2002年、日本は破綻する! part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勝手に代理人
どうやら日本経済は、デフレスパイラルからスローパニックの段階に移行したようです。
政府の緊急政策によって危機を先送りした日本経済の今後は、どうなるのでしょうか?
私たちが守ってきたものが、いよいよ、ゆっくりと崩壊を始めるのでしょうか?
失業率は高止まり、人びとの生活や将来への不安は、ますます深刻になっています。
街のあちらこちらでホームレスを見かけます。
治安もすっかり悪化してしまいました。
part5です。レスどうぞ。

part4は、http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016370755/ です。
2.5ゲット
3 :02/04/14 03:16
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
4名無しの赤貧茹で蛙さん:02/04/14 05:25
4ゲット!・・・ハァ〜〜ちかれた、さ、畑仕事、畑仕事と・・
(゜д゜)<あらヤだ!こんなマイナス思考のウザいスレがパート5だって!
辛気くさい貧乏風はアンタ達だけにしてよっ!!!


6
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 12:57
検査の限界浮き彫り S&Pが見解 (共同通信)

 米格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は12日、金融庁の特別検査に
ついて「必要な一歩として一定の評価はするが、検査の限界が浮き彫りになり、
課題も残した」との見解を発表、大手銀行に対する格付けの方向性を示すアウト
ルックを、格下げの可能性のある「ネガティブ」に据え置いた。
 問題点として(1)不良債権処理額の増加分は1兆9000億円となったが、
その1・5倍は必要。検査で踏み込んだ指摘を行ったか不透明(2)大口融資先
が対象だが、今後は中小企業の不良債権処理額が増加する見込み(3)業績不振
企業が再建計画を進められず、追加負担を求める可能性がある−−などを挙げた。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 14:26
破綻するなら、デフレでなくインフレ状態での破綻を希望。
まずは、インフレへの転換を!!
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 14:29
もうpart5か、なかなか日本は破綻しないな!
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 15:30
>>9
2002年はまだ先が長いよ。
破綻の兆候は濃くなってきているから〜。こけるだろ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 15:32
こけるだろ。程度なら、すぐ立ち上がるだろ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 15:35
みずほ銀はGW前後に倒産しそうだな。
政府は必死に銀行をかばってきたがもはやここまでか。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 15:40
みずほは自爆、本来、日本破綻とは関係ないんだけどな。
でも爆風はでかそうだな。ここまで来ると、新たな破綻要因ではあるな。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 15:42
>13
規模だけは世界一だからね。
15SEX・脱税・横領・詐欺・名義貸し・ピンハネ・口利き・政治家:02/04/14 16:08
SEX・脱税・横領・詐欺・名義貸し・ピンハネ・口利き・政治家
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 16:15
>>12 ワラタ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 18:31
みずほ銀行は 実際カナ―リ問題企業を
かかえてる。
不良債権だらけですでに死に体企業で
あるのも問題企業だが、
政府がアメリカの要請で
駄目な会社は潰す(駄目会社30社リスト)
がなかなか潰れないのは
闇の組織が抵抗していて
こればっかりは
政府と言えど
抵抗できないらしい。
(政府も過去にいろいろ利用したからだとか)
でも、システム不安で
問題企業をたくさん抱える
みずほごとあぼーんなら
闇の組織も抵抗できないでしょう。
18名無しさん:02/04/14 18:34
>>17
 木村剛信じすぎ。
 あの30社リストのおかげで、ゴールドは、空売り3千回を・・(以下略
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 21:03
破綻、まだまだよ。スレッドはマターリと行きましょう。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 22:09

破綻したのか
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 22:11
第一勧業銀行大口融資先(2001年9月期)単位 100万円

1, オリコ 492,381
2, センチュリー・リーシング・システム 120,004
3, 大京 116,708
4, 伊藤忠 106,189
5, 東京リース 106,017
6, 佐藤工業 102,976
7, 日本土地建物 93,820
8, 日商岩井 89,708
9, 間組 86,244
10, セイコー 81,833
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 22:11
富士銀行大口融資先(2001年9月期)単位 100万円

1, 日本信販 137,785
2, 芙蓉総合リース 137,500
3, ダイエー 127,494
4, 東京建物 115,250
5, 丸紅 109,591
6, 日本抵当証券 103,000
7, 東京電力 81,148
8, ジャックス 76,021
9, 東日本旅客鉄道 75,000
10, 大成建設 73,850
23 :02/04/14 22:29
日本は恐ろしいほどの静寂の中で静かに沈みつつある。
劇的な破綻は無い。
だが、日本の沈没は避けられないだろう。
五年後に一ドル150円台は妥当な水準だと俺は思うんだがな。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 22:33

 >日本は恐ろしいほどの静寂の中で静かに沈みつつある。

 これには実感をもって同意しますよ。
25招き猫:02/04/14 22:37
>>23
5年後2007年に150円だったら、すごいことだ。
素晴らしいことだ。それくらいで収まっている日本に拍手を送りたい。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 22:38
日高義樹は「今起こってるのは不況ではない。衰退だ。」と
言っていたが成る程と思ったよ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/14 22:49
>>26
日高義樹が所属する米国のハドソン研究所では、「大国日本は
完全に復活する」と言う論文を発表している。この論文は全くの
建前なのだろうか??ハドソン研究所がなぜこの様な論文を
発表したのかよくわからない。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 22:56
今新刊で「超大国日本は必ず甦る」ハドソン研究所と
「どうする日本」日高義樹と2冊出てるよ。
「超大国…」の方はどちらかと言えば中長期的な話。
「どうする…」ではブッシュが邦銀全てを国有化するよう
決断しているという話だった。
2923:02/04/14 23:03
>>25
こんばんは、破綻厨房さん。
5年後180円という説もありますね。

>>26
衰退より破綻の方がマシだと思うのは俺だけだろうか?

>>27
未来は誰にも分からないから、そういう可能性も0ではない。
デフレというのも怖いが、それよりも2006年以降は人口が減少するのが大きいだろうな。
女性の社会進出を促すしかないが、そうすると益々結婚しなくなって子供が減る。
このままの社会システムでは、日本の衰退は必定。
日本的な滅私奉公長時間労働家庭無視の企業社会が破綻しているんだと思うんだけど・・・
だが、俺は日本に期待しているんだ。
日本的な「調和」が日本と世界を豊かにするかもしれない。
30スレ違い:02/04/14 23:07
「みずほ」が事故ではなく、事件である可能性ってないんで
しょうか?今、さんざん叩かれているSEたちが、みずほが
潰れた瞬間、いくばくの報酬を得てフロリダの邸宅で暮らして
いる可能性って、皆無なんでしょうか・・・?
バカですいませんねぇ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:08
アメリカやEUは移民受け入れで安定的に人口を増やしてるが
日本でもそうすべきなのだろうか?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:10
金融庁の特別検査をみると、銀行の実体は事実上の疑似国有化状態になって
いるようだ。だから倒産してないんじゃないか。それをさらに、公的資金を
注入して完全国有化に早晩ならざるをえないということだろう。
33招き猫:02/04/14 23:34
>>23=>>29
150円か、180円がどうかはマーケットが決定する。
ただ、おそらく間違いのないデータがある。このまま新規国債発行残高30兆円
と上限を守っても、2008年の市中調達の国債発行額は借り換え債も含め
200兆円に達すると言うことだ。2007年に150円で有れば良い方と
いうのは、決して愚かな意見ではない。

>2006年以降は人口が減少する
ではないぞ、それは厚生省が誤魔化しているデータだ。おそらく今年がピークだ。
労働人口に限定すれば、すでに減少している。
国立人口問題研究所の発表では、経済成長を目指そうとすればする程、女性の就業率
が高くなり、少子化が進展する。経済成長と少子化の防止は両立しない。
34 :02/04/14 23:36
>>32
それよりも、この騒ぎで銀行に対する信用がさらに落ちたのが問題だと思う。
俺は少なくとも、みずほに口座を作りたいとは思わないな。
個人にとって、給料(年金)の払込、公共料金の自動引き落とし以外に
銀行に口座を作る意味があるんだろうか?
郵便局とソニーバンクと新生銀行以外の存在価値がわからん。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:42
>>30,少なくとも、今、さんざん叩かれているSEたちが、みずほが潰れた瞬間、
いくばくの報酬を得てフロリダの邸宅で暮らすのはないな。

まず初めに、みずほが潰れたら、働いている会社に、まともに金が支払われるか怪
しい。訴訟を起こされる可能性もあるかもね。
今も、契約不履行にあたるかもしれないから、追加が出てるかどうかなんて怪しい
よ。個人の残業くらいは多少でてるのかね。

まあ、払い戻しもあるから、潰れても彼らは、システムが動くように張り付かない
といけないわな。どっちにしても、みずほに携わっているPG,SEは氏にかけか、逝
ってしまうだろうな。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:43

つーかさ。
別にいいじゃん。崩壊したって。
なんか問題があるのか?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:46
それでうまい汁吸うやつもいっぱいいるしね。
崩壊してほしいと思ってる奴多すぎ。
38 :02/04/14 23:49
>>36
ぼーとしているおめでたい奴はどうでもいいの。
俺達が気にしてるのは、どっちにどれくらいのペースで行くかをしりたいの。
それ次第で、儲けが変わってくるからな。
39 :02/04/14 23:53
>>37
タイタニックが沈む時にディカプリオみたいに凍るのはいやだからな。

でもよ、ユダヤ人だって世界恐慌で大儲けしたんだぜ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:03
今週から来週にかけて、破綻の山場の一つの週だろうな。
瑞穂がどうなるか?
金曜日のG7がどうなるか?
格付けの2段階下げがあるか?
株の日経平均が10000を割り込むか?
為替の円安が進むのか?
企業倒産の進行は?
41 :02/04/15 00:07
>>40
たぶんPKOやると思うに一票。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:10
郵貯にしろ年金にしろ、PKOで使いまくってしまって・・・
あいつら、他人(ひと)の金だからって、あんまりじゃないか?
これ書いてて、無性に腹立つ俺は変なのか・・・????
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:13
>>41
PKOをまだやれるのかな?
先週はエネルギー不足だったよ。
PKO限界説に一票。
44 :02/04/15 00:15
>>42
怒るばかりじゃなくて頭つかえよ。
脳内は妄想するだけのものじゃないぞ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:23

今年の2月以降に製造された RX-2001 が、
たったの 9700 円!?↓
http://www.bidders.co.jp/user/1023585

買おうかな。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:24
>42
怒る気持ちは分かるが、下々が怒ってもあいつらは「へ!」とも思わずにPKOやり続けるぜ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:43
国民の財産が破滅するまでPKOを続けるに10000PKO
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:48
>>45
何処からか
盗んだものだとか?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:48
NEVADA ECONOMIC REPORTの4月15日号がリリースされた。非常に
衝撃的な内容であったが、公表はできない。公表した事が主催者に
ばれると、会員への配信が中止になるためだ。それにしても今回の
レポートはショッキングであった、アッパー。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:49
PKOで儲けようとしている人が結構いるんだろうな。
うまくゆくことを祈っているよ!
私は、不器用なんで3月中旬におりているが。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 01:41
ゲームに参加したくない私は、やっぱり資産全部海外に移すべきですか?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 01:59
俺、量的緩和限界説と同様に、PKO限界説に熱き一票。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 02:01

   
     ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (¬Å¬)< ソーナノ?
   (    ) \_____
     | | |
    (__)_)
 
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 02:02
スマン、ズレタ
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (¬Å¬)< 勝手になおしとくよ
     (    )  \_____
     | | |
     (__)_)
56 :02/04/15 07:07
m穂が潰れるわけないだろう。m穂バンザイ。
57 :02/04/15 07:19
>>56
つぶれないさ。
だけど日本の金融機関の信用にとどめを刺したな。

郵便局とソニーバンクと新生銀行以外の存在価値がわからん。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 07:44

どういう価値かね

新生はわかるが
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 07:47
存在価値のないものは消えるのみ。
生きながらえているのは、何か存在価値があるんだろう。
どんな価値だろ?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 08:08
日本の金融行政は構造改革路線から護送船団方式に戻ったから
姑息な手段を使ってゾンビ延命に命をかけるだろう。
共倒れになるまで…。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 09:13
>>49
NEVADA ECONOMIC REPORTの4月15日号の内容が非常に
衝撃的だということだが、例によって、何日後かにはHPで一部公開しても、
衝撃的なところは非公開だろうな。ところで、ネバダは昨年の夏も、
直ぐにもIMF管理になって、日本は衝撃的な社会改造がおこなわれる
とレポートしていたよね。その予測ははずれたわけだけど、今回はどうだろう?
オオカミレポートにならないかね?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 09:13
>>59
表舞台で活躍してる誰かの陰として必要。光と陰。
63悪魔の相場師:02/04/15 11:42
日経10950円では
売りと買いでは、断然買いの方が有利だ
しかし、ビックな政策が出なければ
上値は12000円近辺だろう
64セックスピストル:02/04/15 12:11
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 12:12
PKOが発動してるね。どこまであげれるかな?
おわりまでもつかな?
今週は日経平均のPKOがどこまで力があるのか?が試されそうだね。
66SEX・脱税・横領・詐欺・名義貸し・ピンハネ・口利き・政治家:02/04/15 12:54
SEX・脱税・横領・詐欺・名義貸し・ピンハネ・口利き・政治家
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 13:27
PKOは、所詮この程度だろ。
68場末の相場師:02/04/15 13:31
ファンダメンタル。
今週は、雨株の動向が木になるので
今日は全体が様子見、薄商いなだな。

テクニカル。
窓埋めの可能盛大、でも下がってないね。

全体的には、小規模な自立反発。
値下がり銘柄のほうが多し
終了間際にPKOはあるのか?
69名無しさん:02/04/15 13:39
不良債権処理やれば、やるほど。 株価が。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 13:47
ゆで蛙気分だな
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 19:06

どーんといかにゃ

ちびちびじゃーな

ゆであがって一ちょ上がりか
72 :02/04/15 19:32
世界の債権国の破綻、お笑いだ。
金を溜め込むだけでは豊かになれないことに
日本人は気づいていない、内需が活性せず、
泥沼。優良企業は海外移転で日本は破綻を迎える。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 19:38
経済理論ではS=Iだからねえ。
金(貨幣・債権)は代替手段でしかなく、
本当の豊かさの指標は物やサービスの充実度だものねえ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 20:39

<TWP特報・金融恐慌警告レポート>
銀行倒壊の始まり
みずほATM危機

(1)あらゆる分野にパニック発生 納品を止められて経営危機
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/news/news_1.html

(2)給料が下ろせなくなる? 取り付け前夜の緊張
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/news/news_2.html

(3)システム決定はわずか半年前 旧3行の主導権争い
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/news/news_3.html

(4)危機コントロールなし “第2の雪印”になる
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/news/news_4.html

(5) 旧3行内の粛清と報復 5万行員は戦々恐々
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/news/news_5.html
75名無しさん@1周年:02/04/15 20:59
にほんの国富は 4300兆円

これで不況で 先代は泣くよ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 21:03
金が動かなきゃ、話にならん。ビジネス・モデルがない。
77   :02/04/15 21:18

                              もう、どうなってもいいや・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄         
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 21:37
ビジネスモデル「金買い」「ホームシアターを一軒一室」
        ↓
2002/04/15 海外市場動向
下支えから押し上げ要因へ(鉱山ヘッジの解消)(☆☆)
http://www.sumitomo-gold.com/market/index.html
世界トップクラスの金鉱山会社の動きが金市場に好影響を与えている。



79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 03:08

2002年04月16日 格付け:日本の長期国債をダブルAマイナスに格下げ 米S&P

【ワシントン竹川正記】米格付け会社、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)
は15日、日本の外貨建てと円建ての長期国債の格付けを現行の「ダブルA」から
「ダブルAマイナス」に1段階格下げすると発表した。「ダブルAマイナス」への降格
で、日本国債の格付けは先進7カ国(G7)では、単独で最低となり、キプロスやマルタ、
チェコと同格となった。S&Pは格下げの理由として、構造改革の遅れや小泉政権の支持
率低下などをあげた。[毎日新聞4月16日] ( 2002-04-16-01:32 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020416k0000m020185000c.html
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 03:40

国の借金が582兆円、地方の借金約200兆円
国の税収が45兆円、地方の税収が30兆円
何もしなくても、税収入の半分が借金の利払いに消えるという
事実上の破綻状態・・・・・・・・

来年度は、国・地方あわせれば、借金は100兆円以上、増えるのは必至です。
もはや、国民が持っている金融資産(現預金740兆円)全てを没収しても、
返済出来ない状態になってきており、IMF型の破綻処理に移行することになります

 >IMF型の破綻処理に移行
 
 IMFには手に負えないと思う。放置されるに熱き一票。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 04:03

―――――――――――――
これは誰が樹海へ行くんだ?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  あなたですよ。
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======= .∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚,)日( ´∀`)∇  < 国債格下げか
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄

         ∧_∧
        /⌒ヽ ) ・・・・・樹海へ逝くとするか・・
       i三 ∪
        |三 |
       (/~∪
      三三   トボトボ
     三三
    三三

84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 04:10
>>80のようなアホ議論はやめれ。

対外債権国がどうしてIMFに管理されんだよ!


             │          │
             │ もう、だめぽ  I
             │          │
     ∧_∧   /.└──────┘
     ( ´∀`) /  <あきらめが肝心!夢を追いかけるな!贅沢は敵だ!
     (    つ     生活レベルを落とせ!貧乏人は雑草を喰え!
    | ̄ ̄ ̄  ̄|
    | ダメ首相 .|



              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';  格下げ ワショーイ…
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::
    Λ◎Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´Д`)< 日本はもう手遅れです……
   (\  /) | IMFの手に負えません……
    |____Ω__| \____________
   (__)_)
野菜作りも楽しいポン。皆で楽しく自給自足^^;。
89 :02/04/16 05:09
                          ________
       ─        ┘┘     /
      ─     ⊂(  ̄ー ̄)つ < 楽しく遊んで暮らそうぜ
   ─       ⊂(     )     \
    ──          ∪        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ────
      ─     ◎  ◎
90 :02/04/16 05:16
IMFはともかくインフレ->デノミで初期化。
そんな心配すんな。アマゾンの土人かて、元気に生きとるやんけ。
イスラエルの蛮行の実体

http://209.197.233.29/montada/showthread.php?threadid=6483

内蔵飛び出しまくりなので、ご注意を。

93 :02/04/16 06:05
>>58
ソニーバンクはユーロとドルの為替手数料25銭
新生は豪ドル為替手数料90銭
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 10:17
金曜日のG7はどうなるんだろう?
国債格付け下げで、日本はG7に参加する資格があるんだろうか?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 13:50
>>57
ネットバンクは?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 13:54
>>94
どっかの板では日本はG7から外されれば
少しは現状がわかるのでは・・・といわれておりましたな。
「東京6大学リーグ」の法政と似たような立場。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 18:39
アレを売っておしまいなさい、アレですよ、アレ。
G7で親分顔してる、あの彼の借用証書ですよ。
イタチの最後っ屁って言うでしょ?もう、やっちゃいましょうよ(ケラケラ
ドカーーーーーーン!って、ドカーーーーーーンですよ。
逝っちゃいましょう、ドカーーーーーーーンっとヽ(;´Д`)ノ ミンナ ミチヅレ
>>98

それやったら、イラクの次の攻撃目標が日本になるね。
世界経済崩壊をもくろむテロリスト国家って…。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:36
>99 アメリカは軍事力とペテン師並みのハッタリだけがとりえです。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:53
>>100
世界を支配するには、それで十分だろ。

日本のように、ペテンだけでは欧米に勝てないということ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:55
アレはある意味核兵器に近い。
ドカーンとやった遺恨は末代まで祟る(w
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 20:04
でもさあ、アレは正当な経済行為だろ?
104 :02/04/16 21:42
>>102
それおもしろいな。
日本じゃ回収で金だろうが、華僑ならできるだろう。
格安で中国人に売っぱらっちまおう。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 22:05
みずほ潰さないとマジヤバクなるね。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:05
なんかさぁ〜、国債の格付け下がったとかぁ〜
銀行の不良債権が何百兆円だとか、国の借金が...地方の借金がぁ〜
三月危機だぁ〜、ってさんざん騒いでも、なぁ〜んにも危機なんて
おきないじゃん。
相変わらず、地元のデパートには客が入っているし、みんな楽しそうに
生活してるよ。
危機?はぁ?って感じです。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:11
もしかして、大多数の人にとって、破綻とか危機って
今まで6万円のスーツ買ってたのが2万のしか買えなくなるとか
マーク2乗ってた人が、軽になるとか、そのレベルの話なんですかね
>>106 あんたみたいな人間は、政治家に向いてますよ。
総選挙に出馬する時は、名前を「小泉鈍一郎」にしてください。
女子高生、主婦たちから『キャ〜!ドンちゃ〜〜ん!』と騒がれますよ。
109108:02/04/16 23:14
>>107 オマエモナー
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:17
>>108
あんたね、デパートの地下行ってみ、100グラム何百円もする
総菜や、ちっこいのに400円もするパンとか、みんな買いまくってるよ
どこが、不景気やねん、経済破綻目前の国の状況じゃないよ。
111110:02/04/16 23:23
だいたい、生活実感として、破綻目前の国にいるなんて気がしない。
経済破綻のにおいすらしない。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:23

 >どこが、不景気やねん、経済破綻目前の国の状況じゃないよ

 あんた、めでたいね。 素人丸出し。 最後にババ掴まぬように・・
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:27
110は幸せだな。でも110のようには生きたくないと行ってみるテスト。
114110:02/04/16 23:27
>>112
つうかね、経済指標云々と、町の様子が
あまりにも、かけ離れているってことだよ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:36
>>107
収入の減少幅より物価の下落幅の方が大きいから、普通の人は苦痛を感じ
ない。だから、危機感も生まれない。

今は弱者から順番に職を失ってるから、自分の番が回ってくるまでは実感が
伴う事はないだろう。
一旦、順番が回ってくると、再就職の困難さや条件の悪さという形で苦痛を味
わう事になる。その時になって初めて不景気を実感するだろう。

今は下の中くらいの人間が不景気を実感してるとするなら、今後は下の上
次は中の下、そして中の中と徐々に拡大していく。
このまま放って置くと・・・・・
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:38
「自分に塁が及ぶまでは他人事」の罠に嵌ってる>>110
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:40
>110
禿げ胴やね。
けど、400円のパンを買い捲る奴がいる状況は先送りの恩恵でもあるわけで…。
まさに、茹でガエル的状況。←この言い方思いついた奴は神、しっくりきすぎ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:41
自分の身に降りかかったときには既に遅いんだよ。。
どの階層にいてもその点では平等。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:43
110のような人間が大勢を占めてるうちは、取り付け騒ぎも起こらないし、
円から外貨への資本逃避も起こらない。
よって、110のような人間たちが目が醒めるような時にはいよいよ・・以下略。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:45
ま、110は「茹でガエル」として立派に生きてください。
121110:02/04/16 23:46
ていうか、パソコン買って、ネットにつないで、こうやって
ここに書き込んでいる人々って、結局俺と変わらない状況
何じゃないの
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:48
なんだ、知らないのか。日本は今までどん底になどなったことはないんだよ。
だから長期的な回復も無いわけだ。不景気といったところで、こんなのはたいしたことはない。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:48
おまえら日本が破綻すわけないじゃん、チンカスどもが。
国債?ばーか、預金があるから大丈夫。



















といってみるテスト
124庶民代表:02/04/16 23:51
>123
分かってないな。日本はそのうち抵抗する余地も無くどん底になるんだよ。
シナリオ通りだ。
状況は同じでも、意識の差はデカイ。
俺は、3年前まで外資証券にいたけど、田舎に移って田畑を作ってる。
食料は自分で賄える態勢に移行してきた。準備は万端状態さ。
預金は外貨でタンス預金。ネットトレードで財テク。
余った農作物は販売して現金化・・・てな日常ですが、なにか?
126110:02/04/16 23:53
日本経済破綻を語る=経済に明るい奴、って感じで
そうみられたくて、学校や会社でウンチクたれている奴多すぎ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:55
>>125
2000年問題の時発電機かっただろ
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:55
110は典型的な厨房やなw
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:56
>125
あんたはすげーYO
私はj預金程度です。しかも一部のみ。
>126
ホントにそう思われたくて言ってるだけなのか、考えてみる必要あり、
と思われ。そいつ(ら)が本気で心配してるという可能性はないの?
130大本営:02/04/16 23:57
はい、みなさん煽りには答えてはいけません。
日本の危機を煽って楽しんでいるだけです。
日本は神の国です。
そうです、繁華街を歩いていれば、日本は本当に平和で
この先も安泰です。
なーに、いまもPKOで皆さんの公的年金、簡保、郵貯のお金を
じゃぶじゃぶ株価操作に使っているので大丈夫です。
国債も100兆円ペースで発行しますので、みなさん、
世界一安心な日本国債で利殖しましょう!。
日本は神の国です。
大丈夫です。

131125:02/04/16 23:57
買わなかったなw
>>127
呑気なもんだ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:59
2チャンなのだよ!ここは!!

