【経済】大型スーパー営業時間 競争激化で延長の動き加速 24時間化も続々

このエントリーをはてなブックマークに追加
312名無しさん@3周年:02/08/19 05:21 ID:DmYmEoz9
>>306,310
セイフーは東京の深夜スーパー。
イギリスにあるのはセイフエーじゃなくセーフウェイでんがなw

>>280
イギリスのスーパーは、月−木は6時に閉まり、日曜日は閉店、
金曜日だけ夜10時まで開ける、というのがあるね。
毎日買い物をするという生活習慣がないみたいだ。
313名無しさん@3周年:02/08/19 05:21 ID:gQ6k/ITe
実際は朝5時から深夜1時まで開いていたら十分な気がするが。
314名無しさん@3周年:02/08/19 05:24 ID:xU7EdFks
グループ企業紹介
http://www.daiei.co.jp/group/seifu/
ダイエーグループじゃん。
315多分においおい:02/08/19 05:27 ID:O1jhD/Rn

 >>312
 正直それでいいと思うっす。
 アホみたいに店あけすぎっす。日本。
316名無しさん@3周年:02/08/19 05:27 ID:CdQxTzCK
>>314
セイフーとかマルエツとかあるね。
317名無しさん@3周年:02/08/19 05:30 ID:NdO3ETas
>>127
日本では人件費が一番高いということすら知らない
お子様のご高説は、カワイイものですね…。
318名無しさん@3周年:02/08/19 05:34 ID:p4kJjN2H
近所のスーパーもちづきも24時間営業
319暇な方へ:02/08/19 05:34 ID:p4voPSKZ
320名無しさん@3周年:02/08/19 05:34 ID:6FIh9nhE
昔、バイトしていた西友も朝9時〜夜9時までになっていた。
もちろん交代制だとは思うが、しんどそうだな・・・、気分的に。
321名無しさん@3周年:02/08/19 05:35 ID:pVnr3G5P
>>315
でも賞味期限10日の牛乳や20日以上の卵を売ってる。
一体何が入っているやら。
322名無し募集中。。。:02/08/19 05:40 ID:pIhvE+tx
>>148
>バックヤードが小さくて在庫無いから
都心部ならともかく、郊外にある一階建てのコンビニなんかは
二階建てにすればいいじゃないか
323名無しさん@3周年:02/08/19 05:45 ID:xU7EdFks
>>322
二階にもレジと店員を置かなくてはいけなくなる。
324名無しさん@3周年:02/08/19 05:48 ID:ZfMBLzul
何と言っても、スーパーの敵は万引き!
警備員、監視カメラ、経費はかさむ一方
325名無しさん@3周年:02/08/19 05:51 ID:CdQxTzCK
日本に限らず先進国は人件費高いのはしょうがないね。
だからこそ効率重視でしか利益あがらない。
個人商店が淘汰されたのも高効率化が難しいからだと思うよ。

商圏の広い地方郊外では”遠くの24hスーパーより近くのコンビニ”
の図式があり得るけど、商圏の狭い都市部では圧倒的に24hスーパーが有利。
かつては「コンビニもない田舎」と言われたが
将来は「コンビニしかない田舎」と言われるようになるかも。
326名無しさん@3周年:02/08/19 05:54 ID:ePl0esz+
>>320
うちの地元の西友は夜11時までだ。
助かるけど採算取れてるのかよって思う。
327名無しさん@3周年:02/08/19 05:59 ID:YP7V0eRd
うちの近くのジャスコも、食品売場は夜11時まで営業。他は10時まで。
夜遅いと客は少ないけど、何かと便利だね。
328名無し募集中。。。:02/08/19 06:01 ID:pIhvE+tx
>>323
いや、倉庫として
329名無しさん@3周年:02/08/19 06:16 ID:CdQxTzCK
>>328
コンビニとスーパーの折衷案ってところだね。
でもそれこそ両方のデメリット背負ってしまわないかな?
昼間はみんな都市部へ出ちゃうからスーパーの方に足が向いてしまう。
深夜は地域の人しか来ない。
倉庫の地代(減価償却含め)はかかる。
330名無しさん@3周年:02/08/19 06:17 ID:HxAqsKa2
>>325
何がどう有利なんだか。
夜中のスーパーなんて、客がこないし。
331名無しさん@3周年:02/08/19 06:20 ID:qmgQ4SFQ
防犯対策としても効果あるかな?
332名無しさん@3周年:02/08/19 06:20 ID:CdQxTzCK
>>330
もちろん>>281で言ったように
深夜の店舗規模を縮小しての話だけどね。
333名無しさん@3周年:02/08/19 06:21 ID:wQSQxA6e
>>329
確かに。在庫をほとんど持たないことがコンビニの強みのひとつだからね。
売れセンだけを品切れをおこさないように効率重視で売るのがコンビニ。
手広くやるのは規模によってはアリかもしれんが、普通はダメ。
334名無しさん@3周年:02/08/19 06:21 ID:ePl0esz+
夜中は特売品を通常価格にする分だけ利益が落ちるのを防いでる・・・焼け石にアレだけど。
アレが思い出せない。
335名無しさん@3周年:02/08/19 06:23 ID:HxAqsKa2
>>334
焼け石にティムポ
336名無しさん@3周年:02/08/19 06:24 ID:T6reeesr
家の近所のマルエツ、24時間営業だよ。
337名無しさん@3周年:02/08/19 06:25 ID:CdQxTzCK
>>335
意味が逆だ。効き過ぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
338名無しさん@3周年:02/08/19 06:27 ID:wQSQxA6e
営業時間を設定しないことによるライトユーザーの取り込みってのも
あるんじゃないかな。微妙な時間帯だと開いてるのかどうかわからんから、
結局コンビニに向かってたという客を呼び込める、と。

