1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
円安の今だからこそ!!
世界経済が回復基調にある今だからこそ!!
ノコノコ外債を買い出動する人のためのスレ。
アメリカ国債ってどうよ?
オーストラリア国債ってどうよ?
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 02:36
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 02:37
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 02:38
FXの方がいいよ
自分資産は自分でコントロールできることが重要
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 02:51
償還まで持つことを前提に、5年くらいの中期で買うならいいかな?
10年モノくらいだと、途中で金利が上がりだしたら売るに売れないし。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 03:00
今のところ国内では利付債を買ったほうが有利。
税制的に優遇されてるからね。
海外で買うならゼロクーポン債。売却時は非課税だからね。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 03:04
海外で買うならどこがいいかな? E*Trade?
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 03:58
まあ・・・そこらへんが無難なんじゃない?
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 15:16
国内の証券会社で外債を買った場合、
満期のときに、US$で償還してもらったら、円に戻すまで税金はかからないのかな?
そうだとしたら、
野村のUSMMFで買い付け (為替手数料0.5円)
↓
US$で償還
↓
税金とられる前に、海外の適当な口座へドルのまま逃がす
っていうのがお手軽で良さそうなんだけど・・・
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 15:26
>>9 買うときの料金に、すでに税金が含まれてるみたい。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 17:06
償還は税金がかかります。売却すればかかりません。(ゼロクーポン債は)
まあ・・・いつ政府が法律変えるかわからんけど・・・
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 14:59
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 13:31
薦められるがままに
12年もののオーストラリア・ビクトリア州債を
買ってしまった漏れは逝ってよしですか。(ToT)
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 13:42
>13 為替レート次第では利率をも超えて儲かるよ。
今の130円前後なら持っていれば円安になるので大丈夫。
それに国内インフレ対策にもなる。
12年後の為替相場なんてどうなっているかわからんぞ。
>>14 ありがd。
1オーストラリアドル70.30円のときに買ったので、
手数料・税金引いても損しない為替レートになったら
迷わず手放そうと思います。
>>15 購入後4日目以降には売却できるようです。
>>16 買った証券会社で流動性リスクをきいたほうがいいよ。
マイナーな外債はかなり買い叩かれる場合もあるようだし
売り時はむずかしいかもね。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 18:13
為替大変なのでageてみる
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:28
個人的には外債は中長期、通貨分散、為替差益は狙わない、のスタンスだけど。
だから、平均法(円価均等&定期買付)で外貨(複数外貨分散)を買って、
その後ずっと外債で運用、円には戻さない。
1、2ヶ月前は円安円安と騒がれたが円高になった。かつてその逆もしょっちゅう。
ここ数年で80〜140円位で変動している。一喜一憂する様なカネは投入しない。
10年後に概ね80円で益が出ればいいというつもり。その場合も円には戻さない。
age
日本国政府が、市場介入に名目で買い捲っている。
まあ運用益はよさそう。
23 :
かつては銀行員:02/07/07 11:39
為替レートはともかく、米国債は金利を考えればまだまだ買っていいと思うよ。
当分、金利が上がることはないだろう。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 13:12
age
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 13:44
おお、こんなスレがあったのか。
ドル外貨預金からの運用換え候補として、
今 3, 4 年後召還のアメリカの利付国債券を買って
みようかなと考えていますが、時期的にどんなもの
でそうか?
日本の銀行に外貨預金として預けるよりは安全かと
思ったんですが、この安全性の考え方合っていますか?
ボーナスの一部で、
ワタクシは29年物の米国ゼロ・クーポンを買いました。
30年後はきっと円安ドル高。。。
age
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:05
あげ
29 :
デフレマンセー:02/07/25 15:06
あるぜんちん債?
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:16
>>皆さん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < そんなことやめときな。
( ´_ゝ`) \________________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
31 :
デフレマンセー:02/07/25 15:19
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:24
>>31 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < おうよ。
( ´_ゝ`) \________________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:26
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:30
机にドカ足乗せてふんぞりかえっているような奴は信用しねえ
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:35
>>34 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 信じるものは救われるぜ。
( ´_ゝ`) \________________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:41
うるせえ
鰯の頭でも拝んでいるほうがましだ
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:42
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:46
>>36 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < すてきやん。
( ´_ゝ`) \________________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 16:25
今日買いました、ドル債とユーロ債。豪ドル債は積立金が足りずに買えませんでした。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 00:34
このスレ、外貨建て債券のみか?ブラジル社会経済銀行サムライ債
最終利回りは33%ただし格付けはB。デフォルトおこさなけりゃ、
倍になってかえってくるぞ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 00:38
そういえば、アイルランドあたりが円建てで国債だしてなかったっけ?
おれの保有外債。。。。
マレイシア石油公社債・クロアチア共和国債・ブラジル社会経済銀行債
・ブラジル国債・フランス国鉄債・オランダ自治体金融公庫債・
欧州復興開発銀行債・クイーンズランズランド州財務公社債etc。。。
利息だけで年約70万円。ただし、社会経済銀行債は殆どバクチの領域。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 21:36
(・∀・)サイケンマンセー
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 21:40
世界銀行債買え。ドル、ユーロある。
満期3年でドルで3.5%ぐらい行く。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 21:45
豪ドル MMFがいいよ。
今豪ドル安いし
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 21:51
短いのだと、フォルクスワーゲンとかBMW(USD)が手ごろだよ。
チョビッとリスク、まあまあリターン。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 22:09
ゼロクーポン債と利付債ではどちらのほうがよいのでしょうか?
なんとなく利付債の方が定期的に利子がもらえるので心理的に
お得な感じがするんですが
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 22:14
持ち切りなら、豪ドル債権、これ最強。
60円前後なら買ってもよいのでは。
米ドル債は今の金利を考えるといかがなものか...。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 22:31
豪って、かつての東南アジアみたいな通貨危機の心配って無いの?
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 22:46
>>47 主たる違い(ちょっと怪しいのでなんかする場合は自分で裏をとってね)
・利子課税
利付債 利払毎に源泉徴収
割引債 満期時に購入額との差益が雑所得として課税
・売買益課税
利付債 非課税
割引債 譲渡益として課税
・経過利息
利付債 必要
割引債 不要
ちなみに利付債の途中購入の場合の経過利息と利子課税は曲者。
利息には、保有期間に拘わらず、20%が源泉徴収される。
本来持っていた期間に応じて按分されるべきなのにこれがない。
だから、年1回利払いの債券を、利払い1日前に買って、
364日分の経過利息を払って、翌日365日分の利息をもらっても、税金はもらった365日分の利息全体にかかる。
本来は1日分の利息にかかれば十分なのに。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 00:59
お返事ありがとうございます
>ちなみに利付債の途中購入の場合の経過利息と利子課税は曲者。
>利息には、保有期間に拘わらず、20%が源泉徴収される。
>本来持っていた期間に応じて按分されるべきなのにこれがない。
>だから、年1回利払いの債券を、利払い1日前に買って、
>364日分の経過利息を払って、翌日365日分の利息をもらっても、税金はもらった365日分の利息全体にかかる。
>本来は1日分の利息にかかれば十分なのに。
これは知りませんでしたが、
364日分の経過利息を計算するときに源泉徴収に関する調整は
されていないのでしょうか??
実際に債券を買うときに確認したほうが良さそうですね。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 07:36
>>52 >364日分の経過利息を計算するときに源泉徴収に関する調整は
>されていないのでしょうか??
されれば曲者とはいいません。
要するに、途中で購入するということは、それまでに発生した利息に対する税金を、
購入者が売却者の代わりに払ってやるということです。
既発債を買う場合は、利払い日直後がいいですね。直前は最低です。
証券会社に聞いてみて下さい。但し、オツムの弱いおねえちゃんだと答えられないことがある。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 08:05
>>49 管理通貨制だから、経済情勢の変化や政府の思惑で、不自然なレートが継続するといったことはないので、
ヘッジファンドに狙われて、東南アジア諸国が陥った通貨危機といった事態はないでしょう。
ヘッジファンドも狙うかもしれないが、普通の投機による利ざや稼ぎ程度でしょう。
そのかわり、レートはその時の経済情勢に応じてふさわしいレートになりますので、
変動は大き目になります。
>>53 ううむ。そうですかそれは曲者ですね...
買う時に確認してみます。
あと 50 さんのレスと web 検索を参考にちょっと調べてみて以下のような
方針を考えました。
割引債の方が 雑所得 20万以下、譲渡所得 50万以下 という
節税できる枠があるので元金が多くない個人の場合、
有利っぽい。
なので
年利70万ぐらいで運用できる範囲で組み合わせて割引債を買っておいて、
残りを利付債で運用という感じ。
でも
年利70万も取れるだけの元本がそもそも無いので、事実上、全部割引債になる?
どうですか、だめぽでしょうか?
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 16:48
年利が70万ではないと思われ。
途中売却による譲渡益が50万まで。満期償還差益が20万まで。
これが毎年毎年常に枠に収まるように運用するということでは?
ちなみに利付債でも、額面以下で買った場合、満期まで持つと償還差益が出ますが、
これも雑所得となると思います。
額面以上で買った場合、償還差損として扱えるかどうかは知りません。
ダメそうな気がします。
>>56 >途中売却による譲渡益が50万まで。満期償還差益が20万まで。
>これが毎年毎年常に枠に収まるように運用するということでは?
はい。そういうことです。
>額面以上で買った場合、償還差損として扱えるかどうかは知りません。
>ダメそうな気がします。
なるほどこの点は気付きませんでした。ちょっと調べてみます。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 08:50
>>57 >額面以上で買った場合、償還差損として扱えるかどうかは知りません。
>ダメそうな気がします。
その通〜り。
全、債券についてこうなっています。クソ税法。
特に問題なのは、転換社債だけどね。
しかし通常の利付債でもオーバーパーで買えば償還差損が出るんだが、
他の雑所得と通算できないんだな。
アンダーパーで買って償還差益が出ると雑所得として課税するくせに。
儲けたら取る、損こいても損金として認めず、です。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 13:17
ここんとこしきりに証券会社の人から米国ストリップス債を勧められるんだけど。
これってどうなの?
12年6ヶ月後、65.90円より円高じゃなければ、損にならずに戻って
くるって言うけど・・・。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 13:28
円高の今こそ外債がいい、だろう。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 13:38
>>59 証券会社のいってることはたぶん本当です。
よおっく説明を聞いて、あとは自分で判断すればいいのでは?
あとは手数料と税金を研究する。
償還時には償還差益は雑所得扱いとなり、
途中売却すれば売却差益は譲渡所得扱いとなります。
アドバイス、ありがとうございました。
手数料は考えたけど、税金も様々なんですね。
検索してきちんと調べておきます。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 17:14
(・∠・)
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 19:52
>59
長期保有が可能ならば、ディスカント債を購入するという手もある。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 21:22
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 21:26
>65
途中売却の差益に税金がかからない。そのかわり利回りは低いけど。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 21:22
保全age
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 21:27
>>66 ちょっとウソっぽい。譲渡益として控除額を越えれば課税されるのでは?
それに59の米国ストリップ債もディスカウント債の一種だと思うが。
ディスカウント債+利付き債で、利付き部分がストリップされたものが販売されているのでは?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 13:01
最近、外国の新発債の人気がどんどん上がってるなあ〜って感じる。
一方、都債は80分で完売らしいが、
まだまだ円建て債券にも人気があるね。
しかし、今の日本を考えたら、外貨に資産を分散した方が良いと考える人間や、
長期で持てば円建てより大きなリターンが期待できるという人間が増えてるってことかな。
特に富裕層には。
まあ、貧乏人には関係ないかも...。
貧乏人が外債を積極的に買うようになったら、財政破綻かハイパーインフレは近いということ。
逃げ送れた貧乏人だけが損をするのは世の常。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 13:05
>>69 国内の富裕層?が買っているんじゃなくて、外国資本が円建てで買ってるんだよ。
デフレなんだからそう大きな円安には振れないだろ。だから安全策で円を買うというのは
他の(主としてインフレ性の)通貨圏の人から見れば合理的。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 13:09
>>70 外国資本が円建てで新発の都債を買った?限りなくデムパのように見えるが。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 18:26
ハイパーインフレになろうとなるまいと、
円が正常である限り、当分市中金利は低いままだから、どっちにしろ外債という結論だ罠。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 06:56
ネットで外債買うには海外の証券会社に口座ひらく必要ある?
eトレードのアメリカで開ければよいのかな?日本のEトレードでは取次ぎしてない?
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 08:28
>>73 海外で買うのに難しいのは送金と税金。
もし日本の証券会社で買うより有利な運用ができる人はそんな質問しないよね。
手始めは日本の証券会社にしときなさい。
でもほんとにはした金だと、口座管理料(年間3,000円位)とられるから、ペイしない。
最低でも50万位は入れないとね。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 13:08
>>74 証券会社にもよるんじゃない?
漏れの取引している証券会社は口座管理料は外国株式のみ。
米国債や幹事をした外債は取らないよ。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 18:13
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 20:43
>>74 いや「ネット」でというところが肝なんだが...
既に日本の証券会社では外債を買ってるんだが、店舗に連絡しないといかんというが
面倒。売るにしても今幾らぐらいになっているか判らんし。
(米yahooなどでbondの実勢金額検索できるのは知ってるけど)
野村で「なんでネットで買えないの?」って聞いたら規制がどうのこうので、
実際の販売金額を表示できないからとか言われた。
また格付けの低いbondを扱ってないのもちょっと不満。
外国証券会社に口座開くしかないんだったら止む負えないんで
口座あけるけど、アメリカの銀行とのTELのやり取りのめんどくささ知ってるし、
自分に万一何かあったときに家族が海外の銀行/証券会社と
やり取りできるとは考えにくいので日本でできるなら越したこと無い
と思ってるんだ...と書いておけば誤解もなかったかすまんな。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 10:14
実際日本での外債買い付けは闇が多いね。
売買手数料なんか、買値と売値の差でしか判らないから、
よほど根掘り葉掘り聞かないと各証券会社間の比較ができないし、
第一、それが固定的かどうかも判らない。
その時々で適当にマージンを変えてても簡単には判らない。
この辺障壁だよな。まるで一般人に外債を買いにくくしてるみたいだ。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 10:58
>>79 > この辺障壁だよな。まるで一般人に外債を買いにくくしてるみたいだ。
まあ日本としては外債がばかすか買われるのも困るんだろうからやむを
得ないんだろうけど何とかして欲しいところだと思ふ。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 07:02
お前らバーか
10年物米国債の利回りが4%を割った状態では
金利水準や流動性から見て、豪ドルMMFが最強だろ
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 07:34
資産運用なんて人それぞれのスタンスがあろう?
動機も目的もそれぞれ。
MMF買うヤシも債券買うヤシも目的に合わせて買ってるよ。
例えば、
外貨にした後何もしないならMMFだろう。為替で儲けようってヤシならそうする?
利息を狙うなら債券だろ。豪ドル建ての債券はなかなかの高利回りだよ。
このスレは元々「いまさら外国債券を買ってみるスレ」だからねえ。
そういうスタンスの人間が出入りすればいい。
自分の都合が投資スタンスの全てと思うジャリに乱入されるとど、のスレでも迷惑なんだよな。
早く大人になれ。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 10:28
>利息を狙うなら債券だろ。豪ドル建ての債券はなかなかの高利回りだよ。
豪国も長短金利差が縮小してきてるので、債権の利回りはMMFと大差ないよ
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 10:43
どの債券のこといってる?
高格付けで残存10年位なら5.5%位あるが。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 11:20
MMFは4%、3年物は4.8%、10年物は5.3%くらいだな
インフレで金利上昇も考えられるので、長期債権はハイリスクだろ
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 11:43
>>85 人それぞれでは?
今の10年で5.3%というのが将来上がるかもしれない下がるかもしれない。
ただいえるのは、10年の間に小分けで5割のリターンがあるということだ。
最低10年途中換金するつもりの無い人間だっているだろう。
危険分散を考える人間は、中短期と組み合わせるかもしれない。
ちょっとずつ長期債を時間的に分散して買う人もいるだろう。
大きなカネを一遍に投入するようではリスクは大きくなるが、
必ずしもそういうケースばかりでもなかろう?
「何々なりそうだ、なるかもしれない」
がいつも当たるなら相場を師になった方がいい。
不確定な中で安定的なゲインを目指す人間には、危ない/安全の二者択一的発想は無い。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 11:57
豪州経済はこれからちょっと下火になりそうだけど、豪州債を買うのは
悪いとは言えないかもね。1豪ドル 70円 だった頃は散々証券会社等に
煽られて損した人も多いとは思うけど、今の水準からなら大火傷はない
のでは。米、ユーロ、豪の債券を分散保持して、元本は円転せずに常に
外貨のまま保持してチャンスを待てば、大失敗もなく平穏に暮らせると
思う。 (但し億の元本を持ってる人が利子で隠居暮らしする場合)
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 12:14
>>87 億の元本は持ってないが、十分利回りに満足してるよ。長いのも短いのも。
この効率を越えられる為替屋や株屋がどれだけいることか...。
越えるどころか、タンス預金のジジババにすら大きく負けるヤシのなんと多いことか。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 23:33
債権暴落キボンヌ
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 00:27
今の日本は、金融は機能が停止している。金利を見れば
明らかである。しかも金融担当相のように当局は全く危
機意識はない。このままではまず国力は低下の一途を辿
るのは必定。
てなわけで外国債券を2000万も買ってしまったオレ。
長短期債まぜて利子で円ベースで90万はいくから大きい。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 13:34
>>90 平均4.5%ですか...。お大尽様間違いなし。
株や為替であなたを越えられる人間は1〜2割でしょう。
外債は円高から円安に向かう時に買うもの。
10年前や20年前の為替相場をよく見てから考えよう。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 17:41
>>92 例えばドルの場合、
1995年がピークで80円/$。
それまでは円は高くなって行き、そこからは安くなっている。
たぶんこれからも徐々に安くなってくだろ。
10年5%で複利で回せば(ex.ゼロクーポン)1.6倍位になる。
円の国債で1.2%位。1.3%で複利で回す術はないが、仮にできたとして1.14倍位。
為替が120円/$なら円預金に負ける為替は85円/$位。たぶんならん。
85円以下にならないと思うなら、レバレッジ効かせて
もう少し儲けられるかもよ。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 05:08
金利さがってますね。債権しこんでた方々は賢かったつうことね。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 15:52
債権バブルは今後数ヶ月以内に崩壊するよ
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 16:51
数ヶ月以内は早すぎないか?
来年の国債でもめるまではもちそうだけど
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 17:00
まだバブルというほどの水準じゃないだろう
(外債の話だよ、念のため;ここは外債スレだから)
いや、バブルだよ
10年物米国債の利回りが3.7%なんて異常すぎる
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 19:50
あら4%切ってたのね
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 20:10
いまの調子ではもっと下がる
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 20:34
豪ドルのMMFって4%もあるのか
USDのは1%台当分続くみたいだし。
ちょっとくらいやってみてもいいな。
下がったらササート止めれば好いし。
円/豪為替も穏当だし。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 22:19
昨日で米株は底を売ったようだ。債権から株への資金シフトがこれから起こりそうだな
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 13:19
週明けは世界同時株安で債権がまた買われそうだな
債権下がってほしいんだけど・・・
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 02:59
10月6日のブラジル大統領選挙の結果次第で
世界の金融市場は大混乱を起こす。その時が
勝機。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 23:39
保全age
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/08 00:23
1ドル115円のときに思い切ってトレジャリノートに1億突っ込みました!
いや〜ここまで育つとは思わなかった・・・もう、小池栄子ほどにそだってるねw
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 15:08
週末に米国債暴落したね
どうやらトレンドが変わったようだな
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 15:12
>>107 一億!
含み益を想像するだけで涎がでまし。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 02:16
高格付けの外債を組み入れた毎月分配型の投信の残高が
1兆円を超えたようだが、おれはそろそろ債券バブルは
はじけるのではないかと考えているので、外債の購入を
見送る。
N村といいK臭いといい日本の1兆円ファンドにはろくなのが無いな。
日米欧の債券はバブッてる気がするが、豪とNzはどうよ?
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 03:37
Nzの債権はどこで売ってるの?
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:02
今日も米国債暴落だね
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 20:42
保全age
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:56
age
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 20:28
国際金融公社のディスカウント債買ったよ。
ちょっと変わったうまみあり。
うまみ、おせーて
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:40
>ちょっと変わったうまみあり。
「うまみ」って売却益が非課税なことか?
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 23:41
炙るとおいしいんだろ。
燃えちゃうよ!
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 16:22
____ ____ ____ ____
/∵∴∵∴\ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ ./∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴| /∵∴∴,(・)(・)∴| /∵∴∴,(・)(・)∴| /∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \| |∵∵/ ○ \| . |∵∵/ ○ \| |∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | |∵ / 三 | 三 |. |∵ / 三 | 三 | |∵ / 三 | 三 |
|∵ | __|__ | |∵ | __|__ |. |∵ | __|_ | |∵ | __|__ |
\| \_/ / \| \_/ / \| \_/ / \| \_/ /
\____/ \____/ \____/ \____/
____ ____ ____ ____
/∵∴∵∴\ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ ./∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴| /∵∴∴,(・)(・)∴| /∵∴∴,(・)(・)∴| /∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \| |∵∵/ ○ \| . |∵∵/ ○ \| |∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | |∵ / 三 | 三 |. |∵ / 三 | 三 | |∵ / 三 | 三 |
|∵ | __|__ | |∵ | __|__ |. |∵ | __|_ | |∵ | __|__ |
\| \_/ / \| \_/ / \| \_/ / \| \_/ /
\____/ \____/ \____/ \____/
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:31
円安&債券高、外債買うには今が最悪のタイミングだな
外債持ってる人は今が売り時
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 21:09
つねにあとになってわかる。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 00:06
あああ
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 00:58
今、外債買う香具師は神!
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 14:32
武富士のドル建て9.2%持ってるが、いいのかな?
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 15:14
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 15:19
外資銀行で取り扱ってる外国の国債を運用している外債が良いんじゃないか。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 16:36
国内銀行で取り扱ってる日本の国債を運用している日本国債が良いんじゃないか。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 00:08
投資するならクズ債券に限る。(ただしソブリン債に限る)
特に日経新聞に「債券投資の際には格付けに注意」などと
いう記事が出た場合には絶好の買い場到来。また買うぞ。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 20:27
ソブリン債でクズ、ってのは
具体的にどんなもんを指すのでしょうか?
アルゼンチン国債とか?
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 20:29
クズというのはBB以下とかか?
南アフリカ ランド債とか?
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 13:18
ボツワナ債とか〜 って、あの国の国債って日本と同格付けか・・・
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 14:41
豪ドル債買ったぽ。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 21:54
例年2〜3月は日本の機関投資家の決算対策の外債売りで円高になる
焦って外債買う必要は無いね
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 00:59
ふーん
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 01:05
不動産投信っていいの?
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 01:23
不動産投資信託(J-REIT)
コード 銘柄 株価 予想利回り 時価総額
8951 日本ビルファンド投資法人 614,000円 4.95% (※1) 172,349百万円
8952 ジャパンリアルエステイト投資法人 563,000円 5.07% (※2) 126,900百万円
8953 日本リテールファンド投資法人 506,000円 5.53% (※3) 26,514百万円
8954 オリックス不動産投資法人 487,000円 5.75% (※4) 60,082百万円
8955 日本プライムリアルティ投資法人 226,000円 5.75% (※5) 65,449百万円
8956 プレミア投資法人 476,000円 6.28% (※6) 28,274百万円
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 01:25
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 01:59
日本の個人金融資産に占める外貨比率はまだ2%未満だ。
まだまだ海外へ個人資金が向ってもおかしくはない。
そういえば、10年物日本国債が3%なんておかしいって何年か前に言ってた奴がいたっけ。
今はえっと・・・あぁ1%か?
ほぉ、時代は変わったもんだのぉ。
国債買っておいて良かったわ。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 01:23
米国債の単価がまた上がってきてる。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 10:30
2003年米国市場展望(1)株高・債券安に――イラク攻撃、短期終結
日付 時刻:2002/12/25 07:38
【NQNニューヨーク=千葉茂】2003年前半の米国市場ではイラク攻撃が最大の焦点だ。市場の大方の予測通り短期決戦に終われば、下期にかけて景気と企業収益の回復ピッチが速まり、緩やかな株高・債券安になるとみられる。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 01:15
ユロ建ての世銀債を売って、米ドル債券買うように
証券会社の人に勧められマスタ。
ユロ109円で買ってたので、利益確定って意味ではユロの売りは
いいかもしれないと思ったけど、今米ドル買うのはちょっとコワイので
保留にしときますた。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 01:33
割引債3000ドルほど買ってみようかと思う今日この頃。
30年後でも10000ドルはおいしいかも。円のインフレもあるし。
為替がどうなるかだけが問題だ。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 01:40
30年後で3.33倍は買い時では無いと思うが
来年の後半にはもっと安く買える
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 01:42
>146
>来年の後半にはもっと安く買える
え、どうして?
来年後半に円高が来るってこと?