たしかにみんな不況なんですぅとかいってニコニコしてるネ。
ホントに深刻だったら違うはずだよね。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:02
>>130
日本は真のニューエコノミー状態突入で、今までの経済学
では分析できない、絶対破綻のないシステムになっている
可能性も有ります(笑)
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:05
これから起こりうる事を、余裕あるうちに準備しつつ現状認識に努める。
最悪の事態を想定し、最良の策を講じる、これリスクマネジメントの基本。
135庶民代表:02/04/17 00:06
将来、盗賊にでもなるかな
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:06
学生時代、テスト前に勉強してて完璧なのに勉強なんて全然してないよ!
とかって言う奴いた。
景気いいのに全然よくないんですぅって言っちゃう国もどっかにあるかも。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:11
そのうち、冗談も言えない時代になるから、
その時になって初めて気付いたところで、
路頭に迷うばかり・・・さ。つまり手遅れ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:14
でもこの状況で不況って言ってたら他の国はどーなんの?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:15
too late to save というのは胴ですか、Japan.
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:18
>>133
漏れはNYテロ時にそう思った。
近年、貿易収支の黒字幅が減っていると言われている。
テロで旅行が控えられ旅行収支の赤字幅が縮小したら、なんと所得収支
の黒字幅が拡大しやがった。

海外旅行少し控えただけで、どういうこっちゃ、というより、みんなそんな
に、海外旅行に逝ってるのかよ
>>134
最悪の事態を想定し、最良の策を講じるならいーけどいたずらに危機感煽りすぎ。
危機感を煽ってこりゃ大変だって思って行動する人が多ければいいけど
どうせダメならなぁーんもしないって人もいるわけでしょ。
最悪の事態ばっか想定して最良の策はちいとも出て来てない。よって悲観的な空気
ばかり充満している。
142庶民代表:02/04/17 00:27
なんで政治家はイイ大学出てるのに、こんなにアホなんだろ。
庶民はリストラされて苦しんでいるのに、公務員の体系は不変。
公務員も給料カット&定年制廃止しろ。退職金も大幅減にしろ。

都合のいいように法律変えてるだけの自民党は早く潰れて欲しいね。



143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:29
>>142
ああ、俺もね。公務員の給料がカットされだしたら
日本経済もこりゃマズイ、って状況だと思うよ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:30
政治家は危機感ないからだろ。
それに日本が破綻しても彼らは痛くも痒くもないんじゃないか。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:37
メーカに勤めてますがバブル後に社会人になったから今が普通
新商品が当たったときは景気が良いし、他社に負けたときは
ボーナス下がる。あたりまえの状況です。これが不景気でしょうか?
もちろん、日本の未来には悲観的です。今の教育で次の世代は大丈夫でしょうか?
かりに、優れた人が多く排出されても一人あたりの年金&国債の負担は今の倍以上
できる人と出来ない人で貧富の差が開き治安が悪化するのではと心配しています。
もちろんお金はかかりましたが、子供は某国で出産し国籍を取ってあげました。
こんな時代に生んでしまった親にできる、せめてものプレゼントです。
146庶民代表:02/04/17 00:38
日本が破綻したら、国民は人糞製造機と化す。天皇も同様。
147 世論調査:02/04/17 00:39
敵兵であるS&Pが日本の長期国債の格付けを引き下げた事が
かえって、日本政府の政策のさいそくになり
逆に日本の投資家に好感された
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:41
>>142
>なんで政治家はイイ大学出てるのに、こんなにアホなんだろ。

大学を出たからと言って必ず庶民的な考え方をするとは限りません
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:47
まあ、日本人なら、国と一蓮托生と言うのは、正直あるわな。
外国に資産を逃避させておいても、日本破綻などという状態になったら、世
界は混乱するだろうから、資産凍結や、私財没収などもありえるだろ。

他国に、体ごと逃避していたとしても、日本人、日系人と言う括りは逃れら
れないかもな。戦争でも起これば、先の大戦のように、強制収容所入りなん
てのもあるかもしれないね。

150庶民代表:02/04/17 00:47
>148
ごもっともです。
金持ちの考え方は庶民と違いましたね。
私がボケていました。
さ、書き込みはともかく、これからどうやって生きていこうか・・汗
むつかしい時代やね、気が滅入るわ・・・汗
152大本営:02/04/17 08:43
デパートの地下行ってみ、100グラム何百円もする
総菜や、ちっこいのに400円もするパンとか、みんな買いまくってるよ
どこが、不景気やねん、経済破綻目前の国の状況じゃないよ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 10:14
>>152
ロシア革命直前のロシアの知識人も同じこと書いてたよ。
154不法乳黒:02/04/17 10:16
すでに脳死だよ。

いつ死を認めるか。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 11:20
>>154
株のPKOや銀行の粉飾検査なんかの、
生命維持装置をつけていて、氏をみとめないんだ。
氏を認めることが怖くて、なんか、特効薬がないか、
氷結しておいていい治療薬がでたら解凍しようか・・。
てなことばかりやっている。
この延命治療のために、莫大な資金をつかって、
最後は破産だな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 12:00
アメリカってソ連と一緒に崩壊するってさんざん言われてたよね。
それがどう?今は!
だから適切なアドバイスならいいけど発表する統計とか
信じらんないしいたずらに不況風ふかせたり
不安感を煽る必要はない。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/17 12:06
5月の連休明けあたりが大変危ないね。
今年前半の第二の山場だな。
>>156
だって2chだからさ。ネタがなくなったらこまる。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 12:37
日本は静かに緩やかに没落の道を歩むものと思はれ。
それはそれで良いような気もするが。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 13:42
>>159
それならいいのだが、急激な崩壊の可能性も無きにしも非ず。
でもあきらかにバブルの頃より今の方が経済力も影響力も
大きくなってんだよね。
不況なのに拡大していく日本ていったい、、、

162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 14:07
>>161

デンパデスカ?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 14:09
このスレ在日外国人が立てたの?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 14:50
日本崩壊で、とばっちりが最も大きいのは韓国や東アジアじゃないのか?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 16:52
破滅ばかり言うのも馬鹿らしいけど、何も心配ないというのも馬鹿らし
い。去年に起こった事件だけでも、誰がアメリカに飛行機テロが起こる
と予測できただろうか?凶牛病騒ぎが起こると誰が予測できたか?問題
は、責任逃れの為に政府と与党が粉飾を続けていることであり、そのた
め国民が事実がわからないことで対処のしようがないという事だ。この
事で世界中にも迷惑をかけている。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 16:54
狂牛病は、明らかに予測できたな。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 16:56
テレ東 WBS S&Pの日本国債格下げで

為替、株式相場とも影響なし
市場はS&Pの分析をほとんど無視
「日本の国債が償還されないリスクはゼロ」
wbs_s-p_50kbps_20020416.avi
50kbpsで配信 1.41 MB (1,480,704 バイト)
http://members.tripod.co.jp/tyoto/top.html
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 17:22
>>166
狂牛病はイギリス、EUの関係機関から日本での発病の予測の警告が
数年前からありました。古くは血友病問題もそうでした。
全部政府と行政はわかっていながら、日本は大丈夫として、業界の利益を
優先して対処しませんでした。今回の金融破綻も同じでしょ。格付け会社
は無論のことアメリカなどの政府関係者、シンクタンクの多くが、日本の
金融破綻を予測し指摘しています。日本政府の認識より海外の予測の方を
真実と思います。悲しむべき日本の政治・行政の無責任な現状です。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 17:31
>>168

結局、誰も日本政府の発言なんか、信用していないわけで、
この基地外政府、信用すると、バカを見るということは、
狂牛病だけでなく、日中戦争や太平洋戦争の歴史を見ていただければ、
理解していただけるということで。

痛みや責任は、下々の庶民だけに押し付けるという無責任体質は、戦前
から全然変わってないからね。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 17:32
予測を真実と思うね〜、なんとも言えませんな。
171日銀 VS 財務省 火花散る抗争:02/04/17 18:36

国債価格の下落、金融機関経営や実体経済に大きな影響与える可能性=日銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020417-00000396-reu-bus_all

国債格下げが金融政策、経済政策に大きなショックを与えるものではない=財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020417-00000394-reu-bus_all

172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 18:38

戦時中の軍部の勢力争いを髣髴とさせるね
内部抗争しているうちに事態はますます悪化
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 19:09
どうしようもないな。鬱だ。
174 :02/04/17 22:05
>>161
正気じゃないな。
完全に狂っているから、誰か病院に連行してやれ。
17533:02/04/17 22:54
169がいいこと逝った。太平洋戦争でどれだけの人間が死んだ事か、負けてるのに勝ってると
ウソを並べていた。勝ってたら本土に攻撃なんかくるか!バカ政府を信じると大本営陣の二の舞を食らうぞ
目を覚ませバカ正直は死ぬぞ!所詮日本はつくられた資本主義なのさ
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 23:02
大本営発表にウソはありません。
日本は神の国、世界の経済大国です。
来年は強い日本の復権でしょう。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 23:08
やっぱり明治維新以来、この国は情報を国民にひたかくしにしてるな。
孝明天皇毒殺や伊藤博文がテロリストだったことなどから国が腐ってきた。
もうこのへんで国民に真実を言えよ! 
17833:02/04/17 23:12
例えるなら176は戦時下の指揮官だな、部下たちには生きて帰れると思うな
死んで御国のたてとなれと言いつつ自分は死にたくない一身でどの面下げてか平気
で帰ってる来るタイプ。事実そういう奴多かった。下っ端は死んで上は生き残る
コレ今も昔も変わりません!
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 23:21
情報公開についての大本営発表は真実であります。
皆さんの貯金、簡保、年金から300兆円は不良債権ですが、
日本は神の国、いずれ神風が吹くのは確実です。
払えないなんてことはありえません。
なので安心しなさい。
これから国債100兆円発行しますので、みなさんも
しっかり確実に投資しませんか?。
なーに、借金1000兆円なんて風が吹けば飛ぶような金額。
第二次大戦の戦時中程度のGDP比率です。
それに戦後のわれわれの素晴らしい政策!!。
アレさえすれば借金は1発解消!。今回も時期を狙ってます!。
ご期待ください!!。

180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 23:23
パパ−。ぼく騙されないよ。

国富の300兆円が不良債権って何だい。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 23:29

Nevada Economic Report 最新号
http://www.collectors-japan.com/nevada/index.html
自作自演ご苦労様です。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 23:39
>178
 誤解です。われわれ大本営は国民と一身一体。
繁栄も滅亡も皆さんと共にする覚悟です。
われわれは皆さんを裏切るなんてことはありえません。
そして日本は世界の経済大国であります。
いまも世界の国々はわれわれの国を「恐るべき経済大国」として、
でたらめな情報で錯乱させようとしています!。

日本経済は返済不能な借金を抱えていて、この先、年金も医療も
同じ水準で維持することは不可能。
そればかりか国家破綻という可能性が大きく、このままでは、
デフォルトかハイパーインフレしか道がないだろう、
構造改革も結局のところ、脚を引っ張りあうだけで時間切れの
可能性が高い。

これらはすべてウソです。鬼畜米国の情報操作です。
日本国民は鬼畜米国に対して一丸となり打ち勝つのです。

 
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 23:58
日本の国民にとっては、アメリカよりもうそばかりつく日本政府の役人
の方が敵だよ。
最大の敵は日本政府

        ・・・・しかし、ちょっと待てよ?

それを選んでる黒幕はもっと極悪ということだな?
そいつらが死なない限り、この国はダメってことだな?>184
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 00:09
>>185
議員は選挙で国民が選ぶわけだが、
役人は国民が選んだわけではない。
187185:02/04/18 00:13
ゴメソ、間違えた
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 00:24
霞ヶ関にいる
役人は地方出身者が多いのですか?
多いだろうな。都会育ちばかりじゃ有り得ないだろうし。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 06:20
役人が結構権力を持っていることがイタイよね。
役人の権限を法律で明確に制限できないものかね・・・。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 06:37
>>188
地方の人の思想は
東京に住んでいて仕事をしている=凄く立派な人
という思想だと思わない?
192 :02/04/18 07:12
あーあ、経済板に悲しい悲しいコンプレックス厨房のK
が来ちゃったな。
そろそそ、このスレも終わりか。
193G7を睨んだ動き:02/04/18 12:04
今の東京市場の強さは、余裕がある強さではなく
むしろ、土俵際に追い込まれ、落とされかかった時の
踏ん張りのようなものであるが
もうこれ以上下げさせるわけにはいかない土壇場に来ているため
政府の空売り規制、買い取り機構、公的年金などが踏ん張りを見せ
強くなっているという見方が多い
この状況で政府を敵にまわし、売り叩く日の丸機関は無いに等しい
あんまりマイナス意見ばっかだと読まずにスルー。

バブルの頃浮かれてた人がこの不況にも浮かれてカキコしてんだろーな。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 12:18
FRB議長「日本、世界経済の問題にならぬ」
「世界経済が回復に向け動き始めるなら、日本は特段の大きな
問題にはならないだろう」。グリーンスパン米連邦準備理事会(FRB)議長は
17日の米議会・合同経済委員会の証言でこんな見方を披露した。
以前は日本経済に懸念を表明していた同議長だが、改革でもたつく日本を
「もうどうでもいい」と突き放したようにも聞こえた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020418CF1I024818.html

「日本は世界経済の足かせ」とIMF理事
 【ワシントン17日=天野真志】国際通貨基金(IMF)の
ホルスト・ケーラー専務理事は17日、先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)
など一連の国際金融会議の開幕を前にワシントン市内で講演し、
「日本の景気後退は依然、世界経済の成長にとって足かせとなっている」と語り、
日本の景気回復の遅れに強い不満を表明した。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020418i202.htm
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 12:21
IMFの金ヅル=日本
没落したらIMFが困るぢゃないかー!
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 12:29
要するに世界経済を引っ張ってたのは日本と言うことだ。
貿易不均衡を改善しろといわれ、自らの経済がずっこけてしまったが
変わる国が出てこないということだ。
198茹でカエル:02/04/18 13:07
手遅れ
199名無しさん@1周年:02/04/18 20:20
あいかわらず、日経はアメリカ原理主義すね。
それに乗っかる、どうかしてる読売
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 22:23

「超絶合体 OHUZIM」
http://www.monakura.com/mizuho.html

201茹でガエル:02/04/19 00:18
ハァ〜〜、いい湯加減だわァ〜〜〜。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 00:31
経済観測:
国債低格付け4月18日 23:31
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020419k0000m020151000c.html
203毎日新聞4月18日:02/04/19 02:20
・・このように見てくると、日本の一部のマスコミや政治家が、政府批判の
つもりで国債の低格付けを評価するのは、日本の企業や国民の利益を大きく
損なうものだといえる。エンロン事件からも明らかなように、根拠も基準も
不透明なまま格付けをもてあそぶ格付け会社に対しては、むしろ厳しく対処
すべきである。そして、政府や企業は損害賠償訴訟を検討すべきである。 
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/19 02:23
ハァ〜〜、いい湯加減だわァ〜〜〜。
205 タンス預金:02/04/19 02:27

●●●●●●●   ●●●●●●●●●●
●●●●●●●  ●●●●●●●●●●
●●●●●●  ●●●●●●●●●●●
●●●●●●●  ●●●●●●●●●●
●●●●●●  ●●●●●●●●●●●
●●●●●●●  ●●●●●●●●●●
●●●●●●  ●●●●●●●●●●●
●●●●●●●  ●●●●●●●●●●
●●●●●●  ●●●●●●●●●●●
●●●●●●●  ●●●●●●●●●●
●●●●●●  ●●●●●●●●●●●
●●●●●●●  ●●●●●●●●●●
●●●●●●  ●●●●●●●●●●●
●●●●I   ●●●●●●●●●●●●
●●●I●●  I●●●●●●●●●●
●●●I   △  II●●●●●●●●●●
●●● I /●\ I●I●●●●●●●●●
●●● I   □  III●●●●●●●●●
●●● I  / \ I●●●●●●●●●●●
●●●●IIIII●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 02:50

    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  + 
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆ 
  ´〃///〃⊂    つ 
         / / /      +
+        し' し' 
207ビックマネー:02/04/19 12:27
自分の買った株を上げたければ
約定しない少し低い値段で、見せかけの買い注文を入れろ
個人投資家、一人一人がやれば
大きな買い注文が入ったと思って
それを見たプロがだまされて、株価をつり上げていく
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 15:26
>>203

こりゃイタイね。
ほとんど正気を失っているね、毎日…。
戦争中のプロパガンダ新聞みたいで、カコワルイ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 16:47
円が上がっていますが、いかがなものか
210チビ円子:02/04/19 16:54
125円がいいみたいです。
211ロシアでネオナチ過激化:02/04/20 00:37
ロシアでネオナチ過激化 20日のヒトラー生誕日前に

 20日のヒトラーの生誕日を前に、ロシアのネオナチ・グループの活動が過激化
している。モスクワでは18日までに、アフガニスタン人が殺害され、外国人が
経営する商店が略奪された。旧ソ連諸国で襲撃を扇動するなど広域化も目立つ。
今週末はモスクワでサッカーの有力チーム同士の試合も重なるため、グリズロフ
内相は19日、治安警察による取り締まりを強化すると発表した。

 モスクワ中心街の地下鉄で15日夜、内務省通訳官のアフガン人、アブドル・
ハキム氏(35)がスキンヘッドグループに襲われた。在ロシア・アフガン
大使館は18日までに同氏の死亡を確認し、ロシア政府に抗議した。昨年10月末
から半年間に殺害された外国人としては7人目だ。インド、アルメニア人なども
犠牲になっている。

 モスクワ大学では今週、トラブルに巻き込まれるのを避けるため外国人留学生を
「自宅待機」させている。

 また、ウクライナのキエフでは14日夜、スキンヘッドの50人がユダヤ系の
集会所シナゴーグを襲ったことが分かった。当局が「サッカーのフーリガンの暴走」
と発表していたことから、ユダヤ系指導者が抗議。目撃者によれば、大半が10代の
少年で「ユダヤを殺せ。ヒトラー万歳」と叫んで女性や子どもを殴り、宗教施設を
壊した。

 独立国家共同体(CIS)諸国の在ロシア外交当局は18日までに、「ネオナチが
CIS国民を脅かしている」と外務省に申し入れた。ウクライナやベラルーシなど
スラブ系諸国では、ロシアのネオナチが支部を開くなど組織化が進んでいる。

 米国やアフリカ諸国からも自国民保護の要請が相次いでおり、ロシア政府も
事態を放置できなくなった。プーチン大統領は18日の年次教書演説で「ナチを
名乗る過激派の台頭は社会の脅威だ」と強く警告した。(23:36)
http://www.asahi.com/international/update/0419/009.html
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/20 00:43
トリプルA以外ありえない。
213名無しさん:02/04/20 00:45
ユダヤの格付けか
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 02:52
>>210

経済が低迷している国では、人心の荒廃が進む。
近未来の日本の財政・経済破綻よりも、それによる人心の荒廃の方が遥かに恐ろしい。
(すでに、日本人そのものが壊れつつあるという指摘もあるが、現状はまだ序の口だろう)
215214:02/04/20 04:41
スマン、>>211へのレスだった
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 04:55
>>214
日本人の人心の荒廃はバブルの時のほうがひどかっただろ。
それに日本は世界の国の中でも治安はすごくいいだろ。
職場における殺人発生率なんて景気のいいアメリカは日本の6.5倍だよ。
治安が悪くなったとか言ってるけど中国人とかの外人の犯罪が増加してるからだろ。
適当なこと言うな、ボケ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 05:00
+
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +   低脳な216は逝っちまいな
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆ 
  ´〃///〃⊂    つ 
         / / /      +
+        し' し' 

218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 06:35

ちゅうこくチン馬鹿にするよくないよ
中南米やアジア、アフリカの途上国24か国による財務相・中央銀行総裁会議(G24)が
19日、ワシントンで開かれ、日本経済の長期低迷が途上国の経済活動にも悪影響を
及ぼしかねないとする共同声明を採択した。

 声明は「日本の内需不振は途上国の輸出減少を招いており、
世界経済が安定成長を迎えられるかどうかは依然不確かだ」と指摘し、
日本経済への懸念を示した。そのうえで「日本は金融部門の改革を一段と
前進させるべきだ」として不良債権処理の加速を求めた。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 10:46
>>216
そ、安全のリスクは、日本が飛びぬけて一番いい。
安易な金のリスクだけ考えてケトーマンセーが多すぎる。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 10:57
阪神が負けたら日本経済はもうだめぽ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 13:51

「世界の恥。みずほ潰してもいいかも」石原慎太郎都知事
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/2t2002042002.html
「みずほ、潰しても…」慎太郎が爆弾発言
システム障害「世界の恥だ」

 国政復帰や新党結成が取りざたされるなど、なにかと話題の石原慎太郎都知事
=写真=がまたまた超ド級の“爆弾発言”を行った。なんと統合以来、システム障害が
続くみずほ銀行について「世界の恥。つぶしてもいいかも」と言い放ったのだ。
こうしたなか、石原知事が小泉政権批判を強める自民党の野中広務元幹事長や
亀井静香元政調会長らと極秘会談を行っていたことも発覚。支持率急落に
見舞われている小泉政権はもちろん、永田町に波紋を広げている。

 石原知事の“爆弾発言”は19日に行われた定例会見で飛び出した。会見で記者団
から「みずほ」の名前が出た瞬間、「あー、みずほ」と渋い表情を見せた石原知事。

 「もう、銀行は日本の恥を世界中にさらしているよ。みっともないね。技術に疎い
幹部がいるからで、銀行も30、40歳代の重役を作ったらいい」と厳しい表情で
批判した。
223 :02/04/20 14:05
爆弾発言には、モードがいくつかあるけど、今回は2番目?
1.極秘の重大情報すっぱ抜き(王様の耳はロバの耳モード)
2.皆な口には出さねど、うすうす感づいていること
  (裸の王様モード)
3.その他常軌を逸した発言
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 15:09
破綻しても、けっこう多くの会社は生き残るのか?
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/20 18:03
G7はどうなっている?
塩川はアメリカに相当詰められておるだろ。
塩川逝ってよし!
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 18:52
破綻することを知らない子供たち。
かわいそうに。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 18:58
>>224
ドルを稼いでいる会社は生き残れます。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 19:09
>226 おまえがチャンと日本経済破綻の事実を教えてやれや!!
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 19:10
>227 トヨタ、ソニー、ホンダなどか
230 :02/04/20 19:32
>>225
本当に行ってくれたら、とりあえず、アメリカも打つ手なしだろう。
頼む、日本のために行ってくれ>しおじい
231 :02/04/20 19:35
>>227
日本で倒産しても、海外で残っている企業はあるのとおんなじで、
日本が破綻しても海外で資金調達できる企業は生き残れる可能性はある。
確か、山一の子会社が生き残っていたはず。
現地子会社も資本関係次第では、生き残れるだろう。
232 :02/04/20 20:54
元山一がうじゃうじゃ生息している
233招き猫:02/04/20 20:58
破綻した国は・・
22日から全銀行営業停止 預金流出でアルゼンチン 〔共同通信]
【リオデジャネイロ19日共同】アルゼンチンからの報道によると、同国の中央銀行は19日、
すべての銀行の営業を週明けの22日から停止させると発表した。同国では、預金引き出しの殺
到で銀行の流動性危機が起きており、中銀は既に18日、カナダ資本のスコシアバンク・キルメ
スを30日間の営業停止としている。同国では、政府が12月に導入した預金凍結措置について
最高裁が2月に違憲判断を下したため、預金引き出しが急増、銀行の手持ち資金が不足する状態
になっており、営業を停止せざるをえなくなった。政府は、銀行の定期預金を国債に交換する法
案を週明けに国会に提出する予定で、営業停止措置は上下院で法案が可決されるまで続く見通し。
同日の発表を知った市民らは預金引き出しのため、各銀行の窓口に長蛇の列をつくった。 (了)
234 :02/04/20 21:01
>>233
世界経済も道連れにして、第三次世界大戦に持ち込もう。
日本の自爆テロだ!
235と、ある外資系@海外在住:02/04/20 21:07
本当に何とかしないと日本経済そーとーーーーーーーー危ないよ。韓国に取って代わられるのも破綻するのも・・・
>>234
まあ、いずれにせよ、東京周辺は、横須賀、厚木、横田の米軍基地で
囲まれているから、米国にたて突こうとしたら、政府内の米国内通者
との連携で米国軍が即座に武力鎮圧に乗り出すでしょう。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:10


あんた、そう思うなら日銀・速見を何とかしてくれ!


238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:17
daijoubudesu。
nihon wa kami no kuni desu
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:50

674 名前: アナリスト 投稿日: 02/04/20 18:36

G7でものすごい批判を浴びせられたわけですが
それでも、その事実を小泉さんという人は分かっていないですね。
もう、構造改革をすると言うロジックは通用しませんし、みずほの問題が
輪を掛けた形で銀行の不良債権はますます不透明であることを証明してしまった。

G7の代表が語ったそうです。
「小泉という男は、奇人だと聞いていたがこれほどまでに批判されているのに
自分で説明をしようとしない。経済に関心がないと言うことで危険人物だ。」と・・・
グリ−スパンあたりは、同じ人間が来るのならもうその人物のブリ−フィングは
必要ないではないか?我々は忙しいのだ!と、言ったとか。
竹中氏の信用はもう全くないし、奇人を頂く変わった国という評価です。

では、日本の為に何が一番良いのか??
1,金融庁の検査ではなく海外が認める監査法人による徹底監査の実施
  それと、例外のない不良債権の内容公表(特に、経済の足を引っ張っている
  不動産や建物関連)
2,公的資金の投入と銀行の統合、
3,道路の情報化整備計画など、情報化に繋がる公共事業を行う
4,空港・港は24H通関

不良債権が処理できないのは、もう分かっているようです。
やくざだのなんだの言われていますが、理由はともかく処理したくないんだろうと
そう彼らは理解しています。ここまでバカにされても、小泉さんは黙っているのでしょうか?
いっそ、辞めて好きな音楽でも聴いていたら如何ですか? 

240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:52
 韓国に併合してもらいましょう。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:53
Good idea!
242 :02/04/20 21:55
>>240
おまえ、正気でいってるのか。
俺は韓国を差別しているやつらじゃないが、
韓国と併合するくらいならこじきになったほうがましだ。
理由はやつらの国民性がとても卑しいからだ。
絶対にいやだ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:00
韓国はIMF管理下で痛みの伴う構造改革を進めてきたが、
日本ではちっとも構造改革が進んでいない。

この差はとても大きいと思われ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:03
>>241
正気だ。
韓国の支配下に入り、過去を反省するのだ。
そして、精神論に裏打ちされた非効率な部分を剥ぎ取ってもらう。
その上で韓国人から合理性を学ぶのだ。
弱小国が強国に支配されるのは当たり前。
所詮、日本はタヒチやアイヌと同じだったってこと。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:03
あほくさ。
ソウル「生活の質」で世界94位
世界215の都市を対象に実施された「生活の質」総合評価でソウルが94位になった
と、多国籍コンサルティング業者のウィリアム・マーサー社が11日発表した。
マーサー社は「政治・経済・医学・公共サービス・娯楽・ショッピング・教育・住宅な
ど39項目を総合評価した結果、ソウルの順位が昨年(93位)に比べて一つ落ちた」
と説明した。今回の評価で1位はスイスのチューリッヒが占め、アジアでは日本の東京
(世界25位)、横浜(31位)、神戸(35位)が上位圏に入った。
このほか香港(69位)、クアラルンプール(77位)、台北(80位)などもソウル
より良い評価を受けた。環境要因を勘案した「生活の質」評価では勝山(3位)、神戸
(10位)、筑波(10位)など日本の都市が10位圏に入った反面、ソウルは157
位と台北(145位)を下回った。
マーサー社は「今回の評価が多国籍企業が海外居住職員の賃金を定める際、
参考資料に使われるだろう」と付け加えた。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:11
あ、筑波良いですねぇ。関西の学研都市もあんな風に成長すると良いんですがね。
248 :02/04/20 22:14
>>246
くだらね。

都市の評価は人によって受け止め方が違うから、この手の調査は意味ないよ。
国内でもやってるけど、どーしよーもない地方都市が選ばれていたりする。
でも、そこに住んでいて家族や友人がいる人にとってはかけがえの無いところなんだよ。
ばかばかしい。
人間をバカにしている調査だ。

>>244
Kはウザイ
日本のおさがりで食ってる癖に。
拾い乞食の類だな、Kは。
台湾はその点、立派な国だ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:35
일본인의 남자는 한국인의 노예
일본인의 여자는 한국인의 성 노예
일본인의 토지는 한국인의 소유
일본인의 돈은 한국인의 돈

사죄해라 너희들이 살아나는 길은 사죄만
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:36
>>249
韓国に併合されればこうなる。
251ビックマネー:02/04/20 22:36
方向感に乏しい相場展開ですが、そんな時の銘柄がありました。
すでに仕込んでしまったので教えますが(スマン)、
富士通が構築したシステムの傷害が大事に発展して
パニック寸前の超出遅れ株
かえって危機感が出たことで、大きく変革しそうな
8305 みずほホールディングです。
だまされたと思って28万円以下で1株でも買ってみては?
BICカメラ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:40
>>250
ワロタ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:45
249を翻訳。

日本人の男は韓国人の奴隷
日本人の女は韓国人の性奴隷
日本人の土地は韓国人の所有
日本人のお金は韓国人のお金

謝罪しなさい君たちの生き返える術はお詫びだけ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:49
わーい、わーい、チョンだチョンだ。
おかあさん、チョンがいるよ。
韓国ネタは他所でやれ。反日だからなんなの?なんか影響ある?
毒にも薬にもならん、正直どうでもいい。

中国の動向なら気になるが・・・・・・・
257 :02/04/20 23:18
>>256
Kは寂しいのだ。
自分たちが国際的になんの影響力も無い事が。
Kには粘着君が良く似合う(w
258名無しさん@1周年:02/04/20 23:27
マーシャルのk   ×
マージャン好きのk ○
259 :02/04/20 23:45
在日君のために、2005年韓国経済は絶対破綻するでも立ててあげようか。
どうせ、自分達じゃスレのタイトルすら考えられない物まね泥棒国家だろうから。
在日か韓国在住か知らんけど、むしろもっと書いてみたらどうだろう。
日本人の中には、まだ能天気で危機感ゼロなマヌケが多いからね。
あっ俺?俺は日本人だけど、別に日本っていう枠にはこだわらない。
俺の先祖は中国人だし、この島がどうなろうとかまわんと思ってる。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 03:08
age
262名無しさん:02/04/21 03:12
「世界の恥。みずほ潰してもいいかも」石原慎太郎都知事
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019276469/l50
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 04:09

                        もう、どうなってもいいや・・・・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _     
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~

 みずほ銀行の新しいマスコット、【もうどうなってもいいや君】です。よろしくネ!
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 06:20
http://cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/zaibatu.htm
旧財閥系グループの主な企業

265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 06:28
隣で火事が起こってるのに、のうてんきに、サッカーボール蹴ってる
馬鹿親父がいる家庭、それが日本です。
もう手後れ。馬鹿は、何が起こってるのか認識できない。
逃げ遅れて死ぬだろう。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 06:29
小泉首相、サッカーボール蹴ってる場合じゃないよ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 07:36

マッカーサーがくるぞ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 07:38
日本のマスコミは楽観的な報道で一貫しているが、いったいどうなの?
やはり、危ないのかね、日本は・・・。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 08:14
>268 経済学者から旧経済企画庁の特別研究官、果ては、ユニ+ロ
(ファーストリテイ二ン*)の社長まで口をそろえて
「このままでは日本は破綻する。円安とハイパーインフレは避けられない」
と断言しています。
ソースは調べてみれば分るはずです。
私はすでにドルキャッシュ、ドル&ユーロファンド、GOLDで、
70%の資産を保有しています。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 08:30
 どうでもいいから、早く日本を併合してくれ!>韓国
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 08:38
>>269
ドルやGOLDも危ないだろ。
272 :02/04/21 08:43
>>271
つーか、今買うのは損すると思われ。
GOLD・・・・・どう考えても踊る阿呆にしか見えん。
274 :02/04/21 09:26
>>270
ちょんはウザイ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 09:33
[心得C タイミングを見計らって、現金(円)から他のものへの乗り換えをはかること]
 国家破産からあなたの大切な財産を守り、生き残るためにこの心得ほど重要なものはない。
デフレに慣れきった私達はいまでこそ「まさか」と思っているが、
いったん悪性インフレが始まると、現金(といっても円のこと)と
日本国債の価値はあっという間に暴落していく。悪性インフレが始まる前に
現金を他のものに換えるべきである。それが生き残りのための最低条件である。
これをしない人々はやがて死ぬ目に遭うことだろう。
昭和21年(1946年)の「徳政令」で何が起きたかを思い出してほしい。
全財産を預貯金、国債、保険の形で持っていた人々はほとんど無一文となって途方にくれたのである。
http://www.dainikaientai.co.jp/news/tr110.html
276 :02/04/21 09:51
>>275
ぷっ
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 10:11
銀行員の平均給与を日本の平均にまで下げれば、
不良債権は数年でカバーできます。
有識者、意見のある方、議論参加を求む!

