ達成のためミニチュアのトラクターを大量生産して
ノルマ達成したなんて阿呆なことが起きるのが中国なんだから。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:21
>>393 円安が金利を高騰させる??
そんな単純に金利は上昇しません。
円安により、日本の実質金利が上がれば
金利は、上げる必要は無い。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:22
>>394 大不況の起きてる国はみ〜んなインフレと書くと、どうして固定相場を持ち出すんだ?
素直にそうですねと認めろよな。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:24
中国は、国内の需要が低迷している為確かにデフレ傾向があるようです。
しかし、為替を低く固定する事で、その分すべてを外需に依存し
成長しているのです。
生産は増えているし、経済成長は事実だと思いますよ。
完全に外需依存ですが・・。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:24
>>396 市場の論理をわかっていたらそんなはずかしいことは書かないよ。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:25
中国への直接投資額を見るかぎり、経済成長はほぼ事実と思われるが。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:29
>>397 何で固定相場を無視したがるんだ?
通貨が過大評価されていれば、デフレ圧力になるし
過小評価されていれば、インフレ圧力になる。
過大評価されていたアルゼンチンは、財政でそのデフレ圧力を抑えていたから
最終的に破綻した。
中国は、国内のデフレ圧力を、過小評価された通貨のよって外需を拡大し
押さえ込んでる。
為替相場は、非常に重要だろうが・・。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:32
通貨安で、金利高騰破綻??
ウォン切り下げて、韓国は破綻どころか
イカサマ気味の好景気ですよ。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:32
>>401 大不況の国ではインフレが起きてるというのは認めるんだな?
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:36
>>402 外国が支援したからな。
日本のような巨大な経済規模の国を支援する国は残念ながらない。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:40
>>404 外国の支援なんて、もうほとんど返済してますよ。
切り下げた通貨のおかげで、輸出しまくりましたから。
現状で日本が円の切り下げは、確かに難しい。
外貨準備を使い果たして切り下げるなら国際的に納得されるが
世界一の外貨準備を持ったままの切り下げなんて、認めてもらえないだろう。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:41
>>403 インフレも行き過ぎれば不況になるよ。
しかしそれよりも、デフレ不況の方が深刻。
固定相場じゃない国でデフレ不況から、金融緩和でインフレ不況に飛ぶ事は
ありえないと言ってるだけ。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:42
>外国の支援なんて、もうほとんど返済してますよ。
>切り下げた通貨のおかげで、輸出しまくりましたから。
だから?
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:45
>>407 海外の支援と、韓国の景気回復には、それほど関係ないって事。
通貨の切り下げのおかげで、好景気になってるだけ。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:46
>>408 ハァ?
不良債権処理や銀行の大整理なんて海外支援がなかったらできなかったよ。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:50
>固定相場じゃない国でデフレ不況から、金融緩和でインフレ不況に飛ぶ事は
>ありえないと言ってるだけ。
新しい理論ですか?
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:52
>>409 だから、そんなもんが景気回復の原因じゃなくて
ウォンの切り下げによる、輸出拡大が一番の景気回復要因だったの。
そりゃ、海外支援の効果はあったけど無くても輸出拡大して
景気回復してたよ。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:54
>>411 海外支援がなかったら国債大暴落でそれどころじゃなかったよ。
わかったか?チョン
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:54
>>410 >>固定相場じゃない国でデフレ不況から、金融緩和でインフレ不況に飛ぶ事は
>>ありえないと言ってるだけ。
>新しい理論ですか?
デフレから、金融緩和で景気回復飛び越してインフレ不況になるには
異常な需要が生まれなければいけない。
常識的に考えてありえない。
事実そんな国は、世界歴史上1つも無いって事だけは
確かだ。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:56
>>412 そしたら、国債をデフォルトしてただろうな。
それでも、その後ウォンの切り下げの結果輸出が拡大して
景気回復はしたはずだよ。
韓国が好景気なのは、構造改革をやったからでもIT化したからでも
ましてや、チョンが優秀だからでもない。
ウォンの切り下げをしたからです。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:59
デフレ=不況 → 金融緩和 → 通貨下落 → 輸入財高騰 → コストプッシュインフレ=不況
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:59
ちなみに、その辺勘違いしてるみたいなんで
現在バブル景気を爆進してるけど、ウォンが急騰してる。
貿易黒字も急減してる。
そのうち、もう一回破綻するよあの国は。(w
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:01
デフレ=不況 → 金融緩和 → 通貨下落 → 輸入財高騰 → 国内財に移行 → 好景気
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:04
>>413 歴史上一つもないかどうかは知らないが,国民全員に1億円くばればあっという間に
ハイパーインフレ起こると断言してやるよ。
だから常識的にデフレから金融緩和でハイパーインフレはありえる。
無論そんな愚かなことをやった国はないだろうがな。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:06
デフレ=不況 → 金融緩和 → 通貨下落 → 金利高騰 → コストプッシュインフレ → 大不況
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:08
>>414 そんな永遠にわかることのないことに対して、なぜそこまで断言しちゃうんだ?
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:11
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:14
>>416 マジで韓国は氏ぬな。
株式市場の7割が個人投資家だなんてバブル。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:14
デフレ=不況 → 金融緩和 → 通貨下落 → 金利高騰 → コストプッシュインフレ + 不況=2重苦 (藁
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:21
デフレ=不況 → 金融緩和 → 通貨下落 → 輸入財高騰 → 国内財に移行 → 好景気
>>423 >金利高騰 → コストプッシュインフレ
何コレ?
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:22
中国は2年以上連続してCPIがマイナスになっていない。
だから、デフレとは言えない。デフレとは持続的な一般物価の下落のこと。
http://www.nri.co.jp/news/2002/020619.html 円安は、輸出金額の円金額を輸入金額の増加以上に増加させるから
明らかに景気回復になる。だが、過度に円安になると
アメリカなどの反発を食らう。逆に言えば、円安は日本の国益。
なんで為替介入して円高阻止を図っているのかもわからない動物
は問題外。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:23
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:24
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:27
>>425 で、中国政府が出してるCPIの対象商品は信用できるのか?
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:28
>>425 >中国は2年以上連続してCPIがマイナスになっていない。
>だから、デフレとは言えない。デフレとは持続的な一般物価の下落のこと。
経済学が定義出しても困るんだよなあ。
そういう戯言は経済学の論文だけにしてくれたまえ。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:29
>>427
スタグフレーションの起こるメカニズムは?
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:30
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:32
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:33
>>430 通貨下落で貨幣の信用失墜⇒金利高騰で企業経営が滅茶苦茶
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:34
>>428>>429
じゃ、何が信用できるんだ?
誰が、定義するんだ?
勝手にデフレを定義して、かってに中国はデフレだと言っているのは
動物たちだろ?
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:36
>>434 CPIのみを見てインフレデフレを判断する経済学の定義も誰かが勝手に決めたもんだろ。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:37
>>431>>432
メカニズムを聞いてるの?
にほんご よめないのか、どうぶつは。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:40
>>435
だから、それなら中国はデフレだって言う根拠となるデータ示してよ。
デフレもちゃんと定義してから。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:40
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:43
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:45
中国の統計はあてにならないという見方はあっていい。
だが、中国の裏の経済を含めたり、正確な統計をとれば
中国はインフレかもしれないということにもなる。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:47
中国のマクロ経済指標 99年 00年01年第3Q01年第4Q 01年 02年第1Q02年予03年予
--------------------------------------------------------------------------------
GDP +7.1% +8.0% +7.0% +6.6% +7.3% +7.6% +7.5% +8.1%
1人当りGDP(米ドル) 785.9 853.2 907.8 966.31053.9
工業生産 +8.9% +8.9% +9.0% +8.5% +9.6% +10.9% +9.7% +12.0%
固定資産投資 +7.3% +9.3% +16.7% +7.5% +13.7% +19.6% +13.0% +12.1%
小売り売上高 +6.3% +9.7% +9.7% +10.0% +10.1% +8.4% +10.0% +11.0%
CPI(消費者物価) -1.4% +1.1% +0.8% -0.2% +0.7% -0.6% +0.5% +1.5%
輸出 +6.1%+27.8% +3.8% +6.7% +6.8% +9.9% +7.8% +10.1%
輸入 +18.2%+35.8% +6.5% +0.5% +8.2% +5.2% +10.2% +12.5%
貿易収支(10億米ドル) 27.9 24.1 5.3 9.1 21.9 7.2 19.5 12.0
外貨準備(10億米ドル) 154.6 165.6 195.8 212.2 212.2 227.6 240.0 255.0
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:49
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:50
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:53
>>438 それは、自分だろ。メカニズムが、石油ショック、アルゼンチンか?
>>439
それがどうした? デフレ色としか書いていないし、
デフレ色+景気減速になっている。
中国はデフレでかつ景気拡大じゃなかったのか?????
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:54
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:55
>>443 為替レート(交換比率)
国際資本移動
金融政策(金利操作)
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:57
北京は、気温の発表も操作するってさ。高いと会社が休み。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:57
>>446 金利政策しても国債が暴落したら意味ありませんが何か?
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:59
日本のGDPも談合と、森永。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:59
>>443 >>448 つまり、
為替フロート制を採用していて、
資本移動を自由化していれば、
その国の中央銀行は自分の恣意的操作のみで
金融政策を行えるのだよ。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:00
>>450 んなことしたらハイパーインフレ起こる。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:01
>>448 >国債が暴落したら
どうなると国債が暴落するんでしょうか?
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:02
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:02
中国の統計はインチキ=中国はデフレという根拠なし
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:02
>>451 だ・か・ら、
その国の中央銀行は自分の恣意的操作のみで
金融政策を行えるのだよ。
と言っておろうが。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:03
>>451
ハイパーバーーーカ
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:03
>>453 もしかしたら売る人より買う人の方が多いかもよ。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:04
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:05
>>458ハイパーバーーカ
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:05
>>458 ハイパーインフレは引き締めの金融政策で沈静化します。
引き締め期待があるときは、ハイパーインフレになりません。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:07
ハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレ
ハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレ
ハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレ
ハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレ
ハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレ
ハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレハイパーインフレ
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:08
>>460 金融政策で沈静化するならアルゼンチンやインドネシアはどうよ?
463 :
コギャルとHな出会い:02/08/11 16:09
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:09
>>453 国債の売りが増えたら、,それは別の資本投資が増えるということでもある。
結構なことだ。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:11
>>464 その資本が日本にとどまるという保証はない。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:12
>>462 為替フロート制をとっていない国のことは知らんよ。
インドネシアってハイパーインフレになったっけ?解説きぼんぬ。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:13
>>465
フライトばーーーか
円安歓迎。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:15
>>467 円安ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:16
>>465 海外投資に逝っちゃうんですか?
国内貯蓄が、国内投資に回らずに海外投資に向かう、ということを言いたいんだろうけど、
いま既に海外に向かってます。
今後更に海外投資が増えるとすると、中長期的には国内の生産性または潜在成長力に対して
貯蓄(投資の原資)が過少となり、有望な投資先として海外からの投資流入または
海外に向けられていた国内貯蓄が国内に還流してくるでしょう。
需要と供給の問題。
国内の生産性または潜在成長力が著しく破壊されない限り、円安が進むと中長期的には
日本は国内からまたは海外からの投資資金を惹き付けることができるのです。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:17
>>469補足
>いま既に海外に向かってます。
これは日本が純債権国だって意味ね。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:19
猛烈な円安になると当然、猛烈な貿易黒字が発生。
よって資本収支は猛烈な赤字になる。これだけの話じゃないのか?
