本当jに地球はCO2のせいで温暖化しているのか?U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1同定不能さん
いまやほとんど世界の定説になってるみたいだけど本当にそうなのだろうか?
そのことについて語り合おう・・・

なんか、ともかく終ってしまったので、ともかく、不満解消のために。
前スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1102580909/
2同定不能さん:2005/10/06(木) 19:54:00
2いさん変体
3同定不能さん:2005/10/07(金) 01:50:58
いいか、みんな、もうすぐ体育の日だが

        (゚д゚ )
        (| y |)


10月10日はもう一つ重要な記念日でもある
       十       十
       日  ( ゚д゚)  月
       \/| y |\/


             十十
        ( ゚д゚) 日月
        (\/\/


つまり、そういうことだ
        (゚д゚ )
        (| y |)
4同定不能さん:2005/10/07(金) 20:14:02
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
5i220-108-99-140.s02.a014.ap.plala.or.jp/tky:2005/10/07(金) 21:04:27
uhcustan/guest
6同定不能さん:2005/10/07(金) 21:36:47
頭と足が凍り付いている地球さんが不憫で不憫で、俺はなるべくCO2を
多く出す生活をして、地球さんを助けようとしています。
7358:2005/10/08(土) 04:15:09
スレたて乙。

とりあえず、Snowball earthについての記事をうpしました。
http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/snowball.htm
わざと単純に書いてみました。
というかじっくり書く時間がありません・・・。
8同定不能さん:2005/10/08(土) 11:53:20
前スレ>>999 は正解だな
これこそこれから検証を受ける仮説ジャマイカ
9w:2005/10/08(土) 16:32:16
ポチ君の調教再開か?w
ポチ君の相手にはこの程度↓がピッタリだと思うぞ。w

http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

さあ、がんばれポチ!w
10w:2005/10/08(土) 16:41:06
そうそう、
前スレや別板のように、グラフに関する解釈で
「ボクだけには(急激な)変化が見える!」
なんて説明は勘弁してくれよ。w
11w:2005/10/08(土) 16:47:45
愚痴です。特定の人を指すわけではないけど。

・素人レベルの知識で「オレは専門家だ」と自称する人
・自分が理解していない内容を質問されると「専門家の意見だから正しい」と
 強引に結論に持ち込む人。
・仮説と事実の区別がつかない人
・素人考えで構築された理論で平然と専門家のグラフを引用する人
・専門家の信頼できる資料を勝手に解釈する人
・批判の材料に使うために資料を貼り付けるする人
・レスの内容を理解できない人


12同定不能さん:2005/10/08(土) 17:46:48
ここの地球科学のスレッドの集まりって
地球や宇宙のことを初歩的にも分かってない連中の集まりさ
無駄さ、しかも無力。
13同定不能さん:2005/10/08(土) 18:10:00
>12
じゃあ、すごく面白いってこと?
14同定不能さん:2005/10/08(土) 22:17:15
◆『全球凍結仮説』に対する「自称専門家」と「専門家」の違い。
前提として、地球科学は、決してきっちりすべてのことがらをおさえた上で
前進する学問ではないことをお断りしておきます。だいたいにおいては、
以下のような順番でものごとが進みます。
→(1) 従来の考えでは説明できないような事実の発見
→(2) それを説明するとりあえずの仮説の提案
  (この時点では、大きな誤りがないことが確認されているだけで、
   決して確立されていません。また、宣伝のため、誇大な表現が
   しばしば使われるので、専門外の人からしばしば誤解されます)
→(3) 仮説の多角的な検証と精密化
  (これにはさまざまのことが関連しますから膨大な時間と労力が
   かかります。その間にいつの間にか仮説が大きく変貌している
   こともあります。)
全球凍結仮説は (2) に相当するもので、(3) がようやく始まっている
というのが研究の現状です。
15358:2005/10/09(日) 03:04:20
>>14
「Snowball earthが起こっていた」と仮定したら、そこからの脱出には
二酸化炭素主導型の温暖化は不可欠、というのは専門家の全員一致の
意見だよね。僕が強調したいのはそこなんだが。つまり、専門家なら
誰でも(Snowball earthを信じてない人も含めて)全員一致で
分かってることを、専門家じゃない人に伝えるのが僕の目的。
二酸化炭素主導の温暖化は地球科学の専門家なら誰でも共通で
持ってる基礎知識だよね。ここは否定しないでしょ?

もっとも、「Snowball earthが起こった」という仮定が間違えてたら、
温暖化の例として引き合いに出すのはふさわしくなくなるよね。

>全球凍結仮説は (2) に相当するもので、(3) がようやく始まっている
>というのが研究の現状です。

原案ができて40年、現在の形の仮説と証拠になって
もう20年くらい議論されてるトピックなわけだけど・・・。
これまでにも対立する仮説が生まれては消えてきたことは知ってるよね?
議論の成熟には程遠いというのは認めるけど、「ようやく始まった」
というのはちょっと極端なような気がするなあ。
14は詳しいらしいから、最新の研究では何を問題にしてるのか、
とりあえずソースをくれたら助かります。

http://en.wikipedia.org/wiki/Snowball_Earth
ちなみにここでは、確立されたとは書かれてないね。
でも証拠をうまくまとめてくれてる。
16358:2005/10/09(日) 03:16:40
おもしろいの見つけた。つい先週のニュース。
http://www.spaceref.ca/news/viewpr.html?pid=17926
ここから読み取れることは、最新の対立してる仮説は、

「Snowball earth(雪玉状態の地球)」
   −海はすべて分厚い氷で覆われていた

「Slushball earth(カキ氷状態の地球)」
   −海にはところどころ凍ってないところがあった

まあどちらの仮説が正しいとしても、僕がHPで書いた程度の
基礎知識なら問題になってないよね?
雪玉だったにせよカキ氷だったにせよ、それらの状態から抜け出すには
二酸化炭素主導の温暖化が必要だった、ということは変わらないよね?

HPでは、Snowball earthとかアルベドとかを
初めて聞く人に向けた説明をしてるんだよね。
狭義のSnowballなのかどうかというのはちょっと話題としてずれちゃうけど、
おもしろくはあるなあ。
17:2005/10/09(日) 11:37:34
>>15-16
やれやれ「多数決」から今度は「全員一致」へ昇格かい。(ため息
前スレのPETM(暁新世/始新世境界温度上昇)の最にも、
「メタンが原因だが最終的に二酸化炭素になるから二酸化炭素が原因」
などと、小学生のような言い訳をしていな。w
そんな話が通用するなら、
「温暖化の原因は最終的には水蒸気だから二酸化炭素じゃないやい!」
「専門家全員がPETMの原因はメタンと言っているもん」
という小学生の「マンガ一休さん」レベルの話で済むぞ。(笑

ポチが「専門家」を自称するならば、もっと謙虚になりなさい。
「仮説」を「事実」と言い換え、強引に結論に持ち込むような非論理的態度は
止めなさい。
18:2005/10/09(日) 11:42:25
>>16
もしポチが自称するように「一般人(?)」を相手にしていると吹聴するならば、
「Snowball earth」とか「アルベド」などの言葉は「スノーボール地球」、
「(地球)反射率」と言い換えなさい。

次に、「仮説」を提示するならば、自分に都合のよい仮説だけを提示し、
「これが全て」という顔をして嘘をつくのは止めなさい。

ポチ、オマエは最低だ。
19:2005/10/09(日) 11:43:03
◆『全球凍結仮説』に対する「自称専門家」と「専門家」の違い。
前提として、地球科学は、決してきっちりすべてのことがらをおさえた上で
前進する学問ではないことをお断りしておきます。だいたいにおいては、
以下のような順番でものごとが進みます。
→(1) 従来の考えでは説明できないような事実の発見
→(2) それを説明するとりあえずの仮説の提案
  (この時点では、大きな誤りがないことが確認されているだけで、
   決して確立されていません。また、宣伝のため、誇大な表現が
   しばしば使われるので、専門外の人からしばしば誤解されます)
→(3) 仮説の多角的な検証と精密化
  (これにはさまざまのことが関連しますから膨大な時間と労力が
   かかります。その間にいつの間にか仮説が大きく変貌している
   こともあります。)
全球凍結仮説は (2) に相当するもので、(3) がようやく始まっている
というのが研究の現状です。
20:2005/10/09(日) 12:26:49
>>15
>専門家の全員一致の意見だよね

ポチ君が自分を「専門家」と自称するのはおもしろい冗談だ。w
少なくとも「本当の専門家」なら「専門家の全員一致の意見だ」などという
曖昧で情緒的で非科学的な表現は使わんね。

ポチ君の言う「専門家」とはどのような条件を満たした人間であるのか?
ポチ君の言う「全員一致」の「全員」の氏名のリストはどこにあるのか?w
まあ、せめて「全員」とは総員何名のことを指しているのかくらいは示せるな?
「専門家」以前に普通の常識人であるならば、こんなお馬鹿なことは言い出さない。

しかし、この小学生のようなメンタリティは何とかならんものかねえ。w
21同定不能さん:2005/10/09(日) 12:43:05
http://env01.cool.ne.jp/open/open01/co2_01.htm
CO2温暖化説に関する補足資料集

http://www.chironoworks.com/ragnarok/psychology/log/eid38.html
二酸化炭素は悪の大魔王」という神話
22同定不能さん:2005/10/09(日) 12:47:36
あっという間に糞スレ化
23同定不能さん:2005/10/09(日) 15:14:39
この板にもID制の導入を!
24同定不能さん:2005/10/09(日) 16:56:35
>>20
二酸化炭素による地球温暖化説に反対する「専門家」の署名
17,100名以上の知識人科学者の全氏名です。
伊勢さんのリストはどこにありますか?

Anti Global Warming Petition Project
http://www.sitewave.net/PPROJECT/pproject.htm
25:2005/10/09(日) 19:16:16
(ポチ君の錯乱HP その1)
さてと、ここらでポチ君HPの、その奇怪な内容をまとめておこうか。
まずは、http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/petm.htm
前スレの(>>847)でポチ君は714氏に追い詰められ、こう↓認めさせられた。w
◆「短期スケールでは、CO2が温度上昇の原因であるとは言えなかった。」
そこで、太古の昔にお話を求めたわけだな。
それがPETM(暁新世/始新世突発温暖化)だ。
このページの目的はポチ君ご本人によれば
「二酸化炭素の主導の気候変動を示すことである」
そうだが、完全に失敗に終わってる。
◆このページのどこにもCO2が先行する話しはないのだ。
正確にはご本人が必死に「CO2が先行したああ!」とカキコしているだけの話で、
どのグラフからもそんなものは読み取れない。
26:2005/10/09(日) 19:20:49
(ポチ君錯乱HP その2)http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/petm.htm
まず、HPのど真ん中に据えられた「巨大グラフ」だ。意味なし。w
モトネタからポチ君が借用したせっかくのグラフだが、200万年単位の目盛で作図
されたグラフをいくら「拡大!」(小学生レベルだなw)しても、万年単位の変化は
読み取れないという基礎の基礎が、どうやらポチ君には欠如しているようだ。
ご本人も自分がなぜこの巨大グラフを持ち出したのか説明できんだろう。
まあ、元ネタの話を理解できずにグラフだけ借用するとこうなるという見本だな。
ゆえにお馬鹿な結論を持ち出すわけだ。(苦笑)
ポチ君は最後に飛んでもないことを言い出す。PETM(暁新世=始新世突発温暖化)
の原因についてこう↓断言した。
◆「インドがぶつかったことによる温暖化なのです!」 
いやはや、なんと恥ずかしい発言か。「ボク、専門家なんです」と言った舌を抜いてやるべきだな。
この大嘘つきめが!。(怒
◆もし「大嘘つき」と呼ばれるの嫌ならば、PETM(暁新世/始新世突発温暖化)の原因が
「インドがぶつかったから」という(自称以外の)専門家の名前を挙げ「多数決」なさい。w
27同定不能さん:2005/10/09(日) 19:27:48
>>24
Anti Global Warming Petition Project
http://www.oism.org/pproject/s33p357.htm に移動した模様
2827:2005/10/09(日) 19:41:08
>>24
失礼、一時的にリンク切れしただけみたい。27は無視して下さい。
29同定不能さん:2005/10/09(日) 20:00:19
このキチガイ当分独り言をしゃべってそう
30同定不能さん:2005/10/09(日) 23:55:15
せめてBIFを証拠というのだけは勘弁して
31358:2005/10/10(月) 00:33:26
>>20
>二酸化炭素による地球温暖化説に反対する「専門家」の署名
>17,100名以上の知識人科学者の全氏名です。

前スレ参照。「専門家」と「科学者」は違います。とりあえずは、
温暖化に関する論文を書いたことのある人を専門家としています。
で、あなたの定義では、専門家とは?

このリストの中に専門家は何人いますか?
というか、「温暖化は起こらない」系の論文を書いた人がいるなら
ひとりでもいいから紹介してください(あ、一人は知ってますw)。

ちなみに、たとえば、温暖化が起こることを認めるのと、
京都議定書に賛成するのとはぜんぜん違うことです。
「温暖化は起こるけど、京都議定書は役に立たない」という
スタンスの専門家ならいますし、それは科学じゃなくて
社会・政治・経済の問題になります。温暖化の理系科学の
基礎を疑う専門家がいるって、思いますか?

>伊勢さんのリストはどこにありますか?

http://www.grida.no/climate/ipcc_tar/wg1/558.htm
もちろん全員専門家ですよ。
32358:2005/10/10(月) 00:37:40
>>30
どのレベルで疑ってるのか分からんから、詳しく説明願えるかな?
いろんな年代のBIFがあることくらいは知ってるよね?
33358:2005/10/10(月) 00:52:16
>>20
http://www.sitewave.net/PPROJECT/pproject.htm#357
ここで名前が出てくる人を、ぐぐってみました。

まず、リストのひとり目。
Earl Aagaard
ブロガーですかw Earlさんがあらゆることについて
自分の意見を書きまくるページらしいw
二番目のヒットは、この「署名者リスト」だったし。

ふたり目。
Roger L Aamodt
「人体標本の教育的役割」が専門みたいですね。
やはり、二番目のヒットは、この「署名者リスト」だったし。

20の定義では、こういう人たちも「温暖化の専門家」なのかなあ?
34同定不能さん:2005/10/10(月) 01:41:48
>全面凍結していたときは、海も氷で覆われていたので酸素が欠乏しました。しかし氷が溶けると大気中から酸素が溶け込んでくるので、化学的な変化が起こりました。これがBIF(Banded Iron Formation)です。

他の成因の方が有名なのに、さも全球凍結で出来たかのように書くのは止めてってこと
35同定不能さん:2005/10/10(月) 01:45:11
IPCCのworking groupに名を連ねないと
「温暖化の専門家」では無いわけだ
36同定不能さん:2005/10/10(月) 01:46:55
これからは「IPCCのworking group」と書いて下さい。
それなら一致した意見というのも納得だw
37358:2005/10/10(月) 05:23:18
>>34
> 他の成因の方が有名なのに、さも全球凍結で出来たかのように書くのは止めてってこと

「他の成因」を詳しく。
38:2005/10/10(月) 05:29:34
>>358
おいおい、そんなリストに逃げ込むつもりか?(苦笑
ポチ君がすべきことは、「大嘘つき」と呼ばれないように必死に
こんなお馬鹿↓を言っている「専門家」を探すことだぞ。w

◆PETM(暁新世/始新世突発温暖化)の原因が「インドがぶつかったから」
という(自称以外の)専門家の名前を挙げ「多数決」なさい。w
39358:2005/10/10(月) 05:37:40
>>35-36
ちゃんと僕の「専門家」の定義を読んでほしい。
IPCCはすべて専門家によってまとめられている。
しかしそれだけでは、すべての専門家がIPCCに参加してるとはならない。
数学的に書くと、
「IPCCの参加者の集団は、温暖化の専門家のグループに含まれる」
というだけのことだが。

同様に、すべての懐疑論者が>>20のリストに入ってるわけじゃないでしょ?
>>20のリストに対する返答にIPCCのリストを出しただけ。
そして、数学的に言うと
>>20のグループは、専門家のグループに含まれるわけじゃない」。
「IPCC」「>>20」「専門家」をベン図に描いて、
僕の言いたいことを理解してくれ。

で、IPCCに関わる人の一覧は、ウェブで見れる温暖化の専門家の
リストとして最適だと思うけど?もっといいリストがあるなら教えてよw

ちなみにIPCCには、懐疑的専門家も入っている。
有名なのはMITのLindzen先生とか。でも彼も「専門家」なので、
温暖化が起こることは疑っていない。ただ、負のフィードバックが
強いので100年後の気温は2度未満しか上がらないだろう、
と言っている。だからIPCCの予測の範囲の下限は、
彼の主張に基づいている。

IPCCの予測の代表的なものは100年後に2.6度の上昇だから、
懐疑的な人も含めて専門家の意見はどの程度に収束しているか
分かるでしょ?
40:2005/10/10(月) 05:45:29
ポチ君お得意のサイエンスからの引用だ。w これは専門家だろ?(大笑

◆暁新世/始新世境界間の温暖期 CO2以外の地球温暖化要因の必要性が示唆される。

『気孔について(Stomatal Matters)』
CO2の濃度を他の代理特性を使って過去6000万年間の温暖期 間を推定
すると、全体的には不整合であり、300ppmから3000ppm以上の隔たりが
ある 。Royerたち(p. 2310)は、中新世と暁新世/始新世境界間の温暖期
における大気中の CO2濃度を化石の葉の気孔密度(周囲のCO2濃度レベル
の関数として表せる)の測定値から推定した結果、この不一致について
述べている。
彼らは、こ の期間のCO2濃度はほとんど300ppmから 450ppmの比較的
低い値に留まって おり、対応するCO2の強制力によるものと推測される
温暖化の大きさは、古代温度の多様な代理特性値からの推定値よりずっと
小さい。これらの結果からCO2以外の地球温暖化要因の必要性が示唆される。
41同定不能さん:2005/10/10(月) 07:05:32
ヾヾ\ヾゞヾ\ゝヾゞヾ"'.,      -^\^^\⌒γ
\( ● > ::*::∴::*ヾヾ"'.,  ⌒丶  ~丶 ~丶丶´ゝ,
\::*::<'●,ヽヾゝゞ\ヾ"'., ^丶 ~丶  ~|  ~| |  |_)》                 γ⌒/^^/^-
\\ヾヾ\ ::*::∴\ゝゞヾ"' ~丶 ~ ~丶 ~丶 ~丶 ~丶),             ,ゝ`/~ /~ /~ .|~ /⌒
::*::\ヾヾ\ ヽヾヾゝ::*ヾヾ"' ~| ~|.    ~| ~丶 ~丶(丶()            〈(_|  | |~  |~.|~  /^ )
\\ヾ::*::∴ <'●,:::*ゞヾ\"',    ||||||||||||||||||||||||||||||::::::|            (/~ /~ /~ /~ ~ .|/~ /^\
ヾ\::*::∴ヾヾ\ ::*::∴ヽヾゞヾ',    |||||||||||||||||||||||||||::::::|           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
\ヾヽY_/し\Jレ::ヾヽヽ::*::ゝゞ\"'.,   ||||||<●,ゞ-"':::::::|           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,,,,、〈~,,~,, 〈~ /⌒|)\
 ::*::\\ヾ\ヾヾ\ ヽヾ::*::∴ヾ"'.,          .-.―┐          |:::::::|||||||||||||||||||||||||||||||   ゛  ゛    ヽ
"''. \ヾ<'●,\::*::∴\ヾヾゝ\ヾヾ,:○)        . ̄| |           |::::::::||||||||||||||||||||||||||           ヽ
   ヾ\ヾ\\ヽ\ヾヾ!" ●)ヾ|::::ヽ        _{/../            |:::: |||||||||||||||||||||||          ,,,,;;::'''''|
 "  ヾ\ヾ\ヾヾ\::*::::ヾゝゞヾ/::::/         丶/./         ┌―.  |||||||||||||||||||||          __   |
  "'  "'::*::∴::\ヽヾヾゝゞヾ/::::ノ:::::::      /_/           | | ̄.. |||||||||||||||||||         <'●,  |
    " ',. ヾ::*:∴\\,..-‐'",..-'"        /              ヽ.\{_ ||||- '"-ゞ,●>:::::::::..         :|
 "'.     "''.,.ヾ,-‐'''"",,..-‐'''          ./                 \\/.         ( ○ ,:○)      |
42前スレ500何番かのオッサン:2005/10/10(月) 16:04:49
(1/3)
やっと指摘された論文を読みましたが、
既に流れが違うところにいってますね。

前スレの最後の方は読めていないので、
トンチキな事を書いているかも知れませんが、
新スレになった様なので、理解していると思う範囲で
立場表明しておきます。

主張
・IPCCは温暖化の人為効果を過大評価している
(二酸化炭素が増えてることは認めるが、人間のせいじゃない:HPより)

現在
◯・海洋大循環(深層循環)のオーダーは約3000年である
×・海洋の炭素循環と水循環(深層循環)のオーダーはほぼ等しい

◯・化石燃料の放出によって大気のC14比が減少する(スエズ効果)
×・スエズ効果によって海がCO2のソースで有ることが証明できる
△・海はCO2のソースである(全体の平均でというなら◯)
4342:2005/10/10(月) 16:06:26
(2/3)
過去
△・インド亜大陸のユーラシア衝突の時期はPETMの時期と等しい
(同時期という説もある なら◯)
×・上記の衝突がPETMの原因となった
◯・全球凍結は起こった
△・BIFによって全球凍結が証明できる
(全球凍結によってBIFの一部が説明できる なら◯)

その他
◯・温度上昇よりCO2増加が先行する時代があった
◯・CO2が温暖化のトリガーである時代があった
※上記は現在と状況が異なるので、どの様に適応するかが問題だと思っています。
4442:2005/10/10(月) 16:08:01
(3/3)
↑は論破されたものや異論を挟んでいないものも含んでいますが、
質問の意図が伝わっていない事が多かったので列記しました。

論文を読んだ感想ですが、やはり全体平均でソースになっている
という事柄しか読み取れませんでした。
意図が伝わっていないように感じています。

ところで●を購入しないと前スレって読めないのでしょうか?
4542:2005/10/10(月) 16:18:52
(捕)
進行中の議題では、特に異論は有りませんので(細かいところではありますが)
治まるまで、ROMろうかと思っています。

余裕があれば上の×や△にも言及して下さい。
46同定不能さん:2005/10/10(月) 17:29:12
誰かタイムマシン作れ
4742:2005/10/10(月) 18:36:02
(捕2)
>>39 ベン図の話が出ているので
集合の話を書いても大丈夫そうですね。
意図伝達の為にもう少しだけ書き込みます。

命題
「AならばBが真」であっても
「BならばAが真」とは限らない。

これは真ですね。

スエズ効果についての私の主張は、
A:化石燃料の放出
B:大気C14比減少
に当たります。

BIFについては、
A:全球凍結
B:BIF形成
となります。

>>30を擁護する気はありませんが、
私もあの説明を見た直後は>>30と同じ感想を抱きました。
(学生時代「BならばA」に当たるものを証拠と書くとつき返されました:補完or支持と書いた)
但、一般向けとしてあそこから議論を発展させるつもりがなければ、
あの説明で十分だと私は思います。
4842:2005/10/10(月) 19:14:40
>>42
どうも私は書き間違いが多いようです。
(無理せず漢字で書けば良かった)

×・スエズ効果によって海がCO2のソースで有ることが証明できる
△・海はCO2のソースである(全体の平均でというなら◯)

×・スエズ効果によって海がCO2のシンクで有ることが証明できる
△・海はCO2のシンクである(全体の平均でというなら◯)

こういう事も意図が伝わらない事の原因ですね。すいません。
49:2005/10/10(月) 22:11:29
◆権威主義と科学と盲信
さて、IPCC要約版には米国科学アカデミーから強いクレームがつけられている。
要約版だけの評価尺度である確信度が含まれているというクレームだ。
この信じられないような暴挙に対しては、米国科学アカデミーNSAは「読者に誤解を
招くものだ」として強く批判している。

この例のように、ポチ君が敬愛し、崇め奉るIPCC「専門家」なのだが、
その報告書作成には「政策関係者」が参加し、そしてその影響力をしっかりと行使している。
科学的中立性(?)が売りのはずのIPCCが、実は政策的意図を含んだ報告をして
いるということだ。これはポチ君の「神聖にして犯すべからず」のIPCC報告に
とってゆゆしき問題だな。w

まあ以上の話はICPPが「政府間パネル」であるという前提を忘れなければ、当然と
言える話なんだが、『(神聖なる)専門家の報告なのだあああ!』なんて妄想を抱いている
権威主義の固まりのような人間がいるようなのでねえ。w
もちろん、小生の立場は彼らにはしかるべき敬意を払うものだ。狐のマネはしないがね。
50:2005/10/10(月) 22:14:00
◆権威主義と科学と盲信(その2)
『IPCC は「政府間パネル」であるということです.すなわち,リードオーサーは各国
政府推薦で,報告書には専門家のみならず,各国政府による審査(レビュー)が何度も
行われます.特に,SPM(政策策定者のためのサマリー)は,各 WG の総会で採択
されるまでに,各国政府代表によって一行ごと詳細にチェックされます.したがって,
それなりの「バイアス」がかかることは否めません(専門家たるリードオーサーは,
その圧力に抗することになるわけです).また,地域バランスへの配慮や,基本的に
無報酬の仕事であるため,かならずしも最高の知見がそこに示されるとは限りません.』

以上がICPPに対する常識的な認識だろう。繰返すが、これはしかるべき敬意を払った上で、
その立場を確認するものだ。これは明らかに次のような態度を否定するものだ。
「ほら、専門家がそう言ってるから正しいんだもん!」「僕が偉いんだもん!」
まるで絵に描いたような、極めてナイーブでイノセントな態度だな。
『「危険」の判断は,「政策判断」であり,科学側から結論を出すことはできない。』
(byIPCC前議長)
51358:2005/10/10(月) 22:48:15
>>42
乙です。

>△・BIFによって全球凍結が証明できる
>(全球凍結によってBIFの一部が説明できる なら◯)

これ、僕が言いたいことはもちろんカッコの中のことです。
やはり、「BIFによって全球凍結が証明できる」と主張することと、
「すべてのBIFは全球凍結によって証明できる」とは違います。
僕は前者を主張しているだけです。
あたらしいBIF(大気中に酸素ができてからずっと後の時代の)は
Snowball earthの証拠となるのがありますよね。20億年以上前のを
Snowball earthの証拠に使う意図などもちろんありませんw
52358:2005/10/10(月) 22:49:48
スエズ効果についてのあなたの意見も、分かりますよ。
「化石燃料はスエズ効果を起こす」けれども、それだけでは
「すべてのスエズ効果は化石燃料によって起こる」と結論できない。
海が一瞬でC14の少ない二酸化炭素を出しても、年間平均にしたら
海がシンクであることも理論上は可能です。
あなたのご意見は、こういうかんじでいいでしょうか??

たしかに、この「理論上の可能性」を排除しないと、20世紀の
スエズ効果は化石燃料によるものと言い切れない、というあなたの
ご意見も理解できます。

で、専門家は、あなたの「理論上の可能性」をすでに排除しています。
あなたの提示した可能性を排除する方法は、いくつかあります。
53358:2005/10/10(月) 22:50:32
1.バジェット
   −化石燃料の使用量に異論はありませんよね?
    ということは、そこから出てくるC12の量にも異論はないはずです。
    そしてスエズ効果は、その量とぴったりの測定値です。
    あなたの主張を通すためには、まず、「化石燃料の使用量は
    現在見積もられているよりかなり少ない」という
    文系で世界を揺るがす研究をしなければなりません。
    それができれば、「スエズ効果の不足分は海由来」と言う余地が
    できます。それができないと、化石燃料+海由来のスエズ効果に
    なってしまい、測定値よりも強いスエズ効果になりますよね。

2.燃焼による証拠
   −海から二酸化炭素が出てくるだけでは酸素の量は変化しませんが
    化石燃料を燃やすと大気中の酸素量が減るはずです。
    これを測定したのがR. Keeling(息子)です。酸素が減ったのか
    変わってないのかを調べると、海由来なのか化石燃料由来なのか
    分かります。前スレでソース出しました。

3.C13のFractionation
   −生物が固定した化石燃料は、化学的バランスによって海に溶けている
    二酸化炭素と比較すると「生物特有」の特徴的なC13の比を持ちます。
    これを調べると、海由来なのか化石燃料由来なのか分かります。
    ソース忘れましたw リクエストがあれば探します。
54:2005/10/10(月) 23:54:06
さてと、全球凍結仮説について。

◆「二酸化炭素の赤外線吸収スペクトルの飽和」
二酸化炭素悪玉論に対する反論として、「二酸化炭素の赤外線吸収スペクトルの飽和」説が
ある。二酸化炭素が吸収できる赤外線は、ある特定の波長のものに限られる。現在、吸収
されるべき赤外線波長帯はほとんど吸収しつくされており、これ以上二酸化炭素が増加
しても、吸収されるべき波長帯は既に飽和しているという説だ。

この説をもって現在の温暖化を云々するつもりはないが、ポチ君が持ち出した太古の急激
な温暖化については十分に反論材料となりうるだろう。
まずは、添付のHPを参照し、
1.二酸化炭素は特定の波長帯の赤外線のみを吸収する。
2.現時点で既に、吸収されるべき赤外線の波長帯の多くのエネルギーが吸収済みである。
という点が確認できる。
http://www.gsj.go.jp/~tana/hydrate/hydrate-env.PDF(P1,P2の図)
55:2005/10/11(火) 00:03:00
◆二酸化炭素が350倍?→赤外線はとっくに飽和
さて、ポチ君の持ち出した「全球凍結仮説」では「二酸化炭素が100倍」
「二酸化炭素が350倍」というスケールで登場する。これをそのままナイーブに信じ、
「ほら、二酸化炭素で温暖化だあああ!」
とポチ君のように騒いでいいのだろうか? 
赤外線吸収スペクトルの飽和問題はどこへ???w
まさに自分に都合の悪い話は「無いことにしちゃう」という小学生レベルの対応だな。w

ヒントとしては、PETM(暁新世/始新世突発温暖化)でメタンが問題となるのは、
赤外線吸収スペクトルが二酸化炭素と違うという点も上げられるということか。
すなわち、二酸化炭素で吸収される以外の波長帯の赤外線をメタンは吸収することができ、
しかもそれが二酸化炭素の21倍もの値を持つということだ。

さてと、以上から「二酸化炭素100倍で温暖化だあああ!」とワメク恥ずかしさが
理解できるか?まあ、できんからこうやってネタとして活躍してくれるわけだが。w
56同定不能さん:2005/10/11(火) 00:41:29
かなり恥ずかしいなコイツ
57同定不能さん:2005/10/11(火) 22:52:47
85歳森光子、初登場45位!オリコン最年長
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-051011-0016.html
58:2005/10/12(水) 12:34:02
◆理由(センス)
さてと、小生がポチ君をイジメているのには理由がある。
もちろん、それはポチ君の進歩と成長を願ってのことであるのは言うまでもない。(嘘
それは、ポチ君が科学を冒涜しているからである。(ホント

ポチ君にはセンスがない。
「ボクは専門家なんですう」と聞かれもしないのに自称し、しゃしゃり出るセンスは言うまでも
ない。(ご本人はこれがいかにセンスのない恥ずべき行為か理解できんらしいね)
これが「専門家は正しいんだい!だからボクは正しいんだい!」と言い出すにいたっては
目を覆うばかりだ。 

IPCCに対する態度なぞ、まさに事大主義(※)の典型である。
「IPCCの専門家は偉いんだああ!」「だからボクは正しいんだああ!」
これが自称「科学者(専門家)」の態度か? 育ちが悪く品の無い××である。
(※事大主義:勢力の強い者に追随して自己保身を図る態度 大辞林 第二版 三省堂)
59:2005/10/12(水) 12:34:49
◆理由(科学的態度)
自称「科学者(専門家)」のポチ君がこのスレで繰り広げた、「有名人リスト競争」を見て、
他の人がいかに恥ずかしい思いをしているのかポチ君には是非気づいて欲しい。
それが「科学者」としていかに恥ずかしい態度かポチ君には理解できんのか。(sigh

では、肝心のポチ君の科学的センスはどうであろうか?
ポチ君の科学的センスは、多くの人が指摘しているように歪んだものだ。
例:「全球凍結仮説」への態度
・専門家 : 「全球凍結という仮説を建てるとBIF(縞状鉄鉱層)がうまく説明できる」
・ポチ君 : 「ほら、BIF(縞状鉄鉱層)があるから全球凍結が正しいんだああ!」
この違いはセンスの違いを超えた「科学に対する態度の違い」だろうね。
その科学に対する歪んだ態度の理由は、ポチ君自身のHPの第一ページの、第一行目に
明確に記載されている。http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/index.htm
その目的は→「ダイレクトに論破(!)していきます!」だそうだ。w 
つまり、この目的のために手段として事大主義やら「有名人リスト競争」やらが繰り出されるというわけだな。
60:2005/10/12(水) 12:37:07
◆理由(科学的センス)
さて、「全球凍結仮説」に対するポチ君の「仮説と事実の逆転混同」については先に
述べた。これは彼の科学的センスを疑うに十分だが「相手を論破したいがための勇み足
ということで許そう。w しかし、このページ↓は到底容認することはできないぞ。
http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/petm.htm「過去にも起こった温暖化」(PETM)
科学的レポートは、論旨(目的)のために資料を選択し、それを論理的に構成し、妥当な
結論を導くものだ。このページを作ったそもそもの理由が「二酸化炭素先行で温暖化した」
という「事実が無い」ということを、前スレで認めさせられてしまったということにある。
その事実を「太古の昔」(カッコの理由はわかるか?w)に求めたわけだ。

まあ、ポチの調教師(自称)としてはとても及第点をあげられるレポートではない。
元ネタの中途半端な理解と引用により無意味な資料が羅列されており、論旨も明確でなく、
結論も「インドが衝突したからPETM(暁新世/始新世境界温暖化)が発生した」という
容認しがたいものになっているからだ。(こんな馬鹿なことを主張している「専門家」は
いないだろう)すぐに訂正しなさい。論破のためではなく、科学の啓蒙のためにね。
61同定不能さん:2005/10/12(水) 22:55:12
あっちゅうまに駄スレ
62358:2005/10/13(木) 00:38:38
>>61
ヒント:専ブラ

もう一つスレが立ってたね。このスレでKittyの気が済むまで僕が
相手して、もう一つのスレでは彼抜きで話するっていうのはどう?
63同定不能さん:2005/10/13(木) 21:53:32
すぐに嵐にやって来ると思われ
64358:2005/10/14(金) 00:49:33
前スレで、Kittyをどうにかしろって言われたこと、気になっては
いるんだよね。でも話して分かってもらえる相手じゃないしなあ。
ここで相手することで引きつけてられるんだったらそうしても
いいかと思って。他のスレでちゃんと話できたらいいかなあ、と。

ところでヤフーの環境板もすごく香ばしい。
65358:2005/10/14(金) 06:03:41

ヤフーよりコピペ

 本当に空気中の二酸化炭素が増えたら、温暖化が進むのか?
 言ってる人達よ!
 日焼けしてるか?
 汗は塩からい事を知っているか?
 雲を見てエッセイの一つでも書こうと思ったことがあるのか?

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=1834578&tid=co5e29ch2bd&sid=1834578&mid=1

すばらしい。彼はもっとも希少価値の高い、
「現在、二酸化炭素が増えてることすら信じない」論者です。
66同定不能さん:2005/10/14(金) 14:15:49
地球温暖化はCO2の問題だけではないよ。きっと。
太陽の黒点が最近異常に増えてきていることも関係があると思う。
最新のアメリカの情報で、実は「冥王星」もかなりの温暖化現象が
見られるという報告があったらしい・・・。
つまり、「温暖化」は地球だけの問題ではなく、太陽系?全体に
温暖化現象が広がっていることの例だと思う。
つまり、問題はCO2なんて単純な話ではなく、もっと非常に深刻で複雑な
宇宙規模での変化が原因だと言っている科学者もいる。
67358:2005/10/15(土) 00:37:05
> つまり、問題はCO2なんて単純な話ではなく、もっと非常に深刻で複雑な
> 宇宙規模での変化が原因だと言っている科学者もいる。

だれ?