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1014724268/l50
GOLDはGOLD鉱が見つかれば即急落する。
馬鹿以外GOLDに投資するやつはいないよ。
279 :02/04/21 12:42
>>277
民間企業の一般社員の賞与に関して、外部の人間がどうにかできるのか?
俺も、銀行員はいらないと思うが、その議論は意味が無い。
280名無しさん@1周年:02/04/21 12:46
韓国=合理性 と思ってるやつ   ←アホ
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 12:51

実態から考えると、銀行は民間企業ではありません

強制注入、強制リストラ
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 13:01
ドル------常に暴落の可能性
ユーロ----通貨統合はいずれ破綻
ゴールド--高値つかみ
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 13:12
国債買えってか(w
284名無しさん@1周年:02/04/21 13:13
1995年。 「アメリカ$の崩壊」
という本が出版。
あれから、7年・・・・・。
いまだ 低空飛空中。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 13:24
リスクは何にでもあるのに、日本だけキケン、キケン、と言うのも
おかしなものだ。
286 :02/04/21 14:22
あのう、年末くらいから景気が翳り始めると私は思いますです。
破綻はしないですが、先送りはしているし。
今年度末には、また不良債権処理で銀行は赤字を計上します。
公的資金を注入しない限り、何年も何年も赤字を計上して資産を売却して
不良債権処理をしつづけます。
そして、日本は少しずつ国際的地位を下げていく事でしょう。
たそがれの国、日本。
287277:02/04/21 14:26
>>279
では破綻寸前の赤字民間企業が公的資金で生き延びるのはなぜですか?
それは銀行がつぶれたら、みんなが困るからです。
銀行のリストラは社会の責任であり、この議論が無駄なものとは私は思いません。
ご協力ください。
288 :02/04/21 14:30
>>287
協力の了承なんてしないくせに。


どろぼー
289 :02/04/21 16:42
行くつく先は?
無でしょうか?

290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/21 17:11
地価上がって、円安になればある程度の不良債権は避けられると思うが。
あとは、不良債権になりそうなものトップである、土地を、国が
買い上げるか、国有企業を増やすしかないな。
今のまま行けば、いくつかの銀行がさらに国有化されるのは仕方が無いだろう。

しかし、経済は動いている。国債発行額を抑えれば、低成長は続くが、
5年ぐらい我慢すればファンダメンタルは底打ちするだろう。
我慢我慢だよ。せめてここでは愚痴くらいは言わせてもらうけどね。
291 :02/04/21 17:13
>>290
なんで円安で不良債権が減るんだ?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 21:52
>>291
ゴルア、そんなことも分からんのか?
誰か教えてやってくれ(ワラ
293名無しさん@1周年:02/04/21 22:01
もう。俺 いや!
円が10年間で、3倍にも価値がagaって。
日本人はひめーをageている。
294名無しさん@1周年:02/04/21 22:12
国債発行して
円を市中に押し込まないと
円安にならないんじゃ・・・・・・・。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 22:22
現在の日本銀行券を来年3月から真日本銀行券引換券にします
引換時に手数料が額面の1割掛かりますと宣言すればいい。
みんな外貨買いに走るだろうから円大暴落、満足か?(w
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:22
近々、格付けが自国より下になる日本にボツワナから励まし。
こうしたことがふえてくるんだろうな。

ボツワナ中銀総裁が日本にエール〔日本経済新聞〕

「日本は経済の早期立て直しを」。ボツワナ中央銀行のホホフロ総裁は20日、
国際通貨基金(IMF)の国際通貨金融委員会での演説で、日本政府の出席者らに
こう呼びかけた。
アフリカ南部の発展途上国ボツワナは周辺に貧困にあえぐ国が多いなか、
近年は経済的に安定。ホホフロ総裁も英経済誌から「アフリカ・中東地域の2001年
最優秀中銀総裁」に選ばれた。
米格付け会社の直近の格付けでは日本国債はダブルAマイナス。一方、ボツワナ国債
の格付けはそのわずか1段階下のシングルAプラス。米格付け会社は日本国債の一段
の格下げに含みをもたせている。ライバル国からのエールは、改革が思うように
進まない日本にとって耳の痛い忠告となりそうだ。
(ワシントン=吉田透)
297名無しさん@1周年:02/04/22 00:32
また そうやって
日経のギャグ記事を ageる・・・。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:39
主観入りすぎ、素直にエールでいいだろ。
何で耳の痛い忠告になるんだよ。

日経は事実だけ書けばいいんだよ、記事の内容は、特に国外のものは、受け
売りになるしかないんだし、独自取材やスクープは無理なんだからさ。
その記事にコメント付けるから、取って付けた様なおかしなことになるんだよ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 01:02
みずほ恐慌
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 01:17
アホが、「日本はボツワナ並みになった」とかいうスレを立てるのでは?
ボツワナは発展途上国。日本は衰退途上国。
ボツワナと比較できるのはほんの通過点に過ぎない。
真っ暗で底が見えない淵に、まっさかさまに落下しつつある日本と他国を
比較すること自体、そもそもの大間違い。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 01:34
自分が比較しているじゃん。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 01:38
まっさかさままで落ちるなんてことはないぞ。
そこまで落ちることは経済学的言えば、上昇局面なんだよ。
日本が落ちるとしたら、減衰運動をするように落ちていくことだろう。
もうダメだと思う、この国は。 最近めっきり経済板を見なくなった。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 02:44

昨日のサンデープロジェクトでのやりとり・・・

こうして見てみると、けっこう衝撃的な内容だな・・・・


「東京都が当たり前のことをしたらあの銀行はつぶれる」
2002年4月21日 サンデープロジェクト

http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/418.html
もうとっくに終ってるんだけどね、この国は。もうバカかと・・・。
いいかげんに「茹でガエル」状態にもストレス溜まってきたよ・・。
スパッと、終わりにして欲しいね。
このまんまじゃ、経済の根幹までも毀損してしまう。
もう手遅れなんだから、サッサとケリ付けて欲しいもんだね。
307 :02/04/22 07:12

もうだめポ
サクサクと終らせて欲しい。以上。
>>308 4/30に瑞穂がどうなるかによって・・・以下略。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 07:54
日本が破綻する前に、俺が破綻した。
あれまっ・・
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:38

慎太郎怒り爆発、みずほに“制裁”検討
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/3t2002042202.html
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:40
>>310
随分、あっさりと告白しますね。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:47
破綻劣等日本。
富士山まだか??
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:51
富士山は、確実に来るんだよな、活火山だからな。
もう次の噴火周期あたりなんだろ。
生きているうちに噴火は見たくないねー。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:53
世の中が破綻する前に自分を破綻させよう。
317 :02/04/22 23:55
みずほの平均年収は1177万円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8305.html

みずほは景気がいいですなぁ〜〜

318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:58
このままで行くと、日本は破綻すると言うより脳軟化を起こし、
老衰で死んでいく事になる。”緩慢なる死”か?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 00:09
>318 大丈夫です。もうすぐ国債ヴァブルがハジけて、
長期金利上昇、円安インフレ、ようやく、愚鈍な
一般ピープルが外貨への交換に長蛇の列を作りますので。
320      :02/04/23 00:12
大新聞が報じない「みずほ」危機の真相
預金流出が止まらない!

“単純な機械の故障”と露骨なマスコミ工作の実態

 みずほの信用が失われて預金流出が止まらないと、それこそ17万社
の中小企業や1万社の大企業に資金が回らなくなり、日本経済に最悪の
事態が起きる危険性も視野に入れておかなければならない。
 にもかかわらず、大新聞やテレビなど大メディアが事態の深刻さを掘
り下げて伝えようとはせず、みずほ側の発表をうのみにして、≪単純な
機械の故障≫と問題をことさら矮小化しようとしている姿勢は不可解す
ぎる。
 実は、その背景にはみずほグループによる露骨なマスコミ工作がなさ
れていたことがわかった――。

http://www.weeklypost.com/jp/020503jp/news/news_3.html
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 00:25
というよりさ、当事者でないマスコミは詳しく分からないわけじゃない。
かなり正確なことまで情報を仕入れられたとしても裏付けが取れない。

預金者を煽るような報道をして、取り付け騒ぎになったらどうするんだ?
後日、事実とは違う報道をしてましたとは言えないだろ。

いくらDQNマスコミでも、責任の取れない報道はしないよ。
322週刊ポスト5月3日:02/04/23 00:55
・・ところが、会見を主催した日銀記者クラブの記者からは厳しい質問は一切
出なかったのである。なぜか。
 みずほ側は、まず日銀クラブ所属の大手紙記者に対しこう依頼した。
「今回は山本会長の最後の会見になる。そこを考慮していただきたい」
“全銀協会長を引退するのだから質問を手加減してくれ”という意味である。
 さらに許せないことに、取材する新聞やテレビの記者たちに、ナント、
タクシーチケットを配っていたのである。ある金融専門紙記者の証言を聞こう。
323金持ち名無しさん:02/04/23 00:58
円安 はすんんんごく 日本にとって
有利だが。。。。。。
324貧乏たぬき:02/04/23 01:59
>323

 でも食料自給率が低い日本では円安になると農作物や飼料の値上げ→食
費の圧迫と言うことも考えられますが???。極度の円安だとそれこそ致
命傷になりかねないと思うんです(鳴)。
>>318
病気の名前は知らないんだけど、子供から成人そして老人と・・
そのサイクルが早過ぎる病気があったと記憶してるけど・・
日本の場合、終戦から絶頂期までの50年余りの間に、
急激な成長と老化を記録した歴史上稀有な存在になる・・・に一票!
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/23 06:08
G7でグリーンスパンは、世界経済の回復が大変順調なので日本経済は世界経済に影響しないってさ。
日本ってどうでもいい国なのですね。
そのニュース古い。
328 :02/04/23 06:31
>>325
それ知ってるよ。
ブラックジャックにも出てたね。
2001年度日本の貿易黒字は前年度より26%減。
モノを作って輸出して外貨を稼ぐ形態から海外に投資して
外貨を稼ぐ形態に推移してるようだよ。
            by 内橋克人(今朝のNHKラジオより)
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 12:30
>>322
それはさ根本的には銀行ではなくマスコミが悪いんだよ。
今回特別なのではなく、いつものこと何だよ。
記者クラブそのものが腐敗しているのを知らないのか?
提灯記事の源泉だぜ。

各マスコミが独自取材する能力がない、いい例だよ。
331持ち名無しさん:02/04/23 13:33
>>324
これからは省小子化になりそうですが、何か?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 20:13
>>326
単に白人が有色人種に負けたくないだけさ
333 :02/04/23 20:25
イーグルなんとかをあちこちで宣伝しまくってる奴はここは書き込み禁止。
見かけたら無視して追い出しましょう!
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 20:29
破綻すれば
日本本来のよさが戻ってくるかもしれない
335 :02/04/23 21:07
>>334
それは何?
336 :02/04/23 21:11
今日は卵料理贅沢だー
337 :02/04/23 21:38
>>336
コレステロールに気をつけろよ
338名無しさん@1周年:02/04/23 21:41
アジの干物の焼きと
だいこん煮の煮物と
キムチごはん 食っちまった
うめー
339日本の借金時計:02/04/23 21:42
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 23:06
さんまの干物
納豆
みそ汁
玄米
(゚Д゚)ウマー
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 23:09
今日の食事

木の切り株の煮物
ハコベ
タンポポのふりかけ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 00:00
ん、5月のGW明けには酷債格付けがボツワナ共和国と同じになるね。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 00:18
日本国債は、日本人だけでなくNEWYORK筋にも大量に買われているって
本当ですか?
344金持ち名無しさん:02/04/24 00:19
夜のないしょのおやつ

コイケヤ ポテチ
プチチョコチップス
ミルクコーヒー
(°∀°)ウメー!
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/24 11:35
アルゼンチンの経済財政相が辞任 経済危機で政情流動化

 経済危機が続くアルゼンチンのレメス・レニコフ経済財政相が23日、辞任した。
銀行預金の取り付け騒ぎに対応するための法案審議が国会で行き詰まっているため、
責任をとったと見られている。ほかにも有力閣僚が辞意を漏らしているとの情報や、
ドゥアルデ大統領が主要閣僚入れ替えを検討などの観測もあり、経済、政治情勢とも
不安定化している。

 アルゼンチンでは22日から全銀行の業務が停止している。国民の間で、政府が
金融システム崩壊を防げないのではないかとの不安が広がり、各地で預金の取り付け
騒ぎが起きたためだ。政府は、定期預金を国債に替える法案を国会に提出、可決され
次第、今週末にも業務停止を解除するとしていた。

 ところが国会で多数を占める与党正義党内部でさえ、「銀行救済に偏りすぎている」
と反対する意見が多く、法案は国会に提出しただけで、実質審議に入れないでいた。

 与党の有力者や州知事らが大統領公邸に集まって、経済財政相の後任人事などを
話し合うとともに、信用不安を避けるための別の法案についても検討しており、
早急に国会提出を目指している。

 同大統領の地元では、1000人余りの失業者がデモ行進をした。国会周辺など
首都中心部などでも「国債なんていらない」とする抗議行動が続いている。(10:52)
http://www.asahi.com/international/update/0424/002.html
346レクター:02/04/24 12:47
前菜はクラリス捜査官の陰毛
飲み物はクラリス捜査官の生き血
メインディッシュは
クラリス捜査官の目玉焼き
クラリス捜査官のタンシチュウ
クラリス捜査官のホルモン焼き
デザートにクラリス捜査官の脳みそ
クラリス捜査官の頭蓋骨添え
FBI捜査官には、無駄なところが一切ない
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 23:57

国破れて山河あり
―消えるこの国のかたち(東京 4月24日ブルームバーグ)
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/480.html
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 01:59
アルゼンチン、固定相場制に復帰の方針 改革に逆行

 経済危機と政治情勢不安が続くアルゼンチンで大統領府のフェルナンデス長官は
24日、地元のラジオ放送とのインタビューで、今年2月に導入したばかりの変動
相場制をやめ、固定相場制に復帰する方針を明らかにした。レートは1ドル=3〜
3.5ペソ程度で調整が進んでいると見られる。復帰は国際通貨基金(IMF)が
融資の前提として求めてきた改革に逆行し、アルゼンチンが孤立化して融資交渉が
一層難航する恐れがある。

 アルゼンチンでは1ドルを1ペソとする固定相場制が長く続いたため、輸出品の
国際競争力が落ちるなど、国内産業が停滞した。この反省をふまえ、IMFからの
要望にも添う形で、ペソの切り下げと変動相場制への移行、政府の赤字削減などに
取り組み始めたばかりだった。

 ところが輸入品をはじめとする物価が上昇。国民の不満が増大した。このため
与党内部では変動相場制への移行が失政だったとして、主導者だったレニコフ経済
財政相が辞任したのを機に、固定相場制への復帰を求めていた。(01:22)
http://www.asahi.com/international/update/0424/012.html
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 05:55
世界中を見渡して
日本ほど いいところもないと思うんだが
350税のセミプロ:02/04/25 05:58
■▲▼
【4:1】もの凄い勢いで資産家優遇税制が進行している
1 名前:税のセミプロ 02/04/25 05:48
小泉政権が誕生してやったことそれは金持ち優遇以外のなにものですないのです。

もう自民党では国民の生活は守られない!俺は本来ウヨだが
国は国民(特に貧乏人)をゴミクズ以下とも思っていないと
いうのがよーーーく判った!!

株式の申告分離一本化延期、同族会社留保金軽減、交際費損金算入
限度引き下げ、上場株式について申告不要特例、オフィスビル取得
時の登録免許税の軽減等。

他の改革も殆ど金持ち優遇の面が強いんだ、貧乏人を優遇するような
措置なんてなーーんもねー。。

財務省がホームページで税について意見を求めているから、お前ら
頼むぞ!

351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 09:17
ガソリン価格がじわ〜り上昇しはじめたようですね。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 09:59
>>350
株をやってる者を金持ちと決め付けるな。それに株式を通して企業に
リスクマネーを供給しているんだ。
個人株主を育成しないと、企業の持ち合い株の引き受け先が無い。
株主は全部外人にしろといっているのか。
きみは個人に借金まみれの国が発行する国債を個人にはめ込みたいのか。
353金持ち名無しさん:02/04/25 14:27
国債も同じだ。
354 :02/04/25 15:12
なんだか自民は相続税を無税にしたがってると思うんだけど..
355 :02/04/25 17:54
>>349
こういう事を言ってる奴に限って、テレビでしか日本以外を知らないもんだ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 20:17
日出づる国 禍近し ASAHARA
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 20:17

給与振込が集中する25日、「みずほ銀行」でまたトラブルが発覚しました。
今回は「給与が2倍振り込まれる」という不思議なトラブルです。
(FNN HEADLINES)
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00015093.html
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 21:26
世の中 破壊がないと再生もありえません
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 21:33
↑アホか。デフォルト寸前のアメ公の大本営寄り格付けなど当てになるか。
なんでテメエの国がAAなんだよ。ボケ。


360 :02/04/25 21:50
>>357
俺なら速攻で解約してトンズらするな。
361 :02/04/26 00:04
s&pやム−デ−ズの格付け機関を陰謀だとしている日本の情報操作を真に受けてる
馬鹿がいる..各国ともどうしたら格上げされるか真剣に考えてるって−のに。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 01:00
>>361
S&Pやムーディーズなんかもろアメリカの情報操作だと
思いますが。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 01:13
まあ、情報操作も諸刃の剣で、あまりに露骨だとマーケットが信用しなくなる。
最近は、日本国債の格付けが下がっても、ドル円も反応しなくなったよね。
364金持ち名無しさん:02/04/26 01:38
ポイントは 対ユーロ相場
ところで「不景気」って実際の庶民にはあんまり影響してない気が
するんだけどどうかしら?

だって本当にお金に困ってたらブランド物買ったり海外に行ったり
出来ないだろうに、みんなバンバンやってるもんね(笑)

ゴールデンウィークの予約なんて今からじゃもちろん
取れなくてよ!
366 :02/04/26 06:04
>>365
GW中は、破綻について熱く語ろうぜ。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 13:49
なんで、完全失業者が増加しているのに、完全失業率が下がるねん。
フ・シ・ギ!
大本営発表と見て、よろしいな。小泉君。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 14:51
>>367
この昨今の不況報道って大本営発表か繁栄を快く思わない国に対しての
リップサービスか判断に迷う今日この頃。
だって回りじゃ不景気の話きかないもん!
ってことで>>365にちょっと同意。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 18:19
TBSの「ニュースの森」で実質失業率を試算していた。
それによると10%を超えておるぞよ。
哀れ、日本国民・・・。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 19:01
失業率もそうだが、デフレがいっそう進んだな。
消費者物価は4年連続下落でしょ。
完全なデフレスパイラルでしょ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 20:08
「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
372名無しさん@1周年:02/04/26 20:17
4年連続ってただごとじゃないんだけど

373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 20:20
中流層崩壊
10%の金持ちと90%の貧乏人に分かれる
みたいなことが言われてますが
10%のいわゆる勝組みの人たちは誰から稼ぐの?
外貨?90%の人たちから少しづつ?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 20:55
↑円で稼いで外貨で投資するから。国民の80%は預貯金しか
脳がないので、数年先のインフレで、剥がされる。
勝ち残るのは円以外で資産を形成した人間だけです。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 20:57

ムーディーズ:日本2ノッチ格下げの可能性残る(26日・東京ダウ・ジョーンズ)
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/566.html

S&P小川氏:政策を速めなければもう一段の格下げへ
−確率は50%(東京 4月26日ブルームバーグ)
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/561.html

376金持ち名無しさん:02/04/26 20:59
>>374
じゃあ、早く 円安にしてくれ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 21:05

小泉政権1年、メッキはがれ大変貌
持論の「郵政民営化」もグラつき…
http://www.zakzak.co.jp/top/top0426_3_02.html

378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 22:21
東北最大のゼネコン 破綻 www.asahi.com
バブル期のリゾート開発の失敗が原因。

バブル期の不良資産、残りまくりじゃんか。バルブ期の不良債権処理は
終わっていると言う大本営発表。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 22:27
>>377 「小泉首相は痩(や)せた森前首相」
→ワロウタ。マスコミもやるじゃないか。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 22:33
バブル崩壊させたのは、日銀のデフレ政策だから、
政策転換していないんだから、どこまでも転がり落ちるよ・・・。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 22:34
>379

やっぱ、スッパマン・マシリト系だからなぁ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 22:55
崩壊するからバブルと呼ぶのだよ・・・
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 23:00
ドイツの学校で、おぞろしい事件が…

枢軸国=敗戦国は最近たたられているな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 23:15
まだしないよ。財政赤字の限度1200兆円達成が2003年だけど、
資本逃避と為替円安が開始するのは2−3年先。
それでも分らない一般大衆がほとんどだろうけど。
385 :02/04/27 05:43
>>384
円高だし、3年モノの外債にぶち込むか。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 05:47
>385 今度のインフレは資産インフレではなく、
物価インフレだから、経済音痴の庶民はほとんどこれと、
エンヤスインフレで、本当に投資のチャンスだけど、
バブル紳士のように、貯金塩ずけ庶民があぼーんされる。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 06:38
財政赤字の限度1200兆円達成が2003年

どういう計算してんの
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 06:48
>387 公式発表ではなく実質債務です。
年金、郵貯、簡保から300兆円は不良債権化か、
株価操作で損をだして焦げ付いています。
なのでこのツケは国民に回して、インフレか、デフォルト、
大増税でチョウケシです。
すでにGDPの2倍の借金なので、これは第二次世界大戦中と
ほぼ同じですが、現在の経済状況はデフレなので、
世の中にモノが溢れているだけで、日銀はすでに、
短期金融市場と国債買いきりオペを断行しているので、
数年先はインフレと、財政破綻が庶民の目にも分るように
なる。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 08:24
>>388
言い方をかえると、日本が破綻するまでにあと数年間の時間的猶予がある。
その間にできるだけ貯金して、キャピタルフライトだ!!!
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 08:30
389 駄目ポン。すでに政府は200万以上の海外送金に、
身分証明を求めている。キャピタルフライトは小額を海外に出向いて
預金しないと、預金封鎖のときにはログを調べられてイチコロです。
それと外貨MMFで外国に証券を保管しても、輸入時に、
お国のご都合発令があれば許可制になる。事実上の資産凍結アンド、
課税ですね。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 08:37
↑施行は来年からですね。

今まで国の債務を隠し通した政府ですから、
すでにキャピタルフライト防止は手を打たれています。
さらに円の流失でお国の都合が悪くなると、
流失禁止するという法律もあります。
なので最後に乗り遅れた庶民は、お国の都合で、
外貨交換を封鎖されるでしょうな。


と書いてみるテスト。

恐らく、政府は預金封鎖をすると「外国の目」
が恥ずかしいので、インフレ誘導するでしょうね。
経済に疎い民衆に国家のツケを回す政策ですw。

392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 08:50
>>390
私は基本的に毎月給料からコツコツ貯金してドルに変え、3ヶ月に一度海外口座へ送金しています。
いつ日本が破綻して海外送金禁止になるかわかりませんが、それまでコツコツ続けます。
妻も海外送金の事は理解してくれいるため、非常に助かっています。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 08:59
「金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律」の概要
http://www.fsa.go.jp/houan/154/hou154_01a.html
金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律
 成立日:平成14年4月22日
 公布日:平成14年4月26日
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 09:25
>392

ご理解のあるパートナーに恵まれましたよね。
やはり日本人はこつこつ真面目に、円と外貨に分散しないと、
いけませんよね。
破綻寸前の(小泉の構造改革が失敗するはず)日本に、
全資産を置くなんてのは、いったいどーいう、経済の
勉強をしているのか不思議です。
私も円、ドルとユーロ、GLODに分散しています。
将来、年金もほとんどもらえないか、インフレでなくなっているので、
ドル、ユーロ建てMMFでコツコツと投資しています。
どうせ円には換えないし、元本から減っても、紙切れになるよりマシです。
アメリカも日本も破綻寸前ですが、アメリカが破綻すると世界界恐慌です。
日本も「あぼーん」でしょうから、優先順位でドルだと思います。

こんな感じで書いてみましたが、どうでしょうか?。





395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 09:28
>393 ソースありがとう。でもこうやって書いてみるテストを
しているだけなので日本は破綻などしません。大丈夫です。OKです。
396 :02/04/27 10:11
俺が映画監督なら、日本大破綻っていう映画を作るだろうな。
破綻厨房が見に来てくれて、ヒットすると思う。
397金持ち名無しさん:02/04/27 11:25
基本的な疑問だが。
インフレ円安に しなきゃいけなって時に
なんで海外送金禁止を せねばならんのだ。
すんげえ、妄想だ。

不良債権の定義ってなに
398金持ち名無しさん:02/04/27 11:25
基本的な疑問だが。
インフレ円安に しなきゃいけなって時に
なんで海外送金禁止を せねばならんのだ。
すんげえ、妄想だ。

不良債権の定義ってなに
399早期退職者:02/04/27 12:18
>>392
一寸考えすぎじゃあないかな? 政府の債務なんかはいざとなったら個人資産
1400兆円の半分を持ってきたらいいわけだから。どうやって持ってくるかって
それは増税か、大幅なインフレでもいい。今の日本の政治家が後々まで汚点として
残る預金封鎖や海外送金の禁止をするわけが無い。もっと簡単に解決する手段が
あるのに。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 12:27
>367
ハローワークの事務処理量に限界があるので、失業率は増えようが無いんだよ。
実質は10%以上というのは常識。

俺はほとんどゴールドで持ってる。
スピーカの置き台にしたりして、役に立ってるよ。
401小泉構造改革=小泉増税改革:02/04/27 12:30
紛らわしいので名称変えるべき
402小泉構造改革=小泉増税改革:02/04/27 12:34
現在までに構造改革という名称でやってきたこと
1・特殊法人→独立行政法人に名称変更(不良部分は税金で補填して再生)
2・健保負担増(2割→3割)
3・税負担増(課税最低限引き下げ・控除廃止など)
4・老人医療無料年齢引き上げ
>>400
音はいいかい?

