【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>5 最新版なら出力は断然PDF直接出力がお勧め。
ChainLP は最新版(V0.0.39.4以降)にする。落として解凍。
(古いバージョンに上書きして良いのは上級者だけ)
ChainLP.txt に書いてある下記7つのDLLをダウンロードして
ChainLP と同じ場所に置く。(入手先は ChainLP.txt に書いてある)
UNLHA32.DLL, UNZIP32.DLL, 7-ZIP32.DLL, UNRAR32.DLL, zip32j.dll, zip32.dll, iTextSharp.dll
解像度メニューで Sony Reader のをを指定する。
PDF直接出力 - 青空テキストのPDF方式- PDF直接出力(iTextSharp) を指定。
以上で準備完了。ツール-青空バッチ or 青空ダウンローダーで
好きな本をダウンロードしてPDF形式で出力。
>>6のChainLPを使えば、青空文庫の書籍の検索からPDF化までをほとんどお任せでできます。
ソフトの導入が面倒だという方は、青空キンドルを利用する手もあります。
それすらも難しくて無理という方は、正直Readerには向いていません。
最初から青空文庫の書籍100冊を導入済みの「biblio leaf」が近々発売されるので、
そちらを検討するのが吉です。
なお、RederStoreを含め、現状のオンライン書店のラインアップは甚だ不十分です。
ベストセラー、最近の直木賞、芥川賞の類の書籍はまず売っていません。
紙の書籍を自分でデータ化する環境が無い方は、電子書籍自体
まだ手を出さない方が無難です。
あけましておめでとうございます
txtファイルの縦書き表示が出来ない!
ChainLP以外のアプリで
自炊してXMDFとかePubつくって
文字拡大、ハイライト出来るようにすることも話し合うべきだとおもうんだ・
PDFの透明テキストつかって、XMDF作る方法を勉強しなきゃ文字おっきくできない
ハイライトつかえない、辞書使えない、早く読めない。
>>12 >XMDF作る方法
それ商用ライセンスだから無理。
>>13 新年そうそう、ありがとごぜえますだ。
テキストは図形と絵が使えないから・w
大きさと方向あわせて、うまくスキャンして透明テキスト付PDFつくったのに
CHainLP使うと全部消えてまう。さりとてスキャンした直後のPDFは
リーダーでは見えないから
ePubあたりを勉強せねばならぬか
15 :
【凶】 【16324円】 :2011/01/01(土) 10:28:03 ID:nSucTmYD
あけおめ
携帯性重視で、5型と、カバー、ライト無しのを買ったんだけど、
暗いところでも読めるように、ブックライトを別に買いたいんだけど、
お勧めある?
ChainLPは新しいのを落としたら以前のは消しちゃっても平気ですか
>>17 はシカト
ReaderスレにChainLPの話は必要。
と思ったらReaderのChainLPの調整どんな感じでしてますか?というレスじゃなかったw
すまん17。LP自体の話はむこうでしてください。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:34:04 ID:JbXd6IgQ
先に前スレ埋めて来いよ
青空文庫読むのにRerderはいらんでしょ。
Androidの青空読手使えば、WiFiだの3Gでダウンロードしてそのまま縦書き表示してページめくりして読める。当然ルビも表示されるし動作も快適。5インチモデルもあるしね。
いちいち変換するの大変だと思うよ。
>>22 iPhoneの人がいなくなったと思ったら
今度はAndroidか・・・
次はWMかな。BBかな
>>23 iPhone、iPadは選択肢少ないが、Androidはたくさんあるからね。
画面の大きさはさまざま。
青空文庫と自炊での製品評価だと結構難しいと思うよ。
microSDも普通に使えるし。
>>25 Dell Streak持っているけど、
このサイズでも読書する気は起きないよ。
あのねーそういう汎用端末はソフト次第で何でもできるなんて
このスレにいる人間の99%はわかっているし、
むしろiPhoneやiPadを初期から
買っていたような人間が多いよ、多分。
ディスプレイがバックライトギラギラな液晶な時点で
評価の土俵に上がってないんだよ。
そりゃ端末でポチッとな押したら
DLから表示まで設定考えなくてもやってくれたら楽だけど。
これ自炊漫画みたいなやつはchainLP使えばいいけど、
売ってるラノベみたいな文字の多いやつはどうすればいいんだ?
使っても画像部分しか読み込んでないみたいだし。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:11:35 ID:kJjYvLCt
>>29 小説の類は、PDFDietを使うと良いよ。jpegやpngも読みこんでくれる。
それで白黒(グレースケール)、太字1、ガンマ1.0、シャープ1で変換すれば
chainLPを使って電子書籍化するよりもずっと綺麗になる。
(個人的には漫画もPDFDietの方が綺麗だと思う)
残念ながら、PDFDietでは、画像サイズを変換した結果をjpegで残すことしか
できない。電子書籍作成ボタンで作ろうとするとうまくいかない。
(うまくいく方法があったら教えてほしい)
そこでグレースケールに変えたら、面倒でもchainLPを使って、PDFやLRFに変換する。
このとき、chainLPで余計な変形を加えたくないので、縦横比チェックのみを入れて、
他のページ補正、本文ボールド化、ガンマ補正(自動レベルも)、シャープネスのチェックは
外して出力する。
そうすると驚くほど綺麗な画像をReaderで観ることが出来る。
一度試してみて。分からないことがあればまたレスください。
自分でデータを出し入れ出来なくて良いから、
本屋で蔵書の電子データをコピーしてくれるサービスにならないのかな。
これなら不正コピーされないし、本屋に客が来てくれるからウマイと思うんだけど。
昔、ファミコンのディスクシステムのゲームをブランクFDDに入れて貰ったよね。ゲーム屋で。
>>25 エクスペリアとギャラクシータブ持ってるけど、電子ペーパー・専用端末での読書は快適だよ。
昔から携帯電話とPDAを併用してたり、VAIO Uでタブレットにえらい前から触れてたような人間だからヲタらしく荷物は多いけどな。
iPodがマルチメディア端末になる反面、ウォークマンが音楽専用になったみたいにリーダーが読書専用端末として頑張ってくれりゃあ良いや。
そのうちVAIOタブレットとか出るんじゃね?
>>28 いやまあ、前スレもズーと読んでて、どんなに凄いツールなのかと興味持って見てるんだが、電子書籍の話題っていうより青空文庫読むのと自炊漫画ばっかり出てるんでね。
何で青空文庫読むのにそんなに苦労してるのかと思いまして…
携帯でも昔のZaurusでも普通に読めたと思うんですよね。
単なるReaderの機能不足が原因でしょうが。
アメリカで売ってるような「Android電子ペーパー」が日本上陸した場合が問題かな
>>31 最近のテレビゲームは初回出荷版にアイテムやキャラクターのダウンロード権が付いてるだろ?
あんな感じで本の初版には電子書籍のダウンロードシリアル付属とか無理かねー。
立ち読み万引き・転売対策はiTunesカードと同様の技で回避。
初版を発売日に買うメリットも出るぞ!
>>33 電子ペーパーだしできることは限られているよ。
前スレも読んでいるんなら、
なんでも出来る汎用端末だなんて
誰も思ってないとわかるようなものだが・・・
>>33 前スレもズーと読んでたんだよね?
その上でそれ本気で思ってる?それとも馬鹿なの?煽りたいだけなの?
青空文庫はPCでも携帯でも機能としては読めますよ
ただ液晶画面では読む気が起きないから電子ペーパー端末使うんだ(苦労してでも)って事は
前スレでもズーと出てた事ですが?
なのでぶっちゃけSony Readerである必然性は無いが国内で普通に売ってるのがこれだけだから仕方ない
>>35 紙の書籍のオマケで電子データが貰えるようになっちゃうと、書籍の方を中古に流されやすくないか?
本屋で電子データだけ購入してインストしてもらえば、中古に流れづらくなって利益が増すと思う。
んで、その本を読み終えたら再び本屋に行って別の本を購入・インストしてもらう。
貸本屋みたいだけど。 大きな本屋に行って大量の本の中から選ぶ行為自体は好きなんだ。
ただ、部屋が本だらけになるのを防ぎたいなと。
新年早々ID:XTFaRCPHみたいな汚物には触れるなよ
>>38 本屋で電子データだけ購入してインストしてもらうって事は
その時点で電子データは既に存在してるって事だよね
正規の電子書籍の少なさが発端なんだしあるならそれをネットで売れば良いだけでは?
大きな本屋で大量の本の中から選ぶ行為は俺も好きだけど電子書籍の普及とは相反する気がする
>>37 でもな、青空文庫位そのままテキストで放り込んで縱表示とルビ表示位して欲しいと思わん?
わざわざPDFにしなきゃいかんというのは、ちょっと不便だよね。
これは書籍読む端末だ!というならSonyは対応するべきだよ。
Sonyの電子書籍に興味があって来る人は皆ビックリするんと違う?
…青空文庫?それを専用機で読むのか?PDFに変換?
…自炊で漫画入れる?裁断機でばらしてフリーソフトで変換???