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 01:48
いや、来年後半に世界景気が多少良くなって債券が売られるかと思うけど・・
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 01:55
>148
レスありがd。
景気が良くなるとどうして債券が売られるんでしょう?
景気が良くなる→金利上がる→債券売って預貯金へ
ということでしょうか?
アホですみません。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 02:02
景気が良くなる→金利上がる→債券売って株へシフトだね
30年物国債ってのは金利が0.1%上がっただけで価格が3%下落するハイリスク商品なんで
あまり金利の低いときに買うのはいかがなものかと・・
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 03:26
>>149 景気がよくなると金利上昇、株価上昇がおこる
株価の上昇に乗ろうとローリターンの債券からハイリターンの株へ資金が移動する
預貯金はあまり関係ない
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 00:03
>150
>151
ありがとうございますた。
とても勉強になりますた!
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 14:08
来年は景気が良くなる・・・・か・・・・
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 14:24
2004年の大統領選挙に向けてブッシュが大型減税&ドル安政策をやりそうな予感・・・
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 14:46
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモ・・・
( ) | オマエ・・・
| | | | オマ・・・何言おうとしてたんだっけ?
(__)_) \_______
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´∀`)< あ、あれ?体が消えてくよ…
( ) \_________
| | |
:::::::::::::::::
∧_..::. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`:< …なにを考えていたんだっけ
::::::::::::::::: \_________
:::::::::::::::::
.::..........::.
::::::::::::::::: なにもオモイダセナイ
::::::::::::::::: ボクはなんだった?
:: ::: ::: ::: 記号?なんだっけ…ソレ
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 18:43
>>154 前者はもう方針をだしていますが?
後者は行わないとの声明をもう出していますが?
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 00:30
量スレにつきアゲ
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 00:36
ISM指数改善で米国債暴落キターー
3年もののユーロ債券で8ヶ月経ったけど
今解約したら半年分の利子が貰えたうえで101%還元されるの?
それとも半年分の利子を放棄するから101%なの?
詳しい人居たら教えておくんなまし
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 00:48
今解約したら半年分の利子&2ヶ月分の利子(経過利息は非課税)がもらえて
しかもユーロ債券は8ヶ月前に比べると金利低下で値上がりしてるから
買ったときよりも高い値段で証券会社に買い取ってもらえるはずだよ
>>160 証券会社のページ見てたら101%って載ってたけど
じゃあそれは利息なし分(元本のみ)で1%増えて
しかも半年分+アルファの利息付って事ですよね?
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 00:56
>証券会社のページ見てたら101%
証券会社の買取価格は手数料が引かれるから101より若干低いかもしれないな
利息は間違いなく8ヶ月分もらえるよ
>>162 おおむね判りますた
4ヶ月ほど前はずっと96%とかで、半年過ぎて久々に見たら
101%だったので、半年分の利息のせいかと思いますた
利下げで債券買われてるってニュースも、なんとなく聞いてたのですが
途中解約や、その辺の規定よく知らずに飛びついたので〜
どうもサンクスコ!
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:31
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 23:55
>164
そうなんだー。
外債への影響ってどうなるんだろ。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 11:57
もし成功したら、資金が債券から株にシフトするんだろうね。
つまり債券は値下がりの方向。
但し、あくまでも成功したらの話だが...
>>164 しかし、この減税策はかなり前に打ち出していたから折り込み済みと思われ。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 01:41
米経済対策6千億ドルに 減税規模は3千億ドル
【ワシントン4日共同】ブッシュ米大統領が7日に概要を発表する予定の総合経済対策の規模が、
当初伝えられた3000億ドル(約36兆円)から2倍の6000億ドルへと大幅に増額される見通しとなった。
AP通信など主要メディアが4日伝えた。
対策は企業や個人向けの減税措置と失業対策が柱。報道によると、6000億ドルのうち減税の規模が3000億ドルで、
これに加えて失業給付期間の延長や全米各州など地方政府への支援、低所得者向け医療補助の拡大など、
歳出増を伴う対策が盛り込まれる見通しとなった。
米議会の野党民主党は、対策の規模拡大は米財政の赤字を膨らませ、内容は「金持ち優遇」と批判を強めそうだ。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 02:44
イラクに隣接するトルコ株式市場が暴落している一方、この間
まで金融危機と騒いでいたブラジル市場は株高、通貨高で明暗
を分けた。10月に仕込んだ簿価400万、額面900万のブラジルサ
ムライ債はただいま暴騰しており売りが全くでない状態。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 04:04
賭けに勝ったようですねオメデトウ
(^^)
日銀が金融政策の一環として外債購入オペに踏み切る事を検討
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 08:25
米国債:下落、起債活発化で社債市場に資金シフト−10年債4.17% (ブルームバーグ)
ニューヨーク 1月9日 (ブルームバーグ):9日の米国債相場は下落。社債発行が活発化するなか、投資家が安定資産とされる米国債から、より利回りの高い社債に資産を移し換える動きが広がった。米株式相場が堅調なことも、債券相場の押し下げ要因となった。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 09:14
どの国であっても、国債だけは買わないことだ。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:26
>>175 彼はサムライ債で損したお侍さんでしょうw
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:30
サムライ債買ったのは侍じゃなく守銭奴な馬鹿でつ
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 03:26
>>177 守銭奴=高金利郵貯償還で大もうけした欲ボケ ジジ ババ→
同金利水準のアルゼンチン国債の大量購入→
紙切れ
おいしい話には裏がある言うことやねピンキー?
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:57
米国の長期金利(10年物)は今年の年末までに5%を越えると思う
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:45
3年物のユーロ債持ってますが、そもそも債券が買われたとして
どれ位騰がりますか? 今のところ101.2%が最高ですが
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/14 23:53
(^^;
◆9月末の邦銀対外債権2%減
邦銀の2002年9月末の海外債権残高は前年同期に比べ2%減少した。邦銀
が海外資産の圧縮を進めていることが影響。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/22 23:02
外債じゃないけど、今度売り出す国債買ってみる人いる?
人気出そうというハナシなんだけど。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/22 23:10
>>185 あんなモンのどこがいい?
1000万円で年9,000円しか利息がつかないのに、
値下がりリスクにはさらされる。
攻めのカネも守りのカネも投資対象外だろ、フツーのセンスなら。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 16:20
>186
なるほど。
あーあ。株はやる気しないしなあ。
いい外債ないかな?
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 16:21
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 16:22
株のリバウンド狙いのほうがうまいかも
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 16:30
株>>>>>>>>>>>日本国債(年利0.09%)
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 20:06
俺は日本国債買うよ。
一万円位なら楽しそうじゃん。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 20:17
なんだか即時売り切れな気もする
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 20:31
>>193 みんなそんなに馬鹿なのか?
なんでわざわざ流動性を縛る必要があるのか?
わからん。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 20:58
>>194 今度の個人向け国債は1年建てば元金保証で換金できる定期預金といっていいものだよ。
1年間縛られたくなければ買わない方がよいが、これを購入するのをあながち馬鹿とはいえまい。
1万円で年9円しかつかないじゃなかった?
まあ人それぞれだから馬鹿か賢いかは言及しないけど
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 01:10
途中で売却する場合は手数料(利息より高い)を取られるし、個人向け国債を買うヤツって馬鹿だね
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 01:34
直前の利払い2回分(つまり1年分の利子)を返せば
途中で売却できるんだっけ?
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 23:42
前に
>>159で質問したんですけど
今見たら参考価格【101.3572】ってなってた
実際解約したらこの内手数料的なものが
どの程度引かれるんですか?
現在2万ユーロ×101.3572%だから
202万7144ユーロになるんですが・・・
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 23:44
>>200 証券会社によって違うと思うけど
だいたい3000〜5000円だと思うが
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 22:20
大モテ「個人向け国債」、金融機関の応募殺到
財務省は30日、3月に初めて発行する「個人向け国債」への金融機関からの応募が、
発行予定額の約10倍の約3兆円に達したことを明らかにした。
個人投資家からの購入希望が高まると見込み、販売窓口となる金融機関が一斉に応募した。
週明けの2月3日から、各金融機関は窓口で個人客の購入申し込みを受け付け、原則的に先着順で販売する。
個人向け国債は、個人だけが購入できる1万円単位の元本保証型国債(満期10年)で、
利子は半年ごとに支払われる。
第1回発行では、金融機関が3300億円、郵便局が500億円を販売する。(読売新聞)
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 22:26
>>198 そうでつ
額面+経過利息で買い取っていただけるそうでつ
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 10:51
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 09:32
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 10:48
素人の質問なんですが国債の値下がりリスクって何。
アメリカの国債の場合、為替リスクに伴う値下がりってこと?
10000ドル5%の亜米利加国債が、買取してもらおうと思うと、9000ドル
でしか買い取ってもらえなくなると言う事?
わけわかんない。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 13:08
>206
債券は、満期(償還時)まで持っていれば、満額返ってくるけど、
途中で売ると、その時の時価になる。外貨建ての債券なら、プラス
為替変動リスクもあるけど、円に戻さなければ、そのリスクは無い。
で、満期まで持つのが賢いかというと、そうでもない場合がある。
・・・と、最近覚えたばかりの知識を出してみるテスト。
ちなみに、既発債券の時価は証券会社HPで見ることができるよ。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 13:13
>205
ノムラでさ、似たようなのを勧められたんだけど、
ン十万豪ドル単位で買えって言われてあきらめたことが。
ニッコーのはさ、1万豪ドル単位から買えるって書いてあって。
一体違いはなんなのかと。
>>206 金利が1%の国債を買っちゃったとしましょう。
んで金利が上がって、5%になっちゃったとしましょう。
この時、手持ちの国債を売ろうとしたら、買おうとする側からすれば
金利が5%の国債買ったほうが利息が多く得なわけだから、
値段を安くして売らないと手持ちの国債は売れないわけです。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 17:15
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 20:16
>>209 1999年の5月頃は83円位だったよ。
スマソ
210の間違えね。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 22:37
>>210 ついに豪ドル債券も5%切ってしまったか・・
去年6%台の(格付AAA)を大量に買っておいて
よかった。でもこれから資金が出来たときにどうしよ。
こんな低利回りのを買うしかないのか。。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 23:32
>>214 AUDも円安で上がっているし、うまみないね。
電力株は?w
円建てで3%
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 00:01
今は、外債の利回り、特に米国債は40年来の低水準だからな。過去40年間の推移を
見ると、10年債で14%の時代もあったんだよな。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 00:12
いくら低利回りでも4.7%だから電力株よりは
まだマシだろう。為替は長期での投資なら多少
円安気味でも気にしないが。米ドルは低すぎて
論外だし、やっぱり豪ドル債券しかないな。。。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 01:41
豪ドル債券の時価のわかるサイトってありまつか?
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 04:49
>>218 長すぎると怒られたので2回に分けてカキコする。
金利だけが目的なら概ね豪ドルはいい選択だと思うよ。
細かいことをいえば、購入可能な債権の種類も検討しておく必要はあるが。
つきあう証券会社で条件が異なる
・それぞれ管理料(増やすとコストがかかる概ね年3,000円)がかかり、余り証券会社を増やすと損。
・為替手数料が違う。通貨によって違う。
・買える債券が違う。外債は日本で個人が買う場合、株のように公設市場で取引する訳ではない。
だから買える債券は証券会社により異なる。この辺勘違いしてる人が多い。
新発の扱いはやはり大きい証券会社が頻度が高い。
その他、格付や残存年数のバリエーション、種類(利付、割引、ディスカウント)のバリエーション、などでかなり差が出る。
大きい証券会社では概して高格付しか扱っていない。大和では新発でディスカウント債がよく出る。
・外貨引出。外貨MMF経由で外貨のまま引き出すことができるできない、できたとしてその条件等が異なる。
・既発債情報。証券会社によって、webでの表示の度合いが異なる。
野村はかなり良い。個人レベルでは、webで提示されているものと、買える債券はたぶん一致している。
買えるものが他にあったり、提示されたもので買えなかったりすることはたぶんない(売り切れは別)。
証券会社によっては電話をしない限り分からないところや、
リストを口頭ですら伝えず、条件を言うと2、3銘柄を紹介するところがあり、
客によって紹介したりしなかったりする銘柄があるのではないかと、つまり、不公平に扱っているのではないかと疑いたくなるところも多い。
債権はネットから注文が出せないので電話する必要があるが、年4%で10万円買うと1日10円前後の利息がつく。
長電話で銘柄を検討することの愚かしさを証券会社は認識しているのだろうか。
>>218 また、通貨によっても買える債券が違う
・米ドル
種類が豊富、特に大和のトレジャリーボンドストリップスは便利。
・ユーロ
フランス国債に割引債がある。流通性と格付の高い割引債があるというのは貴重。
但し買える証券会社は米国債ほど多くはない。
利付債はそこそこ豊富。
・豪ドル
利付債はそこそこあるが、割引債は簡単にはさがせないと思う。
新発では時々ディスカウント債が出る。
但し、大和は豪ドルの為替手数料が高い。
上記を勘案して、
先ず、つきあう証券会社を検討することから始められては如何か?
目先(買いたい新発債権、買いたい通貨etc.)にとらわれて
証券会社を選んでしまうと、以後、余り魅力的な新発債が出なかったり、
別の通貨で買おうと思っても為替手数料が高かったり...。
健闘を祈る。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 13:08
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 14:12
ユーロ債買うならやっぱりドイツがいいと思う
インフレ防止の為に常に他の国より利率がいいよ
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 14:14
>>223 既発の利付債ならドイツはいい選択かな。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 22:13
野村も大和もジャンクボンドをあまり扱っていないから(野村でB格のゼロックスのみ)、今わ面白みが無い。
3年前はAAA格で7%のクーポンが付いていたが。
ジャンクボンドは、国内証券での取り扱いが極端に少ないんで、どうしても海外と付き合いたいが
口座が開けない(例えば米国の住民である必要)。
何か言い知恵ないかいな?
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 23:03
昨年、豪ドル債と米ドル債を買ったのですが、あと、もう一種類外貨建ての
債権の購入を考えています。
ポンド建てのイギリス国債か、ユーロのフランス、ドイツ債を考えているので
すがどちらがお得でしょうか〜? 個人的には、ユーロが高すぎるような気が
するのでイギリス国債にしようかと。
ちなみに、投入資金は余剰資金なので、満期まで保持したのち、そのまま
再投資する予定であります。
ボツワナ債ってどう?日本よりいいんでしょ?
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 23:19
そんなの日本で買えるの?
ランド債は時々話題に出るね、すぐ売り切れるみたいだけど。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/12 02:16
外債実は手数料や口座管理料で金引かれてやがる
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 01:42
大口は口座管理料はタダ。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/13 02:08
漏れ2万ユーロだけど年間3150円口座管理料取られた
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 08:20
漏れ、豪ドル29万ドルと米ドル7万2千ドルだけど、口座管理量取られた・・・
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 08:28
世間では就職が無く自殺する人が多いというのに
理不尽な世の中だな・・
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 09:00
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 08:37
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 20:53
ガキャー野村に6000万円入れてるのに、¥3150円取られてるぞー!
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 00:26
アンジェスの嵌め込みで儲かったんだから無料にしる!
┌――――――――┐
|.B1@ABCDE. |
|FGHIJKLM|
└――――――――┘
┌―――┬―――┐
| | |
| | |
| | |
age ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲C ( ´∀`)< あげとくか。
▽ \ ) \______
sage |O |_|_____|
(__(_)
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 09:29
大和や野村の口座管理料は3年まとめて払えば2割ほど割引があるだろうが。
初めての個人国債と騒いでいるが、戦時中も個人国債を売り出していたことを思い
出した。初めは自由に購入できたが、太平洋戦争がはじまって財政が切迫した昭和
16年から、各家庭に割り当てて強制的に購入させることになった。
各町内ごとに国債の割り当て額が決まり、それを町内の各家庭に割り振ることに
なっていた。当然「うちはそんなに買えない」とか「うちだけに割り当てが多い」
なんて、いろいろ文句が出た。いくら文句が出ても、町内の割り当ては完売しな
ければならない。最後には「文句をいう奴は国賊だ」と、無理に押し付けること
になる。
我が家は祖父がちょいと小金をもっていたので、かなりの割り当てがきて、夜母と
祖父が愚痴っていた。そのときの我が家の割り当ては300円ほどだったと記憶し
ている。小学校の先生で月給100円以上は、校長以下何人もいなかった時代の
300円である。祖父は頭が痛かったことだろう。
ついでに勲章の御下賜金(金鵄勲章だけについた)も、国債で下されることになっ
た。昔は現金だった。父がもらった御下賜金は3500円で、新聞1ページもある
大きな債券だった。ただし半分は「利子札」だった。
ピンとはずれのアナクロ話だったらごめん。
>>243 うーん。ペイオフ解禁に備えて、金庫に入る現金以外を国債に変えている
個人がいるだけと信じたい。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:02
>>243戦時中の国債、デフォルトになったと父から聞いたので
すが、その国債は大丈夫だったのでしょうか?
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:37
素人ですが政府は米国国債は47兆円位買っているでしょ?。
それを産業再生機構に移された債権の担保に充てれば効率的と思うのですが?。
不良債権は米国債で相殺出来ないですか?。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 20:15
>>246 政府の米国債は為替介入で積み上がったの。
財務省が日銀に委託して介入、
債券を発行し日銀に買わせてその資金で介入してるんだよん。
っで、買ったドルは国債にして保全してるのサ。
47兆円買うのに、それなりの債券が積みあがってるんだヨン。
タダで持ってる訳じゃあないのさ。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 01:57
すみません、ソニバンスレから来たんですけど、この人たちの
言ってることがわかりません。どたなか教えてください。プリーズ
347 :名無しさん :03/02/12 09:43
国債暴落→金利上昇
変動金利国債→(゚д゚)ウマー
350 :名無しさん :03/02/12 14:07
>>347 >国債暴落→金利上昇
金利が上がれば国債価格は下がるだろうけど、
国債が下がったからって金利が上がるとは限らないのでは?
351 :名無しさん :03/02/12 14:27
>>350 国債が下がるということは、日本の信頼が落ちる、つまりリスクが高まり、
金利が上昇する・・・?
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 02:06
>>248 国債ってのは、償還まで待っていれば、確実に償還額が支払われる。
償還前に転売する場合、償還額を下回る価格でしか売れないことになるが、
償還額との価格差は利息を意味する。
例えば、5 年後に償還される国債が償還額より 10% 低い価格で売買されれば、
約 1.92% の利回りになる。
国債は、最も信頼性の高い債権なので、他の債券の利回りはそれより高くないと
割に合わない。したがって、金利が上昇していないと国債の価格は下がらない
ということになる。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 02:52
>>249 速レスありがとうございます。感謝です。
>償還前に転売する場合、償還額を下回る価格でしか売れないことになるが
高く売れる場合はないんでしょうか?
国債の価格が上がってるとか聞いたことがあるような気がするんですが。
あと、すみません、1.92% の利回りというのはどこから出た数字でしょうか。
>国債は、最も信頼性の高い債権なので、他の債券の利回りはそれより高くないと
>割に合わない。したがって、金利が上昇していないと国債の価格は下がらない
>ということになる。
なるほど。では、国債暴落→金利上昇 という図式は成り立つのでしょうか?
>>250 > 高く売れる場合はないんでしょうか?
その場合は、現金を箪笥にしまっておいた方が有利な運用法です。
箪笥が心配なら、金庫に入れて下さい。
> あと、すみません、1.92% の利回りというのはどこから出た数字でしょうか。
1.1^(1/5) = 1.0192...
> なるほど。では、国債暴落→金利上昇 という図式は成り立つのでしょうか?
国債保有者が、運用先もないのに安く売る理由は?
暴落しなくても、国債利回りより金利が安けりゃ、必ず買い手は
現れるでしょ、有利だから。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 03:02
「安全」をエサに、政府は自分たちの金を増やそうってわけだな
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 03:12
>>252 供給から消費と投資を除いた額を財政支出にできるということ。
財政支出を税収で賄うか国債で賄うかは、単なる政策判断。
>>251 またまたありがとうございます。
すみません、私が国債と書いたのは、日本国債という意味ではなくて
日本国債と外国債を含めて国債と言ったのでした。
あと、飲み込みが悪くてすみません。
私は、国債暴落→金利上昇 というのはおかしいと思ったんです。
だって、国債価格が下がるということは、その国の信用が落ちるということで
それなのに金利が上がるなんて変だなと思って。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 17:18
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 17:21
国の信用が落ちる→国の通貨の信用がだんだん落ちる→物の値段がだんだん上がる→金利も上がる
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 17:37
>>254 一般に金利は、返済できないリスクに対するプレミアだから、
リスクが高いと金利が高くなって当然。
国債の暴落って簡単に言うけど、誰かが勝手に値段をつけてるわけじゃ
なくて、売り手と買い手がいて成り立たつわけ。
売り手はできるだけ高く売りたいし、買い手は安く買いたい。
そのときの安い、高いの判断基準として、国債利回りを考えるわけ。
市中金利より国債の利回りが高ければ、借金して国債買えば絶対儲かるから
そんなに安く売るバカはいないことになる。
国債暴落→金利上昇みたいに、因果関係はなくで、金利が上がれば自然に
国債の価格は下がっていくだけ。
帆群れ巣帆群れ巣
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 23:13
すみません、ちょっと教えてください。
うちの親が1997年にオーストラリア国債を買っていました。
----------------------------
数量(額面):45000豪ドル
買付け単価:116.923
利率:9.0%
利払い:年2回
償還日:2004.9.15
----------------------------
これって、額面に16.923% 上乗せした額で買ってるということですよね?
だとしたら償還日まで持っていた場合には、
利率の9%と、その利息につく利子を貰っても、為替レートが
同じだったとしたら数%は損してしまうということですよね。
証券会社の人に勧められるままに買ったらしいんですけど
どうしてこんなのを買ったんだろ。しかも豪ドルかなり下がってるし。欝。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 23:39
大和にドル建て債券持ってるんだけど、利金をドルのまま受け取りたいと
思って調べたら、外貨ハイパックというのをみつけました。
http://www.daiwa.co.jp/Pub/Fund/Gai/index-s.html メリットとして「為替手数料を節約することができる」と書いてあるのに
為替レートについて、それぞれ50銭かかるみたいに書いてあります。
これはどういうことでしょうか?
外債の利金をドルのまま外貨MMFで保有して、それで更に外債を買えば
為替手数料はかからないと考えていいでしょうか?
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 00:07
>>260 ピンポーン。大抵の証券会社にあるサービス。
外貨建の金融商品の決済金を外貨のまま受取り、外貨のMMFに自動入金するサービス。
円転しなければ為替に関する費用は発生しません。
利金だけじゃなく、売却代金、配当、その他色々。
例外的にネット証券なんかじゃ、外貨決済不可、強制円転のとこもある。
>261
ありがとうございます。
なるほど、それはいいですね。
今まで利金も自然と円転してたので、できないかと
思ってました。もっと早く知っていれば・・・
ところで、外貨キャッシュで受け取るのもできるんでしょうか?
できたらいいな。調べに行ってきます。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 00:47
>>262 できるところもあります。
これはいざという時の備えとして重要です。何が起こるか分かりませんから。
>>262 言い忘れたけど、基本的に外貨預金口座に送金する方法が大半でしょう。
またそれなりの手数料がかかる可能性が高いでしょう。
どういう時に必要か?外貨で受取りタンス預金する場合です。
なお、当然外貨で引き出せる銀行でないとダメですよ。
説明してて、ふと自分でえらいことに気付いた。
銀行の店頭では現金の受け渡しが一切禁止されたから、
円であれ外貨であれ、一旦どっかの銀行に入れる必要があるが、
預金封鎖されたら...、証券会社の資産も一網打尽だぁ...。
海外送金してくれる証券会社なんて聞いた事ないからなあ...。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 02:01
>263
ありがとうございます。
>言い忘れたけど、基本的に外貨預金口座に送金する方法が大半でしょう。
>またそれなりの手数料がかかる可能性が高いでしょう。
同じ証券会社で外債買ったりする予定がなかったら
外貨預金口座に送金するのもいいですね。
おっしゃるとおり、その場合の振込み手数料は自分もちとのことです。
ただ、具体的にどのくらいかかるかはHPにはありませんでした。
振込み手数料が高いなら、円転しても同じだし。うーん。
預金封鎖については、あまり考えていません。そのときは
日本国民みんな一緒ってことで。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 04:33
>>265 それはちがうよ明智君w
もともと外債は海外の信託銀行に証券会社名義で預けてあるんだよ、
たとえば、私が預けているイチロー君のCMでおなじみの証券会社では
まあ、通貨にもよるがドルなどはニューヨーク@@(名前忘れた)信託銀行に預けられているんだな
だから、債券の手渡しができないというわけだ。
もし、君が税務処理がめんどくさくないと言うのなら、すぐにでも海外の証券会社に移せるのだよ
私は税務処理をする時間がないのでしかたがなく、日本の証券会社を使っているというわけだ。
ちなみに、米国債は証券口座すらいらないというのをご存知かな?
わからないことがあったらなんでも聞いてくれたまえ!さらばだ明智君!