破綻なんてドラスティックな事はおこらない。
ただよ、税金高くなるだろうな。
年金は限りなくへっていくだろうな。
健康保険料は増えつづけるだろうな。
国のサービスは下がりつづけ、日本という国の範囲内での発想しかできない
人間は相対的に豊か度は下がりつづけるだろう。

これまで築いてきた有形無形の資産を海外に移して、
さらなる上部構造へ移行しようじゃないか。
企業が何十年も前からやっている国際化を個人レベルでもやらなくちゃいけないところまで
日本人は豊かになったと捉えられないか?

日本に囚われている限り豊かにはなれない。
国という発想を捨てるべき時に来た。
404 :02/04/27 17:28
資産の3割りを香港上海銀行の日本支店で英国ポンド預金にしました。
日本株もどうやら源泉存続する様なのでちょこっと買ってみようと思う。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 18:41
1929年にアメリカに経済恐慌が始まった時、
アメリカ国債金利はそれまでの5〜6%から1.85%前後になり(1)
しばらくそれが続いた後、国債も暴落し金利も同時に急騰したそうだ。(2)
株価は低迷しつつもその時拾って買い漁った連中はその後成功したそうだ。(3)

現在の日本は(1)の段階だから、それなりの準備をやっておこうと思う。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 18:49
問題は (3) の時期だな。
いったん下げるとしてその時期とどのくらいの下げになるか。
あと、当時のアメリカのように日本が復活出来るのかどうか。
投資家に対して厳しいからな。この国は。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 19:11
>404 国家破産対策に外貨30%は黄金比率ですね。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 19:12
>405 そうですね。まさにアメリカそっくりの道を辿ってますね。
409迷える子羊:02/04/27 19:17
破綻したらアメリカに併合されて州になるのだろうか。
例えば関東州。
その方が幸せかも知れません。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 21:01
>>406 併合されたら、日本丸ごと「OKINAWA」化するな、きっと。
ヤマトンチュウがウチナンチュウをみてたように、アジア戦略基地は
全て日本州にまとめりゃいいんだ・・・・みたいな。
高校野球ならぬ全米学生フットボール大会では、日本州立大学〔東大〕の
応援席だけが三味線や太鼓、ハチマキ、ハッピ、ガクラン姿の応援・・・


  狼 少 年 の 集 ま る ス レ は こ こ で す か( w

412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 06:29
小泉は早く解散総選挙をしる!
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 07:16
▽データを処理したかどうか分からない
▽間違ってデータを消した
▽一部を処理した段階で残りのデータが消えた
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020428k0000m020100000c.html
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 09:43
日本の金融機関は近い将来、復活めざましい韓国の銀行に吸収合併されるそうです。
木村剛さんが言っていました。
なーるほど。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 10:02
韓国は政府の影響力が強すぎやしないか?
人事とかに政府が介入し過ぎだよ。
とてもポジティブに合併吸収に動き出すようには思えんが。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/28 10:29
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 10:39
お前等ろくに受信料も払ってないくせに! 徴収に来た50代のおばさんを部屋に
無理矢理つれ込んで犯した上にスペルマならたっぷり払ってやるぜってオバサンを
ドロドロにして外に放り出してるくせに偉そうな事ばっかり抜かすんじゃねえよ!
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 11:13
これまで築いた信用だけでなんとかもっているニッポン。
信用失墜すれば、たちまちアルゼンチン。
今日の選挙は楽しみだね。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 11:34
今日の選挙で自民党は総崩れでしょ。
いよいよ、日本再生の一歩が始まる。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 11:45
>>417
おばさんは来ません。おじさんが多い。 いつ来ても無視していますが、
先日ドアをバンバン叩いてうるさい奴がいたので、脅してやったら驚いて
震えていたょ。
421 :02/04/28 12:18
>>420
俺は、脅して金を巻き上げたら、泣いていたよ。
すごい惨めに泣くもんだから、かわいそうになってお金を返してあげた。
俺って、やさしいよな。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 12:20
日本は破綻などしません。

インフレで国民円資産をパーにすればいいからです。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 13:03
戦後一貫してインフレだったにもかかわらず、為替はずっと円高だった理由を誰か教えてもらえませんか?
もしこれからインフレになるとして、円安にならない可能性があるかも教えて。
424招き猫:02/04/28 13:08
>>423
良いところに気がついたね。
実は日本のインフレ率より、海外のインフレ率のほうが高いからさ。
1985年以降の平均インフレ率はアメリカは3.1%日本は1%なのさ。
その10年間の乖離は複利で30%以上になる。こ

通貨も需要と供給のバランスにあると考えれば良いんだよ。
425 :02/04/28 13:29
>>424
気のせいかもしれんが、最近の日本の物価って諸外国に比べて
それほど高いとは俺には思えない。
失われた10年のデフレの結果だと思うが、この認識はまちがってるのか?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 13:50
衣料、食料品は外国とそんなに変わらなくなってきたと思うけど、電気、
ガス、水道、道路等の公共料金がかなり高いと思う。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 13:55
>>426

電気、 ガス、水道等いつ止まってもいいから、海外並に安くしてくれ
というわけにも行かないので公共料金は難しいね。
いっそのこと、いつ止まってもいいから料金安い奴と現状維持の
ものと2種類にした方がいいかも。
428いちけん:02/04/28 15:09
>426
その高い料金の中にくだらん天下りやファミリー企業の分が
上乗せされてるだろ?
そいつらをぶっ潰さんとな
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 16:18
日高義樹のワシントンレポート
「経済大国日本は必ずよみがえる」
ただいま、テレビ東京系にて放送中。

ハドソン研究所のレポートね。
俺は本も買った。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 16:20
景気回復、実質失業者増加、犯罪数加速
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 19:09
あの本では「日本が改革に成功すれば」という条件付で書いているんでしょう。

改革は失敗なので、おしまいです。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 19:25
>431 「日本は破綻」ということで

ーーーーー 終    了 −−−−−−
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 20:39

■ 銀行危機
みずほ、東京三菱に「救済合併」

「前出の金融庁中枢筋は、政府部内ではみずほの≪取り潰し≫を
視野に入れ、その処理策が検討されていることを明らかにした。
 首相官邸や金融庁首脳部で最も有力視されているのが東京三菱
銀行によるみずほの救済合併計画である。」

http://www.weeklypost.com/jp/020517jp/brief/opin_1.html

434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 21:02
>>433
みずほの社長はいかにも敗戦処理という感じの負け顔だもんな。
貫禄なさすぎ。
東京三菱は嫌だろうな・・・。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 21:14
前にうわさになってた「あすか銀行(仮)」がついにできるのか!!!
オカルト者のタワゴトですが・・・・
21世紀にはヘクサグラムは不吉のしるしになり下がる。
コレを隠し持つ「三菱」が世界最大の銀行になるというのは
あまりにも危険。
437 :02/04/28 22:05
新生銀行にくっつけて欲しいね。
そんで、名前は民主っていうのがいい。
民主銀行
スゲー負け犬っぽいのがいいだろ。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 22:15
要らねー、超要らねー、ツカンポが染る、失せろ!>みずほ銀行
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 22:21
みずほが真性になったら、日本は破滅。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 01:30
3月に株価PKOが発動されなければ預金封鎖もあったんだけどね。
その手のトンデモ本はその時期の名残かもね。
小*が取られるのにビビって、それは回避されたんだけどね。
日本の破滅を人生の一大イベントとして楽しむ事にします。
コピペ。この落差!!

55 名前:禁断の名無しさん :02/04/29 02:57 ID:iVKv79bO
>>54
そうよね♪

ちなみに石橋貴明は「うたばん」のギャラ。
一回分で2千万円なんだって。
一回分の収録が1時間程度らしく、それを2本録り。
だから2時間で4千万円のギャラ。

なんか想像もできない世界よね・・・(鬱
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 07:18
資産の一部はドル、ユーロに替えて海外へ逃しましょう。
海外逃避を楽しむ会のWEBを参照の事。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 10:03
そろそろ円は当てにならなくなってきたね。
預金の半分くらいはドルに替えておこう。
あっ、それと頑丈な金庫も買っておこう。
ま、そういう現状認識が、今のところ正解じゃないかな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 10:07
>>444
不吉な数字ですね。
ハサーン!
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 10:11
>>445
ハサーンは83−0だろ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 10:15
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 11:02
もうひとつドーマーの定理を出そうか?。
GNP成長率(-0.5%)に対して、
国債長期金利が低いと(1.4%)、
国債は順調に消化されるが、現在の状況だと、
日銀が国債を大量に引き受けしてインフレになるだろう。
それも制御不能だな。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 11:05
日経新聞(1/16)で、個人が「外貨預金」「外国株式」「外国債券」等の外貨建金融資産に向かう動きが加速し、
2001年9月末家計部門の外貨建金融資産残高は、
10兆5,800億円(前年比+29.2%)と過去最高になっていると
報道されていました。国内の低金利や株安などを背景とした
海外逃避の傾向は強まっています。
450 :02/04/29 11:57
飢餓が本当にくるのかな。今のうち有名ら−めん店の食べ歩きでも
しておこう。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 12:01
>>449

個人って、どれぐらいの為替含み損まで耐えられるのかな?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 12:10
>451 それは円に交換した場合です。
それに破綻寸前の日本が長期的に見れば
円安になるのは当たり前のこと。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 12:46
>450 ラーメンは食べられますが、インフレでラーメン1杯22万円
とかになっているので現金払いが辛い。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 12:50
>>451
20%には耐えられないだろ。
10%ぐらい超えてきたら狼狽売り続出だな。
455 :02/04/29 12:55
>>453
麺を買い占めるか。
教えてください。
今の日本はアジアからの安い製品が多く出回って、
国内産業がどんどん追い込まれているそうですね。
その内、全ての産業が小規模になって、日本は貧乏人で溢れる・・
と素人的な考えをしているのですが。
しかしアメリカ、西ヨーロッパ諸国でも、昔、日本からの
安い良質な製品が入ってきてたはず。
にも関わらずアメリカとか国内産業が反映してますよね。
これはどういう事なのでしょう?
他国では真似できない様な新種の産業を開発して発展させているから
国内産業・国力が衰えないのでしょうか?
日本も独創性を磨かないと衰退してまうのでしょうか?
アメリカってどうやって外貨獲得してるのでしょう?
マイクロソフト製品?
457456:02/04/29 14:23
すみません。456の質問、
素人質問箱に写しました。
458 :02/04/29 19:18
>>456
株と債権で世界中から金を集めている。
紙切れ一枚の信用で金を集める魔法の杖をアメリカは持っているようだ。
459 :02/04/29 21:06
みずほ: 4月28日
一部の企業のデータ消失 口座振り替え数千件未処理
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020428k0000m020100000c.html

 みずほフィナンシャルグループのシステム障害で、4月1日分の口座振り替えを依頼した一部の企業などのデータが消失・棄損していることが、27日分かった。
このため、みずほ銀行の口座から、料金を正しく引き落としたかどうか、いまだに判定できないケースがあり、その数は数千件に上るとみられる。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 21:09
>458 
ドルやはり強い。
ドルが紙切れになるというのは幻想だ。
先に倒れるにはYENだよ。
461 :02/04/29 21:21
>>459
まさか、うわさの救国銀行
「あすか(仮名)」
が現実になるのか?
462 :02/04/30 00:04
62 名前:名無しさん 投稿日:02/04/29 23:36
マンションの窓から見えるんだけど、まだ明かりが灯いてる。
普段休日のこの時間は真っ暗なんだけど。
それと午後6時頃だけど弁当屋さんとクリーニング屋さんが来てた。
もしかして徹夜で作業? 明日は大丈夫なのか?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 00:08
>461
次の石原総理(仮)に期待してて下さい。やつなら銀行の一つや二つ
潰すでしょう。外形標準の恨みもこめて(w
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 00:55

245 名前: えんらく 投稿日: 02/04/29 20:46 ID:rt7X1ikr

みずほの被害者えんらくです

えっとひとまずみずほの告発ページを作りました。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8690/

私の金無し通帳を晒すのは恥ずかしいですが、風説でなく
事実を証明するためにあえて出します。といっても個人を
特定できるとこはモザイクをかけさせて頂きました。

みずほ銀行が事実をちゃんと説明するまで公表するつもりです。
465日本30位に後退:02/04/30 01:21

世界競争力番付:
日本は30位に後退 韓国27位、中国31位
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020430k0000m020109000c.html
466日本は老化を自覚して気力を失った「中年の危機」:02/04/30 01:31

今度は日経の記事から・・・・・

日本の競争力30位に後退、マレーシア・韓国に抜かれる

1990年代後半から低迷が続く日本は49カ国・地域中、昨年の26位から後退し、
初めて30位まで転落した。IMDは日本が老化を自覚して気力を失った
「中年の危機」と診断した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020429CF1I015929.html
467 :02/04/30 01:45
俺・・・思うんだけど、このスレって、2チャンでも最低の知能レベルの
人間が集まってる気がしてきた。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/30 10:20
>>467
坊や、心配すること無いよ。
このスレは知能指数145以上の者しか書き込めないシステムなっているからね。
坊やは、知能指数145でぎりぎりセーフ。
坊や、安心しなさい。
469:02/04/30 10:52
ジョークのレベルも低いじゃん!
でもプライドだけは高いってか。
そんなやつばっか、このスレ。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 11:46
>>469
 ココは危機だと騒いで、金貨や外貨を買い煽るスレなんだけど、
なにか勘違いをなさっていませんか?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 12:08

                                        .,;illlllllllllllllllllllllllllii;;;,,
                                      ,,;;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
                                   ,,,;;;iilllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''''''''゙
                                _,;;;illlllllllllllllllllllllllllii゙゙゙゙゙゙゙゙´
                           :,,,,;;;illlllllllllllllllllllllllll''゙゙゙゙゙゙´       lll
                     :,,,,,;;;;;iilllllllllllllllllllllllllli゙゙゙゙゙゙             lllllllll;_
             ,,,,,,,,,,,,;;;;iiiiiillllllllllllllllllllllllllll'''゙''llllllllllllllllli;           :llllllllllllllll
`iiiiillllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''゙゙゙    lllllllllllllllllll          ;lllllllllllllllllllll;_
  ゙゙illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli;;,,        llllllllllllllllll        ,;;lllllllllllllllllllllllllllll
    `゙'''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''` lllllllllllllllll       lllllllllllllll       ,;illlllllllllllllllllllllllllllllll゙         l
        ゙'''lllllllllllllllllllll'゙   .;lllllllllllllllll,,,;illlllllli;,  llllllllllllll    ;iilllllllllllllllllllllllllllllllllllll''''''゙       ll
           ゙゙''゙゙゙゙    .,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll; lllllllllllll  :;;lilllllllllllllllllllllllll'''''゙゙            lll
                ,illlllllllllllll  ''lllllllllllllllllll llllllllllll ;;illllllllllllllll'''''゙´                llll
               ;;lllllllllllllll'゙   :llllllllllllllll゙゙ llllllllllllllllllll'''゙゙                      llllll
              .;lllllllllllllll'    :lllllllllllllll゙  llllllllll                          lllllll
            ,;llllllllllllllllll;;;;;,,  ;llllllllllllllll゙  llllllllll                           lllllllllll
            ,,iillllllllllllll' ゙lllllllllllllllllllllllllll    llllllllll                           llllllllllll
          ,;llllllllllllllll''`  ゙゙llllllllllllllllllllll゙   llllllllli                            ,illllllllllllll
        ,,;illllllllllllll''゙゙    `;;lllllllllllllllll゙     llllllllll                          ,,;illlllllllllllllllll
     _,,;iilllllllllll'''゙`      :;iiiillllllllllllllll`      llllllllllll                  ,..:;;;;;;;;iillllllllllllllllllllllllllllllllll
    ゙゙'''''''''゙´        ,;iiiilllllllllllllllll`       .lllllllllllll_              ,,,;;;;iillllllllllllllllllllllllllllllllllllll''''''''''''゙
              ,,;;iiiillllllllllllllll'`         lllllllllllllii;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;iiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''゙゙゙
           ,,;;;;illllllllllllllllllllll'`        ゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''''゙゙´
        ..,,;;iiiiiillllllllllllllllllllll゙゙゙           ゙゙゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll''''''゙
    _,,,:::;;iiilllllllllllllllllllllllllll'''゙゙               ゙゙゙゙llllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙
  -;;;iiiillllllllllllllllll''''゙゙゙゙゙゙゙゙
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/30 12:14
つーかね、素直に現実を直視できない、学べない、469のような屈折天然真性を
山ほど抱え込んでしまったこの国は、やはり天然層と抱き合わせ心中という形で、
一度は地獄をみる羽目に陥らざるを得ないんだと・・ハァ(__)再認識。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 12:46
破綻する破綻するって本当に破綻する気あるのか!!!
>>468
今どき知能指数を目安にしてるのか?w
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 14:24
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;・∀・)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( 472 )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)   |         |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  樹海    |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖

476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 14:26
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;・∀・)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( 472 )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)   |         |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 15:00
いやいや。
もう日本のデフレは止まり始めているだろ?
経済の基本の個人消費もだんだん人の心の不安が取り除かれてきたわけではないけど、
将来一生において価値のある物を買おうということで
だんだん価値のある物には金を使うようになってきたんじゃない?
個人消費が回復されればだんだん回りに回って日本経済全体の景気もじょじょに
回復してくると思う
平均株価も1万2000弱でなんとか止まってるし、、、
だんだん良くなっていくと思う。

よってこのスレ終了
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 15:16
日本がデフレに陥いっていることを認めた。
ハイパーインフレにならないことを認めた。
デフレは害悪であり、マイルドインフレが望ましいことを認めた。

次に気づく間違いは何でしょうね?(和良
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 15:22
いや、2002年は大丈夫だよ。
でもね。
第一次ベビーブームの世代が退職年齢にさしかかると
ハンパじゃなくやばいっていうのは、
みなさん認識してるよね。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 16:14
いずれにせよ、破綻は間違いなし。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 17:57
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 18:04
>>481
巫山戯るな!氏ね
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 19:28
環境破壊のつけ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 20:09
最後は社会主義だろうな。
アノ信金も国がつぶさないようでは、
もう銀行も国有企業だな。
まあ、最後はソ連とおなじ、、、。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 20:37
小泉改革って結局、体力ある金融機関を
国内から無くすことなのかも。。。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 20:39
>485 構造改革失敗=財政破綻 ウマー
487 :02/04/30 23:18
486 :仕様書無しさん :02/04/30 23:09
「みずぽにはATMから振り込まないでください」のアナウンス流れたって本当なのか?

487 :仕様書無しさん :02/04/30 23:10
>>486
本当だよ。みずほへの振込みは窓口へってアナウンスがあった。

489 :仕様書無しさん :02/04/30 23:13
>>487
だとしたら障害でまくりじゃん。
ていうか他行に影響及ぼすなんて最低じゃん。
どうなってんの。>マスコミ

488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:58
けっちょく イ ン フ レ で チャラ
489 :02/05/01 00:02
>488
そうすればいいんだろけど、日本はデフレスパイラルに陥ってるから
困ってるらしい。もっと悪化するとスタグフレーションというやつに
なるのか?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:07
みずぽ、筑紫23でも今晩、4月分の東京都の水道料金1億2千万分、
引き落とされてないとか何とか。明日にでも確認しとくか。
491 :02/05/01 00:12
みずほの国が破綻?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 04:54
477 あんた国の回し者だろ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 06:25
円建てアルゼンチン国債、外相が元本カットに言及

 経済危機に陥っているアルゼンチンのカルロス・ルカウフ外相は29日、朝日
新聞記者との単独インタビューに応じ、アルゼンチン政府が発行する円建て外債
(サムライ債)について、「元本の債務免除を含め、(国際金融機関などと)
再交渉する時が来る」と話した。同国政府関係者がサムライ債の債務不履行
(デフォルト)の可能性について触れるのは初めて。日本では各地の公益団体や
個人がこの国債を買っており、影響を受けそうだ。

 ルカウフ外相は、サムライ債の支払いについて、「再交渉する時が来るだろう。
その際には、必ず元本の一部債務免除の話が含まれる」と述べた。

 債務免除の交渉には、アルゼンチン政府と国際通貨基金(IMF)との協調
態勢が不可欠になるが、同国政府は、IMFが求める改革案を含む14項目の
経済対策を先週発表しており、ルカウフ外相は「14項目の経済対策を実施する」
と強調した。

 アルゼンチン発行のサムライ債は、今年3月から利払いが停止しているが、
元本の減免を含む正式のデフォルト宣言は出されていない。同外相が「元本の
一部カット」に言及したことで、サムライ債が元本割れに陥る可能性が強まった。

 サムライ債は、海外の政府や企業などが日本国内で募集・発行する円建て外債。
アルゼンチン政府は、4回にわたって総額1915億円のサムライ債を発行した。
しかし、同政府が経済危機に陥った昨年12月に対外債務の一時支払い停止宣言を
行い、償還が危ぶまれていた。

 アルゼンチン政府発行のサムライ債は、日本の金融商品が超低金利なのに対して、
年5〜6%に達する高利回りだったことに加え、国家が発行したという安心感も
手伝い、福井県出資の公益法人や東京都品川区の外郭団体、青森県の県教育厚生会、
兵庫県宝塚市の外郭団体、JA福岡信連など全国各地の団体が購入していたことが
表面化したほか、国内の2万人を超す個人投資家も購入したとみられている。(03:07)
http://www.asahi.com/business/update/0501/001.html

494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 06:27
 サムライ債は、海外の政府や企業などが日本国内で募集・発行する円建て外債。
アルゼンチン政府は、4回にわたって総額1915億円のサムライ債を発行した。
しかし、同政府が経済危機に陥った昨年12月に対外債務の一時支払い停止宣言を
行い、償還が危ぶまれていた。

 アルゼンチン政府発行のサムライ債は、日本の金融商品が超低金利なのに対して、
年5〜6%に達する高利回りだったことに加え、国家が発行したという安心感も
手伝い、福井県出資の公益法人や東京都品川区の外郭団体、青森県の県教育厚生会、
兵庫県宝塚市の外郭団体、JA福岡信連など全国各地の団体が購入していたことが
表面化したほか、国内の2万人を超す個人投資家も購入したとみられている。(03:07)
http://www.asahi.com/business/update/0501/001.html
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 06:50
千葉銀行で7000件の振り込み送金漏れ

 千葉銀行(本店・千葉市)で30日、同日に利用者が振り込んだ現金が
振込先の口座に届かない送金漏れのトラブルが約7000件あった。金額は
明らかになっていない。同行から他行への振り込みの一部に、送金漏れが
生じたという。

 千葉銀によると、30日は連休明けと月末が重なり、通常より大量の
振り込み依頼が集中し、行内のコンピューターシステムの状態が悪化した。
同行は詳しい原因を調べている。(03:05)
http://www.asahi.com/national/update/0501/001.html
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 11:09
みずほ恐慌」に備えよ

選択 5月号
■解約急増し「出血」やまぬメガバンク

単なる故障ではない。が、誰も全容が分からない。
操舵のすべを失った巨艦から、われ先に企業も預金者も逃げだしていく。
その津波が他行に押し寄せ、信用秩序全体を震撼させている。
弱者連合メガバンクは生きていけない。
497 :02/05/01 12:12
アルゼンチンでは、ドル預金をペソ預金に強制的に振り返られたらしい。
まじめに貯金していたヤツが、バカをみるようではもうだめポ。

みずほは金融システムの信用に傷をつけた。
長引いたら、日本の金融システム全体に波及するよ。

さっさと切れや>政府
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 15:19
ALLMANと言う週刊誌では「日本経済沈没2004」と言う漫画を連載している。
今週号ではとうとう日本国債の格付けがBBBとなり、総理がハイパーインフレ
誘導を決定した、と言う場面で終わっている。このデフレ下に本当にハイパー
インフレの誘導は可能なのか?? 疑問だ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 15:33
ゴミとゴミを合わせると・・・・・・大きなゴミができる(w
大きなゴミは捨てるのが大変
それを知ったゴミ達は、簡単に捨てられないようにと
合併を繰り返して、完全無欠のメガ・ゴミへと進化した。

ビバ!メガ・ゴミ!!!そのうち役所も引き取りを拒否するぜ!!!
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 15:54
500ゲットかな?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 16:00
来週、連休が明けるね。いよいよだね。
なんか、楽しみだなー。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 16:07
いよいよ5月危機が炸裂するのか?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 16:13
国債暴落、ハイパーインフレ、預金封鎖
5044年振りに歳入欠陥割れの恐れ:02/05/01 19:04
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0130110

「恐れ」じゃなくて確定路線だろ
505 :02/05/01 19:13
>>504
企業の3月決算などが出揃ってないから「恐れ」ですが?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 19:46
(回答先: 塩ジイ、国債格下げに猛反論〜
欧米の格付け機関3社に意見書送付〔株ZAKZAK2002/5/1〕
投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 5 月 01 日 16:20:39)


1997年11月28日東京新聞
東邦生命はムーディーズの格付け機関としての正当性、公平性に疑問があると、抗議、千代田生命は本業の収益力や内部留保が全く考慮されていないのは遺憾、と発表。

1999年 6月4日 東邦生命  破綻、
2000年10月9日 千代田生命 破綻

http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/686.html

50733:02/05/01 20:04
↑見るとムーディー図もまんざらじゃないな。
大本営の必死さが逆に怪しい。
塩じじいごときの言う方を信じろというのがムリか?
508あぽーん:02/05/01 20:04
>>504
景気が上向きかけたところで、増税ですかな。
景気がこのまま緩やかな拡大基調が年末まで続いて
年度末に増税決定というところですかね。

やはり日本・・・・おまえは既に死んでいる。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 20:09
財政事情の国債比較
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014g.htm
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:08
だれにもいっちゃだめっていわれたけど
おしえてあげるね
よきんふうさっていうのを
ごーるんういーくにやるんだって
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:11
 これだけ、国債を増発して通貨危機が起こらなかったら凄い。
既に、外国に資産を移しているやつが多いしね。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:14
>511 日本は神の国です。神風の吹く国に通貨危機はありません。
    円資産を少しずつ外国債権に換えるのは非国民のすることだ!。
   そ、そんなこと、わたしはしませーーん!!!。
513 :02/05/01 22:28
>>511
国債は国内でまわっている。
いわば、投資効率の低い(無い)ところに資金が集中しているのだ。
政府が崩壊して、国民の資産が高利回りの将来性のある投資先に回ったら、
日本は数年で完全復活する。
日本の国のシステムが腐っているんだ。
日本政府アポーンせよ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:16
歳入不足だってよ(藁
小泉の改革はまったく破綻しておるな。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:40
これで増税されたら俺の生活はアボーン。。。
小泉は首吊って師ね。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:02
所詮、腐敗樹立国家。
きれいになると即破綻。

517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 15:31
日本の金融緩和はまだ活発な融資につながっていない=オニール米財務長官

 [ワシントン 2日 ロイター] オニール米財務長官は、日本経済につ
いて、過去の不良債権や投資の問題が、いまなお銀行を重く圧迫しているた
め、より生産的な新規の投資が抑制されている、と述べた。
 オニール長官は、ニューヨークのジャパン・ソサエティーでの講演に向け
た事前原稿のなかで、日本の問題に対処するうえで、「金融緩和の持続は重
要な一歩だ」と前置きしたうえで、こうした金融緩和はまだ、活発な融資に
はつながっていない、と指摘した。

 長官は、「日本の投資リソースは、一番生産的な投資に向けられていない」
と語った。

 同長官は、日本が年率3%の経済成長率を達成した場合、2027年には
日本経済は米国の40%程度の規模となり、中国経済を33%上回る、と述
べた。

 ただ、過去10年間の基調が続いた場合、世界経済に占める日本経済の規
模が一段と大幅に縮少するリスクがあると指摘し、「日本は世界経済の牽引
役ではなくなり、貨物車両になるだろう」と語った。

 そのうえで同長官は、こうした暗い見通しにもかかわらず、銀行など、進
展が見られる分野も存在すると指摘し、「米国やほかの国々は過去20年間
において、痛みを伴う銀行危機対策をやってのけ、その結果状況が改善した。
同様に日本も、国内の銀行危機に対処せざるをえないが、そうするものと私
は確信している」と語った。

 オニール長官はまた、小泉首相について、経済構造改革に対して示してき
た姿勢を指摘したうえで、「米国の支持を受けるに値する」と評価した。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 16:08
>513 うーん、例えばエマージングボンド債権は、
経済振興国の政府債に投資するんだけど売却価格にして10−15%
くらいの年率があるからな。
海外にはもっと安全で利率のいい債権はいくらでもあるのに、
日本人のほとんどは預金を糠ズケしているからな。
まあ、このままではインフレでチャラにするしかないな。
ま、俺は海外資産がほとんどなのでいいけどね。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 16:51
結局のところ2005年悪性インフレということで
520素人:02/05/03 17:00
なんかの本で、国民一人が年間で1万円ほど普段より多くお金を
使うと、GDPが1%以上アップするって書いてあった。
小泉総理もテレビで国民に訴えればいいのに。1万円ほど
多く使ってみてください、そうすれば景気も回復しますよ!って。
>国民一人が年間で1万円ほど普段より多くお金を
>使うと、GDPが1%以上アップする

!?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/03 19:05
すべての国民が一億円ずつ余計に消費の回すとして
1億2千万×10,000円=1兆2千万円
の需要増か・・・。
消費税の税収が、約6兆円から8兆円だろ。
消費税を廃止したほうが景気が回復しないか?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 19:09
日本経済破綻処理の会合がアメリカで開催されているのか?

