■1億2千万・総フリーター時代■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お気楽3世
人生、失敗してもいくらでもやり直しができる社会が重要。
大卒で就職→起業しても、厚生年金の支払期間があったり、
世間の目が厳しかったりで実質4、5年しかチャレンジできない。
こんな社会で、どうして活気がでようものか。

そこで、1億2千万・総フリーター時代を提唱する。

終身雇用なんかいらない。4、50になってリストラされても
働き口はいっぱいある。なんせみんなフリーターだから(藁

マックのカウンターでおねーちゃんと一緒に、いちゃいちゃ
しながらスマイルゼロ円でもすりゃいいさ。「いい年して何
やってるんだ」とか言われない。なんせみんなフリーター(藁

ま、お気楽にいこうや
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 19:43
>>1
マックのカウンターも、40〜50のおばさんフリーターになるぞ。(W
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 19:49
>>1
イタリア、スペイン、ギリシャはそんな感じだよ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 22:20
この前アメリカに旅行に行ったら、マックの店員おばさんが多かったよ。
あと20年くらいしたら、日本もああなるんじゃないかな?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 22:41
それも気楽でいいかもね
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 22:42
なるといいけど、日本はなぁ
自由業にすら風当たり強いから
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 14:31
一億総フリーター化する前に、月給10万で十分暮らせる日本にしないと、
今以上に経済は悪化して日本はにっちもさっちも行かなくなる
どっちでもいいけど、マックおばさんはフリーター
じゃなくてパートってゆーだろ、ふつー。

>>7
月給10万で暮らせるっつたら、すげーデフレ状態だな。
そうなったら経済規模も縮んでるし、輸入品もエネルギーも
高いし、当然、深夜営業なんてできなくなるし・・・、
なんだ、単に生まれた頃に戻るだけか。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 15:30
>この前アメリカに旅行に行ったら、マックの店員おばさんが多かったよ。
>あと20年くらいしたら、日本もああなるんじゃないかな?

20年後?今でもマックの店員はおばちゃん多いよ。
時間帯や場所にもよるけどね。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 15:33
>>7
月給10万で十分暮らせると、
ますます、今現金貯め込んでる奴バンバンザーイだね。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 15:34
自由企業は壊滅し公務員だけ定職か。
隠してきた社会主義が表に出るな。
12puu:01/11/30 22:46
みんな、こっちにおいで〜〜無職はいいぞ〜〜!
公務員のために税金払うとなると腹立つから無職です
14 :01/12/02 18:29
 日経連は、95年の報告書で、今後の雇用形態は「長期蓄積能力活用型」
「高度専門能力活用型」「雇用柔軟型」の3つのグループに分かれていく
としてて,その中でも、「高度専門〜」と「雇用柔軟〜」が大幅に増えて
いくだろうといってるから、そういう意味で、働く人の立場が確実に不安定化
していくのは規定路線といえるかもね。
15複雑屈折:01/12/02 18:41
あと2〜3年もたつと正社員のいない会社なんて一般的になるのだろうね。
数名の「経営陣」のほかは、数十名の「 ぱぁとのおばちゃん + フリー
ター + 学生アルバイト 」これだけでやっていけそう。
16 :01/12/02 18:48
 まあ、そこまで極端には行かないだろうけど。いちおう、長期雇用には
それなりに経済合理性があるって話もあるし。熟練の形成とか。でも、やっぱ安心
して働ける雇用形態、社会であってほしいね、ほんと。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 19:13
このまま「1989」みたいな役人天国になるんでしょうかねぇ。
18しつもん:01/12/02 19:29
老後はどうやって生活していくんですか?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 19:46
生活保護 !
20えー!:01/12/02 19:57
年金もかけていない人の面倒をどうして見なければならないので
しょうか!

日本国籍があるというだけで年金も税金もろくに払わずに日本で
お金のかかった道路や交通機関をただ同然で使用して安い水道代を
払って顔も洗ってのうのうと暮らしている人がいるのはおかしいように思います

やっぱりこういう人たちからも税金を取るには消費税10%しかないように思います
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 20:24
いっそのこと消費税を欧米以上の30%にして
全部地方公共団体の取り分にしたらいい。
そのかわり、交付金廃止。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 20:29
税金を上げる前に公務員をさっさとリストラしろよ。
公務員の退職金は労働に見合わないほど多いぞ。
フリーターよりも性質が悪いぞ。
23あっそうか:01/12/02 20:33
消費税を増やせば地方に入るお金が増えるから
消費税10%はいいですね
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 21:10
もう、なるようにしかならんのだよ。

日本終了。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 23:15
 
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 23:24
消費税はやめろ! 加藤寛と中曽根は逮捕しろ! 罪状は詐欺罪!
27老後は自己責任で:01/12/02 23:58
ホームレスと言うならまだしも生活保護とは
どこまで甘えているんでしょうか(一面的見方)
すさんだ世の中とは言え自分だけラクに生きてるフリーターも
頭かち割ってやりたくなりますね
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/03 00:42
おいら25歳、正直、老後あと35年後
今のような普通の生活ができ、景気云々言える
状態ではないと思う。
今の景気がここまで悪くなり銀行が破綻なんて
思いもしなかったように、たぶん凄い時代が・・。
2928:01/12/03 00:45
だから享楽的に今をいきるフリーターも有りかなと・・。
今必死こいて老後の為に我慢をして、ちゃんといい老後
がくるのかと・・。
今までの保障システムひとつとってもやばいし
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/03 00:50
>ホームレスと言うならまだしも生活保護とは
>どこまで甘えているんでしょうか(一面的見方)
>すさんだ世の中とは言え自分だけラクに生きてるフリーターも
>頭かち割ってやりたくなりますね

こいつ、自分だけは大丈夫だと思ってるんだろうな〜
どんな企業にいても、ホームレスになる可能性はある。
きっと銀行みたいな保護されてる業界にいるんだろうな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/03 00:57
ホームレスと言うならまだしも公的資金投入とは
どこまで甘えているんでしょうか(一面的見方)
すさんだ世の中とは言え自分だけラクに生きてる銀行員も
頭かち割ってやりたくなりますね
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/03 01:00
よし!銀行員の家に火をつけよう!
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/03 01:13
極端なことを言うと、銀行自体が生活保護受けてるようなもの
はっきり言って今の日本はそれ自体が生活保護を受けてるようなものだよ。

雇用の流動化を徹底的に推し進めると、
>>1の言う状態に近くなると思う。
34  :01/12/03 01:17
>>33
そして、それが小泉・竹中の本音だと思う。
これまで以上に給料がもらえる一部の「有能」な社員と、
使い捨てで、時給1000円しか貰えないパート・派遣社員
(その割合は1対9ぐらい)に分かれればいいと思ってるんだろう。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/03 01:20
老人は死ぬまでは貴族だから支持するわけね
36sage:01/12/03 01:27
老人も若者も負担は平等にせんとだめでしょ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/05 23:36
> やっぱりこういう人たちからも税金を取るには消費税10%しか
  ないように思います
>>20 その部分に同意。
生活保護を受けてる人も、納税者として誇りある人生を送れる「消費
税」って、良い税制ですよね。
税金の支払いと受け取り(政府から享受するサービス)
が、収入によって違うのは当然
生活保護者が、必要以上に税金を払う必要は全くない
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/06 01:02
>>37
消費税の善し悪しはともかく、納税って誇りなんか?

人間皆、平等って言うなら、消費税&人頭税のみになるだろ。
でもその場合、ふつーの人にはとてつもない税負担になるぜ。
革命が起こるほどのね。

社会の安定を考えるなら、金持ちや能力のある人間がある程度、
大きな税負担をしてやるのが一番、賢いやり方だろ。
社会が崩れちまったら元も子もない。

理屈から言えば、生活保護者は、必要以上どころか、全く
税金を払う必要はないさ。その代わり、支給額を下げるのが
筋だろ。ま、ただそういう特別扱いは人間の尊厳として
問題が出そうだから、そうしない方が賢いな。

う、煽り風の文体になってもーたかも・・・、ごめんよ。
40煽りとはこうやるのだ:01/12/06 01:09
>>37は共産主義者。
なるほど、勉強になったよ。(w
ただ、37が共産主義者ってゆーのは違うだろ?
累進の所得税よりも消費税重視なんだからさ。
むしろこうかい?

>>37はケツの青い書生 (嘘です、ごめんよ)
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/06 01:14
>>40
確信犯なのね。わらたよ。
43いや、1億総無職時代:01/12/06 05:01
: 36歳無職、明日何すっか
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/992354496/l50
44・・・。:01/12/06 05:20
>>43
クサレ銀行生かすためになんでこんな人達を
量産しなきゃならないんだろ?
45こんな人達:01/12/06 05:30
皆さんの年齢、職種、年収、車、趣味、教えろや。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1005448186/l100
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 01:21
原子炉の制御から弁護士、医師・薬剤師、国家公務員1種まで、
マクドナルド方式によっておばちゃん達を育成し、時給700円で
週3乃至4日労働させる(シェアリングで)ことこそ
真の情報革命であり、教育革命であり、IT革命である。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 01:25
>>46
人間が賃労働する範囲は段々限られてくる。
いかなる種類の労働の現場にいつまでも人間
ばかりしかいない組織は潰れる、肉体労働であっても
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 01:28
いろんな企業で早期退職何万人とか言ってるけど
あの人たちはどこいってんだろうね...
みんなフリーターでもやるつもりなのかしらん?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 01:30
>>47
コンピューターはメインフレームでもパソコンでも
肉体労働を消去できなかった。
だが、段ボールと接着テープの発明は古典的な
"下層階級"概念の象徴であった港湾労働者を
激減させた。
今でも、月¥10万あれば生活できますが。
貯金だって出来ちゃうかも。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 01:33
>>48
自殺してる人ってそんなに多くないしな

ここ数年、高失業率と人手不足が同時進行しているし
(新卒の採用は減ってるけど)
>>48,51
いや、だからすごい勢いで失業率上がってるじゃん。
すでに発表された計画の中から、これから退職する人も
まだまだ多いから、さらに上がる見通しでしょう。
>>48
フリーター、ホームレス、犯罪者、自殺者の順で分散されてるのでは?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 01:47
フリーターが出るのは
企業が悪いんだよ
これからは雇用のシステムを変えないと駄目なような気がするが?
>>54
>マフリーターが出るのは 企業が悪いんだよ

マスメディア&政府もです。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 02:01
>>55
そういえばメディアもリストラを煽ったな?
今度はインフレを煽っているけど
インフレになったどうなるの?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 02:05
メディアが襲われます。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 02:20
日本もアメリカ並に失業率が上がったり下がったり
するようになるのかなー
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 02:22
>>58
雇用対策しないと下がるは無いと思われ
60 :01/12/10 21:47
 失業率って、「完全失業率」だからさあ、「求職意欲喪失者」つまり職について
なくて、仕事したいけど、仕事探しはしてない人って含まれないわけで、「現実に
適当な仕事がある(就ける)なら、働く」という人とかも入れると、すでに
失業率10%ぐらいといっても問題ないんだよね。フリーターも、「将来的には
正社員」という人が結構いるから、潜在的な失業者といえるわけで、やっぱ大変な。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 00:31
>>60
20代前半はホントかわいそう。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 00:35
田代クンも今日
失業者の仲間入りをしたと思われ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 04:38
20代前半の失業率は20%くらいかもな
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 06:18
最近交通警備員の質が非常に上がっている
10年前はロンゲ・茶パツのフリーターみたいのが結構居たが、今は元会社員のような中高年男性が真面目に仕事をしてる。
昔いたフリーたはどこいったの?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 06:39
>10年前はロンゲ・茶パツのフリーターみたいのが結構居たが、
>今は元会社員のような中高年男性が真面目に仕事をしてる。

10年前のやんちゃ坊主が、年くって落ち着いただけと思われ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 07:27
本当に深刻なのは中高年の失業ではなく、若者の失業だな。
失業率も若者>中高年だし。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 07:37
10年前のイギリスそっくりといわれている
若年労働者の失業問題はかなり深刻
むしろ中高年は働きたくないだけだよ。
もっと下げて働きゃいいじゃん
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 08:00
26,7%なんて数字もありますよね。>若年失業率。
5人に1人、4人に1人なんだから怖い。
仕事をもっていても、不本意な仕事してる人多いだろうし。
ほんとかわいそうだし、なんとかしないとね。日本の将来の大問題。
若いフリーターの大量発生は、大量の未熟練労働力を養成しているようなもんだから、
将来的には低所得者層が激増するでしょうな。日本の人件費が安くなる。
70不良債権:01/12/11 13:59
定年延長だと言って、高齢者を安く使おうとしていますよね。
そうすれば、ますます雇用は落ちます。フリーターは正社員の道も事実上有りません。
一部の成功者、一部のリストラを生延びた低収入の正社員、そして大多数のフリーター。
この3段階の身分社会になる過渡期ですね現在は。2.3年で答えがでますね。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 14:53
30代後半です。
今の会社には学生時代のアルバイトから、正社員で入社しました。
幸いにも業績よく、3流大学卒ながら入社早々に海外出張や視察を何度も経験でき、
海外ビジネスの経験を積め、自分の企画でプロジェクトもできました。
出張時には、上司から個人的な出海外旅行のノウハウなんかも教えてもらえました。

こんな、私たちの世代にあったチャンスが、今の若年層には与えることができません。
なんとも残念なことだと思います。
経験を積むチャンスをなんとか与えようと思うのですが、
この不況下、なかなかうまく行きません。
72 :01/12/11 15:02
年金、国債、地価、雇用、この国は後から来る者を食い物にしている。
すねかじりの逆の言葉があっていい。イートニューカマーとか。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 16:43
ニューカマーイーターでしょ。
74ロンドン・コーリング:01/12/11 16:58
さあ、失業者は、過剰供給で空家状態のおうちに違法入居して
パンクやろうぜ!!
>>70
>一部の成功者
本来の意味での成功者なら文句はないが、
実際は単なる既得権者だったりするからなあ。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 17:22
けど、将来の年金受給者は、このフリーター上がりの未熟練労働者に生活を支えてもらうことになる
んだな。税金納めてもらえるなら、外国人でも何でも優秀なヤツを国内で働かせるしかなくなるかもな。
外国人が高給を取って、フリーター上がりは中国人並みの低賃金ということになれば、排斥運動とかも
おきてくるだろうな。極右政党が伸びるかもしれん。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん  :01/12/11 17:35
それじゃパンクというより、ドイツのネオ・ナチぽいね。
78高齢者事業団から紹介:01/12/11 17:45
 私は今年齢70歳。
 フリーターのフリしとるよ、湾岸で。
 好きな日に働きに行って、昼までと夜までの二通り時間が選べて年金の足しに使っている。
 そう言えば、若い人が学生とか派遣とかいっぱいいて、なかなか楽しい。
79  :01/12/11 20:36
>51
 ここ数年、自殺者数は3万人に達していて、基本的に増加傾向。

>70
 確かにそういう移行期なんだと思う。しかし素朴に、企業の人員の年齢構成が
かなりいびつになりつつあるんじゃないかと思うが、どうなんだろう。何年かして
中堅層が育ってない(あるいはいない)という状態になりそうだが。

>76
 現実に、例えばアメリカなんかで人種差別に積極的なのは、貧しい白人層だったり
するからなあ。エドワード・ノートン主演の映画「アメリカンヒストリーX」なんか
は、その辺が良く描かれてる。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 21:11
よく「社会的弱者」イコール老人ということになっているが
20代前半の若者のことだろ、と思う。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 22:12
> 現実に、例えばアメリカなんかで人種差別に積極的なのは、
> 貧しい白人層だったりするからなあ

これは本当に怖いね。
2chでも人種差別に積極的なのは、一部の狂信者を除けば
DQNばっかりだしね(w

アメリカの金持ち集団みたいに、安全地帯の金持ち
コミュニティーにこもる、というようなことが
難しい日本では、社会不安の増大は、金持ちにこそ
危機感を持って欲しいんだけどねー。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 22:15
>>80
ほんと。20代前半でちょっと落ちこぼれると、浮かび上がりようが無いって感じ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 00:02
>若いフリーターの大量発生は、
>大量の未熟練労働力を養成しているようなもの

、ではありません。
1991年に月40万+社保の正社員にやらせていた仕事を
そのままフリーターにやらせているのが2001年の日本。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 06:59
フリーターが出てきたのはフリーターが悪いという言い方があるけど
この言い方は政治の責任逃れの一躍を担っている気がする?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 07:09
早期退職記念
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 07:18
フリーターが悪い言い方をしているのは
マスコミでしょうか?
労働者の最下層で争いを起こさせようとしてる
政治の洗脳が隠れている気がするのだが?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 08:33
フリーターは、なんらかの競争でおちこぼれた者がなる職業といえないこともない。
競争で勝った者は正社員になれるのだ。
しかし、だからフリーター=ダメというのはまさに政治の責任逃れ。
20%以上が仕事につくことすらできないのは異常。
政治家にそういう認識あるのかな?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 08:39
仕事があっても、給料が少なすぎ。
中高年に金が逝きすぎ。
この不景気日本で、金も権力も何もかもあらゆる権利を食い物にされている。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 09:53
十勝花子
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 10:21
中高年はこれでも少ないって言ってるけどな。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 10:25
中高年の給料を下げなければ日本経済の復活はないな。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 12:32
フリーターの増殖は企業側にも責任があると思う。
人件費削減という事を口実に賃金の安いアルバイトやパートの形態で雇用する
企業が増え、正社員での雇用が減ったのが原因。
 将来日本は無能なやつばかりになり会社が、回らなくなりに大変な事にな
ると思う。
今ならなんとかなるので今の内に国がフリーター対策を行なう必要がある。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 01:35
あげ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 01:39
「フリーター=悪い」と言う論理は
正社員vsフリーターという構図を作って
最下層の労働者の抗争を作っている気がするのですが?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 07:04
正社員になっても安いワケでw
96人のことですが、、:01/12/13 09:16
働きながら旅行行ったり長期やすんで好きなことのできる
シバリのない!いつでもガマンせずにやめられるフリーターなら
うらやましいかも。気になるのは自分はフリーターですと言うのは
正社員をおびやかしませんという立場ですか場合によっては
そういう若者はなんとかしないといけないと思います。が
今はほんとうにきびしい感じだしフリーターでやりすごすのも手かも
まあどーせ女性ならそのうち結婚すればいいし、、
男も5年10年後雇用情勢がかわっているかもしれないし、、
まとまりがないですね、、、
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 09:19
フリーター=ルンペンプロレタリアート=ルンプロ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 09:45
今日、仕事にあぶれちゃってさー。
フリターって、やっぱりルンプロだと実感する今日1日かな。
99 :01/12/13 11:29
仕事好きなやつは一生懸命がんばればいい
給料少なくても適当にマターリする生活もいい

月10万ぐらいで生活できればいいのにね
100T:01/12/13 11:40
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 12:21
>>99
月3万くらいのアパートがあればできるね。
今はもう少ないかな。
18年ほど前はまだあったし、俺も月10万くらいで暮らしてた。
物価は今とほとんど変わらないと思う。
もちろん、風呂なし、トイレ共同、電話なし、ビデオなし、エアコンなし。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 12:39
「フリーター」=「悪い」というより、=「だらしない」という
意識は、遥か昔からあったと思うけど・・・
「悪い」って社会的貢献度が足りないって言う意味?
103 :01/12/13 12:44
日本人は労働を美徳とするところがあるからね〜

ラテン系みたいに人生を楽しむ余裕がないんだよ
104貧乏名無し:01/12/13 12:51
王族が田植えしたり植樹したり、果ては子供の服の糸から作ったり
するのも珍しいらしい。欧州系の王族はいかに働かないかを競って
いるらしい。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 16:32
>>83
ウニャ。
だったら、ついでに公務員もフリーターにやらせれば良い。
ワークシェアリングとの組合わせで失業者対策にもなる。
公務員は減給になるが、、、
106インテゲル:01/12/13 16:46
シェアリングが可能なのは、一部の高給取りだけだよ。
生活でいっぱいいっぱいのサラリーマンは、これ以上給料さがっては
生活していけない。休みが増えても、副業のバイトでもするしかなくなる
ので意味なし。
107インテゲル:01/12/13 16:48
>101
月10万円あれば、田舎に行けば十分生活できるよ。
ただし、病気したらアウト。
108 :01/12/13 16:49
>>106
公務員の給料半分にして
2倍の人数にすれば100万人の雇用はすぐ創造できる
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 16:53
>>106
受付のバカおやじや給食のオバサンに1000万円払うんだったら、
108のようなことは可能だよ。
110インテゲル:01/12/13 16:55
>108
末端の公務員は給料安いよ。半分にしたら生活していけない。
111インテゲル:01/12/13 16:56
>109
そういう例は改善していくべきと思うけど、
全部が全部というわけではないでしょ。むしろ例外。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 17:01
>>111
だったら、公務員50才で一旦クビ。
ワークシェアリングのメンバーへ。
どうだ。
113インテゲル:01/12/13 17:07
>112
最低限生活していける程度の給与がもらえるならそれも一案かもね。

ただ、これまでと同じだけの行政サービスを、これまでより多人数で
やろうとすると間違いなく効率が悪くなるね。
結果的に公務員の給与総額を増やさざるを得なくなると思うよ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 17:22
>>113
割り当て金がいるだろう。

しかし、これを行うと業務の見直しが必須になる(若い奴らも
安泰ではない)ので、長期的にはプラス効果が大きい。

マジで、構造改革もこれくらいすると、小泉の支持率も上がる。
失業者対策にもなるし。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 17:31
72ですがなんかいい言葉つくって・・・
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 19:43
赤ん坊や死にかけもフリーターかよ
117  :01/12/13 19:47
>105
 オランダでは、パートの警官なんていうのもいるらしい。

 ワークシェアリングって、なかなか難しいと思うけど、まずはサービス残業
を法律で禁じて、夏と冬の休みをそれぞれ2週間ずつぐらい取るように
するだけでも、かなりの雇用増が見込まれるはずだと思うが、どうかな?
あと、休みが長くあれば、金持ってる奴も消費すると思うんだけど。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 19:56
サービス残業禁止は当然だな。公然と給料の一部を踏み倒してるんだもの。放置する方がおかしいよ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 19:59
ワークシェアリングしか、この苦しい労働環境を切り抜ける道はないよ。
それには、現在の与党を入れ替えるしかないと思うのだが・・・。
つまり、政権交代だね。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 20:58
>>118
>サービス残業禁止は当然だな。
賛成。

タダ働き容認で人権にも関わる重大な罪である。
経営者を厳しく罰する(懲役10年)法律を作るべきである。
121 :01/12/13 22:09
117です。
 サービス残業禁止はけっこう賛同が得られるみたいだね。ところで、さいきん
「裁量労働制」ってのがあるじゃないですか。自分の就職先もどうやらそれを
名乗っているようだけど、非常に不安です。
 いずれにせよ、過労死や過労自殺なんて、馬鹿げた事態をなくすことが大事
だよね。過労死まで行かなくても、けっこうみんな痛んでるはずだから。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/14 00:20
サービス残業や長時間労働の原因は
2世代前の思想が原因だよな?
戦争への道を造ってきた世代だから
あまり正しくない思想だ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/14 00:25
★☆★どうしてサービス残業が許されるの?☆★☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1006001057/

監督署「すいませんオタクサービス残業させてます?」
社長「いえはつみみですが」
監督署「そうですか。お手数おかけしました」



社長「誰じゃゴルァ!!出て来い!!!」
ガクガク(( ;゚Д゚)Σブルブル
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 07:40
26,7%なんて数字もありますよね。>若年失業率。
5人に1人、4人に1人なんだから怖い。
仕事をもっていても、不本意な仕事してる人多いだろうし。
ほんとかわいそうだし、なんとかしないとね。日本の将来の大問題。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 08:21
この泥沼不況の今でもバブル景気の頃と同じ政党が与党だから、多数の有権者は
今のままでいいと思っているのかもしれん。というかそうとしか思えん。

ヘタにサービス残業禁止するとあぼーんする中小企業がたくさんでるかも。
ワークシェアリングもしっかり法整備しないと単なる賃下げになるな。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 11:59
>>サービス残業

コストを顕在化しなければ合理化は出来ませんよ。なんでも”盗んで”くればタダなんですから。
127不良債権:01/12/18 13:19
>>125
時短・休日増で賃下げするのがワークシェアリングなのに、賃下げ=ワークシェアリング
にすり替えられている。サービス残業摘発組織をつくり、それに課税しないと
無理だ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 13:58
賃金も生まない消費も生まないそれでいて物価が下がる
サービス残業はまさにデフレスパイラル要因だな。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 14:52
フリーター=悪、だらしない、不真面目。というより、
フリーター=あたりまえ。と言うふうにならないと、今の経済情勢下
では、特にリストラや倒産による中高年は、正社員採用がほとんど無理
ということで、行きつく先は、自殺、犯罪、ホームレスということに
なるだろう。
そういった意味では、フリーターはどの世代でもあたりまえという風潮
を作らないと、政治家やマスコミに何らかの形で、
のしかかって来るだろう。
>1億2千万・総フリーター時代。
というより、1億2千万・総寅さん宣言のほうがいいでしょう、
寅さんなら、いい年してぷらぷらしても、だれも文句言いませんもの。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 15:10
確かにフリーターは当たり前の世界になるでしょう。
広い目で見れば終身雇用当たり前というのは異常な価値観だった。
今後は正社員はエリートという欧米の感覚に近くなるね。
エリートですらいつ首になるかわからない。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 15:13
>>130
エリートだったら役員になって経営責任も果たしてもらいたいよね。
会社が散々借金を踏み倒しても、社員だから知らないという理屈はど
うも・・・
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 15:14
結局、社員の責任がフリーター並にしかないことが問題だよな。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 15:18
>>131
TOPも責任とらない国ですので・・
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 17:10
フリーター=あたりまえ>>129-130
それでもいいけど
フリーターがマンション買って当たり前、フリーターがロー
ン組んで当たり前と言う状況に早く変えてくれ。
今のまま、正社員が激減すると。住宅関連産業が壊滅する。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 17:17
正社員でもリストラもしくは会社倒産のリスクがあり
将来を保証されていない様になるのでその肩書きに意味はありません。
優良企業正社員意外どちらも貯金額が担保になるでしょう。
住宅企業は家をもっと安くしないと今後は売れないですね。
まあ住宅産業だけが壊滅免れたいというのはあり得ないわけで。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 00:31
>>135
少子化で現存する住宅の1/4は空家になると思われます。
とかといって住宅が一般の人にたくさん供給されるかというと別で
長期雇用の概念が崩れ、個人与信は限りなく
低下するため、一般人は現金でしか住宅は買えなくなるのです。
値段が下がった住宅を現金で買うということになり
人口のうち1割にも満たない高所得者に販売先が集中し
過当競争となって住宅産業は崩壊します。
9割の低所得者は借家住まい、またはホームレスという状況は変わらないです。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 00:38
>>134
不安定なのに住宅を買う人は激減すると思うので
賃貸住宅に変更した方がいいと思うのですが?
138 :01/12/19 00:54
>>137
その状況下で賃貸にすると、未払いが増えそうでならない。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 01:00
その状況は過去にいくらでもあったので対策が取られてます。
入居時に数ヶ月分先払いにするあの風習です。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 12:44
>>138
賃貸の高い家賃が問題だと思う
消費税を15%にして消費税で公社化的な物
にすればいい気が...
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 12:47
消費税で賃貸の管理、家賃の負担
をしても良いと思う、
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 13:11
フリーター=「悪」というのは
政治やマスコミの責任逃れで普通の人はそれに
洗脳されている
この考え方は最下層の労働者同士を争わせる為の考えで
政治やマスコミなどの責任に目を向けさせない為の方法である
この事に最下層の労働者は気が付くべきなのである
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 18:02
>>142
今日のA新聞夕刊に、某中学の社会科授業で、雇用問題について調査・提言した
ものが紹介されていた。
で、フリーターに関しては、「フリーターで悪いことはないが、きちんと仕事に
見合った報酬や社会保障を保証すべきで若者をフリーターにとどめないような
取り組みも必要。」

中坊だけど、的確に捕らえているなあと思ったね。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 19:24
確かに、そうですが、今後問題となってくるのは、リストラや倒産に
よる中高年の問題でしょう彼らの世代は、会社=人生、趣味のような
ものという観念が強く、フリーター=悪という観念が強いため、
いきなり企業社会から追い出されれば、今の経済情勢下ではなかなか
再就職先がないものと思われ、収入がなくなれば、フリーターをする
のにも年齢や世間の体裁からも無理だと言う観念がある中高年は
しつぜん的に自殺や犯罪の方向に走る人が増加するでしょう。
政治家やマスコミがワークシェアリングもしくは中高年がとりあえず、
フリーターなどをして食いつなげる状況を作るべきである.
145搾取人:01/12/19 19:38
まず「フリーター」などという誰のセンスかわからないが
この呼称はすぐ変えなくてはならない(いったい何語?)
日本は言霊の国なので事物の呼称だけで判断してしまい
状況の創造的打開を遅らせる傾向にある
「先生」なんかは逆の例でこう呼ばせておいて後は楽しようって甘いエセ多すぎ
たとえば英語でも
part time job と full time job の垣根は大きくないし
日本語の「先生」にあたる言葉はない

理想の雇用システム(=全員契約労働者)は近いうちに確立を迫られるだろう
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 20:57
中高年が解雇されて自殺するって話を聞くけど、
死ぬぐらいだったらアルバイトすればいいのになんでしないかと
思ったら、「フリーター=悪」って概念がやっぱり邪魔してるのかねえ?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 21:00
そういう問題じゃねえだろ
ウケか、失礼・・・
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 21:05
>>146
家のローンが払えないとか?
家族にバカにされたとか?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 21:18
中高年ではフリータですら採用されないのが今の日本
150 :01/12/19 21:19
>146、148
 やっぱ、「居場所」の問題ってあるんじゃないでしょうか。それまで,毎日
会社で過ごして、考え方やライフスタイルだって、それなりに会社に合わ
せてきたであろうから、いきなりそこから放り出されて混乱するという
ことじゃない?対策としては、もっと生活する世界を広げておくと
いうことが大事なんだと思う。趣味でも、溜まり場でも、友人関係でも
何でもいいから。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 22:35
趣味でも、溜まり場でも、友人関係でも
>>150
正社員ではなかなかそのための時間を作れないし、仮に
遊ぶ暇があればついつい社内の人と出かけてしまいがち。
世界を広げておくためにはまず、社員を辞めてフリー
ターになるところから始めなくちゃ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 00:06
三洋電機が大手で初めて本格的にワークシェアリングすると決めた。
部門ごとの事情で差が出るが、おおむね10〜20%程度の時短と賃金縮小に
なるものとみられているそうです。
追随する企業が増えればこれからは派遣も厳しくなりそう。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 00:28
>>152
派遣業が成り立たなくなると言う事ですか?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 00:35
>>148
ローン破産が多そうだな。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 00:41
今まで政府が持ち家政策をしてきたのが間違いだったと思うんだけど?
ローン破産者には公的機関の住宅を貸すという方法がある
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 00:47
>>146-150
あんたらのんきだな。
自分探しのガキじゃねーんだから、居場所とか体面とか
そんなんじゃ自殺しねーよ。

自殺すんのは、絶望だよ、ぜつぼー。
生活を成り立たせるだけの収入を得る見込みが
なくなれば、おれはもうやっていけない→絶望
ってなるの。

ほんとは、生活を巧妙かつ大胆に縮小させることで
生き残る道はあるんだが、非常事態は頭が回んなく
なるからな。

あんたらも、日頃からもし収入が0になったら
どう生きていくか、頭のどっかに置いておいた
ほうがいいぞ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 02:17
>>153
失業が社会問題になっている以上、大手では追随する会社もあるでしょうね。
それと派遣業が成り立つか否かは別の問題と思われますが。(w

>>156
死ぬ位ならのんきなガキや女房は放り出すか、我慢させれば独りで責任を背負
っている親父は随分と楽になるのだが、出来ない事情もあるんでしょう。
ローンがあると保険目当ての場合もあるんだろうが、まあ死ぬ位だから普通の
精神状態じゃないんだろうね。ともあれ、疲れ切って逝った男達に合掌!
でも死んで解決なんてのは絶対に俺は認めない。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 02:59
>>145
確かにね、今となってはフリーターと言う言葉自体なんだか悪意を感じるね.
高卒の就職率が50%ちょっとと言う現状、このまま景気が悪化し続ければ、
フリーターの占める位置は大きくなる、フリーターと言う呼び名は、
ノーマル・ワーカーと言う呼び名になってもおかしくない。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 03:10
呼び名は

フリーター → フリチンタロー

に改名決定。
160 :01/12/20 10:33
フリーターは今後増加の一途だろう・・・
正社員であることは特権的なものになるよ
じゃないと企業の体力が持たないからね
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 10:40
リストラでフリーターになってしまう事を
メディアはあまり報道しないね?
世の中の風潮はフリーターになるのが悪い言い方だし
162 :01/12/20 10:51
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/26 16:52
 
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/26 20:44
今後はフリーターと正社員の間の格差も解消され、同一労働同一賃金の状態に
近づくことでしょう。
とはいえ、正社員の月給は下方硬直してるため、強制的なサービス残業の増加
と言う形で、実現します。
勤労者の中で過労死に耐えられる5%の人はこれからも正社員。残り95%は
フリーターに移行と言うことでよろしいかと思います。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/27 01:45
若年層の失業率についてメディアがあまり議論しないのはなぜ?
失業率も中高年よりずっと高水準だし、
何よりこれから日本を作っていく世代に仕事がないというのはいかがなものか。
何か陰謀でもあるのか?と妄想してしまうよ。(w
>>165
おそらく、あまり若者が不満に思わないからだと思われ。
国会前でデモやったとか、新宿で集会したとか、全然聞かないし。
大学の立て看板も迫力なさすぎー。

若者よ、怒れ。お願いだから。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 01:56
>>166
おじさんですか?
>>167
そうです!私が へんなおじさんです!