寝てないので朝からハイになってます・・・当直はつらい・・・
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 05:02
>>259 それはちがうな明智君w・・・
ここにある利払いというのは年利のことだよ、つまり、償還日まで8年あるので
9%×8年×0.8(源泉分離課税により)=57.6% となるわけだ
(実際は償還日直前で売るので最後の利払いには課税されないのでもう少し色が付くが・・・)
私の記憶によれば(調べによれば)1997年の為替レートは1豪ドル=100円程度だね
つまり45000豪ドルを単価116.923(めんどくさいので117で計算)で買うので
45000豪ドル×100円×1.17=5265000円 で買ったわけだ
っで、2004年に幾ら戻ってくるかというと、
45000豪ドル×1.576=70920豪ドル
元本を割らないためには
70920豪ドル×その時の為替レート>5265000円
なので
為替レート>74.24円となる
つまり、74円以上ならトントンの状態で帰ってくるわけだ
まあ、私は豪ドルのままで償還して(MMFに振り込んでもらって)
また新しいオーストラリア国債や銀行債などを買うことをおすすめする。(格付けには気を付けて)
さらばだ明智君!
計算間違ってたら誰か指摘してください・・・
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 05:05
あっ・・・74円以上の以上はいらないな・・・
74円ならトントンの状態・・・に訂正
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 10:17
預金封鎖が起きるような事態にあって、外貨の扱いがそのままとはとても思えない。
外貨建商品の購入は禁止。
償還や途中売却、利子などは強制円転。
外貨の普通預金や外貨のMMFは期限を決めて強制円転。
っで新円切替、位のことがあっても不思議はない。
勿論、預金封鎖は国会議員の財産の保全が完了してからだと思うが。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 12:50
>>270 外貨建商品の購入は禁止
なわけない!外国、特にアメリカが黙っていない。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 13:27
>270
強制円転って、国内に置いてある分に限ってだよね?
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 16:42
>>預金封鎖が起きるような事態 国会議員の財産の保全が完了
そもそも、前回昭和21年に実施された実質の執行責任者はGHQである。
もし今後未来の日本で起こるとしたら財政破産で政府(財務省)がIMFの
軍門に下る場合(アメリカ)である。このことは殆ど実現不可能。
起きても、米国債券の途中償還は絶対にしない(債券市場が大混乱)
政府の為政者が封鎖をすれば、これは政府が転覆する。ましてや、国会議員が
財産の保全が判れば、フィリピンのマルコス、韓国の全斗煥(チョン・ドゥファン)、
盧泰愚のように民衆の暴動により刑務所送りになるのは必定。
それより、政府税調の石会長がBSの榊原の番組で言っていた、財産税の導入が現実的。
>続き
それでも心配ならUBS銀行に3億円相当でもプライベートバンクでえスイスフランに換え
ればよろしい。スイス系銀行は日本の国税から残高証明書を求められても受け付けない。
従って税金の支払いはしなくとも良い。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 16:55
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 18:13
>>272 >国内に置いてある分に限ってだよね?
どこにあろうと、国内の証券会社や銀行経由でしか引き出せなければ、
それは国内にあるのと変らない。
海外の証券会社や銀行と直接取引きしていれば大丈夫でしょう。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 18:15
>>271 預金封鎖しなければいけないような事態になっても、本当にそうかな?
第一個人の買ってる米国債なんてたかが知れてる。
それまで大量に買っていたものを禁止する訳ではなく、殺到するのを禁止するだけの話でしかない。
>>268 すごく丁寧に説明してもらって、
ありがとうございました。
とりあえずほっとしました。
うちも260さんと同じように利金を円転して受け取っていました。
かなりの円高になってたというのに。知らないというのはダメダメですね。
野村の外貨MMFチェックしてみます。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 15:43
証券会社の外債扱いリストを見ると、利回りが「年2複利」とか書かれて
いますけども、複利利回りについての説明をググると、「利息収入と
償還・売買益に加えて、利息を再投資したことによる収益まで考慮した
利回りです」と書いてあります。
前半はわかるんですが、後半の「利息を再投資したことによる」というのが
わからないんです。だって、債券の利息は、普通、定期預金みたいに
元本に組み入れないですよね?なのに、どうして「再投資したことによる
収益」を計算して、利回りに組み込むんでしょう?本当に、この数字は
自分が得られる利回りになるんでしょうか?ただの期待値?
もしかして、とんでもなく勘違いしてるのかもしれないんですが、自分で
調べても、複雑な数式が出てきて理解できなくて。こんな人間にも
わかる説明がありましたら、教えてもらえませんか?
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 08:05
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 08:09
>>279 そのとおり期待値なのだよ明智君w
複利利回りは実際に実現される利回りではなく、
利子収入をこの複利利回りで再投資できた場合にのみ実現する利回りなんだな
しかしながら、単利計算で最終利回りを出すのは日本国債だけだけ
外債の計算方法がグローバルスタンダードといったところかな(ちなみにヨーロッパ市場では1年複利が採用されている)
まあ、MMFに放り込んでおけば利息も付く訳だし、
そんなに気にするほど利率は変わらないので私は気にしなくてもいいと思うが・・・
ちなみに、
米国国債 年利5.750% 償還日2010.08.15 残7年6ヵ月 115.45 年2複利最終利回り3.39%
で計算してみると、実際の最終利回りは年利3.196%
つまり0.2%の差が出ることになるね。
100万円なら33900円が31960円(税引前)になる程度だあまり気にならないだろ?w
さてと・・・仕事行ってきまふ・・・
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 12:16
>281
そういうことだったんですね!明智サンどころか小林クンにも遠く
及ばない頭なので(w、多少の利率の差を、すっきり納得できるか
悩みそうですが、わからないままでいるより良かったなあと思います。
ご説明ありがとうございました。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:04
別のページもチェックしたら、こんなのがありました。
Q7 外国証券取引口座とは何ですか?
A 外国証券(外国株式、外国債券、外国投資信託)の取引を行う場合に
開設が必要となります。
株式口座管理料とは別に外国証券口座管理料が必要となる商品もありますが
ダイワ外貨MMFのみのお預りの場合は外国証券口座管理料は必要ありません
個別の商品に口座管理料が必要になるか、いちいち調べなければ
いけないんでしょうか。面倒かも。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:36
普通は買ってからかかり始めるんだよな。
かからないのは外貨MMF位なモンでは?
ちなみに多くの証券会社では長期で入ると割引がある。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 13:17
>>283 >開設しただけでは」というのがひっかかるんですけど、
>実際に買ったらかかるということでしょうか???
その通り。外国証券を持っている間だけ、かかる。何種類でも同一口座でよい。
国内の株式口座とは、別の口座。
>野村は年に3000円ほどかかる(外貨MMFなど除いて)みたいなんですけど。
金額は野村と同額。
>>285 >>286 ありがとうございますた。
ユロ建て債券でもドル建て債券でも、債券の種類や銘柄の個数にかかわらず
同じだけの手数料がかかるんですね。
株もやったことないんで、全然知りませんでした。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 20:39
すこし愚痴をこぼさせてもらうよ明智君・・・
今日、満期がきていた定期の更新の為に銀行回りをしてきたのだが本当にびっくりしたよ
三菱信託では大口の利子上乗せをつけても0.09%、1000万円預けても9000円の利子しかつかない
東京三菱、みずほなどを回って最後にUFJに来たわけだがここが一番驚かされた
三和の手堅い商売を引き継ぎ、大口といえども利子の上乗せが無いのはわかるが、
大口定期2年物の利率がオールインワン普通預金の利率と同じとはどういうことだ?
定期預金をするなということか?w
投資信託を熱心に勧められたが、突っ込んだ質問をすると答えられない
まあ、どうせ買う気が無いのでいいのだが、もうちょっと勉強してから勧めて欲しいものだ・・・
やはり、外貨で運用した方がましな(あるいは大きな)結果が出そうだ
さて、もうすぐオランダ自治金融公庫債の償還日が来るが次は何を買おうか・・・
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 22:18
>>288 ユロ建てで逝くのでふか?
買ったら報告キボンヌ。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 21:58
>>288 もしかしてだいぶお金持ち?
大口定期ってやってる人いたんだね
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 22:11
>>288 > 大口定期2年物の利率がオールインワン普通預金の利率と同じとはどういうことだ?
MMF買えよ(w
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 22:25
危くて利息の安いMMFか...
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/05 06:44
MMFは米国債がぽしゃらない限り大丈夫だろ?
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/05 07:18
大同のMMFなら金利は0.1303% 定期預金なんかよりはるかに利息がいいよ
それなりの金額を入れないと意味が無いけどね
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/05 07:25
>>293 日本のMMFを米国債で運用しているとは考えにくいが。
理論的には外国債を為替予約して運用することは考えられる。
そして確かに米国債は危なくない。
だが、
危ないのはマイカルみたいなとこ。
日本の格付会社はこぞって投資適格、海外の格付会社はこぞって不適格。
結果はアボーン。
では海外の格付会社が100%信頼できるかというと
エンロン破綻なんかがあった。
日本のMMFはかなりの頻度で元本割れしてるよ。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/05 09:20
みんなが言ってるMMFってマネーマーケットファンドの方かマネーマネージメントファンドの方かどっちを言っているの?
あれ?どっちがどっちだっけ?
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/05 23:43
外債の利金が3月15日ぐらいに入るので
私も外貨MMFにプールしておこうと思います。
野村のホームトレードで、利金受け取り方法の変更は
できるんでしょうか?
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 14:27
>>297 自己レス。電話して聞いたらできなかった。
担当者に電話します。
>>295 >日本のMMFはかなりの頻度で元本割れしてるよ。
まあ元本割れしても不思議じゃないわな。もともとが0.1%あるかどうかの運用
成績なんだから。運用している債券の一部がデフォルトしただけで利息分だけでは
賄いきれず簡単に元本割れする羽目になるからな。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 20:54
不思議じゃない?
実際起きたこと知らんでコメントしてる?
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:36
ついに日経平均が8000円割れちゃったね
戦争で一時ドル安になるからそのときに外貨へ転換して外債を買おう!w
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:52
米国債権価格上がってるな。
(2/17)外国籍株投、新税制で不利に、日証協、再検討求める――金融庁に要望書
証券税制見直しで外国籍の投資信託を持つ投資家の税負担が重くなるケースがあることが
明らかになり、日本証券業協会が再検討を求める要望書を金融庁に提出した。
公募型の外国籍株式投信を換金する際に発生する利益は、従来非課税だったが、
来年1月から26%の申告分離課税になる。日証協は国内の公募株式投信と同様に20%
(当初4年3カ月間は10%の軽減税率)の源泉徴収にすべきとしている。
在日米国商工会議所も同様の要望をする方針だ。
外国籍の投資信託とは、ルクセンブルク、米国など海外で設定され、
日本で販売されている投信のことで、設定国の法律に基づいて運用される。
このうち、公募型株式投信の残高は昨年末で4500億円。
現在、公募株式投信の換金時の利益に対しては、外国籍投信は非課税、
国内投信は20%の源泉分離課税と、外国籍投信が有利なルールになっている。
換金時に得られた利益は、外国籍投信の場合「譲渡所得」に区分されるが、
国内の投信は「配当所得」と位置付けられるため。外国籍投信と国内投信では
換金時の手続きが異なることが理由とされている。
[2月17日/日経金融新聞]
外国籍投信から外債へ資金がシフトすると思われ
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/21 07:03
再び外債が買われそう
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 09:17
>>304 そうかな、今まで買ってた人って、
多くが証券会社の営業にろくろく説明も受けずに買った人でしょ?
>>303みたいな話なんか気にとめない人が口車に乗って。
これからも同じでしょ。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 17:11
質問してよろしいでしょうか。
昨年0.5%クーポン付の豪ドル外債(償還まで12年)10万ドルを単価60.9で
購入したのですが、証券会社いわく「利付け債だから償還前に売却すれば売却益は非課税ですよ」
と言っていました。しかし、本を読むと、こういう割引債は、売却益は譲渡所得として年収に総合課税されるような
ことが書いてあります。総合課税になったらまるまる半分持っていかれてしまうので
大損です。どちらが本当なのでしょうか?
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 17:30
>307
利付け債と割引債では課税の仕方が違いますよ。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 19:36
>>307 証券会社が正しい。
利付き債は利子に課税され源泉徴収されるが、途中売却して益が出ても非課税。
謙虚で熱心なのでもうちょっと解説してやろう。
キャピタルゲインは、円換算の手仕舞価格から円換算の取得価格を減じて求める。
円転するしないは関係ない。
・償還した場合(利付債,割引債)
キャピタルゲインは雑所得となり課税対象となる。
・途中売却した場合(利付債)
キャピタルゲインは譲渡所得だが非課税。
・途中売却した場合(割引債)
譲渡所得として課税対象になる。
ちなみに債券の場合、キャピタルロスが出ても他の雑所得や譲渡所得と通算できない。
これは、外貨預金との大きな差である。
さて普通の人なら雑所得は年間20万円、譲渡所得は年間50万円の控除枠がある。
ここで、キャピタルロスは他の雑所得や譲渡所得と通算されないといったが、
ゲインは通算され、足して控除枠を超えると課税される。
あと、経過利子にかかる税金も説明したいが、長すぎるのでやめとく。
>>308,309
ご親切にありがとうございます。感動いたしました。
自信もって外債投資ができます。
0.5%クーポン付の割引債は、利付き債扱いでいいということですね。
一方、ゼロクーポン債は、完全な割引債なので注意すべきですね。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 01:02
>>310 >0.5%クーポン付の割引債
余りいい表現じゃないね。巷ではディスカウント債とか呼ばれているが。
あくまでも利付債だよ。だから途中売却によるキャピタルゲインが非課税なの。
まあ、課税方式に着目して日本語にするなら、割引された利付債だね。
ちなみに0.5%というのは、租税特別措置法施行規則のどっかで規定されている、
利付債とみなされる下限の利率。
その時々で変わり得る。まあ既発債に変更が適用される可能性は低いが。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 06:35
>>310 こんな法律いつ変えられてしまうかわからないよ。
投資するにはリスクが高いのでは?
>>311 大変よくわかりました。ご親切にありがとうございます。
目から鱗が取れました。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 13:19
米国債権価格暴落
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 13:27
ハァ?
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 01:02
すみません、質問ですが
外債の利金として源泉徴収された金額でも、
確定申告すれば返ってくる場合があるんでしょうか?
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 01:10
海外の場合だとあるかも
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 20:48
外国の金融機関で取引した場合、二重課税になるなら戻る場合もあるかも。
>>317-319 どうもありがとうございます。
なるほど。源泉分離課税というのを初めて知りマスタ(恥)
家に届いた「外国証券利金のお知らせ」には、
国内源泉税の取扱い:分離課税 と書いてありました。
それで、現地源泉税率が10%と書いてあるので
支払い金額は利金の70%になるのかなと思って計算してみたら、
80%だったので、不思議に思っていました。
二重課税になる場合には、調整されて利金が入ってくるのかもしれませんね?
>>311 正式名称ではディープ・ディスカウント債と呼ばれて
ディスカウント債と区別されてる様です。
課税の盲点を突いたやり方でほとんど課税されなくてGood
私も今度買ってみます。
>>318 株の配当なんかでは今まで源泉徴収20%されたが、
申告すると幾分か戻ってきていたよ。
>323
債券の利金の話なんだけど、それも返ってくるの?
>>324 株の場合を例にして
一般論として318の「源泉徴収されたら課税関係は終了」というのに
反論しただけです。債券については知りません。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/31 02:30
>>323 なるほど。株は返ってくるのか。
投信についてはどうなんでしょうか?
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 19:01
teikiage
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 15:40
米国債券価格、今夜大暴落の予感・・・
>329
なして?
しかし、こないだ買ったディスカウント債、満期に向かって
上がっていくもんだと思ってたら、下がってた。
短期で見てはいけんってことね(泣
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 20:35
>>329 「質への逃避」で買われていた米国債から株への資金シフトが起こりそうだね
>>329 多分暴落くるだろうね
ただ戦争終わってもアメリカの抱えてる
問題が解決したわけじゃないから
1時的なリバウンド程度でしょう。
(1)第二次大戦後、アメリカ大統領選の前年においては、
年初と年末のダウ・インデックスを見た場合、
年末のそれは年初に比べ、「確実に」上昇している(上昇率は2〜37%におさまっている)
(2)年初と年末のダウ・インデックスを比較すると、
2000、2001、2002年の3年は年末値が年初値よりも低下している。
ちなみに、同様の現象は、これ以前には、
1939、1940、1941年の3年連続低下というのがあるが、
このことから、2000〜2002年にダウ・インデックスに起こった現象は約60年ぶりの出来事であった、と言える。
(3)→(1)、(2)から言うと・・・・
今年(2003年)の年末のダウ・インデックスが年初のそれよりも低下したとすれば、
それは、第二次大戦後初の現象と、おそらくは過去100年ほどは無かったであろう現象が同時に起こることになる。
そのように低い確率でしか起こりえない事象は、やはり起こらないと考えるのが自然であろう。
ちなみに、おいらは賢いので1月時点で
ダウ・インデックス連動型ではないが、ウィルシャー5000連動型インデックスファンドを1月から2月にかけて機械的に一定量づつ買い増しましたズラ。
あとは果報を寝て待ってる状態ダス。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 19:57
戦争で勝ちが見えて来ても、米株は行ってみたり帰ってみたり。
たぶん終わっても似たようなもんでしょう。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 20:39
とりあえず今は、3年前後のドル債でも買ってなさいってこった
3年物程度なら、暴落してもまあ、償還まではもつだろう氏ね
日興が勧めてるような10年とかはやめとけよw
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 20:43
16〜18年のストリップスを中心に買ってるよ。
(^^)
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/18 00:34
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ゼロクーポンって税金面で不利なんじゃなかったっけ?
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 19:43
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 21:35
そろそろオランダ自治金融公庫債(米ドル)の償還日ですね
次は何を買いましょうかね?
米国債?アジア開発銀行債?世界銀行債?
まあ、どれも潰れることなさそうだし、アジア開発銀行あたりで・・・
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 22:34
>>341 利付債と比べるなら、有利な面と不利な面があります。
ていきあげ
アメポのゼロクーポン20年物でも買おうと思うんですけど
税金面でのメリットでメリットってどんなのがあります?
あと、日本で買う場合じゃなくてアメリカで買うと税金面ってどうなるんですか?
要するに海外口座から買う場合など・・・
>346
ゼロクーポン詳しくないけど、確か、償還差益は総合課税じゃ?
メリット/デメリットは、個人で感じ方が違うと思うからパス。
海外口座経由で買った場合の課税は、教科書的に答えるならば(w
日本国居住者は、日本の税務署で確定申告。その国で源泉徴収とか
されていたら、その分は控除できるって感じ。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 12:53
>>309 >キャピタルゲインは、円換算の手仕舞価格から円換算の取得価格を減じて求める。
>円転するしないは関係ない。
とありますが、円換算の取得価格とは、
外貨の数量×取得時の単価に取得時の為替レートを掛けたものでしょうか?
それとも、売却時の為替レートを掛けたものでしょうか?
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 14:26
>>344 利付債に比べて有利な面って何があるんだろう?
利金に源泉徴収されないってことかな?
それなら0.5%の利付債との差は0.1%ほどだからそれほど大したことはないよね。
英国債権とかはどうかな?
ポンドですけど、誰か持ってるひといますか?
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 04:47
>>350 持主いるよ。
何個かに分散してリスクの軽減をはかる。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 08:02
>>348 取得時のレート?
普通は証券会社で買うよな、個人間売買とかでなければ。
買ったその日、その時の店内レートだな。
まっとうな証券会社なら、聞けば、
そのレートかずばり円換算の取得価格を教えてくれる。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 08:32
エマージング債のファンドを買ってしまいますた。
米ドルとユーロの金利低下で、世界的に少しだけハイリスクハイリターンな
方に資金が流れている気がするのだが。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 09:00
>>349 自分で判断汁。
利付債:
利払の度に20%の利子課税
償還差益は雑所得として課税
償還差損は救済無し
途中売却差益は非課税
途中売却差損は救済無し
ゼロクーポン債:
償還差益は雑所得として課税
償還差損は救済無し
途中売却差益は譲渡益として課税
途中売却差損は救済無し
但し、普通の人なら雑所得も譲渡所得も控除枠があり、
雑所得は年間20万円、譲渡所得は年間50万円。
うまく活用すれば非常に有利となる。
しかし、人によって
雑所得の枠が他の収入で埋っていたり、
控除枠が収入規定等に引っかかって使えなかったり、
控除枠程度では運用し切れなかったり、
また雑所得や譲渡所得で課税の場合も、
所得状況、保有期間などで税率が変わって来たり、
色々事情が異り、一概にどうとは言えない。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 09:03
>>353 俺が思うに、投信買って儲けるのは、株買って儲けるより難しい。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 11:33
>>354 詳細な説明ありがd。
ゼロクーポンは途中売却益が譲渡所得で課税なんですね。
でも、自分としては控除枠ほとんど空いてるから同じようなもんかな。
でも長期で持つからどんなことになるか分からないしナー。
償還まで待って3倍とかにしてみたい気もあるけど(なんか楽しそう)
そうすると為替リスク大きいし。
んー悩むナー
357 :
20年もの:03/05/03 12:55
>> 356
償還までまつってのも悪くないと思いますよ。
ただそうすると税金が・・・
アメ国まらドルで買ってドルで使えばいいんじゃない?
資産を円で持とうと考えるから為替気にするわけだし。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:15
>>356 償還まで待って3倍とかにしてみたい気もあるけど(なんか楽しそう)
そうすると為替リスク大きいし。
んー悩むナー
それは違う。通常、長期で持てば為替リスクは軽減する。
税務調査が3年ごとに入る高額納税の自営業者でなければ
ゼロクーポンの償還差益は、無申告の人が多いと証券マンが言っていたが。
俺の3年前の24年ものゼロクーポン債の単価は、23.5だったが、
3年経って33.0に値上がりした。売却単価は31.5ぐらいだろうから
ざっと40%の利益。年複利で12%。株よりずっといいね。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 19:15
355に反論しないのは何故?w
>358
もしかして、ゼロクーポン債って、支払調書なし?
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 19:48
>>359 しかし、さすがにもう上がる余地が少なくなっているが。
今から買う香具師は、やっぱ満期まで持つつもりでないと値下がりリスクも
ありそうだ。
今でも定期的に買ってるよ、残存15〜18年を中心に。
>>362 そうだね。金利は上がるときはかなり早いから
気を付けないと残存永いものは下落が大きいからね。
今から買うなら数年ものを最後まで持つつもりならいいかも。
先日のnewsでは、米国はここ一年は利上げは難しいそうとのことで、
債券の下落riskは少し遠のいたらしい。
ユーロ、豪ドル、加ドルはもう高くて手が出しにくいが、まだまだ
上がりそうだ。
>>361 俺の場合、株の売買損益の申告書は税務署から
毎年届くが、債券のみ扱っていた数年間は届いたことがない。
某証券会社曰く、個人投資家の債券売買に関する資料は
税務署には提出していないと言っていたが本当かもしれないよ。
しかし、2年前の税務調査で、銀行の通帳で証券会社への金の流れ
を指摘され、持っている株の購入代金との差を指摘された。
その時は、外貨MMFを購入していると言い逃れたが、やつらが
その気になればすぐに発覚してしまうだろう。
しかし、これは俺のような事業主に限ったことと思われます。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 20:50
そのうち銃器ネットで筒抜
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 20:55
定期買付、これ最強。
今安い(金利高)からとか、今高い(金利安)とか、
経験的には全く参考にならん。
確かに定期買い付けがずっとできれば最強だが、
景気良くなって、株が魅力的になりそちらを購入し始めてしまい
せっかく安くなった債券を買わずに逆に売ってしまった俺の
叔父みたいな人間もいる。
株価の下降局面では債券に100%、
株価の上昇局面では債券でリスクヘッジしながら株に投資、
っていうのがミドルリスクミドルリターンな投資として俺の基本方針だな。
今は世界的に株価低迷が続きそうだから、株は基本的に眼中に入れずに、
どのくらいの期間寝かせられるかに応じて、外貨MMF、外債投信、外債に
分配するだけかな。
長短金利差が大きい米ドルは3〜5年の債券にしたいけど、長短金利差が
小さい豪ドルは無理に債券買わなくても外貨MMFでもいいかもしれない。
(豪ドルの金利爆下げを考えるなら別だけど)
まあ、株価上昇局面と下降局面の見極めが難しいんだけどね。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 21:48
理屈はいくらでも聞いて来た。
しかし、今はどうなんだ?という問いかけに対し、ゼターイの答えを聞いたことがない。
必ず自己責任でとなる。結局理屈なんて評論家の商売道具。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 02:32
>>370 当たり前すぎて非建設的意見だと思いまつ。
スカしてないで、経験談でも語ってYO!
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 03:00
>>370 まあそのとおりなんだけどさあ。
所詮未来は予測できないからね・・・
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 04:03
税金についての質問ですが、例えば
0.5%の利付のディスカウント債を額面価格の60%で買って
10年ぐらいして償還を迎えたとした場合(為替の変動を考えないとして)、
利金については20%源泉徴収されますが、100%−60%=40%の部分に
ついても税金がかかるんでしょうか?