経営難の日本企業が保有する資産は入札で売却すべき=米財務長官
[ニューヨーク2日ロイター]

オニール米財務長官は、ニューヨーク市内のジャパン・ソサエティーでの
講演後の質疑応答で、経営難に陥っている日本企業の保有する資産について、
公開入札で最も高額の落札価格を提示した参加者に売却するとの考えに支持
を表明した。
過剰債務を抱えた日本企業への対応策に関する質問に対し、
「わたしなら返済を請求するが、そうした日本企業に債務返済能力が
なければ、資産に対する公開入札を実施し、最も高額な落札価格を提示した
参加者に売却する」と答えた。
そのうえで、公開入札には「いかなる制限も」設けるべきではなく、
参加資格を自由にすべきだと述べた。
さらに、オニール長官とグリーンスパン連邦準備理事会(FRB)議長が
日本政府の財政・金融政策当局者と、米国民の貯蓄率や、邦銀の不良債権
処理問題など幅広い分野について意見を交換していることを明らかにした。

 
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさい:02/05/03 19:26
悪性でふれ 2chan vs 良性インフレ
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:02
>>524
どういう意味?
2ちゃんねるは正義の味方だと思うが。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:04
農産物や石油たんまりを買ってくれる雨公のお得意様だから
本気で潰す訳にもいかない。半殺しか。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:34
>>526
全殺し(?)できるように
少しずつ布石は打ってるんじゃないの?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 22:28
ロシアあぼーん後、最後の社会仕儀国だからね。
529??????????A?n?R??????:02/05/03 22:35
まーた 社会主義国論ですかあ
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/04 19:04
なぜか破綻スレが増えたな。
一応、上げておこう・・・。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 19:19
>528 日本は国有銀行、国有企業ダイエー、国有信金などを
国債で救うので社会主義です。
ついでに株価介入も年金、郵貯の豊富な資金でジャブジャブつぎ込んでいます。
社会主義です。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 20:34
ヒロポンにお茶の粉末を混ぜたものを出陣の前に
「特攻錠」として支給されたのだ。
「神経を極度に高ぶらせ恐怖を取り除く効果が狙いであった」
そうである。これから死ぬことを自覚した直前に、

国家から覚醒剤を支給されて精神的には極度にハイな状態で突っ込んで行ったのだ。

http://home.highway.ne.jp/sfuru/okigaru9711.html

http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini30.htm

スピード(覚醒剤)は服用しても効果があります。
恐怖や不安が取り除かれ、気分は恍惚とも幸福ともいえるような、
何もなくても全てがバラ色という世界ですね。
 戦前の日本人はヤマト魂とか?そういった誤った教育で
見事に洗脳されていますが、
当時の官僚、政治家は、都合が悪くなると敵前逃亡しました。
 しかし無垢な若者には「特攻」錠剤と称した、麻薬が支給されて、
何も知らずに、「麻薬の効果で不安を取り除いた」
若者が死んでいきました。
 精神論なんてウソです。国家のためにという名目で、
若者が、国家支給の麻薬を騙されて飲まされて、
特攻で死んでいきました。
 そして、もうひとつ、太平洋戦争開始以前に、
当時の機密情報部はすでにアメリカ軍の戦力と、
新開発された原始爆弾の情報をつかんでいました。
そして当時日本の最高の情報分析によって、
この戦争は必ず負けるという結論を導き出しました。

日 本 と い う 国 の 真 実 は「 コ レ 」 な ん で す 。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 20:50
>>532 そして当時日本の最高の情報分析によって、この戦争は必ず負ける
という結論を導き出しました。

 しかしこの情報を公開すると、絶対に軍部(陸軍)によって暗殺される事が
わかっていたため、怖がって公開しなかったわけです。
今の日本でも公式の場で日本の危機を述べる人はたたかれるため、ネットで
情報交換するしか方法が無いのです。
>>552-553
スレ違いだよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1013522981/l50
こっちでスレば?
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 00:27
シンガポールが国家存続をかけて、減税へ。
有能な頭脳と投資流入の促進。
536上昇する東京市場:02/05/05 01:38
最近の市場は、株価が理由なく上がるという声がよく聞かれる。
こうした場合、たいていの上昇要因は需給ということになるが
事業法人については、金庫株の取得発表が相次ぎ
その額は、合計3兆3000億円。
昨年の銀行、生保からの持ち合い解消売りが推定で2〜3兆円
これを踏まえれば、かなり売り圧力が軽減されたことになる。
自社株買いの勢いはさらに加速する方向にあり
さらに、新年度の年金資金や、郵貯、簡保といった1,7兆円の公的資金が
市場に流入するのは、これからだ。
株式市場は、驚くほど、相当に需給がよくなっている。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 08:23
日本は復活できません。2004年ごろ破綻します。早く海外へお金を逃がしましょう。
本当に危険です。チャンスは今しかありません。今が最後のチャンスです。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 09:08
>537 同意
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 09:23
>537 デフォルトになる前に日銀オペでインフレになるよ。
対外的な債務のない国がデフォルトするのはありえない。
国民金融資産でチャラにする可能性が一番高いな。
540 :02/05/05 09:25
国債が、ついに紙切れ
http://homepage2.nifty.com/motoyama/warbond.htm
541老人大国:02/05/05 11:10
子どもの割合、60年代の半分に減少 14.3%

 総務省がまとめた統計(4月1日現在)によると、15歳未満の子どもの数は
1817万人(男子931万人、女子886万人)と、前年より20万人少ない
21年連続の減少となった。総人口に占める子どもの割合も14.3%と前年に
比べ、0.2ポイント減って過去最低を更新した。高度経済成長期の60年ごろと
比べると、子どもは1千万人少なく、総人口に占める子どもの割合はほぼ半減した
ことになる。

 都道府県別に子どもの割合(昨年10月現在)を見ると、最高は沖縄県の
19.7%、最低は東京都の11.9%だった。00年と比べて、東京都が
0.1ポイント上昇したものの、46道府県でマイナスとなった。

 総人口に占める子どもの割合は敗戦間もない50年が35.4%、60年が
30.2%と3割を超えていた。しかし、65歳以上の高齢者の割合が10%を
超えた80年代になって、20%を割り込むようになった。90年代後半には
高齢者の割合に逆転されて、現在は高齢者(18.3%)との差が4ポイントに
広がっている。

 また、調査年次に違いはあるものの、主要先進7カ国別では、米国が中国と
同水準の21.4%でトップ。次いでフランス、英国、カナダ、ドイツと続き、
日本はイタリア(14.4%)を下回って最も低かった。(10:06)

542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 11:21
”演出された相場だ”
UBSウォーバーグ証券
”政府がそのうち助けてくれるだろうと期待するのが日本人の習慣になっている”
ダートマス大学ジョセフ・マシー教授
”5年から10年後には、日本は自然死を免れないと思う”
ドイツ証券
”行き着くとこまで行けばいい。そうすれば、誰もが狂ったように円を売る。
それが回復の出発点になる。”
ロンドン・エコノミクス ビッキー・プライス
”都立中学の給食費、教材費(月1万円程度)が払えなく、区の援助を受ける家庭が10%(95年度)から
いまでは30%を超えようとしている。”
市職員
”エラーを犯す余地は殆ど残っていない。時間切れも近い。”
米国際経済研究所アダム・ポーゼン
”経済学の教科書に登場するヘリコプターマネー(空から現金をばら撒く)も
やがて現実味を帯びてくるかもしれない。日銀の口座から代金が引き落とされる
デビットカードを国民に配るといったような政策だ。”
ドイツ証券
”政府は10年物の長期国債で資金を調達しているが、92年に5〜6%の金利で発行
していた国債を1.5%で借り替えられるため、歳出に対する利払いは低く抑えられている。
しかし、5年もすれば、この効果はなくなる。いずれ、公務員の給与、あなたの年金
も全て国債でまかなうしかない。市場がそこまで待つわけないが。失業率が5.9%になれば
失業保険の支払能力もいっさいなくなる。全て若者にしわ寄せが来るだろう。
勤労意欲もなくなる。”
ドレスナー・クラインオート・ワッサースタイン証券 奥江勲二
カルフォルニア大学 星岳教授
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 11:23

今日のサンプロはいい!
構造改革マンセーのアホどもはちゃんと見ろ。
544 :02/05/05 11:29
小泉改革
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020505it02.htm

改革は、名称変更だけ。
痛みは、庶民だけ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 14:14

「みずほ恐慌」に備えよ〜解約急増し「出血」やまぬメガバンク(選択5月号)
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/724.html
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 14:26
>>540ですでに出ているが再Up

戦時国債博覧会

現在日本では、日本国が国家破産をするんじゃないか、そしてそのつけを
戦時国債と同じように国民に押しつけるのではないかと物騒な予測をする
人々がいます。スイスのプライベートバンクの人間の国家に対する認識は、
「国とは国民の富を収奪する機関である」というものだそうです。いざと
なったら国は、国民の財産を取り上げる...、これは歴史が証明した
事実です。

http://homepage2.nifty.com/motoyama/warbond.htm
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 02:51

疑問!なぜ今、ドル安円高なの?(MSNマネー)

さて、日本の現況にもう一度話を戻します。仮に米国経済が崩れずに
そのまま日本経済も恩恵を受けるとします。その時、日本経済は
「ボーナスが増え、消費が増え、みんなハッピー」という状況になる
のでしょうか?私は非常に厳しいと思います。なぜなら大半の日本
企業は米国経済が盛り上がってももうそれほど儲からなくなっている
からです。儲かるのは「キー・デバイス」を作っている企業、つまり
「本当に競争力のある企業」だけでしょう。まったく競争力の無い
「ゾンビ企業」の破綻はこれからも続くと考えねばなりません。多少
米国の景気が盛り返しても、日本経済はそれほど盛り上がらないと思います。
 それでは、米国経済が崩れてしまったらどうなるのでしょうか?
はっきりいって日本には何も良いところが無くなります。また、2001年
のような状態に戻るだけです。どうして円高になる理由があるのでしょう?
 私は逆に、今度こそ日本を見放した資金が海外に流れると思っています。
ペイオフ解禁により、銀行預金のリスクは確実に上昇しています。また、
このまま景気がずっと低迷すれば、いつか日本は貿易赤字の国になり、
海外から借金をしないと暮らせないような国になってしまいます。
「日本は対外債権がたくさんあるから財政赤字がいくらあっても問題ない」
という状態がいつまで続けられるかは分かりません。

http://money.msn.co.jp/investor/topics02.asp
548??????????A?n?R??????:02/05/06 14:04
こんなように、さんざんageておきながら
いっこうに円安になんねーーーな
いつ、おれは円を買い占めればいいんだい?!
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 20:12

借金 2022年度まで増加(NHKニュース)

「財務省は、借金返済に充てる費用を除いた歳出を税金だけで賄えるようにする、
いわゆるプライマリーバランスを2010年度に達成しても、借金残高は利払い
のためその後も12年間にわたって増え続けるという試算をまとめました。」

http://www.nhk.or.jp/news/2002/05/05/grri84000000c0xh.html
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 20:50
日本の円資産で米国債を人質に取ればいい。
一斉に売りをアビ去ればアメ公ども、腰を抜かすぜ。
へへへへ。
>>550
米国政府は、日本の首都東京を厚木、横田、横須賀の極東最強の米軍基地で、
だてに包囲している訳ではありません。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:09
破綻後の日本で生きていきたい。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:11
>>551
もし日本が再び米国に反抗しようとする場合は、直ちに首都を占領する、
と言う方針です、ハイ!
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:18
>553 へへっへ。
それじゃあ、アジア地域の経済を破綻させてやろうか。
日本国民の資産は、核兵器並の破壊力がある。
円資産でアジアにタマを打ち込んで、バブルにさせて、
一気に売りを浴びせる。
へへっへ。強い日本の復活だ。ニヤ。
555厨房:02/05/06 22:19
アメリカの国債 買いあさって
$高にするべさ
どうせ 資金超過であまってることだし
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/07 06:54
アメリカの株価が軒並み下がっているわけだが・・・。
557厨房:02/05/07 08:13
反動で
円を買い漁るハゲタカ連中をせき止めなくては
なるまいな
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 16:46
>>540
アルゼンチンは銀行預金を
強制的に国債で支払わせようとしてるね。

今のアルゼンチンの凋落ぶりは明日の日本。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 16:57
中国をなqNと貸して崩壊させれば、デフレも止まっていい感じになるんだが。
強烈な環境破壊でもおきねえかな
中国政府が消費税導入にUNといってくれればいいんですけどね。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 17:13
ううむ、この中で、本気でグリーンカードやポイント制永住権をとろうとしている人、
現実に外国銀行(日本支店を除く)に預金をうつした人はどれほどいるのだろう?
562早期退職者:02/05/07 17:45
>>561
殆んどいないだろう。日本が破綻すると考えている人間も又殆んどいない。
皆時間潰しで来ているだけ。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 17:54
>>562

私は、日本はおそらくそう遠くない将来、破綻すると思っているよ。
過去にあったことは、未来も起こり得るからね。
というか、すでに実質的に破綻状態にあると思われ。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:11
>>551
いさとなったら
日本の極秘秘密兵器(生物、電磁波、化学・・)
等でいちころさ
565名無し:02/05/07 20:12
そういっておきながら。
じゃあ、円をドルに換えてるのか?
はやくしてドルに換えてくれよ
円安にしてくれよ。

円安底打ち すごく待ってるんだ
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:14
厚木、横田、横須賀等の
情報は筒抜けです
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 21:15

もれはマジで資産の半分を海外口座に移したYO!

>>567
そんなこと岩ずに、
男なら、どーんと、全額$に替えさせんかい。
どんぴしゃ受けて、$暴落でも受けんかい、われ
569567:02/05/07 21:30

いくらなんでも全部$にするのは危険だと思われ。
今のところ、海外口座ではドル、ユーロ、豪ドルなどに分散しているが、
情勢を見ながら配分を変えていくつもり。たとえば、アメリカがイラクと
戦争を始めるようだったら、ドルを大幅に減らしてユーロを増やす予定。

ちなみに国内資産の5割は金地金と株にしました。
円は当座の生活費用ぐらいしかないです(やりすぎたか?)


ところで、あなたのその$に対する信頼
あるいは、円に対する不信の根拠はなに?
ちょっと聞いてみたいですな

569さんのこうした努力もむなしく
いっこうに円安になりませんな。
571567&569:02/05/07 22:20

いや、正直言ってドルもかなーり危ないと思ってるよ。
ただ、日本は財政破綻(すでに破綻してる)や不良債権問題などがあるから、
「ドルの方が円よりまだマシか」と思っているわけ。
なんと言ってもドルは基軸通貨だし、国力(資源、軍事力など)も
アメリカの方が日本より上だからね。
けど、ドルもだめとなったら、そうなる前にまた別の手を打つよ。

オイルショックの時のトイレットペーパー騒動などからわかるように、
日本人は集団行動する習性があるから、なにが原因でキャピタル
フライトが起きるかわからないと思うよ。来るべき国債格下げが
その引き金になるかもしれないし、ワイドショーの司会者の「奥さん、
日本円はこのままでは紙切れになりますよ」というコメントが引き金に
なるかもしれない。そーなる前に、打てる手は打っておいた方が
いいんじゃないかな。「天は自ら助ける者を助く」ですよ。
572570:02/05/07 22:32

だったら、あなたも円は紙切れだと宣伝
して、せっせと使わせるようにしてみてはいかがかな。

>>アメリカの方が日本より上だからね。
アメリカが日本より国力が上だって?!
鉄鋼産業でセーフガードしたあの国がか??
日本はねぎにセーフガード
アメリカは鉄鋼にセーフガードを出したのでした。
購買力だけは世界一の競争力があるからいいよな。
日本じゃろくに金もつかえねー
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:29
ゆっくりか はやくか それが問題
574早期退職者:02/05/07 23:33
>>563
>私は、日本はおそらくそう遠くない将来、破綻すると思っているよ。
>過去にあったことは、未来も起こり得るからね。
>というか、すでに実質的に破綻状態にあると思われ。
過去のいつ日本が破綻したの? まさか敗戦のことを言っているんじゃあないよね!
なんで、実質的に破産状態にあるわけ? 破産している国の通貨が高いのは何故?


575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:34
>572 あなた円はただの紙切れではありません。
焚き火に使えます!。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:37
ヒロポンにお茶の粉末を混ぜたものを出陣の前に
「特攻錠」として支給されたのだ。
「神経を極度に高ぶらせ恐怖を取り除く効果が狙いであった」
そうである。これから死ぬことを自覚した直前に、

国家から覚醒剤を支給されて精神的には極度にハイな状態で突っ込んで行ったのだ。

http://home.highway.ne.jp/sfuru/okigaru9711.html

http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini30.htm

スピード(覚醒剤)は服用しても効果があります。
恐怖や不安が取り除かれ、気分は恍惚とも幸福ともいえるような、
何もなくても全てがバラ色という世界ですね。
 戦前の日本人はヤマト魂とか?そういった誤った教育で
見事に洗脳されていますが、
当時の官僚、政治家は、都合が悪くなると敵前逃亡しました。
 しかし無垢な若者には「特攻」錠剤と称した、麻薬が支給されて、
何も知らずに、「麻薬の効果で不安を取り除いた」
若者が死んでいきました。
 精神論なんてウソです。国家のためにという名目で、
若者が、国家支給の麻薬を騙されて飲まされて、
特攻で死んでいきました。
 そして、もうひとつ、太平洋戦争開始以前に、
当時の機密情報部はすでにアメリカ軍の戦力と、
新開発された原始爆弾の情報をつかんでいました。
そして当時日本の最高の情報分析によって、
この戦争は必ず負けるという結論を導き出しました。
577厨房:02/05/08 00:38

>>575
うそ!! まじーーー!
か.な.り お.と.く!!
焼きいも焼くのにつかおーーっっと
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 00:40
>577 二万ユーロ追加完了です。
あと300万で円資産の処分終わります。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 02:57
>>574
早期退職して退職金たんまりもらったのかな。
けれども大事な退職金もうかうかしていたら紙切れになっちゃうよ。
そうならないように、日本の経済・財政状況をしっかりと把握した上で、
自分に最適なポートフォリオを組んでくらはいね。
自分の身と自分の財産は自分で守るしかない厳しい時代が迫っているので・・・。
580早期退職者:02/05/08 11:39
>>579
2年前に通常の倍の退職金をもらって退職。以来、金運には極めて恵まれている。
現在、外貨資産での運用は約65%有り高い含み益となっている。但しこれは日本が
破綻する危険があるから外貨にしているのではなく低利率の預貯金に不満で、かつ
公的借金やデフレの解消を考えるとしばらくは円安になると考えての投資である。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 11:57
なにしろ、今 日本の円は
持っているだけで、金利1.1%つきますからね。
国債もおとく!
住宅ローン、抵当証券もよさそう
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 12:41
金利1.1%つくのに、毎年生活が苦しくなるのは何故?
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 12:50
日本破産を織り込んで外貨建資産・純金等に資産配分を進めているけど
もし万が一構造改革に成功して日本がV字型カーブを描いて復活するような
事になれば凄い損失になるな。これは。
>>日本破産を織り込んで外貨建資産・純金等に資産配分を進めて
>>いるけど
日本破産 ってどのような状態をいってるの?
どこらへんが破産してる?
585583:02/05/08 13:02
ま、オイラの場合、日本破産が意味するところは日本円の価値が大幅に下落
してしまう事かな。今の所は大丈夫なようだけどネ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 16:44
>>574

過去日本が破綻したのは、例えば1945年の敗戦時。
今度は経済戦争で敗北だからね。
それから、国債残高と日本の経済状態を鑑みれば、実質破綻状態でしょ。
もっとも、これは私個人の意見ではなく、前蔵相の口からも漏れたお言葉。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 16:59
あの妖怪じいさん、ボケている上に洗脳されてたからなぁ・・・
588早期退職者:02/05/08 18:26
>>586
無謀な戦争を仕掛け大敗して破綻したのは当然。しかしこの事例を平時の
現代に当て嵌めるには無理がある。経済戦争では敗北していない。むしろ
敗戦の廃墟から良く戦い此処まで来れたということで勝利したと言うべき。
現状は破綻ではなく借金が多いだけの話。改革が成し遂げられれば成長軌道
に乗る事は十分可能である。自分の意見を持たず他人の意見に右往左往する
人が多いのは愁うべきことである。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 18:54
>588
>現状は破綻ではなく借金が多いだけの話。改革が成し遂げられれば成長軌道
>に乗る事は十分可能である

借金、多すぎるんですけど・・・歳入の10倍以上。
その改革が成し遂げられそうにもないからダメダメだと思うんだが?

590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 18:58
たしか敗戦時の財政における債務比率は2002年現在のそれよりも少なかった気が。。。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 19:02
>>588
早期退職されたのは、金銭の退職条件がよかったからでしょ。
退職された会社は、改革が成功して業績が上がられていますか?
改革が成し遂げられる前提で考えれば、未来がハッピーなのは当然です。
しかし、今、自分の意見で成功する改革を考えられる人が限定的なので、
愁うべき事態になっているのでは。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 20:45
>>588
>改革が成し遂げられれば成長軌道 に乗る事は十分可能である。

もし改革がうまくいくよーだったら、外貨を減らして円を増やすつもりだけど、
今のところ、改革はほとんど進んでいないし、うまくいく見込みもあまりない。

先日のNHKニュースを見る限り(>>549を参照)、政府の財政は火の車状態で、
これがどーにかなるとは、とても思えない。
宮沢元蔵相の発言はやはり正鵠を射ていたのだと納得。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 20:55
>>583
改革がうまくいきそーだったら、ゆっくりと円に戻せばいいのでは。
かりに改革がうまくいったとしても、その成果が現れるのには時間がかかるからね。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 20:58

別スレで見つけたのだが、ほんとうかや?ソースきぼんぬ。
それにしても、「2ノッチ引き下げ」とは手厳しいね。

>[香港 8日 ロイター] 榊原前財務官は、格付け機関ムーディーズ・インベスターズ・
>サービスが2週間以内に日本のソブリン格付けを2ノッチ引き下げる見込み、と述べた。
>香港の昼食会で発言した。

毎度 盛りagaるし、ageるしな...
どうしてだい、父さん....
どうしてこうも借金妄想がわんさか出没するんだい
父さん....
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 21:14
もう裕福層の外貨チェンジは終わったそうだ。
円高なのに?
598バビロン:02/05/08 21:24
 資産を 担保に 空売りできる 株式は
最高です。資産のヘッジに どんどん利用しましょう。
あなたの 資産は どんどん 目減りしています。
http://www.powercube.ne.jp/~kabu/
599関東人:02/05/08 22:21
やっぱり、金持ちは海外逃亡もしくは資産疎開、貧乏人は自殺しかないんだろうな。
最近、特急の通過シーンをみると、思わず引き込まれそうになるよ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 22:40
600ゲットー!
601 :02/05/08 22:43
公務員が、日本を食いつぶす。
更迭外務次官らの退職金は約9000万だとよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020508CPPI008808.html
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:04
日本で何かしら税金で食っている勤労者は、2人に1人。
自民党が強いわけだ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:06
6月危機等言われてたけど、来るの?来ないの?どっち?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:09
>>601
ほんと、やりたい放題だね!
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:23
>>603
6月危機が発生する場合、そのきっかけは下記のいづれかと考えられる。
(1)5月中に日本国債が2ノッチ格下げされ、国債が暴落する場合。
(2)小泉さんが辞職・竹中さんが慶応教授に復帰・塩ジイが心筋梗塞で死去。
(3)少年隊の東山がジャニー喜多川にケツの穴を掘られた事をNEVADAで
告白する時。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:26
、6月までコネズミが生きていることが最大の危機要因だと思うが。
607「立命」卒でもこの程度:02/05/08 23:34
「立命」卒でもこの程度
http://nara.cool.ne.jp/mituto
日本には、私のようなあほーが思いつくだけでもこんなに問題がある。

(1)年金問題;25年後に今の倍以上の掛け金
(2)健康保険;慢性的な赤字で、再三にわたる窓口支払い率改定
(3)財政問題:巨額の国債発行高の解消のためには消費税30%が必要。
(4)不良債権問題:言うまでもない、泥沼。
(5)国内産業の空洞化:独創的な技術やビジネスモデル構築をせずに
ものまねだけで来た国内産業の国際競争力の低下

1はすごいね。スローパニックのなかで一時的景気回復をしたとしても
以上の問題のどれ一つも解決不可能。
間違いなく、20〜30年後に日本は先進国から発展途上国へ転落します。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:43
結局2ノッチ下がっても円高、国債も価格維持になるんじゃないかなぁ。
毎度の事だ。
610早期退職者:02/05/08 23:54
>>589,591,592,593
確かに借金は多い。しかし借金は時間をかけても返せば良い訳で、返すタイム
スケジュールを明確にして国民を安心させるべきだ。改革と言うのは1年や2年で
出きる物ではない。特に我が国の場合いたずらに対処療法に走りその場限りの
バラマキを長年続けてきたので借金は増え、それに頼り存続してきた企業、人が
多いだけに容易ではなく時間は掛かると覚悟すべきだ。各人が対策として海外に
預金を移すとか金を買うとか言うのは自由だが、今は何とか改革をやり遂げようと
奮戦している小泉首相をバックアップすべきではないか。彼に改革を断行して
もらわないと失はれた十年が二十年になるのでは? 小泉内閣発足から一年経ち
おとなしかった族議員の跋扈は目に余るものになってきたし、官僚は相変わらず
省益を優先し私服を肥やすことに忙しい。我が国には改革をやり抜くだけの体力は
残っているし人材も豊富だ。何と言っても過去何回も大難に上手に対応してきた
実績もある。因みに退職した会社も厳しいみたいだが改革への気力は充分であり
我が国より早く立ち直ると確信している。
611608:02/05/09 00:00
>>610
国債を全額返さなくても、税収が十分確保できていたら問題ない。
だが、今後そんな好景気はこないんじゃないのか・
立ち直るのは無理なんじゃないのか?
大借金国家で国のサービスが極端に低下して、発展途上国になるんじゃないのか?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 00:17
■しょせん三流国

 日本国債が専門家の予想通り二段階引き下げられれば、アフリカ南部のボツワナと
同格となる。
格付け会社の見方に対し塩川財務大臣が「世界第二位の経済大国をバカにするな」と
激怒しているが、
国際会議で塩川氏や小泉氏がインドネシアやマレーシアのリーダーから「大丈夫か」
と心配され
激励されているのは有名な話だ。

 G7では存在感がなくもはやあきれられ、なめられ、鼻息荒く出かけた塩川氏もお
となしくなったようだ。
不良債権を買いあさる外資で働く知人たちは
「欧米から日本に着任した上司たちは極東の途上国に来たように思っている。
こんな非文明国から早く帰りたいという感じだ。
今や先進国と誰も認めていないよ」と語ってくれた。
しょせん格付けと外から見た国力は同じなのだ。
外国の格付け会社を口で脅すのではなく、客観的なデータ(成長率とか株価)でびっ
くりさせればいい。

