ウォルマートが日本に進出!!! part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
売上世界一の小売業、売上世界一の民間企業、ウォルマートが住友商事・西友との提携を軸に日本進出。今後の流通業・小売業の展望も含めて語りあいましょう

前スレ
ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016105314/-100
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 00:21
2げと
今だー2ゲットオオオオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
4(゚Д゚:02/06/24 00:24




ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!зゲットしちまったぞゴルァ!!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
1乙彼
3と4もお疲れ

AA見ると落ち着くなぁ
そうだねぇ。AAでサム・ウォルトンとか誰か作ってくれないかなぁ
7ウォル・ヲチャ:02/06/24 11:01
おや、すでに2店舗目がオープンしてますね。(^^)
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 18:10
二店目推奨開始age
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 18:14
パート2スレが同時進行。内紛でもあったのれすか?
";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
|i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
|l!|| ll|リ/i;^*
l;l!ll |l|
|:l||| |l|     ∧_∧
|;l!l| ||l     ( ´Д`)<はぁー
|ill|| ll|.    /    \
l|il|l l!|    | |     | |
|::l|| !!|,,,,,,,,,,,,,| |     | |,,,,,,,,,,,
ノ;;i!! !!ヽ"⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
    ,,,     \ / ̄) ̄)
  ,,         丶 ノ、ノ
こっちは正当なウォルマートスレということで。しばらくsage進行でヨロ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 22:33
>>http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016105314/963

 豊富な資金があり、それを正しく生かせる企業理念がまっとうされているなら、
 向かうところ敵無しの状況です。財務的にも営業的にも、蔭りがまったく無い
 のですから、これを脅威と感じない経営者は仕事辞めたほうがいいでしょうね。

ちゃうちゃう。脅威と感じるのは正しいが、礼賛して真似っこ
に走って、自社の長所を失って最初から勝ち目の無い規模
競争に走る経営者が逝ってよしなんだよ。

差別化戦略考えるのが先だろ。ウォルが仮に10%くらいのシェア
をとったとして、ウォルとガチンコ勝負するのが得か、差別化して
コバンザメするのが得か、はたまた似たような国内SMと競争して
ウォルは放っておくのが得か、取るべき道は、それぞれの会社
の持っている、人的・物理的資産によって違うだろ?

ウォルばかりに目が逝っちゃうと、そういう足元が抜ける。
↑なにが言いたいんだか? 言語明瞭意味不明。

ウォルを砲っておく? あんたの会社がお客から放っておかれちまうぜ。
ウォルをしっかり観察してから言えよ。
>12

つーか、激しくガイシュツだよ。

差別化云々は再三ウォル・ヲチャ氏がカキコしてくれてんじゃん。
15ウォル・ヲチャ:02/06/27 22:40
元スレが終わってしまったようで、話の繋がりが良くないですが、こちらでも
ボチボチやっていきましょう。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 01:18
なんか寂しいのでage
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 14:34
ウオル板正常化おめでとう
最近、脅威論高まっていますね
昨日読んだ資料も副題が”世界制覇への大いなる野望”でした
おっと、資料の名前は↓
「日本進出をねらう巨大企業巨大企業ウオルマート」
流通とシステムNO.108.2001.6
国際流通インテリジェンスの角田正博社長がお書きになったものです
巻末の資料に日本では聞きなれない会社が出てきます
Radio Shckなる会社は、平均在庫日数4.5日/総資産回転13.9
粗利益率50%/売上げは4126百万ドル(ウオルに比べたら小さい)
指標だけ見たら、凄い会社ですね。
どんな会社なのか知っていたら教えてください。
18ウォル・ヲチャ:02/06/29 22:12
Radio Shckは電気屋です。
どちらかというと、情報機器やゲーム機などが主体で、アプライアンス(白物家電)
と呼ばれる冷蔵庫・洗濯機は店頭であまり見かけません。自前店舗のほか、アルバートソンズ
などスーパーの店頭などでの携帯電話の販売が好調のようです。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:32

ウォル・ヲチャ様、有り難うございます。
しかし、情報機器&ソフト&形態電話主体で急成長、凄いです。
日本では、携帯電話販売中心で頭打ちの会社がありましたね(笑)
日本では白物家電に限らず、情報機器&ソフト&携帯電話のショップ行っても、
何か楽しくないですね。価格も似たようなもの。プレゼンや陳列も、こぎれい
だけど、なんかどこに行っても同じ。違うのは、店後とに流れるセールの連呼の
音楽ぐらい。
Radio Shckは、日本の”ヨドバシカメラ”のような業態なのでしょうか?
ウォルねたから、外れてすいません!
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 09:17
>>19
店頭の携帯電話販売って、焼き鳥大吉みたいな商法かと(藁
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 09:22
あっちは日本みたいに、FCやらなにやらであちこちに携帯電話屋
があるわけでもなく、田舎の方だとスーパーの店頭くらいしか買う
場所が無いので、思いっきり手を抜いた売り方でも十分売れるかと。

奴らには住宅地の真ん中に自分で店を出すという風習が無いよう
に感じられる。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 10:27
経営板のトピックじゃないの?
23ウォル・ヲチャ:02/07/01 11:21
>19

アメリカの場合は、極一部の大都市を除いて、ヨドバシカメラのような
業態は無いです。土地が無尽蔵にありますので、日本なら5坪もあれば
済むような品揃えでも150坪スタイルだったりするんです。(^^;

レディオ・シャックも、日本的な感覚だと店舗というよりショールーム
かサービスセンターみたいな感じで、店の広さの割りに展示してある
商品の数が極端に少ないですね。店頭在庫を持たない分、回転率が良い
のでしょうね。

>21

そんなことはないです。レディオ・シャックは住宅地のスタンドアロン
店舗が多いです。
>20

そういやケータイの販売で急成長したけど、株価が一気に1/200になった会社があったねぇ。
25つーか:02/07/01 13:08
>22

経営板にゃ勿体無いよ。ここレベル高いし。
26アポロソ:02/07/02 01:29
経営板はレベルが高くないとでも言いたいのか。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 01:35
ウォル・ヲチャ様、いつも有り難うございます。
19です.
”レディオ・シャック”のご説明有り難うございます。ショウルーム&サービス
センターみたいな雰囲気って、いいですね。一度、行ってみたいと思います。
個人的には、ショウルームで馴染みのお客さんが、PDAにLINUX導入相談している
ような情景が見えたらうれしいです。
全然関係ないが、昔、TRS-80ってパソコンがあって、憧れた。
知り合いの米軍のおっちゃんが持ってて、いちど遊びに行った
ときに使わせてもらったっけ。
29おしえて:02/07/03 10:51
すいませーん、ウォルマートって見たことないんですけど、新聞や雑誌によって
店内の写真がまったく違うのですが、いろんな種類があるのですか?

店内の画像がうPされたサイトってありますか?
30ウォル・ヲチャ:02/07/03 12:29
ウォルマートの店舗には、伝統的なノンフーズDS、会員制ホールセールクラブの「サムズ・クラブ」、
DSに生鮮を含めた食品売場を併設したスーパーセンター、スーパーマーケット形式の「ネイバーフッドマーケット」と、
大別して4つのスタイルがあります。

新聞などで「ウォルマートの店舗」として紹介されている写真には、サムズのものも含まれているので、
そのあたりが混乱の原因でしょう。

画像はウォルマートのサイト内にあります。ニュースコーナーのダウンロードコーナーです。
http://www.walmartstores.com/wmstore/wmstores/Mainnews.jsp?BV_SessionID=@@@@1627833151.1025666419@@@@&BV_EngineID=ccccadcfgkhlgmgcfkfcfkjdgoodglh.0&pagetype=news&categoryOID=-8723&catID=-8248&subCatOID=-8260&template=ContentCatDisplay.jsp

31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 09:11
ウォールマートが東京と大阪で独自に出店するらしいですが本当ですか?
前スレにそんなようなこと書いてあったような気もする

と言ってみるテスト
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/07 19:41
前スレ見えないっすよう〜
前スレ html化をまてと
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016105314/l50
>31

関東は千葉の白井、大阪は淀川と書いてあったような・・・
西友・住商とは別に、独自の展開も狙ってるらしい。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 07:43
白井ってどの辺ですか? しろい?しらい?
しろい、だな。けど、ウォルが出るって言われているのは印西じゃなかった?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:49
千葉の白井や印西地区ですか
京成線の八千代駅とか北総開発鉄道近辺かな?
確かに、ニュータウン地区だし、地価も、市川や船橋より安そうですね
購買力なんてどうかな?
昔、大学の先生が、若いファミリーが多くて、比較的流行を追うのが好きな
地区は、東武東上線沿線や西部池袋線沿線と言っていました
千葉の印西地域進出の真偽はどうなんですか?
成田空港から近いのは、理由になるのでしょうか?
調達&商品物流に、飛行機はあまり関係ないかもしれませんが?
ひょっとして、ウオル物流センターでも出来るのでしょうか?
早く、プレス発表を聞きたいですね!
39ウォル・ヲチャ:02/07/15 12:59
>31

10日ほどアメリカに行ってまして、遅くなってすみません。
千葉も大阪も、正式なアナウンスはなくて、地元業界筋の噂という段階です。

確かに印西は成田に近いですが、ウォルが希望する敷地面積と出店費用の折り合い
が付く場所ということなのでは? 最終的には西友の「MALL」として出店するような
気もしますし、イギリスのASDAのように「西友WAL-MART」のような名前になるのか
も知れません。
40 ◆BUMPk9fE :02/07/19 00:17
     
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 12:11
時間的にアメリカへ見に行けないので、韓国のウォルマートを見ようと思います。
韓国もアメリカの店と同じスーパーセンターだと聞きましたが、違いとか見学ポイントを教えてください。
42ウォル・ヲチャ:02/07/23 22:41
ウォルマートを知るには、アメリカの店舗を、できれば本部に近いテキサス周辺の
店舗を見るのがベストなのですが、韓国の店舗でもウォルマートのなんたるかを知
ることはできると思います。カルフールも本格的に進出していますし、地元系のイ
ーマートあたりと比較するとよいでしょう。韓国も日本と同様に土地が狭いので、
ほとんどの店が多層階の建物ですが、ウォルマート自体には多層階店舗オペレーシ
ョンの経験が無いので、あまり洗練されているとはいえないです。地元のイーマー
トは、元IYのスタッフの指導を受けたため、日本人の目には良い店に見えます。

でも、ウォルマートを知るにはアメリカへ行ったほうがいいと思いますよ。(^^;
で、茨城の店っていつ頃オープンなんですか?
今日の日経に出てたけど、ウォルが日本法人設立だって?
西友を子会社化するんじゃなかったの?これって独自路線てやつか?
西友株、暴落の予感〜☆
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 13:12
漏れが最初に指摘した通りの展開だナ(w
46アンソニー:02/07/30 13:14
このスレどこから引っ張り上げてきたの?懐かしい。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 14:14
つーか、何気にパート2なんだけど(w
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 19:06
ノンフーズのディスカウントストアよりSSMの方が儲かりそうだけど。
49ウォル・ヲチャ:02/07/30 21:00
>43

茨城ではなくて千葉ではないですか?

>44

いますぐ西友が子会社になるわけではなくて、2005年までに持ち株比率過半数を
超えるだけの出資をすると約束しただけですので、完全子会社化まではウォルマ
ート自身が日本で自由にできる拠点が必要だということでしょう。
>48

シカトされてて可哀想なので(w

小商圏で高来店頻度が期待できる立地ならSSM、というかウォルの場合なら
スーパーセンターだろうな。とはいえ、単品ベースの粗利は食品よりノンフーズの
ほうが高いから、競合の激しいところではあえてノンフーズDSに徹したほうが
得策だと思うな。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 00:59
>50

ノンフーズのDSはあまり日本では成功しないのでは?

アメリカとは商圏特性も購買特性も違うから
厳密な業態類型は成功しないと思う。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 10:07
沢山買っても置いとける場所がないよ〜。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 10:15
>ノンフーズのDSはあまり日本では成功しないのでは
同意 集客しないでしょうね 基本的に「スーパーセンター」で世界一
になった企業だから。食ははずさないのでは?
西友と複合するかな?しないとおもうけど・・・日本はある意味成熟してる
今の状況は @ブロードバンド時代の新業態か A中国進出の橋頭堡 と思いますが
↑激しくガイシュツ 過去ログ読もうね
>53

ついでに言うと、スーパーセンター以前にウォルは小売業世界一なんだけど何か?
知ったか君逝ってヨシ(w
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 01:54
>55
53じゃないけど
確かにウォルは4000店舗、売上規模28兆円のIY連結2兆円だっけの
鯨とイルカの戦いだととおもいますが。ウォルのターゲットって低所得者でしょ
創業者サムなんとかの「250万円の所得者に500万円の生活を提供する」を使命としているのでしょう。
日本に参入しているカルフールは世界第2位のリテイラーだけどことごとく失敗している。
IYが以前ウオルの商品を販売したけど全然売れなかったと聞いている。
それで西部と提携とかいう話を聞いたことがある。結局は日本の消費者の価値感にウオルの商品が合致しないということでしょう。
イオンの岡田の馬鹿息子もウオルの日本進出の問題は生鮮と日本の四季の問題だとか言っていた(朝日か日経か忘れたけど!)

それにしてもカルフールの年末商材はなっちゃなかったな。29日にはスルメなんか欠品していたし
国分だっけか?(よく覚えてないが)結局日本の商慣習ではABCはまだはやいと見た。
ごめんなさい。酔っ払ってふらふらしてます。


ウォルのことはよく知りもしないのに、日本の流通話をカキコしたがるヴァカが集まるスレはここですか?
>56

日本じゃ「一億総中流階級」だけどさ、アメリカじゃ人口比0.01%の金持ちと、
15%弱の中流がいて、残りの8割強はすべて低所得者層なんだよ。だから、アメリカの
量販店はみんな低所得者狙いなわけ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 18:02
>>57
煽りですか?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 18:07
>>56
”イオンの岡田の息子もウオルの日本進出の問題は”

イオンって、同族企業なのか?
ウオルも同族企業らしいが、創業家は南部の質素なファミリーらしい
6156:02/08/02 00:35
>57
ウォルのことは良く知りませんが、ウォルの強みは
@リテイルリンクA自動発注・クロスドック方式による翌日納品Bエブリデェイロウプライス
によるロジスティック関係でしょう。買取りPBが主力だったKマートは結局商品が売れないため
チラシがウォルの34倍・単位当り売上げがウォルの70%・在庫回転率40%とか聞いたことがある。

>58
そのとおりですね。所得階層で4つにわけることができると聞いたことがあります。
アメリカの小売総額は約400兆円だからウォルの売上げってすごいですね。

>60
イオンが同族かどうかはわからないけど、息子は一人なのですかね。よく知りませんが
古谷という人の権限が強いと聞いたことはあります。
また、イオンはマイカルとかヤオハン・ことぶきやなどの提携がうまいですよね。
キャッシュフローのマイナスが7000億円(財務よくわかりませんが)
2005年までには連結で7兆円を目指すとか。

62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 01:09
よく知りませんが、日本の流通の強みは
@商品の層別化の徹底による多様な商品ラインナップ
A生鮮に対する慣れ
B多様な店頭キャンペーン
によるマーケティング関係でしょう。
ロジスティック関係では、問屋網の発達による翌日納品
は既に確立されていますし、高コストになりますが緊急
納品の対応もなされており、販売機会ロスが極めて低く
下手に低コスト化を図って販売機会ロスに目をつぶって
しまった小売店は一発で立ち行かなくなる厳しい環境を
生き抜いてきました。

という冗談はさておいて、ウォルの事を語る人はみんな
小売店としての仕組みが優れているという点ばかり上げ
つらっているけど、消費者・マーケットの視点は触れない
ように思う。前スレでもそうだったが、その話になると、
「来日してからのお楽しみ」で終わってしまう。

ここが一番の肝なんだけどねぇ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 01:20
ウォール街でフラダンスを踊るか
経営者集めて自慢話するか・・・の違い  ジョークですが(恥
6456:02/08/02 01:31
>62
消費者・マーケットの視点は触れないように思う。

そうですね。量販に限っていえば、どこも横並びでおもしろくない。
ライフスタイルも多様化してるのに品揃えも1990年から全然かわっとらんし。
まったく需要開発しとらん。ライン&スタッフの組織形態が本質なのか?
ホームデポみたいなソルーションの提供ってできないのですかね
自作自演は〜、楽しい〜ですかァ〜♪
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 13:06
>62

顧客や金融マーケットの支持を得ずに世界一になったとでも?
>64

君、アメリカの店を見たことないでしょ?
「品揃えも1990年から全然かわっとらんし」とか言ってるけど、
ミールソリューションって用語を知らないのかい?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 15:45
>>67
惣菜コーナーの事だろ?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 15:49
アメリカに視察に行くたびに感じる事。

日本の流通はアメリカの流通を大変よく視察して勉強し、
取り入れられるものはどんどん取り入れている。
一方アメリカの流通は、日本の店見に来る事がほとんど
ない。デパ地下なんかは見に来るらしいけどね。

アメリカの店を見てもつまらんのは、やっぱり勉強不足
だからだと思うよ。この間見に行った時はSafewayとか
そのクラスはウォルに対抗しないといけない関係で、大分
改善されていたけどね。
>68

ぷぷぷ、そんな程度の知識でこのスレにカキコするなよ(w
>69

そりゃそうだろ、日本のSMなんてみんなアメリカのマネッコなんだから。
ウェグマンやアルバートソンの幹部は築地の場外市場やアメ横を見に来たらしい。
ある意味、デパチカに通じるスタイルではあるな。
ついでに言うと、「アメリカの店はつまらん」とか言ってるヤツ、そりゃ
見に行く店を間違ってるんじゃないか? 面白い店なら山ほどあるぞ。
どうせアメリカ行くなら、面白い・勉強になる店を見て来いや(w
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 16:01
横レスなんだけど、プロの視点じゃなくて、消費者の視点で
見たらアメリカの店って面白いのか?カルフールなんか見てて
も全然期待できそうにない気がするし。
>>70
じゃ、誰にでもわかるように、凄さを教えてくれ。
何も説明できない奴に限って煽ってごまかすからなぁ。

で、結局日本の惣菜コーナーの方が、種類は多いし
ニーズに敏感だし、サイズも考えられているよな。
ま、日米で客のニーズが違うから、日本では必須でも
アメリカじゃ唯の宣伝の道具という違いがあると思うが。

で、ウォルに真似できるのか?
ここが聞きたいんだがね。

>>71
そうか?
基本発想レベルはアメリカの受け売りが多いけど、
取り入れた後の改良のレベルは凄いと思うけどなぁ
>>72
もしかして、店の中がジャングルになっていたりする奴
のことを言ってるのか?一発屋としては面白いが、それ
だけだな。

他にはどんな店があるのか、具体的に書いてみな。
多分書いているうちにウツになるから。
>73

アメリカにはカルフール無いんだよね(w

ウォルのナニが凄いか知りたいやつ、食品商業の渥美先生の記事を読みたまえ
正しくは進出したけど撤退したんだけどね
7764:02/08/03 00:13
>67
ごめんごめん。日本の量販について書きました。
62の内容みるとウォルのことだもんね。

アルバートソンのバイヤーに会ったことあるけど、みんなどうしてスーツがよれよれなんだろう。
セーフウェイのスキャンしないレジあれは面白いね
>76
渥美先生、頭切ったとかいう話聞いたんだけど本当なのかね?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 00:32
>74

どうして素直に「自分はアフォなので教えてください」と言えないんだろね(w
タワシを全部売り切るまでは帰ってこんでええ 2ちゃんねらども
8064:02/08/03 01:03
ミールソルーションってよくわかりません。正直いって
日本の惣菜って結局、HMR(ホームミールリプレイスメント)のこと?

ミールソルーションって
@調理しやすい形にカットされた肉・野菜・魚
A下調理・味付けされた生鮮品
Bレディ・ミール
Cチルド料理
のこと?
つーか、ここで偉そうにウォルを褒めちぎってる連中って
スーパーマーケットには行ったことが無いのでは?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 09:22
ウォルは天井が高くてよい。
83ウォル・ヲチャ:02/08/03 10:26
いやー、東京の気温にまけない位熱いですね、ここ。(^^;

ウォルマートの何がどう凄いのか、説明するのは難しくは無いと
思いますよ。経営のプロの方なら経営数値で、小売業の方なら在庫
回転数や欠品比率などの指標、一般消費者なら同業他社との売価の
比較でといった具体にです。まだ日本には店が無いので、売価の比較
は難しいですが、実際にアメリカの店を見てこられた方なら、ウォル
の圧倒的な低価格はご存知と思います。つまり、徹底的なローコスト
オペレーションを貫いている会社だということです。口で言うのは簡単
ですが、非常に難しいことです。

>75

ジャングルというより、いま流行のスタイルはワンウェーですね。
ニューヨーク近郊のスチューレオナード、ダラスのhebなど、
特に生鮮を美味そうに見せる技術に長けています。こういう店は
まだ日本にはありません。マネしようとして失敗したと思われる
店はチラホラありますが。(--;


>80

HMRとは、ミールソリューションにおける選択肢のひとつであって、
HMR=ミールソリューション ではありません。直訳すると、
「食事、または食事の準備に関わる生活課題を解決するための提案」
ということになります。単に惣菜強化や半加工素材の提供に留まらず、
短時間の調理に適した台所用品の提案や、簡単クッキングメニュー提案、
さらには料理が苦手な人向けの料理教室にまで及びます。というか、
解釈によっていくらでも範囲が広がると考えるべきでしょうし、この
あたり日本のスーパーマーケットも勉強すべきだと思いますね。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 18:46
ウォル・ヲチャさま、冷静な分析さすがですね!

今日、うち店長に食品商業の記事を見せてもらいました。
目からうろこでした、凄いですね。現地調査で本部を素通りして店舗へ直行とは! 
しかも自分たちで車を運転して209店舗すべて調べてしまったそうですね(@o@)

私は去年、予算達成のご褒美でアメリカ視察旅行に参加させてもらいました。
ロサンゼルスのホールフーズが、ヲチャさんの言われるような「ワンウェー」で食品
をおいしそうに見せるお店でした。しかも産地や成分表示が完ぺきで、青果担当だった
私はとても勉強になりました。
>>83
 というか、
 解釈によっていくらでも範囲が広がると考えるべきでしょうし、この
 あたり日本のスーパーマーケットも勉強すべきだと思いますね。

そうかな。なんか、風呂敷を広げて、煙に巻きながら、
ウォール街でしろーと騙して金を巻き上げるために、
格好よい名前をつけただけに見えるがなー。

だってさ、同じような事だったら、日本でもスーパーだけでなく
メーカー、問屋を含めて色々やってるよ。名前つけて発表した
人の功績だけ評価するのっておかしいと思うよ。

惣菜なんて、そもそも惣菜屋という小売店が何十年も前から
日本にはあって、その上でスーパーなどに吸収されてきたわけ
だし、冷凍食品だってもう20年選手だ。店頭ではおばちゃんが
ソーセージとかを焼いて、ウサギやペンギンの作り方をレクチャー
しながら、「嗅覚」でお客をゲットしている。こういうのって、もともと
日本の文化でやってた事なんだよ。

アメリカ人が、日本の真似せずに編み出したのは凄いのかも
知れないけど、自分の国では当たり前だと思えるような事を
いまさら持ち出されても、ふーんとしか思わないよ。

そういうのをみんな無視して、アメリカマンセー、ウォルマンセー
って言うのって変だよ。誰かが名前をつけて整理してくれない
と理解できないのかな?
>>84
ごめん。ロスやフェニックスの店は今年見てきたけど、
成分表示なんてついていなかったぞ。

お前ネタか自作自演だろ?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 22:23
|だってさ、同じような事だったら、日本でもスーパーだけでなく
|メーカー、問屋を含めて色々やってるよ。名前つけて発表した
|人の功績だけ評価するのっておかしいと思うよ。

そうかい? マスコミで評価されようが何だろうが、自分の会社なり店の
売上や利益が上がればいいんじゃないのか? マスコミでもてはやされて、
誰が給料払ってくれるんだい? ミールソリューションの名付け親はウォル
では無いし(FMIの幹部だったか?)、やったモン勝ちなんだよ。

アメリカは日本なんか眼中にない、というかアメリカ人はアメリカが世界だと
思っているからな。大阪人が意識しているほど、東京人は大阪を意識していない
のに似ているな(ワラ

>86

ロスじゃゲルソンズやアルバートでも成分表示やってたぞ。
ニュートリジョン・ファクトってやつだと思う。
オマエが英語読めないだけじゃないのか?

「同じような物」と「同じ物」とは違うんだよ。
>>87
バブルはじけて、食料品も含めてほぼ全部の小売店が前年
割れしている国と、まだバブルはじけかけているだけで食い物
にまで影響が出ていない国の小売店を、利益面で比較して
どうするのよ。

マクロの景気影響の方が、ミクロの企業努力より影響が大きい
んだよ。経済板にいるんだったら、竹中みたいな勘違いするなよ(藁

で、ミールソリューションより、ずっと具体的な事を、昔から
やっているという事実は認めるのか?そこだけ認めてもらえば、
アメリカマンセー君の自慢話が一個潰れたとわかるわけだから、
後は別にどーでも良いよ。

それとさ、大阪でも東京でも関係ない。田舎もんに限って、「東京
すげー」ってあちこちで吹聴するんだろうがね。
89こういうバカがいるんだ、夏だなぁ:02/08/04 22:49
>88

ここ10年のアメリカ経済勉強してから再度カキコしろ。
もう1回だけなら読んでやる(w
90たぶんこいつって:02/08/04 22:51
「ミールソリューション」自体理解してないな(w
91で、結局:02/08/04 22:53
>87

英語が読めなかったことは認めたわけですね(ぷぷぷ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 22:55
>>89
言い返せないときの負け惜しみw
くやしかったらカルフールとウォールマートが違う理由でも挙げてみな。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 22:57
こういうスレにいるアメリカマンセー君ってCIAの回し者?在日?
日本人じゃないよね、少なくても。

だって理論的根拠なんもないし。(激藁

はいはい、アメリカえらいね( ´,_ゝ`)
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 22:59
89はカルフール、カルフールってさわいでいたやしですか?
それともIT、ITと騒いでいたやしですか?
>>93
ただの社員だろ。うちの会社にもネット広報部隊いるし、ウォールマートにも当然いるでしょ。
2chはだいたいチェックしているから。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 23:12
>>83
結局、消費者の視点というと「売価」しかあげられないのね。

なぜコンビニみたいな、売価が高いところが、これだけの
店舗数を誇っていられるのか考えてみた事あるでしょ?
流通の専門家だったら。わざと思考のリンクを切って、別々
に考えているの?