> 太陽の黒点が最近異常に増えてきていることも関係があると思う。

ちなみにこの文自体はそれほどおかしくない。
太陽の活動も人類の活動も、両方関係あるからね。
どちらかだけに絞ろうとしないようにね。

で、どのくらい黒点が増えたら「異常」と君は思うの?
68同定不能さん:2005/10/15(土) 12:53:20
前にロシアだったか、メーエル博士ってのが2008年太陽爆発って言ってたな。
ググッても出てこんというレスがあった。単なるSF小説だろ。
69同定不能さん:2005/10/15(土) 16:15:45
エーテルが煮えてる
70同定不能さん:2005/10/15(土) 16:53:06
何にしても嵐は相手にされないから無視してやれば?
71同定不能さん:2005/10/15(土) 20:48:56
なんか長いよ
72同定不能さん:2005/10/15(土) 20:59:11
メーテルが寝てる
73同定不能さん:2005/10/15(土) 22:24:55
モーテルで寝てる
74同定不能さん:2005/10/16(日) 02:03:40
05年9月の世界平均地上気温、9月としては1880年以降最高に

http://www.jma.go.jp/jma/press/0510/14a/200509temp_wld.html
75:2005/10/17(月) 00:37:05
>>67 :358:2005/10/15(土) 00:37:05
>だれ?

「PETMはインド大陸が衝突して発生したああ!」
と言ってる専門家(除く自称)の名前を上げるのが先だな。w
ポチはとっても香ばしいぞ。(大笑
76同定不能さん:2005/10/17(月) 11:47:43
私がメーエル博士ですがなにか?
77同定不能さん:2005/10/17(月) 17:20:14
クーネル遊ぶ
78同定不能さん:2005/10/20(木) 21:55:51
ヒートアイランド学会、あす発足http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/science/20050728/20050728i510-yol.html?C=S
2005年 7月28日 (木) 14:55

 都市部の気温が郊外より高くなるヒートアイランド現象のメカニズム解明や緩和策の検討に産官学が連携して取り組む「日本ヒートアイランド学会http://www.heat-island.jp/」が29日、東京で発足する。
 ヒートアイランドを防ぐ技術の公募などを行う予定で、会長には斎藤武雄・東北大大学院環境科学研究科教授http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/index.htmlが就任する

 昨年7〜8月に東京消防庁が救急搬送した熱中症患者は892人に上るなど、ヒートアイランド現象による気温上昇の影響は深刻さを増している。
29日の初会合には国や東京都、電力会社や空調会社などの企業、NGO、研究者など約80の個人・団体が参加予定で、組織の枠を超えて知恵を出し合うことを目指す。
79同定不能さん:2005/10/21(金) 21:55:53
>>78
クールビズにより室温が下げられなくて犠牲になったリーマン
科学者なんかアホばかり
80:2005/10/22(土) 13:09:40
さてと、ポチ君は「お願いですから相手にしないでください」というメールで
反論できないそうだ。(ため息
これが「論破するうう!」と息巻いてた香具師の本性か?w
「インドが衝突したからだああ!」という珍説(!)を持ち出した自称「専門家:w」
にしては寂しいものだねえ。

では、彼のHPからその「論破」とやらの内容をみてみようか。



81:2005/10/22(土) 13:25:42
◆二酸化炭素の赤外線吸収は飽和している

「すでに現在の二酸化炭素濃度で飽和しており、これ以上二酸化炭素濃度
 が増えても温室効果は増えない」

二酸化炭素が吸収できる赤外線の波長は決まっている。この問題について
ポチ君はHP「はれほれワールド」
http://web.archive.org/web/20011201220525/www7.plala.or.jp/harehore/harehore_003.htm
に噛み付いて↓いる。
http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/skeptics/co2.htm

この内容につき、第三者として評価する。
82:2005/10/22(土) 13:42:10
◆ポチ君の「はれほれワールド」に対する反論まとめ
「はれほれワールド」は次のように主張している。

◇「いくら二酸化炭素の濃度が高くなっても、赤外線をこれ以上吸収しない」

これに対するポチ君の反論↓は、

>二酸化炭素は効率の悪い温室効果ガスではあるが、その濃度が高い
>ために無視できない温室効果を持っている、という結論になります。

おいおい、「濃度が高くなっても無意味」という主張に対して
「濃度が高いからOKだ」と回答して反論になってると思うのか?(苦笑

ポチ君らしい,とってもkityな「論破あ!」である。(笑
83:2005/10/22(土) 13:49:45
◆二酸化炭素の赤外線吸収力は飽和しているか

さて、ポチ君お得意の「専門家」の意見を見てみようか。
少なくとも日本の「農林水産省」関連専門家達は「飽和状態」であることを
認めているな。w

◇CO2は大気に大量に存在するため,赤外線の吸収能がすでに飽和状態に近く,
 濃度が増加しても吸収力はあまり変わらない。
 http://riss.narc.affrc.go.jp/envcons/161-164.html
「これは増殖情報ベースというプロジェクトの一部。このプロジェクトには、
農林水産省の研究者、大学の農業情報研究者ばかりでなく、情報関連の
民間研究者、大学の情報科学研究者も参画しています。」

まあ、少なくとも「二酸化炭素が1000倍でえ」などと語るのは
恥ずかしくなるだろうな。w
まあ、それが恥ずかしくないから「論破あ!」なんて言い出すわけだが。w
84同定不能さん:2005/10/22(土) 18:10:43
ロン!
85:2005/10/22(土) 21:47:00
◆ポチ君が反論、論破!できないマンガw

http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

まあ、ポチ君のアキレス腱は「自分で考える」ということだな。
↑のHPのグラフでは「ボクには見えるぞ!」といういつもの
微笑ましいトンデモ解釈がポチ君からあったな。w

まあ、この程度のレベルが彼の知的調教にはちょうどいいか。w
86同定不能さん:2005/10/22(土) 21:50:19
また各所で暴れはじめたな
87:2005/10/22(土) 22:11:29
おお、これ↑ぞ「金魚のフン」の見本!
このしつこさで「内容ある」レスをつけられるようになるといいのだが。。。
まあ、無理か。w
88同定不能さん:2005/10/22(土) 23:22:41
>>86
スルー汁!
89同定不能さん:2005/10/22(土) 23:44:43
このままだと、w氏が正しい事になりそうだけど、いいのかな?
スルーしても逃げ口上にしか見えない。
90358:2005/10/23(日) 04:37:43
>>89
なら、君があらためて質問してみてよ。
科学的な議論に見せかけて人を叩きたいだけの相手とは
話をするつもりはない。

純粋な科学的興味から僕の言ってることを確かめたいのなら、
ふつうの話し方で質問してくれたらできるだけ答えるよ。
91同定不能さん:2005/10/23(日) 10:51:46
実際、2chじゃそりゃ無理だけどね。
92同定不能さん:2005/10/23(日) 12:59:05
べつにふつうのしゃべり方で会話するくらい可能だろ?
93:2005/10/23(日) 13:19:01
>>90
おやおや、「科学的な議論」だって?(苦笑 
「論破ああ」と騒ぐのがポチ君にとっての「科学的」な態度なのかね?w
他レスまでわざわざ出かけて、「香ばしい」だの「kity」だのと呼ぶのが
ポチ君にとっての「科学的な態度」なのかな?w

ポチ君の「科学的態度」については>>58-60に既に書いてある。
(>>58)「IPCCの専門家は偉いんだああ!」「だからボクは正しいんだああ!」
(>>59)自称「科学者(専門家)」のポチ君がこのスレで繰り広げた、「有名人リスト競争」
(>>60)明らかな間違いの主張→「PETMはインドが衝突したのが原因」

そもそも、いずれも議論以前の当たり前の指摘だな。w
まさに事大主義(勢力の強い者に追随して自己保身を図る態度)の典型だな。w
そうそう別に無理に反論する必要はない。
反論の機会を与えられても反論できんだろ?w
94:2005/10/23(日) 13:27:39
伊藤公紀 横浜国立大学大学院環境情報研究院教授(2005年1月)
http://www.tkfd.or.jp/publication/reserch/chikara16_3.shtml

◇「科学的基礎が十分でなくても予防措置をとる」ことが祟って、科学的基礎の
 不十分さが強調される

◆京都議定書の科学的根拠は揺らいでいる

◇(1)二十世紀の気温は特に異常ではなく
 (2)二十世紀後半の気温上昇の大部分は人為起源の温室効果ガスによるのではない。
  こうなると、第三次報告書の二本柱は倒壊する。
95:2005/10/23(日) 13:28:45
◆二十世紀の気温は特に異常ではない((2005年1月)

伊藤公紀 横浜国立大学大学院環境情報研究院教授
http://www.tkfd.or.jp/publication/reserch/chikara16_3.shtml

「二十世紀の気温は異常ではない」は、百年〜千年前の気温を推定する方法の
見直しが大きく進んだ結果だ。気温変動はノイズが大きいため、過去の気温変動
が何分の一にも小さく見積もられる傾向がある。そのため、見かけ上二十世紀の
気温変動が大きくなった。二十世紀後半の気温は千年前と似ており、現在は
数百年前の小氷期からの回復途中(あるいはピーク)らしい。
96:2005/10/23(日) 13:32:55
◆(2)の「新しい気温変動の因子群」の効果は凄まじく、中身も複雑だ。
まず、化石燃料起源と思われるエアロゾルによって、ここ三十年で日射量が
全世界的に約十%も減少し、そのために強い冷却が起きている。
冷却効果も重大で、人為起源の二酸化炭素による加熱の大きさと比べて
四〜五倍もある。ところがさらに驚くことには、このエアロゾルによる
冷却を打ち消す加熱現象があり、二十世紀後半の気温上昇を起こしたというのだ。
その原因として、海洋から大陸に水蒸気が流れ込んだ結果、水の蒸発による冷却が
弱くなった、という機構が提案されている。
 また、原因不明ながら雲量が大きく変化しており、これによる冷却と加熱の効果も
人為起源の二酸化炭素の四〜六倍ある。人為起源のススも問題になっている。
バングラデシュなどを中心に発生している“アジア褐色雲”は、健康被害も
深刻だが、世界規模の気候影響があるらしい。同様な問題はアマゾン領域にもある。
さらに、太陽活動や月の潮汐力の気候影響も意外に大きいことが分かってきた。
例えば、北半球の気候を支配する北極低気圧が数年規模で振動する様子は、
地球に飛来する太陽磁気の変動と良く合う。
97同定不能さん:2005/10/23(日) 13:54:06
さすがにこいつとは話できんやろw
98:2005/10/23(日) 14:01:33
◆ポチ君のHP「温暖化は信じられない!」での診断結果

診断結果で○がついた項目を挙げてみたぞ。w
しかし、「無知」だの「科学的議論ができない」だの「専門家」だの
ポチ君の権威主義/事大主義丸出しだねえ。(苦笑

・「温室効果」グループ
二酸化炭素に温室効果はあるけど、今の濃度では飽和している(飽和に近い)
水蒸気の温室効果のほうが大きすぎて、二酸化炭素は取るに足らない(水蒸気に注目すべき)

・「無知ゆえに批判」グループ 〜 断片的な科学知識で専門家の研究を批判する
二酸化炭素だけのせいにするのは間違ってる(当然)
メタンも大事だよ。メタンを考えてない温暖化研究は間違ってる(当然)
火山活動も大事。火山活動を考えてない温暖化研究は間違ってる(当然)
太陽活動も大事。太陽活動を考えてない温暖化研究は間違ってる(当然)
地球の天体運動も大事。天体運動を考えてない温暖化研究は間違ってる(当然)

・「フィードバック」グループ 〜 二酸化炭素の温室効果は認めるけど、それを打ち消す効果もある
陰謀に基づいているため、科学的な議論ができない (負のフィードバックも当然ある)
99同定不能さん:2005/10/23(日) 15:00:59
こいつは確かに典型的すぎてまともな議論はムリポ
100:2005/10/23(日) 15:10:44
http://minumablog.exblog.jp/898312/

この2枚の図をみれば普通の人は「確かに温暖化している!」と思う。
しかしこの図のうち西暦1000年以降の温度変化を表した図は厳しい批判
を浴びることになった。

14世紀から19世紀半ばにかけては寒冷化の時代で小氷期と呼ばれている。
とくに1645年から1715年にかけては太陽活動が低下(黒点の数が減少)し
マウンダー極小期として知られている。

しかしIPCCが示した図(マンという人が作成したものをIPCCが採用した)
からはこれが読み取れない。
101同定不能さん:2005/10/23(日) 15:19:08
過去ログも読んでなさげ
102:2005/10/23(日) 16:03:36
やれやれ、「決着したあ!」はずの話が、なぜか「2005年1月」に
発表された文に載るのかね。(苦笑

自分の都合が優先か?w
103同定不能さん:2005/10/23(日) 17:46:12
苦藁
104同定不能さん:2005/10/23(日) 19:57:16
358! 名無しでカキコしてないだろうなwwww  なんか感じるぞwwwwwww
105同定不能さん:2005/10/23(日) 20:06:43
>>90
むしろ358に聞きたいんだが。
例えば、インドの話はどうなのよ?
専門家だろ。叩きのめせないのか?それとも降参?

w氏も「ポチ」とか止めて普通に話したらどう?
そうしたら、逃げずに答えてくれるらしいから。
106同定不能さん:2005/10/23(日) 21:22:40
ヤレヤレ
107358:2005/10/24(月) 00:19:02
>>105
じゃあ君が僕の相手してくれる?
108ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/24(月) 05:57:47
昨年度、国内で排出された二酸化炭素などの量は、京都議定書で義務づけられた
排出量より13パーセント以上も上回っていることがわかり、環境省は省エネへ
の呼びかけなど温暖化防止に向けた取り組みに力を入れることにしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    二酸化炭素排出制限など環境対策は製造コストに跳ね返る。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  だから産業は省庁・政治に取り入って阻止しようとする。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 別の産業は森林を根こそぎ伐採し、さらに2酸化炭素が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 減らない状況。気象変化はもう誰にも見えるレベルです。(・A・ )

05.10.24 NHK「二酸化炭素排出 議定書上回る」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/10/24/k20051023000015.html
109358:2005/10/24(月) 12:27:27
>>108
> 気象変化はもう誰にも見えるレベルです。(・A・ )

これってNHKのコメント?
110同定不能さん:2005/10/24(月) 13:44:54
我が国がせっせと省エネに励んでいる間に隣のバカ大国が大量に石油を
消費して贅沢な暮らしをはぐくむ。

京都議定書、くだらん。実にくだらん。
111105:2005/10/24(月) 15:02:55
>>107
なんでよw  w氏と闘え
112同定不能さん:2005/10/24(月) 22:25:27
増えているものに二酸化炭素が入ってるからでしょ
それに因果関係も結構わかってるし

天候も悪くなればきちんと生活できなくなるからね
でもそのくらいにまで、温暖化はなりますよ
というかもっと酷いでしょうが
113358:2005/10/25(火) 01:23:15
>>111
いやだ。君が純粋に疑問を持ってるなら、君が質問してこい。
114同定不能さん:2005/10/25(火) 01:52:14
>>110
よこでてんぷら油をそのまま海見捨ててる人がいて
そのよこでてんぷら油を固めて捨てた後、油取り紙で
油をわずかに吸い取ってるほど意味ないよね
115358:2005/10/25(火) 02:41:46
>>110>>114
発展途上国をどうするか、というのは大きな問題。
発展途上国をおさえつけて二酸化炭素の排出量を抑制する、
というのは長期的には無理。二酸化炭素をあまりださないように
発展させてあげないといけない。

金はかかるけど、二酸化炭素を出さずに済む方法というのはある。
風力発電とか炭素固定化とか。先進国としては、金をかけて
自国でそういうのを積極的に発展させたうえ、
さらに発展途上国に技術や資金を援助する、というのがいいらしい。

これは政治の問題なので、パーフェクトな答えはないよね。
116同定不能さん:2005/10/25(火) 10:17:20
>>115はこのスレの何を読んできたのかがなぞ
117358:2005/10/25(火) 10:59:26
わるいが、このスレに政治の問題でまともな意見なんてないだろ?
つーか君はいつもケチつけるけど、具体的な批判はまったくできないんだね。
どこが気に食わないのか具体的に言ってみなよw
118358:2005/10/25(火) 11:16:51
ところで、2スレ目になって自己紹介してないので、いちおうやっときます。
温暖化に関する研究の専門家の端くれです。

・このスレにいる目的
(1)温暖化に関する誤解とかネット上のうわさとかについて、
   なにが正しくてなにが間違ってるかを説明したい
(2)温暖化の研究の最先端を信頼できるソースから紹介したい

・温暖化について疑問のある人は質問してください。

・疑問ではなく、「温暖化は間違ってる」系の信念を持つ人は、
 その理由を具体的に書いてください。具体的な理由や
 自説を明らかにせず批判されても話し合いになりません。
 
・不必要に攻撃的な人は華麗にスルーします。

・ホームページ
http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/
119同定不能さん:2005/10/25(火) 19:38:49
過去レスみれば、圧倒的にw氏の勝ちじゃん。
358も何を意地になってるん?

w氏も「ポチ」と呼ばなければいいみたいだからね。
よろしく!


120105:2005/10/25(火) 20:45:04
>>117
116とか119とかその他は俺じゃないよw
1人の粘着が…とか妄想するのは止めようね。
121358:2005/10/25(火) 23:13:44
>>119
それ、本気で言ってるの?書き込みの量だけで判断ですかw

なにも書く必要がないくらいおかしいから放置してるというのもあり、
それくらいたいていの人は分かってると思ってたが、どうよ?

それともKittyと戦う様子をながめたいの?おもしろいのは分かるが、
そういう無益なことはしたくないので、挑発なら乗らない。

「圧倒的に勝ち」とか言うんだったら、具体的な議論したらいいのに。
自分が圧倒的に正しいと思ってる側で話するんだからいいでしょw
具体的におかしいと思う点をひとつでも挙げてみなよ。

>>120
いいから具体的なこと言ってみな。僕の話のどこが理解できない?
122同定不能さん:2005/10/25(火) 23:54:15
つうか、ぶっちゃけ自演でしょ
イチイチ相手にしてる>358も相当痛いと思われ
123105:2005/10/26(水) 00:56:30
俺は自演じゃないってw(他は知らん)
「理解できない」何て言ってないしww

賛同者もいないし、質問者もいない(誰もまともに相手にしなくなった)のが現実だろwww
w氏と野次馬と冷やかしwwwwくだらねwwww
124358:2005/10/26(水) 10:36:41
>>122
じゃあ具体的な話が出ない場合はスルーの方向で。

具体的な話がなくなって、漠然とけなすやつしかいない。
これまで僕は、間違いをことごとく粉砕してきたから、
みんな恐れをなして正面から当たってこないのかな。
こういうこと書くと、また漠然とした批判が来るんだろうけど、
やっぱり具体的な疑問や議論は出てこないんだろうね・・・。

「温暖化はうそだ」って思ってる人、まだいるんでしょ?
温暖化のメカニズムの分からない人、いるんでしょ?
ふつうの態度で質問してくれたらできるだけ親切に返事するんだが。
好戦的な態度で来られると、そういう態度を返してしまう。
修業が足りないわけだが。

温暖化についての知識を求めることははずかしいことじゃない。
自分が今持ってる知識と、専門家が出した結論との間には大きな
開きがあって当然。だから、分からないところは質問してほしい。
「自分が理解できないことは間違いだ」って判断するのが
温暖化を理解できない人の基本的な習性のような気がするなあ。
125358:2005/10/26(水) 10:38:10
じゃあ僕のほうからぼちぼちやろうかな。
僕がここにいたりHPを作ったりする目的は、
「ちまたの誤解に正面から対決する専門家はあまりいないから僕がやってやろう」
というものだけど、やってる人もいる。たとえばこれ。
http://calspace.ucsd.edu/virtualmuseum/climatechange1/cc1syllabus.shtml

ここの流れに沿って、語っていこうかな。
教科書や論文では原文を読むのがめんどくさいだろうから、
このサイトを参考に語らせてもらいます。
126同定不能さん:2005/10/26(水) 10:52:06
>>121
本気です。
だって、インド衝突の話も反論できてないし。
炭酸飽和の話もそのとおりだし.
自分が反論できないからと思われてもしょうがないのでわ?

好戦的なのはむしろ358でしょ?
「ダイレクトに論破します」
「無知からくる」
「素人(?)」
「僕は専門家です」
358の言葉でしょ?

ちょっと変。
127119:2005/10/26(水) 10:53:49
あっ

うえのレスは119です。

自演???
128同定不能さん:2005/10/26(水) 12:29:56
だから、スレタイのCO2の温暖化は是なのか非なのか?
結局誰にもわからないんだろ
129前スレ住人:2005/10/26(水) 16:27:19
>>126
一応ですが。前スレ見ましたか。w氏の繰り返すPETMなんですが、
彼の誤解については何度も何度も指摘されています。
別の反358派の人もいたんですが、その人たちも元の論文読んで
PETMについては理解していました。(もうちょっとまともな議論してた)
何度指摘されても全く理解せずに延々と誹謗を繰り返すだけなんで
反対派からもスルーされていました。
とりあえず一言言っておくと、
彼はPETM期とPETM期に起こったLPTMの違いが分かっていません。
358氏のHPの図にあるのはLPTMです。
>358氏
まぁ頑張って下さい。
130同定不能さん:2005/10/26(水) 17:15:55
CO2飽和説というのは話としては面白いけど、
まずCO2の吸収する波長が今現在全て吸収されている訳ではなく、
残りが全て吸収されたらどれくらい温度が上がるか計算出来ないんだろうか?
5750Kの吸収域はともかく245Kの吸収域は結構残ってる気がするけれど。
あと、大気にCO2しかない金星ではCO2の吸収は完全飽和してるはずだけど
有効温度<<表面温度、平衡温度になっているね。
これはCO2の温暖化は他の経路もあるという結論を導きそうだけど、
その経路が地球では機能していないことは如何に示すつもりなんだろうか。
131同定不能さん:2005/10/26(水) 17:16:11
>>128 
温暖化だけじゃないだろう。異常現象は・・・・多分。
132129=130:2005/10/26(水) 17:25:25
>>130間違い。
表面温度>>有効温度、平衡温度。
前スレにいた反温暖化の方々はどこに消えたのか…
133同定不能さん:2005/10/26(水) 17:39:15
人類の活動がなければ、軌道要素的には現在は氷河期の入りばなのあたりか?
134同定不能さん:2005/10/26(水) 18:37:27
>>131
たぶん…何?
135同定不能さん:2005/10/26(水) 21:13:06
>>134
地球滅亡現象だろう。・・・・多分。
136358:2005/10/26(水) 22:57:11
>>126
>だって、インド衝突の話も反論できてないし。
>炭酸飽和の話もそのとおりだし.

インド亜大陸の衝突についての批判とか、二酸化炭素は飽和してるとか、
このスレに出てきましたか?(僕は専ブラ使ってるので・・・)

というわけで、純粋に疑問があるなら、あなた自身が具体的な問題提起を
してください。インドについての疑問はなんですか?どこが納得いかない?
二酸化炭素は飽和について「そのとおり」ってどのとおり?
自分のレスで、できるだけ具体的に書いてね。

>好戦的なのはむしろ358でしょ?

確かに、僕もけんか売ってるような態度でしたね・・・。
これは反省します。指摘ありがとう。
具体的に言ってくれて分かりました。
137:2005/10/26(水) 23:21:41
>>129
>彼はPETM期とPETM期に起こったLPTMの違いが分かっていません。

おいおい。(あきれ顔
知らない話に無理に首を突っ込むからこういうお馬鹿な話をしはじめる。(ため息
前スレでもトンチンカンなレスをつけて、さんざん馬鹿にされただろ?w
まあ、1行レスしかつけられんよりましか。w

http://ofgs.ori.u-tokyo.ac.jp/~odpjapan/NL20_html/Leg208.html

◆Paleocene/Eocene Thermal Maximum: PETM; a.k.a. LPTM),
→Paleocene/Eocene Thermal Maximum:暁新世/始新世境界温暖化極大イベント
 a.k.a. :also known as 別名は.LPTM
 
http://www.freeforessays.com/show_essay/33171.html
The International Subcommission on Paleogene Stratigraphy
recently reconsidered the name of the event and decided
that the Paleocene-Eocene boundary would be defined by
the CIE itself. Thus the term LPTM has been made redundant
and replaced by the Paleocene-Eocene Thermal Maximum (PETM). ...
138同定不能さん:2005/10/26(水) 23:27:43
>>136
これもまたひどい話だねえ。
他人には「無知」「素人」「香ばしい」「kity」と罵り、自分に対する
同様の言葉は一切許さない。
 まさに絵に描いたようなkityちゃんだな。w
139同定不能さん:2005/10/26(水) 23:53:17
>>139
すると、358氏のHPの図が示しているのは、
200万年スケールでの変化でなく、10万年以下の変化だって事は理解出来たの?
前スレでは散々自分にはその変化が見えないと言い張っていたが。
358氏のHPの図の「元ネタ」の論文にはLPTMは10ky以内に起こった
とちゃんとあるんだが。
140w:2005/10/27(木) 00:12:20
>>139
>200万年スケールでの変化でなく、10万年以下の変化だって事は理解出来たの?

なんだ、まだ懲りないのかい。(ため息
前スレの「分らんチン」君がまた「分らんチン」の話を持ち出したわけだ。w
「PETM期とPETM期に起こったLPTMの違い」とやらは理解できたのかな?(笑
それさえも理解できないレベルだ反論しようとしてるのかい?
まあ、がんばれ。w

まとめよう。
◆200万年単位の目盛りで作図されたグラフを虫メガネで「拡大」して
 ほら、ここで「1万年単位の」急激な変化が起こりました、と言い出すのは
 「無知」で「香ばしい」「素人」の「kity」のすることである。

馬鹿はループするのう。
141同定不能さん:2005/10/27(木) 00:29:38
>>140
うん。認めよう。さて、LPTMと書いてある矢印は何を指している?

とりあえず、James Zachos、
Trends, Rhythms, and Aberrations in Global Climate 65 Ma to Present
でググって元論文読んで下さい。あなたの言う200万年目盛で描かれたグラフが
一万年以下のイベント示す為使われてるのが分かりますから。

とりあえず前スレで「急激な変化」が分からない人は他にいませんでしたが。

後、あなたの理解ではLPTM=PETMは何年続いた事になっていますか?
142w:2005/10/27(木) 00:38:37
まあ、前スレを読まないでいきなりだと他の人には理解できんだろうから
解説しておこうか。

ポチ君はPETM(暁新世/始新世境界温暖化極大イベント)の話をしようと
したらしい。 そして、その話をするために持ち出したのがこのページ↓にある
巨大グラフだ。 http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/petm.htm

なんと、7000万年前から現在にいたる、一目盛り200万年という
「巨大歴史グラフ」だな。w 
そのグラフでなんと1万年単位の話しを始めたわけだ。w

「ほら、ここでインドが衝突しました」
「これがPETMの原因です」

 → 元グラフでは600万年の期間でインド衝突は示されているがね。w
143同定不能さん:2005/10/27(木) 00:57:06
>>142
上のPETMの定義にCIEって書いてあるんだが、コレが海床の
メタンハイドレートの貯留層から炭素が突然大量に放出された事による
というのはいいのかな。確か、W氏はPETMの原因はメタンだって前スレで
言ってたように思うんだけれど。

一応、141の元ネタの論文ではそのグラフで一万から十万年の単位で
起こった三つのAberrationsを示しております。
144w:2005/10/27(木) 01:04:37
>>141
こら、いい加減にしなさい。(メッ
困った坊やだ。w この頑迷さはポチ君自身に通じるものがあるな。w

まずは、PETMとLPTMの意味もわからず、他人を誹謗中傷したことを
謝罪しなさい。 (ポチ、ごめんなさいは?)

次に、「元論文」の表題は「Trends, Rhythms, and Aberrations in Global
Climate 65 Ma to Present」つまり、「6千5百年前から現在までの(略)」
という長大な歴史を扱ったものであることは理解できるな?(出来たら苦労しないかw)

さらに、その元ネタ自身がPETM(LPTM)を語る際には、「一目盛り10万年」の
詳細なグラフを使用していることは理解できるな?(理解できんから苦労するw)
で、以上が理解できたならば、何を言いたいのか箇条書きにしなさい。
(あまり馬鹿なことを書くと前スレのように相手にされないぞ)w
145同定不能さん:2005/10/27(木) 01:22:12
>>144
では謝りますから答えてくれませんか?
勿論他のグラフで三つのAberrationsは拡大されてもいますが、
当のグラフFig2でも三つの矢印で示されていますよね?
もし、このグラフで十万年以下の変化など見えないなら、
これらの矢印は何を示していますか?
別の人だったら悪いんですが、
LPTMの原因はメタン説を紹介したのはあなたでしたか?
146358:2005/10/27(木) 01:37:21
>>145
身代わりありがとうございます・・・。あなたは勇者です。
今あなたがやってることを、ほんとは僕がやるべきと言われてた・・・。
僕は謙虚さが足りないんで、とてもあなたのように冷静には対話できない。

ちなみに、メタンにひっかかったのは他の人たちです。二人いました。
説明したら、ひとりは理解してもらえて、もうひとりは
理解してもらえませんでした。w氏はそのレベルにすら
達してなかったように思います。

前スレは保存してあると思うんで、必要ならどこかにうpしますよ。
147w:2005/10/27(木) 01:39:23
>>145
で、どこで謝っているのかな? 
小生には、
1.PETMとLPTMの意味も知らないで、
2.あたかも他人が間違えているかのように言い募り
3.しかも自分以外の全ての人間がそう理解しているのだと断定した
アホの謝罪文は見えんがね。w

次に、何を言っているのか全くわからんぞ。矢印が3本と言われても
どのグラフのどの矢印なのか。また、fig2.とはどのグラフなのか
皆目わからん。
もう少し自分の言いたいことをはっきりさせ、他人にわかるように表記しなさい。
なお、PETMの原因は小惑星の衝突であるとの説があることを紹介したのは
小生だな。w
148w:2005/10/27(木) 01:41:10
ははは、またタイミングよく358が現れるものだねえ。(大笑
いやあ、まいったまいった。w
149w:2005/10/27(木) 01:44:33
しかし、PETMとLPTMを混在して理解するとポチ君のような解釈に
なることは良く理解できたぞ。w

いやあ、そんなアホが都合よく二人も登場して説明してくれるとは
小生もうれしいぞ。(大笑

しかし、奇遇だねえ、そんなアホな解釈をする香具師が偶然にも二人
現れ、同じ板で同時刻にねえ。

あんな馬鹿な解釈は普通せんわな。w
150105:2005/10/27(木) 02:00:56
>>124
>これまで僕は、間違いをことごとく粉砕してきたから、
>みんな恐れをなして正面から当たってこないのかな。


ワロタ
151同定不能さん:2005/10/27(木) 02:03:27
>>147
まず、LPTMのPETM意味を教えてくれた事に感謝し、謝罪します。
2001年の論文でLPTM、2004年の論文でPETMとなっており、
後者で境界最高温暖期とされていたため、例のグラフと違うものだと
勘違いしてしまいました。謹んで謝罪します。
2.はやはりまだあなたの解釈が正しいという確証がないので保留します。
3.はあなたの賛同者が一人いたという事でこれも事実誤認、謝罪します。

さて、論文読んでいただけましたか?かなりスリリングで読み甲斐あると思いますけど。
Fig2は358氏のHPに乗ってるやつだからすぐ分かりません?
152同定不能さん:2005/10/27(木) 02:22:33
>w氏
いや、論文読んでっていうかぱらっと見て下されば十分です。
23Ma、34Maのところに残り二つのAberrationsがあって、Mi-1とOi-1ってなってます。

これらの矢印は横線引っ張って強調されてますね。
でもこのイベントは十万年以下の期間のものです。
あなたの解釈だと200万年目盛ではこの変化は読めない事になってます。
なお、PDFだと論文の690頁に三つのAberrationsの説明があります。
論文自体の五頁目ですが。


153358:2005/10/27(木) 02:26:57
>>150
やっぱり予想どおりのレスが来ました。
そんな漠然とした負け惜しみじゃなくて、今の温暖化研究が信頼
できないとする要素とか、僕の間違いとかを出してくれないかな?
ちゃんと説明します。

つーか、105は温暖化に興味はなくて、ただ粘着してるだけ?
だとしたら、「次の105のレスにも温暖化に関する内容がない」に一票。
この予想も当たるかな?
154105:2005/10/27(木) 02:40:36
>>153
人のレスの心配はいいから、自分こそちゃんと議論しろwww
俺みたいなのは華麗にスルーして、闘わなきゃw氏とww(専ブラでNG?wwwww)

あ、別人格がやってるのかwwww
155358:2005/10/27(木) 03:02:20
>>154
やっぱり予想当たりましたw
温暖化についてはほんとに書くことないんだね・・・。
温暖化に興味がないのがはっきりしたので
以後はスルーするよう努力します。
156同定不能さん:2005/10/27(木) 03:03:43
>358氏
何かシャープな論理の論文とかありませんかね。
お勧めあったら教えて下さい。

あなたに質問したいことがあるんだけれど、
うまくまとまってないから今度にします。
157358:2005/10/27(木) 03:22:23
では、ぼちぼちここから紹介していきますよ。
http://calspace.ucsd.edu/virtualmuseum/climatechange1/01_2.shtml

「温暖化について専門家が強力に支持してる常識」

・温室効果ガスは人間活動によってどんどん増加している
・二酸化炭素、メタン、N2O、フロンなどは温室効果を持ち、温暖化を進め
・二酸化炭素濃度が倍になると、2.5度上がる。誤差の範囲は1から5度
・温暖化は20世紀にすでに起こり、そのうちのいくらかは人間のせい
・炭素循環は人間が変えている
・半分近くの温室効果は二酸化炭素以外から来る
・産業革命前とくらべて二酸化炭素濃度は30%も増えた
・ここ40万年のなかで、今はいちばん二酸化炭素濃度が高い
・水蒸気、エアロゾル、アルベドもちゃんと考えないといけない
・太陽活動の変化や火山活動も、ちゃんと考えないといけない
・これら複雑な要素を全部考えるには、コンピュータモデルが必要
158358:2005/10/27(木) 03:23:07
以上を疑う人は、やばいです。
いやもちろん、大多数の専門家の意見が正しいとは限りません。
コペルニクスとかダーウィンとか・・・。
でも、コペルニクスやダーウィンは一流の専門家で、当時の専門家の
意見をちゃんと理解したうえで、革新的な意見を作りました。
決して、「自分が理解できないことは相手の間違い」と考えた
わけじゃありません。専門家が既存の意見を支持する理由を
熟知した上で、よりうまく自然を説明する理論を作りました。

というわけで、疑ったり否定する前に、
「なぜ専門家はそう信じているか」を理解する努力をしてもらえれば、と。
学問とはそういうものだと思うんだけど、どうかな?
159358:2005/10/27(木) 03:30:29
>>156
>何かシャープな論理の論文とかありませんかね。

「シャープな論理」とは???
「温暖化の物理的根拠のまとめ」みたいなのが読みたいんでしょうか?
この教科書は「サルでも分かる温暖化の物理的根拠のまとめ」ってかんじです。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0131420593/qid=1130351134/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl14/002-8681816-2669628?v=glance&s=books&n=507846
地学系の入門の教科書なのに、ひたすら温暖化を一から説明しています。
160105:2005/10/27(木) 03:42:31
>「シャープな論理」とは???