♪あ へんなおじさん
   へんなおじさん
 へんなおじさんったら へんなおじさん
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 02:11
若者に金わたさなきゃダメ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 02:11
>>166
怒ってもしょーもない。
現行における日本最大の問題は、そのデモやったりして青くせー
青春時代を過ごした連中を今のガキ共がどーやって養っていくかだからな(w
てゆーか尻拭いだな
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 02:12
>>165
明らかに「ゆとり教育」のミスだな
DQNの増加や若年層の犯罪発生率、喫煙率等 根拠を示すデータはいくらでもあるし。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 02:33
>>171
ナンセンス
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 02:37
ゆとり教育のせいにはおもえんが
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 02:46
>>173
たぶん171のニュースソースはワイドショーのあほコメンテーター風情のもんだろう。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 08:20
またでたぜ。中高年の失業がたいへんだってよ。うそつけ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 09:30
>>175
うそではないが、若年層の方が実は深刻であるということに気づいている人は少ない。
若者の精神論にもっていく報道が多い。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 10:20
若者はローンもないし、フリーターでもなんでもしてとりあえず生きていけるので
問題の深刻さが伝わりにくいが、実は深刻。
職があるものは低賃金で死ぬほど働いているし。。。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 12:23
 構造改革で、景気よくなるまでの我慢さ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 12:26
>>178
たとえ景気回復しても、一人の人間の過ぎ去った時間は帰ってこない。
23歳の時間は、24歳の時間は、一度きりのものだ。
180深刻じゃねーか>175:01/12/28 12:28
失業の理由別では、企業のリストラなどによる非自発的な離職者が過去最高の123万人に達し、
2年4カ月ぶりに自発的離職者を上回った。男性の非自発的離職者は89万人で、
45〜64歳の中高年者が6割近い51万人を占めた。転職希望などによる自発的離職者は112万人だった。
また家計の柱である世帯主の失業者は逆に2万人多い101万人に達し、失業の質が悪化していることがうかがえる。
世帯主の失業者数が100万人を超えたのは、現行の形で調査を始めた53年以来初めて。
年齢別の有効求人倍率は、35〜44歳が0・83倍、45〜54歳が0・38倍、55歳以上が0・20倍と高齢者にきわめて厳しい状況が続いている。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 12:32
>>180
深刻だが、それを上回る深刻さが若年層の雇用問題であると言いたかったのでは?
175は。
ただ、ちょっと頭が弱いんだよ。
舌っ足らずだけど、いい奴っているじゃない?それだよ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 12:33
そんなことより、いいとも見れ。キムタク見れ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 14:30
>180じゃ、景気回復したら、年功序列賃金に慣れたおやじどもが、再就職決まると思うかい?
スキルがない中高年が今までの賃金もらえるわけない。雇用に対するする考え方をかえなきゃな。
世帯主がどうのこうのという考え方がおかしい。おやじ一人働いて家族全員が食う時代が終わったんだよ。
だから男女共同参加の時代だろ。あほ!
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 14:39
>181
勤めたことがないからスキルがない、スキルがないから勤められない。若者はこのジレンマにはまってる。フリーターなどとマスコミの連中が作ったんだ。現実にある深刻な問題を直視しないようにな。
若いやつのことを少しは考えてやれよ。無知と無力さを利用されてんだぞ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 20:20
>183
一家全員が働く必要がある、貧乏な時代になったのう。
昔はそんなことなかったのに。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 21:27
>>185
いやいや田舎じゃ老若男女一家総出で野良仕事に精出したもんだ。
今でも専業農家ならそんなもんだ。それが普通。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 21:49
>>186
家族総出で朝7時から夜10時まで働くっていうのなら、貧乏という言葉が
あてはまるかもしれないが、家族総出で一人労働時間6時間程度とかなら、
それは多少給料の総額は減っても豊かなことかもしれない。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 22:16
34歳のエンジニアだがちょっと自分の意見を。

まず、ここ10年くらいの変化で、労働に求められる質が
かなり底上げされているというのがある。
昔は10の能力でよかったのが今は15、そんな具合。
これは競争が国際的になり、勝者が限られてきた事による。

後は年齢だが、これは決定的な要素を持つ。
というのは、今現在の企業は若くて優秀な人材は極めて
不足していて、本当に雇用したがっている。
転職の際に年齢がどれだけ問題になるか分からない。
正直20代前半など実はかなり余裕があり、30前に一定の能力を
示す指標を確保するとかなり有利。

学歴も資格と考え、別の資格を取ればよいわけだ。価値のあるものを。
資格ではないが、例えばTOEICで800だと、就職で困る話を聞いたことがない。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 22:36
>>185
昔と同じ生活水準で暮らせば余裕だよ。
昭和30年代なんて、主婦がパートに出ることもなかった。
狭いアパート、エアコン・車なし、旅行なんて高値の花、
風呂は贅沢品で週に2回程度、そんな暮らしならね。
2chに来ている若い人間の何人が、
労働に求められる質を高めているのか心配である。
191年賀状はお早めに:01/12/28 22:46
>>188

英語が普通に話せるくらいで仕事探しにこまらなかったのは
バブル期までです。 たいして取り柄が無いから語学をがんばって
就職活動を有利にしようとか考えて、実際TOEFL 550 TOEIC 860
中国語検定準二級を取ったが、三流大学だったから、就職活動は
めちゃくちゃ苦労した。結局、郵便屋になったんだけど、
語学ができれば就職に苦労しないとかっていうのは
馬鹿しか行かない駅前の英会話スクールや馬鹿しか買わない
語学教材等のいわゆる語学産業の人間のプロパガンダでしか
ないと思う。

何らかのスキルがあって、更に語学がかなりできるってぐらい
じゃないとそう簡単には就職できませんよ、今の時代。
だいいち英語に関して言えば、TOEIC 800 日常会話何の問題も
無しなんて人、掃いて捨てるほどいます。
もちろんフリーターや長いこと失業している人の中にも。
192188:01/12/28 22:57
>>191
なるほど、そういうことであれば、自分の周りは比較的
選別が済んでいるという前提での話なのかもしれないな。
皆何気に学歴良かったりするからな。

ただ一流企業でも語学の優秀な人間の割合は恐ろしく少なく、
それで人事担当者は弱り果てているのは事実だよ。
海外に出そうにも基礎能力が無ければどうにもならんからな。
800以上が掃いて捨てるほどってのは少し言い過ぎかな、
日本人の現状を考えると。

要は専門能力というのは事実だが、そこはある一定以上のレベルの団体だと
競っているので語学力が決め手になる局面は凄く多いよ。
193日本人:01/12/28 23:33
実際フリーターって日本に何人だろうか?
とりあえず、俺。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 23:41
んじゃ、俺も。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 01:43
若年層の失業率はフリーターも含めると30%とか40%だとか。
聞いた話だが。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 05:11
>>192
漏れも英語ができるといってバンバン採用してくれる
とは思っていない。
本当に語学の優秀な人間は職業通訳くらいなもので
普通の営業マソがそこまで優秀であるかどうかはわからないが
どのような優秀な語学力が必要かははっきりしない。
どんなに語学が堪能でも物を売ることが出来なけりゃ意味はないなと思う。

そういやバブル全盛期
「英語は出来ますか?」
という質問に
「英検1級で、実地で〜、日常生活には〜」
とかいったら
「そんなものは関係ないですよ
しゃべれるのかしゃべれないのか
2つに1つしかありません」
といわれて不合格になる。
履歴書を見ればすでに書いてあることを何度も言うなということと
Yes、Noを即座にいえないと根本的にダメで、英語の資格をわざわざ
ひけらかすのは自身のない証拠ということだ。
即座に「できます」といえばそこから英語での面接に切り替わるらしい。

某大手商社にて。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 07:33
>>196

切り替わった後の面接官の英語があまりに悲惨で哀れに
なったことがある。
そうなればしめたもの。面接はこっちペース。

At 某旧帝大大学院入試
198金が欲しい:01/12/29 11:13
一流大学出身で英語が話せない国は、他にあるのか。
199188:01/12/29 15:02
日本の次に下手な国としては韓国があるらしい。
中国もエリート層ですら怪しい。他は東南アジアも含め
まともな連中はそこそこの水準のようだ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 15:26
では、話せる英語を聞こえる英語=使える英語を身に付けるには?
どうしたらよいのか?私には聞こえません。字幕なしで映画を楽しめたらと思うのだが。
ビジネスに生かすには、それくらいでなければ難しいのではないか。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 20:49
ビジネスでは、商品と値段を間違えずに意思疎通できればokだと思います。
上手かというより、大事なことを外さないのがビジネスで大事です。
 肝心な話は数秒で済むとはよく言われることです。

まあ、就職、転職に英語を武器にするというテーマなら、そうとうできなくては
いかんでしょうが。
 実際のビジネスでは上手に世間話をされてもこまるんです。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 21:08
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011229CIMI095828.html
なぜか語られることのない若年層の雇用問題。
203年賀状はお早めに:01/12/29 21:49
英語話せると確かに便利だし、いろんな国の人と知り合うことが
できる。 でも日本人の英語熱はちょっと異常というか、
英語産業の人達に騙されすぎていると思う。
技術系の人間で英語も普通にしゃべれたらポイント高いけど、
オレみたいに大学は英語学科で英語ばっかり(あと中国語)
やっていた語学バカは 就職でも苦労した。
面接がダメだったというか、「英語できるから就職もカンタン」
とか甘くみすぎていた部分も大きいけど、
とりあえず オレが思うのは全社挙げて TOEICに取り組んでいる
ような会社とかって信じられない。 何やってんの..みたいな。
英語も勿論大事だけど、今、学生のやつなんかは 中国語やっとくと
ポイント高いぞ。 なんせ スカパーには中国語チャンネルだけで
5チャンネル(実質4)もあるし、今 日本には中国の人たくさん
いるから話相手(ある程度できるようになってからだけど)を
みつけるには苦労しないし。
話が脱線してきたけど、若年層の雇用問題はマジ深刻。
お勉強はできてもリーマン文化になじめず、会社やめて「次」が
みつからないってやつ多いんじゃない。 オレも昔そうだった。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 00:49
あげ
205要はやる気の問題じゃない?:01/12/30 01:01
今の時代、求人倍率が5倍越えるような所もあったりします。
理系の修士の新卒で、10倍越えるのもザラにある(本当)

若者で職がないのは、企業の要求に合わないからじゃん。
努力不足。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 01:07
15歳〜24歳のうちの、15歳〜17歳は統計的に意味がないだろ。


年齢10歳階級別完全失業率
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/zuhyou/05411.xls年齢階級,主にする仕事を希望しているか否か,求職理由別完全失業者数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2001mm/zuhyou/201900.xls

Microsoft Excel Viewer 97
http://office.microsoft.com/japan/downloads/9798/xlviewer.aspx
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 04:23
いま少子化で何年後かには人手不足になるんでしょ?
いったい何年後ぐらいから人手不足になるの?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 04:24
>>207
人手不足になったら外人入れるんでは?
日本人で特別なスキルをもたない場合・・・??
どうなるんでしょうね?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 05:32
>>207
おお、今の失業問題も少子化で解決か?
北朝鮮の食料問題も餓死で解決
今の失業問題は自殺で解決。
この場合他人を巻き添えにするとなお良し(w
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 08:07
人手不足の問題はIT化で対応できる。中高年の失業はあくまでも年功序列賃金に問題がある。単純労働者まで適応されている。2002.01に発表される2001.12の失業率には保護行政で食ってきた炭鉱労働者とかでてくるはずだ。
ようは、かわいそうな中年、フリーターなんかやっているあほな若者というマスメディアの報道に問題がある。まあ、2007は団塊の世代の定年退職ピークで2010までにだいたい労働市場からいなくなる。そのへんで、雇用のシステムが変わると思われる。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 13:33
累進消費税を導入しよう。
フリーターも税金払え!
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 13:39
>213
そうであれば、消費税はいらないし、累進税である所得税で対応できるのでは?
215大学受験生(理系):01/12/30 13:53
>>205
>理系の修士の新卒で、10倍越えるのもザラにある(本当)

たとえば、どんな学科、どんな分野でしょうか?本当に不安です。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/30 17:25
>>215
ソフトウェア。(情報工学科)
あまりに人不足なので、海外からエンジニアを引っ張ってきます。
特にインド人が多い。

ただし、
技術の変化は激しい。あっという間に陳腐化します。
不断の努力が要求される厳しい世界です。

ついでに、英語も要求されます。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 18:42
SAPジャパン
初任給 年俸制 大卒 390万円/月額32万5千円
修士了 421万2千円/月額35万1千円(2001年4月実績)

http://www.sap.co.jp/job/shinsotsu/saiyou.asp

東京三菱銀行
初任給(2001.4実績)
大卒218,000円 院卒218,000円

http://www.btmsaiyo.com/Data/Category02/index.html
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 21:44
為替証拠金取り引きはどうよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1008001982/l50
海外の業者なら,レバレッジ40倍まで可能だし,取り引きコストも異常に安い。
(往復0.04%)
有利な投資なら,これで決まり!!
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 22:10
だからよ、中高年の失業大変てっいう報道うぜえ!それだけ。
スキルないんだからよ。ファーストフードいって働け。
年功序列賃金のおわり。
低賃金労働者!
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 23:08
>>219
ファーストフード店では若い人しか採用しない。
ミスマッチですな。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 00:00
>>220
全くその通り。
フリーターが搾取される層であることは特に問題ではない。
なんらかの競争の中で勝ち抜けばそういった層から脱出できる自由が日本にはあるから。
そういったことがフリーター問題の核心ではなく、
核心は世代間格差である。
フリーターのほとんどは20代以下の若者であり、
また20代以下の正社員もまた、別の世代から搾取されている。
(今の20代サラリーマンに定年までの年功序列が保障されるなら搾取ではないが)
この問題に早く気づいて、団結してもっと若者の権利を主張するべき。
若者の失業率もフリーター化も世代間格差こそが問題なのだ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 00:03
どうでもいい。
資本家、金持ちを殺せ!
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 00:03
>>222
中国人がやってるじゃん(w
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 00:06
日本でもやるんだよ(藁
>>224
中国では共産党幹部が人民を搾取してますが何か?
搾取なんてされてねーよ(w
年収600万以下はね(w
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 04:31
来年から就職します。(日通)でもOB訪問などを通じ、その会社は最悪だと知りました。
2〜3年後転職考えてます。

よくスキルが必要といいますが、具体的にスキルって何ですか?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 04:36
キャッシュフロー計算書が5分でつくれます
とかいろいろあるだろ?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 05:26
つまりまだ学生なのでスキル=資格ぐらいにしかイメージ湧かないので。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 06:01
>>229
日通以外に内定とれなかったのか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 06:51
まさかセールスドライバーじゃないだろうな。
232 :01/12/31 07:50
>>13
無職でも「消費税」という名の税金を払うだろ(藁
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 08:12
>>232

粘着質だな
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 12:12
>212
問題あるのは現状を作り出した中高年なのだから連中こそ不安定な環境に置かれてしかるべき。
フリーターが問題なのではなくフリーターを問題視する価値観こそが問題。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 12:31
生活費に比べて給料が安すぎ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 13:24
最低賃金をあげるとか、か?まあ、この国はILOにも批准してない。年齢制限の撤廃。
男女差別の撤廃、同一労働同一賃金。
連合のおやじども見ても、自分たちが労働市場から引退するまで、口先だけさ。
なにが、オランダモデルよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 13:28
自分で自分を守るしかないのね・・・
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 13:39
自分で自分を守るって、あまり破れかぶれに
ならないほうがいいんじゃないか.
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 03:30
全くその通り。
フリーターが搾取される層であることは特に問題ではない。
なんらかの競争の中で勝ち抜けばそういった層から脱出できる自由が日本にはあるから。
そういったことがフリーター問題の核心ではなく、
核心は世代間格差である。
フリーターのほとんどは20代以下の若者であり、
また20代以下の正社員もまた、別の世代から搾取されている。
(今の20代サラリーマンに定年までの年功序列が保障されるなら搾取ではないが)
この問題に早く気づいて、団結してもっと若者の権利を主張するべき。
若者の失業率もフリーター化も世代間格差こそが問題なのだ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 04:12
終身雇用と年功序列の問題点だね。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 11:06
おかねお金ってばかり言ってるから、余計不景気に拍車がかかるのかな。
しばらく日本も駄目そうだから、なるようにしかなんないと、のほほんと
してたほうがいいかも。
 死にゃあしないっしょ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 11:20
年功序列ったって法的に保証された制度って訳じゃないからね。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 16:28
結局クリティカルな部門や機密部門でない限り会社がホワイトカラーを
社内にわざわざ抱え込む必要も無くなっているってことだな。
雇用形態の変化だ仕方がない。

>>226
あんたは稼ぎ頭のぶら下りかもな(w
244-:02/01/01 20:39
>>208
人手不足になっても外国人は日本に来たがらない。
雇用主も採用する気がないので
単純作業が外国人に置き換わる可能性は低い。
優秀な人は特に日本に来たがらないので
その点は安心しなさい。
245-:02/01/01 20:47
>>171
ゆとり教育が実践に移されたのはつい最近のことだから
まだ具体的影響は出てこないはず。
>DQNの増加や若年層の犯罪発生率、喫煙率等 根拠を示すデータ
喫煙率は全世代で年々下がっている。
犯罪発生率は最近上昇中だけど
”よき時代”とおもわれている1970年代と比べてもまだかなり低い。
246-:02/01/01 20:49
>>216
ソフトウェア業界はいつも一定以上の能力を持った
技術者は不足しているので例にならない。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 22:20
雇用形態の変化は多くの人々の共通認識だと思うが、
それは経済の悪化によって不本意にもたらされたもの。
好況不況に翻弄される脆弱な実力主義の主張は、
正当性を欠いた場当たり思想だし、危険な選民思想。
フリーターや失業者を罵倒し喜ぶ、猥雑な感情を生むだけ。

真の意味の実力主義をやるなら準備期間が相当必要。
経済の悪化に追い立てられた結果としてなら、欺瞞性含む。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 23:17
経済が成熟した社会では文化の成熟によって市民は豊かさを享受できる。
米国でも欧州でも働かずにぶらぶらしてるひとは普通に見受けられるし、
(もちろん失業率が高すぎて職につけない人もいるが)
あえて何もしないことが悪いとか怠慢とか言われない土壌がある。

日本でフリーターが社会的に差別的扱いを受けるのはもともと日本に
自由(フリー)=よくないもの=社会的に好ましくない
という偏見がまだまだあるように思う。
また、個人も自由の意味を履き違えて 利己的>自立 のような気がする。
日本人の自由に対する考え方がどうなってゆくか、見物だよね。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 00:34
>>248
仕事もしないでフラフラしてるような奴、やっぱり怖くない?
実際、俺はフリーターで別に怖い人間でもない。
でも、世間一般からみたら、良いイメージはもたないんじゃない?普通の感覚として。
それは日本にとどまらず、アメリカでも。
250ひとし:02/01/02 00:36
 朝まで生テレビで、やってたね?
 世の中に、正社員はいらない。
 だそうな。

 日本人、総契約社員化計画が進行中か? 辻元たちが言ってたか?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 00:39
「自由」というのは仏教用語で「でたらめ」という意味でもともと悪い意味。
自由主義というのもフランス革命で暴動をした側のスローガンで彼らは結局恐怖政治をした。
王族が殺されるのを黙認した軍部は、その後共和制と独裁制との間を揺れ動くんだが。

報道の権利、と言うような語を意図的に誤訳する連中がいるから今でも紛らわしい使い方をされているが、
実際の所、ひがみ感情を正当化する以上の物ではないよ。結婚できない女が、「独身でいる自由」とか言ったりね。
その割には同性に攻撃的なのは、動機がひがみであるのが明白だろうに。

そーゆーかんじ。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 00:45
「独身でいる自由」は実際に存在しうる自由であると思うが。
決して僻みが作り出すものではない。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 00:46
フリーターの自由。もまた同じである。
確かに彼らは自由だ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 00:48
>>251
”ヒガミ”のどこが悪い。自然な感情だろうが。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 00:49
>>254
バカ。自然だったら何でもいいって訳じゃない。
コントロールを失った人間は猿並にしか扱われないぞ。
256age:02/01/02 00:54
自由:フリーダム
自由:リバーティー
自由にはこの2つの言葉が有るが、意味は相当違うぞ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 00:55
フリーターも税金を納める義務をはたして、
そのかわり権利も認めてもらうべき。
たとえ少額でもよいのだ。
税金を払ってるフリーターなら特別問題はない。
ただの貧乏人なだけ。貧乏は悪くはないし。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 00:59
貧乏は悪くないさ。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 01:00
とりあえず、メシは食える経済水準に日本はあるのだから、
もうちょっと、時間的ゆとり=自由についてもうちょっと議論すべき。
フリーターが社会的にもっと認められるなら、
もっといろんな人はフリーターという選択肢を選ぶかもしれない。
260age:02/01/02 01:03
フリーターって具体的にどんな生活なんだ?
仕事はしてるんだろう、毎日違う仕事しているのかな?
よくわからん、1週間契約の仕事とかなんかか?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 01:06
>>260
大学生の生活とそうかわらんだろ。たぶん
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 01:08
大学でてフリーターなる人多いですね。俺の大学の先輩もたくさんいます。
俺の大学は世間的には一流なんですけどね。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 01:09
まあ、大学進学はギャンブルだからな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 01:38
>>262
文系の女子は、マジで気の毒。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 02:08
就職の状況も考えずに人を取る、大学や学部にも問題があるかもね。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 02:20
新卒を育てるという社会的使命を放棄しつつある企業にも
問題があると思われ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 02:22
まあ全体として、低賃金製造業から低賃金サービス業への雇用移動は
避けられんだろうね。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 02:29
もう少しフリーターの社会的立場と言うべきだろうか?そういうのを作ってやらないといけないのじゃないかな。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 02:30
最低賃金を上げるとか、その位しか思いつかないね。
いや、別にバカにしているのではなくて、若年非熟練労働者だろ。
あんまり子供ばかり作られても何だし、実際どうすりゃいいのかわからん。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 05:27
>>269
今の時代若年熟練労働者っているのか?
高卒、大卒で若年で熟練になれる仕事って
たいした仕事ではないんじゃない?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 05:55
272金持ち農民さん、貧乏課長さん:02/01/02 09:20
つまり正社員雇おうがバイト雇おうが派遣雇おうが
労働者を雇う時間あたりのコストを皆同じにすりゃいいんだって

正直最低賃金ぎりぎりで笑顔を絶やさずマックとかで働いてる
子をみると泣けてくるね
このまま逝くと日本もアメリカのように多数の自給600円組みと
松井のような超高給取りの二極化は避けられそうにないね

オレは確実に自給600円ぐみだな どうしよう・・・
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 10:53
アメリカじゃ、インド移民が縫製なんかの地味な仕事をやって、
それで子供を学校にやって医者や弁護士にしているんだそうだよ。
それで黒人が何で俺達はダメなんだろうなどと反省しているそうだが、
真似をするならインド人の方がいいんではないかい?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:14
家賃が10万円もすれば、パラサイトシングルでなければ、フリーターじゃ食えないよ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:19
家賃が高いのはどうにかならないものかな?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:23
お前ら、ええとこ住みすぎやねん。
家賃のもっと安いとこに住め。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:28
>>276
低家賃で良質の賃貸住宅を作るのは必要な気がするが?
これこそ社会の安定に繋がると思うんだけど?