こういうのはキャピタルゲインとは言わないんでしょうか。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 08:18
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 08:31
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 08:37
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 08:50
>>373 結論は、ディスカウント債は、
・途中売却
譲渡差益は非課税。
・償還
償還差益、この場合だと100%−60%=40%の部分、は、
雑所得として課税(控除枠はある)。
っま、控除枠が使えないなら償還前に売却するのが普通だね。
>>374 >>376 すみません、読んだんですが分からなかったので質問しますた。
ありがとうございますた。
>>377 そうなんですか、ディスカウント債は償還まで持ってると
為替差益だけじゃなくて単価の上昇分にも課税されるんですね。
勉強になりますた。
あと、重ねて質問ですが、
償還の直前(数ヶ月前とか)に売りに出したとして、買い手はつくものなんでしょうか?
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 14:21
>>378 十分買い手は付く。証券会社の方で残存期間を月単位で
計算して売却単価を出すのだ。例え、一年前に利付け0.5%
部分を自分が受け取ったとしても、うまく計算してその部分を
均等になるよう売却単価に反映されるらしい。
これは全部、某証券営業マンから聞いたことです。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 14:33
償還直前に金利が上がって単価が下がるってこともありうるよね。
買い手が付くにしても、思ったような値段で売れないこともあるんだろうな
ヤッパリ。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 14:36
>>378 証券会社に確認汁。
基本的には大抵の証券会社は、
自社で販売し、そのまま預かり続けた債券は、どんな債券であれ、
市中価格に近い価格(手数料を引いた額)で買い取るはず。
特に、ディスカウント債なんて、「途中売却による差益は非課税」ってな
セールスコピーで売り込んでる。
買い取らないなんて云ったら信用をなくしてしまう。
但し、市中価格といっても相場が立たず良くわからないない場合もあるから、
その場合は証券会社の判断になる。
ちなみに償還間近でも、ジャンク債やデフォルト見え見えの場合は、
額面を大きく下回る額になるだろう。
一方、持ち込んだ債券は買い取らない場合もあるだろうが、
格付が高く償還間近なら買い取ってくれる可能性は高い。
健闘を祈る。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 15:06
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 22:18
>>379 >>381 なるほどー。どうもありがとうございますた。
証券会社は大和と野村なので大丈夫そうかなと
思いますが、一応聞いてみます。
新発のディスカウント債で何かいいの出ないかなーと思ってまつ。
利回り5%とかおいしいですよね。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 00:17
ドル建て債券投信で、2001.9 から比較して約10%のプラス。
アメリカの銀行で勧められたけど、株式投信にしなくて
助かったと思っている。
株式投信のハイリスクのやつは、堂々と「エンロンに5%投資」
とか目論見書に書いていた。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 14:07
かなだ$建てのってどうかな。
今後は米$に連動するんだろか?
最近の戦争後の動きは逆だけど。
良スレ保全age
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 13:27
>385
その辺はよくわからないが、カナダドルに替えるコストが気になった。
いくらなんだろ?(買う気がないから、ノムタンに聞きづらいw)
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 13:49
>>387 大手証券では、片道80銭。豪ドルと同じ。
一部豪ドル売ってCaドル債券を82円の時に仕込んだ。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 14:01
>>385 カナダドル建ての米州開発銀行債(ディスカウント債)は11年もので
額面の0.5%利付けで単価62だから、利回りは複利で5%ぐらい。
豪ドルに次いで高金利なので償還直前に途中売却するつもりなら
悪くないのでは?
北米に拠点のある企業の工場がぞくぞくカナダに移転しているので
為替面でも暴落のリスクは高くないと思っているがどうだろう。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 18:34
おいおい、まだ債券価格が上がってるじゃないか。
>388
レスさんくすこ。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 08:13
とうとう、10年物米国債の利回りが3.5%を下回ってしまいましたね。
私は、このままでは、3.0%を下回るんでは、と思います。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 08:43
可能性はある。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:04
債権の単価が100を超えている場合、これって損するんではないですか?
それと外債の償還期間が5年とかあるなら、その間の口座管理料もったいないと思いますが、
ネガティブな思考ですいません。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:09
こんな不透明な世の中では、現物の金を持っている奴が
一番強いよ。それも金貨が一番だね。小額から買えるし、
外国でも換金できるしね。
株や債権はいつ紙くずになるか分からんよ。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:16
>>394 債権の単価が100を超えているからといって損するとは限らない。
償還損益では損というだけ、普通は利息をもらってトータルでは益が出る。
但し、はした金だと口座管理料でマイナスになるかも。
最低額面5,000ドル位は買わんとな。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:32
おれ口座管理料まけてもらってるよ。ヤミで。
いま証券会社は顧客離れが激しくて大変だからね。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:35
準大手。豪ドル以外はそれほど変わらんよ。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 13:41
年金がわりにアメリカ国際とユーロ債を買っていこうと思いますが
どのような点に注意すればいいでしょうか?いつよう20年ものを買う予定です。
ぜいきん、為替差益など注意するのはそれくらいですか?償還まで持つとやはり
そんですか?ゼロクーポン債。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 21:44
>>400 とりあえず20年物はやめておきましょう
どうしても長期がいいのなら、インフレ連動債を組み込んでおきましょう
幾分、リスクが軽減できます。
もしくは、資産を3等分して、
ユーロ中長期、ドル中期、ドル中長期なんかに振り分けるのもいいですね。
少なくとも、一つの通貨、一つの期間に全財産を賭けるのはやめておきましょう
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 22:03
>>400 ドル建てのゼロクーポンは結構豊富だけど、
ユーロのゼロクーポンは余り選べないかも。
私の場合は残存15〜20年中心だね。
っで、残存5〜8年で売却再投資かな。
ゼロクーポンは途中売却すると譲渡所得となる。
譲渡所得は50万円の控除枠が使える。
他でこの枠を使ってなければ使わない手は無い。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 22:12
3.625% 2013/05/15 9年11カ月 101.74 3.41%
上記のような米10年債の単価と利率の計算式をお教え
ください。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 22:27
>>404 まあ厳密ではないが、
0.03625 - 10**log((100/101.74)**(1/(9+11/12))) = 0.0341
の関係かな。
検算してくれ。
間違った
0.03625 - 10**log((100/101.74)**(1/(9+11/12))) -1 = 0.0341
-1を抜かした。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:27
>>405様**log **の記号の意味がわかりません。
解説を願いします。数学さぼってました。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:31
**はべき乗
x**y
はxのy乗の意味
logは10を底とする対数。lnじゃないよ。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 00:26
>>405様,解説ありがとうございました。
こんな複雑な計算式で成り立ってるとは思い
ませんでした。数学の勉強からはじめます。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 09:07
ごめんよ、10のべき乗する数にlogがあることのおかしさに寝てる間に気付きました。
別に間違ってないけど、もっと簡単でした。
あと、元本は100ではなく101.74なので利率の補正も忘れてました。
0.03625*(100/((100+101.74)/2)) + (100/101.74)**(1/(9+11/12)) -1 = 0.0341
元本が101.74→100に徐々に減少していくので受け取り利息の利率が変化します。
これを厳密に計算しようとすると、級数で計算する必要があり、複雑になるので、
簡易に平均をとりました。
411 :
966666666:03/05/19 09:25
どんな人でも、金持ちになれます!
「クーポン屋」
貴方のサイトは有効活用していますか?
私のサイトでは、ビジネスパートナーを募集しており
インターネットで人気サイトの方は、1ヶ月100万円以上は稼げます。
http//www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm http://www.c-gmf.com/mail.htm ビジネスパートナー募集中。
オンライン申込後、郵送にて契約書を送ります。
キャッシュバック・年間契約成立後ビジネスパートナー様に
4000円差し上げます。ビジネス方法は直接営業もしくは間接営業
のどちらでも可能です。あなた専用の申込用紙orCGI申込を用意して
いますので安心してください。ビジネスについて、簡単なシステムであり、
バナーを貼るだけで稼げる。4000円×100件=40万円になります。
4000円×1000件=400万円になり、年商4800万円になるビジネス。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 12:49
ユロ建て債券、どこで売っていいのか・・・
まだユーロ上がりそうだけど、下がるとしたら金利引下げが原因になるのかと
思いますが。
でも、それなら単価も上がるんですよね?
とすると、ユーロが下がっても単価が上がるからトントンって感じなんでしょうか?
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 14:28
外債は売るとき、どこで値が付くのでしょうか?
売りの値段なんて見たことありません。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 14:35
債権市場でしょ?
基本的には理論値で売買なんじゃないの?
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 19:52
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 20:42
証券会社の基準でしょ。でもそんなに買い叩かれたりしないと思うよ、まっとうな証券会社なら。
>>415 証券会社にありますが、それで何か変わるんですか?
今日、某証券の担当営業マンからTEL.
カナダドル建て米州開発銀行(S&PAAA)債券
0.5%利付き20年債で単価45を薦められた。
中途売却すれば非課税なので利回り6%以上とのこと。
しかし為替が87円/加ドルとずいぶん円高で迷ったが
購入しました。償還近くまで持てば悪くないと思って。
しかし、いつの間にか、非米ドルが急上昇にはびっくり!
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 02:57
>>412 リスクヘッジのために乗り換えながらずっと持ってれば。
円高なら含み損が出ても日本で働いて挽回できるが、
今後日本経済がアボーンしたら失業するかもしれん。
そうなりゃ円建ての貯金や保険なんて役に立たんかも
知れないのだから、頼れるのは外貨。
日本人の大半は給料が円建てだから、
貯蓄は外貨というのが50歳以前のリスクヘッジ。
>>418 漏れは迷って米ドル債を一部売ってそいつに乗り換えたよ。
経常赤字問題が一服するまでユーロ中心で米ドル建ては
アンダーウェート継続するつもり。
>>418 ダイワ?
加ドルの為替手数料って片道いくら?
漏れも加$は迷ってるんだよね。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 03:15
>>420 加ドルはたしか80銭。
レート考えると米ドルやユーロの倍だから、
長期で考えないと手数料が馬鹿にならん。
それと、0.5%ディスカウント債は個人向け節税商品。
ストレートより利回りが低めで流動性が低いよ。
買ったら10年ぐらいは持ちたい商品。
(ちょっと利益出ると証券会社は直ぐ売らせようとするから注意)
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 06:33
加ドルはやる気は全然無いが、根本問題として俺の証券会社に外貨MMFがない。
債券は売っているのだが。
だから、債券買う時も売る時も加ドルの債券を売ってすぐ加ドルの債券を買うような場合を除き、
他通貨(円,ドル,ユーロ,豪ドル,ポンド)にする必要があり、為替手数料が損な気がする。
加ドルで預かり金として持ってくれればいいが、その場合も折角外貨なのに金利を損する。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 07:39
俺も加ドルは今のところやるつもりないが、債券の売却や償還後の資金は、
野村なら新生銀行の外貨預金口座に無料で送金してもらって、
再度、債券投資するときに新生から野村に送金(手数料2000円)するなんて
ことが出来るなら、往復2000円で加ドルのまま維持できる。
ポートフォリオの中で考えると、
米ドル→どうも最近米の政策や企業戦略が駄目
ユーロ、ポンド→所詮国力面でピークは過ぎた国々。成長の活力は低い
豪ドル・ニュージードル→先進国で数少ない好況国だが今は上がりすぎ
ということで、今投資するには、他通貨にはない独自の位置付けが出来る
気がするんだが。
>>423 カナダは、米国経済の影響をモロに受けそうで二の足を
踏んでおります。
昨年に、豪ドルが67円台前半のときに、円建ての国債と社債を
処分して豪ドル債を買ったのですが、米ドル建て債券と、カスミ債も
処分しておけばよかったと今更ながらに・・・。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 14:01
>>423 野村から新生に送るときに、新生からは手数料とられないの?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 07:35
age
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 13:50
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:44
米国の30YearBond 先週の4.229%が底かな?
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:51
どっから持ってきた数字だ?
ちょっと低過ぎに見えるが。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 00:30
円高?円安?のスレ Part151と、人気あるね。 先物やってる人たちが中心の
スレなんでしょうね。ゼロサムゲームだから、平均すると手数料分、損してる
んでしょうね。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 08:25
主として証拠金取引だろう
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 22:46
>>434 >>433 いずれにしても、先物やってるゴミ個人投資家は、業者のおいしい、えさ、でしかないな。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 23:52
そうだろう。証拠金は言わば、競馬、パチンコの類で所詮貧乏人が多い
という印象がある。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 00:02
それ言ったら株も似たようなもんだな・・
質問
自分の豪ドル債の中で、12年ものの単価は少し下がって
逆に10年ものは結構上がったので10年ものを売却し
12年ものを買い増しするチャンスと思いましたが
何かデメリットありますでしょうか?
ご教示お願いします。
共にS&PはAAAです。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 19:11
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 19:26
>>438 投資のスタンス次第だろ?
円に愛想を尽かし、円ベースでの利益に目もくれないのか、
あくまでも円ベースでの利益にこだわるのか、
あるいは
売り買いで利ざやを稼ぐのか、
長期投資で為替変動の影響をを吸収しながら運用するのか、
っま色々だね。
>>440 いやーなるほど、色々な視点があるのですね。ありがとうございます。
自分はこのまま円転しないで外貨のまま、短中長期で中途売却、
そしてさらに既発、新発の金利のいいものに乗り換えて行きたい
と考えておりました。あまり為替の事は考えてたくありません。
最近までの豪ドル債は持ってるだけで10年後1.6-1.7倍になります。
逆に何回も売買を繰り返して逆効果になる心配もありますが。
同一の外貨での債券も、株の分散投資
みたいに償還時期が分散されていた方が金利上昇に対応できるのかな
と思ってみたりもするので質問しました。
また、教えてください。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 23:37
その10年ものってのはいつ買ったんだ?利付?割引?ディスカウント?
また、12年ものってのは利付?割引?ディスカウント?
短期の売買では、証券会社が手数料を上乗せしているのでうまみが減る。
10年と12年での税込みの利回り差は?
>>442 ほとんどの利付債は、売却し0.5%付きディスカウント債に
しました。
2002/9/24 A開発銀行10年62.55 豪
0.5クーポン
2002/10/23A開発銀行10年72.415 米
0.5クーポン
2002/8/14 世銀債10年61.6 豪
0.5クーポン
2002/12/24世銀債10年 63.25 豪
0.5クーポン
2002/6/28NS wales 4年5.27100 豪
2002/11/12国際金融公10年70.09 米
0.5クーポン
2002/12/9EBRD10年 69.46 米
0.5クーポン
2003/1/21EBRD12年 60.97 豪
0.5クーポン
2003/1/28米国債 2024/11/1532.5 米
ゼロクーポン
2003/2/21Af開発銀行11年67.982 米
0.5%クーポン
2003/4/11Am 開発銀行12年62.12 加
0.5%クーポン
2003/5/3Am 開発銀行11年69.35 加
0.5%クーポン
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 00:23
何の表だ?
左は入手日か?発行日か?
右は購入価格か?新発時の価格か?時価か?
ちなみに証券会社が何も言わずに示す価格は客が買う場合の価格で、
売る価格はもっと安くなる。
売りたい債券はいついくらで買ったか?
売りたい債券や買いたい債券の条件は?
残存何年で税込み(ディスカウントなら余り考える必要はないかも)利回りはどれだけか?
そのまま持った場合と乗り換えた場合の比較。
これを検討して結論を出せば良い。
>>444 ご親切にありがとうございます。
すいません。見にくい表で。
発行日、銘柄、新発時の償還までの期間、購入単価、ドルの種類です。
売りたい債券は、残存9年ちょっとの
2002年8月に単価61.6で購入した世銀債、今66.5で売れそう
2002年12月に単価63.25で購入した世銀債、今65.5で売れそう
2002年9月に単価62.55で購入したアジア開発銀、今65.0で売れそう
購入したいのは、残存11年ちょっとのディスカウント債
欧州復興開発銀 現在単価59.5
以上です。もう少し検討してみます。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 22:12
>>445 >もう少し検討してみます。
それがいい。
割引債やディスカウント債が、金利が変動しなかった場合、
残存年数がどれくらいの時、年間どれくらい値上がりするか。
売るといくらで売れるか(証券会社にtel)、
本当におたくの言ってる値段で売れるか?もしかして購入する場合の価格では?
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 04:44
外債の事ではないですが不胎化介入と非不胎化介入
の違いについて教えてください。
>>446 一応、売り値とのことです。
ご親切にご教示いただきありがとうございました。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 07:05
もし聞けたら同じ銘柄を買ったらいくらかを聞いてみればいい。
その差額が証券会社の取り分。
あくまでも一般的な話だが、
割引債やディスカウント債は、
残存年数に対し、15年を越えてくると利回りはそんなに上がらなくなる。
残存10年位まで徐々に下がり、残存10年を切ったあたりから、急に下がる。
値上がりでみると、残存5年〜15年位では、面白いことにかなりリニアに上昇する。
だから残存年数で割引分を割ってもそんなに外れない。
以前72000ドルで購入した債券が76000ドルで売れるそうなので、
ここらで15年ものディスカウント債に乗り換えて見たらと証券会社の
人に進められますた。額面にして11マソドルほど買えるそうれす。
昨今のドル安のおかげで100マソ円ほど為替差損が出ているので
ソレを回収できるくらい単価が上昇するのを待って、しばらくドルから
おさらばしたほうがいいのでしょうかなぁ・・・。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 01:10
>>450 一般的に、証券マンの勧めは、無視することが大事です。
現在、外債持ってる人は、ほとんどの人が、含み益あると(ドル安でも米国債バブル?なので)
思いますが、450さんは、ついていないですね。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 03:31
>>452 >もう、一層の損失覚悟で人柱になってここで逐一報告しようかしらん・・・。
その心意気や良し。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 03:47
>>452 >>450 米国のデフォルトもありうる?
デフォルトじゃなく暴落の間違いだと思いますけど、その場合、証券マンオススメの
ディープディスカウント債も暴落すると思います。課税のメリットを考え、利付債を
ディスカウント債にするのは、非常に、利にかなっているとおもいます。私も外債では
利付債は買ったことはなく、米国のゼロクーポン債しか持っていません。(途中売却で
年間の益を50万以下にコントロールすると非課税)
が、売買のタイミングとかは、非常に難しいですね。手数料とかを考えると、満期近く
まで持っているのがいい場合が多いのでは、と、思います。
450さんの場合、もし、15年ものディスカウント債に乗り換えるにしても、76000ドル
全部は、乗り換え無いほうがいいのでは、と、思います。
>>452 新光のサイト、初めて見させてもらいました。15年ものディスカウント債は、ユーロ米ドル
建てみたいですが、ユーロ米ドル建てとはどのような物ですか?
>>455 >ユーロ米ドル建てとはどのような物ですか?
ここでいうユーロとは通貨のユーロではない。
ユーロ**建てといった場合、
**を発行している国以外で発行される**建ての債券をいう。
だからユーロ米ドル建てといった場合は、
米国以外で発行される米ドル債ということになる。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 09:48
デフォルト不安による暴落と、その他の要因による暴落を、
同じに考えてはいけません。
デフォルト不安による暴落は、満期に近付いても価格は額面に近付きません。
しかしその他の要因であれば、償還が近付けば価格は額面に収束して行きます。
ちなみに米国債がデフォルトする確率は、少なくとも日本よりはずっと低いです。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 09:56
>>450 ドル債でしょ?
っで、ドル債に乗り換えるかどうかなんでしょ?
何で、為替差損を回収してからとかの話になるのでしょう?
どういう証券会社で取引してる?
もしかして外貨決済できないところ?
外貨決済できれば、外貨MMF経由で円転は一切なしで他の債券に乗り換えることができます。
もしできないなら、
今度乗り換える際、証券会社を変えることをお勧めします。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 10:38
長期の割引債やディスカウント債は非常に手堅い投資法と思ってますがね。
「暴落が危ない」とか「長いのは危ない」とかは非常によく耳にしますが、
どれもこれも単に「なんとなく」です。
数値で計算やシミュレーションをした上でそういっているのを見たことがありません。
まあシミュレーションといってもそんなに難しくはありません。
パラメタは金利と為替で十分でしょう。
私に限れば円ベースでの損益は全く眼中にないので金利だけです。
っで、その債券を買っていつまで持っていると、
その時点の金利が何%になっていたら時価がどう変化し、
その通貨ベースで損益トントンとなるか。
その時点で金利が変化していなかったとして、
為替がいくらになっていたら円価がどう変化し、損益トントンとなるか。
あとはその組み合わせなんかを検討します。
私なりにそういう検討をして得られた結論は、
「長期の割引債(含、ディスカウント債)は手堅く儲けられる」です。
ちなみに残存15〜20年位を買って維持し、残存5〜8年位で売却するのが効率がいいという結論も得ました。
まあ所詮個人的な検討なんですがね。
>>460 ちょっと
>>456を訂正します。
× **を発行している国以外で発行される**建ての債券をいう。
○ **を発行している国以外で販売される**建ての債券をいう。
発行自体は米国ですね。
>>453 ユロは右往左往しているうちに高くなちったので・・・。
>>454 〜☆になる覚悟です。
>>455 いやぁ、ネット上にはノストラダムス本なみに、アレやコレな記事で
氾濫しているので、右往左往している状態です。もっともらしく
「デフォルト」なんていう単語を用いていますが、挨拶できる九官鳥ほど
も理解できているかどうか・・・。
>>458 いやぁ、円転するつもりはないのですが、証券会社の人がくれた
私のポートフォリオに約定価格と現在の価格が書いてあって
-○○○万円とありまして、気分的になんかヤなので、$とサヨーナラ
するにしても最終的に+になるといいかなと。要するに、どうにか+にした
後に脱出しようかと目論んでいるのです。
とりあえず、イロイロ検討した結果、たとえ米$が50円まで下落しても、
他の通貨建ての債券で、全体的に大幅な−にならないと思うので、
月曜あたりに、思い切って全額乗り換えちゃおうと思います。
さて、漏れはどんな末路を辿るのか、乞うご期待!
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 00:06
米国債の金利どんどん低下していますね。早く買っておけば良かった、と、
後悔してる人も多いでしょうね。(私もその一人)
>>462さん
>一部、意味不明なのですけど、
<月曜あたりに、思い切って全額乗り換えちゃおうと思います。>
という判断は、正しいのかもしれませんね。(今度は、満期近くまで、持っていて下さいね。)
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 01:37
>>462 為替はともかく、世界的に今後利下げが濃厚なので
早く金利の高い通貨、債券に乗り換えるのは正解だと思う。
月曜日に、単価68.28で11万ドル分購入してみました。米ドルは大幅に
減価する可能性が高いと思うのですが、米国もデフレ不況に落ち込めば
債券の価格は上昇するのではと判断しました。
理想は、ドル下落前に適当に収益を上げて逃げ出すことですが、大幅減価の
リスクよりも、金利低下による収益の可能性にかけてみました。
それにしても、自分の以前のカキコを見るにつけ・・・酒の力は恐ろしいと
思いマスタ・・・。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 22:30
>>465 >単価68.28で11万ドル分購入してみました。
残存10年位かな?
そこそこ値上がりしたでしょう。
売り買いで儲けるつもりみたいなので上手くやりましたね。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 00:05
>>466 売り買いで儲けるつもりみたいなので上手くやりましたね。
>売り買いを繰り返すと、結局、株みたいに、証券会社が儲けるだけになるので、
債権は、満期近くまで持ちましょう。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 00:14
大きなお世話と思うが...
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 00:16
長期の割引債を満期や満期近くまで持つ香具師は、
99%投資スタンスが定まってない香具師。
長期の割引債を売買すると、1回につき、3〜5%位、証券会社が儲かると
思うが、何とも思わないのか?
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 00:27
割引債というのは、残存期間と共に利率の変化する債券という認識が無いみたいだな。
>長期の割引債を売買すると、1回につき、3〜5%位、証券会社が儲かると
>思うが、何とも思わないのか?
お前は証券会社を儲けさせないことが目的か?
普通は自分が儲けることが目的だが?
472 :
470じゃないけど:03/06/14 00:38
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 00:40
ネットで債券売買に好適な証券会社なんて見たことも聞いたことも無い。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 00:41
そもそもネットで債券売買注文って出せるのか?
>>469 俺は、長期の割引債を、満期近くまで持つという、投資スタンスが定まっている。
今後はどうなるのか分からんが、これまで数年、長期の割引債を売ってしまった人は
(一部の安い所で買い戻した人は別)、皆、まだ持ってれば良かった、と、後悔してるはず。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 01:06
>>471 お前は証券会社を儲けさせないことが目的か?普通は自分が儲けることが目的だが?
>売買の手数料で、証券会社が儲けたぶん、自分は損をしている。
と、いう認識がないとダメと思う。
昨日、日O証券から、今、俺がもってる残20年の米国ゼロクーポン
を売って、新規のディスカウント債(10年)に、課税面で有利だから、
乗り換えたら、という電話がきた。もちろん、相手にしなかったが。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 01:41
>>476 ところでお前はそこで買ったことがあるのか(w
そんなものは当然知っていたが、検討した結果、
アメリカに居住していない限り買うのは難しく、
無理に買えるようにしてもメリットが無いと判断した。
あんまり知ったかぶりしない方がいいと思うが?