サスガw
161156:2005/10/27(木) 03:44:55
>>159
おー頑張って下され。
暇つぶしにThe Physics of Atmosphereって教科書の翻訳読んでるんだけど
何か温暖化の章が抜けてるんで非常に助かります。

w氏もいないみたいだし自分も寝ます。
162w:2005/10/27(木) 19:21:28
>>152
まず、このポチ君と全く同一の解釈をする不思議な「匿名投稿者」君はどの
グラフを見ているのだろうか? 「矢印が3本」という謎のグラフはポチ君には
何故か通じるようだが、赤の他人には少しもわからんぞ。

このポチ君と全く同じ「勘違い」をする匿名君が言っているのは、ポチ君の
HPに流用された「過去7000万年から現在にいたる」という長大なグラフのことか?
この歴史グラフには矢印は3本ではなく5本あるのだがねえ。(苦笑
そして、その上にははっきりと「Climatic Events」と大書きしてあるのだが。。。w

まあ、もし「200万年目盛り」のグラフを拡大するのがそれほど好きならば、
是非「δ13C」のグラフも200万倍に虫眼鏡で拡大してみることだ。
きっと毎年の変化が見えることだろうね。w
163同定不能さん:2005/10/27(木) 19:27:17
ここもID欲しいよね
164w:2005/10/27(木) 19:37:42
さて、この「何故かポチ君と全く同じ勘違いをする」匿名君が都合よく現れて
くれたおかげで、前スレから懸案だった「ポチ君の巨大グラフとPETMの謎」が
解明された。w (失礼ながらその同一性に感激し、ポチ2号機と呼ばせていただく)

このポチ2号機との対話により明らかになったのは、ポチ初号機はどうやら
「PETM期とPETM期に起こったLPTM」という酷い間違った解釈をしてたようだ。

(以下独白)
しかし、このような非常識な勘違いを同時に二人が起こす確率はどの程度だろうか?w
初号機と2号機と分ける必要のないくらいだな。w)
おまけに「矢印3本」という謝った情報で今度はポチ君初号機が理解できるらしい。
まさに以心伝心、一心同体。素晴らしい。w
165w:2005/10/27(木) 19:52:27
◆ポチ君が巨大グラフを流用した理由

ポチ初号機が「PETM期とPETM期に起こったLPTM」というトンデモの解釈をしていた
という事実がわかれば、彼が例の「巨大グラフ」を使用した理由はよくわかる。
つまり、5800年前から5200万年前にいたる気温上昇期をPETMと勘違いし
その600万年間を表すとするならば、この巨大グラフはふさわしいといえるだろうね。
残念ながらそれは「無知」な「素人」の「香ばしい」勘違いだったわけだが。w

このポチ初号機が勘違いした600万年間はモトネタの作者が意図した
「インドのアジアへの衝突」とぴったりと重なるものだ。
そしてポチ君はこの600万年(!)というPETMの期間に「インドが衝突」
してLPTM(!)が発生したと説明しているわけだ。w

前スレ以来の疑問を解消してくれた「ポチ2号機」に感謝する。w
166w:2005/10/27(木) 20:06:37
◆「LPTM」は「PETM」の別称であるという事実
これ↑を念頭においてこの↓記念すべきポチ2号機の投稿を読むとその
「香ばしさ」に感激するだろう。w
-----------------------------------------------------------------
>>129 :前スレ住人:2005/10/26(水) 16:27:19
一応ですが。前スレ見ましたか。w氏の繰り返すPETMなんですが、
彼の誤解については何度も何度も指摘されています。
別の反358派の人もいたんですが、その人たちも元の論文読んで
PETMについては理解していました。(もうちょっとまともな議論してた)
何度指摘されても全く理解せずに延々と誹謗を繰り返すだけなんで
反対派からもスルーされていました。
とりあえず一言言っておくと、
彼はPETM期とPETM期に起こったLPTMの違いが分かっていません。
358氏のHPの図にあるのはLPTMです。
167前スレ住人:2005/10/28(金) 00:07:51
いや、とにかく元論文読んでくれたらabberrationsの意味が解ると思います。
読んでくれました?
168同定不能さん:2005/10/28(金) 00:32:16
「ピンぼけ返答」+「騙り」の「と」は珍しくもないが、
論文読めってのはもしかして新パターンじゃないか
他の板では出現済みか?
169前スレ住人:2005/10/28(金) 12:51:09
w氏の主張
・二百万年目盛のグラフでは十万年以下の期間で起こったイベントは
読み取れない。
・LPTMはそのグラフに載っている。
・LPTMは十万年以下の期間で起こったイベントである。

これは矛盾していませんか? 
w氏は当のグラフの元ネタにはもっと良いグラフがある、と前スレで
主張していましたが当のZachosの論文は読んでない様子。
そのグラフには他にも十万年以下の期間で起こったイベントが二つ
載っています。358氏のHPで赤い矢印でLPTMが、青い矢印で残りの二つが
示されています。
170119:2005/10/28(金) 15:26:28
>>169
あんたの言う元ネタってこれだよね。
http://cmbc.ucsd.edu/content/1/docs/zachos-2001.pdf
見てびっくり。すべてw氏が言ってるとおりじゃないですか。
英語は苦手でグラフを眺めてるだけだけど、p390にあるグラフ
「Late Paleocene Thermal Maximum」がw氏が言うもっといいグラフでしょ?
w氏が言ってるとおりに、目盛でもはっきりと5500万年前って読めるし、温度差もはっきり出てるし。
こっちだったら目盛も細かいし、誰もこの図で文句言う人いないでしょ。

だけど、「Late Paleocene Thermal Maximum」=「LPTM」=「PETM」
ってことを知らないと、この図がそうだと考えないから確かに使えないね。
171119:2005/10/28(金) 15:42:53
とうことで、ごめんなさい、w氏の方が優位だという印象は変わりません。
w氏の肩をもつわけじゃないけど。
そして、僕は105じゃないです。
LPTMとPETMの関係を知らなかったという話だけでも、あんたはバッサリとw氏に切られています。
きつい言い方ですけど、議論以前の問題でわ?
グラフを拡大するより、もっといいグラフもありましたし。

ところで、元ネタには「PETM(LPTM)の原因はインドの衝突だ」とどこに書いてあるのですか?
とても全部を読む根気はないので教えてください。

LPTMの図の下には、メタンが原因と書いてありますが、358氏のHPにはメタンが全然出てこないのはなぜですか?
全部二酸化炭素になってる。
172169:2005/10/28(金) 17:31:17
>>170
w氏、この解釈でいいですか?
>>171
ではそのグラフでどうやって温度上昇が、特別だと示すんですか?
あなたは二百万年目盛のグラフの三つの矢印は見つかりましたか?
Mi-1GlaciationやOi-1Glaciationという字は見つかりましたか?
それらは見えないというw氏の主張も正しいですか?
173169:2005/10/28(金) 17:41:45
メタンの話は前スレで散々されていますよ。
メタンは大気中で数年で酸化されて二酸化炭素になります。
二酸化炭素も大気から海水等に以降しますが炭素循環の形で戻ってきます。
だから10万年単位でのイベントは最初のメタンによる温暖化より
二酸化炭素の温暖化の方が寄与が大きいということです。
で、そのメタンはどうして突然放出されたかは、
海底のメタンハイドレートの貯留層が壊された事による、
ということです。P691の最後の方にその原因と推測されることが書いてあります。
174?:2005/10/28(金) 18:27:12
>>171
>358氏のHPにはメタンが全然出てこないのはなぜですか?
載ってますが。
175358:2005/10/29(土) 00:56:06
>>171>>174
あ、いや、PETMのページでは書いてません。ごめんなさい。
注意書きにもあるように、わざと簡略化したわけで・・・。
タイムスケールとか難しいことを考えないでも
理解してもらえるように、というわけなんですが。
専門ではない、おそらくPETMを生まれて初めて聞くことになる方
(たとえば前スレの714)のための解説なので。
そのあとメタンについてはスレで質問を受けたので、説明しました。

二酸化炭素主導の温暖化があったことの例として挙げようと
いうのが当初の目的だったのです。これについて異論ありますか?
ほかのことを主張したいんなら、もっとほかの書き方をしてますよ。

ちなみに元ネタはZachosじゃありません。
Schrag先生の話を真似させていただいています。
9/29にあった、うちの博物館の展示の講演からですよ。
Zachosは、Schrag先生の話のバックグラウンドです。
一般向けなので残念ながらちゃんとしたアブストはないんですが。
http://www.hmnh.harvard.edu/exhibitions/index.html
http://www.hmnh.harvard.edu/events/index.cfm#schrag
176358:2005/10/29(土) 00:56:59
>>170
どうも温暖化よりもPETMそのものにひっかかってる人がいますね。
そういう観点から考えると、ほかの図を使ったほうがいい、
ということになるのかな。でも、僕の言いたいことには、
やはり借用したでかい図が適してるかと。
(ちなみに、まずはでかい図の左側だけを見てください。
この注意書きを忘れたので混乱させてしまってたらごめんなさい。)

1.「ふつうの気候のサイクルはゆるやかである(図の赤線)」
2.「それは太陽活動とか天体運動とか大陸の移動による
  (だから二酸化炭素はトリガーじゃない)」
3.「それとは違ったメカニズムでPETMは起こった」

p.688のでかい図を見たら、これが分かるよね。
p.690の図だけでは、これは分からないよね。

でかい図を拡大したら、スピードの違うイベントが
重なってるのがわかるよね。これが僕の言いたいこと。
177358:2005/10/29(土) 00:58:44
で、PETMが二酸化炭素主導であることを示すため、
Zachos et al. 2005の図を引用しています。
http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/petm.htm(いちばん下の図)
というわけで、

4.「PETMは二酸化炭素がトリガーで起こった」

となります。ちなみに、p.690の図はdel13Cだよね。
僕のいちばん下の図はCaCO3だから、こっちのほうが
僕の目的にとても適してること、わかるかな?
さらに僕の図のほうが、ずっと時間の解像度が高いでしょ?

なんでp.690の図のほうがいいって言うのか、ほんとわからん。
プロットされてる変数についても、時間の解像度についても、
僕が引用したほうがぜんぜんいいでしょ?
178358:2005/10/29(土) 01:01:11
ちなみにメタンの話は、

5.「じゃあその二酸化炭素はどこから来たの?メタン由来?」

という段階になるのです。まずはそのまえの段階を理解してね。
さらにちなみに、インドの話は

6.「じゃあそのメタンはどうして出てきたの?」

という段階になります。インドネタはSchrag先生の言ってたことです。
ちなみにSchrag先生は、メタンをとばしてインドネタを話したので、
僕も真似しました。
179w:2005/10/29(土) 01:24:51
>>167(ポチ2号機)
>いや、とにかく元論文読んでくれたらabberrationsの意味が解ると思います。

まず、「aBBerrations」ではなく「aBerrations」である。
まあ、ポチ2号機は間違いを指摘された恥辱の為に、思わず指が震えたのであろう。
気にするな。
よくあることだ。

次に、例のグラフは「3本の矢印」ではなく「5本の矢印」である。
これも興奮のために本数をかぞえ間違えたのであろう。
自分の指の数より小さい数字は、ちゃんと数えられるようになろう。w
まあ、これもあまり気にするな。 
単に3つ以上の数を、かぞえられなかったということだけの話だ。w

ただし、「PETM期とPETM期に起こったLPTM」などというオバカを言い出すのは、
綴りを間違えたり、自分の指の数より小さい数をかぞえられないのとは違うぞ。
基本、基礎、常識、理解力、判断力に大いに欠けるものと反省しなさい。w
180w:2005/10/29(土) 01:32:57
◆「200万年目盛で作図されたグラフを虫眼鏡で拡大して話をする」という行為。
オバカな行為である。 議論の余地がないほどのオバカである。
しかし、ポチ2号機はこれが正しいのだと主張する。w

小学校の先生が地球儀の上に自分達の住む都市の矢印をつける。何の問題もない行為だ。
しかし、小学生が虫眼鏡を持ち出し、その地球儀を拡大して自分の家を探そうとする。
オバカな行為である。だが、このことがポチ2号機には理解できないのだそうだ。(sigh

もしこれでも理解できないのならば、100人の人間に質問してみるといい。
例の巨大グラフの赤線から最も変化が大きい部分、すなわちLPTMを示せと。
The most prominent of the climatic aberrations is the Late Paleocene Thermal Maximum(LPTM),
「もっとも顕著な気候変動は、後期暁新世気温極大化(LPTM)である。」

あのような平らな部分を、「もっとも顕著な気候変動」として指し示すことなど
小生にはできんね。w  ポチ2号機はできるそうだ。w
181w:2005/10/29(土) 01:38:22
ポチ初号機のHPにメタンの話がないのは、スリカエのためだな。w
---------------------------------------------------------------
>>25(再掲)
さてと、ここらでポチ君HPの、その奇怪な内容をまとめておこうか。
まずは、http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/petm.htm
前スレの(>>847)でポチ君は714氏に追い詰められ、こう↓認めさせられた。w
◆「短期スケールでは、CO2が温度上昇の原因であるとは言えなかった。」
そこで、太古の昔にお話を求めたわけだな。
それがPETM(暁新世/始新世突発温暖化)だ。
このページの目的はポチ君ご本人によれば
「二酸化炭素の主導の気候変動を示すことである」
そうだが、完全に失敗に終わってる。
◆このページのどこにもCO2が先行する話しはないのだ。
正確にはご本人が必死に「CO2が先行したああ!」とカキコしているだけの話で、
どのグラフからもそんなものは読み取れない。
182w:2005/10/29(土) 01:52:23
さて、「メタンによる温暖化」の話。
メタンによる温暖化を、自分の都合で「二酸化炭素による温暖化」にスリカエ
ようとする香具師がいる。w
前レスから重要部分だけ掲示しておこうか。
--------------------------------------------------------
>942 :358:2005/10/04(火) 01:01:15 (前スレ)
A:人間が毎年1Gtずつメタンを出し続け、100年経ったとします。
すると、メタンが供給される量と微生物によって二酸化炭素に酸化される量が
平衡に達して、大気中のメタンの濃度は一定になります。
この状態の温室効果を考えるには、メタンを分けて考えなければなりません。

B:人間が一年で100Gtのメタンを出しました。そのあと100年たちました。
すると、100年後にはメタンは残ってないです。全部二酸化炭素になってます。
だから、100年後の温室効果は二酸化炭素によるものだけを考えればいいのです。
183w:2005/10/29(土) 03:02:46
で、PETMの時代に「メタンは存在しない」或いは「メタンは平衡ではない」
という前提が成立するのか?
>>182の前提では、A以外に選択できないだろうね。
つまり、必然としてメタンを無視することなどできるわけがない。


184同定不能さん:2005/10/29(土) 13:10:52
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
185同定不能さん:2005/10/29(土) 17:42:46
紅葉の時期に遅れ…気象庁「地球の温暖化などが影響」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005102913.html
186同定不能さん:2005/10/29(土) 17:47:44
100 年後の日本付近の気候変化予測について
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/0505/18b/climate_prediction.pdf
187同定不能さん:2005/10/29(土) 21:52:10
188同定不能さん:2005/10/29(土) 22:16:47
>>187
田中宇みたいな電波系じゃw
あいつは何でも陰謀だからな
189同定不能さん:2005/10/29(土) 23:31:37
この前授業で水蒸気の温室効果は他の気体の温室効果の合計の5倍あるって習いますた。
190w:2005/10/30(日) 02:29:29
◆ホッケースティック論争は何故起こるのか

地球温暖化をめぐる論争のひとつに、「ホッケースティック論争」がある。
IPCCの報告書に載っている「過去から現在までの温度変化」が、近年に
なっていきなり上昇しているグラフが、アイスホッケーのスティックのように
見えるから来た呼び名だそうな。この図が間違いであるという論争が
「ホッケースティック論争」「折れたホッケースティック」とも呼ばれる。
事実、この論争によりIPCCの件のグラフは修正された。
(修正の大きさについても、また批判がある)

基本:http://minumablog.exblog.jp/898312/
応用:http://web.sfc.keio.ac.jp/~masudako/memo/hockey.html

まあ、こんな議論があるという事実と、ポチ君のいう
「専門家は一致しているう!」
という言動とを比べてみる必要があるだろうね。w
191w:2005/10/30(日) 02:48:59
名古屋大学 武田邦彦教授 「京都議定書とはどういうものか?」
http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/news/kyouto/index.htm

「いや、気温の変化が大きいか小さいかが問題ではない。上がり下がりの
スピードが問題だ」と言う人もいます。普通、そのような意見は「事実に
基づいている」というより「自分の意見を通すためには一応、そう言って
おく」ということが多いのです。

事実、尾久杉から測定した気温を見ますと現代より遙かに急激な気温変化が
見られます。
192www:2005/10/30(日) 09:31:04
>>190

>もっとも、わたしは未確認だが、しろうと向けに、「ホッケースティック」ということばを使うことにより
>引き続き注目を Mann et al.に集中させ、
>その欠点をあげつらうことで気候復元推定全般について信頼できないという印象を与える、悪意ある論客もいるらしい。
193w:2005/10/30(日) 18:13:51
>>192
ポチ君のように、自分の都合でつまみ食いしてはいけないね。w
その筆者は、IPCCがこのグラフを使用したことに対して好印象は
もっていない。
むしろ、誤解を与えるもとの考えているようだね。

◆IPCCの問いに対して、Mann et al.の研究は、参考情報を提供はするが、
 適切な答えを提供するものではない。
◆科学者としては、気候の変動幅を復元推定するという新たな課題に
 とりくむべきだろう。しかし、科学者がその課題に答えを出せるか
 どうかは不確かである。
◆IPCCの立場では、その答えが得られない場合の議論も考える必要が
 あるだろう
194w:2005/10/30(日) 18:29:14
※増田耕一氏のHPを引用するときには、更新の可能性からその日時を
明記するように求められている。http://web.sfc.keio.ac.jp/~masudako/memo/hockey.html
上記(>>193)の引用は、2005年10月30日現在の氏のHPより引用したものである。

増田氏の「地球温暖化」についての立場は、むしろIPCC寄りのものであろう。
それを小生が引用するのは、IPCCが全ての科学者から支持された
「科学的事実」ではないということを認識していただくためである。

それを念頭において対策を講じるのと、「科学的に確実な真実だああ!」
と盲信して対策を講じるのとではレベルが違うだろう?w
(例:二酸化炭素を海底に封じる技術を開発すべきだetc.)
195www:2005/10/30(日) 22:05:41
>>193
> ポチ君のように、自分の都合でつまみ食いしてはいけないね。w

禿げ藁、睾丸無恥www
196w:2005/10/30(日) 22:14:24
◆IPCCの騙しの手口?w
問題となっているのはこの図↓(b)だな。まさにホッケースティックだ。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc_tar/spm/fig1.htm

この図をみれば「過去1000年で近年の気温上昇が突出している」との
「印象(!)」を得ることは間違いない。しかも、近年には温暖化を示す
ように、「温度の上昇(暑熱)で真っ赤!」になっているではないか!
もちろん、過去1000年には「寒冷化」を示す青色で。。。

だが、しかし! よく読んでみればその「真っ赤」なものは温度上昇を
示すのではなく「温度計」での測定を示すものだそうだ。(おや?)
すると寒冷化を示すかのような青色は「年輪・珊瑚・氷床コア」での測定
を示すだって?w おいおい、姑息な手を使うなよ。w
JARO(広告審査機構)に訴えられるぞ。w
197w:2005/10/30(日) 22:39:56
>>195 ポチ君はそこまで頭は悪くないぞ。w 1行スレは恥と思いなさい。

さて、閑話休題。
このMann et alの図について、過去1000年の温度変化が直線的にすぎる
と主張する学者は多い。グラフはもっと「W型」や「U字型」や「W型」に
大きく変化しているという主張だな。そして、この意見には前出の増田氏も
「直線に近すぎると直観的に感じていた」と書いている(2005年10月30日現在)

最近では、エスパーのグラフが高評価を得ているようだ。
いずれにせよ、1000年の気候の変動幅を出すことは現在においてさえ
「科学的真実」ではないのだよ。
198www:2005/10/30(日) 22:57:47
タマ君にも困ったもんだなw
199同定不能さん:2005/10/30(日) 23:05:05
10数年前、中国で天安門事件があったとき職場の先輩と事件の背景について
話した中で、「中国人が日本人並みに自動車に乗るようになったら地球は破滅
するんじゃない?」などと話していたが、現実そうなってきているのが恐い。
当時、中国人といえば自転車に乗るのが当たり前というか道路は自転車で溢れ
ていた。
自由経済が地球にもたらす代償を中国の知識階級は考えているのだろうか?
200www:2005/10/30(日) 23:06:54
地球は別に破滅もしない。自由経済も知識人も関係ない。馬鹿丸出し。
201同定不能さん:2005/10/30(日) 23:22:25
当時、日本人を一人殺せば中国人を10人以上養う環境が確保できたのだが、
今となっては中国人を殺すしか無いようだ。
202同定不能さん:2005/10/30(日) 23:32:03
世界が中国なしではもう回らないってことに気づいてない池沼
203同定不能さん:2005/10/30(日) 23:37:42
>>202
そこが自由経済の底なし沼
204同定不能さん:2005/10/31(月) 01:24:06
>>202
まぁ、漸くアメリカや日本や産油国のレベルになったって事だな
205同定不能さん:2005/10/31(月) 01:43:15
人民の物質欲に中央部が屈したのだろ。
亜米利加的資本主義者による情報戦略でもあったが。
206同定不能さん:2005/10/31(月) 01:53:10
何を寝ぼけたこと言ってんだかw
とっくに中国の富裕層は日本の数倍いるっつうのに。
お前らより金持ってる中国人は一億以上いんだよ。
中国は中国っていう一国があるわけじゃないことにそろそろ気付けや
207同定不能さん:2005/10/31(月) 02:07:28
中国人怒らせたら日本などひとたまりも無いってとこだろう。
カネはチカラナリって中国人に教えた奴は反省しる!
208同定不能さん:2005/10/31(月) 12:15:59
ここはいつから中国問題スレになったんだ?
209同定不能さん:2005/10/31(月) 12:31:30
世界第二位のCO2排出国の中国を抜きにして温暖化を考えられるわけないだろ
今の調子ならあっという間にアメリカを追い抜くぞ
210119:2005/10/31(月) 16:16:28
>>172-173

169さん、
お返事ありがとうございます。
でもごめんなさい。やはりw氏の言うことが正しいと思います。

LPTMの場所はあのグラフを見てもわからないと思います。
そもそも、あのグラフの作者は、あのグラフからLPTMを発見したわけでもないと思います。
w氏の地球儀の例えのように、「年表のこの場所がLPTMの場所だよ」って意味で、
このグラフからLPTMの場所を指すのは無理だと思います。
211119:2005/10/31(月) 16:26:08
>>175-178

358さん、
わかりやすい回答ありがとうございます。
インドの衝突については、あの元ネタとは別の話ということがわかりました。
メタンについても別の話だったのですね。
でも、二酸化炭素とメタンとでは、先の飽和の話を含めて違う話のような気がします。
元ネタにはメタンが原因と書いてありますから。
メタンが均衡しているときに大量にメタンが出てもすぐにはなくならないという指摘についてはどうでしょうか?
英語は苦手ですが、読めといわれれば辞書ひきます。
212119:2005/10/31(月) 16:30:18
>>175-178

358さん、
わかりやすい説明ありがとうございます。
インドもメタンも元ネタには書いてない別の話ということですね。
元ネタにはメタンが原因と書いてありました。
二酸化炭素の飽和の話も考えると、メタンと二酸化炭素を同じにするのはちょっと抵抗がありますがどうでしょうか。
メタンが均衡しているときに、大量のメタンが出てもすぐには減らないという指摘についてはどうお考えですか。
英語は苦手ですが、読めといわれれば辞書を引きます。
213119:2005/10/31(月) 16:31:22
うう、重なりました。ごめん。
214358:2005/11/03(木) 01:57:35
>>189
>この前授業で水蒸気の温室効果は他の気体の温室効果の合計の5倍あるって習いますた。

滞留時間についても習ったかな?
「Well-mixed」な温室効果ガスと、そうじゃないものの区別について
先生に聞いてみましょう。
215358:2005/11/03(木) 02:09:29
>>212
>元ネタにはメタンが原因と書いてありました。

「メタンが、二酸化炭素が増えた原因」と書いてありますね。
そして、メタンが酸化してできた二酸化炭素が温室効果の原因です。

>二酸化炭素の飽和の話も考えると、メタンと二酸化炭素を
>同じにするのはちょっと抵抗がありますがどうでしょうか。

では、逆に言うと、
「飽和してないなら同じにしていい」ということですね。
飽和かどうかについては、また別の話題として話しますか?

>メタンが均衡しているときに、大量のメタンが出てもすぐには
>減らないという指摘についてはどうお考えですか。

その「指摘」とはどこにありますか?文献などをご紹介ください。
その「指摘」では「すぐ」の定義は何年くらいですか?
たとえば、PETMを語ってるときは百年なんて一瞬で、
今世紀の温暖化を語るときは百年が人類の未来を左右します。
あなたの言及する「指摘」は、どちらのタイムスケールに
関するものなのでしょうか?

メタンはどのようなプロセスで二酸化炭素に酸化されるかご存知ですか?
ご存知なら、大気中のメタンのバランスが取れてるときに
とつぜん大量のメタンが出てきたら、どういうことが起こるか
想像してみてください。
216w:2005/11/03(木) 14:18:34
◆ポチ君が「メタンが原因」と認められない理由↓w
>>25 :w :2005/10/09(日) 19:16:16
(ポチ君の錯乱HP その1)
さてと、ここらでポチ君HPの、その奇怪な内容をまとめておこうか。
まずは、http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/petm.htm
前スレの(>>847)でポチ君は714氏に追い詰められ、こう↓認めさせられた。
※「短期スケールでは、CO2が温度上昇の原因であるとは言えなかった。」
そこで、太古の昔にお話を求めたわけだな。
それがPETM(暁新世/始新世突発温暖化)だ。
このページの目的はポチ君ご本人によれば
「二酸化炭素の主導の気候変動を示すことである」
そうだが、完全に失敗に終わってる。
※このページのどこにもCO2が先行する話しはないのだ。
正確にはご本人が必死に「CO2が先行したああ!」とカキコしているだけの話で、
どのグラフからもそんなものは読み取れない。
217w:2005/11/03(木) 14:19:19
◆地球温暖化の「原因」は「水蒸気」
地球温暖化にもっとも影響を与えるのは水蒸気であり、90%以上がこの水蒸気によるもだと言われている。
 つまり、二酸化炭素の増加は「水蒸気」の増加を誘発するトリガーとしての役割であるということだ。
ポチ君は「PETMの急激な温暖化の原因はメタンじゃなくて二酸化炭素だいっ!」と
必死に騒いでいる。このポチ君の不思議な論理をあてはめれば、
「地球温暖化の原因は二酸化炭素ではなく水蒸気だ。」
といういわゆる否定派と同じ論理に到達するわけだな。w
◆タイムスケールが合わないから無視???
>PETMを語ってるときは百年なんて一瞬で、今世紀の温暖化を語るときは百年が人類の未来を左右します。
おいおい、PETMと現在は「タイムスケール」が違うから比較にならんのかい。w
その比較にならないPETMを持ち出したのは何処の誰だか、ポチ君んは記憶している
のだろうかねえ.(苦笑
218w:2005/11/03(木) 14:35:32
>滞留時間についても習ったかな?

974 :w:2005/10/05(水) 21:04:30
>>972
>それに、伊勢(ポチ)さんの論法で行くと、CO2だって5〜200年(平均100年程)しかもたないんだから
※()は引用者

ああ、ポチ君は自分のHPで
「二酸化炭素の大気中でのResidence timeは約7年です。」
http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/skeptics/co2.htm
と断言しているな。w
しかし、自分が書いたHP内容くらい大事にすべきだと思うねえ。w

地球の炭素循環の中でメタンのみを軽視し、CO2のみ強調し取り上げるという
いつもの強引な説明態度は「稚拙で醜い」いつものパターンだな。w
219w:2005/11/03(木) 14:47:53
182 :w:2005/10/29(土) 01:52:23
さて、「メタンによる温暖化」の話。
メタンによる温暖化を、自分の都合で「二酸化炭素による温暖化」にスリカエ
ようとする香具師がいる。w
前レスから重要部分だけ掲示しておこうか。
--------------------------------------------------------
>942 :358:2005/10/04(火) 01:01:15 (前スレ)
A:人間が毎年1Gtずつメタンを出し続け、100年経ったとします。
すると、メタンが供給される量と微生物によって二酸化炭素に酸化される量が
平衡に達して、大気中のメタンの濃度は一定になります。
この状態の温室効果を考えるには、メタンを分けて考えなければなりません。

B:人間が一年で100Gtのメタンを出しました。そのあと100年たちました。
すると、100年後にはメタンは残ってないです。全部二酸化炭素になってます。
だから、100年後の温室効果は二酸化炭素によるものだけを考えればいいのです。
220同定不能さん:2005/11/03(木) 17:50:18
w氏は口は悪いが論評は正確だな
221w:2005/11/03(木) 19:26:30
>w氏は口は悪いが

おいおい、ひどい言い方だねえ。w 小生が言っているのは
◇「LPTMとPETMが違う」と思い込んで、小生を批判するのは馬鹿
◇しかも「(w以外の)全ての人間がそう理解している」と嘘をつくのは卑怯者
◇200万年目盛りのグラフを「拡大」して1万年の話をするのはアホ
◇3つ以上の矢印の数がかぞえられないのは哀れな××
くらいのものだろ?w 違うかい?w

◆PETM(LPTM)の話でメタンの話を一言もしないのは異常行為!

小生はもちろん二酸化炭素による温室効果を否定しているものではないぞ。w
しかしだ、PETM(LPTM)というこの劇的なイベントを語る際に、
メタンハイドレートの話を「一言も!」しないというのは異常な行為と断言する。
まあ、経緯を見ても、この異常さは特筆されるべきものだね。w
222119:2005/11/04(金) 14:28:39
>>221
ほんと、口が悪いんだから。(笑

>◆PETM(LPTM)の話でメタンの話を一言もしないのは異常行為!

358さんはHPを修正したようですね。
更新記録にはもちろん載ってませんが。
223119:2005/11/04(金) 14:37:50
>>215(358氏)
>では、逆に言うと、「飽和してないなら同じにしていい」ということですね。

いいえ違います。 ここでいう「飽和」の広い意味は、メタンは二酸化炭素とは違う波長を吸収するという意味です。
メタン自身の赤外線吸収は二酸化炭素と比べてはるかに大きいことは確かですよね。
しかも、違う赤外線の波長を吸収するために二酸化炭素が増えることとは意味がぜんぜん違うと思いますよ。

>あなたの言及する「指摘」は、どちらのタイムスケールに関するものなのでしょうか?

また変な話です。タイムスケールを言うのならばw氏のいうようにそもそもこんな話を持ち出す理由はないですよね。

224119:2005/11/04(金) 14:41:33
>メタンはどのようなプロセスで二酸化炭素に酸化されるかご存知ですか?

知りません。特に植物で吸収というHPに載っていた話は知りません。

>ご存知なら、大気中のメタンのバランスが取れてるときに
>とつぜん大量のメタンが出てきたら、どういうことが起こるか
>想像してみてください。

メタンが平衡している状態で大量がメタンが出てきたら、メタンが重要になるとあなた自身が書いていますよね。

『A:人間が毎年1Gtずつメタンを出し続け、100年経ったとします。
すると、メタンが供給される量と微生物によって二酸化炭素に酸化される量が
平衡に達して、大気中のメタンの濃度は一定になります。
この状態の温室効果を考えるには、メタンを分けて考えなければなりません。』

と358氏自身が書かれているそうですね。
これとは矛盾しませんか?



225119:2005/11/04(金) 14:48:11
HPを修正することはいい事だと思いますよ。
でもね、増田耕一先生の態度を見るとこれが「専門家」だな、科学者だなって思います。
更新するにしてもね。
226119:2005/11/04(金) 14:51:24
訂正
×特に植物で吸収というHPに載っていた話は知りません。

(正) 「発生したメタンは生物の作用で二酸化炭素に変わります」という話は知りません。
227同定不能さん:2005/11/04(金) 23:01:35
エネルギー保存の法則って正しいの?

正しいなら、太陽から得たエネルギーを地球がどのように宇宙に発散してるかが知りたいんだが。
228同定不能さん:2005/11/04(金) 23:29:21
つ【熱放射】【地球赤外】
229358:2005/11/05(土) 00:01:29
PETMのページは製作以来は何も変えてないわけだが?
妄想乙です。うそだと思うなら調べてみてください。
最初に読んだときにあなたが理解できなかった、というだけの話ですね。
230w:2005/11/05(土) 01:22:59
>>229 ならば、こんな↓書き方をすべきではないだろう。w いつものことだな。w

--------------------------------------------------------
174 :?:2005/10/28(金) 18:27:12
>>171
>358氏のHPにはメタンが全然出てこないのはなぜですか?
載ってますが。

175 :358:2005/10/29(土) 00:56:06
>>171>>174
あ、いや、PETMのページでは書いてません。ごめんなさい。
注意書きにもあるように、わざと簡略化したわけで・・・。
231w:2005/11/05(土) 01:26:55
ポチ君、痛いところを突かれて「オカンムリ」のようだねえ。w
小生もこの↓言い訳を是非聞きたい。w

『A:人間が毎年1Gtずつメタンを出し続け、100年経ったとします。
すると、メタンが供給される量と微生物によって二酸化炭素に酸化される量が
平衡に達して、大気中のメタンの濃度は一定になります。
この状態の温室効果を考えるには、メタンを分けて考えなければなりません。』


232w:2005/11/05(土) 01:39:11
>あ、いや、PETMのページでは書いてません。ごめんなさい。
>あ、いや、PETMのページでは書いてません。ごめんなさい。
>あ、いや、PETMのページでは書いてません。ごめんなさい。

ふっ。w
233358:2005/11/05(土) 02:13:05
>>223
>>あなたの言及する「指摘」は、どちらのタイムスケールに関するものなのでしょうか?

>また変な話です。タイムスケールを言うのならばw氏のいうように
>そもそもこんな話を持ち出す理由はないですよね。

滞留時間という概念、ご存知ですか?
あなたは>>212で「大量のメタンが出てもすぐには減らない」と書いてますが、
この「すぐ」とはなんなのか、分かって発言していますか?
分かりやすく言うと、「何年で何%減るのか」理解していますか?
具体的な数字がないと話になりませんよ。
これが分かってれば、どのタイムスケールでの話ではメタン=二酸化炭素と
みなせるのかが分かるはずです。
234358:2005/11/05(土) 02:13:50
>>224
>『A:人間が毎年1Gtずつメタンを出し続け、100年経ったとします。
>すると、メタンが供給される量と微生物によって二酸化炭素に酸化される量が
>平衡に達して、大気中のメタンの濃度は一定になります。
>この状態の温室効果を考えるには、メタンを分けて考えなければなりません。』

>と358氏自身が書かれているそうですね。
>これとは矛盾しませんか?

「書かれているそうですね」って・・・。あなた自身で読みました?
また聞きなら、ちゃんと自分で読んでください。
大事なところをわざと抜かした引用を鵜呑みにしてません?

