1 :
同定不能さん:
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, What you call blind dinosaur?
'':::::::::::::::::::::《\
,...::::::::::::::::::::ヽヽ
,::::::::::::::::::::::::/ノ --I don't know. What you call blind dinosaur?
;:::::::::::::::::::/∠__
':::::::::::::::::::――― ⌒⌒ヽ、 /⌒二つ:..,
'',,:::::::::::::::::::::::::://⌒( (⌒ヽ V /~::::::::::::::::::::.., "A Do-you-think-he-saurus".
'',,:::::::::::::::::::://:::::::::ヽヽ::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::.,
'',,:::::::::://:::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,
( 、Д, )::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...., What you call blind dinosaur's dog?
∨ ̄∨;::::::://___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'...,
;:::::( __ \'''',,,,,,:::::::::::::::::::,,,,,''''''
,...'::ノ:; \\ ) / '''''''''''''''''' --You got me.
,..::':。ノ:::;' /ノ ( (
;;::::::::::;' // \\
''''' ヽヾ 爪 "A Do-you-think-he-saurus' Rex".
ヽミ
■過去ログ
01
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011982552/ 02
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/earth/1073890492/ 03
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1116214937/ 04
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1140186894/ 05
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/earth/1157806717/ 06
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/earth/1169022170/ ■開催中・開催予定の古生物系展示
>>2
2 :
同定不能さん:2007/07/05(木) 02:36:06
>>1 気持ちは分かるが・・・
スレタイもうちょっと分かりやすくできなかったのか?
987 名前: 同定不能さん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 08:28:24
何故恐竜だけ・・・統一出来てなければ意味無いじゃん
989 名前: 同定不能さん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 14:49:07
>>987 恐竜だけというか、本来は、
体長 → 体(全体)の長さ 全長 → (体)全体の長さ
だから、基本的におなじものなんだけどね。
ところが、哺乳類の体長を記す時に頭胴長(尻尾を除いた長さ)
を混同して使う奴が出てきたから混乱が起きた。
今では哺乳類でも体長=全長表記が増えてきている。
丹波竜 NHK関西ローカルで特集
現在クリーニング済み20点
掘り出した岩盤、石膏ジャケット内に頭部がある可能性あり
秋までに取り出す予定
化石ほぼ河原内に収まっていると予測されている?
肉食、草食、少なくとも7種類の歯
番組のCGで出ていたのは
ドロマエオサウルス類
イグアノドン類
アロサウルス類
>>6 そのWikipediaの説明だと, ウナギは体全体の長さが体長で,
ヘビの場合は体全体の長さから尾を除いたのが体長になるな。
公式?とはいえ変な決まりだ。
要するに頭胴長と全長を主に使って, 体長の使用は控えろと。
7種もかよ
フクイサウルスはほぼ確定だと思ってたけど
しかしフクイサウルスってなんか罰ゲームみたいな命名だな。福井県民怒るかもしれないけどさ
そうえもん殿見てきた
なんか泣けてきた
プロ野球板のドアラ(中日のマスコット)スレによると、昨日の試合にそうえもん殿が来ていたどうだ。
ドアラが恒例イベントのバック転(成功すると中日が勝つといわれる)を失敗すると、刀で成敗したらしい。
ちなみに中日は負けた。
>>10 そろそろ国内恐竜の学名に地名以外も使って欲しいな
メイ・ロングみたいなネーミングを日本語でやろうというのか
アン・ミンとか
「ピースケ」とか「ヒトカゲ」とかつけたら一般受けしそうだな
恐竜に限らず、カメックスとかフシギバナとか学名に使われだしたら
意外と外国人の若い世代にも通用しちゃうかもな
いや、国産でもギリシャ語で良いじゃん・・・
綴りはギリシャ語風だけど本来はラテン語
>>17 残念だがPikachu以外は全部現地名つけられてるから通じない
見つかった恐竜にラテン語で名付けたくなるような特徴があればそうなるだろう
その科で特別巨大とか、角とか食性とかで
しかし歯ぐらいしか出てこない日本の現実
東京でも気が遠くなるほど深く掘れば中生代の地層が出てくるだろうか
深すぎて変成
東京と神奈川には無くて埼玉と千葉には白亜紀の地層有るんだっけ?
基本的に表面か浅い所に地層が無きゃ掘れないからな。
ベルニサール炭坑(地下300m)のような例がむしろ珍しい。
炭坑が無ければあのイグアノドン達は日の目を見なかっただろうし、
逆に同規模の化石は地下深くならまだたくさんあるんだろう。
マグマライザーの開発が先決か…
頑張れ地質学
頑張れ土木技術
カバヤの食玩買ってきた。三つ買ったらいきなりスピノかぶってorz
そのスピノにはセイズモの首パーツがついてきたわけだが、ポコポコと凹むディテールが、
鯛とかの中骨みたいで妙に気になる…。
中身わかる仕様では
…orz…人に頼んで「テキトーにつかんできて」つったのが敗因orzorz
恐竜の説明とかもついてるのかな?
セイスモが未だにセイスモな理由が知りたい。
個別の恐竜には、ありきたりな解説がついてくる。で、セイズモの
組立写真にくっついてくる解説はこう。
>発見されている化石から全長35mと推測されており、史上最大の恐竜化石の
>ひとつであると考えられている。
>最近の研究では、ディプロドクスと同一視する説があるが、いずれにせよ、
>その巨大さゆえ「地震のような地響きを立てて」歩いたであろう、
>「セイズモサウルス」の名は長く人々の記憶に残るに違いない。
…個人的にはコメント不能。
…あと余計なことだが、皮膚表面の印象から筋肉組織らしきものまで、
細かいモールドが再現されているので、汚し塗装としての墨入れは極めて有効。
ガンダムマーカーふでペンふき取りタイプあたりを塗ってはふき取り、塗ってはふき取り、
を繰り返すと、かなりリアルな印象に変身させられる。
マメンチサウルスの上腕骨ってそんなに特徴あるんだろうか?
今回の福井の化石もモシリュウもティタノサウルス類じゃないのか?
そのうち日本の恐竜博とかも出来たりする時代が来るのだろうか
フクイサウルスとアルティリヌスの区別が分からない。
>>37 頭部が全然違うじゃん。
もっともフクイサウルスの場合、
完全な頭部が出ているわけじゃないが。
あれはあくまでもイグアノドンの模倣。
恐竜vsほ乳類がニコニコにあがってるな
相変わらず音楽だけは良い
盛り上がらない
41 :
同定不能さん:2007/07/14(土) 16:25:52
>>33 セイスモは断層用の装置使ってつけられた名前じゃないっけ
いつものこと。
四六時中新ネタがあるわけじゃないんだから。
不満なら自分からネタ振り。
>>42は
>>40へのレスね。
>>41 だってセイズモはラテンで「地震」だろ? だから「歩くと地震が起きるほどの巨体」
から「地震竜」を意味する「セイズモサウルス」になったと理解しているけど。
>>42 わざわざ俺が言わなきゃならないほど福井のマメンチには興味がないのか・・・
ていうか第三次今日からだよな
>>44 ちがう違うw
ここの住人は、2ch標準値に比べて、約2.78倍横着なのだ(当社比)
趣味ですら怠けたら何も出来ん
歯や足跡だけで学名って付けらっるものなのか?
有る無しの基準がまったくわからん
独自性があれば新属記載できる。無ければできない。
恐竜研究の黎明期であれば歯1本でも独自性を主張できたが、
現在では歯だけでは独自性が不明だと判明しているので無理。
それだけの話。
独自性についても、記載する人がそれをきちんと提示できて、
記載論文を見た周りがその内容を認めるかどうかの話なので、
明確な基準があるわけでもない。
まぁ、ちゃんと調べて落ち度の無い論文を作れって事だ。
ワキノサウルスやトヤマサウリプスとやらを最近知ってビックリした
あと学名の有無問わず白亜紀前期限定で知りうる限りの国内恐竜のリストアップキボンヌ
自分で調べようにもゴチャゴチャしていて良くわからなかった
>ワキノサウルスやトヤマサウリプス
どう考えてもnomen dubium(疑問学名)です。本当にありがとうございました。
>>49で例えるならば、「記載した人が独自性をきちんと提示できていないので、
周りがその内容を全く認めていない」って状態でしょう。
ついでにもっと質問
双葉層とか北海道とか、白亜紀後期の地層でも手取層みたいに出てきたりしないかね
>>52 それ海生層じゃなかったか?
海の生物の化石なら色々出てると思うけど
>>53 マメンチ類がいても不思議ではないと思うけどね
フタバリュウはやっぱり時期、場所的にティラノサウルス科である事は間違いないんだろうな
どこぞの海トカゲみたいに獣脚類ですらなかったら終わりだけど
フタバスズキリュウの正式学名がフタバサウルスになった以上、
(これは調査がしっかりとしてるからnomen dubiumではない)
フタバリュウという名前はややこしいから使わない方がいい。
ティラノの方のフタバリュウについて
これ以上調査が行われる可能性が限りなく低そうだから
話題にならないと言う意味では問題無さそうだけどな
こいつは首が見つかったとか脚が見つかったとかどっちやねん
>>61 昔の本を見ると「ジュラ紀後期〜白亜紀前期」って書いてあった。
とはいえ、そんなに広い時代に一つの属がいたとも考えられない。
中国の地層についてはまだ未確定な所もあって、孔子鳥の地層も
最初はジュラ紀後期と言われてたし、再考の余地はあるだろう。
カモノハシ竜の化石がもっと多く見つかってたらのび太の恐竜はフタバスズキリュウではなかったかもな
宇宙ターザンの話でのび太はカモノハシ竜をスルーしてるけどな。
育てれば愛着がわくのかな?
究極のアヒル顔のトラコドン(エドモント)は確かに男児受け悪そうだね
角があるパラサやチンタオなんかは良いかも知れない
>>65 トラコドンというと、ハドロサウルスやエドモントサウルスのようなトサカの無いイメージがあるが、
記載された歯(顎?)は、現在の調査では種類不詳の「ランベオサウルス類」であると確認されている。
つまりトラコドンの標本の持ち主だった恐竜にはトサカがあったのだ。
もちろんトラコドンは、現在の基準から言うとnomen dubium。
どっちにしろハドロサウルス類かランベオサウルス類かはあれだけじゃわからんだろう
>>67 いや、歯冠の大きさや角度で両亜科の区別がつくらしい。
その上でトラコドン・ミラビリスは、未知のランベオサウルス類とされている。
(出展:恐竜学最前線11・P108)
一々そんな事に目くじらたてて、素人か?
いずれにせよ71は玄人
目くじら云々より文章が稚拙だからなぁ。
今までトラコドンを語ってて、
>どっちにしろハドロサウルス類かランベオサウルス類かはあれだけじゃわからんだろう
この文面だけで双葉層って分かんないよなぁ。
て何?
そもそも双葉層でカモノハシ竜の歯なんて出てた?
>>76 お前も揚げ足取りしすぎ
話の入り方が変だったとはいえ双葉層と訂正してるんだから違う事ぐらいわかるだろ
>>77 >>76だけど、揚げ足とりじゃなくて純粋に聞いてるんだが?
何を喧嘩腰になってるんだ?
端から見たらどっちもどっち
と中立のふりして逃げる
純粋な奴だったらこんな話粘着せず有意義な話題を振るだろ
自分からふればいいのに。
で、双葉層からはティラノサウルス類の歯以外に、
恐竜とおぼしき化石は出ているのですか?
茨城・大洗からダチョウ恐竜の断片的な骨が出てるが、
あれは双葉層群じゃないしな。
ていうかティラノサウルス類の歯が出たのは和泉村の手取層(白亜紀前期)で
双葉層の方は脛骨(白亜紀後期)って書いてあるな
和泉村のはディロングとほぼ変わらず、双葉層のはティラノとディロングの丁度中間ってところだろうか
よく脛骨だけでティラノサウルスと分かったな
>>86 確か証拠としては不十分だったはず
地域と時代的に大型獣脚類はティラノ科しかいないって考えじゃないかな?
忘れていたが今日からまたプレヒストリックパーク
>>89 間違いというか、どっちも正しい(ダブルニーミング)じゃないの?
86年に尾堆を掘り出した時点で行われた予備発表にはもう名前があったらしいし。
音響トモグラフィーを用いた本格的な発掘は、それよりも後だと思うんだけど。
ネットが普及した後は本当に便利だな
手取層発掘状況がほぼ毎日わかるなんて
92 :
同定不能さん:2007/07/19(木) 17:32:07
今週のバキには吹いたw
>>90 そう言われちゃうと、そんな気もするが。
古い恐竜の本あさって読んでると別の意味で面白いな。
オルニトスクス科とかポポサウルス科とか普通に出てくるし。
>>93 調べ直してみると、86年の予備発表の際に名前まで言ったどうかは分からなかった。
こっちもうやむやでスマン。
ただ、90年春に出た学研の恐竜本には「サイズモサウルス」という名前が出てるので、
記載論文が出た91年2月より前に名前が知られていたのも確かっぽい。
音響トモグラフィーの調査については92年夏発行の「恐竜学最前線1」に載ってるから、
早ければ80年代末には使ってるかも。としたらこれが名前の原因でもおかしくないか。
>90年春に出た学研の恐竜本
きょうりゅうずかん(´・ω・`)?
>>95 名前は忘れたけど図鑑じゃない(文より図が多かったけどw)。
学研は「恐竜学最前線」を出す前に、試験的に似たような本を数冊出している。
そのうちの一つ。
オルニトスクスは分かるが、ポポサウルスってなんだ?
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ……。
( )
v v
川
( ( ) )
まあ、それ出てきちゃうよな・・・
ワロタ
101 :
同定不能さん:2007/07/21(土) 00:19:31
恐竜の体重を気嚢込みで計算すると、
竜脚類なんかだと、誤差が十トンを越えるのはザラだよね
実際どのくらいの比重で計算してるんだろ?
>>97 テラトサウルスやポポサウルスは、かつては恐竜と思われたが、
今では原始的な主竜類(いわゆる旧・槽歯類)と分かっている。
見た感じ、頭が肉食恐竜で体がワニみたいな容姿。
要するにポストスクスなんかの類です。
>ポポサウルス科
また古いネタをw
小畠さんが系統分岐図の前はずっとスティールの分岐図をえらく長い間載せてたけど、
出典はそのあたりか?
子供向けの本は図書館とかであんまり閉架にしないからいまだにこの図が載ってる本が
並んでたりする。
ネタはあるはずなのに何故か過疎る
だから過疎はデフォw
2002年頃までは書き込みも多かったし中身も濃かったけどね。
2002年夏に恐竜関連スレで何が起こったかは言わんでも分かるでしょ。
あれで大半の人は2chの恐竜スレから離れた。
いいんだよ過疎気味でもマターリで。
恐竜ネタがそんな四六時中熱いこともなかろうし。
まあそれ以前からこのスレ自体が野生板の避難所としてあったわけで
>>108 メル欄。
今でも野生生物板ではたまに見かけるけどな。
2001年頃から小規模なのはあったので、2002年冒頭に避難所として
ここが誕生。2002年夏にピークを迎えて以来過疎化、現在に至る。
USJのショップに「本物」(当該社談)プテラの化石が警備員もガラスケースも無しに
常設展示され始めた件。
お値段と画像とその他詳細をkwsk
>>112ゴメ
m(_ _)m
スキルその他の問題でうぷは無理。値段は10万くらいだったか?サイズがイヤに小さくてね。
プテラなら幼体かと思うサイズ。嘴の先端から鶏冠の先まで1mあるかどうか。他に前肢の骨が若干。
えっと、USJ公式に多少手がかりがあるかと思う…。
紹介文だけ読んだ感じだと、社会に対して理解を求め過ぎじゃないのか…?
地震学や生活科学と違って、多少間違って認識されようが社会的損失は無いし
研究の進展による社会への短期的な利益還元も望み薄なんだから
我々マニアにだけ細々と受け継がれるような物でもいい気がしてきた
と考えてしまうのは、喧嘩を買ってる事になるんか?
>>111 金があるだけのものの大事さをわかってない奴にこういうもんを買わせるな
>>117 自分の携わる分野について、社会の理解を求めるのは分野を問わず当然のことじゃないかな。
誤解が定着したらはた迷惑なのはマニアや研究者のほうだし、結果社会的損失がないだけに
そういう人がきっちりやってかないと企業や国は何もする気はないだろうし。
こういう「専門分野のわりに一般の人が中途半端に関心を持つ」ような分野は特に誤解に
悩まされる人は多いわけで。
そういう意味での立ち位置の近い分野の人の著書に、長沢工「こちら国立天文台です」があるので
いっぺん読んでみるといいかと。
連カキすまそ
>>117 それは金子本の感想なんだよね?
…大体、以前からこの人はそういう傾向があったから。
いや、この人の本には本当にお世話になっているし、その姿勢とかにも
多大な尊敬は抱いている。今後とも著書のチェックは怠らないだろう。その前提での話だが。
大昔、アニメックって雑誌があってね。そこに「SF考証なんか二度とやらない」みたいな文章が
載っていて。確かに当時のスタッフのSFへの認識は程度が低かったのはわかる。が、あまりに
被害者意識みたいのが丸出しで、読んでいて痛いとしか思えなかった。根本にそういう傾向があるので、
事あるごとにそういう、いわれなき非差別意識は露出するだろう。ある意味、それもあの人のパーソナリティなので、
それは納得しながら読むしかないんじゃない?
>>118 たぶん誰も買わないから大丈夫w そんな派手なもんでもないのよ。半分埋まったままだしね。縦横1mもない。
価値が分かる人間以外金なんか出さないから。
いや、買うな、というのはUFJの展示の仕方に対する感想なので……
>>120 >アニメックって雑誌があってね。そこに「SF考証なんか二度とやらない」みたいな
でもまたやってるんだよなw
バーチャル三部作という名作も生み出してるし。
>>123 おそらく新書のコーナーだと思うけど、えらくマイナーな出版社の新書だから
大きな本屋に行かないと無いかも知れん。Amazonの方が入手は楽かも。
祥伝社、マイナーかと思ったら小学館系列じゃん。
普通に会社別のコーナーに置いてあった
表紙はデザイン統一してあって紛らわしいけど帯にティラノ骨格画像が有るからそれが目印
これから読むよ
>>124だけど、うちの近所の本屋にも普通にあった。
今読んでる最中。
でも金子さん、恐竜スレを恐竜板と勘違いしてるな。
2chには恐竜専門の板は無いんだが・・・。
いつぞやのゴジラ論争と似たような話が出てきてワロタ
ここにいる奴はほとんど第一段階なのか、
日本人の場合、第一と第二の間の壁は大きいよな。
(要:英語読解力)
金子氏は未だにBCF理論を信じてるのか・・・異端だな。
しかし最近の分岐分類学至上主義にケチつけるとかすげぇ。
「恐竜パンテオン」では本の紹介があるが「恐竜の楽園」ではまだ。
分岐分類学至上主義っぽい「楽園」はスルーか、それとも紹介するか?
紹介するならどう評価するか非常に楽しみだ。
まだざっと見ただけだが、
主流にケチつけたってかまわんだろ。異端でも悪くないさ。
ただ問題は、じゃあこれからどうするかってことなのかな。
異端のままで終わっちゃうのか、それとも盛り返すのか?
まあ今後の展開に期待しようぜ。
>>117 >>120 >>130 >>131 そういうこと書いていると金子先生に悪い恐竜マニアって言われちゃうな、たぶん。
もっとマンセーしなさい。分岐分類至上主義に抵抗しちゃいましょ。それが良いマニア
恐竜ファンは語るに値しないですかそうですか
パンテオンの紹介通り不快になったわ
この人性格悪いよ
134 :
同定不能さん:2007/07/28(土) 12:17:17
金子氏から見たら、「恐竜キング」なんてトンデモ番組に見えるだろうな。
まぁ、俺も好きじゃないけど。
ネット掲示板とかゴジラの知識はちょっと半端なところがあるな
メジャーではない方の釈ゴジとかハムゴジを使ってるあたりが
136 :
同定不能さん:2007/07/28(土) 13:59:11
まあSFライターやITライターじゃないからねえ。
とはいえ、そういう外れた部分についてもちゃんと話せるのが(専門家じゃない)ライターの
強みと思うのでしっかりしてほしいとは思うが。
別にBCFを信奉すること自体はいいというか自由なんだけど、問題は日本にまともな恐竜本書く人が
数少ないだけに、変に「BCFは主流」という勘違いが流布されないか心配。
>まあSFライターや
あれ違ったっけ?
いや、でもSF史に深く造詣があるってわけじゃないようだし。
>>136 >>変に「BCFは主流」という勘違いが流布されないか心配。
大丈夫じゃないか? 本人自身が私は異端の少数派って書いているくらいだし。
まあ、確かに、徐星とかセレノとか研究者さんたちがBcfに賛成してないってことは
もうすこし詳しく書くべきなのかもしれないけどさ。
>>137 確か、科学技術関係の本も書いていたよね。SFがらみで。結構、楽しく読ませてもらったもんだが。
先週分を全く更新してくれない千秋君
>>133 別に一段階の恐竜ファンをバカにしてるような内容じゃないと思うが。
むしろ金子氏の立場だとライトな恐竜ファンの立場で書くのは難しいだろう。
>>136>>138 いやいやSFライターでもありますよ。結構造詣が深い人だぞ。
142 :
同定不能さん:2007/07/28(土) 17:04:26
2chでは概ね、小畠氏や金子隆一氏の評価が高いな
逆に平山廉 瀬戸口その他が評価が最悪に近いな
小畠氏や金子隆一氏が多少の失言があっても許されることがわかった。
いや、俺も金子隆一氏の評価は高いんだがね・・・
やっぱり、海外の恐竜情報をわかりやすく紹介するところは評価できるよね
逆に、後者の学者陣は恐竜の専門家でもないのに、自説を語り
恐竜になんか恨みがあるの?って言うような言動が反感を買うんだろうな
143 :
同定不能さん:2007/07/28(土) 17:08:37
瀬戸口のトンデモ訳書って何?
誰か知らんか?
>>142 いや、金子隆一も別に恐竜の専門家じゃないし。
金子段階(笑)でいえば、金子は「第二段階」、平山は専門外とはいえ学者だから「あがり」です。
(むしろ恐竜を専門とする学者がほとんどいないのは本書を見ての通り)
むしろ文系出身の金子だから良いとも言える。辛辣でも文才があって読みやすいからね。
平山とか北川は単純に文章がつまらん。
145 :
同定不能さん:2007/07/28(土) 17:44:53
最新恐竜学は亀の話は面白いが、いかんせん恐竜に関する事は
くどいしつまらん。
平山は恐竜に関わらないほうが良いと思った。
146 :
同定不能さん:2007/07/28(土) 17:52:49
「痛快恐竜学」で平山は恐竜の生態を「現代の若者批判」に繋るから意味不明。
説教臭く感じる。 例えば、「竜脚類は丸一年座ることなく、寝るときも立ち続けて
いる。 それに引き換え、今の若者は平気でどこでも構わず地べたに座る。今の
若者も恐竜を見習って欲しいものです」とか。
>>146 「人間はニワトリを捕まえられないから同じ二足歩行のティラノも獲物を捕まえられない」
に通ずる物があるな
平山は恐竜に関して冷めた目で見ている所で評価しているマニアはいるよ。
ただアンチから見ると、冷めた目で見ているように見えるが、実は恐竜に関して
不利な説を恣意的に選んでるように見えちゃうんだな
また恐竜と並んで人気の翼竜に関しても、観点がおかしいと思った。
とにかく平山の論説は「それで、どうやって1億6千万年年繁栄したんだよ!」
と言いたくなるようなものが多い。
金子隆一については
実はアンチはいるらしい。(2chのこの板にはいないが)
理由は専門家じゃないから。でも、彼が取材で世界中飛び回ってるのは事実だし、
ライターとして評価できるのはその点
そして文才があり文が面白い事だろう。
>竜脚類は丸一年座ることなく
証拠もないのに、偉そうだなw
まあ、今のところ座れないことは筋力の都合上、有力とも言えるが・・・
>実はアンチはいるらしい
>理由は専門家じゃないから。
東大辺りで古生物を学んでいる連中には、そういう理由で嫌ってる奴いるそうだな。
専門家でもないのに(他人が研究した)論文を集めまくって(自著の)本を出すのが気に入らんとか。
>>143 あの人の訳書はよくない。図書館で見てみな。
最近出た「恐竜学 進化と絶滅の謎」丸善出版はMさんたちが訳しているから問題は(誤植とか抜かすと)まあない。
しかし、実はS戸口氏が前に同じ本の1editionを訳しているんだ。くらべてもいいが、このs戸口バージョン、これがすごいぞ。
日本語になってない。
>>148 >>150 東大かどうかはともかく、嫌っている学生はいるらしいね。ただ、どうも聞いてみた限りでは
嫌っている理由は内容に間違いがあるからだという話だった。ただ、オレには具体的にどこがいけないのか
までは知らん。
152 :
同定不能さん:2007/07/28(土) 19:31:57
金子氏はBCF論者だったのか〜
でも、今回の本はちょっとだが、評価を下げたな
BCFについて語っていたところを俺なりに要約するとこうだ。
分岐分類学は恣意的な見解を挟まない極めて客観的な理論である。ただ、機械的に答えに導くために、そこにアイデアを許さない。
恐竜は未知の要素があまりに多い。パズルで言えば、全ピースの数%しか発見されてない。
つまり、系統樹はあらゆる可能性が考えられる。アイデアが仮説として発表されてもいいはずだ。
恐竜の化石の絶対数は少ない。樹上性の動物は基本的に化石化しない。単系統である確たる証拠は実は何もない。
BCF理論が正しくないとする決定的証拠は実はない。BCF論は二足歩行性の恐竜の進化を矛盾なく説明できる。
いいたい事はわかるよ金子さん。
でもね、反証可能性を含まないのは厳密科学ではないんだ。
そういった意味でこの理論はウイルス進化論と近い。
確かに、分岐分類学は与えられたデータからは機械的に一つの答えしか出さない。
もっと、恐竜の発見数が増え、データが増えたなら、今とは違う答えが導かれるだろう。
つまり、今の系統樹が正しいとは限らない。
わかる。わかるが、もうちょっと、落ち着いてくれ!