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 01:52
>>477 お前がどういう条件でその債券を持っているかは知らんが、
お前の持っている残存20年のゼロクーポン債の、
現時点から将来に渡り利率がどう推移して行くのか管理できているのか?
盲目的に何が何でも償還か償還間際まで持つなどというスタンスを見ると、
この管理などできているとは思えん。
ろくろく債券のことも知らずに講釈垂れてるようだな。
手数料だって同じだ。
手数料込みで利益の計画を立てる必要はある。
しかし何が何でも払う頻度を下げる為に償還間際まで持つというのが、
最適な運用とは言えぬ。
他人の得は自分の損という発想しかできぬ人間の投資法。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 01:58
>>475 割引債が年を割り込んで来ると、徐々に利率が下がって来る。
満期まで盲目的に持つというのは、
最後の何年かは中短期債で運用するというのに等しい。
長期投資で高利回りを目的とする投資法とは正反対で一貫性が無い。
まあ特殊ケースとして、
たまたま残存5年位になった時、中期債で運用したくなり、
残存2年位になった時、短期債で運用したくなった、
なんてケースが絶対無いかといえばそうではないからな、っま確率1%位か(w
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 01:59
>>480 しまった、
× 割引債が年を割り込んで来ると、
○ 割引債が10年を割り込んで来ると、
実は、15年モノなのですなぁ。一応、1%の利息も付くので、半年ごとに
円換算で5万円くらい貰えそうです。
満期まで持つか、売っちゃうかは単価次第でしょうか〜。とはいえ、全くの
素人なので自爆する可能性も大でしょうか・・・。
でも、それもまた良し! ・・・出来れば自爆したくないよぅ。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:37
>>482 最近出たディスカウントだねえ。
これを最初見た時1%と聞いてどきっとした。法律が変わったかって。
っで、色々なとこに電話してどうもそうではないと判り安心した。
でもいまだに謎だね、なぜ0.5%ではなく1%なのかって。
>満期まで持つか、売っちゃうかは単価次第でしょうか〜。
満期まで持っては駄目でしょう。ディスカウント債ですから。
数百万円の投資のようですからたぶん譲渡益の控除枠には収まらないでしょう。
それに単価次第というより利率で判断した方がいいでしょう。
残存年数から同期間の債券の利回りを見ればそれがその時点での利率です。
よほど高金利にならない限り、最後の5年位は大して値上がりしません。
というより高金利になるとそこへ行くまでの値上がりが緩慢になるんだけどね。
私なんかは長期投資の場合、残存5〜10年が売り頃と思ってます。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:37
>>478 なんか「そんなものは当然知っていたが」とかって負け犬の遠吠えに聞こえる・・・
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:39
>>484 どうせお前はなんかの受け売りかなんかだろ?
いかにも手軽そうな(w
ずいぶん調べて出した結論さ。
偉そうなことをいうならどうやって買うか説明して味噌。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:42
そういやだいぶ前、モーニングスターかブルームバーグかなんかで、
いかにも簡単に買えそうな記事が載ったらしいが、
おれは鼻っで笑ったぜ。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:43
>>485 どういう結論か聞かせてもらいたいものだが・・・
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:45
>>487 478で説明したが?
うざいから来るな。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:48
>>488 スレに貼り付いている厨房ですか?早く寝ましょうね
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:48
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:51
喧嘩はよそでやれYO
両方キエロ
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 02:52
何で来たんだ?来るな
ミ"^;, ,ミ"^;,
ミ";;.::.ミ ミ :::::::ミ
ミ' ;;::::::ミ ミ ..::::::::ミ
. ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
ミ" ミ
ミ" ミ
ミ ミ
ミ -=・=- -=・=- ミ
ミ , 、 ミ
ミ ---- l l l --- ミ ふ〜〜ん
ミ ---- 丶_ノ丶_ノ --- ミ
ミ,, ミ
ミ,, ,,ミ"
ミ """ ""ミ
ミ ミ
ミ,, ミ
ミ ミ ミ
,,,,,,,,,,ミ ミ
ミ "ミ ミ
ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 03:04
実際問題Treasury Directは結構使えるよ
478で移住して無いと難しいと言うのは一理ある。
しかし、乗り越えられないほどではない。
債券目的で香港や米に証券口座を開くくらいなら、銀行口座とTreasury Directを使った方がいい
どうやるかはネットで調べればいろいろ出てくるので問題ないが、
買った後の税務処理と、途中売却が難しい(結果として償還益が出てしまう)のが問題
しかし、手数料のことを考えるとある程度以上の予算のある人は考えてみる価値はあると思う。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 03:11
米国に源泉徴収された税金を取り返す方法は?
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 03:31
そういや最近日本も米国の猿真似始めたよな。個人向け国債。
大余りらしい。
それに10年越えの長期債を増やしたり、割引債も検討しているらしい。
もしかしてストリップ債も検討?
こっちも猿真似。
まあ、買う気無いからどうでもいいけど。
第一、いまさら外国債券を買ってみるスレだし。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 09:27
米債の利息をUSMMFに入金してるんですがUSMMF
の元本割れのうわさがでてるんですが、どうしたらよいで
しょうか、利息はドルのままでもっていたいのですが。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 09:39
非常に難しい質問だ...
証券会社によるが銀行の外貨預金に送金する位しか手がなさそう...
但し、証券会社によりできたりできなかったり、
費用も証券会社や銀行で発生したりする可能性があったり。
MMFの場合、元本割れといっても大して大きな割れ方をするとは思えんから、
費用がかかり過ぎるとかえって損ということもある。
新光証券で豪ドルの利息を新生銀行に外貨送金したときは、
手数料50ドルですた。
銀行からは手数料は取られなかったっす。ちなみに、円にして証券会社
から送金すれば、為替手数料が50銭になったりしたのですが・・・。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 10:12
50ドル(豪ドル?)かあ...
送金は最低でも数千ドルでないと、
MMF元本割れのリスクヘッジとしてはちょっと疑問だなあ...
数千ドルあれば債券が買えるだろうから、
AAAで短いの買えばいいかも。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 10:34
>>498さんへ大して大きな割れ方をしないと言っておられますが
最大,何%ぐらい割れる可能性があるんでしょうか。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 10:48
これも難しいねえ。そもそもがうわさだからねえ。
そもそもこのうわさの根拠ってなんだ?
外貨MMFはそれぞれのファンドでもずいぶん違う。
目論見書を見てどんな方針か見てみるといい。
高格付の短期債の比率が高ければ利率は低め安全性は高目な訳だが。
個人的には、まあ最大限どんなに割れても2〜3%位じゃないかと思う。
>>500 50豪ドルでした・・・。
短いのは、いずれも単価が高いのがネックですなぁ。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 11:32
うわさの根拠はFRBが利下げをすれば短期債の利息より
運用会社に支払う報酬の方が多くなるようなのです。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 11:39
その根拠ならたぶん目論見書に信託報酬の条項があると思うよ。
見れば多少のことは分かるかもしれない。
っで、もしそうなると、定常的に逆鞘になり、
どんどん解約されて行ってしまうから、たぶんだが、何等かの対応はすると思う。
もし根拠がそれなら、元本割れといっても、最初の元本割れは極小さいものだろうね。
なってから対応でいいんじゃない?よほどの大金でない限り。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 12:39
もし元本割れの根拠が運用会社に支払う報酬なら、
元本割れする場合は、
利率がどんどん下がって行き、
0%に近付き、やがてマイナスになるという過程を経る可能性が高い。
デフォルトによる場合はいきなりだから対策は難しいが、
こういうケースでは、そもそもファンドが何等かの対応をすると思う。
もししそうになかったら、0%直近で一番得な対応を考えれば良い。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 12:56
US$MMF解約して素のUS$で持ってればいいだけの話。
別に解約しても円に戻す必要はないし別の米ドル債券でも買えばいい。
ちなみに私も持っているが今のところ解約する気なし。
それをするのに少々カネがかかり、小額ならやってもしょうがないねって話してるだろ、良く読めよ。
509 :
債券まったくのドシロート:03/06/14 23:52
>>491→なんで停めるんだよ、せっかくの面白いバトルなのに。というより、
こういうやりとりこそ、両方の言い分から多面的に学ぶことができるのに。
489,490さん、もっと続けてください。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:01
>>508 それをするのに少々カネがかかり
(゚Д゚)ハァ? 送金のことか?送金なんてしないでいいんだよバカ
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:07
>>510 普通の日本の証券じゃ、
外貨の預り金も、店頭受け渡しもないだろうねえ。
海外の証券ならそう断ってくれ。
ドル債を買うなんて書いてあるが、そんな額が無い場合だろ?
>>500を読め。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:23
>普通の日本の証券じゃ、外貨の預り金も、店頭受け渡しも
ないだろうねえ。
店頭受け渡しは国内ではそもそも不可能だが、
外貨の預り金できるところはある。
むろん「預り金」だから利息はつかない。
利息つかないでも構わないなら一時的に避難可能。
上で言ってる証券会社でできるかどうかは知らんが
少なくともオレの使ってるところは出来る。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:46
それは普通の日本の証券じゃないんだよ。
特に、債券の売却代金ならともかく、
外貨MMFの売却で外貨預り金にするというのはそうとう特殊。
おいらの使っていたところは、外貨MMF→外貨預かり金は可能だったが、
外貨→円→外貨で2度為替手数料を取られた。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:51
そういやマネックスのシャチョーが証拠金取引やってるっていってたな、
そういうとこならできるのかなあ。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:52
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:54
>>514 円転してないのに為替手数料取られたのか?
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:56
野村・大和・日興・トヨタFSだったら、銀行の外貨預金口座への外貨送金は
やってくれるよ。
特に野村・トヨタFSは無料で。
大和や日興も確か2〜3000円くらいしか取られない。
逆に證券会社に送り返すときに備えるなら、新生銀行やシティバンクに
でも送っておけば、帰りの手数料も新生で2000円、シティバンクで
4000円で済む。
100万単位で動かすなら、この手数料なら許容範囲では?
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:58
送金の話は出ました。
もっとみみっちい話をしてます。
それから、証券会社に対して往復いくらですからねえ。
戻す時には銀行に取られそうだし...
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:58
>>518 なるほど。
じゃ、例えば野村から新生に外貨送金したとして、
新生からは手数料とられないの?
>>517 外貨建ての商品の移動は、何をするにしても一度円を通さないと
できないシステムだったらしい。
もちろん、今はそこの証券会社は使っていない。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 01:03
>>521 >外貨建ての商品の移動は、何をするにしても一度円を通さないと
>できないシステムだったらしい。
そういう証券もよくあるね。経験的には、特にネット証券でその比率が高いと思う。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 01:05
>>520 野村(0円)→(0円)新生→(2000円)→(0円)野村
のはず。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 01:05
外貨預り金なんてどこでもできると思っていたが
いまどき出来ない所もあるのか?そっちのほうが驚き。
そんな不便なとこにカネを預けてるのがそもそも問(略
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 01:09
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 01:46
0.5%の利下げでも足りないくらいとの声が多い中で
USMMFの金利が今0.5%ぐらいだから元本割れも現実
味を帯びてくるかも。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 03:47
>>524 アメリカやイギリスの証券会社も、外貨預かり金のできるところは少ないよ。
規制があるのかもしれんが。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 12:47
USMMFを10万ドル位持ってる(外債買い増しそびれた。)が、今0.5%ぐらいで
これからも下がってくるらしいので、ドル120円超えたら(?だが)、全部解約して、
住宅ローン(節税目的で、多めに借りてる)の繰り上げ返済しようかな、と、考えてる。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 15:47
外貨預かり金なら大和證券昔可能だった
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 16:47
>>528 住宅ローンは金利固定か変動か?何%?
固定ならあとは為替だけの問題となる。
例えば金融公庫あたりなら最初の10年は2〜2.5%の固定
もしその程度ならもっと利回りのいい外債はいくらも在ると思うが。
俺は繰上げ償還せずに外債買ってるよ。
為替は長い目で見て今を上回らないと見て自己責任で。
仮に急激な変化が起きても、いつでも売却円転して対応できるし。
俺の場合、借りて10年後には4%に上がるが、その時4%以上で運用できるなら、
やはり繰上げ返済するつもりは無い。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 17:01
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 16:50
>>530 1年前に中央三井信託から、3年固定(1.4%)で6000万借りました。10年間、住宅ローン控除を
最大限利用したかったので、多めに借りたのですが、市場金利は、むしろ低下してきてるのに、
中央三井信託の3年固定金利は、6月に1.8%に急にあがった。<りそな>の次はここだ、と言わ
れているようで、今後も何をするか分からないので、とりあえず、住宅ローン控除対象外の
5000万を超える部分を繰り上げ返済しようかな、と思っています。
外債は、現在、金利が底に近い可能性があるので、金利が上がったら、現在保有してる残2年
のゼロクーポンを長期のゼロクーポンに買い変えよう、と思っています。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 02:39
米国ゼロクーポン上がり過ぎですね。
ここ4−5ヶ月で買い値で17%上昇。利下げがほぼ確実なので
まだ上がりそう。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 20:51
上がったのは別にゼロクーポンだけでもないとは思うが。
また、残存年数によって上がり方は一様ではない。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:40
ここ数年の投資の勝ち組は、ここのスレの参加者たち(外債中心派)だと思う。
米国ゼロクーポンも、しかりだが、これ以上のつっこみ買いは、勇気がいる。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:54
今日は欧米株高で、外債投信下がったね。
グロソブなどを持っている人は手放さなくてもいいから、経済状況見ながら、
そろそろリスクヘッジする金融商品も併せ持ってた方がいいかな。
漏れの場合、エマージング債投信と、アジア株投信。
日米欧の株はどうかなあ。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 22:29
>>536 >余計なお世話かもしれないが、投信は、結局、証券会社にとって、一番おいしい
食べ物だと思います。でも、エマージング債とか、アジア株とかになると、投信
でやるしかないか?
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 23:36
536はどう見てもリスクヘッジではない。
リスクを取った積極投資にしか見えない。
別に悪いとは言わんが。
>>538 グロソブ系の債権投信あるから、債券相場下落対策に欧米株投信をポートフォリオに
入れたいのだが、まだタイミングをつかめない。
本当は逆相関があるものでリスクヘッジしたいところなんだけど、
とりあえずグロソブ系投信と相関性の低いものへの分散をしている結果が
アジア株やエマージング債ってこと。
正しくはまだリスクヘッジされたポートフォリオが完成してない。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 16:00
そもそも、個人が、金融商品のリスクヘッジというものは、色々と矛盾や、無駄が
多いように思える。完璧にリスクヘッジすると、手数量(投信の場合、信託報酬も)分、
損するように思える。
536さんの場合、グロソブ系の債権投信をしているとのことで、投信投資の勝ち組
なので精神的余裕ができ、リスクヘッジでもしようか、と言う感じだと思いますが、
どうしても、そのグロソブ系の債権に対しリスクヘッジしたいのなら、その持ってる
グロソブ系の債権を一部売るだけでいいのでは、と、思います。100%リスクヘッジ
したいのなら、全部売ればいいのでは、と、思います。(売ったあとのお金をどうする
か?と、いう問題があるが。)
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 16:58
ちょっと前の話題だが、
ほとんどの証券会社は外貨の預り金はダメだが、
大和はできると判明。
但し、顧客に種類があって、
店頭で担当がついてる客だけが可能らしい。
たぶんネット専用顧客はダメという意味?
さらに面白いことに、為替取引ができることが分かった。
証拠金取引じゃないよ。
為替取引ではその時々のレートで外貨を買ったり円転したりでき、
外貨の預り金として保有できるらしい。
ちなみに、
大和の外貨MMFは、2:00PM〆切で3:00PMのレートで売買することになっている。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 17:01
野村の外貨MMFには特徴があることがわかった。
多くの証券会社の外貨MMFは、
2:00PM〆切で3:00PMのレートで売買することになっている場合が多いが、
野村はリアルタイムでその時々の店内レートで売買できるらしい。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:19
外貨の預り金は証券会社が倒産すれば
全額パアーになるんじゃねーの?
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:28
債務超過ならその可能性は高い。
何の保護もないからな。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:45
結局、外貨MMFの方が外貨預り金より安全
じゃねーの?
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:52
まあ、あらゆる事態を想定してのネタというか調査というか...
例えばエンロンみたいのが多発する気配が見えた時とか。
今回騒いでる、債券金利が信託報酬以下になって元本割れ、
ってのに限ればネタ臭いが。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/22 22:35
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/22 22:36
それが分かれば神
>>540 >どうしても、そのグロソブ系の債権に対しリスクヘッジしたいのなら、その持ってる
>グロソブ系の債権を一部売るだけでいいのでは、と、思います。
確かにそうなんですが、ポートフォリオの中でグロソブ系の投信がそんなに大部分を
占めているわけではないですし、長期的には欧米の長期金利−信託報酬の
インカムゲインがあるとみなせるわけなので、全額は売りたくないんです。
欧米で債券下落・株価上昇と見たら、部分的に売るかもしれませんが、
それでも、資産のベース部分としては、債券系の資産と株式系の資産は、経済状況に
よらず、バランスよく塩漬けにして、長期の投資利益率は高く保ちたいのです。
私の場合、預金性商品は、全資産の3割程度が目安で、あとは分散投資でリスクヘッジ
しながら、総資産対比で平均3%程度の利回りをコンスタントに挙げようと思っています。
>>549 外債(日本国債もですが)の投信より、ちょっよ考えると、他国債を直接、証券
会社で買った方が利回りが良くなるのでは、と、思います。
私の場合、株系は投信(数千万の含み損あり)、債権系はそのもの(米ゼロクーポン、
数百万の含み益あり)と、なっております。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 20:04
俺の経験では、株投信で儲けるのは株で儲けるより難しい。
恐らく、債券投信も直接債券を買う場合を上回る結果が出る確率は余り高くないと思う。
信託報酬がバカ高な場合が多い。
>>551 俺の経験では、株投信で儲けるのは株で儲けるより難しい。
>やはり、そんな感じなのですか? 私は、魔の日経225連動の投信を数千万持って
ますが、株主優待があるオリエンタルランドとか、吉野家(笑)などに、買い替え
ようかな、と、マジに思ってるのですが、課税面を考え、もう少し含み損が減る
まで塩づけにしておいた方がいいかな?などと、迷ったりしています。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 21:51
ETFなら株と大差ない。信託報酬が小さいから。
その他の投信だと信託報酬はかなり高いかも。
調べてみれば?
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 07:48
日興で買った外債を、大和に移す(もしくは、大和で売る)ことは、可能でしょうか?
(日興の外債(米ゼロクーポン)は、買うときは安いが、売る時も安い。大和はその逆。)
(口座は、両方ともあります。)
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 21:01
証券会社に聞いた方が早いのでは?できそうな気はするが。
但し、証券会社は普通、外部から持ち込まれた債券の買取は応じない場合もある。
米国債ならたぶん大丈夫だと思うが。
でもそんなに値段が違うのか?
大和は高い?野村はさらに高いと思うが...ほんのちょっとだが。
>>556 2005 8月15日満期 米ゼロクーポン
6月27日(金) 日興 大和
売り 96.10 97.00
買い 不可との事 97.80
このクーポン、日興で買えないのことに、うさん臭さを感じます。
(満期が近づくと、中途の売りが増える(課税のため)のを見越して、買いを不可にして、
売値を低くしてる・・・。)
皆さんは、どう思われますか?
グロソブ系のヘッジに、
日本国債のスーパーベアファンドでも買ってみようかなって
思ってるんだけど、どうかね。
先物使ってるせいか信託報酬も0.5%と割安で
レバッレッジも効かせられるし、
裁定っぽい感じもしていいかなって思ってるんだけど。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 23:38
>>558 日本国債のスーパーベアファンド
金利横ばいなら、確実に、じり貧です。(大ざっぱに言うと、信託報酬+金利xレバッレッジ
もっていかれます。)
>>559 ご指摘ありがとうございました。
金利横ばいなら、信託報酬分だけ減ると考えてました。
素人考えですね。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 01:08
外債ファンドは、信託報酬が1〜1.5%くらいは引かれるけど、
組み入れ債券のデュレーションはそれなりに長いから、短期金利よりは
高めになるし、債券現物買うと、転売のときに思うように高値で買って
もらえない可能性もあるから、長期金利の恩恵を受けられて、なおかつ
売却もし易いということで、存在価値はある。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 01:33
>>561 外債ファンドは、信託報酬が1〜1.5%くらいは引かれるけど・・・
>外債も今低金利傾向なので、毎年、1〜1.5%もって行かれるのは、非常に大きい。
>>561 債券現物買うと、転売のときに思うように高値で買ってもらえない可能性もあるから、・・
>確かに、557の日興のように、足元を見て、いやらしい事をされる可能性はある。
外債ファンドって売却益に税金かかるじゃん。
現物で買えば、クーポン以外に税金かからないじゃなかったっけか。
為替差益が出てる場合、外債ファンドは基準価額に反映されてるわけ
だから損だよな。違うかな?
あと、毎月分配の奴って、
円に変える時に何気にどっかでぼってるじゃないかと
最近ちょっと不安なんだけど。そんなことないんかな
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 07:29
>>557 もし日興で買った債券を日興が買い取らないなら、
そういう証券会社では債券取引はしたくないな。
債券については、大和も野村も三菱も、
自社が販売してそのまま預かり続けたものは、
それがどんな債券であれ、値段は妥当価格で必ず買い取ると言っている。
外部から持ち込まれたものは買い取りを受け付けない場合もあるが。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 07:48
長期投資なら資源国通貨のランド債はどうよ?
>>564 もし日興で買った債券を日興が買い取らないなら、・・・・・。
>買ってはくれますが、大和と比べ、だいぶ安い値でしか、買い取らないのです。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 21:54
>>566 証券会社の側からすれば、
他と比べて安く売ったものなら、安く買い取ることもしかたないのでは?
あと、現時点で買えないのは、手持ちが少ないとか
ただの素人考えですが。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:12
>>567 566は買えないと言っているのではなく、安くしか買い取ってくれないといっている。
でも557では一旦は買い取り自体してくれないといっている。
っま、こういう風だと誰もまともに相手にしないと思う。
日興がいくらで買い取ると言っているかも分からないし、
いい加減さからして大和の値段と同じ日の値段かも分からないだろうし。
>>567 証券会社の側からすれば,確かに567さんのおっしゃる通りかもしれません。
が、我々,個人投資家は、証券会社の利益など、どうでもいいですから、日興で
安く買って、大和で高く売る、ということが出来れば、そうするべきかな、と、
考えています。
>>568さんへ(買いと、売りに主語を追加させてもらいもらいます。)
2005 8月15日満期 米ゼロクーポン
6月27日(金) 日興 大和
売り(証券会社が買い取ってくれる値段) 96.10 97.00
買い(証券会社が売ってくれる値段) 不可との事 97.80
買い取ってくれる値段が、かなり違うので、両証券会社に再確認入れましたが、
間違いなかったです。
それより、米債権さらに下落したので、月曜日に買い(長期のゼロクーポン)を
入れるか、もうちょっと下落するのを待つか、迷っています。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 00:14
>>570 できる可能性あり。
ただし、自分とこで扱ったのじゃないなら
不要な債券を買いとるリスクを負うことはないので
ケースバイケースでしょう。
月曜の朝に直接ダイワに聞いてみるしかないだろう。
結果報告おながいします。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 00:15
全く外債とは関係ないが、大分前、郵便局で買った日本国債(10年物)の通帳を、
大和證券へ持って行って、試しに幾らで売れるか、聞いたことがある。こことは、
取引をしてるので、門前払いされず、担当のお姉さんが色々調べてくれたが、結局、
郵便局で売ってくれ、とのことでした。(考えてみると、国債その物を持って来たの
でなく、ただの通帳(?)を持ってこられても、迷惑以外の何もので無いが。)
574 :
569 = 570:03/07/01 06:57
>>571 月曜,直接ダイワに聞いてみました。残念ながら、不可とのことでした。
理由は、本券が米国にあるのと、株みたいに個別に本券がある訳でないので、
それを細分化して個人に渡すというのは、どこの証券会社もやってくれないだろ
う、とのことででした。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:17
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:30
まぁ、とにかくユキカゼ艦長とやらはとかくウザイ。
>>575 574が米債売買の結果報告です。(名前が、ごちゃごちゃしちゃって、スミマセン。)
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 06:41
米国債も、日本国債も、利回り、上がり出しましたね。このまま、じりじり、
利回り上がるか、また、下がってくるか? どちらでも、後悔しないように、
ナンピンで、米ゼロクーポンに、買いを入れようかな?
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 23:13
今、ここのスレが盛り上がらないのは、今、外債は、買い時でないからだという事で
よろしいですね?