けど東京の辺りだったら1Dkのアパートでも10万はするのでは?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:29
低家賃の政策をしないと雇用回復などが出来ないのではないでしょうか?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:30
東京のことなんか知るかい。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:32
国民年金を払わないでパラサイト生活。
こういうフリーターは多いだろうね。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:35
銀行救済のために高地価政策を主張している、アホーな政治家もいる。
遊休資産にたいして懲罰的課税を行えば家賃など一気にさがるのだが。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:37
正社員の数が少なくなっているのも
原因なのでは?>>208
コストばかりを木にしている経営者もいるだろうし....
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:41
フリーターが増えるより失業者が増えた方がいい。
高給取りはフリーターを増やして自分達の足場を固めたいんだろう。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:42
>>282
>コストばかりを木にしている経営者もいるだろうし....
で、自分達の首をしめているだけなんだよな。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:45
フリーターを悪者にする風潮は
権力側の都合なんですよ
最下層の労働者同士を争わせる一つの口実なのである
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 11:46
>>280
国民年金を食い物にしているパラサイトは官僚。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 12:09
都市再生で古くて家賃の安い住宅はなくなる、よって都市部に貧乏人がすむのは難しくなる。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 12:15
>>287
都心から少し離れれば、新築の空き物権がいくらでもあるよ。
ところが値段は下がらない。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 12:37
千葉の郊外、千城台は5万円で3LDK(公団)
でも空室だらけ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 12:38
本当に住宅政策を何とかしないと
日本の社会は駄目になる気がする.....
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 14:20
>>286 禿堂
パラサイト=寄生 でいえば家だけでなくカネや既得権益への寄生は
立派なパラサイトだ。
表面にでてこないので見つけにくいが、
政治家、官僚、それとリーマンの中にもたとえば部下の成果にパラサイトして
その部下の給料以上ひそかにもらってる奴らもいるだろう。

顔の見えない日本人が
白日のもとに暴かれる日は近いだろう。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 14:54
日本人と韓国人と朝鮮人と在日韓国人と在日朝鮮人がいるんだろ。
なんかこうパッと利害関係を整理整頓できんかね?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 14:58
じゃまあ叩き台という事で、政治力順に

日本人>韓国人>在日韓国人>日本人非差別部落出身者>日本人フリーター>在日朝鮮人>在日外国人労働者>朝鮮人
>>283
>フリーターが増えるより失業者が増えた方がいい。

フリーターが増えると、生活が安定しないから
子供を作るとかいうライフサイクルから外れる。よって
消費の減少傾向が止まらなくなると思われ
また、ひとりなので「自分だけよければイイ」という考え方が広がり
そのため犯罪行為を自制しにくくなり、結果、社会不安が増大するとも思われ


定年を10年前倒しして55歳定年にしよう!
どうせ高齢者は金もっているんだから、働く必要がある人は少ないはず
それだけ人が足りなければ新卒とるだろ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:11
??フリーターの子孫が増えるよりそれ以外の人の子孫が増えた方がいいだろ?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:27
ところがよ、定年延長とか65歳までどうやって暮らしていけばよいのかなどと、かわいそうな中高年問題をメディアは報道するわけよ。
そして、今の若いもんはよー中高年がこれだけたいへんなのによーまったくよーてな。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:31
そりゃもうマスコミの完全な勘違いで、若い者が出来る程度の仕事を中高年がやっちゃあいけないんだよ。
いままでみんな子供を作ってきたからそれだけの消費を生み出したんだろ

一方フリーターにとっては子供を作らない分
消費を圧縮できるから所得が少なくても生活できることになる

よってトータルの消費は減るぞ。それでイイの?>>295
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:41
>>298
フリーターやフリーターの子孫の大部分は統計上は下2割の貧困層に属するはずだから
国内消費への影響はあんまりないし、もともとほとんど消費しない人たちだし。

それに、日本は輸出もしているから、日本の産物を海外の人が買ってくれていたという事の方が
これまでの経済成長を支えてきた消費ってのだからフリーターはあんまりかんけいない。

でも、日本語がぺらぺらの失業者がいて、一方で外国人労働者が流入してくるってのは
長期的な治安コストとやらからみてあまりいいことではないから、やっぱどこかおかしい所があるんだろうね。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:42
何年か前、境屋太一が本の中で日本人の生活水準が高すぎるからかなり下げなければならない、と述べてた。平均年収300万でいっぽうは、年収うん億でその差を認める社会にしなければならないと。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:45
別に、生活水準が低い人でも子供の代では高くなるって見込みがあれば
社会の福祉だの警察だののコストは激減するから、普通はそっちに誘導するでしょ。
境谷氏の説は、結局近代化する以前の日本へのノスタルジーでしかないような・・・
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:51
大量生産、大量消費というシステムがあるかぎり、国内マーケットを育成しなければやっていけないよ。
金融屋や官僚は違うかもしれんが。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:52
>>300
ローバート・オーエンとリカードの論争だな。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:54
エコノミストは結局リカルディアンさ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 15:57
>>301
そうそのモデルって前時代ノスタルジー。
貧富の差がそこまであると北朝鮮のようになる。
人々は働いても無駄だから働かなくなる。
306298:02/01/02 15:58
>>299
全然、話が噛み合ってないな
フリーター君の親の世代がフリーター君くらいの年齢だったころ
と比較してって話なんだけど。通じてる?

しかもフリーター君が増えている点も問題なんだけど。通じてる?
貧困層が増えてなお平気と言えるのが、私にはよくわからないなぁ
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 16:01
子供を作ること自体はそれ程消費を増やしはしないだろ。
働けるようになった子供がその時点で職がないのが問題で、
職があればまあそうモラルが低い訳じゃないし収入なんてすぐ戻るさ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 16:01
306
そうだ。労働者のフリーター化、そして社会システムの変化と経済成長率。
>>307
>子供を作ること自体はそれ程消費を増やしはしないだろ

そうかぁ? 子供がいなければ
無理をしてローン組んでまで広い部屋に済む必要はなくなるぞ
自分の今ある金に見合った部屋に住めばイイ
やどかりにも似たライフスタイルから脱却できるぞ

子供がいるとどうしても他の親と比較しがちになるから
いきおい金を使わざるを得ないケースも増える
ひとりならば他人と比較する必要性は薄れるからケチケチ生活だってできるがね

ついでに子供がいるということは離婚のリスクも考えなきゃいけない
慰謝料たんまり取られるケースが多いんじゃないのかねぇ
310309:02/01/02 16:10
調子に乗ってキーが滑ったかも
よく見れば、最後の2行はあまり関係ないかな

できるならなかったことにしてください
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 16:14
なんか貧しい意見だね。子供がいようがいないだろうが消費するひとはする。少子化=消費の低下ではない。質上げるんだよ。
312Mr.ムーンライト:02/01/02 16:22
Lの流動化=フリータ化というのは、いささか短絡的ではないか?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 16:27
じゃなんといえばよいのか?派遣もこの中に入るそうだ。新時代の日本的経営1995年。3段階にわけて雇用柔軟型労働者がこれにあたるのではないか。
314 :02/01/02 20:07
>>274
みんなが払えなきゃ家賃が下がるだけだが?

>>282
そりゃぁ、一度入社したら30年も40年も面倒見続けるシステムは
これからは厳しいだろう。

>>286
国民年金で無駄な保養施設を建てまくりだからな。
で、業者から金をキャッシュバックと。

>>293
正直
政治家、官僚の身内>在日朝鮮人>朝鮮人>在日韓国人>被差別部落出身者>>>
一般日本人>>日本人フリーターだよ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 20:48
明日からフリーターにも義務として名刺を作ってあげよう。
「ケンタッキーフライドチキン梶@××店 チーフ店員 ××××」
モチベーションあがるよ。キット
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 21:24
アルバイトだが社会保険付で契約更改は永遠って立場と、正社員だが
完全歩合制って立場があるとすればどっちをとります?
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 21:33
正社員だが完全歩合制。アルバイトを一方的に解雇して雇用側が敗訴した判例は無いはず。
318 :02/01/02 21:42
俺も早くフリーターになりたいダヨ。もう仕事したくないよ。もうちょっと
お金貯めれば一生無職で暮らせるんだがョ。今仕事やめちゃうと、チョト
老後不安ダーヨ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 22:12
あ〜あ〜もうだめだわ、雇用の流動性がフリーター化しているのであって、アルバイト=フリーターではない。
厚生労働省のフリーターの定義をよく読んでほしい。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/02 23:58
>>299は本当に経済学を知っているのだろうか?
この板でこんなバカな人に出会うとは思わなかった。
マジで、基礎の基礎もわかってないな。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/03 00:04
299は国際経済学の教科書を読みなさい。
299は日本経済学史を勉強し直しなさい。
299はミクロ経済学を履修しなさい。
299はマクロ経済学の講義に出席しなさい。
299はもっとまともな大学に再入学しなさい。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/03 00:09
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/03 01:27
私のまわりのフリーターは全員親に金をもらっています
32429歳♂大卒お馬鹿:02/01/03 02:21
>>260,>>261
一応契約時間は21:00〜2:00(5時間)
実際は仕事量に応じて早出、残業を社員以上にしてる。
よって実働5時間の時もあれば19時間の時もある。平均9時間位かな。
給料は1ヶ月で18万〜30万(手取り)。
厚生年金、健康保険、失業保険、所得税、住民税は払ってるよ。
有給が23日残ってるけどなかなか消化できずに困ってる。
この職場に勤めて5年半。体内時計狂いまくり。
俺の場合こんなとこかな。
雇用形態としては完全にアルバイトなんだけど、やっぱこんなんでも世間から
言わせれば「ふりーたー」の範疇に入るんだろうな。
フリーター=自由って書き込みがあるけど一概には言えないよ。
職種にもよるだろうが、少なくとも学生気分で休みまくったり、
残業一切拒否するような奴はバイトでもなかなか雇ってもらえなくなりつつあるし、
即クビになるんじゃあないか?代わりはいくらでもいるんだし。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/03 02:38
7
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/03 13:19
クビの心配が少ないとはいえ、給与額が長時間契約バイト(社保あり)より安い
のはいかがなものかと思う。

 サービス残業で社員の方が安く付くと考えたらしいが・・・
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/04 07:39
サービス残業について真剣にぎろんしなければダメ。
残業代がいくらかでていた時代はよかったが、
今はリストラで仕事の負担も増え、残業代はゼロで、本当におかしい。
ローンをかかえて金の奴隷にならざるをえない。
これはおかしい。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/04 08:42
フリーター=Free+arbeit(er)
だから、アルバイトと一緒だろう。
しかし、「自由労働者」ってなんだよ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/04 13:17
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 05:54
>>329
激しくワラタ
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 06:43
>>201

>>給与は上がらずに物価だけが上がるという危険すら知らない連中がいるらしいな

貧富の格差ってさ、今の20代の人の場合、
自分が獲得する所得の差より、親からの遺産の額の差の方が大きいように思うのですが。
なんだか、労働による所得より不労所得のある方が裕福のように思うし、
これからは一部のエリートを除くと賃金は下落していく一方だと思うのですが。
これは学生としての俺の直感でしかないんですけど。
貧富の格差が労働で広がるなら、それも一つの社会のあり方かもしれないけど、
それ以外の遺産や不労所得なら、モラルハザードになると思う。
賢い人教えて下さい。スレチガイすまそ

上のような書き込みを
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1009390544/l50
でみかけたんですけど、
こういった不労所得>勤労所得の現象は
インフレによってますます大きくなるということでしょうか?
モラルハザードがますます大きくなるということですか?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 06:43
まあ、一人っ子が増えて遺産がそのまま引き継がれることが
わかってると人間あんまり働くなるかもな。以前、なんで日本人
は人口がすくなくなることを心配しているんだ?一人っ子が
多ければ、一人あたりの資産が増えてくるから皆ハッピーな生活
が遅れるではないか!と指摘されたことがあったが、なるほど、
と思わずうなってしまった。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 10:30
ヴェブレンの研究会が出来ました。

http://u-air.net/workshop/veblen/
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 17:35
>>333
ブラクラ?何?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 17:44
>>334
経済学者のソースタイン。ヴェブレンのHPだよ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 17:46
>>335
親切に教えてくれてありがとうございます
337再就職太郎:02/01/05 18:13
仕事のできる人は外国へ行って仕事を探せばいい。言葉のわかる人。。
単純労働は南米の外国人に任せておけばいい。。。
生産工場は、南米人より労務費の安い工場は中国へ行けばいい。。。
フリーターは適当にはたらけばいい。。。
多分5年ぐらいしたらフリーターの働くところはなくなるだろうね。。
ライフサイクルバブル の始まりでース。働かざるものは食うべからざる。。。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 19:00
サービス業については外国人より日本人フリーターの方がいいと思う。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 10:52
30歳以上のフリーターを雇ってくれる会社はあるのか?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 15:31
今朝の日経にリクルートが、フリーターの名称を、FA社員・カジュアルワーカー等に変更を検討中だと。路上強盗をおやじ狩り・売春を援助交際と言い換えるのと同じだ。
切捨て社員・都合の良い社員・ゴミ箱社員と正直に言え。リクルートはフザケタ連中だ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 15:59
ヴェブレン研究会ちと面白そう。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 19:12
来月から
呼称「フリーター」は廃止。
「フリーティスト」へ格上げされます。おめでとう
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 19:41
>>341
「有閑階級の理論」いいよ。顕示的有閑、顕示的消費についての独創的な説明がある。少子化についての解釈も卓越。
ただ「営利企業の理論」とか「経済的文明論」高い。

この板には、大学の先生などもいるようだから、もっと安い訳本と
解りやすい解説書を出してもらえないだろうか。
344:02/01/10 12:05
>>300
堺屋太一が率先して年収300万円になってくれるならOK
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 12:20
これからの時代、ボロもうけできる職業ってなんですか?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 12:34
葬儀屋>345
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 13:07
>>344
堺屋はインパクの費用対効果は出したのかな?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 13:08
>>347
成果主義を率先して適用しなきゃダメだ。
349 :02/02/14 16:43
フリーターを貧困層っていふのはおかしいよ。
月給にして20万ぐらい稼いでると思うけど、貧困そうかな?
350素人:02/02/14 17:52
>>349
40歳月給50万円でも、子供が3人私立で都心に住んでいる人よりも、フリーターの一人暮らし
22歳の方が自由に使える金は多いと思う。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 00:45
あげるぜ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 06:46
あげましょう
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 08:31
労働の流動性は罠に嵌らないようだ
355 :02/03/07 15:07
議論再開あげ!
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 18:08
月刊「現代」4月号で、内橋克人氏は「高度失業化社会」とし、サラリーマンが
請負業としての一日契約社員として、電話一本で呼び出され彼らの媒介先の派遣業者
によりその日の行き先と仕事を指示される「カンバン方式」になるという。
又、大前研一氏は、「失業率10%が日本を救う」として高失業率を福祉を削る
痛みの作用によって産業の転換を果たしたイギリスとアメリカの例を。更には高社会
福祉政策によって国営化を進めたフランスの失敗をあげています。
20世紀後半の教訓として、国がいくら資金を投下して公共事業や国営化に精を
出しても結局雇用には結びつかず、逆に突き放した方が新たな産業を創出できると
ありましたがいかがなものでしょうか?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 18:16
フリーターの一人暮らしのほうが若いうちは楽かな。
でも、業者から借金したら、相当やばいことにすぐなるね。
金借りたり、転がり込める友人は大切にしたほうがいいです。
フリーターといっても、ころころ勤め先を変えるようだと
人間関係も、何も残りません。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 18:33
正社員になって家賃出してもらうのが最強。
結局、大企業の安定は揺るがない(藁
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 18:56
>>358
来年度からわが社では住宅含む諸々の手当が大幅に削減される事になりました。
それでなんとか首切りの規模を縮小する、という苦渋の選択です。
手取りは時給換算すると・・・ もうすぐ春だというのに凍えそうに寒いです。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 19:35
SOHOってどうなのよ?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 19:41
大企業もMBAくらい持っていないとどうなるか解らないのでは?
三○物産も契約社員(一年契約最長五年)制度というのがあったが。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 19:43
スプレッドシート抱えたMBAが幹部層にのさばりはじめたら、
その会社の株は売れ!って昔読んだ本に書いてあったが。

1980年代のMBAと2000年代のMBAは違うのかもしれなけど。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 21:47
SOHOも営業が出来ないと厳しい。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 01:45
これから先が不安で鬱。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 01:48
ぷーだけど2ヶ月で100万貯めたよ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 01:57
>365

 偉い!
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 14:47
>>365に感動したのでage
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 14:58
365は1年で600万貯める。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 15:28
どうしたらおかねがたまりますか。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 15:33
実家に住む
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 15:39
やっぱしこういう所に来るやつは駄目な奴って一発で分るよ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 15:42
>>371
やっぱり?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 15:49
しょぼん
374複雑屈折:02/03/10 16:53
>>358 大企業だって、実力と人柄がどっこいどっこいの二人の中から選ぶなら
フリーター採るほうが得でしょ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 16:56
本当にいて欲しい人材は定着しないからね。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 17:37
>374
>ロームが来春入社の大卒社員 原則1年更新の契約社員とするようだ
>実力主義だな、生き残れ!

 どうやら契約社員になるようです。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 17:47
>>375
逆に、いなくてもいい人材は居座る。ここが問題。すなわちお局様。
よく雑誌なんかに出ている「30代の結婚しない女性達」なんてのはこれ。
色々理由が書いてあるが、結婚しないのではなく、実態はもう男に相手にされてない
だけ。お前ら、早く会社辞めろよ。お前らがいるから、新卒女子社員の採用枠が
それだけ減るんだよ。男の社員はみんなそう思っている。若い子が職場にいたほうが
いいでしょ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 18:10
俺今パートやってっけど、40代,50代のおじさんたちが
たくさん来ています、ほんと、不景気だと実感します。
でもみんな結構明るくて、たくましく感じています。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/10 18:31
>>378
マジで最近コンビニとかでおっさんの店員が増えたよな。
食べて逝けるんだろうか・・・。
>>379
以前モスバーガーにいったら、カウンターに70前後と思われる
けっこう上品そうな雰囲気のおばあさんが立っていて、おぼつかない
手取りでオーダーを受けていた。脇にいる若い店員が、心配そうな顔で
見ていた。

なお、心配したとおり、注文したのとは違う品が出てきたんだが、
敬老精神にのっとって、文句をいわず食べました。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 18:51
>>380
俺も最近マクド入ったらかなり高齢の女性が店員だった人がいて
おどろいた。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 18:53
老若男女1億2千万総フリーター時代という見かたは、あたっているかもしれない。
383381:02/03/10 18:56
ちなみに俺は注文どうりの品がでてきました。
380さんはえらい!
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 20:06
>>380
状況が目に見えるようだ。
俺も同じようにしたい。
自分の親とだぶって見えてしまうんだよ。
邪倹に出来ない。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 23:37
本来>>380のようなおばーちゃんはおいしい定食屋とかを起業し
腕を振るえるはずだが、日本の狂った商法や日本独特の慣習である
敷金、礼金などのために時間給労働に甘んじなければならない。

日本人は商法のせいで社畜かフリーターという2者選択を法的に
迫られており、そこからドロップアウトした人間は浮浪者か自営業という
税金が取れない労働者となる。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 00:08
ホムーレスやヒッキー(祝!13万人突破)も増加中なので
まじめなサラリーマンの方々はさらなる増税負担よろしく。
ちなみに高所得者は貯蓄まんせーで更に納税減らしたいそうです。
387増税はいやじゃ:02/03/11 00:15
>>386
ホムーレス(wにはタコ部屋的公的住居を与えて指紋で身分証と
履歴書を発行できるようにすべし。

>ヒッキー(祝!13万人突破)も増加中

ヒッキー13万人の半分は2ちゃんねるに来ていると思われ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 01:02
ヒッキーですが月50万無税で稼いでますが何か?
税金なんて消費税、タバコ税、酒税以外払う気がしません。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 01:05
>>388
社会に出てるならヒッキーじゃないやん
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 01:06
>>389
社会に出ないで部屋の中で稼いでいるのかも
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 01:06
>>388
家にこもって株やってる方ですか?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 01:10
ネットオークションの胴元かも。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 01:13
わかった、アレだ。
白い粉やって気持ちよくなってる人。
月50マソ稼いでる幻覚を見てる。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 01:14
どうせ幻覚ならば、月500マソにすればいいのに
395388:02/03/11 01:37
>>389-393
夕方4時ごろ起きる
5時ごろダッシュでパチスロホールへ
ストック機、AT機天井のハイエナ1日平均+2万
9時、10時に部屋にダッシュで帰る
テレビを見つつ、2chで煽りまくり
朝6時ごろ寝る
起きる
これの繰り返し。

現財産
財布に30万、銀行に200万

今考えていること
そろそろ株を始めたい。

将来的には金をもうちょっと貯めたら、マンガ喫茶を経営する。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 02:12
マンガ喫茶は競争が激しくなってきたから儲からないぞ。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 02:39
>>395
なぜダッシュするのですか?
398395:02/03/11 02:46
>>397
人目にあまり触れたくないから。
399397:02/03/11 03:03
>>398
そっか。無神経な質問スマソ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 08:37
国も多額の借金かかえてるからこのままだど、公務員も人件費を押さえる為に
アルバイト化し、本当に一億2千万総フリータの時代になると思う。


401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 15:21
市役所へ逝って
カウンターの奥でスポーツ新聞読んでるボサボサ頭スリッパ履きのオッサンを見てると
天を仰いで嘆きたくなります。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:03
昨日図書館に行って(サミュエルソン読んでたんだぜ(笑))、
なんか妙に臭いと思ったら、隣にホームレスのオジサン。
真剣に雑誌を読んで、読み終わったらちゃんと片付けてました。
臭さ以外は礼儀正しい…(^_^;)
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:41
>>402
図書館の新聞、雑誌コーナーには良くいるね。
そのうち、インターネットコーナーから2chにアクセス・・!?。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:50
>>403
よくいますよね。
これが、けっこう硬派な雑誌とか真剣によんでいたりするんだ。
インテリホームレス?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 17:02
昔、テレビで元大学教授のホームレスの人を見ました。
その人はロシア貿易船が入航すると通訳で稼いでいたようです。
何でホームレスになったのかな?世を儚んで?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 17:16
無職・ダメ板で、元大学教員・現在無職、貯金が底をついている状況で
生活のために苦闘している人がいた。(ホームレスではないけど)
407 :02/03/11 18:09
漢だな。だれが彼らを殺しているのか。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 18:21
中高年の方がフリーターでもいいとおもうが、
ちゃんと国が法改正して、年齢制限の撤廃しないと金に困っている
中高年はなかなかバイトもしずらいと思う。
今の国はなんでも自己責任だというけど、バイトやワークシェヤの環境を
整備しないと辛すぎる。
アメリカ型の自己責任の社会は日本人には合わないと思う。
自己責任で乗り切れるやつなんかこの日本ではわずかだろ?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 18:24
自己責任は方便です。
実際は、ノールールの弱肉強食です。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 18:50
>407
クックロービン♪ ?



411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 19:06
中高年のフリーターは辛いよね。家族あるし、家のローンとか教育費など
出費がかさむしね。男一人何とか食べて行くなら良いのかも知れないけど。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 20:32
>>408
 一般庶民にだけ自己責任押し付けて、会社や国で実権を握ってるやつらなん
か自己責任なんかとってない。現に雪印食品がそうやんけ。
 これって卑怯なだけ。
 こんな変な自己責任を押し付けられても困るよ。
 もっと公平にしてほしいよ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 20:34
年金や保険制度、ローン制度などすべて破綻させるつもりなら、総フリーターでもいいが、
お前ら、そんなことまで想像してねえだろ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 20:52
あげろー。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 21:02
市場経済は自由だといわれているがそれはうそ。
不公正なルールの下では、弱者は永遠に弱者。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 23:55
>>407
日本の商法
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:10
仕事くれ!
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:13
折れも仕事禿げしく希望!!!
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:14
■1億2千万・総プータロー時代■
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:40
鳶なら誰でも直ぐに就職できると他スレに書いてありますよ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:47
ただし運度神経と高所が怖くないことが必要、てのも書いてあった
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 03:08
>>239が核心を言っている。いいこと書いている。
紹介すると、

全くその通り。
フリーターが搾取される層であることは特に問題ではない。
なんらかの競争の中で勝ち抜けばそういった層から脱出できる自由が日本にはあるから。
そういったことがフリーター問題の核心ではなく、
核心は世代間格差である。
フリーターのほとんどは20代以下の若者であり、
また20代以下の正社員もまた、別の世代から搾取されている。
(今の20代サラリーマンに定年までの年功序列が保障されるなら搾取ではないが)
この問題に早く気づいて、団結してもっと若者の権利を主張するべき。
若者の失業率もフリーター化も世代間格差こそが問題なのだ。

これが核心だろ?今こそ立ち上がれ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 18:52
こないだ、繁華街でお婆さんのホームレスを見た。
小泉は、ろくなセーフティーネットも設けずにダイブしているなと実感した。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 20:54
貯金も無く親族に知られてもよければ生活保護を求めればよいのでは?就職するまでのつなぎとして申請する。セーフティネットは無いわけではない。申請しないと受給できない。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 20:56
ホームレスになりたくなければ、定住所がなくなる前に
生活保護を申し込むことだな。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 23:41
一億総ホームレスなら怖い者なし
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 00:04
戦後はホームレスだらけだったんでしょ?
うちのじいちゃんも空襲で家焼かれてしばらくホームレスだったらしい。
だからかな? 家を持つ事、守る事に執着してたらしい。
428イナゾウ:02/03/15 00:10
>核心は世代間格差である。

 現役の世代がワークシェアリングで会社に居座り続けると、新しい世代が
入る余地が無くなってしまいますよね。まあ、そこんとこが痛し痒しの所。

 まあ、お婆さんのホームレスは僕も見るに耐えないッス。戦前のアメリカ
大恐慌でも、女性のホームレスも当然居たはずなのに、文献で記述があまり
見られないのが謎でござるよ。一体どうしていたんでしょうか?。

 男だったら別に「クソでも食らってろ!」って感覚なんですけど〜。
429とらさん:02/03/15 00:41
男はつらいぜ
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 22:14
人間までカンバン方式を導入する雇用形態激変の時代

http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/299.html

ますます厳しい時代になりそうですね。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 22:38
厳しいね。正直。これからはどんな職業が受けるのだろう?
432 :02/03/15 22:45
                         ∧_∧  〔^^〕    ∧_∧  〔^^〕
                         _,( ´Д`)⌒ i  |   _,( ´Д`)⌒ i  |
                     (⌒ ー  一 r.、! (⌒ ー  一 r.、!  〉
                      ヽ弋 。 人 。 イ(` ー' ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
                      〔勿\     ヽ 〔勿\     ヽ
                          )  r⌒丶 )    )  r⌒丶 )  ドカ
                 ドカ   ドカ/   !  |'´   /   !  |'´
                   ドカ  /   /|  |‖ /   /|  |‖ ドカ
                       (    く  !  ||‖(    く  !  ||‖  ドカ
                       ドカ \  i   | ‖|‖| \  i   | ‖|‖|
               _ー ̄_ ̄) >  ヽヽ从/∧∧   从/∧∧
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, ::。.::・'゜・':;;:::::::(,:` ̄  ̄= ― -_-- ∧
         , -'' ̄  = __――= ::。.:;;:::>>1:::::::::::――__ =   ̄''- ,
        /  _-―  ̄=_  ) ’.'・,’・, ::::::::::::::::::: (  _= ̄ ―-_  \
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` )):::::入 ̄\::/ ̄入::::::(( `  _= ̄ ̄ ノ   ヽ
      /  , イ )        ̄= : i ∴”_∵ \ |:| /  ヽ::::::::= ̄       ( イ ,  ヽ
               _ー ̄_ ̄)::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\     / ,_   ヽ
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:,:|      |      |─(,:` ̄  ̄= ― -_-- ∧
         , -'' ̄  = __――=  \__/ ̄ヽ___/    \::::――__ =   ̄''- ,
        /  _-―  ̄=_  )       ●_●         \:(  _= ̄ ―-_  \
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` ))       ;  | ;          ヽ:(( `  _= ̄ ̄ ノ   ヽ
      /  , イ )        ̄=  ──   ;   | ;   ───    \:::= ̄       ( イ ,  ヽ
               _ー ̄_ ̄)  _   ;   |  ;  __  (,:` ̄  ̄= ― -_-- ∧
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:,_   ;  人  ;  ___     ――__ =   ̄''- ,
         , -'' ̄  = __――=      /|   |\          (( `  _= ̄ ̄ ノ   ヽ
        /  _-―  ̄=_  )      /  |   | \           = ̄       ( イ ,  ヽ
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` ))    / |■ |   |  |\      (,:` ̄  ̄= ― -_-- ∧
      /  , イ )        ̄=     /  |■ |   |■|  \       )  ――__ =   ̄''- ,
               _ー ̄_ ̄) _/ |   |  |   |■ |   |\___/  (  _= ̄ ―-_  \
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:,| ■ |   |   |___|  |  |  |  /  (( `  _= ̄ ̄ ノ   ヽ
         , -'' ̄  = __――=    |  _/  \_ |■ | /    = ̄       ( イ ,  ヽ
        /  _-―  ̄=_  )   \___/        \_/    (,:` ̄  ̄= ― -_-- ∧
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` ))                      (,:` ̄  ̄= ― -_-- ∧
      /  , イ )        ̄=  二二二二二二二◎二二二二二二二二= ̄       ( イ ,  ヽ 
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 06:45
>>431
貧乏人、賃金労働者から時間毎で少しずつ抜く仕事。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 06:57
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 07:23
今のホームレスの人って今まで何処の政党に入れていたんだろうね?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 07:38
>>406
それってこのひと?
http://www2.diary.ne.jp/user/113438/
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 09:16
>>433
◆\\\\\短期ヤミ金融業者ですが、何か?\\\\\◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1007731566/
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/17 00:34
アルバイトでも月40万くらい稼げば問題はない。
439651:02/03/17 10:12
80年代のアメリカ商務長官だったかが、「親の世代より貧しい子供世代」
って指摘があったけど、最近は言わなくなったな。いま、我が国はまさしく
そうなっている。厚生労働省も今のところ何も言わないけど、結局認めざる
を得ないのではないかね。子供達は、びんぼーになるとね。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/17 10:14
日本人はたんす預金とか郵貯とか銀行に
うん千万もするからね。
アフォだ。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 07:08
age
442ウルトラセブン:02/03/18 07:27
439>まさにそのとうり! ほんとかわいそう!
    65歳以上が3人に1人って、しんじられない。
    あと50年後はどんな国になってんだろう? 
    怖いよ!    
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 09:22
圧倒的に立場の強い快感!
うひゃひゃひゃ

詳細は書かないけど。
スレッドに関係なくて、ごめんなさい
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 10:45
>439
まさしく、アメリカの後追いだよね。
雇用の流動化、年功序列廃止、貧富の差の拡大、、、
それでもその後アメリカ経済は好調になったのだから、
日本経済も好調になる、となれば良いけど。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 11:57
雇用のミスマッチや流動化はよく聞くけど、ならどうすれば良いか?という
解決策は示されていない。今の雇用状態で別業種に転職するのは不可能に
近い。ある程度若くなければ、営業をやっていた人間がSEやプログラマー
になる事は出来ないし、またその為の再教育機関やプログラムもない。
一度、就職して業界の知識を付けたら、その業界でしか潰しがきかないと
いう状況を何とかしなければ、雇用の流動化問題は解決しないのでは?
なら単純労働や日雇いでも逝け!というなら問題ではないのかも知れない
けど。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 12:45
 アルバイトの求人も正社員で雇う変わりに人件費の安いアルバイ
トとして雇うケースが増えてきてるから、能力要求してきてるアルバイ
トもたまに見かけるよ。こういったアルバイトが増えてくれば、社会
に出て能力が身につけられなかったり、そのチャンスを逃した人は
アルバイトにもありつけなくなる時代がくるかもしれないよ。
447うんこ:02/03/18 14:35
@フリーター

A搾られる

B捨てられる

C結婚できない

D浮浪者になる

E消費者金融に押し入る

F刑務所へ

G飯にありつけて喜ぶ

H刑務所を出る

Dへ戻る


448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 19:57
>>445
もっと簡単に起業できるようにする。
成功時の税金を安くする。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 20:01
SOHOは簡単な企業じゃないの?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 20:03
>449

企業×
起業○
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 20:37
>>449
税制、商法、社会保障、身分保障がSOHOにとても不利です。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 20:43
>>451
しかし、いま政府をあげてSOHO煽っていませんか?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 20:47
>>452
それは会社員が週に何回か自宅で勤務するという形のSOHOでしょう。
個人が仕事を請け負ってうんぬんというのは収入の把握がしにくくなるので
いやがるところ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 23:12
800万〜数千万円の年収を貰える人が減り総フリーター化すると何が起こるか?