営業時間前も後も、結局はある程度の店員はいるわけだから、それなら
商品の補充しながらでも売ってしまったほうがいいだろう。

それと従業員がいない間にも警備費用を掛ける必要があるのならば、
営業した場合の赤字との比較になるだろう。
339名無しさん@3周年:02/08/19 06:31 ID:4MuhwITo
*\*
get 340 ?
340名無しさん@3周年:02/08/19 06:33 ID:ufqCzsDc
コンビニ終わったな(w
341名無しさん@3周年:02/08/19 06:36 ID:Lc+bWQ6t
コンビニのまずい毒入りメシなんか買いたくないんだよ
スーパーが開いてれば野菜買って軽く調理して食べたいものだ
時代は健康志向だからね
342名無しさん@3周年:02/08/19 06:38 ID:aTDu22Wr
>>328
コンビニは在庫を抱えないのが強みなので。
スペースがないから在庫を置かないのと違います。
343チクロ、サッカリン:02/08/19 06:44 ID:XFgxJuOM
>>342
そそ。在庫管理費用という固定費を抱えないからこそコンビニなのだ。
この根本的な定義を変えてしまうのはデメリット。

また、GMSにはGMSの、CSにはCSの得手不得手がある。にもかかわ
らず馬鹿みたいに意識して、相手の得意分野で戦っても意味がない。
むしろ、自分たちのメリットや得手分野を殺してしまいかねない。

何事も棲み分けが重要。そもそも商売のテリトリーが違う。
同じだなんて素人考えのGMSはとっととつぶれてしまえ。
344名無しさん@3周年:02/08/19 06:49 ID:aTDu22Wr
スーパーって食器や洗剤も売ってるけど、食品に特化した方が良くないですか?
あんまし売れているようには思いません。
345名無しさん@3周年:02/08/19 06:50 ID:wQSQxA6e
だけど、世の中学説通りにいかないからこそ面白いわけで・・・。
346名無しさん@3周年:02/08/19 06:52 ID:ePl0esz+
まあ、夜中にスーパー行っても肉とか野菜は売ってないんだけど。惣菜すらも。
>>344
意外と売れてるでよ。
たしかに日配品、食料品の売上は多いけれども。
348名無しさん@3周年:02/08/19 06:53 ID:wQSQxA6e
>>344
スーパーって、日用雑貨ならとりあえず何でも売ってるからこそ
スーパーマーケットなんですが・・・。
349名無しさん@3周年:02/08/19 06:53 ID:aTDu22Wr
広告もホームページで見られるようにしたらいいのに。
350名無しさん@3周年:02/08/19 07:00 ID:YYFLo/Xd
>>344
家の近所のスーパーは100円ショップを併設してる。大繁盛。
スーパー側の家庭用品売り場は縮小したけど、消滅はしてない。
それより専門店テナントが全滅したw
351名無しさん@3周年:02/08/19 08:54 ID:aBWXSIoR
札幌東急ストア系の24時間スーパーは深夜帯でも十分に利益が出せる、
って言ってるけど、人件費削りまくってるのかなぁ・・・?

内地の方はよくわからんが、札幌の24時間スーパーは深夜でもけっこうな客が入る。
23時〜7時帯で売り上げの3割ある。

札幌は夜行性ドキュソが多いのか?
352名無しさん@3周年:02/08/19 08:55 ID:GoJA+RjK
>>351
人件費が5割アップの罠
>>351
利益出るところにしかないでしょ、今のところ。
ススキノに大学近く、高速の下とかに作ってりゃ利益も出ますよ
354名無しさん@3周年:02/08/19 08:56 ID:CoU7YoeB
昼夜問わず働くor遊ぶ国にしてはどうだろうか?
あらゆる施設を24時間化してフル稼働させるメリットってない?
355名無しさん@3周年:02/08/19 08:57 ID:GoJA+RjK
>>354
東京だけで十分
356名無しさん@3周年:02/08/19 09:01 ID:aK3gDEvX
>>354
その説はバブル真っ盛りの頃に台頭した。
鉄道・バスを24時間走らせろと逝った政治家って、誰だったっけ?
357名無しさん@3周年 :02/08/19 10:21 ID:W5nEFHYf
雇用増加もあまり期待できないだろう、、昔、勤めていたスーパーが営業時間1時間延長した際も、
オーナーは経費(人件費)増加を一切認めなかったし。

・・マジで死人が増えそうだな。。
358名無しさん@3周年:02/08/19 15:49 ID:bb5WbjUn
儲かるように調整すればよろし。
他店との比較とかきにすんな。
359名無しさん@3周年:02/08/19 15:56 ID:r2oyHZkU
朝は7時、昼は12時、夜は7時に家族そろってご飯をきっちり食べる。
これが幸せ。
360名無しさん@3周年:02/08/19 16:01 ID:M0anZNTR
>>357
結局、労働時間が増えずに「休憩時間」が増える(拘束時間が増える)だけなんだよね。
見た目の労働時間が増えないのが辛い。

法律で制限つけないと死人が増えるな。
361名無しさん@3周年
>>341
スーパーの野菜が健康だと思っているのがおめでたいな。
農薬かかりまくってるのにな。
まあコンビニの弁当なんか食うのよりはマシかもな。