 外資で働く人々の意見を総合すれば、日本の金だけが魅力的であって、
経済大国からの脱落コースに入った日本の将来は悲観され、
金がなくなれば相手にされなくなるだろうということだ。
ある外資のトップ(米国人)は「小泉(首相)が社員ならお茶くみにもなれない。首
だよ」と言い切る。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 00:23
>>612
日本は規模において世界第二位の経済大国ではあるが、一人当たりGDPなどの数値や、
生活基盤整備状況を見ると、まだまだ絶対に、絶対に世界第二位ではない!
614613:02/05/09 00:24
しかし、単なる外野であるところの外資トップの小泉批判を真に受けるのはDQNである。
615608:02/05/09 00:33
>>613
生活基盤整備状況は極めて悪い。下水道の整備も遅れている。
日本が優れているのは、なんといっても製造業のおかげです。
問題は、この製造業が中国、韓国に徹底的にやられつつあるというところ。
もうだめだって、この国。
あっ、でも今すぐじゃないから、慌ててドル買ったりするなよ。
まずは、英会話学校でも行って勉強するのがいいんじゃないかな。
海外で働けるスキルも磨かないといけないぞ。
そして、円高になったところでキャピタルフライトだ!
慌てなくても20年くらいかけてずるずる没落していくからな。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 00:36
今週号のニューズウイーク読みましたか?日本について、
「日本は経済の復活をあきらめ、スイスのような国家を目指す」
とあります。「ライオンは眠らない」も紹介しています。
この記事を一口で要約すると、「日本の一般庶民は本当にお気楽だねー」
となります。とても悔しいです。おしまい。
617ななし:02/05/09 00:41
破綻はないと思う。ただ少しずつ日本の経済力は落ちていくだろう。
貿易黒字も徐々にへりやがては赤字国になり為替もかなりの円安になるだろう。
また株価も結局上がらず、失業率も欧米並みの7%を越える水準になるだろう。
(ちなみに今の米国の失業率は6%だが10年以上前はかなりひどかった)
様々な数字がもはや日本は経済大国ではないという経済数値となり、
追い討ちをかけるように消費税の増税や健康保険料の大幅アップ、
医療保険料の5割くらいの自己負担など国民生活も庶民レベルでは相当ぼろぼろに
なるだろう。若くて優秀な人は日本を脱出、欧米を活躍の場とするのでは。
結局日本は破局はしないが、長期にわたる低迷をし、老人と凡人のみが
暮らす2流国家になるのでは。ただ破綻は避けられるはず。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 00:44
この掲示板を読むと、「日本の破綻は20年くらいの時間をかけて、
徐々に進行する」と言う人が多い。しかし日本が逝く時はいきなり
ガクッと逝ってしまい、再起不能になるのではないか?
徐々に衰退していく、と考えるのは楽天的過ぎないか??
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 00:46
生産設備と技術が逃避して供給力の落ちた2流国家になったあとは、
ハイパーインフレを含めた破綻がちゃんと待っています
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 00:47
>>613
中国は世界第八位だとかの経済大国だが、リヒテンシュタイン国民のほうが
一般的にはよっぽどいい暮らしをしている。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 00:57
だからGDPだとか、経済大国だのってのは、国民を騙すお経みたいなもんだよ。
まあ、騙されてたほうが幸せだからこれまではよかった。
でも、このお経の間違いが目立ってきて、国民の洗脳が解け始めているんだ。
経済破綻による苦痛はお腹が空くとかではなくて、精神的な苦痛が大きいだろうね。
元オ○ム信者達に学ぼうじゃないか。
将来の三流国の同士たちよ!
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 01:00
最近妙な法律がバンバン成立して、あるいは成立しようとしている。
日本経済の復活はありえないのでは? 
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 01:02
アルゼンチンだっていきなり逝ったと勘違いされてるが
その前にブラジルの通貨切り下げで
輸入が激増し国内産業が壊滅し
巨額の経常収支赤字を計上するに至った。
日本の場合は経済破綻の条件
1.財政赤字 2.経常収支赤字
1は自転車操業状態の財政状況を見れば分かるから、
2をどう考えるかだね。
中国との貿易はすでに大幅な赤字を計上しているので・・・。
日本の資産がアメリカのハゲタカファンドに買い叩かれて
利子や株式配当として日本から流出するようになったら
いよいよ日本は危ないね。
>>622
もしかしたら、戦争の準備をしているのかもしれない。
いや、冗談であって欲しいと思うが、この景気回復が中折れして
それこそずるずる行ったら、失業率はさらに上がる。
内政問題から国民の目をそらす為に戦争する。
しかける場所は、あの国だろうな。
国民的同意も得やすいだろうし。
アメリカのテロ撲滅宣言にも適合するし。
20年後に日本は再び戦争をしているかもしれない。
経済大国でなくても、それなら国民の自尊心を維持しやすいかもしれない。
俺は虚弱体質で戦争なんていったら、真っ先に信者ウヨ。
当たっていない事を切に祈る。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 02:01
暗いことばかり書くな。
626ねえ父さん:02/05/09 02:09
どうして
いつもここは
バカばっかり
あつまるの?
GDPが国民を騙すお経だって。。
>中国との貿易はすでに大幅な赤字を計上しているので・・・。
>日本の資産がアメリカのハゲタカファンドに買い叩かれて
>利子や株式配当として日本から流出するようになったら
>いよいよ日本は危ないね。
 具体的なデータ きぼんぬ
 特に 対中赤字
628早期退職者:02/05/09 02:13
>>611
>国債を全額返さなくても、税収が十分確保できていたら問題ない。
>だが、今後そんな好景気はこないんじゃないのか・
>立ち直るのは無理なんじゃないの
そんな事は無い、米国を見てみたらいい十年前は双子の赤字が問題にされドルへの
信認も薄らいだが今はどうだ? 当時の米国では収入を確保するため大勢の人々が
2つの職場で働かざるを得なかった。日本はJapan as No Oneとか言われて浮かれ
ていたけど今はその裏返しでしゅんとしている。でも日本人も中々したたかで
キャピタルフライトとか言って囃している割には逃げ出していない。1400兆円と
言われる個人資産の5%でもキャピタルフライトしていれば今ごろ大変な円安に
なっていても可笑しく無いのに政府は必死で円高阻止に動いている。そんな国が
本当に破綻すると考えている人はおめでたいとしか言い様が無い。
>>628
 アメリカは$貨幣を
 大量に刷ってもインフレに
 ならないという罠びー
630名無しさん:02/05/09 02:34
信者ウヨは普段しいてげられているから
戦時下kでは張り切るぞ。
>>628
逃げ出してもいいんだと思います。
多少、これで円安になってくれればいいんですから
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 03:08

「日本財政、維持できぬ水準に」と欧格付け会社(読売新聞)

【ロンドン8日=斎藤孝光】欧州系格付け会社のフィッチは8日、
日本国債の格付け引き下げの根拠をただした財務省からの意見書
に対する回答を発表した。財務省の意見書が、日本が世界最大の
債権国で国債償還に問題がないことを強調したのに対し、回答書
は「日本の財政は明らかに、維持できない水準に向かって進んで
いる」と再反論した。

 回答書は、日本の政府債務の水準が高いうえ、適切な政策が取
られないために、政府が国債償還の繰り延べ(リスケジュール)
を行う可能性があるとしたほか、経済構造改革が遅れていること
が財政見通しにも悪影響を与えていると指摘している。

(5月9日01:46)

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020508ib29.htm
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 03:17

「日本の財政は明らかに、維持できない水準に向かって進んで いる」
「日本の財政は明らかに、維持できない水準に向かって進んで いる」
「日本の財政は明らかに、維持できない水準に向かって進んで いる」
「日本の財政は明らかに、維持できない水準に向かって進んで いる」
「日本の財政は明らかに、維持できない水準に向かって進んで いる」
634611:02/05/09 06:47
>>628
それじゃあ、年金は?健康保険は?不良債権は?
ここまで、複合的に転落しているように見える国はないと思う。
円安になれば、問題解決するの?
じゃあ、ハイパーインフレになれば日本大復活だね。
バカはどちらかはあきらかだよ。
何も、今年ダメになるなんていってない。
何十年もかけてダメになっていくんじゃないか?といっているんだ。
635611:02/05/09 06:48
>>633
あははは。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 07:24
もはや政治家や役人の失政は他人事ではない。お先真っ暗なだけではない。自己防
衛しようと貯めたお金も危ない。われわれの個人金融資産にも政治家と役人の魔の手
が伸び始めるだろう。税金を食い荒らすだけでは済まず、納税者の苦悩をよそに裏金
をつくって豪遊している連中は、自らの失政による国家破産を避けるため、われわれ
のなけなしの個人貯蓄を狙うだろう。年金、保険も破たんコースに入っており、未曾
有の強制的な大増税は貯蓄収奪という形でやってくると思う。身体を張った自己防衛
を急がねばならない。(
>>634
なんで破綻をするんすか?
では、具体的にどうのような経過を得て
破綻するのかをageてみ。

あと、一般政府はいったい誰に金借りてるのよ。
誰に返すのよ、逝ってみな
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 09:32
「637の脳は明らかに、維持できない水準に向かって進んでいる」
速やかに潔く逝かれることを、強く推奨いたします(納税者代表)。
>>637
国債の所有者だよ。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 09:43
637に詳細説明する義務は誰も負っていません。
己の脳の損傷を、なんでも、人のせいにするのはよくないぞ。
速やかに出直してきてください。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 10:31
>>634
失業保険も虫の息
数年後に真っ赤になる
失業者増ならさらに危険
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 10:34
国債なんて、700兆円札一枚すれば一瞬で償還可能。
なんで破綻するんだ?外人が持ってる国債なんて
せいぜい40兆円程度だよ。こちとら100兆円近くアメリカ
国債持ってるのに。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 10:52
>>642
その国債誰が買うの?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 10:59
>>643
国債買うんじゃなくて、日本政府はその気になれば
国債の償還なんか一日でできるってことよ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 11:00
>>642

大馬鹿さらしage
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:22
日本は本当に破綻するのか?と心配しているというよりも期待しているという
のが正しい。こんな時代に立ち会えるなんて60〜80年に一度あるかないか
じゃない?もうさながら元旦のカウントダウンフィーバーのような感覚だよ。
破綻によっておびただしい量の不幸が大量生産されるのも平和ボケした日本人
ではいた仕方なし。むしろ、そういった大混乱の中でチャンスを掴む人も
出てくるんじゃない?自分の頭で考え行動できる人は生き残り、そうじゃない人
は落ちていく。それだけの話。何も問題ないでしょ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:30
破綻したらハイパインフレ決定。
今幸せな人(金融資産保持者)と不幸な人(債務者)が
入れ替わり。なかなかダイナミック。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:31
「642の脳は明らかに、維持できない水準に向かって進んでいる」
速やかに潔く逝かれることを、強く推奨いたします(日本脳神経外科学会)。
とにかく、国債を一瞬で償還したら、どんな方法を取っても円は極度にインフレしますです。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:35
     ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄||      __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___ |||   || <  642を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二  東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:37
>>645>>648

お前等既に財務省に洗脳されてるよ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020877826/142
でもよんで世の中をもう少し勉強しよう。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:42
アホは642
仲間内でしか通用しない券刷って喜んでろ。
よーしパパ1000兆円札刷っちゃうぞ。

何で資源とエネルギー買うんだよ。
>>652
ドルで買うんだよ。円とドルの交換費が為替レート。円が国内で紙屑同然になれば
経済が物々交換のレベルまで落ちるから、輸出するに足る商品が清算できなくなり外貨が足りなくなる。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:45
651、お前等既に官僚に洗脳されてるよ。
世の中をもう少し勉強て出直そうね。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:46
     ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄||      __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___ |||   || <  651も迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二  東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:49
>>652
極論すればそうだって話よ。
一気に実行したら物凄いインフレになるけどな。
それに達するまでうつ策なんか日本にはいくらでもある。

要するに日本が累積債務で破綻するなんて
現実に殆どありえないんだよ。
お・わ・か・り?
インフレにしても構造改革とやらにしても時間あたりの進捗度の問題なんだけどな。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:59
>>656
バカ?家族銀行券は世間では通用しないんだよ。
家族内で1000兆円で物買ったとか売ったとかやっててくれ。
結局対外レートは世間が認める実態で決まるからな。

君の家にあるパソコン売れば日本銀行券3万円くらいにはなるんじゃない?
それで晩飯でも買いなさい。
君の家の中では家族銀行券5600兆くらいで取り引きされてるのかもしれんが。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:59
どういう状態をもって、破綻と判断するのか、意見は分かれると思うが、
確実にいえる事は、一度は破綻するってこと。その際に、656みたいな
真性ドキュソが死に絶えてくれたら、日本はまた輝ける。これも確実。

お・わ・か・り? 日本のために、さっさと逝っていただけますか??
>どういう状態をもって、○○と判断するのか、意見は分かれると思うが、
>確実にいえる事は、一度は○○するってこと。

○○に入るものを答えよ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 13:18
「日本破綻系」のスレって、破綻の可能性を議論じゃなくて
「経済的負け組君」達の破綻願望じゃないかな?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 13:32
リセット願望は銀行員とか政府関係者の方が強いと思う。
経済的負け組みというと日本の政府、企業、国民ほぼ全てだろうが
特に願望が強いのを挙げると銀行かな。
経済がいまいちわからない人が社会への参加感を得られていないという現状はあるようですね。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 13:46
>>663
意味がわからん。もっと具体的に。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 13:47
661、論点ズレまくり。ドキュソが陥りやすい短絡思考の典型バターンだと
思うが、647のように、今幸せな人(金融資産保持者)と不幸な人(債務者)が
入れ替わりなんて糞カキコを読むと、すぐに脳が反応するんだな、ワハハw

>>663
例えば今だと、「インフレ目標政策」というのがスローガン的に言われていて、
本来の官僚制度の下ではマクロ経済には発言権を持たない人が発言をしたりしているんですが、
そういう人は自分の勤め先なんかで経済活動に中心的にコミットしてるということはないはずで、
そのはけ口でそういう事をいっているんだと思うんですよ。つまり目先の経済活動から阻害されていて、
それで却って本来発言権のない内容にはげ口を求めているということで、うだつのあがらないプログラマーが
やたらにマイクロソフト社の悪口を言うのと原則としては同じだと思うんですが、どうでしょう。
いったい、誰が 貨幣の発行権を
もっているんだっけねえ?
668661:02/05/09 14:00
>665
何をタワケたことを、わら

(不良債権・赤字国債)<(国民の金融資産)でしょ。
どう考えても、国家破綻って事にはならないでしょ。
(中学生程度の経済知識で用意に分かると思うが)

100歩譲って、インフレ懸念は否定しないけどね。わら
>>658
はどう考えてもアアホだと思うが。
それに、ついに世間なんて言葉が出てきてしまった。
670661:02/05/09 14:04
すまそ
用意→容易

まあ、塩爺も言ってたけど、マスコミも含め、
最近やたら「経済破綻」を煽る厨房が多くて
困る。彼らは¥を狙う外資ハゲタカの回し者
か?ワハハ。
万が一インフレして、税制上区分されている2割の貧困層が本格的に階層分化したとしても、
日本は二院制だから衆議院を下院にすれば大丈夫!
672661:02/05/09 14:13
万一インフレになっても、国民の大部分は金融資産1000万以下で
不動産等の固定資産の占める割合が大きいから、資産の目減りはない
し、預貯金金利も連動して上がるではないのか?
厨房が唱えるハイパーにでもならない限り。わら

673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:15
(不良債権・赤字国債)<(国民の金融資産)でしょ。??

661、脳の調子は如何ですか???
貴重な時間が勿体無い、これにて失礼。
最終的にハイパーインフレが定着するかは不明なのですが、
ゆっくりとインフレ率が上昇するのではなく、要するに日銀が通貨価値の維持を放棄したことになるので
貨幣が暴落して、そこから公定歩合などで引き締めていくという形になるのではないでしょうか。
675661:02/05/09 14:19
>673
>これにて失礼。

ハイ。そうしてください。もう、来ないでください。
あまり変なデマを流すのは国賊です。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:19
>>667
貨幣の発行権は政府。
銀行券の発行権は日銀。
のはずだが。

>>668
@その国民の金融資産の中身を調べなさい。
A「不良債権・赤字国債」の債務者は誰であるか調べなさい。そして金融資産の持ち主は誰であるか。
キミが後々もバカにされないよう老婆心からアドバイスします。
677このままでは:02/05/09 14:23
経済は徐々に後退し、数十年後、国内の開発・生産能力が消えた頃、
アルゼンチン型のハイパーインフレが十数年ほど続き、
その後今回のアルゼンチンと同様の破綻が来ます。
678661:02/05/09 14:24
>676
Aの債務者って結局のところ国民?
しかし、国民の金融資産の預貯金総額の方が大きいうちは大丈夫では?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:26
>Aの債務者って結局のところ国民?

ギャハハハ!!!
680661:02/05/09 14:29
>677
ハイパーインフレって十数年も長期にわたるとは考えにくいが?
681661:02/05/09 14:35
>679

債務者=政府→増税→実質的に国民でいいじゃん。

わら。>679

682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:36
>債務者=政府→増税→実質的に国民

ギャハハハ!!!
683>>679:02/05/09 14:38
いいたいこと意味不明
684661:02/05/09 14:39
>679

不良債権=債権放棄→増税→実質的に国民でいいじゃん。
中学生でも分かりません?

わら、わら。>679
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:52
>679
ギャハハハじゃわからん。
説明しなさい。ワハハハ。

686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:20
>>659
日本が何故
破綻するのか説明してみてくれ。
頼むから。
日本になんで破綻してほしいのか、と、日本の中での自分の位置をどうおもうか
を聞くとよいでしょう。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:32
破綻願望の人は、日本が破綻する前に、破綻するでしょう。
破綻願望に至った自分自身を見直すべきです。遅くはあり
ません。
いったいどういう経緯を経て
破綻するのよ?
収入の増加より食費や住居費の負担がより早く増加して、運転資金が足りなくなって破綻するのでしょう。
691厨房:02/05/09 15:37
年収と借入金は別
692661:02/05/09 15:41

一番の資産運用は「倹約生活」である。
デフレの時代に5%の資産運用はまず不可能だか、
5%の消費削減は可能。
>>691
lim t→∞(収入ー借入金の返済<食費+居住費)=破綻
>>693
あのね。場か?
馬鹿がある程度破綻すれば日本は大丈夫です。つまり馬鹿と日本の利害は常に対立する。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 16:37
>>695
馬鹿が破綻したら、日本も破綻だろ。
何しろ99%馬鹿から成り立っているDQN国家だからね。
馬鹿個人の直接の知り合いは99%が馬鹿でしょうが、日本に馬鹿が占める割合は2割程度ではないでしょうか。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 17:09
>>697
何の根拠もなく「2割程度」とか言い出す輩を、「馬鹿」と言うんだが…。
一応、フランスで極右のDQNが2割ほどいたので、それを目安に計上したのですが・・・
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 17:14
日本の極右・右原を支持する都民は80%以上
小泉支持よりはまだましかもしれん
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 17:17
>>699
独立国フランスと属国日本を同じレベルで扱ったら、それはいくらなんでも
フランス国民に対し失礼だろ…。
それに、DQNが極右だけとは、言えないと思われ。
極左政権は長続きしないし、DQNが政権を取ると軍事政権になるけど
その場合の赤い貴族が人口の2割を超えるとは思えないので、DQN=2割という線は結構堅いと思うのだけど。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 17:32
デムパ発見!!
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 17:39
経済学なんてマヤカシの学問じゃないか?
706青年の主張:02/05/09 17:44
>705
こりゃまた、過激なご意見で。
707青年の主張:02/05/09 17:45
【清く・正しく】破綻願望者を糾弾する【清く・正しく】

本当に心配なんです。一部のマスコミや一部のリセット願望者の
「破綻節」がまことしやかに横行する現実が。何げに、何を根拠に
彼らは煽るのか?

「国家破綻」とか「経済破綻」とか煽りっぽい議論はやめて、
現実的で具体的根拠にもとずく議論をしましょうよ。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 17:47
>700
石原が極右?
おめでたい頭してるね。
>>708
あ、間違えた。イシワラは真性DQNでした。
710青年の主張:02/05/09 18:06
【清く・正しく】破綻隠ぺい者を糾弾する【清く・正しく】

本当に心配なんです。一部のゾンビ官僚や一部の更なる延命願望層の
「破綻隠し」がまことしやかに横行する現実が。何げに、何を期待して
彼らは隠ぺいし続けるのか?

「巨悪銀行救済」とか「破綻年金の継続」とか詐欺っぽい議論はやめて、
現実的で具体的根拠にもとずく議論をしましょうよ。
711青年の主張(本家):02/05/09 18:09
>710

あなたは何げに、「破綻隠し」と断定しますの?
根拠は?


712青年の主張:02/05/09 18:23
>711

あなたは何げに、「破綻節」と断定しますの?
根拠は?

現時点のみならず、数ヶ月先、数年先、10数年先、
20〜30年先の動向まで、カバーしてお答えください。
100年先のことまでは問いません。

それと、あからさまに女言葉を使うな。フェアな
やり方ではないね。同じ女として恥ずかしい。
713青年の主張(本家):02/05/09 18:28
>712
お、女なの?
714青年の主張:02/05/09 18:45
かつての財務官僚さんをはじめ、事の事態の深刻さをよく理解している
方達は、どんどん板から離れ始めている。どうしてだか分かりますか?

「破綻厨」と言うけど、先の動きが読めている連中にとっては、寝た子は
一切起こさない・刺激しないで放置することが、ベストな手段なのよ。
直前まで浮かれて、一気に死に絶えてくれたほうが、取り分も多くなる。

それを敢えて破ってる連中ってのは、せめてここを見てる人達だけでも、
少しでも現実に気がついてくれて、自衛してくれる事を祈っているの。
でもそれも、社会の混乱が進むと、リスク高くなるし、皆引くわな。

もう少ししたら、ここも小泉打倒だとか、権益しがみ付き勘違い野郎の
巣窟になると思う。得るものが少なくなってきたし、私も今日を最後に
2チャンネルからは出てゆきます。皆さん、元気で。
715厄年の出張:02/05/09 18:59

現時点では日本は破綻してないです。数年先まで大丈夫です。
10年後くらいに第一次ベビーびーむの世代が退職しだします。
かれらは、(高い貯蓄率で金融資産をたくわえていましたが)
貯蓄をとりくずしながら生活します。
 年金生活者が多いので政府の社会保障関連支出は激増します。
それに見合う税収増は見込めませんので、政府債務も激増します。
 ふつーに考えると、日本の状況はかなりやばいです。



 



 なんちゃって。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 19:12
今、海外の関連会社に居るんですが、早く日本に帰りたいです。
実際、破綻したら日本に居て、個人レベルの実生活は何か大きく変化するんでしょうか。
どう考えても日本の方がいいと思うんですが。
717老人の主張:02/05/09 19:17
>>716
そのままその国に帰化したほうが良い。
日本に帰ってきたら、遅かれ早かれ、地獄を見るよ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 19:20
>>716
>どう考えても日本の方がいい

そのへん、もう少し詳しく聞かせて
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 19:20
公共工事をガンガンやって所得を10倍にしよう、だそうだ。
http://bbs2.otd.co.jp/15701/bbs_plain?base=2673&range=1
>年金生活者が多いので政府の社会保障関連支出は激増します。
>それに見合う税収増は見込めませんので、政府債務も激増します。
年金法を変えちゃえば、いい話。(受給年齢上げちゃえばいい)
年金が未来永劫もらえなくなる(国家破綻)よりはマシ。
まじめな話、年をとっても有能で、社会に貢献できる人は
少なくないのだから、そういう人たちが意志のある限り
働けるような社会への「構造改革」を望む。
(小泉のアホには無理な話ではあるが)
721のく:02/05/09 19:31
やいやいお前ら!日本が破綻するだのインフレになるだの大騒ぎする
なよな!本当にキャピタルフライトが起きたらどうしてくれるんだYO!
>>721
モウオキテルヨ
723  :02/05/09 20:00
>年金法を変えちゃえば、
 コレは簡単ね。つーかほぼ確定路線。
>意志のある限り働けるような社会
 理想的だけど、コレは難しいね。
 今後10年でそんな体制ができるとはとても思えん。
 「年をとっても有能」な人間はたしかにいる。
 しかしごくごく一部。
724別スレからのコピペ:02/05/09 21:34

565 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 02/05/09 14:34

欧米の格付け会社は日本の財政のサスティナビリティの問題を重視している。
急にデフォルトすることはありえず、
財務省がデフォルトリスクがないのになぜ格下げだ、と彼らに絡んだ時は
彼らも腹が痛くなるほど笑っただろう。
財政のサスティナビリティの破綻はアリ地獄のようなもので、
資本と設備が不可避的に日本から逃避していくことを意味する。
これは遠い将来の破滅への一本道である。

ただどの格付け会社も、日本の財政のサスティナビリティが「破綻」したとは言っていない。
限りなく破綻に近づきつつあるという趣旨である。であるから
必ず、「状況が改善できなければ」という限定句が付くのである。

したがって、当局は、体面維持のための質問状はともかく、
少なくとも内部ではこのメッセージを「正しい警告」と
受け止めるべきである。受け止めているはずとは思うが。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:34
>>715
まあ普通に考えれば、老人から税収を得るとすれば
消費税率の引き上げ。それで消費しないとなったら
相続税をあげて死後に巻き上げればいいかと。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:55
アメリカの方が早そうだよ。
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/840.html
727別スレからのコピペ :02/05/09 21:56
>>724

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 18:44 ID:DWTeA3kw
まあ、>>266はこれでも読んでろってこった。

(S-I) + (T-G) +(M-X) =0
S:貯蓄、I:投資、T:税収、G:政府支出、M:輸入、X:輸出。
すなわち、貯蓄黒字+財政赤字+貿易黒字=0。

財政のサスティナビリティの問題ね。なるほど財政だけを問題にして
格付けが決まってるとしたら、そんな格付け全く気にかける必要はないわな。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:02
 
729611:02/05/09 22:11
俺が、書き込んでからスレが荒れてしまった。

「このスレは明らかに、維持できない水準に向かって進んで いる」
>>726
日本の金融資産を、いかにすれば円滑に米国国債に振り向けられるのかを
現在、米国支配層は検討中と思われる(とりあえずば、日本の国債格付け
格下げか)
731宇宙猿人ゴリ:02/05/09 22:15
松本歯科大学 偏差値37.5 ☆ミ
奥羽大学歯学部 偏差値45 ☆ミ
北海道医療大学歯学部 偏差値47.5 ☆ミ
東京歯科大学 偏差値 47.5 ☆ミ
日本歯科大学 偏差値 39.2 ☆ミ(はっきり言って、猿人並)
(河合塾データより)
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:17
>730 それ以前に日本の財政は破滅的です。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:24
>>732
なんで?
>>733
あほ。
735 :02/05/09 23:15
つまりは、
 年金給付開始が遅くなって医療費の自己負担が増えて、
消費税や相続税やらがすごく高くなるだけで、
 
 破綻の心配なんてぜんぜんないのね。

 なーんだ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:17
>  年金給付開始が遅くなって医療費の自己負担が増えて、

ばか。
70歳にまでひきあげられそうだってのに。
80、90と引き上げたら、もらう前に死んじまうだろうが。
それじゃ、破綻した方がマシだ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:21

>735
その通り、

たとえば、
年金受給が70歳
消費税率25%
相続税50%

とかが現実的。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:22
>>737
25年後に年金の支払いは収入の30%がほぼ確定しています。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:57
フィッチは、このままでは日本国債の債務繰り延べの可能性は残ると言っている。
このことと、経済構造改革の遅れの2点が、今回の格下げの主要因だと言っているが、
それをどう解釈するかはそれぞれの勝手。
740 ttt:02/05/10 00:04
>>731
いぜん歯医者に行ったとき
どう考えてもおかしい治療を受けた。
歯医者はあやしい。
気をつけないと金ずるにされるぞ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 00:28
>>740
俺は時間がかかっても都内の某大学病院しか行かない。
いったいなんの破綻なのか。