資産を作ることが非常に難しくなるので、資産の無い者が資産家になる道が閉ざ
される。つまり世の中が完全に金融資産や大都市の土地を持った「資産家階級」と
フリーターの「労働者階級」に二分されることになる。
デフレもこの傾向を強める。

役員報酬の減少やベンチャーの成功率の低さなど、そうなる兆しはもう出ていると思う。
イチローやモ娘。くらいの実力や運がないと、労働者階級が資産家階級になるのは
もう無理だ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 01:08
一億総中流なんて浮かれてた時代を懐かしがるようになるとは・・・(泣
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 01:15
フリーターだろうがサラリーマンだろうが働き口があるなら御の字。
これから先は数字の上でだけ好景気という厄介な時代になるかもしんない。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 10:03
フリーターを使役して、まあ「搾取」すれば、とんでもなく儲かる
道があるぞ。なんで、そう考えないのかね?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 11:05
労働組合も組織しそうにないし(労働法なんて、誰も教えないしね)
従順だし、使用者の動向にビクビクしてるし、こりゃ「使い出」が
あるなあ。
フリーターだろうが何だろうが、利潤のミナモトは剰余価値だものね(w
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 12:08
けど、人件費って今でも高いよな。
24時間やる店を作ろうとしたらフリーターを店番として8時間ずつ
三人雇ったとしても月70万以上掛かるぜ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 12:19
欧米の労働問題がどうだったかという事が解決策になるのでは?
例えば、オランダではワークシェアリングを積極的に取り入れたし。
フランスでは警察官もパートがあるらしい。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 13:44
介護福祉の仕事とか需要はないの?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/19 14:11
タクシー会社がホームヘルパー2級所持者の採用をしているよ。
高齢化社会に向けてお年寄りの足が必要だけど、普通のヘルパー
では、「白タク」行為にあたるのでタクシー会社の生き残り戦略の
一環と思われるが。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 14:25
>>462
試みとしては面白いが、「客商売」が基本にないと
所詮は斜陽だろうね。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 14:31


                              明日からどうしよう・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄         



465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 14:50
>>463
年寄りの送迎は金にならないってこと?
466☆ホントびっくり!!!:02/03/19 14:55
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 15:10
NGOとかNPOってどうよ?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 15:47
>>467
志を持ってるなら吉。そうでなかったら、給料安いよ〜、我慢できんやろ。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 15:52
>>465
寝たきりだとか、虚弱老人ってのは、残念ながら元職人・自営業
ってヒトが多い。つまり、そんなにお金持ってない老人層。
資産タプ〜リっていう老人層は、元気者が多いなあ。つまり
介護タクシーは、儲かるのは限られた一部ってことだろう。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 22:02
>>467
そいつらが邪魔なのよ。
介護市場を私企業が作ろうとすると、暇な主婦とかが
しゃしゃり出てきて潰される。
いくらサービスが悪くてもただに勝てる事業はないからね。

古紙業界も主婦たちのリサイクル運動で潰された。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 23:19
>>470
ふ〜ん、円高を利用して古紙を輸入しまくってる製紙産業
ってのは、まさか古紙業界が潰れたからそうしたって言う
んじゃないですよね。
>>471
実際にその通りじゃなかったっけ?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 10:09
ちが〜う。古紙は市況商品だよ。円高で海外(主として米国)から
調達した方が割安だから、製紙業界はそうしただけ。国内古紙業界
なんて、規模もたかが知れてる。
で、結果として「淘汰」されたんだね。でも、ちゃ〜んと生き残っ
てるところもある。NPO・NGO云々の前に、膨大な自治会・町
内会やPTAなんかと組んで、調達コストを割安にしたところがね。
新たな環境の中で、生き残ってる業者もある。他の業界と同様に。
474K-1GP:02/03/26 08:07
>>470 まったく通りだと思うな、ボランテアもやり方を間違えると、
弱いものいじめになってしまうよな、古紙回収業者なんて、どんな生活をしてたと
思うんだよ、端で見ていると腹が立つなあ、私もずっと貴方のような考えを
持っていました、しかしそれをいうと、白い目で見られるんだよな、
当地では今でも、小学校の父兄会でやっているようです。
今ソフトウェアの世界ではオープンソースの隆盛が一部の職業プログラマを
お払い箱にしつつあります。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 21:52
>>474
訳ありな人や浮浪者がリヤカーいっぱいに
古紙やダンボールを集めて2,3000円を得て生活の糧にしていたのに
容器包装リサイクル法などのリサイクル関連の法律が出来て
行政やボランティアの暇な主婦が各自ダンボールや古紙を回収をはじめたことと
この不況で古紙が暴落してリヤカーいっぱい集めても
100円、200円にしかならなくなって次々に生活の糧を失って
ばたばた死んでいったんだよね。
暇な持てるものちょっとした満足心は罪深きことだね。

介護業界も教育してプロを育成しようとしても暇な主婦がボランティアとして
だらだら介護を無料でするから、市場としてなりたたない。
それどころか今度はボランティアを義務化して子供まで動員しようとしている。
政府は何を考えているのかと小一時間問い詰めたい。
税金とただの人材を使って何とかしようとするのではなく
ある程度市場に任せろと言いたいね。
ゴミや介護で暮らしている人たちもいるんだから、そういう人たちを
保護してもっと市場価値を高める法律を作れって言いたいよ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 22:35
うちの父親(51歳) 警視庁警察官(巡査長・高卒)  =端数切捨て=
基本給 427000
扶養手当 37500
調整手当 55740
非課税通勤手当 28400
住居手当 18700
超過勤務手当 68120(17h)
休日給 66200(16h)
夜勤手当 36510(42h)
特殊勤務手当 15200
支給額合計 753370
―――――――――――――――――――――――――
控除

所得税 49310
住民税 32000
長期年金掛金 41100
短期医療等掛金 22520
貸付返済金 41520
組合費 1500
短期貸付金返還金 14200
火災・生命共済 8500
自警会会費 2000
生命保険料 17700
損害保険料 6960
預金 10000
財形貯蓄金 15000
返還金 10000
警生協財形年金 25000
控除総額 297310
―――――――――――――――――――――――――
差引支給額 456060     年収 約1100万円(賞与年額は基本給の4.6ヶ月分)
これって同年代の会社員の方に比べ、多いでしょうか?少ないでしょうか?
年々、昇給どころか減棒しています。 生活はそれほど豊かじゃありません。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 11:35
ヲイヲイ、端数といわずちゃ〜んと所々数字を変えてるだろね。
もし、まんま出していたらスグに特定されちゃうヨ。大丈夫だね?

それを前提としてレスすれば、平均的地方公務員の給与より少し
ばかり上回っている、という所かな。警察官の場合、公安職給与表
が適用されているんだけど、これは一般職給与表より少し高めに
設定されてる。

で、デフレの世の中ってことを考えれば、一般企業の給与より
かなーり有利かと(w
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 12:47
旧産炭地域は石炭六法の3月末失効により、異業種定着への職業訓練を
自治体が実施する事で、再就職率は8割らしいよ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 15:18
なまじっかスーツ着てどーってことない雑用やってた「ホワイトカラー」は、あぼーん
された次もスーツ着てどーってことない雑用をして飯を食う事を希望するでしょ
「ホワイトカラー」とは白痴労働者の蔑称
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 15:22
俺はブルーカラーでも農林水産業でも構わないよ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 15:27
>>480
今はそういう誰でもすぐにできる仕事をやる非熟練労働者は、
ホワイトカラーもブルーカラーも全部ひっくるめて
「ストレートジョブ」って言うらしいです。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 15:39
航空管制官は神経がやられるくらいハードらしいね。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 16:09
農林水産業はそんなに甘いもんじゃないよ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 16:18
俺はストレートジョブでもいいよ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 17:53
漏れはブロージョブでもいいよ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 18:02
仕事ある 嗚呼それだけで ありがたや
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 18:04
農業を始めたい人を応援します
 現在は農業をしていないけれど,将来,農業をやりたい。農業の技術を勉強したい。

http://www.maff.go.jp/soshiki/keiei/jyosei-syunou/josei/hajimetai.htm



489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 18:58
>>488
昔と違って今労働人口を吸収できるのは
農村だろうな。
政府はどんどん失業者と農村の橋渡しをしてやれ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:02
折れは何でもヤルよ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:07
>>490
有機農法で発酵したうんこを汲んで畑にまけ。
492おいおい:02/03/27 19:19
流行に敏感な人、新しいことを考えるのが得意な人、いいアイデア教えて。美容師の友達がここにアイデアを送って賞金がもらえたみたいだから。
http://www.royal-city.net/
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:20
仕事ある 嗚呼それだけで ありがたや

494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:27
>491
今は農薬に頼った農家がほとんど。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:31
>>494
だから、うんこで育てる有機農法は価値がある。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:34
>>490
うんこまいてやれ!
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:34
折れはうんこまみれにもなるよ。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:43
BoAタン ウンコ食ベタイクライ(;´Д`)スキ!・・・ハァハァ1000♪



499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:46
>498
氏んでください。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:46
500
501富士谷幸吉:02/03/27 20:40
こないだ、アメリカへ出張に言ったときの話。
ウォルマートとかなんとかで、ペプシ、2リッターが79セントで。
テレビディナーと呼ばれる冷凍食品の出来合いが2ドル強。チップスとかお菓子は
1ドル前後であった。
必要最低限の「食べて生きていく」って言うところはさすがに安くしていくっていうところは
徹底していたアメリカ。そのかわり、着るものとか嗜好品は税金に乗じて高い。
せめて食品類だけは税金をただ同然の税率にして、嗜好品はべらぼうに高くしてもいいから、
何とかそうならないだろうか?ここは見習いたいと思ったよ。
バーガーキングのヴァリューミールセットが2ドルだったからなあ・・・。
この点をふまえてフリーター化を進んでいくとしたら、まあ悪カナイヨ。
実際、バーガーキングでレジと厨房をしていたのは60歳はいくだろう、
おばちゃあちゃん予備軍でしたが・・・。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 15:57
>>501
州によって違うよ。知ってる?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 19:07
仕事ないかなあ?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 19:56
上司に六針も縫わせちゃって悪かった。
でも辞めてスッキリ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 23:41
>>504
男の鑑
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 17:31
みんなでいちからやりなおそう

他人を見下したりあざ笑ったりするのはもうやめよう

結局鏡の中の自分を傷つけてるだけだ
50769エリート街道69:02/03/31 17:36
悪いけどインフレが直撃するのは当面はフリーター。
>>1 よ、まあ下記アニメMLにでも入っとけよ。ヒッキーにはお似合いだぞ。


http://www.freeml.com/category/entertainment/cartoon_animation/comic_review/
※下記リストはこちらから抜粋

ガンダムML+銀河英雄伝説+α(アニメの話、趣味、多種多様)
http://www.freeml.com/info/[email protected]
ロードス島戦記メーリングリスト
http://www.freeml.com/info/[email protected]
ガンダムメルマガ〜通常のザクの3倍〜
http://www.freeml.com/info/[email protected]
【総合ページ】アニメML一覧
http://www.freeml.com/category/entertainment/cartoon_animation/
50940代 おやじ:02/03/31 20:49
477>ふざけるな 俺なんか基本給は27万でストップだぞ
なにが貧乏人だ、その賃金は大企業重役なみだ
神戸の件でもろくに仕事せず
その半分でたくさん 
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 12:43
>>509 じゃあ、会社やめちゃえ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 14:41
>>1 そだな、実際問題としてワークシェアリングという観点からも、
次世代希望の星といえるんじゃないかな。
>>501 巨泉さんもそんなこと言ってたから、かれに投票したんだよね。
512名無しさん:02/04/24 15:27
カリフォリニアの工場労働者の平均月給は、年齢関係なしに18万円ほど
です。これで親子4人で、持ち家に住んで、ボロくない車で通勤してます。
聞くと、ちゃんとバカンスにも行っているようです。
衣類などは、ほとんどKマートやウオルマートで買っていて、
ロデオドライブは一生見るだけということです。
それなりに楽しい人生です。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 15:31
で、毎日おーーんなじものばっか喰ってんだよな。

それはそれで楽しいもんだよ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 15:36
>>ロデオドライブは一生見るだけということです。
そう。上の階級が行くところには、一生行かないんだよね。
はっきりと住む世界が分かれてる。
日本も無理しなきゃそれなりに暮らせる。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 16:07
まあ、上をみちゃきりがないわな。
ビル・ゲイツじゃあるまいし。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 21:09
うーん。
アジア系はどうしても教育に金をかけるから、
月給18万で親子4人楽しく暮らすのは向こうでも難しかったりして。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 21:18
>>516
奨学金もらえば良い。
確かにアジア系は教育に力入れてるし、理系志向だから優秀なエンジニア多いな。
そのかわりユダヤ系のような投資家がいない。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 21:40
もし、日本で明治維新みたいな革命が起きるとしたら
期間社員や派遣社員からだとおもうんだけど?
519Jobless:02/04/24 21:42
このスレ面白いなぁ。
日本フリーター党みたいな極右政党が出てきて、
マンセーマンセー言い出しそうだな。
マジで第一次世界大戦後のドイツそっくりだよ。
明らかに権威主義的パーソナリティの奴増えてるきがする。
街歩いててもスーツ着た家なき子みるからな...。
彼らの行きつく先は犯罪か自殺あたりかなと思ってしまう。
あー。今、年間何人くらい自殺してんだろ?この国は。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 10:12
>>520
三万とか三万五千とか、アバウトでスマンがそのくらい自殺してるらしいね。
行方不明者とか、死因不明者とか含めるとどのくらいなんだろ。
そのうち1%が自爆テロしたら・・・
年間350件の自爆テロ、凄まじいことになる。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 10:27
フリーターの"フリー"は給料タダって意味?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 10:48
>日本フリーター党みたいな極右政党が出てきて、
>マンセーマンセー言い出しそうだな。
>マジで第一次世界大戦後のドイツそっくりだよ。

わざわざナチスまで戻らなくても、今世界中そうじゃん。
フランスやオーストリア、旧ソ連以外でも極右政党大人気。
日本もそうなるのは確実だね。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 11:38
>>523
サウジなどアラブ諸国でも若年層の失業は問題になっています。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 11:40
>>524
石油の採掘は雇用の波及効果が小さいからねぇ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 12:08
もしかすると若年層の失業って世界中で起きてるのかな?
マスコミはあまりそのことにふれないようだけど...
>もしかすると若年層の失業って世界中で起きてるのかな?
むしろ日本以外でよほど問題で、
日本の方が、近年まで若者の就労は恵まれていた少数派では。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 13:55
ほとんど失業者スレッドと化してる・・・・
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 14:14
フリーターなんて失業者すれスレッドなんちって(^^;
職業仲介業者の規制緩和、民営化あたりがほんとは際優先課題と思ってるん
かわいそうだから、だれかなんとかしてあげて
>>527
都市部だとパートタイマーの販売員が時給900円も1000円ももらえるしな。
アメリカの場合銃で撃たれる危険性があって5ドル、台湾、韓国では250円くらいか。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 00:17
結局、今の世の中って経済と技術だけで社会が作られていて、
政治とか理念がなおざりにされてるんだろうな。
だから企業の利益と、効率一点張りの社会になっちまった。
このままだと、人間が完全に商品にされてしまうよ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 00:34
  リカちゃんキャッスルは小野町に
いわき湯本温泉ピンクコンパニオン
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど。いわき勿来(ナコソ)インターチェンジでっせ。
いわき駅や泉駅からバスもでとるで。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/20 18:07
人間は経済を発展させるために存在するのです。
経済が発展すれば、人間なんてどうだってよいのです。





と、倒錯した事を書いてみた。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/20 18:10
少子化が問題になってるんだけど、
一番子供作ってもらわなきゃ困る世代がフリーターばっかり。
これじゃ子供はおろか嫁さん貰うのも覚束無い。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 12:23
俺の周りはフリーターとか、正規雇用でも給料安い奴ほど子供産んでるぞ。
高学歴・高収入の奴は嫁も子供も持たずに35歳独身って感じが多い。
すげえ楽しそうな生活してる。
高層マンション、たまに遊ぶ女、余計な事考えずに使える金。
奴らは未だにバブルだ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 12:32
>>535
考える頭を持ってるかどうかの違いだろう。
給料安い奴等って一般にアフォで、後先の事考えず本能に従って中出しするからな。
子供がいかに不利な投資なのかと言うことを考えもしない。

そりゃイチローみたいな子供が生まれたらいいんだろうけど、
そんな出来のいいガキができる確率なんて数百万分の1だもんな。
それを考えれば自分の楽しみやスキルアップに投資した方が
有利だって頭いい奴なら思うだろう。
老後は自分の貯金で暮らせばいいしな。
少子化で年金がたりんとか言っているのに、子供を産むのが不利な投資の訳がないだろ。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 12:49
>>537
一億総フリタだと
生まれて来る子供がフリタで年金を払わない可能性大。
子供作るのは不利だと思われ。
>>538
子供育てて、親の面倒を見るものだと思いこむように手なづけるのだって投資の一種だ。
大体、プールが大きいほうが配分コストが上昇するのだから、なんらかの事情で子供がいない夫婦の
老後を主に支える制度に残りの全員が乗ろうという考え自体が常軌を逸している。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 18:14
>>539 早く氏んであげたほうが子供から感謝してもらえるよあなたは
541転職板:02/05/21 20:19
もう既にフリーター激増中です
542 :02/05/21 23:02
フランスやイタリアの若者は、職が無くって寝袋と釣竿だけで暮らしている
若者がうじゃうじゃいるから気にしなくてもいいよ。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 23:13
子供が親の面倒を見るという風習って
農耕民族の風習だよね?
これって雇用に大きな影響を与えると思う
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 21:15
>543
もうちょっと説明しておくれ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 00:10
>高学歴・高収入の奴は嫁も子供も持たずに35歳独身って感じが多い。
>すげえ楽しそうな生活してる。
>高層マンション、たまに遊ぶ女、余計な事考えずに使える金。
>奴らは未だにバブルだ。

それはかなり正しい姿。金をもっている層が金を使わないから
景気が回復しない。老人なんか、この先長くないのだし、資産あ
っても死んだら大部分は相続税できえるんだか死ぬまでに使い切る
覚悟で使ってもらわないと困るのに、毎月の年金をせっせと
貯金だもんねえ。


といいつつ、俺も将来不安があるので月給の4割は貯蓄に回って
しまっているが。



546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 00:12
>子供が親の面倒を見るという風習って
>農耕民族の風習だよね?
>これって雇用に大きな影響を与えると思う

親が子の面倒を見ると言う風習でもある。
よってフリーターの原因でもある。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 01:05
32歳でフリーターです。
ヤバイですかね・・・
548非関西人:02/05/23 01:16
>>546狩猟民族以外(文明持ってるところ全て)だろ。
例えば商家、家継ぐ、先代生きてる面倒見る。
面倒見るのは経済力あるから、その経済力は親から受け継ぐ事で
できた。
開拓期のアメリカは別だ。
しかしあれは西部の自然を狩猟してたのだ。

あと私有財産制ではないところはみない。
原始時代とか。みんなで見る。
介護の社会化とは部分的共産制にほかならない。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 01:21
今日会社帰りに駅で、ホームレス5〜6人がどこからか集めてきた
寿司とかいくら丼とか酒で楽しそうに飲み食いしていた。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 03:23
>>547
あ、アンタ、、未来の俺か?俺なのか!?
>>547
お仲間がいたー。。。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 06:59
>>544
親が倒れた−−−子供が働きながら面倒を見ている
−−−そのうち会社から解雇を言い渡される−−−介護の心労
−−−気が狂って親を頃す
と言うのは?
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 07:01
フリーターVS正社員というのは
最下層の労働者を争いをさせる為の
政府の陰謀です
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 09:33
>>547
全然普通。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 10:45
>>547
俺もそう。
60になる前に安楽死法案成立してくれねえかなって思ってる
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 14:26
現場系肉体労働のフリーターの人、怪我には気をつけろよ。
ホームレスへの道一直線になりかねん。

大学のゼミでホームレスの調査に行き、そこで興味を持ったので2週間ほど
彼らと寝食を共にしたことがある。
いろんな話を聞かせてもらったんだけど、
現場の職人やってて怪我しちゃってそれがきっかけでホームレスって人、多かった。
もちろん、ケガ即ホームレスじゃなくて、
そこでの努力や環境次第でどうにかなることも当然あるだろうけど。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 16:37
そういえば去年の民主党のホームレス保護法案を公明党が潰したんだよ
なぁ・・・
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 18:49
マネーの虎に出てくる金持ちはホームレスの経験があるそうだ。
「ホームレス脱出法」という本でも書いてくれれば参考になることがありそうだ。
たぶんリストラされた人にも参考になるはず。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 18:55
>>547

うれしい。同士がいた。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 19:08
>547
 国民健康保険と国民年金払って、普通に暮らせるのなら大丈夫だと
思うよ。
 現状で50代で工場請負派遣している方が多い現実を考えると、
体力次第で60までは社会にいられると思います。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 09:24
ケガや重病さえなければ、60まで工場派遣も可能だが、
不幸にもケガ重病に遭ってしまったときが悲惨。
工事現場だとどうだろ。
60近い人、あんまり雇いたくないね。
工場だと技術の熟練その他の要素で歳が行ってても雇いたいかもしれない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 09:49
>>561
熟練工が必要な工場ってもうあまりないと思う。
若くて、命令に忠実でよく動ける、かつ賃金の安い奴が欲しい。
フリーターも若いうちはいいのよ、歳いってからだね、課題は。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 11:19
30歳過ぎてフリーターは厳しいだろ 
90年代の就職難で職無かった奴がこれからは大勢そうなるんだろうけど。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 13:30
今まさに第一フリーター世代が30代でしょ?
バブルの頃はフリーターで楽に十分な収入が得られたから、
「フリーターで行こう」を選んでしまい、今更就職も出来ずに、、、
565学歴ロンダリング:02/05/27 16:09
dqn私大ー国立経済院修士でぷーさん
多いよ。文系で修士出、博士出フリーター
なんて珍しくないよ
今後は学歴ダウンサイジングが必要だな(笑
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:23
高齢者は年齢制限でひっかかり、若者は経験でひっかかる。
「実務経験4年以上」「25−30才まで」
これ、どうにかならんのか?

即戦力になる人を求めてますって、若者に経験を積ませる
機会すら与えねーのに、マスコミのフリーター特集なんて
「ミュージシャンになる若者」とか「自由な時間が欲しい」
とか言っている奴ばかりとりあげてフリーター=悪にしてんのよ。

就職にあぶれた奴は留年しないとまともに職はないという
とんでもない事態になっていることは報道しない。

糞小泉は私怨か?と思うほどどうでもいい郵政民営化に固執して
雇用対策はわけのわからんハローワークみたいなのだけ作り
福祉があるじゃんみたいなふざけた事をぬかしているわけよ。

それでも必死になって日々の生活を稼いでいる奴がいるのに
「26日だから2−6、写真判定、あぶなかったなあ」
あぶねーのはお前の国だ、糞ボケ!!!
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:35
今まで2chでいうDQN職に高学歴がボロボロいるよ
底辺と言われていた期間工に国立卒の奴や文系院卒の奴がいたり
地方公務員や郵便局なんてマーチクラスが普通にいる。

ただ工場はどんどん中国にいったりしてるから
工場すら面接で落とされたりしてるんだよね。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:38
小泉=政策は役人にまる投げ

マスコミ=記者クラブに脳みそまる投げ、だからね。

> 高齢者は年齢制限でひっかかり、若者は経験でひっかかる。
> 「実務経験4年以上」「25−30才まで」
> これ、どうにかならんのか?
>

問題意識のある人達が政治家を動かして、政治で改善する発想が出てこ
ない限り、どうにもならないだろうな。民主党か自由党になんとか関心
を持たせないとね。
>>568
実際のところ、性格と雇用との間に相関性はないと思うのだけど、
学歴に過剰に投資する人間は性格に欠陥があると思われてしまうのも事実。

なんつーか、逆差別の一種だわね。
57128歳フリーター:02/05/27 17:18
企業が採用者に求めるものを即戦力とか経験者とか言い出してから
おかしくなってきた。学生にそんなものあるわけないじゃない。
自前で研修を受けさせる金が無いと認めないところが質が悪い。
昔はいまみたいのが普通だった、、。
サラリーマンになりたがる教育制度が問題だ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:38
>>572
そらまあ、昔は40過ぎたら農村に帰って農業やればよかったんだけど
家業あるやつならともかく、都市部のリーマンの息子でフリタなんて
どうすりゃいいんだ?
貯金して事業でも起こせって?
574死神の砂時計:02/05/27 18:08
田舎も中国の農産物の輸出で苦しめられてるのだよ。
チャンコロと猿と害虫は同列。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 18:18
フリーターとホームレスってドコガ 違うの?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 18:21
>>572
そうだね。学卒者がみんな揃ってサラリーマンになるというのは
戦後特有の異様な現象だったね。日本のマスゴミはそれがあたりまえのように
言ってるが頭おかしいな。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 18:23
>>573
大学の同期で、実家が東北の農家って奴居るけど、そいつの話聞くと、
農村に帰って、という計画にもかなり無理があるみたい。
そいつの家は、農業じゃ食っていけないという結論に達し、
親父さんは今東京でタクシーの運転手やりつつ俺の同期と同居。
で、かぁちゃんとばあさんと弟2人を田舎に残してあるので、稼いだ金を仕送り。
田舎のかぁちゃんもパートに出ているが、弟2人の学費やら
ばあさんの医療費やらでかなり大変そう。
救いは、俺の同期がそこそこの会社に勤めて取りあえず安泰ってこと。
578 :02/05/27 18:25
>>575
家があるかないかだろ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 18:45
>>577
1970年代すでに農業だけでは苦しくなっていた。
その代わりに出てきたのが終身雇用。
でもそれが崩れた時、戦前の農業に変わる受け皿が
なかったから苦悩は深い。短時間のパートでいいから
中高年を公務員に再雇用するとかという策などどうかと思ってるが。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 18:59
むやみに公務員を増やすとまた財政赤字が膨れ上がるだけだと思う。そ
れよりスムーズに転職、退職出来る仕組みを作って、まともな労働市場
を作る方がよいと思う。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 19:36
>スムーズに転職、退職出来る仕組みを

もう完成してます。
582日本のおかしさを語る:02/05/27 20:37
日本の雇用は世界的に見てもかなり特殊です。
まず、正社員ですが通常資本主義社会では労働組合によって
雇用が保証されます。日本もこの点は同じですが、日本の場合
「法律」によって守られているのです。
正社員の解雇の場合も、その社員の能力で解雇することができず、
もし解雇すれば判例により必ず雇用する側が負けるのです。
その一方、役職者(課長以上)は通常組合員ではないので、
雇用が保証されません。かといって、能力を理由に「1個人」を
解雇することもできないのです。そのため企業はあの手この手を使って
人員整理をするのです。
その代表例が「早期退職制度」です。これはある一定年齢を超えた
雇用者の退職を募る制度です。
この制度は一見有効に見えますが、「能力を問わず」希望者から
退職させるため、有能な人材からやめていくことが多いのです。
結局、「45歳以上」という制約でくくってしまうため、
無能社員も功労者も一把一絡げに退職させてしまうわけですね。
一方アメリカの場合は、有能な社員を「契約社員」として残します。
日本では人気のない契約社員ですが、アメリカの場合、契約社員
はエリート、エグゼクティブで一定期間確実に雇用が保証される
特別な雇用なんですね。お抱え顧問弁護士や公認会計士といった人
がなるのでしょう。逆に一般社員は「いつクビになるかわからない身」
なので、契約社員は羨望の的なのです。

日本の企業社会はかなり特殊です。ちなみに世間では、
公務員>正社員>個人事業主>パート>アルバイト(含派遣社員、契約社員)
という順番でしょうか?
経済が発展しないわけです。
旧ソ連が一時期、経済成長でアメリカを超えたように、
右肩上がりでしか通用しないシステムでしょう。ぱっと咲いてぱっと散る。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 22:08
失業しても、またそうでなくても状況はつらい
今の時代背景含めて問題は根深いなー。
このスレ読んで資本主義の行き着く先が羅列してるようでした。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 22:11
>>581
スムーズに転職できる仕組みなんて無いですよ

貴方の場合は個人的にスムーズに上手くいったんでしょ?
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 10:20
そう、スムーズなのは退職だけ。
周りを見てても新たに職を得る=転職は全然スムーズにいってない。
ここがスムーズに行けば、フリーター少しは減るんでは?