いちおう要点を書きますよ。でもちゃんとHPも読んでください。

問題となる期間中、メタンがずっと(ある程度)コンスタントに出続けていたら、
メタンの温室効果を分けて考えないといけません。これが現代の温暖化に当たります。

いっぽう、、PETMでは、基本的に一万年程度の短い期間内にメタンが大量に出て、
そのあと止まりました。しかし、温暖化は何十万年もつづきました。
というわけで、現代探知できるPETMの温暖化は、メタンが二酸化炭素に変わって、
その二酸化炭素の作用によるわけです。

一瞬のイベントなのか、コンスタントにずっと出続けるのか、これによって
メタンを分けて考えるべきか、二酸化炭素と同じとみなしていいかが決まります。
これはタイムスケールの話と密接に関連しています。
「変な話です」なんて反応じゃなくて、ちゃんと考えてみましょうよ。
純粋な科学的疑問なら、できるだけ付き合いますよ。
235358:2005/11/05(土) 04:13:32
236同定不能さん:2005/11/05(土) 12:44:33
>>223
>この「すぐ」とはなんなのか、分かって発言していますか?
>分かりやすく言うと、「何年で何%減るのか」理解していますか?
>具体的な数字がないと話になりませんよ。

おいおい、「すぐ」という話をしているのはポチ君自身だ。w
ポチ君自身が、「何年で何%減るのか」という具体的数字を出せば
「すぐ」に終わる話だろう。

さあ、「発生したメタンは生物の作用で二酸化炭素に変わります」
というは何年で何%減るのかね。w
237w:2005/11/05(土) 14:06:20
>>236は小生の投稿。

さて、PETM期に大量に発生したメタンが温暖化に関与したかどうかが問題だな。
119氏の立場によればメタンも関与したはずとし、
ポチ君の立場によればメタンの役割を過小評価したいということだ。

119氏へのヒントとして、「OHラジカル」を検索することをお勧めする。
ポチ君が主張するような「メタンが生物で酸化」という話がいかにユニーク
な話かも理解できるだろう。w
238同定不能さん:2005/11/05(土) 19:54:59
◆二十世紀の気温は特に異常ではない((2005年1月)

伊藤公紀 横浜国立大学大学院環境情報研究院教授
一九五〇年生まれ。東京大学大学院工学研究科単位取得退学。
工学博士。東京大学工学部助手、同講師、横浜国立大学環境科学研究センター助教授、
同教授を経て、二〇〇一年から同大学環境情報研究院教授(改組による)。
専門は物理化学・環境計測科学。著書に、『光触媒』(共著、朝倉書店)、
『地球温暖化』(日本評論社)、『地球と人間の環境シリーズ1―12』(編集、日本評論社)など。

http://www.tkfd.or.jp/publication/reserch/chikara16_3.shtml

京都議定書の科学的根拠は揺らいでいる
「二十世紀の気温は異常ではない」は、百年〜千年前の気温を推定する方法の
見直しが大きく進んだ結果だ。気温変動はノイズが大きいため、過去の気温変動
が何分の一にも小さく見積もられる傾向がある。そのため、見かけ上二十世紀の
気温変動が大きくなった。二十世紀後半の気温は千年前と似ており、現在は
数百年前の小氷期からの回復途中(あるいはピーク)らしい。


このような状況で、気温変化を二酸化炭素に押し付けるのは無理だ。
温暖化の対策として二酸化炭素だけを多少減らしても気候変動とは関係ない。
質の悪い燃料を燃すことでエアロゾルが発生して気温を下げているなら、
二酸化炭素の排出を減らすために燃料の消費を減らすと、皮肉にも気温はむしろ上がるかもしれない。
239同定不能さん:2005/11/05(土) 20:05:28
結局、最新の研究ではCO2と実際の地球温暖化は関係ないってことでいいのね。
ま、専門家が言ってるならそうなんでしょう。
240同定不能さん:2005/11/05(土) 20:24:28
すると今までのマスコミや世界の騒ぎはなんだったの?
241同定不能さん:2005/11/05(土) 20:33:15
>>239 いや、複合要因って事が判って来たって事だろ。
358は、無理矢理CO2の所為にしたいようだが…
242同定不能さん:2005/11/05(土) 20:41:44
>>241
別にわかってきたわけではなく元から複合要因なのは明白
何が重要かで割れてるんだろ
243同定不能さん:2005/11/05(土) 20:45:03
>>241
複合要因だと、CO2にも一因があって減らすことの論拠になりうるけど、
寄与が極めて小さいって話だとCO2は放っておけって話になって、経済的な影響が全然違うんだけど、そのへんはどうなの?
244同定不能さん:2005/11/05(土) 20:52:50
地球規模のことは実験できないからわかりません。
245358:2005/11/05(土) 23:34:09
>>239-243
二酸化炭素がもっとも大事な温室効果ガス、というのが専門家の共通認識だが。
もちろん複合で、そのなかでいちばん大きいのが二酸化炭素だよ。
「二酸化炭素では温暖化しない」という人たちと対決してるからといって、
なんで「二酸化炭素だけが原因」となるわけよ?

そういうレベルでの話すら通じてなかったのかと思うと情けないね。
これを何回も引用してきたよ。
http://www.grida.no/climate/ipcc_tar/wg1/figspm-3.htm
何回も言ってるのにさびしいね。


スレタイも誤解を招くよね。
「CO2のせいで温暖化しているのか」
と書いてしまうと、
「CO2『だけ』のせいで温暖化しているのか」
のように読めてしまう。そんなわけないですよ。
246358:2005/11/05(土) 23:34:52
>>244
つシミュレーション
247同定不能さん:2005/11/05(土) 23:37:24
>>246

検証できないシミュレーションなんて意味なし
248同定不能さん:2005/11/05(土) 23:38:48
>>245
共通認識なんてないよ。みんなが俺様理論で戦ってるだけ。
あんたはただ自分が多数派だって主張してるだけ。
249同定不能さん:2005/11/05(土) 23:41:15
グリーンランドは昔は緑の大地だった。そのときの気温が今より高かったのはCO2のせいだったのか?
250同定不能さん:2005/11/05(土) 23:45:29
>>245
>二酸化炭素がもっとも大事な温室効果ガス、というのが専門家の共通認識だが。

逃げ道を用意してもダメだよ。CO2のせいで温暖化してるのかってスレタイは実に適切。
温暖化の主因がCO2かどうかってのが問題なんだから。温暖化ガスの中でどうかなんてどうでもいい。
温暖化ガスの影響がほとんどないなら、その中でCO2の影響が大だろうが何だろうか関係ないんだから。
251同定不能さん:2005/11/05(土) 23:48:55
>>249
気候のサイクルも全く知らないレベルの奴はイラネ
252同定不能さん:2005/11/05(土) 23:51:20
気候のサイクルを論じなきゃいけないことすら分からないレベルの奴はイラネ
253同定不能さん:2005/11/05(土) 23:52:21
レベルが地に落ちたな。
まぁこんなもんだ。
254同定不能さん:2005/11/05(土) 23:56:02
>>245
もうその図の有効性が地に落ちてるんだが。
255同定不能さん:2005/11/06(日) 00:01:26
コテハンはコテハンでやれよ

2 人 と も な
256358:2005/11/06(日) 00:56:03
>>250
スレタイを正確に理解できる人には適切。
勝手に「二酸化炭素『だけ』」とする人には不適切。

>>254
ソース希望
257同定不能さん:2005/11/06(日) 10:11:20
>>256
その図の右側ほとんどのscience understandingがvery lowじゃん。
そんな図に意味なんかあるわけない。
258同定不能さん:2005/11/06(日) 12:08:16
結局、あの図の中のエアロゾルの効果を過小評価しすぎてたってことでしょ。
当時の研究レベルがvery lowだったんだし、しょうがないことだが。
259同定不能さん:2005/11/06(日) 13:25:10
>>245 あんたも誤解を招く表現を使ってる。
>二酸化炭素がもっとも大事な温室効果ガス、というのが専門家の共通認識だが。
>もちろん複合で、そのなかでいちばん大きいのが二酸化炭素だよ。
「温室効果ガス」というなら「水蒸気を除いた」と付帯条件を付けないと
誤解を招くよ。
260同定不能さん:2005/11/06(日) 13:48:10
飽和
261w:2005/11/06(日) 13:51:07
そのとおり。
温暖化の90%を占めるといわれる水蒸気を無視しなければならないのが現状だね。
この温室効果ガスでもっとも重要な水蒸気について、語ることができないのが
今の科学のレベルだ。

「二酸化炭素はトリガーであり、水蒸気が増加することで温暖化する」という主張の中で、
「では、水蒸気はどれほど増加したのか」
というキーの質問に、誰も答えることができないのが現状。
水蒸気が増加することによる雲の挙動についても未だ解明されていない。

それを、あたかも「科学的に解明された」ごとくに「誤解」し、
「エライ人がそう言ったから正しいんだい!」(推定と断定の区別がつかない)
「IPCCは正しいのだああ!」 (事大主義:権威に従う性癖丸出し)
と子供のようなことを言い出す自称「専門家」が一人いるわけだな。w
262同定不能さん:2005/11/06(日) 15:22:04
>>229
そうですか、失礼しました。
私の勘違いでしょう。すいません。

263119:2005/11/06(日) 15:36:59
あっ、262は僕です。すいません。
>>237
>119氏へのヒントとして、「OHラジカル」を検索することをお勧めする。
>ポチ君が主張するような「メタンが生物で酸化」という話がいかにユニーク
>な話かも理解できるだろう。w

ありがとうございます。こういうのが必要だったんです。で、検索してわかりました。
気象庁http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/hp/2-1gases.html
メタンは、主に大気中のOHラジカル(非常に反応性が高く不安定な水酸分子)と反応し、消失します。
大気海洋変動観測研究センター
http://caos-a.geophys.tohoku.ac.jp/bujunkan/archives/000032.html
このうち、第一の消失源は(1)(対流圏で、OHラジカルとの化学反応で消失する)で、
全消失の9割程度を占めます。

つまり、生物による酸化は非常に低い割合なんですね。


264119:2005/11/06(日) 15:47:23
http://noysun1.atmos.rcast.u-tokyo.ac.jp/kondo_lecture030627.pdf
『対流圏の酸化力』

ここを見ても、生物による酸化は5%程度ですね。

消滅515Tg CH4 yr-1
対流圏OHによる酸化445Tg CH4 yr-1
成層圏40
土壌30
大気への蓄積量37

358氏のHPにははっきりと「生物による酸化により」って書いてありますよね?
幻じゃないですよね?_
265119:2005/11/06(日) 15:48:13
http://noysun1.atmos.rcast.u-tokyo.ac.jp/kondo_lecture030627.pdf
『対流圏の酸化力』

ここを見ても、生物による酸化は5%程度ですね。

消滅515Tg CH4 yr-1
対流圏OHによる酸化445Tg CH4 yr-1
成層圏40
土壌30
大気への蓄積量37

358氏のHPにははっきりと「生物による酸化により」って書いてありますよね?
幻じゃないですよね?_
266119:2005/11/06(日) 16:05:30
またダブった。ごめん。
で、言いたいのは

1.メタンは二酸化炭素より強力な温室効果ガス
2.しかも、二酸化炭素では吸収できない赤外線の波長を吸収するから飽和と無関係
3.メタンはOHラジカルにより酸化されるが、現代でも「食い残し」があるほど
4.結論。PETMにはメタンが大きく関与している。

滞留時間は、358氏のHPで二酸化炭素は7年とかいてますね。メタンは10−14年だそうですが今の議論に滞留時間は関係ないですよね。
358氏の主張では少しづつ溜まって均衡しているからちがうと書いてますが、どう違うのでしょうか。
メタンの現代の収支状況下で、大量のメタンの発生があったらとても処理しきれないでしょう。
あきらかに「メタンによる」温度上昇であり、「二酸化炭素による」ものではないですよね。
僕には減少率はわかりません。OHラジカルは少量ですからOHラジカルが大量に発生するか、生物が大量発生して
わずか5%の割合が急上昇したとしてもねえ。

ということでPETMの原因を二酸化炭素と言うのはやはりスリカエだと思います。
267119:2005/11/06(日) 16:17:04
358氏のお願いがあります。「あなたは減少率を知ってますか?」
と聞いて、自分では減少率を書かないのはやめてください。

「減少率は××だからお前の主張は間違いだ」と「ダイレクトに論破」してもらえないでしょうか。
なにせ、ひとつのことを調べるのに時間がかかるものですから。

勝手なお願いだと十分承知しておりますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
すいません、お願いばかりで。
268同定不能さん:2005/11/06(日) 16:19:59
書かないのは論破されるのを恐れてるからでしょ
だんだん自信がなくなってきてる証拠
269同定不能さん:2005/11/06(日) 16:52:51
>>268 前スレからそうだヨ
270358:2005/11/07(月) 02:46:04
あ、メタンの酸化については、書き方かなりおかしかったです。失礼しました。

>「減少率は××だからお前の主張は間違いだ」と「ダイレクトに論破」してもらえないでしょうか。
>なにせ、ひとつのことを調べるのに時間がかかるものですから。

僕も調べるのに時間かかるんですよ。
メタンの酸化にかかる時間について、「すぐ」という言葉を使ったのはあなたなので、
「『すぐ』とはどれだけの期間なのか」と聞いたのです。
お手数ですが、このように自分で調べるのは大事なことだと思います。

>滞留時間は、358氏のHPで二酸化炭素は7年とかいてますね。
>メタンは10−14年だそうですが今の議論に滞留時間は関係ないですよね。

え、すごくありますよ。
もしメタンの滞留時間が10万年だったら、PETMはメタンそのものの
温室効果で 起こった、というような主張が通りますね。
で、10−14年でメタンがなくなることを調べたんですよね?
なのに、メタンがなくなってからもPETMは何十万年も続いたこと、
どのように考えますか?

あと、二酸化炭素の滞留時間って独特なんですよ。
どこかで書いたような気がしますが。

二酸化炭素が大気中から取り去られても、その同じ炭素原子はほとんどの場合
また二酸化炭素として大気中に帰っていきます。平衡なんですね。

メタンが大気中から失われると、その炭素原子がまたメタンになる確率は
とても低いですし、その過程は複雑です。

というわけで、メタンが一時的に大量発生しても、数十年で元のレベルに
落ち着きます。しかし、二酸化炭素が大量発生すると、元のレベルに
落ち着くのにかかる時間はとても長いのです。
271358:2005/11/07(月) 02:52:20
Zachos et al. 2005では、こうかいてありますよね?

Regardless of its source, the released
methane was rapidly oxidized to CO2.

とっても簡潔に書いてあるけど、こういうことなのです。
272同定不能さん:2005/11/07(月) 05:43:41
w氏はどうした?
273同定不能さん:2005/11/07(月) 09:30:25
>>272
名無しでいっぱい書いてる
だから>>236みたいにミスする
274119:2005/11/07(月) 19:18:20
>>270
本気ですか?
つまり、あなたは「メタンは生物で酸化される」と信じていたわけですね。
しかし、『w氏のアドバイス』で僕が調べてみると生物による酸化はわずか5%でした。
OHラジカルでほとんど全部といっていいほど酸化されてますよね。
あなたは僕にこう言ったのは記憶にありますか?

(>>215)
>メタンはどのようなプロセスで二酸化炭素に酸化されるかご存知ですか?
>ご存知なら、大気中のメタンのバランスが取れてるときに
>とつぜん大量のメタンが出てきたら、どういうことが起こるか
>想像してみてください。

あなたは、自分が知らないことをこんな偉そうに僕に対して言ってたのですか?
275119:2005/11/07(月) 19:22:42
今日はちょっと怒ってます。358氏はこうも言いましたよね。

>>233
>この「すぐ」とはなんなのか、分かって発言していますか?
>分かりやすく言うと、「何年で何%減るのか」理解していますか?
>具体的な数字がないと話になりませんよ。

あなた自身も調べてもいない、理解してもいない、そんな話を僕に押し付けるのですか?
勉強が必要なのは、僕ではなく、あなたではないのですか?

>お手数ですが、このように自分で調べるのは大事なことだと思います。

おしゃるとおり、非常に役に立ちました。
ただし、役にたったのはあなたの「生物による分解」ではなく、w氏の
「OHラジカル」というヒントでしたが。
276119:2005/11/07(月) 19:26:58
ふー。ちょっと落ち着いて。
言葉が過ぎたらごめんなさい。
でも、これもひどと思いますよ。

>Regardless of its source, the released
>methane was rapidly oxidized to CO2.
>とっても簡潔に書いてあるけど、こういうことなのです。

なんですかこれ?
あなたが今までなんと批判されてきたか理解してます?
事大主義ってはじめて聞きましたが納得です。

>具体的な数字がないと話になりませんよ。

あなた自身のお言葉です。
277119:2005/11/07(月) 19:29:16
教えてもらう立場でごめんなさい。言葉がすぎたかもしれません。
でもね。
やはり違うと思いますよ。


278同定不能さん:2005/11/07(月) 21:38:41
なんか結局、張子の虎だったのね、358氏…
279w:2005/11/07(月) 22:57:03
>119氏
ははは、お見事。完勝だな。w
しかし、ここまで見事に自分の言葉が降りかかってくるとはポチ君も思わなかっただろうね。
小生ならば、もっとポチ君に「生物によるメタンの酸化」を語らせた上でトドメを刺すのが
好みだが、彼(119氏)はそこまで悪人ではなかったようだ。w

観戦の諸氏が指摘されたように、ポチ君が威丈高に物を言う場合は何か後ろめたいことが
ある場合のようだね。

予想されるポチ君の反論としては、「タイムスケールが違うう!」と顔を真っ赤にして
言い募ることくらいだろう。しかし、それならばその違う「タイムスケール」を
持ち出したのがポチ君自身であることを指摘すればいいだろうね。
まあ、自分で自分の首を絞めるというのは、ポチ君の得意技のようだ。w

しかし、これ以上は叩くのも躊躇われるほど哀れな状態だねえ。w
280同定不能さん:2005/11/09(水) 00:47:11
南無阿弥陀仏。
南無妙法蓮華経。

安らかに眠れ。
281同定不能さん:2005/11/09(水) 11:39:45
もうしばらくは出て来ないでしょうね。
しばらくしてほとぼりが冷めたころ、「忙しくてアクセスできなかった」
とか言って出てくるのが、こういう自己顕示欲の強い人のパターンなんですが。

いずれにせよ、w氏、ご苦労さまでした。
282w:2005/11/12(土) 13:12:52
環境板には戻ってきたようだぞ。w

ポチ、ごめんなさいは?
283同定不能さん:2005/11/12(土) 15:32:02
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
284同定不能さん:2005/11/12(土) 17:11:18
盲信するIPCCの伝説が崩れていく。(大笑

http://web.sfc.keio.ac.jp/~masudako/memo/ooame.html
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)慶応義塾大学
本務: 地球環境フロンティア研究センター

『IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の報告書は、専門科学者の知見を集約するもので、
大部分の科学者が合意した見解が得られている件も多いのだが、熱帯低気圧の件では
次のような事件が起きてしまった。第4次報告書でこの問題について執筆する予定だった人は
研究論文で「影響はまだ現われていない」と述べているのだが、章のまとめ役が
「すでに現われている」とたびたび公言する人であり、この執筆者は
公平な編集を期待できないと言って辞任したということだ。』
285同定不能さん:2005/11/12(土) 17:29:27
よく見かける80年代以降地球は温暖化してるよんグラフなんかを見て、
仮に地球が温暖化してるとして、もし80年代以降も温暖化が起こらず、
ゆっくりと寒冷化が進んでいたら、地球は今頃どうなってたかのシミュレーション
をしているひねくれ者は居ないのか。温暖化の被害より恩恵を受けている
ほうが多い気がするが。
286119:2005/11/22(火) 15:45:46
本当に逃亡されてしまったようですね。
少し残念ですが、やむをえないかも。


287105:2005/11/22(火) 18:11:08
アメリカの超一流大学に留学したーって、のぼせてたんだろ。(ネタの気もするが)

彼にとって重要なのは、真実の探求ではなくて、論争での勝利なんだろうな。
科学者を目指すにしては、「事実」よりも「人」を見過ぎている。
根本的な欲求が、「事実」に対するものではなく「人」に対するものなのだろう。

自演までしたのに結局自滅して、誰からも支持されなくなったのは、自説の破綻以上にショックだったのかも知れない。
今は、このスレ開くのも鬱なんじゃないか?

まあ、学生なんだし、これを教訓にして謙虚に努力することだね。


彼からは盛んに「具体的に反論しろ」と言われたオレですが、前スレ見てればそれ以前のレベルで、議論しても暖簾に腕押しになるのは分かってた。
なんとか真理教 の広報担当みたいな不誠実さだからね、相手にしてもきりが無い。
結局、場外で観戦を楽しんでしまったよw

w氏も119氏も、お疲れさまでした。
288同定不能さん:2005/11/22(火) 21:33:10
アメリカの超一流大学=イオンド大学
289同定不能さん:2005/11/26(土) 22:42:02
地球温暖化の原因は二酸化炭素や人間活動だという科学的根拠は何も無い。
中世の10〜12世紀頃の300年ほどは、
現在よりも平均気温が(少なくとも北半球では)高かったらしいというのが最近の研究で暴かれつつある。
科学者の仕事はまず「常識」を疑うことからはじまる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535048215/503-7536557-2662362
http://88th-night.tea-nifty.com/nekojita/2005/06/post_eb6e.html
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss0252.htm
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/jondanka/t2.html
http://www.biomassml.com/greenhouse.html
http://tanakanews.com/f0827warming.htm
http://tanakanews.com/971216COP3.htm

むしろ太陽や火山が首謀者という説もある。
290同定不能さん:2005/11/27(日) 09:29:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000014-kyodo-soci

65万年間で今の濃度が最高 大気中のCO2

 【ワシントン24日共同】南極で採取した氷柱を使って昔の大気中の2酸化炭素(CO2)濃度をスイス・ベルン大などのチームが分析、現在のCO2濃度は約65万年前までさかのぼっても過去最高であることが分かった。25日付の米科学誌サイエンスに発表した。
 南極の氷柱を使った過去の大気の成分分析はこれまで約44万年前まで進んでおり、CO2濃度はその範囲で現在の濃度が最高だった。今回はさらに21万年さかのぼったことになる。
 チームは南極東部の「ドームC」と呼ばれる地点で深さ約3200メートルまで掘削し採取した氷柱を分析。約39万年前―約65万年前に当たる部分で、当時の大気を閉じ込めた気泡を調べた。
 その結果、この年代のCO2濃度は180―290PPmと判明。産業革命以降に急上昇し、現在は380PPmに達したCO2濃度は、65万年前までさかのぼっても過去最高であることが分かった。
 今回の結果は、気候変動予測の精度アップにも役立つという。
(共同通信) - 11月25日6時26分更新
291同定不能さん:2005/11/27(日) 10:07:14
CO2濃度が今より低かった1000年前はなんで今より気温が高かったんだ?
292同定不能さん:2005/11/27(日) 10:41:42
周期サイクルくらいは理解しようぜ
問題はそこからの上澄みだろう
293同定不能さん:2005/11/27(日) 12:15:01
ヨーロッパじゃ大寒波だってさw
294同定不能さん:2005/11/27(日) 17:59:06
周期サイクルw
英語くらい理解しようぜw
295同定不能さん:2005/11/27(日) 19:39:04
1000年周期の気候サイクルって言いたかったのかw
296同定不能さん:2005/11/27(日) 19:44:18
また釣堀か
297同定不能さん:2005/11/29(火) 20:39:33
釣れますか?
298同定不能さん:2005/11/29(火) 21:17:05
あいつほど馬鹿な魚はもういないだろう。w
299同定不能さん:2005/11/30(水) 10:01:29
まあ俺たちがどう騒ごうが、温暖化やそれに伴う異常気象は進んでいくわけでして。
専門家の方々やアメ公の良心に期待するしかないな。
300同定不能さん:2005/11/30(水) 12:23:46
>>290
業界におもねってCO2温暖化に反対だったアメリカもハリケーン被害に
こりて認めたってことさ
301同定不能さん:2005/11/30(水) 14:48:10
>>300
はあ?
302同定不能さん:2005/12/01(木) 12:13:56
>>300
>>290
>【ワシントン24日共同】南極で採取した氷柱を使って昔の大気中の2酸化炭素(CO2)濃度をスイス・ベルン大などのチームが分析
ワシントン共同だからかwwww
分析したのはスイスだろwwwwwwwwwwwwww
303同定不能さん:2005/12/01(木) 20:33:30

ははは、ワシントンねえ。w

まあ、こんなレベルですよ。(苦笑
304同定不能さん:2005/12/02(金) 12:31:13
ポチ、帰ってきたならちゃんと挨拶しろよ。
305同定不能さん:2005/12/02(金) 15:10:54
アメはまだCO2温暖化を認めてないぞ
「米国、将来的な地球温暖化防止策の協議を拒否」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000530-reu-int
306同定不能さん:2005/12/02(金) 15:28:13
アメ人はみんな反対だと思ってねえか?
温暖化ガスの影響1・2倍 米政府機関が新指標開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000213-kyodo-soci
307同定不能さん:2005/12/02(金) 22:28:44
>>306
おいおい、国民全員が反対だとでも誰か言ってるのか?(苦笑
北朝鮮じゃあるまいし。w
自分の脳内妄想に反論してもしょうがないだろう。
308同定不能さん:2005/12/02(金) 22:36:28
(苦笑
309同定不能さん:2005/12/03(土) 10:22:13
反対してるのは業界に癒着している政府とCO2温暖化が理解できないDQNだけ
310同定不能さん:2005/12/03(土) 11:34:38
中身を理解しないで温暖化を騒いでいる馬鹿と
それに便乗して儲けようと思ってる寄生中だらけ。
311同定不能さん:2005/12/03(土) 11:57:14
まぁまぁ素人は踊らされてなさいってことだろ
312同定不能さん:2005/12/03(土) 17:24:40
踊らされてるのはハーバードの自称専門家も同じでしょ
教科書や偉い先生が言うと自分の頭で考えないで儲じちゃう連中だらけ。

今の気象学なんて物理で言えば、未だに19世紀のレベル
313同定不能さん:2005/12/03(土) 19:55:33
逆に自分の頭で教科書の間違いを「妄信」すると
物理でいうならトンデモになるわけよ。
314同定不能さん:2005/12/03(土) 21:32:31
そのとおりではあるが、今は教科書自体がトンデモと紙一重のレベル。
それが分かってない奴が多すぎることの方が、トンデモ解釈以上に問題。
ハーバードの馬鹿を見れば分かるとおり。
315同定不能さん:2005/12/03(土) 21:41:45
まぁどっちみち宗教論争みたいになってる奴らは放置ということで
316同定不能さん:2005/12/04(日) 01:27:52
ちゃっかり帰ってきたポチ。w
317金と銀:2005/12/11(日) 04:06:13
2酸化炭素(CO2)温暖化説はガセー米国の誘導
しかし米国は事実を知っているので京都会議拒否
何故へんてこな事をしているのか→惑星X接近によるポールシフトを隠すため
温暖化は惑星X接近による磁気的簡捷で地球のコアかねじれて、地面が熱化、さんご真っ白に
最近の世界、特に日本の地震、世界の噴火の異常増大、ジェット気流も日ごとに蛇行→冬にハリケーンが起こっている
ひどい嵐というがね、最近日本でも低気圧が6個ほど大陸の高気圧は1060hp、荒れたね
世界の異常現象→http://sky-watch.blogspot.com/http://www.zetatalk3.com/japan/z03.htm
掲示板→http://yui.at/bbs1/sr3_bbss.cgi?cat=19894823
318金と銀:2005/12/11(日) 04:09:29
http://nihongo.wunderground.com/ →ジェット気流
ジェット気流をクリックのことー毎日保存して比較してごらん。
319同定不能さん:2005/12/11(日) 05:30:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051210-00000074-kyodo-soci

米が土壇場で妥協姿勢 京都後の国際温暖化交渉

 【モントリオール(カナダ)9日共同】
カナダのモントリオールで開かれている京都議定書第1回締約国会議は最終日の9日を迎え、
2013年以降の温暖化対策に関する長期的な「対話」の場を新たに設けるとのカナダ提案に主要国がほぼ合意。
参加を拒否し続けていた米国が9日深夜(日本時間10日午後)になって妥協の姿勢を示し、
全体会議での合意が得られる見通しが出てきた。

米国以外の主要国は、同日朝までの徹夜の非公式協議で、京都議定書の下での議論とは別に、
米国も加盟している気候変動枠組み条約の下でも各国が今後の対策の在り方を話し合う「対話」の場を
設けるなどの議長国カナダの提案に、ほぼ合意した。米国はいったんこれに拒否姿勢を表明したが、
さらに文案を弱めることで米国側が歩み寄る姿勢を見せた。

米国務省のワトソン気候変動上級交渉官はAP通信に「実りある結果が得られると確信している」と述べた。

(共同通信) - 12月10日13時29分更新
320同定不能さん:2005/12/11(日) 12:21:42
321同定不能さん:2005/12/11(日) 12:22:15
↑m9^д^)プギャーーー!!
322同定不能さん:2005/12/11(日) 12:31:27
温暖化論議・・・それは、デブと寒がりの最後の言い争いである。
323同定不能さん:2005/12/11(日) 20:16:11
実際、気候シミュレーションの程度の低いことってたらこの上ないよw
中身見たら笑う、確実に。
324同定不能さん:2005/12/11(日) 20:20:43
>>323NHKが今、頑張ってる。

まぁそれをみてからだね
325同定不能さん:2005/12/11(日) 20:47:22
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
326同定不能さん:2005/12/12(月) 07:39:44
NHKワロスww
327同定不能さん:2005/12/12(月) 07:45:42
>>326いつ放送するかはわからんけど、やるみたい
328同定不能さん:2005/12/12(月) 18:39:50
温暖化のみを問題にするのってばかげてる。
省エネルギー化は温暖化ではなく省資源化の視点で捉えるべきだ
「CO2の排出量」は指標とするにはあまりに間接的過ぎる

数千年スケールで見れば、いつかは温室効果ガスや
太陽光の反射率のコントロールなどで
地球の平均気温の長期変化を操作していくことは考えられるかもしれないが…
329同定不能さん:2005/12/12(月) 19:11:20
NHKには誰か専門家が助言してるわけよ
330同定不能さん:2005/12/12(月) 19:38:04
>>328地球温暖化だけじゃなくて全てをふまえて計算をしているんだけどね
331同定不能さん:2005/12/12(月) 19:40:22
あげ
332同定不能さん:2005/12/12(月) 19:42:27
>全てをふまえて計算をしているんだけどね

おいおい、水蒸気や雲さえ計算に入ってないだろう。(苦笑
ポチレベル。w
333同定不能さん:2005/12/12(月) 19:50:45
田んぼのメタンの方が温暖化のげんいんじゃないの
334同定不能さん:2005/12/12(月) 23:39:00
>>332書き込み不足だったね

その制作番組のないようは気象についてなんだよ。うん十年先の地球の気候の変化をみたいな感じの番組。

335同定不能さん:2005/12/13(火) 00:02:28
>>330
は?何が?
336同定不能さん:2005/12/13(火) 00:33:04
大陸の衝突とかだろ        いぢめるなよ
337同定不能さん:2005/12/13(火) 10:47:21
田んぼばっかの地域は夏むっちゃ涼しい。
338同定不能さん:2005/12/14(水) 00:28:19
もまえの屁にはいってるメタンの方が温暖化のげんいんなんじゃないの
339同定不能さん:2005/12/14(水) 00:30:39
プっ、笑わせるぜ
340同定不能さん:2005/12/14(水) 08:58:44
今、ゲップをしてしまいました。
温暖化を進めてしまいました。
341同定不能さん:2005/12/14(水) 11:48:23
いきなりスレのレベルが落ちたなw
342同定不能さん:2005/12/14(水) 17:25:14
やっぱり専門家がいないとレベルが落ちるね。  (アメ)
343一応再うp:2005/12/14(水) 20:21:36
地球温暖化の原因は二酸化炭素や人間活動だという科学的根拠は何も無い。
中世の10〜12世紀頃の300年ほどは、
現在よりも平均気温が(少なくとも北半球では)高かったらしいというのが最近の研究で暴かれつつある。
科学者の仕事はまず「常識」を疑うことからはじまる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535048215/503-7536557-2662362
http://88th-night.tea-nifty.com/nekojita/2005/06/post_eb6e.html
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss0252.htm
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/jondanka/t2.html
http://www.biomassml.com/greenhouse.html
http://tanakanews.com/f0827warming.htm
http://tanakanews.com/971216COP3.htm
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/02/k01/schedule/6_21a.htm
http://www.chironoworks.com/ragnarok/psychology/log/eid38.html

むしろ太陽や火山活動が首謀者という説もある。
344同定不能さん:2005/12/14(水) 22:10:10
>>342
そうだね。
ここはビシッと専門家に決めてもらうところだね。(飴
345同定不能さん:2005/12/15(木) 12:34:31
>>340
いや,畜産動物などから排出されるガスも温暖化の原因らしい
346同定不能さん:2005/12/15(木) 12:35:33
>>343
いまだにCO2地球温暖化が理解できないバカがいるときいたがこれか
347同定不能さん:2005/12/15(木) 12:36:19
名城大経済学部とかいうとこのバカか?
348同定不能さん:2005/12/15(木) 12:37:47
経団連からカネえもらってるんだろ
349同定不能さん:2005/12/15(木) 12:48:38
まあ>>343みたいなばかが多いからアスベスト問題の対策も遅れたし,
日本は環境後進国であり続けるのであろう
350同定不能さん:2005/12/15(木) 15:53:20
CO2温暖化論者頑張れw   程度が低くなってるぞw
351同定不能さん:2005/12/15(木) 22:07:16
なんだ、また環境板の1行馬鹿が来たのか。w
まったく困ったもんだ。
352同定不能さん:2005/12/15(木) 22:08:12
ポチのレベルの低さとはまた違った意味のアホだな。w
小利口なアホと、ホントのアホ。
353同定不能さん:2005/12/15(木) 22:21:18
CO2温暖化を「理解」できてると信じてる馬鹿が一番始末に困るんだよね、実際。
354同定不能さん:2005/12/15(木) 23:45:38
だな、それが「偉い人が言うから事実なんだ!」
ってレベルだもんな。
355同定不能さん:2005/12/16(金) 08:04:52
CO2が「原因じゃない」、と言いきる気はないけど、「原因だ」と言いきる気も無いよな。
356同定不能さん:2005/12/16(金) 11:59:49
中世人のオナラは現代人の3倍だったという事実が,暴かれつつある!
とでもいいたいのだろう
357同定不能さん:2005/12/16(金) 12:17:19
安全性を犠牲にしてコストを削減する、マンション強度偽装と同じ発想ですな
358同定不能さん:2005/12/16(金) 12:18:59
CO2でなくて、おならとげっぷが温暖化の原因だとよ^◇^/^◇^/^◇^/
359同定不能さん:2005/12/16(金) 12:21:02
それだって「人為的活動」ってことも気づかないとはさすが文系。
360同定不能さん:2005/12/16(金) 17:40:29
そもそも、本当にCO2には保温効果があるか?
361同定不能さん:2005/12/16(金) 18:04:58
なんだこの1行レスの嵐は
362同定不能さん:2005/12/16(金) 18:15:00
しかしまあ、大学が休みになると街や2ちゃんにバカが増えるな
363同定不能さん:2005/12/16(金) 18:33:50
>>362 CO2にはなぜ保温効果があるのですか?
364同定不能さん:2005/12/16(金) 18:42:26
保温効果は水蒸気の方が全然高いらしいね。
365同定不能さん:2005/12/16(金) 18:45:42

阿呆なレスはやめて下さい。 過去ログをすべて読んでから書き込んで下さい。 宜しくお願いします。
366同定不能さん:2005/12/16(金) 18:49:38

   さ

       む 
       
            い

                 で
   
                      す
367同定不能さん:2005/12/16(金) 22:40:58
>>365 レス全部見ました。
すません。まだ、解明されていない未知なる質問をしてました。
368同定不能さん:2005/12/17(土) 10:21:54
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=286
CO2は直線分子でO3はベントつまり折れ曲がった分子です。
CO2の一番強い吸収はν3の2349cm-1
二番目がν2(ベント)の667.38cm-1。

一方、O3の一番強い吸収はν3の1042cm-1
二番目はν1+ν3の2110cm-1
三番目はν2の701cm-1です。

それで、温室効果に「効く」かどうかは、地球放射の
領域で水蒸気の窓領域の中に吸収があるかどうかです。
該当する窓領域は実質的に1つしかなくそれは、
7μm〜20μmの間です。この中にCO2のν2、O3のν2、
N2Oのν2(589cm-1)とν1(1284cm-1)などが含まれ、
これらが温室効果に影響を与えます。
369同定不能さん:2005/12/17(土) 15:52:22
オゾンにも温室効果がありますよ と。
370同定不能さん:2005/12/17(土) 18:37:42
だから冷やしたいならエアロゾルだよ
ディーゼルばんばん使え!
371同定不能さん:2005/12/17(土) 21:13:45
2〜3℃上がったところで特段問題ない
異常気象もそれが続けば正常気象だw
372同定不能さん:2005/12/17(土) 21:37:41
>371 2〜3℃上がったところで特段問題ない

おまえの体温を2〜3℃上げて、2,3日したら話の続きを聞こうか。

373同定不能さん:2005/12/17(土) 23:27:16
それより年平均気温の変動値はどれくらいかねw
374同定不能さん:2005/12/18(日) 11:09:04
>>373

東京の年平均気温の経年変化図
ttp://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zuhyou.php3?kid=209&syo=4&dan1=1&title1=%91%8D%90%E0#1

2℃くらいですな
375同定不能さん:2005/12/18(日) 14:24:25
江戸時代の人から見ると、現代は温暖化してとてつもなく悲惨な時代なんでしょうね
376同定不能さん:2005/12/18(日) 17:51:37
そもそもヒートアイランドの東京でここまで冷えるんだから、
今年の冬はものすごい。温暖化していなかったらもっと被害が
出ていたことだろう。
377同定不能さん:2005/12/18(日) 21:07:10
温暖化万歳
378同定不能さん:2005/12/19(月) 00:19:13
http://www.chironoworks.com/ragnarok/psychology/log/eid38.html