それとさ、家かえって奥さんに、いつも行くスーパーと何故
その店に行くのか、理由を聞いてごらん。じっくりとね。安い
からという単語ひとつにも、「自分が払っても良いと考える
価格帯の中では比較的品質が良い」という意味が隠れて
いたりするよ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 23:21
つーか、ミール・ソリューションとか、HMRを日本で流行らせ
たいのは、エフピコみたいな容器屋さんだな。容器の入れ替え
提案ができるしね。あそこは特に売り場まるごと提案で売り上
げ伸ばしているからね。

そういう、メーカー、問屋の提案努力があるからこそ、いわゆる
パパママストアーでも、世界水準以上の売り場が作れている。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 23:24
そこに、不況産業のひとつであるコンサル業界が着目。
「あなたたちは遅れている」。この一言で、旅行会社と結託して
アメリカツアーを企画する。講演会やらなにやらで、薄利ながら
もとりあえず仕事をつなぐ。

そういう人たちに、「アメリカ見に行ったけどたいした事ないね」
とうっかり言おうものなら、ものすごい勢いで反論される。
まるで宗教団体の連中のように。なぜなら、そこを認められて
しまったら、自分たちの存在価値が無くなってしまうから。
マジ必死です。
9964:02/08/04 23:54


とりあえず2001年のKマートとウォルのデータだしときます。
これでいろいろ議論しましましょう


ウォルマートのkey factとの比較分析
     Kマート   ウォルマート
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
売上高  $370億  $1933億 (25兆円)
店舗数  2100店  4400店 (1店当57億円)
在庫高   $83億  $275億(原価在庫回転率7.0回転)
粗利益率   20%    21%
平均面積 1980坪  3800坪
従業員   252千人 1244千人(1人当売上2010万円)
売上/1sf   $243  $410  (坪当売上150万円)
売上対比の一般管理
販売比比率 22.7% 17.3%
内チラシ費用 2.4% 0.07% (売上対比)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             (USB Warburg 調査より計算)
10064:02/08/04 23:55
キーになるデータをセレクトし、ウォルマートと比較すると以下のことが言えます。
(1)平均売り場面積が、半分
(2)坪当たり売上は、ウォルマートの77%
(3)在庫回転率は、ウォルマートの64%
(2)一人当たり売上は、95%
(3)一般管理販売費は、売上対比で1.3倍の22.7%
(4)チラシ費用は、売上対比でウォルマートの34倍

>83
「さらには料理が苦手な人向けの料理教室にまで及びます」
以前ダイエーの津田沼かな(?)
主通路側にシステムキッチンがあり、そこで料理教室やってたみたいだけど!
そういうのどう思いますか。
101なんで小泉生きてるの:02/08/04 23:56
なんで小泉生きてるの
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 00:27
死なないからだろう。
frfrf
れれ

えr<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!

104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 08:17
>64

サンクス!

ウォルの何が凄いか分からんとか言ってるキミ、これみりゃ充分だろ?
しかもkマートは不採算店舗を200店舗以上閉めた後の数字だし。
105ウォル・ヲチャ:02/08/05 11:26
まず、「ミールソリューション」の時代背景から考えてみましょう。

1960年代、アメリカにおいても家庭の主婦は専業主婦が大半でした。
この時代には夕飯の準費に毎日4時間も費やす人が半数以上いたとの統計もあります。
70年代に入ると、徐々に女性の社会進出が始まりましたが、おおくはパートタイマー
であったり事務員などの単純労働への就労で、家事労働との両立も可能だったといいます。
しかし、80年代に入ると、会社内でも責任の高い位置で働く女性が増えてきました。この
結果として女性の経済的自立が確保されると同時に、家事労働に費やす時間が皆無となって
きたわけです。これは特に大都市圏において顕著に現れ、90年代までに全米に浸透します。
こうした共稼ぎ家庭では夕食の準備に時間を割けない代わりに、外食産業に救いの手を求め
ましたので、80年代以降外食産業が大繁盛したというわけです。こうした状況に、野菜や肉
といった材料を主体としていたスーパー業界が危機感を募らせました。いわく、スーパーの
売上が毎年少しずつ外食に流れている、と。こうした中から「ミールソリューション」の動き
は生まれてきました。つまり、アメリカのスーパー業界のキャンペーンだったわけです。

女性の社会進出と家事負担については、日本においても状況はほぼ同じでしたので、
日本のスーパー業界もこれに飛びついたということです。ただし、ミールソリューション=惣菜強化
と勘違いした人も多かったのですが。

確かに日本にも昔から「惣菜」はありました。しかし、以前の惣菜は一面において、売れ残り商材の
二次加工品でしたし、買い手側においては「手抜き主婦」のレッテルを貼られる後ろめたい商材であ
ったわけです。スーパーによっては主婦向けの料理教室もありましたが、そのおおくは新婚主婦向け
であったり、時間に余裕のある専業主婦向けの内容でした。

現在のアメリカのそれは、短時間かつ、栄養面・健康面にも配慮したメニュー提案や調理技術を教える
内容です。講師には地元の著名なレストランの料理人を招くなど話題性も豊富で、多くの場合が無料です。

>99

Kマートの数字、ちょっと違ってませんか?
>96

コンビニもすでに価格競争に入ってますが何か?
107豊島区某所:02/08/05 13:10
近所の西友が夜11時まで営業するようになったためか、西友の向かいの7-11の売上が2割落ちたらしい。
10864:02/08/05 13:34
コンビニの隣に弁当屋つくればシナジーはありそうだけど
コンビニでミールソリューションってできるのだろうか?
以前読んだ本でCGCがミールソルーションに力をいれているという話を
聞いたことがあるが、コンビニでCGC加盟店ってあるのかな?
仕事中は書きづらい。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 14:12
なんか、みんなミールソリューションを理解できてないね(w
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 00:26
>>105
同じように、日本の惣菜の変遷を、これと同じくらい格好よく
書いてみな。「惣菜」でも同じくらい格好よくかけるよ(藁

視点が一方向過ぎるっての。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 05:28
日本の惣菜の歴史? 少なくともスーパーの惣菜の歴史は犯罪の歴史に等しい(w
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 05:30
>110

105の内容ってカコイイか? アメリカのsmもマヌケなのねーと思ったが(w
さーて、河岸行ってくるね。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 13:54
>>98
禿同

前にコンサルの人に、「日本のSMの方が綺麗だし、活気がある」
とうかつに言ったら、「そんな事だから日本のSMは駄目なんです。
もっと危機感を持たないとつぶれますよ!」とものすごい勢いで
頭ごなしに怒られてしまったよ。何様だろうね、あいつら。
相手にしても仕方が無いので、ああそうですかとお説教につきあっ
たけど、あれじゃ裸の王様になるよ。

ところでウォルヲチャ氏ってもしかしてコンサル屋さん?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 15:38
ウォルマートには頑張ってほしい。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/986135068/l50

115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 00:02
自営の肉屋の惣菜のほうがよっぽどうまい
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 00:03
自営の魚屋の惣菜もあり
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 00:05
自営の八百屋の惣菜ってあるのか?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 00:07
>>111 スーパーの惣菜の歴史は犯罪の歴史に等しい
聞きたい。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 00:19
>>113
一瞬「日本のSMクラブの方が綺麗だし、活気がある」 と読んで萌えてしまった漏れはサイテーだ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 08:34
>>118
映画「スーパーの女」で、主人公が惣菜部門を改革させるシーンがあります。
店で売れ残ったトンカツをカツ丼にするシーンです。
売れ残ったトンカツを、再び二度揚げし、惣菜にするのです。
お客は正直だから、不味いものは、続けて買ってくれないよね。
”リパック”問題とか、色々おもろい。
地場の3店舗程しか店舗のないスーパーあたりだと、社長が惣菜凝りはじめると
色々、美味惣菜が出てきます。ルーズソックス(都会では死語?)はいた女子
高生が、集団で惣菜買いに来てくれます。
惣菜って、おもしろいね。味もアピール出来るけど、店舗内の惣菜コーナーの
装飾や照明、凝りだしたらきりがないね(笑)
惣菜って、見かけ上の利益率が高いから、いい気になって売場広げたり
要員増やしたりする店が多いんだけど、人時生産性まで考えていない店
も少なくない。原料ベースで原価130円に対して売価480円なら、
充分儲かりそうだけど、月給40マソの職人一人と時給850円のパー
ト4人も使って、売れば売るほど大赤字って店もあるからな(w
122ウォル・ヲチャ:02/08/08 10:33
日本でHMRの権化のように言われているイーチーズも、人件費の高さが
ネックで業績を上げられずにいます。期待されたニューヨークへの出店も、
高コストや競合の激しさからたった1年ほどで撤退を余儀なくされました。

惣菜はある意味、小さな店でも低コストで実現できる「PB」ですが、
関連産業の裾野が広がるにつれて、最近はどこも同じような材料、ソース、
容器ばかりが目に付くようになったように思いますねぇ。特に日本のSM
惣菜はセルフが主体ですから。

ウォルマートが食品部門において、SMチェーンに遅れを取っている数少
ない分野が惣菜です。なにしろ得意のセンター加工というわけにはいかず、
アメリカで主流の対面販売も人手を要します。といっても、少しずつSKU
も増え売場も広がっているので、軽視しているわけではないようです。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 16:20
あげとく
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 03:10
惣菜か。

寿司が売れるとなると一瞬にしてどこでも寿司。
生春巻きが売れるとなると一瞬にしてどこでも生春巻き。
どの国の料理だろうと関係ない。
どこのスーパーでも同じように提供される。

この展開の速さと節操の無さは、日本の食品流通の
大きな特徴。これを支えているのは、スーパーの惣菜
担当というより、食品問屋の開発部隊だろうな。

君たちが惣菜担当だったとしよう。今まで食った事も
見た事もない料理が突然ブームになったら、速攻でそれ
に対応できるかな?料理法も材料も仕入先もわからんの
だぞ。そこをサポートしているのが日本の流通。この分野
は間違いなく世界一の水準だよ。

ウォルマンセー連中の中には、問屋無用論かぶれの連中
がいるみたいだから書いておく。ウォルが日本に来て惣菜
でがんばるつもりなら、独自路線は無理だ。そして、問屋
流通は独自物流と相性が悪い。ウォルがどういう解決策を
示すのかは興味があるね。

「どこの店でも同じ惣菜」という一言をとっても、反対サイド
から眺めてみると全然違う結論が導き出せる。ウォルだけ
が正しいというカキコは所詮コンサルレベル。他人事だから
いえる事。自分の頭で考えていない。どっちが正しいとか言う
つもりはないけど、自慢げにカキコするなら、もっとオリジナ
リティのある見方を希望するよ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 09:50
>>124
"ウォルが日本に来て惣菜でがんばるつもりなら、独自路線は無理だ。"

なぜ無理なんでしょうか?
工業製品や接客サービス業に比べたら、”惣菜”は真似しやすいと思うのだが。
ウオル惣菜担当者が、同業他社の模倣&ベンチマークすれば、スタートライン
に立ちやすいように思う。(ウオルはベンチマークの準備は済んでいるだろう)
問題は、ウオルなりの独自色のある、惣菜の展開が出来るかどうかだと思う。
別にウオルだけを特別視するわけでないが....

|そこをサポートしているのが日本の流通。この分野
| は間違いなく世界一の水準だよ。

良い悪いの評価はどうかね? ある意味、昨今の産地偽装や違法添加物といった問題の多くは
そうした無責任で無節操な流通体制になるのではないのか?
127大前研一:02/08/10 10:10
ターゲットの方が重要だ
124は井の中の蛙の典型。所詮海外の流通業の知識もなく、単に日本が
一番だと錯覚しているカエルちゃんだな。コンサルが嫌いなようだが、
よほど程度の悪いコンサルと付き合っているのか、またはコンサル先生
にヘーコラしている問屋の人間か何かだな。だいたい、ウォルマートや
アメリカ流通ネタ=コンサルという発想自体が10年20年前な感じだ。

129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 19:05
航空運賃の規制緩和で、安い時期ならニューヨークまで5万円で行ける時代ですからね。
中小スーパーの若手経営者は、自分でレンタカー運転して店を見に行くようです。

コンサル先生に大枚払ってアメリカ話を拝聴する時代は終わりましたネ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 19:52
>>129

ウォルマート視察ツアーがあるんだから、ウォルマ−ト側にも受入窓口があるの?
同業他社に見せるんだから、凄い自信ですね(笑)
日本とは、大違いだね!
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 21:21
IYでもジャスコでも、海外の視察団には見せるでしょ?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:01
ウォルマート単独では惣菜関係(ミールソルーション含)は無理だと思うよ。
システム的に合わない感じがするし、インストア加工を行えば管理費16%台には
押さえられないから
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 07:16
>124

いちばん偉そうなのはアンタだろ? しかもヴァカっぽいし(w

>132

「なるほど、その手があったか!」的なコトをやってしまうのがウォルだったりする
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 12:57
>>133
 「なるほど、その手があったか!」的なコトをやってしまうのがウォルだったりする

根拠の無い期待だけで正しいと判断してしまう事を崇拝という。

>>130
お店の店長さんに断って、店の中見学した後で、店長さんが
ざくっと説明してくれるだけだよ。そんなのウォルじゃなくても
どこでもやってくれる。実際アポなしで行ってその場で交渉して
たりする。

ま、ツアーって言ってもその程度のものって事だ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 13:26
>>125
昔の惣菜は、生鮮の余り物を適当に加工していただけだけど
今は、主力の利益部門となっています。流行り廃りが結構激し
く、真似し続けるには、それなりのサポートが必要です。124は
これが言いたかったかと。

ウォルマートが独自路線の惣菜を出す事は可能だと思うけど、
・独自惣菜市場に受け入れられるのか
 既にアメリカ文化の押し付けが受け入れられる市場ではない
 ので、日本流アレンジが必要になっている
・廃りにあわせて次のメニューを準備できるか
 3ヶ月毎にラインナップが全部入れ替わる位の感覚でないと
 ついていけない
・売れた場合は他SMがものすごい勢いで真似てくる
 ので売れるものほど独自性を維持できない

紀伊○屋みたいな、高級店なら、こういう問題に煩わされる事
もなく、独自路線でいけると思いますが、それはウォルマート
とは100%反対路線ですからね。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 13:32
>>126
悪い方の評価も謹んで受け入れなければならないですね。
最近は流通も頭がおかしくなってる連中が多くて大変です。
特に門外漢の商社系の連中が、でたらめなことやってるの
で、適切な利益が得られなくなってきてます。


食品流通においては、品質と価格の関係を維持するのが、
最大の使命だと思っていますが、昨今は流通中抜きとか
問屋無用とか言って、プロの流通業者を飛ばして、この品質
見極めのプロセスを省いているのが、無節操さを生んでいる
のではないかと思います。

アメリカとかだと消費者側が品質の差に留意している度合いが
低いので、流通業者が適当でも問題なし、という事もあります。
日本の場合は、もともと品質差を気にする消費者とそれを成り
立たせていた流通業者があったのが、今一方的に流通業者を
崩しているので、品質を保証するプロセスが無くなって、消費者
が期待している商品が手に入れられなくなっていると思います。

この意味がわかりますか?
中抜きを推薦するという事は、消費者に「品質を求めるな!」、
「お前らが変われ」と言っているのに等しいって事ですよ。
もしくは、既存の流通網に変わって、品質毎の価格を決定する
プロセスを別に作らないといけないという事です。

でも、今は価格を崩すことばかりで、品質を保証するという視点
がなおざりになってますよね。品質の保証がなくなってきている
原因は、流通の中抜きがもっとも大きな原因です。

漏れは、これでよいのかなーと思っていますが、皆さんは、
どう思いますか?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:44
|中抜きを推薦するという事は、消費者に「品質を求めるな!」、
|「お前らが変われ」と言っているのに等しいって事ですよ。

こういう人も「頭壊れてる人」みたいですね(w
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:46
>134

|根拠の無い期待だけで正しいと判断してしまう事を崇拝という。

誰が「正しい」と言った?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:47
>134

最近は現場で交渉できなくなっているね。「すべて本部の許可が必要」らしい。
で本部に連絡すると、ベラボーなカネを要求される。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:23
>>137
どこがどう、「頭が壊れている」のか、論理的に説明キボンヌ。

漏れは、今のウォルマンセー一色な流行が嫌いなんで
わざと反論書いてみてるんだ。どーせ答えなんかないん
だからどっちでもかまわないよ。漏れ関係ないし。けど、
誰も否定できないじゃん。どーいう事よ。


こういう、単に否定してみただけなレスが多いのが
ウォルマンセー人間の特徴かよ。自分の頭で考え
ていないから、筋道だった説明を展開する事ができ
ないのか。誰かが作ってくれた説明を鸚鵡返しに
カキコする事はできるんだけどねぇ。

もう、答案氏に先生が気に入る答えを書いていれば
偉いねって言ってもらえる年齢じゃないんだろ?
生き方改めた方が良いよ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:25
>>138
でも、「根拠の無い期待」ってのはあたってるんだろ?(藁
みんな、ウォルマートが西友を通じて日本進出するって図式を忘れてないかい?
某カルフールのように、イチから日本市場を開拓するわけではないんだよ。

惣菜だって、西友には「若菜」って関連会社があるし、SM業界的に見ても西友
の惣菜は完成度も高いし利益率もそれなりらしいし。作業効率やら原価管理で
ウォルのノウハウが導入できれば、さらに低価格政策が可能になりそう。マクド
の例もあるように、まだまだ低価格路線は威力を発揮しそうだし、高級惣菜は
市場規模も小さいし儲からないけど、ウォル・西友は高級&低価格を打ち出して
きそうな気がする。根拠のない期待とか言ってるバカがいるけど、世界一の資金力
と強固なリーダーシップだけで充分でしょ? 悔しかったら年商24兆売ってみろ
って言ってみるテスト(w
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:33
>>142
その言葉をウォルトンが言ったなら、へーと頭を下げるが
正直>>142が言っても説得力ないな(藁
>140

いくら論理的な説明をしても、読む側が論理的な理解が出来る能力が無いってことなのでは?
具体的な数字や事例もふんだんに出てきていると思うけど。
145リー・スコット:02/08/11 20:36
>143

悔しかったら年商24兆売ってみろ

これで充分かね?
というか、客観的な事実である以上、誰が言うかは無関係だと思うが。

↑ こういう思考が出来ることが論理的というんだよ(w
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:41
>>144
売上高の比較とかの、財務諸表ベースの数字のことか?
市場性の話を無視しては小売店の経営は成り立たないよ。

ま、アンチウォルにも数字が無いけど、言葉で語っている
事の数字の裏づけってないのかなー。数字自体あったと
しても公表できんような数字だろうなー。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:42
>140

|もう、答案氏に先生が気に入る答えを書いていれば
|偉いねって言ってもらえる年齢じゃないんだろ?

その「先生」が自分の会社の上層部なら、キミに未来は無いな。
「お客さま」が気に入ってくれる答えを求めて、オレは働いているつもりだ。
149松下幸之助:02/08/11 20:42
>>145
参りました
>147

だったらキミが具体的に数字なり事例を出して反証すればいいじゃん?
ま、出来ないんだろうけど(w
>>142
西友は某寄生商社を1社アボーンすれば済むのではないか
と逝ってみるテスト
>147

|売上高の比較とかの、財務諸表ベースの数字のことか?
|市場性の話を無視しては小売店の経営は成り立たないよ。

では、日米双方の市場性の差を勘案した上で、ウォルの売上高と利益率について
日本の小売大手と比較しなさい。(800字以内−制限20分/15点)
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:48
>151

その寄生商社が筆頭株主になってる情けない会社が西友という罠
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:48
>>142
西友は、端的に言ってウォルに物流のノウハウを学んだ方が
良いね。自分たちを律する事ができなかったら、高効率物流
なんてできないんだよ。効率をアップするためには、色々決め
事が必要なんだが、自分たちは絶対に守らない。

IYとの調達価格の差はその辺にあるし、無理やり安くさせても、
結局自分たちで食いつぶす事になる。最近は知らないけど、
昔お付き合いしていた時に強く感じた。

と、ビクビクしながら書き込んでみるテスト。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:49
そういうことダネ。日産自動車がいい例だよ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:52
>>152
日本の大手と比較しようという時点で、視野が半分。
正直、設問の出し方に点つけると5点。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:53
>156

まず答えてから文句言えよ(w あと14分だぞ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:54
>>154
部外者の素人でも、そう思っっていた。西友が初心にもどれるか、
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:55
ハズカシー答えがカキコされるに500ウォル!
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 20:56
>>148
コンサル君も「お客様が気に入ってくれる答え」を出しているという罠。
あ、コンサル君だったのか?
>158

ウォルが西友株を過半数握った時点で、アメリカ人の社長が送り込まれてくるであろう
>>157
時間切れになったら、模範解答キボン。
漏れもよーわからん(藁
>160

そういうキミは「程度の悪いコン猿」くんですか?(w
>>153
いや、その商社ではないと逝ってみるテスト。
>162

ふーん、そうやって自分の原稿に流用するつもりですか>三流ライターさん
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:02
>160

コンサルは答えなんか出さないよ。あくまでサポート・提案だろ?
頭からドップリとコンサルの言うこと聞いている企業なんて、今どきあるの?
コンサルはアゴで使うもんだよ(w
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:04
三流ライターさん、素性がバレでパニクッてますな(w
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:04
>>166
いや、だから、アゴで使ってもらえるように
気に入ってくれる提案を書くんでしょ?(藁
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:06
実は、とある業界団体の広報誌に、ここでの内容が紹介されていたんだよね(w
悪いことはできないねぇ>三流ライターさん
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:06
>>165
キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!

3流ライターに漏れて困るような秘密キボンヌ!
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:07
というわけで、哀れなライターさんのために、どなたか152の模範解答を書いてやっておくんなまし(w
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:07
>>169
その広報誌の名前を晒せ!
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:08
>>169
でもさ、ここで出てきたウォルマンセーのカキコって
そんなに凄い内容あったか?全部どこかで聞いた
ような話ばっかりだったぞ。
業界団体なんてさ、数限られているよな。明日会社行って調べてみよ(w
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:10
三流ライター=162?
>168

アゴで使えるようなら、陰でコソコソ文句言わないよ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:13
三流ライター必死だな(藁
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:19
どうした? 三流ライター、しっかりしる!!!
ウォルマンセーばかりでは面白くないぞ。
中身は期待してないから、とにかく反論しとけ!
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 21:50
業界紙まだー?
晒そうよー。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:02
>>176
社長が気に入ってしまうと…以下略
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:05
>180

つまり社長がアフォだってことネ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:06
日本のコンサル業を馬鹿にするな!

社長だって間違える、社員だって間違える。
みんな間違える中で、唯一間違えてボロカスにけなされ
ても、ポイ捨てできるのがコンサルだろーが。経営者が
どれだけぼんくらでも責任を追及されないのは何故だ?

そして、なかなか強権を発動できず、社内改革ができない
ぼんくらどもに変わって、安い料金で責任を負って、
一歩踏み出す背中を押してあげているんだぞ。外資に
やられたら、経営権放棄しないといけないのに、コンサル
なら、経営権にはまったく響かないんだぞ。

日本のコンサルは世界的に見ても進んでいるんだよ!





と、書いてみるテスト(藁
>182

三流ライターさん、別キャラで再登場ですかぁ?(w
どうせならコテハンで出てきてよ、そのほうが分かりやすい
184自称3流ライター:02/08/11 22:59
呼んだ?
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 01:12
ウォルマンセーの今猿の代表格って、渥美率いるペガサス(団体名忘れた)でしょう。
渥美はチェーンストアの構築までには確かに貢献した。
しかし、その後はどうなるのか?その点を考えている今猿っているのか?
考えている、しかしなかなか当たらない。
当たっても長続きしない、というのが正しいだろうな。
「勝ち組」と持て囃されても、わずか2年で手のひらを返したような
扱いを受けるケースも多々あるし。代表例がユ○クロか。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:01
業界紙晒すのまだー?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:14
韓国のウオルの店を、テレビで見たが、あんな殺風景な店では、日本人は
入らないと思う。韓国でも苦戦中らしいし、プロテスタント民族とは違う。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 23:27
なんだよ。業界紙ってのは嘘じゃねーか。
どこ探してもでてこねーじゃんか。
つーか、ある意味どの業界紙もウォル特集
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 03:38
日本のホームセンターの中にはウォルのPBを購入している企業もある。
その話、ガイシュツです
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:51
コンサル”ネタ”が出てきてから、このスレ荒れてきた。
ウォルヲチャ氏の登場も激減した。
この板に書き込む多数は、ウォルマート行ったことある人、少ないはず。
知らないことは知らないと、素直になった方が良いかと思う。
とりあえず、ウォルヲチャ氏は、嫌みの一言もなく、冷静に返答してくれているよ
経営板の住人が、多数来ているのでしょうか?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 23:38
自分の間違いを悟ったんでしょ?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 23:33
いずれにせよ、情報システムへの投資はすばらしい。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:15
>>195
売上高が先か、情報化投資が先か。
その辺わかる資料ない?

普通は売上高が先だわな。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:21
・さて問題ですIBMとの提携はいつごろでしょうか?


     1960  1970   1980     1990   2002
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
売上 $1.4m  $31m   $1.2b    $26b   218b
円換算  1.7億   372億  1440億   3.12兆  26.16兆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年間成長率 ←71%→ ←15%→  ← 36%→  ← 19%→
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
利益 $0.1m $1.2m $41 $1b $6.6
店舗 9 32 276 1528 4414
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
198:02/08/17 00:30
日本の量販・ローカルは何故この重要性がわからないのか?
店舗拡大・店舗を増やすことばかり、規模の経済性・経験局センだけでは
もはや通用しない。激しく酔っているので、答えは自分で考えて!
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:36
>185
そういえば、渥美先生はウォルを最初売場貸し企業とか言っていたな。
ストアコンパリ損でそんなこと買いていたな。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:39
最近日本の量販・食品SMには絶望感を感じる。
よっぽど、ニトリなどのホームファッションストアのほうが、先見性があると
思う今日この頃。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:50
グロッサリーとデェリデェリを同じ部門としてステープル商品とする
CGCグループのボランタリーは商品特性をなんと考えてるのか。
グロッサリーは回転率を重視したGIMROI、日配は売変率を重視したPI値重視
まったくなにかんがえてるんだか!
コストリーダーシップの前提条件も考えず、値入率悪化、人件費高騰
やってられん。サムウオル損の遺言「エブリデェイロウプライス」原書で読め
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:52
最近本当に量販で勤める自分の意義を考えることが多い。
酔っ払ってます。ごめんなさい
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:58
酔っ払っているついでにごめんなさい。
ある量販は発注システムの変更で人時生産性7000円から13000円に
劇的にアップさせた企業もある。
変曲点の今こそ業界の競争要因の変更が可能なのに、何故この機会を
見逃すのか。悲しくなってくる。どこかのマーケティングコンサルタントの
デーモンの意見ばっかり聞く企業。少しは自分で考えろ!

204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:06
酔っ払っているついでに更にごめんなさい。
かつて、どっかのCVSがPB作って、それにおこって売場からそのメーカーの
商品を撤去した企業。かつて流通をリードした使命感をどこにおいてきたのか?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:22
ちきしょう。とまらん。
売場の担当の倫理性も信じられん。自社企業の販売計画書をメーカーに
渡し、そのメーカーがさらに、競合の量販に渡す。
日本企業のビジョン・ミッション・愛社精神はどこにいったのか?
ほんの数年前まで、あれほど燃えていた使命感はどこにいったのか!
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:40
ウォルヲチャ氏に聞きたい。
なんでこんなに日本企業(雪印・日本ハム・相模ハム含む)は堕落したのか!
量販で働く俺は何をビッジョンとして働けばいいのか?