木村理論によると違うらしいが。(w
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:40
アルゼンチン馬鹿多し。馬鹿の一つ覚えとは、このことだ。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:42
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:43
木村剛バカもいるようだ。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:44
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:48
>>475 木村剛を論破してるヤシは見たことないぞ。
悪口はいくらでも見たことあるが(w
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:51
ヒューマンフライトが論破できないのかね。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:56
木村何某ってハイパーインフレうんぬんのヤシだろ?
木村は知らんが、ハイパーインフレによる円安では貿易黒字は増えないよ。
この辺、円安→貿易黒字拡大、という公式丸暗記教育の問題点があらわになってるみたいだな。
木村剛は「貿易黒字が減少するとキャピタルフライトが起こる」と言ったそうだ。
誰か論破してやってくれ(w
>>480 ところで日本ではどういう経路でハイパーインフレになるんだ?
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:06
インフレターゲットとは理想論に過ぎない。
中央銀行に「毎年3%のインフレを目指す」と宣言させれば、
日本人はインフレを確信するであろうという妄想である。
政策とは「こうあってほしい」という希望などではない。
本来、政策とは今確実に出来ることを考えることであろう。
仮にインフレを起こして国民になんの益があるのだろうか。
お金垂れ流しのインフレで需要が起こると盲信する人は、
インフレで苦しむ国を見るといい。
最悪の場合、暴動にまで発展している情勢を・・・
お金持ちは貧乏になり、借金してる人は高金利で苦しみ・・・
最後は貨幣への信頼が失墜して日本人による円の投売りで
起こるハイパーインフレ・・・
インフレが起きても名目賃金が上がらない場合の地獄・・・
インフレや預金封鎖は大略奪そのものである。
構造改革の痛みなどよりも遥に大きい傷を国民に残すであろう・・・
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:06
貿易収支が黒字になると、資本収支は赤字になる。
木村のキャピタルフライってなに?
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:07
際限のない債務増加やインフレ税なんかが原因となる場合が多いねえ。
夏厨を見てるとデフレ期待が定着しているのが良くわかるよ。
昔はマイルドインフレでみんながハッピーに暮らしていたのを
知らない世代が出てきたんだなぁ。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:09
>>486 みんながハッピーだったという証拠でもあるんですか?
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:15
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:16
木村何某がハイパーインフレについてなんといっているかは知らんが、
日本でキャピタルフライトが起こるとすれば、それはハイパーインフレの時しかなく、
ハイパーインフレの時にはキャピタルフライトは必ず起こるでしょう。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:17
>>486 つーことは70年代はもちろん、80年代も知らない子供が反対している
ということか・・。
子供の相手はもう・・・以下略
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:20
>>486 資産インフレで幸福だった。
決して物価高で幸福だったわけではない。
492 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 17:21
>>489 連動してるってことですね。
でも、実際インフレが来る事はわかっていても、どれくらいの規模なんでしょうね・・・
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:26
494 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 17:28
実際、バブルがハイパーインフレだったと仮定してみてはどうかな?
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:33
>>492 >実際インフレが来る事はわかっていても
インフレにはなりません
インフレになるのは架空のモデルでのはなし
今の日本ではインフレは起こりません
ちなみに資産バブルと物価指数は連動していると言えるほどの相関関係はありません
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:33
需要と供給の関係でおこるインフレやデフレと、
その通貨の価値保存機能が喪失して起こるハイパーインフレと、
同じ現象と考えるのは間違いです。
もしハイパーインフレが起きてしまえば規模うんぬんは余り意味が無いと思います。
毎月10%なのか50%なのか100%なのか、まあイパーイということでしょう。
497 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 17:38
>>495 僕は来ると思う一人だけど どうして来ないと言いきれるの?
実際、国の借金を国債でまかなってるから、日本国債がこけたらインフレになると思うんだけど・・・
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:42
>>495 インフレにならないと断言するバカ発見!
数年後答えは出るよ。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:43
>日本国債がこけたらインフレになると思うんだけど・・・
日本の国債はデフォルトしません
ほとんど国内でファイナンスされているから
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:44
>数年後答えは出るよ。
まあ、最短でも5年はかかるんじゃないの?
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:46
>>497 僕ちんは、まず学校へいくことだな。それからにしろ。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:47
日本の先送り能力の高さを考えると、あと10年くらいは現状のまま
という可能性もあり。
1990年頃には、「さすがにあと十年もたてば、なんらかの形で決着が
ついているだろう」という予想がおおかった。けれど…。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:50
何だ、かんだといって、破綻だな。
日本政府に実行力なし!
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:52
インフレにならない理由
・小泉が...以下略
・速見が...以下略
・バブル崩壊後「清貧」が美徳と...以下略
・貨幣愛の強い人達の多くはフィッシャー式など...以下略
505 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 17:54
>>499 国の借金総額を考えたらこのままじゃまずいでしょ・・・
現状の低金利、デフレがこのまま維持すると考えるほうが不自然では?
>>501 行きたくても夏休みだしw
506 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 18:04
インフレになる理由
@500〜1000兆とも言われる天文学数値の借金を返すメドはあるはずも無い・・・
Aもう、インフレで借金を消すしかないけど それをやったらコントロールは不可、誰もしようとはしないだろうね。
Bそれでも日本国債が一定の推移を見せてるのは日銀に押し売りしてるから・・・でも、やがて限界点に・・・
ハイパーインフレ到来・・・ドミノ倒産
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:06
僕チンは出てくるな! 目障り。
508 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 18:12
すみません・・・
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:12
>@500〜1000兆とも言われる天文学数値の借金を返すメドはあるはずも無い・・・
政府の借金なのであって国の借金ではありません。
政府が借金して民間に配っているのだから、増税でもして民間から吸い上げれば
いいだけのこと。輪転機回してもいいんだし。
>それをやったらコントロールは不可
バブルも利上げと規制で簡単に終わっちゃいましたけど、、、
510 :
僕チン ◆Ai7vzpHc :02/08/11 18:20
>>509 インフレをコントロールってできると思いますか?出来ないと思うけど・・・
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:20
>バブルも利上げと規制で簡単に終わっちゃいましたけど、、、
資産バブルはね。
512 :
僕チン ◆Ai7vzpHc :02/08/11 18:25
円安は1ドル=200円まで行くって予想もあるんだけどね・・・
ところで、住宅金融公庫で借りてる人は金利を保証してもらえるのかな?
>>507 おじちゃん!教えて!
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:34
インフレをコントロールってできると思いますか?
なんでコントロールできないと思ってんの。不思議。
物が足らないのなら、いっぱい作ればいいんだし、
お金が足らないのなら、刷ればいいんだし。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:36
間違えた (w
× お金が足らないのなら、刷ればいいんだし。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:39
>インフレをコントロールってできると思いますか?
できないと思う方が異常だろ。
過去にハイパーインフレが何十年も続いた事も無い。
516 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 18:39
>>513 だって、食べ物だって工業用原料だって輸入に頼ってるじゃん・・・
円安になったら外国産は高くついちゃうよ・・・
お金刷ったらインフレを進めちゃうし・・・
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:40
コントロールできたら97年のアジア危機なんて起きてねぇよ。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:44
>>517 あれは、外国資本の流出入による危機。
典型的なストックインフレ。
519 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 18:44
コントロールできずに耐え忍ぶ・・・
嵐が過ぎ去るのを待つかのようにって感じかな・・・
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:44
>>518 ようするにコントロールできなかったってことだ。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:45
>コントロールできずに耐え忍ぶ・・・
日銀はDQNだからな(w
522 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 18:46
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:47
>アジア危機
そもそも、為替が固定相場で、金融緩和もなにもねぇよ。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:50
>>520 >ようするにコントロールできなかったってことだ。
その通り!
しかし、外国資本が入ってきて好景気が発生して、
外国資本が去って不景気がやってきたってこと。
だからこそ、今の日本に外国資本を呼び込まなければならない。
そして逃げていく時に、インフレターゲットを行う、これで対応しろ!
と、ここのインフレ論者は言っている。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:50
もしキミが言うように1$=200\ になったとしたら、、、
・外需が増える
・1400兆円が動き出す
景気回復 ウマー だろ。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:50
為替が固定相場で金融政策をやったところで
価値が低下した方の通貨から逃避行動をとって
固定相場が崩れるなんて当然だろ。
逆に中国の人民元ように過小評価されてる分には
外需依存の成長ができる。
過小評価されてるほうに、資本が流れるのは当然だからな。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:51
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:52
ところで、日本の円は、変動相場なのでは?
なんで通貨危機が起きるの??不思議〜
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:53
>>528 貿易収支が悪化して、企業業績を起因に危機が発生する。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:54
>>527 だから、金利は日銀の管理でしょうが・・。
531 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 18:55
>>525 輸入に頼った加工産業だからね〜
一概には美味い話じゃ無い様に思うけど・・・
とりあえず、食品の大部分は値上げして預金は全てドルへ換金する列が出来るだろうね。
どこかのスタバ開店時のようにw
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:55
>>527 インフレになると金利は下がる。
金利というのは、お金の値段だからな。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:56
>>529 変動相場なら、徐々に円安になって調整されるだけやん。
円安になると、貿易収支は黒字化するよ。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:56
535 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 18:58
>>530 では、このまま低金利デフレ傾向を維持できるとでも?
無理!無理!
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 18:58
>>531 加工貿易だから何?加工貿易でも、まったく何も変わらんよ。
食品が値上がりすれば、国内生産にするだけの話。
輸入品が値上がりすればするほど、国内に仕事が増える。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:00
>>535 日銀がその気になれば可能ですけどなにか?
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:00
>預金は全てドルへ換金する列が出来るだろうね。
米経済が堅調だと思ってんのか
チャレンジャー並木通りに改名しろよ (W
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:01
>>533 >変動相場なら、徐々に円安になって調整されるだけやん。
調整過程で危機が発生する。
経済というのは、急激な変動を嫌う。
そして、昨今の為替は急激に上下し過ぎている。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:02
>>539 固定相場じゃないんだから、そんな急激な変動するわけないやん。
日々調整されてるのにさ。
541 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 19:04
>>538 まぁ チャレンジャーであることは確かだけどねw
>>536 農家の方ですか?はやくインフレになれば良いですね。
>>537 日銀勤めですか?僕を採用してください。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:06
夏休みアホ高校生のスレになったな。さあ、退散だ。
543 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 19:07
今、円は噛ませ犬化してるからね。実際、円に魅力を感じてる人はいないでしょ・・・
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:08
>>457 遅レスかつ横レスだが、
売る人=買う人じゃないと取引自体が成立しない。
(延べ人数ね)。
バカかアホかと。
545 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 19:11
まぁ ムーディーズの格下げを見ても日本国債の売りは免れないのは事実。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:14
>ムーディーズの格下げを見ても日本国債の売りは免れないのは事実。
ぜんぜんそうなっていないのは事実。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:14
>>524 横レスかつ遅レスだが、
日本は貿易黒字で稼いだ分を国内投資だけでは処理できずに
海外投資に回してる国なのね。なんで自国でファイナンスできる
のに海外資本を呼び込まなきゃいけないの?
もう、バカかアホかと。
548 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 19:18
>>546 日本国債バブルに乗って買い込んでる方ですか?
景気が、益々悪くなって来ている。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:20
夏厨がまぎれこんでいる。
551 :
クリーニング屋:02/08/11 19:21
思ってる以上に景気が悪くなっているな。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:22
>>531 横レスかつ遅レスだが、僕チンは引き算できるか?
日本の場合、輸出>輸入、即ち、輸出−輸入>0
さあ、円安になったらどんな効果が出るでしょう?
553 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 19:23
預金は外貨に換えときましょうね。ウォンが今お勧めです。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:24
>>548 いいかげん、当てずっぽうでものを言うのはやめろよ
すこしムカついてきたぞ
>ムーディーズの格下げを見ても日本国債の売りは免れないのは事実。
ちゃんとデータを出せよ
555 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 19:27
>>552 その単純な発想はどうやって生まれるんだろう?