>>152 >>反証可能性
あらら、めずらしいね、これまでロムっていたがこういう単語がこのスレで出てくるとは意外だな。
別にいいんじゃね? ”BCF理論が正しくないとする決定的証拠は実はない” っていっても。
あの人は研究者じゃない。ライターなんだ。研究者と全然違う発想したっていいだろう。
ただ、読者の恐竜ファンはともかく、こういう考えが研究者や学生にどう評価されるのかは、別問題で
怖い話だろうな。人によっては金子さん=トンデモ、という評価を下すかもしれん。
じゃっ、おれは生物板に戻るよ。じゃーね。
>>151 あの本か〜 あの本は良書だよね
ネタのためにSの訳書も見とくか
化石内に希に保存された軟組織からDNAを採取できる可能性を支持してるが
なんか具体的な根拠があるんだろうか?
これだけ突出してポジティブに見えるけど
>>155 遺伝子が見つかればBCF理論が支持されると考えているのかもしれないな。
まあ、支持されんかもしれんが。
真の恐竜象を求めるのは恐竜ファン、オタクに限らず誰でもそうだろう
(不思議、謎のままであって欲しいと考える人を除けば)
あなたは良い恐竜ファンか? それとも悪い恐竜ファンか?
159 :
同定不能さん:2007/07/28(土) 21:26:59
今日の某テレビ局の動物番組で、コモドオオトカゲを未だに「肉食恐竜の生き残り」
とか紹介してた・・・・ アホかと。
160 :
同定不能さん:2007/07/28(土) 21:43:21
ティラノサウルスの前肢は、どうしてあんなに短いの?
>>159 見た見た。
何回そのネタをやるんだろうな?
>>159 金子氏によると恐竜は単系統群ではなく、雑多な寄せ集めだそうだ。
あながち間違ってないのかもしれんぞ。
誰?
どうせただ単に爬虫類(イグアナとか)飼ってるだけと見た
>>159の番組でしょ?
こういう番組に出たからって本当に恐竜が好きではないとは限らない
駆け出しのアイドルがテレビ局にこういう事しろと言われたら否定できないと思う
アイドル版恐竜版さかな君みたいな奴が出てきたら凄い
いやただのタレントでも十分凄いが
じゃあ彼女をBCF理論信者に洗脳しよう。そうすればマイノリティーがあっという間に
主流派に。どうよ、これ。
彼女がいない
つか、現在の分岐分類学による説と、
BCF理論って根っこは同じじゃね?
恐竜
| 恐竜
| | 恐竜
| | |
―?―?―?――鳥類
進化の方向→
?が恐竜なのが分岐分類の説で、
?が鳥類なのがBCF理論だろ。
BCFも鳥類そのものってわけじゃないぞ
【訂正】
つか、現在の分岐分類学による説と、
BCF理論って根っこは同じじゃね?
恐竜
| 恐竜
| | 恐竜
| | |
―?―?―?――鳥類
進化の方向→
?が恐竜なのが分岐分類の説で、
?がダイノバードなのがBCF理論だろ。
「恐竜の楽園」でも金子本紹介されたな。
思ったより好意的だw
>>173 ようするに樹上にいた動物からすべての恐竜が順次進化したのか(BCF)、
地上性のものから枝分かれして生じた単系統群が恐竜なのか(研究者の説)、ってことだな。
あるいは
飛ぶという進化の過程で恐竜が生じたのか、あるいは別にそんなことはなくて、
鳥は単純に恐竜の一部から生まれた飛行性の恐竜かって違いだろ。
系統樹が似てはいるが考え方がぜんぜん違うってこった。
>>174 好意的かあ,,,,,そうかな、反主流(あちらのサイトでは誤植で半主流だけど)だそうです、という引用に
すべてが隠されている希ガス。
オレ、金子さんの文章好きだけど、ちょっと今回ので心配になっちゃったんだよ。
反主流もいいけど、それはつまり、ほとんどの研究者と立場が違っていて、なおかつそれに
反対、対立するってことだよね。それ自体は別にいいのだけど、
これまでと同じようにちゃんと公平に学説を紹介してくれるか、ちょっと心配。
>>120 ,
>>130,
>>136 のような危惧や感想はオレも抱いている。
金子本、恐竜以外にもネタ的に面白いのはあるねえ。
空母が宇宙を飛ぶ
→ブルーノア
宇宙の戦士をベースにした巨大ロボット物
→ガンダム
おいヤスヒコ
→安彦良和
>>176 「恐竜の楽園」は自分(マスター)の意に即しないものだと、
紹介しながらねちねち叩くぞ。それと比べたら好意的。
淡々と紹介するのならともかく、感情を露に紹介するのが
「楽園」の欠点なんだが。
BCF理論って獣脚類に限らず全ての恐竜を含めて言ってるんだよね?
180 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:46:28
恐竜は人になつきますか?
鳥はなつきますよね?
>>177 不老不死ってのもあるぞ。人間の意識をネットにダウンロードすれば永遠の時間を謳歌できる
、すばらしいだろう? っていうやつ。個人的にはサーバーの容量に限界があると思うので
面白いけど、ちょっとバラ色ご都合主義な世界観だと感じたが。
>>179 そうみたいだね。BCFだと竜脚類や鳥脚類も樹上生活者の子孫なんだよな。もっと前の方までそうらしいから
難しいことは分からんがさすがに違和感は感じる。以前、テレビで出た海外の恐竜研究者もそれは
ないだろうって言っていたよ。あれはカリーだったかな。シュウ・シンもだったっけ。
どっちでもいいけど、BCFを支持している研究者はいないみたいだ。金子さんが自ら
異端の少数派だって書いたのはまったくの事実なんだよね。後書きで紹介したのも
そのせいだと思われ。BCFが過去の大陸移動説のようにこれから流行るのか、それとも
実はじり貧の天動説で滅びてしまうのか、どっちなのか? オレはどっちにつこうかなあー
ネットにダウンロードって、言葉の意味分かってないだろ
>>182 類似な行為で、感覚的な使い方だと思ってくれ。オリジナルの文章がそうであったのかは
忘れたが。ただ、どっちにしてもこれでは精神のコピー?がネットにできるだけ、という話なので
不老不死というよりも子供を作るイメージに近いかなと思った。スレ違いだが。
184 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:41:50
アップロードじゃないんですか?
それと恐竜は人になつきますか?
公園でパン屑なげてみな。恐竜がいっぱいやってくるから。
186 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:18:52
学内の公園でやってみたら、野良猫が来ました。
恐竜とどう関係があるのですか?
それはぬこたんの新生代の覇者としてのプライド
>>182,
>>183 お二方、金子隆一、意識、ダウンロードで検索してみんしゃい。
ただ、弁護しておくけど、たぶん、移植って意味だろう。
>>181の
>>177へのレスってかなり勘違いしてないか?
>>177のネタは「 今 回 出 た 」本の中にある奴だぜ?
>>181のネタは今回の本には無いよ。
ちなみに「人間の脳活動をネット上に写し取って不老不死にする」ってのは、
金子氏が設定に関わった「救命戦士ナノセイバー」というアニメで使われてる。
それよりも、分岐分類が不確定要素によってどれほど変動幅があるのか
定量化するべきじゃね?
変動幅がものすごく大きいなら、やっぱり分岐分類至上主義は間違いかもしれんし・・・
>>190 ここでやる気か?
第一段階の人には無理です。
>>190 人が書き込んだ直後に「それよりも」ってバッサリ切って
別の意見するのは失礼でねぇの?
>>190 生物板から飛んできまスタ。
それ、質問の内容にもよるがたぶんずっと前にやられているぞ。もう20年か30年ぐらい前のはずだ。
他の手段よりもデータの抜けに対して頑健だったんだよな。そういうのは系統解析の教科書に
載っているから、「生物系統学」などを読むことをおすすめする。
じゃあ、帰るよ。あっちで嵐なんだ。
>>175 >飛ぶという進化の過程で恐竜が生じたのか
ディノニコサウルス類とかならともかく、他の恐竜においては無理ありすぎだな。
三畳紀の初期恐竜類出現からジュラ紀の鳥類出現までどれだけかかってるかを考えれば・・・。
>>189 そういや、脳年齢200歳、肉体年齢20歳って女キャラもいたな
クローンの肉体に脳移植して不老不死になろうとしたが、若い肉体から
発せられる電気信号に脳が追いつかなくて・・・・って所は覚えとるよ
>>194 金子氏は恐竜が鳥類の祖先であることを疑ってるんでは?
確かに前肢の指の事を考えると、マニラプトル形類以前から分岐していないとおかしいし、
スッピーにも叉骨が発見されてるし・・・
それと、鳥類のDNAから、2億年以上前DNA短縮が始まったという事がわかったらしいね。
まあ、ティラノもDNAの短縮の程度が現生鳥類並らしいが・・
セイスモのときの恐竜博のパンフだったかな?
恐竜の祖先となる生物が一時、樹上生活をしてた小型の生物じゃないか、
みたいなこと書いてあったのは。二足歩行で直立歩行という機能は
そのときに獲得した可能性が・・・とかなんとか。
恐竜と近縁で、おそらく樹上生活から飛行に発展した翼竜の例もあるし、
突飛な話ではないと思う。
ただそいつらがずっと樹上生活をしてたというより、
三畳紀中期には地上に降りて成功して進化を重ね、一部がジュラ紀にまた戻ってきて
飛べるようにもなったというほうが、同じ「アイデア」としても説得力あるな〜。
199 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:00:04
>>159 せめて「メガラニアの生き残り」とか、「モササウルスの仲間」って
紹介してくれればいいのにな。 ちとマイナーかな。
>>198 セイスモのときの恐竜博のパンフだったかな?
驚異の大恐竜博じゃないか?23ページだ。ただ誰が書いたかは分からないがパンフレットの
執筆者のなかに金子さんが入っているから、金子さんの意見そのものかもしれない。
>>恐竜と近縁で、おそらく樹上生活から飛行に発展した翼竜の例もあるし、
突飛な話ではないと思う。
俺もそう思っていたんだが、知り合いに、じゃあ、コウモリと人間、ムササビがいるんだから
哺乳類も全部樹上動物なんだな? と突っ込まれたことがある。
割と原始的なげっ歯類からして樹上性が多いからな〜
202 :
同定不能さん:2007/07/29(日) 22:05:07
恐竜をペットにしたいです
デイノニクスの背中に股がりたいのですがOKですか
今の哺乳類の共通祖先のネズミみてーのは木にも登れたんじゃない?
まあ、それと哺乳類の大半が直立歩行なのは何にも関係なさそうですが・・・。
現在の完全には再現できてはいないであろう系統でも獣脚類がかなりはやい段階から
次々に分岐していき、各々の系統がかなり後まで続いていくという、
多様で巨大な分類群だったのは確実みたいだし、
>>196の鳥の祖先問題もその辺で解決できそうな気はするなあ。
>>203 今の哺乳類の共通祖先のネズミみてーのは木にも登れたんじゃない?
俺もそういったんだ。そしたらこう言われた。僕らのようなファンならそれでもいいだろう、
だが研究者にそれは通じないぞ。彼らは思いつきではなくて根拠を求める。それも科学的な根拠を。
そういうようなことを言われた。言われればそうだな、としか言いようがなく。
>>多様で巨大な分類群だったのは確実みたいだし、
>>196の鳥の祖先問題もその辺で解決できそうな気はするなあ。
そこんところも言われたよ。それを研究しているのが研究者だろう? 彼らが支持する支持しないには根拠がある。
だとしたら君はどうする? 研究者を理解できないまま仮説を述べても彼らは聞いてくれないぞ、と言われた。
某博物館の人の文章を見たらも鳥の祖先問題はすでに解決済みという認識らしい。海外の人もそうらしい。
これからは鳥が何から進化したのではなくて、どうやって飛んだかが問題だ、と書いてあった。
でも俺はそこまで届かない。少数派の意見を面白いと思っても、主流派の見解は敷居が高くて分からない。
分からん、分からんずくしで、、、、もう
金子さんの意見は面白いのだけど研究者は賛成していない。金子さんも自身を異端だと言っている。
でも研究者の意見ははっきりしているけど理由が分からない。おかしいんじゃないか?と
思うのだが、質問しても返ってくる答えがよく分からない。研究者の頭が固いんじゃないか?
とも思うんだが、俺が馬鹿なのかもしれない。というかたぶん、そう。
賛成するには納得できず、反対するには訳がわからない。主流派は敷居が高いし、少数派は面白いけど
見向きもされない。金子さんが暗にいっているように研究者がみんな勘違いしていたり分岐分類至上主義
にはまっているんじゃないかとも思うのだが、逆に、俺がまったくの勘違いをしているのかもしれない。
というか、普通に考えれば多分そう。研究者が全員馬鹿だったら痛快だけど、それはいくらなんでもご都合主義だと
さすがに思うし。
最近、五里霧中なので遅まきながら前に出てきた「恐竜学」でも買おうと思う。
名古屋の恐竜博よりも金子氏の本1冊の方が、
このスレではネタ的に盛り上がるんだな。
>俺もそういったんだ。そしたらこう言われた。僕らのようなファンならそれでもいいだろう、
>だが研究者にそれは通じないぞ。彼らは思いつきではなくて根拠を求める。それも科学的な根拠を。
最低でも論文の引用は必要って事だな。
所詮第一段階は第一段階か。
第一段階って流行語?
>>208 >>114の中にある恐竜好きのランク。
第一段階
・・・普通の恐竜ファン 恐竜グッズを集めたり専門書籍を読むレベル
第二段階
・・・ディープな恐竜オタク 学術論文を収集するレベル(要英語読解力)
第三段階
・・・恐竜・古生物・地質学者を目指す者 学生や院生
あがり
・・・学者になれた者(全世界で100人程度?)
>>208 流行らせて見下したり差別したいのかね著者は
>>210 元々金子氏自身がディープな恐竜オタク(第二段階)なので、第一段階を軽視する傾向はあると思う。
そもそも第一段階の範囲が広すぎて定義的に曖昧な上に、恐竜好きでは絶対多数であるこの層に
ついてはあまり本では述べられていない。金子氏本人は第1・2章をそれに割り当てたつもりだろうが、
この章で取り上げてるのは恐竜に興味あるかないかレベルの一般人がメイン。
一応本の中では、第一段階の方が社会人としては健全とは書いてあるが。
>>206 おっしゃる通りかもしれない。なんかちょっといやな状況だな。
恐竜の本が手元にない。教科書読めと言われても分からない。そこで分かりやすい文章を書くと
人気の恐竜ライターの大御所に頼ることにした。ところがそのライターさんがオレは異端で
マイノリティーだと言い出した。研究者の意見と対立しているらしい。BCFはうさんくさい。
大学の学生からはあきれられている。研究者は無視してるらしい。賛成意見がぜんぜん聞こえてこない。
でもその人の本を皆で読むしかない。でもってその人におまえら1だとか2だとかとランクづけされる。
悔しがる人もいる。
でも彼の本を読むしかない。
でもそれが正しいのか分からない
>以下、最初に戻る。
なんか微妙にいや。
>>212 恐竜書籍としては斬新な切り口で興味深い内容なので一読の価値はあるよ。
ただ立ち読みするには情報量が多すぎるので買うしかないね。
問題は恐竜情報が無いから何度も見返す程の内容じゃないんだよな。
840円を捨てたと思って購入するしかないかな?
新書なんてだいたいそんなもんだろ
最後まで読んでみてなんだろうなぁと思うことなんてよくある
図書館で読むか
216 :
同定不能さん:2007/07/30(月) 06:12:19
ぼくには毛もあるヘソもある
>>213 恐竜情報は今回は皆無に近いね。
俺の場合、ファンだから買ったと言う感じだ。
そもそもBCFって何を解決するために生まれた仮説だっけ?
「何故二足歩行?」とか、「鳥類の前肢の一指に見えるところが実は第二指で、獣脚類の前肢の進化と矛盾するから?」
って奴だっけ?
>>205 >>でも研究者の意見ははっきりしているけど理由が分からない。おかしいんじゃないか?と
思うのだが、質問しても返ってくる答えがよく分からない。研究者の頭が固いんじゃないか?
とも思うんだが、俺が馬鹿なのかもしれない。というかたぶん、そう。
やっぱ、そうだよな〜。でもあえて研究者達に意見をするとするなら、獣脚類は鳥類と解剖学的に近いと言えば近いが、
また遠いと言えば遠いところもあるんだよね。
腹肋とか、種子骨の有無とか、成長の仕方だとか、良く考えれば相違点も結構あるんだし、
鳥類とトリケラトプスのもっとも新しい共通先祖からの派生形質を恐竜ってちょっと強引過ぎじゃね?と思ったりね
>>209 >>211 >>そもそも第一段階の範囲が広すぎて定義的に曖昧な上に、恐竜好きでは絶対多数であるこの層に
ついてはあまり本では述べられていない。
俺もそう思った。第一段階がもっとも絶対数が多く、もっとも多層な構造をしていて、第一段階の中位層から上位層は
世間的には十分オタク。
で、おれ自身は金子基準では第一第二の境界領域(特定の論文しか読まないし、英語読解力が乏しいからチョビチョビとしか読めない。)
だと思うけど、知識もある特定の種に偏ってるし、正直恐竜全体や古生物全般の知識だと第一段階の上位層に及ばない気がする。
それと、第三段階の人々が第二段階の人々より絶対的に上かと言うと俺はちょっとどうかな〜と思ってしまう。
そりゃ、専攻してる奴らには勝てないと思うし、常識的にはそうだが、
第二段階で生物学を専門的にやってる奴らのほうが、実はある種の知識では上回るんじゃね?と思ったり、
機械系の奴らのほうが、昨今はやってる恐竜の力学考察に対する理解度は上じゃね?と思ったりもするんだよね。
いや、そりゃ総合的には勝てないだろうけどさ。
>>207 つうか、馬っ鹿ーやアホーナーは思いつきの意見が多くね?
>>217 >>腹肋とか、種子骨の有無とか、成長の仕方だとか、良く考えれば相違点も結構あるんだし、
いやな話ついでに。同じことをやはり俺も言った。答えは、相違では系統は語れない、だった。
この後、なにか色々と説明されたがよく分からなかった。相違を使う手もあるが、それは
恐竜とかには適用不可能だとかなんとか。スマソ、よく分からない。教科書も勧められたが
ページを開けた瞬間にフリーズした。
こういうこともあった。鳥の指の問題。化石記録の順番がおかしい、という質問をした。それも
否定された。指の問題は前提がおかしいとかいう話。化石記録は統計の話だった。
最初はそいつがなにか勘違いしていると思ったんだが、ある大御所の研究者に講演の席で
尋ねたことがある。ほぼ同じ答えが返ってきた。その人が司会で海外の恐竜研究者THが講演もしたのだけど、
彼も同じ意見だった。
俺が深刻だな、と思うようになったのはそれから。研究者は保守主義だ、頭が固いという人も
いるけども、これは暗に、俺が頭よくて、研究者がみんな馬鹿、ということを言っているんだよな。
だけど本当は、俺が裸の王様じゃないのかってことで、、、もう仕事に戻らなきゃ。OTL
>>219 バッカーはもうずいぶん前から業績を上げていない。
研究者としては終わっている。
おいらファンだったんだけどね。遠い目。
ホーナーは一応、業績を上げている。
おかしな思いつきというのは業績じゃなくて多分
テレビとかでの発言。話題になるのは当然だけど
真面目に考えれば話題にする話じゃないと思われ。
>>220 系統解析の本をお読みになればいかがかと。
疑問はあっさり氷塊しますよ。
しかし、種の多様性が少なくとも現在の哺乳類並みだと思われる恐竜が現在500種程度しか
発見されてない状況で、ある一つの方法論(ここでは主に分岐分類をさす)のみが至上とされてしまうのはどうなんだろう?
と潜在的に思ってた奴はやっぱいっぱいいたんだな
しかし、本来帰納法的(まず仮定して検証する。)な考えが許される学問だと
思ってたんだが、そうでもないのか・・・・
>>222 >種の多様性が少なくとも現在の哺乳類並みだと思われる恐竜
生態的位置からいうと、恐竜の守備範囲は哺乳類でも偶蹄類、奇蹄類、
長鼻類、食肉類、+α 程度しかカバーしてないけどね。
>>223 仮定して検証するのは当然。問題は検証する手段が確立しているかしていないか。
系統学者たちは70年代ぐらいまでその方法をめぐってえんえんと争いをくり返し、
そして幾つかの方法を編み出した。恐竜学のことは良く知らんが、それを使っているんだろう?
分岐分類って呼び方は適切ではないが、それはそのひとつの方法論だよ。
それを使うのは当然、使わないとしたら問題外。使いたくないし、使ってないけど、それでも
進化の研究してみましたって論文で書いたら、まあ、たぶん笑われる。生物学ではあたりまえ。
恐竜が怪獣だというのなら別にいいだろうけど、あれ、生き物だよね?。
あと、仮定して検証しているのなら、それは仮説演繹ですね。
>>222 現在の哺乳類の系統解析でも500もOTU使うなんて見たことないんけど、逆にいうとあるの?
最近のをあまり見ていないから見逃したかもしれんけど。知っていたら教えて欲しい。
もしそういうのがあるんだったら興味ある。
>>211 ただ、金子氏みたいな分類は裾野が広くかつ学問との重なりがある分野にかかわる人は
たいていやりたくなる分類なんだよな。
たとえば、天文学でも同じことができると思う。
そして、第一段階の中位以下について、第二段階以上の多くが見下すとかいう以前に
嫌悪を持っているのも共通。
第二段階以上の人の足引っ張る要素になってる面があるから仕方ないかもしれんが。
まあ、それはともかく、第一段階は広すぎると思うけどなあ
というかさ、なんか痛くないか? そういうのって。
229 :
同定不能さん:2007/07/30(月) 15:44:04
>>224 いや、時間的なことも考慮に入れた話だよ
それに、比較的高地の恐竜は化石に残らない
だから、やりたくなるのは分かるが、公にやるのは痛い。
231 :
同定不能さん:2007/07/30(月) 17:40:33
>>166 つか、あの女の恐竜に関する知識は大したことないよ。
コモドの足跡見て、ティランノやアロの足跡に似てるとか言ってる時点でこいつの
恐竜の知識なんて目に見えてる。ただのハチュヲタかと。
>>224 現生ではそうだけど、
オーストラリアや南米が完全に孤立してた時期はもっと、
当てはまる種も多かったけどね。
ちょっと前までアメリカ大陸では巨大な貧歯類が健在だったし。
あとモアみたいなのも・・・・。
まあ、中生代はパンゲアのおかげで大陸・陸塊ごとの多様性は
生代ほどには進んでなかった可能性はあるけど。
見下しっぷりは恐竜ハンターと通ずる物があるように見えた
やっぱり知り合いなのかね・・・
>>227 >第二段階以上の人の足引っ張る要素になってる面があるから仕方ないかもしれんが。
直接学業に関わらない第一段階が、何をどう恐竜学の足を引っ張ってるんだ?
具体例を挙げていただきたいものだな。
単に第二段階以降が抱く「幻想的上下関係」を押し付けたいだけじゃないのか?
>>228に全面同意。
天文学の場合、ドブソニアンで天体観望をしている人たちに向かって、天体写真を撮ってる
ディープな連中がケチをつけたというケースもあるが、そもそも人の集まる所でシビアな写真
を撮ってる方がおかしいわけで。
まして天体写真撮影が観望より崇高なわけではない。これこそ自称上位レベルが抱いている
「幻想的上下関係」に他ならない。
>>234 >>直接学業に関わらない第一段階が、何をどう恐竜学の足を引っ張ってるんだ?