>>581 そうだけど、皆と一緒の投資では儲からないのも
確かだね。
>>581 今っていうか、前から盛り上がってない気が・・・w
長期で持って利息を稼ぐっていう方法は2ちゃんねらには合わないんじゃないのかと
いう気もします。
あと、ある程度のまとまった金が必要ということもネックかと。
漏れはこのスレは親切で好きなので、またーりコソーリ続いてほすぃ。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 07:39
債券投資はマターリやるのが基本。
スレが盛り上がる必要はない。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 09:31
金利上昇で米ゼロクーポンの含み益、吹っ飛びました
みなさん、今どうゆう状況。
>>585 >まだまだ吹っ飛んでない人が、大半と思えるが?
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 11:39
>>585 点で買うのではなく、線で買うのだな。ドルコスト平均法。
チマチマ買い続ければ、安全かと。
588 :
586(421は間違い):03/07/05 11:43
>>585(追加)
>もともと米ゼロクーポンは、売買手数料など考えると、長期保有商品なので、
悲観しないで下さい。(最終的には、為替の問題となります。)
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 14:52
こういう時にスレに来る人間が債券投資に向いた人かも。
もともと短期間の売買で差益を得ようという人は、
債券投資というより為替取引で手持ちの外貨を債券にしているだけの人。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 14:54
>>585 外貨をドルコスト平均法で買い、溜まる度に外債にしてるよ。
ぜんぜん黒だよ。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/07 13:56
主要国以外の現地通貨建て外債を買える証券会社はありますか?
東欧とか東南アジア諸国とか面白そうですよね。
マイナーな通貨ほど、為替手数料高くなるから、私は、米ドル建てしかやった事
ないです。豪ドル建ては、利回りがいいので買いたいのですが、為替手数料がネック
ですね。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/07 16:06
最近のくやしい想い出。。。
邪ん臭いに興味があったので、アルゼンチン債とかない
んですかと田岩のおねえちゃんに胃ったらクスっと笑わ
れた。。卯。。
そんな会話から、、、数日後、、、クロアチア債を勧め
られるしまつ。親発なのに、「邪ん臭いに興味があるよ
うなので」と勧められた。urenakattanokana?
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/07 22:04
ネットで外債の売買できるトコありますか?
おすすめのトコを教えてください。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/07 22:23
www.bondsonline.com
www.bondpage.com
us.etrade.com
>>593 チトワラタ。
ダイワにクロアチア債なんてあるのか・・・
保全下げ
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/09 19:38
英国のプレミアム・ボンドってどうよ?
ネタで買ってみようかと思ってるw
当たったらラッキーってな具合でさ。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/09 21:17
>>598 もう、日本からは買えないでつ。
それでもうまくいったら、報告キボンヌ。
ありゃ、そうなんだ・・・・
(´・ω・`)ショボーン
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/09 22:56
>>591 一つの方法としては、エマージング国債の投資信託がいくつかの会社から売られている。
主な投資先は南米・ロシアあたりが中心で、他に東南アジアや東欧なども組み込まれている。
これなら10万くらいから買えると思う。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 07:05
>>591 昔ハンガリー国債買ったことがある。サムライ債だったけど。
たまたまのめぐり合わせで、日頃の品揃えとしてあるわけじゃないが。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 11:44
>>600 宝くじ債は、パキスタンとかにもあるから、がんがれ(`・ω・´)
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 11:46
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 17:04
>>603 キタチョーにもあるのでは?
買うといったらジョンが泣いて喜ぶと思うが。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:29
>>605 将軍様が泣いて喜ぶとは思えんが。
「当然ニダ。賠償汁!」
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:41
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 19:36
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 17:52
300万で米債買おうと思ってるのですが何年もの
を買えばいいでしょうか?
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 04:24
>>510 そこが自己責任。
アメリカが永遠に安泰で、為替も下がることがなく、15年間使うメドガない金
なら、うんと長いものを買ったらよい。
米債とは、具体的に不明。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/22 17:12
もうこのスレモ2年目に入っていたのだな。
手持ちの外債、かわりに買うものがないから売るに売れない。
株はまだ先が見えないし。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 22:39
最近、倒産した債券を買ってみようかと考えていたりす
る。買っている人いる?ポラロイドやら、United やら、
アルゼンチーナとか。博打なのだが、C11後に債券
を買ったことある人いますか?
↓ コレって少しは関係あるニュースだと思うんだけど。
デフレ阻止で、ゼロ金利も辞さず=長期国債購入なども視野に−米FRB理事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000765-jij-bus_all 【ワシントン23日時事】米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ理事は23日、カリフォルニア州で講演し、米経済の現状について「非常に低いインフレか、デフレになるリスクがある」との認識を示した。
その上で、「経済の下支えが必要なら、(短期金利の指標となる)フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標をゼロにすべきだ」と述べ、デフレ阻止に向けてゼロ金利導入も辞さない姿勢を鮮明にした。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 05:17
ではゼロ金利になる前に買うとしよう。
お薦めドゾー
↓
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 01:56
ゼロ金利だからゼロ・クーポン
>>614 債券価格を維持するための口先介入って説もあったと思うが。
>614
617のいうとおりと漏れも思うなり。大統領選挙に向けて株も債券も八方美人
に盛り上げよう、イラク開戦を上回る情報操作でとにかくヤッタローゼーと
いうインフレ指向まっしぐらが今のアメリカだよ。債券価格維持のリップサービス
もいいところだ。こんなガセネタを喧伝するのはたぶん債券をしょいこんだ証
券会社の嵌め込みだぜ。信じて今頃債券買うバカは樹海行き。
債券だから樹海って程は下がらんと思うけど、
いまどき10年ものの米国財務省のゼロクーポン債買ったら
10%くらいは下がる可能性は結構あるのかねぇ。為替は無視して。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 08:01
定期的に買ってるよ、ゼロクーポン米国債。
っで、黒な訳だ。債券ってそういうもんなんだな。
為替も価格変動もドルコスト平均法で吸収、これが一番。
一遍に売り買いして差益を狙うような対象(ex.株)と勘違いしてる人間が多い?のにはびっくり。
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 12:12
利付き債を買ってその利子でゼロクーポンを買っていくか
ゼロクーポンを買ってその売買益で利付き債を買っていく
か、運用効率がいいのはどっちだろう?
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 12:14
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 13:26
>>618 債券いつ買ってもアメさえつぶれなければ満期まで
もてば絶対もうかるんだよ。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 20:01
外国債かえるオンライン証券教えてください
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 20:41
自分で探せ、いくらでもある。
但し、オンラインで注文出せるとこは日本には無いだろう。
>>625 日本国内の証券会社はオンラインで
注文できないの?
627 :
チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 21:32
ねーねー
ユーロ建てファンドきぼんぬ!
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 03:16
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 03:48
>>626 債券投信なら買える。しかし信託報酬重過ぎ。
>>628 >>629 ありがとうございます
皆様は証券会社の店頭取引をされているのですか?
外国の証券会社、メリルリンチ証券しか知らないけど
日本がで取引できるの?
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 22:04
電話でやるんだよ。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 23:20
漏れは外債は、野村に電話して買ってる。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 00:15
俺は買ったこと無いけど
E*TRADE JAPANで外債売ってる(ランド債とか!)
あれって、オンラインで売ってるのじゃないの?
何も知らん子なんでゴメン
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 00:59
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 01:32
>634
このスレは教養のある資産家のためのものだ
こんな英語ぐらい速読ですぐ理解できなければスレに参加する資格はない
実は漏れもヨーワカラン、badなんてあるから大事なことが書いてあるのかなあ
誰か訳して
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 01:49
しっかし利下げしたら金利があがるとは,まったく読めんっっつ。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 02:05
>>634 今こそ米国債の買い時だと言ってるのだヨ
証券会社の熱心な営業マン(w
俺はEトレでランド債買ったよ。もちろん電話だ。
>>634 1行だと、
この1月の債券価格下落でも米国債は未だ危険。ハイイールドか社債にせぇ。
海外のブローカーで債券買ってる人いらっしゃいます?
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 20:49
>>639 ハイイールドだけど、どこで、買えんだ?(パトナムとか、アライアンスとか、言うなよ。)
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 21:48
GDP上方修正で、今日も米国債下がるの?
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 21:57
30年物米国債5.3%突破キター
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 01:20
米国債、どんどん下がってるなぁ。。。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 02:09
ゼロクーポンもってる人含み益どんどん減ってきてるんじゃね〜の.
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 05:30
米国債で長期運用しようと考えてるんですが、もし証券会社
が潰れたら債券は守られるんですかどうなるんですか?
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 06:23
米国ゼロクーポンの値動きを見れるサイトが在ったら、誰か教えて下さい。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 06:35
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 07:23
>648
有難うございました。が、これは知ってました。大和は、米国ゼロクーポンの
販売銘柄が多くていいですね。(現在、私が取引してる日興は、米国ゼロクーポン
4銘柄しか販売してません。)
で、米国ゼロクーポンのリアルタイムに近い値動きを 夜間(もちろん英語の
サイトしかないと、思いますが。)見れるサイトが在ったら、誰か教えて下さい。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 22:20
>>650 有難うございます。
秒単位で、自動的に、利率が更新され、とても面白くて、感動しております。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:16
でも基本的にリアルタイムで分かっても、
その市場から買い付けるって訳でもないんだろ?証券会社だろ?
そんなことができる香具師がそんな質問するわきゃねえもんな。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:51
>>650
利回りはどう求めるんですか。
(^^)
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 01:49
今夜のNYTimes他で失業率はまあまあ、but、雇用の落ち込みはビックリ、
と出てるが今度のFOMCでまた0.25くらい利下げするのかなあ。
>>652 そのとおりです。 リアルタイムで、売買してません。(そこまでしようとも、思わない。)
終値のみ分かればいいのだが、特に、今みたいに、米国債の値が、激しく変動してる時は、
リアルタイムの動きを見るのは、とても面白い。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 03:22
株の暴落で米国債に金が戻ってきますた
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 06:58
>>656 楽しいから見るというなら止めやせんが、
日本の証券会社で売買するなら、米国相場の細かい終値だってあんまり意味は無い。
日本の証券会社は、客に対して手持ちの債券を売ったり、
客から買い取って手持ちにしたりするだけで、
株のように市場売買の仲介をしている訳ではない。
だから値段は証券会社が決める。
米国相場を見て決めるから相関関係はあるが、
米国相場近辺の値段で売買できるとは限らない。
現に証券会社で扱う銘柄が大きく違うし、値段もまちまちだ。
終値より、チャートの傾向の方が重要だろう。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 10:16
>>655 今の米国の景気は、ブッシュの再選のための必死の取り繕いだからな。
これから、どんどんボロが出そうだ。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 10:59
>>659
とゆうことは今は買ってこと。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 11:40
モーゲージ証券で大損こいた連中のヘッジ売りで米国債が売られてるけど
ファンダメンタルズを考えれば、明らかに売られ過ぎだな
>639さん
ありがとうございました。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 09:56
30年満期の新規の米国ゼロクーポンって、確か、去年から、発行しないことになってるん
でしたよね?
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 18:37
時間外取引で米国債急騰中
>>664 時間外取引の見れるサイト、教えてください。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 07:45
NY債券、大幅続伸――10年債は4.28%、買い戻し優勢で高値引け
4日のニューヨーク債券相場は大幅続伸。前週の急落過程で売っていた投機筋らが買い戻しに転じ、午後中ごろから上げ幅を拡大する展開になった。
長期金利の指標となる表面利率3.625%の10年物国債利回りは前週末比0.10%低下(価格は上昇)し、この日のほぼ高値である4.28%まで水準を切り下げて取引を終えた。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 21:06
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 22:07
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 08:00
NY債券急反発、10年物国債は4.26%で終了
6日のニューヨーク債券相場は急反発。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは前日比0.12%低下(価格は上昇)の4.26%で取引を終えた。
米財務省が入札を実施した5年物国債が旺盛な需要を集めた。落札結果の発表後に債券相場は急速に上げ幅を拡大。投資家の購入姿勢を確認し、一段の相場下落に対する不安が和らいだ。
新発5年物国債の利回りは3.23%で取引を終了。落札利回りの3.30%を大幅に下回った。「利回り曲線の傾斜が急になっており、3年物など短期債に比べて5年物国債には割安感があった」(米債運用者)との見方が多い。
財務省が翌7日に予定する10年物国債の入札にも楽観論が浮上した。
5年物国債の入札締め切り前に4.35%前後で推移していた10年物国債の利回りは、午後3時半過ぎに4.25%まで低下した。朝から「長期債には投資家の打診買いが入っていた」という。
政府機関債やスワップ金利と国債の利回り差が縮小しており、「住宅ローン担保証券に関連したヘッジ売りが一巡する兆し」(証券会社ミラー・タバック)との指摘も出ていた。
673 :
質問(初心者)米国ゼロクーポン債の売買:03/08/10 09:32
米国ゼロクーポン債の売買の計算書って、証券会社から、税務署へ、しっかり行って
しまうんですか?
ちなみに、大O証券のお姉さんには、米国ゼロクーポン債の売買の計算書は、税務署へは
行かない、と、はっきり言われ(2年前だが)、送られて来た外債売買の詳細な手引書にも、
米国ゼロクーポン債の売買の計算書は税務署へは行かない、と、はっきり書かれていました。
が、最近、O興のお兄さんに、聞いたところ、売買の報告書は、税務署へしっかり
行ってしまう と、言われてしまいました。
どっちが正しいのでしょうか?(米国ゼロクーポン債の売買は、報告の義務がない(?)から、
大O証券は税務署へ報告しないが、O興のほうは、報告の義務がないが、自主的に、税務署へ
報告してるのかな?)
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 13:12
正確なところはわからないけど、源泉徴収されない儲けは
報告されるもの、と思ってまつ。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 02:00
米国債の利払いっていつでふか?
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 02:19
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 02:23
>>675 8/15:米国債償還 510億ドル 利払い:240億ドル
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 14:02
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 23:39
米国ゼロクーポン債の売買の裏技(税がかからない様にする)ありませんか?
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/14 01:57
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/14 02:02
米国債も値下がり傾向だな〜。
半分売って、下がりきった頃、買い戻そうか思案中。
利付きの30年債・・・
金利が0.4%上がると含み益が無くなる・・・・
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/14 13:31
>>681 ここのスレの方の多くが(俺も)、同じ様な悩みを持っていると思いますが、
償還もしくは、それに近いところで売るなら、途中の値動きは全く関係なく、
結局、為替の問題となりますから、クヨクヨするのはやめましょう。
むしろ、私は、これを好機と考え、ナンピン買いで、立ち向かっております。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 00:59
長期金利が上がっていく時はゼロクーポンより利付債の方が
有利ですよね?ちなみに両方もってます。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 03:23
>>679 税のことはよくしらんが、毎年、譲渡益の特別控除(50万円)の
枠内におさまるように売買しとけばいいんではないだろうか?
さらに保有期間5年超なら長期譲渡所得になるので
所得金額=(譲渡益−50万円)÷2
という算式で、よりお得。
さらにさらに給与所得者ならこの所得金額が20万円までなら
申告不要。
というのは甘いですか?
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 06:57
>>684 さらにさらに給与所得者ならこの所得金額が20万円までなら申告不要。
有難うございました。
譲渡益を50万円以下にしなくては、と、思ってましたが、このことが使えれば、
保有期間5年超なら90万円以下にすれば申告不要、という事になりますね!!
が、保有期間5年超なら
所得金額=(譲渡益−50万円)÷2 でなく、
譲渡所得で総合課税の対象となる金額=(譲渡益−50万円)÷2 では?
誰か、この辺の事で 詳しい方がおられましたら、レスお願い いたします。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 22:01
NY Empire State Index Aug
実際10.0 予想23.0 前月20.8
米国経済指標の悪化で債券が少し反発してきた
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/19 09:23
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 01:05
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/24 13:34
米国債買いますた。
上げます
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/28 16:53
あげて
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/28 23:51
円高で長期金利も落ち着いてきたし、今が買い時だな
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/29 00:32
オオオー、こんなスレがあったのか。
思わず最初から全部流し読みしてしまった。あたまから信用するわけにはいかん
だろうが、今度の土日でじっくり読も。参考になる。
ここは、マジで良スレだと思う。
さて、米国債を2つ仕込みますた。今更ながら、
トレジャリーボンドとトレジャリーノートと、呼び名が
別にあることを知りました。まだまだ初心者でつw
>>696 つーか、今後金利は上昇するわけで、今焦って国債仕込む必要性はゼロだと思われ。
円高もいつまで続くかワケワカだし、このタイミングで米国債買うのは最悪だと思うが。
という私(素人)の意見について国債上級者の方、論駁お願いします。
>697
696ですが、同じく聞きたい(w
ちなみに、自分が今買った理由は、塩漬け米ドル(122円で購入)が
あるから。円安を待つのに疲れ果て、利上げを待つ余裕も無く・・・(爆
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/29 16:23
利上げしたら短期債は当然値下がりするだろう
だが、長期債は利上げによる景気の減速懸念で逆に買われるだろうな
>>699さんレスどうも。
>だが、長期債は利上げによる景気の減速懸念で逆に買われるだろうな
これは何か根拠があるのでしょうか? 過去にそういう事例があったという事でしょうか?
煽りではありませんので、ご教授頂けると幸いです。
しかし、レスが1つしかつかないという事は、国債爆下げで常連の皆さん脂肪ですか?
皆揃ってアメリカ国債全力買いしてたとは信じ難いんですが…。
699じゃないけど、短期債のことを言っているんで、誘導金利のことじゃないの。たぶん、話がかみ合っていないと思う。
今後金利が上昇するかといえば、今の株高債券安は一時的なもの、すなわち、
金利上昇→企業の設備投資や家計の住宅購入が鈍る→景気減速懸念→景気配慮型金融政策(利下げもしくは低金利維持)の予想→債券高=金利低下
という見方もできるので、696が最悪なことをしようとしているとは俺は思わない。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 00:02
外債の場合、金利と為替相場でなりたってるので
米10年債4.5%の利回りと116円の為替相場
は結構、買いと思う。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/05 22:14
雇用統計悪化で米国債の利回りが一気に下がったな
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/06 21:26
ここ一年の俺のやり方
米ドルを116-118円台で買い、MMFで運用。
10-12年債で4.5%以上の利回りのディスカウント債が出たら購入。
豪ドルはMMFのみで十分利回りがいいので
債券は買っていない。
豪
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/11 02:22
アルデンチン債デフォルトしたみたい。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/11 21:26
ヨタ自動車子会社の米$4年社債2.85%を某証券が勧めてきたけど、あんまり売れてないのかな?
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/11 23:23
南アフリカ・ランド建て債券(利回り9.5%)って安全なの?
格付けがAaa(Moody's)AAA(S&P)と書いてあるけど・・・
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 09:54
債券自体は安全っぽいですが、
ランドの為替リスクが高そうなんですが…
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 10:59
>706
外債に興味あると見られたら、そういうハガキや電話はよく来るよ。
特に今、ノムタンは外債に力入れてるし。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 15:39
>>707 5年債で、ランドが27%暴落したらトントンというところだね。
>>704 ディスカウント債っていつでも監禁できるんでしょうか
20年満期で2倍っていうのを売りつけられそうなんですが
>>709 サンクスコ!
TELでの口調が焦ってるようにも聞こえたんでカナーリ勘ぐったんでw
最近外債やってなかったからとりあえず外貨MMFで遊んでみます。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 20:35
>>711 買った証券会社が公正に買取してくれる。
しかし、思いのほか買値より安く買い取られる。
これらが彼らの取り分だから。
20年で、2倍は年複利で3.6%か?
いまいちだな。0.5%クーポン付きでも途中売却で非課税でも、いまいちだ。
俺なら買わない!
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 21:15
債券は今の時代手堅いけどね。
トヨタ自動車2850円で買ったのが、昨日は3600円になってる。
外債は、一方で大暴落。
証券会社に電話して暴落したディスカウント債を買おうと
したが、やはり誰も売りに出していないらしいよ。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 02:45
>711
忠告! やめた方がいい。
俺も某外資証券会社から去年、やはり20年債を買ったが、証券会社の売却
評価額は買値の25%も下げられている。長期金利があがっているからという
理由だが、1年前と比べて0.3%ぐらいしか違わないのにだ。
長期債はまず期間の1/2過ぎてからでないと価格はあがらない、どころか、
たいていの債券は非上場で売買レートも非公開だから途中売却なんてのは
証券会社のやりたい放題の言い値に従うしかない、というのが実情だ。
1対1の取引、非公開だから証券会社の公の信用問題に発展することもないし。
買うなら信用のおける証券会社から。(と言ってもその時にならないと分か
らないけどな)。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 03:35
債券の現物買うのは、短期債の新発債だけにしてるよ。
長期の債券相場の値動きで儲けるなら、外債の投信で十分。
アグレッシブに行くなら、先進国債のじゃなく、エマージングとかハイイールドの
投信を買う。
信託報酬でピンはねされるとは言っても、小口投資家は所詮どっかでピンはねされる
んだから、あんまり贅沢言っても仕方ないと思う。
>>715 長期金利が0.3%あがっただけで、20年債が25%も下げるなんて
かなりの悪徳証券会社だねw
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 11:59
証券会社から案内の来た、下記の外債買おうかどうか迷っているどうよ?
世界銀行発行米ドル建て債券、期間5年、年利3.07%(税込み)。
当方の原資は1ドル=¥110位で仕込みこのほどステップアップ定期が満期に
なったもの。老後まで円に戻す気無し。
上記債券買うか、海外に流出させようか迷っている。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 12:22
米ドル建外債条件: GMアクセプタンスコーポレーション 利率8%(税込み)
償還期日:2031年11月1日 格付け A3(Moodys)
はどうかな?
どうよって聞かれても・・・何が問題なん??
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 15:06
>>719 GMは有利子負債27兆円も抱えてるから、2031年の償還前に倒産するリスクがあるw
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 15:22
>>719 最高じゃん!Moodys A3なら悪くない。
でも長期金利の今後の上昇で、安くなった売り物なら買い。
>>720-722 Thanks
とりあえず、単利計算で為替が変わらなければ
元本÷(0.08×0.8)=15.6年で元本を超える。
GMが今後16年倒産しなければ元はとれるんだが?
最近$5万ドルほど購入したんで、世間の反応を調査したんだ。
実際は利子分はトレジャリーで再投資してるんで12年で元本は
超えるんだが。
一部のアメリカ国債、額面の65%で売られていること。
内容わかる方、投資家あり。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 23:54
>>715 ひでー悪徳証券だな。
それって金融庁とか日本証券業協会に情報伝達しといたほうがよかないか?
うちら投資する側のためにも。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/15 01:29
>723
元本を超える超えないで考えるのではなく
日本国債と比較するのが正しい。
米国債見通し:5週連続上昇か、過去1年の最長記録更新へ−予想調査
9月15日(ブルームバーグ):今週の米国債相場は5週連続で上昇し、週間ベースで過去1年間の最長記録を更新する可能性が出てきた。2004年後半までは利上げの実施がないとの見方が優勢になっているためだ。
回答した投資家の上昇相場(利回りは低下)を見込む大きな理由には、このところの経済指標から雇用創出が依然困難な状況であることが示唆されているうえ、
米連邦準備制度理事会(FRB)のベン・バーナンキ理事が、雇用者数が増加に転じるのが遅れる場合は追加利下げもあり得るとの考えを示したことが挙げられている。10年物の米国債利回りは4.25%と、月初に付けたほぼ1年ぶりの高水準4.64%から低下している。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/15 14:51
>725
そんな役所に情報やったってどうなるもんでもないと於洩我。どうせなーんも動かないにきまっとる象。
それより、このスレにその証券会社の名前とか、買取相場がいくらで何%割れとか、ハッテくれたら、俺たちの今後の自衛策になる象。
内容がガセでない限り風説の流布に当たらない品。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/15 15:14
>>711 アッシのところにも先月、ノムタンから売り込んできてた。
世銀関連の既発で額面50万ドルから。
ア「てめえんとこの言い値で売らなくちゃいけないからやだ」
ノ「うちは、あくどいことしませんよ」
ア「いつから記憶喪失になった?」
ノ「私を信頼していただければ」
ア「ばかやろ、2−3年後にはもういないだろが」
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/15 15:24
途中売却で一番良心的な値付けしてくれるのって
どの証券会社なんだろうか。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/16 15:15
>>729 うちも飲むたんに外債買おうと電話したら「30万ドル以上から」
ずっと言われていて買うのをあきらめていました。
しかし、他の職員に1000ドルから買えますよね?と聞いたら
その通りでいままで30万ドル以上からとか言ってたのは何だったんだろう・・・?
>729
その半年後ぐらいに買えればお買い得かも。
売ってくれればの話・・・w
結局、ディスカウント債とは、最低数年は
持つことが前提だと悟った今日この頃。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/17 17:34
>732よ、テメー、ノムタンの社員てのは見栄三重なんだよ。
ヘタなまぜっかえしで善人を惑わそうなんてキタネエ野郎だ。コイツ。市ね。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/17 17:51
>733
732は、自分の失敗を自虐的に書いただけなんだけど・・・通じなんだかw
あまり具体的に書くと、この件で、ノムタンに文句言ったばかりだから、
特定されるのを恐れたわけ。見てるかもしれないから、ここ。
とゆーわけで、大きい単位の投資は皆さん、気をつけて。んでは。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/17 18:00
>733みたいに読まれるのイヤだから、>732の解説しとくよ。
「半年後ぐらいに買えればお買い得かも」
=元本が、半年で禿げしく減る場合がある
「最低数年は持つことが前提」
=禿げしく減った分が戻るまで数年かかる
=プラスになるまで塩漬け
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/17 20:10
>>731 いわゆる個人向けの格付けの高い外債ではなく、
金利の高いやや格付けの低い劣後債みたいな
ものは最低購入価格が高い。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/18 09:50
>732,734-735
わかります。えー、よかったら失敗談をご披露願えません?