まぁ、経済を語る上でもっとも必要なのは直感ですよ。その場の雰囲気から想像する現実。これにつきます。
556 :
住宅工務店:02/08/11 19:28
全然仕事が無い、借金だらけだ!
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:32
>>555 僕チンはくだらないんだよ。スレが汚れるだけだから出て行きな。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:38
>>555 引き算>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>夏厨の直感
559 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 19:39
まぁこの手のスレタイに知識は邪魔なだけ。過去の傾向と己の直感しか頼るものはないよ。じゃあ、お言葉どおり落ちます。
560 :
皆さん。このスレ、香ばしくて楽しいですよ。:02/08/11 19:45
自 衛 隊 民 営 化 論
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1029016538/ 54 :1 :02/08/11 18:38 ID:Ds9Le6vD
>>52 それも一つの方法だと思う。
但し、そのためには自衛隊の「民営化」という前提が必要だよね。
「自衛隊」改め「(株)日本国家防衛サービス」なんても、いいのではないか。
民営化すれば、契約するもしないも消費者の選択になるわけだが、
「オレは守ってもらわなくて結構なので契約しない」という
選択肢が増えることは、いいことだと思う。
むしろ、自衛隊にとって大変なのではないか。顧客獲得のための経営努力を
要求されるわけだから
65 :1 :02/08/11 19:26 ID:Ds9Le6vD
>>59 もちろん、他社の参入も外資の参入も認めますよ。
「中国の防衛会社が日本人を守ってくれるのか」なんて心配は無用だと思います。
国防事業を民営化したとしても、免許製の認可事業であることに変わりは
ありませんから。もし、外資系の防衛会社が契約を履行しなければ、
日本の法律に基づき訴訟を起こされるし、企業の信用を失い倒産するよ。
ついでに言うと、最近の中国企業は資本主義世界の企業にもひけをとらない
企業心を持ってますよ。
まあ、市場原理に任せておけば大丈夫ですよ。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:52
夕べ、錬金術師。今日、僕チン。
今晩はどんな夏厨が登場するのかな?
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:54
>>561 裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc も入れといてくれ
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:55
564 :
厨房さんいらさーい:02/08/11 20:10
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:51
>>560 これからは警察を廃止して、みんな自己防衛だな。
道路も民営化すべて有料、道を通るのに金を取られる。
消防も民営化、契約した金持ちのみ消火。
素晴らしい世界になりそうだ。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:43
日経に、経済産業省が消費者むけにやったアンケートによると、
デフレは2−3年は続くと考えている人が多数派だったそうな。
その結果に意外性はないが、
消費者相手なのにデフレは良くないと考えてる人が多数派だったのは意外だった。
消費者は意外と賢いのか?
ここに出没する 動物は世間でも稀な馬鹿なのだと言うことがわかった。
しかし、それなら、なぜデフレ政策のコネズミや日銀が無事なのか。
それが謎だ。
マイルドインフレでみんなハッピーだった時があったと書くと
なぜか相続税が払えずに自殺したとか言う奴が出て来るんだよな。
マイルドインフレ=バブルとなるところがとても不思議。
いざなぎ景気とか知らないのか?
日経に→日経の記事によれば、
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:49
>>567
動物の辞書には 歴史の二文字はない。
あるのは、ハイパー ト バブル ダケ。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:53
>>567 インフレが悪ならば、
戦後の成長は悪そのものなのに、
それを言っても全然理解してくれない。
オヤジは70年代のオイルショックは給料が増えて良かったと言ってたけどね・・・。
戦前世代は違うな・・・。
>>569 んじゃ、金利操作で消費者物価が調整されるメカニズムを教えてちょ。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:57
婆さんが「デフレは辛かった、仕事がないからなぁ」と
ぽつりと言っていた。インフレならなんとでもなるとも言っていた。
日銀より婆さんの感覚のほうが真っ当な経済学者の意見に近い(w
>>569 ついでに、好況時にマイルドインフレが起こるメカニズムも教えてちょ。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:08
婆さんのデフレは松方デフレか・・・。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:11
>>571
デフレで金利下限状態では金利操作デ調整不能だから
このスレがあるんだが、それが何か?
それとも普通のインフレの時の
話か? それなら、トピずれ。教科書読めば?
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:12
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:13
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:14
>>574 普通は昭和恐慌と判断すると思う・・・
少なくとも俺はそう思った。
もしくはドッジライン。
そうか。デフレって言葉を覚えていただけかと思った。
よく考えたら、うちの爺ちゃんが死んでもう20年近くになるんだな。
婆さんその当時の女性にしてはインテリだな。
>>572 婆さんおいくつなのかねぇ。
相当のお年ですよね。
ボケ速水ですら、本当のデフレを経験してませんから。
ハイパーインフレは、奴も経験してるわけだが。(w
デフレは、仕事が無いし、生きる事も困難。
インフレは、忙しいけど、いろんな物がたくさん消費できる。
何よりも、インフレ時は、頑張った分だけ儲かるんだよね。
需要が拡大していくから、頑張って作れば売れてくれる。
デフレは、頑張っても無駄、需要が無いのにいくら頑張って働いても
売れない。
人の売ってる分(シュア)を、ぶん取るしかない。
共食いしてるようなもんだ。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:37
>>582 頑張ってもなかなか報われないというのが正解。
売れる企業は売れる。
ただ、その企業が少なく、そうでない中小企業がつぶれていく。
こんなことがゆるされてよいのか!?
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:41
>>581 昭和の終わりころ逝ってしまいました。米寿での大往生。
仕事があれば人間生きていけるが口癖でした。
こういう感覚が速見にあればと思う今日この頃。
585 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 :02/08/11 22:42
痛みに耐えて頑張れ!
膿が出きったらきっと日本は再生する。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:44
つうか、反インタゲのヤシの脳味噌って、実質的には重商主義で
止まってるだろ。財より金って、な。
587 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 22:45
>>583 ハイパーインフレは金融の秩序を乱すからね。おばあちゃんの老後の為の預金が紙くずになんないこと祈るよ。
588 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/08/11 22:46
産業構造改革!
助成金が無ければ存在し得ない企業にはご退場いただく。
>>587 とりあえず、ハイパーインフレは戦争で負けた国か、固定相場制のような、
金融政策が取れない国しか起きていない。
夏休みに入ってからインフレターゲットスレの回転が異常に速くなったな
591 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/08/11 22:48
財政均衡!
公共事業費は減らしても、総工事量は減らさない。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:50
努力すれば報われる?これを資本家や事業家、企業家がいったらジョークだ。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:50
供給過剰でどうやってインフレになるの?
供給過剰なのになんらかの政策によってインフレに転換した例はあるの?
新しい産業へのロールオーバーは不景気の時には進まないんだよ。
わざわざ北風ビュービュー吹いている時に起業するヤシはいないよ。
それに今までの日本では
石炭⇒鉄鋼⇒機械⇒自動車⇒電気
と順調に産業の交代が進んできたわけだ。
これを政府が主導して交代を進めようなんておかしな話だろう。
それとも重商主義政策でもやろうと言うのか?
595 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/08/11 22:56
努力が報われ、再挑戦できる社会の実現!
596 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 23:00
>>589 後者の理由で日本はハイパーインフレに突入します。「すごいインフレ」かもしんないけど・・・
実質、日本国債が今なお買われている事自体不自然・・・
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:04
>>595 努力が必ず報われるなら、再挑戦できることは必要ないように思われ。
598 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/08/11 23:05
>>596 「デフレの克服」を目指し、政府・日本銀行が一体となって強力かつ総合的な
取り組みを行っている。
日本国債が暴落するなんてあり得ません!
>>596 つまり、緩和政策が取れなくて、
デフレが続き、政府債務が名目GDP比でがんがん増えていくってことですね?
それはありうる。
でも、流石にそこまで日銀は馬鹿でないと信じたい。
ハイパーインフレと「すごいインフレ」は別物なんだろうか・・・
やはり1兆マルク札の写真は教科書から取り除き、
高橋是清の話を載せよう。
その項のこぼれ話で奴隷で売り飛ばされた話なんて良いと思うな。
601 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 23:09
>>598 それって国債の日銀受け入れでしょ?終わってるよ・・・もう・・・
>>599 緩和政策以前に国債発行額はどんどん増えています。
日銀以前に政府に問題があると思うけど・・・
>>589 固定相場制の国は、何で金融政策が行えないのか教えてちょ。
裏参道並木通りは、他板でやればバカな信者ができるかも
しれないのに。わざわざ経済板でやっても、己の低脳を
嘲笑われるだけだとどうして気付かないのだろう。
>>602 固定相場のためにはマネーサプライや金利の操作が恣意的にできないから。
たとえばマネーサプライを増やしたり金利を下げたりすると
通貨が切り下がる。だから、景気が悪くてもこれらの政策を
固定相場を採用していては採れない。以上
>>604 べつに自国通貨なら、どんどん通貨発行できるんちゃうの?
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:16
>>600 是清を語るなら、ついでに、
満州事変や支那事変、資本逃避防止法や外国為替管理法、国家総動員法なんかもね。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:17
>>606 だからそうやったらレートが切り下がっちまうだろ。
もしいくら自国通貨発行してもレートが変わらないなら、
無限に自国通貨を発行して世界中のものを買収できるだろうが。
幼稚園からやり直せ。
610 :
583=608:02/08/11 23:18
ひぇ〜
呆けすぎ
>>608だからね
わかるよね。
611 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 23:19
>>603 まぁ馬鹿は生まれつきだからね・・・しょうがないです。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:25
>>566 消費者は賢いんじゃない
目の前の問題が大きく見えるだけ。
インフレの世の中で聞けばこう答えるだろう。
「最近物の値段が上がって困るのよね。インフレはよくないわ。」
614 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 23:25
ところで長期金利を低く抑える方法はないのかな?だれかいい策知ってる?
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:26
>>606 それやってハイパーインフレになった後進国はイパーイある。戦後の先進国にゃいまだないが。
日本がもしそれをやるってなら、先進国の看板を下ろすことだ。
サミットもG8も出席を辞退せんとな、
ってか除名されるか...。
なんか恥に恥を重ねてるな。
酒は怖いのう・・・
しかしやめられん
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:27
最初の構造改革。
江戸時代の繁栄をもたらした徳川吉宗の金融緩和政策を教科書に載せる。
昭和恐慌と大恐慌、高橋是清の政策を載せる。
ドイツのハイパーインフレを、写真なしにする。
>>613 安藤優子はニュースの本番中に「デフレっていいかも」って言ってたな。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:29
>>614 量的金融緩和(国債の買いオペ)の拡大で
長期国債を買えば下がるよ。
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:31
>>613 デフレは、減給、失業して初めてその重大さに気がつく。
普通は、賃金の下方硬直性の結果、企業収益の悪化になり
減給を通り越して、失業になるまでデフレの恐怖に気がつかない。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:32
>>615 それでハイパーインフレになって国なんで、ね・え・よ。
>>.614
僕チンもそうやって素直になればいろいろ教えてもらえるぞ。
高校生ながらCPUの性能がいいのは認めてやるよ。
乗ってるOSはバグだらけだが、それはこれからヴァージョン
アップしていけばいい。
ちなみに、長期金利を下げるには日銀が国債を買い捲ればいい。
失礼、
なって × → なった ○
624 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/11 23:34
>>620 でも国債は買われない、売られる一方かも・・・
インフレは規模こそわからないけど必ずやってくることは間違いなさそう・・・
長期金利を下げたい→日銀が国債を買い捲る→インフレ→長期金利上昇
だろ。ふつー。
>>624 馬鹿売れです。
1.2パーセントを目指して邁進中です。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:37
>>621 失業率が拡大していることをマスコミが煽っているから
デフレはよくないと思っているに過ぎないよ。
バブルのときは狂乱地価がマスコミの売りだったことを思えば
インフレになればそのマイナス面で
「よくないわね」というに決まっている。
>>625 確かに長期的にみたらそうなのだが、
普通は金利の上昇はインフレになってから起こる。
そして金利はインフレ分もは上昇しない。
っていうか、もし君の言ってるとおりにうごいたら、
中央銀行なんていらないよ。
629 :
コギャルとHな出会い:02/08/11 23:41
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:52
>>630 酒税は0にするべきだ!!