電子書籍ってこういうもの?って
電子書籍元年!今後、どんな電子書籍が出てくるのか?とかいう事からするとかなり違ってると思うのよ。
例えば電子書籍にBGMを入れる作家がいるとか聞くよね。
とすると暑い夏のシーンにはセミの鳴き声が入ったり、夜のシーンには虫の音とか犬の遠吠えが入ったりする本もでるのか?とか
ハリーポッターのような動画の新聞が出るのか?とか面白そうなものが想像できると思うんだよね。
そんな事を考えると、そもそもページめくりで黒画面に反転するようなハードでは作家も興味出さんような気がするよ。
だから根本的にこのハードは名前の通り単なるReaderなんだろうなと思うんです。
電子化したのに本屋に出向くとかもうね
auの電子ペーパーも見たけど、あっちは全画面での黒画面反転は無かったよ。文字が反転するね。
>だから根本的にこのハードは名前の通り単なるReaderなんだろうなと思うんです。
結論出てるじゃん。
単なるReaderで十分だよ。
>>43 彼なりの電子書籍に関する熱い想いなんだろう。
相手しておいてなんだけど、もうそっとしておいてやろう。
iPadのスレとかでも相手にされないだろうけど。
前スレからずーっと見てたなんて嘘だろw
>>41 長文ウザい
E-Inkでテキストファイルを縦書き表示できて5〜6インチの光学式タッチパネル端末が国内にあるなら紹介しろ
無いなら黙ってるかSONYでも他のメーカーにでも要望を出せ
こっちは現状この端末で出来ることを話してるだけだ
近くのyamadaとベストとケーズには
売り場すら無かったぞい@熊本
今使ってる人って勢いでのせられて買っちゃった人か、不便さは承知の上でe-inkが欲しい人かどっちかだと思うけどね
後者だと最初にe-inkありきだから多少の面倒はまったく障害にならない訳よ
現状の電子書籍に満足してる人はそもそもいないと思う
なんかその辺で根本的に食い違ってるんだよな
ガラパゴスは…俺には理解不能な世界w
理解不能ならさっさと寝ればいいのに
>>40 そう。印刷業者へ渡す原稿から並列作業で電子書籍データも作成する。
これは先進的な印刷業者がやってくれることを期待。
オンラインの電子書籍が少ないのは各業者の納得がされていない事の反映とするならば。
まずは電子化によって各々の売り上げが減らないような仕組みにした方が浸透が速いと思う。
>>42 出版社、印刷所、問屋、書店の、それぞれが今の業務形態を
なるべく大きく変更しないでやっていけることが前進するために必要だと思うよ。
原稿データを電子書籍データへ編集・変換するのは何処がやるのかが課題になりそうだけど。
PSPの映画・映像ソフトがゲーム屋で売られているけど、それと似た形態になるのかなと予測。
もしくは通信カラオケみたいなシステムかもしれない。
要は電子書籍とはいうものの、実は携帯情報Readerなんだよね。
海外の追随を許さんのをやりましょうや。
かなり前だが、つげ義春のねじ式という漫画のX68000版(ゲーム)をやった事があるが、今でも強く印象に残ってますね。
画面はモノクロでストーリーをたどって行くだけだが、要所要所で効果音が入ったり、迷路があったり…結構怖かった。
今思えば日本の漫画がああいう形で出てくれば、世界的にもかなり優れたものになると思うよ。
各国の言語に書き換えて電子書籍として世界へ発信しましょうや
>>41 >でもな、青空文庫位そのままテキストで放り込んで縱表示とルビ表示位して欲しいと思わん?
>わざわざPDFにしなきゃいかんというのは、ちょっと不便だよね。
欲しいと思うし不便だよ。でもそれと携帯とかで読めば?って話は別だよね?液晶嫌だからあえてReader選んでる訳だから。
>これは書籍読む端末だ!というならSonyは対応するべきだよ。
>Sonyの電子書籍に興味があって来る人は皆ビックリするんと違う?
電子書籍(メインはXMDFファイル)読む端末で青空文庫読む端末ではない
当然対応はして欲しいが、対応していないからおかしいと言えるものでもない。
>…青空文庫?それを専用機で読むのか?PDFに変換?
>…自炊で漫画入れる?裁断機でばらしてフリーソフトで変換???
本来それはReader Storeの問題だと思うよ
>例えば電子書籍にBGMを入れる作家がいるとか聞くよね。
>とすると暑い夏のシーンにはセミの鳴き声が入ったり、夜のシーンには虫の音とか犬の遠吠えが入ったりする本もでるのか?とか
>ハリーポッターのような動画の新聞が出るのか?とか面白そうなものが想像できると思うんだよね。
それはマルチメディア化してるだけ、出来るならしてみようかっていうオマケであり電子書籍の方向性の一つ
読み物としての本質からは外れているし無いと駄目ってのはムービーやボイスがないとゲームじゃないと言うようなもの
>ページめくりで黒画面に反転するようなハードでは作家も興味出さんような気がするよ。
Reader専用に出す必要ないのだから関係ない筈だけど?
>だから根本的にこのハードは名前の通り単なるReaderなんだろうなと思うんです。
不備は多々あるが名前の通り単なるReader以外の何者でもない
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:38:36 ID:9idCLTtz
>>41 わざわざフォーマット変換したり、自炊がこんなにも利用されてるのは確かに改善されるべきだね。
ストアの品揃えも話にならないし、ソニーはもっと頑張らなきゃいけないね。
でもBGMつけるとか、そういうリッチコンテンツはiPadがやってくれてるのでは?
あなたが言ってるように、Readerはただ読むだけ、それだけのための機器でしょ。消費者の中でも読書家と呼ばれる人向け。
で、作家が読書専用端末を敬遠するかどうかだけど、そうとは限らないんじゃない。
例えば村上龍さんは電子書籍に音楽入れたりするために会社を立ちあげてる。
元々映画監督等もやっていた村上さんでさえそこまでするんだから、
むしろリッチコンテンツの方が作家さん達にとって敷居は高いとも言えるんじゃないのかな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:39:19 ID:AQHdJ8uY
>>52 あれによってツァイトと青林堂がどうなったか知ってて言ってるんでしょうけど、
俺には理解不能な世界w
たまに落ちてる現役作家の青空形式TXTってどこかで買えるの?
それとも有志の手入力?
本に、そんなからくりや遊びを求めるのなら、ipadでもなんでも他のやつを買っとけよ
前スレのアホン厨といい今回のアンドレ厨といいこちらの言い分は全く無視で持論を展開するなあ
キンドルとの純粋比較ならまだ分かるが利便性や拡張性がどうとか言われてもポカーンだわ
まだ初号機なんだしそんなに焦るなと
そんなに大風呂敷広げてないからreaderって名前なんだろうし
iPad・androidスマホ・readerを使い分けてる立場からすれば悲しい議論だ。
>>59 悲しいっていうか不毛だよね。
定期的に湧いて同じこと蒸し返してくるから困る。
ところでReaderは初号機じゃないね、国外では。
アメリカでは割とシェアがあって
物好きの職場の同僚が前世代のモデルを持っていた。
ハードとしてはかなり良くなったと言っていた。
ディカプリオの仮面の男みてるんだけど、外国じゃ三銃士全シリーズ英語テキストファイルで配布してるのに、
日本じゃ読めない。三銃士に限らずもっと青空文庫普及しねーかな。
フランス語ならともかく、英文なら、英語を復習したほうが早いかとw
>>60 おそらく世界一組版条件が複雑な日本語に対応したって意味での初号機ってことで解釈してもらえるとありがたい
もちろんeink自体のこなれ具合に関してはこの限りではないが
リブなんとかさん
こーいうのをわざわざ自炊って高い金出して買うのは俺みたいな乱読派が結構いると思うから、
書籍の欄の本タイトル表示の少なさどうにかしてほしい。サムネイル無しでも10しか表示されない。
後、やっぱり一冊、毎日読む本として三冊ぐらいワンクリックで出せるようにならんかな?
乱読派は本を並行で読むのだ。
ホーム画面と一覧画面のソート条件が一致していないのが
俺にとっては一番の残念仕様だな。
できないなら、続きから読むを直近3つぐらい表示してほしいもんだ。
>>66 ブックマークというかコレクションもいいけど左上が空いてるんで左上ダブルタップで
三冊の本のタイトル表示だけ出ないかなと思ったりしました。
そーだなーブックマーク欄の一番下に最近読んだ本3冊ぐらい履歴出すとかいいかもしれない。
ファームアップでSONYに望むことをまとめないか?
SONY社員の目にとまるようになれば実現の可能性も上がると思うんだが。
・コレクションの並び順を変更しても追加日順に戻ってしまうのを直す。
・音楽再生で全曲シャッフル出来るようにして欲しい。
・HOME画面の真ん中の列を「最近読んだ本」とかにカスタムできるように。
とか
青空文庫ってテキストの拡張子をzbkにしても結果は同じですかね?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:26:43 ID:nQ8V/lvA
無理じゃねぇ?
>>72 拡張子なんて飾りですから
データ構造のルビの処理がたまたまXMDFの処理と共通なだけ
敷いて言えば、青空文庫の解釈をフルサポートしたテキストは独自の拡張子を付けて(例えば、aozとか)、それをサポートするビューアが必要
そうですか、じゃフリーソフトで変換するしかないんですね。
しかしaozは面白いな。青空形式かw
作成するアプリもいるわけですね。
>>75 つーても、今までのビューアもテキスト形式で青空文庫のルールを実行で来てるから、そのルーチンを新しい拡張子に紐付けるだけだけど
個人的には、青空文庫は(実態は単なるテキストとしても)、拡張子を変えて、普通のテキストと区別した方が良いと思う
拡張子が変わっても、普通のテキストエディタでも開ける訳だし
拡張子に対応してるビューアは青空文庫ルールで表示出来る保証が出来るし
思い切り個人的だけどね
青空文庫のこもれびで提案した方が良いかなぁ。。。
今度、某国奥地に赴任することになりました。
電気が通っておらず、あるのは室内照明用のソーラー充電器のみです。
ほかの用途に転用はできません。
そんなことをしたら夜中に真っ暗になります。
私にとって、リーダーはまさに神です。
これならば、エネループをつないで充電できます。
エネループは専用のソーラー充電器を持っていき、24本ぐらい、晴天のときにせっせと充電しておきます。
そうすれば放電もないし、ある程度溜め込んで置けます。
リーダーは電池消費も少なく、すばらしいです。
これがiPadだと、たしかにエネループで充電もできるけど、読むために画面を表示させておくだけで電池を食います。
いくらエネループを溜め込んでおいても、曇天が続いたらあっという間です。
ここまでは、まだ買ってない私にも容易に想像できるのですが、ここで皆さんに質問です。
あまりに大量の書籍をメモリーに入れると重くなるとのことなんですが、一度読み込ませればあとはスムーズでしょうか?
PCは持っていっても意味が無いので持って行きません。
ここまで自炊してきた全データをリーダーに入れて持っていく予定です。
SDカードとメモステ、それぞれ32Gの計64Gで持って行きます。
さらに、エラーが出たり壊れたときのためにそれぞれコピーを1枚ずつ持っていく予定です。
リーダーが壊れたら・・・日本に連絡して、新しいのを持ってきてもらおうかと考えています。
どうでしょう?一度書籍データを構築できれば、あとはスムーズでしょうか?
>>71 ・ストアが使いづらい。
・付属アプリ eBook Transfer が使いづらい。
・txtファイルの縦書き表示に対応して欲しい。
・フォントを設定できるようにして欲しい。
・「スタンバイ画面の選択」が99枚以下に制限されているので、100枚超えると「すべて選択」が機能しない。枚数制限をなくして欲しい。
・ホーム画面の「続きから読む」が1個しかないのは少なすぎる。履歴をもっと増やして欲しい。
・「書籍」画面(書籍の一覧表示)の文字の大きさを変更できるようにして欲しい。
(長い名前の本は後半が省略されてしまうので、1巻、2巻…とあった場合、後半が表示されないので何巻だかわからない)
・「約1400冊の本を手軽に持ち歩ける」と宣伝しているが、書籍の一覧表示が使いづらくて手軽に管理できない。ほとんど無理。
・たくさんファイルを入れると本体がフリーズしてしまう。
・USB接続中、本体の操作できない。
>>71 フォントが細いので、もちっと太くして欲しい。
「ら」とか「屋」とかが、左にずれて表示されるのを直して欲しい。
>>78 構築したあともたまにフリーズする。
何冊いれるのかわからないが、面倒起こしたくないなら小分けにしたほうがいいぜ。
要望はWikiとかにまとめてみれば?