みんなが同じ轍を踏まないように...
特定できないように脚色してもかまいませんから。
最近、かつてのア●ギなノ●タンが復活しつつあるような気がする。
>731
ちょっと前だと、外債のことよく分からんのもいたからねえ。
ここ数日の米国債急騰で、8月以降に外債買った香具師は含み益が出てるね
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/20 15:20
>739
ドルベースでは。でも、円換算すると・・・( ´・ω・`)
>>740 なるほど、漏れの読みも全く無意味ではなかったわけですな。
ちなみに、漏れは月曜にドルcallワラントを数万円買う予定(国債と全然関係なくてスマソw)。
いくらなんでも異常な円高なので、戻しはあるだろう。
ワラントは価格変動が激しいので、短期で120円近くまで逝けば?倍になる。
漏れが上手く儲けたら、
>>696さんもやってみなよ。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/20 20:42
米国債なら、現地の証券会社を使ったら?
値付けは、証券会社でなくて専門の会社がやるから変な価格は提示されないはず。
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/20 20:49
>>742 東京三菱TDウォーターハウス証券とか? 国債扱ってるかは知らんが。
>>743 てっきりブラクラだと思ったら、ちゃんとした優良サイトだった。ありがとう。
早速お気に入りに追加しました。
>>744 うんや。E*trade の米国法人とか。
逆に、米国債以外はまず扱っていないけど。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/09/22 00:36
>>746 E*Trade以外で米国債扱ってるオススメのオンライン証券ある?
Datekは新規口座もう作れないし、合併先のAmeritradeはイマイチようわからん。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/22 16:01
>741
吉報お待ちしておりまつw
>>748 とりあえず中間報告:
まだ買ってません。w 今日は円安になると思って構えてたんですが、一気に110円Go!だったので様子見。
今週末までに110円突破なら米ドルcall9割、100円put1割の割合で買ってみます。
ドルが100円割ったら米国債ナンピン買いしようかな
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/24 19:27
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/26 23:46
なんかG7以降、米国債が右肩上がりで急騰してるな
円高になったけど、十分利益が出ている
いまさらユーロ建て超長期債を新規買い増ししようとしている俺って、
やっぱ阿呆でしょうか?
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/27 00:18
とりあえず勇者であると思います
賢者であるかそれとも激阿呆であるかの判定は未来に委ねたいと思います
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/27 01:22
豪ドル建ての5年もの(年4.9)買っていい?
ねえ、買っていい?
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/27 03:24
米10年債、3%台突入
757 :
豪ドル債券ホルダー:03/09/27 06:53
今年の利金収入57万円になる見こみ。といっても円換金せずに
全部再投資(゚д゚)ウマー 平均利回り5〜6%
同じ元本を国内定期で回してたら2万円にしかならない。
もっと外債増やすつもり。余剰資金だからこそできる有難味。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/27 13:56
豪ドル債で儲かってる香具師がいるってことは
今から買っても(ry
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/27 22:15
外国口座管理手数料が無料の証券会社ってありますか?
おい、もまえら
買っていいかって聞いてるでしょ?
早くアドバイスください。
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/27 23:18
>>758 格付けAAAで利回りいいやつを選べば、今から買っても別に
問題ないと思われる。
>>760 5年もの/年利4.9%ならオレなら喜んで買うけど。
但し格付けAAAに限る。
そうでつか。ありがトン。
なんとか開発銀行で、角付けはAaa(ムーディーズ)AAA(s&P)だったと思いまつ。
為替がチョト高い気がするのがネックなのでつ。
>>755 豪ドルなら、俺は外債は買わないで外貨MMFで
持ってる方が何かと有利と考える。MMFでも4%台キープ。
>>764 そうですね。1%の差は微妙なところだと思うんですけど、
しばらく使わない予定の資金なので、いいかなーと。
MMFだと基準価額を気にしないでいい反面、ドルみたいに利下げされたらと
思うとチョトコワイでつ。
他になんかMMFが有利なとこってありますか?
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/28 00:57
>>755 為替の押し目買いで、豪ドルを買い増しして行くんだよ。
そして金利上昇局面で外債購入が理想。
あくまで理想だけど。
俺の平均買い付け為替は65円/豪ドルぐらいかな。
豪ドル債券は、世銀債など3つくらいは持ってるけど、
半分以上は外貨MMF
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/28 19:20
金利上昇局面は終わったんで、豪ドルMMFのほうが無難だな
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/28 21:16
>>767 これから豪の金利が下がるとするなら豪の債券価格は上がるんだから
MMFより債券の方がいいんでは?(新発なら)
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/30 16:35
円高になると、円売り介入資金で米国債が値上がりするから
米国債買うには絶好の機会かもしれないな
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/30 16:39
>>768 債権は流動性がMMFより低いのでは?
すぐに換金できるんでつか?
解約などで担当に電話しなければならないとなると
引き止められて面倒なことになりませんか?
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/30 18:44
いつでも売れるよ。
証券会社がいくらで引き取ってくれるかが、大いなる問題ではあるが。
そもそも、担当に引き止めれるような気弱な香具師は、
証券会社なんかと付き合っちゃいけない。
MMFだけのつもりでも、マジで危険だ。
さらに、そもそも外債売るのを止める担当もいないと思うが。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/30 22:21
利ざや稼ぎのチャンスだから喜んでお安く買い取ってくれるのでわないでしょうか
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 00:02
円売り介入資金で米国債大暴騰キターw
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 00:15
米国債が上がっても、130円で買ったの売る気にならんポ。。。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 00:27
NY債券一段高 消費者信頼感76.8、シカゴPMI51.2に悪化
30日のニューヨーク債券相場は午前10時過ぎから一段高。シカゴ購買部協会(PM)が発表した8月の景気指数やコンファレンス・ボードが発表した9月の消費者信頼感指数がそれぞれ予想外の悪化となり、景気の先行きに不透明感が広がった。
長期金利の指標となる10年物国債の利回りは前日の4.07%から3.9%台半ばに低下。午前10時の指標発表前から0.1%前後利回りが急低下した。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 02:30
来年の秋償還の豪国債を持ってますが、このスレの前の方で
償還するより途中売却の方が税制面で有利という話だったんですけど
証券会社(ノムラ)から、売った方がいいとか連絡くれるんでしょうか?
くれるとしたら、何ヶ月前ぐらいでしょうか?
それとも、こっちから言わなきゃダメですか?
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 11:30
>776
ディスカウント債?
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 21:50
>>777 いえ、ディスカウントじゃなくて、普通に年8%ぐらいついてる利付債です。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 22:13
ところで南アフリカ ランド建て外債にチャレンジしている人はいないの??
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 23:05
>>779 1998年ころ東和証券で買いました。
そのころは2027年償還で単価が100につき3.25、為替が20円くらいでしたね
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 23:06
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 23:15
>>780 単価3.25ってすごい。30年で30倍!
でもインフレだったら意味ないな・・・
今の単価と為替ってわかるの?
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 23:18
>>780 利回り12.5%でも、29年保有すれば30倍になるのか・・・
1998年当時はロシア危機とかがあったから、エマージング債が安かったんだろうな
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 23:21
>>782 合併で引き継いだUFJつばさ証券に資料ありますが
9/16現在で為替が顧客売りで1ランド14.8円債券単価が100につき16.11ですね
あの当時はランド建てで年16%(複利換算)を謳ってましたよ
ちなみにゼロクーポン債です
>>776 証券会社の担当からの連絡が来るかこないかはその担当次第でしょうね。
それと途中売却のほうが税金面で有利なのは、あくまでも一定額以上の売却益がでる場合です。
776さんの場合売却益がでるのかどうかわかりませんので、
もしよければ買い付け単価と為替を教えてください(だいたいで結構です)
それによって答えはかわりますので。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/02 23:36
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 00:12
UFJはゼロクーポン債だけだし、エースは利付き債だけだし、
両方買うと口座管理料が倍になるし、イートレはやけに高いし。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 01:27
>>776 ワシの場合、担当者が言ってくる場合は、
売却した金で、次はこれをやりましょうとかいう、ミエミエの勧誘含みだ。
んでもって、質問する前に、ちゃんと前スレ読んだ方がいいと思うよ。
>>309あたりとか。
償還差益で、雑所得の控除枠を使えるのか、
それじゃ足りないのかによって違うよ。
ノムタンだって、ただで満額引き取るわけじゃないんだし。
>>779 7月に最小単位(100口)約50万分Eトレで買ったよ。
13年くらいの世銀債
ランドTTS/TTB 16.12/15.12
世界銀債 売値29.6 買値27.83
だったよ。買った瞬間にマイナス12%くらいの評価額になる。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 11:46
やっぱ、ランド債は手数料高いな
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 15:19
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:08
146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/28 01:40
30年後で3.33倍は買い時では無いと思うが
来年の後半にはもっと安く買える
147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/28 01:42
>146
>来年の後半にはもっと安く買える
え、どうして?
来年後半に円高が来るってこと?
すげー当ってる(・∀・)!!
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:09
148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/28 01:48
いや、来年後半に世界景気が多少良くなって債券が売られるかと思うけど・・
すげーはずれてる(・A・)!!
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:11
150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/28 02:02
景気が良くなる→金利上がる→債券売って株へシフトだね
154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/29 14:24
2004年の大統領選挙に向けてブッシュが大型減税&ドル安政策をやりそうな予感・・・
すげー当ってる(・∀・)!!
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:12
156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/29 18:43
>>154 前者はもう方針をだしていますが?
後者は行わないとの声明をもう出していますが?
('A`)
>>786 ご親切にありがとうございます。
担当者次第なんですね。
買い付け単価は115
為替は90円
利率は9% です。
1997年の秋に買いました。
計算してみたら、元本割れの為替が65円ぐらいでした。
今75円ぐらいなので、このままの水準だとすると売却益は出ると思うんです。
>>789 そうですね。すみません。
雑所得の控除枠はいっぱいで使えないと思います。
>ノムタンだって、ただで満額引き取るわけじゃないんだし。
すみません、この意味がよくわからないです。
よかったらもう少し教えてください。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 01:50
>買い付け単価は115
>為替は90円
この場合は、豪ドルが90円×1.15を超えない限り償還差益は出ないから
償還前に売る必要無いぞ
上の798さんも説明していますので、少し補足しますね。
償還差益の計算のときに関係してくるのは、あくまでも
「買い付け時の単価、為替」と「償還日の為替」だけになります。
途中で受け取った利子については、20%の源泉徴収で課税関係は終わりです。
776さんのケースですと、仮に1万豪ドル分買い付けしていたとすると、
10000×1.15(額面100あたり115)×90(豪ドルレート)
となり、円換算の買い付け額は103万5000円となります。
償還時には額面金額で償還されるので、償還日の豪ドルレートが
103万5000割る10000=103.5円より円安でならない限り差益は発生しません。
それと、789さんの「ノムたんだってただで満額(以下略)」ですが、
外債の場合途中売却の時には買った証券会社に買い取ってもらう形になります。
そしてこの時に市場価格より安い値段で買い叩かれることがしばしば起こります。
この条件の債券でしたらたぶん市場価格は@105くらいにはなると思いますが、
証券会社に買い取ってもらうと、おそらく@100くらいで買い取られると思います。
つまり値段からいっても途中売却は不利になるというわけです。
776さんの場合は、私も償還まで持ちきることをおすすめします。
長文失礼しました。
途中売却でも、益になる場合があって、そういう場合は
証券会社の方から勧めて来る場合もあるよ。
この場合大抵、もっと利回りのいい債券に乗り換えないかという感じで
聞いてくる。というかそれがメインで売却益が出るのはオマケに過ぎない。
売れ残り商品を売りつけてくる場合もある。
でも現保有債券より条件がいいのであれば、売却益が出ることだし、
乗りかえるのも一考だけどね。表面利回りではなく単価分を加味した
実質利回りで比較して有利か不利か考えるだけ。
そもそも売却益が発生しないような途中売却の話なんか証券会社は
絶対持ってこないけどな(オレの場合は)。
だってハネつけられるのわかってるもん(w。
ただ優良債券を他の客に回して売れ残りの債券をオレに勧めている
のではないか、本当はもっといい債券が在庫にあるのだが、隠している
のではないかという疑念は常にあって、途中売却の話なんかより
こっちの方が問題なんだな。
「ホントにこれが一番いい債券ですか?もっといいの無いの?」
「今日はこれしかありません。ほぼ同じ条件の○○○債券は売りきれました。
「・・・新発債券がありますけど」
「ふーん。もうしばらくしたらまた考えます」
などと断る場合もある。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/09 20:49
どこの証券会社が品揃え良くて
手数料とか口座なんちゃら料とか安いの?
ここがいいよってところある?
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 00:00
外貨MMFに持っている資金で、その通貨立て外債を買う、
ということができる証券会社を教えてくれませんか?
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 14:13
>>803 漏れの調べた範囲では野村・大和・三菱ができるみたいだよ
たぶん他の大手もできると思う
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 17:51
>>804 ありがとうございます。早速検討します。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 22:46
○村でカナドルMMFが出るみたいだけどカナダの国とカナドル
関係に詳しい人,話をお聞かせ下さい。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 00:13
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 03:11
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 10:37
手数料が結構かかると思うんですが
2%とか3%っていうとかなりの金額になる気がします。
それでも皆さん採算が取れてるんでしょうか?
凄く疑問です。
それに外国証券口座とかで3000円ぐらい手数料が取られるし・・・
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 13:39
>>809 外債は長期で運用するから、手数料なんて関係ないよ
1ドル360円のときに米国債買ったけど、3倍以上儲かってまつ
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 14:21
ドイツ復興金融公庫 豪ドル建ディスカウント債
額面金額の61.35〜67.43%
っていうのはどうでしょう?
豪ドル建てって初めてなので、豪ドル建ての外債をもってる方どうでしょうか?
それからこのリーフレットに
利回り年5.10%±0.5%ってみなさんのいう「0.5%の利付」ということなのでしょうか?
それとも利率0.5%と書いてあるのがそうなのでしょうか?
それからどのくらいの金額を購入すればいいのでしょうか?
50万円や100万円ぐらいのお金ではやってもやらなくてもいっしょなのでしょうか?
質問ばかりですがよろしくお願いします。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 16:15
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 16:21
>811
>豪ドル建ての外債をもってる方どうでしょうか?
どの辺が心配なのか不明なので、パス。
>利回り年5.10%±0.5%
横にカッコして、4.60%〜5.60%って書いてあるよ?
売り出し価格が決まれば、利回りいくらってハッキリ書かれると思う。
>それからどのくらいの金額を購入すればいいのでしょうか?
懐具合による。1つ言えば、ディスカウント債は満期ギリギリまで持つのが
セオリーだから、中長期寝かせておける範囲の額にしておくことかな。
やはり、外債運用は長期が基本なんですねぇ
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 18:47
円がどのくらいの水準だと、ドルに代替するんですか?
今の108円は円に戻す水準?
>>813さん
ありがとうございます。
質問の内容が不足してすみません
えーと、まず豪ドルというのに関連するものを購入するのが初めてということと
今の豪ドルが割安なのか割高なのかよくわからないという点です。
なので豪ドル建てというのをやってる方がいたらどんなものかと・・・
0.5%の利付というのは、このスレで出てくる「0.5%利付ディスカウント債」というものなのでしょうか?
このスレで償還より売った方が良いということを目にしたので
出来る限り長期で置いておく気でいます。余剰資金なので。
ただ、皆さん凄い金額を購入してる雰囲気だったので・・・心配になりました。
手数料とか色々含めると50万や100万ぐらいなら他の商品の方がいいのかと思いまして。
リーフレットには手数料などは書かれていなかった気がしましたから。
>>816 そのリーフレットを見たけど下に小さい文字で「売却益は非課税」と
なっているので、たぶん0.5%クーポン付きディスカウント債でしょう。
ディスカウント債というのが不人気で、なかなか売れないから
証券会社がクーポンをつけて利付債に仕立てて売ってる。
いま流行ってるからねw クーポン付きでない裸のディスカウント債
はあまり売れないらしい。ただこれがお徳かというとどうかなあ。
利回り4.6-5.6ってなってるけど。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 13:34
>816
813だけど、自分の場合、豪ドル債の利回りの高さに惹かれて開始。
最初は、普通の利付債、それを悪名高きノムのディスカウント債に乗り換え、
現在、禿しく含み損。満期直前まで存在を忘れる予定w
今の為替レートが割安かどうかは、なんとも・・・。参考までに、豪ドルは、
この数年で、最安55円、最高100円。自分が買ったのは、69円の時。
当時はこれでも、高値掴みか?と思ったけど、豪ドル債の利回りが良いうちに
買いたかったから。レートの差や手数料なんて、その利回りでカバーできるし。
まあ、色々試算してみそ。
ただ、もっとパフォーマンスを求めるなら、今は、株のほうが良いかも!
819 :
786,799,800:03/10/15 22:24
811,816さんへ
私個人としてはあまりいい条件ではないと思いますね・・・。
今の10年もの豪国債の流通利回りが5.6%前後ですから。
これで利回りが5.8%くらいであれば考えますけどね・・・。
為替もこれから円高になると見ていますし(あくまでも個人的にはです)
もし私であればあと半年ほど様子を見てみますね。
もちろんこの条件でも、償還ぎりぎりまで持てば損益分岐レートが50円くらいになりますし、
円で寝かせておくよりは円ベースの利回りはいいとは思いますが。
820 :
811=816:03/10/15 22:42
>>817-819 どうもありがとうございます
>>817サン
わ!本当だ!>小さい文字で「売却益は非課税」
クーポンのついてないディスカウント債が売れない理由ってなんでなんでしょう?
やはり、自分勉強不足ですね。トホホ・・・
もうちょい勉強してみます。
>>818サン
私も利回りの高さにビックリして興味を持ちました。
なるほど・・・長く持っていればって事ですね。
お話も参考になりました。ありがとうございます。
株も考えたんですが・・・小心者でw
>>819サン
そうですね、円高って言うのも考えないといけないですよね。
なかなか勉強不足でここでも勉強させてもらいます。
そして、参考になりました。
皆さんありがとうございました!
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/16 17:53
日本語では、「クーポンのついてないディスカウント債」は割引債っていうよ。
外国で発行された利付債の中途売却益が非課税という、税制のすきまをついて、
「外貨建て利付きの割引債=ディスカウント債」って、感じでつね
で、証券会社もそのすきまを必死にオススメしてきますが、
10年後、そのすきまはどうなっているやら....。
ディスカウント債は非課税だけど、ゼロクーポンより0.5%程度利回りが低くなっている
最終的な手取りはそんなに変わらない
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/17 10:17
ゼロクーポン債は、償還差益について確定申告が必要で、
総合課税だけど(バッくれてる人もいるらしいが)、
ディスカウント債は、途中売却ならば非課税で、利子は源泉。
自分が、そのデメリットをかえりみずよろめいてしまったのは、
まさにその点。なるたけ税務署には近寄りたくないもんで・・・w
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/17 10:26
とうとう107円まで来たようで・・・。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/30 00:11
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/30 00:51
130円が遠ざかって逝く(´・ω・`)
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/30 21:42
ゼロクーポン債もディスカウント債も、途中売却しないと税制上、個人投資家
に不利なのは、明らかに証券会社の利益の為ですよね?
理不尽だな〜。
所得の種類をやたらと細分してそれぞれの種類ごとに異なったルールを
適用してくるのは、納税者に対する嫌がらせとしか思えないな〜。
もしかしたら税理士の利益のためにこおゆう仕組みになってるのかも
しれないな〜。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/31 12:36
>829
ゼロクーポン債の途中売却益は、非課税じゃなかったような・・・。
>831
ゼロクーポン債の途中売却益は、一年間の譲渡所得の合計に対して50万円の特別控除
があります。償還差益には、特別控除ありません。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/31 20:29
>>830 こういう不良税制って自民の党税調が、財務省のねじれた言い分を
いつまでもそのままに放置してる惰性ってのが全ての原因だろ。
何十年間も密閉されてる空間で決まるから欠陥が多々あっても
誰の文句も聞こえないところで決まってしまう。
簡単に修正できるような税制の細かいところも、そのまま惰性で続いていく。
財務省は税金を取る側だから仕方が無いが、党税調を初めとする立法側の機関が
防波堤にならなかったら、一体誰が国民の利益に即して
不便さ・不適切さを直していくのか?
密閉団体・オナニー団体は早く消えろ。オナニー止めないなら
財務省を解体して徴収機能を剥奪しろ。
こういう、所得割の複雑さは、所得再分配の邪魔になるだけで
税金が増えるわけでもなく、ただ単に迷惑千万なだけだ。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/31 22:19
>832
なるほど。了解。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 00:02
>>833 >こういう、所得割の複雑さは、所得再分配の邪魔になるだけで
>税金が増えるわけでもなく、ただ単に迷惑千万なだけだ。
やだなあ、こういう、所得割の複雑さは、税務署を退職したあと税理士サンになる人の
飯の種になるんですよ そう簡単には全廃できませんよ そんなこともわからないんデスカ
旦那?
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 02:52
>>832 >>834 大昔のレスを引用しときます。どっちが正しいんでしょう?
>>307 証券会社が正しい。
利付き債は利子に課税され源泉徴収されるが、途中売却して益が出ても非課税。
謙虚で熱心なのでもうちょっと解説してやろう。
キャピタルゲインは、円換算の手仕舞価格から円換算の取得価格を減じて求める。
円転するしないは関係ない。
・償還した場合(利付債,割引債)
キャピタルゲインは雑所得となり課税対象となる。
・途中売却した場合(利付債)
キャピタルゲインは譲渡所得だが非課税。
・途中売却した場合(割引債)
譲渡所得として課税対象になる。
ちなみに債券の場合、キャピタルロスが出ても他の雑所得や譲渡所得と通算できない。
これは、外貨預金との大きな差である。
さて普通の人なら雑所得は年間20万円、譲渡所得は年間50万円の控除枠がある。
ここで、キャピタルロスは他の雑所得や譲渡所得と通算されないといったが、
ゲインは通算され、足して控除枠を超えると課税される。
あと、経過利子にかかる税金も説明したいが、長すぎるのでやめとく。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 08:55
>>836 ゼロクーポン債の場合、保有期間5年超なら一年間の譲渡所得の合計を90万円以下
(5年以下なら70万以下)にすれば申告不要という事が大分前のレスにありましたが、普通の
人なら、これでいいんですよね?
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 12:12
無職で基礎控除(38万円)が使える人なら、
ゼロクーポン債の年間譲渡所得126万円までは非課税でつ(保有期間5年超で)
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 12:21
米ドル建債券買うのはまだ早いですかね。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 12:36
中期でドル安がわかっているのに、
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 12:45
中期でドル安といっても、大統領選が終わるまでだが
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 12:47
なら、大統領選後でいいんじゃないのかな
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 12:50
大統領選が終わるとブッシュの景気刺激策が無くなって
景気が悪化するだろうから、米国債は値上がりしてるだろうな
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 13:03
景気が悪化する国の通貨は安くなるんじゃないかあ
ま、その時は、日本も景気が悪くなるか。
ウォーレン・バフェット氏は、今年の春から、彼の生涯で初めてらしいが、
米国の経常赤字へ対処として、外国通貨の購入を始めている、と伝えられている。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 15:17
ウォーレン・バフェットがドルを売っても影響力は無いだろw
為替レートはスノー長官が決めてるようなもんだからな
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 16:13
>836
834ですが、特別控除の話だったんかという意味で
相づち打っただけなんで。よろしこ。
ところで、米国債って、2月と8月が利払い月というのが
なんか目立ったんですが、何か理由があるんでしょうか?
既発債の経過利息をチェックしていて気づいたんですが。
1 :パクス・ロマーナφ ★ :03/10/28 18:24 ID:???