207僕チン:02/08/17 01:47
>>206
「信頼」こそ食品、小売の財産・・・それを、身勝手な独断(か、どうかは知らないけど)目先の利益を追求すると、しっぺ返しは100倍になって跳ね返ってくる。
「信頼」の意味は消費者が求めている価値基準。食品では安全性・・・
日ハムはその点、まだ救いようがあるけど・・・

って、思うんだけど?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:55
>>207
ありがとう。信頼こそブランド・ストアロイヤルティ
地域一番店の必要条件。

雪印もいろいろ問題があるけど。
製品開発の担当者は社会貢献に意義を感じている人もいる。

雪印のネオミルク(ベビー関係)
ある成分が他の例えば森永のベビーミルクより多い。
これは、母乳に一番近い成分にするためだった。
赤ん坊の成育状態に対して、一般の産婦人科より親切で親身だった。
(ちなみに森永はたらいまわしだったが)

本当に企業の信頼性を裏切るのは一握りの社員。
雪印の社員を不憫に思った。
209:02/08/17 02:01
日本ハムの社員も可哀想だと思う。
連結で9800億円(?)
ハムそーの減産が6割と言う話。
ここでも、企業の信頼性を裏切るのは一握りの社員。
一般の社員は本当にがんばってるのにね!
210:02/08/17 02:04
>209
減産は四割だった。間違い
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:05
信仰心が足りない。神への冒涜である。
212僕チン:02/08/17 02:06
食品の偽装疑惑はほんの一握りの社員によって社運を左右されるんだね・・・
怖いね・・・ぺーぺーにも責任が架かる(て、言うか真面目にしてれば良いだけ)仕事だね。
213:02/08/17 02:14
俺は、大学時代のアルバイトで、量販ってすばらしい業界だとマジでおもったのよ!
頭良くないけど、一生懸命勉強したのよ!
今、売場を巡回するとお客様がみんな表示に対して疑心している。
それを見てるとすごく悲しくなってくる。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 14:04
>>213 "お客様がみんな表示に対して疑心している。"

確かにそうだね。中国産輸入野菜は、検疫があって、残留農薬濃度チェックする
ことに、関心がある。
国内産に関して言えば、どうなんだろう。例えば、朝採れたて野菜なんて、
収穫→出荷→店頭の経路たどるはず。意地悪く言えば、品質チェックは、外観や
味のみだよね。どっかで測定検査するにしても、野菜なんか足が早いから無理。
家の野菜は大丈夫/工夫している、生産者いるのかな。いたらたいしたもんだ。
いい事例どっかにあるかな。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 21:24
今はね。バイヤーにプライドがねーんだよ。
安けりゃなんでもOK。それ以外の価値を忘れている。

バイヤーの最重要の仕事は、商品に見合った価格を設定する
事。ものの価値がわからん奴にはできない仕事のはずだ。
自分の価格設定に自信が無かったらできないはずだ。

今は、価値がわからなくても、納入業者の頭を引っぱたく事が
できれば偉い顔ができる。これでは、表示偽装や中国野菜みたい
な問題が起きて当たり前。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 21:26
で、なんでプライドを無くしたかって?

経営者がウォルマートみたいな夢物語を半可通に信じて
しまって価格競争マンセーになってしまったからだよ。

何が産地直送で流通経路を省きましただ。嘘こくんじゃねー。
実態は違うんだろ?正直に言えやゴルァ!
別に流通業や食品小売業に限ったことではない。

国民に向き合っていない政治家や官僚、患者と向き合わない医者、生徒と向き合わない教員・・・
この国の長期低迷や国際競争力の低下は、国全体の問題だという罠(w
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 13:12
>>216
実態は簡単です。

品質の保証作業を省きました。
保証のない安いものを仕入れてみました。
味や安全性は知りません。

こういう事だね。
「ばれなきゃ何やっても平気」という気質が蔓延している、どこの業界も。
多少は無理しても平気なのは、安全性を考えてある程度の余裕を持たせてあったから
なのだが、その基準を作った世代が現役を引退してしまったため、どこまでやったら
アウトなのかが分からない。どこの業界も。
【経済】大型スーパー営業時間 競争激化で延長の動き加速 24時間化も続々
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029659532/l50
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:18
そういえば、IYでこのお盆の時期に産地直送の野菜のセールしていたな。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:33
>>215
あんた、ベンダーさんか?
安いものだけ売ったってしょうがないだろ。
客単価あげるために必死にやってるよ。
値切られないようないいもん作ってもってこいよ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:37
>222
あんたは、リティラーさんか?

値切られないようないいもん作ってもってこいよ
結局、他力本願かい!

どうやって客単価あげんのよ!
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:13
マクドナルドのチキンタツタって…
自作自演やってるヒマあったら、チラシの原稿でも考えたらどうかね?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:08
まーまー、ベンダーさんもリテイラーさんも喧嘩せずに。

結局悪いのは小泉ってことでしょ?
小泉を悪者にすれば済むと思ってるヴァカ↑
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:46
何でもいいからよ、アメリカみたいなガンや奇病だらけの国にだけはしてくれるな。
消費者は、経済云々や儲けどうのこうのより、まずそちらを優先してほしいものだ
よ。

人間は口に入ったものからしか栄養補給できないんだ、食べたものに大きく左右さ
れるんだよ。アメリカは、消費者の自己責任とか言って、得体の知れない食べ物売
って、ガンが日本の5〜30倍、すべて食べ物のせいではないはずだけど、でもそれ
を真似するの結局、賢くないよ。頼むよ、ホント。

夢の食生活とか言って、アメリカの真似をして数十年。
いつの間にか、水まで買う国になっちまったよ。今は、健康食品、自然食品だって?
当たり前の食べ物が、当たり前でなくなり、売るときの付加価値になっている。人間
の健康を犠牲にして、何かを得るのはやめようよ。たとえ学問的に正しくても、人間
の健康を天秤にかけるのはやめてほしいよ。
そんなに凄いのかな?日本で使えるのかも疑問が残るね。第一、新システム導入で数百億かかるのでしょうか?
wmtから買うんでしょ?
設備投資が大変だよね。加えて今までのシステム費用も捨てるんでしょうね。

提携するにも実際に売り場を整えたりソフト、設備投資など数千億単位になるんだったら、黒字になるのは当分先のような気がするがね。
おまけに割当株により、株の価値が薄まっていくからね。
230素朴な疑問ですが:02/08/19 19:41
ラルフ・ネーダーあたりはウォルのことどう思ってるのか?
>230

サム・ウォルトンはバリバリの共和党支持者だったからな。
良くは思っていないだろよ(w
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 19:49
西友と提携したウォルマートは、本部を素通りして店舗に向かった。
そして、売場のパートタイマーやチーフから、その売場運営の手順とルールを聞きまくった。
重点商品の棚割から発注方法、発注者、自店と競合の価格、売価決定の理由を聞きまくった。
世界に130万人の従業員を抱える、世界最大小売業の出発点は異国の「現場」にあった。

飛びぬけたスペシャリストたちがしたことは、日本の現場を見て、聞きまくること。
自分たちが考える理想形と、西友が抱えるギャップを確認し続けること。
そして、昼食の時間も、移動の時間も、睡眠の時間さえ惜しんで、結果を報告した。
結果は「日本の顧客にこれまでにない買物環境を提供することができると確信した」。

アメリカに学んだ日本小売業は、この現場主義の考え方を忘れてしまったようだ。
現実を現場、現物で確認し、数値で追いかけて、理想との格差を認識し、それを埋める。
さらに、現実を現場で確認し、数値で追いかけて、目標との格差を認識し、それを埋める。
こんな当たり前で、バカ正直な行動を、寝る間も惜しんで行う企業が、最後には生き残る。
233素朴な疑問ですが:02/08/19 20:01
ラルフ・ネーダーあたりはウォルのことどう思ってるのか?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 23:23
>>232
西友は忘れてると思うよ。
それだから、こんな憂き目にあってるんだよ(藁
ウォルの人たちも主語は「西友は」だったんじゃないの?
「日本のスーパーは」にしたのは>>232じゃないのか?

というか、日本の場合、意外とこのスレで馬鹿にされてる
パパママストアの方がしっかりしている。むしろ、大きくなる
過程でピラミッド作っちゃったところが傾いている。
西友の幹部が、ウォルは、西友の創業時のようと感想を述べたとか。
>232

食品商業8月号の巻頭言だね。オイラも考えさせられた。

|こんな当たり前で、バカ正直な行動を、寝る間も惜しんで行う企業が、最後には生き残る。

この部分にドキッとしたよ。ウォルの何が凄いのか、よく分からなかったけど、この部分だけで空恐ろしくなった。
>235

正確に言うと、ウォルの株主総会に出席した西友の木内社長が、
総会の熱狂的な雰囲気を評して「西友の創業時のようだ」と言ったとのこと。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 23:48
>232
日本の食卓って、生鮮関係と旬が特徴。
そのあたりの、売場運営が知りたかったのだと思う。

ウォルの自動発注とリテイルリンクでは、生鮮に対応できない。

>234
ローカルスーパーがつぶれるのは、大体12〜17店舗に店舗を拡大しているとき。
オペーレーションの効率が重要になってくるし、
人材などの教育関係も必要になってくる。

たしかに、ライン&スタッフではもう通用しないのかもしれん。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 00:00
パパママな所は、オーナー社長がもと八百屋や魚屋だったり
するので、本人にモノを見る目がある。当然責任感も人一倍。
地域一番店なんていって、IYやジャスコの店を食っちゃうような
スーパーはこういう所が多いんじゃないかな。その代わり、
目の届く範囲が狭いので、店舗拡大しきれないという弱みを持つ。
チェーンストア運営には向かない。けど、商品は確か。
あと、オーナーが引退すると結構大変になる。


ライン&スタッフ型は責任をわかちあうスタイルだから、やはり
バイヤーという商品を見分ける職人さんには合わないスタイル
なのではないかと思ったりもする。

客単価あげる努力をしている横で、安物を買い叩く工夫をして
いたり。あちこちで、色々なお勉強をしているのはわかるんだけど
自分達の店の特色を棚上げして、全く違う特色を持った色々な
事例を真似してしまうので、やってる事がちぐはぐになってしまう
という面は否定できないと思うよ。

正直、ウォルマートという波も、下手に真似してストアロイヤリティ
を破壊している例が目立つ。
|ウォルの自動発注とリテイルリンクでは、生鮮に対応できない。

日本式のシステムを作るだけだろ? カネも寝ずに仕事する人間も腐るほどある(w
ある意味、こんなに怖いことは無い。 
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 00:10
>239
激しく同意しますわ。
地域の繁盛店が規模化するには、3Sが必要になる。
結果、金太郎飴がチェーンストアだもんね。

バイヤーって結局荒利率が評価基準となっているから
NBや安物の買い叩きがバイヤーの仕事だと思っている。

232がいっているような現場主義のチェーン化ってできないのかね?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 00:17
>240
生鮮って、品質管理が命でしょう。
売変の管理とか歩留まりとか、人が技術の労働集約型。
確かにシステムとして標準化はできるかもしれないが、
管理費を抑えることはできない。

また、生鮮の自動発注システムはできないと思う。
ステープル商品みたいに安全在庫をもつことができないから。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 00:55
なんか、ウォルの呪縛逃れてから良スレ化してるね。
ageます。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 23:48
ウォルで日配品を管理するのはどこの商品部門になるのかな?
フーズだろ
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 06:46
昨日の日経MJ「北陸や九州のナンチャッテ・スーパーセンター特集」には笑った。
特に某社社長のコメント「ウォルが日本でスーパーセンターを展開するには10年かかる」だとさ。
オメーはいつからそんなに偉くなったんだ? ウォルのビジネスモデルをパクッてるくせに(w
247  :02/08/23 07:08
ウオルオタは去年あたりはさんざんユニクロ褒めちぎって、10年前はダイエー
中西やヤオハンの経営論とか読んだりして感心してた奴と同じ層。カルフール
上陸で日本の小売業は全面降伏!とかも言ってたね。(プ
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 15:51
↑ウォルの本質が分かっていないヴァカの典型
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 19:20
ウォルマートのレスも停滞気味ですね
結局、肯定するか否定するかの、2分法になっちゃた

ウォルヲチャ氏も、粘着反論に呆れて、最近登場しなくなった
このレスもフェーダアウトする予感
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:39
ウォルの本質って、結局「金もってんだぞゴルア!」って事だよね?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:18
>>246
社長の話が馬鹿=広報が無能
ただそれだけのことと思います。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 07:26
北陸のど田舎の中小企業に広報担当がいるわけねーだろ。
居たとしても、雑貨のバイヤーと兼務だったりしてな(w
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 11:40
マスコミはウォル種ばかり。
中国では、イオンは価格ですでに負けているんだってな。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 11:49
利益はイオンの50倍ですが何か?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 15:32
>250

甘いな。「カネへの執着」が正しい。
世界一の小売業にして、北千住辺りの八百屋のオヤジのようなトッポさ。これだね。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 16:07
西友に来たウォルの連中が、生鮮売り場見て一言。
なんでこんなに容器の種類が多いんだ!
トレーなんて一種類で良いんだ!

やっぱ、連中には理解できていないらしいよ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 16:22
>>256
毛頭連中は、中身にも種類が一杯ある事に気づいていないんだね。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 17:13
>256

ある意味斬新な提言だな。
ホントにトレーの種類が多すぎる。

ウォルの調査隊はあくまで実態を見に来たわけだから、
日本のやり方に利があると判断すれば止めさせることは無い
だろう。むしろアメリカでトレーの種類を増やしたりしてな。

それより問題なのはトレーの納入単位がデカすぎることだ。

紀ノ国屋あたりが使ってる、再生紙トレーがこれから流行りそうな気がする。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 17:14
というか、

|西友に来たウォルの連中が、生鮮売り場見て一言。
|なんでこんなに容器の種類が多いんだ!
|トレーなんて一種類で良いんだ!

作り話だと思うけどな(w マジレス、スマソ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 18:19
西友の知り合いに聞いたけど、調査部隊は自分たちの意見は言わずに、
淡々と実態調査とヒアリングをしていたそうです。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:04
256-257=粘着ウォル批判厨の自作自演と判明(w
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:13
>>260
いや、その後で、本社に行ってブイブイ言わせたらしいよ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:14
>>258
 それより問題なのはトレーの納入単位がデカすぎることだ。

トレーの納入単位ってどれくらいなの?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:44
>262

本社には一度も行かなかったらしいが?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:08
>>263
でかい奴は50枚、小さい奴は100枚。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 08:58
>265

そのトレー屋は良心的だな。一般的にはその10倍が相場。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 13:58
>>266
お前、それケースの入り数だ。
その中にポリ袋に包まれた、最小出荷単位があるべ。
それが50枚とか100枚になってるの。

お前んとこメーカー直で取引してるから、ケース納品
なんだろ?無理しないで問屋使えよ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:47
バカだね、問屋なんか通したら、トレー単価が倍になるべさ(w
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:56
>>268
なんねーよ、馬鹿。
数字知ってて言ってるのかね?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 09:03
ヘボ生鮮担当者の掃き溜めスレはここですか?
271ウォル・ヲチャ:02/08/26 09:40
東京もようやく秋らしくなってきましたね。ここの熱気も少しはクールダウンしたかな?
私も何人か西友の知人からウォルマートの実地調査の話を聞きました。食品商業の記事は
多少誇張された部分もあるようですが、おおむね事実らしいですね。

調査隊の来日と前後して、首都圏の西友では閉店時間が2〜3時間繰り下げられましたが、
それにも増して、西友の売場や商品が目に見えて良くなってきたという話をあちこちで聞
きますよ。実際売上げもいいようですし、秋から年末にかけてどんな手を打ってくるのか
見ものですね。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 09:46
効率の良し悪しはあってもさ、結局はメーカーが管理し
やすい出荷単位(1000枚)を利用者が都合が良いと
いう出荷単位(100枚)にするための費用があって、それ
は利用者が負担するわけやな。

1000枚単位で納入されたら1トレーにつき0.5坪の面積
が必要とか、トレー切り替えた時に余りが出るリスクとか、
諸々。そういうコストを販管費として計上するのか、それ
とも仕入れに上乗せして払うのかってだけだな。

一番効率よくやるところが問屋なら問屋にやらせればよし。
メーカーにやらせるのが良ければメーカーでも同じだ。
自分のところが一番効率よいのなら、自分でやればいい。
結局、こういうコストってトレードオフだから、何やっても
誰がやっても効率をちゃんと追求しているならコスト総額
はそれほど変わらないよ。

それがわからん奴は、机上の理屈だけしか考えてない奴。

ちなみに、問屋の粗利率はトレーの場合大体12〜20%。
この開きは、店側がどんな事をやらせてるかによる。トレー
切れたから「今すぐ持ってこい」とか、後先考えない事を
やっていると20%以上かかることもあるし、逆に後先を
きちんと考えた発注をするところは安く仕入れる事が可能。
ヨ○カド○とかね。ま、これも誰がコストを負担するのか、
トレードオフだがね。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 10:11
インフレ率が高いと、在庫を抱えていても貨幣の価値が下落する分
商品の価値が上がるのでまあ商売になるが、デフレ下では商品の価値が落ちる速度がはや過ぎるので
流通は大変だということが分かる。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 13:03
>273

それを言ったら、金融だって不動産だって同じという罠(w
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 13:08
>>274
金融の量的緩和をした時点で−0.6%/年のデフレ圧力あり(GDP名目)
とわかったので、その後は桁が合う程度のインフレになっていくものと楽観していたんですよ。
国債の利回りだって1.3%/年というし、桁は合っています。
>275

その流れで藤田田はマクドナルドの売価設定を変更したが、結局デフレ路線に逆戻り。
そもそも小泉が首相になった時点で数年程度のマイナス成長は予想されたこと。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 00:28
>>273
在庫を抱えているような流通はデフレにならなくても倒産だよ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 00:29
>>271
食品商業って業界紙ですか?
ここには業界人以外もいるので教えてください。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 00:36
>>271
すまんが、西友が良くなったという話はちーとも聞いた事ないよ。

それと、そんなに早く良くなってきたんなら、それはウォルの仕事
じゃないでしょ。ウォルという黒船来襲で、現場の連中の目が覚め
ただけなんちゃうかと小一時間…。

すぐに目をつむりそうな気がするが(藁
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 00:49
西友はウォルというブランド力で、取引業者が、将来の可能性を見て、ただたんに
贔屓にし始めたんじゃないの、それで取引条件が良くなったんでしょ。

>>280
それは言えてる。商売にならんから取引止めてもらおうか
とか言っていたけど、とりあえず継続しちゃったよ。
>>271
食品商業の記事ってP.17〜18の所か?
あれで誇張だとするなら…(以下略)

実際問題、西友のウォル関連の話ってほとんど
漏れて来ていないから、なんか期待だけが先行
しているような気が。

それより、あの記事に出てる、「世界のチェーン
ストアは品質決定の歴史」って所、>>215>>239
の意見に通じるところがあって面白かったよ。
>278

業界紙じゃなくて業界誌。商業界っていう出版社から出てる

>279

そうか? 少なくとも東京西部地区の西友はいいぞ。新店・改装積極的だし、
営業時間を延長したのが効いてるらしい。キミたちシロートさんかい?

>282

誇張はあると思うぞ。記事だとアメリカ人が自分でクルマを運転して店めぐりした
ような印象を受けるが、実際は日本人の通訳兼運転手が付いていたようだし。日本の
カーナビにゃ英語版は無いから仕方ないが(w
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 23:18
はい、素人です。それが何か?
>>283
つーか、シロートがわからんような改善したって意味無い。
プロのオナニーだろ(藁
Unabashed Wal-Mart Shopper Speaks 恥ずかしがらないWal -市場の買い物客は、話します
Fashion & Style CRITIC'S NOTEBOOK 批評家のノート
http://www.nytimes.com/2002/08/27/fashion/27DRES.html?8hpib
"Are those Gucci?" "No, Wal-Mart." I smiled. "Nine ninety-nine."
"Is that Marc Jacobs?" "No, it's Wal-Mart."
>恐るべし
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 07:57
>285

ハァ? 素人にゃ数字なんて分からんだろ?
>>287
机の上で店舗管理されている方ですか?

客に向かって、トーシロにはわからんのだから
黙っとれなんて類の事を言う奴は小売に携わる
資格なし。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 16:30
保守age
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 20:23
>288

店で買物する人を客という。知ったかゴタク並べる2チャンねらーは客ではない(w
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 21:30
どうなるんだろうなうちの地方スーパー
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 23:06
>>290
わかった、店を教えろ。
教えてくれたら、あんたの店には金輪際行かないから、
安心して罵ってくれ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 23:21
こんな発想しかできない奴の店って寂れてるだろう。
店に来てもらうところから、全てが始まるのにな。
店に来なきゃ客じゃないだって(プ

俺もそんな店行きたくねーぞ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 23:38
いや、お前みたいな客はどこの店でも嫌われる。もっと素直になれよ。(w
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 23:39
いい店は客を選ぶ(w
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 23:46
>>295は、悪いこと言った。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 00:43
いや、客商売だからといって低姿勢でいる必要はない。
むしろ上客を大事にして、ゴミ客は捨てるくらいの姿勢が必要だと思う。
まず、会社や店としてのポリシーを固めるのが先だけどね。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 01:04
それでは、問屋もそうさせてもらいます。
299  :02/08/29 01:24
>296
そういや本家の店では黒人・アジア・ヒスパニックあまり見かけないね
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 01:27
じゃ、正々堂々と店頭で宣言するべきだ、

差別してないとか、公平みたいな態度で、中身は違うでは、
よろしくないのでは?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 01:41

客を選ぶ店って、所得階層でいったら上位5%くらいを
ターゲットにしているって事か?スーパーマーケットで
そんな事ができる店なんて無いぞ。紀伊国屋あたりが
そんな幻想で売ってるがな。
>>300
ヒスパニックはヒスパニック用の店ってのが何故かある。
値段とかウォルより高いのかね?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 01:46
クイーンズ伊勢丹とか?
場所によって値段が違うのを客は知っているようだが・・・
しっかり安い方へいっているようだが・・・
デフレだからやすければ勝ちだ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 01:52
>>302
ま、その分野はやっぱりスーパーよりは百貨店って事だな。

で、>>290,>>294-295の店はどこだ?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 07:06
>301

紀伊国屋は本屋だぞ、高級スーパーなら「紀ノ国屋」。少しは勉強しろよな(w
>301

LAやNY行ってみな。金持ち相手のスーパーがゴロゴロある。
全国チェーンのホールフーズも比較的金持ち相手だな
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 12:33
>>306
わかった、負けてやるから、お前の店の名前晒しやがれゴルァ!
案外、こういうヤツに限ってダ○エーだったりするんだな、これが(w
寿司屋のボッタクリは正しいってことか?
身なりによって、出すもの変えるしな。
でも、それでは生ぬるいわけだな、たいした客でなかったら、入ってきた瞬間
「お客さん、うちにはあわね、帰れ屋ゴルァ!!!」
が正しいのか?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 12:55
>>309
回転寿司が正しい、という事だよ。寿司産業は接待バブル。
銀行だって、不動産屋だって、客の顔なんか見てないよ。
見てるのは背広と靴の値段だけ。どこでも同じ。スーパーなんてまだ良心的だ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 12:59
客選んで、それが正しいんなら、店の名前出せよ。
隠す必要ないじゃない。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 13:00
>>312
2ちゃんだってマスコミの端くれなんだから、名前がでるというのはよくない。
じゃ、ダ☆エーってことで(w
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 15:01
>>313
遠慮するなよ、ウォルだってデカデカ出ているぞ!
だからダ○エーって言ってるジャン
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 00:03
なんだ、ダ☆エーか。もともと行かないから関係ないや。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 00:04
結論としてはあれか?
客を選ぶ店は客にも選ばれているって事を忘れるなって事か?
そそ、店と客は対等だってことネ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 02:36
>>290みたいな奴の店はきっと表示偽装やらなにやら
やりまくりなんだろうな。客をなめてる。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 02:37
>>320
でも、>>290みたいな奴に限って、問屋の営業に
「客をなめるな」とか言って無理難題押し付けて
いる罠。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 10:16
だからダイエーは駄目になったんだね。スゴーク納得!!!
問題です。321の「問屋の営業」というカキコをもとに、321の担当部門をその理由と共に回答しなさい。(5分/20点)
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 14:27
雑貨か菓子だろ? 理由は主体性の無いところ(w
あらら、図星だったようで(w
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 13:54
で、雑貨とか菓子ってのは、そんなにいじめられているのか?
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 14:28
ウォルトンは、世界最大になったあとも、1万円未満のジャケット、数千円
のスラックスで働き、マイカーは中古の小型トラック、飛行機はエコノミー専
門。と。
床屋も1ドルの格安床屋がお好みだったようだ。
アーカンソーのウォル博物館へ行くと、80年頃の新聞記事が飾ってあるぞ。
サム・ウォルトンが髪をカットしてもらってる写真にこんなキャプション。
「100万ドル男の1ドルカット」シビレタ!
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 17:22
>>327-328
漏れは、金持ちが金使うのは社会的責任の一つだと思っているが。
ウォルトンってのは責任を果たさないで、小ずるく立ち回って
財産を築いたって言いたいのかな?
>329

つーか、某トランプみたいに後先考えずにカネ使うヤツは本当の金持ちではない。
ウォルトンの場合は、稼いだ金を店や情報システムに惜しみなく注ぎ込んだから、
アンタの言う「社会的責任」は十二分に果たしてるだろ?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 18:24
日本国内に、金持ちが消費するインフラや文化が欠けているのは確かだな。
だから海外で消費してきやがるし、贅沢品も海外製品となるようだな。
>330

うんうん、それで店や情報システムが更なる利益をもたらす、と。
まさに「資産家」ってやつですな。日本はこのパターンの成功者が出にくいけど。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 10:16
ダイエーだって、80年代半ばまでそのシステムで上手くいってたんだよ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 11:10
社会環境が変化していたのに、それに気づかなかったのがダイエーの敗因。
ハイパーマートを作ったが、あまり客が入らなかった時など「我々は客より
進んでしまった。客が追いつくまで待つ」みたいな不遜な発言で大顰蹙。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 11:59
ダイエーも、他のバブル企業も、値上がり見込みで土地を買ったからでは。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 12:21
>>335
商品の値段を製造者が主導するか販売者が主導するかでもめたため
製造者側のいやがらせを恐れて借地を避けた。
という話を聞いたような気がする。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 13:59
>>336 製造者側のいやがらせを恐れて借地を避けた。>ってどういうこと。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 22:03
>>330
でも、それやって潰れた米企業も山ほどあるよ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 22:05
IT馬鹿がたくさんいるね。
システム化投資の金額なんて重要じゃない。
その用途から、何を得たかが大事なんだろ。

IT化投資していれば企業が儲かるってんなら、
凄く簡単だよ(藁
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 02:04
ユーザー企業がアホ、というよりもシステム屋が詐欺だということだけ。
特に「インチキ・ボッタクリ・マガイモン」の頭文字を取った会社がいい例。
画餅をエサに多額の金を巻き上げ、使えないシステムを押し付ける寄生虫を何とかしろよな(w
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 02:27
>>340
それは食品流通の世界に限った話ではないかと。
342善良なるシステム屋:02/09/02 08:47
>341

んなこたぁーない。日経コンピューター誌「動かないコンピューター」でも読んでみな。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 09:37
>>342
あ、「ないかと」だと意味が逆にもとれるのね。

 正 それは食品流通の世界に限った話では無い。
344なるほどね:02/09/02 11:43
Inchiki
Bottakuri
Magaimon

>343

逆にも、というより「逆にしか」解釈できないけど?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 12:42
>>345
 「それは食品業界に限った話ではない」かと

なら、解釈できるでそ?
「〜ない」と「かと」が分かれていなけりゃ逆の意味だな(w
ウォルの情報システムだって、最初からすべてうまくいっていた訳ではない。
サム・ウォルトン自身はコンピューターが嫌いだったようで、だからこそ
中途半端なシステムは許さず、徹底的に作らせたのだろう。

対してKマートは、システム屋の言いなりでシステムを作った挙句、それが
失敗だと分かっても誰も責任を取らなかったことで会社の体力を消耗していった。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 14:10
スレ違いっての承知で悪いけどさ、だいたい不実とかインチキビーム
とか、自分達も理解していないのに、偉そうにセミナーとかやって
洗脳に走るもんなー。

SCMのセミナーとか、単品管理のセミナーとか。聞きに行っても、
システムが売れると思う部分だけサラっと言葉を覚えて、並べて
いるだけで、中身を理解できている奴はほとんどいない。その癖
IT投資しないとお宅潰れますよとか。お前は、みのもんたかと、
小一時間(以下略)

そもそも、本業でも理解していないものをIT屋が理解できるわけ
ないんだがな(藁
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 14:14
>>348
お前半可通。

システム導入に最大の肝は社員教育だよ。
仕事の仕方を変えるのが目的だから、仕事をしている
人たちのやってる事を変えられなかったら、どんな
高い金払ってシステム導入しても意味なし。

更に言っちゃうと、それで変わった仕事の仕方が、
何か新しい利益を生まなきゃ意味無い。

それより、ウォルトンがやった事は全て正しいと思い込み
たい君のカキコって見ていてちょっと痛いよ。ウォルトンの
成功の話は「〜らしい」で無理やりウォルトンの功績に
結び付けておいて、Kマートの方は勝手に断言している
もんなー。
>350

いいんじゃないのか? この業界、半可通=一人前だからな(w
下手すりゃプロジェクト・マネージャの場合すらあるぞ
>351

ついでに言うなら、オメエは半可通以下かよ(w

|システム導入に最大の肝は社員教育だよ。
|仕事の仕方を変えるのが目的だから、仕事をしている
|人たちのやってる事を変えられなかったら、どんな
|高い金払ってシステム導入しても意味なし。

そんなの、大前提だろ? 当たり前のこと、さも偉そうに言うのは
コンサルだけにしてくれよ。あ、おまえもコンサル君か(w
|ウォルの情報システムだって、最初からすべてうまくいっていた訳ではない。

↑こういうのは、断言と言わないのか?
漏れはサム・ウォルトンではないから、サムが本当にコンピューター嫌いだったかどうか、
断言しようがねーじゃん(w 
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 17:53
>>353
 だからこそ 中途半端なシステムは許さず、徹底的に作らせたの「だろう」。

こういうのを、「ウォルトンがやった事は全て正しいと思い込みたい君」
って言うんだろ?