経済効果は計り知れないものになるゥ!!
日本の焼酎は世界一ィィィイイイイ!!
スレ違いなのに、下げ忘れた・・・
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:56
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:58
>>627 バブルのときの就職は完全な売り手市場
デフレ(アホ首相がいる今)の就職は買い手市場。
実質的な給料が下がるのと、
職を失う人が増えるのと、
どっちがいい?
>>633 いや、たぶんわんこタンは酔っ払いすぎてて説明が下手
ということを言いたいのだと思う。
ジョジョスレもよろしくね。
>>617 >ドイツのハイパーインフレを、写真なしにする。
ワラタ
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 00:01
>>630 おれも横レスだが、やっぱり正しいみたいだぞ。
>>635 下手と言うより、親切過ぎない説明だと思う。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 00:02
>>634 どっちがいいの話をしてるんじゃないんだが。
どの時代でもそのマイナス面を見つけて文句言うんだマスコミとそれに踊らされる大衆ってのは。
デフレだったら失業率、インフレだったら物価高。
何を議論しているのかを読め。
豊田も本田も、借金苦で倒産寸前の危機があったそうだ。
デフレでは、未来の、トヨタ、ホンダは生まれない。
>普通は金利の上昇はインフレになってから起こる。
インフレ期待で変動するんじゃないの? だから数年後の予測だろ。
>そして金利はインフレ分もは上昇しない。
そうだとしたら貸し手が損するじゃん。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 00:15
>>638 デフレのときに失業率を煽ってくれる事それ自体には問題はない。
バブルのときは、生活に直結する特定の資産、土地が値上がりしすぎたことを
煽った訳で、部分論的な話。まあわかる話。
それに対して、インフレのときに一般物価高を煽るのは非常に問題がある。
なんかキミの意見は変だ。
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 00:19
>>640 前に書いたことの繰り返しになるが、貸したい人が
いても借りてくれる人がいなければ金利は下がら
ざるを得ない。インフレより低くなるまでにも平気で
下がる。なぜなら、それでも、現金で持っているよりは
価値の縮減を抑えることができるからだ。
ハイパーバカに良くあるパターンで、売り方と買い方、
財と貨幣、貸方と借方、という対称なものの一方しか
見ないというのがあるが、キミもまさにそれだ。
樋口一葉や野口英世はインフレへの布石
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 00:22
電子マネー化が進むと、たとえハイパーインフレになっても
決済に支障はきたさないだろ・・・。
現に、変動相場制は南米のリスクぐらいでも簡単に織り込んでしまう。
>>643 インフレ=需要増=好景気だとしたら
資金需要が無いわけないんじゃないの?
>>640 理論で納得しないなら、
事実を見よう!
金利はずーっと下げてきたけど、そして量的緩和までしたけど、
まだまだ下がってるよ。
これでどう?
>そうだとしたら貸し手が損するじゃん
名目で判断するべし。
100万貸したら、102万になって帰ってきたら、得してるよ。
インフレ率が3パーセントだとしても。
当然、実質金利は下がる。
>>645 全部電子マネーになると銀行の取り付け騒ぎが
ネットで右から左に移動するだけになるのかな。
でもそれでは視覚的に訴えるものが無いため
取り付け騒ぎにならないかも。
樋口一葉や野口英世は、借金の天才。
デフレでは、天才は生まれない。
>>646 いや、景気が回復したら金利は上がっていいんだよ。
むしろ、上がってくれないと困る。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 00:29
>>646 そこにはディレイがあるんだよ。つまり、今銀行やら
日銀の当座預金やらにジャブジャブ余っている金が
はけた後に、初めて「名目金利」の上昇の兆候が
出てくる。
うーむ。
一晩考えてみます (W
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 00:42
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 00:42
本気で金融緩和をしている時は、絶対に名目金利は上昇しない。
それは長期金利も同様。
国債を日銀が買えば、運用先を失い金利は下がるほか無い。
当然金利を下げて金融緩和を進めて、実質金利を下げれば
インフレ圧力になる。そして、デフレを克服できる。
その後インフレが過熱する場合は、金利を上げればいい。
今度は、買った国債の売りオペで金利を上げることができる。
名目金利を上げれば、インフレを抑える事ができる。
金融政策とは、そうゆうもんだ。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:31
スタグフレーションの起こるメカニズム
→通貨増刷によるインフレにもかかわらず消費が伸びない。
インフレなら通常は借金してでも消費したほうが得になるでしょう。
しかし、今の日本の世論を見るにつけ、いかなる場合でも消費を減らし
貯蓄をすることが将来の不安を打ち消すことになるというものです。
この場合、通貨増刷は単に貨幣の価値を下げるのみで景気回復にはつながらず、
スタグフレーションが起きると思います。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:33
結局、ハイパーインフレみたいに景気が過熱することが怖いのではなく、
貨幣価値が下がるのみで景気が回復しないことが一番怖いのです。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:33
>>656 違います。
需要の伸びに生産性の上昇がついていかないと起こるのです。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:35
>>657 そうなりそうなら現金の代わりに株買っとけ。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:37
>>656
馬鹿。需要が伸びないでなんでインフレになるんだ?
スタグフレーションを全くわかっていないというか、
アホ過ぎ。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:38
もちろんそういう対処法もあるでしょう。
しかし、普通の人ってそんな考え方しますか?
株なんて手を出しちゃだめっていうのが日本人の考え方ですから。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:40
需要もないのに貨幣がばかばか増えたらどうなりますか?
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:41
>>661 じゃあ、勝手に損しろ。
あ、ちなみに文句は大蔵省にいいな。
そういうのが「金融ビックバン」って
ことだから。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:41
>>662
今の日本。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:42
>>662 金利が下がりつづけ、日銀の当座預金の残高が増えつづける。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:42
>>662 インフレになるだろうな。
有効需要がない、というならば。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:43
一人一人が勝手に損するならいいですけど、みんなが損すれば日本自体
いつまでたっても景気は悪いままです。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:44
664ト665が正しい。
666は、パー。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:45
>>667 守銭奴が損をして、仕事をしてる人が得をする、いい社会になるんだよ。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:47
>>669さん
そういう世の中になることを望んでいます。
ケインズじゃないですけど、利子生活者に安楽死を。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:48
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、
>>667に石を投げなさい。」
ムネヲによる福音書8章3-7節
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:49
だいいち、金融緩和で原材料費などが上がっても需要不足から末端価格
に反映されない場合も出てくるでしょう。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:54
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 02:01
金利はこれ以上下がらないのだから、それ以上の金融緩和をする
わけでしょう。その効果は、インフレ。それに景気回復が伴えば
問題はなし。でも、景気回復が伴わないインフレってのは
スタグフレーションですよね。インフレにならずに済んできたのは
確かに金利が下がり続け日銀の当座預金残高が増えていたからだけど
これ以上やったらどうなりますか?
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 02:05
>>674 守銭奴が損をして、仕事をしてる人が得をする、いい社会になるんだよ。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 02:39
>>675 最初、得するのは仕事が欲しい人、仕事をしている人はむしろ損する。
仕事をしている人が得するようになるのは完全雇用状態になってから。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 02:43
>>676 そりはぜーんぜん違う。物が売れ、会社の業績が
よくなればボーナスも上がる。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 02:47
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 02:49
>>678 まあ、そういうことになるけどな。ただ、
>仕事をしている人が得するようになるのは完全雇用状態になってから。
これがぜーんぜん違うっていっただけ。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 02:52
>>679 名目で増えて得しますといっていいのは偽エコノミストだけでしょ。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 02:55
>>680 「完全雇用状態になって」ってのは行き過ぎ。
それに、実際には住宅ローンとか地道に返してる
人の負担が軽減されたりするから、トータルで
見ればやっぱり得だと思うよ。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 03:03
>>681 そっちは働いているかどうかの問題じゃないでしょ。
負債持っているのは失業者でもありえるし。
またいいか悪いかは別にして
給料の一部を貯金している人は損するわけだし。
金の使い方の問題に過ぎん。
働いている人が得をするという話ではない。
マクロでいえるのは
不完全雇用状態における雇用が確保された人の得は潜在的な失業リスクが消えること。
そのかわり実質的な賃金を減らされる。
それ以上はケースバイケース
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 03:05
>>682 わーったわーった。マクロ的にはその通りだ。
失業リスクの解消を(経済的意味で)過大評価
してたわ。
>>683の「経済的意味」とは「金銭的意味」の趣旨です。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 08:30
需要が増え、失業率も減って、いい社会になる。
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 09:49
非労働者でも貯蓄さえあれば実質資産が増加する。
つまり、貯蓄だけして少しずつ最低限の消費をするだけの人が
一番特をする、消費、投資を増やす人は損をする。
そんな世界の何がいいのか?
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 09:50
>>686 デフレのことね。
そら、年金生活者とか、公務員にはたまらない極楽だけどな。
それ以外の人には、物価の下落は失業の恐怖と隣り合わせ。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 09:52
>>686 別に、必ず毎年何人か一人は事故死するような職業というのがなくなるわけじゃないから、
消費行動で差が付かないでも職業選択の段階で差がつく世界に変わるだけで、大勢は一緒さ。
餓死者やホームレスが減ると思われるので、見た目的にいいのでは。あと治安もよくなるね。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 09:58
インフレになると、確かに実質賃金が低下する
名目賃金の上昇は多少遅れるからね。
でも、その分企業の収益は改善する。(実質賃下げだからね)
その結果、失業リスクが軽減する。
そして、企業収益が改善すれば名目賃金も必ず上がる。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 09:59
デフレでは治安維持とかにかかるコストも増大する。
いずれにせよ、いい事はない。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:03
実質賃金の減少しても、経済成長の結果
GDPの拡大により、実際には消費できる量は増える。
実質賃金の減少は、相対的なものでしかない。
インフレになって経済成長してくれば
実際消費できる量は増える為、生活は貧しくなる事は無い。
最も悪なのは、経済の縮小です。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:04
日銀券以外の流動性資本の供給量や流通速度を上げる必要がある。
とはいえ年金生活者が家賃の高騰に苦しむのでは意味がない。
過去の日本の歴史を否定してはいかんが、中央銀行券が
価値判断に対して中立でない現状は打破しないと駄目だ。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:10
>>691 そう言うことはあり得る、アメリカドルは過去30年間で
円に対して1/3になったがアメリカは豊かだ
おそらくGDPの拡大が補ったと思われる。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:13
アメリカの労働者の平均的な生産性(算出/時間/人数)は、
今でも日本の二割増しぐらいだそうだよ。こういうとマル経は怒るんだが、事実だからしかたがない。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:22
凄い不思議な事。
通貨の価値だけ下がって需要が増えないってありえない事を言う奴が
何故か存在する事。
通貨の価値が下がる=需要が増える
たまぁに、物価が上がるからよけい需要が減るじゃないかと言う奴も居るが
需要が増えたから物価が上がるわけで、需要が無いのに値上げなんてできない。
無理に値上げをしようとしても、マクドナルドのように売れなくなるだけ。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:29
そもそも、外貨価値でのGDP減少なんて
まったくどーでもいい事。
円に対して、1/3の価値になったら
アメリカの生活水準が1/3になるのか?そんな事は無い。
景気は、国内通貨でのGDPを最重視すればいい。
それが分かっていれば、円安は何も恐れる物は無い。
円安を恐れてる奴は、ほんと勘違い君。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:35
>>695 コストプッシュインフレを知らない厨房か・・・
>>697 マクドナルドの59円バーガーは赤字で売っていたりする。
今はコストから単純に値段を決められない状態なんじゃないの?