2chは企業のフィルタで強制的にはじかれることが多いけど
(うちの会社はそう。技術系のスレが検索の上位に引っ掛かることも多いのに・・・)
Wikiにまとまっていれば結構見るんじゃない?
しかし、この転送ソフト作った奴本当頭が悪いよなぁ。
コンテンツの不足はまだ許せるとして一覧表示だけで時間が掛かるのが理解できない。
>>78 8G位のSDカード複数枚をバックアップにした方がいいのでは
コンテンツで買った本を転送中に何の操作もしなくて応答なしとでるから、マジであせる。
>>78 エネループのusb充電器でリーダーが充電できるかどうか
店頭で確認なりしておいたほうがいいよ
KBC-L2AS と Wikiに書いてる切り替え式ケーブルタイプで充電できたから
エネループ乾電池のやつでも問題ないと思うよ
>>78 メモリーカードを読み込む際に、かなり電池を消耗するようです。
数十冊の書籍を入れたカードを読み込ませたところ
読み込みに30分ほどの時間がかかり
読み込みが終わった頃には、電池の残量が
1目盛りほど減っていました。
書籍をさらに大量に入れた場合には
読み込みだけで、電池を使い切ってしまう場合もありました。
他の方も指摘されている通り、
データを構築したあとも
読み込みにかなりの時間を要することがあります。
数十冊で30分ってどんだけでかいファイル読んだんだ…最適化ファイル220冊で15秒程だけど
>>61 翻訳結果には別の著作権が発生するだろ
だから海外文学の日本語版で著作権がなくなってるのは少ない
転送ソフト、「家の本棚にある本」「持ち出し中の本」が一見して
分かりにくい
もっと直感的に作り直して
>>61 入力するのは一般のボランティアだから、
その作品に思い入れないと入力しないし、
翻訳者の版権の切れた底本の入手もボランティアに任されているから、
誰かがやろうとしなければ無理だと思うよ。
逆に自分でテキスト提供してみたら?
三銃士なら、近代デジタルライブラリーに
大正13年発行の旧仮名遣いのがあるよ。
青空の翻訳物は、英訳を有志でしているんでしょ。
翻訳物そのものの著作権は関係ないはずだが。
テキストファイル自体は簡単に手に入るとしても大正ってすごいな
外国のやつなら杉田なんたらとかにありそうなんだけどな
>>93 ドイルの「まだらのひも」は海野十三訳だし、
ポーの「うづしほ」は森鴎外訳だよ。
英訳したものをCCライセンスで公開してる人もいるけどね。
Q.なぜ青空文庫には、外国の作品が少ないのですか?
A.著者に著作権があるのと同じように、翻訳者にも著作権があります。
その保護期間も翻訳者が亡くなってから50年です。
ただし、すでに著者の権利の切れた外国の作品に関して、
翻訳者がその翻訳作品の公開を許せば、その限りではありません。
ああ、そうなんだ。
そういえば、古臭い感じというか格調高い日本語訳のものもあれば
現代口語に近い訳もあったような気がするな。
翻訳の期間はもっと短くていいだろ
なんで創作者と同等の保護を与えてるんだ
翻訳って言っても教科書みたいにただ訳すんじゃなく
読み物として考慮して訳すのだし翻訳者によって作品の雰囲気も変わる
同じ遺伝子だが別環境で育ったクローンの様な物だし
同等はいき過ぎかも知れんが、ある程度の保護はされて然るべきだと思うよ。
翻訳によっては、まったく別物にかわるもんな。
延原さんのホームズなんて、ぴったりイメージにあっている気がするねえ
誰かドイルのホームズをラノベ風に翻訳してくれ
ところでChainLPで青空文庫を取り込んで
iTextSharp使ってPDF出力してReaderに転送すると
左の上になぜかちまっと小さく表示されてしまって困っているんだけど、
こういう現象に遭遇した方いませんか?
Acrobatを入れているせいかと思ったので
別マシンでやっても同じ結果になって???な感じで・・・
PC上で見ると問題無いんだけど・・・
画面を横表示にすると今度は下が切れてしまうので
なんか縦横が逆に解釈されているのかなとか悩み中。
>>102 まず、最新版使ってる?
ChainLPもiTextSharpも
ラノベだってそれなりに硬くしっかりした物から軟らかくスカスカな物まである
単にラノベ風と言われても想像つかんな…
う〜ん、一応確認したけど、最新。
PDF仮想プリンタで出すと
ちゃんとしたサイズで出るんだけど、
なんか作者名とかのプロパティが英数字の羅列みたいなのに
化けるのでこれはこれで困る。
詳細設定のPDFページサイズ補正が1.0になってるとみた。
0.999が正しいはず。
PrimoPDFは作者名とか出るように出来るよ
>>106 お、すげー直った!!!
まじでありがとうございます!!!
>>110 そんなもんまだマシだろ
椅子とか鉛筆とかまで擬人化して色々やらせる世界だぞ
>>111 それどころか罵倒文句まで擬人化して無かったか?w
猛虎姉か?
よくわからんが、こんな感じか?
私(女医師のワトソン)は昨夜おそくまで男友達と夜遊びしたので、しょうしょう朝おそく起き、階下に下りていくと、既にホームズ女史(ワトソンと同棲中の謎の女性)は朝食をむしゃむしゃと食べているところだった。
それを横目に、私は、朝食をハドソン婦人(下宿屋のおかみ)に頼み、それがくるあいだ、何の気なしに、テーブルの上にあったマガジンを手に取り、鉛筆でマークされた記事に目を通した。
「これは、とんでもないたわごとだわ! こんなくだらない記事、今まで読んだことがないわ!」
私は叫びながら記事をテーブルに叩きつけた。
「え、何のことかしら?」とホームズ女史は尋ねる。
「何ってこの記事のことよ!」と、私はその記事をさしながら、さらに言った。
「あなたはその記事にマーキングしているから、あなたも先に読んでいたんでしょ?」
「たしかにスマートでいい文章だわ。でも、内容といえば、ただの隠遁者がいいいかげんなパラドックスすぎないもの」
「これを書いた人を三等客車に連れて行って、そこの乗客すべての素性をあたさせたらいいのよ。彼が当てられないことに1000対1の賭けでも私はかけるわよ」
「でも、あなたはその賭けにお負けになるんじゃないかしら? だって、その記事は私が書いたものですもの」
ホームズ女史はくすくす笑いながら答えた。
リロードしたら、スレ間違ったのかと思った
>>115 本場のシャーロキアンとかに見られたら
書いた奴暗殺されそうだな、これ。
>>114 日本鬼子で検索すると本来の意味と擬人化結果が出てくるぞw
こんな感じじゃない?
ボク(女医師のワトソン)は昨夜おそくまで男友達と夜遊びしたので、ちょっと朝おそく起き、階下に下りていくと、もうホームズちゃん(ワトソンと同棲中の謎の女性)は朝食をむしゃむしゃと食べているところだった。
それを横目に、ボクは、朝ご飯をハドソンさん(下宿屋のおかみ)に頼み、それがくるあいだ、何の気なしに、テーブルの上にあったマガジンを手に取り、鉛筆でマークされた記事に目を通した。
「これは、とんでもないたわごとだよ! こんなくだらない記事、今まで読んだことがないよ!」
ボクは叫びながら記事をテーブルに叩きつけた。
「え、何のことなのかな?」とホームズちゃんは尋ねる。
「何ってこの記事のことさ!」と、ボクはその記事をさしながら、さらに言った。
「キミはその記事にマーキングしているから、先に読んでいたんだよね?」
「たしかにスマートでいい文章だよ。でも、内容といったら、ただの隠遁者がいいいかげんなパラドックスすぎないもの」
「これを書いた人を三等客車に連れて行って、そこの乗客すべての素性をあたさせたらいいさ。彼が当てられないことに1000対1の賭けでもボクはかけるね」
「でも、あなたはその賭けに負けちゃうんじゃないかなぁ? だって、その記事は私が書いたんだもん」
ホームズちゃんはくすくす笑いながらそう答えた。
こんな感じ?
「き、きみがぁ!?」
僕は思わず校内紙と紗炉の顔を見比べた。
「そ。観察と演繹ってやつよ。・・・何よっ!たわごとなんて言わせないわよ。
これが結構いいアルバイトになるんだから」
「どうやってさ?」
「んふふ。ホント言うと学業よりむしろこっちを本業にしたいくらいなんだけどね。
うちの学校でこれができるのは私だけ。何でもコンサルタント委員会、ってとこかな。」
紗炉は人差し指を立て、とうとうと説明を始めた。
「ここ論丼高校に委員会はたくさんあれど、どの委員会でも解決できないような
ゴタゴタは日常茶飯事。そこで私の出番ってわけ。
私のとこに持ち込まれる話はだいたい徹底的にこんがらがってるんだけど、
だからこそ材料はだいたい揃ってる。大抵はこれまで解決してきたゴタゴタの応用で
何とかなるのよね。私はそれを伝授してあげるだけ。
1000件のゴタゴタの解決法を心得てたら、1001件目が解けない方がおかしな話でしょ?
令首都礼子ちゃんは風紀委員だけど、今は食券の偽造で頭を悩ませてる。」
「他の人たちは?」
「だいたい他のクラスの学級委員からの紹介。だいたい何かしらトラブルにまきこまれて
たり妙な経験をしてる子たち。私はその子らの話を聞いて、ヒントをあげる。
そうすると感謝のしるしに色々と、ね」
紗炉はいたずらっぽく僕にウィンクしてみせた。
ボク(女医師のワトソン)は朝、階下に下りていくと、もうホームズちゃん(ワトソンと同棲中の謎の女性)は
朝食中。
ボクは、朝ご飯をハドソンさん(下宿屋のおかみ)に頼み、
テーブルの上にあったマガジンを手に取り、マークされた記事に目を通した。
「これは、とんでもないたわごとだよ! こんなくだらない記事、今まで読んだことがないよ!」
ボクは叫た。
「え?」とホームズちゃんは尋ねる。
「記事にマーキングしているから、先に読んでいたんだよね?」
「内容といったら、いいいかげんなパラドックスすぎないもの」
「ばかだこいつw」
「その記事は私が書いたんだもん」
ホームズちゃんはぷりぷりした。
>>121 赤川次郎風だなw
ラノベってこんな感じなのか?