自分の都合の良いところだけ見てるから、そういうレスになるんだなぁ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 18:01
>>352
大前提がほとんど守られていない罠。

仕様の取りまとめをシステム屋に依頼し
どういうシステムにするのかもシステム屋に考えさえて
事務員などの本来の利用者不在のまま仕様を決定
仕様の確認もメクラ判押すだけで
導入スケジュールはシステム屋には厳守させても社内アナウンスはせず
業務マニュアルも作り直さず
新システム説明会も開催されず
ある日突然稼動して、
誰も存在を知らないまま使われず

そうして埋もれ、消えていくシステムの
どれだけ多い事か。

こういう現実を知らない奴の方が、よっぽどコンサルチック
だと漏れは思うが。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 00:24
システムの話はそろそろやめて、ウォルに戻りませう。
358善良なるシステム屋:02/09/03 08:20
>355

ウォルの情報システムが優れているのは衆目の一致するところですが?
359善良なるシステム屋:02/09/03 08:22
>356

そういうのも分かった上での「大前提」でしょ?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 11:02
>356

それは悪い例であって、マトモに動いている情報システムもたくさんあるし、
駄目なとこはダメってことじゃん。ヴァカじゃねーの?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 11:49
>360

ヴァカは相手にしないこと(w
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 16:09
ウォルすげーって言うくらいだから、マトモなところは、
世界でも片手で数えられる数くらいしかないって事だよな。

だからマトモに動いていないところの方が多いかと。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 16:09
で、結局優れているのは、ウォルトンだったのか、それとも
部下だったのかという話になるわけだ。
364ウォル・ヲチャ:02/09/03 16:32
優れた部下を集めてきて、意のままに操ったという意味では
サム・ウォルトンを評価すべきでしょうね。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 16:46
>>364
いくらアンチウォルな漏れでもそれは認めるよ。

何でもかんでもウォルマンセーにして、我田引水の理屈
つける奴に辟易しているだけであって、ウォルが成功した
企業であるという事実を無視しているわけではない。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 18:22
>>365
それとウォル使って危機感を煽る香具師モナー
Wal-Mart updates its clothing 衣類を更新します THE WALL STREET JOURNAL
AWAY FROM FRUMPY やぼったくない
http://www.msnbc.com/news/802568.asp
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 18:54
>>367
its clothing 「その思想」
AWAY FROM FRUMPY 「田舎の高速ではない」
よく英訳研究してね!!
369 :02/09/03 20:29
ウォルって日本に上陸して、収益上がってんの?
>369

日本に上陸っても、西友に数%出資したに過ぎないんだけど。
よく流通業研究してね!!
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 23:05
今から、日本の生鮮と惣菜を勉強して、アメリカに持ち帰ります。
生鮮といっても、学ぶとしても鮮魚くらいだな。ミートもデリもアメリカのほうが完成度高い。
というか、ミートもデリもアメリカのパクリだから仕方ないんだけど(w
373ウォル・ヲチャ:02/09/04 10:25
ウォルマートが本国でも鮮魚のテコ入れを考えているのは事実ですね。
アメリカ国内の鮮魚部門は、まだまだ近代化されていなくて個人商店が
大半です。しかも、卸売市場は有名なニューヨークのフルトンやボスト
ンなど東海岸の一部にしかなく、水産品の大半が加工品として流通して
います。アメリカでも高所得者層を中心にヘルシー志向ですし、シーフ
ードの人気は高いのですが、日本のSMと比較してもアメリカの量販店
の水準はかなり低いですし、ロス率が高くて利益も取れていないのです。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 12:23
ウォル・ヲチャさん、いつも有難うございます。

日本でも、鮮魚が儲かっている店はいい店ですよね。
逆に、売れない店って魚がボロボロなことが多いです。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 13:10
そりゃそうだ。売れているから商品が回転して鮮度が上がる。ロスが少ないから同じ荒利でも売価を低く設定できる。
魚売場が臭い店で買物しようとは思わない(w
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 14:38
少なくとも、家の地元は漁港があるので、鮮魚が駄目な
店は何やっても駄目。他所の県行ったら魚は食えない。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 14:51
>376

地元は福岡でしょ?
そそ、九州の人って食べ物のプライド高いよね。
東北の人は逆な感じ。地元の魚や野菜が美味しいのに謙遜してる。
個人的には東北の人のほうが好感もてるなぁ〜〜〜★
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 15:47
>>377
いや、岡はあってるけど、福じゃないよ。

>>378
自慢しいに聞こえちゃったらごめんね。
でも不味いもんは不味い。
どんなに安くても不味けりゃ駄目。
どんなに効率よいオペレーションやってても不味けりゃ売れない。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 15:50
そりゃうまい食い物の流通量に限りがあるんだから、
オペレーターの総雇用量には自然な限界があるわな。
ふーん、静岡・岡山ってとこか。どっちも大して魚うまくねーぞ。
要するに、他所を知らない井の中のカエルちゃんか(w

そんな程度の香具師にゃ、ウォルのシステムは理解できんだろな。無理も無い。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 17:00
理解できない香具師は客になっちゃ駄目なの?(藁
そういうことじゃなくてさ。

そもそもウォルのナニがどう日本の会社と違うのかも理解しないで、
日本が一番だと信じている発想自体、地元の魚しか知らないのに地元
が一番だと公言する行動を裏付けていて興味深い(w

岡山人は魚といえばママカリだが、他県じゃそんなもん食わんからな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 22:43
日本では、肉・魚の消費頻度が同じくらいで
月世帯平均7千円ぐらい。
アメリカは、その60%ぐらいだったと思う。
購入頻度は肉が70%を越える。
リテイル・リンクとクロスドック(TC)では、ステープル型の商品で
現場主義といえるカテゴリーマネジメントができていないと成功しないと思う。
いわゆる現場主義に対するシステム融合がないと。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 01:06
>>383
1.日本の市場では魚が美味いのが重要
2.漁港のある町では地元の魚を販売できる店が圧倒的に優位

少なくとも、日本でもナショナルチェーンの魚は不味く
て魅力に乏しいという事で、日米比較に演繹できる様な
日日比較しているんだよ。

せっかく2つ日米の市場性の違いを指摘したのに、
敢えて無視しているのは、>>383が米国一本やりで
日本の市場を無視しているからじゃないのか?(藁
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 01:11
それとさ、知らない人がいるみたいだから、教えてあげる
けど、瀬戸内海の魚は結構美味いよ。前に食った事ある。
わけのわからない深海魚みたいな魚だったけど食ったら
感動したね。

それから、その土地の美味い食い物はその土地で食わ
ないと駄目ね。野沢菜とか土産で買って帰って来て食うと
不味いでしょ。ままかりもその類じゃないのか?

ま、東京の人は江戸前の魚でも食ってなさいってこった。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 01:12
>>386
瀬戸内海に深海魚ですか
マナカナ、金さん銀さんグッズ発売か?
日本のスーパーで、最も地場市場の鮮魚を売っているのはIYだったりする。
ヲチャ氏によればアメリカの鮮魚流通は前近代的らしいが、日本だって同じ。
昔ながらの漁協〜産地市場〜中央市場〜仲買みたいな流通ルートを辿っていたら
チェーンストアで美味い魚を売れないのは当たり前。

IYの場合は商社を使ってるわけだけど、ウォルはこの辺りどう見ているのかね。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 04:54
ほー、IYの鮮魚が地場市場使ってるとは知らなかったです。
でも、商社って…。嘘ついて、安いところから適当に買い集め
たりしてそうな予感。商品見る目なさそうだし。

仲買ルートってさ、少なくとも値段と品質の折り合いはきちんと
つけていてくれそうな気がするけど。日本の場合。
魚屋あがりのパパママストアとか、見る目ある人が絡んでいる
ところは、やっぱり安心できるというか、実際ものが良いと思うよ。

江戸時代からの歴史を持つ日本の流通と為替は世界的に見て
結構進んでいるような気がするんだけど、どうなのよ?
商社を甘く見るなよ。世界中から魚をかき集める商社マンがいなけりゃ、
日本の魚の流通量確保できないんだぜ。IYは三菱商事だったな。IYクラスとも
なりゃ、バイヤも目が利くし下手なことは出来ないって緊張感があるぞ。その分、
アフォな中小にゃテキトーな商品流すことも無くはないだろうな。ウチは違うが。
仙台の西友・長町モールで不祥事らしい。マネージャが自殺したって。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 21:47
age
アメリカの会社でも、成績上がらないと自殺する人多いみたいだね(コワー
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 12:39
西友に注目、今期は期待できますよ。

第一、ライオンズ優勝セール、

第二、九州のサニーが連結に入る、

第三、ウォールマート商品が店頭に並ぶ、

第四、営業キャシュフローが増える、

第五、食品スーパーが増え不景気に強い、

第六、子会社若菜上場、

第七、財務内容が少しづつ良くなっている、

第八、リストラ効果が出て来ている、

第九、西友ネットスーパーの提携、

第十、ウォールマートのノウハウ、
夜の11時まで営業する西友が増えたけど、東京都内だけ?
返品OKです、みたいなポスターが目立つところに貼ってあるね。
これもウォルの影響?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 20:57
>>396
多分関係無いと思うよ。
夜遅くまで営業するのは、最近の流行だし。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 21:38
うちの近所、東京都内だけど10時まで
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 15:24
400げと
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 11:16
ウォルマートってアメリカでは本当に1人勝ちのようですね。
アメリカにだって競合店はたくさんあるでしょうに、どうしてそんなに強いのですか?
日本に来たら(もう来てるの?)日本の店はけちょんけちょんにされてしまうのでしょうか。
フナイの主な売上先はウォルだってな。当然、メイドインアジアだろうが。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 23:23
つか、ほとんどのメーカーの主な売上先はウォルなんだけど。なにせ売上世界一だからな(w
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 04:37
週刊ダイヤモンドでウォーーーバーグ証券の松岡さんが
流通マスコミを批判してますたよ。
アメリカ盲信、非科学的だと。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 04:45
>>404
実際に品だしもしない香具師が机上で何を言おうが意味もない
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 05:46
株屋のほうが信用できんな(w
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 05:57
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 10:07
>>405
竹中ですら、「似非エコノミストが出鱈目な事を言って世論操作している」
とか雑誌に書いていたくらいだから、株屋さんが糞みたいな香具師でも
本当の事を言う事があるかも知れないと考えて見ないの?

人を見て、意見を無視するってのは、非科学的態度なんだなぁ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 15:23
エコノミストの言うことが正しければ、10年も不況が続いてる理由は?
クソが役に立つ確率を考えたら、まともに相手をするだけ無駄だと思うがね(w

奴らは虚業の寄生虫なんだよ。少し目先の変わったことを言ってメシ食ってる。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 16:39
>>409
お前、話の流れ全く無視してるな(藁
激しくスレ違いだ。

頭に血がのぼるとアホ曝け出すって事だな。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 16:45
>>404
「アメリカ盲信」とするのが、「非科学的」だけどな。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 16:59
という事で、流通関係には糞と味噌しかいないという事でよろしいか?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 22:12
ウォルマートの売上高は民間企業として世界一。これは事実。
ウォルに対する疑問や疑念の多くは、知識不足が原因。
414404:02/09/13 00:20
俺は個人的には松岡氏の意見は説得力があると思うのだが。
問屋とかそのへんの考え方が。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 01:09
>>413
1行目は認めるが、2行目との論理的つながりが無いね。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 18:53
批判するなら具体的に事実に基づいてドーゾ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:54
ウォルに対して批判的なヤシって、ほとんど言いがかりレベルだからな。
具体的にと言われて二の句が継げない状況か?(w
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:57
>>415-416は論理的なつながりが無いから、具体例を出せと
書いているようだが、>>417は逆切れか?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 19:43
レベルの低いカキコはご遠慮ください
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 20:35
西武優勝おめでとうございます。優勝セールで売上アップ確実!?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 11:36
>420

フライング?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 14:16
買い物するのはいいが、絶対に就職したくないのがウォルマート。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 14:18
ウォルマートは株価の上昇が鈍れば安月給のアソシエイツのロイヤリティは
急速にダウン、何が何でも株価を上げつづけないとならないバブル企業。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 23:32
安月給のアソシエイツにゃストックオプションなんて無関係。
つーか、従業員が株で大金持ちになれたのは過去の話だよ。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 10:40
NYダウ、大暴落。日経225も220円安 鬱
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 23:50
スクールメイツ?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 09:20
西友牛肉偽装って、2店舗だけ? 不自然だ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 09:51
サム・ウォルトンってのもトッポイおやじだったらしいな。
レーガン政権の「アメリカ製品を買おう」キャンペーンに協賛したのに、
売場には中国製品だらけ。客に指摘されマスコミに知れたら「手違いでした」だと。

西友の偽装にしても、表向きは『遺憾だ』とか言うだろうが、リー・スコットも内心は
頼もしいパートナーだと思っていることだろうよ(W
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 12:04
トッポさが無ければ商売人とはいえない(ワラ
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 19:39
最新のアニュアルレポートでも「まず商人たれ」って書いてあるyo
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 12:10

北海道西友に返金求め客殺到、輸入肉偽装表示で

 北海道西友の元町店(札幌市)が外国産の輸入肉を国産と虚偽表示して販売していた問題で、同店に返金を求める客が殺到したため、同社が29日で返金を打ち切っていたことが、30日までに分かった。
1人で30万―40万円を請求した主婦もいて、同社は偽装期間中の返金対象商品販売額約1400万円の3.5倍に当たる、約4900万円を客に支払ったという。
 北海道西友によると、同店は昨年9月から今年9月までの1年間に、「カナダ産豚ロース」と「米国産牛タン」を国産と偽装。豚ロースなどの合計販売額約1400万円のうち、計約280キロ分の約94万円が偽装品だった。

432NHKで紹介されていたねW:02/09/30 12:12
西友元町店で返金してもらいやした
1 名前: なまら名無し 投稿日: 2002/09/28(土) 18:59 ID:Rs/KGa06 [ p6253-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]

牛タン買ってもいないのに、返金してもらったヤシおる?
今日だけで、130万返金したそうだ。

http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1033207174

433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 12:29
犯罪の代償が高くついたな西友w
犯罪の代償が高くついたな西友w
犯罪の代償が高くついたな西友w
犯罪の代償が高くついたな西友w
犯罪の代償が高くついたな西友w
犯罪の代償が高くついたな西友w
犯罪の代償が高くついたな西友w




434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:42
狭山市駅前店には茶髪の若者は集まっていないのか?
435これらの犯罪者に鉄槌を!:02/10/01 10:44
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 10:55
明らかな虚偽申請にもとづく返金が明確になれば、西友は被害届けと告訴をするべき。
3千万円もの純利益が損なわれたとなれば、株主からも訴えられかねない。
437目くそ鼻くそ:02/10/01 11:26
犯罪企業vs犯罪予備軍
未だに薪炭手当てとかもらっている公務員と変わらん・・・
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 20:42
>434

札幌の騒ぎをテレビでみた埼玉のDQN連中が狭山駅前店にも来たようだ。
前日までの返金額5百万に対して昨日1日だけで5百万、計1千万になった時点で
打ち切ったとのこと。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 02:13
 そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の西友行ったんです。西友。
そしたらなんかDQNがめちゃくちゃいっぱいで店入れないんです。
で、よく見たらなんか店員がメガホン持って「返金いたします」とか叫んでるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、返金如きで普段来てない西友に来てんじゃねーよ、ボケが。
返金だよ、返金。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で西友か。おめでてーな。
よーしパパ3万円返金してもらうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、国産肉やるからこの場から失せろと。
西友ってのはな、もっとマターリとしてるべきなんだよ。
近所の知り合いの人といつ立ち話が始まってもおかしくない、
和むか和ませるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。低脳DQNは、すっこんでろ。
で、やっと店に入れたかと思ったら、隣の奴が「早く金よこせ」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな「早く金よこせ」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「早く金よこせ」だ。
お前は本当に偽装肉買ったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前「早く金よこせ」って言いたいだけちゃうんかと。
西友通の俺から言わせてもらえば今、西友通の間での最新流行はやっぱり、
タイムサービス、これだね。
特売、タイムサービス、賞味期限処理品。これが通の買い方。
タイムサービスってのは閉店30分前が一番お得。そん代わり品切れの場合が多い。
で、それに特売賞味期限処理品。これ最強。
しかしこれを買うと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、コンビニ弁当でも買ってなさいってこった。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 22:48
札幌の西友元町店、返金再開へ=輸入肉偽装問題で

*スーパー大手西友の元町店(札幌市東区)は4日、同店の輸入肉偽装問題で5日から返金を再開すると発
表した。同店は当初9月27日から返金を始めたが、請求が殺到。払い戻しが偽装肉販売額の4倍に達したた
め、29日で打ち切っていた。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 14:24
さすがウォ■マート、やり方が違うね。
西友を被害者に見立てるなんて。
にほんの民族資本のようなアマちゃんには真似できないね。

大体、小売店が返金するにあたって、レシートは要らない
なんて絶対考えられない。

はじめから、やり方が 作 為 的 な ん だ よ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 16:34
21世紀の商売、あたま使わないとネ。絶対ダ☆エーにゃマネできんだろ(w
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 22:10
いよいよダイエーがツブサレソウ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/08 08:23
今日はどこまで下げるかね、ダイエー
446 :02/10/08 08:24
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 日経は奥田トヨタに
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i   葬られましたアボーン
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                 i|    ゚д゚    .|iドカーン
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ








447中内:02/10/08 10:40
>445

ただいま13円高で100円台回復しますた!
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/08 11:00
>>440

君は、ETC板にも出没していたね。ボケが(W
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/08 14:51
平沼ってダイエー株しこたま持ってそうだな(w
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 09:10
ウォルマート首脳が経産相を訪問=西友との提携、「着実に進展」

*訪日中の米ウォルマート・ストアーズのロブソン・ウォルトン会長とリー・スコット社長兼最高経営責任者が10日、
都内でそろって平沼赳夫経済産業相を表敬訪問した。スコット社長は同社が資本参加した西友 <8268> との関係につ
いて「包括提携に向けた交渉が着実に進んでいる」などと語り、良好な状態にあると強調した。 (時事通信)
[10月10日20時19分更新]
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 15:39
西友としては最悪のタイミングで来られてしまったね。
ウォルにしてみりゃ、株安で一気に持ち株比率引き上げか?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 21:32
>215 バイヤーの最重要の仕事は、商品に見合った価格を設定する
事。ものの価値がわからん奴にはできない仕事のはずだ。
自分の価格設定に自信が無かったらできないはずだ。

そりゃ、インフレのときの話だよ。
それだけだったらどんなに楽か、、、、

お勉強君はもういいよ。
453sage:02/10/13 21:51
↑引用間違った♥

>>215
>>今はね。バイヤーにプライドがねーんだよ。
安けりゃなんでもOK。それ以外の価値を忘れている。

そりゃ、インフレのときの話だよ。
それだけだったらどんなに楽か、、、、

お勉強君はもういいよ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 00:49
いずれにしても、売価発想=値頃重視ってことでいいですか
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 02:24
>>453
ちゃうだろ。デフレ下であっても、売価に見合った価格を設定するのだよ。

だから、健康に害のある中国野菜なんぞに値をつけるのは、バイヤー
として恥ずべき行為なんだよ。わかるか?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 08:27
|売価に見合った価格を

ハァ?
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:58
値頃って決まってきてるよね。弁当なら498、刺身盛合わせなら880とか。
客の予算を意識して、その売価帯に合わせて商品化しないといかんのだよね。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:18
最近の勝ち組スーパーは、一生懸命に高付加価値化をしているよ。
というか、高付加価値化に成功しているところ(惣菜屋とかも含めて)
が勝ち組になっているような。

物流改革だ、なんだかんだと、価格競争を煽っているのは、むしろ
ウォルマンセーのコンサル君と、それに騙されちゃった主体性の無い
哀れな負け組みだと思うな。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:43
つうか、圧倒的な独占力を使って仕入れ先に赤字を強要するような
会社がいつまでも持つと考える方がおかしい。自分の足を食うタコ
みたいなもんだ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 20:10
コストコってウォルマートなんですか?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 23:41
そうですよ
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 00:57
>>461
コストコがウォルマートなら福岡にもう店出してるってことだよな。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 01:03
カルフールは日本で沈没!
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 01:22
おれ、ウオルマートに転職しようかな。
これから先あかるいかな?
あ、英語はトーイックで役700点です。
日常会話、ゆっくり、簡単な単語でしゃばってもらえれば、理解でき、
しゃべりも出来ます。
雇って下さい。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 06:06
>462

ネタにマジレスするヴァカが釣れますた!
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 09:48
>464

さっそく面接させていただきます、明日午後1時にアーカンソー州の本社へお越しください
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:27
日経新聞 2002年10月20日(日曜日)
「今を読み解く」 流通外資は日本に根付くか

(省略)

 ウォルマート首脳はこの一年、頻繁に来日し、スーパーや問屋も視察して
いる。十月上旬、ロブ・ウォルトン会長らは表記訪問した平沼赳夫経産相に
「日本のスーパーの食品の品ぞろえは非常に参考になる。これはほかの国
に持っていける」と語った。多面多様な商品を供給する問屋機能を高く評価
しているようだ。
 低価格で良質な商品を提供することは小売業の不易の目標だ。ウォルマー
トが日本の流通インフラを取り込みながら、自社の強みと組み合わせられる
か。それが日本進出の成否のカギを握る。
カルフールってまだ店出す気らしいね。
往生際が悪い。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 15:22
いつでもイオンに売れるようにしてあるyo
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 15:28
>>467
本当に日経及びマスコミってだらだらと話を引き延ばして
購読料を貰おうとするね。真実なくして事実の列挙で話作るし。
>>470
真実ってのは君の脳内にある奴の事か?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 22:36
ほらね、西友から生鮮のノウハウをアメリカに持っていくつもりなんだね。
小売業にはその土地その土地の特徴がある。
カルフールだって、日本ではダメでもフランスではOK。
IYだって日本はOKでも、海外でOKとは限らん。

大事なのは、自分達に必要なものを見極めて上手に取り入れる事。
脅威論を煽って、自分の市場の特徴を無視したまま、ウォルマート
のやり方を問答無用で受け入れさせようとする、アホコンサルの
おかげで、日本のスーパーの発展は5年は停滞したな。
というか、問屋無用論のおかげで10年は後退したと思う。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 01:06
カルフールって、本国フランスではヨークマート程度の小型店がメインだぜ。
日本で展開してるハイパースタイルは東南アジアでの成功事例をそのまま持ってきて
失敗してるってこと。流通業界の人間ならジョーシキだけどな。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 15:50
ウォルマートの単品管理=
 データマイング(新規導入商品のプロセス管理)
+IYのGOTによる単品管理(売れ筋・死に筋の改廃作業)みたいなもの

<Wal- Mart maintained several thousand traits for stores and articles(『Data
Warehousing』2001:Paul Westerman )>

<ウォルマートは数千に及ぶ店舗特性項目と商品特性項目を、データウエアハウス(即刻
利用可能なデータ倉庫)としてメンテナンスしている>

476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 15:51
<Traits are used to match an article to a store in the replenishment system . When
you match the article traits to the store traits , the system will create a distribution and
stock keeping unit(SKU)>

<「特性」は、ある商品(品目)を、その商品の、補充システムの系の中にある店舗にマ
ッチさせるために使う。商品の特性が、店舗特性に合致すれば、SKUとして、その商品
の在庫補充のためのマスターファイルコードが新規に作成される。>


<The traits are maintained centrally with input from store operations and
merchandise managers>

<店舗特性と商品特性の各項目は、店舗運営部と商品部で、集中的に初期入力をし、メン
テナンスして維持する>


<The point is that there is give-and-take in the replenishment from store operations
and merchandising: each can set the traits>

<店舗への商品導入を決める「特性」の設定において、店舗運営の立場と商品本部の立場
に、Give&Takeの相互関係を作ることが要点になる>




477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 23:38
>473

問屋、必死だな(w
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 15:34
ウォルマートの真髄はリテールリンクによる製販共同。だからウォルの世界戦略には問屋という文字は存在しない。
さしあたり日本進出にあたって問屋を活用するのは当然だろうが、それが唯一最高の方法とは思っていないし、彼らは
彼らなりのやり方を持ち込む資金もノウハウも持っている。問屋諸君がどうあがこうと、キミたちには未来は無い。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 01:01
私も卸の人間です。ほんとに将来性の無い商売だと思います。
メーカー寄りか小売寄りか、どちらかにシフトしないと生き残れないと思います。
どっちにしても厳しいでしょうけど。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 07:21
ウォルの社長と会長はまだ日本にいるのか?
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん ::02/10/25 08:17
<The point is that there is give-and-take in the replenishment
from store operations and merchandising: each can set the traits>
そのポイントは店頭販売者と商品管理者、其々が特色を出す事が出来る事で
補給商品の入れ替え(give-and-take 売れ筋への)ることである。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 14:36
日用雑貨などの卸さんは、確かに厳しいと思いますが、
食品関係はだいじょうぶだと思いますけど。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん ::02/10/25 18:00
<The point is that there is give-and-take in the replenishment
from store operations and merchandising: each can set the traits>
そのポイントは店頭販売者と商品管理者、其々が特色を調整する事が出来る事で
リプレニシュメントシステム(コンピューターシステム)の中で
入れ替え(give-and-take )られるのです。
つーか、日雑系なんてとっくに淘汰されちゃっただろ。
何を今更。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 06:49
中小の日雑卸は淘汰されたが、零細の日雑卸は生き残っていたりする(w
ある意味食品卸のほうが厳しいだろうな、メーカーがその気になれば・・・
>>485
つーか、卸の機能もいろいろあるから、残るものは残ると思うよ。