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:44
>>697 横レスだが、コストプッシュインフレが起こる
=需要が減らないから、ってことは分かってるか?
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:45
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:46
自分の言葉で説明しろやゴルァ
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 10:51
>>700 コスト上昇に伴い需要が減少するなら
インフレはすぐに収束する。高くても
買わざるを得ない=需要が減らないから
コストプッシュインフレが起こる。
当たり前の話だ。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 11:07
>>698 ロッテリアは、ポテト配ってたりしてたからな。
どこも赤字覚悟で、無茶してるよなぁ。
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 11:24
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 11:24
理解できる話題になって、うれしそうだな。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 11:33
コストってここでのコストって何をさしているの?
ロッテリアがポテトつくるコストなんてマクロと
関係ないよ。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 11:53
>>702 お前が言ってるのはディマンドプルインフレだよ。
>>707 違う。ディマンドプルは需要が『増加』してインフレになる場合だ。
最近コストプッシュだディマンドプルだと分けて論じたがるバカが
多いが、インフレとは貨幣と財の比較において後者への選好が
高い状況を指すに過ぎない。単純にそれだけのことだ。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 12:01
原材料や製造のコストが何らかの要因で増加して値段が上がる。
コレがコストプッシュインフレだろ?
一部の商品の値上がりぐらいなら普通代替財があれば、そちらに移行する。
マクロに影響するのは、オイルショックや、戦争などの場合ぐらいだろ。
>>709 労働基準法の最低賃金を1.5倍に引き上げる、なんてのも
コストプッシュインフレを起こす効果があるんじゃないかな?
1.5倍なら、リストラだけじゃ対応できないだろ。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 12:05
どちらにしても、インフレで需要が過剰なのは間違いない。
コストプッシュは、原材料などの供給の減少の結果。
ディマインドプルは、需要増加に供給が足らない場合。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 12:07
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 12:13
>>712 GDP換算で、円安程度の原材料費上昇は
ハイパーインフレの要因にはならない。
確かに、物価は多少上昇するだろうけどね。
その分、国内財に切り替わったり、国内のリサイクルなどが活発化するわけで
悪い事でもない。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 12:53
>>713 円安が行き過ぎれば金利上がる気がするが・・・
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 12:53
小泉、てめえ〜しまいには、ぶっ殺されるぞ!
小泉不況で、毎年1万人以上自殺してるんだから
小泉殺して自害する漢もいるんじゃないかな。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 13:03
>>714 だから、日銀がちゃんと金融緩和してれば
絶対に名目金利は上がらない。
>>716 最大の元凶は、速水ですが・・。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 13:10
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 13:16
国債が暴落してこまるのは、超低金利であつめた資金で
国債ころがすだけで融資もしないで高給とってる、
デフレ下で優良な社会のガン銀行だけだから、問題ないよ。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 13:18
日本の経済記事なんて当てになるの?
専門教育を受けた記者は何人いるんだろうか?
少なくとも経済学部を出た記者は?
私だったらFTかWSJのほうがいい。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 13:19
生保もお忘れなく
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 13:21
>>721 余談だが経済学部生はこういった分野に進出してほしいね。
腐れ銀行はもういいから。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 13:22
銀行は雇用のプールとしてまだ意味がある。
私大文系経済学部〜銀行で、雇用ダム論だ!!!!!!!!!
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 13:34
五大紙経済記事ランキング
日経経済教室=読売>>>産経>日経社説>>>朝日>>>>大機小機>毎日
毎日新聞の社説はあらゆる経済記事の中でも最低クラス。小野さんの
インタビューは結構良かったけど…。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 14:00
>>718 日銀が国債を買えば、国債の利回りも上がらない。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 14:06
なんつーか、マスコミの景気刺激減税は賛成で
公共事業は、反対ってのは、財政赤字なんてどーでもいいけど
利権屋が嫌いってだけ?
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 14:11
>>727 土建の公共事業→マスコミ人にメリットなし
減税 →マスコミ人にメリットあり
しかし、自分たちへの2000億円はきっちり
支出させる。それがマスコミ。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 14:12
マスコミの連中は2ちゃんねらーと違って主張の整合性を取るのに苦労してるんだよ。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 14:30
>>729 逆だ逆。2ちゃねらーは書き込みで飯を食ってるわけじゃないから
いくら整合した内容を書いたって平気だというだけだ。
2chで会社でかけない事を書き散らしている記者とか居るのかな。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 19:11
>>729 マスコミを知らないね。
マスコミは不整合な記事書いても平気。
さらに半年たったら反対のことを書く。
一日たったら「鬼畜米英」から「文化国家日本の建設」に変わった例もある(w
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 19:31
本当に金融緩和したら需要が伸びるのでしょうか?伸びなければただ単に
通貨の呼称単位が変わるだけですよね?
政府の借金が1300兆を超えるとき、日本国債は暴落するんじゃない?
そうしたら、ハイパーインフレ突入の危険性は十分あると思う。
僕チンは、おとなしく引っ込んでいろよな。いい子だから。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 19:41
>>734 >政府の借金が1300兆を超えるとき、日本国債は暴落するんじゃない?
しない。
銀行は、国債を買わずに残った金をどうやって運用するの??
それとも、現金のまま保持するの??それじゃあ、銀行は利益出せないよ。
利息も払えない。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 19:42
通貨価値が下がっても需要が変わらないというのは、貨幣の呼称単位が
変わるだけで実質経済の需要が変わらないということだと思います。
名目ではなく実質でのはなしです。
>>735 良い子じゃないよ、登下校中に買い食いしてる・・・
長期金利が今なお低いのは政府が金融機関に国債を押し売りしてるかららしい・・・
国債を今の水準で発行し続けると・・・どうなるだろう?
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 19:50
>>738 >長期金利が今なお低いのは政府が金融機関に国債を押し売りしてるかららしい・・・
誰がそういったことを言っているのですか?
>>739 本です。w
でも、まんざら嘘じゃないみたい・・・ちなみに、先進国で国債を中央銀行受け入れしてるのは日本だけみたい・・・
>>740 いや、本といっても色々あるわけで…。執筆者を教えて欲しいのですが。
>>741 え!マジ?
一応、いろいろ読んでるんだけど・・・一番、面白かったのは「浅井 隆氏」ですね・・・
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:02
>>740 本に書いてある事を真に受けてる馬鹿ですか?
そら、木村本でも読んであなた自身キャピタルフライトしてください。
先進国で、国債を中央銀行が引き受けてるのは
先進国でデフレに落ちてるのが、日本だけだから。
そもそも、銀行も郵貯も国債を買わないで何処で運用するんでしょうかね。
運用ができなきゃ、預けてる人に利息なんて当然出せないし
逆に保管手数料でも取らなきゃ成り立たない。
>>743 お金があったらキャピタルフライトするけどね・・・
銀行、郵貯に国債枠を政府が決めてるところが問題と言ってるんですが・・・
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:07
>>743 えらそうにほざくなら木村剛を論破してみてください。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:13
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:15
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:21
浅井隆を読んで信じたのか?
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:24
>>744 だから、銀行、郵貯は、国債買わずにどうやって運用するのか?
本当に買いたくないなら、買わなくなって利回りが上昇してるよ。
それどころか、現在も国債超低金利です。
>>745 彼には、キャピタルフライトして、円安になって
日本がどうして破綻するのか、詳しく聞いてみたい。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:26
鈴木淑夫衆院議員(自由党)
−−インフレ・ターゲットの導入についてはどうか。
「現状のように物価が持続的に下落する状況(デフレ)は望ましくないが、
それならなぜ物価の横ばい(物価安定)を主張しないで、インフレを主張
するのか。デフレが経済活動を圧迫しているので、インフレにすれば
経済活動が活発化すると考えているのか」
「インフレは企業収益を改善することはなく、むしろ経済全体の資源配分を
非効率にする。資金の貸し手が損をし、借り手が得をするという不公平な
所得再分配も起きる。その結果、経済は全体として停滞し、インフレと
景気後退の同時発生、『スタグフレーション』という最悪の事態になる」
「経済全体の効率が低下している下で、資源配分と所得再分配を改善する
ような構造改革を実施することなく、ただ金融を緩和しただけで需要が
供給を超過するようなインフレが起きるはずがない」
http://www.telerate.co.jp/bnj/ryoteki_kanwa.htm#5
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:27
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:36
>>749 横レスだけど、海外の国債買えばいいのでは?日本国債に限定する必要なし。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:49
>>752 横レスだけど、それはいいアイデアだねえ。
さて、政府は国債を誰に引き受けさせるのかな?利率を上げて他の誰かに買ってもらうのかな?
個人とか開拓しようとしてるみたいだが。
銀行や生保じゃ今でもある程度外債買ってると思うが、
銀行や生保、郵貯や簡保も全面的にそれをやれってなら、国債引受手は日銀だけになるかな...。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:49
>>752 買ってるよ〜米国債買えば、円高で損だして。
為替リスクを避けて円建て債を買えば
アルゼンチン(w
それでも、それなりに海外投資してるけど
積極投資はできないね。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:52
>>753 いいアイディアなら、とっくにそうなってるって。
日本の銀行とかが、海外の債権を本気で買えば、円安になって
日本にプラスだろうけど、それすら現在期待できない。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:53
エンロンも破綻しちゃったしね〜
日本なんて海外何処に投資しても、いつも騙されてるよ(w
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:56
日本はもうみんなが守銭奴状態。せっせと貯金してその金は墓の下まで
持っていくつもり。バブルでは貯蓄が馬鹿らしくなりデフレでは消費を
しなくなる。確かに経済学的にはそれが個人の異時点間の消費を最大に
するけど…合成の誤謬。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:00
実際、金融緩和だけではインフレにはなってない。すでに札は十分出回っている。
ここの空論馬鹿は現実を見ていない。
銀行で止まっているんだからインフレになるわけないだろう。
かといって、政府が使うと外国に奪われて不良化するだけだしな。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:01
誰だって損な行動はしない。
カネ使えというなら、まずお前が散財しろ。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:02
ケインジアンは突き詰めると共産主義者になる。
国家の統制経済という点で似ているな(w
761 :
僕チン ◆Ai7vzpHc :02/08/12 21:07
お金ってそもそも紙でできてるんだよね。物質的には価値無いんだよね。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:08
>>760 独占の無い自由な競争と、政府による需要政策。
これで完璧。
共産主義は、生産の競争が無い。
生産は、競争させて総需要は政府が責任もって管理すればいいだけだろ。
>>758 >銀行で止まっているんだからインフレになるわけないだろう。
なるほど、おっしゃること一理ありますね。
でも、本当に全て銀行で止まるでしょうか?
本当に全て止まるなら、日銀は国債買い切りオペを無限に増やせる事になり、
故に、国債もインフレの心配なく無限に発行でき、従って夢の無税国家の誕生です。
本当にそんなことあり得ると思いますか?
>>759 誰もあなたに「カネ使え」などと言っているわけではありません。
みんなが散財したくなるに十分なだけのお金をばらまきましょうと言っているのです。
>実際、金融緩和だけではインフレにはなってない。
額が少ないだけ。
>すでに札は十分出回っている。
出回ってないからデフレ。
ちなみに、このまま量的金融緩和をしていけば
国債をいくら発行しても、日銀(政府)が買えるなんて事になって
それこそありえない話になってしまう。
>>760 1980年代にはそういう言説はリアルでしたね、たしかに。
私もそのように考えていました。
でも、1990年以降の日本でそのような事を言っても非現実的なだけです。
いわゆる「バブル潰し」により、経済システムの一部が機能不全をきたしているからです。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:26
>>763 >でも、本当に全て銀行で止まるでしょうか?