単純に設定と挿絵がアレなだけで
文体は割と普通のも多いからねえ。
ライトノベルってのは、小説家になりそこねた落ちこぼれが書いた、言ってしまえば小学生の作文みたいなもんだからな。
文章は稚拙で、とても文学とは言えない代物だろうし、なんであんなものが1ジャンル築いているのかわからんね。
まだやってたのか。
脱線しすぎ。
>>125 おめー読んだことねーだろ。ラノベ
KAGEROUでも読んでろ
娯楽、推理小説も文学的とは言い難い
そもそも文学的作品しか駄目なのか?
カンヌで認められる作品だけが映画なのか
ヒューマンドラマ、ドキュメンタリー、ニュースだけがTV番組なのか
否、断じて否であろう
>>125 ブログ本が成立するくらいだから別にいいんじゃね
125よりラノベから文学まで適応して楽しめる人の方が人として豊かだと思うよ
私が最初に読んだラノベは、前半は母親を亡くしたばかりの
17歳の女の子の揺れ動く心情をよく描いていておもしろかった
のに、後半になって突然「妖精」と呼ばれる存在が出現して
全ての問題をあっという間(3ページくらい)に解決?してしまい
メデタシメデタシでオシマイでした…
文学とは違うんじゃないの、これ・・・
推理小説とかはなんというか謎解きとか心理描写とかあるけど、
これはなんというか漫画の一場面を文字化したようなイメージだな。
今はこういうのをアニメや漫画にするのが流行らしいけど、
確かにまんまだな。
↑別に否定しているわけじゃないよ。
漫画読むし。
そんなこと言ったら挿絵外しただけのラノベを
推理小説として再版してる桜庭一樹の立場が無いだろ
>>131 ラノベだって千差万別
それだと、アンパンマン指して「アニメって大体こんなのだろ?」って言うようなもん
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:04:37 ID:kolTKqGo
どうでもいいがスレチ
論文読んでる人ってそのままGiniiとかで取得してぶっこんでるの?読みにくくてなんだか不便なんだが、どうにかならんかね
でも実際にホームズ全話をラノベ的に翻訳できたら楽しそうだなw
赤毛連盟→茶髪同好会
みたいなw
マンガで読む古典名作が売れるんだから
ラノべで読む古典もありだろう
ラノベ翻訳どうこう言ってる奴がそもそも誤った認識してないか?
君らが望んでるそれはラノベ風じゃなく単なる萌え(美少女)系小説風だよ
Wikipediaで調べてみたがラノベの定義自体曖昧なんね
アニメ・マンガ的で、キャラクター重視ってのが大きいみたいだけど
まあホームズをラノベ風にうんたら書いたのは、ReaderStoreはじめオンライン書店の
品揃えの充実がすぐには期待できない現状で、青空文庫みたいなフリーのラインアップを
増やす手段として有効じゃないかって思ったからなんだけどね
日本で買ったreaderで、アメリカのソニーサイトから本を購入する裏技はないのかな?
アメリカ版のファームアップでもあれば、無理矢理に北米Reader化しちゃえそうだけど・・・
もちろん日本語は読みづらくなるがw
CrystalDiskMarkで本体メモリの速度計った。遅い。
本体から読み込んだSDカードも遅い。
>>136 文章を「あたし彼女」風に変換するサイトなかったっけ?
1月1日にReader5インチのパネルが割れたので、今日修理に持っていったら有償だと言われた。
それも「デジカメの液晶で1万5千円位だからそれ以上するんじゃないかなぁー」とさ。
それも仮に修理されても1月末だって。
とりあえず修理に出して今ソニーストアで6インチ予約してきた。
今度は3年ワイド保証も付けたよ。
2011年波乱の幕開けだ・・・orz
>>30 横から遅レスだけど、PDFDiet初めて使ってやってみたら想像以上に良かった。
超感謝。ありがとう。
もう数十冊ChainLPだけでPDF変換しちゃってるんだけど、もう一回やり直そうかな・・・。
もともと洋書用に5インチでいいやーって買ったんだけど、
日本語の文庫をjpgで取り込むと、ちょっと画面が小さいね。
6インチが欲しくなってきた。どうしようw
ちゃんとソニーに持っていったのか?
店舗だと、メーカーが見積もりだして、キャンセル料無料でも
間に店舗絡むと手数料込みの金額乗せたり、キャンセル料とられたりする場合あるから気をつけろよ。
ほう
早くもパネルを割った人が出てきたかw
1年は無償修理じゃなかった?
>>148 1年内でも、破損とかは駄目だったはずだな
プラス2000円なら理由を問わずだったような。
>>148 明らかな使用者の過失の場合は違うんじゃ?
保証条項読まずに考えただけだが
>「長期保証<ワイド>」は偶然な事故が原因の故障にも「無料」で修理を受けることができます。
か。
入ってればだが。
不注意で踏んづけたなんてのは偶然な事故にあたるのかしらん。
スリープ時に表示される画像って、みんなどんなの使ってるの?
Sony Readerっぽい、かっこいい画像があったら教えてくれ。
前スレの最後で青空文庫がうまく変換できねー!って書きこんだものだけど
(あれ新年どしょっぱつだったね…)
>>6の
>(古いバージョンに上書きして良いのは上級者だけ)
>ChainLP.txt に書いてある下記7つのDLLをダウンロードして
ChainLP と同じ場所に置く。(入手先は ChainLP.txt に書いてある)
↑ これを見て、上書きやめて新しくきっちりやりなおしたら
上手く変換でしました。スマヌ。
一応、後人のために報告
>>152 とりあえず、デフォがあまりにアレなんで
「仮に」と思ってフェルメールの絵をいくつか適当にトリミングして
放り込んだら意外にいい感じになったので
そのままにしている
あとはドアラが坐ってVサインしてる奴かな
中日ファンなので
数スレ前で「pdfpdfpdf.comで結合すると、重くてReaderで開けないファイルになる」という話があったが、
いろいろ試してたら、pdfpdfpdf.comが1ページごとに「しおり」をつけるのが問題っぽい。
適当なソフト(BeCyPDFMetaEdit)で、無駄な「しおり」を消したら、読み込めるファイルになった。
青空文庫50作品ぐらいなら、問題なくまとめられる。
さすがに「太宰治 青空文庫所蔵 全213作品」とかやったら、いろいろきつかったけど。
あのー、コレクションが消滅しているという現象の起きている人はいませんか? コンテンツ(書籍)自体は無事なんですが、コレクションが……
>>151 ワイドは、民法的いうなら、おそらく故意、重過失はNG
軽過失あるいは無過失の場合は保証内って認識だろうと思う。
だから、不注意で踏んづけたり、落下して壊したらならOKだが、それが2、3回続くとそれ以降はNG。
天災は過失なしだから当然のことOK。
で、通常保証は、通常の使用で壊れた場合のみ。ほぼSONYリーダー側の不具合を原因とするもの。
バッテリー発火、ドット抜け、タッチパネルの一部が聞かないetc.
ドット抜けは液晶の流れだと無理だろって思ったがそもそもE-inkってドット抜け有るのか?
>>156 今のところ起きてないな
逆なら書籍をPCから転送したら起きそうだけど
VerUPまだ?
シャープのガラパゴスのスレッドを少し見てたんだが、
付属ソフトでテキストやワードファイルからXMDFに変換する
やつを公開してるらしい!
>>161 テキストデータから変換しても画像データになるから文字サイズ変更できないぞアレ
何の意味があるのか。ファイルの大きさ?
縦書きとかルビとか?
>>157 一緒にお風呂入ったり
ドット抜けハンマーで叩き壊してとかtypeUの時色々あったらしいけどw
>>157 仮に規範部分がそれで良いとしてもそのあてはめは何か前例があるの?
ベンチマークテスト
CrystalDiskMark 3.0.1
SonyReader 6インチ (本体メモリ)
Sequential Read : 8.582 MB/s
Sequential Write : 3.861 MB/s
SDカード 32GB Class10 (SonyReader本体に入れて計測)
Sequential Read : 5.569 MB/s
Sequential Write : 4.274 MB/s
…なんか遅くない?(´・ω・`)
>>167 遅いなんて分かりきっているから・・・
ファイル転送自体はそこまで気にならんが、
その前の一覧表示で20分ぐらい掛かるのが理解できない。
追加。500円の安物SDカード。
SDカード 4GB Class2 (SonyReader本体に入れて計測)
Sequential Read : 5.362 MB/s
Sequential Write : 3.111 MB/s
どうやらSonyReader本体の性能に問題があるようだ。
値段高いんだから、こういう部分はケチらないで欲しかったな。
読み込み速いことになんの意味があるんだ?
読み込み遅いとFATテーブル読むのも遅いから、ファイルとディレクトリを大量に入れてると、
そのリスト取得だけで時間が掛かる。
SDカードコントローラがチープなデバイスの時は、素直に大手メーカーの速いカード使う方が良い。
>>156 calibre使ってたら既読が未読にされたりはした
SDスロットなんてただの飾りですよ。 (5インチユーザー)
176 :
78:2011/01/03(月) 11:50:46 ID:Wr5I095U
複数のレスを頂、ありがとうございます。
エネループで充電できる。
データは8GB程度でいくつかに分けたほうがいい。
参考にさせていただきます。
それにしても、これじゃSDカードとメモステを同時利用できる意味、まったく無いですね。
合計64GBまで蓄えられるというなら、ものすごく意味があると思うんですが。
開発者としてはSDに統一したいけど、
会社として無理なんじゃね?
自炊データだと一つ20MB以上になったりするから1枚千数百しか入らなくても64GB一杯にできそうだけどね
細かいファイルを大量に入れても書籍一覧で探すのが面倒なだけなので、テキストは作家別にまとめてPDF
にして書名は目次で選択するとかの工夫をするのがいい気がする
そういやChainLPってPDF入力でPDF出力のときTOCは保持してくれるんだっけ?
ディレクトリ入力のときでもサブディレクトリでTOCを作ってくれる機能とかあればいいのに
せめてSDの読み込み位はソフトで改善して貰いたい
少し位早く出来るだろ
会社としてはMSに統一したいけど
世間での浸透率的にSD付けなきゃ売れんからってのが正しいよね
未だに世間無視して製品出すの林檎位だと思う
5インチReaderは仕方ないとして、kindleも外部メモリなしなんでしょ?