国債を払えなくて破綻なのか。
国債を一挙に償還してしまって、ハイパーインフレにて破綻なのか。

しかも ハイパーインフレは破綻とはいわない
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 01:32
破綻とは倒産という言葉と性質が似ていて、多義的で俗語的意味合いが強い。
当面の「破綻」は日本政府で言えば、大増税反対プラス国債未達発生で歳入が激減し万事休すで債務繰り延べに追い込まれる状況。
政府財政からオフバランスされているところの地方公共団体はその前に管理団体への転落を破綻というが、これはすなわち
地方自治体財政の政府財政への組み込みとなるので、政府財政の破綻を加速する。
しっかし、このスレって
おれだけはっていう
選民意識ばりばりね
745743:02/05/10 01:35
>>742
短期的視点でハイパーインフレはありえない。
財、とくに消費財の供給能力が十分だからだ。
しかし供給者(企業)と技術の海外逃避が不可逆的に継続すれば条件は整う。
従って君の目の黒いうちのハイパーインフレは無いとは言い切れない。
746743:02/05/10 01:37
>>744
そんなことはないから心配するな。
多少なりとも危機感を持っているからこそこのスレに興味を持つんじゃないか?
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 01:42
そろそろ、
破綻現象が目に見えて増えてきそうだな。
日本は経済も政治も役所も裏勢力で雁字搦めだから、
有効な手はうてん。どうしようもない。
ゆくところまでゆかんとしょうないようだな。
>>745
日本は、20年立っても不況が続いている。

政府は、国内経済問題から国民の目をそらす為に戦争を開始。
2020年日中戦争が勃発する(かも)。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:27
やる気ねー・・
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:11
>>747
金利は安いままですがなにか?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:14
>>743
その前に日銀引受やるだろ。
752焼き鳥:02/05/10 12:20
外人が日本国債から逃げ出してるって本当ですか?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:25
>>752
そもそも買ってないよ。
 ていうか長期国債の保有者って誰なんだろう。
 銀行はしばらく前から保有率さげてるそうだし。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:54
>>753 ここ最近、銀行は5年物国債へシフトしてるよね。
かわって10年物国債を購入してるのは生保だってよ(by 週刊エコノミスト)。
日銀の国債引受は、目標なきインフレトリガーだから日銀法違反だし日銀だってやらんだろ。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 13:21
デフレの破壊には供給源を破壊するのがもっとも効果的だそうだ。
金を刷っても預金に回る。だが物が無くなれば皆高い金を出して
生活必需品を買いに走る。合理的である。

今年多くの企業が破綻する事になる。これはアメリカの計画でもある。
国債もジャンク債であり政府も今度はとうとう先延ばしは不可能の状況で。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 14:12
>>753
安定的なホルダーというのは激減。
市場で頻繁に取引されるのが殆ど。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 14:19
大手消費者金融の貸倒れ率が上がっているって事は
不況が庶民レベルまで浸透してきたって事。
いよいよ日本の生活も限界に達してきた模様だね。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 14:20
国内の供給源破壊しても中国あたりから輸入されるのでは?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 14:24
ジャパンからジャンクという国名に改名近し。
 格付け発表の影響で円売り、ドル高基調になれば、
景気は本格的に上向くねえ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 14:32
>>761
発表された内容が市場の事前予測の範囲内ならば、はっきりとした変化は起こらない。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 14:35
>>761
それだとデフレは止まらない。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 14:38
デフレが止まらない=不良債権問題はさらに深刻になる。
やはり行きつく先は日本破綻によるインフレしか無いようです。
景気が本格的に上向くのはその後。体力が残ってればの話だが。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 15:07
>>763
円安はデフレ圧力低下へと作用するが???
あのね、景気回復->インフレ なのね。
インフレのあとから景気回復するんじゃない。
妄想はやめれ
景気回復→失業率低下→賃金上昇→物価上昇(インフレ)

これ常識。
768 :02/05/10 15:47
景気回復で資金需要の増加による物価上昇もあるけど

為替要因のコストプッシュインフレというコースもあるんでないの?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 00:37
「深層・真相」〜笑い話ですまない日本国債の格下げ観測(PAXNET)
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/863.html
770ああ:02/05/11 00:51
>769
投稿者 FP親衛隊国
家保安本部 日時 2002 年 5 月 10 日 20:21:13:
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 01:00
>>767
それは正常な物価上昇のことであって、いわゆる「インフレ」と呼ばれる
性質の悪い物価上昇は景気の回復を伴わないことがある。
通常は一過性だが、とくに景気との乖離が進んで構造的となると
スタグフレーションとなる。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 05:10
てゆ〜か、日本が破綻するわけないじゃん!!!
何言ってんの!!
773首相、中国警官隊の引き渡し要求せず:02/05/11 05:23

                              今度は中国の属国。もうダメぽ・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄         
774元昭:02/05/11 05:39
アメ公の財政支出上限と日本の国債破綻はいっぺんにくるで
世界大恐慌
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 06:01
気にすんなよ。
昭和の恐慌でも失業率25%にすぎない。
娘売った話でも買う人間に買う金あったんだ。
なあに、御天道様は落っこちやしないよ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 08:40

国が恐慌になった時の物価って、

「ハイパーインフレ」?
「デフレスパイラル」?

一般的にどうなんだろ?

もし、ハイパーとすれば、不労所得の富裕層は没落するし、
デフレスパイラルが強まれば、貧乏人は益々苦しくなるね。

777愛国者:02/05/11 08:52
日本の将来を心配する者として、以下の事を提案する。
街路樹を果物やイモなど食料になる物にしていく。
万一、食料に困るようになった時の一助にはなる。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 11:02
GDP2倍財政赤字1000兆円までカウントダウン!
http://www.jaist.ac.jp/~ymorita/etc/akaji.html
779ま阿:02/05/11 12:11
>>778
まーた、くそページageやがったよ・・・。

サイトが
北 陸 先 端 科 学 技 術 大 学 院 大 学
JAPAN ADVANCED INSTITUTE OF SCIENCE AND
TECHNOLOGY
だぞ。だいじょうぶか日本

地域振興券が借金だとか デンパ逝ってます

このJavaScript の作制者は、慶応の人間らしい
780?R?Q?U:02/05/11 14:57
馬鹿な質問でスマソが、
どうにもわからん。だれか答えて。

貿易黒字も大きく、GMPも大きい(いまだ経済大国?の)日本が
なんで借金が700兆円もあるの? 何につかってんの?
米国債も持ってるし、国民の1400兆円の預金もあるのに、
いったい何に使ってこんなに借金増えたの?
バブルはじけたあとの地価の下落と不良債権だけではよくわからん。

頭いい人、おねがいスマソ
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 15:01
>>780
公務員の無駄遣い。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 15:16
最近気のせいかケツの穴が臭い。もしかして日経平均が暴落する
前兆かも知れない。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 15:29
>>780
親が、子供の定期預金を担保に、借金して暮らしている
と思えばいい
子供は、自分の金だからいつでも使えると思っている。
呑気な親子だねえ〜

784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 16:14
国民の1400兆円の預金のうち郵貯に逝った分が財投でどぶに捨てられ、
国債に逝った分が、公共事業で熊しか通らない道路になっています。

よって差し引き+−ゼロ
つまり1400兆円はどぶに捨てられ、
熊しか通らない道路になっちゃってるが、
返せないといえないから、税金で返すしかない
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 16:20
だから、日本は破綻しないって!
こんな不毛の議論よりも、もっと日本がよくなるような前向きな議論をしな
さいよ!!!
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 16:27
煽りまくって外貨を買わせるの。
んで、最初に仕込んでいた俺が儲かるわけ。
だから日本は破綻するって暗示をかけてるの。
分った?。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 16:28
>>784
銀行の不良債権もお忘れなく
ない者からは、税金も取れない
最後の手段は、金融資産税しかない
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 16:31
あきらかにインチキ、へまばかりやっても開き直って居座ってる自民、
喪家、役人達、破綻している企業なのに債権放棄してもらって生き延び
るゼネコン、ダイエー、そういうのを見ていると前向きな議論など出来
ないのだよ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 16:35
>>785
破綻はしません、こうなるだけです。

もしIMF管理下に日本が入ったとすれば
公務員の総数、給料は三〇%以上カット、
及びボーナスは例外なくすべてカット。二、
公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。
年金は一律三〇%カット。
国債の利払いは五年から十年間停止。
消費税を二〇%に引き上げる。課税最低限を引き下げ、
年収百万円以上から徴税を行う。資産税を導入し、
不動産に対しては公示価格の五%を課税。
債券、社債については五から一五%の課税。
それから、預金については一律ペイオフを実施し、
第二段階として、預金を三〇%から四〇%カットする。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 16:38
その前に東京大震災が起きる。

世界中から復興資金が集まり日本は立ち直る。

ホント、マジ土建業界は地震を期待してんじゃないの。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 17:44
>>789
日本がIMF管理下に入るようなことになったらIMF自体があぼーんしちゃうん
じゃなかったけ?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/11 18:19
ぼうやたち。
預金されたお金は原則、すべて借入金に使われるのよ。


公務員の無駄使いとか電波言ってるやつは
回線切って首つって氏んでください
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:14

「国会議員が悪い」 塩川財務相、ODA批判(朝日新聞)

http://www.asahi.com/business/update/0511/006.html

政府の財政が破綻しそうな現在(すでに破綻している?)、ODA
などしている場合ではない。しかし、ODA利権に群がる政治家どもが
削減に反対している・・・利権政治家どもが、この国を滅ぼす。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:20
>>792
はいっ、わかりまちゅた!
おかあちゃま。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 20:03
今テレビニュースでベトナムのコーヒーチェーンが
日本で第1号店出したってやってたけど、そこで経営者が
「これで日本の景気が少しでもよくなれば・・・」って言ってた。

これに限らず、「みんなが消費すれば景気がよくなる」って理屈がわからん。
国内でみんないろいろ買っても、中だけで金が回ってるだけだからなあ。
たとえばいくら買ってもたとえば中国製のものばっかだったら、本当に
日本の景気がよくなるのかな。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 20:30
>>795
おかあちゃまにきいてみようよ!
中華製品でも買えば、流通はよくなるが
中華人民共和国側の所得上昇を刺激しつつ
まわるんじゃないか
ぼうやたち
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 21:16
中華人民共和国の江沢民閣下、万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 22:11
昭和天皇が生きていれば、日本は現在のような荒れた国にはならなかったはずた。
やはりカリスマは絶対に必要である。現在の天皇は昭和天皇に比較した場合、
言いたくないが格が落ちる。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 22:25
>>799
おまえの脳みそは筋肉か?
801金持ち名無しさん:02/05/11 22:25
メディア政治家ならぬ。メディア天皇家
802名無しさん@1周年:02/05/11 22:31
ずいぶんと長い妄想論だな。
しかもあいかわらず、自分だけは被害者っすか

803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 22:39
>>802
誤爆?
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 22:40
>>795
アメリカ人並みに消費しなければ景気はよくならないよ。

日本人には同じ真似できないでしょ。
805金持ち名無しさん:02/05/11 22:46
802 誤爆。 どこに書いてんだおれ
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 22:50
>>799
日本の破綻と昭和天皇と関係あるか、アホ、799、逝ってよし
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 23:11
元祖1です。
パート6を早めに立てましたので、パート5が1000に行き次第、逝ってください。
よろしく!
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 23:20
>>791
でもあれほどデタラメだった韓国経済の復活を見ているとそういうガイアツを受け入れるのはやむなしとも思う。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 23:36
34社問題ってさ、もうすぐだろ?破綻懸念先ってヤツ・・
・・・だから最近株式市場が動かないのか?
ワールドカップって、政府にとっちゃ願ってもないドサクサチャンスじゃないかな?
DQN企業を逝かせるのもヨシ!できればWC期間中に国債格下げ発表あればなおヨシ!
サッカーで盛り上がってる最中は、気分も逝っちゃってるからマーケット暴落も麻痺してナシ!
WCサッカー終了後、国家・経済丸ごと一気にあぽーん〜♪・・・ってか?
810おだびんのケツの穴:02/05/11 23:45
日本経済は
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
あぼおおおおおおおおおおおおおおおおおん。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 23:55
ま、落ち着けよ>810
・・・・だろうな、ワールドカップ後にドボン!・・・ありうる話だな。
オマケに日本チームが一勝もできず、一点もゴールできなかったら、
その反動はハゲシイと思われ・・・
泣きっ面に往復ビンタ・・・・かもしれないが、日本が一勝も一点もダメで、
韓国が決勝リーグに進んだら、そのトラウマは後世長く引きずりそうだ。
毎年8/15日には、韓国マスコミに日本の戦争責任とサッカーの成績を引き合いに
出されては鬱な気分で破綻した島国国家でしか生きていけない日本人か・・・・マジ鬱だな。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 00:43
銀行の不良債権減るどころか年々増えても、国債バンバン発行しても
ぜぇ〜んぜん、なぁ〜んにも起きないじゃん。
全く平和そのもの、コンビニやスーパーは人でイパ〜イ。
これは、全く別次元の新しい経済状況が生まれているんだよ。今の日本で。
絶対経済破綻しないシステムが構築されたんだよ。安心しる。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 00:43
大手12行(現在11行)の02年3月末の不良債権残高が、01年9月末に比べ
5兆円以上も増え、25兆円を上回ったことが10日、明らかになった。
金融庁の特別検査の影響が大きく、99年3月末の20兆3000億円を
上回り、過去最高を更新した。特にゼネコン(総合建設会社)や流通企業などに
巨額の金融支援を行ったUFJグループ2行と三井住友銀行の残高は5兆円を大幅に超えた。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020511k0000m020167000c.html
814名無しさん:02/05/12 00:45
企業が倒産すれば、さらに不況は悪化するね
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 00:45
>>812
日本は天皇陛下を頂点とする、神の国だからね。心配はいらないね。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 00:46
>>812
不安でしょうがないだろ。自分が安心したいのだろ。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 00:48
>>814
企業倒産したって、失業者の人も職を選ばなかったら、コンビニのバイトでも
何でもアルバイトはたくさんあるし、食えないって事は無いじゃん。
経済破綻したところで、しないと思うけど、別に、どうって事無いんじゃ無いの?
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 00:55
そうです、どうって事ないです。何を騒いでいるのやら.......

潰れそうな銀行の行員が、あおって、公的資金いれてもらう為に
騒いでいるだけ。別に都市銀の一行や二行潰れてもど〜ってことないです。
819名無しさん:02/05/12 00:57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 01:03
銀行は持ち株会社作った時点で配当する必要ないもん。
持ち株会社って、まあ、ようやるよ銀行は・・・
821 :02/05/12 01:06
日本って貿易収支が黒で円が強い事でやっと食える奇跡的な条件下で
一億人が平等に暮らせる国だったんだね。
そのうち食料も国からの配給せいになるのかな。餓死るのかな。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 01:12
つうか、なにをもって日本経済の破綻と言うのでしょうか?
国債利払いの停止でしょうか?
それならば、絶対にあり得ないでしょうね。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 01:13
外貨準備高が底をつけばどうなるか・・その時になって初めて国民は気付くよ。
この不況下、わが身にリストラとかの災難が降りかかってこないうちは
他人事みたいに思ってる状況と似てるね。
有事法制とかいってるけど、食料自給率40%でよくいうよ・・・・
日本殺すにゃ武器は要らぬ・・・・兵糧攻めで一発さ、安上がりな日本侵略。
824名無しさん:02/05/12 01:13
その前に、日本製の野菜を買いなさい。
農業盛りage age
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 01:52
>>823
外貨準備高増える一方やんけ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 07:40
>>825
政府のドル買いと貿易黒字
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 09:57
朝日新聞では今日から「経済漂流-改革空回り 衰える日本」という連載が始まりました。
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」から「緩慢な衰退」へ。日本経済の漂流の軌跡を検証する、とあります。
ハーバード大学ビジネススクールのドーンブッシュ教授は、最近の企業幹部向け集中講座で、日本を「世界経済最大のリスク要因」といい、
「皆さんには米国の永住許可証の取得を急ぐことをお勧めする」と容赦なかったそうです。
とりあえず、興味深い連載です。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 10:00
>827 すでにドル資産への移行を完了しましたが、
グリーンカードの取得もしたほうがいいでしょうか?。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 10:01
>>823
貿易黒字、今はよくてもいずれ減るだろ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 10:03
>>828
当然でしょう。
日本を捨てましょう。
831名無しさん:02/05/12 10:29
>>829
なんで、どうして? 経緯は?
君、仕事なに?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 10:31
全部、公務員が悪い。減らせ!! 
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 11:24
なかなか取得できません。

834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 12:00
>>831
どうでもいいが、貿易黒字の8割は自動車産業が稼いでいるものだ。
で、残り2割のうちほとんどが電機業界関連。いずれも韓国や中国と
今後正面からぶつからざるを得ない業界だ。
アメリカ東海岸ではいま猛烈な勢いでカローラの売上が減っている、
と感じるぞ。その代わりに増えているのがFord FocusとVW Jetta(BORA)/Golf
だ。Hyundaiも最近はよく見かける。4年前に乗ったEllantraはひどかったが、
今年のモデルはそうでもない。

いずれにせよ貿易黒字は減ってゆく方向にあると見るのが自然だろう。
835834:02/05/12 12:08
いずれにせよ無敵を誇った日本製品が没落していくのを現地で見るのはつらいよ。
最後に残った自動車と家電が消えたとき、日本はどうやって原油を、
食料を買うのだ? 考えたことあるか?

ところでグリーンカードだがくじ(DV Program)でも入手できるし、
腕のいい弁護士にあたれば,能力のある人は一人頭1万ドルで
手に入れられる。

しかし、グリーンカード所有者はアメリカに住んでいなくても
税金を払わなくてはいけない。というかアメリカに住むことが
「かなり強く」望まれる。
本当にグリーンカードがほしいのかと小一時間...
836名無しさん:02/05/12 12:10
貿易黒字減少と
国家破綻は関係がない
837834:02/05/12 12:12
>>836
そりゃそうだな、失礼した。あばよ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 12:25
>>795
消費は経済の基礎、人件費などの高コストが日本の足枷になっている
何も考えずに労働組合などが引き上げ要求出してきた結果がこれ
アジアの経済思想とかけ離れすぎているのがネック。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 12:27
>>836
こういった無関心の奴がいるから駄目になる
馬鹿な政治家、経営者と同じ。
円安になれば、また売れるようになるyo! >日本製品
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 12:46
>>840
甘いな。日本の会社の製品なのか、それともMade in Japanなのか。
今ソニーやPanasonicのビデオで一番安いやつはバーゲンでいくらで
売られているか知っているか。$50だ。きっと日本でもそうだと思う。
こうなるといくら円安でもMade in Japanではやっていけない。
そうすると中国あたりで生産して、日本を経由せず、アメリカにもって
くるのが一番安いということになるのだろうな。そうなると物流コストを
抑えたものの勝ちだ。日本の会社は日本にある本社さまに利益を落とすため、
かならず形の上は三角貿易になる。そうなると余分なコストがかかっている
分、遅かれ早かれ勝負にならなくなる。

でもな、80年代から比べると駆動系のあるAV製品の質の低下には
目を見張るよ。もう、あんなにコストをかけた、贅沢な工業製品は
こと家電の世界では買ってもらえないんだよ。だってそうだろ、
1万円のビデオを売っている隣で10万円のビデオがあっても
普通の人は買わないんだ。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 12:51
>>841
人民元が固定相場だって、知ってる?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 13:08
>>842
知っている。人民減はドルに対しては(ほぼ)固定だ。

でもね、とりあえずこと一般AV家電製品に話を限ると、
もうたいていのパーツはどこのブランドがついていようが
輸入なしじゃやっていけないし、それにもう家電製品の世界では
Made in Japanは壊滅しているんだよ。100%とは
言わないけどね。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 13:13
米国ドル建て債権だよ。
マイクロソフト、米国債、フォードなどね。
年利5−6%リターン確保だよ。
なんか今日は、アメリカの債券にこだわるレスが多いなぁ(w

http://www.diam.co.jp/html/fundinfo/fund_22.html
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 14:02
しっかし、日本国民もアメリカ型のように「とにかく消費する。
貯蓄せずにカードで(赤字だが)ものを買う」ようにすると、
「日本の消費はよくなる」のだろうか。不思議だ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 14:15
>不思議だ

ホント、不思議だ
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 14:29
>>846

そうそう、政府は「ものを買え」って言うけど、
それで企業の売り上げが伸びればリストラとか減るのか?
失業率も下がるのか?
みんながカードローンで赤字生活したら見かけの経済はよくても
やばいんじゃない?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/12 16:21
>>848
国民の可処分所得が激減している今日、ものは買えません。
よって消費が伸びるはずがねえだろ。
将来的な社会不安もあるしな。
ダメな国は何をやってもダメ。
850 :02/05/12 18:57
>>841
電機メーカーの社員です。
家電を含めて、製造業は世界最適地生産&部材調達に移行しています。
会社としては国内生産は社会的貢献として、維持したいところですが、
それをやると会社が倒産してしまいます。
製造業は金融や公務員に比べて待遇が著しく悪く、優秀な人材も集まらなくなるので
衰退していくと思います。
繊維、造船、鉄鋼と衰退した次は家電だと思います。
なんとかハイテク分野だけでも死守したいのですが、この分だと5年ももちそうにありません。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 19:44
>>850
>製造業は世界最適地生産&部材調達に移行しています。
>会社としては国内生産は社会的貢献として、維持したいところですが、
>それをやると会社が倒産してしまいます。
ジャストインタイムで部品、製品の在庫のロスまでを考えれば、国内調達でも
なんとかやっていけるということはないのでしょうかね?
852850:02/05/12 19:48
>>851
ない。
海外メーカーと同じ土俵で戦わないと勝てない。
製造業は、相当追い詰められている。
853名無しさん:02/05/12 19:58
製造業のどの部分すか?
最終消費品?
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 19:58
>>852
だよな。
これまで築き上げた知的財産を
外国にいとも簡単に持ち出していては駄目だわい。
確か対中貿易では3兆7千億の赤字を計上しているんだってな。
明らかに生産拠点のシフトがもたらした結果だ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:13
ユーロ/ EURO EUR 118.18 118.28 19:59
英ポンド/ £ GBP 187.36 187.48 19:56
スイス フラン/ S.Fr CHF 80.22 80.27 15:09
エジプト ポンド/ £E EGP 27.64 27.75 15:43
アジア/オセアニア 台湾ドル/ NT$ TWD 3.69 3.69 06:15
タイ バーツ/ Bhat THB 2.97 2.98 06:15
シンガポール ドル/ S$ SGD 70.74 70.82 10:52
フィリピン ペソ/ P PHP 2.57 2.58 06:15
マレーシア リンギ/ RM MYR 33.57 33.59 18:11
韓国ウォン (100ウォン)/ Won KRW 9.97 10.05 06:15
香港ドル/ HK$ HKD 16.36 16.37 09:58
インド ルピー/ Rs INR 2.60 2.61 15:08
インドネシア ルピア (100ルピア)/ Rp IDR 1.37 1.38 06:15
中国 人民元/ RMB CNY
15.42 15:53
トルコ リラ (10000リラ)/ TL TRL 0.92 0.93 02:01
ベトナム ドン (10000ドン)/ Dong VND 83.70 83.78 12:03
豪ドル/ A$ AUD 69.43 69.53 06:01
ニュージーランド ドル/ NZ$ NZD 57.79 57.96 04:45
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/12 20:31
◎読売新聞より
アジア開発銀の総会閉幕、日本の景気回復遅さ浮き彫り
【上海12日=深沢淳一】上海で開かれていたアジア開発銀行(ADB)年次総会は12日、
加盟国代表らの演説を終了し、閉幕した。3日間の会議では、景気回復の手応えを強調する
アジア各国と、低迷から依然抜け出せない日本との間で回復スピードの違いを浮き彫りにした。
一方、議長国を務めた中国は途上国代表の存在感をアピールした。
 総会でアジア各国からは、「今年は4―5%の成長が見込める」(マレーシア)、「経済状
態は改善しており、2・5―3・5%の成長が可能だ」(タイ)など、回復の足取りを確信す
る演説が相次いだ。
 これに対し、塩川財務相は「日本経済は今年後半には回復に転じることが期待される」と苦
しい説明に追われた。
 不良債権処理や企業部門の再編をほぼ終え、最近は景気過熱の懸念も強まっている韓国は、
「構造改革を持続する重要性を認識している。今年は5%程度の成長が期待される」と演説し、
日本の取り組みの遅れを逆に際立たせる形になった。
 一方、中国代表は「先進国はADBに資金提供や貧困削減事業で一層貢献すべきだ」「政府
開発援助(ODA)は好意ではない。国際的な所得配分を是正する必須な手段だ」などと述べ、
先進国やADBに対して明確な注文を付けた。江沢民国家主席も開会式で、域内の経済格差是正
に向けた協力の強化を呼びかけるなど、途上国のリーダーぶりを強調していた。
(5月12日18:39)

857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:56
ユーロ/ EURO EUR 118.33 118.42 20:49
英ポンド/ £ GBP 187.36 187.48 20:48
スイス フラン/ S.Fr CHF 80.22 80.27 15:09
エジプト ポンド/ £E EGP 27.64 27.75 15:43
アジア/オセアニア 台湾ドル/ NT$ TWD 3.69 3.69 06:15
タイ バーツ/ Bhat THB 2.97 2.98 06:15
シンガポール ドル/ S$ SGD 70.74 70.82 10:52
フィリピン ペソ/ P PHP 2.57 2.58 06:15
マレーシア リンギ/ RM MYR 33.57 33.59 18:11
韓国ウォン (100ウォン)/ Won KRW 9.97 10.05 06:15
香港ドル/ HK$ HKD 16.36 16.37 09:58
インド ルピー/ Rs INR 2.60 2.61 15:08
インドネシア ルピア (100ルピア)/ Rp IDR 1.37 1.38 06:15
中国 人民元/ RMB CNY
15.42 15:53
トルコ リラ (10000リラ)/ TL TRL 0.92 0.93 02:01
ベトナム ドン (10000ドン)/ Dong VND 83.70 83.78 12:03
豪ドル/ A$ AUD 69.43 69.53 06:01
ニュージーランド ドル/ NZ$ NZD 57.79 57.96 04:45
858名無しさん:02/05/12 21:00
うんこ ぶりぶり。ぶー
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 21:26
加護かわいい。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 22:01
>>850

やはり人も工場も、中国にシフトせざるえないのですね。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 22:09
>>860

だって、このまえTVドキュメンタリーで中国進出の
日本企業の特集やってたけど、工場の時給が30円とか。
それで行員は喜々として働いている。「給料がいい」って。
これじゃ中国に人件費で勝てっこないな。
862pootaro:02/05/13 01:20
日本破産は聖母の第一天使ミカエル=ノストラダムスに予言されてるんです

太陽はマーキュリーによってエクリプスをかくす
第2の天のためにしかおかれない
バルカンによってヘルメスは羊番にされ
太陽は金ぴかとブロンドの恐怖をみるのだ

     ノストラダムス諸世紀4−29

http://isis.citeglobe.com/nostradamus/index_century_en.htm

太陽=日本か自民党のシンボル<7年前に象から太陽に変わった>

マーキュリー=ヘルメスだから構造改革か。

ヘルメス=カスミラスと同一視される四月生まれの悪知恵で縄と鎖のエキスパ。道路を守るナワバリと犠牲の発案者。
金・貿易・外交・雄弁・伝令・学校・科学技術を司るギリシャ神話の神。偶然のゲームの胴元でもあり羊と牛を守っていた。
『死の国への案内人』が1番重要な仕事だった。霞ヶ関の官僚のこと。