ここ面白い

これからいきなり気温が下がり始めて、
政府「地球温暖化は嘘でしたー^^」
みたいなことになったらワロス
まぁ資源節約の流れに繋がってるから、少なくとも良い傾向だとは思うけどね
379同定不能さん:2005/12/19(月) 00:24:18
地球にとっては良い傾向だけど、国にとっては良い傾向じゃないよw
日本の政府は叩かれるね
380同定不能さん:2005/12/19(月) 03:06:25
子供のころはもうすぐ氷河期が来るといわれてたんだが、、
最近になっていきなり温暖化といわれても素直には信じられないよな
もう10年、20年したらまたコロコロ変わりそうだし
381同定不能さん:2005/12/19(月) 03:15:28
地球には毎年1万トンの氷の固まりが宇宙から降ってきているってほんと?
382同定不能さん:2005/12/19(月) 03:58:20
…おいおい。オゾン層はかなりハゲてきてんだから本当にヤバイぞ
383同定不能さん:2005/12/19(月) 07:28:56
オゾンは2050年に復活する予定である。
384同定不能さん:2005/12/19(月) 12:34:31
>>380
おいおいミランコビッチ・サイクルもしらねえのかよ。
寒冷化するはずの時期に温暖化してるから問題なんだろが
385同定不能さん:2005/12/19(月) 12:36:44
ミランコビッチさんのやってる自転車屋だよ
386同定不能さん:2005/12/19(月) 23:37:19
問題なんじゃなくて良かった良かったって話だろw
387同定不能さん:2005/12/20(火) 12:48:56
388同定不能さん:2005/12/20(火) 16:12:05
グリーンランドから深さ3000mを越す氷柱を取ってデータを測定したところ、
前回の間氷期で一番暖かい時期では今よりも4℃も気温が高く、ヨーロッパには
ゾウやライオンが生息していました。しかし、そんな時期でもわずか10年で気温が
10℃下がり、その後寒期が数百年続いて、また暖かくなっていました。
 この短期間で二酸化炭素が激変したとは考えにくいですし、ここ100年の気温上昇
が異常と言われていますが、地球規模で見たら決して異常でもなんでもないただの
自然現象だと考えたほうが妥当です。
389同定不能さん:2005/12/20(火) 17:20:41
>>384
成り行きに任せて氷河期が来るのを待つのも問題だと思うが。
惑星改造計画は無いのか。
390同定不能さん:2005/12/20(火) 21:08:13
>>388
>前回の間氷期で〜
人間のいない時代のこといってどーする?
>この短期間で二酸化炭素が激変したとは考えにくいですし
キャパシティが不足しているか幻想にとりつかれてるようだ・・・
http://www5f.biglobe.ne.jp/~wakannai/CO2_noudo.html
>ここ100年の気温上昇が異常
異常なのはもまえのアタマ。
>地球規模で見たら決して異常でもなんでもないただの
>自然現象だと考えたほうが妥当です。
ミランコの自転車屋にいっといでーw
391同定不能さん:2005/12/20(火) 21:28:36
馬鹿じゃねーの?
これから数度くらいの変動は自然現象としていくらでも起こり得るってことだろ
たとえ今の温暖化が人為であろうとなかろうと。
392同定不能さん:2005/12/21(水) 00:43:02
>>390
おいおい、温暖化がガキ共の学力低下の原因になってるよw
これこそネタじゃねーかw
393同定不能さん:2005/12/21(水) 13:35:11
 
394同定不能さん:2005/12/21(水) 15:21:50
【ローマ=藤原善晴】世界遺産にも指定されている「水の都」イタリアのベネチアが、
今月も高潮の影響で水浸しになった。

 歴史的建造物に囲まれたサンマルコ広場は3日の満潮時から冠水が始まり、
一時は広場全体が水浸しになった。7日には水はほとんど引いたが、満潮時に
強い季節風が吹けば、広場が再び水没する可能性は高い。

 ベネチアは干潟の上に造られた人工の島だが、最近では地盤沈下に加え、
地球温暖化による海面上昇で水位が上昇、年平均40回も冠水に見舞われている。

 記録を見ると、冠水は20世紀初頭には年数回ほど。ベネチア市当局によると、
この100年間に地盤が約13センチ沈下し、海面は約10センチ上昇、冠水回数も
年々増えているという。「100年後には街の大部分が水没する」との予測もあり、
可動式水門で外海からの水を止めたり、地下に水を注入するなどの対策が
国会で論議されている。

 このうち、可動式水門による対策は「モーゼ計画」と呼ばれ、幅20メートルの
水門79基を建設する壮大なプロジェクト。すでに2割の工事が終わっているが、
効果への疑問や環境破壊への懸念から反対の声も多く、環境団体が今月1日、
ベネチア住民の6分の1にあたる約1万2000人分の計画中止を求める署名を
下院に提出したばかり。

 計画名の「モーゼ」はイタリア語の「電気機械実験モジュール」の略で、海水を
割って海底を渡った旧約聖書の預言者の名にちなむもの。だが、「水没する都」の
救世主になるかどうかは、まだ分からない。


引用元:読売新聞
395同定不能さん:2005/12/21(水) 18:36:11
ベネチアやツバルの冠水は地盤沈下が原因
396同定不能さん:2005/12/21(水) 21:14:05
>>390
人を基準にして考えてる時点でお前はDQNだ
397同定不能さん:2005/12/21(水) 21:17:07
厨国が癌だな。

398同定不能さん:2005/12/21(水) 22:19:53
399同定不能さん:2005/12/22(木) 10:21:03
ACFのドン・ヘンリー会長は「クリスマスショッピングで財政が厳しいと感じているなら、
環境のことを考えてみてください。クリスマスプレゼントに使われるお金は、
水、空気、土地などに資源の消費に、ひっそりと使われているわけです」とコメント。

 報告によると、DVDプレーヤーやコーヒーメーカーなどのプレゼントは、
使用する前でさえ78万トンの温室効果ガスを排出しているという。その3分の1は
生産段階における燃料消費によって生まれるものだそうだ。
 30豪ドル(約2600円)のチョコレートやお菓子のボックスでさえ、
20キロの自然資源と940リットルの水を消費しているという。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081134701890.html
400同定不能さん:2005/12/22(木) 11:40:31
●Millennial Cycle

 この氷期には、驚くべきことに、数年で数度という急激な温暖化と緩やかな
寒冷化が何度も繰り返されてきたことが分かってきた。これは「ダンガード周期」
又は「Millenial Cycle」と呼ばれ、その原因として北大西洋北部に駆動力を
持つ深層循環の変動が注目されているが、それだけでは完全に説明しきれていない
401同定不能さん:2005/12/23(金) 12:25:19
異常気象 変わる?ワイン産地 温暖化で“北上”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051223-00000002-san-soci
 
402同定不能さん:2005/12/23(金) 13:32:17
ほっけーどーの広大な大地でぶどうを大量生産されたら
ワインは大暴落だな。
403同定不能さん:2005/12/23(金) 17:12:23
こんだけ寒けりゃ温暖化の心配はいらん
404同定不能さん:2005/12/23(金) 18:26:05
20年ぶり寒い冬に…気象庁「暖冬」予報を撤回
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5800/news/20051222it16.htm

当初の暖冬予想の時は温暖化の影響とか言ってたのにねw
405同定不能さん:2005/12/23(金) 18:32:27
暖冬は雪が多くなるって言うけど寒くても雪は多いんだね
406同定不能さん:2005/12/23(金) 20:13:36
朝鮮人等のWikipedia捏造に対応するスレ
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1134285872/
407同定不能さん:2005/12/23(金) 20:58:22
海の底には何があるのだろうか
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1135191439/
408同定不能さん:2005/12/24(土) 14:58:58
排出枠取引でCO2削減へ 米7州、政府に反旗

 【ニューヨーク20日共同】米ニューヨーク州など東部7州は20日、発電所から排出される二酸化炭素(CO2)排出量を、排出枠取引制度を使って削減する「地域温暖化ガス防止構想(RGGI)」の覚書に調印した。同州のパタキ知事(共和党)が声明で明らかにした。
 声明によると、同制度を使いCO2の排出量削減を義務付けるのは、米国では初めてという。
 ブッシュ政権は、米経済に悪影響を与えるとして、地球温暖化防止のための京都議定書から離脱しており、7州は政権に反旗を翻しCO2削減に向け積極的な対策を取る結果となった。
 声明によると、構想は2009年1月1日に開始し、各州は1トン単位でCO2の排出許可を出す。
(共同通信) - 12月21日11時22分更新
409同定不能さん:2005/12/24(土) 15:06:40
平成17(2005)年の世界と日本の年平均気温について(速報)
〜世界の年平均気温は統計開始以来2番目の高さ〜
2005年の世界の年平均気温の平年差は+0.33℃で、統計を開始した1891年以降では1998年に次いで2番目に高い値となる見込みです。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0512/14b/surface_temp2005.html
410同定不能さん:2005/12/24(土) 17:16:21
>平年差は+0.33℃

1891年に0.01℃の精度で観測できていたのなら意味ある記事だがねえ。(苦笑
気象庁のHPにある気温変化の図も、温度計で図ってた時代と
デジタル計で観測した数値を同一かのように記載している。

おっと、「同一」ではなく、青と赤に分けて、あたかも色で温度を
表しているかのような騙し絵で描かれているな。w
411同定不能さん:2005/12/24(土) 20:04:20
明治時代の温度上昇と現代の温度上昇がほぼ同じってのが何ともかんとも。
412同定不能さん:2005/12/26(月) 12:43:40
“汚い”電気買いません、排出CO2に上限…環境省
 環境省は来年度、東京・霞が関の庁舎で使う電力を購入する際、発電時に出
る二酸化炭素(CO2)の量に上限を設け、その基準を超えた電力業者を入札
に参加させないことを決めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000201-yom-soci

 
413同定不能さん:2005/12/26(月) 18:24:53
NHKの工房向け地学で,温暖化をやっての見た.

極の氷から分析した過去2000年の気温と,現代の記録に残ってる気温のデータをつなげてた.
記録に残っているデータから急激に温度が上昇してた.コレって,単にデータの取り方の違いじゃねーの?

現代の極の氷を分析しても19世紀頃からの急激な温度上昇は,出るの?
414同定不能さん:2005/12/26(月) 22:42:42
他のデータと比較して較正した結果を過去のほうに外挿して使ってるんじゃないの
415同定不能さん:2005/12/27(火) 11:53:13
416同定不能さん:2005/12/28(水) 10:12:37
環境省は21日、来年度税制改正で創設を目指す環境税の最終案をまとめた。
原則として化石燃料に含まれる炭素1トン当たり2400円を課税し、年間3700億円の税収を見込む。

ただ最近の原油高騰で小売価格が上昇しているガソリンや軽油などには課税しない。

25日に公表し、自民党の専門部会に報告するが、産業界や経済産業省は新税導入に反対しており、
2006年度の実現は困難との見方が多い。

課税対象になるのは重油や石炭、ガス。

税率は重油1リットル当たり1.8円、石炭1キログラム当たり1.6円、都市ガス1立方メートル当たり1.4円などとしている。

昨年打ち出した案は税収を社会保障費にも充てるとしていたが、使い道は省エネ技術の開発支援や
二酸化炭素(CO2)の吸収効果がある森林整備などの地球温暖化対策に限定する。

ソース:
環境税、炭素1トン2400円・ガソリンや軽油は非課税 - NIKKEI NET
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051022AT1F2102121102005.html
417同定不能さん:2005/12/28(水) 10:23:12
>>415
タイトルとは違ってフィールドの研究者の反論が方が強調されているね:-)
418同定不能さん:2005/12/28(水) 12:05:19
文系の俺から言わせてもらうと、

 お前ら今を生きろ!
419同定不能さん:2005/12/28(水) 12:51:42
>>416
やれやれ、温暖化につけ込んで増税し、また天下りのクソジジイ共、
クソ公務員共を血税で養うハメになるのか。コネズミのねらい通りだな。
厚生年金基金の無駄遣いをもう忘れてる。マスゴミも何も言わないところを
見ると連中にもうまみがあるんだろうな。
420同定不能さん:2005/12/28(水) 12:54:09
>>418
あの映画泣けたよな
421同定不能さん:2005/12/28(水) 12:56:36
暖冬なら人間によるCO2排出で温暖化の影響
厳冬なら人間による環境破壊で異常気象

もういい加減にしろ、殆どインチキ宗教だ、暖冬も
厳冬も単なる地球のサイクルだっての、人間が
文明を持つまで地球はずーーーーーーーっと
気温が安定してたとでも言うのか。
422同定不能さん:2005/12/28(水) 14:03:18
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
423同定不能さん:2005/12/28(水) 15:46:05
事務作業などに伴って政府が2004年度に排出した二酸化炭素(CO2)などの
温室効果ガスの総量が前年度比4・5%も増えたことが環境省のまとめでわかった。

 温室効果ガス削減を呼びかける政府は自らも06年度までに01年度比で7%削減
する目標を掲げているが、04年度は01年度比でみても4・6%増。本体の対策も思う
に任せないようだ。

 政府の温室効果ガスの排出量は、全省庁の本庁舎や地方部局などでの事務や
事業による排出量の合計。特に対策が進んでいないのは電気使用に伴うCO2の
排出で、前年度比12%増だった。環境省の担当者は「役所が率先して対策を進め
ていかなければならないのだが、残念な結果」と話し、今後は、電力やガスの使用量
を確認しながら効果的な手法を検討するという。

(2005年12月28日14時35分 読売新聞)
424同定不能さん:2005/12/28(水) 15:48:34
>>423
役所の冷房と暖房を止めればいいのにね、市役所なんかで
市民が利用する所は勿論除いて。
425同定不能さん:2005/12/28(水) 15:52:50
>>424 がいいこと言った。公用車もなくせ
426同定不能さん:2005/12/28(水) 17:07:47
ポチがアレなのはよく分かるが、wの高慢ちきな話し方も俺は虫酸が走るな
発言に自信があるなら皮肉なんて織り混ぜずに普通に話しゃいいものを。トンでる人みたいだぞ
427同定不能さん:2005/12/28(水) 21:02:49
小泉が流行った年ですから
428同定不能さん:2005/12/28(水) 22:09:08
ムネオ人気もフカーツしてるから。
高慢ちきな話し方が流行ってるんですな。
429同定不能さん:2005/12/29(木) 02:27:12
本気で環境のこと考えてるんなら,バス・電車などのを無料化汁

自家用車はほとんど消滅し,渋滞も解消される.
バスは小型化され,路線も大幅増加.幼稚園の送迎バスみたいに気軽に利用できる.
歩行者・自転車にやさしい道路ができて,近所なら徒歩・自転車で行くようになる.

これに必要な税金くらい払ってやる
430同定不能さん:2005/12/29(木) 08:26:07
>>429
トヨタが命がけで潰しそうな政策ですねw










でも賛成
431同定不能さん:2005/12/29(木) 08:58:22
鳥インフルエンザで大量にあぼんしそうなシステムですね
432同定不能さん:2005/12/29(木) 09:01:21
>>431
それがいちばん環境保全にはいいな
433同定不能さん:2005/12/29(木) 13:02:48
>>426
丁寧な文章を書いていた人達が、
ポチのピンぼけ&断定調の書き込みに呆れて、
去っていた過去を知らない見たいだね。
434同定不能さん:2005/12/29(木) 14:04:20
ポチより自称wの品の無さの方が百倍呆れたもんだったがなw
435同定不能さん:2005/12/29(木) 15:18:43
436同定不能さん:2005/12/29(木) 23:07:03
毎日新聞での温暖化懐疑論闘争 http://www.originalest.com/news.php?id=00042
437同定不能さん:2005/12/30(金) 01:48:12
429に同感
438同定不能さん:2005/12/30(金) 02:09:25
>>429
バスより路面電車が良いよ。
飛行機も緊急性が無ければ電車か飛行船が良い。
船も帆船をもっと増やそう。
燃料や自家用車に200%程度の税金を掛ければ相当有効だと思う。
どうせCO2を削減するなら早く徹底的にした方が良い。
439429:2005/12/30(金) 03:11:23
おれのイメージでは,バスというより乗り合いタクシーまたはヒッチハイクみたいなもん.
車もワゴンくらいの大きさ.
電気店で買ったテレビや自転車も気軽に積める感じ.

ただ,最先端技術の集合体である自動車の需要が減ることで,発展のスピードが遅くなる.
それをプラスと捉えるか,マイナスと捉えるか・・・・・・
440同定不能さん:2005/12/30(金) 04:33:27
まあ、スレ違いだけどな。
441同定不能さん:2005/12/30(金) 10:30:51
長野県内の住宅メーカーや大学の研究室で、断熱材を厚めに入れて気密性を高め、冬でも暖房を
不要にした「無暖房住宅」のモデルハウスを作ったり、実験に取り組む動きが出ている。
冬は人や家電製品の熱だけで一定の気温を保ち、真夏も若干の冷房費程度まで光熱費を
抑えられるのが特徴。北欧で研究が進んでおり、地球温暖化に対する関心の高まりや、原油高騰なども、
取り組みを後押ししている。

 住宅メーカーの北信商建は、長野市の住宅展示場にモデルハウスを建設中。2階建てで、延べ
約150平方メートル。2枚の壁の間に、古新聞を使った断熱材を厚さ40センチ分入れる。

 同社がこれまで培った太陽熱を活用した給湯・暖房の工法と合わせることで、冬は暖房がなくても
室温18度程度に保ち、真夏は若干の冷房で済むという。来年は県内の複数の場所にモデル住宅を建てて
実験し、2年後から、本格的に売り出す考えだ。

 また、長野市の別の住宅メーカーも「住宅の省エネ志向は確かで、無暖房の住宅について、検討を
始めている」とする。

 一方、信州大学工学部社会開発工学科の山下恭弘教授は、長野市の若里キャンパス内に、広さ約8畳の
無暖房住宅を建てて実験中。中の人や家電製品から出る熱で、冬でも20度程度に保っているという。
今後は県内のメーカーの取り組みを後押ししたい考えだ。

 この技術を導入した鉄筋コンクリート造りの集合住宅も来年6月に駒ケ根市に完成する予定で、
この集合住宅でも無暖房実験を行う。山下教授は「データや技術は公開していく。各メーカーの技術と工夫で
コストを削減していけば、普及は可能」としている。

http://www.shinmai.co.jp/news/20051229/KT051226BSI090010000022.htm
442同定不能さん:2005/12/30(金) 12:30:20
>バスというより乗り合いタクシーまたはヒッチハイクみたいなもん

東南亜細亜で見かける様なのか?
443同定不能さん:2005/12/30(金) 20:23:00
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
444同定不能さん:2005/12/31(土) 17:57:50
>>438
路面電車はともかく帆船では風が止んだら動かないからいらね。
温暖化を防ぐより温暖化した中でどう暮らすかを考えた方が建設的。
445同定不能さん:2005/12/31(土) 19:19:00
暮らすも何も、温暖化すると人間が窒息死して絶滅するらしいぞ
446同定不能さん:2006/01/01(日) 12:40:02
韮澤さんに聞いてみよう
447同定不能さん:2006/01/01(日) 16:52:18
>>445
光合成できるようになればいい
448同定不能さん:2006/01/01(日) 21:17:07
温暖化と言っても10度程度だろ?
50度、60度あがる訳じゃ無いし気にしすぎ。
449同定不能さん:2006/01/01(日) 21:28:35
IPCCの報告だと21世紀末で最大2℃だっけ?
10℃も上がらんし、今年の冬の寒さを考えると温暖化など到底考えられん。
450同定不能さん:2006/01/01(日) 22:58:49
その通り
451同定不能さん:2006/01/01(日) 23:41:51
超魔術によって,無から発生したエネルギーが原因じゃね?
452同定不能さん:2006/01/02(月) 00:54:06
地球温暖化の研究をやってる人は早々と引き上げた方が無難だな。
5年ぐらいは食えるかもしれないが、その先は笑い者になるかもしれない。
453同定不能さん:2006/01/02(月) 01:01:27
たったの2℃で騒いでいたのか。
しかも100年後。
何かの意図があって騙されてるのではないか?
CO2で儲けたい奴とかエネルギーを独占したい奴とか。
454:2006/01/02(月) 02:06:11
でも高校時代に人間も体温が1℃とか2℃上がるだけでキツイのと一緒だよ〜って誰か言ってた〜そんなもんじゃねーの? 
455同定不能さん:2006/01/02(月) 08:47:52
>>453
ヒント:原油高
456同定不能さん:2006/01/02(月) 12:55:23
>>454
1年の気温変化がどれだけあると思ってるんだ
457同定不能さん:2006/01/02(月) 13:53:08
温暖化すると海底メタンハイドレードが崩壊して人間が窒息死して絶滅する
458同定不能さん:2006/01/02(月) 13:58:56
メタンハイドレードが崩壊するのは海水温の平均が3℃上がったら起こるとか
言われているが、本当かどうか非常に怪しい。そもそも海底まで含めて
3℃上げるなんて、いったいCO2濃度がどのくらい上がればいいんだ?
459ネ申:2006/01/02(月) 17:15:42
煩いねぇ
とにかくさっさと絶滅してくれ
460同定不能さん:2006/01/03(火) 11:06:33
マイケル・クライトンのState of Fearは面白かったですね。
461同定不能さん:2006/01/03(火) 11:53:16
>>457
ヒント:熱容量
462同定不能さん:2006/01/03(火) 12:03:29
>>461
ヒント:pu
463同定不能さん:2006/01/03(火) 12:48:22
グリーンランドが緑地化されるとかなりいいね
464同定不能さん:2006/01/03(火) 13:00:05
アイスランドが氷で覆われれば,温暖化抑止できるね
465同定不能さん:2006/01/03(火) 15:12:01
いいよ、別に抑止なんかしなくて
466同定不能さん:2006/01/03(火) 16:17:07
「CO2地中封じ込め」経産省、東南アジアで支援
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060103i202.htm?from=main2
467同定不能さん:2006/01/03(火) 17:25:01
>>466
対象となるのは、東南アジアで天然ガスを採掘するときに地下から出て
くるCO2を回収し、地中に埋める事業。事業地の選定などにかかる
予備調査費を補助し、2010年にも事業化できるよう支援する。
企業は、削減したCO2排出量を売ることで、約100億円規模と
見込まれる事業費を回収する。

はっきり言って……バカ?
468同定不能さん:2006/01/03(火) 17:34:17
お前がな
469同定不能さん:2006/01/03(火) 20:42:17
>467
地球的に見てバカでも、経済的に成り立てばそれでOK。
470同定不能さん:2006/01/04(水) 12:25:07
100億なんて大金、他に使うことがあるだろうに。
日本は問題だらけだから。
471同定不能さん:2006/01/04(水) 12:27:00
温暖化ビジネスは金になる。でっかい金にな
それに気づかないやつは馬鹿
472同定不能さん:2006/01/04(水) 12:34:17
12月の積雪、106地点で記録更新
ttp://www.asahi.com/national/update/0104/TKY200601040094.html
473同定不能さん:2006/01/04(水) 18:20:06
温暖化ビジネスで儲ける香具師に追随する香具師はいい馬の面
474同定不能さん:2006/01/04(水) 18:47:08
せめて日本語勉強してからカキコした方がいいぞw
475同定不能さん:2006/01/04(水) 19:21:46
ま、搾取される側じゃなく搾取する側に回らないとね
国もマスメディアも無知な連中を騙し易いように凄いキャンペーンをしてくれてんだし
476同定不能さん:2006/01/04(水) 20:34:39
12月は20年ぶりの寒さ、東西日本の平均気温最低
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060104it12.htm?from=top
477同定不能さん:2006/01/04(水) 20:44:30
たしかに寒いんだが、平均気温が上がっているのもたしか。
で、この寒さの埋め合わせにどれだけ暑くなれば平均気温が上がっている状態になるか考えると。。。
478同定不能さん:2006/01/04(水) 20:47:34
平均気温が単調増加してるとでも思ってんだろうか…
479同定不能さん:2006/01/04(水) 23:10:28
少なくとも地球温暖化信者は平均気温が単調増加してると思ってるね。
480同定不能さん:2006/01/05(木) 01:12:26
なんだ温暖化って嘘だったのか。「環境問題を考える」とかに書いてあったから嘘かと思ってた。
本当のことなら大々的に発表すればいいのに。そうすりゃCO2云々で無駄に税金使われずにすむ。
481同定不能さん:2006/01/05(木) 02:56:23
>>480
CO2による温暖化は本質的な問題ではなく,
環境汚染,資源枯渇によって人類が滅亡することが問題.



と見せかけといて,実は国同士の思惑が絡んだ複雑な問題.
482同定不能さん:2006/01/05(木) 03:32:56
483同定不能さん:2006/01/05(木) 09:26:13
(正)
・地球の平均気温は産業革命以降の短期スパンで見て数度は温暖化している

(不明)
・温暖化が一定のレベルを超えると被害が急増するクライテリアが存在する

(誤)
・これから何か対策を行うと温暖化がクライテリアを超えることが避けられる
484同定不能さん:2006/01/05(木) 10:08:06
じゃ、何のためにCOPとかやってんのさ?
485同定不能さん:2006/01/05(木) 10:37:59
政治とブジネス
486同定不能さん:2006/01/05(木) 12:42:59
環境省は来年度、東京・霞が関の庁舎で使う電力を購入する際、発電時に出る
二酸化炭素(CO2)の量に上限を設け、その基準を超えた電力業者を入札に
参加させないことを決めた。

電力生産の段階でCO2排出抑制を狙う。今後、他省庁や自治体などにも導入を
呼びかけていく方針だ。

環境省は、庁舎で使う電気の事業者を年度ごとに入札で決めている。
発電に伴うCO2排出は水力や原子力ではほとんどないのに対し、火力発電所では
同じ電力量を作る際に多くのCO2が排出される。火力でも、天然ガスや石油に比べ
石炭を燃やすとCO2は多く出るが、石炭は安いため、昨年度の使用量は1990年度比で
約2・8倍に増えており、電力量当たりのCO2排出量は全体で増えているのが現状だ。

電力販売については、東京電力など既存の電力10社以外の特定規模電気事業者が、
一定基準以上の電気を使う消費者に販売できる電力自由化が進んでいる。

:読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000201-yom-soci
487同定不能さん:2006/01/05(木) 12:51:07
>>484 中国とアメリカが参加しなけりゃ意味ない
488同定不能さん:2006/01/05(木) 12:59:53
米政府は石油業界との癒着が強いのでCO2削減は困るわけ。
489同定不能さん:2006/01/05(木) 16:17:45
石油業界より自動車や産業でしょ
490同定不能さん:2006/01/05(木) 19:56:28
人類の大きな課題の一つ、エネルギー問題について皆様の意見を募集しています。
ご協力、どうぞよろしくお願い致します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1874855
491同定不能さん:2006/01/05(木) 20:01:42
人類の大きな課題の一つ、エネルギー問題について皆様の意見を募集しています。
ご協力、どうぞよろしくお願い致します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1874855
492同定不能さん:2006/01/06(金) 10:11:02
気候変化 : エアロゾルの予想を上回る冷却効果

 燃料の燃焼から生成されるエアロゾルが地球に及ぼす冷却効果は、従来考えられていた
よりはるかに大きいようだ。

 化石燃料の燃焼からは温室効果ガスである二酸化炭素が生じ、これは地球温暖化の主な
原因となる。しかし、燃焼からはもやの粒子も放出され、地球に入射する太陽光はこの粒子
によって散乱・吸収され、その結果地球は冷却される。これら2つの効果が差し引きでどう
効いてくるかについてはよくわかっていない。

 N Bellouinたちは、NASAの地球観測衛星テラとアクアを用いて、この冷却効果について
現在までのところ最も厳密な測定を行い、冷却効果は気候変動に関する政府間パネルが示
した推定値の上限に来ることを見いだした。

 しかし、エアロゾルが健康へ及ぼす影響への懸念から、その放出量を減らし、空気の質
を改善しようとする取り組みに拍車がかかっている。News and ViewsではJ Coakleyがこの
研究について論じている。

Nature Highlight December 22, 2005
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1199&issue=7071
493同定不能さん:2006/01/06(金) 10:16:02
★温暖化予測 5億人に影響も

 地球の温暖化が進むと、海水面の上昇と台風による高潮で浸水するおそれが
ある地域は、日本の面積の4.5倍にあたる171万平方キロメートルに上り、
5億3000万人が影響を受ける可能性のあることが、茨城大学の研究グループの
解析でわかりました。

 これは茨城大学の三村信男教授の研究グループが、温暖化で100年後には、
海水面が最大88センチ上昇するという「気候変動に関する政府間パネル」の
予測をもとに、各地の地形や、潮の満ち引き、それに過去の台風による高潮の
データを加えて、浸水する可能性がある地域を調べたものです。

 それによりますと、世界ではアジアの沿岸部を中心に、日本の面積の4.5倍に
あたるおよそ171万平方キロメートルが、浸水するおそれがあり、この地域に
暮らす5億3000万人が影響を受ける可能性のあることがわかりました。

 このうち、日本では、国土の2.6%にあたるおよそ1万平方キロメートル、
およそ500万人が暮らす沿岸部が浸水のおそれのあることがわかりました。
特に、東京湾北部から埼玉県にかけての荒川沿いの地域や、名古屋市南西部の
住宅地から岐阜県南部にかけての地域は、土地が低いため危険性が高いという
ことです。

 茨城大学の三村信男教授は、「従来の堤防や護岸で、すべての海岸を守るのは
難しく、場所によっては、住民が沿岸から撤退するなど、計画的な海岸防災を
進める必要がある」と指摘しています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/02/k20060102000067.html
494同定不能さん:2006/01/06(金) 11:16:20
寒くてかなわん
早く温暖化してくれ!
495同定不能さん:2006/01/06(金) 17:12:30
海水面が最大88センチ上昇って、地殻との水の循環を全く考慮してないんだよな?
まあ、ありえんわな。
496同定不能さん:2006/01/06(金) 17:44:07
早稲田大学の某教授は地球温暖化をまったく信じてなかったなw
497同定不能さん:2006/01/06(金) 19:55:42
いいんだよ、最大なんだから。たとえ1cmしか上昇しなくても。
498同定不能さん:2006/01/07(土) 00:58:56
俺には人類の活動によるCO2排出で地球全体が温暖化したってんなら
それは人類の活動による気象コントロールが
現実的な活動スケールで実現可能であるという希望の光に見える

ローコストに↑↓両方のコントロールを可能にする手段を開発しようぜ
省エネルギー化、省資源化はそれとは別に進めていこうよ
499同定不能さん:2006/01/07(土) 11:38:38
80年代前半まで地球は確実に寒冷化していたわけだが。
500同定不能さん:2006/01/07(土) 11:47:11
>>499
要は単なる地球の温暖、寒冷のサイクルだってだけでしょ、
それを人間のしわざとかおこがましいにも程があるよな、
人間の活動など地球全体から見れば誤差の範囲内。
501同定不能さん:2006/01/07(土) 11:52:34
なんかいきなりレベルが下がったなw
自演?
502同定不能さん:2006/01/07(土) 16:46:45
厳冬の犯人「北極振動」? 11月下旬からマイナス続く
ttp://www.asahi.com/national/update/0107/TKY200601060338.html
503同定不能さん:2006/01/08(日) 18:36:37
【研究】 「放っておけない」 人をだます"ニセ科学"にどう対応するか…物理学会、3月にシンポ★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136697188/36

36 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/08(日) 14:38:25 ID:vTXqhtSG0
「温暖化を『ニセ科学』だとするニセ科学」がしつこくて困る。
僕はいちおう専門的に温暖化を研究してる。僕の実名と所属を載せた
温暖化を疑う人向けのサイトを持ってるんだけど、
まともな話し合いにならないので、最近は放置してしまってる。

このニュースにあるように、素人が温暖化を疑っても
専門家の温暖化研究と政策決定は進んでいくんだけど、
やっぱりちゃんと理解してほしいなあ。
いちおう自分のページ貼っときます。
http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/

504同定不能さん:2006/01/08(日) 19:42:52
>>503
ポチさんのことか?よくこんなレス見つけたなw
505同定不能さん:2006/01/09(月) 11:57:52
しかしあれだけ徹底的に論破されたのに良く言えるな
ちなみに某学会じゃ世間の笑いものになってることを本人は気づいていない…
506同定不能さん:2006/01/09(月) 13:30:02
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
507同定不能さん:2006/01/09(月) 14:26:59
>>505
TVとかでさんざん二酸化炭素が原因で温暖化といってるのに
それを信じないとは笑いものだよね。
508同定不能さん:2006/01/09(月) 14:42:17
奴が笑いものになってるのはそんな話じゃないんだがw
過去スレも読めない池沼じゃ、TVで超能力番組やってても簡単に儲じちゃうなwww
509同定不能さん:2006/01/09(月) 14:59:23
>>503のカキコはかなり痛いな…ハーバード君は自分の何が変なのか自分でも分かってなさげだ罠
510同定不能さん:2006/01/09(月) 16:51:24
>>493
100年後に海水面が最大88cm上がったからって、それがどうしたの?
津波じゃないんだから、どうにでもなるよ。
それとも、100年もボーッとしてるのか?
511同定不能さん:2006/01/09(月) 17:44:36
それ以前にもう手遅れなんでしょ、今更じたばたしたって。
問題なのは何もしないより手遅れでも何かした方がマシっていう非科学的な態度なんじゃないの?