>>179 低消費電力の為にメインクロックを絞ってたらNG
SDCコントローラのクロック生成にもシステムクロックを使ってるから。
>>180 もうMSこだわってないだろ、ソニーも。
最近の新商品ほとんどSD対応。
かといってすぐにMS外すとまた切り捨てかと言われるしな。
2chのイメージよりはよくサポートしてると思うよ。
こだわる云々で無く
可能なら会社としてはMSに統一したい筈
SDの普及率の高さから、もう無理だからSD対応化進めてるけど
心情と方針は別でしょ?
>>182 SDの読み取り速度ってCPU依存なの?
SDカードの読み込み速度の遅さは、
ファイルをたくさん入れてあると、何十分も待たされたりするのとは関係ないってこと?
CPUの処理速度とか他に原因があるってこと?
Kindle で購入した書籍をepub等に変換して無理矢理readerで読ませることはできないのだろうか?
脱線ネタに反応するのもアレだけど、MSはスタート時の128MB以下切り捨てした時にかなりのユーザーから見捨てられたからなぁ。
辛うじてMSDuoはPSPのお陰で延命出来たけど、正直ReaderにはSDだけで良かったと思う。
>>152 どうせなら白黒の画像って事ではやぶさのラストショットとか
>>190 ハヤブサのラストショットはXPERIAの壁紙になってるw
単純に「Sony Reader」とかロゴ画像でもかっこいいと思うんだけど、
中途半端な風景写真だけで、なぜか標準で入ってないよね。
自分で作るか・・・。
>>187 ベンチマーク結果からみると
最低6MB/sec(Class6って意味ではない)出れば良いのでClass10買う意味は無い
6MB/sec以上出るカードなのに遅いのはCPUとかその他が原因
手書きメモをスリープ画像に設定できればいいのになー
カードリーダーの性能じゃねぇの?
糞重いAdobe Reader LE動かしてるんだからそこそこのCPUは積んでるはず
>>189 俺はPSP用に使ってたメモステ4、8の使い道が出来て助かってるよw
>>187 ボトルネックが他にあるから
Class10とか無意味。
多分ファイル一覧取得して
中身を調べているんだろうけど、
そのあたりの実装がタコなんだろう。
↑とか言いつつ最近慣れてきてしまったので
SDカード選択して読み込み始めさせたら
お茶とかゆっくり飲んで別のことして待っている。
ところでTopのメニューに定期購読があるんだけど、
新聞とか週刊誌の配信でも始まるのかな。
(なら、この糞実装はどうにかした方が・・・)
584x754のはやぶさラストショットを私に下さい。
下さい、ぜひ下さい。
Readerの壁紙としてぜひ下さい。
>>188 今のところ聞かないな
つーか、英文を読むのは、端末として、kindleのほうが個人的には楽だと思うから
kindleを買った方がいいよ。
sonyのほうは、ダブルタップで任意の文字を選択するのが意外と難しいし、動作が面倒
辞書も、kindleのoxfordは秀逸だからね。
>>197 デバイスをPCにつないだあと、一覧を取得して無駄な再描画を繰り返し
PCが長時間占有されてしまうのは、SONYソフトウェア開発陣の十八番ですので
そういう仕様だということで、どうかご了承ください^^
>200
店頭でさわったけど、ダブルタップは、使いにくいと感じました。
うーん。入荷が早いほうを買おうかな。といっても両方とも遅そう。。
でだ、Readerで解像度の上がった8インチの物が出るのは、何時ぐらいなんだろうね
現状では漫画にも使いたいと思ってるから、今の奴だと今一手を出す気にならんのよ
解像度を上げた8インチの画面を搭載出来るなら、モノクロの漫画を見るのには相当良い
環境になりそうさあ
何より電池も減りにくいしね
8インチとか、解像度があがったやつとか、どっから出てきたん話なんだよw
どうみても、e-inkはカラー化やコントラスト向上に注目しているだろ
>>198 Rederの壁紙はフル画面になるんじゃないの?
むしろ何で国内版950早く出さないんだよって話だな
横600は若干残念な仕様だが
6インチでいいから1024×768にしてくれ
そうすればPCやiPadと共通のファイルにできるしA4も見れるはず
>>204 E-inkがカラー化やコントラスト向上云々はE-ink社の開発方針の話
8インチとか、高解像度版出すか否かは、SONYが判断すること
TSUTAYA みたいな方式ができないかのかなぁと思う。
月額いくらで、同時何冊まで借り放題とか。
図書館との差別化が難しいからビジネスにならないのかもしれないけど。
あと、月額いくら払うと○○文庫読み放題みたいなサービスも需用あるんじゃないかなぁ(ペリー・
ローダンとか月額 1000円くらいの定額サービスにした方が良いのではと思うし)。
たまにフリーズしたときリセットボタン押しても全く反応しないときがある。
PCにつなげるとなんか復帰するけど。外に出てるときにフリーズしたらどうすればいいんだよ。
それにリセットぼたん付属のペンで押せないというのもなんだかなぁ〜と思う
>>209 本との値段が数百円しかかわらないというのもなんかな。音楽みたいにもっと安くなると思ってたわ
リセットボタン→電源スイッチ、が作法だと思ってる
リセットボタンだけで復帰したことないわ
スタイラスの先の部分外したらリセット押せるピンが出る仕様にすればよかったのに
>>208 カラーになってもあまり意味無いような気がする。
グラビア雑誌の色が出るとは思えん。
だから雑誌は無理だと思うよ。
>>209 映像や音楽と違って掛かる時間の個人差が大きいから流行り難いと思う
期限があって焦らされると面白さ半減するし
図書館と違って有料だから同じものに何度も金掛けたくないだろうし
>>211 ???
>>213 何で俺がカラー化望んでるみたくなってんの?
カラーがどうこう言ってるの
>>204なんだが?
>>210 多分電池切れ
切れても表示切れないから、ビックリするよね
>>215 まあ、レス続きっていう事で〜細かい事気にせんように。
ところで現在のReaderに合わせて作った自炊の本は他の機種で見ても良好なんですかね?
将来までも今のReaderの仕様が続くか疑問なんだが。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:57:13 ID:TgpN/UZ2
一般信書タイプの本でも、カラー印刷をいている本は結構あるでしょう。
この場合の自炊はどう表示されるのでしょうか。
>>218 かすれた感じで全体的に薄すぎてよめたものじゃない。
これは文庫ビューワなので間違った目的には使用しないでください。間違った目的に使っているのに、使い勝手が悪いなど文句はいわないでください。
カラーがみたいならiPad。そろそろ学習してください。
>>217 同解像度の機種ならOKでしょう
PCでも大丈夫だし今後のAndroid端末やiPadもOKな筈
別解像度の電子ペーパー端末でもcpuとソフトしだいだと思う
電子ペーパー端末で現行機内だと専用になると思うけど
やっぱり推進力となるのは萌えとエロ
そういう意味ではアニメ調くらいのカラーに対応できるなら意味はある
今日買ってきたSDカードを
おそるおそる差し込んでみた
ちゃんと認識されてほっとした
>>219 そもそも、ipadを買った人が新聞や雑誌を読む層とは限らんからな。
また、sonyリーダーは結構うれているようだけど、ソニー書店の売上とも
たいして連動してないと思われる。
事実、俺は、ソニー書店で買った本はいまだにないが、シャープスペースタウンでは
5冊ほど買った。
このスレを見るに、xmdfファイルすら1つももっていない人も多そうだ。
>>224 ユーザー登録して貰えたソニーのポイントで電子書籍買ったよ。
最近、ウォークマンやデジカメも買い替えたし、購入宣言したから結構ポイントが貯まってるからさ。
自炊目的で買ったのに、最初に10冊くらいDLしたxmdfしかまだ読めてないww
>>220 勝手に文庫ビューアにすんなよ
A5まではChainLP使えば実用性あるから専門書とかも十分読めるぞ
持ち歩いてると、同僚とか知り合いとかに「見せて!」ってよく言われるから困る。
何が困るって、萌え漫画とかラノベも読みたいんだよね。
その辺の趣味は周りにカミングアウトしてないから、バレたくない。
なんとか、パスワードを入れないと読めない(非表示)コレクションとかつくれんもんかね?w
あんまり需要ないかもしれんけど。
>>227 そっち系専用のSDカード作るのがベスト
>>228 ごめん・・・5インチ・・・なんだ・・・。
ありのままの自分をさらけだしちまえ。
意外と意気投合するかもよ
と他人事のように言うw
たしかに人に見せる時こまるよな
おれの方針としては
人に見せてもよくて、かつ書き込みとかしたい本は内蔵メモリ
それ以外はSDに格納
ここは本当にスレ進行が速いなあ
やっぱり6インチ持ちが多いのかね。
とりあえずで5インチ買ったけど、かなり良かったから、隠れた趣味用にもう一冊6インチ買おうかな・・・。
他人に見せると、結構好印象だけどオススメしにくいよね。
ChainLPの設定やらPDFDietやらCalibreやらを、楽しんで試行錯誤できる人じゃないと無理。
周りにもReader仲間増やしたいんだけどね。
6インチでも画面サイズが小さいと感じることがある
5インチでよく見れるな
む〜ん、俺も5型買って使ってる。なんか最近フリーズが多いのですが、皆さんの持ってるやつはそんなことあるんかコラァ
ラノベとか自炊だろ?表紙から10ページ目くらいまでダミーの硬派読み物にしとけ
ラノベはパブリかビットウェイで買ってる
>>234 VAIO Pの極小表示に慣らされた俺に死角はなかった。
>>235 特にフリーズしたりはしないよ。今のところ。
>>236 それだ!
タイトルと表紙(1ページ目)だけ変えれば、ごまかせる!