>本当に全て止まるなら、日銀は国債買い切りオペを無限に増やせる事になり、
>故に、国債もインフレの心配なく無限に発行でき、従って夢の無税国家の誕生です。
>本当にそんなことあり得ると思いますか?
前前から程度は低いと思ってたが、ここまでとは...。コテハンではドン尻か。
需要のコントロールなんてのは無理。人間だからな。
それから、現実には生産の競争は起こらない。政府には利権が絡むからだ。
政府の需要に頼り、寄生してさらに供給が増え、結局さらに需要を増やさなければならなくなる。
そうするうちに、いつか国債がアボーンだ。
理論的にはマクロ経済は良いと思うが、理論通りに人間が動けない以上、無駄。
無理な事を国家がやると、大抵バブって終了する。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:35
>>766 具体的反論の出来ないDQNは逝ってよし
>>766 定石の答え方だと思ったが。
なんか問題あるの?
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:43
まぁ、海外の金融格付け会社が黙って黙認するとはとても思えないけど・・・
>>771 もう慣れっこでびくともしない可能性のほうが高い(w
やりすぎると嘘がばれますな。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:46
黙って黙認することを期待して待ちましょう
はは、驚いた親派がいるのか...。
それともコテハンと匿名の両刀使い?それっぽいかな768=769=770だろうからな。
>>774 定石通りの答え方なんだけどなぁ。それでシンパと言われても困っちゃうよ。
それより具体的な反論してくれい。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:52
>まぁ、海外の金融格付け会社が黙って黙認するとはとても思えないけど・・・
ちなみにムーディーズの国債格付け部門の責任者であるトーマス・バーン氏
は、かなり前から日銀に対してリフレ政策とるように主張してるんだ
けどね(w
木村剛はテレビに出るときによく国債格付けのランキング表持ってきて
視聴者を煽るようなことばっか言ってるけど、肝心なところは伝えない
んだよね。自分の立場が不利になるからね。
ま、木村信者はこういうことくらい知っときなさい(w
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:53
今の日本では円安は歓迎すべき事なのではないでしょうか?
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:56
木村君と言えば次の迷言を吐いた人でしょ。
「貿易黒字が減少するとキャピタルフライトが起こる」
小泉、殺されなきゃいいが。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:00
殺されてもいいじゃん。本望だろう。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:01
辞世の言「小泉死すともデフレは死なず!」
小泉もデフレも死んだほうが世のため人のため。
今の流れを作ったのは小渕さんなんだけどね・・・確かに小泉さんの逃げ腰なのは政治不信を招くけどね。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:07
>>782 板垣退助はそのセリフをはいたあとも生きてたんじゃなかったか?
>>779 国内大手企業の収支が悪化すると・・・キャピタルフライトっての方がシックリくるけど・・・
でも、実際、ハイパーインフレになったらそうなる確率は大だね。
>>786 貿易黒字と資本収支の赤字はコインの裏表の関係。
木村君は教科書に載っていることも知らないんだって。
>>787 木村君の本でも読んでみようかなw
お金もったいないから 立ち読みで・・・
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:18
頭の悪い奴が読むと洗脳されて木村教に入信しちまうぞ。
『チベットのモーツァルト』読んだあほがオウムに入信したように。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:19
銀行、生保、年金に国債を買わせたのが間違いももと。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:20
>>790 そうだな、最初から日銀が買えばよかったのに。
792 :
僕チン=裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/12 22:22
>>789 だまされない程度に恐る恐る読んでみるから心配無用w
では、そろそろ落ちます・・・おやすみなさ〜い!
793 :
日本ハムの商品が見あたらない:02/08/12 22:25
一度、他の競争相手にシェアを奪われると
信用を回復するのにも、もの凄い時間がかかる
いったい、どうなってしまうのか?
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:33
>>786 >国内大手企業の収支が悪化すると・・・
成長企業は、金を借りて設備投資を行い、在庫と売掛金は年商の拡大に伴って増加するので、
基本的に収支はマイナスです。
795 :
宇宙マニア ◆0B5qV21Y :02/08/12 22:34
>>763 遅レスだが、だからオレはバカアホと罵られようと
公共事業を主張している。なぜなら、確かに金融
緩和を莫大に行えば、何れはその金は市中に出て
いかざるをえない。
しかし、その時点でマネタリーベースが拡大しすぎて
おり、それの流通速度がちょっと加速しただけで、
急速なインフレがすすむことになるのではないかと
懸念しているからだ、
もちろん、ハイパーバカのようにそれでハイパー
インフレが起こるとは思わないが、インフレ率が
乱高下することも経済にとっていい影響はないからな。
796 :
日本ハムが心配だ:02/08/12 22:35
会社ぐるみの、組織的、偽造詐欺事件
雪印よりも悪意がある行為だ
やばくなってきたな。
797 :
宇宙好き ◆0B5qV21Y :02/08/12 22:38
>>784 僕チンはまたまちがってるぞ。
今の流れを作ったのは橋本。
それを逆流させようとしたのが小渕。
小渕の試みを潰したのは速水だが、
速水を任命したのは橋本。
けっきょく、全ての元凶は橋本。
798 :
宇宙好き ◆0B5qV21Y :02/08/12 22:39
>>788 中国で先入主と言う諺があるように最初に木村剛のデムパ本を読んで
しまうとまともな経済学が身につかないぞ。
最初に読んだほうがよい本は、マンキューとかスティグリッツとか
いっぱいあると思う。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:45
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:45
>>795 公共事業の増額については、
かつて橋本がどん底に叩き落した経済をなんとか引き上げるために、
そして今、小泉がどん底に叩き落した経済をこれから引き上げるために、
という一時凌ぎと考えるべきだと思う。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:46
>流通速度が急に変わるなんってありえない。
手形決済を禁止する。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 22:52
>>796 スレ違いの気もするが、ホントに危ないのは日パムだけだろうか?
プリマや伊藤ハムや丸大食品なんかの株が上がってるみたいだが、
俺に言わせると、買ってるヤシの気がしれん。
もし偽装が業界の一般的な姿なら、他のメーカーだって怪しいものだ。
証拠牛肉は押さえられてるんだから。そのうち「実はウチも」なんて...。
特にプリマなんて、もしやってたら潰れちまうぞ...。
804 :
宇宙好き ◆0B5qV21Y :02/08/12 22:56
>>800 なるほどわかったよ! ということは資金供給量うんぬんの
問題よりもインフレ期待の形成が重要だってことだね。
>>801 もともとそのつもり。起爆剤として使う以外には効率が悪い。
動き始めたら市場に任せるのが吉。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:08
>>804
公共事業をインフレ期待の起爆剤として使う方法ハ、
クルーグマンも言っている。
問題は、また日銀がインフレ期待やインフレをつぶす危険。
それゆえ、インフレターゲットで日銀を縛る必要がある。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:12
木村剛マンセー!
木村本に書いてある内容を論破してみろよ。
808 :
宇宙好き ◆0B5qV21Y :02/08/12 23:16
>>807 「貿易黒字が減少するとキャピタルフライトが起きる。」
こんなのをどうやって論破するんだよ(w
貿易黒字=海外投資+Δ外貨準備高
どうやったら貿易黒字が減少して海外投資が増加するんだって。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:18
>>807 ハイパーバーーーカ
フライトバーーーカ
二重苦
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:37
807は反対のために反対しているバカだろ。最近こういうのが多い。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:38
>>811 経済学のイロハのレベルで間違えている木村君をまともに相手にする奴はいないよ。
>>808 貿易黒字を減らして
外貨準備を増やせばいい。
そうすればドンドン円安になるよ。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:44
低金利と日本の金融機関への不信感から貯金を外貨に移すってのは
キャピタルフライトとは言わないのか?
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:46
>>807 本は読んだことが無いが、この前有楽町の国際フォーラムで公演を聞いてきた。
この人の不良債権話には、何故か「なぜ優良債権が不良債権化してしまうのか?」
ということの説明が一切無かった。公演内容のキーになる部分だというのに、
ここの説明を省いてどうする?って感じ。
本当はいくらあるんだ?いくら処理しても、(隔されていた分が)後から次々と沸いてくるじゃないか、
って話だった。それで終わった。
てゆーか、あいつたぶんわかってて意図的に適当な、変な煽りしてるぞ。
お前たぶん嵌められてる。
816 :
宇宙好き ◆0B5qV21Y :02/08/12 23:50
>>814 木村のいうキャピタルフライトには含まれるだろうよ。
奴がDQNなのは、貿易黒字が「減少」するとキャピタル
フライトが起こるって言ってるとこと、キャピタル・フライトが
起きると日本が壊滅的打撃を受けるってとこ。
どっちも、 お お ま ち が い 。
817 :
キャピタルフライト、円が日本を見捨てる日:02/08/12 23:51
野口旭は木村剛の無知を次のように指摘しています:
本書はさらに、この資本流出という現象への無知をも示している。というのは、
資本流出の可能性が高まりつつある論拠として、日本の貿易黒字の減少が挙げら
れているからである(47頁)。国際収支の自明の会計原則によれば、「貿易黒字
(正確には経常収支黒字)とはすなわち資本流出」-だから、この指摘はまさに
矛盾そのものである。つまり本書は、「日本の資本流出は拡大するだろう。その
理由は日本の資本流出が減少しつつあるからだ」という珍妙な説明をおこなって
いるのである。資本流出や資本逃避が拡大すれば、貿易収支は赤字化するのでは
なく必ず黒字化することは、通貨危機直後のアジア各国の貿易収支が軒並み赤字
から大幅な黒字へと転じたことからも分かる。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:51
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、
キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の
リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、
急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた
らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い
尽くすことになるだろう。
現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、
狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と
言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。
危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。
その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
P13より抜粋 さあ論破してくだちゃい
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:54
すでに817で論破されてます(藁
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:55
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:56
木村ってばかだね〜(w よくこんなんで堂々と本が出せるよな(プ
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:56
>>818 だから、キャピタルフライトが起こって何の問題もないんだよ。
大前提からして間違ってるんだって。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:57
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:58
>>816 キャピタルフライトが起こる→円安による輸入価格と海外資産価格の上昇
→物価の上昇→日銀による金利引き上げ→政府の債務残高の上昇
→国債の日銀買い入れ→インフレの加速→ハイパーインフレ
というシナリオは如何?