間違った仮説を信奉するマニアに研究者がへきへきするということならあるんじゃないかな。
例えるなら天文学者に群がるUFOマニアみたいな感じだとか。
ただ、今回のちょっとした騒動の場合、気になるのがそれを言い出した金子さん自身が
少数派だ、Bcfだって言ってることなんだよな。あれは俺もけっこう好きなんだけど、
主流派を至上主義とまで言ったりして批判するのはどうなんだろう。
今回に限り、もしかしたら金子さん自身が恐竜学の足を引っ張っているんじゃないかって感じることもある。
ほら、星を見ながらUFOの話したっていいと思うわけよ。天文学の解説書にUFOの話を書かなきゃいいわけだし。
でも書いちゃったらどうする?
BcfはUFOほどひどいとは思わないけど、研究者が賛成していないのも事実なんだよな。
なんかヴェリコフスキーの衝突する宇宙みたいなもんじゃないかって思う時もあるんだ。
俺なんかはそれこそ第1段階マニアだからBcfや衝突する宇宙は面白いねって言っても
いいかもしれないけど、研究者が無視している理論をライターの金子さんがあそこまで
こだわるのはどうなんだろうかと思う。
>>ドブソニアンで天体観望をしている人たちに向かって
へーそれなんか聞きたいな。ここでする話題じゃないかもしれないけど。
>>235 >間違った仮説を信奉するマニアに研究者がへきへきするということならあるんじゃないかな。
>例えるなら天文学者に群がるUFOマニアみたいな感じだとか。
学会でやって空転させるのならともかく、こんな例は学問の足を引っぱるうちに入らない。
考えようによっては、第二段階以上が一般相手の啓蒙を失敗している証拠ともいえるから、
上記の例があっても第一段階が全て悪いというわけでもない。
>>235 >へーそれなんか聞きたいな。ここでする話題じゃないかもしれないけど。
こんなのは例に挙げなくても、80年代頃のアマチュア天文の世界じゃ、
写真>>>眼視 なんて(無意味な)階層構造は普通にあったんだよ。
自分が以前いた天文同好会でも、写真派が、「月の出ている空の悪い状態の
時の観測会は眼視優先にして、新月に近い好条件の時は写真優先にしよう」
と真面目に提案した事もあったぞ。即却下されたが。
>>236 >>学会でやって空転させるのならともかく、こんな例は学問の足を引っぱるうちに入らない。
>>考えようによっては、第二段階以上が一般相手の啓蒙を失敗している証拠ともいえるから、
235だけど。そうねえ、そう言われてしまうと反論できないな。確かに考えてみれば
研究者にとって大事なのは一般人や子供で、たぶんいわゆる第1とか0.5とかなんだろうしね。
研究者にはマニアの動向や質なんて関係ないんだろうな。
逆にライターさんとかはマニア層やマニアの動向が関係あるかもね。
>>237 うっ、そりゃあすごい話だな。俺、昔、望遠鏡をいじっていたけど部活とかには
入らなかったから知らんかった。
天文マニアにも衝突する宇宙とかにはまった人が結構いるのかな。
金子ってオルシェフスキー関係に限っては明らかに贔屓目に見てるよね。
「非研究者の立場でありながら目立つ位置でまとまった仕事こなしてる」というあたりを
自分と重ね合わせてしまって公平に見れないんじゃないかな?
ってのはちょっと安い解釈かね。
アンカーの付け方が滅茶苦茶な奴がいる
BCFで議論が出来るこのスレはまだマシだよ…………
最近の若い連中なんか中生代は遠心力で重力が軽かったとかいうヨタ話を
信じてるヤツばっかだぜ?
ニュー速でそんな電波説に埋め尽くされたスレ見つけた時は悲しくなったわ
>>240金子ってオルシェフスキー関係に限っては明らかに贔屓目に見てるよね。
自分と重ね合わせてしまって公平に見れないんじゃないかな?
どうだろう? 金子さんの昔の文章でこんなのがあったと思う。恐竜のすべてのリストを
作りたいというマニアの夢。それをかなえたオルシェフスキー、とかなんとか。
ようするに彼に憧れているんじゃないのかな?
とっ、ここまで書いて
>>240の解釈とさほど変わらないのではないかと自分で気づくオレ。
>>242 まーねー、そりゃあ地球の自転はじょじょに遅くなっているけど、だからといって過去の地球の
重力に目立つほど影響を与える減衰でも量でもないはずなのにな。じょじょに遅くなる、が
十分に遅くなった、逆にいうと昔は十分速かったにいつのまにやらすり替わっている。
>>242 ニュー速は基本その程度でしょ
ティラノの鈍足と完全スカベンジャーを信じ切っていたり
化石が出たらすぐ捏造だと言って粘着したり
怨みとかそういうのがあるわけじゃないからよけいにたちが悪い
>金子氏について
基本擁護が多いが、怒ってる奴も結構いるな
擁護している人も決していい気分ではないけどね。
彼の過去の業績から多めに見ているというのが正しい。
>>244 >化石が出たらすぐ捏造だと言って粘着したり
元凶は考古学の石器捏造事件なんだが、
一般人には考古学と古生物学の区別がつかないからなあ・・・。
この前の中国でいまだに恐竜化石を煎じて飲んでるってニュースのスレが立ったときも
「ハァ?常識だろ」
「飲んで何が悪い」とか言ってたしな
興味ない連中はこんなもんだよな
なんだかんだでおまいら第五段階ぐらい行ってないか(´・ω・`)?
異端の理論に固執するマニアは何段階にあたるのでつか?
金子本だけで130レス以上進めるおまいらに感動した
つい1週間前まで
>>104-105だったんだぜ?
愛されてるな〜
ところで、金子さん見てるかな?
この掲示板
パソコン通信時代からマックでNIFTYにアクセスしてた人だから、
ネット位はやってると思うが、HPもブログも作らないのが不思議。
海外飛び回ってるからそんな暇ないだけだと思う。
今はアフリカか南米か欧米か
>>234 なんて言うか日本文学や邦画が辿った、
そしてアニメやゲームが辿りつつある自滅フラグそのまんまだよね
金子氏もやっぱりヲタクの悪癖を免れ得なかったか、ということで
最近のアニメの場合、一般層とディープなアニオタ層が乖離したように見えるし、事実でもあるのだが、
今のアニオタは製作側の商品を浪費するだけの家畜化しているので、金子氏の言うオタクとは異なる。
むしろアニメ界においては本当のオタクは絶滅しつつある。恐竜界とはちょっと流れが異なるかも。
258 :
同定不能さん:2007/07/31(火) 16:58:31
>>247 あと、ニー速の連中は嫌中派が多いから、中国発の化石はすべて捏造で
それを擁護する奴は中国の工作員とか言い出すから始末悪いよ。
最近では進化論否定論者が出てきて、「始祖鳥化石は捏造」「ID理論の方が
説得力ある」とか言ってる 一体何の思想に感化されたんだか・・・
意外と一般人にも多いよな、進化論否定者……
オカルティックな思考は一般人だから多いのだ。
多少なりともその道の学があれば、オカルト理論のほころびはすくに分かる。
UMAを扱うサイトに行くと、その正体とされる古生物の薀蓄があったりするが、
第一段階でも分かるような間違いがかなりある。
金子氏が恐竜博の展示に嘆いてる書籍が出たかと思えば
主催に公認された展示の駄目出しをして回るツアーを企画する所十三w
だいなそうえもんの件も有るし、中日が他社より理解があると言うことか?
>展示の駄目出しをして回るツアーを企画
これは意地が悪いな。さすがにどうかと思う。
まあ十三本人じゃなく主催側が持ちかけてきたんだろうけどな
じゃなきゃそんな企画生まれないでしょ
>>260 Bcfがオカルトだったらどうするんだ? 我々もあまり変わらないかもしれんぞ。
BCFははっきり言うと似非科学の側面を持ってるからな
別に完全に否定できるわけじゃないが、証拠がないのが痛い
でっ、研究者の支持もないか。発案者はマニアで支持者もマニア。たしかに客観的に
見ればこれはぶっちぎりでやばい状況かも。典型的なトンデモだろと言われたら、
反論は難しいと思われ。
好きなんだけどなあ。証拠がないわけじゃないと思うけど、結局、そういうところも含めて
支持されていないんだよな。実は昔はもっといけるんじゃないかと思っていたんだよ。でも
何年たっても証拠が出てこないし、あいかわらず研究者に相手にされてもないらしいし、、、、、
恐竜大陸のロボット動画がyoutubeにあがってるけど
ネメグトサウルスの成体っていつものアパトサウルスじゃないか?
オカルトでもUMAでも本当にいたら捻くれ無しで嬉しいけどな
モケーレ・ムベンベとか・・・まあ居ないだろうけど
進化論否定者共はオカルト信じて否定してるんでもないぞ。
彼等の中では創造論も進化論も同じ証拠の薄い『神話』としか見えないようだ。
(生き物が長い時間をかけて別の姿の生き物になる、というのが信じられないそうで)
だから『どっちを取るかは、好みのもんだい〜☆』とかいう話になってる。
それを言い換えるとだな
彼等の中ではbcf理論も分岐分類も同じ証拠の薄い『神話』としか見えないようだ。
だから『どっちを取るかは、好みのもんだい〜☆』とかいう話になってる。
そういうことなわけだ。至上主義なんていってる時点で、それは好みの
問題にすり替わっているわけだからね。研究者がどういう理由で 選んで考えたか
理解したのならこういう単語はあまりでてこないだろう。
実際、創造論者は進化論をひとつの見方でしかないとか、科学至上主義とかっていうしなあ。
これ、深刻だよ。
271 :
同定不能さん:2007/08/01(水) 11:36:55
>>268 そういや、ポール・セレノ博士はUMA好きで有名。
趣味でモケーレ・ムベンベの学名を考えたり、生態考察までしてる。
モケーレ・ムベンベの紹介で問題になるのはまずブロントサウルスの名前を挙げることだな
90年代〜現在までで出た書籍やHPでもブロントの名を出す者が多くて酷いと思う
あと、熱心なUMAファンでモケーレ・ムベンベが本当にいると思うなら、
なんでアフリカ大陸で白亜紀後期、なるべく最後まで生き残った竜脚類の資料を探そうとは思わないのだろうか?
本当は信じてないんじゃないかと思えてくる
夢は夢のままでないといやなんでしょ。
調べて壊れたらいやだろう?
恐竜土偶とかウケるよな。尻尾引きずりタイプばかりで
ゴジラの妄想とか好きだからムベンベの考察も面白そう
まあUMAはおいといて、アフリカ大陸の発掘はまだまだ手を付けてない所が多いから
凄く期待できる場所ではあるよな
その前にアフリカの政治経済を何とかしないと
またインフレ10万倍とかいってるし
10万倍w
どんだけー
モケーレ・ムベンベに関しては、目撃した原住民にカミナリ竜のイラストを見せたら
「これだ」と指差したからブロントザウルス(笑)では?と言われるようになったが、
一方でサイのイラストを見せても全く同じ反応があったらしいので、かなり怪しい。
経済的な問題がある上にムベンベの目撃情報のあるテレ湖は最寄り村から3日かかるらしい
そういう行きにくさが余計に人々の期待を高めてしまうんだろうねぇ
ずいぶん、遅い話題で申し訳ないんだが、
学研のディプロドクスの骨格フィギア付の本で竜脚類系統図と金子氏の解説があって、
ネメグトサウルス、クエジトサウルスがディクラエオサウルス類になってるが、これって正しいの?
最近、あれはディクラエオサウルスやそれに近いディプロドクス類に一見、似てるだけで、
実は特殊化したティタノサウルス類だった、みたいな話を聞くんだが。
2005年のスーパーサウルスの展示会のときのパンフとかでも、そう書いてたし・・・。
モケーレ・ムベンベの話題に乗っかろうとアフリカ大陸に白亜期末(6550万年前)までいた
竜脚類について調べようとしたんだけど、竜脚類どころか他も見つからないんだけど・・・
二段階の方々、ちょっとお願いします
>>281 その金子氏がこないだ出した本(45p)では、
ネメグトサウルスがティタノサウルス類になってる。
>>282 一段階だけど、そもそもアフリカの白亜紀末期の恐竜ってのがあまり
分かってないんじゃないかと。スッピーは白亜紀後期の始め頃だし。
>>284 やっぱりわかってないんだ
全くわからない地域がまだあるのに「白亜紀末期の恐竜は衰退傾向にあった」とか言ってる連中って・・・
そもそもアフリカに白亜紀最末期の地層で、なおかつ恐竜の化石が、しかも保存のいい状態で
ちゃんとでているかどうかが問題。白亜紀後期というくくりならいくらでもあるがマーストリヒトとなると
化石が産出して保存が良かったというものはあまりないようだ。見付かっているものは断片的。
ただ、一応ティタノサウルス類に近いものは出ている。でもまあ、これは考えてみれば
不思議でもなんでもないっぽですな。。
The Dinosauria を参考に。
ネメグトサウルスは論文によって系統上の位置が異なってくる。ティタノサウルス類になる
場合もあるし、ディプロドクス類になる場合もある。ただ、さる人もいっていたけども
分岐分類学は分類学じゃなく、暗記体系でもない。条件によってなぜどうして結果が異なるのかを
把握、理解するのがたぶん生産的だとおもわれ。
時々、系統解析の結果が変わることに不信感を持つ人もいるが、その疑問それ自体は
当然であるが、不信感を持つのは解析の意味を理解していないことになるので、
それはナンセンスであると突っ込まれる希ガス。
後、個人的には1だの2だの上がりだの、どうでもよくね? そういうカテゴライズ
だいたいそんなカテゴライズに何の意味があるんだか。いや、もちろん皆さん方は比喩的に
便利なので使っているのだと理解はしているんですが。
追記
見た限りでは白亜紀最末期で恐竜を産出する地層はアフリカにはほとんどなく、なおかつ保存のいい化石がるような
条件ではないらしい。
>>285 の言っていることは正しいと思われ。
保存状態の悪い化石が出てるなら
衰退傾向にあった、と言う説の証明にはならないんじゃ
もちろん、”「衰退傾向にあったという説」にはならない”って意味ざんすよ。
恐竜が白亜紀後期にじょじょに衰退したって言っている人は
今では少ないと思われ。
話の腰を折って申し訳ないんだが。
現生動物の分類では、まだリンネ式が主流なんかな?
いや、俺、恐竜から昆虫にひよったクチなんだけど、昆虫の分類って、
まだ普通に界、綱、目…なんだよね。
他の動物はどうなのか気になってて。
古生物つーか恐竜の分類じゃ、リンネ式の表記はありえないみたく言うけど、
他の分野が普通にリンネ式を採用してんなら、少し独りよがりな感じがして
悲しいんで
それは分野による、というか、もうすでにそういう話ではなくなっている傾向があるらしい。
ようするに分類と系統は別だ、という考え方。たとえば「生物系統学」東京大学出版会には
そういう話がでてくる。分類階級に興味なんてないって考え方だな。分類は分類、系統は系統。
別物なんだからお互い勝手にやりましょうってことであるらしく、これはもう結構、
メジャーになりつつある考えなんじゃね?
恐竜学は分類学というよりもむしろ系統学っぽく見える。考えてみればもともと分類階級もたいしてなかったし。
なくなっても別にたいして困らないと思われ(リストマニアは困るかもね)。
昆虫は分類階級は残っているが系統学もやられているという感じっぽい。それでもチャタテムシ目のような
幾つかの目は消滅(少なくとも系統を反映していないことが分かった)したと思う。
しかし、系統学の熱烈な支持者のK村氏は、恐竜が多系統と言うのは
科学にあらずとする主張はいくらなんでも・・・って思わざるをえんかった。
まあ、分類と言う行為はある種のレッテル貼りで人為的行為ではあるからな
ただ、リンネ式が便利であるのは事実だし、今後のためにリンネ式に変わる
新しい分類法があればいいのだが・・・・
>>292 現在の考えでは、トリケラトプスと鳥類の最も新しい共通祖先以降から分岐した
動物は恐竜となるそうだね。
こういう話になると必ず出てくる話だが、ぶっちゃけ魚類段階から
分岐していたとしても、それ以降恐竜なわけだろ?
なんだかな〜って感じだよね
>>292 K村なんかほっとけ。
あいつのHPは見難いったらありゃしない。ページタイトル位入れろ!
Q&Aも質問に対して答えになってなかったり、どう見ても説明下手。
こんな意思伝達力の乏しいのがライターってのはどうかと思う。
>>293 分岐分類学の盲信者は「リンネ式は非科学的です」というけれど、
大抵の人は以前からそれを承知(人為的なもの)で使っていたのにね。
今更何を言ってるんだ?って感じ。
ついでに言うと、K村のHPには以前(今はどうだか知らん)
>>290と全く同じQがあったのだが、Aは分岐分類の優位性と
古典分類叩きがあるだけで、Qに対する回答は無かった・・・。
>>296 >>分岐分類学の盲信者は「リンネ式は非科学的です」というけれど、
>>大抵の人は以前からそれを承知(人為的なもの)で使っていたのにね。
よくわからんが、それはまずい状況なのでは?
>>298 まずいというか何というか、自然界にあるものを「分ける」といった時点で、極めて人間勝手なんだよ。
こういう話はミドリムシの分類を説明する時に必ず出てくる。都合によって動物にも植物にもなるからね。
ようするにあれだ、人為的だよーん、とそれまで”公然の秘密”で使っていたのに、ある日、
あれって科学じゃないよーんと公然と言われるようになったってことか?
だから分類と系統学は別ものになったんだよ。
>>296 で書かれていることはたぶん正しい。ただし
>>296 で書かれていることは
何かを正当化しているわけでもないんだな。むしろ分類学と系統学が別だって
いわれるようになった原因を暴露している。
そりゃあ分かれるよな、、、、、、
ええっ、恐竜学って系統だ、分類だってまだそんな議論してたの?
ちょっと引いた。
オレのジャンルは魚だけど、どっちも大事だよね。問題は何について大事かってことなんだが。
いや、系統学に喧嘩を売ってるのは少数派
今じゃ、フェデューシア(鳥類学者)ぐらいだろ?
>>303 いや、恐竜学でもとっくに終わってる。例えば「恐竜学」進化と絶滅では分類と系統は別だという
扱いになっているし、分類学に関する話はほとんど1ページしかでてこない。
分類も大事だというのはごもっとも。特に魚なんて水産関係だし過去の資料を見たりするのにも
大事なんだろうね。恐竜ではあまりそういうことはないと思うが。というか不便を感じたことないな。
だから教科書的な本でも1ページなんて扱いだと思うのだが。索引を見ても生物学的分類、という
たった1単語しか載っていなかったりするし。
>>304 言えてる言えてる。あの人、よくやるよなあ。
第二段階と恐竜に興味のない方々の間を割って入るようで悪いが
ナイジェル・マーヴェンが無駄にニコニコで人気なんだがw
308 :
同定不能さん:2007/08/02(木) 17:30:46
>>279 BBCのドキュでは、モケーレ・ムベンベはサイ、カバ、ヘビ、ワニ、
マナティー、土人の言い伝えの神獣とかごちゃまぜになったものが正体だと結論してた。
ネッシーについても検証番組で「ネス湖に何らかの巨大生物がいる可能性は99%無い」
と結論付けてた。 欧米ではUMAの番組でも質の高いのが多いのにびっくりする。
それに比べて日本のマスゴミときたら・・・・
湖では巨大(それこそ話どおり5〜10メートル以上級)な未知生物の生息の可能性はかなり低そうだねえ。
海なら何かはいそう。まあ、多分、いても海生爬虫類じゃなく、デカイうなぎとかの類だろうが。
メガロドンとかはどうなんだろうね?
どっちにしろニコニコ登録してないと見られないんじゃ
俺のような第一段階の人間がまったく出入りできないこのスレが好きだ
なんか、この階級分けは感じ悪いな
今更だが・・・・
面白半分に使っている分には問題ないんだろうけどね。真面目にマニアがどうしたこうした
オタクがあるべき姿はとか言い出したら、感じ悪いよなあ。そもそも言い出しっぺの人自身が
実際、あなたはどうなんだという状況(研究者の考えを主流派として無視しているっぽい)
なわけだし。
なんだかなあ、だよな。なんでこんなことになっちゃったんだろう。
見れね〜よ
だから登録しろと
ナイジェルってシーモンスターだけじゃなかったんだ……
321 :
同定不能さん:2007/08/03(金) 15:40:59
ナイジェルの本職は動物リポーター。 素手でコブラ捕まえたり、ワニと泳いだり
いろんなことやってる。 ちなみにベジタリアンらしく、本人曰く「リポートしてても
肉食動物より、草食動物の方に感情輸入してしまう」と述べている。
>>321 あの人って番組中の架空の人物じゃないんだw
何を今更w
名前で調べればディスカバリーの番組とかも出てくるぞ
カモノハシ竜について語りましょう。
じゃニッポノサウルスをkwsk
ニッポノサウルスって足が長くて
スタイルよくね?
ニコポンも最近見れないからなぁ
国立科学博物館。
あそこでの思い出を語ってください。
うるせぇ第一段階!
ニッポノがピパクロっぽいよ
ナイジェルが出てると聞いてプレヒストリックパーク視聴
…………またカーチャン死んじゃったよ( つД`)
恐竜惑星といいウォーキングダイナソーといいデフォかこの展開
ところでしょっぱなから異様にトサカのでかい翼竜が出てくるけどあれ何?
332 :
同定不能さん:2007/08/03(金) 21:07:38
ナイジェルつてなに?
いかした親父だ。
つべこべ言うな
いかした親父なんだ。
つうか過去ログ嫁
ナイジェルって結構番組出ているんだよな
こっちに入ってくるのはすくないけど
名古屋の恐竜大陸に言ったらなぜか究極超獣と宇宙恐竜と他数名がいて吹いた
ゼットンはともかくUキラーザウルスはザウルス以外違うだろwエースキラー改なんだから
338 :
同定不能さん:2007/08/04(土) 13:37:54
>337
もう営業で成立するなら何でも良いんだろう・・・
>>337 アンギラスやゴロザウルスのように地球産恐竜から進化、突然変異したものでないなら
本来なら展示すべきではないと思うんだけどね
たしかゼットンはマックスで肩書きが改められたはずだし
340 :
同定不能さん:2007/08/04(土) 16:25:12
今のCO2濃度は0,036%だそうですが、恐竜がいた頃はどれくらいだったんですか?
0,1%くらい?じゃあ温度は毎日が40度くらい?
>>339 マックスは昭和シリーズとと繋がってないだけで、別に設定変更があったわけではない。
後作品のメビウスでは昭和と繋がってるが、ゼットンはコンピュータ上のシミュレーションで
出てきただけなので、やはり肩書きは異なる。ただもし本物が出ていたら「宇宙恐竜」の筈。
せめてゴモラ展示しろよって思う
343 :
同定不能さん:2007/08/04(土) 18:23:45
ゼットンは神そのものだった。
毒蛾超獣ドラゴリー
↑場違いすぎ
346 :
同定不能さん:2007/08/04(土) 23:02:57
>>337 アメリカの某博物館の恐竜展の展示では、ジャクソン版「キングコング」に
出てきた恐竜の頭骨標本を展示したらしいが。
何で、日本はゼットン何だ? しかもウルトラ怪獣。 せめて日本ならゴジラしろよと。
いや、ゴジラこそ誤解を招くだろ
>>347 恐竜との関連性
地球産中生代生息古生物>>>>>>>>>>>意味不明な肩書き「宇宙恐竜」
まあ恐竜設定のVSとか意識して造形したGMKゴジを展示すればさらに問題ないでしょ
目糞鼻糞とはこの事だな。
興味なければそうおもうだろう
一般人が恐竜に対して偏見を持ってるように
えーっと、これ一体全体なんの会話ですか?
特撮ヲタの語り場
ああ、なるほどね。じゃあ恐竜や怪獣の話でいいんですね?
第2段階は全体的にカルシウムが足りない
355 :
同定不能さん:2007/08/05(日) 12:06:01
>>346 pj版キングコングに恐竜なんか出てきたっけ? 何かデカイ虫しか出てこなかった
ような気がする。
どんだけ記憶力悪いんだ
今まで見つかった恐竜の種類は600種類以上かな?