今から自炊ラノベPDFの1ページ目を変える作業に取り掛かるよ。
クーマゾ!はまだ誤魔化せそうな気がしないでもないが
あおかん!とかストレートすぎるタイトルの本はどうしたもんか
なんだその美少女文庫みたいなタイトルは
二次元ドリーム文庫だから同類
全ラノベ系に対応してくれたらガラパゴスだろうがなんだろうが買ってやるのに
俺の周りの反応はイマイチ。
ま、予想通りではある。 本読む奴少ないし。
実質的に自炊が必要な時点で、それでも欲しいと思うのは
相当に(本棚が)切羽詰った奴か新しもの好きに限られる。
意外だったのは「理系には本読み少ないですからねー」という意見
…多分違うと思う…
>理系には本読み少ないですからねー
「文系」って言葉の意味が未だに分からん
「理系以外の学問全部」であって文とは特に関係無いしw
そんなこと言ったら「理(ことわり)」はどんな学問にだって必要。まあ気にするな。
理系本の方が単価高いよ
>>209 後2つの雑誌はスーパーのレジ待ちの最中とか空港で買うような感じの暇つぶし
用の雑誌ってかんじで読書端末で買う人があまりいなくてもおかしくないような
気がする。その他の雑誌もマガジンスタンドでいろいろなのをパラパラ見てから
買うという習慣がしみ込んでるんじゃないのかな
せっかくなのでパネル割れの症状を書いておくよ。
おそらく日本で第1号(?)なので。
液晶は割れた瞬間にわかるが、E-inkは分からない。画面を変えたとき初めて気づく。
見た目は液晶割れと似てる。変な線が中央から回りに広がって、
リセットしても電源落としても変わらない。
PCにつなぐと問題なく認識はするし、データのやりとりは出来る。
俺の場合、最初確認したときは分からなかった。
PCにつないで画面が変わった瞬間に発覚した。・・・参考までにw
修理のアドバイスくれた人ありがとう。
ヨドバシなんだが、きちんと対応してくれたので任せた。
通常の無料修理は自然故障の時だけらしい。
(他の人も書いてるが、ソニーショップで買った時だけワイド保証で事故などの物理的破損も見てくれる)
それと今回はじめて知ったのだが、
ヨドバシでは通常のポイント以外にアフターサービスにだけ使えるポイントがあって、
俺の場合、2000円分溜まっていた。
それもあってそのままここで頼んだ。
というわけでみんな気をつけろー。
殆ど買い直しと値段変わらんぞーw
ジャンクで売って買い換えの足しが無難だったな
5.5"のSDカード対応が欲しい。
どうして5"と6"という中途半端なサイズなんだよ。
5.5と7"にすりゃ良かったのに。
5.5ってのが中途半端に感じる俺はおかしいのか
いやー、6型を買ったんだがちょっとだけ大きいと感じてしまう。
単に個人的な身体的な問題なんだ。
中肉中背の男性が寝転んで片手で読むには5.5くらいがいいなあと。
大判本は7型かそれ以上で対応してほしい。
サイズの話をするなら、枠小さくしてほしいよね。
狭額フレームにできるなら、今の5インチの本体サイズで6インチのe-Inkディスプレイ入れられるだろうし。
あと、メモリなんて数GB積んだってたいした値段じゃないんだから、
最初っから8GB以上は欲しい。
SDスロットつけるより薄くなるし、製造も楽だと思うんだけどな。
あと、できることならファイル転送が楽なWifiかBTを・・・。
>>253 5型はさわってみた?
私も6型をSonyStoreでさわって大きく感じたんで5型さわったら
ちょうど良かったんで、5型を買った。
7型はGalapagosやGalaxy Tabのサイズだけど、さわったら大きすぎて
片手では操作出来なかった。
8GBのSDメモリが1000円で買える時代なんだから
最低それくらいは載せておいて欲しかったね
額縁も同意。フラットがいいけど、それが無理なら今の
半分くらいまではがんばって欲しい
縦組みで読める電子書籍端末で
電子ペーパー採用してるのって
Readerだけ?
あんまり額縁小さくしたら持ちにくくなるでしょ
現状がベストかと。
>>257 PDFでいいならKindleがいけたはず
相変わらず現状の追認しか認めない御仁がいらっしゃいますなあ
冗談じゃないぜーSDカードスロットない5インチなんてさ。あれ買うか??あれ買うぐらいならiPod touch買えよ。
パソコンと頻繁に接続しながら使うのが前提なのになぜSDカードスロットが必要なんだろ?
→以下無限ループ
Readerに慣れると、普通に単行本を読もうとするとき
違和感を感じない? 親指でボタンを探したり
>>262 じゃあバッテリーの持ちなんか全く関係ないじゃん
PCに頻繁につなぐなら
もうあほかと
漫画とかラノべって全部自炊してたら1.4GBじゃ絶対に足りないのにある巻読んだらPCから移行かよ。もうあほかと。
いつか6インチ買うしかないけど、Readerやっぱ高いな。
超読書端末に2万5千円出すのに凄い抵抗感がある。
>>264 だから自炊なんか相手にしてないの。
1年で30万台売るつもりなんだから。
>>250 itunes storeで買った電子書籍を epub に変換して、 READER で読めないかなぁー?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:22:53 ID:0zwlpg1W
>>264 自分の使い方が「唯一」だと思っているのかね?
漫画やラノベを584*754 4bitPNGのPDFにするとスキャン品質や設定にもよるけど10〜30M
ウチの設定だと一冊15Mぐらいに収まるのが多いから、およそ100冊ぐらい入る計算
何でもかんでも全部持ち歩きたいとかじゃなければ余り困らない数字ではある
そもそもこれで漫画読むことを想定して開発してないと思うんだが。。
6inch使ってるけど、文章読むなら内臓メモリで事足りる。
アクロバットでmobile最適化すると、青空の夏目漱石全部(7000ページ超)をまとめたpdfが14MB。
サイズxsで600ページ超のマイケルサンデルの本が929KB。
>>269 ChainLPで800ページをReader用に変換すると30mb
50冊にも足らん。全く容量足らん。
18mbってそりゃ漫画をリブリエ変換したんだろどうせ。
リブリエ変換???
普通、漫画やラノベは300ページに収まると思うけど?w
たまにある分厚いタイプのラノベでだいたい450ページな
なんだ、リブリエ変換て?
リブリエ形式知らないらしいよ
なんか馬鹿過ぎてこたえるきにならない。
ひょっとしてリブリエ変換ってBBeB形式に変換していることを意味する造語?
>>278 本人はそれで通じると信じてるようだから、放置推奨かな。
リブリエなんて言われても若い人間には理解できませんよ……
くそ、現在選択肢が全く無い。
納得いく値段じゃないがReader買う以外ない。
ガラパゴスが販売不振でPSP Goのように値段を1万円下げたら今度はReaderは販売不振になるから
その時どっちを買うか決めようと思ったが。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:00:13 ID:uN27PzqG
去年から高くて買えないって愚痴ってる可哀想な人か
年明けにはReaderがヤフオクでだぶついて価格急降下するんじゃなかったのか?w
>>282 ガラパゴスが欲しいならドコモ版がすぐ新規0円になるからそれを狙うといいよ
>>271 発言に筋が通っていません
Readerのバッテリーの持ちは公称「フル充電の状態から約10000ページ、300ページの書籍なら約30冊分相当」ですよ?
800ページ×
50冊は40000ページで確実に途中で充電必要ですし
フル充電での使用可能限界以上の冊数入るのだから容量足りるか否かは主観だけだと思う
先生。うんこにさわる人もうんこだと思います
>>248 金額にイライラしながら買うようなもんじゃないだろ、電子書籍なんて。
食費や服代なんかに金使ったほうがよっぽど生活向上するぞ。
デジタルガジェット全般で言える事だけど。
リーダーはSDだと処理が少し遅くなるけどMSじゃどうなんだぜ。どっちが早いのかと。
>>288 電子書籍化セットよりも、あなたが最近チェックした「アリス19th」の方が気になった
ホームボタン押してノート一覧からでしかブックマークにジャンプ出来ないし
めんどくさい
読んでる本のブックマは読書中に出来るようにしてくれよ
細いとこでむかつくな。
ハードは良くできてるけどOSというかファームはいまいちだねえ
>>292 おおありがとう。本当だ。
説明書に書いてたかな?optionsの項目にゃなかったよな。全部試さないとダメだわ俺。
これは始まったな
電子書籍化 完全無料
※アフィリエイトもまったく強制ではありません。サービスはボランティアで、アフィリエイトは寄付です。
スキャンの仕様(SnapScan S1500)
・書籍=PDF、漫画=JPGをZIPでまとめ、iPadに最適化して送ります。
・ファイルネーム「タイトル,著者」に変更させていただきます。
・カラー、グレー、白黒が選べます⇒詳細はコチラ 基本はこちらで最善策を取ります。
http://sites.google.com/site/bookscan48/
カーチャンがハーレクイン好きでそれなりに蔵書があるんだけど、邪魔になるから電子書籍で済むならなんかいい端末ないか?って探すよう頼まれた
50過ぎのおばさんに使いこなせるものだろうか?一応ネットは出来るし、ネット通販とかも出来るレベルではある
実物見たこと無いからそれ見せてからの話にはなるだろうけど
>>296 ハーレクインはたくさんあるっぽいぞ。
自炊じゃなくて、ソニーのストア。
ジャンルに詳しくないからどれくらいのカバー率かは分からんけど。
>>295 どうみても大学生の片手間作業。
多分、超大量に送ったら追い付かなくなって本も返されずに終わる。
自炊データ目当てでしょ。それをどう使うかは知らんが。
>>297 公式でいっぱいあったからreaderが気になったんだよね
自分で使うなら海外のやつでも面白そうなんだけど、おばさんにはやっぱり国産機のが安心かなと思ってね
今度現物見に行くかー
これは、完全につかまるなw
自炊しないなら、かつ、欲しい本がxmdfで提供されるなら、年配の人でもOKだろうな。
というか、フォントサイズの6つのうち、普通の人は、XSかSの2つしか使わないだろうし
それよりでかいサイズを用意したのは、むしろ、年配向けデバイスの位置づけかもしれん。
年配の人にはあのeBookTransferはきつすぎる
もっと直感的なインターフェースのモードをアップデートで用意したり
せんかねえ
>>298 データ貯まってきたら被った本はスキャンさえせず使い回しとかありそうだ
本はそのままブックオフ、裁断本の販路も出来てきてるし
実際のとこあっという間に破綻するだろ
まあ自炊の森よりは続くんじゃね
自炊の森は警察が客を装って来店すればいつでも現行犯で逮捕できるからね
中古ぼちぼち出回り始めたね
12000円台になったら買おうかな
中古でもまだ弾がそんなに無いから高いでしょ
一月中旬くらいまでは待った方が吉
>>273 漫画の単行本はだいたいそのくらいだけどラノベは200〜400ページくらいが多いな。
450ページだとちょっと厚目かな、って程度。
分厚いのは俺の最近読んだやつだと境界線上のホライゾン
I上が541ページ、I下が767ページ
II上が903ページ、II下が1149ページ
III上が734ページ、III中が831ページ、III下が893ページ。
>>307 その辺関係無くない?