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:59
貿易収支と資本収支の違い教えて
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:00
おまいら、貿易黒字は忘れろよ(プ
そこしか非難できねぇのかよ、このコピペ厨どもが(藁
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:01
>>797 何も日銀が協力しないのに財政支出をした時点で政治家としては致命的だったな小渕は。
日銀がそっぽ向いたら財政破綻を避ける手段がなくなるからな。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:03
>>817 野口は誤字に対して文句言ってるだけのDQN。どう見ても書き間違えにしか見えん。
木村剛ってなんか煽動家だよな。何を企んでいるんだか。
>>828 N捨てでも木村剛は同じ事を言っていたぞ(w
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:05
少しはましな論破してくだちゃい。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:05
キャピタルフライト(資本流出)のメカニズムもよく分かっていない
くせに、それを煽ってる木村って一体…?やっぱDQNだな。経済
論壇で相手にされないのもよくわかる。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:06
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:07
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:07
>>824 キャピタルフライトが起こる→円安による輸入価格と海外資産価格の上昇→物価の上昇
これで、不良債権はかなり削減されます。また、輸出は活性化します。
→日銀による金利引き上げ→政府の債務残高の上昇
日銀はDQNなので金利引上げを行わないとはいえないけど、
だからって政府の財無残高は急速には上昇しない。過去に発行した
国債の実質価値がインフレで減少するため、その分で相殺される
から。
→国債の日銀買い入れ
なんでこうなるのかがさっぱりわからない。国債の引き受けが
行われないなら、増税と支出削減で対応するのが通常。まあ、
これを行えば
→インフレの加速
ここまではいく。しかし、
→ハイパーインフレ
にはなんねーんだよ。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:07
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:09
>>836 国債暴落したら金利政策なんて無意味だぞ。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:10
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、
キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の
リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、
急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた
らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い
尽くすことになるだろう。
現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、
狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と
言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。
危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。
その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
>>838 どこにも国債の暴落なんて書いたつもりはないが。
>>833 N捨てで「キャピタルフライト14兆で貿易黒字10兆が吹っ飛ぶ」と
言っていたのを見たが。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:12
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:19
>>836 >これで、不良債権はかなり削減されます。また、輸出は活性化します。
希望的観測
>日銀はDQNなので金利引上げを行わないとはいえないけど、
>だからって政府の財無残高は急速には上昇しない
政府債務が500兆円としたら、金利が5%上昇したら25兆円の債務増
>国債の引き受けが行われないなら、増税と支出削減で対応するのが通常。
>まあ、これを行えば「→インフレの加速」ここまではいく。しかし、
>「→ハイパーインフレ」にはなんねーんだよ。
通常の場合ではなく、金融危機が発生し、資金が外国に逃げている状況ならば
国債の価値はゼロ。日銀しか買わないぜ。そうするとインフレは加速する。
インフレを止めようとすると、政府の金利負担が増えて日銀は円を増刷しなければ
いけなくなる。そうしてインフレ圧力がどんどん高まってハイパーになるのさ(w
国債の日銀買い入れ⇒金利の低下じゃねーの?
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:21
>景気回復による物価上昇の前に起こることは、
>急激な金利の上昇にすぎまい。
はぁ?、大恐慌後のアメリカ、昭和恐慌後の日本ではデフレ脱却
時にはむしろ名目金利は低下してるんだよ。木村って名目と実質の
区別もつかないバカなの?
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:23
>>845 言ってる意味がよくわからない。どういう状況だったかもっと詳しく書けよ。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:25
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:26
>>844 国債の日銀買い入れ→日銀券の増刷
だよ。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:28
>>848 国債の日銀買い入れ→日銀券の増刷→デフレ脱却
でいいよね?
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:30
>>850 そりゃあデフレからの脱却ではあるが・・・
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:31
>>845 単なる景気回復と国債暴落のリスクがある時の違いもわからん馬鹿ですか?
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:31
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、
キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の
リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、
急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた
らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い
尽くすことになるだろう。
現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、
狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と
言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。
危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。
その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:31
そりゃあいいんだが、インフレになると誰も国債なんか買わないと思うんだが、
その場合は長期金利が上昇するんじゃないか?
>>849?なんで死ななきゃなんないの?てゆーか歴史的事実と、
それに照らし合わせて木村の非論理性を指摘しただけなのに…
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:33
>>855 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑これしか出てこねぇじゃねぇかよ!
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:33
>>854 だから日銀しか買わなくなるって何度も言ってるだろが!
そんで長期金利が上昇してインフレがどんどん激しくなっていくって
何度も言ってるだろが!
早く反論してみろよ、できねぇのならもう寝るぞ
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:35
>>857 いや、反論はできない。アルゼンチン再は100%以上の高金利になったし。
>>841 >N捨てで「キャピタルフライト14兆で貿易黒字10兆が吹っ飛ぶ」と
>言っていたのを見たが。
ぷっ。
これさっぱり意味不明。
貿易黒字10兆が吹っ飛ぶって何?経常収支が赤字になるって事??
貿易黒字が減っても、資本収支が増えるか、外貨準備が減るだけだろ。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:36
>>855 856はAcrobat持ってないだけと思われ
>>856 じゃあ財務省のサイト→財務総合研究所→論説→デフレ収束後の動向
って順に行け。てゆーかお前のパソおかしいんじゃねーの?
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:37
>>842 国債の暴落とか騒ぐヤシが厨房そのものなんだが。
そんなに暴落したら償還がラクになるじゃねえか。
例えは今発行の10年物国債の表面利回りは1.4%
仮に10%のインフレが10年続くとの期待が醸成された
場合、その現在価値は約4500円になる。これが5%
インフレだと約7000円。
まあ、ざっくり400兆円の国債があったとして、上記の
中間ぐらいのインフレ期待が醸成されればその実質
価値は現在の約200兆円相当になる。200兆円が
節約できるわけだ。一方、新規発行国債を現在の35
兆円規模、実質利回りを4%として計算すると、それに
よる債務負担の増加は約90兆円ってことになるわな。
その増加分は90−35=55兆円。従って、そのような
インフレ期待が醸成されれば、現行価値において
200−55=145兆円の債務を減らすのと同じ効果を
生むことになる。
なお、インフレとなれば税収はインフレ率を上回って
増加する(累進性)ため、インフレの悪影響はその点に
おいても相殺される。
>>857 デフレが終わったら、今度は全力で緊縮財政を目指し
増税をするだけ。
インフレ時には、緊縮財政、増税、金融引き締め。
そして、今はデフレって事。
わかった?
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:40
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:41
>>863 増税なんかしたらよけいキャピタル・フライトが起こるよ。
ばっかじゃね。
>インフレになると誰も国債なんか買わないと思うんだが、
>その場合は長期金利が上昇するんじゃないか?
その通り、その時は緊縮財政、増税をしましょう。
インフレの時の対処は、緊縮財政、増税、金融引き締め
現在はデフレ、積極財政、減税、金融緩和が必要。
そんなことは、少し考えれば理解できると思うぞ。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:43
>>863 そんな簡単にコントロールできたらアジア危機は起きていなかっただろう。
>>847 インパルス応答とか使うんだね。
制御工学みたい。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:43
>>853 >キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる
円安になりますね。輸出企業の業績見込みは大幅に改善され、
輸出関連株への投資も増えるでしょう。
中長期的には、国内の生産性または潜在成長力に裏付けられた投資需要に対して
その供給側を担うはずの国内貯蓄・海外資本流入額が過少になります。
すると国内投資がより有望な投資先となり(需要>供給 だから当たり前)、
再び国内貯蓄の海外流出分または海外資本の流入分という投資の原資を
日本は惹き付けることができるのです。
「国内の生産性・潜在成長力」
これが破壊されない限り大丈夫。
具体的には、国民全体の識字率とかの知的水準と、今まで蓄積した資本設備とかなんだろうけど。
国債のこと一つとりあげても良いんだけど、
売り方が多くなったら、その分だけ他の資本投資が増えるんだぞ。
結構なことじゃないか。
海外に向かうのも良し。いずれ国際経済の裁定が働いて上の通りになるけどな。
>>865 だから、キャピタルフライトなんてどーでもいいんだよ。
円安は、国内の景気にはプラスであって、マイナスにはならない。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:45
>>859 いや、貿易黒字も資本収支もゼロに近くなるという事だろ。
もしそんな状態になったら、三流国だがな。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:45
>>862 >まあ、ざっくり400兆円の国債があったとして、上記の
>中間ぐらいのインフレ期待が醸成されればその実質
>価値は現在の約200兆円相当になる。
どういう計算でそうなるんだ?説明してくりや
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:45
>>869 それはいい面しか見ていない。
どうして金利上昇を無視するの
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:46
>>862 日本の金融資産である1400兆も吹っ飛ぶけどな。
>>876 固定相場じゃなければ、アジア危機は起こらなかった。
>>871 はぁ?なんで3流国なの?それともアメリカみたいに
経常収支赤字出しまくると、先進国なの?
いみわからん。
>>847 と言っても、被害者の大半は老い先短いお年より
金融資産700兆円を65歳以上の老人が持っているわけで
どっちにしろ三途の川を持っては渡れないわけだ。
別にいいなんじゃないの?
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:49
だいたい、アジアや、南米の通貨危機とかって
固定相場の結果、通貨価値の乖離が起きて
それを是正する動きだろうが。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:49
>>875 ただしアジアの奇跡と言われた経済成長もなかったけど
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:50
>>874 動かない金融資産なんて、いくらあってもただの紙。
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:50
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:51
>>872 (0.925)^10≒0.5
>>874 金融資産全てが現金なわけではない。
また、誰がが指摘しているが、また貿易で
金融資産は増えていく。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:52
>>878 それに付随して資金の移動が起こって
景気に大きな影響を与えただけだよね
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:52
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:53
>>881 韓国は、固定相場だったよ。
思いっきり切り下げた。
香港って通貨危機になったっけ??
香港は、通貨が切り下げれなかったから
今も不況の中に居るはずだよ。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:54
>>862 政府は国民を守るためではなく国民から収奪する組織だったんですか。
まあ、高速道路の無料化という約束を破棄するぐらいだかあ当然か。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:56
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:56
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:57
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:58
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:00
>>882 あと
>一方、新規発行国債を現在の35兆円規模、実質利回りを
>4%として計算すると、それによる債務負担の増加は
>約90兆円ってことになるわな。
の説明もきぼ〜ん
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:00
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:00
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:01
>>889 ロシア通貨危機後、通貨を切り下げた結果
経済は立ち直りを見せている。
これからカナリ有望。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:04
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:04
>>890 ちなみに7.5%なら、利払いも175兆ぐらいになるわな。
200兆の減額とたいして変わらんことになるか
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:06
ロシアはマフィア資本主義。日本のような社会主義国家とは違う。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:08
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:10
>>896 お前が資産家で、しかも長期固定運用しているなら
今はとても羨ましい状態だけど、だからといってインフレで怒るなよ。
短期に切り替えればある程度はなんとかなるよ。
ここは庶民のために涙を飲んでくれ。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:12
>>900 お前のようなインフレ狂いが沢山いるからゴールドに変えとくよ。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:13
通貨危機で切り下げた国はいいけど
その結果、周りの国の通貨が下がった
香港、シンガポール、台湾辺りが、カナリ苦戦してるらしい。
当然、日本も苦しいわけだが・・。
すぐ隣に、国家的に保護貿易してバブってる国もあるし。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:13
>国債は固定金利だばか者。
毎年130兆円ぐらい発行されてるんだぞ。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:13
>>901 どんどんゴールドに変えてくれ、どんどんキャピタルフライトしてくれ。
全てインフレ要因だ。
ちなみに、円高・円安スレとかに行って「キャピタルフライトが起こる」
とか言ったらバカ扱いだよ。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:15
>ちなみに、円高・円安スレとかに行って「キャピタルフライトが起こる」
>とか言ったらバカ扱いだよ。
( ´_ゝ` )フーン
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:16
起こった時におろおろするだけだと思うぞ。あのスレの住人は。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:16
>>901 流動性預金は基本的にはインフレ率に連動してるよ。
別に金を買うことに反対はしないけど。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:18
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:20
で、終わってみれば木村剛を論破したヤシはいないんだね。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:21
>>903 そういえば借り換え分を計算に入れるのを忘れていたな。
だったら4%のインフレ期待で十分だな。
そもそもインフレ率に連動して国債金利が上がっても、
税収も国債金利に連動して上がり、一方、金利は
当分の間インフレ率を下回るから、たいした問題は
起きないんだよ、既発分の残高が残ってるうちはね。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:22
>>909 手を変え品を変えて論破されてると思うが。
それに気付かないのは信者ならでは。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:23
>>909 キャピタルフライト(円安)になっても
何も困る事は無いって事で、それ以上言う事も無い・・。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:29
>>903 >毎年130兆円ぐらい発行されてるんだぞ。
(横レスです)
え・・・そうなの。
普通の償還期限って10年だから、単純計算で1300兆円。
半分にしてちょうど見合いの650兆円。
あれ?何で半分なんだろう?