>>350 恐竜のスレなのに興味がある奴が多いわけなかろう。
恐竜と怪獣を混同するのは古い世代だよ。
要するに今の恐竜ファンからすれば目糞鼻糞。
>>358 まあまあ、おちつきましょう。>>恐竜と怪獣を混同するのは古い世代だよ、というのは
その通りかもしれませんが、ここはまたーりといこうじゃありませんか。
いやそれにですよ。我々自身もあれじゃないですか、分岐分類って訳わかんねーよね、
至上主義だよね、盲信だよねって言いながら、そのくせ、その分岐分類の成果や論文に
究極的には頼りっぱなしでしょう? もうどの論文みたってそうなんですから。
ようするに相対性理論なんかおかしいよって言ってる天文ファンみたいな
状況なんですから、お互い大目に見ましょうよ。
>>355 Z.レックスがいたじゃないですか、オレ、あれのデザイン好きなんですよねえ。
ああ、でもなんか地学スレじゃないかんじ。先輩に怒られちゃう。
>>357 だいたいそのくらいか1000ぐらいだったと思いますよ。でも断片的なのが多いから
まともなものっていったらもっと数が減るんじゃないでしょうか。
>>359 >>Z.レックスがいたじゃないですか、
それこそスレ違いっぽいカキコですまそなんだが、V.レックスじゃね?。
Z.レックスはティラノサウルスのある化石につけられたニックネームだったとおも。
まあどっちでもいいけど。そういえばZのこと良く知らないなあ。
いやそれにですよ。我々自身もあれじゃないですか、分岐分類って訳わかんねーよね、
至上主義だよね、盲信だよねって言いながら、そのくせ、その分岐分類の成果や論文に
究極的には頼りっぱなしでしょう? もうどの論文みたってそうなんですから。
ようするに相対性理論なんかおかしいよって言ってる天文ファンみたいな
状況なんですから、お互い大目に見ましょうよ。
何度考えてもこれの意味が分からん
>>362 もっと分かりやすく言うと・・・、
「WindowsってOSとして最低だよね。MSはボッタクリ企業だよね」
と言いながらWindowsマシンが大半のパソコン界。
あ、ついでに言うと、「分岐分類」という言い方は正しくない気がするんだ。
「分類」という言葉自体がリンネの体系を現してそうな感じがするしね。
あくまでも系統が主だから「分岐系統」と呼称するのが正しいと思うんだが。
>>362 あれだろ、前半は、分岐分類学を否定しても、それに基づいた論文から得た知識でしか恐竜を話せない状況になっている。
確かにいまやどの論文もそうだから否定できない。新種の記載だって分岐解析するか、それに基づいたデータでやってるのは
まぎれもない事実だしな。いやなら恐竜の話をしなければいいんだがそうもいかん。
後半は、ある理論を否定しているのにその理論に基づいた知識で話をしているおかしさについて語っているんだろう。
地球は平らだっていっているのにマゼランってすごいよね、世界1周したんだよと言っているようなものなわけだ。
まあ、端から見ていると痛い状況だってことだな。
最後の大目に見ましょうはよく分からないが、痛いことしているのはお互いさまだからそこは大目に見て上げたらどうですか?
ってことじゃね。恐竜と怪獣を一緒にするのと、この話を一緒にするのはどうかとも思うんだが、
まあ、いわんとすることは分からんでもない。
恐竜を語る気が全くないと断ってる奴をのさばらせて怪獣ファンだけ叩く第二段階
怪獣ヲタはTPOを考えずに自分の趣味をぶちまけるから迷惑
うーん・・・
「不満を漏らしつつもそれに依存している」という例え話なのはわかるんだが、
それをもって「地球科学板の恐竜スレで怪獣かなにかの薀蓄をうれしそうに語る」という行為を大目に見る、という論法が全然理解できんのよ。
もちろん、最初は名古屋の話から始まったのは理解してるよ?
キングコングとかジュラシックパークの話ならここでしたって全然問題ないと思うよ?
でも「恐竜という設定」というだけで持ち込んでしまえるなら、ぶっちゃけガチャピンの話だってできるわけで。
>ぶっちゃけガチャピンの話だってできるわけで。
ガチャピンかわいいよな
さて
>>364 そうですね。分岐学とか分岐系統、あるいは分岐解析にします。
>>363,
>>365 だいたいそういう意味です。前に出てきたネメグトサウルスの話もそうでしたが、この恐竜
が何の仲間なのかって質問に答えること自体が、もう分岐系統に基づいているんですよね。
そういう時代の中で分岐解析の成果は使うけど分岐解析それ自体はおかしいよっていうことは
ずいぶんおかしいことだと思うのですよ。ようするに自己矛盾。
レポートのために論文を読むとそこんところをつくづく思い知らされるので。
>>368 確かにここは地球科学関係なんですからさすがに怪獣の話はちょっと行き過ぎっぽいですね。
行き過ぎというよりも怪獣話はここではスレ違いだなwww
c
恐竜大陸行ってきた。
写真でちらほら見たがやっぱ竜脚類の頸椎が不自然に上に曲がってる…
まぁそう簡単に骨組み変えるなんてできないだろうから仕方ないんだろうけど
説明板に顎とか歯とかの話書いてあってもはるか上にあって確認できないのが痛い
プレヒストリックパークのあの出っ歯は何ぞー
>>375 いや、それよりも展示スペースの都合によるところが大きいと思うよ
ブラキオの首はどうなったんだ?
従来のように垂直は不自然だとしても、常時水平も不自然だと思うぞ
龍脚類の首についてはここ5年や10年で結果が出るとは思えんなあ。
技術が進歩しても情報が断片的じゃ正確さは追及できない。
得られるのが骨だけという状況では、模型でもCGシミュレーションでも
正確な動きや姿勢の復元なんかできっこナイス。
>>372 「分岐分類」というややこしい言い方は金子氏も使ってるから、
これは別に貴方の責任ではないでごいす。
>>379 100パー正確なのは無理、というのはそうだけど、だからといって
ある程度正しいことまで否定するのはいかがかと。
竜脚類が首を上にもたげることができたのはまず間違いないし、
普通に組んだらおよそ水平になるのも間違いないわけだし。
ブラキオは例外でしょうけど。
ブラキオは尻尾が短い上に、前足の方が長いからね
>>381 いや、そういう意味で言ったんじゃなくて、最新技術を導入しても
情報に制限があれば、古来の技術と比べても正確性が増すとは
限らない、って言いたかっただけです。
既に得られている情報まで否定したいわけではない。
そういう時は正確性が増す方法を考えるべし、ってか。
それをするのが研究者。その成果が論文。
385 :
同定不能さん:2007/08/06(月) 17:11:47
>>373 同意。怪獣・UMAヲタは巣に逝け!と言ってやりたい。
恐竜映画も語りたいなら、映画板にいけよ。
折角終わった話を蒸し返すなよ
387 :
同定不能さん:2007/08/06(月) 18:44:20
>>381 竜脚類のばあい、含気骨化した骨が多いし、
得に首なんかはスカスカだから、堆積土砂圧でだいぶ変形してしまう事もあるんじゃないか?
だから、出てきた化石の形からそのまま計算すると狂いが出そうと言うのは素人意見か?
>>389 そういう修正事項を含めて分かる情報は少ないって事でしょ。
筋肉や腱は幾ら考えても推測を出ないわけだし。
そして少ない情報ではどんなハイテク解析でも正確性には程遠い。
修正しているんだから何も分からんだろう、というのは非生産的だなあ。
この程度のことは言えるからここまでは分かる、というのが生産的。
というか、情報少なければ何も分からんというのなら、いかなることについても何もいえなくなるぞ。
>>389 ちゃんと補正もするし、そもそも変形してない骨だってあるよ。恐竜展に来たスーパーサウルスとかの
首の骨もちゃんと残っていたじゃない。
>この程度のことは言えるからここまでは分かる、というのが生産的。
ここまでは分かるというのを認めた上での発言でしょ。
その上でCGシミュレーションが導入されても大幅な変化は無いって事。
じゃあなんの問題もないわけだ
問題はあの首をどうやって、肉食恐竜から守ったのか?って所だよね
首を咬まれた跡の化石の事例を知ってる奴いるか?
395 :
同定不能さん:2007/08/07(火) 01:15:45
竜脚類は倒れたら終わり。象は死ぬまで立ったままなんだよ。
座れない・寝転げない・休憩できない、寝るときも立ったまま。
だから竜脚類が転ぶときは死を意味する。
>>395 象は横になれるがな
それに座れないとしたら、どうやって産卵するのって話になる。
それと、そんな運動性でどうやってセクースするのって話にもなる。
某氏への皮肉では?
398 :
同定不能さん:2007/08/07(火) 17:23:26
ヘラ山と所のことか。
>>287 亀だけど信じ難い
あれだけ広い大陸で全くないなんて・・・
ないっていうよりもアフリカ大陸にいわゆる先進国がない、あるいは調査があまり進んでいないから
単純に見つかっていないんだよ。アメリカだってあれだけ白亜紀のいい地層があるのに
恐竜の発見自体はヨーロッパよりも遅い。それは単に調べるのが遅れたからだよね。
401 :
同定不能さん:2007/08/08(水) 09:33:24
>>400 調査が進んでるのは、せいぜい北アフリカか、南アのあたりぐらいだもんな。
あとは、情勢が不安定な地域ばっかだし。 中東の方もまったく調査が進んでない。
せいぜい、シリアで巨大ラクダの化石が掘り出された程度。
403 :
同定不能さん:2007/08/08(水) 14:27:03
>>401 中東は地層年代が新しいから恐竜化石は出てこないと言われてる。
もっとも、ちゃんと調査してないから分からんが。
他にもエジプトだとアルシノイテリウムやバシロサウルス、パキスタンでは
古代クジラやクジラの祖先と言われる種の化石が発掘されてる。
出ない出ないと言われた日本だって白亜紀前期と後期の地層があるんだ
ただの調査不足でしょ本当に
「調査が困難」なのと「調査不足」は違うでしょ。
日本は外国と違い国か発掘の援助金がない。
ようは(ボランティアでやってられっか)って事だと思うw
丹波竜で国からの認識が変わればなぁ
>>405 調査困難は原因、調査不足は結果
>>406 国から援助された発掘ってあまり聞かないがな。そういう事例ってあったっけ?
国内と言えば福井の動画あんまり更新しないな
よっぽどネタが無いのだろうか
調査不足は調査したけど不足って事じゃないのか?
原因の影響なら不足じゃないだろ。
×調査不足は調査したけど不足って事じゃないのか?
○調査不足は調査できるけどやらなくて不足って事じゃないのか?
結果的には不足。不十分。
>>406 むしろ日本企業からの純粋科学へのスポンサー的援助がないのが原因では。
御用文化人への援助や政治献金とかならいくらでもやる気があるらしいがなw
まあアメリカみたいに、属名レベルまでスポンサー名に侵食されるのがいいかというと
それはそれで問題だが
アフリカは、タンザニアとかジンバブエとかあのあたりは結構発掘がなされてなかったっけ?
見つかってるのがウーラノとかブラキオだから、マーストヒリティアンではないけど
外国の場合は化石が発見されたら色々なメディアから取材やTVなどが殺到し
公共利益も半端じゃない。だから国からの援助がなくても
発掘会社などが存在し仕事として成立している。
日本はそんな会社もなければ民間の興味も外国と比べるとないない。
日本人は太古のロマンに無関心なのだ。
いや、単に利益を生み出すほど化石が出る場所が日本にないからだろ?
外国の会社だってロマンで会社の運営が出来るわけじゃないだろうし。
日本の化石を取り巻く環境が欧米のように金金方面で成熟(ちょっと違うか)してないだけな気がする
一般の太古へのロマンは普通にあるぞ
それをビジネスにいかせてないだけだろ
日本の恐竜はイグアノドン類と大型獣脚類の学名が付いた程度
そう、まさにマンテル達の時代とリンクしているのである!
日本の恐竜発掘事情もこれからだ、と思いたい
アルバートサウルスやアロサウルスは集団化石が発見されたけど、
ティラノサウルスとタルボサウルスまで群れで暮らしたことになるのだろうか?
>>418 ティラノサウルスは一応一箇所で複数体見つかってる。
群れって程じゃないが。
420 :
同定不能さん:2007/08/09(木) 20:47:19
同じパンテラでも虎は群れず、ライオンは群れるって例もあるしな
そう簡単には結論付けられないでしょう
パンティラと空目
日本も恐竜博でよく目玉にされる巨大竜脚類が見つかるようになってきてはいるから
露出する切っ掛けは出てきてるんじゃない?
423 :
ゆとり:2007/08/10(金) 01:05:33
「あー、日本のどっかにボーンベッドでもころがってないかなー」
425 :
同定不能さん:2007/08/10(金) 09:30:42
いつになったら、BBCの「ビッグ・アル」と「ウォーキングwithビースト」
の日本語版DVDは出るんだろうか? プレヒストリックパークは発売されたのに。
>>424 マメンチサウルスを意識したんだろうな
無理矢理枠に収めるために首を擡げたように見えるが
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム ・聖教新聞・ザビー・ゼクター
ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ・ショルダー式携帯電話
焼きそばパン・ 触手・テレビ石・ユグドラユニオン・ヾ(゚゚ω゚゚ω゚゚)ノ゙ ・一浩二・ 暴走庵・スプー
ふしぎ星の☆ふたご姫・バカ・こいつの持ち物7+8並に少なくね?・スマブラX・例のアレ
シレン・ゴリラ ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・50インチ液晶TV
抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LRバーボン・セガサターン・ ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・ボンカレー(甘口)・■e
リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg・ 桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・末期少女手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス
ジャギ様の仮面 南海8200系・ロベルタの若様・クリムゾン・苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲・ハルヒ
トーラスPT92・空鍋・月厨・カンフーファイタードラゴン藤浪(ツンデレver)・イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝
DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・メイド服・MZ-RH1・コネクトプレイヤーインストールCD
ジャック・ホーナー・ぼったくりファンド
>>424みたいなのがあっても本当に盛り上がらないね
少ない資料であれこれ言うのが第二段階なんじゃないの?
>>415 俺がイメージしたのはどっちかっつーと、昔のカーネギー財団あたりがやってたような援助な。
ビジネスでやるとしたらそれこそ中国あたりと提携するしかない
>>429 尺骨の特徴が微に入り細にわたり記述されて、それが同定などに必要な形質であるのならやれるだろうけど、
あんな記述や写真じゃなんにも言えないでしょ。
それに仮にそれが分かる写真や画像でも、論文にする前にそういうことを部外者がするのってよくないと思うよ。
控えめな二段階w
金子サンの新刊読んで思ったけど、日本じゃ恐竜や古生物って見た目以上にマイナーな趣味だよな……
オタク系の人は大概バージェス動物群とか羽毛恐竜とかは知ってるけど、エディアカラとかBCF仮説とかまでは知らない人がほとんど
これだけ漫画大国とか言われてるのに、恐竜を扱った漫画は今のとこ三つだけ(多分)小説なんか一年で片手で数えるほどしか出ない
毎年夏には恐竜展が開かれ、本屋では児童書のコーナーに恐竜フェアが開催されるようなお国柄だってのに
もうちょっと軍事オタや西洋中世史オタ並みに人口がいてもいいと思うんだが
やっぱ国内で化石がもっと見つかって親近感でも湧かせないと無理なのかもしれない
それでも駄目な可能性高そうだけど
児童書のコーナーにポケモン関連の本がいっぱいあるお国柄なんだから、大人のポケモンマニアも
軍事オタ並みの人口がいてもいいと思うんだが。
>>433 エディアカラとBCFを一緒にするのはどうかと、、、
パンゲアとムー大陸といっているようなもんだろう。
まあ、どっちにしろそういう名前が知られていないのは
恐竜がマイナーなジャンルという証拠ではあるね。
大人のポケモンファンは、大人の恐竜ファンよりは確実に沢山いるだろうな
恐竜、ポケモンに負けた!!??
まあ、当然か。
>>433 今のまんまでいいと思うけどね。軍オタみたいにファン層が分厚くなったらこういう風に
またーりと話せなくなるような気がする。怪獣の話をするどころか、日系サイエンスや
教科書、論文を読んでいないというだけで厨房扱いされたりする未来を想像してしまう。
例えマイナーでも、俺はずっと恐竜を愛せれば良いさ。
まだ謎が隠されてるコイツらを見逃すわけがないぜ。俺は少数の固定ファンだけいれば良い。
それでもファンが増えてくれれば恐竜雑誌の需要とか増えるし
そういう意味ではやっぱり多い方がいいと思うんだけどねぇ
442 :
同定不能さん:2007/08/12(日) 12:17:53
このスレでは、評判の悪かったデブティラノ製作者ことT川のサイトに行って見た・・・
何だよ、あのアキバ系ヲタクwwww 普通に美少女フィギュアを見てニンマリとか、
冥途喫茶に行ってる様子を自慢してブログに書いたり、痛い奴だなww
恐竜マニアが全部、こんな人間だと思われたら嫌だな。いくら恐竜に関する自説を説いても
等身大少女フィギュアを見て「可愛い」なんて言ってたら、全然説得力ありませんからww
海外の古生物学者の特オタ・アニオタ率は異常
まあ、特に濃い数名が有名なだけかもしれないけど
>>443 金子氏とかの本からのネタかい? ああいう本ってまずいんだよねえ。
どうも怒っている方々がいっぱいいるっぽい。
俺、思うんだけど研究者の話をみんな聞きたくないのかな。これじゃあ
ゴシップ新聞読んでるただの消費者みたいだな。
まあそれでもいいかもしれんが。
>>440 マイナーでファン層が薄いってこういうことかもしれん。
日本語でおk
論文だけ読めれば別に私生活がどうだろうとどうでもいいや
言えてる。こっちは論文を読んでりゃいいんだよ。
とっ、いいつつも辞書を片手にしないと論文を
読めないオレwww
そもそも第一線にいる研究者の話を聞ける機会なんて滅多にないしな
SVP見学したいけど流石にアメリカまで渡航する金ねえ
軍事オタクねえ。例えば某軍事サイトでのやりとりを引用すると、
Transient Ballistics領域の論文を検索できればわかると思いますが、砲口断面
積(より正確には弾底面積)をフォローする以外の燃焼ガスの余剰エネルギは加速に
全く寄与しません。よって、余程変な設計が成されない限り、砲口速度にほぼ影響
を及ぼさないと考えたほうが無難です。
>9.Transient Ballistics領域の論文〜燃焼ガスの余剰エネルギは加速に全く寄与しません。
浅学で、その様な論文にお眼にかかっても、太刀打ち出来ませんが、大砲屋さん達は、
”Initial Velocity”(腔外弾道学的初速)ということばを引用し、砲口後10m前後位置での
初速データー(射表等)を活用するんでは?
「弾丸は砲口離脱後も、後方よりのガス圧(ガス速は弾速の約2倍で噴出)により、1〜2%か数% 増速している。」
というのが、基本概念と思いますが!! (1〜2%の増速では 事実上、無きに等しいですね!)
こういうところから考えると、恐竜ファンの数が軍事オタクなみに増えたらこのスレでのこれまでのやりとりの多くが
厨房扱いで駆逐されちゃうと思われ........
>>449 既に金子本の話の際にそういうノリで来て帰っていった連中が何人もいたけどな
>>448 そうそう、だから論文を読めばいいんだよ。渡航もしなくてすむし、ものによると
ネットで無料で(なかにはそういうことしちゃいけないものもあるらしいが)手に入る
ものもある。それに論文は学会の予稿とかよりももっと公式なものだしね。
まあ、訳すのは大変なんだが(平気な人もいるだろうけど)、それだって耳で聞くよりは
まだしもまし。
>>442 俺も見た。マジキモイww あんな変態に恐竜について偉そうに語って欲しくないな。
恐竜の名が汚れる。 でも、第1段階にも達してない、恐竜についてようやく学術的な分野まで
興味を持った連中は、「ちょっと恐竜に詳しい素人」の仮説を信じ込みやすいんだよな。
ああいう、無責任な素人仮説をばら撒かしといて良いもんだろうか?
まあ恐竜だけじゃ食っていけんから仕方ないんじゃね?
そりゃ荒木レベルまでいくと話は別だけどな。
彼は見せ方が下手だな、こういうときは恐竜だけの専門サイトを用意して
オタク系の仕事情報は一切載せないこと。これも営業戦略ですからw
454 :
同定不能さん:2007/08/12(日) 20:04:39
442
>いくら恐竜に関する自説を説いても
それ俺もみたいw
調べたけど彼はすごい実績の持ち主だった。
アメリカのサムノーブル・オクラホマ自然史博物館で行われた恐竜アートコンテストで,
プロフェッショナル部門の佳作に入選された友の会会員の「徳川広和」
人の趣味をとやかく言うのは、結局自分に返ってくると思う。
んで、ヲタが別の分野のヲタを嫌うのもよくあることで、
第一段階がどうのと同じようなものだとも。
>>442 逆にいうとさ、いくらいい美少女フィギアをつくれる造型師でも、恐竜フィギアを見てかっこいいなんて
いっていたらガキだよね、キモいよね、全然説得力ありませんからWWWW
ってなりそうだよね。でもってそうなったら美少女フィギアを支持する連中の方が強いぞたぶん。
あっちの方がオタが圧倒的に多いもんな。
やめとけやめとけ、こういう話は。
458 :
同定不能さん:2007/08/12(日) 21:36:28
まあ、正直美少女フィギュアが趣味だろうと
そんな事はどうでもいいが、奴がティラノ好きに反感を買ったのは事実だ。
なんかもう、あれだなスレのタイトルを
”恐竜はフィギアの世界1ーー!! 美少女フィギア好きはキモオタ逝ってよし”
に変えるか? 地学のスレじゃないな、これ。
460 :
同定不能さん:2007/08/12(日) 22:45:34
美少女や萌えなど正直どうでもいい。
世間的に見たら、恐竜ヲタも所詮ヲタクだ。
T川をはじめ、ネットで活躍しているヲタクどもが、
必死に俺説を布教しているのが気に入らない。
特に、ティラノ完全スカベンジャー説や醜いティラノ象、
いくつかの過剰な消極説などの布教には本当に参ったよ。
何人かの人間が、さすがに反感を持って、ブログで論戦を吹っかけていたが、
2chを見る限り、反感を持っているが論戦を吹っかけるほどの勇気を持たない恐竜ヲタはいっぱいいる事がわかる。
また、本人以上に取り巻きどもがウザイ。
>>ネットで活躍しているヲタクどもが
誰よ? 所?
463 :
同定不能さん:2007/08/12(日) 22:56:38
いっぱいいるだろ?
個人的には「古世界の○人」とかの俺説は何とかしてほしい。
スマン荒木が重複してしまったw
荒木は俺説を撒き散らさないところなんかで、
分をわきまえていると思う。
463
彼は適当に調べてわからないように文を変えてコピペしてる感じがするw
論文を読むこともできず、情報源にしているライターは異端の少数派で研究者から反感をかわれており、
ネットで展開される俺様説に異論を持つものの、それで唱えるのは考えてみれば俺様説。
状況がなんか痛い。もちっと落ち着こう。
人のことは言えないが、というか自分も似たこと考えているんだが。ティラノはかっこいい
ハンターだと思うんだけどな。いや、俺はアロも好きなんだが。
ティラノの醜さではT川も古世界も甲乙つけがたいな。
他にも古世界は、突っ込むのもめんどくさい論理的に滅茶苦茶な俺説が多い。
>>466 まあ、元ネタはあるでしょ。
布教目的の文もあるだろうしね
昔のイラストに載ってたアロはそりゃもうカッコよかった。
いや、アロサウルス好きですよ。
JP以前はティラノの次には、アロかトリケラというくらいの、
人気恐竜でしたよ。
確かに、現在はアロサウルスはあまり人気ないよ。
羽毛恐竜や竜脚類、ティラノサウルスばっかり注目されている。
連中は、その現状に反感を持っているのだろうし、
それはある意味で正しい。
だが、それはティラノへの攻撃していい理由にはならない。
それにティラノ好きの多くはアロも好きなはずだよ。
昔見てた図鑑のせいで
アロサウルスはギザギザ背鰭に青い縞が脳内定説になってしもとる
>>471 ノド袋があるような復元のイグアノドンや、
シンタルススの頭にトサカがある、とかな。
昔は孫引きが多かったんだな。
>>463>>468 古世界の住人は
>>466の言う通りで、ネットで見つかるそこら辺の説からの孫引きで
俺説を唱えているのではない。本人は第一段階の下程度の浅い知識だと思われる。
同じ事はBigGameにも言えるが、こっちはまだ出所を出しているだけマシかも。
>>473 懐かしいなぁ。それあったけど捨てちゃったな。
第一段階の幅が広すぎる
普通の恐竜ファンじゃ0.3段階ぐらいしかなれないだろ
476 :
同定不能さん:2007/08/13(月) 07:06:45
『ジュラシックパーク4』、2007年に撮影開始
次に出てくる肉食恐竜は。。。
ギガノトサウルス!