公称が300ページの書籍約30冊分で計算されてるんだから
>>308 そんなん当たり前じゃんw
ウン十MBとかの単位が出てる時点でどう見てもテキストじゃないし。
lrfのサムネってchainlpで設定してもreaderでは表示されない?
readerで転送後初めて一覧表示するとサムネデータが先頭ページに置き換わってきたなくなる。
>>295 終わったな
2011/1/4 予想を超える注文のため処理できず、
新規の注文は停止します。今後の対応は今日中にHP上で告知します。
>>312 >>298が言うように大学生の片手間だったとしたら、GIGAZINEでの紹介とかもあって、あっという間にキャパオーバーしたんだろう。
漫画をzipで固めたの読める?
>>140 遅レスだけど、海外のReader Storeは海外版Sony Reader使ってもクレジットカード
が日本住所だと決済時にはねられる。
米国なら米国、英国なら英国からしか買えないようになっている。
海外はDRMフリーのイメージがあるけど、実際は結構厳しい。
>>309 テキストと画像でページ単位の電力そんなに差はないと思うが?
こちらの意図理解してレスしてるのかな?
満充電して一週間ほどでなくなったが、ラブひな読んでたせいか?
そんなにページ数読んでないけど。
>>317 皆がSDカードや本体メモリのサイズを問題にしてる中で
あなた一人がバッテリーの容量と勘違いして空回りしてることに
いいかげん気付いてほしいw
メモリースティックとSDの併用ってOKだったかな?
>>316 サンクス。
iPhoneアプリは大抵対応してるだけに違和感あるな。
txt対応なのに縦組みで読めなかったり・・・。
暫くはiPod touchで様子見か。
第二世代で改善されるのを期待。
流れを読まずに投下。
ジョグダイヤルを付ければいいのにね。
んで、.txtでも.zbfでもフォルダーで階層管理すればいいのに。
要望
コレクションに番号があるのだから
読み終えると次の番号の本を続けて読めるようにしてほしい。
小説派の人は気にしないと思うけど、
漫画派にはいると感じている。
>>319 1.本体メモリの容量について入れたい本のサイズに対して足りてない
2.パソコンと頻繁に接続しながら使うのが前提
3.バッテリーの持ちなんか全く関係ないじゃん PCに頻繁につなぐなら
漫画とかラノべって全部自炊してたら1.4GBじゃ絶対に足りないのにある巻読んだらPCから移行かよ
4.ChainLPで800ページをReader用に変換すると30mb 50冊にも足らん。全く容量足らん。
そもそも上記の3〜4に対して容量足りても800ページ×50冊だと結局PCにつなぐ事になる説明の為バッテリーの話題したんだが?
多機能にすると反応が鈍いのがネックになってくるね。
ぱっぱと画面が切り替わればメニューの階層が深くても良いが
現状だとまだるっこしくてたまらなくなりそう。
e-inkの性能よりCPUの処理能力の問題かもしれんが。
乾電池にすればいいのにね。
今日難波で物色する
LABI 650全てなし、見本があるけど、
中に入ってるはずのサンプル本も消えてなくなっていた
BIG 650全てなし、見本すらなし 350あり
シリーズとか作者ごとに一つにまとめたらだいぶ一覧が見やすくなったけど、階層管理欲しいね
マンガと小説と新書とが混じってると見にくいし
>>314 元々XMDF読む端末に自炊用の機能を充実させるとは思えないが。。。
ただでさえ、PDF読めるのもオマケみたいなものだし
ChainLPで変換したファイルをreaderで読むと一ファイルにひとつぐらいの割合で潰れてちゃんと表示されないのがある。
これってどっちが原因なのかな?
>>332 ChainLPの設定をGIFからPNGに変えた方が良い
もうPNGだったらスマソ
jpgファイルにした書籍をたくさんいれたらフリーズするので、
pdfにしたら動作したため、調子にのって下↓の分だけ入れたらフリーズした
環境は 2GBのSDカードに、PDF化した自炊書籍44冊(1.38GB)
みんなもこれくらい入れたらフリーズしてるのかな
>>331 そうはいっても、ここの住人の多くはpdfメインでしょw
俺はepubとxmdfとpdfが満遍なくはいっているけど。
>>334 pngかgifのlrfを200冊入れてるけどたまにフリーズする。
>>334 今pdfが52冊、lrfが158冊だけど
書籍リストで最初にサムネイル表示を選んだ時にフリーズした。
一覧表示やタイトル表示では止まらなかったな。
>>310 うちにその本あるが裁断機に入らん
何分割かしなきゃいけないので後回しにしてる
その最終巻読むのに電車じゃ読めなくて部屋で読んだんだが手が疲れてこういうのこそ電子書籍にさっさとして欲しいんだが
ドラゴンランス全巻が200Mくらいでおさまった
1.4Gあれば結構入りそう
今中古ってどのくらいよ
安けりゃ2台目買おうかなw
PRS-350が16,800円で
PRS-650はACアダプタ付きで22,000円で見た
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:23:57 ID:ah19+nwg
なんか結局どっちのサイズも欲しくなるよね
350安いなあ
青持ってるから銀買っちゃおうかなw
いやいや新機種まで我慢するぜ
>>311 サムネイルはサイズ 217 にしておくと表示されるよ
フリーズしまくりってw
時間を持て余してる人じゃないと使えないみたいだな。
フリーズって俺はなったことがないけどね。
でかい画像ファイルを読み込んだりしている人限定じゃないの
独自OSなのかねえ
今どきフリーズ多発とかちょっと情けない
>>343 俺はならないよ。350は全力でいらないや。
あれ買うぐらいならアンドロイドタブレットを、買うよ。SDカード使えるしさ。
一度、友達に貸したとき、サムネイルをクリックしようとしたら
固まったことあったけど、30秒ぐらいで操作可能になったな。
自分が操作したときは一度もフリーズしたこと無かったのに不思議だ。
固まったときの操作はズームを繰り返して試してた後なので、
何か複合原因でキャッシュが消えて、
再取得するので固まったように見えるのかも知れないと思った。
epub読んでてだんだん遅くなってしまいにはフリーズして
リブート後読むとサクサクなんてこともあるから
メモリの開放がヘタクソなんじゃないか?
補足すると、そのepub のファイルサイズは2MB前後だから別に巨大ではない。
テキストメインの画像コミ。
ファームウェア更新まだー?
日本のメーカーが1月第1週に仕事してるとは思えない。
今出来るなら年末に終わらせてる。
kindleではちょくちょくあるけど、webをみたあと、読書を再開すると
重くなったり、フリーズすることが多い。
あと、分からん単語をアンダーラインを入れまくると遅くなるとか。
思うに、e-inkのデバイスはCPU、メモリー的に非力だから、デリケートに扱う必要があるかもしれない
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:25:55 ID:qRpxeTQe
自炊した漫画は予想以上に見やすいので満足している。
でも、小説の類が読みづらい。XMDF形式の読みやすさに比べると
自炊したものは読みづらくてしょうがない。
良い加工の仕方は無いでしょうか? それとも素直にXMDFで出ることを
祈るしかないのでしょうか。
岩波文庫が早く電子化されると良いのですが・・・
岩波は保守的だから、無理だろうな
>>341 16,800はソフマップで見た。あそこは値切り効くから実質16,000円くらいかな
じゃんぱら辺りに並ぶようになればもっと下がるかもね
ReaderStoreの品揃えが伸びなければ中古が市場に溢れるのも時間の問題
今日初めて中央線でReader立って片手で使ってる人をみかけた。五インチなら違和感ないな。片手に収まる絶妙なサイズなんだな。
>>360 同じようにReaderを片手に、横に並んで微笑むべき。
>>358 ところがどっこい。
Reader Storeに岩波書店90冊ほど入ってるよ。
アクティブ新書とかいう軽い感じの新書が中心だけど。
サイズなら5インチ、性能なら6インチか
5インチの内蔵メモリが8GかあるいはSDスロットついてりゃなあ
ハルヒとかレールガンとかみたいなラノベは買える?
>>362 > アクティブ新書とかいう軽い感じの新書が中心だけど。
やはり保守的
>>364 買えない。現在売れ筋の書籍の類はラノベだろうが硬い読み物だろうがほとんど買えない。
自炊あるのみ
ハルヒは買えたなスマソ
ラノベ系は電撃文庫、富士見とかの角川系列の引っ張ってこれたら良いんだろうけどな
岩波文庫じゃないが古めの翻訳物は
グーデンベルグ21ってとこがパピレスでいくつか出してる
潮文庫や旺文社文庫辺りを底本にしていると思われる
ラノベ系は、雑誌がほしい
作品の有無を語るならテンプレのXMDF販売サイトの品揃えくらい確認しろやw
折角DRM無しで流通しているんだしw
SCAN48代表の北橋です
この度は大変ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ありませんでした。
勝手ながら一身上の都合により事業を辞めることを決定したことを報告致します。
応援してくださった方々には大変申し訳ないのですが、今回の失敗を次に活かして参りたいと考えています。
ハルヒって表紙とか挿し絵とかReaderでもきれいに表示できるのかな
サンプル入れておけば結構広い層に訴求しそうだけど
>>374 携帯用に作ってるからなのか、挿絵とかは小さい。
ラノベ読むけど個人的には挿絵は重要じゃないな
ラノベは絵が大量に入ってると言われたりするけど、そんなに言う程挿絵多いかな?
基本400ページ前後で10数ページ程度、0ページの物と比べれば多いってことになるけど…
>>377 自分には挿絵の重要度は高いかな
たしかに、イラストはそんなに多くないし、実際に本をもってれば別に良いけど
新しく買うもので挿絵が入ってなかったり小さかったりするのは嫌だな
>>378 ラノベは絵が多くて漫画とか絵本だ等と言う輩も居るのでそんなに挿絵多いかな?と少し疑問に思ってたんで…
まあ金払って購入するのに本来あるものが間引かれたり蔑ろなのは確かに嫌だね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:41:34 ID:nPWgyUs2
以前、ここで紹介されていた「ただ読み」で手に入るXMDF形式の青空文庫は、
目次はないが、ちゃんとルビが表示されるのはかなりある。
http://www.tadayomi.net/meisaku/ 現在、短いのが多いけど、200作品ほどDLした。
ところで、あそこを運営してるのは左巻きの人なのか。
宮本百合子はたくさんあるに、岸田國士は名前さえないw
個人でフリーで用意できる形式で、Readerで縦書き表示できて、
pdfみたいなズームではなく文字サイズ変更(1行字数変更・1頁内行数変更)
に対応するようなのってある?