たくさんのメーカーとたくさんの小売を結ぶチャンネルとして昔は
卸売りが流通の中心だった。その後、生活用品なんかで花王の
ようなメーカーが流通の中心となって、今は小売集約で小売店が
流通の中心となっている。

でも、小売店を選別するのは消費者。正直、ウォルマートだJusco
だなんて店は1種類あれば良い。他にも多様性が欲しいと思うのが
消費者。そうなると、大規模低価格調達、一貫流通の大手と、中規
模小売店の共存という時代は、そうそう変わらないと思うよ。

中規模の小売店は、どんなに頑張っても自社一貫流通でメリットを
出し切れない。となると、流通面でのアライアンスが必要になる。
これって卸の事だろ。卸は淘汰選別されるけど残るよ。
なんでこんな事わからない香具師がいるのかむしろ謎。
卸の機能のうち、特徴的なのを書くと

・商品評価機能
生鮮品の品質見極め。商社が船一隻買ったら、玉石混交で
評価なんかしてないはず。高付加価値品を見極める能力の
重要性はこれからも変わらない。仲買人系は残ると思う。

・メーカーをまたがる多品種物流機能
物流機能として生き残るので、商流は統合されちゃうかも。
卸じゃなくて物流屋さんになっちゃうけど、これは重要な機能。
アメリカじゃコンテナずどんで流通が成り立つけど、日本では
この機能が無いと無理。小売店の規模によって、求められる
物流形態は変わってくる。

・欲しい商品を探してくる機能
PBの企画提案ばかりがもてはやされているけど、NBの商品
の方が多いわけだからこれ重要。もちろんPBの企画・提案
機能も重要なんだけどさ。小売店が自前で商品企画を作っち
ゃうのは卸の努力不足。本質的には、中規模小売店などが
自前でやるのは、物流機能と同様コスト面で不利なはず。

今、卸はさぼっている会社が多いだけで、本来はやらなきゃ
いけない事は多いと思う。
488:02/11/01 12:06
確かに、卸は活動面(機能・職能)で差別化できれば、生き残れるな。
小売店は圧倒的に中小零細が多いから、発注システムと物流のお買い得セットで
囲い込めば、スイッチングコストの上昇ができるわな。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 17:34
>486

いまアメリカで何が起こっているのか知らないようだな・・・
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 01:13
アメリカの食品は工業製品と同じだ。参考にはならん。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 12:44
日本もそうなるよ。ユニクロの野菜販売がいい例。失敗すると思うけど(w
ユニクロが野菜売るって最初に発表したとき、当時の柳井社長は
「日本の野菜は高すぎる、中国の10倍」とか何とか言ってたような。

んで、実際始めたらべらぼうに高いんだけど。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 22:15
ロンドンのユニクロ見てきたよ。結構客が入ってたけど、場所がいいよね、あそこ。
家賃も高そうだけど、あんなに客単価低くてやってけるのかね?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 09:41
ジャスコスーパーセンター(奈良県天理市)行ったことある人いる?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 18:44
売場が小汚くて、昼前なのに消費期限切れ間近の弁当があったり、変な店だった。
店が大きい割りに店員が少ないから目が届かないんだろな。スーパーセンターと
いっても、少し大きいマックスバリュだよ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 09:58
24時間営業だと、前日深夜に配送された弁当類が昼前に日付切れになるんだよな。
セブン・イレブンみたいにバーコードで日付管理できないから、そのまま売ってるけど。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 13:40
そもそもジャスコなんて糞
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 16:33
そういえば、ウォルマートの多層階店舗が出来たようだけど、どうなの?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 11:13
>>495-497
同業者、必死だな(藁
「少し大きいマックスバリュ」「24時間営業」・・・嘘つけ

流通関係者じゃないので余計なことは言わないが、ウォルマート
を云々するなら1回ぐらいは見ておいたほうがいいと思う.
個人的には桜井、田原本のジャスコのほうが慣れてるが・・・





500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 17:48
関西の店なんて糞、客も糞。見るに値しない
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 20:01
>>500
釣り師ですか?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 22:50
501ゲト!!
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 00:44
>500

はいそうです、関西は店も客も糞です。糞以下です。
これで満足ですかぁ? 実際糞なんだけどさ(W
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 16:43
みったどうよ?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 00:24
もうすぐ潰れるみたい。株価下落で資金繰り大変らしい。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 11:28
たいした店でもないのに、なぜか流通マスコミでは好意的に取り上げられることが多い。
大資本vs地元という図式が判官びいきの日本人には受けるんだろうな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 12:47
最近の店員、態度悪すぎ 
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 12:08
流通株安いね。西友なんか、3月のウォル提携以前の水準になっちゃった。
ヨーカドーなんてお買い得だと思うけどなぁ。まだ下がるかな。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:05
>494

これって、秋田の五城目の店とおなじジャン。あそこは「スーパーセンター」とは
うたってないけど、事実上同じだね。マックスとはレイアウトが違うけど、
業態としては同じと考えていいと思う。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 12:37
>508

昨日は300円割りましたね。比較的底堅い銘柄でしたが、ここまで地合いが
悪いとウォルマートの威光も通用しないのでしょう。(^^; 個人的には280円
まで行ったらドカンと仕込みたいと思ってます。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 14:29
木曜の終値で299円でしたが
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 14:39
ウォルマートが進出するまで西友がもつだろうか?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 14:48
514株の神様:02/11/16 15:55

株屋の言うこと信じてるうちは儲かんないよ(w
>512
ウォルマート的には西友の買収で日本進出を果たしたことになってますが何か?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 11:32
ウォルマートって貧乏な地域にしか出店しないというのは本当ですか?
だとしたら、日本の進出は納得です
517ウォル・ヲチャ:02/11/19 12:03
もともとウォルマート発祥の地が、全米でも貧しいというわれアーカンソー州なので、
「貧乏な地域」というイメージがついて回るのだと思います。ウォルマートは周囲の
競合店と比較すると分かりますが、個々の単品レベルで圧倒的な安さを実現している
ため、低所得者が集まるのはもちろん、レジャー用品や電化製品、家具・調度品も専
門店より安いので、高額所得者も好んで利用するというデータもあります。

同社の真髄はローコスト・オペレーションですので、あえてコストの高い地域に出店
することは避けているという事情もあります。カリフォルニアで出店が進まないのは、
同社の唯一のネックである労働組合問題のためなんです。
うわー、西友200円割れ目前だよ〜。
ひょっとしてWMと提携解消なの?
>510

280円で土管と買ったのか(w
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 16:02
今日はスゴいね、40円も戻したYO さすがWMの神通力スゲー
>517

ヲチャさんですか?お久しぶりです。またいろいろ教えてくださいね。
522株は:02/11/21 00:03
安いから土管といったほうがいいのか
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/24 08:08
三洋のテレビが、アメリカで販売台数がトップに。
ほとんどが、ウォル経由だって。
販売力が違うが、供給できるほうも凄いね。
>522

安いときに仕入れて、高いときに売る。これ株の基本
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 18:22
カスミ買収でいきなり日本のリテールを席巻か?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 22:41
>526

いよいよ来たか・・・年末を控えて、いろいろ慌しくなりそうですな
>>526
本体のスーパー?
ホットスパー?

というか、ソースキボン
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 21:23
親会社を買収すれば自動的に子会社も漏れなく付いてきます(w
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 00:33
西友株、すごい騰がり方だ!
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 08:09
定期age
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 15:42
>528

ホットスパーは去年売っ払いましたが何か?
ついでに外食のCOCOSも売りますた
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 08:35
ココスはダイショーに売りますた
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 10:59
狭山のカルフールに行ったら、視察らしい外人の人がたくさんいたよ。
あれってウォルの人たちかな? ヨカドーとかでも見かけるね>リサーチっぽい外人
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 11:46
前から見かける。たぶん外資系の証券アナリストか何かだろ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 15:52
小売大手、軒並み過去最高益らしいな。メーカー叩きもほどほどにしとけよ(w
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 19:44
2002年11月28日(木)11時44分
西友はウォルマートの筆頭株主を好感

 西友(8268)が寄り付きから買い物となり41円高の407円と10月24日以来の400円回復、
株価はここ1週間強の間にほぼ2倍となった。世界最大の小売りチェーンであるウォルマート・ストアーズ
が同社に対して追加出資する方針を固めたと一部で報じられたことが手掛かりとなっている。既にウォルマ
ートは今年3月の包括提携合意で同社の発行済み株式数の6.1%を取得しているが、12月末の第三者割
当増資を引き受け、出資比率を特別議案提出権の行使ができる33.4%まで引き上げる。来月上旬にも新
株引受権の行使を決め、同社が12月27日に予定している第三者割当増資で筆頭株主となり経営支配を強
化する。ウォルマートは2007年までに順次買い増し、最終的には同社株の66.7%を取得できる新株
予約権を得ている。これに対して会社側は「寝耳に水、検討中のことであり、(ウォルマート)のオプショ
ン行使については障害がないと信じている」としていた。

538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 08:00
幕張にウォルマートが出来たのですか?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 13:43
ウォルじゃないよ、ドイツのメトロ。
業務用専門の会員制で小売はしないみたい。
入会には保健所の営業許可証が必要。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 13:44
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 14:52
>539

栄魚許可? 登記簿謄本でいいみたいだよ
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 18:40
どっちにしても面倒だな、何様のつもりなんだ?
しかもカルフールやコストコより売価が高いらしいぞ
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/08 18:16
フナイがウオルに表彰される。
フナイの製品は信頼できる?。買ったことないが。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 01:00
ふつう
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 08:50
>543

粗利5割以上取っていそうだな。そりゃ表彰くらいするよ(W
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 11:14
日本人でウォルマートの本質を理解してるやつなんでいない
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 11:26
ウォルマートの本質ってサム尊師のことだろうか
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 17:48
↑こんな程度のヤシばっかってことでいいですか?>546
>>546のあげた命題により、>>546自身もウォルマートの本質を理解していない
事があきらかとなりました。
550EveryDayIhavetheBlues:02/12/12 19:28
Every Day(W.M)Let us Pray 
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:54
自称ウォルに詳しい日本人、必死だな(w
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:08
ていうか今日西友を買収したらしいが?
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:16
米ウォルマート、西友への出資比率を34%に引き上げ 2002.12.12 アサヒドットコム
 世界最大の小売企業、米ウォルマート・ストアーズは12日、包括提携しているスーパー大手の西友に対する出資
比率を現在の6.1%から34%に引き上げる、と発表した。今月27日までに西友が行う約520億円の第三者割
当増資をウォルマートが引き受けて筆頭株主となり、実質的に西友の経営権を握る。年明け以降、世界中にあるウォ
ルマートの調達網から仕入れた食料品や日用品などを順次、西友のグループ400店で売り出し、日本市場に本格参
入する。
 東京都内で会見したウォルマート・インターナショナルのジョン・メンザー最高経営責任者(CEO)は「事業化
調査の結果、西友は大いなる成長のチャンスがあることが分かった。我々のビジネスモデルと多くの相乗効果が期待
できる」と述べた。
 西友の現経営陣はそのまま残しつつ、ウォルマートから役員を派遣。メーカーから店頭まで商品情報を一貫管理す
るウォルマートの独自システム「リテールリンク」を来年の早い時期に導入する。「今後5年で、漸進的に西友を変
化させていく。いまのところ西友ブランドを変える予定はない」(メンザー氏)と話した。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 00:19
借金国のアメリカの企業が、債権国の日本の企業を買い叩く。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 00:22
いいのかい?こんな好きなことさしといて。。。

小売業界がやばいっつうのに、こんなのがきちまって。。。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 00:26
>>554

買収資金は、空売りして作りますぅ
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 07:51
Wal-Mart to Increase Stake in Seiyu
December 12, 2002
Wal-Mart today announced that it plans to raise its shareholding in The Seiyu Ltd. (Seiyu) to over 34.0% from 6.1% by exercising
in full the first in a series of options it received earlier this year.

Tokyo, 12 December 2002 - Wal-Mart today announced that it plans to raise its shareholding in The Seiyu Ltd. (Seiyu) to over
34.0% from 6.1% by exercising in full the first in a series of options it received earlier this year.

Wal-Mart said its decision to exercise the first warrant follows the completion of an intensive, in-depth feasibility study of Seiyu
operations and the Japanese retail market that began in July 2002. The team conducting the feasibility study comprised
representatives from Wal-Mart operations worldwide, Seiyu experts and representatives from Sumitomo Corp.

Wal-Mart said it would acquire 192,800,000 new shares in Seiyu at 270 yen per share, representing an investment of 52.056
billion yen (420 million U.S. dollars. ) Its resulting stake will make it Seiyu's largest single shareholder. The expected purchase of
the shares will occur on December 27, 2002.

558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 07:54
Wal-Mart acquired its initial 6.1% stake in Seiyu in May 2002, following Seiyu shareholders' approval of a proposal granting
Wal-Mart a series of options to invest up to approximately 260 billion yen (2.1 billion U.S. dollars) in new Seiyu shares by the end
of 2007. Exercising all the options would give Wal-Mart at least a 66.7% stake in Seiyu.

"Our studies have convinced us that Seiyu has the potential to grow and become more profitable for its stakeholders, while at
the same time offering clear benefits for the Japanese consumer, such as those delivered by the Wal-Mart everyday low price
(EDLP) strategy," said John Menzer, President and CEO of Wal-Mart International. "While any changes introduced will happen
gradually, we are excited about the chance to work closely with the proven management team at Seiyu to combine our expertise
and resources for the benefit of Japanese consumers."

http://www.walmartstores.com/wmstore/wmstores/Mainnews.jsp?pagetype=news&template=NewsShelf.jsp&categoryOID=-8300
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 10:58
日本が在庫の処分場になりませんように
金融子会社問題にけりつけるのがウオルマート側の条件だったんだろうな。
食品なんかは西友任せで、他がウオルマートってことになるんかね?
なんかでウオルマート来れば日用品を他店より4割安く売るコトが出来る
なんてあったけど。どーなんだろうね。
あそこは自社物流だよな?今から物流網作り上げるんかね?
なんにせよ、わかんねーことだらけだw
>>560
つーか、日本でどうやって物流網を作るのか、それが知りたいな。
IYは一回トライしてあきらめたし、ダイエーは無理やり進めてこけたし。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:58
日本人でウォルマートの本質を理解してるやつなんでいない
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 23:14
海外で略奪した物資を配給する。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 23:17
>562
地方の中小規模街に出店し、地域の消費を独占。
競合他社が消えた後に徐々に値上げ。日本と違って他の街まで車で1時間なんてのもザラ
住民は選択余地なし。
他にも特質はあるが、どれも日本で成功できるとは全く思えん。
イオンを巨大化し、ど田舎を牙城にするといえばわかりやすい。
日本では郊外型ショッピングセンターから駅前などへの消費回帰が鮮明になっているし
脅威以前に、【いつ泣きべそかいて撤退するか】が焦点。
日本の商慣習、経済社会構造を前提にすれば他社に値段で数割も差つけるのも困難。


565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 23:35
おれオーストラリアでウォルマートに勤めてたことあるけど
日本の大手スーパーの方が圧倒的に品数多いし、
日本人には向いてると思うよ。

ウォルマートの手法のキモは「安く売る」ことと
「同じ商品を天井近くまで大量に高く積み上げて陳列」するなど
消費者の城、的イメージの出し方だけど

あのディスプレイは日本の担当者のセンスじゃ無理。
貧乏くさくなっちゃうはず(w
566:02/12/13 23:39
ノウハウやシステムで成功するかどうかのレベルの話かな〜今回は
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 09:19
>565

オーストラリアにゃウォルマートないけど?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 09:21
>564

主要駅前の銀行があっというまにスタバになったように、駅前スーパーが
すべてWALになる可能性だってあるぞ。想像力の乏しいヤシは氏ね
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 09:29
オーストラリアに進出してる米系流通業って、ウールワースとセーフウェイくらいだろ?
ターゲットを名乗る店も見かけたが、中身はKマート以下だったからたぶんパクリだな。
ウォルの増資が発表されても西友の株価下がってるね。
市場は冷酷ですな。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 08:53
さて、今日の西友株はどう動くか?
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 09:40
中途半端な規模の駅前店舗をウォルはどうするんだろ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 11:00
>571

エブリデー低株価ですな
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 15:01
>572

ある意味駅前立地って得がたい資産だと思う。
ドイツのウォルをみてきたけど、市街地の中途半端な店でも
ウォルマートの看板つけて営業してた。規模としては店齢20
くらいのIYやジャスコって感じのGMS級。以前このスレ
で誰か言っていたけど、ウォルって地域にあった業態を生み
出す仕組みが凄いのであって、店の形はどうでもいいんだよ。
ウォル=巨大平屋店舗って考えるのはアフォ。駅前の100坪
店舗だって、コンビニより広いという利点を生かして7-11以
上に効率のよい売場を作ればカナーリ怖いぞ。
575ウォル・ヲチャ:02/12/16 16:54
特に最近のアメリカ国内のウォルマートはコンビニ志向と思われるテストをたくさん仕掛けていますよ。
マグネットであったはずのカテゴリーをわざわざ入口近くに持ってきたり、明らかに都市部への進出を狙っています。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 19:10
そうですよね、先に「ウォルマート=大きい店」と思ってしまうから、
駅前の西友が中途半端に見えてしまうんでしょう。その店の規模や
立地に適したカテゴリーアソートとMDが出来ればいいんですからね。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 03:56
ウォル厨ってウォルマートはオールマイティだと
主張したいだけじゃん。小泉信者と同じ心理構造
だな。

他と同じ大きさの店作ったら、他の店との差別化が
できなくなるだろ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 07:21
↑バカハケーン! 店の大きさでしか差別化できないとでも? MDって知ってる?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 07:22
ウォルと小泉の違いは、実績が伴ってるかどうかだろうな。
世界一の小売業相手に悪態つく577みたいのはダ○エーリストラされた失業者か?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 07:22
ウォルと小泉の違いは、実績が伴ってるかどうかだろうな。
世界一の小売業相手に悪態つく577みたいのはダ○エーリストラされた失業者か?

581 :02/12/17 07:43
別に西友は単独で生き残れたと思うが。
千葉-西千葉-稲毛-新検見川-幕張-津田沼
全部店がある。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 10:05
>>578
MD=マーチャンダイザー

店の大きさだけじゃないよ。域内の店舗規模の総和を前提とした
効率的なサプライチェーンがウォルマートの特徴だろ。それを
捨てたら、他の店と何が違うのかわからんな。ウォルマート信奉者
がよく掲げる、経費率の低さなんて一発で吹き飛ぶぞ。

匿名掲示板で専門家を気取っても、カキコ自体がただのウォル愛じゃ
馬鹿丸出しってのがバレバレだよ(藁
583マーチャン大豆:02/12/17 13:59
レベルの低いののしりあいですね
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 18:55
× MD=マーチャンダイザー

こんなこと書いて恥ずかしくないのか? 匿名掲示板でヨカッタねぇ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 18:57
>582

店の規模から発想してるあたり、内装屋系か?

|域内の店舗規模の総和を前提とした
|効率的なサプライチェーンがウォルマートの特徴だろ。

そこから間違ってんだよ(w
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 18:59
|域内の店舗規模の総和を前提とした

そのような前提に立ったら、スーパーセンターなんて業態はあり得ない。
というより、アンタの言う「域内」って言葉を定義してみてくれよ。(w
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 19:02
店がデカイだけに、商圏の需要総取りがウォルの真骨頂と思ってるヤシが多いが、
それは間違い。ウォルは自社の顧客層をきちんと想定している。換言すると、商圏
ありきではなくて客層ありきということだな。そこを分かってないと582みたいに
恥ずかしい思いをすることになる。
MD・・拮抗してる
VMD・・優れている
ロジスティック・・・めちゃ優れている
資金力・・めちゃめちゃ優位      ...でいいでしゅか?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 21:55
ちとROM
>>584
マグネチック・ディスクが正解とでも言いたいようですなw
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 02:03
ウォルマートは何でもできるからウォルマートなの!
勘違いするな!
なんでもできるはなんにもできない
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 08:04
>590

正解は「マイド・ドーモ」ですが何か?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 08:06
>590

ついでに、マグネティカル・ディスクと書いて欲しかったな(w
595ウォル・ヲチャ:02/12/18 11:56
>582

マジレスしますと、通常流通業や小売業においてMDとはmerchandising=商品化政策、または商
品政策と訳されます。商品化、商品企画、品揃えや価格設定を含めた販売戦略全般を指す言葉として
使われています。業界誌などではMDingと表記されることが多いですね。

マーチャンダイザーとはMDをする人、つまり商品戦略の立案者や販売行為を行う人全般を指す言葉ですね。
MDの意味として間違いではありません。merchandiseは名詞では「商品」ですが、動詞形では「商品化する」
という意味があります。
596小売業者:02/12/18 12:37
今日会社で西武への出荷を止める様言われました。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 13:20
保谷のニシタケ商店ですか?
>>595
マジレスすると、学問の世界ではマーチャンダイジングの事かも
知れないが、食品流通・小売の現場ではマーチャンダイザーと
いう「人の役割」を表す例しか聞いた事ないぞ。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:30
>598

ダ○エー語でつか? 言い訳厨、必死だな(w
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:32
場末の現場で、本来の意味とかけ離れた意味合いで使われる用語って多いよな。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:35
>598よ、ならば「MD政策」なんて用語はどう解釈するのだね?
中内も伊藤も鈴木も岡田も、この言葉を愛用していたぞ。
聞いたことないとは言わせない。人事用語とでも言い訳するのか(w
602商人:02/12/18 16:02
どうでもいいからモノ売れよ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 19:49
>>600
まあ、漏れがいるのは場末の現場だから、そういう事なんだろうな。

>>599
セブンでも使っていた罠。結構一般化していると思うよ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 19:53
>>601
本来はマーチャンダイジングという一言で表せる言葉に
わざわざ「政策」という単語をつけないと、現場では
マーチャンダイザーのMDと区別できないって事かと。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 22:37
>604

日本語ってそういうの多いよね。つーか、言い訳ウザイ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 22:39
ひょっとして、役職とか職名の「MD」と勘違いしてるのかね?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 22:53
>>606
それはマネージングディレクターの事?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 23:40
マネージングディレクターって、アメリカ英語だと取締役営業部長くらいの意味だけど、
オーストラリアとかニュージーランドだと社長の意味なんだよね。気をつけませう。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 23:41
ちなみに「マネージング・ディレクター」をMDと略すことはしません。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 23:58
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 05:49
↑必死だな(w
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 05:52
しかし610の辞書ひでーな、他の用例も間違いだらけ・・・
そんなものに頼る610って・・・
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 23:00
ウォルの話できねーヤシは出て毛
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 23:01
>613

それって郵便用語だろ? DMとかの宛名でしか使わないってことだよな。(w
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 20:28
Kマート、上場廃止だってさ。またまたウォルの一人勝ち?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 07:38
やっぱ、ウォルのMDってスゲーよ。
データウェアハウスによる分析ってのは理にかなってるよな。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 15:23
メーカーの営業さんってPOSデータ欲しがりますよね。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 22:49
そりゃそうだよ、営業の人間はのどから手が出るほど欲しい。できれば他社製品のデータもね。
小売に比べりゃメーカーのほうがよほどPOSを活用するノウハウ持ってるのに、小売のやつらは
データ出したがらないね。まさに宝の持ち腐れ。ウォルの爪の垢でも飲めゴルァ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 10:07
ウォル信奉者=メーカー、卸系
ウォル否定派=小売系

ってことでいいですか?