フリーターとホームレスの違い、上で書いてた人がいたけど、
路上や公園以外の住居が確保できるかどうかの違いかな?
定住所なく他人の家を泊まり歩く、ノマド状態のフリーターを何人か知っているが。
あと、ホームレスにはバイトという形ですら雇用と賃金がない。

ノマドフリーターとドヤ街の日雇いさんが、
ホームレスとフリーターのきわどい境界線上かな。
ホームレスでも、ごみ箱から雑誌を拾って売っている人たちは収入があるといえるでしょう。
(再販価格維持制度に違反しているなど野暮な事はいいっこなし)
察するに、ホームレスは実質財産権を放棄しているので、上記のようなフリーターではありえない形で
就労意欲が満たされている場合もありうるのではないかと思います。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 13:51
就活する→内定0→フリーター→再び就活→職歴なしあぼーん→
フリーター→資格取る→就活する→実務経験なしあぼーん→
フリーター→資格取る→無限ループに陥る→気がつけば年齢制限→
フリーターの職も限られて不安になる→その頃リストラ組も合流→
海外に工場を移した大手の下請けや土建屋も合流→
少子化で教育関係者も合流→その色々合流

気がつけば1億2000万総フリーター!!!!!

20代の2から4割が既にこのルートに入っているみたいだね
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 15:48
>>587
これじゃ将来個人消費が減るよ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 16:31
>>588
というかもう報道では考えられないほど多くの若者がその中に入っているよ
そから抜け出すために公務員試験に全力投球してたりね
しかし司法試験に全力投球する無軌道な若者は昔からいたりしたしなぁ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 16:54
>>589
郵政版で誰か書いてたよ。
郵政外務には東大以外どんな大学卒もいるってさ。
将来を担う若者がこの状態では、本当にこの国の将来は暗いね・・。
それにDQNは消費性向が高いから、ある程度の給料くれてやらないと
消費は上向かないよ。金持ちほど金を使わないから。
>>592
DQNに与えた金は全て消費に回されるから、DQN自身も
DQNを含む経済の総量に対しても生産性を向上させる効果がない
という悲しい結果が出ております。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 17:21
>>593
今の不況に必要なのは消費であって、生産性の向上ではない。
生産性が向上したらデフレギャップが大きくなるだけ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 17:24
>>585
>ノマドフリーターとドヤ街の日雇いさんが、
ホームレスとフリーターのきわどい境界線上かな。

このノマドフリーターのこと、じぶんの周辺は「家なきプー」と呼ぶ。
友達ネットワークに寄生して当座のホームレス化は逃れているものの、
友達が実家へ帰ったり、結婚したりで徐々に減っていったときがヤバイね。

家なきプー、ノマドフリーターがいっせいに路上へと溢れてくるだろう。
>>594
結局賃金が下がる以外に調整方法はないし、これ以上金利を下げるわけには行かないので
生産性が上がった成長部門が資金調達をする以外に金が流動する要因がないとおもいまっす。
相変わらずこの板は極端な人が多いですね。あほくさ
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 17:28
フリーター パチンコ業界では、神様みたいなもの?
パチンコの玉を鋳造する行為はマネーサプライの効果がありますからね。
強いて言えば玉が神で、フリーター労働者はそれに使える神の僕といえましょう。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/29 14:09
パチンコか、俺の友達にもいるよ、パチプロが。
関西の某一流国立大学卒業後、定職につかずにパチンコ、競馬、マージャンで
生活費を稼ぐ日々(稼げてしまうのも俺にとってはすごい事だが)。
ところが負けが込み出して金がなくなり、3年ほどで実家へ帰ってきたな。
今じゃ俺の知り合いの小さな会社の事務員やってるよ。
事務員としては驚異的に優秀らしい。
でも、奴が最近言うんだよ、
「勤め人やってても退屈で、ビリビリしねえんだよな」と。
実家へ帰るなんて保険に頼っていながら偉そうに言うんじゃねえ、と殴っておいたが。
また近いうちにギャンブル暮らしの旅に出ていきそうな気配。
奴のように、ビリビリしたいからフリーターって奴は少数派だろうな。

601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/29 14:34
若者、大丈夫か?

日本の高校生 やる気、自信、夢もなし
「自分はダメ人間」…73%断トツ
日米中3カ国意識調査
「自分はダメな人間だ」と思う高校生の割合が日本は73%に上り、
アメリカ(48%)、中国(37%)に比べて格段に多いことが、二十八日、
日本青少年研究所(千石保理事長)の調査で分かった。
学校生活についても、「授業をさぼりたい」「学校を休みたい」などと
他の二国の生徒に比べて無気力さが目立ち、同研究所では
「日本の高校生は自己否定的でありながら、自分を変えようとする
意欲がみられない」と指摘している。
調査は、高校生が抱えている不安や将来への希望を分析することを目的に実施。
昨年十月から今年二月にかけ、日米中の高校生それぞれ千人前後
(計約三千四百人)から回答を得た。
それによると、「自分は他人に劣らず価値のある人間」と答えた高校生は
アメリカ89%、中国96%で、双方とも大多数が自分の可能性を信じているのに対し、
日本はわずか38%。「自分には人並みの能力がある」と答えたのも
アメリカ91%、中国94%に対し、日本は58%にとどまった。
「自分はダメな人間だと思うことがある」との設問にも、
日本は30%が「よく当てはまる」、43%が「まあ当てはまる」と回答。
その一方で42%が「現状を変えようとするよりも、そのまま受け入れる方が
いい」と考えるなど、無気力な姿勢が浮き彫りになった。
高校生活についても、日本の無気力ぶりが目立った。
「授業をさぼりたい」「学校を休みたい」「できれば他の学校にかわりたい」
と思う割合は日本がトップ。
逆に「学校生活に張り合いを感じる」「先生に親しみを感じる」
と答えた割合は日本が最低だった。
現在もっている夢について聞いたところ、
アメリカと中国で最多の回答は「希望の大学に入学すること」。
日本は「思い切り遊んだり好きなことをすること」だった。
同研究所の千石理事長は、「昭和五十五年にも同様の調査を実施したが、
日本の高校生の無気力、無意欲、無関心ぶりが、一層激しくなっている。
このままでは将来が心配だ。高校生に自信と意欲を持たせるような
教育が必要ではないか」と訴えている。

出典
http://channel.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20020529/SHAK-0529-05-01-59.html
>>600
>勤め人やってても退屈で、ビリビリしねえんだよな
一度、ばくち打ちになると9時5時の時間に縛られたマッタリした
サラリーマン生活ができなくなります。
某国立大院卒のオレも、いまデートレ辞めてまでの就職意欲がわきません。
来年、源泉税制がなくなったら、定職捜します。(ワラ

603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/29 15:32
>>601
なんだか、仏教的な話だな。
でも決定的に違うのはそこに神があるかないか。
神が観念できずにこれじゃ、ちょっとね・・・
>>602
いかにも儲かってなさそうだなw
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 12:02
>>602
若いうちはいいんだ、そのビリビリ感が、よくわかるよ、俺もそうだった。
だけどね、50近くになるともうビリビリしたくないんだ、そんなパワーないし。
>>601みてると、複雑だね。
ビリビリしたくてフリーター状態の奴、
まったりしちゃって、ビリビリなんかしたくないんだけどフリーターになる奴。

何年か前、「いつかギラギラする日」とかって映画があったな。
深作欣司はギラギラと表現したんだな。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 12:18
>>605
>「いつかギラギラする日」
映画館で見た事あるけど、あんまり面白くなかった
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 12:28
預金金利マイナスにせい。
タンス預金は法律で禁止せい。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 12:30
>>607
ついでに借金の利息もマイナスにしよう。
そうでないとデフレの時代合理的ではない。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 13:15
602みたいな奴は「いつかギラギラする日」で。
601の高校生は、追い詰められて生き残りをかけた「バトルロワイヤル」。
日常生活が映画みたい、傍からみてるのは楽しそうだけど、絶対参加したくない。
木村一八とビートたけし、そんな暮らしは嫌だ。
ところで木村一八の「一八」って名前、「男は1かばちかだ」ってことで
やっさんがつけたものらしい。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 14:54
一八のカブではなかったのか?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 16:47
>>607
財務省は勉強しています。
タンス預金からも税金を取るにはこれしかないでしょう。
預金封鎖、新円切り替え、金融資産税
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/520.html
先送りするほど、引き出せる預金の割合が少なくなりますよ
取り付け騒ぎ、暴動が起きるまでは、やれないだろうなぁ
>>602
おいらも院卒、今は派遣やってる
就職決まらずロンダしてるうちにさらに景気悪化でDQN街道(藁
父ちゃんごめんよ〜

既卒になると
コネ>年齢=実務経験>>>>>>>>>>>>資格>学歴
だからさっさと探した方がいいよ
613いぇーすまん:02/05/31 17:36
>>605
映画はよくわからないけど、「ぎらぎら」という言葉はいいね。
いまは中国、アジアがぎらぎらしているよ。
日本もぎらぎらしていた時代があったんだよ。
「七人の侍」はそんな日本人のぎらぎらした部分がよく出ていると思うよ。
何しろGHQから戦後初めて撮影の許可が下りたちゃんばら映画だからね。
黒澤監督以下スタッフ全員、ぎらぎら燃えていたらしい。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 18:12
失業率の話でききたいんだけど。女性が、失業して主婦などの
扶養家族に入った場合、失業率の計算には入ってないって聞いたこと
あるんだけど、本当?そうすると、フリーターとかも扶養家族の場合
、当然、失業者じゃないよね?とすると、失業率って、本当は全体でも
もっと高いんじゃないの?知ってる人、教えておくれぇ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 18:50
>>614
正確には、失業者というのは次の3つを満たす者のことをいいます。
仕事がなくて仕事をしていないこと。
仕事があればすぐにつくことができること。
求職活動や事業開始の準備中であること。

平たくいえば、無職でかつ就活中であること。
まぁハローワークに登録などすることによって失業者としてカウントされるってことですね。
就職活動をしていない主婦やフリーターはもちろんカウントされません。
彼らはいわば自発的な無職ですから、勝手に失業者の烙印を押してカウントすべきではないということもあります。
無論、彼らを加えれば失業率は跳ね上がります。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 18:53
とりあえず定義ぐらいは自分で探せ
http://www.stat.go.jp/data/roudou/qa-1.htm

定義の違う見方をした場合の見解についても書かれている。
617総務省マジック:02/05/31 19:08
完全失業率(季節調整値)=(完全失業者÷労働力人口)×100÷季節指数
            =(375万人÷6708万人)×100÷107.6
            ≒5.2% 

※あくまでも調査対象(全国全世帯の中から、無作為に選定した
約4万世帯に居住する15歳以上の者約10万人)からの推計。

完全失業者=仕事がなく、仕事を探している人
労働力人口=15歳以上人口のうち,就業者と完全失業者を合わせたもの

※完全失業者としてカウントされない人=派遣やパート・アルバイトや仕事がなく仕事を探していない人




618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 19:21
>>615
>まぁハローワークに登録などすることによって失業者としてカウントされるってことですね。

違います。
あくまでも調査対象(全国全世帯の中から、無作為に選定した
約4万世帯に居住する15歳以上の者約10万人)の中でその旨(自分は失業しており、かつ仕事をさがしている)を申告書に
記入した人間だけがカウントされます。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 19:59
実際は10パーセントを超えているだろなぁ・・
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:22
まあ、都合のよい数字に帳尻あわせするのが役人の仕事だからな。

「嘘ではないのだが都合の良い値にする」数字のマジックはいくらでもあるんだろうよ。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:54
そろそろ革命が起きそうな予感・・・
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:39
お答えいただき、ありがとうございます。失業率の実態は、やはり
欧州並みということですね。

で、フリーターは、※完全失業者としてカウントされない人=
派遣やパート・アルバイトや仕事がなく仕事を探していない人
に相当する場合が多いと考えられますね。

で、フリーターは、無職というわけでもないのですね。
一種の隙間みたいなものか?
623(´ー`)?:02/05/31 23:08
つうか日本の教授やシンクタンクはG8各国の算出方で算出して
それぞれの国の失業率と比較した日本の本当の失業率を毎月発表する
ぐらいの事をしないと政府は重すぎる腰を上げんぞ。
こんだけ企業が倒産してるのに「個人消費は比較的堅調」は嘘だろ。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 23:40
>>621
平日の夜に4万人集まりましたがただの集まりです。
決してプチ革命ではありません。

ただの集まりです。ニュースにもなりません。



有事法制に反対する集会に4万人 宗教関係者ら呼びかけ

http://www.asahi.com/politics/yuuji/K2002052403356.html
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 00:30
失業率よりフリーター率を算出する方が現代に合っている。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 00:38
マジ、日本自体がフリーター的存在になりつつある。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 01:14
昇給もボーナスも期待できず働き続ける社会人も
フリーターと似たようもんだと思う……
バイトじゃ一生下働きというけど、最近じゃ正社員も似たようなもんだし。

でも、社会の構造は年功序列給与を前提とした構造になってるよねぇ……
今後どうなるんだろう。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:05
厳格な法律の裏づけのある、対等な契約によるまともな労働市場もなく、
失業者のためのまともな社会的セーフティネットもない。こういう仕組
みにとうとうおひとよしな日本人も気付いてしまったからね。経済の仕
組みが変われば人間の意識も変わらざるえないから、昔と同じようにや
れといっても無理だな。特に若い人にとって、今の年功序列制は拷問に
等しいだろう。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:36
>>623
筑紫哲也の「異論反論オブジェクション」のテーマとして、
「日本経済は底入れ。経済回復局面」について
駅前ホームレスの人たちに意見を聞いてほしいものだ。

それか、駅の雑誌ゴミ箱に固い鍵を付けて開けられないように行政指導
するとかね。絶対に暴動が起きるぜ。(ワラ ええじゃないか再来
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:43
>>629
>>絶対に暴動が起きるぜ。(ワラ ええじゃないか再来

それもまたよし。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 05:49
>628
年功序列を前提とした初任給なのに昇給なしは死ねとゆーことでしょうか?
トヨタでさえも……


>629
鍵かけたらゴミ箱の機能を果たさない罠

632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 09:48
フリーターも将来が不安でしょうがないが、
だからと言って正社員になって、朝から晩まで拘束されて安月給なのも厭だ。

日本って人生の選択の余地が無い。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 10:09
日当****円で働く人は昔から結構いたはず。
いまさらF問題というのはいかがなものか
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 10:14
起業家を増やすための日本の政策でス。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 10:24
>>632
正社員でリストラの標的にされた人のかなり気の毒だ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 10:30
>>632
>日本って人生の選択の余地が無い。

君の能力とキャリヤでは選択肢が少ないということだろ

しっかりとした資格とスキルと人脈さえ築いておけば、
例えば年収1000万円位を確保するにしても
1、フリーター時々デイトレーダーで稼ぐ
2、週3日バイトで稼ぐ
3、マッタリとした就職で週5日働く
と拘束時間と安定性のバランスの選択で生活が設計できるよ。







637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 18:26
>しっかりとした資格とスキルと人脈さえ築いておけば、

こんなことができる人はまれである....
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 18:33
>>636

ギャグとしか思えないんだが・・・。欧米と比べて、日本にこんな融通
のきく労働市場など存在しないよ。
>>636
>マッタリとした就職で週5日働く

公務員ですか?(w
640複雑屈折:02/06/01 19:36
優秀な人を採りたいならそーゆー条件で募集しなさいってこった
641602=636:02/06/01 20:54
前は公立病院の病理科医長でした。これが3ですね。
専門資格で他からの参入が困難かつ需給バランスで有利なポジションがあります。
しかし、開業医にはなれませんので、3ー4000万の年収は無理です。
したがってマッタリしたほどほどのバランスを巡回中で今フリーター。
642 :02/06/01 22:40
正社員、ふり−たなんて所詮は人間が考えた制度かもしくは勝手に抱いている
くくり・幻想にすぎないんだからあんまり気にしなくてもいいよ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 01:43
>年功序列を前提とした初任給なのに昇給なしは死ねとゆーことでしょうか?
>トヨタでさえも……
トヨタはベア0にしただけで、定期昇給はある(毎年昇給健在)
デフレだからベア0なのは当然だと思うが。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 11:08
>3、マッタリとした就職で週5日働く
一部大企業と公務員以外そんな生活はありえない。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 12:26
いま、日本テレビの「世代密林」という番組で
フリーターについて何か放送していましたが
見た人はいますか?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 12:35
あっちのほうが労働条件がいいと聞けばそっちにどっと集まり、
むこうのほうが労働条件がいいと聞けばそっちにどっと集まる。

これが日本以外は普通であってこういう社会ではフリーターだの社員だのという
訳のわからない区分は無い。
647ぱん:02/06/02 12:40

今後は正社員も、派遣社員もパートも変らない時代になるよ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 13:26
オランダのようになれば吉だけど、現状で想像できるのは、正社員の
現行フリーター化。で、日本はラテンの国になるぞお、悪いコッチャナイ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 13:42
>>646
日本の場合もっとひどくない?
流行に押し流されやすい国民性だよ。個人の個性が尊重されていない。
たとえばどういう作物を植えるかについてメールマガジンで読んだことが
あるよ。あるところが儲かるとみんな同じものを作るんだってよ

東南アジアのエビと同じかな。エビの気持ちも考えず、劣悪環境で
エビを大量に養殖して、食べ放題の飲み会で、惜しげもなく余り、
ゴミとして捨てられる。ゴミとして捨てられるのがエビのこの世の中に
生まれた理由だったのかと思うと憤りが生まれてくる。
そうおもわないかい>おーる
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 14:04
おれもじぇ寝ジャンは見たが,そろそろ、フリーターだの正社員だの
という区別そのものが意味なくなってきているんだよ。フリーターだと
技能が蓄積されないとか、いうけど、そもそも、企業の側でそういう職人的
な仕事を要求していないわけだからさ。

企業もいっぺん人を雇ったら定年まで面倒を見るというようなことはできない
と思っているわけだからね。銀座のママさんが入ってすぐ辞めるような人は
いらないっていってたけど、じゃ、企業はどうかというと実力主義という名目
で、会社の勝手な都合で給料を決めたり辞めさせたりするほうがいいという
ことなんだよ。それが、フリーター現象の本質なんだよね。

フリーターはダメだというけど、社会そのものがフリーターを必要としている
現状を踏まえないと意味のない議論になるよ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 14:09
でも、銀座のママが従業員を六十になっても賄いとか掃除の仕事を
与えて人を辞めさせないという覚悟があるんだったら立派だと思うけど.
実際,若い娘を雇って人生の一番いいときだけを利用して,あとは
なんだかんだと理由をつけてぽい捨てにするのは見えているわけだからさ.

それで、すぐ辞めるフリーターは無責任だというのは、身勝手にすぎる
よね。

かわいそうだったのは五十くらいのホームレスの親父。この人だって、
同じ給料を払うなら、若いフリーターを三人雇ったほがいいいという
理由でリストラされたかもしれないんだからさ。
652名無しさん@あたっかー:02/06/02 14:18

雇用の面から行くと、フリータを雇う人って層を考えると中小ぐらいしかない
事をまず念頭に置くべきだろう。

この中小を冷遇しているのが最大の原因。雇用がしたくても出来ないのだ。

例えば弁茶のスタートアップ企業。収入が大体5000万〜1億以下の所。
結構な数の都道府県が行っている弁茶支援を利用したくても利用できない。
創業支援の部屋貸し。これ1つ取ってもなかなか貸してくれない。
安いよ。実際。うちの県では15坪で5万。設備もOK。
これを貸してもらえない。これでは人を雇う事など到底出来ない。

雇う気はあるし、正直雇いたい。部屋はたっぷりと余っている。
でも貸してくれない。なんの為の創業支援、ベンチャー支援制度なのだ。
付け届けでも必要とでも言うのだろうか。

特に漏れのようにバックが全くない企業にとって都道府県の名前、住所
が入っている場所に入居するのは大事な事。聞こえが全く異なる。

こんな事も障害の1つになっている。
653名無しさん@あたっかー:02/06/02 14:18

他にもある。「ニュービジネス大賞」ってのを皆様はご存知だろうか?

個人・企業の新製品、未発表の技術、アイディアを形にしてそれで新規性、
将来性等を勘案し、大賞や優秀作品などにお金を差し上げるイベント。

これが出来レースと知っているだろうか。少なくとも漏れの県では。

付け届けがまず必要。それと製品、作品。余りにショボくてはさすがにどう
にもならないが、そうでないならば大賞を取れる。

大賞の賞金の他に、販路拡大をバックアップ、超低金利融資、県・国からの
優良ベンチャー認定等様々な特典がある。

何も知らない人間が果たして夢が持てるだろうか。事実、応募数がここ
2〜3年激減している。有名無実化してしまったものに魅力はない。
どれだけ優れていても大賞が取れないからだ。

こんな所まで腐っている。弁茶が伸びないと言われるのは当たり前だな。

こんな事もフリータが激増する背景ともなっている。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 17:07
一所懸命説明してくれてありがとね。よ〜くわかった。
でも、もひとつ納得できないなあ。こんな程度の「公」
に頼って、果たしてベンチャーって言えるのかな。素朴
なギモン。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 18:41
>>650 >>651
俺もあの番組見たけど激しく同意。
リストラの名目で年寄り1人切って新社員雇わずに
契約社員3人雇ったりしている会社が増えているのになぁ。

廃業した数>起業した数
という世の中で合理化が進めば中年失業者と若年フリーターが
激増するのは当たり前だ。
これからもこの流れは進まざるを得ないだろうし
それでもフリーターを否定するならきちんと責任を持って
社員として雇って、専門技術を教えて定年まで雇えるのだろうか。

あのママの年齢からいくとバブルの残党か?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 19:01
スキルとか何とかいう概念がね、もうブラフ。
もうさ、仕事の数もかなり減ってあまりないしね。
だいたい○ーing自体もあんますぐ仕事辞めんなよみたいな記事書き出してるし。
(今までさんざん転職煽っておいて、お前等が言うな!って思うが。)

結局半分は政府・日銀のマクロ政策の失敗の表面化でしょ。
需要がたいしてないのに便茶たくさんつくったって、売れないでしょ。
デフレじゃお金のまま持ってるだけで実質利子ついてるようなもんだし。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 19:07
>>656

要は、危なかしいから何もしないってヤシが一番得するという世の中。
これで経済成長するわけないぞ。
オークン法則からいけば雇用問題解決しませんな。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 19:18
> スキルとか何とかいう概念がね、もうブラフ。

確かにそうだろうね。少なくともホワイトカラーに関しては、スキルと
よべるものを持っている人はそんなにいないし。せいぜいごますりぐら
いとか(w

最初、流動し始めた人達を指してフリーターとマイナスイメージをこめ
て呼んだのが興味深い。もともと太平洋戦争が始まる前までは、雇用は
流動化しているのが当たり前だったのに。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 19:21
「社会がフリーターを必要とするようになった」なんて論理はインチキ
だよ。それは企業の無責任性を自己責任とかなんとか個人に転嫁する便法
でね。実際、フリーターばっかりになったら、日本経済は不安定になって、
完全に沈没する。断言してもいいよ。
そういうご都合主義の日本沈没論理に騙される人が多いね。結局は企業の
ためにもならないんだが、目先しか考えないからね。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 19:37
>>660
まったくその通りですね。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 19:47
結局、そういう大きな流れを理解できる人が少ないわけでしょ。

馬鹿馬鹿しいのが、そういう中で俺のが有能だとか、お前は無能とか言って、
雰囲気が殺伐として摩擦が起きまくってることだな。哀れ。

デフレってのは、平均したらマイナスって世の中だからさ、
目の前の奴責めても意味ないぜって思う。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 20:08
マクロレベルで物事を見られないDQNミクロ厨が多いよ。
社会世評板のフリータースレを読んだことがあるけど、
本当に酷かったよ。無能は氏ね!だとか、この負け組みが!
みたいな書き込みが多いこと。
社会世評・・みるからに荒れそうな板だな。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 20:26
勝ち組・負け組って概念もブラフだな。
だいたい潰れるのと潰れないの見て、見たままを解釈してるだけだもんな。

マスコミはほんとテキトーなことばかりほざきやがって。
若者はそういうのに影響され易いからいい加減にしてほしい。
そんなに摩擦を煽って楽しいのかよって思う。
ま〜煽った方が売り上げ伸びるんですかねぇ。
人々の中にある問題意識や危機意識が突かれて。
666 :02/06/02 20:34
楽しいよ
667名無しさん:02/06/02 20:39
バイオ技術で人類200歳時代は目前という。
180歳でも今の20歳と同じように若々しく生きられる社会なら
ハンバーガー・ショップでバイトもできると思う。
668 :02/06/02 20:43
銀河鉄道999に乗って機械の体を探しに逝くぞ
寿命なんてなくなるぞ
669伝説の相場師:02/06/02 20:53
今まで一度も金には不自由したことのない私にはわからない問題
である。

語れ
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 20:59
マスコミ=大本営発表=営利主義
市場経済-->市場独占主義(マイクロソフト)
競争社会=弱肉強食社会=弱者切り捨て(リストラ、倒産)
公務員=社会主義
中小企業=競争社会
生産性を上げる=人をなるべく使わない などなど
世の中は競争社会から創造性の高い共生社会をすこしずつ作っていかないと
だめだと思うけど。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 00:47
結局デフレの長期化が引き起こしてるね。
売上低下傾向で賃金額据え置きなら、いずれ誰かを削らなくてはいかんからな。
それができないと会社倒産で全員あぼーん。

そういう中で、自分の半径3メートルくらいだけ見てすべての物事判断してるヤシが、
周りに害を振り撒いてるわけだ。俺は選ばれし者だと勘違い野郎のうんこ野郎が多い。
672名無しさん@あたっかー:02/06/03 01:24
>>654
随分と遅くなってしまった。

そうじゃないですよ。あくまで「例」です。公的機関の方がわかりやすいと思っ
たまでです。
ま、利用出来るものは利用するのは零細にとっては基本でしょ?
今回のは「利用出来ない」場合でしたが。

さてさて。フリータでしたか。私の周りにも1人だけ居ます。
金をせびるんですね。はした金。つまらない人間になりました。
昔は随分と出来る男に見えたものですが。今では自己破産して自堕落な生活を送っ
ているようです。田舎ですから当然仕事が無いので今後どうするんでしょうかね?

私の結論としては外国への進出が効いていますね。これは。
じわじわとくるんでしょう。後々。技術が国力と言われる日本が技術を外国へ移
転させてどうするんでしょうかね?十把一絡げみたいな言い方ですが、私の本音
ですね。「現場が技術を生む」といわれて久しいですが、これはマズイですな。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 21:21
はっきり言って、廃業>起業になってるのがイタイ、
これじゃあ、若い失業者が労働市場に参加できないままになる。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 22:46
>>673
しょうがねぇじゃん。

年寄り連中が金を郵便貯金や普通預金に金を回して
若者には回ってこない。
この余剰資金は全て国債などの公的機関に回って国の借金になる。

で、もし若者が安い値段で起業しようとしても、商法で300万、1000万という金が要求されるし、
猫の額ほどの事務所を借りようとしても敷金礼金で11か月分500万近く要求される。

これらをクリアーして商売を始めても手形で支払いが半年、1年後になる。

こんな社会で起業なんてできましぇーん
>>674
同意だね。この状況で起業なんてできるか
それこそバイトやってた方がマシ(w
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 17:41
中年以上の世代は経済成長という成功体験がある。
これがある世代は将来に対して多少なりとも希望が持てる。

今の20代、もの心ついた時にはバブル→あぼーん。
いきなり見せ付けられた盛者必衰。
もののあわれよ、枯れきってます。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 19:47
起業できない社会ならもう日本は、駄目ぽ
このスレは何なんだ!
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:00
このスレ面白いね。
最高です。
680名無し:02/06/05 00:07
べつに無理に会社から起業しなくても
個人経営からいけばいいんじゃないでしょうか。。

だいたい300万のお金も貯められないような人に
商売は向かないと公認会計士さんが言っていました。

どうしてそんなにお金がないのでしょうか??
最初は働いて貯金して開業資金は自己資金が半分あれば
借りられると思うのですが…いつも手元にお金がなくて
借り入れして給料を払って支払いも手形というのは、
いつ行き詰まるかわからないので、ある程度の運転資金とか
会社だの高級車買ったり時計買ったりスーツ買ったりするのは
ある程度の資産ができてからの話で、順番が逆だと
思うのですが…。。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:11
世代密林の番組を見てちょっと思ったんだけど
あれはもしかしたら、フリーター批判というのは
広告主の思想が入っているのでは?
みなさんどう思う?
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 12:50
>>676
当方20代、その事は否応なく感じさせられている。
おっさん連中は「頑張れ、頑張ってればそのうちいいことあるから」と
励ましのつもりでいってくれるんだろうから責める気にはなれないけど、
頑張ってもダメになるケースばかり見ている自分たち世代には響かないだろう。

自分も無常感とかそれに似た感覚持ってるし。
683いぇーすまん:02/06/05 12:51
株式会社の登記に1000万円用意しろというのがまずいよ。
アメリカデラウェア州の場合、$0で登記できるそうだ。
あまりの差がありすぎる。
NYやCAはもっと厳しいかもしれないが、日本ほどではないだろう。
日本は規制でリスクを取れなくして、自分の首を絞めている。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 12:57
>>684
ホントそうだな。
昔は、頑張ればみんな給料上がってたんだわ。
今は頑張っても運のない奴はだめ。だったらせめて
何度でも再挑戦できるようにしないと冒険が出来ない。

今の社会は起業しようにも殆どの人は無理。起業するなってのなら
思いきって社会主義にでもすればいい。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 13:06
>>683

有限会社だったら資本金300万あればいいし、それこそ、300万も
ない奴が会社作っても意味がないと思うが。屋台のラーメン屋からはじ
めてもそれくらいかからないか。

ちなみに、有限会社から株式会社への変更登記も可能。
>>685
個人補償もそうですが、むしろ倒産処理が滞るのが大きな問題なのです。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 13:12
>>685
それは「起業するだけの話」ね。

事業を波に乗せる為にはかなりの努力とお金が必要だね。
まあ工夫次第だろうけどね。お金の掛からない事業をすればいいんだろう
ね。
見つける努力をしたかしてるか。
儲けたけりゃそれぐらはしようよ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 14:18
>>682

> おっさん連中は「頑張れ、頑張ってればそのうちいいことあるから」


この言葉を無邪気に信じているとひどい目にあうよ。経済問題に限らず、
日本や世界で今起こっていることは、以前に起こったこととかなり状況
が異なるから。とりあえず事実を自分自身で追求する態度が重要かと。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 15:38
>>688
若者がいくら頑張っても、腐りきった中年層に全て摂取される罠。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 16:32

75歳の風俗嬢
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 16:47
>事実を自分自身で追求する態度
デフレとどう付き合ってくかの問題であるという結論に達しました。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:07
給料無しでいいから雇ってくれ!って電話があった。
いいのかこれで!?