末期ガンの患者に馬鹿高いアガリスク与えんのと一緒。
512同定不能さん:2006/01/09(月) 18:55:27
>>508
ニュースとか科学番組で超能力まずやらないから超能力と
一緒にされても・・・ 科学雑誌にも原因とのってるし・・
513同定不能さん:2006/01/09(月) 19:52:50
>>512

お前はまだ分かってないのか…
まず日本語をしっかり読んで理解する力をつけるんだ。
温暖化はそれからそれから。
514同定不能さん:2006/01/09(月) 20:33:20
犯人はヤス
515同定不能さん:2006/01/10(火) 17:44:29
叩かれても分からない駄犬がまた吠え始めました。

【危機】地球温暖化!!【CO2】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011681483/668
516515を訂正:2006/01/10(火) 17:47:06
>>515
間違えたw
【危機】地球温暖化!!【CO2】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011681483/688
517同定不能さん:2006/01/10(火) 21:02:20
CO2で温暖化するのが事実だとしたら、CO2が何トンで1度上がるの?
518同定不能さん:2006/01/11(水) 10:22:43
そもそも温暖化によるリスク自体が嘘くさい。
極地方では気温が下がって氷が厚くなってるんだろ。
519同定不能さん:2006/01/13(金) 00:50:09
人口増加による将来の食糧難を考えたらCO2濃度が上がった方が農作物の増産に有利。
520同定不能さん:2006/01/13(金) 18:23:22
>>518
南極では確かに氷は厚くなってる。
これは海水温上昇で水蒸気の蒸発量が増えてるから。
これからしばらくは南極の氷に関しては心配ないらしい。
でもグリーンランドの氷が解けるとちょっと困る。
場所によってはかなり困る。

ちなみに氷期の日本は今より雪はずーっと少なかった。
日本海が寒かったから雪雲ができなかったから。
521同定不能さん:2006/01/14(土) 00:28:54
 
522同定不能さん:2006/01/14(土) 09:00:56
523同定不能さん:2006/01/14(土) 10:14:51
気温上昇と雨で雪崩の恐れ 新潟県は住民避難要請

 気象庁は13日、日本南岸の低気圧通過に伴い南から暖かく湿った空気が流れ込み、14日は東北から九州で3月中旬から4月上旬並みに気温が上昇、雨も強く降るとして、雪崩や落雪への警戒を呼び掛けた。
 新潟県は同日、上越市や津南町など11市町村の約400カ所で雪崩の危険が特に高いとして、関連自治体に住民への避難指示や勧告などの対応を取るよう要請した。また、昨年12月以降の大雪による全国の死者は共同通信の集計で計85人となった。
 気象庁によると、13日の最高気温は福岡や松山で4月上旬並みを記録。14日は東北や東日本でも気温が上がり、予想最高気温は秋田10度、新潟12度、長野11度と3月下旬並み。
(共同通信) - 1月13日21時30分更新
524同定不能さん:2006/01/14(土) 13:47:03
>>520
南極の氷とグリーンランドの氷と何が違うのさ?
525同定不能さん:2006/01/14(土) 18:01:30
北半球が夏になればグリーンランドの氷が融けたって騒げばいいし、
南半球が夏になれば南極の氷が融けたって騒げばいい。

地球温暖化ってそんなもん
526同定不能さん:2006/01/14(土) 18:20:45
温暖化を煽って食ってる学者どもはウハウハだな。
ノストラダムス評論家とかわらん。
527地球外生物:2006/01/14(土) 18:28:54
525に同感。
地球は100万年前ごろ氷河期だったはず。
それでマンモスとか恐竜が絶滅したんじゃなかったかな。
で、あと何年かして、再び地球の周期が寒冷化の方向になると、いくら温暖化してほしくても自然の方向には人間の力は及ばないんじゃないかな。
温暖化防止などというのも、人間のモラルの問題で、科学の問題ではないのではないかな。
528地球外生物:2006/01/14(土) 18:39:30
世の中の常識はあまりあてにならんものだが・・・
地球温暖化で気温が上昇すると、北極、南極の氷が解けて海面が上昇する。
こんな説はだれが言い出したのだろう。日本も海面に沈んでしまうなどと、もっともらしいことを言って騒がす。
これほどのウソはないと思う。
北極、南極など、地球の氷がすべて解けると海面はどうなるのだろう。
529同定不能さん:2006/01/14(土) 18:49:37
>>527
百万年どころか1万年前まで氷河期で、海水面は今より30メートルも
下だった。そして、人為的要因以外で温暖化し、今の気候になった。
それから恐竜とマンモスはぜんぜん時代が違う。
530同定不能さん:2006/01/14(土) 19:04:44
温暖化ガスが増えると,熱を吸収するばかりで加熱がすすむ.
最終的には,数百度まで加熱して云々・・・・・

TVで堂々とこんな馬鹿説を言ってたやつがいな・・・・
531同定不能さん:2006/01/14(土) 19:32:07
ホーキングですな。
たしかに理論上はそうなるだろうが・・・
天才と何とかは紙一重。
532地球外生物:2006/01/14(土) 19:48:51
じつは僕が言いたいのは・・・
氷が解けても海面は上昇しないということ。
海面に浮いてる氷が解けて海水になると、氷の海面下の体積と同じなんですね。
氷に変化して体積が少し大きくなって、浮いているけど。
水に戻ると海水を押しのけてる体積に戻るから、結局海面は上昇しない。
で、南極やグリンランドの陸上の氷が解けると海面上昇要因にはなるけど、
これは地球全体の循環の一つなんですね。
海水の蒸発と降雨による循環など、大体陸上には氷がなくても沢山の水な地下水が含まれているし、
海面の上下の目立った変化は、月と太陽の引力によるでしょう。
海面の上下と氷解を結び付けるのもおかしいし、まして地球温暖化とは何の関係もないと思う。
533同定不能さん:2006/01/14(土) 20:00:21
534地球外生物:2006/01/14(土) 20:03:03
もし海面に変化が起こるとしたら、氷以外の他の要因でしょう。

じつは昔、これで親父と議論になって、家の風呂に氷を浮かべて実験したことがあるんですよ。
世の中の常識はみんなウソ説の僕が勝ちました。
535地球外生物:2006/01/14(土) 20:10:18
縄文海進、拝見。
人類が車や電気を使うず〜と前の話で、自然の変化の一つというべきで、
最近言われる温暖化と意味が違うのじゃないかな。

536同定不能さん:2006/01/14(土) 20:19:27
>>543
水に浮いてる氷が解けても水面に変化は無いというのは世の中の
常識だと思っていたんですが・・・知ってるからといって自慢気
になる人がいるんですね。

南極大陸の氷の溶解及び大陸氷河の溶解は海面上昇の一因になり
えますよ。また温暖化による海水温度の上昇に伴い水自体が膨張
しますがこれも顕著な要因です。月や太陽による潮汐など周期変
動の明らかなものは計算の上でちゃんと考慮されます。
537同定不能さん:2006/01/14(土) 20:20:32
つまり人為的であろうが無かろうが、温暖化、気候変動は起こるってコトです。
それを鬼の首を取ったごとく、ニューオリンズにハリケーンが来たからと言って
大騒ぎするのはどうかと思います。
538536:2006/01/14(土) 20:20:59
543=間違い
534だった・・・orz
539同定不能さん:2006/01/14(土) 20:25:35
人為的要因以外にも気候変動が起こっていることは誰も否定して
ないよ。研究者は(産業革命以降の)人間活動に由来する気候変
動を検出した上で議論しようとしてるんだよ。大騒ぎしているの
はマスコミ。
540同定不能さん:2006/01/14(土) 21:53:40
マスコミをまともに信じるような奴は、最初から予備知識も何も無いバカが多いから・・・




まあ俺だったけどな
541同定不能さん:2006/01/14(土) 22:27:25
>>536
沈み込み帯で水がどのようにどれくらい移動してるか知ってる?
水面下は地質学的にも分かってないことが多く、具体的な数字が出せないでいるのに、上辺だけの計算じゃまず分からないよ。

海水面の上昇を計算している人は水を張った洗面器の上に氷を浮かべてるイメージだろうけど、実際の地球はその洗面器の底に穴が空いてるから。
542同定不能さん:2006/01/14(土) 22:48:23
たしかに地殻を含めた水循環は正確に定量できていないので、
湧出を含めて全球規模では定常状態とみなしているのでしょう。

> 海水面の上昇を計算している人は水を張った洗面器の上に氷を
> 浮かべてるイメージだろうけど

とはいえ、そんなイメージをもって研究している奴はいないって。
543同定不能さん:2006/01/14(土) 23:05:50
無知…
544同定不能さん:2006/01/14(土) 23:19:36
問題外の低レベル生物が混じっているようだが、酷すぎるぞ。
せめて過去のレス(前スレ含)とリンク先ぐらいは読んで来い。

急にレベルを下げられると正直言って迷惑だ。
545同定不能さん:2006/01/15(日) 00:43:48
過疎板でそんなこと言ってもね・・・
546同定不能さん:2006/01/15(日) 11:47:22
「今年の目標」

ポチにはやさしくしよう!
547同定不能さん:2006/01/15(日) 13:14:07
は?低レベル生物?何得意になってんだよひきこもりw
自分は高レベル生物で〜すってかwww死ねハゲ
548同定不能さん:2006/01/15(日) 17:33:33
これはむしろ素敵生物ですねw
549同定不能さん:2006/01/17(火) 21:33:11
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l u iiiii  u u  u|||i
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|
    ,r-/||||||<・> < ・> |  ガクガクブルブル・・・
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l  
   /\ヽ    u  u /
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
550同定不能さん:2006/01/19(木) 10:17:49
植物 : 植物はメタンをまき散らして地球温暖化に加担している

 大気中の温室効果ガスのかなりの部分は植物が原因だとわかった。植物が放出するメタ
ンは、年間発生量全体の実に10〜30%に相当するらしい。

 この発見は意外なものだ。それは、植物がメタンを生成するのは酸素がない条件下のみ
であると考えられてきたからである。今回F Kepplerたちは、酸素の存在する普通の条件下
でも、さまざまな植物がメタンを放出していることを見いだした。また、メタンは枯死した
植物体からも出ているという。

 D LoweはNews and Viewsで「新たな発生源が見つかったことで地球のメタン収支を再検
討する必要が出てきた」と論評している。

 今回の発見は、熱帯雨林上空に見られる大規模なメタン上昇流を説明できるかもしれない。
Kepplerたちはまた、地球上の急速な森林破壊が大気中のメタン蓄積速度低下と関連してい
るのではないかとも考えている。「新たな森林は、CO2の吸収源として地球温暖化を抑止する
のではなく、メタン放出によってかえって温暖化を促進するのではないかという不安を我々は
抱えることとなった」とLoweは述べている。

Nature Highlight January 12, 2006
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1215&issue=7073
551同定不能さん:2006/01/19(木) 22:38:27
やはり植物か。
もう人類だめだな
552同定不能さん:2006/01/21(土) 13:31:43
シベリアやアマゾンの森林を焼いてしまえば温暖化は防げると言う事か?
553同定不能さん:2006/01/21(土) 18:52:54
焼いたらダメだろ
岩盤にでも埋めとけ
554同定不能さん:2006/01/22(日) 00:17:53
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
555同定不能さん:2006/01/22(日) 12:22:56
エアダスターの中の人も必死だなw
556同定不能さん:2006/01/22(日) 17:30:08
中の人など居ない。
557同定不能さん:2006/01/22(日) 17:38:51
エコと温暖化が相反することが分かったらエコ派の人はどうすんのかね?
558同定不能さん:2006/01/22(日) 19:46:34
エアダスターの人のように現実逃避する
559同定不能さん:2006/01/23(月) 08:48:47
>>557
麻原が偉人などではないと解ったとき信者はどうしましたっけ?
560同定不能さん:2006/01/23(月) 09:18:40
氷河期論が全盛の1976年、保険として温暖化論が生まれる。
温暖化論が全盛の2001年、保険として氷河期ジャンプ論が生まれる。
561同定不能さん:2006/01/23(月) 10:48:33
>559
うまく社会に戻れず別な教祖たてた、、
562同定不能さん:2006/01/23(月) 11:02:46
>>561
つか、麻原への信仰辞めてないよな、温暖化とエコが相反するって
解ったところで温暖化阻止運動はやめないだろうね、もうああなると
宗教だもの、もともと頭の悪い連中の集まりだし。
563同定不能さん:2006/01/23(月) 11:12:48
主流派と上祐を中心とした反主流派に割れたとか、、
創価学会や共産革命のように分裂して内ゲバってパターンになるのかな
ただでさえ白い目で見られてるのにホント、頭悪い
564同定不能さん:2006/01/24(火) 00:30:37
>560
氷河期ジャンプ論とはなんですか
565同定不能さん:2006/01/25(水) 15:11:15
【ワシントン24日共同】
米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙研究所は24日、2005年の世界の平均気温について、
過去100年以上の間で最も暖かい年だったとみられると発表した。

 日本の気象庁などは速報値に基づき「05年は1998年に次ぐ過去2番目の暖かさ」
との見通しを発表しているが、NASAは「顕著に温暖化が進んだ
北極海のデータを含めると、05年が最高になる」と説明している。

 発表によると05年の平均気温は、1951−80年の平均を0・6度近く超え、
それまで最高だった98年をわずかに上回った。98年は気温を押し上げるエルニーニョ現象があったが、
05年はエルニーニョなしで高温に達した点が注目されるとした。
(共同通信) - 1月25日10時21分更新

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000037-kyodo-soci
566同定不能さん:2006/01/26(木) 14:24:47
寒いより暖かい方が良い。
567同定不能さん:2006/01/26(木) 22:23:14
今年の冬が寒かったのは温暖化のせい
568同定不能さん:2006/01/27(金) 01:17:11
今、平年並の気温なのも温暖化のせい
569同定不能さん:2006/01/27(金) 10:55:27
ポストが赤いのも温暖化のせい
570同定不能さん:2006/01/27(金) 16:29:01
日本の政治が悪いのも温暖化のせい
571同定不能さん:2006/01/27(金) 17:30:35
寒冷化より温暖化を心配するのは、世界を支配している裕福層にブクブク肥え太ったデブが多いせい。
庶民はマスゴミのプロパガンダを鵜呑みにするのではなく、自分で考えることが重要。
572同定不能さん:2006/01/27(金) 18:58:32
ロシアが−50℃という記録的な気温を記録したのも温暖化のせい
573同定不能さん:2006/01/27(金) 22:56:09
>>572
うん。デイアフタトゥモローの現象が起こっているんだろう。
北大西洋への海流はかなり弱まり、そろそろとまりつつあるらしい。
以前は、数千メートル下まで潜り込んでいた海流が、いまでは数百
メートルもいってないという話だ。
574同定不能さん:2006/01/27(金) 23:01:30
地球温暖化問題の歪曲
http://tanakanews.com/f0827warming.htm
575同定不能さん:2006/01/28(土) 01:04:47
何でもかんでも温暖化のせいにする風潮も温暖化のせいにする風潮も温暖化のせい


キリが無い。
とにかく人類にとって住みにくい地球に変化していく事だけは理解した
576 :2006/01/28(土) 04:36:28
温暖化でも寒冷化でも良いから
南極の氷を固める技術を開発すればいい?
577 :2006/01/28(土) 04:39:10
>>565
温暖化提唱も、NASAが観測した南極クライシスも
知っていながら、アフガンイラクで巨大BOM炸裂させたりして
かつ、京都議定書にもサインしない・・・

アメリカの性
578同定不能さん:2006/01/28(土) 08:53:16
>>576
その前に北極だろ
579同定不能さん:2006/01/28(土) 10:45:59
上空から氷結剤みたいなモノを大量にばらまけばできそうな気もする
580同定不能さん:2006/01/28(土) 10:46:12
グリーンランドじゃないの?
581同定不能さん:2006/01/28(土) 13:14:12
氷が溶けた方が南極大陸やグリーンランドを農地や住宅に出来て良い。
582同定不能さん:2006/01/28(土) 15:20:23
【ワシントン=笹沢教一】米航空宇宙局(NASA)は20日、グリーンランド東部の最大級の
氷河・ヘルヘイム氷河が年々後退していく様子を地球観測衛星テラの高解像度センサーで
撮影した画像を公表した。

 テラは2年おきに同じ場所の観測を続けており、昨年6月に撮影された氷河の先端は、
2001年5月に撮影された先端の位置より約7・5キロも後退している。1970年代から
01年まで先端の位置はほとんど変わらなかった。

 今世紀に入ってから温暖化が進んで、氷河の後退が急激に加速していることを示している
という。

 先端の後退だけでなく、氷河の厚みも減少しており、01年から03年までの2年間で約40
メートルも薄くなった。

(2006年1月21日15時24分 読売新聞)

画像
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060121152618376M0.jpg
2001年(下)、03年(中)、05年(上)と、解けて崩れた部分(画面右側)が拡大している
NASA提供
583同定不能さん:2006/01/28(土) 16:34:19
俺の頭の生え際も急速に後退中。ついでに髪の厚みも減少し、この2年間で約4ミリも薄くなった。
584同定不能さん:2006/01/28(土) 20:47:26
見えないところはもっと薄くなってるよw
585同定不能さん:2006/01/28(土) 22:43:50
ど〜でも良い毛は増えていくw
586金と銀:2006/01/29(日) 06:28:23
577>>
何故かーそれはねえ
米国が温暖化の本当の原因をしっているから・・・

惑星X接近によるものと知っているから・・・
それで京都会議も不参加 しかしカバーアップ(隠微)のため科学者には
二酸化炭素説をながしている
イラク侵攻はポールシフト後の貨幣として原油を使うつもりでしたもの
挫折しているみたいだが、サウジ、ロシア、ベネズエラの原油も狙っている
587同定不能さん:2006/01/29(日) 09:57:25
>>568
妄想乙
588同定不能さん:2006/01/29(日) 11:00:17
>>573
>うん。デイアフタトゥモローの現象が起こっているんだろう。
そこ、映画最大の計算ミスだから。
上空の寒気が冷やされながら降りてきて、地上では……って、
足し算と引き算を間違えるな!
589同定不能さん:2006/01/29(日) 13:44:50
惑星S○Xに行ってみたい
590同定不能さん:2006/01/29(日) 13:56:05
寒波 東欧、独にも
 【ベルリン=熊倉逸男】ロシアを襲った強い寒波が今週初めから、中、東欧諸国やドイツ東南部にも波及。
ワルシャワからの報道では、ポーランドでは氷点下約三〇度まで冷え込み、ホームレスら約百五十人が凍死したという。
 同国北部ではガス供給システムの不調で、厳寒の中、数千世帯が暖房なしで過ごしているという。換気装置が作動せず、手術ができない病院も続出した。
 ドイツでは、郵便を取りに行く途中に転び、起き上がれなくなった女性(74)ら五人が凍死した。
 ベルリンでは、日中の気温としては過去六十四年間で最低の氷点下約一八度を記録、川や湖が凍結した。
中日新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060125/mng_____kok_____002.shtml
591同定不能さん:2006/01/29(日) 14:32:21
全球凍結キター。
592同定不能さん:2006/01/30(月) 01:26:30
温暖化防止訴えに圧力 NASAの科学者

 【ニューヨーク29日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は28日、米航空宇宙局(NASA)
の科学者、ジェームズ・ハンセン氏が、地球温暖化防止のため温室効果ガス排出の早急な削減を訴えたとこ
ろ、外部での講演や報道機関の取材をNASAに制限されたと報じた。
 地球温暖化防止のための京都議定書から離脱し、産業界が温室効果ガスを自発的に削減することを目指す
ブッシュ政権と、同氏の主張が対立しているためとみられる。
 ハンセン氏は、地球の気候について長年研究。昨年12月にサンフランシスコで行った講演で、温室効果
ガスの大幅削減が今日の科学技術で可能なことを訴え、米国が主導しなければ、温暖化によって地球は「別
の惑星」に変化してしまうと主張した。
(共同通信) - 1月29日19時19分更新
593同定不能さん:2006/01/30(月) 03:09:58
>>592
> ブッシュ政権と、同氏の主張が対立しているためとみられる。

ニューヨーク・タイムズw  また妄想かwww
594同定不能さん:2006/01/30(月) 22:06:18
>>588
意味がわかりません。足し算と引き算って?
もっと詳しく
595同定不能さん:2006/01/30(月) 22:42:05
>>592
「別」に支配された惑星か?
596金と銀:2006/01/31(火) 01:05:38
ロシアを襲った強い寒波→惑星X接近→地球コア反応→海温度上昇→大気温暖化
                        →噴火
惑星X接近→地球は太陽と惑星Xからの磁気支配でゆれる→地軸のぐらつき→ジェット気流の乱高下
     →北極からの冷気があちこちに
★これが本当の原因
 リスボンで雪が降ったよ!!どう思う 皆さん
597同定不能さん:2006/01/31(火) 01:36:14
>>594
文系の人?
>上空の寒気が冷やされながら降りてきて
この部分が科学的に有り得ないじゃん
風が降りてくる時は温かくなるに決まってんじゃん
598同定不能さん:2006/01/31(火) 02:10:40
雪が積もったら大変だけど寒いだけなら暖房入れたら暖かい。
問題は最低気温よりも雪だな。
599同定不能さん:2006/01/31(火) 07:57:44
温暖化研究で産学連携、伊藤忠など3社が東大と共同

 地球温暖化に伴う農業生産の変化や自然災害の増加に備え、伊藤忠商事など3社が東京大気候システム研究センター
と連携して研究を進めていくことが決まった。

 温暖化が社会にもたらす影響を見極め、今後のビジネスに役立てる。気候変動にからみ本格的な産学連携が進められ
るのは初めてという。

 二酸化炭素の排出による地球温暖化では、平均気温の上昇のほか、集中豪雨や大型台風の増加、地域的な干ばつなど
降水パターンの変化が予測されている。

 同センターは、コンピューターシミュレーションで温暖化の影響を検証している。伊藤忠はこうしたデータを利用し
て穀物生産の変化などを見極めていく。

 東京海上日動火災やNTT環境エネルギー研究所は、気候変動が与える損害保険への影響や、通信設備に被害をもた
らす雷発生数の変化などについて共同研究する。
(読売新聞) - 1月30日19時13分更新
600同定不能さん:2006/01/31(火) 12:59:50
>>597
君も大きなミスをしてるな。雪はどうなるの?
601同定不能さん:2006/02/01(水) 13:11:01
氷点下になり地上に雪が降ってるとき上空は氷点下30度とかの
寒気団なわけで、十分に暖まってないか
602同定不能さん:2006/02/01(水) 13:17:30
>>600
このあたりが文系の限界かw
もし理系だったら悪いことは言わん、きみの頭脳は壊滅的だw
603同定不能さん:2006/02/01(水) 13:58:42
>>600
地上に降りるまでに温度上がってるよ<雪
上空で「雪」でも地上に着いたときは「雨」なんて良くあるだろ?
604同定不能さん:2006/02/01(水) 22:46:14
>>600
君も大きなミスをしてるな。
605同定不能さん:2006/02/02(木) 01:08:38
温暖化って言うより、地球規模の気候変動って言った方が適切だな。
人類が生き残れればそれでいいや。
606同定不能さん:2006/02/02(木) 01:17:15
>>605
んだな、人類が居ようが居まいがこれまでだって温暖化したり
寒冷化したりしてきた、単にそのサイクルだろうね。
たまたま人間の過ごしやすい気候のサイクルに当たってるだけの
話であって、未来永劫これが続くわけがない、まぁ人間が
住みよい環境を維持するための努力は怠るべきではないと
思うけど、そのうち何をやっても駄目な時は来るさね…。
607同定不能さん:2006/02/02(木) 12:37:20
「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告

 イギリスのトニー・ブレア首相は、30日(現地時間)に公開された報告書の中で、気候変動によってもたら
される脅威はこれまでの予想よりも大きくなる恐れがあり、地球温暖化は抑制できない速さで進んでいると
述べている。

 イギリス政府の依頼によって作成されたこの報告書は、昨年イギリスの気象庁が主催した気候変動の危険
に関する会議で発表された証拠をまとめたものだ。これによると、科学者たちは今や気候変動の影響につい
て、「いっそう明確になっており、不確実な要素は少なくなった」と考えているという。

 ブレア首相は序文のなかで、「気候変動がもたらす危険は、予想していたよりもかなり大きくなる可能性
がある」のは明らかだと述べている。

 首相はさらに続けて、「世界の人口が200年間で6倍に増大したことで、工業化と経済成長がもたらす温室
効果ガスの排出が原因となって、地球温暖化が抑制できない速さで進んでいることがはっきりした」として
いる。

 地球温暖化は今後100年間のうちに海面を上昇させ、暴風雨を激烈にし、これまで発病のなかった地域に
まで新たな病気を広げ、気候帯を移動させると予想されている。農地を乾燥させたり、砂漠に雨を降らせ
たりする恐れもある。
608同定不能さん:2006/02/02(木) 12:42:21
別にイギリス野郎が心配することではない。
ブレアがわざわざこんなことを言い出すとは、
現政権の批判の矛先を反らしたいだけだな。
609同定不能さん:2006/02/02(木) 12:56:08
>>607
新世界の誕生だなw
610:2006/02/02(木) 16:50:42
チンパンジーは人間になれるかもしれない。
611同定不能さん:2006/02/02(木) 20:09:40
>>608みたいな根拠の無い、前提すら間違えてる予想を当たり前の様に唱えてる奴って、大抵が2ちゃんねるにどっぷり浸かってる奴だろ?
ニュー速とかに居る
612同定不能さん:2006/02/02(木) 20:17:17
IDにjpnで中韓消滅
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138839530/157
ご協力ありがとうございました!
613同定不能さん:2006/02/02(木) 21:34:31
>>611
お前もな
614同定不能さん:2006/02/03(金) 12:19:13
昨年の世界の平均気温、観測史上2位…温暖化進む

 気象庁は2日、昨年の世界の平均気温は平年より0・32度高く、1891年に統計を取り始めて
以来、1998年に次いで2番目に高かったと発表した。
 同庁は、「地球温暖化が徐々に進んでいることの表れ」と分析している。
 気象庁によると、気温が特に高かったのはシベリアや北欧で、ロシアのタルコサレでは平年より
3・2度高く、フィンランドのソダンキュラでは2・2度高かった。
 また大西洋の熱帯付近の海面温度が1〜2度高かったため、大西洋では過去最高の年間14個の
ハリケーンが発生。この中には昨年8月下旬、米国南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」
も含まれている。
 一方、日本の昨年の平均気温は、昨年12月の記録的な寒波が影響して平年のプラス0・18度
にとどまった。1898年に統計を取り始めて以降、14番目の高さだった。
(読売新聞) - 2月3日3時18分更新
615同定不能さん:2006/02/03(金) 20:25:53
>>614
万年単位でみれば、この程度の気温の上下はいたって普通。
なぜ世界の研究者たちの一部?は温暖化=CO2と煽るのだろう??
616同定不能さん:2006/02/03(金) 20:33:34
それは、自分の研究テーマが無になることを恐れているからだよ。
無になった瞬間、あらゆる資金源は断ち切られる訳だから。
だから、自分が死ぬまで温暖化を突き通さないといけない。
617同定不能さん:2006/02/03(金) 21:25:57
>>616
確かにそれだと筋は通る。
しかし英のブレアを初めとした世界の首脳が危機を煽っているのは?
科学者と癒着してるのか?
618同定不能さん:2006/02/03(金) 21:32:24
CO2削減へ環境家計簿 今秋導入へ
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m02/d03/NippoNews_4.html
619同定不能さん:2006/02/03(金) 21:32:33
首脳やマスコミなんて素人の代表みたいなもんだからな。
国民の過半数がYESと言えばトップもYESなんだよ。科学とは関係ない。
科学者は国民にYESと言わすのが仕事。
620同定不能さん:2006/02/03(金) 21:34:07
<温暖化対策>「割当量口座簿」整備など、法改正へ

 政府は1日、二酸化炭素など温室効果ガスの削減手段として京都議定書で導入された
「京都メカニズム」を本格活用するため、地球温暖化対策推進法など関連法の改正を決
めた。温室効果ガスの削減量を金融取引のように口座上でやり取りできるシステム「割
当量口座簿」を整備する。改正案は開会中の通常国会に提出する。
621同定不能さん:2006/02/03(金) 21:41:48
温暖化によって儲かる連中っているのかな??
そいえばアメリカは温暖化あんまり主張してないな
622同定不能さん:2006/02/04(土) 02:24:59
>>613
は?
どこがオマエモナーになるんですかね。バカはニュー速逝け
623同定不能さん:2006/02/04(土) 04:47:06
>>621
当然いる。
例えば、CO2の排出権売買などその典型例。
624金と銀:2006/02/04(土) 05:33:04
二酸化炭素ー温暖化は嘘
本当の原因→惑星Xの接近のため地球規模のコアの反応→海底火山噴火→海温度上昇→大気温暖化
★それでサンゴ白化、うに大量発生、越前くらげ、イワシ激減、地震頻発、噴火
★惑星Xと太陽との磁気の支配をうけ、どっちつかずになり、惑星Xに面する時に北磁極を惑星Xと反対側にそらす→ロシア寒冷化(現在)、ジェット気流の乱高下→今の日本の寒波ヨーロッパー寒波、アメリカ北部カナダ温暖化、アフリカあまぞん干ばつ、オーストラリア
40C以上   
★これらは太陽黒点の太陽活動増加、二酸化炭素による温暖化のせいにはできない。
惑星Xの接近により太陽が反応し極小期間なのにフレアが増加。逆だ。
それより汚染が恐い。
★中国などによる河川への公害物質のたれ流し→黄海、東シナ海、日本海汚染
★魚が危ないー中国当局も「魚料理は一週間に一度にせよ」と勧告、当局も赤潮発生の増大を報告、認めているが、あの国のことだ、事実は
それ以上だろう。「上海かに」なんぞー気持ち悪い、輸入野菜は「毒菜」と中国人民自身が呼ぶ
スーパーの安い野菜は怪しいよ。国産も自作に限るね!!ー
625同定不能さん:2006/02/04(土) 13:37:26
下の二つは何?
626金と銀:2006/02/05(日) 03:58:03
二酸化炭素よりも公害が大事ということ
627同定不能さん:2006/02/05(日) 04:16:23
あの・・・
海岸沿いの原発が気になるのですが・・・
628同定不能さん:2006/02/05(日) 05:00:53
気遣いは無用でござる
629同定不能さん:2006/02/05(日) 11:44:20
>>627

原発にも色々問題もあるだろう
でもな、普段食べてる食い物の方をもっとずっと気にした方がいい
放射能なんかより、塩とか砂糖の方がはるかに健康には深刻だ
630同定不能さん:2006/02/05(日) 13:23:20
まーね。でもそこまでして長生きしたくない。
631同定不能さん:2006/02/06(月) 10:15:18
永久凍土面積10分の1に 米が温暖化影響予測

 地球温暖化が今のペースで進めば2100年には、北極域に広がる永久凍土
の面積が10分の1程度に減少し、生態系や人間生活に大きな影響が出るとの
シミュレーション結果を、米大気研究センター(NCAR)などのグループが
6日までにまとめた。
 NCARのデービッド・ローレンス博士は「凍土が解けると土の中に固定さ
れていた二酸化炭素(CO2)が大気中に放出されるなどして、温暖化をさら
に悪化させるという悪循環を招く危険がある」と警告している。
 グループは、気温変化による凍土の発達や縮小、地表の積雪量なども予測で
きる気候モデルを開発し、大気中のCO2濃度の増加が北極域の土壌に与える
影響を調べた。
(共同通信) - 2月6日8時43分更新
632同定不能さん:2006/02/06(月) 18:57:31
>>631
ミドリガフエルネ§^。^§
633同定不能さん:2006/02/06(月) 20:57:40
植物を育てるのに、CO2ボンベを買ってます。
634同定不能さん:2006/02/06(月) 21:33:23
>631
そうか
んで、2100年に生きてるのか?
635同定不能さん:2006/02/06(月) 22:09:16
2010頃に不死の方法が発見される予定
636同定不能さん:2006/02/06(月) 23:50:06
>>635
2050には人間の脳をPCにダウンロード可って
ちょっと前ヤフーのトップのニュースにあったんだけど
本当かな???
637同定不能さん:2006/02/07(火) 10:17:45
<温室効果ガス>海外での削減量算入で2法改正案を閣議決定

 政府は6日、二酸化炭素など温室効果ガスの排出量削減を義務付けた
京都議定書に基づき、海外での削減量を日本の削減実績に算入する「京
都メカニズム」を本格利用するため「新エネルギー・産業技術総合開発
機構(NEDO)法」と「石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別
会計(石油特会)法」の改正案を閣議決定した。
(毎日新聞) - 2月6日19時39分更新
638同定不能さん:2006/02/07(火) 11:33:53
>>636
変な映画の見すぎ
639同定不能さん:2006/02/07(火) 11:41:05
【モスクワ6日時事】ロシアの天文学者、アブドサマトフ天体観測研究所研究員は6日、
太陽活動の停滞から、6〜7年後に世界の気温が次第に低下し始め、
17〜18世紀に続く「ミニ氷河期」に入る可能性があると予測した。
ロシア通信とのインタビューで語った。
今冬ロシアなど欧州全域を襲った寒波も地球冷却化現象の可能性がある。


ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000021-jij-int

関連記事・資料
小氷河期の太陽周期は14年 屋久杉で解明、名古屋大
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/257054015.html
黒点周期
http://www.jsf.or.jp/sln/solarJ/solarJ2/research4.html
640同定不能さん:2006/02/07(火) 13:00:39
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139278676/l50#tag32
【気象/宇宙】地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者
641同定不能さん:2006/02/08(水) 00:22:04
>>631
良いことじゃないか?
642同定不能さん:2006/02/08(水) 01:50:10
631
メタンが出てくるらしいね
この間テレビで見たが地面に穴あけてライターで火つけてた
643同定不能さん:2006/02/09(木) 00:12:08
>239 >240
ミニ氷河期とやらになると具体的にどうなるの?
644同定不能さん:2006/02/09(木) 08:55:00
>>643
スタッドレス厨とチェーン厨が道路を走るときにどっちがいいかで喧嘩する
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137988162/
645同定不能さん:2006/02/09(木) 11:55:34
>>642
地面に穴をあけただけで出てくるのか?
ロシアの天然ガス資源は無尽蔵ということだな。
646同定不能さん:2006/02/12(日) 13:49:57
地球温暖化に関するひとあじ違うリンク集
http://www1.bbiq.jp/climate/
http://otd12.jbbs.livedoor.jp/323440/bbs_tree
647同定不能さん:2006/02/14(火) 04:01:00
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,501,502,503,504,505,506,511,512,513,514,515
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,507,508,509,510,516,518,519
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
648同定不能さん:2006/02/16(木) 21:39:00
この板の住民って面白いぐらい楽観的な見方をするよな。
649同定不能さん:2006/02/17(金) 01:24:22
>>648
自分が死ぬ位までは持つだろうって思ってるからだろ。
650同定不能さん:2006/02/17(金) 17:22:41
普通の温暖化論に従えば、100年後の話だろ。しかも、根拠薄弱だし。
651同定不能さん:2006/02/19(日) 23:07:37
年々CO2排出量が増加してれば、そりゃ予定どうりにいくわけない。これからもな
中国やインドの石油消費量が増加し始めた今、更に温暖化による問題は加速するだろう

さっきやってたNHKの温暖化特集によると、今現時点のデータでも2070年には北極の氷は溶けきってしまうそうです
ブラジルの森も乾燥し少しずつ後退し始めているようです


どんどん影響の出る予想が立てられてますね。根拠薄弱とか馬鹿な事言ってる場合じゃないと思いますが。

あんたらの息子の代で、とんでもない事になるのでは(ワラ
652同定不能さん:2006/02/19(日) 23:18:59
>>651
北極の氷は溶けてもほとんど問題ないだろう。
653同定不能さん:2006/02/20(月) 01:02:30
ほとんどというか、海水位に関してはまったく問題ないね。
654同定不能さん:2006/02/20(月) 01:11:26
>>651
予想がいくら出たところで、それは「根拠」では無いと思うので
根拠薄弱って言ってていいと思うよ? アホの子ですか。
655同定不能さん:2006/02/20(月) 06:27:08
>>652
アルベドがかなり変化すると思われ
656同定不能さん:2006/02/21(火) 15:54:58
早く氷河期終わらないかなー 間氷期寒いよ 間氷期
657同定不能さん:2006/02/21(火) 16:21:53
豪雪も地球温暖化が要因なのか?だんだん寒くなってるように感じる
658同定不能さん:2006/02/21(火) 18:24:12
地球は基本的に冷えて行くものだから…
659同定不能さん:2006/02/21(火) 20:41:44
CO2削減して氷河期になるのは良いことなのか?
660同定不能さん:2006/02/22(水) 01:01:23
>657
何年か前に長期予報で今年は暖冬だから雪が多いとか言ってた年があった
南極や北極で氷が溶けると降雨、降雪量も増えるのかな
661同定不能さん:2006/02/22(水) 09:14:22
>>660
もしそれが事実でも、暖冬だったら雨が多くなりそうなもんだが。
そもそも、暖冬のたびに「地球温暖化の影響」って耳にするが。
662同定不能さん:2006/02/22(水) 11:21:40
暖冬だろうが厳寒だろうが全部地球温暖化で片付けてしまう人がいるから信用ならない。
彼らに言わせれば、異常気象→温暖化。
そもそも本当に異常気象なの?
「何年ぶり」→前にもあったじゃん
「観測史上初めて」→定期観測前にもあったかもしれないじゃん
663同定不能さん:2006/02/22(水) 12:31:14
温暖化の本当の原因は、フォトンエネルギーの増加に伴う
太陽活動の異常だと聞いたことがあります。
太陽があと数年で爆発するかもしれないといった科学者も
いるそうですね。
664同定不能さん:2006/02/22(水) 12:41:04
<温室効果>1億年前の大西洋、熱めのお風呂なみ?