アロサウルス 群れで
ていうか嫌いな恐竜がいる恐竜好き自体がマイナーだと思うがどうか
480 :
同定不能さん:2007/08/13(月) 15:54:09
だれ一人と嫌いなんか言ってませんよ
表立って嫌いと言わない性格が嫌われてるんでしょ
歪みすぎ
嫌いって言ってる人いるじゃん→T川
T川信者は外国にもたくさんいる。
もうどうでもいいっす
(*´・д・)(・д・`*)ねー
487 :
同定不能さん:2007/08/13(月) 19:09:15
fdさふぁfq
488 :
同定不能さん:2007/08/13(月) 19:26:09
ジュラシックパーク4では
Tレックスとトラが戦います(ネタバレ)
首で振り回されるのと同時にトラの肉が・・・
アロサウルスは一般的には知名度低いけど恐竜オタの間ではすごい人気あるよな
まあかっこいいもんな
え、逆じゃね?
少なくとも俺が子供だった時代(昭和wには、
子供向けの恐竜本・おもちゃでティラノ以上の常連だった気がする
スレンダーでいてシャープだよね。
バランスも取れているしね。
最近は違うのか。これもジュラシックパーク効果の一種かな?
しかしジュラ紀後期を舞台にしたら出さないわけにはいかない大型獣脚類だしな
古世界の住人とか丹波竜に燃えてた感じだけど
同じぐらいの保存状態と盛り上がり方で大型ティラノサウルス科が国内で見つかったらどんな反応するんだろうか
古世界はほっとけ。
あんなのに影響されるぐらいのレベルなら、
どうせ、そんなにディープな恐竜ファンにはならんよ
いや、話の流れで奴のティラノ嫌いに触れてることぐらい気づいてよ
>>490 昔はアロサウルスとブロントサウルス(アパトサウルス)の対決はお約束みたいだったなw
今ではティラノサウルスとトリケラトプスの対決がお約束になっているなw
ティラノサウルスはアラモサウルス、トリケラトプス、トロサウルス、アンキロサウルス、エドモントニアと戦う場面が有りそうだが
アロサウルスはステゴサウルスとしか戦ってないなw、
ティラノ対トリケラなんて数十年前からのお約束だろ
あんたいつの人だ
500 :
同定不能さん:2007/08/14(火) 00:31:52
499
平成生まれです
>>498 ステゴサウルスは昔はケラトサウルスと闘っている絵が多かったが、
ケラトが思ったより小さいのが分かって(注)今はそういう絵は無いな。
注)
これは別に新発見というわけではなく、昔はケラトサウルスは「アロサウルス
程ではないがでかい」というイメージがあっただけ。実際には背丈も人並み
でそんなに大きくないのだが、昔は実物化石を見た日本人がいなかったから
あまり分からなかった。
去年の幕張でその化石を見た時の小柄っぷりには驚いた。
>>476 ジュラシックパーク4本当にやるのか
基地外のせいで映画板にスレが立てられないが・・・
503 :
同定不能さん:2007/08/14(火) 04:19:06
ジュラシックパークやるなんて知らなかった…楽しみだ。
ケラトサウルスは最大6mと聞いている
しかし6mだと、確かに肉食恐竜としてはそれほど大きくない
(日本で出土したらこれまでで最大!と言われるが)
508 :
同定不能さん:2007/08/14(火) 20:30:28
>ケラトサウルスは最大6mと聞いている
>しかし6mだと、確かに肉食恐竜としてはそれほど大きくない
巨大ワニのグスターブが立った感じでしょうか?
人間のように走って追いかけてきたら怖いですか?
私は怖くないですね。ハイキック一発で瞬殺ですから。
ワニが立ったとこ想像してワロタw
銃弾も効かなそうな相手にハイキックとな
そもそもハイキックで蹴れる位置に頭部とかあるのか?
まあ狩猟に使われる柴犬に素手で勝ってから世迷言は言うんだな
某アニメでは小学生女子にボコボコにされてたがなww
ケラトと言えば、昔見た図鑑で「子供を襲う恐竜」とか何気にヒドいキャプションを付けられてたのが印象深い
>>507 それでも5m超えたら大型獣脚類に分類されるんじゃないのか?
>「子供を襲う恐竜」
現代だと変質者扱いだな。昔でよかったなケラト
チペクエがまんまケラトサウルスだった頃がなつかしうございます
>>513 その図鑑には「ケラトの巣穴の跡と思われる場所から、ステゴサウルスやカンプトサウルスの子供の化石が見つかった
ケラトは子供ばかりを襲って食べていたんだろう」なんて書かれていたが、このソースってなんなんだろう?
最近の本や論文では、そんな話は全く聞かないのだが
まじめに考えるとケラトサウルスの巣穴ってなんなんだろうな??
しかもそれが地層から出てくるってどういうわけなんだろう、、、
まさかすり鉢状の穴じゃあるまいし、横穴だとしたらなんだその化石と
地層って感じだし。でもってでかいはずだし。
アリの巣みたいに大規模なやつなのかもわからんぞ
縄文時代の遺構みたいな感じで残っていたとかw
>巨大ワニのグスターブが立った感じでしょうか?
アノ巨体を二本足で立つことは出来ないでしょう。
恐竜になるにはもっと体重を落とさないといけません。
520 :
同定不能さん:2007/08/15(水) 09:28:10
そういや「恐竜大陸」というDVDで、ケラトがアロに食べられる描写があったな。
ドリオ←ケラト←アロってやつか
関係ないがフクイラプトルってあの半端な大きさで
原始的獣脚類っていったいどんな生態的地位にあったんだろう?
当時の福井にドロマエオサウルスの類が居なかったから
哺乳類やトカゲクラスの小さな相手を襲ってたのかな?
何を基準に半端っていうんだ
ドロマエオサウルス科で5m近い大きさになる奴なんていないだろうし
ニッチは被ってないだろ
ていうか手取層でもいくつかドロマエオサウス類は見つかってるだろ
歯だったっけ? 見つかっていたね。
さりげなく白亜紀前期と後期の化石が見つかってる兵庫県がうらやましい
ランベオサウルス亜科が見つかってるのは海の層だから今後に期待はできないだろうけど
もしかして震災で露出してきた地層とかあるのかな…
国内でマーストリヒチアンの恐竜が見つかったのは奇跡といっても過言じゃないだろうな
529 :
同定不能さん:2007/08/15(水) 19:00:30
川に流されて掃き溜められたところっぽいし
全身は無理じゃね?
鳥羽竜ぐらいはみつかって欲しいが
>>531 ×フェリバリット
○フェバリット
すんまそん
妙に耳に残るフレーズだ>フェリバリっと
>>530 鳥羽竜程度じゃ学名つかないよなぁ・・・
535 :
同定不能さん:2007/08/16(木) 01:59:24
531
カメラの広角による錯覚だな
下手糞な撮り方だな。イメージ大切なのに
売り上げ台数にも関わってくるんだよね。カメラマンはクビだな
ウォーキングwithダイナソーのチビ達がアロサウルスに襲われるとこ見て思ったんだけど、
四足恐竜ってやっぱりギャロップできないの?
見てて余りにもじれったい走りだったんで
>>529 前回はマメンチの名をあげてたけど今回は濁したな
>>536 竜脚類の赤ちゃんだからです。
四足歩行性の恐竜は肩帯の構造が違うので
ギャロップができるかどうかはわからない様子。
ただ、竜脚類や剣竜類を除くと
大抵の恐竜は膝や足の可動域が大きいので、
俺は少なくとも走れたのではないかとは思う。
恐竜って毛が生えてたの?
冷静に見たら「哺乳類って蹄生えてるの?」って質問と同レベルだけどな
543 :
同定不能さん:2007/08/16(木) 23:28:50
夏房が多いな
544 :
同定不能さん:2007/08/16(木) 23:47:54
厨は女子を『女子中学生』と呼ばない、とされている。
確かに・・・・
>>538 竜脚類の大人が硬い靭帯と骨のせいでギャロップ不能ってのは分るんだけど、
あんな小さく弱い成長段階で早足だけで逃げるしかない、ってのは無理あり過ぎない?
ゾウみたいに大人の庇護もないし、隠れるにしても限度が有るし。
小さい子供の頃だけギャロップOKとかの可能性は無いんだろうか?
547 :
同定不能さん:2007/08/17(金) 01:35:20
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, What you call blind dinosaur?
'':::::::::::::::::::::《\
,...::::::::::::::::::::ヽヽ
,::::::::::::::::::::::::/ノ --I don't know. What you call blind dinosaur?
;:::::::::::::::::::/∠__
':::::::::::::::::::――― ⌒⌒ヽ、 /⌒二つ:..,
'',,:::::::::::::::::::::::::://⌒( (⌒ヽ V /~::::::::::::::::::::.., "A Do-you-think-he-saurus".
'',,:::::::::::::::::::://:::::::::ヽヽ::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::.,
'',,:::::::::://:::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,
( 、Д, )::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...., What you call blind dinosaur's dog?
∨ ̄∨;::::::://___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'...,
;:::::( __ \'''',,,,,,:::::::::::::::::::,,,,,''''''
,...'::ノ:; \\ ) / '''''''''''''''''' --You got me.
,..::':。ノ:::;' /ノ ( (
;;::::::::::;' // \\
''''' ヽヾ 爪 "A Do-you-think-he-saurus' Rex".
>>539 毛というか羽毛なら一部のやつが生えてた。
少し前に盛り上がった金子さんの本の件、
今度は所13のブログで話題になってるな
>>546 それは俺も疑問なんだよね
でも、竜脚類の幼体は特別親と違う形態はしてないのよね
それにアロサウルス類は中々足が速い事が足跡化石でわかってるからね
少なくとも時速30〜40kmぐらいは出たらしいよ
つまり、肉食恐竜がノロマだから平気と言う論法は少なくとも成り立たないわ
>>551 そだね。カルノタウルスとかくるかな?
>>549 金子さんの本なあ、、、論文を読まないやつなんてマニアじゃない、といいつつ、
それを書いた本人が論文の理解に必要な系統学を拒否しているっていう、真面目に
読むと意味不明な本だと思うのだけど。13氏もいちいち気にすることないのに。
13氏や金子さんの世代が悔しい想いをしたというのはよく分かったが。
>>552 カルノタウルスはゴンドワナでも06でも見たから個人的には他が見たいね
恐竜キングでレギュラーだから宣伝としてはおいしいだろうけど
南米絞りってことはもしやスピノの全身骨格クルー!?
訂正
南米のスピノ科はイリテーターだったなorz
イリテーターが来たらすごいね。頭だけだけどスピノの仲間では貴重だ。
クリーニングも進んでいたと思ったが。
でも残念だけどなんか難しそうな希ガス.....
最近の恐竜博目玉の流れを組むならアルゼンチノサウルス辺りが妥当だろうけど
スーパーや旧セイスモほど化石も参考になる種もいないだろうしなぁ
ゴンドワナの縮小版にならないか心配だ
セイスモサウルスはウルトラサウルスやブロントサウルスと同じ扱いですか?
エオラプトルとヘルレラサウルス
アルゼンチノサウルスとアマルガサウルス
ギガノトサウルスとカルノタウルス
ここらへんのお約束コンビは鉄板かな
>>552 まあ、古生物に分岐分類法を使うのには限界があるから安易にその結果を過信するな、っていうのは一応分かるんだがな
単に無知なだけで悪意がない人を攻撃したがる、オタクの悪い傾向が出すぎてるようにオモタ
南米展か、リガブエイノとかアルヴァレスサウルスとか恐竜じゃないがプテロダウストロとか来ないかなあ
>>558 サルタサウルスとアンタークトサウルスが無い。
>>560 サルタサウルスとアンタークトサウルスって日本来たっけ?
>>559 >>まあ、古生物に分岐分類法を使うのには限界があるから安易にその結果を過信するな、っていうのは一応分かるんだがな
いやあ、あの反論は実際のところかなり見当違いだと思うぞ。遺伝子が使える現在の生き物なら、と金子さんは書いていたが、
現在存在している生き物それ自体がこれまで存在した生物のほんの1パーセントとかそんな程度のものなんだ、それなのにそちらでは
いいけど化石は少ないからダメぽというのは相当おかしな議論だろう。というか我田引水、単なるダブルスタンダードだと思われ。
古生物系の学生や研究者はああいう意見は認めないだろうな。というか怒っていた奴がいたが。
>>単に無知なだけで悪意がない人を攻撃したがる、オタクの悪い傾向が出すぎてるようにオモタ
うわっ、なにげにきつい言い方するなあ559ww ただ上のことを考えると意外と正しい評価かもしれんと。
第1、第2段階という発想もオタクや悪い意味での分類的な発想だと思われるし。
アルヴァレスサウルスかあ、見たいねえ。アルゼンチノはでっかい骨を展示するならいいけど、組み立て骨格を
作っちゃったら無茶っぽい。
563
ブラキオ小さくね?
林原の微かな記憶を頼りにするならこんなもんだと思うけど
小さくてもエウロパとの橋渡しか亜成体で脳内保管だ
例の千秋動画
第一段階なんで化石見てもどの部位でどの種かさっぱりわからないけど
生態系がどんどんわかっていくなら良いんだけどなぁ
欲を言うなら和泉村で見つかったティラノ科の本体が見たい
>>558 できることならマプサウルスとアウカサウルスもお願いしたい
570 :
同定不能さん:2007/08/19(日) 10:06:25
ちょっと質問。
1/35くらいのスケールでアンキロサウルスとパキケファロサウルスのフィギュアがほしいんだけど
どうもこの恐竜、サイズが資料によってまちまちみたい。
FAVORITEのデスクトップのアンキロだと1/35で計算すると体高が3.3m、パキケファロサウルスも体高3.5mとやけに大柄になる。
資料によってはアンキロサウルスの体高は2mくらい、ニュートンでは1.7mしかないと書いてあった。
パキケファロサウルスも、体長3mから8mと資料によって幅があるし、体高も1.7mくらいしかないように書いてあるところもある。
このへんの見解に詳しい人教えてください。
パキケファロは5mの方で良いんじゃないの
科博に全身骨格が展示してあるから一度見てみると良い
わりと科博のものを無条件に信用してしまう俺がいる
ただ、科博にあるのはほとんど最大個体ではない物だ。
まず、モノホンの化石のアパトとトリケラのレイモンドは
言うまでもなく最大の個体ではない。
スタンも成体の中では比較的小さいとされている。
でも、レイモンドも18mアパトも化石的価値はすげえ高いと思ってるよ
あと、ティラノのレプリカもスーじゃなくてスタンにしたのも個人的にはよかったと思う。
(展示スペースの都合というものもあるだろうが)
ただ科博の恐竜展示スペースはなんとかならんのだろうか?
アパトの全身を写せるポイントがないのがすげえマイナスだよな
ティラノも全身をバランスよく映せるポイントって事実上ないよね。
セイスモサウルスは今でも図鑑に載っているの?
>>574 新館(現在名地球館)ができた頃にはスーなんてまだクリーニングが終わってなかったはずだから
スタンの代わりに持ってくるなんて出来なかったはずだよ
>科博の恐竜展示スペース
昔はタルボとマイアがいたからまだ良かったんだけどね
特別展スペースに割いてるせいか恐竜の展示スペースだけ極端に狭い感じになっちゃってる
今後何かしら展示物が増えたりしてくれるのを期待しよう
いや、展示物が増える事よりも
全身が見れるほどのスペースが希望だな
展示物が素晴らしくても
写真が微妙になってしまう。
>>535 亀レスだけど、実際のモデルも見てますんで。
錯覚じゃないよ。
>>576 そこでタルボがいたスペースに丹波竜ですよ
タルボ、マイア、アロが倉庫入りらしいね
カツヤマリュウで検索したらそういう名前の馬がいるみたいで
ただでさえ情報が少ない奴に限ってそういうことしないでほしい・・・
>>575 どうせ市販or図書館に置いてある図鑑のほとんどの発行は数年前以前だし、普通に載ってるでしょ?
俺が小学校のころ(90年代中期)でも当たり前みたいにトラコドンとかブロントサウルスが載った
図鑑や本があったし。
最近出た本でも、年齢層低め向けだと、まじめに最新の動向を押さえずに作ってるの多そうだ。
俺の持ってた子供向け恐竜本では
アパトサウルスの頭がどうみてもカマラサウルスだったり
コンプソグナトゥスの前足がヒレだったりしてたぜ!
俺が初めて買ってもらった図鑑はヘテロドントサウルスの絵が完全に獣脚類だったぜ
古いのになるとティラノの指が三本とか余裕だよね
アロ顔四本指スピノなんて常連だよな
今でも平○辺りが支持してる、竜脚類が水の中に一列ずらっと勢ぞろいしてるのとかか
小学校のときあれの真似して、プールの段差のところを手だけつけて泳いだもんだ
>>584 >コンプソグナトゥスの前足がヒレだったりしてたぜ!
一応そういう説もあったからな。
590 :
同定不能さん:2007/08/23(木) 11:32:02
>>588 そういや、平○が監修してた恐竜図鑑のイラストは、まさに尻尾引きずった
獣脚類や水の中で生活している竜脚類のイラストで、明らかに昔の絵の使いまわし。
しかも、そんな感じの本が平○監修で2冊出てたな。
何となく平○はサジ投げちゃってる気がした。「どうせ一般人には恐竜のことなんか
知りやしない」と。 なら、金子みたいに「第2段階以上しか相手にしない」って
宣言すればまだいいのに。 ちゃっかり、BBCの恐竜シリーズDVDの監修もしてるし。
ちなみに監修してる割には名前の表記が間違えだらけだしさ。
どうせ分からないから適当に
分かる奴にだけ異端の説を
そりゃあ、どっちもどっちってやつだな。
でもどちらの方も恐竜ファンは嫌いなんだろう
でも、金子を嫌いになりきれない自分がいる。
某四コマ漫画で、子供向けの絵本を見た登場人物がその絵本が「古い」ことを表現するために
「恐竜のしっぽがひきずって書かれてる……」
みたいなことを言ってるシーンがあったのだが、あれ意味わかった人がどれほどいるのだろう……
もうチョイ詳しく
そこどこの雑誌?
尾をひきずらなかった恐竜は獣脚類だけだと思ってる人間の多いこと
金子は自説が異端であっても、取材した内容は極力そのまま伝えようとしているし、
異端説には異端説であるという前置きはしてるから、まだマシでしょ。
所13みたいに、変なオリジナル学説をまるで真説の如くマンガに載せちゃう方が問題。
他人からの引用か? 自分からの引用か? でもどっちも異端w
あまりたいして変わらないと思われ。
13氏もこれは僕のオリジナルと後書きとかで断っていたと思ったが......
>>592 確かに嫌いにはなれないのだが、どこまでついていっていいのかと心配になる俺ww
598 :
同定不能さん:2007/08/23(木) 19:41:48
T川いるよ?
つか、面見てワロタ。
マジでただのヲタじゃん
>>597 >>596の1行目は、「金子氏は自説が異端でも、本流説の取材内容は
きちんとフィルター無しに伝える最低限のモラルがある」って意味だ。
あと、所13のは雑誌掲載時に後書きなぞないだろ。
601 :
同定不能さん:2007/08/23(木) 22:05:10
>>599 そんなアキバ系ヲタが、偉そうにネット上で俺説を唱え、コネを使ってSVPにまで
行っている。 いい時代になったねww
今、ニー速でティラノの話題やってたからのぞいてみたら、
程度の低さに絶句した。
正直、第一段階という区分は適当ではないわな
なんつうか、今日見る氾濫した恐竜情報は第一段階が悪いと言うか、
科学常識のない奴が馬鹿どもが原因な気がしてきた。
益々、増えるんだろうな馬鹿ども
なんせゆとりがいるわけだし
アホーナーの説を鵜呑みにしてる連中はマイナス一段階と呼ぶべき
>>599 オイオイ、反論するなら理屈で反論せんと。
いや、たしかにオレもあれは納得せんし、それに理屈の反論はもうすでにやったじゃないかと
言われればそうだが見た目であーだこうだいうのはどうよ、
というか鏡を見たら俺も、、、、(´・ω・`)
ま、過度な論説に惑わされるのも頂けないこった。
>>600 >>604がいうように、やることはやっているのだよ。
そして、これが漫画家さんの最低限のマナー。
不定期で後記じゃな。作中の欄外に明記しとけよ。
まぁ所詮漫画か。
知ったかで叩くのは完全腐肉食や重力変動説信じてる奴と同レベルだろ
>>600>>自説が異端でも、本流説の取材内容は きちんとフィルター無しに伝える最低限のモラルがある
ティラノ・スカベンジャー説が異端でも、主流であるティラノ・ハンター説を取材した内容はフィルターを通さずに
(スカベンジャー説よりも短いが)ちゃんとテレビで伝える最低限のモラルがマスゴミにはあるww
612 :
同定不能さん:2007/08/24(金) 09:07:21
>>602 4
97 : 番組の途中ですが名無しです(兵庫県):2007/08/24(金) 08:09:08 ID:DZsVBAL90
>>1 むしろ人間にとってはコンプソグナトスの方が脅威じゃね?
体長1メートルくらいの肉食動物に時速64キロで向かってこられたらひとたまりもねえよ
コンピーが1メートルワラタwww
>>611 そだな、主流の説を紹介して最低限のマナーを守った。
だから認められていない異端の説をプッシュする。
それなら隕石説を紹介した後で、いやいや恐竜は花に
追われたんですという報道をしてもいいわけだ。
それにしてもなあ、漫画家さんがフィクションの世界でやっている
ことに噛み付く人がいるとは思わなかったぞ。
水戸黄門に真面目に突っ込みをいれるようなもんじゃないのか?
614 :
同定不能さん:2007/08/24(金) 15:27:40
>>612 さらに困った事に、検索すると先に引っかかるのは
ここの地球科学板でなく、ニー速が先なんだよな
益々馬鹿が増えていくw
>>614 さらに言うと、検索をしていると出てくるBLOGで
この後に及んでまだティラノ批判しているのを見ると奴らの往生際の悪さは異常だな
WIKIを引用して、スカベンジャー説議論は今はどっちつかずでどっちに転ぶがわからない様子などと書いているぞw
おいおい、どういう読解力だよ?
ぶっちゃけ、WIKIではスカベンジャー説が研究者の間で受け入れらていなく、
有力というのはアマチュアの誤解であるとリークしてますからw
>>613 恐竜は花に追われたは異端と呼べる代物か?
>>594 雑誌というか読んだのは単行本だけど、
「エン女医あきら先生」って漫画の10巻。
>>616 主流じゃないなら異端だろう。
異端どころかトンデモだ、といわれればそうだと思うが、
bcfが異端だというのならあれも異端ってくくりでいいんじゃね?
さすがにBCFと花に追われた恐竜をイッショクタにするのはどうかと。
あとまあここは弁護する点ではないと思うが、NHKは明らかに「騙しにかかってた」からねえ。
金子は異端だと断った上で自分の信じる異端説を開陳するという感じだが。
>>619 どうだろうなあ、オレもbcfと花はどっちもトンデモだと思う。
>>金子は異端だと断った上で自分の信じる異端説を開陳するという感じだが。
前に誰かがカキコしていたけど、金子さんはまだ海とも山ともつかない説を大々的に
取り上げちゃうんだよな。ジャーナリストだから当然かもしれないし、悪いとは思わない。
でも、ティラノサウルスがポストスクスから進化した説とか始祖鳥よりも古いプロトアヴィスとか
そのままお蔵入りした説も多いんだよなあ。プリューム説もそうだろう。あれは教科書には載っていないし、
支持している研究者もしらん。
まあ、話半分に聞いて楽しめばいいのではないかと。
ついでにいうと所13氏の漫画も話半分に聞いて楽しめばいいのではないかと。
エンターテイナーだし。
ジャーナリストだって半分くらいはエンターテイナーだと思われw
622 :
同定不能さん:2007/08/24(金) 19:52:18
>>620 でも取材して得た説と、独自にでっち上げた説では、決定的な差があるかと・・
>>613 >それにしてもなあ、漫画家さんがフィクションの世界でやっている
>ことに噛み付く人がいるとは思わなかったぞ。
>>621 >ついでにいうと所13氏の漫画も話半分に聞いて楽しめばいいのではないかと。
>エンターテイナーだし。
いや、13の漫画は真面目に信じちゃってる馬鹿多いよ。
恐竜関連サイトとかが妙にプッシュして好評価するせいもあるが。
柳田理科雄並に厄介な存在だと思う。
オイオイでっち上げって.........。漫画なんだからフィクションとか
思いつきと言ったほうが....
それから考えると花は異端というか少数派の学説で、
BCFは論文じゃないみたいだし、オルシェは研究者じゃないから
でっち上げというか思いつき、
ティラサウルス、スカベンジャー説は異端になるのかな?