にっぽんちゃちゃちゃ
>>693
いかんいかん。最低賃金規制というのがたしか県毎に定められている。
>>693
「雇用されていた経験」って奴が欲しいのでしょうなぁ〜
相当ぎりぎりの生活をしていると見える。
気持ちはわからなくもないような・・・
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:36
>>694
雇ってないのに勝手にきて仕事やってる、ということにしてはどうだろう。
雇用契約に基づく拘束力は得られないけれど。
>>688
もう若い奴はその辺わかってるよ。
20代のそこそこ考えてそうな奴と話してごらん。
かなりシビアに考えてるしわかってるよ。
周辺状況だけじゃなく、自分たちの非力さも知っている。

自分を取り巻く状況をわかった上でどう対処するか、
対処策がわかっても伴うリスクが取れない、対処するだけの実力が未だついていない、等々。

その辺わきまえた上で会社に取りあえずぶら下がって様子を見てる。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:42
「起業をする」って言葉には、どこかにまだ捨てられないプライドのようなも
のを感じる。
「商売を始める」でいいんじゃないの?
花屋でもラーメン屋でもそば屋でもいいじゃん。
会社っていう形態にこだわる必要はない。
個人事業でいいじゃん。
法人税より所得税の決算の方が簡単だし。
一人でやるならこっちの方が儲かる。
人雇って「社長です」ってのは大企業のリーマンになりたがる考えと根本は変
わらん。
まずはゼロから一人でやってみろってんだ。

698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:00
>まずはゼロから一人でやってみろってんだ

そうやって一人でやってるのがフリーター、貧乏だけどね。
世の中力のある奴ばっかりじゃない。
出来る奴はほっといてもやるから問題にならない。
中くらいの奴とか出来ない奴もいることを考えてみよう。
中くらいな者が自身の半端を知ってリーマンをやる、
このリーマンという選択がしにくくなっていることが問題。

半端且つ独りぼっち、これ最低。
この最低状態に追いこまれている奴が沢山いるのがヤバイ。
かつてならちゃんと?リーマンやれた人間も多くいるはずだ。
>そうやって一人でやってるのがフリーター、貧乏だけどね。
じゃ、■1億2千万・総自営時代■に変えるか?
700698:02/06/05 19:26
>699
いいんじゃない?
でも正しくはこれだ。

【貧】1億2千万・総自営時代【惨】
701ヽ(゚∀゚)ノ:02/06/05 19:28
ていうかさ、デフレで実質金利が高止まりしているのに
起業が廃業を上回る形には成り得ないだろ。
デフレを放置しておきながら、ベンチャー企業育成とか
のたまっているDQN政府逝ってよし。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:29
>>698
>かつてならちゃんと?リーマンやれた人間も多くいるはずだ。

でもそれって高度経済成長期からバブルまでのほんの一時でしょ。
世の中そんなに甘かない。
半端な中流幻想抱いてる時点でセコすぎ。腹くくれ。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:34
首を括る方向で腹を括った方はもう何人もいると思いいますが。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:37
>>699-700
なんかね、その「総自営時代」ってのを煽るかのように、
最近の若者向けの雑誌記事なんか読むと
「勝ち組になるためのスキルアップ・テクニック」とか
「不況を生き抜くサバイバル術」とか
ひたすらいかがわしい特集が組まれてたりするんだな、これが。
安易というか、なんというか、
これを読んで、本当に「勝ち組」になれたり、「生き抜け」たり
するのかと、小一時間ほど問い詰め(以下、略w

残念だが、おれはそんなに悲惨さを自覚してないんじゃないかと思うぞ。
若者にせよ、メディアにせよ、な。
いま、大卒の2割ちかくがフリーターなるんだってな。
全員が、覚悟ができてフリーターになってるとでもいうのか?
冗談だろ、先のことなんてなにも考えちゃいないよ。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:40
>704
先のことを「考えられない」から、
むしろ「考えない」ようにしてるのでは?
そういう意味ではちゃんと肌で感じ取っていると思われ。
706コストパフォーマンス最高でーす:02/06/05 19:41
公務員夫婦の優雅な定年後人生
http://www.jeynet.ne.jp/~seikei/KINKAN.html
自己訂正レスすまそ。

>705
ちゃんと肌で社会状況を感じ取っているという意味。
でも、この「考えられない」→だから「考えない」というループは、
発展途上国のスラム街の人々と同じ発想という罠。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:02
>>707
貧すれば鈍するのよん。

>>702
高度経済成長を境に、会社員以外の働き方の選択肢が極端に減ったんじゃないかな。
すべてが会社になっていった、「日本株式会社」なんて言われ始めた時期。
そういう意味では、普通の人が行き掛かりサラリーマンやってたことは責められない。
普通の人はそんなに簡単に腹はくくれない。

ちょっと青くさいといえば、「経済って誰の為のもの?」
私は腹をくくれない、その「普通の人」のためにもあって欲しいと思うよ。
709一億2千万?:02/06/05 20:05
寝たきり老人や 赤ちゃん 死刑囚もですか?
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:15
もののたとえ、ということを知らんか?
小学生みたいな揚げ足とりはやめておくれ。
でも709が小学生だったら許す。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:02
最低賃金の全国統一を!!
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:24
正直言うとワタクシゼンゼン金かからない人間なので、
月給10万強くらいでも十分なんです。その分休みくれ。
無駄にツラいとしか思えない仕事をしながら、
無駄な預金が悪と言われるようになりヒジョ〜にツラいです。

でもね、月給10万の仕事してていざ金に困っても誰も助けてくれない。
家や車が欲しくなっても頭金も出ない、女に嫌悪され結婚もできない、
リストラされたら再就職もできずホームレスまっしぐら。
だからムダにツラいとしか思えない正社員を続けてます。

こんな人間は、けっこう多い……ですよね?
無駄な預金が批判されるようになり、無駄な預金をしなければならないような
社会構造が変化してくれるよう願っています。
けっこう多いどころかほとんどのリーマンがそう。
そこが大問題なの。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:32
願っているだけじゃ何も変わりませんよ。
715712:02/06/06 00:12
>713
やはり多いですか……
なぜか周囲はやる気マンマンばかりで違和感感じてました。

>714
そうですねー、今まではホント使いませんでしたが、
最近無駄に高い国産ものを買ったり神社に行ってお賽銭したり。
あと本買ったり。
とりあえずは短いプライベートを利用し何とか消費するよう心がけてます。
なんか公共機関の予算みたいでイヤですが。
716小泉:02/06/06 00:59
日本では就職させるより諦めさせたほうが失業率を低下させやすいからね。
彼ら(フリーター&失業者)就職あきらめてくれないかね。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 01:12
>>712
外貨、株やれ株

預金なんてするな。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 01:47
人間関係が希薄→経済悪化?

世代間の価値観悪化→経済悪化?

漏れはDQNだからこういう傾向に感じるけどどう?
719複雑屈折:02/06/06 09:59
>>712 大賛成 
サラリーン諸氏、率先して手本を見せている人を尊敬するくらいのおおらかさを見せて欲しい。
自分がいやいやながらにサラリーマンのくせにフリーターたたきをする男、見ていて哀しい。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 11:49
> 自分がいやいやながらにサラリーマンのくせにフリーターたたきをす
る男、見ていて哀しい。
>

日本人は昔から、小さい価値観で狭いところでおたがいに差別しあって
きたからね。島国の農民根性という奴だね。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 11:52
自分は三年前にリストラにあい、途方に暮れていましたが、それ以降10以上
の職種に就き(頭脳労働からガテンまで)、資格も取り、生活はむしろ充実し
て来てます。
欧米の「転職はスキルになる」という事を肌で感じています。
「今はおかげさまで大手会社の◯◯にいます」というオチではなく、あくまで
も、会社が大きいとかそういうレベルでなく、自分の生活の充実度がどうかと
いうレベルで考えてます。
おそらく死ぬまで渡り鳥で、色々な職業にチャレンジすることでしょう。
日本でもそれは可能ですよ。情報網と人脈さえうまく使えば。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 12:10
>>721
人脈がなければアボーンですか?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 13:45
人脈は一番大事だろうけど、でもそれが一番面倒。
サラリーマンで働いてる方がずっと簡単。
人付き合いが苦でない人はいいのでしょうけど。
724屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/06/06 17:09
>>721
 うらやますぃ。ノウハウきぼんぬ。
725屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/06/06 17:12
 どうせなら、役所が希望者について「人材派遣業」をやっちゃう、ての
はどうか。法律なんかネムタイもん、変えてもうて。

 もち、専門性の高い労働市場なんかは望むべくもないけど、今の職安な
んかよりも、ずっといいと思うぞ。実質失職中は手当て出るし。無期限で。

 これって、DQN?
>>725
とりあえずハローワークを全国展開して、そこに職員を送り込むといいでしょうね。
IT化以前に、ペーパーワークで事務が確立されていないとおもわれるので、DQNではないと思いますが・・・
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 17:18
>>721
がんばってますね。
終身雇用はある意味終了しました。
これからは正確にいうと、サラリーマン=自営業なんでしょうね。
728屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/06/06 17:28
>>726
 どもです。もう少し、面白くなるようにがんがります。

>>727
 少なくとも、確定申告させて欲しい。エンジニアは、個人で本を大量に購入する
んだけど、それらが「必要経費」として認められない今の税制は、マジむかつく。
729屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/06/06 17:31
以下のサイトを読む限り、あまり月給10万で生活できそうにないな。あと、
最低賃金でも、各種控除金があるのには驚いた。だまされているのかな。なに
しろ、共産党系の労組だし。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02051502.html
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 17:38
>>728
なんらかの方法で法人化するということが出来ないのでしょうか。
(現物主資とか、これは出来るかどうか解らないけど赤字の会社を安く買うとか。)
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 18:02
>>728
会社の設立登記等は自分で出来ますよ。
それに会社だと交際費も本代も経費で落ちますから。
732712:02/06/06 20:45
>717

株ですかー、たしかに無駄に預金してるよりはいいと思うんですが、
忙しくて勉強もできず投資してもそれこそ無駄に捨てるようなもんですし、
知り合いの証券会社の奴に任せておいてノータッチじゃ貯金と変わらないですしねぇ……
そもそも金を増やすことも必要なくて、単純に
無駄金自体が入ってこない&出て行かないのが希望なのです。
733名無し:02/06/06 22:10
確定申告はできますが、サラリーマンは概算経費があるので、、
たぶん自営業になったほうが税金も社会保険も高いと思います。。

資本金300万の調達……私のイトコは土木作業とか
屋根ふきとかして26歳で1千万貯めていました。。。

去年の源泉徴収表で所得証明して銀行のカードローンで50万とか100万
とかワクを作ってもらって300万調達して、資本金に入れてからすぐに
社長が会社から借りるという方法があると思いますが、、わざわざ会社に
すると登記・代表取締役印など30万〜50万、、役員報酬は社会保険で
目減り半額は会社負担、、税理士報酬・決算書の作成料が30万〜とか、、

自分で法人決算書を作成することも出来ますが、、書き込みを読むと
税理士にまかせた方がましだと思います。
734名無し:02/06/06 22:25
黒字になると法人税が個人よりも高いし
赤字になると100万や150万の銀行の融資に抵当権を設定
されたり抵当の登記にまた30万50万、、担保もない場合は保証人が
必要ですが簡単には見つからないし

税理士報酬と法人事業税だけでも10年で300万〜500万に
なるのに「外形標準課税」も導入されるとなると法人にして節税に
なるかどうかわかりません。。このごろネットの普及で個人情報は
すぐにわかるからお金を貯金していないときびしいと思います。

ちゃんと7年くらい理髪店で働いて開業資金を貯めて
それなりの設備をかけてお金を貯めていたということで銀行にも信用
されて開業資金も借りられて2年後に結婚、5年後にベンツを
買った人もいます。。貯蓄の習慣を身につけると人間もしっかり
して来ると思います、、、
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 22:56
1億2千万・総個人請負業時代到来!
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 23:05
もともと1の言うようなリーマンが沢山いたからこんな社会になったわけで、
端から植木等みたいな無責任リーマンが永遠に安泰なんてことはあり得ない。
これからが本当の現実に戻るだけ。
個人だろうが法人だろうが、頭と体を張る奴だけが残るでしょう。
そこには当然、学歴だけとか体力だけなんて甘っちょろい人間は通用しません。
酸いも甘いも、表も裏も知っていて、捨て身になれる人間が残るでしょう。
残念ながら、今から公務員になろうとか、大企業に入ろうなんて考えている人
はまず生き残れないのは間違い無い。
この時代に公務員浪人してる人間はまず無能と考えて間違い無い。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 23:36
>>736
( ´_ゝ`)フーン

で、君はどんな職業に就いてんの?
その書き込みから判断するに、君は有能で
裏も表も知り尽くしてそうだから興味がある。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 03:14
フリーターって言葉を変えた方がよくない?
フリッター?
740 :02/06/07 06:53
フリーエージェント
741複雑屈折:02/06/07 08:55
自由人
742屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/06/07 09:36
クライング フリーマン(古い?)
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 10:50
日雇い労働者や季節労働者の仲間ということで時給労働者
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 13:23
>>743
大学卒業したばかりの20代前半なら、
時給計算にすると、正社員よりフリーターのほうが
よっぽど割がいいという罠。

そりゃ、大卒の2割がフリーターになるはずだ。。。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 13:26
>>744
その代わり
社会保障はないけどね?
その分、高いのでは?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 13:27
メディアがフリーター批判をしているようだけど
得をする人って誰なんだ?
広告主などの大企業なのかな?
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 13:40
>>745
若ければ、笑顔と体力で乗り切れるので、
社会保障が必要となる具体的な場面にもあまり出くわさない。
いつ役に立つのか実感ないまま、払いっぱなしという感じか。

終身雇用制が崩壊して実力主義だ・リストラだと言われたときと同じ。
「肩叩き」されてみないと、まさか自分に危険が及ぶとは考えにくい。
(もしくは、「痛みを伴う構造改革」の結果、
 自分の会社が倒産するとは思いも寄らない。)
メリットとデメリットは表裏一体なんだけど、
なかなか両方に目配りすることはないだろ。

結局は、余分な税金や年金をもっていかれるより、
時給なんぼの計算のほうが分かりやすい。
加えて、目先の合計金額が高ければ、飛びつくのも当然と思われ
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 13:47
>>745
企業側も厚生年金その他の保障はしたくないだろ。
だから、正社員の抜けた穴は派遣社員で埋めたりしてる。
(フリーターとは違うかもしれないが、感覚は同じ。)
うちの課の女性は、未婚の30代が2人いる以外は全部が派遣さん。
誰でもできる仕事なら若くてキレイな方が目の保養になっていい。
おまけに、ほとんどが社内恋愛してるらしいから、
うちの企業への花嫁支給の役割も果たしているのかもしれない。
そういう意味で、新しい社会保障かと(w
749複雑屈折:02/06/07 14:04
>>744
おじさんだって、サービス残業があるから実質の時給はゼロ円も同然。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:15
個人と国家の間にあった、会社という中間団体が揺れているということか。

会社という中間団体を通じて国家は個人を統制して来たのが戦後。
サラリーマンの源泉徴収による税の完璧な捕捉、
長期安定的な正社員終身雇用制度を通じて、
社会関係や既存の体制秩序を維持するという仕組み、
左翼勢力でも、労組などによって会社に依存していたため、
一定レベルを超えて会社を否定することは出来なかった。

しかし、この統治による恩恵を個人が受けてきたことも事実。
安定した社会的な地位・関係は、
体制側のみならず、個人にとっても大きな利益であった。
会社に逆らわず、黙って仕事さえしていれば(振りをすれば?)生活が保障された。
長期安定的な社会関係が、個人の長期的な生活設計を可能にした。
住宅ローンなどは典型的な例だろう。

こうして、日本会社体制は戦後に強化されていったのだがその裏側で、
この体制が大きくなるにつれて、会社以外の選択肢がなくなっていった。

会社と個人の円満な相互依存はバブルと共に崩壊した。
会社は個人を選別して切り捨て始めた。
個人の依存に応えていく体力はなくなっていた。

切り捨てられた個人は戸惑う。
会社以外の労働の選択可能モデルはなくなっていた。
そしてそこにあったのが、フリーターという労働モデルだった。
751750:02/06/07 15:22
長文スマソ!
読み返したけど、思いつきだけで書きこむとダメね。
もう少し練り直してからまた書かせてもらうかも。

会社が個人に依存していた側面が全く書けなかった。
長期間仕事に従事することで培われる高い技術力と忠誠心、
かつてはこれって会社にとっては魅力だったんだよね。
だけど技術革新とそのスピードの速さってのが絡んでその魅力は落ちていったと。

練り直して上手く書いて伝えられる様に修行します。
>>751
がんがれ、ワカゾー(それともワカコか?)
トップ画面に表示されるのは20行までだから、
省略されたくなけりゃ前半と後半にでも分けとけ。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 16:16
>>746 >>750
会社が国に代わって、従業員の(その家族まで含めての)
福祉(社会保障)を担ってきたのが、戦後の日本。
その長短は、750さんのレスにまとめてあることに禿同。
とくに、1973-4年には、オイルショックもあって、ときの政府は
当時強く求められていた福祉国家への道を断念した経緯がある。

フリーターが増えると税収が減って困るという話もあるが、
そもそも国が個人の面倒をみることを放棄してきた(今もしつつある)。
そうなったら、個人が自助努力するしかなくなるだろう。
税金が集まらないから問題なんじゃない、
税金を払うメリットがない(信じられない)ことが問題なんだ。

会社は会社で、不景気になったら、真っ先に切りつめたいのが
正社員の福利厚生、つまり各種保険や保障に当てている費用だろう。
前のほうで他の人もレスしていたが、正社員からフリーターへの切り替えは、
会社にとって、直接の効果を感じやすい費用削減になる。

> 個人と国家の間にあった、会社という中間団体が揺れているということか。

国が福祉を担えなくなって、早々に降りた。つぎは会社が逃げ出そうとする。
誰もが「強い個人」ってわけじゃない。それじゃ、どうするのか?
「1億2千万・総フリーター時代」は、
新しい福祉・労働観をふくむ問題として考えないといけないのかもしれん。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 16:20
>>750

なかなかいい分析だと思います。よくメディアがフリーターの存在その
ものを当初、悪扱いしたのも既存の政治体制を壊す、変える可能性があ
るからだと思います。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 16:34
>754
パラサイト・シングルもね(はぁと
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 16:43
>>753 754
>>フリーターが増えると税収が減って困る
それ以外に年金、保険を支える人が減って年金、保険制度の崩壊ということも
考えられます。
757750:02/06/07 16:45
拙い意見を聞いていただきありがとうございます。

フリーター問題の多くは、会社の正社員雇用以外の有力な労働モデルが
存在しないことに起因していると私は考えています。
また、国の体制自体が、戦後的な会社の存在を前提として
出来上がっていることも大きいと思います。
労働、福祉、教育、経済、警察など。

会社国家というあり方は決してよいものとは思いません。
多くのエネルギーを会社が独占的に吸い上げていくシステムに見えます。
ただ、これを否定するにしても、否定の次に来るべきモデルが余りにも貧弱。

758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 18:50
>ただ、これを否定するにしても、否定の次に来るべきモデルが余りにも貧弱。

おまえの言うところの会社国家システムだって、最初は貧弱だったはずだろ?
いいんだよ、フリーターシステムで。やっていくうちにどうにかなって来るんだよ。
今のフリーターはなんとかなるまでの捨て石なんだよ。
制度の転換期、再構築期に捨て石は必要だろ?おまえも捨て石になれや。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:05
>>757 >>758
なんか、会社国家って恐ええな。
資本主義国家の行く末ってこと?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:21
>>759
恐いとか恐くないとかいっても、何年か前まで日本は会社国家だった。
それが今揺らぎつつあって、どうすんだよこれから、というお話。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:24
>752
750は若くないだろ。
こいつよく状況みえてるよ、文章ダメだけど。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:26
>>761
じゃあ、お前がいい文章を書いてよ。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:31
750が練り直すということだから気長に待とうぜ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:32
フリーターって、単なるおちこぼれだと思うが。何か違う?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:36
>>764
そう思うならアルバイト板でも逝って
フリーターを煽ってくりゃいいじゃん。
単なる落ちこぼれと結論付けるなら、
このスレに来なければいい。来る意味無いだろ?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 20:02
日本は資本主義と言うよりは会社主義だ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 20:06
日本会社主義人民虐待国マンセー!
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 00:49
>>766
そういえば、「タテ型社会・日本」なんて言われていたよね。

>>767
そういえば、「社畜」なんて言い方もあったよね。

フリーター論から、日本社会論に展開しつつある?
期待あげ。
769717:02/06/08 02:13
>>732
電力株を買いましていくのじゃいかんのか?
年配当利率3%だが?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 09:14
単純労働に関しては日本人は中国人の数十倍の人件費。
これだけの人件費格差を埋めるだけの生産性が無いと
ダメだと思うけどなあ。フリーターに置き換え、給料
水準切り下げ&非固定費化は当然だと思う。

もしもフリーターが余りに低賃金で企業に搾取されているという
のなら、法定最低賃金で保護すべきであって、フリーターか
正社員かといった形態で保護すべき問題じゃないと思う。

システムエンジニアなんかはそこまで中国との人件費格差
が無く、しかも日本人と中国人との生産性格差>人件費格差
なので日本でも需要が高いんだと思うけど。
771:02/06/08 09:41
見事に洗脳されてますね
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 11:50
俺は税務関係でフリーターやってるけど、スキルは正社員よりあるよ。
フリーターっていうとコンビニ店員とか飲食とか思い浮かべるらしいけど、頭
脳労働とか、ハイレベルなスキルが身に付くバイトもある。
コンビニもかけもちでやってたから接客もお手のものだし。
色んな事やって「生き抜く力」付けた者勝ちだと思うな。
>>772
どういう仕事してるのかはしらんが、あんたは勝ちかもしらん。
ただ、このスレの主題は、そーゆースキルを身につけられないだいたすーの人々をどーするのか、とゆーこと。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 14:29
昔は若いころは安い給料でも中高年になって高い給料をもらい働けるという
前提があったが、昨今のリストラによってそれも嘘とわかり、
企業で安い給料で働くのがアホらしくなったのだろう。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 14:45
>>770
洗脳されたバカ国民。
中国へいけ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 22:33
>>773も言っているが、このご時世に個人としていかに生き抜くか、という話と
そもそもこんな世の中で良いのかよ、という話は別。
このご時世を生き抜いてゆく方法としては、
スキルアップに自己啓発と、メリトクラシーの原理に全面的に乗ってしまうのも一つ。
ただ、この原理が支配的になるにつれて、
抜き差しならないところまで生活が逼迫してしまう人も多く出てきてしまう、
という問題が出てきた。
多くの人が須く優秀な稼ぎ手とはなれないからだ。
また、メリトクラシーの原理にどうにか適応したとしても、
絶えず湧いてくる、自分が切り捨てられるのではないかという不安や脅迫、
といったものにより生活を崩してしまう人も多くいるだろう。

「最大多数の最大幸福」にすらなっていない、「少数者の最大幸福」原理どう考えるのか。
これを資本主義の帰結だと斬ってしまうのは簡単である。
これを何とか修正できないか、ということを考えてみたいのだけれど、皆さんいかが?
777776:02/06/08 22:38
個人的には>>750氏が指摘している、会社国家問題には興味を惹かれた。
フリーター、派遣社員、福祉、等々。
こういった問題をそれ自体としてみるのではなく、
会社というフィルターを通して見てみるというアプローチは面白い。

778770:02/06/08 23:33
>企業で安い給料で働くのがアホらしくなったのだろう。

同じような仕事で正社員より給料安いってはもっとアホらしい
と思うけどね。正社員だって会社辞めようと思えば即日は無理に
しても、数週間で辞めれるんだしね。

>「最大多数の最大幸福」にすらなっていない、「少数者の最大幸福」原理どう考えるのか。

「最大多数の最大幸福」の考え方には、「最小多数」の人達の「最小幸福」
の点が抜けている点でとんでもないサギだと思うが。経済的「最小幸福」を
なんとかするには最低賃金で押さえるしか方法はないんじゃないのか?

779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 23:37
フリーターって、低位の階層だよ。結局。

その量が増えてるってことね。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 23:58
>>778
正社員のようにサービス残業がないから正社員と同じだけ働いたら
バイトのほうが多く稼ぐよ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 00:15
>「最大多数の最大幸福」の考え方には、「最小多数」の人達の「最小幸福」
>の点が抜けている点でとんでもないサギだと思うが。
いいたいことがイマイチはっきり分からないけど、マイノリティへの配慮をいいたいのか?
776の「〜にすらなってない」という書き方からして、
その辺のことは分かった上で、それ以下でしかないといいたいんだろ。

それと、法律でどうにかっての、無理あるだろ。
堅気の人間、裁判やってるほど暇も体力も無いぞ。
最近の労働裁判の判例、企業寄りのが加速しているとジュリストかなんかに書いてあったな。
解雇用件の判例理論なんかもほとんど崩壊してるみたいだよ。
オレは裁判所になんか希望を持てないね。
>>788
「最小多数」って何ですか?
日本語が分からない。あ、中国に移民した人?(w
783782:02/06/09 00:18
あ、間違えた。>>778ね。失礼。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 00:18
>>778
>正社員だって会社辞めようと思えば即日は無理にしても、数週間で辞めれるんだしね。

当初の雇用契約と相違があったら即日にでも辞められるよ。
民法では2週間だっけ?
よく「辞められない」って言ってる人いるけど、辞める気になればその日にでも
辞められる。
785770:02/06/09 00:22
>それと、法律でどうにかっての、無理あるだろ。
>堅気の人間、裁判やってるほど暇も体力も無いぞ

最低賃金くらいは企業は守るだろ。サービス残業が
かさなり結果的に最低賃金を下回る、なんてことも
あるかもしれないが。それも働く側がちゃんと記録を
とれば宜しいだけ。んでもって最低賃金を下回るような
ことがあればその時は行動すべし。




786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 00:29
ふりーたーに関していうと、最賃云々よりも、常に首切りの恐怖があることが問題だろ?

それにね、法律ってやっぱりあんまり使えないよ。
使った後のこと考えちゃうもの。
もうその職場にはいられなくなるし、新しい職を探すのも一苦労。
だったら不当なことがあっても、我慢できる限り黙っているのが得策。
787770:02/06/09 00:33
>当初の雇用契約と相違があったら即日にでも辞められるよ。
>民法では2週間だっけ?
>よく「辞められない」って言ってる人いるけど、辞める気になればその日にでも
>辞められる。

雇用契約がどうこう、の問題は全くなく、辞める側の自発的
意思かつ円満退職にするにはすぐには行かないってことじゃん。
だいたい辞めるべきか悩む時間のほうが遥かに大きいよ。

まあ、時間がかかるって行っても、数日〜数週間。そんなことの
ためにフリーターを選ぶってのは大損だな。


788770:02/06/09 00:37
>ふりーたーに関していうと、最賃云々よりも、常に首切りの恐怖があることが問題だろ?

そうそう。だけどそうゆう雇用形態を選んだのはフリーター、当の本人。

俺が言いたいのは

地位が不安定   :だったらフリーターにはなるな。
正社員との賃金格差:格差があってなにが悪い。それが非常に搾取に
          値するものならば、最低賃金で保護されるべきもの。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 00:43
地位が不安定:だったらフリーターにはなるな。

おいおい、フリーターしかなれないからこまってるんだろう?
正社員の雇い口、めちゃくちゃ少ないぞ。

その辺無視するから「少数者の最大幸福原理」と批判されるんだろう?
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 00:49
アルバイトでも正社員と同じく労働法は適用されるから法的に身分が不安定と
いうことはない。
少なくとも争う気さえあれば裁判沙汰までいって勝てる。
クビになる奴は正社員だろうがバイトだろうがなるよ。
そもそも会社に守ってもらおうといつまでも思っててももう無理だと気付けよ。
791770:02/06/09 00:50
>789
じゃ、希望者完全雇用の社会主義国になれってか?

それに、現状は正社員のほうがフリーターよりよっぽど多いぞ。
新卒高卒は厳しいようだが、新卒大卒は求人倍率1倍超えているぞ。
どこが「少数者の最大幸福原理」なのか?

たとえフリーターだとしても、最低限人間的な生活ができるように
最低賃金があるんじゃないの、って俺は言っているんだけどね。

それ以上を求めるのならば相応の能力を身につけるしかないだろ。

792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 00:54
>じゃ、希望者完全雇用の社会主義国になれってか?