 【ワシントン和田浩明】大西洋の熱帯海域の表面温度が、8400万〜1億年前に
は最高で熱めのお風呂なみの42度に達していたとの推定を米ウッズ・ホール海洋学
研究所(マサチューセッツ州)の研究者グループが17日発表した。
 高温化の要因の一つは現在の約3.4〜6倍あった大気中の二酸化炭素(CO2)
濃度という。今回の推定に基づけば、現在の地球温暖化予測モデルはCO2の温室効
果を過小評価しており、温暖化が予想より急激に進行する可能性もあるとしている。
 同研究所のカレン・バイス研究員らは、南米スリナム沖の海底から03年に採取し
た堆積(たいせき)物に含まれる有機物や微生物の化石の化学組成を分析。同海域の
当時の表面温度は33〜42度(現在24〜28度)で、大気中のCO2濃度は
1.3〜2.3%(同0.38%)だったと推定した。
 バイス研究員は「推定値が正しいとすれば、現モデルは、CO2濃度が1%以上増
加した場合の温室効果を過小に見積もっている可能性がある」と指摘している。
665同定不能さん:2006/02/22(水) 12:52:10
海面が今より300m高い時代の話ね。
海面が300m上がる説明を温度に頼って逆算して、
そこから組み立ててないかな?
666同定不能さん:2006/02/22(水) 15:15:57
恐竜時代は今よりはるかに暖かかったはずだな。でなければあんな
でかい爬虫類が出てくるはずがない。大気サンプルが無いから誰にも
わからないが。
667同定不能さん:2006/02/22(水) 16:12:08
シダ植物が大木になってた頃の話か?
668同定不能さん:2006/02/22(水) 16:19:57
>>665
300m高い位置で海水面の痕跡が見つかっても、当時の海水面が今より高かったことは証明できないからな。
669同定不能さん:2006/02/22(水) 18:23:45
午後のNHKのニュースで政府のCO2排出が5%プラス、環境省は10%プラスになったと言っていた。
イソターネットでソースを探したんだが見あたらんw 意図的に情報操作してるのか?
民間に削減を押しつけ、自分では何もしない政府+環境省。まったくすばらしい政府ですな。
670同定不能さん:2006/02/23(木) 13:59:14
↑それで君は政府の削減分のコスト(税金)を負担できるのか?
671同定不能さん:2006/02/24(金) 04:26:13
削減のコストなんかかかるのか?
冷暖房を節約するとか公用車の使用を止めてバス、電車に切り替えるとか、
民間がやっていることに倣えば良い。そもそも京都議定書なんて政府が勝手に
決めておいてなぜ政府が削減努力をしないのだ。
672同定不能さん:2006/02/24(金) 09:09:51
>>670
市役所の受付とか納税者が利用するところを除いて官公庁の冷暖房を止めればいい。
673同定不能さん:2006/02/24(金) 11:36:39
公務員の高すぎる給料を是正すれば無駄遣いが無くなりそれだけで削減効果が生まれる
674同定不能さん:2006/02/24(金) 20:57:38
http://www.asahi.com/life/update/0220/008.html

内閣官房で584.5%増だって。京都議定書を決めた内閣が一番やるきねー!www
675同定不能さん:2006/02/25(土) 01:46:45
>671-673
非現実的すぎるだろw
冷暖房とめたり公務員の給料が安くなったら人材が集らないわな
676同定不能さん:2006/02/25(土) 08:48:02
>>675
いいリストラになるじゃん、日本以外どの先進国だって一部の幹部と
技能の必要な専門職以外の一般ヒラ公務員にこれだけの
高給出してる馬鹿な国はない、アメリカだってせいぜい日本円で
年収300万円とかだよ。
677同定不能さん:2006/02/25(土) 12:37:39
結局ただの公務員叩きか。よそでやれや。
678同定不能さん:2006/02/25(土) 14:05:46
公務員乙www
679同定不能さん:2006/02/26(日) 04:34:00
公務員もCO2削減努力をしろと言ってるんだ。
680同定不能さん:2006/02/26(日) 07:58:35
>674 http://www.asahi.com/life/update/0220/008.html
みた。なんか、うちらの主張がどうあろうと、論議はすべてバカらしいものに思えた。
681同定不能さん:2006/02/26(日) 12:13:37
うむ。チームマイナス6%など愚の骨頂。
682同定不能さん:2006/02/26(日) 13:15:43
民間がんばれ、俺らはやる気ねーけど、って言ういつもの態度がありありだな<行政
683同定不能さん:2006/02/26(日) 14:06:39
やってるじゃん
有名なところではクールビズとかウォームビズ
684同定不能さん:2006/02/26(日) 17:19:33
>>683
>>674
その結果がこれか
685同定不能さん:2006/02/26(日) 18:06:50
>>683
衣料品メーカーが儲ける為。
686同定不能さん:2006/02/27(月) 00:21:01
人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。

        公務員   民間   格差
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
新潟県   706万  510万  196万
687同定不能さん:2006/02/27(月) 14:01:25
>685
儲かってないよ
購入金額が減って逆に苦しくなってる
688同定不能さん:2006/02/27(月) 20:14:08
689同定不能さん:2006/03/01(水) 12:34:29
 
690♂ ◆Ol/kwgc0X2 :2006/03/02(木) 05:24:47
【フィーリング】心理テストでメアド交換2【ここから愛が生まれる!】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1141243464/
691同定不能さん:2006/03/03(金) 19:57:19
692同定不能さん:2006/03/06(月) 20:18:33
結局のところ、「温暖化の原因がCO2」っていう説はもう間違いないんですか?
693同定不能さん:2006/03/07(火) 16:52:59
間違いなんですか? だろ
694同定不能さん:2006/03/07(火) 18:06:20
695同定不能さん:2006/03/10(金) 06:20:13
CO2自身が熱源となることはなくて、保温効果なんだから、
CO2のせいで>>温暖化している<<んではなく、>>温暖化を増長している<<ってことでしょ。
696同定不能さん:2006/03/10(金) 13:49:27
温暖化防止事業が不振
滋賀県、手間や条件ネック

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006030900036&genre=A2&area=S00
697同定不能さん:2006/03/11(土) 11:34:43
100年で0・5度上昇 温暖化で世界の海面水温
地球全体の海面水温は、過去約100年間で約0・5度上がり、水位も年1−2ミリの
割合で上昇していることが、気象庁が7日まとめた「海洋の総合診断表」で分かった。
 同庁は「いずれも地球温暖化が影響している」と指摘。二酸化炭素の排出量が多い状
態が続くと、2100年ごろには海面の水位が現在より15−16センチ上昇すると予
測している。
 同庁によると、過去約100年の海面水温(海面から水深数十センチ−10メートル)
は、1940年代初頭にいったん高くなり、その後は横ばい傾向だったが、70年代半
ば以降、再び上昇傾向となっているという。
(共同通信) - 3月7日19時17分更新
698同定不能さん:2006/03/11(土) 19:28:41
海面推移の上昇では南極大陸の氷が溶ける必要は無い。
氷が南極大陸から海に滑り落ちれば溶けなくても海面は上昇する。
699同定不能さん:2006/03/12(日) 13:10:48
温暖化したので氷が滑り落ちた
700同定不能さん:2006/03/12(日) 13:14:20
<地球温暖化対策>循環型社会の構築で共同研究 東大など

 地球温暖化への対応や循環型社会の構築など持続可能な社会の実現に向け、東京大や京都大、
北海道大など国内の九つの大学・研究機関が共同研究に取り組むことになった。研究拠点とな
る「サステイナビリティ学連携研究機構」(IR3S)がこのほど、東大に設置された。中国
やインドなど各国の研究機関とも協調し、世界最高水準のネットワーク型研究拠点の形成を目
指すという。
 同機構には各大学から約20人の研究者が参加し、地球規模の環境問題がもたらす課題につ
いて、大学の枠を超えて研究を進める。来年度から4年間の事業で、具体的な提言もまとめる。
予算は年間10億円規模の見通し。
 機構長に就任した小宮山宏・東大学長は「国内外の優秀な研究者と連携し、脱温暖化社会へ
のビジョンなどを世界に先駆けて発信したい」としている。【佐藤岳幸】
(毎日新聞) - 3月8日11時39分更新
701同定不能さん:2006/03/12(日) 17:43:41
人によって予測値がぜんぜん違うからねえ。面白いね。
702同定不能さん:2006/03/12(日) 22:08:15
どうせ各論併記の玉虫色報告書が出て終わりでしょ
典型的な公共工事研究w
703同定不能さん:2006/03/13(月) 20:20:31
つか氷が溶けても海面は上昇しないんじゃね?
704同定不能さん:2006/03/14(火) 20:13:12
陸上の氷が溶ける
705同定不能さん:2006/03/14(火) 22:28:43
かき氷も溶ける
706同定不能さん:2006/03/15(水) 00:51:14
コップの水に氷を入れて氷を溶かしても水位は高くなんないんでしょ?
地球についても同じこと言えないの? マジレス頼む
707同定不能さん:2006/03/15(水) 00:57:35
>>706
山の上の氷が溶けたらどうなる?
708同定不能さん:2006/03/15(水) 04:33:54
マジレスも何も、北極の氷が溶けても水位は上がらないが、
海水温が上がれば体積が増え、その分水位は上昇する。
グリーンランドや南極の氷が溶けて海に流れ出しているという学者も
居れば、海水温の上昇で降雪が増え、内陸の氷の厚さが増していると言う
学者も居てよくわからん。
709同定不能さん:2006/03/15(水) 09:16:31
>>706
実に中途半端な知識だな、北極と南極の違いはわかるか?
710同定不能さん:2006/03/15(水) 12:28:52
>>706
コップに氷入れてどーなるか見てろw
711同定不能さん:2006/03/15(水) 12:30:00
CO2濃度は過去最高 04年、世界気象機関

 世界気象機関は14日、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の大気中
の濃度が、2004年の世界の平均で、377・1ppmとなり、統計がある19
83年以降で最高だったと発表した。
 温暖化を進める他の温室効果ガスのメタンと一酸化二窒素の濃度も最高を記録。
世界気象機関は「CO2の濃度は、産業革命以前の推定値より35%増えた」と
指摘している。
 世界気象機関によると、CO2は前年より1・8ppm増加。過去10年の平
均では、1年当たり1・9ppmの割合で増加しているという。
 メタンは前年と同じ値で、統計を開始した84年以降で最高の濃度。産業革命
以前と比べ155%増えたという。
(共同通信) - 3月14日
712同定不能さん:2006/03/15(水) 12:52:37
水面より上の氷が溶けた分,水位は上がるじゃん
713同定不能さん:2006/03/15(水) 13:31:33
>>708
>海水温が上がれば体積が増え、その分水位は上昇する。

バカ発見!
714同定不能さん:2006/03/15(水) 15:20:02
温暖化の原因は?オゾン層破壊かCO2か…正解は1割

 「オゾン層が破壊されると太陽光が強く照らすようになり地球が温暖化する」。
地球温暖化の仕組みをそのように誤ってとらえている人が、二酸化炭素(CO2)
が原因と正しく理解している人よりも多いことが、国立環境研究所の青柳みどり
主任研究員らの調査でわかった。
 CO2と答えた正解者は1割にも達しなかった。欧米でも温暖化とオゾン層破
壊の混同が認められるという。
 青柳さんらは先月、環境問題にある程度の関心を持つ首都圏の20歳代〜50
歳代の男女39人を6グループにわけ聞き取り調査した。
 すべてのグループから温暖化の原因をオゾン層の破壊とする意見が出され、最
も支持を集めた。大気中のCO2濃度の上昇という正解は3人だけだった。
 また、青柳さんらが2004年に行ったアンケート調査で、地球温暖化の影響
を複数回答で聞いたところ「オゾン層の破壊」を挙げた人が最も多く、75%を
占めた。アンケートは東京都内で、地球温暖化にかかわる映画の試写会に併せて
行い、384人が回答。ドイツでの調査でも、60〜70%が温暖化の影響に
「オゾン層の破壊」を挙げた。温暖化の原因だけでなく影響面でも誤解が広がっ
ている。
 青柳さんは「異常気象などで危機感を伝えるだけでなく、温暖化の仕組みを
理解したうえで対策が取られるような啓もうが必要だ」と話している。
(読売新聞) - 3月15日14時37分
715同定不能さん:2006/03/15(水) 15:22:59
>>714
理系への教育を如何に怠ってきたかだな、

温暖化の原因がCO2だという断定はさておいて

>「オゾン層が破壊されると太陽光が強く照らすようになり地球が温暖化する」

こんな答えを真面目に言う奴は地動説を信じてた時代を全然笑えない
まさに「ケータイを使う猿」だ。
716同定不能さん:2006/03/15(水) 16:25:33
>>713
また文系バカが来たな
717同定不能さん:2006/03/15(水) 16:26:01
工場で日焼け止めを作らないといけないので間違っていないんだよ
718同定不能さん:2006/03/15(水) 16:34:53
       | ̄P━━━━━━
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
        ∴
        ∴
       ∴∴
       ∴∴
      ∴∴∴      .        _ ,.... -‐‐
      ∴∴∴∴       ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'
719同定不能さん:2006/03/15(水) 18:58:14
>>715
>こんな答えを真面目に言う奴は地動説を信じてた時代を全然笑えない
今の時代って事か?よくわからんな。
720同定不能さん:2006/03/15(水) 19:42:51
>714
国立環境研究所かぁ。。。
たしか、ちょっと前にCO2削減をうったえる政府官庁が、前年度比で2倍からのCO2を排出してたって記事があったよな。
青柳さんってそのへん考えてないダロナ。
721同定不能さん:2006/03/15(水) 19:48:25
>青柳さんらは先月、環境問題にある程度の関心を持つ首都圏の20歳代〜50
>歳代の男女39人を6グループにわけ聞き取り調査した。

これって食堂に来た職員に聞いたんジャマイカ?
722同定不能さん:2006/03/15(水) 21:58:49
>>716
理系バカ発見!
723同定不能さん:2006/03/15(水) 22:18:57
>>708
同じ地学系として恥ずかしいコメント
724同定不能さん:2006/03/16(木) 10:14:09
>>719
天動説ですた、スマソ。

てか解ってるくせにそう言う突っ込みしなくてもいいだろ、
普通に「天動説だ、アホ」って言ってくれよ。w
725同定不能さん:2006/03/16(木) 18:27:55
>>724
面白そーだったんでつい・・・・
726同定不能さん:2006/03/19(日) 00:40:20
>>713
>>723

詳細希望。ま、たぶん出てこないだろうけれど。
727同定不能さん:2006/03/19(日) 13:04:21
詳細キボンするほどかね?
仮に水温が1℃上がって体積がどれだけ膨張するか計算してみればいいじゃん。
728同定不能さん:2006/03/19(日) 16:02:24
>>727
それ以前に0℃の水なら温度が上がったら膨張せずに収縮するんだが・・・
729同定不能さん:2006/03/20(月) 12:16:42
水が一番重くなる温度って知ってる?(´_ゝ`)
730同定不能さん:2006/03/20(月) 12:21:21
http://park10.wakwak.com/~ooki/sub12.html

http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss0251.htm

CO2温暖化説同様、どっちとも取れるってわけか。くそ
731同定不能さん:2006/03/20(月) 12:26:02
>>729
四度、だから水底に魚がいるんだよな。
732同定不能さん:2006/03/20(月) 23:15:06
CO2は地球温暖化の元凶である
これをできるだけ空気中から取り除いて,固定しなければならない
我々は,1gでCO2を3.2Lも吸収する素晴らしい物質を発見した
その名は

「リ チ ウ ム」

※なお,吸収の反応は
2Li+2CO2+2H2O→2LiHCO3+H2
である
733同定不能さん:2006/03/21(火) 02:05:56
Li分離するの大変だyo
734同定不能さん:2006/03/21(火) 03:24:10
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
735同定不能さん:2006/03/22(水) 23:16:15
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨
                       ',     ゛ `     /ー ゛   こんな事もあろうかと
                          ,'、   `──-'   /
                       l .ヽ       /l゙       
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
     / ::`'' ,、   .l               `l¬一:',       ``==r‐、
   ./゙'-、、::::::\  .l                   l::::::::::.l              l  l
  ./ ::`''-、 \ ::::ゝ  ',               ゙l::::::::::.l          ', !
  ./ ,,_:::::::::::`' ,`'′  l.     ゙゙`-''― ..,,_    .',::::::::::.!      ._,,..=@ ! .|
736同定不能さん:2006/03/23(木) 14:36:51
宇宙に放置してある壊れた衛星等のゴミ(8000t以上)
のせいだよ。オージーが先日ばらしたじゃん。
737同定不能さん:2006/03/24(金) 14:49:21
>>727
それには海水の体積がわからないとねぇ。
738ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/24(金) 17:59:41
 地球温暖化でグリーンランドなどの気温が上昇、21世紀末に、現在より海面が数メートル高かった
13万年前と同じ状況になると、米アリゾナ大や米国立大気研究センター(NCAR)などのグループが
予測した。100年で数十センチの海面上昇とされていた従来の予測を上回る結果で、24日付米科学誌
サイエンスに発表した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    こういうのは皆、どう考えているんだろうね。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 財界人や特権意識の連中は、自分の生きてる
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 間は大丈夫だと思ってるんじゃないですかね。(・A・ )

06.3.24 朝日「今世紀末、氷河融解で海面数メートル上昇」
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY200603240113.html
739同定不能さん:2006/03/24(金) 20:53:50
海面上昇6メートルにも 予測超えると米チーム

地球温暖化でグリーンランドや南極の氷床が解けて起こる海面上昇のペースは
これまで考えられていたより速く、将来的には現在より6メートルも高くなる可能性
があるとのシミュレーション結果を、米大気研究センター(NCAR)やアリゾナ大な
どの研究チームがまとめ、24日付の米科学誌サイエンスに発表した。

チームは過去の堆積(たいせき)物分析などから、地球が温暖だった13万年前
ごろの間氷期の気候や海面の高さを推定。
コンピューターを使った気候や氷床のモデルと組み合わせ、氷の融解が海面上昇
に与える影響を予測した。
その結果、2100年には北極の夏の気温は、前回の間氷期と同様に3−5度程度
上昇。
海面上昇は100年間で1メートル以上と、現在のペースを大きく上回る速度で進み、
将来的には4−6メートル程度に達する可能性があるとの結果が出た。

将来の海面上昇6メートルにも 予測超えると米チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000032-kyodo-soci
740同定不能さん:2006/03/24(金) 23:09:52
13年前って、確か縄文海進が起こった頃よりも温暖だったんだよね。
741金と銀:2006/03/25(土) 01:18:09
縄文海進はポールシフトのおかげ
7200年ー3600年までは北極はグリーンランドにあり、亜熱帯だった。
グリーンランドはポールシフト後も、北極圏内にあり融解が少なかったが、
元南極も少しは溶けたー今の位置に移動して。詳細は「ポールシフト」
の項目へ
★米科学誌サイエンスは米国政府のカバーアップ(隠微)ですよ、偽情報だ。
今回のポールシフト後に220m上昇が正解。
http://www.saturn.dti.ne.jp/survival/
742金と銀:2006/03/25(土) 01:24:34
マンモスは何故、氷(凍土)の中にいるの。 に過去の五回のポールシフト詳細は
間違えた、ごめんよ。
743同定不能さん:2006/03/25(土) 08:20:06
また電波がやってきたな。
744同定不能さん:2006/03/25(土) 12:10:32
電波はスルーで

>>740
13年前???そんなに暖かかったかな
745同定不能さん:2006/03/25(土) 16:26:00
すまん
×13年前
○13万年前
746同定不能さん:2006/03/25(土) 18:03:34
  ∧_∧
 (o^ヮ^)
  ゚し-J゚
747あげ:2006/03/26(日) 14:55:00
あげ
748同定不能さん:2006/03/27(月) 00:20:35
CO2が確実な原因かは不明ってのが定説でしょ。
ただ、産業革命以降CO2の増加と比例して平均気温があがってるのも事実だし、CO2が気温上昇の原因て可能性は確実でないにせよ高いからなんとかしようってわけ。
ほっといて、キリバスが水没したあとCO2が原因でしたじゃ遅いからね。
地球レベルじゃ規模がでかすぎて予防原則で行動しないと取り返しがつかないことになるからなぁ。
749同定不能さん:2006/03/27(月) 08:47:23
・「CO2’のみ’で温暖化」というのは確実に間違ってる。
ここはよくアンチに誤解されるんだよね。

・「人為起源の温室効果ガスと自然に起因する様々な要素」
で温暖化が起こっているのは確実。
・その中で人為的温室効果ガスが与えた影響は
少なくとも最近50年は半分以上というのはほぼ確実。
・その中でCO2の効果がどれだけかは正確には
不明だがかなり効果がある可能性が高い。

って感じかな。
750同定不能さん:2006/03/27(月) 09:36:17
>>749
その他にも単なる地球の温暖化、寒冷化サイクルも無視できない罠。
751同定不能さん:2006/03/27(月) 11:40:22
>>750
「自然に起因する様々な要因」に含まれるし。
752同定不能さん:2006/03/27(月) 15:24:59
>>748
>産業革命以降CO2の増加と比例して平均気温があがってるのも事実
問題は産業革命のあった時期が、小氷期の最中だったこと。
おかげで気温とCO2の因果関係が切り分けられなくなっている。
 CO2が増えたから温暖化を招いているのか・・・
 温暖化したから海からCO2が放出されているのか・・・
ついでに
 農業技術が発達したから農業生産量が増えているのか・・・
 大気中のCO2が増えてきたから濃度に比例して生産量が増えているのか・・・
753同定不能さん:2006/03/27(月) 15:31:06
>>748
つか、CO2が増加して温度が上がってるんじゃなく、
先に温度が上がって釣られてCO2が増加してるんだが?
754同定不能さん:2006/03/27(月) 16:21:40
>>752
小氷期とそこからの回復は太陽活動の影響が大きいが
とりあえず過去50年はそういうトレンドとは明らかに離れている。

>>753
それは時間スケールが認識できない人の誤解。
季節変動のレベルでは確かに温度の後にCO2が増加してるが、
数十年スケールでは必ずしも正しくない。
温暖化で正のフィードバックが働いて人間活動以上に
増えてる可能性を忘れてはいけないが。
755同定不能さん:2006/03/27(月) 16:29:08
>>752
農業生産「量」の増加は耕地面積が増えれば単純に増える。
生産「性」になると化学肥料の人工的な生産に
大きな原因があるそうな。

そのお陰で、自然界で循環している量以上の窒素が
化石燃料の利用同様に増加して、巡り巡って大気中にメタンを
大量に排出している可能性がある。
756同定不能さん:2006/03/27(月) 18:58:33
>>712
なんで氷が水に浮くかわかる?
浮いてる氷の水面から上の部分は、凍って体積が増え、液体の水より比重が軽くなった分が水面上に出ている。
だから、浮いてる氷が溶けても水位の変動がないとは、水面より上の部分も含まれてのことになる。

発展して考えると、海水面の上昇につながる固体の水ってのはどこにあるか考えたらわかるよね?
>>706
757同定不能さん:2006/03/27(月) 21:10:13
なんだか面白そうなのでチャチャ入れてみるか

局地の氷は雪が積もり積もって凍ったものだから、単純に氷を水に浮かべてるのとは訳が違う
溶けた場合の水と体積が同じ氷ということならば、それは棚氷の部分だけだ
758同定不能さん:2006/03/27(月) 21:11:56
局地→極地
759同定不能さん:2006/03/27(月) 21:13:44
世界火山 噴火 情報 Google検索

火山情報リンク集【HIR-NET提供】
Volcano of the week(今週の火山)〈NASA LTP運営〉[世界の火山噴火速報]
http://volcano.und.edu/vwdocs/weekly_volcano.html Update on Current Volcanic Activity

(現在の火山活動情報)〈NASA LTP運営〉[世界の火山活動情報] ...
www.hir-net.com/link/quake/volcano.html - 関連ページ
760同定不能さん:2006/03/27(月) 21:47:13
陸地の上の氷と海に浮かんだ氷をごっちゃにしている香具師が居るのか?
761同定不能さん:2006/03/27(月) 22:40:19
だから堤防つくれよ
別に沈んだりしないよ
762同定不能さん:2006/03/28(火) 08:49:43
確かに海氷の上に積もる雪については
陸地の雪・氷と同様に考えるべきだな。
量としてどれくらいのものなのかはわからんが
夏には結構解けてしまう程度ならば季節変動の範囲内で
「温暖化→海水面」の上昇にはあまり関係ないかもしれない。

ところで茶々入れるようだが、温暖化で海水面の上昇を起こす
原因は数十年から百年位のスケールでは
「海水の膨張」が主なものと考えられている。
百年以上のオーダーで温暖化が続くと氷の融解が問題になる。
積もる量が解ける量に追いつかなくなるから
海水面のしゃれにならない上昇が起こる。
もちろんこの場合の氷は降雪でできた氷ね。
763同定不能さん:2006/03/29(水) 00:38:16
>>761安直すぎるよ。その上弊害は水位の上昇だけじゃないのも忘れてる。
764同定不能さん:2006/03/29(水) 10:07:45
東京で桜が満開 過去3番目の早さ

 気象庁は28日、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。
平年より8日、昨年より9日早く、1953年の統計開始以来、2001年と
並んで過去3番目の早い記録となった。最も早かったのは、02年の3月21
日。
 また28日は、横浜でも平年より8日、昨年より10日早く満開を迎えたほ
か、前橋、大阪、松江では平年より2−6日早く開花した。
 気象庁によると、桜の開花は、全国的に地球温暖化の影響などで早まってお
り、特に大都市はヒートアイランドも重なって早まる傾向が強く、東京の開花
は、過去50年の長期変化をみると、3・8日早くなっているという。
(共同通信) - 3月28日19時39分更新
765同定不能さん:2006/03/29(水) 12:34:09
北海道の桜も早くなってるのか?
明日の北陸は季節はずれの大雪予想だそうで
766同定不能さん:2006/03/29(水) 22:17:45
桜が早く咲いてみたり、雪が降ってみたり
地球も忙しい奴だな
767同定不能さん:2006/03/29(水) 22:55:58
火山情報リンク集【HIR-NET提供】
Volcano of the week(今週の火山)〈NASA LTP運営〉[世界の火山噴火速報]
http://volcano.und.edu/vwdocs/weekly_volcano.html Update on Current Volcanic Activity

(現在の火山活動情報)〈NASA LTP運営〉[世界の火山活動情報] ...
www.hir-net.com/link/quake/volcano.html - 関連ページ
768同定不能さん:2006/03/30(木) 18:47:32
うはwwwwwwwwwwwwww3月なのにこの寒さwwwwwwwwwwwwwwww
温暖化マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769同定不能さん:2006/03/30(木) 20:17:19
マジな話、地球上至る所の海水温度をリアルタイムで知りたいな
770同定不能さん:2006/03/30(木) 20:30:59
■中韓にとって日本との首脳会談は手土産や譲歩を引き出したという成果が必要。
過去の首脳と比較されるわけだからね。。
しかし小泉首相と会ったって何の成果も期待できない。
だから、胡錦濤も盧武鉉も首脳会談などしたくないというのが本音。

特亜三国の最新のスレが立っています。
在日朝鮮人の方もどうぞ。
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/

771同定不能さん:2006/03/31(金) 08:29:20
>>769
ここ
http://www.osdpd.noaa.gov/PSB/EPS/SST/contour.html
とかから生データや準リアルタイムデータに行けるかもな。
あとは各国気象センターのデータベースとか
NASAの衛星データ探してみ。
772同定不能さん:2006/03/32(土) 20:02:57
しょせん表層
773同定不能さん:2006/03/32(土) 20:42:11
されど表層
774同定不能さん:2006/03/32(土) 20:45:02
★寛仁様に「黙れ」と命じた朝日新聞の清水建宇。 (週刊文春)
朝鮮人系日本人が書く朝日の社説。
775同定不能さん:2006/04/02(日) 00:10:02
そのうち南極と北極の氷も全て溶けて
地球はまさに水星になるよ
776同定不能さん:2006/04/02(日) 00:39:25
>>775
何度上昇すれば全部溶けるの?
777いきなりこ:2006/04/02(日) 01:13:52
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1143625985/

ageて頂くだけで結構です。IDは出ませんョ。
群馬でアクセ販売しながら、援助交際希望のあたしについて一言くれると嬉しいな♪

あたしが絶対なの。あたしが言う事は全て真実。あたしを誘わないの????
778同定不能さん:2006/04/03(月) 10:10:47
南極上空で温暖化、冬の気温が急上昇

 【ワシントン=増満浩志】南極大陸の上空5000メートル付近の冬季の気温が、
10年に0・7度の割合で上昇していることが、英国の南極調査研究所の解析でわ
かった。
 地表付近の気温上昇は世界平均で10年に0・11度といわれており、研究者ら
は「世界のどこでも記録されたことのない規模の温暖化」として、31日付の米科
学誌サイエンスに発表した。
 同研究所は、昭和基地など南極の9地点で1971〜2003年に行われた気球
観測のデータを、詳しく解析した。
 その結果、地表に近い大気層である「対流圏」の中層に当たる気圧500ヘクト
・パスカルの高度(上空5千数百メートル)で、冬季の気温が軒並み上昇しており、
9地点の平均で10年当たり0・7度の上昇割合だった。逆に、対流圏の上にある
成層圏では、わずかに気温が下がっていた。
 研究者らは「気温上昇の原因は不明。これまでの分析では、温暖化ガスの効果だ
けでは説明できない」としている。
(読売新聞) - 4月1日11時38分更新
779同定不能さん:2006/04/03(月) 13:58:48
>>775
水星ってことは、水が一滴もない灼熱の星になるのか…。
780同定不能さん:2006/04/04(火) 15:50:59
>>755
化学肥料じゃなくて品種と井戸掘削
781同定不能さん:2006/04/04(火) 17:48:44
>>780
×化学肥料じゃなくて品種と井戸掘削
○化学肥料の他に品種と井戸掘削も
782同定不能さん:2006/04/05(水) 00:21:34
>>776
南極の最低気温が0度より暖かくなれば溶けるよ。
783同定不能さん:2006/04/05(水) 22:27:42
784同定不能さん:2006/04/06(木) 20:12:43
785同定不能さん:2006/04/06(木) 21:11:07
板違いです。天文・気象板に移動してください。

地球温暖化、これって本当?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142090815/l50
786同定不能さん:2006/04/08(土) 21:58:11
>>785
そこへ、炭酸ガス地下廃棄の研究に携わってるおいらが来ましたよ。削除依頼す
る前に、先ずは自分の見識の幅を広げたら?
787同定不能さん:2006/04/08(土) 22:35:20
ぶっちゃけ、地下廃棄ってどうよ?
788同定不能さん:2006/04/08(土) 22:38:41
OK
789同定不能さん:2006/04/08(土) 22:49:13
放射性廃棄物と違って、漏れてもさほど困るものでは無いし、場所は(石油)ガス
田の枯渇層でシール能力は良いんだけど…採算が。
790:2006/04/14(金) 19:01:30
さっさと太陽に爆発してほしい
791:2006/04/14(金) 19:05:34
さっさと太陽は爆発しろ!!!!!!!!!
792:2006/04/14(金) 19:06:25
太陽の馬鹿野郎
793:2006/04/15(土) 09:45:25
太陽はいつ爆発するんだよ!!!!!!!!!!!!!
794同定不能さん:2006/04/16(日) 00:39:26
杉浦太陽:何か俺に恨みでもあるのか?あ、前に遊んで捨てたアイツか・・・?
795同定不能さん:2006/04/30(日) 22:01:32
今北産業
ツバルが温暖化で浸水とかNHKでやってたけど、嘘っぽくね。
ハワイだってそのうち沈むんでそ?
796同定不能さん:2006/05/01(月) 02:25:50
俺も観た
排出権ってなんて馬鹿なシステムなんだろう
結局、一番得するのは大量にCO2を排出してるくせに削減義務すら負ってない中国なんだから・・・
しかも、奴らにしてみればCO2を減らすどころか排出すればするほど儲かるシステム
何の惜しみも無く排出するだろうね

マジで排出権を考えた奴は頭おかしいんじゃないの?
797同定不能さん:2006/05/01(月) 03:12:43
>>796
だな。
そんな中国に金を払いたがる日本が情けない。(涙
798同定不能さん:2006/05/01(月) 15:35:40
スレ違いになるが、排出権で金払い、ODAで金払い…。
大体、あんな高い経済成長率の国に何で援助が必要なのか。

で、排出した煙が日本に飛んできて、とんでもないことになるんだな。政治家ってバカ。
799同定不能さん:2006/05/02(火) 10:38:48
___________________________
 キバヤシ用しおり

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、  
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./

                     今日はここまでこじつけた
―――――――――――――――――――――――――――
800同定不能さん:2006/05/02(火) 14:05:27
うまいね〜
801同定不能さん:2006/05/04(木) 22:04:38
ttp://www.kichikyoku.com/
このサイトに出てくる牧野さんという人が撮る心霊写真は凄げー。
マジで心霊写真のオンパレード
802同定不能さん:2006/05/04(木) 23:37:28
オバハンの屁が温暖化の主原因
803同定不能さん:2006/05/10(水) 23:25:36
ブログステーション69って知ってますか?
ここのコンテンツの超常現象に入ると
『心霊基地局』っていうサイトがあるんですわ。
56歳にして霊能力に目覚めた牧野良三の心霊写真が凄いよ。
動画リポートなんて笑えるから必見!
ちなみに私が牧野良三ですけどね。
ttp://www.blog-station69.com/
804同定不能さん:2006/05/18(木) 13:02:54
良スレage
805同定不能さん:2006/05/18(木) 19:35:09
良スレage
806同定不能さん:2006/05/18(木) 19:35:40
>>804
同意!やっぱ良スレはageないとだよな!
807同定不能さん:2006/05/18(木) 19:35:54
>>804
君の優しさに同意
俺もageるぞー
808同定不能さん:2006/05/18(木) 19:35:59
>>804
もっとageようぜ
809同定不能さん:2006/05/18(木) 19:36:10
>>804
良スレage
810L ◆LLLLLLLLL. :2006/05/18(木) 19:36:12
811同定不能さん:2006/05/18(木) 19:36:15
>>804
常時ageにふさわしいスレだよな!!
812同定不能さん:2006/05/18(木) 19:36:15
>>804
その点にはウンコもれるほど同意
813同定不能さん:2006/05/18(木) 19:36:17
>>804同意age
814同定不能さん:2006/05/18(木) 19:36:20
>>804
同意age
815同定不能さん:2006/05/18(木) 19:36:23
>>804
君の鋭い観点に心を打たれた!俺もageさせてもらおう!
816同定不能さん:2006/05/18(木) 19:36:28
>>810

ブラクラ注意
817同定不能さん:2006/05/18(木) 19:36:50
>>804
そうそう
良スレはageだよな
818同定不能さん:2006/05/18(木) 19:36:59
>>804
おまえの才能に嫉妬
819同定不能さん:2006/05/18(木) 19:37:14
>>804
良スレage、なんていい言葉なんだろう
今まで日常で使ってたけど気付きもしなかった

これから僕らの合言葉は「良スレage」だ!
820同定不能さん:2006/05/18(木) 19:37:15
>>804
俺も同意!良スレage
821同定不能さん:2006/05/18(木) 19:37:43
>>810
ブラクラ乙
822同定不能さん:2006/05/18(木) 19:38:06
>>805 同意
823同定不能さん:2006/05/18(木) 21:34:20
良スレage
824同定不能さん:2006/05/19(金) 04:38:04
アネハhage
825同定不能さん:2006/05/20(土) 19:34:04
このスレageだけで1001までいきそうだな
826同定不能さん:2006/05/20(土) 20:49:27
■日テレ 対馬住民困惑「韓国人お断り」も 迷惑行為の実態
http://www.youtube.com/watch?v=t6oPJDW3ECs

★ここのサイトの右下、靖国参拝の是非 part1-3 (2005-10-23 OA)
たかじんのここまで言って委員会?も必見です。
827同定不能さん:2006/05/21(日) 14:50:44
今日は暑いな。温暖化だ。
明日はちょっと氷河期になるといいな。
828同定不能さん:2006/05/22(月) 10:21:31
排出権ビジネス,マンセ〜イ
829同定不能さん:2006/05/22(月) 18:48:33
       | ̄P━━━━━━
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
        ∴
        ∴
       ∴∴
       ∴∴
      ∴∴∴      .        _ ,.... -‐‐
      ∴∴∴∴       ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'
830ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/23(火) 18:31:55
 米海洋大気局は22日、06年のハリケーン予報を発表した。5段階の勢力分類の
うちカテゴリー3(最大風速約50m以上)の大型ハリケーンが4〜6個発生し、
米本土に上陸する可能性も高いとの見通しを示した。同局は「非常に活発なシーズン
になる」と指摘、被災を想定して準備を進めるよう米国民に呼びかけた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    地球の温暖化、もはや待ったなしの状況に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 来ていると思うんだが、財界はそ知らぬ顔だ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 世界各地で異常気象が観測されています。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 日本も去年から亜熱帯化が顕著な気がしますね。(・A・ )

06.5.23 Yahoo 「<ハリケーン予測>06年は『非常に活発なシーズンに』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060523-00000057-mai-int
831同定不能さん:2006/05/24(水) 01:42:59
地球温暖化防止行動計画と、地球温暖化対策推進大綱、京都議定書目標達成計画
に共通する特徴ってなに????
832同定不能さん:2006/05/24(水) 05:34:02
>>831

増税
833同定不能さん:2006/05/24(水) 19:31:42
炭素税が一度でも導入されたら歯止めが利かなくなるなあ
化石燃料が枯渇しても「呼吸税」として残りそうだからw
834同定不能さん:2006/05/26(金) 18:02:56
トータル・リコールの世界だな
835ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/28(日) 07:59:41
日本と南太平洋の16の国と地域の首脳らによる「太平洋・島サミット」が26日、沖縄県で
始まり、小泉総理大臣は、南太平洋の島国・ツバルで深刻な問題となっている海面上昇の問題
を解決するため、国際社会に対し、地球温暖化の防止に向けた協力を呼びかけていく考えを
強調しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    けっこうな見識だが、それはアナタが責任者の1人となって
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 進めようとする世界規模の軍事市場形成の意向とは相反するだろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 世界規模の民族対立となるであろう新冷戦構想とは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 今後、一体どの位の期間をお考えでしょうか。(・∀・ )