米国の伝説的投資家ウォーレン・バフェット氏(写真)はインタビューで、初めて
通貨取引に乗りだしたことを明らかにし、ドルは値下がりするだろうと述べた。
マイクロソフトのビル・ゲイツ会長に次ぐ米国2番目の大金持ちであるバフェット氏
は米経済誌フォーチュンのオンライン版に掲載されたインタビューで、「昨年4月
を過ぎるまで私は72年近く外国通貨を買わないできたが、今はドルの下落に備え
て幾つかの外貨に投資している」と述べた。
バフェット氏は「外貨を買うということは、ドルの下落を予想しているということだ」と
指摘し、米国人が収入を超えた生活していることを示すかのように米国の貿易
収支赤字が大膨張しているのを見て外貨を買う気になったと述べた。
バフェット氏が経営する投資グループ、バークシャー・ハサウェーは今日、何種類
かの外貨に投資しているとバフェット氏は語ったが、どの通貨をどれくらい買ったか
は明らかにしなかった。米経済誌フォーブスによれば、バフェット氏の資産は360億
ドル(約4兆円)あという。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=615384
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 21:00
こうゆう大物の煽りが出てくれば必ず円安ドル高にむかう。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 21:14
政府税調小委、金融所得の一体課税の05年度導入目指す
政府税制調査会(首相の諮問機関)は31日、金融小委員会を開き、金融所得の「一体課税」の本格検討に入った。
異なる金融取引から出た損失と利益を相殺して税額を圧縮できる方式で、早ければ2005年度税制改正で実現をめざす。
ただ納税者に個別の番号を付けて管理する納税者番号制度の導入を一体課税の条件としており、議論は難航が予想される。
委員を入れ替えて初めて開いた同日の会合で、小委員会が来年夏をめどに報告をまとめる方針を決定。
小委員会として今年中に金融商品を巡る税制の現状や課題を整理し、来年早々にも本格的な検討に入る。
報告を受け、財務省などが早ければ来年末までに具体的な制度案をまとめる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031101AT1F3102M31102003.html
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/01 23:59
>納税者に個別の番号を付けて管理する納税者番号制度の導入を
>一体課税の条件としており
いつも、ここで止まるよね、この論議。いい加減、個人資産を
ガラス張りにする野心を捨てればいいのにと思うけど、
無理なんだろうなあ・・・。はあ。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/02 01:03
>>852 >サラリーマンでも医療控除や住宅ローン控除などで確定申告をする場合は
20万円以下でも申告書に書く必要があります。
そうでしたか。有難うございました。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/06 11:35
このスレ見て、外債初チャレンジ予定です。
米州開発銀行 クーポン4.375% 償還2012.9.20 単価101.78 利回り4.13%
米国国債 クーポン4.250% 償還2013.8.15 単価101.34 利回り4.08%
どちらか買おうかと思ってます。
ほとんど同じような条件ですが、皆様のお勧めはどちら?
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/06 21:03
>>854 償還するとして、税引き後の利回り(ドル)、誰か気が向いたら比較して下さい。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 00:08
>>854 米州〜の方が良さげに見えますが、経過利息っていう罠もあるので、
一概には言えませんね。
結局、大して変わらないとは思いますが。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 16:41
USA YahooだとYieldは
10-Yr Bond 4.452% +0.034
って書いてあるわけだが、日本で買うと随分利回り低くなるのね。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/08 13:11
おいらも、米国の証券会社で調べたら、10年ものは大体4.5%ぐらい、Callable だと6.5%ぐらいだった。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/08 13:35
長期の外債を買って自分で為替ヘッジするのは割にあいますか?
現在はドルをショートすると、年率換算で1%強のスワップ支払いがありますが。
スワップの支払いは控除の対象にはならないのかな?
だったら、あまり割りにあわないかも。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/08 14:19
>858>859
11/7現在、ノムHPでは、同じ米国債(既発債、クーポン 4.25%)が、
99.70 円で利回り 4.28 %だった。
日本で買うと、債券価格に1円ぐらいスプレッドが乗ってるけど、
アメリカで買ったら、もっとお得なんでしょうか?気になるw
オランダ自治体金融公庫の豪ドル債って結構利回りいいんだけど
長期だからやっぱり危険かなぁ。15年もの6.425%
豪ならWestPacとかNationalAustraliaBank等の銀行系の株の配当利回りも
5%程度で結構いいんだよね。
豪ドル債は12月の再利上げまで買わないほうがよさそうだな
再利上げ観測があるんですか?
情報ありがとうございます。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/21 21:52
保守age
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 17:57
債券スレってここだけなんでしょうか?
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/25 12:45
なんで?
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/25 17:46
ゼロクーポンの米国債、
110円切ると1000ドルずつ購入しているんですが
何かアドバイスありますか?
(気をつけることとか)
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/25 20:12
購入したことを忘れないこと。
ワロタw 30年モノだったら、ありそう。
他に気をつけるとしたら、アメリカの動向と
償還益の確定申告ぐらい?
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 20:28
ランド債欲しいなぁ。けどやばそうな気もするし。買った人いる?
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 20:37
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 15:58
みんなー
外債を買い増していますか?
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/08 01:08
豪ドル債の単価下がったよ(´・ω・`)ショボーン
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/08 04:52
>>869 売却益の税金。
クーポン債との違いについてはさんざん既出なんで、過去レス読みなさい。
ぱんぱかぱーん〜〜〜
気が付いたら、単価は10円近く下がるわ円高だわ、スゴイことになっております。
もともと、米国債からの乗換えなので、円高はキニシナイとしてもこれは〜。
額面11万ドルに1%の利子が付くので、半年ごとに500$くらい貰えるのでしょうかなー。
年2回の利払い日に、せめて500ドルでお寿司でも食べながら己の見通しの甘さを
反省するっす。
豪ドル債券も単価が下がってますが、豪ドル高でまだまだ含み益あり〜。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/14 20:29
フセイン逮捕で債券暴落・・・
で、ドル急騰か。
ドルロングしてた香具師が勝ち組み
>>880 120円でロングですが勝ち組みに入れてもらえますか
このタイミングで円売り介入したら当局は神!
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 01:25
サダム捕獲で債券暴落すると思ったら上がってるじゃん
債券を買うために、コツコツMMFを買っています。
1営業日1000円ずつコツコツと。
このMMFで外債を買えるんだよね?(大和證券)
MMFというのは、米ドルMMFのことです
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/17 14:45
買えるよ。
買って単価の高い時に売って、MMFに、また下がった時に外債へ、と私もやってるよ。
為替のことを考えなくてできるから。
あまり円が下がったら売って円にしたらいい。
>886
外債の場合は手数料に相当するものがわかりにくいのですが
売買価格差はどの程度ですか?
外貨MMFをドルコスト平均法で買っていらっしゃる方は、
どの程度の頻度と金額で購入していますか?
コツコツMMFを買っていると、毎日のように
取引報告書が郵送されてくる予感がするのですが。
>887
単価に1ドル上乗せ。(にょむら)
>888
ドルコスト平均法で買ってないけど、電子交付にすれば、
その問題はなくなるよ。ただ、ファイル(PDF)は、
自分で削除しないとどんどん溜まっていくw
>889
大手証券会社なので、電子交付はありません。
また、ネット証券でも外貨MMFは電子交付の対象外だったりします。(イートレとか)
この手の報告書って、送る側にしては結構コストなのにね。
NTT以外の電話会社の請求書とか、郵便局の定期預金の利子の通知とか。
郵送費のほうが高いのにわざわざご苦労さん、という感じです。
>890
電子交付、にょむらはやってるよ。外貨MMFも。
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/19 19:49
MMFとかの取引報告書等にかかる経費はファンドから支払われます。
目論見書参照
[東京 22日 ロイター] アルゼンチン共和国 <0#0824=JFI> が発行した第5回円建
て外債(サムライ債)の元利金の支払いが17日に行われなかった。20日と22日の紙
上公告で東京三菱銀行が明らかにした。同債、第6回債、第7回債は、期限の利益が喪失した。
<第5回債> 発行額:200億円 償還期限:2003年12月17日
発行日:1999年12月17日 利率:5.4% 発行価格:99円90銭
利払日:6月、12月の各17日
<第6回債> 発行額:600億円 償還期限:2004年6月14日
発行日:2000年6月14日 利率:5.125% 発行価格:100円
利払日:6月、12月の各14日
<第7回債> 発行額:615億円
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/27 12:44
キハツの債券購入をするには
電話をしなければならないところが多くて不便ですね。
次の月曜日は仕事は休みなので、電話して買います
年内は注文を受け付けていませんですた(´・ω・`)
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 11:36
久々に来てみたけど、DAT落してなくて良かったよ。
全般に、出入りする人間のレベルが上がったみたいに感じる...。
去年の収支を計算してみたので報告します。
去年は1000万円位USD,EUR,AUDに2:2:1の比率、
ドルコスト平均法、通貨分散で外債を買って来た。
全部割引債 or ディスカウント債。
まあ、定期的にコンスタントに買っていったから、
投資期間は半年前後の計算になるかな。
投入資金は約1000万円、計算上の益は30万円。USDでは評価損が出た。っま気にしないが。
野村は売価ベースだが、他証券の評価単価は売価ベースか買価ベースか不明だから、
もう少し益は少いかも。
本年も宜しく。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 16:04
>897
乙です。そろそろ次スレだけど、テンプレに入れたらどうでしょう?
ところで、以前書いた嵌め込みディスカウント債を、とうとう損切りますた。
償還まで待てばいいとは思いつつ、2割近く減った元本(通貨ベース)が、
一向に戻らないのを眺める日々は、正直辛かった・・・_| ̄|○
含み損を、損切れるレベルにまで減らしてくれた豪ドル爆上げに感謝。
この解約分は円転しちゃったので、しばらく豪ドルはお休み。
当面、現保有の米ドル普通利付債でがんがりまつ。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 16:18
オーストラリア国債買ったとたんに怒涛の豪ドル高。別にキャピタルゲインは狙ってないんだが。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 16:52
俺、前にオーストラリアのどっかの州の債券わけも分からず買った。
そのときの相場が63円ぐらいだったから、調子いいみたいだね。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 22:00
MMFを買おうとしたとき
今日のような介入があったらとんでもない値段で買ってしまう
おそれがありますね。
MMFを積み立てて為替リスクをならすのもいいですが
電話して円決済で外債を買うのもいいかもしれない
と思いますタ
国債より中国株でつ 去年1年で1.5倍になったでつよ!
それでも中国株やってるなかでは低いほうなのだ ウォーレンバフェとのかった
ペトロチャイナ (石油株)は1年で3倍近くあがったのだーーー
がんばれ中国株 がんばれ中国経済
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 23:26
ここは「外債」スレ。
>>901 それって逆じゃないの?
MMFなら、円売り介入があったら、買わないくていいんだし。
むしろ、たまたま申し込んでいた新発債の決済と重なったら嫌でしょ?
私は、円高に振れる度に、ある程度のUSMMFを買ってます。
それで債券へ。
>904
MMFの場合、注文したときにレートがわからない場合がありますので。
キハツの債券を円で買うときは、レートがわからないなんてことはありませんから。
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 00:28
FastQuoteのリアルタイムチャート見れないんですが?
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 09:55
外債買い足したいんだけど
寝上がりし過ぎて買えない・・・
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 20:47
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 07:04
米国債:10年債が上昇、利回り3%台に低下-ヘッジ買い需要膨らむ
ニューヨーク債券市場で10年債が上昇、同年債利回りは一時、3.98%と、昨年10月以来の最低水準に落ち込んだ。長期金利低下で住宅ローン借り換え需要が増加し、住宅ローン担保証券の年限短縮を予測した投資家のヘッジ買いが膨らむとの観測が強まった。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/17 13:56
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/17 14:13
>910
その経緯知ってるけど、引っ越した方がいいの?
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/17 14:25
>>911 板違いで削除されるより引っ越したほうがいいのでは・・・
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/17 15:04
んじゃ、消されたら、投資一般板にでも引っ越しますか?>all
しばらく様子見ってことで。
皆さんにお聞きしたいことがあるのですが,香港ドル建て債券や,中国人民元建て債券の投資を行っている方は
おられますか。
香港ドルや人民元は,米ドルにペッグしほぼ連動している訳ですが,現在,人民元の切り上げが話題になってお
り,将来的には人民元が切り上げられると予想されます。
ということは,今のうち香港ドル建て債券や人民元建て債券をもっていればいいということが考えられるのですが。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 16:22
>914
どうなんでしょうね?元の切り上げはチャンスだと思うけど、
債券は中長期で持つものだと思うから、中国という国を思うと、
チョトこわいかなという印象を持ってます。オリンピック後の展開も不明だし。
自分は、中国投資に関しては、関連で上げそうな日本株にしてます。
中国株そのものの方が良いかもしれないけど、よくわからんし。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 17:33
元と言うのは元々中国の外で手に入るのか?まずこれが分からん。
また中国の株は良く聞くが、元建なのか?これも研究してないから良くわからん。
債券ともなると聞いたことすらない。
危いから買うなら国債とか公社債とかだろうが...。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 17:45
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 17:57
誰でも買えるようになるのは変動相場制移行後の予感
中国株はいまいち信用できないけど,通貨としての元や香港ドルは,昔の円が360円→105円になったようになりそうです。
なので,今のうちから信用度の高い債券を持っておきたいのですが,ネットで検索してもありません。
唯一考えられるのは,香港へ行って現地の銀行で口座を開いて,香港ドル建ての預金をするということなんですが。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 22:34
>919
そんな手間暇掛けたら、交通費等々、コスト掛かって仕方ないと思われ。
とりあえず、中国に投資するファンドでも買っとけば?
>>913 >んじゃ、消されたら、投資一般板にでも引っ越しますか?>all
お待ち下さい! 投資一般板は別名「隔離板」と呼ばれており、知障の巣窟です。
荒らしに遭う可能性が高いため、避けた方が無難かと。
移転先には、
http://money.2ch.net/livemarket2/ 市況実況2(実質、外国株・為替板です)
をオススメします。
ただ、現在為替厨が「実況2は為替板にしろ!」と騒いでおり、事態は流動的です。
明日以降の推移を見守って頂いた上で、移転先を決定されてはいかがかと存じます。
なお、実況板に移転される際には、スレタイを【外債】外国債権スレ【実況】のように改める方が無難かと思います。
スレ汚し失礼いたしました。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 23:18
>921
折角のアドバイスだけど、このスレが実況化することはないと思われ。
私は、人民元の切り上げ期待としては
ノム、DLJなんかで香港市場の香港、中国株(すべてHKD建て)に分散して投資してます。
>>914 外国人向けの人民元建て債は、現在までのところないみたいですね。
>>917のようにこれからでしょう。
HKドル建て債も、国内の証券会社で個人向けに扱っているを見たことありません。
>>919 シティバンク日本でも、香港ドル建ての外貨預金ができる。もちろん涙のような金利だけど。
>>916 外国人が投資可能な中国株は、USドル建てとHKドル建て。
くわしくは、東洋証券なんかのサイトへどうぞ。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 00:26
今日ノムから電話で利益でてたEUR債(残1年 3.25% 10,000ユーロ)から
USD債(4年 2.55% トヨタ)に乗換えを勧められた。
どっちがいいのかなぁ
>>905 そうですか?ノムでは外MMFの注文時にレートが確定しますよ。
>>924 新発のトヨタ モータークレジットの消化が進んでないんですかね。
対ドルのユーロ高が終わるんと思うなら、いいかもしれませんね。
でも、ユーロ→圓→ドルの為替手数料がいくらくらいになるのかな。
>>925 レスTHXです.
G7でユーロドル反転しそうな気がするんで乗り換えてみます。
手数料はユーロ→75銭→圓→40銭→ドルです。
こんな小物にまで電話してくるとはよほど売れてないのな.
でも、ハメコミだったらイヤだな・・・_| ̄|○
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 08:22
えっ、野村って、
ユーロ→ドルできないの?
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 13:50
外貨決済すれば、円通さずにできたはず。
報告書には円換算された数字が出るけど。
>924
いくら購入するのか知らないけど、債券価格に乗ってるスプレッドや
経過利息なんかも含めて、売り買い双方に掛かるコストをしっかり
計算した方がいいと思う。
私は、ドル円の先行き思うと、新規のドル建て債は食指が動かないなあ。
ノムから、同じ電話かかってきたけどねw
929 :
金持ち名無しさん:04/01/23 14:38
ワシは米ドルMMF, 国債を買い始めた。
米ドルは底近く、ユーロ、豪ドルは
天井近いと見た。
いずれにせよG7契機かな?
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 20:09
>930
為替のことは証拠金取引で対応したらいいのでは?
一生ユーロ建て債券を買わないとか円資金がどうしても必要というのならともかく
一般的にはあまり円転しないほうがいいと思うのだが。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 22:13
>930
ホントだ、スイッチングって円通すんだね。928は訂正しまつ。ゴメソ
>931
こないだ、豪ドルから円に戻したところだけど、行き先がないw
とりあえず、REITにでも放り込もうかと勉強中。
924さんのユーロ建て債は、満期が来たら、そのまま
ユーロ建ての既発債に乗り換えるっていうのはダメなのかな?
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 11:10
米国債急落してる
米財務省が20年物のインフレ連動債(TIPS)の発行を検討していると発表し、
需給悪化が懸念されたことも下げに拍車を掛けた。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 16:26
米国財務省ゼロクーポン債
コレ、サイキョウ
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 16:35
チョト早いですが、次スレどうします?このまま経済板に残るか、
為替関係が市況2板に集約しつつあるので、そっちに行くのも
いいかなと思ったり。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 22:23
日本では米国債のゼロクーポン債と称して売られているものがあるが、
もしかしたら元々はディスカウント債の可能性がある。
それをストリップして割引債部分を売っているのかも。
余り詳しく調べた訳ではないが、状況証拠からそうではないかと日頃から推定していた。
もともと、財務省がSTRIPSと呼ばれるゼロクーポン債を売ってるわけじゃないんでしょ。
ちなみに、大和証券で売っているヤツには
銘柄名にストリツプスと入っています。
償還が2015/02/15のヤツは
T.BOND STRIP1502 という名前がついています。
取引報告書で確認
一定数の外国債券を扱う証券会社と、口座管理料のリストをまとめてみた。
Eトレード証券 無料
コスモ証券 3000円
大和証券 3000円
日興コーディアル 3000円
みずほインベスターズ証券 3000円
マネックス証券 無料
野村証券 3000円
イートレとマネが無料だが、商品数が限られていて事実上使えない。
多いのは大和と日興、野村?
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:11
米債もってる人達は為替がどんどん円高に進ん
でも損切りとかはしないんですか?
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:16
>>940 本当に無料なだけか?
買いは円からのみ、売ったら円転を強制されるとかがないのか?
>>941 長期的には円安だろうから、
私はさらに難平買いをいれるだけ。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:30
>>941 しない。
損したと思ってないから。
米ドル:ユーロ:豪ドルを2:2:1で買ってて、
ドルコスト平均法で今も定常的に買い増し続けている。
計算してないが、トータルでは為替差損は出ていないかむしろ益が出てるかも。
まあ、円の独歩高の時は為替差損が出るかもしれないが、その時は長い目で見る。
為替による損得をできるだけ排除する投資法をとってるつもり。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 21:28
>941
基本的に、日常生活のキャッシュフローが赤にならない限り
円転はしない。
米ドルは米ドルのまま運用する。
為替リスクが怖ければ、別途ヘッジすればよい。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 20:30
豪ドル債券を買っている個人凍死家って
ほとんど日本人じゃないの?
債券償還日ってものすごい円転が起こりそうな気がするんだけど
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 21:12
俺も円転したことない。
俺の自己流運用ルールはこんな感じ。
1.外貨建て資産(ヘッジのない投信含む)は総資産の50〜60%
2.円・米ドル・ユーロ以外の通貨建ては最大で総資産の10%程度まで
3.米ドル:ユーロ=1:1に近い水準に維持
4.株式:長期債券をおおよそ1:1〜1:2の間に維持(ファンド含む)
5.株式のうちエマージング株や小型株は50%以下
6.長期債権のうちエマージング債やハイイールド債は50%以下
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/01 11:12
>>939 一応正式名称があるんですよね
STRIP = Separated Trading of Registered Interest and Principal Securities
であってるかな?
どうでもいいことだとも思ったけど、あれからちょっと調べてみたら、どうも違ってるみたいだ。
ストリップス債というのは、
利付き債を、利払い部分と元本部分(利払いが無くなった分売価は割り引かれる)に分けた、元本側らしい。
だからディスカウント債だったものを、元本と金利部分に分けたものとは限らず、
通常の利付き債でもストリップして割引債として売られるらしい。むしろこちらの方が大勢か?
ねえ、債券の利率って固定されてるの?
例えば5年物のオーストラリア国債(年利4.6%)なら、
絶対に4年間は年利4.6%分金利がもらえるの?
女の子でもわかるように教えてください。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/02 14:53
5年物でなんで金利がもらえるのが4年間なんだ?
ウリをやるときゃピンハネに気をつけな。
そもそも年利って何だ?表面利率か?利回りか?
くれるのは額面に対する表面利率分だ。
>>951 金利の動向で購入価格が売り出し価格よりも変わることによって利率が変わるのかな?
受け取る金額は一定だけど、元の債券をいくらで購入したかで利率が変わる。
例
初回売り出し時:1000ドルの債権、利息5%(=50ドル、税引き前) ←この場合、50ドルという金額は変わらない。
その後900ドルで購入、
900ドル 利息5.5%(=50ドル、税引き前) になる。
その後1100ドルで購入、
1100ドル、利息4.5%(=50ドル、税引き前) になる。
これは、利付き債の場合です。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/02 15:16
>>955-956 そうだね。調べたらそういう風に説明してあった。
でも日本で売られている「ゼロクーポン債」は大半が元本側だね。
ちなみに、今では日本国債でもストリップできるようになったらしい。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/02 17:47
>>951 利率は固定されて、利回りは債券の単価によって変わる。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/02 18:11
米国債 買っとけ!
>>952〜959
よくわかんないよう。
じゃあ、私の¥10,000,000を1豪ドル=80円の時、
年利4.6%のオーストラリア国債(5年物)を買うと
いくらになって返ってくるの?豪ドルベースでおしえてね。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/03 15:51
証券会社に逝って聞け。
但し、¥10,000,000をちらつかせろよ、懇切丁寧に教えてくれるだろう。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/03 16:10
>960
10000豪ドル(年利4.6%)の新発債を買い、満期(償還)まで5年間もったとする。
返ってくるお金 = 10000 + 10000×4.6%×5年×0.8(税引き後)
しかし、3年間もった後、お金が急に必要となり、解約することにした場合。
債券の時価が、運悪く2割減っていたとしたら・・・。
返ってくるお金 = 10000×0.8 + 10000×4.6%×3年×0.8(税引き後)
>962
>債券の時価が、運悪く2割減っていたとしたら・・・。
利回り17%(税引き後) でつか。。。
>963
突っ込まんでくれい。。。極端な例なのは自覚してんだ。
>>960 そんなもん自分で計算しろ。
豪州の格付けはAAA。日本はAA-。
満期まで持つなら、一番のリスクは円に戻す時の為替相場だ。
野村からGEキャピタルの3年債が年5.35%って、電話かかってきたぞ。
店頭に行って、「豪国債より幾らお得なの?」って聞けば、丁寧に教えてくれるかもね。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/08 00:44
米債持ってるんですが利息だけを円転していこうと
思ってるんですがそんな投資法って○ですか×です
か?
969 :
とーほくの資産家:04/02/08 00:58
長期的には「円持ち」が一番得をしています。
40年前に1万円をタンスに寝かせ、今使っても
(金利が付かなくても)あまり購買に差はありません
これからもデフレが継続すると思う人は寝かせ。いや
インフレだと思う人は100円ショップでパンツやシャツ
を買い占める事。自己判断で。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/08 01:18
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/08 11:23
>>969 備蓄するならトイレットペーパーが基本だしょ
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/08 13:17
ウォシュレットの普及により有利性は減退した。
>>969 100円ショップの品物買占めという書き込みにまじれすするのもなんですが、
レストランの食い物の値段は75年ごろと比べても2、3倍程度にはなってますが。
40年前の1960年だとうちの親の給料は月収3万とか4万だったと聞いている。
今の若者の月収の約10分の1ですな。
>>973 今の若者は毎月30万も40万ももらってるのか…。
外国債権を買う人はそうなのか?
俺の給料って何なの?ショボーン
>>974 私は10年程前に院卒で大企業に就職しましたが、
限度まで残業して入社年度の税込み月収は30万円ほどでした。
今は47万ほどです。でも都会勤めで家賃に金がかかるから
自由に使える金はさほど多くないですよ。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 02:14
∈(゚◎゚)∋ウナー
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/16 14:39
(○^⊇^)〜
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/17 05:22
(^J^)
(´-`).。oO(そろそろこのスレも1000が近づきました・・・・
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 14:12
ヽノ`ロソヽ ナンテコッタ!
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 02:06
(`A´) 次スレはイラナイゼ
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 17:43
次スレ必要なら投資一般にたてれ。そういうのは金儲け板でやるべし
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 18:44
まあそう硬いことをいうな。
円ドルが1円も動けばわっしょいわっしょい証拠金スレだらけなんだから。
それにここの債券投資は非常に長期なスタンスの人が多い。
債権の売り買いで儲けようなんてヤシはあまり居ない。
投資板って長期もあるのかもしれないが大半が短期に一儲けのスタンスが多くて、このスレの人間になじまない。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 20:16
大和で外債を外貨MMFで買いました。
税金用為替は、当日の外貨MMFを売却するときのレートよりも下みたいです。
16日に買ったんだけど、1米ドル=104.68円になっています。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 20:38
ただでさえ人少ないのにIDがでる板には次スレ作らない
方が良いと思われ。
さて、ドル安トレンドは終わったようですが
外債購入はお済みですか?