そんなこと言うなら、フリーターに正社員になれなんて言うなよ
793770:02/06/09 01:04
結論は、月並みで悪いが
「それ以上を求めるのならば相応の能力を身につけて」正社員に
なりましょう、
「相応の能力を身につけ」ることが出来なければ、
フリーターでも仕方なし。でも最低賃金によって、
最低限人間的な生活は保証されるんだからそれで良し、
ってこと。

794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 01:08
こうして社畜国家の夜はふけていく・・・・
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 01:13
>793
ちょっと待ってよ。
「能力を身につけ」られない人もいるんだけど。

みんな平等に潜在的には能力をもっていて、
その中で頑張ったヤツだけ正社員として採用されて
いると本気で主張してるわけ?それはあまりに楽観すぎ。。。
796770:02/06/09 01:18
>>795
>「能力を身につけ」られない人もいるんだけど

の場合、以下の条項が適用されます。

>「相応の能力を身につけ」ることが出来なければ、
>フリーターでも仕方なし。でも最低賃金によって、
>最低限人間的な生活は保証されるんだからそれで良し

797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 01:22
>>795 への補足。

教育社会学でよく指摘されているのが、
「経済格差の再生産」という問題。
家庭環境(親の職業・収入・生活レベルなど)が、
子どもの「やる気」形成に影響を与えることが
日本の実証研究をつうじて明らかにされてる。
苅谷剛彦の『階層化日本と教育危機:不平等再生産から
意欲格差社会(インテンティブ・ディバイド)へ』というのが有名。

おそらく、何年か後に調査をしてみれば、
フリーターを「選択」しているつもりの子どもたちが
結局はフリーターへと「排除」されていることが
明らかになるんじゃなかろうか。

今時「一億層中流」とか、本気で信じているんじゃないだろうな?
あれは、高度経済成長の下で、貧乏人も働けば働いただけ
見返りがもらえるということへの満足感の指標でしかなかったんだが。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 01:24
つうことは、770は貧乏人の子供は最低限で喘いであれと・・・
799770:02/06/09 01:29
>797、798
そうゆうのを補正するためもに義務教育があり、苅谷先生は
そのために教育改革関連に対して異議申立てをしているんじゃ
ないの?

むしろ義務教育段階でフリーター問題を真剣に討議してくれたら
フリーター=損→正社員目指そうという意識をもつ子供は増える
と思うが。(こうゆう発想をする俺が時代遅れとかいわれて子供
たちから煙たがられそうだが)

800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/09 01:34
>>793
>フリーターでも仕方なし。でも最低賃金によって、
>最低限人間的な生活は保証されるんだからそれで良し、

フリーターは30才以上になるとアルバイト探すのも厳しいと思うよ。
最低限の生活も保障されない可能性が高い。
だから他板でフリーターは社会のお荷物とか言われて叩かれている。
そして今現在でフリーターは数百万人いるんでしょ。
また会社員になっても長時間の残業が常態だったり、
不況とかで上がらぬ薄給で将来に不安を感じている人も多い。
こういう社会で果たして良いのだろうかというのがこのスレの最近の趣旨だと思う。
個人の問題と社会全体の問題とは違うと思うよ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 01:39
>>800
もっと簡単に企業が出来れば話は別なんだろうけどね。
日本は各方面の既得権益が強すぎるよ。
802795:02/06/09 01:44
>>797
補足ありがとう。その本、読みました!(といってもざっとだけど。)

>>799
ゆとり教育導入まえの実証研究からの結論だよ?
なんか、あなたの言っていることは、ズレている気がする。

いま現時点の義務教育の目に付きにくい影響として、
すでに、「デキる子は塾へ通って有名私立大学へ、
デキない子は高卒(あるいは中卒)フリーターへ」という
進路の格差があるって指摘なんだけど。
で、それが家庭環境をじつによく反映しているってこと。

そのことを抜きにして、いちがいに
「フリーターになるのは努力不足だ」というのは強引すぎる。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 01:48
>>799
みんなが一律に同レベルの義務教育のみ受けるのなら
770がいうのはそれほど不当な意見だとは思わないが、
その後、塾や予備校で受験テクニックを磨いて
名門大学へ行くには、相当の金がかかるだろう。
だいたい親がそういう所に目が向かない親だという家庭もある。
生まれは恨めないが、選択もできない。
770の話でいくと、DQNの再生産がそのまま肯定されていくのでは?
804770:02/06/09 01:56
>>802

>「フリーターになるのは努力不足だ」というのは強引すぎる。

強引で不快な点があっても、的を得ていると思うけど。
努力不足になってしまう原因として、家庭環境があるんでしょ。

>ゆとり教育導入まえの実証研究からの結論だよ?
>なんか、あなたの言っていることは、ズレている気がする。

子供たちを努力不足に陥らさせないための手法として、
そんなにズレてはいないと思うけど。というか、子供達を
努力不足に導かないようにするためのベターな方法があれば
挙げていただきたい。

>>802
>>799ではないが、成る程。よくわかった。
では、問題はどうすれば一般的にフリータと呼ばれている状況から脱却出
来るのかという一言に尽きる。
家庭環境とフリータの因果関係はデータで実証されてる。
成る程。それはわかった。

ではその実証を元にどうすればよいのだ?
通常、職歴のブランクが長い人間は採用されにくい傾向にある事は実感と
してわかっているし、自分は経営者なのでそういう人間を取りたくない現
状も少ないながら分かっている。

その現状を打破する為にはどうすればよいのか。教えてくれろ。
806770:02/06/09 01:59
>803

なんか変な話になるが、いわゆる早慶MARCH日東駒専レベルなら
指定校推薦を狙うなりで、それほど予備校受験テクニック的なこと
を知らなくても入れるとおもうし、そのレベルの大学なら、たいてい
正社員に就職できるとおもうけど。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 02:08
だからさぁ、どこの工業・商業高校に早慶の指定校枠があるんだよ。
それにねぇ、正社員なら、フリーターじゃなきゃ何でもいいのか?
いま、大卒で正社員になって、使い潰されてさようなら、って奴多いよ。

上で書いてる奴もいるけど、770みたいなメリトクラシー世界観って
一部の人しか幸せに暮らせないよな。
808795:02/06/09 02:16
>>804
なんかそれ、逆転してる。
「努力不足になってしまう原因として、家庭環境がある」んじゃないよ。
家庭環境の格差が、そもそも子どもに意欲や「やる気」を
持たせるかどうかを決定してしまうって話だから。
努力「不足」以前に、努力を重視する・しないが決まってしまうの。
うーん、分からないかなあ。

>>805
どんな方法があるか、経済板のこのスレをときどき覗きながら
考えている最中なので、私もいろんな人の意見を教えてもらいたいです。
(このスレ、とても参考になります!)
809>808:02/06/09 02:17
>努力「不足」以前に、努力を重視する・しないが決まってしまう

770じゃないが、いまいちよくわからない。
810795:02/06/09 02:21
>>809
「努力不足」って言い方だと、
「みんなが努力できるし、努力すべきだ。それなのに
 努力をしてないのは、あなたが悪い」と
「個人」の問題になってしまうでしょう?

そうじゃなくて、
「努力して出世することが出来るのは、ごく一部の人。
 そもそも、努力や出世をよしとする価値観をもつということすら、
 その人の生まれ育った家庭環境に左右されている面がある」と
「社会全体」から考えていかなくちゃいけないんじゃないかってこと。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 02:25
>810
他の人の言葉を借りれば、
メリトクラシーという在り方自体が問い直されるべき、ということか。
もっと多様な生き方があっていいはずだし、それを可能にする社会、
経済というものがあっていいのではないか、ということと聞かせてもらったが。

770だと、とにかく頑張って成功しないと経済的には「最低限」でしかなくなってしまう
ようにきこえるんだが、そういうことか。
>>808
転職板などを時々覗いているが、そもそもやる気が薄いと言うか正論を吐
くと誰かが「無理」と言う。やってもいないのにだ。

無論、フリータや無職の人を責めるつもりは全くないが、ネガティブな意
見が非常に目立つ。色々と考えさせられる事も多い。

経営者とフリータ・無職の人達とは紙一重の状況下では・・・な。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 02:30
>>811-812
横スレすまそ。
なんか「頑張る」という価値をめぐる格差(?)が
問題となっているようだな。
814795:02/06/09 02:33
このスレをときどき覗いてましたが、
こんなにいろいろ意見が聞けて嬉しかったです。
「名無しさん@あったかー」さんのレスにもある
転職板など、他の板も見てみるようにしますね。
また、書き込みにきますので、どうぞよろしく。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 02:37
>>810
なるほどね、よくわかった。
たしかに個人に還元して話を進めてきたきらいはあると思う。
ちなみに漏れは770でも809でもないが。
>>813
そうかも知れないな。ところが、中小の雇用の場合は社長が出てくる時が
多く、フリータって言う現状を理解していない場面が多々ある事に気づく。

「フリータ = 頑張っていない人」と言う単純解釈で見る。
特にブランクが多ければ多いほど、その傾向が顕著に見える。
残念ながら雇用する側の社長の意識改革が必要だ。

漏れも含めて。

チョット前に求人を出した。職安は嫌いなので一般求人雑誌に。
くるわくるわ。1人の求人に対して150人程度来た。
みんな必死だ。給料は良くないし、環境も良くないし、福利厚生もよくない。

それでも来る。片田舎だ。
所がある傾向が見受けられた。職歴ブランクが長い人はネガティブな意見
が多い事に気が付いた。今まで散々落とされてきたのだろうか。

「頑張る」だけでは済まない現実もある。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 02:55
諸外国みたいに労働がただの所得の対価なら
フリーターは生まれない。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 03:02
>>812
フリーターのネガティブさは俺も感じることがある。

だが、例えば、高卒で薄給で散々こき使われる所に正社員で就職したものの
嫌になってやめて、半ば仕方なくフリーターに転向したとして、
ポジティブな考えって生まれるだろうか?

正社員ですら、しばしば将来の我が身を案じてネガティブになることが
あるというこの時勢にだよ。
820一例:02/06/09 03:08
俺30歳でフリーターっつか同じ職場で6年バイトしてる。
年収300万。
家族や友人は「とにかく他人を出し抜ける能力を身に付ける
努力をせよ」といつも言う。
しかし時給1.2k\程度でこの金額稼ごうとすると社員と同等に近い
勤務時間になる。実際仕事の内容も正社員とほぼ変わらない。
「スキルアップ」だなんて簡単に言うけどその為の時間と金を
どうやって捻出したらいいんだ?
一時的にでも稼ぎが減ると親の借金の返済がヤバいし。
ちなみにこの6年で一緒に仕事していた社員は9割方アボンしました。
>>819
それは百も承知。だが買い手である企業がそれを許さない。
この何と言うか、、「無理してポジティブにならざるを得ない」事に対し
てのネガティブさってのがあるような気もするな。

「どうせ受からないだろう」と思っているのだろうか。

人物本位で見ても厳しくならざるを得ない。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 03:27
>>820
>とにかく他人を出し抜ける能力
そうね、椅子取りゲームみたいになるんだよ。
どんどん椅子が減っていく状況にあっては、自分が努力することと同時に、
他人を上手く蹴落としていくことも必要になってくる。
職場の中で椅子取りが激しいポジションほどいじめや裏切りが多いと感じる。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 03:40
しかしなぁ、子供のころ夢希望に満ち溢れた将来像を刷り込まれ、
漫画アニメ映画でも夢希望ばかりを見せられてきた(洗脳に近い)
今の若者から見れば、この期に及んで既得権益を離さない
金持ち年寄りのために働きたくはないなぁ。
どうせ正社員で必死に働いても全部上が持ってくし、
>822 にもあるが上の連中はイヤな奴が多いし。
出世昇給もコネかヨイショの奴ばかり。

この前も、問題提起能力が高くこれから伸びそうな若者が1名、
社会構造自体に疑問を感じ辞めていってしまったよ。
会社に残るのは既得権益にたかる金持ち年寄りと、
問題提起さえできない無能な若者ばかりだ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 04:03
『問題提起能力』、これ邪魔ね。
あれこれ考えず、つべこべ言わず、ひたすら働け。
考えたり、創造性が要求されるのはごく一握りのもの。
あとの奴は機械ヨロシク働くんだぁぁぁ、このヴォケ。

ってことなのよね、フリーターに求められてることって。

だめな親父連中ほど若者に夢をとかほざいてる。
現状打破の手がかりが自分たちにはつかめず、
いきおい若い奴にわけのわからん希望と幻想を抱く。

ヴァカ、お前らが邪魔なんだよ、目の上のたんこぶめが。
825823:02/06/09 04:58
>824

耳に痛いお言葉ですがその通りです。
この少子高齢化社会において、年寄りは年寄りなりに、
個人の保身・欲望ではなく社会全体を考え行動しなければならないのです。
しかし年寄りほど個人の保身・欲望に走り、若者を食い物にしているのが事実なのです。

物を考えない若者からすれば、
こんなご時世、正社員になって責任を持たされ薄給でがんばるより、
自由で責任のないフリーターでよいと感じるのは当たり前です。
また、しっかり物を考える若者から見ても、
このご時世で会社に縛られるのはごめんということなのでしょう。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 12:32
フリーターが可能になる社会的条件、それは食わしてくれる親=オヤジ世代の存在。
>>823さんは真摯にオヤジの弊害を認めているが、
オヤジの保身がフリーターを生かしているという構造にも目を向けないと。
もちろん、オヤジの保身を全肯定する気は無い。
あるべき姿は、オヤジも保身をしない、若い奴もいきいきと働けるというもの。

ただ、社会の癌といわれる団塊世代が、フリーター化が問題とされている
団塊ジュニアを食わして、フリーターを続けることを可能にしているという
問題構造の厄介さがある。

オレはまさしく団塊ジュニアなんだが、周りを見ていて
親の金のおかげでフリーターやれてる奴は多い。
28になっても親元でのほほん、一人暮らしはしてるもののまだ仕送りもらってる、
別に倫理的非難を浴びせたいわけじゃない。
構造的にねじれてるなぁ、ということ。
単純にオヤジ問題としてのみ構成したのでは、事は済まないんじゃない、ということ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 16:12
>>820
いざ正社員になると年収200万程度になるという罠。
ボーナスなければバイトの方が給料高いし(Bカットで社員とバイトが
並んだりする)、クビになる順序があとになるかもしれないというだけで
サービス残業させられたり・・・・
 地域専従職社員(転勤なしで出世は制限)ってバイト以下の存在なのかも
しれない。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 19:12
>>827
会社がいつまでもあるんだったら
それでも我慢するけど、
今はいつ潰れるか分からんからな
829823:02/06/09 21:51
>826
たしかに年寄りがフリーターを生かしているのも事実です。

だが、別の見方をすれば、今の年寄りはバブル崩壊までの間に
将来の若者から借金をしそれを貯め込んでいるのではないでしょうか?
本来、若者は年寄りにサポートしてもらっている以上のものを
得るはずだったのではないか、と思うのです。

>827 >828
年功序列も終身雇用も一方的に解除され、
上位役職はすべて年寄りに占拠された状態では、若者はどうしようもありません。
しかも年寄りは、自身が持つ社会的地位・影響力を理解し
責任感を持たなければらならないのに、
個人の私利私欲のために足を引っ張り、改革を阻止し、責任を逃れ、
あまつさえ最近の若者を一方的に卑下しています。

はっきり言って、今の年寄りはどん底から発展させるための労働者としては
一流だったかもしれませんが、その後の経営者としては最低なのです。
一流のプレイヤーが一流の監督とは限らないように。
830死神の砂時計:02/06/09 21:56
ラビバトラの著書の中に甘やかされた世代というのがあった。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 22:19
若者がフリーターになることすらあきらめたら、ジジイ達の老後もない。
馬鹿にするならそれでもいいが、てめえ達がヨボヨボになったらどうすんだ?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 23:59
ほっとけばいいんですよ(w
老人たちが本当に誇れる生き方をしてきたのなら、たとえ財産を残さな
くても貧乏でも、何らかの精神的な影響を次の世代に残していると思う
のですが、周りを見渡してみてもそんなものを見つけることができませ
んね。社会の不正に対して本気で怒る姿勢も見られませんし、実績の出
せない政党をいつまでも半世紀もの間、政権与党のままにしているし。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 00:33
>>816
>「フリータ = 頑張っていない人」と言う単純解釈で見る。

企業がフリーターを募集してしまう状況ってどんな風に考えて居るんでしょうね?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 00:49
>>833
風俗嬢に説教する客の親父の心理に近いと思われ。
利用しておきながら見下すっていうか。
835:02/06/10 01:02
上手い座布団上げる
>>833
残念ながら殆ど使い捨て候補だな。誰でも出来るような仕事での募集だな。
もしくは激安の給料で酷使するってパターンが多いのも事実。

結局、辛い無職に戻るケースも少なくない。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 01:04
>>834
そういう連中の考え方は
少子化日本を移民で補ってその移民の人たちを
自分たちの都合で利用する.....
感じなのかな?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 01:13
結局さ、寿命延びて死ななくなって、年寄りどもがず〜っと労働市場を占拠、
認めるのは一流大学を卒業した従順で無思考な学歴クンたちだけ。

愚民化政策としか思えないゆとり教育も従順で自分たちの地位を脅かすことのない
若者を育てるためのものだし、その中で偶然育った
自分たちの地位を脅かす本当に能力が高く実行力がある若者も
外国人労働者並みの扱いしかしないわけだな。
国全体が大企業病みたいなもんだな。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 01:17
外圧でもう一度財閥解体してもらわないと。そういえば
最近統合合併で大企業化してる。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 01:22
>839
>外圧でもう一度財閥解体してもらわないと。

韓国みたいだがたしかに必要だと思う。


>最近統合合併で大企業化してる。

そして一握りの人間だけが助かる。
大半の人間は放り出される。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 02:19
大企業にいても本当に救われる人など、ほんの一握りにすぎませんよ。
不況の今、大量に首切りをしていますし。だからこそ本当の意味での労
働市場を作らなければいけないと思うのですが。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 02:59
日本は高付加価値のものを作らなければ駄目だ
とか言う人がいるけど
それで雇用をまかなえる事は出来るのでしょうか?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 06:08
マスコミがリストラを煽ったからフリーターが
大量に出たんだよね?
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 06:10
フリーター批判をしたり、最下層の労働者同士を争わせて得をするのは
政治家とマスコミと会社の権力者ぐらいなものなのかな?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 10:16
>>842

そんなに深刻な問題でもないんだと思うけどね.ようは、モノ作りに固執している
から構造改革が立ち遅れているともいるんだけど。サービス業の発展とか、まだ
まだ色々考えられる.

世の中じじーの中途半端な金持ちが多くなっているわけで、医療介護、旅行とか
適度に暇つぶしの相手になってくれる宗教とかさ。あと、きちんと資産を管理して
くれるファイナンシャルプランナーとかな。

相続でもめないための法律家とかさ。そんなのそう簡単にできるかと思うかもしれんが
アメリカでは法律資格がなくてもサポートするパラリーガルなんてのもはやってる。
日本はなんでもかんでもアメリカの真似しなけりゃ気がすまない国なんだしね。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 18:46
近代日本(戦前)の
都市底辺層の不熟練労働者(ようはフリーター)の大量発生と貧困問題、
そして血縁・地縁者(ようは身内)による助け合いをまずは大前提とする
有名無実の政府による福祉政策について、改めていま読み返すと、
なんだか現代日本も同じ道をたどっているように思えてしょうがない。
つまり、不況による行き詰まりと、その打破のための戦時体制への移行だ。



と言ってみるテスト。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 19:43
戦争で解決するのはいいかげんやめてくれ...
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 19:54
あの戦争は中国大陸や南の島に国民をばら撒いただけで、政府にとって
国民が邪魔になったから海外に捨てにいっただけですね。植民地の経営
も税金をつぎ込んでも儲からなかったし。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 22:49
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020610CF1I011909.html
米議会などにインフレ目標導入論が浮上

 【ワシントン=吉次弘志】米議会で物価上昇率の達成数値を明示する「インフレ目標」の導入論が浮上してきた。
金融政策の透明性向上が狙いで、一部議員が法案提出を準備している。
米連邦準備理事会(FRB)内でも支持論が広がる可能性がある。
上下両院の合同経済委員会の委員長であるサクストン下院議員(共和党)は導入に前向きな考えを表明した。
同議員のスタッフ、ケルハー博士はインフレ目標の有効性を示す論文を発表、議会やFRBに検討を求める構え。
近く議会で議論が始まる公算が大きい。

>>845
今の日本のデフレ経済の最重要課題は需要側にある。
つまり、上記の事を日銀がマネしてくれればおそらく景気が回復する。
景気が回復して自律的成長をしない限り、この雇用問題は解決しない。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 22:57
>>845
グリーンスパンのじっ様はアメリカの経済構造が自力で成長しているシステム
にあると考えているからインフレ目標明示に反対するりゆうはないと思うが
(FRBは実際3%程度のインフレ目標を設定しているといわれているし)、
日銀は、日本が自力回復できるようなシステムではないと考えているようだか
ら、インフレ目標を導入するとは考えられない。
だいたい、日銀はゼロ金利政策によって中央銀行のとれる金融政策はつきたと
言っているぐらいだし(真意は別としても)!
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 23:08
まさに日銀はDQNですな。
名目金利と実質金利の区別できてんのか?
いや、そんな訳ないからやはり確信犯かな。
奴らの真意は何処?
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 01:01
>>846
その当時の日本陸軍と現在の日銀がタブって見えるということかな。

853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 01:14
陸軍と財務省だよ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 01:24
女は、からだと言う資本をもっている。
男は消耗品だ。
男のフリーターは過剰ナ余剰品に過ぎない。
戦争は、それを処分する手段。
>>854
じゃあおまえから処分するか?w
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 02:36
国全体が大企業病って、フリーター増えた原因を政府に求め、
それをどうにかしろと政府に求めるお前らこそが大企業病に
陥っているんじゃないのか?
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 02:45
>>851
事務方は確信犯だろうけど速水総裁あたりは区別付いてないんじゃない。
一般物価と相対価格の区別もついてない耄碌爺だし。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/11 03:23
>>856
政府に何らかの施策を望むような後ろ向きのスレじゃないと思うよ、ここは。
ただ、フリーターは当然として、会社員でさえ閉塞感を感じることの多くなった
今の社会について改善策を前向きに話し合うスレだと思うよ。
政府に対応を求めたって従来型の政策は手詰まりだということは
既にわかりきっているからね。
大げさになっちゃうけど政府に政策を求めるというより、社会のあり方自体を変えるとでも言った方が
適切だなと思う。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 13:38
フリーターの大量排出はマスコミも原因の一つだと思う
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 13:46
テレビ局がフリーターを雇用する道が求められているな。
861名無し:02/06/11 19:43
やっぱり人材派遣会業者たちが上位の高額納税者に!!

莫大な市場なんですね、、
862デフレマンセー:02/06/11 21:36

自給自足の生活を始めれ。でなければ、地域通貨で武装せれ
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 22:37
派遣で生きろ!
そしてアジアの言葉いくつかと英語を学んで海外に飛べ!
何もこの国で働かなければいけない理由はない。
ウェイターでも調理でもいいから日本から出るべきだ。
団塊ジジイが慌ててもがいてる間は海外に居て、死んだら戻って新たに日本を
再生させればいい。
それくらいの根性持とう。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:25
正社員雇うといろいろ面倒なんだってさ
派遣のほうがいいんだってさ
なぜって?
契約更新しなければいいだけだから
>>863
まず君が逝け。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 00:29

みずほ大リストラ!全社員給与引き下げ

http://202.239.178.230/news/kiji/2002061001.html

遂にここまで来ました。高給銀行員よ。さようなら・・・
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 01:14
今のところトップは辞めないみたいだね。
保身に走る醜い上層部か。
こんな奴の下では働きたくないな。
正直フリーターのほうがいいと感じる。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 01:21

銀行員までやばくなってくるのね・・・

もし組合が折れたら、日本全国するんだろうな・・・
銀行員 → フリータ へ・・・ 天国から地獄と一気に・・・

これでまた消費が一段と・・・
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 01:27
銀行員はフリーターで生きていけるのか?
それ以前に吉野屋に行ったことあるのか?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 15:50
>>868
留学している友人からのメールで、
先月までフロリダ大学で教鞭をとっていた先生が、
大学付近のタクシー運転手になっていたと聞いた。
アメリカでは能力次第で、大学講師→タクシー運転手になるんだから、
日本も、銀行員→フリーターでいいんじゃないか?(w
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 15:53
それか、国策でデフレ堅持&移民推奨かだな。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 16:03
思い付きで悪いのだけれど、単純労働(フリーター)の多い国ほど
過剰な愛国心があったりしないか?フーリガン問題とか。
あれって、社会への帰属意識が、会社をすっとばして国家にあって、
普段の不満や抑圧が強い分だけあんな風に爆発するってことだろうか。
スレ違いだったら、申し訳ない。(W杯関係のスレに書き込むべきか。)
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 16:08
>>870

ていうか、アメリカだったら元証券マン元銀行マンのタクシー運転手
はたくさんいる。

実際,ある証券に面接に逝った人が靴磨きのおじさんに、「あの会社は
やめとけ、俺も社員だ。」といわれたらしい。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 16:26
>>872
エリック・ホッファーという人がそーゆー事をいっています。
端的にまとめると?自分の事を話題にされるとそれだけで自尊心が傷つくので、
国だとかまあパソコンの機種でもなんでもいいんですが、自分にとってどーでもいいことについて
一方的な説を唱えて、かつ団結するようなそーゆー態度だそうです。なわばり的には社会学なんですが。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 16:27
>>827
「愛国心は悪党にとっては最後の拠り所である。」(by 田中芳樹)
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 16:29
「国連」とか「環境」とか「エコロジー」とかに心酔する人もいますね。
その方が話がでかいから個々人の与える影響は計りがたいですし、
人数で割れば一人あたりの責任も小さいですし。
877名無しさん@あたっかー:02/06/12 16:51

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020609/1/

とんでもない状況になったもんだ・・・ 
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 20:10
>>877
んー、だからこれもいわゆる円安マンセー、WTO加盟中国元切り上げしろってことじゃないの?
単純に労働者のコストを言うのならば。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 20:19
>>878

でもね。日本の会社が雨後のたけのこみたいに進出したところは、
結局,賃金の上昇をまねくだけでなく、インフレになったりして
採算合わなくなって撤退する(韓国==>>タイ==>>中国)賃金だけで
はダメなんだよね。

バーツ危機なんて日本の超低金利、日銀の円安誘導が原因なんだから。
880名無し〜:02/06/13 23:29
このごろ思うのですが、、正規職員というのは一度採用してしまうと
「失敗した!」と思っても取り返しがつかない、、、だから何年か
「見習い」みたいな待遇で雇用するのも一つの方法かも知れないと思い
ます。。5年10年で給料がある程度上がったらリストラして
「新人」を雇い直す、というのは確かに安上がりで会社にしてみれば
経費面では、最もいいように思いますが、ひとにぎりは居座る人が
いるとしても、、しかし現実にはフリーターと首切りを結びつけるのは
短絡のように思います、、出世志向の強い人の同僚の足の引っ張り合いと
フリーターとリストラも結びつけるのも短絡という感じもします。。

なぜ足を引っ張ったりとかそういう汚いことを自社内でやるのか
競合相手の他社つぶしとかにエネルギーがいかないのか、不思議です。。。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 23:49
日本人は視野が狭いんですよ。江戸時代をひきずっているから。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 02:38
民間に出来る事は民間にというあいつとか
フリーターに出来る事はフリーターにという企業とかが現在の流れでしょ?
現代の奴隷商たる人材派遣はウッハウハなのは当然か。
これをひたすら進めていって契約社員やフリーターだらけになって
みんなPCが使えてソフトも優秀になってくれば
正社員じゃなきゃ絶対駄目という職種なんてほとんどないんじゃないか?
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 10:43
そもそも「正社員」って言葉が良い意味を持つ時代じゃなくなった。
ビーイングもろくな求人ないしね。フロムエーとかの方が結構いい求人出てる
時がある。

俺は居心地の良い公益法人に居た事があったけど(今は起業して一応社長)、
必ずしも立派な求人誌に大きな広告載せてるわけじゃないんだよね。
町のタウン誌みたいな小さい広告に載せてた。

俺も前ウェイターとかハイスキルの経理まで様々な業種でアルバイトしてたけ
ど、給料とか高かったよ。
あと、ガテン系もやったし。
色々な事やると世の中がなんとなく見えて来て、生きやすくなった。
終身雇用幻想が嘘だというのはもう10年前くらいから気付いてたからね。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 12:40
結局終身雇用とうたっているのも、労働者をリーマンにして、思考でき
ない奴隷にするための呪文みたいなものですからね(w
フリーでいろいろやっているほうが、小さい会社で人の流れが止まって
いるところでじっとしているよりは、はるかに視野が広がると思います
よ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 12:51
>結局終身雇用とうたっているのも

呪文というのは重要だ。就業規則に明記されている例はないんだが、
信じる奴がいるんだからこれが不思議だ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 13:17
>>884-885