621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 22:18
いいでつ あと、信奉派にはコンサル屋さんもでつね
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 22:29
で、いつになったら、どこにウォルのドデカイ日本店が出来るんだ?
スレ違いだろうが、そこが一番興味あるし、そこしかない。
目的は遊びに行く、ミーハーなんだ、正直だろ(w

細かい話はどうでもいい。
一回逝けばわかることだ。
日本大好きだから、アメリカに店舗あるんじゃ価値ないんだよ。
いくら凄くても逝かない、意味無し、興味なし。
アメリカまでウォルを見に行って来たけど、何が凄いのか
ちーともわからんかった。安いのは安いが近所のディスカウント
の方が店にいて楽しいと思う。

で、このスレでそれを言ったら、コンサルと思しき連中に、
ボロカスにけなされちゃったよ(藁。まるでウォルの価値がわか
らん香具師は存在価値なしみたいな言われようだったな。

客の事を考えないで自己満足に陥る店ってのは、ああいう
コンサルがアドバイスしているんだろうなとおもたよ。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 00:38
>>620
漏れは卸系だが、正直客になってくれるかくれないかと
売って利益が出せるかどうかにしか興味が無いから、別に
ウォル信奉なんてしてないよ。長い付き合いの所に買い
叩かれるんなら一時の事と思って我慢もするが、一見さん
じゃ買い叩かれるくらいなあら客と思わないだけだな。

ウォル信奉しているのって、むしろ社員に自己改革意識を
徹底させたい小売の経営者とその取り巻きコンサルじゃ
ないのかな。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 08:19
>622

来年2月、一号店は佐賀県佐賀市
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 08:21
|叩かれるんなら一時の事と思って我慢もするが、一見さん
|じゃ買い叩かれるくらいなあら客と思わないだけだな。

日本的だねぇ。欧米じゃ差別だと訴えられちゃうよ(w
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 08:22
>623

何度も言ってるでしょ、店が凄いんじゃなくて、その店で利益を出す仕組みが凄いんだよ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 08:39
しょせん、小売の連中にゃ理解できんのだよ(W
>>625
ミーハー君としては、佐賀には悪いが、正直、心をくすぐられない場所だな。
首都圏近郊での答えを期待していたんだが、漏れみたいな調子のいい香具師が、
たくさん集まるとデータが狂うってか(w、調子のいい香具師が継続的に集まり
続けるのも、日本的なんだけどな、祭り好きだからな。でも飽きたらポイだけどな。
そこら辺は、アメリカとかよりシビアだけどな。持ち上げるだけ持ち上げて、
使えなくなったら、後はチラネーヨだからな。

まあ、一時的なブームでなくしっかり構築していこうという表れなのかと、
好意的に受け止めておこう。


630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 23:32
佐賀は日本のアーカンソーと認定されますた(w
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 07:24
>629

関係ないね、佐賀だろうと山形だろうと、ウォル崇拝日本人が毎日大挙して押し寄せるよ。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 23:24
>>631
背広でスーパーの中を歩き回ってメモとったりする人種ね。

ウォルってそういう人相手の店だったのか(藁
関係ないなら勝手に毎日大挙して押し寄せればいいだけなのに、
なんで噛み付いているんだろう。

631は、ウォル崇拝で深く傾倒しているから、少しでも信仰の勧誘を妨げるような
ことには敏感で排除や否定をしたいのだろうか。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 18:12
ハァ?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 18:13
信奉者ってのは、ウォルに感化されて金沢やら秋田にウォルみたいなデカイ店を作っちゃうオッサンたちのことですが何か?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 18:20
>633

関係ないってのは、一号店がどこにできようがウォルマニアには「関係ない」って意味ですけど。
日本語の読解力すら皆無のヤシが米国流通業を・・・(以下略)
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 18:23
ウォルマニア?
大半は、背広なんだろうな(w
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 22:42
>637

お前何も知らないな。ウォルマニアの多くは地方の雑貨屋とか金物屋だぜ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 22:46
日本でのウォルの顧客ってのは、背広組、地方の雑貨屋とか金物屋か。

関係ないねとか出てるわりに、普通の客は取り残されているのな(w
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 23:30
背広組は何も買わないよ。買っても極端に安いものだけ。
ウォルが相手にする顧客は一般の消費者だよ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 23:31
一般の客にしてみりゃ、他の店と変わらないだろう。
ウォルもそれを狙ってる。業界筋の人間が極端に意識してるだけの話。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 23:32
雑貨屋・金物屋も、本家が日本に来たらどうするのかね(w
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 09:54
筑波と大阪にもできるらしいジャン>ウォル西友
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 20:27
>642

漏れならウォルに自分の店を売るなぁ ウォルとケンカして勝ち目無いのはウォルマニアなら分かってるし
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 21:51
ウォルは安いよ
安いから他の店に比べて顧客がコワめで店の雰囲気も悪いけど
在庫切れしまくりなのがスゲー気になりまつが
雨在住どす

日本の某○ーマックなんかすぐ負けるっしょ
あそこ無駄多いし体制古すぎ
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 22:21
期待外れに終わりそうな気がする。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 23:16
ウォルの思う壺
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 10:33
すでに西友がウォル化しつつある。ロールバックキャンペーンとか
結局、ウォルマートが西友を買収して、自前の店を出さなかった
時点で、本家ウォルマートの物流体制を含めたローコスト体制が
日本では構築しようがないという事を自ら認めたようなものだと思う。

まあ、小売店経営者としてはウォルマートの危機を煽れば社員に
コストダウンの指令を出しやすいから、コンサルとグルになって
まだウォルマートを持ち上げているんだろうな。目標とするハードル
は高い方が良いって言うからな。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 15:02
構築しようがない、というより地元企業を買収してウォル流に組み替えるほうが
費用も時間も掛からないってことだろうな。英国・ドイツの例からも先進国ではそのほうが早い。
あれ?ウォルの凄いところって、店の裏側にあるものじゃなかったの?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 18:34
何言ってんだか、ウォルは店なんてどうでもいい。利益を出す仕組みが凄い。
イギリスにしてもドイツも中国も韓国も、それぞれ店の形は違ってるし。
で、その利益出す仕組みって何よ。アメリカでは利益出ている
みたいだけど、他所の国じゃ全然利益が出ていないじゃん。

所得格差の大きいアメリカで、底辺層から搾取する仕組みが
ウォルマートの利益の源泉って事?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 18:53
ハァ? カナダ、イギリス、中南米、みんな黒字だけど?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 18:55
利益出す仕組みって簡単に言えば、経費率の低さと販売力を背景にしたバイイングパワーによる低原価。
>>654
>>652で例に出した、イギリス、ドイツ、中国、韓国はどこに行ったの?
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 18:58
実際、Kマートはおろか、アルバートソンやクローガー、セーフウェイはウォルの
食品進出で急激な業績悪化に見舞われているが、みんな経費率では適わないから。

ウォルの手薄なスペシャリティに特化したチェーンは辛うじて影響を受けていないが、
時間の問題。
黒字でいいんなら、みんなの嫌いなダイエーも黒字だよ。

あの活気の無さで黒字という事は、実は凄い経営効率良いんじゃないかという罠
>>657
アメリカで成功したことぐらい知っているよ。
そんなの自慢げに語るなや。

貧乏人が少ない所得格差が比較的小さい国では
どうなのか聞いているんだよ。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 19:00
>656

イギリスは黒字って書いただろ? 中国はインフラ含めた先行投資がデカイからな。
韓国はある意味教材だな。ドイツは来年度黒字転換予定。
661つーか:02/12/31 19:01
低経費率・ローコストオペレーションの一言で言い尽くせるジャン。
それで理解できんヤシは糞(W
662つーか:02/12/31 19:04
>658

リストラしまくって、店閉めまくって、借金踏み倒しまくって出した黒字に意味があるとでも?
>>660
でさ、貧乏人が比較的少ない国ではどうなのよ。あと、見栄っ張りが
比較的多い国とかさ、真面目に働く国民性の国とかさ。

先行投資で言い訳するんならヤオハンにも言い訳許してやれよ(藁
>>662
借金は損益には関係なかろう。
>663

イギリスでは黒字。あと他に聞きたいことはある?
コスコーもカルフールもダメだったしなー。

黒船来襲マンセー君たちの最後の望みはウォルマートだけなんだろうな。
>664

ダイエーが借金せずに店建てたり商品仕入れたりしたとでも?
>>665
経費率とか利益水準とかはどうなのよ
669バカって怖いね:02/12/31 19:09
コストコ・ジャパンの今年の成績知らないだろ、オマエ?
見たらビクーリするぞ。カルフルもそれなりだ
>>667
ふーん。ウォルマートは直接・間接どちらでも資金調達せずに
大きくなったのかね。

というか、君は財務諸表作った事ないだろ?
借金額と損益は関係ないよ(藁
ウォルのサイト見てみろよ、英語できるならの話だがな(W
>670

アメリカでは債権募集による調達が一般的なんだけど?
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 19:14
アメリカの流通業、というか企業活動に関する知識の無い人がウォルマートの経営を理解できるはずがない
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 19:14
>>672
ウォルマートも借金してるって事ね?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 19:16
>>673
1万坪の敷地に、トレーラーで荷物運んで、アバウトに商品を
仕分けて、納品も駐車場にコンテナ置いてくるだけという流通
形態だろ。

誤納率ってどれくらいあるんだ?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 19:16
>>675
見つからない誤納は誤納ではありませぬ。
|でさ、貧乏人が比較的少ない国ではどうなのよ。あと、見栄っ張りが
|比較的多い国とかさ、真面目に働く国民性の国とかさ。

日本以外にそんな国は無い、日本は特殊だと言いたいワケね。
食品小売はドメスチックな産業だと言い切って恥じかいた某社長もいたな。
2年後どうなってるか、楽しみだね。
ウォルの納品スタイル知らないから仕方ないか。(プ
ウォルはまだ見ぬ未知の世界なんだから仕方ないね。
少しは勉強してからこのスレ来てね
>674

ウォルのホムペでB/S見て来い
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 19:22
近所の西友に黒人女性店員がいますた。店頭で正月用の切花売ってますた。
ウォルの社員でつか?
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 19:25
おやおや、正月休みなのにアメリカ流通業研究とは熱心ですな。
こんな時間に2ちゃんねるやってるということは、現場の人じゃないんでしょうね。
机上の空論振り回す人を社員に抱える会社は大変ですね。(w
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 19:29
>670

キミの言う「損益」って、経常かい、それとも最終?
683ジャスカドー:02/12/31 19:42
問屋脅しまくって、メーカー泣かせまくって黒字出しましたが、それが何か?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 21:22
食品スーパー各社、軒並み過去最高益らしいね。
問屋・メーカー叩いて売価据え置きなら、そりゃ儲かるわな(w
今年の年末商材(おせち材料、エビカニ、ハム)某大手が12月に入って売上不振を理由に予約分を大量キャンセル。
困ったメーカー・問屋は市場流通で大量処分。それを拾った中小スーパー業界の皆さん、年末もまたまた儲かっちゃったね。(^o^)/
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/01 10:45
西友がウォルマート化して一刻も早く日本的な旧態依然とした食品流通を改善してほしい。
687ジャスカドー:03/01/01 15:37
オモシレエ、やれるもんならやってミレ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/01 23:38
つーか、おたくの社長、ウォルに戦々恐々ジャン(w
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/01 23:43
>>688
社員にハッパをかけるためのポーズだよ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 00:49
>686
ウォルの食品って結局、スーパーバリューやフレミングのラックジョバーとの
リテイルサポートのリテイルリンクによるカテゴリマネジメントでしょ?

↑こういう何も分かってないヤシが偉そうにウォルの話するのが一番許せないね
リテール・サポートって食品に限った話なのかよ(プ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 17:37

リテールサポートとリテイル・リンクは違うぞ(プ
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 17:45
つうか個人的要望だが、食品はアメリカンサイズでも売ってくれ!
ただし多品種は維持してくれ。わがままですまんな。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 18:34
売ってもいいが、牛乳1ガロン買ってくれるか?
牛乳はすべて無脂肪乳または低脂肪乳ですがいいですか?
697リー・スコット(代理:03/01/02 23:01
>694

半年後にオメーらが腰抜かすような店作ってやっから楽しみにしてな(w
698リー・スコット(代理:03/01/02 23:02
つうか、アメリカのウォル・スーパーは日本以上に多品種なんだが
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 23:03
>>696
牛乳は輸入牛乳が確かOKになっていたような(w
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 23:07
明治のアーモンドチョコレートも食べたければ、森永のもロッテのも食べ
たい、他メーカーのも食べたい、その上でアメリカのも食べてみたい。
中身は同じだろと言わないでくれ、その日の気分で違うんだ(w
この微妙な差がいいのよ。食べ飽きないのよ。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 23:35
森永ってアーモンドちょこだしてたっけ、グリコじゃない!
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 23:56
不二家にブルボン、アーモンドチョコは売ってないところないんじゃない。
森永といえばエンゼルパイかな、あれはいい。
>700

おまえ、ウォルのスーパーセンター行ったことないだろ(w
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 18:57
茨城・守谷の新店が実質「ウォル西友」一号店らしいぞ。開店は佐賀が先なのか?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 19:23
>>696
JASで無脂肪乳、低脂肪乳は商品名を牛乳と表記できませんが 何か?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 01:57

696の言っていることは、購買者の選択の品目という立場での話
消費者が牛乳と加工乳を区別するか?

707エブリデェイ・ロウプライス:03/01/04 02:05
今までのスレを読んでも結局、何故ウォルが世界一の小売(24兆円?)
と日本の流通おうての連結売上の6倍弱を売上げているかの考察がまるっきり
ないではないかいな?
そろそろ実りのある議論しようよ




708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 02:44
>>707
いや、だからそれは品質を気にしないアメリカで品質を無視した商売を
しているからだろw
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 09:20
>705

「ミルク」と表示して販売します。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 09:22
>707

× おうて
○ おおて

卒論のネタ探しですか? その前に「てにをは」の学習が必要みたいだね(w
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 09:23
>705

JASでだめならANAでもいいよ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 09:24
>708

アメリカの食品規格の厳しさは日本の比でないことも知らないドシロートと認定します。
>707

前スレが少しは参考になるよ。パート2以降はアンチ・ウォルの荒らしが酷い。

http://money.2ch.net/eco/kako/1016/10161/1016105314.html
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 15:40
>>712
いや、FDAは許可・不許可のサイクルは早いけど、許可が甘い分
厳しくないとも言えるかと。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 16:46
>714

ほほう、日本の農水規格でも成分分析表の表示が義務付けられているとでも?
しかもアメリカでは生鮮品にも義務付けられているはずだが?
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 17:57
>>703
ウォルのスーパーセンターって、日本の製品もそんなに並んでいるのか、
それは凄いな。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 18:05
アメの食べ物のほうが怪しいのは確実だろ。
奇病やガンが多すぎる。また体も異常に大きくなる。成長ホルモン付けは
確実だ。昔のアメリカの白黒時代の映像見ると、今ほどデブはいない。
デブだと豊かになったといわれそうだが、女性もペチャパイが多い。
巨乳なんて、そんなにいない。

価格と自己責任という名においてトレードしている現実はあると思う。
経済という観点からは、かまわないと思うよ。
病気になったら、直せば言いだけだからね。

人として、という観点からはどうなのかは、わからないね。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 19:09
FDAって25hoursとかでしょっちゅう取り上げられている悪寒
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 19:24
>716

つべこべ言ってねーで、さっさと見てこいよ。どうせ行くならアーカンソーの本社前のスーパーセンター行けよ。
赤いきつねもカップヌードルもあるから心配すんな(w
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 19:25
>717

20年前のアメリカなら、あんたの言ってる通りだけどな。
今は違うんだわ、これが。こんなに細かい規定が必要なのかよ?
と思うくらい面倒くさい、というか厳しい。さすが訴訟社会だと痛感するよ。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 19:29
世界を知っていた海軍首脳部は、連合国と戦うのは無謀だと分かっていた。
世界を知らない陸軍は、怖いもの知らずで無謀な戦争に突き進んだ。

ウォルを知らない人間ほど、実力を過小評価したがる。

歴史は繰り返すんだねぇ。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 19:33
>>721
一般論をぶっていると格好よいけど、実は何にも言っていないのと同じという罠
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 20:06
>722

そうそう、同感。何も知らずに世界一の企業に悪態ついてるバカガキと同じだよね。(w
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 04:46
売り手が力を持つと値段があがる。
買い手が力を持つと値段がさがる。
値段がさがると予想すると買い控える。
これが答えです。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 08:32
デフレスレの誤爆でつか?↑
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 08:34
>722

そうかな? 日本人の国民性や島国根性を如実に表していると思うが。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 13:59
>>719
でも、なんだかんだ言ってもこういう商売は、立地は重要だろ。
日本に住んでいるものにとっては、アメリカまで買いになんかいかない。
佐賀でも、そこに住んでなければ、そうはいかない。

普通のものにとって、そこまでしていく魅力はなし。
そういうのはウォルマンセーの方々で十分でしょ。
一般人は、近くに出来たら遊びに行きますよ。
興味が持続すれば、また行きます。

来て欲しかったら早く近くに作れだな。
わざわざなんて面倒だし行かない、時間も金ももったいない。
消費者で安いもの買いに行くのが目的で、交通費かかったら行かないだろ、まして
や航空運賃払うようなこと薦めるバカは死んでくれ、全然安くないだろ!それは売
る側の論理で興味だろ、消費者不在の典型。反面、だから日本の小売はダメなんだ
と、妙に納得してしまったよ(w

消費者の近くに何千店も店出すのは、そういうことだろ。
アメリカ国内でさえそうだろ?それとも本社の魅力で、アメリカ人もアーカンソー
とやらにわざわざ行くのか?使えない店は、有名だろうが使えない。
身近で、影も形もないならなおさらだ、逝ってよし。

消費者は別にどこでもいい、ウォルが出来て便利ならそこに行くだけ。
勝手にがんばれ!近くにあり、いい店なら行く、ダメなら知らん、それだけだ。
消費者にとって、裏側やシステムが凄いかどうかは、どうでもいいことだ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:21
日本に西友が何店舗あるか知ってる?

その西友がある日一斉に「ウォルマート」になるから楽しみにしててネ

|消費者にとって、裏側やシステムが凄いかどうかは、どうでもいいことだ。

そうそう、そんなのお客には関係ない。興味あるのは同業者や投資家だね。
お客は品揃えや価格の安さ、品質、買いやすさが大事。そうしたお客の要望
を満たした店づくりをすることが、世界一の小売業へのキーワードだからね。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:22
同業者バレバレなのに、分が悪くなると「お客の立場」か。(w
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:25
西友じゃ店舗、小さいんじゃない。
吸い尽くしていらなくなったらポイして、大きい店舗があるとこ買収しなよ。
お客さんとしては、そのほうが楽しみだ、どうせなら大きい店がいい。

西友には、恨みがあるわけでも、悪い思いはがあるわけでもないが・・・
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:43
ウォルマート=巨大店舗 というのは幻想ですよ。

実際アメリカにも小型店が増えているし、進出したイギリスやドイツでは
西友並みの店舗でもウォル流のノウハウで効率経営で業績アップしてます。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:44
>727

|でも、なんだかんだ言ってもこういう商売は、立地は重要だろ。

そもそも、立地の常識に真っ向から挑戦したのがウォルマートですよ。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:46
>731

同感。セブンイレブンがヨーカドーの売上を追い越したことからも、
規模がすべてではないことを証明したね。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:47
>727

だからさ、知らないなら文句言う必要ないジャン。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:54
小型店なら近所のでいいよ。
腐るほどあるし、チラシ見て周回。

わざわざ行くなら、ある程度大きくないと行かない。
大きいと明るいだろ、楽しいだろ。コンビニの前の青い光に虫が誘われるよ
うに吸い寄せられていくんだよ(w、暇つぶしや話題になればいいしな。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:55
>>732
じゃあなんで西友という駅前の好立地物件を
保有しているところに手を付けたんだ?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:08
敵を潰すのも手法のひとつです。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:11
>>732
もっと挑戦して、南極とかに進出すればいいのにね。それは無理?
それなら発展途上国とかに進出すればいいのに、どう?

日本に進出する時点で、国を選ぶという観点からは好立地なんじゃないの。
立地の常識に真っ向からなんか挑戦してるの?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:11
>736

そんなことも分からないやつがウォルマートスレにカキコしていいと思ってんのかよ?
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:13
>735

同じ規模なら店の内容はみんな同じなのか?

同じコンビにという業態ながらセブンとそれ以外で業績に
大きな開きがあるのはどう説明するんだよ?

問題なのは立地でも店のサイズでもないんだよ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:14
>738

南極にもそのうち進出するよ
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:15
ウォルがくれば735みたいな人間で連日大賑わいの予感(w
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:16
|それなら発展途上国とかに進出すればいいのに、どう?

中国にもプエルトリコも進出してるが、先進国なのか?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:18
ウォルに懐疑的な人間って、小売業を見下しているよな
745735:03/01/05 19:24
>>740
バカだな、漏れみたいのは立地で店のサイズなんだよ。
単純じゃないと理解できない香具師のほうが多いんだよ。
重箱の隅突付くみたいに情報収集してないんだしさ。
ただの一般消費者だ、勉強してなくて当たり前だろ。
知らなくて何が悪い、そういう香具師等を大量に呼び集めるのが、商売なん
じゃないのか?バカにするのが商売か?

>>742
だろ、マスコミにすぐ踊らされる人種は多い。
踊らされていると、わかってても大好きだしね。
ハワイは良いぞ〜、そうか、よし行くぞ!
それと同じ、単純で発想が貧困ですみませんね。

でもだからマーケティングできるんでしょ、違う?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:38
>745

バカが買いに来る店が実は一番儲かる罠(w
ウォルはそれで成功してるんだよ
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:40
ふーん、駅前の西友が好立地なのか? 何10年前の話だい? 今は郊外のロードサイド型を好立地というんだろ?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:42
ダイエーさんはウォルのスタイルだけ真似てハイパーを作った。
最初はマスコミも人気を煽ったので客は来たが、安く売る仕組みが無かったので
結果はみんな知ってる通り・・・
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:43
>745

|でもだからマーケティングできるんでしょ、違う?

そういうのマーケティングとはいわない罠
>>740
セブンの業績の要因の一つは立地でしょ。

厳しい出店審査は有名だし、人や交通の流れが変わり、商圏が変われば
既存店の立地移転もしている。セブンは積極的に立地を念頭に置き、高
密度多店舗出店したからってのはあるよ。

物流、システム効率が上がり、知名度も上がる。広告効果もある。
競合他社の参入の阻止も出来る。

他コンビニが同じエリアの出店数を抑えたのとは逆だし、他コンビ二も
立地を念頭においていたのには変わらないと思うよ。

サイズもコンビ二形態では小型店が最適だから、みな同じような大きさな
んではないの。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:47
消費者が勉強してない? そりゃあんたの店の客筋が相当劣悪なんだな(w
経営者がきちんと勉強している店には、消費者もそれなりに意識が高い人が集まるんだよ。
そういう店は客筋が広いから、品揃えも広くできる。客筋の悪い店は・・・(以下自粛)
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:47
>750

立地戦略だけでセブンの成功を説明できるとでも?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:50
>750

|サイズもコンビ二形態では小型店が最適だから、みな同じような大きさな
んではないの。

それは違いますね。コンビニと一口に言っても、セブンでさえ売面30坪から最大100坪超まで
サイズはいろいろあるけどな?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:52
北東北では、マックスバリュが24時間営業の店舗を増やしている。
その結果どういう現象が起きたか? 周囲のコンビニが続々と潰れている。
コンビニという業態において小型というサイズが最適なのではないことを証明したわけだ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:54
スーパーの24時間化がコンビニを駆逐するというのは、90年代のアメリカで証明済みだね。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 20:14
>>752
一行目を読みなよ。

>>753
500坪、1000坪なんてないだろ。
2階建てなんてのは知ってるけどさ(w

>>754,>>755
そうだね、今まで24Hはコンビ二だけだった。
過去の独占状態では最適であり、参入されてきた今、そういう地区では最適
とは言えなくなってきているよね。

コンビニは、これからどうしていくかが問われているよね。
店舗形態、サイズ、立地、価格、ライバルがいなかった状態からの移行だか
らね。アメリカでの過去があるのだから、学習したり参考にしたりできるわ
けで、どうするかは見ものだよね。



757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 20:59
結局、成注でチャンチャンでつか(w
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 23:40
>>724
大量に仕入れることで安く仕入れて、毎日決まった値段で
売るというシステムのことだな。
今まで読んできたなかで一番正解に近いね。
家電の量販店なんかもこのシステムだね。
惜しいのは、独占・寡占状態にすることによる利益率の
上昇ってことが抜けてたね。85点。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 07:33
>758

原価だけでは50点。販管費率についても述べよ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 07:43
ねぇねぇ、タカユキ見てぇ〜。↑724,758ってウォルヲタの自作自演よねぇ。キモーい。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 08:34
>756

|500坪、1000坪なんてないだろ。

ある意味、マックスバリュが1000坪のコンビニだよ。
コンビニ専業ではないけど、コンビニニーズを取り込んでしまえば、
専業は太刀打ち出来なくなる。

コンビニのレーゾンデートルは立地でもサイズでもなく、24時間営業だったんだよ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 21:47
都心部のサミットやセイフーが24時間営業をしてますが、周辺のコンビニが潰れた
という話は聞かないから、商圏の薄い地域での話ですな
763山崎渉:03/01/07 06:43
(^^)
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 10:41
>762

そうでもない。サミットが深夜営業している周辺はコンビニが潰れている。
西友が営業時間を延長したら、周辺のコンビニの売上が下がったようだ。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 14:44
マルエツの周辺もか?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 14:50
マルエツはダメだ、夜9時以降の売場がなってない。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 15:04
今は、24Hが話の柱でしょ。それで売り場という理由が出てくると、
それだと、つまりコンビには太刀打ちできるってことじゃない。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 15:45
ある程度の売場レベル(鮮度管理や欠品補充)が維持されていなければ、問題外。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 15:49
ドンキホーテで買う客のほうが多いかもな。
鮮度管理や欠品補充が維持されているとは思えんが(w

夜光虫を集めるのがうまいんだろうな。
まずは来店してもらわないと意味ないからな。
でも、激安の殿堂なんて笑っちゃうけどな。バッタ品あるし(w
夜徘徊する香具師のツボを抑えているんだろうな。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 16:42
ドンキの客って、目的買いではなくて、「ドンキへ行く」ことが目的化してる。
場合によっては何も買わない客もかなりいる(深夜帯でも15%くらい)。

対してコンビニ代わりに深夜スーパーを利用する客の85%は目的買い。牛乳・パンなど
単価は低いが、客数は稼げる。ドンキとスーパーを一緒にしてる時点で769は糞なわけだが。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 16:57
このスレの住人は、なんでも批判したいんだな。
成功しているという事実は無視だもんな。
被る部分があり同じものを売っているわけだろ。
だからコンビニも出てきたわけだ。

格が違う一緒にして欲しくない、というような表現だしな。
コンビニニーズを取り込むならドンキニーズは取り込まないのかい?
あ、一緒にしたらいけないのか(w、コンビニへも最初はそうだったん
だろうな。だからあれだけの成長を許したんだろうな。

あんなのクソと思っていたんだろうな。一緒にするなと(w
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:03
ドンキは糞

773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:04
つーか、コンビニはすべて大手スーパーの傘下で成長してきたんだけどね
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:05
これ以上消費できませんが。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:06
いまさらだけど

セブン ヨーカドー
ローソン ダイエー
ミニストップ ジャスコ
ファミリーマート 西友

まさか、コンビニがスーパー業界と無関係で成長したと思ってたのかい
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:07
全部は言いすぎだけど、食品傘下は多かったね。
今は商事会社へ移行してきているね。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:08
コンビニはスーパーの弟ということでよろしいですか
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:09
セブン ヨーカドー
ローソン 伊藤忠
ミニストップ イオン
ファミリーマート 三菱商事
am/pm ジャパンエナジー

データちと古いよ。

779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:10
ローソンと、ファミリーマートが逆だ、
すまん逝ってくる。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:11
スーパー業界から離れたローソンとファミリーマートはバブルのツケ。
そもそも西友もセゾンの金融子会社の不良債権問題で住友商事に売られた。
みんな忘れかけているが、ウォルマートが業務提携したのは西友ではなくて
住友商事なんだよ。商社は商社で小売に近づいておきたい事情がある。


781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:12
>>779
ここで失敗して逝かんでもいいと思うが・・・
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:13
775は当初の資本関係ね
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:14
ついでに突っ込むと、am/pmは地域FC方式なんだよな。
他のコンビニチェーンとはちとスタイルが違う。
もともとガソリンスタンド併設スタイルが基本だったから。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:16
ドンキはクソだが、集客には関係ない。

その点ウォルはこれだけ賛否両論になれば、一般消費者、DQN、ウォルオタ
視線は釘付けだな。確たる店はまだないのに、集客が期待できる。

知名度アップ、広告効果大ですな。うまい。
ウォルマンセーな日本人に足りないところは、ここなんじゃない。
ウォル自体は、人の心をつかんでますよね。

ドンキーがクソでも客が来るのは、客の心をつかんでいるからでしょ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:17
話を戻すとさ、初期のウォルマートはドンキみたいな雰囲気だったと思うよ。
違うのは都会のドンキとド田舎のウォルってとこか。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:18
>784

つーかね、徐々に西友がウォル化してるよ。店頭のポスターなんか
まるっきりウォルマートだよ(w 
ドンキって都会だったかな。
最初は、郊外、珍走団が多そうなところだったような。
まあ、首都圏は首都圏だけど・・・
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:27
大企業の原典主義はまだあったのか・・・
りーとまんはタイへんぽ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:36
>787

最初は新宿歌舞伎町裏ですが何か?
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 17:44
一号店は、府中だろ。
新宿歌舞伎町裏→大久保韓国街の方が正しいと思う。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 18:00
職安通りが一般的
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 18:03
あそこは、夜人口が増える特殊地帯だ。
もう一本、進めばいろんな人種に会えるしな(w
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 18:05
歌舞伎町には昔から24時間営業してるスーパーもある。
別にドンキが先駆者でもなんでもない。

ウォルマートのスレでドンキの話するなよ、胸糞悪い。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 18:19
ドンキがクソでも、胸糞悪くても、客が集まる事実。
新宿店は大繁盛な事実。

魚のいるところで、釣り糸を垂れるのは正解ですな。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 18:23
ウォルマートの人口希薄地域での集客ノウハウを知りたいです。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 18:54
>>796
集客ノウハウは特にないだろ、一般管理費が安いのがウォルの最大の強み。
通信経費下げるのに自社衛星持ってたりする、その方が通信代払うより
圧倒的に安い、ITが経営に大きく関わっている今、こういうところでの
差は大きい。

ウォルより売上原価が低くて売上総利益も上がっているなんてあるよ。
でも税引き後になると、驚くような差で大逆転されている。
Kマートなんて典型。

物流コストの削減なんてどこも努力している。
販売費にも注力している。ここまで差がつくのは、データコストの差だよ。
798796:03/01/07 19:17
>797

あなたには聞いてないです
799ウォル・ヲチャ:03/01/07 21:58
みなさん、こんばんは。今年もよろしくお願いします。

>797

過疎地での集客ですが、これは立地がすべてといって良いと思います。
ウォルマートの80年代の高成長は、他社が出店しないような地域にあえて
出店する戦略、いわば無競合状況下での独占シェアを獲得したことによります。

>798

どんな会社でも存続のための努力はしているわけですが、要は努力の質と中身ですね。
ウォルマートの情報システム投資は有名ですが、Kマートでも負けず劣らず投資額は
大きいのですが、費用対効果ではウォルマートの足元にも及ばない。結果として販売
管理比コストが4%以上低いウォルマートに安売りで挑んだ戦略が、経営破たんを招
いたわけです。
800796:03/01/08 08:28
ありがとうございます。あとひとつお聞きしたいのですが、他の店が出店を
しないような地域というのは、建設コスト的にも運営コスト的にも採算に合い
にくいと思うのですが、この点はいかがですか? よろしくお願いします。
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802ウォル・ヲチャ:03/01/08 21:39
>800

ウォルマートの店づくりには独特のノウハウがあります。辺鄙な場所に店を作る
場合、地元の役所の誘致というパターンが結構あります。この場合、道路や電気・
水道といったインフラ整備まで負担してもらうことが多いのです。

また、日本では辺鄙な場所というと山の中というイメージですが、アメリカでは
国土の8割は平地ですし、道路の整備状況がいいので大型トレーラーでの物流が
充分に可能なのです。日本の感覚では出店コストのうち土地コストが占める割合
が大きいですが、アメリカではマンハッタンに出店する場合でないかぎり、土地
はタダ同然なのです。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 14:41
>>802
つまりアメリカ国内では通用するノウハウだが、他国ではそのままでは通用しない
、ノウハウとはならない、ということですな。

その国にあった新たなノウハウを構築しないといけない。
というか、学習しないといけない。
804ウォル・ヲチャ:03/01/09 23:03
>803

日本でも辺鄙な場所、いえ、地方都市では行政側がGMSを誘致するケースが出てきていますよ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 23:50
行政側って、ウォルに限らず、いつもなんか誘致していると思うが・・・
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 23:55
801って何が書かれてたのですか?
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 04:39
物流屋としては、アメリカの脳天気な物流網がうらやましく思う事ある。
だだっ広いところに平屋の建物建てて、運搬するトラックのサイズを
考えず、トレーラーで店舗の駐車場に運んでポイ。
誤納・欠品も3%までOKだから在庫も少なめで良い。

けど、漏れがアメリカに行って物流事業を立ち上げても、頭のスイッチ
を入れ替えるのにそれなりに時間がかかると思う。


日本だと、敷地面積考えて、何階建てにするのか、そしてエレベータの
能力考えて、倉庫作るのも無い知恵絞りまくって…。そしていざ納品と
なったら2t車じゃないと納品できない店の事を考慮し、指定の点着時間
にあわせるために配送網に余裕を持たせ、検品であれが無いこれが無い
と問合せが来るのに対応し、欠品対策のために在庫も大目。
正直、物流だけ考えたら大変に効率は悪いと思う。

でも、お客さんのこと考えたら、そうでなければやっていけないのが日本
の小売業界なんじゃないかと思う。そういう制約条件の中でどれだけ効率
化するのかが大事。


日本にある日本の小売と、アメリカにあるアメリカの小売を比較したら、
アメリカにあるアメリカの小売の方が、客のニーズの点で有利だと思う。
けど、日本にある日本の小売と日本にあるアメリカの小売の差というのは
同じお客さんを前提にしている限り、大した違いを生まないと思う。

808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/10 08:38
服は、安さだけではないという記事がFTに(有料)。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:40
ウォルは4000店舗で従業員150万人だっけ?
全店導入で週販50個なら、1週間で20万個の商品が流れていく。
メーカーの生産計画にまで介入するので、工場集荷原価は驚くほど安くなるわな。
メーカーの見込み生産の削減になるしね
それでリテールリンクということか?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:51
アメリカって、日本ほど小売業の競争が激しくないから、
利益率が高いってきいた事があるけど、これって既出?