まあいずれにしても、金利が上がり始めたら心配すれば良いことではある。
でもそれすらも、日銀の金融政策で金利はコントロール可能だったりもするから杞憂。
だからと言ってもちろん、これからいくらでも国債を発行して良いという意味ではない。
確かに今の残高は多い。それ以上に貯蓄が多いというだけにすぎない。
そしてそれで(ある程度は財政の制約を考えなくてはいけない中で)どうしよう?
ということを考えた場合に、
このスレのインフレターゲット付き金融緩和(リフレ策でもいいけど)がある。
ここには賛同してもらえると思うけど。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:32
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:36
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:37
>>914 全部10年債だとでも思ってるわけか・・・
>キャピタルフライト(円安)になっても
>何も困る事は無いって事で、それ以上言う事も無い・・。
木村論破完了。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:59
>>916 キャピタルフライトの短期的効果と長期的効果について、
害は無いことを説明したから。
金利云々はあまり意味が無いことを示したから。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 02:00
>>917 第3パラグラフについて反論してください。
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 02:20
>>918 その前に、どこにフライトすんのよ?(藁)
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 02:27
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 02:57
カネというものは、貸せば貸すほど、借りれば借りるほど増殖する不思議なモノです
そう言う意味では、確かにカネは常に回転させないと価値が減ってしまう運命にあります
ところが、この増殖サイクルは永遠に続くとは限りません
なぜなら、貸し借りされたカネは返済されたときに消滅する運命にあるからです
とりわけ何かの理由で、皆が一斉に借金を返済をするとカネが急激に不足することになります
運悪く貸した相手が資金繰りに行き詰まればカネが消滅する可能性もあります
我々は銀行にカネを預けているつもりでいますが、本当は貸しているのです
その貸付先が破産したら、「預けた」カネは消滅するので理屈の上では返ってはきません
カネを動かしてナンボというのは、常に最善の選択とは限らない場合もあると思います
使わないお金は、紙切れです。
ちなみに、バブル後需要が減少し、個人がそれぞれ最善の策を選んだ結果がデフレです。
デフレは、政府の責任です。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 03:36
>>924 紙切れではあるが、みんながその紙切れに価値があると思い込んでる間は資産。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 06:21
インフレだったのがふつうにもどってるだけじゃねーの?
928 :
産経の速報サイトより:02/08/13 08:15
04:30 「デフレ悪い」がほぼ半数。経産省がデフレに
ついて調査。理由として全体の63.7%が「収入が
増えない」と回答。
う〜ん、ようやく気づいたか…遅すぎるよ。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 09:14
>>925 紙切れではあるが、みんながその紙切れに価値があるとは思わなくなると、
ハイパーインフレやキャピタルフライトという現象が発現する。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 09:16
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 09:31
>>928 「収入が減りつづけている」という回答が上位でない以上、
通貨価値は比較的安定していると思われるよ。
イデオロギー的に「インフレ崇拝」に対抗するような
「デフレ崇拝」でないもので止揚できないかな?
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 09:45
>>931 >「収入が減りつづけている」という回答が上位でない
これは賃金の下方硬直性を前提にすればそれほどおかしくないでしょう。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 09:47
>>932 「失職して収入源を絶たれた」という回答はどうでしょう?
>>928のアンケートは調査方法自体はそれほど歪んでいない印象を受けるのですが・・・
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:11
4日で1スレか。。。
流石盆休み
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:17
>>928 経産省がアンケートとってるのが味噌ですね。
日銀が取ったらどんな偏向データにされてることやら。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:34
バブルの責任スレでも思ったが、今が前より良いと思いたがる
輩が多いようだな。
現実を直視しなくてはいかん。バブルの時が最高で、それと
比べて今がいい部分などどこもない。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:36
>>936 現実を直視しろや。長続きしないからバブルというんだ。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:36
収入に関するアンケートは
ホムレスも対象にしてやれよ! (殴られるかもしんないけど)
聞きやすそうな人にだけ聞くな >> 経産省
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:38
バブル期を知らないガキが、バブルは悪という刷り込まれた意識で言って
いるのではないか。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:39
>>938 それは統計自体が持つ限界だからな。
ホームレスも含めて記述できるモデルを作って、有限の統計コストで
モデル自体の近時度を評価するしかない。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:40
>>939 金は善いものだが、バブルは破綻して金回りが悪くなるから悪さ。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:44
>>941 既出。過去スレを見ろ。
大蔵・日銀の必死のバブル潰しが90年代に悪い影響を残した。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:44
バブルより、普通の好景気を知らない奴が多いとおじさんは思うが・・・
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:46
まあおじさんは、「借金の価値が自分の価値」と若者にすりこまないようにしてくれよな。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:47
バブルなんて名前をつけたのはアホマスコミで、当時は戦後
最大最長の好景気と言われていた。
バブルが悪だ、という思考から脱却できない限り、日本再生の
余地はない。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:48
>>942 どんな中央銀行でもバブルが発生すれば潰すさ。
方法の善し悪しと、バブルが必ずつぶれるという事実とは別の話。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:49
バブル、というのは「南海泡沫事件」という前例があるのでバブルという。
「良いバブル」などと言っていた奴がいたが、「良いデフレ」と言った奴と同じ奴に違いない。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:50
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:50
>>943 それは感じるね。
なぜか好景気というのをバブル以外に知らないヤシ多すぎ。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:51
いそがしいふりをしている奴を評価する余裕がなくなったということだ。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:51
>948
過去スレを知っているなんて暇なんですねぇ
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:53
暇な人は論旨を要約して書いてくれ。自分の言葉でな。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:53
これだけバブルが悪と思い込んでいる奴が多いと、景気回復の
目はないな。
日教組の連中とかの公務員以外の大多数の人間にとって、バブル
の時より今がよくなった点はない。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:54
>>951 前から経済板にいたからね。
なにも学ばないバカよ。
>>953 そんなことはないだろ。バブルの受益者は極一握りさ。
なんで日銀は資産インフレや資産デフレに関して無関心なんだろう?
前回はバブルを暴走させてるし、今回は毎年1万人以上の自殺者が
出ても知らん振り。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:55
>954
それで何を学んだので?
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:55
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:56
>>956 金融政策で自殺は止まらん、と言っておきたい。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:56
>>957 お前のようなバカが多いということをね(w
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:57
自殺の追跡調査をして制度上の問題を見つけただとか、見つけろだとか
そういう意見がでないのだから世論が自殺を容認しているとしか言いようがない。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:57
>956
自殺者は3万人以上です。それと自殺の方法によっては
自殺にカウントされない自殺の方法があるらしいです
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:59
>960
それは良かったですね。ただそんなことなら誰もが
知っているかと(^-^;
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:00
>>955 現実を直視しろ。
バブル期の就職はどうだった? 雇用不安は? 給与の上昇は?
みーんな一般人が利益を受けたことだ。
自信があるなら下げで書くな。自信がないなら考えて書け。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:01
皆野郎自大を直し相応しい職へ就け。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:01
就職氷河期なんかよりずっといいよ。
チャンスすら貰えないんじゃ若い人たちが可哀想過ぎる。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:07
ほんとに普通の好況を知らないヤシが多いのか?
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:07
>>967 バブル入社組が上でつかえているから若者を採用できない。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:08
可哀相って言えることはある意味 優越感にひたっているってこと
でもあるんだよな
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:08
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:09
>>968 普通の好況ってなんだろう?好況に普通ってあるのかえ?
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:11
>>972 バブルとは言れれてない好況期って意味だろう。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:12
>>969 私の会社では倒産してしまい若者を採用できなくなりました
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:12
まもなくスレ終了のようなので記念カキコ。
いや〜皆さん、いろいろありがとうございました。
結論は出ませんでしたが勉強になりましたよ。
特に社会人になるとこういった議論を実際する機会は
少ないので、ありがたかったですよ。
お世話になりました。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:14
>>973 バブル景気以外が普通の景気ってことですね
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:15
>>975 結論は未来の結果が決めてくれるでしょう。
いくら話しても考えても無意味かも?何か行動を起こせば
変わったりして
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:15
>>966 バブル期にヒッキーや売春する女子高生はいなかったぞ。
人手不足の時はそういった社会のゴミが減少するのだ。
今は、就職できないガキも含めて、社会のゴミの大量生産だ。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:16
>>976 バカか。バブルとは言れれてない好況期。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:17
>>978 最近は安いしサービスはいいし よい時代になりました
(しかもかわいいです)
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:18
そもそも就職問題をゼロサムで考えるのが間違い
景気が良くなれば失業率は下がるんだ
悪くなれば上がる
いまの若者の就職難は
与党の人為的なデフレ政策で
景気が悪くなっているからだよ。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:19
ゼロサム社会とか言い出したのってレスター・サローだっけ?
983 :
コギャルとHな出会い:02/08/13 11:21
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:21
>>981 それくらいはみんな知っているかと思います
ではどうしたら本気で与党がインフレ政策を推奨して
くれるでしょうか?それは与党のというか政治家みんなが
お金持ちだから無理ということです
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:22
>>981 そうだ、そのとおり。日銀も入れてね。
フリーターを大量生産して、この先、デフレの負の遺産が日本経済をだめ
にするな。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:23
お金持ちにお金を上げていると自分もお金持ちなると
有権者が考えているという証左さろ。制度は匿名投票で
かつ大衆扇動家に対して抑圧的な間接民主主義で、
現行で実現可能な民主主義制度そのものだと思われる。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:24
>>982 言い出したのは誰か知らないけど 昔から
人間 死ぬときはプラス マイナス ゼロ なんや!
といわれております。時間を入れたら多分そんなもの
ではないでしょうか
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:24
日銀は悪くない。バブル入社組の雇用を流動化させればいいだけだ。
バブルに負の遺産があるというのはそういうことだ。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:25
個人はゼロサムさ。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:25
間接民主制だからまだ亀井とかが一応の発言力を持てる。
小泉フィーバーを見ても直接民主制は衆愚政治に一直線だ。
アメリカなんか、ブッシュへの不満が高まっているけど
ブッシュをクビにすることもできない。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:27
>>984 1997年の橋本政権のデフレ政策で景気が悪化したとき
自民党は参議院選挙で敗北した
その後、小渕政権のとき景気重視に変わった
今必要なことは国民が与党に選挙の度にNOと言うことだよ。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:28
いずれにしても小泉打倒だな。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:28
>>988 バーカ、バブル期の連中も今のガキもみーんな就職できる社会がよい社会。
だいいち、今のガキがバブル期の連中より優秀だって思い込みがそもそも
間違い。例の小学生の知的能力の比較テストでの日本の順位は、バブル
世代って言われてる人間が最高で、その後はどんどん凋落している。
バブル以降の連中は、その前の世代より劣ってるんだよ。その事実も
ちゃんと直視しなければいけない
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:29
野党をまともな野党に入れ替える方が手っ取り早いだろ。
野党は政策の継続性に中立なので、争点がはっきりしていて
副作用の少ない野党が望まれる。
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:30
>>993 バブル期の連中だってちゃんと再就職できるように考えているぞ。
正社員からパート労働重視への流れというのはそういうことだ。
ちゃんと公平に評価するから心配するな。
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:30
>>987 世の中、そんなに公平じゃないよ(w
>>988 >バブル入社組の雇用を流動化させればいいだけだ。
流動化させると何がどうなるのさ?
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:31
>>994 こと政策運営に関しては自民党がやっぱり優秀。
橋本→小渕って政策転換ができるんだから、
野党にするより亀井を総理にする方がてっとり早い。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:31
ま、どう考えても次の補選で自民惨敗→責任とらされて山崎辞任
→小泉政権終了だろう。ってことはデフレ政策ももうすぐおわりだ。
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:31
>>996 以前よりちょっと公平になるのさ。次スレ立ててくれ。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:32
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。