横書きのみだけど、flatlrfとかBBeBinderとか。
やっぱ縦は無いですか
こないだやってた著作権切れ作品のラノベ化をみんなでやって
コンテンツの水増しができないかと思ったんだけどねw
情報アリガト
半年待てば、epub3で縦書き可能になると思うよ。
ちなみにlrfは縦書きも可能で、flatlrfでも縦書きが設定できるらしいけど、
自分には使い方が分からんかった。
>>380 っていうより、右巻きの人はボランティアで文書入力作業なんかやらないからでないかい?
どれか一つサイズでどんなサイズの
本も対応させるのは不可能だし、無駄な努力だということはわかった。
だったら、どんなサイズが適当かということになる。
答えは、五インチと10インチだろう。
まず、電車のなかで気軽に文庫を片手で
読みたくなる場合、これがベスト。
ただし、文庫しかよめない。マンガも絵とか入ると無理。
あ、これらなんとか読めるっていうのは除外してる。あくまで、じっさいの本を読むくらい快適で、読みたくなるレベルで、今だけの思いではなく少なくとも二年くらいは心変わりしない気持ち。
マンガや雑誌はどうするか。
六インチは中途半端に思えてきた。
10インチが適切じゃないかな。
ただし、電車の中で立ったままは使えない。座った状態か、喫茶店での使用が前提。
ということで、五インチのRedaerとiPad
の同時購入をオススメする。
どちから一方でも駄目だ。両方必要。
以上
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:41:59 ID:9pmMgmef
kindleのユーザーでも
タブレット買ってる人多い(40%ぐらいだっかた)らしいし。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:46:16 ID:L7MpxsjO
>>385 そうじゃなくて、青空文庫には岸田国士の作品は481もあるのに、
「ただ読み」には名前さえリストアップさえされてないってこと。
ちなみに、私は右翼ですが、宮本百合子も読みます。
>>386 文庫は5〜6インチ、マンガは7〜8インチ、雑誌は10インチ
が個人的希望サイズ、これにプラスして解像度も影響してくると思う
結局妥協で6〜7インチ辺りに落ちつくんだけど
まあRedaerとiPadも両方欲しいがiPadは読み物には使う気は無いけどね
>マンガも絵とか入ると無理
絵のないマンガはありませんが?
そもそもレールガンのラノべってDVDのおまけじゃんw
tadayomi.netのxmdfって1行字数とか行数とか固定ぽ?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:55:47 ID:N9mGtlFy
小説を自炊する時の良い加工方法はないですか?
見づらくて辛いです。
>>394 スキャンしてchainlpで最適化しても字が小さくて読めないってこと?
OCRしてテキストにしちゃうのがいいんじゃね
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:12:55 ID:N9mGtlFy
>>395 字が小さかったり、滲んでて見にくかったり・・・
>>396 OCRだと正確に読めている保障が・・・
>>380 どこかのタイミングで一気にXMDFにしてその後は放置なんじゃないか?
そのときに青空文庫になかったら変換しようもない。
青空文庫での公開は岸田国士は2008-9年くらいが多いのか?
宮本百合子は2002-3年が多そう。
夢野久作は2007年のドグラマグラはない。2000年の暗黒公使はある。
>>397 情報が少なすぎる
本気で質問してるの?
文字数行数固定じゃpdfと変わらないじゃん。イラネ
>>394 自炊するなら、ChainLPで解像度をSonyReader用に合わせないと小説も漫画も見づらいぞ。
>>262 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/12/31(金) 10:21:27 ID:IcQCF2HG
>>855 あの糞重い転送ソフト使うよりSDをPCに刺した方が数倍速くファイルのやり取り出来る
あと当然だが本体メモリは1.4GBしか入らないがSDスロットがあれば32GBくらい追加できるし、
メモリースティックも併用すればさらに増える
あんま大量に入れるとフリーズするけどな
銀座のソニーストアにも行ってきたが6型のブックカバーがない!
もう、どこにもない!
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:43:57 ID:N9mGtlFy
ChainLPでフルカラーの画像を変換すると、うまくいかない。
グレースケールを綺麗に見せる方法は何かありますか?
ボールド化がかかって真っ黒になってるとか?
>>405 デフォだと緑色の情報しか利用しないようになってるよ。
白黒原稿をカラースキャンしたとき、紙のシミとかが目立たないような設定になってる。
6インチを予約して入荷待ちなのですが、ACアダプタを追加して注文すべきか悩んでいます。
iPad も持っているのですが、iPadの純正ACアダプタでSony Readerの充電はできますか?
逆に、Sony ReaderのACアダプタでiPadの充電はできますか?
どなたか両方お持ちという方、教えてください。よろしくお願いします。
>>409 指定の機器以外には使用しない事と書いてあると思うんだが。
まぁ、冒険するならアウトプットされるボルトとアンペアを確認しておけよ。
>>409 試すの自由だが
もしも壊れても「無料修理出来ますか」とか身勝手な事言うなよ
リーダーはムカつくとこもあるが
全体的に超クール。
だが値段のせいで俺の周りの大学生は俺以外アンドロイドを買うと言ってる。本当にもったいない。このままではニッチデバイスになってしまうから値段下げてPS2のような国民機になれ。
PSPみたいな値段で普及させろ。
電子ブックの勝者はiPadでは無理なんだぜ。
解像度がもう少し高ければ買ったんだが
イーインクじゃこれが限界なのか
今のストアの状況じゃ自炊環境必須。
しかし10万もかかる自炊環境なんて揃えられるのはごくわずか。
つわけでストアが充実しないかぎりReaderだろうがパゴスだろうが今年中に消えるでしょう。
リーダーはムカつく が
体
の周り 以外アンドロイド と言ってる。
本当に たいない まで デバイス な ら値下げてPS のような国民 になれ。
>>417 10万もするかぁ?
Scansnap買って時々キンコーズに持って切ってもらうぐらいだが。
裁断機はでかくて邪魔だから買わない。
PDFDietでReader用にPDF変換して転送してみたんだが、
Readerで開いてみると画面の左上4分の1に表示されるんだが…
俺だけか?
ipad不可
銀河tabなら可能
>>409 Readerの端子はMicroUSB
俺は100均で買った携帯→MicroUSB変換ケーブル使ってる
usbなら使いまわししても問題ないだろうが
acアダプターの使いまわしは怖いよー
黙ってりゃわからん
なんか無意味にACアダプターの使いまわしは危険とかいう半可通がいるが実際に怖いのは丸型プラグのやつくらいだよ
丸型プラグは同じ形状でも電圧が違ったり最近はセンタープラスがほとんどだけど昔はセンターマイナスも多くて差し間違えると火を吹くこともあった
また最近はスイッチングレギュレーターがほとんどで出力電圧はたいてい一定だけど昔のシリーズ電源では出力電圧は定格の負荷の場合の値で負荷が低ければ電圧は高くなり負荷が高ければ定格電圧未満になったりした
(9VのシリーズACアダプタは無負荷だと12V以上あったりした)
だから専用のACアダプター以外は危険という認識が広まったんだよ
ReaderとかKindleとかはMicroUSBコネクタで電圧も4.75〜5.25Vと決まっている
当然どちらもACアダプタはスイッチングレギュレーターだよ
PCからの給電(USB2.0では最大500mA)でも充電できるように電流が足りなかったら充電に時間がかかるだけ
いまどきACアダプタ側にも機器側にも保護回路があるのでたいていの場合適当な動作をする
それでも不安なら専用の品だけ使えばいい
定格どおりに使っていても火を吹かない可能性は無いわけじゃないけどな
SONY Readerが話題になっていないのは偏見っていうか実際に
使ったことがないからだろうね。
少なくとも電子書籍に興味あるユーザーなら試してから批判
するべきだろうに。iPadなんて雑誌とかコミック以外は論外。
まあ、俺も実際に使う機会があるまでは、興味がなかった口
だから偉そうなことは言えないが。少なくとも、今の日本で
使うならこれしかないな。Kindleが日本対応したらまた
別だろうけれど。
店頭で現物見てきたけど、解像度が低くて自炊派の俺には無理っぽい
わざわざ既存ファイルをこれ用に変換し直すのも面倒
それに意外と重いね ページ送りの反転とか速度は許容範囲かな
>>397 文字が小さいだけならeTilTranで余白、ノンブルカットしてみたら?
それでも駄目ならMeTilTranを使ってみたら?
英語と青空文庫以外に六な本がない。
自炊面倒。
イラね。
>>431 のような人はこのスレに来る必要もないはずなんだが、さて・・・
ヒント:レス乞食
Reader使ってる女の子っている?
ネットで文章とれるKindleの方がまし。
若い女性は実用性より流行度やパッと見重視するから少ないかもね
>>434 女の「子」じゃないけど使ってるよ。
読書好きなら男女関係なく気になるんじゃないかな?
使い方も簡単だしね。
売り場でも女性やカップルちらほら見かける。
Readerのおかげで読み損ねてた青空文庫系の古典読むようになった。
夏目漱石、太宰治辺りが網羅されてるのは有難い。
やっぱいないか
ストアの大きな割合を占めるハーレクインとかどんな人が読んでるんだろ
日本国内で発売していない電気店で手にとって見ることもできない製品を
なぜいちいち引き合いに出す必要があるのだろう。乞食としか思えない。
あ、いたですか失礼
40代までは女の子ということで何とぞ・・・
青空ってことはChainLPかな
>>421 前に解決策書かれてたよ。どこかの数字を9.999にするとかなんとか。
ガラが店頭販売するってよ
>>440 じゃあまあ女の子だw
確かにハーレクイン読む層はもう少し年上なので、この手の機器には疎いかな。
同じくストアに結構あるBL読む層はもう少し若いだろうから、たかだか読書端末に
この値段は厳しい気もする。
男女関係なく、それなりの金銭的余裕のある本好きで、自炊まではいかなくとも
ChainLP等のソフトを使いこなせる人、がReader買ってるんじゃないだろうか。
>>441 9.999?マジかやってみる。トンクス
>>444 PDFページ補正を0.999だよ。
それかdefault.iniを削除する。
>>445 持ってる人どう考えても少なそうだけど
どうやって探すの?
.ttz形式や.book形式のファイルをSonyReaderで読む方法は何かないかね?
>>434 ノ
案外いると思いますよ。私の周りにも興味ある子おおいし…
Reader使ってる女の子とか理知的で眼鏡の似合う美人に違いない
この年末の帰省でReaderの真価が発揮された。いつもは本をけっこう持って帰ってたりしてたけど、荷物少なく済んで楽ちんです
これは防水・防滴仕様じゃないよね? 湯船につかって読書は無理だろうなぁ・・・
ジップロックだな
おお、そういう手があるか!
一瞬ジップヒットを思い出した人