アメリカの小売のイメージって同じ品が無駄に並んでいてガサツな印象も
ある人がおおいのもあるから、日本で成功するのはむずかしそう。
アメリカの量販店をそのままコピーしたダイエーのバンドールも
とっくの昔に失敗したしね(w
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 16:57
ダイエーの場合は、土地絡みが大きいからなんともいえない。
不動産に精を出し、それが本業に影響してしまった。
商売としては、それをも含んでヘタレだが、「本業」の考察は、それと
イコールは早計だと思う、結果挫折は変わらんが。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:13
アメリカの小売業は寡占化が進んだ状態では、
日本は流通の勝ち組・負け組と業界再編ing
2010年には、日本でも流通業は寡占化され、
商業が産業化するとおもわれ。

▼大手10社の市場占拠率
日・米・欧の小売上位10社までの市場占拠率
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 日大手10社(ダイエー、イオン・IY堂・・・)  8.8%
 米大手10社(ウォル・マート、クローガー・・・) 16%
 英大手10社(テスコ、セインズベリー・・・)   38%
 仏大手10社(カルフール、アンテルマルシェ・・・)42%
 独大手10社(メトロ、レーヴェ・・・)      47%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本では、143兆円(1個人当り113万円)の最終総額のうち、売上金額上位10
社の占める割合は8.8%です。ここから、小売業が産業化(近代化)の途上にあること
がわかるんでは

813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:26
>799

Kマートの倒産(チャプター17だっけ)は
商品構成がPB中心だったからでは・
仕様書発注の受注生産だから、売れなくても売切らねばならない。
それでチラシなどの広告費がウォルに比べて、34倍も多くなった原因では?

ところで、あっしはウォルのローコストオペ販売管理費16%の中身に興味が
あります。



814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:14
一店舗あたり375名ですか。
正直、社員数が少ないとはとても思えない。

というか、アメリカのスーパー見に行ったけど、
土日にドッカン買いの客が多いのか、平日の視察
だと客より店員の方が多いという印象が残ってる。

ウォルでもラックジョバーみたいな形で業者任せに
している棚は検品だらけで、これって管理費が下がっ
たというより管理を放棄してるだけなんじゃないかと
思った。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 18:22
>>810
見学に行くような都会の店はそれなりに競争している
様子だけど、アメリカは新興住宅地みたいな町が結構
あって、そこは周囲何十キロにわたって他の店が存在
しないみたいなところに、ポツンとハイパーセンター
があるような感じ。

日本みたいにいちいちコバンザメ出店しないできちん
と住み分けている感じなんで、むしろ資本力がモノを
いうみたい。つまり、投資家向けのアピールが上手な
企業は出店が早いと。

多分、既存店周囲がスラム化して店畳むというのはある
んだろうけど、その分新興住宅地がじゃんじゃん供給
されるので、競争過多の状態が定期的に緩和されている
んじゃないかと思う。

土地のスケールの違いという要素は凄くでかいと思うよ。
同じ事は日本ではできないと思う。
816ウォル・ヲチャ:03/01/10 21:42
ようやく専門的な内容になってきましたね。(^^)

>813

Kマートは6年ほど前にも倒産の危機がありました。当時はご指摘のような
PBの不良在庫が大きな問題でした。アメリカ経済が拡大貴重に転じる時期で、
消費者の志向が低価格PBよりもNBに向かうトレンドを見誤ったものです。

ついに昨年破綻した直接の原因は、同時テロ直後の売上激減と、ウォルマート
に正面から価格で挑んだ「ブルーライト・オールウェイズ」キャンペーンの失敗です。
もし同時テロが起こらなければ、Kマートは破綻を免れたとの指摘もありますが、
長期的に低価格以外のストア・ロイヤリティを確立できない状態では遅かれ早かれ
結果は同じだったことでしょう。

>815

アメリカ国内では、過去10年の好景気の影響で、中心市街のスラム化は80年代
ほど深刻ではありませんでした。ある意味景気はバブルでしたので、主要都市では郊外
に豪華な一戸建て住宅団地が増え、小売業の新店もそういった地域に集中しています。
こうした規模の大きな開発では、アメリカらしく小売業1社の独占は許されず、かならず
同じエリアに3箇所ほどのショッピング・センターが作られ、ナショナルチェーンとローカル
チェーンが競い合う形が取られます。ウォルマートは少し離れた場所に出店するパターンが
おおいのですが、最近テキサスあたりで増えている小型店はSCの中に入っています。

ウォルマートの食品参入から5年ほど経ちましたが、相変わらず好業績の続くウォルマートに
対して、クローガーやアルバートソンズといったスーパー各社の業績は軒並み総崩れです。

日本とアメリカを単純に比較するのは危険です。ウォルマートには日本の商環境に適応する
能力も資金も豊富にあるのです。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:11
>>816
 アメリカらしく小売業1社の独占は許されず、かならず同じエリアに
 3箇所ほどのショッピング・センターが作られ、ナショナルチェーンと
 ローカルチェーンが競い合う形が取られます。

うーん。漏れが仕入れてきた情報と正反対だね。

日本は必ずコバンザメが出てくるけど、ここにはハイパーセンターが
1店しかない。何故だ?という問いに、「そんな馬鹿な潰しあいはアメリカ
ではやらない」、「日本の経営者は意地張るばかりで利益を考えていない」
とコンサルの先生が自信満々に答えた姿が印象に残っているんだがね。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:12
>>816 つづき

 ウォルマートには日本の商環境に適応する能力も資金も豊富にあるのです。

資金力があるのは認めるよ。能力に関しては未知数だろ。

漏れは、仮にアメリカで事業を起こすんなら、自分の頭の発想の転換して
自然にアメリカの事情に則った答えが出せるようになるまで10年はかかる
と自己評価している。日本流のサービス過多のシステムを上手に生かし
ながら半年くらいで発想転換できたら最強なんだろうが、多分いちいち問題
が発生してみないとそこに問題があることすらわからんと思う。そういうのを
モグラ叩きしながら、自然にそういう発想ができるようになるまで10年だな。
まあ、やれば10年くらいでなんとかなると思うが。

こういう細かい問題は現場に近ければわかる事だと思う。漏れがウォル
マンセーを疑いの目で見てしまうのは、表面的な利点ばかり強調して、肝心
の部分を「能力がある」の一言で終わらせてしまうところだな。

ウォルが怖いという真の理由は、今の財務体質なら失敗連続でも10間
は平気な顔して耐えられて最終的に定着できそうだというところだろ?
その間、絶対に潰れないゾンビみたいな競争相手に安売り戦争を仕掛けられ
て国内資本のスーパーがずーっと苦しめられるという恐怖感だと思うよ。

ウォル脅威論ってそれしかなかろう。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:47
ウォルの脅威の一つは、やはり資金力ですね。
これは取引先も魅力ですよね。説明不要なレベル。

単純な話ですが、単純だから誰もが暗黙のうちに理解できる。
そして、そこには大きな信用がある。

下世話な話ですが、世の中、金っすね。
日本には逆立ちしても、資金では勝てそうなところがない。
818の指摘にあるような体力勝負、正面からの殴り合いは絶対避けたい。
これは小売という商売では、頭痛の種ですよね。足元見られる事もあるし、
駆け引き材料としても不利。手をこまねいていたり、正面からいけないの
では時間的猶予を与える可能性は高い。

という話にすると、テクニカルな話にしたいウォルマンセーの方々に
いいように、突っ込まれる可能性がありますが(w
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:52
ウォル脅威論ってもう一つあるよ。
このスレでもガイシュツだけどさ。

経営者が社員にリストラを納得させるための口実。
これがあるから、日本のスーパーのお偉方は口をそろえて
ウォルは脅威だ!ウォルを見習え!とコンサルと一緒になって
ジサクジエンするの。

まあ、踊らされていようが踊っていようが、潜在的な競争相手
を作ってきちんと対策採り続けていれば日本の小売も大丈夫
でしょ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 07:34
ウォルマートの進出に際して、コストコやカルフールみたいに自前で来るのではなくて
西友の買収という方法が脅威だよな。ウォルの日本進出は過去5年以上ウワサされていたが、
綿密な調査の結果現地企業の買収がベストな方法だとの結論に達したわけだ。

日本の小売を熟知した西友に、ウォルの資金力と効率経営のノウハウが注入されれば、
これは怖いぞ。すでにロールバックが始まってるし、定番価格の引き下げが目に見える
形になってくれば一気に流れが変わるだろうな。

自国以外の先進国に進出して成功を収めている唯一の小売業の能力を過小評価しては
いかんな。ま、過小評価してあんたが潰れるのは勝手だけどな(w
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 08:42
>817

|日本は必ずコバンザメが出てくるけど、ここにはハイパーセンターが
|1店しかない。何故だ?という問いに、「そんな馬鹿な潰しあいはアメリカ

10年前くらいの視察ツアーではそういう説明だったね。今はヲチャ氏の指摘どおりだと思う。
コバンザメってのは徒歩圏ならではの発想だと思う。むこうは99%クルマだもん。
ウォルの駐車場はバカみたいに広いから、コバンザメ的な店は無理でしょ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 09:16
>>821
 日本の小売を熟知した西友に、ウォルの資金力と効率経営のノウハウが注入されれば、
 これは怖いぞ。

という事は、少なくとも「ローコストオペレーションを成り立たせている
ウォル流の物流態勢」というのは放棄したという事になるじゃん。

後は、ユーザーニーズをつかんでそれを商品構成に反映させるという
どこのスーパーでもやっている事の戦いになるという事ですな。

 自国以外の先進国に進出して成功を収めている唯一の小売業

いや、それを言ったら、日本で成功したセブンイレブンとか、セブンは
本家救済にも成功したしな。探せばいくらでもあるでしょ(藁
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 09:29
>>822
漏れが、競争してませんという説明を受けたのは2〜3年前だったような。
コンサルが腐ってたのか?


ちなみに、日本のコバンザメで成功する条件は、端的にいって
地元で採れる生鮮食品(特に海産物)の鮮度。魚でほぼ決まる。
コバンザメといっても、駐車場を借りるなんてどーでも良い事が
目的じゃないでしょ。それなら同業にコバンザメする必要なんて
全くないからね。むしろ集客をあてにしているかと。もともと生鮮3品
に自信があってもイメージが徒歩圏になっちゃってるチェーン店
がコバンザメ出店して、遠隔地から集まる潜在顧客に、どうせここ
まで来るんならと店に来てもらうのが目的でしょ。グロッサリーの
値段じゃ敵わんけど生鮮3品の味は任せろみたいな。

ま、ナショナルチェーンの魚しか喰ったことがない連中には言っ
てる意味は一生わからんと思うがな。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 11:04
>823

|という事は、少なくとも「ローコストオペレーションを成り立たせている
|ウォル流の物流態勢」というのは放棄したという事になるじゃん。

なぜそういう解釈になるのか不思議な思考回路だな(w
少なくとも物流インフラがアメリカと日本では違うんだから、
まったく同じことはできないが、現状を効率化するってことだろよ。

少しは頭使えよな。

>824

|コンサルが腐ってたのか?

残念だかそのようだな。いまどきの米国ツアーは、コンサル様主催のじゃダメだぞ。

|地元で採れる生鮮食品(特に海産物)の鮮度。魚でほぼ決まる。

地元ってのは基本的にセリなんだよな。ここでも資金力がモノを言うってことだ。
もしくはアメリカ式の漁船ごとまたは網元ごとの一括買い付けが主流だな。
日本でも徐々に商社がこの分野に進出してるが、今後はこれが主流になるな。

ま、ウォルが出てきて困るのは同じような規模のナショナルチェーンやリージョナル
だろうから、戸板一枚で地魚売ってる824には無関係だから安心しな(w
826いらねーよなー:03/01/11 11:12
消費するものが 増えるわけじゃあない。 客の取り合い。

セルフのガススタンドと同じで、 一時 盛り上がって つぶれるよ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 11:37
そうそう、強いものが残って、弱いものは残るということ。

鮮度のいい地元の魚なんて、それで年商いくらよ? 話がちーせーんだよ
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:23
>826

セルフのガソリンスタンドは拡大基調ですが何か?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:58
>>824
漏れもスーパーマーケットの人口あたりの店舗面積だか、店員数で、
日本はアメリカの数倍だと聞いたことがある。
日本に比べて競争がすくないというのはあながち間違ってはいないかと。

>>828
採算の取れないガソリンがぼこぼこ潰れまくっております。そりゃ、ガソリンだけじゃ
もうからんよなー。満タンにして粗利益いくらよ?
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 17:22
>>821
西友を選んだのは脅威だよね。
小売といっても、食品だし冷凍冷蔵のノウハウを持ったところ。
冷凍冷蔵の物流網も持っている。

ウォルの弱い分野を抑えている。
このノウハウは持って帰ることも出来る。
必ず違う食習慣の問題も解消できる。
惣菜なんて、ウォルだけでやろうと思っても出来ないだろうしね。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 17:24
>829

上位独占なので、ナショナル・チェーン間の競争の激しさは日本の比ではない。

ガソリンスタンドの収益圧迫要因のひとつは人件費なわけ。
セルフにして支払いの際に粗利の高い菓子やらカー用品を売るのがポイント。
フルサービスと違って、ドライバーが必ずクルマから降りる利点が分からなきゃダメだぞ。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:03
>>827
せっかく反論するのなら、今のナショナルチェーンの画一的な鮮魚コーナー
を鮮度の良い地元の鮮魚コーナーと置き換えるノウハウがあれば、ナショナル
チェーンが最強になるという発想してねーん。

ま、結局カテゴリキラーの出番になっちゃうんだけどさ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:07
カルフールやコストコ、外人が鮮魚売るのは苦しいよな。
いくら努力しても、売れるのかよっ!だよな。

その点、ウォルは西友抱えりゃ楽勝だよな。なかなか賢いな。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:11
>832

「今のナショナルチェーンの画一的な鮮魚コーナー」なんて言ってるけどさ、
スーパーマーケットが画一的な売場作らなくてどうすんのよ? 戸板商売とはちがう。
画一のどこが悪いのか、説明してみな。鮮度さえよけりゃ売れるなんてのは幻想だよ。
きちんと売場や商品の計画を立てるのがチェーンストアの基本。
シロートさんにゃ理解できないだろうけど。(w
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:12
>832

おまえ、市場仲卸だろ?(w
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:15
>833

ちなみに、カルフールでもコストコでも、魚売ってるのは仲卸だったりする
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:17
ナショナルチェーン: 生鮮−利益確保 グロ−客寄せ
地元零細SM:生鮮−客寄せ グロ−利益スカスカ
838 :03/01/11 18:21
うちの近くにカルフールあるけど、わざわざ車でいくほど安いわけでも
ないしね、というか安くない、普通のスーパーだよ。
パソコンの横に本が置いてあったりミネラルウォーターが積んで
あったり、非常にガサツだと思いました、あれが欧米流ならば多分、日本
では無理だと思います。
おそらく、山一を買ったメリルの時もそうだったけど、日本の市場は
世界第2位で非常に魅力的な市場に映るのでしょう、
しかし、実際に西友とやってみて、日本市場は世界一厳しく
難しいとそのうちウォルマートは思い知ることになるでしょうね。
西友の為に金だけ消費して撤退もありえるよ。

その辺はヨーカ堂の鈴木氏なんかはよく分かっているので、
お互いがんばりましょうという感じで余裕なんでしょうな。
もしかしたら、西友なんかの方がよっぽどノウハウがあるかもね。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:34
>>834
もっと正直に書こうか?
東京もんの貧しい舌にあわせた生鮮物じゃダメだって事だよ。
かといって、例えば富山人にあわせた生鮮をおくのは無理。

画一的というのは確かに必要だけど、そのために地域ごとの
客が欲しがる商品がおけなくなるというトレードオフ関係がある。
そのトレードオフのどこにバランスをおくかが大事なんだけど、
今のシステマチックなナショナルチェーンの仕組みでは、どう
しても画一性に流れざるを得ない。これが、地方の雄と呼ばれ
るスーパーの存在価値になっていて、地方でナショナルチェーン
が苦戦する理由になっている。

業界内では当たり前な事なんだけど、君はここまで市場を
理解できてる?

ウォルのローコストオペレーションは、画一性の追求が本分。
現ナショナルチェーンもウォルも、新しい仕組みを作り上げなけ
ればダメ。コストコとかカルフールは、そういう問題にすら気づい
ていないレベルだと思われ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:42
>>839
ちょっと前、メリルのリテール、日本撤退したね。
西友、ウォルマートに金を出させる出させて食い物にするつもりなら、それはそれで凄い。
842 :03/01/11 18:49
流通がほとんど発展していない米と流通が物流も含めて非常に
効率化していてローコストに出来ている日本とあまりにも事情が
違いすぎているので、価格により差別化で他を圧倒することは
非常に難しいので、ウォルマートが消費者から支持されることは
価格面からは不可能。
結局、カルフールも現在はちょっと広い地元スーパーになって
しまっている。

最近、バローやヤオコー、サンエー、オオゼキ、つるかめなどは
地元の理を生かしてナショナルチェーンよりも利益率が高くかつ
非常に成長している、おそらく今から準備していてはウォルマート
に隙間などないはず。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:49
ついでに西武デパートも買ってしまえば?、なんつったりして。
844 :03/01/11 19:04
最初はカルフールもメーカーと直接取引きをしようとしていたが、
結局失敗に終わった。
それを見ていたウォルマートは最初からある程度の規模がないと
交渉にも応じてもらえないと判断して、財務が逼迫している西友
に目をつけた。
ですから、ウォルマートにとっては単なる西友の救済って訳でも
なく、逆に西友もうまくやればウォルマートを利用できる。
がしかしたぶん無理だと思います、西友にはメリットがあるでしょうが。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 00:33
>838

カルフールはカルフール流。アジアの途上国ではあれで成功してるようだ。
日本をナメてる。今のままなら5年以内に撤退確実。

>839

なんで失敗例しか見ないのかね。トイザラスの成功は例外かい?

>840

ナショナルチェーンはどこも過去最高益更新中なんだけど、どこが苦戦してんだ?

>841

金融は進出・撤退が早いんだよ、日銭商売だからな。そのうち日本の景気が良くなればまた進出してくる。

>842

|流通がほとんど発展していない米と流通が物流も含めて非常に

何考えてんのオマエ、バカ丸出し。日本の物流のレベルはアメリカの足元にも及ばない。

|価格により差別化で他を圧倒することは非常に難しい

んなことないだろ? 物流が原価に直接影響するのかね? アタマおかしいね、キミ。
つーか、ウォルマートは西友の筆頭株主であって自前で出店しないのよ、知ってる?

なんでもいいけど、中身の無いくだらん連続カキコはスレの無駄使い。遠慮しろ。
せっかくのスレのレベルが下がる。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 00:41
|日本市場は世界一厳しく難しいとそのうちウォルマートは思い知ることになるでしょうね。

3年後、これが幻想だったことを839は思い知ることになるのだろう。
日本市場が一番難しいなんて、世界を知らない人間の戯言だよ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 00:42
戯言、というかそう思いたいだけなんだろうがな(w
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 00:58
>>845
 何考えてんのオマエ、バカ丸出し。日本の物流のレベルはアメリカの足元にも及ばない。

あのー。前提条件が全然違うもの同志を比較しようとしている時点で
あんたと>>842は同レベルかと。

例えばFEDEXみたいに自前で空港を持って、自前のジェット機で輸送
しているけど、それを日本でやったらどれだけコストがかかるのか。
逆に日本流のトラックでドアツードアを全米規模でやったらどれだけ
コストがかかるのか。

物流は地理的問題が大きく絡むという事を理解していない香具師は
基本的にダメ。

物流の前提条件が違うから、ウォルが日本に来てもアメリカでやってる
利点の1つは実現不可能。この言葉は、進んでいる遅れているという
レベルの問題ではない。事実の違いから演繹される答えだ。



 物流が原価に直接影響するのかね?

そもそもこんな事言っている時点で、無知さらけ出しまくり。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 07:54
物流費用は製造原価には無関係でしょ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 08:42
842=848だと思われるが、自分で自分のカキコ否定しているな(w
物流ネタでしか反論できない物流ヲタかな?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 08:43
物流に関しては、国土の規模や道路・空港などインフラも当然だけど、
法的規制の違いが最大の問題なのだが。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 09:54
だからさ、環境の違いに対応する能力と資金力がありゃ怖いもんなしなんだよ。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 10:58
無能なヤツって、出来ない理由を先に考える。
有能なヤツって、実現する道筋を先に考える。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 14:49
外資が失敗する前提で何もしないのと、成功する可能性を考慮して対策を講じるのと、
どちらが経営者としての判断として適切なのか、議論の余地は無いだろう。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 14:58
>>850
840=848≠842だよ。

>>849
原価といったら製造原価以外にも色々あるでしょ。

それからね。仕入れ商品の仕入価格の中にも、それまでその
商品が通ってきた道すがらの物流経費が含まれているし、
製造原価の原材料費の中にも原材料の運搬費用が入っている。

>>852
そうだよ。ただ環境の違いに対応するスピードがあるかどうかは未知数。
ウォルには対応スピードが仮に遅くても耐えられるだけの資金力があると思う。
そこが脅威だというのならわかる。

>>853
一番無能な香具師は、「ウォルならできるはずだ」と根拠もなくあてにするだけ
で満足しちゃう香具師だと思われ。

ウォル並の仕組みを自分で日本で実現してやるって香具師は、このスレには
いなかったよね?(藁
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 15:05
>>854
その点についてアンチウォルも否定はしていないでしょ。
ウォルの脅威をナショナルチェーンの経営者が語るのは、
自社の社員に対して改革のモチベーションを持たせるため
という点を指摘している。社内改革意識を盛り上げるのに
外圧を使うのが一番簡単かつ不満が出ないやり方だからな。

ただ、だからといってウォルが成功するか、本当に脅威に
なるかというのは違うと思う。本当に脅威があって、全く勝ち目
が無いのなら、とっとと自分の保有する株式を売却したり、
会社を清算したりして、現金を確保してとんずらこくな。

勝ち目があると思っているから、経営効率化に励んでいる
わけだろ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 15:12
>856

|が無いのなら、とっとと自分の保有する株式を売却したり、
|会社を清算したりして、現金を確保してとんずらこくな。

それができりゃ苦労しねーよ。このご時世、中小小売の経営者は誰でも
うまいこと会社を売却できるなら、サッサと売りたいと思ってる。
しかし現実は仮に売却しても足元見られて二束三文だし、会社の借金を
個人保証しちゃってるからよほど高く売らないと借金抱えちまうからな。

仕方なく営業続けてるとこがほとんどだろ?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 16:04
>853

それが出来たら、君もオオガネモチ!
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 16:06
>>857
早速できない理由をさがしてまつな。
>>857
何年か後に、アメリカ経済が冷え込んだ際に「ウォルマート経営危機」
ってのがないわけでもない。
日本じゃ従業員すてて資金を株主に返すってなかなかいかないからね。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:28
>859

そうでつ、日本の小売はウォルが来た時点で負け組みケテーイでつ。不戦敗確定!
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:28
>860

すでにアメリカ経済はカナーリ冷え込んでまつが、ウォルの一人勝ちでつ。
863 :03/01/12 18:46
>ナショナルチェーンはどこも過去最高益更新中なんだけど、
>どこが苦戦してんだ?
あなたはこの業界の実情を知らないようですね。
確かに、最高益ではあるが、単体の売上高と純利益をみると、
非常に薄利多売でやっている、詳しくは書かないが地方スーパーの
方が、売上高経常利益率は非常に高い。
スーパー業界に限ってみれば、大きいところが勝っているかとは言えない。

>なんで失敗例しか見ないのかね。トイザラスの成功は例外かい?
トイザラスはもともとに値引き余地が大きく、比較的小規模の店が
おもちゃは多く、ユニクロやニトリ、西松屋、しまむらなどの成功例と同じ、
外資だからという理由ではない。
ウォルマートも今のスーパーの価格のさらに半額にできるというので
あれば勝算はあるかもしれんが、スーパーの食料品の価格は限界に
来ている。ですので、負け勝ちではなくて、他のスーパーと共存という
感じになると思います。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:51
いいや、半分にできるね、ウォルなら。

売上高至上主義や利益率重視の経営は、このデフレ下にゃ意味はない。
要は利益の額なんだよ。ウォルだって率でいえば5%以下だ。
865 :03/01/12 18:51
具体的にウォルマートが来ると、消費者にどんなメリットが
あるんでしょうかねー。
たぶん安売りは無理だと思うんですよ、各地域には過激な安売り
スーパーは必ずあるから。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:57
すでにメーカー各社と値引きの交渉中。4月から定番価格を一気に引き下げる模様。
過激な安売りスーパーって、バッタ品を売ってるにすぎないから、安定供給は無理。
全体の供給量から見れば誤差の範囲だ。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:59
うん、近所に過激なのある。
だから、このスレではかなりの一般消費者置き去りだよなー、と思ってみて
る。売る側の論理が多いのは、わかるんだけどね。

ウォルマンセーの方々も冷静な香具師と、ちょっといくらなんでもそれは
妄想膨らみすぎだろと、傍目から見てもわかる香具師がいるので、その落差
は面白い。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:59
ただ、日本って横並び意識が強いから、メーカー各社が西友向けの仕切りを下げたら、
他の小売が黙ってないと思うよ。西友より店舗数なり売上の多い会社は特に。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:02
おそらく、世界的なウォルとの取引量が影響する外資系メーカーが引き下げに応じるだろう。
ネスレ、コカコーラ、ナビスコあたり。ウォル本体との関係を持ち出されたら、他の日本の小売は
グウの音も出ないだろう。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:03
>>866
買う側は、ひとつの店に安定供給されなくてもいいんだよ。
チラシ見て、そのとき安いところに行けばいい。
過激なところは安い回数が多いというだけで、使い道がある。
買う側は複数の選択肢があるから、安定して購入できることには変わら
ない。どこで買おうが手に入れば良い。

売る側からしか見てないんでは?