でも論文じゃないみたいだからこれも思いつきかも
真面目な皮を被ったエンターテイナーが一番厄介って事だ
エンターテイメントだから許される問題ではない
ティラノサウルス強奪捕食説も昔からあったけどマイナーで
13がDINO2で取り上げてから急に支持する奴が増えた
ホーナーは十三に感化されたのか
すごいなぁ
>昔からあったけど
これが読めない奴がいるんだ。
>>627 実際はハッチンソンとホーナーがうまい具合にコンボでマスゴミに取り上げられたからだろ
わけわからんこといってないでよ
しかし、WIKIは暴露しすぎですなww
どうしても13だけを悪役にしたい奴がいるようだ
>>630 だからマスゴミに取り上げたタイミングって言ってるだろ
13よりもNHKの方が凶悪だろ
13は見方によっては許せるし、
つうかユタおもれえし、
ティラノサウルスに関する意見だけは永遠に一致しそうにないけど、
それでも、単なる漫画家じゃん。
でも、NHKって受信料取ってるんだぜ。
日本放送協会だなんて名称のマスコミなんだぜ。
ちゃんと、正しい事を伝える義務があるんじゃないか?
むしろ13がもてはやされるのが分からん。
>>632 ホーナーは結構前から取り上げられてるよ。
635 :
同定不能さん:2007/08/25(土) 00:56:26
T川は自分で作ったティラノの事に関しては自分でもダサいと言っている。
しかし彼の復元は生物学的にダーウィンの法則にそった復元だ。
外国からも高い評価を得ている。
ティラノサウルス腐肉食説なんざ尻尾引きずってた大昔からあったし
ホーナーも90年代にはもう大騒ぎしていたぞ
最近になって云々〜って言ってる奴はテレビ見てないのか?
>>635 >生物学的にダーウィンの法則にそった復元だ。
なんだそりゃ?
デブったティラノが妥当なのか?
じゃあ、骨格からCG再現されているBBCのティラノとかはいったい何なの?
昔、最高時速5km説あったしね。
まあ、さすがにトンデモだが・・・
>>638 俺が昔見た恐竜本ではティラノは走れば脱臼しやすいとか
小またでよちよち歩きしかできないとか書いてあって子供心につっこんだものだ
後、マンガやアニメ等のメディアで露出される科学知識は甘く見ない方がいい。
あらぬ妄想を補強する為にそれらしく演出され継ぎ足された妄想は
思いの他一般人は信じ込みやすいから。
2chでもそのそういう説を否定した奴がフクロにされてるスレに何度も遭遇した。
中生代低重力説とか恐竜=ドラゴンモトネタ説とかカマイタチ=真空の刃説とか。
13は別にでっち上げてるわけでなくて
自分で取材したり勉強したりした色んな説の中から
自分が信じる説とか面白いと思う話を使って
フィクションとして漫画にしてるだけだろ
別に論文書いたりしてるわけでもなし
対象はあくまで恐竜に特に興味ない一般層
何をムキになって噛みつくのかわからん
…ヤキモチ?w
だったら妬むことないぜ全然売れてないらしいからw
641 :
同定不能さん:2007/08/25(土) 05:58:43
よく頑張ってるよ13は、うんよく頑張ってる。
>>640 賛成賛成。フィクションなんだから、そうするのは当たり前だよ。
>>639 俺が昔見た恐竜本ではティラノは走れば脱臼しやすいとか
小またでよちよち歩きしかできないとか書いてあって子供心につっこんだものだ
ああ、それは多分ずいぶん昔に、s戸口大先生がおっしゃっていたという伝説の説だな。
直接は知らないけど聞いたことはある。誰もまともに扱わなかったという話だった。
>あらぬ妄想を補強する為にそれらしく演出され継ぎ足された妄想は
気持ちは分かるけど、ここも他所のことはいえないかもよ。先日話題になった本だって
教科書読んだ連中からすればただの笑い話だし。知らないと誰でもひっかかるんだよ。
恐竜しらなければスカベンジャー説にひっかかる、教科書読まなきゃ異端の説に
ひっかかる。そりゃあしょうがない。
オレは13氏の説は信じてないけど、楽しく読ませてもらってる。
それでいいじゃない。
北村も漫画描いてるけどな。正直彼の描くティラノは。。。。
って感じかなw
>13は別にでっち上げてるわけでなくて
>フィクションなんだから、
>対象はあくまで恐竜に特に興味ない一般層
>>639も言ってるけど、こういうのがかみ合ってるものが一番厄介ってことに気付かないのかね?
中途半場に学説とオリジナルを混ぜたものを、一般人が区別できるかね?
バラエティーでもアカデミックな話題が出てくると信じちゃう連中が、「学研まんが」みたな作品を
フィクションと割り切れるかね?
そもそも13の弁護として、上記のリンクの1番上と2番目は矛盾してるんだがね。
「実は科学考証的にいい」「フィクションだから構わない」どっちなんですかね?
混ざってるとしたら再度言うけど、そういうのはややこしいからやめて欲しいですね。
ついでにいうと、13は恐竜博のようなイベントなどでもサイン会とかやってるし、
「楽園」「パンテオン」「データ集」のような恐竜サイトでも大々的に取り上げられている。
こんな状況を見た浅い恐竜ファンが、13の漫画を真面目に信じちゃっても
不思議はないとおもうがね。
>>644訂正:
×上記のリンクの1番上と2番目
○上記の引用の1番上と2番目
浅い恐竜ファンとやらが真面目に信じてもなんとも思わないなあ、
論文読んでりゃいいだけだし。
天文学やっているからXファイルを見ちゃいかんというわけでもなかろう。
>>647 >天文学やっているからXファイルを見ちゃいかんというわけでもなかろう。
見てもいいけど信じたら馬鹿だろ、って話。
一般の事なんかどうでもいい人は発言しても説得力ないよ。
一般に悪影響があるって話なんだから。
難しい問題だが、13は漫画家なわけだから、
本来的には面白いものを描けば、それでいいとは言える。
13なんかが可愛く見えるくらい科学的にトンデモな漫画なんていっぱいあるし、
13はそういう意味で中途半端。
ま、そこが柳田理科雄と似たような問題を引き起こしてしまうわけではあるが・・・
だが何よりの問題は、近頃の日本人の科学常識のなさは異常さで、
さらに言うと活字の読まなささ加減が異常。
こんな状況だから、漫画や娯楽本に書いてある事を本気で信じてしまう奴が増殖するのだろう。
>>648 一般の事なんかどうでもいい人は発言しても説得力ないよ。
一般に悪影響があるって話なんだから。
まあ、そうだね。確かにオレ、一般の人が恐竜をどう思おうが興味ないし。
もし漫画家とかサイエンスライターだったら興味あるのかもしれないけど。ちがうし。
今にして思えば金子さんもサイエンスライターだからこそ怒ったのかもしれないな。
まあ、13氏の漫画は読み続けると思いますよ。
13はブログで「自分の相手が第一段階」って言っちゃってるから余計に厄介かも知れん。
(そもそも13自身が第一段階なのでは?)
ただ、第一段階に見切りをつけた金子氏も手放しで評価できるかというと正直微妙。
つぅか、金子氏のランク付けは様々な所で(悪)影響を与えてるなぁ。
>>649 確かに教科書ぐらいは読んだ方がいいだろうね。
でも漫画を読む気持ちはわかるぞww
>>651 >ただ、第一段階に見切りをつけた金子氏も手放しで評価できるかというと正直微妙。
思うのだけど、第一段階こそ金子氏の本を買うんじゃないのかな? 第二段階の人は
直接論文を読むみたいだし、、、、 第一段階を切り捨てるっておかしな気がする。
>>653 現地取材で得られる情報のなかで、論文でも得られない情報を
紹介するとかじゃね?
そして、内容は論文を読んだ上でないと理解できないとか
>>653 論文を読む能力があっても、
実は論文を収集するのは難しい。
専門の学生でさえ、
特定の論文以外は読んでないと言うケースは実は多い。
>>654 言わんとすることは分かるのだが、なんかあまりに
マイナーすぎて売れなさそうだな....
>>655 うーん、でもそれだと専門家のために専門外の論文を紹介した
本を書くということになってしまいそうな希ガス
恐竜の本を書かないということなのか、
ただ広く浅くということになるのか。
>>651 十三は第一段階だと自覚してるとブログで言ってるだろ
半端に読んで叩く癖をいい加減何とかしろ
4割極端に間違っていても6割正しければまだいい方じゃないか
殆どの恐竜漫画やアニメは10間違ってるんだから
どっちにしろ名前出してプロとして仕事してる人たちを
気に入らないからと言って匿名で2ちゃんで批判を展開するのってかなりイタいよな
自己主張できる場が顔の見えない2ちゃんってとこが…w
偉ぶれば偉ぶるほど悲しいよ
…と2ちゃんで自己主張してみる
反論できんな。
どよ、主張したい方はblogを始めてみれば?
そしてオレの考えた恐竜を主張するw
いや、ここは漫画を書くべきだろ
>>658 確かにイタイな。
俺も昔、小田とかを叩いていたから
正直、今では反省している。
つうか、いい絵描くし。
でも、恐竜ファン・マニアの世界というのは驚くべきほど狭くて
今、BLOGやサイトを持ってる連中はほとんど身内で、
それゆえに批判を展開するのがかなり難しい状態なんだよな
だから一昔前だなんてBLOGでホーナー批判や平山批判をするのが凄く難しかった。
だから、地球科学板はアンチ・ホーナー アンチ平山 その他 の巣窟だよな
まあ、だがたまに論戦を吹っかける
勇気ある人もいたけど、結局定着しないんだよな
>恐竜ファン・マニアの世界というのは驚くべきほど狭くて
最近どこにもフィギュアが売ってないね
秋葉でもほとんど見かけない。リバティーで最近キングコングのに出ていた
ティラノの頭骨をかった。(海外版)30000円近くする品だが、中古で6200円で買った
めちゃくちゃリアル。これは日本人にはできないな〜〜しかも内部まで繊細に
作られている。
なんか見てると誰にでも誰かしらアンチがいて
けなすよな。
マニアやファンでお互いにののしりあって
内ゲバしているのだからひどいもんだ。
というか恐竜の話じゃないよね、これ。
強奪説とかおかしいなと思うことがあったら
やっぱブログで主張すればいいんだよ。
>>664 いや、いたと言えばいたんだけどね。
でも地球科学板はアンチの巣窟であることも確かだけど、
で、多分実は有名だと思うよ。
でも実は、ほとんど有一と言っていいほどトンデモ説を批判する場所でもある。
最近は第二段階の人も生息しているしね
話の途中申し訳ないが、ここって恐竜以外の古生物の話はできる?
魚竜類とか鰭竜類とか。
過疎だし、かまわんと思うよ
>>668 わあっ、過疎ってるなあ
>>665 どうなんだろう? なんか書き込みを見ていると第二段階の人は学生っぽいから
夏休みが終わったらさすがにカキコが減りそうだが。
ブログじゃなくてこういう所だからアンチがいるとも言えるし、
俺は別にそういう叩き意見があってもいいと思うよ。
馴れ合いは好きじゃないしね。
元々2chが発展したのはそういう面もあるだろうし。
みっともないのがいかんのだよな。
あんまりひどいから負け犬扱いされるわけだし
キモイとか嫌いとかは痛すぎw
以前から13の漫画は嫌いだが ブログを読んだらかなり異なった印象を受けた
正直今も作品は嫌いだが本人を叩く気が無い 嫌いな人はブログ一読を進める
それよりもこの間の金子氏の新刊で 金子氏に対して嫌気を感じるようになった
>>672 あんまり金子さんを叩くと金子さんシンパがやってくると思われw
(本当は金子さんの名前は伏せ字にしたいんだけどk子さんだとおかしいよね、、、、)
どうもロムっていた限りでは
第1の人は金子さんの分類に反感を持っている
第2の人は金子さんの本の内容がおかしい、と考えているらしい
叩きよりもおかしいところを指摘するべきではなかろうか?
とはいえ、自分ではそれができないおいらは第1段階。
おまけに金子さんの分類に正直、ムカッときちゃったくせに
その分類を使っちゃってるへたれなんで、他の人たのんますww
じゃあとりあえず。
ぶっちゃけ中生代の海生爬虫類って鼻の穴の位置おかしくね?
哺乳類のクジラなんか見ると鼻腔が殆ど背中といっていい位置に移動してるのに
海生爬虫類はことごとくフツーの位置に有る。
高度に高速遊泳に特化したイクチオサウルスでさえ眼窩の前に位置してる。
イルカの生態を考えるとどう見ても呼吸しにくい位置に思えてならん。
他の連中も、鼻先から眼窩の方向に移動はしてるけどそこでオシマイ。
何か生態的な理由でもあったのかね?それとも二次口蓋の有無か?
そういやウォキングwithダイナソーで『リオプレウロドンは嗅覚が敏感』とか言ってたが、まさかな
爬虫類である以上、哺乳類よりも呼吸の回数が少なくて済む → 鼻の位置を代えるほどではない
というのはどうだろう?
うわ素人学説っぽいなw
676 :
同定不能さん:2007/08/25(土) 21:31:36
つか、このスレ住人で名古屋の恐竜展に行った人って、どれくらいいる?
誰かレポ頼む。
ウミガメ、ウミヘビが海にいる爬虫類
ワニやコモドオオトカゲも海を泳ぐ事が多い
名を成した人たちが互いをけなしあったりしないのは
別に恐竜界が狭いとかなれ合ってるわけじゃなくて
その道でそれぞれひとかどの人物と見られるようになるまでみんなどれくらい努力してるのかが
自らの経験でわかってるからなんだだと思う
意見や好みの違いがあったってお互いどこかで尊敬しあってるだろうし
自分の実名出して他人を叩くなら責任が発生するからすごいリスクを覚悟してるはず
それに金子氏も徳川氏も13氏もきっと2ちゃんなんか覗くひまあったら仕事してるはず
こういう顔の見えない場で無責任な発言することで
まるでそういう人たちより自分が偉くなったような気分になってるなら
それは人間として第一段階以下
せめて品格は第二段階目指すべし(自分もだがな汗)
>>678 第二段階だからって聖人じゃないんだけど・・・。
あと匿名書き込みを否定するのなら2chは見ない方がいい。
>>676 幕張より会場が狭く展示品も少ない。
新種恐竜もあるが何度も見慣れたのも多い。
最後のウルトラ怪獣はヤバい。
>>679 > 第二段階だからって
あくまでたとえばなしです
> 匿名書き込みを否定するのなら
自分で書いてるくらいだから否定はしないよ
でも自分の顔が見えないのをいいことに
顔の見える相手を理不尽に叩くのがみっともないと言ってる
ゴシップ系の板ならいざ知らず
やっぱりそれなりのルールっつーか道っつーか仁義ってもんがあるだろう
曲がりなりにも科学を語るからにはよ
なんか第一段階とか二段階とか言うからそれらしく聞こえるが
別ジャンルみたいにミジンコだのアメーバだのと言った呼称を使えば
どれだけバカバカしい階級分けか分かりやすくなると思うよ
しかしなんでヲタって言うのは生産者至上主義の自給自足社会を目指そうとするんだろうな
『日本の恐竜文化』でも、恐竜市場が成立しないとか嘆いていたが
俺としては、なんで自分で論文読むような連中相手に
恐竜雑誌その他の商売が成り立つと思い込んでるのか不思議なんだよな
他所から金を落としてくれる人が居なければ商売なんて成り立つ訳がないのに
実のところ、第一段階でも論理的整合性を持ってれば、
だいぶ第二段階とはりあえると思うけどな。
英語読解力があるからと言って、論理力があるとは限らんしな。
>>681 やっぱ、ファン層の獲得の邪魔の要因になっているのが、
他ならぬ俺達のような恐竜ヲタ&第一段階上位だからじゃね?
なんつうか、結局学術系ジャンルなわけじゃん。恐竜って
だから、俺達はどうしても科学常識のない者や、
ひとつの説を鵜呑みにする奴とか・・。etc
を徹底的に嫌い排除しようとする傾向があり(特に地球科学板は上のような連中に厳しい)
結局わかる奴だけわかればいいという閉じた社会を形成しているってことじゃないかな?
>>683 でも、恐竜と怪獣の別ジャンル化だけは徹底すべきだと思うな。
俺はこの点で13とこの点で同意。
恐竜を科学ジャンルとして広めるのはその後でも良いわけで・・・・
>>683 他のジャンルと同程度には初心者に優しいとは思うんだよ
ただオカルトや攻撃的な人間が書いてる本の信者とかが
攻撃してくるだけでさ
なんというかネットを知らない初心者が更に恐竜情報が欲しくなった時に
絶望するのが恐竜と言うジャンルだと思う
恐竜の図鑑を粗方読んだ子供が、本屋で更に情報載ってる恐竜書籍を探しても
いきなりDINOPRESSとか無理だろうし
某氏らみたいに読者に怨念ぶつけてくるのを読んだらそこで卒業臭いしな
>>683 >やっぱ、ファン層の獲得の邪魔の要因になっているのが、
>他ならぬ俺達のような恐竜ヲタ&第一段階上位だからじゃね?
第一段階上位がファン層の獲得の邪魔の要因になるなら、
「第二段階でなければ恐竜ヲタに非ず」という思考も充分阻害原因だろ。
そもそも第一段階上位の何が邪魔の原因だよ?
ごめん、
>>686はちょっと勘違いしてた。忘れて。
しょうがないから名古屋恐竜博の日本初登場恐竜でも書いとく。
個人的に気になったのは、
プウィアンゴサウルス
フアンヘティタン(←大きさの明記がないけどこれが今回最大長)
シャモティランヌス
ランジョウサウルス
小型獣脚類(ティラノサウルス類?)
オロロティタン
ジェジアンゴサウルス
こんな所だ。
南米院は動物の生態や恐竜の知識が無い、
コテハンは馬鹿でないとなれんのか?
>>683 ディノプレスみたいな雑誌こそ第一段階向けだろ
雑誌として出してる時点で論文やら何やらは既に第二段階は目を通してるんじゃないか
エキサイト翻訳で英語翻訳したら普通に竜脚類って出た
>>689 それ、およそ正しいと思う。学校とかで勉強して驚いたのはライターとかの書いた話が
全然通用しないってことだった。ディノプレスには研究者の書いた記事もあったけど、
そんな喜んでみるようなもんじゃなかったと思う。
教科書、教科書っていっている人がいるけど、それはいえていて、勉強したければ教科書じゃないにしても
「恐竜学」とか読めばいいんだよ。
せっかくM鍋さんたちが翻訳しているんだからさ。今はちゃんとした研究者だって
日本にいるし、本も出ているでしょ。H山さん叩きでストップしているのはちょっとなあ
金子さんの言っていることも半分は正しいかもね、そういう努力もしないのはマニアじゃないって言われれば
確かにそうかもしれない。でも、だからといって切り捨てるのは間違っていると思うし、それに困ったことに
あの人の本が実は間違いだらけなんだよな。話半分に読めってのはそうだと思う。
子どもや大人の恐竜ファンはのんびり恐竜展を楽しんだり、13氏の漫画を読んで楽しめば
それでいいんじゃないかな。勉強したって面白いとは限らないし。
>>687 ティラノ厨でスマンがシャモとティラノ類?kwsk
>>692 最初はティラノ類だったけど、最近はアロに近い扱いだったと思いマス
またーりといきましょう
>>689 全くその通りなんだけど
あの本は一般ライト層を無視して恐竜オタクの薀蓄を延々と語った挙句、
研究者との共通性をチョロっと出して最後に彼ら相手に市場が成り立たない、って構成だからな〜
本当にあの本は主張が支離滅裂で何が何だか
>>693 両方とも?
じゃあティラノ類はタルボだけか・・・サンクス
怒っているんだろ?
697 :
同定不能さん:2007/08/26(日) 12:25:59
最近発見された、竜脚類の化石を観に、福井の博物館に行ってきたが、家族連れが
多くて、落ち着いて化石が見れなかった。 子供が多いのは、あのトンデモ番組
恐竜○ングの影響なのかね? 同時にクジラ展もやってたのだが、古代クジラの骨格を
見て、親が子供に「ほら、恐竜の骨だよ」とか言ってたのには萎えた・・・
思うんだが、義務教育時点で恐竜とその他の違いをはっきりと教えるべきじゃないか?
恐竜が真に好きなら、眠り続ける限りないミステリーを求めて行くさ。
>>695 その説明はシャモティランヌスの事。
謎のティラノサウルス類小型獣脚類は、前顎骨の歯の断面がD型(ティラノ類
特有)をしているが、上顎骨の歯は普通の肉食恐竜の歯をしていたらしい。
かなりほっそりとした印象(頭骨が半ば潰れているせいもあるが)の化石。
>>697 凄い釣りだな
子供が恐竜好きで何か可笑しいところがあるのか
おれも名古屋行って来た。子供の中に1人とんでもない奴がいて
化石の説明書をメモで丸写ししてる奴がいた(正直カメラで撮ったほうが早いと
思うが)まあ熱心に勉強してたな。8歳くらいのガキだったよ。
オレも行ってきた
ビックリしたのは、ドロマエオサウルス類の足跡。
指の後が二本しかなかった。
でも、皆、素通りしてた。
わからない人にはわからんだろーなと。
でも、まあ、個人個人で楽しみ方が違うんだから、いっかと思いつつ、
金子氏の本読んだ後だったから、複雑な気持ちになったよ
なんだかんだ言って語るネタはいっぱいあるよな
悪い傾向ではないと思う
名古屋に行けない自分はそろそろ終わる頃だろうにまた更新が滞ってる
千秋の動画が気になる
大物が出てマスコミ発表待ちなのかただのサボりなのか
>>702 中国甘粛省の白亜紀前期の地層から出てきた新種の獣脚類。
恐竜博には全身骨格と頭骨が展示されていたが、前後足や尾骨はレプリカっぽかった。
多分実際に見つかってるのは全体の半分くらいと思われる。
体格はティラノサウルス類としてはほっそりとしてる。頭骨はやや大きいが細くて長い。
(上下に潰れている可能性もある)
>>704 あれは何気に貴重だったよね。
ラプトル類の足跡ってあんまり見つかってないらしい。
今恐竜クラブって会員の募集してないの?
名古屋にいけない俺にちょっと教えて欲しいのだが、
ラプトル類の足跡はホッピングだったか?
さっき例の本を買って今読んでるところ。
この業界で食っていくのは至難の業のようだな。
>>708 勉強不足でホッピングの意味がわからんのだけども、両足をそろえて
跳ねることかな?
見た限りでは、交互に足跡があった。あと、足跡同士のストライドも狭かった
んで、走った跡でもないと思う。
>>706 d
聞く限りじゃ学名もついてなくてディロングよりもティラノ寄りなのかな?
どこかに画像が転がってないものだろうか
しかしどうして一般ファンとマニアの間を埋めるものが少ないんだこの分野
恐竜は化石しかないから何じゃないかな。
やっぱり生きてる実在感も重要なんじゃないかな。
>>711 つか進化の過程が見られるなら恐竜大陸以前から話題になったりしないしないか?
715 :
同定不能さん:2007/08/27(月) 16:42:10
>>715 情報の流れ
ティラノスレ→WIKI→古世界ワロスw
つうか、古世界が件の論文を紹介した事がすげえよ
>>717 古世界はティラノ疾走派でも鈍足派でもなく、
単に市井の情報に流され易いだけ。
金子の話に戻るが
第二段階の奴がいくら努力しても第三段階に到達できないような
事を言っていますね、なんてネガティブな本なんだ。
まあ、我々はあくまで情報受信側ですからね
勝山の発掘、もう今年は何もないかぁ
地質学の学生にでもなればいいじゃん
>>722 720に言ってるのか721に言ってるのか
とりあえずレスアンカーは付けようぜ
どこかのサイトでエチゼンリュウだけ白亜紀後期と書いてあったけど本当でしょうか?
白亜紀後期っていっても広いからなぁ。
白亜紀後期の初めは事実上白亜紀の真ん中だし。
そうなんだ
同じ地層でも何百万年か差は出ると認識しておk?
同じ地層というか同じ層群でも、場所によっては若干の時代の差はあるよ。
エチゼンリュウだけ別扱いの理由は分からんけど。
セノマニアンに食い込んでるとする理由でもあるのだろうか
そういえばのび太の恐竜では白亜紀中期とかよくわからん言葉が出てきていたな
ティラノとアパトを一緒に出したりするために用意した
本来「存在しない時代」ってことだろう。
藤子としては当時からアラモの詳細な情報を知ってたりすれば、
素直に白亜紀後期でやりたかったのだと思う。
まあ、そんな悲願実現のため白亜紀後期でアラモ出したのに新(2006)のアレっぷりは・・・。
その手の人間に言わせれば神作画らしいけど
まだ旧作のブロントサウルス背負い投げの方が良かったんじゃないかと思う
ティラノ対竜脚類ならリトルフット>旧のび太>新のび太
732 :
まあ:2007/08/31(金) 16:46:52
いい歳こいてドラえもんにマジツッコミやめろ
733 :
同定不能さん:2007/08/31(金) 17:07:50
恐竜のティンポはデカイんかいな?