06.5.28 NHK「首相 海面上昇解決で協力要請」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/28/k20060527000004.html
836同定不能さん:2006/06/04(日) 06:13:58
あやしい説だな
837同定不能さん:2006/06/04(日) 15:18:49
支那が排出した二酸化炭素は支那の水道水に還元しろよ。
炭酸水になって喜ぶだろうに
838同定不能さん:2006/06/05(月) 14:43:16
カスッとさわやか!
839同定不能さん:2006/06/13(火) 18:23:22
1996年からの観測で加速的に北極付近の大地で
防波堤の役目をしてた氷が溶けて陸地が年間20〜60mも削られてるらしいし
カナダの国立公園の針葉樹林も、それまで居なかった害虫が温暖化の影響で
北上して枯れ木が目立ち始め山火事もこれまでになく増えてるとか
周期的な変化というにはちょっと度が過ぎてるような気がする。
840同定不能さん:2006/06/14(水) 00:26:27
841同定不能さん:2006/06/14(水) 05:45:30
       | ̄P━━━━━━
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
        ∴
        ∴
       ∴∴
       ∴∴
      ∴∴∴      .        _ ,.... -‐‐
      ∴∴∴∴       ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'
842同定不能さん:2006/06/14(水) 07:10:14
地球の温度を上昇させている一番の理由は、科学文明のせい。
太古より、エコシステムは完璧だった。
ラブロックに関心を持って欲しいでちゅう
843同定不能さん:2006/06/14(水) 12:20:36
株はダメだから排出権だ
844同定不能さん:2006/06/19(月) 20:59:22
台風1号は例年より2ヶ月遅く発生したな。
それでハリケーンも不作だったらどうするんだ。
845同定不能さん:2006/06/20(火) 21:38:05
エコ番組で植物原料プラスチックの話をしていて、
このプラスチックを燃やした二酸化炭素は元々植物が大気中から吸った物だから、
大気中に返しても温暖化には影響ありませんと言ってたw
846同定不能さん:2006/06/20(火) 22:31:01
太陽活動が活発で暖かい時期になりつつあるだけ
そもそも人類が現れた頃が氷期なんだから次の氷期まで気温が上がるのは当然
847同定不能さん:2006/06/21(水) 01:37:12
という以前に、気象観測を始めた頃は小氷期の末期。
それ以降の観測を並べれば、気温が一方的に上がり続けるのも当然。
848同定不能さん:2006/06/21(水) 12:19:07
東アジアは凍らない 寒冷化弱いと英大学
【ロンドン21日共同】英ニューカッスル大は21日、地球温暖化がきっ
かけになって起こることが懸念されている欧州北部などの急激な寒冷化に
ついて、日本など東アジア地域は、欧米ほど深刻な影響を受けないとの研
究結果を発表した。
 異常気象を描いたハリウッド映画「デイ・アフター・トゥモロー」は東
京に巨大な氷塊が降るシーンが話題になったが、研究を担当した同大の中
川毅講師は「(そうなる可能性は)極めて小さい」としている。研究結果
は米地質学会誌、ジオロジーの7月号に掲載される。
 同講師は温暖化が進んでいる現在の気候状況が、温暖化の後に急激な寒
冷化に見舞われた1万2000年前ごろと似ていることに着目。その間の
アジアの気温変動を調べるため、福井県の水月湖で採取した花粉の化石な
どを分析した。
 その結果、気温変動は最大で5度程度の低下にすぎなかったことが分か
った。
(共同通信) - 6月21日9時9分更新
849同定不能さん:2006/06/21(水) 13:27:28
所詮B級映画
850同定不能さん:2006/06/21(水) 15:15:53
850
851同定不能さん:2006/06/21(水) 19:41:05
>>835
そもそも造礁サンゴの成長条件は水深10mが最高でそれより浅くなると波浪による
浸食作用がより強く働くから海山水準が低下し続けない限りどんどん浸食されて
島はなくなっていく、と講義で聴いた記憶があるが‥

大型船が着けるように浅海域を掘削して島の周りのサンゴを破壊すれば島が無く
なるのも当然ではないか。
852同定不能さん:2006/06/23(金) 03:33:44
地下水汲み上げて地盤沈下して水没しているあのツバルでつか?
ここ数年は海面が上昇していないのに
なぜか地球温暖化の象徴になっている、あのツバルでつか?
853同定不能さん:2006/06/23(金) 07:20:10
ホテルがプライベートハーバー作ったせいで
砂浜の消えたモルジブではないかと。
854同定不能さん:2006/06/23(金) 09:25:43
郵便ポストが赤いのも、日本人がバカなのも全部温暖化のせいでつか?
855同定不能さん:2006/06/23(金) 14:26:56
地球温暖化論って
特亜の反日に似ているw
根拠は無いけど温暖化の所為
根拠は無いけど日本の所為
856同定不能さん:2006/06/24(土) 10:12:54
数万年立てば勝手にまた氷の世界になるから安心すれ
857同定不能さん:2006/06/24(土) 19:03:41
心配している人がいることが、ビクーリです
858ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/25(日) 22:19:57
地球温暖化について考える催しが横浜で開かれ、南太平洋のツバルの政府
関係者が「早急に対策を取らないと、海面の上昇によって国土の多くが
水没してしまう」と訴え、地球温暖化の問題で日本政府が中心的な役割を
担うよう求めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    アメリカや日本は財界主導国の最たるものだが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / その財界は自国の気候が目に見えて変化して来て
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ いるのに、全く関心がないようだからな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l カネを握った者が勝ちって発想の人達ですからね。(・A・ )

06.6.25 NHK「ツバル高官 “国が水没する”」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/06/25/k20060625000119.html
06.6.25 NHK「大雨被害 九州・中国で避難も」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/06/25/k20060625000128.html
859同定不能さん:2006/06/26(月) 00:47:34
はいはい温暖化ビジネス
860同定不能さん:2006/06/26(月) 21:32:55
ビジネスと言えば聞こえが良いが
実態は単なる利権
861同定不能さん:2006/06/27(火) 01:08:49
実態は日本に金を出させるくだらない制度
862ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/30(金) 10:07:46
 アメリカ東部は週明けから猛烈な雨に見舞われ、局地的な洪水や道路の損壊などの
被害が広がっている。これまでに少なくとも14人が死亡している。
 ニュージャージー州トレント付近では、一日の雨量が300ミリを超えるなど週末
から記録的な豪雨に襲われた。雨はやんだが、川のはんらんは続いており、床上浸水
などの被害が発生している。避難した住民も相次ぎ、ニュージャージー州では6000人
が避難所暮らしを強いられている。
 ニューヨーク州では今週末も雨の予報が出ており、非常事態宣言を発令して注意を
呼びかけている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これが温暖化による異常気象の現れなのか
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / どうかは知らんが、アメリカでも例年にない
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 災害が頻発しているようだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 温暖化の影響ならさっさと対処しないと。(・A・ )

06.6.30 日テレ「米東部で大雨 洪水などで14人死亡」
http://www.ntv.co.jp/news/61403.html
863同定不能さん:2006/07/02(日) 21:19:26
温暖化はもはや手遅れなんでしょ
数年前の温暖化論者によるとさw
864同定不能さん:2006/07/03(月) 01:22:39
うむ
865同定不能さん:2006/07/04(火) 21:52:39
別に日本や世界の最高気温が更新されているわけでもないし。
ヒートアイランドを除けば温暖化などしていない希ガス。
866同定不能さん:2006/07/05(水) 13:41:22
気象衛星の観測では1990年代に比べて今は地球のアルベドが高くなってるんだっけ?
これって少しずつ冷えてるって意味になるのかな?
それとも以前より太陽熱が宇宙へ反射されてるけど総合的には熱の吸収の方が放出より大きい?
867同定不能さん:2006/07/06(木) 22:19:20
太陽さん元気です。
それだけ
868同定不能さん:2006/07/07(金) 22:33:10
今日はちょっと元気がない
869ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/08(土) 20:39:00
強い台風3号は沖縄県の宮古島地方を暴風域に巻き込みながら北上しています。
また、梅雨前線の影響で、西日本では9日にかけて局地的に激しい雨が降る
おそれがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    産業の源といえる石油をドンドン消費する一方で、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 木材を根こそぎ伐採して消費してる財界がある。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| だから相乗効果で二酸化炭素が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 増え、温暖化が急激に進んだんですね。(・A・ )

06.7.8 NHK「台風3号北上 宮古島暴風域に」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/08/k20060708000147.html
870同定不能さん:2006/07/08(土) 23:14:11
台風が近づくたびに温暖化しているという戯言はやめろ。
台風など昔から接近しているし、洞爺丸や伊勢湾の頃に比べると
小型化している。
871同定不能さん:2006/07/08(土) 23:20:46
温暖化CO2主犯説がなぜ盛んに喧伝されたか

それは以下の2つの目的のためである。

1.途上国の経済発展を押さえつけ、現在の先進国の既得権を維持すること。
2.原子力を「クリーンエネルギー」として正当化すること。
その本当の目的は、それによって生じるもしくは必要となる核物質の保有の正当化である。

そもそも温暖化の議論が、CO2一辺倒なのがおかしい。
なぜ温室効果の8割以上を占める水蒸気および、
熱そのものの排出がほとんど問題視されないのか。
ヒートアイランドという言葉は耳にするが、それほど深刻には語られていない。

それに地球の平均気温と太陽活動の活発さ(黒点の数)には、強い相関性がある。

無論、オゾン層破壊や森林伐採など、深刻な環境破壊問題はたくさんある。
だが、温暖化問題だけがあまりに不自然に突出して、そしてセンセーショナルに語られている。
872同定不能さん:2006/07/09(日) 08:33:55
>>871
もうひとつ、温暖化の議論からメタンが抜けてるのもおかしい。
メタンの温室効果は長期的には炭酸ガスの20倍だけど、
短期的な増減では60倍もの影響力がある。
しかも牧畜によるウシ科生物の急増で増加が激しい。
温室効果ガス全体の3%しか占めてないとはいえ、
温室効果という面では炭酸ガスをはるかに凌駕している。
873同定不能さん:2006/07/09(日) 08:48:32
うむ
874同定不能さん:2006/07/09(日) 09:42:49
まぁそれで食ってる業界ゴロが跋扈してるからなぁ・・・
875同定不能さん:2006/07/09(日) 10:51:15
温暖化すれば光合成する生物が活発になってむしろ酸素濃度が上がる
→昆虫や爬虫類が再び幅を利かせる。
876同定不能さん:2006/07/09(日) 12:45:58
んだんだ。
オゾンすら元々はなかったしな。
シアノバクテリアの廃棄物w
877同定不能さん:2006/07/09(日) 14:20:24
>>872
ってことは、反芻動物のげっぷは、あつめて燃やして二酸化炭素と水にした
ほうが、ずっといいのだろうか?
ついでにいうと、二酸化炭素、メタン以上に、水蒸気も恐ろしく温室効果
ガスなんだよな。温暖化が進むと、大気の水上気圧が上がり、結果として、
水蒸気の絶対量が増えるので、それがさらに温室効果を加速するという
話があるわけだ。雲になれば、反射率があがって逆に寒冷化の要因になる
わけだが。
878同定不能さん:2006/07/09(日) 16:50:05
つうか水蒸気はすでに飽和してるから関係ないって散々っぱら既出なんだが・・・
879同定不能さん:2006/07/09(日) 17:09:02
.   | ̄P━━━━━━  ;:,,,,.
  /  \           '';;';';;'';;;,.,    
  | ̄ ̄ ̄|          ';;';'';';''';;'';;;,.,
  | エア   |          ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
  | ダスター|         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
  |   . |       vymyvwymyvymyvy、
  |   . |      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
  |___|⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
        ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
         しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
            i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
                (⌒) .|
                 三`J
880同定不能さん:2006/07/09(日) 21:23:13
>>878
だから、温暖化防止には、空気を冷やすことが重要だということではない
ですか。それと、げっぷを燃焼させる方法を考えることも重要と。
881同定不能さん:2006/07/09(日) 23:49:08
猿かこいつ?
882同定不能さん:2006/07/11(火) 23:59:19
つか、氷河期がくるたんびに地球の平均気温下がってるんだから
ちっとくらい上がってもいんでね?
883同定不能さん:2006/07/12(水) 00:20:43
>>882暑いからやだ
884同定不能さん:2006/07/12(水) 07:59:38
>>882
つーか、今は氷河期だよ
氷期と氷期の間にある、ちょっと暖かい間氷期にすぎない
またそのうち無氷河期がくるよ
885同定不能さん:2006/07/13(木) 04:58:26
       | ̄P━━━━━━
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
        ∴
        ∴
       ∴∴
       ∴∴
      ∴∴∴      .        _ ,.... -‐‐
      ∴∴∴∴       ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'
886同定不能さん:2006/07/13(木) 16:20:15
たとえば恐竜のいた温暖期

二酸化炭素濃度は今の十倍以上あった

http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/dem/weh/co2/kasting.html
887同定不能さん:2006/07/13(木) 20:29:04
>>886アホか?恐竜時代に人類はいなかったんだからそんなもん比較しても(ry
おまえみたいに頭脳が爬虫類なやつがいるから(ry
888同定不能さん:2006/07/14(金) 01:09:18
温暖化ガスと炭酸ガスの関係は、もう一種の宗教みたいになってるからね
反対意見言うヤツは全員悪魔に取り憑かれてるとレッテル貼られて
どんなに正論を語っても耳を貸してはいけない状態になってる
889同定不能さん:2006/07/14(金) 08:02:40
人間が現れる前から冷えたり温まったりを勝手に繰り返してきた
それだけ
890同定不能さん:2006/07/14(金) 21:21:47
太陽の温度は一定となぜか知らず知らずの内に
思い込まされているということだね
891同定不能さん:2006/07/15(土) 05:15:39
.   | ̄P━━━━━━  ;:,,,,.
  /  \           '';;';';;'';;;,.,    
  | ̄ ̄ ̄|          ';;';'';';''';;'';;;,.,
  | エア   |          ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
  | ダスター|         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
  |   . |       vymyvwymyvymyvy、
  |   . |      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
  |___|⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
        ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
         しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
            i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
                (⌒) .|
                 三`J
892ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/15(土) 11:06:21
スイスのアルプスを代表する名峰の一つアイガー(3、970メートル)東壁で13日夜、
巨大な岩塊が数百メートル下の氷河に崩落した。
 地元報道によると、岩塊の大きさは40万−60万立方メートル。高さ147メートルの
霞が関ビル(容積約50万立方メートル)が丸ごと落ちた形だ。
 地質学の専門家によると、崩落には地球温暖化が影響している。氷河が後退し、
高山の地盤が緩んでいるためだ。スイスのアルプスでは1985年から2000年
までの間に氷河が約22%減少、今後も温暖化に歯止めがかからなければ同地域の氷河は
世紀末には消滅するとの研究結果もある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    アルプスで霞ヶ関ビル大の岩石が崩落。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 温暖化の影響らしいです。(・A・ )

06.7.15 Yahoo「アルプスで巨岩崩落 霞が関ビルの大きさ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000203-kyodo-int
893同定不能さん:2006/07/15(土) 11:06:48
それでも宝くじを買いますか?

■悪質なほど高率なテラ銭

ところで宝くじの配当率ってご存知ですか?
宝くじの配当率(当選金額/発券金額)はおおよそ48%

つまり、宝くじを¥10000分売っても当選金は¥4800しか出していないのです。
もっと言うと、仮に宝くじを一人で買い占めるとキッチリ半分損するってコトになります。

馬券の控除率25%、パチンコ店の台あたり平均収益率10〜15%に比べると、52%なんてのはほとんどボッタクリであります。
ハッキリいって、ヤクザよりタチが悪い。

当選金が増えたとか高額になったとかいいますが、長年この48パーはほとんど変動していません。
当選金を増やしてもそれだけ発行枚数を増やしているので率的には変わらないのです。

http://www.ypp.info/cresarabank/05_money/101.htm
894アマテラス:2006/07/17(月) 17:23:32
 地球温暖化はCO2のせいではない。
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

 化石エネルギーの放出が主因。地球の熱収支の平衡を上の温度へとずらしているのじゃら。

 世界のエネルギー争奪は、益々熾烈になる。わらわのハート(太陽光)を
 効率よく電気または高エネルギー物質に変える技術を開発することこそ
 人類が生き延びるために絶対に必要なことなのよ。
895同定不能さん:2006/07/17(月) 17:37:34
そこでにぎにぎライトの登場ですよ
http://store.yahoo.co.jp/rescue/c3dfc5c5bc.html
896同定不能さん:2006/07/20(木) 08:07:49
恐竜が絶滅したのも隕石でなくて、太陽活動が低下したkらということになってしまうの?
897同定不能さん:2006/07/20(木) 13:10:08
深層海流?の勢い低下もあるな
898アマテラス:2006/07/20(木) 19:44:45
地球温暖化=CO2のせいというやからはスサノオと同じ邪悪なこころの持ち主じゃ。
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

 化石エネルギーの放出が主因。地球の熱収支の平衡温度を上へとずらしているのじゃら。

温室効果は水蒸気の効果がほとんどなのじゃ、幅広い波長の赤外線を吸収しておる。
CO2によるものは特定の波長の赤外線に限られており、しかも
それはすでに90%吸収されてしまっている。水蒸気による赤外吸収はまだ30%程度、
水蒸気が増えればそれによる温室効果も増大する。
 

 CO2が増えなくても、化石エネルギーを使う限り、地球の熱収の平衡温度(平均気温)は
 水蒸気の増加による温室効果の増大も伴って、温暖化は続くのじゃ。

槌田のミコトも、ワラワの黒点のせいにしてごじゃるが、
こやつも地球世界を正しく見ることが出来ていない。
我が子孫ながら、なさけないものどもばらりじゃ。
899同定不能さん:2006/07/22(土) 10:40:46
次から次へとキチガイが湧いてでるのぅ
900同定不能さん:2006/07/22(土) 14:21:43
どっちにしても化石燃料だな。
そもそも予防原則で動いてるんだからこのスレみたいな議論無駄だけどね。
901同定不能さん:2006/07/23(日) 14:34:55
今日凄く寒いんだけど…
やっぱり夏が寒いのも地球温暖化のせい?
902同定不能さん:2006/07/23(日) 17:52:49
恐竜時代に極に氷ってあったの?
903同定不能さん:2006/07/23(日) 20:14:56
環境税で一番先にとばっちりを食うのが、負け組みさ
原油や所得税、社会保険も上がっているのに、下らん税金作るな。

ツバルの住民? 何でそんなの心配する必要があるの?
本当に沈むなら、さっさと逃げれば?

巨大地震で、あそこの住民の数の何倍も死ぬことになるだろうし、
逃げられない日本人から見れば、特にあそこが不幸というわけでもないさ。
904同定不能さん:2006/07/25(火) 13:45:27
>>903コピペ乙
905同定不能さん:2006/07/26(水) 06:51:06
コンピュータの計算は、都合よくデータや式を改竄できる。
温暖化シミュレーションも、試算4回に1回しか出ない結果のみを公表w
906同定不能さん:2006/07/27(木) 05:31:35
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
907同定不能さん:2006/07/27(木) 20:42:52
908同定不能さん:2006/07/27(木) 21:52:29
突然ですがクイズです。

次のうち、地球温暖化について正しく書かれた文章には○、間違っている文章には×をつけなさい。
[問一]人為的なCO2排出を大幅に削減しさえすれば、地球温暖化の進行を絶対に
   食い止めることができる。
[問二]もしも、北極の氷河が全部溶ければ、世界の海水面は平均約5メートル上昇する。

正解は数日後・・・。
909同定不能さん:2006/07/27(木) 22:17:00
はーい

次のうち、地球温暖化について正しく書かれた文章には○、間違っている文章には×をつけなさい。
[問一]人為的なCO2排出を大幅に削減しさえすれば、地球温暖化の進行を絶対に
   食い止めることができる。
[問二]もしも、北極の氷河が全部溶ければ、世界の海水面は平均約5メートル上昇する。
910同定不能さん:2006/07/27(木) 23:30:19
北極の氷が全部溶けるような状況だと、南極の氷も大変なことになってそう
911同定不能さん:2006/07/28(金) 20:45:50
>>908
>[問二]もしも、北極の氷河が全部溶ければ、世界の海水面は平均約5メートル上昇する。
この場合の北極とはグリーンランドやアルプス等の山岳氷河を含むのであろうか。
912同定不能さん:2006/07/29(土) 12:44:17
氷山じゃなくて氷河って言ってるんだから当然陸上のことでしょ
913同定不能さん:2006/07/29(土) 21:18:11
天下りな庁舎がやってる無駄な公共事業
無駄な箱物つくるときにでる重機の排気ガス(税金とエネルギ−の無駄使い)

地方が全国規模でやってるむだな使いきり予算の道路工事
重機が出す排気ガス 渋滞ででる無駄な自動車の排気ガス 
無駄に使われる税金 (そんな金あるなら国の借金返済にまわせ)

   
914同定不能さん:2006/07/30(日) 09:36:17
国の借金とか言ってる時点でテレビ信じすぎ
年金のプールが減ったのも日経平均が溶けたからだし

アメリカだけで国債の倍くらい円借款があるしね
915同定不能さん:2006/07/30(日) 11:54:12
そ〜なのか?
経済のことは畑違いなのでよくわからん。
916同定不能さん:2006/07/30(日) 14:43:05
>>912
ということは「北極の氷河」ってだけで間違いなんだが、
そういう問題なのか?
917911:2006/07/30(日) 15:02:18
IPCCのシミュレーションでも「北極地域の氷山およびグリーンランド、
アルプス等の山岳氷河」となっているから「北極の氷山」か「北半球
トータルの氷山、氷河」かは全然意味が違う罠。

おまけで第三問
南極大陸の平均気温が10度上昇したら大陸縁辺部の氷河が縮小して
海水準は上昇する。

突っ込みどころはどこでしょう。
918同定不能さん:2006/07/30(日) 19:11:46
手堅く安全処買ってバブル崩壊で全部溶かした官僚より
多少リスキーでもファンドに預けて増やした福井ちゃんが利口
919同定不能さん:2006/07/31(月) 22:15:09
日本がスネ夫ならアメリカはジャイアン

俺のものは俺のもの お前の物は 俺のもの   最強の呪文 世界征服できるぜ
920同定不能さん:2006/08/01(火) 06:04:01
.   | ̄P━━━━━━  ;:,,,,.
  /  \           '';;';';;'';;;,.,    
  | ̄ ̄ ̄|          ';;';'';';''';;'';;;,.,
  | エア   |          ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
  | ダスター|         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
  |   . |       vymyvwymyvymyvy、
  |   . |      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
  |___|⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
        ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
         しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
            i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
                (⌒) .|
                 三`J
921デジタル所さん:2006/08/05(土) 14:22:10
いただきまんもす
922同定不能さん:2006/08/06(日) 23:47:17
>温暖化の議論からメタンが抜けてるのもおかしい。

温室効果の最大の主役は水蒸気、温暖化の犯人は太陽。
923同定不能さん:2006/08/07(月) 18:42:48
メタン抜けてないけどな。犯人は太陽ってことはみんな知ってるし。
924同定不能さん:2006/08/08(火) 05:23:09
     i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。  
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/   そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y
925同定不能さん:2006/08/08(火) 05:56:08
オンダンカン
926同定不能さん:2006/08/08(火) 11:21:48
まだまだ暑さが足りない

                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
927同定不能さん:2006/08/08(火) 20:58:17
日本に来る台風はヘタレばかりだな
928アマテラス:2006/08/10(木) 09:18:57
  とにかく、地球温暖化は、データ的にも実感的にも事実!

 その第1原因は、
  「原子力も含め、化石燃料の使用によるエネルギーの放出である。」

 地球大気が得るエネルギーと大気が宇宙に放出するエネルギーの平衡により
 平均気温が決まる。そして、温室効果の主役は水蒸気である。


 CO2の増加は温暖化とタイムラグがあり、温暖化に少し遅れて起こる。

 CO2のせいにするのは、資本主義社会の経済優先のまやかしじゃら。

 CO2さえ減らせば、エネルギー消費が増えても温暖化は防げるという
 マヤカシ理論がまかりとおっておるのじゃ。

  関電が「CO2を地球内部に閉じ込めるCMを温暖化防止といってほざいとる」
         ー滑稽でほんとに情けない子孫どもじゃ!


  世界のエネルギー使用を減らすことのみにより、温暖化を止められる。

 〜悲しいかな、それは経済優先の資本主義市場の現代地球世界では無理なことじゃな〜

 まあっよいわな、石油の枯渇、エネルギー争奪、世界大戦で人類の大量死滅が起こっても、わが子孫のなんぼかは生き残るじゃろう。

 わらわが築いたヤマト民族国家も、生き残れば良しじゃ、農耕と漁労の生活にもどるのじゃら。

 
929同定不能さん:2006/08/10(木) 16:30:15
新しいエネルギーが早くほしいね
水素とか
930同定不能さん:2006/08/10(木) 20:39:56
で結局400年後に地球の平均気温が150度上がるという説は信憑性あるの?

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1748783
931同定不能さん:2006/08/11(金) 05:33:08
うむ
932同定不能さん:2006/08/11(金) 11:37:22
四万十市周辺でここ数年、本来は熱帯・亜熱帯に生息するトンボや
チョウが増加している。周辺で繁殖しているケースもあり、「トン
ボと自然を考える会」の杉村光俊常務理事は、「地球温暖化の進行
と関係があるのでは」と指摘している。
933同定不能さん:2006/08/11(金) 11:49:27
温暖化より格差社会を何とかしてくれ。
真面目に働くのもあほくさい。
金持ちは死ね!
934同定不能さん:2006/08/11(金) 12:22:18
温暖化というか自然災害は弱者にも強者にも降りかかる。弱者から
淘汰されていくんだ。それで進化が促されるんだ。
935同定不能さん:2006/08/11(金) 12:31:53
>>934
自然災害にかぎると、金持ちはいいところに住んでいて、貧乏人は災害に
あったらひとたまりもないようなところに住まわされている。
田舎における本家と分家の配置をみれば、洪水なんぞのおきそうなところ
には、分家があって、本家は安全なところにある。
だから、自然災害は弱者にきつく、強者には、それほどでもないんだよ。
まあ、これも、進化論だがな。
936同定不能さん:2006/08/11(金) 21:24:17
巨大火山が噴火すれば気温なんかすぐに下がる
937同定不能さん:2006/08/11(金) 21:57:28
>>932

そのトンボやチョウの立場で考えてみよう
938同定不能さん:2006/08/11(金) 23:57:36
>>937
人間に被害が及ばないなら、どーでもいーこった。
939同定不能さん:2006/08/14(月) 12:01:54
俺らが生きている間は関係ない。
100歳まで生きる予定のある奴はエコロジーに努めろ。
940同定不能さん:2006/08/14(月) 23:11:58
941同定不能さん:2006/08/15(火) 00:17:55
>>940論証の根拠が古いな
942同定不能さん:2006/08/15(火) 20:24:03
                              〜@   〜@
                          〜@   〜@   〜@
                      〜@   〜@   〜@   〜@
                 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
  | ̄P━━━━━ 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
./  \            〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
| ̄ ̄ ̄|                〜@   〜@   〜@   〜@
| エア   |                     〜@   〜@   〜@
| ダスター|                         〜@   〜@
|   . |                             〜@
|   . |
|___|
943同定不能さん:2006/08/16(水) 13:52:12
■東京(大手町)の平年値

1941-1970年最高気温平均/1971-2000年最高気温平均
6月:25.3℃/6月:25.2℃(▲0.1℃低下)
7月:29.2℃/7月:29.0℃(▲0.2℃低下)
8月:31.0℃/8月:30.8℃(▲0.2℃低下)
9月:27.0℃/9月:26.8℃(▲0.2℃低下)

1941-1970年の真夏日平年値:47.1日
1971-2000年の真夏日平年値:45.6日(▲1.5日減少)

1941-1970年の夏日平年値:108.0日
1971-2000年の夏日平年値:106.1日(▲1.9日減少)

最高気温の平均、真夏日・夏日、いずれもこの60年間で減少。
体感イメージを一切排除した、あくまで客観的なデータが示している事実。

ではなぜ、東京の夏は寒冷化したのですか?
マスコミは「温暖化」という、寒冷化しているデータの
真実と逆のウソを流布しているのは許せません!
944同定不能さん:2006/08/16(水) 15:55:27
日経平均が50000の時代もあったのと一緒
945同定不能さん:2006/08/16(水) 20:37:11
>>943ソースは?
946同定不能さん:2006/08/16(水) 21:21:54
947同定不能さん:2006/08/17(木) 02:45:59
948同定不能さん:2006/08/17(木) 03:29:46
>>946(゚Д゚)
949同定不能さん:2006/08/22(火) 16:38:38
たったの0,034%だぜ?
950同定不能さん:2006/08/25(金) 21:48:04
関東はすでに秋らしい気候になってきた。ホントに温暖化してるのか?
951同定不能さん:2006/08/25(金) 22:07:23
952同定不能さん:2006/08/27(日) 10:36:37
温暖化age
953同定不能さん:2006/08/27(日) 12:48:49
>>950昨日涼しかったなあ
954同定不能さん:2006/08/27(日) 13:17:42
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke04.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke11.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke12.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/kenkyu00.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho00.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho07.html

地球温暖化がウソであることがデータを元に証明されています。
平均気温が上昇しているのは都市化による局地現象であり、
都市化されていない原野に近い状態では、温暖化は認められていません。
955ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/27(日) 19:56:09
永久凍土の大地では、凍土にくさびを打ち込むような氷塊が徐々に成長し、数百年
かけて田んぼのあぜのような盛り上がりになる。その中に雨水がたまり、差し渡し
30〜50メートルほどの池がびっしり並ぶ。氷塊がとけると、池と池はつながって
少しずつ大きくなり、数百メートルの湖となることもある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    温暖化によるものと考えられる異常気象など
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  各地で発生中。中国ではダムに亀裂発生。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 世界の指導者は異常気象などどこ吹く
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 風で、軍事利権獲得に夢中です。 (・A・ )

06.8.27 朝日「溶ける凍土、ツンドラに無数の湖沼 アラスカ北部」
http://www.asahi.com/international/update/0827/007.html
06.8.27 朝日「干ばつの中国・重慶、ダム決壊の危機 長江水位も激減」
http://www.asahi.com/international/update/0827/010.html
956同定不能さん:2006/08/28(月) 11:46:50
京都議定書に基づけば、2012年までにマイナス6パーセントを達成できなかった場合、
日本は莫大なCO2排出権を金で外国から買うことになる。それもすべて税金、増税によってだ。
我が国の為に使われるなら税金を払っても仕方がないが、くだらない外国の
為に税金が使われる。カンベンしてくれ。
957同定不能さん:2006/08/30(水) 14:09:52
ビジネスですからw
958同定不能さん:2006/08/30(水) 15:56:13
>>957
ビジネスするのは勝手だが、税金を使うな
959同定不能さん:2006/08/30(水) 17:47:48
960同定不能さん:2006/09/02(土) 21:38:45
あの映画みる??
961同定不能さん:2006/09/02(土) 23:14:06
二酸化炭素とかメタンとかエネルギー放出とかはどうでもいいんだけど。
この100年間で、人為的活動なしでは考えられなかったほどのペースで気候変動(気温上昇)が
起こってるってのも、けっきょく実証されてないの?
学会でも争いがあるの?
過去ログ読んだけどわかったのは、wがキモイのと358がキモイ以前の問題だということだけです!
962同定不能さん:2006/09/03(日) 01:18:30
二酸化炭素の放出量が尋常ではないことは事実。
でも、だから本当に温暖化が起こっている理由がこの二酸化炭素の放出
によるものなのかは、いろいろ議論があるだろう。太陽の黒点の問題かも
しれないし、ほかにもいろいろ考えられそうだ。
二酸化炭素の放出が増えて、それで温暖化が起こったときに、正のフィード
バックで、メタンハイドレートからのメタンの放出も増えて、さらに、
それによる温暖化で、最悪の温暖化ガスである水蒸気の飽和水上気圧が
あがって、さらに温暖化が進むってのはたぶん間違いないけれど、だから
といって、現在のいろいろな異常気象とかがこれらによる温暖化なのか、
あるいは、この正のフィードバックが働いているからなのかは、なんとも
いえないだろうと思う。
963同定不能さん:2006/09/03(日) 09:16:05
正のフィードバックというヤツは被害妄想の産物。
6000年前の今よりももっと温暖な時期に起きなかったのだから、
そうそう起こるものではない。

それより何より、
間氷期の平均気温は、現在よりも1度高い。
間氷期の最高気温は、現在よりも3度高い。
温度の急上昇、炭酸ガスの急上昇で言うなら、奈良時代は今の2〜3倍。
あの時代に人類は化石燃料の大量消費や、大規模な森林伐採を行なったのか?
環境破壊は問題だが、人類の影響力を過大評価しすぎてると思う。
964同定不能さん:2006/09/03(日) 11:04:10
>>963
過大評価して利権誘導してる連中の言いなりなってる希ガス
965同定不能さん:2006/09/03(日) 12:37:41
>>963
たしかに、その通りだな。正のフィードバックがかかるのは間違いないとし
て、現状の温暖化程度で、それが起こるとは思えないわけだな。
やっぱり、牛や羊のげっぷのほうが問題かもしれないな。
結局、地球温暖化ってのは、まだまだウソっぽいということでいいのか?
966961:2006/09/03(日) 17:44:36
>>963
>間氷期の平均気温は、現在よりも1度高い。
これが正しいとしても、単に気温の問題ではなく、自然な気候変動よりもはるかに急速なペースで
気温が上昇することが、たとえば植生の破壊につながるなどいろいろな問題を起こすともいわれてるらしいですが、
そのあたりはどうですか?

>温度の急上昇、炭酸ガスの急上昇で言うなら、奈良時代は今の2〜3倍。
これは学会における定説ですか?
どういう根拠にもとづくのですか?

967同定不能さん:2006/09/03(日) 18:30:51
流れを読めずに質問です。教えてくださいエロい方。

・温暖化という位だから、熱量の発生が必要に違いない。
              ↓
・核実験・ミサイル実験・スペースシャトル発射ってバカみたいに熱量発生するよな、確か。
              ↓
・そこらへんって、あの巨大国中心だよな。
              ↓
・ピコーン(AA略
          
と、さっきの報道特集見ながら突然思ったんですが、関係無いのでしょうか。
968同定不能さん:2006/09/03(日) 19:57:36
人間の出す熱量など太陽から受ける熱量に比べれば微々たるもの。
そもそも核実験全盛の時代は地球は寒冷化していた。
969同定不能さん:2006/09/03(日) 20:51:06
「温暖化さまさまだなあ、おーい!じゃんじゃん酒持って来い!がははは・・・」
って事ですか?
970同定不能さん:2006/09/03(日) 23:55:19
森〜小渕から小泉になって株価暴騰
キタ━━━━ヽ(゚ー^*)ノ━━━━!!!!

本当に小泉の影響なのか、自然に景気回復する時期なのか、ユダヤ、石油資本の気まぐれか


そんな感じ?
971同定不能さん:2006/09/04(月) 11:15:26
温暖化を煽って石油を悪者にし、代替エネルギーで利権を得ようとする
連中の陰謀だろうね。
972同定不能さん:2006/09/04(月) 23:50:04
ぼくは官僚が国家予算をぶんどるいい口実になってんじゃないかと・・・
973同定不能さん:2006/09/05(火) 00:25:10
俺はアラブ諸国を牽制するつもりだったアメリカの失態かと・・・
自分の撒いたウソで首を絞められたくないから、京都議定書は無視かと・・・
974同定不能さん:2006/09/05(火) 02:34:07
常識的に考えると石油屋や自動車屋のが圧倒的にパワーを持ってるから、
温暖化否定説のが陰謀くさいんだけどな。
975同定不能さん:2006/09/05(火) 19:07:06
>>967
太陽から地球に降り注ぐ全エネルギーは、1秒当り
1.7457x10^17 J
広島型原爆のエネルギーは1発当り
6.84x10^10 J

太陽エネルギーを賄うには、1秒当り約255万発の原爆を爆発
させないといけない。
976同定不能さん:2006/09/05(火) 19:22:39
温室効果がないと地球の熱収支は-15℃で釣り合う
977同定不能さん:2006/09/06(水) 01:32:06
>>976だから何?
978同定不能さん:2006/09/06(水) 01:43:19
太陽の出力が上がれば熱収入も当然上がりますな
人間がいようがいまいがw
979同定不能さん:2006/09/07(木) 21:23:25
つーかCO2のせいじゃなくて人間のせい
980同定不能さん
つーか人間のせいじゃなくて太陽のせい