<一つの団結が大きなヘルメスから生まれて-諸世紀10−75 全国官僚化の予言>

http://www.belinus.co.uk/mythology/Hermes.htm

第二の天=ヨハネ黙示録に神<運>とサタン<欲望>が戦う地上における場所とあるから賭博場のような日本の市場か。

バルカン=ローマ神話の破壊的武器製造の神
だから欧米兵器産業。

羊と牛=官僚に逆らわない進歩が遅い従順な犠牲的なむれたがる組織。多くの評論家かが国民を羊、羊と呼んでる。

金ぴか<皮肉>とブロンド=国債が暴落すると金と外債・外貨に殺到するしかない。

つまり構造改革は市場向けパフォーマンスに終わり、日本が4−29<死の国?>の絶望的な状況になるという予言

この予言はどんなに遅くとも1983年のベストセラーの続刊に掲載されてたことは事実。

そろそろ悔い改めたほうがいいんじゃないの。霞ヶ関殿。
863 :02/05/13 01:39
>862
なんで国債が暴落すると金と外債、外貨に殺到するの?
馬鹿だから教えて。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 01:51
はなしがくるくるまわるだけだからおしえないよ。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 02:33
6月危機は現実となるのでしょうか。
今月末に決算発表や格下げのネガティブな要因が多くあるのですが。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 05:54
危機といって騒がれているときに危機がきたためしがないらしいよ。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 06:16
>>866
東京が空襲されて、焼け野が原になっても
日本は必ず勝つと信じていた、国民がいたらしよ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 07:40

米国も破綻するらしい
869情報産業の人:02/05/13 12:58
家電の話は面白いね。そのとおり。
もしも、1万のビデオと10万のビデオがあった場合、
米国流に考えると

「韓国・中国製の1万のビデオを買ってあげるから(すぐ捨てる)、その
 利益でもっと質を上げてね。がんばれよ!」

という感じですな。情報産業もそういうところがある。弱小メーカを育て
て、結局はメーカ同士で競合させるんです。それがSI(システムインテ
グレーター)という業界での長期的視点の戦略でもあるんです。
870869:02/05/13 13:07
だから、いくら日本のメーカが質を上げても無駄ですよ。
そういう弱小メーカを育てる観点が先にあるんだから・・。

これからはやはり新しい機能をドンドン開発していくしかない。
でも、日本はなかなか改革できないのが悩みの種。

転職をドンドン進めることが一番の特効薬だと思うよ。
だって、「自分で商売を造れない人」が多すぎる。
>>870
「自分で商売を造れる人」の足を引っ張る人をなだめるには
ともかく雇用と収入を保証するのが先決なのだけど。
872自由:02/05/13 14:46
>>871
 実に当たり前すぎる。
 中小企業の倒産増えれば、需要がさらに減る。
 ビデオデッキ買わない やつ増える
中小企業をつぶさないために必要なコストは、
銀行員が、個人としての与信能力をテストされた結果増大するところのストレスだけです。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 15:18
毎月危機。今月の危機の情報は?
875能面倉痛羅:02/05/13 15:33
底入れ宣言後がアブナイ
876名無しさん:02/05/13 17:32
なにが底入れしたって?
877 :02/05/13 19:20
>>876
シークレットブーツ?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 19:28
ワールドカップ終了後が一番多いね。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 19:35
階段の踊場みたく底入れ宣言、しかし虚しくも期待は裏切られ、長期金利暴騰。
アルゼンチンの「ラプラタの奇跡」の様相を呈してきました・・・やれやれだ。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 19:41
今年は何も起きないよ。
恐らく2003−5年だね。
まあここの板の連中は外国資産でリスクヘッジを終えたんだろ?。
いつまでも結果のわかりきったことを論じても仕方ない。
本当は破産に乗じて一儲けしたいとは思っているけどな。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 20:26

経常利益、65%の大幅減 東証1部企業の3月期決算
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0141310

・・・この状態で「景気底入れ」宣言をするなど、とても正気の沙汰とは思えない
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 20:30

米国が破産するらしいってほんと?
883コピペ1/2:02/05/13 20:42
67 名前: 水先案名無い人 投稿日: 01/12/04 00:10 ID:E5/xFBDt

 諸君 私は利権が好きだ
 諸君 私は利権が好きだ
 諸君 私は利権が大好きだ

 特定道路財源が好きだ 財政投融資が好きだ 補助金が好きだ ODAが好きだ
 諫早湾干拓が好きだ 野辺山ダム建設が好きだ 第2東名建設が好きだ
 石油自主開発が好きだ 土地改良事業が好きだ
 外務省で 経済産業省で 国土交通省で 農水省で 文部省で 厚生労働省で
 道路公団で 郵政3事業で 石油公団で 国民金融公庫で
 この日本に存在する ありとあらゆる利権が大好きだ
 総務会に並んだ 守旧派の一斉口激が 轟音と共に改革案を 吹き飛ばすのが好きだ
 平蔵の作り上げたたたき台が 亀井静香にばらばらにされた時など 心がおどる
 外務官僚を操り マスコミにリークさせ マキコを恥さらしにするのが好きだ
 悲鳴を上げて 首相官邸からから 飛び出してきたノブテルを 古賀誠が土下座させたときなど
 胸が すくような気持ちだった
 法華経を唱えた 公明の学会員達が 厚労省の福祉予算を 蹂躙するのが好きだ
 アホの坂田に似た代議士が 既に破産しかかった土建屋に
 何度も何度もパー券を売る様など 感動すら覚える
 敗北主義の 加藤紘一を党本部で 吊るし上げていく様などはもうたまらない
 泣き叫ぶ自由党代議士達が 私の振り下ろした手の平とともに
 金切り声を上げるチカゲのいる保守党に ばたばたと切り崩されるのも最高だ
 哀れな民主党が 雑魚な永田で 健気にも野次を飛ばしてきたのを
 保守党の松浪健四郎が 議会壇上からコップで水を掛けた時など 絶頂すら覚える
 アカの朝日新聞に 滅茶苦茶に叩かれるのが好きだ
 必死に守るはずだった予算が蹂躙され 補助金が削られ減らされていく様は
 とてもとても悲しいものだ
 共産党のビラに押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
 朝生で俵に追いまわされ あなたは自民党の不良債権といわれるは 屈辱の極みだ
884コピペ2/2:02/05/13 20:43

 諸君 私は利権を 地獄の様な利権を望んでいる
 諸君 私に付き従う自公保抵抗勢力諸君 君達は一体 何を望んでいる?
 更なる利権を望むか? 情け容赦のない 糞の様な利権を望むか?
 国債乱発の限りを尽くし 失業5%の日本経済を殺す 嵐の様なインフレを望むか?

 利権!! 利権!! 利権!!

 よろしい ならば利権だ
 我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
 だが この小泉内閣の影で 半年もの間 堪え続けて来た我々に
 ただの利権ではもはや足りない!!

 大利権を!! 一心不乱の大利権を!!

 我らはわずかに一派閥 百人に満たぬ一派閥に過ぎない
 だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
 ならば我らは諸君と私で 総兵力10万と1人の抵抗勢力となる
 我々を非主流派の彼方へと追いやり 眠りこけている小泉信者を叩き起こそう
 髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
 連中に利権の旨みを 思い出させてやる
 連中に我々の おにぎりの中身を思い出させてやる
 世論と永田町のはざまには 奴らの支持率では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
 100人の利権屋の抵抗勢力で 小泉内閣を燃やし尽くしてやる
 「前幹事長野中より橋本派諸君へ」
 目標霞ヶ関財務省主計課!!高速道路償還50年作戦 状況を確認せよ。
 征くぞ、ムネオ
885トントントン:02/05/13 20:48
だ〜〜れ〜〜
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 21:01
もう少し短い方がギャグとしてはいいと思う。
(あまり長いとデムパと勘違いされるから。)
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 00:23
>>883
>>884

でもよくできてるな。ノブテルのへたれぶりも笑えるし。
888名無しさん:02/05/14 00:57
抵抗勢力 ガンバレ!

景気回復のために
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/14 07:25
破綻した際、どさくさにまぎれて大儲けするにはどうしたらいいんでしょう?
やはり、外資に骨の髄までしゃぶられるのでしょうか?
日本人に出番はないかな?
ガックーン。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 10:40
>>889
破綻したあとはハイパーインフレ
にするしか策は残っていないから
今の内に土地を購入しておくのがいい。
倒産した企業の在庫を大量に押さえるという策も有効。

戦後インフレでは、金融資産を持ってた人は没落し
物を持ってた人が大儲けした。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 10:47
>>882 ほんと
米国が破産してドルが下落して、たとえばユーロがインフレし始めたりすると
なにか困るの?
893 :02/05/14 12:07
>米国が破産して
ありえない。ドルが弱体化するはあってもね。
欧米でインフレになれば、すなわち円高。
短期的には日本に資金が流れてくるけど、
輸出産業には悪影響ではないかと。
ドルが破産傾向?で、円高になっても、円通貨圏がデフレなので輸出価格が下がり
その分が相殺されると思います。実際は鉄鋼が既に関税引き上げ措置に入ろうとしているので、
米国内の消費者物価の上昇と公定歩合の引き上げ、インフレの加速が心配です。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 12:55
どうせもう駄目なんだから、はやいところインフレにして
経済リセットしてくれよ。
実際にはインフレがどうしようもなくなると、明らかに過大評価されている資産や証券の内容が明らかになってくるので、
そこに何らかの規制が入ってくることになります。具体的にFRBがストックオプションを財務上負債とみなすよう提案していて、
米国のIT業界が反対をしているそうですが・・・どうなんでしょう?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 17:43
age
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 17:44
要はデフォルトが何時、起こるかだ
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/14 17:47
アメリカが破産することはありえないよ。
ドルが基軸通貨だからね。
これが強いわな。
いくら貿易赤字が膨大になろうが、他国への責任転嫁でチャンチャン。
アメリカが破産するときは、世界が破産するとき。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 17:49
900ゲットー!
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 17:55
>>899

それは甘すぎる見方だよ。何故ヨーロッパの連中がユーロにこだわるの
か?連中はアメリカのドル刷りまくりが怖いから、そのために自力で生
きていける仕組みを必死で作っているんだよ。連中は日本人みたいにボ
ケていないからね。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 18:17
>>901
うん、ヨーロッパは日本と違って偉いと思う。
しかし、アメリカによる犠牲、インドネシアやタイのような国が今後でないとは言えないな。
903 :02/05/14 19:47
読売NTT、赤字8121億円
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020514it12.htm
日経NTTの今期連結経常益、過去最高のみ通し
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020514CIII135414.html

同じ事報道しても、全く逆の印象を読者に与えるね
情報操作、しているのはどちらでしょうか?
904 :02/05/14 19:49
両方事実だろ。
905 :02/05/14 19:57
>>904
まあ、そりゃそうなんですが....
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 20:07
チミたち年中、無益な、なじりあいをしてるね。
あのさ、結局、ドル、ユーロ、スイスフラン、ポンド、円に
分散しておけばいいことだろうが。

907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 22:27
>>906
いわゆる三分法ですね。
しかし、円はやばいのじゃないかな・・・。
908 :02/05/14 22:38
>>906
破綻にでくわす確率も増えるよ。
俺は分散投資というのはおかしな理屈だと思う。

男は黙って、一点買い!!

女ならスマソ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 22:43
>>907
円はやばくても日本で暮らすなら必要だろ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 22:47
>>909
みなさん、できる人は、海外に逃げましょう。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 22:55
ニュースステーションで、
解放されたビルマのスーサンチンと久米が話をしていて、
久米「日本の外務省はボロボロで・・」
スーサンチン「外務省だけ?」

日本破綻は常識なんだろね。
912名無しさん:02/05/14 23:24
なんで破綻するの? なんで常識なの?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 07:39
スーサンチン?? テメーはアホか!? 謎の中国人か?
アウンサン・スーチーだろーが、マヌケ!!
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 09:29
5月末って、危ないのですか?
どうしてですか?
教えてけろ。
>>911
久米氏は、ビルマが軍事政権に制圧されて国名が「ミャンマー」に変わった時に、
「これからはビルマでなくてミャンマーです」と、強い口調であたかも支持をしていると
取られざるを得ないような姿勢を示して報道したんだよ。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 09:53
このスレ来年になっても延々と続けていたりして(w
917名無しさん:02/05/15 15:37
小泉がいるかぎり(w
918土曜日塾にやる:02/05/15 17:20
親の安心こそが経済を破綻させる原因だと思え。
「かんこうきゃく」のない地域に公共事業で「かんこどり」となりこれが日本経済を破綻させる。
週末は、家族や友達と航空機で出かけよう。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 18:45
毎月地方の遍く市町村で会議をすれ
これで、ちったー地方も潤うだろ?(w
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 19:47
残念ですが円高傾向は今年が最後です。
たまたま米国経済失速のおかげで円高になりましたが、
結局、この国は破綻を迎えるのは間違いありません。
すでに経済学者が口を揃えて「手遅れ」といっている
ものをいくら否定しても無駄です。
最後切り札「構造改革」も失敗するのが濃厚です。
THE END。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 20:13

年収の4分の1…2025年度の厚生年金保険料率(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020515it02.htm
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 20:22
2025年には夫婦二人で国民年金、国民保険、介護保険で
年間150万円以上支払う事になりそうですが、そんな支払い能力が
一般庶民(特に退職後の年金支払いまでの空白時期の人)
にあると思いますか。
923名無しさん:02/05/15 20:51
今から25年前の
1975年ごろには、年収150万円でも食っていけたなり
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/15 21:51
財務省とムーディーズの面子争い大迷惑

国債格付けへの異常な関心が株価に影響も

 財務省vsムーディーズの泥沼バトルに株式市場関係者が大困惑している。日本
国債の格付けをアフリカのボツワナや南米のチリ以下に引き下げようとした米格付け
会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスに対し、財務省=写真=が反論書を
送り付け噛み付いたのがバトルの発端。ムーディーズは14日、連休明けとみられて
いた格下げ発表の延期を表明したが、おかげで市場ではさまざまな憶測が飛び交い、
波乱要因となっているのだ。

 GW明け以降、市場の関心は“格下げ発表のXデー”に集中していた。10日と
13日の2日間で、平均株価が約300円も急落したが、市場関係者は「発表観測が
広がり、買いが手控えられたのが一因」(証券ディーラー)と指摘する。

 ムーディーズがすでに先進7カ国中最低ランクの日本国債の格付けを、さらに
最大で2ランク引き下げると発表したのが2月中旬。前例から、5月中旬までには
正式発表されるとみられていた。

 そうなると、日本国債の格付けはアフリカや南米、東欧の途上国以下になる。これ
まで事実上黙殺してきた財務省もさすがにぶち切れ、反論書を叩き付けたわけだ。

 ムーディーズでは14日までに回答書を送ったが、財務省は「回答になっていない」
と、追加質問する構えで、まったくの平行線。

 市場の困惑も一段と強まるばかりで、「2ランク引き下げを織り込んでいたが、
据え置きもあり得る」(準大手証券)との声があれば、「発表延期は財務省対策に
時間を取られたためで、2ランク下げるはず」(外資系証券)との見方も。

 株価への影響についても、「変に国債への関心が高まってしまったことで、過剰に
反応する可能性がある」(証券アナリスト)と懸念する声も出てきた。

 両者のメンツをかけたバトルも、振り回される市場関係者にはいい迷惑でしか
ないようだ。
http://kabu.zakzak.co.jp/
925 :02/05/15 22:43
>>923
いっそのこと、日本国籍捨てるようか?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 22:50
待ち遠しい日本破綻でカオス到来!!
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 22:59
財務省とムーディーズの面子争いって
言った言わないの事?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 23:02
おまえら全員死ね史ね史ね史ね。
デフォルトで身包みはがされてしまえ。
しめしめしめしめ。
929田舎の経営者:02/05/15 23:05
俺には雨の金融関係が金欠になってきたので「一ちゃん手っ取り早い
のは金貯めてる日本から、どうにかして雨に投資させる方法は無いか」
ということで「雨資本の銀行の支店を出しても上手くいかん。こうな
ったら日本人にパニックを起こさせよう。んでもって資金を海外に避
難させてそっから雨に投資させる」と思えるんだけど
間違ってるかな?日本も苦しいが、たいした物も作らずに金回してる
雨もかなり苦しいと思うんだけど
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 23:18
アメがどうなろうがワシの知ったことではない。
いわばアメ公社債は「日本の経済危機」を煽るための、
資本逃避場所であればいいからだ。
資本逃避が起これば日本の資産は消滅していく。
結果的に日本がパニックになれば、ワシも微笑む。
にっこりや。
いわば自滅という話や。愉快。爽快。
日本人、自滅で経済破綻、これが最高のシナリオやで。

931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 23:22
>>930
でアメがパニックになったら?
サルが大統領の国、何があるかわからんよ
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 23:23
米ドル/ US$ USD 127.87
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 23:44
どんぐりの背比べしていてくれた、相手は何処行ったの?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 23:48
日本国債、単独最下位に転落 米社がイタリア格上げ

 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは15日、イタリア
政府が発行する外貨建てとユーロ建ての長期債の格付けをこれまでの「Aa3」
から「Aa2」に引き上げたと発表した。日本は主要7カ国の中で、これまで
イタリアと並んでの最下位だったが、これで単独の最下位に転落した。

 これまでの「Aa3」は、最上位の「Aaa」から数えて4番目だった。日本
国債については格下げの方向で見直すとしており、格差はさらに拡大する見通しだ。

 格上げは、イタリアの財政再建の努力を評価したものだ。国内総生産
(GDP)に占める政府債務残高の比率が95年には120%を超えて
いたのが、昨年は107.5%にまで低下している。(22:44)
http://www.asahi.com/business/update/0515/018.html
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 23:53
なるほど、そう来たか。(藁
日本政府の望みを叶えつつ相対的に格下げて自分の意思は貫く。
我が日本の官僚達のやり方そのもの。見事だ。(激藁
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 23:54
破滅する前に海外で遊んでおけ!

http://members.tripod.co.jp/kotabharu/L3.htm
世界最強アジア風俗リンク集
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 00:00
>>936
HIVでも貰って逝ってろ
938 :02/05/16 00:26
>>937
でも、こういう人たちはしぶとくいきのこるだろうと思われ。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 00:30
日本破綻どころか、世界破滅するところを見てみたい。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 00:31
>935禿げ同!
おれも最初そう思いました。腹芸っていつからグローバルスタンダード
になったんですか?(w
941 :02/05/16 00:36
>>939
自由主義、資本主義の破綻は近そうだね。
942京王線の:02/05/16 12:35
満員電車の中、このすれ四出たやついたYO!
今朝。あさから2ちゃんか〜。
このすれの前は競馬のすれ四出た。
該当者はレスしる。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 22:25
マジですか?日本国債が単独最下位に
G7で置き去り、一気に“3ゲーム差”の恐れも

 格付け会社による格下げが検討される日本国債が、決定を待たずして先進7カ国
(G7)で単独最下位に転落した。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・
サービスがイタリアのユーロ建てと外貨建ての長期債格付けを現在の「Aa3」から
「Aa2」に引き上げると発表したのだ。

 イタリアは日本と並び、最上位から4段階目の「Aa3」で、G7中最下位だった。
だが、欧州単一通貨ユーロの導入に伴い、財政再建により公的債務残高、つまり国の
借金を削減した努力が認められ、ワンランクアップしたのである。

 しかも、ムーディーズは日本国債を最大2ランク、「シングルA」に引き下げる
方向で最終調整に入っており、一気に“3ゲーム差”をつけられる恐れもある。

 曲がりなりにも世界2位の経済大国へのあまりに低い評価にブチ切れ、財務省は
4月末、「債務不履行はありえない」と反論の意見書を送った。

 これに対し、ムーディーズ側は「多額の財政赤字が問題」とする回答書を寄せる
など、真っ向から対立していたが、日本の循環的な要因による景気回復も見込まれる
など経済環境に変化が出てきたこともあり、ムーディーズも格下げ発表を5月末まで
延期している。

 それから間をおかずにイタリアを格上げするという発表。しかも日本のアキレス腱
(けん)である財政問題に焦点を当てるあたり、日本への遠回しの嫌がらせという
わけではないだろうが、なかなか芸が細かい。

 サッカーの世界ランキングは32と、トップグループにはまだまだ遠い日本だが、
格付けでも先進国から置き去りにされてしまうのか。
http://kabu.zakzak.co.jp/
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 23:13
さあ 落ちろ 落ちろ わはははははは。
日本は度壷にはまってしまえ!。
ワシは米国債を50万ドル握り締めて、
観戦しとくよ。
狂え!!。
945名無しさん:02/05/16 23:15
もちろん 円高 \127 だが。

>>944 
いくら損をこうむった?
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 23:24
>945 うはははは。1ドルは1ドルだ。
得も損もない!。はははっは。
おまえらはジャンク国債の通貨でも持っておけ。
紙切れだ!。
947名無しさん:02/05/16 23:27
なるほどアルゼンチン人だったか・・。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/17 05:32
日本の国債がただの紙切れになる日も近いか・・・。
ムーディーズ、ありがとう。
949 :02/05/17 06:16
>>946
135円で今127円だから。
8+為替手数料(0.1円ソニバン)×50万=58.1万円の損ですか?
それとも、証拠金取引で追従にあってるとか?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 15:59
サッカーのワールドカップ日本代表が発表されたわけだが・・・。
それで?
951一般庶民:02/05/17 16:08
>>943
アルゼンチンやロシアの金融危機だってその国の当局者は
債務繰り延べであって不履行ではないなどと言い張ってたが、
前例に従うと、国債償還費の増大で債務繰り延べなら遠い将来ありえるわけだ。
俺たちが中高年になって年金生活に入る直前あたりか?
第一年金なんてもらえるのかよ。

安全な貯蓄こそが身を守る唯一の手段で、消費する連中はバカだ、ということ。
当局がインフレ目標政策などをとったらもっと貯蓄だ。絶対に金を使うな。
そうなったら円はダメだ。ドル資産やユーロ資産がオススメだぞ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 19:09

日本〜引退国家への道(ニューズウィーク日本版2002年5月15日号)

http://www.asyura.com/2002/hasan10/msg/211.html
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 19:20
経済のグローバル化って何ですか?
経済のグローバル化は日本企業には課題はありますか?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 19:39
>>953
アメリカ先生の真似をすることれす。
日本企業の課題は、くれぐれも倒産しないようにリストラをガンガン進めることれす。
わかったかな?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 19:42
米ドル/ US$ USD 126.89 126.95 19:30
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 19:49
さて、日本経済は底を打ったと竹中先生が発表したわけだが・・・。
またさらに今後、日本は黄金の時代に突入するわけだが・・・。
何か質問はあるかね?
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 20:13
やれやれ、これで一安心だ。
お上が嘘つくはずがネェ。
みんなパァーッとやってけれや。パァーッと。
中国株買ってもいいかね?
958名無しさん@1周年:02/05/17 20:53
いやはっは ついに \126まで来てしまいましたよ。

さて、外貨預金してた人は どれぐらいほど損しましたか?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 21:07
最近外貨預金した人は、確かに損だな。
私はずいぶん前、90円前後の時にしたのでまだまだ、損しない。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/17 21:08
>>958
ワールドカップ終わるまでは仕方ないね。
世界が死に体の日本を支えてくれる。
ワールドカップ終了と共にズドン。
6月末に外貨預金しておくべし。
>>960
 ほー そー見ますか
 

 円安にするなら、さっさとしてくれ。ずーと待ってんだ
>>960
ほー そーきますか?
ワールドカップ終了時にドルを売っとかないと....
963金持ち名無しさん:02/05/17 22:05
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 22:28
ワールドカップ開催期間中は、日本経済、大丈夫でしょ。
なんとかなるさ、いつまでも。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 23:19
79円から85円くらいで外貨預金した人はいる?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 23:37
>>964
そのWカップ開催でヤバイ事に
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 23:43
しっかし、今日「ライオンは眠らない」買ったんだが、
あれって、ぜんぶ2ちゃんねるからのネタで書いてんじゃねーの?
なんか、著者がイギリス人って、ほんとかな。
なーんにも目新しいこと載ってなくて、買って損した。
買ったおれはDQN?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 06:22
>>967
DQNですよ。
著者が外国人と表示して、実は日本人ゴーストライターだったということはよくあるYO。
出版業界は今や脳死状態だから、2ちゃんねるからネタを頂くことはありえるYO。
さらばい。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 06:29
W杯、浮かれていると、破綻かな。
できたなー。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 06:36
破綻する、日本でサッカー、よくやるよ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 08:21
ワールドカップが閉会し、外国人観光客が本国へ帰国した直後に預金封鎖、
ってシナリオは?
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/18 08:43
>>971
十分、予想できる。
というか、今の日本は何でもありと思われ・・・。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 08:54
竹中と塩爺、経済担当の大臣が高額納税者なのも頷けるな。
大金持ちには、庶民の痛みはまったく分からんだろ。
こいつら、亡国の徒だな。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 09:28
カナダサミットの前に、政府は何とか取り繕うと必死です。
いい加減、しっかり経済政策をやってよ。
975名無しさん:02/05/18 09:32
インフレは大金持ちに 痛みですが なにか?
976 :02/05/18 09:42
これから6月と7月に3月期決算の法人税の確定申告が増えるからそこで
大きな歳入欠陥が明らかになると財政クラッシュも時間の問題でしょうね
977名無しさん:02/05/18 09:45
>>976
国債発行すればいいだろ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 09:51
>>977
国債はムーディーズがまたまた格下げするよ。
国債が暴落しませんか?
国債が暴落すると金利が暴騰しますよね。
そうするとアボーンする企業が続出ですよね。
どうですか?
979名無しさん:02/05/18 09:57
>>978
 はあ?
 なんで国債が暴落するんですかあ?
 そのメカニズムを教えてください
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 10:18
>>979
財政赤字が拡大して国債発行が膨大になると、いつかは天井に突き当たる。
売れなくなる。売れなくなると価格は暴落する。
わかったかな、ドキュン君。
981名無しさん:02/05/18 10:20
国債は よく売れているようだが。

国債暴落するっていうのは、国債売ることだろ
てことは国債の代わりになんかいいもん買っているってことだろ
それ景気回復してないか?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 10:21
>>979
別の理由で市中金利が上昇した時
デフォルトするぞ の噂を市場が信じた時
もっと魅力的な商品があって換金需要が増えた時
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 10:45
>>981
お前、本当のドキュンだな。言うことなし。
>>983
 なにがよ? 具体的にどこがDQNなんよ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:29
国債のシステムってよくわからんが、
単純に考えて、アメがばんばん
ドル刷ってるみたいに、日銀が札をがんがん
刷ればいいんじゃないの? これで借金返せば?
外貨とは関係ない、あくまでも国内の借金だから。
だめ?
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:34
>>985
インフレになるだろが。ハイパーインフレだ。
円は基軸通貨ではないから、アルゼンチンみたいになるぞ。
逝ってよし。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:37
小泉も死ぬかもな。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:38
インフレになると市中金利上昇で国債暴落
90年初頭、土地・株式バブルが破裂した。
2002年現在国債はバブルにあるといえなくも無い。さてさて...
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:41
>>988
いよいよですかね・・・。
ムーディーズにメールして国債の格下げをお願いしよう。
日本国のためだ・・・。
990名無しさん@1周年:02/05/18 11:41
いまは、日銀券がバブルに陥ってますわ。
いつかどこかで、日銀券が暴落すますな。
991名無しさん@1周年:02/05/18 11:42
国債。全償還したらハイパインフレなので
全償還はしなくて イイ!!
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:49
>>986

でも、アルゼンチンは対外債務という点が
違うのだから単純にアルゼンチンみたいになるとは言えないだろ。

993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/18 11:53
現象としてアルゼンチン化だな。
預金封鎖。ハイパーインフレ。暴動。社会不安。
まあ、そんなところか。
ところで、米騒動って知ってるか?
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:53
日銀の国債引き受けによる日銀券暴落のメカニズムを教えてくれ
995名無しさん@1周年:02/05/18 11:56
まーーーてくれ。
物買う=物買いたい= ハイパーインフレ

預金封鎖=> 金引き出させない
金ない =>物買えない  
なのに、なぜハイパーインフレと併記するか
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:58
銀行の不良債権がいくらあると思ってんだい!
預金封鎖したら、貨幣不足が発生するので
ハイパーインフレにならんと思うが
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 12:02
ハイパーインフレが先か、預金封鎖が先か、それが問題だ・・・。
そんなわけねーだろ。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 12:03
よし1000ゲット!
なにげに 1000

(○^〜^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。