いい年こいて下ネタしか書き込めない人が何か言っている
勝山の発掘も今日で終わりかぁ
掘り出した物から良い標本が出るのを期待しておこう
あと竜脚類の研究結果も
>>730 あれは作画とか以前に脚本が・・・
まあスレ違いだが。
脚本さえ良ければある程度はいい。
恐竜惑星とかジーンダイバーとかだって恐竜はあんまり動かないし作画がアレだが、
お話が練られてるから、それなりに面白いわけで。
>>736 金子先生だからオッケーっだという主張か?
738 :
同定不能さん:2007/08/31(金) 23:15:53
いや、単純に恐竜惑星は作品としての格が高いと思うぞ
オレはドラえもんだな。素直でよい。ああ、スレちが、、、
>>737 恐竜のデザインをしたのは本多成正氏。
最近あまり聞かないけど恐竜関連のライター業をやってる。
だからそれなりにまともな筈。
作画がアレなのは故・スタジオジュニオのせい。
恐竜惑星はティラノ小顔で前肢大きめだった記憶が
本当にまともな人が監修してたんだろうか
残念ながら、この点においても日本の恐竜画家はこれまで十分その要求に
応えてるとは言い難い。
ホットな勝山の話題を華麗にスルーして終了済みのアニメを語るところから見ても
第一段階の多さがうかがえる
>>741 別にそんな事は無かったとは思うが、
全ての恐竜が正確に描かれていたとも言えない。
少なくとも本多氏の原画はまともだった筈。
(ラフスケッチ調だけどそれはこの人の味)
つまり監修してても末端まで届かなかったという例。
なんか必死だなあ恐竜惑星マニア
746 :
同定不能さん:2007/09/01(土) 14:18:13
偉大なる清水勝
彼はブリアンの盗作をしていたんだな。
がっかり。
747 :
同定不能さん:2007/09/01(土) 14:29:35
でも、恐竜人類のカッコ良さは髄一だよな
疾走者カッコよす
>>745 日本のテレビ番組で、恐竜惑星より(放映当時の)恐竜学考証が
しっかりしていた番組が無い以上、支持されるのは当然でしょ。
13の漫画がOKならこっちもOKなのが当然。
いつも思うんだがギラグールは何で尻尾が消失したんだ
人間は
樹上で尻尾が退化
↓
草原に出る
↓
直立歩行に進化
↓
脳みそ重くなってもおk
だったよな?ギラグールに進化する前段階で尻尾が完全消失した獣脚類が居たのか?
>>749 実は彼らの尾は完全消失はしていない。
服の下に短い尾がある。
直立二足歩行なのはその通りだが。
>>749 そんなアニメの設定を真面目に問われても
>>748 考証優先、だから支持、ということか。
でも、13氏の漫画に関する話題は、
フィクションだから面白さ追求の自説展開ははありでしょ、
というお題だったので、これとそれでは
なにやら話がかみ合ってないと思うが、、、
まっ、スレ違いなんでそろそろね
どなたか恐竜のお話を
752 :
同定不能さん:2007/09/01(土) 21:25:24
>>743 恐らく、第一段階以下かと・・・
正直、他スレ逝けと言いたい。
そう思うなら丹波竜なり勝山の竜脚類なり語ればいいのに
>746
日本の恐竜イラストレーターでも彼ほど出来るやつはいない。
凄腕といってもたかが知れているが。
金子も言っているが例の本にも「腐れ果てた商業イラストレーター」
と皮肉ったテーマを挙げている。
>>753 まだちゃんと出てないからなあ。でていないのをあれだこれだと妄想話してもしょうがないしね。
僕の考えた丹波竜とかっていっていたら、それこそアニメやガンダムの話と同じだしw
>>754 まあ、人さまの悪口書いて煽るのもどうかと思うのよ。
金子さん自身、論文を読める人たち、それこそ第2段階とか、学生とかから内容が間違ってるぞと
苦言を呈されてしまっているようだし。でもその情報に依存していた俺さまは石油を依存しているので
OPECとアメリカの言うことを渋々聞いてる日本って感じで状況痛いのよねえw
これからは恐竜の楽園とかちゃんと見ますよ。話題の恐竜学も買いますタ。
発掘が遅いとか早いとか
今年はあんまりでなかったとか
そんぐらいの軽い雑談でもいいんでねーの
757 :
同定不能さん:2007/09/01(土) 23:30:07
>話題の恐竜学
ん?なにそれ
>>757 国立科学博物館の真鍋さんが訳している「恐竜学」進化と絶滅のことですよ。
この掲示板で何度か話題になっているから意を決して買ったのですわ。でも、まだ飛ばし読みしか
していないw
ただ最後のページを見たら、どうも古生物学者の皆さんは恐竜絶滅は急激に起きたと考えているんですね。
そういうデータもたくさんでているのだそうだ。マントルプリューム説のマもプも出てこないんです。
なんか金子さんの言っていることと科学者の言っていることはやっぱずいぶん違うらしい。
さすが金子さん、自分から俺は異端だというだけあるなあと少し感心してしまいましたよ。
金子さんの本には本当にお世話になっているし、好きなんですけどねw
金子氏は第一と第二段階に差をつけたいみたいだが、古生物学を専門として研究している人間から見れば、
単に情報元が「論文か」「市販の書籍か」の違いだけで、情報だけを齧った薀蓄垂れにしか見えないのかも。
情報は、それを研究してきた経験や実績と合わせて、はじめて本領を発揮するのではないかと。
>>760 >>情報だけを齧った薀蓄垂れ
それがオタクってもんよ。
>>情報は、それを研究してきた経験や実績と合わせて、はじめて本領を発揮するのではないかと。
それをするのが科学者ってやつですね。でっ、大学はそのノウハウを勉強するところ。
>>761>>762 ようするに資料はあっても、(古生物はと全く関係無い)文系大学を出た程度の金子氏では、
ノウハウをつんできた学者が資料を見て出す見解には及ばないんじゃないのかと、
>>760では
言いたかったわけですよ。
そう考えると第一段階と第二段階は、資料の精度意外あまり差がないと思われる。
でも、正直言うとティラノスレの人達を見ていると
単なるオタクでもここまでこれるのかと感心してしまう。
つうか尊敬
段階の前に級を設けたくなるな
>>752 普通の第一段階は恐竜惑星なんて知らないだろう
その番組の話をするのはラインがそもそも違うやつらだよ
>単なるオタクでもここまで
骨格からCADやCG使って
更に力学計算して歩行・走行速度出せるようになるのが
ティラノヲタとしては最後の方の目標として存在する
>>765 >段階の前に級を設けたくなるな
やめとけ。
今以上の問題を引き起こすぞ
2ちゃん的にはとりあえずニュー速民と俺らで最低限分けたい
オコチャマ向けのアニメでしょ?
見ればわかるが、大人でも楽しめる内容。
案外勉強になるよ。
772 :
同定不能さん:2007/09/02(日) 14:06:13
また恥ずかしいことを言っている奴がいるなw
恐竜惑星シリーズは金子さんの監修だったんで、
今でも熱狂的なファンがいるんじゃなかったかな?
同人誌サークルに金子さん本人が来ていたとか
そういうディープなつきあいがあるって話も聞いた希ガス。
まあ、アニメだとかその監修だとか、もはやどうでもいいことだが。
でも例の本のこともあるからついついそっちに話が流れちゃうのかもなw
13漫画に関しては否定派もそれなりに見た上で意見をしていたのに、
恐竜惑星に関しては見てもいないのに感情的に叩いている奴が多いという不思議。
--------------------------------------
743 名前: 同定不能さん [sage] 投稿日: 2007/09/01(土) 01:54:33
ホットな勝山の話題を華麗にスルーして終了済みのアニメを語るところから見ても
第一段階の多さがうかがえる
745 名前: 同定不能さん [sage] 投稿日: 2007/09/01(土) 12:13:33
なんか必死だなあ恐竜惑星マニア
752 名前: 同定不能さん 投稿日: 2007/09/01(土) 21:25:24
>>743 恐らく、第一段階以下かと・・・
正直、他スレ逝けと言いたい。
772 名前: 同定不能さん 投稿日: 2007/09/02(日) 14:06:13
また恥ずかしいことを言っている奴がいるなw
やっぱ必死だな恐竜惑星マニアw
みんな知らんアニメには関心がないってことじゃない?
十三氏の漫画についてもストーリーではなくて
フィクションと科学のありかたに
ついてのやりとりだったわけだしね。
惑星の設定やストーリーがいいって言われても、
そうですか、としか言えないし、アニメ板にいけよと
言うやつがいるのも当然だと思われ。
>>773 そういうことなんですか、、、なんとなく納得
>>773 ただ金子さんが絡んだだけで受けたわけではない。
金子さんはSFにも詳しいので、そのネタをふんだんに使った展開が
ウケたというのもある。とても子供向けとは言えない内容になったが。
人間原理宇宙論なんて子供には分からないだろう。
肝心の恐竜設定の方も、90年代になってから見つかった恐竜や、
まだ正式記載前の恐竜を、本多成正さんの復元画を基に登場させた。
今でこそネットがあるから新発見の恐竜はすぐに伝わるけれど、
90年代でこの速報性は異常だった。
アマルガサウルス、レエリナサウラ、ユタラプトル、ワニ顔のスピノ、
この辺が日本のテレビに出たのはおそらく恐竜惑星が初。
>>775 みんな知らんというか、あんただけじゃない?
今の20〜30代の(幼い頃からの)恐竜好きは大抵見てる。
自分の知り合いでも、これを見て古生物学の分野に進んだ学生や
院生を5〜6人は知ってる。
777 :
同定不能さん:2007/09/02(日) 17:44:40
>>775 関心が無いならスルーすればいい
別の話題がしたければ自分でふればいい
いちいち煽る必要は無い
所謂ドラゴンボール世代の恐竜好きはほとんど見ていると言っていいよね>恐竜惑星
いや、あれは単純にストーリーが凄く優れているんだよ
ただハードSF的な内容が一般受けしないと言うところは認めざるをえんがね・・・
思えば、90年代の少年として過ごした俺らのような恐竜好きは幸せだった。
あの頃はちょうど恐竜ルネッサンス期の学説が爆発的に取り上げられて、
世間一般の恐竜のイメージががらりと変わった時期だったしね。
JPが有ったり、恐竜惑星が有ったりと、恐竜に関する娯楽作品のレベルが高かったしね。
でも、今の子供達は不幸だ。
JPはすでに惰性の糞映画に成り下がり、
ネガティブな学説が流行ってるせいもあるのか、
最近の恐竜好きの子供はどこか冷めてる。
>>779 実は恐竜キングとかあるので、意外と詳しかったりする。
781 :
同定不能さん:2007/09/02(日) 18:17:18
学説がポジティブかネガティブかは子供には関係無いだろう
ノロマな変温動物で尻尾を引きずっていた恐竜復元像の時代にも
恐竜が好きな子供はたくさんいた
学説はともかくとして
大衆娯楽の頂点は90年代だったと思うな。
余談だけど恐竜キングみたいなポケモン的娯楽作品は
俺は餓鬼の頃から嫌いだった。
アンキロサウルスとかがくるくる回って必殺技出すからなアレ
>>776 >>775 >>みんな知らんというか、あんただけじゃない?
いや、じつは見ていたんだ。それっこそちょうどそのくらいにねw
ただ皆がみな見ているわけじゃないだろうし、
それになあ、あの頃のことを思い出すと俺はちょっとブルーになるんだよ。
最新の知識を追っていた金子氏、でも今では異端と自称する金子氏。
時間の流れは残酷だとね、そう思うのさ。
そうなんだ、俺は思い出したくないんだよ。
>>777 わりい、特に皆にふるネタがないんだわw
アマルガサウルスの系統に関して論じた論文って結構あったよね、
とか、そんなアバウトなことしか今は思いつかん。
>大衆娯楽の頂点は90年代だったと思うな。
恐竜関連の、という意味なら同意。ついでに恐竜出版物も。
ただ、恐竜博の頂点は2002年〜現在続行中と思われる。
90〜95年も恐竜博が多かったが、2002年以降はそれを凌いでる。
>>784 てめーの私情のみで恐竜惑星を叩くとはなw
只の私怨じゃねーか。バカか!
やっぱ、恐竜惑星マニアは金子マンセーだなw
>>786 いやいや。恐竜惑星を叩いてはいないんだよ。単にアニメの設定とか速報性とか
そういうことは地学の話題じゃないからスレ違いってだけのことさ。
みんなそうじゃないの?
>>774で上げられている恐竜惑星叩きの例とやらも
ここでそんなアニメの話されてもなあ、、、ってカキコだしw
おおっ
>>777よ、こういうのは華麗にスルーしなければいけないのだったなw
スマソ
>>789 恐竜惑星に限らず、恐竜の考証がそれなりの作品であれば、
ここで語っても問題はないと思うがな。
>>789 恐竜惑星マニアもうざいがおまえもいい加減うざい
792 :
同定不能さん:2007/09/02(日) 23:02:07
うざいとかいう奴は、もっとうざい!って思われたりする…
そんな俺もうざい奴w
まあ、仲良くね!
なんか、話を聞いていると学生さんっぽいからなあ。
こんなところ覗いていないで学習のほうを、、、
なんといか、○○マニアって言い方がどうも2ちゃんっぽくない
どうでもいいかもしれないが
どうでもいいが聞いておこう、どういえばいいのだ?
恐竜惑星マニアって攻撃的?
>>795 空気を読むこと
場に慣れること
答えを教えるだけじゃ意味がない
こっちが判断出来ないから
スレ違いだと思うなら別の話振ればいいと何度言ったらわかるんだ
おまいが振れw
まさにレスを読まない脊髄反射
803 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 03:08:16
スズキに代表される、鰭のトゲが硬い硬骨魚類が出てきたのって
新生代以降だっけ?
805 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 11:34:45
「ウォーキングwithダイナソー」シリーズ、「ダイナソープラネット」
「プレヒストリックパーク」の話もスレ違いになる?
806 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 13:26:46
805
それはならない。
分からないのかな・・・
808 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 16:47:36
>807
一般基準です。
>>808 何がどう一般基準なのか教えてよ。
説明できるでしょ。
810 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 17:50:03
説明できりゃこんなレスはないだろ
809
マンガと実写のちがい。
あの屁たれの絵じゃ・・・わかるよね?
812 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 21:32:09
第二段階の君たちの中で、どなたか論文代わりの本を出す人いませんか?
あなたが考えているような恐竜を100%絵で表現できる恐竜イラストレーター
とタッグを組見たいと思いますか?まず恐竜オタクは買うとおもいます。
この業界はそれほど大きな市場ではないが
断固たる恐竜オタクと毎回開催される恐竜展がある限り恐竜文化は絶えることはないのだ。
。
>>812 あんたティラノスレにもいたね。
だけど、どこの人間ともわからない人間に
文を書く人間はいないでしょうよ
814 :
812続き:2007/09/03(月) 21:38:08
あなたのその知識と、説得性のあるリアルな恐竜画。
必ずや海外でも持てはやされるでしょう。そして恐竜オタクだけでも日本に1000人は
いるでしょう?一冊3000円だったとしてもオタクなら1000人中1000人は買うでしょう
換算すると3000×1000で3000万。海外オタクだと10000人はいるから
3億で合わせて3憶3千万。もう少し頑張って本を5000円にすると五億円以上でしょう?
815 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 21:39:32
完璧なシナリオだなwwww
816 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 21:41:30
皮算用乙
いずれにしろ連絡先もわからない人間は信用できんよ
それと、どの程度の絵が描けるのかはちょっと気になるな
描いてうpしてくんねえ?
817 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 21:56:12
う〜〜んちょっとまって。
>>811 それは単なるメディア蔑視ですね。一般基準でも何でもない。
映画スレとかであればその理屈は通用するかも知れませんが、ここは恐竜スレ。
恐竜スレで作品を対象とするなら、その作品内で恐竜がどう書かれているかの方が
はるかに重要。それなりに科学的に書かれているなら、アニメだろうが、漫画だろうが、
それこそ絵本だろうが対象として構わないでしょう。
って荒らしに対してマジメに書いちまった。
恐竜惑星マニアとか言って叩いていたのも多分こいつだな。
820 :
同定不能さん:2007/09/03(月) 23:16:57
つうか、過疎板だし
スレ違いと言いすぎるのはどうかと思う。
BBCとかの番組でも、このCGいいよね、スタッフすごいね、そうなんだ、ここの会社は実はこういう
経歴で、、、とか言い始めたらスレ違い始めるんじゃなかろうか?
ベロキラプトルが集団で狩りをしていたけど、ああいう証拠はあるのか?と振ったらいいかと。
ドラえもんでも、ピー助は卵から産まれるのは本当なのとかいえばいいのかもしれないけど、
なんかこれは大人げないよなあ。
823 :
同定不能さん:2007/09/04(火) 02:57:34
816
ひとつ聞きますが本を出す予定がなくとも将来はあるんですよね?
もしも完全にリアルな恐竜画だったとしたらノる気ありますか?
823
ないです、それに仮に売ったとしても売れないです。
流れが見えにくくなるから>>くらいつけてくれ
レスの付け方からいって自作自演か?
828 :
同定不能さん:2007/09/04(火) 15:33:55
つか、恐竜惑星の話はやめよう。 専用スレが在るんだし、そこで語ればいいだろ。
恐竜ファンでも「恐竜は好きだが、アニメの作品は嫌い」という人も居るんだしさ。
こんな、くだらない論争でスレを消費するのかと思うと、腹立つ。
┌──────────────────────―─┐
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
| ( ;´∀`) |
| 人 Y / |
| ( ヽ し |
| (_)_) |
| |
│ Now Bokkiing. ... |
│ |
│ |
│ 829 ゲット 記念
恐竜ファンでも「恐竜は好きだが、○○の作品は嫌い」という人も居るんだしさ。
ここは何でも入るな。つまり恐竜作品は何でもダメだな。
人の復元した物は全部駄目だって奴もこのスレにはいるしな
極端な例だけど
恐竜は好きだが、金子の作品は嫌い。
だから金子の話はやめようw
俺は恐竜は好きだが、所13の作品は嫌い。
だから13の話もやめようw
>>832 そこまでいうのはどうかと思うが、、、
ただ、ずいぶん昔だが恐○惑星スレで
騒動を起こしたオタというか熱狂的な
ファンがいたと思った。
だからもうやめよう、この話は。
せめて本とか恐竜情報の話題にしようぜ。
なんだかんだいって
>>832みたいに話を続けるきっかけを作ろうとしてるんだから
恐竜そのものより誰かを叩く方が好きなんだろうな
>>834 懐かしアニメ板の該当スレは全部ログ持ってるが、
多少荒れる程度はあっても大騒動はない。
いい加減な事を言うな。
というか、恐竜惑星の話題は
>>776以降出てないのに
この事をいちいち蒸し返してるのは恐竜惑星"のみ"を
排除しようとしている方だろうが。
837 :
同定不能さん:2007/09/04(火) 19:44:41
アニメの話はなるべく控えるという程度なら分かるが
理由もなく特定の作品を排除するのはどうかと思う
空気を読まずにティラノ厨の俺参上
話をぶった切って国内でティラノサウルス類が今度発掘され、学名が付くまでに至る可能性について
>>838 白亜紀の地層がある以上、可能性がゼロって事は無いが、
だからと言って高いともいえない。
白亜紀末期の大型種で保存の良いものは難しいだろうが。
このスレ、アニオタが棲息してる?
>>839 やっぱり恐竜自体が見つかりにくい日本じゃ難しいかなぁ
北海道はあんまり調査してないって事はないかな?
自然保護区域とか
842 :
同定不能さん:2007/09/04(火) 21:16:21
金子さんの本は好きです。文才あると思います。
843 :
同定不能さん:2007/09/04(火) 23:29:37
>>840 いいえ、きょうりゅうわくせい(笑)&金(笑)子(笑)オタがいるだけです
本当のアニヲタはあんなアニメを見たりしません><;;
844 :
同定不能さん:2007/09/04(火) 23:34:43
↑
結局こういう煽ってる奴 だ け が元凶なんだよな。
上の方見てもアニメの話題があんまり伸びてないうちに煽って、
結果的にそのせいでアニメの話題が伸びてる(というか荒れてる)。
金子さんにちょっとかちんと来た人が反応しているんじゃないかと思われ
さらに恐竜惑星オタが金子さんの設定を持ち出すから、余計に反応するのかもしれない。
たしかに金子さんが大きな貢献をしたのは認めるけど、それとこれは別だからさ。
あんまり惑星惑星いうのはもうやめようよ。
846 :
同定不能さん:2007/09/05(水) 01:37:16
金子さんこのスレ見てると思う?
ある意味1990年から2002年までが恐竜文化の黄金期だったのかもしれない。
849 :
同定不能さん:2007/09/05(水) 10:31:07
だよね〜 90年代は、恐竜マニア以外の一般人にも、ジュラシックパークとかで
恐竜のノロマ的なイメージをぶっ潰したし…
恐竜ブーム起こったし… 色んな説が飛び出したり、化石が発見されたり…
>>841 ディロングと近縁な種なら手取層でも見つかるかも知れないけど
大型となると双葉層か、やっぱり北海道の白亜紀後期の地層で探すしかないんじゃないの?
それにはまず保存状態のいい場所を見つけなきゃならないだろうが
>>848-849 新種なんて今でも見つかってるでしょ。過去を振り返るのはやめて前をみなさい。
じじーじゃないんだからw
>>850 歯なら日本の方が先立ったわけだから。やっぱ保存のいいのが出るかでないかだな。
>>848 わるい、2002年って何があったっけ?
その次の年とはどう違ったの?
しかし和泉村の歯とディロングがほぼ同じ属だと考えた場合
「最大で全長4、5m」ってのはかなり誇張した数字だったんだろうなぁ
>>852 横やりすまそだが、ディノプレスの廃刊じゃないのかな?
恐竜展とか、そういうイベントはそれからもずっと開催されているわけだし
恐竜文化うんぬんの終了といったらそのあたりではないか。
>>854 例の本でもその年が恐竜ジャーナリズムの終焉と書いてあるな。
>>854 >>ディノプレスの廃刊じゃないのかな?
廃刊になるようじゃ黄金期とはいえないな。。。。。
>>850 お隣のアジア大陸で同時代に大型捕食動物が見つかっていない以上、
ハドロサウルス類が見つかっている地域ならそこにティラノサウルス類がいると思って間違いないでしょう
>>855 なんかあれなんだよね、例の本といい、恐竜文化オタといい、惑星オタといい、
なにか恨みのようなものを感じる。
お前ら第1段階がもっと買えばこんなことにならなかったのだという悲痛な叫び。
>>857 すると前に話題になっていた兵庫とかからも見つかる?
>>856 だから黄金期の終焉ってことじゃないの?
>>860 どうだろうなあ、全部持ってるけど前の雑誌も廃刊だろ?
もともと黄金期なんてなかったんじゃないか。悲しいけど
これまでの書き込みから考えてスレ違いの話題をすると荒れるのは確実です。
れいせいに考えて、このスレでは恐竜惑星とかアニメ、漫画の話は華麗にスルーしましょう。
つまり、アニメの話はアニメ板でする、ここでは地球科学の話やイベントの話をする。
理性的に考えてそうですよね。常識です。
だから恐竜惑星オタとかが騒いでも、叩かず、煽らず生温かい目で見守るということで
よろしく、皆さん。
>>862 だからもう蒸し返すな。
程度をわきまえていれば恐竜関連作品の話題だっていいんだよ。
過剰が嫌われているだけで。
ついでに言うとここで恐竜惑星を叩いた連中がアニメ板にまで
来ているのをどうにかしてくれ。
あの本は海外でも絶大な人気があるらしいね、あそこまで写真をバンバン金に惜しまず載せた
恐竜雑誌は見たことがないし今後も出ることはないと思ってる。結構お金かかるんですよね、
インクも良いもの使ってるから10年たった今でも購入時と全く変わらない。
は〜〜〜あの人は死んでしまったからな〜・・・・残念。
>>864 >>ついでに言うとここで恐竜惑星を叩いた連中がアニメ板にまで来ているのをどうにかしてくれ。
知らん。というかどうして同じだと分かるのだ?
>>865 うん。編集長がお亡くなりになったことを聞いた時はびっくりしたし、思い出すと悲しいよ。
867 :
同定不能さん:2007/09/05(水) 23:01:10
いくら、論文読んで賢くなっても、
現地取材でえた写真とかは有り難いものですよ
北海道のテリジノサウルス類が見つかった地層も確かそうだったよな
なかなか難しそうだ
>>868 サンクス。話を聞いていただけだったからよく分からなかったのだけど、
そうかあ海成層から見つかっていたんだ。
ティラノサウルスの仲間が見つかってもいいかもしれないけど、
確かにこれは厳しそうだね。ありがと。
そうなるとやっぱり双葉層になっちまうのか
まあでもあれはかなり前期寄りだけど
フタバスズキリュウが8000万年代臭いからそうでもないだろ
勝山の発掘報告が先か、丹波の発掘再開が先か
果たして
これもニッポノサウルスもトサカが見つかってないから
全然目を惹かないのが泣ける
まあ頭の大部分が見つかれば何だって話題になるだろう
この前トロオドンの骨格標本の写真を見たんだけどさ、
あいつ草食じゃね?