金の卵というのも呪文の一つだよね?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 13:22
>>886
今は学歴インフレ(C)ドーアで、ちょっと様子が変わっているが、その一つだ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 14:20
>思考できない奴隷にするための
そうなっちゃたらいっかんの終わり。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 14:23
>>888
理論的には、思考できなくなると、前頭葉なんかが廃用性萎縮だかなんだかして
回復できなくなるというのはありうると思うんだけど、実際にそーゆーのが
頭数でどのくらいいるかというと
未知数なところはあるよね。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 16:56
差別的に見られている3Kの職業に就く人は必ずいなければ、この中流意識的
生活は成り立たないのだが、その職業に就く層が自殺したり、引きこもったり
する原因を作った為に「勝ち組」の生活の根底から崩れる事もあり得る。
日本なんて元々砂上の楼閣みたいにあぶない国で、底辺の層が「やーめた」って
言ったら、資源も食料もないし、一貫の終わり。
そこが分かって無い官僚や銀行屋の頭は完全にいかれてます。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 17:01
>>890
自殺しているのは官僚や銀行屋だと思うよ。生活水準やステータスの急激な低下に耐えられずに。
中小企業の社長が借金のカタに工場を押さえられて自殺・・・とかそーゆーのはイメージでしょうし、
もっと小さい町工場は、アンビリギャル始めての社会参加、とかいってマスコミ的にはマンセー。
無理をして自分が中流だと思いこまないと精神生活が成り立たない個人、というのは想像できないが、
そーゆー人がどこかにいて、「ホームレスになった元エリート」なとど一部報道されつつ大部分は
線路に飛び込むとか。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 17:09
小泉・竹中・石原らの新自由主義右翼の台頭を阻止しよう!
今からでも遅くない、救国連合政権をリベラル派中心で誕生させよう。
すべてはそれからだ。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 17:17
雇用システムが新卒採用終身雇用を前提としているから
フリーターなんていう言葉が生まれてしまったんだよね。
フリーター的存在は他の先進諸国では通常の形態。
フリーターは別にフリーライダーではない。
是正すべきは日本の雇用環境のほう。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 17:19
窓際社員は日本の雇用環境のフリーライダーだが、
切れるもんなら切ってみろダレノチョウセンモウケル
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 17:22
日本勝ちましたね。これで小泉政権に非難が集中するのが
もう少し先送りになりました。とりあえず日本代表おめでとう。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 18:57
やり直しがきかないと言えば、日本のあらゆる試験というのが年に一回って所
に問題はないか?
それこそ今迄は幼稚園から大学受験まで年に一回。
たまに9月入学って所もあるが、基本的にはそう。
他にもあらゆる資格試験がそう。
たまたま当日に具合が悪かったりしたらまた一年待たねばならない。
だから余計に資格の重みみたいな変なものを感じてしまう。
これがプレッシャーに弱い日本人を作り上げた。
昔、米軍基地の採用試験に行った事あるけど、毎日やってるって言ってたよ。
あと、試験中にジュース飲んだりしてもいいし。
書道とか華道もそうだけど、日本人は基本的に「やりなおす」って事を恥とす
る国なのかもね。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 19:06
>>896
単に間口や選択の幅を狭くして自分たちの権威を確立しよう
とする官僚主義の現れ以外なんでもないんだな。
開成などの私立中学の受験問題みたいのが公務員試験の
教養科目に出題されていることなんかはその典型例。
日本にも民間の政策系シンクタンクを作って霞ヶ関依存症を
脱却しなきゃいけない。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 19:19
>フリーターなんていう言葉が生まれてしまったんだよね。
>フリーター的存在は他の先進諸国では通常の形態。

おまえ、バカか?外国へ行った事もないのだろう。
>>898
なきにしもあらず。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 19:31
ようやく900げっと
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 19:55
社会の病気フェミファシズムは日本を破壊する。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 20:56
>>874
エリック・ホッファーって港湾労働者やりながら学問研究を
続けた人でしょ?彼の全体主義の分析は鋭かった。

大学でも教えてたらしいけど、アカデミックな世界や組織社会が
嫌いな風来坊だったところは非常に共感したね。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 02:09
新入社員の4割がリストラ不安 (日経)

新入社員すらリストラ不安でおびえていたら、仕事どころではないわな。
904名無し:02/06/15 10:27
必要のない新入社員をミエで採用したんでしょうか・・
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 10:39
>>896
一回で100人合格と、2回で50人づつ合格とどちらがいい? チャンスが複数回ある
ということは、個々のチャンスの重圧は増すということだぞ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 10:44
お前ら消費税増税って賛成か?
俺は反対だ。っつーか無理だ。これ以上は耐えられない。
イヤなもんはイヤだと拒否したい。
しかしこのまま行けば、ほっといても増税になるの?
誰かなんとかしてくれ。テロ起こしてくれ。
消費税増税を阻止する、なるべく手軽な方法があったら教えて下さい。
907名無し:02/06/15 10:54
地方なんか客が少ないし配達はたいへんだし
儲けも少ないけど地道に汗水流して働いているのに
都会で事業やってて
ゼイタクだと思います。

3000万〜5000万なら
売上を3000万以下に
ごまかすのが手っ取りばやいと思います。
(脱税)
脱税したくないからいっそインボイスにして
何もかもわかるようにして欲しいと言いながら
バレなければ脱税…
極端に利益率を悪くすると消費税もへるし
材料費を抜いて加工賃にして3000万以下に
なるのなら加工賃収入だけに経理を変えるとか

もっと大きい売上なら、消費税が払えないと
いうのは事業の効率・資金繰りにも問題があるのでは。。
908名無し:02/06/15 11:06
就職難って過去にもあったけど
自分が就職していたから感覚なかったです。。

同級生は当時は中学時代の人で4年制大学に行ったのが100人で
4人か5人くらい?あとは郵便局とかそれ以外は
みんな仕事を選ばなかったから
就職はしていたようですね。。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:11
予選一位通過で、浮かれてバカやってる人達って
フリーターっぽいんですけど、違う?
明日に余程希望が持ててないと、あそこまでには
なれないなあ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:19
つうか、考えてないからその時その時を一喜一憂できるんじゃない?
それはサラリーマンでもそうでしょ。まともに考えてたら無理でしょ。
俺の周りのみでもこの1年でかなり悪くなった感じはするし。
でも、必要以上にナーバスになるよりはいいかと。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:22
不況は助長される。その後に恐慌が訪れ
世の中は悲劇の波にさらわれる。
 ここまでは規定路線だろう。その後をいかにして考える
かが大切だと思うけどな。
 すべてがリセッションされその後がどう変化されて行くか。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 20:34
>>896
>>897
年1回一斉採用ってのは民間企業の新卒採用でも全く同じ
だと思うが。
そうするのは、一斉にやったほうが同年代の他のと簡単に
比較ができるし、圧倒的にコストが安いからじゃないの。
必要時に随時、なんていったら質の比較ができないよ。

求める能力が明確だが、もし将来その職務が不要になったら首
を切れば良いと安易に考えているところは必要時に随時、で
いいと思うけどね。日本の大企業や役所ではある職務が不要に
なったら適時配置転換するなりしようとするから、求める専門能力
なんてのもはどうでも良いことなる。ということで、要領の良さ、
頭の良さ、柔軟性のあるほうが特定の専門領域に長けているより
善しとされる。結果として有名大学の新卒学生は企業から人気な訳ね。
中学入試みたいな公務員試験も非常に合理的。博士課程を出た
ような専門職は随時別枠・期限付きで雇えば良い。

そうかな?青田狩りや企業間の就職協定なんかは
ただ企業間の競争を 避けてるだけじゃない?
留年組はOK既卒はNOの雇用体制などは合理性のかけらもない。

単に無能な年寄りが楽して威張ってたいために、専門性のない
無色のやつ(体育会などの)を取りたいだけではないのか。



914名無し:02/06/15 23:34
日本人は頭が良く仕事ねっしんで
日本人の職務能力は臨界を越えているので
放置しておくと余剰生産余剰人員という生産性の罠に陥るために
適度の時短・祭日増などで調整してたえず労務管理をしていないと
用法ちがい在庫調整だけではすまず、あっという間に回転が落ちて
ごくなんでもない企業の淘汰ではなく慢性的に
余剰人員・余剰企業の淘汰になり、仕事が不足して不健全な
有能な人に仕事をさせないというような状態になるので
はないでしょうか。。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:21
採用に関していえば、誰も人を選ぶ基準なんてわかってないから駄目でしょう?
知ってる人間にはわかっても知らない人間には絶対わからない。これ定説。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:25
給料安くてもいいから週休3日とかにならないかな
週5日も働くなんてアホらしい
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:58
週5日しか働いてないのか
いいなぁ
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:38
適材適所を要求されるのはいいと思うんだ。そのほうが結局自分にとっても
いいと思うしね。年功序列終身雇用を頼みにツマラン仕事なんて続けたくない。

でもねー、適材適所でいいからサー、頼むし適材適所に就職転職できるようにしてくれよー
再就職できないのに適材適所も何もねーだろー
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:48
正直言って猛烈サラリーマンみたいに働きたくないな、
もしお金に困らなければ、週3〜4だけ働きたいな。
それで、そこそこの生活が出来ればそれで良し。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 23:16
>919
むずかしいな。
利益最優先、労働者をどんどん働かせて利益を出さないといけない状態では、
企業の労働体系もフツーの職業は一般的な労働体系、
すなわち週休1〜2日制にならざるを得ない。
全体的に週休3日制・4日制になれば別だが、そんなことはないだろうし。
バイトみたいな感じで週3〜4ではさすがに収入が少なすぎる。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 23:41
まぁ政策を官僚に丸投げしている間は、何も変わらないな。戦後の経済、
社会政策は労働者をひとつの会社に閉じ込めて、働く奴隷にすることだ
から。いまの若い人でこのことを理解している人は、どれくらいいるの
だろうか?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 04:39
>>921
あなただって若い頃は理解してなかったでしょ?若い人を否定する
論調はやめましょうよ。(学生時代に源泉徴収や配偶者控除とか知ってましたか?)

フリーターの問題を、「職業能力」をキーワードに考えてみたい。
少なくともバブル以前の世代は、会社でしっかりとした社内教育制度の元、
職業能力を開発することができた。
だけど、バブル崩壊、特に90年代後半になって、グローバリゼーション
の下、「雇用を守るのが日本企業の使命」なんていってた日本企業は、
「リストラ」で、中高年の首は切るわ、若年者の採用抑制するわで
なんか以前のような気概のある企業=大人がどこにもいなくなった。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 04:47
要するに、企業はその雇用戦略を、コア人材の囲い込みと、代替雇用可能層
(要は使い捨て)の2本立てにしてきている。で後者がフリーターなわけ。
前者は新卒一貫採用で大企業に入って研修や充実した職歴にアクセスできるから、
エンプロイアビリティも高いし、整備されてきた労働市場でも強い。
だけど後者は、いつまでたっても周辺的な労働に従事せざるを得ない。
(詳細は最新号中央公論のルポタージュ参照)

でなにが問題かっていうと、フリーターってのはそもそも従事できる仕事が
代替雇用可能な仕事=誰でもできうる業務内容だから、いつまで経ってもスキルがつかない。

それからもう一つ問題なのは、フリーターになるとフリーター以外の友達を
創る機会を恐ろしく剥奪されてしまうということ。これ非常に問題。
自分を見つめなおすことができない・しないから、いつまでたっても「夢」みてる。
「まったりした」生活をなんとなく過ごし、時には漠然とした将来不安から
鬱になったり、自傷行為に走る人もなくはない。
(かたや「勝ち組み」は「MBA友の会」なんてのを創ってたりする)
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 04:51
長々とスマン。言いたいこと二つ。民間企業に独占されてきた
職業能力開発の場に代替する場を用意しないと、いつまでたっても
フリーターは周辺労働市場に追いやられてしまうのではないか。

もう一つは別の視点からの疑問。たしかに既存のメリトクラシー
原理からみたら、フリーターはドロップアウト組に見られて、
その原理を体現してきた前世代からみたら批判対象になるかもしれない。
しかし、その原理に乗らない「対抗文化」としてフリーター層を見ることが
できないか?そうだとしたらかなり政策対応も変わってくると思う。

読んでくれた人いたらありがとう。乱文スマソ。

925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 16:49
雇用に限らず経済からブームからなんでもアメリカの10年後ろをついていくのが日本。
今だって、米国の
80年代不況→代替可能な正社員のカット→雇用無き好況→一部の高収入正社員層とその他大勢の低賃金層への二極化定着
を後追いしているだけ。
その流れから見れば、日本もこれからきっと雇用無き好況に突入だね。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 16:50
>>925
フリードマン→ポール・ヴォルガー→グリーンスパン

の流れに乗ればそうですが、乗らなければその限りではありません。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:19
新規新卒に関しては、>>923の言っていることが理解できるなら、
フリーターにはならないと思うけどね。大卒求人倍率は今でも
1倍以上あるんだし。社会が悪いというような議論もアリだとは
思うが、大学出る歳にもなって>>923の言うことすら理解できない
ようなのを責める風潮が薄いのがフリーター大増殖の原因だと思うぞ。



928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:43
mage
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:48
あのさあ「フリーター」って単に「正社員」じゃないって事だけでしょ。
経理や財務、技術職をアルバイトで転々としてる人間も知ってるよ。
それにコンビニのレジやってても、下手な大企業でのんべんだらりと仕
事してるより食いっぱぐれ無いってこともあるし。
まあ何がレベルの高い仕事で、低い仕事なのかはわからんがね。
いずれにしても使えない正社員よりクビにならないし、給料高いんだよ
ね、エキスパートのアルバイターは。
それでも「正社員」が偉いというのかな?
もうやめれば?そういう時代遅れな考え。
930茶々:02/06/19 00:01
それでも正社員にはボーナスがある。
その差は大きい。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 00:33
>>927
雇用のミスマッチって言葉知ってる?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 00:45
俺のときは1倍切ってたよ。
そんなに簡単に就職できるなら俺みたいなのが公務員なんぞになるわけがない。

>930
バイトでもあるところにはあるぜ、旦那
俺はバイトのとき300万ちょっと稼ぎました。
933茶々:02/06/19 00:57
実家でフリーターならいいかもしれませんが、
親元はなれてフリーターやると、食うことはできる
だろうけど、それ以上はいかないでしょうね。

20後半あたりまでは、普通の大卒新入社員よりは
経済的に豊かかもしれないけど、30以降になると
ちょっときついような気が。。。

私もフリーターのようなことはやっていたことがあり、
なかなか勉強になって、高度なことなんか覚えたりしたけど、
基本的に、正規新入社員の1・2年目と同じ仕事内容って
感じだよね。

ただ正規新入社員は、そのうち上にいくのに、
フリーターはアルバイト扱いのまま。

30歳を超えるようなフリーターは長くいる分だけ
下手に会社のことを知りすぎて、立場もそれなりに
確立されているので、会社としては扱いにくくなるし、
新入社員とのバランスから、あんまりよい顔はしなくなるようです。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 01:07
>20後半あたりまでは、普通の大卒新入社員よりは
>経済的に豊かかもしれないけど、30以降になると
>ちょっときついような気が。。。

フリーターのみんなはそんなことわかってるよ。
だから採用二人とかの会社に何百人も応募がくるのさ。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 01:32
>>924

> 既存のメリトクラシー
> 原理からみたら、フリーターはドロップアウト組に見られて、
> その原理を体現してきた前世代からみたら批判対象になるかもしれな
い。
> しかし、その原理に乗らない「対抗文化」としてフリーター層を見る
ことが
> できないか?そうだとしたらかなり政策対応も変わってくると思う。

>

この意見結構面白いと思ったんですけど、ただ何らかの文化をつくりあ
げるには、この階層がそれなりの教養が必要ではないかと思うのですが。
新しい価値観、思想、哲学とか音楽とか。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 05:40
ボーナスがあるとか、高度なことなんか覚えられる(なんじゃそりゃ?)ことが
例えば正社員にあったとしてもそれはもう過去の話しなんだけど。
いつまで昔の固い頭で生きて行くのかな?
呼び方だけで、正社員とかパートとかもうそんな枠は事実上崩壊したも同然なの
にまだ信じたいってのはお気楽すぎますなあ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 09:45
>>931,>>936
だよね。
新卒求人倍率1倍そこそこって事はその中身の何割かは
パチンコ・牛丼・中華料理チェーン店(店頭スタッフ)
とか下手なフリーター以下の労働条件でコキ使われ、
まともなリーマンとしての教育なんて受けられない
企業からの求人なんだよ。
これらは立派な代替可能雇用層だよね。
本当の意味でのコア人材の囲い込みなんて極少数だと思うよ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 10:14
>>937
実際、求人倍率1倍の現状では、やりたくない仕事に無理やり
ついている人が多いと思う。

たとえば、昔なら、小売店の店員は、みんな愛想が良くて、
仕事以外に生甲斐を持っているタイプの人が多かった。
今の店員は、「やりたくない」「不幸」の表情がいっぱい
見て取れて、なんだか嫌な感じを受ける。

店員は正社員が多いはずなんだけど、みんな不幸そう。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 10:26
「やり直しのきく社会」ってのは、起業して失敗してもまた起業出来る社会だろ。
転職に失敗したからまたどこかで雇って下さいってのとは違う。
日本の悪い所は、いつもそこでどこかにぶら下がろうとする所だ。
自分でやってみよう。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 10:29
派遣社員、契約社員、アルバイトでもハイスキルな仕事についている中年層も
沢山いるよ。
その年齢でフリーで渡り歩けるってことは有能ってことだもんね。
一つの会社に居れば偉いってのはよくわからん。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 10:44
雀の涙程のボーナスと、社保、厚生年金のために働くのがそんなに偉いか?
サービス残業でこき使われて金使う暇ないだろ?
ローン組んで家でも買うかい?
その頃にはこの国は崩壊してるよ。そんなアリみたいのばかりだとな。
942超人気サイト:02/06/19 15:52
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 15:54
>>941
偉くはないが、それ以下の生活もあるということだ。

ちなみにインフレになるとローンの返済は楽になるぞ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 16:18
>>637 >>640
一見正反対の意見に見えるが、どちらも的を射ている。
ようは、日本の産業構造の変化を考慮しないと、
ただ単に正社員とフリーターとを比較しても仕方ないってことだ。
手に職(技術)を持つことで差異化を図れた時代から、
マニュアルに依拠したサービス業つまり接客業の求人が
相対的に拡大してきている時代への
産業構造的な変化の意味を考えないといかんな。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 17:39
>944
企業が利益最優先で動けば、当然機械化して人件費を浮かせようとするだろうし、
機械化しづらい接客・サービスもマニュアル化して人件費を安くしようとするだろう。
安い海外拠点に生産その他を全部移そうとするだろうし、海外ばかり投資するだろう。

でもね、最近そんな企業にも腹が立たなくなってきた。
その企業を作る自分たち日本人が、結局安い外国製品しか買わないし、
スーパーの特売やら吉牛やらに群がる。
日本人全体が目先の利益最優先で特売状態になってる現状……。
結局そのツケが自分に回ってきて、安月給でこき使われる
フリーター・正社員になってるんだと思うんだ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 19:34
>>945
禿同です。
それプラス、それらの生産物やサービスに対し過剰なものを求めて、
それらの供給側にたったときに必要以上の労働きつさを味わうことになる。
そう最近よく思うのだが、自分で自分の首絞めてることが多過ぎると思う。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 19:41
>>937
ふーん、なにをもってコア社員って考えるのかはよく分からないが
役員までもぼりつめられるのはほんの一握り。

そもそも、「イヤイヤ」「コキ使われる」「やりたくない」程度の発想で
かたずけるような奴をコア社員に、なんて思う企業なんか皆無だと思うけどね。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 19:47
>945
おれも同意。
まず消費者が利益最優先で動いているから、企業もそのニーズに合わせて利益最優先
(というか人件費削減の徹底追求)で動かざるを得ないんだよね。

だからといって、消費者に変われと言っても無理だろう。だから企業にだけ変われと言っ
ても無理ということに。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 20:53
わがフーバー酷似の指導者によって日本は恐慌状態に入りました。
もうフリーターが何とか正社員が何とか言っても無意味になりつつあります。
さらなるデフレスパイラルに備えましょう。
950コネズミ:02/06/19 20:59
恐慌時にアボーンされるのがフリーター

生き残るのが正社員。

大恐慌のとき、大企業の従業員や公務員は、かえって裕福になった。
コネズミ効果と言う。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 21:11
>>950
恐慌になれば底辺リーマンもあぼーんだよ。
倒産続出により税収不足でそのうち公務員もあぼーん。
952茶々 ◆NoiMjDmc :02/06/19 21:39
正社員というのが昔ほど安定していないというのは、
確かにそうだと思うが、だからといって、非正規との
差が縮まったとも思えない。

正社員とおなじ仕事をしていても低い賃金のままで、
いくら経験をつんでもアルバイトやパートから正社員に
なるなんてことは容易ではないということだし。。。
953 :02/06/19 21:42
デイトレーダーはフリーター?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 22:02
フリーター扱いだと思います
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 22:34
>>952
完全なアホだな、お前。
じゃあ「安定した正社員」とやらで安心してこの国で老後を迎えてくれ。
豊富な年金とマイホームでも手に入れてくれ。やってみてくれ。

もう何も言わん。
956茶々 ◆NoiMjDmc :02/06/19 22:47
>>955
>じゃあ「安定した正社員」とやらで安心してこの国で老後を迎えてくれ。

????????
誰がそんなこと言ってるの?
957945:02/06/19 23:52
>946 948

同意ありがとうございます。
結局、日本の商品をみんなが買うようになるまで不況は続くと思います。
自国に誇りを持ち高くても買うのか、
他の国と変わらない値段になるから買うのか、
自国を卑下し他の国より安くなったら買うのか。

「高い」の程度、「安い」の程度にもよりますが、
もし誇りを持ち高くても買うなら、それが日本の値段になるのでしょう。


>953
たとえどれだけ稼いでも生産ゼロなのでフリーターよりタチが悪いです。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 00:05
> 結局、日本の商品をみんなが買うようになるまで不況は続くと思いま
す。

ネタかまじかわからないが、そりゃ観念論だよ。いちいち一つの商品を
買う時に、天下国家を考えた上で買う人などほとんどいないって。
明治維新が起こって、安い輸入品が大量に入ってきた時も国産品を守れ、
といって外国製品を買わない庶民などいなかったよ。
959945:02/06/20 00:16
>958
別に一人一人が買うときに日本のことを考えろなんて言いません。
意識して買うのではなく、意識せず自然に買い物した結果でいいんです。
今はその結果、安い海外製のものばかり買っているのが現状であり、
それが資本や生産拠点の海外流出・デフレその他になっているだけでは?
960茶々 ◆NoiMjDmc :02/06/20 00:49
バブル崩壊のため人々が将来得ることができると考えている所得が
低下したことから、消費低迷がおこったということであって、
単純に海外の安いものを買ったからデフレになったというわけでは
ないと思う。

それに、すべての海外製品が安くなったわけではないし、また、
ひとつの製品が安くなったからといって、すべての物価の
値下がりに直結するわけではない・・・と、とりあえず教科書には
書いてあります。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 01:08
要するに金がねえから安いものを買う。
これで壊れる国なら壊れてしまえば良い。
違う国で生きて行けばいいじゃねえか。
なんで国のために借金してまで高いもん買わなきゃならんのだ。
俺は国が潰れたら中国でもどこでも行って生きて行く自信あるからいい。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 18:50
>企業が利益最優先で動けば、当然機械化して人件費を浮かせようとするだろうし、
>機械化しづらい接客・サービスもマニュアル化して

なら機械化のための機械を設計する側になれば良いだけだと思うけどね。
ならマニュアルを作る側になれば良いだけだと思うけどね。

963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:01
つまり人件費削減で収益率上げても、それは景気回復の反対の行為という
わけだな?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:05
>>963
ガンガン輸出すれば別だろうが、国際世論が黙ってないか、円がさらに上がって
もとの木阿弥。
学習効果があるから誰もそんな話には乗らんだろ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:09
>>964
つまり、一人勝ちは免れないってわけか。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:15
>>965
いや、円安誘導で国内産業を守る。ただし、輸出はほどほどにやるということで
どうだ。残業手当を踏み倒しての飢餓などとんでもない。
植民地みたいに変な産業に特化してそれがコケたら終わり、というんではリスク
管理もなにもない。フルライン生産して、あれがダメならコレってやったほうが
カタイんじゃない?

967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:36
>>962
機械って結構不便なのよ。テレビでみてちょっとびっくりしたけど、マイクロソフト
でwindowsの箱入れは人間が手でやってるのね。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 00:27
>962
なら天才になれば良いだけだと思うけどね。
なら金持ちになれば良いだけだと思うけどね。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 01:53
大学新卒者の求人雇用環境が酷いという事も確かにあるが、より深刻なのは若年者の無気力症・悲観症だと思う。
私は現在マーチと呼ばれる大学の四年に在学して幸いにも希望の就職先に内定貰えたけれども、
周囲の学生達を見てて『おいっ、もっと頑張れ。やる気出せっ。』と声を掛けたくなる人がとても多い。
就職活動するのが面倒で、『どうでもいいよ』『ま、何とかなるんじゃないの』『やりたい事ねーしな』
『どうせ就活してもろくな会社ないし』という返答ばかり。もちろん、バブル期のような恵まれた
就職環境ではないけど、しっかり活動すれば就職先あるのに。。。

面接敗退が続き結果的に『どうでもいいや』になる人も多い。普通のサラリーマン家庭の学生ばかりなので働かなきゃ将来生活できないはずなのに。数値等では証明できない部分ではあるがけど日本の若年層世代に不気味な『諦観』が忍び寄ってきている気がする。
正直、あと五年もすれば大量の30代フリーターが現出する事態になると考えるだけで将来の日本社会が怖いです
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 01:54
ジェフリーリフキン(?)
の書いた「大失業時代」
と言う本を読んだ人はいないだろうか?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 01:55
ちなみにマーチとは、MARCHで、明治青学立教中央法政の頭文字です。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 02:58
>969
若者の絶望は就職できるできないの問題じゃありません。
すでに満たされ目的がないのが原因なのです。
働かなくてもとりあえず食っていければそれでいい。
困ったら困ったときで……です。
赤信号みんなで渡れば怖くないをモットーにダメまっしぐらです。
973@−@:02/06/24 03:03
上昇志向と向上心がなくなったんで無いか、
以前は確かに有った俺にも有った、今も俺には有る、
マルチ商売が結構繁盛しているところを見れば、
今も一部の者には有るのではないか、努力の方向が
違うんだけど、いずれ気が付くと思うけど。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:04
>>969
韓国では、大学卒業とIMF危機が重なった世代が、いま大量に
30才前後のぷーたろー状態になっているって聞きました。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:13
>973
何をどう上昇させますか?向上させますか?
がんばって働いても国の役人は馬鹿ばかり。
若者を馬鹿にしたい年寄りと若者を食物にしたい年寄りばかり。
今の年寄りは、自分たちの優越感のため、
わざと若者たちに悪いものを与えているようにしか思えません。
976@−@:02/06/24 03:14
若者は諦めているというが、何を諦めているんだろうね、
汗まみれ、油まみれになって働けばいろいろ見えてくるんだけどね、
まーこれからは努力する者としない者は格差がめちゃくちゃ広がっていく
社会になるだろう、それの方が正常だ、親の遺産で食っていける者など、
ほんの一握り、生きるのはいつの時代もしんどいもの、
物事は嫌々するのは回りの者が迷惑するから、仕事をするのが
嫌な者は野宿生活しか生きるしか道は無い、もっと危機感をと
言いたい。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:21
そりゃまぁ
子供の頃は頑張れば頑張っただけ何とかなる世の中だったが
今は頑張ろうが何しようがなるようにしかならんし
思春期にバブルは弾け、勉強ばっかりしろと言われたり
勉強ばっかしてちゃだめと言う風潮が蔓延したり
一体何を頑張ればいいか、わけわかんないんだろうな。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:23
「努力より資産」という風潮はバブルのころのほうが強かった。
当時にくらべれば、ずいぶんその辺の意識は正常化したような気もする。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:26
>977
汗まみれ油まみれで働いた挙句ボーナスカット、賃金カット、リストラ……
かと思えば天下りであっという間に1億2億。
そして周囲はすべて金で評価。お見合いのときの第一声「年収は……」

やる気が出るわけがない。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:28
大体サービス残業ってなんだよ、なめんじゃねぇぞ、糞が
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:32
サービス残業は、労働のバーゲンセール。
時間給の賃下げってことね。
まあ、ホームレスにならないだけ良いト思おう。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:34
結局、今の若者ってテレビとかマンガとか見てるわけだが、
それって大人が表現したものであり、演出したものなわけだ。
若者は当然それが普通だと思うよ。

でもさ、実際はそうじゃない。汚く辛く虚しくヒーローもいない。
そのギャップがあまりにもでかくてさ、受け入れられないんじゃないかな。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:46
ギャップがどうとかなんて関係無いだろ。
高度経済成長期に実際に自分が親にしてもらった事を
将来子供にしてあげられるとはとても思えないだろう。

頑張って給料上げるじゃなく、頑張ってなんとか現状維持しようという
世知辛い世の中だ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:53
バブルまでは、だれでも中くらいには努力でなれた。
今は、
勝ち組みと負け組みがハッキリする。
金持ちの家に生まれなければ、まず 窮乏生活になる。
985(・∀・)イイ?:02/06/24 03:58
これどう?
【日本の不況脱出策】
1.不良債権の発生源である、在日系金融機関の計画倒産への公的資金の投入をやめる。

2.パチンコ屋を政府管理下に置き、窓口での換金を認める。→日本人が
パチンコ屋に参入できる。換金ビジネスは在日暴力団に握られている。

3.パチンコ屋に賭博税と同率の課税をして、公的賭博と同じ競争条件にする。
→税が大幅に増える。単純計算で40兆×0.2=8兆円。
資本の効率性が高まるので、不況脱出。

4.あと、FBIをつくって、在日暴力団と戦い制圧する。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:10
>>985

財政再建と景気回復は別物。
次スレはどうする?
988屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/06/25 12:34
>>987
 フリーターが熱き熱情を語るとともに、はじまることをキボンヌ。
ということで、どなたかフリーターが立ててみそ。
989きゅーり:02/06/25 13:21
>>985
少数派を押さえてもしょうがない。
もっと、マクロな視点が必要。
>>986には同意。
990複雑屈折:02/06/25 13:46
>>987 次スレ はげしくキボウします 立ててくらさい。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 14:10
フリーターを増やす社会になっている日本は情けない
>>992
おつかれ。