871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:04
>870

買う側の話してない。売る側の話ね。安定した集客なり売上確保しなきゃ店は存続できないからね。
ま、客には関係ない話だけどさ。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:06
安定供給できたらバッタ品とは言わないでしょ(w

ただ、メーカーサイドも横流しする代理店や帳合先を整理する方向だから、
激安スーパーに将来は無いね。
873 :03/01/12 19:08
確かに、カルフールあたりでも、輸入もののコーラとかミネラルウォーター
とかが安く売って、個別の商品で見れば安いものもないものではない。
しかし、全般的に言えば普通なんで、特に特徴がないんですよね。

それより地元のスーパーで卵10個10円とかで特売していた方が、
主婦は魅力を感じるかもね。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:15
玉子10コ10円なんて明らかに不当廉売。
今どきそんなもん喜んでる消費者がいるの?
玉子の逆ザヤを他の商品価格に転嫁してるだけだよ。
アメリカなら訴えられちゃう(w
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:16
そうかー、売る側は儲けばかりに目が言って、客は置いてけぼりなんだな。
だから客もすぐに、浮気するということになるわけなんだな。
まだ、過激スーパーのほうが、目線は客に近いともなるわけだ。
なるほどな。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:19
激安スーパーの多くは自転車操業だよ。バッタ品売って儲けるだけ儲けて、
頃合い見計らって閉店。店の使命は店が存続することだ。儲けて何が悪いのかね?
あんた共産党か?
すべての店を自転車操業とするのはどうかね。
しかし、そろそろ答えてくれないかね、ウォルマートがくれば
日本の消費者は具体的にどのような恩恵が受けられるかを。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:23
特売品しか買ってかない客って、「ハンター」とか「ハゲタカ」とか言って忌み嫌うんだよね。
そんな客はどの店からも相手にされてない。
ウォルマートが出来て、他のスーパーができない根本的な
違いはなによ?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:27
>877

だからさ、平均売価が下がることによって、同じ金額で買える商品が増える。
または同じ買い物に支出する金額が減り、その分を他の消費や貯蓄に回せる。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:28
>877

すでにウォルマートは日本に来てるんだけど、知ってるよね?
>880
根拠は?
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:29
>>876
悪いなんて言ってないって、なんで噛み付いてくるんだよ。
あなたも認めている事実を「そうかー」と納得しただけじゃない。
うえの方に経営状態は、客にも関係ないって出ているんだしさ。
それなら、客には自転車操業だろうが、儲けに注力してようが関係ないん
では?、というか客には良くわからんし、商品の逆ザヤなんてのも知らな
いよ。

あ、こっちのほうが安い、あそこは高かった。正直、これしかないっす。
もちろん品質差が余りあると値段ではなくなりますよ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:29
>879

サム・ウォルトンを本田宗一郎と考えれば分かり易いかもな。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:31
>>878
それなら、特売しなければいいのに。
特売するってことは、わざわざ相手にしているってことでしょ、
矛盾してないですか?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:31
>880

大量仕入れで原価が下がるのは分かるかい?
リテールリンクでメーカー・問屋の回転率向上による経費削減も値下げ原資となりえる。
これで分かったかな?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:34
>885

特売品だけ買ってくれとは言ってないんだけど。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:36
>887

そうです、特売っていつも買ってくれるお客に対する還元みたいな要素ありますね。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:39
>>887
え?それは驕りがありすぎですよ。
何を買うのかは自由でしょ。

売る側は、それを前提にエサとして集客を期待しているわけでしょ。
そもそもが、駆け引きを最初に仕掛けているのは売る側でしょ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:40
ウォルマート進出の消費者利益は理解できたかー?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:41
>889

商売ってのは何でも駆け引きなの。でもお行儀の悪い相手とは商売したくないでしょ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:43
つまり消費者が賢くなってきて、エサだけ食べるようになってきたと。
釣りとかと同じですな(w
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:44
ついでに特売の話だけどさ、ウォルは特売チラシみたいなことはやらない。
同じ商品が日によって安かったり高かったりするのはお客にとって分かりづらいからね。
ウォルは「エブリデー・ロープライス」という戦略を採用していて、ウォルの通常価格は
他店の特売価格より安くなっている。だから他の店がどんなにがんばってもウォルマートに
価格では勝てないわけ。アメリカでは原価を割って売るのは違法とされているからね。


894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:45
>892

特売商品だけで生活できるわけじゃないから、結局どこかで定番品も買うわけだが。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:45
私は実際に現地のウォルマートに行って来たことがあるんですが、
あれをそのまま日本仕様にして成功するとは到底思えないんですよね。
というかあのままやったらお客に何でもやらせるのかって逆に
怒られてしまうような感じがします。

で、ウォルマートの本当に狙いは西友のノウハウなんじゃないでしょうか、
世界一厳しい日本人に対してのノウハウを本国や中国などのアジアに
取り入れる為で、自転車で回れば何件もあるような異常な飽和感がある
日本の市場にどこまで本気なのかが判断が難しいですな。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:50
>895

西友のノウハウ狙いってのは、ヲチャ氏も以前指摘してたね
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:51
>>894
エサを食べつつ周回し、特売の多い店やお気に入りの店で、
ついでにとなるわけですな。

エサだけ食べられる店は、はた迷惑だとなるわけですね。
ハンター、ハゲタカとか言っても、あながち消費者だけが悪いわけでは、なさそう
ですね。売る側の悲喜交々が混ざっているわけですね。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:55
>895

ウォルマートだってバカじゃないから、アメリカの店をそのまま持ってくるようなことはしないと思うけどな。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:56
漏れもウォルマートは10州で100店舗以上見たよ。
スーパーセンターは日本人受けしそうな気がするけど。
ネイバーフッドは中途半端だな、まだ西友のほうがいい。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:59
メーカーとしては、西友がウォル化して完成度の高いSCMを構築してくれることを願ってます。
いま日本でSCMって言ってるのは「ナンチャッテSCM」だもんな。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:59
>>893
どうやら、その「エブリデー・ロープライス」のロープライス部分に対し
特売や逆ザヤ付けて、ある一定期間下げて競争力を出し、集客しているの
が日本なのでは?

つまり、「エブリデー・ロープライス」をすると、常にどこかの店の方が
一部安い商品がある。という状況が生まれているのでは?で、消費者は、
それを見て回遊していて、良いエサなら他のものも消費して帰る。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 20:02
>898
だと思いますね。
私が体験した話をすると、例えばお店自体にあまり従業員がいなくて、
レジも自分でバーコードの読み取り機を当ててという感じで、コスト削減
が徹底していました。私は特にそれに対して文句はないのですが、
日本人にはあまりなじまないのではと思ってしまうのです、そうなると
結局は日本人仕様に改良していくうちに結局は他のスーパーとか
総コストはあまり変わらなかったねという話になるかなーと
感じます。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 20:04
>>895
ガソリンスタンドのセルフのように、やるなら何の問題もなかったりするかも・・・
最初にやろうとするところの、その一歩が難しいだけかもしれないですね。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 20:27
>902

セルフ精算レジってかなり場所取るよね? もう少しコンパクトにしないと日本の店では辛いかも。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 20:29
そもそも夕刻買い物ラッシュアワーのレジ行列を
セルフ清算でさばけるのであろうか
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 02:05
>>902
日本でもセルフレジのテストをしているスーパーはありますよ。
ただ、それが普及しない現状を見ると…

こういうのは、世の中の雰囲気ってのもあって、皆がセルフで
良いから安くしろ!と思っている時にセルフレジが導入されて
それが客サイドで口コミに話題になれば、一斉に普及すると思う。
でも現状は店舗側の話題にとどまっている。

セルフのガソリンスタンドだって、テレビで取り上げられ、実際に
使った人の口コミがあって、だんだんと浸透しはじめている。
こういうのは売る側の論理を超越しているところがあって、なるよう
にしかならんというのが正直なところだと思う。

で、ウォルが日本に来てセルフレジを始めて、マスコミなんかで、
セルフレジの話を朝の情報番組で取り上げられたら、それこそ
流行のように一斉に普及すると思う。日本の小売の競争の厳し
さは、こういう節操の無さ、良いと思ったら真似する事を恥と思わ
ないに所にあるから。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 02:41
>ウォルの通常価格は他店の特売価格より安くなっている。

この文章の間違いを10字以内で説明せよ(配点1点)
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 03:28
>>907
特売価格よりは高い
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 03:33
>>906
日本のスーパーは、世の中の雰囲気ってのをだせないのかよ!
それにマスコミなんかで、セルフレジの話を朝の情報番組で取り上げられんのかい!

それで、ウォルならできると!そうなれば無節操に真似すると!
なんか含みのある文ですね。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 06:18
>>909
IYが全店導入すれば変わると思われ。
ジャスコでも可。
ダイエーじゃダメだな。

首都圏という事でサミットが限界だろ。

これが現実だな。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 06:29
GSのセルフは嫌。
だからセルフのレジなんてもっと嫌だよ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 07:40
>907

907がEDLPの本質を理解してないだけ。
たぶん907は「今週のEDLP」みたいなPOPを堂々と掲げているような店で働いているのだろう。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 07:46
アメリカでセルフレジが普及しはじめているのは、

1.客点数が多く、レジでの清算に時間がかかる。
2.過去10年の好景気で人件費が高騰、レジ要員を増やせない
3.アメリカ人はセルフに抵抗感が薄い

といった要因なのだが、ウォルマートの導入店舗ではレジ全体の1割程度。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 10:41
え? ウォルって店全体の1割もセルフレジ入れてるの?
導入店ではレジの1割がセルフってことかな。

空港の売店なんかだとヒスパニック系の店員使って人件費抑えるみたいだね。
でもスーパーのレジは英語しゃべれないとダメだろうし、イメージの問題かも。
915913:03/01/13 13:45
>914

後者です。導入店舗では、セルフのレジは全体の1割以下。
916 :03/01/13 13:48
セルフにすれば安くなるのかがそもそも疑問。
例えば、GSのセルフにしても、総コストはそんなに変わらないそうだ、
しかし、セルフが通常のスタンドのような値段設定ができない為、
セルフの方が、実は無理をしているというところもあるしらしいですし。

もし、ウォルが日本にセルフを導入したとして、セルフのくせに
あの商品は安くないわねっていうことは絶対に許されないとなると、
それはそれでかなり苦しいかもしれない。
特に万引き対策なんかもあるし、結局は日本のように多品種な
商品を揃えていいて、まとめ買い文化がない、夕方に集中するとなると
ある程度はセルフにしても人件費は掛かってしまって、結局は
日本の既存のスーパーと最終系は同じになってしまうのでは
ないでしょうか、今のカルフールのように。
917913:03/01/13 15:17
>916

セルフレジは人件費抑制策だから、安く売るための努力であることは確かだね。
セルフの場合は、レジ担当一人で4台を管理できるので、もしすべてセルフに
なったら、レジの人件費は単純計算で1/4にできる。実際は半分でも御の字だろう。
ひょっとしてセルフ=無人だと思ってた?(w

今のカルフールは「死んだふり」だよ。甘く見ないほうがいい。
台湾でも当初バカにされていたが、10店舗を超えたあたりから急速に変化して
台湾の小売を席捲してしまったからね。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 15:26
新スレへ移行をお願いします

ウォルマートが日本に進出!!! part3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042439091/l50
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 15:54
早くないか? とりあえず950までは現スレ使おうよ。
920 :03/01/13 18:39
そもそも、ウォルマートが世界一優れたシステムを持っていると
思うのがただの幻想なんではないのかね、いまいち日本の消費者が
決定的に得をするイメージが掴めないですしね。
結局、ウォルマートは西友(日本)のノウハウが欲しかったってところかな、
住友商事は傘下の食品スーパーの強化の為、ウォルマートというブランド
が欲しかったってことでしょ。

日本のように、IYやイオンなどや地方のスーパーなど出店余地がないほど
飽和感があって、国分や菱食のような卸もかなりシステマチックに機能
していては、ウォルマートが今のスーパー以外も含めてすべての販売店
より決定的なハードディスカウンターになれる余地などないでしょ。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:15
>920

小売業で世界一になったシステムを学びたいと思うのは極めて自然なんじゃないかな。
国分の社長がウォルの資料を見て「日本の流通業は20年遅れている」と言ったとか。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:18
「そもそも、ウォルマートが世界一優れたシステムを持っていると思うのがただの幻想」

という幻想にすがって生きていきなさい、920さんよ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:20
出店余地が無い? んなこたない、それこそ幻想だよ(w
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:39
消費者は、決定的に得をするイメージはなくてもいいんだけどな。
イベントがあるだけで十分。ウォルはそれに耐える、ミタイダ(w
DQNですまん、でも耳に入れば、興味もたないってことはないよな。

でもアメリカ人は、またされたり、ならぶというのに、意外と馴らされている
からな。そういう文化は、微量でもいらんからね。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:41
こんなところは相手にしないで!

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:35
日経MJによると、昨年1年で東京ドーム6個分の売場が減っているらしい。
多くはダイエー・マイカルの不採算店だろうが、これらの閉鎖によって空白商圏も
かなり出ているはず。外資としては今が千載一遇のチャンスと見ているんだろう。
927ウォーゲーム:03/01/14 02:26
>コジマの特売価格はヤマダの特売価格より安くなっている。

この文章の間違いを10字以内で説明せよ(配点1点)
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 07:40
>924

アメリカ人だって長いこと並ばされたら怒るよ。
レジが一生懸命やっていれば納得するけど、
怠慢だったら商品満載のカートを放置して帰ってしまう。
日本人のほうがある意味大人しい。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 08:54
5分なら我慢できるけど、10分以上待たさせると日本人でも怒るか帰るよ。
あとさ、買い物カゴを放置して帰ってしまうのって、違法行為になるのかね?
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 11:17
2003年01月09日(木)
西友/Wal-Martと契約締結

(株)西友は、Wal-Mart Stores, Inc.(「Wal-Mart」)の子会社Wyoming Holding GmbHが第1回新株予約権全ての権利を行使し、西友筆頭株主となることを契機に、Wal-Mart 及びその子会社との間で下記の契約を締結した。

1.Management Services Agreement
・西友は、Wal-Mart及びその子会社から、日本国内の店舗営業、店舗開発、市場分析、経営管理 等のマネージメント・サービスの提供を受ける。
・それに伴い、本件サービス提供に対するコスト相当額の対価が発生する。

2.License Agreement
・同社は、Wal-Martの持つ、商標、ノウハウ、ソフトウェア、その他の独自の情報及び知的財産の使用権を供与される。
・それに伴い、利益水準の改善に応じた一定の割合のロイヤルティーが発生する。

3.Buying Agency Agreement
・同社は、Wal-Martの子会社と同じ条件で、Wal-Martによるグローバルな商品調達サービスの提供を受けることが可能になる。

以上により、西友は、Wal-Martグループの一員として、優れたサービスやノウハウを受けられることとなり、今後の収益構造の改善ならびに成長戦略の推進に向けた体制が整った。

931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 16:40
ウォルのEDLP商品政策や販売管理費にしめる広告費が極端に少ないのは
人件費の削減のため、店舗の人件費は作業量に比例して増加する。
EDLPは、POSメンテの作業量を削減するため(よって月間や週間で定番のPOP変更
をする日本型のEDLPは間違いだと思う)
また、チラシなどの広告を出すとそれに応じて売場の変更作業が増えるのでこれも
人件費をアップさせる要因になるし、在庫過剰の原因にもなっている。


932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 16:57
店舗の人件費を削減するためには
ピースワーカーとタイムワーカー(日本のアルバイトやパートにあたる?)
の比率上昇とP/Lに対して変動費にしないとならない。
日本のように労働時間が固定されていると売上や利益率がさがると労働分配率
は上昇してしまう。
また店舗の人件費コントロールのためには
作業標準によって作業種類の削減と作業の単純化が必要になる。
しかし、日本の食品スーパーでは生鮮の売上構成が高く、その多くは
インストア加工が主流である。しかも生鮮の場合は、同じ素材で商品化しても
見栄えによって売れるものと売れないものがでてくる。
(アメリカでは、魚の世帯購入は7%、日本は35%を越えている)
ウォルが日本に進出するためには、特に魚関係がネックとなっていると思う。
それで西友との提携なのでは。(あっしは食品しかわかりません)
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:24
確かに、例えば、種類も何種類も置かないで、長持ちするような
インスタントラーメンとか缶詰とか冷凍食品しか置かないなら、
今のスーパーの価格よりも若干安くなると思うし、一部の郊外型の
ドラッグストアーとかディスカウントショップでは既にそういうのは
ある訳でしょ。あと業務用に特化しているハナマサなんて、スーパー
より若干安いでしょ、あれは本国のウォルマートに近いかな。

しかし、今のスーパーのように惣菜関係のような廃棄率の多い食材が
割と多い日本では単に物流がどうとか人件費がどうかで根本的に
コストが軽減できるかどうかが問題ですね。




ウォルマートが日本に進出!!! part3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042439091/l50





セルフレジで客がお金を払わずに素通りするということはないんでしょうか?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 20:56
>935

セルフレジの出口にはセルフレジ専任のスタッフがいて、その人に
レシートのチェックを受けないと出られない構造になってます。

コストコでもそうですが、チェックといってもあくまでポーズですが、
心理的な抑制効果はあると思います。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 20:57
ちなみに、ウォルのテスト店舗だと、セルフレジ4台につき1名のスタッフが
割り当てられています。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:01
>932

アメリカでは確かに魚の消費量は少ないけど、精肉類の売上がそれを埋めるほど大きいですよ。
一般的な構成比はドライグロ食品40%、ディリー20%に対して生鮮40%だとすると、青果
と精肉が半々くらいあるよ。アメリカでも青果・精肉はインストア加工メインです。ウォルの場合は
プロセスセンター加工がほとんどみたいだけど、これは組合対策もあるみたい。
このスレの中にペガサスの関係者いるのか?
はっきり言って時代遅れなんだよあんたら(糞
>>936
サンクス
でもレジで1回並んでレシートチェックでもう1回並ぶのは
面倒くさい

941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:09
>940

4台にひとりだから並ばないよ。

>939

ペカサスってどこの店?
>>941
>4台にひとりだから並ばないよ。
4台にひとりだからこそ並ぶんじゃないの?

>ペカサスってどこの店?

名無しさんって誰?って聞いてるのと同じ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:32
>942

セルフレジの平均操作時間が約3分、レシートチェックに要する時間が10秒。
待ち行列はできません。

>941

ペガサスは某有名先生率いるコンサル屋さんだな。いまは地方SMの二代目あたりが多いようだ。
アメリカ視察ツアーの費用が今どきバカ高いので有名。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:40
>942

>セルフレジの平均操作時間が約3分、レシートチェックに要する時間が10秒。

客が習熟するのに相当時間かかると思うけど。セルフGSでも説明する人が
一人ついてるから結局セルフになってなっていないわけだが
高い商品だけスキャンせず万引きする人間もいるだろうからそれの監視用
に店員がいるのではないか


アメリカツアー以前に、入会金がバカ高いんでも有名でつ
>944

監視カメラついてまつ。清算前と清算後の商品の重量を比較する機能もついていて、
一定範囲の重量差が出るとセキュリティスタッフに事務所へご招待してもらえまつ(w

犯罪大国アメリカの機械はスゴイでつねー
他人のやることにケチつけたがる人って悲しいでつね
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:52
>客が習熟するのに相当時間かかると思うけど。

1回やれば理解できるよ。果物などバラ商品のスキャンの仕方と
カネ入れる場所が機械によって違うけど、基本は一緒。

そもそも不器用なアメリカ人向けの機械だからその辺は考えてあるね。
買上げ点数の少ない客向けと考えたほうがいい。
>945
その入会金って幾ら?1度「販○革新」って
雑誌見たことあるが、ウォルマンセーだった
気がする。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:56
ウォル万せーでない業界誌ってあるのか?


ウォルマートが日本に進出!!! part3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042439091/l50




952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:59
>>950
寺門興隆(興山舎)
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:02
つーか、ウォルを面白く思ってないヤシも少なからずいるみたいだからさ、
この際「非ウォルマンセー」路線の業界誌があってもいいんじゃないか?
そういうチャレンジャーな出版社はないのか?(w
松井の入団会見、NY時間の昼12時みたいだね。日本でも中継するのかい?
日本は夜中だよね?
松井の試合を見にNY来る人、少し足を伸ばせばウォルマートあるよ。
日本でも有名な、スチュー・レナーズの新店も視察にオススメ。
マンハッタンのスーパーも視察してみると面白い。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:01
>954

フジが中継するみたい

>955

マンハッタンのスーパーってどんな感じ?
オススメの店おせーて
普通のスーパーは死ぬほどあるよ、東洋人のやってる八百屋系が多いけどね。

日本人が視察に行くのは、ソーホーのD&D、アッパーウェストのゼイバーズ、
ユニオンスクエア近くのヘルシープレジャーズ、ハーレムのフェアウェイかな。
個人的にはアッパーイーストのビネガーファクトリーが好きなんだけど。

さっきABCのGOOD MORNING AMERICAに松井が出てたよ。
セルフレジは日本でも普及するかな?
セルフの機械は場所を取るから、狭い日本の店には不向きだね。
日本人のチェッカーは器用で一人当たりの処理時間も短いから、セルフ入れるまでもない。
あと、街中の自販機が発達してるのも日本の特徴かな。
ここは店側の人が多くて、客をバカにしている人が多いですね。

お買い物に興味ある人達には、コストコはマターリ広まってきましたよ。
アンチも含めて大騒ぎなってきてますよ。
パンがうまいとか、店少なくて行けねーだろ、会費高すぎとか(w

ウォルは、まだ店舗ないから、話題になってませんでつね。
接客悪く愛想も悪い日本の店なら、コストコみたいに店員いないほうがいいのでは?

たくさん買ってくれるお客さんは好きです。
特売品しか買わないお客は嫌いです。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 14:39
逆にレジに2人おいて袋詰めもやってくれる店もあるみたいですね
チェッカーとキャッシャーの2名分業体制もよくあるね。
袋詰めしてくれるサッカーは、ピーク時だけ他部門の人が手伝いに入ることが多い。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 21:58
セルフのスタンド、2000店越したらしいね。スタンド全体の1割を超えた県もあるんだってさ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 10:55
パート3が削除されますた(w
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 11:49
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 14:37
カインズホームが前橋に出した「スーパーセンター」、酷いらしいな。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 15:00
ウォールマートの電化製品ってFUNAI製だよな
にほんでもFUNAI売るかな?
次スレお待ちください
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 15:35
>968

フナイはテレビやビデオデッキの一部でしょ。
基本的にはRCAとかアメリカのメーカー製品が多いよ。
韓国・中国製はアメリカでは見ないね。地理的な理由だろう。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 15:42
>968

× ウォールマート
○ ウォルマート

WAL-MARTであってWALLMARTではない
>>967
何がどう酷い
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 17:42
>973

行ってみりゃわかる
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 18:13
>941

ペガサスってのは小売の今猿の大御所
ペガサスクラブで日本リテイルなんとかで赤坂にある。
イオンのSC戦略などの業態論が中心だとおもいます。
国民民主主義の実現とか言ってます。
昔はウォルは売場貸し事業だとかいってました。
>>974
行ったけどスーパーセンターってああいうものじゃないの?
まさかクイーンズ伊勢丹と比較してないだろな
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 19:10
>976

スーパーセンターって、「スーパー」マーケットとホーム「センター」が一緒になったから「スーパーセンター」なのだが、
あのカインズは、店の一角で食品も売ってるだけのホームセンターでしかない。

ま、最初から完璧に出来ないのは仕方ないだろうが、あの売場ではどこまで本気なのか、そもそも本当に理解しているのかが
分からないな。ウォルは生鮮食品を始めたとき、地元のSMの雄・HEBから幹部クラスを引き抜いてきたらしいが、
カインズはどうなのかね?
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 19:11
>975

昔のウォルは売場貸し事業だったわけだが
売場貸しってのは事業を拡大する局面ではどんな業種でも使う手段。
専門業者を入れて、基本家賃と歩合の上納金でウマー。そのうえで、
しっかりとノウハウや仕入先をチェック、直営で運営できる体制が
出来た頃テナントを追い出す。食品始めた頃のIYも同じだったよ。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 19:26
>978
売場貸しってラックジョバーのこと?
ウォルがラックジョバーに売場を貸してテナント料もらうだけなら
リティルリンクもデータ倉庫もクロスドックも必要なかったと思うけど!
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 19:30
>979
確かに、自分の売場にラックジョバーの売場があれば、
品揃えとか店内作業とか調査できるね。
日本の百貨店も売場貸し事業だけど、何故ウォルの手法をまねしなかったのだろうか?
>977
カインズの味方するわけじゃないが、一応ベイシアで生鮮食料
の経験はあるんじゃない?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:15
元はおなじ「いせや」でも、ベイシアとカインズは現場レベルでは人事の交流もないし、
実質別の会社だからな。だからあんな統一性の無い店になったのだろう。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:16
>980

売場貸しとラックジョバーは別物なんだが。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:17
>981

百貨店ってのはある意味不動産屋の商法なわけ。
>983
なるほど
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:03
スーパーセンターって、空白商圏の総取りを意識したフォーマットだと思うよ。
日本みたいにすでにほとんど商業集積が出来てる場所に出しても無意味だな。
土地コストも比較にならないし、逆にコスト高になるだろう。カインズの生鮮
売場がヘタレなのはその現れだろう。

ウォルマートが単独での進出を躊躇したのも、スーパーセンターは成立し得ない
という判断があった。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:14
11
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:14
10

991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:20
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:25

993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:25


994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:25
 6

995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:26
  5

996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:26
   4

売上世界一の小売業、売上世界一の民間企業、ウォルマートが住友商事・西友との提携を軸に日本進出。
今後の流通業・小売業の展望も含めて語りあいましょう。

次スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042870683/l50
いやー、しかしここまで続くとは思わなかった(w
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。