肉食にしては歯が細かすぎ。
877 :
同定不能さん:2007/09/09(日) 16:54:13
>>874 最近では、カロノサウルスの幼体では?という意見が出て、種の独自性が
疑問視され始めてる。
ところで、アナトティタンって、いつのまにかエドモントサウルスの同一個体と
されて、公式抹消されてたのね・・・
トラコドン
&
アナトサウルス
→アナトティタン
ぜーんぶ、江戸主水
>>877 優先権は先に名前の付いたニッポノサウルスじゃないの?
それともニッポノサウルスの学名記載って最近だったっけ?
>>878 トラコドンは一般的にハドロサウルス系と紹介されている事が多いが、
実際の模式標本の歯は、ランベオサウルス系に近いんじゃなかったっけ?
>>877 それは本当ですか?
ティラノサウルスの時代のカモノハシ竜はエドモントサウルス1種だけなんでしょうか?
アラモサウルス、トリケラトプス、トロサウルス、ペンタケラトプス、アンキロサウルス、エドモントニア
白亜紀末期のの植物食恐竜はエドモントサウルスと小型種を除けば四足歩行ばかりになるな。
>>879 ニッポノサウルスが1936年、カロノサウルスが2000年
883 :
同定不能さん:2007/09/09(日) 23:24:00
>>876 トロオドンの歯が細いのは小さい獲物を捕まえるのに適応している証拠。
小さな哺乳類やトカゲを捕食していたのだろう。
884 :
同定不能さん:2007/09/10(月) 14:21:14
>>881 何でも、エドモントの頭骨が変形したのがアナトの頭骨だったという
説が支持されたとのことらしい。
>>884 サンクス
アナトティタンのボーンベッドが見つかれば、
簡単に覆りそうな説だなw
ニッポノサウルスとカロノサウルスって年代どのくらい離れてたっけ
887 :
同定不能さん:2007/09/11(火) 09:37:04
カロノがマーストリヒト期、ニッポノがサントン期だった気がする。
ニッポノサウルスとカロノサウルスってどっちも最近の図鑑には載ってないな、
最近の図鑑はサウロロフスも載ってないな。
ティラノサウルスとタルボサウルス、アンキロサウルスやサイカニアみたいに似てるけど名前が違うわけじゃない、
モンゴルとカナダの両方で見つかった珍しいカモノハシ竜なのに。
>最近の図鑑はサウロロフスも載ってないな。
どういう図鑑だよそれ。
>カロノサウルスってどっちも最近の図鑑には載ってないな、
カロノサウルスは最近になって発見された恐竜だから、
そもそも昔の図鑑にさえ載ってるわけがないんだが。
とさかの形もわかってないので図にしようもない。
891 :
同定不能さん:2007/09/11(火) 17:45:48
>>890 ニッポノサウルスはヒパクロサウルスの特にアルティスピヌスに近いとかなんとか
だからああいう半円形のとさかが付いてたんじゃないかな〜と思ってる
カロノサウルスの場合はパラサウロロフスに近いから、
復元図によってはパラサウロロフス型のとさかがついているな。
>>889 今年出た学研の図鑑とか子供向けの図鑑にはパラサウロロフスは載っていても、
サウロロフスはまず載っていない。
>子供向けの図鑑
そんなもんどうでもいい。
南米展の目玉はフタロンコだったりしないだろうか
>>877 >>884 アナトティタンがエドモントサウルスになったらしいが、
去年と今年に同じ出版社がアナトティタンを図鑑に載せていたなw
日本の図鑑はいつも時代遅れだなw
図鑑にはそんなに速報性はないからな。
そもそもアナトティタンがシノニムってのも、まだ古生物界全体のコンセンサスを得られているのかどうか・・・。
山のアナトの空遠く
ギガントラプトルって本当に全長8mなのだろうか
頭小さくて尾も短いのに、あの頭骨の大きさでってのがどうも気になる
と思ったら頭骨は別種の参考で出てないのか
勘違い失礼・・・
何故あそこまで巨大化したんだろうか
天敵?食性?
それ言ったら、これといって天敵のいないアフリカ象やインドリコテリウムの巨大化も謎
原因はともかく一回巨大化したら餌や行動範囲などで不都合が無い限り小型化はしないでしょ
905 :
同定不能さん:2007/09/14(金) 14:49:22
>>888 そういや、エウストレプトスポンディルスも載ってないな。
WWDで主役級の恐竜だったのだが。
ここ10年でアロサウルス以外のアロサウルス科がどんどん減っているなw
今ではアクロカントサウルスやヤンチュアノサウルスもアロサウルス科扱いされていないなw
逆にティラノサウルス科やドロマエオサウルス科、トロオドン科、ブラキオサウルス科、ティタノサウルス科、
ケラトプス科、ハドロサウルス科、イグアノドン科、アンキロサウルス科の恐竜は何故か最近増えていくw
907 :
同定不能さん:2007/09/14(金) 22:31:15
アクロカントは微妙なところだろ?
908 :
同定不能さん:2007/09/14(金) 22:34:55
つうか、カルノサウルス類又はアロサウルス科は
大型であれば、とりあえずそこに入れとけばいいやって感じの
便利袋みたいなものだったからな
分岐系統が採用された今、
縮小されるのは当然なのかもしれない。
テラアロスwww
いいじゃないか
アロはかっこいいんだから
911 :
同定不能さん:2007/09/16(日) 22:19:47
白亜紀の王者がティラノなら
アロはジュラ紀の王者ってイメージだ!
あくまで俺のイメージだけど
アロサウルスは1億年前のオーストラリアに生息していたと言う説も有るし、
白亜紀といってもティラノサウルスが生息したのは6700万年前からだしな、
せめて7000万年前から生息していれば良いのに。
1億年前にはカルカノドントサウルスやギガノトサウルスが生息していたしな。
まあ需要なのは統一して最強の獣脚類を決めることではなく
それぞれの環境での生態系の地位だけどな
>>913 まあな 個体としての強さと種の強さは違うし。
事実として人間やゴキブリが繁栄してるあたり
マーストリヒト北米の陸上捕食者は本当にティラノ、ナノティランヌス、僅かなドロマエオ類で
カバー出来ていたのか凄く気になる
それぞれに幅が有り過ぎじゃないか?
ドリプトは微妙に生息域被ってなかったはずだし
916 :
同定不能さん:2007/09/17(月) 21:39:11
ナノティラヌスじゃなかった?
小さな暴君… 俺のが、古い資料だからかもしれないけど…
ティラノサウルスが、ティランノサウルスって書いてる本が
最近、増えたね… 俺はティラノ派!←聞いてない
>>912 >アロサウルスは1億年前のオーストラリアに生息していたと言う説も有るし、
それはアロサウルス類であって属のレベルで同じじゃない。
>>915 ナノティラヌスはティラノサウルスの子供という説も有る。
>>916 >ティラノサウルスが、ティランノサウルスって書いてる本が
>最近、増えたね…
それは増えてないと思う。
ナノティラヌスがティラノになると
よけいに獣脚類の種類が少なくなるのが気になるが
火山活動が当時の生態系に与えた影響が大きかったのだろう。
あるいは、当時の地殻変動が多くの化石を砕き去ったのかもしれない。
火山は関係ないだろ・・・常考
922 :
同定不能さん:2007/09/18(火) 20:50:41
ナノティラヌスとティラノは別っしょ!
化石のほとんどは新種も含めて、まだまだ
埋まったサンマのまんま
オーストラリアの矮小種アロはいまだ無名?
>>923 アロですらない可能性もあるとか聞いたような。
そもそも断片的過ぎるので属名がつくのかどうか。
でも、特殊化の進んでいない(ティラノよりは)アロ系統は
広範囲に繁栄しててもおかしくないと思う。
ティラノは同体重の鳥盤類の捕食に特化しすぎているような気がする。
926 :
同定不能さん:2007/09/19(水) 02:48:47
いや、ティラノは死肉漁りに特化した鈍重な掃除屋さん
927 :
同定不能さん:2007/09/19(水) 08:38:57
出た! ホーナー信者
ウィキに堂々と貼られている羽毛びっしりのカルカロドントはいったい・・・
929 :
同定不能さん:2007/09/20(木) 14:56:20
>>924 たしか、ドワーフ・アロサウルスと呼ばれている。
直訳するとコビトアロサウルス。 これは正式名称じゃなくて
日本で言うと「カガリュウ」みたいな感じの非公式な名。
余談だが、某科学雑誌にドワーフ・アロの想像図が載ってたのだが、
寒いところにいたから脂肪を蓄えているという設定でデブ状態の
イラストだった。
オッシーですか
金子本にあったな@オッシー2案。
脂肪たっぷりデブバージョンと、毛皮着膨れバージョンw
ウォーキングwithダイナソーではいたって普通だったな
>>929-931 オッシーとドワーフ・アロサウルスは同じものだよ。
>>931の言っていたのは「新恐竜伝説」という本の挿絵だけど、
これを描いたのが本多成正氏で、この中のデブバージョンが、
アニメ「恐竜惑星」に登場したオッシーの原画になっている。
・・・って、名前を出したからまた叩く奴が出てくるのかな。
オッシーに脂肪や羽毛があったら
北極圏で見つかる恐竜も似たような特徴が出てくるんじゃないか?
ついにヴェロキラプトルにも羽毛痕化石が出たか
>>935 本当か?
KWSK
俺の図鑑がまた時代遅れになるよw
>>935 ソースおくれ、いやマジで
始祖鳥みたいだった?
939 :
同定不能さん:2007/09/21(金) 21:20:01
まぁ、近縁種のシノルニトサウルスに羽毛があったのだから、生えてただろうね。
この調子で、デイノニクスやユタラプトルにも羽毛痕が見つかって欲しい。
ティラノ科幼体とかオビラプトルとかもな
オルニトミムスとかトロオドンとかもな
>>940 大型ティラノ幼体は仮説の域を出ないだろ。
原始的な種は生えていたけど。
仮説だからこそ真実を知りたいのでは
幼体どころか成体のミイラ化石、皮膚印象化石すら出てないからな
成体って少しだけど皮膚印象って出てなかったっけ?別の種だったかな?
画像が出てこなければ話にならん
948 :
同定不能さん:2007/09/22(土) 22:08:01
この前、某民放で翼竜展の特集を放送してたが、「空飛ぶ恐竜」とかいうテロップに
ぶっ倒れそうになった。 しかも、女子アナが「世界最大の恐竜・ケツァルコアトルス」とか
言ってたし・・・
ところで、翼竜展行った人いる?
>>945-947 なんで表に出ないんだろうなぁ
下手すればそれだけで恐竜展開けるかもしれない代物なのに
950 :
同定不能さん:2007/09/23(日) 12:00:54
>>948 一般の認識なんてそんなもん。 未だにコモドオオトカゲを肉食恐竜の
子孫とか言って、科学的誤りを堂々と公共の電波で流してるのだから。
ケツァルコアトルスを見て世界最大の恐竜って言ってるんだから
ティラノサウルスすら知らない事になるんだけどな
流石に頭悪すぎな気がしないでもない
>>950 同意同意。
例えば
「ネッシー」
「のびたの恐竜」のピー助」
「ジュラパ3で飛んでたアレ(プテラノドン)」
これらを、分類上恐竜ではない、と言って驚かない人の方が珍しい(経験上)。
しかしそんなもんだよ。一般に知識の広まっていないジャンルはね。
ところで。…次スレよろ、でいいのかな?
大阪版翼竜展は10月以降には行くつもりだけど…レポうPしてくれる方は居られない?
953 :
同定不能さん:2007/09/24(月) 02:08:53
ようするに優雅に水中で泳いだり空を飛んだりする奴は恐竜じゃないと。
素早いトカゲなどの爬虫類も恐竜じゃなく残った鈍重な奴だけ恐竜w
954 :
同定不能さん:2007/09/24(月) 11:17:57
まぁ、いまだに「鳥は恐竜から進化した」とか、当たり前のことを最新学説みたいに
報じてるからなぁ。
>>950 不思議とワニを「恐竜の子孫」とは言わないよな。 子孫ではないが、
同じ祖先から進化した、コモドよりもよっぽど恐竜に近縁なのに。
>>954 野生生物スレで「ワニは恐竜だ!」と言い切る
>>1が現れて、
次々と来る刺客を詭弁で乗り切っていたスレがあったような。
「いいえ、ワニは恐竜です」を繰り返しただけで乗り切っていたわけでもないでしょ
嫌だね基地外は
>>956 指摘は別として2行目は余計。荒らしたいのか?
神経質杉
丹波竜だの勝山の竜脚類だのが20メートル越えるか越えないかで騒いでる横で
普通に20メートル越えしてる竜脚類の化石が出てくるゴビ砂漠
いや、大きさ争いをしたいわけでもないが
ワニの場合 もし白亜紀末に絶滅していたら
首長竜やモササウルスなんかと並んで"俗称"恐竜扱いされてたと思う
平成ガメラ3部作の世界では 亀も白亜紀末に絶滅しているらしいので
ガメラは古代生物の怪獣って見られ方をされているんだろうか
>>958 反論レスとはいえ 些細な事で基地外なんて書く方がおかしいだろう
本人ですか
ワニはスピノやバリオニクス等に顔が似てるからね。
じゃあカモノハシはエドモントサウルスそっくりだから恐竜だな
次スレ中には丹波竜の発掘が進んでいるかな
第一段階的な質問で悪いけどディロングの歯からセレーションは確認出来たんだっけ?
無いとしたら和泉村標本の方が大型ティラノサウルス類に近かったって事じゃないかな
>>959 あっちの竜脚類はネメグトサウルスとオピストコエリカウディアしか知らないなあ…
カンパニアン以前の地層かい?
>>968 オトゴサウルスかソニドサウルスかもしれない。
白亜紀後期のモンゴルは本当に色々見つかるなぁ
それに比べて日本は断片的なのばかり・・・タルボサウルスの別種でもポロッと出てこないだろうか
ティラノサウルスとタルボサウルスに別種は居ないと根拠の無い事を書いてみる。
>>971 モンゴルでは首長竜、魚竜、モササウルス、アンモナイトは殆ど見つからないのでは?
973 :
同定不能さん:2007/09/27(木) 14:33:17
恐竜ヲタ気持ち悪いな
ティラノは現代に居たら虎やライオンの餌だ
974 :
同定不能さん:2007/09/27(木) 17:31:54
トラヲタ乙
975 :
同定不能さん:2007/09/27(木) 20:25:47
>>973 そりゃ、ティラノは大きくなりすぎて満足に移動も出来なくなったんだから
現在の動物から見たら巨大な肉の塊でしかないだろうな。
そもそも数千万年前の原始的な哺乳類に滅ぼされてるし
なんだこの香ばしい流れは…
977 :
同定不能さん:2007/09/27(木) 21:39:53
>>973 恐竜は様々な所に謎が満ちてるから、興味をそそる魅力が満載何だよ。
俺はファンタジーのような感情が沸き上がってくる。
>>972 いやまぁ、ここは恐竜スレだからな
アンモナイトはともかく海棲爬虫類も学名を付けられるような代物が
どんどん出てくるわけでもないし
979 :
同定不能さん:2007/09/28(金) 01:28:10
アンモナイトオタクだったら少しは知性がありそうだけど
恐竜ってwお前らは小学生かよw
恐竜オタク恥ずかし杉WWW
今時大文字の雑草なんて
981 :
同定不能さん:2007/09/28(金) 02:13:14
今年はティラノヲタのおかげで、
夏の一大イベントのティラノ中傷ができなかったしね
フラストレーション溜りまくりなんじゃね?
982 :
同定不能さん:2007/09/28(金) 04:23:44
プレヒスのナイジェルなんとかが来日中で明日トークショーと13のブログに情報があった
983 :
同定不能さん:2007/09/28(金) 15:32:57
無敵親父キターー
まずナイジェルにイッシーとヒバゴンとツチノコ捕まえてもらわなくちゃ
985 :
ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/09/29(土) 19:13:54
=^..^=
=^..^=
=^..^=
986 :
同定不能さん:2007/09/30(日) 01:01:31
恐竜ヲタはヒバゴンやツチノコが実在すると思ってるから困る。
ここは学問板だから恐竜ヲタが来るべき場所じゃないのだが。
幼稚な餓鬼でも参加出来るレベルの低い板に移動してもらいたいものだ。
987 :
同定不能さん:2007/09/30(日) 02:46:24
で、その恐竜ヲタに対して
ティラノスレで「インテリぶって」とか言ってたのはどなたかな?
まず、自分が学をつけてからそういう事を言えよ
988 :
同定不能さん:2007/09/30(日) 03:52:29
どんなに頑張っても儚く夢は去ってゆく。
認めたくない負けたくない・・・
でも自分の運命を変えることすら出来ず悲しくも寂しい人生の終焉を
迎えるのです。
989 :
同定不能さん:2007/09/30(日) 09:21:47
恐竜嫌いなら来なかったらいいんじゃない?
恐竜の事ばかりで暇でしょ?
これ何のスレ? 恐竜だよね?
>>986 人それぞれだろ? 俺はツチノコの存在を信じてないしw ヒバゴンってw
お前の概念を押し付けるな! お前の考えが皆の考えではない!
最近、そんな奴が多いが…
以上! インテリぶってる低脳くん! 低脳に釣られた俺も低脳!
まあ、優しさだなw
優しさというよりはマサシさ
992 :
同定不能さん:2007/09/30(日) 20:43:48
だいなそうえもん7スレも終りを迎えるのか・・・
993 :
同定不能さん:2007/10/01(月) 22:38:36
走りのバイオメカニクスで、マック式はどうもおかしいと分かり
そしてハムストリングスを鍛えるべしと分かってきたのは
20年前の事である
腿を水平まで上げる
地面に拇指球で着地してそこで蹴る
足を深く曲げて前に戻す。モーメントを減らす
しかし、このやり方で走るにしても、日によって上に跳び過ぎだったり
体が重くなったりする
人間のような脚の動きで片足で走ると仮定しよう
地面を蹴った時、跳んだ方向を垂直方向と水平方向に分解すれば
垂直に飛んでから降りてくる時間までが、足が後ろに行ってから
戻ってきて腿が水平まで上がって着地する時間と一致する訳だ
だから、マック式で要求される足と膝の軌道をそれらが動く時間だけ
上に跳んでいるように、足が地面を蹴る時の垂直方向と水平方向の
跳びを調整してやれば良い訳である
実際には両足で走るから、着地時にもう片方の足がどこに位置するか分かりにくいが
そこから腿が水平まで上がって足先が着地するまでの時間ギリギリで
跳んで降りてくるようにする、という感じになる
昔からピッチ走法とストライド走法はどちらが有利か?といわれたが
この考え方で、一気に解決されたのでは?とすら思われた
しかし、この考えだと足の空中期を完全に楕円上半分のようにして
下は地面に接して水平に動くと良い?という考えになってしまう。
この考え方にもまた問題がある
994 :
同定不能さん:2007/10/01(月) 22:43:32
走りの足先の軌道の下半分が完全に地面と接して行われるべしという考えだと
物凄いハムストリングスと大臀筋が無いとスピードを維持できたものではない。
最後は膝が砕けたように潰れてしまう
2000年に、フランスでシミュレーションが行われた結果
「最高速度では、足は胴体の重心の真下に一瞬、体重を保持するギリギリで
着地すべし」と分かった。足で無理やり前から後ろに引っ張るのは
脚の動きより速くは無理だから当然の事だ。
その状態で少しでも着地が長いとむしろスピードを殺してしまう
しかし、最高速度に達するまでにどんな走りが良いか?となると
また別なのだ。最初から一瞬着地では全く加速出来ない
995 :
同定不能さん:2007/10/01(月) 22:51:42
アメリカのジョン・スミスコーチは、
・最初の20mはなるだけ前傾を保ち拇指球で蹴る
腿は水平まで上げる。大腿四頭筋、大臀筋、ひ腹筋を
十分に使う
・次の20mは少しずつ体を起こしつつ、大臀筋と大腿二頭筋で
地面を後方に蹴るのを使って加速する。ハムストリングスの方が
収縮速度が速い
・残り60mは、大腰筋などを使って腿の回転速度を維持する事に努める
この方法で、モーリス・グリーンは9.79秒の世界記録を出した。
これはそれ以前のドーピング筋肉でベン・ジョンソンが作った記録と同じだった
しかし、175cm前後のランナーが出せる限界速度がこの辺なのであろう。
それより速い記録はどれも185cm以上のランナーによって作られた
アサファ・パウエルはついに9.74秒をこの前出した。
当たり前だが、筋力の限界になってしまうと足が長い方が足先の速度は上回る
無駄に筋量が多いと足を振る速度自体で邪魔になってしまう。
40mまでは、巨体でスクワット上げまくりのアメフト選手の方がこれら100mスプリンターより
早く到達するという。しかし彼らはその先では、足を振る速度を上げ切れないのである
996 :
同定不能さん:2007/10/01(月) 23:01:18
かつて日本人に100m世界記録保持者がいた。10.3秒であるが
彼は
・スタート後3歩は足をハの字で。思い切り前傾
これを重視した。スピードスケートに似ている
更に、60kgの体重でありながら、150kgを背負い前に片足踏み込んで
戻るレッグランジを数十回こなしていたともいう。物凄いパワーである
この場合、ハの字ではふくらはぎの筋肉が、またレッグランジでは
大臀筋と大腿二頭筋が強くないといけない。
また、後の日本人で決勝時に60mまではトップだった人もいる
その先の回転速度維持が出来なかったのだ。
1980年代の不破は、「なぜこの筋量で速度が出るのか分からない」と
表現される、足の長いスレンダーなランナーだった。
回転速度の維持が得意だったのだろう。その後、マック式で弄り
足りないとされる筋力を補うほど悪くなってしまった
骨盤前傾、骨盤の左右端の上下を使った腿上げ誘起、更にそれに
背骨の動きも混ぜたトカゲ走り、体のラインを平行四辺形に崩す
なんば理論などなど、様々な理屈が生まれている。
確かに、日本人は非黒人最速と言われるまでになった
…が、世界陸上では惨敗である。
最近は重くなるから筋肉つけるなと言い過ぎ、逆に怪我が増えているという
かといってハムストリングスは内と外でパワーも可動域も違い極めて鍛えにくい
ハムストリングスは、電磁誘導を使い角度ごとのパワーをカスタマイズできるマシンで鍛えないと難しい
997 :
同定不能さん:2007/10/01(月) 23:09:47
拇指球着地を、もう少し真面目に考え直すと
最初の前傾時などはそれは大いに結構である。
しかし徐々に体が起きて来ると、まだ体の完全に下に
一瞬着地になる前には、
・拇指球でなく、小指側の付け根で着地
・足首の力を僅かに抜いて、ほとんど足裏全体が着地するような感じになったところで
体の真下に付くようにする
・その後で拇指球というより、親指の先から離陸するように蹴る
こんな感じの足裏と足首の使い方の方が、足先に無駄に負担が掛からない。
更にトップスピードでは、最早一応足先っぽいのだがどこで着地しているか分からんw
くらいでないといけない
1991年にカールルイスが、どうせつま先着地だからと踵部の厚いゴムもスパイクも無くした
シューズを履いて世界記録で優勝したのは有名である。
しかし、拇指球信仰だけではどうしようもないと、1996年に判明する
ランナーとしては拇指球で蹴る方が加速が付いて良いのだが、速度が上がるほど
それがむしろブレーキになってしまう
そして、上記の足首の使い方による着地法こそ、大型肉食恐竜が
スピードを上げて移動する時に使っていた方法では?
と、やっとスレタイに沿った話になるのであるw
一方、尾の動きを骨盤の動きに上手く働きかけられないか?
という試みは、現在では全て失敗しているという
998 :
同定不能さん:2007/10/02(火) 00:54:08
Shadeで骨格と筋肉を推定して絵を描いて
筋肉の付き位置を考えて筋肉を配置し
どんな動きをしたらどこがどんだけ伸びるか
そこがまたどの位力が加わるか?など
Shadeから数値データを読み込んで自作のプログラムで様々な計算を施して
再出力するのって
その辺のプログラミング本を20冊は読まないと出来るようにならん
良い勉強法を提示してくれる人がいればともかく
これが出来れば第2段階くらいにはなれる
しかし筋肉付着位置の情報なんかは学会に入っていないと得られない
石掘りと発掘に手一杯で
そんなものまで一人で手を回せて何もかも出来る
学者なんか殆どいないだろう
ポール・セレノは美大生だった
1000GET! 恐竜\(^o^)/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。